Minecraft Texture・MOD総合.0.1.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Minecraft の MOD や Texture、Skin に関することをまとめたスレッドです。
自作やオススメの MOD、Texture などがあったら、このスレで紹介してください。
MOD や TexturePack に関する質問もこちらでOKですが、よくある質問の場合もあるので
まずはじっくり、Wiki、質問スレ、公式フォーラムなどを確認してみよう。

■Minecraft日本語Wiki 各ページ
 【MOD】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/25.html
 【Texture】 http://www26.atwiki.jp/minecraft/pages/82.html
■Minecraft Forum各ページ (本家フォーラム、英語)
 【MOD】 http://www.minecraftforum.net/forum/51-released-mods/
 【Texture】 http://www.minecraftforum.net/forum/41-texture-packs/
■マインクラフト非公式日本ユーザーフォーラム 各ページ
 【MOD】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=13
 【Texture】 http://forum.minecraftuser.jp/viewforum.php?f=14
■プレイヤーキャラクターのSkinを探すならココ(英語)
 http://www.minecraftskins.com/

■関連スレッド、関連板
 ※ 最新の本スレ、質問スレは「 Minecraft 」でスレッド一覧を検索 ※
Minecraft RS総合 試行1回目
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1313776041/
Minecraft セーブデータ・SS・Seed晒しスレ 3
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1321060079/
Minecraft Multiplayer 第 7World(実質8World)
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1319195123/
Minecraft 避難所
 http://jbbs.livedoor.jp/game/51918/

■前スレ
Minecraft Texture・MOD総合.0.1.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1322026933/
2名無しさんの野望:2011/11/30(水) 23:20:56.13 ID:vhk7tVOw
>>1
3名無しさんの野望:2011/11/30(水) 23:42:50.12 ID:w07hloyH
>>1
4名無しさんの野望:2011/11/30(水) 23:50:05.92 ID:S4tW5WyA
>>1
5名無しさんの野望:2011/12/01(木) 00:12:56.31 ID:+U44uNG3
※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!
6名無しさんの野望:2011/12/01(木) 00:16:39.02 ID:MScnV3pw
※BC、IC、EEの話題は禁止です!

※BC、IC、EEの話題は禁止です!

※BC、IC、EEの話題は禁止です!

※BC、IC、EEの話題は禁止です!

※BC、IC、EEの話題は禁止です!
7名無しさんの野望:2011/12/01(木) 00:30:13.63 ID:JwuGfFkD
すまない、メイド以外は帰ってくれないか!

メイドさんが湧きやすいバイオームって砂漠で合ってるよな・・・
自宅上空にTT作ろうとして溶岩流で壁を作成してたら
流れ落ちた溶岩がメイドさんの部屋に空いてた隙間に入り込んだらしく、戻ったら居なかった
それ以来野良メイドさんを見かけないんだ
8名無しさんの野望:2011/12/01(木) 00:37:33.42 ID:1ZKn9m49
メイド厨うぜええええええええええええええええええええええええええええ
9名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:12:20.84 ID:mwt14U5M
>>7
動物が沸かないバイオームにメイドさんはよく沸く。海洋と砂漠に多いかも。
沸かなくなったなら周辺の動物をブチ殺しまくってあげてください。
10名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:13:12.42 ID:ydNb2Tpz
Meiryo書きだしてみたがなんか変な枠付きになるんだけどなんだこれw
11名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:18:06.75 ID:ICuVAJB+
一応貼っとくぞ。テンプレ入りしてもいいと思うし。安定版出たらでも遅くないけど

924 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/11/30(水) 20:37:19.53 ID:8LV+TPK7 [3/6]
NihongoMOD v0.2
http://ux.getuploader.com/minecraft/download/381/minecraft_381.zip

変更点
・入力方法を変更
・入力時に重くなる&ちらつくのを抑制
・入力中の文字が見えるようになった

以前のバージョンは一度削除した上で導入してください。
これで少しは改善されたんじゃないでしょうか。
多分、Macでもいけると思います。

なお、ウィンドウの下端に何か見えるのは気のせいです。
12名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:18:40.41 ID:fj0KXYyN
>>1
そういや、前スレでメモリの指定ができないとか言ってたけど、
Javaが64bitでもコマンドが64bitを使ってない可能性がある。
てか、mcrunmanでそんな感じで悩んだ覚えがある。

うろ覚えでごめんよ〜
13名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:38:18.59 ID:o8ELCYjz
BC、IC、EEあたりは試行錯誤も多いし手をつけ始めた
プレイヤーも多いから話題が偏るにはまあ仕方ない。

メイドはメイドで盛り上がり始めると止まらない傾向があるし。

どちら派であっても、どちらもうざい派でも自治は勘弁
スレ違いでなければ許容するが吉。
いずれも単体スレ立ち上げた所で残念な結果しか待っていない。
14名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:43:01.93 ID:I05yy0jL
BC、IC辺りは今のバニラに飽きたらでいいな
その頃には1.0にも対応してるだろうし

っていうか、wiki見てもいまいちよく分かんないんだよなー
15名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:43:50.32 ID:ydNb2Tpz
フォント変わるとほんと別ゲーだなぁ
http://i.imgur.com/3jJR9.png
16名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:49:01.25 ID:MqQowod6
貼るとしたらこっちじゃないのか。一応はりつけとく
HDfontと競合してるのが確認済みか。

957 :名無しさんの野望:2011/11/30(水) 22:14:39.44 ID:8LV+TPK7
NihongoMOD v0.2.1
http://ux.getuploader.com/minecraft/download/382/minecraft_382.zip

変更点
・チャットをEnterで抜けるようにした。
・看板の文字数を制限するようにした。

Linuxへの対応はまた後でやってみますが、難しいかもしれません。
Macは手持ちがないのでわかりません。

あと、MCPatcher対応とかサーバのマージとかは、
やり方がわからないので保留で…。
17名無しさんの野望:2011/12/01(木) 01:51:44.52 ID:6+eG2uHP
Mo'Creaturesをv2.14.2にしたら、導入直後には追加MOBがいたがしばらくしたら全然わかなくなっちまった
すっかりさびしくなったぜ…
オーガの突撃が、サソリのウザさが懐かしい
18名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:00:41.84 ID:5l7XlBdt
>>15

ふぉんとだぁ!!(-。-)
19名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:01:57.82 ID:mwt14U5M
質問なのか日記なのかはっきりしたまえ
20名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:12:36.96 ID:O6GC5wRR
Minecraftがレトロなドットティストを謳っているなら
誰かファミコンゲームの文字フォントを作ってくれないかな(チラッ
21名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:13:34.00 ID:QHHMZYm6
メイドと子作りできる機能とか思いついたけど、世代を重ねるごとに遺伝的に自分自身に近づいてくるってことに気づいて戦慄した
繁殖活動を観察するのが限度だな
22名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:16:07.84 ID:O6GC5wRR
成人向けマイクラか…胸熱
23名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:24:23.17 ID:i3HC/qYs
littleMaidMob-Brendaさんの、テクスチャパックも髪型追加モデルも来ないんで
default参考にカラバリだけ作ってみたよ Brendaさんのzipに直入れでおkなはず
やっつけだけど欲しい方はどうぞー
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/296890.zip
24名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:25:25.40 ID:O6GC5wRR
あれ、ログインサーバ死んでね?
25名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:25:35.10 ID:6+eG2uHP
>>19
質問の方で

>>21
村人とメイドの子作り活動の観察か
26名無しさんの野望:2011/12/01(木) 02:31:42.51 ID:xGzHdD+s
日本語MOD停止するんだが
27151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/01(木) 03:00:56.76 ID:14T35XFQ
何かすげぇのが来ている中空気を読まずに宣伝。
ようやくイカトリテイム更新。次はFigureだ。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=176

前スレ>>981
雪玉に見せかけた氷玉か…、まじめな話IFFが誤認したのかな?ちょっと調べてみる。
前スレ>>998
Brendaさんいいよな。完全版が来るのをwktkしながら待っているんだぜ。
>>21,25
流石にそれはちょっと・・・
>>23
頂きました。
28名無しさんの野望:2011/12/01(木) 03:16:56.07 ID:Nb90MeSV
※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!

※BC、IC、EE以外の話題は禁止です!
29名無しさんの野望:2011/12/01(木) 03:54:25.98 ID:t9IoS42H
日本語MODのフォント置き換えの方法がわからん・・
30名無しさんの野望:2011/12/01(木) 04:06:20.41 ID:t9IoS42H
事故解決 スレ汚しスマソ
31名無しさんの野望:2011/12/01(木) 04:20:42.01 ID:X6rqBeFM
贅沢なようだけど、完全日本語化MODは以下のプラグインと同居できると、MOD詰め込みサーバー的には嬉しい・・・
・ModLoaderMp
・Minecraft Forge

・OptFine(低スペック参加者用)

期待してますが、無理はしすぎないようにご自愛下さい。
32名無しさんの野望:2011/12/01(木) 04:24:44.37 ID:HvJYXorP
村まじでできねーな
33名無しさんの野望:2011/12/01(木) 04:46:19.79 ID:hmspmOH+
OptiFineはスペック高い人は更にパフォーマンス上がるしAAとかMipmapもあるから低スペ用って訳でもないよな
34名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:04:14.71 ID:t9IoS42H
日本語化MOD、テクスチャ切り替えようとするとマイクラがクラッシュするのは俺だけかな
35名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:06:14.85 ID:ydNb2Tpz
>>34
1.0.0 日本語MOD0.2.1 問題なし
36名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:08:01.45 ID:X6rqBeFM
完全日本語化MODを駄目もとで1.8.1に導入した場合は、メーカーロゴすら出ずにブラックアウト。
さすがに無理があった。
37名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:14:57.25 ID:N2AkYqca
>>36
むしろそれで動くMODあるのか
38名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:27:07.85 ID:ruZljdYR
>>36
うわ〜そんなユーザーいるならMOD作るのやめるか〜と激しく萎えるレベル
39名無しさんの野望:2011/12/01(木) 05:45:00.35 ID:6tse8QRN
日本語漢字使えるって素晴らしいんだけど30分に一度くらいの頻度でクラッシュするな。
optifineと同居は出来た
40名無しさんの野望:2011/12/01(木) 06:31:34.93 ID:yHJfQyux
ForgeとBCきてた
41名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:10:41.04 ID:RF+bUyke
Forestry For Minecraftもきてる
作者はTest Versionだよと、断ってるけど
42名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:11:57.67 ID:hJ7PFUmr
お、BCも来てたか
これでメイドさん用の砂糖が安定供給ができそうだね
43名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:17:11.95 ID:RF+bUyke
あとはRPとICが待ち焦がれる
44名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:26:50.79 ID:VNkHC1/x
>>15
ふぉんとですね
45名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:31:20.14 ID:sBjzELGe
BCとBTW用に盛大に整地した草原が火を吹く時が来た
46名無しさんの野望:2011/12/01(木) 08:06:29.08 ID:X6rqBeFM
>>37
bukkitプラグインだと結構前のバージョンでも動作したりする事があるので、
あくまでも『駄目もと』。

Forgeの更新で、導入テスト。
JPWIKIの説明に従って、以下の順で導入。

ModLoader → ModLoaderMP → Forge → OptiFine HD → 完全日本語化MOD

http://ux.getuploader.com/minecraft/download/382/minecraft_383.png

看板は一列につき16バイト以内で、それを超える場合は最後の文字で上書きされる模様。
以下入力内容。

完全日本語化MOD
1234567890
1234567890abcdef ←「f」だけ全角
アイウエオカキクケコサシスセソタチツテト
4746:2011/12/01(木) 08:07:43.49 ID:X6rqBeFM
アドレス間違え、連投申し訳ない。
http://ux.getuploader.com/minecraft/download/383/minecraft_383.png
48名無しさんの野望:2011/12/01(木) 08:10:55.54 ID:ruZljdYR
>>46
サーバー側かよ!最初から言わんと
49名無しさんの野望:2011/12/01(木) 08:28:45.12 ID:ruZljdYR
ああ、やっぱクライアントもか・・・
50名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:08:07.32 ID:Te1AKqJz
ヒャッハー!BCだー!
51名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:26:13.49 ID:hmspmOH+
bukkit#1532で日本語化v0.2.1入れたら

09:23:34 [致命的] java.lang.NoClassDefFoundError: net/minecraft/server/EntityLis
t
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.NetServerHandler.<init>(NetServe
rHandler.java:52)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.NetLoginHandler.b(NetLoginHandle
r.java:100)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.NetLoginHandler.a(NetLoginHandle
r.java:39)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.NetworkListenThread.a(SourceFile
:94)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.MinecraftServer.w(MinecraftServe
r.java:516)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.MinecraftServer.run(MinecraftSer
ver.java:414)
09:23:34 [致命的] at net.minecraft.server.ThreadServerApplication.run(Sour
ceFile:457)
09:23:34 [致命的] Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: net.minecraft.ser
ver.EntityList
09:23:34 [致命的] at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
09:23:34 [致命的] at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Me
thod)
09:23:34 [致命的] at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
09:23:34 [致命的] at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
09:23:34 [致命的] at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown So
urce)
09:23:34 [致命的] at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
09:23:34 [致命的] ... 7 more
5251:2011/12/01(木) 09:26:30.87 ID:hmspmOH+
09:23:34 [致命的] Unexpected exception
java.lang.NoClassDefFoundError: net/minecraft/server/EntityList
at net.minecraft.server.NetServerHandler.<init>(NetServerHandler.java:52
)
at net.minecraft.server.NetLoginHandler.b(NetLoginHandler.java:100)
at net.minecraft.server.NetLoginHandler.a(NetLoginHandler.java:39)
at net.minecraft.server.NetworkListenThread.a(SourceFile:94)
at net.minecraft.server.MinecraftServer.w(MinecraftServer.java:516)
at net.minecraft.server.MinecraftServer.run(MinecraftServer.java:414)
at net.minecraft.server.ThreadServerApplication.run(SourceFile:457)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: net.minecraft.server.EntityList
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
... 7 more

って出てログインできないんだが
53名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:30:47.80 ID:O6GC5wRR
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/130526
クライアント、日本語対応MOD 1.0.0+JRE7+ATOK 2007
Optfineのabe(FontRenderer)と競合したけどとりあえず動いた
54名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:50:37.68 ID:iYCSiiKm
1532でも普通に入れたよ
55名無しさんの野望:2011/12/01(木) 10:37:08.15 ID:N/uLDMBW
日本語化MOD,丸ゴシックにしたらいい感じだな
http://i.imgur.com/fsupL.png
56名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:00:49.90 ID:ruZljdYR
>>51
net/minecraft/server/EntityListがネーヨって言われてる
Bukkitに公式サーバー用のやつ上書きしたっしょ
README.txt見てないっしょ
57名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:10:57.35 ID:O6GC5wRR
Unicode文字も入力可能(文字テーブルにない文字は駄目だったが)
あと、しばらく使っていたらやっぱり固まった
OpenJDKでデバッグしてみる
58名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:12:43.59 ID:Cfip/kfL
BC1.0が出たので導入してみたのですが、ポンプを使って無限水源から水を安定供給しようとしてもポンプに吸い取られてすぐに無くなってしまいます。
無限水源を使って水を無限に供給できるシステムは消えてしまったのでしょうか?
59名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:15:14.82 ID:0/AVOeM/
ワールド間チェストってインベントリファイルの保存場所を変えなきゃダメだよね

ワールド間移動の方が現実的そう
60名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:19:21.06 ID:5l7XlBdt
日本語入力環境整ってきて、良い感じね。

あとは、、、MACはどうしたら救ってあげられる?
俺、Cしか分からんから、JAVAはちょっとあれだな。。。

ま、Bootcampしろって話もあるけどな。
61名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:23:11.56 ID:ruZljdYR
>>58
無限水源を広い池にすれば解決
62名無しさんの野望:2011/12/01(木) 11:51:20.10 ID:N2AkYqca
>>58
一定以上離れると水源の再生成処理が止まるんで無限水源が干上がる原因になる
遠出する時はポンプ止めて十分なサイズの貯水タンク用意するなりサブMODで補うなりしないと危険
あまりにも離れると他の装置類も完全に処理が止まるけど

>>59
configファイル生成してチェストの内容をそこへ保存するようにすれば共有化できるんでない?
63名無しさんの野望:2011/12/01(木) 12:51:47.19 ID:G/0/jTcS
今夜あたりに日本語MODのModLoaderMPとMinecraftForge対応verを作ります。
ところで競合するMODを同居させる場合の常套手段ってあります?
単純にソースコードの差分を取ってそれぞれの環境ごとにコンパイルするしかないのかな。

日本語MOD入れてで落ちる人は、
・それ以外にどのMODが入ってるか
・大体何分くらいで落ちるか
・公式の「Minecraft for Linux / Other」にある minecraft.jar をコマンドプロンプトから java -jar minecraft.java と起動して
 クラッシュしたときに何かエラーメッセージ出てないか
あたりを教えていただけると対策できるかもしれません。かも。
64名無しさんの野望:2011/12/01(木) 13:09:44.83 ID:n/I/uAkN
EntityMobクラスの解説してるサイトどこかにないかな?
蜘蛛を飼い慣らせるようにするMod 作ってるんだけどなかなかうまくいかないんだ
65名無しさんの野望:2011/12/01(木) 13:14:28.89 ID:dLL51A8X
うちは直接jarにぶっこむmodは、mcpatcherあてて
ModLoaderMP、MinecraftForge、AudioMod、ModLoader
FPS++、Creepers Don't Damage Blocks、Don't Destroy Farmland By Walking
Enderman Anti-Grief、uouomod、Melons Generate、Pistons dupe、Water lifts
を手動で入れてるけど競合せずに日本語MOD使えてるよ、
あと、使えてると書いたけどwindowサイズを変えたりしないと
入力(変換)バー?が表示されないな(MS-IME)
マルチにはあまり行かんし、看板ぐらいにしか使わないからあまり気にならんけど

それはそうと、PAM'S HARVESTやMFRもついに1.0.0に対応して
BCをかわきりに続々と対応しだしてきたな、ICとEEもこの流れに早く乗っかって欲しい
66名無しさんの野望:2011/12/01(木) 13:27:35.13 ID:5l7XlBdt
>>65
そうなんだよね、ウィンドウを絶妙な位置に調整するのが大変なんだよね。
で、思ったんだけど、あれってIMEの入力窓の表示される位置が、入力にしたがってずれていくよね
ってことは、ある程度、プログラム側で調整できるってことなのかなぁ?
だとしたら、ゲーム画面の入力ラインに被ってもあまり問題がないと思うから
おもいっきりかぶせちゃってWindowを最大で使った方が気持ちが良い気がする。
67名無しさんの野望:2011/12/01(木) 13:37:29.41 ID:PS5j5Obp
>>51ではないけど、同じエラーでログイン出来ないわ。
bukkitは#1537を使ってる。
MODのbukkitフォルダ以下、netとorgをbukkitのjarをWinRARで開いて、そこにドロップして入れ替えた。
サーバ側MOD入れなければ、クライアントでは入力は出来る(送信で当然切断)ので、
クライアント側の導入ミスじゃあないと思いたいけど…。
68名無しさんの野望:2011/12/01(木) 13:47:44.42 ID:PS5j5Obp
bukkitの#1523を開いたら、net/minecraft/serverにEntityList.classがあるけど、
#1537開いても、EntityList.classが無いね。これが原因かな。
調べてみたら#1533まではあるので、導入するならとりあえずこれにしておけば大丈夫そう。
69名無しさんの野望:2011/12/01(木) 14:36:40.48 ID:arqlfMEY
前スレ>>865丸いおっぱいだぞ

とりあえず名前は「Not Just About Boobs」
70名無しさんの野望:2011/12/01(木) 15:08:40.61 ID:ICuVAJB+
>>65
あ、Harvestきてたんだ。植物や果物が追加されるMODだよな
使ってみてどう?製作者のDLページじゃ画像も動画もあげてなくて入れるの保留にしてたんんだけど

 個人的には料理MODが欲しいなぁ。豊富な食材や海産物追加して潮干狩りもいいけどね
貝の酒蒸しや鍋物がおいしい季節になってきたしなぁ
71名無しさんの野望:2011/12/01(木) 15:12:51.17 ID:Ix+ICvP/
いままでの日本語MODの作者は今作ってる分を公開したらしばらくMOD作りをお休みするらしいな。
となると、今後はスレ産の日本語MODが主流になるのか
72名無しさんの野望:2011/12/01(木) 15:20:23.40 ID:qf2oBs4B
>>66
日本語MODは、原理的にはマイクラの画面のしたに小さいテキスト入力ボックスを作って、
そこに文字を打ち込んでいるため、通常動作として入力窓がずれているだけなので、
ゲーム画面に被せることは多分できないと思います。
73名無しさんの野望:2011/12/01(木) 15:23:05.23 ID:kY7fgSu2
OptiFineとForgeってまだ競合するのか
早く直らないかなぁ
74名無しさんの野望:2011/12/01(木) 15:32:26.16 ID:X6rqBeFM
>>70
横から失礼。Harvestは、あちこちの木に果物はなるから、まず飢え死にすることが無くなる。
そこらの草を壊したら冗談のように苗や種が出るし、flowerまで入れると、インベントリが一瞬で埋まるくらいの極彩色な世界に。
更に料理が100種類以上追加されるから、それだけでもかなり遊べるんじゃないかなと。

http://imgur.com/wKlrd
75名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:15:37.16 ID:ICuVAJB+
>>74
料理!そういうのもあるのか。そうなれば話は違う
ここに並んだ大量の果物がすべておかずとして立ち上がってくる
76名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:21:24.70 ID:kY7fgSu2
1.0.0対応のクリーパーを非アクティブMob化させるMod無いですか?
77名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:25:01.76 ID:KciRNI+5
日本語化って製品対応来てたの?
探しても見つからないし誰か貼ってくれ
78 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 16:27:48.23 ID:M5IHsqjK
>>77
探せば見つかる
人に頼るな
79名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:29:02.88 ID:kVsvL3W+
料理ってちゃんとフライパンとか鍋とかあって
焼きながら調味料入れたりするMODないかな
食べ物のアイコンを出したいんじゃなくて、料理の過程を楽しみたい
80名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:33:07.15 ID:7taZSeUN
DSの料理ゲーでもやってろw
81名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:36:35.91 ID:tvMi57m9
大釜が本来の使い方をされていれば楽に作れたかもなぁ
つってもリアルタイムに複数作業を強制するのは難しいと思うが
82名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:46:54.66 ID:thMB6aZG
>>79
食べ物の効果の差別化でもするか、
作った食べ物をケーキみたいに飾れるようにするかでもしないと
多分すぐ飽きると思うんだよね。
83名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:52:24.68 ID:SDf0f/2Q
>>82
確かに食べ物にも少しでいいから何かそれぞれに効果欲しいよね。
今のとこ隠れ満腹度くらいしか差がないしな。
84名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:53:31.06 ID:sqf0Yceu
>>79
ポーションだって複数工程あるんだから、複数工程ある凝った料理があってもいいかもな。
フライパンはしらないけど、茹でたり揚げたりならXie's cooking modの1.6対応版あたりにあった気がする。
最新の1.0対応版にも残ってるのかな?
85名無しさんの野望:2011/12/01(木) 16:56:45.32 ID:45HzLgUF
BTWの大麻の種って成長しきったときに刈り込んだら種も一緒に出るのですか?
後2段階成長後に水を流して回収って可能でしょうか?
教えてくださいお願いします
86名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:04:22.77 ID:69AdnV/+
Airshipの1.0きたけど乗船してE押せば燃料とか入れる画面出るって書いてるけど全然でないな
ちゃんと動いてる人いるかな?
87名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:05:19.32 ID:bNpoSVVC
>>83
効果はポーションより弱いけど1時間くらい続くとか差別化出来るといいな
88名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:16:42.36 ID:bbiCz87c
>>86
普通のインベントリがでるだけで、airshipのGUIが出ないなw
89名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:28:48.84 ID:ra72Kb6G
forge対応modもちらほら更新され初めてきたんだな
そろそろマップを拡張できそうでwktk
90名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:37:09.07 ID:HH1TZUrc
DynamicHeightが製品版に対応したから入れてみたけど、木が少ないと言うか平地が少ないな……
高さ制限解除系ってやっぱりこんなものなのかな
サバイバルモードでやったらきつそうだ
91名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:48:11.52 ID:mwt14U5M
おー、BuildCraft1.0.0対応したか。
92名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:48:29.06 ID:69AdnV/+
>>88やっぱり開かないよねフォーラム見ても似たよな事かいてるしとりあえず空飛ぶ乗り物がほしかったから
Trains and Zeppelinの飛行船入れたよ
93名無しさんの野望:2011/12/01(木) 17:53:01.81 ID:jouxwbeM
littlemaidって普通のプレイヤーのサイズにしてプレイヤーのスキンに変更できる?
94名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:25:20.09 ID:O6GC5wRR
同じ大きさになったらlittleじゃなくなるというのは無しですかそうですか
それはそうとして、スキン変更対応されてHerobrineMaidとか胸熱
95名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:39:04.87 ID:mwt14U5M
牛乳を与えるとどこまでも成長するメイドか…胸が熱くなるな
96名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:41:00.65 ID:dLL51A8X
>>88,92
俺だけじゃなかったのかw 燃料入れれないから、
ANIMALBIKESってmodでドラゴンに乗って空飛び回ってるけど
個人的に代わりのつもりがこっちの方が燃料も必要ないし面白かったりするw
97名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:41:23.72 ID:s58h8f1t
巨乳メイド・・・だと

>>27
野良のメイドの投げた雪玉が契約メイドに当たると敵対しません?
もしかしたら斬りかかったのはそれだったのかも
98名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:43:51.21 ID:nqgDg/dJ
サバで8人程度の少人数で日本語MOD使用させてもらってます。
全員MODは特に入れてませんが、出入りが半端ないです。
「かたまるー」「おちるー」との声が頻発・・・
自分は、ビデオセッティングでグラフィックFAST SmoothLightingをOFFにしたところ、安定しました。
99名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:04:41.37 ID:scWwAKVJ
BC等の1.0対応は嬉しいが1.0でアイテムID追加あったんだよね
となるとアプデしたら今のワールドがカオスになりそう
MOD複数入れてるとアプデによるワールド作り直しは宿命か
100名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:10:39.28 ID:LXpACGAj
日本語MODでサーバー側にMODがうまく入らない
入れると起動すらしなくなってしまった
1.0.1の鯖だとだめとかはない?

