Minecraft Texture・MOD総合.0.6.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Minecraft の MOD や Texture、Skin に関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MOD、Texture などがあったら、このスレで紹介してください。
MOD や TexturePack に関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずはじっくり、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。
次スレは>>980が宣言して立ててください。立てられない場合は代理を指定。

■Minecraft日本語Wiki 各ページ
 【MOD】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/25.html
 【Texture】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/82.html
■Minecraft Forum各ページ (本家フォーラム、英語)
 【MOD】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
 【Texture】 http://www.minecraftforum.net/forum/41-texture-packs/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 各ページ
 【MOD】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
 【Texture】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=14
■プレイヤーキャラクターのSkinを探すならココ(英語)
 http://www.minecraftskins.com/


Minecraft RS総合 試行2回目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1338053596/
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 11
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1340703504/
Minecraft Multiplayer 11World
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1331621891/
Minecraft 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/51918/

■前スレ
Minecraft Texture・MOD総合.0.6.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1341814024/
2>>1:2012/07/14(土) 15:54:27.92 ID:hhcCZXke
■初心者向け 2chで見かけたMOD略記
IC2. :   Industrial Craft 2
BTW :  better than wolves
FFM :  Forestry For Minecraft
BC :   Build Craft
RP2. :  RedPower2
EE. :   Equivalent Exchange
TMI :   TooManyItems
MFR :  mine factory reloaded
NEI. :   Not Enough Items
ベタダン. : Better dungeons
SPC :  Single Player Commands
えびす : ExtendedBlockIDSupport
ワカンダー : IDwakander
TC2 :   ThaumCraft2
CC:   ComputerCraft
FML :  Forge Mod Loader
TOK :  Tale of kingdoms
MCP :  Minecraft Code Pack 又はMCPatcher HD fix
3名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:17:46.59 ID:KvxJxjwT
■よくある質問

・ java.lang.IllegalArgumentException: Slot ○○○(数字)
とかのエラーメッセージはBlockID被りです。IDを変更しましょう。

・エラーメッセージ見ようとしたら画面が勝手に消えた!
SpriteIDを使い切った可能性が高いです。
ログファイルの下から行末がnn left(nnは数字)というのを探し0になってないか確認しましょう。
スプライト消費解決はえびす作者さんの消費を抑えるMODを使用するか、消費するMODを抜くかの2つです。

・レシピがおかしい、作れない物がある
ItemIDが被ってないか確認しましょう。被ってたらもちろんID変更しましょう。

・落としたMODをminecraft.jarに入れるのかmodsフォルダに入れるのかは
アーカイブ内のreadmeか落とした場所に書いてるから思い込まずに確認しましょう。

・真っ黒になってタイトルまでいけません><
META-INFを消しましょう。

・○○MOD教えて!
wikiや配布ページ、readmeの解説を見ましょう。解説が無い場合はフォーラムを見ましょう。
英語で読めない場合はgoogle翻訳で見たりしましょう。

・めんどくさいのでとりあえずききますw
質問は荒らしの釣りとみなされることも多々あります。
また回答も自演の場合があり正しいとは限りません。
4名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:24:08.18 ID:cd1X6jP5
・紹介動画やフォーラムが見つからないなら検索方法が悪いのかもしれないので
キーワードをスペースキーで区切ったりしましょう。
5名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:45:35.14 ID:SAeguATz
フォーラムはキーワードさえ合っていれば100%見つけられる仕様なんだけどな
6名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:50:46.02 ID:7ixfddy/
>>1乙でございます
何かが満杯のクリスタルチェスト100個どうぞ
7名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:57:17.71 ID:xpXEn0x2
サーバーに工業modの入れ方を教えてください
8名無しさんの野望:2012/07/14(土) 16:58:28.93 ID:vLt0ymr6
サーバー管理者にメールを送ってください
9名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:14:06.12 ID:6JLrFV8K
[1.2.5][SMP]littleMaidMob
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=2964
を入れたんですがMetadata not foundと出てきてます。一度バニラに戻して再度
入れ直したんですが結果変わらずでした解決策あれば教えてください
modLoaderとMinecraftForgeは両方最新のを使いました。よろしくお願いします
10名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:21:23.11 ID:U9T2+ro0
Forgeはもう164まで行ってるのか
この間160試したばっかなのに
11名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:29:19.88 ID:TWK/qJY/
最新の じゃないだろ
本体、MOD問わず全てのverを書けよ・・・
エラーログあるならそれも欲しいし
12名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:35:15.64 ID:p26eVoQM
>>4
もうそこまで行くとMOD関係ねーし。ここはインターネット講座をする場じゃねえよw
13名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:38:14.37 ID:6JLrFV8K
>>11
申し訳ない・・・
マイクラ本体のverは1.25 littleMaidMobは1.25 MinecraftForgeは 3.3.7
Mod loaderは1.25です エラーログはないです
14名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:48:27.21 ID:V03zKfGl
>>13
悪いけど質問スレ行ってくれ
メイドMODもForgeももっと細かいバージョンがある、勝手に略すな
どういう状態でエラー吐くのかコッチにはてんで伝わってこない

エスパーして欲しいなら本スレでどうぞ
15名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:52:49.07 ID:wm5H31AH
>>13
全く解決しないかもだけどforgeを108位に落としてみるとかは?
16名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:56:33.31 ID:vb+dLZai
エラーログの出し方を知らない調べないで言ってるのか
それとも特にエラーログが出力されないのにそうなるのかで大違い

MODとか諦めた方がいいんじゃねーの
17名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:58:00.77 ID:cd1X6jP5
流石にこれは釣りだろ
18名無しさんの野望:2012/07/14(土) 17:58:16.79 ID:6NF7s7jz
>>9
そのURLの導入方法ちゃんと読んだか?
AudioModいれてこい
19名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:01:11.56 ID:q8i2sgmb
>>13
FMLとかかもよ?
20名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:02:28.32 ID:QjnEwFbz
>>19
sage忘れた
21名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:05:35.62 ID:LsscfXc2
936 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/14(土) 17:40:01.05 0
パチンカス以外済


937 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/14(土) 18:02:46.26 0
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1342248823/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>15
死ね
>>18
苦しんで死ね
22名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:42:57.57 ID:KI9VCJTO
>>25
安らかに死ね
23名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:43:23.90 ID:a8zZPuT6
25が可哀想だ
24名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:43:42.75 ID:3eP8Nkkp
俺が死んでやる
25名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:45:11.19 ID:JF4FWFKC
じゃあ・・・またな
26名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:45:40.29 ID:yK0QPuPm
RedPowerのフレームで船を作ってみようと思ったが移動システムと操縦席作ったら力尽きた
フレーム1つにブラス1はキツいわ
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342262502254.jpg
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342262532958.jpg
27名無しさんの野望:2012/07/14(土) 19:57:13.27 ID:i4FtVuu0
本当に安らかでワロタ
28名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:01:08.45 ID:sX7HTVWb
うーむアイテム名が変だ…
恐らくFFM産だと思われるけど
錫鉱石がtile.resource.2ってなってて
銅鉱石がtile.resource.1ってなってる…
後、銅インゴットはitem.ingotCopperってなってる
やはりForge3.3.8.153にした影響かな?
それともFFMのローカライズ機能を黙らせるパッチがうまいこと働いてない?


ちなみに構成MODは
Jar投入型がMP1.2.5V1、Forge3.3.8.153、OptiFine1.2.5HDC4
MODSフォルダー投入が
BC3.1.5、IC1.9.7、RP2Pr5b2、FFM1.4.6.2C、CompuCarft1.33、RailCraft
ReiMiniMapV3.1、CraftGuide1.5.0、InvTweaks1.41b、FN5728Guns、SpawnChecker、UgoCraft7月2日
UniqueLocalizer2.0.1
アデンショナル、ロジスティック、アドバンスドソーラー、パワーコンバーター
29名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:08:20.49 ID:a8zZPuT6
どう考えてもローカライザーだろ。
ちゃんとForgeに手を加えたか?
30名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:08:20.52 ID:TFNYhwJr
>>28
MPとForgeってちゃんとマージされてるか?
31名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:13:21.27 ID:sX7HTVWb
>>30
確認方法ありますか?
スタート画面のMOD一覧にはきちんと両方出てますけど
32名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:14:54.71 ID:p26eVoQM
頼むから
調べる前にここに書き込むっていうの止めれw
33名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:18:14.51 ID:a8zZPuT6
全MODも書いてないのか?
JUtilはどーした。
34名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:20:58.71 ID:sX7HTVWb
>>32
どこに書いているかわからないというか
全く初めて聞く単語でどこに書かれているかすら
全くわからないんですよ…

>>33
ごめんなさい書き忘れです
SS貼った方が良いのかなって思ってしまいますわ…
35名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:22:54.89 ID:a8zZPuT6
頼むからさ、情報後だしはやめれ。
あと、自分で管理できないなら、MODを大量に入れるな。
MODは自己責任で入れて遊ぶもんだ。
できないならバニラにしておけ。マジで。
36名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:24:13.73 ID:qEFq+DDc
      _____________________________
      |:.:::|  ______________  |:.:::|ヽ
      |:.:::|___|:.::...::...::...::::|___|:.:::| |
       |:.::...::...::.:| ̄ ̄|:.::...::...::...| |   
       |:.::;;;;;|____    ___|::.:.::.::| |    バニラだと私に逢えないよ?
        |:.:.:|___.||||    ||||___|:.::| |
        |:.:.:|___|;;;;|     |;;;|__.|::.:| |
        |:.:.:|___|__|    |__|__.|::.:| |
        |_______________________|ノ
      / ___ヽ ¨::.::.:彡ゞ_ノ゙|. |;:ヘ',
     /ヾ/____|¨¨|:.:.|||||||:.:.:|__| 丿',
.    /ヾ/____/|  |:.:.|||||ソ;.;.ノ_ ',  ',
    / /  /ヽ:.: ゙´¨´彡__゙゙゙|丶.  ',
.   / /  /ヾヽ∠冫´ノ^  _____ヽ-~
  / /  /:  ヾ ___冫-´ ̄    |
  丶/  /i::.ヾ |..:.     :..:.ヾ~  |
   `~~´ |;.;;,;| | ..:.゙..:... ___.,.   ,|
      ヾ;;,;;ヽ|    :ヾ゙¨   ,,;;|
       ヾ  |-'|    _,.-‐'^~~|
        ヾヽ彡_::-‐'¨´_,.-‐'^~
         ヾ___冫-'´~
37名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:32:07.91 ID:p26eVoQM
>>34
ググりゃ何でも出てくるだろうに。ぐーぐるの使い方くらい知ってるでしょw
38名無しさんの野望:2012/07/14(土) 20:41:24.39 ID:kanv/8nv
>>34
答えを教えてやろう。
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
試しに抜いてみろ。
FFMのローカライズ機能を黙らせるパッチ
39名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:13:46.57 ID:SAeguATz
質問板とMOD板の住み分けができずいい感じにごっちゃになってるなぁ
テンプレのないこのスレで答えてもらうには質問板以上に神経使うもんじゃないの?
40名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:15:22.82 ID:U9T2+ro0
板?
これ釣りだろってくらい自分で物考えられない奴たまに湧くけどそういうのは放置でいいんじゃねえの
41名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:16:47.29 ID:SAeguATz
日本語間違えたかスルーしてくれ
42名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:28:11.95 ID:qY0kUXvw
RP2でFORTHプログラミングでも始めてやろうかと思ったんだけど
これ外部エディタで編集できないのかな
ディスクイメージが.imgになってるんだけど、何で開けるのか分からない
もちろんDaemonにマウントしても無理
minecraft内でプログラミングとか苦行過ぎる
43名無しさんの野望:2012/07/14(土) 21:53:34.66 ID:kanv/8nv
FORTHはガチで利用者が少なそう。
言語的な意味でも敷居的な意味でも。
英語フォーラム覗けばその辺は解決するんじゃね。
44名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:12:26.67 ID:qY0kUXvw
ふむ
FORTHやりそうな人はComputerCraftに流れる気がするしな
45名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:14:50.06 ID:meSMjoJ5
クリーパーかわからんが泥炭自動化してたら爆発で半壊した
しかも砂にするための無限丸石製造機がこわれて溶岩でいろいろロスト
まだ序盤なのにラップパックロストはいたいorz
46名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:15:26.31 ID:qEFq+DDc
そっち勉強する位ならjavaでmod作った方が面白いんじゃなかろうか
47名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:17:31.29 ID:u4PrUz0X
mod作り始めちゃうと
気になる所を手を付けたくなって
純粋に遊べないんじゃないだろうか
48名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:25:30.18 ID:SAeguATz
>>47
そう思うならその方がいいんだろうな
MODってつまるところ自分がどこまで許せるかだと思うの
49名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:28:39.44 ID:SCd/fKpJ
>>47
公開しない自分用モッドとかを作r・・・なんか作ってるうちに公開したくなりそうだな…
50名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:37:19.02 ID:7s82eJMz
millenaireのSMPだが前に右クリでクラッシュって人を見た気がするが
もしかしたら原因がブロックID?かもしれん
デフォルトで180〜186使ってるみたいだがここから移動すると
一見4096IDの領域でも無事起動するが商人?っぽいやつ右クリックするとクラッシュ
180〜186に別のブロック導入しておくと商人右クリックした時に
該当のブロックが妙に安く売ってて違和感があったが
ここのIDにブロックが登録されてないとクラッシュする模様
millenaire自体始めて導入してまだ少ししか触ってないからわからんが
ID動かさないでやればもしかしたらまともに動くかもしれん
51名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:38:41.92 ID:AEHcVyBc
「純粋に遊ぶ」ってなんだろー。
ここまで来たらもう「MODは邪道」とか「おまけ要素」とか
そういう概念は捨てるべきだと思うの。MOD作るのも「純粋な遊び」さ。
…とベセスダ信者が申し上げます。
52名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:39:54.20 ID:i4FtVuu0
RP2のControl抜いてComputerCraft入れてるわ
53名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:41:45.86 ID:la87QI2/
バニラで物足りるならそれでいいんだけどねぇ
それができないから要素足してるわけで。つまり満足できるように個人が勝手に導入するものだから好きにすればいいよ
54名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:44:42.05 ID:qEFq+DDc
8の人がmod作るのが遊びって感じなんだろうな
最近の更新速度だとどう考えてもプレイしてる時間が取れないと思うの
55名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:48:35.64 ID:BENId0j4
EEとLogistics Pipesを組み合わせて、木炭の自動生成工場の完成!と悦に浸っていたら
気づいたら木炭が大チェスト17個分も出来ていたでござる。

どうしようこれ。
56名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:50:19.01 ID:u4PrUz0X
>>51
別に悪い意味で捉えないでくれ
作る側も楽しいだろうし
ゲーム内で完結して遊ぶって意味だから
何もModを否定しているわけじゃない
57名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:52:16.26 ID:VFN3JXNg
>>55
拠点全マスに松明でも立てとけ
58名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:52:53.35 ID:ecZ3Xqro
>>55
石炭にしとけば容量1/4
59名無しさんの野望:2012/07/14(土) 22:55:45.76 ID:U9T2+ro0
>>55
それだけあれば当分は火力発電で賄えるな
60名無しさんの野望:2012/07/14(土) 23:43:23.11 ID:Ku31hHR6
>>55
クラインの星自動生成工場でも作っとけ
61名無しさんの野望:2012/07/14(土) 23:59:53.06 ID:pOSFNSSb
Forthは機会がないから貴重な経験といえなくもないけど、応用する機会もないっていう
LuaはJavaとかと似た感じなんで入りやすい
62名無しさんの野望:2012/07/15(日) 00:11:10.85 ID:HfBx0uMd
まあwikiのコピペすら満足に出来ませんがね
63名無しさんの野望:2012/07/15(日) 00:34:17.61 ID:qwDzy65z
最近、BTWとの付き合いにDV的な感情を感じる。離れたほうが幸せになるのにどうしても離れられない
的な。

そんな事よりところで、BTW3.72+BTB3.26の環境で遊んでるんだけど
リログしたり遠く離れて戻って来たりすると、パイプラインのあちこちから中身がポロッと溢れるんだよ、これってこの環境固有のもの?
純粋にForge使って遊んでる分には再現されない症状なんだろうか
64名無しさんの野望:2012/07/15(日) 00:45:22.94 ID:Ux57+HVK
MOD入れすぎて重いから、lwjglの更新してみたけどまだ重い・・・
一応ブースト?しないように抑えてあるクロックの設定変えれば何とかなるんだけど、そうすると熱ががががが

冬はまだですか
65名無しさんの野望:2012/07/15(日) 00:54:50.02 ID:+f2Aa4aC
optifineとworldoptimizer入れてるが、高さの描写範囲って256まで読み込んでるのだろうか?
66名無しさんの野望:2012/07/15(日) 00:55:45.45 ID:K6o9jLTq
天空TT作ってみるとわかるけど 読み込んでない
67名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:02:16.07 ID:AzBG07In
SS版に天空TT持って行くとすげぇバグる 上の方のぶろっくが見えない
68名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:21:53.83 ID:gm0akHaF
サターン版minecraft
69名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:26:02.69 ID:iaFFlErB
旧設置限界高度の128で海面見えるか見えないかくらいじゃなかったっけ
てことは高さ方向は±64の描画じゃなかろうか
それだと描画距離設定と矛盾するって?あれはたぶん自分のいるチャンクの周囲何チャンク描画するかだと思う
つまり最短のTinyで周囲1チャンクと自分のいるチャンクで9チャンク、更に自分の高度から±64
ブロック数にすると1チャンクが16x16で9チャンクだから16x9x16x9、これに128かけて2654208
RenderHeightFixで高さ方向は半分くらいになるんかな
70名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:29:54.80 ID:TRQj+mbZ
KingdomHeartsBlockByBlockっていうMODを導入しようと思ったら競合した
原因は多分forge(forgeのverは105)とclassがかぶってるからだと思う(ahu,tg,xd)
競合しないようにするにはclassを弄ればいいんだろうが、どうすればいいんだ?

71名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:33:43.29 ID:q7ZuYDDu
なんのMODかわからんからググった。
Ver.0.1ってことは試作品だろうし、普通にForge抜け、としか。
たぶんModLoader以外が入ってる環境は推奨しないだろうな。
7270:2012/07/15(日) 01:41:35.77 ID:53rwZY12
>>71
やっぱそうなるか…
まあ解凍せずにそのままMODフォルダに入れたら、モンスター出ないけど起動したからそれで我慢するかな
ハートレスが出ないとキーブレードも作れないから、自分でレシピ追加するしか無さそうだけど
73名無しさんの野望:2012/07/15(日) 01:55:05.75 ID:SCEvocBR
Flan's mod v1.4の銃が撃てない…
forgeのバージョンを3.3.8.152から3.2.3.108に変えると撃てるようになるが、
いくつかのMODを抜かなきゃならない…
74名無しさんの野望:2012/07/15(日) 02:47:07.72 ID:OIB/64Yy
>>73
いくつかの元々フォージ前提じゃなかったモッドは
前提フォージを108あたりにしてることあるから・・・しょうがない。

モクリーチャーズや、モアクリープスも108あたりで作ってるみたいだから、
非フォージ系との競合気にしてるんのじゃないかな?
75名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:10:28.13 ID:W9jGDiVS
メイド長のAccounterモードって待機状態でそれを発動することは出来ないんだな
これで色んな所にいるメイド達にちまちま分け与えなくてもその地点に点在するメイド長に渡すだけの簡単なお仕事になるかと思ったのだが
というか渡す範囲も狭いんだな
76名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:14:55.41 ID:9EuySOTs
>>75
つ羽
表示はHK-Accounterだが付近を徘徊するようになるぞ
77名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:18:31.22 ID:ZU0wARAo
ベル鳴らしたら存在するメイド全員が自分のもとにワープするMODとかあったらいいのにな。
78名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:31:42.89 ID:9EuySOTs
つまみ食いでも補給しちゃうメイド長まじ部下に甘い
79名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:37:16.18 ID:iaFFlErB
つまみ食いは仕様、つまりメイドの常識
長がついてもメイドはメイド
つまりはそういうことなのだよ
80名無しさんの野望:2012/07/15(日) 03:58:11.00 ID:W9jGDiVS
>>76
あぁ羽か!盲点だったわ!
じゃあ各拠点にメイド長を置くためのメイドさんを雇ってこないと
でもメイド長のインベントリ小さいからメイド長に与えるよりメイドさん達に大量にばら撒いた方がいい気が
使い分けろって話かw
81名無しさんの野望:2012/07/15(日) 05:01:39.67 ID:iaFFlErB
メイド長だけ供給エリアにくるようFreedom設定時ポイント調整
供給エリアにパイプで砂糖投下
5分未満ごとに黒曜石パイプのエンジンを起動、同時に木パイプのエンジンを停止
回収しきれる時間維持してリセット 以後繰り返し
黒曜石パイプはエネルギー無しだと回収できずエネルギーありなら回収できる位置に

生産・加工ラインか貯蓄ラインと繋げればストライキなんて起こらないぜたぶん
82名無しさんの野望:2012/07/15(日) 05:20:52.78 ID:/BvI62iA
5分のクロックとかRP必要だな
83名無しさんの野望:2012/07/15(日) 05:28:00.89 ID:iaFFlErB
5分クロックだとたぶん消えるよ
論理パネルでもいいってかその方が簡単かな
84名無しさんの野望:2012/07/15(日) 07:37:52.31 ID:2tv/X5co

935 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/14(土) 17:08:26.91 0
お願いします。

【スレのURL】http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1329922452/l50
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓

日本語の不自由なフィリピン人の息子>>548の拙い日本語が理解できないと読解力がないのであろうか?(反語)





936 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/14(土) 17:40:01.05 0
パチンカス以外済


937 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2012/07/14(土) 18:02:46.26 0
【スレのURL】http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1342248823/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>15
死ね
>>18
苦しんで死ね

85名無しさんの野望:2012/07/15(日) 07:51:02.92 ID:qwDzy65z
え…何これ怖い
86名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:20:50.21 ID:iaFFlErB
FFMの実績、It is knownってどう訳そう
ローカライズの人は「それは伝説」としてる
ニュアンスとしては伝説って感じじゃない気がして 伝説だとlegendとかtraditionだし
周知の事実?もう知ってる?
87名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:21:54.04 ID:6Muvrpbz
メイドさんのお給金の件なんだけど砂糖を腐るほどあげるんじゃダメなの?
砂糖供給工場が完成してないからまだメイドさん雇ったこと無いんだけどスタックで持てたよね
5,6スタック持たせれば当分困ること無いと思うんだが間違ってる?

>>74
各MODのforgeへの対応をwikiに追加したほうがいいかもしれんね
3.2.5は使えるけど3.3.7じゃ使えないとかありそうだし
3.3.8は不安定版だから余計にアレなのかもしれないが
88名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:23:20.66 ID:ebiDCI5x
ある理由からmod作ろうと思ってwikiの2まで行ったけど
Javaの知識がまったくないせいで進めない・・・
89名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:23:49.64 ID:iaFFlErB
あ、FFM公式が採用するの前提でお願い
ほぼバカ正直な直訳してるのが何を言うかって感じだけど
90名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:24:56.84 ID:/BvI62iA
mod製作に基本的にjavaの専門知識は要らないかも
91名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:35:25.49 ID:5DNzhVFH
wikiに書いてあるPulsating蜂ってEnder蜂のことか?
92名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:37:18.21 ID:2PxIy6LX
RailcraftやらMillenaireやら更新されてるな。
93名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:49:33.06 ID:iaFFlErB
>>90
要るでしょJava使って作るんだから

>>91
脈打つプロポリスがエンダー蜂からだから、たぶんそう
実績の方はPulsatingってあったから脈打つ蜂って訳したけど
94名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:56:32.53 ID:6QNVeBcS
今日もまたBC3の鉄ゲートを1024個作る作業が始まるお・・・
95名無しさんの野望:2012/07/15(日) 08:58:49.31 ID:YmY5CQkK
とうとうプリキュアも、新装備来たか・・・
マジックワンドModで、プリキュアごっこして来る。
96名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:25:15.25 ID:7+hG8cPS
PGの基本とオブジェクト指向とgrepでなんとでもなる
97名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:32:29.22 ID:hyzTBoXN
タートル内に収容されている
プログラムをデバックしたいが
そのプログラムを開く方法から詰まる俺って
お馬鹿さん><
wikiとにらめっこして探さないといけないとは…
なんかアホだなw
98名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:32:29.47 ID:iaFFlErB
It is knownだけど、とりあえず有名って訳しとく
周知の事実だとknown factってなるみたいだし

>>94
ゲートってそんなに作るもんなのか
入れてテストして、今は翻訳で本格的にどのMODも遊べてないから知らんかった
99名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:35:58.56 ID:e249PlhB
ゲートそんなに作って何するんだ
100名無しさんの野望:2012/07/15(日) 09:44:39.05 ID:W9jGDiVS
AdditionalPipesでテレポートテーザーを置いておいたのにも関わらずテレポパイプ消えたw
3.1.0使ってるんだけど3.0.7だとその不具合出ないんだっけ?
101名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:01:21.75 ID:6QNVeBcS
>>98>>99
エンジンタワーをビルダーで建ててるんだけど、コンパクトに収めようとしたら
エネルギーパイプに鉄ゲート+赤線による赤石出力という結論に至った
まあタワーになってる時点でコンパクトもクソも無いんだけど・・・
102名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:09:04.74 ID:hyzTBoXN
わからない…
CCですでにあるプログラムを
編集する方法がわからない…
それとも編集なんて出来ない物なのだろうか…
103名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:12:28.27 ID:+x9D5Mvn
>>102
wordなり何なりで開けば良いじゃん
104名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:12:46.02 ID:YmY5CQkK
エディータ使えアホw
と言いたいが、おいらも良くわからんおばかさんです;;
105名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:18:12.81 ID:+x9D5Mvn
エディータさんは多分地味なメガネで真面目なメイドさん
メガネを取って髪を解くと超エロい、みたいな
106名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:18:45.94 ID:hyzTBoXN
>>103
え?
………
いけましたわ…
ありがとうございます

>>103
ワードパットで直接開けれましたわ^^;;
107名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:22:11.66 ID:9EuySOTs
>>105
ちょっと名札MOD導入してくる
108名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:22:16.79 ID:+f2Aa4aC
やっぱ読み込んでないのか
Y63からFFMの農業タワー作ったんだがY126ぐらいまであるもんで
上の方が動くか不安で・・・
109名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:28:05.63 ID:KTF6nOb3
It is knownって お見通しDAZE! とかそういう意味で読んでたけど、有名とかそんな意味だったのか
110名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:35:24.57 ID:Cs5yEeHE
>>92
RailcraftがForge152必要になってたので構成組み直してみたが
以前と同じ構成にしたのに何故かfpsが目に見えて落ちた

そっとForge105に戻した
111名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:41:50.07 ID:iaFFlErB
>>109
お見通しもいいかもしんない
エンダー蜂をゲットした時の実績名なんだけど、違和感のない言葉が一番いいと思うんだ
実際に採用されるかはわからんけど全部訳し終わったらFFM公式に送るつもりで、仮に採用された時ヘンテコなのにはしたくないからさ
112名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:43:33.32 ID:9JHrB2S6
馬鹿ばっかだな
113名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:47:55.39 ID:YmY5CQkK
馬鹿も100人集まれば・・・
114名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:49:22.11 ID:rY8bDyWd
>>111
エンダー蜂がなんで有名なのか意図が解らんのなら
FFM製作者に意図を直接聞いて和訳するのが筋じゃないのん?

