1 :
名無しさんの野望 :
2012/03/08(木) 09:59:07.74 ID:R2xBwPKa
2 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 10:08:30.77 ID:pb22g4jR
グローバル時代なので国産とか海外産にこだわるとかどうでもいいです。 結果的に海外産PCゲーが面白いからやってるだけ
3 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 11:15:12.15 ID:w7jakwUD
前スレ全く読んでないけど国産PCゲーってエロゲーの事?
4 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 11:20:03.67 ID:hV8EmVBi
スカイリムってのが人気らしいが 萌え画に差し替えてモンハン風にちょっろと手直しすれば ミリオンだろ?
5 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 14:17:12.87 ID:degYUOTU
日本人がクソだから、オタク全員死ねばいいのに
6 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 17:46:18.96 ID:DA91fC71
7 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 18:18:12.85 ID:qG8JJIfJ
おまんこ女学院
8 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 19:01:26.78 ID:wKJKuK7/
>>6 もともとダメなゲームを売る方法としては別にいいと思う
9 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 19:29:19.49 ID:hV8EmVBi
スカイリムってのが人気らしいが 萌え画に差し替えてモンハン風にちょっろと手直しすれば ミリオンだろ?
10 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 21:38:33.42 ID:E4EuXd+M
政権伝説とかその辺のARPGの進化版ぐらいに思ってたが違うのん?
11 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 23:11:44.96 ID:jW+32FCx
GENERATION XTHはパソコン撤退したのだろうか
12 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 23:33:23.39 ID:fpzDP2Lg
PCで作らないと駄目なゲームってエロCSで出せないくらいグロの他に何があります?
13 :
名無しさんの野望 :2012/03/08(木) 23:38:34.73 ID:sKNMSQXj
PCを売るのと同時にコントローラもつけてやれよ。 そうすればゲーム層も増えるだろ。 こんな簡単な事も出来ないのか。
14 :
名無しさんの野望 :2012/03/09(金) 00:10:03.87 ID:rTlFOPrI
外付けコントローラーはセッティングしないでもプレーできれば良さそうだ
15 :
名無しさんの野望 :2012/03/09(金) 02:02:05.10 ID:AvjJ/ZEl
16 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 00:07:48.60 ID:7jiymLNq
せめてSteamで売れ
17 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 02:07:54.94 ID:WpUzIGlt
Steamで売るゲームが無い
18 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 02:32:59.90 ID:8n1ZYqik
小売業界との関係を上手く主導権握らないとDL販売すら上手く出来ない
19 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 02:33:18.21 ID:+pLKcQ8s
最近増えてるだろ
20 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 02:35:52.04 ID:HktF94jC
日本発のはスクエニのなんたらくらいと インディーズのちょっと売れたやつくらいしか思い浮かばないな。
21 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 04:04:49.24 ID:gbBEev/f
22 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 15:49:01.36 ID:cnP6IYtW
ドラクエ1からまったく進歩してないから
23 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 19:50:57.92 ID:It1gN4uE
そもそもドラクエ出した当時は こんなニッチなゲームシステム売れるはずないとか思われてたな まだまだウィザードリィもマニアなモノだったし
24 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 21:11:09.61 ID:pqSBgX/v
誰が?
25 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 21:41:00.24 ID:It1gN4uE
公式のエニックス内部漫画ですらそういう描写あったくらいだ 当時はアクションばっかだったし博打もいいとこ 当時パソでRPGのプログラム打ち込んでたから言うが 日本人の意識にRPGという概念はほとんど育ってなかったね ブラックオニキスとどっちが早かったかな
26 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 22:01:12.04 ID:+pLKcQ8s
RPGどころかゲーム自体そんなに無かった時代に 小学生にRPGやらせようとか正気を疑いたくなるのはまぁ分かる。
27 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 22:31:29.83 ID:NcKbmPu6
PCゲーム伸びてるらしい、日本も
予想に反して売れ続けるPCゲームは2011年、前年比15%アップを達成します
http://kishinkannet.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html 03 09, 2012(19:45)
PC gaming is not quite dead, generates $18.6 billion in 2011
tweaktown.com
2011年度のPCゲーム売り上げは、186億ドル(約1兆4000億円)で、2010年を15%押し上げました。
この最大の要因は中華圏にあって、60億ドルを売り上げ、前年比27%アップ。
この伸び率は、世界的な伸び率のほぼ2倍に当たるわけです。
また、2011年の売り上げが前年を上回ったのは、米国、英国、独国、韓国、そして日本です。
28 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 22:48:55.25 ID:+pLKcQ8s
steamの売り上げとか日本が一番伸びてるそうだしね
29 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 22:51:28.00 ID:sQl58uDl
安けりゃ売れるのかな
30 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 22:53:55.96 ID:pqSBgX/v
>>25 当時、パソでプログラムしていたのなら今は40代前後だと思うが
その年齢の方が漫画ね…
31 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 23:01:11.25 ID:+pLKcQ8s
32 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 23:17:43.48 ID:pqSBgX/v
ああ、当時の漫画かw でも、当時の事ならゆう坊の虹色ディップスイッチのほうが詳しく書かれているんだがね。 特にプログラムなんか具体的に書かれていたのでプログラムを書いてた人には有益な本だったが…漫画ですかw
33 :
名無しさんの野望 :2012/03/10(土) 23:42:09.24 ID:It1gN4uE
まあプログラムしてたのは小学生のころだが 当時はプログラムわからない奴はパソコンわからないといっていいすぎじゃないし オタ産業従事者だからおじいさんの領域でも素で最新のエロゲキャラや 近年のラノベ状況は職業意識で語れる いまどき若い奴より年寄りのほうが逆に萌キャラに詳しいだろ
34 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 05:07:48.63 ID:kviIJCk6
つか、いまどきゲームやってるような人が漫画をバカにするって…
35 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 07:13:03.79 ID:CQFxng11
露骨過ぎる煽りなんだから構わないのが吉
36 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 10:03:38.46 ID:/q0kGNDC
漫画は正直廃れつつあるコンテンツだな はじめの一歩やベルセルクですら商業主義の引き伸ばし政策で くだらなくなったし 客も萎えるだろう
37 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 10:18:20.98 ID:8kSofXgh
その点、国産PCゲーは廃れきったコンテンツっすよね 格が違う
38 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 14:59:59.19 ID:8McAWhFD
漫画に限らず出版業界が落ち込んでますし ゲームも同じで娯楽コンテンツは小売業界の中間搾取撤廃して値段下げたほうが当然消費者の為にはなるわけで、日本のPCゲームパブリッシャーも早く順応して欲しいものだ
39 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 15:18:58.24 ID:TpQxHIfJ
SEGAみたいなクソ企業は早くツブれろ
40 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 16:18:35.51 ID:/q0kGNDC
全部即売会かネット配信にすれば中間搾取ないのにな 現物主義が日本は強いからだめか エロゲなんて一店舗ごときのためにわざわざ経費かけて原画に特典絵かかせるし
41 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 19:59:55.90 ID:iTXjOGRo
小売りの利益率なんて1割程度なのに、それすら高いと言う奴なんてPCゲームなんて無理だろ。
42 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 20:49:36.05 ID:i8fgVTrq
コンシューマが先行しすぎたからだろ 日本ではゲームと言えばコンシューマ 海外でもコンシューマゲーは売れてるけど 日本ほどそういう先入観は薄い
43 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 22:06:07.43 ID:/q0kGNDC
実売より世間の認知度がな 日本でPCでゲーム作るのってなんか人生の裏街道みたいな扱いだし オタからはエロげでも作ればwといわれるしろくなことない やっぱマスコミで散々騒がれたのはでかいよ
44 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 22:19:50.64 ID:SE2+6kr3
>>40 現物は現物で目が悪くならないし
文庫本スタイルなら安価で形態性も良い
問題は不況で地雷掴みたくなくて売り上げ落ちてるんだろうから
最新本でもネットで10ページくらい簡単に見れるようになれば売り上げ伸びると思う
店舗だけだと無かったり探すのメンドクサイで本自体に興味無くなる
45 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 22:32:40.60 ID:vJwOlyWy
また延々ループだな。次スレはループ話題はテンプレ化しとけよ
46 :
名無しさんの野望 :2012/03/11(日) 22:53:40.57 ID:uCzVSFQj
ループが嫌なら新しい話題出せばいいじゃない。
47 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 01:14:23.48 ID:zw9JNZff
ループモノはハルヒの悪夢の7日間出すまでもなく そのほとんどが糞展開になるな
48 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 13:01:45.28 ID:Jmm5fUwF
新しい話題を振らなきゃ、そりゃループもするよ。
49 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 17:02:12.06 ID:ttJUG0cL
50 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 17:11:57.16 ID:NUdfuZ9G
実際クソだからなぁ とは言えこの人のゲームもSS見る限りクソっぽいけど
51 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 18:25:31.36 ID:yFlK9nIG
洋ゲーも八割は凡作以下 ローカライズされるのはだいたい良作以上だからいいけど
52 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 19:00:17.83 ID:/1WFoSWB
53 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 19:13:17.24 ID:gNxQtrs2
規模考えりゃわざわざ日本語にするのと日本から海外ってのは別になると思うけど
54 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 20:08:39.21 ID:zw9JNZff
ただ海外には10年レベルでMODが出続けて愛されるゲームがあるからな 日本のゲームなんて数ヶ月スパンだろ
55 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 21:14:35.23 ID:zjx1mYC+
Neverwinter Nightsか、その頃の日本語版はネ申だったな 今の日本語”機械翻訳”版と違って
56 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 21:43:08.96 ID:Jmm5fUwF
日本でPCゲームでださなきゃならんのって、エロか反社会的ゲームとかその手のものくらいじゃない? CSで出さずにPCでだす利点が日本には少なすぎるよ。
57 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 22:39:24.63 ID:/rKT9Iqy
CSはロリコンメインじゃないと売れないがな
58 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 22:47:19.07 ID:Jmm5fUwF
かといってアメコミみたいなキャラで出されても嫌だけどね。
59 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 23:04:59.65 ID:/1WFoSWB
>>53 ローカライズから得られる費用対効果への期待値が違うってだけの話で結局大作しかまともに売り出されない点は一緒だよ
60 :
名無しさんの野望 :2012/03/12(月) 23:26:39.57 ID:gNxQtrs2
日本からはwizクローンとかまでローカライズされてるぞ
61 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 00:20:28.86 ID:0v+xcRdq
win8で箱○やればいい
62 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 00:23:01.93 ID:HTEdQVB8
フォルツァはPCでほしいよ いちいちあんな時代遅れの糞箱を3万も出して買いたくない
63 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 00:29:02.35 ID:HTEdQVB8
日本でPCゲームを出す 反社会的でクルッタ行為だ
64 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 00:31:21.12 ID:+vkh+VLy
>>59 ルセッティアとかフォーチュンサモナーズとか他色々同人ゲーがローカライズされて
売られてるわけだが、あれらは大作だったのか?
65 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 03:43:28.38 ID:Gq9rE3yH
>>64 流通関係ないから
英訳して配信するだけだもの
現地法人も広告も何もいらないんだからリスクがない
66 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 07:53:21.87 ID:+vkh+VLy
ローカライズから得られる費用対効果の話をしているのに 現地法人だの広告だの言われても・・・
67 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 08:15:38.96 ID:k2JMAGNN
間違いではないんだろうけどローカル言語から国際共通言語への翻訳を ローカライズと呼ぶのは違和感があるな
68 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 09:33:33.99 ID:PGjWugNS
69 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 09:41:48.40 ID:+vkh+VLy
つまりsteamで多言語化して世界各地から買えるようにするのはローカライズではないと。
70 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 09:58:47.26 ID:Gq9rE3yH
販売まで含めて初めてローカライズの意味が出るんだから現地での広告etcも同じ文脈だと思うけどね
71 :
名無しさんの野望 :2012/03/13(火) 23:14:40.70 ID:8Cx3z/Gj
国内代理店が自分のとこのコンシューマー機のゲーム売るために酷いことやってるからなーw
72 :
名無しさんの野望 :2012/03/14(水) 00:04:15.25 ID:6Oe48lDB
CSがハードとして機能したのは無印PSまでだな それ以後はハード進化に対応できずに旧時代の化石
73 :
名無しさんの野望 :2012/03/14(水) 00:51:09.18 ID:zBb/2nxh
>>65 一応経緯の話をすると
まず翻訳に関しては向こうの国の人が良翻訳と言うレベルの翻訳がされている
ようするに日本でのみ通用する文章がちゃんと英語の別の文章に置き換えられている
日本語翻訳でいかにもな文章見た事があるでしょ、あーいうのじゃなくちゃんと翻訳されている
結構手間がかかってる翻訳って事
その次に配信に関してだが体験版が配信された時点で扱ってくれる配信サイト自体は未定だった
3大配信サイトってのがあるが三大ってのは名ばかりで実質STEAMの一強状態
ここで配信出来るかどうかで全く扱いが変わってくる
このSTEAMは配信したいですって言って配信できるというサイトでは無いって事を知って欲しい
広告に関してだが、アメリカでもいくつものゲーム系サイトというのがあるが
これってゲームを出せばどんなゲームでもレビューして記事書いてってやってくれるかといえばそんな事はないわけよ
記事にしてくださいって根回しをしない限り記事にはならないわけ
もの凄い数のゲーム系サイトがこれを扱ってレビューしてってやったって部分は物凄く大きい
それだけの成功したのに日本では4gamerがちょっと触れただけだし
でこれらをやったのが現地法人というか、アメリカの人が会社作ったんだよ、日本の同人ゲーを翻訳配信する会社を
法人作ってるのが外人なんだから云々で開発の方にリスクが無い言われたらそうかもしれんが
その辺の実体はわからんから何もいえん、でも誰もリスク背負って無いってのはありえん
その意見はあまりに流通って部分に関心なさすぎるよ、売れてるゲームを有志が翻訳ってレベルの話とは全然違うから
74 :
忍法火遁水遁海05001012783063_acる法の術 :2012/03/14(水) 01:19:13.78 ID:NI8M+g+T
ありえない
うん
76 :
名無しさんの野望 :2012/03/14(水) 16:20:46.33 ID:2cW716/D
>>69 それはローカライズではなくグローバライズじゃない?
77 :
名無しさんの野望 :2012/03/16(金) 20:42:54.93 ID:AS92uBdP
78 :
名無しさんの野望 :2012/03/16(金) 22:53:25.54 ID:FdB9nVTS
4gamerで聞けば、そういう結果になるわな。
79 :
名無しさんの野望 :2012/03/21(水) 10:50:31.63 ID:Cg8egOiT
昨日ファルコムのイースがスチームでスカイリムより売り上げで勝って世界一を取ったらしいじゃん まだまだ日本も負けてないよ
80 :
名無しさんの野望 :2012/03/21(水) 11:07:41.35 ID:eUomfFtp
イース15ドルもすんのか
81 :
名無しさんの野望 :2012/03/26(月) 20:54:44.23 ID:JO6aia1N
イースって1000万本も売れたのか
82 :
名無しさんの野望 :2012/03/26(月) 22:00:52.82 ID:a0ZXXTj0
そんなに売れてたら認知度がドラクエ並みになるとおもうけど
83 :
名無しさんの野望 :2012/03/26(月) 23:01:03.68 ID:TxyVo762
イースなんて日本の恥だろ
84 :
名無しさんの野望 :2012/03/29(木) 14:34:22.78 ID:yXn9Zubj
これまでまともにローカライズされてなかったし、 あっちのゲーマーは偏見が少ないから、とりあえず面白そうなゲームはやってみよう、 って感じで売れてるんじゃないの?
85 :
名無しさんの野望 :2012/03/30(金) 22:10:57.94 ID:0bFRTHj6
86 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 00:10:51.35 ID:Cn4MQi3W
アイマスっすか
87 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 01:17:27.38 ID:IQC9Op2Y
もうハードとか買うの面倒だから各メーカーは全部PCで出してくれよ ついでにグラボも業界で定期的に標準決めて わかりやすいようにボードにマークでも付けてくれ
88 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 01:52:27.46 ID:5Cq8/7UE
業界の標準なんて作れるわけがない。 一社独占なら別だけど。
89 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 02:03:07.17 ID:unr/4dmT
もう面倒くさいから○○してくれ とか圧倒的強者がザコに対する物言い リアルはPC側がザコすぎて小さすぎて目視できないくらいなのに
90 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 02:35:23.69 ID:IQC9Op2Y
91 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 02:38:30.13 ID:6lM/tMY/
定期的に標準化してゲーム専用機として出してるのが家庭用機だしな
92 :
名無しさんの野望 :2012/03/31(土) 16:20:59.53 ID:kqK7f3U6
CSなんて過去の遺産だな いまどき共通OSじゃないなんて流行らないよ もうスマホや携帯技術あがったらイラナイ存在になるんじゃね
93 :
名無しさんの野望 :2012/04/04(水) 23:32:01.91 ID:/OAjCFFF
94 :
名無しさんの野望 :2012/04/06(金) 11:23:23.37 ID:aR8ncGCC
エルミナージュPC移植はよ エルミナージュはPC向け
95 :
名無しさんの野望 :2012/04/07(土) 14:24:28.59 ID:lp7w9G0l
>>87 グラボはクラウドの日本展開始まれば解決するんじゃないか
(ラグは多少あるらしいが)
onliveはよ
gaikaiはよ
96 :
名無しさんの野望 :2012/04/10(火) 19:55:42.72 ID:or3FKICb
クラウド使ってゲームしたいか? まあ、スマホみたいなのだとアリかもしれんが、PCでは考えられないな。
97 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 06:58:18.98 ID:1e+5weh6
したいとかしたくないとかではなく、クラウドはゲームそのものというより流通・販売の問題だと思ってる。 通信環境さえ整ってれば、スマホ・PC・ノートPC・CSゲーム機・スマートTV等、端末関係なしにいつでもコアなゲーム出来るようになるのが最大の売り。 まぁ当分はPCが主流端末だとおもうけど。 Mod利用しない人・自分でゲーム弄らない人・PCスペックに振り回されてた人にはクラウドの方が便利。 上記に当てはまらない人は今同様steamやDL販売を選ぶだろうし。クラウド販売とDL販売の価格設定に違いがあるかどうかは気になるが・・・ このスレ的には、PCでゲームする人口の増え、CSのゲームメーカーも参入(って言い方は変だな、ゲーム端末の垣根がなくなるんだから)するだろうと期待してる。
98 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 15:16:09.18 ID:/u/7B8pI
販売側で客の分のPCを購入してやるようなものなので、 その分割高な料金になるか、快適とは言いがたい実行速度になりそうな。
99 :
名無しさんの野望 :2012/04/12(木) 19:16:12.70 ID:gR3Gu7JG
3万もだせば揃うグラフィック環境より月額にして幾らかかるか想像すらできない通信環境を揃えるのか。
CSってのはPCで例えるならmacなんだよ。
じっくり遊べるシミュレーションゲームでも買おうと思ったけどろくなのがないのな 昔は良かったな
結局、かつてのPCゲームユーザーは今は生活が忙しくてゲームどころではないか、 歳食って今さら少年の成長がテーマのゲームなどやってられなくなったんだろうか… 洋げーがちょうどしっくりくる年代になっちまったってことか。少なくとも俺は。 そして、今の若いのは、DSとかPSPとかで楽にゲームできるから、家でしかできない PCゲームにこれといった引力を感じないんだろうな。 もちろん、メーカーの減少は要因として大きいと思うが、需要の減少が大きいんだろう… いやしかし、GOTHIC3がウィークエンドセールで3ドルとか、いい時代になったのは いいんだけどね…日本メーカーの新作が遊びたいぜ…日本語化もされてるし…
小学生がめいっぱい背伸びして書いた文章みたいだなw
このスレにいるのがおっさんばっか。 ってのは同意。
昔のCSのラインナップだと、ある程度遊びつくすとCSゲーでは物足りなくなって、 ACなりPCなりのゲームを羨望するようになったと思う。 今はそこまで飢餓感が沸かないと思うんだ。
106 :
名無しさんの野望 :2012/04/15(日) 17:50:17.63 ID:XUVyek7s
>>105 その原因は単にゲームジャンルが'ネタ切れ'起こしてるからだからなんだよな・・・
俺的にはナイツオブオナー2とかがやりたいんだ もちろん強制終了のエラーがおきないやつな
109 :
名無しさんの野望 :2012/04/16(月) 18:43:09.32 ID:2T+h7MXH
俺敵には惑星メフィスト2とかがやりたいんだ もちろん砂漠で針を探すやつな
国産どうこうよりPCでやるゲームがオンラインゲームで集金される形になってる時点でもう斜陽を迎えてるんだよなPCゲーは
オンラインゲームではなく、オールドスクールなRPGであるLegend of Grimrockが たった1日の売り上げでペイしたなんて話もあるので、パブリッシャーや投資家の 関心がずれただけのような気もするけどな。
国産でなくても盛り上がってなくね
PCが一般に普及してもPCでやるゲームはMMOとかブラウザゲーとかだからな
天帝アグレッシブとかでやっても温いの?
