【HoI2】第二百三十九次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チョビ髭
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Iron 2(HoI2)のスレッドで、扱う話題はHoI2 Doomsday(DD)、
Doomsday Armageddon(DDAまたはDA)、Arsenal of Democracy(AoD)、Iron Cross(IC)、Darkest Hour(DH)です。
※HoI3は専用スレ、初代HoI1の話題は総合スレでどうぞ。

●前スレ【HoI2】第二百三十八次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1357189422/
●姉妹スレ【HoI3】Hearts of Iron 3 1930年【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1348850644/
●総合スレParadox 27世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1339680281/
●ニコスレ【CK/EU/Vic/HoI/EUR】パラドゲー動画総合 part1【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1327943952/

【皆様へのお願い】
☆ネタ振りや質問する時はバージョン(DDA1.2/AoD1.07等)や、導入しているMODの名称(Verも)を必ず書いて下さい。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタについて語りたい方は下記でどうぞ。
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
☆ニコニコ動画のプレイ動画に関する話題はニコスレでどうぞ。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
  荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
☆数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiを推奨。注意されたら止めて下さい。
☆質問する場合は>>4-5のFAQ、>>2のData Wikiを確認してから。OS、ゲームのVerなど最低限の情報は書きましょう。

【禁止事項】
☆本スレでNOCDを聞いたり、テンプレを議論するのはタブーです。
☆荒らし、煽り等迷惑行為。荒らしを構う人も荒らしです。
☆違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題。
☆日本語版/英語版の優越論争。
☆現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党に関する話題および歴史事件や史実軍事考察に関する討論はそれ系スレで。
※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など。
2名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:00:39.40 ID:K2ZnVFAO
3名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:01:25.80 ID:K2ZnVFAO
● ハーツ オブ アイアン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツ オブ アイアン II 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
● アーセナル オブ デモクラシー 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
● アイアン クロス 日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/ironcross/
● Hearts of Iron II デモ版
 http://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 http://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 http://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:02:46.06 ID:K2ZnVFAO
●HoI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPやtipsを参照、もしくは検索機能を活用して下さい。)

☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#f3424bdc
☆DDAとかAODとかICとかDHって何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#p022c46a
☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆DDAは、Windows 7で使える?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#f18ee6cc
☆エラーがでてセーブできない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#z5c1a349
☆Choice 2800 HOI2DDに、DDAがインストール出来ない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#r72ae72b
☆マルチプレイがしたいんだが、どれ買えばいいの
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#g945a1fb
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDAなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#a856adc1
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:03:23.56 ID:K2ZnVFAO
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ%2F%C1%ED%B9%E7#n3c77cf6
☆中国に勝てない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
☆最初にプレイする国はどこがいい?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
☆空挺強襲できない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
☆動きません/(チュートリアルが)重いです
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
☆拡張パック Doomsdayはプレイに本体(無印版)もいるのですか?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?DD#a9aadfc5
☆日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B9%F1%B2%C8tips#p60f03e2
☆ノートPC及び低スペックPCでも動く?
最低必要環境は以下の通り
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
6名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:04:05.87 ID:K2ZnVFAO
【荒らしは徹底スルー】
☆荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
☆荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
☆放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
☆反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆まずはテンプレを熟読しましょう。大抵の問題はマニュアル、 wiki、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
それでも問題が解決しなければ、「必要な情報を添えて」このスレで質問して下さい

【パラド避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。

【テンプレに関する議論スレ】
【PCゲーム】【HoI/HoI2】Hearts of Iron【Paradox】議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/
スレのルールやテンプレについて議論したい方はこちらでどうぞ。

【参考ベンチマーク】
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF

【セーブデータ関連ツール】ツール使用は自己責任です。使う前にセーブデータのバックアップを忘れずに。
HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様ですが、
ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
ツールを使うとログをカットしてくれます。
●HoI2ユニット名変更マネージャ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
●HoI2DDAセーブデータマネージャ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2065.zip
ゲームを重くする幽霊艦隊の削除等にどうぞ。
7名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:04:50.42 ID:K2ZnVFAO
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /テンプレはココまでだ!
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  喧嘩する奴には収容所ツアーか
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \ 東部戦線ツアーをプレゼントだ
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
8名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:08:09.05 ID:K2ZnVFAO
テンプレ>>1は下を使う案があったが、字数制限の為今回使用せず。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/538
また、>>4を以下に変更。上が古いの下が今回の。
>(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
>(これ以外の質問はまず WIKIのHELPやtipsを参照、もしくは検索機能を活用して下さい。)

>>950云々はなんか案があったらよろしくと。まぁ議論スレで。
9名無しさんの野望:2013/02/02(土) 14:11:23.27 ID:K2ZnVFAO
連投失礼。>>2も変更してたの忘れてた。上が以前の下が今回の。
> http://forum.paradoxplaza.com/forum/forum.php (公式フォーラムTOP。以下は作品毎のスレッド)
> http://forum.paradoxplaza.com/forum/forum.php (公式フォーラムTOP。以下は作品毎のフォーラム)

これは変えるべきではなかったか? 言語学者じゃないから分からん。まぁ議論スレで。
10名無しさんの野望:2013/02/02(土) 15:00:35.91 ID:VAQ71vaL
>>1に蒙古国が独立保証!
11名無しさんの野望:2013/02/02(土) 15:27:38.04 ID:obIL3iQ+
いちおつ
12名無しさんの野望:2013/02/02(土) 16:02:48.78 ID:ZJvSnn6+
>>1
ノルウェーが独立保障(1940年1月)
13名無しさんの野望:2013/02/02(土) 17:00:14.74 ID:2hXeEW6q
>>1
タンヌ・トゥヴァが独立保障
14名無しさんの野望:2013/02/02(土) 18:38:04.15 ID:6csnFppW
>>1
フランドル・ワロンが独立保障
15名無しさんの野望:2013/02/02(土) 20:29:39.94 ID:jWGb8QGf
>>1
ルクセンブルクが独立保障
16名無しさんの野望:2013/02/02(土) 22:10:53.18 ID:3uLdVbDv
>>1
エチオピアが独立保障
17名無しさんの野望:2013/02/03(日) 01:21:39.84 ID:LlKg9rXV
>>1
ウェールズが独立保障
18名無しさんの野望:2013/02/03(日) 01:45:02.87 ID:Wfy436XD
>>1
条約都市が独立保障
19名無しさんの野望:2013/02/03(日) 08:51:12.00 ID:blYS7NGX
そういえば条約都市ってマジでなんなんだ?
閣僚がヨーロッパ人の割にドイツの傀儡でもないし。
20名無しさんの野望:2013/02/03(日) 11:07:01.65 ID:b0kdC48T
ksしか独立保証してないじゃないか!!




エストニアが>>1に独立保証
21名無しさんの野望:2013/02/03(日) 11:35:14.52 ID:5rnEbsA4
アメリカが>>1に宣戦布告
22名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:29:00.16 ID:9RyXbxbr
ソビエト連邦が>>1に宣戦布告
23名無しさんの野望:2013/02/03(日) 12:44:51.17 ID:lh1QSm+4
属国を無視して併合→強制終了バグはいつになったら直るんでしょうかね
このせいで日本プレイで中国併合イベントがトラウマに
24名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:35:06.35 ID:K8LQesIQ
教えてほしい 
AoD英語版のパッケージ版ってもう買えないのかな?
米アマゾンチェックしてても一向に出回らないんだよね
何故か日本語があったりするし・・・
25名無しさんの野望:2013/02/03(日) 14:36:14.08 ID:K8LQesIQ
連投すまそ

>23
属国占領しておけば落ちないんだ、
と考えるんだ
26名無しさんの野望:2013/02/03(日) 15:57:57.37 ID:1zHXy2zM
>>23
国民党側のイベントのときにサンマの属国状態を解除するコマンド挟むとか?
27名無しさんの野望:2013/02/03(日) 17:01:27.29 ID:jejadlDS
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

  このスレは未稼働です

  レスは

【HoI2】第二百三十八次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1357189422/


  へどうぞ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
28名無しさんの野望:2013/02/03(日) 23:32:31.47 ID:LNCp3BEZ
日本プレイでノモンハン事件でソ連と戦争になったんですが、日本軍でソ連が攻撃できません
でもなぜか満州軍だと攻撃できます
どういうことでしょう・・・完全に詰んだんですが・・・
29名無しさんの野望:2013/02/03(日) 23:48:38.59 ID:I6H/YMaC
テンプレ読まない奴は腐るほど見てきたが、
直前のレスも読めないとは恐れ入ったわ
30名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:27:34.13 ID:UfFvq6Qp
海軍の基地移動?変更?ってどうやんの?
作戦半径のせいで強襲上陸できないよ
31名無しさんの野望:2013/02/04(月) 00:51:52.99 ID:bGhx+YaX
このゲームで何か特殊な操作がしたいときは
CtrlかShift押しながらクリックか右クリックすれば大体解決する
32名無しさんの野望:2013/02/04(月) 03:17:42.71 ID:XzxwXNwe
ICの1944年日本プレイで1946年末くらいからのイギリスとフランスがやけに強い
陸海空見違えて強くなった輸送艦12隻放置してたらイギリス空軍に10隻壊滅させられてた
33名無しさんの野望:2013/02/04(月) 04:39:32.23 ID:MSEGBI6a
ICって44年シナリオなかったと思うけど
1.03で追加されたん?
34名無しさんの野望:2013/02/04(月) 04:49:12.26 ID:/SsoZGlo
アーイキソ
35名無しさんの野望:2013/02/04(月) 07:31:46.30 ID:FuUSbv9J
AoD1.04ソ連なんですがICは450程度なのに資源が大きくマイナス状態です。
高資源地帯にはインフラを整備しているのですが追いつきません。
皆さんはソ連でどうやって資源管理をしているのでしょうか?
36名無しさんの野望:2013/02/04(月) 07:32:08.06 ID:X93pzo3h
>>34
ホモは帰って、どうぞ
37名無しさんの野望:2013/02/04(月) 07:49:45.19 ID:SJNsg5b6
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up001010.png
AoD1.08なんだが、ブリストルとドーバー間がどういうわけか直通できる。

キール運河みたいにcanalで定義されてるわけでもないし、どうなってるんだろ。
38名無しさんの野望:2013/02/04(月) 09:05:27.42 ID:zzBpJBAz
ちょっと質問です。AoDには損害比較などで損失数を見ることができますが戦車一個師団しょうしつすると何台の戦車がやられたことになるのでしょうか?同様に戦闘機、爆撃機は何台分でしょうか?
39名無しさんの野望:2013/02/04(月) 11:46:43.74 ID:tFUhNBpG
           ,,,,,┯,,,,,
          彡    ミ
         彡. (・) (・) ミ
         彡       ミ>>1ビューティフォー・・・ 
         彡  ▲   ミ     彡ミミ,.
       彡彡   "   ゛  ミミ彡   ,し
      彡      ",,,,,.,, "       彡
      彡   ミ  ""   ミ 彡彡彡
       彡,,щ9        ミ
        ミ""         ミ
         ミ           ミ
          ミ           ミ
          ミミ          ミ
         彡    ミ         ミ
        ミ     彡ミ,,,       ミ
        ミ    ミ   "ミ,,,     ミ
         ミ   ミ     "ミ,,,   ミ
          彡 彡       彡  彡
           """"         """"
40名無しさんの野望:2013/02/04(月) 12:44:34.17 ID:1FX4xpTn
AoDなんだけど対空砲とレーダー施設って作った方がいいの?
何でもしますんで教えてくださいオナシャス!><
41名無しさんの野望:2013/02/04(月) 12:50:21.06 ID:aIsAX3wQ
あったらあったで役に立つ
だけど、それを研究する手間と建設するICを考えれば戦闘機大量生産のほうがいいと思う
まあ対空砲とレーダーは艦船の付属旅団として使うこともあるからアレだけど

結論:国と状況による
42名無しさんの野望:2013/02/04(月) 12:57:08.04 ID:ArTubU+m
戦闘機と迎撃機、どっちつくるかも悩むよなあ
43名無しさんの野望:2013/02/04(月) 13:11:38.02 ID:fbMPps/B
連合と戦争するときは、対空砲あった方がいい
迎撃機もそろえておいた方がいい
そうでないと戦略爆撃でIC削られて死ぬ
連合側だったらなんもいらん
44名無しさんの野望:2013/02/04(月) 14:15:52.38 ID:FuUSbv9J
>>35
誰か教えて。
消費含めてもこんなキツかった思い出がないんだよね。
何が原因で考えれるだろうか。
45名無しさんの野望:2013/02/04(月) 14:23:58.21 ID:fbMPps/B
自動で資源売りまくってんじゃね
46名無しさんの野望:2013/02/04(月) 15:08:07.60 ID:1FX4xpTn
>>41
ありがとうございます!
47名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:07:55.48 ID:aWOGuY/j
            ,,,,。―'━━-_:
        _/″           `''i、
       ,/゜            `'、
     ,i"               `i、
    .,/    、,,、           ゙l、
   .,/`   .,i´ .゚!i、     ,r'゚'・r,   `'i、
  ./    ,,,il ●.,l“““““''l| ●.,l。_   'i、
  .,|   .,-″`-,,,,r゜    .レ.″,i″`'¬l,
 |/      (  |       ,,..-‐"|   | 
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  / 
   'i, /     -<    |   /丶、' 
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'
     X  ',      /  ,' r'´
    / \  '--─一'´   r'"
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′
48名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:11:07.31 ID:X93pzo3h
資源収支確認したらどうですか
49名無しさんの野望:2013/02/04(月) 16:45:46.17 ID:FuUSbv9J
>>45
今見たら自動貿易ではなかったです。
>>48
どうやら使用量がほぼ全てで一日の減り方がマイナス200程です。
AoDソ連ではIC480程度でも自前で賄うのは困難なのですね・・・
50名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:12:10.46 ID:mfylv80n
>>38
戦闘機と爆撃機ユニットは1個で100機っぽい。護衛戦闘機は数に含まれないみたい。
爆撃機が壊滅される前とされた後で比較したから多分あってると思う。
戦車は測ってないからわからないや
51名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:13:59.10 ID:2jppeylv
ICは史実の2倍くらいか?
マイナスになるのも仕方ないんじゃね
52名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:16:21.45 ID:X93pzo3h
史実の2倍ってなんだよ
53名無しさんの野望:2013/02/04(月) 17:45:13.23 ID:NSz/jzWX
AOD1.07で日本プレイ。ドイツと一緒にソ連挟撃してるんだけど
補給効率が悪くて奥地に進めない…必死にインフラ整備してるけど
なんか無為に時間が過ぎていく
54名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:01:28.23 ID:k8GUOgJ2
×シベリアを進む
○イギリスに宣戦してインド→イラン→バクー
55名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:12:50.44 ID:NSz/jzWX
≫54
うまみのある所を攻めるべきでしたね
56名無しさんの野望:2013/02/04(月) 18:37:37.86 ID:fbMPps/B
>>53
本国プロビ│占領地       歩 敵
       │           歩 敵
首都    │守守守守守守守歩 敵
       │           歩 敵
       │           歩 敵
57名無しさんの野望:2013/02/04(月) 19:57:39.56 ID:KlrpyONr
1,07だとパルチじゃなくて焦土戦の低インフラがキツイんだよ
58名無しさんの野望:2013/02/04(月) 20:31:00.74 ID:fbMPps/B
59名無しさんの野望:2013/02/04(月) 20:38:58.65 ID:NSz/jzWX
パルチザンの活動の低下で補給効率が上がるんですね。勉強になりました。
60名無しさんの野望:2013/02/04(月) 20:43:18.79 ID:KlrpyONr
>>58
とりあえずやってみろって
インフラ率一桁が当たり前の地獄でTCが緑でも補給切れが簡単に起こるから
61名無しさんの野望:2013/02/04(月) 21:11:35.35 ID:fbMPps/B
>>60
これでいいっすか
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3143.png
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3144.png

チートコードで政体を弄ってパルチ率を変えてる
”補給線上のパルチ率”が高い場合は、相当インフラを開発していても緑にならない
62名無しさんの野望:2013/02/04(月) 21:32:24.57 ID:7zsKSbGM
なんでインフラ150もあるプロビを例に出すのか
63名無しさんの野望:2013/02/04(月) 21:37:39.61 ID:fbMPps/B
>>62
AoD1.07の補給効率にはインフラの寄与だけでなく
パルチ率の寄与が大きいことを言いたいために、
インフラには全く問題がないのに、補給効率が悪化する例を出したんですけど
64名無しさんの野望:2013/02/04(月) 21:50:15.83 ID:LIV6pfdV
ドイツでソビエト倒すとほんまやることないな

あとは中国に県下うるくらいか
65名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:03:43.26 ID:DgjWWX8g
AODの焦土戦キツイからな
66名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:04:17.03 ID:o6jWmyOA
首都のインフラはIC3倍、それ以外のキーポイントはIC2倍の加速ぶち込んででもサクサク上げるに限るね
日露はバイカル湖あたりまで60%で繋げばなんとかなるような
67名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:07:46.10 ID:KlrpyONr
じゃあ俺も。この距離でこんな感じ
進軍した場所はだいたいこんな感じのインフラになる
http://uproda11.2ch-library.com/378302lDE/11378302.bmp
http://uproda11.2ch-library.com/378303Jlu/11378303.bmp

画像上げるの初めてだがちゃんと見れるかちょっと不安
68名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:09:10.15 ID:izQTNpdC
bmpはデカくて嫌われるぞ
69名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:13:56.12 ID:KlrpyONr
反省します
70名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:33:06.35 ID:o6jWmyOA
DH日本で日中戦争なんとか終わらせたものの
ウッカリ復員しちまったら人的資源0、軍備増強できNEEEE、こりゃ再動員か……

もしかして部分動員で済ませた場合、解除するメリットほぼ無いのかな?
71名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:36:09.67 ID:DgjWWX8g
解除すべきだが、補充してはいけない
再動員すれば何割か自動補充される、君はそこを間違えただけ
72名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:39:41.54 ID:o6jWmyOA
ああ、補充ONになってたのに後から気づいたけどそこに人を食われたのか
平時の部分動員は不満度痛いけど仕方ない、再動員可能になったらやるしかない
73名無しさんの野望:2013/02/04(月) 22:40:37.87 ID:1CeuhfLo
人的使いきるまで生産キューにぶち込んでから解除すればよいのだよ
74名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:22:38.49 ID:D/kFD7hd
MODのMDS2 1.6てっどこにありますか?
くぐってもリンク切れになっててダウンロードできません
75名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:28:48.27 ID:MAVitSIR
DHは動員と補充と人的資源のシステムを見直すべき
76名無しさんの野望:2013/02/04(月) 23:51:13.85 ID:MSEGBI6a
バニラよりはマシだ
77名無しさんの野望:2013/02/05(火) 00:04:13.48 ID:WmDvxwd7
やっぱ兵器はざっくり世代分けじゃなくて個別にほしいなあ
78名無しさんの野望:2013/02/05(火) 00:37:43.71 ID:cOfZ04bk
>>77
それをhoi2に求めるなら別ゲー買った方が早いな
そんなにhoi2でやりたいならJS-2とかファイアフライとか神風とかが専用ユニットになってるWiFをやるしかないね(ニッコリ)
79名無しさんの野望:2013/02/05(火) 00:40:28.52 ID:bwgfFU42
WIFなんかやらしたら糞ゲー連呼になると思うよ
80名無しさんの野望:2013/02/05(火) 00:51:10.43 ID:uMJCVYAP
>>77
RUSEやれ
81名無しさんの野望:2013/02/05(火) 00:56:32.72 ID:cOfZ04bk
実際、各国のオリジナルユニットに個別パラメータが設定されても大きな差なければ意味無い
例えば戦車の対戦車攻撃力や防御力が3くらい違ったって数・組織率・戦闘効率の差とくらべると本当に微々たるものだし
82名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:05:05.11 ID:+hGrSRl3
>>81
意味がなくてもやっぱ区別されてたほうが愛着が湧くというかなんというか
83名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:16:05.77 ID:WmDvxwd7
うむ
実際の性能差はいらんのですよ
脳汁出したいんです
84名無しさんの野望:2013/02/05(火) 03:01:02.17 ID:WqRgoOhN
F12キーでIC増加させるチートコマンドありますか?AoDです。
85名無しさんの野望:2013/02/05(火) 03:14:04.61 ID:9oJ6r88J
          YES → 【見つかった?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
        /                  \
【探した?】                       NO → なら、ねぇよ。死ね。
        \
           NO → 死ね。
86名無しさんの野望:2013/02/05(火) 03:21:21.99 ID:UujhMsWL
リトアニア=ポーランド共和国MODムズカシスギィィィィ!
でもここ最近で一番楽しいお
87名無しさんの野望:2013/02/05(火) 04:59:21.88 ID:Sf6KTHAk
太平洋戦線あんまり面白くないな・・・
とりあえずインドは攻略したけど
艦隊戦は半分博打みたいなもんだし
独立の不満度上昇がかなりストレス
でもなぜか香港にタワーを築き始めるアメリカ軍ちょっとすき
88名無しさんの野望:2013/02/05(火) 07:09:58.53 ID:tMV8RJQl
やっぱり日本で守備隊作っても海外に派遣するのは無理なんですかね
シベリアの統治したいんですけど満州は守備隊の戦略的再配置の研究していないし
あてに出来るのは傀儡中国のわずかな守備隊だけという
89名無しさんの野望:2013/02/05(火) 07:55:17.07 ID:f8lPQ2T5
船で運んでから再配備すれば良いだけじゃね?
俺だったら中国人の歩兵なり民兵なりにやらせるけど
90名無しさんの野望:2013/02/05(火) 11:18:11.01 ID:ixHlt3Wy
>>89
これ気づくのにちょっと時間かかるよな
おなじ方法で守備隊でも撤退が出来ると聞いた日にゃ目から鱗が落ちたぜ

あと、満州にあげる青写真は研究中のものと特に研究させたいものに絞るべし
91名無しさんの野望:2013/02/05(火) 11:41:27.50 ID:IoEsYnEN
アフリカ制覇したら飽きる
92名無しさんの野望:2013/02/05(火) 11:48:27.85 ID:WmDvxwd7
国民党に総力戦挑んだら楽すぎるから
スタート時の現地軍だけで交戦する縛りにするとちょうどいい感じにドロ沼化して楽しい
93名無しさんの野望:2013/02/05(火) 12:19:31.19 ID:EHxb+XS/
貴様は強くない
94名無しさんの野望:2013/02/05(火) 12:19:50.71 ID:AFp8Ab11
>>67
そんなことはいちいちSS撮らなくてもみんな知ってるんだけど、
「AoD1.07の日本でソ連を攻めているときに、シベリアの補給効率悪くて進めない」
とのお題に対して、何の解決も示してないじゃん
まさかソ連は日本では倒せないとでも言いたいのか?
95名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:04:25.75 ID:IoEsYnEN
>>93
強情なやつめ!
96名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:15:41.43 ID:xbxUJRK/
サクッ
97名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:33:52.30 ID:1hbnZV7z
AOD1.07で東京の地形を「都市」に
画像をそれらしい白黒写真に変えたいです
ClearのところをUrbanに変えれば設定は都市に変わると思いますが
画像の反映のさせ方がわかりません
教えてください
98名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:37:23.83 ID:OV1Pfeos
AOD.108が気になるけど頼むぜサイバーフロント

研究機関の終了日時の表示機能は前から欲しかったんだ
99名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:46:25.61 ID:1hbnZV7z
画像ファイルのサイズなどは統一したほうがいいですか?
100名無しさんの野望:2013/02/05(火) 14:48:10.32 ID:ixHlt3Wy
>>97,>>99
画像の方はMODがあるから参考にしたら?
って言っても接頭語+プロ(ryのID名ファイルをgfxディレクトリのどっかに入れるだけかと
ttp://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?Province%20%B2%E8%C1%FC%C4%C9%B2%C3MOD%20for%20AoD
101名無しさんの野望:2013/02/05(火) 15:04:58.43 ID:1hbnZV7z
なんとかできました、ありがとうございます
やはりサイズを合わせないと画面がバグりますね
102名無しさんの野望:2013/02/05(火) 15:24:52.15 ID:bwgfFU42
AODは打ち止めでいいからDHを頼むぞCFさん
103名無しさんの野望:2013/02/05(火) 17:48:53.27 ID:D2a2D9qY
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 久々にワROタ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < ドイツで余裕にソビエト倒せたのが
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | DDAの俺なんだよなAoDでもドイツで余裕に
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | 倒せたから困らない
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
104名無しさんの野望:2013/02/05(火) 17:58:39.29 ID:xbxUJRK/
DH(チラッ
105名無しさんの野望:2013/02/05(火) 18:21:28.18 ID:vF6IEo+8
CFからDHが発売されたら和訳の人配布辞めてしまうという重大な問題があるからな
106名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:19:23.38 ID:C2WYUUth
CFは完全日本語版DH完成させているが、ICくらいに重くなっちゃったから無かったことにしている陰謀論
107名無しさんの野望:2013/02/05(火) 19:56:19.59 ID:1hbnZV7z
満州のAIの旅団配備率で対戦車砲=0にしてるのに対戦車砲装備の師団が生まれる・・・
これって他の旅団が技術開発されてないと、その代わりに指定してない旅団が装備されるの?
108名無しさんの野望:2013/02/05(火) 21:50:38.48 ID:jWeDLMxA
日本が本土上陸してんのにイギリスに武器貸してる場合かよアメ公
109名無しさんの野望:2013/02/05(火) 22:11:32.21 ID:t2e3VnRB
サモア島からどうやってジブラルタルに武器貸してんだよアメ公
110名無しさんの野望:2013/02/05(火) 23:37:09.67 ID:OV1Pfeos
DH1.03RC2はやっぱりRCなんだな、占領地委員会のプロビ指定がまだ穴あきで怪しい

