【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
∧_∧
( ・ω・ ) このスレも無事故無違反でゆっくり行きましょう
( つ旦O
と_)_)
前スレ
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1388668056/

ETS2Wiki
http://www51.atwiki.jp/ets2/
2名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:06:18.67 ID:WZhz1cBD
■ゲーム1
SoftLab-NSK
・Hard Truck
・Hard Truck 2: King of the Road
・Rig'n'Roll
ttp://rignroll.com/

SCS Software(アメリカントラック等)
・Hard Truck: 18 Wheels of Steel
ttp://www.scssoft.com/ht18.php
・18 Wheels of Steel: Across America
ttp://www.scssoft.com/aa.php
・18 Wheels of Steel: Pedal to the Metal
ttp://www.scssoft.com/pttm.php
・18 Wheels of Steel: Convoy
ttp://www.18wheelsofsteelconvoy.com/
・18 Wheels of Steel: Haulin'
ttp://www.18wheelsofsteelhaulin.com/
・18 Wheels of Steel: American Long Haul
ttp://www.americanlonghaul.com/
・18 Wheels of Steel: Extreme Trucker
ttp://www.extremetrucker.com/
・18 Wheels of Steel: Extreme Trucker 2
ttp://www.extremetrucker2.com/
3名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:07:19.28 ID:WZhz1cBD
■ゲーム2
SCS Software(ヨーロピアントラック等)
・Euro Truck Simulator
ttp://www.eurotrucksimulator.com/
・German Truck Simulator
ttp://www.germantrucksimulator.com/
・UK Truck Simulator
ttp://www.uktrucksimulator.com/
・Trucks & Trailers
ttp://www.trucks-and-trailers.com/
・Scania Truck Driving Simulator<=ETS2の難易度がぬるくなったらお勧め
ttp://www.scaniadrivergame.com/en/
・Euro Truck Simulator 2 <=最新タイトル
http://www.eurotrucksimulator2.com/

■スクリーンセーバー
・TruckSaver
ttp://www.trucksaver.net/
■海外情報サイト・他
・TruckPol
ttp://truckpol.republika.pl/
・SCS Software's blog
ttp://blog.scssoft.com/
・日本のmod製作者(18輪皮置き場)
ttp://pete379jp.s69.xrea.com/
4名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:08:25.63 ID:WZhz1cBD
■路線バス ※未完成リスト
Aerosoft City Bus Simulator シリーズ: City Bus Simulator Munich<=最新タイトル
ttp://www.aerosoft.com/
Bus Driver
ttp://www.busdrivergame.com/
OMSI(OMNIBUS SIMULATOR)
ttp://www.omnibussimulator.de/english.htm
ttp://omsibussimulator.net

■mod配布ポータルなど(ETS2関連)
ETS2.LT
http://ets2.lt/
GameModing.com
http://www.gamemoding.com/
MOD HOSTER
http://ets.modhoster.de/
Euro truck simulator 2 mods
http://www.ets-2.com/

■SCS Software 情報源
SCS 公式blog
http://blog.scssoft.com/
SCS 公式フォーラム
http://forum.scssoft.com/

□その他のゲーム
spin tires (開発中?)
ttp://www.oovee.co.uk/games/upcoming-games/spin-tires/

Formula Truck (トラックヘッドでレースするゲーム/リアルに存在する)<=新作
ttp://www.gameformulatruck.com/en/
5名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:23:08.42 ID:p+XiSElL
>>1
スレ建て乙
助かったわ
6名無しさんの野望:2014/02/27(木) 12:46:28.07 ID:uWaJsnE/
いいってことよ
7名無しさんの野望:2014/02/27(木) 15:17:39.24 ID:0fuNAmiI
>>1おつ

>>6おまえかんけいない
8名無しさんの野望:2014/02/27(木) 23:32:18.82 ID:c65pqc/z
>>1
スレ建ててくれるといつも思う。社会は優しさで成り立ってるなーって
9名無しさんの野望:2014/02/28(金) 00:38:01.37 ID:SJ1SiyNz
>>1

https://www.youtube.com/watch?v=Y2N4I_PM-y8
アクスル吹っ飛ぶ!
レンジャー可哀相 
10名無しさんの野望:2014/02/28(金) 02:02:39.51 ID:odlacM2j
お、ようやっとScania Truck Driving SimulatorがSTEAM入りか
11名無しさんの野望:2014/02/28(金) 02:04:31.06 ID:zRPqObdA
Scania TDSのデモやってる
やばい楽しい山道震える
12名無しさんの野望:2014/02/28(金) 02:05:39.54 ID:N/IUyHdg
Scania Truck Driving Simulator
http://store.steampowered.com/app/258760/
13名無しさんの野望:2014/02/28(金) 02:14:34.31 ID:aNfcQVua
たかい+日本語ない
14名無しさんの野望:2014/02/28(金) 02:42:57.60 ID:zn05Fqb5
>>13
これほど日本語の必要のないゲームも
15名無しさんの野望:2014/02/28(金) 04:00:54.10 ID:wbYH5003
STDS アップデートのお話(steamには既に入ってる/リテールは公式のアップデートから)
We took the opportunity to update the game with new content, too - all Scania TDS customers can download a new update to version 1.6
It includes 2 additional Dangerous Drives levels:
 "Power Plant Repair" and "Commercial Shooting", and 1 additional Competition level: "Bonus 4."

公式販売のリテールキーはsteamで登録できました
16名無しさんの野望:2014/02/28(金) 04:09:57.52 ID:Vw0xRMyc
STDSキター
GGキーもsteam登録できたで
17名無しさんの野望:2014/02/28(金) 04:14:37.36 ID:zRPqObdA
STDSも日本語対応してくれってSCSに言いたいけど
ETS2とATSで死にそうになってるから無理だろな
18名無しさんの野望:2014/02/28(金) 04:17:27.63 ID:nLsugsZH
日本語ってそんなに必要かなぁ
19名無しさんの野望:2014/02/28(金) 04:31:29.10 ID:wbYH5003
>>17
なんか分かってないから言うけどさ
多言語に関してはSCS主催のボランティア。SCSはツールは提供するけど翻訳そのものはやらないから
だから日本語が分かる人が参加しないかぎり完成はしないよ
ATSもリリース後に募集するだろうから参加する人がいなければ日本語はリリースされない
20名無しさんの野望:2014/02/28(金) 06:49:21.59 ID:zRPqObdA
>>19
そうじゃなくてSTDSは他バイトに対応してないんだよ
だから中国語も韓国語もない
翻訳の問題じゃないはず
21名無しさんの野望:2014/02/28(金) 09:39:32.79 ID:wbYH5003
>>20
はぁ?なにいってるの?一度見てくれば?
22名無しさんの野望:2014/02/28(金) 12:47:27.12 ID:VnVr7O4N
ゲームに出る英語なんて簡単なんだからアレルギー示すんじゃなく少しくらい目通せば良いのに
23名無しさんの野望:2014/02/28(金) 17:33:15.98 ID:m4h4jJrB
てことはETS2が日本語でできるのはボランティア翻訳してくれた神の
おかげなのか。 世の中には偉い人もいるもんだ
24名無しさんの野望:2014/02/28(金) 17:58:01.06 ID:zn05Fqb5
>>23
テンプレにリンクが張ってある人
25名無しさんの野望:2014/02/28(金) 18:35:01.29 ID:g0khYzrA
26名無しさんの野望:2014/02/28(金) 18:42:18.28 ID:ZxnM21Xn
STDSの翻訳はほとんど終わってるらしいね
あとは実行ファイルが対応しないことにはどうにもならない
27名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:13:39.42 ID:DtOYFnK/
>>23
ってか、粗品と引き換えに公式が一般多数へ向けて広く翻訳募集したんだから、別に神って程じゃない
28名無しさんの野望:2014/02/28(金) 19:25:36.92 ID:dWN/HWr1
んでzooが情弱相手に金を取る構図
29名無しさんの野望:2014/02/28(金) 21:26:40.13 ID:Vdg2ZF3O
>>27
粗品貰ったのは一段落してからで最初から提示されてた訳じゃないしそんなの期待もしてなかったよ
ETS2の日本語訳に関わった(てる)のは今のところ3人かな

俺も他のゲームでは有志翻訳のお世話になってるし公式非公式の違いはあるがお互い様だよな
30名無しさんの野望:2014/02/28(金) 21:59:46.40 ID:d8+qaeWs
zooが勝手に日本語版出さないなら翻訳手伝っても良いんだけどな・・・
あんなことされるくらいなら英語のままでいいやと思ってしまう
31名無しさんの野望:2014/03/01(土) 00:37:20.36 ID:FpvD1h22
>>20
他バイトってなんぞ?と思ったがマルチバイトのことか
32名無しさんの野望:2014/03/01(土) 14:07:55.67 ID:cWOgFzRN
スチームでSTDS売ってたから即買いしてしまった
ETS2で駐車もうまく出来るようになって乗りこなせてるつもりだったけど
STDSやってみると自分の技術の未熟さに気づかされたわ
トレーラーの操る楽しさが満喫できる一本だな
33名無しさんの野望:2014/03/01(土) 15:04:47.64 ID:IiG6ARfp
>>32
逆にSTDSやり込んたあとにETS2やると運転についてはETS2は物凄いヌルゲーだとわかる
34名無しさんの野望:2014/03/01(土) 15:06:23.07 ID:gKtK8JfK
逆に言わなくてよくね?
35名無しさんの野望:2014/03/01(土) 17:47:33.46 ID:l0/tp8V4
めんどくさい奴だな!
36名無しさんの野望:2014/03/01(土) 18:57:40.46 ID:mNUqZzX0
追い抜こうとして追い抜けずに車線はみ出して止まってる対向車
がすごくむかつく。
ぶつかっちゃったじゃねえか
37名無しさんの野望:2014/03/01(土) 19:51:51.38 ID:X9rV9Lrz
関係ない
行け
38名無しさんの野望:2014/03/01(土) 20:09:59.16 ID:tr/4J0PF
男らしい かっこいい
39名無しさんの野望:2014/03/01(土) 21:39:29.55 ID:bRwkdpGJ
>>34
逆に、言ってもいいってことだよな
40名無しさんの野望:2014/03/02(日) 11:57:31.76 ID:otWK39iu
STDS半額セールはまだかね?
41名無しさんの野望:2014/03/02(日) 13:32:39.83 ID:FL3JqNj5
>>40
steamリリース前に既に75%あったぞ
42名無しさんの野望:2014/03/02(日) 13:57:01.49 ID:9smKi/2N
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::            _____
       ∧_∧   |    |....____|_
      ( ´;ω;)  |    |.:::| |:::::::::::::|
    ┌/:::::::  l   |__|._.|_|___.l
    | |:: |::::  | ∠二二l┌━━┷┐
43名無しさんの野望:2014/03/02(日) 18:07:15.76 ID:BxWTF48B
>>39
それ言わなくてもよくね?
44名無しさんの野望:2014/03/02(日) 20:15:57.93 ID:NqEk4OI1
日本円MOD地味に便利!!!
45名無しさんの野望:2014/03/03(月) 12:01:14.66 ID:CLNPFqS4
ETS2を100時間くらいやった後にSTDSをやってみたら30km/h以上出すとハンドル切ってもあまり曲がらないし、ハンドル重いし、低速でのブレーキの効きが悪いし…でうまく乗れないのだがETS2とSTDSどっちがより本物のトレーラーに近いの?
やっぱりSTDSのほう?
46名無しさんの野望:2014/03/03(月) 13:08:55.69 ID:A1Uq71eE
ETS2はより多くの人が楽しめるように作られててどちらかといえばシムの中でもゲームよりに作られてる
それとは違いSTDSはSCSのExtreme Truckerシリーズに近く、Scania公式のイベントの再現であり、腕を競うチャレンジだからETS2のようなオブラートに包んだ仕上がりにはなってない

ETS2でのゲームとして調整は、STDSにはないのでSTDSの最初の練習(Driving Licence)から難しく感じるはず
下手したら練習で投げ出すかも知れないが、そこはがんばって最後まで苦しんでほしい
タイムアタックはハンコンのほうが断然有利。クリアすることに専念するならばパッドでも可能
※ステアリングの左右マックスな切り替えしの速度はパッドでは厳しい 例外な人はいますが・・・

適切なスピード、進入する角度が少しでも違えばノーミスでは進めないので、何度も何度も最初の練習に戻って自分の癖を見つめる事になります
ブレーキングに関しては、トラックはいかに止まらないかを体験するチャレンジ(Time Reaction Test)があるのでそれを受けてほしい
難しいと感じるのが当たり前なのでそこは腐らないで楽しんでラストを目指してください
47名無しさんの野望:2014/03/03(月) 13:20:24.55 ID:A1Uq71eE
そうそう拡張ミラー(F2だったかな・・)使用するとそれだけで−評価になってノーミスクリアになりません
まぁPCゲーなので視点変更は出来るし−にはなりません。が、それをしちゃうとなぁ意味がないよねって思いますがw
どうぞ脳みそに皺を寄せて苦しんでください。それを楽しむ為の物です
48名無しさんの野望:2014/03/03(月) 17:27:11.76 ID:CLNPFqS4
>>47
解説ありがとうございます
どうしても違和感抜けないですがゲームの趣旨が違うからそういうもんだとわかりました
こっちはこっちで慣れていきたいと思います

…STDSいれたらETS2が立ち上げてDrive押して画面変わったら数秒でOSごとフリーズするようになったw
STDSに専念ということかw
49名無しさんの野望:2014/03/04(火) 05:23:28.44 ID:GcW40eo2
Ver1.825からピタッと止まったな(・ω・)
50名無しさんの野望:2014/03/04(火) 10:19:54.79 ID:8aGm/oSJ
1.9開発中ってなってるよね?
ケーキ焼いてる訳じゃないからバグや仕様の谷間に落ちたら時間掛かるでしょ
51名無しさんの野望:2014/03/04(火) 13:35:28.17 ID:zJTq37iI
ケーキは失敗したら後戻りできないし
52名無しさんの野望:2014/03/04(火) 13:39:34.42 ID:USzKr3mT
ほんとソレ ケーキ屋さんなめすぎ
53名無しさんの野望:2014/03/04(火) 20:11:41.33 ID:kSyIMxtA
禿しくどうでもいいが、STDSってなんかの病名みたいだ
54名無しさんの野望:2014/03/04(火) 20:20:57.86 ID:n1iC4sVM
v1.9がほんとにこれなら素晴らしい進化だよ
http://youtu.be/zoO5jer-Vpk
AIがこちらのウインカーに反応してくれないからウインカーなんて出してなかったけど
今度から出すわ
55名無しさんの野望:2014/03/04(火) 20:25:24.06 ID:/WHVJhly
ランダムで指示器ガン無視AIがいてもいいよね
56名無しさんの野望:2014/03/04(火) 20:36:56.40 ID:3I2CyZZV
Version1.9の動画がきていたので貼ってみる。

http://youtu.be/zoO5jer-Vpk

なかなかよい感じ
57名無しさんの野望:2014/03/04(火) 20:52:12.92 ID:/KofYrpL
動画を見ただけであるあるな状況が多すぎた
AI周りの問題が一気に改善されてハンコンのフィードバック改善以来の神アプデの予感
58名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:02:37.95 ID:uhrgCRYl
59名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:04:55.26 ID:mVoDiLpP
>>54
SUGEEEE
これだけ大幅に改善してるならアプデ遅れてるのも納得
60名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:06:52.40 ID:WEzyWPHW
現時点で神アプデ確定っぽいな
61名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:07:19.69 ID:mVoDiLpP
というか、動画だけ見てブログ見てなかったけど、もうBeta配信されてんのか
小一時間遊んでくる
62名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:11:56.34 ID:a6giLqAg
TSMからお知らせが出てるから、入れてる人は見とけ
機械翻訳で怪しいけど、1.9は互換性がないからTSMで遊ぶ人はアップデートするなって書いてるっぽい?
ドイツ語分かる人いたら詳しくお願いしたい
63名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:33:15.58 ID:nTGJXR39
早速1.9.1入れてみたけど、AIのスムーズさに感動した
AIの賢さはドライブゲーNo.1だなこれは

しかし挙動がRealistic Physics Mod並にフワフワになってる・・・
慣れるまで酔いそう
64名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:35:15.45 ID:I84Yz5Gf
>>54
H
H

これで笑っちまった
そこまで見てなかったわ
65名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:35:45.54 ID:orv/eVFm
betaはどこで落とせるの?
66名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:38:14.27 ID:yeZ1y5Lz
>>54
やべぇ見てるだけでめっちゃ興奮してきた
67名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:43:02.73 ID:AN8m58TK
>>65
Steam版でETS2のプロパティからベータ→public_beta
68名無しさんの野望:2014/03/04(火) 21:49:08.89 ID:5XWcqkzX
やっと車線減少で渋滞にならなくなるのか
これは素晴らしいな
69名無しさんの野望:2014/03/04(火) 22:00:24.48 ID:58r1zNO+
良パッチか
ますますハンコンを買いたい欲求ががが
70名無しさんの野望:2014/03/04(火) 22:06:01.27 ID:OBlUV5YW
ハンコンは買いなさいよ
71名無しさんの野望:2014/03/04(火) 22:25:55.69 ID:orv/eVFm
>>67
ありがとう。
でもスチームじゃないから出来ないわ。
72名無しさんの野望:2014/03/04(火) 22:28:33.58 ID:Rgc13kOx
久々に起動する理由が出来た
バージョン一休ええな
73名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:01:11.38 ID:R2OonHcc
動画見てて思ったが、馬力の違いに
意味がそんなに無かったんだな...
74名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:18:41.79 ID:TwqiID4i
>>73
加速の違いや登坂力は体感出来るほど違ってたと思うが気のせいだったか
75名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:20:31.56 ID:8aGm/oSJ
馬力の無いやつは速度でないし登坂も時間かかるよ
76名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:22:39.72 ID:dVE+lRZT
AIトラックだけの話じゃね?
左上に止まってるトラックが撮影者のじゃないの?
77名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:32:01.78 ID:8aGm/oSJ
動画みて思ったけどlowスペックの足切したんじゃないかな
日本だとそこそこのスペック以上の人が多数だろうけどブラジルやユーロ圏の端とかの国々は大丈夫なのかね
どこかで切ってやらないことにはこの先への進化はないから嬉しい事にはうれしいけど
ETS2の販売当初の地域分布で予想に反して米国市場は振るってなかったからそれを考えるとATSの販売が心配
78名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:33:22.38 ID:+lpmlH8y
AIについての動画だから、AIにも加速性能の差が出るよ、ってことだと思う
79名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:50:53.50 ID:8aGm/oSJ
変更点が
Improved maneuverability, touches to suspension and collision physics (more work planned still);
だから、R730vsR420及びVH16vxR360比較はプレイヤーの車じゃないの
たぶん牽引してるやつは同じ重さの奴じゃないよな・・そこまでそろえてほしかった

http://truckgame.czの説明書き(英文へ翻訳)
Issue Patch 1.9 is coming
The new version of the game would be released within the next few hours.
In this update we can expect numerous changes and modifications, which mainly relate to AI (artificial intelligence).
Now you have a unique opportunity to look before the release of the video, where they demonstrated any substantial changes and updates that patch 9.1 brings.

β公開後に致命的なバグなければfew hoursだし1.9のリリースは近いね
80名無しさんの野望:2014/03/04(火) 23:59:35.92 ID:8aGm/oSJ
そういえばAIカーのクオリティ上がってない?
ttp://3.bp.blogspot.com/-YtduZE74n7Y/UxSndVGEN4I/AAAAAAAAAp0/Pv3aw_-cZ9c/s1600/ai1.jpg
まえからこんなハイディテールだっけ?
81名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:00:46.60 ID:z++6LfUz
ai車の変更か...
まあでも、よりリアルになるのは大歓迎だ
82名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:03:08.41 ID:ZawinHJN
二車線から一車線になる合流ポイントとか改善されるのか ありがたい
83名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:17:45.16 ID:s6lUFlZn
あれそういえばテクスチャが綺麗になる件はどうなったんだ?
84名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:17:59.97 ID:BM33JceT
説明下手なので
自作のmodを作ったけど雇われてる状態と
トラック購入後と若干内容を変えたmodを2つ作ったんだけど
defの名前で圧縮すれば反映されるが区別つける為に
雇われ−def−自作と階層つけて判別しやすくすると反映されなくて
この場合、区別しやすくして反映させるにはどうすれば?
85名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:42:49.63 ID:4SDSpT90
>>84
経済modでも作ったのかな?あえて答えてみると
出来上がったdef.zip (雇われ用) をA.scs(雇われ用)に、もうひとつの自社用def.zipはB.scs(自社用)に分けて2つ作るしかないんじゃない?どっちを適用するかはプロフィール画面で選ぶことにして
見当違いなこと言ってたらごめんね〜
86名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:44:19.22 ID:83pBBIZq
>>84
ホントに何言ってるかわからない


1.9入れたいけどTSMの対応待ちか
TSM4.6のリリースと重なるから対応に時間かかるかもなぁ
87名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:46:41.48 ID:vIFjmIeY
>>84
プレイヤーの雇用状態のステートをmod側で拾うことはできないからどちらか一方だけで動作するmodって作れないのでは?
質問内容がまったく理解できないけどそういう質問をしたいのかい?

そのようなmodを適用したい場合はプロファイルからそれぞれのmodをon/offするしかないと思うけど
※そのようなmodを作ったとしてsaveファイルが壊れるか壊れないかは試してみないと分からない。自分ならsaveデータはコピーしてそれぞれのmod用に分けるね

競合する内容のファイルはどちらか片方しか反映されない
階層を変更した場合、たいていのファイルは階層がベース位置から固定だから弄れないよ

\defがTOPでここを基にしてファイル位置は決まってる
\def\game_data.sii を弄ったとして
\case_A\def\game_data.sii
\case_B\def\game_data.sii
とかの階層でzipパッキングしてもそれは反映されない


自作modA
\def\game_data.sii
自作modB
\def\game_data.sii
と同じファイルを含むmodを有効化したときにどっちが有効になるかは分からないというかどちらかしか有効化されない
これは元々のbase.scsに含まれる\def\game_data.siiファイルと入れ替えて使うので両方とも使うとかはできない
そういう意味で元ファイルのバージョンの違うmodを有効化すると抜けた設定値部分とか無くなった設定値部分がどういう風に扱われるかは未知
88名無しさんの野望:2014/03/05(水) 00:51:05.10 ID:ARiCW2GZ
AIがようやく賢くなるのか
いや、人間らしくなったと言うべきか
89名無しさんの野望:2014/03/05(水) 01:07:48.25 ID:vIFjmIeY
しかし拠点■からでたときの交差点の渋滞は緩和されるのかね
荷受して道路見たらぐるっと一周してるような渋滞が減ってたらいいね

┬───┬─
│     │
│     │
├■   │
│     │
│     │
┼───┘
90名無しさんの野望:2014/03/05(水) 01:19:10.13 ID:uBN6fPQI
車線変更するために左ウィンカー出した時点でAIカーが減速して譲ってくれるのは18wosで既に実現してたんだけどな
ETS2で今まで放置状態だったのが謎すぎる
91名無しさんの野望:2014/03/05(水) 01:27:47.63 ID:t8ebU0KP
18wosみたいにハザード点滅走行で誰にも抜かれず無双状態、になるのかなぁ
92名無しさんの野望:2014/03/05(水) 01:30:57.94 ID:H55+AoME
なんかまたアプデ降ってきて1.9.1sから1.9.2sになった
bug fixかな?
93名無しさんの野望:2014/03/05(水) 01:58:44.58 ID:h193kJF6
追い越しかけて前に出てきたAI車の挙動不審度が上がってる気がする
94名無しさんの野望:2014/03/05(水) 02:16:00.36 ID:2wChhtDr
ふさいでくるあたり難易度あがった気するね
95名無しさんの野望:2014/03/05(水) 02:29:54.61 ID:4SDSpT90
初代ETSもハザード炊くと追い越しされなかったな
96名無しさんの野望:2014/03/05(水) 02:36:09.07 ID:WtDsKmoE
ETS2は1.9でもハザードは無反応のままっぽい
97名無しさんの野望:2014/03/05(水) 09:55:55.99 ID:qaMLMMV8
コミュニティがこのゲームを Greenlit に選びました!
18 Wheels of Steel: Extreme Trucker 2
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=122599785
98名無しさんの野望:2014/03/05(水) 10:01:12.06 ID:h7UiqTtk
>>97
え、なんで…
18 Wheels シリーズの中でも微妙な一作だと思うんだけど。
99名無しさんの野望:2014/03/05(水) 11:05:19.02 ID:G9EoC7QC
1.9はAI関連とか干渉しそうだなー
更新した人干渉していない
100名無しさんの野望:2014/03/05(水) 12:21:33.03 ID:ARiCW2GZ
ExtremeTrucker2ってまだ緑光通過してなかったのかよww
101名無しさんの野望:2014/03/05(水) 13:37:24.26 ID:h0RZHMd5
1.9だがゲームプレイの設定とか結構変わってるな
102名無しさんの野望:2014/03/05(水) 14:09:53.77 ID:PoytLeTH
低スペ足切りって言うけど、このゲーム元々そんな軽いゲームじゃないような
103名無しさんの野望:2014/03/05(水) 14:59:27.48 ID:Vv0HNx8L
1.9いいないいなー
俺もsteamから買えばよかった
104名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:38:12.37 ID:d8h3INPI
1.9だからって特に重くなってる印象は無いけどなぁ…
105名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:39:13.87 ID:Citt2wzo
1.9ってほとんどのもっど大丈夫なん?
106名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:39:22.16 ID:YKneDJ0P
他から買ったのはSteamで有効化出来ないんだっけ?
107名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:44:58.71 ID:G9EoC7QC
AIトラックの障害物すり抜けも改善されてる?
108名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:46:51.36 ID:V7hI9cGk
1.9だからって特にAIが賢くなってる印象も無いなぁ…
なんか道譲られすぎじゃね?
109名無しさんの野望:2014/03/05(水) 15:57:25.64 ID:srSXTaXA
>>54
これはすごい
110名無しさんの野望:2014/03/05(水) 16:05:31.52 ID:X0KmSyVd
>>103
ライセンスキー入れればSteamでActivate出来るはずだよ
(誰かに使われたりしてなければ)
逆にSteamで買ってもそのキーでDRMFreeのクライアント版にも使える
だからETS2持っててSteam版がありませんとか
クライアント版ありませんって人は居ないはず
111名無しさんの野望:2014/03/05(水) 16:28:16.48 ID:uBN6fPQI
>>105
TSMチームは「互換性ないからTSM楽しみたい人はアップデートしないでね」的な事書いてるね
これは対応を待つしか無さそうだけど、それ以外はどうなんだろうな。
112名無しさんの野望:2014/03/05(水) 18:40:52.68 ID:Vv0HNx8L
>>110
ありがとうアクティベートできてベータパッチ導入できたよ
113名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:40:02.25 ID:e9W7/FyF
AIの進化がすごいな
これなら次のATSも最初から神ゲーやで
114名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:44:40.59 ID:9DOEOvlb
>>67
これのやり方が分からない。
プロパティってどこにある?
115名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:46:14.16 ID:V7hI9cGk
全然すごくない
実際にやればAIの進化の恩恵を感じる場面なんてほぼないよ
すごいすごい言ってる人は動画だけ見てるんちゃうの
116名無しさんの野望:2014/03/05(水) 19:59:17.32 ID:3NQ1oeW0
>>114
ライブラリの左にあるリストを右クリック
117名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:02:42.69 ID:9DOEOvlb
>>116
出来ました。ありがとう!
118名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:20:46.48 ID:717JRFMC
なんでうちにはbeta1.8.2.5までしかないの~
119名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:24:06.14 ID:X0KmSyVd
>>115
パッチ前にどの程度遊んでたかによるんじゃね
仕事受けてトレーラー繋げて出ようとしたら
前の道をAI車がひっきりなしに走ってて
しばらく出るに出られないとかは実際にあったからなぁ
以前の不便な状態を知らなきゃ何のことだかわからない
気にならない部分だとは思う
120名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:25:42.30 ID:HtVs2fk6
>>118
>>67をよく見るんだ