PCゲームはDL販売での世界展開が普及して、どちらかといえば伸びてるだろ
>>115 やってみてもいいかなとおもうのはあるがDL販売でも高くて気軽にDLするのは無理
製品版だったらある程度つまんなくても中古買取で多少は取り戻せるかもしれんし
ゲームオブザイヤー獲得 超大作RPG 2006年発売(6年前) オブリビオン DL 容量4.6G 19ドル(1600円) 1990年発売(22年前) ファイナルファンタジー3 DL 容量0.1G 1500円
DL販売でも高いって国産ゲームの事だよね どうして国産ゲームって見向きされなくなっても高値維持するんだろう 相応に安くすれば継続して売れると思うんだけれどね
開発者にいい意味での変態がいないってのもあるだろうな マリアナ諸島やアイルランドよりはるかに広いオープンワールドや 現実と同じなグラフィックとか 18禁なら倫理観もクソもねーだろとか たかだかゲームのOPでグラミー最優秀獲りに行ったりとか こういうことを平気でできるスタッフがいない
お偉いさんの命令下で自由に動ける奴がどれだけいるかだな。 奇抜なものは日本では同人ゲームに頼ったほうがいいかもな。
121 :
名無しさんの野望 :2012/04/17(火) 23:43:26.59 ID:nT8cU3z0
おいおい同人誌業界が流行りのアニメの追っかけで成り立ってるのを知ってのことか 同人で奇抜とかもはや死語
>>118 未だに過去の栄光にしがみついてんのが見え見えで本当に恥ずかしいよ
まぁ実際は恥を感じるほど他所から興味なんて持たれてない訳なんだけど
そこにさらに苛立ちを感じる
>>121 同人は好きな物がつくれるから、
弱小サークルを覗けば訳わからん物作っている所おおぞ。
>>120 日本では基本的に自由に動けるのは社長自ら携わる場合のみ
例外は宮本茂くらいしかいない
国産でそこそこ需要があるのはエロゲーだけなんだろうな ノーマル洋ゲーをローカライズするだけでもいいんだがバグとりもきちんとやってくれると非常にありがたい
127 :
名無しさんの野望 :2012/04/18(水) 21:12:34.46 ID:WfIvg5yo
エロゲーマーとして長い俺から言わせると ライター人材ラノベに奪われたせいで事実上エロゲは萌とエロしかできない業界 先細りマジぱねえ
えーとじゃぁ人材を吸収したラノベは将来有望なわけ?
129 :
名無しさんの野望 :2012/04/18(水) 22:54:50.46 ID:WfIvg5yo
ただの凡ライターが小金持ちになるくらいには 金儲けできる市場 月に100冊新刊とか異常 そろそろ淘汰されるから厳しくなると思う
>>118 DL販売で思ったけど、日本のDL販売サイトってボッタくることしか頭に無いからな。
例えば、過去の名作を買うにのGOG.comはちょくちょく利用するけど
ProjectEGGなんか料金体系とソフトの利用形態がクソ過ぎて利用する価値もないわ。
日本のゲーム業界はCSからネトゲに至るまで全てボッタクラー 言葉の壁に守られて業界全体で高価格を維持してる感じ ガチャが平然とまかり通る詐欺天国なのも特徴 CSの場合は中古が発達してるからまだ防衛できるけどね
コーエーの1万円越えの強気の値段設定がまだ忘れられんな
>>132 ショップバイヤーやってたけどコーエーのPCソフトは仕切りが高くて、売れなさそうなタイトルを赤覚悟で処分しようとしても
卸にみつかると次回作以降卸してくれなくなる又は仕切りが他のショップより高くなるという脅しをかけられてどうにもならんところだったな
国産PCゲームが今後盛り上がることなんてたぶん無いだろうな
>>116 PCゲームなんて今や10ドルや5ドルなのに、それすら高いと思うんなら
もうゲームの事は頭からなくして友達延々ジャンケンかシリトリでもしてろよwww
ファルコムとか国産ゲーもsteamでドルで買える時代
PCでないとできない事を開拓しなきゃCSに食われたままじゃないか? 携帯ゲームは客の取り合いする相手じゃなさそうだし。
海外の話になるけど、オンラインストアでMODも一括サポートするってサービスが 少しずつ広がってるな。
Windows8からiPhoneみたいなDRM管理標準化されるし、CSも大半のメーカーの新規ハードで中古品も新品価格の認証が必須になるし、国産PCゲームの復活は無いと思うよ。
PCゲー以前にCSの据え置きが国内はヤバくなってるけどな 出るとするならこのプラットフォームのソフトなんだろうけど
>>135 なんで日本製だと日本だけで商売しなきゃダメだと思った?
143 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 13:52:53.14 ID:nLKb2zbx
国産PCゲームというものはほとんど出ないのだから盛り上がるわけがない。 エロゲは大半はゲームというよりビジュアル・ノベルだし。
>>134 とりあえず信長の野望シリーズとかが5ドルでDL販売してるのか聞いてみたいな
DL販売で5ドルとか10ドルで売ってるのなんてそんなもんじゃね
グラと面白さは直結しないけどグラみたいなわかりやすいものにすら力を注げないメーカーがいいものを作っていけるわけがない ところで国産PCゲで一番高価なのってなんだろうな 銀河英雄伝説の通常版がアマゾンで25000円だったのは覚えているが
150 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 16:54:07.41 ID:P89A5HhE
バイナリィポッドは一時期4万円までいった
去年からPCゲーに興味持った俺から言わせてもらうと 「○○面白そうだなあ。何? ネットで認証しなきゃいけないの? Steam? 何それ初めて聞いた。 怪しくね? もう面倒くさいからPS3の買おう」 PCゲーム好きな人でプレステや箱知らない人はいないだろうが、コンシューマ好きな人でSteam知ってる人がどれくらいいるのやら
俺はストーカーを3ドルくらい、シリアスサムHDを2.5ドルくらい、マフィア2を10ドルくらい バイオショックを5ドルくらいで買ったわ。 海外の大作優良ハイレベルゲームがワンコインで買える今の時代、 国産のメーカー製も同人系も太刀打ちできるわけない
steamの最大の欠点は購入時だけではなくプレイ時もネット接続しなきゃならないことだと思う。 後発のオンラインストアだとその辺が緩和されて、プレイ時は接続オフでも大丈夫に なってるので、steamもそういう方向にいかないものだろうか。
154 :
名無しさんの野望 :2012/04/20(金) 20:48:24.78 ID:P89A5HhE
スタルカーって斬新な命名だとオモった 難しすぎてやっえられんけど
>>153 全部のゲームではないけどシングルプレイに限って言えば、購入後に接続オンのままゲームを1回起動
(要はアクティベーションを通す)させれば、以後はオフラインモードでもプレイできるはず
じゃなかったけ?>Steam
但し、何らかの理由でハードウェア構成が大幅に変わった場合は再認証が必要になるだろうけど。
>>151 確かに、コンシューマのゲームやってる人間にとって、DRMやアクティベーションなんて
概念は存在してないor知るはずがないも同然だからねぇ。
表向きには「割れ」が存在しないプラットフォーム故なんだろうけど。
「国産」から話題がずれてるw 「ridge racer unbounded」を見るまでもなくもう開発力がないんだよ日本のメーカーは パブリッシングだけやってる方が安泰だしなw
というか、日本人ゲーマーの多数がが洋ゲー求めてない。 というのもあると思う。 求めているならXboxとかもっと盛り上がっているはず。
スチームが大型セールしてる時のスチームスレの勢いみたら 日本人ゲーマーの多数が洋ゲー求めてないようには見えんがな
ロードランナー、テトリス、ウィザードリー、洋ゲーは昔から日本でも親しまれている 洋画、海外小説で面白いものは日本でも受け入れられている 代理店がお粗末すぎるんだよ
いいものが流行るってわけじゃないのはゲームも一緒 レベルの低い国産ゲームにしか目がいかないのは TVでAKBや韓流がもてはやされてそれに乗らされてるのと同じようなもん
PCゲームで検索すると無料ゲーやエロゲ、洋ゲーしか出てこないorz 国産品のPCゲーってもうないのかしら
Steamスレってどこにありますか?
秋葉原のソフマップのPCゲーム売り場=エロゲ売り場になってるのに時代を感じるよw
166 :
名無しさんの野望 :2012/04/23(月) 11:39:43.80 ID:GMYuIxwj
幸せってどこにありますか?
それはみんなが探してる
ポン酢醤油の中に
>>162 ファルコムが作ってる萌えゲーと、カプコンのゲームの一部、
ときたまコーエーが出してる信長の野望シリーズ程度。
もう日本のPCゲームには期待するな
さっさと洋ゲーに乗り換えるんだ
日本語化さえ可能なら、恐らくどんな洋ゲーも楽しめるはずさ
ファルコムはとっくに完全撤退だろ 最後のPC新作Zwei2が出たのがもう5年も前だし
最近Steamでイース6が配信されて、売上ランクが一時期1位だったぜ 外人も何だかんだ言ってJRPG好きなんじゃねーかw
その売上のうちどれだけ外人が買ってるのか分からんけどな
173 :
名無しさんの野望 :2012/04/26(木) 14:07:24.15 ID:A1YyjPZZ
比較的売れてるように見えるエロゲ業界も 新規参入は事実上不可能で 新メーカーも既存のチームの離散と参集を繰り返してるに過ぎない
エロだって出せば売れるって訳じゃないからな。 平均以上の作品を作ったうえで、ブランド名が浸透するまで耐える体力が必要だから。
175 :
名無しさんの野望 :2012/04/26(木) 14:31:43.28 ID:A1YyjPZZ
有力絵師を捕まえれば単発で売れる可能性もある ひとゆめのときの倉嶋とか 問題はコネがきつい
小売りの立場が弱いのでこうなった 国内と国外を比べるならそれに尽きる おわり
>>169 とかいいながらポートレートをアニメ顔に入れ替えるくせにw
海外ではJRPGというジャンルでオタクがいるくらいだから完全に別物だよな。
海外のRPG システム内で好き勝手に遊んで暇になったらシナリオを遊ぶ。 クリアとかは気にしない。 JRPG プレイ時間の8割を占める美しいグラフィックスのムービーを鑑賞しつつ 絵に描いたような厨二勇者とその仲間や友という名の奴隷を引きずり回し 列車のごとくクルクルクリエイターが引いた線路を突き進んでいく。 寄り道不可。無理してやるとバグる。 最速でゲームを終わらせて中古屋に投げ込めばクリア。
レールも全く無いのはダメかなと、マインクラフトをやってて少し思ってしまった。
鉄取って来い
>>180 この分け方だと海外のRPGでもジャンルはJRPG扱いになりそうなのが結構あるな
と言うかマルチクエスト方式じゃないRPGは海外も含めて全てJRPGになりそう
JRPGは例えばドラクエに代表されるように「この橋を渡るにはこのレベルになってる必要がある」的な 誘導ゲームなんで、遊んでるって言うよりは遊ばされてる感が強い、あとアニメと声優とかの方が JRPG好きユーザーの関心の比重がでかい時点でゲームとしてどうかと思う。
FFは国内で12の方向が支持されてたら話は違ってたんだろうけどね
その前に国産で箱庭RPGが出たことがあるのか
ルナドンとかは
ルナドン、アトラス、ビッグオナー、天下御免 A列車は俺にはあわなかったが、Artdinkは輝いていたな。
板が板だしPCゲーの話をしたいが国産PCゲーをやったことがなかった
伊忍道、ルナドン、SWPC、ワールドネバーランド、風の探索者、ジルオール。
この辺のはJRPGとちょっと違ったよね。
>>186 アキバズトリップやラブデスあたりは国産箱庭系といえるかもw
>>184 ルナドン辺りを基準にすると大半の洋ゲーRPGもそのJRPGの範疇に入るんだが
と言うかそれ結局サブクエの豊富さと敵の強さが固定かレベル依存かの違いだろ
>>185 FF12はFF11をオフゲにしたらこうなるんだなって感じでMMO好きな俺にはJRPGでは一番好きかも
ガンビット(botに与える命令)を試行錯誤するのも楽しいし本筋から離れてへんなところにも行けたし
しかし肝心のFFファンからは総スカンくらったようだなw
ルナドンはPC版もやったことあるがPS1野が思い出深い、HPだけ異常なほど高い案内の親父をコンパニオンにして盾として
レベル1で強い善良なNPCから装備奪うのにはまったw
193 :
名無しさんの野望 :2012/05/01(火) 17:23:31.12 ID:BKBiRjrS
RPGなんてSOAみたいに好きなら釣りスキルだけ上げて一日中釣りしてるくらいでいいんだよ みんながみんな魔王倒すとか馬鹿げてる
じゃあ、俺はロードブリティッシュを倒してくる
ロードブリテッシュとフラックシップスタジオの残党はすでに朝鮮人に息の根とめられてるw
196 :
名無しさんの野望 :2012/05/02(水) 07:24:58.61 ID:ET6tnnXz
コピーとか以前にさ90年代前期に国内トップだった98のグラが16色しか なかったのがPC和ゲーが負け組みになった原因だろ。 ツーか16色で何を作れと言うんだ?
16色でエロゲー作ってたんだから凄いわな
寧ろ当時のグラだけ見たら和ゲーの方が上だったりするからな 当時の日本のドット職人の技術力は世界一と言っても過言ではない 問題はそれ以外の要素が疎かだった事と3D技術に乗り遅れた事だろう
海外でボクセルが流行りだした頃に、三角ポリゴンにカラーフィルだけの スタークルーザー2が限界だったからなぁ。 まぁゲーム自体は面白かったです。
洋ゲーの主人公はハゲの中年のおっさんとか、貧しい移民とか、DQNの黒人とか 精神病院に入れられた基地外とか、日本のお友達の価値観では到底受け入れら れない設定になってる そして、イケメンも巨乳ロリメガネ娘も絶対出てこないw それで(日本以外では)数百万枚とか売れる不思議
洋ゲーは何をやりたいかというのが先なんだけど 和ゲーは先にジャンルがあってただ目新しくする方にいくんだよ RPGなら洋物は文字通りどんな役割を演じるか、その世界でどう振舞うか問題なんで 一つの方向としてTRPGのルールを可能な限り再現するほうに行く 国産ではRPG=ドラクエみたいな奴ね、でそれに改良、付け足し、蛇足を盛り込む方向に行く ACT、STGでは洋物はFPS的方向に行くけれども 国産では縦とか横とか弾幕という様式美にこだわり続ける SLGでは洋物はRTSだったりパラドゲーだったりSIMSだったりタイトルごとに目指すものがあるけれども 国産では古きよきHEX、武将能力の評価、個人プレイか否かであり、何をシュミレートしているかが明確でない グラフィックは国産では全て萌え・池面・美麗に向かうが洋物は彼らの基準でふさわければあとはMODで 単順にそこまでゲームやりたい奴がいないのではないだろうか でもモンハンとかバイオ初期とか無双1〜2とか目的意識がはっきりしてるタイトルは当るんだけどなー
バイオ1はアローンインザダークのリファインだと思うな。 モンハンもPSOあたりが出発点かもしれない。 無双だけは新しいかも?
203 :
名無しさんの野望 :2012/05/02(水) 17:57:56.52 ID:/xFdEo4a
ハゲの中年のおっさんとか、貧しい移民とか、DQNの黒人とか 精神病院に入れられた基地外とか 欧米にはごく普通にそういう隣人や身内がいるからな
働けるのに生保で生活している朝鮮人とか部落とかを主人公にしたくても、 日本では無理だろ。
>>201 その点に関しては寧ろ逆だな
色々方向性を出すが開発力が追い付かず駄作量産の国産ゲー
様式は凝り固まってるが開発力で引き離す洋ゲーって構図だな
何でもかんでも難癖付けて弱者を叩くのは見てて恥ずかしい
>>203 >ハゲの中年のおっさん
これは地球上何処にでもいるw
God of War の主人公は、ハゲ中年で設定はやる気なさ100%なのに
ゲーム自体は丁寧な作りで、やたら売れちゃうのが洋ゲー
設定だけは無駄に豪華絢爛で、内容はアレなのが......
韓国産のブラウザゲーが氾濫していて定着してさらにアバタゲー、エロゲーが日本にとってのPCゲーム市場って感じがするよな。 でも、最近は洋ゲーのPCからコンシューマに降りてきたゲームが日本でも売れているからそれが刺激となってくれれば良いけどな。 ま〜期待はしてないが。
>>206 ハゲとスキンヘッドは別カテゴリーだからな、一緒にすんな
>>205 いろいろな方向性って変わり目になるようなタイトルはほぼ洋ゲーだが。
国産は駄ゲーが多いというか良作・佳作が少ない気がするね。
開発力もさることながら味付け変えました的な作品が多すぎなんだと思うわ。
洋ゲーはむしろ様式とかそんなきちっとしてない感じ。そういう荒いところが嫌という人も多かろう。
これが難癖に感じるとすればそれは個人の自由ではあるがいろいろと問題があると思うよ。
弱者って別に皆がEAクラスの大作作れといってるわけじゃないんだし。
むしろ低開発費でも面白ければ売れるというのがゲーム的などりいむではないのかな。
ビッグタイトルの続編とかしか売れないというのがおかしいわけでして。
そもそも和ゲー洋ゲーって括りじゃ数が違い過ぎて比較にならんし 単に日本じゃ目に入り難いってだけで洋ゲーでも味付け変えただけのものや 味付けすら変わってないクローンみたいなのは掃いて捨てる程あるわけで それを以て和ゲーを駄目とするのはちょっと違う気がするな
そりゃそうだ洋ゲーといっても英米独仏北欧とあるかんね だが数の少なさゆえに和ゲーの衰退が著しいのもまた事実 米が駄目なら英というのができひん だからこそ日本企業には頑張っていただきたいということです
海外でもAAAタイトルの続編物でないとなかなか厳しいよな マイクラが500万本売れたと言っても市場規模考えれば 単純に売上で比較は出来ないしな
213 :
名無しさんの野望 :2012/05/03(木) 12:21:08.97 ID:oe9fiMZL
何とかカグラやラブプラスもべつにCSでなくてもエロゲメーカーでつくれるしな
洋ゲーも1が良作なのに2が糞とかよくあるしね それだけ成熟してしまって新たな切り口が見出せないのであろうか ラブプラスとかやったことはないが「夢の実現」で開発者もやる気満々だったろうなとは思うね
そりゃ洋ゲーだって糞も普通に山ほどあるだろ 出る作品がみんな良作なら苦労しない PC和ゲーの問題はもう糞ゲーしかないってこと
洋ゲー好きからみて糞ゲーでも、和ゲー好きは普通に良作だと思っていると思う。 逆に和ゲー好きからみたら、洋ゲーは糞ゲーだらけだと思う。
本当にPC和ゲーの良作があると思ってるなら2,3上げてみたらいい ボロクソに言われるのがオチだから
俺は和ゲーで良作といわれても思い浮かばないけど、 このスレに出入りする奴は洋ゲー好きな訳で、ここでぼろくそに言われるのはある意味当然では?
洋ゲー和ゲーというものがあるわけじゃないからな ゲームとしてどうかという話で 正直国産だと「やる気ねえだろ」的な作品がね、あるんですよ洋ゲーにもあるけど 結果糞になってしまっていてもやる気だけは評価したいのだが
良ゲークソゲー以前に国産PCゲーム自体がもう死んでる こういう話題も家庭用でやるならともかくPCゲーというジャンルではやる意味がない
ゴミPCしか持ってない連中ならPCゲー死んでいるようなもんだよな
>>217 天下御免
ルナドン
ライフイズミュージック
洞窟物語
223 :
名無しさんの野望 :2012/05/04(金) 09:44:17.77 ID:7QT4+/8h
しかし大方の予測のようにTVゲーム機があと1世代で終わった場合、 パソコンゲームを作る能力がない日本のゲーム会社は DeNAとGreeにソーシャルゲームの権利を提供する以外にビジネスは なくなるのだろうか。
そうなったら紙のゲーム作るんじゃないの。 TCGとか流行ってるし。
TCGとソーシャルゲームの相性も良いしね
(´・ω・`)
家庭用据え置きはあと1世代で終わるのか。 この板で扱うようなパソコンゲームはあと6、7年くらいかな。 家庭用も携帯機は残ると思うしPCもブラウザ系やネットゲームは残るだろうけど。
家ゲーの糞性能で手足縛られてPCゲーと殴り合いできるほど技術があるんだから大丈夫だろ。
スマホが大画面化したら携帯ゲーム機もおわる
お、おう
232 :
名無しさんの野望 :2012/05/04(金) 19:25:09.05 ID:ujpQLoYd
nvidiaの予測では2014年にPCゲームの収益がTVゲームを追い越すとか steamのおかげかもな
>>232 へぇ〜
PC国産ゲームは値段が高すぎるのがネックだな
コストパフォーマンス考えるとPC洋ゲーかコンシューマー和ゲーに走ってしまう
零の軌跡はおもしろかったけど、これもコンシューマーであるものな
234 :
名無しさんの野望 :2012/05/04(金) 19:39:55.02 ID:ujpQLoYd
米国のゲームユーザーの10%近くがPCユーザーらしいが 2001年の4500万から減少傾向だったが近年は徐々に増加傾向なんだと グラボやPCパーツが安くなったってのも要因かもな
けど、steamのバカ安ぶりは革命だとおもう 発売後1〜2年の大作人気ゲームが\1000前後で買えたり 名作・良作が\1000以下で山盛り、売り切れなしの買い放題ってのは、 これまでのゲーム史上なかったんじゃないか 日本の中小メーカーももっと参入してもらいたいもんだよ
236 :
名無しさんの野望 :2012/05/04(金) 21:10:07.94 ID:ujpQLoYd
家庭用の中古よりは遥かに良心的と思う いくらバーゲンセールだろうが開発に還元されるしね
いよいよゲームを売る小売店がなくなる方向だな
中古はガンだよな まだP2Pのほうがマシなくらい 他人に利益与えて開発に金が入らずにしかも合法だもんな エロゲもスチーム化して3ヶ月くらいで500円でうればいいのに
エロゲは海外無理だからな 日本以外弾くとしても相手から見ると厳しいんじゃね
>232 P2Pのがマシってのは無理がある。 中古に売ったお金で新作買ったりする奴もいるだろ。 そこで開発にいくばくかのお金は流れる。 P2Pはびた一文たりとも開発にいかないからな。
小売にとっては新品より中古のほうが利幅が大きい 現状は新品を扱うためにも中古が必須って状況 但し中古専門店は癌、発売後一定期間中古禁止とかは必要かもな
いや、本当は新品も扱いたいんだよ。 個人商店の規模だと中古扱う店には新品わたさねって圧力がかかるから商売辞めるか中古専門にするかになる。 餌をまいて回収して循環させるのが中古屋だからな。
向こうがDL販売に注力してるのは、 レンタル、中古、割れを何とかしたいからだろうね。 あと、勝手に安売りする小売店も。
>>240 新品買ったら速攻クリアして売ってまたやりたくなったら安くなった中古で買い戻す、って人結構いるよね
何れにしてもB2Cなら分かるけどP2Pは論外だよ
果たして日本で小売店ナシというやり方がうまくいくか PSPgoの実験結果は悲惨だが
ゲーム機だと子供がメインなので親がネット使わせてくれないとかカード使わせて くれないとかあるが、PCゲーなら大分マシな環境になるんじゃないかな。 実際に日本でのsteamの利用率が前年比200%超らしいし。
まあGoは移行プログラムとやらが発売直前になって 中止になったというのも大きいだろうな…
まともなシミュレーションゲームならまだしも 太平洋戦記3みたいなゲーム1万超えでだしてるから 国産PCゲームがうれなくなるんだろw そりゃ店も発注しないだろw
売れないから価格上げないと利益でない>高いから売れない の無限ループだろ。 でも、エロゲでもダウンロード販売がある時代にパッケージだけってのもどうかと。
ダウンロード販売したくても経費がかさんで出来ないんじゃね 1万もするのにマニュアルも印刷出来なくてPDFのようだし デッカイ箱なのに中身はCD(笑い)2枚
エロはパッケージを手に取るといかにも いやらしい箱という気分が出るからDL販売オンリーはきついんだろうな おれは体験版だけでお腹いっぱいだが 洋ゲームはなんかFPSでも車飛行機でも2005年前後にでた定番にMODで十分という気分だな 何か新しいゲームわざわざやる気力がわかない しょせん古い酒を新しい革袋に入れてるだけのことだし 中身の酒はより劣化してる
それは老いただけだと思う
このスレの発言老人っぽいのが多いからなぁ
でも、老いて退いた人の分だけ若者の供給がされていないような気がする。
ゆとり世代にPCゲーやってた奴なんているのか?
