【HoI2】第二百七次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Ironと続編Hearts of Iron2の話題を扱うスレッドです。
・Hearts of Iron2(日本語版)がCYBERFRONTより発売中。
・スタンドアローンDoomsday+拡張パックArmageddon(英語版/日本語版)発売中。
・スタンドアローンArsenal of Democracy(英語版/日本語版)発売中。
・拡張パックIron Cross(英語版/日本語版)発売中。
・スタンドアローン Darkest Hour(英語版)発売中。

前スレ 【HoI2】第二百六次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1312977001/
姉妹スレ【HoI3】Hearts of Iron 3 part23【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1307882969/

【皆様へのお願い】
☆NOCDを本スレで聞くのはタブーです。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタは荒れる原因となるので、
本スレでのネタ振り・質問・動画のリンク貼り付け等は一切お止めください。
キャラクター性の強い二次創作ネタについて語りたい方は、
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage へどうぞ
☆上記に該当しないニコニコ動画のプレイ動画に関する話題は禁止はされていませんが推奨もされていません。
盛り上がり過ぎないように注意。止められたらやめるように。
☆ニコ動へのリンクURL貼り付けは厳禁です。
☆「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから。
☆数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiを推奨。注意されたら止めてください。
☆荒らし、煽り、違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題は徹底的にスルーしましょう。
放置できない人も荒らしです。
☆ゲーム画面のスクリーンショット画像は
こちらへ→ http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php
また、サーバーの健康のため、必ずbmp→jpg等に変換するようにして下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆まずはテンプレを熟読しましょう。大抵の問題はマニュアル、 wiki、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
それでも問題が解決しなければ、「必要な情報を添えて」このスレで質問して下さい
2名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:49:38.64 ID:zfGK2wfS
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/hoiaar/?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division 保管庫)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (Paradox総合ネオAAR wiki ネタAAR専用)
http://grossneowiki.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネタAAR許容/HOI3と兼用)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ユーザー改造データ(MOD)専用)
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?FrontPage
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 (HoI3 Wiki)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:49:58.50 ID:zfGK2wfS
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
● Hearts of Iron 2
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii
● Hearts of Iron 2 Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday
● Hearts of Iron 2 Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday-armageddon
● Arsenal of Democracy
 http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
● Iron Cross
 http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
● Darkest Hour
 http://www.paradoxplaza.com/games/darkest-hour
● ハーツ オブ アイアン・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツオブアイアン2・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツオブアイアン2・Doomsday 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツオブアイアン2・Doomsday Armageddon 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
●アーセナル オブ デモクラシー完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
●アイアンクロス日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/ironcross/
● Hearts of Iron 2 デモ版
 ttp://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:50:37.02 ID:zfGK2wfS
●HOI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
→簡単に言うならば、「国家戦略」のゲームです。
 CYBER FRONTという会社が翻訳してリリースしている
 「ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】 」を買いましょう。
 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。「〔価格改定〕」版でも中身は同じです。
 「コンプリートパック」は「HOI1(完全日本語版)」「HOI2 ドゥームズデイ withアルマゲドン(完全日本語版)」のセットパックです。
☆体験版を落としたけど、敵強すぎ!難しすぎる!
→仕様です。HoIに初めて触れる人に西方電撃戦をやれというのが無理な話。
 製品版を購入して、簡単な戦場から楽しんでください。
☆チュートリアルのポーランド軍強すぎ!勝てない!
→仕様です。チュートリアルなのに、味方が弱いです。
 すぐに死なない国をプレイして実戦経験を積んでください。
 その他の点は良く出来たチュートリアルです。
 戦闘の練習については、デフォで用意されている各種戦争シナリオもオススメです。
☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#z0e890c8
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:50:56.89 ID:zfGK2wfS
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ#n3c77cf6
☆中国に勝てない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
☆最初にプレイする国はどこがいい?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
☆空挺強襲できない
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
☆動きません/(チュートリアルが)重いです
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
☆拡張パック Doomsdayはプレイに本体(無印版)もいるのですか?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?DD#a9aadfc5
☆日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B9%F1%B2%C8tips#p60f03e2
☆ノートPC及び低スペックPCでも動く?
最低必要環境は以下の通り
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
6名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:51:16.66 ID:zfGK2wfS
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 *例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下

●パラド避難所
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。

●HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様ですが、
ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
HoI2ユニット名変更マネージャを使いましょう。ログをカットしてくれます。
v2.22
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
ただし部隊削除機能にバグが有ります。早く直せ。すいません何かと忙しいんですもうちょっと待って。
セーブデータマネージャはこちら。幽霊船団の削除等にどうぞ。
v1.0.0.5
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2065.zip
参考ベンチマークページはこちら
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF

●Hearts of Iron III センパーファイ発売中
●拡張パック ハーツ オブ アイアン III センパーファイ【完全日本語版】(日本語)
http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi3_semper_fi/
製品紹介(英語)
http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=442&Itemid=234
Hearts of Iron III 公式フォーラム(英語)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?f=415
7名無しさんの野望:2011/08/24(水) 00:58:51.22 ID:zfGK2wfS
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  ここまでテンプラ
        ハ!      ` ¨´    h 皆仲良く使うんだぞ?
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
             ',   '''"´ニニ `''''' j!
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
8名無しさんの野望:2011/08/24(水) 01:06:35.68 ID:afBArjDs
同志スターリン万歳!
偉大なる同志は我ら人民の星です!
Ураааааааааааа!
9名無しさんの野望:2011/08/24(水) 01:08:29.82 ID:PXQwVd5W
同志がどうしたって?
10名無しさんの野望:2011/08/24(水) 01:14:09.65 ID:J+0kZyHE
スレチだけど、こっちも宜しくね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313375262/
11名無しさんの野望:2011/08/24(水) 01:50:29.29 ID:qoaSgSfa
シベリアは
すべりやすい
シベリアだけに
12名無しさんの野望:2011/08/24(水) 10:51:31.50 ID:920Vktlh
スターリンよりプーチンが好きです
13名無しさんの野望:2011/08/24(水) 10:52:53.82 ID:WL4VAxZq
第二百七自宅警備師団が到着
14名無しさんの野望:2011/08/24(水) 13:33:52.35 ID:YHEVN961
 r===========================、
 || ┌─────┐                       ┌─────┐ ||
 || |::.::..::.:.:┐、 .:☆.|     外務省より報告    |::.::..::.:.:┐、 .:☆.| ||
 || |::..::..::..:.:ゝ'ン..:..:|        内容           |::..::..::..:.:ゝ'ン..:..:| ||
 || |::..:...::..:.:´.::.::.:.::.:|                       |::..:...::..:.:´.::.::.:.::.:| ||
 || |::..: :..::..::.::.::.::.::..:|   同志スターリンの動向  .|::..: :..::..::.::.::.::.::..:| ||
 || |::..: :..::..::.::.::.::.::..:|                       |::..: :..::..::.::.::.::.::..:| ||
 || |::..: :..::..::.::.::.::.::..:|        閣下           |::..: :..::..::.::.::.::.::..:| ||
 || |::..: :..::..::.::.::.::.::..:|                       |::..: :..::..::.::.::.::.::..:| ||
 || └─────┘   .同志.スターリン.が.   └─────┘ ||
 ||       前スレを 併合し、かの国の領土としました。      ||
 ||                                         ||
 ||            国際社会はこのような英断に              ||
 ||            驚愕することでしょう……。               ||
 ||      _____               _____      ||
 ||      | 大変結構!|              |   確認   |    ||
 ||       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ||
 `==========================='
15名無しさんの野望:2011/08/24(水) 13:39:59.32 ID:XMnrlX89
>>1の提供はユナイテッド・フルーツ社でお送りいたします
16名無しさんの野望:2011/08/24(水) 13:45:10.24 ID:+iFWrcNs
前スレが死んだ!我々スレ住民は喪に服し、>>1には生きてもらおう!
17名無しさんの野望:2011/08/24(水) 13:57:05.33 ID:+gY3RzDf
前スレの>>1000で思い出したけど、四国動乱MODってどうなったの?
18名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:15:18.60 ID:xhmQUWvI
>>1
暑い日は猫をおいかけまわして涼しい場所を奪うに限る
19名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:31:42.71 ID:920Vktlh
閣下!日本は「新スレ設立」において
>>1は痛い目をみないとわからんようだ」を選択したとのことです
20名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:35:15.64 ID:bHz9y+eN
EU2と比べるとプロヴィンスの取り合いではなくあくまでユニットの
潰し合いですよね?
日本でシャンシーとの戦闘で国民党やシーベイサンマの領内にシャンシーが
撤退するものでユニットが潰せない・・・
通行条約を破棄させないと勝利する事が出来ない?
なんか泥沼の中国戦線。
21名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:35:35.58 ID:WL4VAxZq
>>18
猫「かかってこい!お前を無視してよその家に行ってやる」
22名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:44:53.91 ID:UL2+3T3C
蒋介石や秋刀魚が邪魔ならまとめて轢き潰せばいいじゃない

