【HoI2】第二百二十八次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Iron 2(HOI2)のスレッドで、扱う話題はHOI2 Doomsday(DD)、
Doomsday Armageddon(DDAまたはDA)、Arsenal of Democracy(AOD)、Iron Cross(IC)、Darkest Hour(DH)です。
HOI3は専用スレ、初代HOI1の話題は総合スレでどうぞ。

前スレ【HoI2】第二百二十七次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1337420998/
姉妹スレ【HoI3】Hearts of Iron 3 1929年【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1336300232/
総合スレ Paradox 26世【CK/EU/Vic/HoI/EUR】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1309137806/
ニコスレ【CK/EU/Vic/HoI/EUR】パラドゲー動画総合 part1【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1327943952/

【皆様へのお願い】
☆ネタ振りや質問する時はDDA/AOD等を必ず書いて下さい。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタについて語りたい方は下記でどうぞ。
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
☆ニコニコ動画のプレイ動画に関する話題はニコスレでどうぞ。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタおよびニコ動のプレイ動画の話題は
荒れる原因となるので、本スレでのネタ振り・質問・ニコ動URLリンク貼り付け等は一切お止め下さい。
☆数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiを推奨。注意されたら止めて下さい。
☆質問する場合は>>4-5のFAQ、>>2のData Wikiを確認してから。OS、ゲームのVerなど最低限の情報は書きましょう。

【禁止事項】
☆本スレでNOCDを聞いたり、テンプレを議論するのはタブーです。
☆荒らし、煽り等迷惑行為。荒らしを構う人も荒らしです。
☆違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題。
☆日本語版/英語版の優越論争。
☆現代の政治・外交・軍事・特定の宗教団体・政党に関する話題および歴史事件や史実軍事考察に関する討論はそれ系スレで。
※例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下、補給戦など。
2名無しさんの野望:2012/06/10(日) 12:55:47.44 ID:YtaJOyHD
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/hoiaar/?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division 保管庫)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (Paradox総合ネオAAR wiki ネタAAR専用)
http://grossneowiki.xsrv.jp/grosswiki/index.php?FrontPage
 (Paradox総合ネオAAR 保管庫)
http://grossneowiki.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネタAAR許容/HOI3と兼用)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ユーザー改造データ(MOD)専用)
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?FrontPage
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 (HoI3 Wiki)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3名無しさんの野望:2012/06/10(日) 12:57:20.70 ID:YtaJOyHD
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
● Hearts of Iron II
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii
● Hearts of Iron II Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday
● Hearts of Iron II Doomsday Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday-armageddon
● Arsenal of Democracy
 http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
● Iron Cross
 http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
● Darkest Hour
 http://www.paradoxplaza.com/games/darkest-hour
● ハーツ オブ アイアン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツ オブ アイアン II 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ アルマゲドン 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
● アーセナル オブ デモクラシー 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
● アイアン クロス 日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/ironcross/
● Hearts of Iron II デモ版
 ttp://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4名無しさんの野望:2012/06/10(日) 12:58:23.27 ID:YtaJOyHD
●HOI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
→簡単に言うならば、「国家戦略」のゲームです。
 CYBER FRONTという会社が翻訳してリリースしている
 「ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】 」を買いましょう。
 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。「〔価格改定〕」版でも中身は同じです。
 「コンプリートパック」は「HOI1(完全日本語版)」「HOI2 ドゥームズデイ withアルマゲドン(完全日本語版)」のセットパックです。
☆体験版を落としたけど、敵強すぎ!難しすぎる!
→仕様です。HoIに初めて触れる人に西方電撃戦をやれというのが無理な話。
 製品版を購入して、簡単な戦場から楽しんでください。
☆チュートリアルのポーランド軍強すぎ!勝てない!
→仕様です。チュートリアルなのに、味方が弱いです。
 すぐに死なない国をプレイして実戦経験を積んでください。
 その他の点は良く出来たチュートリアルです。
 戦闘の練習については、デフォで用意されている各種戦争シナリオもオススメです。
☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#z0e890c8
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5名無しさんの野望:2012/06/10(日) 12:59:31.09 ID:YtaJOyHD
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ%2F%C1%ED%B9%E7#n3c77cf6
☆中国に勝てない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
☆最初にプレイする国はどこがいい?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
☆空挺強襲できない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
☆動きません/(チュートリアルが)重いです
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
☆拡張パック Doomsdayはプレイに本体(無印版)もいるのですか?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?DD#a9aadfc5
☆日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B9%F1%B2%C8tips#p60f03e2
☆ノートPC及び低スペックPCでも動く?
最低必要環境は以下の通り
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
6名無しさんの野望:2012/06/10(日) 13:00:38.71 ID:YtaJOyHD
【荒らしは徹底スルー】
☆荒らし・煽りは徹底スルーでお願いします。
☆荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
☆放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
☆反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを与えないで下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆まずはテンプレを熟読しましょう。大抵の問題はマニュアル、 wiki、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
それでも問題が解決しなければ、「必要な情報を添えて」このスレで質問して下さい

【パラド避難所】
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。

【テンプレに関する議論スレ】
【PCゲーム】【HoI/HoI2】Hearts of Iron【Paradox】議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/
スレのルールやテンプレについて議論したい方はこちらでどうぞ。

【参考ベンチマーク】
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF

【セーブデータ関連ツール】ツール使用は自己責任です。使う前にセーブデータのバックアップを忘れずに。
HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様ですが、
ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
ツールを使うとログをカットしてくれます。
●HoI2ユニット名変更マネージャ
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
●HoI2DDAセーブデータマネージャ
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2065.zip
ゲームを重くする幽霊艦隊の削除等にどうぞ。
7名無しさんの野望:2012/06/10(日) 13:01:43.54 ID:YtaJOyHD
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  ここまでテンプレ、みんな仲良く使ってね!
        ハ!      ` ¨´    h 喧嘩する奴・硬派軟派議論する奴はシベリア送り
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  テンプレ議論は議論スレで
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   ニコ動ネタはニコスレ、プレイレポはAARウィキで
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  史実議論・レスの連投は控えめに
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   質問をする際はDDA/AoDなどバージョンと
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   使用OSなどの環境を書きましょう
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
8名無しさんの野望:2012/06/10(日) 13:17:16.52 ID:6E2fdklb
>>1乙であります
9名無しさんの野望:2012/06/10(日) 15:55:09.21 ID:dKcxgZsh
            殺 伐 と し た ス レ に M A V が ! !
                     _    ll⌒ll
                   / /二 ̄ ̄|= \   _/\/\/\/|_
                   /-.soflam ───ヽ  \          /
                  │ |  (⌒)│(⌒)|  <   弾をくれ!!!  >
                    ̄ ̄匚冂冂 ̄ ̄   /          \
                      / /|.|\\      ̄|/\/\/\/ ̄
                     / /=.|.|=\\                               .
    / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄/         / ̄/ /'''7 __/ ̄/__ . /''7''7
     ̄ .フ ./ /  ̄ ̄ ̄ /  _ノ ̄,/  ̄  / ./ /__  __  /, ー'ー'____
     __/  (___ ̄_7 / ̄/ ̄  ,/ ____.ノ ./ _./  //  /   /____/
   /___,.ノゝ_//.__ ノ    ̄/__/  /______./  |___ノ.|___,/,
10名無しさんの野望:2012/06/10(日) 15:55:33.01 ID:dKcxgZsh
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  ここまでテンプレ、みんな仲良く使ってね!違うというなら反論しなさい
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
11名無しさんの野望:2012/06/10(日) 15:58:41.19 ID:dKcxgZsh
全く反論できないみたいだなw
12名無しさんの野望:2012/06/10(日) 17:34:05.87 ID:O9OQI81q
一つスレが埋まったのか新スレ乙です。
AOD1.07日本で枢軸に入ってみたんだけど
枢軸はドイツもイタリアも日本もAIだと敵ばかり作るし
常に資源は不足状態だし、とんでもない国の集まりだよ
同盟で傀儡のはずの国民党は独立させた時の年代のAIのままなのか
対日AIなのか?ソ連が南下してるのに完全に無視ってどういう事なんだ?
13名無しさんの野望:2012/06/10(日) 17:53:35.90 ID:F258jcpY
>>1乙。 

夕飯つくりにスーパー行ったら中学時代からの親友が彼女連れてイチャイチャしてた。
久しぶりに殺意沸いた・・・
14名無しさんの野望:2012/06/10(日) 18:03:27.82 ID:YT4UKniU
>>1

料亭に行ったら同僚が芸者とイチャイチャしてたから放火してやった
軍人たるもの臣民の模範とならなければ・・・
15名無しさんの野望:2012/06/10(日) 18:05:21.55 ID:1KLyNpuN
>>1モツ

太平洋戦線に行ったらチハがシャーマントいちゃいちゃしてたから破甲爆雷乗せてきたわ
16名無しさんの野望:2012/06/10(日) 18:07:36.40 ID:BMdxxnPX
中華戦線からクワジェリンに輸送部隊転属になったら、海軍の奴らが芸者とイチャイチャしてたから補給を切ってやった
これだから海軍の奴らは。
17名無しさんの野望:2012/06/10(日) 18:18:02.93 ID:nbnXz9Tz
書記長になったら、帝政時代の将軍が赤軍の英雄面してたから粛清してやった
18名無しさんの野望:2012/06/10(日) 19:14:04.39 ID:m2g72kHu
無条件降伏だっていってんのに、ジャップがぐずぐず決断しないから原爆落としてやった





あ、これはそろそろシャレにならない系だ。
19名無しさんの野望:2012/06/10(日) 19:19:57.63 ID:rhh6RPen
>>1
にエチオピアが独立保障
20名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:02:29.64 ID:KG7gYrEQ
前スレの流れを総合すると現実はクソゲー
21名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:09:41.95 ID:akEKIj0f
20 :名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:02:29.64 ID:KG7gYrEQ
前スレの流れを総合するとスターリンは神
22名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:35:59.04 ID:aVWJ1+Mz
DDで孤立無援のポーランド発生してポーランド消滅後も連合vs枢軸が始まらない場合って、
このままずっと平和が続くの?
一応冬戦争は起きたけど
23名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:37:26.29 ID:ObL+yAm0
>>1の尻の穴に真珠湾攻撃
24名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:38:10.40 ID:dKcxgZsh
>>21
反論しなさい
25名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:39:14.01 ID:E12xfI6j
>>22
独ソ戦が始まる可能性はある
26名無しさんの野望:2012/06/10(日) 20:48:53.20 ID:aVWJ1+Mz
じゃあ俺の日本がインドシナ棚ぼたゲットは無さそうなのか
誠に遺憾である

まあ独ソ戦とかでドイツ好戦性うp→蛙激怒ってのは残ってそうだけど
27名無しさんの野望:2012/06/10(日) 21:13:10.24 ID:we6iC19r
DDだけど、
CASのbulidtimeを65にしたら、空母+CASの開発日数が1日、必要IC690になった

意味解りません
28名無しさんの野望:2012/06/10(日) 21:18:26.99 ID:4TlBdpW7
CASだとよ
艦船に付属装備付けると本体の日数に合わせて製造速度を調整してる
例えば空母1日にCAG10日だと空母に合わせるためにCAGを10倍速生産するため10倍ICが必要だったり
29名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:21:11.33 ID:xsRMKaeP
なにそれすごい
30名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:25:45.70 ID:akEKIj0f
師団と旅団の日数が逆転してると付けて生産できないんじゃないの?
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#x202c7c7
31名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:42:41.61 ID:tR64uKHW
今さらDDの質問とかするんじゃねーよ
アルマゲドン入れてから出直してこい
32名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:50:12.98 ID:+daX12GL
おいおい、そんなこと言ったら
「今更DDAの質問とかするんじゃねーよ
AoD入れてから出直してこい」とか言われかねなくね?
>>1で扱う話題に入っているんだから少なくとも文句言うのは止めようぜ
33名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:51:16.11 ID:+daX12GL
ageてしまって申し訳ないorz
34名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:51:39.78 ID:MHDVFRQ+
鞭君を思い出す
35名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:53:02.19 ID:Zd5Gu5+e
史実準拠MODの世界革命始めたら、スペイン内戦に前後して第4インターナショナルとかいうイベントか始まって
フランスがソビエトと同盟してスペイン内戦に直接介入し始めた
わくわくしてきた。この先どうなるか楽しみだ
36名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:55:55.15 ID:f05UIbY4
極々稀にHoI1の質問が飛んできても答えられる人材は皆無という
37名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:56:11.16 ID:a4UoXAdU
HoI2用語集これさえ覚えれば君もHoI2中級者だ!!

「フランス諜報機関」
ドイツやイタリアでプレイしているときによく起こる執拗にスパイを潜入させてくるフランスのこと
国境を接してるときならともかくアフリカで自由フランスになってからも執拗にスパイを潜入させてくる
ストーカーレベルである

「フビーニ神」
スキルは世界屈指の2
適正はわずか数学のみ
しかも数学は他にスキルの高い上位互換があるため
まったく使われることのないイタリアの偉大なフビーニ先生のこと

「同志スターリン」
あるときは粛清して国内の危険分子を始末し、
あるときは国内の工業力を未然に抑制し資源の枯渇を防ぎ
あるときは物資の消費量を抑えてくれる、我らが愛すべき同志スターリンのこと

「かかってこい相手になってやる!」
勇ましくソ連に挑みかかってくるフィンランドだが史実とうってかわって
冬戦争ではソ連に即効KOされること請け合い
継続戦争でも独ソ戦が始まったと思ったらすぐ共産衛星国になってる
そんな言葉だけは勇ましいが実態は貧弱な口だけなフィンランドを形容した言葉
38名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:56:20.97 ID:tR64uKHW
>>32
DDはDDAの旧バージョンだけど、DDAとAoDは別物じゃん
39名無しさんの野望:2012/06/10(日) 22:59:57.05 ID:akEKIj0f
IC「たまには俺のことも・・・」
40名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:02:01.36 ID:m2g72kHu
AODのイベントってウィキに書いてあるのと少し違うよね。

冬戦争の終了は、ウィキには
ユヴァスキュラ、ヴァーサ、クオピオ、ヘルシンキのどれかが
占領されると降伏イベント発生って書いてあるけれど
降伏イベント起こさないようにこれらのプロビンスを踏まないように
侵攻したけど降伏イベントおこったし。

どういう条件になっているんだろ。
41名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:03:39.26 ID:6E2fdklb
イベント起きる前に和平提案くるとおいしいよね
42名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:10:02.79 ID:HUlEwNaX
>>37
おいおいスキル1ガムラン神が抜けてるぞ
43名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:17:32.14 ID:m2g72kHu
>>42
ガムランさんは適正がいくつもあるのでわりと役に立つ
44名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:21:26.39 ID:bp34P+zF
おっとマーラー果物と馬歩芳の悪口はそこまでだ
45名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:28:08.01 ID:sjKgHTo0
ic1.02ってまた枢軸有利になってる?
46名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:33:47.70 ID:+daX12GL
>>38
それを言いますとAoDやDHもICの旧バージョンということになりませんか?
古参ではないのでテンプレが現在の形になった経緯などは知りませんが、
スレのルールとして>>1に書かれ周りからも(暗黙かもしれませんが)認められているんですから
書き込みに文句を言うのはどうかと思います

カキコして答えが返ってくるかというのは別にしてですがね
47名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:43:46.14 ID:jHThNDWR
ならないだろ
48名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:46:39.97 ID:tR64uKHW
>それを言いますとAoDやDHもICの旧バージョンということになりませんか?
いや、ならないから
CFとしてはそうやって売りたかったのかも知れんが
49名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:47:13.20 ID:8Rd3oeT9
DDドイツなんですが42年以降にフランス占領するとヴィシーフランスはできないんでしょうか。
50名無しさんの野望:2012/06/10(日) 23:50:03.23 ID:xsRMKaeP
ICは拡張パックというより超大型の有料MODと言ったほうが適切かもね
開発チームも違うし
51名無しさんの野望:2012/06/11(月) 00:03:47.52 ID:NNdrrTcN
AoD、DH、ICは開発元が違うんでしたっけ、無知&的外れな発言すみません
ROMって勉強しなおしますが「テンプレに入っていて前々から認められてきた(?)ものに文句言うのもどうか」
と言いたかっただけなんです

「許さん!」「お前には山ほど説教がある」という方は避難所に呼び出しして下さいorz
52名無しさんの野望:2012/06/11(月) 00:09:37.03 ID:uW6yThYt
IC軽くなるパッチはよ



はよ(´;ω;`)
53名無しさんの野望:2012/06/11(月) 01:13:33.94 ID:w4pCKdbf
Corei7 メモリ8G SSD
ここまでやってサクサクに動かないわけがない、と思ったが
2週間後にはICアンインストールしてたしな。

いろいろ問題ありすぎる。
54名無しさんの野望:2012/06/11(月) 01:19:14.86 ID:hN4JpZxn
ICはプレイヤー無双過ぎてつまらなくなってくるな
55名無しさんの野望:2012/06/11(月) 01:27:15.37 ID:6F+BBSms
ICは散々だよな
>WIKIが整備されていないせいで
とか言われて遊んで貰えない上に、主要ページ粛清されてWIKIに表紙ページしか残ってないカワイソスなIC
56名無しさんの野望:2012/06/11(月) 01:29:51.89 ID:nLlAnA/s
DHとIC発表時は
期待度
IC>>>>>>DH
だったのに発売してみたら真逆の氷菓になったもんな
57名無しさんの野望:2012/06/11(月) 01:51:09.34 ID:hN4JpZxn
取り敢えずソ連弱すぎて話にならんよ そしてイギリスアシカ成功されすぎだよ>IC
58名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:04:38.64 ID:veZQWvk/
>>1
第810自宅警備師団が到着
59名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:06:03.58 ID:veZQWvk/
前スレでICポチったのが不安になってきた。
HoI3の二の舞はゴメン
60名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:20:38.96 ID:oMQcbziI
素直にAoDかっときゃいいのに
61名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:30:29.22 ID:B2rjtE7s
AODのAIは賢い戦略とってくるのですか?CIVみたいに憎らしい行動をしてきますか?
62名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:40:11.67 ID:WS02WFH3
AODはDDAで「なんでこれ出来ないんだよめんどくせー」ってことが軒並み出来るのが嬉しい
63名無しさんの野望:2012/06/11(月) 03:43:21.10 ID:WS02WFH3
>>53
え?これでも重いのか?w
凄いなIC
64名無しさんの野望:2012/06/11(月) 06:59:07.96 ID:M+hijjTf
ICはある程度のスペックを超えるといくらハイスペックにしても動作はあまり変わらないらしいからな
65名無しさんの野望:2012/06/11(月) 07:01:03.83 ID:43vaSfIg
AIの賢さは
DDA≧AOD>IC、DH
66名無しさんの野望:2012/06/11(月) 07:01:25.37 ID:43vaSfIg
不等号逆だった…
67名無しさんの野望:2012/06/11(月) 13:07:00.92 ID:S2AdJc5P
DDAとAoDだと重さに違いはあるのか?

OSがWindows7のパソに変えたらDDAができなくて涙目なわけなんだが
今HoI3かAoDどっち買うか迷ってる。
68名無しさんの野望:2012/06/11(月) 13:31:16.01 ID:wBTbdiPH
>>67
えっ、Windows7でもDDA動くぞ?
69名無しさんの野望:2012/06/11(月) 13:49:06.87 ID:coZWwiNN
俺67じゃないけど、WIN7でDDA動かなくてAODに乗り換えた。
パッケージ版だと駄目なのかな?
70名無しさんの野望:2012/06/11(月) 13:55:24.31 ID:6F+BBSms
ProかUltimateならXP互換モードでいける
71名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:02:38.14 ID:S2AdJc5P
パッケージ版だと駄目…なのか?

詳しく記述すると、ゲーム自体は起動するし、シナリオ開始してプレイすることはできるが。
セーブデータを読み込むと即落ちする。セーブして中断しなければプレイし続けることは可能だが、なんかそれもしばらくしたら落ちた。
DDA5年くらいやって愛着あるし、できれば続けたいがこれじゃなぁ…orz

ちなみにHome premiumなんだぜ…互換モードも試したが、駄目だった…
72名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:07:18.36 ID:a1GVN2Q8
そもそもここ数年はコア数が増えてるだけでシングルの性能はあがっていない
マルチコアに対応してないんだから型落ちでも最新型でも性能は同じ
73名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:08:10.83 ID:6F+BBSms
それUACが原因じゃねーの?
スクリーンコンフィグ書き換えて窓化とかできるか?
74名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:26:17.06 ID:S2AdJc5P
>>73
窓化はできる。ただし画面の挙動はおかしくなる。
窓化すると表示がおかしくなるだけでゲームは機能する、まあやがて落ちるんだが
75名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:29:30.67 ID:sZaWJuAo
CFDDAをwin7pro64で普通にプレイできてるが、やはりproだからか
76名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:30:47.05 ID:agSXXK9J
いや、Home premiumでも普通に出来る
77名無しさんの野望:2012/06/11(月) 14:37:09.77 ID:S2AdJc5P
>>76
マジでか、何もせず普通に?
78名無しさんの野望:2012/06/11(月) 17:23:54.02 ID:xqPEWpH5
知り合いにwin7 64bitでAODができなくて
Cドライブ以外に入れるのも、UACも、互換性も全部やったけどだめだったっていう人がいた
細かい原因は何なんだろうなぁ
79名無しさんの野望:2012/06/11(月) 17:31:23.80 ID:YdnjTXg6
Win7-x64で英語版日本語化AoDフツーに動いてるが。CF版は知らね。
そもそも、"できない"ってのが、
起動しないのか、表示がおかしいのか、セーブができないのか、まともに動くけどしばらくする落ちるのか、
なんのことかわからないから、わからない。

日本語化パッチが動かないって話なら、パッチ作業自体は、XPでやればよい。
80名無しさんの野望:2012/06/11(月) 18:33:33.14 ID:jhFJ7n7S
今更気づいたけどチート独立インドプレイって面白いな
81名無しさんの野望:2012/06/11(月) 18:34:40.42 ID:PvGBSdE1
OS以外の要素との相性でもあるんかもね。DDAはCF版もパラド版も入ってるがどっちも動く。
82名無しさんの野望:2012/06/11(月) 19:00:52.81 ID:wBTbdiPH
UAC切れ
管理者権限でやれ
それでもDDAが動かないならAODも動かん
83名無しさんの野望:2012/06/11(月) 19:35:50.09 ID:veZQWvk/
>>60
DD、DDA、AODにHoI3は持ってるんだが
飽きてきてね。んでIC買おうかと
んで届いてプレイ中なんだがHoI3より軽いし
AODより面白いがマルチは無理だコレ
84名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:00:39.90 ID:43vaSfIg
IC軽いか?
HoI3より圧倒的に重く感じるんだが
85名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:07:11.31 ID:oWAalPkF
>>67だが、UAC無効にして管理者権限にしてやってみたら(今までUACを無効にしてなかった)
セーブデータ読み込むと落ちるのは改善されたっぽい。アドバイス感謝。
プレイ中落ちるのは改善されたかわからんが、これから確かめてみる。

管理者権限で実行すればUACは無効になってるもんだと思っていたが違うのか
勉強しなおしてくるよ…
86名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:23:00.65 ID:M+hijjTf
ICが本格的に重くなるのは42〜3年以降だからな
87名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:39:19.18 ID:k42UnUyT
IC重過ぎいいいい
88名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:46:41.40 ID:2Oh7+g0H
>>80
空母戦持ちの研究者がいるのに海ドク変更できないがな
あれは実にもったいない
89名無しさんの野望:2012/06/11(月) 20:50:08.84 ID:w6gcEHFf
>>88
ドクトリン廃止すりゃいいじゃない

ICの日本海ドクをアメリカ式に変更しようとしたら廃止→研究→中止しないと移れないから分かりづらい
90名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:21:29.33 ID:I5sXiSW6
もしアメリカ静観でWW2が始まって
日仏英vs独ソだったら世界はどうなるのっと?
因みに1939年から開戦で中華民国はイギリスと日本を敵に回してる状況
逆にドイツとソ連が中華民国を支援してる
91名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:25:05.37 ID:6F+BBSms
92名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:34:46.07 ID:w6gcEHFf
ゲームのAI的な状況なら安心の本土安定日英(但し日本は朝鮮占領で降伏イベあり)核待ち
アフリカはイタリアがどっちにもつかないなら無傷フランスインド満州退場
人の手が入れば人的資源に勝る独ソ圧勝

仮想史実なら軍板で聞けばいいと思われ
93名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:35:45.71 ID:aga7xS0v
>>90
アメリカが好戦性の高い方に宣戦布告する
94名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:43:56.89 ID:I5sXiSW6
>>92
hoiの話ね
95名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:44:50.85 ID:I5sXiSW6
>>93
そこはアメリカが参戦すると面白くない
米帝は全世界相手にしもかつじゃん…
96名無しさんの野望:2012/06/11(月) 21:55:24.30 ID:aga7xS0v
ドイツだけでなく日本の好戦性によっても変わる
禁輸してきたり、MOD次第ではハルノートも
97名無しさんの野望:2012/06/11(月) 22:00:14.52 ID:Nz9MuDOf
>>90
この想定面白いね
フランス戦線と中国戦線が戦いの鍵になる
中国戦線はインドと日本で挟み撃ちで有利
フランス戦線はドイツ圧勝かな?イタリアの立ち位置が分からないけど、中東は案牌
98名無しさんの野望:2012/06/11(月) 22:59:54.70 ID:A9tak4mQ
ペルシアからアフリカまでジョーおじさんが雪崩れ込んでくるぞ
99名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:02:23.35 ID:veZQWvk/
>>90
そんなあなたに高貫布士の本オススメ
100名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:12:36.91 ID:M+hijjTf
連合の後ろには米帝がいるから(震え声)
101名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:21:35.48 ID:/jPLyj9E
ドイツプレイ
イソロク拉致のために日中戦争介入したはいいけどVP島が多すぎてダルい
102名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:23:15.09 ID:WeowMAdL
実質連合国だったアメリカとは違って友好的だったソ連に良く分からん自分の都合で
喧嘩売ったヒトラーがのこのこソ連と同盟組む訳ないだろ
103名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:28:11.48 ID:3OhgGTuz
IFを楽しむゲームで何を言ってるんだこいつ
104名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:29:57.62 ID:WS02WFH3
自分がこのゲーム始めた切っ掛けはイタリアが余計なことせず静観してればドイツはソ連に勝てるのかが気になったってことだな
105名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:37:17.84 ID:fbIikQST
日英同盟なんて組んだらアジア解放が出来ねーじゃねーか
106名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:39:51.76 ID:w4pCKdbf
>>90
ソ連は直接戦わずに見てるだけなのかー?
なんかつまらなさそう。
107名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:40:48.26 ID:I5sXiSW6
IFプレイだっていいじゃない
イギリスが日本に妥協的になってもいいじゃない!
108名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:44:24.82 ID:I5sXiSW6
>>106
ソ連は満州方面で確実に日本と戦闘に入る
インドもあるしソ連は暇じゃないと思うよ。欧州はドイツが盾になってくれても柔らかい脇腹を突つかれる
スカンジナビアもソ連が攻めるからMR通りになる