ネトゲは若い世代もいるんじゃないの
259 :
名無しさんの野望 :2012/05/06(日) 09:46:54.34 ID:f41kT5Vs
ぶっちゃけ10年前のゲームなら合法で無料化DLしてるし ちょっとあそぶくらいならそれで十分だろうな 最新のゲームなんてグラだけよくてあとは昔の焼き直しだし ここ1,2年のうちに出たゲームで内容面で明らかに何か新しいことしたゲームなんてでてないだろ 車や飛行機の世界なんて2005年前後に出た続編モノだそうとして全て失敗してるし 少々うんざりしてる
261 :
名無しさんの野望 :2012/05/06(日) 15:21:21.09 ID:lrbg1njd
>260のいってるようなことは 10年前でも言われてた。 ずっと@動かしてローグでもやってろよw
10年前だとさすがにポリゴン技術に雲泥の差があるので あまり当てはまらない
昨日近くのハードオフに行ったら、国産中古PCゲームは数本しかなかったよ 洋ゲー日本語版はわりとあったけど と思ったら、国産PCエロゲーの品揃えがはんぱねぇ 棚3つ占領 DS並みの品揃えだったぜ
技術の進歩で表現の幅は確実に増えるのに 思考停止して面白さだけで勝負したつもりになるからいつの間にか手詰まりになるんだよな
全く持ってその通り! いつまでも3D&ポリゴンのようなローテクに頼らずに新感覚の四次元、五次元などに朝鮮すべきだ!
スターフォックスとか初めて見たときはポリゴンに可能性を感じたが 結局2Dでやってたことをそのまま3Dに移行しただけと客に露呈したことが いまの凋落の最大の原因 車や飛行機シムはさすがに現実に近寄ってきたけど あまりに情報量が多く面倒なので加速度的に真面目に作るやつが減少していった
情報量の少ないトランプとかでいいよなw
本当に車と飛行機コテは最近の3Dやってんだろうか?
おっさんが多そうで割と懐深いのが多いのかと思ったら FPSに関してはそうではなかった。 そのゲームをサイトなどで盛り上げているっぽい人も 古参の人も上手い人もゲーム中何かきっつい当たり方してるな… マジでユーザー的に廃れるんじゃないかと心配だ システム上ゲーム中のコミュ取りにくいジャンルだけに誤解も多そうだし
何が最新の3D技術なのかもはっきりしないしな 表現手法の変化とスペック向上による情報量の増加くらいで 技術自体は昔からあるものの延長線上であって 特に革新的な感じはしないけどな
発言内容がほぼコピペなのはマジでコテねらいですか?
>271は8ビットのAplle2ででもあそんでればいいじゃん。 今のゲームなんてApple2で出たゲームの情報量増えただけだしなw
洋物RPGのヒット作たちなんて TRPGにいかに近づくか競ってるだけだしな
>>273 つまり今の洋ゲーには8ビット時代から何ら革新的なものなど無いと言いたいのかな?
それで技術がどうの開発力がどうのと恥ずかしいな
そもそも何故革新的でなければクズみたいな論調なのだろうか ただ単に選択肢が増えてなんでもできるようになったってだけの話
>>274 アニメを作りたいのかゲームを作りたいのかすらよくわからず迷走し続けるJRPGよりぜんぜんましでしょ
でもまだ洋ゲーもアクション系ではまだ「Dead Space」や「Gears of War」あと「God of War」なんかは、なんだかんだで
まだ日本のゲームをお手本にしてるんだよね、ショルダービュー(Biohazard 4)やカメラ固定のアクション(God of War)など
今が旬のskyrimも300時間以上やったが中途半端にモンハン風なところがあったり、和も洋もどうなっていくんだか・・・
国産PCゲームはなぜ盛り上がらないのか
つまらない、値段がぼったくり、制作技術は20年前と変わらない紙芝居etc
国産PCゲーって設定項目が柔軟性に欠けるものが多いよね
>>276 あれ?
これまでこのスレでは散々洋ゲーは革新的で素晴らしい
和ゲーは枯れた技術にしがみついて革新的でないゴミ
って論調だったと思うけど今更そこが覆るの?
>>273 いあApple][のFlightSimulatorは面白かったけど
今となってはかなり想像力で補ってやらないと
グラはきついよな
LodeRunnerとかパズル系のゲームならまだいけると思うけどさ
SnakeByteにはめっさハマってたがこれとかもいけそう
あの当時のゲームはグラより操作性が気になる
つくづく老人のゲームなのかPCゲー
当時のアップル2はチョップリフターとか好きだったし 国産の88よりは自由度があったように思う ゾークとかサーゴンとかウルティマウィズに夢を見たもんだ マイクロソフトのFSやファルコンはIBMPCスペックないとできないと思ってたけど
286 :
名無しさんの野望 :2012/05/10(木) 12:48:50.65 ID:HZ40TdL5
ゲーム大好きアラフォーとオバフォーのスレです
287 :
名無しさんの野望 :2012/05/10(木) 13:11:42.60 ID:aUqpMwoe
70年代 ゲーセン 80年代 パソコンゲーム 90年代 コンソール 2000年代 MMO 2010年代 ソーシャルゲーム
70年代のゲーセンなんてインベーダー以外になんかあったのか?w
今の30代以下なんてブラウザゲームやMMO以外に パソコンでゲームができることなんて知らないだろw
10年ほど前よりだいぶ安くPCゲーム環境作れるのにな今は
国産PCゲームがたくさんでてたPC98時代なんて パソコン1台40万とかしてたからなー。 それでいてメモリ1M、HDD40Mとかw
安いと言ってもPS3が2台分くらいの金額だからなぁ。 で、遊べるゲームはそれほど差が無いのが多いと。
>>291 XANADUやりたさに30万払って88MR買ったなぁ
今考えると馬鹿みたいだ
294 :
名無しさんの野望 :2012/05/10(木) 15:51:31.32 ID:aUqpMwoe
国産PCゲームが盛り上がらない理由。 それはDiablo3があるから。
ずばり、コーエーとエスエスアルファが糞ゲーム連発したからユーザーが逃げた
297 :
名無しさんの野望 :2012/05/10(木) 20:11:58.77 ID:HZ40TdL5
盛り上がるとか廃れる以前に始まりさえしないね
エロゲーのせいだよ 世間一般では、 PCゲーム = エロゲー、グロゲー、 と思われている
PCゲームコーナーで女性客を見かけた事があるか? ないだろ? 女性は近寄りたくもないんだよ、 PCゲームコーナーにさえ近寄りたくない、
BLGって知ってるか?
BLの話は関係ないって普通の人なら気付きそうなもんだが
テラドライブをつかまされた時のあの絶望感
いやBLGって女性向けPCゲーだろ? 違うのか?あれも男が買ってるのか?!
304 :
名無しさんの野望 :2012/05/11(金) 01:02:41.01 ID:GeOA4pDF
「国産ゲームは家庭用も含めて全部ゴミ」っていうのは このスレでは、ほぼ意見が一致してるのねw
305 :
名無しさんの野望 :2012/05/11(金) 02:00:43.64 ID:1P511a8l
Corei7 3960X R4E DDR3-2400 64GB GTX690 Quad SLI Intel520 480GBx2 1500W電源 フルタワーケース これが自作だと20万で組める 大手屑パソコンは20万じゃ紙芝居ゲーしか動かせない
>>304 全部はいいすぎじゃない?
メタルは頑張ってると思うぞ。
PC出さなくなったがw
DOSの時代からメーカーパソコンなんて論外だしな 自分でパーツ見つけて付ければその構成だと15万円以下だな
309 :
名無しさんの野望 :2012/05/11(金) 09:30:37.91 ID:0tsQ9mb6
国内のメーカー製のは話にならないが、 今は自作しなくてもBTOで十分とおもう。 初期不良が多いから1、2回パーツ交換 しないとちゃんと動かないことはあるが。
>>305 今のゲームには全部不要かもなw
昔だったら現状の最高パーツ構成でもまだカクカク、5年後のPCで遊んでくれ!
なゲームもあったもんだが。
>>308 DOS?
自作AT機などMS-DOSの後期の話だろうが
ユーザーによる自作なんて実質Win95でプラグアンドプレイが実装されて以降の話 それまでは一般のユーザーはメーカー製PC/AT互換機を使ってた筈だけどな
>>312 それ以前も自作ショップというのはあったみたいだな。
今で言うショップブランドみたいなのを売ってた。
STEAMの浸透で今にPCゲームがコンソールに匹敵するのは時間の問題。それを遅らせているのは販売代理やメディアの問題。STEAMの話とか全く話題にならないのがおかしい。
>>313 そうなんだ
でもショップブランドと自作ではまるで別物だと思う
まあ
>>305 の構成のPCが15万以下で組める世界の人らしいから
俺の知らない世界での出来事なんだろう
MACは100万 DECも100万 PC/ATが50万 そんな時代がありました
>>316 もうちょっと書くと、今のショップブランドみたいに完成品を数モデル用意してる
タイプではなく、客が置いてあるパーツから好きなの選んで、その後半日くらいかけて
店員が組んで動作確認してから引き渡すという売り方だったらしい。
90年代初期の香港なんかでそういうお店があって、ASCIIの編集者なんかが
買いに行って記事にしてた。
>>314 Steamは日本円で買えないから買いたくても買えない敷居の高さがある
メディア以前におま国されている状況に問題がある
>>318 いや、BTO可能なショップブランドそのものに見えるんだけど?
しかもそれ明らかに日本じゃごく一部の地域にしか存在しないでしょ
PCユーザーが皆香港まで組みに行くわけでもないしあんまり参考にならないよな
BTOだとベースモデルがあるだろ? 当時のは無いんだよ。
香港は知らんが当時の国内市場のPC/AT互換機で そこまでパーツに選択肢があったなんて初耳だな まあ秋葉原とかそういう限られた地域ではそうだった のかもしれないが少なくともそれが一般的だとは思えない
ソフマップとかの量販店だって昔はアキバにしかなかったんだろ? それでも定価の半額とかだったので、地方民も遠征して買いに行ったりしてたわけで。
各地域の大都市にそこそこあったけどなあ… 低下の半額とか意味不明すぎるけど BTOに近い物が当時でもあったけど今と同じで廃品の寄せ集めだって判る奴が多い当時じゃ絶対に避けるよ。
値段というより店舗数や品揃えじゃね 検索で近くの店や最安が一瞬で判る時代じゃないし 複数の店で1日かけて吟味すれば、自然と値段も安くはなるだろうけど
>>324 PC98定価50万とかだったのが、祖父だと半額だったりしたじゃん。
読んでて思ったが、「昔」と認識してる時代に上としたで10〜20年くらい開きがあるんじゃ?w
上は50代、下30代な
話の流れからすれば90年代初頭の90年とか91年頃の話だよね? 少なくともPCを売ってる店は地方都市にも結構あったけど パーツから選んで組める店なんて無かったよ あと当時の秋葉原でも半額なんてまず無くて精々3割引くらいだったと思う 寧ろベーマガとかで広告展開してた千葉とか埼玉辺りの郊外の大規模店 とかの方が安かったりした記憶があるんだけど
>>329 最初に出たカラーノートのPC9801NC(91年)が確か定価50万くらいしてたと思うんだよね。
それをソフだったかTWO-TOPだったかで、28万くらいで買った。
定価調べたら59万だった。 当時、半額で買えた〜と喜んだ記憶があるので、30万弱くらいで買えたのかも。
91年といえばMAC似のIBMのモニタ一体型DOS/V機を30万くらいで買ったなあ 最初のwindowsは革新的だった、以後98とは縁を切った
>>326 それはどこでもやし
当時の98なんて定価で売る奴も買う奴おらんよ
>>333 田舎のデカイデパートでは定価に近い金額だったぞ
88SR、MZ2500とか
アキバは半額だと言ったら、いや3割が限界だといい、さらにどこでも半額か。 日本のPC事情の本当の問題点は情報の錯綜だったのかもしれない。
あれ? パーツから選んでPC/AT互換機を組める店が国内でどれだけ普及してたかの話じゃなかったか? いつの間に秋葉でPC98が何割引で買えたかな話にすり替わってんの?
そもそもPC互換機なんて普及してなかったじゃん
>>335 当時は序盤1割、中盤3割、後半5割が閾値だったね。補足で中盤なんて言うと発売後3〜5ヶ月後だと勘違いしそうだけど実際は1〜2ヶ月程度な。
販売戦略だしNECと直でも序盤で5割で買うことなんてできないから。
>>336 DOS/V前の話だからね。
NECが386引っ張りすぎて486は小出しにし過ぎたせいで海外と最新機種と性能差が著しくなってきて
日本じゃ386のゴミが30万で売れるwwwと海外のメーカーが騒いで上陸しだしたのがコンパックショック。
98で遊んでいたマニアはそれに飛びつかずに自作の方に目が向いて98にサヨナラしたんだけどね。
海外からパーツ取り寄せたり国内で買っても保証なんて丸っきりなかったりと茨の道で98の定価の比じゃないほど金を捨てたけど
金銭なんかどうでも良いほど楽しめた。
店が増えてパーツ買いやすくなったのは95年が境じゃないかな。
93年でもあったが一般人が入れるような雰囲気じゃないからね。
つーか。このあたりなんてゲーマーには関係のない話だわなw
>>304 全部とは言わんが、カプコン以外完全に守りに入っちゃってて
最先端の技術で海外で頂上決戦してやるぜってメーカーがないね
膨大な金かけてオタ向けに5万売るソフトよりも利益少ないとかなりかねないからな
据え置きとマルチすればいいだけなのにそれすらない不思議
眼中にないからさ
>>341 上にも何度か書かれてるがPCソフトを売る場所がないって言ってたよ。
電気屋、量販店はもう申し訳程度にしか仕入れてくれない。
問屋や販売店とのしがらみが切れた今こそスチームで売る好機
PCソフトはしがらみが切れてもCSソフトでまだ繋がってるからなぁ
今こそTAKERUの出番だ! コンビニに設置だ!
347 :
名無しさんの野望 :2012/05/13(日) 12:43:00.04 ID:cU/38IqU
時代の変化に対応した開発体制に移行できていない
海外ではPC市場が非常に大きく、PC自体の性能も家庭用ゲーム機に比べて高かったため、
まずPC向けにハイエンド仕様で作成し、そこからスペックダウンして各家庭用ハードに移植するという方法でした。
分業やマルチプラットフォームが進んでると言えますね。 EAなどが、一つのゲームを
PS3・PS2・Xbox360・Wii・ PSP・DS・PC等に同時発売しているのを見て、驚愕したのを覚えています。
…
元々PC向けのハイエンドゲーム作成にノウハウを持ち、 分業化やゲームエンジン・ミドルウェア等を積極的に
導入した上でマルチプラットフォーム対応を実現していた 海外メーカーが一気に強くなったのではないか?
http://tegeyoka.com/game_gyoukai/game_qa2_kigyou_01.html
308はPC互換機なんて言ってないな。
自分でパーツを見つけて組むパソコンがPC互換機ではなく何だというのか?
Apple][とかその辺の時代の8bit機も自作やってたよ
パーツとキットもわからん馬鹿か
パーツとキットの差かぁ。 CPU無しベアボーンはキットになるのか、自作じゃないのか、難しいねぇ。
だいたいApple IIは組み立てじゃないぞ Apple Iはキットだが 組み立ての次元が違うわ ハンダ片手にって世界だ。 z80のキットの組み立てと、PC互換機の組み立てを一緒にするには無理がありすぎw
355 :
名無しさんの野望 :2012/05/14(月) 07:36:44.77 ID:yTwz73ab
板違いなんでそろそろ自重してください。
PCゲーするのに自作が一番早いだろ。 自作できねーんだったらファミコンで遊んどけ。
入門用くらいのほどほどのスペックだとクレボとかの方が安いかもな
家ゲーユーザーにもこの板でやるようなPCゲームなら自作前提って認識はあるよな それでまた敷居がぐんと上がるわけだが
今の自作なんてプラモデル以下だろ
昔よりははるかにマシになったとはいえ、 組み合わせ次第では面倒な事もあるから自作はまだ敷居が高いと思うよ。
規格上問題無いのに特定のマザボに特定のメモリの組み合わせだと 動かないーとかあるからな。 マザボで苦労することは何年やっててもたまにある。
4枚挿しならまだしも2枚挿しで相性でるようなマザボとメモリは すぐ噂になるから手を出さなきゃいいだけ
いや、2枚どころか1枚でなるのもあった。 Intel純正のマザボで。
待て待て。 PC自体は今はどこの家にもあるだろ。環境は整ってる。 では何が足らないか? 宣伝が足らない。 モバゲやグリーはさんざんテレビでCMしてた。 ネトゲだとメープル辺りがやってた。 じゃあ、スカイリムやBF3、シビ5やディアブロ3はどうか? やってない。 国産PC以前にメジャータイトルを国内で知ってもらわなきゃいけないんだけど、海外メーカーは日本市場をどう捉えてるんだろうか?
グラボ挿してるPCなんてごくごく少数だろ 大手メーカー製の売れ筋ノートはまずまともにゲームは動かない 環境整ってそうで実はPCゲーが動く環境なんて全然無いんだよ
なぜ無意味?
むさ苦しいおっさんが剣振り回したり魔法撃ちまくったりするCM見たいか?
スカイリム実写PV…
アメリカではPCゲーのテレビCMあるとか聞いたことが
自分の子供の頃にPCゲー(MSX)のCMやってたが、特にやりたいとは思わなかったんだよな。
373 :
名無しさんの野望 :2012/05/16(水) 12:53:52.55 ID:MsKkVF/k
>>368 ↑結局こんなこと言ってるやつばかりだから
PCゲー自体が日本で流行らないんだろうな
>>368 萌え豚向けやヤサ男ばかりも見たくないです
見たい見たくない。やりたいやりたくない以前の話なんだよ。 CMは別に視聴者が見たいから流してるわけじゃない。 知名度を上げるために流してる。 まず知ってもらわな
377 :
名無しさんの野望 :2012/05/16(水) 21:19:17.47 ID:AMRWZ4SF
>>368 極端な話だけどさ、かわいい爆乳の美少女やロリコンが剣を振り回してたり魔法打ちまくっているCMが流れてたら、
そんなCMを歓喜するのはエロMODを入れてる紳士ユーザーとかエロゲーすきな奴だけだろ。
もし、上記のCMが流れてたら、大半の人は間違いなくドン引きじゃね?
>>374 この役柄の戦士ならもっとモリモリ筋肉でもいい位だね。
>>375 話変わるけど、日本のゲーム市場でやさ男が氾濫したきっかけのゲームはなんだろうか。
PC用の美しすぎるカードゲームCMそんなに好評なのか 意外やわ
>>375 じゃないけど、FF7がきっかけじゃないかな
380 :
名無しさんの野望 :2012/05/17(木) 02:10:07.70 ID:Vyj4Yp1L
>>379 やっぱFF7だよね。俺もそう思ってたんだよ。
やはり、ゲーム市場でのクソウェアエニックソの功罪は大きいよな〜。
7より8だと思う
382 :
名無しさんの野望 :2012/05/17(木) 19:48:51.30 ID:okxDq3CU
日本のゲームやアニメに出演してるのは名誉白人だしな だから目がでかくて髪の色も個性的
>>382 2の主人公(笑)さんはMGS4以降どんどん人間離れしてるな・・・
385 :
名無しさんの野望 :2012/05/18(金) 03:12:17.73 ID:Hs7p0m+9
日本でPCユーザー=キモオタというイメージがなくなってきたのは、 ここ10年内の話じゃないの? Win95や98の時はまだ PC持ってるなんて言うと「キモオタ」みたいな見方する 風潮が強かったと思う。 80 90年代なんてPC持ってるなんて、それこそキモオタどころか、変質のヤバイ 奴みたいな感じで思われてたわけで。
パラドやブリザードみたいな会社がないからな。
コンシューマーありきの会社では、面白いPCゲーは作れないよ。
>>377 紳士は変態コンテンツが表沙汰になるのは好まないのだよ。
387 :
名無しさんの野望 :2012/05/19(土) 02:48:41.54 ID:c5NF2P95
PCでゲームするユーザーは増えてるけど それは市販のノートでも動かせて課金で俺tuee出来る朝鮮ゲーMMOネトゲだったり、ブラウザー課金ゲームだったりね ネトゲ好きがいたらごめんね
お前ら、SNSゲームのガチャ問題をどう思う? 何百万円も使ってる連中がザラにいるらしい。
389 :
名無しさんの野望 :2012/05/19(土) 09:00:53.79 ID:nE6hhis1
644 :ゲーム好き名無しさん:2012/05/10(木) 12:04:27.22 ID:4AxEUOTl0
マルチプレイもシングルプレイもすべてのゲームは基本無料になり、
売上げはアイテム課金かDLC課金になるだろう。
またすべてのゲームになんらかのソーシャル性が入るだろう。
ソーシャルゲームはマシンがパソコンかモバイル。
ゲームするために買ったのではないからハード代ゼロ。
次にソフト代もゼロ。さらに月額課金もゼロ。
だから気に入った幾つかのゲームに集中して支払える。
しかもゲーム内アイテムは飽きたら売れる。
平均したら1ゲームへの支払いはとっても少ないのだ。
しかしソーシャルゲームも地球人口に対して一定で飽和する。
そうすると支払いが特に気に入ったゲームにだけ集中するために、
制作会社の勝ち負けはとても厳しくなるだろう。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1284339290/l50
平均したら支払うゲーム代は少ないだと?w 同人に毛が生えたていどのミニミニゲームで いかに薄く長く搾取するかだけを考えたゲームなど長続きする訳がない
>>389 マスコミでの検証で、とあるゲームのガチャでアイテムコンプするのに60万円かかったとか。
>>391 60万で出したアイテムを61万で売るんじゃね?