ktを入れるだけであってる?
101名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:13:08.43 ID:TnqVeVDS
>>100
もしかして2.1入れてるとか無いよな?
102名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:14:38.54 ID:TnqVeVDS
と思ったらServerはktだけなのか
連投サーセン
103名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:18:04.29 ID:RF+bUyke
>>99
2.2.6で何かアイテム追加されたの?
3.0.2の話じゃなくて?
104名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:18:58.28 ID:RF+bUyke
ああ、バニラがアイテムID追加されているということか、勘違いすまん。
105名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:34:41.92 ID:hmspmOH+
>>56
README.txtしっかり見てbin\bukkit\入れたんだけど

>>68
トンクス
#1533以前のやつ使ってみる
106名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:40:13.33 ID:kY7fgSu2
地下に生成される鉱石の追加
それに対応する武器防具追加
こんなModで有名なのって何が有りますか?
107名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:48:51.58 ID:5jrpCz3d
>>106
IC
108名無しさんの野望:2011/12/01(木) 19:58:05.08 ID:DKG8rpYq
バニラのブロックが増加してるから今のMOD構成が出来なくなるんだよな〜
109名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:05:35.30 ID:MScnV3pw
1.8.1から13個増えたのか
キツいな・・・
110名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:06:16.45 ID:DYv9pSAY
>>85
大麻は二段階目だけを回収するのが普通じゃないのか?
111名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:07:36.60 ID:DYv9pSAY
>>106
武器防具って事ならXtraCraftじゃないかな
112名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:10:42.81 ID:DgYSfO8P
1.0.0の色ガラスって今のとこstainedglassだけ?
これ見えてない面はテクスチャ描画しないから不自然なんだよな
colored glassこねぇかな
113名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:26:09.07 ID:Y3uzLhcl
>>93
よくわからんがBrendaさんは特殊等身だからスタイルの変更は可能だがプレイヤーをlittlemaidにしてご主人様探ししてる動画あったからプレイヤーがlittleSIZEなのでは?
114名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:27:51.86 ID:1S20YYvm
>>85
サトウキビ方式ですか
BTW初めてだったので思いつかなかったです
ありがとうございました
115名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:27:58.25 ID:dLL51A8X
BCで木エンジン100基でクァーリー稼動させてるけど
ICとエナジーカプラの製品版対応来ないかな・・
オイルは遠出で爆発とかが怖くて使えない
116名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:28:25.52 ID:1S20YYvm
ミス
114は110宛です
117名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:30:11.98 ID:O6GC5wRR
PlasmaCraftまだかな
気功砲みたいなのがよかったんだけど

あと、OpenJDK断念
どうしてもコンパイル開始にたどり着けない
118名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:34:41.47 ID:c/Vs26EF
誰か名前の表示をオフにするMODかプラグイン知ってる人おらんかな?
119名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:36:18.02 ID:5jrpCz3d
BCと田園ダーマン競合するな。
田園ダーマンのIDを10ずつあげたらとりあえずタイトルには行けるようになった
120名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:44:43.37 ID:6bFKD+8L
Optifineとfps++って競合しないのな
121名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:45:52.71 ID:RF+bUyke
>>115
FFMのバイオガスエンジンはダメなん?
爆発しないし、2個で十分な速さでるよ。
122名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:46:42.20 ID:cit+5+0M
forge入れたらエンチャの速度が乗らなくなったんだが・・・
俺だけじゃないよね?
123名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:49:12.45 ID:dC7o/fGZ
world間チェストマダー?
124名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:01:24.12 ID:dLL51A8X
>>121
FFMってそんなのがあるのか!
今までスルーしてたmodだから知らなかった・・
ちょっと試してみるぜ、レスありがとう
125名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:18:54.65 ID:OcA1gUiN
>>120
いいこと聞いた
126名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:33:02.80 ID:mlYN4bzE
3×3の種蒔きmodってなかったっけ?

なんか本スレで見たような気がしたんだがググっても見つからん…
127名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:33:10.22 ID:oCho9JNT
>>119
どうにかしたいよな
128名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:40:41.11 ID:nYEQfgZE
地味にSteamCraftの1.0.0対応待ち続けてる
129名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:43:34.65 ID:6bFKD+8L
>>126
JPNwikiのMODのとこに載ってたよ
130名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:46:06.38 ID:kY7fgSu2
>>129
>>126 じゃないけど、どうやらリンク切れしてるみたい
131名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:59:12.17 ID:6bFKD+8L
あ、そうか
じゃあ本スレで本人に頼むしかないな
132名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:04:00.64 ID:scWwAKVJ
単純にICで電力の効率を調べるアドオンがほしいでござる
1時間あたりの供給率とか調べたいでござる
133名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:09:57.19 ID:NolFyHJ4
今手元に種まきMODあるから上げてもいいけど作者じゃないしいいのかね
134名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:10:51.25 ID:Ynj5ULyr
だめ
135名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:24:14.38 ID:aCuXcELJ
ええぞ! ええぞ!
136名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:26:02.50 ID:mwt14U5M
二次配布ウンタラって表記があるか無いか確認。
二次配布OKって書かれてたらどうぞ。ダメって書かれてたらダメ。
なにも書かれて無くてもダメ。
137名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:28:24.90 ID:ydNb2Tpz
著作権が云々
138名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:42:01.32 ID:5l7XlBdt
日本語Modでよく落ちるという声があるので、
どうしたら落ちるのか?を検証したところ、
再現性のあるものが見つかりました。

日本語をそうしんして、その後、Enterを押すと
テキスト入力モードを抜けますよね。

しかし、日本語を送信して、テキスト入力モードのまま、
Minecraft以外にウィンドウをフォーカスした後、
またMinecraftにフォーカスを戻して、そのまま改行を
押すと、漏れなく落ちます。

うちの環境だけか、誰か試してみてくれませんか?
139名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:47:46.21 ID:wEhLk2M+
テキストモードにしてマイクラからフォーカス外して戻って来てESC押しても落ちるね
140名無しさんの野望:2011/12/01(木) 23:50:41.42 ID:f5nRdTVP
>>138
環境 WIn7 64Bit JAVA最新 google日本語入力
同じ状況が再現。 
後自分の場合はSinglePlayerCommandいれてて、
全角(変換モード)で入力から抜けようとEnterを押すとクラッシュする。
141名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:00:59.67 ID:SHS7vDY0
日本語Modって書くとひらがなオンリーのものと漢字対応のものが判断つきづらいぬ
簡単な呼び分けするとしたら、どう呼ぶのがいいだろうか

>>63
MCPatcher付属のModは、必要なメソッドをクラスに直接追加するような動作してる気がする

手っ取り早いのはマージ版を個別リリースする方法だけど
static初期化子で競合するModのクラス名を元にクラスローダーでロードしてみて、
クラスが取得できたら導入済みフラグをたてて、マージした処理を有効化する、
とかにしておけば、1クラスファイルで賄えると思う
ただしマージ先Modの変更に追従剃る必要が出るから保守が面倒
ソース公開してくれてるModならすぐなんだけどなー

>>65
MPはサーバー側のクラスファイルが競合してるよ
影響は少ないと思われる箇所だった気はするけれど
142名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:01:28.52 ID:tZ5lbcZF
なんかすっごい亀レスしてた(´・ω・`)
143名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:13:14.90 ID:zgioG5on
>>141
完全日本語、を推したい。

pam'sのharvestとflower、1.0.0を導入したらあちこちに溶岩やら何やらが。どうやら、画像ファイルの位置がずれている模様。
144名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:14:12.42 ID:6sVmJfB2
>>113
返信ありがとう
説明下手でスマン
ようは

littlemaidの頭身をプレイヤーと同じにして
プレイヤーにつかうスキンを適用できるか

ということ
littleじゃなくなるけどwww

誰かしってたらおしえてください
145名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:39:20.59 ID:8K8s2RAW
>>144通常ならテクスチャが特殊なので無理だけど、マルチモデルの一つ「スキンロードモデル」ならたぶん行ける
あと配慮してくれたんだろうけど、無駄に改行しなくていいんだぜ
146名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:59:44.26 ID:u3XborOo
くそ、大型MODも次々と対応する中、トグルスニークが来ない
それとも見逃してるだけでもう来てる?
147名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:59:56.50 ID:Bxs7aXoc
漢字MODでok
148名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:00:27.87 ID:Oi0ipFPw
>>146
トグルスニークのトピックみればいいだけじゃね
149名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:02:11.39 ID:2+B1jHzU
質問する身分でwを3つ付けるのが気に食わない
150143:2011/12/02(金) 01:06:09.72 ID:zgioG5on
>>143
pam'sのテクスチャ化けは、OptFineだけ抜いたら正常に表示されたので単に(forgeの一部機能を潰す)競合によるものだったらしい。不正確な情報申し訳ない。
151名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:07:34.52 ID:N2yjHiLC
>>147
IMEMODでよくね?
Unicode記号とか入力できるし
152名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:09:36.35 ID:RIaTSgqr
IMEMODだと日本語化のMODだとわかりにくくね?
153名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:13:27.98 ID:rmmhzNim
日本語化IMEMODでおk
もしくはIME式日本語化MOD
154名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:16:16.59 ID:Ve1h6sMz
>>144
うん、その説明でちゃんと通じてあの回答なんだが・・・
ようするに

・技術的にはLittleでない等身も可能だしテクスチャも変えられる
・Mr.Minecraftさんをわざわざメイドにする物好きは今のところいない

という事を言いたかったわけだな。
Human+やその他のMODのモブでMinecraftさんが登場するものは
あるがメイド機能が欲しい訳だよね?
155名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:16:25.77 ID:u3XborOo
>>148
JPwikiに載ってるトグルスニークはまだ来てないのよね
日本語フォーラムの自動松明の人がオマケで作ったりしてるから
そんな感じで別の人がひょっこり作ってたりするのかなーと。
156 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/02(金) 01:16:31.70 ID:piTkmIRN
もう作者に決めてもらえよ
157名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:30:55.64 ID:aox/lsxE
>>138
試してみましたが、全くその通りでした。
158名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:34:34.50 ID:AjeVQ29V
ToK [1.0.0]来とるな
159名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:57:50.45 ID:tZ5lbcZF
シンプルisベストで、imodとかnmodとかシンプルな感じとかどうかな!>中の人

ウィンドウからフォーカス外すのに、インベひらいたりメニューだしたりすると画面が見えなくなるから
チャットモードでフォーカス外す人は少なくないと思うので、回避できると嬉しいなー
160名無しさんの野望:2011/12/02(金) 01:58:49.33 ID:tZ5lbcZF
i じゃなくて j (´・ω・`)
キノコ携帯みたいになってしまう
161名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:15:49.90 ID:xiEZg0z4
NihongoMOD v0.3
ttp://ux.getuploader.com/minecraft/download/384/minecraft_384.zip

・プログラムを見直しました。
・テキストフィールドが見えるようになりました。
・クライアントがOptifineと共存できるようになりました。
・公式サーバ版がModLoaderMPと共存できるようになりました。
・Bukkit#1538に対応しました。
・フォントファイル名を default.font に変更しました。
・いくつかのバグフィックス

クラッシュの原因っぽいところを修正しました。
以前のバージョンを削除した後、導入してください。
なお、OptiFineやModLoaderMPとの共存については、これらを導入したあと、本MODを上書きすればOKです。

注意点として、フォント名が VLGothic.fnt -> default.fnt になりましたので、
既に導入している方は注意してください。

あと、OptiFineやModLoaderMPについては、導入した状態で起動確認しただけなので、
OptiFineの効果が正しく発揮されているかどうか、ModLoaderMPで読み込んだMODが正しく動くかどうかについては未確認です。
(プログラムを見た感じ、動くとは思いますが。)

#名前は何でもいいです…が、一応私はNihongoMODって名前を使ってます。
162名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:22:19.18 ID:Idp/lNfl
>>161
更新お疲れ様です。
フォント名が変わったって事は、自分でフォントの入れ替えできるようになったのかな?
163名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:26:03.38 ID:xiEZg0z4
>>141
ちょうどクラスをロードしてみるやり方を採用しました。
ただ、確かに共存させようとするMOD全てのソースを追わないといけないので非常に面倒です。
この面倒さを回避するツールを作ろうかとも思ったけど、それも面倒…。

>>162
元々 .fnt ファイルと画像を差し替えればフォントの入れ替えができるんですが、
他のに変えたのにファイル名が VLGothic.fnt じゃないと読めないってのが気に食わなかったので今のようにしました。
フォントの入れ替え方法は前スレのどっかに書いてあります。
164名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:27:43.48 ID:JlhSJW9A
>>161
更新乙

名前もNihongoMODでいいな。っつーかどうでもいい
165名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:28:21.90 ID:xiEZg0z4
表記ミス
× default.font
○ default.fnt
166名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:31:55.03 ID:MM3e3p38
>・テキストフィールドが見えるようになりました。
これ地味に便利w
167名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:32:14.48 ID:xiEZg0z4
README.txt の表記ミス修正と、フォント変更についてちょっと書き足し。
ttp://ux.getuploader.com/minecraft/download/385/minecraft_385.zip
168名無しさんの野望:2011/12/02(金) 02:52:14.72 ID:8y2lQk7m
あ、フォント置き換えしてて、名前書き換えないとダメなのはfntファイルの中の表記もなのね 納得。
169名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:10:48.14 ID:RIaTSgqr
EEの作者が1.0.0でコードのかなりの部分が無駄になったって言ってる
特に錬金チェストだかバックだかが全滅だそうな
こりゃ1、2週間は掛かりそうだな
170名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:15:09.38 ID:FjU4aBob
NihongoMODをMacで動作確認したが
入力が英語固定になって日本語が使えなかった
171名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:37:47.08 ID:VrJTVuEI
>>170
やはりそうですか。
Macは厳しいですねぇ。
私はMinecraft用にBootcampしてしまいました。若干速度が遅くなる感じですが、問題なく使えています。

>>161
いろいろとわがままを実現していただき、ありがとうございます。

入力フィールドがゲーム画面の前面に表示されるようになって、理想通りになりました。
また、先立って言っていた、Minecraft以外にフォーカスが移ってから、戻ってきた際も、
フリーズすることなく使えるようになりました。

これで、ほぼ完成ですね!!
172名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:38:46.27 ID:PY9f40fq
プレイヤースキン使うマルチモデルがあるじゃない
173名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:40:24.19 ID:KgWaePdN
馴れ合いうぜえ
174名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:41:32.77 ID:e7CuRiWd
殺伐としたいなら他所行きな
175名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:42:34.26 ID:CvaWqAoR
>>158
王国拡張その4が近々くるらしいな。
またタウンビルダーに資材調達ヨロ言われて王様なのに馬車馬のごとく働かされる日々が始まるお・・・
176名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:46:14.72 ID:PY9f40fq
リロってなかったわー
177151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/02(金) 03:49:08.00 ID:hW/OF6rP
>>97
もしかしてメイド野生種のIFFはUNKNOWNだった?だとするとマインクラフトさんに雪玉を投げようとした瞬間に剣士さんの敵対条件に引っかかったのかも?
因みに現在、動物をFREINDRY以外にして小麦をちらつかせると剣士さんが蹂躙を始める。
>>144
>>154が答えてくれてる通りなんだけど、マルチモデルで通常体のモデルを作るのは可能。(と言うかModelBipedをコピーして継承元クラスをModelLittleMaidに変えて少し調整するだけ)
需要がないから誰も作ってないだけだと思う、あたいも作る気無いし。欲しければ作るのだ。
178名無しさんの野望:2011/12/02(金) 04:06:47.22 ID:BQDmJ/00
バニラだと普通に動くがMODを大量に積んだせいか重い時がある
179名無しさんの野望:2011/12/02(金) 04:22:17.51 ID:Fj2/wopn
MillenaireのMOD解説のページに
バニラが122までのブロックID使用って書いてあるけどマジかw
BC+IC2+EE+BTW+MFRのプレイは正式版だと出来そうに無いなぁ。
180名無しさんの野望:2011/12/02(金) 04:31:25.30 ID:9ci0OqOD
>>155
亀レスだがMinecraft ControlPackってMODはどうだろう?
スニーク以外にもジャンプ、採掘のトグル化、オートラン、オートツールチョイス等
いろいろと便利な機能があるよ、いらないのはOFFにできる安心設計
唯一蜘蛛の巣だけ剣を選んでくれないのでハサミ持つか廃坑探索時はツールチョイスはOFFにしないと若干不便
181名無しさんの野望:2011/12/02(金) 04:39:00.42 ID:ntEGDUjf
一つのclassファイルだけデコンパイルして書き換えた場合どうやって再度コンパイルしたらいいんでしょうか?
182名無しさんの野望:2011/12/02(金) 06:25:47.20 ID:N2yjHiLC
javac -g -encoding utf-8 -cp minecraft.jar;lwjgl.jar;jinput.jar minecraft/aaa.java
MCPなしでMOD作るときと同じだね
183155:2011/12/02(金) 07:11:13.32 ID:u3XborOo
>>180
お、それ良さそうだな
ちょっと見てみる。thx
184名無しさんの野望:2011/12/02(金) 07:27:31.75 ID:9xx8yLxl
FFMの泥炭エンジンすごい便利だな
泥炭は余りあるほどできるし、燃やし尽くすのに時間かかるから長時間放置できるし。木と石の中間くらいかな?
185181:2011/12/02(金) 07:51:14.50 ID:ntEGDUjf
>>182
できました
ありがとうございます
186名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:07:04.24 ID:uqRkwotH
BCの追加アイテムも要求結構きつきつだな
新ワールドで手を出すのは結構先になりそうだ・・・
187名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:08:56.90 ID:FjU4aBob
ModLoader+OptiFine+CJB+NihongoMOD v0.3の状態でCJBのMinimap使うとめちゃめちゃ重くなるな
普段300fps近く出てるPCでMinimap使った瞬間一気に50fpsとかまで下がった
188187:2011/12/02(金) 08:09:56.70 ID:FjU4aBob
追記
NihongoMOD無しの状態だとMinimap使っても150fps以上出る
189名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:19:06.23 ID:syp6uYLV
そいやー最近みないけどmo2の人どーなったの?
190名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:49:15.62 ID:DQxdnSsJ
おい勝手に日本語MODつくるなよ。日本語拡張MOD管理人の立場がないだろ。
191名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:50:02.47 ID:Ve1h6sMz
>>158
きた!!!ついにきた!!!!!
これでやっと製品版に移行できるようになった、これで勝つる!
192名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:50:57.15 ID:NNKenJ2y
>>190
勝手に管理人の立場かt


いや、何も言うまい
193名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:52:47.18 ID:Ve1h6sMz
>>190
MODはある意味早い者勝ちだし利用者に取っては機能がかぶっても
コード盗用してるんでもなければ微妙な違いが選択の幅になる。

待ち切れなければ作っちゃえばいいじゃない!はここでは正義だ。
194名無しさんの野望:2011/12/02(金) 08:56:23.56 ID:DQxdnSsJ
さんざん世話になったくせにお前ら!
195名無しさんの野望:2011/12/02(金) 09:00:24.11 ID:JlhSJW9A
いまだに日本語化せずにいる俺も居るというのに

 まぁMOD製作に関しては>>193も言っているが対応遅い奴が悪いのは確か
海外のMODなんか横から拡張パッチだけ出して人気を掻っ攫ったりするしな
196名無しさんの野望:2011/12/02(金) 09:13:55.52 ID:Ve1h6sMz
待ち切れなくて後出しで作った場合、元の機能プラスだったりするから
基本的により凄い物が出たりするのはよくあることだけど

元の仕様と全く同一ならともかくちょっとした違いから
「前の方がよかった」という利用者が出るのもよくあること。
197名無しさんの野望:2011/12/02(金) 09:15:22.01 ID:RIaTSgqr
おまいら>>190に釣られすぎだ
198名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:21:55.78 ID:FZnU96LA
wikiを確認したけどわからないので質問です
現在製品版バニラでマルチ鯖を建て友人数人と遊んでいるのですが
色々な建造物を建てる都合クリーパー対策で困ってます
現行製品版verでクリーパーの爆破で建造物が壊れないmodはあるのでしょうか?
詳しい方ご教授頂けると助かります
199名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:23:14.13 ID:vuM5IK5T
BCよりSCの方だとようやく気づいた
200名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:27:31.70 ID:7DJoWpuX
>>198
クリーパー日光で焼けばいいんじゃ?
201名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:30:03.38 ID:X4VLVo1D
>>198
建設予定地に柵建てて明かりつけとくっていう、普通の対策じゃいかんのか。
それか難易度=0にするか。
202名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:30:21.82 ID:FjU4aBob
203名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:50:57.46 ID:/6+HnLVb
村modに日本村きてる
204名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:55:26.05 ID:VYYEsdVQ
  ( ゚д゚)       2.0 - 01/12/11
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ - Japanese culture by Minepower!
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
205名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:05:21.69 ID:9ymEyRaQ
Extra OptionsとGuiAPIは競合するのか・・
206名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:08:58.44 ID:JlhSJW9A
うおおおおおマジだあああああああ
くそぅ、せっかくスポナーみつけてエンチャし放題だったのに
まーた最初からやり直しか。盛り上がってきたぜ。初期スポーン位置に日本村ひくまでワールド生成しよう
207名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:17:46.91 ID:ZE62NqSA
ああ、オサム・ササキさんとか、養鶏場とか、鳥そぼろうどんとかが出てくる11世紀の日本村か。

ツッコミどころが多すぎる上に、日本人の意見があまり通らないのもあって、
プロジェクトに参加してた数人の日本人全員がフェードアウトしたよ…orz
208名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:19:01.26 ID:+1Q5k5rP
>鳥そぼろうどん
嫌な予感がする・・・
209名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:31:32.04 ID:Ve1h6sMz
>>207
>日本人の意見があまり通らないのもあって
なんじゃそりゃ。
難しく考えすぎて時代考証しまくった意見だしまくって
「いやそれじゃ朝鮮だろ」ってスルーされたとか?

オサム・ササキさんも養鶏場も鶏そぼろうどんも別に違和感はないが
おにぎりとか刺身とかtatamiとか押したか?
210名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:31:36.09 ID:JlhSJW9A
えっ、真面目に日本を真似してほしいのか。普通こういうのは勘違いやデフォルメがあってこそだろ
実は村MODのインド人って別にインドっぽくはないんだぜ?