109名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:54:59.46 ID:uW6yThYt
まあそういうこともあったかもしれませんね(棒
110名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:59:09.68 ID:A9tak4mQ
一つ確実なのは、イタリア入った方が負ける
111名無しさんの野望:2012/06/11(月) 23:59:39.92 ID:w6gcEHFf
イギリス+フランスvsドイツ
インドvs中華
ソ連vs日本+満州と戦力割り振りで考えると連合の陸軍の勝ち目が見えない
112名無しさんの野望:2012/06/12(火) 00:11:31.39 ID:uaaSmMq4
ソ連が完全にドイツを信用できてアジアに全力使えるなら
インドと満州、日本くらいまとめて相手しても余裕で勝つだろ。
113名無しさんの野望:2012/06/12(火) 00:13:16.44 ID:AZS5JkwD
やっぱりどう考えても日本とドイツがあえて戦う理由がないなぁ
アジアに植民地持ってる英仏蘭米と戦う方がどちらかというと自然だと思う
114名無しさんの野望:2012/06/12(火) 00:35:04.98 ID:uaaSmMq4
歴史の必然であったと。
115名無しさんの野望:2012/06/12(火) 00:46:52.18 ID:rAzybzuB
ソ連はレンドリースがなかったら戦車や野砲以外駄目そうな気がするが・・・
特にジープやトラックとか兵站系の物はほとんどアメリカ製だし
116名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:03:13.74 ID:p7foOuwB
いやレンドリースでもらっていたから戦車などに生産を集中させていたんだよ
117名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:05:23.27 ID:+1nuhQeU
DDでAIが友好的かどうか知りたいんだけど、どこかにまとめられてる?
具体的には日本で広西を独立させたときがどうかなんだけど
118名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:08:10.94 ID:ncS62JQJ
独ソ同盟っつうIFの話だろ
ドイツと戦争しなきゃ緒戦で装備も製造工場も失わないし、レンドリースなくても平気でね?
119名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:10:14.71 ID:ncS62JQJ
>>117
ググって見つからないなら日本語のデータはない
自分でAIファイル開いて見た方が断然早い
120名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:15:17.95 ID:1TFpqRY8
禁輸がなきゃ日本が英仏蘭米と戦う理由もなくなる
121名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:18:58.93 ID:8VebANz/
ソ連もドイツも海が壊滅的な件
122名無しさんの野望:2012/06/12(火) 01:40:35.11 ID:qzAFqCva
実は泳ぎがへたっぴななヨシフおじさま萌え
123名無しさんの野望:2012/06/12(火) 02:17:03.41 ID:+1nuhQeU
>>119
やっぱりそうか
ありがとう
124名無しさんの野望:2012/06/12(火) 03:32:56.56 ID:kA2CmAnj
このゲームは戦略系だけど戦術要素はないの?索敵して軍を進めるみたいな。
125名無しさんの野望:2012/06/12(火) 04:36:15.83 ID:+1nuhQeU
ない

強いて言えば海軍がややそんな感じ?
126名無しさんの野望:2012/06/12(火) 06:02:38.12 ID:azyE9CyQ
>>85
UAC無効にするよりも、
DDAフォルダ以下ををユーザー権限で読み書きできるようにすればいいんじゃないかな。
こんな感じで
http://amidagamine.com/notes/2012/04/23/windows7%E3%81%A7%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%8C%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BBmod%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84/
127名無しさんの野望:2012/06/12(火) 09:00:36.38 ID:UZ8gpXJN
>>124
大国なら
中小国はそうでもない
128名無しさんの野望:2012/06/12(火) 09:04:36.20 ID:m7JiE3cT
>>113
むしろ英仏蘭米と戦う理由の方こそ一ミリたりともない
英仏→日vs中←独ソって事は日本の中華支配を英仏が容認していて
英のビルマロードをソが肩代わりしてるんだから敵は独ソになるだろ
129名無しさんの野望:2012/06/12(火) 10:37:48.33 ID:YfU0VWn/
>>85
俺はVISTA対応にして普通に出来たけど
130名無しさんの野望:2012/06/12(火) 10:57:31.10 ID:UZ8gpXJN
ドイツって史実でもちゃっかり中国支援してるよね
ソ連も中国共産党だけじゃなくて中華民国を支援してるし
WW1では日本の中国ドイツ領攻めをイギリスがバックアップしてるからなあ〜
131名無しさんの野望:2012/06/12(火) 11:06:18.93 ID:OHCuKsVe
>>128
AI日本が国民党倒す前に対ソ戦に全面突入するとすぐに大陸から叩き
出されてしまうからなぁ
西方電撃戦で欧州はドイツのものになるし、連合はどうしようもない
132名無しさんの野望:2012/06/12(火) 12:12:02.61 ID:m7JiE3cT
ドイツの犬に教育していた中華に喧嘩売るわ
挟みうちにしたかったソ連と不可侵条約結ぶわ
果てにアメリカに喧嘩売るわ
当時の日本はドイツにとってイタリア以上に疫病神だわな
133名無しさんの野望:2012/06/12(火) 12:19:39.60 ID:ncS62JQJ
他に仲間が居なかったからドイツに近付いただけだよ
アメリカが今の北朝鮮みたいな扱いしてくれたら戦争しなかったと思うよ
134名無しさんの野望:2012/06/12(火) 12:20:35.31 ID:85CQrjYQ
スペインあたりの規模の国家でやる軽空母バグプレイいいな
超大型戦艦で米英の艦隊と殴りあうのは爽快感がある
135名無しさんの野望:2012/06/12(火) 12:30:53.80 ID:HuHQgZIv
>>132
日本側にとっても突然毒素不可侵結んだりさんざんだし
得た物はなく失った物は大きい意味の内同盟だったよね
136名無しさんの野望:2012/06/12(火) 13:00:16.60 ID:dq/+JqUx
>>126
こんな手段があったのか!ありがてぇ、ありがてぇ。今実験してみて成功したからコレいけるわ!マジサンクス!

>>129
俺も互換モードはVISTAとXP両方試したんだが、駄目だったんだ。そのへんはHome premiumだから?なのかもしれんが
137名無しさんの野望:2012/06/12(火) 13:01:33.38 ID:8LYiwCRb
VISTA、7は何度program filesにインストールするなと言えば分かるのか…
138名無しさんの野望:2012/06/12(火) 13:21:23.00 ID:qebJ2KSi
C:gams
とか適当なフォルダ作ってそこにまとめてぶちこむといいよ
139名無しさんの野望:2012/06/12(火) 13:30:34.59 ID:SsFpcjzn
>>133
そんな被害者みたいな言い方されても
孤立するきっかけを作ったのは日本なんだし
140名無しさんの野望:2012/06/12(火) 14:08:02.29 ID:vmgELsSW
はいはいスレチスレチ
141名無しさんの野望:2012/06/12(火) 14:17:26.17 ID:N7XzXC64
全部貧乏が悪いんや
142名無しさんの野望:2012/06/12(火) 14:19:27.79 ID:4Uce77Mb
びんぼ〜びんぼ〜びんぼ〜びんぼ〜
143名無しさんの野望:2012/06/12(火) 14:23:59.22 ID:vmgELsSW
なんでも世界には経済格差がなく、みんな平等を目指す素晴らしい思想があるらしい
144名無しさんの野望:2012/06/12(火) 14:47:07.61 ID:ncS62JQJ
            ___
         ,r::"::´::::::::::::::``=、
         〃''⌒````ー-:::::: ミ!
    .    i/         ノ;;;:_::::}
       l ー-   -‐- `´: :_:,i;j
         l ・=ノ  ・=ー   '´¬}
.        | ,(__ ユ、     、_ソ
        l  ,-‐-、      ノ
       ヽ _ ⌒ _ ,.,,. -‐'、      
     ''¨ ̄冫ー-一'' ´  /  ̄`ヽー- 、
  /  丶  ヽ / oヽ_ ,/    ノ    /ヽ
 /        ` l             l  丶
./         l o     O       l    l
145名無しさんの野望:2012/06/12(火) 15:20:35.82 ID:U/Hz1zvO
正恩さんですか?
146名無しさんの野望:2012/06/12(火) 16:14:28.00 ID:qzAFqCva
いいえ19号です
147名無しさんの野望:2012/06/12(火) 16:21:04.13 ID:kUlmNNKI
イタリアはなぜ本国やらスエズ放棄してまで東南アジアの島々とオーストラリアに上陸してくるのでせうか?
148名無しさんの野望:2012/06/12(火) 16:31:56.59 ID:UZ8gpXJN
>>131
一方連合はユーラシア以外の大陸を攻めた
149名無しさんの野望:2012/06/12(火) 17:03:40.19 ID:6p7JYXxp
鬼畜米英なんて上陸すれば楽勝
150名無しさんの野望:2012/06/12(火) 17:17:25.81 ID:HX0YiT8B
兵器の画像(model)が結構適当なんで治したいと思ってるのですが、
そういうのまとめてるサイトとかってありますかね?

既出だったら申し訳ない。
151名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:04:35.73 ID:+3UaNS65
中国は併合するか傀儡化させるかどっちがお勧めですかね
152名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:08:41.27 ID:Fpj+zSFY
>>151
政体によっては民国、中共を再独立させられないので傀儡化が良いんじゃない?パルチ対策も面倒だし
まあ、直接統治ならPCは多少軽くなるだろうけど
153名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:11:59.27 ID:+3UaNS65
>>152
傀儡化→量産される歩兵を利用
の方向が一番?

プレイ国は日本です
154名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:15:29.56 ID:Fpj+zSFY
じゃあ傀儡で良いんじゃないかな
AIはバニラだと敵対的なままのはずだけど歩兵を大量生産してくれるから盾にはなってくれるはず
155名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:27:16.12 ID:C1H5+u5T
>>151
傀儡にすると民兵しか作らなくなる
併合推薦
156名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:30:19.30 ID:yR3BF14/
統合極東いれてるならたしか歩兵作ってくれなかったっけ?
157名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:37:07.00 ID:ky6SKk8u
質問です。
AOD1.04プレイ中で航空機系の生産ICを下げたいのですが、
データ弄れば変更出来ますか?
158名無しさんの野望:2012/06/12(火) 18:48:50.60 ID:+3UaNS65
すいません、それじゃあ中国の主要プロビの大半を満州国に譲渡するって案はどうなんでしょう
159名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:10:47.98 ID:Fpj+zSFY
>>158
満州の資源が足りなくなると思う
日本だってそんなに余裕はないだろうし
160名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:19:37.70 ID:RAPbFSQw
PCスペックが厳しいorマップを弄って大陸と繋げている以外なら再独立一択
161名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:36:51.86 ID:kJuQwz8/
中華民兵300個師団でビタピ直前の死にかけソ連を攻めたら返り討ちでひどい目にあった思ひで
162名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:49:29.21 ID:ENSCCoTw
>>158
満州の中核州いじらない限りパルチ祭りの対象が日本から満州に変わるだけ
唯一の利点は日本じゃ戦争中に得られない海外人的資源を得られるだけ
163名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:52:39.31 ID:RAPbFSQw
>>158
連合とドンパチやる前だったら満州の傀儡解除をして、再独立中国に吸収させた方が良いと思う
研究機関吸収とか宗主国の技術引き継ぎとか美味しい
まぁ何にせよAIの書き換え、ってもリネームするだけだが出来ると良い
164名無しさんの野望:2012/06/12(火) 19:57:07.78 ID:mm6YP8ud
全部併合して超大国日本へ
資源消費も超大国になるから注意
165名無しさんの野望:2012/06/12(火) 20:01:11.18 ID:ENSCCoTw
ICだと中国降伏イベで満州蒙古併合した中華帝国建国選択肢があるな
166名無しさんの野望:2012/06/12(火) 20:08:48.15 ID:U/Hz1zvO
ICの無いゴミだけ満州に押し付ける手もある
167名無しさんの野望:2012/06/12(火) 20:11:17.47 ID:Zt78hirq
DAなら中国は37年中に制圧して対連合または対共産戦を始める目処がある程度付くまで存分に人的資源を収奪するね
AoDだと主要プロヴィンスのインフラを整備したのち独立
168名無しさんの野望:2012/06/12(火) 21:01:53.89 ID:ynOtGbXN
バニラだと国民党とか中共の中核州がやたら広いよね
日本プレイだと好戦性の関係上と戦力から
満州を併合して国民党を再独立させるけど
民兵を生産するのはAIを弄って歩兵に変えてるけど、
それでもAIが面倒だよね、同盟は組んでくれないし、
対ソ連にも備えて欲しいのにAIはずっと抗日AIだし
イベントと戦況でAIは上書きされていくみたいだけど
その辺り上手い事やってあるMODとかない物かね?
169名無しさんの野望:2012/06/12(火) 21:02:56.21 ID:A+KXHJRg
特定のプロビだけ残して独立させられたらいいのにな
基地とかインフラが完成するまで全土のゴミプロビを抑えとくのはだるい
170名無しさんの野望:2012/06/12(火) 21:17:53.07 ID:rAzybzuB
AoDだったら少し弄れば傀儡国にスタックしたインフラ置けるけどな
171名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:20:02.96 ID:Zt78hirq
工業力やインフラのオフマップ生産は同盟国への配置とあわせて使うと便利だが、自国の領有する中核州にまとめて置きたくなる誘惑に耐える必要があるな
172名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:22:09.81 ID:SIxSEkEF
久しぶりにDDAしてるがCASの相手兵溶かし具合が気持ち良い
173名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:32:36.37 ID:qOfwvqRH
DDA日本プレイなのだが
中国36年中に殴り倒す→憲法改正やらで自由経済体系に→連合入り→白作戦介入でドイツ併合←イマココ
なんだが、ここからどうしようか迷う
連合抜けてアジア行くか、ヨシフおじさまと手合わせするか、米帝様とやるか
174名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:35:50.07 ID:SIxSEkEF
自分なら対ソ→米帝のフルコースを味わう
175名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:53:53.74 ID:SsFpcjzn
どんだけ戦争したいんだよ
戦闘民族って怖えーな
176名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:55:14.80 ID:IuHj+SbK
戦闘民族日本人「私の闘争性は600です。」
177名無しさんの野望:2012/06/12(火) 22:59:45.59 ID:PX6KEBMX
イギリスの海外領土がインド以外ゴミな件
普通植民地多い方がいいだけど …
PV散らばってて併合されにくいだけ。それだけ
178名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:09:30.17 ID:KTfF6vgU
>>175
清をぶちのめしロシアの艦隊を完全撃破し、ドイツの青島を攻略し、
ブリテンからマレーシア・フランスからインドシナ・オランダからインドネシアを分捕りつつ
アメリカと全力で殴り合ったという、想像を絶する恐ろしい民族がかつてどこかにいたらしい

>>177
ジブラルタルとスエズをゴミと申すか
179名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:19:51.42 ID:SIxSEkEF
しかし戦争してないときが一番このゲームヒマなんだよな
平和とは次の戦争への準備期間(キリッ
180名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:20:00.00 ID:0mHrpBd2
>>177
セイロン島をごみと申すか
181名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:20:14.93 ID:Zt78hirq
マレーシアは明らかに非常においしい
そのまま使ってもいいし不満度覚悟で傀儡化独立させてもいい。
182名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:23:51.53 ID:SIxSEkEF
オーストラリアやニュージーランドには攻め込んだことがあるが
カナダでプレイしたことも攻め込んだこともないなぁ
毎回枢軸国でプレイするのも飽きたし
イギリス助けるプレイに徹してみるか
183名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:37:17.74 ID:+1nuhQeU
DD日本プレイなんだが、対米開戦する理由がなくて困ってる
というかこのゲームってイベント宣戦される国以外は戦争の始め方がわからん
妄想力が足りてないと辛いね
184名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:47:21.09 ID:D3feRTK6
>>183
ここにいる人のほとんどは、そこまで考えてない
駒を動かして色を塗るゲームくらいにしか考えてないよ、たぶん
185名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:49:04.50 ID:u1Ek9rBi
もしかしてAARを書きたいとか
186名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:50:21.15 ID:1TFpqRY8
A)OD1.07でドイツ軍が戦争状態なのにポーランドに侵攻できなくなるんだけど解決法ってある?
187名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:50:48.81 ID:qzAFqCva
テメエが気に入らねえんだよおおおおおおおおおおおおおおお
でいいだろ
188名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:53:49.79 ID:Ut6tKVaS
野糞で始まる戦争もあるんだし、理由よりも戦争をしたいかどうかの方が重要だよね
189名無しさんの野望:2012/06/12(火) 23:55:28.84 ID:KTfF6vgU
>>183
そんなことで気に病むなんて独裁者失格だな
イギリスやフランスなどの民主主義国家で宥和政策プレイしてろよ
190名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:05:09.83 ID:A5f4hPyq
>>189
おk ポーランド見棄ててくる
191名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:18:51.50 ID:vKKRFyp8
独ソ戦とか完全に相手が嫌いだっただけだしな
192名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:30:38.30 ID:21ieYJ+G
開戦理由なんて飾りです、国民にはそれがわからんのです
193名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:34:28.24 ID:lFJ4xZFn
ところでお前らヘス派?ボルマン派?
ボルマンって見てたらムカつくんだよな
194名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:37:29.33 ID:wiOcKY0z
俺はフス派
戦車があれば野戦でも安心
195名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:51:53.89 ID:oPcKdfUs
>>194
チート白兵値軍団はEU2に帰って、どうぞ
196名無しさんの野望:2012/06/13(水) 00:59:46.77 ID:NooPZqvH
1年半ぶりにここ来たんだけど、もうDDAは完全に時代遅れなん?
197名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:02:47.47 ID:eaRIWm7U
ヘス派だけど史実っぽさを醸し出す為独ソ終るまで英本土は無事の状態にしてるから大抵ヘス飛んで言っちゃう
ロンドン奪ったらヘス救出イベントを作るぐらいには好き
198名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:04:34.59 ID:IxyvQ1jL
オーストラリアとかニュージーランドでのプレイって

なにすればいいんだろ…

シンガポールあたりに派兵して
防御してればいいのかな?
199名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:08:57.00 ID:iunm6E2I
カルヴァン派です
200名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:11:15.67 ID:9j63MRxB
ヘス派だな
いつもアシカしてスペインごとのジブラルタル轢くからボルマン見ることない
201名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:14:31.35 ID:NyLfGwyx
>>198
自国の海岸に砲兵付き歩兵をびっしり置いといて、
あとは米帝様が連合に入って世界征服するのを早送りで見てればおk
202名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:32:42.91 ID:tQ8iFSDs
海軍整えて日本上陸
203名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:35:34.00 ID:dF4THous
>>198 

アメリカ様が連合入ったなら空母やらなにやらすべて買い上げて
最新鋭機動艦隊をすべての海に派遣するくらいはたやすい
204名無しさんの野望:2012/06/13(水) 01:46:29.14 ID:lFJ4xZFn
>>196
昨日DDAプレイした俺がいるからどんとこい

Aodと違ってマップ縮小がマウスホイールで出来ないのは面倒だった
205名無しさんの野望:2012/06/13(水) 03:43:22.81 ID:A5f4hPyq
>>196
DDやってる俺もいるから安心汁

>>198
連合入り前のオランダとベネズエラ潰して連合の倉庫番
あとサルデーニャが手に入ったから要塞化してミサイル基地にしといた
206名無しさんの野望:2012/06/13(水) 04:18:49.87 ID:WzaJG5C6
DDAやった後にDDやると補給ルールが地味にきついな
207名無しさんの野望:2012/06/13(水) 07:04:15.83 ID:X/LxgpwS
AODトルコで工業100超えた
今1962年
208名無しさんの野望:2012/06/13(水) 08:39:45.62 ID:gk3pp250
AOD1.07のドイツ(実行IC500ぐらい)はソ連(実行IC300ぐらい)に全く
歯がたたないんだ?
アメリカも参戦してないし有利だと思うんだけど
日本(プレイ国)で旧ペルシャ辺りから師団を送ってやらないと
あっという間に戦線崩壊するんだけど何で?
209名無しさんの野望:2012/06/13(水) 09:51:44.68 ID:JXKtWMJb
空港空爆って、迎撃機/戦闘機か、CAS/術爆か、略爆か
どれにやらせると一番効果的なんだろう?
210名無しさんの野望:2012/06/13(水) 09:54:57.23 ID:vKKRFyp8
>>208
人的資源がないことが多い
ドイツに入って調べてみればいい
211名無しさんの野望:2012/06/13(水) 09:57:13.91 ID:9j63MRxB
212名無しさんの野望:2012/06/13(水) 11:00:08.29 ID:yGmNoqD0
>>209
空挺降下
213名無しさんの野望:2012/06/13(水) 15:09:59.89 ID:csGUqaa4
空挺はあしかのとき諜報してる
1師団じゃ無力で数師団以上じゃないと意味をなさないから
浪漫補正だけど
214名無しさんの野望:2012/06/13(水) 15:15:25.05 ID:wiOcKY0z
空挺の本場にして本家ソ連でプレイするときは空挺部隊を一定数編成するようにしてる
どうせ歩兵も戦車も腐るほどあるし
215名無しさんの野望:2012/06/13(水) 15:37:03.61 ID:NooPZqvH
>>204-206
DDAやDDの住人もまだ生き残ってるみたいでよかった。

前からヒマが出来たら作りたかった、拙作MOD「統合極東イベント追加MOD」のスタンドアローン版作ってみました。
他のMODもいくつかデータ借りてこれ単独で十分にパフォーマンスするようにいじくってあるので、またよかったら試してみてください。
http://goo.gl/4dBDO
216名無しさんの野望:2012/06/13(水) 15:59:46.64 ID:ACNpIT6Q
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「AODで伍長がアシカやってて感心しながら世界地図を見渡したらイタリアがエチオピアと戦争していた」
な、何をいってるのかわからねーと思うが俺も何がなんだかわからない
ヘタリアだとかドゥーチェ乙だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
217名無しさんの野望:2012/06/13(水) 16:03:30.96 ID:csGUqaa4
               ,. '"゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヽ
               /.:/ VV⌒ヽ::::::::::::::::::::::::l
              /.:./      !.:::::::::::::::::; 1
            !.::.V// 王ヽV.:::::::::::::://::!
            !.:.:.:.:.:.:,. - ───- 、.:.:.:.「 1
            !.:,. ==z  z==ニヽ  \::l 1
              !::l ,rェシ   テテェ``    \」
             ';;!  "7   `''       レハ このゲームじゃ毒ガス兵器が使えないから
              1   ヾ...;;;;;入       l1 l  勝てないんだよ
              l    ,,......,,,       リ j!
              l  / ´ニ二ニヽ      レ'
                ',  '"´  ̄       /1
               ', .: ;: ;: ;:; :; :; :; :; :;. /  l
                ヽ.: .: .: .: .: .: .: .: /, .イ \
                _」    ,. ... ィ´ l /   入
               //:::`ー'´.:::/   l/   /  ヽ二ニヽ
             ,.ィイ7.:::::::::::::/     l   /
          ,. ィ´  //:::::::::::/      /   /
         / /  //.::::::/      /   /
218名無しさんの野望:2012/06/13(水) 16:32:51.29 ID:HKu22Myc
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  独ガス使っても負ける癖になに行ってるの?ムッソリーニ同士
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
219名無しさんの野望:2012/06/13(水) 17:28:35.30 ID:MZSLJp41
2人はどういう集まりなんだっけ?
220名無しさんの野望:2012/06/13(水) 17:32:00.81 ID:3gyefLzo
1914MODというものにGAS旅団というものがあってだな・・・
221名無しさんの野望:2012/06/13(水) 17:40:01.09 ID:VPqoiIoz
ムッソリーニとレーニンは仲いいらしいね
222名無しさんの野望:2012/06/13(水) 18:21:01.83 ID:JTjQSzil
>>215
面白そうですね、プレイさせてもらいます
乙です!
223名無しさんの野望:2012/06/13(水) 18:32:10.17 ID:cfK9vNrd
最近またHoiやりたくなってAoDインストールしたんだが、
デフォだと米国の工場280ぐらいしかないんだな。
いつも初期600ぐらいにしてたが、リアルだと1000ぐらいあったんだっけ。
224名無しさんの野望:2012/06/13(水) 19:01:10.29 ID:hc5JeQ3x
チェコス併合時点でHoIでいう実行ICがドイツの2〜3倍くらいだった気が
225名無しさんの野望:2012/06/13(水) 19:26:29.33 ID:vKKRFyp8
民生支出を異様に多くしておかないと
レンドリースだけで決着ついちゃうな
226名無しさんの野望:2012/06/13(水) 19:46:51.57 ID:ACNpIT6Q
工業生産米28%ソ17%独13%英8%仏6%日4%伊2%
軍事支出は日独伊ソは国民所得の10%以上だったのに対し英仏は4%米は2%ぐらいだったはず
227名無しさんの野望:2012/06/13(水) 19:51:05.16 ID:ACNpIT6Q
上の数字は工業生産高が世界全体に占める割合ね
37年不況で失業者が二割近くいたのに一国で世界全体の約三割ってチートってレベルじゃねーぞ
開戦でめでたく失業問題は解消し、工業生産力は37年の五割り増しになったからまあ日本の十倍ぐらいだろうな
228名無しさんの野望:2012/06/13(水) 20:35:28.87 ID:apcI/BpE
日本でも200近くいくし米帝様は2000ないとね
229名無しさんの野望:2012/06/13(水) 21:22:37.22 ID:wbduFIZF
週刊正規空母・・・
230名無しさんの野望:2012/06/13(水) 21:25:56.77 ID:lFJ4xZFn
>>216
早いときは一ヶ月で併合したり
イタリアはのエチオピア戦は本当に気まぐれw
231名無しさんの野望:2012/06/13(水) 21:48:10.74 ID:dBPq5EEl
>>226
アメリカは工業規模もすごいが、工程の生産速度もすごい

イギリスが製造に1門132時間掛かってた対空砲を、
アメリカは1門35時間で製造してる
232名無しさんの野望:2012/06/13(水) 21:56:26.99 ID:f9HfX8bc
アメリカ人さすがだな
だが、比較相手がイギリス人だと・・・
イギリス人は変な凝り方して無駄な工数かけてそうな気がしてしょうがないw
233名無しさんの野望:2012/06/13(水) 22:36:05.63 ID:O4sgSzkm
竹槍には敵うまい
234名無しさんの野望:2012/06/13(水) 22:41:55.49 ID:hc5JeQ3x
日刊駆逐艦、週刊護衛空母、月刊正規空母・・・

末期は空母や航空機作りすぎて搭乗員が足りないという
日本とはまったく逆の意味で搭乗員不足に悩まされてたらしいしな
235名無しさんの野望:2012/06/13(水) 22:48:40.66 ID:lFJ4xZFn
なあ・・・笑ってくれ
”戦略爆撃機"作ってるつもりが"戦術爆撃機"作っちゃってた
通りで指揮統制値が低いはずだよ・・・英領まで飛ばしてウキウキしながら戦略爆撃の命令出そうとしたら
地上攻撃と阻止攻撃しか出来ないでやんの

ということでカナダ降伏してきます
ドイツのアシカ成功してるしな
236名無しさんの野望:2012/06/13(水) 23:02:19.47 ID:A3+GCubb
>>235
戦術でも戦略できる
戦略でも戦術できる
近空は戦略できなかったはずだが
237名無しさんの野望:2012/06/13(水) 23:05:18.10 ID:MZSLJp41
>>236
戦術爆撃機作りながらドクトリンは戦略爆撃機系のを研究してたんじゃね

投げる気持ちも分からないでもない
238名無しさんの野望:2012/06/14(木) 00:46:28.62 ID:aq87q58q
>>237
ドクトリンはすぐに出来るけどカナダなら投げるなw
239名無しさんの野望:2012/06/14(木) 01:20:05.33 ID:m3f//Jhi
AOD極東で日本やってるんだが独ソがちょっとおかしい
ドイツの戦力で機甲系の師団が戦車50機械化10自動車25で
ソ連が自動車100の戦車60なんだこれが、マルチみたいな数だな
今42年9月だけどもちろん両方とも油ぎれで戦線が停滞中、極東の仕様?
240名無しさんの野望:2012/06/14(木) 01:22:11.46 ID:ZmIDdpTm
独立させた国家にマップ外ICを追加するイベントあるけど
あれってイベントポップ無しで知らないうちに発生するよね。
下のイベント表記のどこで
ポップ出ないイベントに設定してるんだろう??

event = {
id = 15031
trigger = { }
random = no

country = KAZ

name = "AI_EVENT"
desc = "AI_EVENT"
style = 0

date = { day = 0 month = january year = 1936 }
offset = 1
deathdate = { day = 29 month = december year = 1999 }

action_a = {
name = ""
command = { type = free_ic value = 5 }
command = { type = free_energy value = 10 }
command = { type = free_metal value = 5 }
# command = { type = free_oil value = 5 }
command = { type = free_rare_materials value = 3 }
command = { type = dissent value = 8 } # independence in 1991
}
}
241名無しさんの野望:2012/06/14(木) 01:31:13.71 ID:rhG3u88p
これ
>name = "AI_EVENT"

name = "同志トゥハチェフスキー!ウラー!"
な感じにすればおk
242名無しさんの野望:2012/06/14(木) 01:44:45.12 ID:ZmIDdpTm
こんな夜中にレスありがとう

name = "AI_EVENT"になってると
ポップ無しになるって事?
243名無しさんの野望:2012/06/14(木) 03:55:52.56 ID:RW9tUIyj
hoi2初心者です
英語版コンプリートをgamersgateから購入し、DDAを日本語化しようと思うんですが、
wiki見る限り3つあり、どれを入れればいいんでせうか?
適当に入れたら文字化け発生したので、1度再インスコ済み
244名無しさんの野望:2012/06/14(木) 05:08:57.85 ID:RdGKg/m2
同志
あと2回だがんばれ
245名無しさんの野望:2012/06/14(木) 13:16:17.04 ID:+OFY8Iov
AODで研究機関の貸出機能つけるMODってないものかね?
ドイツで暇してるポルシェやクルップをフル回転させるイタリアとか
日本から海ドク研究者借りて完全体になったドイツとか夢が膨らむんだが
246名無しさんの野望:2012/06/14(木) 14:09:24.02 ID:RW9tUIyj
>>243だが、
1つは完全に文字化けし、
残り2つは「日本語表示_INMM.dllを落としてね」と言われても、
アドレス先のサイトが消滅(2つともよく見たら内容は一緒だったんだが…)

…あれ?詰んだ?DDA日本語化詰んだ?
247名無しさんの野望:2012/06/14(木) 14:10:56.47 ID:Xr1uzXXf
専用のインターフェイスはないがイベント組んで研究機関の貸し出しはできるな
ただ呼び戻すにもイベント組まないといけないし貸し出した国が滅んだ時に一緒に消滅するけど
248名無しさんの野望:2012/06/14(木) 14:21:19.93 ID:rhG3u88p
元々使ってないのを貸し出すんだから、一緒に消滅してもよくね?
249名無しさんの野望:2012/06/14(木) 14:22:01.85 ID:Xr1uzXXf
>>246
わざわざ落として見てみたが確かにサイトもうないね
paradox JP-Patcher HoI2でググレ
250名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:05:42.76 ID:RW9tUIyj
>>249
dクス。

8.HoI2_jp.exe MOD-JPと起動する。
と、read meに書いてあるけど、これはMODDIRかJSGMEのいずれかが必要な感じですか?
251名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:10:33.73 ID:XcBqJRo/
現在、日本を選択して遊んでいるんだけど
中国のパルチザン対策は、どうすればいいの?