>>392 モバゲーやグリーではRMT(アイテム売買)は禁止してるよ。
394 :
名無しさんの野望 :2012/05/19(土) 18:51:52.12 ID:qm82Bg35
モバやグリーは爆死したからオワコン
>388 何百万使おうが好きにすればいいんじゃないかな。 個人的にはそんなものに大金を注ぎこむこと自体がありえないし、 ましてやそれが優越感に浸るためのものだとか笑い話でしかない。 ただ、名声や賞賛をお金で買う風潮だから そのせいか、お金をかけずに知恵や工夫で成果をあげると妬みや嫉妬が酷い。 上手いプレイヤーは憧れや賞賛(ゲーム好きの間でだけど)の的
変なところで書き込んだ。。。
何百万使おうが好きにすればいいんじゃないかな。 個人的にはそんなものに大金を注ぎこむこと自体がありえないし、 ましてやそれが優越感に浸るためのものだとか笑い話でしかない。 ただ、名声や賞賛をお金で買う風潮だから、本来のゲームの楽しみ方の 要素である、知恵や工夫で成果をあげることに対する妬みや嫉妬が酷い。 上手いプレイヤーは憧れや賞賛(ゲーム好きの間でだけど)の的だったのが 嫌がらせの対象になるようなこともしばしば見かける。 ゲームとしての仮面を被ってはいるけど、本質的なゲーム好きにとっては 歓迎できない負の要素も大きいと感じてる。 そういう意味ではガチャ規制には期待してるし、任天堂には好感もってるよ。
399 :
名無しさんの野望 :2012/05/19(土) 23:46:12.52 ID:nE6hhis1
マシンはパソコンかモバイルで基本無料、課金はプレミアムは趨勢だろう。 こういうゲームは10%くらいの課金可能な客の売上げで90%の無課金客を 遊ばせなければならない。人気ゲームは1%くらいの重課金客と9%くらいの 低課金客の売上げが半々ほどが多いようだ。つまり重課金客をつかめない ゲームは成り立たない。競争が激しくなるに従い、パッケージゲームと同じに コンテンツはリッチにならざるを得ず、無課金客を遊ばせるのに必要な費用は どんどん増大する。それでアメリカではソーシャルゲームとカジノゲームの融合 の方向が追求されはじめているようだ。
コンプガチャ自体が悪いとは思わないけど、 ガチャ部分だけ成人指定にすればいいんじゃないの 回数制限するとか さすがに、未成年や子供に金つぎこませるのは罪だと思う
アレ系はビデオゲームとは言えない感じがする ランダム要素の画像データ集め
>>400 コンプガチャっていうか絵合わせ商法そのものが違法なんだ
倫理感に欠けてるから叩かれてるわけじゃなく、違法行為だから叩かれてる
デジタルデータは絵合わせ商法には当たらないってのが運営側の主張だったんだけど、
消費者庁は違法だという見解を示し、大問題に発展中
あらら そうだったのか でもいい方向に動いたんじゃね こりゃ芋づる式かな?
いい方向になるかはまだ分からない 元々、課金はゲームデータの使用権を貸与する料金だと言うのがネトゲ業界の主張で、 その主張を逆手に取って違法行為を大々的に行ったのがグリーとモバゲーなんだよね 現状、中止「要請」を出すに留まって、法的処置を下すかは未だ検討段階だ いつも通り、なし崩し的にナァナァで終わるだけじゃねーの? ちなみに普通のネトゲガチャは現状では合法なので、こっちは無くならないぞ
スレチだからそろそろ控えるけど、、 普通のガチャも、運営が確率操作したりしてるみたいだから、 これも規制対象になるんじゃないか 霞ヶ関もこれを問題視してるらしいし、風営法を適用しろって声もあるみたい しかし、やくざな商売してるなー PCエロゲメーカーが可愛く見えるわw
なあなあで済ませる案だった第三者機関のサーバーを通して監視する案は既にグリモバ側が蹴ってるけどね
パチンコに似てるなw 最初勝たせて(そこそこのカードを当てて) 泥沼に引きずりこむw ゲームじゃないな。
違法となれば返金騒動、さてさてどこが潰れるか
>>405 じゃあ俺も最後に1つ
くじにアタリがあるのは当然だし、アタリの封入数がハズレより少ないのも当然じゃない?
ただ、確率を動的に操作していると判明すれば、規制対象になる可能性が高い
下手するとパチンコ業界にまで波及するかも
アメリカとEUではガチャはオンラインカジノに類するサービスとして規制対象になっているし、
霞ヶ関で問題視されているなら、この辺を突かれるかもね
普通に訴訟があるだろ、早くもおこぼれにあずかろうと弁護士が活動始めてるぞ 収入源は断たれ、返金で止めを刺される、消費者金融の二の舞になりかねん
412 :
名無しさんの野望 :2012/05/20(日) 10:57:54.66 ID:zEqlAENM
ネトゲでガチャが出た頃から業界では明らかにギャンブルでヤバイ橋だって解ってたからな 本家本元の韓国では早々に法規制くらってたし 電子データの扱いがきっちり定まるまでは行政動けないと思ってやりたい放題やってはいたが 基本的にどこも逃げる準備はキッチリしてると思うよ
413 :
名無しさんの野望 :2012/05/20(日) 16:37:18.14 ID:veN5lOl1
パチンコの出玉規制のようなものがあればいいのでは? 3つの絵合わせで(元が10種類あるとして)コンプ率は1% 100回やれば1回当たるのが平均。 よってこの1/10である、1000回やっても成立しないようなものは違法とか。 1回100円でも10万円の投資だからあきれるが。
パチンコは献金があるから成り立つものだろ?
絵合わせにあたるんだから返金なんてないね 野球カードもおとがめなし
返金があるか無いかは実際そういう訴訟とかがあれば分かる話 法律知識ゼロのねらーが返金なんてない(キリッ とか言ったところで何の意味も無い
グリーはもともと普通のアイテム課金でも未成年の利用については苦情があれば 返金も含めて個別対応ってスタンスだったらしい これまではそんなこと知らずに諦めて払ってた人多かっただろし コンプガチャが違法となればここぞとばかりに苦情殺到して 返金祭りになるのは間違いないだろな
火消しが必死だなw こんなスレまで監視してるとは、流石儲かってる企業は違うな〜 金儲けばかり考えてるゲームなど 反吐がでる 日本人のゲーム会社、ゲームクリエーターが培ってきた物に泥を塗る行為で恥ずかしくないのか、早く潰れろ
板違いの話題でよく伸びますね
420 :
名無しさんの野望 :2012/05/20(日) 19:40:07.30 ID:7ZZsAVQI
421 :
名無しさんの野望 :2012/05/21(月) 09:17:10.54 ID:hbnLGKUq
確かに国産PCゲームの話題じゃないな でもいま国産のゲームってそれこそモバグリ系の脱法ソーシャルくらいしかないじゃん あとは劣化エロゲみたいなCSか存在しないものとして扱えるレベルのPCゲーか
422 :
名無しさんの野望 :2012/05/21(月) 10:21:29.42 ID:SQNGqqdO
侮辱と偏見を受け続けてきた日本の強者PCゲーマーにとっちゃ、日本のゲームメーカーが 一切PCにゲーム出さなくなったとしても何のダメージもないってことは十分言えるな。 つーか、スレチの話題書きすぎなんだよ。馬鹿工作員。 SNSゲーなんてを違法商売をゲームって呼ぶことすら反吐が出るわ。
盛り上がらない以前に国産PCゲーなんて、数えるほどしか本数でてないだろ
リビングの家族用ノートでやりたいんですが、みたいな質問の多さを見てると 2,3万で環境が揃ってディスク入れるだけのCS機が日本人の体質にあってんだろうね それ以上のスペックでPCゲーやりたいようなユーザーは勝手に洋ゲーやってるだろうし 市場規模を考えたら国内メーカーに魅力的に映る事は無いだろ マメにPCに出してるカプコン辺りだって海外ユーザー向けのついでくらいの感覚だろうし。
426 :
名無しさんの野望 :2012/05/21(月) 18:51:59.99 ID:A409wpMZ
超大作がやりたいんじゃねぇ〜 お手軽絵集めゲーがやりたいんじゃねぇ〜 ザナドゥ、ソーサリアン、スナッチャー、イース.... PCゲームがやりたいんです。
ザナドゥネクスト、ソーサリアンフォーエバー、イースオリジン 全部続編出たじゃん
>ザナドゥ、ソーサリアン、スナッチャー、イース.... > >PCゲームがやりたいんです。 それらをやったらいいじゃんw
>>419 依存症ビジネスにカモられてるアホが、この板にも何人かいたってことだろ
>>428 世界観を持った国産ゲームがやりたい
ってことだろ。
ドリランドとかいらねぇ〜
>>427 そのへんのいいよな〜
自分的に、国産PCゲームの黄金期だわ
今だったら、これぐらいの規模のゲームなら、
数人で、低予算でつくれたりしないのかね
作れるだろうけど企業がわざわざやるほど需要無いだろ そういうのはもう同人ゲーに任せるしかない
知らないやつも多いと思うけど Legend of Grimrock みたいにはいかないか? これもたしか4人でつくったみたいで 発売一日で、開発費を上回る売り上げをあげたらしいじゃないか
そういう低予算ゲームこそ、乱発してsteamで安価販売すればいいのではないだろうか
そうやって小銭稼ぐくらいならソーシャルとか行っちゃうんじゃない? 昔ながらのゲームをブレずに作ってくれるメーカーはユーザーからは歓迎されるとは思うんだけどね
M&Bだってもともとトルコ人夫婦が作ってたわけだしな
LoGみたいなのだって、乱発されだしたら飽きるだろうな。
わかった 俺が何とかしよう
Legend of Grimrockはダンマスクローンだしなぁ こういうクローンゲーって何年、十何年に一回とかしか出ないから爆発的に売れる訳だし ガリウスクローンのLa-mulanaリメイク版がPCで出るみたいな話があったけど そもそも海外リリース自体がが中止になったようだから その話も無しになったんだろうな
BTOスレではFF14目的にBTOパソコンを買おうとする連中がいるが、 FF14はメニュー画面のカーソルの移動が1秒遅れて反応するような、ファミコンでもできる事すらできないゲームだぞ。 例えば、ファミコンのマリオの操作が1秒遅れて反応するようなゲームだったら、即クソゲー呼ばわりされるはず。 初代DQですら、コマンド入力の反応やキャラ移動の反応が1秒も遅れるなんて事はない。 そんなクソゲーをプレイするために、BTOパソコン買おうとか、どんなマゾだよw
数か月前にやっと直ったんじゃなかったっけ ボタン押してから数フレーム遅れてやっとカーソルが動く糞仕様 つかファミコンのようにライン描画のゲームなら速いのは当然だわw
441はFF14サービス開始前後のコピペだよ 人がいなくなって自然と改善したがw
FF14って国内最高峰のグラゲー屋が作ったデュアルコアGPUが片方しか動かないゲームじゃん
あれってnvidiaから最適化ドライバとかでたのか?
446 :
名無しさんの野望 :2012/05/25(金) 22:10:18.79 ID:FJ2QjdXJ
PCゲームにおける日本と海外の違い・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第16回
PCゲームアライアンスによると、昨年一年間で世界のPCゲーム市場は20%もの急成長を遂げ、
その規模は162億ドルにも膨れ上がっています。低迷を続ける日本のPCゲーム市場に対して、
世界でPCがゲームプラットフォームとして売り上げを伸ばし続けているのは、なぜなのでしょうか。
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=4083
日本も昔と比べたらPCゲーやる人の割合は大分増えたよ 日本メーカーはゲーム出さんけど
ソフトが出ないと市場も伸びないけど、市場が無いとソフトも出ない。 よっぽど専売にでもしない限り日本はコンシューマからの移行は無いだろねぇ。
日本にはもうまともなPCゲー作れる技術力ある会社は無いよ
>>446 国産PCゲーが売れない(出てない)だけで、日本での
日本でのPC洋ゲーの売れ行きは毎年急成長してるらしい
8000円〜12000円の国産ゲーと 3000円〜5000円の新作洋ゲー 話にならないだろうな
金は関係ないな ファミコンレベルまで普及させるなら関係あるが、ニッチな市場なまま売り上げを伸ばすなら高くても品質だろ 5万も6万もするビデオカードをポイポイ買うんだぞ。ソフトが1万しても品質が良ければ売れるよ。
ニッチな市場のままで売り上げを伸ばすなら、いっそオーダーメイドというのはどうか
5千円で10万本売れる洋ゲームと1万円で千本売れる和ゲームじゃ最初から勝負にならんわ たかだか売上一千万でどうやって品質あげろと言うんだ、開発費なぞ数百万がいいとこなのに
pcゲーが伸びないんじゃなくて、ゲーム自体がオワコンだべ
>>455 開発費数百万w
エロゲ会社の方ですか?w
そもそも作る必要性ないだろ マルチすればいいだけ
459 :
名無しさんの野望 :2012/05/26(土) 14:14:13.59 ID:aOVMP0wX
もとをPCで開発している洋ゲーと違って和ゲーのマルチは簡単じゃないようだ
>>347
>>459 なるほど・・・って思うけど
じゃあ日本のゲームはどうやって開発してるの?
PC98時代のを手直し手直しして20数年経過中
>>455 おい馬鹿
10人のチーム3ヶ月働かせるだけでも人月単価80マンとして2400万円だぞ
開発スタッフが10人もいるような和ゲーとかいつの時代だよ そんな大層なPCゲーってなんてタイトルw
また馬鹿が出た! 人数はエンドロールででも数えろバカ!
自分が一番馬鹿って認識したほうがいいぞ 悔しかったらタイトル上げてみなw
エロゲーの人気作品で1万本売れればヒット 一般ゲーなんてそれこそ数百本から、千本売れればまあ成功 今の国産PCゲーなんてそんなもん、1人か2人で家内工業的に黙々と作ってるのが現状
はぁ?おまえだいじょうぶか?インディとかダイソーのゴミとかと一緒くたか? いいかいボク、ヨドバシのコーナーにおいてあるようなPCゲームはひとけた人数で作られてはいないよ? タイトル挙げろ?こまったなぁぼくそんなにたくさん国産PCゲームのタイトルなんかいっぱいあげられないよw しょうがないからストW?とか?(たばこすぱー)
つかそれコンシューマ向けのマルチ開発じゃねえか おまえスレの流れ全然読んでねえなw
ちょっとは真面目にかえしてやると >1人か2人で家内工業的に黙々と作ってるのが現状 そんなショボイなにかを必死こいて盛り上がって欲しいと思ってんの?
ついでに1人2人でシコシコ作られているという国産PCゲームとはどのへんを言ってるのか教えろよ ああ、こういうもののことを言ってるかぁって納得してあげられると思うw
そもそも国産はコンシューマーメインの片手間移植ばかりだろ 既に作ってあるものの移植ならそこまで人数いらないし 他は国産PCゲーがそもそもほとんど作られてない、残りはエロゲーとかか ってエロゲは既に書かれてた
steamにある国産ゲーも元は同人作品だしな・・・
>>462 まともなプログラマなら月単価80万なんて言われたら転職考えるわw
>>473 わからん。それは安すぎるといっているのか?ゲーム業界はこんなもんだろうとおもっている
SE単価80なら普通だろ
PGに1人月80万とか随分ゲーム業界は景気が良いんだな
477 :
名無しさんの野望 :2012/05/26(土) 19:33:19.15 ID:WlT5gAv2
人月単価分全額給与とか思ってないよね? さすがに、それはないよね?
月40万でも多いほうじゃないのか? 若手だったら月20マン位じゃないか?
479 :
名無しさんの野望 :2012/05/26(土) 19:39:10.85 ID:WlT5gAv2
人ひとり雇うにはソイツの給料だけじゃないんだ
SE80万とかPG60万って派遣業者の単価やシステム見積りの価格な 給料はもちろん福利厚生、保険料から会社の利益まで全部込み SEが80万x12=960万としたらSEの年収はせいぜい600万程度 ITバブルの時期は月120万とか160万も普通にあったし ちょっとまえのソーシャルゲームブームの時も月数百万とか実際にあった
>>478 それ給料だろ?w
仕事はね、人工単価で考えるのな。
会社が一人いくらの単価で働いて稼げば儲かるかをな。そこには給料だけじゃなくいろんな経費ものってくるのな。
その単価x開発期間x人数
ゲーム業界だと開発費に宣伝費もいれるだろうから、さらに広報担当人件費+広報費がたされるだろうな。
まっとうな会社なら5人で半年で開発したとしても
5×6×80=2400万
広告宣伝300万に抑えたとしても2700万
2700/0.8=3375万 利益率20%だとして
7千円で売ったとして(仕入)
3375÷0.7=4821本
まあ、実際は機材だの外注費だのでこれじゃすまないだろう
話を戻すと >5万も6万もするビデオカードをポイポイ買うんだぞ。ソフトが1万しても品質が良ければ売れるよ。 と言ってるが、最近はそうでもないんじゃないの? 自作パーツショップも潰れて減ってるし。
移植でもいいんで面白いタイトル教えてくれんか
PS3も3万切ってようやく売れだしたしな
PCゲームが市場になるだけの人数が娯楽に使う額としては無理がある
>>483 せめて好きなジャンルでも言ってもらわんと漠然としすぎるわ
複雑で忙しいのは洋ゲに一杯あるから、まったり遊べる奴がいいかな SLGとかマリーのアトリエみたいなRPG グラやインターフェイス綺麗でHDくらいの解像度があれば◎
和ゲーでって意味だろ? 最近やったのは「僕は森世界の神になる」だな 可もなく不可もなくって感じだったけど というか他にPCでの和ゲーをやった記憶がここ最近ない
489 :
名無しさんの野望 :2012/05/26(土) 23:30:51.22 ID:2igpWVQl
PCで和ゲー教えれ!だと同人ばっかになるんだな 実際それしかないわけだが
マルチとか勧められるのもちょっと違うだろうし カプコンのとか
あと三国志くらいしかないからな
俺なら洞窟物語を挙げるが、今度3DSで出るらしいんだよな・・・
個人的にはラストレムナント楽しめたんだよなー、グラは綺麗だったし。 賛否両論あるし箱版はヒドいと聞くけどPCでやる分には趣味さえ合えば及第点のRPGだと思うよ。
>>453 三国志12は1万もして爆死したけどな。あれはひどいわ。
結局日本ではもう売れるクオリティのPCゲームを作れるメーカーがない。これにつきる。
ここに至るまで理由はいろいろあったけど、結果として今はこれ。
つかやっぱりゲーム自体がオワコンだと思うわ。
Diablo3だけでなく、最近やたらとビッグタイトルが勝手に自爆しているのは偶然じゃないでしょ。
まともなやり方では売れなくなってる。
飽きられてるんだよね、ゲームが。
RPGは大作洋ゲーがありすぎて日本語化も進んでるから わざわざ一本道の和RPGやる必要は感じないな 和ゲーをいちから作るより洋ゲーをきちんとした和訳にすることに専念したほうがいいような 以前のトロピコとか気合が入ってたのに今は字幕を間違いだらけの日本語に訳してごまかすのが多すぎる
スカイリムクラスであの訳ってやばいよね クエストで一人のキャラが連続で話す台詞が矛盾だらけとか逆に難しいぞ
セリフを細切れにして何人ものバイトに翻訳させてるんじゃなかったっけ
だろうなぁ、台詞の前後でよくわからん展開になる 吹き替えの声優は既に仕事終わっちゃったし直しようもないというか
ゲームが3Dになった時点でコントローラー操作の面白い「ゲーム」を作るのはほぼ不可能になった なぜなら難易度を上げればストレスが溜まるばかりで、ゲームとしての面白さは皆無になるからだ だからどうしても、ストーリーを重視した映画的なものにしか活路が見いだせないでいるのだ 一方マウスでプレイできるPCでは、難易度を上げても十分に楽しめるゲームが作れるが 今、市場で売れているのは、戦闘が糞つまらないスカイリムのようなゲームなのである CODなどもストーリーを重視していて、ゲームとしての面白さはあまり追求されていなかった 結局のところゲームとしての面白さを追求すると難易度調整に時間がかかりすぎて開発費が 追いつかないため、宣伝効果の高いグラとストーリーにだけ力を入れるしかなくなっている
スカイリムの戦闘がつまらない?w やったことないだろw
いやツマランだろmod入れたら面白くなるのかも知れんが
MHみたいな戦闘がやりたいんだろw オレはあれが面白いとは思わないがw
細腕ホストが数十キロの大剣軽々振り回して5メートルくらい余裕で飛び跳ねるアクションのみが、面白いアクションじゃないからな
DMoMMみたいな戦闘なら良かったんだけどな
要は、ユーザーがうるさすぎてゲーム会社がさじ投げたのが、盛り上がらない原因だな
ユーザーが五月蝿すぎて仕事放棄するとかw、そんな楽な業界があったらいいな
家庭用ゲーム機を大抵持ってるから
>>506 日本にはあるよ。
現に目の前にあるじゃん。
日本のお家芸がどんどん喰われていく
歌舞伎みたいに家で受け継がせていかないと廃れるものなのかもなw
むしろPSぐらいまでの少人数開発でできる職人技のお家芸
512 :
名無しさんの野望 :2012/05/29(火) 06:01:14.78 ID:YdKQIwyq
いまさらだけど Blade of Darkness にはまってる。おもしろい これって続編無いの?