少なくとも俺には意味が解らない
115名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:50:30.06 ID:6QNVeBcS
>>113
立派にFPSを下げてくれるな
116名無しさんの野望:2012/07/15(日) 10:50:37.41 ID:qwDzy65z
そろそろ専用フォーラム建てた方がいいと思う

>>63の方も構ってくりゃれ。純正?BCじゃ溢れんのかいの
117名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:04:43.28 ID:7sl8h1in
>馬鹿も100人集まれば・・・

本スレの悪口はやめるんだ!
118名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:10:05.28 ID:iaFFlErB
分かったよ修正はうpしたのを使った人が言ってきた時にするよ
とりあえず勝手な訳し方で完成させるよ
119名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:19:09.84 ID:nejcvlmx
>>118
JP非公式フォーラムの雑談あたりにでも翻訳に関するトピあってもいいんじゃないかな?
ここだと議論したり見たりしてくれてる人も流れちゃっていいことないし、MODとテクスチャを扱うこのスレからは徐々に逸脱してきてるもんね。

必要ならトピック建ててくるけど、どうする?
120名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:23:30.89 ID:SCEvocBR
Better Dungeonsを導入してみたが、
新規ワールドを作成すると落ちてしまう。これは仕様ですか?
forgeは3.3.7.135
121名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:24:14.50 ID:+x9D5Mvn
そんなわけねーだろ・・・
122名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:28:11.34 ID:Jf0y7C21
>>73の件もあるし、単にMODを入れすぎて競合してるんだろ。
最小限構成にして、そこから増やしていけよ。MOD導入の基本だぞ。
123名無しさんの野望:2012/07/15(日) 11:53:06.49 ID:iaFFlErB
>>119
翻訳終わったら終了だし、翻訳を語ることになるMODも少ないから要らないんじゃないかと思う
別に相手されないならされないで勝手にやるし、なるたけ文句の出ないようにしたかったから意見出たらなーと聞いたわけさ
翻訳もほぼUniqueLocalizer使うだろうからそっちのトピでやればいい気もする
できたばかりだからか需要がないからか反応あまりないようで・・・こっちの方が意見もらえる率高いかなと

わざわざすまんね
うpした後の修正案はUniqueLocalizer紹介トピにDLリンク貼るんで、そっちに書いてくれると助かる
今は拾えるけどうpした後はこっちだとそれこそスルーしちゃうと思うんで
124名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:17:49.66 ID:SCEvocBR
MODを整理して銃も撃てるようになり、新規ワールド作成可能になりましたが
新たな問題浮上…
Simple Parts Packのエンジンなどが作れなくなった…
クリティブモードではエンジンや翼等はちゃんとあるのに
小型飛行機用作業台とかはきちんと作成できます。
ちなみにFlanに入れるフォルダは解凍済みのものです
125名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:23:00.10 ID:SCEvocBR
自己解決いたしました。
ttp://www.minecraftforum.net/topic/182918-125flans-mod-rewritten-and-now-totally-awesome-10000000-downloads/page__st__20160
このページの#20173にあるパッチで問題なく作成できるようになりました。
126名無しさんの野望:2012/07/15(日) 12:52:29.91 ID:12Io6Kxs
EE初めて使ってみたが確かにこれはチートと言われるわけだw
グロウストーンかき集めてダイヤに変換したらあっという間に1スタックとはな
127名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:04:56.00 ID:JVmC+75C
EE2はコンデンサーが便利すぎるんだよな
バニラの物ならほぼなんでも増やせるから拠点に篭りっきりになってしまった
自制したらいいんだろうけどあるとついつい使っちゃうのよね
128名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:08:11.18 ID:F3dDfXgI
>>126
そこでPlasmacraftですよ
無限グロウストーンでダイヤどころかダークマターやレッドマターだって簡単量産!

ちなみに流れる速さの関係か無限丸石も溶岩より格段に早く作れるよ
お陰で拠点の地面が砂岩から石レンガに変わった
129名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:14:17.47 ID:9lIfNja/
チートクァーリーを石エンジンx80で回してるとラージチェスト5つ分の木炭なんてあっという間に消えるんだな…
130名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:14:29.31 ID:bE3lfNuI
>>126
さらにやりこむと無からあっという間にチェスト1つ分のダイヤが確保できるようになるよ
5*5*5ぐらいの施設1つと複数のレリック台座で効率10倍速にさせるとでレッドマターですらポイ捨てできるぐらい生産できるようになるし、こうなると物のありがたみが完全になくなるw
131名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:17:29.13 ID:nejcvlmx
EE2はもはやコンデンサーがチートすぎるからダイヤにしか使わない縛り?にしてるわ
装備やレリックも強力すぎるから縛ってるし、もはやEE2じゃなくてもいい気はするけど
錬金バッグと修理するレリックが便利だからすごくお世話になってるし、工場が安定してきたら自動化の単純化の為にRMかまどだけ解禁してる
ICの粉砕器と精錬は序中盤用って感じ。
粉砕器たちつくる→ダイヤ安定化のためのEEコンデンサー類そろえる→クァーリーの採掘やらを初める
自動化が完成して電力も十分になったら、それまでにためたダイヤをEMCに変換してRMかまど数機そろえて自動化組み変えってのがいつもの流れになっちゃってるな。
132名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:17:45.00 ID:UtilSPt+
EEは水星神の目が便利すぎて手放せない
こいつのおかげで農業タワーを作る作業が楽しくて仕方ない
133名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:17:47.47 ID:12Io6Kxs
>>128
もう入れてるが3.0だから液体の反応が無いのさw
前のバージョンでならやってたな
134名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:26:02.50 ID:12Io6Kxs
ロジパイプで自動工作を今組んでるんだが、アイテムが派手にパイプから飛び出してくる
デフォルト設定はしてあるし…思い当たる節としてはクラフティングパイプが格子状に並んでるのと

C自C自
C自C自

C:クラフティングパイプ
自:自動工作台
みたいに一つのクラフティングパイプに二つの自動工作台がつながってることくらいなんだが
誰か指摘する点ないか教えてくれ
135名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:29:26.96 ID:UmhYhQvh
EEは他に大型MODいれてるとチートになるけど何もいれなかったらチートにたどり着く前に飽きる
136名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:33:09.73 ID:29eg7hKz
EEコレクタチートなれちゃったからいけないな、と思って縛りで新しく初めたら1日で挫折した(笑)コンデンサも簡単にダイヤ増やせちゃうからコンデンサも禁止しないとな…
あーめんどい
137名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:36:37.14 ID:SCEvocBR
>>130
レリック台座は10台分までしか効果ないと思っていた…
というか効率を10倍=900%あげるとしたらレリック台座が128個いるのですが
計算あってますか?
138名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:43:20.12 ID:h2/8RlRz
EEは心を鬼にして縛りを入れると、エンドコンテンツ満載の良modなんだけどね
だれかコレクターとコンデンサーなくなるパッチ作ってくれないかね
139名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:43:54.96 ID:wnXOI3GU
使わなけりゃいいじゃん
140名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:47:13.59 ID:bE3lfNuI
>>137
wikiのコメントにちらっと書いてあったけど性能向上してるみたいだね
20台ちょいで10倍に達するよ
141名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:47:47.86 ID:iaFFlErB
レシピいじれるMOD入れて、レシピ削除
TMIやNEIで出さない限りは存在が消滅したも同然だぜ
コンフィグでIDを0に設定して通るならこっちの方が楽かな こっちは呼び出しようもない
142名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:47:50.09 ID:g3Nc2/Lj
>>137
EE2wikiには32台とあった
どっちが正しいのか…
143名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:52:21.65 ID:LX6QIIJM
自制心が無いんだろ
144名無しさんの野望:2012/07/15(日) 13:59:05.46 ID:g3Nc2/Lj
そのうちフラワーはフラワーを造るためだけの施設に
145名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:00:25.17 ID:ywN1GY+3
EEはチートというよりサバイバルとクリエイティブの中間みたいなゲームモードにするMODだと認識してる
それくらい別ゲーだと割りきって遊べば結構楽しい
146名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:07:42.55 ID:1CS5nIWG
EEがチートだって騒ぐ奴も多いけど
ICのクアンタム装備だってマター装備と比べても破格に作りやすくて、全ダメージ完全無効とかめちゃくちゃ強いぞ
147名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:08:53.29 ID:gm0akHaF
自己増殖するフラワー施設みたいなの作りたい
148名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:19:12.74 ID:uEy5tKmJ
限界突破クァーリーさんを8台動かしてたら大容量チェストが満杯になってアイテムこぼれまくりワロス
FPSが1になっちゃってまともに動けないよぅ・・・
149名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:28:19.98 ID:hyzTBoXN
>>148
限界突破MOD1回外したら?
150名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:32:59.50 ID:UmhYhQvh
FPS1とか日常茶飯事

ハハ・・・
151名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:34:59.39 ID:hyzTBoXN
>>150
なぜw
152名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:36:46.18 ID:UmhYhQvh
>>151
糞PCにMODいれまくった結果がこれだよ!
153名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:39:33.94 ID:29eg7hKz
飛びリングとEEICの鎧、武器縛って普通の装備でダンジョン行けばいいんだな…
飛んでモニスタでごっそり壁抜いてナノセイバーで瞬殺とかつまらなすぎて萎えたw
154名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:42:14.86 ID:SCEvocBR
影MODと44種のMODを入れていてもfps45安定の自分は恵まれている方だったか…
155名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:42:55.02 ID:g3Nc2/Lj
チート級アイテムはarmorstandやshelfでインテリアにしてる
156名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:52:19.99 ID:29eg7hKz
>>154
くそみそPCでMOD45も入れてるからいつも拠点はFPS1wはなれても10とか
157名無しさんの野望:2012/07/15(日) 14:58:20.32 ID:+x9D5Mvn
>>134
どう考えてもクラフティングパイプに複数の自動作業台くっつけるとかおかしいだろ
何でそんなにスペースケチってんだ、狭いトコ好きすぎる人かテメー

あの辺の特殊な動作をする素敵パイプはケチったらいかん
余裕を持ってクールにクラフトするのがナウい
158名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:02:34.40 ID:SCEvocBR
Flan'sModのヘリ、戦闘機の操作性悪すぎワロタw
着陸失敗の墜落事故多発…
159名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:03:40.64 ID:/jsUNy94
ナウい とかいった時点でダサくなった
160名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:07:52.08 ID:QfCdT/iT
ナウい ってすごい久々に聞いた
でもスペースに余裕を持つのは悪くない
161名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:08:30.62 ID:tIJ+GXn4
オスプレイMODなどと
162名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:08:51.61 ID:z+zgnGNE
>134
サテライトパイプ使ってないとかではないのか?
163名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:10:52.78 ID:12Io6Kxs
>>157
おk
ナウなヤングにバカウケするクールなパイプだもんな
ちょっくら岩盤まで掘ってスペース確保してくる
164名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:12:37.25 ID:uEy5tKmJ
ようやく暴走クァーリー止めれたのでアイテム整理なう
165名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:14:27.84 ID:hyzTBoXN
>>152
取捨選択しましょうよ
アイテム溢れで死亡しているのかと思ってしまったじゃないですか

>>154
スペック教えて欲しい
一昔前ではあるけど影MOD入れたらFPS30台まで落ちるから
166名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:35:01.95 ID:iDX3k0zD
Grim氏のwikiだけど、昨日登録してリクエスト送ったら今日見れるようになってた
コメント無しで送ったんだけど問題ないみたいね
167名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:38:39.48 ID:ebiDCI5x
your littlemaid killed by explosionってログが出たと思ったら後ろにメイドが現れた・・・
168名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:42:09.80 ID:12Io6Kxs
例えばリクエストパイプで棒を一本要求したとする
そうすると原木がチェストから取り出されて木四個になって
内二個はベーシックパイプの接続されたチェストに戻る
残りの二個は棒に加工され、三本がベーシックパイプ、一本がリクエストパイプへ流れる

で動きに間違いないか?
私の組んだやつどうしても棒が四の倍数リクエストしないとまったく動かないんだ
169名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:44:18.42 ID:fcHdKXs9
ちゃんと4倍で要請しないとレーンアウトするとか
どこだったかの動画で見た
170名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:47:35.08 ID:12Io6Kxs
>>169
そうか…こうなりゃ棒だけ事前に在庫用意しといたほうがいいな
171名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:48:27.24 ID:+x9D5Mvn
>>168
チェストに接続されたデフォルトルート設定ベーシックパイプに向かって流れる
ちょっとSSとって見せてみれば、ロジパイプユーザーが誰か答えてくれちゃうかもよ
172名無しさんの野望:2012/07/15(日) 15:57:42.35 ID:HfBx0uMd
シュノーケルMOD落とそうと思ってたのに……
Grimさん、どうしたんや……
173名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:11:45.57 ID:9lIfNja/
スクラップをリサイクラーに掛けてもちゃんと1/6に減るのが納得いかない。
174名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:33:52.26 ID:9QUld2Qz
あれはリサイクラー君のウ○コです
減った分は彼の栄養になります
175名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:34:18.95 ID:Cs5yEeHE
>>170
入り組んだ配管っぽいから分岐とかあるんだろうけど
そうならその分岐部分にベーシックパイプ使ってると思うけど
それのデフォルトルートyesにしてないか?
176名無しさんの野望:2012/07/15(日) 16:57:15.38 ID:12Io6Kxs
>>175
それが原因かなと思って途中のベーシックパイプのデフォルトを弄ってたが
ふと戻ってリクエストパイプ見たら、その元がチェストに隣接させたベーシックパイプ(もちろんオン)から分岐してた

ちょっと全てのレシピを自動化してくる
177名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:09:06.36 ID:hXH3+fMg
マイクラってグラボのSLI効かないの?
影MOD+工業化MOD入れてさくさく遊びたいが為にGTX580もう一枚買ったんだけどFPS変わってない気がする
178名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:11:50.30 ID:+x9D5Mvn
だってjavaですしおすし
179名無しさんの野望:2012/07/15(日) 17:59:15.23 ID:W9jGDiVS
お前等mobが増殖したり消滅したことってある?
遠出したりログインした時に田ダーマンが増えたり
シンプルNPCでランダム移動にしたNPCだけ同じキャラのスキンが増殖したり
羊牧場にいるメイドさんがゴーレムになってたりしたんだけどw
180名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:01:14.49 ID:7itcLegX
>>179
デンダーマンはだからじゃね?

という冗談はともかく経験ないな
181名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:08:14.60 ID:e249PlhB
>>177
GPUよりCPUの能力の問題じゃないだろうか
182名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:13:47.39 ID:GtIDXmg5
FFMの最新版じゃ電気エンジンが強化できるって聞いたんだが公式wikiにも書いてない
もし強化する方法知ってる人いたら教えてくれないかな?説明してあるとこのURLでもおk
183名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:24:42.11 ID:6QNVeBcS
野良メイドさんがIC2の畑に侵入してホップとコーヒーを踏み荒らしやがった、やっぱ柵は二重にしないと駄目かね
賠償としてBC3ゲート工場のレーザー飛び交う職場でこき使ってやる
184名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:24:53.22 ID:z+zgnGNE
スマートムービングMODいれて、ジェットパックとかで空飛ぶと
どんなモーションするのでしょうか?
タケコプターみたいじ垂直に飛ぶのか、パーマンみたいに水平にとぶのか。
たぶんタケコプターかな?
185名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:30:22.82 ID:+x9D5Mvn
つーか、対応モーション入ってんのか?
入れてない状態で飛ぶのと同じじゃねーの
186名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:32:04.95 ID:A/mqi91y
水泳いでる時みたいにひらおよぎになる
187名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:33:13.25 ID:HfBx0uMd
それクリエイティブじゃね
188名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:35:09.68 ID:/PKuYr1d
工業mod飽きてきたからBTWを導入したんだけど、お勧めのmodの組み合わせある?
とりあえず相性が良いって噂のpower craftはいれてみた。blockID被りまくりだったけど
189名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:35:17.88 ID:vFZAwHQ/
家を雪原に作ったから敢えて沸き潰しせずにメイドさんに外周警備を任せていたら
毎晩爆発音が繰り返し響くようになってしまった。
P90で対処できないはずはないと思ったら、マスターが近くにいないとサボるみたい。
だから先手を取られてボン、と。
いつのまにか屋上からクリーパーをスナイプしてメイドを守るゲームになってる。

ところで、つべでMOD紹介動画揚げてる人でこの人は見とけってのはあるかな?
とりあえずdirewolf20氏のは見た。
聞き取り能力低めだから爆発オチI SAYの人はまともに聞き取れなかった。
190名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:39:55.31 ID:+x9D5Mvn
>>188
BTWだけでしばらく遊ぶのオススメ
いやガチで

>>189
動画スレで聞いたほうがいいんじゃね
あったよな動画スレ
なかったっけ?
191名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:40:14.32 ID:A/mqi91y
>>188
で?
192名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:42:20.08 ID:e249PlhB
>>182
半田ゴテ持って右クリックで開くメニューの左側に真空管置いて
強化する性能設定したら右に基板置いて登録、
強化基板を電気エンジンのGUIで取り付ければ完了
基板を電気エンジンから外す時は基板の上へ半田ゴテ置くと取れる

真空管の種類で強化できる性能が変わるのと、
基板のグレードで1種類から3種類まで同時に設定できる

レシピの類はFFM公式wikiで


>>189
戦闘職のメイドは雪玉ぶつけられると一時的にFreedom状態へ戻る様子
一度攻撃受けるかインベントリ開くと戻る
たぶんバグかと
193名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:42:34.54 ID:5OnPYiTt
>>188
メイド
妖精
木霊
Mo生物
エクストラモブ
アトモスモブ
属性くりーぱー
属性スライム
more蜘蛛
moreかぼちゃ
4つ足くりーぱー
空飛ぶイカ

上を全部入れると毎日どこかで弱肉強食が起きてるから面白いよ。海も空もやかましいし
4つ足くりーぱーのせいで地形変わったりすることがあるけど
194名無しさんの野望:2012/07/15(日) 18:42:43.77 ID:2PxIy6LX
>>182
基盤作ってironなんとかで真空管をつけて、基盤を電気エンジンに刺せばいい。
基盤の大きさでつけれる真空管の数が、真空管の種類で効果が変わる。
195名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:19:40.40 ID:FpAUjq0X
>>193
正式名称おせーて下さい
196名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:27:13.92 ID:7+hG8cPS
197名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:29:07.57 ID:+f2Aa4aC
>>196
8さんマジパネェっす
198名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:33:35.48 ID:lZa4aoKq
現代のウィザードてのはこういう人の事を言うのだろうな。
199名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:39:34.51 ID:HfBx0uMd
すげー
原案から1日経たず完成か
200名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:39:51.99 ID:iaFFlErB
あれ呼び鈴の案っていつ出たんだっけ ・・・>>77
何回ジェバンニやるんだこの人早いよ早すぎるよ 16時間ほどだよ
今宝の地図やってるんじゃなかったのかよ
201名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:53:33.13 ID:OIB/64Yy
毎回スクショも凝ってるってのが
202名無しさんの野望:2012/07/15(日) 19:58:36.36 ID:GtIDXmg5
>>192
ありがとうお礼に養蜂チェストいっぱいのMeadows蜂をあげよう
203名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:00:38.09 ID:yRSSpdoH
8の人、じゃなかった糞の人は寝ろ
204名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:03:16.40 ID:vMLO4Zg2
質問スレで質問したのですが反応がなかったのでこちらでさせていただきます。
RedPower2のControlについての質問です。
変数の定義の仕方は分かるのですが、代入の仕方が分かりません。
フレームを使った採掘機の回路をCPUで小型化したいと思い組み込んだのですが、
6方向に移動、岩盤まで掘って戻ってくる、と書いてると途中でメモリーが足りなくなってきます。
そこで変数を使って六方向に移動を一つにまとめようと思って、
値 変数 ! と書いても代入されませんでした。
他にも順番を変えてみたりと試してみたのですが出来ませんでした。
非公式Wikiのサンプルプログラムは動きました。RedPower2のバージョンはpr5b2です。
答えてくれる方がいたら回答お願いします。
205名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:06:55.05 ID:WwtlKIDn
Titansバランスブレーカーすぎワロタwwwww
diamondshoesが何故か32個入ってたから
burnにぶち込んだら一度に14レベル上昇wwwwwwwww
206名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:08:11.89 ID:hyzTBoXN
>>204
ここはMOD紹介などをする場所であり
MOD製作やデバック等についての返答は来ないと思った方が良い
製作者さんも来るけどその手の話はなくてアイデアとか紹介とかくらいですよ
207名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:14:38.85 ID:Cs5yEeHE
呼び出しMOD、メイドの数が多いと全部来て使いどころ難しいかと色々試したが
フリーダムにしとけば遠くで呼んだ場合ワープで戻るし
座布団に座ってるのは来なかったので使い方次第でいけるな

まあ名札MODの名簿から呼べれば一番いいんだけど


>>205
別のMODの組み合わせでバランスが壊れるのはそのMODのせいじゃなく
選んで入れた奴の責任、さらにいえば自分なりの線引で自重すればいいこと
208名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:18:23.43 ID:BKJuo+lC
8MODSが既に8個どころじゃない件について。
209名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:19:37.78 ID:ioIzSOPy
8はHNだから
210名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:20:21.69 ID:Qf/mKqlK
>>208
8を横に倒してみ(ニヤリ
211名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:40:19.31 ID:+x9D5Mvn
>>204
VARIABLEで変数定義してないとか、参照するときに@無しでアドレス読んでるとか
そういうことじゃなく?

>>206
だから答えてくれる人がいたらって書いてんじゃねーか
何語っちゃってんの
212名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:45:00.05 ID:BFic8Oq/
>>210
ナン・・・だと・・・?
213名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:48:15.24 ID:vMLO4Zg2
>>211
恥ずかしいことに、おっしゃる通り@を忘れていただけでした。
これで、もっと色々出来そうです。ありがとうございます。
214名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:52:15.27 ID:6nj9l1Xm
いつもの人の新作が上がってるが既出か
ttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=4959
215名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:57:36.07 ID:iaFFlErB
ほんの20レスほど前くらい確認できるでしょ

RP2のForthは解説動画あるみたいよ?
216名無しさんの野望:2012/07/15(日) 21:13:57.62 ID:vMLO4Zg2
>>215
ニコニコ動画のでしたら見ていますが、まだ変数まで進んでいなくて…
217名無しさんの野望:2012/07/15(日) 21:35:17.37 ID:iaFFlErB
>>216
ありゃりゃ、そりゃ失敬
218名無しさんの野望:2012/07/15(日) 21:58:50.40 ID:j5yJyhkF
ソーラー量産施設とマター製造施設を拡張して行ったら、今度は処理が面倒になってあふれ出してしまった
HVソーラーとかアルティメットまで自動化させるのは大変そうだ・・・
219名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:00:02.88 ID:+x9D5Mvn
そらーもうたいへんだよ!

っていうwwww
220名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:09:28.92 ID:F3dDfXgI
221名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:11:37.11 ID:tIJ+GXn4
222名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:12:15.46 ID:uUEfBw4u
223名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:12:45.03 ID:6QNVeBcS
>>219
ホアアー!!
224名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:14:27.73 ID:uEy5tKmJ
  :/\___/ヽ .
..:/''''''   '''''':::::::\:
:.| (◯),   、(◯)、..::|:
:.| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,""..:::|:
:.|   ´,rェェェ、` .:::::::::|:   >>219・・・
:.\  |,r-r-|  .:::::/…
:/  ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
225名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:16:05.91 ID:HfBx0uMd
>>219のギャグは面白かったですか

☐そう思う
☐ややそう思う
☐どちらとも言えない
☐あまりそうは思わない
☑そうは思わない
226名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:16:13.09 ID:Ux57+HVK
>>219
お、おう
227名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:18:03.48 ID:YmY5CQkK
そらそら、許そーら
228名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:23:28.56 ID:F3dDfXgI
よしそろそろ止めようか
229名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:24:03.24 ID:5OnPYiTt
ソーラーなギャグとかいたいよう……
230名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:25:15.42 ID:12Io6Kxs
なんか最近定期的に>>219みたいなのが湧くようになったなw
夏だからか
231名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:27:02.11 ID:bJ5to7MZ
ガラスの上に線路ひけるmodさがしてるんだけど…出来ればRailcraftのも使えるやつ…
水上電車引きたいよ!
23277:2012/07/15(日) 22:34:29.81 ID:ZU0wARAo
>>196
感涙でモニターが見えないんだけどなにこれMOD?
233名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:45:47.47 ID:Z8gnM8Xz
アイテムスロットが埋まってても何かキーを押してる間素手になれるMODとか既にありそうだが
探し出せる気がしない
234名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:50:33.33 ID:tIJ+GXn4
ALOは遊びじゃねーんだよ!!111
235名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:54:13.24 ID:bE3lfNuI
ICの電気をテレポさせる術を見につけて以来、いよいよ持って拠点から出ることがなくなってきた
236名無しさんの野望:2012/07/15(日) 22:58:30.69 ID:12Io6Kxs
コンバータとエネルギテレポパイプの組み合わせか?
237名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:07:22.14 ID:bE3lfNuI
>>236
それそれ、コンバータでALL電化もできるし、テレポパイプを駆使して施設を分散しておけば万が一の時も被害が少なくなるし、配管もコンパクトになるね
238名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:09:05.93 ID:WwtlKIDn
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )>>219
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/

239名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:14:18.64 ID:yVdxkS0x
DiamondRushの青い木って稀にダイヤ採れるって認識でいいの?
今のところ青い苗しか拾えてないんだが
240名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:18:24.72 ID:9EuySOTs
>>239
その認識でいい
森を歩きまわって見つけたダイヤの木を根こそぎ伐採してけば、
10本や20本も切る頃にはダイヤの一個ぐらい落とすだろ
241名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:21:50.52 ID:yVdxkS0x
>>240
確率それくらいなのか、さんくす
丁度拠点周りに数本生えてるの見かけたから、全部切り倒してくるわ
242名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:23:31.41 ID:YmY5CQkK
苗拾ったら、植えて増やせよ
243名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:29:22.50 ID:gcCFvHVH
Diamondrushは初期ブーストにいい
埋まってるチェスト探すのも中々楽しい
ただ気になるのは青い木の葉っぱが他のブロックに隣接してると隣接してるブロックをも透過すること。
そういう不思議な能力を持っている木なんだと納得はしているが。
244名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:32:08.52 ID:9TQO4nBx
青い木の葉っぱを切り取って地面に置いてそこから下を見たりするなよ
絶対するなよ?
245名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:33:44.04 ID:yVdxkS0x
うん、ベタダンでモブ増えたのかな
森林の真ん中に変なのがいやがるわ
246名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:41:18.75 ID:OIB/64Yy
マントヒヒみたいな顔のならモンキングというらしい。
多分野良のボスみたいな感じなんだろう
247名無しさんの野望:2012/07/15(日) 23:43:33.03 ID:g/ZLZYM9
>>246
ところでそれって自然沸き?それともチャンク生成時にのみスポン?
248名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:03:20.81 ID:VD2JrxlD
8さんのmodはワンパッケージにして大型modにできる規模になりつつあるな
前に言ってた静かなタイマー回路もひそかに作ってそうだ
249名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:06:49.17 ID:jU3uVyB5
○○Rush系はマジで大好物
Rushといいつつかなりいい調整してる。
工業MODいれて自動化が進むと、そんな手間かけんでもええわい!っていうバランスがたまらん。
250名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:13:56.71 ID:ZU9WCbVU
アイアンラッシュの腐肉団子に、スケさんを受肉させる機能があると初めて知った
芝生を枯らすのと魚が採れるのは気付いてたけどこれは気づかんかったわ
251名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:14:42.58 ID:+hSxmshC
そういえばいつぞやのポイポイ豆腐はどうなったんだろうか
252名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:25:26.93 ID:KG2eY7xz
磁石釣り竿がツボすぎてインベントリを圧迫している
プレイしててちょっと嬉しいってのが詰まってて良いよね
253名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:25:37.28 ID:KFHW99Tw
あれ面白いよな
内装一式(ベッド、チェスト、かまど等)をクラフトして作れるようにすれば
なかなか実用性もあると思うんだがどうか
254名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:27:34.78 ID:nevWSI9R
この文字のテクスチャってなんですか?
http://i.imgur.com/Musze.jpg
255名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:31:02.59 ID:le+5LOPx
>>248
そうなるとblockID数が半端じゃないな
256名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:31:59.03 ID:l2sB0qrK
Ironrushは普通に釣るのではなく砂ブロックに叩きつけるのが正しいと知ったときの衝撃
257名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:38:45.34 ID:rswU2viz
ベタダンみたいな感じで
小・中ボスを倒すと装備を落とす(討伐後、沸く場合は稀に落とす)
大ボスは、必ず落とす
装備のスペックは、エンチャ付きダイヤ装備ぐらい
上記を踏まえプレイヤーはドロップ装備を複製(クラフト)出来ない様にする。
258名無しさんの野望:2012/07/16(月) 00:43:08.98 ID:7fsGRnQ9
Flans ModでのMW3 Weapons Packの銃が撃てない…
Manus Modern Warfare Packageの戦車、機関砲はちゃんと撃てるのに、(クリティブモードで実験)
一応MW3 Weapons Packのすべての銃と弾倉のIDを30000台から20000台にかえてみたが効果なし…
forgeは3.3.8.152
念のためMW3の銃の使い方も教えていただけますか?
259名無しさんの野望:2012/07/16(月) 01:41:44.95 ID:ZbAx7Luh
レールクラフトの、ぶら下がりレールを、クリエイティブで飛びながら置こうとしたらセビチャン落ちするんだけど、これって既出?それとも俺だけ?
260259:2012/07/16(月) 01:48:15.13 ID:ZbAx7Luh
普通に立ったまま置こうとしてもセビチャン落ちしたわ
立ってるときはできる時の方が多いからランダムかな?
261名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:06:50.02 ID:mDz+yQn7
ネザーの天井の岩盤だけ無くすMODってないかな?
262名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:10:53.82 ID:U8YoF5E+
ベタダンがまさにそれだが…単独でそれは知らないな

