イース総合スレ88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Windows 7対応 イースI&IIクロニクルズ発売中(対応OS:Windows 7/Vista/XP 日本語版専用 64bit対応 メディア:DVD-ROM) ttp://www.falcom.co.jp/win7/index.html#ys
Windows Vista対応版イースシリーズ発売中(対応OS:Windows Vista/XP/2000/Me/98 メディア:DVD-ROM)

■イースシリーズ オフィシャルポータルサイト ttp://www.falcom.co.jp/ys_portal/

■Falcom公式サイト ttp://www.falcom.co.jp/
■ユーザーサポート ttp://www.falcom.co.jp/qanda/
■イースシリーズ専用公式掲示板 ttp://www.falcom.com/qanda/bbsYs/wwwbbs.cgi

XP対応製品をVistaで起動するには ttp://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/index.html#vista

※質問する前に必ず>>2-5辺りのテンプレートに一度目を通しておきましょう。
※次スレは>>970が立ててね 無理なときはレス番を指定

★前スレ
イース総合スレ87
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1308388399/

★過去ログ (サイト消滅)
ttp://ys2ch.web.fc2.com/
2名無しさんの野望:2011/10/10(月) 12:52:45.50 ID:9bsyvjbG
★関連スレ
ファルコム134代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307515614/

★別板関連スレ
→レトロゲーム板:
イースシリーズを語れ! 第31章 (dat落ち)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1250517052/
→家ゲーRPG板:
イースWをひたすら語るスレ (dat落ち)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141615515/
→家ゲーレトロ板:
【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】 (dat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/
→携帯ゲームRPG板:
【PSP】イースシリーズ総合スレ Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1308388632/
【PSP】Ys SEVEN イース7 Part37
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1304627212/
【PSP】イース フェルガナの誓い Part5【最高難度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1285603666/
→携帯ゲームソフト板:
【PSP】イースvs.空の軌跡 Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1285592153/
→ゲーム音楽板:
日本ファルコム・jdk総合 9th chapter
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1294188947/
3名無しさんの野望:2011/10/10(月) 12:53:56.62 ID:9bsyvjbG
★サイト[総合]
・Eternal World -日本ファルコムファンサイト-
  └ttp://esterior.sakura.ne.jp/
・イース研究所
  └ttp://www32.ocn.ne.jp/~shuji/ys.htm
・銀の意思
  ├ttp://www.silver-intention.com/Game/yso/index.html
  └ttp://www.silver-intention.com/Game/ys6/index.html
★攻略サイト[Ys]
・Y'sY 攻略情報 まとめ
  └ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1925/ys6.html
★Wiki [Ysシリーズ、他Falcom製品]
・ファルコムまとめ
  └ttp://www.xfuweb.com/falcom/

★企画もの
・♪イース6アレンジイベント♪
  └ttp://ys6arrange.s42.xrea.com/
★データ分割&画像変換
・ぽかん's HomePage (仮)
  └ttp://www.geocities.jp/pokan_chan/
4名無しさんの野望:2011/10/10(月) 12:55:03.00 ID:9bsyvjbG
【イースシリーズ未プレイの人のためのプレイガイド】
○物語の全容を知りたい人、イースシリーズに末永く付き合いたい人。
   1・2完全版(クロニクルズ)→6→フェルガナ→オリジン
○アクションを楽しみたい人。
   6→フェルガナ→オリジン (6は略しても可)
○最低限、前提となってる旧作設定を知ってオリジンを楽しみたい人。
   1・2完全版(クロニクルズ)→オリジン
○旧作の設定とかどうでもいいけどオリジンに興味がある。
   オリジン
※コンシューマ版には手を出さない方が無難です。
※6初回版には一応初出の1〜5( ttp://www.falcom.co.jp/ys6/complete/ys_cw.html )が全部入ってますが、グラフィックやゲームバランス等、今やるのは厳しいものがあります。

☆イース・オリジン
・「機能追加プログラム(Vista対応版は標準搭載)」のプレイレポート、特集(各ボス戦プレイムービーあり)等 ttp://www.4gamer.net/games/034/G003469/
☆イース -フェルガナの誓い-
・最近のコンシューマしかやってない方はNormalでもHard以上に感じると思います。6のHardをフェルガナのNormalと考えてください。
 エンディング等は変わらないので、初心者は下手に背伸びせずEasyまたはVery Easyでやりましょう。
☆イース6 -ナピシュテムの匣-
・初回版にはNormal以上の難易度とタイムアタックモードは搭載されていません。
 「イースVI 通常版(普及版/Vista対応版)」のレビュー記事(初回版からの主な追加/変更要素) ttp://www.4gamer.net/review/y6n/y6n.html
☆イース1・2完全版(イース2エターナル)
・イース2完全版(エターナル)は二周目以降のプレイではOP直後の二人の女神の会話等、数ヶ所イベントが追加されます
5名無しさんの野望:2011/10/10(月) 12:56:05.43 ID:9bsyvjbG
★ツール、修正パッチ
[[ セーブフォルダユーティリティ ]] ttp://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/vista_save.html
 セーブフォルダの表示/作成をすることが出来るツール (Vista対応版にも収録されています)

[[ イース・オリジン 修正パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/yso/support.html
 ※初回特典版、Vista対応版(または初回特典版+機能追加プログラム)とそれぞれ用意されているので注意。

[[ イース -フェルガナの誓い- 修正パッチ、修正+難易度追加パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/ysf/support/
 ※VERY EASY & インフェルノモード搭載サポートプログラムはメルマガに登録しなくてもダウンロードできるようになってます。

[[ イース6 -ナピシュテムの匣- 修正パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/ys6/support/
 ※特典版、通常版、普及版とそれぞれ用意されているので注意。

[[ イース1・2完全版 各種対処 ]]
 ・イース2完全版でSAVE/LOADや装備画面等でゲームパッドの方向キー右が反応しない ttp://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/ys2e/common04.html
 ・Windows XP修正プログラム : ゲームの導入部のビデオクリップを再生中に、ゲームが応答しなくなったり、突然終了したりする
  ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3C9464FB-7CD7-461B-AD24-6A4D1C5DF8FF&displaylang=ja
 ・特定の Windows XP SP2 環境で Intel IndeoR video 5.10 コーデックを利用できない ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;887326
6名無しさんの野望:2011/10/10(月) 13:21:37.20 ID:xmyKEWJq
美味い!美味すぎる!!
なんなんだ!?これ、
シェラ婆のうんことは思えない!
セットになっているティータちゃんのおしっこを
「ちょんちょん」と
ババアうんこの上にのせて・・・
あえて、すぐ口の中にはいれず、目の前でタメを作る。すると・・・
なんとも言えない 香ばしさとおしっこの絶妙な香りのせいで・・・
唾液がでてくる。
それを、「これ以上我慢できない!!」と思った瞬間に・・・
全部を口の中に放り込む!!すると・・・・
あっ、ダメ・・・。
タメを作ったせいなのか、「待て」をされた反動で、
奥歯の付け根が「きゅっ!」となる。我慢できない!!
ゆっくり、ゆっくり大切に味わおうとするのに・・・
「カメー!噛めー!」と口の中全体が言い出す。そして、味わいたい欲求に抗えず、
早口に「あむ!あむ!あむ!」と旨みをむさぼる!!
それに応えるように、噛む毎に「旨み」が噴出してくる!!
んーーーーっっ!!
と納得の旨さに、自然と目をつぶってしまい・・・
なぜか眉間のあたりに旨さが充満してくる!!
あーーーーっ!もうイヤだ!!
ホント、なんなんだ!この美味しさ!!
信じらんない。
7名無しさんの野望:2011/10/10(月) 13:26:55.94 ID:njtkWnNp
ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d53605.jpg
 ○   >>1 アドル乙 まあ、せいぜい足掻いてみせるのだな。 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

8名無しさんの野望:2011/10/11(火) 00:37:22.34 ID:Afi/x1/E
ミレイユちゃんのポップなウンコ、食べちゃうゾ★
9名無しさんの野望:2011/10/11(火) 13:40:22.48 ID:pc4IYTdl
メイベル市長のダイナミックなブリブリウンチ、頂く。
10名無しさんの野望:2011/10/11(火) 15:56:32.80 ID:tfd9owrV
だからせめてイースのキャラでやれよ
ガガーブスレではウーナちゃんどうこう書いてただろ
11名無しさんの野望:2011/10/11(火) 20:32:53.03 ID:Q2whukn6
前スレ落ちたね改めて>>1
12名無しさんの野望:2011/10/12(水) 02:17:17.52 ID:87E25Igl
エステルちゃんの“びっくり”ジャンボ・ウンコカツ、ムシャッ。
13名無しさんの野望:2011/10/12(水) 06:49:50.51 ID:kMQwYBqf
「裏切り者」 ←誰を思い浮かべた?

ってスレで「カイン」って書いたんだが、俺はイースのことを言ってるんだからな
そこんとこ勘違いするなよ
14名無しさんの野望:2011/10/12(水) 07:44:57.51 ID:/tehJQqg
なんでここで弁解してんのw
15名無しさんの野望:2011/10/12(水) 09:06:25.26 ID:qnCMcVWe
アドルのおならパペパプー
16名無しさんの野望:2011/10/12(水) 13:50:19.15 ID:U5vehMCH
エリィちゃんの“秋糞”和風汚物御飯、クエ。
17名無しさんの野望:2011/10/12(水) 22:50:13.54 ID:hyPpfaJf
やだ
18名無しさんの野望:2011/10/13(木) 00:19:14.87 ID:gp/Onk9K
“五つ星ホテルのシェフがつくった”レンちゃんの秋味糞尿こってりピラフ、喰う。
19名無しさんの野望:2011/10/13(木) 01:20:59.64 ID:Mh16afw1
どーぞどーぞ
20名無しさんの野望:2011/10/13(木) 04:20:38.88 ID://AwPBft
ティオちゃんのロング・ウンコバー、ガブリ。
21名無しさんの野望:2011/10/13(木) 07:25:25.76 ID:m1k+THxE
>>14
しばらくしてスレを見たら俺の番号が赤くなっていたので、
何事かと思ったら、FF4のことだった。
俺はイースを真っ先に思い浮かべてカインと書いたんだが、
一般的に「裏切り者カイン」といったらイースよりFF4なんだなと思った。
22名無しさんの野望:2011/10/13(木) 07:34:05.49 ID:NdmJ0USC
>>21
そりゃ知名度・人気はFF>>>>>>>>>>>イースだもの
23名無しさんの野望:2011/10/13(木) 07:37:26.63 ID:re6hUApR
一般的に裏切り者カインといったら聖書
24名無しさんの野望:2011/10/13(木) 09:11:25.11 ID:6qRWAq1o
まぁFFの影響かシヴァが女だと思っちゃう人も少なくないしな…
25名無しさんの野望:2011/10/13(木) 09:16:48.75 ID:D/jBIoTh
オルトロスがタコも追加で、神話からの流用が多い癖に中身はぐちゃぐちゃだよな、FFって
26名無しさんの野望:2011/10/13(木) 09:35:15.09 ID:lnVczeuI
イースでもカインなんて知らなくても、おかしくないだろ。
オリジンでいきなり出てきただけなんだし。
27名無しさんの野望:2011/10/13(木) 11:11:18.42 ID:CYudW5Uq
シヴァを女だと思う奴はFFが原因で、ヴィシュヌ神が女だと思う奴はシュラトが原因で
ブラフマーは三大神の一柱なのに話題にもならない空気って事だな。
28名無しさんの野望:2011/10/13(木) 17:33:50.66 ID:ysRf4SWF
>>21
そりゃ説明不足すぎるわなw
29名無しさんの野望:2011/10/14(金) 00:38:47.14 ID:lKmoyuRq
エリィちゃんのオナラの臭いを嗅ぎながらティータちゃんのウンチをモリモリと食べる。
30名無しさんの野望:2011/10/14(金) 00:46:28.75 ID:qXxOJClf
アドルの屁はプワァー
31名無しさんの野望:2011/10/14(金) 04:36:50.47 ID:9kYK/H29
ティータちゃんの軟らかいウンチ、顔にまんべんなく塗布せよ。
32名無しさんの野望:2011/10/14(金) 04:56:05.95 ID:tOVZEppF
YsI と YsII の音楽を比べると、
YsI (未使用込み)は内向的で、対してYsII は開放的な傾向にあることに気付いた。
本当にYsの音楽は素晴らしい。

YsIII(当時は外伝として位置づけられていた「WANDERERS FROM Ys」だけど)は未プレイだけど、
やっぱり音楽はいいのだろうな。
いずれプレイしてみたいものだ。
33名無しさんの野望:2011/10/14(金) 05:17:41.16 ID:lLN5ZCvx
そらまあ地上が舞台で屋内、ダンジョンがメインの1と、
天空のイースが舞台で屋外MAP多目の2で比べたらそういう傾向になるに決まってるわな
34名無しさんの野望:2011/10/14(金) 09:21:25.60 ID:La1FV3rR
それでもちゃんと場面に合わせた音楽作りが出来てるのはいいよな
最近それすらまともにこなせて無いゲームがあるし…
35名無しさんの野望:2011/10/14(金) 09:44:25.77 ID:jKTgM4pj
>>31
お前、実際に食ったことないからそういうこと安々と言えるんだろ
まずは自分の食ってからで直してこいクソが
36名無しさんの野望:2011/10/14(金) 12:57:00.72 ID:THBTQ32C
拾い上げ
37名無しさんの野望:2011/10/14(金) 17:01:36.72 ID:To/gpkTz
>>34
完全分業の弊害ってよく言われてるね
38名無しさんの野望:2011/10/14(金) 17:56:59.74 ID:J79VM65Q
「イース・オリジン」無料プレゼント 提供:CLUB Panasonic(クラブパナソニック)|ソースネクスト 総合サイト
http://www.sourcenext.com/present/panasonic/ys.html

実施期間
10月14日(金)〜11月20日(日)
39名無しさんの野望:2011/10/14(金) 18:40:29.96 ID:zwri515q
フェルガナくれよ・・・
40名無しさんの野望:2011/10/14(金) 19:33:05.23 ID:QyAJHsdW
またオリジンですか・・・
フェルガナやクロニクルズをキボン
41名無しさんの野望:2011/10/14(金) 19:39:40.08 ID:QKqIQgOj
クロニクルズより64bitOSで動くYs1・2完全版をキボン
42名無しさんの野望:2011/10/14(金) 19:40:12.57 ID:pIa4BMNn
先日買ったオリジンまだやってる最中なのに。初イースなのに。
やっぱり先に12完全版買っときゃよかった。。。
43名無しさんの野望:2011/10/15(土) 00:09:51.76 ID:rGy1vevB
てs
44名無しさんの野望:2011/10/15(土) 09:11:11.63 ID:ayRzdYzw
>>38
えらく美味しい話だな
このサイト信用していいのか?
45名無しさんの野望:2011/10/15(土) 09:15:55.86 ID:HVSjELTr
えっ

とりあえず新参乙しとく
46名無しさんの野望:2011/10/15(土) 11:32:37.37 ID:50RcjQs/
鉤爪の男やってたらHDDが飛んだ。
データのバックアップも全く取ってない。
もう一度ユーゴ君からやり直すのは辛い。。。
47名無しさんの野望:2011/10/15(土) 12:51:33.48 ID:dxo3ledc
>>46
セーブデータ拾ってきてやればいいんじゃね
48名無しさんの野望:2011/10/16(日) 10:01:08.32 ID:QN0pvhRo
レンちゃんの糞便オムレット、ゆけ。
49名無しさんの野望:2011/10/17(月) 07:49:03.31 ID:HRb5bU6m
ティオちゃんのウンチとオシッコと鼻くそと目脂、摂ル。
50名無しさんの野望:2011/10/17(月) 11:14:53.46 ID:Pz0ZkHWH
この人いるからこのスレ見るのが嫌になる
51名無しさんの野望:2011/10/17(月) 12:55:19.04 ID:+YS6Epdq
NGすれば快適になるよ
まあどうせ大した話題も無いし1ヶ月くらい放置してから
見にくるのも良し
52名無しさんの野望:2011/10/17(月) 14:00:50.44 ID:jtE4JZaC
>>50
マジレスするとお前みたいなやつが一番ウザい
53名無しさんの野望:2011/10/17(月) 14:01:41.36 ID:1rAjvjqK
ファルコムがPSP進出で成功した為に糞ゲハブログやらでもファルコム作品やニュースが扱われるようになったからな
そこの連中がポエマーの存在知って面白がって模倣犯化してるんだろ
54名無しさんの野望:2011/10/18(火) 00:16:57.97 ID:/DDJbxct
エリィちゃんの“塩下痢”汚物牛丼、ムシャーッ。
55名無しさんの野望:2011/10/18(火) 06:49:47.75 ID:Eg18CjD0
テレサ院長の悩ましき糞便にとっくりと舌鼓。
56名無しさんの野望:2011/10/18(火) 16:59:45.31 ID:h2mKeW0b
流砂の渓谷
http://nullpo.vip2ch.com/ga6656.ogg

THEME OF ADORU 1993
http://nullpo.vip2ch.com/ga6655.ogg

イースIVの音楽かっこよすぎワラタ
新作の方も新曲とかいらんからこれできぼん
57名無しさんの野望:2011/10/18(火) 19:38:00.24 ID:b5pUxuaM
いやjdkの連中を甘やかしてはいかんだろう。
58名無しさんの野望:2011/10/19(水) 00:14:08.21 ID:x2oTbgqT
リースちゃんのリリカルなウンチッチ、愉しむ。
59名無しさんの野望:2011/10/19(水) 14:33:13.76 ID:ezSZOQ98
この板ももう終焉だな
60名無しさんの野望:2011/10/19(水) 14:34:32.74 ID:ezSZOQ98
>>52
ついでに言わせてもらうとお前みたいやつがうざい
61名無しさんの野望:2011/10/19(水) 14:47:48.98 ID:ezSZOQ98
>>53
それと、>>50はポエマーの自演という可能性もあり得る
むしろそうに違いない
62名無しさんの野望:2011/10/19(水) 19:51:30.93 ID:Yw7t1ZgW
>>60
さらにウザいやつ現れたw
63名無しさんの野望:2011/10/19(水) 20:22:13.13 ID:PkgGtf89
そして>>52>>60>>62の流れが永久に続くと
何バカやってるんだ
64名無しさんの野望:2011/10/19(水) 20:29:48.90 ID:U7nkr6aa
別にイーッスよ
65名無しさんの野望:2011/10/19(水) 20:30:21.04 ID:rFOjAV0M
>>63
みんな暇なんだよ
66名無しさんの野望:2011/10/19(水) 20:33:40.64 ID:PkgGtf89
まあ元を辿ってみるとポエマーが悪い
67名無しさんの野望:2011/10/19(水) 20:38:19.14 ID:AWUA9UBN
ティータちゃんのドリーム☆ウンチ、食べちゃうヨ★
68名無しさんの野望:2011/10/19(水) 22:38:51.12 ID:DLtTz48V
元はといえば俺のHDDがふっ飛んだのが悪い。
69名無しさんの野望:2011/10/19(水) 23:20:08.18 ID:dH8xPq2F
エターナルはもうイーッス
70名無しさんの野望:2011/10/20(木) 00:48:20.94 ID:c1FNeCI+
イース総合スレなのに対象キャラが英伝の奴ばかりだな
PSPで英伝やって初めてファルコム知った奴なんだろ
空の軌跡がPSPで出て五年位立つが
このポエマーが当時高校生だったとしても既に成人、下手すれば社会人か
良い年してキモイポエマーやってる20代、考えると色々可哀想に見えてきた
71名無しさんの野望:2011/10/20(木) 00:56:51.09 ID:yeGqYYor
メイベル市長とリラちゃんの混ぜ混ぜ☆ミックス糞尿汚物グリル、ペロリ。
72名無しさんの野望:2011/10/20(木) 07:19:47.17 ID:LtwukKJV
>>70
同感
ついでにコテハン付けてくれると嬉しいんだが
73名無しさんの野望:2011/10/20(木) 07:32:28.42 ID:4oOT2kE+
エステルちゃんの“馬鹿糞(ばかぐそ)”汚物らあめん、味ワウ。
74名無しさんの野望:2011/10/20(木) 08:40:25.34 ID:TyMjNo4Q
win7の64bitで動かないのは完全版だっけ?
PC買い換えるのに32bitか64bitで悩むんだが
75名無しさんの野望:2011/10/20(木) 12:07:10.10 ID:obAnu5vp
クロニクルは動いたよ。
64bitでいいっしょ
76名無しさんの野望:2011/10/20(木) 12:24:51.56 ID:xn5FLZdV
動かないことはない



色が稀に・・・いや、たまに・・・いや結構頻繁に飛ぶだけ
ムービーoffにして色飛んだら再起動でおkっす
77名無しさんの野望:2011/10/21(金) 00:13:20.79 ID:PQnmAz/x
ルーシー先輩のゴージャスなウンチッチ、摂る。
78名無しさんの野望:2011/10/21(金) 08:03:17.23 ID:Jd1vkQ1D
ミレイユちゃんのロコモコ大便丼、頂く。
79名無しさんの野望:2011/10/21(金) 08:12:55.10 ID:tCkqQETu
>>75-76
74だけど参考にするわ、d
80名無しさんの野望:2011/10/21(金) 13:18:16.30 ID:MJQvTgHz
win7の64bitに1・2完全版を起動してみた
事前にきっちりコーデックを入れておくと動く
動くけどフルスクリーン固定
81名無しさんの野望:2011/10/21(金) 13:27:46.62 ID:yMfc5zdQ
うちも7-64bitだけどコーデックがよくわからなくてムービー切って動かしてる
何のコーデック入れたら良いの?
82名無しさんの野望:2011/10/21(金) 18:31:03.83 ID:TfgQGoIf
そーいや以前見れてたファルコムのロゴとか見れなくなっちゃったんだよな。
フェルガナはOPは見れないけどEDは見れるんだよな。

コーデックの問題だと思うがいろいろ試してもかわんね
83名無しさんの野望:2011/10/21(金) 18:40:54.18 ID:jiDfWFrJ
ファルコムロゴ出るとこの曲とか演出が最近は凝ってなくて「ムービーと曲がいつもの」になってるのはちょっとさみしい。
イースシリーズだとオリジンまではちょこちょこ作ってあったのに

無駄な労力とみなされたのだろうか
84名無しさんの野望:2011/10/21(金) 21:33:28.16 ID:q8OTyY41
>>83
ファルコムロゴは6のを最初に見たときはなんか感動したわw
85名無しさんの野望:2011/10/21(金) 21:40:18.89 ID:ObqNQ8c2
>>81
俺はk-codecの32ビット64bit入れてる
どれがいいとか悪いとかはわからんw
86名無しさんの野望:2011/10/21(金) 22:31:05.80 ID:fRZMdamP
もうファルコムロゴの時も銀河万丈のナレーション入れたらいいよ
87名無しさんの野望:2011/10/21(金) 22:32:22.85 ID:jUW3NonT
>>86
それすごくいい
88名無しさんの野望:2011/10/21(金) 23:56:05.37 ID:+3CIf/bO
もう入ってそうなイメージだったw
89名無しさんの野望:2011/10/22(土) 00:05:45.79 ID:4wDLBBCe
PCE版のCMかなんかで入ってた気もする
90名無しさんの野望:2011/10/22(土) 00:55:32.30 ID:byRvjon6
セシルちゃんのコクうんち、ご飯にかけてたっぷりと。
91名無しさんの野望:2011/10/22(土) 13:58:28.20 ID:/vbr7+eC
Vitaのセルセタってローンチタイトルじゃないのかー
Vita予約できたのに欲しいゲームがない
GravityDazeもローンチじゃないし
塊でも買うか
92名無しさんの野望:2011/10/23(日) 00:56:25.56 ID:KGb75ZIk
ルーシーちゃんのヘルシーなウンチ、タベチャウ。
93名無しさんの野望:2011/10/24(月) 04:04:34.52 ID:+XQHg3dp
ジョゼットちゃんのクリーミーなウンチ、とっくりと。
94名無しさんの野望:2011/10/25(火) 05:48:11.01 ID:SyGsvixa
セシルちゃんの“下痢どろソース”をたっぷりと使った“汚”好み焼き、とっくりと味わえ。
95名無しさんの野望:2011/10/25(火) 11:46:02.35 ID:MCCcEUH+
SとMと両方いるようだな
96名無しさんの野望:2011/10/25(火) 11:52:45.16 ID:3BoOS4qV
レンちゃんのブリブリウンコチャーハン、ハフハフムシャリ。
97名無しさんの野望:2011/10/25(火) 18:53:16.39 ID:gfmI2Q0c
IDかえてもお前sageてないからよくわかる
98名無しさんの野望:2011/10/25(火) 19:10:38.58 ID:mm3Es/Dq
まさに糞スレ
99名無しさんの野望:2011/10/26(水) 08:43:51.49 ID:RUbgyY0O
>>97
曜日や時間帯を問わず沸いてるから間違いなくニートだな
やっぱニートやってる奴はそれなりの理由があるんだな
100名無しさんの野望:2011/10/26(水) 10:01:03.98 ID:8hY2ytb4
もっと単純にBOTが自動でレス投げてるだけだったりしてな
101名無しさんの野望:2011/10/26(水) 10:01:29.97 ID:fc4IB+p/
エリィちゃんの大便ミートボール、100ヶ頂く。
102名無しさんの野望:2011/10/26(水) 10:03:30.20 ID:/rhfhMk5
イースI・II完全版 を Windows7(x64)でプレイする方法書いといた
http://hatibei.blog54.fc2.com/blog-entry-3.html

参考になれば幸い
103名無しさんの野望:2011/10/26(水) 13:08:56.56 ID:i45E314J
>>102
トン
ED5が7で遊べるようになった
これでED3・5、イースI・II用にしていたVistaが不要になる
104名無しさんの野望:2011/10/26(水) 17:46:35.28 ID:/rhfhMk5
>>103
クリア確認するまでvista処分は待った方がいいかと
105名無しさんの野望:2011/10/26(水) 18:44:26.81 ID:cAnaTxnZ
>>102
おぉ出来た!! これでクロニクルズじゃなくちゃんと完全版が遊べる…
…と思ったのだけれど、Ys2の方BGM鳴らねぇorz Ys1はちゃんと鳴るのに何故だ
106名無しさんの野望:2011/10/26(水) 18:51:48.16 ID:cAnaTxnZ
DirectXチェックしてからリトライしたら直った…スレ汚し失礼
107名無しさんの野望:2011/10/26(水) 19:02:22.14 ID:/rhfhMk5
>>106
いやいや動作確認してくれるだけでも助かる
自分の環境ではたまに落ちるので互換モードをwin98/meにして検証中
これをUでするとパッドが効かなくなるのでjoytokeyをかましてる
なんにせよ過去の遺産をどうにかプレイできるのはうれしいことだよね
108名無しさんの野望:2011/10/26(水) 20:21:16.72 ID:cAnaTxnZ
>>107
そういうことならプレイ状況だけでも書いてみるか
DELL Vostro430、Windows7 64bitでプレイ中、動画コーデックについては>>102のやり方ではなく、
http://snowedge.exblog.jp/8866877/ のやり方でやってみてる、多分こっちのやり方の方がレジストリ操作が無い分安全

ジェノクレスまで倒したところだけど、今んとこ動かなくなると言った症状は見られず
OPムービーも再生してみたけど、その後色がバグるということもなし
ただ、時折画面全体が黒くちらつくことがある、これに関してはRPGツクール2000とかやっててもなるから
グラボとかその辺が単純に悪さしているのかもしれない
109名無しさんの野望:2011/10/26(水) 20:23:55.08 ID:cAnaTxnZ
書き忘れた、互換モードとかのオプションは今はなしでやってみてる
110名無しさんの野望:2011/10/26(水) 20:39:46.00 ID:/rhfhMk5
>>108
おつおつ
早いねー自分はムカデんとこかなぁ
懐かしいけど結構忘れててまんどくなってきたw
111名無しさんの野望:2011/10/26(水) 20:40:16.06 ID:MXOJwSG8
>>102
m(__)m
2のOPや図鑑系見ると100%色が飛んでたのか改善されました
padはx箱コン+カスタムドライバだけど問題無いです
112名無しさんの野望:2011/10/26(水) 21:56:38.60 ID:cAnaTxnZ
過程をすっ飛ばして昔のセーブデータからTのダームの塔TENSION掛かる辺りからエンディングまでと、
Uのザバ戦&鐘撞き堂ランニングやってみた、特に動作に異常なし
しかし鐘撞き堂のイベントは本当に秀逸だな、ただ走るだけのイベントなのにどうしてこんなに燃えるのか
113名無しさんの野望:2011/10/26(水) 22:12:03.44 ID:5Xkaje1g
人の命が掛かってるからに決まってるだろ!
114名無しさんの野望:2011/10/26(水) 22:12:43.83 ID:8IhGpNag
音楽と鐘の演出の力?
115名無しさんの野望:2011/10/26(水) 22:20:24.91 ID:cAnaTxnZ
鐘撞き堂内に余計な魔物がいないのも良かったのかもしれんね、おかげで疾走感がある
そしてタイムストップの魔法を連打しながら進むのは俺だけじゃないはず
116名無しさんの野望:2011/10/26(水) 23:35:37.95 ID:FMh6BckN
ニコで交響曲イースうpされてるww
初回手に入んなかったから嬉しい。
117名無しさんの野望:2011/10/27(木) 10:18:28.19 ID:nXFyzQqY
リースちゃんの味わい深い糞尿を潤沢に使用した
“洋食屋さんの”オックステール汚物シチュー、とっくりと。
118名無しさんの野望:2011/10/27(木) 15:52:07.25 ID:wOkVmXxd
>>116
屑すなぁ
119名無しさんの野望:2011/10/28(金) 09:06:20.17 ID:llAiJ7/P
ティータちゃんの豊熟ミルクうんち、とっくり。
120名無しさんの野望:2011/10/28(金) 10:54:38.07 ID:zB7klYtS
ファルコム社長
・これまではオリジナルのエンジンを使ってきたが、現在はPSPとVitaに互換性のあるソニーのPhyreEngineを使っている
・うちはプログラマーが少ないから箱でゲームを作るのは難しい
・アメリカ人に遊んでもらおうと思ったら据置機で発売するのが最も簡単
・現在Vita用ソフトで使用しているPhyreEngineはPS3にも対応しているため、Vitaと一緒にPS3版を開発する可能性もある
・日本のファンからも英雄伝説を大画面でプレイしたいという声が届いている
121名無しさんの野望:2011/10/28(金) 11:09:41.13 ID:wvAebTI2
大画面でプレイしたいっていうのは、コンシューマ据え置き機でプレイしたいって意味では無いんだけどなぁ…
122名無しさんの野望:2011/10/28(金) 18:12:41.28 ID:z7pR7TP8
英雄伝説よりイースだ
123名無しさんの野望:2011/10/28(金) 22:06:44.74 ID:kFRKy//E
イース1完全版でエターナルのOPを見てるのですがBGMは鳴らないのですか?
124名無しさんの野望:2011/10/28(金) 22:39:52.49 ID:2gft7UJi
>121
そこまでPCでやりたいって理由は何?
125名無しさんの野望:2011/10/28(金) 22:51:08.28 ID:WpQijP2j
ハード買うのめどいとか?
PS2時代ならともかく、PS3とXBOX360の時代にそれを上回るスペックが要るPCゲーなんてファルコムに作れる訳ないから、
今なら据え置きコンシューマでいいと思うけどな