そも、撤退中を空爆すれば撤退完了される前に溶けないか?
23名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:48:34.04 ID:3OV1BgVF
タンヌ・トゥヴァが宣戦布告しました
相手国はドイツです
24名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:48:52.41 ID:MbwXQQ0o
>>1

>>17
リアル水争いの最中なんじゃねぇか?w
25名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:51:38.61 ID:KtblkA9z
>>20
戦闘が下手すぎんだろ。
wikiでも見て基本を学べ。
2620:2011/08/24(水) 14:56:45.81 ID:bHz9y+eN
撤退中に空爆。
やってみます。
27名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:57:49.16 ID:uMn86evI
>>20
前提の部分だけど、EUやVICの方がユニットの潰し合いの要素強いと思うよ
HoIはプロビ守備隊との戦闘無しに即占領ってなるけど、マップに存在するユニットの数も多い分、
EUみたいに敵国領の奥深くまで潜り込んでユニット潰すって意識でプレイするのはちょっと無理だ
ベタ押しで進軍しつつユニットを集めて数の暴力で前線をこじ空ける的なイメージかね

シャンシーは史実通り直接叩き潰していいのよ
28名無しさんの野望:2011/08/24(水) 14:57:49.29 ID:zfGK2wfS
AODだと効果薄いから注意な
2920:2011/08/24(水) 15:18:02.17 ID:bHz9y+eN
なるほど。
大変参考になります。
ユニットの進軍スピードからして戸惑いました。
ありがとう。
30名無しさんの野望:2011/08/24(水) 15:19:47.82 ID:PaCOe2aa
タンヌ・トゥヴァを使ってロシアを建国するAARはまだか
31名無しさんの野望:2011/08/24(水) 15:47:18.76 ID:920Vktlh
AoD1.04史実準拠のDoomsdayシナリオでベルギー選んで
「我々が西ヨーロッパの盾となろう!」って意気込んでたのに
米帝の快速師団が前線をさっさと東へ押しやったせいで暇でした
32名無しさんの野望:2011/08/24(水) 16:23:33.64 ID:J+0kZyHE
>>20
テンプレート読め
33名無しさんの野望:2011/08/24(水) 17:47:15.75 ID:qswKR7HU
>>29
AODだと包囲殲滅しないと溶けてくれない。
特にバージョン1.07だったら包囲殲滅を巧く使わないと,
日本で中国に勝てないからなあ・・・
34名無しさんの野望:2011/08/24(水) 18:04:07.78 ID:4ue5zeA1
DDAの方だったら爆撃機の地上攻撃でお手軽に消し飛ばせるけど
あまりに現実離れした威力の上AIは集中運用しないからプレイヤーチートじみてる
爆撃機の中の人が全員ルーデルじゃないと説明つかないくらい強力だ
35名無しさんの野望:2011/08/24(水) 18:19:48.93 ID:rj2Ta0GT
チートコマンドで「量産型ルーデル」が生産できます
36名無しさんの野望:2011/08/24(水) 18:25:07.83 ID:XMnrlX89
AoDのCASは弱体化したらしいけど使う人いるのか
今までレビューでは戦術、戦略爆使う人が多いみたいだけど
37名無しさんの野望:2011/08/24(水) 18:28:09.06 ID:uwk3IQ3s
戦術、戦略爆を使う人は航続距離や汎用性の方を
重視してるんでしょう
38名無しさんの野望:2011/08/24(水) 18:28:10.58 ID:uMn86evI
AoD1.04のDDシナリオは共産圏絶望だよね
問答無用の初手モスクワ核攻撃で首都インフラ吹っ飛んで補給効率が死ぬっていう
39名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:01:13.61 ID:p5AglecL
>>27
俺はVICでHOIのような機動力のある部隊を駆使した包囲殲滅や、
攻撃ポイントを多数確保しての多重攻撃を心がけていたが、
とにかく鉄砲持った兵隊たくさん集めて、潰し合うのがもっとも効率が良い事に気がついた。
これってありとあらゆる新兵器や新戦術が駆使された第二次世界大戦が舞台なのと、
とにかく人命の消耗だった第一次世界大戦以前が舞台の違いをゲーム上でも表しているのかな。

>>37
俺は戦術爆撃派。ドクトリンが一本なのも楽なんだわ。
40名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:09:44.23 ID:kxOniwMK
>>38
シナリオいじってワシントンDCと平壌とソウルに同じ様に・・・。
41名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:29:47.69 ID:Hbi9222g
CASは戦術と同じ事が出来ないけど、
戦術はCASが出来る事、ある程度こなせるからな…。

CAS使わない時でも、艦載の為にドクトリンだけは進んでたりする。
42名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:38:30.59 ID:PaCOe2aa
1800年くらいのMODありませんか
43名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:40:26.03 ID:c4+UhA7m
マンパワー少なそうだな
国力振り絞ってやっと10万の兵力とかの時代だろ
44名無しさんの野望:2011/08/24(水) 19:49:05.53 ID:F09RARjv
1800年っていうとナポさんの時代か
ロシア遠征のときは同盟国合わせて70万以上だったから
それなりにマンパワーあるだろ

それでもひとつの国でせいぜい30万くらいが限界かな
45名無しさんの野望:2011/08/24(水) 20:41:13.71 ID:YHEVN961
1800年?EU3でヤレ
46名無しさんの野望:2011/08/24(水) 20:49:10.84 ID:0g8Xf1Hf
DDAだと戦術+護衛機でなんでもできるよな
戦闘機より足長いし相手が戦闘機や迎撃機じゃなけりゃ何とかなるし
47名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:03:18.76 ID:J+0kZyHE
もしかしてDHって、日本語化しているとマルチプレイ出来ないのかな?
48名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:09:27.98 ID:nTlupyeg
イギリスから核攻撃喰らって不満度が10%上がったので、
ニューヨークを吹き飛ばしてみたら不満度が8%下がった。


核攻撃してきた当事国に報復しなくても不満度さがんのね。。。

酷い八つ当たりもあったもんだ。
49名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:10:28.42 ID:kwEiVGxM
パラドゲーはチェックサムがあっていれば普通に出来る
チェックサム合わせが簡単に出来るマルチ統一パッチが無いのが問題では?
あと英語版日本語化はチャットで特定の文字が化けるっう問題もある
50名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:19:26.45 ID:J+0kZyHE
>>49
なるほど。
日本語化していると、サーバーに入れないと前ーーーーーーの方に書いてあったから心配になりましたが・・
心配ないですね!避難所の待機スレで募集してみます
ありがとうございます
日本語化している人来ればいいなぁ
皆さんは、英語版でプレイしているのですか?
51名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:53:51.67 ID:p1Q2DCih
>>1にパンジャンドラムが発生
52名無しさんの野望:2011/08/24(水) 21:57:25.28 ID:ExSFavjl
>>48
「みんな不幸になれ!」ってなもんですなw
53名無しさんの野望:2011/08/24(水) 22:22:17.86 ID:hLrskUrT
AoD1.07は日本を強化しないとバランス悪すぎる
54名無しさんの野望:2011/08/24(水) 22:24:20.24 ID:hLrskUrT
もっともAoD1.04も浸透強襲強すぎでそれはそれでバランスがおかしいけど
AoD1.07は日本の工場を東京や大阪に集中させると基礎工業力は同じでも実効工業力はかなり増える
55名無しさんの野望:2011/08/24(水) 22:56:50.89 ID:VI3NOIQE
米軍が頑張らないせいで大戦が終わらない
日本と渡り合う艦隊もないし…
どうすんだこれ…
56名無しさんの野望:2011/08/24(水) 23:15:23.63 ID:RCuCHcwe
AoDでプレイしているのですが、
地上攻撃が弱体化したせいか、
ドイツ、アメリカでのプレイでも
空軍を粛清する羽目に・・・
AoDでの空軍のいい使い方ってありますか?
57名無しさんの野望:2011/08/24(水) 23:26:50.38 ID:F09RARjv
戦略爆撃
58名無しさんの野望:2011/08/24(水) 23:31:08.83 ID:0g8Xf1Hf
ソ連では役に立った
貧弱な地上部隊を援護
攻撃しているところに護衛つきCASで地上攻撃で援護
ある程度まとめて運用すると結構使える
独ソ戦終わったら用済みになるけど
59名無しさんの野望:2011/08/24(水) 23:56:33.40 ID:E6AAmZf3
阻止攻撃だったかはAoDでもゴリゴリ使える
60名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:00:38.03 ID:Y4uoSH/C
対米戦で艦爆量産して戦後に傀儡アメリカに用無しの艦爆を売りつけたことがあります
どんな気分なんだろう
61名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:05:03.71 ID:Cp3oyJZU
うーん……F2を導入する羽目になった空自?

