Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.64

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Civilization4のMODである、FfH2やそのMODMODを語ったりするスレです

Civ4wiki(ペリク鯖)FfH2ページ
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II
FfH2公式(英語)
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=171398
FfH2公式フォーラム
http://forums.civfanatics.com/forumdisplay.php?f=190
FfH2紹介サイト
http://ffh2.netgamers.jp/

超必見の情報源http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki(ペリク鯖)http://wiki.rk3.jp/civ4/
Civ4wiki(ガンジー鯖)http://twist.jpn.org/civ4wiki/
Civ4wiki(パカル鯖)http://www.tk7-jp.net/civ4/
Civ村http://community.rk3.jp/civ4/

本家http://www.civ4.com/
制作http://www.firaxis.com/
中毒したらhttp://www.civanon.org/
サイバーフロントhttp://www.cyberfront.co.jp/☆日本語版

海外フォーラム攻略、MODなど多数
Civfanaticshttp://www.civfanatics.com/
Apolytonhttp://apolyton.net/

前スレ
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.63
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1340810727/

残りのテンプレは>>2以降で
2名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:10:19.94 ID:28ZBNX2N
Q. MOD導入がうまくいかないんですが何か注意することはありますか?
●Civ4本体やMODはどこにインストールしていますか?
ほとんどの人は以下のようにインストールしています。
本体 C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)
MOD C:\Program Files\CYBERFRONT\Sid Meier's Civilization 4(J)\Beyond the Sword(J)\Mods
インストールする場所によっては不具合が出ることがあり、
回答者も質問者と同じ環境であるほうが答えやすいので、
できるだけ他の人に環境を合わせる努力をしましょう。

●CustomAssetsに他のMODや改変したファイルを置いていませんか?
CustomAssetsとMODフォルダで競合ファイルがある場合CustomAssetsが優先されるため、
肝心のMODに必要なファイルが読み込まれず正常に動作しなくなることがあります。

●本体のバージョンに合ったMODを用意していますか?
MODは特定の本体バージョンに対応して作られているため、
他のバージョンで動かそうとしても正常に動作しません。

●解凍はうまくいっていますか?
圧縮・解凍ソフトによって使用するDLLのバージョンが違うことがあり、
そのバージョンの違いによっては正常に解凍できないこともあります。
解凍がうまくいかないなと感じたら解凍ソフトを変えてみましょう。
3名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:10:54.32 ID:28ZBNX2N
●MODの説明書きやReadmeを流し読みしていませんか?
MODは複雑なものになってくると、導入手順が他のMODと違ってくることがあり、
他のMODと同じだと思って読み飛ばすと必要な情報を見逃すことがあります。
特に導入手順は慎重に確認しながら読んでいきましょう。

●何か単純なミスをおかしていませんか?
導入失敗の95%が単純ミスと言われています。
慣れていない人はもちろんですが、慣れてきた人も単純ミスを疑いましょう。
慣れてくると自分が単純ミスをするとは思わなくなってくるので、
単純ミスをおかしても気づきにくくなってくるからです。

●FfH2不具合についての質問をする場合のテンプレ
@OS Aciv4のver BFfH2のVer
Cインストールフォルダ(assetsのある場所)
D使用したファイル(ex.32本体、eパッチ……etc)
E導入順番 FCustomAssetsについて
Gキャッシュのクリアの有無 HvistaならばUACの有無
I障害内容
 +
【直前の変更点】
【wiki等はしっかりチェックしたか?】
更新が頻繁なので、質問する前にスレを熟読すること
4名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:31:05.54 ID:jCbpeEb3
>全文明に所属するユニットは100%のダメージを受けた!

オーリックさんなんですぐ死んでしまうん・・・
5名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:37:17.96 ID:o1ow90qo
【願い中】
          ,___
        o'⌒) `ヽ
         (;゙;`゙☆;゙)
          (´・ω・) なに?>>1さんに乙してほしい?
          ( ∽)   
            )ノ         
          (_         ∧,,∧
          [il=li]       (ω・`;)  はい、急いでお願いします
          )=(_       (  ∪)
         (-==-)       `u-u'
          `ー‐''        


【本領発揮中】

        *'``・* 。
        | )`ヽ  `*。
       ,。∩;`゙☆;゙)   *  
      + (*゚д゚*) *。+゚  >>1
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚  +゚
       ☆  )ノ~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
          [il=li]
          )=(_ 
         (-==-)
          `ー‐'' 
6名無しさんの野望:2012/08/18(土) 00:37:18.52 ID:Ej0P01bJ
ようこそ、死すべき定めの者よ
>>1乙を用意させようか?
7名無しさんの野望:2012/08/18(土) 06:43:56.40 ID:NHZKhHYd
(鼻を鳴らす)
8名無しさんの野望:2012/08/18(土) 09:22:13.84 ID:ixJSU2GB
>>1がこのスレを立ててくれたのだな +4
9名無しさんの野望:2012/08/18(土) 16:51:49.27 ID:coppXxaX
>>7
TESスレに帰れよ
10名無しさんの野望:2012/08/18(土) 19:20:20.02 ID:B8IcCgvV
誰も次スレの話をしないまま998でたんたんとスレが立つとか
かっこいいな。乙。
11名無しさんの野望:2012/08/18(土) 21:48:24.36 ID:6yFH2kc7
>>1ブーボ乙
12名無しさんの野望:2012/08/18(土) 22:32:26.93 ID:Fy11ZGsD
都市を作れば作るほど収入が跳ねあがっていく本家の逆の謎バランスはどうにかしてほしいなあ
13名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:10:39.78 ID:inbduEdQ
>>12
今試したらちゃんと維持費増えたけど?
14名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:21:53.87 ID:tYcpgacV
維持費は増えるぞー
貴族制農場や都市国家なら維持費なんぞ踏み潰して拡張したいが
15名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:38:01.81 ID:zL64O3R1
>>1
16名無しさんの野望:2012/08/19(日) 00:12:31.38 ID:4JdKDViL
>>13
維持費は増えるが交易とか建物とかでそれ以上に収入が増える
17名無しさんの野望:2012/08/19(日) 00:23:39.14 ID:YBtOgOyF
>>16
交易とか建物とか整えたら?
そりゃ本家もやw
18名無しさんの野望:2012/08/19(日) 07:23:02.37 ID:xeTevPpu
交易路強すぎとは確かに思うが、小国が逃げ切れるゲームデザインじゃないから当然だろう。

あと小屋メインだからなのも大いにあるな。
偉人沸きにくくなってるからそういう意味のゲームデザインでもしょうがない。
19名無しさんの野望:2012/08/19(日) 07:30:35.72 ID:AVLB7P8n
前スレのWikiOACページ編集した人ほんと感謝やで
連休のOACが捗りすぎた
20名無しさんの野望:2012/08/19(日) 07:35:31.35 ID:HGNG+QkO
Ffh2だと戦争の褒美に大将軍がないのが寂しいんで
大将軍ポイントで偉大な指揮官ゲットを追加してみたいんだけど
DLLをいじらないと無理かな?
21名無しさんの野望:2012/08/19(日) 14:00:36.83 ID:99PCtZfL
偉人涌きはBtS仕様にしてほしいな。
たぶん簡単に祭壇を簡単に作れるようになっちゃうから、昔の仕様のままにしてるんだろうけど。
22名無しさんの野望:2012/08/19(日) 14:20:31.64 ID:WpeKiHed
社会制度のせいで偉人沸かすのにさほど苦労するイメージないけどなFfHは
23名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:01:42.87 ID:xeTevPpu
そりゃ小屋経済の補助としての偉人ならすぐ出せるけど、
専門家だけで経済まわそうとすると終わってるレベル。
最終出力は悪くは無いんだが、必要前提揃えるまでがビーカー大漁に必要だし、
それまで地を這うような出力で乗り切らないといけない。
24名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:07:03.18 ID:99PCtZfL
偉人だけで経済回すのはFfH2じゃなくとも無理だろう。
つか偉人だけで回す意味もないし。
25名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:08:57.07 ID:mskfvINA
嫌なら自分で改変版作って遊べばいいんだよ
個人でやってる分には誰も咎めない
26名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:11:47.25 ID:99PCtZfL
>>25
それじゃチートと変わらんから面白くない。
27名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:16:27.01 ID:mskfvINA
偉人湧きをBtS仕様にしてほしいなって自分で言ってるのにチートと変わらんから面白くない・・・?

別にチートで最強データ作って面白みなくすわけじゃないし何を言ってるのか理解できない
28名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:25:01.50 ID:xeTevPpu
BTSの高難易度は首都小屋官僚で専門化経済は基本だけど、純粋専門化経済もいける。
初めてFfH2をやった時に難易度は低めって聞いて不死でBTSの要領でやってから、
後で小屋経済の方がいいと聞いて試した時の出力の違いに驚いた。

BTSのやり方でOCCだと、専門家と定住偉人の出力で全てが決まるから更に違いを感じるな。

>>26
だからそういうゲームデザインだと。
29名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:38:41.09 ID:99PCtZfL
>>27
自分で変えたら単なるチートだけど、作り手が変えるならチートじゃない。そういうゲームデザインということ。
30名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:39:47.34 ID:mskfvINA
じゃあ今の偉人湧きがゲームデザインなんで諦めて受け入れてください
で終わりじゃん
31名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:40:58.61 ID:vXK8Rg3p
科学者の雇用枠がそもそも少ないからなあ。
専門家だけで秘術の知識にいくのは大変。
32名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:42:42.11 ID:vXK8Rg3p
偉人沸き、そんなに遅いか?イベント偉人もあるし、平和主義も初期からあるし
数だけなら本家と大差ない。と言うか、食料チート文明もあるし本家より出せる印象だが
33名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:44:16.39 ID:99PCtZfL
>>30
お前じゃなくて、作ってる人がそう明言するなら、もちろん受け入れるよ。
34名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:44:52.49 ID:rPYVTouO
自分で改変できる技術があって、改変したら面白くなると思ってるならやらない理由もない

つまり単に自分では改変できないから代わりにやってくださいお願いします、って事だと思うけど
35名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:48:39.68 ID:99PCtZfL
>>34
xmlの数値を変えるだけなんだから、俺でもできる。

技術のあるなしではない。
チートなのかルールなのかということ。
36名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:51:11.29 ID:WpeKiHed
>>33
いやいや落ち着け何言ってんだw
ゲームやっててこうだったらなぁと思うのは当たり前のことだし
そんなムキにならんでもいいと思うよ。
37名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:52:03.88 ID:rPYVTouO
改変=チートだと思ってるのが既に俺ルールだし日記帳にでも書いてなよ
38名無しさんの野望:2012/08/19(日) 15:56:32.36 ID:mskfvINA
まぁ
こうだったらなぁで止まるよりは実際変えてみてああだったこうだったっていう感想の方がお互いにいいわな
39名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:10:48.35 ID:AVLB7P8n
ちょうどマサトルで偉人SUGEEEEE勝利しようとしてたんだが
16%の科学者出過ぎで心折れた・・・
どうせ沸かないだろとブースト代わりに使った結果がこれか!

ふぅ次何するかな
40名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:19:10.34 ID:vXK8Rg3p
ニライカナイと言う専門家OCC専用文明
桁違いのビーカー出力と高い戦闘力を両立出来てサクサクやぞ
41名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:30:26.55 ID:WpeKiHed
まてまて。そんなぽっと出よりもエレバス一の萌えキャラがだな
42名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:36:28.75 ID:vXK8Rg3p
キャラドン「ほう、俺を選ぶか」
オーリック「いや、いや俺のことだろ」
エンダイン「俺様に決まってんだろ」
ハイボレム「余の可能性も・・・」
43名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:38:37.29 ID:Qpnf0GdC
脳筋天使1「私と契約して聖戦を起こそう!」
脳筋天使2「オレを呼び出して聖戦を起こそう!」
影の薄い人「この人達は・・・はぁ・・・」
44名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:42:17.53 ID:AVLB7P8n
ルオンノタル勝利出来るような内政シコシコ文明がいいんだよなぁ。
緑葉エルフ系は除くと・・・一番わかってないパトリアの後継者のコリンナに決めた!
内政文明なのか?まあいいや。
45名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:46:44.92 ID:WpeKiHed
確かに引き込もれるけど強いよね戦争も。
というか自分が使って戦争弱い文明ってどこだ?
46名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:49:43.29 ID:vXK8Rg3p
エルフは、守りはともかく、攻城には往生するな
まあギルデン育てりゃどうってことないが
47名無しさんの野望:2012/08/19(日) 17:29:09.70 ID:xeTevPpu
ああ、バンノールの地味さよ・・・

キャラドンさんの所と並んで、もしマルチしたら一番当たりたくない文明間違いなし。
48名無しさんの野望:2012/08/19(日) 18:46:27.07 ID:7DtW9MmY
扇動家が聖戦後も消えないなら幾分マシなんだがな
49名無しさんの野望:2012/08/19(日) 20:27:58.45 ID:6KFR+khU
初プレイ 将軍 

二ーナとかいう文明の白衣のねーちゃんが良かったので選択
左が上杉、上が氷河で蛮族の翼のついたこれまたでかいねーちゃんいたけど怖いから無視
下は海で右は・・とかげ

とかげが宣戦布告、内政重視もあったけど、街一つ落とした所で青い飛龍がやってきて精鋭が全滅。私が
嫌戦感情+100になり、ゲームをそっと閉じた。
8時間を無駄にしたw
50名無しさんの野望:2012/08/19(日) 20:53:48.82 ID:+wvyU7IR
>>49
カルセルは最強の天使ユニットだぞ
51名無しさんの野望:2012/08/19(日) 21:02:25.12 ID:5+dJLomR
>>44
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   そうだ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  つまりパトリアの後継者は実は
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_  最強の内政文明だったんだよ!!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/

           終末預言者
52名無しさんの野望:2012/08/19(日) 21:04:51.71 ID:5+dJLomR
いい忘れたがパトリアの後継者は滅亡する
53名無しさんの野望:2012/08/19(日) 21:10:27.86 ID:+wvyU7IR
>>52
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |・  |・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|・   |・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |
54名無しさんの野望:2012/08/19(日) 21:25:30.35 ID:AVLB7P8n
ひとりでうっせーよw
55名無しさんの野望:2012/08/20(月) 00:02:56.59 ID:6tbOY8/5
OACで何か刺激的な設定とかマップデータとかセーブデータとかないかなぁ
シナリオみたいなこれチャレンジしてみろよーっ的なのをやってみたい・・・
56名無しさんの野望:2012/08/20(月) 00:18:17.96 ID:ekxyzLAe
>>55
自分以外全部イリアンとかどうよ
57名無しさんの野望:2012/08/20(月) 00:24:46.17 ID:AiHnCPDC
自分以外AIはチーム組んでる状態でスタート
58名無しさんの野望:2012/08/20(月) 00:25:50.99 ID:nZw0gtBC
属性変えずに、自分以外は逆属性
まあまとめて来ることないから、意外と戦争はいける

一番キツイのは、早期に邪悪が評議会で技術取引禁止を制定すること
59名無しさんの野望:2012/08/20(月) 01:59:21.98 ID:6tbOY8/5
>>56-58
どうもありがとう
無宗教縛りの善良文明で相手全部邪悪イリアンでやってみるよ!

自分vsAIチームはちょっと勝てる筋道が自分には想像できないので、>>57ごめんよ
60名無しさんの野望:2012/08/20(月) 02:08:17.33 ID:zvnE9i6P
オプションの操作文明が最下位と入れ替わるやつなんだったっけ
61名無しさんの野望:2012/08/20(月) 02:26:42.34 ID:6RgmdK1C
>>59
70ターンくらい停滞するけど大丈夫か?
62名無しさんの野望:2012/08/20(月) 04:01:15.67 ID:FXYE5RSJ
本家と違って革命に10ターンかかるんだな
宗教志向の無政府状態にならないって効果がほとんどおまけみたいなものになってるなw
まあ信奉ユニット強化志向と思えばいいのか
63名無しさんの野望:2012/08/20(月) 07:49:44.46 ID:LTqVymiF
お前、そそっかしいってよく言われるだろ
64名無しさんの野望:2012/08/20(月) 07:53:40.31 ID:6QUCQ8ka
>>62は高度な釣り、でなければ>>62のうっかりさんでエレバス消滅
65名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:25:25.08 ID:1Iwxkj9I
うむ意味がわからん
革命に10ターンもかかるなら無政府状態ならないって効果は絶大だろう
イリアンの世界呪文がわかってないだけだろうが・・
66名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:29:43.66 ID:2dw+yF1y
革命中に滅ぼされるわw
67名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:42:26.44 ID:FXYE5RSJ
ああミスったw
革命した後の再革命って意味なw
68名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:43:51.92 ID:LTqVymiF
10ターンかかる革命?

     .  ,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        ,'' ´ ̄        ̄` ' - 、;;;;;;;;;;;;;;;|
    . ,' .,、r‐' マ:::::::フ' ー‐- .、,.   `'‐ 、;;;|
     |/ _   `` ´   ,,.、.、 ヾ:..、,   `|    な   そ
    .   レ'´_ヾェ、,_   ,,、r〆__`' ';::::::`':.、,│  い   ん
     r|. ヽ モl~フ   / ヾ、モl ,、   |;:::::::::::::`i         な
     l l   ̄ l  .'    ̄     |  ヽ:::::::::l        も
     ヽ!     !          l:!l'  l:::::::::::',      の
     /::ゝ、._ L..___ ____....ノ::l ノ:::::::::::::ヽ.     は
     /::i:::::r'"´ ̄    ̄  ``ヽ;:::::::l´!:::::::::::::::::::ヽ
    ,'::/:::::i,   ー‐───-    l::::::::',';:::::::::::::::::::::l
.   lノ::::::::::',    ‐-      /::::::::::::',';:::::::::::::::::::|
    /::::::::::::::ヽ         ノ:::::::::::::::::',';、::::::::::::i::l
  /:;:::::::::::::::::ヽ,、    ,.r:'"::::::::::::::::::::::〈/\:::::::!リ
. /::/,'::::::::::::::::::::::::ヾ‐-‐''"::::::::::::::::::::::::::::i;:::l/\\/
. !:/ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||::/  \ヽ、
69名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:46:35.54 ID:FXYE5RSJ
ああまた微妙な文章に
一度革命した後に再度革命出来るまでの間隔のことな
キリスト像が欲しい
70名無しさんの野望:2012/08/20(月) 11:56:15.03 ID:Taxk2ea3
全都市コイン、ハンマー、偉人50%、文化100%厭戦-100%ぐらいの制度なら分からんでもない
71名無しさんの野望:2012/08/20(月) 13:41:21.72 ID:DifVDOYW
パトリアの後継者やってみたんだが技術取得時に覚醒者大量に沸くから首都がものすごいことになるな。
金2つの黄金すぎる立地から始めたから難易度2つくらい落ちたかこれ。
覚醒者出現確率ってどうやって決まってる?
72名無しさんの野望:2012/08/20(月) 14:22:15.34 ID:64v532a0
FFHのMOD取りに行ったらMODDBで403なんだが俺だけ?
73名無しさんの野望:2012/08/20(月) 15:19:27.25 ID:GwvCGBbe
>>69
制度を1回変更して、10ターンの間にもう1回制度を変える必要があるような
技術開発速度があるなら、その時点でめちゃくちゃ有利なんでは?
74名無しさんの野望:2012/08/20(月) 15:30:34.94 ID:FXYE5RSJ
>>73
いや俺の中では本家の宗教志向は状況に応じてポンポン制度変えられるのが売りだと思ってたからさ
急に戦争になったから即戦時体制に移行とか大学建てるのにちょっとだけ組織宗教+奴隷にするとか技術交換のために宗教変えてすぐ戻すとか
それが10ターンに1度になって本家と同じ感覚でやろうとしたら面食らったってだけ
初期から選択できる社会制度多かったから本家より革命一杯使えるなって思っちゃったんだよねw
75名無しさんの野望:2012/08/20(月) 15:48:25.30 ID:ckPvh6R2
普通の文明なら1回の黄金期間内で再変更できないんだから宗教はやっぱ便利だよ
各司祭集めたい時なんかは長いと思うがその程度
宗教志向だと沿岸用に深海司祭とか確保しておけるから便利だわな
76名無しさんの野望:2012/08/20(月) 18:43:11.81 ID:WNjAQDLs
modmodで定住用奴隷集める際には活躍するけど、なきゃないで問題ないからなぁ。
スパイみたいにこまめに変える必要性がある状況が少ないのがね。
いや宗教志向は好きではあるんだけど。
77名無しさんの野望:2012/08/20(月) 18:44:57.06 ID:GwvCGBbe
>>74
「制度を戻す需要がある」か、そっちは気が付かなかったよ。
Ffhは制度を細かく変える需要があったとしても、
その革命期間分を節約して物量で押しきる方が強い気がするが、
宗教変えたい時もあるよな…難しい。
78名無しさんの野望:2012/08/20(月) 20:54:51.60 ID:+RwAQtcA
一応、おっぱいエルフは緑葉にするにもエススにするにも、一度キルモフに寄って中立にしておきたいところ。
79名無しさんの野望:2012/08/20(月) 23:03:31.77 ID:6RgmdK1C
>>71
なかなか覚醒者が沸かず良立地に他国が入植するのを
手をこまねいて眺めてるのがつらくてあまり好きじゃない。
強いのはわかるけど。
80名無しさんの野望:2012/08/20(月) 23:20:34.38 ID:WNjAQDLs
2都市か3都市で拡張は止めて、攻め落として人口を勝ち取る文明だぞ。
良立地に他国が入植するのはむしろおいしい。
81名無しさんの野望:2012/08/21(火) 00:47:59.17 ID:G1WNyUQi
OACで水車風車重視でやってみたが、工学機械優先で幸福不足になって
鎖縛立ててみたが、結構凄い事になった
むしろ幸福施設に費やすハンマーを他に割けると思えば滅茶苦茶使えるな
税制取得だから本題だった水車風車と相性悪いのが泣けるけどw
82名無しさんの野望:2012/08/21(火) 09:42:07.31 ID:zOLHL745
いるかどうかわからんが前スレ>>990
MoM1.4の影人はExp25以上のユニット1体につき影人カウンタが+5される
影人カウンタ30以上で影人カウンタを5消費してWaning(100Mana)を使用すれば影人が首都に出現する
蛮族転がし3体で大体Exp25超えるので結構ハイペースで影人呼べるはず
83名無しさんの野望:2012/08/21(火) 21:19:46.95 ID:aZFVggCD
oだと文明統合MOD入れれなかったりする?
84名無しさんの野望:2012/08/21(火) 21:20:57.19 ID:C1+UKrTT
統合modはgだね
85名無しさんの野望:2012/08/21(火) 21:35:23.46 ID:aZFVggCD
o消してgに入替えてみます
86名無しさんの野望:2012/08/22(水) 11:20:55.95 ID:jhZ7Tki9
ニライカナイでやった後に他の文明をやると、初期にユニット作るのが面倒くさく感じる
87名無しさんの野望:2012/08/22(水) 12:59:37.97 ID:kjgeVuPU
教授の偉人志向で文化も研究も生み出されてないんだが
88名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:46:56.61 ID:4Gmdc1bh
OAC久々にやったら不可視が鷹で見えなくなってるけど、
見破るのって至高なる天空の司祭とかを作らないと駄目?
89名無しさんの野望:2012/08/24(金) 01:59:08.28 ID:0c9hVONd
>>88
超魔術マナの目玉で見れるよ。
ってか、鷹の存在価値って意味ないよな
90名無しさんの野望:2012/08/24(金) 03:18:24.11 ID:R3f/ewtN
その分小屋無くても出るし初期から視界確保には使える
91名無しさんの野望:2012/08/24(金) 03:21:53.89 ID:+EpLlDAt
バニラしかやらないからmodmodは分からんけど
パンゲアなら鷹で最速世界一周とかちょくちょくできる

なお、船の出番はない模様
92名無しさんの野望:2012/08/24(金) 05:12:28.34 ID:wlujYxeq
戦時視界確保で一体二体は作るなあ>鷹
無論エスス信仰の場合は、布教以外には使わないが
93名無しさんの野望:2012/08/24(金) 07:44:12.01 ID:FqjuLD8t
>>92
横だけど鷹がエスス信仰するとは知らなかった…
でも、狙ってエスス信仰者作れるのは夜警隊待ちじゃないの?
94名無しさんの野望:2012/08/24(金) 09:28:51.80 ID:wlujYxeq
狙って作れないけど、あんなハンマー軽い奴の生産が負担になるようなら、
適当に信仰した歩兵ユニットに機動力の昇進つけさせるよ

国内と直ぐに戦争予定の隣国は初期の夜警隊でやれば良いしね
生産さえできれば、1ターンで1都市必ず布教できるからそれほど急がなくて良いし
95名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:03:19.79 ID:4Gmdc1bh
OACの至高なる天空って幻影ユニットが増えたからまだいいけど、
ハリッドさんは武勇しか使えない子になってしまったんだねぇ。
登場時期も遅めだから、戦闘力もあまり高くないし敵によっては魔法の威力3%とか泣ける。
説伏できたような気がするから、いっその事説伏しまくれという事かと思ったら、
それなら秩序かヴェール選んだ方がいいか。

今度自分の用に太陽のマナの親和力でもつけようかな。
96名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:12:19.70 ID:UP0dp6QB
OACでも王冠ないっけ
97名無しさんの野望:2012/08/25(土) 00:55:54.62 ID:jFGlOsNS
なんだかんだで大砲なんかの間接射が上限40%止まりのなか
75%まで削れる火柱は使い勝手悪くないけどな
バニラだと1人で全文名滅ぼせるくらい強すぎただけで
98名無しさんの野望:2012/08/25(土) 02:52:04.44 ID:bo5l5Gxt
>>88
大や極大でやると重宝するよ、鷹
99名無しさんの野望:2012/08/25(土) 04:13:41.31 ID:DGS197h1
ハンターに鷹つけて自動探索させるとハンターも鷹も個別にきちんと探索してくれるよね
100名無しさんの野望:2012/08/25(土) 05:54:52.38 ID:eyLW0uNR
王冠も聖属性で属性が違うだけで、相性いい相手以外はそこまで強くないよ
強かったら最上位司祭も使えるから数揃えると強すぎてやばい
ちょっと便利なカタパぐらいに思っておいた方がいい

>>98
大とか極大よくやれるな。
敵が毎ターン20ユニットぐらい延々と送り込んできて、
それを倒しまくって育ちまくった精鋭も1%で事故死しまくって、攻め込む余裕さえなくてで、心が折れた
多分リッチも作って全力死マナ+昇進つけて2倍召還しまくるしかない気がした
101名無しさんの野望:2012/08/25(土) 06:29:22.44 ID:bo5l5Gxt
>>100
極大は、文明減らしてOCCが多いな。4文明で開拓した事もあるけど
拡張終わる前に勝利条件の技術終わったよw

AI文明が、不死・天帝でも蛮族のRで沈む事あるな。タスンケでも死んだ事あった
シダーOCCや、強文明の独力OCCで極大は楽しい。探検に出る狩人がRPGみたい
102名無しさんの野望:2012/08/25(土) 08:48:30.81 ID:gX38IYYR
MAP広すぎてAIの視界が全然確保されてないと、都市立てた次のターンに周囲から4ユニットくらい蛮族が現れて
背中が寒くなる。
103名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:54:07.37 ID:7WFxCXv2
マップ極大とかやってみたいけど
OACとか規模普通でもターン待ち長いし無理じゃね
前OAC39文明パッチ欲しがってた人いたけど
あれを詰め込みとかじゃなく適正規模でやるとPC死ぬだろ
104名無しさんの野望:2012/08/25(土) 16:51:55.49 ID:UTVmhqCs
久々にffhマルチやりたくなってきたのだけど募集して需要あるかな?
105名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:31:26.52 ID:Q0AbghPq
そういやみんなマップタイプは何でやってるの?
いっつもエレバスマップでやってるけど
本家のスレみたいにここでの話ってパンゲア前提だったりする?
106名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:39:58.20 ID:3RHpdkl8
湖水地とか内海がお気に入り
107名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:48:17.79 ID:7WFxCXv2
前スレでも話題なってたけど
なんだかんだで本家と同じでパンゲアやフラクタル好む人が多い
108名無しさんの野望:2012/08/25(土) 22:53:33.79 ID:RucWk6II
エレバスもいいんだけど、小屋スパムだけとかユルトスパムで
内政をずっとしたくなるからパンゲアにしてる
海渡るの面倒だし妙にマップ広いのも
109名無しさんの野望:2012/08/25(土) 23:34:23.26 ID:tHxzKRen
前はパンゲアかテラばっかだったけども
AIが海軍も作るようになったし大陸をそこそこ
110名無しさんの野望:2012/08/26(日) 15:37:50.58 ID:PRUvFpgN
パンゲアで本家の感覚で行くと妙に狭くなるのがな
111名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:31:41.72 ID:fwkZSDcm
すごい久々に遊んだら蔵落ち多発したんで1回ffh2フォルダを削除して、
以前から保存してたffh2関連のフォルダから一連のデータ再インストールしたんだけど、
「ユニットのグラフィックが違う(ゴリラが斧兵だったり、スケルトンが
剣士だったり)」
て現象起きた。何が原因なんだろう?
保存してたデータも壊れたのかなーとwikiから日本語化までセットになってる
奴落としてインストールしたんだけど、やっぱりグラフィックがおかしい。

civ本体から順に再インストールしたほうがいいかな?
112名無しさんの野望:2012/08/26(日) 19:45:11.16 ID:BfjHH+QD
>>105
 Full of ResourcesでLakesの海45%にすると、良い感じに入り乱れてくれる。
113名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:00:18.37 ID:3whwsG0p
開始時の動物調教って強いよね
114111:2012/08/26(日) 20:27:06.37 ID:fwkZSDcm
全データ削除&アンインストール→bts日本語版までもう一回インストールして、
3.19パッチ当てる→ffh2の本体(2041d)入れる→gパッチ(2041g)入れる→
gパッチ日本語化導入→起動