まあ今のファルコムがイース作っても軌跡もどきにしかなんないんだけどね……
126名無しさんの野望:2011/10/28(金) 23:24:36.90 ID:w9+7Umx0
一作で話完結するだけ軌跡よりマシだと思う
まあ金蔓だからズルズル引き延ばしなんだろうけどあのシリーズ
127名無しさんの野望:2011/10/28(金) 23:32:23.03 ID:4nasLt+f
>>123
>>102>>108のやり方でやっている限り、正常に鳴ってるよ
鳴ってないならちゃんとコーデック有効にしてないんじゃない?
128名無しさんの野望:2011/10/29(土) 00:17:48.89 ID:PLIgCkQc
エリィちゃんのウンチを頭皮にべっとりと塗り込みたいゾ☆
129名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:24:40.96 ID:pcVS+ai/
7が軌跡みたいという意見が未だによく分からない
音楽もキャラもテキストも似てるとか同じ系統とか感じたことないな
130名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:37:23.51 ID:7HTwht1s
>>127
やってみましたが駄目でした。
OSはXPのSP3でムービーはやる前から問題なく動いてました。。。
131名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:38:11.64 ID:5Vg2Pl3v
オリジンは軌跡みたいだったけどな
132名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:45:24.47 ID:FkmJzQG5
6までとO、7だと明らかに雰囲気別ゲーだからなあ
133名無しさんの野望:2011/10/29(土) 07:05:58.00 ID:AMTCSg22
>>130
完全版に入っているエターナルのオープニングは音は鳴らなかったような?
134名無しさんの野望:2011/10/29(土) 07:13:27.18 ID:a8Qq5kdW
テレサ院長の悩ましき口臭、とっくりと嗅ぎ味わいなさい。
135名無しさんの野望:2011/10/29(土) 07:33:42.05 ID:AJgdfJMu
>>131
あれってむしろブランディッシュVTみたいだと思うけど
塔だし二人クリアすると三人目でるし
136名無しさんの野望:2011/10/29(土) 08:58:44.57 ID:5Vg2Pl3v
>>135
…っ…

シナリオの話だろ
137名無しさんの野望:2011/10/29(土) 23:49:58.58 ID:j+7eB2UX
>>120
とりあえず据え置きでもでそうというのはいい知らせだね。
小さい画面で操作性がいまいちじゃやる気しないので。
でも今のファルゲー楽しめるかっていうと・・・。
とりあえずアドル一人旅に戻してほしいんだけど。
138名無しさんの野望:2011/10/29(土) 23:56:01.60 ID:1tvf4UMk
>>137
すなあ
というかジャンプも戻して欲しい
折角3Dになったのに、アクションは2Dに退化してるという……
マリオ64やイース6の時の感動が霧散したのだぜ
139名無しさんの野望:2011/10/30(日) 03:01:38.76 ID:TXt921S3
イース6マジで良かったな
あんときはワクワクした
イース7はワクワクしたけどキャラグラが荒すぎたしだれる、音源若干気に入らん(OP、通常ボス除く)

なんかもう時代に流されちゃってるよねファルコム
140名無しさんの野望:2011/10/30(日) 12:06:51.34 ID:sa4zUZvb
シェラ姉の放屁糞、沢山食べさせて頂戴。
141名無しさんの野望:2011/10/30(日) 14:43:44.98 ID:Y61sUPGY
>>139
あ、そういうのもういいですから
142名無しさんの野望:2011/10/30(日) 16:52:00.76 ID:jcgMWeMU
>>139
流されてるだけじゃなくて
劣化してるっていう
143名無しさんの野望:2011/10/30(日) 18:05:27.23 ID:QIWoWWl9
>>140
あ、そういうのもういいですから
144名無しさんの野望:2011/10/31(月) 00:40:59.55 ID:nEvLy0eQ
ティオちゃんのネオ・ナポリタン風の糞汚物、ガッツリ。
145名無しさんの野望:2011/11/01(火) 04:52:18.64 ID:DyolwCDr
シェラ姉の極太一本糞にセシル姉の下痢汁を丹念に回しがけし、豪快に喰らう。
146名無しさんの野望:2011/11/01(火) 09:20:55.78 ID:rSRM+CEw
クローゼちゃんの硬めの一本便、脇の下に挟んで潰しゆく。
147名無しさんの野望:2011/11/02(水) 02:25:07.45 ID:gnZul1NV
ティータちゃんのクリーミーなウンチッチ、回転しながら喰らう。
148名無しさんの野望:2011/11/02(水) 02:37:10.37 ID:XSli/PAH
▼『日本ファルコム30周年公式記念本 Falcom Chronicle』
■発売:アスキー・メディアワークス
■発売日:2011年11月8日
■定価:4,935円(税込)
※B5判640ページ
149名無しさんの野望:2011/11/02(水) 02:41:29.84 ID:4jcxIRiv
>>148
どうせ軌跡塗れなんですよね
150名無しさんの野望:2011/11/02(水) 06:14:26.84 ID:XP3v6WIA
セルセタでそこそこ売れてケフィンもリメイク
あとはロムン本編やってくれれば。まあ終了でも許す(´・ω・`)
151名無しさんの野望:2011/11/02(水) 11:18:29.81 ID:nziE5Rei
エリィちゃんの軟らかいウンチを茹でたてパスタに絡めて、チュルッとゆきたいね。
152名無しさんの野望:2011/11/02(水) 11:26:58.33 ID:kBpY6VU0
最近のゲームの中でのイラストは外注の人使ってるけど
イース6〜空の軌跡のイラストの人が辞めたから?
某ダンジョンゲーでそれらしき人のグラがあったもんで気になった
153名無しさんの野望:2011/11/02(水) 14:22:48.90 ID:CFwwfGtt
最近のはPSハードに合わせたデザインにするため
SO4などで有名な人を起用してそのまま継続的に採用している状態
PSPで売るためにいろいろと工夫してるのだろう
154名無しさんの野望:2011/11/02(水) 19:46:41.80 ID:ZA7SkI6m
テレサ院長の艶かしい口臭、愉しむ。
155名無しさんの野望:2011/11/03(木) 00:22:34.29 ID:hB+xvWSA
ミレイユちゃんのイタリアン・ウンチ糞バーグ、ペロ〜リ。
156名無しさんの野望:2011/11/03(木) 03:46:36.75 ID:BuKRT+2t
なんだそりゃ
157名無しさんの野望:2011/11/03(木) 16:04:47.63 ID:8pOkQYGP
アドルの軌跡

1→フィーナと初体験セックス
2→リリアと純愛セックス、タルフと背徳セックス
4→リリアと濃厚セックス、カーナと逆レイプセックス
3→エレナと慰めセックス、アーニャと無邪気セックス、クリストフ&アリーセと3Pセックス
5→テラと密室セックス
6→オルハと大人セックス、イーシャと激セックス、テラと再会超セックス、オルハイーシャと姉妹丼
7→イスカの里の少女と妥協セックス
158名無しさんの野望:2011/11/03(木) 16:47:57.04 ID:3hmuV4bJ
つまんねーんだよゴミ
159名無しさんの野望:2011/11/03(木) 17:29:40.27 ID:909nPO2r
アドルの軌跡(どやぁ)
160名無しさんの野望:2011/11/04(金) 04:53:41.10 ID:B+KNylWE
ジョゼットちゃんの濃厚糞尿丼、喰らう。
161名無しさんの野望:2011/11/04(金) 15:36:35.44 ID:B8R/o9eN
ミレイユちゃんの叙情的な排便臭、積極的に味わう。
162名無しさんの野望:2011/11/05(土) 00:21:11.32 ID:xr4yZKuw
レンちゃんの“窯焼き”大便ミックスPizza、ハフッ。
163名無しさんの野望:2011/11/05(土) 15:44:16.05 ID:SuStP0wp
PCエンジンのイースTU以来の私にお勧めな物はやっぱりPC版のTUでしょうか?
164名無しさんの野望:2011/11/05(土) 15:47:34.03 ID:QMwLWjdl
完全版>6>フェルガナでいいんでないか
165名無しさんの野望:2011/11/05(土) 16:56:09.66 ID:SuStP0wp
>>164
イースI&II完全版ですか、どうもです。
新パッケージ版,VISTA完全版,完全版初回限定,完全版普及版とか色々ありますねえ
イースVI コレクターズパックなんてのもお得なんでしょうか?
166名無しさんの野望:2011/11/05(土) 18:56:05.54 ID:tvaMKYS9
レンの糞、喰いまくれ。
167名無しさんの野望:2011/11/05(土) 22:38:07.25 ID:4eOM37Ko
オリジン、XPでなんともなかったのにPC変えてWin7x64にしたら
ダレスカインあたりで落ちるようになった
何か対策ありましたっけ?
168名無しさんの野望:2011/11/05(土) 22:43:53.31 ID:iAtOHzcO
>>165
PCエンジン版はフルアニメで当時としては傑作だったね
1&2はエターナル版でも結構遊べたと思う。(音声あった筈だし画面が綺麗にリメイク)
アニメは無かったと思う 完全普及版でリメイク画面とアニメ+音声が楽しめた筈 1+2なのでお得だし。

コレクターYはイース1〜6まで入っているが1〜3PC88版 4〜5スーファミ版 6がPC版
6は新生イースって感じで画質、ゲーム性は楽しめた 音声は無い。6だけする価値あり。
正直リメイクされていない1〜5は今やるにはつらい物が・・・w
169名無しさんの野望:2011/11/05(土) 23:35:48.07 ID:BtxRUbez
エターナルに声が付いてるのはPS2版だろ
170名無しさんの野望:2011/11/05(土) 23:40:04.66 ID:MSLKYarV
【地方競馬】日本ファルコム30周年を祝う「アドル・クリスティン記念杯」(個人協賛) 名古屋競馬で開催される
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320501783/
171名無しさんの野望:2011/11/06(日) 00:24:21.57 ID:nhCyEef4
フルアニメの意味わかってんのかよw

エターナルにもオープニングのアニメ入ってるし
PCEのパラパラアニメのリリアじゃなくてヌルヌル動くリリアが見れる

ちなみに旧エターナルなら赤服じゃないアドルも見れるが入手出来るかはしらん
172名無しさんの野望:2011/11/06(日) 01:00:28.61 ID:CKRpToPr
お前こそわかっているのか?w

例えばオープニングのアニメ部分でしゃべらないならフルアニメとはいわんだろ

PCエンジンはフルアニメではないが当時のPC版には全く無かったアニメーション部分を
CD-ROMという機体を通して大量に入れた機転 ゲーム画面が動くだけではアニメーションとはいわんだろ

天外魔境 スナッチャー、イース1&2 コブラ CDROMが誇るゲームがアニメ化したヒット作だろ
173名無しさんの野望:2011/11/06(日) 01:15:49.74 ID:wE7Rgdh5
フルアニメってのは全編24枚以上/秒で作ってるアニメのこと
喋る喋らないは関係ない
174名無しさんの野望:2011/11/06(日) 01:41:43.59 ID:8p1FJABz
>>172
これは恥ずかしい…あと無駄な改行ウザイ
175名無しさんの野望:2011/11/06(日) 03:18:58.44 ID:nhCyEef4
>>172
ぼくのかんがえたふるあにめーしょんの定義クッソワロタwww
コブラはともかく他のは表現の一部だろw
無理やりPCE知識披露して意味不明なことほざいてんなw歳だけ重ねたおっさんw

m9(^Д^)プギャー
176名無しさんの野望:2011/11/06(日) 05:22:12.78 ID:reo/q8Kr
ぶっちゃけどうでもいい
177名無しさんの野望:2011/11/06(日) 09:53:28.53 ID:CKRpToPr
溢れる低脳文 丸出しだなw >>nhCyEef4
178名無しさんの野望:2011/11/06(日) 10:37:23.94 ID:dRvD/8+u
エステルちゃんの“馬鹿糞”汚物ランチ、愉しむ。
179165:2011/11/06(日) 11:09:37.86 ID:cBR2Ck2K
>>168
そうでしたか。どうもありがとうございました。
3-5はPC版が無いみたいなのでPS2版をと思ったんですが高いので
イース I&II [完全版普及版]でがまんしときます
180名無しさんの野望:2011/11/06(日) 15:43:56.41 ID:74X7Ts3l
初イースのオリジンをノーマルだけですがクリアしました。
なんていうか面白かったんだけどいまいち感情移入しきれなかった。
やっぱ1、2完全版から順番にやればよかったかも。
というわけで今からダウンロードしよっと。
181名無しさんの野望:2011/11/06(日) 19:00:44.46 ID:gCqE96L9
>>179
3はフェルガナがリメイクなのでまあそれやるのがいいかと
ゲーム性なら歴代イーストップだと思う
どうしても横スクの3がやりたいならPSNのゲームアーカイブスでPCE版やるとか
182名無しさんの野望:2011/11/06(日) 19:55:23.82 ID:6gP+YLmP
なぜ、オリジンから……
テンプレのオリジンスタート、意味あったんだな。
183名無しさんの野望:2011/11/06(日) 20:05:51.49 ID:pvzvZvzU
無料だったからだろ
184名無しさんの野望:2011/11/06(日) 20:07:00.87 ID:i3W/ui5J
オリジンと6はタダでイーんスよ
185名無しさんの野望:2011/11/06(日) 22:51:21.96 ID:5wSvk7X5
星山博之さんのシナリオ本で、
「一人でシナリオを描くとどうしてもストーリーが平板になって振り幅が出ない、
複数人で書くと自分では気づかなかった面が出てきてストーリーの幅が広くなる」
って文面があったんだけど、
井上って見事に悪い例を具現化してると思う。
186185:2011/11/06(日) 22:54:53.18 ID:5wSvk7X5
すまん、誤爆した。

ついでに>>165
PS2のイース3〜5はとんでもないクソゲーだから
値段がどんなに安かろうが絶対に手をつけないほうが良いよ。
187名無しさんの野望:2011/11/07(月) 00:31:08.84 ID:McCaHdXK
リースちゃんのぷりぷりウンチ、ムシャリ。
188名無しさんの野望:2011/11/07(月) 12:15:15.22 ID:S8FAdn2p
>>186
> PS2のイース3〜5はとんでもないクソゲーだから
> 値段がどんなに安かろうが絶対に手をつけないほうが良いよ。

先入観を植え付けない方が好いんじゃね?
189名無しさんの野望:2011/11/07(月) 12:33:19.72 ID:0v5Ya18E
いや事実だし
190名無しさんの野望:2011/11/07(月) 13:29:23.99 ID:/C7BdgbF
PS2版はストーリーは悪くないという話が出てたので不安ながらも4を買ったが
98版英伝4を彷彿とさせる似たようなマップばかりで無駄に長いダンジョン構成、セーブポイントが入口にしかないのでボスにやられたら最初からやり直し(勿論レベルや入手アイテムはリセット)
この二つが評価をクソゲのラインに落としてると思う
せめてボス手前にセーブポイント配置してくれたら凡作、佳作位にはなったはず
191名無しさんの野望:2011/11/07(月) 18:38:26.81 ID:3X6BVHnG
>>177
論破されると人格否定で言い返したつもりのヤツってどこのスレにもいるのなw
192名無しさんの野望:2011/11/08(火) 00:57:42.08 ID:Rj5vlhqC
クローゼちゃんの“ごんぶと”一本ウンチ御膳、頂く。
193名無しさんの野望:2011/11/09(水) 06:39:11.78 ID:TPrpD7AJ
ティータちゃんの“恥じらい”糞尿御飯、クエ。
194名無しさんの野望:2011/11/10(木) 00:38:45.36 ID:Drdse8X4
テレサ院長の芳醇糞煮込みカリー、ガッツリと。
195名無しさんの野望:2011/11/10(木) 13:36:03.54 ID:Ky8uDqbi
リーシャちゃんの美乳、強かに頬張る
196名無しさんの野望:2011/11/11(金) 08:58:48.40 ID:nX/UBnzV
リースちゃんの“ほか便”、喰う。
197名無しさんの野望:2011/11/12(土) 00:07:41.51 ID:IaRw6hVu
シェラ姉のワイルドでマイルドなウンコッコ、ガッツリ。
198名無しさんの野望:2011/11/12(土) 03:31:40.35 ID:uU3sn/y0
スレが終焉
199名無しさんの野望:2011/11/12(土) 07:24:45.52 ID:BOuOSaiA
ジョゼットちゃんのウンチ、凄くいいよッ…!
200名無しさんの野望:2011/11/12(土) 09:19:29.63 ID:4km6TIez
エリィの豊乳、じんわりと弄くり回す
201名無しさんの野望:2011/11/12(土) 09:26:15.64 ID:TAIltwkP
終焉ってか、げはとかあふぃの方々がポエマーになりすましてるだけだからなぁ
202名無しさんの野望:2011/11/12(土) 10:09:08.51 ID:MaQHk6z2
ポエマーのおかげで正規表現を覚えられた、ある意味感謝
203名無しさんの野望:2011/11/12(土) 10:43:24.13 ID:OVot9srm
イース1完全版やってるんだけどラスボスが倒せない(攻略法は読みました)。
おっさんはアクションゲーやるなってことですか・・・
204名無しさんの野望:2011/11/12(土) 11:02:20.49 ID:uU3sn/y0
追っかけるように当たりに行けば多段して楽
205名無しさんの野望:2011/11/12(土) 11:41:21.64 ID:c0X5aDrZ
追いかけるんじゃない
先読みして追いかけられるように動いて多段ヒットさせるべし
206名無しさんの野望:2011/11/12(土) 12:20:52.19 ID:HtWd+IeN
>>204-205
ありがとう。
先読みを心掛けつつ何十回か死んでやっとクリアしました。
もう左手がパンパンですお。。。
207名無しさんの野望:2011/11/12(土) 16:45:24.53 ID:ynYBZLHR
「イース1&2クロニクルズ」win7版を起動すると、

.\ysmovie.cpp(214)
CVideoStream::OpenFile

failed : CVideoStream::OpenFile(5)

というエラーメッセージが出ます。

改善方法が分からないのですが、
どなたかわかる方いらっしゃいますか?

動作環境は
win7 64bit home
です。
208名無しさんの野望:2011/11/12(土) 17:59:34.39 ID:4km6TIez
そういうときは

CVideoStream::OpenFile エラー

とか工夫してググってみれば良いと思う
209名無しさんの野望:2011/11/12(土) 18:11:00.22 ID:GQtaRAub
エスパーするとムービーを再生するためのエンコーダの問題
210名無しさんの野望:2011/11/12(土) 18:11:23.75 ID:GQtaRAub
もといデコーダ
211207:2011/11/12(土) 18:27:26.72 ID:ynYBZLHR
>>208
>>209-210
回答、ありがとうございます。

が・・・

どうにも解決策が見いだせません(泣)

月曜日にファルコムさんに直接聞いてみます。

せっかくレスしていただいたのに、
申し訳ありません・・・。
212名無しさんの野望:2011/11/13(日) 01:21:14.29 ID:nXP+5EEe
レンちゃんの味良し大便御膳、オーダー。
213名無しさんの野望:2011/11/13(日) 02:29:29.47 ID:EoclLdEQ
>>212
おいしかった?
214名無しさんの野望:2011/11/13(日) 20:44:33.43 ID:/EMZlbtJ
アドルクリスティン杯 その1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16065188
アドルクリスティン杯 その2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16065429
215名無しさんの野望:2011/11/14(月) 01:31:29.31 ID:JOiAgWmi
ティオちゃんの鼻糞と皮脂と目脂を丸めた汚物ボール、ゆく。
216名無しさんの野望:2011/11/14(月) 02:43:06.88 ID:gSzFOsTc
クローゼちゃんの上品なウンコにとっくりと舌鼓。
217名無しさんの野望:2011/11/14(月) 03:17:43.54 ID:ZPgQTrGZ
どうだろう
218名無しさんの野望:2011/11/15(火) 07:45:56.24 ID:Im4S/uJv
ルーシー先輩のコクのあるウンチッチ、しっかりと味わえ。
219名無しさんの野望:2011/11/15(火) 16:27:20.31 ID:bk/SRfxl
OSがWin7 64bitなんだけど、ナピシュテムとフェルガナ遊ぶならVISTA版買わないと動かない?
220名無しさんの野望:2011/11/15(火) 18:00:10.52 ID:+QqRTRH6
>>219
7対応版あるよ
221219:2011/11/15(火) 19:42:26.77 ID:Toy3fm/2
>>220
ありがd
つか7対応版って・・・
同じソフト何本だしてるんだ!?
類似品ありすぎでしょ
222名無しさんの野望:2011/11/15(火) 22:14:24.79 ID:YufUK66G
ファルコム商法でググれ
223名無しさんの野望:2011/11/15(火) 22:24:57.34 ID:j1TmPnio
対応版はユーザーライクな表記の違いだけだが
224名無しさんの野望:2011/11/15(火) 23:25:04.68 ID:KHlYPvd+
まあWin7対応版はディスクレス仕様で一回インストールすれば楽という感じにはなってる
VISTA版までは起動時にゲームディスク入れてないと起動しない仕様(仮想云々は裏技とかの範疇かと
225名無しさんの野望:2011/11/15(火) 23:42:41.01 ID:OnrAJlkQ
>ディスクレス仕様
vista版持ってるけど欲しくなったw
226名無しさんの野望:2011/11/16(水) 00:10:45.23 ID:dJs54klL
Windows8対応版はトップレス仕様となります
227名無しさんの野望:2011/11/16(水) 01:40:44.26 ID:km919VKS
ミレイユちゃんの太め、硬め、脂多めのウンコッコ、ゆきなさい。
228219:2011/11/16(水) 05:36:35.48 ID:gdJDBQ9Y
>>222
ver違い幾つも出してGIGABYTE並に酷いな
パッチで対応しないところがユーザーを舐めてる

>>224
Win7対応版ディスクレス起動かぁ(・∀・)カコイイ!!
でも古いソフトなのに高いよね
もう\1,980くらいで売ればいいのに

229名無しさんの野望:2011/11/16(水) 07:09:21.04 ID:675+0M91
え、パッチ対応してないの!?
230名無しさんの野望:2011/11/16(水) 08:08:25.89 ID:mWlmsrXk
>>229
パッチなんて不具合に対してしか出ませんよー
バージョンや対応機種が変われば買い直させる、それがファルコム
231名無しさんの野望:2011/11/16(水) 09:28:48.31 ID:ad9JE3Gx
ファルコムじゃなくても当たり前だろw
バージョン違いを出さないところのは動くかもしんないけど、動かなくても知らんってだけなんだし。
232名無しさんの野望:2011/11/16(水) 12:57:02.30 ID:95F0PPIa
winXP版イース6買ったけど公式パッチ充てたらvistでも起動できたよ

オリジンはDL版でノーディスクなので楽だがDLするのに2時間以上掛った
233名無しさんの野望:2011/11/16(水) 16:50:01.86 ID:EX8RFIKX
6〜オリジンまでDL版でやってるが何故かオリジンだけムービー合間に突然落ちる
おかげでモンスターやキャラ図鑑が中途半端に巻き戻らされて困った
多分PS2コン振動のエラーだと思うけど振動無に設定させてくれよ
234名無しさんの野望:2011/11/16(水) 17:44:58.23 ID:LaJQi/5F
新OSが出る度に「○○対応版」で売るのか(;^ω^)・・・
そこに愛はあるのかい?って感じだな
うちは角の前川さんと違ってエンゲル係数・・・

あと新作だが、のVITA専用なんだな
UMD切捨てとか死ねばいいのにクソニー
235名無しさんの野望:2011/11/16(水) 18:06:45.07 ID:95F0PPIa
>>233
オリジンは最終シーン(魔導師ダーマ)辺りから不意に落ちるんだよな DL版

異様な〜〜の為ゲームが中断されました 再開しますか? で魔導師と魔王2回やらされたわ
236名無しさんの野望:2011/11/16(水) 18:16:44.68 ID:J6klmEBc
>>234
UMDRPassport来たじゃない
ファルコムも対応予定メーカーに入ってるぞ
237名無しさんの野望:2011/11/16(水) 18:43:47.19 ID:LaJQi/5F
>>236
UMD持っていれば格安でダウンロードできるとか言って金払わせる気満々なのがむかつくわ

ファルコムがPCでイースの新作作らないのは割れがうざいからなのかな?
238名無しさんの野望:2011/11/16(水) 19:41:35.09 ID:SHWujdHO
UMD認証は1回きりでも、その1回でDL版データとUMD版に別れるわけで
無料にしたらUMDが中古に流れてはいお終い、だし
そもそもUMDはPSP専用ディスクなわけで、VitaでDL版として使う権利は保障されてない
239名無しさんの野望:2011/11/16(水) 23:28:15.42 ID:675+0M91
・対応OSじゃなくてもパッチダウンロードで対応してるよ
・対応OSじゃなければ対応版買いなおしてください

どっちが正しいんだ??
240名無しさんの野望:2011/11/16(水) 23:39:44.27 ID:J6klmEBc
>>239
公式的には下

まあ大概は前の製品版でも動くけど
241名無しさんの野望:2011/11/17(木) 07:53:44.58 ID:139qTEeY
>234
UMDのゲームはPSPで遊べばいいじゃん
242名無しさんの野望:2011/11/18(金) 01:16:19.42 ID:5wXFV+Q8
PSPのゲームをPassport使ってVitaでやると強引に引き延ばされた映像になるのかねえ?
それならPSPでやったほうがいいよな
ダウソでやるのはUMDのシャーシャー言うのが無くなってPSP本体にもやさしいから良いと思う
PassportはUMD持ってるのにダウソ版まんまの値段で買わなくて済むって事だから俺は歓迎
243名無しさんの野望:2011/11/18(金) 01:37:25.52 ID:v/xaEZP/
>>242
解像度2倍だから3DSみたいなボヤケ拡大にはならんよ
244名無しさんの野望:2011/11/18(金) 03:20:52.77 ID:FmQek4t3
ジョゼットちゃんの大便カツカリー、ガッツリと。
245名無しさんの野望:2011/11/18(金) 13:39:06.46 ID:xnVYjs6K
マイシェラ様の『ガスト風』穴、朗らかになめ回す
246名無しさんの野望:2011/11/18(金) 14:33:19.18 ID:ncZ6gEkF
マイシェラ姐さんが出てきたの初めて見た気が
247名無しさんの野望:2011/11/18(金) 18:59:23.45 ID:aw6tcuNt
読点がついてないエロネタの奴はパチモンだ
248名無しさんの野望:2011/11/18(金) 23:23:08.06 ID:frHr/BWs
成る程、言われてみるとそうだな。いつもはageてるし。
249名無しさんの野望:2011/11/18(金) 23:42:54.50 ID:wVKpoSbJ
どれも似たようなもんだよ
250名無しさんの野望:2011/11/19(土) 03:18:36.94 ID:Wy4GT9p1
セシルちゃんの艶かしい口臭、とっくりと愉しむ。
251名無しさんの野望:2011/11/20(日) 00:25:06.32 ID:v736izli
ルーシーちゃんの“グッドナイト”ウンチ御膳、モリモリと喰う。
252名無しさんの野望:2011/11/20(日) 13:28:40.06 ID:ym1MrOsK
ここはまだマシだよ
PSPのガガーブスレなんかスレの9割はスカトロだ
253名無しさんの野望:2011/11/20(日) 13:35:46.95 ID:iG6hR5GM
つか初めてスレ見た人どん引きだろ
>>244-252とかさ
254名無しさんの野望:2011/11/20(日) 18:21:07.35 ID:mqQWvTEK
ネット普及前はPC雑誌の投稿欄で粘着ネガキャン荒らしがいた位ファルコムと荒らしは縁が深いが
PSP進出してからはキチガイみたいな奴ばかりだからな 
別スレで言われてたがゲハブログで
ファルコム知ったクズがポエマーを面白いと勘違いして真似してるんだろ
255名無しさんの野望:2011/11/20(日) 21:35:38.41 ID:ZjFsluLu
こんなに下品でしつこいアンチがいるのも珍しいな
なんか恨みでもあるのかな
ファルコムに直接言えよ
256名無しさんの野望:2011/11/20(日) 22:17:07.63 ID:C4zWWJ0b
>>255
基地外なんだから普通の言葉は通じないよ。
馬鹿だからちょっと工夫してNGすれば二度と会うことない。
257名無しさんの野望:2011/11/20(日) 23:37:31.92 ID:g9g6UnCP
つーか別に今に始まったことじゃないのに最近反応しすぎだろ
今まで通りNGにぶっこんで無視しとけ
258名無しさんの野望:2011/11/21(月) 00:29:13.95 ID:5JafJjEb
シェラ姉のファンキーなウンコ、たっぷりと食べてみなよ。
259名無しさんの野望:2011/11/21(月) 02:15:15.68 ID:pJFz8Esx
(;^ω^)・・・
260名無しさんの野望:2011/11/21(月) 07:19:53.27 ID:fV2eBHYV
1、2、4と順番にクリアしたんだが
次に何やるか悩んでる

今、手元にあるのがPSPのフェルガナ、6、7なんだけどどれから遊ぶのお勧め?
フェルガナと5は有翼人がらみじゃないから飛ばしてもいいかなと思ってるあと5はソフトが売ってない
SFC4はあっさり見つかったのになぜない
今後5の冒険しとくとニヤリと出来る場面があるなら買うがな
261名無しさんの野望:2011/11/21(月) 07:50:45.74 ID:qNiwJ7j+
順番にこだわってるなら、PCE版4が先だな。
262名無しさんの野望:2011/11/21(月) 08:14:16.55 ID:fV2eBHYV
>>261
4はPCE版は2年くらい前にザナドゥ1、2と一緒に借りて遊んだよ
263名無しさんの野望:2011/11/21(月) 09:05:49.22 ID:vqvwsAdK
基本的にはどっからやっても問題ないし、
順番逆でも「あれはあれか」とニヤリとできると思うけど、

5をやっとくと6でちょっとニヤリとできる。
6をやっとくと7でちょっとニヤリとできる。
6をやってるとFでちょっとニヤリとできるかも?