さて今日もソ連海軍の補充と増強に努めなければ……連合軍の空母が多すぎます同志クズネツォフ
62名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:06:45.30 ID:vw4MU71t
初期自衛隊の装備もそうだったじゃん
「日本人に向けて使われた兵器なんて使えるか!」
って声も現場から結構あったそうな
63名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:10:33.76 ID:Y4uoSH/C
>>62
よくあることなのか・・・
しかし爆撃機ないからって地上爆撃まで艦爆にやらせるのはどうなのよ
64名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:11:10.80 ID:EjB205zd
正直AoDは空軍いらない
65名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:17:05.98 ID:M3/Z0Oed
ドイツプレイでいつもバトルオブブリテンしてるんだが・・・
66名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:20:12.20 ID:85Z7ePKv
足の長い爆撃機で首都周辺のインフラを下げたり、
爆撃プロヴィンス指定で阻止攻撃はかなり使えるよ
これもプレイヤーチートなんじゃないかってくらいには
67名無しさんの野望:2011/08/25(木) 00:20:12.47 ID:GLvNjXnw
インフラ攻撃ウザすぎ
60%のダメージとか迷惑極まりない
68名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:03:59.00 ID:wiPNj3eU
今買うとしたらスレの雰囲気的にAODなの?
テンプレじゃDDA買えこんちくしょーだけど
69名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:05:53.12 ID:EjB205zd
ソ連がMI6に研究妨害成功させやがったww
>>68
DHかAoDだと思うよ
個人的にはDHおすすめ
70名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:06:30.36 ID:GLvNjXnw
もう少しまってパッチでたらDHが正解
待てないならAOD
71名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:23:37.13 ID:7PcdZzCd
戦術爆撃機
阻止攻撃も、10個師団以上でタワー建てまくってるソ連軍相手には微妙なんだよなぁ
72名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:27:13.01 ID:8BF0ciVI
ソ連相手だと包囲殲滅が面白いように決まるね
73名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:32:18.65 ID:wiPNj3eU
>>69-70
サンキュー、なら少し待ってDHにするわ
74名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:50:14.15 ID:wZNKGjZi
両方買え
安いから
75名無しさんの野望:2011/08/25(木) 01:53:40.88 ID:3Jc7vACF
MI6?
76名無しさんの野望:2011/08/25(木) 02:39:31.32 ID:h8iXOq2E
ベルギーをヨーロッパから叩き出したのにまだ希少資源を売ってくれます
ごめんね。もう道路とか言わないよ
77名無しさんの野望:2011/08/25(木) 07:01:26.28 ID:M3/Z0Oed
DHも右クリプロビ譲渡が出来たらいいのに・・・
78名無しさんの野望:2011/08/25(木) 07:09:06.85 ID:EjB205zd
>>77
ほんとこれだけがネックだよなあ…
パッチで実装の可能性はないのかな?
79名無しさんの野望:2011/08/25(木) 07:11:53.33 ID:BtWB23VX
リビアを独立させた時の国旗がリアルで翻る日を見ることになるとは…
80名無しさんの野望:2011/08/25(木) 07:18:21.25 ID:Fah3OvMW
>>78
本家のフォーラムにでも要望してくりゃいいんじゃね
81名無しさんの野望:2011/08/25(木) 07:54:57.41 ID:31QIRMAl
サクラワクって今のどこの国だ?
82名無しさんの野望:2011/08/25(木) 08:01:14.97 ID:EjB205zd
>>80
英語なんて退廃的資本主義者の言語はだな…
83名無しさんの野望:2011/08/25(木) 09:04:22.12 ID:6zfHWd5x
>>54
うちの1.07、日本と国民党のバランス調整を繰り返してようやく日中戦争がいい感じになってきた
開戦序盤は中国が弱くて押されまくりだが、1940現在揚子江付近で膠着状態
このままの状態で真珠湾を迎えてくれると良いのだが、1942くらいに日本が押しきるかもしれない
84名無しさんの野望:2011/08/25(木) 09:38:53.59 ID:azNxdyB7
>>81
サラワクだろ
今のマレーシア
イギリスの保護国でサラワク王国ってのがあった
85名無しさんの野望:2011/08/25(木) 10:00:31.68 ID:31QIRMAl
へー
今のマレーシアか
86名無しさんの野望:2011/08/25(木) 10:54:08.82 ID:DGqcNl3s
AODで日本始めたけど中国強いな。盧溝橋後じゃ突破できん。
というか、タワー貼り付けて攻撃→中止→攻撃を連射してきて
激しくうざい。これのせいで充足率が回復しない。
87名無しさんの野望:2011/08/25(木) 11:00:01.41 ID:MNRB5c2e
IC8割くらい歩兵につっこんでおけば平押しでも勝てるよ
それで満足しちゃって人的資源がどれくらい減ったかとか覚えてないけど
88名無しさんの野望:2011/08/25(木) 11:31:45.29 ID:h8Oj/Kvr
戦果と損害は統計画面に出てるだろ、アレ見てニヤニヤできるぞ
89名無しさんの野望:2011/08/25(木) 11:33:22.67 ID:vhbyl9P2
>>20
説明書に書いている条約関係のルールをよく読め。
90名無しさんの野望:2011/08/25(木) 11:37:08.93 ID:jrtATB5k
っていうか軍閥全部併合すると工業力三桁ってのがそもそもおかしい
あのあたりの工業力は半分でも多すぎるぐらいだ
91名無しさんの野望:2011/08/25(木) 11:54:33.91 ID:jrtATB5k
国民党の本国州の工業力合計144で英独と並び米帝の半分・・・って1936年の支那のどこにそんな工業力があるんだろ
92名無しさんの野望:2011/08/25(木) 12:08:47.62 ID:w8CgbW8a
満州が大日本帝国の1/4の工業力があるというのは妥当なんだろうか。
大日本帝国の工業力の1/5が朝鮮半島にあるというのはつぎ込んだ国家予算から言えばそんなもんかなと言う気もするが。
93名無しさんの野望:2011/08/25(木) 12:16:59.66 ID:shVdXKnI
バランスバランス。
んなこと言ったらアメリカの工業力不当に低すぎ。
アメリカ人は怒っていい。
94名無しさんの野望:2011/08/25(木) 12:20:34.74 ID:Y4uoSH/C
アメリカの工業力(史実)
IC1000ぐらい
資源も自給できるぐらい

バランス取らなきゃこの化け物と戦えるんですね!
95名無しさんの野望:2011/08/25(木) 12:23:54.77 ID:GLvNjXnw
米帝はICだと普通にIC1000行くけどな
96名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:03:09.60 ID:azNxdyB7
>>92
30年代の中国の工業力の7割ぐらいが満州に集中してたから過小評価されてるぐらい
逆に国民党は割と過大評価されてる
97名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:04:33.90 ID:MNRB5c2e
過小評価過大評価っつか面白いゲームプレイの為の調節じゃね
98名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:10:35.04 ID:ky7BMjzR
各種海戦や陸戦などのイベントを発生させて、
士気や戦闘効率を
変化させるMODって需要ありますかね?
99名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:10:44.97 ID:azNxdyB7
>>97
ICみたいにイベントでドイツやアメリカの支援でって歩兵が増殖していったほうがバランスとれたかもしれんよ

華北で膠着したり大陸から追い出されるよか華中で泥沼やってくれたほうがいい
100名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:12:29.26 ID:L/T09aMf
平日の真昼間だというのになんだこの攻勢は
逆浸透強襲ドクトリンでも開発されたのか
101名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:14:35.50 ID:3J20dIQj
最後の夏季攻勢なんだろ
102名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:15:54.20 ID:EjB205zd
完全史実MODの開発を求む…って
103名無しさんの野望:2011/08/25(木) 13:21:51.94 ID:843FOPKw
昼飯時やがな
消耗抑制ドクトリンから段階的作戦ドクトリンへ
104名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:11:01.38 ID:jrtATB5k
工業力は日本80満洲20国民党20その他軍閥は各5ぐらいだろうな
105名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:13:38.47 ID:jrtATB5k
チベットやサンマの工業力は1で十分
106名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:14:22.67 ID:e71wzpMY
アメさんは8000くらいでしょうか
107名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:20:09.63 ID:VXjrpsTp
AOD日本語版1.04だけど
AIが新規に作る司令部が全て対空砲付きになっちゃう。