ゲームはできるんだけど、象が最初から象兵だったりスケルトンが剣士だったり
のグラフィック齟齬は変わらず・・・

どなたか原因分かる方教えて下さいorz
115名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:33:13.81 ID:NDvWcdP1
グラフィックの…なんだったか
グラフィック動くオプションをオフにするとグラ変わるぞ。ゴリラはバーサーカーだったと思うが
116名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:35:33.29 ID:rcBeNXOD
アニメーションオフだね
だから常時オンにしたほうがいい
117名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:41:13.69 ID:3whwsG0p
簡易導入パックでやってみたら
118名無しさんの野望:2012/08/26(日) 20:45:56.68 ID:fwkZSDcm
!!!
>>115~117さんありがとう。教えてくれなかったら多分日付変わるまで
無駄なことしてた・・・

クラッシュした時オプション設定が狂ってアニメオフに→以降勘違いして
初期化とか色々してたみたい。
アニメオフだとグラ変わるのか。

おかげさまで明日早めに出かけないといけないが
ギリギリ遊べそう!(死亡フラグ
119名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:15:52.64 ID:Zoz2N5U9
OACの最新版、エチゴで謙信作ろうとすると動作停止する…
無双プレイしようと思ったのに
120名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:26:36.32 ID:uVwKIW/A
そういやoac最近動き無いな
1人凄いテストプレイヤーいるからなぁ
ズボラな山本の事だから逆に引いちゃってる気がするw
121名無しさんの野望:2012/08/27(月) 16:51:46.40 ID:6O72c45Z
orbisをプレイするのに、ffh2040を探しているんですけど、どこにあるのでしょうか?
過去ログ検索して、リンクが載ってたりするのですが、全部消えいるようで・・・
122名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:34:55.92 ID:6EqbpsVP
>>120
別に律儀に全部直さなくたっていいんだけどな。
多くはゲーム進行に支障がある致命的なエラーってわけじゃないし。
123名無しさんの野望:2012/08/27(月) 17:52:18.41 ID:uPHz5e2g
>>121
消えているということは削除されたということですからもう無いということです
124名無しさんの野望:2012/08/27(月) 22:38:24.04 ID:zuUXLpVd
>>121
ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/82686&key=civ
上げといた。多分これが2040。違ったらスマヌ。
この頃のffhナンバリングが入ってなくてわかりにくいぜ…

偶にorbisやりたいから〜が欲しい的な話がwiki含めて出るんだけど、
日本語版3.19でできるのかなぁ…
125名無しさんの野望:2012/08/27(月) 23:45:02.77 ID:LcysTbSz
 墨俣一夜城的支配の塔勝利はいまいちカタルシスに欠けるな。
126名無しさんの野望:2012/08/28(火) 01:07:47.55 ID:6QUVloP2
エルフ使うとほうぼうに攻め込まれ長弓で守りつつルオンノタル作るなんて緊張感あるプレイ
になりがち。自分が下手くそなだけかもしれんが
127名無しさんの野望:2012/08/28(火) 05:26:17.24 ID:LxHtu4Y0
I国「ふぇ〜ん…世界の敵になった上に勝ってすらいないよぉ」
128名無しさんの野望:2012/08/28(火) 07:12:41.48 ID:mxR13A3U
>>124
ありがとうございます!
129名無しさんの野望:2012/08/28(火) 08:11:51.85 ID:9w9rvugC
なんでAIって他のAIの首都の隣に首都建てたがるの?
130名無しさんの野望:2012/08/28(火) 09:27:29.31 ID:mxR13A3U
ラーナ文明って、都市建設に制限ついてたのか…
131名無しさんの野望:2012/08/28(火) 09:36:53.45 ID:8FsLXlAj
うわさのOACの日照りループすごいうざいんだなw
衛士はいないし日照り使えるユニットさえもってないのに

ずっとEnterで乗り切ったら、都市で未行動状態の騎兵が
選択した時に動くのが連続でされた状態になってプルプル震えるみたいになっててわろた
132名無しさんの野望:2012/08/28(火) 10:22:47.03 ID:8FsLXlAj
書き忘れ
・症状はダイアログを選択するとアクティブユニットを順繰りで選択された状態で再度ダイアログが出る
・この状態でクイックセーブ

・発覚用に1ユニットだけつくっといた至天の代行者を消すと治った
・その後、原因特定のためにビルダーでもう一度を至天の代行者を追加すると再発
・原因がわかったと思って、追加した代行者を消しても再発
・全部のユニットを休眠か守りを固めるで、
 次のターンにアクティブ状態が居なければダイアログがスキップされてる※多分確定

更に原因追求
・文明はリネージのOCC
・原因追求のためにユニットを1種類ずつ削除してターンを進め、
 大儀式で呼び出す黒騎兵を消すと他がアクティブでも出なくなった
・再度ロードして黒騎兵だけ削除するも出まくる

というわけで結局原因不明
133名無しさんの野望:2012/08/28(火) 22:36:48.54 ID:f6LMn+tG
>>132
無意味な情報は書き込まなくてもいいよ
134名無しさんの野望:2012/08/28(火) 22:38:12.23 ID:gx+49zu/
(キリッ
135名無しさんの野望:2012/08/29(水) 00:06:46.17 ID:2aO45yRW
同じ症状でてる人には参考になる情報だろ
136名無しさんの野望:2012/08/29(水) 00:14:45.56 ID:r4WDlGFO
ちらって見ただけで、特定のユニットや魔法を持ってる事が原因ではない事とか、
ダイアログが出るタイミングとかその他特定に役立つ情報は沢山ある。
理解出来ない>>133が残念な子なだけだな。
137名無しさんの野望:2012/08/29(水) 02:54:29.07 ID:rT4d5cDy
ここって時々出てくるよな、>>133みたいな痛い奴が
138名無しさんの野望:2012/08/29(水) 03:53:37.91 ID:t6i3zCH5
日照りループはメカノスでやってるときも出たなあ
30ターンくらい無視して続けてたらでなくなったけど
139名無しさんの野望:2012/08/29(水) 15:35:16.81 ID:sfHNgz+7
わたしMoMの日本語化待ってるよ!
140名無しさんの野望:2012/08/29(水) 16:59:32.74 ID:Ljduubxr
ちょい質問なんですがヘマーハを死Vの呪文で
リッチに転生させればもう一回ヘマーハ生産できます?
141名無しさんの野望:2012/08/29(水) 17:13:02.65 ID:sYXouqZn
>>140
ビルダー使えばすぐ確かめられるのにわざわざ掲示板で訊くのはどうして?
回答待ってる間に自分で調べた方が早いでしょ
142名無しさんの野望:2012/08/29(水) 17:18:54.98 ID:piJmTOME
ゆとりの頭には自分で試すという言葉は存在しないからな
143名無しさんの野望:2012/08/30(木) 01:56:30.88 ID:TMjLC8VS
何か最近殺伐とした嫌味なゆとり君が湧いてきてるな



144名無しさんの野望:2012/08/30(木) 04:23:22.15 ID:BTsZcaEz
馬鹿なゆとりへの扱いは昔から変わらんよ
145名無しさんの野望:2012/08/30(木) 08:50:33.29 ID:RzmNnqPl
お前らなんでもゆとりにすればいいと思ってるだろw
146名無しさんの野望:2012/08/30(木) 10:24:28.11 ID:DlwlxOSl
133への対応はこれでいいと思うが
140にはもっとマシな対応があるだろう
もうちょっとゆとりを持てよw
147名無しさんの野望:2012/08/30(木) 10:35:27.37 ID:ETzi/GJM
>>146
下らん文章書いてる暇があったらお前が答えてやればいいだろ
148名無しさんの野望:2012/08/30(木) 10:38:08.19 ID:VN9zb+It
ヘマーハ→リッチ→ヘマーハ2体目→リッチ2体目→ヘマーハ3体目・・・
んなわけあるかボケ
149名無しさんの野望:2012/08/30(木) 10:40:58.02 ID:s3d0Dt8d
>>146
>>140おつ
150名無しさんの野望:2012/08/30(木) 10:58:15.11 ID:DlwlxOSl
>>147
だが断る
>>149
俺はクラーケンが陸に上がれてた頃からのプレーヤーだぜ?
こんな間抜けな質問なんかせんわいw
151名無しさんの野望:2012/08/30(木) 11:11:02.03 ID:413/ngUn
安全地帯からぼやくことしかできない古参って老害以外の何でもないよ?
寒いからさっさと昇神して労働者に狩られろ
152名無しさんの野望:2012/08/30(木) 11:19:24.54 ID:cSuguwsk
ちょい質問なんですがヘマーハを戦闘で
死亡させればもう一回ヘマーハ生産できます?
153名無しさんの野望:2012/08/30(木) 11:25:43.83 ID:u26JBRag
ネタとしたらつまらんし、ガチの質問としてはあまりにも無知過ぎる

英雄ユニットは死亡したら再生産出来ない
154名無しさんの野望:2012/08/30(木) 11:28:53.83 ID:rEeA4td5
↓ここで殺伐としたスレにオーリック様が降臨
155名無しさんの野望:2012/08/30(木) 11:31:57.89 ID:DlwlxOSl
せ、せめて英雄で狩ってくれ・・
156名無しさんの野望:2012/08/30(木) 12:00:47.94 ID:D7VYx7fN
ゆとりって今はだいたい27〜17、8くらいと意外に範囲広いから
津波のように自分を巻き込まないよう気をつけろよな!
157名無しさんの野望:2012/08/30(木) 12:09:19.78 ID:u26JBRag
そもそも本来の「ゆとり教育」世代なら今の30台入るんだぜ
たぶん「このゆとり野郎が」とか言ってる連中の9割はゆとり世代だろう。俺もゆとりなんだが
158名無しさんの野望:2012/08/30(木) 12:16:34.74 ID:49nc1OYM
もう「ゆとり」はゆとり世代とか関係なく使われてるの知ってるだろうが
いちいちくどいわ
159名無しさんの野望:2012/08/30(木) 12:47:32.79 ID:RBn5H4sR
質問する前に…試せば良かったのだっ…
安易な方に走るからっ…
160名無しさんの野望:2012/08/30(木) 14:05:13.77 ID:SRg7Ck0m
ゆとりって揶揄が実際のゆとり世代だけに適用されるって思ってる人が
ゆとりって言われるような対象
161名無しさんの野望:2012/08/30(木) 14:08:51.35 ID:4XlnipPr
マーキュリアンって何で戦士斥候作れなくしてあるんだ?
162名無しさんの野望:2012/08/30(木) 14:15:34.92 ID:cSuguwsk
>>160
そんな必死に言い訳するほどのことじゃないだろ
163名無しさんの野望:2012/08/30(木) 14:59:53.52 ID:SRg7Ck0m
言い訳って何?
164名無しさんの野望:2012/08/30(木) 15:19:11.20 ID:c5rLevx+
>>163
顔真っ赤か、あるいは文盲か、それとも過去ログ読まずに横槍するヤツか
165名無しさんの野望:2012/08/30(木) 15:49:52.10 ID:4wxeyfnA
ネットじゃ年齢なんてわかんないんだからバカは全部ゆとりでおk
166名無しさんの野望:2012/08/30(木) 16:17:15.28 ID:fwLEmwS1
FfHと関係ないこと言い争ってるアホ共は全部モッカ釜にぶちこんでよろしく
167名無しさんの野望:2012/08/30(木) 16:23:36.23 ID:u26JBRag
>>161
基本的にそんな時代に登場しないからじゃないか
設定上で言うなら、文明・部族ではなく有志による軍勢っぽいからじゃないか
168名無しさんの野望:2012/08/30(木) 19:44:22.40 ID:WqDRT3qs
英雄の昇進を持ってない英雄にはネザーブレイドの英雄特効が効かないようですが、
この事実はウィダー英雄タラス・デンモラの価値を引き上げることに役立ちますか?
169名無しさんの野望:2012/08/30(木) 21:25:42.19 ID:gbwqNddj
残念ながらもっと下がります
170名無しさんの野望:2012/08/30(木) 22:42:12.99 ID:3QGDsfbk
>>161
労働者が天使になれるからいらないんじゃね
171名無しさんの野望:2012/08/31(金) 00:23:27.14 ID:LpSVhH40
コスト25の格安転生ヒャッハーさせないためとか
172名無しさんの野望:2012/08/31(金) 06:56:47.15 ID:rh0kybot
やっちまった
1マス地峡の墓で巨大蜘蛛引いたおかげで半島から先に出られねぇ
ホットシートだからワールドビルダー使えないし斧兵までこのままかよ
173名無しさんの野望:2012/08/31(金) 07:43:03.41 ID:LfqNd16I
戦士ラッシュで強行入植したらどうか
文明圏内なら襲いかかってこないしな
174名無しさんの野望:2012/08/31(金) 21:48:17.94 ID:rWGIuJ7E
巨大クモが相手なら斥候だけで突破したほうがいいかもな、蜘蛛見えるし
生き残った奴らは騎乗兵にジョブチェンジさせればいい
175名無しさんの野望:2012/09/01(土) 14:58:17.63 ID:UZF0WreW
ffh2マルチを復活させたいので接続テストを手伝って下さる方を募集します。
前例に倣ってHmatiを用いてテストしますが、最新版は無料だと5人までしか
参加できないようなのでテスト結果と需要次第では拡張していきたいと
思います。

日時は明日の18時を予定してます。

素のffh2 ver:0.41o
Hamati ID:ffh2041o
pass :1234

ご協力お願いします
176名無しさんの野望:2012/09/01(土) 15:15:57.72 ID:FKB/fTdU
マルチって簡単に破綻しそうだな
何ページにも渡る禁止項目を作らないとゲームにならなそう
177名無しさんの野望:2012/09/01(土) 15:19:06.98 ID:86Swb4bS
ホットシートの自演プレイは何度もやったけど
インターネット対潜とかしたことない
178名無しさんの野望:2012/09/01(土) 15:23:47.71 ID:2yW8Zewx
普通はIRCとかで設定や経験に応じて話し合いながら設定積めるから破綻なんてまずしないが、
野良同士でやると結構な確率で変な人が混じって変な事になる
179名無しさんの野望:2012/09/01(土) 18:01:25.28 ID:1TuOKZMu
マルチ用のmodってなかったっけ?戦士とか火葬とか領主館が大幅弱体化してるやつ。
バニラだと戦士80体作って3国飲んだら勝ちみたいなゲームになるからな。
180名無しさんの野望:2012/09/01(土) 18:20:27.43 ID:YCKpLHyt
100ターン超えるまで戦争不可とかあるんだろうか
どちらにしろ拘束時間が4時間とかかかるらしいから
CIV4でネット対戦とか俺には無縁の存在だ
181名無しさんの野望:2012/09/01(土) 19:03:36.79 ID:4vimBN7h
マルチは禁止行為
182名無しさんの野望:2012/09/01(土) 19:07:20.62 ID:TwjzNVd7
>>175
テストプレイとかする予定だったりするのかな
夕飯時なので終了予定時刻教えてもらえると助かります
183名無しさんの野望:2012/09/01(土) 20:53:54.53 ID:g6CoB1Ux
昔、バニラでマルチやってる人らが居たな。イリアン最強説か
停滞中にサウィン祭り完成させて、拡張途中のプレイヤー滅ぼした鬼畜な人おったなw
184名無しさんの野望:2012/09/01(土) 20:55:51.17 ID:g6CoB1Ux
マルチだと、善悪関係なしで強文明にきっちりマーク付くから
そこまで文明差出ないとは言ってたが
185175:2012/09/01(土) 21:22:49.62 ID:UZF0WreW
>>176
179さんがいってるようにデータを改変してバランスを取ったりしているので、
以前は禁止行為は戦争解禁前の宣戦と火葬生贄くらいでした。

>>178
Hamatiにはチャット機能も付いているのでそこで相談は可能です。

>>179
ありますけど0.41a用なのでoパッチには現状適用できるのか不明です。
必要があればxmlいじって近い物が作れれば良いなとは思います。

>>182
接続テスト自体は18:30〜19:00終了位を目処に考えています。
テストプレイは予定してないですが、接続テスト次第では
そのまま時間のある人でテストプレイって流れになる可能性はあります。
186名無しさんの野望:2012/09/01(土) 21:57:41.92 ID:WgGBLntQ
バニラまたはDARでクリオテイテ使う際
愉悦や指令で不満消すのと縛鎖で一都市だけでもハンマー強化するのとどっちがいいかな
187名無しさんの野望:2012/09/01(土) 21:59:06.11 ID:WgGBLntQ
ちなみに文化とかでなく制覇征服系の勝利を目指してるんだが
188名無しさんの野望:2012/09/01(土) 22:21:24.06 ID:2gs+Wscd
縛鎖かな
まずクリオテイテ軍事勝利で困るのは領土が広がらねえってとこだと思うから、
結局文化に少しは振ると思うし
ただまあ、ギルド制自由主義で文化や経済出力出すなら幸福優先じゃないかね
189名無しさんの野望:2012/09/01(土) 23:14:17.24 ID:g6CoB1Ux
>>186
都市に施設まったくないならともかく、クリオイは幸福30くらい余裕
制覇系なら、愉悦作るハンマーもビーカーも他に回した方が良いよ
大技師居るなら良いけど、愉悦くっそ重いし、効果出るの当分先だし
190名無しさんの野望:2012/09/02(日) 02:15:38.63 ID:puX/DJKD
>>186
ローダで制覇目指すならちょっと反則気味だけど、
火球メイジ+ケンタ達が個人的にお勧め

火マナ2個用意して宗教志向で祭壇×5(徒弟や軍需などで代替可)
ヴェール狂学者→メイジが標準スピードくらいなら毎T出せるから
ある程度数が揃ったら宗教志向で移動が2になったメイジとケンタ達で
蹂躙すればすぐ終わるよ
191175:2012/09/02(日) 12:07:59.61 ID:cnV/5/ow
以前のマルチプレイ時のものですがHamati導入方法の参考に使ってください。

http://wiki.rk3.jp/civ4/?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II%2F%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4#r0eee448

但し、記事内ダウンロードのURLはこちらの方がわかりやすいかもです

https://secure.logmein.com/hamachi.msi
192名無しさんの野望:2012/09/02(日) 17:40:33.35 ID:IubBtPJd
マルチってHamatiいるの?
以前やった時はなしでも問題なかったけど
193175:2012/09/02(日) 17:42:59.07 ID:cnV/5/ow
>>192
その検証も含めて接続テストを行いたいと思います
194175:2012/09/02(日) 18:27:35.62 ID:cnV/5/ow
まだ参加していただける方がいらっしゃいません…
どうかご協力お願いします

一応インターネット対戦のロビーでも部屋を建ててますので
Hamatiはよくわからないって方はそちらにお願いします
195名無しさんの野望:2012/09/02(日) 19:11:43.14 ID:uD4zz6Bx
集まった?
今、人居ないと思うが、やっぱ夜深い方が人居るよ
196175:2012/09/02(日) 19:15:28.03 ID:cnV/5/ow
協力していただける方いらっしゃらない様なので本日は中止にします。
改めて明日の20時に行いたいと思います
197名無しさんの野望:2012/09/02(日) 20:56:59.88 ID:FdFyWhYF
日曜日に人がいないのに月曜日ならいると思う理由はなんだろう?
198名無しさんの野望:2012/09/02(日) 21:17:16.16 ID:JcSYmFLM
単純に取れる時間の関係じゃね?
199名無しさんの野望:2012/09/02(日) 21:18:30.96 ID:vl6RNT1C
そして忠告があるにも関わらず同じ時間で募集をするのはなんだろう
20時に暇なのは多分学生くらいだよ
そして今更Civ4をやってる学生は少ないし その中でMODをやってる人はもっと少ない
200名無しさんの野望:2012/09/02(日) 21:51:56.63 ID:zbcWB3R2
いやいや違う違う
純粋にテスト目的のCIV4とか普通に作業のレベルだわ

ある程度の責任感持っている人間ならば途中抜けのリスク等考えると
軽はずみに参加せんよ
テスト目的だから予想外の不具合が起きる可能性のほうが大きいだろうし
進行も度々止まったりしてストレスが大きい作業だと思う
予想よりもツマランから適当に理由を言って即抜け、とかいう馬鹿な人間が出なかっただけでも
良かったと思うがな
201名無しさんの野望:2012/09/02(日) 22:04:29.67 ID:ZBsZkOnC
まあ、テストとか余計なこと言わずにマルチしようぜってノリの方が良かったかもな
202名無しさんの野望:2012/09/02(日) 22:26:30.65 ID:zbcWB3R2
>>201
いや、それだったら不具合発生時に主催者が叩かれる

ゲームするノリで参加する人間と、テスト目的で参加する目的だったら
後者はまだしも前者は叩くだろ
当然俺もゲーム目的で開催してあまりにも主催者の手際が悪かったら
きっちり文句言うね
203名無しさんの野望:2012/09/02(日) 23:10:03.82 ID:IubBtPJd
とりあえず中身がちょっと構成違うと駄目だった気がするし、
解凍して置くだけで済む状態のをどこかにあげておいて、
DLしてもらったそれでプレイぐらいはした方がいいな

あと18時は飯抜けする羽目になるから参加できない人が殆どだろうし、
20時も社会人が参加するには微妙な所
プレイする事になったら時間かかるから早い方がいいとは思うんだけど早すぎる気もする
Hamatiのインストールが面倒とかしたくない人も余計に足が遠のく理由になってるような
204名無しさんの野望:2012/09/03(月) 01:35:50.36 ID:sQ1jCygt
一週間前とかに予告した方が集まるんじゃないか?
土〜日のひまたぎとか。
205名無しさんの野望:2012/09/03(月) 01:42:45.03 ID:J8r6I3Kj
ここで募集しても、基本的に過疎スレだからなぁ
本当にやりたいんなら、適当なCiv系のコミュニティで同志募るか
身内を洗脳してLANパーティみたいな事をするかってのが比較的確実な方法かな?
どっちにしてもめんどくさいけど
206名無しさんの野望:2012/09/03(月) 02:02:15.80 ID:uEIKxv2+
FfH2も、Ver上がる度、MODMOD出る度にプレイ人口減ってる感じだからなあw
全国に100人居ないんじゃないか、と思ってしまうわ
207名無しさんの野望:2012/09/03(月) 14:37:54.42 ID:3GwN8KSO
そもそもマルチの需要が・・・
208名無しさんの野望:2012/09/03(月) 15:49:10.82 ID:Zbsu7CYs
まあカザードでルシュイアープをフルボッコにするのが楽しくてたまらないってのは俺だけだろうな
209名無しさんの野望:2012/09/03(月) 18:51:43.92 ID:8j8WJfgR
それは本当にお前だけかもしれんなw
210175:2012/09/03(月) 18:51:50.16 ID:JCdf21ps
今回のテストはゲームが「始められるか」をテストするだけの予定ですので
そこまで時間掛からないと思います。
言葉が足りずに申し訳ありませんでした。

あと、解凍すればい状態のファイルのアップロードは適当な場所探してみます
お勧めがある様なのでしたらお教えくださると助かります
211名無しさんの野望:2012/09/03(月) 18:53:15.05 ID:75R6Lmus
Wikiじゃね

俺が参加しなかったのは、スペック不足の心配とオンライン未経験で、やりかたを基本知らないからだったな
212名無しさんの野望:2012/09/03(月) 19:55:14.87 ID:uEIKxv2+
3年くらい前にやってた人いたよな?
213名無しさんの野望:2012/09/03(月) 19:57:32.10 ID:uEIKxv2+
あ、あと告知期間は長い方が良いよ。
このスレを毎日覗いてる物好きは本当に少数かと
週一、月一、久しぶりに、って人ばかりとだと思う
214175:2012/09/03(月) 21:11:52.30 ID:JCdf21ps
今日もどなたもいらっしゃらなかったので今日は中止します。
助言に従い少し間をあけて8日(土)の22時にもう一度募集してみます。
どうかよろしくお願いします。

>>211
Wikiはサイズ制限あるので…

>>212
一応3年前の初期メンバーの一人です
215名無しさんの野望:2012/09/03(月) 23:04:51.60 ID:8nS7e2jF
FFH2のオンラインか・・
正直ほとんど需要なさそう
本家でもやったことないけど
216名無しさんの野望:2012/09/03(月) 23:26:19.78 ID:HNaeY0xA
>>215
拘束時間長過ぎ
シェアイムの火葬ラッシュや攻撃志向持ちの戦士ラッシュが強過ぎて
このゲーム本来の持ち味である外交が無いからな
需要は無いだろうね
217名無しさんの野望:2012/09/03(月) 23:53:09.67 ID:8kFsrmYM
昔このスレでマルチやった時は、
カラビム、リョース、シェアイム、一族あたりが強かった気がする。
強文明引いた時には、他の指導者(リアル)から開幕で、
貴公は強文明を使っているのだぞ!(-20)
が付いててもおかしくないレベル。
218名無しさんの野望:2012/09/04(火) 05:34:09.13 ID:1PJypPSh
最強のタケンスさんを忘れてる
219名無しさんの野望:2012/09/04(火) 10:34:13.22 ID:cT+W6HVL
タンスケの名前を間違えて覚えてる奴結構いるよなww
220名無しさんの野望:2012/09/04(火) 10:47:33.53 ID:NxMzVhTC
タケスンさんをいじるのはやめろ
221名無しさんの野望:2012/09/04(火) 11:06:47.05 ID:WXYcpg6e
ル、ルオノンタル!
222名無しさんの野望:2012/09/04(火) 12:51:32.78 ID:/yr2owc8
カエシルさん
223名無しさんの野望:2012/09/04(火) 13:49:58.06 ID:0qI/XzxH
ファリエルたんのおっぱい
224名無しさんの野望:2012/09/04(火) 14:05:04.19 ID:T2n6Nb7k
アナキンなんとかさん
225名無しさんの野望:2012/09/04(火) 15:52:32.97 ID:xKKBsbQx
デブリン
226名無しさんの野望:2012/09/04(火) 20:21:25.16 ID:9g5BhMkW
ブラデブリンの井戸
227名無しさんの野望:2012/09/04(火) 20:31:37.85 ID:v6uaCboh
>>217
カラビムとリョースって何が強いんだ?
バニラしか知らないが普通に分からないんだが
228名無しさんの野望:2012/09/04(火) 20:49:30.27 ID:HrcXnj+n
カラビムは農地張ってるだけでコインハンマー食料に困らないチートな上に
もりもり高LVの吸血鬼軍団が沸いてくる
リョースは古代樹林の出力チート
229名無しさんの野望:2012/09/04(火) 20:59:55.77 ID:dfgmmoOU
>>227
ここに人口20の都市があります。吸血鬼が一回「食事」をします。
するとあら不思議、経験値が20点入りました。
次のターンでも(以下略)。

森の中に都市を建てます、ないし都市の周りに魔法で植林しまくります。
宗教で緑葉を取って政治制度もそれに合わせます。
あら不思議、食料と衛生と幸福に困らなくなりました。
(ただカースト・ギルド制より徒弟制取ってることが多いので緊急生産できないのがちょっと悩みの種)
230名無しさんの野望:2012/09/04(火) 21:36:12.21 ID:/yr2owc8
テッサはやたらと肥大化してることが多い
そしてこいつとの戦争はやたら召喚獣使うからターンが長い
231名無しさんの野望:2012/09/04(火) 21:39:05.18 ID:yVYXJMnZ
 人口を活かすためにギルド制が多いような?<リョース
232名無しさんの野望:2012/09/04(火) 22:46:13.45 ID:XZK2aO/8
マルチではカラビムは確かに吸血鬼は強いけど、
その強さの所為で初期Rが高確率で来る(もちろん複数で)

エルフは守備は優秀だけどカタパ使えないので攻勢に転じにくいし
対人だと放火とかで森焼かれたりするから
233名無しさんの野望:2012/09/04(火) 23:00:06.06 ID:XZK2aO/8
対AIと違って対人は対策とってくるからね

火葬なんかも1国滅ぼせるかもしれないけど
その間に他の国が生命U魔導師用意するしね
234名無しさんの野望:2012/09/04(火) 23:28:42.77 ID:v6uaCboh
>>228>>229
そういう意味だと確かに強いが
マルチだと大抵初期Rが命だから初期から強さを発揮できる文明で無いと話にならないパターンが多いんだが。
だからこそ攻撃志向+侵のタスンケや青銅まで研究すれば白兵戦最強レベルのシェアイム、
兵力2倍作成の一族が圧倒的に強い

カラビム、リョースみたいな強みを発揮するのに時間がかかる文明は
話にならないレベルだと思うのだが
235名無しさんの野望:2012/09/05(水) 00:51:54.55 ID:MFfSkSxr
つまり銅が湧いたカザードが銅の無いルシュイアープを初期Rでフルボッコにするのがパターンか
236名無しさんの野望:2012/09/05(水) 02:11:08.88 ID:p6TYMUe9
文明統合のハウンドのBGMって何の曲か分かるひといる?
237名無しさんの野望:2012/09/05(水) 02:21:10.40 ID:oicd4MfX
3年前にやった時はカラビムは領主邸とヴァンパイアが強すぎると言う結論だったよ。
マルチ用パッチ前は50に4ヶ国くらいでRして滅ぼすのが絶対だった。

エルフははっきり言ってステルス人口点勝利以外無いが、
逆に言えばBtSマルチの全和平生物がいつでもできると言う意味では強い。

ちなみにターン数の関係で普通にやる分には魔導師とか
秘術志向以外ではまともに出ないので、生命Uとか無理。
魔法はヴェールの聖職者とヴァンパイア以外は現実的でなかったな。
238名無しさんの野望:2012/09/05(水) 02:23:43.76 ID:eP+tZZ8v
エルフは、大樹があるからなあ
最初に侵攻した一国は酷い目に合うw
239名無しさんの野望:2012/09/05(水) 02:27:09.92 ID:oicd4MfX
ちなみにヴァンパイアが強いのは経験値が入るからではなくて、デフォで召喚魔法が使えるから、
単純に数の暴力だったりする。
実際にヴァンパイア50体出して召喚合わせて100体の超絶スタックになった回もあった。
240名無しさんの野望:2012/09/05(水) 06:57:12.13 ID:ZRs5iNPS
話が変わるんだけど、統合で衛生兵の昇進がつけられないのは仕様?
更新履歴とか漁っても特に記述がないんだけど
241名無しさんの野望:2012/09/05(水) 07:05:57.67 ID:O+tDQBJz
バニラやったことないんかい
242名無しさんの野望:2012/09/05(水) 07:11:35.35 ID:ZRs5iNPS
wikiのツリー見たら通常習得できないんだな…
なんか勘違いしてたみたいだ、すまん
243名無しさんの野望:2012/09/05(水) 15:05:42.55 ID:gsslyuO1
アレクシス「すぐに無数のユニットなしが貴国を跡形なく滅ぼすであろう!」