それはそうと気合入れて米帝に真珠湾かましたら「非常に軽い犠牲だ!」で大失敗ワラタ
何か条件あるのかと思ってイベント確認したら
大成功5:成功10:ちょっと良い15:ヒストリカル60:失敗10というランダム分岐……

他にもメルセルケビールが似たようなイベントになってるね
111名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:37:03.24 ID:YXtoNW20
>>107
そもそもあいつら装甲車旅団の生産0のはずなのに普通に作るじゃねーか…

ところでユニットタイプのオンオフをセーブファイルからいじる場合って
どこをどうすればいいんだぜ?
属国に戦車作らせようと思って戦車系技術を研究済み扱いにしてやったら
研究済みなのに生産できるものの中に戦車入ってないという珍妙な光景に出くわしてさ…
112名無しさんの野望:2013/02/06(水) 00:56:12.29 ID:YXtoNW20
すまん、自己解決した
113名無しさんの野望:2013/02/06(水) 02:10:47.13 ID:rreEEPwW
AIの旅団指定できないという話題はそこそこ前にもあったな
114名無しさんの野望:2013/02/06(水) 05:40:44.24 ID:ziS6JydA
バグではなく、初期配備やイベントで配備/追加された部隊に付属していたとか、
兄弟国を併合した際の生産ラインに引き継がれていたとか、初期AIだけ変更してて
新しく読み込まれるAIの対応をしてないとか、そもそもAIの仕様を把握してないとか。
115名無しさんの野望:2013/02/06(水) 07:53:28.18 ID:KZxb0zsw
DHでタワー同士の衝突は避けろみたいな話あるけど
自軍が有利な配置で敵軍を削れそうならそっちのほうがいいこともあったりする?
てか機甲戦力が皆無だからそれ以外勝てる気がしない(日本でアメリカ本土侵攻)
116名無しさんの野望:2013/02/06(水) 10:40:00.90 ID:YXtoNW20
>>114
そういう問題じゃないと思うんだがなぁ…
手元にあるのDDAで悪いが満州のAIはman_1936.aiしか存在しなくて
Brigadesの項目見る限り

artillery = 35
anti_tank = 15
armored_car = 0

になってるハズ(他の旅団は全てゼロなので省略
まぁ根本的に「見るとこそこじゃねーから!」ってツッコミ入るとか
実は俺が前に変にいじったのを忘れてるとかいうオチなら大爆笑だが…
117名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:04:34.82 ID:84VV7jZv
ソロモン諸島で地震と聞き、ヌメアに逃れたドゴールとフィジーに逃れたチャーチルとサモアに逃れたルーズベルトの心配をした俺
118名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:23:24.80 ID:qKqYVfwS
太平洋諸島のVPって何のためにあるんでしょうね
119名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:31:33.80 ID:kSoJfjSh
>>118
真面目に考えると嫌がらせと言うか、プレイヤーによる併合を難しくしてるんだと思う。
120名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:50:39.24 ID:84VV7jZv
一部のバージョンでは太平洋のVPはなくなってた気がする。取りにいかなくても降伏イベントで処理してくれる例もあるね。
121名無しさんの野望:2013/02/06(水) 12:58:10.47 ID:oQtD7Zb6
>>116
君が言ってる旅団設定が無視される現象はDDAの有名なバグ、ハードコードだからユーザーは直せない
CTDするような致命的バグじゃないからずっと放置されてる
DHでは直ってる、AODはシラン
122名無しさんの野望:2013/02/06(水) 14:22:35.27 ID:jKVJvVtI
>>118
英仏の場合は亡命政府的な意味合いもあると思う
カナダ、アメリカが残っているのに全面降伏ってのもちょっとおかしいし
ただ、島しかないのに普通に民主選挙行なっている脳内補完は難しい
123名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:15:25.65 ID:/WBSgaNj
osをwin8にしてDHやろうとしたらカクカクで萎えた・・・
hoi3はサクサクに動くのに
124名無しさんの野望:2013/02/06(水) 16:24:52.09 ID:1x0oOB2h
>>122
そういえば本土を失っても、フランスはどこかからマップ外ICが湧いてくるのにイギリスのそういうイベントは見たことないな。
インドパワーで何とかしろとのお告げか。
125名無しさんの野望:2013/02/06(水) 17:01:54.62 ID:Xykuz3PV
>>123
どうせマルチモニターでやってたんだろ
起動時は一枚にしろ
126名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:27:44.96 ID:E7B7n2xk
>>118
「VPの多い陣営の勝ち」ってルールのためじゃないかな
127名無しさんの野望:2013/02/06(水) 19:48:58.27 ID:ziS6JydA
史実では戦略的に重要な場所だったんだよ。
128名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:04:46.82 ID:sVa3g4XD
太平洋のvp無くしたら完全に我らの帝国が空気になってしまうじゃないか!
129名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:17:13.21 ID:77joti9u
日米は良いのよ
NZの近くのイギリスのVPとか要るか?
俺が知らないだけであの辺でも激戦があったりしたのかね?
130名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:43:24.33 ID:rEdGMX0Z
えっ
131名無しさんの野望:2013/02/06(水) 22:59:13.03 ID:jETgRIOi
クラサオとパラマリボとヌメアのVPはいらんな
132名無しさんの野望:2013/02/06(水) 23:17:08.13 ID:3QuInCFK
ヌーメアは米軍の根拠地になってたからだろ
他は知らん
133名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:40:46.32 ID:KbXbW/Hd
クラサオはユダヤ人の亡命の拠点かなんかだっけ
あそこにVPがないと史実の占領地の日本がオランダ併合できることになるからね、仕方ないね
134名無しさんの野望:2013/02/07(木) 00:49:47.12 ID:E5mohKv5
名目はね
135名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:12:41.57 ID:j68HKDLB
大松「離島占領しなくても併合できるようにしたら簡単過ぎるからだろ」
136名無しさんの野望:2013/02/07(木) 01:33:31.58 ID:QXrjhuuq
Jカス死ね
137名無しさんの野望:2013/02/07(木) 06:20:13.70 ID:p8v/QrY7
ICなんですがどうやったら既にある空母に空母航空隊付けれますか
138名無しさんの野望:2013/02/07(木) 06:31:13.98 ID:p8v/QrY7
wiki見て自己解決しましたDDでできないようなのでICでもおそらくできないみたいでした
139名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:14:59.71 ID:fc9Yw4GW
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130207-01113664-gekisaka-socc
>ドイツがフランスでフランスを撃破したのは、1935年3月にパリで勝利して以来、78年ぶりのこととなった。

惜しいな、36年だったらイベントに加えてもらえたかもしれん
140名無しさんの野望:2013/02/07(木) 12:28:48.25 ID:04TlB1w0
>>島しかないのに普通に民主選挙行なっている脳内補完
チャーチルがロイヤルネイビーを街宣車代わりにしたり
最前線の島々を潜水艦がこっそり投票用紙回収して回るわけか
141名無しさんの野望:2013/02/07(木) 14:09:04.80 ID:rPWEWHdS
AOD1.07ですがシナリオを改造するとき初期配置ユニットの変え方を説明しているサイトはありますか?
typeとdevisionっていうのがよくわかりません
他はなんとなくわかるのですが
142名無しさんの野望:2013/02/07(木) 14:39:33.65 ID:Q1JAqVvp
その部分は難しくないから、日本語の解説はない
一番近いのはこれ
読んでわからなきなきゃ君には120%無理、アキラメロン
ttp://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?MOD%C0%BD%BA%EE%2FSCENARIO#x0daeb50
143名無しさんの野望:2013/02/07(木) 14:47:13.70 ID:rPWEWHdS
ありがとうございます
いろいろ試してみます
144名無しさんの野望:2013/02/07(木) 18:01:48.69 ID:j68HKDLB
145名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:24:10.84 ID:xnfeM85P
>>144
ファッ!?(震え声)
このツール便利杉内wwwwwwwww
教えてくれてありがとニキーwwwwwwww
146名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:40:57.33 ID:rPWEWHdS
なんJ民はしね
147名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:42:24.56 ID:uYpbfnyw
淫夢語録の意味を捻じ曲げるなんJ民きらい
148名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:51:11.03 ID:j68HKDLB
>>135 >>145
クソJ民は巣から出てくんな(ブーメラン)
149名無しさんの野望:2013/02/07(木) 20:54:55.52 ID:juyDXj5j
宣伝うぜー
150名無しさんの野望:2013/02/07(木) 22:20:56.73 ID:q0fk8NVL
win8パソコンに買い換えたらHoi2が動かないんじゃないかとちょっと心配だなあ
151名無しさんの野望:2013/02/08(金) 05:16:02.69 ID:ubSeuufj
カイザーライヒの初インストールはなんか新作のゲームを買った時並にwktk感があるな、すげぇボリューム
152名無しさんの野望:2013/02/08(金) 05:43:27.83 ID:ubSeuufj
喜び勇んで最新版入れようとしたら和訳がまだだった、Oh...
153名無しさんの野望:2013/02/08(金) 08:00:58.96 ID:nBRlYekS
最近hoi2(DHfull)にハマった初心者なんだが教えて貰えないだろうか
指揮可能数を超えた場合のペナルティについてなのだけど

・一箇所からHQ付き元帥(12師団)+中将(3師団)×4 ○ペナなし
・一箇所からHQ付き元帥(24師団) ×ペナあり
・二箇所からでA:HQ付き元帥(12師団)+B:中将(3師団)×4 ○ペナなし
・二箇所からでA:HQ付き元帥(12師団)+中将(3師団)×4+B:元帥(12師団) ×ペナあり

この解釈で問題ないのだろうか?後半の2例が判然としないんだ
154名無しさんの野望:2013/02/08(金) 09:56:22.03 ID:u2kC4Q2/
>>153
後半2例はペナのあるなしが逆じゃね?
・二箇所からでA:HQ付き元帥(12師団)+B:中将(3師団)×4
だとBの6師団がペナルティ受けるはず(1.02までの場合)

1.03なら中将は6個師団率いることができるからどちらもペナ無しだけど
155名無しさんの野望:2013/02/08(金) 11:22:10.50 ID:yg/6k75b
DHfull難易度VH39年ポーランドおもしろすぎるwww
何も出来ずに死ぬwww
ワルシャワにタワーをいかに高く積むかを競う競技www

……ゲームとして糞というか成立してないがこれがDHのあるべき姿だね
いつかベルリンにポーランド国旗をはためかせてやる
まずはAIを読まないとな、必ず穴を見つけてやる
そして開発陣に報告して修正してもらおう
156名無しさんの野望:2013/02/08(金) 11:42:39.14 ID:nBRlYekS
>>154
答えてくれてありがとうございました!1.02で遊んでます
判定は戦場全体じゃなくて1スタックごとにされるのですね
157名無しさんの野望:2013/02/08(金) 12:08:39.99 ID:3w/SdN4E
史実MOD入れてると内閣が変わるごとに不満度が上がるから
陛下の不満度上昇率Upが地味にきついな・・・w
まああれだけ政府が不安定だと君主としては怒りたくもなるか
158名無しさんの野望:2013/02/08(金) 14:10:32.23 ID:ruOQ2Ve+
マルチプレイを再開する時のセーブデータ配布に3時間近く掛かるんですが、仕様なのでしょうか?
159名無しさんの野望:2013/02/08(金) 15:12:59.50 ID:HFhdPXpq
マルチプレイやったことないけど斧にうpして各自ダウンすればいいのでわ?
160名無しさんの野望:2013/02/08(金) 15:36:39.56 ID:EyS2eYO+
知らないならわざわざ答えなくてもいいのでわ?
161名無しさんの野望:2013/02/08(金) 16:09:32.65 ID:ruOQ2Ve+
>>159
あまりにも時間かかるんで特殊な形式で配られるのかなと思いまして…
ただ単にセーブデータを渡してフォルダにコピーすればいい話なんでしょうか
162名無しさんの野望:2013/02/08(金) 17:16:55.57 ID:LHRH70r5
AoDポーランドのワルシャワタワープレイ結構楽しいよね
要塞市街地の固さに脳汁凄い
最後は物資不足になるけど
16310人に一人はカルトか外国人:2013/02/08(金) 18:06:44.97 ID:cH9e94sN
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
164名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:14:47.09 ID:CKtDFhQ3
なるほど、つまりDH日本語版が出ないのはCF社がマインドコントロールを受けたからなのか
165名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:16:05.18 ID:HV+rnU4m
ナ、ナンダッテー
166名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:21:24.41 ID:LQgfI6rE
おのれCF社!
167名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:22:32.44 ID:5uCZKZdx
ワロタ
168名無しさんの野望:2013/02/08(金) 18:23:26.36 ID:5uCZKZdx
すまんageちまったorz
169名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:13:19.08 ID:PSZmfVM4
カイザーライヒ仏独が開戦7年たっても塹壕で睨み合っててワロタ。
バニラみたいに露助が後ろから襲いかかっくるわけでもないし、ファニーウォーってレベルじゃないぞw
170名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:18:36.98 ID:l44g6SEt
低地とイタリアはどうなったんです
171名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:35:38.68 ID:PSZmfVM4
>>170
北イタリアは中立のままで低地はフランドル=ワロンがお亡くなりになったくらい。
172名無しさんの野望:2013/02/08(金) 20:58:13.46 ID:l44g6SEt
>>171
するとどちらもオランダには攻め込まないのか
173名無しさんの野望:2013/02/08(金) 21:36:16.34 ID:cMbjXZzm
If系のMODやってると、史実がいかにドラマチックだったか分かる
174名無しさんの野望:2013/02/08(金) 22:49:20.83 ID:tkmRDQtj
>>37
陸地が隣接してる場合、直通できる。
175名無しさんの野望:2013/02/08(金) 23:30:25.04 ID:4oFefaGj
1.07で試してみたけど、これ海峡も越えられるじゃん
176名無しさんの野望:2013/02/09(土) 00:42:11.44 ID:XBv5TJyY
もしかしてMOD wiki落ちてる?
177名無しさんの野望:2013/02/09(土) 03:23:57.76 ID:PbzO7Oi9
>>169
介入するんだ
178名無しさんの野望:2013/02/09(土) 07:51:16.43 ID:4SqtzuQm
戦術爆撃機あれば海軍爆撃機いらない?
179名無しさんの野望:2013/02/09(土) 08:40:31.59 ID:lw+HdEz8
それは戦術爆撃機で、敵艦隊を撃退したいってことかい?

艦隊を沈めたいならやっぱり海軍爆撃機じゃないかな…
輸送船団くらいなら戦術爆撃でもいいとは思うけれど。
〔自信なし〕
180名無しさんの野望:2013/02/09(土) 09:17:46.10 ID:uNR35lkT
雷撃機を作るICで多数の術爆機を作れば攻撃能力はさほど遜色ないか上回ることもあるだろうが、
雷撃機の特徴である航続距離は術爆機ではカバーできない

ドイツでドーバーや北海のフネを沈める程度なら術爆機やCASでよかろう
181名無しさんの野望:2013/02/09(土) 12:51:36.15 ID:IiYs6T1Q
海爆は要らないとまでは言わないがなぁ
揃えるなら汎用性の高い戦術爆撃機かな、普通に艦隊沈むよ
182名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:03:27.43 ID:lTwYSEia
大陸沿岸や地中海なら術爆や近空で十分。
あとは空母ない艦隊囮にして敵機動部隊に攻撃するとか工夫するなら海爆なくてもどうにでもなるね
183名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:12:56.31 ID:jQ9rRZkQ
日本でやると海軍の空軍化理論がよく分かる
184名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:14:54.33 ID:zsS9O7YJ
戦力って一回削れたら絶対に回復は不可能ですかい?
185名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:15:58.82 ID:bwMODT7N
でも艦艇撃沈履歴でただ「航空機」ってなるのは寂しいなあ
186名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:18:35.30 ID:qjdQloRa
>>184
補充にIC割けば回復してく
187名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:22:27.15 ID:+BHVx5T7
DHってアメリカ参戦が早すぎ(ドイツのフランス侵攻以前)だとAIの挙動狂う?
珍しくアメリカプレイした時に限ってスターリン弱すぎ43年で降伏ってなんだよウボァー

オーバーロード中に書記長が断末魔上げて、健在のドイツ陸軍に大反攻食らって大陸からたたき出されそうです><
188名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:31:04.83 ID:zsS9O7YJ
>>186
なんと。ありがとうございやす。
補給途切れた空母機動隊を放置してて泣きそうになってた
189名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:44:46.61 ID:XBv5TJyY
海軍の修理は造船ドック入りって事だから港にずっと居ないと補充されないよ
呉とか佐世保とか港のレベル高いところの方が修理が微妙に早い
190名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:48:14.12 ID:+BHVx5T7
プロビのESEは無関係かな?
艦隊纏めてぶち込むと微妙に修理が遅い気がして、大破した艦だけ隔離して本国に修理用の港を決めてぶち込んでる
具体的に港1規模で何隻までマイナス補正なしで修理できてるんだろうか
191名無しさんの野望:2013/02/09(土) 13:55:21.26 ID:XBv5TJyY
修理する船の数が港のレベルより多いとマイナス修正食らうよ
修理したい船だけドック入りさせるのがいいよ
192名無しさんの野望:2013/02/09(土) 14:18:32.09 ID:sdPwolMy
史実では基地航空隊だけで制海権は取れなかったんだがなあ
術爆だけで制海権取れるのはかなり違和感。常に台湾沖航空戦ばりの大戦果が事実になるのは…

まあ史実の台湾沖航空戦はそもそも技術力と戦力で圧倒されてたってのはあるけど
193名無しさんの野望:2013/02/09(土) 14:25:25.29 ID:z+FSL3RJ
海爆以外の空軍の対艦攻撃力0にすればいいんでね?
194名無しさんの野望:2013/02/09(土) 14:32:00.78 ID:+BHVx5T7
艦載機の対空能力は過小評価されてると思う
195名無しさんの野望:2013/02/09(土) 18:26:55.42 ID:IiYs6T1Q
そもそも制海権がそこまで重要じゃない世界だしね
でも中小国で輸送船用意できないと干からびることに
196名無しさんの野望:2013/02/09(土) 18:47:53.03 ID:E3NE+ZAd
スペイン国粋派が勝ったとき積極的に枢軸軍に参加するように変えたいんだが
スペイン国粋派のAIコードはfcw spaってやつですか?
AOD日本語版1.07です
197名無しさんの野望:2013/02/09(土) 18:56:59.25 ID:8ZAYB4oP
そのレベルだとタグが分かっても無理そうだな
198名無しさんの野望:2013/02/09(土) 19:47:30.17 ID:E3NE+ZAd
SPAとSPRで分かれてました
すいません!
実際よくわからないのでやめときます
199名無しさんの野望:2013/02/09(土) 20:03:46.03 ID:SDzEIUfy
艦載機による航空支援とかもしたいなあ
200名無しさんの野望:2013/02/09(土) 20:06:52.14 ID:4ZDAj+KZ
>>199
空母ゲーになるぞ
今でも十分空母ゲーなのに
201名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:15:06.77 ID:kPaULBAq
空母で洋上制空権が取れないというのもどうよ
202名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:17:53.56 ID:z+FSL3RJ
そもそも海軍ゲーじゃない
203名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:32:29.09 ID:jQ9rRZkQ
海軍をないがしろにしていいゲームでもないだろ
204名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:36:22.26 ID:9hOQ7JC3
海軍はロマン
安全に陸軍の輸送が出来れば十分
同志書記長の駆逐艦200+輸送艦200が最強
205名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:40:02.16 ID:0LiVlenV
海上人海戦術はオワコン
206名無しさんの野望:2013/02/09(土) 23:08:48.94 ID:E3NE+ZAd
スペインが枢軸に加盟するイベント作ったんですが
これで合ってますか?
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm61584.txt
207名無しさんの野望:2013/02/09(土) 23:17:29.52 ID:TospqDi6
AIソ連って沿岸を空けてるとドイツ本土くらいには強襲上陸してくるのね
ちょっとビックリしたよ
208名無しさんの野望:2013/02/10(日) 00:27:34.53 ID:RUgZ/z1y
前々からどうにもその
>修理する船の数が港のレベルより多いと
っていうのがよくわからんのだが
具体的にどの辺がラインになるんだろ
空軍と同じでLv10なら10隻まででいいのか?
209名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:19:04.11 ID:P+ympGOx
イベントが発生しないと思ったら期間を設定していなかった
あと1回起きたらもう発生しなくなるコードも忘れてた
無事できました
210名無しさんの野望:2013/02/10(日) 01:25:34.07 ID:+OsNOJnH
persistent省略時はnoだよ、yes以外は普通書かないよ
211名無しさんの野望:2013/02/10(日) 02:00:25.26 ID:4GguoWV6
一体いつから―――――
基地の規模が修理の速度に影響すると錯覚していた?
212名無しさんの野望:2013/02/10(日) 03:22:00.29 ID:UT1bEh0R
何…だと…
213名無しさんの野望:2013/02/10(日) 06:59:05.94 ID:OtKM6Bjp
フランス全土がパルチ祭りになるのって何かのイベントだっけ?
パルチ祭りでアフリカで新規国家がボコボコ生まれて感動

結局全土パルチ状態で独立したセネガルがフランス併合して、パリはセネガルになった
214名無しさんの野望:2013/02/10(日) 07:05:33.80 ID:VPDcRoL2
日本でアメリカに喧嘩売ったらソ連まで便乗してきてワロタ
215名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:03:45.64 ID:lr07bNNX
>>213
何その素敵イベント...
216名無しさんの野望:2013/02/10(日) 09:12:19.38 ID:0EOYR+3l
屁くさい
217名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:01:41.19 ID:n+VsI9AF
213はDHのヴィシー絡みのイベントのどれかか1914シナリオのフランス敗北イベントのどっちかだと思う。
218名無しさんの野望:2013/02/10(日) 10:04:05.43 ID:mttb4Owg
1914フランス敗北後にKRみたいな展開になると思いきや…
219名無しさんの野望:2013/02/10(日) 13:57:52.25 ID:N3xH0THe
aodは空軍って不要って言われてるらしいが湾港攻撃は強すぎないか?
術爆10でやってみたら空母・戦艦を含む20隻が2週間も経たずに消滅したぞ
220名無しさんの野望:2013/02/10(日) 14:41:43.73 ID:0EOYR+3l
>>219
実際空母の港湾攻撃とかいらんよな
屁くさい
221名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:10:15.36 ID:d6KHxSmk
空軍の港湾攻撃がチートなのは昔からでしょ
空母の港湾攻撃がしょっぱいのもそう
だから米海軍の空襲のあとこっちの空母で反撃すると面白いほど米艦が沈む沈む
222名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:19:22.42 ID:daeUycJl
海軍は陸軍と違って、雨天か港湾攻撃帰りの強襲ぐらいしかテクニックでどうこう出来ない
米帝の空母が60とか超えるとどうしようもなくなるので多少のプレチは有り難い
223名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:25:41.16 ID:+OsNOJnH
>>219
地上攻撃が激弱にされて空軍作る分のICで戦車作った方が使えるから
インフラ爆撃激強だが、略爆作るよりV1のがコストパフォがいい
基本空軍不要だが、ドイツプレイなら米帝対策には戦闘機が必要
224名無しさんの野望:2013/02/10(日) 15:35:29.73 ID:/ABwWIpd
>>219
DDAよりは弱くなった、ということ
225名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:06:52.88 ID:P+ympGOx
空軍の阻止攻撃と地上攻撃はDDAとAODの中間くらいに設定してる
AODデフォだと空爆が鼻くそ飛ばすより弱い
226名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:50:15.37 ID:OtKM6Bjp
213の続きだけれど
フランスはセネガルに併合された後、パルチがフランス再独立させて
セネガルは隣に独立したモーリタニアに喧嘩売られて滅び、世界は平和になった

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3145.jpg
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3146.jpg
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3147.jpg

が、ファシストフランスが爆誕、間違いなく第三次世界大戦フラグです、本当にありがとうございました
ちなみにイタリアにハミ出てきたパルチザン討伐しに行ったら18師団居て返り討ちにされた、ありえん
227名無しさんの野望:2013/02/10(日) 16:55:10.29 ID:Fm2zprg5
tiraura
228名無しさんの野望:2013/02/10(日) 17:24:15.34 ID:bl4JClIq
国民党と戦争してないのに対日石油禁輸措置とかどういうことなんだ
ヴィシー領インドシナの進駐くらい許せよ
229名無しさんの野望:2013/02/10(日) 17:49:12.49 ID:OtKM6Bjp
これもチラ裏だけれど、DHは対日禁輸発生しやすくなってるね

中国と戦争しててもダメ、中国・中共・南京のどれかを傀儡化しててもダメ
南京か北京を領有しててもダメ、もちろんインドシナに手出ししててもダメ
その代わり禁輸が甘くてオーストラリアから輸入できたりする

禁輸条件見る限り、対連合開戦せずに対ソルートに行きたい場合
日中戦争を速攻で終結させた後、中国の傀儡を解体して対等の同盟国にした上で
北京・南京を返却しておけば禁輸発動は回避できる、対ソは禁輸条件に含まれないみたい
230名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:10:34.27 ID:UT1bEh0R
オーストラリアから輸入できるのは、禁輸イベントの中でASTがAUSになってるからだろう