ってとこかなぁ。

6→Fはそれ以上にシステムが正当進化だから
Fのあとで6やるのはイライラすると思う。
264名無しさんの野望:2011/11/21(月) 09:08:49.77 ID:vqvwsAdK
あと5はPCのエミュでいいいなら、プロジェクトEGGにあるよ
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=888
265名無しさんの野望:2011/11/21(月) 13:05:05.60 ID:yZRqSNYB
6→Fだとシステムが同じため続けてやるとマンネリ感を覚えてしまうかもしれない
6→7→Fの順がいいと思う
266名無しさんの野望:2011/11/21(月) 14:01:04.74 ID:Kksf2xHt
エリィちゃんの味の濃いウンコ、たっぷりと喰うゼ。
267名無しさんの野望:2011/11/22(火) 00:34:32.86 ID:ynxvCjp0
セシルちゃんの排泄物を潤沢に使用した“汚惣菜”、頂く。
268名無しさんの野望:2011/11/22(火) 08:03:52.88 ID:ynxvCjp0
エリィちゃんの“コトコト煮込んだ”下痢ポトフ、ハフッ。
269名無しさんの野望:2011/11/22(火) 20:51:42.96 ID:QiiN6/Od
○旧作の設定とかどうでもいいけどオリジンに興味がある。
でとりあえずオリジンやったら話の流れがいまいち分からなかったので
オリジン→1、2完全版とやって次はナピ匣いきます。
最初から順番にやっとけばよかたよ。
270名無しさんの野望:2011/11/22(火) 20:56:34.87 ID:Gt4WJMFZ
オリジンと4は1・2やってからじゃないとわからんかもな。
あと1→2は前後編だから先に1やんないとさっぱり。
他はどっからやってもいいんだけどね。
271名無しさんの野望:2011/11/23(水) 00:28:43.39 ID:sZRWVYTQ
レンちゃんの深いコクを湛えた下痢ウンチ、ペロリと舐める。
272名無しさんの野望:2011/11/23(水) 13:22:00.29 ID:WxrSdWKb
5売っとる所発見したけど通常版とエキスパートならどっちがいいんだ?


オリジンはイースが崩壊する話だろ?
二人の女神がどこから来たかがPCE 版では二人とも有翼人
SFC版ではルタの解釈では女神は二人いるのに像は1人の有翼人だからセルセタから来たのは認めるけど別なんじゃないか
こんな感じで違った解釈だったけどこのあたりの女神がどこから来たかも語られるの?
273名無しさんの野望:2011/11/23(水) 13:34:49.93 ID:S3E+fee3
女神がどこから、ってのは6かな。

システム的にオリジンは6、Fの進化系だし
6→フェルガナ→オリジン
の順番が無難。
274名無しさんの野望:2011/11/23(水) 13:57:46.56 ID:QJcTwXvb
6→Fは分かるけど
F→Oは進化と言われると今となっては微妙な気が
275名無しさんの野望:2011/11/23(水) 19:46:00.53 ID:TrrMq6bz
リラちゃんのグレイトなウンコ、ゆけ。
276名無しさんの野望:2011/11/23(水) 21:33:47.32 ID:ynfgddaZ
>>274
別に問題ないと思うけど
277名無しさんの野望:2011/11/23(水) 21:57:11.24 ID:WcRM+U7M
Fで60FPS出てたグラボが、
Oでは20FPSくらいしか出なかった。
実はOってすごい処理してるのかな
278名無しさんの野望:2011/11/23(水) 22:24:03.87 ID:/xjz7YHf
肝心のゲーム部分が大味ダンジョン強制周回ゲーだからなー
279名無しさんの野望:2011/11/23(水) 22:40:11.03 ID:WxrSdWKb
んで5はエキスパートと通常どっちがいいのよ?

もしかして5はあんま遊ぶメリットないのか?
3、5、7って有翼人がらみじゃないっぽいから1246とあんま絡みないんだろ?
280名無しさんの野望:2011/11/23(水) 22:55:46.88 ID:xqky5ELu
5はともかく、3はFになって有翼人文明の遺産設定に変わったな
281名無しさんの野望:2011/11/24(木) 00:01:13.68 ID:Ep+P70Yj
>>279
エキスパート
282名無しさんの野望:2011/11/24(木) 00:04:20.59 ID:H/KCbtRb
エキスパートはやったことないからどっちがいいかは何とも言えん。
ただ、簡単すぎたのをエキスパートで難易度調整してるはずだから、
エキスパートの方がやりがいは多少あるんじゃないかな。
ストーリー追いたいだけなら通常版の方がいいかもね。

有翼人だけ追いたきゃ、別に357はやらなくてもいいよ。
ただ、>>263で書いた通り、有翼人以外でもちょっとしたつながりはある。

3のリメイクのFは有翼人は本筋的には大して絡んでこないけど、
その辺りの設定を知ってればちょっとニヤリとできる。
283名無しさんの野望:2011/11/24(木) 00:22:03.16 ID:7U7/tG/n
有翼人設定絡めたお陰でブレイブソードがオーパーツ化してるけど
あれは公式見解とか有るのだろうか?
もしアレもエメラスだって言うならむしろラバール鉱と刀鍛冶がオーパーツになるがw
284名無しさんの野望:2011/11/24(木) 01:12:43.30 ID:ZyY++thx
ブレイブソードもラバール鉱も普通にエメラスでしょ
そもそもフェルガナではガルバラン自体が古代の遺物だし、ブレイブソードもそうであっておかしくはないんじゃ
285名無しさんの野望:2011/11/24(木) 01:29:38.06 ID:P9aF39BS
>>283-284
あれ、ブレイブソードがラバール鉱で作られたもんだなんていう記述あったっけ?
てっきりあれだけエメラス素材で、アドニスはラバール鉱で補強をしてる程度だと思ってたんだけど
ラバール鉱=エメラスなら、ただの人間でしかないアドニスが一から盾を製造出来るわけがない
286名無しさんの野望:2011/11/24(木) 01:39:02.10 ID:Zg8Aix84
エメラスを加工するにはエメルを冷やす必要があるはずだから、ラバール=エメラスはあり得ない
個人的にはブレイブソードは黒エメラスなんだと思ってる、記述もそれっぽいし
中心以外が白いのは白エメラスでコーティングして黒を制御してるとか
確か白には黒を御する力があるんだったよな?
287名無しさんの野望:2011/11/24(木) 01:50:57.07 ID:w84J4utO
>>283
オーパーツ化ってか、フェルガナ以外にブレイブソードでてねぇよwww
Ys3時代はフレイムソードが最強武器
288名無しさんの野望:2011/11/24(木) 01:55:25.16 ID:dsqv1/kC
>>282
有翼人を追いたいと言うんじゃなくて
イースって本筋は有翼人がらみの話だろ?
だからつい追ってしまうんだよ

とりあえず明日には5のエキスパート買ってくるよ
289名無しさんの野望:2011/11/24(木) 02:04:52.97 ID:P9aF39BS
Ys5は話の中心であるはずの錬金術が、一部を除いてほぼ空気だったのが勿体なかったよな…
290名無しさんの野望:2011/11/24(木) 08:01:55.64 ID:iLb+iOn4
5エキスパートは難易度が上がったわけじゃなくて、単に敵が硬くなっただけだったのが面倒だった。
まぁ、一番の問題はソフト自体の入手が困難だってことだが。
291名無しさんの野望:2011/11/24(木) 10:08:15.67 ID:tBhvvVIp
>>276
6はストーリー的にセーブポイントワープを封印されてる。コレをOやFで経験してしまうと
ものすごいストレスになってしまうのであのエンジンのやつは6をプレイしたほうがいい
292名無しさんの野望:2011/11/24(木) 10:32:48.81 ID:x0YQbvKE
リリース順にやったほうがストレス少ないだろ
ナンバリングだってその順番なんだし
293名無しさんの野望:2011/11/24(木) 13:14:41.46 ID:joReT9oB
セシルちゃんの悩ましき糞尿、たっぷりと。
294名無しさんの野望:2011/11/24(木) 18:02:57.30 ID:QSqUEXNs
のVITAのイースおもすれーかな?
295名無しさんの野望:2011/11/24(木) 19:57:08.44 ID:Q1YuUqj7
6始めたけど1、2の後だとアドルがくるくる動いていいっすね。
>>291にあるように移動がめんどいのと
おっさんにはマウス使ったダッシュジャンプの難易度が高すぎるけど。
オリジンと1、2で攻略見まくったので6は自力で、と思ったけど無理でした。
行き先が順番に並んでてくれないと迷子になっちゃうよ・・・
296名無しさんの野望:2011/11/24(木) 22:05:23.41 ID:P9aF39BS
>>295
そんな貴方にFF13、一本道ゲーなんてイラネ
297名無しさんの野望:2011/11/24(木) 22:06:46.19 ID:P9aF39BS
お、ID被った
298名無しさんの野望:2011/11/24(木) 22:17:59.33 ID:CgcJRjTL
>>295
6のダッシュジャンプはクリアに必須じゃないから
がんばろうぜ
299名無しさんの野望:2011/11/25(金) 04:09:08.26 ID:Jz/akuG7
イースはPC88で、1・2・3をやって以来なんだが、
2で全ての魔力の源である「黒水晶」を砕き、魔法は消滅したんだよな?

なんで今の続編では魔法をバンバン使ってるの?
300名無しさんの野望:2011/11/25(金) 04:27:51.52 ID:d5i+cS9B
それはね…ふふふ
せっかくだしプレイしなよ。初代からね。懐かしいよ
301名無しさんの野望:2011/11/25(金) 04:31:27.53 ID:WJ0ttofF
レンの糞、とっくりと舐め上げろ。
302名無しさんの野望:2011/11/25(金) 05:09:50.24 ID:O9K78b7o
>>299
そうだねエステリアにはもう魔法は無いね
303名無しさんの野望:2011/11/25(金) 05:14:44.63 ID:uReDfXow
そういやセルセタのアドルはちゃんと魔法使えんのかな
パーティーシステムのせいで魔法はアドル以外のキャラで済まされちゃったら興醒めもいいとこなんだけど
304名無しさんの野望:2011/11/25(金) 07:18:59.70 ID:uBGl6hdh
セルセタにはセルセタの黒真珠がある
3のは精霊の加護、フェルガナならエメラス関連だから
5は魔法じゃなくて錬金術
6はエメラス装備で、魔力を帯びた武具だから
7は龍の加護
305名無しさんの野望:2011/11/25(金) 12:07:18.17 ID:Z46gKvLO
心配せんでも何かしらの不思議パワーを使ってくれるさ
306299:2011/11/26(土) 02:35:01.99 ID:OIyDySU4
何?
結局「エステリアの黒水晶が消えただけ」で他の地域の黒水晶や魔法は影響ないってことなの?
イース2のラストでアドルと悲しい別れをして、魔法をこの世から封印する為に黒水晶とともに石化したフィーナを描いたエンディングに、当時の俺は本当に感動してしばらく動けなかった。

あの気持ちをどうしてくれるんだよ。

まあ続編が出る以上は、魔法が使えないってのはゲームやストーリー的に困るだろうからしょうがなかったのかな
307名無しさんの野望:2011/11/26(土) 03:15:09.52 ID:DIXkjvZf
3でリングパワーとか出てきた時点で言っておけよ(´・ω・`)

一応、黒真珠由来の魔法がイースにしか無いから、
黒真珠の封印=魔法の封印なのは間違いないです。
セルセタの黒真珠についてはリメイクでどうなるかわからん。
他のシリーズで使ってるのは黒真珠の魔法じゃなくて、別の不思議パワー。
308名無しさんの野望:2011/11/26(土) 04:46:59.38 ID:kBZuiUqZ
ちゅうか黒真珠=黒エメラスの塊なだけだし、同じエメラス製の武器使ってる6は魔法的な攻撃出来て当たり前だよなあ
4はむしろ直球有翼人文明の話だからこれまた魔法使えておかしくないし
フェルガナ? ゲームとして面白ければいいんじゃ!
309名無しさんの野望:2011/11/26(土) 07:14:25.44 ID:NRtfowXT
エリィちゃんの破廉恥なウンチ、食べちゃう☆
310名無しさんの野望:2011/11/26(土) 07:46:21.11 ID:oKX5gXEs
リングパワーは魔法関係ないんと違うか?多分世界中のどこにでもある不思議な力のひとつ
そもそもリングパワーが必要な時点でイース1より大幅にパワーダウンしてるしな
フレイムソードも、魔法関係なくどの地方にも一本はある名剣だと思われる
311名無しさんの野望:2011/11/26(土) 11:05:36.17 ID:MKG/twdV
イース1,2で女神や村人のいう世界はイースでありエステリアであり島なわけよ
312名無しさんの野望:2011/11/26(土) 12:33:19.35 ID:VcdX6RkJ
不思議パワーって?
313名無しさんの野望:2011/11/26(土) 18:03:03.44 ID:Zjke9MtJ
独島
東海
韓国
314名無しさんの野望:2011/11/27(日) 10:13:22.08 ID:Gbo7AMfS
フェルガナの腕輪もエメラス製の可能性あるしなぁ、あれも確かジェノス(有翼人)の持ちモノだろ?
315名無しさんの野望:2011/11/27(日) 10:25:54.90 ID:KA4aAF3F
ジェノスは有翼人じゃないと思うぞ。
316名無しさんの野望:2011/11/27(日) 10:57:43.09 ID:Gbo7AMfS
>>315
そうなのか? ジェノスの石板(2段ジャンプ覚えるとこ)に思いっきり白い翼描かれてるけど…
317名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:02:55.22 ID:PiZ+O8Td
ジェノスは有翼人だろ、おそらく彼の持ち物はみんなエメラス(ジェノスの剣、腕輪、彫像)
318名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:14:51.32 ID:4fa8V6ih
石版確認してみた、確かに翼ついてるな
ついでに「西方よりこの地に訪れた」って記述もあった
ググってみたけど、カナン諸島はエレシア大陸の西方沖約1200クリメライのところにあるそうな
319名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:19:07.42 ID:+67L8fa0
「西方よりこの地に訪れた神々の遣い」ということだから人間の可能性もあるけどな
320名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:30:55.85 ID:Gbo7AMfS
こっちも不安になってきたから石板再確認してみた、一応全文を載せてみる

> この地を蹂躙せし海より来たりし存在の記憶――
> 刻が全てを消し去ろうとも後世の平穏を願いてここに遺す。
> 邪悪なる瘴気の渦、生あるものを惑い狂わし魔をこの世に生み起こす。
> 暴虐なる力は破壊のみを語り精霊の王たちをも従属せしめる。
> あまたの政令は朽ち果てフェルガナの大地は穢れ堕つ。
> 人の業より生まれし忌まわしき存在。その名は  ガルバラン――
> 我が名はジェノス……
> 西方よりこの地に訪れた神々の遣いにして戦士なり……
> 魔の力、消し去ること能わず、我が剣と神器によりて沈黙せり……
> されど悪しき者の仕掛けにより神器に眠る魔の力、甦らんとす……
> 剣士よ……
> 我が意志を継ぎしそなたに力を託そう……

>>319
その場合は、有翼人から神器(エメラスアイテム)を授けられたレダ族ってことになるのかな?
石板に神々の遣いにして戦士とあったけど、これってレダ族の戦士と同じ意味だったりするのかも
321名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:40:28.23 ID:mHWL7JqQ
>>306
>黒水晶とともに石化したフィーナ

黒水晶(黒真珠だろ)は2の最後で撃破しただろww
2のエンディングに出てくる黒水晶持ってる絵は、1で石化?が解ける前の姿だろ。
322名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:46:39.14 ID:Gbo7AMfS
>>321
アドルが破壊したのは黒真珠から産み落とされた魔(ダーム)であって、黒真珠自体は壊してない、という説もある(黒真珠を破壊したと明言しているのはPCE版のYs4のみ)
現にエターナル以降のYs1/2では黒真珠の形は真球だけど、ダームの核は楕円形と、明確に形を区別していたりもする
323名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:47:11.87 ID:R1CNKbXv
シェラ姉の豊熟大便当、食う。
324名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:50:52.61 ID:4fa8V6ih
>>322
オリジンじゃ普通に真円だったけどな>ダームコア
325名無しさんの野望:2011/11/27(日) 11:55:54.89 ID:1bmzziJE
PCE4とOのおかげで色々矛盾が出来てしまっているのは確か
タルフの黒い真珠と黒真珠が同じ材質って説も昔はあったよな
326名無しさんの野望:2011/11/27(日) 13:25:50.52 ID:KNHEeMxK
>>321
>1で石化?が解ける前の姿だろ。
お前の理解力にはがっかりだ
327名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:45:41.51 ID:krsBcdcj
イース1をやろうとしてるんだけど、最新のindeo video〜と出てきてやれない。
OSのXPのSP3だが一度SP1に戻して、micro softからダウンロードインストール
してSP3に戻すしかないのかな。
ってか、こういうのって普通FALCOMからパッチが配布されるもんじゃないのかな。

328名無しさんの野望:2011/11/27(日) 20:56:31.97 ID:Gbo7AMfS
>>327
>>102>>108 この辺見れば解決法出てると思う
少なくとも自分はこれで1・2完全版がWindows7 64bitでプレイ出来るようになった
329327:2011/11/27(日) 22:36:42.05 ID:krsBcdcj
解決しました。
regsvr32 ir50_32.dllをいくら実行しても駄目だったので、
system32フォルダのir50_32.dllを検索したら存在しない。
WINDOWSフォルダのir50_32.dllをを検索したら、
ServicePackFiles\i386の中にありました。
そちらを実行したところ見事にオープニングムービーが映るようになりました。
ir50_32.dllはsystem32フォルダにあるとは限りません。
以上情報まで。
330327:2011/11/27(日) 22:43:19.01 ID:krsBcdcj
いやー、でもいいなー。
20年くらい前にPCエンジン版をやって感動したんだよね〜。
グラフィックも良くなってるし。これから堪能するわ。
331名無しさんの野望:2011/11/28(月) 07:33:38.35 ID:+L5j2WVb
ダームが黒真珠内部の魔の核…という説明でなんだか疑問スッキリした!アドルが浄化した黒真珠が再び使用されないように、女神様が永遠に封印したんだね…。
332名無しさんの野望:2011/11/28(月) 15:16:12.89 ID:4808EW0l
それだと魔法が使えなくなる説明はどうなるの?
333名無しさんの野望:2011/11/28(月) 17:42:24.79 ID:FKpO7XLC
アドルが壊して完全に機能停止したぞー!
でも万が一再起動したらやべーぞー!
二度と復活出来ないように白エメラスで押さえ込めー!
じゃないかと思ってる
334名無しさんの野望:2011/11/28(月) 18:33:40.00 ID:oaarVXnQ
>>332
魔(ダーム)が無くなったんだから、その魔から派生した魔法も使えなくなるってことでは?
黒真珠と魔は別に不可分じゃないよな?
335名無しさんの野望:2011/11/28(月) 18:57:57.47 ID:l/fy8MCo
>>326
発売当時は、前なのか後なのかずいぶん議論になったもんだ。
実際、どちらとも取れるように曖昧にしてあったのがよかったのに、最近は……。
336名無しさんの野望:2011/11/28(月) 19:06:22.89 ID:+L5j2WVb
イースの「魔物」は、クレリア精製時に処理を怠った産業廃棄物(から派生した生き物…初代の設定ね)。その「魔物」を使って世界(イース)征服を目論見たのがダルク=ファクト。しかし彼は高炉(ダームの塔)の管理者に過ぎず、アドルによって停止させられた。(沈黙した)
>
ダームが倒され黒真珠が封印されることで、「魔物」は生み出されない。つまり、「黒真珠の産み出した魔法」は必要ない世界にしましょうね、というメッセージが籠められていたんだと思うんです。
337名無しさんの野望:2011/11/28(月) 19:17:29.12 ID:4808EW0l
>>334
オリジンも含めるとダーム関係なく魔法はあったとおもうんだよね
338名無しさんの野望:2011/11/28(月) 19:24:34.87 ID:bTGq/eSe
>>337
オリジンは、魔は元々あってカインが融合したことでダームになった、って設定だよな
339名無しさんの野望:2011/11/28(月) 19:41:55.45 ID:oaarVXnQ
自分はこんな感じだと思ってる

1.黒真珠からクレリアが生まれる
2.クレリアから魔が生まれる
3.魔から魔法・魔物が生まれる
4.女神たち、クレリアを封印して魔の弱体化を試みる
5.魔とおっさんが合体してダームになる(以後、魔=ダームに)
6.魔(ダーム)を弱らせる、破壊には至らなかったため黒真珠ごと女神たちが封印する
7.400年後、クレリアが銀と言う名で採掘される
8.クレリアの復活により魔(ダーム)が力を取り戻す(それにより女神たちの封印も無効化)
9.魔(ダーム)の復活により魔法・魔物も復活する
10.アドル、女神たちに導かれて頑張った末に魔(ダーム)の破壊に成功(黒真珠は破壊していない)
11.魔(ダーム)の消滅により魔法・魔物も消滅する(魔はクレリアから生まれたのであって、クレリアが魔から生まれたものではないので消滅しない)
12.再び黒真珠やクレリアから魔を発生させないため、再び女神たちが黒真珠やクレリアを封印する(PCE4でクレリアをそのまま持ち歩いてる理由は不明)
340名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:09:12.55 ID:iEDPN/F/
>>339
ん〜…クレリアと魔の関係逆じゃね?

1.黒真珠から魔が生まれる(魔は黒真珠の中に潜んでいる)
2.魔からクレリアが生まれる
3.クレリアから魔法・魔物が生まれる
4.女神たち、クレリアを封印して魔物の弱体化を試みる
(5−.クレリアの封印でも効果が弱かったため、女神たち、黒真珠ごと魔を封印する by ユニカ・ユーゴシナリオ)
5.カイン、魔と合体してダームになる(以後、魔=ダームに、ダームが具現化している時のみ魔を直接攻撃することが可能となる)
6.トール、魔(ダーム)を弱らせる、破壊には至らなかったため黒真珠ごと女神たちが魔を封印する
7.400年後、クレリアが銀と言う名で採掘される
8.クレリアの復活により魔(ダーム)が力を取り戻す(それにより女神たちの封印も無効化)
9.魔(ダーム)の復活により魔法・魔物も復活する
10.アドル、女神たちに導かれて頑張った末に魔(ダーム)の破壊に成功(エメラス装備はないため、黒真珠の破壊には失敗)
11.魔(ダーム)の消滅により魔法・魔物も消滅、クレリアは消滅したか、魔の恩恵を失ってただの金属になる(前者の場合PCE4でアドルがクレリア装備を持ち歩いてる理由はやっぱり不明)
12.再び黒真珠から魔を発生させないため、再び女神たちが黒真珠を封印する
341名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:23:50.56 ID:oaarVXnQ
>>340
資料見てきた、魔からクレリアが正確っぽいな
黒真珠の中で揺らめく魔(魔力)を照射することで変質させた金属をクレリアというらしい

というか、そういやエメラスじゃないとエメラスは破壊出来ないって設定、Ys6の冒頭(デミ・ガルヴァ戦)にあったんだっけな
これが有効ならクレリアが黒真珠(黒エメラス)を破壊できるわけがないのか
342名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:27:50.08 ID:rjW3soR6
>>339
その解釈には大賛成だ。
2終了時は俺もそんな感じではないかと思った。

11番の「魔(ダーム)の消滅により魔法・魔物も消滅する」と思ってたから、今の続編に場法がなんで使われてんのって思ったんだよ。

当時は2で2で本当に世界から魔法自体が消滅した、という設定だったんじゃないかな。スタッフ的には。
開発時点では、その後続編が出るかどうかは未定なワケだし。

「2でこの世界からはもう魔法は消滅した」という結末にしたから、3では魔法ではなく「リングパワー」というワケのわからん不思議パワーだったんではないかと。

当時のパソコン誌の3の紹介記事にも「2で魔法は消滅したから今作では魔法がつかえない」と書いてあった、と思う。(雑誌名は忘れた)

しかし続編が出るにつれ、ストーリーやゲーム的に魔法がないのはツライので後付け設定で魔法がつかえる言い訳をひねりだしたんでは。
343名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:37:52.30 ID:l/fy8MCo
我々魔物は魔法から生まれた生き物……
一番危険な組み合わせなのに、クレリアの鉱脈の中に黒真珠を封印した理由が未だにわからない。

クレリアが黒真珠を破壊できたのは、「イースを結集した力」のおかげ。
「君の剣の"力"と、我々の"思い"がひとつになった時、この世に平和が訪れるであろう」@神官ファクト
344名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:38:31.56 ID:cKsDExr5
改めてみると、黒エメラスと白エメラスって対応取れてるんだな

黒真珠(黒エメラス)=女神達(白エメラス)
ジェノスの剣刀身(黒エメラス?)=ジェノスの剣装飾(白エメラス?)
ナピシュテムの匣(黒エメラス)=アルマ(白エメラス)
アルマリオン(黒エメラス)=なし

アルマリオンこえぇ…闇の一族が持ってったからずっと剥き出しだったのか
345名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:42:26.04 ID:oaarVXnQ
>>343
むしろ女神たちの目が行き届く範囲に、黒真珠もクレリアも魔もあった方が管理し易かったんじゃないだろうか?
それが後世の人間にクレリアが掘り起こされちゃったのが大誤算なだけで
346名無しさんの野望:2011/11/28(月) 20:53:47.94 ID:oaarVXnQ
>>344
ジェノスの剣=エメラス 説が最近出てるけど、これってどうなんだろね?
確かにジェノスが有翼人(もしくは有翼人から任命されたレダ族の戦士)だというのは、状況からいっても可能性は極めて高いと思うけど、
エメラス装備を一式持っていたんだとしたら、その剣でガルバランを倒し切れなかったのは何故なんだろう?
347名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:03:07.14 ID:uUy0eeKl
>>346
アドルも倒し切れてないのでは
348名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:09:36.91 ID:oaarVXnQ
>>347
うん、だから本当にジェノスの剣はエメラス製なのかな、と
ジェノスvsガルバラン、アドルvsガルバランの2回で倒し切れないってのはどうにも腑に落ちない気がするんだ、二人の練度が低かったとは考えにくいし
最終的には彫像(こっちはモノホンのエメラス?)のエネルギー解放で吹き飛ばしたけど
349名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:16:43.18 ID:mc8xFS2p
単純にガルバランが強すぎただけじゃないか?
ジェノスの剣、彫像4つ分のエメラスが合わさってようやく倒せるレベルの相手なんだと考えれば苦しいけど一応説明はつく
ナピシュテムの匣もリヴァルト、ブリランテ、エリクシルの3種が無いと停止できない類のものだったわけだし
…そう考えるとデミ・ガルヴァやガルヴァ・ロアは弱過ぎなんだけどな
350名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:24:46.95 ID:oaarVXnQ
>>349
う〜ん、純粋な黒エメラスである匣ならまだしも、灰エメラスのガルバランにそこまでのポテンシャルがあるかなぁ…
351名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:28:29.52 ID:FKpO7XLC
ジェノスは闇の一族の中でエルンストみたいな考えを持った一派の代表って考えたらどうだろう?
こう考えるとジェノス装備は灰エメラス製でガルバランにも通用はするけど
変異体のパワーと生命力が勝って倒し切れなかったとか言い訳出来ないかな

西から来たのは灰エメラス装備で倒しきれるか不安だから
有翼人の生き残りに協力を仰いで彫像を提供してもらったからとか
352名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:32:34.60 ID:mc8xFS2p
……ジェ……ジェノス……
忘れはしまい……その剣……
白き…翼の使者……
憎むべきは白き輝き……
我を滅ぼさんとする翼の力……
憎むべきは“闇”なる者……
我を使役せんとする愚かなる存在……
黒き匣を奪取せよ……
……そして我に真なる黒き力を……
今こそ全てを塵と化し……
……我が存在と恐怖を知らしめん……

(PSP版フェルガナの誓い、ガルバランの台詞より)

ジェノスが有翼人から遣わされた者ってのは確定だな
ジェノスの剣がエメラスってのもまず間違いないんじゃないか?
少なくともガルバランが忘れられないほどの脅威をその剣に持っているのは間違いない
台詞の具合から言って黒エメラスじゃなく白エメラスなんじゃないだろうか?