 多分TonoやZi-Nusiが指導者なんだろうが
Kan-Nusi指導者の宗教村とかあったら拍手するレベル
211名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:34:46.38 ID:Q/maxSmd
まぁ、ノルマン村とかも忠実再現ではないから、ある程度トンデモ日本でも妥協すべきなのかもしれない
212名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:35:49.86 ID:Yh83EqVy
他の村も気持ち雰囲気再現だから、日本村も大体雰囲気出てれば十分でしょ
213名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:35:59.62 ID:APnP4WkG
インド村のお米使って日本村でおにぎり作れたらいいな
214名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:36:26.77 ID:Ve1h6sMz
勘違いやデフォルメあってもいいが、再現検討の流れをみてると
Tenpraだけは入っていない事を願うw
215名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:39:32.21 ID:+H1aOYiz
>>190
その本人が今後のものはこっちのMODに委ねたんだからいいんじゃねーの
216名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:49:25.10 ID:9ymEyRaQ
戦国っぽいの想像してたら天皇陛下万歳って言いそうな住人が居た
217名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:52:44.06 ID:RIaTSgqr
>>216
天皇陛下バンザイってどんな奴だよ
画像キボンヌ
218名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:58:14.19 ID:7KbXxkAd
鳥肌実中将閣下であるか
219名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:11:00.76 ID:9ymEyRaQ
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2065.png
どの時代意識したんだろ
220名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:11:34.93 ID:rcH0qdON
京都っぽいのを想像してるんだけど、アキバが再現されてたりしないよね?
いや、歌舞伎町あたりかもしれない・・・
そんなの嫌だお・・・
221名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:13:09.18 ID:fxzJrso2
>>219
戦争中じゃね
222名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:16:33.74 ID:b4n+ub8y
>>219
後ろのメイドさんとの対比がw
223名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:16:54.91 ID:VPDQJoO0
メイドさんと並んでいるとシュールすぎる
224名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:17:51.68 ID:rcH0qdON
>>219
こういうのかw
自分は日の丸ハチマキは昔の漫画の勉強スタイルぐらいにしか思わなかったけど
人によっては天皇陛下バンザイにみえるねw
225名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:20:38.78 ID:rcH0qdON
よし、日の丸じゃなくて赤十字マークだと思う事にした
226名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:25:24.03 ID:Ve1h6sMz
ToKが来たので製品版やってるが、せっかくなのでHardcoreでやってみたら
Mr.MINECRAFTさん弱すぎワロタ。

上手く立ちまわって攻撃ぶち当てればnormalもhardも大差ないが
エンチャ導入作用でダメージが弱くなってるから戦闘が長引く傾向にあるね。
クリーパーとの戦闘で相対して爆発されたのっていつぶりだろう・・・
227名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:26:49.31 ID:uMYG1N5g
>>219
一瞬、防空壕に避難してるように見えたw
228名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:26:55.58 ID:Fj2/wopn
SAMURAI、NINJAの頃じゃないのかw

はっ!?まさか、ZEROSEN登場で空飛ぶアイテム実装?w
229名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:37:30.02 ID:ZE62NqSA
>>219
Millenaireのモチーフが11世紀だということはMod作者が明言してることだし
日本村の制作もその線で話が進んでたから、当然11世紀だなw
230名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:44:51.33 ID:JlhSJW9A
村の女が全員巫女装束で「Josei nomin no」って肩書きになってるなwww
これは勘違い昭和だ。明らかにSENGOKUじゃない
でも何故か家はSAMURAIs house
231名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:54:08.11 ID:Z/gxeZBd
11世紀つったら鎌倉幕府辺りだっけ?(未だに1192じゃない方を覚えていないんだが。)
232名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:56:52.59 ID:rcH0qdON
別に勘違いでもいいけど、村人は農民とか忍者とか武士とかがよかったなー
と思ったけどそれはもうMODであったから被っちゃうのか

ああそうだ、これ全員コスプレしてると思えば辻褄が合う
233名無しさんの野望:2011/12/02(金) 12:58:46.67 ID:JlhSJW9A
おいちょっと笑いながら探索してたら意外にも日本の建物気合はいってね?
城でかいんだが
234名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:04:10.28 ID:JlhSJW9A
SS取ったどー

発見時(アップグレード無し)で結構でけぇ。これが石造りになるとか胸熱
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2066
室内。なんかガンダムがいる
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2067
235名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:11:58.03 ID:8//n3l9V
なるほど、これは確かにんんん〜???って言いたくもならないでもない。
236名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:19:15.09 ID:kHrLEjie
ウリの村がなくて不公平ニダ
237名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:19:34.27 ID:Yh83EqVy
>>219
よーし、父ちゃんこれから畑仕事がんばっちゃうぞー
って感じでハチマキで気合い入れてる昭和のおっちゃんっぽく見える。
というかどう見てもシャツ一枚の服装なのが・・・?
238名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:27:20.62 ID:+1Q5k5rP
外人のとんでも日本にはもう慣れた
頭に海老の天麩羅が乗っかってないだけマシ
239名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:27:54.34 ID:rKf9ExFW
11世紀ごろの日本になるべく忠実にしたいとかって話じゃなかったのけ
240名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:32:07.97 ID:fL5WpPbR
和製西洋ファンタジーも海外から見たらこんな感じなのかも
241名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:40:51.55 ID:JlhSJW9A
外人が日本のエロゲーの赤毛と金髪キャラみて「俺らこんなにかわいくねーから」って言ってたのを思い出す
誰かがそれ外人設定じゃないよって言ったら
別の誰かがアニメキャラは人間じゃないから日本人でも無いつってたっけ

 つまりこの日本村の人々はCiv星みたくMinecraft星の宇宙人ってことだな
242名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:45:16.43 ID:Fj2/wopn
家は凄い気合い入っているなー

と思いつつ木材どれだけ必要なんだと戦々恐々w
243名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:48:30.52 ID:8CTDfw4D
普通に農家のおっちゃんとおばちゃんだな
よくできてんじゃん。
女性のは巫女の緋袴じゃなくてモンペじゃね?
男性のはちまきは・・・まぁご愛敬でしょw
244名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:53:12.38 ID:VYYEsdVQ
いつか天皇陛下万歳って言いそうだ
245名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:01:12.43 ID:bwS5d23f
どうせなら江戸時代あたりのサムラーイニンジャテイストあたりでもいいんじゃねえのかと
11世紀とか言っても外国からしたらわからんだろ
江戸時代なら外国人がイメージしやすそうだし
246名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:04:08.06 ID:JlhSJW9A
俺も日の丸ハチマキは受験とかの勉強で頑張ってるってイメージだなw

むしろ俺の近くに天皇陛下万歳とか言う奴いないんで想像できんわ
昔学生時代に自己紹介で、切腹した潜水艦乗りの先例に云々とかいうマジキチは見たが
いたって普通のメガネでBLならへたれ攻めキャラだった
247名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:07:03.13 ID:Yh83EqVy
248名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:09:46.35 ID:9ymEyRaQ
トラックの運ちゃんw
249名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:09:47.10 ID:+1Q5k5rP
ワロタ
250名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:10:12.96 ID:VYYEsdVQ
こういう人いるわ
251名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:17:04.76 ID:jFeGBA18
〜曰ぽんれさJの〜
カール大帝の頃…原始時代
ナポレオンの頃…サムライニンジャ
現代…バンザイハラキリ

原始時代は世界共通で見分けがつかないし、サムライニンジャは飽きたからバンザイハラキリを選んだんだろう
252名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:19:23.99 ID:wp2FSIm6
村modのクローズドフォーラムで意見だしてたけど、知識だけあっても実際にテクスチャとか建物作れないと意見通らなかった感じだね。

不満があるなら、こっちで日本村mod作って、こっちの方がリアルだぜっていうしかないな。
253名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:36:51.06 ID:lBsiVc2G
EE製品版対応来たぞ
254名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:44:56.44 ID:Jd12jJkM
村Modで賑わっている所、IC2の話題で申し訳ないけど、
次IC2のVersion1.377は日曜に、For1.81で来るのか・・・・・
1.00対応はあと数週間かかると言っているし、年末ぎりぎりぐらいかなぁ?
255名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:08:39.40 ID:e7CuRiWd
んー、さすがにOptifineとDynamicLightは競合するのかな
256名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:13:07.21 ID:Z/gxeZBd
>>255
以前はDLの後にOF入れたら競合回避するように作者が作ってた。今は知らん
257名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:27:29.59 ID:uMYG1N5g
modをID管理しやすいように入れ直しながら整理してて
なんとなくスレ覗いたら、EE来てるとかタイミング良すぎだわw
258名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:34:10.00 ID:l5BQ12nd
ICとかBCってここを見てるとまとめて導入してなんぼって感じに見えるんだけど、
EE単体とかでも楽しめるの?
259名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:35:21.53 ID:cZIpz5fj
むしろ、混ぜるとインフレするんで、EE単体でも十分に楽しいと思うが
260名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:36:49.66 ID:uMYG1N5g
EE単体でも楽しめるっちゃ楽しめるけど
BC入れてないとほとんどが手作業になるからかなり面倒だと思うぞ
261名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:45:13.73 ID:hGkeTmMu
最初のうちこそIC大活躍するけど後半はマター製造とテレポートにしか使わなくなるっていう
262名無しさんの野望:2011/12/02(金) 15:55:13.66 ID:CvaWqAoR
同じく村modのフォーラム、クローズドフォーラムで意見や写真、動画などの資料を紹介していたけど、
英作文能力の無さとなかなか伝わってない感じがしてフェードアウトしてしまった。
一時期マイクラからも離れてたんだけど、日の丸ハチマキおっさんのSS見て胃がズンと重くなった。
建物が気合入ってるとのことだったので見てみる。
263名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:15:42.44 ID:vq+y5vsX
Coral Reef Mod ってどこにあるんだ?
wikiには1.0.0対応版って書いてあるんだが
リンク先を探してもみつからない
264名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:25:39.76 ID:nVeDcWXP
OptifineってForgeと競合したっけ?
265名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:36:35.74 ID:X4VLVo1D
EEっていつ頃1.00対応版来るのかな。
関連情報が全然見つからねぇ。
266名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:42:32.74 ID:2xSt+KHQ
>>265
なんでたった20レスも読めないのか
267名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:43:20.41 ID:Jd12jJkM
>>265
このスレにも情報もう出たし、Forumもおもいっきり[1.00]って書いてあるだろ
268名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:46:05.50 ID:EmTqzvGB
Minecraft ForgeもきたことだしそろそろBTWきてほしいなぁ
BTWきてから本気だす
269名無しさんの野望:2011/12/02(金) 16:52:37.60 ID:uqRkwotH
フォーラムのBTWのとこ残念な英語力で読んだら結構面白いな
270名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:02:40.91 ID:Yh83EqVy
スキンを村モッドのおっちゃんにして農作業してるべ。
ふぅ、いい汗かいたっぺ。
271名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:10:07.90 ID:j06OWgqS
ICもはやく1.0用こないかなあ
272名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:14:53.16 ID:S9QhJ6lI
>>264
optifineはForgeを取り込んだバージョンが後から出るね
273名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:18:50.55 ID:nVeDcWXP
>>272
そうか 今まで入れたことなくてよくわかってなかった サンクス
274名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:48:34.51 ID:zgioG5on
>>167
完全日本語化MODを採用して1.0.0鯖を仮公開しようと思いますが、現段階で公開鯖に使用してもいいのでしょうか?
また、その場合MODへのリンクはろだのアドレスでよいでしょうか?
275名無しさんの野望:2011/12/02(金) 17:53:20.07 ID:bb5N6reU
>>263
Nandonalt's Mods: の中にあるよ
276名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:12:40.66 ID:zeBdpAda
鉱石の場所が分かるコンパスって無いかしら
277名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:13:59.87 ID:Dig3vHb8
FinderCompassじゃだめなんか
278名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:30:54.08 ID:pvwPXTnN
>>145
>>154
>>177
ありがとうございます
279名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:37:15.62 ID:+vAOjYOs
EEにMFR製品版きた!これでかつる!
と思ったら重過ぎて落とせない泣いた。
280名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:44:27.27 ID:e7CuRiWd
>>256
ちょっち試してみたんだが残念英語力のせいでうまくいかん
DynamicLightsのほうのフォーラムにあることにゃ

・DL入れるなら同時にOptiFineも入れるのオススメだよ!
・OF入れるなら最初に入れといてね!
・OFは対応してるはずだからマージしてってお願いはナシね。
 あとFORGEとのマージのお願いもナシ! これもOFが対応するから。
 てか四の五の言わんとOF入れとけ!

って読めるんだが、
OF→DLの順だとパッチ時にエラー出てパッチれないし
DL→OFだとエラーは出ないけどDLが機能しないっぽい
使ってるのはDLは1.0.0、OFは1.0.0_HD_A、MCPatcherは2.2.2でそれぞれ最新のはずだと思う

残念英語力で何処か変な解釈してるんだと思うが……
281名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:52:24.24 ID:JlhSJW9A
村MOD入れてる人、thatch(藁葺き屋根かね)は作れた?
フォーラムにも質問してる奴はいるんだが誰も答えを書き込んで無い

日本村発展できねー
282名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:01:21.22 ID:aDvgkpCC
ワールド間チェストが出る気配が無いのでこの際遠いところに新しい拠点を作ることにした。

そこでテレポート系の良いMODってある?
283名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:10:34.25 ID:rKkBf5CO
BC入れてみたんだがパイプ回収ってできなくなってる?
変わりにフレーム回収できるようになっててわけわかめ
284名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:13:31.78 ID:cGoYXW+N
やはりOre Drop Moreは使えない子なのか
MC patcher 経由で入れたんだが、とりあえず動作はする
しっかり鉱石の数は増えてるんだが、
その鉱石の元をかまどに入れても反応しない
こはいかに
285名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:22:30.29 ID:NNKenJ2y
自分が試したnihongoMODでのフォント変更方法

Bitmap font generatorを起動し
右にある項目の一番上をクリックし、一番下にスクロールさせた後最後の項目を
shiftを押しながら右クリックする事で全選択が出来るので
メニューにあるEdit-Select marked subset(s)をクリックする事で
選択した項目が全部チェックされる

不必要だと思われる文字はチェックを外すことで軽量化も可能だと思われる

次に、OptionsのFont Settingsから
Face: 利用したいフォントを選択
Charset: Unicode
Size(px): 28
Height %: 100
Font Smoothingにチェック

そしてOptionsのExport Optionsは
Width: 1024
Height: 1024
Bit Depth: 32
Chnl
A: glyph
R: one
G: one
B: one
Textures: png

と設定し、save bitmap font as..でdefaultという名前で保存
これをresource-fontフォルダに入れることでマインクラフト内でフォントが利用可能に

続く
286名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:26:43.36 ID:NNKenJ2y
続き

上記の方法だと文字が大きいのでOptions Font settingsのsizeを16にして試したところ
引き伸ばしされてしまっているようなので
生成された「default.fnt」のbase=??の項目を20に設定してみたところちょうどよいサイズに変わる。
ただし文字が全体的に上よりに表示されてしまうので

Options Export OptionsのPaddingの項目の上を4にし、下を1に設定し
フォント画像を生成

生成したフォント画像を退避させ、今度はpaddingの項目の上を1に、下を4にして
フォント画像を生成

先に生成したファイルの「png」と後に生成した「fnt」をresource-fontフォルダに入れてみたところ
希望通りの表示になる

以上が自分が試してみた方法ですが、もっといい方法あったら教えてください
287名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:49:38.23 ID:+5YlPEKQ
BuildCraft入れてQuarryで自動採掘しようと思ったんですが、正直何からやればいいかわかりませんw
エンジン?石油?うーんわからん状態です。

なので、Quarry動かすために何をすればいいのか順番を教えて下さいw
288名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:54:50.61 ID:yIsAsc+y
10マスくらいまとめて照らす松明を作ってるんだけど、明るくするのは出来たんだが取り外すときに暗くする方法で詰まってる。
updateAllLightTypesでやると、暗いのを明るくは更新するけど明るいのは暗く再計算してくれないみたいで明るい外周が残ってしまう。
たいまつははずせばちゃんと暗くなるから何かしら方法がある気もするんだけど・・・・・・
289名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:58:08.35 ID:AxPK/Bqg
>>287
エンジンの仕様理解する気ないならコンフィグ書き換えてレッドストーン入力対応にするべし
やり方はJPウィキのMOD解説の項に書いてある
290名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:07:22.72 ID:S9QhJ6lI
>>283
BC3はAlphaバージョン

>>287
とりあえずエネルギーパイプで石エンジン何個かくっつけて
スピードの違いを確認すべし
291名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:14:16.41 ID:YgaT0FdX
BTWの大麻用大規模農場が
なかなかうまいこと作れない…
やっと風車が作れるようにはなったのだが
大麻の供給が追いつかないから大規模にしたいのだが
参考動画何か無いかな?
やはりyoutubeのムービーで紹介されている物が
一番良いの?
292名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:14:57.89 ID:/6+HnLVb
>>281
ソースでは村の奥さん方が麦から作ることになってる
ただ実際のゲーム上で明らかに麦が余ってる状態でも仕事しないのをみると
どこかにバグがあるんだと思う
293名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:17:54.88 ID:BOMOz5lG
ようつべで紹介されてるのはかなり作りやすい上に効率も悪くないぞ
多少のロスを無視すればディスペンサーもピストンで代用できるしな

大変なのは小麦の全自動農場だ
294名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:20:35.67 ID:rKkBf5CO
>>290
じゃあ普通に仕様ってことなのか
BCなかなか難しくて面白いわ
295名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:22:15.17 ID:Pqj67SbO
Twilight Forest modの森に入ってからゲーム終了してから
そのワールドに入り直すとブラックアウトするんだが、他にこんな症状の人っているのかね
296名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:24:53.41 ID:YgaT0FdX
>>293
ありがとうございます
youtube参考にして作りますわ
297名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:26:22.30 ID:9xx8yLxl
後はIC2とRPさえ対応してくれれば俺は移行できる…早くこないかなぁ
298名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:32:11.01 ID:Jd12jJkM
>>297
とりあえずIC2は、開発者があとseveral weaksかかるって言っているぞw
日曜うp予定の、照明Verupをやってたから〜って。
299名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:34:18.83 ID:Jd12jJkM
several weeksのミススペル
300名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:37:43.34 ID:FgJ3zz9R
EE落とすのめっちゃ鯖重くて落とせなくね?
日にち置いてからやるか
301名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:45:20.76 ID:+vAOjYOs
>>295
やぁ俺
302名無しさんの野望:2011/12/02(金) 20:52:54.35 ID:GiECmUnP
>>300
mediafire落ちてるよ
303名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:00:14.90 ID:uMYG1N5g
俺が落としたときは数秒で落ちてきたがこの時間だとEEそんなに混み合ってるのか
EEってやっぱり世界規模で人気なんだな
うpしてあげたいとこだけど二次配布うんたらかんたらってのがなぁ・・・
304名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:06:47.92 ID:Imnwesid
BCのQuarryの話題が出たついでに聞きたいんだけど、あれって
BC2だと石エンジン何基で稼動スピード頭打ちになる?
wikiのMOD紹介によれば、鉄エンジン(金)なら2基で頭打ちだったかと思うけど・・・
305名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:08:31.76 ID:gmAqYPPS
1.0.0用種まき3×3化MOD
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2078
306名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:11:27.19 ID:JlhSJW9A
>>292
あーそうなのか
仕方ねぇからノルマンギルドちゃんを育ててくるわ

 丸石六百個かぁ・・・・
307名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:13:22.09 ID:F9UubgI+
>>255
非MCPather版は知らないが最新のMCP版はOptiFineバージョンがはいってるぞ
opit→opti版DynamicLightsの順でチェック入れるだけだ
308名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:16:46.14 ID:MM3e3p38
v3の日本語MODいれてるんですが、テクスチャ変更しようとするとクライアントが固まるんですが・・・
v2のときはなかったです。
309名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:17:04.11 ID:vq+y5vsX
>>275 ありがとうございます
310名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:21:15.21 ID:PwHJEe56
OptiFineがForge対応したみたいだね
311名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:21:39.76 ID:vq+y5vsX
>>275

Nandonalt's Mods:
でいいんですよね?
Coral Reef の名前が確認できないんですけども
上から何個目ですか?
重ね重ね申し訳ないです
312名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:33:32.37 ID:Jd12jJkM
>>310
きたああああああああ、これで俺の貧弱PCも勝つる!
でも、どれがForgeにCompatibleなのか分かりにくいな、これw
313名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:35:54.39 ID:Qz6DkQsk
BC2.2.6だけどパイプの回収ができなくなってない?
314名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:37:54.96 ID:Oi0ipFPw
今更だけどBCの油田ってもしかしてシード値に関係なくチュンク生成時に確率で生成?
315313:2011/12/02(金) 22:01:22.44 ID:Qz6DkQsk
公式みたらもうfixされたから次のverupで直るぽい
あとフィラー使ったらクラッシュするもの直したらしい
たぶん
316名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:16:19.58 ID:l5BQ12nd
OptiFineは今日リリースされたS_AとMT_AってのがForge対応ってこと?
Forgeのこと書かれてない気がするのだけど…
317名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:20:07.75 ID:PwHJEe56
ごめん勘違いだった
318名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:28:36.49 ID:Jd12jJkM
Compatibility with other mods

Spoiler

If you need ModLoader: Install OptiFine AFTER ModLoader.
If you need Forge: Install OptiFine AFTER Forge.

>>316 こう書いてあるから、今日リリースのが対応してるのかなぁ?って思ったんだけど。
また後日、Brevが出たりするってこと?
319名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:30:25.72 ID:xiEZg0z4
>>274
多分 v0.3 で安定度は増したと思うので、ぜひ導入してみてください。
バグ・クラッシュ等あれば報告もらえると助かります。
URLは非公式フォーラムにトピ建てたのでそちらを使ってください。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=2157

>>308
うちの環境では再現しませんでした。
他に入れてるMODや、テクスチャサイズ等がわかれば少しは調べられるかも。
320名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:36:47.02 ID:MM3e3p38
>>319
すみません。HD fix入れてたようで毎度固まってたみたいです
お騒がせして申し訳ない。
321名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:37:49.77 ID:zDs1k1c/
>>305
本スレで見たときは、かぼちゃとかも、3x3になるからって
1.0.0用はスニーク時のみにしたとか書かれてたが、これは違うのか。
322名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:39:04.42 ID:GN58FigD
EEがダウンロードできない(´・ω・`)
323名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:46:48.70 ID:l5BQ12nd
>>318
OptiFine 1.0.0_HD_MT_A でForgeと前提入れて動いたから対応してるのか…な?

Older versions見るとForge対応はちゃんと書いてあるっぽいからよくわからん
324名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:50:28.02 ID:Jd12jJkM
>>323
とりあえず入れて動かして、Forumはチェックしておいた方がいいのかな。サンクス
325名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:54:59.52 ID:9StZcOAs
EEもForgeも重過ぎてダウンロードできねーw
326名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:59:02.13 ID:JGz8R8xH
ようやくOptiFineクラシック版以外にもきたか
327名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:03:13.02 ID:gmAqYPPS
>>321
スニーク時のみ実行するようにしました。
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2081
328名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:13:18.11 ID:Jd12jJkM
mediafire、たった今直ったっぽいよ〜、EEもForgeも今ならいける。
329名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:29:20.51 ID:l5BQ12nd
BCもEEも単体なら起動するけど、両方入れるとクラッシュするなぁ…
330名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:30:07.85 ID:zgioG5on
>>319
早速、非公式フォーラムでリンク等貼らせて頂きました。ありがとうございます。

>>323
OptiFine 1.0.0_HD_MT_Aを入れて結局この状態(pngの導入がおかしい)なので、まだ未対応の模様。
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2082.png
331名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:30:22.55 ID:GbVVPOdu
やはりblockID足りないのか・・・?
332名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:33:03.80 ID:RLayDXlr
テラリアが神アプデしたからもうマイクラいらなくね?
333名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:33:33.13 ID:05GkQwXO
竹MODがForeかBCかICと競合してる
どうやったら回避出来るんだ.....
334名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:34:27.83 ID:MM3e3p38
テラリアどんな神アプデきたの?
335名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:40:09.48 ID:WPFq4t7N
日本語MODが非公式フォーラムに立った
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?t=2157

v0.3が最新だが、最大化すると入力中見えない不具合
フルスクは元々使えないらしいがv0.2なら最大化が使えたのにFack

bukkitのpluginで入れて欲しいものがあれば可能であれば入れる
が、あまり便利過ぎるものは却下
336名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:40:45.84 ID:WPFq4t7N
誤爆した/(^o^)\
337名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:44:10.31 ID:MM3e3p38
悪意のある誤爆だな。死ね。
もうちょっと礼儀正しかったらv2やろうかとおもったのに
338名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:47:48.58 ID:WPFq4t7N
二次配布してやったのにとか何言ってんのこいつ
339名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:48:34.35 ID:rbxK0qeY
>>288
グロウストーンダストのやつは「明るい空気ブロック」を地面にばらまいてるから
新たにブロックを置いたり水流したりすると途端に暗くなるけど方法が違うのかな
340名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:50:37.04 ID:uMYG1N5g
BC、EE、FFMを使って、やっと全自動バイオ燃料生成ラインが完成して
クァーリー動かして眺めてるけど楽しいな、
これでBCのエネルギーは困らなくなったから
ICとBC→IC変換アドオン来ないかな、過剰エネルギーがもったいない
341名無しさんの野望:2011/12/02(金) 23:58:12.25 ID:8VQEdggX
>>333
配布ページにあるconfigファイルつかえば一度起動しなくてもID変えられるから、それで競合しないようにするしかねぇな
342名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:04:02.49 ID:aAnd+hVT
>>335
入力中見えないっていうのはどこがですか?
マイクラ側のチャット入力部にテキストフィールドが被ってて見えないというのはこちらのミスです。
ただ、最大化しててもテキストフィールドは見えると思ので、入力がまったく見えないというわけではないと思いますが…。
343名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:05:13.31 ID:qxudV3d4
うお、HarvestCraftうごかねぇ
村MODとは競合しないはずだしSummerFieldテクスチャと互換性無いのかこれ
Harvestって対応テクスチャ一覧みたいなの公式で見つからないんだがあるのかね
344名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:21:39.54 ID:Pwd0EW+F
この土日にかけてどれだけMODが更新されるか楽しみだ
345名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:26:17.97 ID:FYvGPyHV
>>294
αバージョンの意味わかってっか?お?
ちょっとググってみ?
346名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:28:49.16 ID:MVvl67jk
>>342
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2084.png
このように最後の文字の一部のみ表示されて、一文字消すと見える様になる

最大化を解除すると
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2085
のように見えるので今はこのように対応していたが

色々弄っていたら最大化せずとも消える現象も確認したのと
最大化でもチャットを開いた状態から最大化する場合はテキストフィールドに被らず
画面下にMODで作られるテキストフィールド分のスペースが出来るのも確認したので
文字が消えてしまっても本来のテキストフィールドで見れる方法が取れるのを発見した
347名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:36:14.15 ID:DCdAIPe6
>>339
たぶんやってる事は同じと思うんだけども
光源回収後の光の更新がうまくいかないんだ
348名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:51:33.98 ID:gkWu42N5
>>333
多分IC
BCを動かしているうちのは競合してない。
349151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/03(土) 00:53:11.15 ID:3PKDCl+6
Figure更新。それに伴ってlittleMaidも更新、Figureを使ってメイドさんをぐりぐりしたい時は必ずアップデートすること。

http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=176
350名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:04:53.35 ID:zsxOvpmC
FFMはバイオ発電機みたいに泥炭発電機追加してくれてもいいんだぜ
351名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:08:20.28 ID:w1DhI5YZ
>>349
乙ー