ていうかベタダンといいFFMといいMo'creaturesといいBTWといい、ちょっとお前ら様変わりし過ぎやしてないかと
263名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:18:47.42 ID:S6QzFIBA
更新の度にころころレシピ変えるmodは正直続けて使う気にならん
BC見習えよ
264名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:22:12.76 ID:+pAly+0+
>>261
クリエイティブで同じシード値で新規作成して
サバイバルのマップデータ入れて天井壊してまたサバイバルに戻せばいい
265名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:29:08.07 ID:YiTIHh/r
>>263
BCの開発もFFMの開発者が受け継いじゃってるけどね…
266名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:48:22.00 ID:KFHW99Tw
FFMは意味が見えんから入れてないんだがそんなことになってるのか
267名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:50:05.46 ID:Sgaee7Cx
zeppelinの高速列車に乗って斜めの線路に突っ込むとぬるぽ吐く
2.09eのforge3.3.7だが同様の症状の人いる?
268名無しさんの野望:2012/07/16(月) 02:51:03.61 ID:5+77GT9t
頼むから表記をややこしくしないでくれ・・・
269名無しさんの野望:2012/07/16(月) 03:19:42.28 ID:plIgpvQ/
>>266
FFMは養蜂や郵便とか完全に付け足される形での新要素で批判されてるのはあんまり無かったような

今回は基本的な農業マシンを作るのに新しく真空管や基板といった中間素材と
それを作るための専用装置が必要になったくらい
こっちも大騒ぎするほどでも無い気がするが
270名無しさんの野望:2012/07/16(月) 03:27:47.25 ID:Fx8kE8mg
つーか、開発者の手を離れてる有名modって結構あるのな
まあ元のminecraftからして開発した人間の手を離れてるが
変な方向に進まんことを祈る
271名無しさんの野望:2012/07/16(月) 03:29:14.73 ID:U8YoF5E+
あとTwilightForestも大概だ。Mo'creatures同様、Forgeになった途端に我得たりと何だかんだと追加しやがって
272名無しさんの野望:2012/07/16(月) 03:49:44.31 ID:M69QuJBW
PowerCraftも最近ちょっとつらいです・・・。
あんなにレーザーいらない・・・。
273名無しさんの野望:2012/07/16(月) 04:26:24.87 ID:S6QzFIBA
ドラゴンボールの魔人ブゥ編とか
美味しんぼやバキやカイジが終わらせときゃよかったところで終わらせずに
だらだらとワケわかんないのを次々積み増ししてくのに似たもんを感じる
274名無しさんの野望:2012/07/16(月) 04:30:38.87 ID:17BHPPQ+
養蜂は実装当初くらいシンプルならよかったんだけどな
わざわざ蜂蜜消費して調査しないと能力がわからないのは面倒すぎる、せめて種類だけでもオープンに戻してくれ
275名無しさんの野望:2012/07/16(月) 05:16:19.09 ID:zyNGOqRN
>>258
その質問結構あちこちで見るけど
Forgeのバージョン105か90辺りに落とせば打てるようになるよ
276名無しさんの野望:2012/07/16(月) 06:12:08.47 ID:TTwqAVxV
スライムMODかわいいじゃないの
277名無しさんの野望:2012/07/16(月) 06:13:15.41 ID:42iADzw2
Steaveの服だけ溶かしたりするのか?
278名無しさんの野望:2012/07/16(月) 06:16:53.48 ID:5+77GT9t
誰得
279名無しさんの野望:2012/07/16(月) 06:21:56.26 ID:Tk6E0YhR
黄昏は地図とかねっことかたいして大きいもんでも
ないと思うが。ヒュドラ実装はよ
280名無しさんの野望:2012/07/16(月) 07:09:36.51 ID:7fsGRnQ9
>>275
forgeのバージョンを下げる方法しかないのですか…
forge3.3.8.152のままやりたかったのですが、いくつかのmodをあきらめることにします…
281名無しさんの野望:2012/07/16(月) 08:36:30.37 ID:ufyiaZFG
(´・ω・`)知らんがな
282名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:03:28.71 ID:JEo3eooa
>>272
あんなにって1つしかないやん
283名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:03:38.83 ID:w1K3ZzNE
クァーリーより先にCCのタートル作るのもいいかなとか思い始めてきた
284名無しさんの野望:2012/07/16(月) 10:48:05.02 ID:zortWVKf
ベタダンの防具付きスケルトンもライダーになれるんだな・・・ 驚いたわ
285名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:14:25.12 ID:/0HXlSOM
ModLoader 1.2.5
ModLoaderMP Client 1.2.5
MinecraftForge-3.3.8.152-Client (Recommended)
↑を順番にminecraft.jarに上書きし起動確認OK

buildcraft-client 3.1.5を6zip全て
industrialcraft-2-client_1.97
forestry-client-A-1.4.8.4
↑をmodsフォルダに入れて起動確認OK

んで遊んでたらforestryの泥炭マシン林業マシンなどの一部が作れないことが判明。
この3つのmodでID被るとかないよなぁ。なんでだ・・・forgeのバージョンのせいだろうか?
286名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:17:03.37 ID:4OGTbz/5
FFMのレシピ
287名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:19:26.02 ID:VQfYFn1W
最新版FFMの農業マシンが作れないって報告定期的に出るNE!
288名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:20:15.75 ID:zortWVKf
FFMのバージョンアップでレシピに真空管がどうのこうの
289名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:29:48.34 ID:uvQH5uHV
>>283
先に2つ作ったw

>>285
FFMは上でも言われているとおり
大幅なレシピ改変が
290名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:35:52.63 ID:U8YoF5E+
ほらここにも被害者が!

絶望した! 現状で安定していて顧客も満足しているというのに欲目に駆られてアプデをするモッダーに絶望した!
291名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:39:57.87 ID:m11FpKvo
EEフォーラムにあるCustomEMCのConfig出ない

bat起動してみると「[EMC Addon] Equivalent Exchange is found loaded! Setting up...」ってあって活動してるらしい。
ある程度ググってみたらワールド作らないとConfig出ないとか書いてあったが実際ワールド作ってもConfig出ない

EEもしくは本体のJarに突っ込んでも状況が変わらん
292名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:46:41.52 ID:MjX16afM
FFMアプデするのこわい(´;ω;`)
1.4.6.2のままあそぶ
293名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:48:53.53 ID:MjX16afM
IC2のナノ装備揃えてダイヤ剣でバトルタワーにいどんだらボスに殺された
あんなん無理ゲーやん
294名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:50:08.27 ID:le+5LOPx
地形生成無いからMineColony入れようと思ったんだけど
MineColonyR19ってitemID変更出来ない?
MineColony.propertiesの中にはblockIDしか見当たらない・・・
BC3とかぶってて、BC3の方は今更移動できないんだよなぁ・・・
295名無しさんの野望:2012/07/16(月) 11:54:45.02 ID:sRs3cSnS
投下前
ttp://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342407194223.png

投下
ttp://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342407201266.png

幼女MODいれて思ったけどこれおっさんが作ってるんだよなあ・・・
296名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:02:38.79 ID:lFO5Nu7z
子供は女と男の間に出来るものだよ
それをおっさん(男)一人で作っちゃうんだから尊敬ものだよ
297名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:02:54.89 ID:njJ3K7XU
>>295
おっさんが作らなかったら多分誰も作らない
そんなの気にする方が変
298名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:15:15.56 ID:U8YoF5E+
>>294
ないよ。前からだった気がする
…そういえばMinecolonyも地味に更新多いよな。
まぁこっちは純粋に「追加」って形だから仕様変更で頭悩ます事も無いんだけどね。とりあえずBarracksチェスト完成させて欲しいもんだ
299名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:15:21.40 ID:8A4MWCFj
>>294
あれ…俺両方入れてるけど不具合出てないな…
あれ…なんでだ…?
セプターは使ってないからいいにしてもコインは使ってるんだがなー

いずれにせよ、バックアップ取ってからな
300名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:21:36.72 ID:le+5LOPx
>>298
変更できないのか、ありがとう

>>299
あぁ、混乱させてすまない
BC3のblockIDを256以降に変更してあるんだ
そしたら400番台でかぶってしまったって事なんだ
301名無しさんの野望:2012/07/16(月) 12:34:03.09 ID:a5cwqetR
世の中に出てる可愛い物って結構な数おっさんが作ってると思うぜ
302名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:02:11.81 ID:N+AYy3Ip
だが可愛いのは事実。メイドさんナデコナデコ
303名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:18:35.27 ID:njJ3K7XU
まあ世の中役割分担だな
おっさんが幼女を作り
メカとロジックの塊のRP2をおばちゃんが……なんでもない
304名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:36:15.74 ID:YqYxfYgy
>>303
タングステン1LCの刑
305名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:46:29.88 ID:N+AYy3Ip
だめいど「ふえぇ・・・RP2Machineのケーブルひっこぬいちゃったよぅ・・・」
306名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:49:16.36 ID:zNjCUJ/0
やらせることないから砂糖8スタックくらい持たせて放置しとる
307名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:52:05.68 ID:JEo3eooa
Explosive+のミサイルランチャーかっけえなぁ…
パワクラ経験値落とすレーザー以外使ってないからぬいてMW(SDKの後継)とともに入れて軍拡しようかな
308名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:52:06.78 ID:71atzKdv
ノッチの作ったマイクラやる奴はデブ専
309名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:54:43.17 ID:4Hul7cre
>>271
「追加しやがって」って随分な言い方だなおいw

>>280
flan'sMODはforgeがMLMP取り入れる以前に1.25版がリリース
されてたくらい昔のだから最近のforgeで動かないのは仕方ないね
310名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:09:28.01 ID:WkDaYffc
BC3は4000番台でコンフィグに項目がなく変更不能なItemID使用がある
BC公式に欠落項目のアナウンスがないことから手動で正しい項目を入れてもおそらく無意味
フォーラム覗けばおそらくバグとして情報があると思われ
311名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:22:47.45 ID:1OB6OMIT
trains&zeppelinの高速列車に乗って傾斜のある線路に突っ込むとぬるぽ吐く
trains&zeppelin2.09eのforge3.3.7だが同様の症状の人いる?
誰か回答頼む

>>268
すまん、これでいいかな?

>>258
108でも動くって回答なかったっけ
フォーラムの方だったかもしれないが
312名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:26:37.34 ID:PyuhHr4R
タングステンの利用はよ
EEのEMCにしかならないのは悲しい
313名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:39:22.95 ID:JEo3eooa
moreExplosivesの作者
Note about Minecraft 1.3: 1.3 will break EVERYTHING. It will be WORSE than beta 1.8 (yes, thats actually possible). Many mods will take a LONG time to update. I highly suggest that you backup your minecraft.jar before you install minecraft 1.3. Thanks

1.8よりひどいとかwwワロス
314名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:46:57.73 ID:1iZ4TsGs
製油所にこのスレで前に出てた範囲選択式のチャンクローダー置いて出かけてたら
製油所が精油前の黒オイルも精油後の金オイルもみんなまとめて吹き飛んでたwww
あれか、もしかして金オイル鉄エンジン一基に木エンジン四基直付けポンプじゃ給水が追いつかないのか

取りあえず金オイルが満タンのタンクが三つに黒オイル満タンのタンクが一つで今後やりくりしないといけないのか…
315名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:54:22.28 ID:RaL2uava
チャンクローダーで水源は・・・無限水源の処理はされないんじゃなかった?
316名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:56:00.37 ID:1iZ4TsGs
えっ…マジか
バケツフィラーの水製造機でも使うかな
317名無しさんの野望:2012/07/16(月) 14:59:11.93 ID:nuVVseBc
PowerCraftv3.4.3来てた
色々バグ修正と追加要素あるが仮想マシンが
よくわからん
318名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:01:12.44 ID:WkDaYffc
1.3はマイナーアップされて落ち着くまで様子見だな
現時点で言ってるってことはスナップショットでってことだろうから1.3で修正の可能性もあるっちゃあるけど
まぁバニラでもなけりゃすぐアップデートはできんわな Forgeの安定って別の問題もあるし
319名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:04:35.48 ID:aNCJoe93
>>312
リアルでの使い道
・電球のフィラメント
・戦車の装甲、徹甲弾の弾芯
・ドリルや旋盤などの切削工具
・・・ICのドリルやボーリングマシンみたいのにでも使うか?
でもそんなものにダイヤより稀少な鉱石使うってのもなあ
別にICやBCと抱き合わせが前提ってわけじゃないけどさ
金属としてはもっとも融点が高いらしいんで、普通のかまどじゃ精錬不能とか
そんなんだろうか
320名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:12:50.91 ID:6hA2yLoX
桜と三日月のtextureを使っている動画を見かけたのですが、
あれは何と言うtextureなのでしょうか?
321名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:15:50.17 ID:W+KtnCuR
>>320
恐らくpainterlypackだと思うが情報少なすぎるぞ
painterlypackは自分でカスタマイズできるタイプだから三日月や桜もその中で
322名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:24:32.34 ID:N5di7RE9
Forge-3.3.8.152-Client
EE2ClientV1.4.6.6環境でやってるんですが、
レッドモーニングスター等で一括破壊時でる黒い球体が
LootBallという名前でそのままインベントリに入ってしまいます(Vチャージのみ可っぽい)。
EE2入れたのは初めてなのですが、本来なら破壊したアイテムは手に入るんですよね・・・?
forge3.3.7.135、EE2 v1.4.6.5でも同様なのですが、原因がわかる方いらっしゃったらお力添えを願いたい
323名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:32:02.33 ID:1OB6OMIT
>>319
armedcraftとかICのアドオンMODとして作ればいいんでね
んでマルチ向けに戦車追加してAPFSDSじゃないと戦車の装甲抜くのに弾が沢山必要になるようにすればいい
戦争のために劣化ウランやタングステン集めが捗るよ!やったねたえちゃん
324名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:39:08.21 ID:njJ3K7XU
敵対MOBで戦車を作ればよろしい
325320:2012/07/16(月) 15:44:47.54 ID:6hA2yLoX
>>321
すみません、これを見ました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13722130

どこかにある物では無くて、自分で作るんですか。
ありがとうございました。
326名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:51:48.16 ID:Xr5aSlGp
問題というか何というかタングステンってRP鉱石なんだよな・・・
327名無しさんの野望:2012/07/16(月) 15:55:35.24 ID:YqYxfYgy
別にタングステンを追加して鉱石辞書で共通化すればいい
328名無しさんの野望:2012/07/16(月) 16:47:09.82 ID:U8YoF5E+
タングステンの使い道を見付けたんですけん
329名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:10:38.40 ID:PyuhHr4R
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-2196.html
アメリカがこんなものを・・・タングステンの使い道すげぇな
330名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:14:30.88 ID:Aov2YT8L
炭化タングステンをプルトニウムに近づけてみな
331sage:2012/07/16(月) 17:25:19.12 ID:C/ReLvXa
ネザーで風力発電しようと思ったら出来ねえでやんのwww
332名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:27:44.32 ID:aNCJoe93
これ別に投下するのは落ちるまでに燃え尽きないものならなんでもいいんじゃね
まあ宇宙だからってそこらに岩が浮かんでるわけじゃないし、デブリ拾って加工するのも無理だろうけど
つーかそんなものをどうやって軌道上まで運ぶ気なのか
目的が目的だし国際ステーションの人員資材は使えないぞ
333名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:28:24.95 ID:aNCJoe93
>>331
天井があるから洞窟扱いなんだよ
BTWの風車なら動くらしいけどな
334名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:34:08.41 ID:wMsc2QSI
前提にforge#152しか入れてないのだが、
ワカンダーさんでblockIDを確認すると4090などに割り振られてるものがある。
もしかしてforgeにID競合回避機能が追加されてる?
335名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:34:53.40 ID:Q4qeSK3j
パワクラ3.4.3でいよいよ機械の集積化が始まってきたか
お手軽でそこそこ原始的な工業MODだと思ってた自分としては少し期待の外れた路線に向かうようだ……
どの工業MODもバージョンアップの行き着く先は集積化と仮想化になってしまうんだろうか
336名無しさんの野望:2012/07/16(月) 17:40:41.02 ID:YqYxfYgy
>>332
現在アメリカは民間での宇宙開発を進めている
軍事衛星なら安価なロケットで打ち上げれるようになる
337名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:10:11.63 ID:1OB6OMIT
>>332
課題は多いがそれさえクリアすれば実用性は高いだろう
核だと下手すりゃ核戦争になるし周辺諸国からも大バッシングを食らうがこれにはその心配がない
しかもピンポイントかつ防御不可で相手が黒曜石シェルター作ってても根こそぎぶっとばせる超超強化バンカーバスター
explosive+の作者が神の杖modを早急に作る必要があるな
338名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:14:50.50 ID:nuVVseBc
>>335
そうだよな
個人的願望としては
集積化の前にアイテム吸引コンベアの追加して欲しいよ
339名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:16:20.06 ID:8dytX9+7
ICとBCにさらに追加するmodとしてRPはどうも帯に短したすきに長しな感じがするからパワクラは応援してる
でも更新速度速すぎて中の人大丈夫か心配
340名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:16:33.07 ID:6Sxc71Q5
近未来大型戦争MODとか
341名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:18:39.33 ID:nApB+VB1
>>334
一部MODで使用ブロックIDが255って書いてあるやつは
ID拡張すると4095辺りを使用してる
多分MOD側で、指定できる最大のブロックIDを取得して設定してる、ような気がする
342名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:18:51.48 ID:zNQ3PpOn
マイクラには宇宙条約が無いから作りたい放題だな
343名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:21:48.39 ID:11GmH4P0
THXヘリ挙動もいいし便利でいいんだけどコスト安すぎるんでcustomrecipes使って
shaped(ironIngot+diamond+ironIngot/null+engineMinecart+enderEye/Minecart+dispenser+null)>(thxHelicopter)
こんな感じでそれなりにそれっぽくある程度のコストかかるようにはしたんだが
既存のレシピを消すのはこのMODじゃ無理?

shaped(null+woodPlank+null/woodPlank+null+woodPlank/woodPlank+woodPlank+woodPlank)>(logs)
こんな感じに上書きするようにしたつもりなんだけど元のレシピが消えないんだよね
まあ、こっちのレシピは脳内で無かったことにすればいいっちゃいいんだけど・・・
344名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:45:32.85 ID:WkDaYffc
最近気づいたんだけど、DynamicElevatorって引き継ぎ前の形態で動かすことできたんだね
RS入力で動かせるかまでは確認してないけど設定項目にそれっぽいのあったからたぶん出来る
345名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:46:43.33 ID:Q4qeSK3j
>>338 俺は手動のユンボとか稲刈り機とか想像してたんだ……まあコンベア周りだけでも楽しいんだけど
346名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:48:09.37 ID:wVnpvhG5
thxヘリはヘリ同士で戦えるのが良い
347名無しさんの野望:2012/07/16(月) 18:58:41.38 ID:C/ReLvXa
>>333
そうなんだありがとう。
ネザーで地熱発電以外を行うなら火力発電+ブレイズトラップが最適なのかな
348名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:12:50.03 ID:w7valeUA
漢は黙って木炭火力
349名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:15:41.82 ID:11GmH4P0
むしろネザーで地熱発電以外をあえてチョイスする理由が無い
350名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:25:52.93 ID:mb2SWQzN
ThaumCraft2 でモノリスから突然、ダイヤ装備のゾンビピッグマンが
沸いたんだけどもうこのモノリスには入れないんでしょうか? 時間切れなんかなー
修復できればいいのに。
351名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:30:39.80 ID:xbeqkdpb
>>350
ベターダンジョンズまさか入ってないよな
352名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:47:45.01 ID:lFO5Nu7z
ネザーで水力発電する猛者求む
353名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:50:45.09 ID:nuVVseBc
>>352
やったけど火力のほうが良かった
当然っちゃ当然だけど
354名無しさんの野望:2012/07/16(月) 19:54:59.40 ID:rswU2viz
ヒャッハー俺のTMIが水を噴くぜ〜
355名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:17:07.43 ID:Io3hcr+z
IC入れてればマターから水ブロック作れるしな
356名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:18:32.38 ID:WkDaYffc
半永久的だもんな火力
ブレイズトラップ作れば燃料尽きないし石炭の1.5倍だし
経験値トラップ少し改造すれば切り替え式にできそうだ
357名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:25:18.44 ID:lFO5Nu7z
もっとエネルギーの使い道が欲しいと思う今日この頃
MJとか電力で照明とか自動ドアとか動かしたい
358名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:33:18.56 ID:WkDaYffc
そういやピストンないな、あってもよさそうなのに
赤石変換があればいいのか ONにしてると時間ってかtickごとに消費ってして
そしたら2ブロック以上動くピストンも動くしバニラの赤石ランプもコントロールできるし
359名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:36:43.81 ID:mb2SWQzN
>351
入ってます。うわー関係あるのかー/(^o^)\
360名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:37:44.82 ID:GxZ4Cw1j
大量に余った泥炭どうしよう・・・
バイオエンジンに切り替えてから余りまくり
361名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:40:12.40 ID:KOIFKxVq
>>360
火力発電に使ってもいいし
かまどに上下からぶっこんで泥炭で泥炭燃やして灰にして、灰を利用する方向で考えてもいい
362名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:41:39.96 ID:C/ReLvXa
>>360
火力発電の燃料にしたら?
363名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:42:04.93 ID:lFO5Nu7z
本物の泥炭タワー作っても良いのよ
364名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:43:30.99 ID:GxZ4Cw1j
>>361
泥炭で泥炭を燃やすことできるのか
バイオ燃料を堆肥から化学肥料にシフトしてくる
365名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:47:11.67 ID:xGp4/dMr
ふとRailCraft入れてみたら溶鉱炉の為のMagmaCraem集まらなくてキッツいわ
こんなの9個も集めたことないんだけど、やっぱネザー歩きまわるしかないのかな
366名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:51:10.06 ID:7wKfMJUH
スライムボール+ブレイズパウダーでクラフト出来なかったか
367名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:51:26.06 ID:KOIFKxVq
俺は空界コンバーターを中心にどでかい泥炭発電プラントを作った
発電できて灰も沢山回収できてバンジャーイ!
あと見た目もかっちょいい、超発電しちゃってる感満点


MOD入れ替えでデータ壊したけど
368名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:53:18.42 ID:wMsc2QSI
>>341
それもあるっぽいけど
icとffmを入れると競合するはずのffmのブロックidが1360辺りに動かされてるんだ
これってforgeのせいなんかなあ
369名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:59:25.46 ID:KOIFKxVq
ある程度のオートアサイン処理かましてくれるってだけの話じゃね?
あと、FMLになってから、拡張IDもなんかふつーに使ってくれてるような感じ
えびちゅ無しでもなんかいけてる
いけてるのでよし
370名無しさんの野望:2012/07/16(月) 20:59:38.42 ID:utOtUYex
>>343
既存のレシピを上書きするんじゃなくて、指定したレシピそのものを消せる
Removing Recipes を参考にすればいいよ
ttp://minecraftmodcustomstuff.wikia.com/wiki/Recipes
371名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:00:26.67 ID:WkDaYffc
>>368
それは自分で設定したはずなのに勝手に変更されるってことかい?
まさかResolver入れてないだろうな?設定によっては自動変更したはずだぞアレ
372名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:01:36.02 ID:KOIFKxVq
んにゃ、IC入れた後にFfM放り込んで起動したら、勝手にやってくれる
373名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:25:30.50 ID:7fsGRnQ9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18260541
この動画内にある「88mm」はどのFlanパックに入っているのかわかる方いますか?
EDに記載されている使用MODを調べてみましたがみつかりませんでした。
374名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:32:27.67 ID:WkDaYffc
>>372
アンカー先の人じゃないが、まぁいっか
単なるオートアサインなら特に問題ないな
自動振りはForge#105の環境でも起こるよ 当然ID拡張は備わってないからえびす入れてる
Railcraftとか半端に拡張領域設定されたりしてたかな確か FFMもあったような
どーせ全部チェックするから前情報として必要なのは何番かってよりいくつか
たとえForgeがオートアサイン標準搭載してもチェック・移動はするだろうな
375名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:35:26.50 ID:e3S+xol9
>>373
あれ見てわからないなら
Mod導入なんてしないほうがいいと思う
探す気がない試す気がないとしか思えない
376名無しさんの野望:2012/07/16(月) 21:37:53.42 ID:ZbAx7Luh
MultishotsModで、同じ位置から撮影し続けさせるようにする設定の仕方分かる人いませんか?
もしいたらやり方を教えてください。

いつも、自分の視点からのスクリーンショットを撮り続けるだけになってしまって・・・
バージョンは本体1.2.5のMOD1.9.2、一応Forgeは105です。
シングルです。
377名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:04:48.28 ID:8e/AdXMi
IC2が導入できないです助けてください
378名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:05:38.76 ID:xGp4/dMr
>>366
作れることを忘れてた・・・ありがとう、助かった!
379名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:05:56.91 ID:rswU2viz
がんばれ〜〜〜〜〜
380名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:17:55.34 ID:aJzAzMUz
381名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:42:18.56 ID:8e/AdXMi
誰かIC2入れる方法教えて下さいお願いします
382名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:43:06.10 ID:VQfYFn1W
まずパソコンを窓から放り投げます
383名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:44:03.42 ID:8e/AdXMi
嘘じゃなくて本当の事教えて下さい
384名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:46:04.95 ID:U8YoF5E+
>>383
スーパーで60円で売ってるよ。ちなみに俺は梨味が好き。
385名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:47:07.08 ID:3+k+cIZM
梨梨君ガリ味うまいよな
386名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:49:49.43 ID:beU+zgFQ
梨味食ったことねえけどうまいの?俺はチョコ味を推す
387名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:51:41.57 ID:W+KtnCuR
ガリガリ君MODとか想像したけど食料追加系のMODはテクスチャだけで面白みがないのがつらいところ
388名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:52:40.07 ID:PSJrMFAO
>>387
あたりが出るともう一本。
食べ過ぎるとお腹壊してスリップダメ。
389名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:53:15.58 ID:whhtwXVR
スイカ



でスイカバーも
390名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:53:21.40 ID:Q4qeSK3j
>>387 pam'sさんの悪口はやめろよ!
391名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:53:24.83 ID:YiTIHh/r
季節的にはアリだなぁw
8の人がやってくれるかしら…

でも梨がないな、あと基本のソーダも
392名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:56:09.35 ID:+b2X/syQ
>>383
まず服を脱ぎます。
393名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:57:37.82 ID:tbfagw4T
雪に何か混ぜればガリガリ君が作れるのかな
394名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:57:48.17 ID:11GmH4P0
>>370
Custom Stuffじゃないとダメなのか
とりあえずそっちに乗り換えて書式の違いとか調べてレシピ追加までは何とかできたんだけど
元の材木使うレシピをremoveRecipeで消そうとすると追加したレシピが反映されなくなった
395名無しさんの野望:2012/07/16(月) 22:58:40.60 ID:4OGTbz/5
>>393
染料だな
合成染料的にもぴったりじゃね
396名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:01:06.96 ID:PSJrMFAO
ソーダ味にウルトラマリン使って60円とかお手頃すぎだろw
397名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:03:50.46 ID:rswU2viz
ネザーで食べるガリガリ君は美味そうだ
398名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:03:53.06 ID:+b2X/syQ
雪(氷)+染料+砂糖+棒だな
燃えてる時に食べると鎮火とか面白いかも
399名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:04:37.24 ID:SMuPcqNZ
だが待って欲しい。
ラピスラズリ粉末入りガリガリ君はちょっと…
400名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:09:53.91 ID:lFO5Nu7z
食料はバニラですら余りまくるからどうにも魅力が少ない
バランスの良い食事や睡眠取らないと病気になるmodとかあれば面白そうなんだが・・・
401名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:10:31.05 ID:Xr5aSlGp
骨粉味
402名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:11:36.14 ID:+b2X/syQ
そういうデメリットをつけるなら、バランスのいい食事や十分な睡眠によるメリットもないとな
基本体力や攻撃力が増えるとか
403名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:11:55.52 ID:NW2eSoWx
青色一号をクラフトするレシピか
全く思いつかないが
404名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:12:54.83 ID:rswU2viz
そこまでするなら、キャラスキンのお面被ってリアル畑仕事w
405名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:13:51.00 ID:5+77GT9t
石油バケツを遠心分離して青色一号とか出すのか
406名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:14:04.89 ID:KG2eY7xz
なおあたりが出るとプレイヤーがまれにラピスラズリブロックをドロップするもよう
407名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:21:11.36 ID:B79wgD+Z
>>383
な?他人に頼ってもダメだってわかったでしょ?
今後分からないことが出来たときのためにも自分で調べたほうがいいよ
408名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:21:24.70 ID:C7b468r7
おにぎりMODの人がラムネとメロンソーダのレシピが思い浮かばず導入を諦めた経緯がある
ラムネを作るのに水+砂糖にあと1材料炭酸あたりが必要だと思うのだが何かいいアイディアはないだろうか
409名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:23:13.99 ID:PSJrMFAO
原始的炭酸飲料はビールとかだろうから
麦じゃね。
410名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:23:21.11 ID:5+77GT9t
炭酸泉をブロックとして追加する。
あるいは圧縮して炭酸にするアイテム(消耗しない)とか
411名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:23:38.87 ID:4OGTbz/5
白染料と水バケツ
412名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:23:42.97 ID:rswU2viz
苦しいけど火薬がシュワーのイメージ
でも見た目だと赤粉だな
413名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:23:49.38 ID:KOIFKxVq
そーだね!