そしてガルバランちゃん…黒エメラスになりたい願望あったのね、ちょっと萌えた
353名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:36:12.75 ID:mc8xFS2p
>>351
今の台詞もそうだけど、ガルバランは使者と”闇”を明確に区別してるから、ジェノスが闇の一族説には無理があると思う
354名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:44:53.56 ID:oaarVXnQ
>>351
灰エメラス製の剣か…その発想はなかったな、ただ、ジェノスが闇の一族というのは首を傾げるところかな?
人間の、しかも闇の一族相手に有翼人が彫像を大人しく提供するとは考えにくい
当時有翼人とエレシア人の仲は険悪だったはずだし、使者として出すなら監視の有翼人くらい付けそうな気がする
355名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:47:51.67 ID:FKpO7XLC
俺のトンデモ説のガルちゃん視点だと
自分を使役しようとした闇の人間が翼の力を借りて滅ぼしに来た構図になるから
特に矛盾はしてないと思うんだけどやっぱ無しですか?
356名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:52:31.07 ID:FKpO7XLC
>>354
流石に全人類がクズばっかとは思って無いと思うから
話くらいは聞いて貰えるんじゃ無いかな
説得出来るかどうかは知らんけどw
357名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:54:27.21 ID:oaarVXnQ
>>355
いや、矛盾はしてないと思う
ただ闇の一族が有翼人の助力を得られたか、って話になるとう〜ん…? って感じだ
まぁ後世にはガッシュやオーガスト(Ys6の吟遊詩人)みたいなのもいるわけだし、絶対に違うとも断言できないんだけれどね
358名無しさんの野望:2011/11/28(月) 21:59:13.20 ID:33fwihtP
何度もいってるだろハドソンのイースは1〜4で完結してるし
ハドソンイースのなかだけの歴史と設定で動いてることにしないと精神衛生上よくない
359名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:02:07.42 ID:FKpO7XLC
監視役の有翼人?
なんかこれが一番しっくり来たわ

ガルちゃんの前には有翼人と糞人間
石板の姿と仕掛け作ったのが有翼人で声はジェノス本人

有翼人「闇の〜がんばれー(棒読み)」
ジェノス「うっせぇ!とっとと封印しろやぁ!」

みたいなw
360名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:04:13.94 ID:mc8xFS2p
納得はしがたいけどな
”闇”を見たガルバランが、彫像見たとしてもそれを有翼人からの使者だなんて思うだろうか?
よくて「また盗んできたのかこの屑が」にならない?
361名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:07:23.82 ID:33fwihtP
エメラスはエメラスでしか壊せないってのも絶対設定とはかぎらないんじゃね?
口伝でしかいわれてないんだし、後出しでたまたま破壊条件がそろってたからいけたとか言われたらそうなるし
362名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:12:47.68 ID:oaarVXnQ
>>359
安いラノベみたいだwww

>>361
どんなもんだろうなぁ、その辺アリにしちゃうと考察も何も無意味になっちゃうからそういうイカサマは無しだと思いたい
特にYs6は矛盾しまくった物語の再構築の意味合いが強いから、そこを覆すようなことはしないんじゃないかと
363名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:23:36.45 ID:mc8xFS2p
まぁここまで引っ張っといてなんだが、ジェノスはやっぱレダ族の戦士じゃないかね?
ここに”闇”が入り込むのは流石に突飛がすぎるだろ
364名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:25:06.03 ID:FKpO7XLC
>>360
初見じゃ思わんだろうな〜
有るとすれば封印中に悩んで悩んでひねくれたとか
365名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:27:17.77 ID:FKpO7XLC
>>363
おっとすれ違い
まあ遊びだしたまには良いじゃんw
366名無しさんの野望:2011/11/28(月) 22:36:00.99 ID:oaarVXnQ
>>363
ジェノスの剣が灰エメラス製って発想は嫌いじゃなかったけどな
ただそれだと暴走しっぱなしの剣になりそうだ
367名無しさんの野望:2011/11/28(月) 23:01:30.47 ID:lxQ7icD5
>>344
アルマリオンの対はイーシャじゃね?
あと白エメラスは意思を持つらしいのでジェノスの剣云々は違うだろ
368名無しさんの野望:2011/11/28(月) 23:05:10.24 ID:oaarVXnQ
>>367
意志を持つのは白じゃなく黒じゃ? 白は黒の制御に用いられるものだったはず
369名無しさんの野望:2011/11/28(月) 23:20:53.97 ID:lxQ7icD5
すまん意思じゃなく命だった。でもニュアンス的には同じってことで
↓タブ伝承
>最後に力ある黒と命ある白とが創り出された。
>黒きエメラスはあらゆる色彩の力を兼ね備え
>一方白きエメラスはその黒き力に語りかける働きを持っていた。
370名無しさんの野望:2011/11/29(火) 03:43:26.36 ID:Y4zokEcj
なんかスレが伸びてるから驚いた
一応いくつか質問あるんだが教えてくれ

@
7のあとにでたFがまた6のシステムに戻ったのは7は不評だったのか?
A
6のアルマという有翼人がカナンに来たのはエルディーンが滅んだ後?
それともエルディーンから匣の管理で飛ばされたの?
あと何でカナン何て選んだの?
B
根本的な質問になるがイース1、2の女神は有翼人?
PCE版では女神自身がエルディーンから逃れて来たと言ってるが
正史のシステムにSFC版ではルタがイースの女神は二人だけど私たちが見てる女神の像は翼を開いた女神1人だから別じゃないかと言ってるよな
C
黒真珠=エメラスって事でおけ?
D
イースの世界ってどれだけ国あるのよ?
7はかなり都会っぽいが田舎の方が多いよな
E
ロムン帝国ってあちこちで顔出してるけどあの時代世界では世界を支配してるかそれに近い感じなのか?
F
いつになったらロムン本国行ったりエルディーンがらみの話しやってくれるの?
作品の一部にちょろっと出てくるぐらいでそのものズバリってのはないよな

質問多いけど回答頼む
371名無しさんの野望:2011/11/29(火) 04:35:22.67 ID:pc0LrRLQ
>>370
Fが7より後って何の冗談
まあシステム戻ってくれりゃそれに越したことはないけどさ
372名無しさんの野望:2011/11/29(火) 07:00:59.46 ID:HDBG2p9K
>>370
@
は?
A
年代は不明だがナピが暴走するまでカナンは元々大陸の一部だったと思われる
エルディーンからじゃなくてむしろエルディーンそのものっぽい
ムー、アトランティス伝説みたいなもんだ
B
ナピでイース1、2の女神は有翼人って事になった
C
黒真珠=黒エメラスでおkって事になった
D E
アドルが活躍した時代はローマ帝国全盛期のヨーロッパがモチーフ
って言えば大体予想出来るだろ?
F
ロムン本国は知らん
エルディーンがらみはナピでやっただろ


取り敢えずお前が7とFしか知らないか
質問にかこつけて半端に釣ろうとしてるのは解った
373名無しさんの野望:2011/11/29(火) 07:21:42.61 ID:hg06aMHO
>>370
@
Fは元々PCで出たのをPSPに移植したもの。
最新作は7
A
えーと忘れた
B
二人とも有翼人です
C
黒真珠=エメラス うん
D
現実の世界地図とほぼ同じと思われる。
エレシア大陸(ユーラシア)、アフロカ大陸(アフリカ)、
エウロペ地方(ヨーロッパ)、アルタゴ(カルタゴ)、ロムン帝国(神聖ローマ帝国)
まぁフェルガナとカナンは実在の場所に合わせたネーミングというわけじゃないが……
ちなみに実際のフランスには海底に沈んだ古代都市の伝説があり、その都市の名がイス(フランス語綴りだとYs)
場所もゲーム中のイースと一致する。
E
エウロペ地方のほとんどが勢力下で、他の地域にも積極的に侵攻しているみたい。
モデルとなった神聖ローマ帝国よりも勢力はさらに広いか?
F
ロムン本国
そもそもアドルが本国行くかどうかわかんない。
個人的には行くとしてもアドルがおっさんぐらいの年齢になった頃だと思ってる

エルディーン
時系列的には、エルディーンの話はナピシュテムで完結してる。(ナピシュテム曰く、エルディーン系のはアドルが全て倒したらしいw)
ナピシュテム=完結編 オリジン、フェルガナ=解明編みたいな位置づけかと。今度のセルセタはワカンネ。
エルディーン自体は何百年も前に海に沈んでるので、よっぽどの事にならん限り舞台にはならんと思う。
アドルも西の海から戻ってきちゃったしね。

資料集とかは持ってないんで誰か補完お願い。
374名無しさんの野望:2011/11/29(火) 08:43:01.31 ID:5gDzZLGa
@
発売順は 6→F→O→7、特にシステムは戻ってないよ
A
というよりも、カナン諸島もアトラス大陸(エルディーン文明)の一部であった可能性が高い
おそらく気象管理のための特区みたいな感じだったのかと
B
フィーナ・レアは有翼人、黒真珠の封印で度々石化しているのは6のアルマと同じく象徴化ってことだね
とは言ってもこれは後付け設定で、その構想が出たのはYsエターナルの1で女神像に翼が生えた辺りからとなっている
それまでは羽衣を来た天女みたいなビジュアルのこともあったり、色々解釈が分かれていた
C
おk、Ys1・2に登場するエメラスは、
黒真珠=黒エメラス
女神たち(正確には女神たちの肉体)=白エメラス
マスクオブアイズ=青エメラス
ブルーネックレス、ブルーアミュレットもそれっぽいけど今のところ明言はされていない
D
イースマテリアルコレクションに世界地図の一部が掲載されていたことがある
基本的にはヨーロッパやアフリカをモデルにした舞台なのだそうだ
http://esterior.sakura.ne.jp/ys/consideration/ys_map.jpg
E
支配を画策している、かな? 色んな国に喧嘩を売って領地を広げようとしている
7のちょっと前まではアフロカと大々的に戦争していたし、セルセタやカナンの侵略だって正にそのもの
F
アドルは冒険者だから、ロムン帝国そのものには足を向けにくいんじゃないかな? 冒険心をそそられるような伝承とかも殆どないだろうし、
戦争回避のためにアフロカ行きを遅らせたことから言っても、ロムンとはあまり関わりあいになりたくないようにも見える

エルディーンに関しては、アドル自身意識してエルディーンに干渉しようとしているわけではないから、
これからもあくまで冒険しに行きたいと思ったところが実はエルディーン文明の一部だった、ってスタンスになるんじゃないかと
そもそもナピシュテムの匣の暴走のおかげでアトラス大陸の大半は水没したはずだし、
唯一(?)の生き残りのカナン諸島の冒険があんな感じだったから、今後6以上に文明の核心に触れるような冒険に出会えるのかどうかは謎
375名無しさんの野望:2011/11/29(火) 09:03:45.42 ID:dczt41V1
アドル本人はエルディーン文明のこと何もわからないまま亡くなりそうだよな
フィーナ達が白エメラスだってこともちゃんと把握してるのか怪しいし
多分エルンスト戦の前の口上もチンプンカンプンで聞いてたんじゃないだろうか?
376名無しさんの野望:2011/11/29(火) 09:17:07.60 ID:e96/p9Ti
何か神秘的なアイテムだな〜(実はエメラスアイテム)、
位にしか思ってそうにない感じはするかもwww
377名無しさんの野望:2011/11/29(火) 10:05:39.15 ID:T0awkPih
シリーズが続いていくとどうしようもないことなんだが、世界が狭くなっていくのが切ない。
2の最終決戦なんかは世界の命運がかかってたかのようだったのに
実際は小っさい島の話で、世界には同じような魔王クラスがゴロゴロしてるっていうね…
378名無しさんの野望:2011/11/29(火) 10:26:59.29 ID:e96/p9Ti
>>377
ある意味「世界は広い」ってことでもありそうだけどね、ただ1つ1つの物語は狭くなる…
379名無しさんの野望:2011/11/29(火) 12:07:49.39 ID:Hb+eReob
魔王クラスがつつくと暴れ出すようになったのはアドルが最後の有翼人を始末したからだと
思ってる、6でも真っ先にサーチしてだめだこりゃつってたし
380名無しさんの野望:2011/11/29(火) 12:10:47.39 ID:HDBG2p9K
ナピなんか内包してる背景は壮大なのに冒険自体は小さな島二つ分だし
傍目に恐ろしくみみっちい冒険でしか無いって言う
381名無しさんの野望:2011/11/29(火) 13:15:10.93 ID:MbeTxMXy
>>379
あれは正当防衛だからある意味仕方ないけどね >エルディール
382名無しさんの野望:2011/11/29(火) 13:43:48.07 ID:e96/p9Ti
>>374
アドル、ガルマンとかオリエッタにはいかないのかな?
383名無しさんの野望:2011/11/29(火) 17:46:26.99 ID:v9Xa07mW
>>373
神聖ローマ帝国と、ローマ帝国は別物じゃね?
たぶんイースのロムンはローマ帝国イメージがモデルなんだと思うが
史実ネタ的には、カルタゴと戦争したころのローマは帝政でなくて共和制

つっこみごめんね
384373:2011/11/29(火) 18:24:16.57 ID:z2g38mm9
あー、砲弾とか撃ってるからローマ帝国は無いかなーとか思い込んでた。
よく考えたらあの世界なら古代に砲弾ぐらい出てきても不思議じゃないか

イースって時代的にいつごろがモチーフなんだろうね。
調べたらイース1の冒険が西暦に直すと758年って記述を見つけたけど、
これグローバルガイドブックの記述だからどうなんだろ。
385名無しさんの野望:2011/11/29(火) 18:32:11.30 ID:5gDzZLGa
というかザックリとしたモデルを貰っただけで現実の史実とは無関係なんじゃ?
386名無しさんの野望:2011/11/29(火) 18:33:45.65 ID:pc0LrRLQ
>>385
なんというぐうの音も出ない正しさ
387名無しさんの野望:2011/11/29(火) 18:55:41.57 ID:z2g38mm9
「こまけぇこたぁいいんだよ、ゴー」って感じか
388名無しさんの野望:2011/11/29(火) 19:30:38.71 ID:+gSy91Hu
エルディーン文明だって4の頃は、イス伝説をモデルにしたドアール海沿岸の小国だったのに、
6でアトランティス文明をモデルに変更されて大西洋(アトラス洋)の大陸になったんだよなぁ。

セルセタの仮面の話も、本来は太陽・月・大地の3つの仮面と3つの瞳があるはずなのに、
SFC版もPCE版も中途半端にしか登場しなかったから、セルセタの樹海では補完してくれることを期待する。
389名無しさんの野望:2011/11/29(火) 22:31:47.95 ID:zXq9gCMn
イースオリジン無料ダウンロードキャンペーン登録するの忘れてた……
390名無しさんの野望:2011/11/29(火) 22:46:53.62 ID:HDBG2p9K
ナピの無料配布で乞食したけど結局7対応版買った俺がいた
391名無しさんの野望:2011/11/30(水) 03:10:59.03 ID:h3VA+WFm
イース1,2やろうと思うんだけど完全版とクロニクルズはどっちが買いっすか?
392名無しさんの野望:2011/11/30(水) 03:13:01.40 ID:rtgKKXXF
完全版
393名無しさんの野望:2011/11/30(水) 03:42:42.27 ID:cDCeG9nu
今の再構築されたイースシリーズって、1、2、3、4、5、8、7、全て有翼人とかエメラスとかが絡んでる話なの?
さすがにマンネリ気味にならない?

1作ごとに前作とは全く違うかかわりの無い話にした方が、新規ユーザも入り易いし、マンネリ感も打破できると思うけど。
前作との関連や昔の登場人物なんかはファンサービス程度にしてさ。

たまには2~3作の続きものになるのもいいけどね。出す話すべてが有翼人をバックボーンとした話じゃすぐにネタ切れだろ。
394名無しさんの野望:2011/11/30(水) 05:53:47.11 ID:tfNjv6r5
は、8……?
とりあえず7は有翼人文明もエメラスも一切関係ないけど
ただ雰囲気変えたのにマンネリ感はたっぷりだが(軌跡シリーズまんまのノリになっただけ)
395名無しさんの野望:2011/11/30(水) 06:56:36.42 ID:ks/6dZ49
>>393
6〜オリジンあたりの頃にこのスレでも散々言われた事だがな。

実際は6の時点で有翼人系はほとんどケリがついたっぽいので、
今後、過去作のリメイクで有翼人を絡める事があっても、
7以降の新しい冒険は有翼人関係ないんじゃないかなーってのが俺の予想。

396名無しさんの野望:2011/11/30(水) 07:01:44.73 ID:+MEKqu4M
>394
7が軌跡のノリとは思わない
7の雰囲気は好きだが軌跡のそれは大嫌いだし
397名無しさんの野望:2011/11/30(水) 08:32:41.17 ID:Rpi4M3GX
>>393
絡んでると言っても、知らなくても普通に楽しめる、バックボーンを知ってればこれが出てきた時にニヤリと出来る、程度だと思うよ
マンネリ化するくらい深くストーリーを支配するような立ち位置には来ないんじゃないかと
398名無しさんの野望:2011/11/30(水) 08:34:05.17 ID:0euWAsJv
>>373-374
アルマが普通に生きてた頃は普通にエルディーン王国がまだ存在してたってこと?
まさかと思うけどエルディーン王国が滅んだのって匣の暴走か?
それにしても国の一大事に他の有翼人は何してたんだよwww

あと追加で聞きたいんだか
@
エルディールはエルディーンが滅んだ時から生きてたの?
それとも有翼人同士の誰かしらの子孫?
A
アドルって妻帯したの?
PCE版だとエンディングの最後にリリアっぽい人とアドルの子っぽい人が出てたけど
まああれだけ冒険してたら現地妻何人もいそうだがな
399名無しさんの野望:2011/11/30(水) 08:53:35.34 ID:Rpi4M3GX
>>398
http://jdk.sakura.ne.jp/games/ys6/material.htm
エルディーン時代の事柄はこの辺り見ると分かりやすいかも

@
エルディーン文明への「憧れ」だし、有翼人の最後の「末裔」と言っているから、
エルディール自体はその頃のことを知らない可能性はあるね
イーシャ・オルハの例があるから、有翼人が子孫を残せることに不思議はないかと

A
PCE4ではリリアと結婚したんじゃないか、と言われている(確定ではなくEDよりの推測、現地妻を孕ませただけで去ったという何とも夢の無い説もあり)
ただ、設定資料ではアドルは生涯を一生孤独で過ごしたとの記述がある
400名無しさんの野望:2011/11/30(水) 09:25:44.99 ID:TWKVXkEg
闇の一族による匣の暴走と海面上昇って別だったんだな、なんか一緒くたに考えてた
401名無しさんの野望:2011/11/30(水) 09:52:37.61 ID:12lQogWa
そういや当時思ったけど
闇の一族 <- この名称は何とかならんもんか・・・
402名無しさんの野望:2011/11/30(水) 10:04:09.17 ID:i7qAsSXn
じゃあ、ガッシュ(笑)ファミリー
403名無しさんの野望:2011/11/30(水) 10:33:16.53 ID:taylvBVV
はふ、ちょっとため息
404名無しさんの野望:2011/11/30(水) 19:48:03.55 ID:cEyQ8cez
PCエンジン版4のラストに出てくる赤毛の子供は、声がフィーナの声優と同じ。
つまり……。
405名無しさんの野望:2011/11/30(水) 20:20:19.10 ID:MkI/Muhh
>>404
リリアとフィーナの子供だったのか
同性同士でも子供を作れるとはさすがは女神
406名無しさんの野望:2011/11/30(水) 20:23:55.54 ID:hFlk7CtB
フィーナが卵子を提供してアドルが代理出産、育てに親はリリア、つまりそういうことか
407名無しさんの野望:2011/11/30(水) 20:55:54.16 ID:qMrz+qIQ
出産するのアドルかよw
408名無しさんの野望:2011/11/30(水) 22:22:06.35 ID:aD/te+h2
キモイースですやん(;^ω^)
409名無しさんの野望:2011/11/30(水) 23:08:35.00 ID:cDCeG9nu
今更なんだが・・・。
1、2の魔の元凶のダームは1の廃校の奥にいたんだよな?
ならなんでアドルはイースにとばされなアカンかったの?

「イースの本」は結局何をアドルにさせる為に、わざわざイースにとばしたの?
410名無しさんの野望:2011/12/01(木) 00:12:44.07 ID:XH8/KhKV
>>409
廃坑遺跡とイース中枢を連結させないとあの扉(ダームがいるとこ)を開くことが出来ないから…とも思ったんだけど、
イースを地上に下ろすのも、神官の末裔を集結させるのにもアドル自身はあまり関わってないんだよな、その辺は女神たちが裏で頑張ってたわけだし
となると、2のアドルは女神たちが少しでも動き易くなるよう敵を撹乱する(あわよくば取り除く)のが役割だったのかもしれないな、陽動係的な立ち位置だったのかも
411名無しさんの野望:2011/12/01(木) 04:53:24.86 ID:AqDjrLG6
>>409
飛ばないとかっこ悪いんですよ、ゴー
412名無しさんの野望:2011/12/01(木) 07:04:55.59 ID:cMvcrel5
最深部に行くには一旦神殿奥からワープする必要が有ったんじゃね?
413名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:32:14.62 ID:D/ixNS1r
あの通路部分だけ廃鉱にあったとか
414名無しさんの野望:2011/12/01(木) 09:55:54.17 ID:qTRKvnce
ハドソンイースのはなしだから他所の会社のイースとくっつけてはいけない
415名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:03:02.96 ID:G3RIgLvy
>>399

イース7ってモンハンの影響受けてる?
416名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:13:41.44 ID:MNP7KwS2
ハドソンのオナニー全開だったからな
417399:2011/12/01(木) 18:21:04.26 ID:XH8/KhKV
>>415
何故俺指名? まぁいいけど
で、特に受けてるとは思わない、素材集め=モンハンと思っているならあまりにもゲームのことを知らな過ぎる
影響と言えばどっちかというと聖剣伝説2とかその辺りなんじゃないだろうか?
418名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:36:51.35 ID:G3RIgLvy
>>417
7買うかな〜
有翼人関連が終わってから卒業してたけど久々に遊びたくなったわ
419名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:34:51.06 ID:t0cyoJnQ
アドルが実は空飛ぶ必要が無いのは元々のイース2でも一緒じゃなかったか?

で、ハドソンイース作る時にそれをオリジナルスタッフに突っ込んだ際の返事が>>411
420名無しさんの野望:2011/12/01(木) 21:56:30.10 ID:8A5MF315
ハドソンのオナニーって言われても、ハドソン版イースってファルコムスタッフもズブズブに関わってるやん
421名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:16:52.36 ID:8IyBROtY
まあオリジナルスタッフもあんまり深く考えてなかったと思うんで、「サルモンの神殿からでないととダームの部屋にたどりつけない」ってあたりにしとくのがが無難な理由かな。

山根ともおは今何してんのかな。
彼の描いたリリアに当時はみんな心奪われたもんだ。
422名無しさんの野望:2011/12/01(木) 22:36:13.54 ID:B/YdahWv
山根ともおはFacebookに……
423名無しさんの野望:2011/12/02(金) 03:17:53.87 ID:nmKjt+X/
イース2のOPのダームとダレスが話してるシーンも廃坑の奥?
424名無しさんの野望:2011/12/02(金) 07:06:26.84 ID:plXU0v3k
あれはダレスの部屋
425名無しさんの野望:2011/12/02(金) 07:39:37.24 ID:hjJcTR+3
ティータちゃんのミルク味のウンチッチ、食べちゃうゾーイ☆
426名無しさんの野望:2011/12/02(金) 10:00:50.97 ID:Ulikvqm/
>>423
あれはサルモン神殿の地下、ダレスと戦った場所がそれね
奥の壁の装飾でワープした先がイース中枢でダームはそこから指示を送っていた

…となると、やっぱりダームがいたのは廃坑の奥ではなく、イースの中枢、通常は出入りが封じられてるところなんだと思う
イースを下して廃坑の扉を入口ということにすることで、初めてあの場所に入る事が出来るんだと思う
実際連結していない状態のイース1では、扉の向こうはただの壁(叩いた時に反響しない)だったそうだし
感覚的にはエレベータに近いかも、ダームのいる部屋がエレベータの中で、廃坑の扉が1F
427名無しさんの野望:2011/12/02(金) 11:04:14.58 ID:QMN4EHPJ
面倒臭え造りだなあ
トイレ逝く時とかどうすんだよ
428名無しさんの野望:2011/12/02(金) 13:23:46.04 ID:7V6D6u9I
しかし1〜6って本当に一区切りって感じだな
アドルが日本に来ることはあるんだろうか?
429名無しさんの野望:2011/12/02(金) 14:36:34.72 ID:Ulikvqm/
日本人「あ、赤鬼じゃあああああ!!! くわばらくわばら…」
430名無しさんの野望:2011/12/02(金) 18:48:39.31 ID:UY1molWK
鬼ヶ島伝説も有翼人設定に組み込まれそうで何か嫌だw
431名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:19:04.69 ID:/lTSMhRW
東西南北どこら辺まで行ったかってのも一応決まってたろ。
432名無しさんの野望:2011/12/02(金) 19:28:12.79 ID:0yOAJGKT
フィーナとリリアどっちが人気あるの?
433名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:19:03.99 ID:plXU0v3k
アドルが日本に来ることは無いだろうけど、日本がアドルに会いに行く可能性は否定できない。
434名無しさんの野望:2011/12/02(金) 21:58:35.28 ID:QHOG+U8q
意味が分からないw
435名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:09:26.23 ID:KyP/iilf
>>432
当時の事は知らんが今はフィーナじゃないの?
参考までにPSPフェルガナ前に行ったキャラランキングだとフィーナ2位でリリア7位
http://www.falcom.co.jp/ys_portal/dogi_radio/index07.html
436名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:13:41.63 ID:bfH7zLV6
ミスリリアなんてあったくらいだしな
437名無しさんの野望:2011/12/02(金) 22:24:11.41 ID:8PEQFl0O
リリアってなんだかんだで2くらいしか出番ないからな、4はひたすらにストーカーだったし
次のセルセタはそもそも出演しないことにされそうだ…
438名無しさんの野望:2011/12/03(土) 00:59:26.93 ID:VuLNMEPy
杉本理恵「呼んだ?」
439名無しさんの野望:2011/12/03(土) 07:59:07.88 ID:elXEX34b
>>438
子猫になってお帰りください。
440名無しさんの野望:2011/12/03(土) 11:36:52.63 ID:+EGn1DpF
オリジンやりたいんたわけどOSはvistaじゃないとダメなんか?

最低でもどれぐらいのスペックとグラボいるよ?
441名無しさんの野望:2011/12/03(土) 14:54:35.58 ID:B0FAbLEl
ファルゲーに今更スペックなんて関係ない
相当な化石PCでもなければ普通に動くはず
レノボの一番安いオンボのノートでも高品位余裕
442名無しさんの野望:2011/12/03(土) 15:26:56.00 ID:9fhb20EU
5、6年前のPCでOSはwin2000でもokだね
443名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:06:39.33 ID:+EGn1DpF
ある程度のグラボがあればいいってことか

しかしイース12クロニクルズのED何だあれは?
歌がついてるやん
444名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:11:12.78 ID:GgenKOSZ
クロニクルの2のEDの最後の石化した女神は
あれはダーム倒して再び眠りについたって解釈でいいのか?
445名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:29:28.31 ID:FILy3wKc
>>444
>>339-340 確定とは行かないけど、おおむねこんな感じ?
446名無しさんの野望:2011/12/03(土) 16:35:46.93 ID:3R9RK6XJ
XPの富士通06年モデルのノートでも動いた
ただフェルガナのラスダンやオリジンの真ラスボス戦はカクカクだったが
447名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:25:04.51 ID:WhEl7tqo
オリジンは
窓XP、XP2500+、FX5700U
道中ヌルヌル、ダームカクカク途中でバグったけど何とかクリア
窓7 64bit、605e、785オンボ
終始ヌルヌル、ZWEIU低品位でも終始カクカク

こんな感じだった
448名無しさんの野望:2011/12/03(土) 17:28:04.43 ID:6WHy3t3s
前田英紀の漫画はオリジンのキャラが出てきたんだが
449名無しさんの野望:2011/12/03(土) 18:20:36.00 ID:sCipOyoo
>>409
そりゃイースの本はイースの本だからな。
決してエステリアの本ではない。
ダームが復活する際様々な災いがイースを襲うことが予想されていたから。
それに対抗しなきゃなんない。
イースが降りてきてから乗り込むと。
イースの人達は全滅していただろう。
それじゃイースの本ではないだろ。
450名無しさんの野望:2011/12/03(土) 21:51:49.74 ID:sED5L08z
意味が分からん
451名無しさんの野望:2011/12/03(土) 22:50:04.45 ID:IGyjTEI9
>>449
お前には失望した
452名無しさんの野望:2011/12/04(日) 00:12:18.32 ID:RB5hBL/+
インテルオンボでいけるだろ2000k系で。
HD5550クラスでヌルヌルだったしLlanoで十分。最終話近くで一旦、異常でデスクトップに戻るが
運が良かったら最終ボスやり直さなくて大丈夫。オリジンは3回クリアで引き伸ばし感あるけど。
453名無しさんの野望:2011/12/04(日) 14:03:59.13 ID:A+06Vej/
5550で異常って…
性能的にぐるみんエンジン相手でもオーバースペックじゃなかったか?
454名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:11:55.80 ID:Sm+QwRjm
いや、最終戦あたりに強制終了するバグの事
455名無しさんの野望:2011/12/04(日) 16:56:12.62 ID:orBl512x
>>454
あれグラボが良ければ強制終了しにくかったりする?
456名無しさんの野望:2011/12/04(日) 18:36:46.96 ID:M3rPNIHX
最終ボス戦でも、うちは落ちたこと一度もないよ
でも、フェルガナは常駐ソフト完全切らなかったら起動すらしなかったりするから
PCゲームって必須スペック満たしてても相性あるよな
457名無しさんの野望:2011/12/04(日) 19:31:55.01 ID:nMw4ZJd/
むしろグラボのせいで熱でCPUやらHDDがやられているって落ちじゃないだろうな?
458名無しさんの野望:2011/12/05(月) 01:57:12.84 ID:1bQVprRT
PCEのイース1・2をさっきやりおえた。
高価なCD-ROMシステムは当時子供の俺には高値の花で、イースや天外魔境2は憧れのゲームだった。

ビジュアルシーンとかって結構少ないんだな。
もう今の俺には単なるノスタルジーなゲームでしかなかったが、当時リアルタイムでこのゲームを体験してれば、すごく感動したと思うゲームだったよ、
459名無しさんの野望:2011/12/05(月) 02:39:27.48 ID:KJyqBjtP
>>455
最終戦近くで突然画面戻るのはプログラムミスだと思うよ
HD5570っていうローエンドグラボでプレーしたけど(十二分な作動)異常を感知した為に
バックアップデーターを使用しますか?と出る。これでハイを選ぶと最終セーブ地点から復帰
経験上、1キャラで1回キリ成るかな?って感じだった
XP版をvista&win7でパッチを宛てて起動すると成りやすいのかも?。
考えられる回避策はグラボのドライバー更新かな? 落ちる原因は過量の負荷が掛るプログラムミスだと思うので
2005年位の古いPCやノートでは何度も落ちる可能性が考えられる

実際オリジン発売当初致命的なバグとして不評だったみたい。最新ハイスペックPCならその負荷バグにも耐えて落ちない可能性はある。けど
GFかATIのドライバー更新で改善されると思うよ 落ちても次は落ちない感じ。何度も同じ場面で落とされるなら更新してみ?
460名無しさんの野望:2011/12/05(月) 07:34:04.01 ID:oPWBKy6t
俺は1度も落ちた事ないな
461名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:25:39.57 ID:n3Oaw0KJ
数年ぶりにここに戻ってきましたが
あいかわらずWin版7は発売されてませんか
462名無しさんの野望:2011/12/05(月) 13:42:57.57 ID:EZq5Y7Xj
焼き直しした所で新規ユーザー増えないし、ファルコム商法と揶揄された挙句、割れが末端に行き渡るだけ
そんなの商売ってより慈善事業というか、乞食に恵んでやるようなもんだろ。現在のも工夫すりゃwin7でプレイ出来るし
今後PCは記念年にメモリアルな物しか出ないんじゃね
463名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:31:21.95 ID:Onbkqzwh
>>461
出てるだろ
T&Uはクロニクルだけど
464名無しさんの野望:2011/12/05(月) 19:45:16.09 ID:i3XZf0cR
>>463
ボケ役さんですか?
465名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:15:40.63 ID:MxIoVArh
XanaduNext、イースオリジン、1・2完全版、ナピ匣とやった感想。
ファルコムって螺旋階段好きね。
466名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:16:36.69 ID:Onbkqzwh
>>464
素で
467名無しさんの野望:2011/12/05(月) 20:31:39.61 ID:/iDAIqWF
>>465
螺旋階段のないファルコムなんてルーの入って無いカレーライスみたいなもんだよね
468名無しさんの野望:2011/12/06(火) 02:54:32.19 ID:Dw+V1kg6
イースは3、フェルガナ、7にも螺旋階段あるな
4と5はどうだったっけ?
>458
俺は高校の時エンジン版で初イースを体験したがこんな面白いゲームがあったのかと大喜びした記憶がある
469名無しさんの野望:2011/12/06(火) 04:46:20.08 ID:Y1einnC2
イース8はいつ出るの。
PSVで4のリメイクが出たばかりだから、2~3年はまたんとダメかな。
470名無しさんの野望:2011/12/06(火) 06:25:51.80 ID:0iu9adis
いやまだ出てないから
471名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:36:47.25 ID:nCtBiZeo
>>468
6にもラスボス手前で螺旋階段あるな、オリジンも悪魔の回廊やラドの塔で螺旋が使われてる
トップビュー2Dの1,2,4,5は流石に螺旋階段の表現難しかったんだろうな
472名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:41:56.92 ID:mhveR5+V
>>468
トンキンイース4にも螺旋階段あるぞ、あれは評価しても良い
473名無しさんの野望:2011/12/06(火) 08:45:45.83 ID:nCtBiZeo
>>472
あったっけ…と思ったら本当にあった、やるなトンキン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13371356 (実況動画、11:41〜)
474名無しさんの野望:2011/12/06(火) 09:16:24.06 ID:Kx7O3VwP
トンキンイース4の白銀の神殿とイリスの塔は、サルモンの神殿とダームの塔、
すなわち1と2のラストダンジョンをイメージしているんだよな
475名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:23:26.41 ID:iF+i2RkB
トンキンイース4って評判よくないから眼中になかったけど、動画を見たら割と面白そうに見えた。
やる価値あるかな。
476名無しさんの野望:2011/12/07(水) 03:54:31.29 ID:u4x8rk1f
>>475
実際やるとホントがっかりするから止めとけ
ストーリー云々はともかく、ゲームとしては圧倒的にPCE版の方が面白いからゲームを楽しみたければアーカイブスでそっちやった方がいい
477名無しさんの野望:2011/12/07(水) 05:37:18.16 ID:iF+i2RkB
SFCのイース5はどう?
今の再構築イースとストーリーの矛盾とはがあるなら、リメイクを待った方がいいかな。
478名無しさんの野望:2011/12/07(水) 05:50:52.23 ID:j7yNCe+H
5は短期間で別会社から完全版というわけわかめなことになってたな
どうして?
479名無しさんの野望:2011/12/07(水) 17:05:25.20 ID:NIxVfOjp
5時間あればクリアできるゲーム何を躊躇するのか
480名無しさんの野望:2011/12/07(水) 19:07:41.95 ID:+akPH1KM
イース4の正史ってトンキン版じゃなかった?