たぶん
231名無しさんの野望:2013/02/10(日) 18:29:17.78 ID:l47AJK/6
そう言えば、なぜ日本はグアムの領有を主張してるんだろう?
232名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:06:25.31 ID:NvwX7Uhq
>>231
史実で係争があったとかそんなこと全然ないから単にゲーム上の都合だと思う
233名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:35:13.30 ID:l47AJK/6
グアムからの爆撃で日本のICが減るとかそういう理由だろうか
234名無しさんの野望:2013/02/10(日) 19:54:41.17 ID:XagtIhAz
まあ単なるparadoxの考証不足だろうと思うけどな
235名無しさんの野望:2013/02/10(日) 20:29:19.81 ID:RUgZ/z1y
領土主張してるとこを別の国が持ってると喧嘩売りやすくなるとか
優先的に奪還しにいくとかなんかなかったっけ?
236名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:14:35.81 ID:Mhi4rke3
パラド「日本はグァム旅行が流行ってるそうだ。そんなに好きなら中核州で」
237名無しさんの野望:2013/02/10(日) 22:47:03.08 ID:N3MCrTjY
「グアムではどこでも日本語が通じる」を曲解したんじゃない?(適当)
238名無しさんの野望:2013/02/10(日) 23:38:33.74 ID:p8A3bdgQ
日本「だったらハワイも下さい」
239名無しさんの野望:2013/02/10(日) 23:40:12.71 ID:+FJdvv+e
ハワイ王国「出番をください」
240名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:08:23.29 ID:LEwOUC1P
Kaiserreichハワイの空気っぷりといったら
241名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:22:20.01 ID:BQZjcRua
ハワイの人口の三割が日系人なんだから中核州でいいはずなんだがな
台湾も相当同化してたし
一方領有権主張してたって理由だけで住民からの支持率が1%もないようなところが中核州だったりするのはどー考えてもおかしい
242名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:24:23.49 ID:/ztuoKY3
なんで3割が日系人なら中核州でいいんだね
それは自分基準ではないのか
パラドックス基準と比べてどこが勝っているのか説明できるのか
243名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:36:20.93 ID:uS4tf8NU
その理屈で言えばスウェーデンはもうすぐアラブ連邦の中核州になるな
244名無しさんの野望:2013/02/11(月) 00:38:47.35 ID:pRpDqQth
初めてのtwitch.tvでライブ動画を流すことを試みているのですが
皆さんは確認できますか?
ゲーム名前は「Hearts of iron 2」です
245名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:03:23.20 ID:7dtZKF63
動画名もその名前?
246名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:03:26.70 ID:BQZjcRua
いやパラドックスの定義が元々そうなんだけど
中核州;住民から積極的ないし消極的に支持されてる州
属州;住民からの支持が消極的なものを含めてほとんどない州
その政府が領有権主張してるから本国州だなんて定義は元々ない
247名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:09:29.02 ID:YdPWItux
中核州はゲーム的な都合で決まってると思うぞ
DDA AODだとダンツィヒがドイツの中核州じゃないし
DHでやっと中核州と領有権主張が分かれてその辺が上手く表現できるようになった
248名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:11:22.26 ID:pRpDqQth
>>245
いいえ…
249名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:18:53.12 ID:pRpDqQth
投稿者名前がらmasaqwertyなので
その名前で検索すして頂くと良いかと思います
250名無しさんの野望:2013/02/11(月) 01:19:33.67 ID:uS4tf8NU
>>246
住民からの支持があるところが中核州←これはわかる、大いに賛同
だからハワイやグアムも日本の中核州←えっ
251名無しさんの野望:2013/02/11(月) 03:19:03.21 ID:7dtZKF63
>>249
あああったあった。生放送だけじゃなくて放送した奴の動画を上げてくれると嬉しいな。
252名無しさんの野望:2013/02/11(月) 06:18:22.17 ID:z0Zc3r/V
>>246
セルビア・ブルガリア・鉄衛団「ドナウ川流域全体を要求する!」
253名無しさんの野望:2013/02/11(月) 09:31:28.32 ID:yZxzZ+NI
>>246
朝鮮「えっ?支持してないけど」
254名無しさんの野望:2013/02/11(月) 09:37:09.65 ID:TZMsNJYz
どうでもいい話だが戦前の移民法制定後の反米集会の映像見てると
「太平洋は日本の領海」
ってプラカード掲げたおっさんが出てくる
255名無しさんの野望:2013/02/11(月) 09:43:45.06 ID:LEwOUC1P
環太平洋造山帯の内側は全て日本の本国プロビにしよう(提案)
米西海岸とかヴァンクーヴァー島とかチリとか資源もICもあるし
256名無しさんの野望:2013/02/11(月) 10:25:27.68 ID:YfXu+RKO
DHソ連でIC400を維持したいんだけど希少資源がなぜか足りない。
外国も貿易してくれない。助けて!
257名無しさんの野望:2013/02/11(月) 10:28:48.13 ID:vQW6Cdjt
貿易してくれないなら奪えばいいじゃない
258名無しさんの野望:2013/02/11(月) 10:55:35.12 ID:/ztuoKY3
全部ソ連にしよう!
259名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:23:18.97 ID:k9WrHcGw
>>258
それが一番単純明快最高な結論だな
260名無しさんの野望:2013/02/11(月) 11:30:18.80 ID:NomrZjVm
>>253
おまいら戦前は割と従順だったろ
261名無しさんの野望:2013/02/11(月) 12:47:32.65 ID:wrwQM7xX
AODの窓のことだけど、バニラ状態での手順の様に、MOD導入した状態でも窓でプレイする方法はありませんか?
MODはバニラを複製して導入しています
262名無しさんの野望:2013/02/11(月) 12:56:49.41 ID:hLt6OuQm
イミフ
MOD入れたって窓化はできる
263名無しさんの野望:2013/02/11(月) 13:21:01.79 ID:8yfrtJe7
>>261の用語が怪しすぎるが、AoDなら↓のへんで
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ%2F%C1%ED%B9%E7#nee8135c
264名無しさんの野望:2013/02/11(月) 13:34:13.64 ID:wrwQM7xX
バニラ複製して導入していて、複製先のランチャーがわからんかったから無い物と思って、そう質問したけど、
複製先にもあるんだね。
失礼しました。
265名無しさんの野望:2013/02/11(月) 13:39:29.45 ID:YfXu+RKO
>>257
>>258
独ソ戦前で戦争できないこと考えるとこれは詰み?
266名無しさんの野望:2013/02/11(月) 13:58:16.27 ID:ullyrd6m
戦争はできるよ! そこら中から宣戦されまくること除いたらw
あ、アメリカなら連鎖宣戦の心配はないかも。
267名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:15:33.28 ID:nYJrrP+l
違うと言うのなら反論しなさい!
268名無しさんの野望:2013/02/11(月) 14:52:14.18 ID:jquWqOI2
>>265
自国のみの収入が150くらいだし(生産・農業技術が年代並で)
平時だとIC300とかで赤字でちゃうんじゃないかな、戦時ならもう少しイケる

暇つぶし兼ねて、平和補正解除にフィンランドにでも遊びにだな
269名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:01:04.64 ID:jquWqOI2
備蓄がなくなっても収入はあるわけだし詰んではないと思うぞ
270名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:32:14.71 ID:yZxzZ+NI
AoDみたくインフラ整備したら資源の産出量も増えたり?
271名無しさんの野望:2013/02/11(月) 15:41:46.66 ID:hLt6OuQm
ないよ、それはAODだけの特権
272名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:34:23.22 ID:mr1oR1Sg
大胆なインフラ建設はAODの特権
273名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:39:20.23 ID:wqiq2J/v
ローマ的プレイの一環として、オーストリアで全プロヴィンスのインフラ200%にチャレンジだ
274名無しさんの野望:2013/02/11(月) 18:25:57.42 ID:XW/tXt/+
つまりAoDは神ゲーって事ですねわかりません(><;)
275名無しさんの野望:2013/02/11(月) 19:09:22.29 ID:E9+IOcST
人的資源と物資を消費しシベリア鉄道強化イベント
276名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:10:57.09 ID:uyCEYgyf
インフラ建設すると潤滑な資源が得られてそもそも戦争の必要が無くなるAoDは
VICの延長線上かつ大戦の短時間に高度経済成長を実現してしまう内政ゲー

歴史シミュとしてはどうかと思うけどもゲームとしては正直これでいいと思う、小国でプレイが比較的ヌルめに楽しめる
277名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:43:51.51 ID:uS4tf8NU
史実日本も大陸進出を諦めて国内インフラを200%にしてれば資源不足で開戦する必要もなかったのに
278名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:52:02.75 ID:YfXu+RKO
また質問で申し訳ないんだけど、ソ連でスペイン内戦やZ作戦のディジョンが選択出来ない状態がずっと続いてる。
これって何が原因として考えられる?
279名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:54:22.76 ID:uyCEYgyf
ディシジョンは表示さえされてれば
×マークのトコにカーソル合わせて数秒待てば条件一覧が表示されるんですって
表示さえされずに眠ってるのはイベントファイル見ないとダメですけど
280名無しさんの野望:2013/02/11(月) 20:55:37.34 ID:YfXu+RKO
>>279
ありがとうございます。物資不足でした><
分かってスッキリ!
281名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:06:14.37 ID:l49HqPmE
DHはwin8で問題なく動くの?
282名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:10:55.89 ID:8qvOkNRe
>>281
VistaとWin7と同じように動く
283名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:14:27.71 ID:E9+IOcST
動いたよ
ただデスクトップからではなくメトロから起動させると時々表示がおかしくなる
284名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:24:59.29 ID:l49HqPmE
d よし、引っ越す気になったのでちょっとやってみます
285名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:29:59.86 ID:E9+IOcST
メトロじゃなくてスタートだ
286名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:34:21.43 ID:vhp950Na
>>277
秋田だけだと辛いな石油が
新潟でも油取れたらなあ
あと旭川が無資源プロビなのも辛い
択捉、南樺太で資源が採れるみたいだからその辺もほしいな
朝鮮半島では金属資源が採れるからそれも
満州五カ年計画も合わせたら支那事変以外戦争せずに済みそうだ
287名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:38:56.45 ID:BQZjcRua
>>282
マジで!?(AAry
WIKIにWIN8じゃだめだって書いてあるからWIN7のパソコン買っちまったよ・・・
まあWIN8は色々とアレらしいから値上がり前にWIN7の2012冬モデル買っといて正解なのかも
288名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:41:06.15 ID:NomrZjVm
満州の資源が少な過ぎる件
289名無しさんの野望:2013/02/11(月) 21:44:43.23 ID:7dtZKF63
しかしゲームバランスを考えると少なくせざるをえないという
290名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:46:01.49 ID:pRpDqQth
>>251
ありがとうござます
過去の放送も一応再生できるようなのですが
確認できませんか?

放送したものをハイライトで加工する機能もあるようなのですが
これは本当に1カットのみを切り出す機能なので
HoIには余り向かないでしょうね

きちんとした動画にするならば配信ソフトにある
ローカルバックアップを作る機能を用いて
手探りで作らないといけません
291名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:48:24.79 ID:7dtZKF63
>>290
今ちゃんと再生できることを確認。色々面倒臭いだろうが頑張んな。俺は見るから。
292名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:52:55.75 ID:pRpDqQth
>>291
ありがとうございます
ひとまず配信テストを頑張ります
293名無しさんの野望:2013/02/11(月) 22:58:49.96 ID:wYZEY7eV
新潟・新津の石油の里を知らない人は国賊
石油の里の外れの古びた小屋の窓の内の小さな黒板に
11:30 職業安定所
って書いてあるのを知らない人は国家反逆罪
294名無しさんの野望:2013/02/11(月) 23:33:35.08 ID:+XlKYZx3
我がハンガリーは縦深戦術を完成させついに英国までも陥落せしめましたぞ閣下

AoDでも成り上がれるもんですねーぇ
295名無しさんの野望:2013/02/11(月) 23:48:42.81 ID:UWmz2Sgq
>>294
総帥権ありだったらギリシャでも成り上がれる
無しだったら俺レベルならブラジルで成り上がるのが精一杯
296名無しさんの野望:2013/02/12(火) 09:00:31.91 ID:fM8x+kOU
僕の考えた最強の大日本帝国でプレイ中!
日本なのに初期実効ICが300以上ある
297名無しさんの野望:2013/02/12(火) 12:00:23.89 ID:wz15K9xA
じゃあアメリカのICは1200とかか、PCが悲鳴を上げるな
298名無しさんの野望:2013/02/12(火) 12:09:54.90 ID:tKZSiyWF
リアルに作ったらIC5000いくんじゃなかったかアメリカ
299名無しさんの野望:2013/02/12(火) 12:25:09.52 ID:rEYVnYpE
IC上げまくると資源がやばくなりそうだな
300名無しさんの野望:2013/02/12(火) 12:58:20.06 ID:qTddONFu
リアルに作ると日本は満州軍、関東軍、陸軍、海軍に分割して、陸軍に型遅れの空母を運用させたりするのか
あと専門以外に研究させた結果、木造駆逐艦を作ったり
301名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:04:19.12 ID:La3S0qnK
AIアメリカのICを実効1600超にしたけどPCは大丈夫だった
海軍が合計600部隊超とかになってたけど
302名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:14:30.63 ID:hi2J6yP1
まさかwin8でAODできない?
セーブしたら落ちるんだけど
303名無しさんの野望:2013/02/12(火) 14:15:38.99 ID:hi2J6yP1
解決
304名無しさんの野望:2013/02/12(火) 15:09:26.60 ID:NXQqgqoW
AoDでコメントアウトされてる自動車化工兵を使ってみたが、微妙だねえ
速度+1や防御5は悪くないが、肝心の工兵能力がないのがかなりマイナス。
戦車と隊伍を組ませるときに自動車化歩兵に付ける程度だろうかね
305名無しさんの野望:2013/02/12(火) 15:24:19.65 ID:u17Kh2MW
その点工兵ってすげぇよな、1個旅団で軍団全体の塹壕2倍にするんだもん。
306名無しさんの野望:2013/02/12(火) 15:41:09.56 ID:hi2J6yP1
AODの操作に慣れるまで時間かかるな
細かくいじれて好きだけど
307名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:18:51.83 ID:8qnxfxuQ
慣れたらDDAは二度といじれなくなるよ
308名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:21:52.34 ID:5Ske1ElA
>>305
それってAoDやDHでも同じ?
309名無しさんの野望:2013/02/12(火) 17:32:11.02 ID:lcS0/FMW
ないよ、それはAODだけの特権
310名無しさんの野望:2013/02/12(火) 18:15:33.29 ID:5Ske1ElA
>>309
ありがとう。DHで全ての歩兵に砲兵工兵つけてる努力が無駄じゃなくて良かった。
311名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:08:28.19 ID:nRRadJ7A
>>300
陸軍としては次の作戦目標を提案する
1 ハワイ 破壊
2 ロサンゼルス 占領
3 ウラジオストック 破壊
312名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:16:43.13 ID:GEoOj3Qn
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3939855.bmp

43年に早くもベルリン決戦このちょび髭は間違いなくヘタレと思ったらもう一人の髭は要塞に立て籠もってションベン垂らしてた
こいつらまじめに戦争してるのか?
313名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:20:37.27 ID:r2yOrWmk
なぜHoIスレはbmpが主流なのか
314名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:23:28.45 ID:u17Kh2MW
多いというだけで主流ではない
というか主流にしてはいけない
315名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:35:09.55 ID:g+SCzRGF
ICを幾らかにしてプレイって面白い話が出てきたし
何か面白いmisc改造の仕方を教えてください
316名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:39:12.50 ID:hUulBhu6
航空機関連を軒並み上げてエースコンバットプレイ
317名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:43:10.37 ID:La3S0qnK
AODなら最小戦闘時間を上げて物凄い消耗戦
318名無しさんの野望:2013/02/12(火) 21:51:33.33 ID:kGL31cNJ
行軍速度を10倍くらいにして兵士全員モーリスグリーンみたいな
319名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:25:15.18 ID:RLGvR0RB
空軍関係全部なくして
戦艦による艦隊決戦MOD

うはおkwwwwwwwwwww
320名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:36:37.94 ID:8qnxfxuQ
研究スロット数20にして打倒鬼畜米帝プレイ
321名無しさんの野望:2013/02/12(火) 22:48:43.87 ID:r2yOrWmk
最近気づいたけどDHの魚雷って強くね
魚雷つけた潜水艦が主力艦食いまくって鬼だわ
322名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:12:45.50 ID:3dPEU3Q3
>>311
海軍としては
1、2は同意
3は不同意
関東軍としては
1は同意
2、3は不同意
満州軍としては
3は同意
1、2は不同意
内閣としては
1、2、3全て不同意
323名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:21:47.84 ID:3dPEU3Q3
・End of the Little Girls
全面妹戦争が勃発して数か月
北半球はメシェーラに汚染され人類の住めない環境となってしまった
偶然にも戦争勃発時に潜水艦に乗っていた少女騎士団のメンバーは汚染から免れて
まだ汚染されていない南半球を目指していた
しかし南半球にもメシェーラがゆっくりと南下してきており人類は確実に滅亡に向かっていた
324名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:22:21.12 ID:3dPEU3Q3
誤爆しましたすいません
325名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:26:16.76 ID:NCDFF/8F
>>311
くたばれ参謀総長!
326名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:45:00.13 ID:7nPM3lkT
323 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2013/02/13(水) 00:21:47.84 ID:3dPEU3Q3 [2/3]
・End of the Little Girls
全面書記長戦争が勃発して数か月
北半球はヒトラーに汚染され人類の住めない環境となってしまった
偶然にも戦争勃発時に潜水艦に乗っていた帝国海軍のメンバーは汚染から免れて
まだ汚染されていない南半球を目指していた
しかし南半球にもヒトラーがゆっくりと南下してきており人類は確実に滅亡に向かっていた
327名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:50:15.71 ID:J1TgJg1s
ネビル・シュートの「渚にて」だっけ?
懐かしいな
328名無しさんの野望:2013/02/13(水) 00:57:37.75 ID:H5im9kOm
AoD1.04バニラの俺に2つ質問させてください・・・
まず、アルゼンチンに蛙が領土もユニットも売ってくれない(アルに限ったことではない)です
こちとらフォークランド相手に全資源5000ずつと空母5つと青写真5つあげようとしてるのに

もうひとつは、青◆のランチャーを使おうとしたのですが、エラーになって使えません・・・

2年来の悩みです!どうか御慈悲を・・・ッ!!!
329名無しさんの野望:2013/02/13(水) 01:31:11.16 ID:J+achz0D
                   ∧∧ ∩
                  ( ゚ω゚ ) /
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(゚ω゚`∩   (つ ノ   ∩´゚ω゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ    〉  /     ハ_ハ
     ('(゚ω゚`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ    ∩´゚ω゚)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ          お 断 り し ま す         ハ_ハ
⊂(゚ω゚⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃゚ω゚)⊃
330名無しさんの野望:2013/02/13(水) 02:33:35.67 ID:TUpon1/a
>>328
同盟国で友好度200でも応じない事はある
スパイを送ってクーデターを成功させろ
それでも無理なら宣戦布告だ
331名無しさんの野望:2013/02/13(水) 02:55:06.03 ID:ELRePCJj
敵の戦闘機迎撃機ってなかなか根絶できないよね
補充にIC割けなくなるレベルまで追い込んですり潰すしかない?
AoD以外なら空港目掛けて空挺で瞬殺できるかな、空挺はなかなか準備する余裕がないわ
332名無しさんの野望:2013/02/13(水) 06:33:58.45 ID:Om+eHBwy
DDAでadd_prov_resourceのコマンドって使えない?
ランダムで資源産出地を作りたいんだけど
333名無しさんの野望:2013/02/13(水) 06:55:34.17 ID:oU1bHEu+
ランダムイベントMODで既出
334名無しさんの野望:2013/02/13(水) 08:47:12.10 ID:icj1Fus5
HoIって、1ゲーム何時間ぐらいかかりますか?
335名無しさんの野望:2013/02/13(水) 08:58:49.15 ID:MVTpH/0F
1945年までやるなら6〜10時間ぐらいはかかる
336名無しさんの野望:2013/02/13(水) 09:21:00.64 ID:icj1Fus5
サンクス!参考になります。
337名無しさんの野望:2013/02/13(水) 10:46:21.58 ID:qswjJ1LB
DH1.03 ソ連プレイ
米と第三次世界大戦やる

核攻撃やられてイライラして空母で航空基地攻撃して戦略爆撃機潰す

核ドカン

哀れ米の同盟国であるフィリピンの首都が吹っ飛んだ
338名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:12:39.90 ID:TdB7EIzA
領土要求の成功率って友好度とか軍備とかカンケーあんのかな…
339名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:33:35.64 ID:kTjNMqoK
AOD1.07日本でやろうとおもうけどドクトリンどうすりゃいいの
340名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:40:18.05 ID:JRBpPUit
それくらい
自分で考えろ
341名無しさんの野望:2013/02/13(水) 13:41:21.82 ID:OlcWIQ/u
wikiにドクトリンデータ書いてあるだろうに
342名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:19:02.80 ID:ELRePCJj
浸透強襲1.07でも別に弱くはないでしょ
343名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:19:50.05 ID:jv/RNDas
>>339
消耗抑制だな
344名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:22:59.61 ID:/cpK3bOb
消耗抑制だな
浸透強襲は強すぎたから弱くされただけだろ
345名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:32:27.41 ID:gqXXCwjV
消耗抑制とかドゥーチェ以外使いのかよ
346名無しさんの野望:2013/02/13(水) 15:54:01.62 ID:ELRePCJj
数値見ると弱い浸透強襲だけれど、キモは「夜間移動:歩兵・空挺・海兵・山岳各+50%」のこの部分だと思う
最後まで歩兵主体なら便利じゃない?
347名無しさんの野望:2013/02/13(水) 16:32:55.56 ID:ALHvySZD
弱くなったとはいえ浸透強襲は歩兵主体のドクトリンの中では一番
348 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:5) :2013/02/13(水) 16:35:32.94 ID:Jqu6h4nx
そんなあなたにPTMA
349>>328:2013/02/13(水) 16:58:40.47 ID:H5im9kOm
>>330
ありがとうございます
ランチャーについてはもっと調べてから出直し
350名無しさんの野望:2013/02/13(水) 17:09:20.34 ID:ET+zWN3S
歩兵山岳なら浸透強襲でいいんだが、速度が欲しいときに困るんだよな
戦車は高くなってるし、自動車化や騎兵はいまいち強くないし。
ピンポイントで速度が必要なら歩兵に自動車化旅団を付ければいいのではあるが。
351名無しさんの野望:2013/02/13(水) 18:28:19.21 ID:hr7kKadF
銀輪部隊MOD作りたいな
352名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:19:48.51 ID:Ez8rXXpp
「○○作りたい」とか言ってた人が実際にそれを作ったのを見たことがない
353名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:39:12.95 ID:/cpK3bOb
デマッターの代わりなんだよ、言わせんなry
354名無しさんの野望:2013/02/13(水) 21:49:42.69 ID:oU1bHEu+
作りたい(誰か作れや)
355名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:31:19.17 ID:a6wo1hTc
スト魔女MOD作り始めたけど?

