●農業● Farming Simulator part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2012/12/06(木) 22:03:18.42 ID:ZBshBsw5
>>1
3名無しさんの野望:2012/12/07(金) 05:55:51.03 ID:2/nSwHle
>>1
乙です
4名無しさんの野望:2012/12/07(金) 05:59:56.58 ID:2/nSwHle
>>1
今気がついたが日本公式が
日公式になってる
5名無しさんの野望:2012/12/07(金) 13:16:17.31 ID:xvBJDZTt
乙。
6名無しさんの野望:2012/12/07(金) 17:28:58.55 ID:SLr/uXak
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3706953.jpg

これのリフトが積んでる荷物どうやったらできます?探したけどようわからんって・・・
7名無しさんの野望:2012/12/07(金) 17:37:21.22 ID:7p3jn4h+
それ羊牧場の右横にできる羊毛のパレット
雰囲気でるようにした撮影用だね、それは。
8名無しさんの野望:2012/12/07(金) 17:38:32.01 ID:lD8f+mej
パレットフォークなら荷物の下の木の台の穴にぶっさして持ち上げるよろし
聞きたいことが違ったら恥ずかし///
9名無しさんの野望:2012/12/07(金) 18:25:58.04 ID:wHJjGY1G
>>6
そのMOD欲しいんだが
教えてくれ
10名無しさんの野望:2012/12/07(金) 19:46:16.57 ID:SLr/uXak
11名無しさんの野望:2012/12/07(金) 19:47:21.11 ID:SLr/uXak
>>7 >>8 ありがとー。
連投すみません。
12名無しさんの野望:2012/12/07(金) 20:40:44.80 ID:miq+MuIN
お金溜まってきたから、よくわからないけど借金して、ハーベスターの一番いい奴買ってたわけだけれども・・・
Corn刈ったらChaffになるんだけど、このChaffってのはどうすればいいのだろうか。

あとこのハーベスターに付けれる一番大きなTipperってなんでござんすか。
13名無しさんの野望:2012/12/07(金) 21:10:41.55 ID:xvBJDZTt
>>12
それは飼料専用。牧場に持って発酵餌にするしかない。

steamのムービーで飛行機のMODがあったけど、次回作にはセスナ・ヘリで種まきや肥料散布が
できるようになるのかな。
14名無しさんの野望:2012/12/07(金) 21:19:19.78 ID:miq+MuIN
>>13
うわーそうなのか・・・
分からずに買うもんじゃないな・・・
ありがとう。。
15名無しさんの野望:2012/12/07(金) 21:20:18.03 ID:B6Samp1u
このゲームやべえ時間があっという間に経ってる
16名無しさんの野望:2012/12/07(金) 22:19:02.17 ID:MqtNkL/b
Kuhn SPV Confort12 で混合餌を作ってるんだが
牛300頭飼育してるとすぐになくなってしまう

混合餌大量に作れるMODないですか?
17名無しさんの野望:2012/12/08(土) 00:06:57.54 ID:Z8dmQr9y
>>16
単純にKuhn SPV Confort12の容量を増やして作るしかないと思う。
あとそういうMODは今のところ見掛けないね。
18名無しさんの野望:2012/12/08(土) 00:32:17.98 ID:L/DIEscj
>>16
確かにあれ容量小さいね
もう3つくらい並べよう
19名無しさんの野望:2012/12/08(土) 00:48:14.82 ID:8RXEUnsN
収穫サボって枯れたりしないよね?他の畑耕してきていいよね?
20名無しさんの野望:2012/12/08(土) 00:49:52.59 ID:IcklGopx
サボりすぎると枯れるよ
どれくらいで枯れるのかは知らない
21名無しさんの野望:2012/12/08(土) 05:09:52.98 ID:8RXEUnsN
thx
待ってる間裏に行くとポーズかかっちゃうけど、steam overlayにすればいいんだね
22名無しさんの野望:2012/12/08(土) 09:07:28.84 ID:9FjKMATv
esc押したときのメニューに育成状態を確認できる項目がある
緑なら収穫できるが、深緑が枯れる寸前だからそこから優先するといいよ
23名無しさんの野望:2012/12/08(土) 11:48:34.07 ID:2VLu1fuN
ソーラーパネルとかどこに売ってるの?
Pで見ても無い気がするんだけれども。
24名無しさんの野望:2012/12/08(土) 12:14:26.98 ID:IcklGopx
下じゃなくて上の方選んで
placeble objectsとかそんな感じのところ
25名無しさんの野望:2012/12/08(土) 12:22:21.46 ID:2VLu1fuN
>>24
ここか!
ありがとう!
26名無しさんの野望:2012/12/08(土) 13:28:55.60 ID:J6mPA+qc
やっと14畑の横の道から駅への道を開通できた。
知識ゼロからで綺麗に作ろうとすると、これだけでえらい時間掛かるな。
27名無しさんの野望:2012/12/08(土) 13:49:36.05 ID:LJhML8YK
>>26
mapエディタかなんかで改良したん?
すごいな
参考にしたサイトがあったら教えて欲しい
28名無しさんの野望:2012/12/08(土) 14:18:30.13 ID:J6mPA+qc
>>27
MODチュートリアル買ってみたんだよ。
だけどこいつだけじゃ、基礎だけすら知識が揃わないよ。
参考にしたサイトは特に無いよ。
チュートリアルで教えてくれた事から後は、とにかく触って覚えていってる。
29名無しさんの野望:2012/12/08(土) 15:30:50.61 ID:LJhML8YK
>>28
やりながら覚えるしかないのかー
youtubeで見つけた動画みながらで簡単な操作とオブジェクトの移動くらいはできるようになったけど
1から作るのはかなり大変だなこれ
とりあえずデフォmapを好きにいじるとこからはじめてみますわ

http://www.youtube.com/watch?v=_M8tReJFMgU
30名無しさんの野望:2012/12/08(土) 20:10:32.07 ID:I9bRJv15
このゲームは、他人が精魂込めて作った畑をダイナマイトで吹っ飛ばしたり
田植えが終わって収穫を待つだけの畑を車で走り回って滅茶苦茶にしたり
飛行機で爆撃したり、焼夷弾で燃やし尽くしたりするゲームですか?
31名無しさんの野望:2012/12/08(土) 20:22:57.88 ID:KYZa0KvK
>>30
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   おめぇ、ココ
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~     |
 (" ̄"'''''‐--、,,_i'                 // '",,-─'''"  ,,,-‐'",-‐'"  ,,,,-‐ .___|
32名無しさんの野望:2012/12/08(土) 20:43:15.50 ID:4Ox6aJqm
ぶちきれ金剛みたいに重機バトルなら
steamにムービーがあった。
33名無しさんの野望:2012/12/08(土) 21:12:45.02 ID:ePgS/gIi
他人が精魂込めて作った畑にちんこ描いたりできるよ
34名無しさんの野望:2012/12/09(日) 00:55:32.82 ID:+KDHYE2s
畑の上トラックで踏み荒らしても何もおきないから安心して
35名無しさんの野望:2012/12/09(日) 01:56:56.98 ID:yYktVHbJ
>>29
動画見てみたけど、MODチュートリアルの内容そのままだわこれw
36名無しさんの野望:2012/12/09(日) 02:37:49.05 ID:G9SNkOvP
2011だけどマルチまだ人いるねぇ
ラグで操作難しいけど楽しい
37名無しさんの野望:2012/12/09(日) 06:44:55.69 ID:TBClktH+
マルチやってみたいんですが、試しにパス無しでたててみます。
MODありです。
38名無しさんの野望:2012/12/09(日) 10:26:38.51 ID:7RMc4FVF
ウィンドロアと耕運機の組み合わせで藁の列を自動整列&藁一列になって回収ラクチン!

どうやら藁1ブロックの最大容量があるみたいで
いつもは21個できるのが1個に激減しますた。

集めすぎには注意だ!
39名無しさんの野望:2012/12/09(日) 11:06:47.94 ID:LQJi13N5
>>37
参加したかったけど時間がリアル農家すぎて

>>38
減りすぎじゃない?
形態を詳しく
40名無しさんの野望:2012/12/09(日) 13:49:50.18 ID:hDHI9Oo9
干し草作るのめんどいな、自動化できない上に草刈りして、乾燥させて、まとめて、固めてと4度手間だし。
いいMOD
41名無しさんの野望:2012/12/09(日) 13:50:24.81 ID:hDHI9Oo9
>>40
あればいいんだけど
42名無しさんの野望:2012/12/09(日) 13:54:53.73 ID:/9N8wAV4
43名無しさんの野望:2012/12/09(日) 18:38:03.74 ID:7cesgPLZ
>>42
それって不耕起の土地に農薬を散布しつつ播種してるの?
それだと散布後に播種機で耕作されるから、農薬の効果が無くなって収量落ちるんじゃないか?
44名無しさんの野望:2012/12/09(日) 18:57:56.50 ID:/9N8wAV4
>>43
色変わるからてっきり効いてるもんだと思ってたぜ。
ちょっと試してくる。

wikiの草刈効率のトピック見てると、2重刈りしたときの収穫力が1刈りの収穫量とそう変わらん結果が出てるね
さっきの藁1レール作戦で考えてみると、コンバイン幅が12mだし、ウィンドロワもMAX12mくらいだから
纏め様としても12倍くらいまでしか重ならないようになってたりすんのかな。
45名無しさんの野望:2012/12/09(日) 19:40:42.43 ID:TBClktH+
ちょこっとだけですがマルチの実験誰か付き合ってくれませんか
46名無しさんの野望:2012/12/09(日) 19:56:17.26 ID:/9N8wAV4
>>45
MOD足りないらしい。スマヌ。
47名無しさんの野望:2012/12/09(日) 20:08:03.66 ID:TBClktH+
>>46
あら、じゃあmod抜いてやりなおしてみます
48名無しさんの野望:2012/12/09(日) 21:02:12.96 ID:TBClktH+
マルチ来てくれた方々有難うございました。
時間がなくてほぼ何もしないまま終わってしまってすみません。
今度時間がある時にまたお願いします。
49名無しさんの野望:2012/12/10(月) 01:18:24.49 ID:zsH+VNTj
マルチ立ててみたいけど、機械どれくらい揃えりゃいいのかわかんねえな
50名無しさんの野望:2012/12/10(月) 01:26:30.77 ID:tjgGutGG
>>49
とりあえず人数分あれば良いんじゃ?
たりなきゃゴルフカートでも乗っててもらえば。
51名無しさんの野望:2012/12/10(月) 02:00:19.30 ID:EXTuLYRs
ラウンドベーラとベイルトレーラーあると盛り上がるぞ!
あとは使わない人は使わない道具とかかな。
牧畜関連はギミック多くていいよね。餌作りとかハウス栽培の肥料とか
52名無しさんの野望:2012/12/10(月) 15:00:50.99 ID:dm7+q1gZ
youtubeでプレイ動画見ようとしたら、農機具買取ドットコムのCMが流れてちょっと笑った
53名無しさんの野望:2012/12/10(月) 17:34:19.69 ID:snLBjBPd
今日もマルチ建ててみますね。MODなしです。
54名無しさんの野望:2012/12/10(月) 19:16:08.25 ID:aiu2211s
もう建ってなかった残念
55名無しさんの野望:2012/12/10(月) 19:23:29.68 ID:8LNpzvC2
マップエディタ使って色々弄ってるけど、綺麗に平らにするのがすげー大変(;´Д`)
海外の人たちはどうやって綺麗にやってんだろ・・・
56名無しさんの野望:2012/12/10(月) 19:35:02.66 ID:aiu2211s
>>55
CTRL+Rで基準となる高さを指定して
LMBをReplaceにしてReplace LimitをLowerにすると基準点まで上げる、Higherにすると基準点まで下げる
57名無しさんの野望:2012/12/10(月) 19:42:55.81 ID:8LNpzvC2
>>56
レスしてくれたのは嬉しいけど、CTRL+R押しても何も反応しないんだけど・・・
あとLMBって何だい?
58名無しさんの野望:2012/12/10(月) 20:07:01.61 ID:aiu2211s
>>57
この説明が俺には限界
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3718923.jpg

LMBはマウス左ボタンですね
59名無しさんの野望:2012/12/10(月) 20:18:33.68 ID:8LNpzvC2
>>58
わざわざ画像で説明してくれてありがとう。
ちと頑張ってみるよ。
6053:2012/12/10(月) 21:02:00.85 ID:snLBjBPd
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
酪農をはじめる目処もなんとか立ったので、何もなければ
また明日建てたいと思います。

>>54
20:47まではずっと建ったままでしたが、見えませんでしたか?
61名無しさんの野望:2012/12/10(月) 21:11:13.44 ID:GW3ipW7B
出遅れた
マルチやってみたいけど、自分はMOD色々入れてるからなぁ
6253:2012/12/10(月) 22:06:33.71 ID:snLBjBPd
>>61
人が来てくれるならMOD有りでもやってみたいんですけどね。
ざっと多言語のマルチを見てみたんですが、やっぱりMOD無しのほうが
人が多かった感じがします。


野良が終わった後の酒はまた格別だ・・・
63名無しさんの野望:2012/12/10(月) 23:47:27.43 ID:tjgGutGG
公式MODonlyとかなら結構集まると思うけどな
64名無しさんの野望:2012/12/11(火) 00:15:43.88 ID:GqQTHyCU
Amazonではたらくものパックが安くなってるから買おうかな.
2011だけど
65名無しさんの野望:2012/12/11(火) 00:18:37.98 ID:v0kXt3pH
このスレでamazonと書くとどっちかワカランな
66名無しさんの野望:2012/12/11(火) 00:32:02.19 ID:ZltAc0ve
公式MOD新しいの出てるね
ケルヒャーの洗浄機とか
67名無しさんの野望:2012/12/11(火) 00:57:26.24 ID:v0kXt3pH
ケルヒャーの高圧洗浄機
今ならなんと!!
68名無しさんの野望:2012/12/11(火) 01:28:31.54 ID:V5Dq125F
>>65
今見てみたら
amazoneと
amazonだった
ぱっと見じゃわからんな
69名無しさんの野望:2012/12/11(火) 07:19:25.00 ID:tukomrGg
農機の方のAmazoneを検索しようとしても、通販のAmazonばっかりヒットしたりするしな
70名無しさんの野望:2012/12/11(火) 08:03:32.54 ID:QdNtGJrT
AmazonでAmazone農機を買えるようにしよう(提案)
71名無しさんの野望:2012/12/11(火) 09:07:00.03 ID:p39p1ZX6
これLANでマルチ出来るのかな
出来るならもう1個欲しいけど(セールしてくれれば)
72名無しさんの野望:2012/12/11(火) 11:39:59.97 ID:HCPwAnoz
wikiに近未来種蒔き機modの紹介書き込んでて思ったが、
FS2070みたいな近未来版を…需要ないな(・ω・)
73名無しさんの野望:2012/12/11(火) 11:53:24.85 ID:QdNtGJrT
リアルアストロノーカwktk
そして毎夜襲い来る害獣
74名無しさんの野望:2012/12/11(火) 12:09:50.46 ID:+5NQnBjw
バブーに羽が生えたw
75名無しさんの野望:2012/12/11(火) 17:42:09.65 ID:fAvhNOFY
>>72
全部水耕栽培だったり、遺伝子操作で木ぐらいの太さの小麦やら車ぐらいの大きさのジャガイモを収穫するのか。
クレーン車必須だな。
76名無しさんの野望:2012/12/11(火) 18:26:11.33 ID:ZBYw3tog
遅くなりましたがマルチ立てますね。MODなし`PASSなしです。
20:30くらいまでできます。
7776:2012/12/11(火) 21:04:13.69 ID:ZBYw3tog
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
畑も一つ増えて色々忙しくなってしまいましたが
ほぼ順調に進んで面白かったです。
また時間がある時に募集したいと思います。
78名無しさんの野望:2012/12/11(火) 21:33:51.95 ID:5pqgTU90
すいません。マルチ行けませんでした。 
79名無しさんの野望:2012/12/11(火) 21:39:40.39 ID:ZBYw3tog
>>78
ほぼ満員気味だったので気にしないでください。
次からちょっと上限人数上げてハーベスターなども増やそうかどうしようか
検討中です。
80名無しさんの野望:2012/12/12(水) 00:09:48.65 ID:WXwNsOQ4
おおいつの間にかβが…
81名無しさんの野望:2012/12/12(水) 08:17:56.96 ID:B/q7h+eW
既出だったら申し訳ない
steam終了させて再度ゲームを始めると車両のみ消えてるんですが・・・
MODは入れてません
82名無しさんの野望:2012/12/12(水) 10:35:11.41 ID:3RJRfnSU
>>81
そうなんだ。大変だね
83名無しさんの野望:2012/12/12(水) 11:06:17.09 ID:9iQCMCn+
俺はMOD一杯入れてる(^^)/
84名無しさんの野望:2012/12/12(水) 12:31:34.82 ID:NZTCNK60
>>81
それだけじゃ状況がわからん。
85名無しさんの野望:2012/12/12(水) 12:55:41.99 ID:CTETW8To
>>81
steamで買ったFS2013をsteamを起動せずに直でFarmingSimulator2013.exeを起動させると車両が消えてるの?
自分は別のところで買ったからそういう状況にはならないけれど
86名無しさんの野望:2012/12/12(水) 13:17:20.98 ID:SpUOygBn
すみません自己解決しました
DLしたzip等をそのまま2013のMODフォルダに突っ込まず、解凍してから突っ込んでたのが原因でした
ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした
87名無しさんの野望:2012/12/12(水) 14:49:05.30 ID:mcAWcMXF
解凍してMODフォルダに入れても何の問題も無いはずだけどな
俺はいくつかのMODでそれをやってみたが、特にトラブルは無い
ちなみにパッケージ版
88名無しさんの野望:2012/12/12(水) 17:13:00.09 ID:PYgHUZ1R
マルチ立てますね。MOD無しPASS無しです。20:30くらいまで
可能です。
8988:2012/12/12(水) 20:43:33.57 ID:PYgHUZ1R
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
ハーベスターを2台に増やして、suger beetも植えることで結構
やりやすかったのではないかと思います。
またよろしくお願いします。
90名無しさんの野望:2012/12/12(水) 23:16:14.77 ID:4fE8lZJO
牧草ラウンドベイルを買えるようになるMOD入れてたら車両消えまくったことはあるな。
それ消したらなんとかなったけど。
91名無しさんの野望:2012/12/12(水) 23:46:13.20 ID:kT1DWf0W
ああDeutz-fahrの歌が頭から離れない・・・
今日も仕事しながら一人でDeutz-fahr♪Deutz-fahr♪とか歌ってた

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=rv9bXPcNews
92名無しさんの野望:2012/12/13(木) 00:01:18.94 ID:1hf7aEf7
80年代版と2011年版もあるが、Tina Yorkが歌う2005年版が一番中毒性があるな
ちなみに公式から全部無料で落とせる
http://www.deutz-fahr.com/GERMANY/de-DE/deutz-fahr_songsde.html
93名無しさんの野望:2012/12/13(木) 00:04:04.36 ID:lXfa+der
早速落としてしまった
聴きながら刈ってくる
94名無しさんの野望:2012/12/13(木) 00:16:52.85 ID:SFEH332e
マップ弄るの楽しい
なんとか17の畑に牧場移設できた
ただEsc押して出る地図は変え方がわからん
95名無しさんの野望:2012/12/13(木) 02:06:27.76 ID:w2S+bOHI
>>94
pda_map.dds
96名無しさんの野望:2012/12/13(木) 07:25:50.49 ID:ridIYQbN
>>90
そのMOD何処で落とせますか?
97名無しさんの野望:2012/12/13(木) 07:59:00.80 ID:qPA4Uf7p
>>96
wiki見ればいいんでね
98名無しさんの野望:2012/12/13(木) 10:06:59.93 ID:tWErUTpE
マルチの言語を日本語にしてもチャットで日本語が入力できません。わかる方教えてください
99名無しさんの野望:2012/12/13(木) 12:24:01.55 ID:pG4X532u
>>98
マルチでは日本語での会話はできません。通常はローマ字でやり取りをしています。
100名無しさんの野望:2012/12/13(木) 12:56:52.41 ID:tWErUTpE
>>99
そうでしたか。知り合いに買わせて一緒にやるつもりでしたが、ちょっと残念です
どもでした
101名無しさんの野望:2012/12/13(木) 16:27:21.48 ID:76KactZ4
あのマルチの言語って何人が鯖立ててますよって意味でしかないからね
102名無しさんの野望:2012/12/13(木) 17:07:31.80 ID:FT49kWbS
知り合いとやるならSkypeなりなんなりでVCしながらやればいいんでね。
争いのないマルチゲームは貴重だぞ!
103名無しさんの野望:2012/12/13(木) 17:35:25.64 ID:pG4X532u
というわけでマルチ立てます。MOD無しPASS無しです。
20:30までです。
104名無しさんの野望:2012/12/13(木) 19:21:11.93 ID:UChh4RB4
広大な土地を所有できるようになるとジャガイモ栽培に移行した方がいいな。小麦はコンバインの容量が少ないので
運ぶのに忙しくなる。ジャガイモ収穫機は自走式なら容量たくさんあって回収の手間が少なくなる。
.
105名無しさんの野望:2012/12/13(木) 20:46:55.70 ID:ORnzV2Wm
>>104
手動でやるには幅が狭すぎるけどね
106103:2012/12/13(木) 21:07:52.19 ID:pG4X532u
マルチ終了です、お疲れ様でした。
ポテトの作付もしてもらって、念願の一体型ポテト収穫機も購入したので
ようやく全作物が安定栽培できそうです。

それにしてもLiquid Manureの使い勝手が良くない・・・
107名無しさんの野望:2012/12/14(金) 04:51:11.85 ID:myKCoj/T
俺はこれが頭から離れない。
http://www.youtube.com/watch?v=b52SDopaMZY
108名無しさんの野望:2012/12/14(金) 07:22:03.70 ID:s92f537K
>>107
俺はぜったいプレスリーを思い出した
109名無しさんの野望:2012/12/14(金) 09:26:07.67 ID:69Es8CKo
昨夜マルチざらっと眺めていたら8人埋まってるホストがあったな
パス無しだったから突撃しようかと思ったけど言語がロシアだったのでやめた
英語だったらなんとなくわかるんだが。てかロシアでも人気なのかね
110名無しさんの野望:2012/12/14(金) 22:29:25.30 ID:R2jXA3he
木ってグラフィックとヒットボックスの両方があるんだね。
邪魔な木を消したり移動した後に気付いて泣いた。
111名無しさんの野望:2012/12/14(金) 23:52:20.97 ID:FLHahMDg
俺はオブジェクトが宙に浮いた状態になった・・・
エディタでは正常なんだけどね・・・
112名無しさんの野望:2012/12/14(金) 23:56:50.32 ID:cTGzWk0V
>>109
この手のゲームはドイツとロシア人が狂ったようにやってる
113名無しさんの野望:2012/12/15(土) 00:19:58.22 ID:we5/6gMd
ゲーム内でもコルホーズをしているのか……
114名無しさんの野望:2012/12/15(土) 01:13:24.84 ID:WTjWputI
耕さなくていい種植え機だとワラ残るのか・・・
まあいいか
115名無しさんの野望:2012/12/15(土) 09:02:02.95 ID:i8v6eO+B
http://www.ls2013.com/farming-simulator-2013/snowmod-beta-v-1-0.html#more-5836
スノーMODとか出てるね。なんかスゲー
116名無しさんの野望:2012/12/15(土) 17:22:06.26 ID:Wwe21WPR
>>115
いいねそれ。ってことで
さっきまでスノーMODやってたんだけど、マルチ立てたらだれか来ますか?
需要あるなら今夜立てようと思う。
117名無しさんの野望:2012/12/15(土) 19:01:37.49 ID:Wwe21WPR
マルチ立てます。
パスなし。
MOD:>>115 の Snowmod Beta V1.0 Mapと雪よけ?です。
118名無しさんの野望:2012/12/15(土) 19:33:05.61 ID:i8JmBX1B
スノーMODが出てきた
CLAASのドミネーターは既にある

となるとドミネーターにラッセルと火炎放射器つけるMOD製作者が出てくるのも時間の問題だな
119名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:02:37.76 ID:qHRrx4vw
雪の正体は麦わらのテクスチャを消したモノだった・・・ちょっと(´・ω・`)ガッカリ…
でも逆に考えると一面に麦わらがあるから序盤の資金稼ぎになるかもしれない。
120名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:05:25.62 ID:6GACI1/6
ラウンドベイル転がしすぎて画面酔いしたわ・・・
121名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:06:45.62 ID:9/J28IZu
まるち終わりです。お疲れ様でした!