そういえばメイドにもエンチャの効果でるの?
352名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:12:52.01 ID:wRDnDte2
誰かBTWの風車と水車小屋の内部SSうpお願い><
完全に煮詰まってしまってどう配置するのが良いのか
全くわからない状態になってしまった><
353名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:14:41.56 ID:vkSu2Y8J
ガスの概念を導入するMOD
ありだと思います
頑張ります
354名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:16:41.10 ID:AOwXnds2
1.0.0で増えた醸造とか必要性の少なそうなものを無くすか
昔あった上限撤廃してID増やすMODとかあったらな…チラッ
355名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:18:56.98 ID:zsxOvpmC
エクステンド誰か作ってくれないかな
356名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:20:36.39 ID:S0Wn7jr/
Xie's Mod Coreみんなちゃんと入れられてるか?
手順踏んで入れて見たら、動きはするけどテクスチャがおかしいんだ。
レモンの樹がネザーゲートの紫の渦テクスチャとかなんでだろ…
357名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:23:53.72 ID:YA9WHtb6
>>353
迂闊に松明置けなさそうだな・・・
358名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:27:26.73 ID:vkSu2Y8J
>>357
メタンとかでICBCに活用できそーかなと思ってたけど
松明置いただけで洞窟が連鎖爆発するのはアレだな・・・
359名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:27:58.05 ID:WSyvH6mO
>>356
おれもなった
OptiFineのせいでforgeがうまく動作してないか
他のmodと競合してるかのどっちかだったわ
360名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:30:05.90 ID:Pwd0EW+F
まるで蟻の巣のような洞窟で連鎖爆発とな?
地上が熱くなるな
361名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:32:12.13 ID:S0Wn7jr/
>>359
バニラの状態でXieだけいれてやったから、他のmodと競合してることはないはず
となると何が変なんだろ
362名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:44:00.36 ID:WSyvH6mO
>>361
名前の後にFが入ってればforge対応版
入ってなければ非対応版
forge入れないんであればFの付いてないやつ
ミスってないか確認してみれ.それ以上は分からんなぁ
363名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:53:55.92 ID:nIRVGZrH
アイテムのテクスチャおかしくなるよなー
これどうすりゃいいんだか
364名無しさんの野望:2011/12/03(土) 01:56:43.33 ID:S0Wn7jr/
F無しを入れて見たらバグって落ちた…でも原因はこれっぽいな
もうちょっと頑張ってみる。 いろいろ教えてくれてありがとう
365名無しさんの野望:2011/12/03(土) 02:01:39.52 ID:Pwd0EW+F
誰かが入ってたけどEE賢者の石作ったあとは超絶ヌルゲーだな。
まさか賢者の石作って30分後にはダイヤが手に入ってるとは思わなんだ
366名無しさんの野望:2011/12/03(土) 02:08:59.34 ID:wRDnDte2
>>365
バニラはある意味ダイアが目標になってくるけど
EEはダイアはあくまでも経過アイテムの一つですからね
その後にレリック等が待ち構えてますしね
367名無しさんの野望:2011/12/03(土) 02:09:20.77 ID:S0Wn7jr/
XieのF無しをバニラから入れたら普通に動いた。 テクスチャも問題なし。
となると、どこかのmodと競合してるだけみたい
368名無しさんの野望:2011/12/03(土) 02:14:09.28 ID:wRDnDte2
BTWの器械の取り回し厳しいです><
やはり風車小屋作り直さないとダメなのかな?
と思う今日この頃
369名無しさんの野望:2011/12/03(土) 02:53:12.38 ID:Y5COwIny
むう、駄目だー
コンパチって書いてあるのにDynamicLightsとOptifineを
同時に導入するやり方が分からない
370名無しさんの野望:2011/12/03(土) 03:59:40.79 ID:RMp7YsEl
>>365
一日以内にはダイヤモンドブロック量産施設が完成しますよ
371名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:12:32.51 ID:PyX52Trv
OptiFine 1.0.0_HD_B (fixed Forge support)
SやMTはやっぱりForgeサポートしてなかったのかな
372名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:27:30.60 ID:HK3lqfX/
Mo'Creaturesで魚の卵使ったらなんかコンニャクが出てきて
そのコンニャクに触れたらイベントリ一杯に魚の卵が増殖したんだけどなんなのこれ
373名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:35:19.78 ID:DUfyWZ7m
>>365
ダイヤなんか途中地点以外の何者でもないぞ
他MOD入れてると上位設備さっさと作れるから便利だけど
374名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:40:23.56 ID:ZTnc6dV/
工業系?というやつに初めて挑戦しようと思うのだが、入れるのは
BC,IC,EEでOK?あとこれもいれた方がいいってのあるかな
375名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:53:42.57 ID:szFt/RKU
>>372
そのコンニャクを水中に放置してたら魚が生まれる
卵が増殖したってのはバグかもね
376名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:54:12.25 ID:4Xx50VsD
MocreaturesでRatもHellRatもFreq0にしてるのに沸きまくる
なんでや・・
377名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:54:45.62 ID:BuGdnx/f
>>374
EEは錬金や魔術の類だろう
メジャーなのはこの辺かな

■MineFactoryReloaded
畜産や農林業関係の機械化をするもの
チェストトロッコの運搬機能を補強する要素も有り

■RedPower
レッドストーン回路要素の大幅な拡張をするもの
導線の多重化・本来大幅な設置スペースを必要とする論理回路の1ブロック化など
既存ブロックの板状・細い柱状等変則サイズへの加工、独自バイオームや独自資源の追加有り


でもあんまり入れるとブロックIDが枯渇するという致命的な問題も起きるかと
378名無しさんの野望:2011/12/03(土) 05:55:17.99 ID:/7IZm6RS
>>376
今はどうなのか知らないけど再起動しないといけないはず
379名無しさんの野望:2011/12/03(土) 06:01:37.89 ID:DUfyWZ7m
>>374
その手のMOD初めてなのにEE入れるのはどうかな、まあ一回のプレイに時間書ける性質なら仕方ないけど
BCに関しては拡張MODのAdditionalPipes入れたほうが色々と捗るぞ
380名無しさんの野望:2011/12/03(土) 06:39:36.87 ID:4Xx50VsD
>>378
再起動したりワールド作り直したりしてるけど沸くんだよね
他の動物は沸かなくなるのになぁ
381名無しさんの野望:2011/12/03(土) 06:41:05.82 ID:jwlHWhVg
Minecraftの開発のリードはJebに引継ぎ、Notchは他のゲームをメインにして補佐に回る、
Jebの今後の主要な課題はMod APIの実装、だってさ。
Bukkit、Forge、MCPなどのチームの協力も得て、3月以降に実装みたいだね。
382名無しさんの野望:2011/12/03(土) 06:52:30.38 ID:zsxOvpmC
>>374
一つ一つの性質理解してMOD入れて行かないと、わけわかんなくなるよ。
IC2ならIC2、BCならBCで覚えて、それからだと思う。
後、植林系工業化MODはMine Factory ReloadedとForestry for Minecraftって主な奴は2つあるけど、
前者は比較的楽な仕様になってるけど、配線に慣れてきたら多分後者のほうが楽しく感じるんじゃないかな。
とりあえず、最初のほうはMFRのほう安定だと思うよ。
383名無しさんの野望:2011/12/03(土) 07:09:22.73 ID:9Q3b1G2c
>>381
ソースは?
384名無しさんの野望:2011/12/03(土) 08:16:33.80 ID:qxudV3d4
日本村きてたが上手くうごいてねぇみたいだな
thatchって多分発展させて出現した住人が作ることになるんだろうが
最初の発展にまず必要って詰んでるじゃねぇか
385287:2011/12/03(土) 08:52:14.07 ID:cqxWxcbZ
昨日quarryについて質問したものです。
とりま石エンジン3つくっつけて動かしてみたのですが、なんか十分すぎる速さで動いていてびっくりです。
鉄エンジン+金オイル2基だともっと速いのでしょうか?
386151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/03(土) 09:50:19.80 ID:3PKDCl+6
>>351
出てるはず、なんか変なのあったら報告よろ。
斧関係はちょっと特殊だけど。
387名無しさんの野望:2011/12/03(土) 09:51:23.33 ID:DVclyH/s
>>385
自分で確かめればいいだろ
いちいちスレ汚してんじゃねーよ
388名無しさんの野望:2011/12/03(土) 10:24:17.55 ID:K2vffCra
便利機能MOD UsefulFuncをver.2.0.0に更新し、製品版に対応しました
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1047
前スレで意見をもらったグローストーン階段と、溶岩の消滅をスムーズにする機能を加えています。
次回以降のアプデで欲しい機能などありましたらトピックの方でレスしてくれると助かります

スレ汚し失礼しました
 
389名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:12:23.63 ID:QMs/BEtK
スレ汚しって言葉見るたび思うけど綺麗なスレなんてあんの? 
390名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:24:40.57 ID:/7IZm6RS
掃除板のスレとか?
391名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:30:30.23 ID:0RAZz7hU
>>388

グロウストーンの発光確認した
豪華な部屋とか作れそう
392名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:40:47.58 ID:7saHH/9w
ModLoaderについて質問があります。
この度BuildCraftをマルチサーバーに導入しようと思い、導入前提条件を調べたらModLoader,ModLoaderMP,Minecraft Forgeが必要だと判明しました。
そこでそれぞれをDLしようと思い、DLサイトに行ったのですがModLoaderのみServer用のファイルが見つかりませんでした。
もしかしてModLoaderはServerに対応していないのでしょうか?
また、Serverに対応していないのであればマルチサーバーでBuildCraftを使用することは不可能なのでしょうか?
393名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:44:25.35 ID:JmSQUESG
>>392
そのくらいググればいくらでも出てくる
手前で調べろ
394名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:56:07.11 ID:7saHH/9w
>>393
すみません、自分の調べ方が甘かったみたいですね・・・
BuildCraftにはModLoaderが必要だけどModLoaderがマルチサーバーに対応していないので
どう対処すればよいかということを調べます。
スレ汚し失礼しました。

395名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:15:32.14 ID:K2vffCra
あとColorBoxも1.0.0対応したのでお知らせを。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=1047
こちらはレシピを一個増やしただけで特に変わってないです。
前スレで「EEのコレクターの隣接チェストに判定されて欲しい」との要望がありましたが
(ここからちょっと専門的)
EE側ではinstanseofでTileEntityChestとTileEntityAlChestを検索していました
カラーボックスは自由配置のためにTileEntityColorBoxを作っているので
結論から言うと無理でした。申し訳ない。
BCについてはパイプも自動作業台の隣接チェストとしても使えますのでご安心を。
396名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:23:50.37 ID:+IqVja+j
EE昨日の日付替わる前に5.5.1落としてきたんだけど
今フォーラム覗いたら5.5.3に替わってた

出るまでちょいと掛かるがその後のバグFixは相変わらずはえー
397名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:23:53.98 ID:LKLyCCEN
>>389
粗品って書かれたもの渡されて
「粗末なもの持ってくんな!!」って文句つけるタイプ?
398名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:27:08.50 ID:p+cWOgKs
珊瑚MODって1.0対応したっけ?
399名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:54:20.26 ID:j8kh5XXE
>>397
今なら金銀バール以外に豪華粗品もプレゼント
400名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:55:13.69 ID:LKLyCCEN
>>399
金銀パールとか懐かしいなw
401名無しさんの野望:2011/12/03(土) 12:57:07.31 ID:e0IHLvjL
金銀バールとか物理学者が喜ぶな
402名無しさんの野望:2011/12/03(土) 13:16:15.43 ID:+kM2GzO6
403名無しさんの野望:2011/12/03(土) 13:44:51.03 ID:DVclyH/s
なんでBTWとBCかIC競合するんだー
404名無しさんの野望:2011/12/03(土) 13:48:22.48 ID:K2vffCra
ModLoaderMPがひっそりとfixされて1.0.1になっているので前提で入れてる方は差し替えたほうがいいですよ
405名無しさんの野望:2011/12/03(土) 13:48:52.99 ID:u3BHk5Hj
いつのまにかBalkonの武器MODが1.0に対応してるな
あとBTWが来れば本格的に遊べるんだがなー
406名無しさんの野望:2011/12/03(土) 14:16:06.77 ID:ndcQLbyj
なんでって前からICとBTW競合するだろ。
非公式日本Wikiの各々の紹介ページやMinecraft Forgeの紹介ページも参考にしてみ。
407名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:08:40.48 ID:RMp7YsEl
Treecapitatorで他MODの木を伐採したい時は、どのように設定すれば良いのですか?
config見てもそのような項目が見当たらなくて困っております。
408名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:11:07.24 ID:ZcZ5LH8O
>>406
ありがとう
409名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:16:35.94 ID:K2vffCra
>>407
そんな機能ありません
410名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:20:50.71 ID:e0IHLvjL
村modの日本村の雰囲気いいね
見てて思ったがこいつら自分の畑踏み荒らしてるのな
411名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:24:23.07 ID:WSyvH6mO
betterthanwolves 1.0.0対応版きたっぽい
412名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:27:32.23 ID:AYxzPUTo
ついに来たか
413名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:33:13.11 ID:awejnj5i
きたか…!!

_ / ̄ ̄ ̄/
\/___/
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  |_|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
414名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:40:09.81 ID:ZcZ5LH8O
ようはBTWとICが競合しないためにBTWのコンフィグをいじれってことだな
でももうBCとICとBTW全部1.0きたってこと?
415名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:44:08.67 ID:kChxGrCK
mo2x64テクスチャは何処へ 
416名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:45:09.76 ID:3fxtTipY
初めてお邪魔します
今までずっとバニラでやってきたのですが
Pam's Mods と Better Than Wolves に激しく心動かされました
これらは共存できるのでしょうか?

いまから Mod Loader と Minecraft Forge の導入に挑戦するのですが
その前にメタ情報を頂けたら非常に有り難いです

# ってBTWも1.0でできるんですかーやったー!
417名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:55:38.09 ID:WSyvH6mO
BTW3.25入れてタイトルまでは出るんだが
'building terrain'でフリーズするな・・・
普通にプレイできてる人いる?
418名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:04:55.21 ID:0jNv8qdh
>>388
お疲れ様です
自分の環境だけかもしれませんが、modを導入する前から物(燃料・精錬物または素材)が
入っていた竈を調べようとするとsaving chunksになります。
空の竈、modを導入した後から物を入れた竈はsaving chunksになりません。
419名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:08:49.59 ID:oti76zt/
BCのマーカー消すのどうやるんだったっけか。
420名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:11:49.64 ID:y12JuDrp
bukkitにModLoaderMPとMCForge入れるのどうするん?
421名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:11:52.21 ID:VNDMKtQX
>>419
青トーチなら壊せば
422名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:14:13.19 ID:oti76zt/
>>421
サンクス。
作業終わった後でフィラー壊しても消えなかったから困ってたんだ。
セーブして戻ってきたら消えてたから一安心。
423名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:14:16.97 ID:Ymw0/Qua
んー、自分も同じ症状になったんで公式Forum見に行ったんだけど
Forgeなしでも動くようにしようとしたら、肝心のそのForgeと競合するようになったらしい
「くそったれ、明日にでも再アプデするよ」だとさ
424名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:15:28.87 ID:K2vffCra
>>418
そのかまどはずっと中を見られないままですか?
425名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:26:43.90 ID:WSyvH6mO
>>423
まじかw
明日まで我慢するか
426名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:31:15.63 ID:0jNv8qdh
>>424
ずっと見られないままです。
modを外すと見れるので、とりあえず導入前に竈をすべて撤去して、
導入後に再び竈を設置することにします。
427名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:37:46.20 ID:K2vffCra
>>426
こちらでも再現できたので早急に修正します。ご迷惑をおかけしました
428名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:46:52.66 ID:DFnREhko
日本語MODの人まだここ見てるかな?
マルチで使うときにフォントの入れ替えをしたんだけどフォントとフォント同士が重なるのは書き出しの際フォントのサイズを32pxにしてるから?
http://i.imgur.com/lb3jh.png
429名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:47:38.99 ID:awejnj5i
>>423
oh...
仕方ないね
430名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:55:17.34 ID:ir7EsXQp
>>406
前からっていつ?
BTWとIC2競合した記憶ないんだけど。
今も普通に遊べてるし。
そもそもダイナモがあるんだしさ。
431名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:57:32.68 ID:e1X6Pw1U
>>415
テクスチャ厨はフォーラム池カス
432名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:03:09.70 ID:LKLyCCEN
ほんとmo2の人どうしたんだろうね
巻き添え規制とか食らったのかな
433名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:09:13.92 ID:R6N6avb8
エンチャントでSilkTouchおいしいです
石が石のままで掘れるから竈なんていらんかったんや!
と思ったら石炭、レッドストーン、ラピスはロスにしかならんか…

>>401
HL2:SMODのクリスマスイベントか…
434名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:09:39.86 ID:y12JuDrp
BTWとIC競合してるとか行ってる奴はBlockIDすら分からない情弱だろ
435名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:13:28.71 ID:Y5COwIny
>>433
シルクタッチで鉱石ごと回収すれば、虎の子の幸運Vを
ダンジョンで持ち歩かずに済むという最大のメリットがあろう
436名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:26:29.29 ID:DDh/kjAU
日本村は建物はわりと良く出来てるけど日本語が残念すぎるな
"fishery"→"gyogyo"とか"female peasant"→"josei nomin no"みたいなのはまだ分かるが
"crafter"→"yun raita no shigoto"とかもう訳がわからないし
"merchant"→"bijinesuman"みたいのは訳者のやる気を疑うレベルだろ
437名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:35:14.62 ID:NcALd/kk
Mo'Creaturesってマルチで1.0.0用であるんですか?
438名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:37:35.92 ID:6xiGLS3z
ビジネスマンワロタ
439名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:50:32.72 ID:VipTDPpR
やっぱ日本村の時代設定は現代なのかw
440名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:52:01.22 ID:uLHdzu+d
>>436
google先生によると

crafter→工芸作家
工芸作家→Yun writers work

工芸作家では中国語が自動検出されてるからまあ凡ミスだなw
441名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:55:46.64 ID:f6Q0tF9E
>>428
ベースラインに合わせて表示しているのでサイズはあまり関係無いです。
デフォルトのVLゴシックがちょうど良く見えるように少し拡大表示しているため、
文字かVLゴシックより大きいフォントは文字が被ってしまいます。
なのでうまく表示するには少し前のレスにあったように、出力時にマージンを設定して実際に表示してみるしかないです。
442名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:57:42.87 ID:R6N6avb8
>>435
なるほど、回収したのを安全なところに設置して普通に壊せばいいんだった
匠の奇襲でロストもありうるし
443名無しさんの野望:2011/12/03(土) 18:03:12.35 ID:3fxtTipY
>>436
さすがにbijinesumanはジョークだと思いたい
あれだ、24時間戦う商社の戦士さんみたいな
444名無しさんの野望:2011/12/03(土) 18:23:39.06 ID:DDh/kjAU
>>440
中国語経由だったのか。そりゃメチャクチャになるわな。

あと高貴な男性の名字にHirohitoとか
"To Arms!"が"Ude Ni!"とかツッコミどころは沢山ある
445名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:01:55.79 ID:FYvGPyHV
>>430
代わりに答えといてやるとBTWが2.94の時。IC2と余裕の競合
無知は罪っす。いちいち突っかかると赤っ恥かくぞ
446名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:07:04.00 ID:JxWehljR
ブロックIDも知らずに競合してる→遊べない!!!はさすがにどうかと思う
447名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:08:45.49 ID:5+Fz+ShA
何か破壊衝動にかられてTOKの城にQuarry設置しちゃったw
448名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:26:16.04 ID:Ymw0/Qua
なんか
「BlockIDの競合は競合の内に入らないよ、これを競合とか言っちゃう奴はどうかしてる」派と
「BlockIDの競合は競合の内に入るよ、現にそのままぶちこんだだけじゃブラックアウトするわけだし」派とで
惚れ惚れするくらい話が噛み合ってないな
449名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:28:35.86 ID:J8dO9D5B
結局あの日本って天皇陛下バンザイの頃の時代なわけ?
450名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:29:24.69 ID:VipTDPpR
ブロックIDの競合は競合ではなくクラスの競合のみを競合と呼ぶべきだという立場なんてものがあったということを初めて知りました
451名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:31:28.09 ID:K2vffCra
UsefulFunc ver.2.0.0で導入前に設置したかまどを右クリックするとSaving Chunksになるバグを修正したものをフォーラムに上げました
素早い報告をしてくれた>>426ありがとう
452名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:34:56.39 ID:u+xwjV+y
ブロックIDの節約なんだろうがTMIに表示されないアイテムが増えてきてるなあ
そのうちTMI側で対応できるんだろうか
453名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:36:17.64 ID:DHm9QoCk
村MODの日本村が、thatchがなくて発展しないのは
millenaire\cultures\japanese\villagers\japanese_farmwife.txtに

goal=makethatch
goal=getHouseTHResources
goal=deliverResourcesShop

と書き足してやるととりあえず解消できたよ
454名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:37:41.76 ID:DFnREhko
日本村ってどんな感じなのかSSみせてくれまいか
455名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:43:21.40 ID:e0IHLvjL
456名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:45:15.64 ID:0jNv8qdh
>>451
素早い対応、ありがとうございます。
457名無しさんの野望:2011/12/03(土) 19:47:32.35 ID:DFnREhko
>>455
うそ・・・だろ・・・
458名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:09:04.79 ID:7o0HTgb0
村なんてなかったんや
459名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:35:51.19 ID:1YLyoxq6
OptifineのVersionB系でテクスチャ直るね、これがForge対応版か。
明日のIC2のUpdateが楽しみだわ、1.81だけど新しい照明にwktk
460452:2011/12/03(土) 20:42:41.56 ID:u+xwjV+y
最新のTMIで出来る様になってた
エンチャントの高価もセーブできるようになってて嬉しい
461名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:44:29.86 ID:BuGdnx/f
これIC2の1.0対応版だよな?シングル専用でマルチはまだみたい
http://forum.industrial-craft.net/index.php?page=Thread&threadID=767

まだ出たばっかりだから不具合あるかも知れないけど
462名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:45:31.76 ID:BuGdnx/f
ごめん盛大に勘違いしてた
463名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:46:41.92 ID:+1Sj0GTK
>>462
期待させやがって!ばかばかばか!
464名無しさんの野望:2011/12/03(土) 20:48:03.82 ID:5+Fz+ShA
>>461
メッチャwktkしたのに!!
465名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:06:17.57 ID:LKLyCCEN
>>462
許されざるよ
466名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:10:00.97 ID:qxudV3d4
>>453
おお、本当に作り出した。農夫妻にthatch作らせるのか
よくわからんが、小麦を消費して〜って部分がないけど自動で定期的に生成する感じなのかな?
なんにせよスムーズに動くようになったよ、ありがとう
467名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:10:43.09 ID:VKWRIqmT
>>462
バージョン見て期待し日付を見て絶望する
468名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:28:13.99 ID:w1DhI5YZ
日本村は無理にローマ字表記にしないでいいと思った。
ファーマー、フィッシャーとかで十分や。
469名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:51:59.88 ID:awejnj5i
とりあえずForge入れてない状態でBTW3.26入れてみたら起動できない状態になった
470名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:59:37.19 ID:tfuXqcyg
あたりまえだろ・・・・
471名無しさんの野望:2011/12/03(土) 22:20:04.83 ID:09xyQWaV
なにこれかわいい
http://loda.jp/minecraft/?id=82
472名無しさんの野望:2011/12/03(土) 22:20:09.10 ID:d+bcMawu
instant miner 1.0.0まだかな・・・
あれがないと洞窟の石炭回収する気にならん
473名無しさんの野望:2011/12/03(土) 22:59:13.58 ID:JgvRvfpS
The Twilight ForestのV1.5でポータルくぐったさきでSaveして再開すると、
ブラックアウトするんだけど、これって自分だけかな?
474名無しさんの野望:2011/12/03(土) 23:08:16.73 ID:gFGMCmTI
>>473
俺もだよ、バグなのかなあ
テスト用のワールドだったから良かったけどメインなら泣いてたわ
475名無しさんの野望:2011/12/03(土) 23:31:03.01 ID:Qa3vtKZ3
BuildCraft 2.2.7
バグフィックス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
476名無しさんの野望:2011/12/03(土) 23:37:07.75 ID:hKP3//2m
1.0で作物の成長が遅くなったらしいけど
BTWの麻にも影響してる?何時間待っても少ししか成長してないんだがorz
477名無しさんの野望:2011/12/03(土) 23:38:12.15 ID:zCBkp2vu
BTWがどうしても起動できん・・・
一応readmeも読んだが、導入手順って今までと特に変わらないよな?
478名無しさんの野望:2011/12/03(土) 23:47:12.55 ID:K9mfUrUZ
パイプ撤去でアイテム化とフィラーが動作するようになったのはわかったけど、
#35 update factor comment assigned to continuous current
Fixed comments on the factor update property.
ってなんだ?