俺はそっとAlt&クリックをした
244175:2012/09/05(水) 17:47:24.01 ID:dQSHi8p8
http://kie.nu/nMb

FfH2マルチ用にMODファイル統一のため上記URLにアップしました

2012年09月12日 17時32分までダウンロード可能です
245名無しさんの野望:2012/09/05(水) 19:46:03.63 ID:gsslyuO1
OACの軽量化パッチ当てたら傭兵が強すぎるから
傭兵の雇う金額上げたいんだけどどこで弄ればいいのか教えて

それっぽいタグが無いんだけど
246名無しさんの野望:2012/09/06(木) 01:10:54.59 ID:09xt6YEN
 OACで山で封鎖された陸の孤島に湧いたノービアイが、建てたい場所に
行けないせいか首都も立てずに移民団のままふらふらしてた……。そこに
とりあえず建てて船を作ればいくらでも拡張できるというのに。
247名無しさんの野望:2012/09/06(木) 07:33:15.65 ID:Qu+4TCD7
>>244
プロ将軍だから参加出来んが乙
>>245
軽量化パッチって何?
248名無しさんの野望:2012/09/06(木) 07:56:43.13 ID:0VIpnKHS
>>247
そういう名前の、実際は「ユニット生産ハンマーUPするパッチ」じゃね?
私はゲーム落ちないし待つことにした。
249名無しさんの野望:2012/09/06(木) 09:36:45.60 ID:kcxb9C78
ユニットのコストを重くして作れる数を減らすことで軽量化って事か・・・
250名無しさんの野望:2012/09/06(木) 10:41:01.86 ID:qLNXiIoQ
停滞+オルタスのクソゲー感は異常
251名無しさんの野望:2012/09/06(木) 11:28:38.56 ID:qlMpXaLi
統合OACのクソゲー感は異常
252名無しさんの野望:2012/09/06(木) 11:49:51.98 ID:qLNXiIoQ
>>251
タグでできることが増えたから魔改造の素材にしてるわ
新規文明とかパトリア以外全く使ってないけど
253名無しさんの野望:2012/09/06(木) 15:06:16.84 ID:ZuRlZhF6
>>245
こっちも興味あったんでMercenaryで検索して適当に探したら見つかった
UnitsフォルダのCiv4SpellInfosのところのSPELL_RECRUIT_MERCENARYタグ
ここのiCostの数字変えてみたら上手くいった
254名無しさんの野望:2012/09/06(木) 15:08:19.50 ID:qLNXiIoQ
>>253
スペルかよwwwそりゃ分からん訳だw
255名無しさんの野望:2012/09/06(木) 20:17:06.32 ID:b5b1fP+o
小屋育成に時間かかって面倒だから
金融とか適応持ちだととりあえず貴族制農場にしてしまう癖が抜けん
クリオテイテ使ってても農場びっしりで自治区が息してない
256名無しさんの野望:2012/09/06(木) 20:37:47.82 ID:1TKQ4l6k
奴隷解放使えばいいんじゃね
と言うかそのためにクリオテイテは全部善良なんだと思ってたけど
257名無しさんの野望:2012/09/06(木) 20:40:37.46 ID:b5b1fP+o
すまんバニラかDARしかやってないんだ・・・
統合とかOACには奴隷解放あるのか
258名無しさんの野望:2012/09/07(金) 03:28:04.09 ID:s+6Ykwcf
話題に乗り遅れたけど、知人マルチだと初期R文明ゲー過ぎてゲームにならんかったよ
イリアンやドヴィエロ、ヒッパスが隣だったらお祈りするしか無い。来たらその時点で即ゲーム終了と同じだった(凌いでも内政面ガタガタでもうどうしようもない)

逆にカラビムは俺の所でも微妙な評価だったな。効率悪かろうと、戦争は徴兵連打しないと負けるからやらざるを得なかったんで重すぎる上に素が弱いヴァンパイアが残念過ぎた。領主は超強いんだけど、時期を考えるとやっぱり重い
エルフラヌーンみたいな内政文明はどうしようもなかったな。ドヴィエロはまだしも、他の奴らに対しては凌いだ所で勝ち筋がある訳じゃないし、ラヌーンは戦争無くても序盤の土地レース期に作業船なんて作る余裕無いからね・・・
259名無しさんの野望:2012/09/07(金) 07:45:31.87 ID:1FBeD5Ak
つか海洋系の技術はビーカー重いからそれ選んでいくと内政で遅れそう
260175:2012/09/07(金) 08:01:07.43 ID:atdc34w4
以前は古典スタートだったから古代技術は既に研究済だったし
先行スタートで結構先行Pあったから立ち上がりの時点で
内政はある程度進みますよ

参考に3年前のある時点でのルールはこんな感じでした

・古典時代スタート、迅速132ターン ・先行スタート1500ポイント
・マップ→パンゲア ・文明選択あり ・勝利条件全部 ・タイマー超高速
・盟約の強制、技術交換なし、属国なし 、巣窟なし、
 集落なし、全滅なし、オルタスなし ・残り100ターンで戦争解禁
261名無しさんの野望:2012/09/07(金) 18:10:03.68 ID:rOWhtI0K
それは単純にヴァンパイアが弱いんじゃなくて最終兵科が戦士になってたってだけだなw
戦士弱体化入れないとそりゃ誰だって戦士Rするよねってバランスではあるからな。
戦士を80体作るのが定石だとつまらんからマルチパッチが開発されたわけだが。

最終兵科という意味でBtSに換算(戦闘力2倍)すると、
毎ターン騎士が召喚可能で移動力2で行軍付いてるライフルUUだからなヴァンパイアは。
これで残念だから戦士強すぎワロタだがw
262名無しさんの野望:2012/09/07(金) 18:31:47.81 ID:UxYjCxot
>>258
やっぱりカラビム微妙だよな?
封建制(ハンマー1400)までそもそも遠い、素のステータスも弱い、領主邸もハンマーが重過ぎる、
どう考えても戦士R、どれだけ遅くても斧Rはあるのに
ヴァンパイアまで強みのないカラビムが強文明の一角に名前が載るのはありえない気がするな
263名無しさんの野望:2012/09/07(金) 18:51:38.27 ID:s+6Ykwcf
>>261
その辺りを考慮しても、やっぱり問題は重すぎる点だね。マルチは本当に展開が速いから、普通の勇士ですら2.3体間に合えば良い方だし
他文明なら主力を2〜3ユニット作れるのに、劣化勇士とほぼ昇進の無い召喚ユニットじゃ経験値にしかならないよ
ヌクれて数作れたら確かに強いけど、カラビム相手にヌクらせる人もそうは居ない

衛生と幸福がキツいから都市の人口も、カーディスですら15くらいで伸び悩んで経験値もそこまで増えないしね。ユグ樹持ちは流石に伸びるけど

>>262
モロイだけはまあ優秀だと思う。燃えたぎる血は大きい
ただ、侵略攻撃防衛の無いフラウソスだとそれでも力不足だし、アレクシスだと領主が建たない
カラビムは序盤ならお手頃に倒せて、後半伸び過ぎるって言う初期Rの対象だからね

ついでにマルチの封建制のテクノロジー自体が最高にゴミ。他の文明でそんな余裕あったら、エーテル+死霊で不可逆とか、限界まで研究止めて騎兵やカタパ揃えてるよ
264名無しさんの野望:2012/09/07(金) 18:59:55.92 ID:1FBeD5Ak
カラビム使ったことないけどラッシュするまでの時間が問題だったら魔法使いの文明全部ゴミじゃね
265名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:01:05.97 ID:GABp0z0Z
そもそも文明の特色も魔法とかの要素も出ないなら
FfHでマルチやる必要性なくねって思っちゃうんだが
266175:2012/09/07(金) 19:10:53.32 ID:atdc34w4
>>262
上手い人が使ったらカラビムは本当に手がつけられませんよ
勇士相当ユニットが最短で帆走(320)+交易(450)+法律(320)+封建(1400)の計2490で解禁
勇士や他の勇士UUだと最短で青銅器前提だとしても精錬(1600)+鉄器(2600)の計4200で解禁ですし
しかも>>239さんが言ってるようにヴァンパイアにはもれなくスケルトン(再生成可)がついてくる
死Uも取れば毎Tレイスが召喚できるから本当に厄介ですよ(厭戦含めてw)
あと人口による時間勝利がほとんどなので世界呪文も凶悪だしね

>>263
騎兵はカタパの支援受けにくいので正直微妙じゃないですか?
守るならまだしもね

>>264
後期には最終戦争に火球メイジ20〜30出せてましたよ
267名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:26:49.50 ID:rOWhtI0K
と言うか何も縛りがないと銅戦士R最強なのは当然だから語るまでも無いわな。
斧兵じゃ戦士2体も止まらないでしょ。ハンマー効率自体勝負にならない。
ついでに言えば銅が無ければ即投了レベルの運ゲーでもある。

なのでマルチやるなら専用パッチは必須だよ。入れないならやる価値は無い。
268名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:27:03.01 ID:zUkExw1R
立ち上がり遅い魔法文明がキツイのは割と共通認識
統合やOACで新しく出来た魔法文明は早くて軽いのも居るからわからんが
しかしffhは初期ラッシュが売りみたいなところあるからマルチだと狙われたらどんな文明だとしてもまあアレじゃね
269名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:27:13.10 ID:SlfFkh5z
>>266
AIじゃなくて人間が使うなら移動力の高さは強さに直結するよ
270名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:31:08.08 ID:1FBeD5Ak
>>269
ドワーフの丘移動力がトレブや大砲のせいで台無しになるカザードが雑魚みたいな言い方だなw
271名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:31:37.26 ID:eNg0xf/L
>>265
うん。知ってた。
272名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:32:51.29 ID:UxYjCxot
>>264
俺の中では魔法使い系はマルチではありえないと思ってる
攻撃力 3程度の秘術師で留まる期間が長すぎる

それならば弓師経由で秘術師育てようとすると敵がタイル改善破壊して回るだけだし
青銅経由して秘術師育てようとすると敵が上位白兵戦ユニット出して乙る

秘術師育てるのは隣にシェアイム相手でかつ自文明が秘術師志向の場合のみだろ
273名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:33:04.23 ID:s+6Ykwcf
>>264
魔法系志向は志向無しと大差無いね。ギルデンのいるテッサならメイジ行けるかも?って感じ
まあアムリテとかは放置しても全く怖く無いし、その気になればいつでも食えるってのもあって、意外とヌクれたりする。まぁ、ヌクった所でUG費用捻出出来ないんだが
ついでにメイジは対処が楽。火球メイジなら英雄に炎抵抗持たせると完全に止まるし、結局殴れる奴が必要

>>266
それは上手い人じゃなくて、相手が悪い以外何も言えない・・・そこまでヌクれるならアムリテとかだって上を目指せるよ
その最短ルートがまずあり得ないし、何でカラビムをそこまで放置してるのかと。徒弟制は採用しないとバレて宣戦されるし、帆走とか死に技術ばっかりだもの
勇士出るまで待ってから、よりによってカラビム相手にさぁ開戦だ!って・・・ヴァンパイア自体は量産に成功したら間違いなく世界の敵になるし、その速度だとハンマーが全然足りないよ

騎兵は侵略志向の暴力や撤退削りも当然だけど、戦略資源破壊や防衛と組み合わせた撤退無双が地味に効く
あと、進軍の際に混ぜて置くと破壊→本隊に合流→破壊→本隊にryが出来るんで、ボディーブロー的にじわじわ効く
合流も速いんで、開戦後は騎兵メインで生産した方が良い事もザラにあるよ

>>267
んなこたーない。銅戦士Rは教練弓でアッサリ止まるし、斧出せるなら1人倒せば後は楽
安い割に強いのは事実だけど、戦闘系志向やUUが無いと戦士Rなんて防衛側が圧倒的に有利だし
274名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:43:00.90 ID:rOWhtI0K
教練弓で止まる?戦士80体にまとめて突撃されてもかい?
首都は守れるかもしれないな首都は。20体くらい弓置けば。
後は全都市焼かれるだろうな。まさか全都市20体弓置けるわけが無いし。

なお戦士80体は3年前に実際に起こった史実なので、そんなRありえないとかは言わんでくれよw
275名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:48:31.51 ID:naWMSr/I
奇跡立地じゃなくても容易に再現できるの?ソレ
276名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:51:47.10 ID:rOWhtI0K
>>275
やった本人は首都が蛮族に焼かれてヤケクソになってやったと言ってたから、
まぁ大抵は何とかなるんじゃないかな。普通首都焼かれないしw
星を要求しろよと思ったが、思わぬ盲点が強かったと言ういい例だな。
277名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:52:50.44 ID:s+6Ykwcf
>>274
斧勇士時代に戦士量産だって普通にあるから、別にありえないとか言わないけど、そこまで何してたん?
戦士80体って、1Tに1体生産してても80T。2都市で40T。実際は開拓者や労働者、維持費捻出とかで割かれるからもっと後でしょ?徴兵か購入するならビーカー用に戦士作りため出来ないし
混沌1や不可逆1を使える秘術ユニットも作って無かったの?ユニットも防壁も全然作ってなくて文化防御も無いの?

流石に遊んでたんだか舐めプでしょ?としか言えないくらい酷いと思うよ
維持費がかかる以上、安価なユニットを過剰に揃えるのはそれだけ足を引っ張るんだし、相手と自分は使える時間が同じだけある訳なんだけど。立地差とかはあるけどさ
278名無しさんの野望:2012/09/07(金) 19:55:36.72 ID:GABp0z0Z
もう言い争ってないでマルチで決着つけりゃいいんじゃねえの
俺はやらないけど
279175:2012/09/07(金) 19:56:50.72 ID:atdc34w4
>>267
一応自重fあててるので戦士は銅装備不可ですよ

>>269
身にしみて知ってるけど損害大きいので方針転換を迫られたのねw

>>272
以前は弓と戦車兵(実際は突撃ケンタだったけど)で
野戦と篭城を住み分けて対応してましたよ
敵領地内だと厭戦発生するので長期戦は悪手だとは思いますが

>>273
さすがにメイジのみで出してないですよw
僕の場合は突撃ケンタかケンタ射手を30〜40混ぜてたよ

確かにカラビムは初期Rで狙われる可能性が高いけど
そこは外交手腕の見せ所じゃないですか?
280名無しさんの野望:2012/09/07(金) 20:09:53.76 ID:rOWhtI0K
自重fなら戦士は銅装備不可で斧兵に対戦士+50%だったかな?
まぁそれくらいしないとバランス取れないよね。

>>277
必要ハンマーとコインを考えてみようか。
戦士80体と弓兵何体が同じハンマーで作れるか。
その程度の数の弓兵で全都市守れるか。
あと戦士は研究要らないから研究最初から0%で小屋一切使わなくていいと言うのも大きい。
小屋使うとハンマー減るからな。
なお、維持費は都市を焼いた金で出たそうです。実話。
281名無しさんの野望:2012/09/07(金) 20:21:06.44 ID:s+6Ykwcf
>>280
根本的に勘違いしてるけどさ、教練弓を使う=戦士は使わないじゃないんだよ
戦士Rである時点で、こっちにも戦士の壁で対抗出来るし、それ以上に教練弓が有効と言う話で
同じ時間があって、戦士で攻撃側が防御側より有利になる事はまず無い訳で・・・完全に油断してたんでしょ?
戦士80を用意する段階の維持費も何で補うのか。大商人はアリだけど、こっちだって大商人は普通に使うしUGなり技術先行なり出来るし

それで全都市守れると言う話だけど、こっちは道路アリ、相手は戦士の移動力で攻撃側が有利になると本気で思ってる?
もし思ってるなら都市の建て方がおかしいよ。どんだけ離れてるの
侵略志向なら話は別だけど、そもそも侵略志向自体は言われるまでも無く戦士R強いってのは周知だからね

>>276の実話とやらは相手首都まで蛮族に焼かれてるのに負けてるんでしょ?
結局その実話の時点で、何のユニットをどれだけ揃えてたのかの方が気になるんだけど
282名無しさんの野望:2012/09/07(金) 20:55:56.04 ID:rOWhtI0K
ああ、結論は分かってるのか。
>>戦士Rである時点で、こっちにも戦士の壁で対抗
結局それに尽きるんだよね。そしてやられた国は銅が無かった。

ちなみに道路はあまり意味がない。
20体づつ4部隊に分けて敵の道路を完全に塞ぐように行軍するとかのテクニックは当然。
まさか戦士スタックに弓兵突撃させて無駄死にさせるわけにはいかんし。
そもそも都市を離れたら残りの60体が突っ込んでくるしな。
そうしているうちに道を切られて後方都市は全焼。首都だけが残る。
実際には最初は20体くらいでRしたんじゃないかな。ひたすら焼いて80体揃えたみたい。

兵士?初の戦士Rの話だからなー。みんな弓8or剣士8+戦士10とかだったのかな?
まぁ初めてだから油断と言うか予想してなかったのはその通り。
実はこれでもハンマーとコイン的には戦士80とそこまで大差はないが、戦闘は全く勝負にはならない。
結局戦士80には80とは言わないまでも戦士60くらいで対抗するしか無いんだよね。
後は銅が出るのを祈るだけ。
283175:2012/09/07(金) 22:58:17.12 ID:atdc34w4
改めて告知を

明日22時からマルチプレイ接続テストを行います
ご協力お願いいたします

テストが問題ないようでしたら時間のある方でそのまま続けて行こうと思います

統一用のファイルは>>244を参照下さい
284名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:02:28.30 ID:/k5QMxHV
FfH2って一人用の箱庭自己満ゲーだと思ってたよ
文明の差異が薄いCiv4ならまだしも、差異があまりにも極端なFfH2でマルチなぞ成り立つのか
285名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:05:07.63 ID:/k5QMxHV
初期Rが全てならドヴィエロ以外全てがゴミなんてこともありうるし
製作チームの「差異を楽しむ」コンセプトからあまりにもかけ離れてるよなあ・・・
286名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:11:48.07 ID:lwsmhNaQ
200T戦争縛りでもすれば
287名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:16:26.49 ID:rOWhtI0K
>>244のパッチは戦士が弱体化するから当てれば上で言ったような戦士ゲーにはならないから大丈夫。
剣士Rや騎乗兵Rが耐えられないのはBtSなら斧RやチャリRを耐えられないのと同じだから滅ぶしかない。

3年前は一族でアポカリプス起こした猛者もいたから大丈夫。色々できるよ。
先行ポイントもある程度入れるから最終兵科は勇士長弓魔術師くらいにはなるしね。
288名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:16:49.70 ID:8KjlMoWb
100ターンもいかずに決着付きそうだがw
289名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:27:06.18 ID:UxYjCxot
>>285
1国目まではドヴィエロが有利だが
2国目移行になると失速し始めるからドヴィエロも無いと思ってる
290名無しさんの野望:2012/09/07(金) 23:41:17.88 ID:8KjlMoWb
ばっか、全員ドエロに決まってるだろ
最後まで立っているちゃら☆どんが勝ちだよ
291名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:03:52.54 ID:ap1w9t6w
OACのもっと崩壊したバランスでマルチやればいいんじゃないっすかね
292名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:05:24.99 ID:B0fdoga3
全文明が最初から固有英雄全部所持してる設定ならドヴィエロ最強っすよ
293名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:08:46.60 ID:QM7Wa0bg
アバシ「・・・」
294名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:10:24.28 ID:fbmbnMJ3
>>292
蛮族が勝つに精神のマナ賭けるわ
295名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:12:33.72 ID:D/yAoQLh
戦士ラッシュで80も揃えたらビーカー壊滅して1国落とした辞典で超後進国じゃね
勝つ気がないようにしかみえないし、他と手を組めばいいのに

というか、ろくに技術さえ取れてない段階で40ぐらい揃えた時点で収益マイナスで解体されそう
296名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:25:04.88 ID:NTW/i1ug
>>294
オーリックさん「そうとも限らんで」
297名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:27:04.47 ID:927uao3b
戦士40、80揃える段階ってもう既に飽きてくる頃だろ
隣国に適当にぶつけてどかーんわーやられたでござるwで終わりで丁度ええねん
298名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:27:20.99 ID:yRQ3Gffb
全員オーリックでフロストリング大会
299名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:29:08.19 ID:927uao3b
サウィン祭の準備をしろ
300名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:33:26.62 ID:z+eUKzVI
言うても、戦士10体とか余裕で死ぬしな
タスンケの丘都市戦士3体相手に、15枚ぶつけて、一人も殺せなかったな
攻撃相手に無茶をって感じだが、こっちも強襲持ちや星一つなら居たし
流石に一つは落とせるだろと思ってたわ
301名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:37:06.40 ID:ZStBgPYV
戦士はコスパ最高だけど、単種で攻められるのは青銅前までだからな
青銅器解禁前後に戦士Rとか遅すぎて話にならん。祝祭無しで80とか1国飲んでもそのままフェードアウトだし、勝てるか怪しい状態で祝祭通る初期Rとか訳分からんし
302名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:40:31.64 ID:z+eUKzVI
戦士は、都市防衛ならコスパ良いけど、やっぱ攻めは厳しいね

FfHは、そこそこ土地貰えるから、初期Rの価値が低いってのもあるけど
303名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:40:46.94 ID:NTW/i1ug
>>297
4は知らんので3とかの経験だが、必死こいてやりくりしながらユニット貯めてる時間が一番楽しい
余所に攻め入った段階で作業に入ってテンション急降下
304名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:42:15.10 ID:z+eUKzVI
国境にスタック貯めて、一斉に攻め込む時が快感だよな
305名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:47:13.37 ID:yRQ3Gffb
そして格下だと思っていた相手がユニット大量召喚してターンが無駄に長くなる
306名無しさんの野望:2012/09/08(土) 00:56:01.81 ID:dUU1cokP
戦士Rなんて勝つ気の無いやつのやることだろ・・・確かにそんなマジキチが隣にいたら嫌だがな。
戦士だけでは滅ぼすまではいかないってのは間違いないしな。
どうせ最後の都市の都市圏に戦士を並べて嫌がらせ完成なんだろ?
307名無しさんの野望:2012/09/08(土) 01:02:41.16 ID:ZStBgPYV
戦士Rと言っても、本当にヤバいのは道路労働者と戦士3〜5体(+ルシアン)で突っ込んでくる超速攻だけだからな
世界呪文でAll4で戦闘狂のタスンケと、ルシアン持ちのキャラドンとか、世界呪文+防衛志向のエロヒムノーガードアタックとか
封鎖して嫌がらせ程度とは格が違うぜ
308名無しさんの野望:2012/09/08(土) 01:16:58.23 ID:dUU1cokP
超速攻は戦争解禁が制限あって先行ポイントありって言うルールみたいだからないんじゃね。
銅戦士山盛りで銅無し剣士の国を荒らせるのがやばいんでしょ。
309名無しさんの野望:2012/09/08(土) 02:28:36.64 ID:aO38TNRl
普段過疎ってるわりにマルチの話になったとたん…
おまえらどこから湧いたw
視界確保してなかった俺が悪いのか
310名無しさんの野望:2012/09/08(土) 02:31:40.17 ID:z+eUKzVI
やってみたいけど、出来ないやろうなあって奴は多そう
もっと人多い本家だってマルチで人数集めるのは大変だし
311名無しさんの野望:2012/09/08(土) 06:42:38.32 ID:0PVHKlY8
というより対人の常だけど
一度負け始めるともう浮き上がれないから
すぐに投了するのもなんだかなあでも負け続けるのも気分悪いなあって感じにずっとなるのが嫌だわ
312名無しさんの野望:2012/09/08(土) 08:02:29.26 ID:Kye9pScY
3人以上の対戦の常として、敗者が勝者のキャスティングボートを握る不条理に納得がいかない。
(現実では不条理ではなんでもないが、勝利を競うゲームとしては不条理)
313175:2012/09/08(土) 08:58:41.25 ID:ZV+FEg+v
>>307
聖域の本当にやばいのは初期じゃなく最終戦争のときですよ

>>310
本家なら平日夜10人二部屋
土日なら昼一部屋夜三部屋くらいあるのじゃないかな?
滅亡して他部屋流れるとかもあるから単純計算は出来ないけど

>>311
勝ち目消えても他の楽しみ方を見つけないときついものはありますが
ロールプレイとか、攻めてきた相手に粘着とか、次回のために対策を練るとか
色々考えるのも楽しみ方だと思います

>>312
そこは外交手腕でなんとかしましょう
あまり他国を離しすぎると世界の敵になって最後全員来るとかもありますし
バランスが重要かと
314名無しさんの野望:2012/09/08(土) 09:05:59.73 ID:oATX2GSH
いつまでこの話題続くんだ
勘弁してくれもう飽きた
315名無しさんの野望:2012/09/08(土) 09:14:45.75 ID:gTrKCtHB
じゃあサメの話しねえ?
316名無しさんの野望:2012/09/08(土) 10:02:28.94 ID:qXFMwlEG
魚文明ほしいね
317名無しさんの野望:2012/09/08(土) 10:05:13.66 ID:yRQ3Gffb
ハンナたんに食べられるんですねわかります
318名無しさんの野望:2012/09/08(土) 13:02:39.00 ID:egbCRdxS
タコがあのサイズだし、サメを捕れば一年は食糧に困らんな
319名無しさんの野望:2012/09/08(土) 14:06:23.94 ID:fbmbnMJ3
いあ!いあ!
320名無しさんの野望:2012/09/08(土) 14:07:58.83 ID:zz5kpsWP
そうやってすぐクトゥルフにもっていこうとするのはおじさん関心しないなあ
321名無しさんの野望:2012/09/08(土) 14:10:39.03 ID:Kye9pScY
今は時期が悪いな。
ほとぼりが冷めないと。
322名無しさんの野望:2012/09/08(土) 14:10:43.89 ID:B0fdoga3
SAN値とか言いだすのはゆとり 正気度と言え
323名無しさんの野望:2012/09/08(土) 15:30:48.84 ID:egbCRdxS
だって「しょうきど」より「さん」の方が対面的には発音楽だしオンセ的にはタイプ楽だし
そもそもffh2に関係ない話題である、この事実が示す結論はただひとつ!
つまり地球は丸かったんだよ!!
324名無しさんの野望:2012/09/08(土) 16:49:14.88 ID:Les8pMuY
な、なんだっt・・・・
あれ?civ4的には地球は平面、筒状、ドーナッツ型じゃないか?
325名無しさんの野望:2012/09/08(土) 17:03:07.57 ID:8AtavNVM
>>324
四角い説を主張する!!
326名無しさんの野望:2012/09/08(土) 17:03:39.26 ID:fbmbnMJ3
地球とはなんですか市民?
Civ的には全てシド星です
327325:2012/09/08(土) 17:04:23.89 ID:8AtavNVM
正確には立方体だな。スレ汚しすまねえ
328名無しさんの野望:2012/09/08(土) 17:55:53.07 ID:yRQ3Gffb
クリスタニアだろ
329名無しさんの野望:2012/09/08(土) 20:39:16.52 ID:egbCRdxS
Erebusマップの形状が真理ほもぉ
330175:2012/09/08(土) 21:29:47.40 ID:ZV+FEg+v
部屋たてました
部屋名は:ffh2test
パス:1234
まずはHamatiなしで接続してみますのでご協力お願いします
331名無しさんの野望:2012/09/08(土) 21:53:04.07 ID:0Ye42rQA
統合のシヴィロペディアみづれえええEEEEE!!
しかも志向のページがないとか何事
332名無しさんの野望:2012/09/08(土) 23:52:45.33 ID:8c/EgUxH
驚くべき事実を教えてあげよう
それが本来のシヴィロペディアのレイアウトなんだぜ
333175:2012/09/09(日) 00:11:08.57 ID:29t3mz+S
今日も待っても誰も…
今回は諦めます
334名無しさんの野望:2012/09/09(日) 00:26:24.08 ID:wEhB/df/
>>194>>196を見て嫌な感じ受けたからスルー
335名無しさんの野望:2012/09/09(日) 00:31:25.37 ID:kx9jB263
俺はインストーラのダウンロードにノートン先生が反応したからスルー
336名無しさんの野望:2012/09/09(日) 00:39:41.86 ID:eccdOSMj
我が軍の精鋭集めてアケロン討伐に行ったら炎の精霊のデススタックが飛んできて壊滅したんだが
いつのまにこんな仕様になった…
337名無しさんの野望:2012/09/09(日) 02:50:47.04 ID:aS/n9PlZ
身内でマルチやってた俺が勝ち組と言う事か
338名無しさんの野望:2012/09/09(日) 03:52:40.95 ID:rgIhSPNy
だっておまえFfH2でマルチって誰が得するんだよ
シルバニアファミリー森のおうちを対人対戦しても面白くないだろ?そういうことだ
339名無しさんの野望:2012/09/09(日) 04:38:15.01 ID:WLL8Q5wq
例えが物凄いな
340名無しさんの野望:2012/09/09(日) 09:02:26.57 ID:TWa6zYJ3
マルチは面白そうとは思うが
拘束時間4時間とか普通ありえんよ
せいぜい1時間で決着付かないとニーズが無い
341名無しさんの野望:2012/09/09(日) 12:57:25.44 ID:Gmi/4+Us
このスレ名人様ばっかだから無理だよ
342名無しさんの野望:2012/09/09(日) 13:56:10.75 ID:9puqVW3s
負けて楽しいゲームならともかく、Ffh2ってそうでもないからな
COOPみたいなのがアレばいいのかもしれないけど
343名無しさんの野望:2012/09/09(日) 13:56:45.32 ID:M9FFlFXL
ユニット解禁技術取得して、ユニット解禁施設建設して、ようやくユニット作れるようになるのばっかりだからテンポは悪いよね
344名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:01:53.28 ID:orjypaIa
いっきにドーンうわーやられたーで負けるゲームならいいけど
FfH2はまさに「真綿で首を絞める」ようにじわじわと負けていくから
終わる頃にはつるっぱげになっとるわ!
345名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:06:16.04 ID:kx9jB263
ハンパな禿頭から一本一本髪を抜いていくような所業というわけか
善悪を超越した外道だな、つまり中立
346名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:07:00.41 ID:M9FFlFXL
某ゲームでは中立=皆殺しっていう
347名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:08:17.01 ID:orjypaIa
絶対に負けることは無いAI相手に箱庭しとけばええねん
マルチは毛根に優しくない
348名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:11:00.31 ID:kx9jB263
>>346
困ったことに該当するゲームばっかりだと思う、実は困っていないが
349名無しさんの野望:2012/09/09(日) 14:35:10.43 ID:PHfSDg3v
このゲームは善も悪も中立もみんなご馳走
350名無しさんの野望:2012/09/09(日) 22:08:47.34 ID:iMOJBEeo
マルチはガチプレイになるからffhは厳しい気がする
知り合いとぬるくOCCとかでやるならまあいいけど
351名無しさんの野望:2012/09/09(日) 22:09:46.05 ID:ASmuY0OQ
OCCならパトリア無双だろ
352名無しさんの野望:2012/09/09(日) 23:14:44.65 ID:PHfSDg3v
誤操作で都市をカシエルに無償割譲してしまった
しかも自主属国だから宣戦布告できねぇ
氏ね
353名無しさんの野望:2012/09/10(月) 00:28:59.56 ID:4dJR2h/L
>>352
津波やら火輪やらの適当な巻き込み型の魔法使ったらいいよ
354名無しさんの野望:2012/09/10(月) 02:14:43.40 ID:5CgBCqb0
アケロンはひっとらえたのにson of infernoが捕縛できない
忠誠持ちって確率落ちる?
355名無しさんの野望:2012/09/10(月) 02:56:54.98 ID:s3Dp/iBm
超魔術2の魔法で消さないと無理
356名無しさんの野望:2012/09/10(月) 09:33:42.59 ID:wVXDr1ze
>>352
無茶な資源要求とかをしまくるとブチ切れて宣戦してくれたりする
357名無しさんの野望:2012/09/10(月) 10:54:06.34 ID:q6MlMayj
>>356
この前ルシュイアープにそれやったけど資源全部持って行ったのに宣戦布告しなかったよ
358名無しさんの野望:2012/09/10(月) 10:59:08.95 ID:LggPVrOO
 そういうミスの場合さくっとリロードしちゃう自分はヘタレだろうか。
359名無しさんの野望:2012/09/10(月) 16:18:09.37 ID:kxE3FvVi
遺産山盛りでも無い限り都市とか返してるな
資源はぶん取れるし
360名無しさんの野望:2012/09/11(火) 14:45:11.81 ID:/2m6ak3/
マナ3つ要求すると宣戦布告してくるのに1個ずつだと布告されないのは謎
361名無しさんの野望:2012/09/11(火) 14:58:57.80 ID:6RlnxEoz
後のエレバス式リボ払いである
362名無しさんの野望:2012/09/12(水) 02:11:56.56 ID:rKDLIfqk
Ffh2って戦争が重要なのに戦争自体のメリットって無いよな
BtSだと大将軍があるから自衛戦争でも一応意味があるんだけど
363名無しさんの野望:2012/09/12(水) 04:07:54.92 ID:Hp5UBMQ6
今日始めたけどCivと勝手が違いすぎてワロタ
楽しすぐる
364名無しさんの野望:2012/09/12(水) 04:58:07.64 ID:u1Pk3+e4
領土拡大やライバル国の消耗をメリットとして数えないなら
大将軍の誕生なんてあまりにも小さな意味じゃね?
365名無しさんの野望:2012/09/12(水) 05:40:30.10 ID:jrOgXPPd
>>363
Civ本家より難易度は低めだから
少し慣れた2回目以降は難易度上げてプレイしてみるのもいいかもね
366名無しさんの野望:2012/09/12(水) 06:12:02.19 ID:J4Bo2Sij
パソコン代えたから、気分を改めようと思って新しくインストールしたんです。
そしたら
  ゲーム始める前のロード画面でアイコンが表示されない
  それでも遊べてたから気にしなかったら、遊んでる最中に落ちる
ようになった。