雪を収穫してたら大変なことになったよ。
122名無しさんの野望:2012/12/16(日) 16:47:31.50 ID:ACYMSooF
>>118
砂撒き機も忘れずに
123名無しさんの野望:2012/12/16(日) 18:22:51.04 ID:9/J28IZu
今夜もスノーMODマルチ立てますので
124名無しさんの野望:2012/12/16(日) 19:40:29.92 ID:9/J28IZu
マルチ立てます。
MOD等は >>117 見てください!
125名無しさんの野望:2012/12/18(火) 22:13:19.30 ID:16C+atdM
風邪でマルチどころではなくなってしまったので、こつこつと
一人で野良と酪農をやっているけど、ようやく牛100頭を安定して
飼育できるようになったので、ウールにも手を出そうか検討中
126名無しさんの野望:2012/12/19(水) 13:10:04.03 ID:rF26/jjG
マルチってもしかしてデフォマップでしかやれない?
一人用でやったMODマップのセーブをマルチでロード→無限ロード
マルチで初めから→マップ選択肢にMODマップが出ない
もうちょい他のMODマップも落としてみるか。
せっかくマップの弄り方覚えたのに、ホントにデフォマップでしかマルチできなんだとガッカリだなー。
127名無しさんの野望:2012/12/19(水) 19:23:16.68 ID:nAoLn/Dm
>>126
ちょっと試しにSiekhof 2013V3でマルチ建ててみます。
MODなしですが、良かったらどなたでも歓迎です(但し実験なので短時間)
128127:2012/12/19(水) 20:42:32.90 ID:nAoLn/Dm
Siekhof 2013V3参加者の皆様お疲れ様でした。
MOD MAPでもマルチで動作できることがわかりました。
簡単なマップエディタが欲しいなと思ったのですが、デフォルトのを
使い方覚えようかと思います。
129名無しさんの野望:2012/12/19(水) 22:39:58.63 ID:yB8yj0Aa
http://wikiwiki.jp/fsj/
ここのwikiにマルチ募集用の掲示板ができてるよー
130名無しさんの野望:2012/12/20(木) 01:46:47.21 ID:RvKY9dYC
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira131187.jpg
キャノーラの跡地に小麦植えたらワラが出てきたんだが
131名無しさんの野望:2012/12/20(木) 01:47:53.68 ID:6JbskAfp
>>130
不覚にもシュールでわろた
132名無しさんの野望:2012/12/20(木) 01:52:16.87 ID:BZ+qPf6I
>>127
落したMODmapが偶然全部ダメだっただけか。
態々ありがとう。
133名無しさんの野望:2012/12/20(木) 06:04:22.72 ID:tx72E5gV
>>129
マルチ掲示板、使うようにしてみます。

しかしSiekhof 2013V3は畑の形がいまいち。

うちの花子の写真をマルチの時に撮ってみました。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews064505.jpg
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews064506.jpg
134名無しさんの野望:2012/12/20(木) 14:44:49.66 ID:va3lI90S
wiki中の「耕運機 vs 鋤 噴霧器 vs 肥料散布機」の話なんだけど、
収穫量じゃなくて成長速度に差が出てるってことはないかな。
気のせいかも知れないけど、鍬った方が謎の成長ムラが減る気がする。
135名無しさんの野望:2012/12/20(木) 17:58:23.10 ID:tx72E5gV
掲示板にも書きましたが20;30くらいまでマルチ立てます。
デフォルトマップ、MOD無しです。最大接続人数を少し増やしました。
136名無しさんの野望:2012/12/20(木) 18:08:41.41 ID:gH5QRizo
7545コーンヘッダーが勝手に閉じるバグ、なかなか修正されないからxml自分で直しちゃったけど
マルチに影響でるかな。
137135:2012/12/20(木) 21:02:26.34 ID:tx72E5gV
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
立ててすぐフランス人の13歳の子が来てくれたのですが、英語が
できてなによりでした。リールからとのことでしたが、フランスでも
流行しているのでしょうか。
農具が作動しないトラブルは今日初めて出くわしたので、様子見にしたいと
思います。
138名無しさんの野望:2012/12/21(金) 02:47:29.21 ID:0SIwGKJu
ベイラーってどっかで売れる?
139名無しさんの野望:2012/12/21(金) 04:08:28.18 ID:Hzy4Q6BI
>>138
普通にトラクターみたいに売買メニューから売れないかい?
140名無しさんの野望:2012/12/21(金) 05:06:58.63 ID:XPC7Opbo
ベイルはサイロの正反対、
肥料とかあるほうの黒い小屋に突っ込む
と売れる。
141名無しさんの野望:2012/12/21(金) 09:11:38.13 ID:dxBpjlTd
近所の工場に止まってるバンのエンジン始動音がまさにトラクターっぽくて、朝から妙にテンション上がった
142名無しさんの野望:2012/12/21(金) 09:46:39.41 ID:dxBpjlTd
MOD色々探してたらこんなの出てきた
http://www.youtube.com/watch?v=anqGtsl29R0
1:10あたりからとか、以前誰かやってたよね
143名無しさんの野望:2012/12/21(金) 10:12:01.23 ID:Hzy4Q6BI
うー、PDAのタマゴ売り場アイコンの定義文がわかんねー。
だれかPDAにタマゴ売り場のアイコンが出てるMODマップ知りません?
144名無しさんの野望:2012/12/21(金) 11:53:28.98 ID:0SIwGKJu
>>139-140
そうかありがと
気兼ねなく畜産開始前にベイラー一式買えるわ
145名無しさんの野望:2012/12/21(金) 17:47:03.45 ID:XPC7Opbo
デフォルトマップ、MOD無しPASS無しで20:30くらいまでマルチ立てます。
146名無しさんの野望:2012/12/21(金) 18:32:06.13 ID:27bpR8QZ
>>142
なにこれ楽しそう
っていうか畑の向こうが見えない

日本の農業が勝てないのも納得できるな
147名無しさんの野望:2012/12/21(金) 19:15:23.74 ID:KHZ2tgXo
このゲーム連作障害ってありますか?
148名無しさんの野望:2012/12/21(金) 19:19:53.01 ID:27bpR8QZ
>>147
ない
気を使わず連作し放題
149名無しさんの野望:2012/12/21(金) 20:11:38.54 ID:lyWCFcp2
スプレッダーとスプレイヤーの違いが分からないとです。。
150名無しさんの野望:2012/12/21(金) 20:37:43.54 ID:1Wt132UY
持ってい無い人、いまsteamで半額セール中
151名無しさんの野望:2012/12/21(金) 20:41:50.98 ID:863tI4mb
>>145
くそう。遅かったか・・・・・。
152145:2012/12/21(金) 21:16:18.98 ID:XPC7Opbo
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
序盤ドイツの人が来て結構やりたい放題になってしまったので、
次回からはPASSをつけてマルチにしようと考えています。
今回からようやく羊の飼育にも手を広げ、乳牛も160頭に増やしたので
今後が楽しみです。

>>151
年末年始なら遅い時間もできそうなのですが、コアタイムに立てられなくて
申し訳ないです。
153名無しさんの野望:2012/12/21(金) 22:21:11.54 ID:863tI4mb
スノーmodでマルチ立てます。多分0時ぐらいまで。詳しくはwiki参照。
154名無しさんの野望:2012/12/22(土) 00:50:37.59 ID:5eIxpMXj
>>153
おわりです!おつかれでした!
155名無しさんの野望:2012/12/22(土) 04:41:12.93 ID:3zjzLch5
やっと甜菜掘り機買えた。。

ノーマルでやってるんだけど
特需を待って毎回30万?くらい流し込むと相場が下げ止まらないんだがこんなもん?

小麦が300、大麦400、菜種が700まで下がってしまった・・・
156名無しさんの野望:2012/12/22(土) 06:27:44.12 ID:3kxufeXc
>>155
そんな物です。
なので時々全部休耕田にして酪農に専念
したりしてます。それでも相場が完全
に戻ることはないような。
157名無しさんの野望:2012/12/22(土) 08:58:42.16 ID:9MOWkvd/
早朝からパス付きマルチが何件も動いてた。リアル農家の方々なのであろうか
158名無しさんの野望:2012/12/22(土) 14:51:26.19 ID:HP4rPwT6
ちなみに、日本語化MOD+公式配布されてるMODをダブル導入すると
読み込み続きでゲーム始まらないので気をつけよう
159名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:07:34.27 ID:9MOWkvd/
日本語化MODなんて出てるんだ
マルチのチャットが日本語化できれば、他は現状でいいんだけどな
160名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:22:56.81 ID:HP4rPwT6
>>159
日本語化MOD
http://wikiwiki.jp/fsj/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD
2チャンネル有志

http://www.farming-simulator.com/mods.php
公式のMOD
161名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:34:15.55 ID:OVKdxmBx
日本語化modまだ出来てなくね?
162名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:36:37.01 ID:9MOWkvd/
>>160
thx
163名無しさんの野望:2012/12/22(土) 15:52:47.58 ID:GBEgf5I9
容量の大きいトレーラー買ったら大きすぎてコンバインのパイプが届かなかったでござる
164名無しさんの野望:2012/12/22(土) 16:21:04.67 ID:HP4rPwT6
>>161
日本語化プロジェクトのリンクを辿ると
skydriveの所に辿りつく
https://skydrive.live.com/?cid=63be3bb88f1818d1&id=63BE3BB88F1818D1%217073
165名無しさんの野望:2012/12/22(土) 17:50:34.49 ID:pz+WmBdL
心機一転してtworiverで始めようと思うんだけどゲームスタートする度にあの機械音のような音楽のようなやつを聴かされるの?
166名無しさんの野望:2012/12/22(土) 18:14:22.76 ID:3kxufeXc
デフォルトマップでマルチ立てます。20:30まで。
今回はテストとしてESLimiterとextern Accountの2つのMODを
道入してみます。
PASSは「farm」です。
167166:2012/12/22(土) 18:36:51.94 ID:3kxufeXc
思い切り間違えてゲーム画面閉じちゃいました、至急立て直します。
168166:2012/12/22(土) 20:33:26.43 ID:3kxufeXc
マルチお疲れ様でした。
extern Accountで次からはバイト料が出せるようになるかも・・・。
様子をみながら追加のMODも試して行きたいと思います。
169名無しさんの野望:2012/12/23(日) 03:28:51.08 ID:7VgxIX0O
コーンじゃがいも甜菜作れないからか特需がこれらしか来ないなあ
小麦大麦菜種は15万くらい溜め込んでるけど一気に放出しちゃおうか・・・
170名無しさんの野望:2012/12/23(日) 04:12:06.01 ID:lxz+RKUE
芋植えて収穫直前で芋用の収穫する機械の先っちょしか買ってないことに気付いた
171名無しさんの野望:2012/12/23(日) 04:25:29.39 ID:cGNzP8Pq
次にお前はその機械の効率の悪さに絶望する
172名無しさんの野望:2012/12/23(日) 05:39:50.15 ID:CyqT2oGB
破砕コーンをバンカーサイロで発行させてバイオマスプラントに売るのって儲かるの?
酪農するにはまだ資金足りないけど先にハーベスタ買ってしまおうか・・
173名無しさんの野望:2012/12/23(日) 08:09:20.04 ID:OXfXXuSH
>>172
サイレージを売ったことがなかったので今試しました。
あくまでうちの農場の場合ですが、
サイレージ2000あたり3202ドルでした。コーンの収穫量からいくと
悪くはないかもしれないですが、ご参考までに。
174名無しさんの野望:2012/12/23(日) 18:10:36.74 ID:CyqT2oGB
>>173
おお、態々サンクス
悪くなさそうだしやってみようかな
175名無しさんの野望:2012/12/23(日) 18:30:51.09 ID:px9eVOrw
昨日始めたばかりの初心者ですが、バニラのデフォマップで鯖たてます。
鯖名 syosinsya パス 2ch
176名無しさんの野望:2012/12/23(日) 19:19:21.23 ID:px9eVOrw
↑の物ですが誰も来ないようだったので希望があるときに立てますね。
177名無しさんの野望:2012/12/23(日) 19:57:48.56 ID:LXEq1l07
>>176
これからもときたま立てるっていうならwikiにマルチ用のページがあるから
そこに書き込むと人来るかも。ツイッターとも連携してるみたいだから、活用してみたら?
178名無しさんの野望:2012/12/24(月) 03:20:18.31 ID:ZSY1968X
ワラって餌にならねえのかちくしょー
179名無しさんの野望:2012/12/24(月) 03:49:48.29 ID:SqePAirl
>>178
餌になるよ
180名無しさんの野望:2012/12/24(月) 13:31:39.79 ID:bpoIirBh
>>178
直接loading wagonで吸い取るか、baleにしたワラならKuhnのPrimorかProfileかSPVで砕いて牛にやれるよ
ワラをあげないと大事なう○こをしてくれないよ
181名無しさんの野望:2012/12/24(月) 13:42:26.53 ID:TaOd0qKK
トラクターのブレーキが左右で分かれてたらいいのになぁ
ターンめんどい
182名無しさんの野望:2012/12/24(月) 14:12:56.52 ID:7v2ALs7m
藁単独であげた場合は寝藁になり、Feed=エサとは別
これが糞と混じってマニュアとなり蓄積される
藁をエサとするには混合飼料(Mixed Ration)にするしかない
混合飼料は藁なしでもできるし、また藁の混合量も多く無い方が良い
経験的に言えば、一番大きい給餌機(トレーラー型の大きいほう)を使った場合、
牧草ロールベールx1、藁クワッドベールx1、サイレージx2あたりが適当な混合比率
183名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:28:19.12 ID:ZSY1968X
>>179,180,182
HORSCH Pronto 9 DC買ったら農地にワラだけ残っちゃって邪魔だったから
お金ないしloading wagonだけ買って回収だけしたんだよね
餌にするには他に機械要るみたいだから今のところは売っとくよ・・
184名無しさんの野望:2012/12/24(月) 15:40:52.21 ID:SqePAirl
ラウンドベイルにして売るといいかも
185名無しさんの野望:2012/12/25(火) 07:07:35.73 ID:Z4YPWnGK
ttp://www.farming-simulator.com/mod.php?lang=en&mod_id=127

ここにあるMODがDL出来ないんだけどなんで??権限がありません的なものが表示されてしまう
186名無しさんの野望:2012/12/25(火) 07:10:42.03 ID:icyQ/6zN
>>185
そのエラーのSSが欲しいとこだけど、ページはゲームのメニュー画面から
Download Modsを選択してそうなりました?
187名無しさんの野望:2012/12/25(火) 08:17:47.05 ID:Z4YPWnGK
そのページに飛んで、右のDownlord ウィンドウズをクリックするとなります。
いまからSS取ってきます。
188名無しさんの野望:2012/12/25(火) 08:21:48.40 ID:Z4YPWnGK
SS取ってきました。パスは1
http://www6.puny.jp/uploader2/download/1356391557.jpg
189名無しさんの野望:2012/12/25(火) 08:39:59.86 ID:Z4YPWnGK
マルチしたいけどなかなか出来る人がいなかったので、マルチプレイ参加スレ立てました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1356392235/l50
190名無しさんの野望:2012/12/25(火) 09:15:29.00 ID:icyQ/6zN
なるほど確かにアクセス権限の問題ですが、今試したとkろ
こちらでは問題がなかったので、ブラウザを変えて試してみては
どうでしょうか。
191名無しさんの野望:2012/12/25(火) 09:20:11.22 ID:K3wUGwiy
>>185
macの方で試すとか
たぶん中身一緒だし
192名無しさんの野望:2012/12/25(火) 11:20:59.31 ID:Z4YPWnGK
>>190 >>191
クロームでやったらDLできました!IEだと出来ないのなんでだろう・・・
193名無しさんの野望:2012/12/25(火) 12:28:00.95 ID:lZateylG
タダでさえ人の余り多く無いスレで分散させるのはどうだろうか
194名無しさんの野望:2012/12/25(火) 12:58:28.23 ID:7oVbcvRz
まぁ、こっちでいいでしょ。というか常時マルチ運営したいなら
そろそろご自分の鯖用Blogなり掲示板を用意する頃合
195名無しさんの野望:2012/12/25(火) 16:58:06.84 ID:4zhxh+uP
ていうか、自治厨がいろいろしてくれるべw
196名無しさんの野望:2012/12/26(水) 09:45:57.99 ID:1NkGWDjf
やっとPC買い換えて、やっと農業できる!
2011ぐらいからやってないんだけど、いろいろ進化してるの?
Steamで買ったんだけどMod使えるよな!?
197名無しさんの野望:2012/12/26(水) 12:03:30.48 ID:gl2FxJnO
>>196
酪農やバイオガスプラントなどがデフォルトで使える
Modは2013のものが使える、今ならケルヒャーの高圧洗浄機もある
198名無しさんの野望:2012/12/26(水) 12:29:35.86 ID:gl2FxJnO
デフォルトマップでマルチ立てます。
ModはESLimiterとextern Accountの2つです。
PASSは「farm」
初心者も歓迎です。
199199:2012/12/26(水) 17:04:35.18 ID:gl2FxJnO
マルチ参加者様お疲れ様でした。

今回はいつもマルチで農具が散逸してカオスな状態になってしまっていたので、
整理かたがた、17番を青空駐車場にしてみました。
それらしく整地してみようかとも思ったのですが、あくまで休耕田の流用です。

http://up3.viploader.net/news/src/vlnews064713.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame060375.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame060376.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame060377.jpg
200名無しさんの野望:2012/12/27(木) 14:01:13.98 ID:bEMRtowL
マルチっ立てるときにUDPとかチェックつけるとこあるけどどうするの?ポート解放とかいるの?
201名無しさんの野望:2012/12/27(木) 14:11:45.97 ID:YHa/K4zs
>>200
私はポートだけ開けてUpnpはチェック入れてないです
202名無しさんの野望:2012/12/27(木) 18:44:04.40 ID:x0crWTbt
4日ぐらい前から2013始めたけど、分かんないよー!!

とりあえず大麦と小麦とキャノーラは生産販売出来るようになって、
芝刈りのミッションも出来るようになったけど、次のステップがわからん。

興味があるのは、芝刈り後のクズを売れるみたいなので、売ってみたいが
どこまで加工が必要で何の機材が必要なのかワカラン・・・

大麦小麦の刈った後のクズもいろいろ加工して売れるみたいだが、
それもワカラン・・・

ようつべ見てもヘンな外人が暴走しているのがメインでわからんし、
wikiにものってないし・・・

教えてエロい人
203名無しさんの野望:2012/12/27(木) 18:52:48.50 ID:26b7qmnK
つ チュートリアル
204名無しさんの野望:2012/12/27(木) 19:01:45.16 ID:w7Jpl5iK
芝刈りしたあとにでるやつは乾燥させたあと集めないとあかんねん
大麦小麦から出たクズは
Krone Comprima V 180 Round Balerか
Krone Big Pack 1290 Square Balerをトラクターで引っ張ってまとめねんで

Krone Comprima V 180 Round Balerは丸っこいので
Krone Big Pack 1290 Square Balerは四角い藁束出てくるからな
おすすめは四角いやつやで

藁束はコロって畑に落ちんねけど丸っこいと集めにくいからな
四角いヤツはArcusin Autostack FS 63-72これで半自動的に拾ってくれるで
205名無しさんの野望:2012/12/27(木) 19:39:40.56 ID:2Y3ZPLlu
芝刈り後のクズって、刈った草ってことだよな?
草刈りのバイトをする場所の近くに、草が積んである場所があると思うが
あそこに草を運んでunloadするとお金になるし、自分の農家にある藁納屋でも同様のことができる

問題はどうやって草を運ぶかだが、標準の農機だとLoading Wagonで集めるか、あと乗用芝刈り機を使って草刈りをするか
大麦小麦の刈った後のクズ(藁)も同様
これをクアッドベール(四角い束)やロールベール(円柱束)に加工すると地面において保存しておくことができるので、
酪農や羊毛畜産を始めた時のエサや寝藁として使うのに役立つ
206名無しさんの野望:2012/12/28(金) 03:56:59.05 ID:SKvHGDel
>>204
>>205

ありがd

藁の四角いのとか丸いのは、どこかで売れるの?
四角い藁は積む変な専用トレーラーをチュートリアルで扱ったけど、
あのまま引いて行って、どこかで受け取ってくれるのかな?

芝刈り後のカスは専用のローディングワゴン使わないとならないのね。
ブルドーザーですくったりとかは出来ないんだ・・・乾燥させる動画は
見た事あるけど、乾燥させないと売れないの?
207名無しさんの野望:2012/12/28(金) 04:00:23.03 ID:q+dLW3nm
昨日買って始めたばっかりなんですが
ハンコンでやるとアクセルとブレーキがどっちもアクセルのぺダルに割り当てられてしまって
かなり扱いづらくなってしまいます。 アクセルとブレーキのペダルを分ける方法ってないですか?
208名無しさんの野望:2012/12/28(金) 05:14:36.68 ID:1tSnTG8k
>>206
藁の四角いのは、藁が散らかってるグラフィックの建物に
放り込むとよい。
209名無しさんの野望:2012/12/28(金) 05:41:48.98 ID:nAJBppEq
>>206
て言うかほとんど儲けにならないから
ぶっちゃけ酪農始めてからでいいと思う

>>207
オプションから設定変更してみて、
駄目ならハンコンのブレーキとアクセルにSとWを割り当てるしか無いかも
210名無しさんの野望:2012/12/28(金) 09:13:49.14 ID:B+xGVLxT
アクセルとブレーキなんて分かれてたんだ。PCしかやったことないからあういうものかと思ってた
それよりも、デジタルなステアリングの方が不便だな。今は慣れたが当初フロントフォークなんて最悪だと思った
エキゾースト音も回転数と合ってないし、さらに音聞いてる限りではトランスミッションも前後1速だけみたいだし・・・
211名無しさんの野望:2012/12/28(金) 14:18:13.55 ID:1tSnTG8k
>>209
効率(ゲーマー常識プレイ)よりいろいろ試したい頃なんだよ。
そう、きつくつっこむな
212名無しさんの野望:2012/12/28(金) 15:51:36.11 ID:l5TT97fT
wikiの公式ヒント集見てたら売値は売らないでいると上がりやすいって書いてあるけど
在庫の量って関係ない?
213名無しさんの野望:2012/12/29(土) 09:46:07.53 ID:mMM3HqmT
>>208

ありがd

>>209

電動車イスみたい小さい草刈り機で庭掃除して満タンにして売ってみたら
100ドルにしかならなかったYO

>>211

チュートリアルでやった丸とか四角いのがウニウニ出てくるのがやってみたいYO
でも、ハードで始めちゃってお金きついから、よく確かめてからでないと
なかなか買えないYO
214名無しさんの野望:2012/12/29(土) 16:13:15.31 ID:IzGOEg7T
日本語化MODつかわせてもらってます

ところでこれ、googleのドキュメントに上がってるlocalize_jpって勝手に意訳とかしちゃっていいもんなのかね?
215名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:00:40.49 ID:DKJqXCmV
おう
ドンドンやれ
俺もたまにやってるけど英語全然できないから一向に進まん
216名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:16:27.46 ID:PB2u5ygw
>>214 なんだ神か
217名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:19:12.97 ID:a5a6VTeo
>>213
デフォマップ+日本語化MODで
あれこれしたいマルチマップ用データ育ててるんだけど
公開日いつになるかwww
218名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:22:36.90 ID:mMM3HqmT
>>215

このゲームってウインドウモードに変えられるらしいけど、
いじりたくないし、そのままだとフルスクリーンだから、
翻訳サイトに英文コピペして調べながらゲームを進めたり出来ないんだよね・・・
219名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:22:44.41 ID:IzGOEg7T
>>215-216
d
俺もそこまで得意じゃないから変な訳になったらごめんな!
220名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:33:15.36 ID:a5a6VTeo
>>218
フルスクリーンは、
game.xmlのとある部分を
<fullscreen>false</fullscreen>
にすればよい
221名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:43:35.75 ID:a5a6VTeo
>>220
少し訂正

フルスクリーンは ×
フルスクリーンからウインドウモードに変える場合 ○
222名無しさんの野望:2012/12/29(土) 18:00:16.04 ID:a5a6VTeo
MODファイル定期的に更新したほうが
立ち上げ人も結果として負担減るんじゃないか?
223名無しさんの野望:2012/12/29(土) 20:04:19.23 ID:mMM3HqmT
15の畑と16の畑ってくっ付けたくなる人も多いと思うけど、
耕す機械でくっつけても平気?
今試しにくっつけてみて、くっつくのは分かったけど、
ゲームで不都合とか起きないかな?
224名無しさんの野望:2012/12/30(日) 04:41:38.42 ID:Pu2fzBi4
マルチでやってると、鶏の卵とか羊の羊毛とかがホスト以外に見えないオブジェクトになってるんだけど、
これをホスト以外にも見える設定にする事ってできないん?
225名無しさんの野望:2012/12/30(日) 06:04:52.32 ID:2lCyTRfD
>>223
綺麗にくっつけるのは大変だけれど、plowを使ってくっつけて大丈夫です。
うちの農場は15+16に加え、20+21,26+27もくっつけてあります。
226名無しさんの野望:2012/12/30(日) 06:22:17.04 ID:2lCyTRfD
デフォルトマップでマルチを立てています。
ModはESLimiterとextern Accountの2つです。
PASSは「farm」
初心者も歓迎です。
227名無しさんの野望:2012/12/30(日) 10:03:10.70 ID:Ogh/ZcxV
鍬で畑広げるとバイト君の仕事がおかしくなる気が
228226:2012/12/30(日) 11:20:38.04 ID:2lCyTRfD
マルチ終了です。
途中1時間ほど外出してしまったりしたので、もし入れなかった人が
いたらごめんなさい。
229名無しさんの野望:2012/12/30(日) 12:24:08.99 ID:0ADM0D3D
>>228
気にするな、基本的にシングルプレイヤーゲーだwww
230名無しさんの野望:2012/12/30(日) 13:03:13.74 ID:0ADM0D3D
つうか、xboxとかPS版以外
マルチプレイヤーマップに凸れるのは
天文学的確立だwwww
231名無しさんの野望:2012/12/30(日) 14:49:42.66 ID:g+8uAb/v
日本語化MODの更新ってxml書き換えるだけじゃダメなのか…
裏でシコシコ書き換えてたんだけどどうにも認識してくれない…
232名無しさんの野望:2012/12/30(日) 16:24:11.64 ID:Imt6SpqN
>>225

ありがd

やってみたら上手くいきました。ココで「雨の日は機材をガレージに
入れないと・・・」ってよくカキコあるけど、雨の日ガレージに
機材を入れないとやヴぁいの?
233名無しさんの野望:2012/12/30(日) 16:57:25.93 ID:Z0Ezh7kV
そもそも滅多に雨や雹は降らないぞ
234名無しさんの野望:2012/12/30(日) 20:33:11.21 ID:2lCyTRfD
>>232
まだ私の農場では雨が降ったことはありませんが、多分大丈夫でしょう。
235名無しさんの野望:2012/12/30(日) 22:01:55.95 ID:Imt6SpqN
>>234

そうなの?ケルヒャーのMODは、完全に飾りなのね・・・
236名無しさんの野望:2012/12/30(日) 22:07:42.87 ID:RfVh+Z5m
MODのなかには使っているうちに、どんどん汚れてくるものがある
他のオープンワールドゲーム(GTA4とか)でも、車の汚れが標準装備されているのがあるけど、
ファーミングシミュレーターは一部のMODでそれがあるってことね
具体的に言うと車体テクスチャの上に透明度(アルファ)がついた汚れテクスチャを重ねる
高圧洗浄機MODはその汚れを洗い落とすのに使う
237名無しさんの野望:2012/12/31(月) 02:51:25.05 ID:Tbn+S0+T
時々使ってるって書き込み見るけど 日本語化MODって完成してるの?
もしかして、何種類かある?
238名無しさんの野望:2012/12/31(月) 07:56:06.94 ID:eALpPk4V
>>236

ありがd

いろいろあるんだね。
239名無しさんの野望:2012/12/31(月) 10:59:39.87 ID:0SNXtnWF
>>237
一応、確認できる範囲では2チャンネル有志のMODのみ
240名無しさんの野望:2012/12/31(月) 11:41:52.98 ID:0SNXtnWF
>>237
の追記
あと、googleで見つけた小数派
http://www6.puny.jp/uploader2/download/1356264759.zip
2525
241名無しさんの野望:2012/12/31(月) 11:43:06.11 ID:0SNXtnWF
>>237
の追記
あと、googleで見つけた小数派
http://www6.puny.jp/uploader2/download/1356264759.zip
2525
242名無しさんの野望:2012/12/31(月) 11:46:00.01 ID:0SNXtnWF
そして、連投申し訳ないorz
243名無しさんの野望:2012/12/31(月) 16:06:22.22 ID:3THpwfH0
この間日本語化MODの更新について質問した者です

web上に上がってた分の翻訳を適用してzip化まで行ったんですが…
原作者の方に無断で更新とかやっても大丈夫だったんでしょうか?
244名無しさんの野望:2012/12/31(月) 18:32:14.25 ID:0SNXtnWF
>>243
原作者?の考えだと和訳が100%になるまでZIP更新しない
みたいな感じのがREADMEにあったけど
僕的には別有志MOD(spreadsheetは別の行)として
補足アップで欲しいかも
245名無しさんの野望:2012/12/31(月) 23:38:37.33 ID:wVSC2kRZ
畑じゃない部分を掘り起こして畑にすると、奇麗に出来ないって書いてあるけど、
最初に畑じゃない部分を掘り起こして畑にして、その後奇麗にカットするために
奇麗に牧草の種をカットする部分に捲いて、奇麗な畑の形にするって出来るの?
グラスの種撒いた事ないから分かんない・・・
246名無しさんの野望:2012/12/31(月) 23:49:33.57 ID:nGsKUdL7
>>245
やろうと思えばやれるかもしれん
言いたいことは

 草|
草|
 草|

これを

 草|
 草|
 草|

こうするとかでしょ?
畑の周りに草地があるが、その草地は牧草と同じもの
畑に牧草の種を播種すると、畑一面があれになるし
Esc押してポーズメニューから畑情報を見ると、道端や畦近くの草地も育ち終わった草地と同じ扱いだし
247名無しさんの野望:2013/01/01(火) 00:08:38.81 ID:9g2PCIg8
ミスったらセーブしないでメニューに戻ってやり直せばええねん
248名無しさんの野望:2013/01/01(火) 04:24:45.59 ID:q3jxG9pw
手間はかかるけどできるだろうね
でも耕す場所考えないと労働者が木に引っかかって止まったりする
249名無しさんの野望:2013/01/01(火) 05:19:31.56 ID:y7b0A1T7
>>246
>>247
>>248

ありがd
250名無しさんの野望:2013/01/01(火) 05:23:59.33 ID:y7b0A1T7
とんもろこしを家畜用に収穫する機械って、バニラだと2種類しかないの?
リストの上のほうの赤いのと、一番高いコンバインの付属品の・・・

上のほうの赤いのは安くて良さそうだけど、普通にトラクターに
装着して使うの?
251名無しさんの野望:2013/01/01(火) 12:26:02.53 ID:9g2PCIg8
使ったこと無いけどPottinger Mex 6ははげると思うぞ

http://www.youtube.com/watch?v=QM1giNDg9ls
252名無しさんの野望:2013/01/01(火) 16:25:19.94 ID:y7b0A1T7
>>251