1.9、心なしかグラも向上してるような
でもしばらくプレイしてなかったから気のせいかもw
121名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:39:01.92 ID:717JRFMC
>>120
おぉ〜
なるほど
Thanks
122名無しさんの野望:2014/03/05(水) 20:51:11.82 ID:M/wAYKzE
>>115
進入時に譲られすぎて、ん?な場面が出てきたりもしてるが
全体的に明らかに改善されてると思うけどな
合流が非常にスムーズになっていて頭の悪い渋滞がなくなったし
偶然他車同士の事故を見たけど少したてばバックしたりして復帰していた
今まで走行していてAIの頭の悪さに辟易していたから本当にうれしいパッチだよ
改善の余地はあるけどね
123名無しさんの野望:2014/03/05(水) 22:52:01.61 ID:Rxu1R/ei
1.9で遊びたいけどTSM入ってるから止めとくか
124名無しさんの野望:2014/03/05(水) 22:58:04.08 ID:717JRFMC
promodもダメみたい
125名無しさんの野望:2014/03/05(水) 23:24:26.98 ID:HtVs2fk6
1.9.3sになったら明らかに重くなった
ヘッドライトの表現とか豪華になってる印象

ふらふら加速→減速を繰り返すAIを見かける
自車の前で急に減速→謎の急加速は健在だった
126名無しさんの野望:2014/03/06(木) 00:43:22.00 ID:N1kttkFE
止まったらクラクション鳴らされるのって信号待ちでも鳴らされるの?
127名無しさんの野望:2014/03/06(木) 02:15:36.72 ID:BsjS6b2I
>>123
俺も同様
TSM抜くってことは全部一からってことだからなぁ
128名無しさんの野望:2014/03/06(木) 13:08:05.20 ID:eg89zyMb
Ver1.9試そうと久しぶりに走ってみたんだが
4*2に乗った時点では挙動変更MOD入れた状況に似たように感じただけだったのが
6*4に乗ったら前輪の接地感の薄さに驚いた
単純に挙動変えただけではなく、第五軸荷重の考慮なんかもするようになったんだろうか
129名無しさんの野望:2014/03/06(木) 13:18:25.15 ID:Iflk7flQ
ほほう と言うと6X4ではハンドルの効きが甘くなるってことですかね
130名無しさんの野望:2014/03/06(木) 13:41:51.36 ID:eg89zyMb
>>129
低速ではさほど変わらないけど、80km/h+辺りから前輪が浮きやすく感じた
さらに飛ばしながらステアリング切ると、浮いて落ちてギュッと曲がってまた浮いて
と繰り返す感じ
もちろん他のシャシーでもなるだろうけど、気が付いた時に乗っていたのが6*4だったって話
131名無しさんの野望:2014/03/06(木) 14:13:17.08 ID:eg89zyMb
>>128
誤 第五軸
正 第五輪
はずかちい(´,,・ω・,,`)
132名無しさんの野望:2014/03/06(木) 17:02:56.07 ID:UhYUHaAe
スチームでやってない人たちの更新はいつになるのかなー( 一一)
133名無しさんの野望:2014/03/06(木) 17:09:14.56 ID:BsjS6b2I
>>132
スチームもまだベータ配信でしょ?
134名無しさんの野望:2014/03/06(木) 19:04:01.41 ID:3W3Hdr/q
http://imgur.com/a/Q3R0z#0

Rialistc Physics Mod 8.0.1 入れてたけど上3枚な感じで酔いそうだったわ
ほかのModの影響かも知れんが・・・
下2枚が抜いたやつ

車体の剛性か他を弄ってるらしくって
Rに依るが1.8より片綸が浮きやすくなってるな
135名無しさんの野望:2014/03/07(金) 18:46:59.51 ID:e8pGbfbB
いつの間(VerUPは定期的にやっている)にかNVIDIA Gefoce ドライバーに
ETS2の設定が出てきてるね。やっと正式サポートになったのか!
136名無しさんの野望:2014/03/07(金) 20:38:39.41 ID:vdHGE6eS
GeForce Experienceのこと?あれあんまり当てにならないからなぁ……指標にはなるけどうーん
137名無しさんの野望:2014/03/07(金) 20:42:35.04 ID:XWPPV5NG
>>135
あれ670OCで推奨設定にしたら全部ウルトラとか高とかに設定されてガクガクになったんだけどあんま参考にならなくね
138名無しさんの野望:2014/03/07(金) 20:42:45.23 ID:sCvkYSch
あれは快適に遊ぶ設定じゃないからねぇ
139名無しさんの野望:2014/03/07(金) 20:46:32.67 ID:Y0Sn7i0z
居ないだろうとは思うけど低スペック過ぎる人の場合は余計なコンポーネント抱えることになるんであれはインストールしない方がいいくらいだしなぁ
ある程度スペックありつつ細かい設定は分かりません><な人向けかも?
140名無しさんの野望:2014/03/07(金) 20:50:59.92 ID:LMYqmfFq
ShadowPlay欲しさに入れてる
141名無しさんの野望:2014/03/07(金) 21:15:03.11 ID:BLdl++rL
GeForce Experienceの設定は
ユーザーからの情報を元に定期的に更新されてるから
追加されたばっかりのやつはたまにおかしかったりするけど
しばらくしてから設定すると調度良かったりする
後、クオリティ優先かパフォーマンス優先か設定でゲーム毎に選べるだろ

別に細かい設定とか分からないわけじゃないけど
とりあえず設定させてみて試してから気に入らないとこ微調整して使ってる
別のゲームだけど、Shogun2あたりはこのツール使ってなかったら
ゲーム側の最適化で随分軽くなってたの気づかなかったと思う
普通、初回起動時に設定してそのままだしね
142名無しさんの野望:2014/03/07(金) 21:16:48.05 ID:FkfGerAS
560Tiで2画面にチャレンジして玉砕したのは私です・・・orz
143名無しさんの野望:2014/03/07(金) 21:29:43.64 ID:Y0Sn7i0z
>>141
そうね、大体の指標的に設定やらせといてあとの細かい所は自分でやるのが一番のツールって感じだね
最近はアップデートでパフォーマンス優先かクオリティ優先かのスライドバー付いたのが地味に大きい
144名無しさんの野望:2014/03/08(土) 11:00:30.13 ID:4qyl2e3k
Radeonの270Xで設定全部クオリティよりにして遊んでるけど特に不便は感じない
スケーリングの設定だけは最適値がよくわからないけどとりあえず200%にしてみてる
145名無しさんの野望:2014/03/08(土) 11:44:13.12 ID:pgsJiwkK
GMGでScaniaセールしてるけど元値が高いから騙されるなよ
146名無しさんの野望:2014/03/08(土) 12:28:58.10 ID:J3BHowr+
GO EASTもセール来てるけどこれ買いかなぁ?走破率全然だから買っても持て余しそうだ
147名無しさんの野望:2014/03/08(土) 14:46:16.37 ID:/87vHyW8
>>146
後から開発しただけあってマップが単調にならないように気を配っているような…気はする。
日本人に馴染みのない地域だから実感が湧かないか、興味が湧くかは人それぞれだろうね。
148名無しさんの野望:2014/03/08(土) 14:51:01.50 ID:sorJSpN8
greenmangamingのEuro Truck Simulator 2 Goldってadd-on入りってこと?
149名無しさんの野望:2014/03/08(土) 14:56:58.81 ID:sorJSpN8
さっきのナシで
単品で買ったほうが安かった
150名無しさんの野望:2014/03/08(土) 15:18:57.22 ID:PUn6sRkT
スカニアv8の音が耳障りなんだけどこんなもんなの?
ボルボより耳がかゆくなる。
151名無しさんの野望:2014/03/08(土) 15:22:41.28 ID:Bii3l34m
STDSセールはよ!
152名無しさんの野望:2014/03/08(土) 15:31:57.88 ID:LDwqcSYO
>>150
そんなもんだと思う 
最近スカニアからボルボ乗り換えたらだいぶ静かに聞こえたから
153名無しさんの野望:2014/03/08(土) 17:32:23.29 ID:CBIRBP6m
ひょっとして工場の敷地も入らないと走破率100%にならんの?
99.87%でぴたっと動かなくなった
154名無しさんの野望:2014/03/08(土) 18:27:24.86 ID:TIuAQ5tz
配送先はもちろん車庫GS整備工場ディーラー職安…全部走破率の計算対象
四捨五入でもしてるのかいくらか行ってないところがあっても100%にはなるけど
155名無しさんの野望:2014/03/08(土) 19:27:52.16 ID:obtKkgVt
ガソリンスタンドの小さい道とか分離している高速道路を片道しか走っていないとか
156名無しさんの野望:2014/03/08(土) 19:47:39.09 ID:iHwgX847
>>151
終わったばっかりで待ちきれんから今日買ったw
157名無しさんの野望:2014/03/08(土) 20:44:14.70 ID:LDwqcSYO
リアルスコープでトレーラー出てるで
158名無しさんの野望:2014/03/08(土) 20:58:25.82 ID:GG6AMoH2
農業とトラック運転ばかりしてるもんだから
外出すると働く車が気になってしょうがない

ま、今年は外出の予定無いんだけどね(´・_・`)
159名無しさんの野望:2014/03/08(土) 21:51:23.66 ID:Oz9F7INy
俺ETS2の体験版やっとるけどIVECOの最安グレード買って損した
加速は悪いし坂になると30kmぐらいになって高速でも70ぐらいしかでない
やっぱボルボに限る
160名無しさんの野望:2014/03/08(土) 23:12:36.89 ID:Z6aMMKcA
161名無しさんの野望:2014/03/08(土) 23:27:11.82 ID:iHwgX847
迷惑だなぁ、日本みたいに夜中に輸送しないとw
162名無しさんの野望:2014/03/08(土) 23:30:22.94 ID:Boo8CkTS
ATSって>>160みたいなトレーラーには乗れんのかな?
163名無しさんの野望:2014/03/09(日) 04:50:40.93 ID:s0QeAjMQ
100%到達しても細かいアプデで追加されたGS等でどうせ歯抜けになるからキニスンナ
164名無しさんの野望:2014/03/09(日) 11:27:23.81 ID:ZeDVVtjE
>>160
http://youtu.be/vqSrtKZPrJg
主翼は根本から切り離せるみたいだな
165名無しさんの野望:2014/03/09(日) 12:39:15.66 ID:IYO897jU
>>160
>>164
これみるとやっぱメリケントラックって強そうだよな
興奮する
166名無しさんの野望:2014/03/09(日) 14:01:51.82 ID:fhOcW2WS
>>165
こんなん積んじゃう人いるぐらいだからな
http://www.youtube.com/watch?v=v6KWsIFqoso
167名無しさんの野望:2014/03/09(日) 15:46:19.31 ID:H7EJ973O
SoftTH使わずにマルチモニタ出来ますか GEFORCE 660tiで?
168名無しさんの野望:2014/03/09(日) 16:16:02.76 ID:2Y1NFegh
>>167
出来るんだけど無駄に右側が広がるからSoftTHを使ってメインを左のモニターにするのがお勧め
169名無しさんの野望:2014/03/09(日) 16:22:14.93 ID:N8kQIU6x
>>166
24気筒ってw
170168:2014/03/09(日) 17:49:17.44 ID:2Y1NFegh
お、間違えてる
無駄に左側が広がるから、だな
171名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:16:05.95 ID:H7EJ973O
2画面化する方法を詳しく教えてください
172名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:17:42.62 ID:QgdkbeKb
戦車のエンジンも結構キチガイじみたエンジンあるで
173名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:20:37.38 ID:uZknB0+t
エイブラムスはジェット燃料で動くガスタービン積んでるからな
真後ろ立ってると溶ける
174名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:22:09.64 ID:fhOcW2WS
>>173
それY2Kでは聞いたことあるけど、戦車の真後ろにビタ付けするシチュがわからんw
175名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:32:21.32 ID:QgdkbeKb
歩兵がやけどする危険性くらいだな
ついでに日本の洗車は2ストロークジーゼルとかわけわからんことやってた
176名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:33:21.88 ID:QgdkbeKb
あ?戦車だよわざわざ変換の最後に入れてふざけてんのクソGoogle
177名無しさんの野望:2014/03/09(日) 18:34:18.39 ID:aIZVwrqr
自分の使ってるグラボの機能くらい自分で把握しとけよ
続きは適切な板でどうぞ
NVIDIAサラウンドモード
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-660ti-jp.html
178名無しさんの野望:2014/03/09(日) 19:36:55.24 ID:eZ6d72Cb
個人的におすすめmod
ets2.lt/en/true-lights-ai-4-5/
AIのライトが遠くから分かるみたい
179名無しさんの野望:2014/03/09(日) 22:41:30.40 ID:uBlQAgQ0
おすすめの室内音あげるmod教えて〜
再インストールしてまたやりだしたら音が小さすぎてさ
180名無しさんの野望:2014/03/10(月) 06:04:46.16 ID:4lIGhRNg
atwikiが大変なことになってるからテンプレのwikiはしばらく踏まないように
181名無しさんの野望:2014/03/10(月) 18:19:43.64 ID:sgSXQh7E
182名無しさんの野望:2014/03/10(月) 22:38:04.76 ID:YVlAU3Qi
TSMの1.9対応はまだか
183名無しさんの野望:2014/03/10(月) 23:44:16.12 ID:ZkdlrnLE
トレーラーMODって何種類か一緒に入れても大丈夫なんですかね?
184名無しさんの野望:2014/03/10(月) 23:59:39.77 ID:jc2P892Q
大丈夫じゃない事も少なくない
.scsなんて実態は.zipなんだから、解凍して干渉してないか確認すればおk
185名無しさんの野望:2014/03/11(火) 00:32:59.64 ID:9ohkeuYP
とうとうパッドでカーソル操作が来てた!
186名無しさんの野望:2014/03/11(火) 01:21:52.78 ID:M7T4aX8t
ETS2の設定の地域のプリセットにUSA来てるけど
ATSってDLCで来るのかな?
187名無しさんの野望:2014/03/11(火) 02:52:38.10 ID:8piIhIbV
そんな話はでてなかったかと
現状は、ゲームエンジン(Verチェック)+読み込むベースマップ+DLC(シリアル管理) and Modって仕組みだし
STDS(Ver1.6)とETS2(Ver1.8.2.5)とATSの基本のゲームエンジンは同じもので、それぞれのゲーム用に開発時期で機能(バージョン)が違う

ATSはリリースすれば、稼動するゲームエンジンのバージョンチェックも違うだろうしETS2のゲームエンジンではATS用のマップは読み込めないと思う
開発者やATSのCBテスター用に選択肢があるだけだと思うよ

リークによるとATSは地域別でリリース(最初はstage 1という開発名でサンフランシスコだっけ)される様だが、アンロックの仕組みとしてDLCスタイルなのかは未だに詳細はでてなかったと思う
ATSとしてアメリカ全土を全てリリースする話もまだないので売れ行き次第(またはmodなどで)で他の地域が頓挫する可能性もある

world of trucks構想で、将来的に全世界対応の可能性もあるかも知れないけど、それだと新たにゲームエンジンをリリースすると思うし、可能性の話で具体的にどうなるのかって話はでてない
WoTは今のところコミュニティ機能としてあるだけだし
188名無しさんの野望:2014/03/11(火) 18:56:16.92 ID:0g9BdTrH
ATSも楽しみだわ〜
JTSなんて無理っすよね・・・(´・ω・`)
189名無しさんの野望:2014/03/11(火) 20:26:27.08 ID:QCVLrypo
Asian Truck Simulatorとか出れば出てくるかな。>>日本
190名無しさんの野望:2014/03/11(火) 20:35:06.61 ID:xl8WGLZa
中国走るの面白そうだ
内陸部のオフロードとか
191名無しさんの野望:2014/03/11(火) 20:39:13.53 ID:nYClBrr7
転倒したら強奪目当てで支那人が湧いてくるぞw
192名無しさんの野望:2014/03/11(火) 21:45:59.55 ID:x9PNiNDT
これのトラック版あれば良かったのに開発停止になっちゃったよ。
http://framesynthesis.jp/drivingsimulator/earth/

こっちはトラックあるよ
http://framesynthesis.jp/drivingsimulator/2d/
193名無しさんの野望:2014/03/11(火) 22:40:57.30 ID:D2ZZr39U
http://www.simuwelt.de/game/american-truck-simulator-starter-pack-california
このページでATSの発売情報が出てるな
5月28日発売で18,99?か

公式はまだ情報出してないから嘘だと思うけどw
194名無しさんの野望:2014/03/12(水) 01:10:42.16 ID:+arwiWV6
Towtruck Simulator 2015
http://store.steampowered.com/app/273760/
スペシャルプロモーション! 3月18日 に終了
$11.99 USD
195名無しさんの野望:2014/03/12(水) 01:18:18.95 ID:Tes9cn0e
>>190
あんなボコボコなアスファルトを再現できるかがまず疑問w
WRCのレースゲームやったほうが面白いだろw
(中国行ったことある。遼寧←酷いw 大連←まあまあ)

>>191
まじで再現されそうで困るw
196名無しさんの野望:2014/03/12(水) 03:10:00.24 ID:7UBT4gkT
>>194
そのゲームの開発会社クソゲーばっかりなんだよな
林業シミュと空港シミュ持ってるけどどっちもタイトル落ちで中身一切ないし。
開発会社のゲーム全部レビュー悪評ついてるしこれも似たような物かもしれないと思うと手出す気にならないなあ
197名無しさんの野望:2014/03/12(水) 03:58:34.43 ID:RloTUlrI
ウッドカッターシミュレータは酷いよなあ…
肝心の伐採作業がワンクリックで終わっちゃう
198名無しさんの野望:2014/03/12(水) 04:41:38.45 ID:Xi29AvnC
UIGのは買ったらアカン
199名無しさんの野望:2014/03/12(水) 04:42:30.73 ID:TwjUoMfl
目の付け所は面白いんだけどな・・・
200名無しさんの野望:2014/03/12(水) 08:35:48.72 ID:MDO3Tno8
ラジオの音をノイズを載せたりブツブツ切れたりさせるようなリアル感満載のMODはないですか?
また作ろうとしたら作れる可能性はありますか?
個人的にはラジオの音量は独立してるからそいつをランダムに可変させて
適当にピーヒョローみたいなノイズサウンドをミックスさせれば出来そうなんですけど
201名無しさんの野望:2014/03/12(水) 12:40:48.43 ID:ccpYr4E0
>>200
多分無理じゃないかな?
やったことないからわかんないけどこういうのじゃ駄目なの?
http://ets2.lt/en/radio-sounds-in-truck/
202名無しさんの野望:2014/03/12(水) 13:54:04.94 ID:lKW9LqqU
やっぱしダメかな
>>201のは試したけど何かガイジンの無線みたいのがピーガー入ってるだけで
ちょっと違うんだよね
でもありがとう
203名無しさんの野望:2014/03/12(水) 19:22:12.49 ID:5+5e//W6
適当にピーヒョローみたいなノイズサウンドの入った音声ファイル作って裏で再生しとけばいいじゃん
204名無しさんの野望:2014/03/12(水) 19:45:14.69 ID:hHN9f1gy
なんらかしてwinampのDSPプラグイン使えればFMラジオ調や延びたテープ調にしたりとかできるけれど
205名無しさんの野望:2014/03/13(木) 08:09:58.24 ID:8YUm1/Ly
一部イコライザを音割れというかノイズが載るほど歪ませてラジオっぽくするやり方とかなら?いけるんでない
206名無しさんの野望:2014/03/13(木) 14:06:39.02 ID:COXayMmT
確か1Khz あたりを持ち上げるとラジオっぽい音になった気がする

でもそうじゃなくってトンネルとかで途切れるようにしたいって事なんだよね、まあ気持ちはわかる
207名無しさんの野望:2014/03/14(金) 06:06:04.08 ID:vao5Kqud
なるほど。
ETS2だと雨が降ってるとき高架下だと音途切れたりするけどああいうの利用できたりってできないものなのかね
遮られて何秒後又は何メートル進めばノイズになるとか?ごり押しで現実的でなさそうか。
208名無しさんの野望:2014/03/14(金) 06:46:10.71 ID:U+G6Qbap
音関係はバランスが難しいよね
エンジンは小さい気がする
で、エンジンを大きくすると環境音が聞こえない
そのくせ踏むと鳴る白線だけは音が大きい
そしてラジオも最低にしてもラジオしか聞こえないくなるという
209名無しさんの野望:2014/03/14(金) 13:09:19.68 ID:TItvBc7p
そもそも白線の音がおかしい気がする
あの音はサーキットなんかにある縁石の音じゃないのか?
210名無しさんの野望:2014/03/14(金) 14:58:16.41 ID:BmQMydBq
15,000の報酬を得るのに居眠り運転で180,000支払うハメになったでござる。
211名無しさんの野望:2014/03/14(金) 15:27:56.49 ID:PkDHq/H9
体当たりしてくるAIをなんとかしてくれ
212名無しさんの野望:2014/03/14(金) 15:51:07.32 ID:fUg5vAyG
>>209
運転したこと無いの?
213名無しさんの野望:2014/03/14(金) 15:52:57.85 ID:mbQ0H40G
>>211
Euro Truck Simulator 2 - version 1.9
https://www.youtube.com/watch?v=zoO5jer-Vpk
214名無しさんの野望:2014/03/14(金) 15:58:02.99 ID:PkDHq/H9
>>213
1.9なんだが
215名無しさんの野望:2014/03/14(金) 16:04:12.49 ID:tgfMt7f5
どういうシチュで体当たりされるのよ
216名無しさんの野望:2014/03/14(金) 17:19:41.47 ID:SYtISuh/
日本の高速道路も白線はあんな音なるよね
217名無しさんの野望:2014/03/14(金) 17:22:49.46 ID:1tz8ENDH
ブザーだと思ってた奴もおったしな
218名無しさんの野望:2014/03/14(金) 18:50:38.58 ID:ElEzwTMc
まあ高速で白線踏む機会なんてそうそうないしな
219名無しさんの野望:2014/03/14(金) 20:18:27.42 ID:V+ah41NH
ケンワースT660のうるささは異常
220名無しさんの野望:2014/03/14(金) 21:23:00.52 ID:m6c8ij8S
環境音を大きくするMODはあるが
トンネルの壁の向こう側にいる対向車の音までバッチリ聞こえるようになって萎える
221名無しさんの野望:2014/03/14(金) 23:55:50.06 ID:M+AMNxQ0
ヘッドホンすればそれなりだと思うけどな。
222名無しさんの野望:2014/03/15(土) 02:13:03.54 ID:EY1RorrJ
βで1.9.8sまで上がってるって事は正式あぷでの時には2.0とかになるのかなETS2
223名無しさんの野望:2014/03/15(土) 02:22:13.39 ID:SKaXYsSU
>>222もうそんなにも上がってるのか
Betaもまだやってないから正式アプデを楽しみにまっとくわ
224名無しさんの野望:2014/03/15(土) 02:25:27.48 ID:A3QLKNPu
TSMの対応が益々遅れる悪寒
225名無しさんの野望:2014/03/15(土) 04:21:27.79 ID:pK2eLRWU
1.9.11Sですけどね?
226名無しさんの野望:2014/03/15(土) 04:58:55.85 ID:EY1RorrJ
>>225
すまんこ☆(ゝω・)vキャピ
227名無しさんの野望:2014/03/15(土) 10:58:19.10 ID:B/aR+r6b
ルクセンブルクの近辺でガレージのアップグレードしたらデバーセンに飛ばされたでござる
228名無しさんの野望:2014/03/15(土) 10:59:25.83 ID:TDzo4aw6
アイドリングストップMODが欲しい。
229名無しさんの野望:2014/03/15(土) 20:07:18.09 ID:o5GzN7Z6
スレから脱線してすまん

>>200
すでに言われてるけど、Winampのデフォでもイコライザーで「Full Treble」にするとラジオっぽくなる
ただしこれだけだと最近のポケットラジオっぽい音
さらにDSPプラグインで「iZotope Vinyl」というプラグインを導入すると、音を歪ませたり、
様々な世代のステレオ風にノイズを乗せたり歪ませたりするプリセットが含まれている
レコードみたいにブツブツ切れたりもする

ただし、公式サポートは去年に終了したから、がんばってファイルは探してくれ
普通に聞くなら「Enhancer v0.17」や「Dee v1.2」がおすすめ
230名無しさんの野望:2014/03/15(土) 20:11:58.46 ID:smqfUCod
なんで足回りやタイヤ壊れたくらいでエンジン止まるんだ?はあ?
ちゃんとやれよ
231名無しさんの野望:2014/03/15(土) 20:31:31.11 ID:o5GzN7Z6
ざっと見ただけだけど、「Enhancer v0.17」や「Dee v1.2」は手に入れるの難しそうかな。
幸い「iZotope Vinyl」は公式でフリーで配布されてる。まさに要求通りのプラグインだと思う。
俺もETSやる時はWinampで海外のネットラジオ流してやっているので参考に。
聞けるチャンネルもほとんどかぶってたしね。
232名無しさんの野望:2014/03/15(土) 22:50:24.27 ID:TJpgA/rt
足回りぶっ壊れたら駆動系に負担行くだろうが
駆動系に負担掛かったらエンジンにも負荷が行くだろうが
233名無しさんの野望:2014/03/15(土) 23:04:43.91 ID:smqfUCod
んで直でエンストすんだよ ハンドルの利きが悪化するとか段階踏むだろがちゃんとやれよすぐに
234名無しさんの野望:2014/03/15(土) 23:37:43.82 ID:LYn+zSUR
>>233
君は知らないみたいだけど
最近の自動車はエンジンから火が出ないように
ある程度シャーシが歪むと勝手に止まるようになってるんだよ。わかったら事故るような運転をするな
235名無しさんの野望:2014/03/15(土) 23:51:21.63 ID:smqfUCod
絶対ウソ そんな子供だまし免許なしの俺でもわかるわ
プロドライバーなめなよ!
236名無しさんの野望:2014/03/16(日) 00:45:03.68 ID:Ba1gByRQ
しらんがな(´・ω・`)
237名無しさんの野望:2014/03/16(日) 00:47:53.07 ID:BP2kDbEy
無免許プロドライバー現る
238名無しさんの野望:2014/03/16(日) 01:08:51.16 ID:Q95ztQ0w
>>233
バグだわ
239名無しさんの野望:2014/03/16(日) 01:10:11.95 ID:XEdVUgUz
何人たりとも俺の前は走らせねぇ!

by無免許プロドライバー
240名無しさんの野望:2014/03/16(日) 02:11:11.67 ID:IhQDD+M5
免許取り消しプロドライバーの俺に隙はないぜ!
241名無しさんの野望:2014/03/16(日) 02:35:23.86 ID:qVNNDgM8
大型免許とけん引免許を持ってて運転経験ありでプレイしてる奴は実際限られる気がする
242名無しさんの野望:2014/03/16(日) 02:39:10.03 ID:0k5XUU+N
このスレ見てるとけん引はそんなに多くはないだろうけど
大型は結構いるように思うぞ
243名無しさんの野望:2014/03/16(日) 02:40:41.74 ID:p2OT41C5
>>239
お前はトラックじゃなくてトラクターの方だろ
244名無しさんの野望:2014/03/16(日) 02:49:07.28 ID:yfB4xvg6
トラクターは耕うん機だろ
245名無しさんの野望:2014/03/16(日) 06:57:44.34 ID:NLpanMp7
>>230
それ本当に足回り壊れてる?
故障の深刻さのゲージって足回りとか場所関係なしに
下から増えていくから足回りが壊れてると勘違いしてたりして
246名無しさんの野望:2014/03/16(日) 07:50:38.06 ID:gBtBLAzG
あれはただのインジケーターでダメージ量を示すゲージが下から上に溜まるだけだもんな
トラックの形してるし、上で文句言ってる人はダメージ受けた部位に色付けされてると勘違いしたのかもしれんね
エンスト起こすのって大体ダメージ10%超えたあたりからだっけ
247名無しさんの野望:2014/03/16(日) 09:39:38.43 ID:3469all9
確かにそうかもな
次エンストしたら車両診断で確認するといい
248名無しさんの野望:2014/03/16(日) 10:46:12.95 ID:TNd7LjgL
http://youtu.be/hXGdMRKfU14