リアル俺まじアニオタだからフヒヒサーセンwwwwwwwwwwwwうえwっうほkwwwwww
くそがまじ画像とか面倒なんだよ まじきれんぞこら

AIもめんどうだ あーーーーー中国と朝鮮と中東もけさねーといけねーのかよ
やってらっるかアニメ設定でいいは もろちん砂漠にして無人遅滞にするけどうはwwwwwおkwwwwwwwwww
356名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:34:26.75 ID:4XLB1ajX
>>351
unitnames.csvの自動車化歩兵を銀輪歩兵にすればいいのさ
357名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:36:26.12 ID:a8Yx3HvJ
>>356
自動車化歩兵並のスピードで移動できる銀輪部隊とか胸熱
全員競輪選手か何かかw
358名無しさんの野望:2013/02/13(水) 22:53:42.36 ID:OlcWIQ/u
WIF辺りを参考にして騎兵辺りに新しく新ユニットを書き加えて自作イベで生産可能にするか魔法の壺から出すようにすればいい
DDAだと付け加える銀輪部隊のmodelを9以下にしないとバグる

このやり方で俺tueeeeユニットができる
359名無しさんの野望:2013/02/13(水) 23:39:55.94 ID:gqXXCwjV
ああぁあ
360名無しさんの野望:2013/02/14(木) 02:48:27.44 ID:mqKNRvp5
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20130208/plt1302081825008-n1.htm
>こうしたなか、中国が石油や米の輸入・備蓄を拡大していることを「有事に備えた戦時備蓄ではないか」と見る向きがある。

資源の備蓄ってのは戦争を意味するらしいぞ
聞いてるかドイツ
361名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:27:18.67 ID:E7Nmgttz
νカスでヤレ
362名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:28:58.44 ID:G/maqFGJ
DHの陸軍ドクトリン、国民党で軽歩兵系に乗り換えて浸透強襲ルート行こうと持ったけど
これだけ開発年代が1936年なんだね(他は1930年)
司令部50は出ないし、なんでこんなふうに扱いづらくなってるんだろ・・・
363名無しさんの野望:2013/02/14(木) 03:31:10.41 ID:Y72uiG48
よし!資源備蓄をロクにしてない状態で参戦したイタリアは平和人道国家だな!
364名無しさんの野望:2013/02/14(木) 06:26:41.38 ID:WPgQ6Tk1
最初のころは備蓄しなきゃとばかりガンガン備蓄しすぎて
いざ戦争はじまったら備蓄しかなくて軍備がボロボロっていうのが
結構あった。
旨い人は資源がなくなるかなくならないか微妙なラインで
生産や改良に回すんだろうな。
365名無しさんの野望:2013/02/14(木) 06:37:33.10 ID:7XdSKWxH
>>362
DHの開発者は浸透強襲とフランツ・ヨーゼフに親でも殺されたんだろ。
366名無しさんの野望:2013/02/14(木) 11:52:03.19 ID:FEMvN5+X
>>365
ドゥーチェ「」
367名無しさんの野望:2013/02/14(木) 14:09:37.03 ID:S8Y2PGnk
観戦パーツの画像ってどこに入ってるんだってばよ
368名無しさんの野望:2013/02/14(木) 14:21:19.14 ID:Fd25JhMl
>>363
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  同志、それはシベリアでも同じこと言えるのかね?
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
             ',   '''"´ニニ `''''' j!
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
369名無しさんの野望:2013/02/14(木) 16:15:37.74 ID:VcUoQ308
友人とマルチやりたくてイーモバイルのwifi使ってローカルネットワーク使ってやろうとおもったら
できないんだがなんでだろ?あっさりつ流と思ったんだがポートかなんか解放すりゃいいんだろか?
370名無しさんの野望:2013/02/14(木) 16:18:06.15 ID:E7Nmgttz
ロシア語でおk
371名無しさんの野望:2013/02/14(木) 16:24:06.87 ID:VcUoQ308
>>370
いろいろとめんどくさいからみんなで同じwifi使ったら接続できるんじゃね?
って思ったらできないっていう^^;
372名無しさんの野望:2013/02/14(木) 16:29:33.88 ID:DYTOiFfU
AoD1.08でマジノ線を砲撃してて気付いたんだが、砲撃を受けた場合は塹壕の防御補正の上限が+80なんだな。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up3148.jpg
工兵効果が重複しているのかどうなのか・・・
373名無しさんの野望:2013/02/14(木) 21:47:19.72 ID:2maMv1OM
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | 久々にワロタ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < こなたは俺の嫁だったのが四年前の
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 話なんだよな今では娘だから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | 久々にワロタかがみは俺の嫁だったのが
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
374名無しさんの野望:2013/02/14(木) 23:57:11.36 ID:AdlFY0qe
>>355
スト魔女MODって普通に想像すると
ストライカーユニット以外、ネウロイユニットに対してほとんど役に立たないよね
375名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:01:41.16 ID:RR4vIdXd
ロシア語でおk
376名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:04:04.40 ID:AdlFY0qe
すぱしーぼ!コサック!ピロシキ!
377名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:06:36.90 ID:TL8vnxN7
ダー!ニェット!
378名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:17:44.41 ID:+SzFedoE
イディーカムニエー
379名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:36:39.60 ID:VTuD3325
ポマギー...
380名無しさんの野望:2013/02/15(金) 00:37:52.08 ID:iEdJJby3
>>375
ズトラーストビーチェ・タバーリシ!(コンチハ同志!)
カーク・ジェラー・タバーリシ?(調子はどうかね同志?)
ニ・オーチン!(ぼちぼちでんな)
381名無しさんの野望:2013/02/15(金) 01:14:32.88 ID:wiuaxbgB
同志ってコムラードだとばっかり思ってたわ
赤いボリ3の冠についてるし動画でもコムラーデン言ってるし
382名無しさんの野望:2013/02/15(金) 01:38:19.30 ID:cFcKi71k
これでまたひとつ賢くなったネ☆
383名無しさんの野望:2013/02/15(金) 02:17:51.48 ID:zjUKiYZN
パリ砲でも無いのに一方的な砲撃が出来るAoDの砲撃は何をやってるだろう
384名無しさんの野望:2013/02/15(金) 03:29:40.14 ID:ZMII5/Kl
>>380
タバリーシとカーク・ジュラーとニ・オーチン
ってそういう感じの意味なのか
stalkerする時に捗るわ
385名無しさんの野望:2013/02/15(金) 03:35:19.73 ID:VTuD3325
comradeは英語じゃねーの?
386名無しさんの野望:2013/02/15(金) 11:56:59.75 ID:UtjpYSl/
要塞の効果って確か+100が最大だよな?
その理屈で考えると+80っていったいどんな塹壕なんだ…
387名無しさんの野望:2013/02/15(金) 12:13:19.61 ID:o9/4vuUy
80は毎食暖かいピロシキとボルシチがふるまわれる程度に快適な塹壕
100になると3食昼寝つき
388名無しさんの野望:2013/02/15(金) 12:21:14.15 ID:zFc9Rx2B
マジノ要塞の地下には電車が走ってる
これマジな
389名無しさんの野望:2013/02/15(金) 12:24:19.58 ID:itCCiTlG
マジノ線には映画館がある
これマジな
390名無しさんの野望:2013/02/15(金) 13:07:31.47 ID:jORfefdQ
>>386
朝鮮戦争みたいなもんじゃねーの
391名無しさんの野望:2013/02/15(金) 14:31:52.93 ID:HCzq50dC
質問
HOI2をHDDに入れたい(ディスクイメージ?)のですがどうすればいいですか
392名無しさんの野望:2013/02/15(金) 14:33:23.10 ID:HCzq50dC
なお散々ググリました
393名無しさんの野望:2013/02/15(金) 14:42:20.35 ID:xJOb2Ri+
imgburn
394名無しさんの野望:2013/02/15(金) 14:51:47.00 ID:iEdJJby3
>>391
できない
どうしてもやりたきゃサイフロのダウロード販売で買い直せ
395名無しさんの野望:2013/02/15(金) 14:53:30.63 ID:iEdJJby3
ミスった
×ダウロード
◯ダウンロード
396名無しさんの野望:2013/02/15(金) 15:49:07.41 ID:HCzq50dC
>>393,394
imgburnでやってみましたが出来ませんでした
ありがとうございました
397名無しさんの野望:2013/02/15(金) 15:58:55.86 ID:2o4mMwlr
じゃあAlcohol52%使えやオラ
398名無しさんの野望:2013/02/15(金) 16:47:54.04 ID:MZj1yMZq
>>362
DH浸透強襲は1.02でも1.03でも歩兵主体なら使えるぞ
夜間補正の数値自体は合計30%増加に下がってるけど、
元々の夜間補正の影響が攻守ともに-90%だから
それが-60%に軽減されると、夜間戦闘力は単純計算で
4倍になるから強い
399名無しさんの野望:2013/02/15(金) 17:14:10.15 ID:gEjagJMM
浸透強襲が使える使えないじゃなくて、他ルートは30年なのに軽歩兵ルートだけ36年だから史実後研究ボーナスが貰えないのが嫌がらせだってことを言いたいんだろ
400名無しさんの野望:2013/02/15(金) 17:36:08.33 ID:MeeOxetT
唐突で申し訳ないけど、ロシアに隕石が落ちたニュースでチェリャビンスクっていわれて
あの辺かーって思った
401名無しさんの野望:2013/02/15(金) 18:43:40.15 ID:GisM4Sdz
あのへんは対空砲も少ないからなー
402名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:18:56.28 ID:n47N2Yaq
チェリャビンスクが核攻撃を受けた模様。衝撃波で500人以上負傷との第一次報告。
ウラル軍管区より現地の追加報告を求む!
403名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:22:17.35 ID:0EV8TLyP
核しょっぺぇ
404名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:23:22.52 ID:n47N2Yaq
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7c-0iwBEswE
成層圏上部から底部への到達時間みじかっ
405名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:37:09.10 ID:vsmoXB5s
406名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:44:51.12 ID:mLhp7BMi
>>371
とりあえずポートは絶対に関係ない
407名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:48:22.23 ID:30mBUDJb
なるほど
408名無しさんの野望:2013/02/15(金) 19:52:51.70 ID:2YgnpEoH
ソビエトロシアでは、窓ガラスが衝撃波を破壊する!
409名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:02:03.34 ID:lUyCMamh
やっぱ面積が1番広いから落ちる可能性も1番高いんだな
また数学最強が証明されたな
410名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:17:12.71 ID:z52ss6EE
チェリャビンスクのVPが1になってインフラ・IC・人的が大幅に減ったと聞いて
411名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:25:14.18 ID:XCLubTT8
ざまぁ 樺太と北方四島は大日本帝国領
412名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:26:01.51 ID:8mqi6TmX
みんなごめん。
俺が歩兵生産用のC割くのが惜しくて対空砲造らないからこんなことに。
413名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:41:47.17 ID:ZMII5/Kl
そういや戦略ロケットって迎撃出来るの?
414名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:46:35.58 ID:TwGJc9Qd
>>413
ゲームでコフか?
理論上は出来るらしいでコフ。説明書に書いていたコフ
ただロケットが速すぎてほぼ不可能だコフ

隕石は勘弁して欲しいコフ
415名無しさんの野望:2013/02/15(金) 20:57:04.21 ID:VWA7ilh0
>>413
DDAまでなら迎撃機いっぱい飛ばしておくと平然と基地に帰ってきたりした
AODとかは知らん
416名無しさんの野望:2013/02/15(金) 21:19:43.70 ID:EX2kiMCS
>>383
全面にわたって縦深も含めて十分な火力で砲撃すれば、
砲兵だろうと機甲だろうと手も足も出させずに粉砕できるというのは、史実のソ連がやってのけたことでしょう。
火力主義ドクトリンの一つの完成形。

戦後西側が恐怖した程度には非常に強力な戦術だが、
ドクトリンや火砲はともかく、弾薬の消費量的にいって、ソ連しかできない、またはやる必要はなかったんだろうけね
417名無しさんの野望:2013/02/15(金) 21:35:20.60 ID:ZMII5/Kl
>>414
>>415
理論上迎撃可能かあ
迎撃機何個飛行隊必要になるのやら
いっそこっちが先に敵主要都市に核兵器撃ち込む方が手っ取り早そうだな
418名無しさんの野望:2013/02/15(金) 22:50:22.37 ID:YE53QHT7
つまり痩せより肥満が強いことが証明されたな
419名無しさんの野望:2013/02/15(金) 22:52:41.34 ID:VWA7ilh0
>>417
うん、120%とっとと敵基地なり都市なりを攻略するか、核撃ち込むかした方がいい
420名無しさんの野望:2013/02/16(土) 05:38:17.87 ID:UKrF6v2g
サイバーフロントの公式サイト落ちてる?
421名無しさんの野望:2013/02/16(土) 08:20:34.00 ID:AualY6AR
AOD1.07なんだが
ソビエトの戦時体制移行イベント・大祖国戦争イベントの条件変わってる?
1.04以前なら普通に出てたのに・・・
422名無しさんの野望:2013/02/16(土) 09:04:59.66 ID:lpz3lfTS
そういえばソ連のイベントがロシアで起こることもあるんだな。
423名無しさんの野望:2013/02/16(土) 11:42:21.95 ID:EkMIOj/H
DH1.03正式リリースまだなのか!
424名無しさんの野望:2013/02/16(土) 12:01:05.42 ID:RUK08vXN
まーだだよ
425名無しさんの野望:2013/02/16(土) 12:56:28.27 ID:5qyJqTmU
そろそろ来てもおかしくないんじゃね
426名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:10:20.81 ID:UTWqFlV6
1.03RC2はドイツが簡単にビタピにしちまうんだよなあ
427名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:11:36.08 ID:+HxzRECh
FEPKの作者も受験なの?
428名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:18:13.72 ID:RUK08vXN
1.02はドイツ弱すぎて糞ゲーって言われてからな
429名無しさんの野望:2013/02/16(土) 13:29:06.05 ID:AGhuO/uU
大学受験じゃなくて国家資格の受験とかっぽそうなきがする
430名無しさんの野望:2013/02/16(土) 16:09:04.47 ID:aZN2nCy1
>>415
基地にミサイルが帰ってくるって、ものすごい恐怖だよな
431名無しさんの野望:2013/02/16(土) 16:15:56.99 ID:ZirpU92K
それよりミサイルで飛んでった将軍が何事も無かったかのように戻ってくる方が恐怖
ゾンビかお前は
432名無しさんの野望:2013/02/16(土) 17:13:00.39 ID:qkXZRjVU
そもそもミサイルに将軍配置するシステムの方が謎な件
433名無しさんの野望:2013/02/16(土) 17:21:50.21 ID:3dlV3Loz
モルヒネデブとかHIDEKI閣下とか、直接乗り込んで前線で指揮する訳じゃないだろうし
434名無しさんの野望:2013/02/16(土) 17:23:24.21 ID:+uDoy/SS
「着陸可能型ミサイル」の研究が終了しました
435名無しさんの野望:2013/02/16(土) 18:01:35.69 ID:IczMjA6G
おまいらのPCスペックを教えれ!!!
436名無しさんの野望:2013/02/16(土) 18:05:45.47 ID:drkGDx+1
2600k
560ti
437名無しさんの野望:2013/02/16(土) 18:06:19.73 ID:L/ZkTerb
教えない
438名無しさんの野望:2013/02/16(土) 18:23:55.50 ID:CMSdbF/U
テスト
439名無しさんの野望:2013/02/16(土) 20:15:22.93 ID:Cp6iUDXv
1.03RC2は枢軸が全体的に強化されてる気がするフィンランドの師団数めっちゃ増えてるし
日本?知らんな
440名無しさんの野望:2013/02/16(土) 22:12:25.67 ID:VD20qtVB
>>434
HOIのミサイルは戻ってくる
441名無しさんの野望:2013/02/17(日) 03:55:06.94 ID:kgO3j/IO
よし、じゃぁ次は機銃を搭載した対空戦闘可能型ミサイルの開発を
442名無しさんの野望:2013/02/17(日) 04:29:13.73 ID:Nq/Cewjy
UTBだと対空用使い捨てミサイルがあったな
443名無しさんの野望:2013/02/17(日) 09:05:53.84 ID:dqSYXn0x
>>435
CPU:Core i7-720QM
メモリ:8G
HDD:SSD256G
GPU:なんか適当にコスパ高そうな低価格のやつ
444名無しさんの野望:2013/02/17(日) 09:27:39.37 ID:/ixuALiY
>>441
その次は、敵航空機にミサイルを発射できるミサイルの開発を
445名無しさんの野望:2013/02/17(日) 11:35:03.53 ID:/Qp9jO8W
有人戦闘ミサイルはよ
アパッチみたいなやつ
446名無しさんの野望:2013/02/17(日) 11:39:59.86 ID:dqSYXn0x
既にあるのでは?
対空砲の研究を進めると地対空ミサイルになってるんじゃなかったでしたっけ?
447名無しさんの野望:2013/02/17(日) 13:01:54.95 ID:Pitf1pU4
地対空ミサイルは対空砲の威力上げるだけじゃなかったか(敵機が上空を飛来しただけで迎撃らしいがどの程度の効果かは謎)
レーダー10対空砲9の沖縄に大陸間戦略爆撃機から核落とされた事もあったし・・・

Modだと地対空ミサイルで艦船の対空砲装備が艦対空ミサイルになるが
やはり戦闘機なり迎撃機で制空権確保が一番だな
448名無しさんの野望:2013/02/17(日) 13:16:01.75 ID:AxSeW04t
デフォルトのSAMでは味気ないし、大抵技術ツリーが最後まで真っ白で不遇
449名無しさんの野望:2013/02/17(日) 14:44:32.95 ID:/n6HzCuW
結局艦載SAMのせても対艦爆撃機には勝てんし
450名無しさんの野望:2013/02/17(日) 15:03:56.80 ID:u1/P8RQI
まあWW2ゲーだからね
冷戦ゲーじゃないとそういう新兵器って無意味だろう
スレチだがAODの開発陣が作ってるHOI3の冷戦ゲーに期待だな
451名無しさんの野望:2013/02/17(日) 15:53:49.99 ID:Nq/Cewjy
艦載SAMの対空攻撃力を100ぐらいにすればようやく海爆に対抗できるんじゃないか?
452名無しさんの野望:2013/02/17(日) 17:51:23.33 ID:Mnoyou4R
艦載AAは防空よりも防艦能力上げないと対艦攻撃機には対抗出来ん希ガス
453名無しさんの野望:2013/02/17(日) 18:59:12.68 ID:eKa+WzEq
Twitch.tvでDH1.03RC2の和製歴史改変MODの
ニイタカヤマノボレ1.0の初レイプを放送してみる
※MOD作成者じゃあないです
454名無しさんの野望:2013/02/17(日) 20:23:02.81 ID:ELU01LOB
ダンミツか戦争か
455名無しさんの野望:2013/02/17(日) 20:36:21.41 ID:eKa+WzEq
中国戦線の自分の采配がクソ過ぎたので配信を打ち止めしました…
456名無しさんの野望:2013/02/17(日) 20:44:32.09 ID:NxhC48LF
誰も見てなかったからだろ、いい加減にしろ(憤怒)
457名無しさんの野望:2013/02/17(日) 20:54:45.71 ID:eKa+WzEq
そうだよ(諦め)
458名無しさんの野望:2013/02/18(月) 00:33:07.12 ID:RM9cIzh7
あぁん?だらしねぇな?
459名無しさんの野望:2013/02/18(月) 00:34:48.24 ID:ft8jClRv
生きる意味を…失う…!
460名無しさんの野望:2013/02/18(月) 00:34:56.56 ID:Sirw2yxj
誰も見ずとも延々と実況して自分の大百科書いちゃうぐらいいけよ!!
461名無しさんの野望:2013/02/18(月) 04:36:08.89 ID:PFc22QoS
DHだけど、ソ連の強化イベントってドイツ滅んだ後でも発動する?
462名無しさんの野望:2013/02/18(月) 05:33:51.93 ID:PFc22QoS
自己解決。対日戦始めたらイベント起きた
463名無しさんの野望:2013/02/18(月) 08:53:33.26 ID:+WRoNxJD
ザパシフィックっていうアメリカの太平洋戦争をリアルに描いたドラマ見てからこのゲームできなくなった。
464名無しさんの野望:2013/02/18(月) 10:05:38.43 ID:YuWzACVa
病院でグータラしてるときに秋田
465名無しさんの野望:2013/02/18(月) 14:48:01.03 ID:FKvQvwSc
>>421ですがwiki見ると
大祖国戦争イベ期間が41年7月3日から41年9月3日までの2ヶ月間しかないの?
発生した方教えてくだされm(__)m
466名無しさんの野望:2013/02/18(月) 16:02:44.46 ID:91BzixmC
>>465
発生しなくなった
そもAoDの最新版ではソ連の対地防御補正がコメントアウトされてたはず
467名無しさんの野望:2013/02/18(月) 16:13:07.40 ID:ECHZJM4d
1.07の粛清効果は対地防御補正じゃなくて士気と指揮統制の補正
468名無しさんの野望:2013/02/18(月) 16:42:27.84 ID:S8LLIFEF
研究機関のスキルレベルを触りたいんだけど、どこ見ればいいの?
469名無しさんの野望:2013/02/18(月) 16:48:13.10 ID:6Zr1eWvN
そんなのちょっと調べれば分かることだろうが
あんまり俺をイラつかせないでくれよ
470名無しさんの野望:2013/02/18(月) 16:48:44.93 ID:lFnvzqO7
db/tech/teams/teams_xxx.csv
471名無しさんの野望:2013/02/18(月) 18:05:34.15 ID:SQ6LFx3n
DHって史実重視っていうけど、クーデターによる一転攻勢とか普通にあるんだな
トルコが枢軸入りして脇腹突かれて痛い
472名無しさんの野望:2013/02/18(月) 18:34:05.91 ID:Bdj9g2xl
DHはWWIIの後イギリスがソ連へのクーデタ成功させてロシアになってWWIII不発パターンが割と多い気がする
473名無しさんの野望:2013/02/18(月) 18:57:34.24 ID:xUlqq65J
スパイの自動化は便利だよな
474名無しさんの野望:2013/02/18(月) 19:43:43.03 ID:qEQNQN0f
スパイは毎回忘れるから活用したことないなぁ
475名無しさんの野望:2013/02/18(月) 20:54:41.16 ID:FKvQvwSc
>>466
ありがとう!1.07はなかったんですね・・・
AODwikiのゲームバランスFAQに戦時体制移行イベ×5+大祖国イベで完全回復と書かれてたので発生すると思ってました・・・
イベントを人的+500位で自作しようかしら・・・
476名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:15:53.34 ID:ucZQmKSR
大祖国戦争まで起きてたのは1.04までだな
1.07では6回の戦時体制イベントで完全回復する
477名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:23:47.31 ID:woiZZNVy
スパイはうっとうしいから停止している
478名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:56:04.32 ID:MZMsXA7D
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  三次ロリでは抜けん、二次を持って来い
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \____________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       ::
479名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:00:47.88 ID:FKvQvwSc
>>476
発生の方法はwikiの歴史概略の通りでしょうか?5回しか発生しなかった・・・(42年7月時点)
教えて君ですいません・・・
480名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:05:42.43 ID:xUlqq65J
いい加減にしろ
AODって書いてなきゃ全部DDAだ
481名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:21:41.69 ID:UrQvu1Po
DH「…」
482名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:22:08.21 ID:hDvBhSMV
歩兵師団は1万人くらいだと思うけど
貴公子団は戦車500両、補助車両500両くらいか?
航空機はどれくらいなんだろう
483名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:33:05.07 ID:Bdj9g2xl
>>482
貴族軍か何か?
484名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:33:18.32 ID:FKvQvwSc
>>480
ありがとうございます
色々教えて頂いた方ありがとうございました
485名無しさんの野望:2013/02/18(月) 22:56:55.36 ID:F23S2ETl
独ソ戦前にソ連を併合するとアシカスイッチが入るのか?
3回やって3回ともソ連併合後に英国本土ががが
486名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:29:57.67 ID:IncV1G3B
>>485
独ソ戦前にソ連を併合って…

どこでプレイしてんの。
487名無しさんの野望:2013/02/18(月) 23:39:16.23 ID:F23S2ETl
日本2回、アメリカ1回
やってるのはaod1,04だけどフィンランドと同盟すれば東西から攻めれて割と簡単だよ
同盟できればイタリア辺りでもそれほど苦労しないでできるんじゃないかな?
ガチのドイツと陸戦やりたいんだけどアシカしちゃって巧く行かん
488名無しさんの野望:2013/02/19(火) 02:12:31.33 ID:2FU1uPip
うさんくせー
難易度下げたりチート使ったりしてるだろ
489名無しさんの野望:2013/02/19(火) 06:38:57.56 ID:VR4fFk7n
AOD1,7でヨーロッパ連合の研究機関弄ろうとしてteams内探したけど見当たらないのはどうして?
490名無しさんの野望:2013/02/19(火) 07:45:06.04 ID:pqusEoQA
EUなんてあったのか
491名無しさんの野望:2013/02/19(火) 07:49:06.37 ID:Je7+4uNA
EUに研究機関は存在しないと聞いた
492名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:04:19.31 ID:jWrBsO86
おもむろに欧州全国家の研究機関からスキル7・8以上を集めてでっち上げればいいんじゃない
493名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:10:08.56 ID:l8Gg/DsF
全国家というかGERとENGの2国だけで十二分に最強
AUS、BEL、CZEあたりからピックアップするのもいい
494名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:30:49.70 ID:Je7+4uNA
適性最強を選ぶのもありか
495名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:36:01.38 ID:VR4fFk7n
つまり作らないといけないわけかって今作ってるけどEUの国番号ってなんだろ?
496名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:41:08.89 ID:zF+gx5W6
ザパシフィック見たらこのゲームできなくなってしまった。
497名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:44:52.73 ID:rYTtLb0F
↑ちょっと眠ってろホラ...
498名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:51:27.17 ID:zF+gx5W6
いや、このゲームで切り捨てられて、表現されていない
ミクロレベルの戦争の悲惨を見たらこのゲームできなくなってしまった。
でも面白いんですけどねこのゲーム。
499名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:56:36.20 ID:jWrBsO86
太平洋戦線に想いを馳せる程度でこのゲーム出来なくなるなら独ソ戦でショック死するんじゃないか?
500名無しさんの野望:2013/02/19(火) 08:58:06.98 ID:zF+gx5W6
そうかもしれない。
501名無しさんの野望:2013/02/19(火) 09:12:09.51 ID:5xUBSAF1
今日は相手してもらえてよかったね、としか。
502名無しさんの野望:2013/02/19(火) 09:15:33.51 ID:oRB1uBk4
人間何事も慣れだぞ
どんな残酷な事も2,3日寝れば忘れるか慣れてしまう
503名無しさんの野望:2013/02/19(火) 09:57:18.21 ID:IC4JcqXB
核落としまくり楽しーwn
504名無しさんの野望:2013/02/19(火) 10:05:11.01 ID:0hkNqbQ0
全土に核攻撃して死の星にしてやったぜ
とか言ってヘラヘラしてるのがHoIプレイヤーらしい気がする(偏見)
505名無しさんの野望:2013/02/19(火) 13:06:16.86 ID:9AcLZ5g0
>>504
完全にヒラコー
506名無しさんの野望:2013/02/19(火) 13:27:46.92 ID:WIwLL8Sv
それはシド星人じゃないかな
507名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:05:50.76 ID:RCxmF2zw
核を打つ度にランダムに選ばれたプロビがインフラ資源マンパワー建造物0の砂漠になるのか
508名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:35:40.54 ID:MtzH0mQp
5年ぶりくらいにHoI2をやろうかと思ったんだけど・・・
Iron Crossってのが最終の拡張みたいなのにAARも無いし内容紹介もないね
これは入れない方がいいから誰も入れてないって事?
509名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:38:15.89 ID:El8Bqddt
お察し下さい
510名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:47:28.41 ID:tcx7ZXkK
まあでも小国の防衛プレイなら面白そうだよねフィンランドとか

と、プレイしたこともないのに言ってみる
511名無しさんの野望:2013/02/19(火) 14:52:33.15 ID:GMzbageS
DH+ICやってるやついる?
512名無しさんの野望:2013/02/19(火) 15:10:50.38 ID:11wMOOxE
カレー単体でも十分美味しい上に無料のスパイス(MOD)も揃っているのに、わざわざ有料のうんこ混ぜる奴いないだろ
513名無しさんの野望:2013/02/19(火) 15:56:53.10 ID:2oSOd5WM
ひでーな、そこまで言うか
514名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:09:56.09 ID:MtzH0mQp
>>512
うーむ、プロヴィンスが増えてるってのが随分魅力的に思ったんだけど
評判悪いのか・・・
515名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:19:56.79 ID:IC4JcqXB
ICは開発者逃亡しただろうが
516名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:20:26.18 ID:IC4JcqXB
違うと言うなら反論しなさい
517名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:25:38.85 ID:2oSOd5WM
してねーよ、こないだβ10が出たばかりだ
518名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:36:09.49 ID:IC4JcqXB
>>517
余計なことを言うな
519名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:50:32.03 ID:mbUAyOit
DHもうんこなの?
520名無しさんの野望:2013/02/19(火) 17:48:25.50 ID:4vE6f1zY
DHは神ゲー
AIが強化され難易度が上がりやりごたえがあるゲームに
綺麗なマップにICほどではないがそこそこプロヴィンス増加
歴史好きにはたまらない1914第一次世界大戦シナリオや日露戦争シナリオ
最新パッチでは軽空母に艦載機搭載できるようになったりDDAでは無理だったところに手が届く
そして何より軽い、DDAより軽い