ありがd

ハーベスターの上から3っつめの奴でしょ?
確か9万円ぐらいだよね・・・これで私のような貧乏農場主にも
畜産への道が開かれるのか・・・そろそろ買ってみようかな。
253名無しさんの野望:2013/01/01(火) 21:07:08.36 ID:y7b0A1T7
252 だけど、値段見たら4万円ぐらいだった。スマンコ
254名無しさんの野望:2013/01/01(火) 21:13:18.37 ID:mAcvbzmO
万円って書くとなんか可愛いな
実際は$だからモンスターなんだけども
255名無しさんの野望:2013/01/01(火) 21:21:49.26 ID:J0F9YVBr
ほぼ80倍だからな…

ドゥーツの74なんとかRTS?って収穫期も30万ドルクラスだから2400万円か…
256名無しさんの野望:2013/01/02(水) 04:40:23.09 ID:gdDW/mPx
バイト君が機械乗ってても種とか肥料が減るようになっちゃった・・・
MODが悪さしてんのかな・・・
257名無しさんの野望:2013/01/02(水) 07:10:06.41 ID:AKk4+/xo
>>185
>>188

と同じで公式ページからMODダウンロード出来ない・・・
ブラウザIEしかないし、何かいい方法ないかな?
258名無しさんの野望:2013/01/02(水) 07:57:14.59 ID:AKk4+/xo
257 です。クロームダウンロードしてクロームから落とせました。
259名無しさんの野望:2013/01/02(水) 14:31:40.91 ID:iHKunhw0
マルチで間違ってalwas denyで禁止にしちゃった人を解除したいんだけどどうすればいいですか
260名無しさんの野望:2013/01/02(水) 15:09:50.42 ID:iHKunhw0
すいません自己解決しました。立て直せばリセットされるんですね
261名無しさんの野望:2013/01/03(木) 12:54:06.47 ID:zvfjJ1Zf
砕いたとんもろこしってバイオ工場以外に保管する所無いの?
262名無しさんの野望:2013/01/03(木) 13:18:56.34 ID:ALThQrM2
牧場にバンカーサイロがあります。
263名無しさんの野望:2013/01/03(木) 13:20:46.10 ID:ALThQrM2
マルチ立てますね、泥酔しながらなのでひょっこり堕ちるかも
知れませんが、ログイン情報については>>226を参照してください。
初心者や試したい農機などがある方も歓迎です。
264名無しさんの野望:2013/01/03(木) 15:16:12.07 ID:f8vPxltg
これのマルチってトラクターぶつけ合って戦うとかそういうの?
265名無しさんの野望:2013/01/03(木) 17:27:19.97 ID:RVOT8ial
>>262

有難うございます。砕いたとんもろこしはバイオ工場と
牧場のバンカーサイロの合計2か所ですね。逝ってみます。
266名無しさんの野望:2013/01/03(木) 18:47:41.13 ID:DeDhmBVy
>>264
超身内限定で、複数人農場プレイというのがある。
例えば、小麦収穫するのに3人協力でとか・・・
267名無しさんの野望:2013/01/04(金) 00:24:26.05 ID:GBZJoCCI
>>266

マルチってずっと仕組みが分かんないんだけど、「協力」って言う事は、
そもそも自分一人でやっているマップのセーブデータがあって、
そのマップでマルチを立てられて、協力してもらえるっていう話なの?
そんな感じだったら面白そうなんだけどね。マルチは最初からやり直し
とかだと、いまいちマルチの良さがわからない
268名無しさんの野望:2013/01/04(金) 03:28:49.14 ID:5FmlaQcr
>>267
Aさんの途中まで進めてるデータがあって、そのデータで
サーバが立てられる
そして、BさんCさんを呼んで協力プレイ
269名無しさんの野望:2013/01/04(金) 03:35:41.44 ID:5FmlaQcr
>>267
追記。

だから、「全畑が小麦を収穫できる段階」を準備したデータを
オフラインで作ってそのデータでサーバを立てると
入ってきた人は、農具があれば入ってきた人が小麦を全部刈る
なんて事もできる。
270名無しさんの野望:2013/01/04(金) 15:38:33.11 ID:GBZJoCCI
>>268
>>269

まぢか。マルチ超面白そうだ。で、協力した人にもメリットはあるの?
売りに行った人にはそれぞれ売買代金が入るとか・・・
271名無しさんの野望:2013/01/04(金) 15:43:25.40 ID:HKGknXC5
>>270
お金はデフォの状態じゃ無理
銀行口座MODをマルチ参加者全員が導入すれば、お金のやり取りが出来る

External Account
http://www.landwirtschafts-simulator.de/mod.php?lang=en&mod_id=127
"With this mod you can transfer money between savegames or send it to other players in a multiplayer game."
(このMODを使えば、セーブデータ間でお金を移したり、乱交プレイでは参加者同士でお金のやりとりができるんで?)
272名無しさんの野望:2013/01/04(金) 17:09:20.68 ID:NXhupb/O
乱交プレイってなんだよ!
重機押し付けて、当ててんのよ的な・・・?
273名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:05:48.63 ID:5FmlaQcr
>>271
MODなし状態で、参加者が売却するとどうなるんでしたっけ?
274名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:13:49.91 ID:UELSTM/q
マルチ立てました。設定は>>226の通りです。
20:30まで立てます。
275名無しさんの野望:2013/01/04(金) 18:54:08.54 ID:zC7HOwJY
日本語化もうすぐですね
翻訳してる人ご苦労様です 楽しみにしてますね
276274:2013/01/04(金) 20:48:43.85 ID:UELSTM/q
マルチ参加者の皆様お疲れ様でした。
発電に力を入れている人は大金持ちになっていたとは。。。
ちょっと時々ラグが入りましたが又宜しくお願いします。
277名無しさんの野望:2013/01/04(金) 23:53:47.11 ID:5FmlaQcr
>>276
マルチの時の意思疎通は、チャットか何か使ってるの?
それとも、スチームのボイスチャットが対応してるの?
278名無しさんの野望:2013/01/05(土) 00:04:04.71 ID:5FmlaQcr
externalAccount.xmlってなんのファイルなんだろう
279名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:05:18.42 ID:Tk7tjz9a
>>277
276じゃないが、ゲーム内のチャット使ってるよ。
たとえば、『こんにちは』だったら『konnitiwa』てなかんじで。

多少読みづらいけど・・・。てぐらいであんまり不便ではない。
280名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:07:03.03 ID:Tk7tjz9a
>>278
そのMODの残額を保存してあるんでしょ?
281名無しさんの野望:2013/01/05(土) 01:12:36.91 ID:Tk7tjz9a
>>273
まず、サーバー主が農機の売却ができるか設定できたと思う。
売れた場合もMODがなかったらサーバー主のセーブデーターにしか記録されないから
自分がマルチをやめると、自分が持ってたお金はサーバー主のお金に加算される。
であってるかな??
282名無しさんの野望:2013/01/05(土) 03:38:19.47 ID:SJo7AAbP
バイオプラントで作ったサイレージって、
もしかしてエサ混ぜ器以外で運べないの?
283名無しさんの野望:2013/01/05(土) 06:05:59.07 ID:qIDchxBd
>>282
Lizard Wheel Loaderやローダーのショベル使えば運べるよ
284274:2013/01/05(土) 07:05:57.34 ID:SAkIbgyo
>>277
マルチプレイでTキーを押すことでチャット入力欄が出ます。
ローマ字でのやり取りですが、それほど問題はありません。
人数が思い切り増えたらIRCなどを使ってもいいかも知れません。
285名無しさんの野望:2013/01/05(土) 10:45:23.62 ID:SJo7AAbP
>>283

ありがd

でも、やっぱりブルドーザー系みたいなのでしか運べないのね・・・
ブルドーザー系ってああ見えても結構いっぱい入ったりするのかな?

あと分からないのが、バイオプラントの南から北を見て一番左の通路の
荷降ろし台みたいな所・・・あそこに何を降ろすのだろう・・・
バイオプラントで作ったサイレージはサイレージ投入口に入れると
思うから、荷降ろし台では何を降ろすのか分からない・・・
286名無しさんの野望:2013/01/05(土) 12:59:48.75 ID:2lpJAC/J
>>285
Lizard Wheel Loaderは10000入ったと思うけど、BGAから牛舎まで往復するのには向かないね
サイレージ投入口に投げ入れたほうが楽だし儲かるよね

BGAのコンクリートの薄っぺらい台みたいのはトレーラーの重さを量る計量機じゃないかな
トレーラーの中身を降ろす前と降ろした後に量れば何トン持ってきたか分かるから
後々DLCかmodで追加される要素のために置いてあるのかと勝手に思ってる
2011のときには計量して降ろしてまた計量してお金を支払ってくれるmodがあったよ
287名無しさんの野望:2013/01/05(土) 14:44:19.20 ID:m/9dbXrz
みんなすげぇな。俺全然ローマ字追えないからマルチの会話に付いて行けない
288名無しさんの野望:2013/01/05(土) 15:03:33.98 ID:ZOzBHo6s
単語で切って喋ってるんだろうからがんばれ
ある程度は察して読め
289名無しさんの野望:2013/01/05(土) 15:41:09.07 ID:m/9dbXrz
取り敢えず日本語化MOD v0.02beta できた
テキストアップデートのみ
https://skydrive.live.com/?cid=63BE3BB88F1818D1&id=63BE3BB88F1818D1%217079
290名無しさんの野望:2013/01/05(土) 17:35:47.28 ID:fewF1k1m
>>289 お疲れ様でした ありがとうございます
291名無しさんの野望:2013/01/05(土) 20:31:45.35 ID:6hwVCuuk
>>289
神様、お疲れ様です
292名無しさんの野望:2013/01/05(土) 22:47:55.75 ID:SJo7AAbP
>>286

いろいろありがとうございます。あのブルドーザー1万も入るんですね。
293名無しさんの野望:2013/01/06(日) 07:11:48.63 ID:AJNHLWFs
オフィシャルのMODで、何とかリミッターってあるけど、
あれ何?翻訳サイトで翻訳しても訳分かんない・・・
294名無しさんの野望:2013/01/06(日) 08:03:44.55 ID:hzX5EMCT
>>293
これか?
http://www.landwirtschafts-simulator.de/mod.php?lang=en&mod_id=130

Engine Speed Limitter略してESLimitterと、Operating Hour(総稼働時間表示)
ESLimitterは、キー1〜4に割り当てられたクルーズコントロールの速度を変えられるもの
Engine Speed(回転数)をPage upとPage downで上下させることで速度を変える

Operating Hourはそのトラクターやコンバインの総稼働時間を表示するもの
リアルの農機や建機がそうなんだが、普通の車のオドメーター(総走行距離)に相当する記録として総稼働時間をとっている
なんで距離じゃなく時間を記録するのかと言うと、農機や建機は停止〜低速で負荷をかけて作業することが多いので、
距離を記録しても参考にならないから

後者は特にプレイに影響の無いギミック的なものだけど、前者はクルコンの速度を変えられるから便利
295名無しさんの野望:2013/01/06(日) 14:07:08.99 ID:vuib5JX5
ハンコンの設定ってどうやればいいか教えてください
296名無しさんの野望:2013/01/06(日) 14:56:31.73 ID:AJNHLWFs
>>294

ありがd

前からオドメーターは欲しいって思ってた。
オドメーターじゃないけど、入れてみようかな。
297名無しさんの野望:2013/01/06(日) 18:08:47.46 ID:AJNHLWFs
296 だけど、ESリミッター入れたら、チートも出来るように
なってしまうのね・・・純粋なオドメーターっぽいのだけを入れる
MODってないかな・・・
298名無しさんの野望:2013/01/06(日) 19:31:52.42 ID:1N25AIYO
>>297
基本的にチート目的でMOD作るって人は多い
チート機能を隠す為に、MODを作ってるといっても過言じゃない世界
ただし、和訳系は別。
299名無しさんの野望:2013/01/06(日) 20:36:19.79 ID:4I2lTVdL
誰か「パッチ1.4が来る」って話を聞いた/読んだ事無い?
俺が見ている海外MODサイトのフォーラムで、最近その話が出ているんだけど
300名無しさんの野望:2013/01/07(月) 01:08:53.86 ID:30Ez31QG
マッセイ塗り替えてイセキ風にしてみたw
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews065065.jpg
301名無しさんの野望:2013/01/07(月) 02:04:01.91 ID:zHfCn0Jr
こんなにあったら横に並べて一斉に刈りたい
http://www.youtube.com/watch?v=AVYN3q31MlQ
302名無しさんの野望:2013/01/07(月) 02:06:11.42 ID:oh/PuNhG
>>301
買えるお金はある。あとは運転する人だ。
303名無しさんの野望:2013/01/07(月) 13:35:22.35 ID:blPiIXtj
キャノンボールも楽しそうだw
ハーベスタではやりたくないけど。
304名無しさんの野望:2013/01/07(月) 14:55:05.04 ID:oh/PuNhG
>>303
農機使って妨害しまくりですね!
305名無しさんの野望:2013/01/08(火) 00:46:00.36 ID:J5Kx3qpI
マップのMODって、入れたら最初からやり直しなの?
306名無しさんの野望:2013/01/08(火) 00:51:49.40 ID:JBFx74FQ
>>305
そうだよ。
新規ゲームにしたときに、MAP選択ができる
307名無しさんの野望:2013/01/08(火) 01:06:43.74 ID:J5Kx3qpI
>>306

ありがd

・・・もしかして、マップMOD入れたら、今までやってたゲームは
バニラのマップでやり続けられるの?
308名無しさんの野望:2013/01/08(火) 01:59:16.76 ID:JBFx74FQ
>>307
ようするに、新規MAPをインストールという感じだ。
セーブする所を変えれば、問題ない。

>>新規ゲームにしたときに、MAP選択ができる の補足
新規ゲームで、新規農場を開拓するから1からになるけどな
309名無しさんの野望:2013/01/08(火) 14:45:22.07 ID:MJ3cJEBL
ラノベの のうりん
見たいにしたら売れるとおもうんだ
310名無しさんの野望:2013/01/08(火) 15:05:31.54 ID:J5Kx3qpI
>>308

ありがd

やってみました
311名無しさんの野望:2013/01/08(火) 19:48:29.63 ID:SdpMSdp6
「UPLOADED」っていうサイトからどうやってもMODをダウンロード出来ん・・・
312名無しさんの野望:2013/01/08(火) 20:04:17.31 ID:JBFx74FQ
>>311
で?
URLはらんとわからんべ。
313名無しさんの野望:2013/01/08(火) 22:30:59.29 ID:G05z6dSd
>>312
どうやっても出来ないって言ってるんだし聞いたところでどうやっても出来ないんだよ
314名無しさんの野望:2013/01/09(水) 01:15:17.16 ID:BPOKFd5h
315名無しさんの野望:2013/01/09(水) 02:10:08.69 ID:4KKPZiY1
>>314
ユーザIDをregstすると、ダウンロードできる
http://uploaded.net/registerfree

それでも無理なら、また書いてくれ
別の所にアップする。

それにしても、随分大きいトレーラーだなww
316名無しさんの野望:2013/01/09(水) 02:34:00.39 ID:iS17VylI
登録なんてしなくても普通にDLできたよ
使ったのはIE9だけどFirefoxでもできるだろう
317名無しさんの野望:2013/01/09(水) 09:21:41.86 ID:Zrf5TsbJ
Chromeもできるの確認
318名無しさんの野望:2013/01/09(水) 12:23:44.11 ID:oOkYd3OC
>>314
free downloadを選んで30秒待って(クリックすると出てくる別ウィンドウは無視)
ランダムな文字列が出てきたら入力すればok
319名無しさんの野望:2013/01/09(水) 12:28:39.88 ID:4KKPZiY1
>>318
ただ、一回でもミスるとその日はダウンロードできずに
プレミアム登録のみとなっちまうけどなwwww
320名無しさんの野望:2013/01/09(水) 12:29:58.28 ID:ndIzesiU
ファイル名で検索書けたら何箇所かあるみたいだしそこ以外で落とせば良いじゃない
321名無しさんの野望:2013/01/09(水) 15:18:17.08 ID:iS17VylI
>>319 んなこたーない 1回失敗したから分かる
322名無しさんの野望:2013/01/09(水) 15:45:21.05 ID:vcH23pJH
無料ダウソは落とす間隔があって、連続で行うことができない
連続で落とそうとするとプレミアム会員登録の案内がでる、ってことだな
323名無しさんの野望:2013/01/09(水) 16:25:35.28 ID:BPOKFd5h
311 です。みなさん有難う。

クロームでダウンロード出来ました。
324名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:19:30.00 ID:TWTCWAYS
ファーマーは心が広いな
325名無しさんの野望:2013/01/09(水) 17:59:11.06 ID:edfDrL7P
ダウソ板でそこから落とし方がわからないってわけじゃないし
ま多少はね
326名無しさんの野望:2013/01/09(水) 21:55:38.75 ID:ooE+yMPn
すいませーん木下ですけど
田植えはまだ時間かかりそうですかね?
327名無しさんの野望:2013/01/09(水) 22:07:13.11 ID:4KKPZiY1
>>324
日本ユーザが減るより、助けられる人が助けてユーザ増えたほうが
いいだろ。
328名無しさんの野望:2013/01/11(金) 21:41:19.56 ID:4A6p15/k
これbeet収穫したあとpronto 9 DCで種植えたらグラが藁になるんだけどこれ仕様?
それとも俺だけのバグ?
329名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:31:06.33 ID:kygJVnCr
>>328
MAP VIEWの色はどうなってますか?
黄色く変化してますか?
330名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:33:51.21 ID:4A6p15/k
>>329
マップみたらちゃんと植えれてるんだけど・・・
純粋にこれbeet収穫したあと耕したら藁になるだけ?
331名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:39:15.60 ID:P2MzE7DC
バグなのか使用なのかワラ残したままPronto 9 DCで植えると植えてる作物のワラに変身するよ
菜種植えるとワラ消えるように見えるけど麦か小麦植えると復活する
麦か小麦→菜種→ビート→麦か小麦
ってやって消えたと思ってたワラが復活したんじゃないかな?
332名無しさんの野望:2013/01/11(金) 22:48:14.73 ID:kygJVnCr
>>330
耕運機で耕した後、種を植える
と同じ効果のものだけど
一部、回収してくれないものもある
*確認できてる範囲+記憶の範囲では、麦の「刈り忘れ」
 回収忘れた藁

beetは?って思うかもしれないけど、Beetとジャガイモだけは
必ず耕運機→種植え機械(9DC愛用者だけど、上記2種は別)
で耕すようにしているから直9DCはやった事ないんだ。
申し訳ない
333名無しさんの野望:2013/01/11(金) 23:16:13.83 ID:4A6p15/k
なるほどねぇ・・・
いろいろ情報あり
334名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:06:21.94 ID:plN8fddN
専用スレがあるなんて知らなかった(´・ω・`)
画像が貼られるたびに気にはなっている
335名無しさんの野望:2013/01/12(土) 23:38:19.77 ID:X1OuXkbY
サーバー開けてます!MOD等はwiki参照してください。
336名無しさんの野望:2013/01/13(日) 00:38:19.68 ID:t/zaBipS
mod多くて入れるの面倒くさい・・・
337名無しさんの野望:2013/01/13(日) 05:54:18.62 ID:lz/jQRO3
>>336
やっぱりあの量だとめんどくさいか。すまん。
338名無しさんの野望:2013/01/13(日) 13:55:34.14 ID:t/zaBipS
農場と牧場遠くてワラ持って行くの面倒くせえなあ
339名無しさんの野望:2013/01/13(日) 15:33:08.97 ID:UGePkPJW
>>336
めんどくさいなら、行かなければいいだけの話。
人が誰もこなけりゃ書きっぱなしになるからww
340名無しさんの野望:2013/01/13(日) 17:21:27.78 ID:UGePkPJW
>>338
牧場の少し奥に広大な土地あるから、そこを小麦・大麦専用に
したらどうだろうか?
(25を牧草・30を大麦or小麦)
341名無しさんの野望:2013/01/14(月) 03:11:59.35 ID:XI14otKe
>>340
あーなるほどワラ供給専用の農地造ればいいのか

そうすると今までのところのワラがなあ・・・
pronto 9 DCちゃんワラ回収してくれねえからなあ
バニラに幅広い耕運機あればよかったんだけど1番大きいのがpronto 9 DCより小さいし・・
342名無しさんの野望:2013/01/14(月) 17:12:20.52 ID:NHREGLCt
>>341
自分は、リアル方向音痴スキル持ちだから、
30・35を牧草用

Confort12を農場に置いといて、藁をまず放り込みした後に
農場にいって、更に混ぜ込んで餌あげてる。
おかげで農場の倉庫は藁だらけだが、如何せん方向音痴なので
道覚えるのもかねてそーしている。
(IキーでMAP出せても、迷う時は迷うのさ。
343名無しさんの野望:2013/01/16(水) 07:16:00.74 ID:AA1S6xYj
障碍者差別をやめよう!
344名無しさんの野望:2013/01/17(木) 22:31:10.82 ID:+9bGJRrz
トラクターが真っ直ぐ進まないのを不思議に思って、方位と座標を小数点以下まで表示するmodを作って調べてみたら、トラクターが停止した状態でも、方位と座標が小数点以下でコロコロ変化しているorz
345名無しさんの野望:2013/01/20(日) 03:47:29.06 ID:VtUL3P0z
ジャガイモ植える範囲狭すぎて禿げ上がりそう
広く植えられるmod入れたら種のキャパ少なすぎて禿げそう
346名無しさんの野望:2013/01/20(日) 05:12:56.88 ID:MzmXubS/
自動で植えればいいじゃない

それよりも草ブロックを作るのがめんどくさいです・・・・・
347名無しさんの野望:2013/01/27(日) 01:58:40.70 ID:uHE/VXNZ
>>224 さんの症状自分もなるんだけど解決策あります?
348名無しさんの野望:2013/01/27(日) 02:35:02.62 ID:O94JDSs4
仕様です
349名無しさんの野望:2013/01/27(日) 04:32:29.66 ID:JuQqiWPX
>>347
羊毛は私のマルチでは見えてたはず
350名無しさんの野望:2013/01/27(日) 13:40:07.84 ID:uHE/VXNZ
>>348 不具合じゃないのか;

>>347 何の違いの差だろう?

お二方回答ありがとうございます。
351名無しさんの野望:2013/01/27(日) 17:42:05.63 ID:gm4kc+TB
牧場物語は好きだけどこのゲーム買い?
全然違うかな
352名無しさんの野望:2013/01/27(日) 19:46:45.64 ID:Xac205KV
>>351
規模が全然違う。
あれが家庭菜園ならこっちは大規模農業。
353名無しさんの野望:2013/01/28(月) 02:47:23.27 ID:dVlZ4+zQ
完成したサイレージを運ぶトレーラーはありましたっけ?
354名無しさんの野望:2013/01/28(月) 11:40:51.48 ID:mQ9AwzyT
シャベルつけたフロントローダーかKuhn SPV Confort 12で取れる
355名無しさんの野望:2013/01/28(月) 14:56:58.42 ID:dVlZ4+zQ
>>354
フロントローダーとKuhnの2パターンしかないのか
情報ありがとうお手数をおかけした
356名無しさんの野望:2013/01/28(月) 16:32:59.60 ID:YkzbezRR
完成されたサイレージってMIX済みの奴のこと?
それならMODしか無いと思うけど
357名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:04:28.80 ID:NrQHaJ0A
>>356
MODがあれば、MODのページ直リンで・・・
358名無しさんの野望:2013/01/29(火) 01:33:43.68 ID:Eq8E6j70
完成されたサイレージって発酵が終わったやつじゃないの?
359名無しさんの野望:2013/01/29(火) 02:06:50.24 ID:NrQHaJ0A
>>358
発酵終了って事だろうなぁ
>>354
の運べる条件ってのが発行済みだから
360名無しさんの野望:2013/01/29(火) 09:15:40.05 ID:nAcV18k6
>>357
ttp://www.modhoster.com/mods/futterlager--3
車そのものじゃないけど、この中にある
このオブジェクトを使えば藁、草、サイレージ、MIX済みサイレージを置ける
MIX済みサイレージ以外はKuhn SPVで直接吸えるので、わざわざ藁を圧縮する事もなくなる
尚、MIX済みサイレージを扱うために専用のシャベルと小型トレーラが同封されている
このオブジェクトを採用してるMAPも結構あるので、それらにも同封されていると思う
361名無しさんの野望:2013/01/31(木) 05:35:08.18 ID:Vymha9il
これどんどん人雇って自動化しちゃっていい?
損することないかな
362名無しさんの野望:2013/01/31(木) 14:21:30.14 ID:AENVewXe
>>361
収穫量にもよるが、基本損しない
人件費とその時の燃料費
種植えている時限定で、種料金

が、売却利益を上回る時は損する
363名無しさんの野望:2013/01/31(木) 18:43:11.64 ID:SS+kTPh9
あと木に引っかかったり渋滞したりでスタックしてる場合があるぐらい。
肥料や種蒔き時は要注意
364名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:19:43.98 ID:h6CiOXvw
収穫させるときは定期的に回収に行かないとだめだぞ
365名無しさんの野望:2013/01/31(木) 20:35:09.82 ID:bUciid0m
こんなサイト見つけてしまった
買い集めて並べたぃいいいい
ttp://www.bb-garage.com/
366名無しさんの野望:2013/02/01(金) 19:35:19.19 ID:3cFWTbYM
羊毛は確認できてないけどβパッチ?1.4あてたらマルチで卵見えるようになったV
367名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:08:15.00 ID:GcuGE04G
>>366
どこにあるの?w
368名無しさんの野望:2013/02/01(金) 20:21:44.69 ID:GcuGE04G
>>366
見つかった。スチームのβ参加でててきた。
369名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:14:06.29 ID:lmB5LEpd
Plant growthってFastにしちゃっていい?
370名無しさんの野望:2013/02/01(金) 21:37:54.26 ID:UqswvDDa
いいよ
371名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:15:23.26 ID:ZB0yIYmP
>>368
ごめん遅れた;パッチってβあるんやね
372名無しさんの野望:2013/02/02(土) 00:18:24.73 ID:ZB0yIYmP
連投申し訳ない

CPUの労働者ってマルチで二人までしか雇えないんですかね?
調べてもなかなかそれらしいの見つけれなくて;
373名無しさんの野望:2013/02/02(土) 01:20:46.63 ID:ZrIX567U
374名無しさんの野望:2013/02/03(日) 01:16:57.90 ID:cLfQINdM
牛のえさのミキサーワゴン(kuhn Profile 1880)を
いったん空にしたいんだけど、
牛が今あるエサ食べてくれるまで待つしかないのかな?
375名無しさんの野望:2013/02/03(日) 02:48:05.21 ID:py3SElYH
>>374
どちらにしても、牛が消費してくれるまで待つしかない
376名無しさんの野望:2013/02/03(日) 05:15:48.91 ID:Kju8Ql6b
great demandの発生って実際時間で計算されてる?
120倍速にしたら早く発生するかな。
377名無しさんの野望:2013/02/05(火) 01:47:08.26 ID:Dlu0aqkA
早く始まり早く終わる
切り替え忘れると涙が出ちゃう諸刃の刃
378名無しさんの野望:2013/02/05(火) 15:55:47.70 ID:m8M80ajb
なんか、1.4Beta2きてますね
379名無しさんの野望:2013/02/08(金) 09:55:50.12 ID:ChH+clQa
風力建てるんじゃなかった。
ちまちま育ててやっとの思いで農機買ってた頃のほうが楽しかったよ・・・
380名無しさんの野望:2013/02/08(金) 23:37:55.86 ID:Xd+Wjjqp
>>378

