■□ HALF-LIFE ハーフライフ □■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
シングルが最高に面白く
マルチプレイもカウンターストライク、チームフォートレスなど
いろいろあって飽きることがない
FPSやるんならとりあえずこれを買っとけ!
2名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 12:10
チームフォートレスクラシックって名前変わったんですかね?
チームフォートレスに
3名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 12:15
Opposing Forceのパッチが出てますね
持ってないんだけど
結構でかいパッチだなあ
これって面白いですか?
4名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 15:19
TF1.5良いですねー
チームメイトがどのキャラやってるかわかる
スナイパーにしたら三人も先客が居て
仕方なく特攻なんて事も減るなあ
5名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 15:36
Opposing Force 欲しいです。3月ぐらいに、国内販売とかいって、販売延期だし・・
DEMO版で結構、おもしろかったんで、やる気マンマンだったのに
もう、海外で販売されてから一年ぐらい、たってるんじゃないの早く出してくれよ。
6いy:2000/06/09(金) 16:31
いいじゃん英語版で
秋葉でアドレナリンパックが売ってたよ
7>5:2000/06/09(金) 16:35
国内発売って言っても日本語マニュアルついてるだけじゃないかな?
8名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 17:08
代理店はあの悪徳サイバーフロント
サポートはだめ日本語マニュアルはないのと同じなので
輸入版買ったほうがいいです
9名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 17:26
10名無しさん@1周年:2000/06/09(金) 17:53
>6
>いいじゃん英語版で

同感でやんす。自分まったく英語が駄目子ちゃんですが、マニュアル見なくてもok
でしたよ。特にこのゲームはチュートリアルがしっかりしてるから、操作が分から
ないのであればかたっぱしから試せば良いし。
115です:2000/06/09(金) 19:16
輸入版は日本橋の、どのお店にも置いてないですから、国内版に期待していたんです。
もともと日本語マニュアルはどうでもいいんですけど、物がないことには・・・
どこか、いい通販サイト知らないですか?
12いy:2000/06/10(土) 00:19
いや実際もう売ってる店があまりないのは確かなんだわ
秋葉で探し回ってやっとで見つけたし
他のパッケージ(HL@`OP)だってあまり売られてない
たしかにもう結構経つからなー
13名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 00:46
>11

それは失礼。で、探しても見つからないんですわ。12も言ってるけど、
店頭販売でさえ少ないね。HL+OPのセットのヤツもあるけど…。
14名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 00:47
オーバートップは置いてるみたいだね。
http://www.messe-sanoh.co.jp/over/cgi-bin/halflife.htm
15名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 02:21
通販通販。通販で速攻GETせよ!
その価値はあるぞ!
16いy:2000/06/10(土) 02:25
>14
店自体には並んでないんだな
店員にイワなあかんのかな
17名無しさん@1周年:2000/06/10(土) 07:53
パッチ当たってSoF並に軽くなった感じがする
良いことだ
185です:2000/06/10(土) 15:48
14の人ありがとうございます。さぁ、注文するぞとおもったんですけど
入荷が未定て・・・在庫がないわけね。サイバーフロントの陰謀か。
しょうがないから、各種シングルプレーのMAPで遊びます
19名無しさん@人生薔薇色:2000/06/11(日) 03:02
http://210.145.137.163/island/game/individual.asp?id=807290
http://www.pc-game.com/

これでどうだ。
そんで皆でカウンターストライクやるのだ。
20名無しさん@1周年:2000/06/11(日) 11:13
ハーフライフ買っちゃった
はじめのダウンロード大変だった
だけどおもしろいや、これ
買って良かった、ありがとう
215です:2000/06/11(日) 22:25
19の人ありがとうございます。PEACE LIKE USをやってまして
返事がおくれました。このアドオンは最高でした。
これで、Opposing Force やれそうですね
カウンターストライクもやってますよ。
22名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 20:06
PEACE LIKE USは面白いねえ
やっぱりHALF-LIFEはシングルも良いね
23名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 20:10
今回のパッチはバグも多くてまだまだですが
調整が終わったら最強のFPSになるんじゃないでしょうか
重さが弱点だったし

2が出るのはまだ先の話かなあ
24名無しさん@1周年:2000/06/12(月) 22:40
http://www.halflife.net/mobilesuit/index.html
ヤバイ!ヤバすぎ!!超期待!!!
25>24:2000/06/13(火) 01:08
確かにヤバいな。
海外でガンダムWが人気あるとは知らなかった。
26名無しさん@1周年:2000/06/13(火) 04:27
そういやドラゴンボールのMODはどうしたんだ?
27EoJ:2000/06/15(木) 09:23
Q3A_modで出るよ>ドラゴンボール
28名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 06:45
CSを落とす根性が無かったのでTFCやたら面白かった。燃え!
29名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:15
CSやってる人でもTFやってない人って多いみたいだね
CSをやらないのと同じくらいもったいないことです
全く違ったチームプレイが味わえます
30名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:04
検索しやすいようなスレのタイトルつけてあるのにね
31そう言えば:2000/07/14(金) 03:37
PLAY ONLINEが firearms用のサーバーを立ててるよ。
人が来なくて寂しいから遊びに来てね。
32名無しさん@1周年:2000/07/15(土) 11:17
firearmsは2@`1からさくさく動くようになりましたよ。
PLAY ONLINE鯖にたまにいる外人を殺す楽しみもありますし^^
人少ないんで来てくださいね−
33名無しさん@1周年:2000/07/16(日) 21:45
OpposingForce買ってきた。
とりあえず、BOOTCAMPで操作のおさらいしたが、
鬼軍曹に怒鳴られるのは、結構面白い。
34名無しさん@1周年:2000/07/17(月) 00:56
FAのPLAY ONLINE鯖見つからないなあ
35名無しさん@1周年:2000/07/21(金) 00:11
PEACE LIKE USの最後らへんで
アニメ壁画を見て一気に製作者のランクを下げたのは
俺だけじゃないはずだ!!
36>35:2000/07/21(金) 14:07
同感。
37名無しさん@1周年:2000/07/29(土) 18:53
すいません、ハーフライフ始めていきなり詰まっちゃいました。
事故みたいのが起きた後、エレベータの階段を降りて下の階まで来ました。
人がいたんで近づこうとしたら、その人に「下がれ」っていわれて下がったら床が抜けて
その人は落ちて死んじゃった。
その後どこに行ったらいいかがわからないんです。
誰か教えてください。お願いします。
38>37:2000/07/29(土) 19:09
>「下がれ」っていわれて下がったら床が抜けて
こんなところあったかなあ・・・・
床が抜ける?全然覚えてないや
まあ行くところがないっていうんなら
しゃがみ方がわからないとか、
Eを押して何かボタンなどを押すとか人に話すとか
そこら辺当たりかなあ
もしわからなかったらもうちょっと詳しく書いてくれれば思い出すかも
http://homepage1.nifty.com/gc/gc/gc_index.html
ここのサイトに攻略が載ってるので参考にすれば良いと思う
でも本当につまったときだけね
あと難易度イージーでやるのだけは止めた方が良い
楽しさ半減
3937:2000/07/29(土) 19:25
いいサイトを教えてくれてありがとうございます。
バールで通風孔を壊すってのをやってないので、多分それでいけると思います。
これからやってみます。
4038>39:2000/07/29(土) 20:23
良かったですね
ジャンプしてからしゃがむってのも覚えとくと良いでしょう
膝を曲げるので普通にジャンプするよりも少し高いところに登れます
41科学者26:2000/07/31(月) 23:49
ん?フリーマンのヤツなに走りまわってるんだ?時々跳ねてやがるし、なんか
あったのか?
42名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/01(火) 02:30
OFというのは軍人とだけ戦っていられるやつですか?
変な怪物出てきたところで萎えました。
43名無しさん@1周年:2000/08/01(火) 09:53
Sven co-opって面白いのかな
日本にもサーバー出来ると良いな
44科学者44:2000/08/01(火) 12:43
なんかアイツ1人で楽しそうでいいよなぁ
45名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 02:26
Sven co-opやりたいね
46名無しさん:2000/08/14(月) 09:05
Win2Kでできる?
47科学者46:2000/08/14(月) 09:14
やつ武器いっぱい持ってるのに
分けてくれないよ、けちな奴だ
48名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 11:31
てか奴は武器を持ちすぎて体中に武器を巻き付けてます
49>:2000/08/14(月) 11:31
>>42
チガウ
軍人側になって戦う
対人は背広の男の手下(か?スパイっぽい奴)とモンスター
短いしやらなくていいよ
50名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 13:00
異世界に入った後のでっかいクモみたいな中ボス。
どう見てもキンタマにしか見えないフクロを必要以上に
派手にブランブランさせながら襲ってきやがって。
笑って身動き取れない間に殺られた。恐ろしい奴だ。
51名無しさん@1周年:2000/08/14(月) 23:20
ココ見て。
http://www.na.rim.or.jp/~work/ngr/
MODいろいろあるねぇ。
やっぱ、CSとTFCが人気大だけど、渋いのもあるぞ。
とりあえず、今の日課は、ScientistHuntで悲鳴を上げる白衣のおやじzを
ショットガンで血塗れにする日々。
52名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 08:15
>50
笑えたのかあ。
俺はあの叫び声と動き見て泣きそうになった。
53科学者50:2000/08/15(火) 09:24
扉空けてやったら
無視かよ・・薄情な奴
54科学者3:2000/08/15(火) 13:36
せっかく隠れていたのに,いきなり蓋開けやがって。
55名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 14:23
科学者シリーズつまんない。死んでいいよ。
どうしてもやりたいならsageながらやってね。
56名無しさん@1周年:2000/08/15(火) 15:14
チームフォートレスのhuntedっていつもassassinが多すぎてゲームに
ならないんだけど。そもそも構成に問題があるんじゃないかなあ。
そりゃ、みんなassassinやりたがるよなあ。
57名無しさん:2000/08/15(火) 17:08
Win2Kで動くのかなー。
やってるひといたら教えてー。
公式ではNTはOKみたいだけど。。
58>:2000/08/15(火) 17:28
んー?
サーバーによるけどHuntedのMapはアサシン人数制限あるはずだよ
デフォで5か6だったかな?
SingNETは5だったかな

まぁそれ以上に護衛が少なきゃ無駄だけどね
59名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 01:10
They Hunger 2あげ。
怖いよぅ。眠気さめちゃった。
http://www.planethalflife.com/manke/
60>60 :2000/09/17(日) 01:15
あれってどこまでがPart1でどこまでがPart2だかわからん・・・
そいや今日、アキバで未開封新品が980円で売ってたぞ>HL
ただしソースネクスト版
61名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 01:37
ソースめ!値段設定高いぞ!アコギな商売やりやがって・・・!
62名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 07:54
別にどうだっていいだろ。高いと思うなら抗議しろよ。
こんな掲示板で吼えてるだけじゃ、お前ら一生カモのままだな。
63名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 17:39
ハンガー、フラグの立て方に不自然な部分があったりして、そこが目に付く
と全然怖くない。DLする価値はあんまりないんじゃないかなぁ。
64名無しさん@1周年 :2000/09/17(日) 23:24
それよりレベリオンで逝っとけ。
激ムズ。死んでもチート使うな!
65名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 00:43
ハンガー1は余りのゾンビの多さに飽きてほっといたけど、2は飽きずに出来た。
レベリオンは難しいだけって感じだな。マップデザインいまいちだし。
PEACE LIKE USだっけか、あれ最高。
66名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 00:53
>65
いや、レベリオン完成度高いぞ。 仏語だからさっぱり内容
つかめないが・・。

おう、確かにPeaces like usは、最高だ。
日本製シングルMAPで世界に出してもまったく恥ずかしく無い作品だ!
作者はこのスレ、見てるかい?マジ褒めだぞ。これ。
最後のアニメ絵の登場が作品の質を落としているとかいう評も
あるが、プレイ層を、「そこらへんに妙に固い日本人」だけと
していないと受け取っておくぞ!
新作楽しみにしてるぞい。
67名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 11:22
TFCとCS目的で買ったんだがシングルもイケテますな
得した気分や
68名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 13:41
PEACE LIKE US
じゃなくて、
PEACES LIKE US
が正しい。

なんで全員間違ってるんだよ。
まったく。
69名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 13:45
あのアニメ絵は外人に受けること間違いないでしょう。
海外ではアニメ絵は「おしゃれ」だからね。
70名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 14:47
他に何か遊べるおすすめフリーマップはないですか?
個人的には遊園地で遊べるやつが楽しかった。
あれは何だっけ??
71名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 19:46
>68
どうだって良いんだから怒るなよ。作者だって適当につけたんだからさ
72名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 20:56
>68
ん?66は間違ってないような気がするが?
大文字でないとだめなのか?
73名無しさんMe :2000/09/18(月) 21:55
このスレみておもしろそうだとおもって買ったのですが かなり酔います。

酔ったけど克服したとかこうすれば酔わないとかなんか」いいほうほうないですか?
74>69 :2000/09/18(月) 22:04
けど日本人から見たら
「キ・モ・チ・ワ・ル・イ」
75名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:07
>>73
うーん見るところをずらす。
椅子をちょっといつもより後ろにずらしたり、前にしてみたりとか。
部屋を暗くしたり明るくしてみたり。
ちょっと邪道だけど音楽流したりとか・・・・・

乗り物酔いと同じようなものだそうです。
シングルは結構酔うけど、カウンターストライクとか、
チームフォートレスはあんまり酔わないかも
76名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 22:55
サイドステップするとき、視点がわずかに傾くのが一番の原因ですね。
私もこれに苦しみました。
でも最新パッチ(か、OpposingForce)当てると、改善されたような。
もしされていないなら、やってみるのをお奨めしますよ。
77名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 09:14
酔いは、どうも自分の操作が上手くないときに起こるようです。
見たくないところを見てしまうなど、それが原因になっています。
つまり、しばらくは我慢してやっていると、慣れて全く酔わなくなります。
私も、初めて3日くらいは酔いましたが、それからは全然平気です。
1日10分でもいいので、練習することが大事みたいです。
78>77 :2000/09/19(火) 09:32
一度マウスの(というか視点の)移動速度を変えてみたらどうかな?
私も最初はあちこち変な方向に視点がずれまくっていたんだけど
これを調整したらいい具合になりましたよ。
79名無しさん :2000/09/19(火) 10:23
シングルやってるんですけど最初の研究所みたいなとこで
何をすればいいのかさっぱりわかりゃしません。
シングル攻略の大手のページってとこは見られないし。
ちょっとゲーム開始からどうすればいいか誰か教えてくれませんかね。
80天井からベローンと舌出すやつ好き :2000/09/19(火) 10:35
>>79 何をすればいいのかさっぱりわかりゃしません。

どこらへんですか?研究所に入ったらロッカー室行って防護服きて警備員
のいるドアをくぐって博士と会って一緒に実験室へ行きましょう.
81>79 :2000/09/19(火) 11:10
ここみた?

http://gamecore.w3.to/

ここの「3Dゲーム」→「Half-Life」→「(左の項目から)III.
スクリーンショットで見る攻略」を参照するとよいのでは?
82名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 12:39
先ほど、EDGE OF DARKNESS というフリーシナリオをクリアした。
久しぶりに楽しめるマップだった。
個人的にはハンガー2よりもいいかも。
8373 :2000/09/19(火) 22:21
73です。
酔ってしまう件ご返答ありがとうございました。訓練してこのスレでがんがんみなさまとお話しできるようがんばります。
84名無しさん@1周年 :2000/09/19(火) 22:24
>82
を?何処で落とせる?

>83
俺も初めてFPSやったとき、寝込んだぞ。まじで。
でも今じゃ一日やっても平気だ。っつーか一日はせんな(ワラ
85天井からベローンと舌出すやつ好き :2000/09/19(火) 22:40
昔@`酔うと急に寒気がして吐きそうになって床に寝転がってましたけど@`
無理やりそのままプレイし続けるとどうなるんでしょうか?本当に吐いた人は
いるんでしょうか?(自分で実験してみろというのは勘弁して下さい)
8683です :2000/09/19(火) 23:58
>85さん
昔DOOMずっとやっててゴミ箱にゲロっちゃいました。
ぬー きぶんわりぃーとおもいながらやってると突然来ます。
車とかジェットコースターの酔いかたみたいなもんです
87名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 03:21
>>84

http://gamecore.w3.to/

フリーマップは、ここからたくさんリンクしてます。
簡単な解説もあるので非常に便利なページです。
フリーマップはかなり出来が良いものが多いです。
本編クリアした後も、これらをプレイ出来るので延々とハーフライフが楽しめます。
中には本編よりも面白いシナリオも・・・
特に世界観が多彩です。洋館でゾンビ倒したり、宇宙船が舞台だったり、
中国みたいなところに行ったり、遊園地でジェットコースターその他のアトラクションに乗れたり・・
本編では世界観が決まっててあまり変なこと出来なかったのですが、
さすがインディーズ、めちゃくちゃなことをやっていたりします。面白いです。
>>86 おお@`大変でしたね.
89名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 12:25
オポージング・フォース誰か教えてください。

けっこう面が進んだ後に出てくる(もしかしてラスボス?)でっかいカブトムシの
お化けみたいのが倒せません。とりあえず両目をつぶしてから、おなかの中に銃弾を
叩き込んだりしてみたのですが、いっこうに死なない。攻撃するところを間違って
いるのでしょうか。あと、武器は何がよいですか?
90天井からベローンと舌出すやつ好き :2000/09/20(水) 13:31
>>89
お腹がパカッと開きましたか?その中へGO!!...だったと思う.
91名無しさん@教えて君 :2000/09/20(水) 16:58
おねがい
THEY HUNGER2 だれか教えて 助けて
病院みたいなところで
地下室で変ならじお聞いてそこから先
行けない どこも
おしえて ください
92名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 17:12
>90
ネタか?

おなかの中が空いたら、ピンクの球に向けて
目をつぶしたレーザーを打ちまくれ。
そのうち敵が出てくるから、また目を撃つところから繰り返し。
10回くらい繰り返せば倒せるような気がした。
こまめにセーブして頑張れ。
93名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 17:15
あ、それと、ちゃんと毎回両目をつぶしたほうが確実。
真ん中の橋が崩れて向こうの目をつぶしに行きにくくなるけど、
イソギンチャクで向こうに登ろう。
>>92
ゴメンゴメン.僕もどうしたらいいか解らなくて@`(同じ事何回もさせるから)
お腹の中で撃ちまくったのと記憶がごちゃごちゃだったみたいでした
だいぶ前にしたゲームだったし
95名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 18:50
>91
病院?そんなシーンあったっけか?
屋敷?詳しくPLEASE。力になれると思うが。
でもそんなに難しいシーンは無いぞ。TheyHunger2.
96名無しさん@教えて君 :2000/09/20(水) 20:18
ごめん 病院ない
やしきでした かべに みどりいろの草が いっぱい
草が はえてる たてものです
やしき のなかで 小さい図書館みたいなところ
のあたりから 先に すすまない です
やしきのちかしつ せまいです
ちかしつみたいな所では
USEぼたんをおすと  らじおみたいなのの まるいえん二つが
回りはじめて おとこの声がきこえるけど
えいごだから わからない です
迷うてるのは だいたい そのあたりです
9789 :2000/09/20(水) 20:33
>90、92
ありがとうございます。あのレーザーを使えば良かったんですね。
目も何回かはつぶしてがんばったんですが、そうか10回もやらなきゃ
いけないのか・・・。でも、回復の泉があるからなんとかなりそう
ですね。がんばってみます。
98名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 21:38
91と96の書き込みはバイオハザードっぽいなぁ、、、


・・・・・・・・・・かゆうま?
99名無しさん@1周年 :2000/09/20(水) 22:10
>96
あぁ、やっぱり屋敷か。
あそこは、シラミ潰しに、なんでもかんでも調べてかかろう。

多分、君にはまだ調べていない場所、いや、「モノ」があるはず。

これで判らんかったらまたカキコせい。
100名無しさん@教えて君 :2000/09/20(水) 22:49
>多分、君にはまだ調べていない場所、いや、「モノ」があるはず
なるほど  扉ばかり探していて
それには気がつきませんでした・・
99さんありがとう。早速やってみます。
詰まったらまたよろしくお願いします。 
101名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 03:00
>100

なんか急に口調が普通になってて笑った…^^;。
どーしたん??(笑)
はじめ外人かと思ったよ。
でも英語わかんない、って書いてあるし・・(笑)
102名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 03:02
>>94
うん、実を言うと俺の記憶もあやふやだったりする・・
なのでプレイしてみたんだけど、結構強いのでやられてしまった・・
ピンクの球を撃つかどうか、その辺実は自信が無い・・
でも、多分10回くらいやれば倒せるよ!
で、倒せた?>89
10389 :2000/09/21(木) 14:31
>102
言われたとおり、レーザーでピンクの玉を打ってたら倒せました。やっぱりラスボス
だったんですね。あのデカさからそうではないかと思ってたんですが。

あいかわらず、エンディングは意味不明なんですね(僕の英語力が足りないだけ
なのですが)。だれか、あのおっさんが言ってること分かる人いますでしょうか。

ちなみに、ハーフライフ本編のエンディングもよく分かりませんでした。なんか、
雇われるかどうか選択しろとかいうのしか。結局、どういうストーリーだったんで
しょうか。(それでも最後まで遊べてしまうところがすごいけど)
104黒服の男 :2000/09/21(木) 17:29
これは、これは、生身のゴードン・フリーマン氏…
いやハザードスーツのと言うべきですかな。
とりあえず武器は預かっておきましたよ、邪魔でしょうからねぇ、
まあ殆どは元々政府の所有物であるわけですし。
そのスーツに関しては、ふむ、報酬とでもしておきますか。
あなたの活躍のおかげで、Xenという異次元は
今のところ我々の手にありましてね、
それにしても見事に殺し尽くしたものですねぇ、
私も感心してしまいましたよ。
まあそれで、私がここに来たわけです。
私、あなたを私の…雇い主に推薦いたしまして、あなたに
我々の元で働いてもらうよう依頼する権限を貰ってきましてね。
雇い主も私も、あなたの能力には素晴らしい可能性があると確信しているのですよ。
あなたの決断力の高さは証明済みですから、
どうすべきかあなたが決断に悩むことなどないと思いますが。
興味がおありならポータルをくぐるだけよろしい、
それで、私の依頼をお受けになったと考えましょう。
もし、お受けにならないのなら…
かわりに素晴らしい戦いを提供させていただきましょうか、
ただし残念ながらあなたには勝つ見込みがない。
ここまで生き延びたと言うのに、大変つまらない幕切れでしょうねぇ。

Yes:
ああ、良い選択をしましたねぇ、ではこの先でお待ちしてますよ。

No:
ふむ、私達は一緒に働くことにはならないということですか。
本当に後悔はないのですか、ミスターフリーマン?
しかし、あなたの虐殺を生き延びたものがまだいくらか残ってまして。
自分の種族を壊滅に追いやった張本人に復讐できるチャンスが
あるとしたら、それはうれしいでしょうねぇ?
105104 :2000/09/21(木) 17:32
あ、>103ね。
後どっかの掲示板で誰かが言ってたのを上に張り付けました。
そこのアドレス失念したんで転載してしまいました。
クリアしてない方は読まない方がいいです。
最初に書くべきでしたね。
すいません。
106名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 19:58
I'ts time to chooooooose.........