ふざくんに
ダークソウルもドラゴンズドグマもなんでPCも同時発売しないんだろうな S社の抵抗が激しいんだろうな
515 :
名無しさんの野望 :2012/06/01(金) 21:45:21.79 ID:NqJjIbBZ
日本は先の見通しやリスク計算をしようとしない企業ばかり 愛人や賭け事に溺れて企業を潰すようなのもいるし
>>514 コンシューマは全て同じ、開発環境もいつも同じ。面倒なアフターサービスも圧倒的に楽だからな
ラインナップが貧弱だから
>>515 リスクについて尋ねると対策や見通しを答えるんじゃなくて
後ろ向きなこと言うなって怒らるからな
なんだかんだでダークソウルPC版出るんだな、しらんかったわ
>>519 昔からあった日本でのコンシューマゲームのPC移植を思い出させるような
「解像度に変更はありませんし、フレームレートが60になるということもありません。」
というPCでやる意味あるのか状態みたいだけど
当然他の部分も全く柔軟性無さそう
コンシューマー業界への配慮ってことなのかな?
アクションの場合、ゲームバランスを統一させるためにベタ移植なのは当然かも知れんよ カクカクをぬるぬるにしてバランスもぬるぬるにさせたくもないでしょ 実際は手間の問題なんだけどね
PSUであったよな。 PS2だと30フレームでPCだと60フレームにしたらPCはダメージ2回喰らうとかw
おっ まじかよ PS3買う手間省けたじゃないか
他機種とのクロスプラットフォーム対戦/COOPでもない限り そこまで仕様同じにする必要もないと思うけどなw 初期PSUのようなバグレベルならフレームレート30固定より処理方法を何とかしろだし
ダークソウルPC版出すんなら、Demon's Souls先に出すべきだろ常識
ロスプラでは、逆にフレームレートに比例して連射速度が上がったから、30fpsの箱ユーザーにチーター扱いされるということがあったな
エロゲは既にオワコンだよ。 矢野経済研究所の調査では、エロゲの市場規模は2003年比で半分以下に落ち込んでいる。 一番市場規模が大きかった1999年〜2000年比なら、もっと減少率は大きいはず。 これはラノベや同人誌に客を奪われていった結果。 CSのように、合併(中小企業は合併などなく、あるのは倒産しかない)がなく、そういった報道もないので、市場規模の縮小に気づかないだけ。
そういえばバッタバッタ会社変わってるよなエロゲって
>>527 デモンズソウルはSCEが権利持ってるから出せなかったそうだ
話ずれるけど、ニコニコ動画で洋ゲーのプレイ動画見てたんだけど字幕翻訳にめっちゃ文句言う人多いよな。 ところで、みんなはどんなゲームジャンルが好きなの?
ヒロインが好みならジャンルは何でもOK
ガチムチ系のおっさんと微妙なヒロイン?がでるゲーム
メニューの切り替えやカーソル操作がサクサクで エフェクトやモーションが長ったらしくなく 処理による入力→画面反映までの遅延が少ないゲーム
ダークソウルyoutubeでちょっと見たが駄作臭がプンプンするぜw
いや、おもしろいけど?
youtubeでちょっと見ただけの子なんだからいじめないであげて
ダウンロード罰則化で割れ厨死亡 国産PCゲーム隆盛期来る?
むしろ死亡フラグ
543 :
名無しさんの野望 :2012/06/17(日) 22:51:01.74 ID:mJ+rBSY8
タダでPC使ったゲームしたかったら国産割れやるんじゃなくてフリーゲームやったほうがマシ
それが正しい
ダウンロード罰則化って言われても何度目だよって感覚
>>545 今回は罰則を含めて特に酷いんだが
今放っておくと後で絶対後悔するよ
547 :
名無しさんの野望 :2012/06/19(火) 22:43:04.38 ID:7ij60Smf
>>546 毎回内閣支持率の推移グラフが同じ国で言っても無駄な事だと思う
PCでゲームとかオワコン
企業側がオワコンにさせているだけだろ ゲーム機版とPC版両方でるならPC買っちゃうし
昔は PCゲーム=コピー だったが、今なら企業もコンシューマと同等に対策取れるだろうから頑張って欲しいが無理か...
一体何を言ってるのかよくわからない
553 :
名無しさんの野望 :2012/06/21(木) 19:06:40.12 ID:auMtbqIV
売れない言い訳が割るやつがいるから、ですか? 韓国に追い抜かれて久しいのに、こんなんじゃそのうち中国にも負けるね
世界に向けて作らないから国産は駄目なんだよ
普通に全てのソフトをPCでも発売すりゃいいのにな
ゲーム機向けでさえ和ゲーは既に没落しつつあるんだけど 大手メーカーが海外拠点で作ってるゲームはまだ売れてるけど 純国産はもはや風前の灯
昔PCでゲームやる意味は解像度だったりしたわけだけど 今じゃPS3やXBOXといったゲーム機の性能があがって大画面テレビに繋いだほうがいい キーボード繋げば入力も問題ない ゲーム機もハードが進化しすぎてハード活かしたゲーム作るには開発費かかるから 携帯機にばかり懐かしのタイトルとか良いタイトルが出る でもしょぼい PCに良いグラボ積めば圧倒的にすごいゲームできるけど そんな極端なPC持ってるのは一部マニアのみで開発費かけても儲からない
558 :
名無しさんの野望 :2012/06/21(木) 21:34:50.19 ID:V8DA9JPr
>>557 俺はそのマニアに当たるわけだな
HDMIで出力して46インチテレビとホームシアターに接続
キーボードマウスは無線でPCは近くになくても問題ない
グラボはそこそこいいのを載せてるからフルHDでもほとんど駒落ちなくぬるぬる
まあ最高の環境だわ
PCユーザーも環境も専用機とは違うしね PCは誰でも持ってるし流通が強力だから移植でもオリジナルでも低コストでいける 逆にハードや環境の進化を見越したゲームデザインをしても受け止められる その辺を無視して専用機の基準で作ったり売ったりしても良い結果にはならないと思う
ivyでHD4000になってグラボ付けないPCもそこそこグラフィック機能が向上する 5,6年前のゲームのグラ程度なら楽勝 5,6年前に何万もするグラボ付けないと動かなかったゲームが出来るとか夢のよう そこそこの開発費で面白いゲームが作れる新たな時代の幕開けだよ
世のPCにIvyが行き届くまで、あと何年かかかるんじゃ
52インチの大画面にHDMIでつなげて遊ぶのはMAMEか68エミ 俺最強
>>561 C2Dあたりからかなりパワフルになったから
現行のGPU入りCPUは普及に大分時間かかりそうだよね
でもHD4000とかその辺だとせいぜい初代XBOX程度のグラじゃないときつそう
2005年でhalflife2とかBattlefield 2とかage of empire3とかだよ ゲームとして十分楽しめるグラフィック 今はグラフィックだけ力を入れてやたら綺麗なゲームが多いけど中身はツマラナイのも多い
>>556 具体例を出してくれ
純国産が風前の灯という事は海外スタジオ産がマリオやパルテナや
ドラクエ辺りと比較して圧倒的に売れてるって事だよな?
>>557 家ゲ厨がよくほざく内容と同様なこと言ってるね
PCゲーマーじゃないのがバレバレ
今はその辺のクソガキでもPCで無料ゲーやってるだろ ゲーム雑誌でも特集組んだりすれば十分売れるはずなんだよ
>>566 いや「PCでも」ゲームする人間ですが
なにか反論があればどこらへんが違うのかを指摘してみてくれ
ただ発狂されても困る
569 :
名無しさんの野望 :2012/06/22(金) 20:48:39.70 ID:Mqz3S18A
>>568 >>566 じゃないが
>昔PCでゲームやる意味は解像度だったりしたわけだけど
ってのはむしろ最近マルチタイトルが出だして初めて言われだしたことで
ちょっと前まではそもそも家庭用にPCゲーのタイトルが出るなんてことなかったでしょ
>今じゃPS3やXBOXといったゲーム機の性能があがって大画面テレビに繋いだほうがいい
>キーボード繋げば入力も問題ない
という部分も据置の性能が上がったのは事実だけど結局ゲーマーが使うPC程じゃないというか
出た当初は凄くてもあっという間にPCゲーマーの要求水準を満たさなくなって
パーツ交換ができないという弱点が残るのみなのはPCゲーマーなら誰しも見てきたことじゃん
テレビの大画面でやりたければグラボに端子だってついてるのは実際使ってるならわかるでしょ?
速度の関係で考慮に入れられることは少ないながらも実際そうしてる奴もいるわけだしね
最後の部分は和ゲーとは関係ない話になっちゃうけど実際最近のゲームの最低動作要求は低くしていく傾向にあるね
実際スペックの壁というのは結構な問題でオンチップグラの普及でそこら辺を解消出来たらという考えは間違い無くあるんだろう
つーか日本のゲームなら普通にオンチップで動くだろうし今って逆にチャンスな時代かもしれんね
で、出来上がるのが お手軽ミニゲーム集。 PSG、多重スクール、擬似ラスター... ハード限界を極めるのが日本の会社だったのにな
まずPCがよくわからんだろうよ スマートフォン?NOKIAなにそれ? iphoneで認識され始める PS3 360… 分かりやすいハードと、導入しやすい(満足に動くソフト モバゲーにしろ、コンシューマにしろ 完全に利益が取りやすい
>>569 >ってのはむしろ最近マルチタイトルが出だして初めて言われだしたことで
>ちょっと前まではそもそも家庭用にPCゲーのタイトルが出るなんてことなかったでしょ
信長の野望とか三国志なんかは昔から出てたし
まさに解像度がものをいう
>という部分も据置の性能が上がったのは事実だけど結局ゲーマーが使うPC程じゃないというか
>出た当初は凄くてもあっという間にPCゲーマーの要求水準を満たさなくなって
>パーツ交換ができないという弱点が残るのみなのはPCゲーマーなら誰しも見てきたことじゃん
>テレビの大画面でやりたければグラボに端子だってついてるのは実際使ってるならわかるでしょ?
>速度の関係で考慮に入れられることは少ないながらも実際そうしてる奴もいるわけだしね
なにを反論したいのかわからない
で、いまの据置機すら性能活かすゲームが出ないのに
さらに性能求める一部のマニア向けゲームがどれぐらい売れるのって話になる
一時期の自作ブーム衰退でパーツ店が相次いでつぶれてる現状みればわかるだろうに
ゲームやるならゲーム機でじゅうぶんってのが世間の人
それも飽きられつつあるけど
>最後の部分は和ゲーとは関係ない話になっちゃうけど実際最近のゲームの最低動作要求は低くしていく傾向にあるね
>実際スペックの壁というのは結構な問題でオンチップグラの普及でそこら辺を解消出来たらという考えは間違い無くあるんだろう
>つーか日本のゲームなら普通にオンチップで動くだろうし今って逆にチャンスな時代かもしれんね
PCの動作要求を下げるのであればなおさらわざわざPCでやる必要がない
そういう人たちは大画面テレビにゲーム機繋いで普通にゲームやるから
携帯専用ゲーム機も飽きられ
スマフォとかに全部もっていかれてる現状
コンシューマはハードスペックが一定ってだけで敷居はだいぶ低いからなぁ ゲーム買う層にしたってグラボすら知らないのが大半だぞ 慣れてしまえば何て事の無い話でもゲーム機買えるような値段のカード一枚に目的意識を見出すのって難しいと思うよ
そんなグラボを作ってる台湾の半導体メーカーは躍進して ゲーム機に踊った日本のメーカーは没落したわけだが
洋ゲーは短い開発期間で異なるプラットフォームに同一のゲームを出せるのに 和ゲーはPS3専用とか、360専用とか、専用もの多いよね。 このへんの開発スタイルの違いが国産PCゲーが盛り上がらない理由なのかなぁ。
日本では販売されないからわからないことが多いけど CoD4なんかPC、PS3、360の他にWiiやDSにも移植されてたりする。 海外のスタジオはマシンスペックの高低なんかものともしない。 そのマシンで出来る範囲でゲームを作っちゃう。 面白いものはどのハードで出しても面白いんだよぉ的な豪快さを感じる。
一見すると見栄えは同じでも山があれば登れるし河があれば泳げるのが洋ゲー 和ゲーは見えてるのに決められた場所以外は行けないようなのばっかり
インディーズゲームを気軽に楽しめる流通がないと裾野が広がらん
流通がいらなソフト業界何いってんの? ネットない時代ならともかく
580 :
名無しさんの野望 :2012/06/23(土) 09:29:53.15 ID:CCbS8OwS
ゲームならIvyよりTrinityだろ。 今、一般人がPCに持ってるイメージは ・ゲームには使い物にならない ・ゲームするには高価でデカいPCか、何かを増設しないといけない Trinityが売れればこのイメージが覆るはず。 ・ただのPCでもゲームも普通に動く。むしろPS3や360より上 ・安いPCやノートでも十分。特に何かを買い足す必要も無い。
新しいPCか...売れないんだよね〜 ネットブックを騙されて買う人がいるくらいだよ
ネットブックはそうそうに絶滅したな。だいたい、今時Pentium4の同周波数帯とおなじくらいの実行速度て…。 結局、Microsoftはタブレットもノートもデスクトップも全部ひとくくりのWindows PC環境とみなすので 当然、ユーザー側もそういう意識になる。つまり、ノートであってもPC並のCPUパワーやメモリ空間を求めてくる。 ウルトラブックの時代だよ〜
ウルトラブックってゲーム用途に耐えれるスペックなん? ノートでゲームというと馬鹿デカいやつかVAIO Zくらいしか浮かばないが
まだ出て無いがゲフォ付きウルトラブックも出る
680クラスが載るならともかくショボいウルトラブック用が載ってもなぁ
ノートでゲームするんならサンダーボルトで外付けビデオカードが使えるようになってからだな
>>583 10年ぐらい前のゲームのFF11のベンチマークで
Pen4とGeforceFX5800乗っけたPC前後のスコアだった
若い人だとPC持たずにスマホで十分、ってのも増えてるんだっけ
達成感さえ得られればスマホで十分だからじゃね?
ゲームの話じゃなくてメールとかウェブブラウザの話じゃね ゲームの話ならPC持たずに家庭用で十分って感じ
何かブラウザ上からDLしたりするから未だにPCの方が使いやすかったり
>>586 外付けビデオカードって早く市場に出して広めないと、
クラウドゲームの日本サービス始まったら即駆逐される気がする。
クラウドゲームって今のハイエンド設定くらいでラグ無くプレー出来るの? あと料金とかどうなるの?ソフト代以外に別にコストが掛かったりすんの?
チャージとか指名料とかかかるよ
>>586 5年以上前から雛形は存在するが、普及しないね
steamみたいなセールも嫌がる、
そんな日本の各企業が注目したのがセカンドライフ
だれかクラウドゲームの仕組みを教えてくれないか? MMORPGならプレイヤーは同じゲーム内にログインするんだから サーバーで1個のゲームたちあげておけばいんだろうけど クラウドゲームで、たとえばスカイリムやBF3とかのシングルなら プレイヤーはそれぞれ別のステージプレイしてるんだから プレイヤーの数だけサーバー側でゲーム立ち上げるのか??
MMOだってプレイヤーの数だけサバの処理は増えるわけだが
でもプレイヤーが1000人程度なら数台のサーバーで動くでしょ? シングルプレイ用のゲームだと、1人につき1プロセス要るでしょ? 1000人なら1000プロセス、1台のサーバーでスカイリム100プロセス起動するなんてできるの?
無理だろうねぇ。 多めにみても1サーバーで10人分くらいかと。 その分MMOよりも料金に加算されるんじゃないの。
クラウドの話があがってたので前から気になってたんだ。 激しくスレちで申し訳ない。 現状のハードウェアでスカイリム10プロセス動かせるマシンなんてあるの? 2つ立ち上げただけでもカクカクになるような気がwww それはおいといて、仮に3つ4つ動かせるとしたところで 同時アクセス1万とか2万とかなったら、サーバー数千台用意するのか? とてもじゃないが採算あわんだろうし、合うような金額にしたら人あつまらんだろ。 それともクラウドゲームってこういう動かし方するわけじゃないのか? そこらへん調べてもよくわからないんだ。
GPU機能を外出しする為にサーバレンタルとか本末転倒なような気がする Googleの一番安いコースでも年間費用で見たらかなり高いよな
全然普及しない理由にそれも含まれてるんだろうな。
なるほど、サーバースペースじゃなくて マシンまるごと時間レンタルして0.3ドル/1hなのね ありがと、とりあえず仕組みは理解できたw ただ、数千台って言ったけど、実際1ユーザーに1サーバーだとして、 でもこれならクラウドゲームが普及したら たとえばバトルフィールド3とかスカイリムとか数百万本売れてるんだから 3分の1としても100万ユーザー。 みんながみんな同時にアクセスするわけじゃないだろうけど スカイリムやギアーズ・オブ・ウォーなんてミリオンゲームがいくつかあれば 同時アクセス人数考えたら、サーバー100万台でも足りないんじゃね?
現状だと光回線でもサーバーからの距離が50〜100kmくらい以内じゃないと 速度の問題でプレイできないそうなので、単に数を揃えれば良いってもんでもないようだ。 そんなわけで場所の縛りまであるので、サーバーは一地域100〜台くらいで 様子見しながら徐々に増やすしかやりようが無いから、当然100万人も プレイするような人気ゲームがクラウドオンリーで出たなら、暫くは混雑しすぎで 空き待ちになるんだろうね。
・接続が数百万単位になった場合現実的に対応可能なの? ・接続が数百万単位になった場合採算に合うの? ・利用コストが見えない、下手したらグラボ買う方が安い? ・回線が切れり遅延したらまともにゲームにならないんじゃない? ・サービス提供者の都合で買ったゲームがプレー出来なくなる? ・本当に高画質や高レスポンスでプレー出来るの? ちょっと考えただけでも疑問点は数多く出てくるし正直胡散臭い
つーかさ、普通に手取り300万ほどの年収あれば、PCやらゲームに金使えるだろ?
明らかな懸念点がクリアにならんうちは例え年収1億でも クラウドゲームに金は使えんし使う気にもなれない 使える金がある事と使う価値があるかは別の話
誰の為の使いやすいサービスなのか まずその「契約」の時点でワケがわからなんだ 私も情弱馬鹿だな、その市場は理解できないよ
スマホでPCゲーが動いてるのを観てスゲェーしたい人向けサービス
普段は自分のPCでゲームやってて外出中にふと思いついたときにクラウド使ってスマホでゲームをいじる奴と スマホのみの環境で本気でPCゲームするバカの二極化するんじゃね?
まず外出中に本格的なPCゲームをやりたいとは思わないけどなぁ 第一スマホとか操作性やタッチ精度が酷くて使い物にならんような
スマホにもゲームパッド繋がるみたいだよ
つまり更に余計な出費とかさばる荷物が必要になるという事か ますます微妙だな
クラウドは何か技術に夢がある、ってくらいだなー。 常にオンラインと考えると携帯機は電池が心配だしね。
>>606 通信まで含めた遅延が
家で直接ゲーム機でするのとほとんど変わらないって感じの比較プレゼン資料見た時は流石に胡散臭いと思ったわ
まぁ最近のゲーム機自体がワイヤレスとデジタル液晶の遅延で昔より 2〜4フレームは余計に遅延してるみたいだし。
ゲームグラフィックスのレンダリングに伴うサーバー側の遅延は「フレームレートを制限したり,描画品質を調整したりすることで,わずか10ms(まばたきの1/10以下)まで低減できる」とHuang氏は言う。 氏は,「ネットワークに負荷がかかり,十分なネットワーク帯域幅が確保できない場合でも,(ストリームのビットレートを落とすなどして)遅延の少ないゲームプレイを提供できるようになる」とも述べていた。 ようは、モザイク画面になり意味ない〜
要は、PCゲームをSD画質でプレイさせられるってことかw PC98時代かよw
それも無料ならまあ有りだろうけどどうせ金取るんだろ?
国産PCゲー「俺の墓の外でなんかクラウドがどうとかいってるな・・・」
>>617 コントローラ接続の無線、USB化による遅延
処理の遅延(ライン描画→フレーム描画に移行、描画パスの増加、vsync、ダブル/トリプルバッファ)
モニタ側の遅延
近年のゲームは厳しいね
割と人気の某TPS、基本的に楽しくできるけど妙に狙いが定まらなくて辛いと思ったら
ゲーム側の処理の遅延が大きかったってことがあったなー
ってスレチ過ぎるか
大まかに言うと今まで コントローラー入力→(無線orUSB)→本体処理→(DVIorHDMI)→画面、だったのが コントローラー入力→(無線orUSB)→本体→(WAN)→サーバ処理→サーバエンコード→ (WAN)→本体デコード→(DVIorHDMI)→画面、になるんだろ? それで遅延が発生しない
途中だった それで遅延が発生しないなら我々は今夢の超技術と向き合ってるという事になる
国産の大作FPS「バイナリードメイン」 → \8,390(生産国価格) 海外の大作FPS「Call of Duty MW3」 → $59.99(生産国価格、約4800円) →\7.980(日本価格:おま国価格) はやるわけねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞貧乏な底辺ならともかく5kも8kも大した違いではない 問題点は他にある
>>625 日本開発のゲームで7000円程度
それを北米で販売するとなぜか2/3程度の値段に。しかも豪華特典付き
というのは近年よく見るなぁ
>>625 バイナリードメインの実売価格は約2000円なんだが…
まず、バイナリードメインを「大作FPS」と呼ばなければならない国内のソフト事情が寒い。 続いて、そのバイナリードメインが8000円もするのに、MW3はおま国価格でもバイド(ゥ)より安い。 それも、「おまえらの国にはろくなゲームないからおま国価格でも売れるだろ」と海外から舐め切られているという現実。
クラウドゲームのGaikaiがソニーに買われたみたいだな
バイナリードメインってPC版出てたんだ。知らんかった
>>631 セガって気まぐれ程度にPC移植作るけど全然宣伝しないから気づかないんだよなー
CS機便乗で宣伝の際しっかり表記すればいいのに
バイナリードメインのキャラデザインが海外の二世代前のゲーム相当
海外ではMW3を\5,000で売って儲けられるのに 日本では\8,000でバイナリードメイン売っても全く儲からない …なんだこれw
国内だとPS3の買ったほうが安いんじゃね?