挿入上手いなw
このトラックどこのメーカー?
249名無しさんの野望:2014/03/16(日) 10:52:30.23 ID:0k5XUU+N
>>248
DAFじゃないかな
この動画前にも貼られてたけど
ポールトレーラーかと思ったけど幽霊ヤッコっぽいな
250名無しさんの野望:2014/03/16(日) 11:19:16.19 ID:TNd7LjgL
>>249
幽霊ヤッコって?(・・?)
251名無しさんの野望:2014/03/16(日) 12:36:38.04 ID:f4nyBH4E
大型、けん引、大特もってるが、職業運転手の経験なしだ!
252名無しさんの野望:2014/03/16(日) 15:57:16.19 ID:BGqiEkX0
MultiMod とTSMって何が違うの?
MultiMod のほうが少し町が多いのはわかるんだけど。。
あまりMultiMod は受用多くないよね?
253名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:02:00.21 ID:TNd7LjgL
>>251
サンクスw
ETSにModで超ロングの牽引車ないかなー
1ブロックくらいあるやつw
254名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:17:40.10 ID:0hRWUN4X
255名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:19:22.30 ID:z4btHTfx
このゲームみたいに自分の機材持ってってコンテナ引っ張るだけなら
どれだけ楽か
256名無しさんの野望:2014/03/16(日) 16:34:06.32 ID:ASFl1YCb
そのかわり休日無しの休憩は睡眠のみだけどな
257名無しさんの野望:2014/03/16(日) 20:59:17.48 ID:c3/UE+F5
>>254
なるほどよくわからんがいろいろすごいのと苦労が絶えなさそう
にしてもそういう業界用語がぽろっと出るあたり確実に本職さんまぎれてるなこのスレ
258名無しさんの野望:2014/03/16(日) 22:47:17.93 ID:Y94F2UQv
>>257
ただの知識豊富なトラック(トレーラー)ヲタが紛れ込んでるだけじゃね?
259名無しさんの野望:2014/03/16(日) 23:00:27.47 ID:g3XvJOO1
俺は知識が豊富だが、ひけらかしたりしない
なぜならプロだから
260名無しさんの野望:2014/03/17(月) 01:10:59.53 ID:zotxcmpT
ちょっと前に牽引免許取るのに練習してるって書き込んだけど無事取れたよw
まぁ、当たり前だけど現実とゲームは違うw
261名無しさんの野望:2014/03/17(月) 01:11:35.20 ID:uRAzkXO3
ETS無印の何がクソなんだ?って思いながらいつも箱コンで楽しんでたけど、DFGT買ってやってみてやっと気づいたわ
262名無しさんの野望:2014/03/17(月) 17:51:43.21 ID:u3uU4kWh
ETS1、steamに来たばっかりの時にお布施のつもりで定価で買った
やらなきゃ(使命感
263名無しさんの野望:2014/03/17(月) 18:47:20.86 ID:4XfRkN+/
ETS2wikiのおすすめMODって古すぎて今は殆ど使えないのね
性能がぶっ飛び過ぎてなくてエンジン型式名も純正に準じてるようなエンジンMODどなたかご存知じゃないでしょうか?
264名無しさんの野望:2014/03/17(月) 19:10:30.54 ID:u3uU4kWh
国内では若干下火になってきた感は確かにあるからなあ
もうちょっと日本語のコミュニティとか充実してればいいんだけどね
steam workshop対応にしてみたりとか
265名無しさんの野望:2014/03/17(月) 19:20:28.60 ID:mGSvhuFS
workshopには対応して欲しいねぇ
何でやらんのだろ
266名無しさんの野望:2014/03/17(月) 22:33:07.78 ID:YTzxlT9n
>>263
2000馬力modは使えるよ
267名無しさんの野望:2014/03/17(月) 22:53:23.58 ID:w/wo1R3l
>>266
「性能がぶっ飛び過ぎてなくてエンジン型式名も純正に準じてるようなエンジンMODどなたかご存知じゃないでしょうか?」
268名無しさんの野望:2014/03/17(月) 22:56:12.51 ID:NTstH/Rj
ベンツやルノーにカーナビ取り付けるMODに800馬力程度のエンジン積めるおまけがついてたけど
269名無しさんの野望:2014/03/17(月) 23:45:57.48 ID:4XfRkN+/
>>266
確か新型FH16のグリルが消えてしまったような?教えていただいたのに申し訳ない
270名無しさんの野望:2014/03/17(月) 23:51:43.86 ID:YTzxlT9n
>>267
待ってる間に2000馬力modベースに名前や馬力を任意に書き換えた方が速いと思うw
271名無しさんの野望:2014/03/18(火) 00:15:32.63 ID:Lho5IGnq
V1.9はAI車がウインカー出すのがだいぶ早くなってるみたいだね、これで突然の車線変更にびくびくすることもなくなりそう
あとはAIトラックも荷物の重量重心によって加速力やカーブの速度が変わると面白いかな
272名無しさんの野望:2014/03/18(火) 00:42:19.89 ID:l18wwDDa
トラクタービームならだせるんだけどな

>>270
そして何故か出来上がる200000馬力MOD
273名無しさんの野望:2014/03/18(火) 00:50:03.31 ID:rjkzcHKx
3000馬力2000馬力とだんだん落としていって今は1000馬力
そんでもって100q/hでクルーズするのが俺の中でのトレンド
最高速じゃなくて欲しい時にグッと前に出るトルク特性を求めていたんだナ
274名無しさんの野望:2014/03/18(火) 04:15:34.77 ID:mV7YSOmU
>>263
私はこれ入れてる。リアルにある…のかな???
http://ets2.lt/en/real-engines-and-prices/
275名無しさんの野望:2014/03/18(火) 16:34:31.89 ID:IuEjEE3f
>>>>263
これを使わせてもらってるわ
内容は自分で調べてくれ

http://ets2.lt/en/trucks-engine-overhaul-v-1-05-fix/
276名無しさんの野望:2014/03/19(水) 00:15:26.77 ID:f5zN4eOz
今日もまたβ版のアップデートきたぞ
細かくわけすぎぃ
277名無しさんの野望:2014/03/19(水) 00:36:58.81 ID:F8aXl8mQ
当分細かく来そうだよね
278名無しさんの野望:2014/03/19(水) 01:31:25.98 ID:PsmKhHXw
>>276
ベータ版を何だと思っとるんだ、おまいさんはw
279名無しさんの野望:2014/03/19(水) 01:55:51.73 ID:NrmgSpnw
ETS2買おうかと思ってるんだけど、どこで買うのがおすすめですか?
(Steam,Amazon,SCS公式・・)

この中ではSteamだけ別ゲーで使ってるから特に問題なければSteamで買おうかと思ってます
280名無しさんの野望:2014/03/19(水) 01:57:05.01 ID:NrmgSpnw
>>279
予測変換で敬語とタメ語が入り混じった変な文になってしまいましたorz
281名無しさんの野望:2014/03/19(水) 01:58:48.18 ID:6dTQDdQX
安いところでいいよ
どこで買ってもSteamで有効化できるから
282名無しさんの野望:2014/03/19(水) 08:00:47.31 ID:Q2v8VcSJ
1年以上前に買ったのを今頃steamで有効化しようとしたら弾かれて泣いた
283名無しさんの野望:2014/03/19(水) 13:46:21.71 ID:lmskgaXh
安く買いたいならSteamのセールを待つのが一番良いよ
最安は去年の冬の6.24ドル(約630円)
最安じゃないけど今月3日も割引されてたみたい
http://prosteamer.jp/app/227300
284名無しさんの野望:2014/03/19(水) 18:47:21.57 ID:NrmgSpnw
>>281
そんな便利な機能があるんですか
支払いが楽なAmazonか値段のSteamのどっちかで考えてみます

>>283
そうですね
積みゲーでも消化しつつセール待ってみようと思います


ありがとうございます
285名無しさんの野望:2014/03/19(水) 23:42:20.73 ID:ArIlxcZh
GGも張っておくといいよ。今月初めにGOLDを$8.75で買ったよ
http://www.gamersgate.com/DD-ETS2G/euro-truck-simulator-2-gold
286名無しさんの野望:2014/03/19(水) 23:50:32.64 ID:lE/+lT1P
STDSセールまだー?
287名無しさんの野望:2014/03/19(水) 23:52:42.75 ID:8VNTBvee
TSM4.6まだー?
288名無しさんの野望:2014/03/20(木) 01:10:19.72 ID:HDcH7ep2
ATSまだー?
289名無しさんの野望:2014/03/20(木) 01:19:36.95 ID:t6KQ2piG
ネジコンまだ〜?
290名無しさんの野望:2014/03/20(木) 01:55:43.58 ID:EAZQif9r
公式アップデートまだー?
291名無しさんの野望:2014/03/20(木) 04:47:42.72 ID:hXzIDrck
棒まだー?
292名無しさんの野望:2014/03/20(木) 09:13:32.47 ID:t05xSH1M
暗いと不平を言うよりも
293名無しさんの野望:2014/03/20(木) 09:29:22.29 ID:6vVFEnXt
愛したいマジで
294名無しさんの野望:2014/03/20(木) 09:32:51.13 ID:XiYJ4EHZ
棒を愛したいマジで
295名無しさんの野望:2014/03/20(木) 09:39:56.01 ID:Em7mbyfL
袋も愛したいマジで
296名無しさんの野望:2014/03/20(木) 14:41:09.79 ID:blBBdCi3
最近ハンコンがめんどくさくなって箱パッドにしたわ
楽でいい
297名無しさんの野望:2014/03/20(木) 17:45:34.40 ID:nulYPEO6
それじゃあ余ったハンコンください
298名無しさんの野望:2014/03/20(木) 18:02:45.19 ID:GKQ7gVlS
トレーラーに積んでおいたから取りに来て
299名無しさんの野望:2014/03/21(金) 02:52:10.36 ID:nr2XdXF2
>>298
クソー 日本地図MODがない...
300名無しさんの野望:2014/03/21(金) 19:29:36.67 ID:HN5Trvnn
依頼者が荷物の到着を待っています
時間内に届けましょう!

(♪変な音楽)
301名無しさんの野望:2014/03/21(金) 19:58:36.21 ID:a+5EnTjG
>>300
変な音楽ww
302名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:15:37.77 ID:QwMK9RqY
パッドで十分ですよ、わかってくださいよ
303名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:19:11.95 ID:iE+laIne
Uコンもいいよ!
304名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:23:05.71 ID:Dc0gE1S+
Steam Controllerは果たして使い物になるのだろうか
305名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:46:52.91 ID:QwMK9RqY
ハンコンは三画面用意できるならいいんだろうけど
こういうゲームだと視点操作がだるいんだよな
パッドの両スティック使って右左折に伴う視点移動が
お手軽にシンクロできるのは助かる
306名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:49:58.57 ID:hM06MNtY
TruckIR使おう
307名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:51:39.75 ID:XEZ2yOkq
>>304
わざわざ例に上げてくれるだしな
このゲームだけ特別扱いだし
308名無しさんの野望:2014/03/21(金) 22:53:15.01 ID:dUR/s0ZM
ハンコンは場所がな
パソコン遊びにだけ使う奴は少数派だし
机自体使わない奴も多い
309名無しさんの野望:2014/03/21(金) 23:19:59.33 ID:ivFfMrqx
夜間にトンネル入るとミラー真っ暗なのは改善されたのか?
310名無しさんの野望:2014/03/21(金) 23:34:56.47 ID:+b18m9Ya
>>309
それって反射かミラーの詳細度を上げてないってオチじゃ・・
311名無しさんの野望:2014/03/21(金) 23:36:12.46 ID:+wsNylUN
真っ暗になったことないよね
312名無しさんの野望:2014/03/22(土) 00:31:26.06 ID:LytLt+IU
長らくミラーのふちがオレンジ色っぽく固定される現象に悩んでいたが
反射の表現を中にしてたのが原因だった
313名無しさんの野望:2014/03/22(土) 09:23:40.87 ID:ehmnzfyR
>>303
同士よ! でもちょっとボタン少ない
314名無しさんの野望:2014/03/22(土) 10:15:16.50 ID:Q6tE0/GJ
315名無しさんの野望:2014/03/22(土) 11:13:04.32 ID:pRoUqgbz
トラックに乗ってたからフォークリフトも免許なしで運転してたけど
すぐなれちゃったな
講習受ければすぐとれるんだっけ
316名無しさんの野望:2014/03/22(土) 11:57:54.70 ID:VsITdYf2
>>315
一応試験あるけどな
落ちる奴がいて衝撃を受けた
317名無しさんの野望:2014/03/22(土) 12:06:11.21 ID:/mWV2uiU
あれ落ちる人いても、追試で嫌でも合格して帰れるんじゃなかった?
試験官が横でこっそり答え教えてくれるらしいって噂
318名無しさんの野望:2014/03/22(土) 13:12:58.35 ID:pRoUqgbz
国際なんたらライセンスみたいなもんやな
つか免許なしで運転していいものかどうかよくわからんが
みんなかまわず運転してたな
319名無しさんの野望:2014/03/22(土) 13:46:06.55 ID:T/WPKq4s
工場とか市場内で使うだけなら免許いらないしね
320名無しさんの野望:2014/03/22(土) 13:52:22.00 ID:d8GM0xUs
TSM4.6来たけどバージョン1.9と互換は無いらしい
321名無しさんの野望:2014/03/22(土) 19:15:10.69 ID:FWgfro6T
>>314
ウッドペッカーシミュレータかと思ったらウッドカッターシミュレーターだったのねorz
スマホの文字は老眼に優しくないなぁ
322名無しさんの野望:2014/03/22(土) 21:52:20.86 ID:6n2BqNdO
ETS2の話なんですが、一時停車する度にエンジンが止まってしまいます
これは仕様or設定でこうなっているんでしょうか?

それとも俺が下手くそだからでしょうか・・
323名無しさんの野望:2014/03/22(土) 22:08:25.71 ID:oCmx75Jo
>>322
修理ちゃんとやってる?
それかMODの干渉とか?
324名無しさんの野望:2014/03/22(土) 22:18:12.33 ID:8RkgDqSX
TSM4.6、イタリア南部追加はいいけど
フランス西部はナントとラ・ロッシェルの追加のみなんだね
ナント〜パリ間のル・マンとかは無いのがちょっと寂しい
ユーノディエールやミュルサンヌが再現されれば面白いのになぁ
325名無しさんの野望:2014/03/22(土) 22:23:35.03 ID:ALtkg7IO
>>322
マニュアルクラッチになってない?
326名無しさんの野望:2014/03/23(日) 00:28:24.55 ID:fBovKyM/
>>323
修理はちゃんとやっていますし、MODも入れていません

>>325
設定を疑うなら今の設定を書いておくべきでしたね
すいません

それが原因でした
クラッチ繋いだまま停車すればエンジン止まるのは少し考えれば分かるはずなのに・・・恥ずかしい

スレ汚し失礼しました
ありがとうございます
327名無しさんの野望:2014/03/23(日) 12:42:48.40 ID:MeejHID5
これは5画面にしないと駄目だな
328名無しさんの野望:2014/03/23(日) 15:40:54.50 ID:RvUHU2EM
IVECOのトラックかったけど遅すぎてストレスたまる
VOLVOは0-100が13秒台だから快適
329名無しさんの野望:2014/03/24(月) 15:35:37.98 ID:HsMV89Xx
peercast配信者pokさん「トイレや風呂の時間すら削り倒されている若い世代がいることに気づいていない」
(2014年3月24日14:45、仕事中にツイッターで遊びながら)

ttp://twitter.com/nobuhusababa/status/447972439683641344
330名無しさんの野望:2014/03/24(月) 15:38:16.49 ID:HsMV89Xx
誤爆すいません
331名無しさんの野望:2014/03/24(月) 17:48:02.45 ID:KWqNnmY/
332名無しさんの野望:2014/03/24(月) 19:16:32.33 ID:kXcd7sG2
かっとばしてどうするとかないからIVECOでもいいけどな
のんびりと走るのも好きだし、スピード狂なら他にゲームの選択あるよね
333名無しさんの野望:2014/03/24(月) 21:00:23.84 ID:vKHtUixX
ETS2のラジオでいつもNostalgie(デフォルトで29局目)を聴くんですが
ここ最近繋がらなくていと思ったらストリーミング用のurlが変更になった(?)みたいなんです

リスト編集はできるので誰かurlご存知でしたらよろしくお願いします

一応Nostalgieのトップページは↓です
ttp://play.nostalgie.fr/nostalgie/nostalgie.html
334名無しさんの野望:2014/03/25(火) 12:30:48.70 ID:bl91I4uD
>>333
これでできるか分からんけど
ttp://mp3lg3.tdf-cdn.com/5010/nrj_121955.mp3
とりあえずWinampでは確認
335名無しさんの野望:2014/03/25(火) 17:06:37.69 ID:iRannZSL
336名無しさんの野望:2014/03/25(火) 19:03:37.06 ID:R8Lh/pqR
ここに張る内容か?
337名無しさんの野望:2014/03/25(火) 19:59:38.93 ID:GFoXgos2
>>334
ありがとうございます!リストに入れてみましたが駄目でした。。。
winampたしか持ってたと思うのでそっちで再生させて楽しみたいと思います
338名無しさんの野望:2014/03/26(水) 01:13:22.28 ID:FIKWvLcg
STDSのタイムアタックで34位のタイムを出したけど
今のところランキングに入ってない
更新っていつされるんだろう?
Backward Serpentineで名前はkeishi、タイムは28秒16です
見つけたら心の中でおめでとうって言ってやってください
339名無しさんの野望:2014/03/26(水) 02:15:16.64 ID:K//71cQe
あーあ 1.9来ちゃった>< みんなさよなら
340名無しさんの野望:2014/03/26(水) 02:16:23.46 ID:1dzzFnpe
需要あるかわからんけど和訳しといたよ

仕様変更:
まったく新しいAIシステム
Oculus Riftへの対応(暫定)
ゲームパッド操作によるマウスカーソル対応(暫定)
オートマチック時のハンドリング向上(ギアの増加、クルーズコントロール時の互換性)
一部modに対する親和性向上?
ラジオ再生時のエラー修正?
XBOX360コントローラのデフォルト時のキーコンフィグ追加
モデル:
Scania Streamlineのリテクスチャおよびパーツ追加(外装から内部に至るまで。ディーラーで確認してください)
Volvo FH16のリテクスチャ(内装、ワイパー、影)
Iveco Hi-wayのリテクスチャ(ダッシュボード、影)
インテリアビュー時にペイントが適切に反映されるように修正
マップ改善
サウンド:
Scania RとScania StreamlineのV8エンジン

http://steamcommunity.com/groups/ets2japan#announcements/detail/1387413696004408057
341名無しさんの野望:2014/03/26(水) 02:32:30.16 ID:KfYp7SPM
>>339
>>340
やっときたか
342名無しさんの野望:2014/03/26(水) 02:49:19.53 ID:KhkNHKpE
TSMのアプデがないと身動き取れないなぁ
343名無しさんの野望:2014/03/26(水) 09:01:41.57 ID:MdDQVs4G
>>228
やっと来たな
早速公式トレント回してるけどもうアップロード率50%超えたwみんな期待してたんだな
344名無しさんの野望:2014/03/26(水) 11:05:14.04 ID:TnTN/v53
>>343
どこにある?
345名無しさんの野望:2014/03/26(水) 17:20:46.20 ID:NW/UaXd5
346名無しさんの野望:2014/03/26(水) 17:34:45.88 ID:V2bACjpZ
1.9.22 入れてみたけど、サスがふわふわで酔いそう
Realistic Physics Mod 外しても変わらず
347名無しさんの野望:2014/03/26(水) 19:12:35.00 ID:Du3zyK6X
1.9.22でKsonia StreamlineのHighlineに風よけが標準装備されるんだけど仕様?
348名無しさんの野望:2014/03/26(水) 19:13:22.55 ID:BrBfsUnj
TSMのアップも早く来てくれ
349名無しさんの野望:2014/03/26(水) 19:13:34.05 ID:dwYa2B2M
350名無しさんの野望:2014/03/26(水) 19:36:29.17 ID:KfYp7SPM
>>349
次のアプデで公式のエンブレムになるんかな?
351名無しさんの野望:2014/03/26(水) 20:25:03.36 ID:NW/UaXd5
TSMがきても、ほかの15個ほど入れてるMODが動くのかどうか。。。
今すごく調子がいいからまーた一つ一つ調ベルあの作業かと思うと
このままでもいいかと思ってしまう。。。
352名無しさんの野望:2014/03/26(水) 20:51:33.98 ID:z03KPwqd
>>349
やっとか
ついでにその新型のActrosも収録されないかな
353名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:09:20.56 ID:Tkg/SoWp
路駐してたらAIにクラクション鳴らされるようになったけど前からだっけ?
354名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:11:18.61 ID:z03KPwqd
>>353
1.9から
355名無しさんの野望:2014/03/26(水) 21:57:48.23 ID:jjeebGr4
riftプレイは文字つぶれちゃて雰囲気だけだな。
356名無しさんの野望:2014/03/26(水) 22:15:41.03 ID:A49KHjOr
スカニアのV8エンジン音って1回載せ替えなきゃ音変わらんのだね。
お金はかかったけどいい音してるわ。
357名無しさんの野望:2014/03/26(水) 23:03:23.46 ID:C2VVAvXc
Ver1.9 車連なって走っているとAIの挙動が怖くなってるわw
二車線道路で右車線に入ろうとしたAIトラックが、後ろから走ってきた車に
反応して急停車しやがるんだがwww
358名無しさんの野望:2014/03/26(水) 23:15:48.37 ID:pH+RtQw0
アップデートしてからマウス操作が出来ない
設定画面を変更しようとすると画面下の方へ
自動的に移動してしまう
直し方解る方いますか?
359名無しさんの野望:2014/03/26(水) 23:52:18.65 ID:Rxfu6A3H
交通量増えた?
360名無しさんの野望:2014/03/26(水) 23:53:11.63 ID:4BpLhhrF
>>359
時間帯によってはかなり増えた
361名無しさんの野望:2014/03/27(木) 00:20:45.12 ID:lfEaYIMl
>>358
ハンコンとかそういうの使ってない?
>>340
> ゲームパッド操作によるマウスカーソル対応(暫定)
この機能が実装されたから、何かしらのコントローラー接続してると起動した時に「ゲームパッドによってマウスカーソルを移動させますか?」みたいな事聞かれて、それでOKするとマウスカーソルが勝手に動くみたい

俺は最初↑の質問が英語で来たから、よく見ずにOK押しちゃって焦った
因みにハンコンのブレーキペダルに反応してた

違ったらごめん
362名無しさんの野望:2014/03/27(木) 00:43:45.37 ID:A01qpECl
フレイトマーケットでマップ端が選択できないんだけど、何か方法ある?
363名無しさんの野望:2014/03/27(木) 01:13:25.12 ID:AxRJ07OR
V8サウンドとホーンも変わるな
364名無しさんの野望:2014/03/27(木) 05:20:37.76 ID:I5baxneE
βやってなかった人多かったのね
365名無しさんの野望:2014/03/27(木) 08:57:17.29 ID:U2ky1k7w
これは難易度高い
http://youtu.be/kN0U-S0r2bk
366名無しさんの野望:2014/03/27(木) 12:44:53.53 ID:+zEnl250
オートセーブ全部試したけど無理だし、mod有効でも無効でも起動しないw
367名無しさんの野望:2014/03/27(木) 16:10:01.54 ID:ANQVkR9Z
>>362
右クリックしながらドラッグしてみ?
>>366
とりあえず新規プロファイルで起動するか確認してみ?セーブデータに影響するmodがあると駄目かも。俺もアプデ以降は初心にかえって新規でやってる
368名無しさんの野望:2014/03/27(木) 18:47:46.12 ID:2UXykOff
>>362
map mod入れてないか?
tsmとか
369名無しさんの野望:2014/03/27(木) 20:24:48.26 ID:+zEnl250
>>367 ありがとう
map系のmod入れてたから仕方ないのかもな
今までは更新してもそのままいけてたんだけどな…まあたまたま運が良かったのか
新規でやったら問題なくできたから初心に戻って一からやってみる
370名無しさんの野望:2014/03/27(木) 21:28:51.01 ID:K9IwPPYr
>>361
ハンコン使ってました
原因はゲームパッド操作によるマウスカーソル対応だったようです
>>361さんと同様の現象だったみたいですね
371名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:20:56.56 ID:A01qpECl
>>367-368
ありがとう、MOD系は
「fov1.9_100_bleed」「pete379jp__other__bright_night_v2」
「rain noise mod」「zLIGHTS fix HALOGEN」「zLIGHTS fix XENON」
「zzzzzAI Realism Mod 2.1」を入れてる。
右クリックしながらドラッグしてもゴムみたいにMAPが戻るんだよね…
Lublinとか選択できないから毎回リストから配送元をアルファベットで見て選んでるんだけど。
ちなみにverは1.9です
372名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:24:11.91 ID:/J1cHJSp
1.9以前のAI系のMODは使えないはず
373名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:28:22.15 ID:kDXOdmQH
アップデートしたらRialistc Physics Modいれた状態でめっちゃキャビンが揺れるんだが、もういらない感じ?
374名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:47:03.42 ID:ANQVkR9Z
>>371
>ゴムみたいにMAPが戻るんだよね
俺も前になったことがあって、確かライトのMODのせいだったような気がする…ていうかキセノンとハロゲンって両立するのか?
>>373
それ俺もびっくりした、1.9はMOD外してもいい感じに揺れるから外した方がいい
路面の凹凸もかなり増えてるし
375名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:47:43.33 ID:UZ4f3FV8
TSM頼む
376名無しさんの野望:2014/03/27(木) 22:57:09.67 ID:8wUJTtvg
1.8の時はマップが切れるのは環境系Modでよくなったなぁ。
そうなったらMod外して何個か前のオートセーブじゃなく
普通のセーブで始めたらなおった記憶がある。

Multimod1.0が来たけどMultimod誰かやった人いる?
377名無しさんの野望:2014/03/27(木) 23:15:46.74 ID:kDXOdmQH
>>374
なんかすげえ傾くから横転しそうになってんのかとおもったらキャビンがビヨンビヨンなってたwww
外してみたけどいい感じに揺れるみたいだね。ついでにAI改善MODともおさらばか
378名無しさんの野望:2014/03/27(木) 23:47:04.49 ID:A01qpECl
>>372
まじか…どう変わってるか全然分からなかったから使えてなかっただけか…

>>373
俺1.8で使って、丁度良いなーって思ってて1.9にしたら公園にあるバネの乗り物みたいになって即切った

>>374
明るくなったとしか感じてなかったのが正直な感想です…

「zLIGHTS fix HALOGEN」「zLIGHTS fix XENON」切ったらマップのゴム現象治った
ありがとうみんな!
379名無しさんの野望:2014/03/28(金) 00:12:36.98 ID:wZ8uThsS
一週間前に購入して3日かかってTSMいれたばかりのにわかの俺はもうアワアワです。
でも色々面白そうだから別プロファイルでやってみようかな。
380名無しさんの野望:2014/03/28(金) 00:16:48.23 ID:TDOb4XL9
>>378
キセノンとハロゲンはどっちか選んで導入するんだよ
俺も昔両方いれると勘違いしてて、設定かえたりしたら落ちるから
レドメよくよんだら選んで入れてねってかいてあったわ
381名無しさんの野望:2014/03/28(金) 03:16:58.29 ID:+k20cdq9
1.9とやらで久しぶりに始めようかと思ったけど
MOD非対応多いからもう少し待った方が良さそうだね
382名無しさんの野望:2014/03/28(金) 03:37:05.39 ID:x6Enh4Jm
TSMの対応まで待とうかと思ったけど書き込み見てたら辛抱出来んなったわw
とりあえずちょっと試走しただけだがいいねぇ。
AI車、交差点で邪魔しても隙間があればちゃんと避けて通って行くなぁ。
あと、スカニアのフォグランプも標準で点くようになったんやね。
V8サウンドは物足りんかな、まぁこれは好みの問題やけど。
383名無しさんの野望:2014/03/28(金) 08:23:29.71 ID:UYBQR5qu
>>382
俺もV8サウンドは物足りない気がする。
本物を録音してるんだから本物もこんなもんなんだろうけど。
384名無しさんの野望:2014/03/28(金) 13:02:16.86 ID:VU4Vtg9t
RO MAPは普通に使えるな
385名無しさんの野望:2014/03/28(金) 13:41:00.89 ID:ExB4r4R7
スカニアフォグ点くようになったんだ?
皮置き場さんトコのMOD入れてたら外してからアプデした方がよい?
386名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:07:07.57 ID:B3B0yIyT
ところでイベコは馬力が上のエンジンはないんかな・・・一番運転の感覚がつかみやすいからメインなんだけどもうちょっとだけ馬力があれば・・・
387名無しさんの野望:2014/03/28(金) 23:31:41.23 ID:QG2DXj1/
>>385
今MODなしで試してみたけどうちではフォグライトはつかなかったよ
18輪皮置き場さんのとこのライトMODが入ってるのか、デフォで付くようになってるMOD車両とかかもね
388名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:54:26.04 ID:aqCO59rz
フォグは点かないけどフロントバイザーの補助灯は点くようになったね。
ちなみにストリームラインでハイビームの時ね。
389名無しさんの野望:2014/03/29(土) 12:58:31.68 ID:kCd38gix
前からじゃね?
390名無しさんの野望:2014/03/29(土) 14:42:21.92 ID:q0ExkxxU
この動画の人の自作コックピットすごいな
https://www.youtube.com/watch?v=rXHM9QMnSVo
https://www.youtube.com/user/ICLVassili
391名無しさんの野望:2014/03/29(土) 15:16:42.37 ID:5MFsImrt
>>390
結構金かかってるんだろうな
392名無しさんの野望:2014/03/29(土) 17:57:02.34 ID:HP0ix8fY
382です。
ディーラーでカスタマイズ中にライト点けて確認したら点いてたから変更されたのかと思ったけど、スカニア用のパーツMODがデフォの車両にも効いてたみたい…
MODのシャシー選ばなきゃ適用されんのかと思ってたw