製品版からBC入れてみたのはいいけど、いきなり近くに油田2つも出て何から手をつけたらいいのかさっぱりだ
479名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:12:08.85 ID:6hdFSHmb
RPまだー?
480名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:13:50.63 ID:NmGeX9nS
littleMaidMob用x32テクスチャが完成したので配布します。
MODフォルダにそのまま入れて、メイドインベントリで切り替えます。

http://loda.jp/minecraft/?id=85
鎧は甲冑風に
http://loda.jp/minecraft/?id=84.png
481名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:18:50.52 ID:WLcbhHt/
>>477
1.0.0でmcpatcher使ってるならModloaderとBTWどちらもmcpatcher介して入れないと起動できない
それやってて出来ないならすまんがわからん
482名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:41:18.89 ID:ZXd3DUgk
>>481
言ったとおりにやったら起動できたよ Thx!
483名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:43:25.42 ID:M5CHn3RK
EEとRPとテレポートMODがあればいろいろ楽しめるな

ワールド間チェストMOD・・・
484名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:50:47.16 ID:GEPYdCqf
StartingInventoryとか参考にしたら
なんかできそうな気がしないでもない >>ワールド間チェストMOD
485名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:04:25.29 ID:M8hQchem
>>480
x32のテクスチャパック使ってるとどうしても違和感あったからとても有難いです
486名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:36:41.07 ID:/GJOWrcz
Forestry for minecraft入れて鈴とか銅とか手に入れたあとに、IC2入れるとそいつらはどうなるの?
487名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:39:55.38 ID:PTkhTpg2
BackpackMODちょっといじってみたけど、Magic Backpackで別ワールドでも同じバックパックにアクセスできるようにはなったよ
488名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:55:25.12 ID:AhM1QMaz
forgeで共有されるからどちらにも使えるはず
489名無しさんの野望:2011/12/04(日) 01:56:23.98 ID:gJcCE4Ui
Workbench UpgradesとAnimal Transpor入れてるんだが
Workbench Upgradesは鉄なんかはブロック⇔インゴットの繰り返しで無限に増えるし、
Animal Transporは一度捕獲してケージにしちゃえば設置→開放してもモブ入りケージは手元に残るから無限にモブ出せるし、
チート過ぎワロタ
490名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:02:02.90 ID:oLtCWFd7
http://www.minecraftforum.net/topic/344830-128x100-flows-hd-texturepack/
このテクスチャ気に入ってたのに有料になっちゃった・・・
491名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:19:39.31 ID:uh2qXvlX
フランスパンで木を切ってもガキンてなってちょっとワロタw
492名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:20:30.69 ID:rgaWVWjd
>>490
向こうでも議論になってるけど
概ね「製作者が相応の対価を求めるのならそれは認められるべき」って流れだな
493名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:21:32.08 ID:wMDch8AH
>>490
作者が「このテクスチャパックに価値があると思われる金額を寄付してくれ」って書いてるから、
1ドルだけ寄付してもパス教えてくれそうだな。俺はいらないからやらんけどw
494名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:29:43.25 ID:Il99Uw7S
有料の額も気になるけど、送入金の方法とかやりとりの手間や言語の壁で手が出しづらくなるんだよなぁ
対価を貰うという事自体は認められて然るべき権利だと思うけど
495名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:31:17.70 ID:mgMBypKf
好きなら5ユーロぐらい寄付してあげればいいじゃない
496名無しさんの野望:2011/12/04(日) 02:59:01.80 ID:ZPv1hg5O
俺も好きなテクスチャだから
金自体は払っても良いかなと思うけど
入金手間とか考えると躊躇してしまうな
実際マインクラフト本体も手間だなって思ってたが
代行があるって知ってそれ利用することで購入できたしね
497名無しさんの野望:2011/12/04(日) 03:01:08.00 ID:zxXA0hqk
UsefulFuncですがかまどのバグ修正できていなかったので再修正版をアップしました。
フォーラムで教えてくれた人(多分さっきの報告の人?)と、もしバグで困った人がいたらごめんなさい 興味ない人には何度もスレ汚しすみませんでした
498名無しさんの野望:2011/12/04(日) 03:04:58.71 ID:sPhT4G5q
IME日本語化MODだとチャット発言した時に閉じないのか・・・・
それとチャット閉じた時は半角に切り替えてくれるといいと思う

でもこれぐらいなら自分でも修正できるかな・・・・
499名無しさんの野望:2011/12/04(日) 03:54:50.23 ID:TX60pYiE
>>493
ちょっと前に入れてみたけど、少し色合いが暗いんだよね…

あと、個人的にだけど128以上はあまり変化が感じられない
64くらいがゲームっぽくっていい
500名無しさんの野望:2011/12/04(日) 04:09:43.20 ID:teW+kHry
optifineのバージョンの違いがわからんのだけど
BがシンプルでSAがB+スムーズになるよ!でMTがSA+マルチに対応したよ!ってことでいいんかな
501名無しさんの野望:2011/12/04(日) 04:46:58.39 ID:TjXx3tfa
mcpatcher介して色々MOD入れたが、Timber!だけ機能しないのだぜ
他に入れたスポナーGUIとかは機能してるんだけどな
502名無しさんの野望:2011/12/04(日) 05:01:53.70 ID:rgaWVWjd
>>500
流石にあれくらいの英単語は読んでくれないと色々困ると思うが・・・

OptiFine 1.0.0_HD_B
(Classic: includes built-in support for HD textures, HD fonts and BetterGrass, MCPatcher not needed)
負荷軽減設定、高解像度テクスチャ対応機能など基本機能のみ
●ロースペックPC向け

OptiFine 1.0.0_HD_S_A
(Smooth: removes lag spikes, extends Classic edition)
高画質化機能付加版
●シングルコアCPU搭載PC向け

OptiFine 1.0.0_HD_MT_A
(MultiThreaded: uses second core on multi-core processors, extends Classic and Smooth editions)
高画質化機能付加版+マルチコアCPU対応版
●マルチコアCPU搭載ハイスペックPC向け


シングル/マルチコアって何?なんてレベルなら一番上のHD_B使うのが無難
503名無しさんの野望:2011/12/04(日) 05:20:02.21 ID:mgMBypKf
最後にAがついているVerはForgeに完全対応してなかった
Bで完全対応した
多分、SやMTもそのうちBが出る
504名無しさんの野望:2011/12/04(日) 06:01:52.24 ID:teW+kHry
>>502
すまない・・・自分の頭に自信が無いんだ
C2DだしMTはMCPatcherで読めなかったからBにしとくよ
505名無しさんの野望:2011/12/04(日) 06:10:40.18 ID:nE4I4bBW
石炭と木炭の等価交できるMODって
錬金術Lite以外にある?
BC来てから自動炭焼きで木炭がたまるが石炭に変えときたい
506名無しさんの野望:2011/12/04(日) 06:13:48.61 ID:d1e3eVnt
そのくらいのレシピ追加なら自分でやればいいんじゃない?
五分で作れるよ
507名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:28:13.98 ID:AhM1QMaz
MODいれてて
BC3.03とEE5.5.3が競合しているのは分かった

でもどこか?
ブロックIDもアイテムIDも競合してるようには見えないが・・・。
もしやスプライトIDなのか?
508名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:34:27.71 ID:NytOgKol
>>507
仕方ないからBCは2.2系列入れてる
509名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:37:36.48 ID:AhM1QMaz
BC2.27+EE5.5.3は出来るんだね

おそらくコンフィグで設定できない追加部分のIDがかぶってるのかな?
EEのブロックID動かせばもしかしたらできるかもしれないから試してみるか
510名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:39:05.65 ID:AnddEi99
ブロックID170、かぶってなかったっけ?
勘違いならスマソ
511名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:42:40.40 ID:ocgWcWxU
すいません、ちょっと分からないのですが
BTW3.26からMinecraftForgeを入れないようになったみたいなんですが
これはつまりMinecraftForgeを使うMODと同時には使えないということなのでしょうか?
512名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:43:11.71 ID:AhM1QMaz
>>510
みたいですね。
170→173で動かしたら出来た。
しばらくは更新ごとに手作業かなあ。

ID一覧メモに記入しとこう
513名無しさんの野望:2011/12/04(日) 07:59:25.85 ID:AhM1QMaz
forgeないとスプライトIDが大量消費される

武器MODとかそのせいで消費がとんでもないことに・・・。
514名無しさんの野望:2011/12/04(日) 08:38:16.93 ID:hDOAWZc7
昔 forgeなんていれてたら非対応のMODいれると競合ばかりじゃねーか なんで対応させんだよ!

最近 なんでforgeに対応させねーんだよ forge最高じゃねーか!
515名無しさんの野望:2011/12/04(日) 08:39:51.69 ID:a/G5yZm2
バニラサーバー用の木こり誰か作ってください
516名無しさんの野望:2011/12/04(日) 08:48:39.07 ID:fzNAOsf4
BTWをmcpatcher介して入れたら起動できたけどなぜか反映されてない・・・
競合してたらそもそもエラーでるだろうしよくわからない・・・
517名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:18:39.25 ID:XIgrauzJ
>>494
いいね!ボタンとか+1ボタン押すぐらいの感覚で
投げ銭出来ればいいんだけどね。あんまりあっさりだと払いすぎて怖いけど。

518名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:31:30.76 ID:ZpD2g4R8
ID170かぶりもエラーメッセージ出るだろ・・・
519名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:34:14.55 ID:F27V1WGd
EEいれるとクラッシュするんだがなんでだ
念のため.minecraftフォルダ削除してDLしなおしでまっさらな状態で
ModLoaderいれてminecraftforge-client-1.2.0とAudioModいれて
EEの中のModsとリソースのファイル上書きであってるよな?

EE入れるまではクラッシュしないんだが前提何か間違ってたか?
520名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:35:28.73 ID:KVU86La0
BC入れたんだけど、BCの木エンジンってクラッシュする?
EEと組み合わせて永久機関作ってワクテカしながら眺めてたら、
木エンジンが赤色点滅しはじめてストレスがマッハ。
521名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:43:31.01 ID:8Qyr1B99
wolves extendedMODだれか対応させてくれ・・・
それかあれと同じようなMOD誰か作ってくれ
服着せられて鞄背負わせられて名前つけられて色んな狼の種類があるMODがあれしかないんだよお
522名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:46:18.09 ID:DdGctPkn
>>520
他のエンジンを繋いだら吹っ飛ぶ
単独で稼働させてるなら、橙と赤を行き来するだけで爆発はしない
523名無しさんの野望:2011/12/04(日) 09:48:40.34 ID:AnddEi99
java -Xms512m -Xmx768m -jar Minecraft.exe
pause

上記の内容をテキストファイルにコピペ
フィルダオプションから拡張子を表示させる状態にする
テキストファイル名を「<ファイル名>.bat」に変更する
minecraft.exeと同じ階層に置いて実行。

せめてこれでどんなエラー出たか書け
524名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:04:38.64 ID:KVU86La0
>>522
ありがとー。安心してhshsするよ。
525名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:06:36.79 ID:onroP6nY
>>519
MODLoaderMP入れた?
入れてクラッシュならなんか競合してるんじゃない?
526名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:10:52.34 ID:QhTe28qd
BC2.2.6からBC2.2.7にしようと思ってサイト行ったら
BCってBC3も1.0.0対応してたんだな試しにやってみるか
527名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:39:08.45 ID:lTHhdSg6
MCPatcherで

ModLoader
ModLoaderMP
Forge
BC-Acore
Forestry
EE
BC-B各種

この順番で問題なく動いてる
528名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:43:48.37 ID:6CXhpgek
>>519
バッチファイルで起動してログ見れば原因わかると思うよ
稀にあるのが旧バージョンのconfigが邪魔してるとか

>>520
連結無し&木パイプに面してる限りは爆発はしない・・・ハズ
529名無しさんの野望:2011/12/04(日) 10:55:55.34 ID:Lqji/sIh
木エンジン単独稼動なら絶対爆発しなくね?
赤石入力だけした木エンジンを試験的に放置してるんだが、
真っ赤になったままもう半月以上爆発する気配が無い
530名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:02:38.40 ID:daRjDvi/
ってwikiに書いてあるぞ
531名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:08:51.98 ID:8Qyr1B99
お前らBC好きすぎるだろ
532名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:12:05.55 ID:UknQu1Fe
ModLoader系Mod作成者に質問
MPC5.0でのデコンパイル時にModLoaderを導入してると
デコンパイルに失敗するクラスがあると思うんですが
どういう風に開発環境を作成していますか?
533名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:18:17.21 ID:nDp3UjtA
近頃、BCは入れてるんだけどBCのアイテムを全く使ってない
これで良いんだろうか……
534名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:29:27.25 ID:uM0Db5Mk
>>532
リコンパイル時に問題にならないなら無視する
535名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:36:07.42 ID:6CXhpgek
>>532
× デコンパイルに失敗するクラスがある
○ パッチが失敗するクラスが1個ある
そのパッチ内容はModLoaderで適用済みだから
536名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:38:15.60 ID:a89mIow9
あれ、ModloaderとOptifineって競合すんのか。うごかね
arc.classが書き換えられたせいみたいだけどどうすんだこれ
とりあえずOptiさんは倉庫にしまっておく
537名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:42:09.80 ID:6CXhpgek
>>536
被る部分はOptifineの人がその部分をOptifineに入れこんでるから大丈夫
538名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:46:07.06 ID:a89mIow9
>>537
あ、そうなのか
んじゃあModloaderさんが原因じゃねえんだな。ナンだろ・・・・

もう一度全部調べなおしてくるわ、ありがとう。入れてるMOD多くなるとこれが面倒だなぁ
539名無しさんの野望:2011/12/04(日) 11:59:27.82 ID:sPhT4G5q
nihongoMOCにはsrcにPatchファイルがあるけど
どうやってこれ使うんです?
conf\patchesにぶち込んでデコンパイルしても中身のjavaファイルが変わってない気がする
540名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:18:25.40 ID:teW+kHry
>>538
自分のときはロゴすら出ずにブラックアウトしたままだった
MCPatcherのHD Textureにチェック入れっぱなしだったのが不味かったらしい
541名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:27:11.57 ID:5H/mJOSK
MATmos1.0.0版来たから入れてみた
マインカートのSEって、パワードレール複数並べるなりして最高速度+余剰出力にしないとと鳴らないな
普通の8m/s線路だと相変わらず無音状態
542名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:28:34.84 ID:UknQu1Fe
>>534-535
thxinfo
なるほど適応済みパッチだから失敗するのですね。
パッチもdecompile.batの一部だから、あてないと正常動作しないものだと思い込んでました。
比較するとごっそり変わってるし、ModLoaderが変えすぎてパッチでこけるのかなーとか。

>>539
見てないけれど、テキストファイルで変更点の差分だと思うから、手動でもマージはできると思うよ
543名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:29:09.49 ID:UknQu1Fe
MAtmosやっときたか!
544名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:45:42.87 ID:JZVrXx7X
まじかよいれてくる
545541:2011/12/04(日) 12:46:05.61 ID:5H/mJOSK
あとダッシュ時に鳴る風切音も、ダッシュジャンプだと鳴らないな
1.8版もこんなのだっけか。覚えてないや
546名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:48:11.39 ID:a89mIow9
うおーわかんねー。最後のPamsHarvest導入で躓いてるんだが
If you have white textures, you need to place the /pam/ folder in one of the zip files.
If you re-download that zip file, you need to replace the /pam/ folder again.

これって「pamフォルダ→folderフォルダをZIPファイルの中に作る必要がある」って読めるんだけど
ZIP内にpam、その中にforderフォルダつくっても何の意味も無いんだがどういうことなの
幼児レベルの英語がわかんなくてちょっと欝
547名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:59:29.74 ID:f5VtUZJg
>>546
pam氏のサイトに行くと、zip filesってリンクがあるからそこのpamフォルダーをDL、minecraft.jarに中身を入れる。
ちなみにjpwikiに書いてある。
548名無しさんの野望:2011/12/04(日) 12:59:52.24 ID:sPhT4G5q
>>542
手動か・・・・
ぐぬぬ
549名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:00:09.91 ID:teW+kHry
>>546
小学生レベルの俺が考えるに、pamフォルダ作ってそこにwhite texture置けってことなんじゃね!?
550名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:00:19.70 ID:a/G5yZm2
matmosって負荷どんぐらい?
551547:2011/12/04(日) 13:01:15.89 ID:f5VtUZJg
訂正。
サイトにpam folderってリンクがある。
552名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:05:57.41 ID:fzNAOsf4
フォルダ消して余計なの入れずにまっすぐBTW入れてみたけどやっぱり駄目だもうわからない・・・
553名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:16:10.14 ID:zxXA0hqk
ToK入れたらツールレシピが使えなくなるのって仕様ですかね
554名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:35:16.39 ID:M3PPJnT/
1.0対応IC2マダー
555名無しさんの野望:2011/12/04(日) 13:42:01.86 ID:ocgWcWxU
俺はバニラに戻してModLoaderとBTWだけ入れたけど問題ないなぁ
556名無しさんの野望:2011/12/04(日) 14:01:02.31 ID:GEPYdCqf
BTWはもう少しブロックIDを減らしてくれれば…
557名無しさんの野望:2011/12/04(日) 14:11:10.59 ID:D9vnWPoG
>>539
MCP50でデコンパイルしたソースに対してpatchコマンドを使ってください


$ patch FontRenderer.java FontRenderer.patch
558名無しさんの野望:2011/12/04(日) 14:41:16.19 ID:zEr877yO
ICとMCForgeが揉めてるのか?
559名無しさんの野望:2011/12/04(日) 14:47:24.01 ID:mgMBypKf
どっちかというと、RPの開発者をcopycatとか言っているのに笑ったけどw
560名無しさんの野望:2011/12/04(日) 15:09:58.39 ID:a89mIow9
>>551
できたあああああありがとうぉおおおお
JPWikiのほうは再度検索したけど記述が見つけられなかったよ・・・・詳しい説明ありがとう
なんか森がにぎやかになって楽しいわ
561名無しさんの野望:2011/12/04(日) 15:30:05.24 ID:8Qyr1B99
クリーパーになれたりエンダーマンになれたりスライムになれたりするのに
何でいまだに狼になれないんだ?
Mr.minecraftがよってきて骨食わせてくれたりしたら感動
562名無しさんの野望:2011/12/04(日) 15:53:05.24 ID:+ok82rJW
BTW
直接ModLoaderとBTW導入なら動くが、
mcpatcher経由だと機能しないな。
意味不明。
563名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:10:12.69 ID:chf7J+zs
>>560
自分も昨日ちょうど迷ってたw
・pamsフォルダは普通に解凍
・PamsHarvestは解凍せずに7-zipで開く
素人考えだと「同じzipなのになんで?」って思っちゃうよな
564名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:26:30.06 ID:ZPv1hg5O
BTWの不潔な食べ物って小麦やスイカでもOKなのですか?
骨粉がなかなか手に入らないので
量産したいのだけど
565名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:38:30.44 ID:KPCQ5/sG
環境音mod来たな
後は水面反射だけや
566名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:54:45.16 ID:rrMN8rLn
MAtmosはjarに突っ込むだけじゃだめだから面倒そうだの
567名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:56:22.46 ID:ySiNhITy
zipの中身を.minecraftの中に入れるだけだぞ
568名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:01:56.40 ID:rrMN8rLn
>>567
うわ本当だ、ありがとう
569名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:19:39.99 ID:/J9So4zv
icの人がMCforgeから抜けるって言ってるのは冗談。(just kidding)
RPの開発が、ICの秘密プロジェクトとは被らないだろう
BC/IC/RPを一つのMODに統合するのは不毛な議論、コードし直し、動いてるスタッフの三つが多すぎて出来ない

俺が重要に思ったのはこのへん?
訳間違ってたらすまぬ。ブログの原文はICのwikiからいける
570名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:28:08.16 ID:a89mIow9
メイドMODいれたが初期がガストかよッ こえぇよ・・・
でもサウンドパックは基本的に喋るんだな。もっとキュゥとかキャキャとかギョォーとか
そういうクリーチャーガール的な音声はないんか

 ・・・・作れって事か。
571名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:28:45.71 ID:ZXd3DUgk
BTWの導入の仕方がいまいちわかんねぇ
昨日言われたようにmcpatcher経由で導入したら>>516みたいにModが反映されてないし
素直にBTW同梱のreadmeに従って導入したら起動しなくなるし
結局どうするのが正解なんだ?
572名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:30:57.54 ID:cziB8RTs
>>570
キュゥとかキャキャとかギョォーとかでも十分怖いと思うんだが
573名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:38:04.49 ID:a89mIow9
>>572
いやその、擬音が悪かったのかも知れんがヨッシーランドみたいなのさ
ヨッシーランドの音源なんてあったかなぁ・・・似たようなの探すわ
574名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:42:04.64 ID:mYEUQZ3v
設定弄って狼の鳴き声にすると途端に可愛くなるメイドMOD
575名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:44:22.17 ID:hRuh92lo
慣れてくるとかわいいぞガストメイド
576名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:45:31.47 ID:nDp3UjtA
ガストメイド良いじゃん
いきなり最初から萌え声だと臭くて入れられたもんじゃないぜ
577名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:55:00.81 ID:a89mIow9
俺初ネザーでガストに出あって弓で倒せるって気づかずすげぇ怖い思いしたんだよ
アイテム全ロストしたし・・・・っつか同じ経験した奴はいるよね
 あと子供の怖い声って生理的に無理。ネクロモーフのCrawlerは笑顔で殺せてもガストは無理

 とりあえずWindowsの環境音にしてMeちゃんだと思うことにする
578名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:56:59.52 ID:vcWzWmLU
>>577
いきなり背後から ドゥン! とか聞こえたらそれはそれでションベン漏らしそう
579名無しさんの野望:2011/12/04(日) 17:58:00.76 ID:mhO3NR7v
バックパックmodでワールドチェストもどきができたって言っていたけどその辺りkwsk
580名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:02:56.74 ID:ZXd3DUgk
JPwikiのBTW解説ページが更新してたからそこ読んで何とか導入できたが
MCPatcherと競合って・・・32*32のテクスチャはまともに導入できないってことなのかorz
581名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:12:56.51 ID:ldYSLO0W
buildcraftのmining well っていつから回収できるようになったのでしょうか?
582名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:14:30.35 ID:GEPYdCqf
あのMOD解説ページってほとんど一人で更新してるんだな
どんだけ情熱持ってるんだよ
583名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:20:05.91 ID:rrMN8rLn
buildcraft入れようと思ったけど
導入面倒くさすぎわろた 入れなくてもいいか
584名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:21:30.76 ID:PTkhTpg2
>>579
バックパックMODはバックパックごとに新しくファイルを作成して中身の情報を保存してるから
そのファイルの作成先を各セーブフォルダじゃなくてsavesフォルダ直下にしただけで出来た
585名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:26:52.47 ID:hDOAWZc7
ID:rrMN8rLnみたいなやつに限ってあれやりたいこれやりたいって騒ぐだけ騒いですぐ飽きるんだよな
アプデ面倒 導入面倒 でもやりたい!って

大人しくバニラで遊んでりゃいいのに
586名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:30:24.81 ID:wxqgFvTU
BTW MCPatcherと競合するって言ってるけど、普通に導入出来たし、アイテムも出たよ?
問題無いのは見た目だけで内部的におかしくなってたり、特定のアイテムクラフトすると落ちたりするんかね?
587名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:55:04.12 ID:sBNhq8ao
MOD解説の中の人って1人だけなのか。ようやるわ
ごめんなさい助かってます
588名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:00:47.71 ID:ZXd3DUgk
>一人で更新
マジかよ・・・俺もお世話になってます
589名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:05:26.44 ID:sPr6ni38
俺も俺も
590名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:11:38.57 ID:GI/iia+E
じゃあ俺も
591名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:13:51.95 ID:+5ObriVM
本当だ・・・お世話になってますいつも本当ありがとうございます
592名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:14:05.21 ID:WLcbhHt/
MCPatcherとBTWが競合って、それじゃあ俺が今やってるのは一体何なんだ
俺の場合はMCPatcher介してModloaderとBTW入れたら普通に起動できたし、全ブロック全アイテム動作するのも確認したぞ
593名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:33:36.75 ID:TX60pYiE
>>583
何となく入れてみたんだが、
結局序盤は今までとなんら変わらないんだよな
肝心の機械は簡単な奴でもレッドストーン必須だし
平原でそこそこ大きな石油見つけたけど、それを横目にツルハシ担いで
地下に向かう週末だったわ
594名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:41:08.50 ID:0JuHBvKW
レッドストーンさえ手に入れば一気にいろんな作業が楽になるけどな
595名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:44:50.71 ID:zEr877yO
新ワールド作ったらある程度木を確保して真下掘り
途中で鉄を回収しつつブランチマイニング、鉄ピッケルを作ってダイヤゲット
Quarryさえ作ればあとは楽ちん
596名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:59:02.51 ID:xi+yk+Wk
そしてオイルに手を出してQuarryを2、3個破壊
597名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:01:08.68 ID:h0iFvoM8
>>587
大部分は一人の人のようだがそうでないMOD解説もある
つまり任せっきりにする理由や必要はないんやで
598名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:01:40.82 ID:rQ7ziOLl
IC2とBCとそれらの拡張MOD入れたら
赤石とダイヤが足りなさすぎる
599名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:02:01.60 ID:TX60pYiE
>>596
それを聞いてワクワクしてきた
600名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:12:20.84 ID:uGbbYhaf
正式版クリエイティブで村MODいれてますが、wikiに載ってない雰囲気の民族がいます…
何民族の人たちなんでしょうか
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up9039.png
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up9040.png
601名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:14:35.81 ID:SnxsydGx
つ…釣られないぞ!
602名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:14:43.94 ID:h0iFvoM8
>>600
それ村MODじゃなくて仕様のほうの村だから
現状ただのデク
603名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:14:58.92 ID:0JuHBvKW
そいつらマインクラフト族の原住民だよ
604名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:17:13.03 ID:iWAG71Yj
MAtmosこないなぁ、あれないと淋しいわ
605名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:17:59.34 ID:h0iFvoM8
>>604
ちょっとwiki編集してくるわ
606名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:18:27.90 ID:uGbbYhaf
>>602-603
ε=\__〇_ ズコー
そうなんですね、レスありがとうございます!思わず住みつくところでしたw
607名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:24:25.97 ID:TX60pYiE
っていうか、オリジナルの方の原住民どうするつもりなのかしら…
608名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:27:34.81 ID:kHMotTsY
>>604
志村ー上上
609名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:28:53.18 ID:sPhT4G5q
>>557
おっありがとうございます
しかし何のコマンドだかさっぱり
610名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:32:27.88 ID:0JuHBvKW
サトウキビ成長限界突破MOD対応来ないかなぁ
611名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:42:55.90 ID:VHaCep2j
自然派の人のメロさんとラナさんまだかな
612名無しさんの野望:2011/12/04(日) 20:46:37.22 ID:rkNItseJ
>>611
動画もおわったんだし、もう更新されないんじゃね
613名無しさんの野望:2011/12/04(日) 21:04:57.45 ID:Ek4M5fUC
動画終わったって事は他の動画にも出てくる可能性が?
614名無しさんの野望:2011/12/04(日) 21:17:26.20 ID:QhTe28qd
IC2の1.0.0対応も待ち遠しいが、
BCのテレポパイプも早く対応して欲しいなぁ
あれがないと色々と不便だわ
615名無しさんの野望:2011/12/04(日) 21:19:15.25 ID:Lqji/sIh
ヒャッハー!1.0.0にEE5.5を導入したら起動できねえぜー!
と思ったら>>510だった、BC3とEE5.5って競合するのね・・・
616名無しさんの野望:2011/12/04(日) 21:26:49.65 ID:j+P5UIux
>>614
テレポートパイプ、無茶苦茶便利ですよね
617名無しさんの野望:2011/12/04(日) 21:46:24.27 ID:mgMBypKf
現地の昼にIC2更新じゃなかったのかい・・・・アルパカさん・・・いやアルブラカさんか。
618名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:08:01.37 ID:onroP6nY
サトウキビ成長限界突破MOD作ったよー^o^
成長速度早くなるのは仕様です
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2125.zip
619名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:08:16.89 ID:ldYSLO0W
BuildCraftのクァーリーは青マーカーで作った立方体の底辺に置かないといけないのでしょうか?
クァーリーをおいて黒と黄色の縞々ができたときは理想の採掘範囲だったのですが、
動かしてみるとフレームが上側に伸びていってしまいました。
620名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:11:33.31 ID:M5CHn3RK
JPwikiのmod解説見れ
621名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:11:39.11 ID:chf7J+zs
>>577
ごしゅじんさま えむいの なみだを あげ

ちょっと助けてください
pamsmods入れてるワールドで
きのこに骨粉を与えられないんだけど何かミスってるでしょうか、それとも仕様でしょうか
他に入れているのはCraftingGuideだけです
622名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:26:56.80 ID:0JuHBvKW
>>619
ありがとうもらいやす
これでメイドがいっぱい雇えるな・・・
623名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:48:53.41 ID:SNnbL2Wu
Millenaireの日本村のバグ修正アプデが来たが、
今度は村の生成すらされないバグが付いているようだ。
そもそもフォルダをいくつか入れ忘れた状態で上げたっぽい
624名無しさんの野望:2011/12/04(日) 22:57:25.63 ID:NHUDKhjK
IC2まだなのかなー
不具合の多かった音源やルミネーター辺りの修正で手間取ってるとか?
625名無しさんの野望:2011/12/04(日) 23:04:17.93 ID:chf7J+zs
>>621です
質問スレの方で聞いてきます
スレ汚し失礼しました
626名無しさんの野望:2011/12/04(日) 23:10:33.64 ID:mgMBypKf
>>624
テストでバグ発生で日本時間11時〜12時予定ぐらいになるらしい(現地PM3〜4)
627619:2011/12/04(日) 23:14:31.80 ID:ldYSLO0W
どうやら下にクァーリーがないといけないっぽいとわかりました。
しかし下につけてやったら掘削は始まったのですが掘削が一番下の列(岩盤付近)から始まりドリルクレーンも出てこないで掘削が始まったため
掘れてものがクァーリーから出てこない状態が続いてます。
wikiなどで調べて使い方はあってると思うのですが、原因は何があるでしょうか
628名無しさんの野望:2011/12/04(日) 23:22:30.57 ID:QhTe28qd
>>618
ありがたく頂戴します
成長速度が速くなるとか、むしろ助かるわw
629名無しさんの野望:2011/12/04(日) 23:30:45.31 ID:pXBvVvnW
>>626
明日・・・か?
まあ出てもサブMODの対応待ちとかあるから本格導入はまだ先になりそうだけど

>>627
それQuarry(白いの)じゃなくてFiller(黄黒の縞模様)じゃないか
630名無しさんの野望:2011/12/04(日) 23:31:36.82 ID:dO5NQMfb
>>627
使い方が間違ってる
クァーリーを障害物がない整地した地上で範囲設定しないで設置して
少し動かしてみるといいよ
どういう挙動で掘削する機械なのかわかるから
631名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:29:44.34 ID:Nila+Y1C
あとテレポパイプが来たら心置きなく1.0.0に移転できるのにまだ来ない(´・ω・`)
632名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:32:08.46 ID:HcVHXcUR
MAtomsの1.0.0対応版キテルー

自然音追加って雰囲気でて好きだったのでかなりうれしす
633名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:34:31.39 ID:2AKPQ50y
そしてワールド間チェストもきてくださいお願いします
634名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:35:01.55 ID:SIn1vmV3
俺が現在導入してるMOD晒す

ModLoader                (各種前提MOD:言わずもがな)
AudeioMod              (音系前提MOD:メイド音声用)
FPS++!              (負荷軽減MOD:低スペなので)
Optifine                (負荷軽減MOD:低スペなので)
InGameTexturePackBotton  (ボタン追加MOD:Optifineでもいいがこっちのほうが好み)
MAtoms              (SE追加MOD:お遊び用)
PlayerFormLittleMaid      (外観変更MOD:お遊び用)

littleMaidMob               (mob追加MOD:メイドさん!メイドさん!)
mobEgg              (mob召喚MOD:各種検証、メイド用)
Rei'sMinimap           (ミニマップ追加MOD:邪道かとは思ったが便利すぎるので)

Tooltip               (耐久値確認MOD:あると便利)
Treecapitator              (木こりMOD:あると便利)
サトウキビ強化(仮)       (超成長MOD:メイド用、ちょっと便利すぎ?)