俺はグラはどうでもいいが バイナリドメインは量産MMOと同様 既存ゲームの詰め合わせと聞いたぞ
>>632 日本のメーカーなんて、どこもPCというプラットフォームを被差別部落並みに扱っているんだから
(理由は言うまでも無いが)、おま国が日常茶飯事なことから見てもそんなことは
期待するだけ無駄だってことよ。
国産の大作オープンワールド「ドラゴンズドグマ」 → \7,991(生産国価格) 海外の大作オープンワールド「The Elder Scrolls V : Skyrim」 → $59.99(生産国価格、約4800円) →\7,980(日本価格:おま国価格) はやるわけねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の据え置きゲーをPCに移植しても荒いテクスチャとアンチエイリアス無しのジャギジャギの立体が目立つだけであまり得しないと思う
MW3やスカイリムも家庭用のたっかいパッケージがそこそこ売れてるんだべ? 値段とか関係なくPCゲー需要が少ないだけじゃね。
>>639 日本のゲームメーカー製PCゲーって
設定項目が少なすぎたり妙な仕様のせいで
アンチエイリアスかけるだけでもかなり苦労する事多いよな
360の移植あたりからはなぜかそこら辺少ししっかりしてきたけど
>>638 これ裏を返せば幾ら海外の大作をマンセーしても3000円値上がりしたら
もう買う価値が無いって事だよな
一般的な家庭用ユーザー(ドグマ楽しんでてパルテナとかやっててゲハとは無縁とか?定義はしづらいが)に PCゲームの良さってどう薦めて良いか分かりづらいしなー 720pでも順当に家庭用の進化を追って40インチとかで遊んでると十分に迫力はあるわけで 並べて見比べでもしない限り、PCモニタの24インチとかの1080pの方を選んでもらえる気はしない。 そもそも国産ゲームに関して言えばソフト自体殆ど無いわけで…。 国産ゲームが悪い、って話じゃなくて国産ゲームを楽しんでるユーザーをPCに引っ張ってこれる理由が無いんだよなぁ。
利点はロード速度、かさばったりなくしたりしやすい取説やディスクが無い、MOD、解像度、ジャンルの幅広さくらいか 欲しいソフトがあるかどうかだな
国産ゲームで物足りない人ならいいんだが、充分楽しめてるなら PCゲームなんて小面倒くさいだけだな。
せやな
確かに、ディスクをぽんと入れれば確実に始まるコンシューマ機に対して クライアントインストール→ゲームインストール→ネットでコード入力→アクティベーション→GB単位の修正ファイルのダウン… みたいな展開のPCゲーはだるいってのはあるなぁw しかし、「国産PCゲーム」は必ずしもコンシューマとマルチプラッフォフォームである必要はないわけで。
>>647 むしろ慣れると一度入れ終わればクリック一つで起動するPCゲーより
DL専用タイトル以外ディスク入れ替えの必要があるCSが辛い
その作業程度でだるいなら近年の起動時に飛ばせない注意書きや
ミドルウェアロゴだらけのゲームの方がよっぽどだるいw
>起動時に飛ばせない注意書きやミドルウェアロゴだらけのゲーム あるねぇ…。国産コンシューマは「違法ダウンロードはだめだぼけ」みたいな注意書きが最低2秒だか表示されるし、 もう助けて欲しいっす。w
国内メーカーがCSに注力してPC無視 ↓ 国内PC市場が育たない ↓ 洋ゲー、マルチランゲージ対応して貰えない 和メーカーはPCでゲームだしてください
4月にGSが出したじゃん DOS時代そのままのクォリティで
メーカーは、出しても売れないから、利益がない。 プレイヤーは、英語を覚えれば遊べるから、利益がある。 後者の方が合理的やな。
利益が出るだけの市場が無いからなぁ。 ソフトメーカーが利益度外視で人柱になるくらいで独占の新作出してくしか無いだろうけど…。 売れてないハードじゃソフトは出ないけど、ソフトが出ないとユーザーはハードを買わない、みたいな話と似たようなもんだわな。
PCゲーでもロゴとOPが長すぎてイヤになることはあるな。 飛ばせるのならいいんだけど。
海外PCゲーで「無駄なロゴとOPムービースキップ不可」って自分の知る限りでは あまり見かけなかったけどな。 あ、UBIで「自分のロゴだけ飛ばせない」ってのがたまにあったな。
Windows LiveやSteamはクライアントの起動とログインで同じくらいかかるけどねー。 …って、それは360でオンラインやるときもいっしょかw ところで、Windows Liveが360と実績共有できるのはいいね。 Steamよりも安定しているしカラフルで使いやすいし。
最近のPCはUFEIとSSDでOS起動までは早いんじゃないかな
UEFIだったよ^q^
PS3でもSSD積めるがな
PS3でtrimとか対応してるの?
SATA1相当でNCQ非対応だった気がする
>>647 >GB単位の修正ファイルのダウン
そんな大容量のパッチが出たゲームって海外PCゲーではほとんど聞かないが、実例あんの?
エロゲかチョンコロ廃人ゲーぐらいだろ?
去年末にセインツ・ロウ3の日本語パッケを買ったら3GBくらいDLさせられたが…
チョンコロとか書いてる時点でお里が知れるわw
>>666 簡単に「チョンコロ」と口にするアメリカ絶対主義者だ。察してやれ。
668 :
名無しさんの野望 :2012/07/10(火) 00:52:41.91 ID:KYIMrBqe
エロゲじゃなくてラノベ 2ちゃんねるじゃなくてSNS CSゲーム・PCゲームじゃなくてモバゲー・グリー パソコンじゃなくてスマホ これが今の若者の実態。
669 :
名無しさんの野望 :2012/07/10(火) 00:56:25.70 ID:KYIMrBqe
670 :
名無しさんの野望 :2012/07/10(火) 04:08:06.04 ID:KYIMrBqe
元々ニッチだった業界はほとんど衰退に気付かれない。
メーカーの倒産や合併がなければなおさら。
アクア業界は全盛期から市場規模が半減しているのだが、アクアやってる人ですら衰退を知らない人が大半。
だって、全盛期(1994年)と比較して、用品メーカーは吸収合併で消滅した会社が1社、撤退した会社が1社(アクアリウム事業とは関係ない要因で撤退)、新規参入した会社が1社で、他は1994年当時のメーカーがすべて残っている。
ショップは最近、かつて熱帯魚専門店売上1位だったティアラが倒産したが、全盛期ですら南関東で数店舗持っていただけで、上場できるような大規模なショップが皆無で弱小ショップばかりなのは今も昔も一緒。
上場や決算を公表している会社もほぼ皆無(吸収合併で消滅した会社と撤退した会社は上場企業だった)と言っていいので、これでは市場規模が半減していると言われてもピンと来ない人が多い。
ペット業界の発展とアクア業界の衰退を考えるスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339922995/l50 エロゲだって一緒。
アクア同様、市場規模は全盛期(1999年〜2000年)の半分以下なのだが、メーカーが入れ替わり立ち代りしてるだけだし、まともな売上統計もほとんどなく、上場や決算を公表している会社も皆無なので気付かれない。
なぜエロゲー産業は衰退したのか?
http://pneta.blog48.fc2.com/blog-entry-830.html CSは、市場規模の減少率は全盛期(1997年〜1999年)の35%減程度で、アクア(50%減)やエロゲ(推定60%減)ほどひどくはないのだが、市場規模が大きい関係上、上場企業が多く、合併や決算といったハッキリとした形で出ているので、気づかれているだけ。
同様に、自作PC業界もショップの閉店や家電量販店の傘下入りという目に見えた形で出ているので、気づかれている。
アクア業界ってお水業界かと思ったら違うのか・・・
まぁ、エロゲーは「ゲーム」と名乗っていても、 実際にはせいぜいテキストアドベンチャーであり (ビジュアルノベルと言い張っても良い) それもユーザーの思考を必要としないレベルのものも満載。 それで8000円とか10000円とか言ってる。 1/10の価格のエロ漫画の方がよっぽどコスパが高い。 シナリオを楽しみたいならラノベの方が同じくコスパが高い。 …と、エロゲを買わない俺が。
673 :
名無しさんの野望 :2012/07/10(火) 15:01:35.51 ID:3jhPXEt7
>>669 20代には当てはまるが、10代以下では日本でもパソコン所有率が高くなっているという。
>>259
674 :
名無しさんの野望 :2012/07/10(火) 15:08:32.62 ID:KYIMrBqe
>>673 お前らの大好きなアナリストによると、2016年にはスマホの年間販売台数が8600万台に達するらしい。
ちなみに、昨年のスマホの販売台数は2400万台を超えており、すでにパソコンの2倍近い。
スマホの年間販売台数が8600万台なんて時代になれば、パソコンも無事でいられるわけがない。
●参考
2000年、2011年ともにMM総研調べ
【2000年国内パソコン出荷台数】
デスクトップPC→666万台
ノートPC→658万台
パソコン合計→1324万台
【2011年国内パソコン出荷台数】
デスクトップPC→362万台(2000年比304万台減)
ノートPC→1119万台(2000年比461万台増)
パソコン合計→1481万台
スマホ(参考)→2417万台
※上記調査対象には一部BTOメーカー(エプダイとマウス)が入っている。大手BTOメーカーが入ってデスクトップPCはこれだけしか売れていない。
あ、言っておきますが、8600万台はもちろん国内だけです。 上記の参考データも、もちろん国内だけの数字。
今のオタク文化のメインコンテンツはラノベ。 次にアニメ。 次に同人。 次にフィギュア。 …エロゲはずっと下の方です。 2000年台前半までオタク文化のメインコンテンツだったギャルゲー・エロゲーは完全に没落し、今や下から数えたほうがいいぐらいの凋落っぷり。 昔からエロゲやってる人はそのことに気づいているよ。 1990年代からエロゲやってる人に聞いたらわかる。
えー。20年もエロゲやってる人って、どんなに若く見積もっても35歳とか40歳じゃーん。 そんな奥さんとのセックスも週一とかになっちゃってるような人の意見とかいみあんのー? みたいな^^
フェイトは一応存在感があるエロゲじゃないか
老害の代表例
エロゲは最早和ゲーの悪い面を固めて作ったような物に成り下がったからなぁ
日本は元々ファミコンをはじめとしたコンシューマが発達し過ぎていたし 環境要因でPCによっては動作が遅いとかトラブルが出るなんてのを極端に嫌うから最初から盛り上がって無い PCのイメージも最初から悪過ぎたしコンシューマに比べて高過ぎたし
エロゲーとアニメと同人の違いがよく分からんな アニメとかエロゲー原作のやつばかりだし 同人とか個人やサークルで作ったエロゲーじゃないの?
メイドカフェとソープくらいの違いはあるんやねーの
ここって定期的にエロゲの話になるね
メイドカフェはおさわり禁止なので風営法の管轄じゃないんだよな、確か。
>>686 PCはコンシューマと違ってエロ規制無いしなー
エロ以外もないね
CSのJRPGの問題点は、ラノベ的シナリオではなく、唐突で説得力のない展開、回収されない伏線などなどが存在するゲームが多い点。
が、これはエロゲにもかなりの割合で存在している。
エロゲ板の書き込みにあったのだが、「エロゲの半分はテイルズ以下のシナリオ」だそうで、エロゲも似たようなもん。
さらに言えばエロゲの場合、ヒロインは全員18歳を超えているとは思えないような低い精神年齢であり、CSのJRPGより精神年齢は低い。
ちなみに、CSのJRPGのヒロインの年齢は14歳〜17歳がメインで、18歳超えてるキャラはあまりいないので、CSのJRPGは歳相応とも取れる。
それに対し、エロゲのヒロインは1人では何もできないキャラもいて、そういうキャラは主人公がつきっきりで守っている。
まがりなりにも命をかけてる事もあるCSのJRPGのヒロインとは完全に対照的。
これは家庭用RPG板のテイルズ雑談スレで、ギャルゲやエロゲもやっているという人がそう言っていた。
それ以前に、エロゲのキャラは言語障害を抱えていたり、常人からかけ離れた異常な感性があるので、リアルにいてもコミュニケーションはまず取れないと思われる。
参考
ギャルゲー・エロゲーの女が電波揃いなのはなぜ?
http://jin115.com/archives/51873994.html
そもそもエロゲって何でPCゲーだけなんだろうね? コンシューマも暴力行為で18禁とかは普通に出るのに自主規制って不思議。
いや、禁止表現ってのもある 修正された上でCERO Zのゲームだってあるだろ? で、まずCSは個々のソフトメーカーが量産するわけじゃないから、CERO通ってないゲームはプラットフォームホルダーが量産拒否するわけ 更にいうと、ほとんどの小売りはCEROに従ってるからCERO通してないタイトルは売らない
審査団体が違うのだから基準が違って当たり前 CEROの規定では性行為どころかペッティングすら禁止
だって今はCSがエロゲみたいになってるじゃないw
>>180 お前JPRGやった事ないだろ。
FFですら、クリア時間に占めるムービーの割合は3〜4%に過ぎない(クリア時間60時間中ムービー2時間で計算)。
ムービーの長いJRPGはスクエニの旧スクウェア側のゲームがほとんどで、それ以外でムービーゲーと呼べるようなJRPGは存在しない(SOでボーダーぐらい)。
例えば、エロゲによく見られる頭をなでられて喜ぶヒロイン。 あんな女、リアルでいるわけないだろ。 俺はJRPGであんなシーンは見たことがない。 仮にJRPGであれをやれば、速攻で厨二病か電波呼ばわりされ、家庭用RPG版で地の果てまで叩かれるわ。 というわけで、エロゲオタの反論をお待ちしております。
長文キチ
JRPGかぁ おっぱいパフパフ・・・
イベントによる拘束時間の割合って数字にするとRPGよりアクションのほうが多くなる気がする
>>695 2時間も糞ムービー見せられるのか
拷問だな
エンディングが2時間のムービーとかなら許せるんだけどな
和ゲーがムービーまみれとみなされるのは ムービー見たいと思ってないところでムービーが再生されるからじゃないかな? 新規ゲーム開始直後に15分とか、敵のボスの前で10分とか、トドメに5分とか。 会話を望んだ時にムービー流れる分にはいいけど これから戦うぞって時にムービーとか流れると気勢を削ぐっていうか。
5分も10分もムービーなんてエンディングくらいしか印象無いんだが 具体的にどのゲームのどのシーンでそんな長々ムービーが流れたの?
次スレは「国産ゲームはなぜ(略)」にしてゲサロに建てるか
PC以外だとまだそれなりにあるからどうかねぇ
>>703 洋ゲーだとムービーキャンセルしても次に何をするか判るようになっているが
和ゲーだとムービーを飛ばすと次に何をすればいいのかサッパリわからなくて詰まる。
このために和ゲーのムービーは嫌でも見ないと駄目なので苦痛に感じる。
708 :
名無しさんの野望 :2012/07/12(木) 00:37:37.18 ID:9oQggAEs
>>701 2時間と言っても、数分のムービーがゲーム中に何十本も入ってるだけ。
2時間連続してムービーが入るわけでない。
というわけで、
>>703 みたいな事はありえない。
スクエニの旧スクウェアのJRPGを除けば、他はムービーはトータルで30分以内に収まっているゲームばかり。
(
>>695 にボーダーとして挙げたSOでこの程度の長さだと思われる)
30分なら、数分のムービーが10〜15本前後入ってる計算。
>>707 PS2以降のJRPGは大半フラグ立てのヒントが表示されるはずだが?
JRPGとは? ハイドライドとかザナドゥとか? それとも、エメラルドドラゴンとか?
具体的にゲーム名すら挙げれない批判なんて単なる印象論、 下手したら言い掛かりであってこんなもん論ずるに値しない
711 :
名無しさんの野望 :2012/07/12(木) 00:57:33.64 ID:9oQggAEs
ムービーゲーのお話。
スクウェアのFF7以降でトータル2時間程度。
(最近のシリーズは不明だが)
他の旧スクウェア系のゲームもあまりよく知らないのだが、やはりFF同様、トータルで長いゲームもあるらしい。
旧日本テレネット系RPGはよく知ってるので書くと、
SOは1はSFCなのでムービー無し、2以降でトータル30分程度。
この辺がボーダーだと俺は考えている。
VPはムービー無し。
テイルズは1作目はSFCなのでムービー無し。
それ以後はシリーズでばらつきがあり、短いシリーズではオープニングムービー2分+エンディングムービー2分の合計4分。
長いシリーズでも20分程度。
最近シリーズの方がムービーが長いかと言われたらそうでもなく、あくまでシリーズによってムービーの長さにばらつきがある。
ちなみに3DCGじゃなくてアニメーションムービー。
他で知ってるのは、WAはオープニングのみムービーで、時間にして2分程度(シリーズ共通)。
これも3DCGじゃなくてアニメーションムービー。
LUNARはトータルで60分前後でムービーゲーに入ると思うのだが、あまり当時からそう言われていない。
理由は、3DCGじゃなくてアニメーションムービーだからと思われる。
この時点でムービーゲーを批判する連中がどんな奴らなのかわかってしまいますなぁw
だって以前、他の板でこの話をしたら、「ムービーがアニメだったら長くてもOK」とか言われたからw
http://www.youtube.com/watch?v=0j6Xpzgvq68 というわけで、ムービーゲーなんてスクエニの旧スクウェア系JRPGがほとんど。
かなり前にゲハで聞いたんだよね。 「LUNARはあんなにムービーが長いのに、なぜムービーゲーだと言われないんですか?」って。 そしたら、「アニメだから長くてもいいんだよ」と言われてしまった。 ムービーゲー批判してる連中=アニオタですよ。 あくまで批判するのは3DCGによるムービーのみで、アニメーションムービーは批判の対象外。 事実、ニコニコ大百科のムービーゲーの項目のコメント欄の最初の方のコメントに、「二次元(アニメ)だったら長くても何も言われないな」って書かれてるw 結局、ムービーゲーは三次元に厳しくて二次元に甘い連中が批判してるだけw そして具体的なタイトルもFFなどのスクエニの旧スクウェア系JRPGしか挙げられないw
>ムービーゲー批判してる連中=アニオタですよ。 は? 自分の意見としては、ムービーってのは会話が豪華に進化したものだと思っている ドットキャラに吹き出しさせてたものを、3Dモデルに声を付けて見る側に配慮したもの どっちもイベントシーンなんだよ 日本のゲームはそれが割合として多すぎたり長すぎたりする だから話は単調な会話の少ない育成型の2DRPGの方が面白かったり感じるし、洋ゲーでもDA:OとかMEはめんどいし糞だと思った DiaとかPSOみたいに、会話少なくてもストーリーや雰囲気、世界観を上手く表現してるゲームはあるんだから見習って欲しいわ
>>713 確かにイベントシーンはほとんどのJRPGがSFC時代のJRPGと比較したら長い傾向にある(ボイスが入ってるかどうかは別として)。
が、ムービーはほとんど入っていないけど、イベントは長いというゲームは、ムービーゲーの定義から外れる。
ムービーゲーの定義はあくまで「3DCGやアニメーションムービーなどのムービーシーンが長いゲーム」だから。
すまん、
>>713 に反論したが、イベントゲーを擁護してるわけじゃない。
ただ、「ムービーが3DCGだったら批判して、アニメだったら批判しない」とか、
「ムービーが長いゲームは批判するが、イベントの長いゲームは批判しない」とか、
ムービーゲー批判者には辻褄のあわない連中があまりに多いことにウンザリしてるんだよ。
俺の知ってる限りで、一番イベントが長いゲーム・シーンはTOD2の中盤のイベント(1000年前に行ってハロルドを仲間にするイベント)で、
ムービーは入っていないが、キャラのセリフを読み続けるだけで1時間。
ムービーさえ入っていなければ、こんなのでも批判されない(実際、このイベントの批判を聞いたことがない)。
「アニメだったら批判しない」にも言えることだが、ムービーゲー批判者にはこんな辻褄のあわない連中ばかりだ。
え?ここに言うムービーって、 「プレイヤーの操作を受け付けないシーン全部」 のことじゃないの? 例えば、メタルギアソリッドのインタラクティブムービー(だっけ?ちょっとだけ操作を受け付けるけど基本的にリアルタイムレンダリングなムービー)とか、 バイオハザードとかにあるボタン連打を要求するミニゲーム風のムービーとか、 ゲーム画面をそのまま使うんだけど自動操縦で進んでいく部分とか、 そういうの全部ひっくるめてムービーのたぐいじゃないか、と。^^
あ、そうそう、そのひとつの例として、シェンムーってゲーム開始直後、30分くらいリアルタイムレンダリングのムービーだよね。 で、そのあと、15分くらいが一本道。ようやくオーポンワールドだーってなったら、今度は他人の家に入ってタンスを開けるゲームに^^
あと、おっさんのリアルな顔を拝んだり、ドブ板(だっけ?)でフォークリフト運転したり、公園で格闘技の練習したり。 なんという虚しいオーポンワールド。あれで何億円かかったんだっけ?そら鈴木裕も第2章の製作に及び腰になるよなーって感じ。第3章はいつ?
719 :
名無しさんの野望 :2012/07/12(木) 02:19:40.75 ID:yZepHbrw
どうしたの?
ゲームやってんのに何の操作もできない動画を見せられるのが鬱陶しい 見ていないと次の行動に支障が出るので嫌々、見ているだけで必要がなければキャンセルする 飛ばせなければトイレに行ったり漫画を読んだりするだけだもんな あまりにも高頻度だとトイレに行っても出せるものも無くなるし、漫画の量にも限りがある 正直、BSoD見せられているのと同じくらいの苦痛 BSoDなんて1秒でも見たくないだろ? ゲームの動画なんて1秒でも見たくないんだよ ゲームをやりたいからゲームをするんであって動画を見たければDVD借りるなり映画館に行くなりして欲求を昇華させる
>>720 Halo3ではカットインムービーによるプレイヤーのストレス値を計測して数や頻度を調整したそうだし
GoWではムービーではなくプレイしながら状況を説明するように心がけたと女のムービーディレクター(?)が強調してたし
L4Dでは繰り返し遊ぶことを前提に、冒頭のムービーは最小限度に絞ったと言っていた。
ムービー(゚听)イラネって言える人が製作にいるのは大きいよね
でも洋ゲーでも「数秒でもムービーがある」なんて条件だと相当あるよな? 例えばskyrimなんてこの条件だとヘルゲン脱出前にNGだろ? JRPGとか関係なくないか?