ほんとだ、とくに変わったとこがわからん・・・
381名無しさんの野望:2013/02/09(土) 19:11:50.60 ID:xf+SQWmT
1.4beta2のせいか今までノートPCでLow設定で遊べてたのにめっちゃカクカクになったんだが・・・
382名無しさんの野望:2013/02/09(土) 20:13:56.45 ID:+u4vRFgb
>>381
公式にレポート上げないとそのまま正式パッチになっちゃうよ
383名無しさんの野望:2013/02/09(土) 22:50:35.07 ID:xf+SQWmT
>>382
レスありがとう。
思ったんだけどSteam版の場合って勝手にbetaにはアップデートされないよね?
自分でアップデート作業はしてないからbeta2っていうのは間違い(勘違い)だったかも。
症状が出始めたのが昨日だから
http://forum.farming-simulator.com/viewtopic.php?f=728&t=52407&sid=d02dd56a4d77f5e12b2eedd24782b7e3
ここ見た感じちょうど昨日正式に1.4がリリースされちゃったってことだよね。
遅かった\(^o^)/
せっかくSteamCloud使えてたからノートでも遊んでたけどこのカクカクじゃオワタ。
384名無しさんの野望:2013/02/10(日) 00:20:27.67 ID:iDyQ6ljD
>>383
ごめん俺もフォーラム見とけばよかった
http://forum.farming-simulator.com/viewtopic.php?f=728&t=51809&sid=0150d7296177a31c7954d5c43e30bfce
修正点大量にあるね
385名無しさんの野望:2013/02/11(月) 17:29:21.36 ID:z0Zc3r/V
キャベツ白書〜春編〜 / ピーベリー
http://www.youtube.com/watch?v=cxEEob8AFR4
386名無しさんの野望:2013/02/12(火) 01:43:41.70 ID:nvt8yqOF
ロードしてゲームを再開したところ車両 農具 家畜 設置物にバイオプラントの肥料何から何まで全て消えていた。お金だけはそのまま残っていた。MODが原因なのか何が原因なのかわからない またいちからやり直しだよ カックリ
387名無しさんの野望:2013/02/12(火) 06:23:32.28 ID:zkbyPL+d
日本語化できた?
388名無しさんの野望:2013/02/14(木) 22:22:16.35 ID:7M5nAU3h
>>387
http://wikiwiki.jp/fsj/?%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

ただし、完全に日本語訳するとズーに販売されっから
ここまでで十分
389名無しさんの野望:2013/02/14(木) 22:49:18.36 ID:pUVpGo2P
著作権表記とか必要かもねぇ
390名無しさんの野望:2013/02/16(土) 12:35:20.76 ID:JFg5qRn4
>>386
セーブデータのバックアップ残ってるはずだから使ってみ。
MODが原因なら最後に入れたヤツが怪しいかもね。
391名無しさんの野望:2013/02/16(土) 23:40:00.32 ID:KoOXtt4n
よく分からないの一つを除いて翻訳完了した感じかな
引き続き校正もできるといいけど、ちょっと他の翻訳も控えてるんでペースは落ちます
392名無しさんの野望:2013/02/20(水) 03:38:19.88 ID:65yKD1q0
2013が19日付けで
languages = english,french,italian,german,russian,spanish,japanese
japaneseが追加されたんですけどもしかすると・・・
393名無しさんの野望:2013/02/20(水) 21:45:40.62 ID:0bGYyYAy
>>392
現段階では、アップデート来てないねぇ(βと正式版共に)
組み込み中か、残り和訳中か、Windows日本語版でも動くという
表現なのか・・・ 会社の人しかわからずって所
394名無しさんの野望:2013/02/22(金) 00:19:45.85 ID:s1F4DFx8
アップデートで日本語きたー
395名無しさんの野望:2013/02/22(金) 00:53:40.83 ID:IRmKhqCP
日本語になったね!
396名無しさんの野望:2013/02/22(金) 02:47:55.46 ID:UYBsXtb4
マジで日本語対応してる!
でも何か訳が微妙なところもあるな
ショップの文章なんてメーカー公式ページにあるPR文のコピペが大半だから
もっと商品広告みたいな訳のほうが自然なのに。。

Steamとかで日本語だけ削除される事もあるから、ここでやった日本語化はそのままにしといた方がいいよね。
関係者乙でした。
397名無しさんの野望:2013/02/22(金) 12:05:59.78 ID:l/tK2NBU
勝手に日本語になるわけじゃないから気づかない人多そうだな
398名無しさんの野望:2013/02/22(金) 14:12:43.59 ID:BGXhepBd
いよいよ買う時が来たのか・・・
399名無しさんの野望:2013/02/22(金) 14:14:44.23 ID:Tu1GDtvE
アプデで日本語いれてくれるとか素晴らしいメーカーだな
400名無しさんの野望:2013/02/22(金) 14:14:54.39 ID:vnlk6sVa
次のセールで絶対買うわ
401名無しさんの野望:2013/02/22(金) 14:48:14.51 ID:eMSGz34D
商品情報に書いているわけじゃないんで、いつ消されるわからない。
日本語版を出すところがあれば特に。
402名無しさんの野望:2013/02/22(金) 15:09:37.13 ID:hyAR2tcU
どうやったら日本語化できるんでしょうか?
色々いじってみたんですがわからないんです。
403名無しさんの野望:2013/02/22(金) 15:43:30.84 ID:ct8aT4/k
スチームの言語から普通にいける
404名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:25:02.11 ID:Tu1GDtvE
トレイラーの連結部が90度曲がってトラクターと連結できないんだけど
どうすりゃいいの
405名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:25:05.85 ID:OBcymgs3
>>402
スチームのゲームプロパティの言語から
日本語が追加されてるんよ。
そこで設定すると日本語のがダウンロードされる
406名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:29:57.39 ID:UYBsXtb4
>>404
・いろんな角度から試してみる
・体当たりしてちょっと動かしてから試してみる
・フロントローダーで動かしてから試してみる
・乗り物全リセット機能を使う
407名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:38:58.60 ID:hyAR2tcU
あちゃー俺スチーム版じゃないから日本語化
無理っぽい
408名無しさんの野望:2013/02/22(金) 16:49:48.54 ID:Tu1GDtvE
>>406
ありがとう
体当たりで試行錯誤してたらひょっこりうまくいった
409名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:01:22.77 ID:ag6hQ6B+
言語まじやないか。神メーカー
410名無しさんの野望:2013/02/22(金) 17:07:32.04 ID:igg/9UQ1
2011は日本語化されてないのか・・・
411名無しさんの野望:2013/02/22(金) 20:08:07.80 ID:OBcymgs3
>>410
ズーから発売されてる
412名無しさんの野望:2013/02/22(金) 23:59:29.27 ID:UYrIP6s0
やっぱりチャットの日本語は無理か
413名無しさんの野望:2013/02/23(土) 16:44:15.31 ID:Q5hNIQkR
マルチプレイヤー作成時のportの項目が港という訳になってますね・・
414名無しさんの野望:2013/02/23(土) 17:07:10.57 ID:Q5hNIQkR
日本語化してマルチのテストしてたらこんなことに・・・
SPVにスクエアベールを入れてただけなのに・・・

http://up3.viploader.net/game/src/vlgame062203.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame062204.jpg
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame062205.jpg
415名無しさんの野望:2013/02/23(土) 17:11:38.09 ID:Q5hNIQkR
強引に降りたらフロントローダーが高速で空中を飛び回ってる・・だめだこれ・・
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame062206.jpg
416名無しさんの野望:2013/02/23(土) 18:51:06.82 ID:+nTkFsDW
位置のリセットするしかない。
417名無しさんの野望:2013/02/23(土) 21:06:30.73 ID:Q5hNIQkR
>>416
All behicleでリセットするとえらいことになりそうだし、空を飛んでいる
マシンは位置が特定できないしで、結局再起動したら最初の位置とは全く関係
のない位置にありました。
418名無しさんの野望:2013/02/23(土) 23:26:39.50 ID:PbJNrzsI
セールこないかなぁ…
419名無しさんの野望:2013/02/24(日) 00:18:53.00 ID:X89ze097
セールきてくれれば、農場主が増えるのになぁと思うよ
420名無しさんの野望:2013/02/24(日) 01:44:21.65 ID:BcEoOAA2
greenman gamingでsimulator系のゲームが50%offセール
ttp://www.greenmangaming.com/hot-deals/
421名無しさんの野望:2013/02/24(日) 02:53:17.91 ID:Df4VZNMS
これだけ並んでると、まるで「はたらくくるま」シリーズのようだな
422名無しさんの野望:2013/02/24(日) 02:56:41.07 ID:X89ze097
Farming Giantという、農場経営ゲームは最凶の地雷ゲーだけどな
423名無しさんの野望:2013/02/24(日) 14:01:24.80 ID:c1t4vYws
なんかマルチ用の名前が変更できん
424名無しさんの野望:2013/02/24(日) 19:43:19.09 ID:/wZRhPKw
>>414
何も入れてなくてもよくあること。
425名無しさんの野望:2013/02/25(月) 03:38:33.72 ID:XPVlvxvd
このゲームで最速の乗り物って何ですか?
426名無しさんの野望:2013/02/26(火) 17:00:21.64 ID:vyFavGJD
米アマで買った分も日本語化対応してほしいわ
427名無しさんの野望:2013/02/26(火) 22:05:31.19 ID:wMJozX1t
このメーカーのセールは期待できないな
きても半額だろう
428名無しさんの野望:2013/02/27(水) 07:24:43.79 ID:hsQWyA8X
>>422
意外と面白かった。
429名無しさんの野望:2013/02/27(水) 23:30:03.30 ID:QE2Cz5ct
UK Gameplanetで買ったの奴日本語化する方法教えてくれ。
430名無しさんの野望:2013/02/28(木) 01:46:14.48 ID:i+yBVzev
ファーミングシュミレーターの
スチーム購入以外でシリアル登録できなかったっけ?
431名無しさんの野望:2013/02/28(木) 02:48:41.30 ID:i+yBVzev
そして、公式サーバがダウン中という・・・
一体何がおきてるんだ。
432名無しさんの野望:2013/02/28(木) 13:39:42.11 ID:Gc2grAw/
公式で日本語対応したってマジか
でも言語設定できない、というか言語のタブが存在してない
ライブラリで2013を右クリック、プロパディで良いんだよね?
steamを再起動しても出てこないんだけど・・・
433名無しさんの野望:2013/02/28(木) 13:46:54.53 ID:0BiVJSbF
>>432
ゲーム→ライブラリを表示→右クリック→プロパティ→言語→日本語
これで出来ないなら貴方のsteamが壊れてる
434名無しさんの野望:2013/02/28(木) 13:59:31.62 ID:Gc2grAw/
>>433
やっぱ出てこないわ
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews066530.jpg
再インストールしてみるか・・・
435名無しさんの野望:2013/02/28(木) 15:18:22.02 ID:Gc2grAw/
steamクライアント再インスコしたら直ったわ
ごめんね
436名無しさんの野望:2013/02/28(木) 16:01:28.28 ID:FH7dP3mw
>>430
シリアルじゃなくてアクティベーションキーしかくれないんだよね
437名無しさんの野望:2013/02/28(木) 19:25:38.77 ID:AY4OjNbt
>>430
シリアルキーをUK Gamesplanetによこせって言っても無駄かな?
438名無しさんの野望:2013/02/28(木) 23:46:50.41 ID:0BiVJSbF
>>437
SteamWorksのGameではないので100%無理
439名無しさんの野望:2013/03/01(金) 01:56:50.22 ID:WCucY1G0
畑がダンボールのような模様で目がチカチカする
440名無しさんの野望:2013/03/01(金) 02:33:41.40 ID:xAl7kSOy
次の作品は2015か・・・
http://forum.farming-simulator.com/viewtopic.php?f=728&t=53378&sid=3566adae5dfff00eeeff12d6c9aa04c7
海外には有料のサーバがあるようだ
441名無しさんの野望:2013/03/01(金) 19:38:21.33 ID:WCucY1G0
種植?収穫までタイムスケールを120倍にしてるけど
維持費で資金がモリモリ減って少し心配になる
442名無しさんの野望:2013/03/01(金) 23:30:29.00 ID:ptehCzQj
作業員雇っていたり、種まきや肥料・農薬散布をやっていると結構減る。
443名無しさんの野望:2013/03/02(土) 08:48:42.82 ID:hdjMQnYz
公式MODに出たClaasLexion770TTが入れても出ないんだけど、
同じような人居るかな?
444名無しさんの野望:2013/03/02(土) 16:36:52.60 ID:b2hHdvyF
>>443
ショップのMOD爛にでてこないのはフェイク。
もともと動かないもの。
445名無しさんの野望:2013/03/02(土) 17:38:46.18 ID:mRVYkTu+
バージョンアップ後バイオガスプラントで、サイレージから液肥にする工程
時間掛かるようになってしまった?
以前は放り込んだら直ぐ液肥→収入だったような気が‥‥
それ見越してほとんどの畑、截断用コーン植えてるのにw

と、飼料ミックスする機械‥‥先端が掃除機様の吸い込むので、サイレージ放り込んでも
無かった事にされちゃうw
446名無しさんの野望:2013/03/02(土) 22:04:40.21 ID:hdjMQnYz
>>444
返事ありがとう。
マジかぁ、結構期待してたからガッカリだわ(´・ω・`)
447名無し募集中。。。:2013/03/04(月) 12:51:17.90 ID:+HQ54WBR
448名無しさんの野望:2013/03/04(月) 16:19:31.06 ID:H/zjYLDZ
9DCみたいに幅広に植え付けできるジャガイモ播種機やテンサイ播種機のMODないかな・・・
449名無しさんの野望:2013/03/04(月) 19:08:15.19 ID:H6rTh9QJ
何でも植えられるMODならあると思う
それよりも数をそろえられないジャガイモ・テンサイ収穫機も欲しい。
450名無しさんの野望:2013/03/04(月) 20:11:33.58 ID:qj0waEkd
ジャガイモや甜菜含んだ全種類の種植えられるのならあるよ
451名無しさんの野望:2013/03/05(火) 06:15:13.52 ID:lRtomdoG
MOD導入しても海外の農機がどうしてもメインになるから親近感が沸きにくいんだよね
だからデザインより効率重視のMODばかり入れてしまう・・・
ヤンマーとかのMOD欲しいね
452名無しさんの野望:2013/03/07(木) 00:43:51.49 ID:GDYNn72B
人間MODで30ぐらい並べて一斉収穫とか。
453名無しさんの野望:2013/03/07(木) 02:19:48.05 ID:ZGDnF+vS
Krone Big X 1000に繋げられるのってHKD 302が一番大きいトレーラーかな
正直小さいんだよねぇ
454名無しさんの野望:2013/03/08(金) 16:48:56.48 ID:wav+D9dS
>>453
MAXはそれになる。
455名無しさんの野望:2013/03/08(金) 21:58:23.88 ID:lU3/0fNq
Hagenstedt V2の牛の餌場にサイレージ投入できないんだけどバグかなこれ・・・
藁は牛舎っぽいとこに投入てきたのに
456名無しさんの野望:2013/03/09(土) 14:57:09.34 ID:kwEuneB7
フロントローダーだと給餌できなかったけどKuhn SPV Confort 12でやったら出来た
457名無しさんの野望:2013/03/10(日) 21:38:44.99 ID:jL+yrhuU
これ日本語3DS出るんだね
予約してしまった
458名無しさんの野望:2013/03/14(木) 19:30:54.99 ID:fHnsZuSA
金がなくて草刈のバイトが主な収入源のオレは特需頼り。
よってTPP断固反対。
459名無しさんの野望:2013/03/15(金) 10:31:59.88 ID:GH2+RjuY
サッカー部員やJリーガーがウィイレやるように
このゲームやる人もガチ農家の人が多いの?
460名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:19:12.09 ID:qpu7UVx6
芝刈り機の中身はどうやって出すのだ?
461名無しさんの野望:2013/03/20(水) 22:38:22.75 ID:r2AHBIeU
>>460
ゴルフ場とかにある草の山にバックで芝刈り機をつけて、unloadのキーを推す
462名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:00:07.78 ID:qpu7UVx6
>>461
なるほど!機械使って出すのじゃなかったのね!
463名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:04:48.05 ID:qpu7UVx6
>>461
さらにすまん。草の山ってどうやって運ぶんだ?
464名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:05:16.81 ID:gax2vbIe
あれは草売るところだから動かせないよ
465名無しさんの野望:2013/03/20(水) 23:06:39.16 ID:qpu7UVx6
牧場の中にあるアレ
466名無しさんの野望:2013/03/22(金) 18:56:59.23 ID:Rzxyh0/M
どんどん落ちて来てる
467名無しさんの野望:2013/03/23(土) 09:16:34.92 ID:mVzBxXxj
Android版はよく判らんなあ。PC版買っちゃおうかなあ。
468名無しさんの野望:2013/03/23(土) 12:54:30.75 ID:0eLnT1ii
ロシアのサイトから買ったよ〜
スチームの認証抜けるの手間かかるけど…
469 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(-1+0:5) :2013/03/24(日) 02:48:31.06 ID:f04jYmbC
そういった報告はツイッターでどうぞ
470名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:46:13.50 ID:ubXWjAyk
Farming Simulator2013 買おうと思うんですが
日本語化を詳しく書いてあるサイトとかありますでしょうか?
471名無しさんの野望:2013/03/25(月) 14:52:46.11 ID:ubXWjAyk
すでに公式で日本語化されてるみたいですね
シングルプレーも日本語対応してるのでしょうか?
472名無しさんの野望:2013/03/25(月) 16:31:01.56 ID:PB2zcLAF
ちゃんと日本語ですよ。
473名無しさんの野望:2013/03/25(月) 16:55:01.40 ID:UZPgcn4n
公式って言うよりSteamが日本語化してるんじゃないの
474名無しさんの野望:2013/03/25(月) 20:41:44.54 ID:kH2YP4gs
Steamが日本語化してるってどういう意味だ?
Googleの機械翻訳みたいな感じで
ゲーム立ち上げると自動で日本語化してくれるとかだろうかw
475名無しさんの野望:2013/03/25(月) 23:24:24.49 ID:ROh/2DUD
えっ
476名無しさんの野望:2013/03/26(火) 22:53:14.62 ID:iySly8i3
日本語でマルチプレイやってる人はおらんのかいのぅ?
477名無しさんの野望:2013/03/26(火) 23:00:02.40 ID:iySly8i3
最近はマルチの話題も少ないみたいなんで、試しに立ててみるかねー
とりあえず良く解らんので言語はJapaneseで、デフォルトマップMODなし。
誰か読んだら来てみておくれ
478名無しさんの野望:2013/03/27(水) 01:23:24.56 ID:G/z9tCzl
言語間違って英語にしてたわ…乙
479名無しさんの野望:2013/04/02(火) 22:06:17.34 ID:C6zw9OHs
またマルチたててみた。
480名無しさんの野望:2013/04/03(水) 00:01:42.24 ID:3Fhlm5OV
コーン収穫するコンバインって2種類のコンバインでしか収穫できないのかい?
481名無しさんの野望:2013/04/03(水) 20:47:03.79 ID:V6NdmwTd
ハンコンを使えるようにするにはどうやればいいのか教えてください。
482名無しさんの野望:2013/04/03(水) 22:54:50.28 ID:e+UPXUX9
Farming Simulator 3D ポケット農園 4/4発売
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1364917985/
483名無しさんの野望:2013/04/04(木) 02:30:18.46 ID:UuoXMEhT
>>482
http://game.intergrow.jp/index.html
ずいぶんとまた・・・
484名無しさんの野望:2013/04/04(木) 05:04:30.61 ID:fGKUfsBt
ノリが完全にこのゲームとは別の方向に向いてるなw
485名無しさんの野望:2013/04/05(金) 21:42:12.05 ID:n6vUbfPE
ファーミングシミュレーター2013』コンシューマー版が、ついに日本語化されるぞおおお!! (4/3)
って検索で見つけたのですが、日本語化の時期はいつなのでしょうか?
もうなっているのなら買おうかと思っています。
486名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:43:25.69 ID:sq++GM0M
CSは知らないけどPC版は既に
487485:2013/04/05(金) 22:53:56.36 ID:n6vUbfPE
PC版はスペックが足らないみたいで、「3Dグラフィックカードの最新ドライバー
をインストールしてください」とエラーが出てデモ版が動かないんで、PS3でやりたい
と思ってるんです
488名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:04:11.54 ID:beQCu8Fs
PCのスペックが足らないってP4やノートでやろうとしているの?
489485:2013/04/05(金) 23:45:25.81 ID:n6vUbfPE
すみません。ノートでやろうとしてました。
PCゲーム自体やったことなかったので、できるのかなと。
490名無しさんの野望:2013/04/05(金) 23:55:01.24 ID:ZFYbXNT6
ノートでやるにしてもせめてゲーミングノートPCと謳っているモデルでもないと無理だと思っていい
491名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:54:53.63 ID:OeIb9pgq
3DSで出て、今度はX360版か
おまえらの熱気が伝わったみたいだな

しかしmodはPCだけの特権、やっぱり男はPC版だよね兄貴!
492名無しさんの野望:2013/04/06(土) 22:57:06.30 ID:OeIb9pgq
しかしながら、日本語版にヤンマーとかISEKIとかクボタとか入るなら、それはそれで欲しいかもな
493名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:20:07.35 ID:IyKAiLKA
たぶん人力移動の田植機とか追加される。
494名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:41:40.14 ID:uOyVl1QX
言語だけローカライズだわな、普通に考えて。
やっぱりPC版だよね。MODでHONDAの管理機とか、国産の歩行式農機が欲しいなー。
MOD作成はハードル高いわ。特に特殊なやつ。
495名無しさんの野望:2013/04/06(土) 23:42:12.55 ID:uOyVl1QX
今日もマルチ立ててるんで、お暇な人がいたらぜひに。
496名無しさんの野望:2013/04/07(日) 01:30:23.84 ID:sSX0EGxb
>>494
まずモデリングが面倒
そもそも農機の細かいとこなんてわかんねーってw
497名無しさんの野望:2013/04/11(木) 00:19:18.54 ID:zy8eA150
今日もマルチ立ててるのでお暇な方是非〜。
大岩井農場です。
498名無しさんの野望:2013/04/12(金) 07:44:43.49 ID:C1G69mb/
2013ってスチームのやつ音声も日本語ですか?
499名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:36:13.74 ID:jlCnLS5N
そもそも音声があったっけ?
500名無しさんの野望:2013/04/12(金) 11:56:17.09 ID:C1G69mb/
あ。音声とかは無いのかな。
スチームでセールしてて初めて綺麗な背景に
惹かれて興味持ったもので。。にわかな質問になってスマソ。
501名無しさんの野望:2013/04/12(金) 12:12:18.75 ID:k7nTTLJo
牛の鳴き声とかあるけど日本語音声にはなってないな
502名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:14:38.34 ID:b+pMbiQ7
半額来てるからどうしようかなとスレ見に来たけど台詞すら存在しないのかよw
硬派すぎんだろ
503名無しさんの野望:2013/04/12(金) 14:21:30.77 ID:e9LBDLsM
最安は$7.49だから迷うな…
504名無しさんの野望:2013/04/12(金) 16:14:40.94 ID:ZK6WxC3Q
あれは販売前の布教価格だからなー夏セールか冬セールにくるかもしれないけどってとこだな
505名無しさんの野望:2013/04/12(金) 22:30:33.30 ID:CX4b/BRE
パイプをトレーラーの上にセットして下さい
から抜け出せん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4123392.jpg
506名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:27:27.65 ID:FkOCIL1d
STEAMで発売日からずっときになっていたよ
発売日だったかな表記ミスで激安でも日本語ないから指くわえてみてて
いつのまにやらこのスレ読んで動画も沢山みてやっと開発したよ
ダウンロードがわずか10分で終わったのはびっくり
チュートちょこっとやって操作方法でなくてびっくり
wikiみながらやってみたよ 面白いねこれ まったり系好き チラ裏ゴメ開発カキコ
507名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:46:25.83 ID:9ec+v2Pk
あらスチムの2013日本語入ってる(*´ω`)ヒツジカワユス
買ってみるノシ
508名無しさんの野望:2013/04/12(金) 23:48:29.45 ID:CX4b/BRE
トレーラー買い替えたら治ったわ。
トレーラー故障する要素があったなんてシランカッタ。
509名無しさんの野望:2013/04/13(土) 00:27:31.65 ID:5vDkX43G
バグじゃねーじゃねーか
他スレでも吹聴してたの謝っておけ
510名無しさんの野望:2013/04/13(土) 13:37:05.87 ID:+cjGi80O
これパッド付けないとやりにくいな
511名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:02:20.73 ID:scCLmyhI
2013買ってみた
チュートリアル中(畑耕し)に妙な依頼が入るが説明が不親切だな
何か別の機械取り付けて荷物拾いに行け的な依頼だがマップの○印の場所行っても荷物があるだけで肝心の機材がない(´・ω・`)・・・
しかし日本語版で箱コン使えるのは楽で良いな
512名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:45:52.47 ID:puAmxcEb
>>511
運搬ミッションはフロントトレーダー必須だからなぁ、
ただトレーダーもっててもかなり面倒な作業で効率悪いから、
効率重視なら芝刈りミッションのみ出現するようにすることをお勧めしたい。
513名無しさんの野望:2013/04/13(土) 14:46:47.51 ID:puAmxcEb
sageんの忘れたスマソ
514名無しさんの野望:2013/04/13(土) 16:36:36.34 ID:scCLmyhI
>>512
実家がリアル農家だけどそんな機械しらねーよって感じ
ただでさえマニアックゲーなのにチュートリアル中にアレやれコレやれったって無理だよね
何かもう面倒くさそうだから依頼無視して耕し終えて種まき始めたw
種まき始めたらまた妙な依頼が入るんですけどね(;´∀`)
515名無しさんの野望:2013/04/13(土) 17:11:14.33 ID:+cjGi80O
>>512
そりゃアメリカ式の農場と日本のじゃ違うしねぇ
向こうのは地平線まで自分の農地だったりするのを数人でやってたりとかだし・・
516名無しさんの野望:2013/04/13(土) 18:51:11.87 ID:/gjuzhNw
>>514
まぁありゃふつうの日本農家にはないだろう装備だよなぁ
とりあえずチュートリアルの間に依頼がうざいと感じるなら
Escキー押してオプションから依頼の頻度をなしにしてしまえばいいんじゃないかな
517名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:20:34.64 ID:JQt1XCHi
畜産やってる農家ならフロントローダー珍しくないが
518名無しさんの野望:2013/04/13(土) 19:26:17.92 ID:C/KganVH
友達と買ってみようかなって思うんだけどこのゲームのマルチ楽しい?
519名無しさんの野望:2013/04/14(日) 15:11:10.02 ID:lrjxGB6Y
50%セールでかった
今からやるお
520名無しさんの野望:2013/04/14(日) 16:32:32.09 ID:lrjxGB6Y
起動してやってみてオプションみても窓化設定がない
WIKIみたらやり方のってたからいいものの
いまどき窓化できないとかオプション設定糞杉
今から本編やるわ
521名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:32:05.66 ID:3Dj9l0l3
購入したのですが、GIANTS Engineは動作を停止しました。と表示され起動出来ません。何か設定が必要なのでしょうか?
522名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:34:11.93 ID:lrjxGB6Y
とくに何も設定なしでできたけど?
523名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:40:37.63 ID:yrXrd8Ab
>>521
グラボが死んでるのか、電源が死にかけか
524名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:47:43.38 ID:3Dj9l0l3
>>523
steamで購入済みのゲーム15本程は正常に動作しているので、それはないかと。
525名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:51:46.84 ID:lrjxGB6Y
やっとチュートリアルおわったよ
結構だるいなこれwwwww
526名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:53:07.31 ID:lrjxGB6Y
>>521
アンチウィルスとか全部きってるのか?
ゲームするなら基本やぞ
527名無しさんの野望:2013/04/14(日) 18:58:16.09 ID:3Dj9l0l3
>>526
はい。それも大丈夫です。
528名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:09:21.43 ID:yrXrd8Ab
ラデか、またラデか
529名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:12:14.78 ID:3Dj9l0l3
>>528
ラデだ。またラデだ。
530名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:19:43.14 ID:E9V/EhZU
ココの人達みんな家が農家なの?
531名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:43:35.05 ID:lrjxGB6Y
俺はラデだが問題ないぞwww
問題あるとするならグラボか
再インストールかぐらいか?
グラボ13.2つかってるお
532名無しさんの野望:2013/04/14(日) 19:55:41.59 ID:ETiJ/eOV
フロントローダのミッション面倒くさ
せっかく買ったがローダ売り払うわ
533名無しさんの野望:2013/04/14(日) 21:01:37.08 ID:MnOOP1vM
フロントローダのミッションは使えないが
粗雑な運転でスタックしたトラクターを救出するのに使える
534名無しさんの野望:2013/04/14(日) 21:08:44.45 ID:yrXrd8Ab
>>529
ラデ投げ捨ててゲフォ買ってきなさい
話はそれからだ
535名無しさんの野望:2013/04/14(日) 21:36:07.18 ID:lrjxGB6Y
収穫したのどこでうればいいだよwww
いろいろわかりにくすぎる
536名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:07:40.23 ID:lrjxGB6Y
自分で作業くっそだりーーーって思ったけど雇えばいいのかwww
楽すぎワロタ
537名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:27:17.14 ID:s5nrI3m/
雇用とかも出来るのか。面白そうだなぁ。
538名無しさんの野望:2013/04/14(日) 22:48:05.37 ID:3Dj9l0l3
>>534
捨てて来ました。対策教えて下さい。
539名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:37:43.03 ID:NjOVfHLX
うちもラデで全く何の問題もないね
事例が無視できないほど多数ならともかく一人二人じゃグラボの線は薄いな
540名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:42:02.65 ID:HeT+RDaT
雇うってオートパイロット意外にあるの?
541名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:46:56.57 ID:Af0+r2Kn
>>538
ちなみにパソゲーは他に幾つかインスコして動かした事あるんだよね?
542名無しさんの野望:2013/04/14(日) 23:50:51.25 ID:3Dj9l0l3
>>541
steamからは15本くらい購入してます。他のソフトは問題ないです。
543名無しさんの野望:2013/04/15(月) 00:00:31.48 ID:lrjxGB6Y
オート微妙に作業を残すのやめてもらえないかな
ちゃんとデバッグしたのかよwww
544名無しさんの野望:2013/04/15(月) 03:10:20.73 ID:3boVGP7I
結構な時間やったけど
こういうのただでさえ作業感でるのに本当に作業してるだけだなw
牧場物語したほうが楽しめるやんwww
545名無しさんの野望:2013/04/15(月) 05:05:44.29 ID:ygohN5bA
まあシミュゲーなんて全部そんなもんでしょ
シムシティとかだってお金を増やして町を大きくしてとかただそれだけ
546名無しさんの野望:2013/04/15(月) 07:28:10.45 ID:lQmyquxc
>>542
その15本の中で一番要求スペックが高そうなの数本羅列してみ
てかPCスペックみせてもらったほうが早い
547名無しさんの野望:2013/04/15(月) 08:30:04.36 ID:vu2OQzCs
>>546
windows8
core-i7 3770k
メモリ32G