て事で訂正、フォグは点きません。
393名無しさんの野望:2014/03/29(土) 18:16:36.89 ID:aqCO59rz
>>389
マジか。気づかなかったorz
394名無しさんの野望:2014/03/29(土) 20:06:19.44 ID:HP0ix8fY
>>393
補助灯をONにしないと点かなかったような…


いかん、スカニアのサウンド系がアプデで全滅っぽい…orz
395名無しさんの野望:2014/03/29(土) 23:15:44.28 ID:cHO/Wcsz
ウッス新参ッス
バック駐車に10分かかりましたが、よろしくオナシャス!
396名無しさんの野望:2014/03/29(土) 23:28:13.65 ID:KQCdwfsq
ようこそ
開始から1年半レベル85だけど
左ハンドルの右バックは1発で決まるほうが珍しいヘタレだけどよろしく

ハンコン欲しいな・・・
397名無しさんの野望:2014/03/29(土) 23:57:06.29 ID:isJzUNAE
>>396
総走行距離を教えて下さい。
398名無しさんの野望:2014/03/30(日) 00:13:19.65 ID:Iys1VtMt
新参君たちはSTDSで免許取ってから来るとETS2の荷卸なんて逆立ちしながら出来るようになるよ!
399名無しさんの野望:2014/03/30(日) 00:27:41.25 ID:EdntjKbk
>>397
332500kmだす
400名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:03:05.24 ID:p7WXCtIW
>>394
スカニアはアップデートでV8とそれ以外で音もファイル名も変わったので
音MODは1.9対応でないとだめですね。

エンジン設定ファイルの中にも音についての記述が増えているから、
その記述がないと落ちますね。petaさんのも・・・・記述を書いていったけど
面倒だったorz
401名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:04:31.38 ID:Ym1btf/I
駐車は5を押してからする?
ミラーだけでする?
402名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:14:09.97 ID:dsmE+Zih
運転席から後ろを見る視点
403名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:26:39.69 ID:p2ABpgur
オキュラス試してええええ(駐車)
404名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:32:32.30 ID:hhqasyff
>>401
やっぱり乗り出して見ないと危険だろ?5は押さないで視線移動で後ろ向くけど
405名無しさんの野望:2014/03/30(日) 01:33:16.52 ID:Oat7H2nN
>>400
1.9.X用を導入したけど、なぜか借り物トラックには適用されてるのに自車だとエンジン始動した途端に落ちる。
色々試して自車を買い換えたらなんとか適用されました。
元の自車のセーブデータに問題あったんかなぁ?
406名無しさんの野望:2014/03/30(日) 06:14:03.33 ID:F97R3byF
>>401
ミラーだけ
早くTSM来ないかなあ我慢できなくなりそう
407名無しさんの野望:2014/03/30(日) 09:39:32.59 ID:byYFFbpg
>>403
oculusでの駐車は首が疲れる
408名無しさんの野望:2014/03/30(日) 12:42:11.04 ID:v/SPIa3O
駐車は最初何度かやって「あ、これできないやつだ」って思ってスキップするようになった初心者です、よろしくお願いします
409名無しさんの野望:2014/03/30(日) 12:58:19.98 ID:xY2NSerr
到着先が180度回頭駐車だったときの絶望感
410名無しさんの野望:2014/03/30(日) 13:00:51.46 ID:eTq+Nuwp
トラメリの門がどうしてもくぐれずMODで撤去してもらいました
今では快適です
411名無しさんの野望:2014/03/30(日) 13:24:49.35 ID:QF+drhyo
あかんやつや
412名無しさんの野望:2014/03/30(日) 13:27:15.31 ID:Bgbyb46J
一発目のチュートリアルの駐車で30分格闘したが今ではすっかり慣れて運転席から後ろ見るだけで入れられるようになったわ
普通の車と逆にハンドル切るから妙な感じだけどコツさえ掴んだら簡単
413名無しさんの野望:2014/03/30(日) 14:07:06.79 ID:+HARVmcy
駐車ってなんで前はこんなことが出来なかったんだろうと言うくらい
当たり前に出来るようになるな
実車でも同じだけど
414名無しさんの野望:2014/03/30(日) 14:26:21.55 ID:WG2DYIRM
普通のトレーラーの駐車はある程度出来るんだけど
この画像に載ってる短いコンテナが苦手
小回りが効きすぎて調子が狂ってしまう

http://blog-imgs-62.fc2.com/s/y/m/symphonix/ets2_143.jpg
415名無しさんの野望:2014/03/30(日) 14:33:22.04 ID:1DT7MHYS
>>414
これ横転しやすいよな
416名無しさんの野望:2014/03/30(日) 14:51:28.94 ID:tFLOk3bz
AI traffic realismとRealistic Physics Modって最新に対応してんのかな?
そのままにしてやったらやたら車特攻してきたりトラックのスピード上がらなかったりしたんだけど気のせいかな…
417名無しさんの野望:2014/03/30(日) 14:58:30.53 ID:IW8nk3oS
418名無しさんの野望:2014/03/30(日) 15:03:14.72 ID:ozjmiP3t
Euro Truck Simulator 2 $6.25
http://www.bundlestars.com/store/euro-truck-simulator-2/

Euro Truck Simulator 2 - Going East DLC $4.42
http://www.bundlestars.com/store/euro-truck-simulator-2-going-east/
419名無しさんの野望:2014/03/30(日) 15:42:51.56 ID:tFLOk3bz
>>417
なるほどわからん
420名無しさんの野望:2014/03/30(日) 15:45:24.36 ID:t5bLkxO6
駐車は6×2だと振り返り視点のとき前輪の向きが見られるからやりやすいよ。ただ初めのうちは4×2しか選べないけど
421名無しさんの野望:2014/03/30(日) 16:09:05.01 ID:Oat7H2nN
顔出し視点は実際に振り返るとやりやすいぞ。
まぁ箱コン系デバイスじゃないと無理だがw
422名無しさんの野望:2014/03/30(日) 18:19:14.04 ID:FnCFT8af
>>421
モニターが後ろにもついてるのか?
それとも体を反転させて振り返るっていうことか?
423名無しさんの野望:2014/03/30(日) 18:33:39.14 ID:17Rvbg0Z
えっ
424名無しさんの野望:2014/03/30(日) 18:53:31.94 ID:6xHspPyH
日本語でおk
425名無しさんの野望:2014/03/30(日) 18:56:55.83 ID:I1IY5Llw
>>422

ETS2で顔出しぶっかけ視点があるんだけど
426名無しさんの野望:2014/03/30(日) 19:30:10.94 ID:Oat7H2nN
>>422
身体を反転の方w
顔出し視点で正面向いてるとハンドル切る方向がさらに分かりにくいけど、実際に振り返って肩越しにモニター見ると実車の感覚で判断出来るから。
実車っても牽引免許は無いから単車感覚だが、モニターの見た目からどっちにハンドル切れば頭がどっち向くかは感覚で理解し易いからね。
427名無しさんの野望:2014/03/30(日) 19:36:58.12 ID:AD5Ka7dm
トラック降りて街中を歩き回れたらいいのにな
428名無しさんの野望:2014/03/30(日) 19:38:18.24 ID:xY2NSerr
>>427
もしかしてそれって、GTAじゃない....
429名無しさんの野望:2014/03/30(日) 19:47:46.92 ID:AD5Ka7dm
トラクター部分が駄目になったら駐車中のトラクターを盗みトレーラーを再連結し走り出すわけですね
430名無しさんの野望:2014/03/30(日) 20:28:40.97 ID:FnCFT8af
>>426
ああそっちのことか、確かにパッド系使わないとそりゃ無理だw
そのへんの感覚って人によるんだな。俺はETS2だとモニターと正対してても苦労せず切り替えられるが、三人称視点固定のレースゲー
なんかでバックすると勝手にフロント側にカメラが回り込むやつは何故か何度やっても慣れないわ
431名無しさんの野望:2014/03/31(月) 00:23:10.97 ID:nbeoe/y8
ETS2のマップって道路線形ぐらいは再現してるのかな
432名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:03:13.25 ID:oHcvzQtX
むしろ大げさなS字カーブを作ったりして大分誇張してるっぽい。
ただGooglemapで見ると、ここをああいう風に表現したのかってところは結構ある。
433名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:06:17.86 ID:rcVDN3kF
DLC分しか追った事ないけど、特徴は掴んでるよね
434名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:11:40.75 ID:VOBoujke
振り向きでバックする時はパッドを後ろに回してやってるけど
レースゲーやる時に身体傾けたりパッド動かしちゃう人と変わらんな、これ、と
思うこともあったりする
435名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:19:47.33 ID:CNBLMs3A
ETS2の道路はクロソイドが足りない気がする
436名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:23:06.66 ID:dhimqX0Z
最近やっと車内視点で一発駐車出来るようになってきた
437名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:24:08.37 ID:nbeoe/y8
トレーラーで緩和曲線ないのはつらい
高速入り口で引っ掻けて積む
438名無しさんの野望:2014/03/31(月) 01:24:48.97 ID:oHcvzQtX
>>435
なんだ、ってググったら電車の緩和曲線みたいなもんか。
確かにいきなり曲がるから重たい貨物の場合は転ぶか曲がり切れないかになるよね。
439名無しさんの野望:2014/03/31(月) 02:25:26.71 ID:UnkLFXSr
結局今のバージョンでフォグランプを付けられるModってないの?
440名無しさんの野望:2014/03/31(月) 06:53:15.75 ID:LdMy5KJq
jazzycatのtrailers_and_cargo_pack使ってる人います?
前バージョンもだったんだけどコンテナトレーラーのテールランプ等がつかないんだけどどう??
あっV2.3です。
441名無しさんの野望:2014/03/31(月) 20:00:18.01 ID:MORC/vsZ
1.9対応TSMが来週に来るらしい
442名無しさんの野望:2014/03/31(月) 20:47:25.35 ID:80lCLIgE
パソコン買い換えたのでETS2のセーブデータとかmodも新PCに移動しようと思うんだけど、
やり方どうやるんだっけ?
wiki見たいけど先日のatwikiクラック事件あるからアクセスするの怖いんだよな
443名無しさんの野望:2014/03/31(月) 20:51:16.33 ID:nbeoe/y8
ドキュメントフォルダのETS2データをまるたま移植すればいいんでね?
444名無しさんの野望:2014/03/31(月) 21:47:08.27 ID:nGfq47yM
そんなレベルか
445名無しさんの野望:2014/03/31(月) 22:53:42.84 ID:lXVmZ9Lq
>>439
MegaStore V2.2だけど点けられるぞ、専用シャシーを選ばなきゃいかんが。

あとスカニア限定だが、Scania Mega MOD V2.0.2てのは適用するだけでデフォの車体もフォグが点くみたいだが、ETS2.LTで検索しても出てこないから消えたのかも。
446名無しさんの野望:2014/03/31(月) 23:01:56.30 ID:Q8hXvRlR
DAFの左のワイパーがきかなくなっちまったぜ
モデルが真っ赤になるとかなら何とかなるけどこういう微妙な競合はつらいな
447名無しさんの野望:2014/04/01(火) 18:02:23.72 ID:GsnewTIm
ETS 2 Multiplayer v0.9
これってオンラインの事だよね?
前のバージョンとかでもだれか入れたことある?
448名無しさんの野望:2014/04/01(火) 18:05:47.54 ID:pEtB5ouI
四月馬鹿乙
449名無しさんの野望:2014/04/01(火) 18:08:12.59 ID:nef5AOxq
やられたわww
450名無しさんの野望:2014/04/01(火) 18:27:12.93 ID:GsnewTIm
ちがうのか?
な〜んだ
451名無しさんの野望:2014/04/01(火) 18:30:38.78 ID:DIN7DtSn
エープリルフール
452名無しさんの野望:2014/04/01(火) 20:19:07.77 ID:GsnewTIm
いまわかったw
完全にやられたよwwwwww
453名無しさんの野望:2014/04/01(火) 21:00:38.66 ID:OIpenn/h
今わかって完全にやられたのも嘘乙
454名無しさんの野望:2014/04/01(火) 21:27:43.55 ID:TEudRZVu
とりあえず5MB分は楽しませてもらったw
455名無しさんの野望:2014/04/01(火) 21:34:47.13 ID:1HCENj9U
ごめん、全然意味分かんないんだけど解説して
456名無しさんの野望:2014/04/01(火) 21:49:08.05 ID:VFO0JwHe
>>455
.scs開くと画像が5MB分入ってるしそれことなんじゃないか
457名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:03:15.01 ID:GsnewTIm
いや、モノホンでオンラインMODきたのか!?
と思ってちょっと期待してた。
で開けたら画像かよ!っと。。。

わざわざ新規でこれだけ入れて始めたのに何も変わらんぞっと。

そんな俺かわいい?
458名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:18:21.34 ID:ou00ixqp
>>457
見苦しい
半万年ほどROMったらどうだ
459名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:22:59.16 ID:1HCENj9U
>>456
SCSのサイトにあるってことかと思って見に行ったけどなにもなかった(´・ω・`)
もういいや
460名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:35:09.19 ID:fw7ij9im
>>459
おまえも半年ROMれ
461名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:38:57.83 ID:VFO0JwHe
日本語おかしかった死にたい
462名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:53:10.53 ID:Oi9Pkbsm
何故こうなったかわからんが、通りがかったら事故渋滞が起きてたw
AI同士でもここまでやるのは初めて見た。
これもアプデの影響なんやろか?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4970033.png
463名無しさんの野望:2014/04/01(火) 22:59:40.18 ID:pEtB5ouI
出現位置で最初からそうなって出てきたんじゃね?
スカイリムでマンモス降ってくるみたいな
464名無しさんの野望:2014/04/02(水) 00:45:31.11 ID:1lVyH5B8
>>462
俺もあったわーって思いながら画像開いたらまさかの転覆してて笑った
465名無しさんの野望:2014/04/02(水) 03:08:31.61 ID:VjYswkQm
1.9でAIの問題が解決したのかと思ったけど交差点でAI同士の事故が派手になった気がする
466名無しさんの野望:2014/04/02(水) 10:39:57.46 ID:t0nvTU3n
高速での事故はやめてほしい
ブレーキが間に合わない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4970868.png
467名無しさんの野望:2014/04/02(水) 12:30:50.13 ID:nCLTWvZq
AIは前の方が良かった気がする
高速で余裕をもって車線変更した筈なのに後ろからオカマ掘られちゃったわw
468名無しさんの野望:2014/04/02(水) 13:35:43.84 ID:DQa2F8oE
steamクライアントがアップデートしたタイミングで設定が元に戻ってしまったのか、ETS2もアップデートされてしまった。
TSM以外の大体のmodは動いてくれてるけど、AIはそこまで進歩したようには感じなかった。
自車挙動もmod入ってるとキャビンがグラングラン揺れてびっくりw かといって挙動系mod外してもなんかコレジャナイ感。
あと、気のせいかもしれないけど、デフォでもキャビンが動くようになったせいか、特に事故ってなくてもキャビンにダメージが入りやすくなったような…
469名無しさんの野望:2014/04/02(水) 16:03:26.16 ID:FV6UTmQn
例えば右側通行の場合で交差点に侵入すると反対車線の左折車が突っ込んでくるんだが
海外は左折優先なの?AIがアホなの?
470名無しさんの野望:2014/04/02(水) 16:21:23.46 ID:qhH/DKal
名古屋じゃ日常茶飯事だぜ
471名無しさんの野望:2014/04/02(水) 18:58:06.88 ID:LJbpt8gp
高速高架下で渋滞するの何とかならんのか
入れないのに曲がってくるAI車が居て交差点が封鎖されて進めなくなるっていう
ずっと待ってたら後ろでも同じ現象が起きて動けなくなったw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971475.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971479.png

他の国では譲り合いっていうのが無いみたいだからしょうがないのだろうか
472名無しさんの野望:2014/04/02(水) 19:10:29.09 ID:o+STJ6CT
>>469
それ俺もなった事ある。
それ以降対向の左折車を気にしてたけど、それからは突っ込んで来ないんだよね。

まぁ今回のアプデでAIの動きが、YouTubeの欧州の事故動画に近付いたからリアルにはなったのかも知れんなw
無理なタイミングで左折したり、車線変更したり…100km/hで左車線走ってるとこに、ちょっと渋滞してた右車線からいきなり車線変更して出てきた時は、動画と同じ様に事故りましたw
473名無しさんの野望:2014/04/02(水) 20:06:00.48 ID:Obn37/jG
>>469
その交差点、信号はあった?
474名無しさんの野望:2014/04/02(水) 20:48:22.60 ID:sDxcDB2H
jpgで貼ってほしいな
475名無しさんの野望:2014/04/02(水) 22:31:59.81 ID:FV6UTmQn
>>472
ついさっきまたやられたわ…信号ある交差点でよく起こる
なるほど事故演出と考えれば…
ついでに>>471もちょっと状況違うけど1回なったことあるな
向こうの高速の下り口から延々と車が湧いてきて動かないの
476名無しさんの野望:2014/04/02(水) 22:35:56.08 ID:2uNlviAL
V1.9は事故が多いのか。これじゃAI進化したのか退化したのかよくわからんな
次のアプデはレッカー車必要だなw
477名無しさんの野望:2014/04/02(水) 22:55:33.60 ID:HdhcNlnJ
トラックはすぐ止まれる速度で安全運転しとけってこった
俺は1.9になってからAIが過失の事故はまだない
478名無しさんの野望:2014/04/02(水) 23:37:04.54 ID:omexwbyC
AIの事故が増えておもしろくなった気はする 難易度あがったけどw
479名無しさんの野望:2014/04/03(木) 00:34:14.27 ID:fhwq83zD
480名無しさんの野望:2014/04/03(木) 01:55:13.62 ID:gqoARTYA
>>479
http://youtu.be/hipkH1qm1Lg
これもいいぞ
481名無しさんの野望:2014/04/03(木) 11:43:17.72 ID:GInQUbHR
482名無しさんの野望:2014/04/03(木) 18:14:57.98 ID:ik91BmM7
俺もいまだにAI同士で事故ってるの見てないな。

ただ何度かカマ掘られてるのだけは許せん
483名無しさんの野望:2014/04/03(木) 18:33:58.40 ID:iTrHVGro
前にここでトラックは一人乗りでいいじゃんって言ってる奴居たけど実際に存在するんだなw
http://members.home.nl/sluik/zwaartransport/17-06-2006__swiss_trip_217.jpg
http://members.home.nl/sluik/zwaartransport/17-06-2006__swiss_trip_217_1.jpg
484名無しさんの野望:2014/04/03(木) 19:40:29.91 ID:5Nr5HMKW
すげー、初めて見たw
一人乗り派の人はこーゆーのが欲しかったんだね。
でもこれで後ろが箱だとどーゆー事になるか想像できると思うけど…それでも一人乗りにしたいのかな?

まぁ、重ダンプみたいなオフセット型キャビンとゆー手もあるのか。
485名無しさんの野望:2014/04/03(木) 19:49:44.10 ID:XKtfKlV0
ミラーが横にみょーんって出てるから箱でも対応できるんじゃない
それよりも寝られないのが一番の問題
短〜中距離用かな
486名無しさんの野望:2014/04/03(木) 20:28:26.51 ID:dCtpY6rY
運転席で寝ちゃだめだよ
どの都市にもホテルがあるからさ
487名無しさんの野望:2014/04/03(木) 20:47:46.28 ID:Kkh85Eyh
アマゾンukでATSの予約が始まってた
14.99?で5月23日発売だって
ttp://www.amazon.co.uk/American-Truck-Simulator-PC-DVD/dp/B00HWPL2X0
488名無しさんの野望:2014/04/03(木) 20:55:07.87 ID:XKtfKlV0
JTSはまだですか
489名無しさんの野望:2014/04/03(木) 20:56:32.00 ID:xtjaN8uJ
>>487
ポンドか
ドルだと24.99くらいかな
490名無しさんの野望:2014/04/03(木) 21:09:43.50 ID:Kkh85Eyh
>>489
今のレートだと約21ドル
日本円だと約2000円ぐらいでの発売かな

因みに日本のアマゾンにもATSのページができてた
発売日と値段はまだ載ってなかったけど
491名無しさんの野望:2014/04/03(木) 21:11:07.72 ID:xtjaN8uJ
>>490
それユーロじゃね?
492名無しさんの野望:2014/04/03(木) 21:13:02.64 ID:Kkh85Eyh
>>491
すまん
たった今気が付いたw
日本円で約2600円だわ
493名無しさんの野望:2014/04/03(木) 22:13:55.89 ID:1Lm1leKv
久しぶりにやろうとしたら
DS3 toolが立ち上がらないんだけど(コントローラーはPS3)
同じ症状の人いる?
494名無しさんの野望:2014/04/03(木) 22:33:31.62 ID:5AUaW9e+
>>487
5月まで待たせる気かよ...
495名無しさんの野望:2014/04/03(木) 23:56:02.01 ID:4gv0ZkAI
ハンコンを早く回すと画面のハンドルが遅れるのって仕様?
496名無しさんの野望:2014/04/04(金) 00:30:33.52 ID:tItNxBvR
仕様です
497名無しさんの野望:2014/04/04(金) 01:03:22.91 ID:xpDS0b2m
合わせる事出来た気がするが…
498名無しさんの野望:2014/04/04(金) 01:17:43.68 ID:wD1Bi4K+
>>494
待たせるって言っても来月だから
その間にETS2の方も更新があるだろうし
499名無しさんの野望:2014/04/04(金) 01:53:32.30 ID:mvKaYjJ4
アメリカの棒は手強そう
500名無しさんの野望:2014/04/04(金) 02:10:14.84 ID:ENT0E9Gc
>>499
棒懐かしい
501名無しさんの野望:2014/04/04(金) 10:12:19.51 ID:ymvDeDpo
1.92来てからSCANIA一度も乗ってなかったから乗ってみたらmod全部外しても乗車時どころかアップグレード画面でもフリーズしやがる
502名無しさんの野望:2014/04/04(金) 10:19:05.88 ID:WDHsyoVN
次回作は道を狭くしてほしいな
503名無しさんの野望:2014/04/04(金) 10:26:37.39 ID:+pMAKpLh
>>502
道はこのままでもいいが構内をもう少し複雑にして欲しくはあるな
一発で入る所ばっかりじゃ流石に手応えがなさすぎる
504名無しさんの野望:2014/04/04(金) 10:46:03.39 ID:PBU2zcWu
>>502
>>503
そんなあなたたちにお勧めなのはScania Truck Driving Simulator
505名無しさんの野望:2014/04/04(金) 11:02:03.73 ID:+pMAKpLh
>>504
2年も前にクリアしましたが
506名無しさんの野望:2014/04/04(金) 11:10:01.71 ID:PBU2zcWu
>>505
それだったら物足りなくて当たり前だね
507名無しさんの野望:2014/04/04(金) 12:28:50.59 ID:ko+SyHQt
ATSは州ごとにDLCとして出すんだろうか
全部揃えたらいくらかかるのか少し心配
508名無しさんの野望:2014/04/04(金) 12:50:07.29 ID:wD1Bi4K+
全ての州が収録されるかどうかも分からんけどな
ETS2くらい売れたらある程度ユーザー側にも還元されるだろ
509名無しさんの野望:2014/04/04(金) 14:30:27.70 ID:ggDxksi0
>>495
ゲーム内設定のステアリング感度上げればいいよ
510名無しさんの野望:2014/04/04(金) 14:58:21.51 ID:yHpQav97
メジャーゲーになればなるほど続編はヌルゲーかする宿命
511名無しさんの野望:2014/04/04(金) 16:36:53.79 ID:hC5wU3lI
DLC第一弾ハワイ ←TDU2かよ!て言うかこのシリーズのスケールだと子島過ぎワロタ
DLC第二弾メキシコ ←国境警備隊とかギャングがめちゃくちゃ撃ってきてワロタ
DLC第三弾カナダ ←年中積雪してて道の脇にでっかい熊とか角のでかい鹿がいてワロタ
512名無しさんの野望:2014/04/04(金) 18:48:52.28 ID:TNL0bdn8
495です、レスありがとうございます
ノンリニアがoffに出来てない感じがしたんで質問させて貰ったんだけど仕様っぽいですね

>>509
左いっぱいです(´・ω・`)


まだ始めたばかりのヒヨッコなんで気を抜くと交差点でタコ踊りが始まりますw
マルチだったらと思うとぞっとしますです
もし修正できる方法があれば是非教えていただきたいです
513名無しさんの野望:2014/04/04(金) 18:59:03.11 ID:+pMAKpLh
>>512
左一杯じゃ最低状態じゃね?
パッドならコントローラータイプがあってないとそうなるパターンが多いがハンコンなら切れ角をあわせてあれば普通は問題ない
あと短いジャリトレーラーなんかだと慣れないとふらつくから最初は長い箱で始めるといい
514名無しさんの野望:2014/04/04(金) 19:38:43.11 ID:TNL0bdn8
>>513
左いっぱいは最低でした!!(・´з`・)

ノンリニアが右で駄目方向だったので左がMAXだと思い込んでました
お騒がせしました、ありがとうございます解決しました(´∀`)
そして早速横転してきましたw
515名無しさんの野望:2014/04/04(金) 21:15:05.41 ID:JaJMoeQy
何かアップデートされたけどアナウンスが無い…
Ver.1.9.24s
516名無しさんの野望:2014/04/04(金) 23:52:20.44 ID:DolaSmWS
今日だけで2回更新されたぞ
どうなってるんだ
517名無しさんの野望:2014/04/05(土) 00:00:47.59 ID:DolaSmWS
うん?何かまたDLCが出たらしいからその絡みかな? なんでこんな時間に・・
518名無しさんの野望:2014/04/05(土) 00:14:52.58 ID:i9WyQ5M4
519名無しさんの野望:2014/04/05(土) 00:22:16.60 ID:2xnUz5aL
スキン系のDLCはいらんからmap系のDLCがほしい
520名無しさんの野望:2014/04/05(土) 00:26:33.82 ID:hFf5/PBE
運送会社のスキン欲しいな
521名無しさんの野望:2014/04/05(土) 01:34:44.30 ID:FYC20gUe
>>514
ノンリニアMAXにしたら非線形なんだよ
522名無しさんの野望:2014/04/05(土) 05:19:28.05 ID:YTjCsp67
ハロウィンの買ったけど、どのトラックで使えるのかわからん
523名無しさんの野望:2014/04/05(土) 08:17:25.42 ID:pmNayKuU
TSM来たな
524名無しさんの野望:2014/04/05(土) 14:19:45.04 ID:aolMJo8u
TSM4.7特に問題無くアップデート出来た
525名無しさんの野望:2014/04/05(土) 15:13:44.60 ID:leF/nt8c
サスペンション硬いままなんだが
526名無しさんの野望:2014/04/05(土) 15:59:43.81 ID:Dg76I357
止まった時のキャビンの揺れが無理やりな感じが気になる
実際はもっと振り子のように揺れるでしょ
527名無しさんの野望:2014/04/05(土) 16:21:28.03 ID:mumJ2p/R
ダンパーとかで吸収してるんじゃないの?youtubeで見るのとほぼ一緒だと思ったけど
528名無しさんの野望:2014/04/05(土) 17:53:58.98 ID:EMNd50tI
>>526
横に乗ったことしかないが特に違和感はない
529名無しさんの野望:2014/04/05(土) 19:52:49.52 ID:aolMJo8u
JPMの4.7も来たね
530名無しさんの野望:2014/04/05(土) 20:25:33.00 ID:pmNayKuU
TSM問題なさそう
531名無しさんの野望:2014/04/05(土) 20:26:02.89 ID:Dg76I357
そっか 一度深く沈んでからピタって揺れが収まる感じに違和感感じたんだけど
最近のはそんなのかもしれないね
532名無しさんの野望:2014/04/05(土) 21:33:52.35 ID:EIYX9s6A
うちのTSMご機嫌悪かったのかイギリスの走破記録だけぶっ飛んだわ…
533名無しさんの野望:2014/04/05(土) 22:51:19.66 ID:8EQfcTkY
うちもTSMいれたけど
助手席だと普通なんだけど選んだ仕事によって運転席が極端に座高が高くなる。
534名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:15:45.27 ID:NhwZMqc8
アップデートが来るたびにMODの調子が悪くなる
そろそろ一旦バニラに戻して再構築しようか
535名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:20:02.60 ID:iZRRcc4e
そろそろ1.9で使えるおすすめMODを紹介しあおうぜ
536名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:29:03.46 ID:NhwZMqc8
そういやTSMはどうしようもない坂道は直ったのかな
537名無しさんの野望:2014/04/05(土) 23:40:48.61 ID:2xnUz5aL
http://ets2.lt/en/dangerous-turn-lights/
これおすすめ。
1.9でも使えるで。既に使ってたらすまん。
538名無しさんの野望:2014/04/06(日) 00:30:52.55 ID:DHuqLhDM
俺は標識はRefection mod使ってる
http://ets2.lt/en/refection-mod/
http://ets2.lt/wp-content/uploads/2014/02/reflection.jpg
微妙な変化だけど確実に見やすくなるよ
コメントの2番目にあるMiniAdviser Transparentってのもおすすめ
画像の右下を見てもらえばわかるけどルートアドバイザーのナビを消せる