Gマンのこの声が未だに耳に貼りついている。
107103 :2000/09/21(木) 20:28
>104
おお、ありがとうございます。

でも、和訳をもらってもよく分からないですねえ。何のために彼は
あんな大変な戦いを続けていたのか・・・。任務とかではなさそう
だけど。

まあ、あの独特の世界観を楽しめればいいのでしょうか。
108名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 20:50
>107
プレイヤが想像する余地を残してるんでしょ。
ありきたりなカキコでスマソ
109名無しさん :2000/09/21(木) 20:54
>>118

洋ゲーってのは大体そんなもんだよね。
エンディングはあっさりしている。
110名無しさん@1周年 :2000/09/22(金) 07:13
>109
Ultima9アセンションのエンディングには流石にあっさりしすぎて脱力しました。
111名無しさん@1周年 :2000/09/24(日) 12:38
They hunger2 age
112名無しの野望さん :2000/10/01(日) 12:12
age
113名無しの野望さん :2000/10/16(月) 17:49
新TCリリース
http://www.redgenesis.com/
ただいまDL中
114名無しの野望さん :2000/10/17(火) 18:04
HLのMODで騎士や海賊が使えます。
人気がないので、誰かいっしょにやりませんか?

http://www.planethalflife.com/pvk/
115> :2000/10/17(火) 18:17
うわ楽しそう(中世好き)
問題は軽いサーバーがあるかなんだがねェ
116名無しの野望さん :2000/10/17(火) 19:28
theyhunger2やってみた。
いきなり海兵隊に撃たれるのって
どう考えても不自然だと思う。
なんでただの民間人をいきなり撃つんだ?なんだかなぁ・・・
シングルマップもたくさんやったけど
海兵隊と協力して進むっていうのは
まだやったことないなぁ
誰か知らない?
117名無しの肉球 :2000/10/17(火) 20:10
>116

何処にあんの?
118名無しの野望さん :2000/10/17(火) 20:55
>116
OpporsingForceを忘れてないかい?
119>118 :2000/10/17(火) 21:07
もちろん持ってる。
でもHALFLIFE本編の海兵隊と一緒に戦いたいのよ
モンスターと一緒に戦うというのは
やったことあるんだけどねぇ
120名無しの野望さん :2000/10/17(火) 22:22
TCって何の略ですか?
MODとかSPマップとどう違うんですか?
121名無しの野望さん :2000/10/17(火) 22:34
>120
TC:トータルコンバーション
きちんとした定義はよくわかんないけど、例えばTheyHungerのように、
武器のモデリングから、キャラクタのモデル、テクスチャ、ある程度の
システムまでを、換装したものがよくTCって言われると思う。

そういや、意味はMODと何処が違うんだろうね?
CSとか、AHLはTCだよね・・・。あ、でもTCって、シングルプレイ
時に特化したものを言うのかもね!
ごめん。誰かもっと詳しくPLZ。
122名無しの野望さん :2000/10/17(火) 22:35
>120
TC:トータルコンバーション
きちんとした定義はよくわかんないけど、例えばTheyHungerのように、
武器のモデリングから、キャラクタのモデル、テクスチャ、ある程度の
システムまでを、換装したものがよくTCって言われると思う。

そういや、意味はMODと何処が違うんだろうね?
CSとか、AHLはTCだよね・・・。あ、でもTCって、シングルプレイ
時に特化したものを言うのかもね!
ごめん。誰かもっと詳しくPLZ。
123名無しの野望さん :2000/10/17(火) 22:51
>120
トータルコンバージョン。
MAPのテクスチャからキャラのモデル・スキン、武器、
ゲームのパラメータまで全部変える奴。
一昔前、まだMODのWEB配布や自作が盛んじゃなかった頃は、
FPSの拡張パック(有料)を大抵こう呼んでた。
X-MENQuakeとかレッコニングとかがソレに当たる。
でも多分113が言いたいTCとは別物の様な気がする。
124名無しの野望さん :2000/10/17(火) 23:29
>115
さっき確認したけど、軽いどころかPVKのサーバーがなかった。
一応v1.0のテストサーバーはあったけどね。

125> :2000/10/18(水) 00:45
だめじゃん。
サーバーがあってこそだヨ君ィ
126名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/18(水) 05:18
おおっ、ちゃんとレスくれてどうもです。TCの質問した者です。
そういう意味なんですか。勉強になりました。
OppForceとかはそうなんですね。

113のものも、TCみたいですよ。
武器も増えて、敵キャラも10種類増えるみたいです。
さっき落とし終わりました。プレイするの楽しみです。
127名無しさんの野望 :2000/10/20(金) 13:25
今日始めたばっかりの者ですが、操作する時右手はどこに置いてます?
キーボードの矢印キーのとこですか?マウスでやってますか?
どっちがいいんでしょうか?
128やりすぎて酔う男 :2000/10/20(金) 13:50
>>127 キーボードの矢印キーのとこですか?マウスでやってますか?

昔のゲーム(DOOMとか)はキーボードだけで通用しましたが@`今はマウスを
使わないとプレイできないでしょう.ていうよりキーボードだけで出来ますか?

例えば右ききとして
左手 -> E(前)@`D(後)@`S(左)@`F(右)@`スペース(しゃがみorジャンプ)
右手 -> マウス(全方向振り向き)@`各ボタン(武器いろいろ)
ぐらいが基本でしょう.
初めはまともに歩けないかもしれませんが@`しばらくすると慣れます.
129127 :2000/10/20(金) 15:18
>128
ありがとうございました。
マウスによるスクロール速度を速くしたら、快適にできるようになりました。
130ZUNx2 :2000/10/20(金) 16:11
移動にテンキー使っている人って少数派なのかね、やっぱり?
131[2ch]iy :2000/10/20(金) 16:42
俺的キー配置
"W" 前進
"A" 左ステップ
"D" 右ステップ
"S" 後進
"V" 歩く
"F" 2ndグレ
" " 1stグレ
shift ジャンプ
ctrl しゃがみ
他はデフォ
グレは保持したまま移動するから親指のほうがやりやすいっす

光学のボタン5とかにグレ設定すると保持できねぇのネ…
Optical買い損…
132127 :2000/10/20(金) 16:49
すいません、シングルプレイでどうしてもクリアーできないところが。
最初の研究所でリフトを使って降りるところなんですが、降りてる途中で小さな虫が次々ふってきて
やられちゃうんです。
リフトを無視してそのまま降りたら落下して死ぬし・・。
どうすればいいんでしょうか?
133[2ch]iy :2000/10/20(金) 16:57
スマン
TF仕様でした打つだし脳
134[2ch]iy :2000/10/20(金) 17:03
俺はリフトの中央に座って釘抜き振り回して
乗ってきた奴だけ殺してクリアーしたけど
なんか後ろ向きで滑り落ちてもいけるらしい
上上上
□俺□
□□□
□□□
下下下
↓進行方向
135やりすぎて酔う男 :2000/10/20(金) 17:07
>>132 最初の研究所でリフトを使って降りるところ

スイッチを入れて@`斜め下にず〜っと下りる所ですか?
進行方向(下側)を向かずに@`逆側(上側)を向いて@`上から虫が降ってくる
のを見て@`左右に避けましょう.
しゃがんでいると頭上を飛び越えることもあるので楽です.
弾に余裕があるなら撃ってもいいです.
136名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:26
そこのリフト俺は滑り降りた。
水に落ちると死ぬから、右端の床に落ちる。
いきなり落ちると死んでしまうので、坂を滑るように落ちていく。

そうすると虫は落ちてこないです。
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/10/20(金) 17:28
んーと、最近HALFLIFE遊び始めたんですが…。

パッチに付いて来るTFですが、あのCLASSでシングルプレイて
不可なんすかね?

138名無しさんの野望 :2000/10/20(金) 17:29
虫が落ちていく様を見て妙に感動したなあ。
139127 :2000/10/20(金) 18:03
なるほど、ありがとうございます。
参考にしてやってみます。
水に落ちると死んでたのかー。
140ZUNx2 :2000/10/20(金) 18:44
131>
私はインテリマウスエクスプローラーだけどできるよ。
最新パッチで対応済みのはずだけど。
141[2ch]iy :2000/10/21(土) 01:03
まじでぇ?
押すとそのまま投げ付けるんだよ(TFね)
パッチってHLの?
つか最新じゃないとプレイできてないだろうしナァ
割り当てはできるんだが…
142ZUNx2 :2000/10/21(土) 03:10
ああ、保持ってそういう意味ね(汗。
パッチ当たってすぐにその設定にしたからそういう風になったのかと思ったら違ったみたい。
すまん、私もできんわ。
何故?
143ブラック・メッサ所員:2000/10/26(木) 00:11
ハーフ・ライフ、O・F共にやり込んだけど、このゲームの
オリジナル?なんかプレイ出来るって聞いたのですけど、
どなたかご存知な方居ません?
良いゲームなので遊びまくりたいのですが。
情報よろしくお願いします。
144シェパード:2000/10/26(木) 00:37
>143
???なにそれ。オリジナル???
DEMO版の「UPDATE」のことかな??
これは傑作。終わり方がミステリアスでいいんだな。
145ZUNx2:2000/10/26(木) 00:40
グレネード保持問題>
直接マウス4・5に割り当てないで、
マウスユーティリティ割り当てた他のキィに設定すれば保持できますよ。

146名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 08:00
>144
それを言うならUPDATEじゃなくって、UPLINKでしょ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/26(木) 08:02
they hunger2で行き詰まりました!誰か教えていただけると幸いです。
建物の中に入って、ラジオ?オープンリール?みたいなものを
2回聞いて、人が出てきたのでドアを開けてもらって進んだんですが、
電気が走っている床があって先に進めません。
(STOPという看板があるところ)

誰か教えてください〜

もしかして、無理やりジャンプして体力減らしながら
進んでいくのが正規ルートですか??
148名無しさんの野望:2000/10/26(木) 08:05
鉄格子の隙間からスイッチを撃てば通れます
149いy:2000/10/26(木) 10:58
OK-やってみるよ
なぜだろねボタン1や2、3はできるのにねぇ
150名無しさんの野望:2000/10/26(木) 14:22
>148
サンキュウっす。
かなーり死角にスイッチがありました(笑)

ここに限らず、ハンガー2は難易度が高いですね。
私も、本編、OPFORに加え、数十個のフリーマップは
プレイしているんですが、それでもたびたび詰まっちゃいます。
結局その次の電気の床(エレベーターの一番下)をOFFにすることが
出来なかったのでダメージ覚悟で進んでしまいました。
151ブラック・メッサ所員:2000/10/27(金) 00:44
>143で書きこんだ者でしたが、オリジナルじゃなくてフリーマップと
言った方が良かったみたい。噂でハーフライフの派生ゲームって聞いた
から勘違いしてました。
 ここの皆さんはどの様にして楽しんでいられるのでしょうか?毎度
質問すみません。
152名無しさんの野望:2000/10/27(金) 08:06
>151
このスレの過去ログは全部読んだかい?
質問するときは全部読んでからのほうが良いよ。
153名無しさん@1周年:2000/10/28(土) 13:53
TF2いつ頃でるんだろ
154名無しさんの野望:2000/10/28(土) 14:10
ハーフライフ→ハーフライス→パールライス

ばんざーい!!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/29(日) 01:51
マッスルボディ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/31(火) 13:27
誰かお勧めのフリーマップ教えてください。
大抵はやりました。CEは画面が暗くて目が疲れます。
157名無しさんの野望:2000/11/01(水) 20:32
何故かCUSTOM GAMEができなくなってしまいました。
ACTIVATEすると落ちてしまいます。
HLとDIRECT Xの再インストールしましたが、駄目でした。
と言うよりも、さらに問題が。
武器と自分の手の色が落ちてしまっています。
どなたかこのような現象に心当たりのある方は、いらっしゃいませんか?
158名無しさんの野望:2000/11/01(水) 20:36
カスタムゲームが出来ないのは、
ハーフライフをアップデートしたからじゃないですかね?
大抵、違うバージョンだとMODの互換性がありません。
だから前のバージョンのままにしている人もいます。

あ、でも再インストールしたってことはバージョン戻ってるか。
適度にバージョン上げると良いかも

ところで色が落ちるってどーゆーいみ?
159名無しさんの野望:2000/11/01(水) 21:15
ショートカットのパスの最後に -consoleつけて起動しても
メニューにconsoleが出ないんですが、なんか間違ってるんでしょうか。
160名無しさんの野望:2000/11/01(水) 21:30
>157
所々、テクスチャが白く抜けるって事でしょ?
自慰フォースだとそうなる。VerUPしたら直るんだけどね。
161157:2000/11/02(木) 00:55
>158
いえ、アップデートは半年ほど前して以降してません。
実は二ヶ月程HLをしてなくて、久しぶりに起動したら
CUSTOM GAMEができなくなっていました。
思い当たることと言えば、ダビスタをインストールした事ぐらいですか。
ダビスタはよくWINDOWSをみちづれにフリーズするので、
度々そのまま電源をOFFしたりしてます(苦笑)
で、色が落ちるというのは、色は1色のみで形はグラデーションで
表現されているといった感じです。昔の3D風と言えば良いでしょうか。

>160
ですから、テクスチャが白く抜けるといった感じとはちょっと違います。
PCもノート(FMV)ですので。

とここまで書いて、今一度HLを起動してみて気付いたことがありました。
バッチファイルからやHLLLから起動すると、初回は武器や腕のみならず
風景までも色が落ちます。
そこからLOADし直したりすると、腕、武器以外は通常に戻ります。
また、HLを通常に起動すると腕・武器も通常になってます。
でもCUSTOM GAMEは、やっぱり駄目です...
162名無しさんの野望:2000/11/02(木) 02:11
色が落ちるって言うか、テクスチャがはがれて白くなってる感じだね。
そしてシェーディングだけは効いている。
160の言い方で合ってるんじゃない?

やっぱHLをバージョンアップさせるしか無いんじゃないかな。
GameCoreのページとか見ました?
過去ログにあるのでさかのぼってみてください。
そこにFAQとかヒントとかありそう。BBSで質問してみるとか。
163MOD作りたい男:2000/11/03(金) 06:27
日本でハーフライフのMOD作ってる個人、グループってありますか?
よろしければWebのURL教えてください。
164名無しさんの野望:2000/11/03(金) 07:59
いや俺も作りたいと思ってたんだよ、最近。
なんか、「〜エンジンを使ったグラフィック!」
とか他のゲームで書いてあるけどさ、
エンジンよりもデザイナーの質が重要なんだよね。
それを主張したい。HLでかっちょいいマップ作ってやりたいよ。

>日本でMOD
だったら佐藤さんが有名じゃない?
http://www2d.biglobe.ne.jp/~ks_wca/wca_hl1.htm

ここにワールドクラフトの日本語解説あります。頑張って。
http://www.wakhok.ac.jp/~momma/semi/WorldCraft/
165MOD作りたい男:2000/11/04(土) 00:02
すんばらしい!一人でここまでやるとわ。
166名無しさん@H−L好き:2000/11/04(土) 01:18
佐藤さんとこのMODの情報サンクス。
早速DLして楽しませてもらうっす。
167名無しさんの野望:2000/11/04(土) 01:47
HLが某所で1980円で売ってたので買ってきました。
そんでマトリックスハーフライフってのがやりたいんですが
どこにあるか教えてもらえませんか?
168名無しさんの野望 :2000/11/04(土) 01:53
ここは教えて君ばかりですね。
169名無しさんの野望:2000/11/04(土) 01:54
>>167
ほい。
http://www.planethalflife.com/matrix/
それと、以下をブックマークしておくと吉。
http://www.planethalflife.com/
http://www.halflife.net/
170169:2000/11/04(土) 01:59
>>168
まあ、いいじゃん。ハーフライフ面白いしさ。
171167:2000/11/04(土) 02:01
ありがとうございます。
早速ダウンロードしようと思います。
172169:2000/11/04(土) 02:26
>>169
すまん、ダウンロードページ見てみたら、
今はダウンロード出来ないみたいね。
更新もいつになるか解らないようだし・・・。
ま、他にも面白いmodあるから、それでしばらく
お茶を濁してくれい。
173167:2000/11/04(土) 02:36
>169さん
わざわざレスすいません。
自分もアレ?って思ったんですが今は無理みたいですね。
まずはシングルをじっくり楽しみたいと思います。
174名無しさんの野望:2000/11/04(土) 03:43
test
175名無しさんの野望:2000/11/06(月) 04:35
「Peaces like us」やった。すごいおもしろいわ。
俺も作ろう。
176名無しさんの野望:2000/11/06(月) 07:22
すみません。
途中で三つ首の竜を倒した後、
下に下りて、マグナムを手に入れた後、水の中に入って進みますよね。

その後、緑色の水でドラムカンが流れているところがありますけど、
あそこから進み方がわかりません。
どうしてもドラムカンと同じで、滝の下に落ちてしまいます。
詳しい方教えてください。


それにしても、このゲームって本当に酔いやすいですね。
TFCフリーは一つも酔わなかったのに、HLはすごく酔う。
ゲロ吐く一歩手前まで来ました。
177名無しさんの野望:2000/11/06(月) 07:43
>それにしても、このゲームって本当に酔いやすいですね。

ゲームの酔いは、操作の不慣れから来るものです。
車酔いする人でも、自分で運転していると酔わないのと同じです。
だから操作が上手くなって思い通りに動かせるようになれば全く酔いません。
178名無しさんの野望:2000/11/06(月) 08:46
>>177
そんなこと無い。
HLの本編は歩くときに変な揺れ方するのでかなり酔いやすい。
179名無しさんの野望:2000/11/06(月) 13:45
パッチ当ててもダメ?
俺、パッチ当てたらかなり改善されたけど・・・。
180名無しさんの野望:2000/11/06(月) 14:38
PLAY ONLINEのETCS 2000レポート読んでたら、GUNMAN CHRONICLESとかいうのの
欄に「1999年にHALF LIFEのMODとして公開されたものだが、その仕上がりの良さ
から単独で楽しめるソフトとして発売されることが決定した。云々」と書いてあっ
たんだけど、これもうMODとしては公開してないの?。
オフィシャルサイトみたいなの見たけどデモムービーとかしか置いてなかった。
181名無しさんの野望:2000/11/06(月) 14:54
違った。俺の見たのは
http://www.gunmancentral.com/
で、オフィシャルじゃなくてファンサイトだった。

↓オフィシャル
http://www.rewolfsoftware.com/gunman/

昔はMODとして公開されていたのか、それとも「こういうMOD作るよ」と
言ったゲームが単独で発売されることになったのか、わからなくなっち
まった。
182名無しさんの野望:2000/11/06(月) 14:59
Originally Gunman was planned as a Quake TC but since then
has become a Quake 2 TC@` Half-Life TC and finally full-fledged
retail product.
って書いてあるジャン。莫迦だ俺。
板汚しスマソ。
183名無しさんの野望:2000/11/10(金) 00:48
みなさん設定はどのようにしてますか?
Pen3-733 G400 メモリー256M
でプレイしてるんですが、
Video modeのところに、Software@`OpenGL@`Direct3D の3つの中から選べますよね。
どれがいいんでしょうか?

後、Video optionのところに Draw faster software sprites というのがありますが、
これもチェックしておいた方がいいですか?
184名無しさんの野望:2000/11/10(金) 00:54
弾の跡が壁に残るからOpenGLが好き。
185名無しさんの野望:2000/11/10(金) 01:08
MATRIXのMODはドコいったんですか?
186名無しさんの野望:2000/11/10(金) 07:55
G400だったら、GLでもD3Dでもどっちでもいいんじゃないかなぁ。
GeForceだったらGLにしたほうがT&Lが効くので良い。
ただそんだけ速いCPUならGeForceあたりにしないと、
G400では役不足じゃない?3D系遅いでしょG400。
GeForce2MXなら1万ちょっとで買えるぜよ。

弾の跡は、D3Dでも残ると思う。ただカードによっては
壁にめり込んでしまうらしいので、コンフィグをいじって
弾の跡を壁から少し浮かせるように設定すると良いみたい。
GameCoreとかに設定法があるよ。URLは過去ログ参照。
187名無しさんの野望:2000/11/10(金) 11:38
G400はOpenGLだめだめ
188183:2000/11/10(金) 23:26
OpenGLにしたところ、テクスチャが多少ぼやけた感じがしますが、その動きのスムーズさにびっくりしました。
これで勝率上がりそうです。

レスありがとうございました。
G400ならDirect3Dの方がいいんですかね?
189名無しさんの野望:2000/11/15(水) 00:15
Front Line Force期待age

http://www.planethalflife.com/frontline/

190名無しさんの野望:2000/11/15(水) 03:57
FireArms2.4age。
もうちょっと軽くならんかなー。
http://www.firearmsmod.com/
191名無しさんの野望:2000/11/15(水) 13:34
>>190
テクスチャーがめちゃくちゃ綺麗ですねー。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/16(木) 14:36
they hunger2で詰まりました。
タービンみたいなののスイッチを切って水に潜り、途中2回ほど息継ぎをして
かなり長く水中を進んだ後のところです。
岸に上がってぐるぐる上に上って行くと、二手に分かれており、一方は車が燃えてて
行き止まり。もう一方は来たことのある場所の裏側で、ゲートが閉まってて通れません。
(途中でカエルに襲われている警備員を助けました。)

この先どっちに進んだらいいのでしょう?誰か教えてください。
193名無しさんの野望:2000/11/17(金) 12:34
>192
水から上がってぐるぐると上にあがりきった所のがけっぷちから真下を
見下ろしてみると、崖の途中にレンガ作りの入り口らしきモノがあるはず。
そこへ入ってみて。
194指摘君:2000/11/17(金) 13:34
>>186
×役不足
○力不足
です。
195名無しさんの野望:2000/11/17(金) 18:51
最近売ってる店が見つかんないby大阪
196名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 20:24
>193
ありがとうございます。こんなところに・・・。死角でした。

道が二つに分かれてるので、てっきりどっちかは通れると思ってしまいました。
結局両方とも行き止まりなんですね。やられたー。
197名無しさんの野望:2000/11/17(金) 21:00
They Hunger2で詰まりました・・・
下が水路になっていて、水路の中心に塔みたいな建物が建っている
ところです。ここからどうやって先に進めばいいかわかりません。。

言葉だけじゃ分かりにくいかと思うので画像を用意しました。
http://www9.freeweb.ne.jp/play/redpansa/tumari1.lzh (90kb)
宜しくお願い致します。
198名無しさんの野望:2000/11/17(金) 21:19
>>197
そこルートが違うな。
扉を開けるんじゃなくて、金庫みたいの2つ利用して水路の先にある柵を乗り越える。
1個は水の中、1個はスクリーンショットにある天井に吊る下がってるのを落とす。
柵の前に1個置いて、その前にもう1個を置く。で、トントンと乗っかって・・。
わかるかな?
199197:2000/11/17(金) 21:45
>>198
いやぁ、ありがとうございました。
天井に吊り下がっているのを落とすのには気づきませんでした。
感謝!!
200192@`196:2000/11/17(金) 23:21
おかげさまで、They Hunger1&2をクリアしました。