クライシス3やバトルフィールド3、CODなどをやってます。
548名無しさんの野望:2013/04/15(月) 08:40:47.92 ID:eBa2mkF3
もうちょっと季節感とか作物の種類が増えると遊ぶ余地がのびるんだけどな。
基本的に農業シミュレーションというより、農業用機械運転シミュレーションゲームなんだろうな。
549名無しさんの野望:2013/04/15(月) 09:10:31.98 ID:Oq2nEBP8
雇用してからTABキー押せば自動的にしてくれるんだね
550名無しさんの野望:2013/04/15(月) 10:00:27.69 ID:rZ7rx5pc
>>547
専門的になるけど、メモリダンプ解析でもやってみれば?
何が干渉してるのかがわかる。
551名無しさんの野望:2013/04/15(月) 10:38:31.75 ID:8Jwyh56O
最初からOSやグラボの情報を出さない、詳細なエラーメッセージを出さないような奴を相手にする必要ないだろ
ゲーム質問テンプレとかPC質問テンプレとかでググって質問時に出すべき情報見直して来い
552名無しさんの野望:2013/04/15(月) 12:00:18.38 ID:ghqxpIKa
〜は動作を停止しました、らしいからそれ以上の情報を拾うのは難しいんじゃないかな。
とりあえずゲームキャッシュの整合性確認で破損がないか確認するのと、
nPro等の周囲に悪影響を及ぼすようなプロダクトが動いていないか確認。
553名無しさんの野望:2013/04/15(月) 12:03:14.22 ID:Oq2nEBP8
オンボだとキツイな
AMDのA8なんだがプレイしてるとフリーズする
おそらく熱暴走なんだろうが
554名無しさんの野望:2013/04/15(月) 16:22:03.85 ID:vu2OQzCs
>>552
The file game.xml in the program path is
newer than the version in the profile path.

Do you want to replace the profile game.xml
with the one in the program directory?

起動しようとすると上記の文章が表示された後、ブラックアウトしてsteamの画面に戻ります。
555名無しさんの野望:2013/04/15(月) 17:02:59.36 ID:lRjPH5ur
>>548
農機運転シミュレーションというのはその通り
作物を増やすとかはMODの範疇だな
林業ができるMAPがあったり
あと作業では、牛に水を与えて生産性を10%向上させられるMODがある
556名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:18:17.78 ID:pRB8dwyg
まあがんばれや
557名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:29:46.17 ID:3boVGP7I
20時間ぐらいやって思ったけど
とりあえずだるい
オート作業は隙間つくる
肥料は自分でまかないといけない
移動は全部手作業
位置初期化は初めのところだけ
いろいろな位置で初期化させろや
芋類が序盤手出しできなさすぎてつらい
ミッション1つが序盤の畑(肥料なし)1周分の利益wwww
それ以上のものもある

タダでさえ土地ひろいのに全部オートでやらせろよ
どこがシュミレートだよw
農機運転シュミレーションだわ
俺的にはグラはいいけどシュミとしては糞ゲ
558名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:30:54.43 ID:3boVGP7I
シュミってなんだよwww
シミュレートだわwww
559名無しさんの野望:2013/04/15(月) 18:47:40.62 ID:7MtWGven
>>555
横からですまんが林業が出来るmapについて詳しく
560名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:32:47.95 ID:lRjPH5ur
>>559
ImagionLand
http://www.modhoster.de/mods/imagionland
パッチ
http://www.modhoster.de/mods/imagionland-plus-logs-patch

↑で出来るのは

・切り出された木材を集める
・製材所まで運んで売る

の二つ
ウッドチッパー使ってウッドチップ作るとか、自分で木を切り倒すとかは出来ないようだが
561 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/15(月) 20:35:44.80 ID:lBipH73M
テス
562名無しさんの野望:2013/04/15(月) 20:38:00.14 ID:3boVGP7I
>>560
すげーな
これ公式パッチじゃないんだよね?
ユーザーにまかせっきりすぎるやろw
563名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:09:53.35 ID:lRjPH5ur
>>562
林業MODは俺が知る限り2011の頃からあるし、MODでユーザーに大きく任せるのは2009の時からそう
2013で実装されているシステムも、元々はMODから始まったものも多いし
例えばマニュアとスラリー及びその散布器、回転灯、ラウンドベールも2009が最初に出たときには無かった
2009の時にユーザーが作ったMODで初登場し、その後公式でも採用されたという流れ
564名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:25:45.94 ID:/f9ipulu
Modding Tutorials て何ですか?
565名無しさんの野望:2013/04/15(月) 21:48:42.65 ID:3boVGP7I
>>563
MOD職人にお金払っていいレベルだな
公式は仕事しろ

>>564
MODの作り方を説明したムービーがみられる
作らないのにかっちまったよ・・・


マルチってプライベートしかいないな
マルチだとなにかかわるのけ?
またはじめからとかだとはげるな・・・
566名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:08:43.71 ID:7MtWGven
>>560
サンクス
DLに時間掛かるっぽいけどやってみるわ
567名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:11:48.68 ID:/f9ipulu
>>565
なるほどです。サンクス!
568名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:15:37.60 ID:NxUf2w1a
藁って最初のうちは無視するしかないよね
ローディングワゴンかベーラー以外でどうにかできる?
569名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:19:24.50 ID:3boVGP7I
肥料って種まいたあと1回しかまいてないけど
成長段階ごとにまいていったほうがいいのか?
いい加減ずっと同じことばっかやってめんどいwww
全部オートでさせてくれええええええええええええ
570名無しさんの野望:2013/04/15(月) 22:53:35.68 ID:aOGA6DGY
昨日買ったばかり。
トラクター動かすの難しいです
ゲーム用コントローラーを買ってきたら少しは良くなるものですか?
教えて下さいお兄さん方
571名無しさんの野望:2013/04/15(月) 23:08:28.44 ID:3boVGP7I
キーボードは数字の1,2,3でスピード調整できる
コントローラーなんていらん
572名無しさんの野望:2013/04/15(月) 23:22:03.24 ID:NxUf2w1a
ミッションの荷物を路上で落として掬い上げようとしたら横から来た車がスイーっと攫って行ってしまった・・・
573名無しさんの野望:2013/04/15(月) 23:26:20.50 ID:lRjPH5ur
>>570
フルトレーラー(↓こんなの)で車庫入れやるなら、Xbox360コントローラーなどアクセルやハンドルをアナログ入力できるやつの方が便利
http://image.made-in-china.com/2f0j00vBoQRIFMCCpP/Full-Trailer-lorry-04-.jpg
http://www.agroterra.com/foro/foros/imagenes_publicadas/57225/1517_3_Krampe_Dolly_2.jpg

それをやらないならキーボ+マウスでも良いかとは思う
アクセルやハンドル操作でアナログ入力ができると微妙な操作がしやすいのは間違いないが
574名無しさんの野望:2013/04/15(月) 23:52:38.56 ID:3boVGP7I
フリーのマルチはいってみたけど
なるほどこういうことか
これマルチする意味あるのか?
畑1個とかやることなにもないし
肥料ぐらいかできるのは・・・
あとミッションやりまくれるな

畑いっぱいならマルチやる意味はあるな
マルチだとオート使えないとかあるのかな?

畑開拓しすぎたせいでオートが引っかかるようになったんだけど
更地に戻す方法ないのけ?
575名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:36:51.45 ID:WH1gZn0F
芝の種まく
576名無しさんの野望:2013/04/16(火) 00:38:05.15 ID:WH1gZn0F
トレーラーの複数台連結マジムズいんだけど
みんなどうしてるの?
577名無しさんの野望:2013/04/16(火) 01:23:25.70 ID:y6hOLFId
>>575
おお
きれいになったサンクス
578名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:33:41.17 ID:jggckjlO
>>3boVGP7I
ここは日記帳じゃないです
今更ただの繰り返しゲーだ!とか言われてもそう言うシミュゲームですし
それでも各々楽しんでいるのでもう湧かないでくださいね
579名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:49:38.20 ID:sLLkNbHF
最近2013はじめた初心者なんですが質問です
デフォルトマップで15と16の畑をスキでつなげたいんですけど
労働者は畑がつながっててもまともに動くんでしょうか?
580名無しさんの野望:2013/04/16(火) 02:52:59.06 ID:y6hOLFId
問題ない
581名無しさんの野望:2013/04/16(火) 03:01:16.12 ID:sLLkNbHF
ありがとう さっそくつなげてみます
582名無しさんの野望:2013/04/16(火) 06:43:59.89 ID:M9mTr2q1
>>573
もう少し練習してみます!
ありがとうございました
583名無しさんの野望:2013/04/16(火) 10:40:19.21 ID:X2wUl1yi
>>576
慣れる気がないなら、機材の位置リセット活用。
4、5台までは楽に繋げられる。
584名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:05:38.14 ID:cgOR0vIQ
トレーラー1両だけでも後退は無理だわ。
585名無しさんの野望:2013/04/16(火) 11:22:50.66 ID:SPPjTDBA
財布ちゃん帰ってくるまで寝ないで過ごせるの
586名無しさんの野望:2013/04/16(火) 23:47:00.71 ID:G+Q+XhrU
静まり返ったなぁ
587名無しさんの野望:2013/04/17(水) 01:21:02.76 ID:OguplrKn
正直もっと伸びてもいい。
588名無しさんの野望:2013/04/17(水) 03:06:02.60 ID:JcoY5wD8
ゲーム性を求めて買ったら痛い目を見るからなw
作業感に文句をつけるとかもっての外
589名無しさんの野望:2013/04/17(水) 06:55:56.71 ID:EWrvPP2B
買ってみたものの物凄い作業感でやるのが億劫(´・ω・`)
バイオ6とヒットマソとトランスフォーマークリアしたら本気出すもん
590名無しさんの野望:2013/04/17(水) 08:19:27.70 ID:H5Q4al/m
もうちょっと病気発生とか干ばつとかイベント要素いれられんもんかね。
ただの車両シミュレーターじゃモチベーションが続かない・・・。
良ゲーに近いところまで来てると思うんだが。
591名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:20:55.12 ID:Q1tqWJMv
>>554
どなたかご教授下さい。
592名無しさんの野望:2013/04/17(水) 10:36:03.16 ID:H5Q4al/m
>>591
steamの修復機能使ってみた?
ライブラリーのFarming Simulatorを右クリックしたプロパティかなんかにあるとおもうけど。
インストールしたファイルを修復する機能。
593名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:06:50.29 ID:Q1tqWJMv
>>592
何度も試したのですが、ダメなのです。クライシス3やシムシティやバトルフィールド3、バイオ6等は全く問題ないのですが。
594名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:14:33.86 ID:flYpXcOj
>>593
マイドキュメントのgame.xmlを消してみるとかは?
595名無しさんの野望:2013/04/17(水) 12:58:30.62 ID:Q1tqWJMv
>>594
ダメでした。アドバイスありがとうございます。こんな不具合初めてでお手上げです。
596名無しさんの野望:2013/04/17(水) 13:01:55.45 ID:ZK2k+pHy
上のほうでトレーラーの後退に関する疑問があったから、説明動画作ってみた
http://www.youtube.com/watch?v=IXuOj0Dnd6A
597名無しさんの野望:2013/04/17(水) 14:16:16.28 ID:VPv+nun8
トレーラーのバックは頭を振りすぎないことがポイントだよね
598名無しさんの野望:2013/04/17(水) 14:26:51.19 ID:Aj5V54qT
>>591
>>551
一旦出すべき情報(今まで個別のレスで出してる情報)を全部整理しろ。
あとエラーも、Windowsのエラーダイアログが出ていればその詳細に表示されているエラー番号とかも追加で。
599名無しさんの野望:2013/04/17(水) 15:27:35.58 ID:H5Q4al/m
>>596
素晴らしいわかりやすい!thx
ハーフトレーラーもあるんだね。
フルトレーラー車庫入れ挑戦してみるわ。
キーボードだとイライラゲーになりそうだなw
600名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:02:56.10 ID:Q1tqWJMv
>>598
Windows8 pro 64bit
core-i7 3770k 3.5GHz
メモリ32GB
Radeon 7900 series
DirectX 11

steamでプレイをクリックするとブラックアウトしたあと、GIANTS Engineは動作を停止しました。と表示されsteamの画面に戻ります。
グラボの更新や整合性の確認はしました。他のゲームは全く問題ありません。
601名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:05:38.18 ID:Q1tqWJMv
>>600
です。捕捉ですが、ダウンロードして最初のみ554の表示がでます。何度、削除しても554と600の繰返しです。連投失礼しました。
602名無しさんの野望:2013/04/17(水) 18:14:18.39 ID:Q1tqWJMv
>>600
です。本当にすみません。もう一点だけ。英語なので正確にはわかりませんが。同じ様な問題かと思います。
http://steamcommunity.com/app/220260/discussions/0/864950398848412524/?l=japanese
603名無しさんの野望:2013/04/17(水) 23:56:52.45 ID:28nUe0nO
つかクアッドベールぐらい素手で運ばせてほしい
もーあの程度の荷物にフォークとかドンだけ貧弱なんだよ主人公

パレット乗ってるならまだしもフォークでちっちゃいモノつつくのだるい。

っと牛小屋でバイトしてた俺が言ってみる
604名無しさんの野望:2013/04/18(木) 01:41:06.47 ID:V2B7nuCA
ゲームに出てくるクアッドベールは、所謂ビッグベールと呼ばれるもの
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-eBHAGfVSHQ#t=722s
ゲームに出てくるのと同じようなタイプのクアッドベーラーで作ったビッグベール
一個でも丸ごと運ぶのにはフロントローダーを使い、結束を解いて小分けすると猫車みたいので運べる

でまぁそれはそれとして、手で使うフォークでサイレージや藁を扱えるMODはあるよ
http://www.farmingsimulator2013.net/farming-simulator-2013-mods-pitchfork-mod-v-1-2/
こういうの
605名無しさんの野望:2013/04/18(木) 05:55:03.25 ID:1dktj2g6
>>603
ビッグベールは畳10枚分ぐらいのボリュームだぞw
606名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:08:57.13 ID:O2xlBgOD
公式のMODが落とせなくなってない?
607名無しさんの野望:2013/04/18(木) 08:24:29.32 ID:QFhAkL63
>>604
規模がでかすぎてポカーンだな。
この勢いで米作られたら確かに日本の農業じゃ太刀打ちできない気がする。
608名無しさんの野望:2013/04/18(木) 10:22:27.55 ID:Cwz6G3kw
>>600
同じような問題に当たったGAIJINはグラボ交換したら遊べるようになったって言ってる
もしオンボードのグラフィックがあるなら、ラデのグラボを一旦無効にしてそっちで試してみたら?
609名無しさんの野望:2013/04/18(木) 11:15:38.03 ID:CTyLwhsC
>>608
他に対処法がなければ考えてみます。ありがとうございます!
610名無しさんの野望:2013/04/18(木) 20:04:41.31 ID:lwVWTtdP
サバリストでなくね?
611名無しさんの野望:2013/04/18(木) 21:33:23.07 ID:lwVWTtdP
マルチできねー
612名無しさんの野望:2013/04/19(金) 19:19:23.88 ID:EKg7MjaC
トラクターとか売ってる店が妙にかっこいいんだけど
海外の農機具屋ってこんなショールームみたいな感じなのか?
613名無しさんの野望:2013/04/19(金) 19:20:59.08 ID:TmSULuFP
ヤン坊
614名無しさんの野望:2013/04/19(金) 19:33:33.32 ID:SHuEqmjv
>>612
国や地域にもよるだろうけど、アメリカの農業地帯の農機具屋は
ヘタな車ディーラーよりも広い敷地にデカイショールーム構えててかっこよかったよ

日本じゃマズお目にかかれないような巨大なトラクターとかコンバインとか並んでる
このゲームでは普通に出てくるけど、日本じゃ100馬力オーバーのトラクターとかあんまり必要ないのよ
615名無しさんの野望:2013/04/19(金) 19:55:05.75 ID:EKg7MjaC
マジかw

ゲームに出てくるようなデカいトラクターとか
一回生で見てみたいけど、冷やかしでいったら怒られそうだなw
616名無しさんの野望:2013/04/19(金) 20:12:09.16 ID:SHuEqmjv
「John Deere」で画像検索してみつけた
ttp://2.bp.blogspot.com/_rlhZCdZl2is/TI3cZ1xbyjI/AAAAAAAANLo/3LF_rcgnF4c/s1600/John+Deere+showroom+Eero+Saarinen+Moline+Illinois.jpg
こんな感じだった

メーカー名&showroomとかで画像検索すると他にも見つかるかも
617名無しさんの野望:2013/04/19(金) 20:15:01.02 ID:i51IDg0J
国内で大型トラクター見るなら、やはり道東が一番か
https://plaza.rakuten.co.jp/baneisupporter/diary/201207160000/
東北、九州、北陸なんかにもあると思うけど

おまけ
https://plaza.rakuten.co.jp/baneisupporter/diary/201209060000/
618名無しさんの野望:2013/04/20(土) 02:13:38.41 ID:BfsZy220
>>615

アメリカの農場で1年半研修できる制度があるから行ってみれw
みっちり朝まで乗らせてくれるらしいぞ。
3,40万で行ける。
619名無しさんの野望:2013/04/20(土) 19:55:53.03 ID:JLG2Mu+r
Classics DLC 入れたら10000ドル以下でベーラー入ってて
序盤の金ない時に超助かる、と思ったんだけど

なんかすげえ小さいベールがてんこ盛りできて
どうやってミキサーにいれたらいいかわからんw

フロントローダとCATのショベルカーで挟み討ちして
ようやく1個2個拾って入れてるが果てしなくめんどくさい
620名無しさんの野望:2013/04/20(土) 21:04:11.68 ID:F/O1h9Q9
>>619
セットで同額の自動回収ワゴンも入ってない?
て思ったが入れる段の話か
621名無しさんの野望:2013/04/20(土) 21:15:16.11 ID:F/O1h9Q9
604の動画に出てる並べたベールを6つ位まとめて掴む奴欲しいなぁ
その後に出てる積み上げる奴も
622名無しさんの野望:2013/04/21(日) 01:17:12.61 ID:tqDLJPGm
最初からジャガイモの貯蔵があるみたいだけどどうやって取り出すの?
サイロの横の赤いヤツにトレーラー寄せても反応がないんだけど
623名無しさんの野望:2013/04/21(日) 01:34:00.58 ID:wGbam0T8
>>622
ジャガイモ貯蔵庫から斜めに突き出しているベルトコンベアの下にトレーラーを置く
判定がちょっと狭いから、色々工夫して荷積みが始まる場所を探るしかないな
624名無しさんの野望:2013/04/21(日) 01:37:24.40 ID:tqDLJPGm
サンクス振ってきました
シビアだね
625名無しさんの野望:2013/04/21(日) 15:24:14.63 ID:dZFd1fQg
Straw power plantMODみたいに投入口が低ければバックで入れて流し込めるんだが
ベールフォークも刺さらんしこの小型ベール本当にどうすんだこれw
626名無しさんの野望:2013/04/21(日) 19:12:01.87 ID:s5RTnc6z
MODのアタッチメントに、可動式アームでベールを掴むやつがあったな
あれを使えばいけるかも・・・と思ったが、前に見た奴を探し出せなかった
ちなみに本物はこんなの
http://www.youtube.com/watch?v=oQdguPExlpQ
ラップサイロ機の宣伝動画だが、掴むアタッチメントが出てくる
627名無しさんの野望:2013/04/21(日) 20:14:49.19 ID:1Xo2DLHi
マルチって超初心者は門前払いですか?
試行錯誤でやってるのですがわからないことばかりで
ちょっとアドバイスいただけたら嬉しいです
628名無しさんの野望:2013/04/21(日) 20:41:42.35 ID:rVVEyOcO
スモールベールをCAT980で5個くらいすくう技を身につけた

横に逃げないようにバンカーサイロの中でやってるけど
なんかボールプール状態
629名無しさんの野望:2013/04/22(月) 00:30:42.38 ID:pwcLuNy4
>>627
時々パスなしの部屋あるから入ってみな
門前払いってこた無いよ
630名無しさんの野望:2013/04/22(月) 02:24:18.45 ID:RAW0zq+V
実績見ると10時間以内に100万ドル稼いで100キロ走る人のほうが多いのか
631名無しさんの野望:2013/04/22(月) 03:17:54.20 ID:eG+2eCaH
俺は100キロ走行と10時間とミッション50回がほぼ同時で、お金は30万ドルもいってなかったわ
632名無しさんの野望:2013/04/22(月) 03:28:20.95 ID:PpypsR5q
肥料散布機と散布機はなにが違うの?
633名無しさんの野望:2013/04/22(月) 03:29:18.65 ID:PpypsR5q
あっ 農薬と肥料が別であってそれぞれのなのね
失礼しました
634名無しさんの野望:2013/04/22(月) 04:23:15.35 ID:PpypsR5q
業者雇ったりトラクター間のワープ使いまくってたら
車も出先から自動帰投してくれればいいのにとか思うようになってしまった
635名無しさんの野望:2013/04/22(月) 04:28:09.80 ID:BCW5VWSY
収穫機高いからレンタルMOD入れてみたら一気にありがたみが薄れてしまった
外すか・・・
636名無しさんの野望:2013/04/22(月) 05:24:18.79 ID:pwcLuNy4
>>634
車に乗ったとき、つい右側走ってしまった俺よりマシ
637名無しさんの野望:2013/04/22(月) 06:24:20.00 ID:PpypsR5q
自動帰投MODとかありそうだけど楽にする系のMODは入れたら際限なくなりそうだ・・
638名無しさんの野望:2013/04/22(月) 12:28:10.72 ID:cm6ReRSq
コレってどこでも買えるけど結局はお店に取りに行かないとなのね
639名無しさんの野望:2013/04/22(月) 12:31:33.22 ID:Njcblxbg
ESCおして乗り物のいちをリセットすると家に届くよ
640名無しさんの野望:2013/04/22(月) 13:40:24.13 ID:pVnzxtzF
>>630

最初は真面目に農業やってみて、あまりの金の貯まらなさにセーブデータ書き換え(チート)で金だけ増やしてるんじゃまいか

まぁ、俺のことだが・・・
641名無しさんの野望:2013/04/22(月) 14:53:56.52 ID:PpypsR5q
HORSCH Express 3 TD3点シードドリルとかに耕してから種を植えるとか書いてあるけど
ゲーム内でも耕しいらずになるの?
642名無しさんの野望:2013/04/22(月) 15:15:01.27 ID:pVnzxtzF
>>641
種まき機+cultivatorになってるので、収穫したあとの畑にplowやcultivatorをかけることなく種まきできる。

トラクターのフロントに肥料散布器(AMAZONE ZA-X 1402)とか付ければ、1回の作業で耕耘・播種・肥料散布ができる。
有効幅の違いで肥料が壮大に無駄になるけどね。
643名無しさんの野望:2013/04/22(月) 15:34:06.96 ID:PpypsR5q
>>642
ちゃんとゲーム内でも反映されてるのかー
ありがとう 買って見ます
何処かで見たけどたしか人を雇って無限散布させればよかったんだっけか
資金に余裕が出るまでは厳禁のようだけど
644名無しさんの野望:2013/04/22(月) 15:36:56.31 ID:MYQ1X9t/
ちょっと聞きたいんだが誰かVojvodinav1.1入れた人いる?
http://ls2013.info/vojvodina-v-1-1/

マルチによさげなMAPなんだが、サイロの使い方がわからんorz
645名無しさんの野望:2013/04/22(月) 16:46:32.38 ID:cm6ReRSq
初期の種まき機ってなんか撒かれる範囲が見た目より大分左にずれてない?
646名無しさんの野望:2013/04/22(月) 19:26:19.65 ID:BCW5VWSY
>>642
散布した後に耕したら色だけ変わって無効にならない?
ニコニコ大百科にそう書いてあって信じてるクチなんだが
647名無しさんの野望:2013/04/22(月) 19:35:46.62 ID:l3EWa6pc
>>644
ちょっとやってみた
サイロから荷を降ろすには、最初に「O」を押してパイプを展開する必要があるようだ
もう一度Oを押すと格納できる
そのスイッチボックスらしくものがサイロの根本、パイプの真下辺りにある
だがOや他のキーを押してみたが、スイッチが切り替わる気配が無い
俺のプレイ環境(他のスクリプトとの干渉など)のせいなのか、固有のトラブルなのかは不明
少なくとも制作者の環境では問題なかったはず
試しにやってみて

荷積みをするときは四つあるサイロの中心のところに荷降ろしするんだろうと思う
ただあの位置関係だとサイドダンプできるトレーラーじゃないと無理だな
648名無しさんの野望:2013/04/22(月) 21:16:09.36 ID:PpypsR5q
>>641
これの種撒きは赤いやつが大体耕し機能付きで
緑のが種だけって考えであってる?
649名無しさんの野望:2013/04/22(月) 21:28:47.94 ID:pVnzxtzF
>>646
検証してみた

場所 標準MAP No.16の畑

新規スタート時に植わっていた小麦 ⇒ 収穫量 5225
耕耘+播種(HORSCH Express 3 TD) ⇒ 収穫量 5247
施肥(AMAZONE ZA-X 1402)してから耕耘+播種 ⇒ 収穫量 10496

ということで施肥効果はある模様
650名無しさんの野望:2013/04/22(月) 21:46:52.49 ID:l3EWa6pc
>>649
それでも効果あんの?
前に刈取後の畑に施肥して播種したら、収量が全然上がらなかったんだが
651名無しさんの野望:2013/04/22(月) 22:14:23.43 ID:pVnzxtzF
>>650
施肥以外の条件で多少バラツキは出るにしても、倍も違うんだから「効果ある」と見て良いんじゃないかと

ついでなので、耕耘+播種のあとに施肥した結果 収穫量 10498でした。

あ、まさかとは思うけど、フロントに施肥機付けて耕耘・播種と同時にやったからって可能性もある?
完全に別の作業に分けての検証もしてみるか・・・
652名無しさんの野望:2013/04/22(月) 22:23:04.93 ID:pVnzxtzF
>>648
全部買って試してみたw

耕し機能(cultivator)付きは
・AMAZONE Condor 15001
・HORSCH Pronto 9 DC
・HORSCH Express 3 TD
この3つだけ

HORSCH Sprinter 8 STは形は似ているけど耕し機能は付いてない模様
AMAZONE AD-P 303 Superは「ドリルコンビネーションを採用している」とか書いてあるけど、やっぱり耕し機能は付いてない
653名無しさんの野望:2013/04/22(月) 22:53:17.74 ID:PpypsR5q
>>652
態々実践してくれたのか・・・なんかごめん・・・ありがとう
文章は信用しない方がいいのね
654名無しさんの野望:2013/04/22(月) 22:56:33.52 ID:PpypsR5q
ってpronto9の説明に前処理はプラウ〜どちらでもかまわないって書いてあるのに
耕してくれるのか・・・翻訳ミスかな
655名無しさんの野望:2013/04/22(月) 23:11:19.68 ID:l3EWa6pc
>>651
書き方悪くて意味が誤解して伝わったかも
俺の場合は刈取後の畑にスラリーを施肥しその後耕運機で耕起して播種したら、
耕起→施肥の場合と比べて収量半分ぐらいになったんだよ
んで「先に施肥したらダメなんだ」と思ってた
でも耕起と播種を同時にやる播種機でそれなら、施肥後に耕しても「効果あんの?」と思ったと
656名無しさんの野望:2013/04/22(月) 23:25:50.93 ID:pVnzxtzF
>>653
もともと自分でも確認しておきたかったからNP

Pronto 9の説明は翻訳前から
「whether following a plough or a cultivator.」
とか書いてあるみたい(wiki参照)なので、最初から説明が間違ってる?