つか闇の一族って結局何なんだ?
エルディーン王国時代に有翼人に反旗を翻した奴らの事?
481名無しさんの野望:2011/12/07(水) 19:27:29.62 ID:sPQKZOWC
セルセタとしてこれから作られるんだろ>4の正史
全部他社製なんだから
482名無しさんの野望:2011/12/07(水) 20:27:47.79 ID:xm68oPpZ
>>480
トンキンはハドソン版に比べて原案に近いと言うだけやね、正式なのはこれからセルセタで作られるんでしょ

闇の一族は、黒エメラスを有翼人の手から奪って行った一派のことを指すのだとのこと
エメラスの白や黒は製法が特殊過ぎて人間には精製出来ないのだそうだ (作ろうとしても暴走し易い灰エメラスしか出来ない)
483名無しさんの野望:2011/12/07(水) 21:01:31.97 ID:kZXlBXW3
個人的にはファルコムの作る正史が認められるかどうかは
エルディール様の扱い次第
いなかったことにしたり、噛ませにしたら許さんよ
484名無しさんの野望:2011/12/07(水) 21:48:29.95 ID:A/LQHzs1
SALMONの神殿ってシャケの神殿かよw
485名無しさんの野望:2011/12/07(水) 23:43:14.80 ID:QTVVQd6+
>>484
ようつべにあるクロニクルズの動画で外人が突っ込んでたなw
486名無しさんの野望:2011/12/08(木) 01:57:20.06 ID:VlKw0iq1
7クリアした
評価あんま高くないって聞いたが
ストーリー的にもよかったし
システム的にも他キャラ使えて良かったと思うわ
なんでこれ評価低いんだ?
487名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:13:06.48 ID:BDJocjGZ
ストーリーが駄目だった人、アドル一人旅が好きだった人、PC版を待ってる人
評価はいろいろな人が決めるからな
488名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:16:22.73 ID:M3lnKNuv
ジャンプが無いおかげでマップが単調になってしまった、ってのはマイナスポイントかもな
フェルガナみたいな飛んで跳ねてが好きだった人には物足りないのかもしれない
489名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:28:24.91 ID:VlKw0iq1
>>488
それは否定しないわ〜確かに残念だったね

しかしイースにしろ、英雄伝説シリーズにしろファルコムゲーっ作品のできがいいわりに評価はイマイチだよな〜
どちらかはドラクエ、ファイナル夢とならんでもおかしくないと思うんだが
490名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:35:44.31 ID:9YAK2mAW
アドル一人旅、6→フェルガナと3D系が進化してきたところであの作りだから賛否両論になって当然
セルセタが出てSEVENベースで良かったねとなればいい
491名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:38:39.94 ID:dhaR6Ery
思ったほど売れなかっただけで
評価は低くないだろ
492名無しさんの野望:2011/12/08(木) 02:42:12.67 ID:M3lnKNuv
「イース古参ファンからは」評価がそれほど高くないと言うだけで、決して低いわけではないよな
発売当初のAMAZONレビューとか絶賛の嵐になってたし
493名無しさんの野望:2011/12/08(木) 12:50:28.96 ID:rhdBQxjv
尼レビューは工作員と厨房のすくつだから話半分でちょうど良い
494名無しさんの野望:2011/12/08(木) 12:58:45.71 ID:gH2tv6rT
新品で買うには値段とボリュームに不満があるんだろうなアクションRPGのさがだろ
値崩れしたあたりで買った人の満足度は違うような気もする
495名無しさんの野望:2011/12/08(木) 13:32:54.34 ID:D8isSXs+
イースはゼルダのフォロワーみたいな節もあるし、ゼルダにないんならイースにもなくていいかってジャンプを削ったのかもしれん
496名無しさんの野望:2011/12/08(木) 13:39:20.85 ID:rHZIQJDj
ゼルダはアクションアドベンチャーだからなあ
謎解きメインだし、それでいてジャンプや三次元的な移動自体は色々な工夫で下手なジャンプアクションよりダイナミックだし
あれとイースSEVENを比べるのはちとSEVENが可哀想
497名無しさんの野望:2011/12/08(木) 14:41:01.22 ID:qp06km63
イース7はゼルダじゃなくて聖剣伝説と比較されてたと思う
「聖剣4もこんな風に作り込んでくれたら良かったのに」や「聖剣の開発チームはプレイしてユーザーが何を望んでたのか考えろ」
こんな感じの評価ををよく見かけたぞ
498名無しさんの野望:2011/12/08(木) 16:05:29.03 ID:VlKw0iq1
>>482
ダレス、ザバ、グルーダ一味、エルンスト?

こいつらは過去に悪さしたその末裔ってことか?
499名無しさんの野望:2011/12/08(木) 17:09:51.91 ID:ONCuzGvf
>>498
6〜オリジンまでの設定を含めるとそうなるらしい、まぁエメラス設定作られてからの後付けだけどな
ちなみにダレス達も黒エメラス(黒真珠)のレプリカ(黒い真珠)を作っていた
ってかアレ黒かったよな、素材はエメラスじゃないだろうからあくまでレプリカなんだろうけど、どうやって作ったんだろう?

なお、今まで出てきてる闇の一族の一覧は下記の通り
W:グルーダ、バミー、ガディス、アレム(PCE版のみ)、デュレン(PCE版のみ)
O:ダレス、ザバ、キシュガル、エポナ
Y:エルンスト、ガッシュ、オーガスト(酒場の吟遊詩人)
500名無しさんの野望:2011/12/09(金) 07:53:01.08 ID:wGEEwa32
ゼルダは敵、特にボスと戦うときにSEVENみたい爽快感はまず無いからゼルダと比べたら
SEVENが気の毒というのは同意できない
501名無しさんの野望:2011/12/09(金) 08:32:39.29 ID:3I8AabfY
>>499
オーガストは初耳だな
502名無しさんの野望:2011/12/09(金) 08:49:59.68 ID:h8m6AhBG
オーガストは俺も初耳
ゲーム中、石板読める以外にそれっぽい描写有ったっけ?
503名無しさんの野望:2011/12/09(金) 08:50:42.46 ID:Ra94/v7g
酒場のあいつもやっぱ闇の一族なんだろうかね、一連の言動と翼神の紋章持ってるとこから言っても怪しいとは思ってたけど
504名無しさんの野望:2011/12/09(金) 09:06:33.69 ID:6ysIVfDO
オーガストの台詞とか全く覚えてねぇ…今度しっかり見てみるか
505名無しさんの野望:2011/12/09(金) 09:06:41.28 ID:kENVxitq
とりあえずオーガストのソースくれ
506名無しさんの野望:2011/12/09(金) 09:32:08.37 ID:RO8PVIbu
そういやアドルの父親も元闇の一族だっけ
507名無しさんの野望:2011/12/09(金) 10:51:39.33 ID:j1AAB+Lg
闇の一族という響きがなんかだせぇな
508名無しさんの野望:2011/12/09(金) 11:25:17.30 ID:6ysIVfDO
最近は闇の一族ではなく《闇》と表現されるようになってきてるな
509名無しさんの野望:2011/12/09(金) 12:27:55.94 ID:h8m6AhBG
>>506
元ってなんだよw
510名無しさんの野望:2011/12/09(金) 12:37:42.63 ID:j8dj6UHQ
>>506
それマジ?

アドルって結局生涯独身?
511名無しさんの野望:2011/12/09(金) 12:53:24.63 ID:fx67LD93
アドルの父親とオーガストは違うだろ
「いや、闇の一族だ」ってなら、論拠だしてくれ
512名無しさんの野望:2011/12/09(金) 13:48:45.21 ID:8qf9sgvp
俺が闇の一族
513名無しさんの野望:2011/12/09(金) 14:28:40.45 ID:pl/bioAj
フェルガナやってるけど
何かスケール小さいなこれ

何でこれこんな評判いいの?
俺的には6が集大成的な感じで好きだ
514名無しさんの野望:2011/12/09(金) 14:37:27.78 ID:D+eychsv
闇の一族は、殺戮王アレムの末裔
515名無しさんの野望:2011/12/09(金) 14:53:28.41 ID:yaF1+zcy
PSP版の6ってロードの長さが指摘されてるけどそんなあったかな
もう何年も前のことだから思い出せねえ
自分の金でちゃんと買うか
516名無しさんの野望:2011/12/09(金) 15:02:14.14 ID:8qf9sgvp
>>513
なんでナンバリング知らないヤツが集大成を語ってるのか誰か説明キボン
517名無しさんの野望:2011/12/09(金) 15:18:25.24 ID:kCxpwPZX
>>513
なんで6はよくてFがだめなんだ
規模がそこまで違うとは思えないんだが

他のシリーズの話に影響する話があるとかか
518名無しさんの野望:2011/12/09(金) 15:40:01.34 ID:C07ZXl7r
>>513
フェルガナの評価の高さはイースシリーズでナンバーワンなゲーム部分の完成度の高さに尽きる
519名無しさんの野望:2011/12/09(金) 18:27:47.16 ID:wGEEwa32
ゲーム部分って言っても他に比べて突出してるのってボス戦だけな気がする
フィールドやダンジョンの探索の楽しみは6に遠く及ばないし
ストーリーも3からちょいちょいと余計な改変が入って劣化してる
520名無しさんの野望:2011/12/09(金) 18:28:39.77 ID:gMDt9tgp
前田英紀という奴が描いた漫画は正史と見ても良いのか?
521名無しさんの野望:2011/12/09(金) 18:36:21.65 ID:PLl3rZ67
>ストーリーも3からちょいちょいと余計な改変が入って劣化してる

ここには同意
あと513はプレイ中っぽいから伏せるけどラストのある部分の演出はガッカリ
522名無しさんの野望:2011/12/09(金) 18:44:32.62 ID:PR4kimnV
聖刻教関連で、3プレイ済ならニヤリと出来る大幅改変がされてたのは良かった。
バイオハザードのリメイク(GC版)で、バスタブの汚水を何も考えず抜いた時みたく。
523名無しさんの野望:2011/12/09(金) 20:09:48.47 ID:hgzKCqkG
フェルガナはアーツがあるとはいえ6に比べてジャンプ上昇中の回転切りが垂直ジャンプからしか出せなくなったのがマイナス
空中の敵を捌きづらくなったせいで空中から襲ってくる敵自体が減って敵から包囲されてる感覚がかなり減った
狭い道がすごく多いのも合わさってせっかく3Dでリメイクしたのに横スクロールの頃とあんまり変わってないダンジョンが多すぎる
524名無しさんの野望:2011/12/09(金) 20:44:37.51 ID:D+eychsv
狭い道だからこそ空中の敵が狙いやすいんだけどな。
そもそも対空技は風のスキルを使えばいいだけの話だろう。
525名無しさんの野望:2011/12/09(金) 20:51:51.19 ID:Ti1Rt3ej
なんでFが評価高いかだと?
PS2の3やればわかるよ
526名無しさんの野望:2011/12/09(金) 20:59:14.99 ID:hgzKCqkG
>>524
狭い道で前方空中から敵が襲って来たときの対処に大振りな対空技使っていく、って感じだとジャンプの方向をあんまり考えなくなるでしょ?
6は最初の樹海のちょっと開けた場所に出た時点で一気に敵に襲われたりするから警戒範囲が広まるんだよね
他にも平原とか山とかでもかなり画面全体に気を配った闘いを強いられるのがいいと思うんだよ
全部が全部そうだとは言わんがね
フェルガナではそういうのが減った感じするのが残念
527名無しさんの野望:2011/12/09(金) 21:02:32.01 ID:/EbXmgW+
>>524
風のアーツが使えない最序盤は辛かった
炭鉱の鳥とか
528名無しさんの野望:2011/12/10(土) 00:15:43.71 ID:VeODG/mI
フェルガナの雑魚戦は凡戦ばっかな感じ
元々の3より頭を使わなくてすむ
529名無しさんの野望:2011/12/10(土) 03:59:22.09 ID:q/Xt07HD
PSPの6ポチっちまった
530名無しさんの野望:2011/12/10(土) 08:45:19.11 ID:fJIn2y6u
結局ガルバランって何なんだ?
6の匣を奪うために作られた闇の一族の兵器かなんかか?

ジェノスは有翼人に遣わされた人間の戦士と言うのはわかった
多分ジェノスの剣は黒エメラルの剣だよな?
ラバール鉱はこれはエメラルか?
531名無しさんの野望:2011/12/10(土) 09:29:13.75 ID:d2c8wOlc
6で魔法や魔物やイースの女神までが人為的に造られたシロモノと化してしまった感がある
フェルガナのボスキャラもなんか機械的
532名無しさんの野望:2011/12/10(土) 10:16:04.45 ID:vZuJJBq8
>>530
ガルバランは人間が作った灰エメラスの龍神兵、制御仕切れなくて野良化したような状態になってる
ジェノスは有翼人遣わされたレダ族の戦士と言う線が有力かな? 今のところ確定的な情報はなし
ジェノスの剣も今のところ正体不明、エメラス剣の気もするけど灰エメラスを完全に壊せないとなると単純にラバール鉱の剣の可能性もある
ちなみにラバール鉱はエメルとは別物、エメラスはエメルを「冷やす」などして加工するものだから、ラバール鉱の加工法とは明らかに異なる
533名無しさんの野望:2011/12/10(土) 10:29:15.85 ID:Vj0L/Rej

カナン地方に生息するレダ族が何故フェルガナにいるんだ??
534名無しさんの野望:2011/12/10(土) 10:34:00.41 ID:NdUpWsGb
だから「野良龍神兵を倒すために有翼人に遣わされたレダ族の戦士(なのか?)」って書いてあるだろ
文章もまともに読めないのか?
535名無しさんの野望:2011/12/10(土) 10:55:50.44 ID:r6PjSt2N
公式見解が無い以上妄想でしか語れないんだから
細かい所を突っ込んでも意味がないような

俺は>>351説結構好きだよ
536名無しさんの野望:2011/12/10(土) 18:55:04.84 ID:ypPr4sup
[イース」という題名の漫画を買ったんだが原作もそんな感じ?
537名無しさんの野望:2011/12/10(土) 20:33:43.48 ID:1EXqFv/z
おまえがどの本を買ったかなんかわかるわけねーだろ
538名無しさんの野望:2011/12/10(土) 22:37:01.60 ID:q/Xt07HD
ファルコムクロニクルでドギのつぎがガッシュとはずいぶん扱いがいいな
539名無しさんの野望:2011/12/10(土) 23:10:09.86 ID:duXLMCMm
イースネクサスでも、アドル・ドギ・ガッシュ・リリア・テラがレギュラーポジションだったしな。
一応複数の作品に出てるキャラは、扱いが大きくなるのは当然。
540名無しさんの野望:2011/12/11(日) 11:00:26.02 ID:BYymTXQI
アドルってハゲれないよな

変な形で有名になったよな(^^;
541名無しさんの野望:2011/12/11(日) 12:57:14.22 ID:W7wSv+pr
「そうか、お前があの有名な赤髪ハゲの・・・」
542名無しさんの野望:2011/12/11(日) 13:32:39.14 ID:Mo2HLNhW
スラムダンクかw
543名無しさんの野望:2011/12/11(日) 16:55:26.64 ID:+9zcf041
はあやっぱオルハちゃんが一番かわええわ・・・
544名無しさんの野望:2011/12/11(日) 17:17:32.43 ID:hqyYeeP/
ついに完成したのか・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=o0PdULZMuL0
545名無しさんの野望:2011/12/13(火) 01:19:30.62 ID:xDLeycAO
エリィちゃんの“エキスパート”糞便定食、クウ。
546名無しさんの野望:2011/12/13(火) 17:37:24.66 ID:S9Zx858d
リースちゃんの“ストレート”糞尿御飯、ガッツリ。
547名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:25:39.91 ID:wEN42Zne
>536
前田英記の?
ならキャラ名以外設定もストーリーもほぼ作者のオリジナル
548名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:57:42.95 ID:LjpAY267
地元の古本屋で羽衣版2・3巻を初めて見かけたが絵柄が受け付けん
同じ古臭い絵でもPCEのはまだ見れるんだが
549名無しさんの野望:2011/12/14(水) 00:22:27.39 ID:tS5+rpvf
ジョゼットちゃんの冬糞(ふゆぐそ)、頂く。
550名無しさんの野望:2011/12/14(水) 07:22:16.23 ID:JR/OXE54
テレサ院長のモーニング・ウンコステーキ、摂る。
551名無しさんの野望:2011/12/14(水) 17:34:41.22 ID:vsfIGTCb
前田のは原作レイプがひどい
552名無しさんの野望:2011/12/15(木) 01:09:43.55 ID:2cBVUudw
ティオちゃんのロング・ウンコバー、ペロ〜リ。
553名無しさんの野望:2011/12/15(木) 03:20:14.15 ID:KJEWW9XS
>>548
当時でも古くさかったよ
554名無しさんの野望:2011/12/15(木) 17:42:11.48 ID:tN4n36qO
>>548
リリアが魔法少女だったりゴーバンが人間じゃなかったりとアレンジも最悪
ダームの塔は雲より高いし
555名無しさんの野望:2011/12/15(木) 18:03:43.82 ID:wt9+5iCn
羽衣版はイースとは名ばかりの別物と考えて読んだ方がいい
当時俺は2巻で脱落したw
前田以上に原作レイプ
556名無しさんの野望:2011/12/15(木) 18:27:59.62 ID:x24++/5z
ルーシー先輩の“ひり出し”大便定食、イタダク。
557名無しさんの野望:2011/12/15(木) 19:04:38.01 ID:mk4LdAGT
読んでないけど、記念本の寄稿イラスト見てなんとなく察してた
558名無しさんの野望:2011/12/15(木) 19:59:24.72 ID:bWGGKAKq
アドル将軍の息子もアドル
フィーナと異世界に駆け落ち

こんくらいしか覚えてない
559名無しさんの野望:2011/12/15(木) 20:24:36.19 ID:wt9+5iCn
後ジェバが若くて猫
560名無しさんの野望:2011/12/15(木) 20:29:42.53 ID:IjGG+K8m
前田もヒドイぞオリジンの設定があるわ
アドルに感情が無い
小説もだ
561名無しさんの野望:2011/12/15(木) 21:04:23.16 ID:tN4n36qO
いっそのこと飛火野耀の小説をコミック化したほうが面白いかも
562名無しさんの野望:2011/12/16(金) 00:42:48.23 ID:B3H0/I7W
ルーシーちゃんのまろやかなウンコッコ、しっかりと喰ろうてゆけヤッ。
563名無しさんの野望:2011/12/16(金) 17:45:36.20 ID:gdUyN4YA
飛火野版を漫画にするなら杉浦守で
564名無しさんの野望:2011/12/17(土) 03:41:59.69 ID:l0p0RFlm
さてPSVセルセタはどうなんだろうね。
誰かレポ頼む。
ちなみにダウンロード版PCEイース4を今攻略中。
中々面白い。
565名無しさんの野望:2011/12/17(土) 12:14:12.35 ID:HcaVMqDd
テレサ院長の大人ウンチ、喰いたいゼ。
566名無しさんの野望:2011/12/17(土) 17:34:56.84 ID:PfP81h2P
>>54
PSVセルセタは、発売日すらまだ公表されてないんだぜ
567名無しさんの野望:2011/12/17(土) 19:47:22.55 ID:5kFYIYkG
はやくやりてえなあセルセタ
568名無しさんの野望:2011/12/18(日) 03:58:41.26 ID:zmqc4NPb
>>564
なんでロンチだと思ったんだ?
569名無しさんの野望:2011/12/18(日) 10:02:46.79 ID:Ra3lj2xt
レンちゃんのロンチ・ウンチ、ゆけ。
570名無しさんの野望:2011/12/19(月) 00:36:13.31 ID:URUpIf2T
ティオちゃんのオシャマなウンコ、たっぷりとゆき味わう。
571名無しさんの野望:2011/12/19(月) 05:48:43.17 ID:Jx2oCyA/
なるほど
こんな奴らをユーザー対象にしたので
イースはダメになったのか
572名無しさんの野望:2011/12/19(月) 10:06:35.57 ID:+U3RtII7
テレサ院長の“助平・汚物(すけべい・おぶつ)”、クウ。
573名無しさんの野望:2011/12/19(月) 19:30:54.71 ID:Qnv+Sb31
今更ながらYsエターナルをやっているんだけど音源を選べるのはやっぱり良いね
いつもはSC-88でやっているんだけどCM-500を引っ張り出してGSにして初プレイ
かなり雰囲気が変わって楽しい、やっぱりこの頃のゲームはMIDIに限るね
574名無しさんの野望:2011/12/19(月) 19:43:57.18 ID:uT1Le1GG
エターナルはGM GS SC-88でアレンジが違うから尚更だよな
自分はSC-88とCM-300で使い分けてるけど
575名無しさんの野望:2011/12/20(火) 00:32:36.00 ID:frexU+8I
ウディタの新バージョン「ウディタ2.00」が公開されました(2011年10月27日)

「WOLF RPGエディター」とは? 
・高度なRPG開発が可能な、完全無料のゲーム作成ツールです。
・雰囲気はRPGツクール2000に近い。RPGツクール2000で自作システムを作りこむ際に
 不満だったところがいろいろ解消されていて、かなり自由度が高いです。ただし
 その分初心者には難しいかも。すでにツクール2000で自作システムを組むのに
 慣れた人やRPGツクールでは物足りないけどプログラミングはちょっとという方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 また本ソフトを持たない人でもプレイ可能!ファイル暗号化も完備!
576名無しさんの野望:2011/12/20(火) 09:26:38.53 ID:niyGv72g
そんなことよりティオちゃんの大便むしゃむしゃ喰いたい
577名無しさんの野望:2011/12/20(火) 18:18:17.68 ID:/ZcBEYJT
>>478
SFCでの自社での製造・流通ラインの割り当てが乏しかったから、増産時にラインを借りたんだろう。
あの当時は光栄とファルコムは関係が良好だったからできた。
バージョンアップ版のイース5EXPをアーカイブスには出せないのは、契約上問題があるか光栄
の名前を出したくないからなのだろう。
578名無しさんの野望:2011/12/20(火) 19:34:50.44 ID:EkFffLkV
セルセタとかいうイースの記憶喪失とかいうアドルとかいう奴の剣てデカくね?流行?
579名無しさんの野望:2011/12/20(火) 21:06:43.23 ID:BfMoFLkl
日本語が記憶喪失なヤツがあらわれた
580名無しさんの野望:2011/12/20(火) 23:18:48.32 ID:CFEsE9hu
ミレイユちゃんのしっとり・生ウンチケーキ、頂く。
581名無しさんの野望:2011/12/21(水) 00:33:57.00 ID:htnT8sUQ
流行というにはちょっと古いし
582名無しさんの野望:2011/12/21(水) 02:08:08.78 ID:H5LFrXcB
ちょと質問〜
魔物が建てたはずのダームの塔最上階に、なぜか6神官の像があった版てあったよね?

岩崎啓眞のブログとかも見たが載ってなかったからPCE版じゃないのかな
ごめんよ、一応自分で調べたけどわかんなかったのでよかったら教えてー
583名無しさんの野望:2011/12/21(水) 07:35:38.32 ID:cbo/DW21
ダームの塔の最上階はダルクファクトの部屋だぞ
そんな所に神官の像って

オリジンの、魔物が建てたはずのダームの塔に、なぜか女神像があるという話の間違いじゃ?
584名無しさんの野望:2011/12/21(水) 10:50:30.90 ID:d5mZCSXj
レンちゃんの“コクあじ”糞尿ランチ、オーダー。
585名無しさんの野望:2011/12/21(水) 11:28:46.43 ID:X3/6Eqdv
ここウンコまみれだけど?ナウイの?
586名無しさんの野望:2011/12/21(水) 17:20:50.69 ID:H5LFrXcB
オリジンやってないw 1の話だよ
やはりただの記憶違いかな?
見た気がしたんだが失礼失礼。

でも考えたら神官像あっても不思議はないのかも
1の6体のボスは全部神官の名前がついてる裏設定だったらしいから。この設定はエターナルでも残ってたんだっけ。

塔内ボス部屋床にイースの紋章あるのも何かへんだと感じてたが、
ダームが「真にイースを創造せしは我が力」言うとったから、我々が本筋ですよという表明ともとれるか。

こういう普通の考証とかここのスレでは今更なんかも知れんが、過去ログあんまり見れないもので許せ〜
587583:2011/12/21(水) 17:54:56.22 ID:cbo/DW21
>>586
コレのことかな?「ダームの塔 神官の像」をYahoo!で検索したらTOPにきたけど

ttp://www32.ocn.ne.jp/~shuji/saturnys.htm

セガサターンのファルコム・クラシックスのイース1か〜
やったことないから真偽のほどは不明
588名無しさんの野望:2011/12/21(水) 18:28:16.99 ID:q7OSvXLj
>>586
ボス部屋にイースの紋章があるのは
イースの神官に対応した魔の六神官という設定があったのと関係している
589名無しさんの野望:2011/12/21(水) 19:49:10.82 ID:H5LFrXcB
>>585
おー感謝!
私が探し下手で検索ワードの散らし方甘かったようですw
590名無しさんの野望:2011/12/21(水) 19:56:28.08 ID:H5LFrXcB
ジェノクレス:フェニス=トバ
ニグティルガー:セムス=ハダル
ヴァジュリオン:ガルバ=ダビー
ピクティモス:マナル=メサ
コンスクラード:グラック=ジェンマ
ヨグレクス&オムルガン:アミューダ=ファクト&ファド=ファクト

という風に最初の時点で設定されてたらしいね
オリジンはやってないんだけどその辺言及あるんかな?
591名無しさんの野望:2011/12/21(水) 19:58:41.15 ID:HbQsJ8AB
ないです
それらのエターナルの設定すら踏まえてないからオリジンは糞です
592名無しさんの野望:2011/12/21(水) 20:09:16.99 ID:VQ6SIy78
オリジンに挑む者、一切の希望を捨てよ
593名無しさんの野望:2011/12/21(水) 20:15:07.27 ID:H5LFrXcB
>>591
>>592
ありがとう、ちょっと食指動きそうだったw
594名無しさんの野望:2011/12/21(水) 20:41:29.46 ID:uBaZ3rjq
そこまで酷くないだろw
アクション部分はなんだかんだで面白い
最後には飽きてくるけどさ
595名無しさんの野望:2011/12/21(水) 20:47:13.33 ID:HbQsJ8AB
投げ売り500円または980円ならまあそこそこやってもいいかな
俺はファル通で予約して買ったけどその価値はなかった
たまに登録するとDLゲーム無料のたぐいでオリジンは配布されてるからそれ待つのオススメ
596名無しさんの野望:2011/12/21(水) 21:11:17.16 ID:H5LFrXcB
スレ等で粗筋や概要は見たんだけど、ユーゴがダークサイドに落ちるとか落ちないとかの話あるんだよね。
1のボスは6神官が落ちた版で、ダルクファクトが角つきデスラーになったのもそのせい? とか妄想中。

やっぱ妄想してるとやりたくなるな。
なんだかだで6やFはけっこう楽しんだから、地獄門をくぐるつもりで機会あったらやってみますw
597名無しさんの野望:2011/12/21(水) 21:31:14.38 ID:gQNlnwgG
ニコニコだが、PCE版のプレイ動画見たら
確かにファクトの部屋に六神官の像があるね
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3985743 (6:17頃〜)

PCEやサターン版はプレイしてないから知らなかった
像がある理由はゲーム画面からは特に推測できないね
ファクトが実行しようとしている計画に関係あるからとかかなぁ?
598名無しさんの野望:2011/12/21(水) 21:34:50.99 ID:++1ZJ/lT
オリジンはバグで遊ぶのが正しい遊び方
ハイジャンプパッチを間違って消したのは痛かった
599名無しさんの野望:2011/12/21(水) 22:26:11.15 ID:DLDCiA2Y
origin30分で飽きたぞ
進みにくい
600名無しさんの野望:2011/12/22(木) 00:01:49.35 ID:d5mZCSXj
ミレイユちゃんの大便まんじゅう、600ヶ頂く。
601名無しさんの野望:2011/12/22(木) 01:18:16.04 ID:WmsZ7BDt
>>599
オリジン、イベントシーンのセリフがクソ長いんだよな
ナイトメアのラスボスで何回か死ぬ→今日はもうやめるか→クソ長いイベントとダレスがセット
で心底グッタリした
602名無しさんの野望:2011/12/22(木) 01:55:26.41 ID:UwMv8X5e
オリジンも零の軌跡や碧の軌跡に比べたらマシだと思うけど
ファルゲーって基本的に強制イベントの会話や拘束時間長くてダレるんだよね
途中で中断セーブとかも出来ないし
603名無しさんの野望:2011/12/22(木) 03:30:53.29 ID:unLDwA7g
アクションゲーで長い文章読まされるのはテンポ悪い
604名無しさんの野望:2011/12/22(木) 03:33:51.23 ID:4lm2CcNZ
初めてイース1プレイした時、小部屋にはいったらなんかそれっぽい奴がいるからボスかなって思ったら
本当にノータイムで攻撃してきてあっさり死んだ思い出
605名無しさんの野望:2011/12/22(木) 05:36:02.89 ID:zIE+nx39
いまだに88版のヨグレス&オムルガンが倒せない
606名無しさんの野望:2011/12/22(木) 13:00:51.68 ID:tLDd1ndE
リラちゃんのガーリック・糞便ステーキ、ガブリ。
607名無しさんの野望:2011/12/23(金) 17:45:02.84 ID:zHp8wbbM
で短いと短いで
物足りないだの説明不足だのライター叩くだのするんだよな
608名無しさんの野望:2011/12/23(金) 22:21:46.78 ID:BN0SeJEc
像が置いてあった方がそれっぽでしょゴー
609名無しさんの野望:2011/12/23(金) 22:53:22.88 ID:Rp0e3Vis
山根さんww
610名無しさんの野望:2011/12/24(土) 00:25:20.65 ID:Q2DNsGvI
あのブログは萎えるなあ
PCE版を改変EDは糞だがベタ移植としてそこそこ評価してただけにマジで残念
611名無しさんの野望:2011/12/24(土) 00:28:21.61 ID:zI8boWFT
でも改変ED(リリアとのキス)についての考察は見応えあった。
612名無しさんの野望:2011/12/24(土) 01:18:26.14 ID:Q2DNsGvI
あれただ改変EDの言い訳したいだけちゃうんかと
613名無しさんの野望:2011/12/24(土) 06:24:16.47 ID:7duhseUg
言い訳でもいいよ。
どうであれPCE版のEDは間違いなく誰が見てもやりすぎさww
でもあれ読んで一応の理由はあったと思えたから、なんぼか溜飲さがるとこもあるん