しかし、なんだ、あの終わり方は!?
洋ゲーのエンディングって、なんだかいつもすっきりしないな・・・。
201ZUNx2@Si普及委員会:2000/11/18(土) 13:55
Front Line Foceリリース
http://www.planethalflife.com/frontline/
Science and Industryバージョンアップ
http://www.planethalflife.com/si/


202名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/18(土) 14:45
>>200
TheyHunger3 製作中〜
203名無しさんの野望:2000/11/18(土) 20:26
Front Line Forceかなり出来が良いね。
初めてのリリースだから期待してなかったんだけど、今後かなり期待できる。
でも一つ俺にとって致命傷が。
チームの色が赤と緑で色分けされてるんだけど、赤緑色弱の俺にはほぼ区別つかない。
絶望的です。
スキン出るの待つか。
204名無しさんの野望:2000/11/18(土) 21:15
>FrontLineForce
初回でこの出来は凄いねえ。FireArmsを超えていった感じ。
マップやモデルの出来も良いし、ゲームバランスも良さそう。
プレイヤーキャラの色使いも特徴があるから、既にFLFの世界が出来てる。
不満といえば、CSやFAに比べ死ににくいから緊張感が少ないかな?ってところ。
撃っても撃っても死なないような。当たってないのかな・・。

>203さん
スキンにペイントしてしまうとか、モデルの入れ替えとかはどうでしょう。
どちらも手間はかかりますが、専用スキンは当分出ないだろうし・・。
205ZUNx2@Si普及委員会:2000/11/18(土) 21:19
FLF、Kaliで正常につなげない
いきなりλマーク(デスマッチ)の壁紙が出てきて
HLのファイルを読もうとする
マップも全部赤表示だし
Modごとに何処に読みに行くかを設定するのってどうやってやるんだっけ?
206203:2000/11/18(土) 21:22
>>204
そうですね、いろいろやってみます。
でもこのゲーム全体的に暗くて見にくいですよね。
207名無しさんの野望:2000/11/18(土) 21:28
今FLFダウンロード中!
で、プレイした皆さん、FLFどんな塩梅ですか?
マルチプレイでの快適さを教えて欲しいです。
208名無しさんの野望:2000/11/18(土) 21:32
FrontLineForceってシングルプレイできんの?
209名無しさんの野望:2000/11/18(土) 21:37
シングルは無し。BOTも無し。
マルチはまあCSとかと快適さは同じ。
210名無しさんの野望:2000/11/18(土) 21:51
>>205
FLFにKaliを使っての接続にはバグがあるって書いてあったよ。
以下は、FLFサーバの一覧。手打ちで頑張ってね。
- DoG VIII 209.39.192.250:27021
- DoG XII 209.39.192.249:27015
- DoG XV 208.238.228.82:27017
- DoG XXII 208.206.231.84:27017
- DoG X 208.206.231.84:27017
- Bjorn3D FragShack 216.59.93.110:27015
- [OESM]3@Dallas 216.234.241.201:27019
- 128.91.33.71:27015
- Mars FrontLine 66.30.99.100:27015
- ISU FLF 1.0 139.102.115.234:27015
- NG[doh]Silent Bob 24.18.141.16:27015
- UnKSHn 63.195.162.29:27015
- ImThooper 24.141.23.174:27015
- 24.161.199.128:27015
- [SWAT][W]hiteRebel 208.63.175.184:27015
- zen 208.61.45.98:27015
- Newbie's 63.207.141.186:27015
- darkjustice.net64.241.34.28:27015
- KTown Krew 24.141.157.8:27015
- Acid-Drop.com 64.193.96.173:63003
- *TW*Dez 24.92.215.90:27015
- Seattle - T1 207.46.171.226:27015
- The giver's flf 207.175.235.205:27015
211ZUNx2@Si普及委員会:2000/11/18(土) 21:59
ありがとうございます
バグだったのね
212名無しさんの野望:2000/11/19(日) 00:54
>>210

ども、お疲れ様です
213名無しさんの野望:2000/11/19(日) 03:54
私もスキン区別つかないので、色を変えてみたいのですが
拡張子.mdlのモノを見れるビューワーとか
いじれるモノって無いでしょうか。
これどうやって出来ているのかな・・・
214名無しさんの野望:2000/11/19(日) 03:59
215名無しさんの野望:2000/11/19(日) 04:13
>ZUNx2@Si普及委員会
SiってScience and Industryのこと?
216名無しさんの野望:2000/11/19(日) 05:02
FLFの軽さはTF並、CSよりは重い
ping200〜300の間でもまあまあ遊べた
CSにできは及ばないと思うけど、こっちのほうが好きかも
久々に遊べるMODなんで落としておいて損はないですぜ
217名無しさんの野望:2000/11/19(日) 07:19
FFAのMODってないの?
218名無しさんの野望:2000/11/19(日) 07:49
そーいやFFAのMODって無いのかも。
まあHL自体のFFAはやってみると面白いよ。
息抜きに良いかも。
CSのちょっとルールを変えたFFAとかあったら、ストレス解消くらいにはなるかも。
219名無しさんの野望:2000/11/19(日) 07:51
期待のMOD
Front line forceは別スレが立ちました。
こちらもどうぞー。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=974579784
220ZUNx2@Si普及委員会:2000/11/19(日) 16:37
215>
そうです、日本から比較的軽い固定鯖(ping150〜200)ができたのでやってみたらおもしろかった。
フラッグ(研究員)が即こちらの戦闘能力に関わってくるから、TFCよりも攻防が激しくてよいです。
おすすめ、って云うかTFC、CS、FA以外のMODが認知度低すぎなんだよな・・・
221ZUNx2@Si普及委員会:2000/11/19(日) 16:38
あげねば
222名無しさんの野望:2000/11/19(日) 20:05
overtop2号店でHLが2千円だった
223名無しさんの野望:2000/11/19(日) 21:21
ブラックゲーマーズの近くの露店じゃ、980円だったぞ。
224215:2000/11/19(日) 22:02
>>220
試しにSiをやってみたけど。
結構おもしろいね、ある程度の人数がいたら・・・
225名無しさんの野望:2000/11/19(日) 22:47
ヤフオクで百円のがあった・・・
226>222&223:2000/11/19(日) 23:39
多分ソースネクスト版ですね。もう契約が切れたんじゃないかな?
227名無しさんの野望:2000/11/22(水) 17:52
いまさらだけど今日買ってきた〜
ミレニアムパックとかいう8000円もするやつ買ったけど
もしかしてアホやった?
228名無しさんの野望:2000/11/22(水) 17:56
>>227
ぎゃーーーーーー
そろそろプラチナ?パックっていう奴の発売じゃなかった?
229227:2000/11/22(水) 18:00
>>228
マジ本気?!
うう、聞くんじゃなかった、、なんか損した気分だ。。。。
230名無しさんの野望:2000/11/22(水) 18:04
>227
ファイルDLすれば良いだけだから問題ない。
それよりも**パックなんて待って、貴重な時間を失う方が勿体ない。
さっさと足りないファイルDLして遊びなされ。
231227:2000/11/22(水) 18:09
>>230
うう、ありがとう。
貴殿のやさしさを糧にしてこれからも
胸を張って生きていこうと思う。
232名無しさんの野望:2000/11/22(水) 18:25
>>231
いや、あんたえらいよ。ほんと。
俺のHLなんて2年ほど前に買った中古だよ。
こういったゲームこそ、ちゃんと金出して新規購入して
製作者にリスペクトすべきだった。
233名無しさんの野望:2000/11/22(水) 18:57
>>232
中古でもネット対戦できたの?
234232:2000/11/22(水) 19:43
できたよ。
235名無しさんの野望:2000/11/23(木) 00:26
age
236名無しさんの野望:2000/11/23(木) 15:26
Voodoo3だとOpenGLが安定しない。
いいかげんVoodooは卒業するかな。。。。
237名無しさん@:2000/11/27(月) 01:26
つい先日H-Lミレニアムパック買いました。
最近話題のFLFってネット対戦専門なのですか?
LAN対戦は可能でしょうか?
238名無しさんの野望:2000/11/29(水) 08:10
あげとこ
239名無しさんの野望:2000/11/29(水) 09:29
>>237
別にLANでも出来るけど、人数少ないと寂しいゲームだよ。
頭悪いBOTもあることはあるが。

とりあえずカウンターストライクやった方が良いよ。
240名無しさんの野望:2000/11/29(水) 13:38
ミレニアムパック買いました。
カウンターストライクのルールがよくわからないんですが、
とりあえず相手チームを殲滅させればいいのでしょうか?
241名無しさんの野望:2000/11/29(水) 14:48
>>240
ここに行きましょう。
http://www.na.rim.or.jp/%7Ework/cs/
242237:2000/11/29(水) 23:45
>239
なるほど、やっぱ多人数での方が楽しいですよね。
でもまだ操作に慣れずイキナリ皆とプレイではキツイかな。
徐々に慣れたらデビューするよ。

>241
こんなHPもあったんだ。もう結構盛り上がってるんだね。
243名無しさんの野望:2000/11/29(水) 23:49
>>242
間違っても、「楽しくCounterstrike」は閲覧しないほうがいいよ。
ありゃ、CSプレイヤーの中でも変な人達の巣窟だから。

俺もナ。
244242:2000/11/30(木) 00:45
>243
そう言われると、ますます閲覧したくなるのが
人の性、ぅぅ・・・。
245名無しさんの野望:2000/11/30(木) 01:03
CSでむかついた経験を持ったら、閲覧と書きこみを許可する。>楽しくCSスレ
246242:2000/11/30(木) 01:13
>245
っつーか今閲覧してたとこ・・・。
こりゃageるしかないねCS。
247名無しさんの野望:2000/11/30(木) 01:57
CSのキャラのスキンを変えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
248名無しさんの野望:2000/12/01(金) 08:28
>>201
"Science and Industry"ってサーバーは十分にあるんですか?
249名無しさんの野望:2000/12/03(日) 14:27
げあ
250名無しさんの野望:2000/12/03(日) 14:55
>>248
あるよ。
俺やったことあるもん。
251名無しさんの野望:2000/12/03(日) 14:55
>>250
スマソ。訂正。充分にはない。(ワラ
252NOLF:2000/12/03(日) 21:28
HLの話題ではないが、No One Lives Foreverが今海外で
大絶賛されていますね。ハヨ、playしたいわ。
253フリードリッヒ:2000/12/04(月) 20:21
「いつか、日本語版が出る」と信じてずっっっと待ってたけど、結局出ないのね。
で、買ったのですが、困ったことが・・・・・
ゲームパッドでプレイしてるけど、MouseLookを入れとくと、視線を(上下の)センターにするキーが無効になるし、MouseLookをオフにすると視線センターは有効だけど、少し動くと無理やりセンターになるんだわ(ちゃんとLookSpringはオフにしてるのに)
正直、これじゃあゲームにならへん!!
パッチあてればなおるの??(でもこれのパッチって容量すごいからDLできるかな?)
だれか、助けてちょーだいませ
254名無しさんの野望:2000/12/04(月) 20:56
というか、ゲームパッドでやってるあたりから反省したまへ。
255ゲームセンター名無し:2000/12/04(月) 23:25
このゲームはマウスじゃないと楽しさ無いんじゃない?
今日女房とLAN対戦したage
256名無しさんの野望:2000/12/05(火) 00:06
うむ、FPSはマウスとキーボードでやるものだ。
257ゲームセンター名無し:2000/12/06(水) 01:10
ちなみにソースネクスト版のアップデートは終わったん?
なんか出来ないけど契約切れてサポートも終了したのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 13:46
上のほうでOpforつまんねという意見があるが、めちゃくちゃ面白いじゃん。
向き不向きはあるんだろうけど、本編より燃える。有休とっちゃったよ。
259Harry:2000/12/06(水) 13:50
Half-LifeにもバスジャックModがあると聞いたんだけど、本当ですか?
本当なら、サイトを紹介してくださいな。
HLを買います。CSも面白そうだし。
260>257:2000/12/06(水) 23:04
ソースネクスト版のアップデート?ソースネクストってなんかやったっけ?
もしかしてバージョンアップのパッチのこと?
261名無しさんの野望:2000/12/06(水) 23:14
ヲレはマウスとジョイスティック派だ。
262名無しさんの野望:2000/12/06(水) 23:16
>>259
初耳だよ。
263Harry:2000/12/06(水) 23:35
なにかの間違いかな・・・<259
264ゲームセンター名無し:2000/12/07(木) 00:10
>260
地元のショップで999円で売ってたから買ったんだけどね
メニューにあるアップデート選択するとH−L落ちるんだよ。
何回か入れ直したけどダメだったんで質問したとこっす。
265名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:16
CSには747ジャックがありますから、それで溜飲下げてください。
266名無しさんの野望:2000/12/07(木) 00:19
>>264
質問内容がよく判りかねます。
落ちるからどうしたんですか?
肝心のゲームは、間断なく動くのですか?
あなたの環境がわかりません。最低でも、HLのVer、メモリ、CPUクロック、
ビデオカードの名前程度の情報を書きこんでくれますか?

とりあえず、クッキー切ってください。
267>264:2000/12/07(木) 07:04
あーなるほど。
多分バージョンアップのことですな。んだったら直接パッチをダウンした
ほーが早いですな
http://www.halflife.net/_vti_downloads/hlpatch/hlpatch1.html
ここにフルバージョンのパッチ(1.1.0.4.)があるんでこれをダウンして
実行するといいのでは?
268名無しさんの野望:2000/12/07(木) 09:19
ハーフライフってどんなゲームですか?
QUAKEで言うQ3Fみたいなものですか?
リアル系と呼ばれているもの?

ネタとかじゃなくてマジ質問です・・・
269名無しさんの野望:2000/12/07(木) 10:18
リアルとゲームをバランス良く配分された感じかなあ?俺の比較対照はCSとQ3あとRS。
ハーフライフはやったことない。もっぱらCSオンリー。でも感覚的には同じだと思ったらからカキコの巻。
感覚違ったらすごくごめん>268

270名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:30
UPLINKでもやってみたら。
271名無しさんの野望:2000/12/07(木) 10:41
ハーフライフ自体はシングルプレイがすばらしい出来。
いまだに最高峰と言われている。
マルチは特にやる必要なし。
面白いのはMODでカウンターストライク、チームフォートレスなどマルチが面白い。
チームフォートレスはQ3Fみたいなモノ。
272>266・267:2000/12/07(木) 23:51
レスどうもです。パッチを直接DLしてみます。
どうもありがとうございました。
273名無しさんの野望:2000/12/08(金) 19:38
age
274名無しさんの野望:2000/12/08(金) 21:53
GUNMANってもう出てるの?
275[BRAVE]Varnya :2000/12/08(金) 21:56
>>274
YARIMANなら出てるよ
276ななしさん:2000/12/09(土) 00:33
これってWindows2000+Celeron566MHz+TNT232MBでできますか?
277名無しさんの野望:2000/12/09(土) 01:09
>276
OS以外のスペックはうちと同じだな。
そのスペックなら問題なくプレイできますよ。
278>274:2000/12/09(土) 01:52
でてるよん
まだ買ってないけどレビュー(英語)ならここにあったっす
http://www.gamespy.com/reviews/december00/gunman/
279ななしさん:2000/12/09(土) 17:54
OS的には大丈夫なんでしょうか(;o;)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 19:29
TheyHunger3ってそろそろ出るんじゃないかな。
期待あげ。
281名無しさんの野望:2000/12/10(日) 10:09
オポージングフォースで詰まっちまった・・・
両目をレーザーでつぶすと腹からモンスター出すボスが
倒せないんだけど誰かわかる人います?
282名無し三等兵:2000/12/10(日) 11:26
ラストボスがクリアーできません。
ボスの頭が割れたとき、頭の中を攻撃するそうですが
難しすぎて困ってます。コツみたいなのありますか?
283282:2000/12/10(日) 11:27
あっ!ハーフライフのシングルです。
284名無しさんの野望:2000/12/10(日) 11:49
ジャンプ台(膜が張ってるところ)でぴょんぴゅん上まで行って攻撃しましょう
下からは多分無理です
銃器の弾がなかったらバール持って脳内に殴りこんでもいいです
285名無し三等兵 :2000/12/10(日) 12:22
脳内に入ると、緑の光で飛ばされるのですが
飛ばされたところからまた戻って繰り返し攻撃で良いのですか
286名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:25
まじめにやってるときりないから、
飛ばされたらロードした方がいいと思う。
ロケランの弾が残ってれば高い方の足場にあるジャンプ台で
ジャンプして打つ。ロケランなら1@`2発で死ぬはず。
287名無しさんの野望:2000/12/10(日) 12:29
>>281

過去レスにあるので参照。>>89>>92
288名無しさんの野望:2000/12/10(日) 16:00
ウィンドウズ2000でもちゃんと動くよ。
というか、98より2000のほうが安定してていいかも。
最近3Dゲームは2000マシンでやってます。
289名無しさんの野望:2000/12/11(月) 00:15
Wastelandのβ2やりました。
接近戦重視のバトルロイヤルってな感じでなかなか面白い。
釘バットや刀で殴り合いするのはとても新鮮でした。
CSやTFCに飽きたらぜひどうぞ。
290281:2000/12/11(月) 08:00
>>287
おお、ありがとう。
既出だったのね、、、やっぱりあれはまるよね。
291名無しさんの野望:2000/12/11(月) 08:07
やっぱシングル面白いよなー
こんなのまたやりたいなあ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:11
ネット対戦できないんですけど、、、説明書見てやってるのにどうして?ケーブルじゃできないの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 00:37
omosiroi
294名無しさんの野望:2000/12/12(火) 05:49
>>292
まったく状況がワカリマセーン。
295名無しさんの野望:2000/12/12(火) 15:34
どこのケーブルじゃゴルァ!
パッチは何を当てたんじゃゴルァ!
ウチはフレッツだけど繋がらないんじゃゴルァ!
296>295:2000/12/12(火) 21:03
それサーバーが死んでるだけでは・・・・・(藁
297295:2000/12/12(火) 21:13
つかGameSpy使ってるんだが確かにserver情報取れない
webのcgi使ったserver情報の方だと16/16で人が確かに入ってるから
downしてるわけではない。(downしているものはdownと表示されてる)
ていうかCSなんだけどね
298292:2000/12/12(火) 21:56
パッチとは何ですか?
299名無しさんの野望:2000/12/12(火) 22:05
パッチ=修正プログラム
300マジレス君:2000/12/12(火) 22:06
>>292
パッチとは、
インストールされたゲームを、最新バージョンにアップグレードするための
プログラムやデータです。
メーカーのホームページから無料でダウンロードできます。
ハーフライフの場合は、メニューから自動アップグレードもできます。
http://www.3dfiles.com/patches/halflife.shtml
から、
Any version to 1.1.0.4というのをダウンロードして実行してもよし。
301名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:45
ネタヤロ
302名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:37
Any version to 1.1.0.4というのをダウンロードしたけどどうやればいいのかわからないです。
一度繋がったけど誰もいなかったよ
303名無しさんの野望:2000/12/13(水) 00:58
>>302
お前、確信犯だろ。
304295:2000/12/13(水) 01:16
ちなみに302や292は俺じゃないぞ。
唯一、なんか怪しい海外鯖の情報getでけたので、ためしに接続してみたら
接続できた。使ってるPortが53(藁
国内のJOINTとかJAP onlyの鯖が立っているのは知っているんだけど
どーしてもダメ。プロトコルはtcpなの?udpなの?
2701xは通しているハズなのに…
305名無しさんの野望:2000/12/13(水) 02:52
>303
本当に訳が分からないからきいているだけだよ。マジで聞いてるのに、、、
306295:2000/12/13(水) 04:49
コッチは結局自己解決した。初めて対戦できて感激。みんなつぇぇ。

>>305
1.1.0.4になった?半角/全角キーを押すとconsoleが立ち上がるんだけど
画面のスミにバージョン出るのでそれで確認。
でもってHalfLife自体の対戦鯖は少ない(無いかも)のでCSやれや。
307名無しさんの野望:2000/12/13(水) 05:22
Sven Coopを一人さみしくやってるのですが
どうやったらそのマップが終わるのでしょうか・・・・・
308295:2000/12/13(水) 05:41
一人しかいないんだったらそれはたぶん
対戦用MAPに一人だけJOINした状態なんでは。ていうかネタ?
309名無しさんの野望:2000/12/13(水) 06:17
Sven Coopってのはねえ、複数の人で協力してクリアするってMOD。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 07:33
一人じゃクリアできないはず。
311名無しさんの野望:2000/12/13(水) 07:35
一人で出来ないのもあるけど、大抵出来るはず。
312名無しさんの野望:2000/12/13(水) 08:25
OpposingForceやっとクリアした。
まさかあれで終わりとは・・・かなり拍子抜け。
313>:2000/12/13(水) 10:43
洋ゲーにエンディングを期待しない方がいいと思うがな
314名無シシシ:2000/12/13(水) 13:08
WASTELANDのサーバーをping0さんとこで立ててくれました。
リアル系MODにちょっと飽きてきた方にお薦めです。
まだβなんでバランスは悪いですけどね。
釘バットで殴り合いが楽しい(w
ttp://www.ping0.com/fps/
315312:2000/12/13(水) 18:36
>>313
いや、エンディングじゃなくて全然終盤ぽくない雰囲気だったのに
突然終わっちゃったんで拍子抜けしたってこと。
ラスボスもぱっとしなかったし。。。。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 19:12
>>315
次のAddonに期待しましょう!
っていってもエンディングは 多分あっさりだろうけど・・・
でももう慣れましたよ 洋ゲーのエンディングのあっさり加減には・・
317名無しさんの野望:2000/12/13(水) 19:44
今日買った。
シングルおもしれー。
318名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:07
GUNMANってどこで買うんだ? サイバーフロントが出してくれるの?
319名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:15
>>318
ネタとしてはイマイチ。
320名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:16
ネタじゃないよ……。やっぱ輸入になるのかな。
321名無しさんの野望:2000/12/13(水) 22:36
GUNMAN興味あるよね。
輸入物だったらいくつか扱ってくれるトコありそう。
322名無しさんの野望:2000/12/13(水) 23:14
OVERTOPで売っていたぞ。<GUNMAN
323名無しさんの野望:2000/12/14(木) 07:44
あ、ほんとだ。thx!>322
ttp://www.messe.gr.jp/overtop/game.html
324名無しさんの野望:2000/12/22(金) 04:24
GUNMAN DEMOでたぞい
325名無しさんの野望:2000/12/23(土) 01:13
Opposing Forceで巨大タコの倒し方おしえてください。
備え付けのレーザー銃で両目を撃つと腹が開くところまではわかりました。
開いた腹を撃ち続ければいいんですか?
326名無しさんの野望:2000/12/23(土) 04:31
>>325
何度も出てるがレーザーで両目をつぶした後、
開いた腹にある赤玉をまたまたレーザーで攻撃。
なんか、反応ないから不安になるけどいつかは死ぬ。わらぃ
327名無しさんの野望:2000/12/23(土) 08:01
thx>326
328名無しさんの野望:2000/12/23(土) 19:17
Gunmanデモ版(約60メガ)
half-lifeエンジンは軽くていいね。
http://download.pcgameworld.com/demos/gunmandemo.exe
ftp://ftp.sierra.com/pub/demos/pc/gunmandemo.exe
329名無しさんの野望:2000/12/24(日) 00:42
age
330名無しさんの野望:2000/12/26(火) 07:20
age
331名無しさんの野望:2000/12/30(土) 08:00
あげ
332名無しさんの野望:2000/12/30(土) 23:31
アゲ
333名無しさんの野望:2001/01/02(火) 23:50
下がりまくりだね。
さすがにみんな興味が薄れてるのか…。
TFCとCS、FLFとかのネット対戦出来るMODは人気なのに。
They Hunger 3早くでないかなぁ。

いいシングルMOD無いですか?
334半名無しさん:2001/01/03(水) 00:08
それより映画化の話はどうなたーの?
335>:2001/01/03(水) 00:30
Sven Co-opをDLところの情報きぼーん

http://ngr.tripod.co.jp/svencoop/sven-coop-2.htm
これ見たらめちゃやりたくなったんだけど、どこにもネェ
公式サイトは繋がんねェしよう
336名無しさんの野望:2001/01/03(水) 00:49
>>335
http://www.svencoop.com/
つながるぞ
filesにあるmap pack類は全部いれといたほうがいいぞ
svencoopは変に笑える、おもしろすぎ
337>:2001/01/03(水) 02:01
なぜに家から繋がらないかー
くそうやりてーのにィ
338名無しさんの野望:2001/01/03(水) 02:12
ロックマンのMODがでるそうな。
339名無しさんの野望:2001/01/03(水) 02:21
メタルギアリゾットmodも出るぞ。
340名無しさんの野望:2001/01/03(水) 02:23
>>337
http://www.fileleech.com/?skin=8&catagory=141
そんじゃあここならどうよ
341>:2001/01/03(水) 04:07
ワーイ
サンタさんありがとお!
342名無しさんの野望:2001/01/04(木) 04:52
シングルプレイやったら吐きそう、おえぇ〜
343名無しさんの野望:2001/01/04(木) 19:30
俺モー。CSやTFCは何時間やっても酔わないのに、どうしてHLのシングルは
こうも酔うんだー!?
344>:2001/01/04(木) 23:35
俺は酔わないが
横移動時の挙動らしい
わからんけど。
345名無しさんの野望:2001/01/06(土) 20:27
age
346名無しさんの野望:2001/01/06(土) 21:29
TheyHunger3が待ち遠しいな。
まだかな?