ユニットデータいじって司令部に対空砲つけられない様にしても
状況変わらないんだけど、みんなはそんな事無い?
108名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:20:14.06 ID:31QIRMAl
ドイツ800くらいだろ
109名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:26:19.50 ID:jrtATB5k
日米の鉄鋼生産量や鋼船建造量は十倍ぐらいの差だったから総工業力の差もそれぐらいだろう
110名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:29:26.97 ID:jrtATB5k
質を考えなければ飛行機生産数は三倍ぐらいの差だったし、日米の差は十倍ぐらい
国民党は日本の五分の一未満
英独は日本の二倍ぐらいソ連は三倍か四倍ぐらいが適当だろう
111名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:33:15.43 ID:jrtATB5k
米1200ソ連300英独200仏120日80伊60国民党20
112名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:35:10.38 ID:u2PaRJwh
正直国民党20とかイベントで民兵大量発生させても負ける気がせんわ
最低でも50くらいないと
113名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:35:44.79 ID:GLvNjXnw
ユニットの性能差がない時点で実際の工業力に当てはめようとするのはおかしくないか?
それより史実通りに戦争が進むことの方が重要だとおもう
114名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:38:09.64 ID:jrtATB5k
ユニットの性能差がない?
それは違うよジョジョ
逆に考えるんだ
同じ性能のユニットを作るには同じ技術水準と同じ工業力が必要だと考えるんだ
115名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:42:50.20 ID:31QIRMAl
その割にはイギリスの戦車開発は微妙だな
もっとソビエトの研究機関は全てにおいて微妙だ
研究機関のレベルが微妙、適合スキルが一致しない
116名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:48:00.45 ID:u2PaRJwh
イギリスには万能研究所ヴィッカースがあるじゃないか あと暗号系とかアメリカ以上だし
フランスとか一番先に脱落したせいか中大国に位置するイタリアとどっこいなんだぞ 海軍研究とか息してないし
117名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:49:25.55 ID:EjB205zd
お前ら昼間っからスレ荒らすなよ…
118名無しさんの野望:2011/08/25(木) 16:56:10.50 ID:NMQf3TR2
AoDでイタリアは救済されたのにフランスは……
絶対にありえん!フランス万歳!
119名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:00:23.20 ID:GLvNjXnw
>>114
それはおかしいだろ…
実際工場作れば技術が上がる訳でもないし
無関係とは言わんが
120名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:14:58.99 ID:31QIRMAl
>>200
AODではその点配慮されているらしいぞ
研究開発の資金を惜しみなく出していればスキルアップする
121200:2011/08/25(木) 17:26:41.55 ID:7CekoVyb
dクス
122名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:31:11.19 ID:GLvNjXnw
さて>>200にはどんなレスがくるのか
123名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:35:49.64 ID:AywTwpK+
パリ砲なみに遠距離砲撃したもんだな
124名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:36:42.66 ID:e71wzpMY
未来を砲撃出来るなんてさすがナチドイツです
125名無しさんの野望:2011/08/25(木) 17:47:50.06 ID:h8Oj/Kvr
>>200に期待
126名無しさんの野望:2011/08/25(木) 18:01:06.64 ID:cqe9+AUl
>>200
それはちょっと違うな
初めてならとりあえずDDA買っとけ、AODはゲームに慣れてからで十分だ

君の次の質問の「最初にプレーするオススメの国」だが、このスレの経験豊富な同志たちが色々教えてくれるはずだ
俺のオススメはエチオピアだ、最初から戦争中だから初心者には面倒な内政や外交せずに戦争に専念出来る
127名無しさんの野望:2011/08/25(木) 18:27:39.46 ID:wZNKGjZi
糞つまんない流れ
128名無しさんの野望:2011/08/25(木) 18:28:21.20 ID:GLvNjXnw
ICだが1939シナリオからだと継続戦争起こらないんだが仕様?
129名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:15:51.41 ID:3d0A9umd
>>127
暗いと不平を言うよりも、
すすんであかりをつけましょう

━━━━カトリック教会による
「心のともしび運動」のスローガン


つまり、「つまらない」という暇があるなら
自分で何か話題を振れということだよ、同志
130名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:21:54.31 ID:lbNYl7rs
じゃあ俺アルバニア!
131名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:27:24.39 ID:Lb4PQnVc
なら私はエチオピアになるわ
132名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:30:35.64 ID:MxcXARLB
僕はルクセンブルク!
133名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:34:08.28 ID:YJJ6Veuu
僕、山西軍閥!
134名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:39:57.63 ID:UPr1fQK5
じゃあ俺スイスになってニヤニヤ見守ることにする
135名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:51:00.44 ID:MxcXARLB
オーハラオーハラ
136名無しさんの野望:2011/08/25(木) 19:53:10.05 ID:D8032m/s
なら俺は新規独立でヨルダン!
137名無しさんの野望:2011/08/25(木) 20:06:10.67 ID:31QIRMAl
ベルリンは占領した…でもこれじゃあ駄目なんだろ?
モロトフー!パリまであと何キロー?
ドボォウ
138名無しさんの野望:2011/08/25(木) 20:24:19.61 ID:M8GAycXN
AODかHoI3かICか、今買うならどれがいいかな?
DDAはもうMODふくめてだいぶもう遊んだから
139名無しさんの野望:2011/08/25(木) 20:26:01.49 ID:GLvNjXnw
前にも書いたが
パッチでたらDH
パッチ待てないならAOD
140名無しさんの野望:2011/08/25(木) 20:30:54.68 ID:+jnxdFal
modが充実してきたAoDがよさそう。

全く変わったのが殺りたいなら3
141名無しさんの野望:2011/08/25(木) 20:35:13.62 ID:XJSuXpc2
3は要素は多いんだけど楽しみ方がよくわからん
熟練の3プレイヤーはどんな遊び方すんだろ
142名無しさんの野望:2011/08/25(木) 21:00:19.10 ID:bBP2CuHL
>>140
殺伐としすぎだろw
143名無しさんの野望:2011/08/25(木) 21:23:41.52 ID:4uYigDU6
>>141
HOI3はプレイヤーが遊ぶゲームではありません。
144名無しさんの野望:2011/08/25(木) 21:39:58.24 ID:Ya3k6e6B
未だにDDな俺
145名無しさんの野望:2011/08/25(木) 21:45:51.13 ID:v5tS71vF
3は指示与えて一晩置いておくと結果が出てるゲーム
146名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:07:12.66 ID:azNxdyB7
3は部隊編成するのがメイン
147名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:11:02.96 ID:klMXMVgF
3買うのは先輩と知人と店員に止められた
148名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:20:01.37 ID:GLvNjXnw
お前ら…









3買ったら母が癌になって弟さんが事故にあい父がリストラされた
インストールしたらパソコンが爆発した
149名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:49:36.70 ID:SUgLqU2E
>>148
スターリンの仕業だな
150名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:56:01.80 ID:bBP2CuHL
☆りん
151名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:56:59.46 ID:vhbyl9P2
>>100
今現在、自動車工業会と関連企業は木金が休日です。
152名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:57:02.28 ID:zcdDX+zt
>>149宛にモスクワから荷物届いたぞー
153名無しさんの野望:2011/08/25(木) 22:57:50.42 ID:klMXMVgF
パルナスおいしいですー
154名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:17:41.14 ID:3J20dIQj

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ, ←>>149
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )           
    !:::::::::::(○)` ´(○)    書記長からシベリアへの
    |:::::::::::::::(__人_)  |    転属書が届いたお    
   \:::::::::::::`ー'  /       
    /::::::::::::    \
  ┌∪┐::::::   |、_)    
  └┬┘::::::   |  
    ヽ::::::::::::  ノ    
     ∪ ̄ ̄∪
155名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:24:22.44 ID:AoNAecKs
ベリアシベリアへ
156名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:28:02.34 ID:hYjLmypG
ウルトラ警備隊西へ
157名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:32:04.99 ID:bBP2CuHL
ライトンR30爆弾 の研究が完了しました
158名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:32:37.22 ID:4SFM/g59
ドイツです
同盟国に戦車3台盗まれました(戦車がその国から来た遠征軍扱いになってました)
どうしたら戻ってきますか
159名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:32:37.60 ID:SUgLqU2E
>>152 >>154
これが3の呪いか・・・
160名無しさんの野望:2011/08/25(木) 23:37:19.75 ID:w8CgbW8a
DA1.3で攻撃性普通だと、MR協定破っても不可侵条約期限切れまではソヴィエトは宣戦してこないけど、
他のバージョンやAoDだとどうなるんだっけ?
161名無しさんの野望:2011/08/26(金) 03:01:34.55 ID:ZjbQJ57W
復活
162名無しさんの野望:2011/08/26(金) 03:05:18.32 ID:fa9bPqzN
赤い奴らが鯖攻撃か!?
163名無しさんの野望:2011/08/26(金) 07:49:50.84 ID:asC1+FJY
☆リン!さんの事かっっっ
164名無しさんの野望:2011/08/26(金) 09:14:13.89 ID:PMa2IlsV
>>158
セーブデータをデジタル処理すればおk
165名無しさんの野望:2011/08/26(金) 11:02:38.31 ID:689EiKqc
テストypaaaaaaaa
166名無しさんの野望:2011/08/26(金) 11:34:16.71 ID:dCoq0Bn6
忍法帳消された!市ね!
167名無しさんの野望:2011/08/26(金) 11:43:56.14 ID:Q/+42Mw6
>>166をNKVDに通報しました
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 12:36:46.19 ID:I6zs1DXI
てすと
169名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:04:15.54 ID:gfvQ6ojd
てす
170名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:05:01.55 ID:cfuMZjhS
なんだったんだ
あれ
171名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:12:18.05 ID:ihWBTfCs
ファシスト共による情報統制です
172名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:16:17.84 ID:vUN0gevH
ファシストですって! やヴぁい濡れてきた
173名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:20:32.51 ID:Jq/NqP7i
パンツァーファシスト
174名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:25:15.57 ID:cfuMZjhS
>>172
貴様!!
175名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:44:52.46 ID:gfvQ6ojd
え?パンツァー?パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
176名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:01:44.17 ID:IhIJnUTB
スト魔MODマダー?
177名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:11:13.83 ID:S+3+qCKt
ストパンMOD作ろうかと思った事もあったが、将軍の画像用意するのが無理そうで諦めた。
フミカネもHOI2やってくんねーかな…
178名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:15:43.40 ID:S+3+qCKt
>>107