CraftGuide            (レシピ確認MOD:念のため)
SugarExtend           (レシピ追加MOD:メイド用)
Figure               (レシピ追加MOD:特に使ってない)
FranchBread             (レシピ追加MOD:特に使ってない)


地図とメイド関連以外はなるべくゲームバランスを変えないようなMOD選んで入れてたらこうなってた。
635名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:35:17.59 ID:hUCZ0EiV
>>627
それクァリーじゃなくてフィラーだ
636名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:42:03.12 ID:wvvnamRv
pamsやForgeいれたらsummerfiledでの村MOD追加ブロックが正常に表示されないな
これ回避するのってどうしたらいいんだ。これもID Resolveで解決できないもんか・・・・
637名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:46:34.05 ID:hUCZ0EiV
>>627
あ、すまん
機械から鉄骨が伸びていってるならクァリーであってる
んで、鉄骨を作ってるときに掘られた分は機械からはでてこない
638名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:53:59.56 ID:FZOLUXtJ
マーキングをミスったままクァリー稼動

たまたま11x11の範囲にあった鉄エンジンと各種配管があばばばばばば
639名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:55:35.62 ID:1yq7VqcQ
メイドさんoggで1曲いれといたら歌いつづける?
試したいけどメイドさんがどこにも居ない
砂漠どこー?
640名無しさんの野望:2011/12/05(月) 00:58:40.16 ID:YEpmK+gD
>>639
以前トランザムのBGMを設定してたが、音程とテンポがランダム変化するからウザイだけだった
641名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:06:33.50 ID:jBFPX6EQ
じゃあ俺も入れてるMOD晒す

ModLoader                 前提MOD
OptiFine_1.0.0_HD_MT_A          軽量化MOD
In-Game-Texture-Pack-Button    テクスチャ変更ボタン追加
Apple Tree                 木を切るとりんごが落ちるようになる
Elemental Arrows             矢を追加
Better Snow Golems           スノーゴーレム拡張
CactusMan                 サボテンゴーレム追加
More Golems                木・ネザー・丸石ゴーレム追加
Craftability                既存の範囲内でのレシピ追加
MoreRecipes                既存の範囲内でのレシピ追加&新アイテム追加
CraftGuide                レシピブック追加
XPBank                   経験値チェスト追加
backpack                  拡張インベントリであるバックパックを追加
TooManyItems               アイテムを自由に出せる
Rotten Flesh To Leather        腐れ肉を精錬したら牛皮になる
More Stackables              スタックできないアイテムをスタックできるようにする
種まき3x3化v1.0.1用           スニークすると種まきがスムーズになる
MAtmos                   自然音追加
UsefulFunc                 溶岩の消滅を早める機能のみ使用
Scouter                   デバック画面拡張
MinecartLavaBoatsMod         マインカートが溶岩ボートになる
EnchantViewMod             エンチャントする前に何がつくか分かるようになる
MagmaCream               マグマキューブがマグマクリームを落とすようになる

すまん・・・同分類していいのかわからんかった
642名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:06:50.75 ID:1yq7VqcQ
>>640
ダメかサンクス
掃除してたらメイドインヘブンのCD出て来たのでogg化してみたが廃棄しとくわ
643名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:07:38.87 ID:58AV7bAb
>>634
Rei'sMinimapは確かに良いよね
もうこれなしではノッチ星で生きられなくなってしまった…
644名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:11:41.07 ID:0OgSVge5
インゲームテクスチャ変更ボタン便利そうだな ありがとう
645名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:13:20.14 ID:KoSUvglI
おいらは(導入前提MODは割愛)
メイド(サポート&癒し)
レイミニマップ(ナビゲート&沸き潰し確認)
TMI(空を飛ぶ&雨対策)
エクストラオプション(エンチャ検証用)


キングダム(導入予定)
646名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:16:36.12 ID:rd2k3xmF
入れてるMOD晒すのはありがたいわ〜
良い感じのMOD見つけられるし
647名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:21:39.92 ID:Nila+Y1C
なんちゃってワールドチェストはあったみたいだけどそれのソース流用してワールドチェスト作れないのかな?と思ってたらソース公開してないのね
648名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:35:10.99 ID:jBFPX6EQ
>>641
細かいけど

Craftability                既存の範囲内でのレシピ追加
MoreRecipes                既存の範囲内でのレシピ追加&新アイテム追加

じゃなくて

Craftability                既存の範囲内でのレシピ追加&新アイテム追加
MoreRecipes                既存の範囲内でのレシピ追加

だったわ ごめん
649名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:37:13.70 ID:gk6UaH32
BTW、FORGE離脱ってどういうことなの
本家フォーラム荒れてるみたいだしなんとかなってくれないものか
650名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:38:33.86 ID:1ujtErNk
俺の場合は(同じく前提MODは割愛)
・Treecapitator (木こりMOD、伐採作業が大幅に楽に)
・Somnia (睡眠処理の変更、ただし時間が掛かるので抜く事も検討中)
・Mo' Creatures (MOB追加)
・Koda's Custom Creepers (クリーパー亜種追加)
・Koda's Alternate Villagers (村人をRanaに変更。あの村人は見たくない)

元々の世界観を(極端には)壊さない範囲で色々試しているんだが
なかなかしっくり来るMODが見つからず…とりあえず現状はこれ
651名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:38:53.19 ID:Qu1hUE3R
もうみんな1.0に行ってるのか
ICとRPが来ないからまだ1.8.1だわ
652名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:41:34.06 ID:xPzKC2mc
じゃあ俺も入れてるMod晒すか
■もはや説明不要
ModLoader、ModLoaderMP、AudioMod、MinecraftForge、OptiFine_1.0.0_HD_B、NihongoMOD
■jarに直接入れるタイプ
Pistons dupe:ピストンバグ復活(ブロック増殖のあれです、たまにやりたくなるw)
Water lifts:水流バグ復活(1.6?の頃にあったボートを使った水流エレベータ復活、楽しいです)
WirelessRedstone(赤石回路強化、無線でオンオフできるやつ)
uouomod:(ダメージ音を以前のウオッウオッに戻す)
Creepers Don't Damage Blocks:(クリーパーの爆発でブロックを破壊させなくする)
Don't Destroy Farmland By Walking:(畑を踏んでも土に戻さない)
TooManyItems(MOD追加時の確認用)
■Modsフォルダに入れるタイプ
BC3(必要不可欠)、CraftGuide(必要不可欠)、ReiMinimap(必要不可欠)
EE(一部のチートアイテムは要らないが、その他はBCと相性抜群だよね)
FFM(楽しいです)
DrinkServer(ミルク・水・溶岩の自販機、溶岩手に入れるの面倒やん)
usefulChest(錬金チェストの10倍の収納量、なにげにBC・EEと相性良いです)
usefulTNT(クァーリー稼動中に地底湖とか地底溶岩湖とか邪魔なんでこれで消すw)
653名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:06:10.44 ID:QVc3nL0I
ToK入れると本棚やスイカ、カボチャ、グローストーン、ネザーラックetc.の誘惑がががが
城の資材が豪華すぎてやばい

竹Modやるなら序盤から竹作れて便利だけどね
654名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:09:26.36 ID:bB/woCV4
ちょうど1.0用に入れてるMODを再確認しようと思ってたんだ
前提の:ModLoader、ModLoaderMP、AudioMod、MinecraftForge、OptiFine
普通の:BTW、RP、BC、Balkon's WeaponMod、littleMaidMob、craftguide、Convenient Inventory
noobのお供:deathchest、Scouter、Rei's Minimap

離脱予定:1.8 Easy MOD、AdvancedCompass

折角、BTW+RPでエレベータ、BTW+BCで自動骨壺作成装置作ったからこのまま行きたいんだけど大丈夫かなあ
655名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:13:18.86 ID:LVH5/JHn
BTWがforgeと競合ってなんか動きあるかと思ったら本家も一悶着あるっぽいのか…。

ってかBTWのオオアサの成長遅いにも程があるだろww
somniaだか入れても全っ然成長しねぇ…
656名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:24:20.14 ID:dSs2Sk/H
PlayerFormSkinLoadの1.0.0対応まだかのう…
657名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:42:21.03 ID:eJScQ13i
亀だけど
>>570
Kodaichi氏のFairyさんとかどうだ
台詞じゃない女性声だからあまり違和感ないぞ
658名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:59:09.10 ID:Yyw8Wi50
うちのメイドさんは、あみたろさんの音声をいただいて
にゃーにゃー、ぶーぶー、などと鳴いてもらっている。クッキング完成音は「どっかーん」
ガスト声も良いけどな。(アレを使えると思った人は偉い。)

鳥小屋にフリーダムで配置して卵回収係をやってもらっているが、とても便利ですわ。
羊の毛が復活するようになったら、毛刈り係も雇わねば。
659名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:00:23.09 ID:IvUk4qhA
IC2 Verup 1.337きたああああああああああああああああああああ
でもfor 1.81だから要注意ね
660名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:12:46.33 ID:WeR2KYyp
メイドが来てから牧場に屋根をつけるようになりました
雨に濡れたらかわいそうだもんな
661名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:13:13.89 ID:Zw9OxXhL
うちの子雷に打たれたからな…お前らも気をつけろよ…
662名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:19:56.03 ID:zJatdSnB
メイドがスポーンする数って減らせないの?
663名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:39:33.44 ID:Y8Z70+O+
BTWってそもそもForgeの意味あるのかと思うようなIDの使い方してたしなー
664名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:43:53.07 ID:ES+GkaaN
1.0まだかのう
とりあえずIC2v1.337の変更点を流し読みしてみた
抜け・間違い御容赦

・原子炉関連で色々修正や仕様変更したっぽい(原発運用してる人は要注意)
・Mass Fabricator、Scrapbox、Recyclers関連で何か修正したっぽい
・Compressorに水を入れると雪ができる?
・ElectrolyzerのGUI修正
・量子メット関連のバグを修正?
・チャンク読み込み不具合の対策で量子ズボンの加速機能を修正
・UUMから染料を作成するレシピ追加

・NanoSabre強化
・Batpackの上位版であるLappackの追加
(Mining Laser、Scanners、NanoSabreへのエネルギー供給ができる)

・Luminator復活
・スズケーブルが単独出力5EUまで流せるようになった
・量子メットの充電にかかる時間が倍になった
・Detector追加
・Splitter cable追加

・その他色々
665名無しさんの野望:2011/12/05(月) 03:45:44.57 ID:IvUk4qhA
とりあえず、1.337で俺のSolarPanelちゃんが息してない;;
666名無しさんの野望:2011/12/05(月) 04:15:03.19 ID:ES+GkaaN
とりあえずレシピ見たら量子装備の作成コスト大幅に跳ね上がってる
滅多に作るもんじゃないけど

それよりもソーラーが機能してねえ・・・設置条件厳しくなったんか?
667名無しさんの野望:2011/12/05(月) 04:27:27.65 ID:IvUk4qhA
blogで同じようにSolarPanel動かないよ〜って言っている人に、
開発者は、雨降ってんじゃないの?それならもう動かないよ:3
なんて言っているけど、お天道様はカンカンに日照っているんだけどなぁ・・・・それでも動かん
668名無しさんの野望:2011/12/05(月) 04:38:22.07 ID:cLncMewF
楽をするModばかり入れてるけどいくつか晒してみるか

CJB:携帯作業台とMore infoがとても便利
kitestack:ツール類をスタック可能
LargerStackSizesMod:スタック限界数が125になる
LiquidTanks:水・ミルク・溶岩を汲み出せる
Sponges:周囲の水や溶岩溜まりを吸い取る
FlatBedrock:岩盤が高さ1に平坦に敷き詰められるようになる
MultiTools:1本でシャベル・ツルハシ・斧は勿論、クワの機能まである
GlowDust:ダストを周囲に撒き、光源空気ブロックとして設置する
GlowstoneSeeds:グロウストーンを栽培出来る
TransportMod:動物をアイテム化して持ち運び出来る
MagneticDrops:ドロップアイテムを引き寄せる
InstantMiner:鉱脈を一括破壊出来る、Magneticとの相性抜群
Revolver:拳銃Mod、鉄弾だと威力はあまりないが発射音が気持ちいい
noTallGrass:草ブロックに雑草が生えてこない
SheepRegen:羊の毛が再生する
Conveyors:コンベアベルト、アイテム仕分けは勿論、TTに使うと強力
littleMaidMob:メイドさん
Melo:メロさん
669名無しさんの野望:2011/12/05(月) 04:50:15.60 ID:QXDwk8/E
流れに乗って晒してみる

Mod Loader
Mod Loader MP
Minecraft Forge
AudioMod
Gui API
ID Resolver
Rei's Minimap
Timber!
CraftGuide
BuildCraft
AdditionalPipes(BuildCraft Addon)
IndustrialCraft2
RedPower
EquivalentExchange
TF2 Teleporter
Airship
Elevator
Planes
WirelessRedstone
BambooMod
Zabuton
littleMaidMob

こんなもんかな?

それよりはよRedPower正式版に対応してくれ!
670名無しさんの野望:2011/12/05(月) 05:08:39.05 ID:ES+GkaaN
Fabricatorのアイテム搬入・搬出面が変更されてるから装置組み直さないと駄目か
特殊ケーブルとか試したいけどソーラーの修正来ないと話にならんから様子見
671名無しさんの野望:2011/12/05(月) 05:25:41.37 ID:E5UJ4fQ4
TMIでどやって、飛ぶの?
672名無しさんの野望:2011/12/05(月) 05:30:42.04 ID:uJmxEXfZ
>>671
TMIのメニュー開くと左上に「C」ってマークがあるからそれをクリックするとクリエイティブモードになる
あとはわかるな?
673名無しさんの野望:2011/12/05(月) 05:40:57.24 ID:E5UJ4fQ4
>>672
モード変更でしたか、ありがとうございます。
674名無しさんの野望:2011/12/05(月) 05:54:34.17 ID:KJyR8Xcy
メイドさんにガラス製作をお願いして、焼いてる間に経験値稼ぎに行ってたんですよ

帰ってきたらそのメイドさんが失踪してる
周りに野良メイドさんもいないし

あれー? 屋敷内を巡回警備してるメイドさんは残ってるのに
砂糖とガラス持って北へ向う夜行列車にでも乗っちゃったのか?
675名無しさんの野望:2011/12/05(月) 06:24:37.66 ID:gk6UaH32
BCのバグ修正きてたみたいだけどさ
クラッシュバグは相変わらず放置なのな
676151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/05(月) 07:18:28.43 ID:R/EKybkf
うちの子をかわいがって頂いているようで、ありがとうございます。
>>656
需要があるようなので本命出すまでの繋ぎで更新。
BurningPlayerと統合してるので設定次第では燃える。
http://forum.minecraftuser.jp/viewtopic.php?f=13&t=176
>>662
現状通常のスポーンと地形生成時の発生処理が違うみたいなので設定が効いてない模様。
ちょっと対策考え中。
>>674
おや?焼き終わった後は近場のアイテムを回収しつつ焼き作業を継続するはずだが…、何かバグがあったかな?
ちょいと検証してる。
677名無しさんの野望:2011/12/05(月) 07:19:37.14 ID:3rl/a06b
IC1.337で水バケツ冷却原子炉死んだかもしれない。
678名無しさんの野望:2011/12/05(月) 07:52:52.73 ID:E5v3CkfI
メイドさんってマルチ対応する予定ないのかな
679名無しさんの野望:2011/12/05(月) 08:16:25.45 ID:W//VhEjw
ソーラーと原発を放置して
ネザー溶岩発電所をたてていた俺にぬかりはなかった
680151 ◆ISEoxB2vRIAE :2011/12/05(月) 08:16:25.78 ID:R/EKybkf
メロさん来てるのな、きゃっほい。
>>639,640,642
見逃してたうえ亀だけど「VoiceDistortion=false」にすれば変調は掛からんはず。
>>678
なっしん。
というかマルチ行かんし、それ以前にぼっち(俺)の為の癒し要素だし。
現実的な話をするとリソースの喰い方が半端無いのでまともに動くかは疑問。誰かやってみてくれないかな?(チラッ
681名無しさんの野望:2011/12/05(月) 08:41:40.45 ID:RT4axsmI
なんでみんな晒してんの(´・ω・`)
Somnia
ReiMinimap
BuildCraf3
CactusMan
CraftGuide
DenEnderman
EquivalentExchange EE厨は帰って、どうぞ
GhastBlock
littleMaidMob
MilitaryShovel
MoCreatures
RedFurnace
RedStoneBlock
usefulChest
usefulFunc
XPBank
竹mod
682名無しさんの野望:2011/12/05(月) 09:32:20.39 ID:1vAetn7q
反物質炉作ってコンデンサー加速すんぞーって思ったらガンガンECM消費するのな…
683名無しさんの野望:2011/12/05(月) 09:44:32.59 ID:gd96OmwO
>>674
明るい場所にMOBがわくMODとか入れてないかい?
うちの城ではHuman+なんだが城内に普通に湧いてメイドさんを待機
させていると各個撃破されてしまう。

最近ではダイヤソード・鉄防具は標準支給装備になってしまった。
巡回警備のカバー範囲に調理室入っていた?
調理室近くに敵湧き、調理メイドさん撃破→巡回メイドに成敗された

の流れな気がしなくもない
684名無しさんの野望:2011/12/05(月) 09:50:41.37 ID:/HKqPwG4
前提+Rei'sMinimapしか入れてないわー
685名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:04:45.89 ID:RT4axsmI
686名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:11:25.10 ID:gVRn2zjX
ないよ
687674:2011/12/05(月) 10:18:16.48 ID:8w3QjJ/P
>>676
あ、検証していただいてるということでちょっと詳細な状況を

ガラス制作を依頼後、一度誤ってメイドさんを水バケツで右クリ
メイドさんは焼きモードの体勢のまま流れていきました
慌てて水回収後今度は慌てすぎてなぜか砂糖を持って右クリック
すると焼きモードの体勢のままプレイヤーについてくるようになりました
改めて石炭と砂を持たせて砂糖ダブルクリック
その後経験値トラップへでかけ帰宅したら失踪してました
688名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:19:23.28 ID:N0GjnZT0
>>685
それ吸いだすとタンク64個余裕で貯まるぞ
689名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:46:45.70 ID:7Z7Dk/j6
1.8.1用のvoid fog removerってどこで落とせるんだ?
forumのリンクから落とせないし…
690名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:54:25.28 ID:TnSslBst
おpt
691名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:57:25.88 ID:TnSslBst
ミス

地下fog除去OptiFineについていた気がするから一時的にそっち使って見たら?

692名無しさんの野望:2011/12/05(月) 10:57:59.57 ID:bBbX5vUJ
>>687
作業邪魔されてイラッときたんだな
693名無しさんの野望:2011/12/05(月) 11:01:38.44 ID:7Z7Dk/j6
>>691
d
opt入れてみるよ
694名無しさんの野望:2011/12/05(月) 11:13:44.10 ID:Zw9OxXhL
>>687
経験値トラップまでの距離を書くんだ!
695674:2011/12/05(月) 11:42:30.31 ID:8w3QjJ/P
>>683
入れてるのはlittle maid mobとaudio modだけ
>>687
かまどの場所がx495、y65、z-998
経験値トラップがs481、y41、z-970
696名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:39:34.33 ID:GpvD7A1N
>>695
ModLoaderもな?しかしLittlemaidmodと前提二個だけってお前
普通前提いれてメイド雇うのにメイド雇うために前提いれてるじゃねーか
ストイックすぎるだろ
697名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:50:57.97 ID:FZOLUXtJ
え、普通はまずメイドさんを雇うだけじゃないの?
で、メイドさんの為の砂糖工場とか宿舎を建設するために、BCとかの大規模MODに手を出すんだろ
698名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:57:14.39 ID:QgXjQ4wi
そこらへんは人によるんじゃないか
699名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:59:01.71 ID:FZOLUXtJ
お、おう・・・
700名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:10:35.87 ID:PVoyLMzB
まぁ、メイドさん居れば、かなり色んな事できるし。
701名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:27:12.89 ID:OlLq3JXL
IC来たが・・・
702名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:28:53.45 ID:RT4axsmI
釣りかと思ったら釣りだった
703名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:32:02.33 ID:zZpjtLyD
だんだんとスプライトID不足に悩まされて来る昨今、Minecraft Extendedの1.0.0対応版とかでてこないものか・・・
704名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:33:58.39 ID:k2voR62f
メイドさん、クリーパーにカミカゼアタックするから外に出せない・・・
705名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:40:28.77 ID:rrljTB0g
メイドさんは敵対生物を選択できる機能あったと思うけど。
706名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:44:08.73 ID:SIn1vmV3
>>704
メイドさんにお砂糖3つ我慢してもらって本を作るんだ
それで「緑のアレには手出しするべからず」と教えてあげればいい
707名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:48:50.06 ID:j4GXNLMc
メイドさんの好物を取り上げて
調教するなんて…ゴクリ…
708名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:14:59.66 ID:SIn1vmV3
>>618導入したらサトウキビ畑が大変なことにwwww
あと野生のサトウキビも視界の隅ですげー主張してくるようになったww
709名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:29:04.15 ID:I1B1w/hm
マジレスするとメロさんとメイドさんってBC入れたら要らないよね
可愛いだけなら狼で十分だし
710名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:30:13.08 ID:wYTxtF1n
711名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:38:57.51 ID:Yyw8Wi50
マジレスすれば、好みの問題だからな。
どんなMODでも大概そうだけど。

今でも既に、鶏小屋のメイド待機場所の方が
自分の部屋の内装よりゴージャスになりつつあるのだが
夜になると特定のベッドで寝るとか、待機場所指定などが出来ると
屋外で放し飼い(資源回収)も出来て素敵な事だろうな。
712名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:39:21.58 ID:an5GBxdy
メイドさんの話じゃなくて悪いが
Pam'sMod使ってる人いる?
骨粉が一切使えない、あとキノコが増えないんだけど仕様なんだろうか?
作者さんのページには骨粉使えるようになったと書いてあるし
フォーラムでもそういう話題は見つからなかったんだ
713名無しさんの野望:2011/12/05(月) 14:43:12.73 ID:7ouKFeIp
マジレスすると狼もメイドさんも連れて散歩してる俺もいる
でも俺が散歩してるというより、俺が振り回されてる気がする
714名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:00:50.05 ID:G8WJPmwG
狼はもろすぎるし、ワープしてくるし、自由に動かないから不満だわ
715名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:02:18.71 ID:PXdO7Y9N
俺んちのメイドさんは日々サトウキビ自動回収工房で働いてるから要る子だよ
716名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:08:37.21 ID:gZhHjB95
園田さんに任せればええやないか
717名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:13:33.08 ID:RT4axsmI
なんかさっきから匠見つけて目を離すといなくなってんだけど怖い
718名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:17:44.73 ID:Nila+Y1C
エンダーマン+クリーパー=クリダーマン

ネーミングセンスナサス(´・ω・`)
719名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:22:23.58 ID:BENaMvRS
クリーニングマンでいいじゃん
720名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:26:18.16 ID:tKaQnYJZ
>>703
勘違いしてるひとが多いが
SpriteID(テクスチャ)の無限化がForgeで、
BlockID(ブロック)の拡張がExtends
ICやEE、BCがBlockID少な目なのはForgeの基本機能じゃなくてコーディングの工夫
721名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:28:16.38 ID:gZhHjB95
クリーパーと言えば、核TNTのMODもあるぐらいだから
核リーパーとかNucreeperとかあってもいいんじゃね