なんつってwwww
414名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:28:31.67 ID:lFO5Nu7z
415名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:29:49.81 ID:HeKkyljH
振る。
416名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:35:35.88 ID:W+KtnCuR
8さんの新MODはシャッターか
417名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:36:27.54 ID:Ml620POP
天然酵母で炭酸水を作る方法があり、松の天然酵母を利用することができるらしい。ちょっとアレな感じだが苗木+水+ビンで炭酸水とか。一歩間違えれば一輪挿しだが。
418名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:38:23.80 ID:5+77GT9t
せっかく醸造あるんだぜ
419名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:38:27.48 ID:NW2eSoWx
麦3つでパン作っちゃうくらいだからイーストも簡単に得られるものとしちゃっていいんだろうか
420名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:38:57.69 ID:wVnpvhG5
>>417
レシピは直感でわかるもののほうがいいんじゃね
421名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:40:19.37 ID:sxhWeZld
マイクラの醸造ってダシとる感じだよな
422名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:41:38.40 ID:I5/riK1P
空気から二酸化炭素とりだす(っていう設定)ブロック作って水とクラフトすりゃ炭酸水完成じゃね?
423名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:41:58.60 ID:kXBJcveu
空のビンと水ビンで炭酸水とかどうよ
もしくはバケツとか
424名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:42:20.52 ID:le+5LOPx
MineColony rc19のitemIDはいったいどうなってんだ・・・
256以降に移動したBC3とIDかぶったからBC3をわざわざ移動させてMineColony rc19を導入したのに
あれこれ(MineColony rc19のcofigは一切触らず)MOD入れ替えしている間に
またMineColony rc19のitemIDが移動(?)して他のMODとかぶりやがった
itemIDをconfigで移動できないのウゼーーーーー
425名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:43:34.87 ID:sxhWeZld
水ビンに息を吹き込んで炭酸水
426名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:45:29.47 ID:7fsGRnQ9
話をさえぎって申し訳ありませんが、
エラーログの一文の
「java.lang.IndexOutOfBoundsException: bitIndex < 0: -1」
はどういう意味ですか?
SDKs Mods 1.2.5 v1を導入したら発生しました。
forgeは3.3.8.152です
427名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:50:14.40 ID:KOIFKxVq
ArrayListから何か読みに行くときにインデックスナンバーが超ちっちぇえっていうかマイナスになりまくりでやっべーマジやっべー
っていう例外エラー
428名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:51:48.99 ID:lFO5Nu7z
ヤッベーってのは伝わった
429名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:52:34.62 ID:7fsGRnQ9
>>427
自分には解決方法が思い当たらないので差支えなければ教えていただけませんか?

>>424
wikiによると「MineColony.properties」でIDを変更できるようですが…
違ってたらすみません。
430名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:53:59.48 ID:N+AYy3Ip
時たま専用フォルダ生成するModあって気づかないと分からんよなぁそういうの
コロニー入れたことないから知らないがFFM調整で一度味わったわ
431名無しさんの野望:2012/07/16(月) 23:58:28.57 ID:sxhWeZld
>>429
たった一文のjavaのエラーだけ見せられても、ソースコードのどこかがおかしいんじゃねとしか言えない
MODのバージョン変えてみるしかないんじゃないの
432376:2012/07/16(月) 23:58:40.91 ID:ZbAx7Luh
定点撮影はLock Screenでいいのかな
でもこれをONにすると自分が動けなくなってしまう

Motionキー(N)を押しても動けないし・・・
バニラにこれだけ入れても同じままだった

何がいけないん?(´;ω;`)
433名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:04:09.32 ID:7fsGRnQ9
>>431
--- BEGIN ERROR REPORT 22ced882 --------
Generated 12/07/16 23:43

Minecraft: Minecraft 1.2.5
OS: Windows 7 (amd64) version 6.1
Java: 1.7.0_05, Oracle Corporation
VM: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Oracle Corporation
LWJGL: 2.4.2
OpenGL: GeForce GTX 460/PCIe/SSE2 version 4.2.0, NVIDIA Corporation

java.lang.IndexOutOfBoundsException: bitIndex < 0: -1
at java.util.BitSet.clear(Unknown Source)
at cpw.mods.fml.client.SpriteHelper.getFreeSlot(SpriteHelper.java:130)
at cpw.mods.fml.client.SpriteHelper.getUniqueSpriteIndex(SpriteHelper.java:106)
at ModLoader.addOverride(ModLoader.java:154)
at mod_AdvancedTools.setItemIcon(mod_AdvancedTools.java:324)
at mod_AdvancedTools.load(mod_AdvancedTools.java:93)
at cpw.mods.fml.common.modloader.ModLoaderModContainer.init(ModLoaderModContainer.java:351)
at cpw.mods.fml.common.Loader.modInit(Loader.java:263)
at cpw.mods.fml.common.Loader.initializeMods(Loader.java:604)
at cpw.mods.fml.client.FMLClientHandler.onLoadComplete(FMLClientHandler.java:203)
at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:426)
at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:735)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
--- END ERROR REPORT ac3d1bc2 ----------

一応載せます。
434名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:08:10.97 ID:KOIFKxVq
それさぁ、もしかして前提MODがおかしくね?
なんか変じゃね?
適当にアレもコレもぶっこんでんじゃね?
435名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:09:37.23 ID:wX49LGmR
発言履歴見て納得した。相手したらダメだわコレは。
436名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:17:26.56 ID:6wNVr6l5
java7辺りが臭いが確証はない
437名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:21:07.92 ID:4grHUUKY
ついでに非forgeMOD入れすぎてSpriteID枯渇してる雰囲気
438名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:32:01.69 ID:8fBrUmbp
>>433
フォージのビルド152はID拡張とかに手を出しめた安定版という名の人柱版だから
特別な理由(FFM最新版入れたいとか)があるわけでないならやめたほうがいい。
まあ、152にこだわってるからなんか入れたいのがあるのかもしれんが・・・

そもそもFMLが搭載になった109以降をサポートしとらん(というかFMLで動かん)モッドもあるし。

フォージの152使いたいならSDKもフランズもあきらメロン
439名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:47:12.04 ID:nXRqoIna
>>432
補足
動けなくなるっていうのはちょっと間違いで、少しだけ動けます
感覚的に1ブロック内の範囲ぐらい
440名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:50:06.98 ID:8KEDb4sd
MineColony rc19の入れ方まちがってるのか?
wikiではitemID3256-3262ってなってるけど
全部はじめから入れ直しても476-482になってる
441名無しさんの野望:2012/07/17(火) 00:59:56.03 ID:GZNOXpkr
Trains&Zeppelin v2.09eはForge125からなのか
せっかくTOKの王国と自宅を繋げようと思ったのに・・・
俺の機関車計画がががg(ry
442名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:01:33.71 ID:cEQQB38/
>>437
原因はSpriteID枯渇でした。助言ありがとうございました。
ただ今えびすのSpriteIDCounterを使って確認しようとしましたが、
SpriteIDCounterフォルダが作成されるのみで中身が空の不具合が発生しています。
443名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:02:58.81 ID:ZakAWiTE
スプライト軽減mod入れろよ
444名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:03:59.91 ID:N82/vtcW
エンジンタワー作るとかなり重くなるんだな
fpsが130ぐらいだったのが100近くまで落ちた
軽くするならやっぱりコンバーター?
445名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:06:01.87 ID:ZakAWiTE
fps100で重たいとか頭おかしい
俺はfps3になった挙句エラーで新規生成チャンクに行けない
446名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:09:01.01 ID:8KEDb4sd
MineColony rc19を自分が使うのはまだ早かったって事か
>>440でID476-482になってるっていったそばから
前の構成にする為MODを追加したら
いつのまにかID500番台に変わってた
もう、導入はあきらめよう・・・
447名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:15:03.17 ID:e4CBhyEh
>>444
木エンジンタワーはロマン

空界さんの変換器とロジパイプが便利すぎて施設からエンジンが消えちまったよ
448名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:23:01.91 ID:cEQQB38/
>>443
UnForgeTextureBinderというものを導入しましたが使い方がいまいち理解できていません…
449名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:24:44.78 ID:s5A3BcB4
煽りAAできたよー

     _____________________________
     |:.:::|  ______________  |:.:::|ヽ
     |:.:::|___|:.::...::...::...::::|___|:.:::| |          貴       い事は
     |:.::...::...::.:| ̄ ̄|:.::...::...::...| |   意      方      た    そ
     |:.::;;;;;|____    ___|::.:.::.::| |    味 大脳皮質が無い? い     れ
      |:.:.:[[[[[[[|   [[[[[[[|:.::| |    が        何     言    で
      |:.:.:|___|w|     |w[__.|::.:| |   わ        言         わ終
      |:.:.:|___|__|    |__|__.|::.:| |    か        い        り
      |_______________________|ノ    ら      解したくも      か
     / ___ヽ ¨::.::.:彡ゞ_ノ゙|. |;:ヘ',    な〜   理   い 無い
     /ヾ/____|¨¨|:.:.|||||||:.:.:|__| 丿',    い    かの        ???
.   /ヾ/____/|  |:.:.|||||ソ;.;.ノ_ ',  ',
   / /  /ヽ:.: ゙´¨´彡__゙゙゙|丶.  ',
.  / /  /ヾヽ∠冫´ノ^  _____ヽ-~
 / /  /:  ヾ ___冫-´ ̄    |
.丶/  /i::.ヾ |..:.     :..:.ヾ~  |
  `~~´ |;.;;,;| | ..:.゙..:... ___.,.   ,|
     ヾ;;,;;ヽ|    :ヾ゙¨   ,,;;|
      ヾ  |-'|    _,.-‐'^~~|
       ヾヽ彡_::-‐'¨´_,.-‐'^~
        ヾ___冫-'´~
450名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:26:11.43 ID:BnYFFvPQ
は?

ってなってるのねw
451名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:28:38.45 ID:FUK5CdVy
fps100もあればまだまだ軽量化気にすることないっしょ
30切ったあたりから心配するよろし
452名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:31:55.49 ID:To/LDnaF
RPの分割ブロック、1/8〜7/8を順番に使ってなだらかな坂作ったけど、登るときガクンガクン揺れる…
下がる分にはいいんだけど、動線に使えないな…残念
453376:2012/07/17(火) 01:36:28.01 ID:nXRqoIna
過去ログ見てみたらあのMODはプレイヤー動けないのが仕様なのかな?
スレ汚しすみませんでした。

定点で録画・連続撮影できるMOD知っている方いたら教えてください・・・
454名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:43:46.34 ID:NiVQzFCO
Mystが楽しい…けどVoidとHell重なるのやめてマジやめて。
455名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:54:46.98 ID:CuhQ+bzE
俺もmystで遊んでるけど、ある程度シンボル集め終わったらやることなくならない?
拠点周りの自然を壊すの嫌だから採掘専用の世界いくつか使ってるんだけどさ
456名無しさんの野望:2012/07/17(火) 01:58:20.83 ID:NiVQzFCO
>>455
接続書持たないで突っ込んでいってもいいのよ
457名無しさんの野望:2012/07/17(火) 02:24:17.96 ID:8sECL3GH
>456
死ぬ。絶対死ぬ。精神的にも肉体的にも時間的にも。
458名無しさんの野望:2012/07/17(火) 02:43:56.27 ID:Dm6uplwh
崩壊まで待てばいいんじゃね
459名無しさんの野望:2012/07/17(火) 02:44:40.32 ID:CuhQ+bzE
旅先の世界じゃネザーにすら行けないからな
かなりの縛りプレイになること確実
460名無しさんの野望:2012/07/17(火) 02:49:43.35 ID:N/EsG/D+
SDK's MOD入れたら自分で作ったモンスターの沸き数を増加出来るMODが利かなくなった
何でだ?と思って色々調べたらSDK側のconfigで沸き数弄れるんだなw
敵mobの沸き数増やしたいやつはオススメだぜ。数字増やすだけで楽しめるからな

ガリガリ君の下りで思いついたのだが
ガリーパー(青いクリーパー)なる物を追加して
アイスの棒でそいつを叩いたらソーダ味のアイスに変化するってのはどうだい?
色々とハジけれて楽しいと思うのだが
461名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:08:29.80 ID:Gac7ULlq
     _____________________________
     |:.:::|  ______________  |:.:::|ヽ
     |:.:::|___|:.::...::...::...::::|___|:.:::| |  
     |:.::...::...::.:| ̄ ̄|:.::...::...::...| |  
     |:.::;;;;;|____    ___|::.:.::.::| | 
      |:.:.:[[[[[[[|   [[[[[[[|:.::| | 
      |:.:.:|___|w|     |w[__.|::.:| | 
      |:.:.:|___|__|    |__|__.|::.:| |    MODは競合するかしねーかだ
      |_______________________|ノ    誰も守ってくれねぇ
     / ___ヽ ¨::.::.:彡ゞ_ノ゙|. |;:ヘ',    全て…自己責任だ…!
     /ヾ/____|¨¨|:.:.|||||||:.:.:|__| 丿',
.   /ヾ/____/|  |:.:.|||||ソ;.;.ノ_ ',  ',
   / /  /ヽ:.: ゙´¨´彡__゙゙゙|丶.  ',
.  / /  /ヾヽ∠冫´ノ^  _____ヽ-~
 / /  /:  ヾ ___冫-´ ̄    |
.丶/  /i::.ヾ |..:.     :..:.ヾ~  |
  `~~´ |;.;;,;| | ..:.゙..:... ___.,.   ,|
     ヾ;;,;;ヽ|    :ヾ゙¨   ,,;;|
      ヾ  |-'|    _,.-‐'^~~|
       ヾヽ彡_::-‐'¨´_,.-‐'^~
        ヾ___冫-'´~


前から思ってたんだけど、このメイドさん、目が気になるね。なんかどうなってんのかようわからん
なにかもっと良い方法無かったの?w
462名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:09:35.72 ID:tP7JRiGd
このメイドさんAA上下逆に見ると顔に見えるんだよな・・・
463名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:21:16.96 ID:N5VhB5jC
>>462
クソワロタ
464名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:22:56.71 ID:N5VhB5jC
      _____________________________
      |:.:::|  ______________  |:.:::|ヽ
      |:.:::|___|:.::...::...::...::::|___|:.:::| |
       |:.::...::...::.:| ̄ ̄|:.::...::...::...| |   ID被りだったら
       |:.::;;;;;|____    ___|::.:.::.::| |     許しませんよ?
        |:.:.:|___.||||    ||||___|:.::| |
        |:.:.:|___|;;;;|     |;;;|__.|::.:| |
        |:.:.:|___|__|    |__|__.|::.:| |
        |_______________________|ノ
      / ___ヽ ¨::.::.:彡ゞ_ノ゙|. |;:ヘ',
     /ヾ/____|¨¨|:.:.|||||||:.:.:|__| 丿',
.    /ヾ/____/|  |:.:.|||||ソ;.;.ノ_ ',  ',
    / /  /ヽ:.: ゙´¨´彡__゙゙゙|丶.  ',
.   / /  /ヾヽ∠冫´ノ^  _____ヽ-~
  / /  /:  ヾ ___冫-´ ̄    |
  丶/  /i::.ヾ |..:.     :..:.ヾ~  |
   `~~´ |;.;;,;| | ..:.゙..:... ___.,.   ,|
      ヾ;;,;;ヽ|    :ヾ゙¨   ,,;;|
       ヾ  |-'|    _,.-‐'^~~|
        ヾヽ彡_::-‐'¨´_,.-‐'^~
         ヾ___冫-'´~
元々ってこれじゃね?
465名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:28:16.31 ID:Gac7ULlq
あら

…なんでいつの間に改悪されてたんだ?w
466名無しさんの野望:2012/07/17(火) 04:35:32.11 ID:Tic2L8mH
>>462
鼻でかいね
467名無しさんの野望:2012/07/17(火) 07:25:00.58 ID:R5fp0ATl
改悪じゃなくて縮小じゃね
468名無しさんの野望:2012/07/17(火) 07:44:20.40 ID:RouvSN5g
Forgeのバージョン上げる時って前のの上に新しいのjarにぶちこめば上書きされる感じになるの?3.3.7入れててそのまま3.3.8をjarにぶちこんでみたら動いたけど不安だ
469名無しさんの野望:2012/07/17(火) 07:49:12.89 ID:8cOM9ja9
作者がまともな頭の持ち主なら
3.3.7→3.3.8は大丈夫
3.3.7→3.4.0は微妙
3.3.7→4.0.0は動かん可能性大

なにかあって質問するときのことを考えたらバニラにもどして上書きが無難
470名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:07:18.75 ID:uX3LFMXZ
>>383
まず、何かできないの?
471名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:11:45.48 ID:GDBvl59p
理解
472名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:35:37.78 ID:RouvSN5g
>>469
そっかTHX
上書きされずに2つ同時にjar内にある状態なんじゃないかと不安だったが、やはりバニラからが無難だな

ID調整が面倒だがw
473名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:48:34.11 ID:C+QKVEgt
>>472
いや、minecraft.jarだけバニラのを流用すればいいんであって、全部バニラにしろってんじゃないが…
474名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:49:50.63 ID:8cOM9ja9
ん?
minecraft.jarのバニラのバックアップがあるなら差し替え、
無ければminecraft.jarだけ削除して起動
セーブデータを読み込まずに
前提MODやらForgeやら入れていけばIDに影響でないのでは?
475名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:51:12.97 ID:ZakAWiTE
いつもそうしてるな、というかこれしてなかったら死ぬ
476名無しさんの野望:2012/07/17(火) 09:08:33.11 ID:RouvSN5g
そっか、jarだけ初期化して入れ直せば超らくじゃん
477名無しさんの野望:2012/07/17(火) 09:52:48.61 ID:Ngs0jC6+
マジックランチャーで死角無し
478名無しさんの野望:2012/07/17(火) 10:21:06.54 ID:vwIaIjqU
検索したら現象自体はよくあるようだったのですが
解決法がわからなかったので質問させてください。
MCPCBukkit-162
IC2-1.97
BC-2.2.14
RP-2.0p5b2
環境で、機械類を設置してからログインしなおすと
機械類が北向きに倒れてしまっています
ソーラー発電機も青い部分が横向きになってしまっているのですが
発電自体は問題無くできているようです

原因や対処法に心当たりのあるかたいらっしゃいましたらどうかヒントだけでもお願いします。
479名無しさんの野望:2012/07/17(火) 10:30:54.08 ID:5WZMiq13
>>394
前にCustomStuffでレシピ消そうとして色々やったんだけど消えなかったな
バニラのは消えるんだけど
480名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:09:55.86 ID:N82/vtcW
そうか泥炭を火力につかってコンバータでBP出力すれば泥炭エンジンと変わらないか
481名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:14:26.58 ID:LFe/dmv1
>>480
泥炭はかまど系で使うと木炭と同じ性能に成り下がるよ

ところでいつの間にかTubeStuffに新しいブロックが追加されてるっぽい?
482名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:18:12.47 ID:cEQQB38/
HV Wooden Conductive Pipe+EU->BP変換機のおかげで
制限解除クアーリーがマッハ状態

それなのにチャンク初期化で拠点がごっそり持ってかれた…
テレポートテーザーを置いてもちょくちょくおこる…
483名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:22:08.70 ID:LFe/dmv1
>>482
チャンク初期化軽減MODとかなかったっけ
484名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:26:46.00 ID:cEQQB38/
>>483
そのような物の存在知りませんでした… さっそく導入してくる
感謝します
485名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:40:18.53 ID:myHpImJo
[さんのmod・・・例の2人組に見つかってたんだな
486名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:44:03.77 ID:/B5l03iX
テレポートテーザーって言えばあれ置くとどういうわけかセビチャンするんだよね。
EEのレリック台座の処理あたりがあやしいかなとは思ってるけど確認はしてない。

SinglePlayerCommandsも入れてるからこっちの影響かもしれんが・・・。
Forgeは3.3.8.164なんだけど同じ現象起きてる人いる?
487名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:52:07.55 ID:LFe/dmv1
>>485
糞MODが紹介されたらどうなるやらw
488名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:52:41.60 ID:nR9CHFPP
差し替えればおkというが108に152突っ込んだらとんでもないことになったぞ
railcraftなんか入れようとしたばっかりにちくせう
489名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:54:00.89 ID:FUK5CdVy
Railcraftは#108でもいいはずだが?
490名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:54:13.99 ID:Lr/dPNgA
差し替えればおkというが108に152突っ込んだらとんでもないことになったぞ
railcraftなんか入れようとしたばっかりにちくせう
491名無しさんの野望:2012/07/17(火) 11:57:37.77 ID:FUK5CdVy
って悪い5.3.3より新しいのはダメだな
割りと最近落としたばっかのはずなのに今5.4.6かよ
492名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:02:06.70 ID:5WZMiq13
>>489
RailCraftは5.4以降、Forge 3.3.8+がいるようになった
別に5.3.3から上げる必要も感じないからいいし
普通はバックアップとってからバージョンアップ試すからこんなとこで愚痴ることにもならんけどな
493名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:05:17.27 ID:BnYFFvPQ
砕石機とか増えてんだな…
線路換装とか、線路の下のブロック換装とか…なんかすげぇな
494名無しさん@LCいっぱい:2012/07/17(火) 12:08:27.29 ID:vvSLe+eC
やっつけ
_..._
('(Q
`~~'
ひび割れたって いいじゃない。ウィスプだもの。
495名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:11:06.21 ID:cU4IIEu1
>>486
こっちの環境だと、レリック台座を含めたEEの施設群の近くにおいてあるけど問題なく動いてる
496名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:12:14.25 ID:cEQQB38/
Logistics PipesのCrafting Logistics Pipeでクラフトさせるときその材料も
Crafting Logistics Pipeでクラフトするように設計したのですが、
余った材料がレーンアウトしてしまうのですが、自分には解決方法思いつきませんでしたので
助言願えますか?
497名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:13:27.59 ID:ZakAWiTE
レシピを自動作業台にセットするんだ、俺は今朝動画見て気が付いた
498名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:20:43.58 ID:myHpImJo
ちょっと前にも同じ話題が出てた希ガス
499名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:27:26.71 ID:cEQQB38/
>>497
自動作業台にレシピは既に設定しております。
例えば、(木の歯車1個要求→棒4本要求→木材2個要求→原木1個から木材4個を作成)
あまった木材2個がレーンアウトしてしまう。
外見的に美しくないので何とかしたいです…
500名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:29:25.71 ID:ZakAWiTE
それはもうレーンアウトしない数要求するかチェスト系経由するしか
501名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:32:03.53 ID:4AKVJKBV
いくつかのmodで見かけるコンベアって
要するにパイプやチューブと同じようなもの?
502名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:33:11.67 ID:NQYyMvxL
メイド消滅の一因が判明した。
今日か明日の晩にでも動画にしとく。
503名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:34:53.04 ID:N82/vtcW
エネルギー上限のない木パイプだけほしいな
504名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:36:17.89 ID:myHpImJo
505名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:52:01.19 ID:d+hbqfrZ
>>478
マルチワールド
506名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:55:24.47 ID:d+hbqfrZ
つデフォルトルート
507名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:58:17.43 ID:yDbZSYm7
FFMのレシピ不明とロジパイプのクラフトライン漏れは最近死ぬほど既出
508名無しさんの野望:2012/07/17(火) 12:58:56.10 ID:d+hbqfrZ
夏だからな
509名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:07:10.73 ID:/B5l03iX
>>495
情報thx
ってことはForgeのビルドかSPCが原因なんだろうなぁ
ちなみにForgeはどれを使ってて問題なく動作してる?
510名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:14:21.80 ID:cEQQB38/
誘導加熱炉にアップグレードモジュールをセットできるようにしてほしいわ…
電気炉ならセットできるけどなんか納得できない。
511名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:16:11.86 ID:vwIaIjqU
>>505
Plugin関係一切書いてなかったのにエスパー感謝です。
時間あるときに
マルチワールド切ったりMultiverseで試したりしてみます
512名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:22:08.44 ID:ZakAWiTE
チャンク初期化でHVソーラーが20台ほど持ってかれたてござる
しかも前バックアップしたのは拡張前だからかなり戻るってゆう・・・今日の作業・・・・orz

メイドさん天国が原因だろうな・・・メイドさんまで消え無くてよかった・・・

チャンク初期化初めてだわ・・・もうやる気でねぇ・・・ロジパイプまで消えおった
513名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:24:21.15 ID:cEQQB38/
>>512
わかります、わかります。
うちでは自動作業台で構築中の全自動工場が大幅に削られました。
マメのバッグアップの大切さを思い知りました。
514名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:27:07.57 ID:N82/vtcW
エネルギービームを太くすることにロマンを感じる今日このごろ
515名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:28:18.83 ID:ZakAWiTE
APSのラピスパイプステキやで・・・俺の空界コンバータにもつなげとった・・・
516名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:29:08.22 ID:myHpImJo
より効率的な工場作れるチャンスじゃないか
517名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:33:18.82 ID:ZakAWiTE
資源が鉄とダイヤしかない上に大規模拠点がゴリッと削られた
今朝作った全自動サトウキビ生産工場が全部・・・ッ!