んで、>>651の続き
収穫後の畑に施肥してから耕耘して播種してみたところ(全部別の作業として分けた)
収穫量は 10488 でした。
657名無しさんの野望:2013/04/22(月) 23:29:50.56 ID:pVnzxtzF
>>655
スラリー(液肥)か
肥料の違いで収穫量は変わるっぽいけど、施肥タイミングまで変わるとは考えにくいんだけど・・・

スラリー用意するのはメンドイwので、またあとで時間作って検証してみるよ
658名無しさんの野望:2013/04/22(月) 23:33:25.75 ID:l3EWa6pc
>>657
今俺が検証中だからちょっと待って
収量変わらなかったら俺の勘違いだわ
659名無しさんの野望:2013/04/23(火) 00:17:27.71 ID:2G2/cH19
>>652
前試したときAmazoneCayena6001もいけたから試してみたがやっぱりいけたよ
660名無しさんの野望:2013/04/23(火) 00:29:15.13 ID:sablVYoh
>>659
あれ?と思ってショップ画面をよく見たらAMAZONE Cayena 6001買ってなかったw
スクロールさせながら買ったときに飛ばしちゃったみたいorz

ということは全部で4つかな
661658:2013/04/23(火) 00:33:32.38 ID:23RPkjFe
検証終了
先に結論書くと俺の勘違いだった


圃場:15+16の畑
品種:菜種

1:耕起済の畑に播種しスラリー等散布なし=6702
2:1後の畑にスラリー散布→耕起→播種=13293


お騒がせしました
大百科も訂正してくる
662名無しさんの野望:2013/04/23(火) 00:39:03.60 ID:2G2/cH19
聞いた張本人も散布機で試してみた
刈り取り→AMAZONEぱんてらで散布→Cayena6001で耕起&播種
ちゃんと倍増しました
大百科のは誤情報をそのまま書いちゃったのかな?
663名無しさんの野望:2013/04/23(火) 01:07:19.98 ID:2G2/cH19
>>644
まずサイロ見つけるまでに10分かかったw
俺の環境でもスイッチ触れなかった
表に50万の土地購入シンボルでてたから買ってみても無駄だった
芋と甜菜しか出せないとか・・・

あと初期開始地点の近くの店アイコンで買い物画面開いて閉じたら地面に埋まってわろた
いろいろ奇妙な点の多いマップだ
664名無しさんの野望:2013/04/23(火) 01:14:26.94 ID:TOUONIV8
>>647
>>663
検証さんくす。ドアトリガーだかって言うヤツも入れないとダメっぽかった。
サイロを購入にしなくても積み下ろしができるっぽい。

下ろしはあのゾーンに入ればサイド開きじゃなくても降りたわ。


一番の問題は面積広すぎて芝生を使って区切らないと永遠植えていく事だわw
665名無しさんの野望:2013/04/23(火) 01:18:22.75 ID:2G2/cH19
他の物も入れないとちゃんと動作しないMAPだったのか
てかそれならあの50万はなんなんだw
転送地点近くのニワトリ小屋ややや西の芝生付近(82番)とかも買えるし
666名無しさんの野望:2013/04/23(火) 01:46:27.46 ID:23RPkjFe
MODだから不具合もあるし、苦情を貰って修正しながら仕上げていくんだろう
FSに限らずMODはそういうのが多いし、制作者とユーザーが一緒に作っていく感じ
667名無しさんの野望:2013/04/23(火) 02:57:27.74 ID:K9Jbktf/
The Castle Wall (AnDerBurgmauer)のMAPで
デフォ所有畑の前に飼料貯蔵場みたいなのあるけど
どうやって引き出すんだこれ
668名無しさんの野望:2013/04/23(火) 05:38:58.82 ID:23RPkjFe
>>667
フロントローダーにシャベルつけてすくえば良いと思う
それをトレーラーなりミキサーに積み込む
逆に荷降ろしするときはトレーラーに積んできてジャガイモや甜菜と同じようにやる
TMRに関してはミキサーから直接卸すこともできたかもしれん

もし今のトレーラーで運べない飼料があった場合は、MODのトレーラーでFruit Typeが対応しているものを探す
http://www.modhoster.de/mods/joskin-trans-space-2-asser
Beladbar mit: Mais, Weizen, Gerste, Raps, Chaff(Hackselgut), Mist, Zuckkerruben und Kartoffeln.
(荷物:トウモロコシ、小麦、大麦、菜種、破砕コーン、肥料、テンサイ、ジャガイモ)
↑大抵のMODはこんな風に、運べる荷物を書いているはず
669名無しさんの野望:2013/04/23(火) 05:59:49.38 ID:23RPkjFe
補足するとシャベルの類にも作物に対応/非対応あるから、対応品使わないといけないな
とりあえず何でも対応しているのはこれ
http://www.modhoster.de/mods/stoll-robust-s-frontladerschaufel-multifrucht
670名無しさんの野望:2013/04/23(火) 08:32:11.32 ID:63oF4BbF
wikiに化学肥料は倍増で堆肥は2.5倍ってあったけど
両方かけた場合はどうなる? 後勝ち?

堆肥だと撒ききれなかったところを化学肥料で埋めたんだけど
どうも収量が全体化学肥料のときとあまり変わらない気がする
671名無しさんの野望:2013/04/23(火) 09:50:28.89 ID:TOUONIV8
Vojvodinav1.1の追記

・Vojvodinav1.0をダウンロードしないとダメ
・MAPデータだけバージョンアップする(Vojvodinav12)
・よくわからないトラクターが付属
672名無しさんの野望:2013/04/23(火) 11:29:45.58 ID:2G2/cH19
友人にマルチやろうぜって誘われて農家になったら誘った友人が黙々とシングルやってる不具合
673名無しさんの野望:2013/04/23(火) 17:35:35.73 ID:3SPRfZnA
肥料散布機、散布機、うんこ飛び散らかし機、スラリータンカーてのがそれぞれあるけど
1、耕し 2、種 3、肥料 4、収穫とした場合
3の部分にどれか好きなのを使えば物によって倍率上がるよって事ですか?
それともそれぞれすべて別々に使う機会があって効果が相乗とかですか?

後、steam版日本語の牛糞肥の機械は何て読めばいいんですか?
674名無しさんの野望:2013/04/23(火) 18:15:42.99 ID:GxcibQ3J
港でナントカの需要がなんたらってのを見るたびに
巷で〜に見えて困る
675名無しさんの野望:2013/04/23(火) 19:10:33.79 ID:GxcibQ3J
耕すやつ種と合体してるのあればいいと思って売っちゃった・・・
よく考えたらじゃがてんがあるのか・・・
まあじゃがいも、てんさい扱えるようになる頃にはお金も出来て買い替えしてたかもしれんし問題ないかな・・
676名無しさんの野望:2013/04/23(火) 20:29:30.92 ID:3SPRfZnA
畑の端によく立ってる1本だけの木はなんなの
MODエディターとかMODじゃなくてゲーム内で普通に伐採できればいいのに
677名無しさんの野望:2013/04/23(火) 22:11:56.81 ID:2G2/cH19
>>676
よく作業者が捕獲されてうんざりするよね
678名無しさんの野望:2013/04/23(火) 22:51:03.83 ID:ipqTl5Hg
それかAIもぶつかってるのにガンガン前進するシステムを改善していただくしかないですね
679名無しさんの野望:2013/04/24(水) 00:32:52.06 ID:AkKsYLeR
増えてくると乗換えが大変だな
しかしこれ面白いな やればやるほどはまっていく気がする
680名無しさんの野望:2013/04/24(水) 00:36:40.05 ID:FrnFMaFB
ようやく金がたまってきたんで酪農始めようと思ったんだけど
牧草ってどこに植えるのがいいかな?

牧場に近い35か38にしようかとおもったけど、狭くてなかなかまとまった数の牧草が収穫できないけど
一度牧草植えると、なかなか普通の畑に戻せないから悩むわ
681名無しさんの野望:2013/04/24(水) 01:24:48.02 ID:Gy6l+UHs
>>680
利便性で言えば、下ろす場所の近くで作物を育てるのが普通
標準マップのプレイでまとまった作物を育てる場合

・牧草→28、30、35
・バイオガスプラントに供給するコーン(サイレージ化)→4〜8
・上記以外の普通の農作物→13〜20

あたりが真っ先に候補になる
35は大して使いみちないからまずここを牧草地にし、足りなければ30を牧草地化する感じで良いかと
あと牛にサイレージやTMRを供給することを考えた場合、砕いたコーンをサイレージ化したほうが良い、沢山とれるから
その為に纏まった量を栽培できる41は畑のまま残しておいたほうがいいな
682名無しさんの野望:2013/04/24(水) 21:44:18.72 ID:AkKsYLeR
綺麗なMAPなかなか出来ないなぁ
683名無しさんの野望:2013/04/24(水) 22:48:12.79 ID:FrnFMaFB
>>681
サンクス
とりあえずは35と30で育てながら様子を見てみるわ

まあ、こんだけ土地が広ければ後で土地が足りなくなって困るってこともないだろうし
気長にやってみる
684名無しさんの野望:2013/04/25(木) 00:42:48.77 ID:RLv4NW4x
WIKIで紹介されてるMAPのmannysmodmapなんですが
バニラのMAPと違いは酪農関係が3つまとめて3番の下になってる、サイロが反対側に行った
以外で違いはありますか?
685名無しさんの野望:2013/04/25(木) 02:14:04.09 ID:cOyOtVTb
暇だったんでいくつか試してみた
初期の施肥無し成育済みの小麦に施肥して収穫:効果有り
その後に施肥→耕起&播種→枯れるまで放置→耕起&播種→収穫:効果有り
なにこれこわい

要は収穫のタイミングで地面の色が変わってればOKで
リセットされるのはその上の作物を収穫した時だけっぽい
686名無しさんの野望:2013/04/25(木) 17:47:00.01 ID:zUrdED9y
羊毛と牛乳が売れないMPのMAPなんて…
(´;ω;`)俺の畜産業が意味ないじゃないの
687名無しさんの野望:2013/04/25(木) 18:37:36.06 ID:LsUHFS+f
>>http://www.modhoster.de/mods/milktrucktriggerplaceable

意味が違うと思うが、これでを使えば忙しくなれるぞw

まだ試してないけどな・・・
688684:2013/04/25(木) 21:45:31.43 ID:RLv4NW4x
>>686
えっ このMAPの事ですか・・・?
689名無しさんの野望:2013/04/25(木) 21:59:05.16 ID:zUrdED9y
>>688
いや、別マップの事
牛と羊を購入して、草も補充して
さぁ、ある程度貯まったと思うから売りに行こう!→どこで売るんだ?→もしかして…
って状態orz
690名無しさんの野望:2013/04/25(木) 22:20:18.69 ID://hHexMf
wiki見ながら蹄鉄100個集めた・・・と思ったら99個だった
また1から洗い直しか
691名無しさんの野望:2013/04/26(金) 01:56:24.90 ID:AthiF4rn
セーブデータ見ると1個1個フラグ管理されてるみたいだけど
どれがどれか分からない以上同じ事だな
692名無しさんの野望:2013/04/26(金) 02:01:30.20 ID:as2IlHMH
マップを保存して一個一個拾うたびに塗りつぶしてる俺に死角はなかった
693名無しさんの野望:2013/04/26(金) 04:38:46.96 ID:cNPxbowA
ずっとデフォでやってたんだけど・・
使いやすいオススメのMAPとかある?
694名無しさんの野望:2013/04/26(金) 05:59:54.37 ID:AthiF4rn
クラシックパックの肥料散布機(AmazoneZA)、効果範囲が狭くて作業者に使わせるのにいいなこれ
範囲8.5Mくらいなのか作業範囲9MのPronto9DCだと1マス隙間が出来るけど
695684:2013/04/26(金) 07:27:45.78 ID:MoEeJrzS
散布機のPANTERAて他3つの奴と比べて何のメリットがあるんだ?
20万もかけて散布機から取り外せないトラクター買うって言うのは・・・
しかも維持費とか高いし
696名無しさんの野望:2013/04/26(金) 08:24:04.94 ID:AthiF4rn
>>684
とりあえず使ってみた感じ
1001との差:撒ける は置いといてw
1801との差はとりあえず幅
5200と比べると幅は同じなのに高いし維持費もかかるし潰しも利かないのが短所
長所は牽引式じゃない上に前輪と後輪それぞれが曲がるタイプだから小回りが効くのと
後部にジョイントが付いてて一部の(小型の)トレーラーとかが牽けるみたい
まぁトレーラーと散布系とベールトレーラーくらいしか牽けないっぽいからほぼ意味ないんだけど
697名無しさんの野望:2013/04/26(金) 09:11:34.73 ID:MoEeJrzS
おっと失礼名前が・・・
698名無しさんの野望:2013/04/26(金) 09:17:08.25 ID:AthiF4rn
うおお
名前欄見てアンカー間違えたw
699名無しさんの野望:2013/04/26(金) 11:21:33.99 ID:AthiF4rn
暇なので少し前に出てた堆肥と化学肥料の優先度があるか1パターンだけ試してみた
クラシックパックの木製スラリータンクを作業者に引っ付けて縞々に6割ほどの面積に散布→
肥料散布機ZAXをつけて全面散布
結果は普通に肥料散布機で全面やったときと同じだった
とりあえずスラリー優先や先出し優先は無いっぽい
多分普通に上書きされるんだと思うけど、後に堆肥試してないから断言できないな
700名無しさんの野望:2013/04/26(金) 17:28:33.63 ID:MoEeJrzS
肥料関係はWIKIのヒントページにある程度まとめられてるね
701名無しさんの野望:2013/04/26(金) 17:32:14.43 ID:cNPxbowA
プラウでどこまで耕していいんだろか
土地の購入とかあるけど・・・
702名無しさんの野望:2013/04/26(金) 19:40:37.07 ID:MoEeJrzS
探し回って色々試したらかなり良いMAP見つかった!
ゴールデンウィークは農業三昧だ!
703名無しさんの野望:2013/04/26(金) 20:58:41.43 ID:AthiF4rn
ヒントページで収穫量の差は分かってるんだけど、重ね塗りしたらどうなるか気になってさ
704名無しさんの野望:2013/04/26(金) 21:35:33.23 ID:cNPxbowA
MODMAPを導入してみのですが羊の小屋が見当たりません
Landkreis_BreisgauというMAPなのですが牛は小屋もあるのに羊は囲いとトラクター置き場みたいなのしか周りには・・・
エサやりは出来ないって事でしょうか?
705名無しさんの野望:2013/04/27(土) 00:43:30.15 ID:9OQsCrW1
40時間超プレイしてようやく2台目ハーベスター買った
やっぱそれまでのオンボロとは生産性段違いだな

できなかったことやれるようになる機械(ベーラとか)
ばかりに金を使って、性能向上は後回しにしてたら
結果的にすげえ遠回りだった
706名無しさんの野望:2013/04/27(土) 00:52:56.71 ID:XiFra1nC
とっととヘッドだけ換えるのおススメ
707名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:18:25.15 ID:WMMUOLCc
ニコニコ百科だっけかに出てたと思うんだけど肥料、耕耘、種撒の順番じゃダメとか言われてたのは結局OKだったの? 
708名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:18:34.90 ID:FCZl9ptt
>>704
ググってよさげなmapだからDLしてみたけど
牛エリアの隣に羊のえさを入れられるところあるよ?
小屋は飾りだから要らないっちゃ要らないし
709名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:20:12.53 ID:WMMUOLCc
>>706
えっ ドイツ7545 RTS用のカッターです。とか説明に書いてあるけど同じ会社のなら大丈夫な系なの?
710名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:24:30.69 ID:XiFra1nC
どのカッターでも普通に使えると思う
カッターの幅の方がパイプより長くてトラックに入れるのちょっと面倒だけど

でも一応セーブしてダメだったらロードしなおした方がいいかもしれない
711名無しさんの野望:2013/04/27(土) 01:28:28.34 ID:WMMUOLCc
ニコニコの肥料の件ログ見つけたわ スレ汚しスマソ
712名無しさんの野望:2013/04/27(土) 02:41:16.17 ID:EgZnlLfA
コンバインと対応外のカッター、M66と7045カッターで試してみた
普通に動いた
でもM66の最大の問題はカッター幅より1500っていうタンクの容量だよね
まぁ本体高いからカッターだけ先に買ってM66で頑張って貰うのがいいか
713名無しさんの野望:2013/04/27(土) 02:59:59.54 ID:WMMUOLCc
んほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
プラウで畑作るの難しぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
714名無しさんの野望:2013/04/27(土) 03:23:26.56 ID:EgZnlLfA
いつもはみ出して芝植えてなんとかしてるわ
大抵うっかり芝がめりこんで無限ループ
715名無しさんの野望:2013/04/27(土) 03:54:43.83 ID:XiFra1nC
ちょっと進む→まっすぐなのを確認→セーブ→進むの繰り返しだわ
曲がってたらロード
716名無しさんの野望:2013/04/27(土) 13:26:26.27 ID:DQPYksVV
直線にするの確かに手間だな。
俺は、
1.広げたいところの周囲を芝刈りして見やすくする。
2.既存の畑にプラウ耕して延長する際のあたりを付ける。
3.仕上げラインかちょっとだけ足りない程度に拡張。
4.耕し足りないところを、チビチビ進みながらトラクターのハンドル目一杯切ってお尻を振る感じで仕上げ。
てやってたけど、最近はあんまり細かいところは気にならなくなったw
717名無しさんの野望:2013/04/27(土) 19:09:03.81 ID:fSGB7tWx
アクションゲーで人ぶっ殺すのも飽きてきたなぁ
積んでた2013起動するか(´・ω・`)
羊さんは簡単に飼えるのかな?
718名無しさんの野望:2013/04/27(土) 20:08:27.15 ID:orNcZeuV
ファーミングシミュレータやってるとユーロトラックシミュレータやりたくなって
ユーロトラックシミュレータやってるとファーミングシミュレータやりたくなる。
719名無しさんの野望:2013/04/27(土) 20:14:07.33 ID:VfT10KuI
次回は耐久値というかぶっ壊れるようになってほしい
720名無しさんの野望:2013/04/27(土) 21:07:35.76 ID:uLRk0uL7
>>718
そのうちその二つがオンラインの同一鯖で出来たりして
消費する燃料は海上油田シミュレーターのプレイヤーが掘り、
掘った油を精製所まで運ぶのはシップシミュレーターの担当で、
石油や農作物をトレインシムやユーロトラックシミュレーターが消費地まで運び、
路肩で待ち構えたポリスフォースがトラックをスピード違反や過積載で検挙する
あと「石油の値上げ反対」「燃料税値上げ反対」って農民や運転手が鯖内デモやると、ポリスフォースが催涙弾撃ちこむ
空港消防シムは・・・農民やトラック運転手が旅客機に突撃した時に出番があるな
721名無しさんの野望:2013/04/27(土) 21:55:20.23 ID:XiFra1nC
いつビル爆破するんや
722名無しさんの野望:2013/04/27(土) 22:31:56.17 ID:t2ik21eF
このゲームどうやったらクリアなんだろ
エンディングとかあるのかな
面白そうなんでPS3版買ってみようかなと思うけど
エンドレスゲームだと飽きた時にやめ時が分からないから困る
723名無しさんの野望:2013/04/27(土) 22:59:09.03 ID:VfT10KuI
1人視点がすげえ酔う
後ろ姿が見えるようにして欲しい
724名無しさんの野望:2013/04/27(土) 23:57:57.90 ID:JuLsACtw
シミュ系でいくつか統合できたらオモローなのにな
725名無しさんの野望:2013/04/28(日) 00:12:38.02 ID:qVNpdFoh
シミュレータにクリアなんかあるかよ
726名無しさんの野望:2013/04/28(日) 00:59:43.99 ID:yYhZPqVo
>>725
あるだろ
ミッションクリアモードとか
727名無しさんの野望:2013/04/28(日) 01:45:34.28 ID:NpxngFrr
>>720
手術SIM2013の出番が端折られてるぞ
728名無しさんの野望:2013/04/28(日) 02:08:41.26 ID:9bw0DT2Z
ユーロトラックで荷物運ぶって聞くと
「修理費は事業主が負担します」っていう悪夢が頭に浮かんだ
729名無しさんの野望:2013/04/28(日) 02:49:10.80 ID:q0tRj138
>>720
一番多いであろう戦争部門が邪魔だな
政治はcivとかストラテジー部門かね
730名無しさんの野望:2013/04/28(日) 03:52:54.95 ID:ozV6avPM
戦争シムは出番あるぞ
隣のサーバの奴らが海上油田狙ってくるから、それを軍艦で撃退
フライトシムの戦闘機部隊が航空支援と航空優勢を確保
それにコマンドを出すのは上級司令部のシムの担当
手術シムは平時には事故ったトラック運転手や道路工事作業員、
警官が銃をぶっ放した奴らなんかの手術を担当
有事の際は兵士の手術を担当する、野戦病院に徴用されて

俺ら農民は兵隊さんたちの食べ物を確保する為に、そんな時でも農作業だけどな
731名無しさんの野望:2013/04/28(日) 04:49:41.61 ID:oPOJM2wv
未来のゲームはそんな感じでなんでもできるようになったりすんのかな
まぁそこまでしなくても別々のゲームがコラボして多少リンクする程度でいいかね
732名無しさんの野望:2013/04/28(日) 07:10:35.56 ID:9bw0DT2Z
なぜか甜菜の価格を見て宿にトウモロコシ200000流し込んだ
貨物やファームより80/tほど安かったから結構損した・・・
733名無しさんの野望:2013/04/28(日) 12:48:09.15 ID:JAyIIrTL
牧草のベールを作るのって何が一番効率いいかな?
芝刈り+ウインドロウの効果を持つKrone BiG M 500が一番楽かと思ったけど
その後、テッダーをかけると結局列が散っちゃって意味ないんだよね

やっぱ地道に
芝刈り機→テッダー→ウインドロウ→ベーラーの順で
一番効果範囲のデカイ物買ってやるのがいいのかな?
734名無しさんの野望:2013/04/28(日) 15:10:37.07 ID:q0tRj138
よく家畜に水をあげられるMAPがあるけど使ってる人いる?
未だに使い方が分かってない 水タンク持ってっても反応しないし
735名無しさんの野望:2013/04/28(日) 15:10:38.99 ID:au47tyPm
このゲームをやってるのを嫁にバレて
嫁の実家の農家に拉致られた旦那を知ってる

お前らも気をつけろよ
736名無しさんの野望:2013/04/28(日) 15:13:23.37 ID:q0tRj138
北海道とかリアルFSな所なら・・・
737名無しさんの野望:2013/04/28(日) 15:44:49.58 ID:V6x/VpM1
>>734
何に水を入れたいのか分からんけど

http://www.modhoster.de/community/user/askari?page=4

Platinum Xtreme VII v 7.1ってMAPで使えてるよ
738名無しさんの野望:2013/04/28(日) 16:14:00.95 ID:6ui/L1Gj
>>734
PlaceableのCow Water MODなら使ってる
http://www.modhoster.de/mods/cowwatermod--2
水トレーラーはこのMODに対応した奴じゃないとダメだよ、これとか
http://www.modhoster.de/mods/grosser-wassertrailer

やり方はPlaceableの方は水飲み場を購入・配置し、最初から導入しているMODのMAPはその水のみ場を使う
給水方法は、上記のような対応している水トレーラーで水を汲み、あとは水飲み場に給水するだけ
上の水トレーラーなら右側と後部から補給できるから、右側を寄せるかバックで水のみ場につける
給水できる状態になると画面右側に荷降ろしマークが出るので分かる

さっきも言ったとおり、水飲み場に給水するにはMOD対応の水トレーラーじゃないとダメだが、
逆にMOD対応の水トレーラーはハウス栽培でも給水できる
トマトとレタスを栽培するPlaceableのハウスMOD導入したけど、MODの水トレーラーでも問題ない
739名無しさんの野望:2013/04/28(日) 17:03:36.67 ID:q0tRj138
>>734
あー水やり場の形状が同じだ MODの車両使わないといけないのね

>>704が言ってたMAP見たら気に入って使い始めたんだけど
何を出荷するのかわからない施設とかあるしいろんなMODに対応したMAPだったのかな
バニラに近い状態だけど普通に使えてるからいいけど
740名無しさんの野望:2013/04/28(日) 17:04:23.72 ID:q0tRj138
>>734 ×
>>738
741名無しさんの野望:2013/04/28(日) 17:19:15.69 ID:q0tRj138
>>738
出来た! ありがとう!

でもキツキツ配置のハウス栽培の間を走れなくなったから配置しなおしだ・・・
2台使い分けるのは面倒だし
742名無しさんの野望:2013/04/28(日) 19:28:05.72 ID:rTNA/HAR
いいサイレージはオレンジの匂い
  いいサイレージは牛が喜んで食べる
    カビたサイレージは悪いサイレージ
      牛が下痢するサイレージ
牛始めたら急に忙しいゲームになって来た
743名無しさんの野望:2013/04/28(日) 20:33:37.21 ID:6ui/L1Gj
棚の裏はネズミの卵でいっぱいだ!
744名無しさんの野望:2013/04/29(月) 00:21:51.33 ID:UfHnIlFV
2013のショップで羊買ったけど表示されない・・・
物件とか買わないと表示されないの?
745名無しさんの野望:2013/04/29(月) 01:09:15.40 ID:atyeCOmo
>>744
羊の場所を間違えているとかは?ショップ画面で所持数はちゃんと上がってる?