司令部にもれなく対空砲がつくのはハードコードだから諦めろ。

AIは爆撃機にも強制的に護衛機つけてくるしな。
護衛機の旅団番号を陸軍用旅団に改造しても無理矢理つけてくるw
179名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:19:30.44 ID:gfvQ6ojd
まあ、下位階級の悪行を挙げたらきりがないね
180名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:19:46.41 ID:gfvQ6ojd
>>179
誤爆
181名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:31:52.85 ID:cfuMZjhS
>>176>>177
テンプレも読めねえのかよカスが
宿題やって糞して寝ろ

182名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:58:17.09 ID:ePMH3GPt
鈴木と野上はやってそうな気もするな
183名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:01:54.06 ID:cfuMZjhS
>>182
やめろってんだろうが
レスも読めないの?馬鹿なの?死ぬの?

ウザいから巣に帰れよ
184名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:07:01.61 ID:+rXHjMZD
ぼくらのなつはまだおわらない
185名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:11:14.70 ID:WmxvPkiG
夏季攻勢ノ時期カ
186名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:22:52.14 ID:pRdT23Lv
            現在のスレ体制

    .調和的−─────────□+自分語り
    .変革派−────────□─+保守派
   新参歓迎−─────────□+懐古主義
   MOD指向−─────────□+AAR指向
   常駐住人−─────────□+非常駐住人
     タカ派−□─────────+ハト派
    .好戦的−□─────────+厭戦的
187名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:35:10.68 ID:ihWBTfCs
ヒトラーは死んだルーズベルトにも死を
188名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:47:35.68 ID:v/+X/j1R
いつも思うんだけど、常に自治さんの口調が汚いのって下っ端チェキストだから?
189名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:51:32.42 ID:lCDiKH2d
自分が守備隊だと思い込んでる民兵なんだろ
190名無しさんの野望:2011/08/26(金) 15:52:46.88 ID:jOJlWypL
>>186
このスライダを見て思うんだが、AIの好戦性の数値はAI自身の行動に影響を与えたっけ?
191名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:07:48.35 ID:I6zs1DXI
>>188
これくらい言わないと聞かないほど荒らしが馬鹿だから
192名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:13:00.90 ID:Ia5HeCM8
俺に言わせればどの辺が汚い口調なのか理解出来ないね
テンプレすら守らず好き放題チャットしてるやつらに何言おうと問題ないし
そもそも2ちゃんの雰囲気なんてこんなもんだ
193名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:16:54.70 ID:ihWBTfCs
板によって雰囲気違うし
何言ってんの
194名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:19:42.74 ID:Jq/NqP7i
あハイ、暗い暗い暗い!Don't Cry!

とりあえず>>176>>177は火種を撒いた罰としてシベリアで鉄道敷設してこい
>>191>>192はスレの平和な雰囲気をぶち壊した責任としてコルィマ鉱山行きね
195名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:24:08.36 ID:JleqgOOO
俺が知ってる2ちゃんの雰囲気はこんな感じだな
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  貴様ら全員シベリア送りだ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
196名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:26:08.71 ID:GGZT8Yfq
むしろここは優しいとこだよね
定期的に同志が火消ししてくれるし
197名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:28:13.29 ID:0kJoLtgv
夏厨軍、夏期長期休暇万歳!
夏休みの崩壊が近くて悲しいんだろ、放っておけよ
198名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:29:33.36 ID:cnEPVk7/
その通りであります、同志!
口汚いファシストどもなど、法に従わぬアナーキストと一緒にシベリアにぶち込んじまいましょう!

>>190
AIの好戦性が高いと、すぐ他国に宣戦布告するようになるはず
199名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:39:01.09 ID:dCoq0Bn6
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  全員シベリアで蚊の数数えてこい
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
200名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:43:38.16 ID:5k4RTYw6
そろそろ開放された社会にスライダーを動かすべきだと思う
201200:2011/08/26(金) 16:44:30.03 ID:+C05AQLL
AODの研究はスキルアップがランダムですか?キメうちですか?
レベル10超えてもバグらないですか?

今買うとしたらAODなの?
テンプレじゃDDA買えだけど
同志のみなさん!初めてプレーした国教えて下さい!
202名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:45:54.20 ID:+C05AQLL
しまった!200番取られたorz
フランスに渡米して経験積んできますorz
203名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:47:59.34 ID:xDBuu+LU
HoIスレにて「夏進行」が発生

      [確認]
204名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:49:44.25 ID:MGzyccnD
ttp://twitter.com/#!/hiranokohta/status/105976729637629952
>リビア内戦、T−34が前線で戦ってるというTLが流れてきて、胸が熱くなった。

ほんまにソ連の技術は化け物やで・・・
205名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:50:41.43 ID:LLz0HiUX
>>200
また戦争する気なのかい?
俺は閉鎖社会でいいと思うんだが
とりあえずは夏が終わるまでじっとしてようぜ
206名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:55:34.76 ID:5k4RTYw6
>>205
閉鎖社会の国はいずれ滅びる歴史が証明してることだ
国が滅びる前に開放された社会しなければ
207名無しさんの野望:2011/08/26(金) 16:58:00.80 ID:lZ3OIoTh
>>204
そりゃいくらなんでもデマだろ。
208名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:00:39.13 ID:lCDiKH2d
そんな事よりも統制経済に振り切る方が先だろ
209名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:05:07.48 ID:ihWBTfCs
トリポリの地名を聞くたびに北アフリカ戦線の補給を思いくかべる
210名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:08:16.60 ID:N9eQwxOw
ロンメルに補給戦がついていたからうちの牟田口にもつけておいた
211名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:15:25.76 ID:lZ3OIoTh
>>210
ロンメルに補給戦スキルとか悪い冗談だよな。
補給を無視して突撃した揚句、北アフリカ戦線を全面崩壊させた張本人なのにさ。
212名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:16:24.53 ID:S+3+qCKt
ロンメルの悪口だけは許さん
213名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:19:04.21 ID:I6zs1DXI
>>200
お前には失望したぞ!
214名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:20:05.52 ID:/vqNCkYP
ロンメルにつくなら全将軍につけていいんじゃないか
215名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:31:41.85 ID:f3Fv7bYY
牟田口以外の全将軍につけてもいいと思う。
216名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:35:30.44 ID:Wg6SFidd
砂漠の狐というアフリカ戦ですげえ頑張ったみたいなイメージが先行してしまった
217名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:43:06.80 ID:f3Fv7bYY
マイナスのスキルっていうのがあったら面白かったかも。
プラスのスキルと一長一短で指揮官を誰にするか悩む、みたいな感じで。
218名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:46:15.13 ID:I6zs1DXI
>>217
マンネルハイム「ああ、全くだ!」
219名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:47:13.48 ID:k90PY0ia
将兵に慕われる的な将軍特性とかあってもいいと思った
配下の師団は士気に+5ボーナスみたいなの
220名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:47:21.17 ID:MOolLB1J
>>217
つ古典派
221名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:47:23.31 ID:/tO67Rsf
完全にムッチー虐めじゃねーかそれ
222名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:47:39.39 ID:gfvQ6ojd
>>211
だからイタ公からの補給が少ないだって
223名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:48:19.99 ID:I+HixDGI
VICは結構そういうのあったけどな
逆にFTGは「デフォ指揮官より無能なヒストリカルリーダー」というのはほぼいない
まあその代わり君主の能力にかかわって来るけどな、特に外交
224名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:49:51.96 ID:Y1PdKgYK
司令官特性の追加がAoDで実装されなかったってことは、
海外のMOD屋さんはそこいじるのはあんま興味ないのかな?
DHはどうなってるんだろう
225名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:50:17.23 ID:913oMLSk
>>211
(補給待ちしてたら補給合戦でブリテンに絶対勝てないんだから)しゃーない
226名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:53:11.02 ID:k90PY0ia
アフリカ戦線の補給どうこう言い出すと
地中海のマルタ攻防戦とかその辺の話にも広がるから…