メイドさんの色気に釣られちまった俺が悪いってのはわかってる・・ッ!けど・・・これはひどすぎるわ・・・
518名無しさんの野望:2012/07/17(火) 13:40:53.49 ID:gk/Kz2oV
PortalGunMODがSMP対応しておもしれー。
問題は要求Forgeが#164ということか。
519名無しさんの野望:2012/07/17(火) 14:03:05.25 ID:cEQQB38/
全自動工場を拡張しているときに気づいた。
あまりに大きいとアイテムの配送に時間がかかり、
リクエスト命令が途中で途切れてしまう…
520名無しさんの野望:2012/07/17(火) 14:45:41.58 ID:To/LDnaF
>>519
つテレポパイプ
521名無しさんの野望:2012/07/17(火) 14:45:44.06 ID:4Xn0brJb
>>519
よしここに○○を新設しようと倉庫まで戻って
「あれ、何を取りに来たんだっけ・・・?」てことが頻繁にある俺みたいになっちゃうんだな
522名無しさんの野望:2012/07/17(火) 14:55:03.73 ID:YfHk96rS
>>513>>517
ごめんねおかあさんはじめててんごくつくったから、ごめんね
ばぐをうめこんでおきました。たいせつなでーたをつかわないでね。ばっくあっぷはしますか?

チャンク初期化ってNBTタグの方を後から変えた時に起こるっていう検証があったけど、他の原因で起こることもあるんだろうか。
ワープ系はチャンク周りの事情を考慮していなくて、未だに適当に済ませてる感じがあるので怪しいんだけど。
523名無しさんの野望:2012/07/17(火) 15:22:20.63 ID:JQmHM6fT
ComputerCraftにて質問です
自動整地用のプログラムを作成しようとして、その一部で以下のようなコードを書いたのですが、エラーで動作してくれません
i = 1
if turtle.detect() then
turtle.dig()
end
turtle.forward
if turtle.detectUp() then
turtle.digUp()
turtle.up()
i = i + 1
else
while i >= 2 do
if turtle.detectDown() then
turtle.digDown()
end
turtle.down()
i = i - 1
end
end

エラー:bios:206: [string "プログラム名"]:6: '=' expected
どなたか解決策がわかる方、お願いします
524名無しさんの野望:2012/07/17(火) 15:24:23.61 ID:C+QKVEgt
>>519
要所要所にチェストを置いて、そこに必ず一定量の資材やら製造物やらを留保する
製造工程へ直接要求せずに、そのチェスとに要求を送るようにすんの
無駄にあちこちのチェストに資材が残ってもったいないって感じだけど、
大規模工場になってくると、この余剰分の扱い次第で構築の難度が結構変わる


まぁ、テレポパイプ通すのが手っ取り早いけどな!
でもパイプの中をアイテムが流れまくるのって最高じゃん? 超クールじゃん?
525名無しさんの野望:2012/07/17(火) 15:44:43.02 ID:N+HK7k7h
>>523
end一個多くね?
526名無しさんの野望:2012/07/17(火) 15:50:30.97 ID:mjf6H6/t
ベタダンで新しく追加されたレザーで作る防具はただの耐久無限なだけ?
それともなんか効果あるのか?
527名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:01:39.71 ID:K6FQgmRD
チャンク初期化だとかで愚痴たまに見るけどMOD入れるのに最低でもセーブデータの
こまめなバックアップしてないとか愚痴っても全然共感できんわ
528名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:12:14.24 ID:3lU6fCLc
>>527
そうだな

>メイドさんの色気に釣られちまった俺が悪いってのはわかってる・・ッ!けど・・・これはひどすぎるわ・・・
これなんか一見自分が悪いと言ってるようで実はMODのせいだって言ってるようなもんだしな
しかも説明に何が起こるかわからないのでって他のMOD以上に注意書きされてるのに
自己責任って言葉の意味を調べてきた方がいいな

勿論、報告と愚痴は全然違うもんだけど
529名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:12:21.62 ID:Kk7r+jl3
今いれてるMODが
幼女MOD
Modern Warfare
piggrinder
DigAll
MineAll
ReiMinimap
conveyoroven
CuteMobModels
dokuboomhook
EasyBuilding
ExanadusSponges_Client
Grappling Hook
GuiControlsFix
littleMaidChou
littleMaidMob-
littleMaidVillager
mod_Mobtalker
RSHUD
Treecapitator
ModLoader
AudioMod
ModLoaderMP
Gui API
MCPatcher HD fix
Single Player Commands
TooManyItems
なんだけどなんかこう・・・面白みが足りない
巨大な敵が攻めて来たりとか・・・forge必須じゃないMODで大型のMODって何があるんだろうか
530名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:15:50.69 ID:6Iwy1Rr5
>>529
Forgeなしで大型といえばBTW、PowerCraft、ベタダンくらいじゃね
まあ何入れてようとその下2つ入ってたら面白みはなくなると思うが
531名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:16:31.55 ID:C+QKVEgt
Single Player Commands
TooManyItems
を抜く
532名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:21:25.48 ID:Kk7r+jl3
MODで追加されたアイテムを取り出すのと天気変えるくらいにしか使ってないんだけどねTooManyItems

コマンドの方はモンスター出すぐらい
533名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:27:15.03 ID:Kk7r+jl3
誤解のないように追記したけど

ここで質問するのは間違ってたかもしれない

すまんけど無視してくれていいよ
534名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:30:03.34 ID:6Iwy1Rr5
そのMODで追加されたアイテムってのにはレシピがそれぞれあって
普通は素材集めてクラフトしてそのアイテムを作るのも楽しみなんだけどな

俺もTMI入れてるが、なにか作る時にjar切り替えて別ワールドで検証する時に使う感じ
ここでそういうの入れてる人はそういう使い方が殆どだと思うが

勿論楽しみ方は人それぞれだし、好きにすればいいんだが
そういう楽しみ方で何を追加すれば面白くなるかと聞かれても答えようがないな
535名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:44:14.69 ID:ftnlCNn7
>>526
DarkLeather製の防具はフルセット揃えると満腹度が徐々に回復する
他のも2部位、フルセット等で特殊効果発動するみたい
536名無しさんの野望:2012/07/17(火) 16:48:14.82 ID:YfHk96rS
>>527>>528
メイドさん天国は一回「全然関係ない他ワールドのデータ破壊」っていうビックリドッキリバグを出しちゃってるので、正直そう強く自己責任とも言えない。
「何が起こっても保証できないMODなので、隔離環境を作って無償デバッグにご協力下さい」っていうぐらいバグがあるので、ガンジーでも助走つけて殴るレベル。
537名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:14:27.66 ID:fEqBx3Hd
TMIも使い方次第じゃないの
と思ったけどTMIってチートモードのオンオフとかなかったんだっけか
俺NEI入れてるけどチートモードオフにしてレシピモードで使ってる
個人的にはクラフトガイドより使いやすいと思う
538名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:39:30.97 ID:q5w42oqW
チートモードオンオフも何も使わなきゃいいだけじゃね?
539名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:46:17.37 ID:mXL9EBmk
>>537
コマンドというか、TMIメニューのオンオフは切り替えられるよ。
540名無しさんの野望:2012/07/17(火) 17:46:20.99 ID:8t2hQsqy
>>536
ならなおバックアップ必須じゃないですよね
541名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:07:42.38 ID:C+QKVEgt
バックアップとるかどうかくらい自分で判断せーよ
議論するような話かそれ
542名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:10:24.96 ID:Bjy3psSA
>>536
なにMODのせいにしてんの?
作者の人も思わぬ不具合出るかもって書いてるし、どう考えても自己責任だろ
そんなん言うならMOD使うなよバニラで遊べよ
543名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:10:45.76 ID:FUK5CdVy
>>523
おそらくif文の条件
エラーで6行目の=がたぶん原因って吐いてる
日本wiki解説ページのサンプルとか見てもその書き方とは違う
もし余分なend削っても解決しないなら、だけどね
544名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:15:26.29 ID:/9i4UGNM
チャンク初期化やMODの大幅アップデートや本体のアプデの度にワールド投棄してるから
いつの間にかワールド破損してもハハッワロス程度にしか思わなくなったな
545名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:19:35.15 ID:FUK5CdVy
全てのMOD導入は自己責任
たとえそれがウィルス的なもので故意にマイクラ本体のデータをふっ飛ばそうが自己責任
546名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:20:37.84 ID:YfHk96rS
>>542
それが…なんというか…自分で作ったMODなもんで…。
そしてここでウダウダ言ってる間にとうとう8さんまでデバッグ報告に駆り出す始末という。
547名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:33:04.19 ID:+o9+Iivl
>>499
余った資材を何処に送るか設定してないのが悪い
548名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:36:56.72 ID:+o9+Iivl
行き当たりばったりでmod作ってると、設計(妄想のみ)1割弱、コーディング(とらい&えらー式)9割で残りテストとかよく有る。
コード打ち本業にしてたときは設計5割、テスト4割残りコーディングとかだったのに、自堕落したものだ・・・
549名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:39:33.65 ID:Ngs0jC6+
小まめにバックアップしている俺に隙はなかった

と言おうとしたら、工場を大規模回収したタイミングでデータが飛んだ
神様のばか
550名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:43:10.05 ID:mjf6H6/t
>>535
それって自分で探してください的なやつ?
効果あったら全部教えてもらえるかここに書いてるみたいなのあるとありがたい
551名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:44:23.35 ID:N7P5ve4n
>>546
書き方からして作者かと思って俺は突っ込まなかったが
日本人の美徳的な考えかもしれんが、そこまでへりくだると逆に卑屈すぎてどうかと思うぞ
ちゃんと注意書きもしてるんだからバグでデータ飛ばそうが気にせんでいい

自分は下手に出てればいいかもしれんが、自己責任がわからん奴増えたら
自分だけの問題じゃなく他のMOD作者にまで迷惑かかる
552名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:54:10.77 ID:YfHk96rS
>>551
若干ノリで書いてしまったところもあるかも。ごめん。
553名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:57:51.75 ID:Amp3+Cee
>>546
なんとなく作者だと思ってたらマジでワロタw
応援してるぜ!応援だけな!あと無償の愛も送るぜ!
554sage:2012/07/17(火) 19:15:56.92 ID:JQmHM6fT
>>525
>>543
返信ありがとうございます
不要なend削除、if文の構文書き替えも試してみましたが、解決せず
というか元のコードにしても二行目が同じ構文なのにスルーされてるのが解せないのよね……

一応試してみた構文はこんな感じ
if ( turtle.detectUp() = true ) then
if ( turtle.detectUp() == true ) then
555名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:20:19.41 ID:IIFYMGzc
turtle.forwardに()が足りない
556名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:22:34.28 ID:C+QKVEgt
いやいや、ははは
コピペミスっただけだろ? ハハハ、ナイスジョーク
557名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:24:48.42 ID:Gac7ULlq
>>485
Gamechapおじさまは意外と和製MODを紹介してたりするんよね。しかも見付かるのがかなり早いw

…それでもメイドには一切手を出さないガイジン達。…わかってねぇな
558名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:25:19.84 ID:JQmHM6fT
>>555
ゴフッ……
こんな初歩的なミスになぜ気がつかなかったし……吊ってくる
解決しました。ありがとうございます
あとend必要だったわ
559名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:28:36.04 ID:ftnlCNn7
>>551
すまん、すまん
個人的にアイテム名を翻訳したくて Chocolate\Langフォルダの中のtxtを見てたら書いてあったもんだから

Explorer jacket
Explorer hat
Explorer leggins
Explorer boots
More than one piece of the set enables special effects.
water breathing, 2: fire resistance, 4:speed increased
Ice bull chestplate
Ice bull helmet
Ice bull leggins
Ice bull boots
More than one piece of the set enables special effects.
2: allows to "run" over water, 4: Bull charge
Spider jacket
Spider helmet
Spider leggins
Spider boots
Each piece of the set increase a bit the move speed, and
wearing 2 or more allows you to climb walls
Mage hat
Mage robe
Mage leggins
Mage boots
If you have the full set equiped your hunger bar
will restore faster as lower it is.

まだ訳してないので翻訳は自分で頼む
560名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:29:04.44 ID:LFe/dmv1
>>557
最近巨大メイドを見た記憶があるんだが
561名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:30:15.85 ID:C+QKVEgt
ループ重ねるときにもコピペしたやつみたいに平べったく書いてるなら
ループごとにtabで文頭空けるとか分かりやすい工夫した方がいいと思うけど
まぁ、コピペしたときにそうなっただけかな
562名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:39:23.57 ID:Gac7ULlq
http://www.youtube.com/watch?v=joIEHweVbPc
…と思ったらいつの間にか紹介されてた。うむ分かってるじゃないか
563名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:43:29.49 ID:cEQQB38/
メイド天国ってなんなんだろうと思って調べてみた。
…こんな世界があったとは、
しかし、データ破損が怖くて導入に踏み切れねぇ
564名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:43:42.94 ID:N7P5ve4n
シャッター来たら即付けれるように準備してたんで門開きっぱなしだったがやっと閉めれるぜ
565名無しさんの野望:2012/07/17(火) 19:53:09.18 ID:C+QKVEgt
>>562
なんだこのラストwwww
566名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:02:30.51 ID:4AKVJKBV
騒がしい上に何やってんのかよくわからんな
肉焼いてて火事出す仕様なんてなかったはずだけど
567名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:03:23.51 ID:Gac7ULlq
>>560
http://www.youtube.com/watch?v=q9XKqwzp_4c&feature=plcp
これか
ていうかこの次の動画で何故か今更ブラストドーザー紹介してて思わずワロタ
568名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:03:31.15 ID:N7P5ve4n
あら、シャッターが無視して下りるブロックにグロウストーンが入ってるっぽい
足元のグロウストーン潰されたw
569名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:07:08.16 ID:gV3AXKWt
相変わらずこの二人のテンションはマジキチだなww
よくブレないなと感心する
570名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:11:30.65 ID:C+QKVEgt
>>566
そういう動画じゃねーからコレ
571名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:14:25.09 ID:gV3AXKWt
関係ないけど、外人二人って言葉の語尾に「らいせー」っていうけどなんかのなまりなのかな?
572名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:14:54.11 ID:nPwvzDwz
うーむ設計ミスって丸石が大こぼれ起こしてしまった><
MCエディット使わないといけない気がするがいまいち使い方わからなくて
新規マップで始めようかなと思わないでも無い…orz
573名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:21:25.53 ID:8sECL3GH
失火て。なんというドジっ子メイドさんだ・・・
574名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:23:05.23 ID:yrGNui2S
その二人の動画で知ったけどモブトーカー、
もう大部分のmobが立ち絵出るようになってるのか
村人エロすぎワロタ、スライムのロリ化も良いが
遠田さんは立ち絵変えなくてよかったよ
あの野暮ったいパーカーがよかったのだが

あとゼーイの二人も萌えドット絵建築とかやるのなw
575名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:32:06.65 ID:Gac7ULlq
HAHAH、もう既に例のオーバードウェポンも見付けられてたw
http://www.youtube.com/watch?v=q5LAmYJLhog
576名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:36:00.08 ID:zDEOybBP
>>574
スライムはサイズでグラがかわる
577名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:36:27.45 ID:+o9+Iivl
はえぇ、きのーの昼に公開したばかりなのにもう捕捉されてる
http://www.youtube.com/watch?v=4qV9VQuVcXc
578名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:38:59.29 ID:OvZbOTjs
爆発オチが不思議と癖になるな
579名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:51:10.02 ID:CuhQ+bzE
ハイテンションの2人は動画のオチに爆発or炎上オチをもってくるのがデフォ
どんな形であれ"お約束"があるとその人の動画だってすぐわかるよね
580名無しさんの野望:2012/07/17(火) 20:57:04.29 ID:cEQQB38/
>>575
なんだ!!このメイドMODは!
ちょっと導入してくる!!!
581名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:03:09.40 ID:Wqf++vUX
やはり日本産の超生物はNINJAと呼ばれる宿命なのか…
582名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:12:47.36 ID:m81p+Kcu
>>580
フォーラムの雑談を元に改良するための試作ついでに作られたネタモデルなんで
通常のプレイでは使用できないよあれ
testって表示も付いてるわけで
583名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:13:37.19 ID:cEQQB38/
>>582
さいですか…
残念
584名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:15:44.47 ID:gV3AXKWt
久々に日本フォーラム覗いたらドラクエMODとか出てるな 胸熱
585名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:32:26.90 ID:Amp3+Cee
>>584
あのトピは今すごくいい雰囲気やな
バージョンアップも頻繁にしてるしトピみてるだけでも楽しい
ここで全然話題にならんからみんな興味ないのかと思ってたわ
586名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:34:22.42 ID:JQmHM6fT
やっとタートルでの範囲指定自動整地プログラムできたわ
対応数値は偶数のみ、撤去専門かつ回収したアイテム取り出すのは手動と決して使い勝手はよくないがなっ
速度的にもフィラーには負けるから小規模までが関の山
587名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:34:57.87 ID:Wqf++vUX
全然というか、ドラクエMODはごく最近に出現したばっかだしな
将来性のあるMODだとは思うので密かに期待してるわ
588名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:39:03.78 ID:BnYFFvPQ
ドラクエmodはロトの剣やメタルキングの剣のアイコンがかっこ良くて惚れてまう
でも接着剤は何とも言えないところ。
でもかっこいい
589名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:51:17.88 ID:C+QKVEgt
>>586
決まった位置でぺっと中身を吐き出すだけで汎用性がぐーんとアップさ!
590名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:51:59.05 ID:4AKVJKBV
最近のドラクエがベースだからな
俺としてはこんぼうとかどうのつるぎとか、そのへんが欲しかった
591名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:52:40.03 ID:wsKWbr3p
同じようなことをpcのminerでやりたかったが
架橋にバグ?みたいなのあってできなかったな。
やはりそこはタートル強いね
592名無しさんの野望:2012/07/17(火) 21:58:07.29 ID:cEQQB38/
今日の全自動工場の大改修の5時間目の所で、チャンク初期化で80%壊滅…
ttp://www39.atpages.jp/~minecraftss/img/src/1342529748070.png
今回はバッグアップとっていたため被害軽微で済んだが、
チャンク初期化軽減MODを入れていても発生するとは…
593名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:14:07.17 ID:oQCF/La8
the last days っていうステキテクスチャを見つけて、
効果音とアイテム名とシステムメッセージを世界観に合ったものに変えるパッチを当てようとしたんだけど、パッチ方法が特殊で試さっぱり上手くいかない
パッチに成功した人居ないだろうか。アドバイス欲しいです
594名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:24:44.00 ID:JQmHM6fT
範囲内の空洞にも弱いことが発覚。うーむ、やはり汎用性が微妙だ
逆利用して地下に空洞広げるのにも使えんこたないけど

>>589
それも考えようとしたけど、範囲可変のせいで逆に回帰のアルゴリズム組みにくくなってしまって断念したorz
ある程度数がまとまったらその場に吐き出すってのも考えたけど、それだと手動回収とそんなに変わらんしなぁ
595名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:33:26.50 ID:8sbIDMwP
小さなメダルマジ出ない
俺のMODには実装されてないにちがいない
596名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:34:25.77 ID:FUK5CdVy
>>593
1.3v3ってバージョンのLAST DAYSってやつでいいと思うんだが、色々見てなさすぎ
パッチって別に特殊でもなんでもないし、人によっては既に済んでる手順
サウンドパックが重いから落とせてないが言語パックの方は確認したら案の定だし
サウンドパックも普通にするだけだなこりゃ
んでもって言語パックは英語しかねぇ どこがパックだよどこが 日本語はともかく複数あるもんだと思ったんだが
597名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:34:39.21 ID:gMxzLl0d
どこで手に入れたのか書いてない
→回答すると「それじゃなくて…」と言われる

何が特殊なのか書いてない
→回答すると「そんなことは知ってます」と返される

何を試したのか書いてない
→回答すると「それは試しました」と後出しされる

全て俺の経験談
598名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:42:06.35 ID:C+QKVEgt
特殊じゃよー!ギャワー!
ってさぁ、そんなに特殊な入れ方なら書いてないわけが無いんだよね・・・

>>594
RP+CCで、満杯になったらインベントリ内のチェストと配送機だかなんだかを設置してその場にゲロっと排出、RP機械の機能でチェストへ収納させつつタートルは作業続行ってのがあったな
CC以外に自分が入れてるMODのことを考えたら良いかもしらん
599名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:47:17.97 ID:oQCF/La8
>>596
>パッチって別に特殊でもなんでもないし、人によっては既に済んでる手順
そうでしたか……。取り敢えずもう一回wikiやフォーラム参照して虱潰しに導入試してみようと思います
くだらない質問でスレを汚してしまって申し訳ありません。ご回答有り難うございました
600名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:57:14.09 ID:FUK5CdVy
やっとサウンドパックDL終了
やっぱ思ったとおりでパッチとか関係なかったわ
まぁそもそもパッチのこと書いてあるのはテクスチャパックのみだったから、言語パックも込みで関係なかろうと思ってたが

騒ぐ前にwiki読んで分かる基本と作者の導入方法くらい頭に入れて欲しいわ・・・
601名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:57:30.81 ID:8fBrUmbp
>>580
クリエイティブかTMIなんかでスポーンエッグのリトルメイド2とあるのを使うんだ!
602名無しさんの野望:2012/07/17(火) 22:58:07.95 ID:FUK5CdVy
あ、リロらず書いちゃったら追い打ちみたいになっちった
603名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:03:54.52 ID:JQmHM6fT
速度と利便性の両立が難しいなw
速さを優先して動きの無駄をなくすと遊びがなくなって利便性をとりづらく、利便性を優先すると速さが犠牲になってそもそもそれを出来るようにする意義が薄くなってしまうジレンマ
自分の発想が貧困なだけかもしれんが……
604名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:08:14.04 ID:4AKVJKBV
ドラクエmod、面白そうだな
ModLoaderの他にMCPatcher HD fixかOptiFine(に含まれるもの)が必要みたいだけど、
OptiFineはここでいろいろ問題になってるのを見かけるし、前者の方がオススメなのかな?
605名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:11:47.67 ID:R5fp0ATl
おれはおぷちのが好きだなー
606名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:17:17.14 ID:c0xXi0Gu
いや問題になってんのはマルチコアっていう
バージョンだけだから
607名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:19:33.15 ID:FUK5CdVy
HD系のみ見ればMCPatcherの方だろうけど、OptiFineはスペック余裕な人でも便利
HD系の差もテクスチャ自作したりくらいのめり込んで把握するくらいだろうから気にしなくていい
OptiFineのHD系は比べて古いって言われるわけだが、古いんじゃなく安定版使ってると思えばいいんさ
608名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:29:28.10 ID:gV3AXKWt
最近けっこうチャンク初期化の報告多いけど、そんなに起こるもんなんだろうか?
けっこう有名なmodで、組み合わせ次第でチャンク初期化が起こるものがあるんだろうか
609名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:32:29.58 ID:q/JO9qeb
チャンク初期化ってバニラでもスペック足りてないと頻発するような
グラボ壊れてオンボでやってた時よく土葬されてたわ
610名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:33:27.30 ID:4AKVJKBV
>>606-607
そうなん?
なんかModLoaderやForgeとまで条件次第で競合するみたいだし
相当な難物なのかと思ってた>Opti
611名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:35:59.62 ID:ROmO2FdE
Y64以下の空洞で、足を踏み入れた瞬間、大量の魔物が沸きBGMが流れる
こんな風来のようなmod誰か作ってくれ
612名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:40:21.81 ID:Gac7ULlq
話の腰を折るようで悪いんだけど

Xie'sとPam's
マイクラ界の農奴はどっち使ってる?ていうかむしろ両方なのかしら…

沢山耕して、沢山栽培して、沢山料理したいんだ
613名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:40:47.78 ID:Ks9QJrB8
>>608
俺は製品版になってすぐに対応したMagneticDropsって奴でなった一度きりだな
新しいワールドで心機一転ってところで思いっきり出鼻をくじかれたわ
614名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:41:54.91 ID:c0xXi0Gu
grim'sMODのサイトに登録したと思ったら
サイトが移転していたでござるw
615名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:45:25.20 ID:FUK5CdVy
>>610
ModLoaderととか初耳だが、Forgeは最新おっかけるならForge以外の全てと競合すると思え
OptiFineはちゃんとForgeに合わせて作ってる 作ってるがあんなホイホイ更新するもんに付いてけんって
wikiの前提系ほぼ入れてる環境でもOptiFine普通よ?jar導入MOD他にもわんさかあるけど普通よ?競合するって分かってるのは外してるからとも言えるが
616名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:50:45.61 ID:C+QKVEgt
Forgeは使いたいMODが要求するバージョンで選ぶもの
最新版を追いかける冒険野郎どもは更新履歴を熟読するインテリしか生き残れない修羅の道を突っ走っているのだ
617名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:53:25.58 ID:jIbJrHS2
最近入れてるMOD自慢が無いな

アレ参考になるからぽまいらの入れてるMOD教えろください
618名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:53:29.91 ID:SnnPlPdD
旧サイトハックされてアカウント&パスワード変えられたから
新サイト探してるよ、見つけたよ、移転したよってフォーラムにずっと書いてただろ
これだから英語読む気ありませんなやつは
619名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:53:35.05 ID:FUK5CdVy
修羅じゃなくMの道かもよ?w
620名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:55:35.36 ID:4AKVJKBV
むう、そういうもんなのか・・・

DQmod、なんか落としたzipファイルの中に中身を.jarにコピーした後消してくれってファイルがあるが
zipのままじゃ消せないし、解凍して消してまたzipにしてもエラー出るしで入らないなー
原因はそこじゃないのかもしれんけど
621名無しさんの野望:2012/07/17(火) 23:59:58.57 ID:FUK5CdVy
ああ、原因はそこじゃないだろうな
つか7zip使えば?
開いて編集して保存は無理(開くときファイルをWindowsの一時フォルダにコピー置いてるため)だが上書きと削除程度可能よ
622名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:02:11.45 ID:C+QKVEgt
zipをwindowsの標準機能でいじってるなら尻穴拡張の刑、匠の技が光るぜ
それ以外のツールなら、もっとええのをつかいなはれや
623名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:03:49.03 ID:QTq4zf3a
まれに7zipでもWinRARでも解凍できないのがある
いや、というか壊れているのか?
624名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:04:09.95 ID:6GFd/Ubb
なんだその奇っ怪な入れ方……と思ってDLしてみたら既存classのみをjarに入れるように指示してあるのか
既存書き換えるなら普通にjarに丸ごとぶっ込むようにすればいいと思うんだがなぁ
625名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:07:06.02 ID:1Ql8FYUN
>>617
BC IC とそのアドオンのアドソーラー、路地パイプ、手レポバイブ、空海
RP、FFM、PC、EE2、レールクラフト

あと小物がクリスタルチェスト、ストレージボックス、リバースクラフト
前提がちょこちょこ


もうブロックID残ってないです;;
626名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:10:25.58 ID:fe4O8Vfv
>>623
拡張子が見たことのない独自ファイルならたいていググればある
そうじゃないなら破損か、わざと拡張子書き換えて偽装してる(理由まではわからん)
627名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:12:48.38 ID:tmAzXHo9
>>613
最近MagneticDrops入れてみたけど
なんか一定周期でかくつくから外したんだけど正解だったみたいだな
628名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:13:45.31 ID:LZq2+SN6
>>625
それPCが更新しまくりでブロック増えるし、かなりBlockID圧迫してそう
他はほぼ一緒だわ
629名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:14:35.07 ID:BsjfbRAN
何故1.2.5forge環境でブロックIDに悩むのか分からぬ
630名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:23:28.46 ID:tGBGevVT
BCICFFMRPでやってたがPC入れるのもありか
EE2はやっぱ自制しないとな
631名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:24:22.10 ID:zkJXvEi8
>>617
大きめのが
BC3 ロジパイプ スニーキー アディショナルパイプ ABO APS えびすの人のアドオン(PC連携含む)
IC2 アドソーラー コンパクトソーラー ロケット
RP2 FFM MFR PC CC EE2 RC ポータルガン 竹

あとこまごまと
整地用TNT ユニオンチェスト メイド メイド長 メイド天国
BUD RS論理パネル リバースクラフト レッドストーンブロック
その他いろいろ

あと前提各種
optiはsmooth
forgeは#108で据えおき

ブロックIDはなぜか非拡張領域に2つ空きがあるまま400番台がそろそろ後半に突入する
パワクラとTC2を入れようか悩んだあげく(特にパワクラ)結局導入せず
632名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:26:00.37 ID:zkJXvEi8
あ、PCはPlasmaCraftな
633名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:27:03.74 ID:HwDfkX8v
む、あれこれ弄ってたら動いた>DQ
俺が無知なせいもあって、よくわからんなこれ
とりあえず夜にモンスター狩ってみた。

・スライム、スライムベス
差異はほぼ色のみ。ねりねりと鈍足で這って(段差はジャンプで超える)
ナメクジのように向かってくるため違和感がある。
マイクラのスライムと同じように跳ねさせてもよかったのでは?