さっきからやたら絶賛されてるLandkreis Breisgauを落としてみたけどMODが必要そうな物とかが結構あってなんだかよく分からんな
746名無しさんの野望:2013/04/29(月) 01:09:16.58 ID:Oh3Xy1pu
>>744
家畜小屋にいるだろ
747名無しさんの野望:2013/04/29(月) 01:40:01.17 ID:UfHnIlFV
>>746
家畜小屋?鶏がいる柵の中じゃないの?
748名無しさんの野望:2013/04/29(月) 01:56:42.15 ID:TlfOGT/S
>>747
違う、それぞれのマップにある羊牧場にいる
説明書にあるデフォマップの図でいえばMの部分
「Sheep Pasture」ね
749名無しさんの野望:2013/04/29(月) 09:49:46.37 ID:rHzcPZry
Krone big m 500 って、実機のプロモ見ると刈取り後のウィンドロウもできるし
寄せずにその場に残すのもできるみたいなんだけど、ゲームだとどうなの?

高くてまだ買えないんだけど。
750名無しさんの野望:2013/04/29(月) 10:20:23.82 ID:7ruOgH9D
Big Mは基本的にモアコンだから、リアルワールドではスタックがメインかなあ。
ウィンドローを作ってそのままハーベスターで収穫。
テッターかけるなら、普通のモアーで良いんじゃないかと。
751名無しさんの野望:2013/04/29(月) 13:13:33.83 ID:KSr3SvLK
>>749
買って試してみた Oキーでウィンドロウを作る/作らないの切り替えが出来た。
といっても作らないならお高いこいつの必要は無いとは思う
752名無しさんの野望:2013/04/29(月) 13:14:39.28 ID:LBGkOFXN
>>749
ゲームでも同じ
753名無しさんの野望:2013/04/29(月) 19:30:53.49 ID:ue4LmaEf
保管する所にぶち込んだ混合飼料はなにで取ればいいの?
自走式給餌機で吸えなかった
754名無しさんの野望:2013/04/29(月) 19:41:37.80 ID:atyeCOmo
Krone big m 500に回収トレーラー付けたくなるな・・・
紹介サイトで出来るようになるMODがやたら高評価だったわけがわかったわ・・
755744:2013/04/29(月) 22:32:49.70 ID:UfHnIlFV
>>748
dd(^ω^)
羊探してくるノシ
756名無しさんの野望:2013/04/30(火) 00:39:40.52 ID:rAhbDVzC
肥料散布機28,900ドルってたけぇ(´・ω・`)・・・
口座に5000しか入ってないんだがこれは借金しても簡単に返せるの?
収穫済みの作物売りに行かないとダメなのか?
序盤の効果的な資金稼ぎはないものか
757名無しさんの野望:2013/04/30(火) 01:12:18.17 ID:5BgDThdp
バイオプラントに最初から溜まってるサイレージを売っぱらうとか
別に借金は簡単に返せるしそれでいいと思うけどね
758名無しさんの野望:2013/04/30(火) 01:24:20.57 ID:rAhbDVzC
>>757
借金簡単に返済できるのかぁ
キャノーラの買取が高かったので売ってきた
これポーズかけても時間進んでるんだな
所持金どんどん減って焦った(´・ω・`)

やっぱ農業シミュだけに運搬とか面倒な部分は端折れないね
積荷降ろしたら自分んちに機材ワープできるけどさ
クソ遅い芝刈り機で現場に行くのが地獄どす・・・
あと畑で黙々と作業してると人恋しくなる
誰か話し相手が必要
759名無しさんの野望:2013/04/30(火) 01:26:58.32 ID:Dv3ru54T
グローバル実績見ると、100万ドル持ってても借金完済しない人が結構いるっぽいからなw
760名無しさんの野望:2013/04/30(火) 01:49:30.94 ID:5BgDThdp
そういえば今やってるデータ借金返してないな・・・返してこよう
761名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:18:05.54 ID:0DRwCae/
限界までローン組んでも利息取られないから放置してるわ
実績は新規データで初期ストックと機材全部売り払ってとりあえず取得したけど
762名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:40:17.48 ID:c+0jdO89
>>758
別に現場まで行かなくてもいいじゃん
最初からある水色のトラクター二台に芝刈り機付けてゴルフ場とキャンプ場に放置しとけばいい、依頼が来たらTabキーで乗換えればOK
Pottinger Eurocat 315Hは範囲は広いが片側に展開するから扱いづらいかも、あと水色トラクターだと収納すると前輪が浮くが常におろしっぱなしで対処可能
Kuhn PZ 280 Fは範囲こそ上のに負けるが真後ろに付くから扱いやすい
俺的には広いゴルフ場には範囲が広い上の、狭いキャンプ場には小回りの効く下のをオススメする
これで依頼時間2分に設定して農業の隙間時間に芝刈りミッションだけ受ければそこそこの金策になるはず
AMAZONはやめとけ
763名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:46:24.59 ID:rAhbDVzC
>>762
既にアマゾン芝刈り機買ったあと・・・
しかも余裕で間に合わなかった
空しさがハンパない件
764名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:55:24.82 ID:c+0jdO89
>>763
うん・・・まぁAMAZONは大して高くないしそんなロスにはならないでしょ、売ってもいいし
確かに一個目買うのは辛いかも、そこは地味に農業して稼ぐしかないな
二個目は芝刈りの収入があるから一個目買うよりは楽よ
765名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:57:37.49 ID:0DRwCae/
序盤の収入の殆どが芝刈りなのはよくある事
766名無しさんの野望:2013/04/30(火) 02:59:53.97 ID:Dv3ru54T
俺も最初はAMAZON買ったわ
今では羊の餌やり機になってる
767名無しさんの野望:2013/04/30(火) 03:59:14.63 ID:rAhbDVzC
草刈った後って餌にできるの?
768名無しさんの野望:2013/04/30(火) 04:06:32.18 ID:0DRwCae/
餌場に流し込めばOK
ただ羊は芝で問題ないけど、牛は芝だと生産力低めだから混合飼料作れるようになるまでのつなぎかな
769名無しさんの野望:2013/04/30(火) 04:41:09.02 ID:KV44MShX
お前ら・・・





AMAZON 「E」 じゃ!
770名無しさんの野望:2013/04/30(火) 16:39:00.87 ID:rAhbDVzC
こまけぇこたぁ・・・
771名無しさんの野望:2013/04/30(火) 16:46:45.28 ID:zxHCxiVs
混合飼料作るがめんどくさい・・・・・
サイレージや藁はともかく、草が特に面倒。
草刈り取って乾燥させて、纏めて固めて回収とか手間がかかりすぎ。
草無しでやった方がいいのかな。
772名無しさんの野望:2013/04/30(火) 17:57:27.60 ID:uGDk/wD9
>>771
草は乾燥させなくても、刈ってベールにしたのも使える
KroneのBIG M500で刈る/纏めるまでやった後、ロールベール作ったりとか
773名無しさんの野望:2013/04/30(火) 18:14:43.48 ID:uGDk/wD9
追記
藁とサイレージを混ぜて混合率を範囲内にしても、右側に出るTMRの積荷マークは赤のまま
赤は「TMRとして不適」という意味だから、牛にあげても本来の効果は出ないと思う
藁混合率の下限が0%だし、飽くまで「牧草/サイレージ」が基本で、藁は可能なら混ぜても良い程度だろう
774名無しさんの野望:2013/04/30(火) 18:47:59.90 ID:CFY8jTj6
>>771
角ベールだがこんな組み合わせもできるぞw


http://www.modhoster.de/mods/poettinger-top-6-front


http://www.modhoster.de/mods/krone-big-pack-attacher

後の後
http://www.modhoster.de/mods/arcusin-autostack--2

autostackを繋げるのにちと苦労するけどな!
775名無しさんの野望:2013/04/30(火) 19:03:22.10 ID:Mc3rqESt
チュートリアルを3までやって操作方法とか手探りなんだけどwiki見らがら覚えろってこと?
説明も専門用語だらけで難しいな
シミュは好きだからじっくりやりたいけどとっつきにくいなぁ
776名無しさんの野望:2013/04/30(火) 19:40:47.34 ID:rAhbDVzC
チュートリ見てもさっぱり身に付かない
10くらいまでやってキャリアモードやってる
羊牧場は柵の中入れないのね。・゚・(ノД`)
777名無しさんの野望:2013/04/30(火) 21:07:32.97 ID:qNGDvDts
>>720
今更だけどトラックシミュの連中の仕事でこれを忘れちゃいけない
http://www.youtube.com/watch?v=OhZVyZ9Lgf0
(新車陸送)

農家がトラック所有してもいいけど、自分が買った農機がトレーラーに乗ってくるの見たいw
778名無しさんの野望:2013/04/30(火) 21:46:58.61 ID:0DRwCae/
>>772
芝は乾かさないとベールに出来ないはずだが
779名無しさんの野望:2013/04/30(火) 22:03:17.45 ID:X8BcjgwJ
>>778
そういえばデフォのはそうだったな

というわけで>>771
牧草をそのままベールにするには↓のどっちか好きなほうを使ってくれ
http://www.modhoster.de/mods/rundballentechnikpack
http://www.modhoster.de/mods/quaderballentechnikpack
780名無しさんの野望:2013/04/30(火) 23:33:23.00 ID:zxHCxiVs
これでまともに放牧ができます、ありがとうございました。
781名無しさんの野望:2013/04/30(火) 23:52:10.14 ID:5BgDThdp
>>777
ゲームがリアルを再現してるのにゲームでしかしらないから
再現度すげー ゲームとおんなじだ!って思っちゃう
782名無しさんの野望:2013/05/01(水) 00:04:14.36 ID:klFXN5uJ
>>781
動物の子供見て「ぬいぐるみみた〜い」って感想もあるから、まぁ普通だろう

念のため参考画像
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/961/51/N000/000/005/126222334900616208994_adven2009_001.jpg
783名無しさんの野望:2013/05/01(水) 01:49:52.54 ID:7FS1Kl+n
パレットフォークの難易度が鬼畜w
残り30秒で敷地内入ってからパニクった(;´Д`)ゴールドコ?
マウスでアームの微調整が難しすぎ
本物のフォークリフトの方がまだ簡単
784名無しさんの野望:2013/05/01(水) 02:01:52.93 ID:ra+7bH3e
>>783
キーボードのN・J/M・Kでもフォーク操作できるで
785名無しさんの野望:2013/05/01(水) 02:02:02.34 ID:fet8LIPr
アグロファーム430でベールトレーラーに乗せてそのまま引っ張るのが楽だと思う
高重心からの転倒→落下や急旋回での滑落の心配も無くなるし
荷物載せたらフォーク投げ捨てて行くとなお良しw
786名無しさんの野望:2013/05/01(水) 02:06:39.45 ID:fet8LIPr
>>777
不慣れな運転手とかに当たると届いたとき酷い事になってる可能性があるぞw
787名無しさんの野望:2013/05/01(水) 06:18:23.06 ID:kvLj87JX
>>786
そこは輸送上の不具合で納車拒否できるようにしてだな・・・
そして後日別の新車が用意されて陸送されてくるも、以下ループw


リアルな世界だと荷台にしっかりと固定して来なかっただけで納車拒否とかあるからな(´・ω・`)
788名無しさんの野望:2013/05/01(水) 19:20:47.21 ID:7FS1Kl+n
くそう一日3時間程度じゃなかなか収穫まで進まないな
途中で枯れたりするのかな?こええお(´・ω・`)
789名無しさんの野望:2013/05/01(水) 19:25:25.99 ID:elRD/ZX/
>>788
収穫できる状態になった後、刈取しないまま放置すれば枯れる
作物の育成・熟成速度はゲーム内時間速度で変化し、これは7、8キーで調整できる
7で遅くなり8で速くなる
播種・施肥は時間の進み具合を等速に、作業を完全に終えて育成段階になったら120倍速、刈取段階では等速、
と使い分ければ問題ないはず
790名無しさんの野望:2013/05/01(水) 19:55:09.74 ID:7FS1Kl+n
>>789
おぉ!ダッシュ村のあきおさんみたいな人来た
農業指導dd(^ω^)早送りやってみる
791名無しさんの野望:2013/05/02(木) 00:49:36.19 ID:f0NlUl2l
http://www.modhoster.de/mods/zucht-anlagen

まだ試してないけど、酪農家がますます楽しくなりそうだな!
792名無しさんの野望:2013/05/02(木) 01:06:16.10 ID:YZujH/3b
>>791
それやってる
子牛小屋立てて牛乳を供給すると、勝手に子牛が育てられて牛が増えていくと
どうも牛の生産性によって牛の育成速度が変わるらしい
今のところ1匹の子牛が生まれるまで18時間、1匹の子牛が成牛になるまで18時間ぐらい
供給できるミルクの量は、小屋一棟につき6000リットル


牛乳を子牛小屋に供給しないといけないから、ミルクタンカーと牛乳を集積タンクから汲みだすMODがいる
どっちも好きなの使っていいけど、とりあえず無難に使えるのはこれかな

Milk Truck Trigger Placeable(牛乳を取り出す、牛乳売る、それぞれのトリガーを自由に設置できる)
http://www.modhoster.de/mods/milktrucktriggerplaceable

Milchtrailer MOD(ミルクタンカーのMOD。容量15000L)
http://www.modhoster.de/mods/milchtrailer--3

Milchmod 2013(トリガーの役割をする二種類のPlaceableタンクと、容量18000Lのミルクタンカーが一緒になったセット)
http://www.modhoster.de/mods/milchmod-2013-platzierbar

どれ使ってもいいけど、タンク設置するのは場所をとる、雰囲気は良いが
トリガーの場所をあまり選ばないのは最初の奴だからそれを設置し、ミルクタンカーは二番目の奴か最後の奴を使うとかがオススメ
あと子牛小屋にミルク供給するだけなら要らんと思うが、こういうのもある

MilchTrailer MOD(容量60000Lの三軸セミトレーラーのミルクタンカー)
http://www.modhoster.de/mods/milchtrailer--2
793名無しさんの野望:2013/05/02(木) 01:43:33.01 ID:9kkY3X64
120倍にしてもそれなりに時間が掛かるんだよな
草刈りとかバイトで時間潰すのも飽きてきたしいい暇つぶしないかな?
794名無しさんの野望:2013/05/02(木) 01:47:44.51 ID:FXXOAand
ある程度農地買った後常時30倍にしたら休む暇もなくなった
795名無しさんの野望:2013/05/02(木) 05:58:17.29 ID:qpJUNE4w
>>791
ひよこさんかわいいww
796名無しさんの野望:2013/05/02(木) 19:45:36.91 ID:NePzxtAE
MODとか色々やりたいけど英語分からんからなー
導入後どういう風につかえばいいのかとか
それ以前に日本じゃマイナーだからどんなMODがあるのかも日本じゃ調べられんし
製作者の宣伝映像とかがないMODは画像だけ見てもよくわからんかんし・・

家庭用版がでてPCにも人が増えてMOD紹介サイトとか増えるよう祈ろう
797名無しさんの野望:2013/05/02(木) 23:29:24.02 ID:6FShPivd
今日も畑耕し(´・ω・`)
798名無しさんの野望:2013/05/02(木) 23:47:39.99 ID:NePzxtAE
今日もミキサー
溜めた混合餌の取り出し方が分からないから作ってそのまま上げないといけない・・・
799名無しさんの野望:2013/05/02(木) 23:58:35.84 ID:6FShPivd
畑弄りも大分退屈になってきた
牛と羊買ったんだけど餌やってないわ
死なないの?
800名無しさんの野望:2013/05/03(金) 02:06:48.31 ID:L1dMBelF
>>799
その辺に生えてる草食ってる
801名無しさんの野望:2013/05/03(金) 02:43:12.64 ID:dg09vVcH
ワイルド
802名無しさんの野望:2013/05/03(金) 13:34:57.00 ID:JzCs+nrO
農機の初期位置って変更出来ないのかな?
リセットすると置き直すのめんどくさいんだけど
803名無しさんの野望:2013/05/03(金) 23:56:36.36 ID:L1dMBelF
全リセしなきゃいいんじゃね?
804名無しさんの野望:2013/05/03(金) 23:59:31.79 ID:LqIGIiys
いや多分そういうことじゃないだろう・・・
805名無しさんの野望:2013/05/04(土) 00:12:01.66 ID:n4EsNipT
>>802が言いたいのは、全リセットにせよポーズメニューの個別リセットにせよ、
農機に位置リセットをかけた時の初期位置を自由に変えたいって事じゃね
例えば初期位置をAとすると、それをプレイヤーの任意でBにしたりCにしたりとか

ただ自分がやった範囲で言うと初期リセット位置はマップごとに設定されているから、
任意で変える方法ってのは知らないな
スクリプトMODであるのかも知らんが、少なくとも自分は見たことが無い
806名無しさんの野望:2013/05/04(土) 04:50:09.11 ID:TgjLxuet
やっぱり駄目なのか…ありがとう。
芝刈り機を長距離走らせて、苦痛だったから
807名無しさんの野望:2013/05/04(土) 04:52:47.63 ID:TgjLxuet
ミスった途中で送信してもうた。

まぁ農機ハマって動けなくなった時とかまじだるいよねって話。
せっかく、駐車場みたいな建物あるんだから、初期位置変更出来ても良いのに
808名無しさんの野望:2013/05/04(土) 06:53:22.33 ID:rsTuLM6/
そんな時に重機回送車MODじゃまいか
809名無しさんの野望:2013/05/04(土) 21:01:09.13 ID:dDzGMQji
うおー!!パッチ入れたらしょっちゅう落ちるようになってもうた・・・

もうダメポ
810名無しさんの野望:2013/05/04(土) 23:32:58.31 ID:1tr/r8hC
>>808
お前が言っているのはこっちなんだろうが
http://www.modhoster.de/mods/iveco_stralis300_kr_pack

一瞬こっちが脳裏に浮かんだ
http://blog-imgs-56.fc2.com/g/u/n/gunsou64/20130408soukisya1.jpg
811名無しさんの野望:2013/05/05(日) 00:05:40.16 ID:7UA2LQYm
>>810
これは車両追加MOD?それとも指定した所まで物を運んでくれる業者さんが追加されるの?
812名無しさんの野望:2013/05/05(日) 00:21:54.73 ID:MXGutYdf
>>811
車両が追加されるので、自分で動かさないといけない
813名無しさんの野望:2013/05/06(月) 01:58:48.55 ID:6tJ5hbYe
楽しすぎてマニュアしに行く手間も勿体無い
てか月曜じゃん どうしよ農業したいのに
814名無しさんの野望:2013/05/07(火) 01:46:53.01 ID:AJn64LOQ
芝刈り機が羊の餌入れにハマって脱出できね('A`)マンドクセ
815名無しさんの野望:2013/05/07(火) 09:46:13.86 ID:ck786eGe
GIANTS Editorで樹木を削除したんですが、あたり判定だけ残ってしまい、
トレーラーなどが引っかかってしまうんですが、解決策はあるでしょうか?
816名無しさんの野望:2013/05/07(火) 10:13:08.82 ID:8QqCv/h/
>>815
ただ木をクリックしてDelしただけだとそうなっちゃうね。
木をクリックした後に右のツリーを使って纏めて消すといいよ。
817名無しさんの野望:2013/05/07(火) 18:54:18.00 ID:HQWjDKV5
>>783道路無視して出来るだけショートケット。崖かけ落ちるとか
818名無しさんの野望:2013/05/07(火) 22:45:50.25 ID:ck786eGe
>>816
ありがとうございます。
アドバイスを頂いたおかげで
樹木を綺麗に削除することができました!
819名無しさんの野望:2013/05/08(水) 06:37:16.02 ID:wQB5mew4
2013の牛乳ってどうやって売るの?
牧場走り周ったけど牛乳タンクとかない(´・ω・`)・・・
自動で売れるとか?
820名無しさんの野望:2013/05/08(水) 06:59:08.41 ID:JEoyedOV
毎日朝と晩に自動でトラックが回収しに来るよ
821名無しさんの野望:2013/05/08(水) 08:14:14.58 ID:wQB5mew4
マジで?
822名無しさんの野望:2013/05/08(水) 08:51:54.24 ID:JEoyedOV
嘘ついてどうするって言うんだよw
信じられないなら牧場付近で張り込んで見ればいいじゃないかw
823名無しさんの野望:2013/05/08(水) 22:41:44.75 ID:2gngZHYu
このシミュレーターは面白いかな??
824名無しさんの野望:2013/05/08(水) 23:06:39.07 ID:GwLZOvfY
はい
825名無しさんの野望:2013/05/09(木) 03:27:19.49 ID:QbN5vcXU
フロントローダーでスクエアベールをKuhn Primorに突っ込んだらフタに刺さって取れなくなった・・・
撒き散らしもできないし、フォークにも刺さらないしどうしろと(´・ω・`)
給餌機の上に藁載せたらスポッと自動で収まってくれたらいいのにね
youtubeで同じ事やってる人も藁入れるの苦戦してて吹いた
826名無しさんの野望:2013/05/09(木) 04:30:05.53 ID:Sqm3Syrw
>>825
餌の混合機と同じようにしてくれたらいいのにね

http://www.modhoster.de/mods/kuhnprimorbalegrab
827名無しさんの野望:2013/05/10(金) 09:04:59.29 ID:+/CqqZTq
CourseplayってMOD入れたら別ゲームになった。
828名無しさんの野望:2013/05/10(金) 09:10:44.84 ID:yXxKj2GZ
pottinger JUMBO 10010 CLで干草吸い取ったんだけどこれどうやって降ろすの?
829名無しさんの野望:2013/05/10(金) 09:43:07.26 ID:yXxKj2GZ
あぁゴルフ場の草が山盛りになってる所で売れるんすね
飼料トレーラー10万もしたのに草安い・・・
830名無しさんの野望:2013/05/10(金) 09:54:31.51 ID:zNe+MqEN
芝刈機はミッションのためにゴルフ場とキャンプ場それぞれに常駐させとくものだから
831名無しさんの野望:2013/05/10(金) 10:06:02.29 ID:BhCp1FCK
飼料トレーラーは草刈の後処理っていうより餌として使うための牧草を集めるのに使うものじゃないかね
832名無しさんの野望:2013/05/10(金) 13:57:12.16 ID:yXxKj2GZ
草安すぎで全然稼ぎにならないね(´・ω・`)
8000売って1000ドルで泣いた
草集めてサイレージにした方が利口かな?
833名無しさんの野望:2013/05/10(金) 14:00:57.07 ID:zNe+MqEN
畑で育てる牧草は牛にやらんとな
834名無しさんの野望:2013/05/10(金) 14:19:46.21 ID:yXxKj2GZ
今まで小さい芝刈り機でサイレージ用草集めてたけど全然増えないね
一回満タンにしても1%しか上がらない
くそでかい機械で集めないと100%無理そう・・・
コーン作るのにも機材にやたら金が掛かるし、酪農はラスボス?
835名無しさんの野望:2013/05/10(金) 15:21:14.13 ID:BhCp1FCK
>>827
ググッてもどんなMODかさっぱり分からん

カバーかけるのに100パーセント必要なわけじゃないし適当な所でカバーかけていいよ
一番高い奴らを使っても100にするには何回も入れないとだし
836名無しさんの野望:2013/05/10(金) 16:39:44.72 ID:lB6fM3Te
>>834
だからAMAZONはやめろと
あと芝刈りが儲かるのはアルバイトの話だから、誰がただの芝を大金出して買うんだよって話
837名無しさんの野望:2013/05/10(金) 16:50:34.83 ID:zNe+MqEN
>>834
草刈りは序盤農業だけじゃ苦痛な資金集めを軽くする為のもの
オプションでミッションの発生間隔短くできるから、それで何度もこなせば
あっという間に上位のコンバインとかフロントローダーが買えるようになる
だからミッション受けて草刈して報酬貰ってを続ければいい
それでもコーンは面倒だけどね
838名無しさんの野望:2013/05/10(金) 18:47:22.05 ID:+/CqqZTq
>>836
序盤の金策にはアルバイトよりもバイオガスの方が楽だよ。
単調だけどね。黄色のトラクターの前に芝刈り、後ろにセルフローだ付けて、
でかい捕縄の周りをぐるぐる回るだけでいい。
839名無しさんの野望:2013/05/10(金) 19:17:18.25 ID:yXxKj2GZ
>>835
ホントすなw
100%まで溜めなくても飼料トレーラーで半分程降ろしたらカバーかけられた
小さい芝刈り機で4%まで溜めたところで絶望してたから助かった(^ω^)dd
840名無しさんの野望:2013/05/10(金) 21:40:14.92 ID:MNIY0yJf
その辺に生えてる木は切れない?
841名無しさんの野望:2013/05/12(日) 00:10:35.74 ID:frLJmayt
URSUSのDLC高いな
5ドルにならねぇかな
貧乏農家だしクラシックパックで我慢(´・ω・`)
842名無しさんの野望:2013/05/12(日) 04:19:25.77 ID:L9eE9bdi
同時に種撒いたのに1区画だけ段階が違うんだけど
これってよくあることなのかな・・・
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4189992.jpg
843名無しさんの野望:2013/05/12(日) 08:20:47.38 ID:l5ntYWSg
ところで、このMOD使える人いる?
http://mods2013.com/liebherr-crane/

MOD自体は適用されてるんだけど、ストアで購入しようとしても「スペースがありません」と出て購入できないんだ
xmlいじってもダメだしどうしたもんか
誰か試しておくれ
844名無しさんの野望:2013/05/12(日) 13:54:28.96 ID:LZyxAu8e
>>842
割とある 特にマルチ
マルチの時はクライアント側からだと成育してるように見える事もあるみたい
「なにすげぇ器用に刈り残してんの?」って言われたw
845名無しさんの野望:2013/05/12(日) 20:37:59.73 ID:pIgGh4P8
日本語化されてるのってsteam版だけだったのか・・・
公式でDL版買ってしまった
846名無しさんの野望:2013/05/13(月) 11:01:33.10 ID:1N6lLW0c
ねんがんのDeutz 7545 RTSをてにいれたぞ
収穫が快適すぎるw
ウンコ性能のM66は投げ捨ててやった

牛糞置き場にベールが一個落ちてしまって「後で拾えるだろ」思ってたらウンコが山盛りになって山の頂上にベールが・・・拾えない(´・ω・`)
牧場の柵の中に落ちたら絶対拾えないよね
あと建物にベールが刺さっても回収不能になる
本当は建物の横にベールを積み上げたいんだが怖くてできない

>>845
マジで?うちのはスチム版だけど日本語化されてる
。・゚・(ノД`)ヽ(゚ω゚=)ドンマイ
847名無しさんの野望:2013/05/13(月) 11:16:59.29 ID:++Lc0jgp
まぁ有志の日本語化をここで作ったし、仕様上一部英語のままだけどそれ使えばいいでしょ
848名無しさんの野望:2013/05/13(月) 14:07:13.99 ID:DJ7/K8QG
>>844
ワロタwww割とよくあるのか

>>845
俺もSteamじゃないから日本語化MOD入れてるけど
842見れば分かる通りそこまで不便ないよ
849名無しさんの野望:2013/05/13(月) 14:11:34.12 ID:NhhDoUAg
読む部分といったら・・・買い物とヘルプぐらい・・・?後はEscメニュー画面とかか
850名無しさんの野望:2013/05/13(月) 15:02:16.51 ID:rzJPEsVI
そういえばスピードメーターをKm/hに出来ないかな、mphよりこっちの方がやっぱいい
851名無しさんの野望:2013/05/13(月) 15:12:23.72 ID:NhhDoUAg
あれ?設定でなかったっけ
852名無しさんの野望:2013/05/13(月) 15:15:09.63 ID:NhhDoUAg
無いか 気のせいだった
ゲーム内のお知らせに今更URSUSのお知らせが来てた
853名無しさんの野望:2013/05/13(月) 23:16:24.65 ID:1N6lLW0c
854名無しさんの野望:2013/05/14(火) 07:09:15.07 ID:zU2eCSDw
徐々に草刈のバイトが苦痛になってきた
牛追い、羊追いのお仕事とかあればいいのに
あとペットが飼えたら夢が広がるのに
mp3プレイヤーも必要
855名無しさんの野望:2013/05/14(火) 16:44:42.84 ID:mRA8ej54
基本的なことで申し訳ないのですが
小麦や大麦を刈り取った後にでるもので四角や丸型の干し草を作りました。
これはそのまま、牛や羊に与えるものではないのでしょうか?
WIKIをみて混合飼料を作るとこまではわかったのですが
直接与えれないのか疑問に思いましたので、知ってる方いましたらご教授ください。
856名無しさんの野望:2013/05/14(火) 19:24:12.23 ID:zU2eCSDw
小麦や大麦刈り取った後に出る藁は単品では牛さんは食べません
藁は牛さんの寝床にします
給餌機に固めたベール(藁)を突っ込んで餌入れの前から撒き散らせばおk
食わすつもりなら干草とサイレージと混ぜて配合飼料にして食わす
857名無しさんの野望:2013/05/14(火) 22:48:59.34 ID:+68PREIT
セーブしても次起動すると消えてるんですが&bull;&bull;&bull;
858名無しさんの野望:2013/05/15(水) 00:24:20.86 ID:/hJeSjCj
>>856
丁寧な回答ありがとうございます。
配合飼料に使うようにします!