TheyHunger1&2@` USS DarkStar@`
PEACES LIKE US等のシングルMapは
やったんですけど、これだけはやっとけ!!
っていうような面白いシングルMapって
ないですかね?
347名無しさんの野望:2001/01/06(土) 22:41
>>346
レベリオン・・・でも、今のHLのVerじゃできないよなぁ・・・。
惜しい・・・。
348346:2001/01/07(日) 16:56
>>347
ありがとう。レベリオンですか。スレの上のほうで激ムズだって
いわれてたやつですね。

最新のVerだと駄目なんですか?すでにパッチは最新の物を
当ててしまっているので。やってみたかったです。
349名無しさんの野望:2001/01/07(日) 17:19
>>348
俺は、HLを二つインストールしてプレイしたよ。
一度あの理不尽な激ムズさを体感して欲しい。でも面白いよ。
最後の館はすんません、チートつかったよ・・・。
350名無しさんの野望:2001/01/07(日) 21:08
age
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/12(金) 15:18
age
352名無しさんの野望:2001/01/12(金) 17:20
半分−人生ってどういう意味だ?
353名無しさんの野望:2001/01/12(金) 17:21
半減期だろ。
354>:2001/01/12(金) 17:54
355名無しさんの野望:2001/01/14(日) 17:55
age
356名無しさんの野望:2001/01/14(日) 18:22
おいおい、「HALF-LIFE」って意味しらないのかよ・・・・・・・。
357名無しさんの野望:2001/01/14(日) 18:29
今知ったよ。
358ユーザではないが:2001/01/14(日) 18:32
半年以上
HALF-LITE
だと思ってた
ハーフライト
359名無しさんの野望:2001/01/15(月) 05:35
age
360名無しさんの野望:2001/01/15(月) 05:54
CSスレでウザがられたので来ました
HLのMODでロックマン出てるよーー
http://freeshell.org/~mmxhl/
DLは、バージョン0.1入れてから、0.3にUPするべし

ついでに鯖は
24.176.159.93:27015 です
361名無しさんの野望:2001/01/15(月) 08:29
ありゃ
日本製かと思ったら違うのか。
ロックマンって言うからてっきり・・・
362名無しさんの野望:2001/01/15(月) 10:47
hm、アメリカ製のMODですな
でも、英語わからなくてもNPなのがFPSだぞい
363>:2001/01/15(月) 13:07
日本よりも海外の方が人気があるような気がする
364名無しさんの野望:2001/01/15(月) 22:56
今日買ってきました。ただいまパッチダウン中につきage
しかもファイル壊れてたから2回目。シングルISDNに50MB2回ダウンはキツイ。
つかソフマップ高すぎ!中古で4500円なんてぼってんじゃねーよ・・・
CDキーのことも気になったけど他探すのメンドかったから買っちゃったよ。
秋葉のことあんましらんし・・・。普通なら相場はいくらぐらいなんだろう?
365名無しさんの野望812:2001/01/16(火) 00:26
>>364
HLのみなら、新品1000円で投売りとか聞いたことあるけど
ミレニアムパックなら新品6-7000円ぐらいじゃないのか
366名無しさんの野望:2001/01/16(火) 02:50
MEGAMANサーバー発見してくれた人はえらい。
でも誰もこねえよ。
というわけで、MEGAMANサーバーに入ったら
最低10分は待たないと出てはいけないにage
入る前にここに書き込んでから入るとさらにage.
367Bubon Delux:2001/01/16(火) 03:46
>>366
昨日CSスレでIRCに集まった3人が日本の先駆者だw
takosu@`Burbon Delux@`toppo
そして鯖を発見したえらい人はtoppoさん、あんたエライよー
ちなみにHLスレに逝けといったメルアドsageもエライぞw
368名無しさんの野望:2001/01/16(火) 05:16
できれば名前はだしてほしくなかったよ。
Budonさん・・・。
369名無しさんの野望:2001/01/16(火) 05:24
捨てネームじゃないのか・・・・・
370名無しさんの野望:2001/01/16(火) 05:25
あの名でCSのほうもやってるもんだからさ。
371名無しさんの野望:2001/01/16(火) 05:29
見た事ないから大丈夫(?)
372toppo:2001/01/16(火) 06:49
俺は大丈夫っす。
ロビーの方では 金卓&駆動静か というTFコテハンです。
373toppo:2001/01/16(火) 06:51
>>367
鯖発見というか、、鯖リストをUPDATEしたら出てきたんだよw
374名無しさんの野望:2001/01/16(火) 23:43
toppoさんこんにちは。
昨日のZEROです。

結構面白かったですね。ロックマン。
スクリーンショットがどこにあるかわかりません。
教えてください。
375名無しさんの野望:2001/01/17(水) 13:15
教えて君でごめんなさい
ハーフライフ欲しいけどソースネクストとかミレニアムとか、どう違うの?
FLFやりたいんだけど、何を買えばいいのかな。
どうか教えて下さい。
376名無しさんの野望:2001/01/17(水) 13:18
便乗教えてスマソ。
HALF-LIFEの一番オモシロイMODはなに?
俺的にはTFデモ版がおもろかったのだが。
けどMOD落とすのきついな〜。回線貧弱なもんで。
377名無しさんの野望:2001/01/17(水) 14:05
>376
CounterStrike。
378名無しさんの野望:2001/01/17(水) 14:12
>>375
オプションが違うだけ。
FLFやるだけならどれ買っても同じ。

>>376
かうんたーすとらいく
379名無しさんの野望:2001/01/17(水) 17:59
Seven-Coopの評判が良いんでやってみたいと思ったんだけど、本家のサイト
なくなってない?
もう、どこからも落とせないのかな?
380名無したちの午後:2001/01/17(水) 18:20
ロックマンのIRCチャンネルに常駐きぼ〜
行っても誰もいなくてさびしい・・・
381名無しさんの野望:2001/01/17(水) 20:30
チャンネル名決めれ。
#MEGAMAN:*.jp
でよいの?
382名無しさんの野望264:2001/01/17(水) 20:50
>>376
オーバートップ(通販でも)で買えば、
最新版のHLのパッチ(TFC含む)、CSがセットのCDが付いてくるみたいだぞ
ただ、今後FPSたっていくならISDN以上の回線は必須かと思う
383名無しさんの野望:2001/01/17(水) 23:46
384375:2001/01/18(木) 01:31
みなさんありがとぅ
とりあえず安いやつ買います。
いっぱいおとそっと
楽しみです^^
385名無しさんの野望:2001/01/18(木) 01:41
ようやく、このスレ全部読んだ。
こんなところで盛り上がってたのね。
今更シングルプレイネタだけど、こんなの↓どう?
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/5821/game/hl01.jpg
386名無しさんの野望:2001/01/18(木) 01:59
      ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<  人生半分な奴は逝ってよし!
 UU ̄ ̄ U U  \_____________
387名無しさんの野望:2001/01/18(木) 02:11
>385
久々に見たらなんか気持ちワリ。
あんなんだったんですなー
388名無したちの午後:2001/01/18(木) 10:36
#MEGAMANでいいんじゃないの?
テレホだけでもいれば少しは人集まるんじゃないかな
389名無しさんの野望:2001/01/18(木) 20:35
aga
390名無しさんの野望:2001/01/19(金) 00:20
ゲームをしていると途中の読み込みの際などにBad surface extensとでてきて強制終了されてしまいます。
software 、D3D、OPENGL、WickedGLのいずれでプレイしてもだめでした。
しかもなぜかvoodoo3なのにMiniGLが選択できません。3dfxからダウンしてきたminiGLをインストールしても同様でした。
P3-700、AplloPro133のチップセット、Voodoo3、SBLiveという組み合わせで、OSは98SEです。
DirectXは7.0を、4in1は最新の426を使用しています(424でも試しました)
Voodoo3のドライバは1.07.00、SBLiveのは日本語の最新版(河童対応の奴)です。
何か思い当たることありましたら教えてください。やはりVoodooではうまく動かないのでしょうか。
類似の環境で動いている方などもいらっしゃいましたらドライバのバージョン等教えてください。
お願いします。
391390:2001/01/19(金) 00:25
あ、もしかしたらWickedGLは使用できていなかったのかもしれません。
HLのコンフィグでMiniGLを選ぶとこのビデオカードはMiniGLをサポートしていないという旨のメッセージ
がでてきてしまうので、WickedGLはminiGLを選択すると有効になるのであれば、
WickedGLは使用できていなかったことになりますね。
392名無しさんの野望:2001/01/19(金) 00:29
うちのVoodoo3もMiniGL使えなかった。
D3Dなら普通に動いたからそっちでやったけど。
393390:2001/01/19(金) 00:30
たびたびすいません。HLのパッチは最新のものを当てています。
再インストールして1.0でもやってみましたが同様でした。
Day One、uplinkはきちんと動いたのですが・・・
394名無しさんの野望:2001/01/19(金) 00:33
OS再インストール・・・・・・
395名無しさんの野望:2001/01/19(金) 02:31
ちゃんねる#MEGAMAN にてtoppo(私)ネット接続時は常駐します。
hiとかtoppoとか発言してくれれば反応しますんで。
396名無しさんの野望:2001/01/19(金) 02:40
サーバーは何処さ?
wide系行ったけどいなかったぞ。
397名無しさんの野望:2001/01/19(金) 04:46
CSやるためにHL買って、5ヶ月目
HLのシングルPLAYっておもろいと良く聞きますが、ストーリーわからなくない?
俺は最初のオープニング始まって、すぐ辞めたw
でも、よく考えたらミレニアムパック買ったので勿体無いよなw
シングル攻略系のHPあったら教えてクンロ!もち日本語の所でヨロシク!!
398名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:35
↑くだらん書きこみする前にこのスレを全部読んでみろ。
399名無しさんの野望:2001/01/19(金) 05:42
400>:2001/01/19(金) 10:49
となると、399は英和辞書なんか持ってる学生さんですか。
397はうだうだいわねーでシングルやれ

HL1.1ではVoodoo系OpenGLが使えないが、
3dfxgl.dllをHalf-Lifeディレクトリにコピーするだけで解決する。
 コピー元 C:\Program Files\SIERRA\Half-Life\gldrv\3dfxgl.dll
 コピー先 C:\Program Files\SIERRA\Half-Life\
別のビデオカードのOpenGLでやるときはHalf-Lifeにコピーしたやつを消さなければダメ。

と、CSリンク集に載ってた
俺はVoodoo3のOpenGLでやってるしね
401名無しさんの野望:2001/01/19(金) 12:44
ロックマン終了!
402名無したちの午後:2001/01/19(金) 12:55
テレホにグローバルの#MEGAMAN行ったけど反応なかったよ・・・
403名無しさんの野望:2001/01/19(金) 15:34
英和辞書って・・・・。
普通持ってない?。フリーター?。日給月給の労務者?
404>397:2001/01/19(金) 17:56
このスレのどっか上のほうにHALF-LIFEの台本が掲載されてるHPがリンクされてたぞ。
それをDLして辞書片手に和訳すべし。
ところで,OPPOSITE FORCEの方の台本ってどっかに出てない?特にエンディングで
ADMINISTRATORの台詞が分からないんですけど。何か「君を雇うのはまた次の機会で」
とかいう趣旨のこといってるんだとおもうけど・・・。
405>:2001/01/20(土) 00:01
>>403
それは差別か?

俺はフツーのサラリーマン。今日新年会やった
高校までは持ってたけどもうどっかいったよ
406名無しさんの野望:2001/01/20(土) 00:40
407名無しさんの野望:2001/01/20(土) 05:27
http://www.theclq.com/asp/find.asp?
ここのランキングってどこでプレイしたゲームのランキングですか?
自分でサーバー立てて遊んでも反映されるんですかね?
それともランキングに参加してるサーバーでプレイしたときだけ反映されるのでしょうか?

408名無しさんの野望:2001/01/20(土) 08:00
397だが、うだうだ言って悪かったのぅ
昨日初めてシングルやったがおもろかったわ!
UTなんか日本語化してもらっても迷惑なだけなんでHLこそ日本語化して欲しかったね
409名無しさんの野望:2001/01/20(土) 20:09
http://www.dayofdefeatmod.com/
これFLFより面白い
410名無しさんの野望:2001/01/20(土) 20:56
>>409
もしPLAYしたなら、どこら辺が面白いのか書いてくれ
とりあえず鯖もエゲレスにあるようなので、落としてみるかも
411>406:2001/01/20(土) 22:00
これってゲームオブザイヤーエディションはシングルプレイ用の新シナリオってこと?
だとしたら速攻で購入せねば。
412名無しさんの野望:2001/01/20(土) 23:44
>411
どうやら新シナリオじゃないみたいだね。販売元でも受賞verって
ことしかなってない。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010118/cyber.htm
413>:2001/01/21(日) 00:03
>>410
409じゃないがお答えしよう
アメ公とナチ野郎の戦いで
TFでいうとこのCZ2みたいなCP点在系が大半
CSのような爆破目的のMAPも複数ある
ラジオはちゃんと英語とドイツ語があるし武器やMAPも
良く作りこまれている
建物は中まで作られているので二階の窓からなど狙撃されると
どこから撃たれたか皆目検討つきません。じゃよ?

悪い点は
ドアブロック対策がない
真っ暗闇があるのでキャンパーが多い
ちょっとバグってる場合がある

まぁFAの古い時代版すか
俺的にはボルトアクションが燃える
414名無しさんの野望:2001/01/21(日) 00:10
>>413
thx
とりあえず、今夜一晩かけて落としてみますわ
415名無しさんの野望:2001/01/21(日) 00:23
>>411
どう読んだら新シナリオになるんだ(ワラ
でも、DC専用のガードマンシナリオは是非、PCでも出してほしいな。
416名無しさんの野望:2001/01/21(日) 11:13
>>409
略したら何ていうのかね?まんまだけどDOD?

とりあえずやってみたけど、世界観は好き。
417名無しさんの野望:2001/01/21(日) 11:17
カウンターストライクを単品で売っているんだけど、ハーフライフ本体を買ったほうがいいような気がする。
418名無しさんの野望:2001/01/21(日) 11:21
>>417
あたりめーだろ、カバ。
419名無しさんの野望:2001/01/21(日) 12:16
>>416
オフィシャルではDoDと呼んでました。
420名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:25
Gangsta Warsって面白い?
421名無しさんの野望:2001/01/22(月) 22:35
>>420
俺の環境では、なぜか起動しないのよ。
君のはできるかい?
422名無しさんの野望:2001/01/23(火) 08:29
154● 新たなハーフライフ・モッド 「Day of Defeat」![ サーバー管理人(暫定) ] 2001 01/23 00:13

いつもご利用ありがとうございます

「Day Of Defeat (DoD)」は、第二次大戦中の
ヨーロッパを舞台とした新しいハーフライフ・モッド
です。 公開されたばかりでまだベータ1ですが、
かなり完成度が高く今後の発展が楽しみなものです。

FPS好きなユーザーのために、37ではこの「DoD」のベータ
テストを開始しました。何分ベータですので、バグやゲーム
プレイ上の問題はあると思いますが、一足先にテストプレイ
してみてはいかがでしょう?

ゲームの内容は連合軍と枢軸軍に分かれ、チームで作戦を
遂行することになります。 作戦には、拠点確保、拠点破壊、
上陸、デスマッチ等さまざまなものがあり、TFCのチーム
プレイと、CSのリアルな武器やキャラクターモデルの足した
ような密度の濃いゲームプレイが楽しめます。

またマップは史実に基づいたもの、架空の作戦のものがあり、
映画ファンや戦史ファンも楽しめるものになっていると思い
ます。

サーバー設定等こなれていない部分もありますが、改善して
行くよう努めます。

Day Of Defeat公式サイト
http://www.dayofdefeatmod.com/

ダウンロードサイト・リスト
http://www.dayofdefeatmod.com/files/game/game.shtml

37ダウンロード
http://www.37play.com/download/hlcs/dodbeta1.exe

マップサイクル
dod_caen
dod_omaha
dod_oslo
dod_bliss
dod_vn61
dod_mainz
dod_valley
dod_tstation
dod_dam


ディフォルトキー設定
b    ボイスメッセージ1
n    ボイスメッセージ2
u    チームメッセージ
q    伏せ
c    クラス変更
v    チーム変更

以上です。
----------------------------------------------------
さっそく落としておくか!
423名無しさんの野望:2001/01/23(火) 12:57
>>422
37サーバーかー
ところでアドレス何処よ? 37HPにもなかったぞ
424名無しさんの野望:2001/01/23(火) 13:00
TFCのチーム
プレイと、CSのリアルな武器やキャラクターモデルの足した
ような密度の濃いゲームプレイが楽しめます。

ちょっと前に同じようなこと聞いた気がする。
425名無しさんの野望:2001/01/23(火) 13:05
>>424
それ言っちゃならねぇー
で、FLF鯖のKouji-MさんのHP見てみたら、DoD鯖になってるよw
http://www16.tok2.com/home/koujim/
426名無しさんの野望:2001/01/23(火) 15:26
ガンダムのMODはないの?
または、剣がメイン武器で、めちゃくちゃ剣の世界っていうMODもほしい・・。
427名無しさんの野望:2001/01/23(火) 15:49
>>426
wastelandか?
428名無しさんの野望:2001/01/23(火) 15:49
>>426
>ガンダムのMODはないの?
Q3でガンダムSKIN入れろ、特にスターダストメモリー出てたガンダムの出来がいい ガトォォー
あと、ザクシリーズのモデルも中々
>または、剣がメイン武器で、めちゃくちゃ剣の世界っていうMODもほしい・・。
やったことないけど、RUNEっていうゲームはどうだ!
無理やりだがUTのMODでカオスどうよ、ソードオンリーにして交われ
429名無しさんの野望:2001/01/23(火) 15:54
>>427
お! HLのwasteland忘れてたなぁー
これいいぞぉー、日本刀持って走り回ってろ!

あと428に追記
>ガンダムのMODはないの?
全然ガンダムじゃないがTitaniumやるという手もあるな
SKINがガンダム系で、それぽっい武器使用
ただビームサーベルはないんだ、あきらめろ!
430名無しさんの野望:2001/01/23(火) 15:58
TitaniumやるならAxisやったほうがよくないか?
431名無しさんの野望:2001/01/23(火) 16:25
>>423
sumann adoresu kakunno wasureteta.

DoDサーバー
===
サーバーアドレスが抜けてました。
すいません。

202.212.24.249
www.37play.com DoD Beta1

よろしくお願いします。
===
432名無しさんの野望:2001/01/23(火) 17:22
37でやってきた
うーーん、FLFより面白いかもしれん
とりあえず感想というか意見を列挙
1;37鯖FFonなのどうなのよー でも、FFoffにしたらグレネード強すぎるかな
2;銃のブレが全くないけど、今後どうなるんでしょうかねぇー
3;やっぱスナイパー最高!?
4;国旗に触ってキャプチャーポイント得られるのは判ったが、
  BOMBがどうのこうののMAPはなにすればいいんだ?
5;動きが派手にできないので死にまくる
  その代わり伏せがあるなぁー
6;まじで真っ暗闇のMAPは、あれはあれでいいかもしれない
7;ドイツ軍moe-
433名無しさんの野望:2001/01/23(火) 17:42
公式HPをさっらと見てきた
今クラス4つしかないけど、8つまで増えるみたいね
TFCみたいにメディク、エンジニアもいるよ
エンジニアは固定砲台以外に、なんと地雷まで設置できるみたいだぞmoe-
このMOD、バランス良くバージョンアップしていって欲しいなぁ
434名無しさんの野望:2001/01/23(火) 17:50
DoDスレあったのか!