Smaller moon
http://don1.home.xs4all.nl/ETS2/
大きすぎる月を小さくするMod。夜走るならこれも
539名無しさんの野望:2014/04/06(日) 01:24:18.36 ID:yt1Mnyt5
トレーラースキンはずっとこれ使ってるわ
http://ets2.comitek.pl/
540名無しさんの野望:2014/04/06(日) 01:32:08.97 ID:LfRxiABl
>>539
ポーランド語読めねえ
と思ったら右上に英語切り替えがあったわ
541名無しさんの野望:2014/04/06(日) 01:41:09.89 ID:lpeUpHIa
色々組み合わせるのが面倒だからトレーラー関係はJazzycat氏の詰め合わせで統一しちゃってる
上の2つはProMods用のAdd-onだかけどそれ以外のを一式入れてる
とにかく数が多いのが良い所
http://ets2.lt/en/?s=Jazzycat
542名無しさんの野望:2014/04/06(日) 01:46:41.10 ID:NYiw03yb
X-Brutal-Environment って音まで取り入れてきたからそのうちトレーラー関係にまで手を伸ばしそう
でもそうなったらMOD名自体変えなきゃなので安心してていいのかな
543名無しさんの野望:2014/04/06(日) 04:00:13.45 ID:PL8dPrfz
X-Brutal-Environment、エンジン音とかも入ってるけど
どうも気に入らないんで削って使ってるわ
ついでに空のテクスチャは高精細で色が綺麗なREDのに入れ替えてる

ちなみにエンジン音はIcemann29氏のSound Mod v12が好き
http://ets2.lt/en/sound-mod-v-12/
544名無しさんの野望:2014/04/06(日) 04:28:28.13 ID:iBt4JwEg
ETS2を起動しながらYoutubeとか見れないかな?
要するにYoutubeを表示させてるウィンドウを常に右下のほうに前面表示させておきたいんだけど…
フリーソフトとか試してみても、どうしてもETS2を起動させるとゲームが最前面になっちゃう
545名無しさんの野望:2014/04/06(日) 06:51:20.91 ID:u5oMn5yT
脇見運転よくない
546名無しさんの野望:2014/04/06(日) 07:07:07.41 ID:DmnC5kr4
モニタ追加
547名無しさんの野望:2014/04/06(日) 07:09:02.16 ID:u5oMn5yT
テレビも見れるカーナビをモニタの前や置いてみたら?
548名無しさんの野望:2014/04/06(日) 07:10:30.92 ID:XmztdqOJ
テレビ見ながらプレイして何度事故ったことか
事故するたびに何万と言う金が吹っ飛んで後悔した
脇見運転の恐ろしさを教えてくれるゲームでもある
549名無しさんの野望:2014/04/06(日) 07:49:07.90 ID:gTwa8Fxz
>>544
menuHackerての使ってるけどそうはならない
550名無しさんの野望:2014/04/06(日) 10:01:25.24 ID:xELQDOgQ
>>541
詰め合わせ入れてみたけどプロフィール編集でチェック入れてもどれも反映されない・・・
551名無しさんの野望:2014/04/06(日) 10:54:07.64 ID:0fXfesCY
>>550
何度か寝ればマーケットに出るはず
552名無しさんの野望:2014/04/06(日) 11:53:22.12 ID:w+Tu4VO5
7インチタブ置いてる
553名無しさんの野望:2014/04/06(日) 12:02:02.70 ID:cGSO0CQ7
>>541
うちもjazzycatさんのずっといれてるわ
早くaddon-のpromod1.6に対応しないかな~
554名無しさんの野望:2014/04/06(日) 12:33:30.55 ID:+YlEERZE
俺もjazzycatさんのやつ入れてるな
似たような名前のmodは、アップデートがあったときに自分が入れてた奴のアップデートかどうか判りづらいことがあるんで、ファイル名に名前が入ってると助かる
555名無しさんの野望:2014/04/06(日) 13:35:07.86 ID:dOgBpSNU
おいらもjazzycatさんのAIトラックの塗装が運送会社になるやつと総合のカーゴパック使っているな
kのMODを使って新しいTSMを試してみたんだけど
イタリア最南端の鉱山へ30tの重機を運んだんだけど坂がきつくて上れなかった
そこでバックして思いっきり助走をつけて横転覚悟で上り坂カーブを超えた
これデフォの25t重機でも何も考えずに普通に安全運転していたら登らないんじゃないかな
556名無しさんの野望:2014/04/06(日) 14:24:06.82 ID:/rEvlTaS
自分はTSMと夜間系MODしか入れてない

Night driving lighting mod
自車のロービームが少し遠く、ハイが全体的に暗くなる。
また、AIカーのヘッドライト・テールライトの光点が明るく見える
ただし昼間デイライトしているAIカーが明るすぎる気も。
http://ets2.lt/en/night-driving-lighting-mod

Refection mod
>>538と同じ物、標識の反射材が反射するようになる
http://ets2.lt/en/refection-mod/

この2つ入れると夜間運転が「実際この感じ!」ってぐらいしっくりくる。
あとMODじゃないがSoftTHは外せない。
557名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:13:35.76 ID:PL8dPrfz
新しいトラフィックmod試してる最中
http://ets2.lt/en/reworked-ai-traffic-1-2/
Jazzycat氏のAIトラックパック等を統合してv1.9に対応した物らしい
558名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:29:14.08 ID:As/54M22
559名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:37:04.99 ID:gTwa8Fxz
俺も繋がらない誰か生IPたのむ
560名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:43:32.23 ID:MQ7Ud1wk
俺の火狐は見れてるぞ
561名無しさんの野望:2014/04/06(日) 15:59:01.37 ID:As/54M22
んー・・何でだ・・・
562名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:24:31.95 ID:u5oMn5yT
iPhoneのSafariですら見れるぞ?
563名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:27:27.56 ID:IJUAR9pQ
経路障害なんかね?
昔、OCN → 2ch で接続する際に verio を必ず通過していたので、
ここがしょっちゅう死んで 2ch に繋がらなくなっていたりした。
こういう経路障害の時はプロキシ通して経路変えると繋がったりする事も。

http://ets2.lt/ = http://108.162.199.56/
IP 直接でアクセスすると文句言われる。
564名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:33:39.04 ID:MQ7Ud1wk
>>563
俺もIPで行くと弾かれるな
ちなみにyahooのフレッツ光
565名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:49:34.88 ID:c/BII+tY
nifty@東京接続は繋がるよ
>tracert ets2.ltの結果
ets2.lt [108.162.199.56] へのルートをトレースしています
経由するホップ数は最大 30 です:

1 2 ms 2 ms 2 ms 192.168.X.X
2 * * * 要求がタイムアウトしました。 <-内部GWでECHO OFFです m(_ _)m
3 14 ms 14 ms 14 ms XXXXXXXXXXXX.infoweb.ne.jp [X.X.X.X]
4 14 ms 14 ms 14 ms X.X.X.X
5 15 ms 14 ms 14 ms 210.131.87.237
6 15 ms 15 ms 14 ms 133.160.100.1
7 15 ms 14 ms 14 ms 133.160.100.46
8 15 ms 15 ms 15 ms 202.219.160.38
9 15 ms 15 ms 15 ms gi3-0-0.gw1.nrt5.asianetcom.net [202.147.1.186]
10 15 ms 15 ms 15 ms ge-1-0-0-0.gw3.nrt5.asianetcom.net [202.147.0.46]
11 23 ms 20 ms 19 ms CDF-0008.asianetcom.net [203.192.149.70]
12 16 ms 15 ms 16 ms 108.162.199.56

トレースを完了しました。

tracertした時に、繋がるのか繋がらないのかで原因は異なるかも。おかしなキャッシュ引いてるとかも考えられるし
経路診断の結果はお使いのISPで異なる可能性があります(バックボーンの契約や経路の回線状況で)
DNSはフリーのgoogleのDNSでIPver4を使用しました
ISPのDNSで引けないならgoogleを使ってどうなのかとか調べて、駄目ならISPの工事や緊急メンテがないかでしょうか?
1週間しても駄目ならISPに結果をそえて相談しましょう
566名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:52:21.12 ID:80XxMs3y
TSMとPromodsは共存できないのか・・
567名無しさんの野望:2014/04/06(日) 16:53:17.54 ID:c/BII+tY
>>566
方向性が違うから無理です
568558:2014/04/06(日) 16:59:52.11 ID:As/54M22
ホントだ
プロキシ使ったら繋がったわ
ありがとうな
でもこれ普段はどうしたらいいんだろ・・・
ルータ再起動してIP変われば直ったりするかな
569名無しさんの野望:2014/04/06(日) 17:51:16.33 ID:dmt6irM9
>>556
softTHのバージョンを教えてください。
最新版を試してみたけど上手くいかなくて
570558:2014/04/06(日) 17:54:34.74 ID:YxhpEaXD
もしやと思ってプロバイダーのスレ(旧DION)行ってみたらどうもDNSがイカレタっぽいんだなあ・・・
>>559さんもDION軍じゃない?
571名無しさんの野望:2014/04/06(日) 17:55:51.28 ID:0fXfesCY
あれ俺もets2.lt繋がんなくなってる…
二時間前は見れたのにおかしいな
572名無しさんの野望:2014/04/06(日) 17:56:43.32 ID:VDuIQ3Rh
DNSキャッシュクリアとかは試したのかい
573名無しさんの野望:2014/04/06(日) 18:44:01.17 ID:OeYXSrsc
おれはDION軍だけど見れるぞ
574名無しさんの野望:2014/04/06(日) 19:47:10.87 ID:lpeUpHIa
>>569
横レスだけど最新でいけてる
575名無しさんの野望:2014/04/06(日) 19:47:29.12 ID:/rEvlTaS
>>569
Win8に2.08b使ってる。XPの頃は1.07使ってた。
↓ここに設定メモ書いておいた、動かない状況詳しく書けば何かわかるかも
http://www51.atwiki.jp/ets2/pages/33.html#id_a2c385eb
576名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:20:25.71 ID:keOOZZT/
>>546
既にトリプルモニタでやっているので場所が・・・
>>549
ありがとうございます。そのソフトを使ってみましたがやはりETS2を起動するとETS2が最前面になってしまいました(T-T)
577名無しさんの野望:2014/04/07(月) 00:59:07.00 ID:3pOW/cDQ
スマホでも置いとけばいいやん
578名無しさんの野望:2014/04/07(月) 01:07:14.61 ID:sNYl6MGF
>>539
Extended versionは配達時間がかなりカツカツ設定になっておもろいな。
あえて疲労が溜まった状態で荷物引き受けをし、速度リミッター解除の暴走運転で睡眠時間確保プレイが最高に楽しい。
事故ったら稼ぎが吹っ飛ぶのがまた良い。
579名無しさんの野望:2014/04/07(月) 05:50:01.01 ID:j9AqmmeW
セールきてる
580名無しさんの野望:2014/04/07(月) 06:42:38.93 ID:i77fC0C1
STDSセールはよ
581名無しさんの野望:2014/04/07(月) 07:09:52.00 ID:aOgJFV7y
やっす
582名無しさんの野望:2014/04/07(月) 11:21:47.75 ID:218HC9F0
ETS今日Steamで80%offだな
>>418で買っちゃってちょっと悔しい
583名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:05:58.90 ID:OJtIcHgZ
安すぎくやしい
584名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:11:56.60 ID:DVNKkClt
>>582

半年前の75%Offがこれまでの最安だったと思うから、最安値更新だね。

でも、Euro Truck Simulator 2 Gold Versionだと半年前が$8.74で最安
585名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:24:03.44 ID:fqXJ/WaU
こんな素晴らしいゲームをサマセで買った自分がくやしい
優良企業には$1でも多く貢献できればって思うわ
無論ATSは定価買い

買い
586名無しさんの野望:2014/04/07(月) 12:48:35.59 ID:i77fC0C1
俺は定価で公式から買ったがまったく公開も何もしてないぜ
587名無しさんの野望:2014/04/07(月) 14:53:45.27 ID:6MzjWxhZ
先週定価で買ったけど全く後悔してないマジで
悔しいという気持ちもない それくらいゲームに大満足してる
588名無しさんの野望:2014/04/07(月) 15:37:14.94 ID:OQfM83DL
ちょっと休憩中の時間を調整できるようにして欲しい
589名無しさんの野望:2014/04/07(月) 16:05:51.95 ID:ZGXc16Q5
俺らが定価で買うお陰で安売りできるんやで...
590名無しさんの野望:2014/04/07(月) 16:41:16.98 ID:MyN/FKtb
このゲーム定価でもそんなに高くないね
591名無しさんの野望:2014/04/07(月) 16:53:23.39 ID:qRn/lhxM
セール厨の新参へ一言忠告
砂と棒には気をつけろ
592名無しさんの野望:2014/04/07(月) 16:56:52.18 ID:O+jRudZi
steamセールで買った新参だ
とりあえず、パッドのボタンたりねーーーーーーー
593名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:03:05.26 ID:MVKafnxd
>>592
シミュだから操作が多いのは仕方ないね
俺はJoyToKeyで長押し設定にも割り当ててるよ
594名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:26:45.96 ID:14eVY9Mr
>>593
ずっとやってたけどその発想はなかったわ
595名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:53:04.04 ID:4rhag1Dg
クイックジョブで配達先に台車を置こうとしたら既に台車が置かれてる
これってバグ?

http://fast-uploader.com/file/6952416258785/
596名無しさんの野望:2014/04/07(月) 17:58:07.56 ID:GNsn6Tif
なんかMODが干渉してるんじゃね
597名無しさんの野望:2014/04/07(月) 18:05:51.46 ID:A4gS2Wis
>>595
ちょっとワロタw
598名無しさんの野望:2014/04/07(月) 18:16:34.25 ID:DQhJW2lf
お前の席ねーから
599名無しさんの野望:2014/04/07(月) 18:45:16.41 ID:4rhag1Dg
>>596
スキン系のMODを入れてるからこれが頻発するようだったら外してみる

>>598
ゲームの世界でまでハブられるとは思わなかったわ
600名無しさんの野望:2014/04/07(月) 18:48:22.09 ID:fRvnufGj
>>595
それって一度セーブしたりして時間を跨いでゲームしてます?
それはバグなので座標をだしてからSS取って報告してください
やり方はフォーラムに書いてます
多分もう新しくゲーム開始しただろうから意味ないだろうけど
601名無しさんの野望:2014/04/07(月) 18:59:51.85 ID:epKGnQG1
ドラレコみたいなリプレイ機能ほしいな、不意にダメージ受けてる所を外部カメラ視点で見れたら最高なのに。
602名無しさんの野望:2014/04/07(月) 19:12:15.15 ID:4rhag1Dg
>>600
報酬も500ユーロ程度の近距離の配達だったのでセーブなんかはせずに続けてプレイしてました
まだ新しいゲーム始めてないのでスクリーンショット撮り直した

http://fast-uploader.com/file/6952420131076/
603名無しさんの野望:2014/04/07(月) 19:47:43.49 ID:epKGnQG1
報酬少し減るけどオートパーキングすりゃ完了するんじゃね?
604名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:01:27.13 ID:FOMWuxzd
俺も昨日同じこと起こったな。オートパーキングで完了出来た。
邪魔者は同じく白い箱型でドイツかポーランド国内だった気がする。
605558:2014/04/07(月) 20:02:10.39 ID:UXUfOd4v
これが下道地獄である
606名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:10:10.54 ID:fRvnufGj
>>602
それそのままだと配達完了しないのでそこでセーブするか>>603の言っているようにオートで終了しません?
セーブしたらNPCはリセットされるので停車枠は開くと思います

バグを報告される場合は、必ず座標データ+ミニアップ表示しているSS+bugs.txtが必要です

バグリポートの方法はBug Reporting Rulesに書いてあります
コンフィグファイルを編集してデバッグを有効化しないとSSは撮影できません
今回の場合、問題発生時のSS(今アップロードされたSS)と車両を取り除いた後の停車位置の座標入りSSが必要になるかと思います
http://forum.scssoft.com/viewtopic.php?f=143&t=16653

Ver.1.9での問題発生なので以下になります。匿名でのバグ報告は受け付けてないので要アカウントです
Board index ≫ Euro Truck Simulator 2 ≫ Bugs ≫ Bugs 1.9
http://forum.scssoft.com/viewforum.php?f=143

再現性のあるバグは報告しないと直らないので(サンプルが集まらないと直らないケースも)ご協力願います
なお、modを入れているとかだとバグは受け付けてませんのでそっちの問題はmod製作者に報告してください
607名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:13:12.21 ID:218HC9F0
体当たりでどかせばいいんじゃない?
608名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:28:34.73 ID:Nojy5BH0
守衛さんに文句を言う機能の実装が待たれる
609名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:45:50.74 ID:xcr/zdjU
自分の手が表示されるmodとかないのかな?
ハンドルがひとりでにクルクル回るのはすごいシュール
610名無しさんの野望:2014/04/07(月) 20:54:35.47 ID:epKGnQG1
611名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:00:42.42 ID:paQCRcmc
開発しました
612名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:05:36.18 ID:epKGnQG1
Steamの安売りでDLCペイントパックも売ってるのね。
Ice Cold Paintってのもあるけど前から売ってた?
613名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:07:41.27 ID:4rhag1Dg
>>606
MOD入れてるせいのバグかもしれないしオートパーキングで解決出来るので
このままプレイしていくことにします
きめ細かいアドバイスありがとうございました
614名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:17:20.69 ID:dsTD+PHg
定価で買った人ごめんなさい
貧乏なのでスチームのバーゲンを待って全DLC込みで買いました
615名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:25:23.42 ID:TQnAFpK4
>>614
定価購入者だけどもっと安くして盛り上げていってほしいくらいだわww
616名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:28:34.44 ID:O+jRudZi
俺も今のセールで買った勢だが
すぐにバンドル入りするんじゃないかとも思う。そしてもっと知名度上がれ
617名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:30:45.98 ID:khuMLVDy
従業員からの要望とか出てくると面白いんだがなー
例えば、
・もっと馬力のあるトラクターに乗りたい
・ペイント変えたいんだけど
・キャビンがデカイのに換えてくんない?
・西の勤務地がいいんだけど
・マフラー変えたい
618名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:34:45.78 ID:aOgJFV7y
欲しい時が買い時
619名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:35:00.28 ID:HuHKI4od
会社はおまけってわかってるけど、どうせなら経営もシミュレーションしてくれたら…?
ライバル会社と競ったり、ね
620名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:35:31.68 ID:jOvON2Lv
駐車ボーナスって経験値がいくらか余計に入るだけじゃなかったっけ?
めんどくさいしあんまり足しにならないからいつもオートパーキングしてたわ
621名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:51:14.13 ID:fRvnufGj
>>617
休みくれしか思いつかん
622名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:53:05.94 ID:14eVY9Mr
このゲームで駐車しないならどこで楽しむんだよ
623名無しさんの野望:2014/04/07(月) 21:53:14.09 ID:qRn/lhxM
経営シム拡張とかおもしろそうね
独立した元従業員を圧力かけて潰したり
復職させてそいつを運転手じゃなくて窓際に追い込んだりしたりして
624名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:16:04.63 ID:jOvON2Lv
>>622
給油とか楽しいじゃないですか(´・ω・`)
625名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:18:16.68 ID:+zm9XiUA
荷物を引いてフランスからポーランドへ
ただ高速を走ってるだけで楽しめる
これはそういうゲーム
626名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:20:15.78 ID:PahjTuBN
>>624
分かる
いつも半分くらいしか入れんわ
627名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:21:33.63 ID:NQe9RlCh
>>622
すげー同意
駐車がなければただのドライブゲー
628名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:23:28.25 ID:mpdtNzeF
カサブランカからカイロまでリアルで約3時間半ほどかかった。
TDUとかもマップ広いけど、オアフで完結してるからあまりそんな印象がない。
ETS2のマップは実際の縮尺とは程遠いほどにディフォルメされちゃってるけどのんびりダラダラ長時間走れる点で言えば
物凄く広大な印象を受ける。
629名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:41:53.38 ID:fRvnufGj
ETS2で外周だけ回るとかしたことないけどリアルに1日つぶせるんじゃないか
絶対に途中で休憩して寝るだろうしトイレ行くのにパーキング探してそう(ポーズ機能でもいいけどさ)
630名無しさんの野望:2014/04/07(月) 22:57:31.85 ID:WpJYofY0
>>592-594
うちは箱コン互換品だけどJoyToKeyでこんな感じに設定してる

(アクセル)アクセル:RT シフトアップ:LB+↑ シフトダウン:LB+↓ クルコン:LB+→
(ブレーキ)エアブレーキ:LT 排気ブレーキ:LB+← リターダー:LB+RS上下 パーキング:X
(ステアリング)ステアリング:RS左右 ハットスイッチ風視点操作:LS
視点操作は誤操作防止のために特定方向のみ0.1秒以上の長押しとかちょっと味付けしてある

(ウインカー)左:←[排気B中]LB+←+X 右:→[排気B中]LB+←+A ハザード:Y[排気B中]LB+←+Y
(ライト)オン/オフ:START ロー/ハイ:↓ パッシング:LS押 回転灯:LB/RB+B コンパネ:LB/RB+X
(警音器)クラクション:RS押 エアホーン:LB+RB
(ナビ関係)F1:LB+BACK F5:RB+↓ F6:RB+← F7:RB+→ F8:RB+↑

エンジンキースイッチ:LB/RB+START 連結/切離し:LB/RB+Y ディスプレイ切替:BACK
マップ:↓ ラジオ:LB/RB+↓ Enter:LB/RB+B[排気B中]LB+←+B Esc:RB+BACK
631 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆qm15X1E7RU :2014/04/07(月) 23:33:29.83 ID:Tmv5+2y6
>>630
同時押し多いな
632名無しさんの野望:2014/04/07(月) 23:53:45.77 ID:2bdfBUUU
PSパッドとJoyToKey使ってたけど長押しとかそんな設定もあるのか、JoyToKeyって
長いこと他のゲームでも使ってたけど知らなかった…
633名無しさんの野望:2014/04/08(火) 00:06:25.68 ID:fRvnufGj
以前にアップしたロジクール・ゲームパッド F510&F310用設定(シーケンシャル)
箱コン以外でのパッド操作レイアウトの例
残りの操作はキーボードになります

LT-RT ブレーキ/アクセル
LB-RB ウインカー(左/右)

Y シフトアップ
B シフトダウン
X 排気ブレーキ
A 車内視点

十字キー
↑ リターダー(−)
↓ リターダー(+)
→ F7 仕事の詳細(残り時間とかの確認)
← F5 ルートアドバイザーのマップローテーション

センターのボタン
BACK High/Low ライト切り替え
START ライトon/off
MODE F510の設定切り替えボタンなので使用しない
VIBRATION 特にさわらない(on/off切り替え)

スティック・左 ステアリング操作
スティック・左・押込み ワイパーON/OFF
スティック・右 視点操作(なれないうちは左右だけの割り当てでいいかも)
スティック・右・押込み クルーズコントロール

製品画像F510
http://blog.logitech.com/wp-content/uploads/2010/09/F510_TOP_300_dpi.jpg
バイブレーションは外部ドライバであるXInput Plusで設定okだったかと思う
634名無しさんの野望:2014/04/08(火) 00:56:40.70 ID:WHcEGO5F
セールで人増えたな
635名無しさんの野望:2014/04/08(火) 01:01:57.75 ID:9jwknTwY
お客様の中に棒でお困りの方はいらっしゃいませんか
636名無しさんの野望:2014/04/08(火) 01:18:44.89 ID:/d+DLXJR
リターダーの増減て割り当てるほど使うの?
むしろどうやって使うのかわからない
パーキングブレーキもあんまり使わないからキーボードで操作してるな
637名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:12:37.25 ID:r224EKX6
TSMでフランスのALBIって町行くと落ちるの俺だけ?
638名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:37:04.93 ID:NHab8pY8
駐車マジキチ過ぎるな〜
バグなんじゃねーかと思うくらいに言うこときかない積荷ちゃん
ステアリング周りの感度?設定もまだしっくりくるのみつけれてないのもデカいな