・爆弾岩
まんまクリーパー。斜に構えたまま、転がりもせずツツーッと滑るように向かってくるので違和感がある。

・リリパット
ほぼスケルトン。リリパット(小人)の名に反して、妙に巨体のため違和感がある。モデル自体の出来も今ひとつ。

・ホイミスライム
まさかのイカ互換。ただ泳いでいるだけ。倒すと何故かスイカをドロップする。

まだ触りしかやってないが、まだまだ発展途上か。
もうちょっとやりこんでみる。今後の更新に期待。
634名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:28:11.08 ID:gW53M/mI
>>622
winrarも7zipも入れてるけど標準機能のエクスプローラーで開いても
zipのまま中身の追加や削除普通にできてるぞ
635名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:29:30.04 ID:tGBGevVT
>>631
PCはプラズマとパワーかわかりづらいよな

TC2入れなかったのは魔導スライムがいるから?
636名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:33:12.06 ID:edsL+Es6
何も考えずにForge3.3.8.152を入れて、BC3(+Addon)/IC2(+Addon)/EE2/RailCraft/ShipsAndBoats/その他小さめ(?)なものが入ってる
637名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:35:16.13 ID:7V9aGPkV
FFMの新要素試したくて152入れたけど、正直必要なかったなー
いらん手間でレシピを増やさなくてもいいのに
638名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:35:31.51 ID:O/7KFhOr
主にシステム改善系とメイド関連系だわ
それ以外で目立つのはカボチャMODぐらい
639名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:36:10.11 ID:HwDfkX8v
>>634
消す操作自体は支障ないんだけど、消えないんだよな
復元してるわけでもないだろうけど・・・つまらん疑問につき合わせてすまん

・メタルスライム
いっさい攻撃してこず、こちらを見ると逃げていく。おそらく中身はネコ。
ミニマップのマーカーも白(動物扱い)。そのせいか昼間でも湧くのでそこらじゅうで見かける。
弓で倒すと楽。なお防御力や経験値は至って普通。
640名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:37:28.24 ID:6RXnGo7A
>>633
スライム跳ねないのかー
キングはぺったんぺったんしてたら可愛いと思うんだがどうなんだろ
641名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:50:22.97 ID:zkJXvEi8
>>635
それに加えてクリスタルの回収が面倒だったってのもある。パワクラ入れなかったのもそれが理由
パワクラはまだ導入したことがないからあれだけど、TCの分はクァーリーで回収できた試しがないし
それに加えて地下チェストもあるし……連動要素は魅力だけどその辺でちょっと敬遠してるなぁ
642名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:51:56.90 ID:HwDfkX8v
>>640
キングじゃないが、今見かけた

・スライムベホマズン
ねりねりと低速で移動するだけで、殴っても無抵抗・無反応。中身は何だろう。
643名無しさんの野望:2012/07/18(水) 00:56:13.70 ID:yGEgTAZ9
チェストとかでホイールスクロールすると回した分だけ
アイテムをインベントリに持ってくるって機能ってどのMODのものなんだろうか?
これのせいでAccessChestが重い気がする。
644名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:03:00.91 ID:vhbEZKwA
木こりMODみたいにゲーム性を変えない程度に作業をはかどらせるオヌヌメのMODってありますか?
645名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:04:49.19 ID:6GFd/Ubb
>>639
メタルスライムは落下ダメージ無効化してるっぽいな
どの高さまでなのか、それとも無制限なのか……
少なくとも30mまでは食らった様子を見せなかった

リリパットはスケと同じく日光で燃えるけどダメージポーションが効くようだ
646名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:06:09.02 ID:HwDfkX8v
・バブルスライム
ねりねりと低速で向かってくる。殴られるとケイブスパイダーのように毒を食わされる。
上から見ると真四角で座布団のよう。

素材もぼちぼち集まってきたが、どれもテクスチャの出来が秀逸。
これからが非常に楽しみだ。
647名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:07:24.61 ID:O/7KFhOr
>>644
いくらでも
個人的なお気に入りはInventoryTweaksとAutoSwitch

あと、前に使ってたがクラフトテーブル画面で[D]ってボタンを押すと
作業枠に置いた素材が均等に配分されるMODも便利だった
ただ名前を忘れてしまって見つけられないし対応状況も分からない
648名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:09:35.84 ID:V2zD8oZa
>>647
SmartCraftじゃなかったっけ?
非公式フォーラムでctrl押しながら材料右クリックで均等配分だったやつ
649名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:23:06.77 ID:O/7KFhOr
>>648
あぁ、まぁそれでも機能的にはおんなじなんだけど
DLしたのは公式フォーラムだった気がする

例えばパンを作るのに小麦を30個つまんで1,1,28と置いてから[D]を押すと
自動で10,10,10にしてくれてさ
マウス操作オンリーでできたから楽ちんだったのよ
650名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:45:47.94 ID:O3nYytMD
メイドMODのメイドの出現率を0にする方法を教えてください
具体的には、導入→必要人数だけ雇う→野生のメイドをスポーンさせない&すでに居る野生メイドを消す
って言うことをしたいのですが…
651名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:47:26.60 ID:HwDfkX8v
>>650
死んだり消えたりしたらどうすんのよ
家に居させても雨宿りエンダーに殺されたり、バグで失踪とかは結構あるぞ
652名無しさんの野望:2012/07/18(水) 01:53:27.97 ID:O/7KFhOr
>>650
spawnWeight=0で湧かなくはなる
ただ野生のだけ消す方法はないから、見かけたらSATSUGAIするか
いっそ導入直後に湧かなくしておいて、他のMODでスポ卵から出して雇えば
野生ゼロで雇用メイドのみって状況にはなる
653名無しさんの野望:2012/07/18(水) 02:06:07.20 ID:NfmhKxym
>>617
出遅れたっぽいけどこんな
http://pastebin.com/vS8WHEHM
654名無しさんの野望:2012/07/18(水) 02:23:35.17 ID:jykL7eLt
なんで競合防止MOD入れたら競合するんだろ…
655名無しさんの野望:2012/07/18(水) 02:46:15.75 ID:P7kf0RPE
競合防止MODの競合を防止するMODを入れればいいんじゃない?
656名無しさんの野望:2012/07/18(水) 03:04:24.49 ID:jykL7eLt
それも競合したら…
657名無しさんの野望:2012/07/18(水) 03:24:23.92 ID:6pgq12kr
競合防止Mod抜いてソース弄ればいいだろ
658名無しさんの野望:2012/07/18(水) 08:21:22.39 ID:7zLM28M/
【速報】馬がレインボー生んだ【出産】
659名無しさんの野望:2012/07/18(水) 09:26:04.36 ID:XhVKetP9
gamechapもうガレージ紹介してやがる早ええw
660名無しさんの野望:2012/07/18(水) 10:33:45.18 ID:yDRiwI4W
なんかプラネテスみてたらスカイダイビングやりたくなったぜ・・・
地上以外地形を作らない高度解除MODがあれば出来そうなんだけどな
661名無しさんの野望:2012/07/18(水) 10:41:38.16 ID:OvNfx6PJ
高度解除できるただし地形生成には反映されないため高高度はスッカスカってMODがあった気がするが
と思ったらやっぱりシステムMODにあったよ
オレは使ったことないからどんなものか知らんが興味あるならつかってみ
662名無しさんの野望:2012/07/18(水) 11:23:31.89 ID:RMZSYua3
shutterで何か面白い事出来ないか思案中
そして前に回転寿司店を作ろうと思って建てた豆腐を思い出した
俺の建築スピードより8さんのmod製作スピードの方が早かったと言う・・・
663名無しさんの野望:2012/07/18(水) 11:32:50.24 ID:P7kf0RPE
シャッターの真下に同じく和製MODのハムスター並べて鰐戸三兄弟ごっこ
もちろん足で止める
664名無しさんの野望:2012/07/18(水) 11:58:05.33 ID:hRtr5nm6
>>649の言ってたのが気になったので探してみた
たぶんAutoDistributeってやつかな?
作業台のGUIにDボタンが追加されるやつ なかなか便利
665名無しさんの野望:2012/07/18(水) 12:52:59.28 ID:rLZ1LM+E
お客様の中にMOD制作に手慣れた方はいらっしゃいませんか!?
急な発熱でstorageboxのmultipagechestとACCESSchest対応がされないと死んでしまう子がいるんです!

大容量チェスト系を色々試してみたのでレビュー
multipageはInventoryTweaks前提なら最も汎用性が高く便利で整理も運び出しもらくらく。しかも見やすい
ACCESSは超便利だが丸石とか大量に入れると一度に運び出し出来ない(やるとセビチャンでそのアイテム全ロスト)InventoryTweaks対応してない
cosmicは機能が多く容量も変えれて一見便利だがこれもInventoryTweaksに対応していないのでやはり不便
ironはInventoryTweaks対応で便利だがダイヤでも4倍の108と圧縮率低め(それはそれでチートでなくていいという感じもするが)
UsefulはInventoryTweaks非対応で特にめぼしい機能もなし、容量大きいだけに運び出しが超絶めんどくさい
UnionもInventoryTweaks非対応で倉庫としては使いづらいが独特の機能が多いので使い方次第では便利
storageは場所を一切取らず(敢えて言うなら1/27チェスト)無限に収納できてそのまま使えて出し入れ超お手軽の制作費チェスト8のみというチート

wikiに載ってる倉庫に使えそうなのはほとんど試したけど特筆する要素がないのは書いてない
結局InventoryTweaks対応してないのは倉庫としてはめんどくさすぎて使えないが独特の機能有しているのはそれぞれ便利という結果に
普通に使うならmultiとACCESSが頭ひとつ抜けててstorageは倉庫とは別枠だがもはやチートという感想

容量や機能ばっか注目されてて使い勝手の話が何処にも載っていないので書いておきました
wiki編集出来る人wikiのチェストの項目にInventoryTweaks対応してるかしてないか追記お願いできませんか?
666名無しさんの野望:2012/07/18(水) 13:02:23.16 ID:OijjTwGy
大容量チェストにそういう操作かますと大体落ちるかクソ重くなると思うんだけどどうか
667名無しさんの野望:2012/07/18(水) 13:35:56.58 ID:6pgq12kr
大体のはソート機能付いてるし
倉庫搬入出自動化しちゃうから
InvTwは気にしてないと思うけどなー
実際どうなのかな
668名無しさんの野望:2012/07/18(水) 13:41:43.12 ID:HwDfkX8v
ITは一度入れてみたことがあるけど、
バニラ以来、長いこと整頓機能なしでやってるから
自分なりの使いやすい並びが確立しちゃってて
左上詰めで寄せられるとやりづらいんだよなー
669名無しさんの野望:2012/07/18(水) 13:47:37.13 ID:LSwtGC47
>>668
俺はチェストの整理にしか使ってないから細かい方法は知らないけど
どこに何を置くか、とかインベントリ整理する時のルール細かく決められるはず
670名無しさんの野望:2012/07/18(水) 14:01:25.56 ID:P7kf0RPE
アドオンや前提MODという訳でもない、別の特定のMODが他の特定のMODに対応してるかどうか
を編集しろって? それは何というか、客観性を欠いてる様な気が駿河…
671名無しさんの野望:2012/07/18(水) 14:03:41.13 ID:hRtr5nm6
うちはInvTweaksはアイテム自動補給が目的でつかってるなぁ
ソート機能と丸石一括搬出みたいなのはConvenientInventoryでやってる
チェスト系MODは倉庫にmutipageと持ち出しにACCESSかなぁ
672名無しさんの野望:2012/07/18(水) 14:31:12.65 ID:MDorp6FX
>>668
俺もそんな感じで使ってなかったが
ソートしてもこのアイテムはここ指定とか設定しだすと便利で手放せなくなる
その自分なりに使いやすい並び方に自動でやってくれる
俺は一番左の縦一列にアイテム指定で固定しておいて
RotateInventoryと組み合わせてその列のみローテーションにしてる

ただ、今Forge152の環境構築してるんだけど
その環境だとInventoryTweaksが不安定で困ってるんだよね
ソートに設定したキーは効くんだけど
ミドルクリックが効かないのと右上のボタンが出なくなった
何故かALTキー押せばボタンは出るんだがチェストのグラが開きっぱなしになるし
再度開けたらまた消えてるしで原因わからずお手上げ状態
673名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:17:11.34 ID:NfmhKxym
ていうかUsefulChestは自前でソート機能付いてるが

PowerCraftの設定ファイルがしょっちゅう初期化される…
id.block.power_crystalを使わないから4090とかにしてるんだが
何かするとすぐSlot 232 is already occupiedになりやがる
で開始するとバージョンアップ広告が出てくる
どうして余計な機能を付けるんだ
674名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:20:43.83 ID:OijjTwGy
>>673
前からまれによくある
設定ファイルを読み取り専用にするだけであっさり解決さ!
675名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:22:09.79 ID:MDorp6FX
>>673
クリスタルだけなぜか移動しててもたまに他MOD入れたタイミングとかで232にもどるな
仕方ないからもうクリスタルは232に設定しなおした
676名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:23:35.35 ID:NfmhKxym
>>674
あなたが天才か
その発想は完全に無かった。ありがとう

#そしてバージョンアップ時に忘れてて泣きを見る予感
677名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:32:06.83 ID:MDorp6FX
>>676
>そしてバージョンアップ時に忘れてて泣きを見る予感
そういうことがあるんで素直に232にしとくのがベストだな
まあ既存ワールドで変えたら地下にあるクリスタル全部変わってしまうがw
678名無しさんの野望:2012/07/18(水) 15:44:56.42 ID:Nww/Gotz
パワクラのアップデート通知は鬱陶しくなってコンフィグでオフにしたわ
この設定もCoreに書いてあるんだよな
679名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:27:57.21 ID:ovl+0Jzo
PowerCraftもRailCraftもここんとこ毎日のようにアップデートしてるな
Forge108からまだ上げるつもりないからRailCraftは5.3.3で止めてるけど
PowerCraftは上げても特にデメリット無かったので通知ウザいし上げたら
なんか煙突が追加されてるんだが見た目以外に意味があるんだろうか
680名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:34:37.17 ID:dTip/RVH
パワクラ通知しつこいし、なんで他MOD入れる時勝手にIDかえんの?被ったID直してもまた同じIDに設定しようとするし、あの機能オフに出来ないの?
被らないIDをMOD追加毎に無理矢理デフォIDに直そうとする機能とかマジいらないんだが…
681名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:37:33.72 ID:+uJk1mp1
ジョブズリスペクトじゃね
682名無しさんの野望:2012/07/18(水) 16:55:24.78 ID:OL5aa32b
InventoryTweaks入れてない奴いるのか。逆に驚いたわ
ソート順を細かく設定してくれる機能はむしろ割とどうでもいいおまけ
自動供給が便利っていうのはかなり重要だがこれもやっぱりおまけ
「spaceで全アイテムチェスト移動」「Shift+Ctrlで同種をチェストに全移動」が真骨頂だろ
んでこれはインベントリ側だからすべてのチェストに対して使用できるんだがInventoryTweaks対応だとその逆もできる
multipage開いて「Shift+Ctrlで丸石クリック」するとインベントリの空きが全て丸石で埋まる
ACCESS置いて例えば丸石200スタックほど吐き出させてその上に乗ってmultipage開いてspace押しながらインベントリ連打すれば数秒で全部収納できる
だけどmultipageからACCESSへの搬出はインベントリが小さいせいで一回でインベントリ一杯分しか吐き出せないからstorageが対応すると超便利

>>670
MOD一覧出してる人のを見てもInventoryTweaksかなりの人数が入れていると思うが。少なくともRP2より入れてる人多いんじゃないかね

>>671
ConvenientInventoryってInventoryTweaksとどう違う?チェストからなにか運び出す分には全く差がなかったと思うんだが
683名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:00:12.25 ID:wFGt9rFV
その熱い思いを自分自身がWiki編集にぶつける、というのはどうか
684名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:09:26.81 ID:aaGwZjPx
同種をチェストに全移動 はTMIの機能の中にあって使ってて偶然気づいたからそっち使ってる
俺もInventoryTweaks入れてるが2,3行目がやっぱり重要だと思うわ

あとはW+クリックとS+クリックかな
ノコギリで大量にカットするときに重宝する
685名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:50:22.63 ID:5kvg7st7
なんつうか、>>682みたいにInvTとConvIってどう違うのって質問が出てくるのって単純にwikiの情報不足だよね。
せっかくカテゴリー別にMODが分けてあるのにそれぞれの明確な違いがわからないってもったいなくないか?
別に「BCとICはこんなところが違う!」って同カテゴリーでも畑が違うやつの説明はいらんと思うけどさ。

>>670
編集の仕方次第で客観的にも主観的にもなると思うよ。
・Aにはこんな機能があるがBにはその機能はなく、別の機能がある。
みたいな感じなら客観的だが、
・Aのこの機能が便利なのでBよりA使った方がいい
って編集なら主観的になる。
単純に>>665は情報として受け取って編集できる人が客観的な言葉に直せばいいのではなかろうか。
686名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:54:44.62 ID:KM4NN67t
だからそう思ったならお前が編集しろよ 甘えんな
687名無しさんの野望:2012/07/18(水) 17:56:47.58 ID:c4GqA9su
Railcraft5.4うんこだな
688名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:07:40.98 ID:QpQWEiTw
InventoryTweaks は Forge#160 で元通り使えるようになってるぞ
FML側が更新して、対応が復活した
作者も #160以降 に更新することを推奨している
#152 あたりの対応はしないようだ
689名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:21:44.66 ID:j0haqP2m
>>687
まさか[さんとネタが被ったのか……
690名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:23:50.32 ID:dTip/RVH
Modern warfare(SDK)のミニガンやランチャー作るためのFat barellのレシピが
鉄鉄鉄
鉄鉄鉄

でバニラの鉄格子と被ってて作れないんだけど、レシピ被りってどう対処するの?
691名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:30:24.23 ID:0oe040CD
craftingtable2または3を使うか
custom stuffで自分でレシピ弄る

鉄を安易に並べるだけのレシピが他のmodと被るのは
まあ仕方ないとしてバニラと被せるとかワロスとしか言いようがない
692名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:34:27.88 ID:dTip/RVH
>>691
おっTHX!
(笑)だよな、ミニガン斉射しようとしたら鉄格子ができたw
693名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:37:55.55 ID:MEuOs28P
中圧蓄電器から電力を送ろうとしているんたけどなんかおかしい
128EU出力されるはずが18EUしか出力されないどうゆうことなの・・・
694名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:39:28.62 ID:dTip/RVH
>>693
もう少し詳細
695名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:46:04.69 ID:9kJWx5eZ
ss1枚すら貼れないような奴に何を言っても無駄だろう
696名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:48:49.91 ID:ovl+0Jzo
レシピって大事だよな
素材や並びがそれなりに直感的でコスト的に釣り合ってるとよく考えてるなとは思うが
上で誰か言ってたようにTHXヘリみたいなのは安すぎるし素材も違和感あるな
燃料いらずなのもどうかと思ったんでソーラーで動いてると脳内補完して
アドバンスドソーラーの2段階目を素材に使うようにしてcustom stuffで自分でレシピ作った
697名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:50:16.86 ID:TOHz2xhU
GodHandがforgeと競合するようになったが、他に掘削距離を延ばすmodってないのかね?
698J ◆SaYJJ5HN32 :2012/07/18(水) 18:50:29.74 ID:TlYMFlwD
Wirenetting 更新
ブロック設置時の挙動を変更
TileEntityを廃止
すり抜けるアイテムの動きが自然な感じに

furnaceR 改め FurnaceRev 更新
修理可能なアイテムを外部ファイルにて管理するようにした
quickRateを整数から浮動小数へ変更


次期CosmicChestの試作品
ストレージの扱いを変更し、アイテムの一括移動を実装してみました
よろしければデバッグにご協力ください
http://dl.dropbox.com/u/35421497/temp/jutilTemp%401.2.5.zip
http://dl.dropbox.com/u/35421497/temp/cosmicTemp-Readme.txt
http://dl.dropbox.com/u/35421497/temp/cosmicTemp%401.2.5.zip
699名無しさんの野望:2012/07/18(水) 18:53:46.15 ID:MEuOs28P
>>694
図で表すと
  エ
蓄┼─<10マスほど>─蓄
  エ
蓄:中圧蓄電器
エ:電気エンジン

この時蓄電器に送られる電気が6EUほどになってしまう。

700名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:00:49.77 ID:fe4O8Vfv
そろそろ作業台が3x3より大きくなる頃合いか

レシピ被り回避のために中間素材をアイテムに追加するのって利用先複数ないと微妙な感じよね
コスト調整も大変だし
701名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:01:58.72 ID:1Ql8FYUN
RP「」
702名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:13:09.73 ID:RMZSYua3
>>698
次世代機とな・・・色々試してきまつ
703名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:16:22.97 ID:BK4P6Z30
>>700
鉱石辞書に対応してればMOD間で共通化出来るがな
704名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:19:41.64 ID:9yXGY3HS
ガラスの継目をなくす効果があるMODってどんなのがあるんだ?
705名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:19:47.49 ID:dTip/RVH
SDK別作者が更新してから無茶苦茶に銃の作成コスト下がってんのな、バランス崩れるなぁ
バニラとレシピ被ってるしw
706名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:21:56.44 ID:P7kf0RPE
>>682>>685
いやそうじゃなくて、単純に
チェストMODの記述にインヴェントリツウィークスの可否についてを書くのではなくて
本来なら逆にインヴェントリツウィークスの記述に対応してるチェストMODの可否を書くべきでは。って事。いや記事無いけどね
筋が逆なんでは、って言ってるだけよ。編集の仕方についてのツッコミね
707名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:24:37.56 ID:wQCK9dvD
>>706
そういうのはもうInventoryTweaks公式の方で面倒見てもらえよ
JPwikiに全能を求める奴時々いるが、なら自分でやりやがれって感じ
708名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:27:48.94 ID:dTip/RVH
>>704
とりあえずoptifineの設定にある
709名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:29:27.27 ID:fe4O8Vfv
>>703
中間素材が鉱石とは限らないし、鉱石辞書が鉱石じゃなくてもいいにしても結局調整タイヘン
中間素材はアイテム扱いなんで数が増えようと別に困らないから共通化する意味もあまり(レシピは大変なことになるがw)
これもあんまりスマートじゃないけど、専用の作業台でしか作れないようにするとかもひとつの手段
6x6の作業台MODって案は作者のレシピ追加作業が大変すぎてやりたがらないだろうなー 浸透しなきゃ無駄骨だし
710名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:33:49.01 ID:glH1WWFc
>>706
自分でwiki内に解説ページ作れば?
Optifineみたいな半必須MODと違って表内に対応情報かかんといかんレベルのMODでもないだろ
711名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:50:38.97 ID:v82ramMf
久々にmystのフォーラム見に行ったら0.8.6b以前のバージョンのDLリンクが全削除されてるんだけど何があったんだ
0.8.3に下げようと思ったのにどうしよ・・・
712名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:53:29.03 ID:hzxmvmvS
重要なバグが見つかったとか
サポート打ち切りで削除とか
スペース的な問題とか
ダウンロード件数が減って載せる意味がなくなったとか
0.8.6b以降に作者が試してほしい機能が実装されているとか
とか
713名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:57:12.97 ID:Z5Fzh8TO
旧バージョンを残さない作者さんは結構居るんで
自前でアーカイブは保存しておくが吉
それがない場合フォーラム本文を探せば旧バージョンのリンクが残ってることもある
714名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:03:08.27 ID:v82ramMf
jarに直接ぶっこむタイプだからバックアップから抽出もできない…
とにかく英語の波に揉まれてくることにするわ。色々さんくす
715名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:11:19.87 ID:WWm6BcSN
>>660
ただ単にプレイヤーを高高度にふっとばすだけなら結構あった気がするが…
MOのペガサスとかでも無制限に上昇できないっけ?
716名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:13:36.44 ID:BK4P6Z30
>>709
確かにアドオン的な性格のMODじゃないと鉱石辞書の意味が無いな

あとワークベンチの拡大は普通のワークベンチのレシピも作れる(ワークベンチとインベントリみたいに)ならプログラム的には殆ど変える所無いから問題は需要だろ
717名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:19:08.06 ID:P7kf0RPE
>>707,710
いや…それは>>685に言ってくれよw
718名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:19:39.19 ID:QTq4zf3a
>>715
プレイヤーふっとばすならHookMODもお忘れなく
引っ掛けた場所によっては4桁行くぞ
719名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:29:43.79 ID:zhrm3kEA
Flan MODの飛行機のレシピ、クラフトガイドに出ないのか…
Manus Vehicle PackのF-22作りたいのに…
720名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:34:53.42 ID:/aDiCqZz
あんな特殊な作り方じゃそりゃ載らんだろう
フォーラム見ながらやるしか
721名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:34:56.82 ID:glH1WWFc
>>660
システムMODのUnlimited Height

>>717
すまん素で勘違いしちまった
722名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:37:39.83 ID:zhrm3kEA
>>720
配布ページの所でもレシピ載ってないのです…
英語wiki探しているのですがまだ見つけられていません
723名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:41:45.83 ID:CXSiMMrn
パワクラに追加されたコンピュータで自動演奏機を作ったが思いのほか苦労したのでうp
ttp://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342611608950.jpg
724名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:46:31.65 ID:fe4O8Vfv
>>716
うん、作業台自体は簡単だと思うよ 問題が需要もその通り
CustomStuffみたいに外部ファイルでレシピ管理するようにすればMOD製作者でなくユーザーが追加もできる
そのレシピが一番の問題なんよ ある程度は最初からレシピないと誰も使わないと思うけど、そのある程度をどの程度にするか

あとIDでレシピ構成してると当然利用者によって機能しないから、基本はメタネームにするか、ゲーム内でレシピ修正できるようにするとかって方法も


こんだけ具体的に書くとあの人が速攻作りそうで怖い
725名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:48:07.96 ID:/aDiCqZz
レシピ被ってるのあったら作業台に
完成品を変える右ボタン追加とか?
726名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:51:50.03 ID:LZq2+SN6
>>723
いいね 
weaselの解説ページあるし作ってみようかな
727名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:53:18.10 ID:fe4O8Vfv
>>725
ああ、それが一番楽だわ
ReverseCraftもボタンで変えてるもの、普通に作る時も選択できたっていいじゃない
728名無しさんの野望:2012/07/18(水) 20:54:26.09 ID:dTip/RVH
そうだ、被ってても切替機能つけばいいんだな!
729名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:02:23.64 ID:6RXnGo7A
バニラと被るとか越えちゃいけないライン
730名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:08:46.78 ID:fe4O8Vfv
それはそうだ 固定なのに何やってんだ
それとは別にMOD入れてると被り対策あるのはとってもありがたいんよね
選択可能になれば被りを気にしなくていいからバランス取れるレシピもあるだろうし

ReverseCraftは確か更新停止だったよね?停止してなきゃ>>725の機能追加でMOD名称リネームって未来が・・・
731名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:10:20.92 ID:x6sDTnqH
クラフティングテーブルUじゃいかんのか?
732名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:14:39.02 ID:/aDiCqZz
3は入れてるけどめっちゃ重い(´・ω・`)
733名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:16:15.14 ID:QTq4zf3a
>>730
引継ぎがいなければバージョン対応はするんじゃなかったっけ?>ReverseCraft
734名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:22:19.29 ID:ovl+0Jzo
レシピ全部参照してっていう系のはHangableMapsとかいれててレシピ増えまくってると
やたらと重くなるんだよな
735名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:24:58.12 ID:MI5FpUMI
過去にIC2の1.97に更新したら地熱発電が不安定になったという発言についての報告。
Javaのバージョンアップしたら不具合が解消しました。
お騒がせしてすみませんでした。