…嫌だな
722名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:50:28.17 ID:QVc3nL0I
ModLoaderの作者さんのとこにあるクリーパーでも十分すぎるくらいの破壊力
拠点近くでは絶対に会いたくない相手だ
723名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:53:02.76 ID:RT4axsmI
核リーパー作ったよー^o^
核ほどじゃないと思うけど
普通の匠の爆発が6だとして核リーパーは50にしといた(*´ω`*)
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2135.zip

もっと強くしたほうがいいかな
724名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:54:00.88 ID:U8RbtITG
>>723
おいやめろ
725名無しさんの野望:2011/12/05(月) 15:59:45.17 ID:GpvD7A1N
なんということでしょう
木々が行動の邪魔をし視界も悪く、あんなに青臭かった森林地帯が
今では爽やかな風と豊かな鉱石が見える絶好の露天掘りスポットになりました

Y15層かいっそ岩盤まで問答無用で垂直爆破するTNTかクリーパーいないかなぁ
726名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:00:09.54 ID:Nila+Y1C
逃げようとしたら逃げれなかった、オワタ式も真っ青だぜ・・・
727名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:00:18.13 ID:MOCw8GSS
>>723
放射性物質が残留する仕様はまだですか?
728名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:01:30.15 ID:bBbX5vUJ
ttp://www.kyototool.co.jp/news/aysc-10.htm
昔はクリーパーっていわれるとこれだった
729名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:01:53.25 ID:rK2x/9yj
>>718
動きがエンダー、攻撃方法がクリーパー
難易度跳ね上がりそうだ
730名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:05:23.85 ID:GpvD7A1N
>>728
昔でクリーパーっつったらDotAだろ
731名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:13:31.29 ID:By9vqbkw
突然後ろにワープしてきて爆発とか防具か剣ないと即死だろw
最近剣ガードのありがたみがようやくわかってきた
732名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:21:22.04 ID:7ouKFeIp
村modの日本村の人達ローマ字で日本語喋ってるんだな
「私も継続して疲れた」とか「あ、それ私のshusin時間です」とか
「私は今やすまひつやがあります」とか意味不明な事喋ってるけど
733名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:30:55.68 ID:RT4axsmI
エンダークリーパーならMODで追加するのあったと思う
734名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:57:32.82 ID:T3cOT/xD
村MODのバグ修正バージョンが出たって話だがマジ?
735名無しさんの野望:2011/12/05(月) 16:58:23.04 ID:BENaMvRS
736名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:00:55.03 ID:N0GjnZT0
737名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:16:07.87 ID:a7HMtKkm
>>721
巨匠「私では不足か」
738名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:17:12.64 ID:gZhHjB95
クリーパー2匹でこの有様…
素晴らしいけどアイテム化の確率を下げないと大量のアイテムで処理落ちがやばい
ttp://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2136.png
739名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:19:41.52 ID:gZhHjB95
>>725
TNTでいいなら、ChunkTNTがmod_usefulTNTに入ってるよ
740名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:29:11.63 ID:Ht4ZAvaL
>>738
もはや近づくことさえ憚られるな
741名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:32:56.65 ID:SIn1vmV3
>>738
メイドコス?
742名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:33:05.71 ID:IbePX1K+
OptiFineとレイミニマップって競合する?
レイをModsフォルダにいれても昨日しないぜ

・・・EEか?
743名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:38:29.92 ID:gZhHjB95
>>737
爆破範囲はね…
攻撃力は通常の匠の至近距離での爆発だけで危険域だけど
>>741
PlayerFormLittleMaid入れてる
744名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:39:47.64 ID:Gee9PcCh
ICの正式版対応までワールド作る気がしない
早く来てくれー頼むー
745名無しさんの野望:2011/12/05(月) 17:40:22.54 ID:2nwDvXYZ
>>739
あのmodは簡単に作れる割に性能が良すぎだよな、Chunkのみリンゴ制限で丁度いいレベル。
作者がチートmodじゃないと言ってるから、ずっとこのままのバランスだろうけど…
全部のレシピにダイヤ必須になっていいレベルだわ、今はフォーチュンあるしダイヤブロックでもいいな
746名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:06:54.56 ID:jG7onX5F
AMCOにPortalGun入ってるじゃん?んで初期設定ではoffになってたからonにしたんだけど起動中にmodloaderの画面になって落ちる。
Portalgunはaudiomod必要で、AMCOに入ってるらしいけどmodloader.cfgにaudiomodオンオフの記述がない。

どうすればいいですか?
747名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:09:32.32 ID:hPgD5Zt8
メロさんのブロック作れないんだけど作れた人居る?
748名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:14:19.70 ID:LhqoABu1
ICキタ━(゚∀゚)━!
749名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:15:59.50 ID:WMmLiJnR
>>747
CraftingGuideでレシピみたら
鉄>鉄剣
ケーキ>リピーター
赤粉>ボート
D塊>作業台

になってる
750名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:18:55.93 ID:oWuZ0C8r
IC来てる?と思ったら
まだ1.8.1のままかこれ
751名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:25:09.58 ID:SIn1vmV3
>>749
メロちゃん安い女になったな
752名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:26:35.35 ID:IvUk4qhA
とりあえず>>664が親切にまとめてくれているから、レス読んであげて。
ちなみにバグ満載だから、今日fixver出るから、そっち待った方が良い
753名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:33:24.19 ID:tX5pu0Fo
>>685
でかしたな!
地下にはかなり大きい油田があるぞ!
754名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:37:48.67 ID:e4rYhPFr
レールクラフトはまだかあ
755名無しさんの野望:2011/12/05(月) 18:53:51.70 ID:gd96OmwO
製品版1.0対応版版のToKやってるんだがビルダーのTire1作らせてその後から詰んだ。
Woodリソースが渡せない。
試したのは杉と広葉樹だが、丸石は普通に渡せてWoodはボタン押しても渡せない。
ToKで王国作成まで行った人普通に動作してる?

一応こっちの環境
Modloader
Audiomod
Littlemaid
Tales of Kingdom
Timber!
756名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:36:40.52 ID:gZhHjB95
海の上で下から順にChunkTNT、スポンジ爆弾を積んで起爆したらナイアガラの滝が出来た
usefulTNTって、誘爆したときは誘爆の元となったTNTの効果が適用されるのね
757名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:40:31.03 ID:Nila+Y1C
もしかしてCIのForge対応版って使えない?
758名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:41:38.83 ID:Nila+Y1C
ms
CIのForge対応版なんてなかったね
759名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:49:09.82 ID:Cr2QtzSM
>>755
なんかplankにすれば渡せたよ
760名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:57:06.52 ID:hPgD5Zt8
>>749
助かったありがとう
ダイヤブロックとかケーキは消費したつもりでサボテンにでも投げておこう
761名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:13:49.23 ID:HwpFdsSC
MCRの鋼鉄インゴットが鉄インゴ7個にクラフトできる件について。
とんでもない錬金術だ…
762名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:23:37.00 ID:gZhHjB95
>>745
ChunkTNTをCJBのリサイクル箱で原材料まで分解してみたけど
砂864×、火薬×864、赤石×216、林檎×1と材料が半端無い
匠TTと砂漠バイオーム、地下で赤石採集と頑張らないと1個すら作れない

まぁTMIとかCJBとか入れてるなら関係ないけど
763名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:47:20.33 ID:Yyw8Wi50
村MOD〜millenaire2.0.1 来てるね。日本村の修正だ。
日本語テキストも直したってかいてあるけど…
764名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:49:20.17 ID:7ouKFeIp
全然直ってないから安心しろ
765名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:58:28.77 ID:DlYfT0Pe
BCのボーリングマシンのパイプが
回収できるのって、バグ?仕様?
766名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:59:14.90 ID:MXvyBM/E
IC2の1.337入れたんだけどソーラーが機能しない件
767名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:03:06.16 ID:FZOLUXtJ
>>765
クァリーのフレームも回収できるな
使い道は・・・お部屋のアクセントくらい?
768名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:03:16.73 ID:IvUk4qhA
>>766
だから、>>752で注意したろうに
769名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:03:47.44 ID:gd96OmwO
>>759
うおおお!まじありがとう!

いきなり仕様変えだったのか、あせった。
とはいえ苦痛が4分の1になったってことか、ちょっとだけ王の仕事が楽になった。
770名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:09:18.83 ID:MXvyBM/E
>>768
すまん、こんなにバグがひどいものだったのか
スレ汚しスマソ
771名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:28:40.76 ID:GpvD7A1N
村MOD使ってるんだがついに資料館(Archives)が計画段階に入っちまった
全ての建物が建て終わると自宅を建てられなくなるバグはまだ直ってないのかな
まぁ発展完了したら近くに家立てりゃいいだけではあるんだけど・・・・
772名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:34:58.64 ID:1QHDqcYL
竹MOD最新版対応&マルチ対応しないかなー
773名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:40:06.86 ID:+DqPV+Nw
Apothecariumはもう来ないのかな?
アレの賢者の石は工場で使ってたのに・・・
774名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:40:59.28 ID:Nila+Y1C
CIが効かない……・
BCとEE入れてるんだけど同じ症状の人いる?
775名無しさんの野望:2011/12/05(月) 21:59:36.92 ID:laVavaDQ
>>772
1.0.0対応はしてたよ
776名無しさんの野望:2011/12/05(月) 22:24:54.63 ID:iJ1jK3c8
武器とか道具とかを炉で精錬し直すと耐久力が回復するMODって更新しないのかな?
エンチャントアイテムを修復できるMODを入れちゃうとエンチャントの内容を表示するMODが
無効になっちゃうから、精錬で修理できたら便利なのになぁ。
777名無しさんの野望:2011/12/05(月) 22:31:34.77 ID:1vAetn7q
BCで挿入パイプの代わりになるものって何かないだろうか
Additional Pipesは未対応っぽいし…
778名無しさんの野望:2011/12/05(月) 22:37:53.99 ID:A4PUdOmd
>>777
ダイアパイプが一応挿入パイプと同じ動き出来るけど
ちょっと高価過ぎなんだよね
779名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:03:10.56 ID:aJ5WkiNV
ダイヤだとこぼれる可能性があるからなぁ…
ゲート+鉄パイプでどうにかできないもんかと試してみたが、
ゲートからのRS信号が切り替わっても何故か鉄パイプの送信方向が変わらないんだよな
780名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:12:48.02 ID:GpvD7A1N
指定チャンクをまるごと移植するようなのってツールになるのかね
新しい世界で始めたいけど長く使ってた拠点は持ち越したい、みたいなの
781名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:14:17.46 ID:K1fAwcgL
MCEditで拠点をコピーして移動させればいいんじゃないかな?
782名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:17:24.55 ID:an5GBxdy
>>712です
解決しました。お騒がせしました
既存のバニラの.minecraftをそのままコピーしてMOD入れてたのでおかしくなったようです
ForceUpdateで新しいファイルもらってきて順番にMOD入れたら普通に動きました

一昔前なら回線切って首吊ってこないといけないところだった……
こういうバカもいるということでご報告。ごめんなさい。
783名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:18:39.42 ID:DVSuHJuj
railcraftきたー!
784名無しさんの野望:2011/12/05(月) 23:26:20.62 ID:58AV7bAb
>>782
今でも構わんぞ?w

まあそれはさておき、とりあえず綺麗にして順番に入れるってのは
MODたくさんあると面倒くさいけど、確実だあね
785名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:02:45.28 ID:Fh22inx/
ToKの敵を倒した時のコインが急に出なくなったんだけどこれはバグなのかな
786名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:11:30.56 ID:/w9/22aF
>>776
それは作者が月曜に更新するって言ってたよ
でも先週は今週中にって言ってたから怪しいもんだがw
787名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:18:52.77 ID:y97qJEP6
>>774
亀だが中クリックが効かないようになってるのでtxt開いて中クリックのソート機能をZキー+右クリックとかにすればソートできるようになる。
関係ないMODの略称だったらすまんこ
788名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:27:59.11 ID:CdbLs+KX
Rail、Plane、と立て続けに対応して嬉しい限り。
後はPam'sがマルチ対応してくれれば・・・
789名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:32:12.15 ID:Y4NYsuwa
竹MODとTMIしか入れてないんだが布団で寝てたら床下部屋に女の子(姫?)がいたんだが
ググッてもでてこないしどういう条件で出てくるの?マイクラ再起したらその子消えちゃったんだ
790名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:35:39.38 ID:e8d5Z02P
いれてないんだが〜いたんだが

頭の悪い文章書くのやめてもらっていいですか。
791名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:40:21.23 ID:VCyNZOMk
Ranaさんの1.0.0対応まだかなぁ
792名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:42:42.22 ID:5916tApe
割とヤバい感じの文章に見える…
その女の子が居たってのが、ゲームじゃなくて現実でって感じ
句読点のなさがそれを更に演出してる
793名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:47:29.71 ID:qquKqqPs
>>775
まじか!ありがとう
やっぱマルチ対応って難しいのかな・・・
794名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:55:21.32 ID:Qi9M19sH
>>791
自然派のことなら対応してるよ
795名無しさんの野望:2011/12/06(火) 00:59:13.51 ID:D+CSboaS
>>787
うおおおお!

マジありがとう、抱いて!
796名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:00:13.56 ID:BB5iJg6U
資源集めにちょっと家を出て散策して、帰ってきたらこんなことになってたんだが・・・
http://i.imgur.com/hY50b.png
MOD入れすぎてどれが原因なのかわからん・・・チャンクが消えて生成され直したってことだよなこれ
797名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:06:11.41 ID:MH2OpEnu
>>789
それバグっぽいし修正されてる
クリックしたりすると落ちるとか見た気もするから、まだ触らずに置いとくのが良いんじゃないの
798名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:32:01.77 ID:ZrM8Ijns
>>797
女性名詞だとヘイロブリューネになるの?
799名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:32:41.16 ID:EQQgkcWh
く、くっちまったよ・・・
800名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:39:40.41 ID:+EupJqVB
IC2 1.337のbug fix版1.337bが来ましたよー
ソーラーパネル等の計10箇所変更みたい
801名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:57:03.71 ID:GitXLtpV
ModLoaderMPを導入した状態でdecompile.bat実行するとMinecraftServer.javaがぶっ壊れるなぁ
802名無しさんの野望:2011/12/06(火) 01:57:51.45 ID:NSXfGUZi
>>796
1.0.0でih.classの差し替えだったら起こるはず
803名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:01:52.60 ID:jzCNxy9d
更新版が来てるところIC1.23の話で悪いんだが、
テスラコイルってどうやって使うの?

下から電気通せばいいんだよね?
高圧だと爆発するし低圧・中圧だとモブを持ってきても何も反応しなかった
どうすれバインダー
804名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:02:07.35 ID:GitXLtpV
フォーラムに解説書いてあるの見てなかったわ(´・ω・`)すmnk
805名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:27:46.17 ID:e8d5Z02P
>>803
まず5000EU送る
どれくらいのEU送ったかは自分では確認できないけどね。。
その状態でレッドストーン動力を送ってみるんだ。
1秒間に2EUずつ消費しながら?4マス以内の生物を駆逐し続ける。
806名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:28:33.05 ID:6bqE0fq6
>>557の言われる通りUbuntuで実行してみたけど
エラー吐かれて正しくPatchできないんだけど
なんか間違ってる点ありますかね?
Linuxとかさっぱりで
807名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:57:48.10 ID:hT4KF+MS
MOD制作に関して質問なんですが、
正式版でもブロックに割り当てられるmetadataって16(1Byte)までですか?
808名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:58:28.77 ID:8HlVzJ2I
>>785
出ていたのが出なくなったのか最初から出てなかったのか?

一応こっちでは出ている。

念のため・・・
日光、マグマ、火打石で炎上時に斬りつけてもコインはでない。
ギルドマスターに賞金稼ぎ登録しないとコインはでない。

あとたまに音だけでコインでず額だけ上がってる場合もあったな。
他にもなんかあった気がするが参考まで
809名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:00:18.74 ID:hT4KF+MS
書いた後に気がついた、16は1バイトじゃない
810名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:05:28.98 ID:JfPny0Es
IC2のv1337b来てたのか、ちゃんとソーラー機能してる

Fabricatorはscrapの搬入口が下面、Matterの搬出はそれ以外からになった
IndutionFurnaceやFabricator等へ直接スイッチを貼り付けるのもできなくなった模様(GUIが優先表示される)
ここ少し不便になった
あと動作が軽くなった?
811名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:05:47.18 ID:8HlVzJ2I
>>808
>出ていたのが出なくなったのか最初から出てなかったのか?
これは余計だった、すまん。
「急に」って書いてあったね。

ついでに言っておくとコイン出なくなる現象はでていないが
NPCのPOP位置がずれるといるバグは発生している。
なにがトリガーかわからないけどログインするとあちこちで
(壁の中にいる!)状態になった。
とりあえず真っ先にギルマスを壁削って圧死しないように
して事無きを得ているので実害はないが不安定かもしれない
ってのはあるね。
812名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:34:10.23 ID:tR+/LhYQ
ToKって不死属性ついてないのか
813名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:42:57.37 ID:vViH+lMj
ToKで黒い敵倒しまくって城に戻ったら城の中に敵が沸いてて
城に火が回ってギルマスが行方不明になった
これって詰みなんですかね?
814名無しさんの野望:2011/12/06(火) 03:47:35.26 ID:3OVdh3rh
エンチャントつけた剣でMobを倒してもコインは出なかったな
815名無しさんの野望:2011/12/06(火) 04:33:12.98 ID:8HlVzJ2I
>>813
本当にバグでいないなら詰みだけど、通常その状態はプレイヤー追従
NPCモードになってて、ギルド内うろうろしてるなら敵見つけて頑張って
戦闘している可能性もある。

ToKは不死属性ではなく、リログ復活仕様だからやられてたらいないので
ログインしなおせばまたついてくる。

戦闘していなければ動きまわると一定距離でワープしてくるよ。
816名無しさんの野望:2011/12/06(火) 05:20:10.46 ID:cFkRLIXH
BTW、FORGEについての追加書き込み来てるね
マージ版は絶望的かな……
817名無しさんの野望:2011/12/06(火) 06:30:06.69 ID:dzsO2IFB
Red Power1.0対応版来てますね
818名無しさんの野望:2011/12/06(火) 06:33:55.22 ID:SJNVU9mF
MineColonyを導入してみたんだがこの市民達、
動物を狩るのはいいとしてもあまりに執拗すぎるな・・・。
毛狩り用に捕まえた羊が殺されたから、
タウンホールの2階に隔離したら1階から天井越しに殺された。
安心して動物を飼うには、市民のほうを隔離しておかないといけないのかな。
819名無しさんの野望:2011/12/06(火) 06:55:56.12 ID:Alp7MsOq
>>817
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
820名無しさんの野望:2011/12/06(火) 07:06:49.90 ID:H5I918IR
ICきたあああああああああああああ
待ち望んでたよおおお(´;ω;`)
821名無しさんの野望:2011/12/06(火) 07:58:19.00 ID:MDPJ6euv
>>796
おそらくMagnetic Dropsだからアップデートすることオススメ
#4以降はリセットバグ治ってる
822名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:00:13.37 ID:MDPJ6euv
すまん#3以降だった
823名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:18:34.65 ID:/w9/22aF
IC来てねえじゃねえか
クソ釣られた
824名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:50:41.34 ID:5puYaZRE
>>802,821
まさにMagneticDrops入れてるわ
ありがとう 更新してみる
825名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:54:40.77 ID:5puYaZRE
>>811
拠点(城)から離れて採掘してて出てきた蜘蛛殺してコインでないからおかしいと思いつつ帰ってギルマスに登録し直したが直らないし別MODのせいでワールドぶっこわれたから新しくやり直すよ。再現性得られたらまた報告する
826名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:04:53.98 ID:VCyNZOMk
>>794
たぶん違うかもしれないけどCoupon氏の1.0.0対応版が一応見つかったサンクス
Ranaさんのスポーンも確認
827名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:13:17.49 ID:eOBMy8T3
CJBの”N”キーで使える
ナイトビジョン機能のみのMODってなにかあります?
828名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:41:51.72 ID:3qdQsgqA
CJBは個別に導入できなかったか?
829名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:53:33.30 ID:N5x6ITtE
RedPower2、随分ID動いたな…。
136-151と253-255

バニラがモリモリ拡張すると、若いID使っているModは引越し面倒だ
830名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:55:01.79 ID:N5x6ITtE
是正 136-152 253-255
831名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:56:18.91 ID:oJ3397TS
自動工場系ModのFutureCraft、BCICRP等の組み合わせよりかなりシンプルになっててなかなかよさそうな予感
さっそく試してみるか
832名無しさんの野望:2011/12/06(火) 10:39:34.26 ID:llu56gOU
RedPowerが来たからチューブ使えばBCの配線が捗るな

…新鉱石とかIC系っぽいのも追加されちゃうけど
833名無しさんの野望:2011/12/06(火) 11:03:35.19 ID:F39KRPfc
OptiFineがB2に更新されてるな

1.0.0対応modが増えてくると空きブロックIDの枯渇が深刻になってくる
やっぱ512くらいは欲しいなあ
834名無しさんの野望:2011/12/06(火) 11:14:09.59 ID:lZ/YKdYu
RedPowerは新鉱石さえ追加されなきゃ入れるんだがなぁ
新ワールド作ったり、新地形生成されたときにクラッシュ多発だわ
835名無しさんの野望:2011/12/06(火) 11:39:10.72 ID:iF+fXs1L
村MODって2.01でも日本村のバグ直ってないのかよ…
836名無しさんの野望:2011/12/06(火) 12:13:25.02 ID:Wso2SsgE
村modって同時に村を動かさなければ重くならないよね
近くに4つも5つも村があったら重くなりそうだけど
837名無しさんの野望:2011/12/06(火) 12:29:30.73 ID:V1pQwlqm
ICよりBCのが楽しいな
838名無しさんの野望:2011/12/06(火) 13:15:54.14 ID:GwF8cCTq
industrialcraft2はいつになったら1.0.0に対応してくれるんだか・・・
839名無しさんの野望:2011/12/06(火) 13:36:22.11 ID:xIwnYCuo
Zombie AwarenessとNightmare Modeの1.0.0対応きた
入れてクリエイティブでテストしてたら、ゾンビがペシペシ叩いてきた
ゾンビに攻撃モーション追加されるのか
840名無しさんの野望:2011/12/06(火) 13:49:10.17 ID:v82eWWlz
製品版1.0.0でBTW3.26と竹MOD1.92って競合するよね?
クラッシュしてしまう・・
841名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:09:33.21 ID:T/nLRDZT
1.0でも使えるようになったし俺も今からBCデビューしようと思うんだけど
これもあると面白いって関連MODとか教えてくれないか
842名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:09:57.64 ID:VHWjEQYK
>>834
新鉱石や新植物を生成するタイプのmodはちょっと導入を躊躇するよね。
バニラの資材を自分で加工して作って設置する分には、まぁ良いんだけど
ワールド内にバラまかれちゃうとちょっと…。

IC2みたいな大型modは、そのmod自体を楽しむのが目的なんで良いけど
Pam'sModみたいなタイプは、よほど農業とか好きじゃないと「ちょっと入れてみよう…」
じゃ済まされないし。
843名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:11:49.02 ID:JfPny0Es
BTWはForge対応外して色々既存クラス書き換えるようになっから
あちこちと競合しまくる地雷MODになったなあ
844名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:14:25.27 ID:MH2OpEnu
>>840
竹MOD自体は既存書き換えてないから、ID競合かBTW側じゃね?
そろそろブロックIDの上限512にならねぇかなぁ
845名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:15:26.86 ID:VHWjEQYK
>>841
Quarry手に入れるまではBC単体で良いかと。
ただ、後々IC2系に行くなら新規ワールド作成段階で入れておいたほうが良い。

ありあまる資材の使い道が思いつかなければ、EEを後付けで。
846名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:15:45.68 ID:Alp7MsOq
BTWはオワコン
847名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:27:31.30 ID:v82eWWlz
>>844
やっぱBTWに原因が・・・
でも素人だからID競合の対応とかよく分かんないし、とりあえず竹MODを見送ることにします
848名無しさんの野望:2011/12/06(火) 14:37:28.49 ID:XgaM3lrj
>>847
どちらにもコンフィグついてるのだからID競合ぐらい
素人だからとか理由付けてものぐさせずに調べて調整しようぜ

他の理由でクラッシュしてたらご愁傷さまだが
849名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:03:32.39 ID:VL588gQs
BTW BlockID214-255
竹MOD BlockID238-249
850名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:07:32.55 ID:8y8pd/NC
こうしてみるとBTWほんとに地雷だなwブロックID多すぎわろえない
851名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:09:01.34 ID:T/nLRDZT
>>845
どうせ新規ワールドつくらなきゃいけないならIC2も今のうちに入れておこうと思ったらIC2はまだ1.8.1までしか対応してないのか
ならBCの機器の使い方今のうち覚えておくかな
852名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:13:25.53 ID:MH2OpEnu
>>849
BTWも好きなんだがアホみたいにブロックID消費するのと、競合上等で書き換えていくのはほんとに何とかしてほしいわ
853名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:22:05.16 ID:eI016aac
BTWの中の人がキレちゃたのかしら
854名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:28:11.45 ID:Re9JWPK2
855名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:30:56.32 ID:p9FieMCh
>>854
おおあ
856名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:36:40.27 ID:ZrM8Ijns
布アーマー目当てでPamsのClothCraft入れたけどレシピ追加されてないっぽい
CraftGuideでもRecipebookにも反映されてない
もう疲れた、公式で有料拡張パック出してくれ…

>>854
なにこの名状しがたい宇宙的恐怖生物
857名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:39:22.17 ID:5pKVPefd
>>849
BTWこんなに使うのかよ・・・これは酷い
858名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:42:17.03 ID:PY/xKt/2
BTWは何故今更脱Forge
俺の必須modだけど切り捨てるしかないわ
859名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:43:01.60 ID:tKM7nvaC
クトゥルフ 触手 で画像ぐぐるとイカ娘の絵が出てくる
860名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:44:20.20 ID:e8d5Z02P
グロに近いからググるときは注意な
861名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:49:02.56 ID:lZ/YKdYu
               l^丶
               |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう    
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
              `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J