守備隊を生産しても、中国に配置できないよ。
それから、硫黄島やあの辺りの小さい島には
多くの守備隊が存在しているけど、移動できないよね。

日本みたいな島国では、守備隊を生産しても意味なってことかね?
252名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:16:11.67 ID:zhC8+ohV
そうですね。
253名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:33:29.26 ID:apRWRv+D
輸送艦には乗せられるだろ
254名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:49:07.45 ID:rhG3u88p
wikiで戦略的再配置を検索しろよ
255名無しさんの野望:2012/06/14(木) 15:57:57.15 ID:hKZafx6P
全て陸続きにすればいいじゃない
256名無しさんの野望:2012/06/14(木) 16:04:12.82 ID:Xr1uzXXf
ゴミ箱カラだった
modフォルダ作ったって勝手にそれを読み込んでくれるわけないからそれを行ってくれるのがmod支援ソフトのそれら
readmeに従うならどっちかが必要だけどぶっちゃけmodの切り替えとかいらないし日本語化したら放置するよって事なら
modフォルダに入れずにそのまま日本語化ファイルをバニラに上書きしちゃえばおk
257名無しさんの野望:2012/06/14(木) 16:35:14.94 ID:RW9tUIyj
>>256
要は日本語化ファイルをhoi2ddaのファイルにぶち込んで上書き保存すれば良いってこと?
258名無しさんの野望:2012/06/14(木) 16:52:28.58 ID:Xr1uzXXf
>>257
良し悪しって事さ
moddir使えばバニラ環境を残したままmod環境と入れ替える事ができるし逆もまた然りと管理が楽
ぶち込み上書きは正規環境のバニラそのものを上書きしてしまうが日本語化とかの単体modなら初心者向けとしてあり
後々追加modとか入れるなら断然moddir使ってmodフォルダで管理した方がいい
259名無しさんの野望:2012/06/14(木) 17:14:38.92 ID:nlgzAcW1
>>257
>>258は面倒なことをうだうだと言ってるが、日本語化にMODDIRは必要ない
後々MODを入れたくなったらJSGMEを使えばいい

要はDDAをバージョンアップ(1.2か1.3b)させて、
実行ファイルをHoI2用のparadox JP-Patcherにぶち込んで、
バージョンに合わせた日本語化ファイルを上書きすればいいだけ
これでも分からないなら素直に日本語版買え
260名無しさんの野望:2012/06/14(木) 17:42:18.65 ID:RW9tUIyj
>>258>>259
サンクス。
やり方の流れは大筋理解できたんだけど、
JP-PacherにHoI2.exe(Doomsdayフォルダの)をドロップしても反応無いわ、
ウィンドゥをダブルクリックした後に出てくる画面からHoI2.exeの場所を直接指定しても、
エラーで「このファイルは開けません」とのこと
VISTAだからいかんのだろうかとは思うけれども、
今夜一杯頑張って駄目だったら素直に日本語版買って来まさ
261名無しさんの野望:2012/06/14(木) 17:49:41.76 ID:rhG3u88p
DDA1.3b2ならAOD1.07用のパッチつかってみ、他のバージョンならシラネ
262名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:23:29.84 ID:zGJUDQJe
中国共産党残して巨龍乙発生して
国民党と講話状態になってあれ?って思ってたら
共産党がソ連のバックアップで重慶周辺制圧してまた戦争に

極東MOD熱いな
263名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:24:22.67 ID:2BgM1svb
最近はHDD容量大きくなったし、
バニラ残しとくなら
moddir使わなくても丸々コピーで困らないよな。
264名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:34:19.15 ID:T9oYGlaP
日本と単独講和して同盟も抜けた広西さんが巨龍イベントで併合された
カワイソス
265名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:34:34.23 ID:i+lD+f3i
>>262
しかもそこから友好度-200になったソ連と戦争なんて熱いことは熱いんだけど
どうにかして回避したいものだ
266名無しさんの野望:2012/06/14(木) 18:53:48.04 ID:RW9tUIyj
最新パッチ当てる→DDA日本語化ファイルに入っている物を同名の物に上書き→起動、そしてエラー
→再インスコ
うーむ、Pacherは上手く動かないし、強引(適当)に上書きしても駄目なんだな
267名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:03:56.45 ID:3GqifTy9
掛かって来い相手になってやる!
大変結構!
メルド!
とか名訳だよな、人名は迷訳多いけど
268名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:17:42.44 ID:8CSqsInC
兵站管理のスキルって指揮可能数以上の師団持ってたら適応されない感じ?
269名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:20:26.16 ID:pLtmW4KA
試せばええですやん
270名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:27:45.05 ID:/h4vpK+Z
wikiに書いてある
271名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:30:18.88 ID:s6KmM7dq
>>239
作者ですが生産については、仕様です。
生産AIは変化ありませんが、人的資源の縛りが緩くなったぶん大軍を生産します。
ソ連が44年で大体44年シナリオ(戦車50個を含む560師団)と同じくらい保有します。

戦線の停滞についてですが、いくつか要因があります。独ソ戦開始後の油切れもそうですが、
AIは石油が切れてもあまり部隊の移動にペナルティがありません。
バニラでもAI日本は日中戦争が始まるや艦隊を全力で動かすせいでデフォで油切れですが、
それでも平気で艦隊動かしますから。
他の原因として、AOD107からのソ連軍弱体化補正の変化により、104までのように開戦直後のソ連軍が総崩れにならないこと、
スタックペナルティにより大軍どうしだと戦線が動きにくいことがあります。

ただ、ドイツの油切れは史実通りですが、ソ連はそれだけ戦車を持っててあまり石油に不足はしなかったので、
レンドリースの石油支援量を増やすか、バクー油田の産出を増やす位な調整を考えています。
272名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:32:59.38 ID:8CSqsInC
wikiには指揮可能数以上でもおkって書いてたんだが、
どうにも適応されているように思えない...。

そういう経緯があり、俺だけバグってるのかなと思い質問しました。
273名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:44:33.07 ID:GO9/AryV
今はない、無印時代はされたけど途中で修正された
274名無しさんの野望:2012/06/14(木) 19:56:43.90 ID:vXIB6L0A
>>273
横からだけど知らんかった、
ドイツ初手でラインラント進駐軍以外は一括して兵站持ちに管理させてたが無駄だったのね
275名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:01:14.79 ID:Ew/1C/+0
初期にいる古典派兵站管理の大将とか
平時かなり活用できますね
276名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:03:19.47 ID:GO9/AryV
277名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:32:30.82 ID:8CSqsInC
>>273
そうでしたか...。一括管理でいけたらよかったのに。
ソ連の初期配置の師団とか管理するの大変なんだよなー。
278名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:36:10.22 ID:RdGKg/m2
そんなあなたにアルバニア
279名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:38:08.40 ID:pmapRnhM
>>265
226回避のためにソ連と戦争しよう
・・・準備期間半年じゃ無理だな、1年はほしい。
280名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:39:21.72 ID:1sA/RRp8
古典派平坦管理はパラマリボとかに守備隊と一緒に流してるな
「南米方面軍最高司令部」とかなんとか適当な名前つけて
大将元帥だとなおよい
281名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:58:36.36 ID:OOENErt4
AoD日本AIを海爆や戦闘機ばっか作るようにして
50年ぐらいまで放置したら超時空要塞になってしまった・・・

近づいただけで輸送艦が溶ける
282名無しさんの野望:2012/06/14(木) 20:59:06.34 ID:ltWhPn/O
この時代の優れた戦術ゲームは何かないですかね?
283名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:12:15.37 ID:Kawc4t2A
鋼鉄の咆哮WSGとかすき
284名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:18:18.20 ID:l+df/QdC
DDA日本でソ連邦でクーデター成功させたと思ったら落ちた。
たしかにバグりそうな操作だけど酷い


ところで鋼鉄の咆哮って打とうとしたら更迭の方向って出てワロタ
285名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:37:30.52 ID:Xr1uzXXf
WSGとか超兵器っぷりがぶっとんでるが面白いよな時代感はあまりないが
同系統なら提督の決断とか和ゲーで馴染み易くはあるな
286名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:37:58.11 ID:MvMIgfC/
前線とシベリアと南方と東部戦線に更迭ですね
287名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:38:21.76 ID:JvFoCK6W
アップフロントとかスコードリーダーとか好きだったなぁ
非電源だけど
288名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:52:59.11 ID:J90ikFJ0
AoD1.04ソ連でやってます
何故かドイツが第二次世界大戦を起こさなかった
(チェコスロバキアは残ったままでポーランドは併合、英仏は関与せず)
ので、1944年まで平和なまま推移してました

業を似やした同士スターリンがドイツに対して宣戦布告
即座にルーマニア、ハンガリー、ギリシャ、イタリアが枢軸入りして
我々に宣戦布告

虎の子の装甲軍50師団をルーマニア方面に派遣
ハンガリー経由でベルリンに攻め入ろうとしましたが

まごついている間に、ドイツ国境を守る歩兵250師団がドイツの装甲30師団歩兵100師団になすすべなく蹂躙せれ
後退を余儀なくされます

2倍の兵力でも歯が立たないのですがどういう戦略をとるべきでしょうか?
ルーマニア方面に歩兵で蓋をして、装甲軍をドイツ国境超えさせたほうがいいでしょうか?
289名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:53:02.83 ID:lapVof7Z
中核州には謎が多いな
朝鮮半島は中核州なのに台湾は非中核州だとか
ベルギーのアフリカの明らかに植民地と思われる様な場所も中核州だとか
中核州には謎が多いな、
しかし・・・世界史が分からない俺にはどう変更していいか分からない
プロイセンとオーストリアの関係とか
ルクセンブルクの存在理由だとか、
アイルランドがイギリスの一部じゃない理由だとか
このゲーム奥が深いな・・・
290名無しさんの野望:2012/06/14(木) 21:57:54.83 ID:RW9tUIyj
中々日本語化出来ずにいましたが、
>>259の方法で何とか日本語化に成功しました。ありがとうございました。
291名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:03:03.91 ID:s6KmM7dq
>>288
ソ連には陸軍の弱体化補正がかかってる。
44年なら早晩解除されると思うから、それまで耐えろ
292名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:16:22.17 ID:lapVof7Z
>>288
aod1.04の人海戦術はやたら弱い
歩兵500個師団ぐらい作ればいいと思うよ、旅団もつけられればつけた方がいいよ
機甲師団が作れればそれに越したことはないと思うけど・・・
それと常備軍に寄せる。
ドイツ軍は脳筋だから消耗戦になったら湯水の如く労働力を使うから
戦線を硬直状態にすれば勝ったも同然。
293名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:21:45.95 ID:KBnpkd5Q
中国の奥地にガンガン行ったら、なんか国民党が降服してきて初勝利
ただ、新疆となんか戦争中になってるし、欲しかった大事な場所は国民党が持ってるし、全部日本領にすべきたったんだろうか
294名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:23:21.79 ID:eP5u8eZt
クレヨンシンチヤン
295名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:26:56.18 ID:KRWegXy7
>>262
AOD版だったかは共産党を残しておくとそうなるんだよな、AI大丈夫かなぁ
296名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:29:23.90 ID:/h4vpK+Z
共産党が重慶蜂起しても悲しい事に併合されるか初期位置まで押し込まれるんだよな
297名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:30:55.65 ID:KRWegXy7
>>289
朝鮮半島は本国扱いだし当然。ベルギーの件はオランダがインドネシア、英国がインドを中核州化していることと同じだと思えばいい。ゲームデザインだな。こいつらはほとんど本土を追われることとなるし。
WW1の闘争後実質独立したよ>アイルランド  ルクセンブルクは史実にあったから当然だよ。
298名無しさんの野望:2012/06/14(木) 22:31:32.80 ID:cOZcfyr2
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /同志>>294にはゴビ砂漠
    |┃     |    ='"     |    < で砂を数える作業をお任せ
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ しよう!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
299名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:13:47.39 ID:DdrzI8a7
               ,. '"゙.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.``ヽ
               /.:/ VV⌒ヽ::::::::::::::::::::::::l
              /.:./      !.:::::::::::::::::; 1
            !.::.V// 王ヽV.:::::::::::::://::!
            !.:.:.:.:.:.:,. - ───- 、.:.:.:.「 1
            !.:,. ==z  z==ニヽ  \::l 1
              !::l ,rェシ   テテェ``    \」   >>294
             ';;!  "7   `''       レハ   すごい!
              1   ヾ...;;;;;入       l1 l
              l    ,,......,,,       リ j!
              l  / ´ニ二ニヽ      レ'
                ',  '"´  ̄       /1
               ', .: ;: ;: ;:; :; :; :; :; :;. /  l
                ヽ.: .: .: .: .: .: .: .: /, .イ \
                _」    ,. ... ィ´ l /   入
               //:::`ー'´.:::/   l/   /  ヽ二ニヽ
             ,.ィイ7.:::::::::::::/     l   /
          ,. ィ´  //:::::::::::/      /   /
         / /  //.::::::/      /   /
300名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:16:14.91 ID:OOENErt4
シンチヤンならタクラマカン砂漠じゃないんですかね・・・

とはいえゴビもタクラマカンもソ連領じゃないが
301名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:16:59.98 ID:brtmj06n
中核州の謎と言えば、プエルトリコは中核州だけどハワイは非中核州という不思議
302名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:26:14.41 ID:J90ikFJ0
>>291
あざーっす
11月なので弱体補正は解除されてる予感です

>>292
ってことは開戦前にロードしてまた1年くらいは増兵に努めなきゃですね・・・

どうもありがとうございました
303名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:31:29.39 ID:HKX2uWBH

            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  >>294国民栄誉賞だ
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
304名無しさんの野望:2012/06/15(金) 00:15:58.35 ID:VNwTK1s7
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  君に頼みがある
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ  F12→event 2645 と
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「  入力してくれないかね?
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
305名無しさんの野望:2012/06/15(金) 00:57:05.84 ID:18POg1XF
>>282
戦術ゲーじゃなくて作戦級だけど、men of warおすすめ。
306名無しさんの野望:2012/06/15(金) 01:06:44.22 ID:Ravui/yh
>>297
インドとかインドネシアって単にパルチザン値が0なだけかと思ったら
中核州だったのか・・・再独立させると入ってなかったから気づかなかった

アイルランドの話はアイルランドとイギリスの決裂の理由がよく分からないって話
宗教的な理由なんだろうけど
ルクセンブルクの存在理由って言ったのはフランスとプロイセンの緩衝国として
らしいけど、このゲームでは全くその役目を果せてないなぁって思ってさ
307名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:03:45.70 ID:8n9tmH4+
本国プロヴィンスってのは住民がその国に所属することを容認するか否か
だから日系人が多かったハワイは日本の本国プロヴィンスにすべきあずなんだが・・・
308名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:22:31.16 ID:PptfF6gN
>>306
これでも読もうか。 史実でそうだったからゲームで再現するのは当たり前のことだと思うがな。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4309725988/

要約すると、カトリック弾圧もあったが、一番の問題は自治権がなかったこと。それによりジャガイモ飢饉を引き起こす。1916年に反乱起こして鎮圧されて首謀者は処刑されたが
それにより民族感情が刺激されてWW1後に独立戦争。それにより事実上独立。バニラではイベントはないがHOI2の期間中に英連邦から脱退。となる。
イギリスの飢饉対策はひどいってお前それいちばん言われてるから(迫真
それはこのゲームで扱う時代の話じゃないな。VICでも果たせて無い気はするが。
309名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:22:57.74 ID:PptfF6gN
それは(ルクセンブルクの存在意義は)
310名無しさんの野望:2012/06/15(金) 02:33:47.79 ID:5qu6gX0m
ルクセンブルクがなかったらベネルクスって名乗れないじゃないですかー
それはさておき、バニラでやったら史実通りに道になるのは仕方ないけどさ、
MODで超時空要塞化するとか、枢軸入りして仏食べるとか、遊び方はいろいろあるじゃない。
311名無しさんの野望:2012/06/15(金) 09:14:11.39 ID:BhaJfq2W
9〜10年前のPCってスペックなのかな?

友達にもロマンあるhoiやらせたくて貸したけどインスコできないってきた


あんまり頭良くないからかな…
312名無しさんの野望:2012/06/15(金) 10:14:32.55 ID:VNwTK1s7
日本語でおk
313名無しさんの野望:2012/06/15(金) 10:19:12.94 ID:XlHORwGF
ドイツ語でもおk
314名無しさんの野望:2012/06/15(金) 10:20:15.57 ID:XlHORwGF
Hoiで研究が完了した時の音が
フフホト!って聞こえるんだが
色々末期かも知れない
315名無しさんの野望:2012/06/15(金) 11:44:25.59 ID:sVjQ9vXT
ふふほと!
316名無しさんの野望:2012/06/15(金) 12:03:27.55 ID:mKoaldch
10分ほどプレイすると落ちるようになって来た
第三次世界大戦は無理か…
317名無しさんの野望:2012/06/15(金) 12:34:18.17 ID:XlHORwGF
なぜか原因不明で落ちるときあるよな
1/3で毎回落ちるようになったときは泣いた
318名無しさんの野望:2012/06/15(金) 12:36:06.28 ID:fAZfHZVI
金!暴力!SEX!
319名無しさんの野望:2012/06/15(金) 12:54:47.38 ID:VNwTK1s7
暑くなってきたからな、熱暴走も疑った方がいいんじゃないか
ファンの掃除とかCPUのグリス塗り直しとか
320名無しさんの野望:2012/06/15(金) 13:38:22.96 ID:w4l8H86P
DHのFallout's Doomsday modって面白いですか?
321名無しさんの野望:2012/06/15(金) 15:24:11.87 ID:sVtlkaXu
面白くない

はい次の方
322名無しさんの野望:2012/06/15(金) 15:53:21.66 ID:zuN9/LFP
よしよし盧溝橋開戦でも国民党を確実に降せるようになった
AODって空軍が弱くなったらしいけど充分強いよね
323名無しさんの野望:2012/06/15(金) 16:32:40.70 ID:n4GHikhn
>>282
R.U.S.E.最強
324名無しさんの野望:2012/06/15(金) 16:47:14.91 ID:onjGaA6H
>>322
AoDの空軍は地上攻撃で溶かしにくくなっただけで
阻止攻撃とか兵站攻撃とかはむしろ強くなってる気がする

問題はコスト的に戦車を作ったほうが効率がいいことや
研究時間長期化によって大国でもない限りドクトリン開発まで手が回らない
325名無しさんの野望:2012/06/15(金) 16:54:05.68 ID:ay7lVXQD
実際、航空支援はそっちがメインだからリアル志向のAoDらしいといえばらしい改変
326239:2012/06/15(金) 17:05:00.84 ID:vJsEu6oF
>>271
おお、そうだったのですか、ご丁寧にありがとうございます。
愚痴愚痴しておりましたがMODは大変楽しく遊べせて貰っています、
更新も楽しみにしていますので頑張って下さい。
327名無しさんの野望:2012/06/15(金) 17:46:55.31 ID:d7LskmrO
DDAはWindows7 64bit でも動くの?
328名無しさんの野望:2012/06/15(金) 17:51:19.83 ID:n4GHikhn
>>327
余裕で動く
ソースは俺
329名無しさんの野望:2012/06/15(金) 18:17:44.01 ID:d7LskmrO
>328
ありがとうございます。
330名無しさんの野望:2012/06/15(金) 18:44:10.18 ID:I6UmqmHS
>>329
間違ってもprogram filesにインストールするなよ、と先に念をおしておく
ソースは俺
331名無しさんの野望:2012/06/15(金) 18:49:34.66 ID:3qozN1aX
>>321
死ね
332名無しさんの野望:2012/06/15(金) 19:22:56.41 ID:I6UmqmHS
AODなんですけど、諜報予算ってどの位振ればいいのかな?
全開でないと効果ない?
それとも研究みたいに70%くらいでもいける?
333名無しさんの野望:2012/06/15(金) 19:30:50.68 ID:bpaXM98h
何%でもいける例えばスパイ潜らせるのに100%で1日なら1%で100日かかるって感じ
但しスパイの維持費も別にかかるからこれをこえる金額注ぎ込まなきゃスパイが増えないし
334名無しさんの野望:2012/06/15(金) 19:34:09.52 ID:hTrmx4mg
スパイってアメリカの核開発を遅らせる目的以外に使ったこと無いな
結構高いし
335名無しさんの野望:2012/06/15(金) 20:11:19.46 ID:sVtlkaXu
予算振らなくても自国のスパイは排除してくれるから0にしてる
336名無しさんの野望:2012/06/15(金) 20:43:32.22 ID:boNKldwd
AoD1.04だと中傷工作だけで世界征服できるんじゃないのってくらいヤバイ
具体的にいうとアメリカに仕掛けたら革命が起こって不満度ゼロ近くなったのがいつの間にか戦闘効率-99.8%とかになってる
おかげで原子力巡戦艦隊で空母狩りが存分に楽しめる(昼でも夜でも戦闘効率1%だからまず沈まない)
337名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:21:39.04 ID:onjGaA6H
敵が戦いたくなくなるっていったいどんな中傷をしたんだろうか
338名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:23:23.73 ID:SYKNpnvY
MOD作者だけど、ちょっとアドバイス欲しい
極東の35年シナリオを初期技術とか改変したんだけど、やっぱり36年シナリオにも改変を反映させるべきかな?
極東入れてる人って36年はあまり遊ばないからこれで完成宣言して逃げてもいいかね?
339名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:36:50.57 ID:J69BCtOb
>>337
国のトップが漢字読めないとか触れ回る
340名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:46:45.84 ID:ZGLXrTHT
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  問題ない、読めない漢字を使って
        ハ!      ` ¨´    h 原稿を書いた奴をシベリア送りすればいい
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
341名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:50:07.53 ID:KitgBkfV
文盲の英雄シャルルマーニュさんの悪口はよせ
342名無しさんの野望:2012/06/15(金) 21:50:39.27 ID:yKk2o9LU
共産主義的合理的
343名無しさんの野望:2012/06/15(金) 22:07:39.67 ID:D9NfE9dL
>>320
俺も気になってたから遊んでみてここで報告してよ
344名無しさんの野望:2012/06/16(土) 00:08:53.57 ID:EaAPNBIS
もしも日本と国民党が団結してソ連に備えていたら
345名無しさんの野望:2012/06/16(土) 00:31:30.75 ID:UaZWualY
支那事変が発生しなくなるし独逸も中華から撤退しないし
アメリカによる対日禁輸もなくなるし大分バランス変わりそうだな
開戦理由がイタリアみたいに漁夫の利で連合と戦争始めそうだ
346名無しさんの野望:2012/06/16(土) 00:57:56.32 ID:8jGMGlo8
マスター!モロトフ・カクテル一杯
347名無しさんの野望:2012/06/16(土) 01:30:16.19 ID:0Xw1djk9
このゲームじゃブロック経済が再現されてないからなぁ〜
中国への進出も英国がインド含む広大な植民地の市場を独占していたように、
中国の市場を独占することも目的の一つだったのに
348名無しさんの野望:2012/06/16(土) 01:39:35.06 ID:HRWt2CXj
史実アメリカのICが再現されたMODないの?
349名無しさんの野望:2012/06/16(土) 01:55:26.59 ID:8VvpMLza
アイアンクロス
350名無しさんの野望:2012/06/16(土) 02:01:43.86 ID:USMlgJc0
好きなだけIC盛ると良い
351名無しさんの野望:2012/06/16(土) 04:29:38.55 ID:CXQys9dc
誰か、現在のギリシャを主人公にしたミニシナリオMODを作ってくれないかな?
ギリシャ「絶対働きたくないでござる、今すぐ謝罪と援助を要求する」
ユーロ圏全て敵に回して戦争する、そして永遠の援助を約束させる
そんな感じのMOD
352名無しさんの野望:2012/06/16(土) 06:54:28.31 ID:/WKrBKJU
ICアメリカはIC1200くらいあるんだっけ?
353名無しさんの野望:2012/06/16(土) 07:50:15.70 ID:680KFdJb
当然資源も盛らないと米帝とはいえ資源不足するからな。
盛って初期工場600ぐらいにしたら、
戦争開始時1000超えた。

なんていうか物量がヤバい。
354名無しさんの野望:2012/06/16(土) 09:17:51.67 ID:tVUk5kgK
チラシの裏。
極東AoDを英語版日本語化で遊んでいたら両広事変のあたりで落ちるので、
クラウゼヴィッツ先生でチェックして修正したら問題なくプレイできるようになった。
どこがどう問題があったのかはわからない。
355名無しさんの野望:2012/06/16(土) 10:21:12.42 ID:WcgOkXtQ
DDAでMODをいれていると昼夜が逆転しているんだけどなにがいけないのか
356名無しさんの野望:2012/06/16(土) 10:28:47.61 ID:ULl6+rdm
強制終了したらPCをシャットダウンする。
357名無しさんの野望:2012/06/16(土) 11:10:39.43 ID:3Q5QaXQJ
即出かもしれんが