いったん無印civ4までアンインストールしてやり直したら、
  Ffh2をインストールする際に英語で3.19パッチがインストールされていない
って表示されるようになった。
インストール自体は手動でできたのだけど、
  ゲームのロード中に強制終了してしまう
ようになった。

解決法知っている人、同じことおきて解決した人、いたら助けてください。

@OS windows7
Aciv4のver 3.19
BFfH2のVer 0.41n
Cインストールフォルダ 正しい場所に
D使用したファイル パッチO
E導入順番
civ4無印→civ4bts→bts3.19パッチ→ffh2本体→ffh2パッチO→日本語化パッチ
FCustomAssetsについて いじらず
Gキャッシュのクリアの有無 していない
HvistaならばUACの有無  していない
I障害内容 上記のとおり

寝ずにいろいろやってみたけど、限界です。チト落ちます。
367名無しさんの野望:2012/09/12(水) 06:29:25.12 ID:Hp5UBMQ6
>>365
初回プレイは開幕早々近くに蛮族が湧いて滅ぼされましたw
開拓者でのお試しプレイだと思って労働者から生産してたので
あえなく撃沈
舐めすぎてましたねw
368名無しさんの野望:2012/09/12(水) 07:04:29.60 ID:I0IC+tmJ
UACの有無→してないってどういう意味
Cドライブにインストールして、管理者権限がないせいで正しくインストールができてないんじゃね

ゲームはC以外にインストールした方がいいよ
369名無しさんの野望:2012/09/12(水) 07:09:50.66 ID:iZnZ4ctp
どうせ割れ
370366:2012/09/12(水) 07:58:21.95 ID:J4Bo2Sij
うたたねしてました。
早い回答ありがとうございます。
>>368
わかりづらい書き方ですいません。
UACしていない、は特に変更していないという意味です。
wikiにもあったのでCにインストしていますし、
実際以前Dに入れていたときはうまく動かなかったもので。
Dにいれても問題なく動きますか?

>>369
ゲームディスクは店頭で購入したもので、Ffh2関係は公式からダウンロードしたのですけど。
wikiに書かれている導入方法のDLサイトに不備ないし割れがあったりするんでしょうか?
371名無しさんの野望:2012/09/12(水) 14:55:38.34 ID:/RTDeBVY
>>370
civ4に限っては、Cドライブ以外でも問題なく動く。

ただし、modの場合はその限りではない。
FfH2もおそらく動くとは思うが、動かなくても知らん。
規定の場所以外にインストールするのはお勧めしない。

UACなんて糞の役にも立たないので、完全無効化しておk。
372名無しさんの野望:2012/09/12(水) 15:19:42.42 ID:O6qJLcal
俺はVistaだがCIV4もFfH2もDドライブに入れてるけど普通に動いてるな
373名無しさんの野望:2012/09/12(水) 16:50:53.17 ID:ndsBGkmI
>>366
ffh2フォルダの中に同じ名前のフォルダが出来てませんか?
以前パッチ当てるときに参照先間違えるとなってました。
違ったらごめんなさい
374366:2012/09/12(水) 17:51:52.97 ID:J4Bo2Sij
皆さん回答ありがとうございます!
質問の後、何回かインスト・アンインストを繰り返していたら
なんとかなってしまいました。
原因はわからないのでまた再発するかもしれませんが。

>>371
>>372
とりあえずCドラのままにしています。
UACについては無効化してしまおうと思います。
>>373
パッチ当てる先は間違っていなかったと思うのですが……

皆さん、本当にありがとうございます。
再発しないことを祈りますが、
次があれば自力解決できるようになっておきます。
手をつけていなかったシナリオモードのコンプ目指して、
またエレバスに行ってきますノシ
375名無しさんの野望:2012/09/12(水) 22:49:28.60 ID:Zqe7Rh4i
後半の戦争になると暗殺者大量で俺の寿命がストレスでマッハなんだが
376名無しさんの野望:2012/09/12(水) 22:50:12.62 ID:QZUJTXTB
このえ騎兵をつかってあげてくらさいすぐ死ぬけど
377名無しさんの野望:2012/09/13(木) 00:03:04.56 ID:GqB/PrM4
召喚できる奴なら身代わりを召喚しておけばいいんじゃないかな、多分
378名無しさんの野望:2012/09/13(木) 09:15:24.54 ID:vWjJ+Epp
>>375
そこで一族ですよ
オーガさえ有れば他は何もいらんぜ。厭戦は酷い事になるが気にするな
379名無しさんの野望:2012/09/13(木) 19:16:24.10 ID:NjAWWbhY
>>375
キーリンでプレイして操り人形をいっぱい出すんだ
PCの動作がストレスでマッハになるかもしれんが
380名無しさんの野望:2012/09/13(木) 19:36:56.33 ID:cUess+PG
骸骨と傭兵と僅かばかりの火葬のゾンビが主力の我が軍には関係のない話だな

ところでなんでリッチって不死じゃないんだろうな
381名無しさんの野望:2012/09/13(木) 21:53:52.42 ID:Hhrt2jkh
英雄叙事詩+繁殖巣+英雄の殿堂(ランタイン)
382名無しさんの野望:2012/09/13(木) 22:23:48.92 ID:6PQFrnVW
            \ 彼女はお前の女王だ。そして  /
無数の敵の只中で、 \ 俺は…俺はお前の盾と   /
切り裂き、突き刺し、   .\ なろう、だから、その  /
アラズカンは舞い踊る。  \Deleteキーから手 /
弛まぬ鍛錬によって、    \を離さないか /   お前のカーチャン
優雅に、そして効率的に。   \∧∧∧∧/        ウィルボーマン
     [黒の鏡が本体(笑)]  < の .英 >
    [殺し屋(笑)]        <    雄 >
─────────────< 予 の >────────────────
ガイブラシは、ファラマー     <     殿 >
と馬が合うことに気付くと、    < 感 .堂 >.     
あっという間にラヌーンの仲間 /∨∨∨∨\.     ネザー……ブレ…イド……?
に溶け込みました。彼は   /         .\
また、ハンナについて「スカ/私に必要な鎧は  \
ル島のレモンヘッドとル /     距離だけだ。  \
チャックを足して二で /   あと電撃戦と鷹の目と  \
割ったようだ」と表現/    精密射撃とOCCも要るかな\
383名無しさんの野望:2012/09/14(金) 01:36:46.00 ID:84/vk5t4
アラズカンもネタ扱いされてるかよw

暗殺者にカタパルトぶっ壊されてもなんとも思わないけど大魔道を3人とか殺されると
至高神ワールドビルダーの力を借りたくなる
384名無しさんの野望:2012/09/14(金) 01:43:34.27 ID:co9CX+ZH
流石にその中じゃギルデンが頭抜けまくってる気がするが
英雄と昇進無双で天帝ですら攻めて良し、エルフだから守ってヌクって良しの優良英雄じゃないか

魔術解禁ならヘマーハとギボン先生居るし、ランク1伝授or秘術3のどっちかが腐りやすいゴヴァノンとか
+1票するマスケやら遅すぎる九人衆やらドラゴンやらの終盤連中解かの方がよっぽどじゃね?
385名無しさんの野望:2012/09/14(金) 02:28:02.96 ID:ePRm4kRb
暗殺者英雄の二人は良い装備品も持ってるし、
腐らない英雄だと思ってたぜ
386名無しさんの野望:2012/09/14(金) 02:38:30.81 ID:mkAhog1y
使えない英雄じゃなくて、英雄の殿堂になり易い英雄ってことじゃね?
遅すぎる連中は殿堂にすらならん
早く登場して早く役立たずになる奴こそ至高

つまり毒物英雄微妙だな
387名無しさんの野望:2012/09/14(金) 03:02:16.11 ID:Kg54vHlw
英雄は相手の強ユニット倒してなんぼだからな
雑魚狙い撃ちするなら普通に暗殺者でやればいいだけだし
388名無しさんの野望:2012/09/14(金) 08:29:45.59 ID:lcrlKM3q
むぅ…ウィルボーマンとかうちじゃ大活躍だが…
まぁ近衛騎兵いればいなくてもいいが変な鳥よりは全然
389名無しさんの野望:2012/09/14(金) 08:38:48.34 ID:8CpkqRJI
その暗殺が分身のおかげで100%成功するからいいんじゃないか
390名無しさんの野望:2012/09/14(金) 08:51:15.13 ID:jS7tt3pC
お前のカーチャン・・・
391名無しさんの野望:2012/09/14(金) 10:17:11.09 ID:p2OdF4St
毒物英雄は宣戦しないで敵を削るのが目的じゃないの?
他の英雄とは使い方が間違ってるだけな気がする
392名無しさんの野望:2012/09/14(金) 10:20:25.93 ID:GGrppd/K
不可視国籍秘蔵の暗殺者で暗殺プレイほど面白くないものはないよね
393名無しさんの野望:2012/09/14(金) 10:52:52.25 ID:stnnKIvO
たまに戦争状態にない他国の巨大スタックに蹂躙されることがあるから困る
394名無しさんの野望:2012/09/14(金) 12:19:20.49 ID:tFmDL8ci
国籍秘匿ユニット無双は一度は憧れるシチュだが
やってみると面倒なだけという…
395名無しさんの野望:2012/09/14(金) 13:36:23.63 ID:MZSyfKpP
ついさっきロキがライオンに食われたんだが
これ仕様?ww
396名無しさんの野望:2012/09/14(金) 14:17:33.61 ID:Y4r1C5O3
>>395
逃げ場なかったとか?
ライオン二匹とグリフォン二体に追い回されて死んだことならある
397名無しさんの野望:2012/09/14(金) 16:17:42.41 ID:p2OdF4St
不死系ユニットは奴隷にすると一瞬で倒せるけどロキでも出来たっけ?
398名無しさんの野望:2012/09/14(金) 17:08:49.39 ID:z2MSeg9l
こちらに領内で延々人形召喚する敵のロキを、8体のユニットで囲んでから倒した事なら有る
399名無しさんの野望:2012/09/14(金) 19:05:26.52 ID:5qwbHhfl
俺の場合、バニラでブリジット救出できたのはアラズカンくらいだった
文化で押して国境に接してる相互切った敵都市を延々と叩くのは楽しかったけど1回で十分
400名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:00:35.52 ID:FGeCzo8G
そもそも国籍秘匿暗殺ゲーってエススで良いじゃんって言う
暗殺なんて誰でも出来るし、0.01%引いて死ぬくらいならギボンの武勇付けた数のが確実だし手っ取り早い
401名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:03:01.00 ID:UhFnj2xN
このゲームの0.01%って体感5%くらいあるけどな
402名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:07:34.12 ID:Medtozis
勝率95%の壮絶な不安感
403名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:07:47.46 ID:3bB4y98+
すみません、質問させてください。

マーキュリアンの門って建設条件、狂信の研究以外に何かありますか?
いま狂信の研究を終えたクリオテイテ・深海の旧支配者(中立)でマーキュリアンの門を建てようとしたところ
どの都市でも建てられませんでした。(建設アイコンが表示されない)
同じく狂信解禁の黄泉の番人はちゃんと製造アイコンが表示されてます。
もちろん、他の文明が既に建て終えたわけでもないです。

善良じゃないと建てられないとか条件ないですよね?


ちなみに、DAR modのゲームで起きたことなので、もしかしたらこのmodのバグかもしれません。
本家で条件が無いのであれば、DAR modのフォーラムで質問してみようと思います。
404名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:09:26.65 ID:HWRKQSlc
マーキュリアンって水星人なの?と初めに思ってた
405名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:13:46.57 ID:FGeCzo8G
>>403
統合だとハイボレムがいるってのが建設条件に追加されてるけど、ペディアとかに載って無い?
アケロンのウザさと言い、門の条件追加と言いどうしてこうなった
406名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:20:59.71 ID:AATPW+jh
統合以上だと、アケロンは結構殺される印象
407名無しさんの野望:2012/09/14(金) 20:22:06.22 ID:3bB4y98+
>>405
おお、まさしくそれっぽいです。
DAR modのペディアには載ってないようです。
よくできたmodなのに、変更点の記載漏れが多いのが残念ですね…

どうもありがとうございました。
408名無しさんの野望:2012/09/15(土) 01:15:44.99 ID:s9DGhPPK
その都市を開けろん
409名無しさんの野望:2012/09/15(土) 04:02:37.73 ID:6alJMeIb
今の統合のアケロンは文化ヤバ過ぎて殺さないとゲームに支障が出るレベルだからな・・・
文化押しが酷過ぎて、ある程度文化出せる建物が無いと首都ですら機能停止どころか、文化で落とされかけるし
410名無しさんの野望:2012/09/15(土) 05:28:29.03 ID:j+V7+6Jo
>>382
これ12時と6時にあたる文句はそれぞれ誰をさしてるの?
411名無しさんの野望:2012/09/15(土) 05:29:46.58 ID:j+V7+6Jo
あ、ランタインと弓エルフか?
412名無しさんの野望:2012/09/15(土) 07:29:41.53 ID:bfdWOJ+Q
OACで指導者制限解除しての強いor楽しい組み合わせって何かあるかな?
413名無しさんの野望:2012/09/15(土) 07:32:03.84 ID:NHf8rzN2
OCCで、ギルデンが出た時の頼もしさは異常
414名無しさんの野望:2012/09/15(土) 07:41:01.72 ID:nIinx/CI
誰か>>408に突っ込んでやれよw
415名無しさんの野望:2012/09/15(土) 08:43:51.96 ID:xWpiBVQI
>>412
色々試してみてるけど、シダー&ゴルゴダの組み合わせが飛び抜けて強い感じ
影人はルオンノタルで出力上がるから神官には定住できない用になってるんだが、
追加されてる魔方陣で出力上がる科学者には定住できるまま
しかも、エーテル移動の技術で秘術に+10だから作るだけで翳り使える

天帝で影人は科学者のみに縛ってプレイしても
他文明が国家ユニット作れる技術手に入れた時には残りが栄華と未来技術だけになってた
Multiple Production にチェック入れればさらに差が開くと思う
416名無しさんの野望:2012/09/15(土) 09:29:54.78 ID:bfdWOJ+Q
>>415
おおー詳しくありがとうございます

試してみますわ
417名無しさんの野望:2012/09/15(土) 12:24:36.98 ID:9KQrm63z
OACはエルフ文明にドワーフ文明のハンマー追加する志向&金融の指導者合わせるとやばい。
平原or丘陵+古代樹林が全部小屋まいておくだけですごい出力になるけど、
強すぎて残念な気持ちになる。

あとは帝国志向で戦争しまくって、鈴木土下座衛門みたいな名前のが
居たような気がする文明で定住しまくると、
いきなり経験値30超えユニット作成可能とかもいけて楽しい。
グリゴリ帝国志向で教官つけた冒険者も有り。

でも一番楽しいのは、クリオイテイテで人口伸ばしまくってハイボレム召還直前にユニット削除&乗り換え、
その後元文明占領&宗教なしにしてバシウム召還の最強タッグプレイだな。
邪悪を倒すとハイボレムが、善良を倒すとバシウムが伸びる。
418名無しさんの野望:2012/09/15(土) 12:27:06.64 ID:nIinx/CI
箱庭ゲーだなあ
マルチとはなんだったのか
419名無しさんの野望:2012/09/15(土) 17:31:06.58 ID:Zf3KU0MV
OACのニライカナイのセンダックっていうじいさんがM.A.とかとおなじ女の子の口調でキモすぎなんだが
420名無しさんの野望:2012/09/15(土) 19:30:30.41 ID:QY1LTuba
だいぶ昔からみんな思ってたが口に出さなかったというのに
421名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:09:23.64 ID:VtZWd8Ka
センダックさんが首吊りそうです
422名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:15:29.53 ID:K/c4+wXt
AIに勝ってもらうのが異様に難しいよなこのゲーム
423名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:17:52.67 ID:4uLK+jeA
アレンデルさんかフラウロスさんのどちらかが独走して失速するだけのゲーム
424名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:34:17.39 ID:uv3E6gz9
>>422
普通に高難易度設定すれば余裕でAI勝つだろ・・・
425名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:35:52.73 ID:+ufEpWTo
不死天帝で勝てない俺にはついていけない話だわ

前OACの不死テラザでやってたら1都市になるまで3文明くらいからリンチにされた
凌いだとき人口45くらいあったからまだいけるんじゃね?と思ったけどバルセラフに支配の塔建てられた

支配の塔で負けるとか初だわ
426名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:35:55.74 ID:4uLK+jeA
>>424
えっ
427名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:37:10.30 ID:Xk9amx1v
英雄死んだらリセットするそこのお前そうお前だお前
428名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:57:28.66 ID:l2Zjc5lx
と鏡を見ながら話す>>427
429名無しさんの野望:2012/09/15(土) 21:14:57.66 ID:HjA7feht
>>422
善良オンリーの平和なエレバスで非戦プレイしてようやく普通のCivになるからな
430名無しさんの野望:2012/09/15(土) 21:48:20.58 ID:xWpiBVQI
難易度もシド以上だと普通に負けたりするけど、
序盤を凌ぎさえすれば最後には勝てちゃうからなぁ
序盤はほどほど、終盤は激辛な設定ができれば良いんだが・・・
431名無しさんの野望:2012/09/15(土) 23:01:05.00 ID:PIa/MA2x
やっとプレイできるようになった・・・

インストールしてもシナリオをプレイとかコンテンツのプレイとかに出ないからどうしたものかと悩み

modのロードの仕方がわかったらフォルダの名前を変えて3.13と3.19verを別々に保持してたせいでtext.xmlにエラーが出るし

プレイできるようになるまで1週間くらいかかったw
432名無しさんの野望:2012/09/15(土) 23:56:59.23 ID:K/c4+wXt
一族で世界呪文使ったらアケロンのおまけについてるアレまで3体ほど寝返ってきて
炎の精霊無双で光の速さで征服勝利してしまったんだがどうなんだこれ
433名無しさんの野望:2012/09/16(日) 01:09:37.00 ID:ND4xNb5i
AC上げて蛮族四天王の力を借りてからの大逆転勝利を目指そうと思ったけど
自分が小国だとなかなかAC上げられないし、やっと出たと思ったら大国は簡単に四天王を迎撃してしまうという・・・
434名無しさんの野望:2012/09/16(日) 02:14:39.97 ID:+BB+aJeT
>>433
そこで喚魂ですよ奥さん!
435名無しさんの野望:2012/09/16(日) 03:49:32.28 ID:csN19G47
それは単純に出すのが遅いという
436名無しさんの野望:2012/09/16(日) 04:01:19.33 ID:eDfO3c97
>>431
標準通りにセットアップすればそうそうトラブル起きないんだけどなぁ
フォルダ名に全角文字を使おうとしていた、とかはありえそうだが
437名無しさんの野望:2012/09/16(日) 14:07:05.82 ID:9DWd4PqM
>>407
フォーラムに報告すればペディアにも書いてくれるかもよ。
438名無しさんの野望:2012/09/16(日) 21:38:01.87 ID:NT4mnIFT
蛮族にボコボコにされゲームが成り立たなくなることが多々あったので(都市だけは戦士で守れるが改善や、視界確保組はボロボロ)
bts高難易度のように弓一直線で行ったら本編と違い狩猟が重いせいか、今度は研究か土地が追いつかない
皇帝以上の難易度での序盤の技術研究のセオリーとかある?

ver0.41のパッチoです
439名無しさんの野望:2012/09/16(日) 21:45:20.88 ID:00qOVXOf
労働者の前に戦士5〜6体は作っておく
地形改善は序盤はできないものと諦める
440名無しさんの野望:2012/09/16(日) 21:46:24.88 ID:csN19G47
弓作るぐらいなら狩人でいい気がする
441名無しさんの野望:2012/09/16(日) 22:02:59.15 ID:gRhV0HLU
>>438
人口伸ばしつつ、戦士量産、残念だが狩猟-弓術は序盤では重い技術
弓術練習場も狩猟小屋も、作る余裕はなかなか無い

戦士数体と労働者と開拓者を2名ほど出すのが首都の仕事
そこまでは、初期技術を埋めつつ神秘主義取って、長老会議は建てて
賢者を一人雇ってアカデミーへってのが
お菓子やイベントで技術やユニット引かない限り、(文明にもよるが)ほぼ定番かと
442名無しさんの野望:2012/09/16(日) 23:27:39.41 ID:NT4mnIFT
レスありがとうございました
443名無しさんの野望:2012/09/17(月) 03:25:39.26 ID:1TJ/5x9O
今更だが本当に壊人って残念だな
生物ユニットだからAC上がると発狂するし即死するしで中途半端な不死者達
ドロアウムと常闇に弟子入りしていれば・・・
444名無しさんの野望:2012/09/17(月) 11:49:47.05 ID:ibP2u1bU
近くに居たら良立地を提供してくれるのがデスピエルの役目
445名無しさんの野望:2012/09/17(月) 13:45:32.18 ID:sHyFPq1p
デスピエルは毎回巨大化してるイメージあるわ
446名無しさんの野望:2012/09/17(月) 19:52:49.21 ID:A+EYju94
OACも面白そうなんだけど、志向の種類の多さ見ただけで把握しきる気力がわかない
やってみたい、でもまんどくさい
447名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:09:33.09 ID:1TJ/5x9O
デスピエルは便乗参戦が多いイメージ
志向は侵掠志向だけ把握しておけばあとは似たり寄ったりじゃね?
戦争狂みたいな基地外もいるけど
448名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:48:26.69 ID:E9uJr7uJ
予め覚えとかなくても、出てきた指導者の志向だけペディア開いて見るだけでKO
449名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:51:35.57 ID:JVG0HRUE
志向の多さはやってみると気にならないんじゃないかな
ゲームに参加した指導者のだけ毎回調べれば良いだけだしね
ただ、強弱の差が激しいからバランスを求めない人なら楽しめると思う

OACの一番の問題は遅さだなぁ
遅さが目立ってきた頃とほぼ同条件をWMで作っても軽いというのに・・・
文明固有物の種類が多いからってわけじゃなさそうだし、原因はAIの処理っぽいが、
別に間接攻撃や魔法を上手く使うわけでもないのになぜか凄く重いんだよなぁ
450名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:55:02.90 ID:duRNzc3M
5年くらい待てばCPUスペック上がって軽くなんじゃね
451名無しさんの野望:2012/09/17(月) 20:55:38.29 ID:+BlOPobn
高頻度の技術強請に都市捻じ込みして逆切れ
イラ付いて滅ぼそうとすれば
転生で粘るラーナに比べたらデスピエルは良心的
452名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:20:25.67 ID:BKc/0Qeh
btsの宇宙勝利みたいな非戦で技術的な勝利しようと思ったら
何人か偉人出さないと無理な感じ?
453名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:32:12.79 ID:T1TPPjtb
祭壇勝利なら偉人出さないと無理だけど、それ以外なら偉人の有無はあまり関係ないように思う
というかそもそもAIが技術による勝利をほとんど狙ってこないから、結局生き残ってればそのうち勝てる
454名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:32:53.79 ID:5AL4qPcH
>>452
技術的な勝利って何だ?
塔は超低難度なら兎も角、普通の難度なら非戦では無理だし
祭壇なら無理な感じじゃなくハゲ出さないと不可能。文化なら時間さえかければ芸術家無くても可能か
455名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:37:42.54 ID:CddVWkeg
>>452
Btsの様に、科学者(賢者)の使い方が鍵になると言う事はない
アカデミー以後は、なるべく技術者を出して、溜めておくってのが一般的かな
アハリエンの宝冠や縛鎖に突っ込んだり、最終局面で技術者+緊急生産

賢者量産しても、秘術の知識くらいにしか投入し甲斐がないから、結局埋めちゃう
456名無しさんの野望:2012/09/18(火) 00:43:09.89 ID:/ebEjvps
支配の塔は取れた土地次第ではまあ超魔術の解呪駆使して非戦で支配の塔建て始めるまではいけなくもないんだが
それやった瞬間少なくともバニラと統合では全AIが戦争仕掛けて来るんだよなあw
完全非戦は無理ゲー
457名無しさんの野望:2012/09/18(火) 02:15:14.92 ID:2pvtL+JP
ユニットの召喚期限ってどのタグで管理されてんの?
統合で何故か骸骨が5ターン制限になってるから永久に戻したいんだが
458名無しさんの野望:2012/09/18(火) 03:51:28.79 ID:uyF6BhSk
みんなが入れてるビデオカード教えてください  電源容量も
459名無しさんの野望:2012/09/18(火) 07:34:29.40 ID:qUAWzHpB
どうでもいいネタだと思うけどGTX580で850W
460名無しさんの野望:2012/09/18(火) 12:14:45.47 ID:+r5gjKL6
戦争中でもない限り作成可能になったからって無造作に建て始めないだろ。
461名無しさんの野望:2012/09/18(火) 23:02:45.33 ID:/ebEjvps
>>460
いや支配の塔建て始めたら全員に宣戦されるって仕様を忘れてたんだw
462名無しさんの野望:2012/09/18(火) 23:15:43.19 ID:ZVLPUBcJ
でも他と戦争してる文明は宣戦してこないよな?確か
463名無しさんの野望:2012/09/19(水) 00:40:44.90 ID:0opd/Gi3
ボレ公連合と脳筋天使連合が世界を二分して終末戦争してるときとか
普通に非戦で支配の塔建てられたりするよな。
まぁ、大抵のゲームではボレ公があっさり退場しちまうわけだが