ーーーーーーーーーー DoDネタ終了 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CSを抜け!!HLMod「Day of Defeat 」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=game&key=979905981&ls=100
435名無しさんの野望:2001/01/23(火) 22:14
カウンターストライク入れるとビデオカードが効かなくなります。たすけてください。
Voodoo2です。
436名無しさんの野望:2001/01/23(火) 22:52
大阪の日本橋で新品売ってるところ教えて。
437名無しさんの野望:2001/01/23(火) 23:09
sofmapならうっとるだろ。
でも、電車賃が500円以上かかるなら、通販の方がいいぞ?
ensofなら、HL関係のパッケージは全部5,000円以上だから、
通販代はタダだし。
438名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:15
>>437
レスありがとう。
ソースネクスト嫌いなんですが、一番いいパッケージ教えてもらえませんか?
なんかたくさんでてるみたいで混乱してるんですが。
439名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:29
一番高いヤツで良いんじゃない?
HL本編、OF、TFC、CS入っているのだったか?
あと、俺もソースは嫌いだが、ソースは動かないソフトの返品に
応じるようになったので、そこんとこは覚えておくといいぞ。
まあ、HLが動かんってことは、まず無いと思うが・・・。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010122/source.htm

>>435
新しいドライバでも入れとけ!
http://voodooextreme.com/flypenguin/files.htm
440名無しさんの野望:2001/01/24(水) 00:57
>435
DirectXのバージョンは?
Voodoo2はDirectX8には未対応なり。
7以前ならドライバ更新しろ。
441名無しさんの野望:2001/01/24(水) 02:41
>>439
ありがとうございました。明日買いに行きます。
遅いレスですみませんでした。
442名無しさんの野望:2001/01/24(水) 08:19
wastelandの詳細キボン。
443>:2001/01/24(水) 13:22
>>426
馬鹿野郎!!
剣の世界のMODといえばPVK!!これしかねーだろ!
パイレーツとバイキングとナイトに別れて宝箱の奪い合いがメイン
でも、もう廃れたから鯖は四つくらいしかない

>>442
DM専用(?)で刀や投槍、スナイパーなライフル、重機関銃やらサブマシンガン、ショットガンなんかが使える
最初にキャラとプライマリの武器を選ぶんだが銃器の方が強いんだな
他の武器はそこらへんに落ちてるのを拾って使う

そんな感じ。
444名無しさんの野望:2001/01/24(水) 13:41
>>443
PVKがDLできるサイトのURLキボン。
445名無しさんの野望:2001/01/24(水) 19:07
日本橋、ソフマップで買えました。ありがとう
ちょっと高かった・・・
446>:2001/01/24(水) 19:37
http://www.pvkmod.net/
最近Verが上がった
あと本家が移転したので結構めんどくさかった
447435:2001/01/25(木) 13:12
>439@`440
最新ドライバーにDirectX7です。OpenGLを選んでゲームに入ろうとすると
あんたのカードはOpenGLに対応してない、と言われるんです。
カウンターストライク入れる前は動くのになあ。
448名無しさんの野望:2001/01/25(木) 13:40
>>447
CSスレで最近同じ話題やってから見てくれば?
449名無しさんの野望:2001/01/26(金) 04:32
今更TFC燃え。
450名無しさんの野望:2001/01/26(金) 04:34
TFCのバランスは絶品だ
451名無しさんの野望:2001/01/26(金) 06:48
バランスもさることながら見た目のアホさが気に入ってる
笑いながらやっとるよ。やってて楽しい。
452名無しさんの野望:2001/01/27(土) 02:06
>>451
「メディック!!!」初めて聞いたときワラタ
453名無しさんの野望:2001/01/27(土) 03:44
えくすきゅーずみー!
あいにーどめでぃかるとりーとめんと!
454名無しさんの野望:2001/01/27(土) 03:59
>>453
わはは!
そういえば、TFCスレはいずこ・・・。
455名無しさんの野望:2001/01/27(土) 05:57
ここ参照かな。
http://kyoto.cool.ne.jp/lounger/

TF2になるとこのバカっぽさが失われるんだろうなぁ。
456名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:22
HALF-LIFEを買ったんだけど、
プレイして10分ぐらいでフリーズしてしまいます。
457名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:27
冷凍庫にいれてませんか?
ダメですよ
458名無しさんの野望:2001/01/27(土) 18:41
>>457
入れてないです。一応、マシン構成。
KT133A Athlon1Ghz
サウンド MX300
ビデオカード RIVATNT2

459名無しさんの野望:2001/01/28(日) 06:45
>>454
ロビーのTFスレを参照。
460名無しさんの野望:2001/01/28(日) 09:34
ちょっとお聞きしたいのですが、
ハーフライフで、コンソール画面を出せるようにしたのですが。
なぜかプレイ中に、
「found hungury2 but cant play」
と表示され続けるんです。
ゲームに支障は無い(武器を選択する時に見づらいぐらい)ので
ほっといていたのですが、これはどうすれば治るのでしょうか。

稚拙な文で申し訳ありません。
461名無しさんの野望:2001/01/28(日) 12:59
>>460
過去スレ参照・・・と答えようと思ったが、今日の俺は気分がいいのでおしえちゃう。
ハーフライフのショートカットアイコンのプロパティを開いて、リンク先に"-console"と付け加える。
ex)
C:\SIERRA\Half-Life\hl.exe -console
これだけだ。
462名無しさんλ:2001/01/28(日) 13:42
映画化されんのかage
463フリーマン:2001/01/28(日) 14:16
髭、そろそろ剃るか・・・・・。
464名無しさんの野望:2001/01/28(日) 14:19
主演はジャンレノしか考えられんと思うんだが。
465名無しさんの野望:2001/01/28(日) 19:53
UO関連を懸命にあげてる馬鹿が居るな。
対抗してFPS関連をあげとこう。 
466名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:27
GUNMANやってる人、いない?
467名無しさんの野望:2001/01/28(日) 23:34
>>466
たった今、俺Demo版プレイしたところだ。フリーズしたんで(俺のPCのせい)
ちょっと再起動かけて2ちゃんみたところ。
また今からGunmanの世界に突入だぜ。
468>:2001/01/29(月) 13:18
>>461
べつにコンソールの出し方聞いてるわけじゃねーと思うけどよ

>>460
Hungury2ってTheyHunger2のことっぽいけどなぁ
君は何をプレイしててそれが出るんだね
HLの普通のシングル?

>>466
今やってた(昼休み)
よくできてると思う
恐竜が。
469460:2001/01/29(月) 19:33
>>468
普通のシングルです。
でもほかのMODとかでも何かしら
「found ○○○ but cant play」
とかって出るんですよ。ゲームに支障は何も無いし、
ショートカットから開かな無きゃ良いだけなんですけど。

あと武器弾薬が全部手に入るチートって、
効力が発揮される条件があるって聞いたんですけど、
どのような条件なのでしょうか。
470名無しさんの野望:2001/01/30(火) 23:20
ところで、ガンマンクロニクル、いくらで売っているの?
DEMOやって、とても楽しかったから買いたいんだけど。
half-lifeはあそこまでチューニングできるんだな・・・。
471名無しさんの野望:2001/01/30(火) 23:27
http://www.ensof.com/
ここで買えば?
472名無しさんの野望:2001/01/31(水) 03:11
TFCってチートあるんですか?
HWGUYが恐ろしいスピードで接近してきたんですけど……。
473名無しさんの野望:2001/01/31(水) 09:54
HLエンジンに共通して使えるんじゃねーのあのチート。
474>:2001/01/31(水) 11:17
>>473
そだね

次期HLアップデートで修正求む
475名無しさんの野望:2001/01/31(水) 14:59
CSでもDoDでも見たよ。足の速いヤツ。
DoDでは、旗キャプチャがあっという間に終わって、
3分もしないうちにマップ切り替わった。(藁
476名無しさんの野望:2001/01/31(水) 15:44
最近よく見かけるようになったけど昔からあるチートなのかな。

ところでFireArmsっておもろいの?
477名無しさんの野望:2001/01/31(水) 15:49
とりあえず、国内の紹介ページ。
面白いかどうかは、自分で判断すべし。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~FireArms/
478名無しさんの野望:2001/01/31(水) 16:17
>>472
スピードチート自体は昔からあるよ。 CPUとかバスのOCして、且つ
CPUクーラーみたいなソフトを使うと、やり方によってはゲームの
タイマーを狂わせることができるんだ。

一応過去に対策済みのチートだったんだけど、誰かが新しい方法を
見つけて広めているらしいよ。 VALVEも対策するとは言っている
らしいけど、しばらくかかりそうだね。

チートして勝ってもつまらないじゃんね。
479名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:43
ちょっと調べにくいことなので教えてください。
autoexec.cfgとかに書く文字列で、たとえばナイフに持ち変えるだったら
weapon_knifeとか、予約語のような扱いのものを何と言うんですか?
また、そういう予約語のようなものはMODごとに違うんですか?
予約語を全て知るにはどこを探せばよいんでしょう?
以上3点なのですがよろしくおねがいします。
480名無しさんの野望:2001/01/31(水) 20:50
>>477
thx。ぱ、ぱらしゅーと??なんかおもしろそうだなぁ。

>>478
なるほどねぇ…早く対策してくんないかなぁ。TFCとかDoDとか
キャプチャーフラッグ形式のゲームでやられると最悪。
481名無しさんの野望:2001/01/31(水) 21:55
>>479
自己解決。お騒がせしました。
http://half-life.pcgame.com/console/categories.html
482>:2001/02/01(木) 13:04
>>480
おもしれーぞ、意外と。
スキルは必ず回復入れといた方がいいよ
ちょっとあたっても出血で死ねるから

パラシュートはスタート時くらいしか使わないが、
やたら押されてるときだと下で待ち受けてるから
対地戦になったりもする
483名無しさんの野望:2001/02/03(土) 01:30
484名無しさんの野望:2001/02/03(土) 01:39
>>483
ああ、なるほど(藁
485名無しさんの野望:2001/02/03(土) 02:19
>>484
分かってくれたのね♪
486名無しさんの野望:2001/02/03(土) 20:57
最近HLやり始めたんだけど、設定でキャラクターに影を付けるってのがあって、
下のHPでやり方があるんだけど、Autoexec.cfgってファイルがない・・・
誰かやり方知ってる人教えてー。
HLは新規インストールした直後に最新パッチを当てた状態です
ビデオカードはSpectra8800です

http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/hltweak.html
487名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:08
自分でメモ帳とかのエディタを使って作ってしまえばいいはず。>autoexec.cfg
拡張子をちゃんと.cfgにしろよ(w
488名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:17
>>486
お前にSpectra8800は豚に真珠以下だな。
489名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:38
>486
なんでそうなるの?
HalfLifeに詳しくなかったらいいVGA使っちゃだめなの?
あんたみたいな世間知らずのお子様がナイフもってたりするんだよ。
もっと世の中は広いって事を認識しよう!!
490名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:41
>489
オマエモナー
491名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:53
>>489
自分にレス返している・・・・・・。
こいつは、多分、変な奴だ。
492名無しさんの野望:2001/02/03(土) 21:57
>491
オマエモナー
493名無しさんの野望:2001/02/03(土) 22:07
>>486
自分で作ればOK。
テキストファイルを作ってautoexec.cfgにリネーム。
これで完了。
494名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:02
>>488
貧乏で買えないからって持ってる奴に八つ当たりすんなや
お前に言っても馬の耳に念仏以下だろうがな(ワラ
495名無しさんの野望:2001/02/04(日) 00:08
なんか変な展開になってきたな・・・・。
話題変えよう。

一番好きなシングルMAPとその理由を上げてくれ!
俺は・・・ちょっとまて、考えとく。
496>:2001/02/05(月) 12:36
シングルMAP?
なんだねそれは

シングルのMAP?
シングルのMOD?
497名無しさんの野望:2001/02/05(月) 23:36
498>:2001/02/05(月) 23:45
>>497
日本人っぽいわけのわからないシナリオ(一部)と
ラストのオタっプリが気に食わない一品。
でもそれを引いても余る完成度
まぁやっとけって感じですかな
499名無しさんの野望:2001/02/06(火) 00:10
ガンダムのMODはいつでるんだろうか。
500名無しさんの野望:2001/02/06(火) 00:15
>>496
コイツ何言ってんだ?

>>467
日本人HLプレイヤーなら、プレイしていない奴のほうが
少ないだろうというのは言いすぎなのは判っている。
501>498:2001/02/06(火) 00:49
激しく同意!!
502名無しさんの野望:2001/02/06(火) 01:16
HALF-LIFEの異世界の中ボスらしきクモが倒せません
ぶら下がってるキンタマみたいなの撃ちまくってると逃げ回ります
そして穴にはまちゃって、そこから動かないので、僕も入ってみると
一瞬で殺されました、どうすればいいでしょうか?
503HLラリー:2001/02/06(火) 01:57
http://www.ping0.com/fps/
別にHLのMODじゃなくてもいーじゃん・・・
504名無しさんの野望:2001/02/06(火) 02:14
>>502
やっぱあれは金玉だよな。
505名無しさんの野望:2001/02/06(火) 18:37
>>503のPING0ニュースより、来たよ来たよバカMOD!
その名もBushidoイェーイ、これイケテルぽくない?

しかしショウグントータルウォーといい、芸者が暗殺者というのは海外での常識なのか?
506名無しさんの野望:2001/02/06(火) 21:57
たまらんねぇ武士道にラリーか
http://www.planethalflife.com/bushido/
http://www.hlrally.com/
507名無しさんの野望:2001/02/06(火) 22:19
>>502
穴に落ちないように踏ん張って
上から爆弾で虐めてあげましょう。
508名無しさんの野望:2001/02/07(水) 03:26
さっきEBworld覗いたら、TeamFortress2(HL2?)の発売予定が来年の1月に
なってやがる・・・。valve大丈夫か?
今年は似たようなMMOゲームがようさんでるから、出足遅れてそのままサヨウナラって
ことにならなければいいが・・・。
509名無しさんの野望:2001/02/07(水) 03:33
大刀を思い出さずに入られないな
510名無しさんの野望:2001/02/07(水) 03:35
ハーフライフってどんなゲームなんですか?(マジ)
511508:2001/02/07(水) 03:38
>>509
うわー、やめてくれー!(笑

>>510
GO!
http://gamecore.w3.to/
512チケッケ:2001/02/07(水) 03:48
>>509
チケッケ
513>:2001/02/07(水) 10:00
期待がでかくなればなるほど
開発陣は追い詰められていく

とかいったりして。
514名無しさんの野望:2001/02/07(水) 11:14
まぁあげとくか
515名無しさんの野望:2001/02/07(水) 18:56
ハーフライフの鉄パイプって楽しいよね
死体に向かって振りまわせばグチャグチャだもん
今日、路上で寝てるホームレスにブンブン振りまわしたら、
「クチャッ」て音がして吹き飛んだ^^;
516名無しさんの野望:2001/02/07(水) 19:01
515<
兄貴!そりゃあKINGPINですぜ
517名無しさんの野望:2001/02/08(木) 05:24
>>24-25
のガンダムのMODはどうなったんだ?
SSも見たことないし・・・。
518名無しさんの野望:2001/02/09(金) 03:32
>>517
リンクも切れてるみたいだし、ポシャッタんじゃねぇーの
MOD開発中止ならよくあることだ
519名無しさんの野望:2001/02/09(金) 03:34
ぬう、なめとんのか。

しかしつくづく日本のプロの力の無さが悲しいな。
日本人でガンダムMODつくれるやつはおらんのか。
520超ごめんなさい:2001/02/09(金) 04:17
ハーフライフのシングルプレイの最初の方で、

学者のじいさんがいて、そばに近寄ると落ちてしまう
場所・・両端に入れるところがあるのですがジャンプしても届かない。

じいさんはいっしょに落ちたり、なにかに捕まったり・・

ここから進めません。教えてください。ごめんなさい
521名無しさんの野望:2001/02/09(金) 07:47
>>520
最初のほうってのはわかるけど具体的な場所がさっぱりわからん。
とりあえずここを見て、それでもわからなかったらもう一度
書きこむというのはどうか?

http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/halflife.html
522名無しさんの野望:2001/02/09(金) 08:09
>>520
そっちには何も無いよ。
ロビーで小さい入り口が下のほうにできてる。
523名無しさんの野望:2001/02/09(金) 09:37
>522
そこじゃないと思う。もう少し先に言ったところのぶらさがって
る科学者のところじゃないかな。
524名無しさんの野望:2001/02/11(日) 21:03
あげ
525名無しさんの野望:2001/02/12(月) 02:50
あの科学者が捉まっている板に銃を撃つとこっちを罵倒しながら
博士が落ちていくのでお勧めですよ
526名無しさんの野望:2001/02/12(月) 07:36
>>519
HLとむちゃくちゃ関係ないけど、
PING0でガンダム・バトル・オンラインのムービーをDLできるアドレスあったぞ
http://www.ping0.com/
あ、そうそういい忘れてたけどドリームキャスト版ねヽ(´ー`)ノ
527名無しさんの野望:2001/02/12(月) 21:20
da
528名無しさんλ:2001/02/12(月) 21:28
主演はジャン・レノ・・・もうちょい若いほうがよくない?
GマンはX-FILESにでてくるタバコ男
529名無しさんの野望:2001/02/12(月) 21:48
フリーマンって設定では歳いくつでしたっけ?
530名無しさんの野望:2001/02/12(月) 21:52
32だっけ。
531名無しさんの野望:2001/02/18(日) 18:04
age
532名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:12
HLの後半で、フリーマンが海兵にとっつかまるじゃん。
あの時、フリーマンの薄れ行く意識の中で聞える、海兵の言葉は何て言っているの?
533名無しさんの野望:2001/02/18(日) 20:34
>>532
Get him. Heh@` heh@` nice hit. All right@` we got him.
みたい。>>521にあるHPでストーリーの脚本みたいなのが置いてあったと思う。
534名無しさんの野望:2001/02/20(火) 00:23
>>533

gj。
535名無しさんの野望:2001/02/20(火) 02:05
海兵萌え〜
536名無しさんの野望:2001/02/20(火) 05:57
今更なんですがOpposingForceでもHALF-LIFEの武器が使えるんですね。
クロスボウとかホーネットガンとか、ガウスとか。
知らなかったっす。
537名無しさんの野望:2001/02/22(木) 15:53
age
538お前名無しだろ:2001/02/22(木) 16:11
>>1-539
539名無しさんの野望:2001/02/22(木) 16:33
>>538
そういう君はジョナサン・ジョースター
540名無しさんの野望:2001/02/22(木) 16:49
ガンマンスレにも書いたんだけど
こっちの方が定期的に上がりそうなんで・・
Gunman Chroniclesのwest6aから先に進めないっす。
ダムに架かっている橋を下ろせれば、戦車で進める
ことが出来るんですが・・どうなんでしょうか?
誰かおせ〜てくれ〜
このゲームってあんまやってる人いないんすかね??
541nu-:2001/02/22(木) 17:53
そこもう終わったけど、別に詰まらなかったよ?
戦車おいて先に進め
ちょっと先の小屋にレバーがある

だったと思う
542名無しさんの野望KILLER:2001/02/25(日) 15:46
死ね
543名無しさんの野望:2001/02/25(日) 16:03
ガンマンは、一つの製品として出さないで
エキスパッションとして出して欲しかった。
と切に思うのは私だけだろうか…。
エキスパッションとしてなら結構高く評価されると思うけど。
一個の製品として考えるのは何かなあ…。
開発者は、変わらなくて当り前だ。
みたいな事言ってるけど、変わらないならエキスパッションとして出してくれれば良いのに。
544名無しさんの野望:2001/02/25(日) 17:50
>>541おおっありましたありましたっ!
レバーって言われなければ全然気がつかなかったよ・・
どうもありがとう〜
545名無しさんの野望:2001/03/01(木) 00:25
オポージングフォース萌え〜
あの無線聞くと萌える
546名無しさんの野望:2001/03/01(木) 04:50
bootcampが萌える。
MoveMoveMove!
547名無しさんの野望:2001/03/03(土) 12:25
WinMeでこれ、動きます?
548名無しさんの野望:2001/03/03(土) 20:07
あ、動きました。
549東北人:2001/03/04(日) 07:59
近所の電気屋じゃどこにも売られてねー。仙台に行くしかないか。
ネット通販も↓こことか回ったが見つからん。
http://www.excite.co.jp/entertainment/fortune_telling_game_amusement/games/computer_game/game_shop
どこか在庫あるとこ教えてくれない?ソースネクストから出てる奴で。
550地元猟友会:2001/03/04(日) 10:09
ジェイル・ブレークやった人募集
551名無しさんの野望:2001/03/04(日) 12:53
>>549
仙台でもあんまり売ってないぞ。
ヨドバシではOPしかないし(意味無し)ラオックスにも無いし。
デンコードーMAXにあるけどちょっと高いし。
中古なら長町シーガルにあるけど、シリアルチェックするゲームだから
ネット戦には不安が残るし。
552 :2001/03/04(日) 13:51
誰か、Gefoece256で動くひといる?
テクスチャがはがれて表示されるんだよね。
ドライバがわるいのかな?
553名無しさんの野望:2001/03/04(日) 13:52
>>552
俺もなった。っていうか、自慰力持ちは殆どが体験してるかも。

HLのVerを最新にして、自慰力のドライバもnvidiaオフィシャル最新
にしたら直るよ。(ベータドライバでもいいけど責任もたねっす)
554ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 13:57
オポッシングフォースの攻略サイトってありませんか?
完全につまってるんですけど
ロケラン手に入れてエレベーターのとこ下に行って
そこらへんでスイッチ押してそれから何すればいいか全然わからない
誰か教えて〜
555名無しさんの野望:2001/03/04(日) 13:59
>>554
日本にHLをねずかせた、すばらしい功績を持つGAMECOREいってみそ。
HL攻略に関しては日本一だろうから。
556ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 13:59
あ、あとブートキャンプの射撃場で
3個目の的にあたんねー、しかも弾使い尽くすと
何故かどこにも行けなくなるし
あそこクリアするコツも教えて〜
557名無しさんの野望:2001/03/04(日) 14:00
>>556
ズーム使ってるかい?
558ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 14:00
>>555
即レスありがとうございますー
早速行って見ます
559ゲームセンター名無し:2001/03/04(日) 14:03
>>557
ズーム機能なんてあるんですか!?
知らなかった、、、、今度やってみます
560名無しさんの野望:2001/03/04(日) 14:06
>>559
ズームはデフォルトで・・・右クリックだっけ?
ライフルはズーム使わんと意味ないよー。
561549:2001/03/04(日) 23:22
sofmap回ってたらこんなの見つけた。既出かな?
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1277039
今までのと何が違うのかよく分からないし、3/9発売
というのはちと待ち遠しいが、どうなんだろう。前から出てるのを
お取り寄せしてもおんなじかな?
562かばやき:2001/03/05(月) 02:18
漏れは HAKF-LIFE GENERATION を買ったよ。
OVERTOPで7800ぐらいだった。

HALF-LIFE+おぽー+CSね。
563549:2001/03/05(月) 03:00
↓ここら辺を見る限りミレニアムパックとは遜色ないっぽいね。
つーか1月頃のニュースじゃん。みんな知ってたか...
http://www.cyberfront.co.jp/whatsnew/0103_bottom.html
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0101/19/news13.html
んじゃ、人柱のつもりで予約するでーす。
564名無しさんの野望:2001/03/05(月) 03:15
>>563
その程度じゃ人柱でもなんでもねぇーだろうが
値段が同じなら、明らかにHL版のほうがCS版よりも勝っている
HL版を予約したほうがいいぞ
HL版でできてCS版でできないこと無い
(パッチのDLなら寝てる間に一晩かけて落とせ!)
CS版ではシングルない、武器名変わってる、MAPが足りない
(後者2つはファイル集めれば解決できる)


ところでパッチ早くでないかなぁ〜
565564に追加:2001/03/05(月) 03:18
>>563 ミレニアムパックとは遜色ないっぽいね
オポージングフォース付いてないだろうがゴラァ
あとTFCはHLパッチに勝手に付いてくるのでHL本体があれば特に関係なし
566549:2001/03/05(月) 03:59
>>564 もちろん、ただのHALFLIFE ザ ゲームオブザうんたら
かんたらの方を予約しましたよ。

>>565 オポってCS動揺ただで落とせるんじゃなかったんですか?
明日覗いてみます。

それでは今日はこの辺で。お休み。
567名無しさんの野望:2001/03/05(月) 18:50
サイバーフロントの日本語マニュアルって、シングルプレイのミッションの内容
とかが和訳されとるんでしょうか?日本語マニュアルはクソという話もあるので、
クソなら輸入版のGenerastion買った方が良いのかな?
568名無しさんの野望:2001/03/05(月) 20:01
ハーフライフで詰まってます。
ピストン3連続の後、科学者がガラスの向こうに
いるんですが、扉をあけてくれずその先に進めません。

攻略サイトをいくつか見ましたがどうしてもわかりません。
どなたか教えて頂けないでしょうか?
569名無しさんの野望:2001/03/05(月) 20:12
>>568
「家を探せ!」
570名無しさんの野望:2001/03/05(月) 20:15
>>568
ピストン三連続って何でしょうか?
571名無しさんの野望:2001/03/05(月) 20:27
>>568
キーボードの「T」を押して
「USHIRO!USHIRO!」と入力してみたらいいかもよ。
572名無しさんの野望:2001/03/05(月) 23:42
もうないかもしれないけど、OVERTOP2 でHalfLifeの代理店版の初期のやつが
2000円くらいで売ってました。オイラそれ買った。
でも今じゃもう OppForの単体は見かけないなぁ。

>>567
たぶん役に立たんよ、まぬある。
573nu-▼←キャッブ:2001/03/06(火) 10:54
>>565
OpForは落ちてないヨ。
574nu-▼←キャッブ:2001/03/08(木) 16:51
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b6492955
こいつ「本体はどうにかします」って…
青か?裏が青いCDを付ける気か?
だがそれではNETじゃできんぞ
575名無しさんの野望:2001/03/10(土) 04:41
HALFE−LIFEのサウンドデータってどのファイルの中に収まってるんですか?