            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u   ι''"゙''u
862名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:49:27.68 ID:tJm8yl31
何でメロさんすぐ消えてしまうん…?
誰か消えないコツとか知らないですかorz

ケーキあげてもあげなくてもセーブしてログインし直すと消えちゃうんだよなぁ
863名無しさんの野望:2011/12/06(火) 15:50:01.14 ID:qgWwDCbx
>>854
これはひどいw
フリーゲームの「いかちゃん」なら割といけそうだが…
864名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:09:13.58 ID:GwF8cCTq
天界MOD対応のテクスチャのアーマーを皮アーマーに入れ替えたら
皮アーマーなのに銅で作ったようなアーマーになったかっこいい
865名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:09:19.75 ID:vViH+lMj
>>815
どうもありがとう
もっかいギルド内探してみたけど結局ギルマス見つかりませんでした
再現はしないみたいだからまた新しいギルドに雇って貰うことにする

866名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:12:10.58 ID:v82eWWlz
>>848
他に入れてるMODとは問題起こさず動作するからやっぱBTWが原因みたい
確かBTWはID書き換えで競合対策できたんだっけ?
ちょっと調べてからバックアップ取ってやるだけやってみる
867名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:14:14.81 ID:Wso2SsgE
なんか村modの日本村の城にいると夜な夜な
ブチャブチップチャッ!とか卑猥な音が聞こえて来るんだがw
868名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:19:31.51 ID:JfPny0Es
>>856
MODAPIが無事完成すればIDやらのリソース消費や導入の手間も解消されるんだろうかなあ
少なくとも向こう半年は出ないと見ていいだろうけど
869名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:25:00.63 ID:Srr1genm
BTWとXie's入れてるけどおもっきしID被ってるから
Xie's側のID書き換えて使ってるなぁ
870865:2011/12/06(火) 16:25:16.34 ID:vViH+lMj
うわあああああギルマス屋根の上にリスポしてた!
こういうことだったか!
871名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:25:42.05 ID:VHWjEQYK
とりあえずModLoader辺りから順次組み込んで行って欲しいわ。
ModLoaderの導入自体は大した手間ではないけど、やはり公式で
提供しているという意義は大きい。
872名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:35:17.15 ID:XtNFJnA5
>>866
起動するときのログ見ればID被りならきっちり表示される
873名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:36:08.83 ID:VL588gQs
向こうのForumざっと読んだけど、今回のBTWの一連の騒動は、
完全にボランティアで趣味の一環で同人活動な所の悪い点が裏目に出た感じだな
そりゃ言われてみればBTWは、
AdflyもAdcraftもDonateも利用した事ない、利用者に献金を迫った事は一度もないんだが・・・

確かに趣味で作ったものを「こんなもの作ってみたよ」で発表したのが始まりで、
確かに金取ったことはない、自分が作ってて楽しいものを作りたいように作ってきただけなのかもしらんが
それでも利用者からすれば今回のこのやりようと作者の態度、方針表明、
「ふざけんな!ここまで影響力の強い人気大型MODの製作者としてもうちょっと自覚を持てよ!」
と怒鳴りたくもなろうもんだ
874名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:39:36.37 ID:NmYS5x+w
ICきたのか。
よしこれで本気を出せる
875名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:39:55.49 ID:GwF8cCTq
アキラメロン
876名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:42:09.99 ID:HSL2P80D
>>868
jebなら・・・それでもjebなら・・・!
877名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:45:19.28 ID:ilT4ExUp
rail craft来てるじゃん新ワールド行ってくる
878名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:50:34.00 ID:C4Ww7MUk
>>867
城主?が裏の方にあるチェストルームに引っかかってダメージ喰らって
死亡リスポーンを繰り返してるのかもしれない
879名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:53:57.55 ID:KYEg+9qE
RedPower釣りかと思ったらまじだったwwwwwwwwwww
そんなことよりIC1.0まだー?
880名無しさんの野望:2011/12/06(火) 16:56:05.27 ID:GwF8cCTq
airship置いたあとアイテム化できないのなんとかしてもらいたいわ

TNTで爆破しても消えず
マグマに乗り捨てても消えず・・・
881名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:02:46.82 ID:v82eWWlz
>>872
BTWのblockID書き換えたら解決しますた
ログとはエラー表示のこと?Minecraft is crashed because 〜 バグ報告がどうたらなら出たけど

>>849
ありがとう。I_D書き換えの参考にさせてもらいました
882名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:02:55.55 ID:s2g1lVTY
bukkitで経験値を貯めておくことができるチェストのようなプラグインはありますか?
883名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:03:19.24 ID:Wso2SsgE
>>878
本当だ、気づかなかった
884名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:03:30.26 ID:tabH33Xl
autoTorchみたいな自動松明の1.0に対応してるMODないかな?湧き潰しに疲れてきたよ・・・
885名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:08:46.10 ID:V1pQwlqm
IC来たらRP入れるんだけどなー
886名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:12:59.18 ID:RpOx3tU7
>>879
マジレスすると次来るのはIC2 v1.4xじゃないかしら
887名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:17:50.07 ID:0bC5Yhio
ICはブログによるとETAに多分間に合わないって書いてあるけど
ETAってなんだ?
888名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:24:55.07 ID:0bC5Yhio
ETAに間に合わないじゃなかった
訳し方がわからんので、読むのやめよう・・・

ともあれ、IC対応まで非公開で遊ぶのはなしだな
889名無しさんの野望:2011/12/06(火) 17:55:59.33 ID:gpJwKwBL
1.0.0に対応するのは時間かかるよ。
基本的には「MCPが関数名変えたよ、やったねたえちゃん!」問題のせいなんだ。ま、簡単には修正できるんだけどね、時間と忍耐が必要なんだ。その後装甲システムについての変更が必要になってくる。

次に挙がってくるのが電気ツールシステムを大幅に書きなおすことだ。そうすっともっと正確に、簡単にメンテナンスできるようになる。(ソースコード上でね。おめえらじゃ気づかねえよ。)これも時間かかる。特にデバッグ。

おおよそのリリース予定も出すつもりはないよ。ただ言える。めっちゃ時間かかる。
たとえ新規コンテンツ追加するのを我慢してもね!
890名無しさんの野望:2011/12/06(火) 18:06:27.33 ID:IhP/YEbL
BTWはこれでお別れだな
891名無しさんの野望:2011/12/06(火) 18:32:08.58 ID:xXlsmasp
BTWの風車水車とダイナモだけほしい
892名無しさんの野望:2011/12/06(火) 19:11:15.68 ID:KYEg+9qE
マルチでクァーリー稼働させてたらこうなってたんだけど・・・
http://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2150.png
893名無しさんの野望:2011/12/06(火) 19:13:27.52 ID:1MXh78to
日記書く暇があるならリジョインしろ
894名無しさんの野望:2011/12/06(火) 19:51:50.71 ID:A9btD/Tb
BTW何があったん
895名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:04:43.34 ID:wgYGVQug
RedPowerで新鉱石追加だけ無くすことってできない?
896名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:05:10.98 ID:BB5iJg6U
今朝からToKのコインについて質問してる者だけど、コインは出るようになったんだけどドロップじゃなくて直接財布(?)に入ってるみたいで
アイテムとしてドロップしてた状態に戻したいんだけど方法はあるだろうか?
897名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:09:22.06 ID:HyhV4nUw
>>894
前提MODからForgeが無くなり
Forgeと相性がめちゃくちゃ悪くなった
ちなみにForge前提にはIC2やBC系が入るから
BTW切る人がめちゃくちゃ多い
898名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:15:55.80 ID:oJ3397TS
FutureCraft+BTW……ICBCRPに慣れてると物足りないよな
899名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:17:31.66 ID:rfBerl/S
まあICBCのノリが好きな人はそっち犠牲にしてまでBTW入れたいとは思わんだろうしな
900名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:17:51.38 ID:N5x6ITtE
>>895
Worldを入れないというのが単純な解決策だけど、そうなるとMachineが入れられない。
もしかしたら、鉱石はOreDictionaryでどうにかなるかもしれないけど。
901名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:18:40.38 ID:HyhV4nUw
>>898
でもコンセプト次第ではBTWだけでも
事足りることがあるんだよね
今俺が作ってる北欧的なほのぼのとした
風景とかね
902名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:22:21.48 ID:PY/xKt/2
BTWは一番好きだぜ
でもForge関連で失う優良mod数考えりゃBTW捨てるしかねぇ
903名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:23:14.46 ID:wiqJ6rmK
BTWを捨てることによりブロックIDにゆとりができたな
904名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:26:11.07 ID:GhiXy4qA
BTWは雰囲気は好きなんだけど、色々なブラックユーモアが自分に合わなくてやってないなぁ…
さて、IC来たらもう1.8.1からはおさらばかなぁ
905名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:30:35.51 ID:OYfOgx2r
おおう、PlayerFormSkinLoadってアホ毛動くのかw
細かいなあw
906名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:33:53.28 ID:ilo4TaFN
俺もBTW捨てたからIDにゆとりが出来たわ。
ところで機械バイオームと機械のMobを追加するMOD入れてた人っている?
もし1.0対応したら入れてみたいんだが。
907名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:38:11.84 ID:ZrM8Ijns
逆にforgeとpamを抜いてBTWに行こうかなと
ModLoaderMPとOptifineとテクスチャ特盛で

料理と裁縫はおとなしくUOで楽しむことにするよ
ドット絵も効果音も素晴らしいし
908名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:41:25.85 ID:tR+/LhYQ
UOて何ぞ
909名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:45:10.81 ID:fx9KVLiz
ウルティマオンラインしか思い浮かばなかった俺。
910名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:46:13.28 ID:LPY2rmrO
>>908
ウルティマオンラインだと思う。
911名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:51:01.31 ID:9ljAF5mX
生活感ならそりゃまだUOの方に分があるだろうね。
912名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:52:18.43 ID:tR+/LhYQ
ウルティマかよwww別ゲーじゃねぇか
913名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:56:14.89 ID:l0wKMso+
  Yes?
      /\       「 つ
      〔三) |      ||
     <⌒) _」⌒ヽ──┘|
 と二二二__と二丿_二二二二つ
914名無しさんの野望:2011/12/06(火) 20:58:44.49 ID:UTx++qAn
BTWメインに他に色々付加する感じでやってたが、もうきついなあ・・・
くそう・・・水車が実際に動くモッドを誰か別の人が作るのを待つか・・・
915名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:01:47.73 ID:hLUsgIJV
メイドMODのデフォルトの色を変えたいんだけど、
普通に解凍して中身のPNGファイルを入れ替えて再圧縮すればいいだけだよね?
916名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:02:22.38 ID:wgYGVQug
917名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:05:05.13 ID:HNyxE81T
大型MOD入れてみようと思うんですが
おすすめの大型MODありませんか?
918名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:05:25.72 ID:cFkRLIXH
パイプの応用力がハンパないBCはわかるがICってBTWと比較するほどのMODかえ
結局作者がデザインした通りのものしか作れない夏休みの自由研究用組み立てキット、その上どれも模様違いの豆腐ブロックじゃねーか
919名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:07:17.41 ID:GwF8cCTq
wiki編集できる人いたらNotJustAboutBoobsをシステムの見た目変更のところに追加しといて
設定したいで見た目をセクシーな見た目にできるし歩くとちゃんとおっぱいが揺れる
ブロックみたいな四角いのじゃなくて丸いおっぱいだし・・・


証拠
ttp://loda.jp/jp_2ch_minecraft_2/?id=2154

920名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:08:02.24 ID:xXlsmasp
フォーラムつながんねえ
921名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:10:12.70 ID:OK8AWDOe
>>920
Curse自体が落ちてるっぽいね。
Wikiもつながらないし。
922名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:14:10.13 ID:rfBerl/S
>>918
いくら凝った作りって言っても元々世界観のノリが違うしなあ、科学的な世界観で統一したいって人は普通にIC選ぶだろう
そもそも効率重視のBCと雰囲気重視のBTWじゃ相性そんなに良くないし
923名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:15:50.47 ID:llu56gOU
BCのエンジンの出力ってそれぞれいくつずつなんだ?
ポンプを木エンジンで動かしたいが、5,6個エネルギーパイプでつないだぐらいじゃ動かない
924名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:19:26.81 ID:5s7Xbyzm
もう俺1.8.1のままでいいや
925名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:21:34.05 ID:dahMB99f
BCとかICとかばっかだな。そんなにおもしろいのかそのMOD
926名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:23:03.36 ID:UTx++qAn
スチームクラフトと合わせてローテクな雰囲気にと思ってたんだけどね。(ついでにレッドパワー)
ICBCは別のフォルダでやるつもり。
まあ、肝心のスチームが来てないけどね。
927名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:25:52.45 ID:GhiXy4qA
プラスチッククラフトはどうなったんだろうか…開発中止かなぁ
928名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:27:09.78 ID:vOqItcTM
>>923
木エンジンを6こ連ねて
しばらく放置でエンジン温めたら動いたよ
929名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:28:17.40 ID:MioLDi1O
MCeditってもう更新されないの?
それとも更新しなくても使えるとか?
930名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:34:39.97 ID:N5x6ITtE
まぁ、Aether辺りが来たらまた愉快な状況になるでしょ。
931名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:34:52.64 ID:tRlKGUvb
FOV40ぐらいまで下げるMODって無いですか?70だときついんですよね
932名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:39:05.20 ID:VCyNZOMk
>>929
stable33で1.0.0のマップデータ読めた
データの形式が変わらない限り大丈夫じゃね
933名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:39:35.68 ID:p9FieMCh
タラップドアをBTW仕様にするMODはないんだろうか
934名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:39:50.16 ID:jzCNxy9d
>>805
レッドストーンが必要だったのか
試してみるわ。ありがとー
935名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:55:25.68 ID:VL588gQs
別にBC、IC、BTW、EE、RP以外にも面白そうと思う大型Modは結構あるんだけど
たださすがにこのクラスのModになると
BlogなりWikiなり詰まった時に頼れそうな日本語の解説がないと安心して手を出せないわ
最近出てきたのだとThamCraftとか
936名無しさんの野望:2011/12/06(火) 21:58:04.35 ID:tRlKGUvb
>>931ですが自己解決しました。
FOVを70以下に設定するには、Optifineのoptions.txtのfovをいじります。
fov:-0.6 で46%になりました。快適です。画面酔いのある方はぜひお試しください。
937名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:13:20.23 ID:0UiKKi43
BCで奥から詰める自動の倉庫を作ろうと思ったのですが画像の手前の鉄パイプが隣の木パイプからアイテムが入ってきてしまいうまくいきません。
奥のチェストから手前のチェストにどんどん移動させたいのですが何かいい方法はないでしょうか
938937:2011/12/06(火) 22:14:13.16 ID:0UiKKi43
939名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:16:50.20 ID:5916tApe
>>935
それはあるね
「どんなものか」もわからずに導入するのはちと辛い
940名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:20:58.87 ID:X1MzigqC
ThamCraftってなんだ
941名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:41:56.08 ID:e8d5Z02P
>>937
手前の木パイプの位置変えれば済む話じゃないの…
後ダイアパイプ使わないと、パンパンになったチェストが1つでもできたとき、ぼろぼろこぼれ始めるよ?
942名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:43:37.95 ID:c80CIJKZ
>>938
木パイプからは排出設定しか出来ないんやでー

RPのBID正確なの分かる?
コンフィグに書いてあるのが全てじゃない気がする

BCとIDかぶるはずなのに何故か起動出来るし
943名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:43:41.39 ID:XltKRX+v
ThaumCraftかな?
944名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:49:51.88 ID:VL588gQs
945937:2011/12/06(火) 22:55:27.81 ID:0UiKKi43
>>941
1っこでもこぼれると木の感圧板で手前のピストンが反応して砂ガラスが上に上がりレッドストーントーチが外れて木エンジンが止まるようにしてあります。

>>941
右側の木パイプは画面右につながっている石パイプへアイテムを送る役割でつけているので排出の役割です

>>鉄パイプは奥のチェストからのアイテムを手前のチェストに入れる受け取り側としたいんですがうまくいきません
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045649.png
説明下手ですいません


上からの図
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045652.png
946937:2011/12/06(火) 22:57:23.60 ID:0UiKKi43
アンカミスりました
>>942
右側の木パイプは画面右につながっている石パイプへアイテムを送る役割でつけているので排出の役割です
947名無しさんの野望:2011/12/06(火) 22:58:36.68 ID:dahMB99f
BCとかICとかで楽に資材集めして何が楽しいの
948名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:00:12.10 ID:UTx++qAn
工場作るロマン
949名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:02:12.60 ID:rfBerl/S
バニラでの資材集めとかかったるいんですもん、楽に資源手に入れば溶岩落下死で全ロストしてもまったくモチベ下がらないし
950名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:02:34.11 ID:HfytIBn6
資材が欲しいんじゃなくて、資材集めがしたい
だから出来上がって回収された資材で何かしようって事じゃない
むしろ資材集め回路の成果なのでそれを使うなんてとんでもない

って人はいると思う
951名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:03:30.97 ID:6sPym0XE
>>945
1枚目と、2枚目で、鉄パイプの排出先設定が違うように見えるんだけど、
排出設定、ちゃんとレンチでしてる?
あと、BC3やAddittionalPipe使うってのはダメ?もっとコンパクトでスマートにできるよ
952名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:04:59.66 ID:NeV0TG7i
出来上がったシステムや工場やプラントが効率よく動いてるのを見て
ニヤニヤするんでしょたぶん
貯金(資材)が貯まってくの見てニヤニヤする感じか
953名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:07:04.87 ID:NgPnFi+N
資材集めの為の資材集めが楽しい。実際そうだよな
バニラでも似たプレイスタイルの人らもいるんじゃね
954名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:15:01.39 ID:N5x6ITtE
>>942
RP2はConfig見ると
# Automatically remap conflicting IDs.

# WARNING: May corrupt existing worlds

autoAssign=0

ってオプションあって、初回起動時は(=configが無いとき)それがonになってるっぽい。
その際、BlockIDを自動的に回避したものをConfigとして自動生成してるからBCとの重複が
回避されている。
955名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:15:51.23 ID:e8d5Z02P
いやこれ苦労楽しむゲームだろ。家造りだってそうだし、資材集めだってそう。
956名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:16:04.62 ID:HfytIBn6
>>954
すげーなそれ
全MODに標準搭載してほしい機能だ
957名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:16:11.34 ID:zsRMQ9hB
冒険から帰ってきて、獲得物を黒曜石パイプにまとめて投げ込むのが好きだ
鉄と金の鉱石がBTWの陶芸窯で自動精錬されるさまなど心が踊る
958名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:17:08.49 ID:d4pERX7S
BTWおわたのか・・・・
製品版になったらいろいろやろうと思ってたのに残念だ
959名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:18:24.86 ID:5pKVPefd
たまに、○○MODの何が面白いんだ?的なレスを見かけるけど
人によって楽しいの定義は違うから、その手の答えは永遠に出ないと思うぞ
960名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:18:38.05 ID:e8d5Z02P
>>945
ちなみに手前のチェストからパンパンにしていくだけであれば、ダイアパイプをそれぞれのチェストに隣接させておくだけでいいから楽ちん。
奥からはめんどい気がする。
961名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:20:48.21 ID:6sPym0XE
俺的には
>>948,952,953
は同感だなwそしていかに工場をシンプルに構成するか、
シンプル化、コンパクト化、多機能化にロマンを感じてわくわくする。これらは見た目も良くするし
962名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:22:44.30 ID:c80CIJKZ
>>954

あの式ってそういうことだったのか
他にもID移動でかぶってるのあったけど
そちらも動いてて謎だった。
感謝です
963937:2011/12/06(火) 23:22:46.69 ID:0UiKKi43
最初にいわれていたつける場所をかえるでやりたかったことが鉄パイプもいらずに簡単にできました。
トーチは使い捨てですが奥から詰まっていくようにできてよかったです。
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame045655.png
964名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:28:41.30 ID:NmYS5x+w
>>947
資材集めをしてくれる自動制御工場を作るのが良いじゃない。
そんな事言ったら赤石回路もTTも各種工具も使えない。
965名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:30:26.68 ID:e8d5Z02P
>>963
チェストに隣接している石パイプの1つ下に感圧板置かないと意味ないんじゃないのかな、と思うの。
それとも仕様変更でもされて、今感圧板の置かれてるところにアイテムがこぼれるようになったのかな?

どちらにせよ一度パンパンにして確認してみてね!
966名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:31:17.59 ID:dahMB99f
工場ってロマンでwkwkしていいけどなんか抵抗出るのよなー
967名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:33:33.73 ID:zsRMQ9hB
>>954
それって、セーブデータ引き継ぐ時どうなるの?
今回ID引っ越ししたみたいだけど、アイテム全部溶岩に投げ込んでコンフィグファイル消さなきゃダメ?
968名無しさんの野望:2011/12/06(火) 23:40:47.63 ID:0UiKKi43
>>965
今の場所でも反応しました。
でも止まったときパイプの中に最大でアイテム11個ほど入ったままでそのままこぼれてしまうのでダイヤがそろったらダイヤパイプにしていこうと思います。
969名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:04:56.01 ID:HzCD6gdg
>>967
既存MapのIDを変換するわけでは無いので、消去が基本。

外部ツールでIDを変換してくれるのもあるので、その辺使えば、建築済みのデータを
移行することも不可能ではないっぽい。

俺は使ったことないけど
http://www.minecraftforum.net/topic/252880-tool-midas-id-changer-v031-open-source/
この辺とか?
970名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:08:51.81 ID:KmYUuoUZ
> >963
別にトーチ使い捨て無くても、
NOT回路使えばよくね?
971名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:12:41.64 ID:qEcSOp3n
BlockEaterの更新こないかなぁ
ついでにその派生で、水源を飲み尽くすWaterDrinker、溶岩源を飲み尽くすLavaDrinkerとかもでないかな
972名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:43:10.96 ID:GBNpurEh
Millenaireっていう村MODがあると思うのですが
2.0.1が出てバグが直ったって言う情報と
直ってないって言う人がいて実際直ったのか
直っていないのかわからないのですが
いったいどっちなのでしょうか?
直っているなら新規で始めたいと思っていますので
教えてくださいお願いします
973名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:45:18.85 ID:u5XewoQp
minecraft 1.0.0
BC 2.2.7
MFR 1.4.0までは問題なかったのに
RP2をいれるとメニュー画面までいかないんだけど
同じ環境で動いてる人います?
974名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:45:29.38 ID:Vc4/fJWF
>>969
ありがと
確かForgeってBlockIDとかも節約するんだよね
触るの怖いから溶岩に投げとく
975名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:46:01.57 ID:GBNpurEh
>>973
RP2ってまだ製品版に対応してないのじゃないですか?
976名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:48:24.79 ID:GBNpurEh
>>973
すまんしてたのか
なら競合じゃないかな?
977名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:49:52.53 ID:+8kF6gjO
次スレ建ててきます
978名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:54:46.37 ID:+8kF6gjO
979名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:56:34.26 ID:pPX21vJe
競合? どうせID被りだろ
980名無しさんの野望:2011/12/07(水) 00:58:18.09 ID:u5XewoQp
すいません、自分のミスで旧バージョンを入れてました
RP2.0pre4を入れなおしたら動きました
981名無しさんの野望:2011/12/07(水) 02:30:12.98 ID:K2hl6ota
ModLoaderとOptiFine_1.0.0_HD_B2って同時に適用はできないんでしょうか?
ModLoaderを入れた後OptiFineをjarに突っ込んだら画面真っ暗だったんでOptiFineを突っ込む前のjarに差し戻した後MODフォルダの方にOptiFineを入れてみましたがオプションに追加項目がありません
その後rei_minimap等をMODフォルダに入れてみた所きちんと反映されているので少なくともModLoaderは導入できているようなのですが
982名無しさんの野望:2011/12/07(水) 02:51:04.35 ID:gOREvfn9
>>981
結論から言うと、同時に適用できる。
やり方もjarに直接投入で合ってるから何処かで何かミスっただけだと思う。

ちなみに一つclassファイルが重複してるが、対応済みなのでOptiFineのほうで上書きすればおk
だから順番だけ気をつけてもう一度導入してみて
何ならMCPatcher使ってもいいのよ
983名無しさんの野望:2011/12/07(水) 02:59:50.99 ID:k5ef/hJz
>>981
MCPつかえ
この前MOD整理してた時にはじめて使ったがこんな分かりやすい補助ツールないわ
何故俺は始めたばっかの頃にこれを使わなかったのか理解に苦しむレベル
984名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:13:49.23 ID:0zod+H9+
>>981
jarにOptFine入れた後にModLoaderを入れればいい
985名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:28:45.37 ID:5uFA/WF2
>>983
MCPとMCPatcherは違うとあれほど
986名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:30:02.40 ID:K2hl6ota
無事両方入れることができました
MODとか入れるのはこれが初めてだったんで手間取りましたがアドバイスありがとうございます
987名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:32:21.70 ID:5uFA/WF2
>>981
ちょっと前の俺と同じ現象だ
俺の場合はOptiFine入れる前にMCPAtcherでHDTexture適用してたらなった
バックアップのバニラjarから入れたらちゃんと導入できた
988名無しさんの野望:2011/12/07(水) 04:35:14.94 ID:qEcSOp3n
MCPでコンパイルした状態でログインのセッションIDを渡してプレイできないかな?
ログイン時のセッションIDはwgetで取れるし
989名無しさんの野望:2011/12/07(水) 05:13:31.22 ID:BudlRhUN
WW2 Gunsが正式版対応になったが、正式版対応ファイルにバズーカの画像が含まれていないせいで
クラッシュする罠が付いていた。

WW2 Gunsを入れる場合、
1.前提MOD全部入れる
2.WW2 Gunsの1.81版と1.0.0対応版を用意する
3.1.0.0対応版のgunsフォルダを除いたモノをブチ込む
4.1.81版のgunsフォルダをブチ込む
こーいう手順踏まなきゃならん。
もし他に使用する方がいたら参考にしてくれ。
990名無しさんの野望
カーMOD入れたんだけど車動かす方法分かんない
教えてください