だからってPCE以降厨を擁護する論拠にされるのもアレだけどw
614名無しさんの野望:2011/12/24(土) 07:35:45.93 ID:y+uzTk9I
>>607
イースってプレイ時間短くて説明不足なのが基本じゃね?
615名無しさんの野望:2011/12/24(土) 13:36:14.60 ID:d+f7TbgB
jdkTVで4の資料を初めて見たけど、闇の一族はファルコムが考えた名称だったのか。

>闇の一族とは、昔レファンスによって倒された悪者の末裔で、
>レファンスとその正統である樹海の各部族に、深い恨みを抱く、
>どす黒い復讐集団であった。

>しかし、彼らの存在は不安材料ではあったが、大した力を持っているわけでもないので、
>誰もあまり深刻な危機感を感じてはいなかった。
>実際、グルーダが産まれてこなければ、そのまま歴史の中で朽ち果てていく程度の
>存在だったはずなのだ。
616名無しさんの野望:2011/12/24(土) 16:04:06.14 ID:Mt00U4OJ
「どうして誰でも解けるとか言ったわけ?」と聞けば
「まあ劣等生でも解ける! みたいなイメージだったんすよ。
それに難しいゲームは俺はロマンシアでうんざりだったし」だ。

「なんで半キャラずらしなんだ?」と聞けば、最初は剣を振るデザインだったのが
「俺たち、日陰もんなのに、こんな王道やってどうすんだ。楽に行こうぜ」
みたいなノリでやってみたら、結構気持ちよかったもので、そのまま半キャラずらしになった…みたいな具合だ。


いやぁ山根さん最高じゃない
617名無しさんの野望:2011/12/24(土) 22:17:53.10 ID:sYvKR4NX
>>611
あれってキスしてるって公式でネタバレとか出てるの?
当時見たときもキスには見えんかったからアーカイブスで再確認したけどやっぱり体を寄せてる風にしか見えんかった

いやまぁどっちでもいいんだけどね
618名無しさんの野望:2011/12/25(日) 06:39:21.12 ID:mfDpMNfb
619名無しさんの野望:2011/12/25(日) 09:17:44.40 ID:3jeiLcQw
マオちゃんの海鮮ウンチッチ炒飯、クエ。
620名無しさんの野望:2011/12/25(日) 15:38:59.32 ID:OKxQswgf
シリーズ1作ごとにマドンナが現れる、まるで寅さん状態になっているのはわかっていたが、
まさか以降もシリーズが連綿と続き、一作ごとにヒロインが登場するスタイルが踏襲されるとは、さすがに想像もしていなかった。

わろた
621名無しさんの野望:2011/12/25(日) 20:15:58.39 ID:rGC5e+Y0
毎作ごとにヒロインを出すのはいいけどいちいちアドルに惚れる必要はないんだよ
622名無しさんの野望:2011/12/25(日) 20:17:17.09 ID:/wLP6nX3
>>621
4……
623名無しさんの野望:2011/12/25(日) 21:49:42.04 ID:/9jvrcIO
寅さんよりむしろジェームス・ボンド的なモノだろ
あれならヒロインだけじゃなく5、F、7とかの敵側の女性キャラも入れられるぜ
624名無しさんの野望:2011/12/25(日) 23:56:46.31 ID:OjoBuXnh
007だな
ヒロインはボンドガール
625名無しさんの野望:2011/12/25(日) 23:58:14.40 ID:PNSXhC+N
寅さんよりむしろ浅見光彦シリーズ
626名無しさんの野望:2011/12/26(月) 01:29:29.75 ID:8jWs+oK0
いい男だ惚れるのもわかる
627名無しさんの野望:2011/12/26(月) 10:41:32.17 ID:T38mVZWy
>>623
シスターネルはちょっと・・・
628名無しさんの野望:2011/12/27(火) 19:35:45.45 ID:5pucAF8y
久々にナピシュテムをやろうと、今年新調したWin7のマシンにインストールしてタイムアタックで軽く遊んでたら、
タイム高速カウントバグは知ってたけど、オージュガンの腕が一瞬で再生しおったw
629名無しさんの野望:2011/12/27(火) 20:41:21.46 ID:y5/KlWCe
オージュガンの台パンはトラウマ
630名無しさんの野望:2011/12/28(水) 02:40:15.08 ID:pSjUNkNp
そういやオージュガン初戦の時はどうやったらダメ入るのか解らなくて
ひたすら腕破壊繰り返してたわ

ミサイル跳ね返ってダメ入った時は目が点になったw
631名無しさんの野望:2011/12/28(水) 02:46:30.53 ID:izOlG7R3
>>630
あるあるすぎるw
632名無しさんの野望:2011/12/28(水) 17:29:35.63 ID:KxC1Rq/1
ミサイル跳ね返しは真っ先に試してみたが、こちらのレベルが足りなくて相手にダメージが食らわず、
無駄に何十分も悩み続けた事はあったw
633名無しさんの野望:2011/12/29(木) 03:28:42.89 ID:PuUH8u1J
ティオちゃんのグレイトな汚物、摂れ。
634名無しさんの野望:2011/12/30(金) 04:51:35.18 ID:aL06s+ai
数年ぶりにオリジンやり直した。
やっぱ7よりこっちのシステムの方が好きだなぁ。
最後のトールの叫びが悲痛で、女神に会うために1〜2やりたくなるな。w

ところで、オリジン時は黒真珠の力はイース浮遊に使われていて
魔の根源たるダームさんはMAXパワー状態じゃなかったと思うんだが、
既にイースが地に降りていたイース2最終戦の時点では、ダームさんは
黒真珠パワー全開の100%フルパワー状態だったって事かな。
それでも破壊してしまうんだから、さすが俺たちのアドルさんだぜ。
635名無しさんの野望:2011/12/30(金) 05:39:00.22 ID:PRCKqe5k
はああああああああああああああああああああああああ
跳駆の章lv9までようやくおわったわ
まじあたまいってる難易度おかしいわこれ。テラちゃんいくら海賊とはいえ鬼畜すぎるぞまじ
636名無しさんの野望:2011/12/30(金) 19:52:49.29 ID:pkpMArVO
vitaでイース4PCEやってる。
これ、レベルアップでHP全快にならないみたいだな。
おかげで廃坑のクモみたいなボス、HP3割くらいの状態で戦った。
早くヒールリング的なアイテムが欲しい。
637名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:10:12.76 ID:DfRDGiN4
vitaのアーカイブスでやってみたいけどl・llとlVどっちがオススメ?
638名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:21:47.34 ID:2jYIHTwb
>>637
ゲーム的には圧倒的に4だけど、そもそもPCE版の4は1•2の完全な続編で話も密接にリンクしてるのでまずは1•2
3はいつやってもおk
639名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:32:15.94 ID:/j/Ta+GG
4というよりI・II-2って感じだもんな
640名無しさんの野望:2011/12/31(土) 13:35:35.38 ID:DfRDGiN4
>>638
じゃあ、とりあえず1&2をやってみるよ
641名無しさんの野望:2011/12/31(土) 14:22:41.55 ID:uu23qzg3
PCEアーカイブスは一応Vitaで対応してることになっているが、実際は互換性の問題で不具合があるので注意されたし
642名無しさんの野望:2012/01/01(日) 07:26:41.56 ID:D+xpKL1b
>>641
どんな不具合があるのか具体的に書けよ
注意するだけじゃんなくて
643名無しさんの野望:2012/01/01(日) 08:53:57.10 ID:aYZup4UN
あけおめ!というかおみくじ機能ないの?
644名無しさんの野望:2012/01/01(日) 09:03:31.59 ID:0x+6fC2f
>>643
スレどころか板違いだが
!omikujiがおみくじ
!damaはお年玉
645 【大吉】 :2012/01/01(日) 10:20:19.50 ID:jb8FOhtb
新年記憶喪失赤毛の勇者おめでとうございます
646名無しさんの野望:2012/01/01(日) 15:03:17.06 ID:GEDR7zgh
女の子キャラが記憶喪失ってなるとなんか悲壮な感じが出てくるが
赤毛種馬だとワクワクしかしてこないわ
647名無しさんの野望:2012/01/02(月) 02:33:35.58 ID:wrDkPfcQ
イース4 EGG SFC版やってるんだが水の村?の洞窟門前で詰ってる

開門にSFCボタン緑黄等の入力が必要なのだが使い易い様にオリジナル設定にしている為か
入力がキャンセルされて登録できない なんか対処法ない?


648名無しさんの野望:2012/01/02(月) 10:30:10.18 ID:SDUa6HTb
マニュアルにボタン色あるよ
649名無しさんの野望:2012/01/02(月) 14:29:54.01 ID:c81JtXIT
それイース5だろう?
650名無しさんの野望:2012/01/03(火) 20:39:12.57 ID:83PLruub
>635
このスレでPSP特別版の話題とは珍しい
どの章も高レベルだと難易度狂ってるが全体的にかなり遊べる出来のいいミニゲームだったと思う
ファルコムが自社リメイクしてあのおまけ付きだったら文句無しで人に勧められたのに
651名無しさんの野望:2012/01/03(火) 20:49:48.48 ID:I2JFEOfI
オルハちゃん担当の箇所はどれもきつかったわ
時間制限まで魔物避け続ける奴わたしも訓練でやってますとかいうけどなにこのヒロイン強い
652名無しさんの野望:2012/01/04(水) 06:12:36.47 ID:H1m/MTI3
アドルが弱らせてたとは言えはぐれ竜を一撃で倒したりふらっと風見の丘に来て笛吹いてたり
キシュガル中枢まで平気でやってきたりかなりのスペックだよな
あのミニゲームでかなり鍛えていたんだろうw
653名無しさんの野望:2012/01/04(水) 07:41:11.80 ID:2RqvO3j2
オリジン→1・2→6と終わったのでフェルガナ始めました。
今度こそ自力でと思ったけどやっぱり無理。
654名無しさんの野望:2012/01/04(水) 08:02:30.13 ID:MYV2WRwA
イースシリーズをやったことなくて、初めてフェルガナをやってるんだけど、
これって、装備変更してもグラフィックの変更ってないの?
てっきり、ザナドゥネクストみたいに変更されるものだと思ってたんだけど・・・
655名無しさんの野望:2012/01/04(水) 08:37:13.81 ID:puhovvLd
同じシリーズ(縦に並んでる奴)の装備なら変わるはずだが
656名無しさんの野望:2012/01/04(水) 10:50:58.71 ID:e6kDd/Pu
同クラスの装備3点セットで揃えると変わるんだっけ?
657名無しさんの野望:2012/01/04(水) 18:07:13.94 ID:9v5skCz0
>>654
フェルガナは縦の同じシリーズのときだけ変わる
オリジンは装備によるグラフィック変更はユニカの炎スキル時の武器くらい
イース7はアドルは剣と盾、他仲間キャラは武器だけ変わる
ザナネクみたいに頭装備やら鎧まで変更されるのはぐるみんくらい
658名無しさんの野望:2012/01/04(水) 20:04:10.49 ID:VgOkNHUe
6はPC→変化なし、PS2→シリーズで揃わなくても変わる、PSP→未プレイなので知らん
659名無しさんの野望:2012/01/04(水) 20:54:30.68 ID:MYV2WRwA
>>655-658
なるほど、サンクス
660名無しさんの野望:2012/01/04(水) 21:50:54.39 ID:DTJnH+eI
6はダッシュジャンプ有るから嫌い
ダッシュジャンプじゃないと取れないアイテムの前だと意識し過ぎて失敗しまくる
オリジンは未プレイだからダッシュジャンプ有るか知らないけど
661名無しさんの野望:2012/01/04(水) 22:00:21.79 ID:d3mVek8k
6はダッシュジャンプ使わなくてもクリアできるしね
でもあれは難しいよね
662名無しさんの野望:2012/01/04(水) 23:45:30.12 ID:jLBKdWSi
忘却の遺跡はマジでイラついたな
でもガルウァもオーブも使わないし2週目から気にしないことに
ネイルは使うから取る
663名無しさんの野望:2012/01/05(木) 00:17:24.46 ID:JI7esbHI
ダッシュジャンプは単発なら簡単だけど、連続はマジ糞
664名無しさんの野望:2012/01/05(木) 03:51:31.89 ID:xoVDvdIO
PSP特別版のダッシュジャンプは少しの練習ですぐマスター出来たな
連続でもぽんぽん出るからフィールド移動が快適でたまらんかった
ところでダッシュ切りって使い道ある?フェルガナはブースト中だとゲージが微回復するから使えないことも無かったが
ナピのは完全に空気だった
665名無しさんの野望:2012/01/05(木) 07:23:06.59 ID:OMP59pHq
・ちょっと遠い所から攻撃出来る
・一発辺りのダメージが通常より大きい
・カッコイイ?

メリット的にはこんな程度
666名無しさんの野望:2012/01/05(木) 07:35:33.51 ID:zqax619P
ダッシュ斬りなんて使ったことないや
いつの間にか発動してることはあるけど
667名無しさんの野望:2012/01/05(木) 10:58:49.13 ID:orvqYBZ6
PS2ナピでもダッシュ斬り(とダッシュジャンプ)出しやすくなってたから、結構多用してたよ。
ガガガッと連続ヒットしたり、敵を浮かせる時もあったし。
668名無しさんの野望:2012/01/05(木) 20:31:09.72 ID:OqvmMqE7
PC版でマウス使いだとダブルクリック→攻撃・ジャンプ同時押しがものすごく大変だったので
トリプルクリックしてた。
助走が取れる場所だと問題ないけど狭い足場ではできないので何十回もやり直したりしたっけ。
669名無しさんの野望:2012/01/05(木) 22:01:51.31 ID:wUDCPi5H
PSPの6の遺跡の隠しボスにいまだに勝てない。
PC版は倒せたんだけどな。
670名無しさんの野望:2012/01/06(金) 07:55:06.39 ID:A4ypJL5N
PC版とPSP版とで何か違うの?
671名無しさんの野望:2012/01/06(金) 08:44:56.09 ID:NyMp/PXF
操作性じゃね
672名無しさんの野望:2012/01/06(金) 08:50:15.21 ID:vBsZH1pj
PSPやったことないからわからんが、
グラフィックの違いによってあたり判定も少しくらい変わってたりするの?
673名無しさんの野望:2012/01/06(金) 09:20:29.54 ID:xz0io173
今気づいたけどPSP版って→、○×同時押しで必ずダッシュジャンプ出来るのか
死ねコナミ
説明書に書いとけ
ずっと○押してから×押してたわ
674名無しさんの野望:2012/01/06(金) 11:35:58.08 ID:6MpXudQ7
中里毅にマールの花をプレゼントしてみた。
中里毅「野原に生えている花は不敗神話のマールだ!俺のマールについてこられるかな!」
675名無しさんの野望:2012/01/06(金) 12:34:16.87 ID:HGn7c2to
ティオちゃんの華やかなウンチとオシッコ、顔に刷り込め。
676名無しさんの野望:2012/01/06(金) 12:39:37.74 ID:3Aqh9HCI
ミスリリアは今何をやってるの?
677名無しさんの野望:2012/01/06(金) 13:01:49.24 ID:Jrv+vZa+
双子女神の髪色って描き分けてるのね
フィーナが銀色ぽい水色、レアが紫ぽい水色。
678名無しさんの野望:2012/01/08(日) 11:33:32.16 ID:AthaDcQz
シェラ姉の強烈な便臭、有難く嗅ぎ味わえ。
679名無しさんの野望:2012/01/09(月) 00:20:53.54 ID:gDVBKzLX
リースちゃんのダイナミックなウンチッチ、たっぷりと喰らえ。
680名無しさんの野望:2012/01/09(月) 15:07:42.47 ID:6/2eFsFQ
>>634
イース2最終戦の時点でも黒真珠のパワーは100%にならない
なぜならアドルの使う魔法やアイテムも黒真珠のパワーで作動する
アドルが生きている限りフルパワーにはなりえない

しかし敵にパワー供給する黒真珠もマヌケすぎる
魔王というより壊れた機械って感じ
681名無しさんの野望:2012/01/09(月) 15:24:32.57 ID:qNSmaWdF
レンちゃんの下痢増し豚汚物らうめん、ズゾーッ。
682名無しさんの野望:2012/01/09(月) 15:53:16.38 ID:SYoJc1QX
ふぅ三連休で
ナピシュテムフェルガナオリジンをクリアしたぜ
683名無しさんの野望:2012/01/09(月) 17:11:10.84 ID:/vCDe3BM
PCクロニクルズナイトメアダルクファクト撃破
10日かかった
684名無しさんの野望:2012/01/09(月) 21:45:00.40 ID:+75wluNF
アナルファック撃破に見えた
685名無しさんの野望:2012/01/10(火) 00:33:48.04 ID:OoQFtrH8
テレサ院長の“極太”大便スティック、食べなさい。
686名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:00:34.88 ID:MKb2S1ng
倒したりクリアするのに何日かかったみたいな(何年かけてクリアしたとか)レス見るたび
実際何時間くらいプレイしたのか聞きたくなるな ナイトメアダルクを倒すのに
一日30分プレイで十日なら5時間 おお頑張ったなあ
一日2時間プレイなら十日で20時間 マジかよかかりすぎだろw と感想も変わってくる
どうでもいい話なんだけど自分が好きなゲームだとどうしても気になってしまう
687名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:22:40.50 ID:lNFow76l
ゲームは1日1時間までな
688名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:36:27.32 ID:LnSsNCw3
1日2時間ゲームするって事は、1年間のうちの丸々1ヶ月ゲームしてるって事になるんだよなぁ
689名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:40:09.15 ID:+ng1H6ec
それで飯が食えたら最高だぜ
690名無しさんの野望:2012/01/10(火) 01:48:59.91 ID:CGzl0oyH
質問です
PCエンジン版のイースI,II(Wiiのバーチャルコンソール)なんですけど
宝箱でアイテムを取って その場でセーブをしたのですが体力が少なくゲームオーバーになりました
セーブポイントから再開された瞬間 宝箱の前に構えてる敵に当たってゲームオーバーになります
なぜか上のボタンを押している間は何も起こらないのですが離した瞬間 敵と当たりゲームオーバーになってしまいます
抜け出す方法は ないのでしょうか?
691名無しさんの野望:2012/01/10(火) 02:24:12.23 ID:WI4StA/8
方向キーを入れながら何度かロードを試して脱出できることを祈れ。
薬草があるなら、ボタン連打で使う。
ダメなら別データからやり直し。
PCエンジン版は、ロードすると敵が復活するから、
敵が発生しない壁際とかでセーブしないとハマる。
692名無しさんの野望:2012/01/10(火) 03:30:30.37 ID:CGzl0oyH
>>691
レスありがとうございます
方向も各方向 押しながら何度もロードしてみたり
ボタン連打で試しに装備を外してみたり思い付くことは やってみたのですがダメでした
薬草も持っておらず別データもありません
ちなみに最初の神殿で牢屋のカギを取った宝箱の前です
まだ始めてから1時間ぐらいの所なので また何度か試してみてダメなら残念ですが始めから やり直すことにします
ありがとうございました
693名無しさんの野望:2012/01/11(水) 23:15:09.28 ID:VlkYfHlI
今度からはセーブするたび2つのスロット交互にセーブするんだね
694名無しさんの野望:2012/01/12(木) 08:19:00.45 ID:Pwguc9Nd
最大セーブ数を15個まで増やす裏技があったな。
まぁ、パスワードでも控えておけばいいんだけど。
695名無しさんの野望:2012/01/14(土) 01:52:42.36 ID:+D5VoyS1
PS2版のイース4のプレイ動画見てたら7冊目のイースの本がセルセタにあるなんて話の始まり方で驚いたんだが
スーファミ版もそんな設定だったの?
696名無しさんの野望:2012/01/14(土) 02:47:20.96 ID:7EDKjDLM
あれはPS2のオリジナル。
PS2版はかなりストーリーがアレンジされてて、基本別のゲーム。
697名無しさんの野望:2012/01/14(土) 03:20:56.59 ID:lH4ulqrb
PS2のはイースに含んだらダメだと思う
あまりに同人なオリジナルネタが多すぎる
698名無しさんの野望:2012/01/14(土) 07:39:08.57 ID:ZOK94t+W
基本「イース4」自体同人なオリジナルネタ満載ゲーだろ
どれも100%ファルコム製じゃないし
699名無しさんの野望:2012/01/14(土) 09:57:02.01 ID:+D5VoyS1
オリジナルだったのか
サブタイがマスクオブサンだからスーファミ版のリメイクかと思ってた
700名無しさんの野望:2012/01/14(土) 12:39:13.58 ID:7EDKjDLM
PS2の4はシステムがどうしようもなく糞で
アクションRPGなのに爽快感がない悲惨なものだが
ストーリーアレンジ自体は俺は嫌いじゃない。

ってもベース知ってるのが前提のひねり方だから、
初4がPS2ではさっぱりだとも思う。
701名無しさんの野望:2012/01/14(土) 15:37:08.49 ID:9wy7GhVq
ストーリーはSFC最強
戦闘システムはPCE
これでFA
702名無しさんの野望:2012/01/14(土) 16:02:35.96 ID:PjFZaP/k
SFCはゲームとしてはもちろんストーリーも糞だろ・・・
原案に近いらしいという理由で、消去法で原理主義者が推してるだけ。
703名無しさんの野望:2012/01/14(土) 16:12:48.29 ID:P2ivVVH0
原案に忠実だからSFCのシナリオがいい、というのには同意しかねる。
704名無しさんの野望:2012/01/14(土) 16:14:17.31 ID:ufZa8t6+
♪パパパパパパパーン
パー パパパパパパパーンパパパパーンパパパパパパパパパパーン パーン パパパパパパパパパパパパパーン パーン パーン パーン↑

705名無しさんの野望:2012/01/14(土) 17:02:28.15 ID:psjBHqWt
PS2のイース4積んでたの思い出した
久々にやってみるか
PSXが生きてればの話だが
706名無しさんの野望:2012/01/14(土) 18:09:48.11 ID:tVEjHOY3
公開された4の企画書でSFC版も元のストーリーからは結構違うことが判明したしな。
707名無しさんの野望:2012/01/14(土) 18:52:41.85 ID:9uZBOzzs
>>702
SFC4はラスボス戦が盛り上がるじゃん
ボス達も攻撃パターン豊富で戦ってて楽しいし
708名無しさんの野望:2012/01/14(土) 20:54:51.08 ID:6ZkCdHhp
SFC4も5も言うほどクソゲーじゃないよね
ファルコムファンはゲーム舌が肥えてるからな

ただしタイトーイース、テメエは駄目だ
709名無しさんの野望:2012/01/15(日) 00:09:06.74 ID:ArxhZDj6
ファルコムファンはファルコムゲー以外はあまりやらないイメージがある
710名無しさんの野望:2012/01/15(日) 00:27:57.92 ID:CcfmtEJf
そうでもないが
他社の何とかプレイしたとかわざわざ言うもんでもないしょ
711名無しさんの野望:2012/01/15(日) 00:34:32.15 ID:2vDkPz4O
だよね
携帯ゲーム板のスレは宣伝なんだと思うがなにかにつけてテイルズテイルズうるさくてかなわん
712名無しさんの野望:2012/01/15(日) 07:07:14.18 ID:f9ZpeNSw
SFC版は原案に忠実と言うよりはプロットどうりそのままゲームにしただげだよな
プロットは最低限の情報しかないのでゲームならではのプラスが無ければいけないのに
SFC版にはそれが無いから内容が薄っぺらい

PCエンジン版はやり過ぎて原型が無い
713名無しさんの野望:2012/01/15(日) 15:59:38.19 ID:st7KXy08
宮本茂に4作らせたらどうなるんだろう
714名無しさんの野望:2012/01/15(日) 16:02:22.21 ID:s3qWQb9s
アドル「ヒアウィゴー!」
715名無しさんの野望:2012/01/15(日) 16:15:32.60 ID:KJGdtI33
時のオカリナみたいになるのかな
716名無しさんの野望:2012/01/15(日) 16:18:55.64 ID:5F4NEjGx
リンクを野村ファンタジー一派に送ったら今時のイケメンになって返ってくるのはだいたい想像がつく
717名無しさんの野望:2012/01/15(日) 17:50:59.14 ID:1Yy8GR1H
前田英紀の漫画もオリジナル設定がひどいぞ
タイトー版と同じ
718 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/01/15(日) 18:03:05.56 ID:f9ZpeNSw
>>717
羽衣翔に比べたらまだましだけどな
719名無しさんの野望:2012/01/15(日) 18:08:36.61 ID:wngK1J+E
SFC版は4はともかく3が酷すぎる
バレスタイン城に入ったら最大レベル・最強装備でもザコ相手に苦戦
あの気の抜けたようなBGMを聴くのも辛い
720名無しさんの野望:2012/01/15(日) 19:42:58.96 ID:jBwJQAJV
バレスタイン城ってそんな苦戦したっけ?
俺が記憶しているのはガルバランが倒し方が違うので、最初戸惑ったぐらいだな。
でも最強のガルバランって割にはそんな強くなかった。
あとは灼熱の溶岩の音楽がかなり違うって事か?
721名無しさんの野望:2012/01/15(日) 20:03:38.22 ID:3fcl3FMt
SFC3のガルバランは何十回も挑んで勝てたのは2回だけだった
722名無しさんの野望:2012/01/16(月) 00:58:49.70 ID:wzReJMXy
SFC3のガルバランはX68版とほぼ同じ。
X68にはハードモードがあるがSFC版にはない。
723名無しさんの野望:2012/01/16(月) 03:05:18.82 ID:NpsM99mH
もともと、山でレベルMAXになったけどな。
724名無しさんの野望:2012/01/16(月) 07:34:42.08 ID:PVTcemIa
SFC3の廃坑の曲は不気味すぎてトラウマ
725名無しさんの野望:2012/01/17(火) 16:24:39.49 ID:AJKa6818
エリィちゃんのまろやかな糞尿、たっぷりと。
726名無しさんの野望:2012/01/18(水) 12:38:51.04 ID:fg/xz892
イースはナンバリングで語らない会社名で区分けする
727名無しさんの野望:2012/01/18(水) 20:30:21.75 ID:v489gzHQ
バーチャロン世界か…
728名無しさんの野望:2012/01/19(木) 22:48:15.75 ID:RXAdwosS
ys6を900円買いしたわ 初ysだけどグラと音楽がいいな
マジュヌーンから無傷で逃げるスリルがまたw
729名無しさんの野望:2012/01/19(木) 23:29:55.11 ID:cbgeDHM3
PS2イース6のプレイ動画初めてみたけど予想以上にぬるぬる動いててなんかわろた
730名無しさんの野望:2012/01/20(金) 08:50:33.05 ID:SBpcij/S
よくアドルに喋らせないのはアドル=プレイヤーと考えてる古くからのファンに配慮してるみたいな話を聞くが
アドルって4までは普通に喋ってたよなあ
喋らなくなったのはエターナル以降なのに古くからのファンがどうこうっておかしくね?
731名無しさんの野望:2012/01/20(金) 13:13:53.16 ID:t/zH1GzA
喋らなくても違和感のないテキストを書けないか
面倒だから手を抜いてるかのどっちかだと思う。
イース7なんか本当に酷かったもんな。
周りの面子が散々あーだこーだ言いまくった挙句に「そうだろ、アドル?」→アドルは頷いただもんな
732名無しさんの野望:2012/01/20(金) 14:10:16.27 ID:lBkv5woO
おれは違和感そんな無かったが、やっぱ最終的にあんなに大所帯なPTになったせいなんかな
今までは敵→ドギさん「とりあえず行くぜアドル!」→アドル頷くみたいな感じだもんな
733名無しさんの野望:2012/01/20(金) 17:36:25.02 ID:GMzfM/Gd
某TRPGリプレイの頷きエルフ思い出した
「ちょっとリーダー、TRPGで喋らないのは居ないと同義だよ!?」
リーダーは頷いた
一同「「おい!」」
734名無しさんの野望:2012/01/20(金) 18:30:29.43 ID:wfDMDEnB
グループSNEのソードワールドかロードス島だっけか。懐かしいな。
735名無しさんの野望:2012/01/20(金) 20:21:16.28 ID:AymyOw9n
>>730
エターナルの前、イース5のあたりからだよ

アドル喋るのはどうのこうのはワンダラでかなりアドルが饒舌に喋ってたのに反発されてのことのような気がするが
何が縁になってイース5あたりから全く喋らせないようにしたのかは分からん
喋らせないことにしたフェルガナは、ちょっと妙なことになってたし
VS.は主役では喋ってて脇役サイド時は全く喋らないので超絶珍キャラ化してたと思う(逆ならまだマシだったろうに
まあ今のファルコムのテキスト書きは喋らなくても違和感のないテキストを書けてないと感じる

アドルは喋らない方が良いという古参ファンって自分は知らない
昔だって口数少ないけど喋ってたろ、何で完全無言にしたんだって言ってる古参は知ってるけど
736名無しさんの野望:2012/01/20(金) 20:47:28.08 ID:6MFBRaxO
フェルガナは喋らせないことでラストが糞化した
737名無しさんの野望:2012/01/20(金) 21:03:57.12 ID:6MhvWO8Z
RPGは本来、主人公=プレイヤーで、主人公の台詞はプレイヤーが自分で考えてしゃべるものだった。

最近は主人公が勝手にベラベラしゃべるのが当たり前になって、RPGの遊び方を知らない奴が増えてきたんだろう。

前者のパターンでも、主人公が補佐的にしゃべるのはありだと思う。
アドルもここぞという場面では、決め台詞のひとつくらいあってもいいのにな。
738名無しさんの野望:2012/01/20(金) 21:06:05.30 ID:zDK88S5m
RPGの遊び方(笑)
739名無しさんの野望:2012/01/20(金) 21:06:05.40 ID:z3X3oXlE
ゴルゴ13より口数が少ないからな〜
740名無しさんの野望:2012/01/20(金) 21:36:37.05 ID:eGCm298c
かといってアドルがファルコム主人公定番の……あ……とか……っ……とか言い出したら、
それはそれで情けないイメージが定着してしまう
741名無しさんの野望:2012/01/20(金) 21:53:12.76 ID:lBkv5woO
寡黙なキャラってなんか頼り甲斐ある感じするしね
今時のJRPGの主人公って終始喋って悩み倒すって感じだし、ある意味貴重だと思う
742名無しさんの野望:2012/01/20(金) 22:08:28.18 ID:fozWjoDX
ドラクエとかもそうだが、主人公が何も言わないと
周りのマンセーがナチュラルに馴染むな
743名無しさんの野望:2012/01/21(土) 13:48:26.78 ID:0EQIOY4K
今更しゃべりだすとキャラ付けしないといけないからやらんだろ
どの方向に行っても批判されるだけだし
744名無しさんの野望:2012/01/22(日) 11:45:43.83 ID:RPksuSwP
ドラマCDで散々喋ってるしアレで良いじゃん
もしくは大昔のOVAアドル掘り返してみるとか
745名無しさんの野望:2012/01/22(日) 15:49:12.96 ID:hQkSsK8l
草尾をだせってならね?それはきっと不味いんだろう
746名無しさんの野望:2012/01/22(日) 15:51:43.51 ID:TVtbf04l
アイゼナッハレベルでないと無口とは認められん
747名無しさんの野望:2012/01/22(日) 23:13:14.94 ID:HzW4Qygv
しまった。
748名無しさんの野望:2012/01/30(月) 19:34:46.83 ID:Gd2Bn/OC
>>729
何気にゲーム中もフルポリゴンになってるからな、PS2版。
749名無しさんの野望:2012/02/01(水) 04:08:55.63 ID:uhEFPbiT
PC版イース7の話しがちらほら出てるけど、日本で発売されるの?
ttp://www.joyoland.com/ys7/order.html
750名無しさんの野望:2012/02/01(水) 07:44:59.61 ID:EGkXcYXK
されへんよ?
751名無しさんの野望:2012/02/01(水) 11:54:05.92 ID:XU3mDnoh
メイベル市長の大便ミックスピッツア、喰らいユク。
752名無しさんの野望:2012/02/01(水) 12:34:07.54 ID:TqLKAqTN
次回のイース アドルクリスティンの冒険の舞台は
失われしガンダーラの秘宝(ユートピア)
です。お楽しみに!
753名無しさんの野望:2012/02/01(水) 20:42:19.91 ID:2T9xHT1t
7PC版欲しいんだけど、輸入サイトで扱ってるところない?
754名無しさんの野望:2012/02/01(水) 21:29:51.50 ID:fOQ78JOM
値段の下に男汁とか書いてるように見えるな。
・・・さておき、豪華版が4倍近い値段って・・・何が違うんだ・・・
755名無しさんの野望:2012/02/02(木) 03:37:33.94 ID:mc3lkyLF
下記サイトに情報が有ったけど、正しいかどうかは不明
ttp://ameblo.jp/sanbai-red/entry-11128798928.html

以下抜粋
>豪華版共通特典
>・イース7 ザ・コンプリートガイド(中文版)
>・イース7 スペシャルビジュアルコレクションブック(中文版)
>・アドルのフィギュア(18cm)
>・イース7ロゴネックレス(ペンダント?)
>・イース7小説(未公開ストーリー?)