TFCの体験版では全てWAVファイルとしてフォルダの中に入っていたのに、
製品版だとどこにもファイルがありません。
WAVファイルの名前はそのままで中身だけ変えて楽しみたかったんですが、
そういう遊び方はできないのでしょうか?
576名無しさんの野望:2001/03/10(土) 06:19
>>575

俺もそれぞれの効果音を抜き出そうと思ったんだけど
どこにあるのか分からなかった。

フリーマンが暗闇でハアハアいってるやつが欲しいんだけど。
577名無しさんの野望:2001/03/10(土) 07:49
>>574
間違いないなぁ、ピーコもん付ける気だろうな
HL欲しい人はチャンス? てっか!

こいつの出品でHLのOEM版を4100円で落札されている
買ったやつCSできねぇーって泣いてるだろうな
「全米No1ソフト DEER HUNTER 2 がこの安さ !!」
「新品同様 GUNSHIPV戦闘ヘリ 完全日本語版!!定価8800円がなんと・・・」
「AoKより面白い!! サドンストライク 日本語版 」
上の3つは商品説明でなくてタイトルに付けてる、うぜーヤツ

578かばやき:2001/03/10(土) 15:06
ジェネレーションは HLにもシリアルあるし、単体CSにもシリアルある。
WON-IDもふたつ貰えてるのかな?

だとすればMODを落とせば、単体CSを贈与してもOK?
579名無しさんの野望:2001/03/10(土) 16:43
46466546465694945155464645
580名無しさんの野望:2001/03/10(土) 21:57
HLのサウンドとかモデルとかはPAKでひとくくりにされているからね。
これをどうやって取り出すのかは・・・SDK使わないといけないのかな?
誰かフォローきぼん。
581575:2001/03/11(日) 07:02
自力でこんなの見つけちゃいました。PAKファイル解凍ソフトだそうです。
http://quakestuff.telefragged.com/
まだ試してないけど、解凍した後にPAKファイル捨てて普通のwavファイル
にアクセスするようにできれば良いんだけど。それはちょっと無理っぽいな。
582575:2001/03/12(月) 07:23
おお、解凍したあとPAKファイル捨てても動くぞ。
一部のメニューの字が消えたりするけど。

それと、解凍したWAVファイルいじったらその音が鳴らなくなった。
うーんキャラのやられ声とかをアニメ版北斗の拳の雑魚の
死に声に変えて笑いたかったのに。無理なのか...
583nu-▼←キャッブ:2001/03/12(月) 11:41
>>577
あれはOEMじゃなくてただの体験版だからな
NETはできねーし
シングルは途中で終わるし
最高だね!
584名無しさんの野望:2001/03/13(火) 08:26
>>583 あれはOEMじゃなくてただの体験版だからな
マジ? 買ったヤツ可哀想だな
購入者の名前とかエアガン買ってる人なので、CSやりたかたんだろうなぁー
DE撃ちまくりたかたんだろうなぁ

出品者曝しage
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31146415
585名無しさんの野望:2001/03/13(火) 09:12
たかしくんみやむーから洋ゲーに手を出す。
586nu-▼←キャッブ:2001/03/13(火) 10:39
>>584
持ってるからわかるのだ
海兵隊が出てくるあたりでブラックアウトする
あれの出来がすばらしかったからHLの購入に踏み切ったんだがね
体験版に4100円は痛いナァ
でもNETに置いてある体験版とは内容が違う
NETにあるのはオリジナルのシナリオだからね
587名無しさんの野望:2001/03/13(火) 10:43
>>586
え?「Day one」のこと?
DLできるよ。ふつうに。
588名無しさんの野望:2001/03/13(火) 14:07
もうすぐパッチがでるよおぉぉぉ♪ヽ(゚∀゚)ノ
でもHL自体は変わらないのかぁぁヽ(゚□゚)ノ
誰か教えてぇぇぇヽ(゚△゚)ノ
589名無しさんの野望:2001/03/13(火) 19:35
CDキーをいれて いざ始めようとしたら
Half-Life requires Service Pack 3 or above
と出てそれから先進めません
アップデートしたらいいんでしょうか?
Service Pack 3というのがどこかにあるんでしょうか?
590名無しさんの野望:2001/03/13(火) 22:22
>>589
OSはなに?
591589:2001/03/13(火) 22:50
win2kです
592589:2001/03/13(火) 23:22
パッチあてたら 解決しました
593575:2001/03/14(水) 01:03
たびたびすんません。
Half−Lifeのショートカットキーに「-console」と入れたはずなのに
半角/全角キーを押してもコンソールが表示されません。
あと、たまにテンキーも認識されなくなります。
しかしTFCだとどちらも正常に動作します。どうしてでしょう?

やはり>>582の行為がまずいんですかねぇ。解凍したら
メニュー画面での操作が重くなったし。

それと、Worldcraftの話もしたいんですがこのスレでOK?
594質問でぇ〜す!:2001/03/14(水) 01:45
HL:OFの中盤の真っ暗なトンネル内で、デカくて恐ろしくて突進
して来るヤツが10匹くらい棲んでる所ありますよね?
あそこって、これと言った攻略法ってあるんでしょうか?
オポージングフォース好きだから何度も遊んでるけど、あそこ
の攻略法がどーしても見つからない・・。マジ毛が抜ける・・。
誰かOFマスターの人いたら教えて〜!!
595名無しさんの野望:2001/03/14(水) 01:57
>>549
あそこは、隠れながらおびき寄せて1匹づつ確実にしとめていこう。
かなり辛いよ。
596594:2001/03/14(水) 02:34
>>595
やはり、そうなんスね・・・・。胞子キャノン頼みか・・。
あそこのせいでEASY以上でのクリア断念しました。
全体的には無茶なギミックがない分、むしろ本編より楽なんだけど。
ああ・・また毛がぁ!!・・・。
597名無しさんの野望:2001/03/14(水) 12:10
Opfor、もうちょっと仲間の兵隊と協力できるMAPが欲しかったなぁー
598名無しさんの野望:2001/03/14(水) 12:14
MODの作り方教えてください
599名無しさんの野望:2001/03/14(水) 18:40
>>597
仲間がバタバタ死んでくのが辛かった・・。
本当の戦争だったら気が狂うってのも分かる。

ところでHLエンジン2はいつ出るんだろうか。
600名無しさんの野望:2001/03/14(水) 20:09
オポージングフォースってHL本編と比べてどうですか?
私はグロ系が苦手なので本編は途中で挫折しましたが
そうでないのなら購入してみようかと思っているのですが…。
601名無しさんの野望:2001/03/14(水) 21:00
>>600
本編よりは劣るよ。すぐ終わるし。

ってか、HL、全然グロちゃうやん。勿体無いからもう一回
やってみるよろし。
602名無しさん:2001/03/14(水) 21:02
オポージングフォースは基本的に軍隊VSバケモノなのでグロ度がアップかも。
一番ヤなステージは、入口に兵士の骸骨が寄りかかっているトンネル内です。
でかいモンスターもいやだけど、特にその後が怖い。
真っ暗な中赤外線センサーのみでぬかるみを歩く。
電池が切れて暗黒の中、いきなり襲われるのは心臓に悪いです。
暗いよ狭いよ恐いよー!
603名無しさんの野望 :2001/03/14(水) 21:20
>>600
当然、本編よりは短いけどあれぐらいの長さが適当だと思う。
本編は「え?まだあんの??」って感じだったから。
って言うか、本編は、ZENの肉発射台がキツ過ぎ。
あんなん飛び乗れるかあ!!俺は断然、O-F派!
トンネルは地獄だけど。(w
でも何ていっても、銃撃戦が楽しい!!

イエッサー!タタタタ・・・ウアアアアッッ!!
604名無しさんの野望:2001/03/14(水) 21:37
海兵隊になって科学者を殺しまくってフリーマンを追いかけるゲームだと思ってたらそうでもなかったのね・・・
かなり邪悪な内容を期待したんだが。
まぁ、これはこれで非常に楽しかったけどw
605名無しさんの野望:2001/03/14(水) 23:21
>>600
オポージングフォースは基本的に"ZEN"ステージがない
(ピーーーーーーーーーーーーー・・けど戦闘はない)
から、あのステージが嫌いならいいと思いますよ。
ある敵を殺すと、ピーーーーー・・手に入るから、
弾薬切れに悩まされる事もないですし。
606名無しさんの野望:2001/03/15(木) 01:37
真っ暗なトンネルの中の、"ダタッ、ダタッ、ダタッ"。(w
607名無しさんの野望:2001/03/15(木) 01:44
MODの作り方教えてください
608名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:09
>>607
過去ログに日本語でmod制作の解説しているページのリンクがあったぞ?
んで、何を作る気だ?
俺としては、fpsは止めて、フライトシムなんか良いと思うぞ。
ほら、HL−Rallyってのもあることだしな。
609名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:27
>>608
ありがとうございます関ヶ原のMOD作ります
610名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:36
博士とエッチできる恋愛シュミレーションModを作ってください。
611名無しさんの野望:2001/03/15(木) 02:56
ありがとうございます
オウムMOD作ります
612名無しさんの野望:2001/03/15(木) 04:16
613名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:05
あかん・・・どっっっこも混み合っていてつながらねぇよ。
614名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:08
http://www.btinternet.com/~steve.broster/11041106.exe
ここが比較的すいてる。
5分前後で落とせた。
615名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:30
すいません、PCゲーマーだけど、UTとかはそうとうやってるけど、
何故かHLだけは持ってません。
なんかやりそびれているうちに盛り上がっていっちゃって、完全に
波に乗り遅れたまま2年も過ぎてしまいました。
今更ですが、買う価値あるでしょうか?
今から初めて、熟練サンたちにコテンパンにされるだけなのでは、
という懸念が...
616名無しさんの野望:2001/03/15(木) 10:32
>>615
今更でも買う価値あるよ。
>今から初めて、熟練サンたちにコテンパンにされるだけなのでは、
>という懸念が...
半月で一応のレベルにはなれるはずだから大丈夫。
617615:2001/03/15(木) 11:21
>>616
そうかー。実はビデオカードだかサウンドカードだかについてきた
「Day One](いわゆるデモ版?)というのはやったことあるんですが、
んで「面白い!」とは思ったものの、その当時仕事が凄く忙しくって、
結局やらずじまいでした。
んじゃ、カウンターストライクというのはフリーのMODらしいし、
HL単体を買うかなぁ。輸入版があればいいんだけど、無ければ
代理店版を買うしかないなあ。
618名無しさんの野望:2001/03/15(木) 11:38
>>617
ヤフオクの相場だと2000円前後。
619名無しさんの野望:2001/03/15(木) 11:47
いや、オークションとかの中古はやめておいたほうがいい。
コピー野郎がそれでネット対戦しているかもしれないし、もしそうだったら
そいつが遊んでいるときはこっちが遊べない場合がでてくるから。
多少高くても、お店で新品を買った方が絶対に吉。
620615:2001/03/15(木) 13:07
>>619
Dia2みたいに、Keyがあって、重複してネットでは遊べないという
ことですか?
621名無しさんの野望:2001/03/15(木) 13:14
>>620
正解
622名無しさんの野望:2001/03/15(木) 13:17
もう本編はクリアしちゃって、今はCSしかやってないんだけど
そういう場合はインストールしたところにあるvalveってのは削除しちゃっていいのかな?
350MB近くあるんだけど。
623nu-▼←キャッブ:2001/03/15(木) 14:13
CSで本編のテキスチャ―使ってるとするとアウトだと思う
だから多分だめ
624名無しさんの野望:2001/03/15(木) 15:46
>>616
どうせなら代理店版の「ADRENALINE PACK」にすれば?
上の方で話題に上がってるオポフォも付いてるし、CSとTFC、
更に主要なMODも別CDで入ってるから、わざわざ落とす必要
ないしね。
625624:2001/03/15(木) 15:56
スマソ。TFCって本体に付いてんだっけ?(この辺あやふや)
あと「ADRENALINE PACK」の値段は¥7400くらいだからお得
だと思う。

626615:2001/03/15(木) 15:59
>>624
うーん、\7@`980-かあ。チト高い...
やりたいのは主にCSだから、無印でいいかな、と思ってます。
ケーブル回線だから、100メガくらいまでなら、落とすのも気に
ならないですし。
627名無しさんの野望:2001/03/15(木) 16:04
あー、それなら無印のHLの方がいいけど・・・売ってるかな?
今のパッケージはたいていなんかのセット販売だからなぁ。
セットがイヤなら頑張って探すしかないね。
628615:2001/03/15(木) 16:12
>>627
ほーい。忠告、ありがとさん。
まあ、とにかく「HL本体の中で一番安いもの」にします。
オーバートップにぱるゲームオブザイヤーエディションの\3@`980-
くらいが最安ラインとみてます。
629名無しさんの野望:2001/03/15(木) 16:33
HALF LIFE GAME OF THE YEAR EDITION 代理店版なら
\3980で売ってるよ。内容はHALF-LIFE本体(TFC=パッチ)のみ。
現状の国内代理品では、もっとも新しいVersion(たぶん)

以下のOVER TOP通販で買うとCS入りCD-Rが付属!!(藁
http://www.messe.gr.jp/overtop/list.html

俺は、本体+ADDONセット品を\8000で買っちまったよ(;´Д`)
630名無しさんの野望:2001/03/15(木) 17:23
今スタシップトゥルーパーズみたいなMOD作ってるぜ
みんな期待してくれ
631名無しさんの野望:2001/03/15(木) 18:04
>>630
まじ?嘘なら怒っちゃうぞ!

マジで作ってるならどういう系?
シリアスサムみたいなクープ?

とりあえず、期待してまっせ
632疑り深いヒト:2001/03/15(木) 18:26
>>631
嘘だろぉ。○○ムのMODがどうしたとか言ってたヤツじゃないの?
633630:2001/03/15(木) 18:36

>>632
いやいや違うよ
期待してくれ
>>631
シリアスサムみたいにPC同士で協力するタイプです

634名無しさんの野望:2001/03/15(木) 18:42
>>633
もう作ってるの?
635名無しさんの野望:2001/03/15(木) 20:06
>>634
今MAP作ってる
でもMODなんて初めて作るから
HPとか見ながらやってます
636もう注文したでしょうが:2001/03/15(木) 21:22
>>626
でもたぶん、後でオポージングフォース買うんじゃないかと思ふ。
何故ならHLって基本的にシングルがめちゃめちゃ面白いから。
俺は最初やった時、目からウロコ落ちたくらい。
オポフォも"ADDON OF THE YEAR"取ってるし完成度高いよ。
オポージング〜専用のマルチゲームだってあるし。

>>634
木馬さんとか入れないでネ
637615:2001/03/15(木) 21:53
>>636
あ、まだ注文してないです。19日の給料日までぴーぴーなんで。
ってまた悪魔のささやきが...
そうですか、そんなにシングル、面白いのカー。
うーん、アドレナリンパックにしようかなー。迷うなー。
638615:2001/03/15(木) 21:56
あれ、HALF LIFE GENERATIONってのがアドレナリンパックに
相当するのかな?
しかし、このスレの人たちはやさしいなあ...
それでけ良いゲームだということかな。
639名無しさんの野望:2001/03/15(木) 22:42
うn
640名無しさんの野望:2001/03/15(木) 23:35
>>630
期待してますぞ。
641名無しさんの野望:2001/03/16(金) 00:25
なんだこの盛り上がりは??
でも良作なんでage
642名無しさんの野望:2001/03/16(金) 02:43
そういえば今更だけど"ZEN"じゃなくて"XEN"でした。スマソage。
643名無しさんの野望:2001/03/16(金) 02:47
>615
わしも初心者です。仲良くしましょう(ワラ
今まで見た中ではGENERATIONがいいと思う。HL+TFC+OF+CS他MAP色々。
ダウンロード面倒くさかったからこれで得した気分だったよ。
イギリスバージョンだったけど関係ないよ。Half-Life Generation Ultimate Edition (U.K. 版)
ENSOFネット通販だったら¥5000と消費税で買えた。ただマニュアルはHP行って自分で探すかしようね。
でかい箱に入ってたのはCD3枚のみ!!寂しすぎるぞってな内容だったけど。
まあUnrealってなやったことないけどそれ出来るなら十分じゃないでしょうか
あと中に入ってるマップのWANTED!ってなに??
http://www.ensof.com
シングルやっとクリアして今CSとシングルマップむさぼってる最中だ。
DIABLO2は飽きちゃったけどコレはマジで長生きしそうです。
長々とすまん。
644名無しさんの野望:2001/03/16(金) 03:03
643に追加
消費税は込みだったかも
あと気になるのはPLATINUMと最小、推奨スペックが違うことです。
2つもってる人、どんなか教えてください。。いないか。
645名無しさんの野望:2001/03/16(金) 09:27
PLTINUM買った
なんかCSのDISCに大量のMOD入ってた
FAとかWANTEDとか
646615:2001/03/16(金) 10:13
>>643
どもども。
そのページ、初めて知りましたが、安い!
ナイスな情報をありがとうございます。
近々に注文しちゃうと思います。
暫くは先輩方々にボコボコにされるだろうけど、お互い頑張りましょう。
FPSなら特殊操作が無ければ(多分)マニュアルなしで行けると思います。
一応、シングルプレイはDOOMの頃からやってますし。
647615:2001/03/16(金) 10:18
>>643
あ、一応確認したいんですが、日本語のWindowsで問題なく
動作しますよね?ローカルチェックとかないですよね?
648nu-▼←キャッブ:2001/03/16(金) 10:37
殆どの人は海外の製品でやってるようなきがする
ま、問題ない
649615:2001/03/16(金) 10:47
>>648
ありがとう。
650名無しさんの野望:2001/03/16(金) 11:02
>>647
まったく問題なく動作した
俺WIN98
651615:2001/03/16(金) 11:52
>>650
ありがと、よーし、買うぞ!
652名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:03
そういえば関係ないけど、DIABLO2飽きるねー。
初代やってたせいか?ほとんど変わりないんだもんなー。
Half-Lifeは飽きないね。グラフィクはさすがにもうQ3Aなんかの
比じゃないけど、シングルでの絶妙な敵の配置とかAIがスゴい。
あとEAXに対応してるのもデカいよね。
653名無しさんの野望:2001/03/16(金) 16:57
新TFCのグラフィックって綺麗になった思うんだけど
錯覚かな
654615:2001/03/16(金) 17:19
今、メールオーダーしたよ、エンソフで。
>>643さんほか、みなさんのおかげです。
早くこないかな(ワクワク
655名無しさんの野望:2001/03/16(金) 17:36
>>653
CSも1.1で、かなりモデルスキン綺麗になった。
結局、画面は綺麗にこしたことはないけど面白さが一番ということで。
656名無しさんの野望:2001/03/16(金) 18:01
>>615
そっか。早く届くと良いな。
おそらくインストールしたら一直線にCSに飛び込むんだと思うけど、
疲れたらシングルも楽しいぞ。あと、CSの銃でHLシングル遊べるmod
もあるから、こっちも試してみると良いぞ。
657615:2001/03/16(金) 18:09
おう!一直線にCSに飛び込む予定(藁
しかし、調べれば調べる程、無限に遊べるゲームだね、HLって。
シングルシナリオも面白そうなのがいっぱいだ。
658643:2001/03/16(金) 19:00
また一人プレイヤーが増えて俺もうれしいよ。
ついでにCS最新バージョン落とすときはリテールの方ね。>GENEREATION
俺はまだ一週間だけどCSやっとなれてきたよ。
古バージョンとの違いを体験できないのは少し残念だね。
かくいう俺はやりこまないうちにVer変わって何がなんだかって状態だけど。
早く他のマルチでやりたいけど当分CSでオッケーかも。
DOD、FA、TFC、FLFは絶対やるって決めてるけど
やり尽くせそうにないのがこのゲームのすごいとこだよね。
659名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:29
シングルシナリオといえば、日本人が作った有名なアレが
あるけど、俺は挫折してしまった。謎解きムズ過ぎるっちゅーねん。
更にHLの良い部分で言うと、銃を撃つ時のリアルな音や振動もあるな。
ただのピストルでも初めて持った時の頼もしい事。
ちゃんと実在してる武器なのも○。
QUAKEはプラズマガンとか派手だが「ぴろぴろぴろ・・」やし。(w
660名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:34
QUAKEはプラズマガン?ぴろぴろぴろ?
1をやらずにQを語るなって。
661名無しさんの野望:2001/03/16(金) 19:58
いやだ。語る。
662名無しさんの野望:2001/03/16(金) 21:09
俺もPlusmaGunの音はピロピロだと思うぞ。(藁
じゃなくて、くだらない事で揉めないように。
しかしQuakerって、なんでちょっと貶されると
反応すんの?セガ厨と同レベルじゃん。
しかもハーフライフのスレでさあ。ウザイって。
すぐに1とか2がどうのって言うしね。
まあ、今がアレじゃ比べようもないけど。
グラフィックはキレイだよな。
663名無しさんの野望:2001/03/16(金) 21:16
HLマンセー
664名無しさんの野望:2001/03/16(金) 22:07
>>662
  Λ_Λ
 ( ・∀・)マァマァ
  ノ   ノ
 | | |
 (__)_)
665かばやき:2001/03/16(金) 23:47
Quakeエンジンにかなりの重要性があるっていうことも忘れてはいけません。
HLだってカスタムQ2エンジンでしょ?
666名無しさんの野望:2001/03/16(金) 23:48
>>665
もういいって。
667名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:05
クエイカーウザイ
668名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:06
クエイカー死ね。マジ最悪。
669名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:08
煽りはもういいってば・・・・・。