464名無しさんの野望:2012/09/19(水) 01:24:22.55 ID:S6r4H1gz
どうせプレイヤーが建てる時は金で即終了なんだし
建築宣戦はプレイヤーを助けるルールにしかなってないよな
465名無しさんの野望:2012/09/19(水) 01:44:00.40 ID:pSV4HcKX
他と戦争中でも宣戦することはある
国境問題とかで
466名無しさんの野望:2012/09/19(水) 01:45:58.70 ID:Ki3x/glA
上でもある様に色んなmodmodで門の建設条件にハイボレム追加されてるけど、これ元に戻せんかな
マーキュリアンで戦争やりたいのに、1時間くらいやらないとマーキュリアンが出るかどうかすら分からないのは困るんだぜ・・・
さっきも期待してたドヴィエロが天界採用し出すし・・・
467名無しさんの野望:2012/09/19(水) 01:51:57.43 ID:S6r4H1gz
YOUボレム召喚しちゃいなYO
468名無しさんの野望:2012/09/19(水) 02:30:36.85 ID:pSV4HcKX
カスタムゲームでシェアイム・常闇あたりを追加すればいいじゃない
469名無しさんの野望:2012/09/19(水) 03:16:51.94 ID:9T88YLgd
ここで話題にのぼってるところあまり見たことないけど
メカノスってちょっと大丈夫か、って言うほどに強くね?
よくエチゴとか強いって言われるけどメカノスは難易度2つ下がるっていうか
もうトレブ作れるようになったあたりでメインメニューに戻るレベル。
470名無しさんの野望:2012/09/19(水) 08:41:09.63 ID:1/Oa4Jdx
>>457
誰か頼む
471名無しさんの野望:2012/09/19(水) 08:59:39.47 ID:YQ4JKlns
まずは服を脱ぎます
472名無しさんの野望:2012/09/19(水) 09:01:13.02 ID:GHY4Hxd0
脱ぎ終わったら服を着直します
473名無しさんの野望:2012/09/19(水) 09:04:48.81 ID:R3jatei6
次に服を脱ぎます
474名無しさんの野望:2012/09/19(水) 09:15:06.94 ID:69y3OxXW
0.41のタイトル画面時に流れるBGM(アーアアーアアーー アーアアーアアアー)ってffh2オリジナル?
それとも別ゲーとかから持ってきたの?
475名無しさんの野望:2012/09/19(水) 09:18:31.20 ID:YQ4JKlns
Ffh2にオリジナルのものはありまてん
476名無しさんの野望:2012/09/19(水) 10:38:07.91 ID:gB6t8Nk8
統合のマーキュリアンの門作った際に
研究のマイナスボーナスが加わるのを消したいんだけどどこを弄ればいい?
477名無しさんの野望:2012/09/19(水) 10:40:45.21 ID:lWvJqarK
ググれ禿
ククレカレー

↑声に出していって見ると結構似ている
478名無しさんの野望:2012/09/19(水) 14:16:16.88 ID:xyS9mdkZ
>>474
http://www.youtube.com/watch?v=b5i81iFfb3s

好きで探してたら行き着いたが、こういうのもあるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=9Bz8_USrAkE

どうも元の曲っつか、素材っぽいのあるみたいだね。
AMGのCompleteCeltらしいが、そのうち買うつもり。
479名無しさんの野望:2012/09/19(水) 15:36:41.03 ID:YQ4JKlns
>>478
なんだと・・・元ネタあるのか
URLくらさい
480名無しさんの野望:2012/09/19(水) 15:39:57.05 ID:YQ4JKlns
と思ったらぐぐったらあったわ
1万もするとかおたかいでも欲しいね
481名無しさんの野望:2012/09/19(水) 16:17:33.88 ID:69y3OxXW
>>475 >>478
ありがとう
これでずっと聞きながらプレイできる
482名無しさんの野望:2012/09/19(水) 16:26:00.72 ID:wDqapiuI
全部属国にしたけど征服勝利にならないな…
滅ぼさないとダメだった?
483名無しさんの野望:2012/09/19(水) 16:30:23.90 ID:wDqapiuI
…っと思ったら、何もないだろうと思ってた地図の空き部分に
ちっこい孤島があってそこに大陸全部踏破するまで一度も出会わなかった一族がいてワロタ…
エレバスでもこんな孤島出来るもんなんだな。
484名無しさんの野望:2012/09/19(水) 18:44:19.86 ID:pSV4HcKX
OACの戦争狂志向の無償昇進って戦闘4、教練4しかつかないんだな
戦闘1〜3もセットだと思ったから超強いかと思ったんだが
485名無しさんの野望:2012/09/19(水) 19:35:03.14 ID:1/Oa4Jdx
昇進って上書きされるんじゃないのか
ずっとそう思ってたんだが
486名無しさんの野望:2012/09/19(水) 19:39:43.16 ID:sfYRXmAe
>>485
効果は重複。教練とかもそうだが戦闘術なんて上書きだったら2以降取る必要無いだろ
487名無しさんの野望:2012/09/19(水) 19:57:02.53 ID:0SEXStwe
>>474
BtSのオープニングが気に入らなくて無印に戻したら
それ見られなくなっちゃったんだようなあ うーん
488名無しさんの野望:2012/09/19(水) 20:41:20.97 ID:S6r4H1gz
表示は上書き、効果は重複だろ?
489名無しさんの野望:2012/09/19(水) 21:09:35.00 ID:gV/A+q7D
重複というか積み上げじゃね
490名無しさんの野望:2012/09/19(水) 21:27:55.47 ID:d1ZKo8AM
本編方式だと英雄・魔術師あたりはすぐ枠いっぱいまで埋まっちゃうからな
491名無しさんの野望:2012/09/19(水) 21:43:17.79 ID:7vJdNhgf
ffhっていまはダウンロードできないんでしょうか。
公式・パック全部リンク切れっぽい?
492名無しさんの野望:2012/09/19(水) 22:14:11.70 ID:UMkutqrU
希によく落とせなくなるっぽい
数時間か数日か数週間か待てば、また落とせるようになると思うよ


ところで、DARmodのオディオの牢獄は機能してますか?
肉体のマナは供給されないし、戦闘力ボーナスも機能してない気がする
493名無しさんの野望:2012/09/19(水) 23:12:36.05 ID:1/Oa4Jdx
ふっと気になってDARのフォーラム見に言ったんだが

…一体どこに移転したんだ?
494名無しさんの野望:2012/09/19(水) 23:16:04.01 ID:yikqQPlW
wikiのリンクから普通にいけるが
495名無しさんの野望:2012/09/20(木) 00:07:02.73 ID:4gdPr5UF
本家のDLはよくわからんし何度も失敗したからwikiにある二次配布をDLしたほうが確実だよ
まあ翻訳してない個所がいくつかあるけど気のせいだ
496名無しさんの野望:2012/09/20(木) 00:14:59.05 ID:fc92GGBT
新しく始めたゲームでは名所旧跡の上に例えば「天界の鏡」などのポップアップというか説明が出るんだけど
ロードして再開させたゲームでは上記のポップアップが出ないようになり、多少やりにくくなってしまうのですが何か対策はあります?

あとbtsの方では長い事CGEのお世話になってたんですが
ffh2のインターフェース改善系MODはwikiにあるようにBUGしか選択肢はないんでしょうか

環境はMODMODの類なしのver0.41、パッチoです
497名無しさんの野望:2012/09/20(木) 01:59:17.70 ID:fZV8lpBi
ポップアップはゲーム内操作で出したり消したりできるよね
画面右下のマップの上のアイコン適当に押してみりゃわかると思うけど
たしか右はじ
498名無しさんの野望:2012/09/20(木) 02:24:05.74 ID:fZV8lpBi
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348073038/

リアルバルセラフが隣にあったんや!
499名無しさんの野望:2012/09/20(木) 03:20:42.14 ID:fc92GGBT
いや象のアイコンや魚のアイコンみたいなものじゃなくてさ
500名無しさんの野望:2012/09/20(木) 05:32:14.85 ID:NcdT1g/F
全部DLできなくなったら、ffh2フォルダ丸ごとどっかにあげてやるから。
501名無しさんの野望:2012/09/20(木) 08:48:38.47 ID:nkXfvyN1
>>496
ロードで消えるというのは初耳だな。
マップを再生成したら消えるというバグはあるが。
502名無しさんの野望:2012/09/20(木) 10:48:08.94 ID:fc92GGBT
>>501
参考に聞きたいんだけれど、再生成で消えるバグに関しては何か打つ手はあるの?
503名無しさんの野望:2012/09/20(木) 11:00:11.94 ID:nkXfvyN1
>>502
その前に確認なんだが、>>496の現象は「ロードして再開」で間違いないの?
504名無しさんの野望:2012/09/20(木) 11:11:43.48 ID:Xj9pR0iP
今はじめたら、荒涼たる死が近くにあって、
お、今回は氷魔法で無双で終わらせるかーって思ってよく見たら
カルセルの輪光が同じセルにあって侵入できないじゃねーか…なんだよこれ…。
505名無しさんの野望:2012/09/20(木) 11:47:56.83 ID:d/n6V1qi
ロードして再開すると酷い時は何も出なくなるね
都市をクリックしても何も起こらない
ユニットをクリックしてもユニットコマンドが出ない

出ない、civ再起動してもう一回やろうとするとランタイムエラーで読み込み中に落ちる
LNTFとOACで確認したからBUG、CGEの問題だな多分
506名無しさんの野望:2012/09/20(木) 12:04:06.69 ID:PScN68t+
十中八九FfHのエラーというか本人の環境のせいだと思うんだが・・・
507名無しさんの野望:2012/09/20(木) 12:21:20.85 ID:fc92GGBT
>>503
うん、再生成では変化ないよ
508名無しさんの野望:2012/09/20(木) 12:37:53.01 ID:fc92GGBT
連投ゴメン
ロードした方は画像で証拠になるかわからんが一応SS貼っとく(画像荒くてスマソ)

http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1348112083907.jpg
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1348112007559.jpg
509名無しさんの野望:2012/09/20(木) 12:51:03.12 ID:KBPrsLfa
いい立地ですね

とりあえず本体とmod再インスコしてみたら?
他の人にない現象ってことは自分の環境に問題があるってことでしょ。
510名無しさんの野望:2012/09/20(木) 17:17:52.01 ID:nkXfvyN1
>>507
あー、思い出したかも。
再生成で生成されたマップのデータをロードすると消えるんだったかも。

打つ手としては、そもそも再生成しなければいい。
必要ないし。
511名無しさんの野望:2012/09/20(木) 17:39:33.09 ID:d/n6V1qi
山本は仕事しなさそうだしDARの人の所に持ってたら直してくれるかもな
512名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:02:05.30 ID:fc92GGBT
>>510
>打つ手としては、そもそも再生成しなければいい。
>必要ないし。

散々言わせといて何なの、お前バカなの?
513名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:15:29.76 ID:nkXfvyN1
>>512
お前は何に対して怒ってるんだw

散々言わされたことが許せないの?
でも、どういう状況でバグが発生したのか、正確な情報を求められるのは当然のことだよ。
514名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:20:30.77 ID:fc92GGBT
>>501から>>503までのやり取り見返して、まださらにそんなことが言えるなら障害の域だぞお前
「対処法は?」「その前に確認したい〜」と言っといて「打つ手?ああねーよ」って
515名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:29:39.04 ID:o8i+GT3T
再生成ではないが、OACだと***.CivBeyondSwordWBSaveからの
やり直し(カスタムシナリオプレイ)は結構おかしくなるね。
都市の生成順がおかしくなったりとか、すでに探索したはずの
巣穴が誕生したり、ブリジットが二体に増えたり…
まあ、その手の文明の乗り換えや勝利条件の変更を
やらなければいいだけなのだが。
516名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:29:48.12 ID:VYLZOFXZ
そりゃ詳しい状況聞かなきゃ対処しようのある奴かそうでないかなんて分からんのでは
あとどういう状況で起きるものかも
再生成した時だけ起きる奴で対処法ないならそりゃ再生成するなってなるだけじゃね
517名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:36:16.40 ID:Gsi5uV+S
対処法と症状確認もせずに打つ手ねーよとか、
よく状況を確認せずに適当な方法言うよりゃ万倍マシなんじゃねーの?

ここ2chであってサポセンでもなんでもねーんだし
518名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:43:37.01 ID:Xj9pR0iP
始まったところがどうしても気に入らないか、無理すぎる立地だったら
再生成せずに、一度メインメニューに戻ってやりなおせばいいさ。
519名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:57:00.39 ID:d/n6V1qi
Civをつけっぱなしにすればいい
520名無しさんの野望:2012/09/20(木) 19:40:37.59 ID:M+uCjF+7
再生成は甘え(キリッ
521名無しさんの野望:2012/09/20(木) 20:03:12.88 ID:f/97VvWq
とりあえず炎の精霊のグラフィックが表示されない不具合をなんとかしてくれ
522名無しさんの野望:2012/09/20(木) 22:19:41.29 ID:KBPrsLfa
OACの完成度の低さはよくわかった
523名無しさんの野望:2012/09/20(木) 22:27:57.73 ID:f/97VvWq
意気揚々と植民地独立させたらウンコ大臣が出たときのテンションの下がり方
524名無しさんの野望:2012/09/21(金) 01:12:54.30 ID:lGSiyMDK
OACだけどAIオーリックを昇神させたいんだけどどうすればいいだろう
とりあえず迅速で時間以外の勝利外してみたんだけど
400ターンたっても一向に昇神する気配がなく、シャドウでのぞいてみたら
魔法陣最終まで建ててやがった。そうじゃないだろうと。
525名無しさんの野望:2012/09/21(金) 09:20:12.90 ID:PXq+oV6o
通   ドヴィエロの味を楽しむ     ドヴィ本来の味     野  ドヴィエロでプレイヤーのレベルがわかる
は        ドヴィエロ最高    .ドヴィエロの味       生    ドヴィエロの味            ドヴィ
ド   「ドヴィエロで」                         の                           エロ
ヴ        甘ったるい文明でFfHがやれるか        狩      内政厨は知的障害者          の味
.ィ       ドヴィの味                        り .. 異              高いレベルでやったことないんだろ?
               下手な腕をごまかすためのオオカミ      .論  ドヴィエロの味
オオカミは子供用     ドヴィの味         (\__/)        .は                     ド
                       ド      彡 ’ ▼ ’  ミ       .認  ドヴィはドヴィの味しかしない  ヴィ
   最終的にたどり着くのはドヴィ  ヴィ    .../ ̄V~~~~V ̄\       .め                      の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本    .な  FfH=ドヴィ             味
. 「マヘイラ」から「キャラドン」に    味  |    (__人__)    | 当     い
            普通はドヴィ         \    `ー'´    /  の   高いレベルならドヴィ、低いレベルならドヴィエロ
     シンプルにドヴィ     ..       /             \ 文  
                ドヴィエロの味                 明  オオカミ(笑)  FfH本来の味
 ドヴィエロの味                                         子供の頃はマヘイラだったが今はキャラドン
                          ドヴィエロこそ最高の文明!!
526名無しさんの野望:2012/09/21(金) 10:40:05.85 ID:Jp2npVqg
WMやMoMだと追加されてる動物昇進が強力なこともあってそこそこ強いけどな、
初期ラッシュ失敗するとやっぱり終わるけど
527名無しさんの野望:2012/09/21(金) 10:43:01.81 ID:eYw57xjA
>>524
征服勝利とか制覇勝利にもチェック入れてみたらどうだろうか
ギボンでなりすまして、冬至を作成・・・と思ったけど昇進ができないよな
AIは作成キャンセルしないらしいから冬至を完成させられればなんとかなるが・・・
528名無しさんの野望:2012/09/21(金) 12:52:16.04 ID:8h+zkaXV
イリアンといえば最後の孤島が面倒くさくて属国化したら
ショボイ出力で全力冬将軍されたわ
頭いいのか悪いのか
529名無しさんの野望:2012/09/21(金) 14:23:48.53 ID:lGSiyMDK
>>527
なるほど。なりすます発想はなかったけど
そんな終盤にあまりなりすましたくないw
結局450ターン目にしてやっとサウィン祭完成というアイデンティティ全否定のAIに
心が折れたので一週間くらいしたらまた試してみます
530名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:23:08.14 ID:vgYZ1ypw
FfH2で唯一残念なのは戦争プレイで大将軍何人も出して定住させて質と数の暴力ができない事
まぁFfH2だと大将軍定住はシステムと相性がよすぎてヤバいから削除されるのも仕方ないってのはわかるが
531名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:25:29.94 ID:bUo7tjyC
いや、別にわざわざ削除はしてないよ。
Civ4には最初から大将軍システムなんて存在しない。
532名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:34:52.15 ID:4p7tdegq
そもそも相性いいか?
1都市だけEXP+2とか、他で賄う手段あるFhHではかなりどうでもいいんだけど
533名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:38:06.30 ID:bT/PYQwX
神権政治徒弟制軍需優先タイタン指揮所が揃えば負ける気がしない
534名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:49:10.43 ID:Pk8ydEg7
カザードでやったら終盤はユニット管理が面倒になって首都以外全部独立させたいくらいデススタックになるけど
535名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:57:55.12 ID:3DWXfZY5
デススタが大きくなりすぎると呪文とかまじめんどい
とりあえず火の精霊か死霊召喚しときゃいいやな感じ
536名無しさんの野望:2012/09/22(土) 14:17:20.19 ID:VhhKAXrB
俺は最近都市管理も面倒だからクオリテイテばっかだ


ところでmod本体が落とせないって言ってた人、wikiの導入パッケージ以外にも
FallfromHeaven2041n.exe でググったら普通に落とせるよ
537名無しさんの野望:2012/09/22(土) 15:21:32.95 ID:T/SMyJXW
>>525
ウォーマシンのことも語ってあげなよ(´・ω・`)
538名無しさんの野望:2012/09/22(土) 16:27:22.95 ID:ctgkW704
>>537
自分でドビエロ使った時も出てこないし、CPUが使った時は大抵ラッシュ失敗した時はあっさり滅んでる
たたかうきかい(棒
539名無しさんの野望:2012/09/22(土) 16:51:37.21 ID:ju7i9kLA
コンバイン田吾作馬鹿にすんなゃ!
540名無しさんの野望:2012/09/22(土) 16:57:23.92 ID:ju7i9kLA
田太郎だった
541名無しさんの野望:2012/09/22(土) 20:02:01.09 ID:3DWXfZY5
聖戦士コンバイン
542Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/09/22(土) 21:54:41.17 ID:3DWXfZY5
Orbis&AnotherCivilizations ver0.19

Fall from Heaven 2 041 oパッチ 用
SkyDrive: https://skydrive.live.com/?cid=7fa6a90a2515d266#cid=7FA6A90A2515D266&id=7FA6A90A2515D266%21150

 場所: OAC →開発版 →[最新]ver0.19
 ・FfH2 41o OAC full ver0.19.part1.rar
 ・FfH2 41o OAC full ver0.19.part2.rar
 2つのrarを同じフォルダに格納し、part1を解凍することで展開可能です。
 (part2は自動的に一緒に解凍されます。)
543Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/09/22(土) 22:00:36.49 ID:3DWXfZY5
2ヶ月と21日ぶりに更新しました。
報告を頂いてる分だけでもバグが結構残ってますが、前回の更新からかなり日が経ってるのでとりあえず一区切りつかせることにしました。
544名無しさんの野望:2012/09/22(土) 22:01:40.06 ID:Rzx1BTaG
乙乙
スレにはあまり書き込まんがプレイさせてもらってるよ
545名無しさんの野望:2012/09/22(土) 22:30:02.03 ID:NhTuvgLn
軽量化は?
546名無しさんの野望:2012/09/22(土) 23:38:14.24 ID:jBBNfplK
イリアンが昇神に積極的になったと聞いて
547名無しさんの野望:2012/09/23(日) 00:03:29.59 ID:81ymhcXN
改めて質問だけど
統合でマーキュリアンを呼び出すと以降のテクノロジー研究に必要なコストが倍になるけれど
これを弄る方法を知ってる方がいたらどうか教えてほしい
548Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/09/23(日) 00:45:14.31 ID:LmnhHYiV
Assets\XML\GlobalDefinesAlt.xmlのTECH_COST_EXTRA_TEAM_MEMBER_MODIFIERが多分それ
デフォ値は30、そのModmodだと100だあな
549名無しさんの野望:2012/09/23(日) 00:50:21.61 ID:PdF/S6FI
えっ山本さん更新やめちゃうの
550名無しさんの野望:2012/09/23(日) 00:54:02.53 ID:B2X4VOz0
>>昇神に積極的
ちょ、おれの苦労はいったい…
さて更新するか
551名無しさんの野望:2012/09/23(日) 00:57:34.09 ID:bIixiW5W
>>548
おお感謝
さっそく弄ってみます
552名無しさんの野望:2012/09/23(日) 01:45:24.71 ID:GUq/mJ4u
おぉ、更新来てた
今日楽しむとしよう
553名無しさんの野望:2012/09/23(日) 12:25:31.00 ID:CMTASDyQ
最新版をFfH2 0.41"o"から再インストールしても起動はするもののマップ生成のところで強制終了します。

同様の手順で比較的安定版(v0.15)を再インストールした場合は問題なくプレイできるのですが
何が原因なんでしょうか?
554名無しさんの野望:2012/09/23(日) 12:37:21.80 ID:ud2oyC8u
>>242
別のMODにも取り込みたいんだけどイリアンが大儀式作成を積極的にしたのってどうやったのかおしえてもらえないでしょうか?
555Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/09/23(日) 13:03:26.58 ID:LmnhHYiV
>>553
Blue Marble for Fall from Heaven 2が原因と思われるけど、当方の環境じゃあ再現しません。

OAC入れてから再度Blue Marbleを上書きすればクラッシュ回避できる可能性はありますが、
そもそもBlue Marbleを利用しなければがより確実です。

なお、簡易導入パックにはハナからBlue Marbleが入ってるのでおすすめしません。


>>554
CvFfHGameUtils.pyのAI_chooseProduction、4093-4110行が該当のコード。
首都が人口10以上で、該当大儀式が生産可能なら、生産に着手します。
OACだと上記の条件に加え、防衛ユニットが十分+記念碑と市場が建ってる+煮るホーンが作れないなら、ってなってます。

DARベースじゃない場合はCvGameUtils.pyが該当のファイルになると思いますので注意。


>>549
まぎらわしい言い方したけども、区切りがついたからひとまずリリース、ってだけです。
556名無しさんの野望:2012/09/23(日) 14:32:56.30 ID:MTyAVGoj
XMLを少しいじることしかできない者ですが、python?について質問宜しいでしょうか?
巣窟の破壊確率や装備品の突然変異の秘薬の消失確率などを弄りたいのですが、
どこを編集すれば宜しいのでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします
557名無しさんの野望:2012/09/23(日) 14:46:11.39 ID:sd5VqQ1O
インドに旅行へ行った時
一人の乞食に小銭を与えると百人の乞食になって帰ってきたよ
558名無しさんの野望:2012/09/23(日) 14:49:04.51 ID:MTyAVGoj
伝えたいことはすごく分かるのですが、こういったことを研究されてるサイト等を
教えてもらうことも無理なのでしょうか?
559名無しさんの野望:2012/09/23(日) 15:37:16.25 ID:TUHhyiQG
>>553
このスレでも、以前話題になったけど…
「oceangrid」とか言うファイルの置き換えで直らない?
560名無しさんの野望:2012/09/23(日) 15:38:07.63 ID:RXqptL/b
>>556
どっちもXMLを見ればpythonの呼び出しが記述してあるから
まずはXMLの内容を理解することから始めたら良いよ
XMLについてはwiki見たり、実際の効果から推測すれば判るはず
561名無しさんの野望:2012/09/23(日) 15:56:10.47 ID:MTyAVGoj
一から学べってことですかね・・・
悲しくはありますがそうします。
562名無しさんの野望:2012/09/23(日) 16:59:47.37 ID:q9QAzKuY
どこをどういじればよいのか?
なんて聞くのは作るのを丸投げしてるのと変わらん。
そこまで教える手間があったら作っちまったほうが早いしな。
563名無しさんの野望:2012/09/23(日) 22:27:26.01 ID:L8gEpSyQ
エルフのトレント大行進なんだけど
初期Rで使う分にはいいんだけど
終盤に使うと数が多すぎて全員操作するのがダルすぎるんだが
まとめて全てのトレントを移動させる方法ってない?
564名無しさんの野望:2012/09/23(日) 23:25:45.49 ID:CMTASDyQ
>>555
遅くなりましたがレスありがとうございます
565名無しさんの野望:2012/09/23(日) 23:32:33.98 ID:CMTASDyQ
連レス申し訳ありません

>>559さんの方法で治りました
ありがとうございました
566名無しさんの野望:2012/09/23(日) 23:35:52.81 ID:joGsG/Va
>>563
終盤に使わなきゃいいんじゃないか?
どうせ攻撃に使い辛いし
567名無しさんの野望:2012/09/24(月) 00:22:46.80 ID:V1BnI7a/
>>562
どういう解釈をすればそうなる
568名無しさんの野望:2012/09/24(月) 00:44:05.99 ID:HAG6hP5S
終わった話をほじくり返さんでよろしい
569名無しさんの野望:2012/09/24(月) 10:18:12.70 ID:GGuMf1c/
OACでは大都市志向の集落が位置取りしかできなくなってるな
タイルに市民配置しても改善が成長しないし、
専門家にしても偉人ポイントが発生しなくなってる
というか、そもそも市民が居ないことすらあるのはバグなんじゃないか?
570名無しさんの野望:2012/09/24(月) 12:20:46.43 ID:PVB2Xgsr
集落に芸術家を配置しただけだと文化が出ないけど、神殿を置くと出る。
なんでだ?
571名無しさんの野望:2012/09/24(月) 16:08:50.42 ID:ynREqpwW
終盤だとトレント出すくらいなら1,2都市落とされても自前の戦力でなんとかしたほうが
内政的な意味で被害が少ない気がする。
どうせ敵に届かないトレントは端から削除したうえでスタック組ませれば
面倒なのは最初の1ターンだけだと思うけど
572名無しさんの野望:2012/09/24(月) 17:33:10.09 ID:vtO65YRM
ffh2導入しようとしたのですがうまくいきません
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=171398
http://forums.civfanatics.com/downloads.php?do=file&id=1
http://www.moddb.com/members/kaelffh/downloads/fall-from-heaven-ii1
http://www.gamefront.com/files/files/16460975/FallfromHeaven2041n.exe
とリンク通り辿って行ったのですが、ダウンロードをクリックしても
345バイトのhtmしかダウンロードできません、自分はどこでミスしまったのでしょうか
573名無しさんの野望:2012/09/24(月) 17:38:49.52 ID:CRyFZpiM
書いてあるとおりにやってるのにできません

こういう事言いながら質問する人多いけど、これじゃなぜ出来ないのかについて何の情報も無いんだよね


ttp://wiki.rk3.jp/civ4/?MOD%2FFall%20from%20Heaven%20II%2F%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95#tdd7bc2a
ここを一番下まで読んで試しても出来なかったらまたおいで
574名無しさんの野望:2012/09/24(月) 18:07:13.59 ID:cBJvvOXm
>>572
gamefrontは日本からのDLを規制してんじゃなかったっけ。
試してないから断言できないけど、アメリカの串させば落とせるんじゃないかな。

まあ>>573の指示に従った方がよさそうだけど。
575名無しさんの野望:2012/09/24(月) 18:30:46.02 ID:vtO65YRM
>>573-574
ありがとうございます、無事インストールできました
576名無しさんの野望:2012/09/24(月) 18:47:22.45 ID:MQusGwbV
Oさんが昇神に積極的と聞いたが栄華勝利と楽園勝利へまっしぐらだった
WBで確認しても冬至作ってなかった
軍事力差が2位の1.8倍でも冬至作らないのか
577Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/09/24(月) 19:03:20.17 ID:1jZ/p/4C
>>576
どうやら先に何か生産し始めてると、それが完成するまではスコアが良くても冬至とかを生産着手しないようですね。
対応策をちょっと考えてみます。最悪の場合はイリアンは栄華楽園終末を無視してひたすら昇進を目指すかもしれませんぞ。
578名無しさんの野望:2012/09/24(月) 19:18:28.51 ID:MQusGwbV
>>577
なるほど、そういうものなんですか

冬将軍、サウィン祭、ドリファ出てきて、イライラと期待が入り混じってたのに
Oさんが未来技術開発に着手を始めても冬至しないからルオンノタル勝利してしまった
579名無しさんの野望:2012/09/24(月) 20:01:54.98 ID:ZHl45z/t
DAR導入したらいいところで落ちるようになってしまって
泣く泣くバニラに戻したでござる

しかし>>536じゃないが都市管理が面倒でクリオテイテばかり使うようになったなぁ
アウラバトレス生産まで耐えて猛反撃するのが楽しい
580名無しさんの野望:2012/09/25(火) 00:24:59.91 ID:nO6yTw2j
なんでこのMODのAIはプレイヤーがちょっと暴れて回りより軍事力で圧倒してるってだけで
やたら自主属国になりたがるの?
581名無しさんの野望:2012/09/25(火) 00:44:02.40 ID:Uy5C2mcO
え?マンサがどうしたって?
582名無しさんの野望:2012/09/25(火) 04:38:45.99 ID:1a1uQVLO
属国で勝利されたことないなそういえば
文化勝利されたこと自体ないけど
583名無しさんの野望:2012/09/25(火) 05:37:23.54 ID:0caWhC1r
更新してからAIちょっと攻撃的になった?
カラビムに戦士ラッシュで嫌がらせ受けたんだがw
584名無しさんの野望:2012/09/25(火) 10:32:44.31 ID:+BqtwKrv
>>536
ありがとうございます、ぐぐって落せました。
585名無しさんの野望:2012/09/25(火) 18:22:27.47 ID:g+kAqBQO
技術ツリーの終盤まで耐えて一転攻勢だ!と思ってたら
そのままAIの物量の神話に踏まれて終わる事が多い
緑葉の司祭150体って何そればかなの
586名無しさんの野望:2012/09/25(火) 18:57:10.01 ID:UZ3UJT1g
キルモフ=ドワーフ=ちび、でぶ、ひげ=ダサい