イギリスのしぶとさは異常とか
枢軸はいつも粘りが足りないよねーとか
227名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:53:27.54 ID:f3Fv7bYY
エラン・ヴィタル→士気がアップするも、指揮統制値がダウン
物量戦→指揮統制値アップも物資消費量も増える
例えばこんな感じのスキルがあったら面白い。
228名無しさんの野望:2011/08/26(金) 17:56:17.73 ID:+C05AQLL
補給を熱く語りたい同志諸君はそろそろ移動の時間だ
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1313911891/
229名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:00:47.07 ID:cOfnfMfK
エラン・ヴィタルって何が何でも攻撃、攻撃、ってイメージしかないな
HoI2の頃の静的防御マジノ線万歳なフランス軍からは考えられん
230名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:01:57.23 ID:Wg6SFidd
古典派の司令官は避けるよね
231名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:02:02.49 ID:Y1PdKgYK
HoIだとアフリカの後方補給基地的な意味での中東やインドってあんまりありがたみないよね
むしろシングルでは日本、マルチではソ連の獲物でお荷物すぎてなんかもう
232名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:10:25.77 ID:ihWBTfCs
>>222
トリポリ港には物資が十分にあったけど
必要とされている物資を前線まで運べなかった
233名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:10:43.19 ID:gfvQ6ojd
hoiの補給輸送船は異常
通商ルートの長さと時間が関係ない
アフリカ周りのルートとスエズジブラルタル通りでは輸送時間違うだろ
234名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:12:51.39 ID:gfvQ6ojd
>>232
それもあるけど、イタリアからの輸送船がイギリスに破壊されまくりで僅かしか到達しなかったよ
235名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:14:32.68 ID:ihWBTfCs
>>234
「補給戦」でそれは否定されているよ

輸送艦を輸送船にすることはできるのに輸送船を輸送艦にできないのが残念
236名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:24:26.76 ID:Ia5HeCM8
ほら見ろ>>228が優しく言ってやったのに誰も聞かねえ
同志諸君、私と共にコルィマに行こうじゃないかね
237名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:27:33.12 ID:I6zs1DXI
>>236
うむ

だから強く言わなくては駄目だと言ってるんだ
分かったか?>>194
238名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:32:22.52 ID:5k4RTYw6
戦いは数だ
239名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:34:01.53 ID:/tO67Rsf
韋駄天ハインツ「いや速度だろwww」
240名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:35:12.68 ID:Y1PdKgYK
つまり航空騎兵最強ってことだろ!!?
241名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:37:10.70 ID:Pe27EzYy
馬が空を飛ぶのか!
242名無しさんの野望:2011/08/26(金) 18:47:10.87 ID:EqBWviah
熊が空挺降下できるから馬が空を飛べてもおかしくはない
243名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:10:19.02 ID:S+3+qCKt
装甲騎兵って装甲車が混じった騎兵部隊ってことかな
騎兵も装甲車も偵察に使うし。
244名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:11:48.62 ID:MOolLB1J
流石にもう馬はいないんじゃないか
245名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:14:10.80 ID:vUN0gevH
もしポーランドに装甲騎兵があれば、たぶん全部馬だろう
246名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:21:40.41 ID:Jq/NqP7i
そろそろAoDにでもギャラクシーみたいな大型輸送機を実装してほしいなあ
開発は1945年以降でいいから
247名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:22:54.66 ID:k90PY0ia
機動力生かした任務に投入される役割はあんま変わらなくて
馬が装甲車に変わっただけだろう

イタリアかどっかの国で活躍した軍馬の名前を受け継いで
装甲車の固有名に付けてる部隊とかあるそうな
248名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:26:01.23 ID:EqBWviah
サヴォイア騎兵連隊の馬の名前が確か名前になってたはずだな
ドン川の突撃で死んだ馬の名だったはず
249名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:28:27.21 ID:kOV6LSwn
陸自戦車のニックネームがハイセイコーとかシンボリルドルフ。
250名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:38:09.76 ID:5yrECwpd
俺の息子にレンジャーがついてた
ちょっとシベリアで平均気温18度にしてくる
251名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:43:11.67 ID:Jq/NqP7i
スペインで無敵艦隊を再建させてみたいけど、
いい艦名が思い浮かばなかったので後ウマイヤ朝やナスル朝っぽい
名前をつけてみるのはどうなんだろう
252名無しさんの野望:2011/08/26(金) 19:58:07.82 ID:vUN0gevH
ウチは中堅国以上の場合だと
艦船にはその国の都市か遺跡、
飛行機にはその国の酒か女優、
戦車隊にはその国の料理か男優の名前を付けている
253名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:01:23.74 ID:iOTaDRIj
満州だとリコウランとかw?
普通に神話の名前か人物名だな
カイザービルヘルムシュレーとか
254名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:15:44.07 ID:KkcaKaMD
鹵獲ができたら最高なのに
255名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:17:12.51 ID:7C2RNPgI
鹵獲は港を占領するとたまに出来るだろ
256名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:22:51.29 ID:Jq/NqP7i
>>252
なるほど
空母「ナスカ」 戦艦「モヘンジョ・ダロ」
戦闘機隊「スピリタス」 爆撃隊「モンロー」
打撃軍「鳩サブレー」 機甲師団「トム・ハンクス」 みたいな感じか

石川県民の自分は、
「空母加賀はあるのに能登が無いのはおかしい!」
ってことで戦艦や空母に能登とか名付けております
257名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:26:14.64 ID:XpAn1yYT
よく分からない国で遊ぶと命名がすごく困る罠・・・

なんかオイラが海軍嫌いな理由が分かった気がする
名前付けるの面倒くさいんだ、とても
258名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:30:16.16 ID:bMqdKxNK
潜水艦が弱すぎる
敵艦隊からもっと逃げやすいようにしておくれ
259名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:30:27.22 ID:gfvQ6ojd
>>253
シュレーってギムナジウム以下の少等学校のことだぞ
260名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:32:35.27 ID:Jq/NqP7i
>>257
でも数が少ない分、陸軍より情が移るよ
オーストラリアやカナダでプレイする際、海軍だけ派遣したりするようになった
で、撃沈履歴を見てニヤニヤするようになってしまった
261名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:38:09.48 ID:XpAn1yYT
>>260
よく分からん国(=中小国)だと陸軍の時点ですごい情が移るぞ
アレより移ったら俺はおもむろに画面ぺろぺろし出す可能性があるんだが
262名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:42:36.85 ID:Jq/NqP7i
>>261
国民党の数少ない初期配備されてる36年式歩兵とか、
超重戦車付きの機甲師団とか?

海軍は陸軍よりも全滅しやすいから、一挙手一投足に気を配ることになるから
自然と愛着が湧くのかもしれない
米帝やロイヤルネイビーに沈められて儚い思いをしたりとか
まあ自分の場合は、工場増設を我慢して作った主力艦が沈んで
「あああああああああ(発狂)」ってなることが多いけどw
263名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:43:21.75 ID:7C2RNPgI
アルバニアの第一警察師団なんかもう戦力が1削られただけで核兵器を相手国全土に打ち込みたくなる衝動に駆られる
264名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:49:22.81 ID:S+3+qCKt
自宅警備師団も大事にしてくれよな
265名無しさんの野望:2011/08/26(金) 20:53:44.79 ID:FidhwOVT
撃沈履歴見るのは楽しいよね
撃沈履歴を伸ばすためにイギリスとアメリカはさいごまでとっとく
266名無しさんの野望:2011/08/26(金) 21:01:22.93 ID:k90PY0ia
国力絞って作ったささやかながら美しい編成の艦隊が
チマチマ戦果上げるのみてニヤニヤし
主力艦隊とぶち当たって壊滅するのをみて悲嘆にくれる
これが弱小海軍の醍醐味
267名無しさんの野望:2011/08/26(金) 21:11:23.92 ID:Wg6SFidd
>>260
俺もやってみよう
海軍のみで連合軍援護プレイ
268名無しさんの野望:2011/08/26(金) 21:14:49.14 ID:Jq/NqP7i
自分はAoDプレイヤーだけど
日米英は初期配備の海軍が多すぎて味気ないし、
かといってドイツやソ連は海軍を建造する時間がない
英連邦諸国や北欧諸国はIC不足だし、バルカン諸国は建造技術も海軍ドクトリンもない