他国の統帥権とる

その国の軍隊を港に集める

集めた港に自国の輸送艦を移動させる

他国軍を自国の輸送艦に乗せる

その輸送艦を援軍に出す

戻す

で統帥権取った国の軍隊を搾取できるな
358名無しさんの野望:2012/06/16(土) 11:23:22.06 ID:pEd3Fjw0
は?それがどうした?
ドヤ顔で言うなよ
359名無しさんの野望:2012/06/16(土) 11:26:36.75 ID:e87B7rGP
DDAイギリスプレイ中
輸送船団の維持を自動にすると、アフリカのポートサイドの備蓄物資が減っていく・・・
もしかしてアフリカに属国兵ばら撒いているのが原因ですか?
360名無しさんの野望:2012/06/16(土) 11:57:02.01 ID:8VvpMLza
インフラ並列生産と同盟国に配置を可にしたら、楽しすぎる。
満州とシャムが全土インフラ200のよくわからない国になった。
361名無しさんの野望:2012/06/16(土) 11:59:17.62 ID:xsM/YYDA
アメリカが完全に引きこもって
本土に250師団くらいためてやがる

侵攻無理だな
362名無しさんの野望:2012/06/16(土) 12:11:27.57 ID:27PcykO1
>>354クラウゼヴィッツって何?
自動修正ツールか何か?
363名無しさんの野望:2012/06/16(土) 12:52:42.45 ID:nVjP4M5j
>>361
シナプレイしてて日本がそんな感じ(師団数は忘れた)になったことがある
364名無しさんの野望:2012/06/16(土) 15:19:16.02 ID:kmqnZ42y
>>362
お前はモルトケも知らなさそうだな
365名無しさんの野望:2012/06/16(土) 15:43:19.64 ID:ULl6+rdm
366名無しさんの野望:2012/06/16(土) 16:39:14.62 ID:azAUaY88
>>361
そこで核ですよ。
367名無しさんの野望:2012/06/16(土) 17:05:14.03 ID:WcgOkXtQ
極東MODや史実準拠MODで日本をプレイすると日本だけ昼夜が逆転してるんだけど
368名無しさんの野望:2012/06/16(土) 17:26:15.07 ID:tVUk5kgK
369名無しさんの野望:2012/06/16(土) 17:26:40.76 ID:8VvpMLza
そりゃ逆転するだろ
飯食って午後8時に始めて、そろそろ寝ようかと思ったら外が明るいとかよくあるからな
370名無しさんの野望:2012/06/16(土) 17:41:24.39 ID:27PcykO1
>>368thx
てかこれ日本語Datawikiで紹介しても良さげだな
こんど暇なときリンク作っとくよ
371名無しさんの野望:2012/06/16(土) 19:48:14.43 ID:+5EgzTn4
こんなツールがあったのか
標準搭載のエディタが使えればMOD職人が増えていただろうに
372名無しさんの野望:2012/06/16(土) 19:50:02.34 ID:ULl6+rdm
昔、MODwikiのフォーラムで話題になってなかったか。
373名無しさんの野望:2012/06/16(土) 19:51:22.29 ID:Q6cd5/lE
和製MODはtypo多いもんな
374名無しさんの野望:2012/06/16(土) 19:59:16.83 ID:Bq1lUm4z
>>367
国際標準時
375名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:11:39.32 ID:8VvpMLza
バリデーターは完璧主義の人なら最強のツールになると思う。
俺的にはイマイチ、凄いのはわかるが、やり過ぎなとこが目に付く。
ちゃんと動いてるのにちょっとでも登録定義と違うと間違ってるとかなりうるさい。
俺はDH先生のエラーチェック機能で十分。
376名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:38:58.93 ID:tXEEcoxU
東欧諸国って研究機関が面白いよね
粒ぞろいというか、全部揃えたらソ連並みかそれ以上かも
シュコダなんかは米帝が持っててもおかしくないレベル
377名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:42:45.81 ID:ULl6+rdm
チェコスロバキアが東欧という扱いをされた件について、
同国議会は窓から>>376を投げ捨てるという事を決定しました。
378名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:48:51.11 ID:ULl6+rdm
国連の扱いを見直したら東欧でしたごめんなしあ><;
379名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:50:35.74 ID:G2RTahjH
ついでに>>378も投げ捨てようぜ
380名無しさんの野望:2012/06/16(土) 20:52:54.28 ID:tRtznjvH
窓外放擲って400年遅いわww
381名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:03:48.06 ID:0Xw1djk9
東欧プレイだと青写真貰っとけばそこまで研究が遅れることないからな
ユーゴやハンガリーなんかも研究機関それなりに揃ってるし
ブルガリアやアルバニア辺りはそれでもキツいけど
382名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:05:54.38 ID:W2LCE86Z
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ
        ハ!      ` ¨´    h 青写真くれよ
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
383名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:15:46.45 ID:tXEEcoxU
東欧(波・略・洪・ユーゴ・ルーマニア・勃・アルバニア)を統合した国家を作ってみた
ポーランドで変体→併合(兄弟国設定)してみたけど、歩兵100騎兵16とか初期戦力がすごい
造船系以外は穴がない研究陣に、(主にルーマニア系の)優秀な将軍、溢れる人的資源、すごい勢いで減っていく希少資源
どう見てもチートです本当にry
384名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:29:01.13 ID:whTPwy9O
>>382
どうしてもと言うのなら
385名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:41:03.27 ID:wD3rum4E
>>383
再生二重帝国VS余り物連合の東欧最強決定戦でひとつよろしく
386名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:49:50.16 ID:onxNFlDq
アルバニアはどっちにつきますか
387名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:50:36.34 ID:onxNFlDq
誤爆
388名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:53:14.21 ID:tVUk5kgK
えっ
389名無しさんの野望:2012/06/16(土) 21:54:34.25 ID:tXEEcoxU
>>385
どうもドイツAIはポーランド消滅かなにかで頭が逝ってるのか、守備隊生産だの意味不明なことしてる(ソ連もポーランド消滅で戦時体制入り)
1936.9/1に宣戦して1937.3/24に併合してるけど、人海戦術の研究とか無駄なことしなければもっと早くいけるはず
まだ作成中だから閣僚は全員顔なしというのもあるかもしれないけどね
390名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:24:59.48 ID:BcnvFHLF
DDA1.2のごちゃまぜMODを日本でプレイしてたんですが、
ゲームを始めようとすると、
ERROR = (Illegal top level object ) endly = no Line = 1 file=セーブデータの場所
と出てすぐに落ちてしまいます。
原因が分りますか?
391名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:27:53.85 ID:azAUaY88
まさかMOD入れる前のセーブデータ読み込んでるとか。
392名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:30:42.75 ID:BcnvFHLF
>>391
シングルプレイヤーのところをクリックするだけでエラーが出ます。
393名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:41:54.57 ID:pOVvHiPD
>>114
ギリシャ「絶対ドイツの奴隷になったりしないわ!でも、お金はよこしなさいよねっ(当然」
ドイツ「ククク・・・ここは正直だな」
ギリシャ「悔しい…」
ドイツ「・・・この電マに耐えれるかな?」
ギリシャ「んほおおおおおっっ、らめえええええええええッッ」
ギリシア(もうダメ・・・こんなのずっと続けられたら・・・頭がおかしくなる・・・)
ドイツ「くくく、誇り高いギリシャもこうなってはただの女ですなぁ」
ギリシャ「私たちはヨーロッパ市場とユーロ圏にとどまりたいぃ。れも、ドイツのぉおお奴隷にはにゃらにゃいぃわ。
     彼らがお゙ぉおォおん金をかしゅめ取っていぃるのぉおお、彼らが私たちのぉおおお゙ぉおォおん金を返せば良いぃのぉおおよお゛お゛お゛ぉ」
ドイツ「支援が欲しいか、欲しいなら緊縮財政してみろ」
ギリシャ「欲しい、欲しいのぉぉぉっっ プライマリーバランス改善します、緊縮財政するからぁちょうだいぃぃっっ」
ギリシャ「んほおおおおおおお!イってる!オチンポでイってるのぉぉぉぉぉ!」
ギリシャ「やっぱりドイツには敵わなかったよ…」

今年の夏はギリシャ擬人化奴隷調教本で稼げそうだな
394名無しさんの野望:2012/06/16(土) 22:45:07.04 ID:FrsHVZ2U
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
395名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:23:14.09 ID:ULl6+rdm
>>390
エスパーの登場を待てないのならば、何をダウンロードして
どう導入したのか書かないと誰も分からんよ。
396名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:23:36.01 ID:EaAPNBIS
満州事変MODはまだか
397名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:45:50.51 ID:FMvFsgg6
一万で四十万の東北軍閥を駆逐するとか再現不可能じゃね?
やるならクーデターぐらいだが別に面白くもなんともないという
398名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:52:43.37 ID:yI1il0qE
1931年に始めてじっくり戦争準備はやってみたいかもしれん
399名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:57:30.27 ID:W2LCE86Z
絶対飽きる
400名無しさんの野望:2012/06/16(土) 23:59:45.73 ID:A+x7xGUT
1931年っていうとまだドイツがガタガタだった時か
20年代に遡るとあちこちでパルチザンが沸いてそうだな
401名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:02:39.39 ID:41RlarPD
スパルタクス団の共産ドイツとかできます
402名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:07:14.28 ID:UtTjZ2Uq
スパルタだと…?
403名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:07:51.98 ID:5etEXzF0
下手するとドイツがグダグダの状態のままでヨーロッパで大きな戦争が起きない可能性もあるのか
404名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:09:30.91 ID:04RJEarq
ドイツがグダグダだと欧州全体が引っ張られて経済的混乱が続くしやがて究極的な破綻が来るってケインズ先生が言ってた
405名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:30:03.84 ID:ZbA1GIgf
ローザルクセンブルクが政府首班のドイツとか胸熱
共産主義になっても、ソ連との仲は悪そうだけど
406名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:43:20.94 ID:r/RY3Zh6
>共産ドイツ
社会主義者MODの出番だと聞いて
407名無しさんの野望:2012/06/17(日) 00:59:33.00 ID:jXIij/uY
同志ウルブリヒトは共産国家指導者としては相当優秀なんだぜ(裏工作の達人ではない的な意味で)
そして同志ディークマンはry(ワンマン政治家でも権力の亡者でも権力ry扇動家でもない的な意味で)
更に将軍も研究機関も閣僚メンツも悪くないんだぜ(イタリアよりは相当優秀)
結論:DDRは最強の共産国家(ソ連を除く)
408名無しさんの野望:2012/06/17(日) 01:03:50.81 ID:HUG3ni7x
同志チャップリン閣下
演説の度にコケるのはもう飽きました
409名無しさんの野望:2012/06/17(日) 02:52:03.38 ID:RzZhWQ4b
質問
DDAでAI作るとしたら、
・バニラ
・統合極東
のそれぞれで、どこのを作ったら需要ある?
410名無しさんの野望:2012/06/17(日) 02:58:43.55 ID:H5JtH/w5
ドイツの英米上陸用AIと上陸準備用AIがあるといいと思う。
あと日本の米本土上陸AIも。

ドイツの場合はトルコやスイス侵攻もあったらいいかと思うが、こっちはAIではなくイベントで処理すればいい話か。
411名無しさんの野望:2012/06/17(日) 02:59:26.38 ID:RzZhWQ4b
去年作ったMODのダウンロード数をふと見たら、500越えてた
やっぱり自分の作ったもので誰かが遊んでくれてると考えると嬉しいもんだな。
412名無しさんの野望:2012/06/17(日) 03:04:26.74 ID:RzZhWQ4b
>>410
ありがとう。
自分の今作ってるMODはGFWを組み込んでるから、ドイツの対英米AIはあるな……

日本のハワイ及び本土攻撃AIは確かに面白いかも。どこまで実現可能性あるかは疑問だが、万に一つのCPUの奇跡を見てみたい気もする。
TRAPの降伏イベントと連動させたら希に超展開の世界が見れそう。作ってみます。

トルコ侵攻は統合極東ベースならイタリアの役目、スイス侵攻はAIなくても圧力で結構どうにかなる(MODに樅作戦組み込んでる)

AIが無い新規国家だとどこが需要あるだろう?
413名無しさんの野望:2012/06/17(日) 07:20:12.55 ID:57OoClpQ
インド、ロシア、アメリカ連合国あたりか
414名無しさんの野望:2012/06/17(日) 07:48:20.64 ID:LFDXt5MW
日本の連合AI(素材)とか見てみたいな

インドとロシアはよく見るけど割りと古めだから少し気になる。CSAもそんな感じかな。超大国の下位互換系だとSCOよりも有望なのに意外とない。大コロンビアは上位互換系でも見当たらないこと。
415名無しさんの野望:2012/06/17(日) 07:54:17.02 ID:LFDXt5MW
あ、DDAならインドとロシアよりDDRとDFRの方が気になる。あとカリフォルニアもAIを得た場合のメリットがそれほど大きくないだろうけど個人的には欲しい類
416名無しさんの野望:2012/06/17(日) 08:21:26.00 ID:KeJWhUEa
>>409
トランスウラルはちょっとほしい
417名無しさんの野望:2012/06/17(日) 09:10:53.05 ID:MVpToJTW
>>395
再インスコしてもダメだったんですが該当データを粛清したらいけました。
セーブデータが何故かぶっ壊れてたみたいです。
ロードしてない古いデータなのに…
418名無しさんの野望:2012/06/17(日) 10:44:20.26 ID:WF7AR+Ct
第三帝国ですが、イタリアがギリシャに宣戦布告したらルーマニアとユーゴが
イタリアに宣戦布告して、最終的にイタリア本土がルーマニアの物になりました・・・・・・。

どういうことなの
ちなみにDDA極東&TRAP
419名無しさんの野望:2012/06/17(日) 10:50:48.29 ID:zct4Riy0
ローマ帝国の末裔たるルーマニアが千数百年ぶりに故地を回復しただけじゃないか
420名無しさんの野望:2012/06/17(日) 10:56:24.14 ID:/ZfWjKSX
パスタを仲間に入れてあげなかった君が120%悪い
421名無しさんの野望:2012/06/17(日) 12:31:30.42 ID:HUG3ni7x
44年で始めると毎回守備隊にごめんなさいしながら離島の船団を切るオレ様
422名無しさんの野望:2012/06/17(日) 13:24:15.65 ID:b6LYZGVC
AODでインパールに攻め込みニヤニヤしながら充足率を眺めるオレ様
423名無しさんの野望:2012/06/17(日) 13:45:18.80 ID:IR+LIkFl
>>418
忠実より早くフランスに攻めると、本来1940年中盤に切り替わるはずのイタリア拡張AIに切り替わってしまってギリシアに宣戦する
ギリシアに対してのバルカン諸国独立保証がまだ効いてるから、当然イタリアは他のバルカン諸国から宣戦される
424名無しさんの野望:2012/06/17(日) 14:36:24.53 ID:r/RY3Zh6
>>409
個人的には新国家系が欲しいな
特に、スコットランド、トランスウラル、大コロンビア、アラブ連邦、このあたりをバニラ仕様で欲しい(というか新国家系ならどこでも欲しい)
バニラで使えるという事は極東でも他のMODでも使えるという事だし
425名無しさんの野望:2012/06/17(日) 14:42:34.46 ID:H5JtH/w5
英米上陸AIはソ連も欲しいね。ソ連だと日本上陸AIもあったほうがいいか。
426名無しさんの野望:2012/06/17(日) 14:57:07.90 ID:RzZhWQ4b
>>413-416 >>424-425
なるほど、参考になります。
ありがとう!
427名無しさんの野望:2012/06/17(日) 15:03:35.31 ID:Dzq48DvZ
AoD1.07の44年ドイツを始めたわけだが、1日時間進めたところでしんどくなってセーブして休憩した
428名無しさんの野望:2012/06/17(日) 15:13:06.50 ID:gV1Q4PSu
こうして>>427がそのデータを再度読み込むことはなかった
429名無しさんの野望:2012/06/17(日) 15:23:51.47 ID:QFmPFHm0
AIルーマニアがローマ奪還とかステキ
430名無しさんの野望:2012/06/17(日) 15:32:36.09 ID:r/RY3Zh6
イングランドAIを作ってくれた人か
これは期待
バグもありそうな気もするけど、俺じゃAI作れないから何にせよありがたい
431名無しさんの野望:2012/06/17(日) 16:16:22.96 ID:Npue69Lh
ウラジオストックを半年にわたり完全に包囲しているのに補給が切れない
思想的優越により強化されたソ連軍ずるい
432名無しさんの野望:2012/06/17(日) 16:17:08.35 ID:WF7AR+Ct
>>423
そうなのか。知らなかった
じゃあ1939年11月にフランスがアフリカ国家に転落したからか
情報ありがとう
433名無しさんの野望:2012/06/17(日) 16:41:53.61 ID:MQQtKLtE
>>411
500か、かなりの数じゃないか羨ましい、それで感想とか要望がくると最高だろうな

おれもミニmodを新自作modうpろだに上げてるんだがdl数とか見れんのか?
見れるんならぜひ確認してみたいわ
434名無しさんの野望:2012/06/17(日) 16:58:57.15 ID:j0Y2WQky
paradox関連Uploaderなら見れる。
消して入れ直す人も多いから、実使用者数はDL数の半分くらい。ソースは俺。
435名無しさんの野望:2012/06/17(日) 17:21:08.41 ID:akKFsmIx
>>427
でもRTSやり慣れると昔のターン制なんか面倒この上ないよな。久しぶりに
AD大戦略2001やったら10分で止めた。AOD、1944なんかまだやりやすいほうだよ。
436名無しさんの野望:2012/06/17(日) 17:41:40.26 ID:ZbA1GIgf
コンピューターなんで戦力補充してくんないのよ
独ソ戦で歩兵平押ししばりとかやってもむこうが勝手に蒸発していっちゃうよ
セーブデータでのぞいて見たら労働力は9000とかあるのにさ
437名無しさんの野望:2012/06/17(日) 18:16:56.21 ID:j0Y2WQky
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  ロシア語でおk
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
438名無しさんの野望:2012/06/17(日) 18:22:44.68 ID:Dzq48DvZ
товарищ Сталин
Я не могу получить AI для принятия IC для пополнения сил.
Для эффективного использования трудовых, пожалуйста,
придают нам силы, чтобы понравиться.
439名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:02:51.59 ID:6MNpCqZL
>>437
Я люблю тебя///
440名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:13:59.83 ID:SviJ5Kh1
タバリーシチスターリン
ヤーニェモーグポルチーチAIドリャープリニャーチヤICドリャーパパルニェニーヤシー
ドリャーエフェクチーフナガイスパリザバーニャトリダヴゥィハ,パジャウィスタ,
プリダユートナームシーウゥィチトーブゥィパンルアビーチシャ.
441名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:27:24.01 ID:RzZhWQ4b
死王八蛋斯大林!
442名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:36:23.94 ID:H5JtH/w5
>>436
そりゃあAIは補充に割くICが制限されてるからだろう。

・・・と思ったらAoDのAIにはreinforcementの項目が見当たらない。どこで表現されてるんだろか。
443名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:43:50.67 ID:GsIg2uzV
1999年恐怖の大王modはまだか
444名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:52:34.52 ID:llKI5xIY
言ってる人たちに悪意はないんだろうけど、「○○まだか」は地味にうざい
445名無しさんの野望:2012/06/17(日) 19:59:55.96 ID:aKB+vJZw
ごめんなさい
446名無しさんの野望:2012/06/17(日) 21:15:43.21 ID:zyXlcv1B
>>443
ほれ つエイリアンMOD
天から降り注ぐ者にちがいないだろ
447名無しさんの野望:2012/06/17(日) 22:25:55.83 ID:H55oCFFt
中共を併合したら、マンダリン銃の会社と林彪とたまにケ小平が使えて笑った
毛沢東は多芸だけどスキル低いなあ
448名無しさんの野望:2012/06/18(月) 00:04:43.58 ID:RdMfvnW2
自分のmodはいつの間にかリンクが切れていた
まあ大したmodじゃないしいいか…
449名無しさんの野望:2012/06/18(月) 00:21:25.34 ID:96YSO2j+
front_ratioをいじくるだけで極東のロシア内戦の反共側の勝率はずいぶん上がるね
450名無しさんの野望:2012/06/18(月) 00:25:00.02 ID:Z2295W4H
>>448
新自作MODっていううぷろだに挙げられてたものなら多分MOD保管庫ってアプロダにあると思う
イタリア領東アフリカMODなら最リンクした
451名無しさんの野望:2012/06/18(月) 00:59:47.06 ID:RdMfvnW2
>>450
MOD保管庫にあるのを確認したよ、ありがとう
452名無しさんの野望:2012/06/18(月) 01:56:35.49 ID:tDzuf94u
航空ユニットって何機ぐらいなんだろ
453名無しさんの野望:2012/06/18(月) 02:40:53.55 ID:96YSO2j+
>>452
航空師団なら、国にもよるけど24-36機ってところかと。
454名無しさんの野望:2012/06/18(月) 02:55:19.29 ID:9mk5C77F
独ソ戦の歯ごたえがなくなってきたんで
ドイツにマップ外IC+80と資源、そして独ソ戦開始後に100師団追加するようにしたぜぇ
そして中核州が4割失われた後は150師団追加するように設定したぜぇ
ワイルドだろぅ?
455名無しさんの野望:2012/06/18(月) 03:11:27.89 ID:nlpGaOzt
それをCASで消し飛ばして俺tueeeするだけの簡単なお仕事です
456名無しさんの野望:2012/06/18(月) 06:57:24.23 ID:uUXGaGhs
師団増やすんだったら人的資源も増やした方がいいんじゃないのか
中核州4割失うころには切れてるだろうし
457名無しさんの野望:2012/06/18(月) 07:14:58.20 ID:AMsB/FXT
>>453
100機ぐらいいるのかと思ってた
458名無しさんの野望:2012/06/18(月) 09:31:37.13 ID:Zs4Uyy0A
日本で俺つえー!も飽きてきたし中小国くらいのタイで始めるか!→何これムリゲー!
459名無しさんの野望:2012/06/18(月) 09:35:16.08 ID:nH9VqnTm
師団数とかより独の技術レベルを上げたほうがきつそうだな
460名無しさんの野望:2012/06/18(月) 09:39:32.81 ID:UaWgeif1
二大チートの片割れのドイツの研究陣はもう海ドクくらいしか強化の余地がない気がする。
あるいは研究効率自体をイベントで嵩あげか。
461名無しさんの野望:2012/06/18(月) 09:42:40.20 ID:Jmssonnl
全部設計図持ってる状態にしたらどうか
462名無しさんの野望:2012/06/18(月) 09:43:03.71 ID:nH9VqnTm
2世代くらい先行させると結構きつそうだよ
463名無しさんの野望:2012/06/18(月) 10:25:10.08 ID:a77M2MDD
>>457
ゲーム内でよく使われる航空団は100機超える大部隊だよ

日本で初期配置になってる飛行団はよく解らないけど、
数を合わせるために数個戦隊(航空隊)を1ユニット扱いしてるんだろうか
464名無しさんの野望:2012/06/18(月) 10:52:23.60 ID:96YSO2j+
バニラのHOI2に足らないのは降伏イベントだよな。
大国相手の戦争では、VP全部取っての併合よりもイベント降伏のほうにロマンを感じる人は俺の他にもいるはず。
465名無しさんの野望:2012/06/18(月) 10:53:30.55 ID:a67gOk5r
つDH
466名無しさんの野望:2012/06/18(月) 11:29:49.48 ID:MD2O86cH
>>458
ちょうど昨日タイでやってたんだが、属国化されるのは気にくわないんで
連合に入って攻めてくる日本軍を撃退し続けてたら、アメリカに朝鮮半島を制圧されて1942年あたりで日本があっさり降伏した
その後アメリカが連合入りし、当然その属国日本も連合に入り、日本とタイが同じ同盟に所属ということで
属国化イベントが発動してタイが日本の属国にされてキレて止めたw
467名無しさんの野望:2012/06/18(月) 11:37:14.09 ID:XinqQ726
ひでえなw
けど日米の密約とか容易に想像できて困るww
468名無しさんの野望:2012/06/18(月) 15:09:12.86 ID:wTbA8bIw
シャムなんかやるぐらいならインドシナやったらいいのに
属国化イベントなんてないし簡単に攻めれるシャムがそばにあるからシャムよりも楽
469名無しさんの野望:2012/06/18(月) 15:38:09.55 ID:4GsBIX+r
日本でプレイしてたらシャムの将軍なかなか優秀で前線配置してる
470名無しさんの野望:2012/06/18(月) 15:46:33.24 ID:bcagBA/8
マップ画面で、ユニットアイコンの下にある
師団数が表示されるとこが時々変な表示になるんだけど
誰か原因分かる人いませんか?