みたいなイメージがあって、キルモフ使ったことなかったけどめっちゃ強いな!ガルデュールが。
序盤の遺産で技師枠+3に鉄供給とかチートでしょ!
587名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:01:04.48 ID:ybhojU7k
キルモフは使いやすいんだよな
個人的にはエススか深海が好きなんだが

ドラゴンの解禁技術を早めて戦闘力等を強化して遊ぶのが楽しいな
普通にプレイしてたらどうにも生産する気にならんから困る
588名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:06:53.74 ID:nO6yTw2j
カザードは鉄さえあればOKだからな
589名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:17:09.05 ID:4MFcVomu
>>585
終盤まで耐えれておきながら
物量のせいで負けるっておかしいな。
例え、高難易度だろうが終盤までぬくれたら後は消化試合みたいなものなんだけどな
590名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:21:09.44 ID:sJdcvnDY
終盤までどころか、筆記まで研究したら後は勝ち確じゃないすか
よほど嫌われてなければ全員からテクノロジー交換で首位か2位に躍り出るし
591名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:33:43.84 ID:3su+GqWR
勝ち確まで言うには5都市確保が条件に入る
592名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:44:28.71 ID:TarmZnQz
カザードがカジートに見えて、そう言えば、獣人文明無いなっていう
593名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:46:21.48 ID:nO6yTw2j
個人的にハーフリング文明とか騎士文明見てみたい
594名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:47:50.19 ID:UZ3UJT1g
そういや本家ヴァイキングのあの人ってドワーフそっくりだな
595名無しさんの野望:2012/09/25(火) 19:49:42.88 ID:nO6yTw2j
兜に両さんの眉毛みたいな装飾がついてるあの人?
596名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:05:40.43 ID:CbYBhq5j
>>592
クリオテイテのケンタウロスがそっちに向かったようだぞ
597名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:13:48.76 ID:3su+GqWR
俺も昔はデュイン男爵の生産をしていたんだが膝に矢を受けてしまってな…
598名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:39:46.80 ID:quILI6te
戦歴埋めるのにしばらく国王でいろいろやってたら重度の遺産病を患ってしまった。
なんか皇帝でも苦戦する。
やっぱ大理石もないのに竜骨と大灯台と大図書館はやりすぎだな!
599名無しさんの野望:2012/09/25(火) 20:42:32.58 ID:g+kAqBQO
こっちのワロス灯台は重すぎてワロス
600名無しさんの野望:2012/09/25(火) 21:16:05.57 ID:Uy5C2mcO
AIのアルタイル強すぎワロタ
斧兵メインの時代に戦闘力10のドラゴン8体来られてもどうしようもないんだが
601名無しさんの野望:2012/09/25(火) 21:24:47.78 ID:Ju6H2Xvd
狩人でなんとか
602名無しさんの野望:2012/09/25(火) 23:55:52.43 ID:quILI6te
そこで新昇進ですよ。とったことないけど。
603名無しさんの野望:2012/09/26(水) 01:19:53.36 ID:cVHTOUIA
それ技術差がすごいだけだと思う
604名無しさんの野望:2012/09/26(水) 02:04:12.02 ID:Sn4/RqPT
いや、やつら勇士相当のユニットがいる中盤でも対抗するのかなり大変だぞ
まともに戦うには国家ユニット級が揃う終盤じゃないと無理

戦闘力が8とか9だけでもキツイのに戦闘術Wとか都市攻撃U付きばかりで笑えん
ドラゴンパピーですら新米勇士2人で五分って感じだし
篭ってカウンターしたくても侵掠志向持ちばかりで後方都市にも気を使うしいつもやつらはラスボスだわ
605名無しさんの野望:2012/09/26(水) 02:12:20.30 ID:1IS/Opn4
斧兵とかいうから狩人でって言ったけど
勇士でる時代ならレンジャー魔獣+50%込で有利取れるはずじゃん
火葬のゾンビとか侍と同じで対処知らないだけっぽいぞ
606名無しさんの野望:2012/09/26(水) 07:34:40.52 ID:4woUYHzL
安いのを大量にぶつけるのが火葬の強みなのに重い憤怒とかいらないんだが
なんで旧ユニット作れなくなるんだよ

てかOAC軽量化はいつやるんだよおおおおお
607名無しさんの野望:2012/09/26(水) 10:07:29.86 ID:JM8OKCcD
軽量化はもう無理じゃねーの
こうまで肥大化すると手遅れというか
ルーチン見直しとか手間かかるし作者もそんな溝さらいみたいな事今更やりたくないだろうし
やけになって要素をゴリゴリ削りそうだから諸刃の剣だぜ
608名無しさんの野望:2012/09/26(水) 10:24:54.53 ID:M6j8vp7o
タダでやらせてもらってるのに文句ばっか言ったらダメですよ
609名無しさんの野望:2012/09/26(水) 10:40:57.05 ID:6NbOB1iH
解析して原因見つけりゃすぐ直してくれるだろうから頑張ってみりゃいいんじゃね
610名無しさんの野望:2012/09/26(水) 10:42:03.30 ID:JM8OKCcD
まぁでも一時期、軽量化やります宣言して期待させてたのは事実だからなぁ
その後音沙汰無しの干殺し状態で文句言うな&お前がやれは少し可哀想かな
開発状況とかよく知らんけど
キッパリ無理ですって言って諦めさせた方が双方のためだと思うけどな
611名無しさんの野望:2012/09/26(水) 11:29:23.88 ID:XwnPlOAL
ちなみに意見するのもダメですよ
612名無しさんの野望:2012/09/26(水) 11:36:52.75 ID:4cYqvQiL
いつの世も足を引っ張るのは低スペなんじゃ・・・
613名無しさんの野望:2012/09/26(水) 11:55:06.55 ID:4woUYHzL
だからスペック関係ないって散々言われてんだろ
何人かスペック晒してたじゃないか
俺もxeonのpcでもi7のpcでも無理だし
614名無しさんの野望:2012/09/26(水) 11:58:28.69 ID:6NbOB1iH
>>610
何が可哀想なんだよ、文句があるならやるな、気に入らないなら自分でどうにかしろなんてMODの基本だろう
作者に意見を出すのはかまわんが、まだか、まだかと催促するとか馬鹿か
615名無しさんの野望:2012/09/26(水) 12:53:01.41 ID:M6j8vp7o
趣味で余暇をつかって開発してくれてる人に文句言うのは、どんな理由でもおかしいでしょ
金払っても無いでゲームで遊んで待ってるだけなのに何様だよw
開発者はこれが仕事じゃねえんだぞ
616名無しさんの野望:2012/09/26(水) 12:57:44.38 ID:IAQOuWXd
こういう無料製作なんて作りますよって言って一切音沙汰なしで消えるのも普通だし
定期的に新しいの作ってくれるだけありがたい
617名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:00:41.84 ID:JM8OKCcD
>614
俺に言われても知るかよ
大風呂敷広げたんだから自分で畳めよってだけだ
MODがどうとか関係ないし。
嫌ならフォーラムかどこかでひっそり更新してればいい
618名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:09:48.91 ID:IAQOuWXd
逆にそこでフォーラムならって話になるのがよく分からんが
そことここで何か違うの?
619名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:23:08.44 ID:JM8OKCcD
そっちでやってくれれば見なくていいだろ
直接作者とやり取りできるわけだし
そもそも軽量化の動向気になるならそっちで直接聞け
それを催促(威圧)だの文句だのと拡大解釈するやつも見なくて済むし
620名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:30:00.72 ID:cVHTOUIA
軽量化にも色々方向性があるし、やれることは色々あるとは思うけど、
ターン進めるのが重いのは限界があるしBTSの現代の時点ですでに重くなる仕様みたいなもの
要素が増えたらさらにそうなるのはしょうがない

ユニットのコストを増やすのが効果高いのはすでにわかってるんだから、そのパッチ入れろよ
621名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:52:20.77 ID:HxKvmdZi
ユニットが多いと重くなるのは当たり前ってことは判ってる
問題は、同等数のユニットがいるWMでターン経過させると約半分の時間で済むこと
622名無しさんの野望:2012/09/26(水) 18:16:46.46 ID:IAQOuWXd
>>619
それって単に場所変わるだけで何も変わらん気がするけど
623名無しさんの野望:2012/09/26(水) 19:59:46.22 ID:/xr/IdvO
バグ報告フォーラムは既にあるわけだし、
単純に要望を載せるだけのフォーラムなら全く意味ないな。
624名無しさんの野望:2012/09/26(水) 23:43:50.83 ID:DPc8/DZM
定期的にこの話をしてるわけだが馬鹿なんだろうか。死ぬんだろうか。
625名無しさんの野望:2012/09/27(木) 00:14:12.06 ID:9akFGCNh
みんながみんな常駐してるんじゃないんだから仕方ない
626名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:26:27.64 ID:OMmduHB6
ラーナでロールプレイするときってどんな感じになるのだろうか?
ジョルジュとラファエルの人物説明読むと善良文明で「英雄」的存在だが・・・
固有大儀式が属性変わったりで謎な文明

実際にプレイしてみると信仰志向は忘れたほうがいいのかね
宗教テクノロジーは交換できないのに結構重くて微妙だった
627名無しさんの野望:2012/09/27(木) 13:21:57.35 ID:9CcC/gs2
カザードってミスリル、爆薬まで行ったらあとは何を研究すればいいの?
もうそこまで行ったら数の暴力で他国を押しつぶすくらいしかやることないけど
628名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:38:22.61 ID:2xumjjLk
他の国も似た様なもんだろう
それこそカラビムなんて封建制後は昇進の暴力でryだぞ
629名無しさんの野望:2012/09/27(木) 18:46:04.36 ID:aCjBMCw6
冒険者を不死者まで育成して少数精鋭プレイするのも楽しいんだが
神々の本質まで行く前に決着がつくことが多いのが切ない
630名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:23:58.19 ID:GXRAv4wQ
あうらばとれす「激しく」
あばし「同意」
631名無しさんの野望:2012/09/27(木) 21:34:21.43 ID:aCjBMCw6
>>630
もっと早く解禁されればな・・・

自分で英雄強化して遊んでるんだが
メシャベル超強化したら敵に生産されたときに思い切りこっちの軍勢を溶かされた
しかも不死者同様に首都で復活するようにしたからまさに地獄だぜ
632名無しさんの野望:2012/09/27(木) 22:57:38.55 ID:mP4LQ7rc
フィードバックしない名無し日本人
http://bb2.atbb.jp/denev/index.php?sid=b7f26120d2eb7a9dc5f6d9308e0d1c53
633名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:43:44.38 ID:I104t1qt
OACやってみたんだが、秘術系統がチート並みに強化されてるな
精神集中の経験値獲得率が各10%ずつ増えてる上にエーテル移動で+10
超魔術Tに攻撃術が増えててそれが他属性のランクVより強い
魔術の研究が終わるだけで負けなしだったわw
634名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:51:15.18 ID:9akFGCNh
呪文伸長3で召喚に電撃戦がつくのはマジヤバイ。
魔人先輩まじ魔人
635名無しさんの野望:2012/09/27(木) 23:52:55.94 ID:eCxi5qdh
秘術志向がなくても余裕で早期に大魔術師まで育てられるってのはなかなかだよな
636名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:04:30.38 ID:2nsJs53W
秘術系統強化されるとますますAIが不利になるよな
637名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:06:21.43 ID:GXRAv4wQ
冒険者は戦士(行軍と都市襲撃Vまでとる)→弓騎兵→騎士で育てるのが好き
638名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:12:17.33 ID:8wXvlwgk
OACは他も色々インフレだしあれで良いんじゃないかと思ってる
OACのあとバニラとかDARやると全然育たなくて泣ける
639名無しさんの野望:2012/09/28(金) 00:58:43.59 ID:pbIm/87S
超魔術は強いね。
神殿やら志向やらで最初からもってると術使いで無双できる。
いつの間にあんなに強化されたんだw
640名無しさんの野望:2012/09/28(金) 01:23:38.12 ID:szoVyFhi
強いけど所詮3体ぐらいしか作れないユニット
資源も必須だし
641名無しさんの野望:2012/09/28(金) 02:42:50.58 ID:8wXvlwgk
oacの超魔術1の追加魔法って強いように見せかけて実際は抵抗されるのか知らんが弱くね
対象数も基礎1だし
642名無しさんの野望:2012/09/28(金) 03:29:37.52 ID:pbIm/87S
術使いで済むから無論数はそろえるし、超魔術に抵抗する奴は何にでも抵抗すると思う。
豪雪とかよりよっぽど使い勝手が良い。
超魔術持たない文明で魔術とってまで超魔術無双しようとは思わないけど。
643名無しさんの野望:2012/09/28(金) 09:04:58.95 ID:cdJ2OY2+
超魔術ノード建ててまで使う程かと思ってたが、
実際に使ってみるとハンパない強さだな
伸長で対象増えるし、IIなら射程も延びる
伸長IIと超魔術Iを取っただけの術使い5体しか居なかったのに
不死者込みの勇士プチスタック壊滅できてワロタw
644名無しさんの野望:2012/09/28(金) 22:56:16.17 ID:c4HKuJlp
血の晩餐で得られる経験値ってどうやって決まるの?
自分の都市で使うと20くらい入るっぽいけど、占領した都市とかだとあまり入らないような。
詳しい人おしえてくだはい
645名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:00:41.08 ID:dn9ljfra
ペディアくらい読もうぜ
646名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:00:55.52 ID:c4HKuJlp
晩餐じゃなくて饗宴か・・・難しい言葉だ
647名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:03:19.15 ID:c4HKuJlp
ペディアには自国の都市で実行可能とかそのへんしか書いてないようだけど、別の所に書いてあるのかな?
648名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:13:47.35 ID:dn9ljfra
その辺しか書いてないかー
カラビムのページにも何も書いてないかー

いやーペディア読んでも何もわからないね
649名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:26:24.81 ID:FBM7FUep
都市の人口だろ。
650名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:36:10.13 ID:eU90qCGW
>>648
素でいってるのか皮肉でいってるのかどっちなんだぜ?
651名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:40:38.39 ID:zLPBp88M
>>650
そりゃ、文面から見るにキャラドンさん程度の知能な感じだから素で言ってるんだろう
>>1は見ないググることすらしてないのが丸わかりだからな
652名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:45:06.93 ID:3TQ07XXI
いあいあスラム都市人口40とかで吸血してると
真面目に冒険者育ててるグリゴリが気の毒になってくるレベル
653名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:48:12.40 ID:K4/rYG79
別にこのスレに限らないけど
教えてくんは聞くより自分で調べた方が早いという事がわからないんだよね
で、質問の答え待つ間に調べたら答えわかって「自己解決しました」ここまでテンプレ
654名無しさんの野望:2012/09/28(金) 23:57:18.25 ID:W1oSDsif
じゃあなんで教えてくんは質問するんでしょうか?
おしえてください!
655名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:07:34.41 ID:c4HKuJlp
おまえら性格悪いね
656名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:29:42.24 ID:PugVi+dj
俺らの性格は悪いかもしれないけど
お前の頭は確実に悪いよね
657名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:31:32.47 ID:PugVi+dj
ペディアにもでかでかと載ってるしWIKIにも載ってる
頭の悪さ以前に文盲かと疑うレベル
658名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:32:02.52 ID:gDIyx9v2
知らない人によくそんな事言えるね
659名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:34:29.22 ID:zQvSp1Mp
言ってくれるだけマシだろう
自分の思慮の無さに気付けただけ、これからの人生が少しだけ良くなるんだからありがたく思わなきゃ
660名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:34:32.55 ID:ZA2H+Avw
まあバニラffh2のペディア程度だと文明固有の呪文やらはわかりにくいと思う
カザードの破城槌なんかcv4wiki見るまで知らなかったし
661名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:39:30.90 ID:jv7MNECz
デュイン男爵だって吸血鬼化すればそれなりに強いよ
662名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:51:44.27 ID:zQvSp1Mp
ぢゅ・・デュイン
663名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:58:20.00 ID:dArszOsk
デュイーン、デュイーン、デュイーン
664名無しさんの野望:2012/09/29(土) 01:00:56.82 ID:ZA2H+Avw
ゲェーッ!ラタス・デンタロ!
665名無しさんの野望:2012/09/29(土) 02:20:20.21 ID:Crrb0q65
そもそも自分でwikiくらいは見るなり、何度かパターン変えて試してみて法則理解するべき
このゲームに限らないけど、じゃなきゃMODなんてやってられないだろ
666名無しさんの野望:2012/09/29(土) 02:55:06.98 ID:QdnnD3FT
ジュインジュイン エスネェ
667名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:11:31.60 ID:dArszOsk
DUINはカタカナ表記するとダインだと思うんだが
668名無しさんの野望:2012/09/29(土) 15:20:30.05 ID:DJK07wbO
ヅ・・・ジュ・・・ヂュイン
669名無しさんの野望:2012/09/29(土) 20:34:25.95 ID:q2aXyFDK
それはただ何語読みするかの問題だろ
ドイツだかフランス語だかっぽいからそう発音するとか言い出したらきりがない
色々な文化や言語のごった煮の世界観なんだから

ちなみに英語読みならDuneに近いらしいからそう間違っちゃいない
670名無しさんの野望:2012/09/29(土) 21:27:54.74 ID:4vQpc3IH
デューン砂の惑星
671名無しさんの野望:2012/09/29(土) 23:27:45.88 ID:jLLNiOzu
OACのver0.19のラーナのミカエルの緋想天が味方にもダメージで、
しかも電撃ダメージなんだけど大儀式の後とかで変化する?

wikiには
緋想天:ミカエルの固有呪文。対象タイルの敵ユニットに火炎ダメージを与える。神々の本質が必要。
って書いてあるけど
672名無しさんの野望:2012/09/29(土) 23:32:11.20 ID:RsGCTvdI
wikiは古い
673名無しさんの野望:2012/09/29(土) 23:45:15.03 ID:jLLNiOzu
ゲーム内ログ読んだら緋想天と同時に竜巻も発生してた
緋想天は確かに炎ダメージだったけどなぜ竜巻も同時に発生するんだろう?
装備品は初期ものしかないし・・・
674名無しさんの野望:2012/09/30(日) 00:19:59.15 ID:Feb/dJMI
可能性1. スタックを組んでいたファッキンメイジが一緒に稲妻を唱えていた。
可能性2. そのターンに空の怒り(ファッキン大儀式)を完成させていたのを勘違い。
可能性3. 緋想天のファッキンバグ。

まあこのどれかだろう。
675名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:21:21.39 ID:A66+F36R
やたら新参に厳しくて排他的な雰囲気出してる奴が何人かいるよね
古くて過疎ってるスレには大抵そういうガンというか頑固汚れみたいなのいるけど
一言で答えられる質問なんだから一々嫌味言ってないでさらっと答えてやった方がよさそうなものを・・・
そういう腐った態度が新参を遠ざけて更に過疎化させんだよ
676名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:24:07.05 ID:Pbjbk6qQ
wikiもペディアも読めない人は嫌味言われて悔しかったの?
677名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:32:48.48 ID:vHzWoIgG
魚をあげれば1日養える
魚釣りを教えれば一生養える

ブラウザ起動してPC板検索して本スレ開いて質問を書き込んで返答までずーっと待ってるより
シヴィロペディアを一目見れば話が早いよと教えただけ。それ以上でもそれ以下でもない。
678名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:33:07.91 ID:A66+F36R
脳内設定で同一人物にすんのは勝手だがいちいち新参貶して意味あんの?
ただの老害じゃねーか
傍から見ていても気分の良いもんじゃないから
679名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:40:36.36 ID:Pbjbk6qQ
教科書読まずに、教科書に書いてある事聞きに来る学生にもちゃんと説明してくれるのが先生
もちろんそれが仕事で給料貰ってるから

ここに居るのは先生でもなんでもないから、教えてくださいって言ったところで教えてもらえるかは相手の意思次第
つまり質問する側の態度次第

「おめーらみたいな性格悪い奴になんかに聞いてねーよ優しく教えてくれる人だけ答えてくれ」っていう奴なら匿名掲示板向いてない
ヤフー知恵袋とか小町にでも書き込めば世話好きの人が構ってくれるかもよ
680名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:40:59.18 ID:A66+F36R
>>677
ドヤ顔でウィキの文章もってきてるけど
こいつらは釣りを教えるにも過剰な体罰をもって教えてるようなもんだから
魚も与えず殴ってぎゃーぎゃー言ってりゃ釣りを覚える前に逃げ出すわ
まあお前らはそれでいいのかもしれないけど俺は新しいやつに入ってきてほしいからな
諭すなら「ペディアに載ってるよ」って言ってやりゃいいだけで嫌味はいらんだろ
お前らがやってることは「それ以下」なんだよ
681名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:43:23.29 ID:nehE2NAa
644 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 22:56:16.17 ID:c4HKuJlp [1/4]
血の晩餐で得られる経験値ってどうやって決まるの?
自分の都市で使うと20くらい入るっぽいけど、占領した都市とかだとあまり入らないような。
詳しい人おしえてくだはい

645 名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 23:00:41.08 ID:dn9ljfra [1/2]
ペディアくらい読もうぜ

646 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 23:00:55.52 ID:c4HKuJlp [2/4]
晩餐じゃなくて饗宴か・・・難しい言葉だ

647 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 23:03:19.15 ID:c4HKuJlp [3/4]
ペディアには自国の都市で実行可能とかそのへんしか書いてないようだけど、別の所に書いてあるのかな?





それもうこの流れでやってるじゃん。何が気に入らないの?
682名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:46:13.56 ID:A66+F36R
>>679
馴れ合いしろとは言わないが嫌味言うくらいならスルーしとけって感じ
まあペディア見ろカスくらいで終われば何も思わないけど
嫌味言い始めたらきっしょこいつって思うわ
683名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:46:43.95 ID:vHzWoIgG
>>680
「魚釣り」はFfH2ウィキじゃなくて孔子の格言だよ。
FfH2ウィキに載ってるのは孔子のパロディ。
自分の無学と無知さを晒しちゃったね。哀れ。
684名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:48:06.10 ID:T3tV9LOz
きっしょこいつって思ってもゴネて嫌味言うくらいならスルーしとけって感じ
685名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:48:52.51 ID:A66+F36R
>>681
648 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/09/28(金) 23:13:47.35 ID:dn9ljfra [2/2]
その辺しか書いてないかー
カラビムのページにも何も書いてないかー

いやーペディア読んでも何もわからないね



これが最高にきもかった
前にも指導者の名前の読み間違いを嫌味ったらしく指摘してた奴がいたから
ここはそういうの多いなあと思って
686名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:49:59.11 ID:opVWP66/
>>680
>ドヤ顔でウィキの文章もってきてるけど


晒し上げ
687名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:50:44.10 ID:A66+F36R
>>683
知ってるわ
っていうかウィキ見てればその件も書いてあるだろw
どうせウィキ繋がりで引用したんだろうと思って言ったんだよ。浅はか。
688名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:51:35.76 ID:Rf/o5A1W
ペディア読んでもどこに書いてあるかわかりません><
どこに書いてあるかまで教えてください><
ってかわいそうな子にかわいそうな言葉遣いで教えてあげてるんじゃない。微笑ましい光景っすね
689名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:52:44.74 ID:Hb14+ld5
ID:A66+F36R 頭悪い文章を書くなあ思いつつ見てたら
魚釣りの格言も知らんとは恐れ入った…なんだよウィキの文章って…
小学校の教科書に載ってるレベルだろう・・・
690名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:53:59.20 ID:A66+F36R
つーか常に過疎ってるのにいきなりたくさん湧いてきたな
しかも単発ばっかw
わざわざID変えてんすか?
691名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:54:27.62 ID:Rf/o5A1W
いやつーかこれ、ろくに読んでないのに「読んでもわかりませんでした><」って言ってる子への風刺か
「ちゃんと書いてある」ものを「読んでもわからない」っつってんだからそりゃもうぶん投げられるわな
692名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:55:37.41 ID:8HWb9gWR
こんな時間に伸びてるなあと思ったら先日の教えて君が悔しさで発狂してんのか
顔もIDも真っ赤にしちゃってまあ
693名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:56:29.76 ID:MjVD5IHg
なんだかんだでこんなの相手にするお前ら優しいよな
通商切っただけで話し合いを百年単位で拒否する指導者たちとは大違いだ
694名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:57:36.74 ID:8HWb9gWR
「自分に否定的な意見は全部ID変えた自演」ってかw
誰からも賛同をもらえない狂人が追い詰められるとよく言うよねw
695名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:59:36.35 ID:A66+F36R
IDチェンジャーは自分が他人の振りしてレスするのに慣れているから
他の連中も同じ事やってると思ってしまうんだろうw
このスレよく見てるがこんな時間にこんな人数いるわけないっていうww
696名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:02:36.66 ID:Rf/o5A1W
もう最初言ってた建前とかどうでもよくて単に煽りたいだけになってるのね
教えて君に同情はしないけど、こんな人に擁護されたんじゃ救われないな
697名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:05:36.20 ID:A66+F36R
まあ正直なところ煽り合いは嫌いじゃないからね
そりゃ煽られれば煽り返すよ
698名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:06:49.69 ID:fj1E3kvW
>>696
というかこの子が教えて君本人でしょ
自分でも歯止めが利かなくなってるんだろうね
699名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:14:20.41 ID:A66+F36R
同一人物だと思いたいのは分かるがw
傍からみてて嫌味ヤローが気持ち悪いってことも分からんのかね
700名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:17:11.31 ID:fj1E3kvW
多分、>>677の時点で
「その通りだ!」「反省しなければ!」とスレから賛同が得られると思ってたんだろうけど
自分の幼稚な正義感が大多数に否定されたんで更に加速したんだろう
701名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:17:13.00 ID:yZYv8QUY
別人でも同一人物でもどっちでもいいけど
お一人様で相撲とっててみっともないだけだからね
そろそろやめときな
702名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:17:22.31 ID:MjVD5IHg
人のふり見て我がふり直せ
もっと簡単に言うと傍から見ててID:A66+F36R気持ち悪い
703名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:18:13.69 ID:fj1E3kvW
安価訂正、>>680ね。
704名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:19:08.73 ID:Rf/o5A1W
教えて君への嫌味ヤローをけなす割に、自分も嫌味ヤローへの嫌味ヤローをしてる事には気づかないんだろうか・・・
705名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:20:07.19 ID:A66+F36R
>>702
いやいや
こんな続々新ID出てきて全員他人ですって言う方がおかしいからw
大体キモがられるの承知で書き込んでるから別に良いよ
俺の様子見てお行儀よくレスしてくれるようになればおじさんうれしいから
706名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:23:41.71 ID:BWWRBsgQ
散々発狂した挙句、後釣り宣言とは恐れ入った
707名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:23:47.54 ID:A66+F36R
>>704
嫌味ヤローへは嫌味で返すのが礼儀だろ
708名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:24:50.54 ID:A66+F36R
>>706
何言ってんだ?
釣り宣言なんてしてねーぞ
709名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:27:12.01 ID:Rf/o5A1W
同じ嫌味ヤローしてるのに、自分のそれは見習って貰えるからOK
教えて君へのそれはただの嫌味だからダメ・・???

まぁ、本人の意図する理由とは違うにしても教えて君に対して嫌味を言う可能性は減らせたね
無視するとか、ググれの一言で済ませれば(少なくとも今みたいな)変なのに絡まれる事はないわけだ
710名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:27:44.91 ID:MjVD5IHg
俺の読解力では>>705
「ほら俺キモいだろ?こうならないようにお行儀よく()レスしようぜ!」
に見えるんだけどこれ後釣り宣言となんか違うのか?
711名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:29:59.22 ID:U0BK5Ykq
オーリック「私の出番のようだな」
712名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:30:49.98 ID:BWWRBsgQ
「俺は余裕あります」アピールの後「釣り宣言なんてしてねーぞ」
恐れ入った
713名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:31:02.05 ID:Rf/o5A1W
ルオノンタルさんはいつからルオンノタルになったの?
714名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:31:40.47 ID:U0BK5Ykq
>>713
俺はルノオンタルだと思ってたな
715名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:32:03.59 ID:A66+F36R
>>710
ただの話の流れからでた言葉
別に最初からそのつもりでRPしてたなんて言うつもりねーから
716名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:32:30.06 ID:BWWRBsgQ
ルンルンタル?(難聴)
717名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:35:01.08 ID:A66+F36R
>>712
その二つの間にどういう矛盾が存在してるの?
普通に両立するだろ
718名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:37:26.26 ID:BWWRBsgQ
創作の英語固有名詞をカタカナに訳せる人ってアタシかっこいいと思う
でもアイリンからイリンに変わったりするのはなんでなん?
719名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:41:13.98 ID:gF+8XZd1
お前らどうでも良いから他でやれ
720名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:43:01.98 ID:Rf/o5A1W
オブリとかの和訳MODでも結構安定しないね
ニーベナイ盆地だったりニベネイ盆地だったり

ファンタジー固有名詞の翻訳はどうしても発音からくる正解がないからしゃーない
721名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:45:23.43 ID:BWWRBsgQ
英語発音から日本語発音にするのはそもそも不可能なのか
ヂュインェ…
722名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:49:48.34 ID:gF+8XZd1
翻訳は別に良いんだけど
そろそろペディアの翻訳をしていただけたら嬉しいなあと…
723名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:50:39.07 ID:nehE2NAa
人がいないように見えて火種入れると結構燃え上がるのね
今日のはマッチポンプみたいなものだったけど
724名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:54:46.64 ID:BWWRBsgQ
タグを消すのが面倒でなんとなく残してる
ただ単に惰性で残してる

なんてのも2chブラウザ使ってる人にとっては多いからね
725名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:56:46.60 ID:BWWRBsgQ
タグじゃないタブだよやだもー
具体的にこのペディアが見たい!ってリクエストすれば優しい人が訳してくれるはずやで・・・
個人的には「ロキ」が見たいかな
726名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:58:30.53 ID:U0BK5Ykq
>>721
ひらがなは同じ表音文字だけど単独で発音になるかとか違いがあるからなあ
万能だとは言わんがやっぱ日本語って便利だわ
727名無しさんの野望:2012/09/30(日) 05:59:06.62 ID:gF+8XZd1
>>725
マーデロさんと祭壇お願いね(はあと)
728名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:00:22.99 ID:U0BK5Ykq
ただ訳すだけなら出来る人多いだろうけどペディアはセンスいるからなあ
729名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:02:36.64 ID:BWWRBsgQ
パーペンタクの日本的な韻の踏み方とかセンス100%だよね
絶対まねできないと思う
730名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:10:01.71 ID:pYP9ebg8
ID:c4HKuJlp
ID:A66+F36R
同一人物過ぎてワロタ
文章って怖いね
731名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:16:29.17 ID:O0bubDJn
こんなマニアックな洋ゲーのコアなMODにまでアレな子が流れ込んでくるとは…
732名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:52:17.58 ID:ZBHdg/PY
>>688
血の饗宴で得られる経験点がいくつなのかは、ペディアには書いてないだろ?
733名無しさんの野望:2012/09/30(日) 06:54:49.77 ID:ZBHdg/PY
>>720
綴りから発音を読み取れない、英語という言語がキチガイというだけ。
ファンタジー関係ない。
734名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:17:25.78 ID:+i6abYxI
血の晩餐で得られる経験値ってどうやって決まるの?