ナノスーツの防御性能弱体化で長時間のマグマダイブできなくなったのが地味に辛い。
736名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:28:25.30 ID:fe4O8Vfv
>>731
あれは一覧出して作りたいのクリックしたら材料消えて作られるって感じでしょ
なんとゆーか、別なのよ それはそれで便利だしレシピ被り回避できていいんだけど

>>733
そうなん?まぁバージョン対応で1.3になっても使えるのはありがたいけど、それって機能追加はしないってことじゃん?
737名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:28:46.06 ID:HwDfkX8v
>>735
え?ナノスーツフルセットで無敵じゃなくなったの?いつから?
今エンチャントなしでやってるから、潜水具代わりに重宝してるのになあ
バージョンアップは見送るか、何か画期的な追加があるわけでもないようだし
738名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:30:50.50 ID:HwDfkX8v
>>736
機能的にはあれで充分だろ
ICの電池みたいな、耐久度互換のゲージを持ってるアイテムを分解できないのは何とかしてほしいけども
そこを直すと痛んだツールとかも分解可能になっちゃうしな
…今でもコンフィグいじれば出来るんだっけ?
739名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:35:48.35 ID:fe4O8Vfv
>>738
なんか勘違いしてるっぽいんだけど、ReverseCraftが一番近いってだけで、ReverseCraftに不満があるわけじゃないよ?
今逆変換を選べるでしょ?それと同じように通常のクラフトも選べればいいなって話よ?
740名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:36:02.58 ID:QTq4zf3a
>>738
かまどで修理をするMODと組み合わせるんだ
741名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:38:42.99 ID:j0haqP2m
電池を焼いて直すのか
742名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:41:10.79 ID:Z5Fzh8TO
ノッチ星では焼けばなんとかなる
743名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:50:56.95 ID:+th2Cnyb
ドラクエMODのMOBの挙動の完成度の低さと
MOBとアイテムのグラフィックの完成度の高さのギャップがすごい。
特にアイテムグラかっこよすぎワロタ。
744名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:54:22.18 ID:QX1DCfrP
マインクラフト買って1ヶ月
色々MOD入れたけど、今日ビルドクラフト初めて入れたけど、めちゃくちゃ便利やんwww久しぶりにMODで感動した
745名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:55:06.88 ID:yV6lVowx
ID Resolverが導入出来ません。
だれか教えて下さい。
746名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:57:10.39 ID:vp6fhEjf
まず、PCを窓から放り投げます。
747名無しさんの野望:2012/07/18(水) 21:58:03.41 ID:HwDfkX8v
>>743
グラフィック関連はがんばってるのになー
なんかJavaに手を出して日が浅いみたいだし、まだまだ荒削りもいいとこだが
これからが楽しみではある
748名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:04:26.48 ID:+th2Cnyb
>>747
何より作者のやる気が素晴らしい
749名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:07:56.30 ID:+th2Cnyb
お、UsfulMillet更新しとるやんけ!ひゃっほー!
750名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:10:49.17 ID:vxYUOBHG
一ヵ月後、そこにはアイテム流量とエンジンタワーの負荷に耐えかねて
PCパーツ刷新を検討する>>744の姿が!
751名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:12:34.39 ID:x6sDTnqH
別の目的でグラボ買い換えたけど未だにMOD満載マイクラはFPS20~30とか変わらず悲しい
Javaだからなのか?何に依存してるんだろう
752名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:13:16.40 ID:+th2Cnyb
Javaって言語の限界だと思うわ。
言語的には相当重い部類だし。
753名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:13:52.99 ID:fe4O8Vfv
単一スペックだけ上げた所で意味は無いさ
トータルで上げないと
754名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:32:38.80 ID:bTP8ySdq
多少余裕が出来てきたのでReverseCraftとStorageBoxを更新してみたり。
アイテム消滅するようなバグは無いとは思うけど、バックアップ取ってから導入してね。
ttp://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=3629


>>738
IC2の電気ツール類も完全に使いきってれば分解できるよ
755名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:35:11.05 ID:Ymz0KFm/
>>754
更新乙です!
756名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:41:45.05 ID:QX1DCfrP
>>750
去年秋に自作で
corei7
GTX570
RAM16GB
SSD120GB
で組んだから十分戦える♪( ´▽`)
757名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:44:54.79 ID:MAxEQZic
ゲーム用にしておくにはもったいないくらいだな
動画編集でもやってみたら?
758名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:52:09.57 ID:EsBj8r4V
グラボに関しては560TiあたりでもシェーダーModとか使わない限りオーバースペック
CPUに関してはBCでチャンクローダーおきまくってパイプを滅茶苦茶に引くとか水上養鶏とかすると
定格の2600kぐらいでも結構ガクガクになる
759名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:52:41.84 ID:QX1DCfrP
>>757
バトルフィールド用に組んだだけです
動画編集の知識なし
当然ニコニコとかに上げる能力なし\(^o^)/
760名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:56:07.44 ID:HwDfkX8v
アイテム吸引mod入れてる時に勝手にインベントリにねじ込まれる卵のウザさは異常
羽根のゴミっぷりも異常、即リサイクラー行き
761名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:57:52.76 ID:w6o8N5WS
>>759
>>動画編集の知識なし
最初は誰だってそうさ・・・
762名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:59:40.12 ID:7V9aGPkV
あれ、ReverseCraftのIDかぶってるエラーが出たけど
ワカンダーで見てみたらReverseCraftのテーブルだった…
763名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:02:47.77 ID:tItVzaRG
たまに木が葉っぱブロックで完全におおわれた状態になってるんだが、これを改善するMODって作れないものか
地面にまで垂れ下がってると歩きにくいんだよな
764名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:05:49.93 ID:7V9aGPkV
ああ、完全に俺のミスだ
2.0.6入れて2.0.5消したと思ったら、2.0.6だったわ…とほほ

うれしさのあまり気が動転してたようだ
>>754
本当にありがとうございます、助かります!
765名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:08:29.93 ID:rLZ1LM+E
ぷるぷる、ぼくわるいキンタマじゃないよう
766名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:11:01.42 ID:vxYUOBHG
>>756
スペックが許す限り拡張を続けてしまうのが工業系MODの恐ろしさ
Intel HD3000からHD6850に上げてもう安心!→3ヶ月経たずに拠点付近FPS30割れ、ところにより一桁
767名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:11:55.27 ID:w6o8N5WS
>>756
つ[町生成MOD]
768名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:14:08.03 ID:V2zD8oZa
工作機が爆発した・・・
BP入れ過ぎで爆発するのね
769名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:16:31.90 ID:YI9ik5H9
RPとICで自動粉砕精錬機械作ったけどクロック入力するとなんかカクつく
チューブってそんなに重いのかな
770名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:17:50.54 ID:HwDfkX8v
>>769
チューブとか集積回路とか細切れブロックとか
RP関連はどれも重くなるって言われてるね
771名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:20:35.67 ID:vxYUOBHG
>>769
負荷の高いクロック動作を同じタイミングで多数行うとカクつく
リピーターで少しタイミングをずらしてやるとだいぶマシになった
772名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:24:08.31 ID:ovl+0Jzo
>>760
PickupWidelyならトグルキーを押しやすいキーに設定しとけば問題なし

マグネティックの方は動きは面白いんだが吸引範囲変更やオンオフができないのがなあ
773名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:28:52.23 ID:ovl+0Jzo
ロジパイプ使い出してから、木、鉄、ダイヤや挿入パイプとか全く使わなくなって
ロジパイプに頼り過ぎになってしまったな
774名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:40:21.69 ID:1Ql8FYUN
>>773
わかる
775名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:44:53.53 ID:1vC+CTd7
メイドの消滅について動画作りました。
半分くらいはこれに当てはまるんじゃないかな?

http://www.youtube.com/watch?v=ti63gPQ9UCA

限定公開です。
いじめると消します。
動画の編集って、めんどくせ〜
776名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:48:50.55 ID:6pgq12kr
>>772
NEIのマグネティック使えばよくね?
ONOFFできるし

>>775
いじめるとってw
検証はありがたいしいじめないからw
777名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:50:59.19 ID:xIJEJvx6
>>752
10年前の知識乙
今C/C++とJavaで同じロジック書いても同じかせいぜい2倍くらいの速度差しかない
minecraftは単純に描画量が多いので上手く表示を省略していけば数倍は速くなりそうだけどな
778名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:51:33.11 ID:wQCK9dvD
2倍も差があるのかよやっぱ駄目だな
779名無しさんの野望:2012/07/18(水) 23:56:48.06 ID:P7kf0RPE
>>775
なんなのだ、これは! どうすればよいのだ!?
とりあえずまずはあみたろボイスを導入するのが先決の様だな!


…でもなぁ、この動画と同様の条件がそろって無くてもこつ然と消えるんだよなぁ
全くの更地で、尚且つ近辺のブロック更新が全く無いソロメイドさんでさえ暇を出す始末だからな
仕様の問題じゃなく、技術的な問題の様な気がするけど
780名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:02:12.34 ID:raGyUhL4
>>779
ミクさんだ。
781名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:05:04.21 ID:SKtsj3EG
>全くの更地で、尚且つ近辺のブロック更新が全く無いソロメイドさん
さすがにそれはエンダーさんの毒牙にかかったのと違うの?いやわからんけどさ

とりあえずの対処としては、ワープするほど広い場所でフリーダムにしないことかな
確かフリーダムさんの行動範囲は10マス程度だから、幅20マス以内の部屋の
中心でフリーダムにする分には問題ないはずと予想

それより、毛刈りさせてるメイドさんが緑のアレを見つけてトランザムする時に
牧場の垣根を飛び越えて外に出ることがある方が気になる
視線が通らないようにする工夫が必要だなや
782名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:07:30.74 ID:wAFAusUH
メイドさん増殖対策のトリガーが何かに割り込みでもしてるのかね
フリーダムモードでも襲われるメイドさんと襲われないのも居るし・・・
783名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:08:59.57 ID:yOnmnF2m
部屋の高さを5ブロックにすれば起点が天井に遷移することはない
壁を厚くすれば水平方向の遷移も防げるだろうけど、起点を南東側にして余裕を持たせ、北西側には別の部屋や廊下を用意するのが現実的な対策かな
784名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:12:56.33 ID:jgyMDTL9
>>775
アシクビヲクジキマシター!
785名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:26:20.18 ID:ID3AVeIO
>>776
NEIのマグネティックはインベントリ開いたりせず”トグルキーで”オンオフできたっけ?
786名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:26:42.07 ID:gBVw7Acy
5ブロック目と6ブロック目にブロックあった場合は窒息するんだろうか
787名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:26:59.98 ID:eFvAQy06
>>782
ウチもそうだわ
外周の柵の入り口に門番役に3人くらい居るんだけど、
敷地内で作業してると「ドーン」って炸裂音がして地面がえぐれてる

幸いにしてICのコンポジットアーマーが効果あるっぽいんで、それと砂糖3スタックで何とかなってるけど
コッチが見てるときちんと対応してるんだよなぁ…
788名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:42:36.20 ID:QmlAqW28
>>754
乙です
StorageBox試したけどIronChestではBox持って右クリックの一括出し入れが効かない様子
バニラのチェストやBCのFiller、AccessChestではちゃんと機能するのを確認してる
Forge164使用環境なんでその影響もあるかな
789名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:45:58.35 ID:ID3AVeIO
別ゲームのMOD作ってた時に思ってたんだが
こういう情報って本当に消えたってのに混じって敵にやられたとかを勘違いしてとかの情報が多々あるんで
情報の取捨選択というかどこまで参考にすればいいのか作者側としては難しいんだよな
この動画みたいにきっちり検証しての話なら役に立つんだが

まあこれに関してはある意味仕様だし
これによって死亡のリスクが出て消えるってことで
直接消失というバグってわけじゃないけど
790名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:53:33.77 ID:+2vRYYfc
消えたと主張してる側(自分)としても、別に「これが原因だ」とは言ってないつもりなんだがね

むしろ「いつの間にやら」消えてるから困惑してる段階。現行犯が居ないwww
791名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:54:37.30 ID:H/cs7s6e
メイドのための個室は正しかったわけだな
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342626433172.png
792名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:57:10.76 ID:AeK2m3ap
まぁ作品のフォーラムとかで消えた!って言ってるってことはMODの仕様が原因だ!って言ってると思っちゃうよね
793名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:59:34.29 ID:cs6sMxG8
>>791
おまわりさんこのひとです
794名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:59:56.70 ID:yOnmnF2m
とにかく窒息しないように空洞を検索するっていう仕様の結果だもんなあ
でもブロックじゃなくてEntityでも避けるってのは想像できなかった
メイド同士なら重なってもいい気がするけどな。周りが空いてれば弾けて元に戻るし

>>791
人として正しくないのではないかw
795名無しさんの野望:2012/07/19(木) 00:59:59.10 ID:QmlAqW28
とりあえずメイドに関してはキルログが出るから
攻撃受けてたり転落したりで死亡してるのなら気付くんじゃないか
796名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:02:05.54 ID:ntEqAa+r
>>794
メイドロボってことにして、メンテナンスベッドみたいなもんだと思えば…
797名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:04:56.41 ID:+2vRYYfc
>>791
プログテック社の秘密工場で見たことあるぞそれ
798名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:06:22.99 ID:oZe7ACqQ
@ENGZERO1
マインクラフトのリトルメイドMODを使用できる鯖ができました。配信で遊んでたりするんでみんな遊びにきてね
799名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:06:35.40 ID:ZV2Q6Q4Y
>>797
俺は神経塔に行かされる前に引き返した出発地点の部屋で見た
800名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:10:17.37 ID:cLdRUFuH
>>791
これがアンドロイドメイド製造工場か…
801名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:16:02.43 ID:2Pq+5Sr0
>>760
コンフィグを読んでいじればちょっと幸せになれる
802名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:17:16.99 ID:66led0Ml
緑色のホルマリンが欲しくなるな
803名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:19:17.22 ID:ntEqAa+r
砂糖を供給する仕掛けを作るか、普段は放っといて連れ出す時に改めてケーキを与えるか
これだけいると後者の方が効率的かな?
804名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:25:21.15 ID:sfRnA5l8
むしろ、拉致してきた野良メイドさんじゃないの
805名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:27:57.90 ID:cOqsSEPp
メイドさん、上方向ワープは理解したんだけど
下方向にはワープしないよね?
806名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:28:44.80 ID:6C6Xqvf1
つまり、消えたメイドさん事件の犯人は全部>>791
807名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:52:22.29 ID:dvTdh8to
>>805
窒息死して消失したって勘違いしてるかもしれんな
808名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:55:45.69 ID:dvTdh8to
メタデータに対応してる鉱石倍加MODないかなー(チラッ

鉱石倍加MODは便利だけど(出現率を0.1にしてる)メタデータに対応してないのが辛い
809名無しさんの野望:2012/07/19(木) 01:56:08.69 ID:+2vRYYfc
>>806
…市ヶ谷か
810名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:15:39.30 ID:ID3AVeIO
消失じゃなくMOBにやられないような対策に武器は何持たせてる?
室内なら入ってくるのはエンダーマンだけだからRP2のアサメ持たせてるけど
外の警備だと剣だとクリーパー爆発させてしまうことが多いから防具固めれば死なないけど穴だらけになるし
銃とかだとエンダーに剣持ちが近づこうとしても先に当ててワープ祭りだし
なかなか周辺警備のメイドに持たせるいい武器がない
IC2の採掘レーザーみたいにエンダーにも効く飛び道具があればいいんだが

誰かメイド用のレーザー銃作ってくれんかな?(チラッ
811名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:18:04.91 ID:KxsZ42QQ
離席する時は最終奥義「ピースフル」
812名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:19:23.56 ID:mOr26Qka
やはりメイドロボが必要なようだな…
813名無しさんの野望:2012/07/19(木) 02:28:29.56 ID:6C6Xqvf1
>>808
ExVeinは駄目なの?
小数点倍率使えたか忘れたけどメタデータ設定は可能
814名無しさんの野望:2012/07/19(木) 03:23:50.40 ID:dvTdh8to
>>813
情報トンクス
明日試してみるよ
815名無しさんの野望:2012/07/19(木) 03:44:56.82 ID:dvTdh8to
Forge安定してるのって何だろ?

Forge135入れてるけどバグだらけで死にそう
Forge135以降で安定してるForgeある?
816名無しさんの野望:2012/07/19(木) 03:50:01.30 ID:wAFAusUH
開発のを信じるなら338.152じゃないの?
IC2アドオン待ちで上げれないから試してないけど。
817名無しさんの野望:2012/07/19(木) 03:54:01.31 ID:rKqJbpX9
あああああチャンク初期化で家崩壊したorz
818名無しさんの野望:2012/07/19(木) 04:52:32.22 ID:OvVPyVQd
>>817
俺は初期化した部分丸々MCEditで修復したぜ
が、読み込み後すぐセビチャンでデータ丸々おしゃかになったけどな。取っておいたバックアップから復元すんのダルかったわ
MCEditはMODで追加したブロックのコピペはダメなんだろか
819名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:26:58.90 ID:0dtFMtmw
朝早くから宣伝
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=5775&p=45429#p45429

RPを除いてほとんどローカライズが終わりました。
またRailCraftは最新の5.4.7でローカライズに改変があったため分離、RC5.3.2とRC5.4.7のplugin_xxx.langを作りました。
ついでだったのでRailCraftはGUIもローカライズしましたが、正直GUIでローカライズ必要なものなんてありませんでした・・・。
820名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:28:29.49 ID:3Rq7nzvK
俺もEEでも翻訳しようかねー
821名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:28:49.56 ID:K1U27vRD
access chesthはページ式にしてレシピ見なおしてくれたら神MOD。
他のチェスト系MODが要らないくらいに。
822名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:38:34.98 ID:3jTSH+16
>>788
ちょっと待った、AccessChestでどうやって動作してるの?
storageに丸石入れて右クリックしたら全部出てくるってこと?
丸石だろうが砂だろうがバニラだと動作するけどACCESSには一切効果がないんだが
forge108だがforgeのバージョンで変わるのか…?
823名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:45:25.71 ID:M9toPY+d
>>818
EditはMODで追加されたのクローンならできたよ。蓄電設備倍倍にしたりできたお
全部ピンクでわかりにくいけど
824名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:53:09.70 ID:KxsZ42QQ
>>882
横からだがちょっとverが古いStorageBox使うとAccessChest内のアイテムを全部引っこ抜けた
フィラー対応ver辺りから(原因は不明)使えなくなったがアレは便利だったわ
825名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:54:36.07 ID:cDrswU7G
882の書き込みに期待。
826名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:55:33.24 ID:+WqQdtBI
>>828にも期待しよう
827名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:56:34.89 ID:KxsZ42QQ
すまん、寝起きでボケてた
ちょっと朝の整地してくる
828名無しさんの野望:2012/07/19(木) 07:58:03.69 ID:3Rq7nzvK
やずやの健康食品mod?
829名無しさんの野望:2012/07/19(木) 08:04:06.73 ID:YMjSvNpT
>>788
ironchest#94で2.0.3確認してみたけどできんかった。
2.0.2でもできんかったけど、今までずっと使ってたのに今までまったく気づいてなかった・・・。
830名無しさんの野望:2012/07/19(木) 08:15:12.24 ID:kfZIxZi3
トロッコに乗ったPCをメイドさんが追いかける時、うまくメイドさん用側道(たとえば線路より一段下げた側道)を作ってないと、
橋のとこでワープしたメイドさんが下に落っこちてグキってなる。もしくは、追従できなくてメイドさん置いてけぼり。
831名無しさんの野望:2012/07/19(木) 08:22:51.15 ID:VK8MEOMW
BC、IC2、FFM、RP2とそれらのアドオンで経験値がたまる固定砲台的なものないかなw
パワーコンバーターにはあるの知ってるがマルチだから上記Modしかダメなのがきつすぎる><

質問スレにも書いたのだがマルチにはモンスターの位置ずれがあるのを忘れるって
俺アホすぎるわ
832名無しさんの野望:2012/07/19(木) 08:23:29.29 ID:KxsZ42QQ
バックアッポ見てきたらforge105、storagebox v2.0.0、AccessChest.1.0.5の環境なら右クリで全て引き出せたわ
まあ、今のままでも十分過ぎるほど便利だし問題無いのだが
833名無しさんの野望:2012/07/19(木) 10:29:54.84 ID:zDGzfbHs
>>831
経験値蜂使えよ
834名無しさんの野望:2012/07/19(木) 10:37:07.33 ID:/kHinFdm
Millenaire(村MOD)のマルチ対応正式版出てるけど
ブロックIDのデフォ設定が全部変わっているのでバージョンアップの時は注意な
835名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:12:59.95 ID:3jTSH+16
>>824>>832
マジでかGJ!サンクス!
フィラー対応で逆にACCESSが使えなくなったというわけか

strageboxの作者さん、もし見ていたらまた2.0.0配布して頂けないでしょうか
836名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:23:08.72 ID:KxsZ42QQ
ヒント:旧ファイル
837名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:32:03.41 ID:DGfz7v7x
Xie's MODの食い物、
"potionEffect": {
"0": "damageBoost:2:20@50,digSpeed:2:20@50",
"1": "waterBreathing:2:20@20",
"2": "heal:2@50",
"3": "regeneration:1:120@100",
"4": "moveSpeed:3:20@50"
}
みたいに付け加えると特殊効果がつけれるらしい。"effect:level:duration@chance"
誰かバランスよく書き加えてくれないかなー(チラッチラッ
838名無しさんの野望:2012/07/19(木) 13:56:56.33 ID:M9toPY+d
>>831
パワクラのレーザーなら即死させて(重くなく済む)75%経験値おとすよ。
コンベアで経験値ストレージに集めて…的な
839名無しさんの野望:2012/07/19(木) 14:53:29.66 ID:wX9bn8Ub
>>833
俺養蜂したことないのだが経験値蜂作るのに必要なものって
蜂以外ではヒシャクと巣箱と花とその原産場所に似合ったサボテンとか
シダとかと後は養蜂チェストの他って何かある?
840名無しさんの野望:2012/07/19(木) 14:59:29.60 ID:QmlAqW28
wikiでも見れば?
841名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:14:17.14 ID:wX9bn8Ub
>>840
今交配条件にらめっこしててまだそこまで追いついてない状態何ですよすいません…
今のところジャングル製の蜂の前に砂漠やネザー製の蜂使わないとダメそうで
挫折してしまいそうなんですよね
負荷軽減のため行ける範囲が区切られててすでに蜂が見つからない…orz
842名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:15:25.67 ID:+2vRYYfc
>>839
一番必要なのは時間と根気
843名無しさんの野望:2012/07/19(木) 15:30:18.62 ID:hFHzuGdp
そういえばwikiに砂漠蜂最上位の爆発規模が表記されてないな
たしか帯電クリーパー規模だっけ?
844名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:06:27.45 ID:wAFAusUH
ん?砂漠蜂にネザー蜂突っ込むところにちゃんと書いてあるよ?>Creeper属性
最初はcommonとcultivatedを作れば良いと思うよ
そっから色々分かれるしの
845名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:10:09.34 ID:gePI5HxO
>>844
その辺はだいぶ理解したつもりですがまだ取っ掛かりだから頑張りますわ
846名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:27:42.45 ID:MxZ7FZhL
>>760
俺も似たような状況になってたが全部EEで処理してみたらレッドマターできたわ
847名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:27:54.08 ID:dvTdh8to
プラズマクラフトがまた面倒くさくなったか

あと酸はグレネードで増やせるよ
Wikiコメントにも一応書いた
848名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:31:19.51 ID:hFHzuGdp
>>844
爆発の威力が見当たらないのよ
以前軽い気持ちで全裸突入した人が養蜂場ふっ飛ばしてた記憶が
849名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:33:37.54 ID:eSFj/Lvk
養蜂はcultivatedの段階で必要な属性つけておくと後が楽よね
850名無しさんの野望:2012/07/19(木) 16:38:10.14 ID:wAFAusUH
3回ほど吹っ飛ばしたけど威力は帯電クリーパー並み
砂漠でやらかして峡谷に落ちたのは良い思い出・・・orz
851名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:19:04.84 ID:egxN3nv3
何のmodが一番面白い?
852名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:25:43.02 ID:rKqJbpX9
お前人間の中で誰が一番優れてるかって聞かれて答えられるのか?
それはそういうレベルの質問だぞ
853名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:28:06.48 ID:vhk9gV5Z
>>852
そんなもん俺に決まってるだろ。
854名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:32:47.39 ID:wHVrpB0X
ウボアー
855名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:32:55.69 ID:OJnVRsHN
即答とかうらやましす
856名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:33:25.06 ID:gBVw7Acy
えー?じゃあ世界に貢献したこと挙げてみてよー
857名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:41:48.27 ID:KxsZ42QQ
この世界を創造したのは実は私です
858名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:55:14.33 ID:P/BBwtJj
>>857
そしてお前を作ったのは私だ
859名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:58:17.67 ID:EvlnEVIf
J( 'ー`)し<たかしーごはんよー
860名無しさんの野望:2012/07/19(木) 17:59:06.06 ID:bf2guan/
>>858
残念、たとえお前が神でもこの世界は俺が死ぬと同時に消滅してしまう。そういう運命なんだ
861名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:00:54.66 ID:aYQW+LWx
(やだここ怖い)
862名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:01:40.59 ID:5DmJ6bXu
CampCraftで設置したテントの壁に触れるとダメージ受ける...
導入のしかた間違ってるのかな
863名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:03:11.12 ID:EvlnEVIf
>>723をRPに移植しようと思ってコンピュータ作ったけどRPじゃノートブロックの音程を変える方法がなかった・・・
864名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:37:46.53 ID:ALckzovc
>>863
右クリック装置は使えないのか?
865名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:50:44.87 ID:K1U27vRD
TC2のcrystalizerってなんでこんなに重いんだ?
起動させるとFPSがガタ落ちするんだけどなんか対策ないかな。
866名無しさんの野望:2012/07/19(木) 18:55:28.44 ID:KxsZ42QQ
PCのスペッコアッポ
867名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:00:50.96 ID:DGfz7v7x
http://www.uproda.net/down/uproda495658.zip.html
Xie's MOD のdefault farming contentsを改変して食事効果をつけてみた。
バランスとかはまったく考えてないしエラーがあるかもしれないのでどんどん指摘してください。
Xie's MODとDefault Farming Contentインストールしたあと該当フォルダを上書きでOK。
ブロックIDとアイテムID変えてるので、変えたくない人はids.xidを上書きしないでください。
一応SMPで動作確認済み。
例:
サラダ系 移動速度アップ
豆腐系 採掘速度アップ
タコス系 攻撃力アップ
868名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:03:50.52 ID:Lg4hd2yO
>>862
world optimizer入れてるならバージョンとか間違ってないか確認してみ
869名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:16:04.59 ID:YMjSvNpT
ExVeinって鉱石倍化の代わりにはならなくね。
鉱石倍化は既存鉱石の増減だけど、
ExVeinは新規鉱石追加って感じじゃね。
870名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:31:03.44 ID:gBVw7Acy
>>869
あれは指定IDの生成物を置き換えるものだね
おそらく鉱石倍化とは別に生成される
つまり、例えば倍化でダイヤを2倍に、ExVeinで石をダイヤに置き換え生成高度を揃え量をバニラの2倍に、それぞれ設定する
結果的にダイヤ鉱石は4倍になるだろうね いや、もしかすると倍化が置き換えの方も認識可能鉱石だからトータル6倍かも?
871名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:36:27.96 ID:KxsZ42QQ
しかし、同じゲームしてるのに入れてるmodが違うだけで全く話について行けないな
グラボ壊して試すことも出来ないスレオンライン状態なのが悔やまれる
872名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:41:51.99 ID:EvlnEVIf
>>864
右クリック装置はアイテムを使う動作はできても単に右クリックするだけって動作はできないみたいだ
それにノートブロックは右クリックすると音出ちゃうしな
873名無しさんの野望:2012/07/19(木) 19:43:30.62 ID:R7GaYVt1
あー、パワクラのデコレートだけ欲しいな
鉄の足場とかロマンすぎ
874151 ◆ISEoxB2vRIAE :2012/07/19(木) 20:02:31.20 ID:o7nIK5Ri
やっとエアコンついたゼェ、嘗めていたぜ…久しぶりの関東の夏ってやつをな…。PC燃えるかとオモタ。

以下若干ネタバレ。
>>775
検証サンクス。
MOBが過密状態でのテストは確かにしてなかったから気づいてない挙動だったのぜ。
基準位置が転移可能かどうかを判定するのにシステム標準のスポーン可能判定を使ってるんだがその影響の模様。
仕様の話をすると、上、下、横(基点から渦巻き)の順で新規座標を検索するんで上だけ対策すると下に転移するかも。
最近のはSATUGAIされたらメッセージ出るようにしたから切り分けできるかも。
875867:2012/07/19(木) 20:03:56.27 ID:DGfz7v7x
ジュースに効果追加、タコスが作れない問題を修正。
http://www.uproda.net/down/uproda495672.zip.html
876名無しさんの野望:2012/07/19(木) 20:45:02.43 ID:780aaEt9
移動速度アップはくせになりそうだな
877名無しさんの野望:2012/07/19(木) 20:46:58.13 ID:B6D34AiR
今の拠点に飽きてきたので
IC核で天井ぶち抜いて開放感溢れる感じにリフォームしたいのだけど
どう配置したらいいもんだろうか
海海海海海島島海海海海海海y=63
海海海海土石石土海海海海海
土土土砂石石石石土土砂砂砂
石石石石石石石石石石石石石 y=45
石石石石石石石石石石石石石
石石石石石石石石石石石石石y=35


拠点 拠点 拠点 拠点  
床床床床床床床床床床床床床y=15
878名無しさんの野望:2012/07/19(木) 20:50:58.09 ID:Q2KTJhTi
MobTalkerとCuteMobModelsいれてるけど競合しないからパッチしなくてもいいよね?