普段は問題ないんだけど
敗走している軍の師団数表示がたまに20文字くらいの
記号や漢字がまじった文字化け状態になってしまいます。
AOD1.07です。
471名無しさんの野望:2012/06/18(月) 15:48:37.05 ID:noU/yUQ7
イタリアでドイツ国境にレベル10要塞建設して連合として参戦してたら
膨大な数のドイツ軍が詰め掛けてきたわけだが
レベル10要塞の敵じゃないぜって思ってたらなぜか防衛中にどんどん要塞のレベルが下がってるんだが
これがドイツの科学力か・・・
472名無しさんの野望:2012/06/18(月) 16:13:55.72 ID:sfkoYAQB
ドイツの土木力だな
473名無しさんの野望:2012/06/18(月) 16:59:43.77 ID:wq0GUU0z
フランスでドイツ国境にレベル10要塞建設して連合として参戦してたら
膨大な数のドイツ軍が詰め掛けてきたわけだが
レベル10要塞の敵じゃないぜって思ってたらなぜか防衛中にどんどん要塞のレベルが下がってるんだが
これがドイツの科学力か・・・
474名無しさんの野望:2012/06/18(月) 17:10:45.64 ID:UfN1CgkF
道路の境界にも要塞作っとかないから…
475名無しさんの野望:2012/06/18(月) 17:53:07.47 ID:SiYprfjn
新潟沖で海底油田発見だってな 
イラクと同じくらいあるとか。
どうなるかわからないけどこれさえあれば・・・
476名無しさんの野望:2012/06/18(月) 18:06:12.82 ID:RdMfvnW2
HoI的には関係無いけど陸上油田と比べてコストがなー
477名無しさんの野望:2012/06/18(月) 18:08:09.38 ID:nlpGaOzt
大本営「70年遅いよ」
478名無しさんの野望:2012/06/18(月) 18:08:32.45 ID:zJX5ADP0
油田なんかあったら帝国陸軍が時空を超えて攻めてくるぞ
479名無しさんの野望:2012/06/18(月) 18:46:18.03 ID:siKIF1za
佐渡ヶ島や粟島に領有権を主著する可能性が云々
480名無しさんの野望:2012/06/18(月) 19:20:38.82 ID:EYWZ9cpP
プロヴィンス プロヴィンス
お腰につけたプロヴィンス
ひとつ私にプロヴィンス
481名無しさんの野望:2012/06/18(月) 19:37:08.86 ID:H4RGEBVv
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  総機動化したら石油が足らん、売ってくれ!
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
482名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:22:49.00 ID:MD2O86cH
>>480
そいや連合タイでやってたら、フランスが青写真といっしょにプノンペンとかのプロヴィンスを無償供与してくれてマジびびった
AIが領土要求に応じる姿はよく見るが、頼んでもないのに一方的に譲り渡してきたのは初めてだわ
もちろん、くれたのはタイが領有権かかってたのが原因だろうけど
483名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:27:53.37 ID:noU/yUQ7
そりゃありがたい話だな
484名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:36:19.60 ID:32qXuLIv
アルゼンチンでやるとフォークランドただでくれるのと同じだね
本国領じゃない&同盟入ってる&有効度高いからだけど、やっぱり違和感あるな
なら英の本国領にすればいい話だけどさ
485名無しさんの野望:2012/06/18(月) 20:39:01.52 ID:oS41wMIY
>>471
現在40年イタリアで、42年頃を目処に連合国として参戦しようと思っているんだが(要塞作る予定無し)
怖い事言うなよ
486名無しさんの野望:2012/06/18(月) 21:14:27.19 ID:Ju++sRMh
日米同盟組んだらグアムくれる
いらないんだけど
487名無しさんの野望:2012/06/18(月) 21:15:35.55 ID:9kP72VlP
このゲームのsu-100の写真はかわいいなー。
絶対狙ってるだろコレ。
488名無しさんの野望:2012/06/18(月) 21:49:21.55 ID:Es5gLFce
steam版のDHを持ってるけれどこれは無印同様日本語化は不可能?
DDA遊んだから余裕だと思って買ったけど技術ツリーとかが難しい・・・
489名無しさんの野望:2012/06/18(月) 22:01:57.60 ID:g8FRi/oC
持ってるなら試せばいいだろう
490名無しさんの野望:2012/06/18(月) 22:05:30.35 ID:TBIEjWZh
日英仏波vsソ連
270vs240

ドイツばっかでソ連殴ってたから、歩兵大集団の日本で勝てるか自信なくなってきた
ドクトリンは浸透強襲だけど・・・

てか、降伏イベないよな。和平して来なかったらシベリアダッシュとかだる過ぎ
491名無しさんの野望:2012/06/18(月) 23:24:46.60 ID:Jmssonnl
充足率=HPだとしたら、充足率を犠牲に敵にダメージを与える人海戦術は、
FFで言うところの暗黒剣の使い手だな
492名無しさんの野望:2012/06/19(火) 05:24:06.40 ID:iuqih0BU
>>485
イタリアでドイツに蹂躙されたから
今フランスでしてるが
フランスだとドイツとの国境線が長いので戦力が分散されて普通に耐えてるな
当然ベネルクス国境の要塞も10レベルにして要塞線のある各地の対空砲のレベルも10にしてる状態

イタリアで攻め込まれたのはトレントとヴェネティアの2プロヴィンスしかないから
ドイツの戦力が集中してしまい戦闘時間がどうしても長くなり要塞が潰されたからみたいだ
42年くらいなら質も上がってるだろうから逆に攻め込めると思うよ
493名無しさんの野望:2012/06/19(火) 05:58:37.72 ID:Fy/IEOME
AoDだと要塞なんざ時代遅れの産物になってるので要塞自体ガリガリ削れるし
気づいた頃にはボロボロになってる

工兵つけて塹壕+40まで掘った方がマシなレベル
494名無しさんの野望:2012/06/19(火) 07:24:36.95 ID:xidn+L82
お前マジノ線正面突破してみ?
495名無しさんの野望:2012/06/19(火) 07:26:35.31 ID:7rYGfQd7
永安落とすのも割としんどいぞ
496名無しさんの野望:2012/06/19(火) 07:45:40.09 ID:BY9vRTUo
中国プレイでイタリアに攻め込んだときに、
戦線が狭いせいでイタリアが粘りに粘って、
60万人のイタリア人と10万人の中国人が1回の戦闘で死んだときはワロタ
497名無しさんの野望:2012/06/19(火) 07:48:58.21 ID:eA/GX8F0
AoDの使者が出る機能はいいよなあ
498名無しさんの野望:2012/06/19(火) 08:42:22.31 ID:o+Y2pZ0U
マジノ線って70~90師団でぶち抜くものじゃないの?
499名無しさんの野望:2012/06/19(火) 09:04:13.06 ID:X/3YraHc
AODは列車砲が駄目
500名無しさんの野望:2012/06/19(火) 09:10:33.13 ID:VCYkpNM3
>>496
会戦かwというか中国人の方が圧倒的に死傷者少ないってどういうことだ

ちなみに死傷者数ってDDAでも見れる?
501名無しさんの野望:2012/06/19(火) 10:35:06.64 ID:wpvgFMCO
>>494
DDAまでだったら要塞10のマジノ線に9師団くらい突っ込んでおけば安泰だったけど
AoDじゃ普通にぶちぬかれんだろ
502名無しさんの野望:2012/06/19(火) 10:40:37.35 ID:H3h5G3rZ
AOD1.04ソ連で要塞10に18個師団いたら無敵だろうと放置してたら
ドイツに抜かれたことある
503名無しさんの野望:2012/06/19(火) 13:56:12.37 ID:ruyEUW/e
延安が落としにくいのは、山岳+川越えのせいだろ
北隣の川越えにならないプロビンスはインフラ終わってるし。

あと、列車砲は普通に使えるぞ?三個部隊用意してフランス国境守備の部隊に混ぜて、
開戦から翌年春まで砲撃を続けたら、マジノ線も中に籠ってる部隊もボロボロになってた。
504名無しさんの野望:2012/06/19(火) 13:59:53.43 ID:efrT/9F6
半年砲撃続けるとか、いったい物資いくら掛かるんだよ
それは使えるとは言わない
505名無しさんの野望:2012/06/19(火) 14:02:51.86 ID:X9LjTGZF
長期間の砲撃はどっちかというと遅延戦闘用だと思う
506名無しさんの野望:2012/06/19(火) 14:03:48.56 ID:wpvgFMCO
人的資源がもったいないドイツだったら使う意味はあるかも知れんけど
戦場が流動的になる中盤以降は意味無し子ちゃん

ロマン的に走行列車旅団と列車砲を混成させた9個師団をモスクワに突っ込むまでは使ってるが
507名無しさんの野望:2012/06/19(火) 15:04:59.76 ID:59D5rDKm
ごちゃまぜで言及してる「陸戦最少時間の延長」ってどこで調整できるの?
508名無しさんの野望:2012/06/19(火) 16:47:00.85 ID:KMmE0Ohg
>>492
成る程、サンクス
つか冷静に考えてみれば、独ソ戦中に80個師団以上で一気に攻める予定なんだから恐れる事無いなって思った
独波戦争中に連合に加盟してみたらイタリア半島が灰色に染まってアフリカ生活したのはいい思い出
509名無しさんの野望:2012/06/19(火) 18:09:26.07 ID:ddFdzkcd
手動で昇進させるの忘れてたら、ルーデル少将がスキル10になってた件
510名無しさんの野望:2012/06/19(火) 18:12:31.32 ID:HNux+qzU

こないだ言ってたDDA新規国家のAIで、試しにアラブ連邦を作ってみました。
http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=00665

AIファイルに関しては、以前に意見いただいた中の、
スコットランド・南部連合・カリフォルニア・テキサスといったあまりカバーされてないAIを作って、
単独の小MODと、統合極東イベント追加MODに組み込んだ形としてあげようと考えています(インドロシアは搭載済み)

そこで、AIはバランス調整が難しいので、DDAのAIが読める人の感想・チェックいただけませんか?
前に作ったファシストイギリスが諜報キチガイになっているように、どうも自分が作るAIは極端な動作をするので……

内容は歩兵特化・人海戦術・失地回復(聖地を優先)目標・やや沿岸防御重視(上陸スパムの被害になりがちなので)です。
中のAIファイルの名前を「ARA」にしてaiフォルダにぶち込めばそのまま使うこともできます。
511名無しさんの野望:2012/06/19(火) 18:15:13.40 ID:HNux+qzU
↑あとトランスウラルと。対米戦AIはどうにも難しいのでまた挑戦してみます。
512名無しさんの野望:2012/06/19(火) 19:08:11.27 ID:o+Y2pZ0U
ICでサンフランシスコに100師団置いて寄ってきたアメリカ100師団を包囲殲滅したら
4カ月後にまるまる復活してたのはマジキチすぎる
さすがに人的資源はカバーしきれないだろうけど
513名無しさんの野望:2012/06/19(火) 19:18:52.21 ID:efrT/9F6
アメリカらしくていいじゃん
ソ連も歩兵が1日でできちゃうんだろ、ICって
514名無しさんの野望:2012/06/19(火) 19:19:04.51 ID:8HisHkno
>>509
最大スキル20なめんな
515名無しさんの野望:2012/06/19(火) 19:56:15.47 ID:OfHDPD7P
マップから作り変えられてるMOD無い?

戦車を使ってくれと言わんばかりの砂漠のみの大陸とか
川を挟んで双方レベル10要塞がある要塞化国境とか
そういう面白いマップがあってもいいと思うんだが
516名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:19:06.44 ID:efrT/9F6
マップ弄ったMODならwikiにいくつもあるよ
517名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:20:58.13 ID:Hc6Z+er9
IC日本の民兵IとII  なぜ写真が女の子なんだ。
518名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:23:12.07 ID:mbHTEMOq
国防婦人会とかなんじゃね?
519名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:23:23.46 ID:KMmE0Ohg
そいやドイツ独立させようと思うのだけど、ドイツ・西ドイツ・東ドイツ・ワイマールドイツどれがいいの?(現在44年、DDA1.2史実準拠)
ドイツにしようかと思ったんだけどAIのger_1944がクソらしいから迷ってる
AI的に優秀なのってどの国なんだろうか(統帥権面倒だから出来ればしたくない)
520名無しさんの野望:2012/06/19(火) 20:31:10.93 ID:6M0b1kb7
なんつーかさぁ、それくらい自分でファイル見て考えろよ
しかもバニラじゃなくてMODの質問とか
521名無しさんの野望:2012/06/19(火) 22:23:33.93 ID:5iUyMCFc
ひでぇwwww
>>519
とりあえず、ドイツ(GER)は他国のAIやイベントを狂わせるのでオススメできない
で、東ドイツはdatawikiによるとデフォルトではAIに問題があるらしい、ワイマールドイツなんてのは知らん
ということで、俺は西ドイツを勧めるが
522名無しさんの野望:2012/06/19(火) 23:02:38.03 ID:YCNl+CbX
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/uploda2/src/mod2up4.zip
タイ・インドカラー化MOD
誰得な国シリーズ  ・・・タイ語とかマジで読めねえよ
523名無しさんの野望:2012/06/19(火) 23:55:03.46 ID:HKc0NCc1
wikiとかに時々書いてある画像掲示板ってのは今もあるのか?

いろいろ調べてみたが見つからん。
524名無しさんの野望:2012/06/19(火) 23:56:54.36 ID:QU92OXiL
ないよ
525名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:00:56.88 ID:NueIHsQT
このゲーム・・・なんかおかしい・・・戦略爆撃機・・・戦略爆撃機を作る余裕がない・・・!
526名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:04:33.55 ID:zQUEDBMf
ひとまず全部のグレつかってみてから考えることにします。
ありさんー
527名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:06:22.28 ID:GrDL5mBp
アルバニア「兵隊作れるだけ十分余裕があるだろ」
528名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:08:54.26 ID:Uz/SodVe
家にゴキブリが居た。同志愛用の中性洗剤で殺した
今日は二匹目に怯えて夜も眠れない…
529名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:16:47.48 ID:zQUEDBMf
おうふ・・・盛大に誤爆した・・・すまぬ
530名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:20:04.00 ID:Rv3hINK0
戦略爆撃機ならまだ使う人もいるだろうけど、駆逐戦車とか自走ロケット砲をわざわざ研究開発して使う人っているんだろうか
駆逐戦車は旧式戦車から簡単にアップデートできればまだ使い道もあるんだろうかねえ
531名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:24:24.13 ID:msvdHjjA
自走ロケットはDDAだと最終的には物資消費すくなくなるから
後半研究に余裕がでたら使ってた
532名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:25:22.38 ID:e0n+hThz
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!  我が国なら略爆くらい簡単に揃えられるぞ
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ ビタピのあとだけどな
            い     ´  i:.`  ´  i i 
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ 
            `1    jiiiiiiiii!   イ
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
533名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:32:08.62 ID:Rv3hINK0
>>531
そういうもんなのか

>>532
略爆なんかで遊んでないで、制空権取ったらさっさとイギリスに上陸しちゃいなYO!
534名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:33:48.93 ID:pYiM3qQV
駆逐戦車はロマンの一部として愛用
535名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:36:35.81 ID:H4tBnAO/
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!  空軍だけでイギリスを降伏させると、
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ ゲーリングが約束したから大丈夫だ
            い     ´  i:.`  ´  i i 
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ 
            `1    jiiiiiiiii!   イ
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .: .
536名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:39:38.98 ID:fQVwkXH2
え、イギリス本土ってフランスのついでに轢くものじゃないの()
537名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:43:06.97 ID:Rv3hINK0
>>534
やっぱロマン兵器扱いになっちゃうのか

>>535
略爆作るくらいならV2号作れYO!
それがロマンってもんさ

>>536
イギリスの本国艦隊が怖くて海渡れません><
538名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:49:08.98 ID:fQVwkXH2
>>537
アンシュルス頃からW型空母3〜6隻作ればおk
ドイツは初期配備にW型重巡*2+生産中*1とW型軽巡*1があるから、
空母と駆逐艦で機動艦隊つくればいける。
あとは海兵師団を作れば40年にはアシカ作戦が余裕で可能
539名無しさんの野望:2012/06/20(水) 01:57:34.79 ID:Rv3hINK0
それをやれば確かに勝てそうだ
そのくらいゲームに慣れてくるとドイツでやったら楽勝過ぎるだろうな
540名無しさんの野望:2012/06/20(水) 02:34:14.74 ID:VZMc+xmF
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはAIファイルを作ってたと思ったら
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにか1936永田シナリオを作ってた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 寄り道だとか作業の繰り返しに飽きただとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \___________________
541名無しさんの野望:2012/06/20(水) 05:53:15.12 ID:M/FPOrN4
近空か海爆をドーバーにとばしとけば
542名無しさんの野望:2012/06/20(水) 08:48:28.63 ID:GlQWNzVZ
ドーバーで思い出したけど42年頃にアメリカ参戦してくると制空権争いでもきつくなるが
ジェット戦闘機開発して改良し終わったあとに飛ばしたあとのカタルシスは異常だな

追加生産してないとその後も厳しくなるが
543名無しさんの野望:2012/06/20(水) 12:48:39.68 ID:oeNLA0ex
DDAしかやってないんだけど
そもそもアシカ作戦に海兵隊自体必要ないよね
AIイギリスは当たり前のように本国をからっぽにしちゃうから、
歩兵師団がいくつかあれば簡単に上陸・制圧出来ちゃうし
544名無しさんの野望:2012/06/20(水) 12:51:50.16 ID:oeNLA0ex
あ、39年40年の話ね
41年以降にアシカ作戦ってやったことないんだ
545名無しさんの野望:2012/06/20(水) 13:21:51.32 ID:3o9z3Moj
AODだと陸戦時間が延長されて援軍が来やすくなったから晩年になると
海岸要塞あるとスタックペナルティーとの兼ね合いで援軍地獄に陥りやすい
それに比べて空挺投下チートすぎだろ
546名無しさんの野望:2012/06/20(水) 13:24:54.09 ID:+S0FYV5J
>>545
援軍に敢てこさせてその好きによそへ上陸するんだよ
547名無しさんの野望:2012/06/20(水) 13:43:50.98 ID:3o9z3Moj
同時上陸作戦するならそれ相応の海軍か
あらかじめCASで英国海軍蒸発させる必要あるな
548名無しさんの野望:2012/06/20(水) 13:50:11.96 ID:i1aDLFf1
        ___
       / ,,-、、  ゙^ー-、
      ,/ ,,-i i!;;├...,,__  ゙^-、
      i /l=_゙三_ =_  `-、:::::/
      `/-――-- 、..゙ー- ::|'  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ` ,―、_,.―..、 ゙-- ,::ノ<  ジョンブルのケツを掘ってるナチ公のケツを掘る。それがオレのやり方だ(キリッ
        L;;/ 、ヽ::::ノ―b, i   \_________________ 
   _    | `` ヽ   _/
   |ii.|___|、ノ___|   l .|
   |i_|     i ‐  ` /  ト、
         `--―"  //
         /ヽ   へ /
549名無しさんの野望:2012/06/20(水) 15:10:59.21 ID:05iGz1A3
イタリアがあっさりとアフリカを失った方が、対ソ戦が楽になる。

沿岸警備やパルチ対策に回そう。
550名無しさんの野望:2012/06/20(水) 16:05:35.86 ID:M/FPOrN4
そうはいってもカーディフが大抵からっぽだからそこに空挺落として船団突っ込ませればあとは塗り絵
551名無しさんの野望:2012/06/20(水) 18:47:02.19 ID:O9jp62sz
カーディフが空っぽだと思って空挺降下したら、
aod1.07から移動禁止の守備隊が置かれていて、銭湯してるうちに援軍も来て全滅した
552名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:20:31.47 ID:qBlywqVY
↓のように指揮官の名前の頭にスキルの最大値がふってある
4阿部信行
指揮官追加したMODどこにあるか教えて欲しいんだけどわかる人いない?
553名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:23:29.56 ID:WAwZ+Brb
>>540
全裸待機
>>552
ごちゃまぜMODじゃね?個人的には見栄えが悪くなるからそっちの将官データは導入してないなぁ
554名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:23:42.60 ID:H9ls3UBk
阿部高和に見えたわ
ちょっとハッテン型歩兵師団量産してくる
555名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:36:20.42 ID:VZMc+xmF
DDAで中小国のAIの生産バランスはどんなんがいいんだろうか…
ウクライナみたいな内陸国とインドシナみたいな海洋国でも違うだろうけど。

>>553
他の部分の動作確認があるからあとちょっとだけ待ってね。
556名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:48:39.11 ID:J4+UvaTy
日本と同盟組んだら日本がイギリス制圧して吹いた記憶が
557名無しさんの野望:2012/06/20(水) 19:49:37.15 ID:pI95/u5H
数がそろうまで旅団なしの歩兵一択
揃ったら切り替える
558名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:04:00.74 ID:HLHpSfEC
>>555
エチオピア海軍
559名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:17:56.33 ID:+7E+13lR
>>555
黒海艦隊
560名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:32:30.64 ID:h5BT7Y4P
>>555
モンゴル海軍
561名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:37:22.72 ID:VZMc+xmF
>>557
なるほど。理にかなってる。
>>558-560
どういうことなの…
562名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:54:34.97 ID:STAuR7uU
ウクライナ内陸国発言はだいぶ恥ずかしいぞ
セヴァストポリってどこの国にあるか知ってるか?
563名無しさんの野望:2012/06/20(水) 20:58:19.51 ID:W4omLyer
hoi2的には間違って無い。AoD的なら尚更。
564名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:00:28.64 ID:C1wWhcRu
鞭はだまってろ君が来るぞー
565名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:09:16.93 ID:VZMc+xmF
>>562
あっ…(恥)
566名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:12:47.21 ID:Ea2IJDrk
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < 世界を赤化中...
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
567名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:25:57.17 ID:yFpsw9M1
ERROR:赤化に失敗しました
568名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:30:54.53 ID:/SQ0tTwB
カイザーライヒでルーマニアとセルビアでオーストリア倒したんだが
新規独立国にドナウ連邦とオーストリア=ハンガリーがあるんだけどどっちがいいの?
歩兵生産ばっかじゃないのがいい
569名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:37:23.68 ID:VZMc+xmF
>>568
それぞれの国コードを調べてAIファイルを見れば生産バランスわかるで
570名無しさんの野望:2012/06/20(水) 21:37:39.06 ID:kSzhgVfZ
まず二つセーブデータを用意します
571名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:14:24.82 ID:/SQ0tTwB
ありがとう!オーストリア=ハンガリーは歩兵だけだったけど
ドナウは生産すらしねぇw 分離独立させるか
572名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:15:22.84 ID:d2W11uQ0
ドナウ連邦って研究機関なかったような気がする
573名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:22:03.34 ID:gmWZZREn
>>528
同性愛用
に見えてびっくりした
574名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:27:59.24 ID:kSzhgVfZ
>>573
レームさんどうしたんですか
575名無しさんの野望:2012/06/20(水) 22:52:37.84 ID:+3ZLD68d
ここで聞いていいか凄い不安なんだが、
DHのshieldのテンプレート誰かもってないか?
見つけたと思ったらリンク切れだった・・・
576名無しさんの野望:2012/06/20(水) 23:20:34.99 ID:UNj9J4vB
>>575
テンプレ?
フォトショのアクションのこと?
577名無しさんの野望:2012/06/21(木) 00:00:58.56 ID:TuNRYnDq
ああ分り難くてすまん。
shieldの影のレイヤーが欲しいんだ
578名無しさんの野望:2012/06/21(木) 01:24:29.05 ID:MSJsBUcM
>>567

                          ,,,,,
          , ーっ--、_      / ̄ ̄ ヽ
_______,/ /'}=三ア─'    ./;;;;;;;;;;;;;;;;  ヽ
           ムEミ}`ー゙       トミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ
、_ ___ ,, -─ー--'"_ , - ──イミ;;;;;;;;;;  ,; 7,/
  ̄        , - '         \  イ,レ//
         /             ヽ ,/
        /                Y
        /           ,     ノ
       /            |    /
       /            ノ   /
579名無しさんの野望:2012/06/21(木) 07:40:51.58 ID:o5rsIoA+
もしそこそこ理屈の通った仮想戦記イベント作るとして、
ハルノート受諾後連合入りした日本のHOI2的な目標ってなんだろう
580名無しさんの野望:2012/06/21(木) 08:17:28.58 ID:Xu2dVsYN
真珠湾奇襲攻撃
581名無しさんの野望:2012/06/21(木) 08:23:10.76 ID:D4cB5uPe
ハルノート受諾しても石油もらえるだけだから、
不満度100%の反乱を抑えつつ政体も変えて連合入りを目指す
582名無しさんの野望:2012/06/21(木) 08:54:11.46 ID:3MqfnJz9
聞いたこともない国で聞いたこともない閣僚と聞いたこともない研究機関でやるプレイ
583名無しさんの野望:2012/06/21(木) 10:24:52.03 ID:6paPGMUs
ハルノート受諾ってこたぁバルバロッサ後だから対共ってわけにもいかないし日本やることなんて一切ないな
45年までレンドリースしながら静観して冷戦後に日本が戦力保持して独立したまま西側参戦か
584名無しさんの野望:2012/06/21(木) 11:11:18.00 ID:/yutfTmD
領土を拡大しているといきなり必要物資が跳ね上がることがあるんだけど
補給効率20%とかだと
現地に物資20を届けるには物資100を生産しておかないといけないとか
そういうルールはあるんですかね
585名無しさんの野望:2012/06/21(木) 11:47:47.45 ID:PnidMQtT
効率20%つうのは5倍要求じゃなくて、満タンになるまで5倍の時間が掛かるっう意味
跳ね上がる現象はこれの2番
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#c174f63e
586名無しさんの野望:2012/06/21(木) 11:48:26.20 ID:74r+kqNd
チェコスロバキアでおもむろにハンガリーに宣戦したら、
墺が動かない上、なんかイタリアが宣戦してきた

そしたら独立保障の関係でドイツとポーランドが対イタリア宣戦
次の日にイギリスが同盟に誘ってきて、連合も対イタリア宣戦

イタリア頑張って
587名無しさんの野望:2012/06/21(木) 13:26:49.55 ID:/yutfTmD
>>585
あーまんまこれみたいです
ありがとうです
588名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:04:48.09 ID:wEAw4m+Z
>>552
ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php?id=00150

ほれ。多分このMODじゃないか?
俺がごちゃまぜMODあたりから抽出して再編したMODだよ(キリッ
確か将軍の追加はドイツと日本くらいしかしなかった気がするが
589名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:10:34.03 ID:o5rsIoA+
>>540だけど、いろいろ凝り始めてアップが遅れそうなので
1936年スタート永田シナリオだけ先にあげておきます。
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/hokan/upload.php?id=078
DDA・統合極東導入前提です。
統合極東導入した状態で、上書きかMODランチャー使って入れてもらえれば、
新シナリオが追加されていると思います。
日本で開始すれば、2・26事件の後に永田が帰ってきて統制派ルートに入るかと。
民主日本で夢の東京五輪なり、満州自立なりお楽しみください。
590名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:23:22.59 ID:IkLGa0PY
民主日本ってどこが面白いんだ?
少なくともこのゲームだと独裁体制の方が面白いだろ
自由に宣戦布告できるんだし
591名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:33:07.34 ID:Y9AV3dLc
楽しみ方は人それぞれってことかな
592名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:35:11.00 ID:wEAw4m+Z
司令官育てるプレイが大好きな俺にとってみたら、
昇進が自由にできない現状のDHとかそれだけで遊ぶ気が削がれる。
DDA1.3bでもAoD1.07でも昇進が自由にできる状態が最新だと言うのに。
593名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:36:19.93 ID:35VPuVac
アジア解放プレイできるアジアの国は限られてるからなぁ
だから日本プレイでは必ずアジア解放してる俺
594名無しさんの野望:2012/06/21(木) 18:57:46.56 ID:IRCVWLNG
DHって司令官昇進させられないのかよ
史実重視のせいか知らんが不便だな
595名無しさんの野望:2012/06/21(木) 19:23:40.01 ID:m/vwphwE
昇進はできるけど、スキルが下がる仕様だな
DHは国境線が歪になっても、領有権主張で整理できるのが最大の魅力
596名無しさんの野望:2012/06/21(木) 19:26:34.26 ID:PnidMQtT
えっ?
>>592が言ってるのは、AOD1.07はスキル下げずに手動昇進できて超便利だよって話だと思ったんだが違うのか?
597名無しさんの野望:2012/06/21(木) 19:37:16.90 ID:IRCVWLNG
そういうことか
1.07が特殊なだけで、昇進させたらスキルが下がるのは普通のことだと思ってたけど
そうは思わない人もいるのね
598名無しさんの野望:2012/06/21(木) 20:08:52.01 ID:5onJ3VUQ
人それぞれってことだな。
599名無しさんの野望:2012/06/21(木) 20:10:36.80 ID:zsaB5oVQ
まあ、そうだな
俺は必死で自動昇進はようはようって待ってて、しばらくしてからスキル下がらないのに気づいてびっくりしたわ
600名無しさんの野望:2012/06/21(木) 20:21:53.19 ID:VM6oJue4
なんであれ下がらなくなったんだろうか?
俺も気づいて驚いた
601名無しさんの野望:2012/06/21(木) 20:25:28.37 ID:PnidMQtT
俺も最初バグだと思った
602名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:11:42.03 ID:dAso/kPN
砲撃が空爆より使えるコマンドになったしそろそろ沿岸砲撃も直接組織率を削る仕様にしてくれ…
603名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:13:32.32 ID:KNyLzh2S
砲撃はソ連式ドクトリンだと一番効果が上がるんだっけ?
全縦深攻撃だったかな
604名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:23:12.77 ID:VM6oJue4
再インスコしてAOD入れなおしたら
ウィンドウモードが赤化してて押せないんだが
何が原因なんだろうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3115691.jpg
OSはXP
605名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:26:44.05 ID:PnidMQtT
606名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:27:43.67 ID:VM6oJue4
>>605
ありがとう
せっかく赤化してたからソ連でプレイしてくるよ
607名無しさんの野望:2012/06/21(木) 21:49:08.75 ID:MSJsBUcM
ソ連軍砲兵50個師団でベルリン砲撃したら一日で灰塵と化したベルリン
砲撃の効果音うるさすぎてワロタ
608名無しさんの野望:2012/06/21(木) 22:16:31.37 ID:cBqnXkPY
オホーツクに降下したエイリアン300個師団を列車砲120門でもって粉砕するんだ
609名無しさんの野望:2012/06/21(木) 22:35:18.35 ID:waAHPUqJ
連合と日本が交戦中でビターピース起こらなくてワロス
どうすんだよもうソ連全土落としていくか
610名無しさんの野望:2012/06/21(木) 22:55:14.34 ID:TuNRYnDq
mod自作してるんだけど
CONTROLERROR (unknownnat statement)ionalidentity=policy_identity_defensive line=2236=file=db\revolt.txt 
って言われたんだがこれはrevoltにミスがあると考えていいのか?
611名無しさんの野望:2012/06/21(木) 23:03:57.02 ID:TuNRYnDq
sageるの忘れてたすまん。
612名無しさんの野望:2012/06/21(木) 23:27:55.90 ID:HhZYBKjA
あげ
613名無しさんの野望:2012/06/21(木) 23:44:11.87 ID:rTwLBe6O
極東MODどんなイベントがあるか解説してるテキストとかありますか?
とりあえず極東統合MODのススメは読まさせて頂きました。
小畑体制だとシベリア干渉とかあるのか…
614名無しさんの野望:2012/06/21(木) 23:55:19.66 ID:X6ONJDHf
>>613
あれもかなり古い内容だと思う
新しいテキストがあるかどうかは知らん
615名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:18:51.43 ID:dMp83Af0
多分無かったような
小畑を外遊に出させるとほぼ確実に226前に帰ってきて困る
616名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:19:51.88 ID:dMp83Af0
>>615
永田だった
「おばた」と「ながた」って紛らわしくね?
617名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:30:38.16 ID:Go7I9WNm
スターリン主義とレーニン主義ぐらい紛らわしいね
618名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:36:05.40 ID:IHAHsm2v
オーストリアとオーストラリアぐらい紛らわしいね
619名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:37:27.37 ID:IHAHsm2v
ヒトラーとヒムラーぐらい紛らわしいね
620名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:38:23.99 ID:i3oy4cDL
東條と東郷ぐらい紛らわしいね
621名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:39:29.66 ID:Fy7DnH6U
>>613
統合極東\db\EVENT_TABLE.txt
にイベントの一覧表がある。起こし方とか結果とかの話なら、
申し訳ないがイベントファイルの読み方勉強してくれ。