都市の人口が増えるほど得られる経験値も増大する(ペディア)

血の饗宴で得られる経験点がいくつなのかは、ペディアには書いてないだろ?



うーん、もうxmlやらpythonを覚えてしまった方が早いんじゃないか?w
735名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:30:48.59 ID:+i6abYxI
血の晩餐で得られる経験値ってどうやって決まるの?

ペディアくらい読もうぜ

ペディアには自国の都市で実行可能とかそのへんしか書いてないようだけど、別の所に書いてあるのかな?

都市の人口が増えるほど得られる経験値も増大する(ペディア)

血の饗宴で得られる経験点がいくつなのかは、ペディアには書いてないだろ?



こう書き直すと更に凄いな
736名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:39:57.84 ID:Ch5c3tHY
久々の逸材にお前らも興奮が収まらないようだなw
737名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:09:23.18 ID:A66+F36R
>>736
結局有象無象がよってたかっても俺に対する有効な反論はゼロだったな
戦士相手に勇士無双してる気分だった
結果は俺の大勝利。チャンチャン♪
738名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:15:06.84 ID:0/d+XTBa
なるほど 逸材だw

吸血以外でブリジットを解放できる日が果たして俺にくるのだろうか
739名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:18:49.24 ID:gF+8XZd1
>>738
つグリゴリ
740名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:47:12.26 ID:CTsZsxBQ
ルオノンタルとタンスケとファリエルは様式美
オーリック様の格言よりは落ちるがな!
741名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:00:10.31 ID:AxBvRLQY
アラズカンで非宣戦の国をひたすら殴ってればLv12だろうがLv15だろうが余裕
ブリジット救出の時に国籍秘匿のままだとブリジットが仲間にならないけどな!
742名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:05:12.87 ID:8OQlW6Ht
なんかスレが伸びてると思ったらアスペが沸いてただけか・・・
743名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:53:49.81 ID:eZTgNEBo
内政厨「案外普通性能の吸血鬼に貴重な人口をやれるかよ!!
テメーで戦って育てや!」

まあカラビムの使い方間違ってるだけなんですけど^q^
744名無しさんの野望:2012/09/30(日) 09:57:59.83 ID:sgEMfb/3
すみません、血の晩餐の人ですけど・・・なんか盛り上がっててあたしうれしいにゃん♪

確かに僕が質問する前にwikiでワード検索しなかったのが悪かったです。
でも、civilopediaに都市の人口で入る経験値が決まるとはどこにも書いてないのに、civilopediaも見てねえのかとか言われたらカチッときますよ。
いちいち無駄に煽るのが2ちゃんってのはわかりますけどね。
745名無しさんの野望:2012/09/30(日) 10:12:17.88 ID:ZBHdg/PY
>>735
>都市の人口が増えるほど得られる経験値も増大する(ペディア)

へえ、そんなことペディアのどこに書いてあるの?

あなたには、この言葉を贈ります。
『ペディアくらい読もうぜ』
746名無しさんの野望:2012/09/30(日) 10:12:20.96 ID:O0bubDJn
>>743
ふつう性能の吸血鬼には人口をやらんでいい
アークメイジとかデュイン男爵とかタムタムとかを吸血鬼化してうっひょいすればいい
747名無しさんの野望:2012/09/30(日) 11:17:23.30 ID:pYP9ebg8
ファエリルってFairyじゃなくてなぜFaery?って思ったら、
小型の妖精と、大型て凶悪な妖精の違いがあるんだよな
確かに凶悪なお
748名無しさんの野望:2012/09/30(日) 11:35:57.37 ID:7cmEAdtN
いまさらながらFfH2やろうとして本体ダウンロードしようと思ったんだけどどこもかしこもおめぇのFfH2ねえから!って言われる(´・ω・`)
もうダウンロードできないの?
749名無しさんの野望:2012/09/30(日) 11:38:15.76 ID:sgEMfb/3
>>536は試した?
750名無しさんの野望:2012/09/30(日) 11:43:29.47 ID:7cmEAdtN
>>749
スレ一通り読んでみたけど見落としてた
素早いレスあとんす!
751名無しさんの野望:2012/09/30(日) 13:14:25.76 ID:0/d+XTBa
マーデロさん呼んでアケロン捕まえて吸血鬼にしてウヒャッホイ

する頃には大概勝負終わってるんだよなあ…
あとアケロンでかすぎて周囲のユニット選択出来んしぐぬぬ
752名無しさんの野望:2012/09/30(日) 13:55:24.22 ID:AxBvRLQY
常闇の皇のでかさは異常
第二形態になると上や斜め上のユニット選択が難しいから不可能へ変わる
753名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:22:45.54 ID:O0bubDJn
アケロンぐらいになると吸血というかカルシウムばりばり摂取みたいな感じだろな
754名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:27:13.10 ID:Feb/dJMI
そのあたりになると栄養補給の基準をを普通の生き物のものさしではかっていいものか怪しいレベル
実は何も食わなくても息栖って履いてるだけで大丈夫なんじゃないか
755名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:03:34.71 ID:+AXKBmZH
ID:A66+F36R
後釣り宣言に勝利宣言とはとんでもない逸材だな
756名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:07:51.31 ID:38t4vpEd
自分以外の全員に否定されても、自分がおかしいと思えないってもう病気だよね
反論だっていっぱいあったのに「複数IDの自演だ」と一人でパラノイアに陥って
挙句は「大勝利」ときたもんだ。他所でもなかなかみないレベル
757名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:11:14.16 ID:qoj9Vc4Q
自己解決しました。ありがとうございました
758名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:14:33.42 ID:ZBHdg/PY
>>755>>756
「ペディア読め」とか意味不明なこと言ってた連中にも、言ってやってよ。
759名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:17:04.79 ID:38t4vpEd
>>758
>>735

君その内アスペルガーとか言われるからそろそろやめたほうがいいよ
760名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:23:16.31 ID:ZBHdg/PY
>>759
で、いつになったら血の饗宴の経験点がペディアのどこに書かれてるのか答えてくれるの?
人格攻撃に逃げて恥を重ねるくらいなら、黙ってればいいのにw
761名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:25:20.78 ID:sgEMfb/3
もういいじゃまいか・・・
762名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:35:41.15 ID:Lowx/txz
>>760
都市の人口を1消費して、(人口-2)の値に等しい経験値を得る 人口が3以上の自国の都市で実行可能 3ターンのあいだ都市に +1

ペディアの呪文 その他 に書いてあるんだが?阿呆め
763名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:40:08.05 ID:Ch5c3tHY
逸材が二人もいるとは思えない
764名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:42:28.69 ID:ZBHdg/PY
>>761
教えて君と老害の争いはどうでもいいけど、不正確な情報を垂れ流す奴には釘を刺しておかないと。


>>762
うちの環境(oパッチ)だと書いてないんだが‥。

バージョンはどれよ?
modmodとか入れてる?
765名無しさんの野望:2012/09/30(日) 15:44:50.46 ID:sgEMfb/3
ペディアの内容そのものが違う気がしてきたんだが・・・
このページであってる?
ttp://uploda.cc/img/img5067ea4816b16.jpg
766名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:02:00.78 ID:qoj9Vc4Q
ソースコード読んで解析してる人以外の奴にとってはペディアとwiki以外に情報ソースないんだからどっかに書いてるだろ
767名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:15:02.26 ID:dK1sTb24
シヴィロペディアとウィキペディアが混在しておかしな事になってるな
768名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:15:15.08 ID:A66+F36R
>>763
俺はここにいるぞ
>>755
>>712
同じことしか言えないアホが多いんだよな
レスくらい読めばいいのに

>>756
反論って言っても有効な反論ってある?抽出してみてよ。
769名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:30:06.85 ID:sgEMfb/3
wikiのことペディアって言ってたのかよ・・・
770名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:34:55.98 ID:sgEMfb/3
wikiとwikipediaは別物なわけで。
civ4 wikiのことをペディアなんて呼ばれても困る。civスレでペディアと言ったらcivilopediaこれ常識

いままで散々文盲だアスペだ言っておいてなんだよ
おじさん怒っちゃったぞ^^
771名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:50:11.81 ID:8OQlW6Ht
くっさい流れまだ続けてたの?いい加減にしろよ
こういうの見ちゃうと教えてクンはやっぱりスルーしてた方がマシな気がするは
荒らしてるカスどもは経験値に変わって死ね
772名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:55:32.80 ID:sgEMfb/3
そっちにも否があるだろうが。そこ認めてから氏ねだのなんだの言えや
間違ったこと言ってその上間違い認めないなら無駄に煽るのやめろ
773名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:49:31.59 ID:O0bubDJn
俺のハイパー吸血ハリッドさんがアポカリプスで逝った…
774名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:07:28.02 ID:AK6XJOjo
シヴィロペディアでも結局文明カラビムから見れば書いてあるじゃん
なんでもいいから揚げ足とって荒らしたいだけかよ
775名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:19:46.24 ID:U0BK5Ykq
朝流れ変えようとちょこちょこレスしたけどもう二年はプレイしてないなんて言えない
776名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:25:44.54 ID:Feb/dJMI
つまりオーリックネタを降る奴はすでにプレイする次元を通り過ぎたということ
777名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:28:16.81 ID:ZBHdg/PY
>>774
だから書いてないってw
なんでそうやって断固として嘘を広めようとしてんの?
なにが目的なんだよ。

血の饗宴で得られる経験点の計算方法について
・civilopediaには書いてない
・civ4 wikiには書いてある
778名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:30:54.33 ID:kq4L7IX7
このスレもそろそろハゲマルカウンタが回ってきたな。
ここは山本が頑張ってカウンタ下げないと…(無茶ぶり)
779名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:34:15.17 ID:tSLQKtb1
山本は軽量化云々でむしろ上がるだろw
780名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:34:18.10 ID:AK6XJOjo
計算式とか言ってるのはID:ZBHdg/PYだけだしどうでもいいね

>血の晩餐で得られる経験値ってどうやって決まるの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3471334.jpg
はい解散
781名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:40:49.66 ID:ZBHdg/PY
>>780
それmodmodじゃん。
782名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:42:19.06 ID:AK6XJOjo
modmodじゃ書いてない!って言いたいのか
仕方ねーな荒らしのためにバニラ入れてくるか
783名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:45:51.20 ID:7gDIe/3g
とりあえず話題は血の晩餐では無く血の饗応。
訳が分からなくなるので間違えないように。

そして血の饗応はFfH2バニラに存在し、
Modmodの名称は話題に一度もあがっていない以上、
当然バニラの話でありOACのシヴィロペディアは無関係。

あと勘違いはすでに是正されたようだがもう一度確認すると、
Civ4wikiはwikipediaではなく、当然ペディアとは呼称できない。
よってペディアとはシヴィロペディアのこと。
勘違いの元なのでシヴィロペディアをペディアと略すのも推奨されない。

ちなみに結論は>>777を支持する。
784名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:47:18.48 ID:7gDIe/3g
すまん。俺も間違えた
血の饗宴ね。
785名無しさんの野望:2012/09/30(日) 18:49:18.18 ID:tSLQKtb1
最近oac標準で話すやつが多いから困る
786名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:09:55.61 ID:4/GMPGAr
>>785
同感
何も注釈付けなかったら一般的にはバニラを指すのが普通だしな
マジでOAC標準で話すのは止めて欲しい
OACについて語りたいのならばきちんと明記して
余計な意思衝突を増やさないで欲しいね
787名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:16:48.54 ID:Ev+VBrHX
ここでいや普段バニラの話してる奴なんていないだろ
ってかバニラなんか話すことないだろって煽りがはいるのも
このスレの様式美だな。
788名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:37:40.60 ID:yZYv8QUY
FfH2バニラで今もプレイしてるぜ
良いゲームは飽きにくいね
789名無しさんの野望:2012/09/30(日) 19:45:03.64 ID:Feb/dJMI
折角だから、いい機会なので、血の饗宴で得られる経験ポイントの計算式でも書いとくか

 ・得られる経験値 = (都市の人口) - 2
790名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:41:24.85 ID:7gDIe/3g
ところでヴェールの狂学者によるテクノロジーの発見って機能してる?
バニラ、DAR、OACいずれも機能していないように見える。

都市で実行してもユニットが失われるだけで
研究中のテクノロジーにビーカーが供給されず、
たとえそのままターンを進めてもその分研究が進むということもない。

布教や魂の堕落の獲得、神殿建設、国教制定などを利用しても変わらず。
791名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:58:32.85 ID:O0bubDJn
複数装備した武器の攻撃力が足し算で増えていくのはすさまじいと思う
792名無しさんの野望:2012/09/30(日) 21:01:06.76 ID:7gDIe/3g
それからOACミカエルの緋想天に関しても調べてみた。

周囲3タイルの全敵ユニットに火炎ダメージ + 竜巻(大気IIのそれと同一)
が、イベントログや実際に起こった効果から確認された。
シヴィロペディアの記述とは異なるので、緋想天のバグだね。

>>791 随分と唐突だがどうした。
793名無しさんの野望:2012/09/30(日) 21:31:00.33 ID:6ku604q+
>>790
普通に機能してるが?
効果が判ってないのならmodに手を出すのが早かったんじゃないかね?
794名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:03:48.95 ID:5MZWfoac
そして歴史は繰り返される
795名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:08:38.89 ID:Ch5c3tHY
このスレは残念ながら遺産病に罹ってしまったらしいな
そうでないとこれだけの偉人(=逸材)誕生の理由が説明付かない
796名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:10:34.04 ID:MjVD5IHg
黄金期に突入しただけだよ
797名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:19:17.95 ID:x2hl/PxV
ただの蛮族フェスティバルだろ
798名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:25:12.24 ID:FOu37O0k
珍しく、ハイボレムとバシウムが全力で戦争中
799名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:35:52.91 ID:sgEMfb/3
おれらボレムな。
健太、おまえバシウムだからな!
800名無しさんの野望:2012/09/30(日) 22:59:11.64 ID:7gDIe/3g
>>790 OK。把握。

なぜか研究中のテクノロジーへのアシストとして考えていて、
普通にどの技術を発見するか記載されているのに見落としていた。
BtS含めて偉人消費したテクノロジーの発見ってあんまりやらないから
そういう発想がでなかったみたい。
801名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:04:50.62 ID:FQf/OYqG
ハイボレムさんが金融なのは地獄の沙汰も金次第ということなのかな
802名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:22:04.45 ID:jMtGxkol
>>790
そもそも「現在研究中のテクノロジーにビーカーが入る」って書いてあったっけ?
あれは、偉人(偉大な預言者)扱いで研究できるテクノロジーが
限定されてるだけなのを勘違いしてるんでは?
803名無しさんの野望:2012/10/01(月) 01:18:21.27 ID:8kHRfDGN
>>801
ボレ吉は金融志向もってなくね?

ffh2初めてから攻城兵器をほとんど使ってなかったんだが使ってみたら意外に便利だった
OACだと火球が弱くなってるから魔術師はいらないわ
大魔道の彗星だけあれば十分だな
804名無しさんの野望:2012/10/01(月) 01:33:10.67 ID:Aj3TNd1B
攻城兵器は便利なんだけど、移動力が2以上にならないのが痛いよね。
805名無しさんの野望:2012/10/01(月) 01:38:46.23 ID:a4VyYfqG
そこで機動力つけたモエちゃんですよ
806名無しさんの野望:2012/10/01(月) 01:40:25.45 ID:5lFhJgZZ
>>804
ニルホーン条約の丘巨人達<呼んだかな!

と思ったけど、砲撃だけで巻き込み攻撃はできないね
807名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:01:43.07 ID:XlQF7hm1
サクッと2に伸ばせれば充分じゃね
本家とか全く伸ばせんし
oacなら次元マナで3まで伸びるから侵略が捗るぞ
808名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:02:01.36 ID:8kHRfDGN
攻城兵器は確かに足が遅いが暗殺者に壊されてもストレスがないのがかなりのメリット


俺の領海を国籍不明のブラックウインド号が荒らして寿命がストレスでマッハなんだが
ラヌーンはなにか弁明しないの?戦争したいの?
809名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:06:31.85 ID:XlHDAG78
ファラマー「英雄ブラックウィンド号・・・一体何者なんだ・・・」
810名無しさんの野望:2012/10/01(月) 02:06:49.47 ID:5fkrESlA
>>803
ああすまん
バニラだと金融持ってないな、統合で金融が追加されたようだ
それでも微妙な魔王・・・
811名無しさんの野望:2012/10/01(月) 06:00:51.59 ID:/oT7ShRR
リネージなら輸送形態で移動力増えるよ!よ!
812名無しさんの野望:2012/10/01(月) 07:04:21.57 ID:kTFabZa2
ところで技術交換ってどうやってる?
以前は秘術の知識やら宗教法やら一直線でたどり着いた重い技術ばらまいて
キャッチアップとか思ってたんだけど
不死以上だと相手にしかメリットが無い感じがして
極初期に軽い技術いくつか交換した後は十分に技術リードしてから
取りこぼしを暇つぶしがてらに交換する程度で交換禁止でも変わらん気がする。
813名無しさんの野望:2012/10/01(月) 07:30:32.51 ID:XlHDAG78
エーテル取って賢者で変性術取って、ばらまくことで序盤の技術固めて
あとは文明固有の方向に向かうだけのお仕事
814名無しさんの野望:2012/10/01(月) 07:57:22.28 ID:zCisdJlA
>>804
カザードの攻城兵器は何故かドワーフの昇進つかないから
ドワーフの丘移動力の強みがかき消されちゃうよな
815名無しさんの野望:2012/10/01(月) 08:13:42.28 ID:u8dPB+rG
技術欲しければ対外貿易採用して宝冠&奨学金一直線じゃね。可能ならば予言ジャンプで一気に逝く
沿岸都市多目なら迷わずファロスも取る。AIがあまり好かないから残り易い上に陳腐化しないって、どんな壊れ遺産だよと
でも勝つだけならカタパ+銅戦士だけで充分なんだよな。不可逆使いもいれば更によし
816名無しさんの野望:2012/10/01(月) 08:14:45.17 ID:zCisdJlA
>>808
俺の私掠船がエロヒムの私掠船に全部沈められてエロヒムが海賊行為しまくってたのなら見たことある
善良文明が海賊行為に手を染めるなよ・・・
817名無しさんの野望:2012/10/01(月) 09:05:42.87 ID:CdtKN7CP
>>815
「ギルド」獲得して遠目と早耳の情報網はどうなんじゃろ?
その時点で安いテクノロジーは不要になってる可能性の方が高いか。

OACだと「エーテル移動」で大灯台陳腐化するから、
天界の秩序採用して「宗教法」からのユーニルの祭壇(1テクノロジー、預言者+1)
にもワンチャンスあるか。
818名無しさんの野望:2012/10/01(月) 09:53:49.42 ID:bPuhqtzk
秘術の知識一直線するのは最近アムリテでしかやってない
ついつい通貨ー数学ー税制ーギルドのラインいっちゃう
集金施設+マンモンのバザールの収入が馬鹿にできなくてなぁ
819名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:05:21.81 ID:u8dPB+rG
>>817
OCCや縛りプレイとかなら別だけど、ギルド取得まで行けて宿屋作れるのに戦闘出来る体制が全く整っていないってのはまずないからなあ
もっと早くから戦争して奪った方が遥かに速いし効率的。ひたすら内政するにも、科学者で変性→他の技術も取って予言ジャンプ秘術ルートのが結局速い事もあるし

OACは昔ちょっと触ったくらいだから俺はよく分からん
820名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:06:24.02 ID:/xgVDqdp
都市の割譲のせいで水銀門が微妙すぎるしな
宗教ルートがごみすぎて…

水銀門建てられる都市なら首都級の出力か生産都市なはずだし
そんな上質な都市は渡したくないっていうね
821名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:05:23.03 ID:Khi3+3QH
お、統合さん更新されてんじゃ〜ん
822名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:14:41.29 ID:/xgVDqdp
え、最後の更新とかいってなかったか

ところで見てるかわからないけど
DARはOACに実装した強制落ちの修正とイリアンの思考改善は取り込まないのかな?
DARはそういうMODだったと思ったけど…
そもそもDARの人生きてるのかな?
強制落ちの改善もやったのは山本じゃなくてDARの人だって話もあったけど
823名無しさんの野望:2012/10/01(月) 12:22:52.16 ID:Khi3+3QH
そんなようなことを言ってたが、充電期間みたいなものじゃないの
統合の延長線上みたいだが、NirMODに名前変わった?みたいだしな

また一部の住人が発狂しそうな追加要素があったが、どうなるかな
824名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:11:03.81 ID:5fkrESlA
発狂する要素どころか、見た感じどこが変わったか分からんのだが
825名無しさんの野望:2012/10/01(月) 13:55:40.41 ID:LtH8iOI2
OACは共和制がうざすぎて税制一直線で遺産作ってる
826名無しさんの野望:2012/10/01(月) 14:00:28.32 ID:cSAmPQjO
>>824
東方厨乙
827名無しさんの野望:2012/10/01(月) 16:11:54.64 ID:Khi3+3QH
>>824
東方キャラ大量追加されてもアルマゲドンカウンタ上がらないなんて
いつの間にかお前らも大人になってたのね(´・ω・`)

アムリテが強くなって嬉しいわー、英雄強すぎだろ…と思ったらそうでもなかった。
でも開始と同時に出るタイプだから最序盤から浮遊する目が出せるのは嬉しいな。
828名無しさんの野望:2012/10/01(月) 16:17:23.47 ID:5fkrESlA
え?前の最終更新からいる連中しかいないだろ?
829名無しさんの野望:2012/10/01(月) 19:44:55.14 ID:YsSskYiw
攻めないと特性生かせないのけど殺る気無いエロヒムに攻撃・賞金稼ぎ追加は面白そう
830名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:02:06.43 ID:/xgVDqdp
いくら東方出してもいいけど文明と指導者だけにしてくれ
文句は言わないけど選ぶ自由もあるはずだ
831名無しさんの野望:2012/10/01(月) 20:28:58.94 ID:MT7GJZ+h
英語版だからffhバニラしかしてないぜ
まぁもう話題もないんだけどな
832名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:27:17.16 ID:XlQF7hm1
統合ってそういうmodだし嫌ならOACやれよって言う(重いが)
833名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:29:45.39 ID:a4VyYfqG
あえて大声では主張しないけどバニラ好きな奴結構いるだろ
俺とかお前とか
834名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:34:55.95 ID:zCisdJlA
バニラ・ミューちゃんかわいいよ
835名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:53:33.72 ID:8P7aT2OC
FfH2ましてやOACになれるとCiv本編のやってられない感が異常
836名無しさんの野望:2012/10/01(月) 21:54:22.88 ID:PvtfGcHu
バニラ好きならDARを推しとく
OACの土台になってる通常版とバニラ基準で作ったクラシック版の好きな方が選べるし
あと英語版にも対応してた気がするが記憶が定かではなく曖昧なため虎眼流のものか…
837名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:08:57.71 ID:XlHDAG78
どうしても嫌なら出現率0にでもすりゃいいしな
838名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:21:01.25 ID:Aj3TNd1B
DARはもともと英語版で開発してたのを日本語化したんでしょ確か
当然英語版もあるはず。
839名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:37:40.12 ID:a4VyYfqG
コラコラコラコラ
840名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:38:52.66 ID:a4VyYfqG
ごばくした
841名無しさんの野望:2012/10/01(月) 22:48:20.76 ID:YXKr+1mR
DARやったが、正直な感想は「バニラに似てるって言うが…比較対象がおかしくないか?」ってところだったな
面白かったが、だいぶ変わってたが。とりあえずテクノロジーやら資源やらから

それとも俺がやったのは通常版とやらで、クラシック版とやらはバニラ基準なんだろうか
842名無しさんの野望:2012/10/01(月) 23:16:12.22 ID:Aj3TNd1B
通常版はテクノロジーツリーも違うし、バニラでできるラッシュ出来なくなってたりで別物だよね。
通常版と同じインターフェイスのクラシック版が欲しい。
843名無しさんの野望:2012/10/02(火) 07:50:46.76 ID:bLshkbXV
DARってメモリーアロケーションエラー修正されたっけ
DARの時点で強制落ちしてた気がするんだが
844名無しさんの野望:2012/10/02(火) 09:14:29.00 ID:/ScH3bTx
俺は修正したのは統合の人かと思ってた
修正も早かったような
845名無しさんの野望:2012/10/02(火) 10:03:17.42 ID:P2HDYXvE
誰がやったかとか遅かったか早かったかとか聞いてないっすよ
846名無しさんの野望:2012/10/02(火) 12:38:13.28 ID:L1GsURi0
誰がやったかじゃなくて、正確な報告をしたかどうかだよな。
847名無しさんの野望:2012/10/02(火) 18:57:19.84 ID:82wd5QfI
邪悪属性の指導者にあいつは悪い奴だから宣戦しろよって言われるといつも吹く
848名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:39:13.24 ID:wvkAWPje
そういやマーキュリアンを悪者呼ばわりして戦線依頼してくるやつ見たことないな
まあ理由はわかってるんだけど
849名無しさんの野望:2012/10/02(火) 19:52:19.61 ID:1b2gN6Cy
素に戻るピエロさんの悪口はやめろ
850名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:00:59.39 ID:zKxmb7LR
数年ぶりに新しいバージョンDLし
バニラランダムをやってみる、自勢力は残り火
近所にキャラドン
デシウスさんといい男は出会ってまもなく滅ぶ
蛮族に滅ぼされるCOMは久々に見た
すぐ上にアケロンさんが沸く
別大陸にオーリックさんとカラビムアレクシスさん
なにこのスーパー邪悪大戦
筋肉天使は永遠に召喚されない気がする
仕方ないので邪悪だけど呼んで遊ぼうかと思ったけどヴェール信仰じゃさすがに呼べないのね
仕方ないので深海にして僻地でゲート建設開始
完成が120ターンとかなってたけど気にしない
キャラドンはいい加減邪魔なので半島の奥に押し込んで従属 資源ありったけとりあげておく

天使呼んでからヴェールに改宗したらどうなるのかな
あと覚え違いかもしれないけど通常司祭ユニットは改宗しても去らないのね
昇進維持したままだから炎の輪を使うエイドロンとかいろいろ作れて面白かった
851名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:29:43.30 ID:qbEkIx7W
門建造後にヴェール改宗出来るよ。今は知らんけど
ハイボレムでも無宗教のままなら門建造出来た。バシウム&ボレムのタッグと言うドリームチームも組めた。勿論その後ヴェールになってもOK
司祭は昔からその仕様。司祭長は消える。ドルイドは神術Vも使えるから、改宗多用して中立になれば色々とムニャムニャしたりも出来る
852名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:13:45.59 ID:dSvNWx2H
バニラで最近飽き気味なんだけど何か良いマップの設定とかカスタムマップ無い?
OAC導入するのも1つの方法なんだがこれ以上文明や覚える事が増えても
苦痛なんだよな
853名無しさんの野望:2012/10/02(火) 22:28:44.94 ID:wvkAWPje
こんなんどうだ

FracturedWorld v1.02
http://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=371842
854名無しさんの野望:2012/10/03(水) 02:16:17.70 ID:qU+vlVwG
 OAC、メカノスの飛行船強す。でも、勝利条件がかなり限定されるのね。
855名無しさんの野望:2012/10/03(水) 07:36:27.82 ID:dVrkmypU
>>852
今までの使用暦を晒さないと「何が残っているのか」が
わからないからアドバイスもできないと言うか
MAP変更で新鮮味を感じるのは、大雑把に分類すると
「渡海する必要」の有無でしかない気がする。
(私は同じMAPでも狙う勝利条件を変えるほうが面白いと感じるタイプ)
あえてしばらくこのゲームから離れることも検討。
856名無しさんの野望:2012/10/03(水) 08:43:46.54 ID:TdQGYztG
久々にOAC天帝やったらイリアンが肥大化して250ターンで支配の塔作られた・・・
巨像も完成間近だったしこうなるとどうしようもないな
857名無しさんの野望:2012/10/03(水) 10:44:39.26 ID:vs7O33+z
イリアンは強い
停滞前後で戦力が突出する上に冬の司祭までいるから質も良い
さらに仲良しの相手でも弱いやつには容赦なく宣戦布告するから必然的に肥大化する
つまりオーリック様最強
858名無しさんの野望:2012/10/03(水) 11:19:07.18 ID:6oH51n4d
↑オーリックの自演
859名無しさんの野望:2012/10/03(水) 12:58:09.26 ID:5sPKu8OO
統合マキューリアンの建設条件って
「一回地獄の軍勢が出てきたら」じゃなくて「地獄の軍勢がいる間」だけなのな。
地獄の軍勢を出落ちにしたら、マキューリアン作れなくなった。
860名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:19:32.95 ID:c7zipmth
その条件追加マジで糞だよな・・・普通に軍拡していればカタパ斧で瞬殺出来るのに、門建造中は指を咥えて見ているだけしか出来ん
何で敵のボレムをずっと接待せにゃならんのかと・・・1000Gくらいのカツアゲ拒否して逆切れ宣戦とかもあるし
アケロンもそうだけど、登場時と詩人での文化ボムが強力だから辺境都市は機能停止に追い込まれるし
微量な文化しか出せない上に、防衛に不向きなクリオテイテの集落とか一気に壊滅したりする