イタリアは何気に海軍プレイに一番向いてる気がする
269名無しさんの野望:2011/08/26(金) 21:23:59.45 ID:S+3+qCKt
外務大臣ってすごく大事な役職なのに
HOI2だと友好上げの費用が変わるくらいであんまし個人差無いよな。
海外植民地の労働力+10%とか工業+10%みたいな派手な効果が無いのが寂しい。

AODでは国策の効果自由に変えられるけど
DHでは閣僚特性の効果を変更出来たりするんだろうか
270名無しさんの野望:2011/08/26(金) 21:26:11.33 ID:+C05AQLL
フランス「掛かってこい相手になってやる!」
スペイン「1945年には無敵艦隊再建だ!」
ブラジル「アルゼンチン海軍?アメリカ海軍が全部沈めてくれますが何か?」
ボリビア「ボリビア海軍の戦いはこれからだ!」
271名無しさんの野望:2011/08/26(金) 22:00:44.93 ID:Y1PdKgYK
>>269
閣僚特性はAoDでも追加変更出来たはず
db/ministers/minister_modifiers.txt←多分これ
272名無しさんの野望:2011/08/26(金) 22:10:05.98 ID:btmw2PKb
よく分からない国で海軍作るときは、とりあえずプロパンガスの名前つけてるわ
273名無しさんの野望:2011/08/26(金) 22:57:38.96 ID:ncuWQJMj
ドイツで空母を大量建造してみた→艦名がイマイチ気に入らない→WW1のエースの名前をつけてみよう!→人数多すぎるだろオイ
まったく、WW1の頃からろくでもねぇなドイツの戦闘機乗りは
274名無しさんの野望:2011/08/26(金) 23:15:30.36 ID:gfvQ6ojd
空母ヘルマンゲーリング…
いや、なんでもない…
275名無しさんの野望:2011/08/26(金) 23:52:57.33 ID:nW3xbdPa
空母モルヒ・ネデブ
276名無しさんの野望:2011/08/26(金) 23:55:04.12 ID:+C05AQLL
空母「トハチェフスキー」
ウラー!ウラー!ウラー!
277名無しさんの野望:2011/08/26(金) 23:59:18.53 ID:Q4PyuYQ8
空母イェズホフ
278名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:13:20.05 ID:197Rdbxg
空母トロツキー
279名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:24:45.71 ID:3CKJVuje
戦艦はとりあえず「ポチョムキン」にするよね
280名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:35:10.87 ID:WiUwM82p
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  全員反革命容疑で
        ハ!      ` ¨´    h ルビアンカ中庭送り
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
             ',   '''"´ニニ `''''' j!
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
281名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:41:44.77 ID:5oC60+Ax
スターリンにも死を!
282名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:42:41.76 ID:3CKJVuje
ついでにエジョフも!
283名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:44:21.20 ID:EwTLKXOE
空母マルクスが沈んだ
アメリカェ
284名無しさんの野望:2011/08/27(土) 00:51:31.30 ID:YDhq+qkZ
外交関係のmod詳しい方お願い。

・外交官移動にかかる日にちのmod
・友好関係上げるコマンドでの有効度上昇数のmod

これはどのファイルに定義されてるかわかる?
285名無しさんの野望:2011/08/27(土) 01:00:24.33 ID:WiUwM82p
移動も上昇もハードコード
286名無しさんの野望:2011/08/27(土) 01:18:24.00 ID:PfmmPGYR
>>283
ドイツ共産党プレイか濃ゆいなぁ
287名無しさんの野望:2011/08/27(土) 02:08:42.53 ID:pLhNHTsN
>>285
そうですかあ。残念。

ありがとねー。
288名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:05:35.27 ID:33JnUnjo
アイアンクロスって結局どうなのさ
289名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:14:18.47 ID:UeZGq8ir
>>288
AIはかなり優秀
欧州でのバランスは良好
極東のバランスは全然駄目
恐ろしく重い

現時点では買いたいなら買えば程度だな
290名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:14:54.91 ID:7EYr7bS7
鉄十字は重い
291名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:31:30.20 ID:33JnUnjo
>>289
>>290
一応スペックは自信あるけど
日本プレイダメなのか
極東MODうpしてくれるまで様子見ようかな
292名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:33:09.18 ID:87yjw2mw
登場時からの元帥でスキルが高い指揮官ってかなり少ないみたいだけど
みんな若いころはもっとできたけど年取って劣化しちゃったっていうことなのかな
無能だけど出世だけはしたってのは嫌すぎる
293名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:36:11.42 ID:33JnUnjo
階級が上がると率いる規模も増えて
命令を徹底しにくくなるのを表現したとかなんとか
294名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:41:35.74 ID:HI8fLaFL
>>288
ちなみにDHは、1950年でも軽いです(ノートPC)
295名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:52:00.74 ID:197Rdbxg
ICはマルチコア対応してるの?
296名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:52:25.68 ID:3CKJVuje
>>292
ほとんどデスクワークしかしてない司令官とか結構いそうだなあw
297名無しさんの野望:2011/08/27(土) 03:59:14.07 ID:87yjw2mw
>>296
クリ…カイテル元帥のことかー
一度も部隊を率いたことがないのに元帥になっちゃった人
本人もかなり気にしてたらしくどんな部隊でもいいから前線勤務にしてくれと懇願していたとか
298名無しさんの野望:2011/08/27(土) 04:05:27.86 ID:gJ1eMKB8
若き日の真マンネルハイムはいかほどのスキルなのか

奉天会戦参加して中央アジア探索して
WW1で戦ってフィンランド独立戦争指揮して
30年後にはフィンランド軍率いて冬戦争と継承戦争って…
よく考えたらキャリアすごすぎる
299名無しさんの野望:2011/08/27(土) 04:16:35.74 ID:87yjw2mw
WWIで大将、WWIIでも現役の元帥ってマンネルヘイム閣下唯一人だった希ガス
300名無しさんの野望:2011/08/27(土) 04:18:57.73 ID:UeZGq8ir
>>291
プレイヤーが入る分には問題ない
泥沼の日中戦争が体験できるぞ
301名無しさんの野望:2011/08/27(土) 04:27:16.48 ID:87yjw2mw
HoI系以外のパラドゲーって興味はあるけど手を出したことはなかったんだけど、
Vic2とかにマンネルヘイム閣下は登場しないの?
302名無しさんの野望:2011/08/27(土) 05:31:26.76 ID:P9P1pclq
2は知らんが初代Vicにはマンネルヘイム兄貴出てくるぞ
……そもそもフィンランドが独立する状況がレアなんだけどね
303名無しさんの野望:2011/08/27(土) 05:57:08.75 ID:rKv2wjyd
共通して出てくるのは
ペタン、ヒンデンブルク、スマッツ、マッカーサー
304名無しさんの野望:2011/08/27(土) 06:06:04.91 ID:HP90+h6x
誰かDHか独立MODのやつでもいいけど
一次大戦AARを書いてくれたら興奮するんだけどな
二次大戦はもう見慣れちゃったから新しい時代のHoI2を見てみたい
305名無しさんの野望:2011/08/27(土) 06:18:19.79 ID:h6XjRm6W
>>303
マッカーサーってマッカーサー父の方だろ
306名無しさんの野望:2011/08/27(土) 06:22:46.37 ID:P9P1pclq
>>303
Vicのマッカーサーは1912年がDeathDateだからダグラスじゃなくて親父のアーサーのほうだぞ
……画像は明らかにコーンパイプくわえたダグラスさんだけどさ
307名無しさんの野望:2011/08/27(土) 06:27:28.96 ID:P9P1pclq
あ、あとHoI2だとドイツ所属になってるエルモリがVicにオーストリアの将軍で出てたわ
308名無しさんの野望:2011/08/27(土) 06:38:53.60 ID:p77KcC6S
>>305
レインボー師団も知らないのか
309名無しさんの野望:2011/08/27(土) 07:18:06.71 ID:JWCqCv/o
世界不況で生き残りそうなのは
日本、ドイツ、スイス(中立)、石油輸出国

あれ、このパターンどこかで聞いた事があるぞ
310名無しさんの野望:2011/08/27(土) 07:51:12.61 ID:eVQRRYv2
hoi2はビクトリアやEUより経済性がないから、べつに戦争しなくr()
311名無しさんの野望:2011/08/27(土) 08:21:19.65 ID:d2MVqXhB
>>295
エンジンが変わったって話は聞かないしマルチスレッドは非対応だと思う。
312名無しさんの野望:2011/08/27(土) 08:25:20.48 ID:oVLjxfc8
ICアンインストールしちゃおうかなぁ…自分にはまだはやかったみたい。