海外MODはほとんどDHに移行してるし買うしかないね
521名無しさんの野望:2013/02/19(火) 17:57:31.74 ID:9vn1SW3I
なんでそのDHの日本語版が出ないのだろう?すごく疑問。
522名無しさんの野望:2013/02/19(火) 18:03:12.93 ID:Ymfc7HBo
対空砲をレベル10に全都市するとどれだけの損失を与えられる?
523名無しさんの野望:2013/02/19(火) 18:19:10.94 ID:MMyAEPTO
>>520
あと地図上でのプロビ割譲と研究終了予測日がつけば完璧だな。
後者は微妙なAOD1.08に埋もれさせるには惜しい。
524名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:09:00.30 ID:MtzH0mQp
DHが人気なのか・・・
AOD+ICでやろうと思ってたんだがDHだけの方がいいのかなぁ
DHはMAPの自作なんかは難しい?
EU3では結構簡単に出来たんだけどHoI2では挫折したんだよなぁ
525名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:13:31.46 ID:kdV1+f7F
選択肢があるのも魅力だと思うし自分がやりたいのやればいいじゃない
526名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:18:38.58 ID:dANoAD9y
>>521
ICがあんまりにもあんまりだったんで企画が通らないんじゃないかって昔誰かがゆってた
あとパラドゲーのローカライズ枠が1ラインしかないからSengokuとかEUやVicの拡張の対応でどんどん後回しにされてるとか
527名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:28:21.57 ID:2oSOd5WM
ICで懲りたんだよ
CFにメル凸した人が出す予定ないって言われたらしいし
528名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:30:54.11 ID:Ymfc7HBo
>>524
AoD単独でも結構重いけどIC入れちゃうと激重。
できばえ以前の話。

その点DHはDDAよりも軽いよ。
529名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:49:11.92 ID:a7S6Jgmj
>>524
MAP改造はEuropaエンジンなんでお察し
530名無しさんの野望:2013/02/19(火) 21:01:41.88 ID:Je7+4uNA
CF版のAOD+ICはHoi2プレイヤーなら一度はプレイしておくべきだな。
あの殺戮的なロード時間の長さを経験せずにHoi2プレイヤーを名乗らないでほしい。


速攻アンインストールしたわ
531名無しさんの野望:2013/02/19(火) 21:33:54.90 ID:El8Bqddt
CFはまともにテストプレイしてるんですかね(疑問)
532名無しさんの野望:2013/02/19(火) 21:38:36.28 ID:h9+02cmA
DHよりAoDの方がゲーム的で日本人受けするバランスだと思うけど
パラド信者はHoIシリーズにはそういうの求めてないような気がする

空軍強すぎても(DDA)弱すぎても(AoD)味気ないので、DHは空軍バランスに関しては上手いと思う
533名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:16:49.10 ID:CHNX/99A
空母が対艦攻撃機にボコボコにされて味気ないから強くしようと思うんだけど
cag.txtのairdefenceの値を弄れば効果ある?
534名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:28:42.45 ID:0hkNqbQ0
AIってそんな海爆使う?
535名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:29:18.14 ID:jWrBsO86
>>533
対空攻撃力も上げれば雰囲気出ると思うよ
あと、艦船全般を空爆に対して固くしたいならmisc.txtの係数で一発
536名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:37:13.17 ID:4FfYobCx
マルチでhamachiつかってるんだが部屋が見つからないんだ、だれか対処法とかわかりませんか?
537名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:43:04.85 ID:kdV1+f7F
海爆はイタリアのイメージ
538名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:46:59.04 ID:MtzH0mQp
DH+ICも微妙?
539名無しさんの野望:2013/02/19(火) 22:51:07.13 ID:lOWieW0H
>>538
>>4
☆DDAとかAODとかICとかDHって何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips#p022c46a
540名無しさんの野望:2013/02/19(火) 23:06:50.96 ID:mbUAyOit
無印のDHをとりあえずドイツ国旗をハーケンクロイツにして
日本のプロビンスも都市っぽくしたいんですが
そうするModはDDやDDA用のものをそのままぶっ込んで大丈夫でしょうか?
541名無しさんの野望:2013/02/19(火) 23:13:12.86 ID:MtzH0mQp
>>539
ありがとう
内政もしたいのとプロヴィンスの細分化がどうしても欲しいから英語版AOD+ICにするわ
542名無しさんの野望:2013/02/20(水) 00:03:15.73 ID:oEoN+Kmo
ICはマップ変えないほうが人気出たんじゃないかなー、と思う
543名無しさんの野望:2013/02/20(水) 00:04:18.77 ID:lZbUDIKG
それMOD34って言わないか?
544名無しさんの野望:2013/02/20(水) 00:22:11.76 ID:GLyK/Fs1
>>541
日本語版をお勧めするよ!
あれはぜひ一度体験しておくべきだよ!
545名無しさんの野望:2013/02/20(水) 00:28:59.02 ID:mjA7DAs2
>>544
クッソ重いらしいというのはWIKIにも散々載っていたので・・・
どうやら英語版も日本語化出来る様だし
546名無しさんの野望:2013/02/20(水) 01:14:59.49 ID:C3LvRqSH
KRのAIドイツがアルザスロレーヌ割譲要求を受諾しても結局臆病者呼ばわりされた挙句ぶん殴られてて笑える
てかエドワードは早く退位しろよ
547名無しさんの野望:2013/02/20(水) 01:52:51.38 ID:gkpcEV15
EDはU08を独立させると国家元首を選べるイベントがあってそこで消える
独立させるとアレクサンダーとかオーキンレックとか道連れになるけどな
あのイベントは正直ひどすぎる
548名無しさんの野望:2013/02/20(水) 02:12:41.37 ID:YGClRZUa
何も知らずにやってたら輸送船団移譲イベでフランス派遣軍が壊滅したのはいい思い出
549名無しさんの野望:2013/02/20(水) 09:43:08.81 ID:C3LvRqSH
>>547
イギリス開放してやってもそんなイベントが起こるとか酷いな
アメリカを内戦中に襲った上に工業化が一通り終わって問題はMPになってるからエドワード兄貴はもはやどうでも良くなって来た
いちいち文句を垂れるイギリス貴族様を追放してプロレタリアートの為の国家を作りたくなってくる
550名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:07:29.63 ID:+zf9XNpB
当方富士通のノートメモリ8G Pentium B940搭載のマシンを使っている。
で、DDAをプレイするのですけど、前半はいいのですけど後半がどうしようもなく重くなります。
ストレスでイライラします。
ケチってコア系のマシン買わなかったのがいけないんだと反省しています。
デュアルコアだから別に廉価版でもいいだろうと思ったのですけど、
DDAはシングルコアしか使わないそうですね。
みなさん後半の重さってどうなんでしょう?
どうなんでしょうって振られてもあれかもしれないですけど。
551名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:14:20.52 ID:Yw0o3dKF
DHを買おう(提案)
552名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:23:51.20 ID:0lmfoCJT
DDAか・・
celelonからcore2にしたら爆速になったよ
celelonj時代はショートシナリオしか出来なかったくらいゲームになってなかった

corei7はもっと良いそうですな・・・
553名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:30:02.77 ID:+zf9XNpB
早速のレスありがとうございます。
>>551
なるほどちょっと見ています。

>>552
やっぱこのゲームスピードつまりCPUの性能ものすごく大事ですよね。
後半が特に。
CPUの性能とるかテレビチューナーとるか迷ってテレビチューナー付きのマシンにしたら、ゲームに不満が出るようになってしまいました。
554名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:35:06.69 ID:0lmfoCJT
だが問題はCPUに改良振っても
仕様上の問題で後半はやっぱり重いらしいぞ
戦時中は命令することが多々あるから気づいたら普通に一年経過してるんだが
準備期間中がなー
555名無しさんの野望:2013/02/20(水) 10:37:41.29 ID:+zf9XNpB
なるほど、お相手してくださってありがとうございます。
ちなみにザパシフィックの話題振ったのと同じ人間です。
556名無しさんの野望:2013/02/20(水) 11:41:24.86 ID:1HW69Ty2
マルチコア対応してないからC2Dからi7にしても劇的に変わるわけじゃないけどな
557名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:02:35.32 ID:Yw0o3dKF
i7じゃなくてi5の方が良いよ(再度提案)
558名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:05:51.30 ID:+zf9XNpB
ありがとうございます。
赤の他人に本当に親切にアドバイスしていただいて感謝します。
559名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:08:48.97 ID:+zf9XNpB
いつもゲームでは大好きな今村均将軍と栗林忠道将軍を重用している。
日本でしかプレイしたことないな。
ドイツとか知らん人ばっかりです。
日本でも知らん軍人のほうが多いけど、提督の決断とか日本史の知識で何とかなる。
このゲームいいわ。
金のかからんパチンコみたいなのものかな。
作戦がうまくいったとき脳内物質がドバドバ分泌される。
560名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:19:19.89 ID:cOA6zUaX
あなたはいつも一言多いですね
561名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:23:29.60 ID:+zf9XNpB
そうですか、スマソ。
このゲーム海軍をもっと改良の余地あるなあって感じますねえ。
階級の低い将軍出番ない。
山口多聞先生とか出る幕ない。
562名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:28:19.17 ID:VyKvOlIY
>>559
無理せずにパチンコに行ったら?
563名無しさんの野望:2013/02/20(水) 12:31:24.25 ID:+zf9XNpB
>>562
いや、例えですよ。
パチンコはしません。
564名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:21:06.42 ID:gnLkJmOh
未経験でなおかつ底辺層御用達のパチンコなんかにわざわざ例えるか普通?
565名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:27:07.40 ID:+zf9XNpB
いやモニタの前にずーっとにらめっこしているのがなんか似てるなと。
気分を害したらスマソ。
566名無しさんの野望:2013/02/20(水) 13:44:51.01 ID:CdHlG8Ul
急に短髪が腋出したな
567名無しさんの野望:2013/02/20(水) 14:25:57.91 ID:Yw0o3dKF
NG余裕でした
568名無しさんの野望:2013/02/20(水) 14:51:20.26 ID:E0mk7AXx
DHソ連で対空砲敷き詰めてSAMまで開発して
戦闘機も高密度に飛ばしたのにモスクワに核落とされた(´・ω・`)
どうせならICBMまで待てばよかったかなあ
共産党中国が核の実験場になってたのはワロタ
569名無しさんの野望:2013/02/20(水) 15:17:29.79 ID:Hr22n0p1
>>567
黙れや
570名無しさんの野望:2013/02/20(水) 15:45:28.45 ID:FyD624OE
ICのマップってどんなの?
571名無しさんの野望:2013/02/20(水) 15:50:25.48 ID:qYh6Zspd
キモイ
572名無しさんの野望:2013/02/20(水) 15:55:54.49 ID:CdHlG8Ul
>>568
ドイツで似たような事やったけど、やっぱりアメリカの核は防げなかったよ
573名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:07:49.76 ID:lZbUDIKG
>>570
とにかく増やしましたって感じ
中途半端に細かすぎて塗り絵が地獄、クリックしにくい小さなプロビ大杉
作業ゲー好きなら超オススメ
574名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:09:12.28 ID:C3LvRqSH
ヨーロッパの反米国は場所が悪い
米帝様から距離が離れ過ぎてる上に核を打つ為の飛行場と米帝様の盾がある
しかもDHだから米帝様は半端じゃなく強い
575名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:10:03.09 ID:IEiREfiT
プロヴィンスをもっと細かくすべきだと言われていたのに、細かくしたら手の平を返したような(ry
576名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:13:07.83 ID:ss+ze6dO
マルタ守備隊の朝は早い
577名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:13:57.95 ID:i3iRI4CU
>>568
対空砲9にレーダー10、それぞれ技術も最後まで研究したのに
ロシヤによる沖縄への核攻撃防げなかったなあ
戦略爆撃なら何とかなると思ったが
578名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:34:03.43 ID:hzjj++qq
核攻撃を防ぐのは先制攻撃で核施設をつぶすか、またはスパイでどうにかするしかないんじゃないのか。

AoDでエイリアンMODをやったらスパイで核攻撃を完封できたが、維持費で死にそうだ。
常時フォーリナーの不満度が50%超という水準に持って行くことも可能だが、
そこまですると全然軍拡出来ないので方面軍への対処がつらい
579名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:34:54.62 ID:IEiREfiT
迎撃機/戦闘機飛ばしてない時点で……
580名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:40:15.67 ID:qYh6Zspd
DDだと占領できないサハラ砂漠が回り占領すると寝返るように
一々占領しなくても包囲して重要拠点占領された地域ごと寝返るようにすりゃいいのに
581名無しさんの野望:2013/02/20(水) 17:08:31.45 ID:bTa5q6Nl
イベント作って、どうぞ
582名無しさんの野望:2013/02/20(水) 17:20:05.25 ID:FyD624OE
南京「よろしくニキーwwwww」
583名無しさんの野望:2013/02/20(水) 17:56:12.15 ID:CdHlG8Ul
やめてくれよ・・・(絶望)
584名無しさんの野望:2013/02/20(水) 19:40:34.41 ID:1Z5yZVe1
サハラのど真ん中とかそもそも寝返る人がいるのか
585名無しさんの野望:2013/02/20(水) 19:48:10.40 ID:+zf9XNpB
DDとDDAってどっちが軽いの?
586名無しさんの野望:2013/02/20(水) 19:53:57.94 ID:cOA6zUaX
まさかとは思うが

DDAが重くて嫌だから、DDをやろうなんて素っ頓狂なことを考えているんじゃあるまいな
587名無しさんの野望:2013/02/20(水) 19:55:37.24 ID:+zf9XNpB
>>586
そのまさかなんですけど・・・
ドームズデイならアルマゲドンよりも軽いかなとか思ったり。
588名無しさんの野望:2013/02/20(水) 19:59:53.37 ID:331MXTzq
>>587
なんというか、本とか読みながらプレイすると良いよ
589名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:00:34.79 ID:+zf9XNpB
>>588
まあそれもありかもしれませんね。
590名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:03:30.38 ID:0lmfoCJT
重い重いってどれだけ重いんだ?
ちょっとベンチとってきてくれ
591名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:07:17.35 ID:+zf9XNpB
>>590
ペンティアムB940です。
当方ITオンチである。
592名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:14:02.64 ID:GLyK/Fs1
なにがITオンチだ!
いまどきパソコンなんて家電だろ。
インフォメーションテクノロジーとか言ってごまかしてんじゃねーぞ
キーキー
593名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:20:54.72 ID:ipAeGJGc
重いならDH買おうぜDH
そんでAAR書いちゃおうぜAAR
MOD作っちゃうのもありだなMOD
594名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:35:37.82 ID:lZbUDIKG
クソワロタ
595名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:39:10.48 ID:1Z5yZVe1
イ、インターネットテクニック・・・
596名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:57:09.09 ID:GLyK/Fs1
一応、ウィキにはベンチの取り方は書いてあるけれど
IT素人さんにはちょっと難しいかもしれんね
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?cmd=read&page=%A5%C7%A1%BC%A5%BF%BD%B8%2F%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF&word=%A5%D9%A5%F3%A5%C1#b19af41a
597名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:26:51.24 ID:mjA7DAs2
ベンチって何だよ
アベさん的な意味ならノーサンキュー
598名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:27:27.42 ID:IEiREfiT
えっ
599名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:29:14.31 ID:0lmfoCJT
先端同士が噛み合う構造の2つの金属製ステーをピボット(軸)で結合し、 自由に開閉できる構造をした工具である
600名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:31:47.38 ID:IEiREfiT
起動→handsoff→ストップウォッチ押して開始→一年放置→停止→一日・一ヶ月あたりの時間を計算
601名無しさんの野望:2013/02/20(水) 22:34:12.80 ID:CdHlG8Ul
>>596
英語版は日本語版より50%も早かったのか
DHにいたってはDDAの三倍だし
602名無しさんの野望:2013/02/20(水) 23:11:14.85 ID:rZC21t0s
>>596
スペック低いと1日30秒くらいとかあるのかよ
603名無しさんの野望:2013/02/20(水) 23:16:05.38 ID:oEoN+Kmo
DDシナリオとはいえ1日に30秒とか、やってて楽しいんですかね……
604名無しさんの野望:2013/02/21(木) 00:19:40.71 ID:sadLYlPH
落ちたときが一番ダルそう
605名無しさんの野望:2013/02/21(木) 01:09:05.37 ID:mV9zmIT0
そんなに重いのが嫌ならDH買ってみろって世界が変わるから
現に俺は変われた
606名無しさんの野望:2013/02/21(木) 01:51:03.01 ID:lu8t6qPu
昔CFに電話して、ICのロード時間の事、聞いたことあるんだ。
そしたら「私はロードに5分もかからないですけど・・・」って言われた

ちなみに俺のスペック i7 16M 570TX

これでロード5分以上かかる。しかも、シナリオスタート時。

MAPはリアルの世界地図より細かいと思った方がいいwww 
607名無しさんの野望:2013/02/21(木) 04:02:16.00 ID:vsRwOygG
>>606
ICは軍隊の移動を委任できるわけじゃないんだよね?
すっごい戦争が面倒そうなんだけど。
608名無しさんの野望:2013/02/21(木) 05:55:51.27 ID:nScO8i40
つべの動画見て重くなるほどプロヴィンス多いか?って思ったけど
南米やアフリカみたいなどうでもいいとこでも
中欧西欧と大して変わらない密度なんだな・・・そりゃ重くなるわ
609名無しさんの野望:2013/02/21(木) 06:25:36.19 ID:7vSFH+TI
アマゾン奥地とかサハラ内陸部とかそんなに地名あるのか?
610名無しさんの野望:2013/02/21(木) 06:29:59.04 ID:dAHaKpjr
なんなら南部とか付け足せばいいし……
611名無しさんの野望:2013/02/21(木) 07:04:34.66 ID:fCsj1Z7G
>>605
そんなに重いのが嫌ならCF版AOD+IC買ってみろって世界が変わるから


重いと感じていたDDAが軽いと感じますよこれマジ世界変わるから
612名無しさんの野望:2013/02/21(木) 07:19:13.00 ID:IAGYVVb7
軽くなれば中国や中南米諸国が生き残る事も増えるのだろうか
613名無しさんの野望:2013/02/21(木) 11:05:22.75 ID:Q1YXAbTA
久しぶりに再インストしたんだけど、オーウェルの小説「1984」の世界を再現したMODってなかったっけ?
登場する国が、オセアニア、ユーラシア、イースタシアの三つしかないやつ。
614名無しさんの野望:2013/02/21(木) 14:37:32.80 ID:UIoXRGdn
615名無しさんの野望:2013/02/21(木) 15:31:58.99 ID:lu8t6qPu
>>607
出来ないはず。
MOD仕様だから、元の仕様はDDAやDH、AODのシステムを受け継ぐよ。
616名無しさんの野望:2013/02/21(木) 16:44:12.01 ID:px8dO6Nt
AODの輸送船団について質問なんですが
現在日本で国民党を傀儡化したところで
貿易を見なおそうと見てみたら輸送船の数がゼロになってました
確認してみるとなぜか中国からの資源の運搬に輸送船団を400以上使用しているのですが
これは傀儡国民党の嫌がらせですか?
617名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:12:47.01 ID:M515IaBP
>>616
wikiを一億回見ろ
つまり、一度全ての輸送船団を手動で切ってロードし直してみろ
618名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:14:34.95 ID:UIoXRGdn
大量の資源がじゃかすか手に入るのに何が不満なんだ?
619名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:26:00.14 ID:kWNbd8Ov
もしかしたら国民党が戦前に持ってた資源を
傀儡国が持てる最大値になるまで日本に輸送して減らそうとしてるって事じゃないかな
その場合はしばらく経てばなおる
620名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:49:47.83 ID:Rzhrr0Km
輸送船バグだろ
621名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:53:02.80 ID:nymDPlX9
DDAはありえない好条件で貿易してるのにセーブで一回中断してロードで戻ると
相手国が「正気にかえって」一気に取引停止になるのがなあ。
622名無しさんの野望:2013/02/21(木) 18:56:10.04 ID:g+aMCqWJ
あるあるw
ソ連様エネルギー切らないでくださいますかシャレにならんので・・・
623名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:02:00.56 ID:S3W3vc8s
ロードでの再開直後って外国がいろいろ動くよね。
援軍が来たり、とり返さりたり。
624名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:07:11.28 ID:Rzhrr0Km
嫌ならロード無しにすればいいのに
625名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:08:58.95 ID:C1hIPCUd
DDAで核を落とされてから3ヶ月ほどたつのですが
インフラも回復せず工業力も回復しないのですが、
どのようにしたらよいのでしょうか?
626名無しさんの野望:2013/02/21(木) 19:18:14.24 ID:fCsj1Z7G
>>625
工場もう一回建てちゃえ
インフラも
627616:2013/02/21(木) 19:52:12.96 ID:px8dO6Nt
>>617-619
回答ありがとうございます
今再起動して確認したら嫌がらせは収束してました
お騒がせしてすんません
628名無しさんの野望:2013/02/21(木) 20:18:39.48 ID:z9Vh+H+5
核攻撃は戦略爆撃と違って施設の最大値も0にしてくれる
新しく建てないとダメ


放射線汚染とかあったら楽しいのにね
核廃棄物爆弾ですら汚染無しの爆弾だし・・・
汚染地では組織率ダウン建造コスト3倍とか
半年くらい放置すると直ちに影響は無い汚染度になる
629名無しさんの野望:2013/02/21(木) 20:23:15.79 ID:dAHaKpjr
>>628
テンプレ嫁
630名無しさんの野望:2013/02/21(木) 20:40:04.84 ID:fCsj1Z7G
広島長崎の話でもないし、ゲームに関する話題だからこれはセーフじゃないかな?
631名無しさんの野望:2013/02/21(木) 21:07:24.87 ID:7rn7kjHu
2次大戦当時に放射能汚染のために核攻撃で失われた軍需産業の再建を逡巡することが果たしてあるのかどうか
現状のvpと工場やインフラに恒常的なマイナスがかかる以上の要素はてんで必要ないと思うけど
632名無しさんの野望:2013/02/21(木) 21:28:27.26 ID:NCzYhTV0
>>629
過敏すぎだろ。
633名無しさんの野望:2013/02/21(木) 21:30:12.09 ID:qj7wQj5Y
どうでもいい
634名無しさんの野望:2013/02/21(木) 21:55:23.70 ID:XWj1ukAg
核の生産スピードもっと速くていいよな
レベル6で6か月に一個ぐらい
MAXまでいったら1か月に一個でOK
635名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:07:06.49 ID:/h+6u0OD
核げーやんもはや
636名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:10:19.50 ID:fCsj1Z7G
たしかにちょっと遅いかなっていう気はするけれど…
核さえ手に入れれば勝ち!
っていう状態になってしまうのもどうなのかな、と。
637名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:17:58.83 ID:XWj1ukAg
>>636
まぁリアルだとそうなんだけどね....

確かに連合無双になって終わりかぁ
AODとかだとまだICBMの登場が1956年だから何とかなりそうだが
638名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:32:09.11 ID:CdiUVuQb
両陣営が核を数百連発して共倒れとかある意味リアルだな
639名無しさんの野望:2013/02/21(木) 22:43:06.39 ID:hHvkK+YK
巡洋戦艦っていいですよね...。
巨大戦艦がゲルググなら巡戦はギャンっていうか
陰の実力者ポジなとことか最高っす
640名無しさんの野望:2013/02/21(木) 23:58:26.24 ID:ptYEQChC
ドラゴンボールで例えてくれないと分からない
641名無しさんの野望:2013/02/22(金) 00:57:43.71 ID:TPpBQfUn
軽空母バグ亡き後の軽空母にも愛の手を
642名無しさんの野望:2013/02/22(金) 03:30:46.91 ID:WhQqe41Y
軽空母人海戦術に使える
643名無しさんの野望:2013/02/22(金) 03:58:53.67 ID:cg9VCKKW
潜水艦の対艦攻撃力と通商破壊力を爆上げしてAIドイツorアメリカに沢山作らせる
軽空母のコストあたりの対潜攻撃力を駆逐艦以上にする
これで日英なら軽空母が神に見えてくるね(ニッコリ)
644名無しさんの野望:2013/02/22(金) 04:44:55.28 ID:4nskCyyN
裏工作の達人はIC-5に見合ったメリットもほしいところ
645名無しさんの野望:2013/02/22(金) 07:34:43.03 ID:zggzXVW1
粛清屋や雀殺しの達人の特性としては最適だと思う
646名無しさんの野望:2013/02/22(金) 07:35:42.97 ID:zggzXVW1
sage忘れ
647名無しさんの野望:2013/02/22(金) 10:58:09.09 ID:OqNZqi7z
スターリン「違うと言うなら反論しなさい」
648名無しさんの野望:2013/02/22(金) 10:59:54.07 ID:MlJcjj+J
初めてハーツオブアイアンをやってみたい
HOI2が一番評判よさそうなんで2をやりたいんだが
2でもたくさん種類があってわからん

初心者さんはなんていうの買えばいいすかね?
649名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:02:31.37 ID:OqNZqi7z
DDAを買いなさい
違うと言うなら反論しなさい
650名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:05:25.04 ID:MlJcjj+J
即レスあざーす
DDAって、これでいいですか?