ゲームの動画なんて1秒でも見たくない、と言うなら当然そうなるわな
ゴミステだとskyrimのイベントがムービーになるのかw
あれ? PC版も首切りのシーンとかドラゴン登場シーンとか普通にムービーだったような?
>>716 ムービーゲー批判者の言うムービーは、そのハードで使っている動画フォーマット(PS2ならMPEG2とか)による動画再生の事を指すよ。
ムービーを使っていないイベントはムービーのうちに入らない。
だからいくらイベントの長いゲームでもムービーさえ使っていなければムービーゲー呼ばわりされない。
事実、テイルズがムービーゲーなどといった話は聞いたことがない。
よって、批判はムービーを多用しているFFなどの旧スクウェア系RPGのみに集中する。
>>727 操作受け付けなくキャンセル不可ならムービー扱いだな
会話のフキダシも無くなって露骨にプリレンダに切り替わるから目につくとかもあるかもね。 RPGの主人公=自分みたいな感覚からムービーの主導権の無さに不満を感じることはあるなー。 ストーリー面白いし、だったらもう1クールくらいの3Dアニメで良いよ、みたいな。
OPとED以外一切ムービーがでてこない 紙芝居エロゲが最強だなw
いわゆるプリレンダの3DCGのみをムービーとし、 それを長時間多用する(長時間の定義は難しいが)ゲームをムービーゲーと称するなら もはや和ゲーにムービーゲーはほとんどないよ。 そしてそこから言える結論は 和ゲーはムービーまみれでくそなのではなく、 何もかもがクソであるから糞なのだ、と。w
そら今のゲームは携帯電話で遊ぶのが主流やさかいの。 ガチャさえ出来ればいいんだよ。
ガチャの元祖はDQ2かね
イベントシーンでも敵の話なら長くても構わないだろ 自キャラが映されると何だかなぁってなるけど
なんの国産PCゲーの話がされてたんだ?
国産PCゲーってエロゲくらいだしなぁ、って話からいつの間にかJRPGのdisが始まってた。 例えばPS3とかがなくて全部PCに来るならウエルカムなの? それとも今の国産ゲーがクソだから来たって別に、って感じなの? PCで遊べる国産市場が欲しいのかと思ったら国産ゲーに批判的だしよく分からんな。
流石に全部クソってことは無いと思うよ。
MHFとか、PSO2とかが盛り上がってるんじゃないの?知らんけど
英語出来ない低学歴や引篭もりのリア厨が居る限り国産も不滅
SEGAとかKONAMIとかはマルチプラットフォームでPCにもゲーム移植してるけど PC版は海外スタジオに外注してるじゃん? もしかして国内にPCゲー開発できる十分なマンパワーないんじゃね? まあもともと海外でしかリリースしないから海外スタジオなのかもしれんけど。
>>738 PSO2は開始早々鯖ハックされて盛り上がってるみたいだね
これ見るとnProでクライアントを重くしたり制限きつくするより
鯖のセキュリティ上げた方がよかったんじゃないかと思うなw
PSO2の課金が醜すぎるな。 案の定、課金地獄で検索したら軒並み上位。 あれじゃあグラフィックの綺麗なモバゲー・グリーと大差ない。
Steamの、国によって販売する商品を変える所謂「おま国」とか見てると SEGAとかCAPCOMとか国内メーカーのソフトに限って国内での販売されないんだよね。 今度のDARKSOULS移植もそうだしSEGAとか殆ど全滅だしアップデートで日本語消される場合もあるし。 CS機との兼ね合いや利権もあるんだろうが そういうの見てると国内メーカー自体がPCゲームを望んでないようにしか見えない。
国内でPCのみで出してるとこですらダウンロード販売はsteam使わないからなぁ
>>744 あれ、Valveが悪いのかな
それとも日本の会社の対応ぶりが糞なのか・・・
日本では買えなかったり、元々あった日本語が消されてたりしてるよな
PSNもXboxLiveも同じような現象多すぎるから嫌になってくる
個人的にはああいうところで日本のPCゲームを沢山出してくれると助かるんだけど
>>746 おま国はValveじゃなくてメーカーの指示で規制してる
そういえば、バイナリードメインの件で「日本でも普通にSteamで買えるようにしてくれよ!」って 訴えをSEGAの米国法人にメールで投げた人がいたな。 (詳しくはPCアクション板のバイナリードメインスレ参照) あのやり取りを読んだ時、日本のメーカーの大半はどいつもこいつも 「日本人が海外PC版を正規に買うのもやるのも一切許せない」ってことなんだろうな。
パケ売りしてる大作でもスチームワークスあるしもう戻れない しかもスチームなり他所でもDLで良ゲーがお求めやすくなってて そうして買ったものをちゃんとプレイしてたら満たされるし、多分だけどその上買い過ぎで積みも多い そんな中でわざわざ買おうっていうユーザーから反感買うだけなのに
なんで国内ではPS3版しかでない(360版やPC版がでない)のかって話で、 PS3のみに制限するとSONYから補助金が出るって記事がCNETだかどっかにあったじゃん? あれと同じ事になってんじゃないの? もう一つは、スカイリムとかやってて思うけど、洋ゲーメーカーってエンジン公開したり、 MODを推奨したり、セーブデータ改変を容認したり、自由なところ多いよね。 一方で、任天堂は公式にセーブデータ改変やMODの類を不正行為だと明言してる。 日本のメーカーは消費者の手元の手の内の心の中まで 製品の一つ一つを管理したいのかもねー。
>>750 そらゲームを映画の著作物とか言っちゃうくらいだからな
家庭用主体ならかっちり作るべきだと思うけどね セーブ改造なんかはともかく、スカイリムクラスのバグゲーだらけになったら統一環境の意味が無いし コーエーは柔軟になりかけてたけど、逆戻りしたな
海外だけPC版出てるってのはホント何なんだろね バイオシリーズとかPES(ウイイレ海外版)とかイース7や軌跡シリーズの中文版とかさ 代理店の関係なんだろうけどデータとして日本語入ってる物もあったりするから釈然としないものがある
国内までゲーム機離れがこれ以上加速したら、日本のゲームハード業界終了だしねぇ。 PCに以降したらソフト屋も海外勢と比較される機会がさらに増えて困るだろうし。
意図的に鎖国してる部分もあるんだろうね ハードメーカー、ゲームメーカー共に
いつまでたっても英語に慣れないユーザー側も鎖国方策を取らせる一因なんだろうね。
小売が嫌うのもでかいんじゃないかなぁ 廉価版まで売りつけてからってなるとPC版での儲けは微妙になるだろうし
日本でPCゲーを売るとなると、いろいろ面倒なのよ 流通、権利関係、営業 その点海外(欧米)はある程度確立されているから。 スパーでPCゲー売ってんだぜw
日本はゲームに限らず流通と小売がなぁ
日本だとハゲバンク通さずにPCゲー売ろうものならハゲから粘着されるからな。
>>758 デジキューブとかの頃なら普通にコンビニでPCゲーも売ってたけどなぁ
大したもんは無かったけど
>>758 海外は銭湯でPCゲー売ってるのか・・・
流通の存在は大きいかもね。日本は問屋が巨大流通網を形成している社会だから。 任天堂が初心会なんていう流通の親睦会を持ってるのも 流通にそっぽを向かれたらおわりだとわかってるからだろうし。 それから、美術館とか映画館もそうだし、DVDやゲームももちろんだけど、 日本はコンテンツに不当に高い価格をつけすぎる。 古いものは安くなるっていう文化もない。 海外PCゲーのような状況には成り得ない要素が多いなぁ^^
>>764 なん・・だと・・・?
スパーと言えば健康ランドか長島スパーランドだろうjk
スパー(SPAR)は、ヨーロッパを中心に30カ国以上の地域で展開する世界最大の食品小売りチェーン。 国際本部は、オランダ・アムステルダムにある。 シンボルマークは「モミの木」がモチーフ。レイモンド・ローウィがデザインした。
( ´ω`)y━・~~~スパー
100円ショップにPCゲーがあるくらいだし
MODを知ってから本体未完成でDLCでコンプリートされたり装備品だとか新キャラとかいうアンロックDLCがバカバカしくなった
まぁ、なんつーか高上りだよね買う方としてはあの商法 昔みたく拡張パック全込みで2〜3000円程度ならいいんだけど
DLCは日本だけあんなひどいのかと思ってたら海外も結構ひどいんだよなぁ
>>DLCは日本だけあんなひどいのかと思ってたら海外も結構ひどいんだよなぁ こういうのが横行しているから、俺みたいにGoTYエディションとかComplete Packみたいな 「全部入り」の類いが出るまでは買わないって人も結構多かったりするんだよな。 まあ、DLC乱発しているのに限って「大半はどう考えてもいらねー」レベルのブツばっかし なのは言うまでも無いけど。
>>772 昔なら「ゲームクリアした」とか「隠しイベントクリアした」とかで
使えるようになるモンばかりなんだよなぁ・・・
コスチュームはアクションゲーで微妙なクリア特典としてついてること多かったよね
オンラインでアバターが当たり前になった今となってはコスは多少理解出来るんだけどな。 今のDLCって昔のPCゲームの十分に楽しんだ頃に出てた拡張パックと違って 発売した時点でDLCが発表されてるから不完全を買わされてる気分になるんだよなぁ。
ゲーム系の板では、ゲハは別として、ソーシャルゲーム板がダントツの書き込み数。 書き込み数ではゲハに匹敵している。 2chの年齢層の高さを考慮すれば、実質的には他のゲーム系の板とはもっと差があると思う。 次に多いのがネトゲ実況板だが、スレッド一覧を見ればわかるが、モ娘(狼)とかと同様、ネトゲのスレッドはほとんどなく、全く関係ない雑談スレばかりで、実質モ娘(狼)とかと同様、雑談系の板。 ちなみに2や3はそれほどでもない。 ただ、2と3足してもソーシャルゲーム板の7割ぐらいの書き込み数。 あとはブラウザゲーム板・ネトゲ板・携帯ゲーム板・携帯ゲームRPG板と続くが、この辺はそれほど書き込み数に差がなく、ソーシャルゲーム板の1/3程度の書き込み数。
このように見れば、今後のゲーム業界の大局が読めるのではないか? 2chの年齢層がもっと低ければ、ソーシャルゲーム板はもっと書き込みは多いはず。 その少なめの書き込み数でダントツ1位なのだから、言うまでもなくゲームの今後を引っ張るのはソーシャルゲームで間違いなさそう。
>>777 ネ実は元々FF11のための板のようなもんだけど
ここ数年で一気に関係ないスレ増えたんだよなぁ
自由な話題使っていいスタンスだから昔から多少は関係ないスレは立ってたんだけど
780 :
名無しさんの野望 :2012/07/29(日) 10:57:12.01 ID:2A3lmQDY
コンピュータゲームには10年ごとに主流の交代があった。
2010年代はソーシャルゲームの時代。
>>287
ソーシャルゲームは安くて簡単、作るのも日本の能無しプログラマでも作れるし、資金面でのリスクも少ない
あえて定義はしないが「ゲーマー」が望んでそうな売上の読めないゲームを真摯に作るよりは ソーシャルゲーを量産する方がリスクも少ないし稼げるんだろうなー
ソーシャルゲームだって、まじめに作られてるもんなるんだぜ? あんまりゲームデザイナをバカにしたもんでもない。
作るだけなら簡単だが、儲けを出すためにどう発展させるかとか結構頭使うそうだ。 バランスなんて微塵も考えてないようで、一応バランスも考えてるし。 ソーシャルもただ出せば儲けられる時代でも無くなってきてる。
今以上に日本が大不況になれば、モバゲーやグリーなんて金ばかりかかるものはやっていられないのではないのかな? 日本は景気が良くなる要素、何1つないですし。 エロゲーだって、ラノベに客を奪われたのは、単価が原因でしょう。 となれば、単価、というかコスパがいいもの、つまりCSゲームの復権となるのではないのかな?
いつの間にかソーシャルゲームもレッドオーシャンに変わってたのか
そりゃあ有象無象が集まれば人が集まるのはごく一部でしょう こういうのは他の人と同じものをやるってのに意味があるんだし シリーズものの固定ファンでもいない限りね
基本無料のゲームは駄目なゲームだと0円でクリアできるが、CSは買い取りだから駄目なゲームでも数千円払ってしまう。 特にスクエアゲーの前評判が高いゲームを買ってると毎回、金を捨ててることになるな。 それなら序盤は無料で遊べるアイテム課金ゲーに逃げるよ。 まあ、そこで最終的にぼったくられて月数万も使うんだろうが俺なら1時間で数千円のクソゲーより、騙されて100時間で数万円の方を選ぶわ。
実際は100時間も遊べるような内容ではないけどな
まず数万使っても100時間は楽しめるソーシャルゲーとやらを具体的に挙げてくれ 本当にそんなものが存在するのか?
どちらを選ぶかの話をしているのに例を出せとは文盲すぎる。 それに○時間遊べるなんて個人によって変わるんだから聞くだけ無駄。
どちらを選ぶも何も片方は現実には存在しない 夢のようなオナニー妄想ってんじゃ比較のしようも無いだろ こんなんをどちらを選ぶかの話なんて言い出したらそれこそ文盲だぞ
現実に存在しないという根拠は?具体例を挙げてくれ。
>>785 その理論だとフリーゲームとF2Pに集約されそうだな
>>793 そんなものが存在するなら具体的に挙げてくれという問いに対して
論点ずらしという姑息な事をやったから存在しないと判断したまで
仮に存在しているなら普通にそれを挙げれば済む話だからな
それが出来ないという時点で察してやったということ
例挙げたんだから次に進んでくれ
LoLは2000時間は遊べるね
人によるとしか言えんよな ソーシャルゲームやってる奴らは面白いと思って遊んでるんだし、人によっては数万使って100時間遊べるゲームなんてざらにあるだろ
ソーシャルゲームの面白さが理解できねぇ…
実際嫌になるような作りばっかだからなー 入力装置さえたいして統一されてないから操作さえ微妙だし
>>796 勝利宣言w
チョンゲの人だったんだな。
チョンゲはSNSにやたら敵意を抱いているから仕方がないか。
1本で30時間程度しか遊べない和ゲーがおかしいだけなのではないか
>>802 自己紹介乙
勝利宣言wとか恥ずかしいからしない方が良いぞ?
集め出すと意外とクセになる、みたいな感覚は分からなくもないけどね。 コンプにしてもRPGの「どこまで進んだ?」的な周りの友人との話題にもなるし。 やってみると携帯での暇潰しにはちょうど良いとは思うけど 国産ゲームの今後、みたいな話題の中心には来て欲しくないなー。
>>788-790 CSですら100時間プレイできるゲームはほとんどありません。
エンディングが存在しない、もしくはエンディングがただの通過点であるゲームなら、100時間、ヘタすれば1000時間以上もあり得ます。
今なら廃人を生み出すほどになっているMMORPGがその代表でしょう。
ただ、ゲームの出来や合う合わないがあるので、実際に100時間以上プレイできるかどうかは別です。
それ以外では、JRPGの2周なら100時間を超えます。
ログインして露店開いて放置して寝ればほらプレイ時間24時間
あいかわらず国産PCゲーの話題が無いスレだな
話題にしたくとも国産PCゲー(エロゲ除く)が売ってないからなw
NWNとかBGも日本語かだしなw しかし今の秋葉原はPCゲーム売り場=エロゲ売り場と化してる惨状に時代を感じる
モバゲーやグリーはBGMも効果音もないよ。 2chはやった事ない人が大半だろうから知らない人が多いようだが。 この時点でファミコン以下。 いくらグラフィックが綺麗になろうと、BGMも効果音もないゲームなんてできるかよ。
ファミコン以下だから何なんだ? 現代の最新技術を駆使したゲームだからといってマリオやドンキーコンゴよりおもしろいゲームが出るとは限らないぞ? 携帯ゲームは音消してやるけど、おもしろいゲームはおもしろいしつまらないゲームはつまらない ソーシャルゲームだって音が無かろうと面白いと思ってるから遊ばれてるわけだし
洞窟物語のような同人ゲームも出てこないな…
どんだけリメイクされてんだろうなアレ
同人で技術もあってそこそこ遊べるようなゲームはあるんだけど、殆ど二次創作モノなんだよな 素人の完全オリジナルじゃユーザー引っ張ってくるのも難しいんかねぇ
割と有名なあの同人STGも今の人気になるまで何年もかけてるっぽいしな 最初から一発狙うのは難しいかもな 何回も定期的に新しいの作って少しずつ知名度上げるぐらいの根気ないと
技術あるとこに限って二次創作で趣味でやってるのが多いよなー オリジナルで一旗みたいなサークルでやりたい事に技術力が伴ってるのをあまり見かけない
技術あるところは本業でもゲーム作ってたりするしな
>>812 お前はFPSをBGMも効果音もなしにプレイできるのか?w
トランプも将棋もTCGも、BGMも効果音も無しで遊ぶな。
ファミコン初期のベースボールとか当時でもすぐに止めてたな 大して音が無いせいかつまらなくてBGMが鳴るファミスタばかりやってた
ソーシャルゲームが面白いから受けてるとか目蔵かよw あんなもんメールやツイッター垂れ流す間の片手間ではじめて なんとなくだらだらやってるだけなんだよ 垂れ流し文化の申し子 同様に手前の都合のいいように作り上げた「ライト層」とやらが ゲームが面白くないからやらなくなったなんてのも間違い そもそもゲームの内容なんかどうでもいい人々なんだから 携帯で垂れ流すのに夢中でゲームとか意識さえしていないというのが真相 彼らは無意識の人であり半分植物人間みたいなもんなんだよ
>823には少し同意できる。 もしもしゲーなんてできる人種はたぶん ふだん物事をあんまり考えたりしない人種だと思う。
俺らでソーシャルゲーム作って目蔵から金巻きあげっかw
ソーシャルゲームはもしもしで売ってなんぼ。 もしもしの販路はもうガッチリ押さえられてる。
もしもしSNSに金つぎ込むのはゲーマー層ではなくて、パチンカス層だろう
ゲーマーなら片手間にゲームはやらないもんな
片手間にDiabloやっててごめん
今のチョンゲーは、3Dゲームであっても、ゲームの古い新しいに関係なく、 最低スペック=GeForce 3Ti or RADEON 8500(11年前のハイエンド/3DMark06の標準設定でスコア1000程度) 推奨スペック=GeForce 7900 or RADEON X1900(6年前のハイエンド/3DMark06の標準設定でスコア5000程度) を基準にしており、今のパソコンならデスクトップPC・ノートPC関係なく、オンボードであっても最低スペックはクリアするし、 デスクトップPCのAMD APUやIntel HD3000やHD4000、ノートPCのIntel HD4000なら推奨スペックもクリアする。 が、オンボードは(オンボードの性能関係なく)大半のゲームで動作保証対象外としているし、オンボードを選ぶユーザーは必要スペックを満たしているかどうかも自分で判断できない。 「オンボード=ハナからまともに動かない」は間違いであるのだが、そう思われているフシがある。
オンボは2D機能の一部を端折ったり、3D機能の一部に対応しなかったりするからじゃろ。 (エミュレーションモードでも動かない) イントルのオンボや統合型は昔からひどかったし。
現行世代のiGPUはそんな悪くなかろうに
演算速度は同じでもメモリの転送速度が違いすぎる。
>>831 最新の3D機能の一部に対応していなかったりはするが、それ以前の古い3D機能は全部対応してるよ。
そもそも、チョンゲーはDX9までに実装された3D機能にしか対応していないし。
おそらく、UMAとかのビデオカードでは存在しない処理が発生するのと、オンボードで大半のシェアを握るIntel製オンボードでの動作検証をやっていないので、動作保証対象外になっていると思われる。
Intelのオンボだと最近のでもRGBモードが555のみで、444とかのサーフェスが作れなかったかも?
AMD780Gでプロトタイプ1もCoD4もminecraftベータ1.2)も動いた 全部正味の最低設定でに正に動いただけってもんだが 最近のオンボならもっといけるだろう
実際のところスペック云々じゃないんだろうなー コンシューマに比べて規格統一の問題はあるだろうけど一番の問題は知名度な気がする PS3やらWiiやらDSやらと比べてゲーム機としてのPCなんてxbox以下の認知度だろうからなぁ
近年はマシになったけど Windows98以降やXP以降でもずっと一般が手を出しやすいメーカー製PCは 3D機能もないオンボビデオチップばかり載せてたからなー、AGPスロットも省いてたし ずっとHELだったりHW TnL無かったり
パソコンのスペックが推奨スペックを超えていても、動作保証がなく動作するかどうかも不明で、動作しなくても返品不可では誰も買わないね。 オンボードを動作保証対象外にする事によって、相当数の売上を失っている。
オンボードで動くようなゲームならファミコンでいいわw
ダメだこのスレレベル高すぎてついてけん… お前らはどこで知識を身につけたの?
古くからゲーマーでジサカーなら知ってる単語だけど? 今で言えばSSDのあの機能があーだ、こーだ。言ってる程度。
古くからって言ってもPS1以降〜PS2の時代で使われることが多い単語だしなー
・汎用機であるPCをゲーム専用機と同じ目で見てしまって値段が高く感じてしまってる ・PCに和ゲーがほとんどない ・日本語版が存在しないゲームばかり ・新作ゲームが出た時にコンシューマのように何も考えずに気軽に購入できなく自分のスペックと睨めっこしないといけない ・パーツ弄りの知識がいる ・directx、visual c、.net framework、2バイト文字?あーもうよくわからない ・ファイアウォールの設定もよくわからん ・pcゲームの連中が冷たい。「そのくらい自分で調べろ」と反ってきそうで気軽に質問できる雰囲気じゃない
・ドライバ更新?なにそれどうやるの? ・2ch覗いてみたらあたりまえのように割れ厨がのさばっていて不快なんだが‥ ・割れ厨が割れアピール、買うのが正直ばかばかしくなってきた 結論:手軽じゃない事
和ゲーに割厨なんてほとんどいねえぞ 国産ゲーはエロゲー以外はここ何年もまともなのは流れてない、洋ゲーの日本語版さえ流れてない状態 当局の取締の成果か、単にツマラナイから流れないのかは知らんけど
>846 エロゲ市場は割れで滅びそうやん
性産業が滅ぶことはないんじゃない?