>>615
俺の作った>>589を導入すればいいと思うよ!(宣伝)
622名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:39:58.39 ID:ZWmWlsUB
ルーズベルト(セオドア)とルーズベルト(フランクリン)くらい紛らわしいね
623名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:40:44.12 ID:Fy7DnH6U
ちなみにシベリア干渉はver3では廃止されてる。
ビタピ後のロシア内戦でシベリア出てくるし、復活は難しそうだ。
624名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:41:55.85 ID:Fy7DnH6U
吉田茂(外務省)と吉田茂(内務省)ぐらい紛らわしいね
625名無しさんの野望:2012/06/22(金) 00:44:58.39 ID:L1pc3jP6
ダーサ・アルバレスと太宰治ぐらい紛らわしいね
626名無しさんの野望:2012/06/22(金) 01:08:10.66 ID:Fy7DnH6U
統合極東・GFW・戦闘関連調整を融合させたものをベースに、
TRAP・史実準拠・SMEPのいいとこどりをして、、、
各種の統合極東のイベント追加MODを付加して、新規国家AIを増やしたMOD…

うーん
627名無しさんの野望:2012/06/22(金) 01:25:31.00 ID:UZx1j3Yy
イギリスでバルバロッサ中に華麗にドイツ本土上陸してドイツの首都をポーランドの片田舎に封じることができた
少し疲れたので、セーブ中断して、また開始したら、ドイツの首都がモスクワになってた…
なんぞこれ、癇癪起こる111

っていうか、何ビタピ直前まで押し込まれているのさ、書記長
628名無しさんの野望:2012/06/22(金) 01:45:13.04 ID:Fy7DnH6U
クレムリンの総統とはなかなかシュールな……
629名無しさんの野望:2012/06/22(金) 06:00:10.21 ID:oA8H2Ot1
チェコスロバキアでプレイ中

37年10月3日、イタリアを併合したフランスが対独宣戦布告
国境のドイツ軍を粉砕し、ミュンヘンなど南部3プロビを占領
ポーランドもドイツ軍と互角に戦い、ケーニヒスベルクを占領

戦力が拮抗している今を逃さず、ドイツに侵攻してベルリンなどを確保すべき?
それとも、ドイツが冬の間に戦力を整え翌春以降連合軍を圧倒すると見て、
機を見てフランス領イタリアに侵攻するべき?
630名無しさんの野望:2012/06/22(金) 07:16:12.61 ID:6DxWiTZe
>>626
ごちゃまぜとの差別化を図ろう(アドバイス)
631名無しさんの野望:2012/06/22(金) 07:53:51.51 ID:Fy7DnH6U
>>630
アドバイスありがとう。
インパクト重視よりプレーバランス重視でいくつもり。
632名無しさんの野望:2012/06/22(金) 09:24:56.22 ID:6DxWiTZe
>>631
出来れば技術やユニットなんて改変しなくていいからイベントやAIに注力してほしい
極東+UTB+TRAP+史実準拠じゃ単なるごちゃまぜの二番煎じになってしまう
というか、極東の魅力は他の技術系ユニット系MODと自由に組み合わせられる点が大きいから
技術ツリーまで改変したいならもう極東の名前を捨ててもいいんじゃないかな
もしくは「Post極東」のページを乗っ取るとかTRAPみたいに「Neo極東」を名乗ってみるとか

というつもりで俺は>>630のアドバイスをしたんだよなぁ…
633名無しさんの野望:2012/06/22(金) 13:19:02.22 ID:skRem3/S
政策スライダーって結構重要だよね
今回の独ソ戦はソ連側が常備軍にあんまりよってないから
ドイツがスモレンスク辺りまで侵攻出来たみたいだよ
そこで思ったんだけど
この政策スライダーってAIはどういう基準で動かしてるんだ?
分かる人教えてください
634名無しさんの野望:2012/06/22(金) 13:30:04.33 ID:siOGI2f+
独裁系なら計画経済と介入とタカ派
民主系なら開放と常備軍とハト派
635名無しさんの野望:2012/06/22(金) 15:20:54.88 ID:IHAHsm2v
スロヴァキアでプレイしてるが傀儡国でのプレイって始めてなんだが
ドイツにエネルギーから何からモリモリ吸い取られて
せっかくチェコスロバキア時代に工場作ったのがあまり意味なくなってる・・・
ということで傀儡解いてくるわ
636名無しさんの野望:2012/06/22(金) 15:43:20.09 ID:JAm3ZIXh
このゲーム傀儡でやってもつまらんよね
637名無しさんの野望:2012/06/22(金) 15:44:21.87 ID:oA8H2Ot1
37年
フランスが好戦性0のドイツに宣戦布告
ソ連がドイツに宣戦布告
ポーランドが枢軸加盟

Aiってこんな行動とるものなの?
638名無しさんの野望:2012/06/22(金) 15:53:36.47 ID:g2xf9AGj
もう一回初めから始めて再現できたらそうなんだろ
639名無しさんの野望:2012/06/22(金) 16:20:31.06 ID:nnbFIeo6
>>626
イベントは大好きだけど技術などの改変は好きじゃないからごちゃまぜモドキを作った事はある
史実準拠をベースに極東とかSMEPとかTRAPとかその他諸々MODを出来るだけ詰め込んだ
ごちゃまぜと違い、技術・ユニット・スライダー改変無し
ゲームバランス何それ?とにかくイベント数重視です、はい。

多分、632が言いたいのはこういうMODの事なんじゃないかなあ
技術とかユニットまで改変すると、ごちゃまぜ其の二みたい見えるし
640名無しさんの野望:2012/06/22(金) 16:22:53.06 ID:siOGI2f+
>>637
変なMOD入れてないなら民主国家宣戦オプをOFFにしてみ
641名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:00:07.59 ID:Fy7DnH6U
>>632
>>639
なるほど、確かにもっともな話。そもそも技術MODとそれ以外は相互に食いあわないわけで。
ぜひその方向で作ってみたいと思います。
642名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:18:11.08 ID:Go7I9WNm
AODの貿易なんだが
各資源の価値を見ると物資より資金で資源を輸入したほうが効率いいよね?
やってみてあまり特した気がしなくて不安なんだが
643名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:28:27.05 ID:m2hFjAp8
DHで第一次世界大戦シナリオをドイツでプレイして
革命後のソビエトと講和
その後フランスとも過酷条約で講和したら不満度がやばいらしくフランス全土にパルチが湧いて

アフリカの小国が独立してフランスと戦争状態

イギリス盟主の協商国がフランスと同盟

実質フランスパルチvs協商に

イタリア軍とイギリス軍がフランスに進駐するもののパルチに叩き出されててわろた
アメリカも参戦してないし完全にカイザーライヒにつながる流れ
644名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:38:15.89 ID:EbNWcYTi
>610なんだけど
revoltのエラーはどんな時に出るのか教えてくれないか
今までrevoltのエラーなんて出たこと無かったから対処法がわからないんだ・・・
645名無しさんの野望:2012/06/22(金) 18:57:28.24 ID:BmmJ0bGC
察するに独立時の制限に国策による縛りを入れてるんでしょ?
で、その国策名が間違ってるって言われてるんだから、正しい国策を入れてやればOK
646名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:09:58.04 ID:cllrTDcn
同志スターリン(ンギモチィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!)
647名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:10:02.13 ID:EbNWcYTi
ありがとう。やってみるよ。
ところで国策は設定せず消してもいいよな?
そもそもマップがE3の流用でrevoltも流用だからE3の方が間違ってるんだろうか?
648名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:12:56.22 ID:cllrTDcn
なんだ教えて君か
649名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:13:41.21 ID:ZmSis2hL
>>648
お前は何も教えてすらいないんだから黙ってろよ
650名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:15:06.37 ID:cllrTDcn
>>649
教えて君に教えるのは荒らしと同じ
霧がないからやめなさい
651名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:16:44.69 ID:Fy7DnH6U
>>650
逆ギレしてない教えて君じゃないんだから、答えたい人が答えるのはよくね?
ありがたいことだろ。
自分もMOD作り初心者の時にずいぶんこの板で助けられたから言うんだが。
652名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:19:26.57 ID:cllrTDcn
はいはいそーですか
そりゃ悪かったね
653名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:20:47.84 ID:M5vEOS0J
さっさと教えるか全力でスルーが正しい方法
無駄に挑発するやつこそ荒らしを呼び込む馬鹿
654名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:21:07.34 ID:EbNWcYTi
雰囲気悪くしてしまってすまん。
今後は自分でなんとかするよ。
655名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:22:06.93 ID:ZmSis2hL
>>652
お前の駄レスで荒れただけだったな

646 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 19:09:58.04 ID:cllrTDcn [1/4]
同志スターリン(ンギモチィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!)
656名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:22:12.48 ID:bSe7xjyS
エスパー以外に期待するなら環境晒せと何度言えば(ry
657名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:25:23.39 ID:Gp7wtPRl
今日のNGID
cllrTDcn
658名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:31:44.37 ID:2f87VnHz
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /今日は大祖国戦争
    |┃     |    ='"     |    < でチョビ髭死亡!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
659名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:49:51.44 ID:s1JJgXIR
6月22日はイベント目白押しだな

1940年 - 第二次世界大戦・ナチス・ドイツのフランス侵攻: フランス首相のフィリップ・ペタンがドイツと独仏休戦協定に調印。フランスがドイツに降伏。
1941年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ドイツ軍のソビエト連邦への侵攻作戦・バルバロッサ作戦が開始。
1944年 - 第二次世界大戦・独ソ戦: ソ連赤軍のドイツ軍に対する反撃作戦・バグラチオン作戦が開始。

660名無しさんの野望:2012/06/22(金) 20:36:17.00 ID:C3znPgKP
AOD1.07の独立保障ってイベント強制でも普通に資金かかるんだな・・・。
DDA用のMOD移植してみたら資金がいきなりマイナスになって驚いた・・・。
661名無しさんの野望:2012/06/22(金) 20:45:15.33 ID:lRMAMBV3
AODはやたらとプレチにうるさいから仕方ないな。
662名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:22:58.33 ID:I67ojsGi
>>615
エチオピアにでも宣戦布告したらいいんじゃね?オランダにすると禁輸来るけど
663名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:24:55.46 ID:I67ojsGi
>>626
改造しにくいAOD向けにごちゃまぜ以外でないかなーmisc弄らないやつで
弄るなら戦闘関連調整よりユニット追加MODのほうがいいんじゃないかな、産業系だけTRAPみたいな。
664名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:29:27.50 ID:i3oy4cDL

                 ,....  -.-.-.-.-..-.、..,
              ,ァ:::´::::::::;;;;;:::::::::::::::::;;;;;::::::::ヽ、
             ィ:'::::::ァ'"´        `ヾ;::::::::ヽ、
            /:::::::/              ヾ;:::::::ヽ
           l:::::::::l                ';::::::::::',
           l::::::::::〉 ィ'"""'ヾ,   ィ'"""'''ヾ ',:::::::::l
           |:::::::/          ;;       ';::::::::|
           |::::::l    ==≡    ;; ≡==   ';:::::::|
           |::::::|      ' ' " /   ヽ" ' '    ';:::::l
           l:ヾ;j       イ ハ  ハヽ       i::::l
           l: : :;         / __ __ \     .;::イ
               l: : :;:         ,イェエエェヽ、      .;:::|
            ',: ;:::.       "´ ̄ ̄`"      ;:::l
            ヽ;::::.       `""""´     ..:;::/
             ヾ;:::::::.  .:::.... .......::::::::....   ..::::::/
               ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                ヾ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
                  `' ー---------一'"
665名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:36:46.34 ID:lRMAMBV3
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  同志、君は誰かね?
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j!  
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\   
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
666名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:57:15.38 ID:dtnHESk2
二式単座戦闘機の分類が迎撃機ではなく戦闘機だなんて・・・。
認めん..認めんぞ!
667名無しさんの野望:2012/06/22(金) 22:04:44.87 ID:Fy7DnH6U
>>663
戦闘関連のゴリゴリしたバランスが好きだもんで…
しかし、上の意見に納得したもんで、技術はいじらず、他の技術MODと並存できる形で作ってみたいと思います。
668名無しさんの野望:2012/06/22(金) 22:05:40.71 ID:Fy7DnH6U
>>659
元をたどればナポレオンのロシア侵攻の日なんだよね
669名無しさんの野望:2012/06/22(金) 22:09:49.41 ID:oA8H2Ot1
>>666
二式単戦は戦局から迎撃任務が多かっただけで、
元々迎撃機として開発された機体ではないよ
670名無しさんの野望:2012/06/22(金) 22:55:06.45 ID:I+qtUUvW
将棋って補給線の概念が無いクソゲーだよな WW2で日本が負けたのも分かる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340286640/l50


チェスだって補給線の概念ないだろ糞スレ終了!
と思いながら覗いたらわりとまじめに考察しててビクーリ
671名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:02:31.88 ID:SMHNkljP
>>634
政体が民主系なら常備じゃなくて徴兵じゃないかな?

質問の仕方が悪かったな
aiの設定で動かし方が変わるのかな?
国民党とか対日戦が始まると社会保守になってたりするし
シャムは日本に追従するように動かしてる気がするしなんかあるのかな?
672名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:05:41.14 ID:x6e83I4A
フランスとか中国とかデフォで不満度がかなりあるAI国家は
他国の政治干渉の効果が出やすいんだと思う
673名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:14:15.35 ID:lRMAMBV3
AIは政体によってどっちにスライダーを動かすかイベが決まってる
DAIMとかは独自のスライダーイベ持ってるから全然違った結果になる
日本AIはシャムを友好国設定して干渉をしまくるスライダーが勝手に動く
674名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:23:12.21 ID:Fy7DnH6U
DDA統合極東イベント追加MODの新バージョンができました。
http://goo.gl/1cGZN
今回は上に張った1936永田シナリオや、新イベント「ベリヤ粛清」を始め、かなりの部分を更新しました。

特に新規国家AI・イベント戦闘AI周りはかなり追加したのと、
イタリアがトルコ相手にへたれなくなったので試してみてください。

当MODはあるていど今回で完成です。
この次は最近たびたび話している統合MODの完成を目指します。
675名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:51:16.11 ID:g2xf9AGj
いつも大国プレイばっかだから政治干渉でスライダー動くとか(ry
って思ってたら弱小八大国ならありえるのか
676名無しさんの野望:2012/06/22(金) 23:56:59.21 ID:7C13Pw8p
ランダムイベントMODみたいなのを作りたいんだが、皆どんなイベントが欲しい?
とりあえずラン(略)では独裁系がプラスになるイベントが無かったんで、
独裁系でもプラス効果になるイベントも積極的に盛り込もうと思うんだが・・・

主目的はハンガリーやトルコのような中小国による成り上がりプレイの支援で、
後は選択肢によって効果が細かく変動するようなのを作る予定
677名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:06:30.52 ID:sf4ee+xt
討論会を無視
678名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:11:01.00 ID:dvWZO7hd
デモの弾圧とか?
不満度と資金と引き換えに独裁と閉鎖社会へスライダ移動あたりで
679676:2012/06/23(土) 00:22:48.52 ID:x+d1NHJF
今できてるのは、
『追加予算を投じて研究中の技術の青写真入手』
『政府主導の工場整備』『反逆者達の処遇』
『寒冷地用装備の開発』『軍用エンジンに不凍液を採用』
こんなとこかな

今は青写真奪取コマンドを利用して列強から技術支援を受けるイベントとか作ってみてる

>>677-678
検討中
680名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:23:25.74 ID:XG0WONyZ
秘密警察が大臣の横領した資源/物資を発見!
action A 大変結構!
ランダムで大臣1人粛清、希少資源+500 or 物資+250
action B 黙れ!
独裁+1、不満度+3

エリート部隊の設立!
action A 大変結構!
物資-500、人的-20、ランダムで2個師団削除、空挺1個師団+輸送機1機追加
action B 黙れ
閉鎖+1
681名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:49:44.17 ID:CCqTUzdP
>>667
AODで実現されてるってなぁ・・・ あい、そのレスを読んでから自分もそう思うようになった。技術MODはユーザーの選択が一番ってね
682名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:52:05.31 ID:CCqTUzdP
>>676
AOD用に研究機関のスキルupイベントとかdownを阻止するイベントとかあれば嬉しい。
将官スキルupは当方ではうまくできなかった・・・
独裁国家でもランダムイベントで民主に触れたりすると面白くね?
683名無しさんの野望:2012/06/23(土) 01:06:08.95 ID:mNs9ynHe
>>674
これは36年統制派ルートで動くの?
それとも極東の34年や35年から永田ルートに入っても使えるの?
684名無しさんの野望:2012/06/23(土) 01:08:48.87 ID:zKU5smqb
>>684
34年というのは極東にはなかったはずなのでよくわかりませんが、
極東標準搭載の悠久の大義1935、今回搭載した1936永田シナリオのいずれでも動作します。
685名無しさんの野望:2012/06/23(土) 01:13:11.61 ID:mNs9ynHe
>>684
ごめん34年は追加MODの影響だったか

ありがとう
なるべく早くから始めたかったから確認させてもらいました
プレイさせていただきますね
686名無しさんの野望:2012/06/23(土) 01:29:30.68 ID:O1UrFYSP
「戦時国債」・・・工業効率-1%・資金増
「政権党が政治学校を設立」・・・資金微減・独裁+1・パルチザン掃討任務効率増
687名無しさんの野望:2012/06/23(土) 03:15:58.44 ID:ip1AjLsm
スレ違いだけどパンツァージェネラル3を今更やってるんだけど、これ名作だね。
これとAODだけで十分だ。
688名無しさんの野望:2012/06/23(土) 05:12:04.90 ID:12kyM76k
AOD1.04チェコで拡張プレイしてたら。
イギリスのポーランド独立保証のタイミングで。
なぜか、オランダに独立保証するイギリス。
アイルランドの要求に屈して領土受け渡すイギリス。
こんなん初めてだわ。
689名無しさんの野望:2012/06/23(土) 05:36:14.67 ID:SRTVVsSq
パンツァーって聞くとパンツが頭に浮かぶ
690名無しさんの野望:2012/06/23(土) 06:46:27.61 ID:ww8Mt1l6
極東+NEO+イベント追加でいままでプレイしていて、追加を更新したら開始2日目の0時で動かなくなるんだけど、うちだけ?
691名無しさんの野望:2012/06/23(土) 07:14:19.27 ID:lCOUQQGV
自己資金でマンシュタイン君がスキル10のスーパー研究者になった
せっかくなので海ドク研究させてる
692名無しさんの野望:2012/06/23(土) 08:01:37.27 ID:YoUUkt7k
>>689
パンツを見せる!ことが宇宙の正義!
693名無しさんの野望:2012/06/23(土) 08:28:58.17 ID:5NWh5JgH
ハルノートイベントってバニラにないよね?
694名無しさんの野望:2012/06/23(土) 09:40:46.38 ID:w2jnVAJJ
女性パイロットの寿命が短すぎてつらい
695名無しさんの野望:2012/06/23(土) 09:43:44.11 ID:JRkZ3JHc
>>691
総統に怒りのバックハンドブロー来るよ
696名無しさんの野望:2012/06/23(土) 10:37:43.38 ID:a6GuQB+W
>>688
オランダに独立保証はよくわかんないけど
アイルランドに北部アイルランドを譲り渡すのは
ときどき見るよ

697名無しさんの野望:2012/06/23(土) 12:21:34.85 ID:hqpkQsnK
英国で北部渡すのは稀によくある
自分で動かしてても操作ミスを狙ってるんじゃないかというぐらい枠が出てくるしなAIも操作ミスったんだろ
698名無しさんの野望:2012/06/23(土) 13:34:59.43 ID:xJbrUNxS
中核州が変わってる系のMODだと、
ドイツがポーランドからダンツィヒやシレジア等を割譲させてる光景も時々見られる
699名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:04:02.16 ID:a6GuQB+W
>>697
>自分で動かしてても操作ミスを狙ってるんじゃないかというぐらい枠が出てくるし

どゆこと?
そんなにアイルランドは領土要求してこないでしょ?
貿易関係と間違って普通に承認しちゃうことは…あるか。


ちょっと思ったんだけど
選択肢出るときにさ、史実で選んだほうの選択肢をでっかくして
おいてくれたら間違いにくくなるんじゃね?

アンシュルスを強く迫る  ←超でっかく
これ以上緊張を高めてはならない  ←ちいさく
700名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:18:52.33 ID:RMJPud3K
確かにヒスプレイするのにイベント分からない時ってよくあるから正規選択肢分かりやすい方がいいよね
701名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:26:47.71 ID:0NKIHaLg
>>699
アンシュルス投票用紙形式かw

ところでたまに見かけるけど、枢軸プレイやってるときにアンシュルスしないで
ドイツ=オーストリア同盟が成立するとすごくガッカリだ
オーストリアが独立堅持を選んで、その後オーストリアに執拗に
領土要求を繰り返す総統の姿も1度だけ見たことあったなあ
702名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:37:44.11 ID:hqpkQsnK
歴史イベントの選択肢は上が史実じゃなかったか?Modまでは知らん
703名無しさんの野望:2012/06/23(土) 16:39:09.12 ID:X5yDUPox
イベント自体がIFでない限り、大体が上のはず。
704名無しさんの野望:2012/06/23(土) 17:24:53.68 ID:4rdUhFuV
ai chanceを記述しないと必ず上を選ぶっていうのがあったような…
705名無しさんの野望:2012/06/23(土) 17:49:59.51 ID:0+rJlA6Y
>>699
イギリスプレイすればわかる

たまーに北アイルランドの領有要求してくるんだけどポップアップが多発してるときに
それが紛れ込んでて内容確認しないでポップアップ閉じまくってると気づいた頃には
北アイルランドの色が変わってたりする

WW2始まると要求してこなくなる気がするから助かるけど
706名無しさんの野望:2012/06/23(土) 17:56:46.79 ID:wDBML1Kk
以前は戦闘機オタでしたがHOI2やって以来攻撃機オタになりました
707名無しさんの野望:2012/06/23(土) 17:59:18.97 ID:Av6gwEQj
>>706
あなたAoDやったら戦略爆撃機オタになりそうだな
708名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:12:33.54 ID:w2jnVAJJ
私も以前は戦闘機オタでしたがAoDやって以来高速道路オタになりました
709名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:14:38.30 ID:LOuufc9k
私は以前は戦艦ヲタでしたが、HOI2をやって輸送船団ヲタになりました
710名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:15:13.01 ID:Lre3NoKR
DDAの師団の溶けやすさは異常
AoDはまあまあ
ICはAoD相当だが陸戦が長くなる。

日本語版1.02相当はまだか
711名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:16:35.85 ID:mt4tDH1f
数百トンクラスの海防艦や水上機母艦が欲しくなる瞬間はある
712名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:25:37.78 ID:RMJPud3K
双胴戦艦や双胴空母の出番ですか
713名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:41:57.41 ID:tZDnuFze
双胴があるんだから三胴があってもいいじゃない
714名無しさんの野望:2012/06/23(土) 18:58:32.57 ID:sf4ee+xt
賛同
715名無しさんの野望:2012/06/23(土) 19:28:28.52 ID:2Ng7jcoy
輸送船狩りしてブリテン島が干上がるのを見るのが好き
716名無しさんの野望:2012/06/23(土) 20:08:13.24 ID:Ql13mvHd
ドリル戦艦や160cm列車砲はロマンがたっぷり
717名無しさんの野望:2012/06/23(土) 20:17:04.13 ID:a6GuQB+W
>>715
ブリテン島そんな簡単に干上がるか?
備蓄資源かなーりあるでしょ。

数年は戦えるよ
718名無しさんの野望:2012/06/23(土) 20:56:58.24 ID:/VGIKx5O
DHだと備蓄不能なもんだから通商破壊が効きすぎて笑える
719名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:01:12.97 ID:5Ynlij2A
>>717
その点はDHの資源備蓄上限で解決されたぞ、日英が干上がりやすくなった
DHは本当軽いのが素晴らしい。DH開発チームにAODを軽くして欲しいほど
720名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:02:49.52 ID:nFwAeB53
中堅国で枢軸プレイやっててブリテン島取ると資源収入が一気によくなる
ICも高いしまさに宝島
721名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:06:56.06 ID:dvWZO7hd
ただ英海軍の目を掻い潜って上陸できるか+米帝のスーサイド上陸を捌けるかが問題なんだよなぁ
722名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:08:02.41 ID:m2956Q4V
アメリカがよく分からん孤島にタワー作ってるの見ると船団襲撃したくなる
60師団も居たのが物資切れで完全消滅するの見たりすると確かに効果あった気はする
ただDDAだとアメリカAIが7000隻とか異常な量の輸送船持ってて、船を狩り尽くすのは諦めた
723名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:10:34.31 ID:w2jnVAJJ
輸送船狩りは戦爆の訓練替わり
724名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:10:36.80 ID:XG0WONyZ
AODもDHもリアル志向だから中小国お断りだし米帝とソ連の2強ゲー
同志スターリンウラー!
725名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:17:38.34 ID:7dU69UPt
>>719
むしろDHにマップ上ブロビ割譲がつけば完璧なんだがなあ。
726名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:42:06.45 ID:kSMKm8QR
あと援軍が容易にできる点だな
727名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:43:42.42 ID:XG0WONyZ
えっ?
728名無しさんの野望:2012/06/23(土) 21:56:43.86 ID:Ql13mvHd
機能として援軍一括返還とか欲しいな
729名無しさんの野望:2012/06/23(土) 22:21:59.92 ID:RMJPud3K
本格的なのはいらないけどhoi3みたいに沿岸防備・パルチ対策・塗り絵に自動AIあればいいとはたまに思う
730名無しさんの野望:2012/06/23(土) 22:22:01.38 ID:/VGIKx5O
DHは統帥権取らずとも同盟国が前線に軍を送ってくれていいわー
ソ連にルーマニアが独自に攻勢を掛けて包囲してた時は嬉しかった
731名無しさんの野望:2012/06/23(土) 22:33:59.72 ID:6tukDUu9
今更思ったけど、
1個師団を搭載できる輸送船が何十隻もあるってすごいな

商船大国の史実イギリスでも、1個師団乗せられる船は2隻しかなかったのに
732名無しさんの野望:2012/06/23(土) 22:34:55.51 ID:X5yDUPox
いや、あれ群だろ。
733名無しさんの野望:2012/06/23(土) 22:58:27.50 ID:ykcwLjqT
ドイツ以外の国でソ連に殴り込んだら、もしかして講話イベントない?