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0029LGPWU/ref=pe_30872_44084962_email_1p_0_ti
651名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:07:20.42 ID:OqNZqi7z
それで合ってる
金に余裕あるならAODも買っとけ
652名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:11:43.24 ID:MlJcjj+J
>>651

thx&ヤボールヤカロイ
653名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:11:47.64 ID:APwSjzN3
まあまずはDDAだな
AODだのDHだのはDDAをやってこそ良さが解る
654名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:14:29.21 ID:cg9VCKKW
日本語化作業出来そうだ、と思ったら安くて軽くてDDAの純進化型のDH一択
日本語化に自信無い場合「長く楽しめる」と確信出来るならDDAから買ってAODやDHに後から移行で長く楽しめる
そうでないならAODを買うべき
逆転裁判に例えるなら1がDDA、1より安いけどもしかしたら英語でプレイする羽目になるかもしれない蘇る逆転がDH
AODは2or3、ICが4
655名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:18:04.91 ID:6l1hFn2e
DDAを飽きるまでやってからDHを買うのがいいんじゃないかな
656名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:19:04.84 ID:OqNZqi7z
多くのAARはDDAだしDDAはMODも充実している
初心者ならDDA一択
657名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:44:41.74 ID:gdR0mnjW
言葉巧みに旧型を掴まされる初心者さんかわいそうです
658名無しさんの野望:2013/02/22(金) 11:55:53.61 ID:Lt4TfX+3
DDA飽きるまでに数年あるからDHに手を出すころには新作か
659名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:04:54.67 ID:cg9VCKKW
日本語化の壁を除けばDHLightは完全にDAの上位互換だしFullもあるしで日本語化出来るのにDDA買うのは正直馬鹿としか言えない
AODかDHを飽きるまでやってからもう片方を買うのがいいんじゃないかな
660名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:06:57.30 ID:r+2hQtUg
調べ物してて気づいたが、ICの多摩造船所って岡山にある玉造船所の誤訳だったんだな
661名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:11:52.50 ID:NqHSHpmP
DDAは解像度も低いしマウスホイールで拡大縮小できないから今更オススメ出来ない。
それならDHのLightでいいじゃん。
662名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:28:27.31 ID:oM7H32bU
完全日本語じゃないと嫌ならDDAで、
PCと英語がそこそこわかるならDHでいいんじゃないかな
663名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:42:33.23 ID:lU3IxTwo
結論、好きなの買えばいい
664名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:43:25.36 ID:aZ3/PPvK
ただしICだけは割とネタ抜きでおすすめできない
665名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:45:40.26 ID:MXrAAEDp
DHはwikiに
素人にはオススメできない
日本人には向かない、日本では非主流
戦争特化で内政要素は少ない
と、いうように書いてあってどうも買うのに躊躇する・・・
動作がサクサクってのは惹かれるが
666名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:53:09.87 ID:NqHSHpmP
>>665
確かにDH:FULLは難しいけど他はDDAと同じようなものだよ。
あと日本人に向かないってのは日本人=内政好きばかりって憶測で書いてるんじゃない?
俺はDHが一番遊びやすかったし。
内政は確かに控えめだけどDDAと変わらないよ。
667名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:54:41.23 ID:zggzXVW1
>日本人には向かない、日本では非主流
[要出典]
668名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:01:30.96 ID:MXrAAEDp
>>667
いやwikiにそういう風に書いてあるんだよ
海外のMODはDHが主流だけど日本ではAODが主流
日本では小国プレイが好まれるがDHでは小国の成り上がりはほぼ不可能って
669名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:03:25.38 ID:lU3IxTwo
それネタじゃなくてマジで全部事実だよ
670名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:09:35.29 ID:fTBeHvmf
小国拡張無双プレイみたいな「弱いトコ贔屓して成り上がろうぜ」っていうのが日本人向けであるならばその通り
DHは大国プレイ用だと思ってる

DHでトルコあたりの国力で大暴れするAARとかあれば是非見てみたい
671名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:11:21.63 ID:zggzXVW1
>>668
すまんw「日本人に向かないって一体誰が決めたの?w」とかそういった意味だw
客観性がなさすぎる。んじゃ、日本での大国プレイ、海外での小国プレイはマイナーなのか?
と思ってしまう。これ書いた人は何を根拠に書いたんだか。
672名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:13:03.64 ID:oM7H32bU
日本の現在の主流はCF版DDAでしょ
673名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:14:47.05 ID:Jx13xfEu
コバンザメや大国お助けでちょっと拡張は出来るけど、人的制限でそこから先が無理
674名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:17:19.20 ID:cg9VCKKW
DHFullはともかくLightはDDAと同じバランスで成り上がり可能
バランスが同じでMODもDDAの単純移植版が多いからAODはともかくDDAプレイヤーとも話が通じる
だから「素人にはオススメできない」「ユーザーが少ない」はLightをやれば問題にならない
Lightで慣れてからFullで腕試し、というステップならわざわざDDA買う金もいらないしね
675名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:17:34.04 ID:aZ3/PPvK
DHFullは大国でもすぐに人的が尽きるバランスだから…
AI伍長と仲間たちに救済用人的プレゼントイベ作っても44年ごろには赤く染まってるレベル…
676名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:21:05.50 ID:ubZ+s/x8
つまりはDHは上級者向けのFullとDDA進化のlightとがあるってことだろ
じゃDDAよりDH買ったほうがいいんじゃね
677名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:29:13.14 ID:MXrAAEDp
そういやAODの話を全然聞かないな
てっきりあれが主流かと思ってたんだけど
678名無しさんの野望:2013/02/22(金) 13:38:54.27 ID:E4Nb6hvU
えっ?どこに目付けてんだ?
今日は出てないかもしれんが、しょっちゅうでてるじゃん
679名無しさんの野望:2013/02/22(金) 14:48:05.82 ID:OqNZqi7z
イタリアで世界制覇したいならDDA入れとけよ
680名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:09:59.94 ID:qyR1eB9O
英語版しか出てなくて、自分で日本語化できる。もしくは英語できる=DH
なんかで話題にしてるし、マルチプレイもしてみたい=DDA
マルチプレイしない、もっと技術研究したい。DDAより便利そう=AOD

おwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwぼっちだけどwwwwwwwwそれでもいいならwwwwwwwwwww=IC
681名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:17:49.27 ID:JkRDiDZk
ICの地図ってそんなにひどいのか?





と思ってggったらひでえwwwwwwwwww吐いたwwwwwwwwwwwww
682名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:22:25.89 ID:JkRDiDZk
こんな地図と毎日過ごしてたら確実に発狂するwwwwwwwwwwwおぇwwwww
http://gamersgate.http.internapcdn.net/gamersgate/screenshots_img/DD-IRCR/167292_ironcross_screen_9_medium.jpg
683名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:25:36.00 ID:qyR1eB9O
まぁそんな俺はDDA>AOD>よおし!ICやんぞ!>うわああああああああああああああ

で今はAODに落ち着いてる。DDAもインスコしてあるけど、もうAODしかやらないな。

MODもAOD用結構あるし困らない。
684名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:38:11.74 ID:Q0y1ekuI
IC買ったけど買った初日30分以降起動してないわ
685名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:40:58.02 ID:4nskCyyN
dhは戦争ゲーと聞いたからどうも手を出すきにならん
総合戦略ゲーがいい
686名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:43:54.61 ID:Q0y1ekuI
>>685
AoDほど土建屋である必要ないけどDHももう少し意味持たせて欲しい
687名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:46:13.49 ID:r8PJqzOO
  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwwwwwwww
688名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:54:00.26 ID:MXrAAEDp
英語版IC+AODと日本語版AODってどっちが重い?
689名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:55:44.78 ID:r8PJqzOO
690名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:19:39.83 ID:xAKX+Pf9
>>682
このレベルだと日本は47都道府県全部あったりするのか・・・?
691名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:22:08.13 ID:Q0y1ekuI
>>690
よく覚えてないけどほとんどあった気がする
692名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:53:09.41 ID:3NORWLXZ
エイリアンMODver2.0ドイツプレイで1939年以前にエイリアンが
アイルランドやフランスに上陸をしかけてくることがあるのでしょうか?
693名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:55:09.30 ID:f00/DhLF
イベント前にオランダ上陸してきたことはあった
694名無しさんの野望:2013/02/22(金) 18:02:18.42 ID:3y0cDGK3
アイルランドが早々と陥落するのはよくある事だろ
大ブリテンは湾岸プロビに6個師団くらい貼り付けるから上陸しようとしないが
エイリアンmodは人類側が同盟結んでいるのにのも関わらず
国境に師団タワーを作るから全体的に非効率なんだよな
695名無しさんの野望:2013/02/22(金) 18:04:57.80 ID:e4cQSrLn
イギリスの陸ドク研究者ってなんであんなぱっとしないんだろ?
ニュージーランドやオーストラリアは割りと優秀なのに
696名無しさんの野望:2013/02/22(金) 18:21:05.70 ID:RiUyDY3n
NZやOZはどうか知らんがイギリスの陸戦の評価ってイマイチじゃないか
697名無しさんの野望:2013/02/22(金) 18:47:32.82 ID:4acqk8V9
Steamで1000円だったからDHポチったけどこれは良いものだ
698名無しさんの野望:2013/02/22(金) 18:58:43.64 ID:f00/DhLF
oh...
699名無しさんの野望:2013/02/22(金) 19:57:31.10 ID:6D+E4ULh
700名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:04:18.58 ID:+zUEe87l
DH Fullがいいですはい
701名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:05:23.11 ID:aZ3/PPvK
くらべてみてやっぱりDHFullがさいこうだとおもいましたまる
702名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:10:49.68 ID:xAKX+Pf9
>>699
おお、わざわざありがとう。
四国が松山で括られてるのに吹いた

ついでに拾ってきたもの(たぶんどちらもIC)
http://www.irshappa.com/images/ita_ind.jpg
http://www.paradoxplaza.com/sites/default/files/ironcross_screen_6_0.png
703名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:18:56.89 ID:/mdPpVQv
AODはインフラ建設がプレチになってるからなんか嫌だな
プレチ何個も塞ぐ前にインフラ建設のバランス考えろと
704名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:19:22.89 ID:cqWAbTHr
AoD+IC
去年までAoDだったけど、CF版AoD+ICにして
ゲーム内時間2年で350師団作成した。一度やってみなよ。
買うだけ買ってインストールせずに換金することもできるし
思い切ってハイスペッコパソコンを購入してしまえば
50%で2倍になる。
金なきゃ低スペッコで我慢すればいいだけ。暇つぶしになる。
細かいマップとかロード時間倍増とか色々あるのでマジでお勧め。
705名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:20:56.39 ID:gdR0mnjW
E3「俺もいるぜ」
706名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:37:23.61 ID:3y0cDGK3
インフラ200%の状態ってどんな都市なんだろうね
707名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:40:39.95 ID:4nskCyyN
全部片側2車線
708名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:57:24.12 ID:ubZ+s/x8
>>702
うお・・・ICきめぇぐらい細かいな
HOI3とかもこんぐらいなのか?こんなに細かすぎると大変そうだw
709名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:07:24.70 ID:u3nAZORB
710名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:08:52.74 ID:BzCJsuP/
十分すぎるくらいキモい
711名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:09:06.33 ID:r8PJqzOO
伸びてると思ったらまだやってんのかよ
712名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:10:27.09 ID:u3nAZORB
ヨーロッパとか魚の鱗みたいになってて辛い
713名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:14:03.74 ID:ubZ+s/x8
>>709
oh・・・
なんとなくHoi3が不評な理由がわかった気がする・・・
714名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:19:06.89 ID:DDKQorch
蓮コラみたいだ
715名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:36:41.15 ID:ccI9Ph8d
結構戦術面では面白いんだけどな
めんどいのは確かにめんどい
716名無しさんの野望:2013/02/22(金) 21:55:26.74 ID:cqWAbTHr
独ソ戦とか、前線すべてのプロビに部隊しきつめるわけにはいかないんだよね
どうしても重点的に配置することになる。
717名無しさんの野望:2013/02/22(金) 22:01:11.96 ID:qyR1eB9O
IC好きな人が一人いるみたいだけど、面白いAARあったら教えて。

IC買ったんだけど、どうも馴染めないんだよね。

ICの良さをちょっと知りたい。
718名無しさんの野望:2013/02/22(金) 22:31:45.89 ID:6D+E4ULh
実に申し上げにくいことだけど、>>704ならコピペの改変だぞ
719名無しさんの野望:2013/02/22(金) 22:40:33.63 ID:MvEIPC2V
始めてのMODがfepkなんだけど、国民党があんなにしぶといのは、極東由来のバランスなの?
史実で日本が勝てなかったとはいえいえ、独ソ戦と比べてきつすぎる。
独ソ戦は四ヶ月ぐらいで決着するのに、日中戦争は二年はかかる
720名無しさんの野望:2013/02/22(金) 22:53:06.29 ID:cqWAbTHr
IC好きな人なんているの?
721名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:04:22.14 ID:Vd5pVDbG
散々な言われ様だなIC
でもねぇ、WW2で戦場になってない地域を舞台とするMODを作る時にバニラのプロビ割だとどうしても気になるんだよね
具体的に言うとタブリーズの形状がおかしくてどうしてもそれを修正したい
あとトルコの区割りももっと細分化したいんだよな
アフリカはともかく南米とかまで細分化されてるのは確かに嬉しくないんだけどね
722名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:22:06.04 ID:yH2GvI98
>>706
電気は想定需要量の1.5倍の発電量
鉄道は完全電化・全線複線化
道路は全線片側2車線
水道は上水道完備&下水道完備

ってとこ?
723名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:30:53.86 ID:67NKkcnW
>>719
FEPKが中国のブロビいじってなかったかな?
山岳が多くなってるんじゃないか?

ちなにみ他のMODでもブロビいじって中国戦で苦労する話は結構聞くよ。
724名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:41:09.90 ID:DxzHE7E6
>>713
>>709は結構悪意あるっていうか現実的じゃない画像だぞ。
実際のHoI3はこれ。
最高縮小するとまず区切りが消えて国名になる。そのあとはHoI2の様にな大きさに。
かなり拡大するとやっと細かくなる。
http://uploda.cc/img/img512790be51d23.jpg
http://uploda.cc/img/img512790cf473b0.jpg
http://uploda.cc/img/img512790e3c33d2.jpg
725名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:56:31.78 ID:kWVhPPcN
>>723
あの山岳には苦労させられる
始めて見た時は、絶望させられたわ
内陸部であれにはかなわないから、
中央部まで進撃したら沿岸部まで全軍後退して、沿岸部で殲滅するようにしている。
押したり引いたりの戦略規模の運動戦でやっとどうにか対処できるけど、
日本がAIだったらひどいことになる
ドイツプレイでアジア放置すると満州丸呑みして、勢い余って独ソ戦あとのシベリアとかカザフまで遠征して猛威を振るう。
ナポレオン戦争かよっていうレベル
726名無しさんの野望:2013/02/23(土) 00:58:12.88 ID:OrO6iPVv
>>719
FEPK由来。あのMODは国民党がガンガン統合してくる。日本に辛いのは統合極東からのバランスかな…
727名無しさんの野望:2013/02/23(土) 01:28:28.28 ID:qQgBZAhj
>>719
確か史実では国民党軍は日本軍にほとんど全ての戦闘で敗北してたはずだが
728名無しさんの野望:2013/02/23(土) 01:33:33.69 ID:qQgBZAhj
ちなみに参謀本部の計算では全支那占領には六十個師団必要で
参謀本部が予算くれといったら近衛に予算は海軍や満洲開発に使うからないよといわれ
じゃあ停戦しようといったら国家総動員法で日本の社会主義化やってるのに停戦したら平時体制に戻っちゃうじゃないといわれたそうな
戦時体制維持のためにだらだら戦争するとかダメなHOIプレイヤーみたいなやつだ
729名無しさんの野望:2013/02/23(土) 01:44:16.69 ID:kWVhPPcN
>>726
そうか。極東もやってみようかな

>>727
負けたとは言っていない。
一局面のことじゃなくて、戦争全体のこと
連戦連勝しても城下の盟をしいることができなかったから勝てなかったと言った
730名無しさんの野望:2013/02/23(土) 02:14:15.99 ID:tdMkZR0X
>>724
ところで国名がクセのある鍵字だったりゴシックだったりするのは気のせいじゃないよね
陣営によってフォントが変わってるの?
731名無しさんの野望:2013/02/23(土) 03:00:39.75 ID:q/K3N5Ap
DH買ったけど、操作やルールに慣れるためには
最初にどこの国でプレイしたらいいですかね?
ドイツ覗いてみたら動かす部隊が多すぎて訳わからなくなった。
732名無しさんの野望:2013/02/23(土) 03:06:30.94 ID:Y/1p8rTj
HoI初心者の定番イタリア!

……と言いたいトコだけれど、DHのイタリア滅茶苦茶扱いにくい、なにあの平時補正
日本の方が多分良いけどバージョン次第では中国強すぎてハゲるかもしれない
Wiki見ながら2,3度挑戦すれば勝てるレベルではあるけど
733名無しさんの野望:2013/02/23(土) 03:08:41.56 ID:P55wYsex
HOI2が初めてならFullよりLightでやった方がいいと思う。

イタリアでエチオピア制圧したあと、
ユーゴスラビアと戦ってみればいいんじゃない。
734名無しさんの野望:2013/02/23(土) 03:15:30.73 ID:Y/1p8rTj
DHでガンガン隣国食いつぶすなら
開戦→動員→終戦→ラインを歩兵で埋めて人的資源確保→動員解除→ライン開放で人的還元
→再動員可能になったら次の国に開戦→動員……

ってやって行くと人的資源が一国食いつぶす毎に膨れ上がるんだろうか
735731:2013/02/23(土) 03:19:35.88 ID:q/K3N5Ap
イタリアには何となく愛着があるんで、イタリアでやってみます。
失敗してもイタリアだったらテヘペロで済ませられそうだし。
736名無しさんの野望:2013/02/23(土) 07:55:42.88 ID:qQgBZAhj
DH1.2やってるんだが37年2月になぜかアンシュルスがきた
イベント文やウィキ調べたんだがイタリアのオーストリー独立保障消滅がトリガーで普通は鋼鉄条約で独立保障が消えるんだが
スパイ送り込んでクーデターおこすとなぜか独立保障が全部消えるから早ければ37年にアンシュルスできるんだな
ついでにユーゴにクーデター→独立保障消滅を確認してから宣戦布告もできた
737名無しさんの野望:2013/02/23(土) 08:01:02.07 ID:qQgBZAhj
クーデターで体制がナチになったのに政権交代が繰り返されて座椅子にになるのは変といえば変だが
まあクーデターで政体がナチになったらアンシュルスできて当然なわけでそれは別にいいんだけど
DHでこんなプレチが可能でいいんだろうか?
738名無しさんの野望:2013/02/23(土) 08:45:42.10 ID:DxzHE7E6
>>730
枢軸陣営だとドイツと同じフォント。共産陣営ならキリル文字。
連合なら普通の英語表記だよ。
739名無しさんの野望:2013/02/23(土) 10:42:35.07 ID:HduGaQB1
>>724 いいね
AARでしか知らないけど、VIC2の地図で"GERMAN AFRICA"とかデカデカ書いてあるとウットリしちゃう自分にはたまらない
740名無しさんの野望:2013/02/23(土) 10:55:57.19 ID:8JXgp1La
Aodで新イベント作ってるんだけど
event = {
id = 110380
random = no
country = USA

trigger = { ic = 550
}

name = "略"
desc = "略"
style = 0

action_a = { ai_chance = 40
name = "歩兵の機械化を推し進める" 
command = { type = trigger which = 110381 }
}
action_b = { ai_chance = 40
name = "空母や対艦爆撃機に対抗できる艦隊を造ろう" 
command = { type = trigger which = 110382 }
}
action_c = { ai_chance = 20
name = "核戦争に備えて次世代の長距離爆撃機が必要だ" 
command = { type = trigger which = 110383 }
}
}

これどっか間違えてる箇所ある?長くて書き込めないので日付とかは省略した
起動させたら command = { type = trigger which = 110381 } の行でエラー吐くんだけど何度見直してもわからん。
ちなみにこの行消したら次は action_b = { ai_chance = 40 の行でエラー吐いた
741名無しさんの野望:2013/02/23(土) 10:56:04.59 ID:oL0lLfAM
3ではポーランド回廊が中核州にならないんすねえ・・・44シナリオだからか?
742名無しさんの野望:2013/02/23(土) 11:20:00.41 ID:mM6sZTff
>>740
全角スペースは?
743名無しさんの野望:2013/02/23(土) 11:49:54.49 ID:67NKkcnW
ちょっと教えてくれ。
AOD1.07なんだが、スペイン属国、トルコ属国、アゼルバイジャン属国でバクーから油が輸送されないんだ。

輸送船バグかと思って、自動解除、リロードしたけどダメだった。

ちなみに、スペインもトルコもアゼルバイジャンも同盟してる。
744名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:13:52.63 ID:rztaYcoN
>>740
nameの行の改行の前に全角スペース入ってるじゃないですか
745名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:35:26.03 ID:NFaGuGuX
746名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:37:16.63 ID:kIeLDEoB
>>743
自国はどこ?アゼルバイジャンとは地続き?
間に同盟国とか挟まってない?
747名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:54:07.76 ID:67NKkcnW
>>746
プレイヤーはアメリカ

間に同盟国挟まってて、アルメニア、ジョージア、イラク

これってダメなんだっけ?
748名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:57:08.81 ID:8JXgp1La
>>742
>>744
盲点だった
指摘サンクス!
749名無しさんの野望:2013/02/23(土) 12:58:34.75 ID:67NKkcnW
>>745
ああ そういう事か。

ありがとう。

お礼にしゃぶれよ。
750名無しさんの野望:2013/02/23(土) 14:04:40.87 ID:0SQgFqZH
初めてイベント作ろうと思ってwiki読んでるけど
これ作業と情報参照でモニタもう一つほしくなるね・・・
こうやってHoI2にハマっていくんだろうか
751名無しさんの野望:2013/02/23(土) 14:06:01.27 ID:Y/1p8rTj
ああ、首都が沿岸プロビである事が海洋輸送の条件だったのか
内陸国に沿岸プロビ渡しても意味ないどころか、むしろ自国プロビを地続きで持ってないといけないから逆効果なんだな
752名無しさんの野望:2013/02/23(土) 14:15:24.22 ID:67NKkcnW
>>751 試しにトルコぶっ潰して、アゼルバイジャンから地中海までのブロビ譲渡してみたけど、輸送してくれなかった。ひょっとしたら、港もってないとダメかもしれん。
753名無しさんの野望:2013/02/23(土) 15:00:23.42 ID:NFaGuGuX
だから最初からそういってんだろ
さっさとフランスに渡米して来い
754名無しさんの野望:2013/02/23(土) 15:19:30.71 ID:67NKkcnW
>>753
何でもかんでもフランスに渡米かよ
いやぁたまげたなぁ

お礼にシベリヤ行きの切符やるよペアで。
ベリヤが一緒に行ってくれるらしいぞ。

おめでとう
755名無しさんの野望:2013/02/23(土) 16:18:50.00 ID:NFaGuGuX
逆ギレクソワロタ
さっさとニコにお帰り下さい
756名無しさんの野望:2013/02/23(土) 16:28:45.97 ID:Y/1p8rTj
アメリカがフランスを傀儡にする場合
欧州のどこか沿岸の1プロビをどこかアメリカ領として残しておけば上納貰えるんですよね!
これで安心してフランスに渡米できるよ!やった!

ちょっとこのケーニヒスベルクは貰っていきますね
757名無しさんの野望:2013/02/23(土) 17:06:54.75 ID:Ri++5VjA
そもそもアメリカの時点で属国から資源上納受ける必要ないだろ…
758名無しさんの野望:2013/02/23(土) 17:27:01.74 ID:DLYlniUF
資本主義は欲望のまま全てを食らい尽くすということ
いずれ自ずから破滅するってはっきりわかんだね
759名無しさんの野望:2013/02/23(土) 17:29:28.73 ID:SwDZ1Wh8
ヨシフ(ソワソワ
760名無しさんの野望:2013/02/23(土) 19:42:28.48 ID:67NKkcnW
>>755
強い 強いよ あんた!

でもニコに帰れるわけないじゃないか!