しかし達成感と没入感がハンパ無いから楽しいわ〜

あと気になったのは設定項目はあるのに弄れない明るさ・・・なんでや。ライティングMODのせいかな
639名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:38:28.32 ID:fR8vinPx
俺も落ちるよ。あとスカニアのSHOPにいくと落ちる。
細かい所で安定してないよね。他にもあるかも
640名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:49:11.81 ID:r224EKX6
すまん、看板反射させるMOD(reflective_posts_and_road_signs_by_nightowl.scs)
外したら行けるようになった
641名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:52:05.17 ID:RqZTFv4T
駐車は車外視点より車内視点の方がやりやすい事に気付いた
642名無しさんの野望:2014/04/08(火) 02:54:50.18 ID:Nu6fGIlp
セールでETS2買ったけどこれ面白いな
ただ走ってるだけでもヨーロッパ観光してる感じになれる
643名無しさんの野望:2014/04/08(火) 03:09:21.24 ID:Hjgae6bK
ここのスレたまに覗くけどみんなハンコンでやってるのかと思ってた
G27はいいぞ、増税前に買ったが雰囲気がまるで違う
644名無しさんの野望:2014/04/08(火) 03:38:30.72 ID:hdop6ePT
>>641
むしろ車内視点ではなくそほじりながら入れられるレベルになったら
外部視点にしてラジコン感覚で遊ぶ感じ
645名無しさんの野望:2014/04/08(火) 05:23:11.32 ID:+PQ6787j
MOD関係でちょいと質問させて下さいな
例えば同じパラメータを変更するMODが重複してしまう時
/MODの中の並び順で、反映させたいファイルが後ろに来る様なリネーム方法で大丈夫?
646名無しさんの野望:2014/04/08(火) 05:41:46.48 ID:hdop6ePT
>>645
それでおk
64795:2014/04/08(火) 05:46:41.75 ID:+PQ6787j
↑あ、すんません、ETS2の話です
TruckSim Map 3.5とRealistic Physics Mod v4.0(NoLimit 180Km)
を同時に使いたいのに、MOD後者の制限速度解除が適応されなくて…
648名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:18:22.18 ID:hdop6ePT
>>647
本体のバージョンは?
どちらのMODも古過ぎて現行バージョンには対応してない
そしてリミッター解除は現行ならMOD不要で本体設定で出来る
64995:2014/04/08(火) 06:28:09.22 ID:+PQ6787j
あちゃ、現バージョンは 1.9.24.1s でした
TSMのReadmeには1.9.22対応って
今のバージョンじゃほとんどのMODが対応出来ないって事ですかい…orz
650名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:29:39.18 ID:+PQ6787j
>>648 途中投稿ですんません
おぉ、リミッター解除はMOD不要なんですね?気が付かなった、、、
どうもありがとう!
651名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:30:21.02 ID:r224EKX6
TSMの最新バージョンこれだよ
http://ets2.lt/en/trucksim-map-4-7-for-1-9xx/
652名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:36:25.67 ID:l5/endec
アプデで色々出来る様になってるからなぁ。
オーディオの設定で、路側の白線踏んだ時の音のON.OFFも追加されとるw
653名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:40:31.01 ID:UGw5F2jR
古いmodでもいける物はありますよ
使ってみないとわからんが
現に1.2.xxの使ってますww
654名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:49:03.20 ID:WHcEGO5F
TSMとかガッツリシステムに食い込んでるMODじゃなきゃ結構いけるっしょ
655名無しさんの野望:2014/04/08(火) 06:50:37.82 ID:+PQ6787j
>>651-653 こんな早朝なのに即レス感謝です
一年かもっと前のデモ版以来なので、良く見ると色々と追加されてるのね
トラック知識なんて皆無だけど、まったり楽しませてもらいますわ〜
どうもありがとう>ALL
656名無しさんの野望:2014/04/08(火) 07:18:19.79 ID:U7q1/O1p
なんか急に人が増えたな
セールのおかげかな
657名無しさんの野望:2014/04/08(火) 08:38:19.88 ID:YaixlaiH
全然借金が減らないなぁ
7000稼いで修理代で-2000持ってかれる
部下は二人であまり稼いでくれないし
658名無しさんの野望:2014/04/08(火) 08:48:08.05 ID:hdop6ePT
>>657
金策はあるけどその前に修理代2000も取られないように運転するのが先
659名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:29:00.09 ID:xyv7kzO9
最近儲け過ぎてるので社員に還元したい
660名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:30:23.61 ID:xf4+seNd
スレえらい伸びとる
欲を言えば歩行者と飛び出してくる動物が欲しいな
ヤギとか
661名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:30:43.16 ID:0HeiSQ4s
棒は容赦無く装甲削ってくるからヤバイ
662名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:38:39.63 ID:NHab8pY8
バスMODあるっぽいし
いずれタクシーMODなどでないものか・・・
この世界をもっと走りやすい車でも乗りまわしてみたいな
663名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:42:37.02 ID:L6quLRKZ
ハンコンの感度設定がなかなかうまくいかん
直線でもふらふら走ってまう
664名無しさんの野望:2014/04/08(火) 09:51:56.33 ID:xyv7kzO9
>>663
俺の設定は
ステアリングリニアは少しだけ
FFB最大
センタスプリング最大
車体剛性0
エンジン0
交差点曲がる時ちょっと腕が疲れるけど高速は安定して走れるよ
665名無しさんの野望:2014/04/08(火) 10:27:30.30 ID:w3lDDQSY
>>660
>歩行者
今日Steam発売のミュンヘンのバスシムをやろう。
グラはETS2に劣るけど空気感というか街の雰囲気はこっちのが好き
666名無しさんの野望:2014/04/08(火) 10:58:01.98 ID:QLUJayzA
自分で運転できるバイクがほしい
667名無しさんの野望:2014/04/08(火) 11:00:14.93 ID:hdop6ePT
668名無しさんの野望:2014/04/08(火) 11:22:48.65 ID:YaixlaiH
>>658 659
ガッポリ儲けが出るまで安全運転で頑張ります
次のトラック買えるのはいつになるやら
669名無しさんの野望:2014/04/08(火) 11:24:30.46 ID:hdop6ePT
>>668
ちなみにで言うと40万借金出来るようになったら即効で借りて
前に借りた分を一括返済しちゃえば支払いが楽
670名無しさんの野望:2014/04/08(火) 11:27:13.29 ID:MiBAgqr3
とっとと借金してトラック買ったほうがこのゲーム楽だよね
671名無しさんの野望:2014/04/08(火) 12:49:20.25 ID:q4kW44G/
無事故無違反の優良ドライバーなら期限の半分も待たずに全額返済できる、間違いなく借りて自車配送のほうが楽だが
事故ばかり起こす無謀ドライバーだと利子返済と修理代金に消えて長引くかも。
672名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:18:23.13 ID:2Xs7UiIE
>>665
バスシム悩んでるんだけど、やってる?
言語的な問題と、色々ポチポチする操作に不安があって手が出ない
673名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:58:02.42 ID:rVAgJKqn
箱コンではXInputPlusを使うと振動が有効と聞いて試してみた
設定でDirectInput出力を有効にして
LT/LR Z軸/Z軸回転の項目をデフォルトの「反転」に設定しないとアクセルが変になるんだな
674名無しさんの野望:2014/04/08(火) 13:59:23.74 ID:rVAgJKqn
あ!
誤 LT/LR
正 LT/RT
675名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:18:41.94 ID:w3lDDQSY
676名無しさんの野望:2014/04/08(火) 16:53:06.27 ID:iD0LA+eb
セールでETS2買ってパッドでチュートリアルをプレイ中なんですが
運転中に常時振動機能がオンになるので
振動機能をオフにしたいんですけどどこでできますか?
677名無しさんの野望:2014/04/08(火) 17:14:52.12 ID:vBqM3mdU
コントローラー設定→フォースフィードバックのチェックを外す
678名無しさんの野望:2014/04/08(火) 17:57:50.27 ID:iD0LA+eb
>>677
ありがとうございます
これでまともにプレイ出来ます
679名無しさんの野望:2014/04/08(火) 19:06:46.73 ID:KlxwUidt
俺も今回のセールで買ったがGTA4みたいなリアルになるENBか高画質テクスチャないのかな?
680名無しさんの野望:2014/04/08(火) 19:19:42.60 ID:TGnOtW3j
>>679
ENBはない
とりあえず過去ログ読め
681名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:45:19.32 ID:Ceu++mCX
1.5車線くらいの道路で車と離合したり、退避スペースに入ってやり過ごしたりしてみたい
日本みたいにもう少し道幅せまくてもいい(ドM)
682名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:48:06.35 ID:uAygGXnN
セールなので買おうか悩んでるんですが、
観光名所のモン・サン・ミッシェルとかドイツの古城海道とか再現されてるんですか
683名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:52:30.27 ID:1ZoGekYO
ないない
684名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:56:08.14 ID:fR8vinPx
Going eastとかいうDLCってマップが増えるだけ?
TSMとか地図MODいれてたら必要ない?
685名無しさんの野望:2014/04/08(火) 20:59:45.02 ID:DonB97ow
公式マップDLCはマップMODとはまた違ったしっかり作られてる良さがある
買っといて損はない
686名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:11:49.07 ID:yOmKhSXs
運転のおともにどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=17C_7R9L7hM
687名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:14:59.48 ID:uAygGXnN
デモでエッフェル塔が遠くに見えてたから有名所は再現されてるのかなと思ってたんですが
ないんですか残念です
外部MODで名所MODとかあったらいいのにな
688名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:20:47.43 ID:lc89v4Xo
いや、でもこんな橋あるんだーとか、こんなところにこんな建築物や航空機のオブジェがあるんだ
って発見はあるよ
山間部に通された長い陸橋とか、したの川の景色とか見どころも多いよ
689名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:23:45.17 ID:aI+JrfGy
車外に降りられるMODをはよ
690名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:27:41.87 ID:Bgh+UdeN
仕事サボってパチ行く輩がでてくるから却下だ
691名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:29:42.73 ID:KlxwUidt
>>686
それ聴きながら運転するために買ったようなものだった
てか速攻入れた。
後はトリプルモニターにすれば最高や
692名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:35:59.99 ID:nLJi3sHC
グーグルアースとか利用してそういうのできないのかな
693名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:38:32.08 ID:NHab8pY8
夜走るのがリアルすぎる疲れを生むわw
694名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:53:02.19 ID:dmIjSUg0
>>630
格ゲーみたいw
695名無しさんの野望:2014/04/08(火) 21:57:31.96 ID:q4kW44G/
>>684
ETS2ノーマルをヨーロッパ中心として
DLCマップはヨーロッパの東側、
TSMはヨーロッパの南側、ProModsは北側、Truckers mapは北東のロシア付近かな?
互いに上手いこと重ならないようにしている気がする。
696名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:05:38.41 ID:4ukxaR64
>>679
ENBもHDテクスチャもある
http://ets2.lt/
で好みのを探してみ
697名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:08:38.57 ID:q4kW44G/
>>693
最近オプションの疲労設定をオフにしても天然の居眠り運転シミュレーションが十分機能している事に気づいた
698名無しさんの野望:2014/04/08(火) 22:10:59.44 ID:Zb7fWv43
いつの間にかENBまで出てたのか
しかし外人のグラフィックスMODって彩度高すぎで安っぽいCG風にしか見えない
もっとリアルよりのMODないかなぁ
699672:2014/04/08(火) 22:41:51.89 ID:v4hnaHjm
>>675
おーデモあるんだ、ありがとう
やってる
700名無しさんの野望:2014/04/08(火) 23:12:59.48 ID:au9Sqyah
原付どころか自転車も乗れないけどETS2買ってみた
701名無しさんの野望:2014/04/09(水) 00:08:31.27 ID:QdXdma+g
ENB SerieseってMOD、初めて知ったけど
DirectXで後処理とか、画期的なMODなんだな
ところでこのバージョン違いは、全て入れて完結するのかい?
それともどれか一つ(最新のV2.0)だけでいいの?
http://ets2.lt/en/?s=ENB
・ENB Series Graphics HD Mod v 1.0
・KacaK’s Enb Series Graphics Mod HD V1.0
・KacaK’s Enb Series Graphics Mod HD V2.0
702名無しさんの野望:2014/04/09(水) 00:21:18.33 ID:s/Hic5Y2
最近
他のゲームでやさぐれる

ETS2で癒される
というゲームサイクルを過ごしてる
703名無しさんの野望:2014/04/09(水) 06:19:26.22 ID:bbkywubA
>>390
3画面で左右のモニタの視点が真横を向いてる状態だけどどんな設定なんだろう?
704名無しさんの野望:2014/04/09(水) 06:57:33.39 ID:I82tateG
>>703
本当だ、SoftTHだとディスプレイ何個繋げても真横は見えないよね。
でもこの環境は凄いのに惜しい、ディスプレイが遠すぎてFOVが合ってない
これだけ自作できる人ならディスプレイを囲うように設置するのも楽勝だろうに。
705名無しさんの野望:2014/04/09(水) 07:29:28.91 ID:Btv/F6hh
こりゃスゴイゲームだ
只コントローラーのスティックでちまちま車線に
合わせるのが大変でハンコンがえらい欲しくなる
リアルだと停車する際ニュートラルにして止まるんだが
同様にシフトスキップしてワンボタンで"N"にできないモノかな・・・
706名無しさんの野望:2014/04/09(水) 07:41:16.79 ID:V3/9MNQg
>>705
ちまちま車線に合わせるのが大変って言うのがちょっとわからないが
ふらつくって言うことならコントローラーサブタイプがホイールになってないか確認
707名無しさんの野望:2014/04/09(水) 07:45:40.56 ID:r/NkfP1s
ちまちま〜はなんとなく分かるな
高速とかだと結構ぶれてちょこちょこスティック押して調整て感じだ。パッドだと
たぶんステアリング周りの感度やデッドゾーンの調整が上手くできてないんだと思う、かな
708名無しさんの野望:2014/04/09(水) 07:48:21.90 ID:OF0hjV6k
慣れないとまっすぐ走るのも難しいってことでしょ
709名無しさんの野望:2014/04/09(水) 08:03:38.40 ID:I82tateG
PSパッドで長いこと遊んでるけど、
高速道路で理想の感度・リニア値にすると駐車や右折がつらい、
駐車や右折に合わせると高速の微調整が難しいんだよな。

http://www.4gamer.net/games/027/G002741/20110218081/
こんな物もある、ハンコンよりずっと手軽そうだけど
PC接続でアクセルがデジタルスイッチになってしまうそうなorz
あとレビューやブログ見ると不良品や故障がめちゃくちゃ多いっぽいw
710名無しさんの野望:2014/04/09(水) 09:32:38.63 ID:YBkTu2us
PCで使えたらとっくに話題の商品になってただろうな
711名無しさんの野望:2014/04/09(水) 10:44:12.19 ID:r/NkfP1s
>>709
そうそう、どっちかなんだよね高速ようにゆったり曲がれるのか
公道、駐車みたいに直感的にすぐ曲がれる用かで

ボタン(キー)1つで2タイプの設定を瞬時に切り替えれたらいい感じだな
712名無しさんの野望:2014/04/09(水) 13:01:55.97 ID:uRRqRo2X
Win7でPS3 SIXAXISを使っているが、ずっと使えていたMotionjoyがデバイスを認識しなくなった。
DS3ユーティリティで、ドライバのインストールは出来るけど、コントローラが認識されないのでプロフィールを選択出来ない。デバイスマネージャーを見ると、コントローラはMotionjoyのドライバが入っていた。
検索するとオフライン版を勧めている人とかいるけど、アンインストールして違うバージョンを入れ直した。
713名無しさんの野望:2014/04/09(水) 13:27:11.11 ID:u6Z0s2Qj
>>701
KacaK?のやつは読めば分かるけどENB以外のテクスチャー等を入れ替えてるから同封のmodも入れて調整されてる
それに抵抗なければ最新バージョンのみいれること

一般的に使われているENBでsweetFX(スカイリムとかで有名)が使えるからENBだけならそれがお進めってなってる
sweetFXは自分で調整が必要

配布されてるENBは外国人が自分の国で感じる見た目で調整してあるので、緯度が違えば太陽のまぶしさも違います
日本でも大気汚染のひどい東京などの都心部と空気の澄んだ田舎だと太陽のまぶしさは違います
ETS2はデフォだと季節は初夏です
714名無しさんの野望:2014/04/09(水) 13:45:19.68 ID:HLZjuCRy
ENBとか見栄え良くするために派手派手にしてる人がほとんどじゃん
リアルとはかけ離れすぎてて太陽のまぶしさとかそんなレベルじゃねえwww
715名無しさんの野望:2014/04/09(水) 14:58:59.62 ID:7/Z3og5K
steamセールで初めて存在を知り購入した新参だが、めっちゃ面白いなこのゲーム
レースよりドライブ好きな俺には最高だわ
積荷を下ろすやつも真上からの視点に切り替えるようにしたら、かなり楽になった
まぁゲームだから出来る視点だけどね。そんなの必要としないリアル運ちゃんは凄いよなぁ

ただ、やたらとフリーズが発生するんだけど、他の人はそんな事ないの?
MODは入れてないしPC性能もそんなに低くない気がするんだが、すぐフリーズして困る(´・ω・`)
716名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:01:04.47 ID:3QutFpIv
一度もフリーズしたことない
まあスペック書かずに低くないって言ってる時点でお察しだが
PC買い替えなさい NECやソニーとかじゃないPCな
717名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:01:28.67 ID:qyVw4xUf
全くフリーズしないけど?
PCスペック教えてよ
718名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:07:56.30 ID:r/NkfP1s
>>715
真上からの視点て
あれって嵐がCMしてる車でなんかそれっぽいことできるみたいだけど
現実的にトラックに搭載どうなんだろうな
719名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:10:49.61 ID:OF0hjV6k
フリーズなんてしたこと無いな
グラボ積んでないノートでやってるとか
720名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:19:08.32 ID:j6RNauCO
>>709
それもってる
PS3のコントローラーだから
motionjoyとかでPCでつかえる

でもETS2には向いてない気がする
721名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:22:42.70 ID:Fyg/pK8O
>>718
牽引車だとトレーラー側にもカメラ付けないと役に立たないのが課題だな
しかし日本の荷室と一体型のトラックはサイドはともかくバックモニタは義務化してほしい
アメリカでも義務化するとかしないとか問題になってるよね
722名無しさんの野望:2014/04/09(水) 15:36:21.78 ID:jXOZGjp7
steam api dll
こいつうざい
723名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:00:40.32 ID:7/Z3og5K
そうか、皆はフリーズなんてしないのかー
PCはデスクトップのPen5とGeForceGT240で、決して高性能じゃないけど…
シンプル設定を中にしてるからなのか、それでもカクつく事はなく滑らかに動いている
ドライブ中にはフリーズしないんだよね

ラジオの選局や仕事を選んでいる時、あとフェリーの行き先を選んでいる時にフリーズする事がある
この時だけだから皆同じバグなのかと思ってたんだけど、俺だけだったのかw
何か原因があるんだろうなぁ…まぁ固まったら立ち上げなおせばいいんだけど
724名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:08:04.87 ID:SzInnrBP
>>713 詳しい説明、感謝!
よくよく考えたら「Part○○」じゃないんだから単体が基本ですよね
それぞれ試してみたけど誰かも言ってた様に「何かコレじゃない」感がぬぐえないw
725名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:18:55.32 ID:Fyg/pK8O
>>723
GT240とか化石もいいとこだが症状からするとCPUやメモリっぽい
設定をさらに下げても改善しないならその世代のPCだと買い替えかな・・・
726名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:28:14.85 ID:7/Z3og5K
>>725
設定を下げれば平気かなと思ったんだけど、やっぱり駄目かね
運転中に処理が間に合わなくなってカクついたりフリーズしたりするのであれば、
確かにウチのPC性能じゃ遊べないゲームって事になるんだろうけど…

ラジオ選局の画面なんて処理速度とか関係ないからさ
これは性能に由来するものではないバグなのかなぁって、情弱ながらにぼんやり考えてたんだ
まぁドライブは問題なく楽しめるから、PCを買い換えるまでは今のまま遊ぶよ。ありがと
727名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:32:59.21 ID:/pevPE9j
街に入った時、街の名前が出るとこで落ちることはないの?
728名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:36:04.89 ID:kg6X5Mtz
データ読み込んでるから一瞬カクつくけど落ちたことはないねぇ
729名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:44:35.44 ID:d9tW4OOQ
落ちる奴はスペック足りてないかMODのせいだろ
見た目より重いよこのゲーム
730名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:50:35.29 ID:r/NkfP1s
まぁ実際、結構なオープンフィールドだしな
731名無しさんの野望:2014/04/09(水) 16:59:22.64 ID:KG6Ygcdy
それほど低くないどころか、はっきり言って低スペック以下だな
素直に買い換えた方がいいよ
732名無しさんの野望:2014/04/09(水) 17:22:36.09 ID:Ggg8FckI
Pen5って何?Pen4なら買い換えだな。
最低でもDual core CPU 2.4 GHzだよっとSCSもおっしゃてるし。最低でもな。
733名無しさんの野望:2014/04/09(水) 17:48:39.75 ID:hMbN57Bf
AthlonII X4の3GHzに HD6670でも割となんとかなってる
落ちたことはない
734名無しさんの野望:2014/04/09(水) 17:54:51.78 ID:u6Z0s2Qj
>>723
グラボのメモリも512MBなので高解像度やオブジェクト多いところは苦手だから街中に入るときとかガクンとなるかも
その世代でできることは、lowにするとか解像度を落とす
中維持なら影とかそういう表現は全部OFF選んでWXGA(1280x768)前後で落ち着ける?かな

GT240は3Dで道路走ってるようなシーンが絶えず入れ替わるETS2のようなゲーム用途には向かないと思う
基本的に当時のエントリー向けなのでゲームはあまりしないwebとメールとオフィスソフトを使う人たち向けのGPU製品

ETS2のゲームフォルダに対してデフラグすると少しはリソースの読み込み遅滞はよくなるかも知れないが、
基本性能があれなのでせめてグラボを1GB以上ある世代のものに変えるかな。CPUがどれくらいのものなのかによるけど

希望としては今のエントリクラス以下の性能なのでエントリークラスに買い換えても劇的な変化があると思う
自作ならAMDのAPUのような内蔵GPU製品でも性能差は感じられると思う

steamのミニマムスペックは公式なものだけど、4コアCPU 2.8-3Ghz以上+GTX260クラス以上でないと
公式のスクリーンショットのような画でプレイは苦しいかも

トラックやトレーラーの見た目を入れ替えるmodはお勧めしない
公式DLCのスキン系も適用はお勧めしない
ライトを増やす等のカスタマイズ等も負荷が上がるのでお勧めしない
735名無しさんの野望:2014/04/09(水) 17:56:58.10 ID:+zROpUcA
町の前辺りで落ちるのは確実にスペック不足
ソースは俺のノーパソ
736名無しさんの野望:2014/04/09(水) 18:06:47.89 ID:kg6X5Mtz
>>732
死人に鞭打ったるなや潰すぞボケ
737名無しさんの野望:2014/04/09(水) 18:08:46.67 ID:9ciTTwRm
>>715
>レースよりドライブ好きな俺には最高だわ

そうそう、それなんだよね。TDU2も好きなんだけどレースがメインにあってつまらん
ホント、レースとかどうでもいい。TDU2で車を目的地まで運転して運んでくれってやつあったけど、
こういうのを何度もやりたい。一度やるとクリア済みになって二度とできないしな
738名無しさんの野望:2014/04/09(水) 18:57:09.30 ID:YZ975/d8
どこも似たような道ばっか
739名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:29:58.44 ID:I82tateG
フリーズというのは、数秒停止して元に戻るのかな?
その時にHDDをカリカリとアクセスしているようならメモリが足りない予感

CoreDuo1.6のノート+オンボードグラでもFPSが異常に低いだけでフリーズしてない。
740名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:31:53.69 ID:MR8SK6uj
そもそも、そんな所で落ちるようなバグがある様なゲームがこれだけ支持されてる事に疑問は感じないのだろうか…
741名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:36:56.07 ID:vsOpTGkH
AthlonII X4 3.7 とラデ5870でも糞重いつーのにマジETS2舐めてんのかお前ら
742名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:41:09.30 ID:R/+9x7Bl
i7 + GTX780の俺に死角は無かった
743名無しさんの野望:2014/04/09(水) 19:47:30.98 ID:I82tateG
まあこのゲームは、
体験版やってみたけど面白いな \0
→買っても安いじゃん \800
→やっぱりハンコン欲しいな \15000
→もうちょっと性能のいいグラボを \20000
→視界が狭いな、TrackIR試してみよう \25000
→やっぱり画面広いほうが、マルチディスプレイが \30000
→ああ快適、でもPC性能が足りなくなってきた \100000
ってゲームだからな。
744名無しさんの野望:2014/04/09(水) 20:22:26.23 ID:4mxbB7yt
町付近とか数秒のプチフリーズ対策にSSD買って来た
大分マシになったけどあのプチフリはなくならないのかな?
皆さんはどうですかね?
2600K+gtx780+mem8gb
745名無しさんの野望:2014/04/09(水) 20:54:26.25 ID:vsOpTGkH
>>740
そもそもそんな所で普通は落ちない

>>744
むかーしのバージョンではラデのドライバとの組み合わせによって
街に入る時激しいプチフリがあったけど
今はHDDだけども数秒もプチフリする事はないよ
街中で交通量多いと目に見えてフレームレートは落ちるけどね
746名無しさんの野望:2014/04/09(水) 20:56:32.15 ID:IWs7B/Sm
core2duo2.3GHz
GeforceG210M
ほんとギリギリって感じ

アプデ以降落ちることが増えたんだけど、要求スペック上がったんだっけ?
747名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:03:10.43 ID:u6Z0s2Qj
ちょっとカクッとはなるけどそんなに気にするまでってのは毎回あるわけじゃないな
スムーズに入るときは入るしそっちの方がおおいかな
SSDはあるけどそこにはETS2は入れてないねHDDから読み出し

リミッターは切ってるけど飛ばさないし町はいるまでに指定速度以下には落としてるからかな
フォルダのデフラグしてないでファイルが断片化してるままなら読み出しにけっこう差がでるよ
ゲーム起動時のmapローデイングですぐ分かるくらいに違いがでる
FX6300+GTX670+8GB(ネイティブ1866) mapはpromodsでほかのmodは3-4個がONかな
748名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:05:14.36 ID:u6Z0s2Qj
>>746
Going EAST DLCリリース時に少しあげたはず Ver1.5以降だったように思う
749名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:23:36.79 ID:vsOpTGkH
>>747
指定ディレクトリだけデフラグするのになんつーソフト使ってるのか教えてもらえたら有難い
750名無しさんの野望:2014/04/09(水) 21:45:23.14 ID:u6Z0s2Qj
つCCleanerだしてるところがリリースしてるDefraggler
他にも有料/無料あるので色々使ってみたらいい
以前はsteamクライアントにその機能があったんだけどなくしたんだよね
751名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:28:35.27 ID:I82tateG
Win8のクリーンインストール後、まっさきにETS2を入れた俺に死角なし
デフラグ使ったらかえって散らばる状態。
752名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:45:09.41 ID:hfsGkxhW
念願のDFGTを手に入れ、無印から2にステップアップしたがFFB設定がなかなか難しい
しっくり来ねえから一層疲れちゃうわ
753名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:49:46.33 ID:DB7VXjQz
早くカリフォルニアで運転したい
754名無しさんの野望:2014/04/09(水) 22:59:54.94 ID:XccdmK89
ダルトンハイウェイを実装してほしい
755名無しさんの野望:2014/04/09(水) 23:25:44.00 ID:IWs7B/Sm
>>748
そうだったか、ありがとう!
756名無しさんの野望:2014/04/09(水) 23:41:23.91 ID:+zROpUcA
SSD効果あるのか?
おれもパンパンだからHDDに入れてるわ
757名無しさんの野望:2014/04/09(水) 23:45:58.42 ID:9ciTTwRm
CPU Core i5 2320
VGA オンボード(CPU内蔵)
メモリ 3GB(最大までVRAMへ)
このクソスペックだけどフリーズとか強制終了はしたことないな。mod由来のはよくある
特にトラックのオンライン購入でよく起きるけど行かなきゃいいだけ。そんなに買わないし
画質はスケール25%にしてほとんど低だけどグラフィックとかあまり気にしてない
ただビデオカード買おうかなって気にはなるゲーム。そろそろ>>743の次の段階に移行する時か
758名無しさんの野望:2014/04/09(水) 23:46:17.15 ID:Fyg/pK8O
どうせならRAMディスクに入れちゃえよETS2容量少ないし
759名無しさんの野望:2014/04/10(木) 00:09:12.39 ID:teacO8Zh
>>757
スケール25%って効果あるのか?逆効果に思えるけど
デフォがSXGA+かWXGA+で作ってるから無駄に処理増やしてそう
760名無しさんの野望:2014/04/10(木) 00:09:23.01 ID:+ugaYr7e
そのスペックだとグラボだけ買っても無駄金だわ
761名無しさんの野望:2014/04/10(木) 00:09:31.90 ID:Jg2yxoZL
運転中の車外の音が聞こえなさ過ぎて寂しい、、、
車外に顔出した時の様な走行音に変えるMODなどがあれば教えてエロイ人
762名無しさんの野望:2014/04/10(木) 00:17:50.20 ID:AyOyBftZ
>>759
低くした方がいいのかと思ったけどそういうもんではないの?
いろいろいじくってしっくりきてるけど

そういえば数時間プレイしたあと設定で解像度変えたり、変更を適用しますか?のダイアログが
出るような設定変更を行う時に落ちることはあったな
ゲーム起動直後に同じことやっても起きないからメモリ食いすぎてたのかもしれない
763名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:23:21.90 ID:LMr8WWTj
>>762
俺の環境ではその設定変更時にフルスクリーンから窓化にされるバグがある
764名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:27:10.54 ID:tBl14U+d
>>743
わろた
グラボ換装までやったわw
765名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:27:34.24 ID:2AllxmCu
これってバニラである場所?
http://ets2.hzmn.info/M/
766名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:27:45.20 ID:6OLAuQrt
TSM4.7にしたらSCANIAでエンジン掛けると落ちる
他の車だと大丈夫なんだが
767名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:28:47.71 ID:LMr8WWTj
ベスビオ火山ワロタ
バニラにはないよ
768名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:32:32.15 ID:wxnyZXKk
>>743
PCレゲーあるあるすぎてワロタww
Oculusの製品バージョン出たらTrackIRと入れ代わるんかねw
769名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:35:03.85 ID:nVQ3USkP
25%の方が軽くなるよ。当然描画は荒いけど解像度落とすよりは良い感じ。
まあさっさと1万以上のグラボを買って泥沼に頭から飛び込んでいった方が幸せになれると思う。
770名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:37:31.90 ID:6OLAuQrt
>>768
ハンコン+キーボード操作だと手元が見えないのは辛いんだよな
全部ハンコンのボタンで済めばいいが
771名無しさんの野望:2014/04/10(木) 01:41:25.54 ID:wxnyZXKk
>>770
そういやETS2はレゲーでも使うキー多いよな
横の確認をOculusでやれるのにwktkしすぎて忘れてたわ
G27で足りなかったらパッド分解してスイッチ移設するしかないかも
772名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:02:49.05 ID:CYG0SS6q
ニコニコですが
運転のおともにどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19749304
773名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:48:01.38 ID:eaN33B7x
またメルセデスのトラック増やすみたいなこと書いてるけど
ちゃんと許可とってるならロゴは何でメルセデスにできないんだろ
774名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:55:22.65 ID:CqAhrxr5
これからアップデートでエンブレムも変わるんじゃない?
775名無しさんの野望:2014/04/10(木) 02:56:08.64 ID:KR9xKmOR
いやだからブログは次のアプデでメルセデスも公式化するよって話じゃん
776名無しさんの野望:2014/04/10(木) 05:32:37.04 ID:hL3MCy82
>>761
すげぇ分かるわ
ラジオや好きな曲流す時もあれば、何も流さずにエンジン音聴きながらの時もあって
そんなとき窓開けれたらな〜とか思うんだよな
外視点の時とかで環境音とかきちんと出てるから、運転席視点でもそういうの聴きながら走りたい
777名無しさんの野望:2014/04/10(木) 08:02:33.92 ID:ApDv4aAk
>>761
エンジン音系MODで窓開けたバージョンとかあるから出来そうだけどね。
まぁただ音量上げてるだけかも知れんが…

defファイル弄って、インテリア音もエクステリア音を読み込むように出来たら可能なのかなぁ。
778名無しさんの野望:2014/04/10(木) 08:32:28.37 ID:AyOyBftZ
>>769
ビデオカードいろいろあってわからんのよね
今のマザーボードに変える前はAGPが載ってて、これからはAGPたぜ!的な知識で止まってる
nVidiaだっけ?そこら辺のやつ選んどけばいいのかな
しかしAGPの頃にもあったけどメモリバスが狭められてる地雷とかあったりでそれも怖くて迂闊に手が出せぬ…