670名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:24
とにかくクエーク信者はウザイ。
よくあんなクソゲーやってられるよな。
少しでも貶されるとクエークは上級者向けだから
ヌルゲーマーには無理とか言ってわめき出すし。
つまんねーから誰もやってないだけだっつうの。アホ過ぎ。
671名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:27
HLの次に天下を取るソフトはなんだろうな
Tribes2、TFC2、HARO、DOOM3、Red functionか
当分の間はHL抜かれないと思うが、さすがに1年後には状況変わってるかな
672名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:31
Unreal2もあったな
意外な伏兵シリアスサムも忘れていた
673名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:36
随分荒れてる人がいるね。嫌なことでもあった?
674名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:39
>>671
一年後はUOみたいな大規模FPSがはやっている可能性も有り
WW2とかエバークエストの会社が作ってるやつとか
675名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:41
Planet Sideだろ?
676名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:45
>>671
そら、TFC2だろ?
なんたって、ここはHLスレだしね(ワラ
677名無しさんの野望:2001/03/17(土) 00:59
TF2ってやたら発売延びてるなぁ・・・
ムービー見てかなり期待中
678名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:03
>>676
TFC2ってなんですか?
679名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:11
TF2ってCSみたいにリアルなタイプになってしまうのかねぇ・・・
680かばやき:2001/03/17(土) 01:13
漏れはQuakeもHLも面白いと思うし好きだピョン
681名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:20
>>678
あ、撃ち間違いだわ。正確にはTFC2じゃなくて、TF2だね。
ってさ、解っているくせに(WWW
http://sierrastudios.com/games/teamfortress/
682名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:22
なんか、TF2のムービーのMEDICらしきキャラ、女だったんだけど・・・
683名無しさんの野望:2001/03/17(土) 01:51
TF2.HALO.Tribes2.Red function.WWU.H&D2.Unreal2.OFP
全部買う
684TOFU-X:2001/03/17(土) 01:54
>>682
女顔スキンもあるそうだよ。けっこう前にPO誌に載ってた。

TF2はオリジナルエンジン?
もしHL2が出るならこのエンジンなのかな・・・。
685名無しさんの野望:2001/03/17(土) 02:12
TOFU-Xは今すぐ首吊って死ね
686名無しさんの野望:2001/03/17(土) 14:32
そう、Tribes2って実はすごいんだけど、日本人にはイマイチとっつきにくい
っていうのはあるね。結構マシンスペック要るし。
この辺なんだよなー。最新技術使ってすごいゲーム作っても
結果的にそれが市場を狭める事に。

>>682
女は女でもQuakeのDeamiaみたいなヤツだったらヤダな。(藁
怖すぎ。HL2は当分出ない気がするね・・。出て欲しいけど。
687名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:50
ドラゴンボールのMODの話はどうなったの?
688名無しさんの野望:2001/03/17(土) 15:59
それQuake3なんだわ。
QUAKEとUTどっちがおもしろい?スレを見てみてくれ。
689名無しさんの野望:2001/03/17(土) 18:20
必死だね。(藁↑ドラゴンボールを売りにしてる辺りが
QUAKE信者の厨房度が知れるな。

っていうか、もう飽きたんだよ。QUAKEとかUTとかどーでもいいし。
690名無しさんの野望:2001/03/17(土) 18:25
>>689
俺はドラゴンボールMODを楽しみにしてるがQ3は持ってねえ。
でてからQ3買うつもりだ。
このクソ厨房がぁ。
691名無しさんの野望:2001/03/17(土) 18:34
>689
あのさ、君一人このスレで浮いてんだよね。
HLに君みたいの要らないから他のFPS逝ってね。
692終劇:2001/03/17(土) 18:58
つーか、ANCサーバーってキモイやつ増えたな。
厨房ばっかりだし。馴れ合いも酷いし。
693名無しさんの野望:2001/03/17(土) 21:33
っていうか、Quake vs H-Lまだやってんのかよ....。
もういいってば。マジで。

さっきTFCやってきたんだけど、味方が全員パイロだった。(藁
(死んでもずっとパイロ)なんじゃこりゃ。
694名無しさんの野望:2001/03/17(土) 22:29
煽りウザイよ
695アイーン:2001/03/18(日) 00:18
ハーフライフおもしれえぇ!! しかし、おれはあそこがどうしてもクリアー
できねえ、なんかあの空飛ぶエイリアンがいっぱい出てきて真中のエネルギー
増幅器を操作してる博士を守るために邪魔するエイリアンどもを撃ち殺す所・・・
やった全部ぶっ殺したー!! と思ったら博士があああああーーー!!
死んどるやんけーー!!その後真中の増幅器が暴走して死ぬ
あーーーークリアしてえよ!!
696アイーン:2001/03/18(日) 00:18
ハーフライフおもしれえぇ!! しかし、おれはあそこがどうしてもクリアー
できねえ、なんかあの空飛ぶエイリアンがいっぱい出てきて真中のエネルギー
増幅器を操作してる博士を守るために邪魔するエイリアンどもを撃ち殺す所・・・
やった全部ぶっ殺したー!! と思ったら博士があああああーーー!!
死んどるやんけーー!!その後真中の増幅器が暴走して死ぬ
697アイーン:2001/03/18(日) 00:20
ハーフライフおもしれえぇ!! しかし、おれはあそこがどうしてもクリアー
できねえ、なんかあの空飛ぶエイリアンがいっぱい出てきて真中のエネルギー
増幅器を操作してる博士を守るために邪魔するエイリアンどもを撃ち殺す所・・・
やった全部ぶっ殺したー!! と思ったら博士があああああーーー!!
死んどるやんけーー!!その後真中の増幅器が暴走して死ぬ
698名無しさん:2001/03/18(日) 02:03
>>697
博士は異世界とのワープゾーンを発生させようとしますが、逆に異世界からエイリアンが侵入してくるのです。
エネルギー増幅器ではないヨ。
博士を守りつつ、ワープゲートが光輝くまで粘ってください。
博士が「NOW!!」と叫ぶのでワープゲートに突入です!


699名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:09
ワープゲート外して落ちるのが楽しいよ。
700名無しさんの野望:2001/03/18(日) 02:58
1.1.0.6のパッチ導入してからゲーム立ち上げると
ルートディレクトリにSaveって名前のディレクトリが勝手にできるようになったんだけど
みんなどう?
701名無しさんの野望:2001/03/18(日) 03:44
俺もできる。謎
702ハーフライフの:2001/03/18(日) 04:47
ゲームオブ座イヤーにガンマン・クロニクルズいう
げーむが載ってたんですが、どんなもんですか?
面白そうなので
703名無しさんの野望:2001/03/18(日) 05:02
>702
たしかDEMOあったからプレイしてみそ。過去ログにあったはず。
704おお:2001/03/18(日) 05:06
>>703
ありましたか捜してみます。どうも。
買うところでした・・
705雪合戦・・・:2001/03/18(日) 05:14
どうよこれ?雪玉当てられてクチャっとspratしたら嫌だな・・・
http://www.planethalflife.com/snowwar/
706名無しさんの野望:2001/03/18(日) 09:27
>>705
マターリしていいですな。
707名無しさんの野望:2001/03/18(日) 21:57
TheyHunger3ってまだ出ないのかな?
708名無しさんの野望:2001/03/19(月) 09:25
HLの面白いシングルマップありますか?

ここで話題になってたThey Hunger1&2とPEACES LIKE USはやりました。
709名無しさんの野望:2001/03/19(月) 09:53
TheyHuhgerの宇宙版やりたいんだけどみつかんないよ
710名無しさんの野望:2001/03/19(月) 10:20
すいません、ちょっと教えてください。オポージングフォースでエレベータのワイヤー
を上っていった先、ドアがテーブルで塞がれているところの今日略の仕方がわかりませ
ん。通風口を2つほどくぐったんですが、そこから先がどうしても進めません。
知っている方がいましたら教えてください。そこで3日詰まってます。(泣
(特に2つ目の通風口の意味が分かりません。1つ目と同じ所にでてしまいます。)
711709:2001/03/19(月) 10:31
darkstarみつかった、でもこれつまらないや
712名無しさんの野望:2001/03/19(月) 10:33
>>710
NOCLIPを使え。それですべて解決。ちなみにGODも使っとけ。
713名無しさんの野望:2001/03/19(月) 11:00
>>712
それってチートコマンドじゃないですか・・・。出来れば普通の攻略方法を
教えてください・・・。
714nu-▼←キャッブ:2001/03/19(月) 11:02
>>712
へたれプレイヤー
715名無しさんの野望:2001/03/19(月) 11:04
詰まってる場所のスクリーンショットかsaveファイルをupしてくれ。
リアルタイムでやってない人間にはその説明じゃわからないdeath。
716名無しさんの野望:2001/03/19(月) 11:50
>>690
Battle of the Milleniumでかめはめはうっててください。
717名無しさんの野望:2001/03/19(月) 15:28
>>710
エレベーターのワイヤーって、地下道通り抜けた先?
だったら無線で仲間呼びなはれ。ヅガーン!!って来てビビるよ。
718名無しさんの野望:2001/03/19(月) 18:01
>>717
いえ、辺りに無線機ないんでたぶん違う所かと。えーと、詳しくいうとエレベーター
が2台あって、片方が上にあってもう片方がワイヤーが切れておっこっています。
その落ちたエレベーターのワイヤーを上っていって上のフロアに行き、閉じたドア
の手前の通風口をくぐります。
そうすると通風口が爆発して下に傾き、壁に穴のあいた所にでます。そこなんです。
近くにもう一つの通風口があるんですがそこに行っても何もないし・・・。
画像UPしてみます・・・。
719名無しさんの野望:2001/03/19(月) 20:38
>>718
ああぁ・・・もしかして、壁に穴の開いた部屋って中にFragileな
箱とかレーザー感知式爆弾とか見える?
だったら中に手榴弾投げるかなんかして爆発させよう。
そうすると壁ごと吹っ飛ぶから、小さい箱持ってきてどうにかなるはず。
720名無しさんの野望:2001/03/19(月) 22:32
>>719さん
解決しました。ありがとうございます。ちょっと違ったけど、小さい箱がヒントになりました。
721名無しさんの野望:2001/03/21(水) 01:20
ハーフライフミレニアムパックを買いたいんですけど、
秋葉原では大体いくらぐらいで売ってますか?
あとハーフライフを安く売ってるお店があったら教えてください。
722名無しさんの野望:2001/03/21(水) 07:55
>>721
お前に教えることなど何も無い。帰れ!
723615:2001/03/21(水) 10:08
オレも教えてもらった立場なので、お教えします。
>>643を読みましょう。
代理店版がいいなら、オーバートップですね。
724名無しさんの野望:2001/03/21(水) 14:39
>>721
クエーカーうぜえよ・・・粘着質やね。
725名無しさんの野望:2001/03/21(水) 14:46
しかしこのゲームはかなりお徳だな
726名無しさんの野望:2001/03/21(水) 14:50
4000円程度の投資で、ここまでしゃぶりつくせるPCゲーっての、他にはないよな。
727名無しさんの野望:2001/03/21(水) 17:17
>>724
頭だいじょぶ?
728名無しさんの野望:2001/03/21(水) 17:26
>>726
いまんとこ、無いね・・・。
言うまでもなく
シングルプレイ終了しても、良質なシングルマップに、
マルチしたけりゃたっくさんMODのサーバーもあるしね・・・。

2年も前に発売してるくせに、とんでもねぇソフトだなぁ・・・。
729Armando:2001/03/21(水) 18:15
このゲームこそは「偉大」という形容詞を持って語られるべきだと思う。
730名無しさんの野望:2001/03/21(水) 19:03
あ、間違った。うぜえのは>>722だった。スマソ。
だな。これだけお得なPCゲーも、そうないだろう。
一粒で何度も美味しいから。
731ヘビーガイ:2001/03/21(水) 23:48
アイーンはクリアできたんだろうか?
早くネットプレイに参加して欲しいものだ。
最近はCSばかり流行ってTFが廃れつつあるが、
今度のバージョンアップで復活して欲しいものだよ。
732710:2001/03/22(木) 04:31
みなさんのおかげでオポージングフォース、今日やっとクリアー出来ました。(簡単な奴です・・・)
ところで、エンディングなんですが、英語が分からないので意味が分かりません(泣
和訳を乗せているサイトかもしくはどなたか翻訳していただけないでしょうか・・・。
(サーチエンジンにもそれらしきところ引っかからないし・・・。)
733名無しさんの野望:2001/03/22(木) 05:02
>>710
38さんの紹介しているサイトにあるよ。3Dゲームだったかな?をクリックしてみな。
そこにあるから。
734710:2001/03/22(木) 05:07
すいません。見つけました。ありがとうございます。でもあの訳を見ると
2がでそうな感じ・・・。いつでるんだろう。
735名無しさんの野望:2001/03/22(木) 08:54
実際問題、HL2は出さない方がよさそうだよね(笑)
736名無しさんの野望:2001/03/22(木) 09:53
日本語版出ないのかな。
こういうの国内メーカも出しゃいいのに。
737名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:06
今日ハーフライフを買ってきたんですけど、ゲームを始めようとすると
could not open MCI files for playback mmsystem296
と出てきます。これはなんですか?そしてどうすればいいんですか?
738名無しさんの野望:2001/03/22(木) 13:10
>>736
>こういうの国内メーカも出しゃいいのに。
出したくても出せないんでしょ。
クリエイターがいない&出してもそんなに売れないから。
遥かに少ない労力で作ったエロゲーの方が、儲かるからねえ。
739名無しさんの野望:2001/03/22(木) 14:47
日本語版出たら萎えるかも。
あの「一人っきり感」は英語版だからこそ、じゃない?(藁
>>737
そのエラー、HLに限らず前はよく聞いたけど、解決法忘れた。すまん。
ドライバーが古いかDirectXが古いか、じゃない?
740名無しさんの野望:2001/03/22(木) 15:55
>>73t
まさか、最新DirectXと最新のビデオドライバーを入れるという作業
もせずに、質問してるわけじゃないよね?
そうだよね?
まさかね?
741名無しさんの野望:2001/03/22(木) 15:55
ぐはっ
>>740>>737に対してね。
742名無しさんの野望:2001/03/22(木) 19:03
まぁ、Directxは7でもいいだろう。
743名無しさんの野望:2001/03/22(木) 19:29
Direct3D描画にすると画面がバグる。
アクセラレータは対応って書いてあんのに。
仕方ないのでソフトウェア描画。
あぁMMXPentium166、、、
744名無しさんの野望:2001/03/22(木) 20:51
MMX166???スゲー。よく動くな・・。(藁
Piii733+GeForce2GTSでもAA掛けるとギクシャクする所も
あるのに。AA無しだとファミコン並だけど。
HL2エンジンは更に美しく軽くして欲しい。切に願う。
745名無しさんの野望:2001/03/23(金) 02:10
HOLY Wars どんな感じですかな?
PLAYERの意見求む
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:12
HLはOpenGLでプレイすれや。>>743
747名無しさんの野望:2001/03/23(金) 02:22
わっぴ〜〜〜〜〜〜〜〜
ここは初めてなのね〜〜〜〜ん、っぴーーーーす!
で、ここは何をする所なのなのぉ教えてちょんちょろり〜〜〜〜ん
みんなはじめましてですねん、う@p@ぴょ〜〜〜〜〜〜〜ん
のなねねんんんののですよ======いほ〜〜〜ん
みなさまぼくちゃんはたまぴぽんといいますですますのよ〜〜〜ん
もしかしたら場違いかなって思っちゃうんだけど、そ〜〜んなの
ぼくっちゃんは気にしないもんね〜〜〜
これからここに常駐しょうとう思うののねなんのねん
だからよろぴくね!わっぴ〜〜〜〜〜〜〜〜2周目なのねん
ここは初めてなのね〜〜〜〜ん、っぴーーーーす!
で、ここは何をする所なのなのぉ教えてちょんちょろり〜〜〜〜ん
みんなはじめましてですねん、う@p@ぴょ〜〜〜〜〜〜〜ん
のなねねんんんののですよ======いほ〜〜〜ん
みなさまぼくちゃんはたまぴぽんといいますですますのよ〜〜〜ん
もしかしたら場違いかなって思っちゃうんだけど、そ〜〜んなの
ぼくっちゃんは気にしないもんね〜〜〜
これからここに常駐しょうとう思うののねなんのねん
だからよろぴくね!
748737:2001/03/23(金) 03:23
DirectXとビデオドライバーは新しいのを入れてるんだけどあのメッセージが出ます
AOKでも同じようなメッセージが出ました。
前まではそんなメッセージが出なかったのに今日久々にAOKをやったら出ました。
どうすればなおるんでしょうか、教えてください。
749名無しさんの野望:2001/03/23(金) 03:27
>>748
windowsの再インストール。
この際、春の大掃除ってことで、すっきり掃除しましょう。
750615:2001/03/23(金) 16:02
配送遅れて、今日、やっと届いた。
とりあえず待ちきれずに会社のPCに入れて、RealBOTでプレイ。
何をすればいいのか全然わからず、とりあえず、敵に特攻。瞬殺される。
でもスペクターモードで人に乗り移れるのは面白いなあ。
751名無しさんの野望:2001/03/23(金) 18:00
スペクターはデイヴだっつの!!
英語のカナ化が不可能なのは判るが、せめてスペクテーターと言え。
752615:2001/03/23(金) 19:45
>>751
あ、なんだ。アンデッドモンスターで「スペクター」っているでしょ?
(幽霊みたいな意味だっけ?)それでスペクターだと思ってた。
753名無しさんの野望:2001/03/23(金) 23:08
>>752
未だに間違えている奴多いな。幽霊ではなくて、「観客」だべさ。
754名無しさんの野望:2001/03/23(金) 23:15
どうでもいいけど、虫発射ガン持ってるエイリアン無駄に怖い。
大して強い訳でもないのに。
755615:2001/03/24(土) 00:34
ってゆーか、ヤバイ、シングル面白いんですけど。
756新参者:2001/03/24(土) 03:55
すいません。
このゲームについて知りたいですが、解説してるとこ教えてください。
757名無しさんの野望:2001/03/24(土) 10:00
>>756

しっかり解説されているので参考になる。

http://www.jssst.or.jp/psj/opn/yamazaki3.html
758名無しさんの野望:2001/03/24(土) 10:31
>>757
それ、何のゲーム?
759JackAmano:2001/03/24(土) 21:27
http://www1.kcn.ne.jp/~karelren/