ニコよりHoi2が好きなんだもの!
761名無しさんの野望:2013/02/23(土) 20:53:53.92 ID:FhMT6EB3
modでイベント1つすらつくれません><状態で一年経過していた
全角スペースだめなのかよ・・・
762名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:19:57.28 ID:xwStPMSf
くぅ〜疲れましたw これにて終戦です!
実は、中国進出したら石油禁輸の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当はフィリピン沖決戦の予定だったのですが←
山本案を無駄にするわけには行かないので流行りの港湾空襲で挑んでみた所存ですw
以下、各年毎のみんなへのメッセジをどぞ

1941年「みんな、奇襲成功おめでとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

1942年「いやーありがと!
私のつよさは二十分に伝わったかな?」

1943年「たまに勝つのは嬉しいけどちょっと厳しいわね・・・」

1944年「生んでくれありがとな!
正直、出撃前に言った私の気持ちは本当だよ!」

1945年「・・・ばんざい」ドゴーン

では、

1941年、1942年、1943年、1944年、1945年、1946年「皆さんありがとうございました!」



1941年、1942年、1943年、1944年、1945年「って、なんで戦後が!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり
763名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:26:08.09 ID:nWG42Llj
流行の「隕石落下」のイベント作ったんですけど
一年に3,4箇所落ちるシステムなんですがどうでしょうかね?
威力は廃棄核と同等です
764名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:33:32.42 ID:DxzHE7E6
>>762
微妙に完成度高いなw
765名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:05:16.00 ID:FhMT6EB3
>>763
世紀末杉ワロタwww
766名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:22:18.09 ID:pvjtU71T
>>763
落ちすぎだろ…
767名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:35:44.82 ID:GT0MG1Gk
意味がよく分からなかったがコピペだったのか
768名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:53:26.86 ID:DLYlniUF
コピペ元出して、どうぞ
769名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:54:30.94 ID:HduGaQB1
くぅ〜疲れましたw
でググれ
770名無しさんの野望:2013/02/24(日) 00:42:39.15 ID:JscbxuMQ
>>763
  何かの前兆だ
  終わりは近い!
ニア百姓のたわ言など無視しろ
  空を見るのはやめよ!
771名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:12:55.88 ID:Y2cYXWsa
シベリアの塗り絵ダルすぎる
772名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:16:39.38 ID:26yhy0Vd
正直シベリアよりイギリス・フランス辺りの方がダルイよな
773名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:32:26.14 ID:sdQ28NB3
hoi3 FTM が起動しない……

Runtimeがうんたらかんたらって書いてあるんだけど
ついでにスペックは分らない。一応、メモリは8Gあるんだけどな
774名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:33:08.85 ID:ZljwaIDd
まあ確かにアフリカ、南太平洋の旅はきつい
775773:2013/02/24(日) 01:39:07.02 ID:sdQ28NB3
プロセッサは Intel core i7-2630QM 2.0GHz
776名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:54:33.25 ID:eGnThZWJ
>>773
そらよかったな
スレタイも読めないのか?
777773:2013/02/24(日) 01:58:07.35 ID:sdQ28NB3
すまん、スレチだったようだ
778名無しさんの野望:2013/02/24(日) 02:50:04.14 ID:oMcczsNp
南太平洋の島が1番めんどくさいなあ
ウェーク島とか真珠湾は軍港あるから中間拠点としての価値があるし
パラオやクェゼリンも日本プレイならまあ開発する価値あるが
779名無しさんの野望:2013/02/24(日) 03:03:40.72 ID:tHltoYE1
南太平洋の制圧はめんどいな
海兵で守備隊制圧→守備隊輸送→組織率回復次第、次の島に上陸
護衛艦隊もあるから面倒で死にそう
780名無しさんの野望:2013/02/24(日) 04:45:24.04 ID:yfNkB/Uc
連合フィンランドプレイ。冬戦争起きずにバルバロッサ突入。
ソ連が押されてたから、ソ連を助けるつもりでドイツを横から殴ってたら
後から来たソ連軍に補給路の
レニングラード塞がれたところにドイツの反撃が始まって軍団全滅しかけた。

汚いさすがソ連汚い
781名無しさんの野望:2013/02/24(日) 05:58:38.64 ID:Cgach624
日本プレイでアメリカに対日禁輸されたら詰んで焦るみたいなプレイしたいんですが、
どのverのHoI買えばいいんですか? なんか抜け道的になんとかなるよ、みたいなのは嫌なんです。
アメリカに妥協するか、しからずんば南進するか、みたいなプレイがしたいです。
782名無しさんの野望:2013/02/24(日) 07:11:13.91 ID:26yhy0Vd
hoiの世界はアメリカが駄目なら他から輸入すれば良いじゃないって世界なので貿易を制限しないと無いです
あえていうなら世界的に資源が少ないらしくAIがインフラを整備しないaod1,04かと
石油っていうより希少資源を求めてって感じになるけどね
783名無しさんの野望:2013/02/24(日) 07:19:12.35 ID:ViUzRM1Y
DHが、資源収支に関しては非常に厳しいという印象を受けますね。
それ以外のバージョンの場合は、中国大陸に侵攻を開始する前に資源を兎に角貿易で備蓄すれば
禁輸されても資源の事は殆ど気にする必要が無いのに対し、
DHの場合は備蓄可能な資源に上限が定められているので、例え禁輸前に資源を掻き集めていたとしても
禁輸を行われると、貯蓄していた資源が尽きるのが他のバージョンよりも遥かに早いです。

後、どのバージョンで有っても(ICはプレイした事が無いので分かりませんが)一度中国大陸に進出して禁輸イベントが発生してしまうと
アメリカに妥協して中国の利権を放棄する代わりに対日禁輸取り下げ...というイベントはなかったように思います。
DHを購入し、その上でイベントを軽く改造すれば、御望みの遊び方が可能だと思います。
784名無しさんの野望:2013/02/24(日) 10:58:14.57 ID:VqyWULWh
そこでmodの出番ですね
785名無しさんの野望:2013/02/24(日) 11:25:04.01 ID:MuLQc7Wv
すみません、色々調べても分からなかったのでちょっと教えて貰えないでしょうか。
今DDAをプレイしているのですが、新規独立国家として作れる中央アメリカと西インド諸島に
将軍を追加したいと思っています。
その場合どのようにすればいいのでしょうか。

技術チームは弄れたのですが、将軍についてはcsvファイルを追加するとエラーを吐いてしまいます。
将軍IDも使われて無さそうな物を選んだのですが…

宜しくお願いします。
786名無しさんの野望:2013/02/24(日) 11:27:38.70 ID:k6INNfzS
>>781
その希望に近いのは極東MODかな
ハルノートを受諾するか拒絶するかのイベントがあって、
受諾すると多大なペナルティ、拒絶すると対米戦を起こすまで不満度上昇という選択
787名無しさんの野望:2013/02/24(日) 11:30:42.06 ID:98LNUakO
イベント作りたいんだけど
効果無しの選択肢を作る時って
nameとai_chance以外に何か挿入する必要ある?
788名無しさんの野望:2013/02/24(日) 11:45:45.54 ID:wkmKc3Vy
action_a = {
name = "hoge"
command = { }
}

でおk
789名無しさんの野望:2013/02/24(日) 14:33:28.08 ID:pSctqmX/
DH1.03RC2導入したんだけど起動すると
couldn't open file:db\units\division_types.txt
って出てくる。
どういうことなんだぜ?
790名無しさんの野望:2013/02/24(日) 15:04:58.57 ID:CsDClJSK
db\units\division_types.txt が入ってないか壊れてるんじゃないの
791名無しさんの野望:2013/02/24(日) 15:08:32.64 ID:SR1b5VZ+
>>789
フォーラムでも同じこと言ってる人がいたわ
1.03RC1→1.03RC2の順にインストールするんだよ
792名無しさんの野望:2013/02/24(日) 15:13:49.93 ID:qZxuM9UF
Wikiにも書いてあるのに読まない奴ってホントにいるんだな
793名無しさんの野望:2013/02/24(日) 15:36:14.81 ID:kx/Vkv/Q
DHはまだバランス調整中なんだろうけど
折角資源がシビアで冷や汗かきながら資源輸入先探すプレイができるのに
対日禁輸が甘かったり、色々不満がある

決定版となるverとそれを元にしたMODが出始めてからが楽しそうだけど
何故か富樫の漫画の完結を待ってるような気分になるのは何故なんだろう
794名無しさんの野望:2013/02/24(日) 16:35:17.46 ID:pSctqmX/
>>791
ありがとー
795名無しさんの野望:2013/02/24(日) 18:23:47.50 ID:J2qpHYZM
>>785
添削したるから作ったファイルくれ
796名無しさんの野望:2013/02/24(日) 21:00:56.83 ID:WAIT5pOI
homeland modがまた再公開されたね
旅団がユニット化してたり6日で編成できる懲罰大隊とかロマンだなw
あとソビエトの集中砲兵師団怖い
797名無しさんの野望:2013/02/24(日) 21:59:40.73 ID:pSctqmX/
DH1.03RC2でガムランさんがユニークユニット化してて吹いたw
798名無しさんの野望:2013/02/25(月) 01:42:46.01 ID:HuXxoeHk
マジかよ、ちょっとDHでフランスに渡米してくる
799名無しさんの野望:2013/02/25(月) 09:29:02.44 ID:Oe7XNAsr
これから手を出すならHOI2かHOI3どっちがオススメ?最近のRTSはやってない、WW2ゲーは大戦略くらいしかやったことないです
800名無しさんの野望:2013/02/25(月) 09:46:22.37 ID:FnQodBGB
>>799
難しい質問だね。

そもそも大戦略は、戦略ゲームというより戦術ゲームだし
そもそもWW2ゲーなのはアドバンスド大戦略だけで基本現代兵器だからね。

Hoi2やHoi3とはあわないかもしれない。

でも、もしプレイするなら…そうだな。
Hoi2のほうが部隊を直接指揮する感覚はある。
Hoi3でもそれはできるけれど、マップが大きくて面倒だしAIに委任してしまうことが可能だから…
人間がやるのは政治とか技術研究とか部隊の生産とかになる。

戦術ゲーとしての楽しみに価値を見出すならHoi2
戦略ゲーとしての楽しみに価値を見出すならHoi3
といったところか?

実際はどっちでも楽しめるとは思うけれど。
801名無しさんの野望:2013/02/25(月) 09:59:04.24 ID:HuXxoeHk
マルチやった事ないからRTSという印象が無かった、ポーズかけまくり
802名無しさんの野望:2013/02/25(月) 09:59:36.14 ID:D/ZpDCQp
>>799
俺は両方遊んでるけどHoI2をオススメするかなぁ。
HoI3は素晴らしい作品だけど軍をAIに委任が基本だから軍を自由に動かせないのが痛い。
動かせても手動だと細かすぎて大変。

要は軍を動かす事自体が直感的じゃないから腰が重いって話。

HoI2系ならAoDかDHをオススメするよ。
個人的にはDHがオススメ。動作が超軽いから。
803名無しさんの野望:2013/02/25(月) 10:15:48.12 ID:V7VmSIOw
>>802
不思議大戦が起こりやすいのはどっちですか?毎回ある程度、展開が変わる方がいいのですが。
804名無しさんの野望:2013/02/25(月) 10:27:58.99 ID:D/ZpDCQp
>>803
それはHoI3のほうだね。
だけどDHなんかだとAIが賢いから戦局の急変もあって面白いけどね。
805名無しさんの野望:2013/02/25(月) 10:38:06.50 ID:KkMI2EzH
>>803
ちょっと主旨から外れるけどIfを楽しみたいならModを入れるって手もあるね
Mod入れるんならHoi2の方が現在は充実してるかな
806名無しさんの野望:2013/02/25(月) 11:12:25.03 ID:FnQodBGB
Hoi2に決めたなら次はHoi2のどれにするか決めないといけないと思うけれど
重さが気になるっていうならまずはAoD+ICを経験してから、他のを試すと
軽さが実感できていいかも。
807名無しさんの野望:2013/02/25(月) 12:28:42.42 ID:+37dx6ZL
まぁアルバニアプレイで三陣営同時攻略できる俺ならDDAをお勧め
難井戸できに初心車にわぴったり
AODは慣れてからしたほうがいいなHoI六段n俺がい運d化あら間違い穴井
808名無しさんの野望:2013/02/25(月) 12:29:57.75 ID:K/QgK1cL
日本語でお願いします
809名無しさんの野望:2013/02/25(月) 15:28:44.67 ID:5wc26XZq
翻訳こんにゃくを使った結果

AoDは慣れてからしたほうがいいな
HoI六段の俺が言うんだから間違いない

HoI六段は意味不明だから違うかもしれない
810名無しさんの野望:2013/02/25(月) 15:35:34.42 ID:QPWM+p8T
Hoi2において大都市と見なされるのって理由何なんだろう
南京が大都市なら東京や大阪だって大都市だろと思い変更したが
パリやローマも大都市では無いんだよなあ
市街戦が行われたかどうかなのかな
811名無しさんの野望:2013/02/25(月) 15:43:38.81 ID:D/ZpDCQp
>>810
パリが大都市でない??
812名無しさんの野望:2013/02/25(月) 16:08:48.96 ID:+37dx6ZL
       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | ほさびさqniwarots 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < HopIDDあで遊んでイオ短が見、足も
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 折れん安打四s今はロリコンエロゲーで
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     | 毎日ん浮いているから困る
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、    \________
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
813名無しさんの野望:2013/02/25(月) 16:11:01.27 ID:51jyab1m
ロシア語で
814名無しさんの野望:2013/02/25(月) 16:14:53.46 ID:FnQodBGB
すっぱしーぼ!
815名無しさんの野望:2013/02/25(月) 16:16:39.46 ID:Sa7ACY/y
URAAAAA
816名無しさんの野望:2013/02/25(月) 16:51:17.68 ID:VmKNFuIp
なんだかICの話はあまり好まれないっぽいが、
ICソ連がやたらに弱く、対地防御率のせいだろうと1.0にイベント書きなおして
してみたが、恐ろしく弱くて泣けてくる。

せっかく33年からインフラ整備遊びして作った国だから、
途中で辞めるのもイヤだし、誰か何かソ連弱体化について知ってたら教えろください。
817名無しさんの野望:2013/02/25(月) 18:02:08.84 ID:yU8Byf8m
AIソ連なら、技術開発のAIがおかしいせいで独ソ戦の頃までに技術が全然整わないから
プレイヤーが入ってるなら自己責任
818名無しさんの野望:2013/02/25(月) 18:10:27.50 ID:bquVyoE8
ICは買って後悔する有料MOD
819名無しさんの野望:2013/02/25(月) 19:33:37.72 ID:YAnCdVvy
East vs West の副題がHearts of Iron Game だったから
HoIで予習しようと思ってDH買って日本語化して起動したが、
日本語化されてても呆然とするぐらいデータ量やテキスト量が多くて
何やっていいかわからず呆然としたわ。日本語化無しだったら、ちんぷんかんぷんだったな。
EvsWは日本語化できないだろうし、英語プレイはとても無理と悟ったわ。
820名無しさんの野望:2013/02/25(月) 19:57:33.45 ID:FnQodBGB
>>817
やっぱりソ連の技術開発AIおかしかったのか。
ICタンヌトヴァで、研究速度10倍にしてソ連に青写真を提供するだけのプレイを
していたんだけど
研究枠はあまってて青写真もあるのになぜかぜんぜん研究をしないんだよね。
研究枠10あるのに、研究を2つ3つしか進めてくれなかったりとかあって。


まぁ、速攻でアンインストールしたんですけど。
821名無しさんの野望:2013/02/25(月) 20:09:22.20 ID:B2Owk87J
やっぱAODがNo.1!
822名無しさんの野望:2013/02/25(月) 20:20:03.04 ID:Sa7ACY/y
>>815
同志書記長こいつです
823名無しさんの野望:2013/02/25(月) 20:22:01.76 ID:wdDJVFwM
パカー・タバーリシ!(じゃあな同志諸君!)
ダスビダーニャ・タバーリシ!(また会おう同志諸君!)
プラッシャーイ・タバーリシ!ベピリョード・ムイ・タバーリシ!ウラー!(あの世で会おう同志諸君!突撃だ同志諸君!マンセー!)
824名無しさんの野望:2013/02/25(月) 22:10:53.01 ID:lZMH5P/I
DHのマップだけ使ってAoDやるとかは出来ないんだろうか
825名無しさんの野望:2013/02/25(月) 22:12:15.27 ID:HuXxoeHk
今DHでKaiserreichやってる人ってDH1.2+Kaiserreich 1.3でやってるの?
1.4β1が和訳される日まではわしゃ死ねん
826名無しさんの野望:2013/02/25(月) 22:27:13.24 ID:wdDJVFwM
>>824
AODとDH両方持ってるならAODDEC-MODってのがある
827名無しさんの野望:2013/02/25(月) 22:55:11.26 ID:+2Q4L1oG
マップMODは、AODで作ったほうがいいのかな。
DHはfullあるし、作る意義が薄い。ICは人居ない。DDAは、制限が多く難しい。
残るとしたらAODになるよな。
作者自体少ないし、初心者が名を上げるにはいいかも。
DHのマップがAODでも使える事から、AODのマップMODもDHでも使えそうだが。
828名無しさんの野望:2013/02/25(月) 22:59:47.88 ID:pJCUwL8N
MODwikiでやれ
829名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:06:11.30 ID:+2Q4L1oG
>>828
申し訳ない。
こういうのはMODwikiのMOD提案やフォーラムでやるべきだったね。
この話は他で行うことにするよ。
830名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:06:41.62 ID:lZMH5P/I
確かにタブリーズの形は気になるんだよね
特にアゼルバイジャン独立させると
831名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:07:52.70 ID:E0JBRrzN
マップのフォーマットは大体同じだから
少々手直しするだけでDHとAOOでマップを流用できるはず
個人的には地球じゃない異世界マップとかあったらいいなあと思ってる
832名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:10:09.99 ID:lZMH5P/I
EU2系のMAPって作るのめっちゃ大変じゃなかったっけ?
833名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:10:48.75 ID:HuXxoeHk
イベントのプロビID指定全部やり直しじゃないですか!糞めんどくせーやだー!
834名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:24:50.78 ID:lZMH5P/I
>>833
プロビをファイルのケツにちょろっと付け足すだけさ
835名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:33:13.29 ID:6mQJjCBq
この前もタブリーズがどうとか言ってたな

イラン人か何か?
836名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:42:31.95 ID:XT9VMqRc
DHは言わずもがな、AODもE3やDecMODがあるからもう普通のマップじゃ需要ないよな
惑○Ziとかアレ○ガルドとかじゃないと
837名無しさんの野望:2013/02/25(月) 23:42:34.73 ID:lZMH5P/I
>>835
ああ、ダルビッシュ(似)だよ
838名無しさんの野望:2013/02/26(火) 01:05:35.31 ID:bE1SOGHX
>>817
技術は実はドイツより進んでて、軍備もばっちりなんだが、
数世代先の戦車で歩兵相手に陸戦しても、こちらの損害が大きすぎる。
具体的にいうとキルレシオ10;1くらい
839名無しさんの野望:2013/02/26(火) 01:36:07.49 ID:Fs+mrUdd
ストパン世界のMAPか欲しいです
840名無しさんの野望:2013/02/26(火) 04:42:17.20 ID:0IaTPIGY
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  サーニャは俺の嫁だと言ってるだろう
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \____________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       ::
841名無しさんの野望:2013/02/26(火) 13:13:05.64 ID:2ebNgLNQ
じゃあエイラは貰っていきますね
842名無しさんの野望:2013/02/26(火) 13:24:59.68 ID:V1kS+c1I
ミーナさん可愛い
843名無しさんの野望:2013/02/26(火) 15:38:27.93 ID:oQtXwxOZ
フランス語でおk
844名無しさんの野望:2013/02/26(火) 15:44:28.77 ID:afbDekSP
ガルパンて戦力差ありすぎで結局いつもフラッグ車狙いしかないじゃん。
845名無しさんの野望:2013/02/26(火) 15:48:08.84 ID:7SnsPRr7
ボンジュール・カマラド・シルブプレ
846名無しさんの野望:2013/02/26(火) 17:48:17.42 ID:0IaTPIGY
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  まんこじゃないから恥ずかしくないマン
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \____________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       ::
847名無しさんの野望:2013/02/26(火) 17:57:30.82 ID:zIEy42so
        _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、          :..
     ,r'" .. .. : : ::ノし )(::: :.`ヽ. ビキ     . : :
 __,,::r'7" ::.  ノ(   ⌒j(⌒) (:::::::...ヽ_   ビキ : .
 ゙l  |  ::  ⌒. .::: ::: :: .. . .⌒:: :... ゙) 7      ::.
  | ヽ`l ,/\,,_::..、,;_、_...:::_,,,ノ\ /ノ )     , : ;
 .| ヾミ,l _;;: ::: ."''=:))il((=''" . . . ::` .ヒ-彡|      : .
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::);;;;;f';;_-ェェ-ニ,, ゙レr-{     . ::
  | ヽ"::::''_;:'" ̄´.::;i;;;;;;i,..`'' ̄`:;_ .::r';' }     . : :
 . ゙N l ::. .....:::;イ;:';;;;;;;;l;;;i、::... . . ...::,l,フ ノ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 . |_i"ヽ;:...::::::/::.゙'''=-='''´`ヽ::.....:/i l"   <  関ジャニ∞はいい曲ばかりやで
   .|:.:.::゙l  :::i ,-==' '==::、..:i .::,il".::|'"     \____________
    .{::...::|:::.、 ::(┼┼┼┼} :::...:il::. .:|    : . .
   /ト、:. :|::..゙l;: `======='".:,i' .:,l'.::ノト、    : : . ..
 / .|::..\ゝ、゙l;:: : : : ⌒ :: :,,/;;,ノ;r'" :| \    :: : . .
'"   |:: : ..`''-、`'ー--─'";;-'''"... : : :|       ::
848名無しさんの野望:2013/02/26(火) 19:05:55.95 ID:oQtXwxOZ
怒ってんの?
849名無しさんの野望:2013/02/26(火) 21:06:12.63 ID:KVdWk7gF
仏領インドシナでプレイしてたら独立プレイとか
ホーチミンプレイとか対帝国主義戦争とか体験できるの?
850名無しさんの野望:2013/02/26(火) 21:16:58.48 ID:cEjZFS2a
40年頃から日本のために戦わされて併合されるのがオチ
851名無しさんの野望:2013/02/26(火) 23:33:12.71 ID:efbVanZU
ICは重ささえ解消されたら良ゲーなのですかね?
852名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:04:26.90 ID:dsevzQhZ
>>810
俺は市街戦が行われたか行われていないかが大きいと思う
パリは大都市であっても、大改造以降では防御には適さない都市になってしまったから、無防備都市宣言に結びついたのだとおもう。
そのことがゲームの設定に反映されているのだろう
香港とかも攻略戦はあったけど、早い時期に降伏しているから同様に反映されているのだろう
大都市があったことよりも、市街戦に適しているかそうでないかが市街地設定に寄与いるんじゃないかと
853名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:06:58.02 ID:R6unN/r3
>>851
プロヴィンスが多すぎてキモイって意見はあるね。

あと、史実前研究補正みたいのがないから、どんどん大国と小国の
研究格差が開いちゃうんじゃなかったかな。

代わりに産業研究すると研究速度が下がり兵器研究すると研究速度速まる
っていう謎仕様。

兵器研究しないで、産業関係だけ研究して産業大国になろうぜプレイは不可。
これだけでもうやる気なくなるよね。
854名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:24:43.21 ID:buB1u1qj
HoI自体が産業大国になろうぜプレイ()に向いてないんですがそれは
855名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:29:33.72 ID:7GLRQ7VS
重さはCF次第だろ
サクサクDHの日本語版出して、一緒にICパッチだせば評価変わるかもね
やたら詳しいDatawikiでも完全スルーされてるICカワイソスがマシになるかも
856名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:34:00.72 ID:q/++oAgL
そもそも小国が大国を追い越すという展開が非現実的というかなんというかですね。
857名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:40:25.90 ID:CmJO0GGF
>>856
国土の広さが国力の決定的差でないことを教えてやるっ!
858名無しさんの野望:2013/02/27(水) 00:51:40.92 ID:+moIVj/n
DHのイタリアって大戦までに戦争挟むおかげで
人的資源にかなり余裕があるんだね。
859名無しさんの野望:2013/02/27(水) 04:31:44.03 ID:/ke0reP1
人的資源と引き換えに多くのものも失ってしまうのです
860名無しさんの野望:2013/02/27(水) 04:45:41.74 ID:ecwZja4m
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいwwwことww重いついたwwwwwwwwwwwwwwww

エイリアンwwwwを改造してwwwwwwwwウイルスにするwwwwwwwww

世界各国をwwwwwwwwアンチウイルスソフトにwwwwwwwwwうはwwっをkwwwwww

ロシアはwwwwwwwwカスペwwwwwwwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺はwwwwwwwwノートンつかっとくいはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさんの野望:2013/02/27(水) 05:05:14.36 ID:sloZ0l3n
ハーツオブアイアン2DDAのマルチプレイをしたいのですが、hamachiつかってもマルチができません。3人でやっているのですが私だけ部屋を見つけられず、主催しても入ってこれません。なにがおかしいのかおしえて
862名無しさんの野望:2013/02/27(水) 06:51:08.52 ID:lP5w3M/l
がんばってポート解放してホストのIP指定でプレイしたらどうよ
863名無しさんの野望:2013/02/27(水) 07:11:48.15 ID:IaM5h77X
864名無しさんの野望:2013/02/27(水) 08:38:32.68 ID:lyV1xM1R
イベントで配置プールに追加した輸送機に空挺載せようとしても載せられない
輸送機に空挺を載せるのにも組織率が最大じゃないとダメなのかな
勿論空ドクと空挺の研究は全部やってる
865名無しさんの野望:2013/02/27(水) 12:09:31.85 ID:J6qu5vBE
そうだよ(適当)
866名無しさんの野望:2013/02/27(水) 12:17:43.77 ID:umNlfapR
私は世界ナンバーワンなんだよ
867名無しさんの野望:2013/02/27(水) 14:34:31.68 ID:/ke0reP1
>>864
乗せるの自体は組織率関係ないよ
既に輸送機に空挺兵が入ってたんじゃないか?
868名無しさんの野望:2013/02/27(水) 14:51:08.40 ID:e/Ozhg5c
DH1.02Fullで日本満洲蒙古の司令官に関するイベントって何かあったっけ?
869名無しさんの野望:2013/02/27(水) 15:08:10.29 ID:q/++oAgL
何かって何だよw
870名無しさんの野望:2013/02/27(水) 15:23:40.13 ID:GCvFSSiu
うんち
871名無しさんの野望:2013/02/27(水) 17:00:08.80 ID:sloZ0l3n
ハーツオブアイアン2DDAのマルチプレイをしたいのですが、hamachiつかってもマルチができません。3人でやっているのですが私だけ部屋を見つけられず、主催しても入ってこれません。
引っ越しをしてネットがつながらなくなったので、プロバイダに連絡して再設定しました。どなた知恵をお貸しください
ファイアーウォールなどのセキュリティもすべて解除してみましたがだめでした。ゲームが見つかりませんというめーっせじが出ます
872名無しさんの野望:2013/02/27(水) 17:15:47.00 ID:5vSfgNMl
お馬鹿さんはまずこのサイトを使おうね♡
http://www.google.co.jp/
873名無しさんの野望:2013/02/27(水) 17:42:08.19 ID:GfulvKXe
>>871
死ねクズ
874名無しさんの野望:2013/02/27(水) 17:50:45.42 ID:GCvFSSiu
>>871
貴様は基地外
違うというなら反論しなさい
875名無しさんの野望:2013/02/27(水) 18:13:07.55 ID:+moIVj/n
独ソ戦をドイツが行わないのに師団数って関係ある?
ユーゴ侵攻まで1940年までに終わったけど、
1942でも始まらなかった…
876名無しさんの野望:2013/02/27(水) 18:17:47.55 ID:j0W5ovoK
877名無しさんの野望:2013/02/27(水) 18:56:34.58 ID:q/++oAgL
>>870
>>874