あと上記以外にフィギュアが数量限定で付くみたいだね
詳細はリンク参照
756名無しさんの野望:2012/02/02(木) 03:41:09.02 ID:mc3lkyLF
追加

グーグル先生で翻訳してみた
邮费另计=送料込み
って意味らしいw
757名無しさんの野望:2012/02/02(木) 07:51:02.12 ID:in7iXUMP
dクス。どう見ても日本より優遇されすぎてるな・・・
上記特典にドラマCD(PSP限定版の特典)つけて
日本でも出せばそれなりに売れるだろうに。
もし言語変更出来るなら普通に欲しいが。
758名無しさんの野望:2012/02/02(木) 13:40:07.26 ID:tKM5LKm0
特典うんぬんは他ゲーでも日本だけで他は結構割と豪華だよな
759名無しさんの野望:2012/02/02(木) 18:51:39.97 ID:vIJNcFIa
>>757
イース7のドラマCDは特典でなくて単体売り有るよ

軌跡キャラと抱き合わせでないフィギュアは良いなあ
760名無しさんの野望:2012/02/02(木) 20:22:13.61 ID:1YuJJI1K
そういやブレイブルーCTでは日本:ドラマCD 海外版:アーケード版OST全曲+家庭用サントラの一部なんて格差が悔しかった
761名無しさんの野望:2012/02/05(日) 06:51:51.24 ID:KtCuMIrX
>743
キャラ付けは3のアドルみたいな感じでいいんだよ
台詞もあれくらいの頻度と量なら喋りすぎてうざいなんて言われないだろう
762名無しさんの野望:2012/02/05(日) 13:04:21.42 ID:lH8w8ajs
むしろアドルが喋らなくなった一番の原因が3のアドルなんじゃないだろうか
だぜ、とか明らかにおかしい口調あったし
ウジウジ悩まれるのも個人的には好きじゃなかった
763名無しさんの野望:2012/02/05(日) 20:31:50.90 ID:e2MX9kKk
イースIII伝説の魔王ゲームブック挿絵集

http://www.nicovideo.jp/watch/sm15952451
764名無しさんの野望:2012/02/06(月) 00:13:43.50 ID:CZsVzRiA
あと、3アドルは機種により性格が若干違うんだぜ。一番ヘタレかなのが、ハチハチ版なんだ!
765名無しさんの野望:2012/02/08(水) 21:26:40.43 ID:hcXR67sk
88版の某シーン、イルバーン遺跡でのエレナとのやり取りで、エレナの後ろにくっついて付いていった挙げ句「君を守る自信がない」と言い切ったアドルさんであった…。エレナ最強伝説はここから始まった。
766名無しさんの野望:2012/02/08(水) 22:35:57.68 ID:CIXfEzJC
そうなのかw
88とフェルガナしかやった事無いから知らんかった
767名無しさんの野望:2012/02/09(木) 00:30:25.91 ID:ziUbHNsi
カインって600年だか700年もの間何やってたの?
ずっと黒真珠の中にいたの?
768名無しさんの野望:2012/02/09(木) 00:44:29.71 ID:o0/O6trg
レゲー板はいつでもウェルカム状態だなw
769名無しさんの野望:2012/02/10(金) 12:42:41.47 ID:Jk3HFI3u
テレサ院長の豊熟巻き糞御飯、頂く。
770名無しさんの野望:2012/02/10(金) 14:02:49.08 ID:9v0zjUKT
過去のファルコムは英雄伝説推しだったのかイース推しだったのか知らねえが、
最近は何かと軌跡推しでイースが冷遇されてるようでちょっとイライラしてきた

メルマガも限定壁紙も軌跡まみれだしよ

軌跡シリーズばっかりウケてイースがこんなにもドマイナー止まりな状況が心底気に入らねえわ

こんなんじゃあ、あのラノベ然としたアレな文体でしかシナリオ書けないシナリオライターがますます重用されて
イースにまでその臭さを持ち込む流れが加速しちまうじゃんかよ
あんなのはもうオリジンで最後にして欲しいもんだが、他にライターも居ないのかね今のファルコムには…

昨日開かれた制作発表会見逃したんだけど、イース関連で新情報は無かったんだろうな…泣けてきた
771名無しさんの野望:2012/02/10(金) 15:00:37.21 ID:NWC/nvbQ
Vitaでもイースよりか軌跡が先に出そうだな
772名無しさんの野望:2012/02/10(金) 15:10:56.41 ID:InQKVTZF
気持ちはわかるがまあ落ち着けよ
773名無しさんの野望:2012/02/10(金) 20:01:48.37 ID:tZ+XxVKv
イースの牽引力が大きくならない以上、今は軌跡をとことん肥やすしかないだろうよ
セルセタも出る予定なんだし今は静観でいい
あとライブはいきなりTo makeを演奏したりしてたぞ
774名無しさんの野望:2012/02/11(土) 04:07:16.66 ID:UKBb5gHu
>>771
vita版、零の軌跡は夏発売って発表されたんでしょ。
イース セルセタの発売時期の情報が無い以上、軌跡シリーズが
先に出る可能性はかなり高い気がする
775名無しさんの野望:2012/02/11(土) 20:43:41.71 ID:SNmYgBt4
とあるショップがねんぷちファルコムヒロインセットのばら売り予約受付したらフィーナが真っ先に売り切れ
776名無しさんの野望:2012/02/12(日) 11:45:38.12 ID:ofsKWYHe
>>770
7仕様が続くならもういらんわ
出るかわからないリメイクをまつ
777名無しさんの野望:2012/02/12(日) 14:13:59.02 ID:oDMiwpGt
>>770
じゃあ飛火野氏にでも書かせるか
778名無しさんの野望:2012/02/12(日) 23:51:42.01 ID:BtWjlCri
>>775
そりゃそうだろ。ぶっちゃけなんで2体も余計に買わなきゃいけないんだって思ったもの
要らんならエステルとレンを捨てろとか転売しろというのもあれだし

結局ばら売り買うわ
779名無しさんの野望:2012/02/13(月) 00:06:51.61 ID:jY5rvfmd
>>777
その飛火野さんって消息掴めてるの?
780名無しさんの野望:2012/02/13(月) 16:19:11.16 ID:phI/Hsmt
ティオちゃんのウンチの御味、識れ。
781名無しさんの野望:2012/02/15(水) 06:33:49.14 ID:K7er7S/n
マオちゃんの御下劣大便御膳、予約。
782名無しさんの野望:2012/02/15(水) 17:42:32.97 ID:bGXT0e+3
今年がイース25周年ってのが信じられんぐらいイースが冷遇されてる件
前にここかどっかで見たはなしだと20周年も酷かったみたいだがよ

まあ今となってはイースは記念年ごときでいちいち祭りあげてられないぐらいに地位が低いんだろうな金づる的な意味で

イースよりも軌跡で色々やったほうがウハウハだって現実をどうにかせん限り30周年もこんなんなんだろうな、クソがッ
783名無しさんの野望:2012/02/15(水) 19:01:25.94 ID:OIvT2LLQ
〜〜周年って
ろくなことができないならわざわざ公式から言わなくてもいいのにな

ほんと、またかよ
20周年のときに言ったクレーム全然分かっちゃ居ない
784名無しさんの野望:2012/02/15(水) 20:44:40.67 ID:SyAsvcHg
今年は20周年記念でセルセタ出るぞ。
785名無しさんの野望:2012/02/15(水) 20:46:22.96 ID:SyAsvcHg
わり、25周年か
786名無しさんの野望:2012/02/15(水) 23:30:45.00 ID:hwg3e2rG
イースは30周年迎えることなく消えそうだな
たぶんセルセタで最後だ
787名無しさんの野望:2012/02/15(水) 23:32:33.26 ID:2MaE8Dk1
その心は
788名無しさんの野望:2012/02/15(水) 23:59:35.76 ID:Sufva85g
ファルコムが存続する限りイース続けるって明言してたろ
付いて行く気がないやつはとっととリタイヤするがよろし
789名無しさんの野望:2012/02/16(木) 00:07:28.43 ID:J61TWzF1
続けはするけど軌跡よりも冷遇で、って条件付きじゃああるまいな
790名無しさんの野望:2012/02/16(木) 00:10:49.32 ID:J61TWzF1
>>784
セルセタが25周年記念で出るっつったって、メルマガも公式もイベントもファルコムマガジンとやらも軌跡づくしじゃあねえ…

つーかイース25周年記念のお祭りがセルセタ1本止まりだったなら呆れるだろ、今のファルコムなら充分ありうるが
791名無しさんの野望:2012/02/16(木) 00:50:23.85 ID:uchBzYNu
何で何でもかんでも対立軸作りたがるんだか。
両方楽しめばいいのに。
792名無しさんの野望:2012/02/16(木) 07:56:38.80 ID:je+OAsXK
イースポコポコ乱発されても碧の時みたいに文句言うでしょ。

もともと、イースはナンバリング間のスパンが異常に長いんだから、6(F?)から7までの長さと比べりゃ頑張ってる方じゃねーの?
軌跡はともかく、イースはアクションなんだから、乱発しまくってエンジン使い回しとか、急造の酷エンジン作るなんてしたら確実に評価下がるだろうし。
793名無しさんの野望:2012/02/16(木) 10:50:30.44 ID:hlfMcr96
それはあれか。
昔みたいに筆箱やら下敷きやら鉛筆やら出せって事か。
794名無しさんの野望:2012/02/16(木) 11:09:51.44 ID:d9hBvV4w
イースのジグソーパズルやりたい
795名無しさんの野望:2012/02/16(木) 12:26:03.42 ID:B+g78V8c
20周年特設サイトの放置ぶりをみたらry
796名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:30:05.57 ID:J61TWzF1
ほんと何でイースってこんなにもマイナーなのかね…
同じファルコムの軌跡はジワ売れから今や一大コンテンツかってくらいに出世したってのに
イースのネームバリューはPSPに進出しても軌跡ほどには及ばずって感じだしも少し知られてほしいわホント

まああんまりメジャーになりすぎてリア中やらが流れこんできてファン全体のレベルが下がるくらいなら
今ぐらいでもいいのか…?
既存のファンが脈ありそうな奴に地道に広めてくとかしか今のとこは広め方がないからな…

あと体験版とか何で発売前じゃなくて発売してしばらく経ってから配信しだすんだよ遅すぎだろうが
PVとかで発売前に宣伝する中で体験版も配信するとかして認知度を上げようって考えには至らんのか?
それとも金つぎ込んで大々的にプロモしても宣伝費に見合った知名度の口上やらが望めないから、
実際に興味持って手にとって欲しいとかそんなんか?
797名無しさんの野望:2012/02/16(木) 19:41:12.29 ID:Y5P8nE9Z
マイナーどころかセルセタで爆死が約束されてますがな
798名無しさんの野望:2012/02/16(木) 21:13:41.70 ID:JUCqa3cm
短いからだろアクションRPGとしての宿命みたいなもんだ
急いだら2時間くらいでクリアできる映画感覚なのがいいんだけど
それを新品価格で買うのは抵抗があるんだよ
799名無しさんの野望:2012/02/16(木) 21:31:12.95 ID:H1S5tlZq
イースは既存のファンでもいろいろな考えの人が居るからなあ
しがらみとか、過去の確執とか
過去のイース周りの「お商売」とか
まあほんといろいろあるしややこしいな
800名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:15:55.38 ID:LXz8fxNn
クローゼちゃんのウンコッコ、800個頂く。
801名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:39:08.81 ID:u/4WT2sQ
現状が嫌なら頑張って宣伝していくしかない
最近ステマがどうとかうるさいけど自分の好きなものを人に宣伝していくのは悪いことじゃないから
他のゲームみたいにうざがられない程度にな
802名無しさんの野望:2012/02/16(木) 23:46:19.86 ID:d9hBvV4w
自分のまわりのイースファンはあんまいいイメージないわw
なにかと「にわかは〜〜」とか言い出すし、まさに老害って感じ。
803名無しさんの野望:2012/02/17(金) 00:59:15.99 ID:N+ZFKGOT
シアトリズムイース出ないかな
バレスタイン城をやりたいわ
804名無しさんの野望:2012/02/17(金) 03:43:22.31 ID:fXbdjn1V
>>801
猫も杓子もステマステマとうるさいよね。
育毛剤とかペニオク(オークションの一種よ)の誉めるのを芸能人がやってるのなんて、ステルスでも何でも無かろうに。

もし広めたいとしても、素直な感想を述べるのは自由だし、最後に選ぶのは自分だろうにね。それを杓子定規でステマとか言うのは腹立つわー。
無意識の内に惹かれるって何さw

ま、そう。押し付け過ぎない事が大事。
805名無しさんの野望:2012/02/17(金) 08:40:31.02 ID:JajYUvJk
>>803
vsみたいな微妙ゲーになるぞw
806名無しさんの野望:2012/02/17(金) 13:35:15.69 ID:ulHJ227L
イースがここまでドマイナー止まりな要因の一つに、
新規が何だか入りづらいような土壌が形成されちまってるってのがあるのかね?

最近はPSPとかでシリーズの何本かを出したりしてるが、実際には今となっては
まともに手に入りそうにないようなマイナーハードにもイースシリーズは出てたりするわけで、
新規に入ろうにもどれから入ったら良いのか初見さんにはわかるようなわからんような、みたいなか?

あとは一部のファンが各所で無様な振る舞いをしててそれがネガティブな印象を植えつけてるとか?


まあともかく次回作はちゃんと宣伝もして、体験版も発売前に配信してほしいわ

今のPSVのソフトはまだまだメジャーどころの参戦が進みきっては居ないから、
そんなソフト不作気味の状況の中でならば尚の事、イースはキラーソフトにも成り得る面白さを秘めてるはず
一定数の人に手にとってもらって面白さが伝われば軌跡みたくジワ売れも不可能ではないでしょうよ

ただ、多少やりこませ要素などと揶揄されようと、やりこみ系の何かは入れとかんと
長いことプレイしまくるのが好きな層が「あ、これプレイ時間短そうだわパス」つって触らんまま終わりかねない
それが無理なら一周辺りのボリュームを上げるとかを…

あとはタイムアタックは是非是非欲しいな
それが難しいならせめて某テイルズみたく闘技場的なものとかどうっすかねファルコムさん
807名無しさんの野望:2012/02/17(金) 13:56:27.74 ID:IUfOj5/o
要するに薄味サッパリポテトはやめて多少ゴテゴテのウケ狙いポテト売れということだろ
808名無しさんの野望:2012/02/17(金) 16:16:04.06 ID:fXbdjn1V
>>806
7はかなり頑張った方なんだがね。個人的には6は長く感じたな、あちこちの離島歩かされたから。

まぁそれはともかく、ナンバリングで見送る人もいるけど、外したからってバカ売れした訳でもない。
だから、公式でストーリーをちょろっとでも説明した方が良いね。
ぶっちゃけ、初心者が何からやれば良いのかってのを一々2ちゃんで聞かなきゃならない(もはやテンプレだけど)のはアカンだろう。ネタバレは出来ないが、ダイジェストムービーとか作るべきだと思うよ
809名無しさんの野望:2012/02/17(金) 16:38:33.56 ID:us0cF/nj
ドラクエの堀井やスマブラの桜井、メタルギアの小島みたいに核になる人がいないから今時の話題になれないって部分もあるかもね。

810名無しさんの野望:2012/02/17(金) 17:55:22.71 ID:OCfZBOX4
じゃあ砂の都ケフィンがでるときにALLシリーズパックとして
オリジン、1,2エターナル、フェルガナ、セルセタ、6,7入った予約限定DL販売せよと?
811名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:18:54.28 ID:QfWzCBvk
そうするとうるさいファンがフェルガナはストーリーが違うだのなんだの言うぞwww
なんなんだろうなあいつら。
812名無しさんの野望:2012/02/17(金) 18:27:17.91 ID:MfiJaAQk
>>808
そういうガイダンスを公式サイトとかイースポータルとかでやるのかと思ってたらそうではないし
コラム、ツイッターも頼りない
全部プレイしてなくて何か新作はじめてもあまり問題ないだろうけど(問題発言かもしれんが)
軌跡シリーズがズルズル話続いてるタイプだから、全部やらなきゃいけないか面倒くせ思ってスルーする人も居るだろう

イースポータルって2種類(笑)あったが、結局、どういう方向性やら狙いで作ったんだろうな
新規向けの感じはないし、既存ファン向けとしてもいろいろ放置しちゃってるしな


何からやれば良いのか質問は、定期コピペかと思うくらい時折見るしなあ
813名無しさんの野望:2012/02/17(金) 21:15:55.87 ID:ulHJ227L
うーんつまりファルコム側にもイースで新規を開拓しようもっと知名度上げようって気概が感じられんってことかね?

広めようとしてもどうせ広まらんだろうし、そんなら既にある程度のシェアがある軌跡に注力するかとでも考えてるのか?

まあ、慈善事業では無いんだしイマイチ金にならんコンテンツは捨て置くとまでは言わずとも
ちょっと割くリソースを少なめにってのはわからんでもないが、ファルコムがそれをして良いものか…
814名無しさんの野望:2012/02/17(金) 22:43:42.01 ID:o/ki+/EF
PSPのイース1&2はちゃんと今風にリメイクするべきだった
今時あの体当たりをアクションと言われても信者以外は( ゚д゚)ポカーンだろ
815名無しさんの野望:2012/02/17(金) 23:32:27.30 ID:uN6CWMA6
シェラ姉の“フライデー”ウンコッコ・ミール、ゆく。
816名無しさんの野望:2012/02/18(土) 11:12:06.46 ID:oT8gAYib
T&Uを今風にリメイクしたらしたで、違うイースはこんなんじゃないとか
わかってねーなファルコムとか、にわかがゆとりが云々という意見が出てくるでしょう
しかも未プレイなのに言っちゃう人もいるんだろーなー
817名無しさんの野望:2012/02/18(土) 11:19:54.49 ID:HA1mLwoe
フルリメイクは新作1本分の金と時間掛かるから、採算ラインが跳ね上がるし
無謀だから、まともなソロバン勘定が出来るならまずやらんだろうな。
818808:2012/02/18(土) 11:38:21.48 ID:TwfSKNe6
>>812-813
言いたいことは大体そんな感じ。新規に売っていく気概って言うか、広める気があるのか?って思う事が多々ある。
>>812みたいなのはちと極端だが、関連作のプッシュ(てかフォロー)は必要だと思う。

>>814
あれは7をやる新規への紹介を兼ねた物だったらしいから、フルリメイクはいらなかった、って話だと思ってた。…システムは全然違ったけどw
819名無しさんの野望:2012/02/18(土) 14:09:45.39 ID:TwfSKNe6
すまん安価ミスった…。

三つ目のは>>810宛ね。
820名無しさんの野望:2012/02/18(土) 19:12:32.08 ID:834WFaW5
もうアレだ、いっそ社員さんがこそっとこことかに降臨して
コンシューマに注力していくと決めた今のファルコムにおける
イースシリーズとか従来の英雄伝説シリーズ、ツヴァイとかブランディッシュ等の
軌跡シリーズ以外の他のファルゲーの現場から見える立場とか位置とかポロリしてほしいわ

案外イースシリーズなんかは、金になりづらい上に旧来のファンがなまじネガティブな方向への声ばかりは
デカイもんだからとかいって、ファルコムにとって最早あまり触りたくないコンテンツになってたりしてな

インタビューでも適当にあるかもわかんない新作とかほのめかして茶を濁しとこう、みたいな…
まあそこまで地位低下してはないとは思うけど、多少は下にはなってるのだろうか?
821名無しさんの野望:2012/02/18(土) 19:25:53.33 ID:834WFaW5
>>820
あるかもわかんない新作、とか言ったけど今度のセルセタはちゃんと出るから語弊があったか
822名無しさんの野望:2012/02/19(日) 08:16:27.52 ID:BavihlEf
往年はヒロインで名をはせたシリーズだが、
今となってはヒロインの顔見せがほとんどないシリーズでもあるんだよな

フィーナもリリアもアドルと一緒に戦えば人気が上がると思うよ!
823名無しさんの野望:2012/02/20(月) 23:02:38.55 ID:s5IY9288
7のマルチはよ!
824名無しさんの野望:2012/02/20(月) 23:08:39.67 ID:EpsThSca
今度マルチ言語で出るだろ
825名無しさんの野望:2012/02/23(木) 13:50:41.54 ID:O5PR2duO
久々にメルマガみたら抱き枕がどうだのカーテンがどうだのと…需要あんのかねぇ
826名無しさんの野望:2012/02/23(木) 16:25:14.76 ID:sRhAr2xr
カーテンは2年くらい前から続けてるからある程度の需要はあるんだろう
グッズ展開自体はそれこそ昔からやってるんだし
懐かしいなファルコムショップ
827名無しさんの野望:2012/02/23(木) 21:05:04.49 ID:rp/bV/Ts
今の軌跡ファンは萌え豚率高いから抱き枕とかお人形さんとかのグッズありありですよ?
828名無しさんの野望:2012/02/27(月) 12:01:43.52 ID:RYr8+tqS
俺も萌え豚だけどやっぱりこういうRPGも美人が沢山出るのを選びたくなるわ。
ファルコムのゲームってギャルゲーっぽくならないようにうまく男女比を調節してるみたいだね。
で、少しでも高画質でプレイしたいからやっぱりPC版を選んでるけど、PCの性能は悪くないのに最高設定で最近のエロゲと比べるとフェルガナとか7とかでも劣るから残念
829名無しさんの野望:2012/02/27(月) 13:47:51.07 ID:kApW1eM4
>>828
イチイチ萌え豚アピールするとか萌目当てでファルゲーやるとか何なの

萌え豚は萌え豚向けゲーやってろよ
830名無しさんの野望:2012/02/27(月) 14:04:34.72 ID:2IrTZisf
萌え豚ゲーに親でも殺されたか
831名無しさんの野望:2012/02/27(月) 22:38:12.70 ID:ZUKwaBs6
ブヒー
832名無しさんの野望:2012/02/27(月) 23:19:37.37 ID:AReWTKcx
>>828
碧の軌跡でもやれよ
主要キャラは半分以上が女
強さ的にも男はかませで全体的に女の方が強いキャラ多い
833名無しさんの野望:2012/02/27(月) 23:43:41.99 ID:6oMhIaOL
最近のファルゲーって萌え豚狙い済ましてるよね。
抱き枕やっちゃった
834名無しさんの野望:2012/02/28(火) 00:04:45.37 ID:d11G5l+8
>>833
そういうとこがあるからますます軌跡が忌々しいんだよな
ファルコムが儲かったりする分にはありがたいのかもだが
どうせならイースの方がもっと広まってくれたらと思うとやりきれんわ
835名無しさんの野望:2012/02/28(火) 00:14:16.18 ID:lK5WWCuc
忌々しいワロタ。
同じ会社のゲームに嫉妬しちゃうとかかわいいな
836名無しさんの野望:2012/02/28(火) 02:13:53.52 ID:ikLDgTfM
忌々しいまでは言わないが何年も前からアニメ イース(仮)を
リリースリストに未定のまま乗っけるのもどうかと思うんだ。
837名無しさんの野望:2012/02/28(火) 08:54:27.17 ID:Bzm2c++R
>>892
消防の頃は普通に楽しんでたけど大人になったらついつい女に目が行ってしまうようになったんだわ。

勿論そういうゲームはよくやってるよ。

>>832
でも糞グラのPSP版しかないじゃない。
838名無しさんの野望:2012/02/28(火) 13:33:35.51 ID:Uk/jwbAj
萌え豚にはならんと思ってた
が、零の軌跡のおっぱいはダメージがデカすぎた
やばい
839名無しさんの野望:2012/02/29(水) 17:47:37.28 ID:Ujn/k/Be
それはともかく
アドルさんが童貞捨てる冒険するのは
冒険日誌何十冊目あたりになるんすかえ
840名無しさんの野望:2012/02/29(水) 18:04:00.39 ID:f16E0aci
2006年ぐらいにイースをOVAアニメにするとかあったな
841名無しさんの野望:2012/03/02(金) 10:08:49.30 ID:hFoNdSLc
確かエステリアに来る前に、何処かの村娘と致してたんじゃなかったっけ?
842名無しさんの野望:2012/03/02(金) 10:30:55.23 ID:NVe7etb0
飛火野耀の小説の話ね
プロアマ問わず経験があったがエステリアの魔女にイカされてしまったという
843名無しさんの野望:2012/03/02(金) 17:50:02.56 ID:hEQ0ILvT
藤原カムイの表紙の奴か 挿絵は違う人が描いてた
844名無しさんの野望:2012/03/03(土) 01:21:20.27 ID:qqL7r0q/
レンちゃんの『黒色(こくしょく)』大便丼、クエ。
845名無しさんの野望:2012/03/03(土) 13:52:05.02 ID:0juoTGww
フェルガナはシステムが全然別物なので除くとして、
イース3で一番ゲームとして出来がいいのって結局どのバージョンなんだろ?
846名無しさんの野望:2012/03/04(日) 00:11:56.57 ID:zGdOnxxI
フェルガナ以外は似たり寄ったりじゃないっけ
847名無しさんの野望:2012/03/04(日) 00:58:40.59 ID:3x/HT6QM
X68k版かスーファミ版?
848名無しさんの野望:2012/03/04(日) 01:09:06.12 ID:v7DaCdqW
BGM的な意味で88版かなあ
68版はガルバランが強すぎる
849名無しさんの野望:2012/03/04(日) 01:36:18.77 ID:8d1SHSpB
3は98版かなぁ
850名無しさんの野望:2012/03/04(日) 08:25:32.14 ID:DRM+TL92
スーファミ版ってトンキン発売のパペパプーのやつでしょ?
あれはないわーー
851名無しさんの野望:2012/03/04(日) 08:43:53.97 ID:x4pQ18MB
SFCはガルバラン戦で全然勝てなくて半泣きになりながらようやく倒した
852名無しさんの野望:2012/03/04(日) 11:15:56.34 ID:ZSzRHc11
>>850
未プレイの奴は黙ってろよ
853名無しさんの野望:2012/03/04(日) 15:16:25.29 ID:k+a5qq8a
>>851
それでこそやった甲斐があるというもの
854名無しさんの野望:2012/03/04(日) 23:19:55.81 ID:jFN071zU
LRしてしまってすいません
855名無しさんの野望:2012/03/05(月) 04:38:04.84 ID:Vn6A2b7O
>>852
音がパペパプーのは、事実だと思うが。。。。
あの音はないわーー
856名無しさんの野望:2012/03/05(月) 22:31:20.91 ID:e/o6CXot
フェルガナやっと終わった・・・過ぎたアクション無縁のおさーんにはノーマルでもきつかったぜw
攻略見ないでクリアできたのは奇跡だな
イースシリーズでこうならもうアクション系は無理だw
吊るされてたエレナの乳はまあまあ大きくて良かった
857名無しさんの野望:2012/03/05(月) 22:32:24.81 ID:e/o6CXot
→40過ぎたおさーん
858名無しさんの野望:2012/03/05(月) 23:49:12.87 ID:kc4mon0I
フェルガナは瞬間移動できるのがいい
それができないのがイース3の最大の欠点だったからな
859名無しさんの野望:2012/03/06(火) 00:07:28.29 ID:ROoXe47h
イース3は道中の被ダメを如何に受けずリングパワーをセーブするかがゲームとして面白いとこっしょ?
フェルガナのノリで大雑把に戦ってたら罠のダメージが凄まじくて泣くはめになったりとかさ
860名無しさんの野望:2012/03/06(火) 01:25:58.75 ID:dM21JwOh
>>859
システムがまるっきり違うとそういうこともあるわな…
本当に別物だもんね、イースVとフェルガナって
861名無しさんの野望:2012/03/06(火) 09:07:02.64 ID:SAEeX9Dl
オリジン始めたんですが、
二人クリアすると新キャラが出るそうで。
これ、それぞれNewGameで別データで並行して進めても良いんすかね?
862名無しさんの野望:2012/03/06(火) 10:01:22.94 ID:nGVXWBoe
うん
連続はしてないから難易度別々でもクリアさえすればいい。多分
863名無しさんの野望:2012/03/06(火) 11:05:54.56 ID:NwUr+58Q
ちなみにその3人目は"オマケ"じゃないから・・・がんばれ。
864名無しさんの野望:2012/03/06(火) 13:21:24.50 ID:Tz/mVmg0
3人目は要するにトゥルーエンドだからガンガレ
865名無しさんの野望:2012/03/06(火) 20:08:36.15 ID:rGC7KJUA
700年前バカな兄弟がいたために魔物になってしまったダルクとキース
866名無しさんの野望:2012/03/06(火) 20:09:40.22 ID:KXsLPO1D
フェルガナをラスボス残して放置し、はや3ヶ月。
もう一生クリアできないかもしれない40半ばのおっさん。。。
867856:2012/03/06(火) 20:25:56.54 ID:7ibAdcDZ
若いころですらスーパーマリオ2を挫折した40再の俺でもレベル51でいけたんだw
いけるいける^^
868名無しさんの野望:2012/03/06(火) 20:52:00.47 ID:t603RtdP
中学時代に3面がやっとだったゲームも
今やったらノーミスクリアできたりする