シングルMAP作ってみました。よろしくおねがいします。
760名無しさんの野望:2001/03/24(土) 22:04
>>758
ゲームじゃねえよ
761名無しさんの野望:2001/03/25(日) 00:16
HLのウォークスルーなら、ここがいいよ。見やすいし。
ただし、所々わざわざキツイやり方選んでる。もちろん天然だろう。

http://www.asahi-net.or.jp/~KU5A-KTJM/halflife/hlwtfrm0.html
762名無しさんの野望:2001/03/25(日) 01:50
>>761
こ・こんな素晴らしいHPが・・・ あったとはな!
紹介thx! 作った人マンセー
763名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:14
初回PLAYの時は相当お世話になったけど、このHPの通りにやると
結構ダメージ食らうよ。
例えば、"PowerUp"の所のビッグブルーは実は最初に会った時に
手榴弾10個で殺せるし、(でも足音はずっと聞こえ続ける。(藁)
"InterLoper"で浮遊してる足場に乗るには肉発射台からジャンプ
する、と書いてるけど、実は柱みたいなエレベーターに乗って
そっから飛び乗るのが正解だし、そういうの結構あるから、細かい
所は自分で考えたほうがいいと思う。やり方がいっぱいあるってのも
HLの楽しい所だけど。
あと、"Surface tension"の訳は「表面張力」じゃなくて「張りつめた緊張」
とかだと思うが・・・・。
764S6 ´ v.`):2001/03/26(月) 00:31
そおねぇ、私はイギリスのサイトを参考にしたわ。
でもなくなっちゃったみたいなのよ・・・。
難易度をHighにすると敵の硬さが1.5倍になって素敵だわ。
765名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:33
Redemptionっていうシングルをダウンロードしたんですけど
NEWGAMEってやったあと動きません。
バージョンによって動かないものも有るんですか?
766名無しさんの野望:2001/03/26(月) 00:51
>>765
あるよ。
767名無しさんの野望:2001/03/26(月) 02:18
>>764
なんでカマやねん
768名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:01
今日やっとシングルプレイクリア。なんだけれどもボスに止めさした瞬間
エイリアンの電撃食らって死んだ。
けどそのまんまgmanのしゃべりが始まって列車に乗ってくか降りるか
聞いてくる。こちとら氏んでるっつーの。
こういう時のためのせりふがあっても面白かったかも。
769名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:22
今日オポージングフォースをマシンガン系統の連射兵器使わずにクリア。
そこそこスリリングで楽しかった。
マシンガンいらねーっつの。ゲームバランス崩れるっつの。
何のためにピストルがあるかって?遠距離の敵を殺すためだよ。
なんのためにロケットランチャーや爆弾あるかって?
大量の硬い敵を同時に相手にするとき即効で始末するためだよ。
ま・し・ん・が・ん・いらねっ!
770名無しさんの野望:2001/03/27(火) 02:30
本編やってオポージングフォースやったら次は何がいいですか?
シングルプレーの名作教えてください
771名無しさんの野望:2001/03/27(火) 04:01
>>768-770
ご苦労さん
772名無しさんの野望:2001/03/27(火) 07:15
だれかPVK持ってる人いませんか?
スゴクやりたいんですが公式HPからDLできません。
もしだれか持ってる人いたらアプして欲しいです。
773nu-▼←キャッブ:2001/03/27(火) 12:32
面白くないし、サバが二つくらいしかないよ…
774772:2001/03/27(火) 16:50
前一回持ってて、なかりハマったんですよ。
それで、バックアップ取らずにリカバリしてしまったもんで。。
775名無しさんの野望:2001/03/27(火) 20:42
なかり?
776名無しさんの野望:2001/03/27(火) 20:50
ゴールデンアイのMODもあるみたいだね
VER1.9でたみたい
777名無しさんの野望:2001/03/28(水) 01:49
>>770
なんとなく過去ログにでてそうだけど、
http://homepage1.nifty.com/gc/gc/gc_index.html
の横の HalfLife からシングルマップ批評で見れます。
778名無しさんの野望:2001/03/28(水) 05:46
ハーフライフクリアしたんですが、英語がよくわからないのでストーリーにたくさんの
謎がのこったままです。
なぜロケットを発射したのでしょうか?
なぜXENにいってボスを倒したのでしょうか?
オポージングフォースの主人公に攻撃してくる黒ずくめの人達は何者なのでしょうか?
オポージングフォースの主人公はなぜボスを倒すのでしょうか?
779名無しさんの野望:2001/03/28(水) 05:57
>>778
英語も理解できないサルにこのゲームをやる資格はない。
780名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:02
せめてテキストででてくればなんとか努力しますが、
ヒアリングのみですよ?
みんな理解できてるんですか?
781名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:03
>>780
まあ、だいたいは。
というか理解できてなかったらつまらないでしょ?
782名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:26
ストーリーを理解するためにもう一度始めからやってますが
研究者に「you have no idea what is going on@`do you?」
と言われました。
よくわかりませんがこいつは私を馬鹿にしているのでしょうか?
783名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:27
どっかに流出版のオーディオスクリプトがなかったっけ?
オレ見たこと無いけど、あるんならそれでも読んでくださいな。
784名無しさんの野望:2001/03/28(水) 06:29
>>782
オマエ、今何が起こってるかわからねーんだろ?(わら
785名無しさんの野望:2001/03/28(水) 11:15
FireArms2.5が出たんだけど・・・すまん、聞かなかったことにしてくれ・・・。
786名無しさんの野望:2001/03/28(水) 13:42
FireArms面白いんだけど鯖がなー
787名無しさんの野望:2001/03/28(水) 14:41
>>778
俺も100%は分かんないよ。っていうか、なんでミサイルを
発射したのか?とか、ヒアリングだけで分かるヤツはあんまり
いないと思う。ここで煽ってるヤツはほっとくとして。
どうしても知りたいならここで聞くより自分で探した方がいいね。
788名無しさんの野望:2001/03/28(水) 14:47
ミサイル発射するシーンってあったっけ?
789名無しさんの野望:2001/03/28(水) 15:18
788は何も分からずプレイしていたことが判明しました。
790名無しさんの野望:2001/03/28(水) 17:28
HLはじめてPlayしたとき天井にぶらさがってる舌(バーナクルとか言う奴)を
ロープと勘違いしてつかまって半泣きになったのは俺だけじゃないよな?
791名無しさんの野望:2001/03/28(水) 17:33
>>790
オマエダケ
792名無しさんの野望:2001/03/28(水) 18:05
>>790
オレもだw ガブっとやられた・・・
793名無しさんの野望:2001/03/28(水) 18:34
790と792カコイイ。
794名無しさんの野望:2001/03/28(水) 18:56
>>785
やってるよ。
でも、ここに書くのは無駄(笑
795名無しさんの野望:2001/03/28(水) 18:59
>>772
http://pvk.gamesweb.com/mirrors.php
googleで出てきたよ。
796名無しさんの野望:2001/03/28(水) 19:43
ドリキャス版のHLは警備員が主人公なモードが入ってるらしい。
あの哀れな警備員にやっと光が。(普通のHappyEDなんかないだろうが)
797名無しさんの野望:2001/03/28(水) 23:46
>>790
俺漏れもヽ(´ー`)ノ
798名無し三等兵:2001/03/29(木) 02:19
>>796
ドリキャスで出るの?
海外版とかじゃないの?
799名無しさんの野望:2001/03/29(木) 02:22
ドリキャス版開発中止だ
800名無し三等兵:2001/03/29(木) 02:29
せめて字幕くらいつけて欲しい・・・
801TOFU-X:2001/03/29(木) 09:19
>>799
え?マジっすか。

せっかく作った警備員Ver、PCアドオンで出して欲しい・・・。
802名無しさんの野望:2001/03/29(木) 13:12
http://homepage1.nifty.com/gc/3dgame/halflife/halflife.html
ここに書いてあるチート集を面白半分にやったら
元に戻らなくなってしまった。
すんごくつまんない
誰か戻し方知ってたらオセーテplz

803名無しさんの野望:2001/03/29(木) 14:17
>>799
ドリキャス版の、マルチ対応のほうが開発中止じゃなかったっけ?
ハッキリ覚えてないのでなんとも。
804あああ:2001/03/29(木) 14:23
プレステ2のやつもでるよね
805名無しさんの野望:2001/03/29(木) 14:28
PS2版とかって日本では発売しないのかな?
まぁ発売してもあんま売れないんだろうな・・
UTのDC版のパッケージ見て、これじゃ一般人は買わないなって思ったから
806nu-▼←キャッブ:2001/03/29(木) 15:02
>>803
元々マルチは開発してないよ
開発陣は「必要があるのか?その予定はまったくない」って言ってたから

>>799
ソースきぼん
807名無しさんの野望:2001/03/29(木) 15:51
>>802
一応。コンソールからオフにしろ。オーバー。

でもマウスじゃないと照準+撃つ+武器チェンジってムズイんじゃないの?
ゲームコントローラーだと指つりそうだな。
808名無しさんの野望:2001/03/29(木) 18:54
>>799
おいおい、意味不明なガセ流すなよ。ちゃんと出るじゃん。
しかもマルチ対応で。

http://www.segaweb.com/previews/dreamcast/halflife.html

80990:2001/03/29(木) 19:40
すっげえ面白そうじゃないか。楽しみだ。
ドリキャスってなんで人気ないんだろ。
PS2なんぞと比べ物にならんくらい面白そうなゲームそろってるのに。
810名無しさんの野望:2001/03/29(木) 19:45
上の名前別スレのが残ってた間違い
811かばやき:2001/03/29(木) 21:48
ドリキャスでCSでたらすごいのに。

MODできないってのが ものすごいハンデだな。
812あああ:2001/03/29(木) 22:40
日本でHL出してくれる会社あんのかね。FPSって日本じゃ売れないからね
813名無しさんの野望:2001/03/30(金) 00:38
>>811
上のプレビュー読むと、TFもCSも出来るって書いてあるけど、
どうやってやるのかは不明。まさか最初から同梱なのか?
814名無しさんの野望:2001/03/30(金) 01:58
つまり
衛星をロケットで軌道に乗せることが出来たらこの混乱を一掃できたのだが、
軍隊がモンスターを利用して関係者を全員抹殺するために打ち上げを妨害した。
レイルにのって行かないといけないλ研究施設へいくなら近くにあるから
打ち上げておくんなまし。

ということでいいのでしょうか?
しかし当初のフリーマンの目的は出来るだけ地表にでて助けを呼ぶことだったはずなのに
どうしてλ研究施設にいったのか不明です。
そこの人達は味方だといわれただけだし、
言いたくはない殺っちまえと言われて巨大赤子殺してるし。

フリーマン、缶ジュース買って来い!
815名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:05
21世紀になっても色褪せることのないPCゲームの金字塔。
と言いたいところだが、
816名無しさんの野望:2001/03/30(金) 02:29
>>815
だが、なんだ??
817名無しさんの野望:2001/03/30(金) 05:24
誰かWorldclaftに関するページで詳しいところ知っている人いませんか?

こことか→http://www2.freeweb.ne.jp/~usura7/main.html
こことか→http://www.wakhok.ac.jp/~momma/semi/WorldCraft/
ここ→http://halflife.gamedesign.net/resources.shtml
はブックマークしているんですが、どれもエンティティって奴の
説明が中途半端だったり、リンクが切れていたりするんですよね。
新バージョンだとヘルプにエンティティガイドが付いていないし。
818名無しさんの野望:2001/03/30(金) 05:31
あ、あとここも↓。ほとんどリンク集のようなものですが。
http://www.karljones.com/halflife/almanac.asp
819名無しさんの野望:2001/03/30(金) 06:16
だが、惜しむらくはオリジナルエンジンでなかったことだな。
それは本質的な問題ではないが
820名無しさんの野望:2001/03/30(金) 08:24
>オリジナルエンジンでなかったこと
が良かったんじゃない?
既存のエンジンのために、
改良しやすい、
MODがつくりやすい、
デバックの容易さ、
とか。
821nu-▼←キャッブ:2001/03/30(金) 09:58
>>819
HLのQ2エンジン改はスケルトン何とかとかいう
骨組みシステムをつかっているが
その出来にQ2の開発陣も感嘆したという
そしてそれはNo One Lives Foreverでも使われるなど
影響をあたえている

オリジナルエンジンの必要性を具体的に述べてもらいたい
822名無しさんの野望:2001/03/30(金) 15:41
開発中止になったドリカスオリジナルシナリオHLがPCで出るってよ。
警備員が主人公のやつ。2001年春発売らしいけどいつのまに、って感じですな。
823名無しさんの野望:2001/03/30(金) 15:52
>>822
だからその開発中止情報のソースは?
824かばやき:2001/03/30(金) 16:51
MODでしゅか?
825名無しさんの野望:2001/03/30(金) 17:05
>>842
買ってください
826名無しさんの野望825:2001/03/30(金) 17:12
間違えた
>>824
ADD-onパックなんで買ってください
827名無しさんの野望:2001/03/30(金) 17:31
>>822
嘘こくでねぇーぞゴラァ

Half-Life Sierra Studios Action Pre・Order April 30@` 2001
http://dreamcast.ign.com/releases.html
828名無しさんの野望:2001/03/30(金) 19:58
http://www.sierrastudios.com/games/hl-blueshift/
DCだけでなくPCでも発売されるってことだな
なんにせよ楽しみだ
OP FORも同梱されるようだからOP FORもってない俺には
かなり嬉しいな
829名無しさんの野望:2001/03/30(金) 23:56
おぅい!誰もFIREARMSに興味を持っていないのか!?
ていうか、遊んでいる奴いるのか!?
ああ、迫撃砲萌えなのに・・・。
830名無しさんの野望:2001/03/31(土) 00:00
うお。面白そう。しかしオポフォが同梱なのは北米版だけって書いてるな。
まあ、北米版買えばいいんだろうけど、考えてみりゃ、どこまでが北米版
なんだ?代理店版は日本版なのか?いや、俺は持ってるからいいんだけど。
ところで・・・・>>822意味不明な嘘つくなやゴルァ!!(゚д゚)
831名無しさんの野望:2001/03/31(土) 01:04
あら、ドリカス版開発中止になってるわけじゃなかったのね、こりゃ失礼。
どっかでそんなニュースを見た気がしてたもんで。
832名無しさんの野望:2001/03/31(土) 09:59
It's over
http://www.planethalflife.com/matrix/

誰も期待してなかったと思うが、MATRIXのMOD開発中止
833名無しさんの野望:2001/03/31(土) 10:42
>>829
君はメクラか。ログしっかり見ろ
834名無しさんの野望:2001/03/31(土) 18:29
>PC版 HL:BlueShift
これ買ってインストールすると、グラフィックや武器等が自動的にバージョンアップ
するって書いてるね。これは絶対買いだな。ドリキャス持ってるヤツはどっち買うか
迷うかもね。
835名無しさんの野望:2001/03/31(土) 18:43
DCのコントローラでHLは絶対きつそうなので
PC版に決定した
836名無しさんの野望:2001/03/31(土) 19:38
警備員age。
837かばやき:2001/03/31(土) 20:38
DCのCSとかって時代に取り残されそうだ。
838名無しさんの野望:2001/03/31(土) 20:39
蒲焼食いたい
839名無しさんの野望:2001/03/31(土) 20:43
DCにハードディスクってあるの?
なかったらMODはできないんでないのか
あったとしても出ないと思うけど・・・
840名無しさんの野望:2001/04/01(日) 00:18
DCのHLは対戦サポートしないかもしれないらしいし。
てかMODなんて出ないって。
DCのQ3みたいに。
841名無しさんの野望:2001/04/01(日) 00:48
Blue Shiftに次ぐ新追加シナリオ発表
なんと次作は研究員が主人公となり研究室に鍵をかけ
閉じこもりながら換気口よりゴードンが救出に
来てるれるのをひたすら待ち続けるという
今までに類をみないヒッキー専用シナリオになる予定とのこと
心して待て!!
842名無しさんの野望:2001/04/01(日) 00:56
>>841
ヒッキーなら、始まってしばらくしたところにある,ゴミ箱の中の研究員につきるよ(藁
当然、その中にfrag投入して肉片に換えてやるのは、デフォルトの行動ですな。
843名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:10
>TF、CS
いや、もし出来るとしたら最初から入ってる以外ないんじゃない?
まあ、DC販売中止って事で可能性薄くなっただろうな・・・。
オポフォはもしかしたら同梱かもって書いてあったが。

ところで、今SEGA WEB見てたらVF4の画像とムービー見てしまった。
スゲエ。このくらいのレベルじゃないとSEGAとしては出せないだろう
けどなー。全然関係ない話でスマソ。

http://www.segaweb.com/previews/arcade/virtuafighter4.html
844名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:26
>>843
いや関係ない話題だが構わんよ
全く眼中に無いからな
845名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:41
>>843
いいよ。どうせ俺の人生に全く影響を及ぼす事のない
毒にも薬にもならない話題だからね。
どんどんやってくれ。
846名無しさんの野望:2001/04/01(日) 01:43
わーい
847843:2001/04/01(日) 01:46
そうか。(゚д゚)
848名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:02
>>847
なぜかワラタ。
849名無しさんの野望:2001/04/01(日) 02:37
はは、簡単にあしらわれてるな。
850名無しさんの野望:2001/04/01(日) 03:45
http://justicedepartment.co.uk/files.htm
ジャッジメント
リリースされたみたいだけどコレやった人いる?
とりあえず俺は明日入れてみようかと思ってる。
ジャッジドレッド見てなかったからレンタルいってこよ。
851名無しさんの野望:2001/04/01(日) 07:44
以前に話題になったロックマンMODのver0.4b出てる
http://mmxhl.fragpipe.com/
852名無しさんの野望:2001/04/01(日) 18:39
>>850-851
マルチ専用か?鯖もないだろうしBOTも出ないだろうしキツイね。
CSのBOTでゴチャゴチャしてるからMOD入れるとバグりそう。
853名無しさんの野望:2001/04/01(日) 18:49
>>850

ただのDMと変わりません。
854名無しさんの野望:2001/04/01(日) 18:49
↑それ出た頃IRCで集まってやったなあ……。
855名無しさんの野望:2001/04/01(日) 21:01
ここ読んでOpposing Force面白そうだったんでインストールしようと思ったら
いきなしハーフライフがないってはじかれる・・・

しょうがないからハーフライフ入れ直そうと思ったらCD傷ついて死んでやがる
レジストかなんかだと思うけど誰かハーフライフのレジスト教えて
856名無しさんの野望:2001/04/01(日) 21:18
>>855
オイオイ
857名無しさんの野望:2001/04/01(日) 21:56
0101-11044-0721
858名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:09
0120-444-444
859名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:23
0120-333-906
860game coreより転載:2001/04/01(日) 22:25
PC版ブルーシフトはハーフライフ本体なしで動く単独版。Opposing forceを同梱の模様。
なお、high definition Packという解像度を高くしたものらしい。

いたせりつくせりでえらい!

コンシュマー版は買う必要なし。
861855:2001/04/01(日) 22:30
あぁ・・説明が悪かったか いやOFのKeyは製品あるよ(HLのもちゃんとあるよ)

教えて欲しいのはHLのKeyゃなくて
HLインストしたときにWindowsのレジスト登録されてるものだよ

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Half-Life]

こんなのね
862855:2001/04/01(日) 22:33
CDのOPFORフォルダHLにコピーしてもダメだった
863854:2001/04/01(日) 22:45
ついでに見てきた。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Valve\Half-Life\Settings\Key
のことやね。

雪合戦MOD。ほのぼの。
http://www.planethalflife.com/snowwar/
864854:2001/04/01(日) 22:48
あ、regedit.exeを使ってそこのレジストリに13ケタのCDキーを書き込むらしい。
ちなみに間違ったキーを入れてHALF-Life本編を始めると奇妙なことに。
865名無しさんの野望:2001/04/01(日) 22:54
854でなく、860の間違い。
欝だ
866855:2001/04/01(日) 23:12
見たけどちゃんとHLのKeyがあった
なんでOFインストできなんだろう
それとOFのKeyは英数字12桁だね

ちなみにHL CDの読み込めない部分だけネットで人からもらおうとして
調べたら data1.cab(213M)だった 鬱だ・・・
867860:2001/04/01(日) 23:21
んー。cdromが汚れていたらちゃんと拭く。
CDRドライブからセットアップをする。強いレーザーのためCDROMドライブで読めないCDが読めることがある。

オレの場合、HL本体をアップデートしようとしたら「ウイルスにかかってるゾ!」とアップデートウイザードから警告。
一緒に落して鑑賞していたメガデモにPE-CH系ウイルスに感染していたのが原因だった。。
868855:2001/04/01(日) 23:23
ごめん
data1.cab ダミー作ったらレジストだけインストできた
OFも無事インスト完了 みんなありがとう
869860:2001/04/01(日) 23:26
そりゃよかった。
ゲームはまず本編やらずキャンプでスナイパーライフルを使ってあそんでみれ。
本編ではしばらく出ないから。
870名無しさんの野望:2001/04/02(月) 01:30
スナイパーライフルで教官を撃つべし。
871855:2001/04/02(月) 02:42
何回も教官撃ち殺し理解できない英語をその度に聞いたよ・・

それと本編の事だけど
途中フレーマンが異世界に逝く場面にちょうど出くわしたあとに
自分も異世界に逝くけど この時に手に入るナンカの銃だけど
あれバグってない? パワー貯めたらHLのトレーニングモードの
ステージにワープした・・・ 面白かったからいいけど
872名無しさんの野望:2001/04/02(月) 03:44
>>871
ワープ銃ゆえに
873名無しさんの野望:2001/04/02(月) 04:05
いまplanethalflifeどうなってんの?
874名無しさんの野望:2001/04/02(月) 04:15
ハクでもされたか?ntはクソ、Linux使えみたいなこと書いてあるし。
875名無しさんの野望:2001/04/02(月) 05:15
>871

XENの世界でその銃を使うとHL本編のハザードコースにワープします。
バグではないです。僅かですが弾丸が手に入るし、ちゃんと元の世界に
戻れますし。
876Armando:2001/04/02(月) 10:05
PHLはApril foolだって言ってる。それからdisplacerがハザードコースにワープするのは
いわゆる「イースターエッグ」ってやつだな。制作者側の隠しジョークみたいなもんだ。
Alien_slaveがホログラフィをばさんをほんものだと思って手をちょんちょんしているのが
笑える
877名無しさんの野望:2001/04/02(月) 13:41
雪合戦MODで照準はでないのが通常なんかい??
878nu-▼←キャッブ:2001/04/02(月) 13:45
君は実際雪合戦して標準が出るのかい?
ま、んなこといったら他だって、だけどね

なくていいじゃん
必死で殺しあうMODじゃないんだからマターリといこう
879名無しさんの野望:2001/04/02(月) 13:57
雪合戦MODなんだけど、LANで起動したら照準でるぞ
サーバー側で消してるのかな(今HL本体からみれる、たった一つのサーバー)
ディプレイに印つけるような野暮なことしちゃいけないでしょうか?
880nu-▼←キャッブ:2001/04/02(月) 14:35
昨日落としたから今日やってみよう
881855:2001/04/02(月) 18:29
クリアー
本編と同じ様な終わり方だね
今回のスーツ男は最期なんていってるんだろうね

それとスナイパーライフルって使う所ないじゃん
でも面白かった
882名無しさんの野望:2001/04/02(月) 19:53
雪合戦MODいれたよ。でも鯖少ないしー(笑
883名無しさんの野望:2001/04/02(月) 19:54
雪合戦MODどこっすか?
このスレにあるなら探してみますけど有る無しだけでもおしえちょー
884名無しさんの野望:2001/04/02(月) 20:06
885名無しさんの野望:2001/04/02(月) 21:42
>>884
サンクス。
で、雪合戦のサーバはどこっすか?
886名無しさんの野望:2001/04/02(月) 21:53
フィルターのランニングゲームで絞ればヨカンベな
887名無しさんの野望:2001/04/02(月) 22:19
>>881
スナイパーライフルの使い場所は、ビッグブルーがいるダムの近くに
ある塔で状況を見てるGマンを狙撃。
でもマジであるじゃん。望遠付いてるから色々。
888名無しさんの野望:2001/04/02(月) 23:24
Shephard伍長は結局どうなったのだろうか。
889名無しさんの野望:2001/04/02(月) 23:30
>>888
千昌夫の奥さんになったよ。
890名無しさんの野望:2001/04/03(火) 00:45
>>889
さりげなくウケた(藁
891名無しさんの野望:2001/04/03(火) 00:49
雪合戦やってるとこないよー
8000以上もゲームあるのに1つもやってない、、、
892名無しさんの野望:2001/04/03(火) 06:02
Gunman Chronicles で、マルチやってる初心者なんですけど、
ジャンプ力が、異様にある方がいるのですが、あれは何でしょうか?
スレ違いすんまそん。ガンマンスレ見当たらなかったもので。
893名無しさんの野望:2001/04/03(火) 07:27
>>891
本当にサーチしてるのか??????
24.5.157.226:27018 [LADT]Laboratory
ここだったら、昨日の13:00/22:00/今と調べて、ず〜と建っているようだが・・・
自分でやる時に調べるようにすれば、日本人が建てているところも昨日あったし、人の多いところにJOINできるぞ
894名無しさんの野望:2001/04/04(水) 07:40
「HALF LIFE GENERATION」
というのを秋葉で売ってる店の情報はありませんか?
OVERTOPはシナ切れのようで
895名無しさんの野望:2001/04/04(水) 15:03
>>894
BlueShiftの発売を待ったら?ああ、でも、CSのフリーHLバージョン動くかどうか
まだ分からんからなあ。
896名無しさんの野望:2001/04/04(水) 16:11
>>894
LAOXゲーム館の5Fにも輸入ゲームそこそこあるよ
897名無しさんの野望:2001/04/04(水) 16:13
>>893
そこやってませんけど、、、
ってフィルターのかけ方って
ゲームのとこをsnowにしてrunning gameにチェックするだけでしょ?
898名無しさんの野望:2001/04/04(水) 16:21
>>897
updateしてる?
899名無しさんの野望:2001/04/04(水) 16:23
>>898
それだー!
900名無しさんの野望:2001/04/04(水) 16:24
ありがとー
901名無しさんの野望:2001/04/04(水) 19:53
おーいそろそろ新スレ立ててもいいんでないかい?
902名無しさんの野望