ETS2やるならこれおぬぬめ的なのってある?PCIエクスプレスってやつは確かあると思う(もうこの程度の知識でな…)
779名無しさんの野望:2014/04/10(木) 09:30:40.94 ID:btlgP0Ry
通販サイトででgeforce titanで検索して値段見ずに買え
780名無しさんの野望:2014/04/10(木) 10:32:49.09 ID:NC/4V9/Y
R290Xを3枚差してるけど快適だよ
何買うのか知らんけど電源は余裕あるやつにかえとけよ
781名無しさんの野望:2014/04/10(木) 10:44:02.38 ID:AmgniCSB
ハイエンド買っときゃとりあえず数年はそのまま使えますからね
出るたびにミドルを乗り換えてくより安く上がるかも知れんね?
3年たったウチのRadeon HD 7970もまだ行けそうだし
782名無しさんの野望:2014/04/10(木) 11:16:50.06 ID:06eazZ/2
パーツ談義もほどほどに
783名無しさんの野望:2014/04/10(木) 11:31:28.76 ID:nVQ3USkP
これからはAGPだぜ!の頃を思い出すと、ハイエンドで数年は期待持ちたくないねw

でも自分はPCIex1.1/x4の化石級マザボにの今時のグラボGTX650 PCIex3.0/x16を乗せたんで
動くかどうか怪しい、性能も数割引だろうと予想していたら
なんの問題もなく動作してベンチマークも遜色なし、9割以上の性能出てた。
PCI-Expressの互換性に感謝しつつ転送速度って何だろう状態。

このグラボで1画面ならETS2の設定「高」も余裕、SoftTHの2画面だと「中」程度で市街地20fpsぐらい。
784名無しさんの野望:2014/04/10(木) 11:39:27.07 ID:6OLAuQrt
VLバスのことも思い出して・・・
いや思い出さなくていい
785名無しさんの野望:2014/04/10(木) 12:00:29.24 ID:hL3MCy82
実際に大型に乗りながらコレやってるひとどんくらいいるんかな〜?
786名無しさんの野望:2014/04/10(木) 12:39:45.32 ID:xhY7Y+oX
>>785
月〜金 リアルの路線車乗って、週末はETS2やってる。
同僚からは在宅勤務かと笑われたよ。
夜中、ボーっとしてるとリアルじゃのかETS2なのかわからなくなる時があるわ。
787名無しさんの野望:2014/04/10(木) 12:47:47.26 ID:/650S1M6
>>744
おかしいな、自分はi7に675mxでhddだけど街に入るときのフリーズって感じたことないな・・・なんか複雑な関係があるんかな
788名無しさんの野望:2014/04/10(木) 12:55:12.13 ID:/650S1M6
>>785
バスの運転やってるけど仕事帰ってきてからもトラック運転しているのはなんでなんだぜ・・・

自分、大型の一種は飛び込みで取ったけど、このゲームはその練習にめちゃくちゃいいと思うわ。それくらい感覚が似ている。牽引じゃない普通のトラックができたら完璧じゃないかな
789名無しさんの野望:2014/04/10(木) 12:55:23.72 ID:QRGCtaRE
>>785
トレーラーじゃなくて単車だけど某大手運送会社路線のウテシです
790名無しさんの野望:2014/04/10(木) 13:01:30.36 ID:hL3MCy82
まじかw 結構にいるんだな
リアルで触れてる、いわばリアル思考にも好まれるとかシム冥利に尽きるな

それはそうとマルチモニ、ハンコンの理想型、相当金かかるだろうがやっぱ最高に楽しめそうね
ttp://www.youtube.com/watch?v=u3W_8G5sGh8
791名無しさんの野望:2014/04/10(木) 13:05:59.39 ID:dKI5X7dT
俺学生だから脳みそ疲労させる系ダメで
爽快なのやダラダラやれるゲームにはしりがちなんだが
仕事と同種同系統のゲームで楽しんでる奴もいるってことだな
792名無しさんの野望:2014/04/10(木) 13:12:03.18 ID:9aF+eK3V
>>790
横長3画面でも左折の時は視点を切り替えてるな。
793名無しさんの野望:2014/04/10(木) 13:15:58.89 ID:PLVPcW51
街に入るときはフリーズまでは行かないけど
ガクガクってfps落ちることはよくあるな。
これはSSDにしてもさほど解決しなかった。
794名無しさんの野望:2014/04/10(木) 13:49:27.91 ID:ipYI6xZm
>>793
自分は高速で50fps切るくらいの設定にしてるけど、街に入ったら30前後くらいに落ちるな・・・30切ると違和感出てくるんで、なかなか妥協点探すのがむずかしいな・・・
795名無しさんの野望:2014/04/10(木) 14:35:24.60 ID:Oe6VuU1E
リアルでトラックとかバスの運転って凄いな
ワゴン車ですら感覚わからなくなりそうなのに…
796名無しさんの野望:2014/04/10(木) 14:45:53.16 ID:UplzbICM
海コン5年乗ってキャリアカー10年乗ったけどもう現実では乗りたくないな ゲームくらいで丁度いい 雪道とかまじ勘弁
797名無しさんの野望:2014/04/10(木) 16:27:52.74 ID:hL3MCy82
雪か
公式で雪&雪道の実装きてほしいな。というか四季の表現されたら感涙(紅葉や春風、道路蒸気とか)
MODはやっぱ不安定さやアプデに弱いのがな
798名無しさんの野望:2014/04/10(木) 16:40:34.99 ID:CqAhrxr5
2tトラックレベルでもちょっと雨降った山路とか簡単に滑って登れなくなるからな
雪とかほんとゲームだけでいいな
799名無しさんの野望:2014/04/10(木) 18:46:30.70 ID:nVQ3USkP
>>790
いきなりTrameriの門に「ガンッ」に笑ったw
この人はFOV値が60ぐらいか?低めだからリアルで臨場感あっていいね。
800名無しさんの野望:2014/04/10(木) 19:53:20.56 ID:Uq2mg9n6
5画面欲しいな
801名無しさんの野望:2014/04/10(木) 21:10:27.95 ID:TA8H4XJl
2画面でやってたら
小さく感じてきた
大きなシミュレーター買いたい
金も場所もないけど
802名無しさんの野望:2014/04/10(木) 21:12:15.19 ID:yv623TJM
サンタさんにお願いしてれば?
803761:2014/04/10(木) 21:40:49.76 ID:Jg2yxoZL
>>776-777
紹介してもらえないところを見ると、残念ながらあまり出回っている物でもないのね
環境音も対向車とエンジン音ばかりで、場所場所にあった喧騒音とかあればいいのになぁ
ラジオやカスサンで流れる音楽も、ラジオ音っぽくエフェクト掛けてくれたりして欲しいし
と、欲を言えばキリが無いかw

>>777さん、MODいじりはまだよく分らんので
もしも簡単に出来る様なら、ぜひうpしてください〜
804名無しさんの野望:2014/04/10(木) 22:54:43.10 ID:GOQGN6ot
モニタ2枚追加するだけなら、今なら35k位有れば出来るんダヨーとささやいてみる
805777:2014/04/10(木) 23:13:32.26 ID:7kgX2smj
>>803
俺もMOD作れる程の知識はないから無理ですw

ヘッドホンでやれば多少聞こえやすくなるかな。
TSMでは、特定の場所で喧騒音とか流してるね。ただ各所でやるには膨大な量になるから誰もやらんかなw
806名無しさんの野望:2014/04/10(木) 23:22:56.88 ID:JHKrS/V1
発進のときクラッチがすぐ繋がってしまうのってどうにもできないのかな
半クラの面白さがあんまり無いんだけど
807名無しさんの野望:2014/04/10(木) 23:50:00.76 ID:D5N+KyDw
確かにクラッチの再現は適当だねー
そういう味付けなのかしらんけど、G27でやってるとそこだけちょっと興ざめ
808名無しさんの野望:2014/04/11(金) 00:37:17.64 ID:9fO1tSIx
車ってキャンバーやトーインの存在や、車道のわだちとの兼ね合いで
よほど悪い道じゃ無い限り、車って道に沿って進んでいくよね
ロングドライブが主になる運送ゲームはここも少しだけ考えて
直進補正かけてくれると凄く助かるんだけどなあ
どんな直線でもちょっと目を離すと左右にずれて行っちゃって、景色もろくに楽しめん
809名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:02:40.93 ID:j7iwvQHN
そうフォースフィールドバックも甘い気がする
Grid2なんかタイヤがどっち向いてるか明確に分かったりするけど
それはドリフト中だから分かりやすいのかな
どっちにしろETSはタイヤの無いてる方向が分かりづらいなあ
810名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:03:46.84 ID:xoJZ+Gjq
新映画『フォースフィールドバック』近日公開予定!!
811名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:10:23.92 ID:s7PLqFW1
バンクに沿って多少追従はするかも知れんが、基本的に車は何もしなけりゃ直進しかしないだろう。
車が道路に沿って走るのは細かな修正舵のおかげ、左右にズレるのは道路の軸線に対してきちんと修正しきれてないだけじゃないか?
パッドでもきちんと修正舵入れれば直線道路をトレース出来るがなぁ…
812名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:14:33.03 ID:YmQpuhca
クルーズボタンで速度一定にして余裕で余所見運転できるよな
入力がわずかでも入ってるんじゃないのかね
走りながらマップ切り替えてとかよくやるし外もよく見るけどな
パッドならいざしらずハンコンならさらに余裕だと思うけど慣れなのかもね
813名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:15:23.50 ID:j7iwvQHN
IME壊れてる・・・

たしかに人は無意識に直線でも細かく修正舵いれてるんだよね
それでタバコとか吸う時に寄って行って事故したりするけど
でも他のゲームだと曲がっててもタイヤに負荷が少ない方向で負荷が抜けるから修正舵いれやすいのに
それがETSには無い気がする
814名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:17:09.23 ID:ox2WPCVN
>>IME壊れてる・・・

815名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:24:52.79 ID:9fO1tSIx
>>811-812
うん、本当に道路と寸分たがわず修正が出来てさえいれば問題なく直進はするのは分かってるんだ
(いつの間にかハンドルが切られてるって言う次元の話しじゃない)
ただその「寸分たがわず進行方向を合わせる」って言うその微妙〜操作がシビアだな…と

この際だから車間アシストやらも含め完全オートドライブモードをオプションで付けてくれ、とw
それじゃなければ走行データのリプレイ保存でもいいし
それぐらいゆっくりと景色を眺めるモードが欲しいですわw
816名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:34:55.50 ID:jBF+f1O3
ついに対棒防御フォースフィールドを張れるようになったか
817名無しさんの野望:2014/04/11(金) 01:44:00.10 ID:Tt//medZ
電車でGO!が出た時に、本物のウテシに「ゲームの方はやったことありますか?」って聞いたら
ゲームでまで仕事したくないわ!って言われたことがある。

…あれは到着時間が一秒単位で決められてるからいろいろ現実を連想しちゃったのかもしれん
818名無しさんの野望:2014/04/11(金) 02:07:07.26 ID:N37L78us
ロードするとAI車がいなくなるを見ればわかるけど
このゲームAI車を管理してなくてその都度自車の周りにランダムにAIを湧かせる仕様だから
リプレー的なのとかオンライン化が難しいんだよな
初代から10数年同じ仕様だから今更変わるとも思えないし
819名無しさんの野望:2014/04/11(金) 02:09:42.92 ID:N37L78us
>>817
そう言えばうちの親父が国鉄時代の元機関士で実家にPSと電GO持ってったら
ゲームなんかしたことのない親父がそれ置いてけって言い出して
一月後に行ったらスゲー攻略メモ作ってたので驚いたw
820名無しさんの野望:2014/04/11(金) 02:58:56.11 ID:1SVtLK6w
そういえばベータ版だがWorld of Trucksでサンインしてると
同じスポットを通り過ぎたドライバーが表示されるって話は本当なのかしらん
821名無しさんの野望:2014/04/11(金) 03:17:06.82 ID:zLceihLd
>>820
トットリシマネの方限定です

>>819
リアルでも攻略メモみたいなの作って走らせてるからね
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/report/RA07-3-1-6.pdf
付図42 本件基準運転表 付図43 本件運転士メモ
822名無しさんの野望:2014/04/11(金) 03:32:05.98 ID:KV/SDpVK
一日3時間程度、一週間遊んでみたけど一人もすれ違ったり見かけたりしてない
ゲーム出てずいぶん経つしアクティブユーザー自体少ないんじゃないかと予想
誰か他のユーザー見た人いるの?
823名無しさんの野望:2014/04/11(金) 04:03:27.58 ID:N37L78us
>>822
なんの話をしてるのだろう
824名無しさんの野望:2014/04/11(金) 06:12:15.45 ID:rJUxlcTv
ETS2だけのスレじゃないから、きっとマルチ対応の他のトラックゲームがあるのだろう
なんだろうね
825名無しさんの野望:2014/04/11(金) 06:26:03.71 ID:ZzaH0vvP
TDU2ならあり得る話w
826名無しさんの野望:2014/04/11(金) 07:07:02.47 ID:nXS/O6gF
直前で出てるWorld of Trucksとやらの話じゃないの?
827名無しさんの野望:2014/04/11(金) 07:45:16.04 ID:DzikgpOv
マルチじゃないけど
各プレイヤーのカスタムしたAIトレーラーが走るようにならんかな。
各プレイヤーのトラックのカスタム状態をサーバに報告して
ランダム沸きのAIトラックをプレイヤー風に見せるとか。
828名無しさんの野望:2014/04/11(金) 07:52:58.81 ID:sDmmAq5v
>>815
ハンコンは使った事ないから感覚わからんけど、ステアリング感度とかの設定の問題じゃないかな?
>>812も言ってるけど慣れかもね。実際俺はパッドで出来る訳だし。

まぁリプレイ的なの欲しい気持ちはわかるがw
俺は景色より自車を眺めたいから、そんときはクルコンの最低速度40km/hで外部視点を楽しんでるww
829名無しさんの野望:2014/04/11(金) 08:37:18.19 ID:HiCYmnQa
TDU2でよくやってたのがNPCカーとかAI車の後を延々付けて回るストーカー行為
830名無しさんの野望:2014/04/11(金) 10:16:20.47 ID:sDmmAq5v
>>827
それでもいいなぁ、技術的には出来そうな気がするね。
ただバニラ限定じゃないと難しいかな。
831822:2014/04/11(金) 12:19:26.75 ID:KV/SDpVK
ごめん >>820 って安価つけたつもりがついてなかった
なんだまだ実装されてないのか
832名無しさんの野望:2014/04/11(金) 15:37:52.25 ID:gBRVJVw0
https://www.youtube.com/watch?v=CYLS_uszPoM

ルノー T 収録してくれないかなー
833名無しさんの野望:2014/04/11(金) 15:38:31.94 ID:3G9Db+et
ETS2買ってから1年ずっとハンコン欲しいと思ってたけど、
いつの間にかDFGTが3年保証になってたから衝動買いしてしまった
順調に>>743の道を歩んでるわww
しかし、アクセル・ブレーキ・ハンドル・シーケンシャルシフトは動くんだが、
その他のボタンが効かないというか連打されてる?状態になってて全く使い物にならない
GTのマークも光らないしこれ初期不良だよな・・・?
834名無しさんの野望:2014/04/11(金) 15:51:31.35 ID:uzq9+/sI
>>833
G25使いなのであれだけど、インストール後OS再起動した?
1)ドライバーソフトインストール
2)要求された時に本体繋ぐ
3)一度再起動
3)OSのコントローラーで動作確認
4)ゲームで確認
835名無しさんの野望:2014/04/11(金) 15:57:50.08 ID:uzq9+/sI
訂正 3)OSのコントローラー設定で動作確認
836名無しさんの野望:2014/04/11(金) 16:18:55.32 ID:ZpN42xOQ
普通車しか乗ったことないけども、トラックのタイヤの接地感あんまり感じないけどこんなもんなのかな
837名無しさんの野望:2014/04/11(金) 16:19:04.57 ID:3G9Db+et
>>834
再起動もしたしUSBポートも全部試したし電源アダプタ挿す場所も変えてみたけどダメだ
デバイスではちゃんとDFGTとして認識してるけど、テストでは全部のボタンが押された状態
http://i.imgur.com/Yf5itAF.jpg
OSはWindows7 64bitでドライバは5.10.127
838名無しさんの野望:2014/04/11(金) 16:31:24.74 ID:9fO1tSIx
>>828 あぁ、言葉足らずで申し訳ない
俺もx360有線コンで、ハンコンはまだ使った事はないんだ
Joytokey使ったりして入力曲線を”ノ”って感じで初期感度落としたり
色々調整しながらはやってみてるんだけど
やはり直線トレースの微調整(1ドットも狂いなく平行にする)は簡単じゃないよw
なんかコツがあったら教えて欲しいです

レゲー(車関係)は昔から苦手ってわけじゃないんだけどな、、、orz
839名無しさんの野望:2014/04/11(金) 17:09:24.13 ID:uzq9+/sI
>>837
ステアリングのセンターもおかしいね
正"T"字が正しいと思うけどハンドルきってSS取った?遊びがあっても1度くらいの傾きのはず
USB指したときにグルグル回り始めると思うけど手で押さえたりしてないよね
あと机などへの固定時に線踏んでたりしてないよね
840名無しさんの野望:2014/04/11(金) 17:16:08.96 ID:N37L78us
ここで聞くよりロジのサポートに聞いたほうが確実に早い気がする
841名無しさんの野望:2014/04/11(金) 18:47:12.41 ID:UXZkO5gj
PS3持ってるなら悪者がすぐに判りそうだが
842名無しさんの野望:2014/04/11(金) 19:09:33.45 ID:DJ0wUk9q
>>832
ルノーFTに見えた(空目)
843名無しさんの野望:2014/04/11(金) 19:42:05.05 ID:DzikgpOv
ニュースです。
本日19時頃、採掘場で暴走行為をしていたトラックが横転し
駐車していたトレーラーに横倒しになりながら衝突する事故がありました。
運転手は衝突したトレーラーの輸送契約を結んでおり、
トレーラーは8%のダメージを受け損害金を請求される見込みです。
844名無しさんの野望:2014/04/11(金) 19:59:53.52 ID:OXj3nMEv
そいや事故ても請求やダメージ無いとき割とあるよね

昨日なんか前方走ってた車が急に止まって左折しようとして
ブレーキ間に合わずおもいっきり突っ込んだのにセーフで、かつ車体が高いからか
その車が視界にないもんでオブジェクトとして消滅したのかと思い、そのまま発進したらガリガリいいながら数十メートル引きずってしまった。が何の賠償も無かった
845名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:16:42.98 ID:zLceihLd
公式ブログ更新
ATSのリリース遅延の理由の一つとしてトラックメーカーとのライセンス交渉を挙げてる
最初から全メーカー実名で行きたいそうだ
風景のSS4つ付き

>>832
いま開発中の3車種には多分Renault Tが入ってるからあせらず待つがいいさ
dat内のMagnumのデータフォルダ名が年入りになってて次世代車の準備がされてる
他は録音風景がアップされてるDAF XF Euro 6とMercedes-Benz New Actrosだろう
846名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:19:47.46 ID:gBRVJVw0
>>842
事故してもダメージはいらなくなるよ やったね(ry

>>845
おー まじか
ATSのほうが先だろうけど どうしようかな・・・
847名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:34:01.28 ID:AQODYuWA
TSM4.7入れてるんだけどマンチェスターからカサブランカまでの仕事受けたらルートナビがユーロトンネル抜けた先からLaRochelleのホテル前付近にワープしとる・・・
試しにトンネル抜けた先から陸路走ろうとしたらナビはひたすら今来たトンネルに案内しようとするし戻ってトンネル列車に乗っても当然英国に戻る選択肢しかないしどうしろと・・・
848名無しさんの野望:2014/04/11(金) 20:46:36.07 ID:4iPDrbdG
トラックの運転って内輪差気にしながら曲がるのが面白いと思うんだけど、うまく曲がれるかドキドキしながら曲がる道すくないよね
849名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:03:29.09 ID:iPxOEzHl
久々にスレのぞいたらめっちゃ伸びててワロタ
>>743
俺はまだハンコン欲しい段階だなw
G27欲しいが迷うぜ
850名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:25:06.48 ID:6fBH8sys
なんだかこんな出来の良いゲームを
セールで購入して申し訳ない気持ちになった
次作はちゃんと定価で買うわ
851名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:30:43.36 ID:XDSp00Np
>>849
ハンコンをきちんと固定&放置できるスペースが確保できるなら
すぐに買ってしまっても後悔はたぶん無いぞ
やるたびにハンコン設置は押入れの肥やしフラグだから止めておけw
852名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:30:53.35 ID:OXj3nMEv
ETS-in JAPAN- こいやー
853名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:43:40.69 ID:iPxOEzHl
>>851
だよなー設置場所さえあれば...
854名無しさんの野望:2014/04/11(金) 21:54:26.61 ID:3G9Db+et
レスthx!
>>839
ステアリングも勝手に回ってこうなった
もちろんキャリブレーション時に押さえたりとかはしていない
>>840
もしかしたらETS2で使うための手順とかあるのかと思って聞いてみたけど、やっぱりこれは不具合だよな
サポートに連絡して初期不良の交換手続きしてくる
>>841
PS2ならたぶんどっかにあるが接続できるモニタがない
855名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:28:56.52 ID:uzq9+/sI
自分が買ってきたときもそうだったんだけど、どうやったっけな
輸入だったから自力で何とかしたはずなんだけどね・・勝手に直ったのか思いだせん
国内品ならサポートや買った店なりで確認してもらえるからそっちが早いね
856名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:44:28.76 ID:rv2srb7K
>>833
PC起動してからUSB差し直してるか?その後プロファイラーを管理人で起こしてるんか? 真面目にしろよ たるんどる
857名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:46:34.66 ID:UXZkO5gj
>>837
>OSはWindows7 64bit

ウチもOSはWindows7 64bitなんだけどたぶんこれじゃないかな
俺はT500RSなんだけど、最新のドライバでは認識出来なかったのを思い出した
一度古いドライバを試してハンコンが正しく認識されてからドライバを最新にする方法で回避したよ
858名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:49:35.07 ID:rv2srb7K
実車よりインにつけても乗り上げなくて容易く曲がれ過ぎる
859名無しさんの野望:2014/04/11(金) 23:53:44.46 ID:rv2srb7K
>>837
いい忘れたけどreceditでProに買えた方がなにかと便利 もちろんLogitechに変換して
860名無しさんの野望:2014/04/12(土) 00:11:18.00 ID:c8On+81y
>>858
クローズドβの時にSCSの過去作をプレイしている実際の大型乗ってるドライバーを含めて意見交換してテストしたらしい
結果として実際のガチシムよりも一般の人にも馴染みやすいゲーム寄りなバランスで調整してある
販売対象となるプレイヤーには子供も含まれるのでそうなったらしいよ
突き詰めたい人にはsdkって事なのかもしれない

新しいATSのSSいいねぇ
861名無しさんの野望:2014/04/12(土) 00:13:50.62 ID:c8On+81y
いつの間にか、Modding guides for 1.9.0 がETS2公式に乗ってるね
862名無しさんの野望:2014/04/12(土) 01:15:20.55 ID:IO4tLHGj
>>838
自動センタリングがオフ、なんてオチはないよね?
コツなんて無いが、昔のアナログ入力のない時代の十字キーでの修正舵よろしく、ちょこちょこスティック入れるだけだが…

>>860
難易度設定で道幅とか配送先の狭さとか変えれたらえーかもね。
ただ今のシステムだと難易度別のデータも実装せないかん事になるのかな…
863名無しさんの野望:2014/04/12(土) 01:30:08.94 ID:wLDVrCtv
久々にRace07やったらFFBが気持ちよすぎた
やっぱこのゲームはフォースフィールドがおかしいな
864名無しさんの野望:2014/04/12(土) 01:37:03.90 ID:MnvahUva
うん。フォースフィールドはやっぱりわるいよね。

さいなら。フィードバック
865名無しさんの野望:2014/04/12(土) 01:41:21.11 ID:o7Not9xI
交易で稼いで容量の多いシールドを買おう
866名無しさんの野望:2014/04/12(土) 05:41:40.54 ID:OKXWUdoW
>>862
難易度を設定で変更しないでも
難しい街、普通の街、簡単な街とマップデザインを変えるだけで良いと思うんだよ
仕事選ぶ時に自分の実力にあった行き先を選べばいい
難しい街だと道は狭いし路駐してる車はあるし構内は狭いし見たいな
今はどこ行っても同じだからねぇ
867名無しさんの野望:2014/04/12(土) 05:56:48.27 ID:JHA2s47I
なんだカプセラが紛れ込んでるのか?
868名無しさんの野望:2014/04/12(土) 06:40:39.30 ID:T5Eyyntn
そろそろatフィールド展開するかもしんないから気をつけろ!!
869名無しさんの野望:2014/04/12(土) 06:42:11.16 ID:OKXWUdoW
>>867
現役のカプセラってどれくらいいるんだろう
カムバックメールはやたらくるが
870名無しさんの野望:2014/04/12(土) 07:53:11.07 ID:sEUgEHK4
>>866
なるほどそれなら出来そうやね。
仕事受ける時に配送先の難易度表示しとけばわかりやすいし。

DLCで追加された町なんかは若干配送先の配置され方とか変わってるね。
幹線道路から少し入ったとこに門があったり、構内にリフトやパレットあったり。
871名無しさんの野望:2014/04/12(土) 07:58:33.70 ID:ZKn1deC0
Trameriは他の駐車場とは難易度に差を付けてるよね。
あと同じマップに路駐や駐車場の放置物を増やして難易度を上げれば良いと思う
872名無しさんの野望:2014/04/12(土) 08:18:53.26 ID:wCySyGB0
TSMの追加都市でやってる方式だね
873名無しさんの野望:2014/04/12(土) 08:20:09.36 ID:3zFM222K
ジャンクション?で狭いところあるよな。
ずっとあれぐらい狭かったらいいのに。
874名無しさんの野望:2014/04/12(土) 08:38:46.01 ID:TRFvkRFJ
あまりに狭くされるとハンコン欲しい病が再発するからダメだ
875名無しさんの野望:2014/04/12(土) 09:28:58.50 ID:T5Eyyntn
狭いのってドーバー海峡渡る鉄道で渡った側道だろ
反対車線からまがれば切り返し無しで曲がれるじゃないの アメリカの戦車m1a2だっけ?の場合だけど
ピータービルトで1回の切り返しで曲がれるんだから難しい所なんて無いだろう
876名無しさんの野望:2014/04/12(土) 10:27:22.38 ID:nr4UdT4z
Steam加入の新米です。きのう、ベータで1.9.24が最新設定したのに
翌日プロパティ開くと何も選択されてない状態になるのは
仕様なんですか?毎日起動前にここを確認するんですか?
877名無しさんの野望:2014/04/12(土) 11:49:35.43 ID:3WlW5iiy
>>876
一旦適用したら自分のPCのファイル自体が置き換わってるから大丈夫なはず。
起動後のプロフィール選択画面の下にバージョンが出てるから確認してみ

それにしても新人参入が多いな…某ブラウザゲーで「バスで交易できるかっ!」って
海運に見切りをつけた提督がきてるのかな…うん、この今後ともよろしく
878名無しさんの野望:2014/04/12(土) 12:53:12.31 ID:IlLJqhss
いや単にこないだのsteamセールでめちゃ安かったからじゃないか?