年を取っても腕は落ちない
ゲームが難しくなってるんだよ
869名無しさんの野望:2012/03/06(火) 22:51:18.82 ID:POe+BWO9
レンちゃんのデミ糞カリー(3辛)、ハフリッ。
870名無しさんの野望:2012/03/06(火) 23:36:43.26 ID:Tz/mVmg0
>>866
そこは参考になりそうなプレイ動画とかから技術を盗むとか、
攻略情報調べてみるとか、あとは気合と不断の努力でカバーするとかじゃないかな

俺はオサーンよりはいくらか若かったからまだアレだったのかもだけど、
結構緊張のあまり呼吸おかしくなったり腕が痺れたり軽く痙攣したりまでしたけど
気合と努力で何とかInfernoクリアにまでこぎ着けたぞ
871名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:13:11.45 ID:bKsin23R
イースシリーズをイチからやろうと思ってるんですが
上にあるイース初めての人のお勧めゲームの進め方で
1・2完全版(クロニクルズ)→6→フェルガナ→オリジン
とあるんですが3から5がないのはなんでなんですか?
872名無しさんの野望:2012/03/07(水) 19:47:30.12 ID:OfI+lc1U
一言で言うと古いからです。

ちなみにフェルガナってのはイース3のリメイク。
873名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:30:25.22 ID:ANJoQPcr
イース4はファルコム純正は存在せず、ライセンスを受けた他メーカが
過去に発売したのみ。
今年PSvitaで出るセルセタの樹海が4のリメイク的位置づけで
初のファルコム純正イース4と言われてる。
イース5はリメイクなしなので、物好きじゃなきゃ新規にお薦めしない。
基本的に上でお薦めされてるのはリメイク版かまだ遊べる新しめのイース。

書き出すとこんな感じ。
丸数字はシリーズじっくりやる場合のお薦めのプレイ順。

(オリジナル) ⇒ (リメイク)
---------------------------------
 イース1,2 ⇒ @イースI・II完全版(クロニクルズ)
 イース3 ⇒ Bフェルガナの誓い
 イース4 ⇒ Eセルセタの樹海(Vitaで発売予定)
 イース5 ⇒ なし、古いのでお薦めしない
Aイース6 ⇒ なし、今でも十分遊べる
Cイースオリジン ⇒ なし、今でも十分遊べる
Dイース7 ⇒ なし、今でも十分遊べる
874名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:39:06.38 ID:BUtAmoQ4
正直4は「時々でいいから思い出してください、こんな女の子〜」とかの泣きそうだったエンディングをぶち壊したので
俺の中では外伝的位置づけですw
875名無しさんの野望:2012/03/07(水) 22:43:18.49 ID:BUtAmoQ4
あと、こういうゲームはしょうがないんだけど、
いちいち新作になるたびにスライム程度に死にそうに弱体化する主人公、とか
しょうがないから無理やり最強装備を盗まれるシナリオ、とかが残念
ダーム<序盤雑魚
1から2はまだ地上と隔離されたイースで全然元から魔物の強さが違うで納得できるけど
876名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:03:15.60 ID:Vkpm+q7D
4は後付け設定ながらよくがんばったという点で俺は評価してる
877名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:26:40.11 ID:XXGRZscW
アドルは常に新しい冒険をしていたいんだっていってたろ
つまりはそういうことだ
878名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:28:13.86 ID:BUtAmoQ4
いや、悪くなかったよ
それなりのおもろかった
だからなかったことにでもなく黒でもなく外伝ね
879名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:28:27.88 ID:Vkpm+q7D
3をハードでクリアすると
「この冒険はアドルの生涯でもっとも困難なものだったという」って出てきた覚えがある
880名無しさんの野望:2012/03/07(水) 23:55:14.44 ID:U3ELuJFb
あれはゲーム的な難しさより
初めての冒険で伝説のイースの謎解いちゃった俺凄いんじゃね?
と天狗になりかかったアドルがチェスターを助けられなかったりする初めての挫折と
その克服を体験したという意味で最も困難だったと表現したと解釈してる。
881名無しさんの野望:2012/03/08(木) 00:08:55.82 ID:Pc9sDMU4
ハードじゃないと困難って言わないんだからその解釈はおかしい
882名無しさんの野望:2012/03/08(木) 01:40:23.82 ID:L/H399xb
助けられなかったのに「困難だった」って過去形で済ましちゃうのかよ
883名無しさんの野望:2012/03/08(木) 02:47:55.61 ID:LeNdItDC
>>879
命を落とした失敗より過酷だったってことだね
884名無しさんの野望:2012/03/09(金) 14:29:50.08 ID:mc55Jfwd
PS2版4でアドルの肩書きが冒険者になってるんだが
他に冒険者アドルの表記ってあったっけ?
885名無しさんの野望:2012/03/09(金) 15:24:54.68 ID:gyh074JX
5以降は作中でも「赤毛のアドル」という通り名の冒険家って感じの扱いだった気が。
886名無しさんの野望:2012/03/09(金) 16:27:30.38 ID:mc55Jfwd
すまん、聞き方がまずかった
他では「冒険家」と呼ばれていたり名乗ってはいたけ冒険者は初めてかなと思って
細かいことかもしれないがどうせなら冒険家で統一して欲しかったかな
まあどうでもいい話だけど
887名無しさんの野望:2012/03/09(金) 16:45:46.89 ID:cqJAFN0j
PS2の4がファルコム製じゃないのに細かい部分まで突っ込むのもなぁという気はする。
時代劇が現実に忠実でないのと同じくらいに思っとけばいいじゃん。
888名無しさんの野望:2012/03/11(日) 21:16:16.38 ID:p5EoVUiy
闇の一族の定義とか、太陽の仮面の正体も違かったしな。
後者はともかく、前者は本筋から離れちゃってる。

俺としては、タイトーWは良いシナリオだったと思うけど、あれが「真のイースW」とは言い切れないんだよね。

元々闇の一族や有翼人の設定も、一作限りのつもりだったと思えば、単体としての出来は良かったかな。
889名無しさんの野望:2012/03/11(日) 21:40:31.96 ID:Rp0M1SR6
よくできた同人とか二次創作の類だったと考えるのが良いのか?>PS2版IV
890名無しさんの野望:2012/03/11(日) 22:47:25.04 ID:gSxoi99H
でもPS2の4はクインテットに移ったイースの原作者がイース2の続編として認める唯一のシナリオだって聞いたことがある
いや、ニコ動のコメントで見かけただけだからソースなんて言えるようなものは全くないんだけど
ただファルコムとクインテットの関係を考えればあながちありえない話でもないと思うし
セルセタが出てしまえばもうたいした意味のない話だけど誰か詳しいこと知ってる人いたら教えてくれ
891名無しさんの野望:2012/03/11(日) 23:00:31.62 ID:zBL09MYy
ニコ動のコメントて・・・
妄想乙と言われても仕方ないだろ。
892名無しさんの野望:2012/03/11(日) 23:10:06.33 ID:gSxoi99H
それはもちろんわかってるってw
だからアテに出来ないからもしなんか知ってる人がいたら教えて欲しいんだわ
このスレはイースに詳しい人が多そうだから
893名無しさんの野望:2012/03/12(月) 00:52:06.56 ID:sGH4a/gR
I&II Chroniclesで初のNightmareで今ヴァジュリオンに挑んでるんだが、難しくて泣けてきた
フェルガナのInfernoクリアした程度には根気には自身あったんだけど、
なにせIはアクション面でやれることが少ない(十字キーで移動と攻撃兼ねてる)もんだから、
Nightmareヴァジュリオンみたいな長期戦になるのを何回もやり直してると、操作自体の退屈さも相まって集中力が持たない…

とりあえず歩き移動も駆使した適度な距離をとる誘導と、部屋の角で曲がるときに、逃げきるチャンスを逃さない走り逃げが
重要なとこまではわかってるんだけど、後は根気と集中力の維持が問題なんだろうか?

何せNightmareになって2回フェイントの数がメチャ増えるわ、敵移動速度上昇被ダメ増与ダメ減と
長期戦且つ難しいっていう、最高難易度は伊達じゃねえ感がものすごいんだけど
何か参考になりそうなアドバイスとかプレイが上手い動画とかあれば教えてくれないか

しかしイースって今までプレイしてきたのだけでも、Iのヴァジュリオン然りフェルガナのギャルバ然りSEVENのカヴァケロス然り、
中盤あたりのボスが強くて壁になるってのが定番みたくなってるようなキガス
894名無しさんの野望:2012/03/12(月) 06:28:20.40 ID:nqwFoBSj
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14907890
hardのほうがフェイント多くて難しいとか言う人だった気がする
895名無しさんの野望:2012/03/12(月) 08:36:48.65 ID:RuIQeCQZ
PC88版のヨグレス&オムルガンはヴァジュリオン以上の難敵だった
いまだに倒せない
896名無しさんの野望:2012/03/12(月) 08:47:37.86 ID:P5awNIRk
個人的にはギャルバよりギルンのがめんどい
897名無しさんの野望:2012/03/12(月) 12:55:51.29 ID:SiJIMd3A
>>893
ヴァジュリオンは粘って
例えばモンハンの上手い人は絶対に無理な動きをしない
ヴァジュリオンも最小限の無駄のない動きで確実に当たりにいく
最小限の動きをマスターしないとダームの塔が・・・
898名無しさんの野望:2012/03/12(月) 14:50:10.25 ID:sGH4a/gR
>>893だけど、朝にやってみたら一度あと一撃ってくらいまで削ることが出来た
何となく上手いやりかたみたいなのがわかってきた気がする
後は折れないように根気よく殺り合うわ
899名無しさんの野望:2012/03/12(月) 16:29:57.14 ID:zpCt7O12
先程注文してたPCE版のイース4が届いた
あーー懐かしい
さぁ遊ぼ!
900名無しさんの野望:2012/03/12(月) 18:04:05.88 ID:KwodKqXi
大場惑の小説が二次創作か同人だろ
901名無しさんの野望:2012/03/13(火) 00:18:14.14 ID:HJFgfFLU
>>898
楽しんでるなぁ。
負けたとは言え、その「最後の一撃を入れた方が勝ち」の激戦状態は
アドレナリンどぱどぱ状態だろう。
902名無しさんの野望:2012/03/13(火) 01:00:45.36 ID:0vyYaqBG
>>901
いや実はそれ以降めっきり調子が出なくなって、今はまた置いてる
今日中にまた挑戦してくる、そろそろ倒してダームの塔に進みたいしな
多分ヴァジュリオンがいけるならきっとダルク=ファクトなんざ目じゃねえはずだから…
903名無しさんの野望:2012/03/13(火) 01:18:04.52 ID:V15M0taO
>>902
慣れているから体感的にやりきった後はそう感じるだろうきっと(ナイトメアファクトは運ゲー・やはり何十回もやり直すこと請け合い)
むしろなぁ…地獄はダームの塔の僕なんだよ
904名無しさんの野望:2012/03/13(火) 09:21:03.07 ID:+FnXaacY
>>900
スピンオフ小説の9割そうじゃね?
905名無しさんの野望:2012/03/13(火) 19:19:52.26 ID:0vyYaqBG
>>893だけど、やっとNightmareヴァジュリオン撃破した
あと一撃って時は極力冷静になるようには心がけたけど、
それでもやっぱり今リアルに手が震えてるわ
次は待ち望んだダームの塔だ


コウモリもそうだけど、ボス戦前のデータ(多分適正レベル)は全部とっていくし、
今後は気が向いた時に遊びまくって慣れていこうと思ってる
906名無しさんの野望:2012/03/13(火) 21:36:14.90 ID:TxyeNUSm
ねんぷちファルコムヒロインセット発売時期4月に
907名無しさんの野望:2012/03/14(水) 01:04:24.63 ID:xCzy+ali
ミレイユちゃんの糞便かつめし、とっくりと。
908名無しさんの野望:2012/03/14(水) 02:19:06.97 ID:VeVJzE8I
>>905
おぉ、ヴァジュリオン撃破おめでとう!
Chroniclesはやったことないが、PS2版エターナルでも苦労したわ…あいつムズいよねw
909名無しさんの野望:2012/03/14(水) 12:09:57.53 ID:1R6cVrBc
Chroniclesはゲーム部分のバランスとかに関しては完全版準拠だと思う(PC版は触ったことないけど多分同じだろう)。
画面の周りの額縁部分が失くなってて、代わりにプレイ画面の下部に少し小さくHPゲージとかが表示されてる

あとPC版はわからないが、PSP版はゴニョゴニョすれば良質のPC-88版と完全版サントラとをゴニョゴニョできたはず
この2つはサントラCDが出てないんだっけか? 人によっては重宝するかもしれない
Chronicles版アレンジもできるけど、こちらはサントラCDが買えるから、どうせなら買ったほうがベストだろう
910名無しさんの野望:2012/03/14(水) 12:27:49.37 ID:D+aPFBzw
PC版Chroniclesは解像度までPSPと同じだもんな
その88音源は俺の持ってるイースIIサントラとまったく同じに聞こえた
911名無しさんの野望:2012/03/14(水) 13:48:50.55 ID:hNKPlx0x
>>909
>画面の周りの額縁部分が失くなってて、代わりにプレイ画面の下部に少し小さくHPゲージとかが表示されてる
おかげで画面下端ではヴァジュリオンが実態を表す前触れとなるカマイタチを見逃すこと多々(HPゲージで見えない)

>905
おめでとう
おれもたまにナイトメアヴァジュリオンと再戦するけど初勝利=最終勝利なんだぜ
912名無しさんの野望:2012/03/14(水) 16:48:31.21 ID:qhMiOWKf
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
  (⌒`::::  ⌒ヽ
   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)  塔で待ってるぞ >905
    ヽー―'^ー-'
     〉    │
913名無しさんの野望:2012/03/14(水) 18:41:31.72 ID:5xlMHn7K
わ・・・悪魔将軍・・・
914名無しさんの野望:2012/03/14(水) 19:48:48.44 ID:Q6izTBlX
地獄の大灯台だと思ってた
915名無しさんの野望:2012/03/14(水) 20:25:32.93 ID:QZNNmf+0
イース6の忘却の遺跡の狭い足場のレーザーで落とされて
全く先に進めない
マジギレしそう
916名無しさんの野望:2012/03/14(水) 22:03:23.87 ID:He5MwKmO
>>909
穏便に言うと、UMDデータを解析するってことか。
917名無しさんの野望:2012/03/14(水) 22:03:47.96 ID:zoM8FV+s
跳駆の章の鬼畜っぷりはマジで半端ない
あたまがおかしくなってしぬ
918名無しさんの野望:2012/03/14(水) 22:14:51.00 ID:znRJ8s0c
PC版Chroniclesはそれぞれのサントラとして買う価値あるかな?
919名無しさんの野望:2012/03/14(水) 22:31:26.40 ID:1R6cVrBc
完全版・Chroniclesのドット絵が動きといい描き込みといいやたらめったら無駄に凄いってことに最近気づいた
特にここが凄いってのを上げてくと長文になりかねんかもだから省略するけど、とにかく素晴らしい職人芸だわアレは
920名無しさんの野望:2012/03/14(水) 22:54:29.42 ID:ixXRVlS+
Chroniclesは、WIN(エターナル)もPSPも88版もサントラ出てるよ。
88版はiTunesだけど。
921名無しさんの野望:2012/03/14(水) 23:01:23.78 ID:znRJ8s0c
だからそのサントラを3つ買うよりPC版買った方が得かな?って
サントラのフェイドアウト嫌いだし
922名無しさんの野望:2012/03/14(水) 23:08:39.38 ID:1R6cVrBc
サントラ出てたのか

PSP版Chroniclesに入ってるBGMの品質は、MediaInfoに突っ込んでみたところ、
確かATRAC3 128kbps 44.1KHzだったはず
サントラCD出てるんならそっちの方が断然良品質だな

しかし88版はiTunesか…
あそこで買うとDRMの縛りがキツくって様々な用途への応用がかなり効きづらい時があるからな…
曲によるのかもだけど着うた作るのさえままならないらしいし、そういうとこがあるんならネックだな
あとはiTunesで買った曲だとiTunes・iPod以外のプレイヤーとかで再生できるのかが疑問だな
923名無しさんの野望:2012/03/14(水) 23:12:51.31 ID:1R6cVrBc
>>921
PC版Chroniclesは関連スレで、前に聞いた話だと、内容はほとんどPSP版のベタ移植って感じらしいわ
画面の解像度も480 x 272なのかはわからないけど、フルスクで表示するとジャギジャギだったとか…

ただ、入ってるBGMの品質とかはその時に言及されんかったし、俺が見ても触ってもいないからわからないんだけど、
その辺を知ってる人がもし居たら、情報提供してくれたらちょっと嬉しいかも
924名無しさんの野望:2012/03/14(水) 23:30:53.37 ID:Q6izTBlX
解像度はPSPまんまの480×272で間違いない
サウンドデータは160kbps 44100Hzと表示された
oggファイルだから再利用は容易
925名無しさんの野望:2012/03/15(木) 00:12:15.26 ID:rxA6L4hQ
>>924
おお素早い情報提供ホントにありがとう、内蔵BGMはPSP版より少し品質が上って感じだな

画面はやっぱり480x272だったか…
まあベースの完全版にしたって、ゲーム画面の半分以上は額縁で、実際に動いてるとこはそこまで大きくなかったわけだから、
そこだけを抜き出してゲーム画面にしたChronicles版が画面解像度低めのは仕方なかろうってのはわかるけど、
にしてもベタ移植ってのはどうなんだファルコムさんよ、とも思う

>>921
サントラのフェードアウトのしかたがイヤってことだけど、
俺がPSP版からRipしてみたBGMデータはChronicles版のみだから他のはどうかわからないんだけど、
変換して再生してみると曲のアウトロはサントラで聞くのとほとんど変わらんような感じだった
(Bパート?までいったらきちっと曲が終わってループやらはしなかったと思う)

多分だけど他のバージョンのBGMもそんなにループはしないんじゃないだろうか
PC版の完全版・PC-88版サントラだけループ仕様ってのは考えにくいし…
926名無しさんの野望:2012/03/15(木) 00:29:57.16 ID:6fjOhsfw
Chroniclesの88版FEENA、元の88版と比べて音が一箇所違うところがあるのが気になる
927名無しさんの野望:2012/03/15(木) 09:10:24.31 ID:NSysaxPq
>>915
剣魔法を使って射程外から攻撃しろ
928名無しさんの野望:2012/03/15(木) 19:46:21.34 ID:VQErGzm8
>>922
DRMの縛りゆるいiTunesPlusだから、「MP3に変換する」でiTunes・iPod以外のプレイヤーとかで再生できるよ

>>925
クロニクルズの88版サントラと完全版サントラは全曲2ループ仕様で、
88版は未使用曲やら、「昔懐かしいショップ」とか宝箱の音まで入れてあって収録曲がかなり膨大で結構お得に感じた
(CD化にならないからこその仕様なのかな??)

とiTunes版のを持ってる奴が言ってみたが、
PC版持ってる人や持とうとする人なら、たいしたことないかも
929名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:05:01.43 ID:rxA6L4hQ
>>928
なるほどiTunesPlusは縛りが緩めか、ということは楽曲購入の選択肢としてはありっちゃあアリだな
情報提供ありがとう

>クロニクルズの88版サントラと完全版サントラは全曲2ループ仕様で、
>88版は未使用曲やら、「昔懐かしいショップ」とか宝箱の音まで入れてあって

これはクロニクルズのROMの中に入ってるBGMデータの仕様の事を言ってるのかな?
サントラCD未収録曲があるんならROMからの吸出しくらいしか入手方法が無いから要チェックってとこだけど
930名無しさんの野望:2012/03/15(木) 21:16:56.74 ID:FEiH0kzW
サントラで思い出したが、オリジンのサントラどこも売り切れになってたorz

こりゃどういうこった…
931名無しさんの野望:2012/03/15(木) 23:42:37.11 ID:r9X591JT
>>929
クロニクルズのROMデータ内についてはよく分からないが、
昔懐かしいショップとかの諸々は、元の8801の頃のイースやイース2の未使用曲
932名無しさんの野望:2012/03/16(金) 08:45:46.32 ID:24nv5VuJ
test
933名無しさんの野望:2012/03/17(土) 03:34:35.20 ID:DlbKRixr
NIGHTMAREのダルク=ファクト、ホントにチョロかった。6,7回リトライしたくらいで勝っちまった
ヨグオムは少なくとも30〜40回未満程はリトライしたかもしれないけど、結構燃えたし楽しかった
コンスクラードはまあアレだし、それなりにリトライはしたけど特にイライラもしなかった
カマキリは鎌の攻撃力にはビビったけどまあまあ楽しんだし、リトライも20回程?だったかな
やっぱイース1で一番面倒なのは断ッ然ッヴァジュリオンだった
アイツはランダム要素とかで長期戦になる要素が多すぎて疲れるし集中力が持ちづらかったからな…

まあそんなこんなで次はイース2NIGHTMAREに挑戦してくるわ
934名無しさんの野望:2012/03/17(土) 12:19:16.44 ID:cRm1IuvK
俺も最近1ナイトメアクリアしたけどファクトが一番キツかった

コウモリも苦戦したけど五回戦えば一回勝てる感じ、ファクトは50回に一回ってトコ…未だにパターンが掴めん
935名無しさんの野望:2012/03/17(土) 14:34:42.27 ID:y3QC677Y
>>933
その境地に至ったら、ぶっちゃけUのナイトメアはヌルヌルだと思う。
レベル縛りとかしない限り。俺でも出来たぐらいだもの。
936名無しさんの野望:2012/03/18(日) 05:38:12.34 ID:oWlkDPrU
レベルなんか縛らなくても装備固定の条件のない状態なら
防具を装備しないプレイでもすればいいだろ
937名無しさんの野望:2012/03/18(日) 09:43:12.52 ID:jX0+DJel
「どうせ銀の装備なしでは私には勝てんのだ!」
938名無しさんの野望:2012/03/18(日) 23:55:12.11 ID:aan5pgZy
Chronicles版イース2って、完全版とかの実行ファイル上をメモ帳で開いたときにも確認できるらしい、
ヤマンバリリア ぱんつリリア 裸エプロンフィーナ
の3つのマスコットって出せるのかな?出せるとしたら出現条件とか気になるとこだが

この3つってそもそも完全版でも正規のプレイで出せるシロモノだったのかさえ怪しいけど
お下品なのは確かだけど興味本位で見てみたくもあるw
939名無しさんの野望:2012/03/19(月) 08:20:51.65 ID:4Kw3uZlE
シェラ姉の悩ましい便臭、たっぷりと嗅ぐゾ☆
940名無しさんの野望:2012/03/19(月) 10:39:19.53 ID:LFGeEExT
イース完全版が届いたので早速遊ぼ!
941名無しさんの野望:2012/03/20(火) 00:09:00.84 ID:LBlNe5pI
うむ
Win版なら、やはりクロニクルズよりも完全版のほうが良いな
942名無しさんの野望:2012/03/20(火) 01:37:33.02 ID:5iCPGBD7
クロニクルズでの追加要素を含んで、画面を旧来のウィンドウ型とフルスクリーンから
選択出来る最終版を、XP〜8対応で出してくれんかな・・・
943名無しさんの野望:2012/03/20(火) 06:53:10.15 ID:ih8ti3Gs
カインって誰?

上から降ってくる裏切り者なら知ってる。
944名無しさんの野望:2012/03/20(火) 07:29:55.24 ID:c0iZ8csI
上から降ってくる裏切り者以外にカインなんていないだろう。
945名無しさんの野望:2012/03/20(火) 09:37:39.63 ID:PNfu5JJt
で、Steamでフェルガナが発売されたが、だれかかってないのかね?

ttp://store.steampowered.com/app/207320/
946名無しさんの野望:2012/03/20(火) 09:42:35.25 ID:ti7rD6xj
おれは しょうきに もどった!
947名無しさんの野望:2012/03/20(火) 19:53:39.35 ID:h81sTSEb
steamのフェルガナ買ってくるわ
ちょっと待ってな
これでenglishだけだったら完全にファルコムを見限るわ
948名無しさんの野望:2012/03/20(火) 20:08:12.20 ID:sLQmYBSM
余裕でEnglishのみよ
零中文と同じようなもの。なにをはしゃいでるの
949名無しさんの野望:2012/03/20(火) 20:24:22.21 ID:jme0zxdu
日本語化出来たよ
950名無しさんの野望:2012/03/20(火) 20:57:19.51 ID:9gG19Owb
steamからダウンロードされるファイルのみで日本語化できたの?
日本語製品版からファイルをコピーってのはなしだぞ。
951名無しさんの野望:2012/03/20(火) 21:14:32.49 ID:jme0zxdu
354 :UnnamedPlayer:2012/03/20(火) 11:07:38.43 ID:GgqAM83c
Ys日本語化できたっぽい

data_us.na, data_us.ni, data_us.nu, を念のためバックアップ
data.na, data.ni, data.nu をコピーしてdata_us.na, data_us.ni, data_us.nuに名前を変える
(同じ内容でdata.*とdata_us.*のファイルを用意する)
userdata\********\207320\remoteにあるysf_win.iniの
[game]セクションのPlayerNameを"アドル クリスティン"に書き換え


steamだけでOK
採石場のボスを倒すまで試したけど
オープニングのドギの最初のセリフ以外は全部日本語になった
952名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:05:40.65 ID:F2I864bD
PC版7ならともかく、これわざわざDL購入して日本語化してまでプレイする意味あるの?
953名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:06:14.40 ID:h81sTSEb
英語じゃねぇか、馬鹿かファルコムは!
パブリッシャーが違うからどっかの国にPC版の権利は売ったのかな
954名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:22:34.40 ID:PNfu5JJt
>>952
意味あるかないかじゃねえんだよ。
出来ることが、Ysがもうメディア入れなくて良いって言うことが、
なにより、日本語でまた再発売だろうとPCでプレイできると言うことが、
そこに信者なら価値を見いだせよ!

とか言っておけば良いですかね?
955名無しさんの野望:2012/03/20(火) 22:54:11.45 ID:F2I864bD
よくわからんがわかった。俺が悪かった。
956名無しさんの野望:2012/03/20(火) 23:01:56.01 ID:PZYdOp4W
steamストアーにあったな
日本語化いけんの?
957名無しさんの野望:2012/03/21(水) 00:01:17.45 ID:PR7AlJrU
エルダーム山脈登れないんだけどどういうことなの
2段ジャンプでいけるんだよな?
958名無しさんの野望:2012/03/21(水) 02:01:26.61 ID:C7K9eJp6
PSP版だと修正されてるそうだ
959名無しさんの野望:2012/03/21(水) 02:05:38.41 ID:NjTehCLF
頂点シェーダの設定変えてみたら治るかも。DX9版なら問題ない。
steam版は知らん
960名無しさんの野望:2012/03/21(水) 02:12:21.33 ID:C7K9eJp6
ああ、修正は2段ジャンプ無しだった
横から飛べば普通にいけるはずだが
前面の斜めの壁からは無理
961名無しさんの野望:2012/03/21(水) 02:33:58.91 ID:cTkrb1UK
steam版でした
Hardware Vertex Shader 切ったらいけた
ありがとう
962名無しさんの野望:2012/03/21(水) 03:10:57.69 ID:JJ6UslKZ
Steamで"売上げ上位"を表示すると・・・
 1位 Skyrim
 2位 Space Pirates and Zombies
 3位 Ys: The Oath in Felghana

お前ら、もっと貢献してやれ。
963名無しさんの野望:2012/03/21(水) 03:16:57.61 ID:JJ6UslKZ
そういやsteamだから実績があるんだな。
買ってないけど、みんなの実績取得状況が見られる。

 Died over 10 times on a single boss
 (ボス1匹で10回以上死亡)

ってのが27.3%で一番みんなが取得してる実績。
みなさん逝きまくってるようでなにより。w
964名無しさんの野望:2012/03/22(木) 10:43:35.23 ID:NFO/SzUi
イース完全版で遊ぶのは楽しいがイースプレイするのは5回目だ

PC88 PCE X68 エターナル 完全版

でも内容だいぶ忘れてんだよな

でもこのスレにはすべての機種でクリアしましたなんて すごい奴いそうだな!
965名無しさんの野望:2012/03/22(木) 11:21:43.83 ID:H2PlRG9D
ティオちゃんの下痢糞汚物ランチ、摂る。
966名無しさんの野望:2012/03/22(木) 23:12:49.80 ID:762EbkV/
魔法とかファンタジーでごまかしてるが、忘れるな?魔物は俺たち人間が創ったんだぞ?!自分達が創ったものに自分達が滅ぼされるなんてこんな情けない事は無いんだからな!


とゴーバン先生もおっしゃってるではありませんか。
967名無しさんの野望:2012/03/22(木) 23:17:19.97 ID:XswuHCAf
FC版イースはオリジナルBGMが光ってた
968名無しさんの野望:2012/03/23(金) 01:44:00.84 ID:mdnZ6w4d
>>957
わりとよくある
969名無しさんの野望:2012/03/23(金) 16:13:11.13 ID:v9iRnxLn
レンちゃんのブリリーッとひり出された新鮮下痢うんち、顔に塗っちゃう♪
970名無しさんの野望