>>857
それってMODを解凍していれてないですか?
私もなりましたが、MODを一度整理して、圧縮してあるもののみを
入れるようにしたらなおりました。
859名無しさんの野望:2013/05/15(水) 13:59:44.79 ID:+HgRGrUe
新しく土地も手に入れたしテンサイとやらでも作ってみるかと種植えてみたが、コレ専用の収穫機がいるんだな・・・
性能の一番良さそうなやつが47万もする
くっそ農機具屋の陰謀だ
860名無しさんの野望:2013/05/15(水) 15:10:27.00 ID:0RcvhrQa
新規就農者は借金まみれ
861名無しさんの野望:2013/05/15(水) 16:09:03.61 ID:+HgRGrUe
20万借りて、5万返してまた5万借りたダメ人間です
やっぱ50万借りたいなぁ
誰か武富士MOD作って(´・ω・`)・・・
862名無しさんの野望:2013/05/15(水) 21:40:54.10 ID:VWzJ0Gu+
863名無しさんの野望:2013/05/17(金) 17:00:56.37 ID:81a6qckK
テンサイ作り作業員雇えないのかぁ
葉切り→収穫まですげぇまんどくさかったけど異常に取れてワロタw
864名無しさんの野望:2013/05/17(金) 17:56:28.91 ID:GRfKjK4U
テンサイはまだしもジャガイモの高級機を使わない収穫とかリアル作業員雇いたくなるレベル
865名無しさんの野望:2013/05/18(土) 00:04:25.64 ID:r+uVC5ed
866名無しさんの野望:2013/05/18(土) 11:34:44.36 ID:jRedkvSf
>>865
おお、これは便利だ。ありがとう。

最近中古で買ってきたルーンファクトリーをやってるんだが1マスずつクワで耕してると「カルティベータ欲しいなぁ・・・」って思ってしまう
867名無しさんの野望:2013/05/19(日) 08:14:58.94 ID:bbSE+E/p
今日はジャガイモ収穫の日(´・ω・`)
868名無しさんの野望:2013/05/19(日) 14:50:19.16 ID:VP7vDNC8
あぁぁああぁフリーズしたぁぁああ
俺の5時間がああああああああああ
869名無しさんの野望:2013/05/20(月) 16:54:49.37 ID:84gJW0AW
ランボルギーニ名前に憧れて買ってみたがクソ性能で泣いた
ジャガイモ収穫機何で一条しか処理できないんだよ・・・日が暮れるだろ
しかも処理した所が分り難い(´・ω・`)fuck
ジャガイモ収穫機は何故ここまで極端に性能が酷いのか
俺の5万返して・・・
870名無しさんの野望:2013/05/20(月) 21:56:52.72 ID:vu5tgk4p
先日はじめたばかりなのですが、コーンの作り方がわかりません。
播種機は11種類表示されていますが、usage:cornと記されたものがひとつもありません。
どなたか、ご教授くださいm(_ _)m
871名無しさんの野望:2013/05/20(月) 22:05:46.58 ID:84gJW0AW
872名無しさんの野望:2013/05/20(月) 22:16:58.60 ID:vu5tgk4p
>>871
すみません、2013でございます。英語でやってます。
873名無しさんの野望:2013/05/20(月) 22:36:56.46 ID:84gJW0AW
>>872
日本語版でやってるから詳しくは知らんけど、トウモロコシ&テンサイ用の播種機があったかと
名前はAMAZONE EDX 6000
これ買えばトウモロコシとテンサイの種まきできるよ
874名無しさんの野望:2013/05/20(月) 23:06:18.94 ID:vu5tgk4p
>>873
丁寧にありがとうございます。
どうやらmaizeってのがトウモロコシらしいです^^;
875名無しさんの野望:2013/05/21(火) 01:41:51.74 ID:qnjGAWur
>>872
09,12,13全部纏まってるWIKIだよ よく見て
876名無しさんの野望:2013/05/21(火) 19:50:23.87 ID:WZIs22RH
芋拾いがおわんねぇ(´・ω・`)
あと一面あるんだけどもう枯らしちゃおうかな
877名無しさんの野望:2013/05/22(水) 13:01:34.70 ID:HaTKmRd6
保管した山になってるサイレージとか混合飼料はどうやって取ればいいの?
入れたはいいけど回収方法が分からない・・
878名無しさんの野望:2013/05/22(水) 13:25:58.42 ID:Z8JTpz1z
どこに保管したのか分からんけど、大抵

http://www.modhoster.de/mods/albutt-telehandler-attachments

フロントローダーかテレローダーのバケット使って運ぶんじゃね?

他にも

http://www.modhoster.de/mods/forderband-pack

↑のコンベアー使ってトレーラーで輸送とか

http://www.modhoster.de/mods/cat-966h-attachable--3

↑こんな感じのフロントローダーで大容量バケット使ってそのまま運ぶとか

ふんいき(ry を楽しみたいなら、こんなの使うとか

http://www.modhoster.de/mods/cat-345b-pack
http://www.modhoster.de/mods/gruner-mistkran--2
879名無しさんの野望:2013/05/22(水) 13:50:20.81 ID:HaTKmRd6
Kuhn SPV Confort 12使ったら取れた 混合飼料だけ何故か回収できないけど・・
880名無しさんの野望:2013/05/22(水) 14:19:45.16 ID:nFU3WG2t
Courseplayの使い方を解説してるページとかありませんか?
881名無しさんの野望:2013/05/23(木) 00:28:51.63 ID:E0Ju9hd0
>>880
マニュアルはここ
ttp://courseplay.github.io/courseplay/
解説動画はようつべにたくさんあるよ
英語とドイツ語だけど
882名無しさんの野望:2013/05/24(金) 01:21:32.97 ID:a342aEAB
じゃがいも掘りやっとおわた(;´Д`)ハァハァ
二度と植えねぇ
883名無しさんの野望:2013/05/24(金) 01:29:33.44 ID:7v9CV4Po
良い機械買えば超資金源なのに
884名無しさんの野望:2013/05/24(金) 03:11:32.70 ID:a342aEAB
じゃがいもマスーン40万もするんだよな
金が足りないのでサイレージ売りのバイトをしてる
バイオガスプラントでサイレージ作り、フロントローダーですくって売ると一回4000くらい稼げるからかなり儲かる
なんか草だけ刈っておけばいい気がしてきた夏
885名無しさんの野望:2013/05/24(金) 03:38:31.36 ID:7v9CV4Po
作業員に細かく指示を出せるMOD使ってサイレージを自動化したらカネがドンドン溜まる
と思ってたら芝刈りトレーラーと灰色のショベルカーが狭い所で立ち往生してた
図体もデカイから余計詰まりにくいのかね バイオ周辺は狭いし
886名無しさんの野望:2013/05/24(金) 23:14:11.80 ID:a342aEAB
疑問なんだけど、サイレージは草刈って作るのと、コーン粉砕して作るのどっちが効率的なん?
Krone BIG X 1000買おうか迷ってる
887名無しさんの野望:2013/05/26(日) 01:58:36.99 ID:0SOuBegt
>>886
何の効率かによるな。
金銭コスト、時間、手間、圃場の利用効率、いろんな面で一長一短ある。
888名無しさんの野望:2013/05/26(日) 10:28:54.21 ID:M/KQhE+k
MOD収穫機のClassLexion770TT使ってみたんだけども、これ藁排出されないのね
889名無しさんの野望:2013/05/26(日) 13:43:38.48 ID:1tVu6Yip
>>888
操作対象を本体に切り替えてMキーで排出切り替えだったかな
890名無しさんの野望:2013/05/26(日) 14:12:06.97 ID:B3a8Np16
バイオガスプラントで作成した大量のサイレージを牧場に運ぶには何使えばいいのかしら?
891名無しさんの野望:2013/05/26(日) 14:26:23.81 ID:jdepjHST
バニラだとサイレージ積めるトレーラーにすくって入れて運ぶかね
892名無しさんの野望:2013/05/26(日) 15:30:50.96 ID:0SOuBegt
バニラだとサイレージ積めるトレーラー無かったような。
BGAで作った分は全部BGAで消費して、牧場で使う分は直接牧場で作れば?
893名無しさんの野望:2013/05/26(日) 19:59:22.79 ID:4v73PSwo
そろそろ牛を飼いたいのだけど、牧草で作ったサイレージもTMAで
牛のえさに出来るの?

出来るとして、牛のえさにする場合、牧草サイレージとコーンサイレージ、
どっちがいいの?

教えてエロい人
894名無しさんの野望:2013/05/26(日) 22:28:21.13 ID:sAKGvoIx
ポチる直前に気付いたんだけど米無いの?
895名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:39:43.48 ID:r3nnCSFH
150馬力超えるトラクターって金高いだけのクソ性能ばかりだね
小回り効かないし、もっさり加速
13〜14万で買えるのが一番まとも
896名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:48:16.83 ID:vqEEK/qz
馬力が高いと牽引する物が重くても速度低下しにくい
897名無しさんの野望:2013/05/27(月) 01:50:08.99 ID:P/71v/iv
デフォの奴を全て試したわけではないが
MODのトレーラーなら満載状態だと、一定以上のパワーが無ければまともに走れなかったりするな
本物もそうだろうけど
898名無しさんの野望:2013/05/27(月) 02:00:42.06 ID:zOVQrT6/
>>894
MODに沢山あるぞよ
899名無しさんの野望:2013/05/27(月) 08:32:34.41 ID:qg/u+U92
>>896
重い物牽いた時とか崖から飛び降りたときの物理シミュレーションは「おかしいだろ!」
って突っ込みいれたくなるわな。
まぁ、130馬力で100t超すような物牽いたり、幅10mもあるようなプラウ牽いたりできる訳ないんで、
その辺は現実に即した機材選ぶほうが面白いと思うが。
900名無しさんの野望:2013/05/27(月) 10:56:49.05 ID:OelCapwQ
日本語で出来るようになったの?
901名無しさんの野望:2013/05/27(月) 15:49:32.90 ID:XU40xYj2
Steam版だけ日本語対応
902名無しさんの野望:2013/05/28(火) 01:10:49.78 ID:KuGnWIBf
畑仕事と牛の世話だけ飽きてきた
2013の拡張DLC出ないかな
903名無しさんの野望:2013/05/28(火) 01:14:05.53 ID:Hr7/NZzB
DLCの追加要素だったら
種まきや農薬散布用ヘリ・飛行機が欲しい。
飛行機あったら空から農地を眺めることもできるし。
904名無しさんの野望:2013/05/28(火) 01:26:34.35 ID:rd0jJQd+
DLCか、畑作飽きてきたから果樹園とかオリーブ、他に
ワイナリーとかビール作り来たら嬉しいな。
905名無しさんの野望:2013/05/28(火) 02:18:03.67 ID:KuGnWIBf
畑荒らしに来たイノシシを自慢のトラクター轢き殺すDLCまだ?
906名無しさんの野望:2013/05/28(火) 03:22:36.49 ID:MixHg5xp
次の追加要素は林業がいいなぁ
木を切って根っこも掘れて畑にできて
切った木と根っこは粉砕機にかけてBGAへ

種まいて木が育ったら最高だなぁ
907名無しさんの野望:2013/05/28(火) 11:58:49.69 ID:Gq3vXKvO
木が育つには時間がかかるからな
子作り機能も入れて2代目3代目とスキルを受け継ぐとか
908名無しさんの野望:2013/05/28(火) 14:43:44.73 ID:KuGnWIBf
養豚もいい
トレーラーに育てた豚積んで出荷したい
909名無しさんの野望:2013/05/28(火) 16:03:28.34 ID:lzVECqag
MODで幾つかは実現されてるね。
林業は使う機材も一桁高そうだし、面白そうだね。
910名無しさんの野望:2013/05/29(水) 13:59:48.99 ID:65fMGWIb
FSの公式拡張って大体MODで人気があったものをそのまま持ってくるよね
911名無しさんの野望:2013/05/30(木) 02:48:08.57 ID:SFSmdW56
住所確認の手紙は来たけど、MNP番号もすぐには出ないだろうし寝かせてiphone5sを狙うかな。
auのウェルカム割も延長すると行ってもパケットフラット必須らしいし、迷う。
912名無しさんの野望:2013/05/30(木) 02:48:43.98 ID:SFSmdW56
誤爆した・・・・すまん。
913名無しさんの野望:2013/05/30(木) 03:19:01.08 ID:ayWqozsA
そりゃ俺ら農家にとって端末は大切だもんな・・・

アレ使えなくするMODアリかもだな
在庫とかは貯蔵付近 相場は家でまとめて見れる&現地で個別にみたいな
公式DLCとかのにあわせたい
914名無しさんの野望:2013/05/30(木) 16:31:01.48 ID:AB5iy0T6
作物の貯蔵庫が一つなのが不便
915名無しさんの野望:2013/06/01(土) 05:09:54.43 ID:YKp1463x
夜中にテレビつけっぱで作業してた。で、たまたま大麦若葉の通販がCMで入ったんだ。

「へぇ〜大麦若葉を発酵させてんだ〜」

・・・・・え、これってサイレージ?粉末化されたヒト用ドライサイレージなんか??
916名無しさんの野望:2013/06/01(土) 22:00:15.12 ID:WCe5yXH6
modサイトのMPって書いてあるのはどういう意味ですか?
917名無しさんの野望:2013/06/03(月) 04:08:14.92 ID:V1huM5/B
エスパーするならMPの事だと思う。
918名無しさんの野望:2013/06/03(月) 04:42:37.14 ID:V1huM5/B
マルチプレイね。
919名無しさんの野望:2013/06/03(月) 11:05:22.35 ID:O07ZOqtK
ゴルフ場の右下にある柵で囲ってる牧場みたいな場所は何に活用するんだろ
未だに使い道がわからない
920名無しさんの野望:2013/06/03(月) 16:34:04.55 ID:OTWID7c9
wiki消えちゃったのかと思ったら他のもみれないしwikimikiがおかしいだけか
ビックリした
921名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:07:52.94 ID:T0Nk4+rY
芝ってベールに出来ないの?機械がちがうんかな
922名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:24:20.81 ID:OTWID7c9
探してるMODがあるんだけど見つからない 誰か名前知ってる、見覚えあるとかいう方いませんか?
トレイラーで緑色、高さは低めで画像とか動画で見かけると大体2台連結させてる
似たようなもの知ってるとかあったら名前教えて欲しいです
923名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:27:29.32 ID:TgnjmWZo
>>921
テッダーでひっくり返して乾かさないとベールにできない
924名無しさんの野望:2013/06/03(月) 19:39:16.06 ID:T0Nk4+rY
>>923
ありがとうございます

なるほど今まで乾燥させる必要性が分からんかったけど・・
ベールにするのに乾かさないとだったのか
925名無しさんの野望:2013/06/03(月) 23:50:29.27 ID:8Cko6rGw
今日も草刈り、明日も草刈り(´・ω・`)
926名無しさんの野望:2013/06/04(火) 00:22:33.20 ID:XQkyA4Un
あるぇhagenstedtV2が追加できない・・前できたのに・・・ 
MOD入れすぎておかしくなったか
927名無しさんの野望:2013/06/04(火) 21:31:11.61 ID:1sNMbTrX
928名無しさんの野望:2013/06/05(水) 00:30:23.87 ID:3Z4A4ISq
おおこのタイヤ!コレだ 
ありがとう!
929名無しさんの野望:2013/06/05(水) 04:25:28.55 ID:Oivz/8lD
これって日本語のMOD紹介サイトとかないの?WIKI以外で
930名無しさんの野望:2013/06/05(水) 09:23:15.25 ID:wkqACEJf
ないんじゃね
あったら便利そうだけどな
てか草植えたところ元に戻そうとプラウで削るの辛すぎ
普通のサイズの(6)でこの辛さだから大草原にした(7)は見なかった事に(´・ω・`)
931名無しさんの野望:2013/06/05(水) 10:11:57.48 ID:CyqHzLWn
ビニールハウスの肥料ってうんこだけ?

おしっこじゃだめなの?
932名無しさんの野望:2013/06/05(水) 11:07:05.87 ID:wkqACEJf
うんこだけかと
トマトハウス作ってから思ったけど、これ牛牧場の傍に作らないと肥料取り行くのが面倒だな
時間60倍だとすぐ肥料なくなるから困る
トレーラーにうんこ積んでハウスの横に置けたらいいのにね
933名無しさんの野望:2013/06/05(水) 11:26:12.43 ID:5Aiu6paH
横付けしてうんこ配れるうんこカー欲しいね

modでいいなら何でも置き場があったような
http://www.ls2013.com/farming-simulator-2013/placeable-pile-v-2-0-mp.html#more-14863
934名無しさんの野望:2013/06/05(水) 12:09:13.86 ID:CyqHzLWn
>>932

ありがd

もうこうなったら、おっさんが下痢便垂れて、タンクに貯めてくMODホスイ
935名無しさんの野望:2013/06/06(木) 19:13:35.95 ID:K94VAJug
そろそろMAP変えたい
なんかオススメ教えろよ農奴ども
936名無しさんの野望:2013/06/07(金) 20:21:56.88 ID:KJz+38zK
発酵したサイレージ運べるトレーラーないかな?

MODで「サイレージも可」って書いてあるの入れても、
発酵サイレージ入らないみたい・・・

それとも、牧草サイレージだから入らないだけで、
コーンサイレージだったら入るのかな?
937名無しさんの野望:2013/06/08(土) 00:15:12.15 ID:ll+Z7cP+
そもそも発酵したサイレージってなにで調べればいいのん?
入れれるトレーラー見つけたと思って入れたら出すとき普通のサイレージに戻ってた
938名無しさんの野望:2013/06/08(土) 00:24:58.86 ID:S1k8R5B5
exeとかのもあるしMODを管理するMODがほしくなって来た
もうexeのとか何が入れてあるのか分からないし抜けないし・・
939名無しさんの野望:2013/06/08(土) 01:42:47.25 ID:qswrzAYh
http://gazo.shitao.info/r/i/20130608014044_000.jpg
これのトレイラー版みたいなのは持ってて使ってるんだけどトラック版が見つからない
最近MODの紹介画像とかに写りこんでるのを見かける様になったし新しいものなのかな
940名無しさんの野望:2013/06/08(土) 02:28:41.19 ID:IWp1Ophy
いいなこれ。
941名無しさんの野望:2013/06/08(土) 08:10:12.56 ID:CI6UYc7a
>>937

まぢで?

もうバイオプラントで発酵サイレージを作って牧場に安定供給の
夢は捨てないとならないかな・・・
942名無しさんの野望:2013/06/08(土) 09:34:10.64 ID:stVs6ZHS
>>941
そんなあなたにWCS
Ursusアドオン買ってベイラーでヘイベール作ってラッピングしたら・・・
発酵時間ゼロでサイレージだ

牧場の片隅に積んでおくだけでいい雰囲気になるしなw
943名無しさんの野望:2013/06/08(土) 09:47:14.84 ID:bYOoqE1E
DLC高すぎなんです(´・ω・`)
944名無しさんの野望:2013/06/08(土) 14:05:20.26 ID:nC69ZgCV
コミュニティないのこれ
ひとりでやるのさびしい
945名無しさんの野望:2013/06/08(土) 18:47:25.68 ID:S1k8R5B5
日本じゃこことWIKIぐらいしか話せるところがないもんなぁ
946名無しさんの野望:2013/06/08(土) 21:00:08.68 ID:CPmt+UU8
youコミュニティつくりなよ
947名無しさんの野望:2013/06/10(月) 23:58:20.02 ID:Lauc8l1G
948名無しさんの野望:2013/06/11(火) 20:50:08.47 ID:HBSt2jjp
11,12、13と連続で来たけど14は出ないのかね
出るなら情報もう出てそうだし
949名無しさんの野望:2013/06/11(火) 20:51:34.43 ID:HBSt2jjp
そういえば9、11、13しかプレイして無いんだけど
12って小規模に展開してたとかなの?
950名無しさんの野望:2013/06/11(火) 23:01:04.69 ID:Jx4SgXOC
これとAgricultural Simulator 2013との違いってなんですか?
951名無しさんの野望:2013/06/12(水) 21:44:34.69 ID:NoNF/wcB
公式の有料拡張1弾こんな高いのか・・・

アレって公式で売ってるけど公式だか売ってる会社のメンバーに登録して買うって感じ?
952名無しさんの野望:2013/06/12(水) 23:08:51.81 ID:IykcqZo7
2011のDLCならsteamのセールで安売りしてたよ
もうすぐサマーセールだからまた安売りすると思うけど
2013は知らん
953名無しさんの野望:2013/06/13(木) 00:22:52.77 ID:pDXSFnWZ
本体がやっすいのにDLCがクソ高いもんなぁ(´・ω・`)
5ドルくらいが妥当だろjk
954名無しさんの野望:2013/06/13(木) 01:10:48.97 ID:U4wEidHN
トレインシムの話か
955名無しさんの野望:2013/06/13(木) 04:21:02.13 ID:8YegPccn
Farming Simulator 2011 Platinum Editionは今Greenmangamingで半額の$7.5だね
956名無しさんの野望:2013/06/13(木) 22:57:02.04 ID:D6OKfEPb
あれ?公式のMODがDL出来なくなった?
DLボタンにリンクがない
957名無しさんの野望:2013/06/14(金) 00:05:08.24 ID:5bDbX9kH
フロントローダーの左右クリック両方使うヤツでサイレージ取るコツってなんかありますか?
まだ20分ぐらい格闘してまだ一すくいしかしてない・・
958名無しさんの野望:2013/06/14(金) 00:22:07.42 ID:5bDbX9kH
出来たっ!
右クリックのほうをいっぱいまで広げないとダメだったようです
959名無しさんの野望:2013/06/14(金) 10:12:02.41 ID:ss9mWgq4
(^ω^)
960名無しさんの野望:2013/06/14(金) 20:56:43.62 ID:k1Oz3wW8
牧草って刈り取ったあとまたはえるの?それとも植えなおし?
961名無しさんの野望:2013/06/15(土) 00:20:43.10 ID:4B6sxdhG
このゲーム、農業知らん人には説明不足だな。
>>958 ごくろーさん
>>960 勝手に伸びるからしばらく放置。
962名無しさんの野望:2013/06/15(土) 20:04:35.59 ID:6OSL7/uB
これ最終的には草刈るだけのゲームになるな
作業員に「おいココの草刈ってサイレージ作っておけよ」って言いたいけど全部自分でしないといけないんよね
金が貯まるとアレコレ買ってしまうお陰で風車がなかなか買えない(´・ω・`)モー
963名無しさんの野望:2013/06/15(土) 20:08:24.23 ID:Fguvzbmr
かといって風車ルートに行くと働く気が起きなくなって農家廃業
964名無しさんの野望:2013/06/15(土) 22:44:53.29 ID:6OSL7/uB
荒地が目立ちそうではあるね(´・ω・`)
965名無しさんの野望:2013/06/15(土) 23:56:51.05 ID:4B6sxdhG
>>962
ttp://courseplay.github.io/courseplay/en/changelog/index.html
そんな君にはこのMODをお勧めしよう。
966名無しさんの野望:2013/06/16(日) 18:55:09.22 ID:j828AeTx
>>949
12は日本語化されてないからじゃないの?
されたのは09、11、13だけだから
英語読めない人はやんないし
967名無しさんの野望:2013/06/16(日) 20:10:45.69 ID:8kpHVbpR
2012ってipadとかで出た奴で、ポケット農園と同じ内容だろ?
単にPCより遊べる人が少なかったってだけの話では
968名無しさんの野望:2013/06/16(日) 23:58:52.59 ID:j/sE5sup
ようつべの動画とかで、一番小さい給餌機でエサじゃなくて、藁のベールを
入れて、牛舎に藁を撒いているのを見るけど、バニラじゃ、給餌機で
寝藁を撒く事は出来ないの?
969名無しさんの野望:2013/06/17(月) 00:56:54.72 ID:8w2Jfrh1
2013ならできる
970名無しさんの野望:2013/06/17(月) 20:05:29.12 ID:FH8CSWSa
>>969

ありがd

やってみるYO
971名無しさんの野望:2013/06/18(火) 22:53:06.37 ID:dVjTQ6KJ
ttp://www.farmingsimulator-mods.info/load/maps/objects/placeable_pile_v_2_0_multiplayer_support/47-1-0-2799
このMODの使い方をわかる範囲で教えてください、お願いします。
972名無しさんの野望:2013/06/20(木) 20:39:28.17 ID:DrPx67ux
マップ設置型のオブジェクトで設置した場所に指定の作物(というかうんこからサイレージまでほぼ何でも)を置けるようになる
牛牧場から離れた場所にグリーンハウスを密集して立てる時なんかにうんこ一時置き場として使うと便利だよ

ただ自分の環境ではv2が上手く動作しなかったのでv1とかの古いバージョンを入れた覚えがある
973名無しさんの野望:2013/06/20(木) 21:48:27.82 ID:vukX82ph
V2使ってる
V1はお店メニューから買って設置するが、
V2はお店メニューを使わず好きな場所でピリオドを押して設置
974名無しさんの野望:2013/06/20(木) 23:06:37.69 ID:9e8YWRyK
V2ダウソしたけど、どのくらい容量を置けるの?
975名無しさんの野望:2013/06/30(日) 22:09:04.60 ID:bCiagSyN
V2入れたら他のオブジェが置けなくなったYO。

しかたがないからV1.1入れた。
976名無しさんの野望:2013/07/01(月) 01:49:52.81 ID:ngT9OvIe
2013買ってみた。
977名無しさんの野望:2013/07/01(月) 01:52:43.65 ID:ngT9OvIe
まだ一回小麦を植えて収穫しただけだけども、面白いなこれw
早く養蜂の箱を設置してみたいのう。

多重投稿ごめん
978名無しさんの野望:2013/07/01(月) 13:37:43.30 ID:t2ZOYZX6
>>977

是非リア充のいるキャンプ場とゴルフ場に蜂の巣を置いてくれ。頼む
979名無しさんの野望:2013/07/01(月) 14:40:58.81 ID:rQ2Xn8zT
そしてエネルギー業者へ・・・
980名無しさんの野望:2013/07/01(月) 19:12:17.14 ID:3m3mLgv4
風車を手に入れてから働くのが('A`)マンドクセ
981名無しさんの野望:2013/07/03(水) 20:55:41.60 ID:1sEgebAx
2013を昨日から始めたんですけど
マップで、出荷場所が黄色や緑だったり色がついてなかったりするのがあるんですが
あの色の意味はなんでしょうか?
982名無しさんの野望:2013/07/03(水) 21:16:36.13 ID:5hW4S5qA
意味分ってないって事は英語版か?
青:生育中、緑:収穫可能、赤:枯れ、水色:切り葉処理が必要とまぁこんな感じ
マップ画面で切り替えると作物別に色分けされたマップが見れる
983名無しさんの野望:2013/07/03(水) 21:27:07.62 ID:mMkduoUa
>>981

緑は芝生を買い取ってくれる場所。

他の色は気にしていない・・・っていうか、やっているうちに
わかる。
984名無しさんの野望:2013/07/03(水) 22:37:15.91 ID:1sEgebAx
>>982-983
ありがとうございます
985名無しさんの野望
オプションのMODのページで、MODを削除すると、
完全にPCから削除されているの?いっぱいMODいれているから、
削除されているかどうかワカラン・・・ゴミ箱見ても入ってないし・・・