むしろ
どうやったら競合するんだろ・・・
879名無しさんの野望:2012/07/19(木) 20:55:19.41 ID:QmlAqW28
>>877
拠点核拠点核拠点核拠点

これ以外に考えられない
880名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:01:16.40 ID:IfltfjAJ
>>877
あれは無差別破壊専用でしよ
881名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:04:13.28 ID:YQxnUwdw
簡単建築MODでぶち抜こうぜ
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=4644
882名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:04:30.80 ID:Q2KTJhTi
はいじゃないが
883名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:11:24.34 ID:B6D34AiR
後出しになってスマンが、こんな感じの拠点で
隅の方をぶち抜いて飛行船出し入れしたいけど水が邪魔なので核を使おうかと思った。
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342699702669.png
884名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:12:48.40 ID:3Rq7nzvK
整地TNT
885名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:13:58.78 ID:780aaEt9
どうせBC入ってんだろ?
適当な範囲フィらーで埋めてそのままフィらーで掘ったらいいよ
886名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:23:34.67 ID:sfRnA5l8
核を使っても水源が消え損ねたら、削れたところから水がこぼれて余計に収集が付かなくなるきがす
887名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:25:14.62 ID:QmlAqW28
核って綺麗なクレーター作らないで案外ギッザギザになるから後処理がめんどいんだよな
888名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:29:37.58 ID:780aaEt9
カクだけにマルく削れないってかwwww
889名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:32:07.87 ID:DGfz7v7x
Aetherが公式に1.2.5対応作業中かー。急がないと1.3きちまうぞ。
890名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:32:21.98 ID:B6D34AiR
クリエイティブで実験。水中y56辺りで起爆させるとキレイに丸く穴が空いた。
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342701117242.png
891名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:33:38.15 ID:6C6Xqvf1
>>888
【審議中】( ´・ω)(´・ω・)(`・ω・´)(・ω・`)(ω・` )
892名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:34:12.56 ID:qPcExFRF
aether2はどうしたんだろうか
893名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:37:05.95 ID:93u5c+Jj
IC2を導入してみたが何だこれ鉱石使いすぎだろ頭おかしい
マジで糞だな
894名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:37:24.38 ID:oR6RCZtW
>>874
編集の苦労が報われた気分です。
たまたま16色メイドを揃えて全員フリーダムって遊んでたら
偶然2人だけ屋根に登ったので、もしやと検証してみました。
今度は下方向も検証してみます。

ちなみに動画内では5ブロック上しか試していませんが、
6ブロック上だと対象外で北西ブロックに移動しました。

みんな、メイドさんのためにリフォームだ!
895名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:44:08.41 ID:qPcExFRF
>>893
inficraftとmore oresとores galoresとpam's modでも入れてろ
896名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:47:08.81 ID:Lg4hd2yO
起爆用のTNT一個用意してY45あたりに同心円上で核を同時起爆できるように配置するといい
ぽっかりクレーターが開くから空に島を作って住めば開放感溢れる感じになるよ

>>836
1.2.4用のでも起動したわ、サンクス

storage2.0.0に落としたら引越し便利すぎてヤバイ。短期間に拠点4,5回変えても苦にならないレベル
ACCESSとmultipageとstorageあれば倉庫としては完全に完成してる。作者さんには足向けて寝られないな
これでmultiの作者が日本だったら日本で完結できたのにちょっと惜しい
897名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:49:15.02 ID:+WqQdtBI
>>893
そのうち余るから安心しろ

…鉄ブロック1kとかどうすれば
898名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:50:50.83 ID:msow9bOX
鉄ブロック建築とか
899名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:53:51.48 ID:R7GaYVt1
疲れたよ……
ピストンとかタートルを稼働中に点滅させてる犯人探し……
なんでクァーリーは点滅しねえんだよ……
900名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:56:18.87 ID:zIsWmYH5
巨大水槽作ったんですがイカ以外湧かないのは本当に寂しいです
鑑賞魚や水中MOBを幾つか追加できるMODでいいのありますか?

なければ諦めて自作しようと思ってるんですが…
901名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:57:43.16 ID:qPcExFRF
tropicraft
熱帯魚を捕まえられる
902名無しさんの野望:2012/07/19(木) 21:58:22.84 ID:90VbU1mr
ようやくマップ1枚横断できる数のHSレールが揃った
これで拠点の孤島からあっちの大陸まで線路が引ける
903名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:01:16.77 ID:zIsWmYH5
巨大水槽作ったんですがイカ以外湧かないのは本当に寂しいです
鑑賞魚や水中MOBを幾つか追加できるMODでいいのありますか?

なければ諦めて自作しようと思ってるんですが…
904名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:01:48.18 ID:G8DB4KB6
Simukraftでちょっと遊んでて思ったんだが
NPCが建築してるところのブロック置かれる予定のところに立ってると
ブロック置かれて自分は弾かれるように横にヌルっと動かされるんだが
こんな感じにメイドのワープ地点にいるメイドを押してそこにワープするってのはできんのかな?

まあ今のままでも二階建ての一階を基準ポイントにするとかの工夫で問題ないけど
905名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:01:59.63 ID:eSFj/Lvk
大事なことなので
906名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:18:34.64 ID:msow9bOX
鯉を追加するのなかったっけ
907名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:27:16.88 ID:93u5c+Jj
ところで幼女とかとセックスできるMODってないのか?
908名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:30:15.47 ID:MxZ7FZhL
ワールド読んだらいきなりなんなんだこれは,今までMOD導入したりして見たことがないエラーなんだが。
このエラーが出る前の環境と出るようになった環境とで何も変わってない。

2012-07-19 22:23:39 [SEVERE] 64 mods loaded
Optifine OptiFine_1.2.5_HD_MT_C3
Minecraft Forge 3.3.8.152
FML v2.2.78.153
Forge Mod Loader version 2.2.78.153 for Minecraft 1.2.5
909名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:31:16.13 ID:MxZ7FZhL
Exception in thread "AWT-EventQueue-0" Stopping!java.lang.NullPointerException: component argument pData
at sun.java2d.windows.GDIWindowSurfaceData.initOps(Native Method)
at sun.java2d.windows.GDIWindowSurfaceData.<init>(Unknown Source)
at sun.java2d.windows.GDIWindowSurfaceData.createData(Unknown Source)SoundSystem shutting down...
at sun.java2d.d3d.D3DScreenUpdateManager.getGdiSurface(Unknown Source)
at sun.java2d.d3d.D3DScreenUpdateManager.createGraphics(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.getGraphics(Unknown Source)
at java.awt.Component.getGraphics(Unknown Source)
at sun.awt.RepaintArea.paint(Unknown Source)
at sun.awt.windows.WComponentPeer.handleEvent(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Container.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.Component.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEventImpl(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.access$000(Unknown Source)
910名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:32:16.72 ID:MxZ7FZhL
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$3.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue$4.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.security.ProtectionDomain$1.doIntersectionPrivilege(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)
Author: Paul Lamb, www.paulscode.com
911名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:40:43.53 ID:780aaEt9
だらだらエラーログ張る前にOptifine OptiFine_1.2.5_HD_MT_C3はずしてこい
912名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:41:01.20 ID:PnK2pYaK
ヌルポ…
913名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:44:20.91 ID:eFvAQy06
それは質問なのかチラ裏なのか
914名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:49:28.76 ID:ULcVmV9e
皆さんに質問があるのですが、FML付きのForgeで一番安定していてmodが多いのってどれですかい?
915名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:50:43.89 ID:dvTdh8to
64のMODname書いてないからチラ裏じゃね?
916名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:51:33.75 ID:780aaEt9
Forgeから選ぶのは素人
MODからForgeを選ぶ用になって一人前
Forge最新版を追いかけるのは勇者
917名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:53:13.62 ID:GIfIlyYN
>>916
Forgeを選びたいのでござる
918名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:55:04.40 ID:dvTdh8to
919名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:55:54.10 ID:780aaEt9
じゃあ152でいけるいけるマジでマジで大丈夫だってマージーデー
920名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:59:20.00 ID:g0dtnD5v
XlesmodとRPが競合するのだがなぜだろう。
導入MOD
modloader
mp
forge3.2.3 108
audio
BC
IC
FFM
RP
メイド

座布団
おにぎり
minimap
cutall
えびす
ワカンダーなど
921920:2012/07/19(木) 23:00:36.57 ID:g0dtnD5v
--- BEGIN ERROR REPORT b8bdfbfb --------
Generated 12/07/19 22:42

Minecraft: Minecraft 1.2.5
OS: Windows 7 (amd64) version 6.1
Java: 1.6.0_24, Sun Microsystems Inc.
VM: Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (mixed mode), Sun Microsystems Inc.
LWJGL: 2.4.2
OpenGL: Intel(R) HD Graphics Family version 3.1.0 - Build 8.15.10.2509, Intel

java.lang.RuntimeException: RedPowerCore: ItemID 768 exists, autoAssign is disabled.
at forge.MinecraftForge.killMinecraft(MinecraftForge.java:483)
at eloraam.core.Config.getItemID(Config.java:95)
at RedPowerWorld.initialize(RedPowerWorld.java:675)
at mod_RedPowerWorld.initialize(mod_RedPowerWorld.java:37)
at mod_RedPowerMachine.initialize(mod_RedPowerMachine.java:57)
at mod_RedPowerMachine.modsLoaded(mod_RedPowerMachine.java:25)
at ModLoader.init(ModLoader.java:899)
at ModLoader.addAllRenderers(ModLoader.java:189)
at ahu.<init>(RenderManager.java:86)
at ahu.<clinit>(RenderManager.java:14)
at net.minecraft.client.Minecraft.a(Minecraft.java:394)
at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:732)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
--- END ERROR REPORT 3b30100 ----------

922名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:02:40.55 ID:6C6Xqvf1
>>921
おう、久々にくだらない質問が来たな
>ItemID 768 exists, autoAssign is disabled.
>ItemID 768 exists, autoAssign is disabled.
>ItemID 768 exists, autoAssign is disabled.

923名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:02:43.98 ID:780aaEt9
java.lang.RuntimeException: RedPowerCore: ItemID 768 exists, autoAssign is disabled.

え? なに? スレ埋めなの?
924名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:03:07.80 ID:jQmPOanA
> RedPowerCore: ItemID 768 exists,
って出てるんだから回避したら?
925名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:03:26.49 ID:rD65Jvm2
かたじけのうございました。152でmod開発致します。
926名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:03:34.68 ID:dvTdh8to
ItemID被り
927名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:05:12.88 ID:qQKibgOc
ブロックじゃなくてアイテムなのはちょっと珍しい気がするな
928名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:05:37.55 ID:QmlAqW28
>>925
Forgeは160からそれ以前と互換性の無い仕様変更がある筈だけど
929名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:05:40.35 ID:ntEqAa+r
BCのタンクでもっと圧縮率高いやつを追加するアドオンはないもんかなあ
大規模な溶岩溜まりを残らず吸い上げようとするとマジで砂漠が消える
ICの溶岩セルにしてチェストに入れれば圧縮率は高いんだけど、二度と戻せないからな
930名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:07:23.03 ID:AzXhQ2rP
丸石製造機つくって粉砕すれば砂漠は消えないよね
931名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:07:25.04 ID:780aaEt9
>>929
戻せないってどういうことだ?
932名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:07:38.15 ID:eFvAQy06
え? ワカンダー入れてんでしょ?

つか、そのレスも質問じゃないみたいだが…
933名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:09:25.28 ID:jQmPOanA
>>931
セルが使い捨てってことを言ってるんだと思う。

>>929
自分も溶岩を吸い上げまくったけど、砂漠が消えるなんてことは無かった。
砂8個→ガラス8個→溶岩16杯分収納
丸石砕いてもいいし、マターから遊んでもいいし。
というか、溶岩で発電してマターにでもしておけばいいんじゃない?
934名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:14:30.30 ID:xe6mY+7n
>>929
FFMの耐熱カプセルは?
事前準備がめんどくさいけど、ちゃんとICBCでも使えるぞ
935名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:14:31.54 ID:780aaEt9
なんだそうか
セルから溶岩源に出来なくなる仕様変更でも入ったかと思った

自動丸石製造機+粉砕機で砂量産が手軽だと思うけどな
BC入ってれば簡単に作れるし
液体の詰まったタンクが増えていくのって楽しくね? 超楽しくね?
936名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:18:55.88 ID:ALckzovc
確かに大容量液体タンクを追加するアドオンってないよなあ…
937名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:21:12.61 ID:sfRnA5l8
タンク縦に積めるみたいだけどそれで容量増えないの?
938名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:21:32.76 ID:jQmPOanA
増えないよ。
939名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:23:05.08 ID:eFvAQy06
チェストはあるのにね
タンクもあってもよさそうなのに

やっぱMODのアドオンって需要ないのかなぁ
2×2×2くらいのでかいタンクで一部だけ透明で中が見えるとか

そんなのが、海の近くを焼き石で埋め立て整地した所に沢山あったら素敵だわー
940名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:25:09.24 ID:QgXtV/AB
>>939
本家のソース改変すればできるぞ!がんばれ!
941名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:32:36.65 ID:moCdsz+i
Mo'生物のアプデ、いろいろ変わりすぎて・・・
馬の交配検証がおわんねーわ
942名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:34:37.33 ID:CjZHEJHP
しばらくforgeのビルドが#164のままだ
普段がアレなだけに、スタッフに何かあったんじゃないかと心配になるなw
943名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:34:47.17 ID:rmBsilYU
>>939
言い出しっぺの法則
944名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:39:13.78 ID:93u5c+Jj
ところでcustomstuffでアイテム追加したいんだがwiki見ても拡張子をどうすればいいか分からなかったからできれば教えてほしい
945名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:44:24.58 ID:gBVw7Acy
Railcraftに3x3x3でバケツ400杯分の貯水槽あるじゃないか
GUI開かないと残量全くわからんっぽいけど
BCのタンクが1ブロックで16杯分、3x3x3で9ブロックだから144杯分 2倍なんて余裕な量
しかも遅いが勝手に量増えるんだぜ
946名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:45:12.53 ID:dvTdh8to
雨で増えるのかな?
947名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:46:58.87 ID:8NP/0wUm
汗で増えるのかな
948名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:48:38.44 ID:hFHzuGdp
>>945
溶岩も入るの?
949名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:51:34.60 ID:tMNmsmtS
夢や希望も詰め込みたいな
950名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:54:20.03 ID:H/cs7s6e
AAで顔がどうなってるかわからないって言われてたメイドを描いてみた
もうちょい年齢下げたいんだけどどうしよう
http://www39.atpages.jp/minecraftss/img/src/1342709419708.png
951名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:56:24.01 ID:eFvAQy06
`;:゙;`;・(゚ε゚;)ブッ!!
952名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:56:42.20 ID:YQxnUwdw
フルエンチャP90で根絶やしにするレベル
953名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:58:13.14 ID:vhk9gV5Z
>>939
下さい。
954名無しさんの野望:2012/07/19(木) 23:59:31.69 ID:tMNmsmtS
タンクに絶望と混沌を混ぜられた感じ
でも・・・でも、10人のメイドさんのうち1人位はこの顔で雇いたい。
955名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:06:15.59 ID:w0CcgiY2
掛け算...
956名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:08:37.24 ID:/KHSUe7L
>>950 目鼻立ちがしっかりしてて海外に受けそう
957名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:13:06.96 ID:i5eJbIqo
>>950
この時間にこれはwwww
958名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:13:09.14 ID:DhV8BrC6
>>950
おにんぎょさんみたい
959名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:14:20.33 ID:mvXAXNC8
>>888
ぬーくい事言ってんじゃねえよ
960名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:20:32.83 ID:OHL5VeKV
>>950がいっぴつ過ぎるwwww
今は3Dモデルのメイド(?)試させてもらってるが
変えようかなw

ちなみに某白いアンチクショー(アリア社長)
961名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:22:10.31 ID:2ozs790V
>>950
何か腹立つ顔だなw
962名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:22:14.96 ID:4iqA1qpH
>>950
なんで皆ドヤ顔なんだよwww
963名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:25:39.29 ID:7lv9RTPh
>>950
幼くしたかったら目をもう少し下にずらすと良いかも
964名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:26:01.52 ID:GRkWANOZ
アドバンスドソーラーマジ作るの大変だ…疲れた
965名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:30:52.78 ID:GaCZQWZ5
966名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:32:41.30 ID:ZBDaK1Ad
967名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:36:57.20 ID:ElbN1uu2
ぬ、名札付きメイドさんがお亡くなりになったらぬるぽってセビチャンした

Nameplate owner is dead.
java.lang.NullPointerException
at aan.<init>(ItemStack.java:49)
at mod_Nameplate.addChatMessageToEntityOwner(mod_Nameplate.java:335)
at EntityNameplate.B(EntityNameplate.java:164)
at nn.J_(Entity.java:349)
at xd.a(World.java:3017)
at xd.f(World.java:2952)
at xd.n(World.java:2833)
at net.minecraft.client.Minecraft.k(Minecraft.java:1861)
at net.minecraft.client.Minecraft.x(Minecraft.java:819)
at net.minecraft.client.Minecraft.run(Minecraft.java:747)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
Stopping!

xd書き換えてるWorldOptimizer抜いてみても変わらず
aanはえびす、nnはforge(108)の書き換えだから抜くに抜けず何が悪いのやらさっぱりさっぱり。既出ならすまぬ
968名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:39:52.36 ID:7l7B5zkZ
自分がMOD作れる技術があったら今すぐにでも作りたいMOD
・砂利を壊しても鏃にならない
・鏃の入手は砂利をクラフトで1個手に入る
+αとして出来たら鏃4個クラフトで砂利1個

あったら便利だと思うんだ。
なぜないのだろうか…
969名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:40:28.95 ID:8m+/BRTa
誰か>>944に答えてくれ
970名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:40:49.35 ID:0sGP1bG6
      _____________________________
      |____________________________|ヽ
      |:.:::.:::.::.::..::...::...::...:::.:.::.:.:::|;;|  おおこわいこわい
       |:.::...::...::.:| ̄ ̄|:.::...::...::...|;;|
       |:.::;|´''''''ヽ   ・´'''''''`|:.::|;.|
        |:.:.:|γこゝ  γこゝ|:.::|.;|   どうなってんだよこのゲーム
        |:.:.:|   ̄  ,   ̄   |::.:|.:|
        |:.:.:|   ,__,    |::.:|.:|
        |_______________________|ノ
      / ___ヽ ¨::.::.:彡ゞ_ノ゙|. |;:ヘ',
     /ヾ/____|¨¨|:.:.|||||||:.:.:|__| 丿',
.    /ヾ/____/|  |:.:.|||||ソ;.;.ノ_ ',  ',
    / /  /ヽ:.: ゙´¨´彡__゙゙゙|丶.  ',
.   / /  /ヾヽ∠冫´ノ^  _____ヽ-~
  / /  /:  ヾ ___冫-´ ̄    |
  丶/  /i::.ヾ |..:.     :..:.ヾ~  |
   `~~´ |;.;;,;| | ..:.゙..:... ___.,.   ,|
      ヾ;;,;;ヽ|    :ヾ゙¨   ,,;;|
       ヾ  |-'|    _,.-‐'^~~|
        ヾヽ彡_::-‐'¨´_,.-‐'^~
         ヾ___冫-'´~
971名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:41:46.10 ID:uU8gHkrY
>>968
5分で作れるぞ
972名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:41:51.59 ID:Cncq4If9
.recipe
973名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:44:09.45 ID:7l7B5zkZ
>>971
プログラミング経験が一切ない自分でも作れる感じ?
出来ればMODLoader使いたくないんだけど…
974名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:44:37.67 ID:8m+/BRTa
アイテム追加もrecipeでできるのか明日試してみる
975名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:47:20.77 ID:v8s2x7QR
>>968
作り方
砂利の火打ち石ドロップ処理の削除
レシピ追加
公開

最悪コピペでも作れるレベル。mod製作の世界にようこそ!歓迎するよ!
976名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:47:59.09 ID:0N59hHh1
>>970

        ___|二ニー -、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l                         rfh_
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l          ,.-、____ , --―‐ニ二/  ヽ
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′         .レ'´-〃、:::` ̄ ̄ ̄::::::::::::::!   |
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′        /,. ̄/({_/ ̄>─────-〕  く
        ヽ ヽヾ三,'    :::.. _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.、,'           _」i:::::::|:::.イ-:〈─────‐r',. =、、!
         `ー',ミミ     : ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',′        〈ハ::::::::::!:ヽ!:::::::!::::::::::::::::::::::::::::| 、、__,.リ !
         /:l lミミ     ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`','          frヽヽ:::::\_ヽ:::ヽ___二二二ヽニニ〃
      ,.-‐フ:::::| |,ミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''",          -く:.:リ:!:::宀?:::::::/r― 厂
     /r‐'":::::::::| |ヾ       ,ィ'"     ト、    /        /-' ̄`ヽ__::::::::::|r' r'/
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',.        / `^ヽ,_ノi    /ヽ,     //        / `ー77 L!_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ.    /  _,,...,_,,..,、l  /l |`ヾー--/|   _ヽ__  {    リ | _i
     ',\\:::::::::::::::ヽ  /  ,ィiTTTTTト, ,} /::| |     /::レ'  レ'  } /ノ  ̄、=ニ_.乂_ー-' |
     \\\;::::::::::::\ {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ /::::::::l |    /:r'    ,|   \     ̄ ̄`ヽ ー‐ヽ
       ヽ \`ー-、::::::ヽ l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/::::::::::ノ ./  ./::::|   |\    `ー-、〃        |
          `ー-二'‐丶 ヾ<Zェェェシ' ノ/二ー'".ノ   |::::::|   ヽ \ 〃   `ー-- 、_   !
977名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:47:59.92 ID:DhV8BrC6
>>973
使ったほうが楽だぞ。
978名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:51:10.37 ID:7l7B5zkZ
>>977
なんかごちゃごちゃする感じが苦手でいつも入れてないので
出来れば無しでいけるように作りたいのです…
>>975
ふむふむ
作る段階ではなく手順とかはぐぐれって感じですか?
もしよかったら作り方わかるおすすめのサイト教えてくだしあ
979名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:52:11.81 ID:2CLo7hyu
>>967
バージョン番号を書いてみよ
980名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:52:18.44 ID:OHL5VeKV
次スレの季節かな
次スレたてて来ますね
981名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:55:47.71 ID:DhV8BrC6
>>978
minecraftmodding wiki(日本語)
それとjava 入門で検索して出てくるようなサイト。

Eclipseってソフトがすごく使いやすい。設定いじれば予測されるソースコードをどんどん出してくれる。その上MCPっていうmod製作の前提ソフトがサポートしてるから最高。
982名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:58:08.19 ID:OHL5VeKV
Minecraft Texture・MOD総合.0.6.6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1342713271/

建ててきた
983名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:58:19.71 ID:7l7B5zkZ
>>981
そうかjavaか
いろいろ調べながら挑戦してみる
さんくす
いつになるかわからないけど出来たら晒そうかと
984名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:59:48.56 ID:DFxkV9nr
>>983
過疎ってますけどmod作成スレもありますから利用してみて下さいね。
985名無しさんの野望:2012/07/20(金) 01:04:18.66 ID:Acw45KFX
>>978
mod製作は素人だけど、
ML使わないってことはクラスファイル書き換えるってことだろうからかなり競合率あがらない?。
個人で使うなら問題無いかもだけど配布するつもりならML使った方がいい気がする。
986名無しさんの野望:2012/07/20(金) 01:05:21.71 ID:w0CcgiY2
そろそろ次スレなのに3x3x3=9に突っ込みはないのかよ
987名無しさんの野望:2012/07/20(金) 01:06:20.74 ID:0sGP1bG6
・砂利の火打ち石ドロップ処理の削除
BlockGravel.javaの
────────────────────────────────
public int idDropped(int par1, Random par2Random, int par3){
if (par2Random.nextInt(10 - par3 * 3) == 0){
return Item.flint.shiftedIndex;
}
else{
return blockID;
}}}
────────────────────────────────

────────────────────────────────
public int idDropped(int par1, Random par2Random, int par3)
{
return blockID;
}
}
────────────────────────────────
・レシピ追加
ModLoader.AddShapelessRecipe(new ItemStack(Item.flint,1),
new Object[]{
new ItemStack(Block.gravel, 1)});

よく分からんけどこれでいいんじゃね
988名無しさんの野望:2012/07/20(金) 01:08:07.97 ID:cxg25FT0
>>985
まず砂利で競合する。さらに導入がめんどくさい。そしてレシピ追加がめんどいの三点病死。MLは必須だと思う。
989名無しさんの野望:2012/07/20(金) 01:39:51.48 ID:ElbN1uu2
>>979
なんというか申し訳ない。-5使ってた。落としたその日に-6が来てた。-6は問題なく動いた
バグった時はまずMOD自体のアップデートチェックする癖付けますわ
990名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:17:33.58 ID:kw8vBV4E
既存クラス書き換えはしたくないねぇ
991名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:21:08.02 ID:OHL5VeKV
梅ついでに
トロピガルバチがいね〜
3匹しかいなくてなかなかにやばい臭い><

数増やす良い方法内かな?
992名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:21:39.48 ID:Cncq4If9
養蜂する
993名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:23:57.04 ID:OHL5VeKV
>>992
あ、そうか
交配繰り返したら
その他のクィーンもトロピカルというか
経験蜂に変換出来るのか?
994名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:24:31.73 ID:Cncq4If9
無理じゃないけど難しいな
995名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:26:12.41 ID:OHL5VeKV
>>994
だよね…
さてどうするべきかな
996名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:30:33.39 ID:7Lqkwm4M
トロピカルのドローンを大量生産
大量生産したドローンを適当なプリンセスと掛け合わせ続ければトロピカルのになる
997名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:34:40.89 ID:7Lqkwm4M
Extrabees頭パンクしそうになるけどすげー楽しい
998名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:35:18.52 ID:OHL5VeKV
>>996
砂漠蜂とネザー蜂ですね
でトロピカルの王女が増えたら
コモン蜂で配合してトロピカルの女王を増やす
で良いのかな
999名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:47:47.94 ID:7Lqkwm4M
>>998
同じ種類同士掛け合わせるとオス蜂が増えるよね?
そのオス蜂をメドウズでもフォレストでも何でもいいからいらない種のメス蜂と掛け合わせるんだよ
そうしたらハイブリッドがうまれるだろ
でも気にせず増やしたい種のオス蜂を掛け合わせ続ければいつかハイブリッドじゃなくなって固定化できる
1000名無しさんの野望:2012/07/20(金) 02:49:52.75 ID:zE5ORyzZ
ドーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。