>>847 滅びそうなのになんであんなに大量にリリースされ続けるんだろうな
>>848 性産業自体が滅ぶ事は無いけどその中の
ごく小さな1ジャンルが滅ぶ事は普通にありえる
>>849 低学歴で肉体労働はムリw
とかいう層が、とりあえず自分の才能を利用できる職場に就職してるんじゃないか?
だから低賃金で使われててもゲーム作れるとか
低賃金なのか? エロゲ一本作るのでも500万〜1000万かかるみたいに聞いたが
日本の購買層って海外と違ってガキが圧倒的に多いんだろ?だから携帯ゲームが据え置きより売れると PCゲーに子供が手を出すとは思えない 日本の主力購買層が低年齢だから国産PCゲーも盛り上がらないって事だな
ジャップはどうしようもないな
これからはチョン国様を見習えってか?
>>847 割れのせいにするな。
エロゲが崩壊してるのは、ラノベに流れているからだろうが。
その証拠に、ラノベも「スキャンデータ」という割れが存在するのに、隆盛を誇っているだろうが。
まぁまぁ、(どうでも)いいじゃねえか
>>844 >・pcゲームの連中が冷たい。「そのくらい自分で調べろ」と反ってきそうで気軽に質問できる雰囲気じゃない
これ、格ゲ界隈の人たちもそうだよね。
出てくる言葉は精神論ばかり。
上級者ぶりたい人たちが集まる界隈ではそういう傾向にある。
某ゲームの界隈では説明書にすら載っていることを質問しても、丁寧な回答が返って来るのに。
またループするけど初心者が安心してできるゲーム&環境になると、 家ゲやSNSと大差ないゲームで埋め尽くされるんじゃないの。 ゲームの質とか傾向とかどうでもいいからとにかくPCゲーさえ増えればOK と言うならそれでも良いんだろうけど。
>>859 そう言って衰退してきたのがPCゲーム業界では?
自作PC業界も似たような人が多く、絶賛衰退中だな。
>>860 うん。PCゲーも家ゲーもゲーマーがどんどん高度な物を要求するようになって
廃れるのが宿命なんだろうね。STGとか格闘とかRPGとかジャンルごとでもそういう
傾向だし。
F2Pで課金制のエロゲは出てこんのか?
Msが認定した機種(構成)は動くなどお墨付きで、ナンタャラストアーでお手軽に買えるようにすれば、チャンスくらいあるかも
862>アイテム課金で課金すると装備が1つずつはがれていくのか?
STGは難しすぎ、近年の遅延要素多い環境には向いていなかったり 面白いCOOP要素でもあれば少しは売れると思うけど・・・ 格ゲーは普通の人がやると一方的にフルボッコにされるぐらい強い層が一般的で手が出せない 初心者向けマッチングシステムの改善が欲しい PCゲーは環境統一されていないせいか初心者が躓く原因が多すぎて
それと国産がないことに何の関係が?
ボードゲームもTRPGもPCゲーも、海外では流行っても日本では悉く流行らなかったな。 この手ので日本でも流行ったのはTCGくらいか?
ゲームに対して異常な情熱を注げる人間がアマにいないこともあるな ボトラーなら腐るほど居るがMOD作って別ゲーにしちまえとかCG多用したファンムービー作ろうとかそういうの全然無いじゃん
評論家も腐るほどいる
>>868 洋ゲーはMODを作る環境まで提供してくれる企業があるのに対し
和ゲーは下手にMOD作ったら逮捕されかねないくらい著作権に五月蝿い
日本には本当の意味でのスーパーハカーはいなさそうだしな Winnyの作者くらいか?
>>861 STGは3Dを除けば既に32bit機時代には上限10万本だったよ。
全盛期はFC時代じゃないのかな?
格ゲも既に上限15万本。
それと比較すれば、RPGはまだマシ。
15万本売れるシリーズは複数あるし、リメイクでも何十万本も売るゲームがあるし。
そういや洋ゲーのリメイクって聞かないな 日本で販売されてないだけでやっぱり乱発されてるんだろうか
乱発ってほどじゃないけど海外でもリメイクは出てるな。 でもリメイクより続編の方が多いと思う。
トゥームレイダーとかちゃんと最新のグラや技術を取り入れてリメイクしてたよな。 ひきかえ日本のス●クエニとかいう低俗メーカーはリメイクとかいってスーファミのグラのまま・・・
>>867 ルールブックもPC環境も一言で言えば遊ぶまでの手間というか手順みたいな問題なのかもな
ファミコン時代から筺体にカートリッジを挿せば遊べるってゲームが当たり前だったから
それ以上の手間をかけてわざわざ娯楽を貪ろうって層が少ないんじゃない?
>>852 アニメーターと同じで、エロゲーに限らず実際に現場で作業してる人は低賃金と言わざる追えないぐらい収入は少ない。
かといって、ディレクターやプロデューサーが多く貰ってるわけでも無いのだが。
ファミコン時代のように一人で全部作る時代じゃないので、
1ゲームに数人は関わるので、人件費でも月100万は普通にかかる。
10年pomれ
ミスタイポぐらいわかってやれよw
>>880 「いわざるをえない」を
「いわざるおえない」とミスタイプする奴はいない
間違って憶えてるとしか思えない
子音が抜けるのはたまにある
最近は「設定の適用」を「設定の適応」のように打ち間違える人が多くてびびる。
その指摘は的を得てるな でも最近はわざとミスタイプする確信犯もいるかもよ
おれのうろおぼえなんだが、うろおぼえをうるおぼえと書く奴は多いな ほんとうにうろおぼえでうるおぼえと書いてるのか、うろおぼえをうるおぼえと思い込んで 書いてるのかわからんが
真性のゆとりは「は」と「わ」の区別がつけられない。というか、区別しなくて良いと学校で教えられている。 「お」と「を」も同じじゃね?
つまり和ゲーが盛り上がらないのは学校教育のせいである
授業でFPSやればいいよ
アメリカかよ
FPSやって索敵できるようになると事故が減りそう
国産PCゲーってあまりにも糞過ぎて割れすら流れないってすごいよな まあ業界も割れのせいに出来ないからきちんと原因を分析するいい機会かもな
ま、後1月半頑張れや割れ厨
ゼネラルサポートなんて、あまりに糞すぎで流す奴もいなかったのに、プロテクトつけたら売上まで落ちたっていうしな
国産PCゲームってあるの?まさかイースとか?あれキャラゲーだろ
GSのもキャラゲーだよ 兵器という名のキャラにのせてるだけ ゲームとしては破綻している
イースって昔は音楽とかOPのメガデモで評価されてたゲームじゃなかったっけ あんま覚えてないから違ってたらすまん
イースはOPでヒロインが振り向くアニメーションだけが評価されてた。
スプライトも2画面重ね合わせもない貧弱なグラフィックしかない当時のPCでは ああいうゲームデザインが限界だったんじゃなかろか^^
問題なのは、30年近くたっても いまだに大して変わってないってとこだなw
動画サイトでタイトルを検索しても OSTとPVとキャラソンしか出てこないようなゲームすらある 国産ゲーマーはアニヲタの延長でしか無いんじゃないか
エルムナイトをFPSでリメイクすりゃいいのに アニオタも釣れるかも
それに加えて情弱 更に割れ厨だらけ
LOL、EVE、C9、マビ英みたいなのが無料だしどうにもならんだろ
ガンダムオンラインが迎え撃ちます
ガンダムゲーは数が多すぎて何がなんやらサッパリわからん。
ガンダムゲーで一番おもしろかったのはhomeworldのMOD
単純に面白くないからだろ
そのゲームがどういう考え方で発生したのかちゃんと考えないで 面白いものを輸入してきて改良するというやり方ばかりしてきたからだな で大本がユーザーMOD当たり前になってしまうと 数の力で発想負けして改良商法が死んだ 大本の面白いものを好きなようにいじれるのに 望んでないほうに進化した亜流を買い求める人間がいようか
当然「破邪の封印」のZ80(8bitPC)版クリアしてんだろうな、てめえら、あ?
懐かしいな。 確か、BGMがなくてエンディングで音楽が流れるんだよな。
おっぱい絵で抜きました
なんかPC版ダクソで阿鼻叫喚が起きてるらしいな。 こういうところも国産PCゲーが売れなくなる遠因か?
PC版ダクソはなぜかPCでやる利点潰しまくってるからなー・・・ しかも日本じゃスチムーで日本語対応もしないし
国産ゲームでも海外販売版は日本語に対応させないメーカーが多いね 対応してるのはカプコンとセガくらい 今やこの2社が国産PCゲーム最後の砦か
セガはまだしもカプコンってPCゲーなんか出してた? セガのまともなPCゲーは海外拠点で開発されたものだからな
>>915 MT Frameworkで開発したゲームの一部とSFIVAEとかかな
SFIVとロスプラはパッケ版買って一々ディスク入れないと起動できなくて億劫すぎたから
続編はSteamで買ってしまった
Steamも日本のゲームでも紹介ページなど英語のみが目立つなー
広告POPとか作る必要ないんだから少しぐらい力入れてほしいわ
箱○等は細かい部分まで日本語化してくれているのに
ひと昔前と違って、子供でも一人一台PC持つぐらいになってきたから 今ならyoutubeやニコニコなんかで宣伝も効果的だし ゲーム次第ではかなりの市場になる可能性を秘めてると思うけどなぁ
キャラの顔グラだけ日本にやらせれば売れるゲームが作れるんじゃね?
一人○台理論だとスマフォの方が多いからなぁ
>>917 持っていても知識がない、スペックが足りないところがほとんど
ページ開くだけのブラウザゲーばかりになってる
でもゲーム機もかなり複雑化してとっつきにくさ増してる感じがするけどな
PSやSS初めて触った時も電源入れてもゲーム起動しなくてBIOS画面で首かしげてたわ
>>917 その誰でも持ってるPCに最低でもLlanoやTrinityみたいなのが載るようにならないとね。
Intelの内蔵GPUじゃ話にならない。
スペックはともかくユーザー数ってだけなら多いからなー ゲーム機は買わないけど潜在的には、って層に向ければチャンスはと思うけど それって結局はブラゲとかソーシャルでやってるような事なんだよな
買う人にスペックを克服させるようにするのをすっ飛ばしたて売れたのがブラウザゲーってことか
×すっ飛ばしたて ○すっ飛ばして
今時2DSTGとか同人ゲーレベルだな
ドット数で言うと少ないだろうがダライアスで昔3画面やってたの知らねえのかな それに敵や爆発のパターンの作りが雑だし 横長だけで売れるとでも思ってんのか
この手のソフトにしてはちょっと高いな Steamだと素人や企業の低予算作品でこんな感じの10ドル以下で結構出している人いるんだよね
やっぱオタクっぽいアニメチックなとこがいけないんじゃないのかね? pcゲーム好きな人って割とリアル志向でその手の燃え要素が嫌だったり。 単に自分がそうってだけだけど。 元はps3だkどダークソウルとかラスレムとか、 あとDMCに似たブラスフェミーとかいう爆弾をけっとばすアクションゲーム 俺はやってないけどWIZの精神的後継作なんかも。 あの辺は普通に面白かったな。
SteamのGreenlight見たらインディーズどっさり並んでた でも日本の開発者は皆無かな 英語サポート必須なのが敷居が高いのか…
>>929 ゲームもアニメも一緒くたにオタク趣味なんだけどねぇ。
個人的にはある程度その時代の絵柄みたいなものは許容すべきなのかなとは思うわ。
SteamのSEGAやらカプコンやらダークソウルのおま国や日本語抜きを見てると
代理店の利権とかメーカー(国産でハード出してるSONYとか)への配慮だったりとか
需要があった分に関しては一応PC版も出すけど、全部管理するし積極的には参加したくない
っていうメーカー側の意思みたいなものがあるんかなーと。
まぁPCゲーはPCに関する知識がないと動かすのも厳しいからなぁ。 ノーパソでゲームしちゃうような層にはハード要件を調べる時点でさっぱりだろうし GfWLみたいにほとんどうまくいくけどうまくいかないときはポート開放の知識が必要とか だいたい、2つも3つもDRMクライアント入れないと動かないとか DirectInputとXInputの混乱とかもあるし 知人にPCゲーをすすめる気にはならんな…サポートめんどいからw
DRMとかDirectInputなんか意識したことがないんだが…
DirectInputはボタン表記何とかしてくれ、自分で好きな文字割り当てられるように ボタン3とか言われても混乱するわ
そりゃコントローラ側の問題じゃないの?
うんにゃ、API側の問題。 DirectInputにはボタン名をハードとの間でやり取りするような規格が存在しない。 で、XInputはどうしたかというと、DirectInputの機構をかりつつ、 軸は8軸から4軸に、ボタン数は128ボタンから10ボタンに、デジタル360度のハットスイッチを8方向に制限して、 すべてのボタンの位置と機能を固定した。Aボタンといえば、XBOXのあのAボタンの位置と機能しかありえない。 ハード的に同じインタフェースにソフト的に別のAPIが被さってるんで、競合して動作がおかしくなる。 いつものごとくMicrosoftのひとりよがりな設計w
箱○自体もあのおかげで他USBパッド認識しないからなー ひとりよがりも酷過ぎる DirectInputの柔軟さにXInput時のゲームみたく グラフィカルでパッと見で分かるボタン表記があればそれでいいんだけどな 設定でボタン4の表記変更→赤文字、または赤い丸枠で「A」という文字とか指定出来ればいいんだけど
規格化されていないから各パッドメーカーがボタンの配置やら割り当てやら好き勝手に作ったからそうなったの
ゲームパッドが必要なソフトも少し前まで殆ど無かったしな
XInputの大きな問題は 今までコントローラがボタンの位置や機能、デジタル/アナログの違いで様々に変化してきた歴史を否定して 今あるクソ箱コンのみを唯一の規格としていること。 XInputには拡張性がない。 にもかかわらず、これをDirectInputと別の規格にせず、DirectInputをそのままオーバーライドする形で 載っけてしまったこと。 今後新しいコントローラが登場するたびにすべてのAPIがぶつかりまくることになる。
win8でデバイスはまともになるのかね
TrackIRとスティック+スロットル+ペダル使えればどうだっていいよん
箱コン類のみの不具合かい? それなら関係ねーや
>>941 もれなくタッチパネルモニターも買わされる仕様w
Win8にアップグレードする理由が特に無い
ユーザー参加型でMoDを作りやすくしたゲーム出せばいいのに
日本じゃ未来永劫出さない(出せない)だろ>MOD利用可能なゲーム PCゲー市場の冷遇っぷりを挙げるまでもなく、デベロッパー/パブリッシャーが サポートできる人間を用意するわけないだろうし、ユーザー側もコンシューマーで 骨抜きにされている様なにわか連中が「自己責任」なんて言葉を決して許容しないこと 考えたら・・・
3Dカスタム少女とかmodいっぱいあるやん?
でも日本のエロゲーMOD作者ってちょっとしたことで精神にダメージ受けて 閉じちゃうしなー
MODの作者って他でもそんなもんだろう 別に仕事でやるわけじゃないからモチベーション下がりゃ終了だよ
製品紹介見たらエロゲーと名乗ってはいるが完全にゲームじゃないな つかこの会社製品紹介見てもこれしか載ってないし、あるかと思ったら麻雀牌だし エロゲ屋って言うよりセックスシム屋ですとかいう方が目立つしいいんじゃないのか グラがオタ向けすぎて無理があるかな とりあえずこのスレとは無関係なソフトだろ
太閤立志伝5に公式MODツールあったじゃない。
>>950 海外や日本の他ゲーMODはモチベーション下がってもサイト放置→そのうちリンク切れが多いけど
エロゲMODは数日だけ公開とか、ちょっとしたことでショック受けて制作中止・公開停止のケースが妙に多いんだよな
改変セーブデータもある意味ではmodだよな
MUGENって格ゲーがいわゆるMODゲーだったが 泣かず飛ばずで終わりました
人気あったじゃん 日本人もいっぱい作ってたし
MUGENがありならRPGツクールもそうじゃね?
>>957 ニコ動で盛り返しただけだと思うぞ
それより前の初期は水面下でそれなりに人気あったけど
元の作者も開発止めちゃってから段々寂れてコミュサイトもしばらく廃墟状態になってたし
MUGENはグレー過ぎるアングラゲーだし日本人が作った蚊かも定かでない、しかも基本フリーソフトだろあれw?
ソフト自体は外国人が作ったのが元だね
海外ではMOD作成環境まで提供してくれるメーカーもあるのに 日本じゃ下手にMOD作れば著作権違反で逮捕されかねないほど閉鎖的
むかしのコンパイルとかPCゲーでのしあがっていくかとおもったが コンパイル全盛期とPC全盛期がみごとにずれてぽしゃったね こんな儲からないことやってて大丈夫かと思ったら案の定
DiscStationは完全に採算度外視でやってたらしいからなあ
コンパイルとかジャレコとかあーいう会社が成立してたのはバブルだったからでしょ^q^
SFCの頃はPARでパラメータいじって遊んでたものだ ちょっと前にコナミあたりが改変セーブデータの配布者を訴えて勝訴してたよね?
国産ゲームでModが盛んというとPES(ウイイレ)かなー、ってもPC版は国内販売してないんだけど。 版権契約の関係でフェイクになってるチームのユニフォームやエンブレムの改変から ブンデスリーガやJリーグなどの追加、最新の移籍情報に基づいたチームデータまで色々とあるよ。
必須要件の英語言語のサポートが出来ないから無理なんだろうな
おま国販売、価格は別にスチムーに限ったことじゃないしな PSN、Liveもなぜか日本で利用できないサービスとタイトルが多いし(日本語に完全ローカライズされているくせに) スクエニのMMOなどもよその国の方が圧倒的に安いし豪華な特典付いていたり
日本人は受け身だからな、海外はがめついというか要求とか主張とかハッキリするし そういう積み重ねですっかり代理店が幅を利かせる独自流通になっちゃったんだろね
日本のゲーム販売は様々なサービスをユーザーが知らないなら知らないままで居てもらって 今までと変わらない形態で稼ぎたいって感じがする PCで洋ゲーを安く買うような連中って国内ユーザーの中で1割にも満たないわけで ドラクエやモンハンの新作です!に素直に飛びついてくれる層をメジャー層のままにしときたいんだろな
格闘ゲとか操作が煩雑なのも どんどんマイナーになっていくな バーチャロンあたりが凋落したのもとっつき悪い操作性のせいだし これからの時代はアホでも基本操作できるくらいでないと手にとってもらえないよ だから誰でもできるRPGはほどほどに人気落ちにくいが
格ゲーは昔の人気あった時期よりユーザー側、開発側共に敷居あげ過ぎだと思う
そう言っても昔と同じような格ゲーを今更出されてもやらないけどな
技数大幅に減らしてその分グラ挙動にこだわれば 生き残る可能性あるんだがな 技数は20もあれば十分 鉄拳とキャリバーDOA以外売上伸ばせないから 新しいタイトルというとエロゲにちかいノリのだけだし ユーザー側も確定反撃とかフレームとか自分ルールを勝手に作って 新規のやつに押し付けてるし だいたいこういう状況になると末期だな 車とかキラータイトルになるのは操作が3つしかない単純さ故だな
敷居言っちゃうとPC自体がそうなっちゃうなー 設定しちゃえばディスク入れる必要もなしでクリック一つで起動するから楽なんだけど 洋ゲーなら設定次第で起動時の鬱陶しい各ロゴも飛ばせる物が多いし
>>977 コンシューマは、リビングにあるノートPCで動きますか?みたいな層でも遊べるからなー
そういう大多数に知識をつけることを期待するよりも、敷居自体を下げないと難しいわな
コンシューマに取って代わるまで望みはしないけど、分母が増えないと繁栄もせんのだよなぁ
でもそんな誰でも安心してできる、家庭用と変わらないゆるいゲームが増えたところで、 お前らは嬉しく無いんだろ?
でもPS3も360もアカウント設定したりネットワーク設定したり インストールしたりSNS使ったりメニューが複雑化したりで ゲーム機も敷居上がってるか。カセット時代のメニュー必要なしの即起動の気軽さは二度と無さそう
PS3のことは知らないけど360は今でもDVD入れただけで起動するようにできるよ。
>981 いれただけで起動できるように設定しなきゃいけないだろ それにそれだけだとオンラインもできないしDLCも利用できない 980が言ってるのそのためにはネットの接続やアカウント設定がいるだろってこともわからんのか? ってコンシューマユーザーは所詮このレベルなんだなw このレベルにまでPCを合わせるのはそりゃ無理ってもんだ
うわ、さすがに家ゴミを擁護したら叩かれたw まったくあんたの言うとおりだと思うよ。 最近の家ゴミは性能低いくせにオンライン設定が必要なクソマシンばかりで 価値がなく直ちに捨てるべきだと思う。間違いない。
あと最近はノートPCですら需要減ってるらしいね タブレットに取って代わられてるようで
最近はUltrabookでさえIntel HD4000載せるらしいじゃないか・・・ バッテリーの持ちは分からんけどそこそこ3D遊べるのかも知れんね
GT1でもdiablo3が快適に遊べるなら買い換えようかな…
D3自体が快適でないという落ちがまっているわけだな
箱買ったけどHDDとDVDの速度ほとんど同じで笑える 初期設定で自動起動オンになってるからおじいちゃんでもすぐできるんじゃね
おじいちゃんは箱から出して接続するところで躓く。 そのあとTVの入力切替で詰まる。
家ゴミ買うと死ぬよ?
PS2までしか買ってません