そういや、クリオテイテの新指導者に夢の劇場好きいるけど、前提の劇場が5つになったから自分じゃほぼ建てられないんだよなw
861名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:24:23.89 ID:he6iU2ur
リネージもデスピエルを追いかけてきた文明なんだから
デスピエルが滅びたら消えればいいのにな
862名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:41:58.24 ID:VMCUKZtJ
それ面白いな。
大逆転あるで。
863名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:48:30.03 ID:HxaTeRlL
ボレムさんは孤島とかツンドラ出現であまり邪魔にならんし
エア宣戦でヘイト取ってくれるからマジ良い人だわ
エロヒム使ってると100人↑の都市取ればハゲ量産できるし神
864名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:03:38.00 ID:TIiiqghf
瞬殺出来るなら門待つよりよっぽどリターン大きいと思うんだが
なんで門建つのゆっくり待ってんだよw
865名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:14:48.58 ID:c7zipmth
>>864
研究力以外に関しては呼んだ方がリターンが大きいからなそりゃあ
CPU割引入るから、不要な都市ガンガン押しつけられて資源は取れるし、マーキュリアン自体は侵略+軍事力高いしで
外交もやりやすくなる。マーキュリアンと地獄の軍勢の軍事評価が恐ろしく高いから、自主属国とかもガンガン来るんで遠くの国同士をぶつけあう事も出来る
小ネタとしては国家遺産都市を渡して、すぐ返還して貰うと削除出来る。クリオテイテなら集落化出来る

ゲラは確かに優秀だけど、建造後でも取れるんだし数ターン待つ方が良いだろ。門自体は一応軽くなってるから、その気になれば金でも買えるし
866名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:36:46.11 ID:5sPKu8OO
>>864
いつも敵マキューリアンの天使湧きには悩まされているし、
たまには味方で使ってみたいなあ、と。
867名無しさんの野望:2012/10/03(水) 15:46:50.19 ID:5sPKu8OO
ふーむ。パイソンいじればなんとかなるかなあ?
(civmodいじったことは無いんだが、pythonは一応書ける)
868名無しさんの野望:2012/10/03(水) 16:57:51.58 ID:ZP5d6vRC
邪悪文明が滅びるのが早いからかハイボレム様が出てきたの見たことないな
869名無しさんの野望:2012/10/03(水) 17:47:23.89 ID:HxaTeRlL
邪悪0でも無い限りいつも絶対出てくるが
870名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:07:48.53 ID:vs7O33+z
邪悪文明も一枚岩ではないなからな
871名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:31:27.51 ID:5sPKu8OO
一ついえるのは、出てきても大抵出落ち、生き延びても後進国ということだ>ハイボレム
逆にバシウムさんは強敵だが。
872名無しさんの野望:2012/10/03(水) 19:40:46.82 ID:6oH51n4d
このスレ見たらボレムちゃん泣いちゃう
873名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:01:11.16 ID:aQyJi2IP
ハイボレムのイメージって
近くに沸く=ゲラおいしいです
遠くに沸く=いつの間にか消滅or普通の中堅国家
だからなぁ。人間が使えばそれなりに強いんだけど…
874名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:58:07.30 ID:LXN7UBaB
育ちきったアケロンさんのお城、敵が多すぎてめんどくせえええええ
875名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:22:43.97 ID:jWNL0XPP
>>542のファイルが見当たらないけどもしかして消えてる?
876名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:24:00.88 ID:VMCUKZtJ
>>875
消えてるね。
古いファイルを消すって言ってたから、間違って一緒に消しちゃったのかも。
877名無しさんの野望:2012/10/03(水) 21:50:39.78 ID:hysLgV7u
>>857
MODMODに居る、イリアンの仮面被った金融持ちはガチで強いな
宗教に使わないリソースで、次世代ユニットを大動員しやがる

火薬とか機械に達する速度は、全AIでも最速じゃないかな
統合で200T過ぎに火縄で戦争してたし
878名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:02:03.58 ID:oQEANrEk
>>877
群島とかじゃなく、有る程度の文明数があって速度普通なら
統合だと200ターンもあれば火縄銃やらファランクスは出してくるぞ
あと、全体的に筆記の優先順位が低いからイリアンやエチゴとかの無信教勢は
宗教技術を研究すること自体が出来ないので相対的に研究が早くなる
879名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:26:44.50 ID:9SA2e8Z3
ハイボレム強くなるようなMODあればいいなぁ

とMOD黎明期みたいなことを思ってワロタwww
880名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:13:01.80 ID:hysLgV7u
孤島のハイボレム「・・・」
土地が無く立ち尽くすハイボレム「・・・・」
881名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:15:56.58 ID:hysLgV7u
アケロンみたいに、初期にハイボレム用の都市が沸いてる、とかでも良いかなあ
882名無しさんの野望:2012/10/03(水) 23:26:13.80 ID:VMCUKZtJ
初期に湧いてるハイボレム用の都市おいしいです!
883名無しさんの野望:2012/10/04(木) 00:45:35.26 ID:Ett37/3y
地獄の契約の必要ビーカー量を減らして早く呼べるようにすればいいんじゃね?
884名無しさんの野望:2012/10/04(木) 06:21:35.73 ID:bBX01VKV
ユニットとして超強化して、アケロン様ポジに就いてもらうとかw
885名無しさんの野望:2012/10/04(木) 06:30:51.15 ID:Ye7CFoNp
ハイボレムは20ぐらいあってもいいよな確かに
886名無しさんの野望:2012/10/04(木) 06:57:29.80 ID:IKtaKPPh
ボレム強化したら呼んで無双超安定になる気もする
いや今でもこっちが呼ぶ限りは強いけど
887名無しさんの野望:2012/10/04(木) 11:28:51.11 ID:50lI/1Lm
取得済み昇進多めにして木偶でもつければ問題ない
888名無しさんの野望:2012/10/04(木) 12:12:17.65 ID:UnKinokO
あまり強くし過ぎると、早々と近場に沸いた時の絶望感が半端じゃないけどな
天帝でやったら、フラウソスがオルタスより早くボレム呼びだした事あるぜ。確かに超黄金立地だったとはいえ、お菓子の小屋でフィーバーでもしたんだろうか
889名無しさんの野望:2012/10/04(木) 13:48:36.56 ID:1IOnOpqN
カラビムと秩序イメージは合わないけど相性は抜群だな
肥大化したら善良文明が属国申請してくるオマケ付き
890名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:17:00.33 ID:1adQqKdI
>>883
「後から登場する」というコンセプトを否定するなら、素直に最初から登場させるのが筋。
891名無しさんの野望:2012/10/04(木) 14:56:55.99 ID:61ZRl9ci
そしてちょっと弄って最初から登場させると、気づいたら畜産も終わってないのに斧兵数十体の遊軍を抱えてたりするハイボレム
宣戦布告してきたけど、全く攻めてこない。たぶん領内から出たら維持費で溶ける

プレイヤーが使ったら「戦士をハイボレムで殴るゲーム」になるし
892名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:20:22.45 ID:bBX01VKV
なんかフラグだったのか、
昨日>>871と書き込んだら、ハイボレム様が珍しくランク上位になってたw
893名無しさんの野望:2012/10/04(木) 15:48:12.58 ID:szoiSi5p
ボレムさんは大マップで文明数が多いと結構頑張ってくれるぞ
パンゲア標準6.7文明位だとイマイチ地獄の軍勢が伸びない
10文明位でやると良い感じに善悪ハルマゲドンが起きる
894名無しさんの野望:2012/10/04(木) 17:54:38.84 ID:IKtaKPPh
と言うかパンゲア7文明だと出てくる頃には土地残ってないんだよな
895名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:07:38.66 ID:+3fe2mPW
パンゲアはそもそも超蛮族蜂起でもないかぎりすぐに土地埋まるし
896名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:27:55.56 ID:7sUKvwfP
やっとFfH2に慣れてきて、国王ならどうにかってところなんだけど
幸福維持がきついねこのゲーム。
897名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:31:13.35 ID:YyDbbWvJ
基本宗教で稼いでるな
898名無しさんの野望:2012/10/04(木) 18:47:13.68 ID:HM8we2a1
土地確保終了後の周囲に香木が無かったときの絶望感
無かった時は中盤以降の幸福稼ぎが本当にきつい
899名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:03:19.62 ID:UnKinokO
ワインや暦資源の解禁速いし、ハゲ&科学者&商人を序盤で雇えるからむしろ楽なイメージあるな
戦争中は賭博場作って金銭100%にすれば厭戦程度は何とでもなるし、最終戦争の頃には劇場文化振りで良いし
900名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:13:22.74 ID:ZBgZ0mNE
>>896
緑葉+大自然の守護者

つっても、幸福資源多いし、幸福出す建物も多い(建てれるかは別だが)
大都市は育て易い印象だけどなあ
901名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:15:10.56 ID:Ett37/3y
建物たてまくれば余裕なんだが戦争ばかりだと厭戦も合わせてキツイというのはある
902名無しさんの野望:2012/10/04(木) 19:29:17.94 ID:YI+Ymglg
本家だと結構厭戦気にしながらプレイしてるんだけど
こっちは大雑把に戦争して気付いたら都市が機能してないなんてことをよくやる。
903名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:03:06.66 ID:vAB7Hwpe
我が国ではニートは技術者以上の工業価値を生むので幸福など必要ないのだ
904名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:43:28.10 ID:6GesOAUB
カラビム最強伝説
905名無しさんの野望:2012/10/04(木) 20:50:48.02 ID:bBX01VKV
エルフ並の内政力と、グリゴリ冒険者以上の一騎当千ユニット持ちだからなあ。>カラビム
906名無しさんの野望:2012/10/04(木) 21:12:34.98 ID:p684F0wE
グリゴリさんはOACなら終盤冒険者10数人のデススタックで無双出来るじゃないか
907名無しさんの野望:2012/10/05(金) 00:28:42.32 ID:p3Yo1qeq
つまりそれら皆をつまみ食いして使えるエロヒムさいつよ
908名無しさんの野望:2012/10/05(金) 00:59:42.67 ID:/O4esY5A
野生の狩り&自然界の逆襲コンボ、軍事施設不要、奴隷や労働者が戦士化、そして血に飢えたルシアン
だれがどう考えてもドヴィエロ最強だというのに未だに分からん奴がいるとは
909名無しさんの野望:2012/10/05(金) 02:33:58.17 ID:2c2m1I2O
我らが国境である秩序を国境にした善良フラウロスさんが
頼りになりすぎて怖い。
910名無しさんの野望:2012/10/05(金) 06:24:26.77 ID:bEt8ClbQ
真のドヴィエロは内政などしない
911名無しさんの野望:2012/10/05(金) 06:36:17.14 ID:INb8lDep
カザードの斧はルシュイアープ(笑)をフルボッコにするためにある
912名無しさんの野望:2012/10/05(金) 19:34:13.73 ID:N6GdBnok
とりあえずルシアンは手近な文明に宣戦して首都に横付けしておく
丘・森ならなおよし
913名無しさんの野望:2012/10/05(金) 20:56:43.56 ID:H4WnY/+F
oac導入してみたいんだけどファイルはどこにあるんですかね?
skydriveの使い方知らないせいか落とせません
914Mr.Yamamoto ◆z4smA.noeE :2012/10/05(金) 21:19:16.21 ID:bEt8ClbQ
>>913
違法DLに抵触しそうなファイルがある可能性がゼロではないので、これまでアップしたのは非公開フォルダに全部移しました。
すいませんがDL可能になるのは次のリリース以降からです。
915名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:19:27.41 ID:Zj6WemHf
Wiki見た上で本気でそんなこと言ってるなら
まず半年位PCでいろんなことやってPCになれるか
2ch以外で聞いたほうがよい。知り合いとか。
916名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:20:14.57 ID:Zj6WemHf
ってほんとに落とせないのか。すまなかった。
917名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:20:15.23 ID:hBvZc+zK
作者が全部消したから今は落とせない
918名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:21:58.14 ID:wM5y39gB
配布元は説教じゃすまん可能性あるし、しょうがないんじゃね
919名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:25:42.29 ID:9g1Mugf6
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwさっさと逮捕されろや糞ぼけどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:29:40.12 ID:H4WnY/+F
>>914
対応ありがとうございます
次のリリース楽しみに待たせていただきます
921名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:45:57.30 ID:Rs8XZSnl
一週間くらい前に導入したばっかだけどギリギリセーフだったか
922名無しさんの野望:2012/10/05(金) 21:57:55.94 ID:9gRIeCHG
そんな理由で削除したんか
923名無しさんの野望:2012/10/05(金) 23:36:42.72 ID:ZV2oBQLY
いまいちニライの強さがよくわからなかったけど専門家経済すればいいんだな
よく考えたらパンと幸福が溢れる文明なんだし小屋経済じゃ真価は発揮できないよな
924名無しさんの野望:2012/10/05(金) 23:42:26.35 ID:UClZHUHC
>>923
で、最終的には文化勝利だな
チート動物園のおかげでニライは積極的に文化勝利を狙えるほぼ唯一の文明
動物集める為にちょっと努力は必要だけど
925名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:15:09.12 ID:/ljDSYKI
>>923
小屋要らんな、エルフ並みに森林生やしておk
天然動物軍団で初期Rすれば良いし
926名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:18:24.10 ID:v2jattBG
内政は言うまでもないが、軍事もアホみたいに強いからなあ。昇進の制限を気にしない程元のスペックが高い高い
暗殺者と騎兵両方メタってる上に、暗殺者から動物ボーナス消滅。強化されたラタスですら生産直後の狼で良い勝負出来るし
解呪+サテュロスのあれで完封出来るけど、宗教縛りになるし前提技術多いし、何よりそれで勝っても楽しく無いからな・・・
927名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:22:44.45 ID:RvVuxHGo
ニライカナイの、というかOACの文化勝利は力ずくで
感覚的に制覇とあまり変わらない感じ。
928名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:28:32.05 ID:TZfPcVHB
必要な技術ルートが狩猟系一点伸ばしで良いって点もポイント高いわな
技術は少ないわコストは比較的安いわ交換しやすいわで、とりあえず楽
929名無しさんの野望:2012/10/06(土) 00:45:19.21 ID:/ljDSYKI
自然の反乱の大儀式で、天然物には攻防+2付いたよな
祝祭で出てくる英雄に、削り魔法あるから、そのまま都市攻略出来るし
930名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:16:14.22 ID:01bvUylH
庭師配置しまくって世界樹の実生活おいしいです
931名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:26:41.76 ID:xY7IfBM4
ニライで専門家経済するべきなのはわかったけど専門家配置枠の少なさはどうしようもないんかな?

本家のカースト制相当はツリーの遥か遠くだし
図書館の賢者枠は一人だしで小屋無しだとビーカーでないしでキツイ
932名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:29:11.82 ID:9k9utHvc
MODMODに限らずギルド制しないと技術者ぜんぜん雇えないのがつらいなー
933名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:47:16.12 ID:v2jattBG
>>931
ニライ=緑葉という発想を捨てる
キルモフなら技師、いあはすなら予言者の雇用枠が見込めるし秩序や至天なら軍事面の不安も消せて研究力がウマい。エススなら狙撃や秘術が使える
正直食糧溢れすぎるから大自然の守護者程度じゃ、不満を抑え込むまでにはいかない。不衛生は魅力だけど、マナ全部生命で埋めて良いし

と言うか、今更偵察ユニットだの騎兵英雄だのいらんでしょ・・・文明特性と思いっきり長所も短所も被る上に、長所すら霞んでるし・・・
個人的にはいあはすオススメ
934名無しさんの野望:2012/10/06(土) 01:50:19.90 ID:YBl6y/I1
>>906
カラビムさんだと、英雄以上のユニットを数十単位で作れるし…

>>907
残念ながら、エロヒムさんじゃエルフの森林改善やカラビムの血の饗宴は実行できない。
935名無しさんの野望:2012/10/06(土) 17:27:04.16 ID:16R0C8ef
自分でニライカナイ使ってた時に天敵メタトロンに手も足も出なくてワロタ記憶しかないから
ニライカナイが戦闘面で強いイメージがない
936名無しさんの野望:2012/10/06(土) 18:20:02.81 ID:ABUdHacT
昔やったときはAIの対動物ボーナスのせいで兵弱すぎワロタだったけど改善されたんだっけ

まぁ使ってて楽しい文明ではあった
937名無しさんの野望:2012/10/06(土) 18:52:17.74 ID:woUXsvak
最初の数回は一番おもしろい文明なんじゃないかニライカナイ
938名無しさんの野望:2012/10/06(土) 19:16:58.11 ID:m2wXc4x/
調子に乗って動物仲間にしまくって破産したのはいい思い出…
939名無しさんの野望:2012/10/06(土) 19:38:07.05 ID:O3vt7pY5
OACのゲライベントって機能してる?
940名無しさんの野望:2012/10/06(土) 20:14:34.32 ID:9k9utHvc
昔からイベント発生するときとしないときがあるけど条件不明
でもイベント発生したらその後はちゃんと動いてる
941名無しさんの野望:2012/10/06(土) 21:58:13.22 ID:TZfPcVHB
条件はボレム様ぶっ殺した同じターンにゲラを捕獲するだけの筈
逆に、ボレム様ぶっ殺した後でも都市を落とすのに手こずって次のターンに他のユニットに装備されたらアウト
文化で勝手にボレム様一行が死んだりした場合も同じ
942名無しさんの野望:2012/10/07(日) 00:01:47.75 ID:T5aB+D8a
>>941
そっちじゃなくて、ゲラを涙の池で洗ったりする方では?
最近はまるで検証できてないな。0.19OACでそのうち実験してみるよ
943名無しさんの野望:2012/10/07(日) 18:50:08.43 ID:k3Fy1nRL
毎度毎度全方位土下座外交だったけど
今回俺だけ半端な大きさの大陸にぼっちで拡張し放題だったから
タカリやらは全部つっぱねても、思ってたより戦争ふっかけられないもんだな。
ボレム様は速攻宣戦布告してきたがw
944名無しさんの野望:2012/10/07(日) 20:32:31.08 ID:dUCRiea6
>>943
全方位土下座外交だと宣戦依頼とかでマイナスがたまっていき最終的には世界の嫌われ者になるだろ
945名無しさんの野望:2012/10/07(日) 21:12:51.47 ID:G2rIaLba
全方位土下座してると思ったら

最悪の敵との交易ペナルティついて世界の敵になっていたでござる の巻
946名無しさんの野望:2012/10/07(日) 21:24:17.07 ID:j32GsHqP
全方位土下座外交って技術と資源金銭の恐喝には応じて和平10ターンを稼ぎながら参戦要求は可能な限り蹴る事じゃないの?
あと全方位って言っても落ち目の相手に土下座する必要もないから落ち目は早めに切らないとマジ世界の敵になる
947名無しさんの野望:2012/10/07(日) 21:25:25.86 ID:ZVhOmh/f
全方位土下座外交 ※ただし世界の敵には共同戦線ボーナス狙い

世界の敵が遠くの地にいるとマジありがたい
そして強大な国家の属国となり、宗主国からの態度が悪化する
948名無しさんの野望:2012/10/07(日) 21:53:46.93 ID:G5Wuadcd
宣戦依頼だけは蹴るな、割に合わなすぎる
勿論>>947の言うように世界の敵だけは別
949名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:14:31.87 ID:ZxFjdgoT
あまり他文明との領地が離れすぎてると殺戮戦争するのにも億劫だな
一か所ならともかく二か所以上あるとどっち先に滅ぼそうか迷う
まあファイナルフロンティアよりは早く到着できるけど
950名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:21:12.08 ID:4vRj6BJ1
宣戦布告依頼は戦う相手が隣の国じゃなければ受けるな
むしろ便乗宣戦してボーナスつける
951名無しさんの野望:2012/10/07(日) 23:35:01.98 ID:G2rIaLba
隣接してないからって油断して宣戦すると隣国からの便乗宣戦が怖い
952名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:25:42.74 ID:PfYO09In
遠国への宣戦依頼は間の国と対象国との間で相互を結んでるかどうかで決めるな
仲が悪くて相互結ばずにこっちに来れそうになければ喜んで受ける
逆に相互条約が結ばれていればほぼ梯子を外されると思ったほうが良いな
相互が結ばれてなくても他国に調査に出ていた斥候に労働者が1.2体やられる可能性があるからその辺は注意だな
953名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:32:55.57 ID:M2dSGnV4
呪付ってなんて読むの?
954名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:36:36.45 ID:UoBmJaR4
ろあにいすんって読む
955名無しさんの野望:2012/10/08(月) 00:41:48.57 ID:u7vU3cOf
えんちゃんとって読め
956名無しさんの野望:2012/10/08(月) 08:09:08.68 ID:QhM2UZBg
呪文や特殊能力の効果を弄りたいんだけどどのXMLを弄ればいいんだぜ?
CIV4UnitInfos.xml・CIV4SpellInfos.xml・CIV4PromotionInfos.xmlは違ったし
念のためPakを開いても画像ファイルしかなかった
957名無しさんの野望:2012/10/08(月) 08:13:50.27 ID:u7vU3cOf
そもそもCIV4SpellInfos.xmlで該当の呪文か技能(=特殊能力)は見つけられたのか?
見つけられなかったのなら探し方が悪いか、そもそも呪文や技能じゃない
見つかったけど目当ての効果が見つからなかったのなら、spellResultのコールバック先が多分それ
958名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:47:25.00 ID:QhM2UZBg
>>957
>そもそもCIV4SpellInfos.xmlで該当の呪文か技能(=特殊能力)は見つけられたのか?
これは当然見つけてる

>見つかったけど目当ての効果が見つからなかったのなら、spellResultのコールバック先が多分それ
すまないが、spellResultやコールバックの意味が分からん
spellResultの表記はないし、コールバックってのはC#から逆引きするってことならその辺の知識はないぜ
959名無しさんの野望:2012/10/08(月) 09:53:44.27 ID:Nhb7nx+q
OAC入りだけどWB開いたらフリーズした氏ね
占領した都市全部焼き払ったせいか?
960名無しさんの野望:2012/10/08(月) 11:59:41.29 ID:u7vU3cOf
>>958
>すまないが、spellResultやコールバックの意味が分からん
ごめんうろ覚えで書いたから間違えた。<PyResult>や<PyRequirement>のこと。
タグ内の識別子は、CvSpellInterface.pyに書かれている同名のコードが呼び出されて実行される仕組み。
当然Pythonを読まにゃならなくなるが、英語が読めればある程度はなんとかなる場合もある。
961名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:07:01.22 ID:m0mWnAZZ
バニラではお目にかかったことないのでOACのみなのかもしらんが
天使の死体を発見するイベントって毎ターン天使が湧くんだけど
あれって仕様なのかな。ただのイベントなのに3のゼウス像涙目のリターンなんだけど。
というか最初は喜んでたがしまいには管理が面倒でほっといたら
怖いくらいに天使が溜まってたw
962名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:32:40.47 ID:QhM2UZBg
>>960
><PyResult>や<PyRequirement>のこと。
ああ、そういうことかサンクス
CvSpellInterface.pyで調べてその記述までたどり着けた

・・・んだけど効果を弄れそうな場所が無い(´・ω・`)
具体的には竜巻の射程を2から1にしたいんだが、竜巻(MAELSTROM)の場所はメッセージ対応のばかりだった
963名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:52:49.42 ID:lR4x8Htd
>>910
難易度:貴族でも内政ONLYだと研究遅れちゃう可能性があるぐらいビーカーブースト無いからな
ルシアンさんが熊に1回勝てばモリモリ昇進得てちょっとだけ無双できるけど
964名無しさんの野望:2012/10/08(月) 12:57:57.92 ID:u7vU3cOf
>>962
あー、あの辺の射程の仕組みね
簡単に解説すると以下のようになる

・まず、術者のいるタイル座標を(X, Y)とする
・ 1. マップ上の全タイルを検索し、[(X-2, Y-2)〜(X+2, Y+2)…術者の周囲2タイル]と一致するか判定
・ 2. 術者のいる座標(X, Y)は除外
・1.と2.の両方の条件を満たす座標にいるユニットに電撃ダメージ

細かいところは違ったかもしれないけど、だいたいこんな内容
965名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:02:15.31 ID:u7vU3cOf
肝心なことを書き忘れた、↑のは多分spellMaelstromに書いてあるだろう射程に関係する部分のコードの解説
966名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:08:18.62 ID:v+9lkBXh
バニラ貴族がわりと楽だったんで国王はじめてみたが
どうも序盤から立ち遅れまくるなぁ
首都宝石ですら研究負けするドヴィエロさんマジドヴィエロ
967名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:09:56.82 ID:asyfj+8A
>>961
OACはわからんけど、バニラは一体のみだと思う。
ていうか、毎ターン天使沸いたらそれだけで勝利しそうなんだが・・・
968名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:11:17.61 ID:M2dSGnV4
いくらドヴィエロでも国王で研究が置いて行かれるのは交易縛りでもしてないと
969名無しさんの野望:2012/10/08(月) 13:20:07.61 ID:QhM2UZBg
>>964
あった!
呪文名がMAELSTROMだけど検索はYsMaelで登録されてた
座標も書いてあったよ、本当に有難う!
970名無しさんの野望:2012/10/08(月) 14:24:54.44 ID:Hcu463gU
>>961
俺もなったことあるわ。
屍人の天使が無限に湧いてきて不気味だった。
971名無しさんの野望:2012/10/08(月) 14:30:04.74 ID:fDtSIelN
SIRENみたいな光景だな
972名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:27:30.74 ID:B8UUXTFN
おい導入以前にリンクURLどこも死んでるぞ誰かうpはやく
973名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:39:13.62 ID:Nhb7nx+q
なん・・・・だと?
OACフリーズ多いからデフォ文明の追加指導者以外バニラに戻そうかと思ってたのに
974名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:11:46.51 ID:pwXwY0Uy
精神病院を建てると発狂するやつが増えるのはどうして?普通逆だろ?
975名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:13:35.12 ID:5rdNns8z
バニラやってたんだが適当に斥候放し飼いにしていたら3T狩猟 5T毒物 をもってきやがった…
アーロンを降ろせと言われているのか…?
976名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:21:36.11 ID:UoBmJaR4
>>974
精神病院入って悪化する奴も多いのぜ
977名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:32:34.92 ID:6f5M7h0x
精神病院つっても某アリスみたいな隔離施設的なやつ
978名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:34:25.63 ID:RtdUhW2r
画像を元に戻そうと思ったら・・・
バックアップって大事だよな
979名無しさんの野望:2012/10/08(月) 20:59:23.39 ID:m0mWnAZZ
wildmanaもどこをどう探そうとないしなぁ
壊れたPCのHDからサルベージするしかないのか…
いやほんとバックアップは大事だ
980名無しさんの野望:2012/10/08(月) 21:15:45.94 ID:h6odV8qo
>>974
狂人を作る施設だから
981名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:40:11.36 ID:5FSGG5+U
次スレいってきま
982名無しさんの野望:2012/10/08(月) 22:43:46.29 ID:5FSGG5+U
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1349703705/
983名無しさんの野望:2012/10/09(火) 00:34:37.68 ID:i/qiI1zO
CallofCthulhuとかの精神病院だと
狂人予備軍を収容→環境(閉鎖空間&周りが狂人)により悪化
って感じの狂人育成施設だな
984名無しさんの野望:2012/10/09(火) 00:38:06.87 ID:aDuZjx4U
>>982
おつ
985名無しさんの野望:2012/10/09(火) 14:18:41.54 ID:RWq25si/
最近、オーリック様成分が不足してると思うんですよね
986名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:17:51.77 ID:VQoo8pJ/
スレも終わりそうだしここからオーリックタイムで
987名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:21:46.99 ID:QP59HCAj
いや、これからはルシアンさんの時代だろ
988名無しさんの野望:2012/10/09(火) 16:59:35.90 ID:2xeDhJqU
ルシアンさんは英雄ですらない上に敵を探してうろうろしてる間に動物に食われちゃうので・・・
パンゲアみたいに敵がすぐ近くにいないと活躍の機会が探しづらいね
989名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:07:59.76 ID:Jib4by4b
いちおう戦士よりは安定して周囲探索できるけどね
骸骨やら戦士やらには安定して勝てるし
でも巨大蜘蛛は勘弁な!
990名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:19:07.10 ID:Y8PKUuWs
エロヒムの女斥候が巨大蜘蛛に倒されるとどうしてもエッチな想像してしまう
991名無しさんの野望:2012/10/09(火) 17:30:14.55 ID:S1+Tdut4
そんなん言ったら動物調教だっていやらしいだろ!いい加減にしろ!幸福資源!
992名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:00:00.11 ID:yNh9VL8Q
統合遊びたいんだけどgパッチじゃないと駄目なんだよね
今gパッチ落とせるところある?
993名無しさんの野望:2012/10/09(火) 20:15:03.96 ID:yNh9VL8Q
普通にwikiにあった…
スレ汚し失礼しました
自分の目、節穴すぎる
994名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:24:05.86 ID:+D7xgBA/
おーりっく「スーパー銭湯に行く人は数パーセントくらいだ」
995名無しさんの野望:2012/10/10(水) 00:35:05.38 ID:RyIw+lEt
冬将軍にはまだはえーよヒゲ
996名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:06:45.97 ID:QRHHBfry
オーリック様が一生懸命考えたと思うと胸が熱くなるな
997名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:15:58.47 ID:9trzBGYC
だが実際は肌寒くなるけどな
998名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:16:48.97 ID:evbFl0nv
うめ
999名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:31:37.96 ID:9trzBGYC
うめたて
1000名無しさんの野望:2012/10/10(水) 01:33:40.64 ID:9trzBGYC
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。