勝負ついたしかったるいんだが
734名無しさんの野望:2012/06/23(土) 23:01:23.95 ID:wZ2qtfW+
バニラでは無いがMODによってはある
735名無しさんの野望:2012/06/23(土) 23:07:02.22 ID:ykcwLjqT
>>734

ありがとう

ざっと主要な都市落としたけど、何もないから頑張ってシベリアまで走るよ
736名無しさんの野望:2012/06/23(土) 23:32:58.03 ID:zKU5smqb
>>690
エラーの発生源と思われるイベントを見つけたので、今原因を探っています。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
737名無しさんの野望:2012/06/23(土) 23:41:40.39 ID:a6GuQB+W
AOD1.04ソ連プレイ
がんばってドイツ倒してイタリアを赤く染めたところで
なぜかスペイン国粋派がいまさら枢軸入りしたからこれも併合
北欧を保護してアフガニスタン進攻したあたりでアメリカから
第三次世界大戦宣言

いいぜ、やってやんよ。かかってこいやあー

738名無しさんの野望:2012/06/24(日) 06:12:56.20 ID:9GB5hpQu
>>736
追加MODで楽しませていただいている分と比べればリトアニアとソ連ほどの差がありますから!
楽しみに待たせていただきます。
739名無しさんの野望:2012/06/24(日) 06:58:27.09 ID:v4lyE1E+
キャー赤いのがきたああああああ
助けてヒットレルー!!
740名無しさんの野望:2012/06/24(日) 10:27:22.34 ID:HdJyLD1j
まだ初心者のせいかドイツで対ソ戦やってると途中でダレる。戦線が広くなると大変だよね。速度を遅いにしてした方
が良いかな?でも遅いとイライラしてくるし。皆さんはどうしてますか?
741名無しさんの野望:2012/06/24(日) 10:35:07.68 ID:4USKeUJI
3個師団ずつまとめて省力化するとか
742名無しさんの野望:2012/06/24(日) 11:09:17.23 ID:UCnqmDiv
基本構成三個師団(中将)
独ソ線やる頃にはポーランド・フランス戦である程度経験積んでるだろうから、スキル高い奴は大将や元帥にしてる
ただし指揮する師団の数はそのまま
743名無しさんの野望:2012/06/24(日) 12:30:17.04 ID:v4lyE1E+
少将の使いにくさったらないよ
744名無しさんの野望:2012/06/24(日) 12:33:15.06 ID:f+MPfmsX
えっ?
古典派元帥の司令部と一緒に戦えよ
745名無しさんの野望:2012/06/24(日) 12:51:41.47 ID:EkehTz5e
兵站・古典持ちは問答無用で元帥にするよな。
746名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:14:05.50 ID:xxm9B5pr
兵站・古典持ちは嬉々として沿岸警備に回す
747名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:14:34.60 ID:Mf6G3gnr
牟田口元帥
748名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:16:32.23 ID:UCnqmDiv
hoi2ddaで、bgmが鳴らない
ボタンを押したときの「カチ」って音やopムービーの音は問題なく鳴るんだけどなあ
749名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:24:31.74 ID:MDQFA8Eo
>>745
DDAからの癖で別大陸のデフォルトAI(輸送船を作らない)国に派遣軍&自国の沿岸警備だな、俺は
750名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:34:58.79 ID:NhclD9JQ
ドイツでやってるとたまに将軍の手動粛清ボタンが欲しくなる時があるよ
751名無しさんの野望:2012/06/24(日) 13:55:49.91 ID:f+MPfmsX
粛清しなくても援軍に出せばいいじゃん
752名無しさんの野望:2012/06/24(日) 14:21:43.48 ID:NhclD9JQ
仮に50人粛清するのに50師団わざわざつぶすのか
AODだと人的資源の方が辛い
753名無しさんの野望:2012/06/24(日) 14:47:47.98 ID:NGyZJk16
misc弄って中将6個師団、少将3個師団指揮は皆やってると思ってた
754名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:00:58.28 ID:8W+CbFh8
ごちゃまぜが一時期そうだったな
755名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:11:49.27 ID:UqsTSvy2
>>753
少将が3個師団を指揮するなんて違和感ありすぎなんだけど
無知な人にはそうでもないのか
756名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:25:24.52 ID:/A9IlwKL
>>755
違和感とかの前に小国だとこれでも娼館ぜんぜん足らないから困る
757名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:27:15.56 ID:zoyQ8jdU
慰安婦MODか
758名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:27:39.01 ID:tEshdsC7
顔無しさんがおる
759名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:28:05.74 ID:++BUsnwm
>>755
違和感とか言い出したらゲームなんか出来ないだろ
馬鹿な人にはそうでもないのか
760名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:29:04.36 ID:/5g8IkIZ
>>756
少将が3個師団はおかしいのは重々承知だと思うよ
ただゲーム的に便利だからそうしてるんだとおもうよ
761名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:29:49.74 ID:8W+CbFh8
>>755
ゲーム性とのバランスだろ
リアリティを求めたらこのゲームはすでに違和感ありすぎているわ
762名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:33:00.95 ID:m/pBtObr
いっぱい娼館がある国でやればいいだけじゃね?
763名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:35:01.58 ID:fSvBLCKN
リアルだったら日本軍の師団長は中将クラスだしな
764名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:36:17.48 ID:/c9T8jeH
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'
    |┃     |    ='"     |
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
765名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:48:38.45 ID:UqsTSvy2
揃いも揃って噛み付いてきてるが、
ゲーム性とやらのために明らかなウソをつくのはどうかと思うなあ
ゲーマーの皆さんはゲームさえできれば後はどうでもいいんですかね
766名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:51:31.06 ID:4USKeUJI
俺的には、少々が3個師団指揮できるなら
1個師団しか指揮できない大佐が欲しいところだな
767名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:51:38.31 ID:8W+CbFh8
補給システムとか国力衰退市場経済などが再現されていませんよね
それに国によって師団の人数が違うとかも
768名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:52:28.33 ID:t2fr1kOl
ID:UqsTSvy2は今度から史実では将官ですらなかった指揮官を全削除してプレイするようです。
769名無しさんの野望:2012/06/24(日) 15:52:44.81 ID:Ab9kx9w6
HoI3はそういう方向性に走ってるな
770名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:09:54.37 ID:OXfBboFc
>>765
気に入らなきゃ少将中将大将元帥を中将大将上級大将元帥とでも書き換えれば済む話でしょ
いちいち重箱の隅をつついても意味なんか無いよ
771名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:17:48.10 ID:/c9T8jeH
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /同志諸君!毎度恒例のhayasoftダウンだ
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  和訳やMODがダウンロードできないと
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \騒ぐヤツは全員まとめてシベリア送り!
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
772名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:34:27.23 ID:7TU4fgCL
hayasoftさんはどうしてよく落ちてしまうん?
773名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:36:10.02 ID:NhclD9JQ
ICで空母に2個付属装備付けられるけど肝心の付ける物が1個しかないから
空母1隻に機動艦隊分の能力付ける付属装備作ったった
空母群と遭遇した時の集中砲火くらうとやばいけどスタックペナルティーつかないし強過ぎた
774名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:45:29.84 ID:hqXjfcdI
hoi2の完全なる続編な最新作はまだか
775名無しさんの野望:2012/06/24(日) 16:56:34.46 ID:/c9T8jeH
HoI3が後継、無印のころとは比べ物にならないくらいよくなった
776名無しさんの野望:2012/06/24(日) 17:01:53.96 ID:cqoThOIz
hayasoftさん安定感無さすぎ
技術改良はよう
777名無しさんの野望:2012/06/24(日) 18:23:49.48 ID:tDGtQTvV
hayaさんとこは最近あぷろだに全く関係ないもの上がってたりするから
そういうので負荷が大きそうだな
778名無しさんの野望:2012/06/24(日) 18:27:54.02 ID:4/q3itBU
Hoi2DDA1.2で極東UTBで遊んでるんだが
対日本の中国の降伏条件のナンキンの日本の占領って中国南京が成立してる場合ってどうなるの?
条件的には 共産党が盧溝橋前に滅亡してて抗日民族が発生してないんだが・・・
779名無しさんの野望:2012/06/24(日) 18:40:59.77 ID:2Nqdt5dX
>>774
FTMのBlack ICE最新版やれば?226や西安事件など歴史イベントもある程度フォローしてるし、
九〇式二十四糎列車加農とかマニアックなユニットあるし、イベントで海軍陸戦隊も作れる。
長門・陸奥のアップグレード先に沿岸砲台あったのには泣いた。
780名無しさんの野望:2012/06/24(日) 18:47:14.50 ID:AMzxtPIe
なんだその悲しすぎる結末…せめて記念艦にしてくれ
781名無しさんの野望:2012/06/24(日) 19:30:53.81 ID:8W+CbFh8
>>779
DiDayからいつの間にかそっちに写っていたんだな
782名無しさんの野望:2012/06/24(日) 19:37:51.38 ID:6rSOqAPR
>>778
>対日本の中国の降伏条件のナンキンの日本の占領って中国南京が成立してる場合ってどうなるの?
そんな降伏条件じゃないわけで
前提が狂っている状態でどうなるとと言われてもな・・・
783名無しさんの野望:2012/06/24(日) 19:48:31.82 ID:gx4HYxjV
>>779
(´;ω;`)
784名無しさんの野望:2012/06/24(日) 20:04:29.30 ID:6Hy2nnZO
皆さん好きな研究機関とかある?

私はこんぷが楽しいユナイテッド・フルーツとヴィッカース・アームストロング
785名無しさんの野望:2012/06/24(日) 20:47:16.65 ID:3k3AMlh3
山本五十六神
786名無しさんの野望:2012/06/24(日) 20:50:00.58 ID:/c9T8jeH
パーレビ神
陸ドクの適性一致は神以上
787名無しさんの野望:2012/06/24(日) 20:53:05.35 ID:2siM+ZwO
バーマイスター&ウェイン
戦車も飛行機も船もいける神適正
最大の欠点は影が薄いこと
788名無しさんの野望:2012/06/24(日) 20:58:09.56 ID:ZPETavh4
毛将軍一筋
789名無しさんの野望:2012/06/24(日) 21:12:07.05 ID:VhFS/O6a
トハチェフスキー
790名無しさんの野望:2012/06/24(日) 21:15:28.85 ID:N+/fTWAt
マンネルハイム元帥
国王即位するMOD作ってしまった
791名無しさんの野望:2012/06/24(日) 21:22:28.98 ID:6rSOqAPR
カナダのアブロ
本家イギリスのアブロ社より優秀という凄い子
792名無しさんの野望:2012/06/24(日) 22:32:46.82 ID:4/q3itBU
>>782 無事に発生しました・・・ご迷惑おかけしました。
793名無しさんの野望:2012/06/24(日) 22:41:59.49 ID:x/Ra7o8w
やっべえ…日が全然進まなくなった。ロードして一日進んだら止まる。
794名無しさんの野望:2012/06/24(日) 22:47:31.29 ID:x/Ra7o8w
>>784
やっぱりデンマークのバーマイスター&ウェイン社 数少ない空母適正が非常に助かる
795名無しさんの野望:2012/06/24(日) 22:50:52.59 ID:2siM+ZwO
そういやユーゴのZMAJも適正は一緒なのよね
スキルは4だけど、バルカン統一プレイには外せない
796名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:17:18.24 ID:fROrt6ph
極東MODって河豚成功したら禁輸解除されるんだな
石油もらえるなら戦う必要もないな
よーし毛とヨシフおじさん両方相手しちゃるぞかかって来いよオラッ
びびってねーし!!
797名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:17:47.14 ID:aVxMgghd
なお成功せん模様
798名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:34:11.15 ID:E6bTGh/L
>>793
もしかしてDDA統合極東イベント追加MOD入れてないですか?
今のバージョンを入れたときに、組み合わせによって一日立つとフリーズするみたいです。
ただいま修正作業を行っています。ご迷惑をおかけしてすみません。
799名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:37:12.09 ID:z6LtFrP1
かなり成功率低いんだよねあれ
何故か議会政治復活でハルノート呑んで日米同盟を組んでるところは見たことあるけど、河豚は実行すらされない
800名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:43:57.62 ID:Gm5PCs0M
極東modとあと一つ何入れよう
801名無しさんの野望:2012/06/25(月) 00:56:42.40 ID:g9JkL8hK
SKIF
802名無しさんの野望:2012/06/25(月) 01:02:49.93 ID:zOxbJF6P
楽したいならUTB

803名無しさんの野望:2012/06/25(月) 01:26:35.68 ID:xES5wCLI
なんで極東35年シナリオで台湾を最初から中核州にせずに「高砂義勇兵」イベントで中核州に加えるようにしたの?
せっかく新シナリオを作ったんだから最初から中核州に加えればいいのに、とか
重慶蜂起後結局共産党が負けてしまうけどもしもCHIとCHCが兄弟国になれば国民党の軍全吸収でワンチャンあるんじゃね? とか
いくつか極東で「修正したいな」と思う点があるから今度オプションMODにせずに直接本家DDA版を更新する予定
あまり変えないから多分>>798の人の追加MODには影響が無いと思うけど、もし影響出たらスマヌ
804名無しさんの野望:2012/06/25(月) 02:28:00.15 ID:JhvodyPU
えっ何?
なになになに?
MODの内容が気に入らないから自分の好きなように変えちゃうの?
製作者でもないのに?
805名無しさんの野望:2012/06/25(月) 02:31:37.75 ID:Joi1vhR8
俺が気に入らないところ直してそれを本体の更新版として上げました(キリリィッ

たまげたなぁ
806名無しさんの野望:2012/06/25(月) 02:45:27.01 ID:a/Jv9Wus
別に自分の好きに改変するのはいいだろ
それがMODなんだから

まあドヤ顔で公開するのはアレかもしれんがな
807名無しさんの野望:2012/06/25(月) 02:57:03.14 ID:E6bTGh/L
DDA統合極東イベント追加MODの、2日目に止まるバグを修正しました。
http://goo.gl/1cGZN
ポルトガル戦役のコマンドエラーが原因だった模様です。
1.04を導入された方は、1.05に更新していただければ2日目以降も正常に動作すると思います。

今回時間があいたことで、搭載を迷っていたドイツの米本土上陸AIも搭載してあります。
条件は厳しく、戦力差から勝てるとも限りませんが、お試しいただけたら幸いです。

更新が遅くなり、また多くの方にご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
808名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:00:32.88 ID:E6bTGh/L
>>803 >>806
統合極東本家を勝手に更新するのはマズイんじゃないでしょうか。
バランスの問題であって、明らかなバグというわけでもないのに。

バグがあろうと更新が止まっていようと、本来の制作者は尊重されないといけないはず。
それでも直したいところがあるなら、やはりオプションMODとして公開するべきかと。
バグの場合でも、パッチという形で出すべきで、本体を更新するのはよろしくないと思います。

自分のMODもロシア内戦のベリヤ書記長勝利確定が気に入らず「修正したいな」と思ったからオプションMODの制作を始めました。
オプションMODを嫌っているみたいですが、大型MODのバランス調整としてはこちらが本来あるべき姿だと思います。

もし選択肢の無いような形で統合極東が更新されたなら、wikiの機能を使って修復するべきかと。
809名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:02:09.37 ID:a/Jv9Wus
うん、よく読みなおしてみたら
個人的な改変ではなく、本家を更新しようってのね。それはいくらなんでも不味いだろう・・・
810名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:14:55.88 ID:E6bTGh/L
>>803
もう一ついえば、兄弟国設定なんかいじったら追加MODには影響出まくるかと。
811名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:18:29.84 ID:mBpageCD
>>803
悪い事言わないからオプションMODという立場を崩さない方がいいと思う
バグ修正というなら事実上停止状態の本家更新も理解出来なくは無いが、新シナリオやイベント追加はちょっと反発が予想されるだろうからあまりオススメしない
正直言って、DDA統合極東イベント追加MODはあまり大きな支持を得ているわけではなく、そういったMODが本家まで書き換えるとあまりいい反応が返ってこないのは目に見えている
あくまでオプションなら「ああ、オプションなんだ」で済ましてくれる可能性もある程度あるわけで、それだからこそ許容されている部分も結構あると思う

今の状況で本家に触るのは不味いだろう常識的に考えて、オプションのままでいいじゃないか冷静に考えて、と
812名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:22:16.11 ID:E6bTGh/L
特に極東で中国周りいじるのは本当にマズい。関連イベントが多すぎる。
蔣介石マジックという特殊な動作があり、開戦のタイミングもバラバラ。
兄弟国設定なんかいじったら河北戦線のバランスが崩れて手が付けられなくなる。
ただでさえ日中戦争の押し引きのバランス整えるのはHOI2の戦略バランスの中でも屈指の難しさなのに。

ワンチャンあるんじゃね?なんて適当な理由でここを更新されるのは本当に困る。
813名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:24:52.78 ID:E6bTGh/L
>>811
ちょいまち。>>803はDDA追加イベントMODの作者じゃない。作者は自分(ID:E6bTGh/L)なので。
本家を更新するなんて恐れ多い…
814名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:31:55.11 ID:mBpageCD
>>813
すまなかった
思いっきり勘違いしてしまった
本当にすまん
815名無しさんの野望:2012/06/25(月) 03:31:56.05 ID:uHdhPkcL
まあ、オプションやNTRAPのようなある種の"別物"として頑張って欲しいな
まさかこの孤立無援の状態で強行するとは思えんが
816名無しさんの野望:2012/06/25(月) 04:29:44.56 ID:/q5HbJt6
あれ、極東最新版のver3.5jだと、CHIとCHCは兄弟国になってるぞ?
>>803どのバージョンのこと言ってるんだ?
817名無しさんの野望:2012/06/25(月) 05:04:42.54 ID:mBpageCD
>>816
35年シナリオだと兄弟国なんだけど、36年シナリオだと兄弟国になってない
多分その事を言っているんじゃないかな
818名無しさんの野望:2012/06/25(月) 07:48:18.04 ID:TL0O3omG
windows7,64bitにしたんでwiki一生懸命読んだら「vistaや7使ってんならこのくらいのことわかれ」って
書いてあった…(ノд・。)

DDAは好きだけどパソコンなんてきらいだorz
819名無しさんの野望:2012/06/25(月) 07:59:23.65 ID:fROrt6ph
朝鮮は併合で領土になったから最初から中核州で
台湾は戦争で獲得したから非中核州じゃなかったか
820名無しさんの野望:2012/06/25(月) 08:55:29.04 ID:wxGUvfn5
台湾は統治領としては異例の成功例だけど
朝鮮と同じような中核州かと問われれば違うよな
821名無しさんの野望:2012/06/25(月) 09:04:21.24 ID:qlo68GpQ
せっかくだしハワイを中核州にしよう
822名無しさんの野望:2012/06/25(月) 09:54:18.10 ID:m1Ii5g0Y
併合は植民地化するという外務省の造語だけどね
823名無しさんの野望:2012/06/25(月) 11:10:37.24 ID:ZEgSQvSg
本国プロヴィンスは住民がその政府を容認するか否認するかだから台湾とハワイは日本の本国プロヴィンスにすべき
824名無しさんの野望:2012/06/25(月) 11:21:24.50 ID:9aJWNI6Q
史実準拠ドイツでソビエトを併合したら、ソ同盟って見かけない国が独立させる国リストにでてきた
試しに独立させてみたら、国家元首がトゥハチェフスキで驚いた
825名無しさんの野望:2012/06/25(月) 12:03:30.78 ID:zNI2ehFj
>>823
その伝でいったら半島が非中核化するw
826名無しさんの野望:2012/06/25(月) 13:32:42.45 ID:ZEgSQvSg
なんで?
827名無しさんの野望:2012/06/25(月) 14:55:24.69 ID:E6bTGh/L
       殺 伐 と し た 話 題 に 書 記 長 が ! !
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  喧嘩しちゃいやよ
        ハ!      ` ¨´    h 
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l  
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'   
             ',   '''"´ニニ `''''' j! 
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\  
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ   
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
828名無しさんの野望:2012/06/25(月) 16:06:25.74 ID:nT1egHmF
友達3人とマルチ
日本プレイで陸軍担当と海軍担当に内政技術担当で予算とICの奪い合いワロタ
829名無しさんの野望:2012/06/25(月) 16:21:56.86 ID:uHdhPkcL
最終仲裁役に陛下担当を用意すべきである
830名無しさんの野望:2012/06/25(月) 16:54:29.91 ID:vXuHxirA
そういえば同じ国に多数のプレイヤーが入ることも出来るんだったな
こんどアメリカで太平洋方面と欧州方面に分けてマルチやってみようかな
831名無しさんの野望:2012/06/25(月) 17:01:33.31 ID:9nJ73vOR
どの政治体制が一番やり易いか調べるためにチートで
最初に極左、民主主義、極右にしてそれぞれ日本でやって見たけど
民主主義、自由経済MAXが日本に一番向いてる気がした、ただ、ロマンがない
極右は、閣僚や政策で労働力いっぱい集められるね赤紙の大量配布って感じ
極左は、日本には向かないけど面白いね
中国を独立させると中共だしインドシナの元首はポル・ポトだった、
毛様には満州と、ウィグル、チベットをプレゼントしてあげたから
きっと大量の人民が解放されるね・・・主に肉体から
しかし思っていた通りaiの都合上ソ連と同盟は組めないな
832名無しさんの野望:2012/06/25(月) 18:42:02.09 ID:xES5wCLI
>>803だよ!
これだけ言われても黙殺して極東の更新を強行したよ!

……正直ここまで本家極東に手を加えることが非難浴びるとは思っていなかったです。申し訳ありませんでした。
というわけでとりあえず避難所のMODスレで触れられてたバグを修正するだけに止めました。
スレを汚してしまい、そして極東を作ってきた人たちに失礼な言動をして本当に申し訳ありませんでした。
台湾を中核州に云々の変更は、別ページで公開するほど大きなMODではないのでTRAPのページのように「非公式パッチ」として極東のページの下の方で小さく公開してもよろしいでしょうか。
833名無しさんの野望:2012/06/25(月) 19:36:33.34 ID:E6bTGh/L
>>832
この形なら大丈夫だと思います。
お疲れ様です。
834名無しさんの野望:2012/06/25(月) 19:39:04.98 ID:vIEsGUZ+
非公式パッチなら好きな様にやればええんでねえの?

EU3とかVIC2とかだと何十年か経つとどんな僻地でもコアプロヴァンス化するから
本家のイベントでコアプロヴァンス化でも問題ないと思ってたけど。半島より領土化すんの遅かったしね
835名無しさんの野望:2012/06/25(月) 19:42:55.07 ID:ovwYPzHh
同盟抜きにして考えれば経済が一番大きいよね
自由経済→生産速度が速い=資源消費が少ない
統制市場→並列生産が多い=資源消費が多い
DDAまでで言えば自由経済万能すぎる
836名無しさんの野望:2012/06/25(月) 19:43:27.72 ID:5hwjhhfR
満州事変が欲しい
837名無しさんの野望:2012/06/25(月) 19:54:32.15 ID:z6LtFrP1
>>828
まさに忠実どうり
838名無しさんの野望:2012/06/25(月) 20:08:39.12 ID:XVvm8sMD
面白ければ何でもよし。がんばれ。
839名無しさんの野望:2012/06/25(月) 20:09:07.87 ID:HhuKqxW9
>>828
マルチやった事無いんだけど、そういうプレイでそれぞれ全く違う指示を出した場合はどうなるの?
例えば政策スライダーを同時に動かしたとか、あるユニットに違う命令を同時に出したとか
840名無しさんの野望:2012/06/25(月) 20:12:39.41 ID:nVuaz6mA
冷戦MOD
コールドウォー(インド、イスラエル、ベトナム、西ドイツ、東ドイツ、韓国、北朝鮮、東トルキスタン、他多数登場)

最新版
http://p.tl/rD5B
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/img/img/mod2_up169.jpg

MOD導入方法
http://hoi2mod.web.fc2.com/
841名無しさんの野望:2012/06/25(月) 20:24:58.82 ID:XVvm8sMD
面白いので正義
842名無しさんの野望:2012/06/25(月) 21:21:12.98 ID:Q2XgQQMx
AOD専用なのが悔やまれる、PCと一緒に買い換えろとの神のお告げか
843名無しさんの野望:2012/06/25(月) 21:30:04.40 ID:HhuKqxW9
AODに移行したいとは思うんだがDDAにも色々MODがあるので移れない・・・
844名無しさんの野望:2012/06/25(月) 21:33:37.84 ID:GjMV+rnG
>>840
朝鮮戦争からイベントもなしにいきなり米ソ大戦に突入するんだがなんとかならないか
845名無しさんの野望:2012/06/25(月) 21:53:21.51 ID:sl7UOs5p
やっぱDDA組もかなり多いんだなー。
MODはともかくゲーム本体についてはAoDに
一度慣れると戻れんわ…1.07は難易度もいい感じだし。
846名無しさんの野望:2012/06/25(月) 22:46:10.88 ID:xAEjJs1j
ついこの間今更AoD買ったわ
楽しい
847名無しさんの野望:2012/06/25(月) 22:48:49.45 ID:FFHV8PRW
Aodはなんというかかゆいところに手が届いてるんだよな
ゲーム性は大きく変わるが
マウスホイールでズーム出来るのが便利
848名無しさんの野望:2012/06/25(月) 22:52:12.35 ID:g9JkL8hK
AODの最大の利点はフロビ右クリ譲渡だと思う
849名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:04:57.94 ID:FFHV8PRW
ああプロヴァンス右クリ割譲は便利だな
850名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:13:26.66 ID:ovwYPzHh
右クリ自体も便利だし周5縛りもなくなるのがいいよね
あとはhoi3のようなプロビ施設のショートカットキー増やしてくれれば
851名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:17:22.47 ID:aaiVrY9+
周5縛りって何のこと?
852名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:17:36.93 ID:FFHV8PRW
アメリカでプレイしたときに思ったが
全土インフラMAXまで建設予定に設定してくれるボタンあれば便利なのにな
一個一個あの広いプロヴィンスのインフラボタンをクリックする作業は疲れた
853名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:18:43.37 ID:w5VmSJJy
ショートカットキーというものがあってだな
854名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:24:29.67 ID:ovwYPzHh
周5じゃなくて週5だな
外交画面からだとプロビ譲渡5個までしか指定できないし外交官が1週間いなくなるけど
aodだと右クリでなら1日で数千プロビ譲渡もできる

すっごいチートだけどインフラ並列生産可能でサイズを1なり2にして配置してけば漏れがなくなる
855名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:29:32.55 ID:FFHV8PRW
爆撃とか船団襲撃の指令が∞でできるようになったのも
DDAで潜水艦作りまくりプレイをしてた自分にとっては嬉しかったな
指示出す手間が減った
856名無しさんの野望:2012/06/25(月) 23:44:06.03 ID:1b3VABGI
>>844
低い確率で、朝鮮戦争が始まる前にCPUが北朝鮮、ソ連と同盟を組むとなります