しかして覆されるな「シムとかマイナーすぎ、地味すぎだろ」が
農場シムに続いてETSもコンシューマいけばもっと盛り上がるさ
879名無しさんの野望:2014/04/12(土) 12:55:13.69 ID:stbiJJWo
ATSに備えてマシンを新調した
880名無しさんの野望:2014/04/12(土) 18:30:08.79 ID:OY1AnwTM
あれナビ通りに港に来たのにイギリスに渡れないぞ?
ナビでは赤い線で繋がってるのになぁ
881名無しさんの野望:2014/04/12(土) 18:33:16.38 ID:/JX/JgUX
>>880
赤い点線になってるっしょ?
フェリーか海峡横断鉄道だから そのアイコンのところに行けばいいんだよ
都市はどこ?
882名無しさんの野望:2014/04/12(土) 20:00:23.45 ID:nr4UdT4z
>>877
ありがとう。確かにプロフィールの下に出てました。
それにしても、臨場感あってゲームしてんのに緊張してしまいます。
ルート間違えたり、バックで駐車に四苦八苦…
883名無しさんの野望:2014/04/12(土) 20:48:43.96 ID:MVkI+izc
>>877
提督を舐めたらあかん。真の提督は遠征、入渠完了までのタイマーをかけ、
その時間が来るまでトラックを運転して荷物を運搬する
884名無しさんの野望:2014/04/12(土) 20:51:01.47 ID:wCySyGB0
>>877が言いたかったのは、艦これの提督じゃなくて、大航海時代の提督だと思います、はい
885名無しさんの野望:2014/04/12(土) 21:04:57.21 ID:c8On+81y
すっげぇきもちわるいです
886名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:06:43.05 ID:/WZeXOG8
World of Trucksのアカウントを取ってみたけど
現在は希望ナンバー取得と画像の公開の場って解釈でOK?
887名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:23:57.16 ID:GMz/3009
>>886
ok
888名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:35:42.03 ID:wCySyGB0
ETS2でアメリカ行き貨物の仕事請けて港・空港へ届ける

ATSで港・空港から貨物を受け取って配送

みたいな連動でもあれば、World of Trucksっぽいんだけど、さすがにないよね?
889名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:36:48.80 ID:QU0NFcyW
いやあ・・・ それは脳内補完でいいんでないの
890名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:38:50.66 ID:AmrVbrqw
ETS2のプロファイルそのまま引き継げるくらいはあるとうれしい
891名無しさんの野望:2014/04/12(土) 22:43:39.54 ID:3zFM222K
>>888
貨物機を操縦出来るならば有りだな。
892名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:06:07.72 ID:2OaTSZI6
>>886
>>887

希望ナンバーなんて取得できるんだ
これくらいゲーム内で出来るようにしてくれたらいいのに・・・
まあアカウント作ってもらうためのえさなんだろうな
と思いつつえさに食いついてアカウント取得したった
893名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:20:58.07 ID:ulhktB6D
セールで買った新参者なんだけど、オススメのmodってある?
Realistic Physics ModとTSMはとりあえず入れたんだけど…
894名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:28:11.92 ID:OF3jwD8J
fsxとshipsimulatorとtrainsimulator2014組み合わせればいけるぞ 
895名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:28:26.95 ID:V9ygTcX5
とりあえず入れるようなMODじゃねーぞそれ
896名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:30:18.43 ID:OKXWUdoW
話噛み合ってないw
897名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:44:14.84 ID:/WZeXOG8
>>892
ソフト会社に釣られたな www
実は俺も希望ナンバーを知って釣られたわ
898名無しさんの野望:2014/04/12(土) 23:45:24.52 ID:ulhktB6D
>>895
そうなの?
よく分からないから、人気のやつ入れてみた
899名無しさんの野望:2014/04/13(日) 00:04:43.81 ID:WuZs6iBn
>>898 俺も新参者だけど、横槍ですまん
多分だけどお奨めMOD紹介してくれてるサイトとか見てると思うんだけど
これはTSMと干渉してMAP見る時に拡張されたエリアが見れなくなるので注意してね

-Lights MOD : ライトをハロゲン光風にするMOD
ttp://simgamemod.com/ets2-lights-mod/
900名無しさんの野望:2014/04/13(日) 00:07:52.56 ID:D+JYr7Kd
アプデの度に死にたくなかったら最初はバニラのデータ作っとけ
901名無しさんの野望:2014/04/13(日) 00:16:37.92 ID:ljk7/tTq
>>899
もう既にマップ見られなくなってるから入れてみるわ。

てか、Realistic...は今のバージョンに対応してないのか。今気付いた
902名無しさんの野望:2014/04/13(日) 00:23:52.14 ID:loZR0MUb
レス数もう900いったか...はやいな
903名無しさんの野望:2014/04/13(日) 00:46:53.25 ID:Gd6F2XkG
ハロゲン・キセノンのライト系の一部のmodは古くからTSMと干渉してたな

新参者よ、fovを変更すると捗るぞ。スピード違反しまくるなら、敢えて罰金額を下げるmodもいいと思う。
904名無しさんの野望:2014/04/13(日) 01:13:39.29 ID:SOJ573L8
新参だけど、交差点だろうと合流ポイントだろうとNPC車が
猛スピードで突っ込んでくるの何とかならない?(´・ω・`)

いつも「おまえら見えてるだろうがよー減速しろよー」って
画面に向かってボヤいている
905名無しさんの野望:2014/04/13(日) 01:26:58.77 ID:xVecM4C4
>>904
日本みたいに事故時の賠償が自分何割、相手何割ってならないから、
優先道路は減速なしで突っ込んで当たればお前が悪いってのがあっち流だそうな。
自分側に白枠に黄色でひし形の優先道路標識が無ければ待つしかない。

ウインカー出しながら接触すれすれまで前に出れば止まって譲ってくれる場合がある。
あと、面倒だけどいったんセーブして戻るとNPC車は消える。
906名無しさんの野望:2014/04/13(日) 01:28:51.71 ID:/tRO339U
>>893
Henkis_Light_Traffic_Mod_V2.2-1.9x
TSMに対応、AI車の車種が増える
Jazzycat氏等有名所も押さえてあってお得な一品
907名無しさんの野望:2014/04/13(日) 01:50:17.10 ID:zMLMiYNP
Realistic Physics Modの1.9対応版いつのまにかでてたけどなんか控えめになってない?
ビヨンビヨン体験したからそう感じるだけかな
908名無しさんの野望:2014/04/13(日) 02:15:17.53 ID:SOJ573L8
>>905
なるほどー、ここら辺は文化っていうか考え方が違うから、
こういうもんだと割り切るしかないんですね。勉強になった!
ありがとうございました!
909名無しさんの野望:2014/04/13(日) 05:31:42.22 ID:+67V2zax
初心者は耐久が減り辛い防御の高いやつに乗っておくのが吉
910名無しさんの野望:2014/04/13(日) 05:35:53.87 ID:Pq9fLiwI
むしろ初心者ならクリ極か敏捷極だろ
魔法防御とか糞だし物理防御は玄人向きだな
911名無しさんの野望:2014/04/13(日) 07:29:00.89 ID:VRc+W1pZ
>>908
いや、日本でも優先順位は守らんと免許取ってから大事故するぞ…
912名無しさんの野望:2014/04/13(日) 07:39:28.19 ID:jgId6htW
優先の標識はちゃんと読まないと事故るよな。
高速入り口のH型の所とか、自分側が優先だと思ってると相手側優先だったり。
913名無しさんの野望:2014/04/13(日) 07:43:45.76 ID:SOJ573L8
>>911
現実はちゃんと現実でわかってますよ
ゲームの話をしてるんですよ
914名無しさんの野望:2014/04/13(日) 08:07:05.59 ID:nRtCH4l/
アホ相手にせんとき
915名無しさんの野望:2014/04/13(日) 08:11:45.51 ID:jgId6htW
FOV増加って画面が歪んであまり好きじゃないんだよな、ミラーでかすぎ。
ETS2のFOVは標準で水平に109度だから、
24インチディスプレイでの理想距離は画面からわずか33cmほど。
無理に横を見ようとすると>>390の人みたいに臨場感が犠牲になる。
916名無しさんの野望:2014/04/13(日) 08:21:49.77 ID:WMA31RLz
>>538の標識MODと よそで見つけた街灯がオレンジ色になるMOD入れた
今まで夜道こわくて敬遠してたがいくらか楽になった ありがたい

罰金とか車両損傷の時になるレジみたいな音消す方法ないかな
走行音聴きたくて音量かなり上げるとあの音でビクッ!!てなる(;´Д`)
917名無しさんの野望:2014/04/13(日) 09:37:24.57 ID:KJHyJ0m7
詰まったNPC車を消す時に一旦セーブロードしてもいいけど
メニューのプロフィールを開いてすぐに閉じてもNPC車は消えるよ
918名無しさんの野望:2014/04/13(日) 09:54:11.64 ID:VRc+W1pZ
>>913
ゲームでも同じじゃないか?
まぁ交通量の多い時の時差式信号とか対策設備が無いからそこら辺は弱いかも知れんけど。
この優先順位のせいでアホなAI渋滞起こって困ったもんだが、1.9のアプデでかなり解消したけどなぁ。

交差点はともかく、合流で入れんのはアプデしてないか指示器出して無いんじゃないか?
919名無しさんの野望:2014/04/13(日) 10:53:53.86 ID:ZB8f3Yx4
フェリーはシップシムと連動して自分で操縦したいし
ドゴゴダガール空港で荷物積み込んでフェデックス操縦してアメリカ行きたいんだけど
920名無しさんの野望:2014/04/13(日) 10:56:39.61 ID:XCnle7IL
まずはmod無しでやってみて
そしたらここを変えたいって欲求が出てくるから
それまでたくさん入れないほうが方がいいよ
でも、
Modfied Sawmill 材木屋で材木を踏むとキャビンが揺れる
Real Interior Camera ドライバー視点の調整
vest refrection 動画でよく見る黄色いジャンパーを着る
Europe map in color マップがカラーになる
Melhorias Gr??ficas Reais v 4.0 恐らく最も軽量なグラフィック改善mod
このあたりはオススメ

長々すみません…
921名無しさんの野望:2014/04/13(日) 11:23:35.26 ID:yaLLdqCG
ダブってないのを

Reflexion Lichtstrahls v2.0 : 側面のマーカーランプが地面を照らす
Bright night version2 : 夜がほんの少し明るくなる

以下、TSMと競合を確認したMOD(TSMの優先度を上げてやれば回避可能?)

Improved Weather v1.3 : 天気(空模様)を改善する
Realistic Weather Sound v1.6 : 雨音と水滴の表現をリアルにする
922名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:05:46.21 ID:WuZs6iBn
MODはかなりの数があるけど
どれがどのバージョン対応なのか書いてない物も多いから
現行プレーヤーの人からのお勧めは非常に助かる!
ありがとう
923名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:05:53.83 ID:kVQsvef0
>>919
どっちかというとトラックシムではなく、アクション俳優シムの領域だなそれw
FPSと連動しての銃撃戦や、TPSと連動でクリフハンガーアクションも出来るぞ。
924名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:08:03.84 ID:jJIlVpYD
始めたてlv8のペードラだけど
Bright night と Realistic Weather はまじでいい感じよね

ただ一部のメーカーのトラック、フロントにブラインド張ってるのか異様に暗いの
あるのが気になるというか夜はまじで見えないんだよな
925名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:16:15.07 ID:ZB8f3Yx4
>>923
トラックドライバーじゃなくコックだったか・・・
926名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:30:07.61 ID:P5nPupcJ
>>924
モニター死にかけてません?

>>916
走行中のチャリン♪は従業員雇ってるからじゃない?
慣れたら従業員なんて雰囲気だけで特に要らないんだよ
買うものそうあるわけでないしお金も報酬が10万とかになるのも早いから
消す事は出来るけどお金の変動時になる設定はあれの音が全部割り当ててあったんじゃないかな
無難には音変えるかだろうねそういうmodあったはず
小粒なmodはじぶんでばらして自分用のmodとしてまとめた方が良いよ
設定ファイル系のmodはテキストファイルを特定のzip形式にして拡張子をSCSにしただけだから
927名無しさんの野望:2014/04/13(日) 12:55:01.33 ID:RjS/P+f1
白い物(無地のトレーラーとか)のすぐ横に行くと画面が暗くなるのは何の表現なんだろう?
928名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:22:16.56 ID:6q9sXbM0
このゲームは一般人撃ったりできないんですか??
教えてくさい(+_+)
929名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:24:39.14 ID:WMA31RLz
>>926
音声ファイルの挿げ替えは思いつかなかったな〜 やってみよう
930名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:32:00.18 ID:w5S/h49J
>>926
あれ?従業員が稼いだときのチャリン♪は今聞こえなくなってないっけ?
931名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:36:22.83 ID:Wo6IawbE
初心者ですけど、このゲーム内で疲労をとるってどうするんですか?
RPGみたいに「ベットで寝る」とかあるわけじゃないし…
給油すれば「休憩して」疲労がとれるって事ですか?
932名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:47:20.66 ID:zh+u8t99
地図にベッドマークなかったかな
そこで疲労は回復、給油しただけでは疲労は残ったまま
933名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:50:30.63 ID:jJIlVpYD
>>931
給油場でも大抵あるし、休憩オンリーの
駐車スペースにトラックつけるて止まると、アクション【休憩】てので8時間スヤ〜
934名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:50:58.19 ID:w5S/h49J
付け加えるなら、そこの駐車スペースに止めて「休憩」をする必要あり
935名無しさんの野望:2014/04/13(日) 13:56:34.47 ID:Wo6IawbE
>>932
>>933
ありがとう。まだ始めたばかりで一度も給油しないでこなしてたら
疲労は蓄積、「働き者」って出てるし、謎でした
936名無しさんの野望:2014/04/13(日) 14:03:47.67 ID:WMA31RLz
>>930
うちはスピード違反や信号無視の罰金と従業員の稼ぎは同じ音する
チャリン♪っていうより昔のレジみたいな音(ジージーガリガリ)
もしかしてみんなそういう音しないの?不安になってきた・・・
937名無しさんの野望:2014/04/13(日) 14:19:58.97 ID:gzOfe6he
>>923
シムとしてそれぞれを極めなければいろいろ融合したものは作れると思うけどね
事実GTAなんかトレーラーも飛行機・ヘリも船も列車も操縦できるし銃撃戦もできるしさ
それぞれに凝りだすと容量もすごいことになるしバランス取るのも難しくなると思う
938名無しさんの野望:2014/04/13(日) 14:33:44.90 ID:SOJ573L8
>>918
言葉足らずで申し訳ないです。細かく書くと、レーンに入れないのではなく、
後ろからNPCカーがものすごい勢いで詰めてきて、挙げ句にぶつかる現象が
たまにありますよね。曲がるときや車線変更でも早めのウインカー出してるのに。
後ろの車がぶつからないように減速してくれないなーって言いたかったんです。
その辺はゲームだから、そういうもんだと割り切るのが良さそうですね。

最初からちゃんと書けばよかったですね…ゴメン! 俺の書き込みで
気分悪くしたかたがいたら、すみません。
939名無しさんの野望:2014/04/13(日) 14:33:47.35 ID:6XUT6Rn0
>>921
下2つは自分の環境だと、ファイル名の頭にZ付けて優先順位変えることで
競合せず通常動作してるな
940名無しさんの野望:2014/04/13(日) 14:53:07.22 ID:jgId6htW
>>927
オプション設定のHDR効果の事かな? 人間の瞳孔の開き具合を再現していると思う
941名無しさんの野望:2014/04/13(日) 15:27:30.27 ID:VTxtowjx
ets2のハイビームって使ってる?
深夜の高速の交通量がやたら少ないので、真っ暗で危険だしハイビーム使ってたら、たまに来た対向車にパッシングされる
942名無しさんの野望:2014/04/13(日) 15:50:03.93 ID:UvhZ6WtR
基本ハイビームで走っていると、パッシング攻撃されまくりだよw
943名無しさんの野望:2014/04/13(日) 15:57:07.86 ID:P5nPupcJ
>>941
使いますよ対向車が来るときには下げてますよ
あげたまんまにするなまぶしから下げなさいってやんわり注意って事らしいですよ
ハイウェイだとそれがない・・はず

zの優先度ってファイルの中の設定値毎に差分とって検証してマージだっけ?ファイル単位だと思ってたけど
944名無しさんの野望:2014/04/13(日) 16:13:26.25 ID:TmiuYZwD
高速道路ならハイビームでもパッシングされないよ
街から離れて片側2車線でぱっと見は高速道路だけど実は一般道扱いな所だとされるけど

>>936
従業員の稼ぎはだいぶ前に無音に変更されたよ
945名無しさんの野望:2014/04/13(日) 16:23:58.62 ID:jgId6htW
zの優先順位で差分は取ってない、MOD内部のファイル単位で後が有効になってるだけと思う。
だから競合が回避されるのでなく、先のMODで競合した部分の影響が気づかない程度だけって事かと。
946名無しさんの野望:2014/04/13(日) 16:49:10.99 ID:gdqZz5bN
>>938
AIカー「どうせお前大して加速なんてできないだろ、俺が先行ってやるから後入れよ」
大人しく少し減速するなりして先に行かせればいい、大抵その次は譲ってくれる

v1.8までは合流地点では問答無用で被合流側優先だったから合流側が大渋滞で
ナビの表示とかから合流を察知してあらかじめ車線を移っておく必要があったのさ
その頃を考えりゃ先に行こうとすることがある程度でケチつけるのは贅沢ってもんよ
947名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:00:12.29 ID:VTxtowjx
>>942-944
高速ではされないのか、なる
パッシングが妙にイラッとくるんだよね
一般道は対向車が来たらその都度下げるしかないか
まあGPS見ながら運転よりは遥かに安全かも
948名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:04:04.98 ID:VEVL6Awi
AIが怒りの常時ハイビームするMODはよ
949名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:08:06.29 ID:UOZkLGNE
>>947
対向車もこっちのハイビームが眩しくてイラついてんだよ
高速だとパッシングされないのは、車線が多くて離れてたり、中央分離帯で光線が遮られてるから。
950名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:11:14.97 ID:VRc+W1pZ
>>938
1.9になって逆にオカマほられるのは増えた気がするね。
AIのプログラムがどーなのかわからんけど、改善した分他でバランスが崩れるのかな。
ただ合流や車線変更の時は指示器出したらそれなりに減速してくれるけどな?
今試しに右側通行の高速で右側の車線で停車して左に指示器出してたけど、みんな減速して行くけど…
何の違いやろ…



それよりさっき片交の信号で止まってたら、後ろから来たトラックにホーン鳴らされまくりなんだが…降りて行って引き摺り下ろすキーは何処ですか?w
951名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:30:41.98 ID:yaLLdqCG
1.9でAIのブレーキが弱く(ピタっと止まらなく)なったけど、その差?違うかな?
1.9βの紹介動画で、プレイヤーが急減速したら追突されてたけど
952名無しさんの野望:2014/04/13(日) 17:39:57.61 ID:jJIlVpYD
>>950
ばっかお前それは同業者としての挨拶よ挨拶
こっちも鳴らしとけばええんよ
953名無しさんの野望:2014/04/13(日) 18:14:06.28 ID:jgId6htW
高速の合流はスムーズになったね。
かわりにH形の高速出入口で詰まるのが増えたと思う。
あと街で道路外から入るとき、前は停止してパッシングして待ってくれたのに
1.9AIは止まったかと思うと数秒で待ちきれず動き出すから怖いw
実際あるあるなんだけど、なんというか嫌な方向にリアルになった気がする。
954名無しさんの野望:2014/04/13(日) 18:54:38.74 ID:P5nPupcJ
modding 1.9 指針のAIの項目見るとできる部分増えてくると色々できそうだね
仕組みが大分変わってきてるんだな
手軽に台数増やせるのはいいね
http://www.eurotrucksimulator2.com/modding_changes_19.php
955名無しさんの野望:2014/04/13(日) 19:07:25.16 ID:WMA31RLz
>>944
そっか〜 バージョン最新だし自分のはきっと勘違いだな
956名無しさんの野望:2014/04/13(日) 19:12:03.83 ID:VRc+W1pZ
>>952
お、おう、そうだな、ピータービルトだったからアメリカンなゴツい運ちゃん降りて来たらいかんからそういう事にしとくかw
957名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:24:34.03 ID:w5S/h49J
>>949
高速でも追い越し車線+相手も追い越し車線だとパッシングされたような気が
要は車線で考えて間に1車線以上あればパッシングされないけど、なければされる、みたいな感じがするなぁ
958名無しさんの野望:2014/04/13(日) 20:58:46.42 ID:loZR0MUb
ATS早くやりたいなー
959名無しさんの野望:2014/04/13(日) 22:42:29.85 ID:nMta2bf0
ちょっとMsHeavyAlex氏のMOD map EU 1.4使ってみたんだけどいいな。
マップ自体はバニラから広がってないけど、少し都市の追加と結構な数の都市に新しい会社を増やしてる。
まだ1配送しただけだが、構内も狭く作ってて少し難易度上がってるかな、STDS程じゃ全然ないけど。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4994151.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4994161.png

低スペなのは許して、これくらいじゃないと2画面できないからw
でも都市のオブジェクトも増えてるから町の入り口とかで32bit機では辛いな・・・
960名無しさんの野望:2014/04/13(日) 22:46:31.70 ID:kHR4Jal1
JTSとか出ないかな
首都高とか酷険道とか走ってみたい
一番星の世界を是非
961名無しさんの野望:2014/04/13(日) 23:08:07.21 ID:ZB8f3Yx4
我慢できずSTDS買ったけど
最初のライセンス数個やっただけでETS2の駐車が格段に楽になった
訓練すればできるんや
962名無しさんの野望:2014/04/14(月) 01:01:05.19 ID:szN8ZHwk
>>960 首都高や実在コースがあったかは知らないが
昔、初期の家ゲー(PSかな?)でデコトラなんとかとか出てた気がする>一番星
963名無しさんの野望:2014/04/14(月) 01:30:01.02 ID:fq6Un39T
操作ミスってセーブデータ消してしまった
バックアップを使って復元したけど距離にして2万キロ、レベルが31から26にまで戻ってしまった
みんなこまめにバックアップしろよ
964名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:09:56.74 ID:UEn3LGk9
>>963
MODのバージョンアップでプロファイル作り直しなんてこともよくあるし
レベル上がってもやること変わらないんだから気にしないと言うのも手
965名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:42:10.93 ID:+w/3Re1d
ETS2で箱コン使ってるんだけど左右のトリガーキーの割当てって出来ないのかな?
何かやり方があったらぜひ教えて欲しいです。
966名無しさんの野望:2014/04/14(月) 02:44:27.44 ID:LoSr5W1J
箱コンのトリガーキーはアクセルブレーキが当たり前という俺の常識がずれていたのか
967名無しさんの野望:2014/04/14(月) 05:31:17.76 ID:TI+WDqFj
普通にアクセルブレーキできたはずだが…というか普通に割り当ててる
968名無しさんの野望:2014/04/14(月) 05:32:02.46 ID:DPBNyfUB
箱コンのトリガーはアクセルブレーキだろJK
969名無しさんの野望:2014/04/14(月) 05:54:28.35 ID:rsK4Ck4x
1.9になってからバグに耐えきれず最初から始めたけど従業員150人居た頃みたいに好きなヘッドちょこちょこ変えられなくて辛いなぁ
人生の転落とはこういうものなのかw
970名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:00:53.87 ID:pWqnFWGb
EU1.4マップなんですが、メニュー画面の音楽変更したいのですがどのファイル弄ればいいですかね?
971名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:04:07.96 ID:pWqnFWGb
あっ
EUマップ パスワードかかってて解凍できないやww
972名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:37:10.35 ID:UUtcQFpk
973名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:38:59.94 ID:UUtcQFpk
本文なしで送信してしまった すみません
974名無しさんの野望:2014/04/14(月) 07:46:32.72 ID:UUtcQFpk
>>961
steamのセールを待っていたが我慢できずにポチってしまった
トラックゲー初心者の私には値段以上の価値が十分あり
ETS2もさらに楽しめるようになりました おすすめですね
975名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:21:40.44 ID:z1V/eAoH
>>974
このゲームはセールとか待ってらんないですわなー
976名無しさんの野望:2014/04/14(月) 08:46:15.71 ID:ctc0eVIK
まさにほしいと思った時が買い時
977名無しさんの野望:2014/04/14(月) 09:24:53.07 ID:5lxnW+zF
>>965
ああ、おれも同じ問題に最初悩んだわ
コントローラー設定の「アクセル軸」「ブレーキ軸」→「Joy Z軸」に
すればOK。トリガーに割り振られる。この表現が最初わかりにくいんだよな。
978名無しさんの野望:2014/04/14(月) 09:40:14.24 ID:PjL3oknc
sweetFX弄ってみたんだけど感想聞かせて
車内視点での運転用です
※モニタの設定によってはすこし暗いかもしれない

https://www.dropbox.com/s/gottc0nic73rcmw/SweetFX_settings.txt
サンプル(ETS2はウルトラ設定)
ttps://www.dropbox.com/s/9saxyrsvsrfoo3k/2014-04-14_00010.jpg

sweetFX本体のdownload
http://www.guru3d.com/files_details/sweetfx_shader_suite_download.html

適用方法:SweetFX_settings.txtを入れ替えてください
979名無しさんの野望:2014/04/14(月) 09:40:56.78 ID:PjL3oknc
補足 バニラで調整
980名無しさんの野望:2014/04/14(月) 10:32:52.40 ID:+M4EncR3
>>978
同じ場面をバニラで見ないと違いがわからんw
981名無しさんの野望:2014/04/14(月) 11:08:19.81 ID:UEn3LGk9
982名無しさんの野望:2014/04/14(月) 11:40:28.76 ID:PjL3oknc
>>980
バニラだとHDRとBroomが眩し過ぎるし反射が滲んでるのを機能をOFFにすることなく抑えたんだけど
テストはgeforceでしてる
照明器具もモニタもグラボも人それぞれだから思うような結果がシェア出来るのか少し疑問なんだよね
983名無しさんの野望:2014/04/14(月) 12:38:09.00 ID:D17/Sn3T
12時間プレイしてはじめて明るさ調整できるの知ったわ///
項目は見えてたけど暗くなって選択できなかったんだよな。仕事受ける前なら
できたのか。しかしこういうのは走行中に比較しながら調整したかったよ

しかし夜の走行最初怖かったけど、慣れるとリアリティある雰囲気でタマランね〜
984名無しさんの野望:2014/04/14(月) 16:07:20.46 ID:+w/3Re1d
>>977
ありがとうございましたー。無事にアクセルとブレーキをトリガーで割り当てられました。
普段他のゲームで慣れてるせいか運転のしやすさが全然楽になったよ
他の皆様もありがとうございました
985名無しさんの野望:2014/04/14(月) 17:40:30.50 ID:76Mr3Mho
いいってことよ
986名無しさんの野望:2014/04/14(月) 19:16:15.82 ID:TI+WDqFj
トリガーは踏み込みが調節できるからいいよね
987名無しさんの野望:2014/04/14(月) 19:46:12.57 ID:D1kSNtW7
早くXbox Oneのコントローラ使いたい
988名無しさんの野望:2014/04/14(月) 20:06:24.91 ID:RTQDddpW
もしかしてギアチェンジがシーケンシャルだとクラッチ使ってくれない?
989名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:14:42.08 ID:rPB3tjSC
ルノーマグナムってフルモデルチェンジしてたんだな
http://www.iepieleaks.nl/wp-content/uploads/2013/06/New-Renault-90.jpg
ゲーム内のはダサいけどこれはカッコいい
実装はよ
990名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:17:41.33 ID:PjL3oknc
アゴ!!猪木だw
991名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:18:51.57 ID:6hBkMhB4
旧マグナムも見慣れるとカッコいい
一番売れてんじゃないかと思うくらいよく走ってるし
992名無しさんの野望:2014/04/14(月) 21:47:46.02 ID:9bGafKrk
【ETS2】 トラックゲー総合スレ Part22
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1397479621/
993名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:01:04.37 ID:PjL3oknc
>>991
欧州住んでるの?以前、書き込みあったイベコの人?
994名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:17:15.35 ID:u34ZnLeF
自分のガレージの入り口でこすってダメージ3%になったわ。ローダウン車かっつうの
995名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:20:31.41 ID:sw8sE0As
>>993
国1走ってると結構な確立で見るぞ

真っ赤な車体に白い冠かぶった鳥が描いてあるScania見たときは事故りそうになったわw
996名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:42:59.26 ID:5l4EXe6b
>>989
なんか普通のデザインになっちゃって逆にいまいちだな
997名無しさんの野望:2014/04/14(月) 22:57:29.56 ID:9Ni5I244
>>989
エンブレムを三菱にしても違和感ない
998名無しさんの野望:2014/04/14(月) 23:21:26.77 ID:TI+WDqFj
ボルボの音ちいさいすぎて眠くなりそう
999名無しさんの野望:2014/04/15(火) 00:10:50.68 ID:Gcm8fsCf
>>997
ワロタw
1000名無しさんの野望:2014/04/15(火) 00:11:07.18 ID:8MSxF91u
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。