えっ
878名無しさんの野望:2013/02/27(水) 19:01:31.21 ID:GCvFSSiu
>>877
ID被りなんて2chではよくあることなんだけど?
違うというなら反論しなさい
879名無しさんの野望:2013/02/27(水) 19:18:57.70 ID:7GLRQ7VS
大漁ですね!
880名無しさんの野望:2013/02/27(水) 19:21:21.23 ID:vcrlZHC8
同盟国がプレイヤー操作で暴れて戦線広げるとそっちに出兵して前線兵力足りずに独ソ開戦しそこねるケースはよくある
881名無しさんの野望:2013/02/27(水) 19:54:57.00 ID:GCvFSSiu
>>879
は?人を釣り師みたいに言うな
変な書き込みしてる香具師は他人だし
882名無しさんの野望:2013/02/27(水) 20:14:26.69 ID:S+9c/4Dk
どっちにしろキモイ
883名無しさんの野望:2013/02/27(水) 20:25:04.96 ID:5vSfgNMl
ドイツ様がソ連国境そっちのけで大西洋とドーバー海峡の沿岸にタワーを築くのはよくあること
884名無しさんの野望:2013/02/27(水) 20:39:21.40 ID:it1oeegX
何だろう
香具師って単語にすごい懐かしい匂いを感じた・・・
885名無しさんの野望:2013/02/27(水) 20:40:08.97 ID:CmJO0GGF
AOD1.04イタリア とて簡プレイ

まずは即効でエチオピア併合
返す刀でサウジアラビアをばさーり。油田は大事だね。
内戦中のスペインに宣戦してまずは共和派を倒して青写真ゲット。
それから国粋派も轢く。
886名無しさんの野望:2013/02/27(水) 20:59:28.25 ID:DEC13FZ7
続きはAARで
887名無しさんの野望:2013/02/27(水) 22:59:07.77 ID:/ke0reP1
くぅ〜疲れましたw これにて簡潔です!
実は、イタリアプレイで気分が高揚しちゃったのが始まりでした
本当は全部を書く予定だったのですが←

ry
888名無しさんの野望:2013/02/27(水) 23:47:57.38 ID:CmJO0GGF
ルーズベルト「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

スターリン「いやーありがと!
私のつよさは二十分に伝わったかな?」

ヒトラー「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

ヒロヒト「見てくれてありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ムッソリーニ「・・・ありがと」ファサ


ry
889名無しさんの野望:2013/02/27(水) 23:51:00.61 ID:buB1u1qj
ほとんど改変されてなくて面白くない

0点
890名無しさんの野望:2013/02/27(水) 23:53:10.80 ID:t+E3A+cR
ファサ って

ムッソリーニの写真帽子かぶってるの多いんだけど実はハゲてんじゃないのあの人
891名無しさんの野望:2013/02/28(木) 00:02:35.60 ID:e/Ozhg5c
892名無しさんの野望:2013/02/28(木) 00:50:08.94 ID:hVVqTkLX
東条英機 ファサ
チャーチル ファサ
893名無しさんの野望:2013/02/28(木) 00:59:20.13 ID:faxVM9fm
ヒトラー ファサ
スターリン ファサ
894名無しさんの野望:2013/02/28(木) 05:41:06.89 ID:SPFwXHWd
DHfullだとエチオピアの部隊数が無駄に増えててめんどくさい
895名無しさんの野望:2013/02/28(木) 06:40:29.73 ID:ctg5w/6w
DHだとスエズ封鎖されても東アフリカ帝国が自給自足できるようになってるから意外と馬鹿に出来ない。
896名無しさんの野望:2013/02/28(木) 09:16:10.02 ID:rZ8rWOeT
>>883
それアシカAI入ってるじゃないですか
上手く支援すれば英本土落ちるケースだけど本土固いと厳しいね
897 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/28(木) 10:25:44.17 ID:SXdyNF+u
同志以外はハゲ
898名無しさんの野望:2013/02/28(木) 15:27:10.02 ID:b5vrGVK4
嫌儲の奴らマジキチかよ
899名無しさんの野望:2013/02/28(木) 18:42:55.20 ID:SQdKnW5J
ボリス兄貴のIC-10%は後釜が厳格な帝国主義者でも何故か許せる
しかしエドワード、貴様は許せない
900名無しさんの野望:2013/02/28(木) 20:48:07.04 ID:KL5r4Gm2
DHなんだけど、AIアメリカが戦争中以外で
連合入りすることってある?
901名無しさんの野望:2013/03/01(金) 00:09:44.15 ID:tig5VQmd
DHやったことないけどないんじゃね
プレイヤーが勧誘する以外では
902名無しさんの野望:2013/03/01(金) 10:00:14.00 ID:VLonqMY3
AODでアメリカの戦争準備イベントの条件って変わった?
日英同盟再締結してラブラドルプレゼントしたけど何も起こらない…
ちな1.07
903名無しさんの野望:2013/03/01(金) 10:37:59.53 ID:Eh5fg5Th
それくらい自分でファイル覗いて確認してください
904名無しさんの野望:2013/03/01(金) 10:48:44.78 ID:VLonqMY3
覗いてみた
俺の辛抱が足りてなかったのか…
905名無しさんの野望:2013/03/01(金) 21:43:48.30 ID:4SiGUsoN
戦略爆撃する英仏きらい
906名無しさんの野望:2013/03/01(金) 21:57:18.21 ID:tig5VQmd
戦略爆撃大国の米国を忘れているぞ
907名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:15:53.57 ID:7hiaRexn
フランスから守備隊12個師団を1個軍団にまとめて海運して、
イギリス本土で3個師団ずつに分割しようとしたら分割ボタンが押せないんだが、
これはバグ? それとも仕様?
verはDDAの1.2
908名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:18:17.36 ID:/YaZewMC
スレチかもしないけど助けて
SteamAODインストールしてる最中だけど、今日本語出来ないって知った。
どうにもならない?
909名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:22:59.61 ID:lD09Q9NV
新しいのどうぞ
910名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:25:45.55 ID:l7zFecqf
>>907
ちょっと待ってからやってみ
それで出来なかったら知らぬ

>>908
別の所のアップデートで上書きすれば出来ると
ちらとスレに出てたが本当かは知らぬ
911名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:39:11.20 ID:/YaZewMC
>>910
ありがとう
試してくる
912名無しさんの野望:2013/03/01(金) 22:42:09.70 ID:7hiaRexn
>>910
リロったら出来たわ
ありがとう
913名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:19:31.27 ID:if3zrIEP
日本語化なんてめんどくさいことしなくても最初からCF版を買えばいいのに…
と思ってしまうのだけど。

考え方は人それぞれだからいいんだけど。まぁ。
914名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:25:35.86 ID:HJ8ATdDC
俺も1年くらい前まではそう思ってました
915名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:29:11.03 ID:u1V5G8fl
やめてください日本語版絶望なDHのファンだっているんですよ!
916名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:47:33.94 ID:/YaZewMC
安さにつられたんだよ
駄目だったからいい英和辞典教えてくれ
917名無しさんの野望:2013/03/02(土) 00:01:53.99 ID:x2MMtUO0
安物買いの銭失い
918名無しさんの野望:2013/03/02(土) 01:09:50.85 ID:mIud4MEA
                      YES → 【Steamは無理だとわかったか?】 ─ YES → じゃあSteamで買うな死ね
                    /                             \
【日本語化できるかググった?】                                 NO → とっとと死ね
                    \
                       NO → とっとと死ね
919名無しさんの野望:2013/03/02(土) 03:09:34.66 ID:HDI9BuNH
これからはパラドゲーはSteam主体になるみたいだし、
もう日本語化作業の進展にwktkする日は訪れないってこと?
920名無しさんの野望:2013/03/02(土) 03:15:57.91 ID:wu0jK00k
うぜー
921名無しさんの野望:2013/03/02(土) 03:48:48.05 ID:xVdKuYDk
ここで一句

戦艦を 開発すれど 使わない
922名無しさんの野望:2013/03/02(土) 05:01:45.05 ID:RHjC3zsF
やったことないから実際どうなのか分からんが
DHの14年シナリオなら戦艦大活躍じゃないか
923名無しさんの野望:2013/03/02(土) 09:08:16.21 ID:BWr5iMwd
艦砲射撃の威力おかしいだろ
924名無しさんの野望:2013/03/02(土) 10:47:54.70 ID:j3A2NT1t
14年シナリオって1896MODでも入れてんのか
925名無しさんの野望:2013/03/02(土) 11:55:11.19 ID:xVdKuYDk
>>922
いつか使うことを夢みて研究してみたはいいが
結局生産するのは空母だけでした。
という話。

DH14年シナリオはよくわかんない。
926名無しさんの野望:2013/03/02(土) 12:21:39.07 ID:B0zELTLE
ロマン派だから毎回戦艦を作ってる
でも大事な時はやっぱり空母
927名無しさんの野望:2013/03/02(土) 12:37:31.32 ID:lSkuGYx1
いつもUTB改で空母・超大型戦艦・駆逐艦の編成です
928名無しさんの野望:2013/03/02(土) 12:46:14.63 ID:IF/UNurn
蒙古国のダムスリジャンって誰?
929名無しさんの野望:2013/03/02(土) 13:11:50.80 ID:wu0jK00k
それより無関係のハインリッヒ・ハンケがいる方がイミフ
930名無しさんの野望:2013/03/02(土) 13:21:40.94 ID:75ogbD3q
ドクトリン研究が進んでない初期なら戦艦使えるけど
44年あたりからきついね。それでも日本プレイの時は大和と武蔵は作るw
931名無しさんの野望:2013/03/02(土) 15:25:19.12 ID:ir5Oj5H/
カイザーライヒカナダでマンパワーに苦しみながらフランスとイギリスを駆逐したら神イベントが発生
IC+10%と引き換えにやる気と将軍を一気に持っていくエドワード兄貴の心遣いは半端ないな
おまけに国民不満度まで貰った
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up117127.jpg
932名無しさんの野望:2013/03/02(土) 16:08:26.07 ID:Q0dJYMBw
きっとスターリンさんをリスペクトしたんだよ
933名無しさんの野望:2013/03/02(土) 16:17:46.24 ID:QP/Asmw8
エドワード兄貴がスターリンと肩を並べるほどクッソ汚いのは有名
何を今さら(憤怒)
934名無しさんの野望:2013/03/02(土) 17:12:33.41 ID:uq+N0vgS
カナダにいるのは亡命してただけだからね、仕方ないね
935名無しさんの野望:2013/03/02(土) 18:14:44.77 ID:K4wvIvmO
やる気の錬金術師
エドワード・アルバート
936名無しさんの野望:2013/03/02(土) 19:15:23.01 ID:xVdKuYDk
AoDイタリアプレイで
ユーゴ→ギリシア→トルコって進軍したいのに
ギリシアを取るとブルガリアがギリシアの領土を分捕っていく…
937名無しさんの野望:2013/03/02(土) 19:48:16.68 ID:lSkuGYx1
同盟せずに独力でギリシアを併合してから枢軸加盟すればいいんじゃないかな
938名無しさんの野望:2013/03/02(土) 20:19:37.97 ID:ioaNsvF/
>>936
ブルガリアの統帥権とってギリシアに併合させちまえばいい
939名無しさんの野望:2013/03/02(土) 21:41:10.43 ID:FymU1Clf
>>931
見れないと思ったらなんか変態的なアップローダーだな・・・
940名無しさんの野望:2013/03/02(土) 22:28:12.14 ID:GfeknwI1
あれ
ICって前から【完全日本語版】だったっけ
941名無しさんの野望:2013/03/02(土) 22:55:01.30 ID:zSvwdzG6
どうでもいい
942名無しさんの野望:2013/03/02(土) 22:58:58.38 ID:GfeknwI1
ならレスすんなゴミ
943名無しさんの野望:2013/03/02(土) 23:02:29.66 ID:tpUpCF2l
前聞いた話では一部の閣僚が未訳だったらしいが
日本語版持ってないので本当かどうかは分かりましぇん☆
944名無しさんの野望:2013/03/02(土) 23:25:42.36 ID:xVdKuYDk
>>937
ありがとう、それでできました。
海上に輸送艦用意して開戦即上陸で一瞬で併合した。
ルーマニアの独立保障かかってるからちょっと心配だったけど
大丈夫だった。


>>940
【完全日本語版】の意味はよくわからないけれど手元にあるCF版ICのCDには
アイアンクロス【日本語版】って書いてあるよ?
945名無しさんの野望:2013/03/03(日) 12:56:03.85 ID:x3cxpC2b
>>929
多分Vizeadmiral Heinrich Hankeの事なんだろうけど、マジでどうして居るんだろうな・・・
946名無しさんの野望:2013/03/03(日) 13:02:41.02 ID:JEVE9CGU
>>936
ブルガリアの中核プロビは同盟してたら取られるよ
それより、トルコと地続きじゃなくなるって心配してるんだろ?
なら心配無用、群島が実はトルコと地続きにしてくれてる
947名無しさんの野望:2013/03/03(日) 14:21:11.96 ID:y/ZpVjWz
>>946
なん…だと…
じゃあブルガリアには中核プロビあげちゃってもいいのか。
948名無しさんの野望:2013/03/03(日) 14:27:03.59 ID:996SInW6
日本がロケットも核も研究しないんだが
連合との戦争がトリガーになってるのかな
日華事変終了後44年になってもどこによ宣戦布告せずひたすら軍備拡張してる・・・
949名無しさんの野望:2013/03/03(日) 14:33:56.56 ID:aNKBV/J6
36年バニラだと核開発ってアメリカでもしないんじゃない?
あと枢軸がヘタレた場合はこちらからか、どこかに入って宣戦布告してあげよう
950名無しさんの野望:2013/03/03(日) 16:00:37.84 ID:996SInW6
>>949
史実じゃ一応研究してたのにaiだと絶対研究しないものにされてるのかな
まあ核はともかくジェットエンジンまで開発しないと航空機の研究が止まるのに・・
あと日本が下手れた理由は独伊が39年に戦争になったからかもなあ
アルバニアプレイだったからさ、それしか生き残る術が無かったがまさかこんな事になるなんてなあ
最期は米国に併合されて投了したが
951名無しさんの野望:2013/03/03(日) 16:53:43.47 ID:4SuC9DiZ
効率重視なんだよ
核とかロケットとか使えるようになるまで手間の掛かるからな
ドイツなんかだと45年過ぎには研究するもん無くなってライン空いてるの良く見るけどな
952名無しさんの野望:2013/03/03(日) 16:57:54.94 ID:ScFotrPg
やっぱバニラって糞だわ
953名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:14:48.73 ID:y/ZpVjWz
ビルディングコストテキストいじって施設建設コストを軒並み10分の1くらいの期間で
作成できるようにして、インフラ整備はかどるぜぇーとか調子に乗ってたら

ソ連が基礎IC300、アメリカが基礎IC500超えてて詰んだ

やっぱり無茶な改変はダメだね。
954名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:17:25.48 ID:996SInW6
>>953
そんなあなたに1.04
955名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:20:48.58 ID:k/aO6Gre
ジェットエンジンくらいならまあいいけど、他はうかつにignoreから消すとどんどん研究遅れるからオススメしない
特に核研究はAIが原子炉作らない限り他の研究が大きく遅れるだけで全くの無駄
でも日本は史実では核研究してたし・・・って浪漫にこだわるならignore消してみればいい普段より弱くなるから
956名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:24:37.18 ID:cKFHGcim
ようやく受験終わったからDH買ってみたけど、英語版やす杉わらたwwwww
957名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:34:00.42 ID:4SuC9DiZ
  ∧,,∧
  (;`・ω・)  ,
  / o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwww
958名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:44:52.74 ID:ScFotrPg
そのAAうぜーからやめろwwww
959名無しさんの野望:2013/03/03(日) 17:53:42.11 ID:pVKYZTR1
Jカスにかえれ
960名無しさんの野望:2013/03/03(日) 18:10:15.97 ID:tzA5HxcO
俺、DHの英語版、75%OFFセール待ってるんだが。
961名無しさんの野望:2013/03/03(日) 20:04:56.05 ID:MT1KsOSq
フィンランドに冬戦争ボーナスとかあるの?
普通にソ連と戦ったら負けるの?
962名無しさんの野望:2013/03/03(日) 20:15:26.87 ID:bA/SelTQ
まぁイベント停戦はあるけど
963名無しさんの野望:2013/03/03(日) 20:31:28.28 ID:VjAam9ZR
ボーナスイベントとか勝利イベントはないな
MOD入れましょ
964名無しさんの野望:2013/03/03(日) 21:54:08.28 ID:y/ZpVjWz
Aod1.04だけど
ヴィシーフランスって独立時に一定のプロヴィンス数を確保しようとするのだろうか?

ヴィシーが成立する前にチュニジアとかアルジェリアを独立させておくと
プロヴィンス数を確保しようとするせいなのか
コンゴとかカイエンヌとかヌーメアとか取りにいくのがめんどくさいVPまで
ヴィシーの領土になって、フランスのVPが無くなるから一気に併合しやすくなるんだけど…
965名無しさんの野望:2013/03/03(日) 22:30:49.98 ID:bbfAax+j
そんな仕様があっ田中wwwww
966名無しさんの野望:2013/03/04(月) 01:46:17.05 ID:Lk2fXnLC
AIってそんなことまで指定できるの?
ファイル見た限りじゃわからんけど・・・
967名無しさんの野望:2013/03/04(月) 01:50:58.61 ID:fpEwWLB9
>ヴィシーが成立する前にチュニジアとかアルジェリアを独立させておくと
以外何を言ってるのかよく分からん(´・ω・`)
968名無しさんの野望:2013/03/04(月) 02:20:49.56 ID:UQvbSgrH
ヴィシー独立時の領土はDDA→AoDで変更入ってたような気もする
969名無しさんの野望:2013/03/04(月) 03:28:36.62 ID:y8j61329
AIがインフラ整備を積極的にするMODとかない?
せっかくのAODなのにもったいなーとかいつも思う
970名無しさんの野望:2013/03/04(月) 07:41:51.24 ID:LAmxFi7U
>>967
ヴィシーが独立しても、フランスにはまだVPが
アフリカのブラザヴィル、南米のカイエンヌ、南太平洋のヌーメア辺りに残っている。
すぐにはフランスを併合できないよね?

ところが、場合によってはヴィシーが独立するときにこれらのVPもヴィシー領に
なっていることがあって、そうなるとヴィシー独立後、即フランス併合ができる。
では、どういうときにこれが起こるのか…

って、考えていたんだけど
ヴィシーは独立時に、フランスが所有するプロヴィから一定のプロヴィンス数を奪う
形で独立するみたいな考え方なのかなと。

どこのプロヴィがヴィシーでどこのプロヴィがフランスになるって決められているわけじゃなく
フランスのプロヴィから、○個までをヴィシーのプロヴィに変更する。
○個に足りない場合は全部ヴィシー領になる、みたいな感じなのだろうかと。
971名無しさんの野望:2013/03/04(月) 08:06:27.85 ID:sEuE2HNw
AOD1.4パッチってどこで手にはいるの?
1.8しかないんだけど、まさか1.7のMOD使えない?
972名無しさんの野望:2013/03/04(月) 08:32:12.68 ID:cn+xyYky
GGに1.03から1.07まであった
1.4は知らん
973名無しさんの野望:2013/03/04(月) 08:50:57.78 ID:zFVjsLPl
>>969
そもそもAIはあらかじめ記述されているプロヴィンスにしかインフラを建設しないので。
全プロヴィンスに建設するようにしたら、重点的なプロヴィンスに建設できなくなっちゃうしな。

AIだけインフラを超高速で整備するようにしたいとか、記述にないプロヴィンスにもインフラを配置させたいとかいうなら、
泡沫国家粛正MODのおまけにそういう機能があった気がする。
974名無しさんの野望:2013/03/04(月) 09:27:46.99 ID:sEuE2HNw
>>972
ありがとう
1.04探してくるわ
975名無しさんの野望:2013/03/04(月) 09:35:54.78 ID:dWJOO2Ky
そういや1.04に史実準拠イベントmod入れてるんだが
どうもAIがインフラ整備してるみたいなんだよなあ
済州島のインフラが130%とかICの無駄使いだろ・・・
976史(ry 中の人:2013/03/04(月) 10:52:36.58 ID:iKkigBQj
(´・ω・`)1.04はAIがインフラ整備しないので、1.04用はAIイベントでランダムに
インフラ建設するイベントを追加してるのです。
建設頻度はICにより変化するよ。
なお、イベント追加なのでICは消費しないというちょっとズル仕様。
977名無しさんの野望:2013/03/04(月) 13:23:28.04 ID:dWJOO2Ky
>>976
まさか作者直々の説明とはどうも
だから核攻撃後でもインフラ整備されたりしてたのか・・・
978名無しさんの野望:2013/03/04(月) 13:39:04.86 ID:G3sXYWoI
作者が出てきてくれる辺りこのスレも捨てたもんじゃねえな
979名無しさんの野望:2013/03/04(月) 14:19:34.40 ID:9RL9V7bq
別に作者って名乗る必要なかったよね
980名無しさんの野望:2013/03/04(月) 14:46:12.16 ID:vkfzpt/1
名乗らない意味もないよね
作者が出てくるからスレを捨てたもんじゃないってのは全く意味が分からんが
981名無しさんの野望:2013/03/04(月) 14:48:21.45 ID:9aqKvoX3
次スレ建てる必要あるよね
982名無しさんの野望:2013/03/04(月) 15:21:13.23 ID:Kxldf+mB
じゃあいつ建てるのか?>>990でしょ!
983名無しさんの野望:2013/03/04(月) 15:34:07.95 ID:O6tVm0iQ
スペインよいよね
984名無しさんの野望:2013/03/04(月) 17:19:13.21 ID:Kxldf+mB
アルゼンチンよいよな
985名無しさんの野望:2013/03/04(月) 17:35:17.20 ID:fpEwWLB9
よいぞ、よいぞ
986名無しさんの野望:2013/03/04(月) 18:40:43.61 ID:Lk2fXnLC
アルバニアが>>990に独立保障
987名無しさんの野望:2013/03/04(月) 19:30:55.50 ID:tB9Ju7gt
タンヌトゥバが(ry
988名無しさんの野望:2013/03/04(月) 21:12:16.70 ID:LAmxFi7U
990とか、ギリギリすぎる…
989名無しさんの野望:2013/03/04(月) 23:26:53.51 ID:I5YMY1Do
(スレ建てを任せちゃ)いかんのか?↓
990名無しさんの野望:2013/03/04(月) 23:35:31.83 ID:POV84GGQ
よし、じゃあぶち込んでやるぜ!
991名無しさんの野望:2013/03/04(月) 23:58:23.11 ID:POV84GGQ
【HoI2】第二百四十次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1362408115/
992名無しさんの野望:2013/03/05(火) 00:03:24.22 ID:LAmxFi7U
>>991
おつ!
993名無しさんの野望:2013/03/05(火) 00:33:09.27 ID:sJ8NlqR0
>>964の現象がわかる人、だれかいない?

ヴィシー独立の時、ヌーメアとかカイエンヌとかまでヴィシー領になって
即フランス併合できちゃう現象。


少なくとも自分は何回か経験してるんだけど。
枢軸イタリアプレイで北アフリカを開拓していたとき
枢軸スペインプレイでコンゴ周辺を荒らしていたとき
枢軸ベルギープレイでコンゴ周辺を占領していたとき

といったような場合にこの現象が起きていたような気がするので
本来ヴィシーになるはずのプロヴィを他の国が占領したりしていると
その分フランスの領土を浸食してヴィシーが成立するんじゃないかと
いうのが自分の推測なんだけどあくまで推測にすぎないので
誰かちゃんと理由がわかる人がいれば解説をお願いしたいところ。
994名無しさんの野望:2013/03/05(火) 00:41:46.31 ID:ZLrV87Pu
>>991乙!
995名無しさんの野望:2013/03/05(火) 00:43:24.96 ID:ZLrV87Pu
>>993
イベントのテキスト見たら一発でわかるんじゃないかい
996名無しさんの野望:2013/03/05(火) 00:54:24.27 ID:ngmDhBDm
真面目に何が聞きたいのか分からん。ヌーメアもカイエンヌもヴィシー政権樹立直後はヴィシー領だろ。
997名無しさんの野望:2013/03/05(火) 01:06:45.75 ID:4tm7rAmK
自由フランスの初期領土はコンゴ一帯だけだったと思うけど
998名無しさんの野望:2013/03/05(火) 01:08:03.87 ID:sJ8NlqR0
あれ…そうだっけ?
だったらなぜヌーメアくんだりまでフランス併合しにいかなくちゃいけないんだっけ。
999名無しさんの野望:2013/03/05(火) 01:11:33.94 ID:GckKIZac
ヒント:植民地の寝返りイベント
1000名無しさんの野望:2013/03/05(火) 01:14:44.37 ID:qkNJ6EOA
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。