通常は韓国が38度線を越えたときにソ連と中国が参戦を検討します
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/img/img/mod2_up139.jpg
857名無しさんの野望:2012/06/26(火) 00:28:30.82 ID:EoBrK3zd
1936年シナリオのAI日本は大型戦艦(大和)を作らないのかな?
858名無しさんの野望:2012/06/26(火) 00:29:01.41 ID:TWGLCDy7
>>856
冷戦時代やりたかったんだ
ぜひがんばってください
859名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:26:13.40 ID:DUqu5dO9
>>798
^^
860名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:28:54.73 ID:DUqu5dO9
>>828
一人で複数人のマルチって憧れてたけどいいねぇw
861名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:32:37.05 ID:cQZB9I4v
>>860
俺「ソ連よお、どうせ攻めるけど資源が足りないからくれよ」
俺「誰がお前なんかやるかボケ、歩兵の群れで押しつぶすわ」
俺「日本は中国攻めたら対日禁輸ね」
俺「アメリカ様最高!」
俺「アメリカはやく平和補正解除されてよー、ドイツに対抗できないよー」
俺「パスタうめえwwwww」
862名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:34:48.41 ID:DUqu5dO9
>>848
miscで弄れる幅が増えてるから研究ラインを増やしたDDAみたいにすることもできるから良いんだよなぁ
ただ研究機関を並び替えたことだけは認めないけど
863名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:36:57.07 ID:hSX5pVyD
>>861
悲しすぎるだろ
864名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:46:29.43 ID:DUqu5dO9
>>861
一国でだったwwwくっそwww
865名無しさんの野望:2012/06/26(火) 01:56:59.47 ID:nKpQlWx0
共産陣営
俺A「暇だな」
俺B「早くソ連ドイツとの戦争終わらせないかな」
俺A「なんかソ連に併合されるイベント起きたんだけど」
866名無しさんの野望:2012/06/26(火) 02:05:31.68 ID:hSX5pVyD
じゃあ俺はアメリカ様の庇護を受けたいからリベリアに入るわ
867名無しさんの野望:2012/06/26(火) 02:26:36.03 ID:/6qAJzC0
以前に一人ずつ中国軍閥に入って抗日・抗ソ統一戦線やってみたが
後半だと共産党や秋刀魚がほとんどやることなくて暇そうだったな
868名無しさんの野望:2012/06/26(火) 02:32:03.59 ID:+UQ3marU
>>866
Re・ベリヤ?(難聴)
869名無しさんの野望:2012/06/26(火) 04:31:46.20 ID:ipZPS0pR
AODでロケット試験場って立てる価値ある?
ドイツだとブラウン博士が優秀だから、あってもなくてもよくわからない…
そもそもロケット試験場はいくつ立てると効果が目に見えるんだか
870名無しさんの野望:2012/06/26(火) 06:05:33.52 ID:foqplGW5
難易度にもよるが、ドイツならロケット技術が必要な年代までには主要な戦争を終えていることが多いので、いらない。
ICが余った場合は建設する
871名無しさんの野望:2012/06/26(火) 07:04:40.73 ID:nKpQlWx0
艦隊爆撃機で船団爆撃しまくってイギリスを干上がらせるぞ!っとがんばってみたものの
1944年でまだ干上がる気配すら見せないので失敗してしまったなこりゃ
872名無しさんの野望:2012/06/26(火) 07:20:18.30 ID:CawaUQeo
DDAの空母ってあんまり地上攻撃には向いてないの?
飛行場と湾港しか攻撃できないようなんだけど
873名無しさんの野望:2012/06/26(火) 08:13:20.97 ID:TWGLCDy7
しかし本当に大陸は広いな
島国が相手するのはしんどいわ
874名無しさんの野望:2012/06/26(火) 09:58:45.75 ID:cQZB9I4v
向いてないのではなくてできない
875名無しさんの野望:2012/06/26(火) 09:59:07.72 ID:obOkfTm6
>>872
沿岸砲撃させると年式にもよるが凶悪
DDAは最大で-80%だったかな?
876名無しさんの野望:2012/06/26(火) 10:05:04.73 ID:NFZX7cfb
>>857
ドイツみたいに戦艦建造イベントを作るんだ
建造開始イベ作って工業補正マイナスでも付けて
時期見計らって完成イベで大和と武蔵プールして補正解けばok
877名無しさんの野望:2012/06/26(火) 10:18:24.83 ID:B+tGdDLM
物資か資金を減らしゃいいだろ
878名無しさんの野望:2012/06/26(火) 10:30:39.92 ID:cQZB9I4v
大和と武蔵は浪漫以外に建造する意味ないからなあ
無駄に工業力食うし
まあ毎回建造するんだけど
879名無しさんの野望:2012/06/26(火) 11:35:23.94 ID:NFZX7cfb
戦艦は空母部隊だとただの的だし
夜間に輸送艦と遭遇した時の空母攻撃による被害0とか勘弁してほしい
880名無しさんの野望:2012/06/26(火) 12:31:56.05 ID:P8bQdvmu
海戦のゲームバランスは難しいね
881名無しさんの野望:2012/06/26(火) 13:14:11.53 ID:RyiO5hP7
海戦での勝利です!は信用出来ない法則
882名無しさんの野望:2012/06/26(火) 13:27:13.54 ID:OG7qbT3o
夜間、嵐の中大和クラス二隻以下数隻に巡洋戦艦八隻(略)で殴りかかり全滅させた
こちら被害は巡戦六隻とか
883名無しさんの野望:2012/06/26(火) 14:12:23.36 ID:0zuNsGFA
>>828
陸軍としては海軍の提案に反対である
884名無しさんの野望:2012/06/26(火) 14:23:30.31 ID:TWGLCDy7
>>883
くたばれ参謀総長!
885名無しさんの野望:2012/06/26(火) 14:55:41.97 ID:ffLIze+B
>>885
君はどう思うかね?
886名無しさんの野望:2012/06/26(火) 15:31:28.19 ID:HuqxMaMQ
>>885
で、どう思うのですか?
887名無しさんの野望:2012/06/26(火) 15:45:07.98 ID:XvJ67EkW
極東36年で国民党と共産党が兄弟国になってないのは、
バニラから修正するのを忘れただけだと思うよ。
888名無しさんの野望:2012/06/26(火) 15:49:40.26 ID:+UQ3marU
ai共産党が初期に所持する強力な歩兵が国民党に渡らないようにするためじゃないの?
889名無しさんの野望:2012/06/26(火) 16:20:43.97 ID:+UQ3marU
Validator for Hoi2の使い方どなたか教えていただけませんか?
890名無しさんの野望:2012/06/26(火) 16:41:55.33 ID:omKEuFHo
まず服を脱ぎます。
891名無しさんの野望:2012/06/26(火) 16:51:22.40 ID:TQ0Fimy9
面白くないよ
892名無しさんの野望:2012/06/26(火) 17:16:18.11 ID:OAXBYgcL
>>885
は?違う言うなら反論しなさい
893名無しさんの野望:2012/06/26(火) 17:37:49.71 ID:hOPqKT06
>>878
DDAまでなら大和武蔵+軽空母はかなり強力だぞ
894名無しさんの野望:2012/06/26(火) 17:44:10.21 ID:NFZX7cfb
DDAまでなら(ry
895名無しさんの野望:2012/06/26(火) 17:53:26.73 ID:/6qAJzC0
AODだと軽空母バグ無しでも超大型戦艦自体はそれなりに使えるぞ
896名無しさんの野望:2012/06/26(火) 17:54:14.80 ID:hSX5pVyD
丁寧に運用してやれば普通に戦艦も強い
問題は丁寧に運用するのが面倒くさい事
897名無しさんの野望:2012/06/26(火) 18:02:27.91 ID:xJDPFzMZ
ポジション値って攻撃だけじゃなくて防御にも影響するの?
いつも米英の輸送艦が枢軸海軍に一方的に沈められてオーバーロードも糞もないんだけど
もしかして船団護衛系の技術で輸送艦のポジション値が上がるようにすれば沈められにくくなるのか? と今思いついたんだ
898名無しさんの野望:2012/06/26(火) 19:06:47.95 ID:ye7TJ0kG
そりゃ護衛ドクが確立してなければウルフパックはもっと猛威を振るってただろ…
899名無しさんの野望:2012/06/26(火) 20:04:17.08 ID:3z/CH6ch
中傷工作やって国民不満度100%にすれば敵の戦闘効率が1%になるからそれで
900名無しさんの野望:2012/06/26(火) 20:15:08.92 ID:AmYEppkW
UTB入れてチート航空戦艦に…
901名無しさんの野望:2012/06/26(火) 20:29:17.20 ID:DEnVpkaz
チュイコフの写真が近所のおじさんにそっくり
横顔写真に差し替えたわww
902名無しさんの野望:2012/06/26(火) 20:33:59.86 ID:2U5OC/kv
近所のおじさんがチュイコフである可能性をなぜ考えない
903名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:11:33.19 ID:3z/CH6ch
少年時代はかくれんぼにおいて最強の称号をほしいままにしていたんだろうな
904名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:12:58.34 ID:HliZPCo8
史実準拠入れてるんだが、名前だけあって極端な不思議対戦化しないなと思ったら、
ソ連と英・東欧連合の戦争が起って、インドが赤色化したと思ったら、
1938年にヒトラー暗殺されて、ゲーリングが元首になるわ、
そのくせきっちり独ソ不可侵条約結んでポーランドとその同盟国ごと、ドイツが平らげるわ、
一度狂うと不思議対戦化すさまじいな。
905名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:23:51.18 ID:iQ1y0xHL
WIFなら不思議大戦化しないよ
906名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:25:33.49 ID:BojOKTDQ
というか史実準拠は不思議大戦化上等のMODだろ
907名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:31:33.64 ID:/6qAJzC0
むしろ不思議大戦目当てでやるもの
毎回展開が変わって自分の思い通りにいかないことが楽しい
908名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:45:52.53 ID:QpuMkNV5
多数のイベントのネタ元が「史実準拠」なのでこういう名前ですが、
結果は必ずしも史実どおりに転ぶとは限りません。
よって、イベント数の多さに比例して世界が史実どおりにならないのは仕様です。
その辺が理解できない方は多分お口に合いませんので、他のMODをどうぞ。
って「効果」の欄にちゃんと書いてあったぞ
909名無しさんの野望:2012/06/26(火) 21:52:49.60 ID:4S0KyxO3
>>904
日支事変起きない可能性UP
ポーランド生き残る可能性UP
枢軸VS連合が起きない可能性UP
東欧爆弾炸裂で突然大戦勃発の可能性もUP
その他色々可能性UP

だからバニラ以上に「史実」を歩まない可能性が高いMOD
史実に起きた起きそうだった出来事をイベント化しましたMODであって、史実通りになりますMODじゃないわな
910904:2012/06/26(火) 22:02:45.14 ID:HliZPCo8
10回目のプレイで初めて極端に変になったもんで、
不思議大戦化する確率の方が少ないと思ってたわ。
不思議大戦上等なので、しばらくこれで楽しめそうだ。
911名無しさんの野望:2012/06/26(火) 22:05:29.97 ID:+UQ3marU
米豪戦争になった時はたまげた
912名無しさんの野望:2012/06/26(火) 22:37:19.12 ID:iQ1y0xHL
パラドフォーラムにつながらない(><;)
913名無しさんの野望:2012/06/26(火) 23:39:35.37 ID:TWGLCDy7
珍しくゼーレヴェが成功したからnofogしてみたら
イギリスが自動車化兵ばっか作ってやがった
まず歩兵で数をそろえるべきだろ・・・
スコットランドにこもったチャーチルとイングランドのナチスでイギリス本土がお祭り状態!
914名無しさんの野望:2012/06/26(火) 23:47:19.32 ID:ipZPS0pR
離島のVPを粛清しているMODがあったと思ったんだけど、どれだっけ?
あとAODでも使える?
915名無しさんの野望:2012/06/26(火) 23:57:25.52 ID:TLD6hmmX
PC新調したからベンチとってみた
【CPU】Core i5-3210M 2.5G
【メモリ】8G
【グラボ】HD4000
【環境】7(64bit)SP1/avast
【設定】DDシナリオ/スイス/「きわめて速い」/45/10/2-46/1/2まで handsoff

【Version】日本語版DDA1.2(2.2.2)
【3ヶ月】344秒
【1日当たり】1.9秒

【Version】日本語版AOD1.07
【3ヶ月】276秒
【1日当たり】1.5秒

【Version】英語版AOD1.07(日本語無)
【3ヶ月】185秒
【1日当たり】1.0秒

【Version】英語版DH1.02(日本語無)
【3ヶ月】118秒
【1日当たり】0.7秒

【所感】AOD/DHのホイールのズームアップが便利杉、久しぶりに弄ったがDDAって重いな
916名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:03:23.77 ID:4AupZowT
>>914
ごちゃまぜ
917名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:07:40.43 ID:PA4SFiOa
DDAってAODより重かったのか
てっきりAODの方が重いとばかり思ってた
918915:2012/06/27(水) 00:13:19.25 ID:4AupZowT
すまん訂正、計算間違えた
【Version】日本語版DDA1.2(2.2.2)
【3ヶ月】344秒
【1日当たり】3.8秒

【Version】日本語版AOD1.07
【3ヶ月】276秒
【1日当たり】3.1秒

【Version】英語版AOD1.07(日本語無)
【3ヶ月】185秒
【1日当たり】2.1秒

【Version】英語版DH1.02(日本語無)
【3ヶ月】118秒
【1日当たり】1.3秒
919名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:13:25.03 ID:3vY30d+Y
>>916
サンクス
920名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:15:05.94 ID:Ui+EZblB
DDAがーAODがーというより
やっぱり日本語版って重いのね
921名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:27:28.37 ID:/Nof9ONA
俺が史実準拠入れるといつも八項目を提案呑んで第二次大戦が起こらないから困る
922名無しさんの野望:2012/06/27(水) 00:42:55.25 ID:UwrB+uwe
もう発生確率いじっちゃいなよ
923名無しさんの野望:2012/06/27(水) 01:26:56.48 ID:QMoeRQSN
「こんな陰鬱な街見た事ない」 ロシア、シベリアの街があまりにも陰鬱だと海外で話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340726465/

HOI2でお馴染みの都市やで…
同志スターリンお助けを…
924名無しさんの野望:2012/06/27(水) 03:36:27.85 ID:ksONMwyP
先日ノートを買い換えたんですがwin7でもDDA動きますかね?
program filesにインストールしなければOK?
925名無しさんの野望:2012/06/27(水) 06:59:25.45 ID:HNTMUI4h
はい
926名無しさんの野望:2012/06/27(水) 08:38:08.81 ID:cFk2oSSK
AOD1.07でドイツプレイで史実通り41年6月に開戦して二ヶ月ほどでモスクワ落として
只今、楽勝なんですが。こんなもの?まだはじめて間もないのですが。
927名無しさんの野望:2012/06/27(水) 08:49:19.43 ID:RS8/KXZP
これからが本当の地獄だ
928名無しさんの野望:2012/06/27(水) 09:06:17.06 ID:ULzDC/CF
>>926
うむ、その調子でがんばりたまえ(意味深
929名無しさんの野望:2012/06/27(水) 09:15:43.23 ID:SVcNt3+p
>>923
AoDなら都市以外でもプロビに画像差し込めるから楽しくなるな…
930名無しさんの野望:2012/06/27(水) 09:43:22.30 ID:jHI+xlxs
AoDやDAで資源備蓄量を制限するMODを構想中だが、
資源備蓄量の算出はIC(実効Or基礎)、VP、所有プロヴィンス数のどれを使うべきだろうかね?

1ヶ月ごとにチェックして、最大備蓄量をオーバーしていたら売却(統制だと安価、自由だとそこそこ)
もしくは備蓄倉庫の拡充を選べるようなイベントが発生するような感じで考えてる。

なおDHは持ってないので似て非なるものになる予定
931名無しさんの野望:2012/06/27(水) 10:35:17.75 ID:SVcNt3+p
IC基準が妥当じゃないっすかね
急に供給が止まっても○○日は経済動かせるようにしておくみたいな
932名無しさんの野望:2012/06/27(水) 10:39:01.13 ID:kfhIxjiU
DDAはICをトリガーにできないよ、だからVPなんだと思うよ
933名無しさんの野望:2012/06/27(水) 11:29:44.81 ID:o0/1EHtR
師団売買って5師団までが限界なんですか。
一度の取引数を増やせる方法があったら教えてください。
934名無しさんの野望:2012/06/27(水) 11:34:27.54 ID:kfhIxjiU
ハードコードです、我慢してください
935名無しさんの野望:2012/06/27(水) 11:35:07.66 ID:M7pi/A02
あれってハードコートじゃないのかね
936名無しさんの野望:2012/06/27(水) 12:42:54.13 ID:8tQCvFMC
>>926
その後にくるアメリカをはねのけたら自慢してもいい。
937名無しさんの野望:2012/06/27(水) 13:00:11.10 ID:o0/1EHtR
>>934
>>935
ありがとうございました。
938名無しさんの野望:2012/06/27(水) 13:03:25.87 ID:cD/xeRPI
陸軍が敵地で潜水艦ばっかり拿捕するんだけど正直要らない
もっと戦艦とか空母とかを拘束しろよ
939名無しさんの野望:2012/06/27(水) 13:06:01.10 ID:B7AsnEFv
前満州軍を浦塩に突っ込ませたら
駆逐艦拿捕して満州海軍が発足したことがあったな
直後に逃げ出してきたソ連海軍に壊滅させられたけどw
940名無しさんの野望:2012/06/27(水) 15:04:30.56 ID:Vw3M4kUG
1961年なのに まだスペイン内戦中とかフランコいい加減にしろ
もう第三次世界大戦に突入しているんだぞ!
941名無しさんの野望:2012/06/27(水) 16:01:10.35 ID:ZZ+AAB3Q
DDAのカナダプレイ「5ラインになるまで工場建てるか、戦車も造れるし」
AoDのカナダプレイ「10ライン・・・いつまでかかるんだよ」
44年半ばまでかかってそこから軍備開始
ソ連がモスクワだけになるぐらいドイツ様がビンビンだから倒し甲斐があっていいね!
942名無しさんの野望:2012/06/27(水) 16:20:05.17 ID:nXX8lqqy
正直5ラインでいいわ、10ラインもいらん。いちいちスクロールダウンするのもうっとおしいし
943名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:12:29.35 ID:KrObqlOI
DHFullだと5ラインだとたりない
画面をスクロールしなくて済む7ラインがちょうどいい
944名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:16:36.53 ID:M7pi/A02
最初から研究ラインを9個表示して技術ツリー毎に1ラインずつ専属にしてもいいと思う
MODじゃ無理だし最大同時研究数が分かりづらくなるけど
945名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:20:12.65 ID:mFgaKNDk
>>943
1.03betaからは2-7ラインになるみたいよ
研究速度のほうは、まだどうなるか分からないけど
946名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:41:17.11 ID:NWVC7ds7
>>938
航続距離500の1型潜水艦とかな
当たりで4型重巡洋艦手に入れたことはあった
947名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:53:21.54 ID:tNYAs6+K
縛っているときに対象外の当たり引いたりな
そういえばDDAやDHって空港取られたら全滅するのに飛行機の鹵獲ってないね
948名無しさんの野望:2012/06/27(水) 17:55:38.19 ID:cFk2oSSK
AODに3みたいな軍隊だけでもAI委任システムがあれば満点なのにな。
949名無しさんの野望:2012/06/27(水) 18:12:38.46 ID:KrObqlOI
>>945
微妙にスロット2つ分空白なのが気になってたんだよw
950名無しさんの野望:2012/06/27(水) 18:15:46.97 ID:EVt7FrTj
まぁ、最大10ラインなんて明らかに大国優遇設定だからな
最大5ラインの時とはかなり違う
951名無しさんの野望:2012/06/27(水) 18:45:13.85 ID:B7AsnEFv
前misc弄って研究ライン最大20にしたときは
米帝の核研究が捗りまくってて核の雨で死ぬかと思ったw
952名無しさんの野望:2012/06/27(水) 18:53:53.65 ID:9aRSaT/a
なるほど、10個と言うのも割といいバランスなのかもね。
953名無しさんの野望:2012/06/27(水) 18:54:36.11 ID:kPPLZ6ZW
Plus Tech入れてると、
5ラインだと全然足らんわ。
954名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:06:05.49 ID:5CDKHS+u
Clausewitz.Validatorの使い方を解説してるページってどこかにないですか?
955名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:06:17.32 ID:q6vhpVAn
IC三桁あれば、何でも研究できる。
そんな風に思っていた時期が俺にもありました。
956名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:22:37.51 ID:M7pi/A02
そもそも研究機関が5~10個なかったりな
957名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:39:21.17 ID:AULz7cQy
>>947
飛行機って確か一個師団100機ぐらいの戦力だった気がするから…
1機2機捕まえても誤差の範囲ってことでしょ
958名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:44:40.98 ID:SVcNt3+p
敵が攻めてくるぞーってなときに、陸軍に鹵獲される船の船乗りはぼんやりしすぎじゃね?
959名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:46:31.94 ID:KJw0763X
輸送船しか鹵獲したことないけど、もっと良い船も捕れるのか?
960名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:52:21.70 ID:hlRbmgYH
いつの間にか一型駆逐艦鹵獲して勝手に沖にいて敵の大艦隊に襲われて
栄光ある海軍に負け記録がつく事が稀によくある
961名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:58:59.25 ID:Ui+EZblB
一番良かったのは四型軽巡かなんかだったかなあ
でも基本旧式しか鹵獲できない気がする、たまたまだろうけど
962名無しさんの野望:2012/06/27(水) 19:59:40.13 ID:v/TAGBs2
あるある
海戦の報告があがってきて初めて拿捕に気づくんだよな
963名無しさんの野望:2012/06/27(水) 20:05:29.25 ID:VOmuttpt
包囲殲滅で降伏させた敵師団の兵器を鹵獲できるMODマダー(AAry
964名無しさんの野望:2012/06/27(水) 20:47:54.87 ID:dVT88tS1
DDAの空港占領で一瞬で航空隊が全滅する仕様はどうかと思うがAODのようにボロボロになりながらも全飛行隊退避できる仕様も微妙だと思うから
基本全滅でたまに運の良い飛行隊が他基地に逃げられるくらいの確率だと妄想が広がって良いと思う
965名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:02:43.82 ID:ULzDC/CF
資源の備蓄量に応じて維持にICを取られたり
メンテナンス的な意味でICやインフラの維持にもICを使ったり・・・
966名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:09:58.41 ID:AULz7cQy
>>959
いつだったかカレイジャス拿捕したって喜んでるのがいたな
俺はパールハーバー占領したらニューヨーク拿捕したことがある
967名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:12:54.49 ID:tNYAs6+K
ドイツだと戦闘機に整備員も入るスペース開けて逃げていたらしいな
日本は整備兵をおいて逃げたらしいけど
968名無しさんの野望:2012/06/27(水) 21:20:28.59 ID:W+/qY3vC
>>924
うっかり入れてもプロパティからフルコントロールにすればいける
969名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:05:10.89 ID:cFk2oSSK
>>926
だけど。あれから二ヶ月後の10月にスターリンの講和が来てソ連に勝てた。
こんなものなの?
970名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:07:37.66 ID:BSzWcAV9
DH始めたけど14年シナリオ日本でイギリスにスパイ攻勢かけられるのはリアルなのか
971名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:12:11.03 ID:5Q4TaiVh
日本語版AOD1.07のアメリカで
日本と同盟して中国と戦争始めたら
資源収入が10倍になったんだけどこれが普通なのかな?
972名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:13:15.31 ID:gNwm2UkT
鹵獲が楽しい戦争ゲームってなんかある?
hoi2って答えるのは勘弁してください。
973名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:23:54.98 ID:M7pi/A02
大戦略・・・は糞ゲー

>>971
戦争することによって平和補正が外れてIC共々資源も増えてるんだよ
974名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:38:06.85 ID:cFk2oSSK
>>973
それはアドバンスド大戦略2001のこと?
975名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:44:11.32 ID:ykFRtDRg
総じて大戦略は糞ゲーだって認識してるな。
976名無しさんの野望:2012/06/27(水) 22:48:19.06 ID:5Q4TaiVh
>>973
ありがとう
流石は米帝様だな
977名無しさんの野望:2012/06/27(水) 23:34:52.17 ID:kfhIxjiU
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  米帝と張り合えるのは
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \我が国だけ!
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
978名無しさんの野望:2012/06/27(水) 23:40:09.70 ID:zt0I69cn
サンダーランドからめちゃくちゃエネルギー取れるけど
あそこってそんなに石炭採掘してたっけ?
979名無しさんの野望:2012/06/27(水) 23:51:19.04 ID:K8lB0JMY
うん
980名無しさんの野望:2012/06/27(水) 23:56:26.92 ID:q3/h8Hx8
アメリカって神プロビいっぱいだよなホント
981名無しさんの野望:2012/06/28(木) 00:29:29.46 ID:ndyzbez3
ユニットの能力にメチャクチャな値を設定しても動作するのは面白いな
双胴戦艦で大暴れしてすぐ飽きたが
982名無しさんの野望:2012/06/28(木) 00:31:20.65 ID:BfP/89m0
工場1日で作れるようにすると面白いよ
ブラジルとかカナダとかが凄いことになる
でも米帝はやっぱり史実未満なんだよな
983名無しさんの野望:2012/06/28(木) 00:35:11.04 ID:C046TNgh
史実のアメリカって、いったい・・・
984名無しさんの野望:2012/06/28(木) 00:46:37.82 ID:UEwmJqqD
史実米帝を再現しようとしたらPCスペックとの戦いになるからな
985名無しさんの野望:2012/06/28(木) 00:49:42.93 ID:XADaESaj
>>977
いや、お前らでも厳しい
986名無しさんの野望:2012/06/28(木) 01:02:26.75 ID:tWwkU3HA
>>985
正直連合軍ではソ連流電撃作戦を止めれるとは思えないんだよな。
復員した後だから単純に比較は出来ないけど、
アメリカは冷戦初期にソ連が210日程度でジブラルタル海峡に達すると考えてる
987名無しさんの野望:2012/06/28(木) 01:05:08.00 ID:haPjjPbY
このゲーム米国や連合なら勝利確定してるし、それ以外の国なら米国に勝てないし(不意打ち、奇襲はなしね。カナダ攻めとか)
両極端なんだよな。プレイヤー米国を悩ませる敵はいないのかねぇ…
オンではいかにして米国を引き入れるかで勝負が決まるし…
ぶっちゃけ米国は全世界に同時宣戦布告しても余裕勝ちでくる…
988名無しさんの野望:2012/06/28(木) 01:09:46.11 ID:haPjjPbY
ありゃりゃりゃ。誤字が酷いや
仮にソ連がユーラシア全土+日本を併合してもアメリカは余裕で倒せるからなぁ…
人的資源が多くても爆撃機の大軍を前では無力
ソ連がマンパワーならアメリカは鉄量で対抗できてしまう
989名無しさんの野望:2012/06/28(木) 01:21:48.84 ID:C046TNgh
ソ連対アメリカという話だと、アメリカが核を撃ちまくってソ連終了だろ
990名無しさんの野望:2012/06/28(木) 01:24:48.83 ID:2+XNMB0e
米国を相手する前に、大量の部隊を操作するしんどさにメゲル。
991名無しさんの野望:2012/06/28(木) 02:10:26.39 ID:CkSJ+t1z
【HoI2】第二百二十九次 Hearts of Iron【Paradox】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1340816545/
992名無しさんの野望:2012/06/28(木) 02:12:26.85 ID:C046TNgh
大変結構!
993名無しさんの野望:2012/06/28(木) 02:28:18.43 ID:QWnrsMQL
>>986
アクティブ・ディフェンスの頃はそうだろうな
994名無しさんの野望:2012/06/28(木) 08:35:01.16 ID:0nIoDgei
ソ連の縦深突撃もだいぶ狂ってるからな
995名無しさんの野望:2012/06/28(木) 09:21:50.91 ID:qhj5cKzD
トータルバランスを100として割り振ってる所に200,300の戦力で襲いかかってくるからな

ICの1933年シナリオとかだとアメリカの実効IC1桁で始まるし相当初期で差をつけられる
996名無しさんの野望:2012/06/28(木) 09:29:49.78 ID:+J+fKKWW
全盛期のワルシャワ条約軍はヨーロッパ正面だけで130個師団だぜ
HoI2だと少なく感じるけどな
997名無しさんの野望:2012/06/28(木) 10:47:16.01 ID:OcCNDDjY
埋め!
998名無しさんの野望:2012/06/28(木) 10:50:54.18 ID:OcCNDDjY
梅!
999名無しさんの野望:2012/06/28(木) 10:51:38.00 ID:dBGnHV7r
1000なら反論くん復活で同志が歓喜
1000名無しさんの野望:2012/06/28(木) 10:52:35.66 ID:OcCNDDjY
1000なら反論君はシベリア送り!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。