313名無しさんの野望:2011/08/27(土) 08:42:37.07 ID:Pm3lCLKc
ICが重いってどれくらい?
新型のMacbook AirにWindows入れてHoi2やってみたいと思っていたんだが
大丈夫だろうか…
314名無しさんの野望:2011/08/27(土) 09:09:54.56 ID:r8Fa3OB1
CPU i7 2600k
メモリ 8G
ビデオカード Gforce 260
OS windows7
SSD OCZ aglity3 60G

ICは.、以上の環境でスクロールががたつく。
たぶん、ある程度以上になるとハードウェアの性能は関係ない。
315名無しさんの野望:2011/08/27(土) 09:13:25.20 ID:Pm3lCLKc
その性能で駄目か…orzありがと
316名無しさんの野望:2011/08/27(土) 09:16:52.85 ID:JLOhNV54
>>314
なにその化け物スペック
317名無しさんの野望:2011/08/27(土) 09:25:07.95 ID:d2MVqXhB
>>313
それは素直にエミュでwindows入れてICやるって事?
それとも文字通り、OSをwindowsに入れ替えるって事?
で、MacBook Airの新型とやらはこれ↓
http://kakaku.com/item/K0000273076/
でいいのか?
合ってると言う前提で話すけど、こいつのi5はsundy世代っぽいし、ベンチスコア的にはシングルコアでもなかなかだ。
勿論、年代が進めば重くなると思うけど、主観的にはプレイ不可ではないと思う。
SSD入ってるから比較的ロードも早いだろうし。
ただ>>314を見ると現状どんなPCでもダメなんじゃね? としか思えなくなるなw
318名無しさんの野望:2011/08/27(土) 10:06:24.35 ID:eVQRRYv2
>>314
!?!?
こりゃICダメだな
319名無しさんの野望:2011/08/27(土) 10:31:39.25 ID:K7PdaeWN
GTX260を GTX285 あたりに変えると・・・・

何だろそのガチ重3Dゲーム仕様
320名無しさんの野望:2011/08/27(土) 10:33:39.94 ID:UeZGq8ir
ICだがwikiに書いてある軽くする方法論やると多少マシになるぞ
321名無しさんの野望:2011/08/27(土) 10:33:52.13 ID:UeZGq8ir
方法
322名無しさんの野望:2011/08/27(土) 10:44:53.53 ID:WiUwM82p
ICは軽いDHに入れても重い、AODだともっと重い
セキュロムだったかプロテクト掛かってるCFのAODだと論外の重さ
323名無しさんの野望:2011/08/27(土) 11:50:13.57 ID:EwTLKXOE
IC
Core2DuoT7500
GeForce8400M
メモリ4G
でサクサクなんだが
324名無しさんの野望:2011/08/27(土) 13:05:38.56 ID:3CKJVuje
>>314
なんだこのハイスペック!?(驚愕)
これだけあればBattleField3もヌルヌル動くだろうなぁ・・・羨ましい
325名無しさんの野望:2011/08/27(土) 13:11:40.84 ID:6FSpqgly
260だからBF3がヌルヌルってわけでもないべ
Europaエンジンには遥かにオーバースペックだがw
326名無しさんの野望:2011/08/27(土) 13:20:43.39 ID:tm95SIUC
お前ら産業研究に随分つぎ込んでる様だな
327名無しさんの野望:2011/08/27(土) 13:53:44.48 ID:3CKJVuje
なあに、革命的投資だよ
328名無しさんの野望:2011/08/27(土) 14:01:27.65 ID:WyzjN3MU
昨日からずいぶん解放社会だなww
329名無しさんの野望:2011/08/27(土) 14:51:26.09 ID:7zDWvNza

 ヽ('A`)ノ カイホウシャカイサイダイ!
  (  )
  ノω|
330名無しさんの野望:2011/08/27(土) 15:43:10.68 ID:EI9TMMhU
ブリテン島の周りにUボート浮かべて戦略爆撃機で本土丸焼けにしたらどうなるのっと
331名無しさんの野望:2011/08/27(土) 16:15:20.30 ID:PO9t33lR
それはなんかもったいないぞw

Uボートで封鎖して資源切れ狙っても、IC自体が減るから意味無くなっちまう
332名無しさんの野望:2011/08/27(土) 16:22:28.33 ID:oVLjxfc8
SF版のAODICなんだけど、ICをアンインストールしたらAODに戻るんだと
思っていたのになんだかAODが起動してくれない…。

AODもいったんアンインストールしようとはしてみたんだけど
コントロールパネルではもうアンインストールされてるっぽい。

でも、AODを再インストールしようとしてもインストールされてるっぽくて
インストールできない…。
333名無しさんの野望:2011/08/27(土) 16:35:59.30 ID:qEeaYVOW
サンフランシスコ版?
てのはまぁ置くとして、Windows Installer Clean Up ユーティリティかなんか使って
レジストリにあるインストール情報を削除
その後AODをインストールして、それをアンインストールてのが急がば回れな道じゃなかろうか
334名無しさんの野望:2011/08/27(土) 16:37:05.17 ID:KEM3YJTO
1944ドイツ
フランス、イタリアの鬼畜米英潰して
1947年に東部で攻勢 翌年 モスク占領
気がついたら同盟結んだスペインに米軍たくさん
スペインとはもう同盟しないと決めた
335名無しさんの野望:2011/08/27(土) 17:11:55.71 ID:9hwb/4wA
せんせーモスクってどこですか
336名無しさんの野望:2011/08/27(土) 17:20:33.76 ID:RjiHp3if
>>335
代々木上原
337名無しさんの野望:2011/08/27(土) 17:37:18.33 ID:R+RMSzcC
技術ツリーで字が枠からはみ出てるんだけどどこをいじれば直るの?
338名無しさんの野望:2011/08/27(土) 18:13:41.42 ID:Cz+NYC1G
>>335
イスラム教の寺院
339名無しさんの野望:2011/08/27(土) 18:21:18.91 ID:Em69qB/n
>>336
そこのモスクが建設された経緯を調べると結構面白いな
340名無しさんの野望:2011/08/27(土) 18:30:56.85 ID:yaUna5ul
我慢できずに鉄十字買ってきた!
プロヴィンスが多いせいかcorei7で最初のロードに3分ぐらいかかった
ざっと見た印象では技術ツリーが異様に見にくい
産業やドクトリンと兵器開発が絡み合ってるらしいがどれがどれやらわからん
あと早速バグというか誤植というか神奈川が金沢になってる
でもデータたくさんでやり応えありそう
341名無しさんの野望:2011/08/27(土) 18:34:17.81 ID:ShqwBdPo
キャプチャソフトってwikiにもいくつか紹介されてるけど、オススメはどれでしょうか?
ちなみにwin7です

俺、キャプチャソフト入れたらバルト三国のどれかでAAR書くんだ…
342名無しさんの野望:2011/08/27(土) 18:58:23.84 ID:js46vakI
すまん、AOD1.4で戦車に工兵くっつけたら最高速度が4も下がるんだがこれってバグだよな
だれか知ってる人いたら教えてほしいんだが
343名無しさんの野望:2011/08/27(土) 19:11:11.93 ID:RIfCLtTS
>>341
俺はwinshotだけど
申し訳ないが最近スレが荒れ気味なのでスレチはNG
344名無しさんの野望:2011/08/27(土) 19:12:21.26 ID:1yoNbpkl
旅団を付けた場合の速度キャップが、DDAの時の11のままだから工兵をつけると速度が落ちる
直したい場合は、db - divisionsの中のファイルを開いて、speed capの値を変更
345名無しさんの野望:2011/08/27(土) 19:31:37.25 ID:f/JLeDlA
>>342
ウィキくらい検索しようよ
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ#s0891bb5
346名無しさんの野望:2011/08/27(土) 19:32:24.98 ID:8yiRcnvM
>>340
技術ツリーはどの技術が前提条件になってるのかすごくわかりにくいよ。
産業研究が前提になっている兵器とかがあるから…
あちこちみないといけない
347名無しさんの野望:2011/08/27(土) 20:02:08.50 ID:js46vakI
>>344
情報ありがとう、だがやってみたけど反映されなかった
>>345
すまん、wikiも見てたが見落としてたわ。説明書には工兵は移動力を上げるとか書いてあるから絶対バグだと思った
348名無しさんの野望:2011/08/27(土) 20:04:36.54 ID:ShqwBdPo
>>343
ありがとうございます
スレチすみませんでした
349名無しさんの野望:2011/08/27(土) 20:55:35.53 ID:LlAX3WrX
>>347
変更したことはセーブデータには反映されないよ

画像差し替え以外のほぼすべての変更は、
新しくシナリオを始めるときに読み込まれて反映される
350名無しさんの野望:2011/08/27(土) 21:31:35.24 ID:js46vakI
>>349
ありがとう、確認してみたら新しく作ったユニットは反映されてた
351名無しさんの野望:2011/08/27(土) 21:34:11.95 ID:0SG9CopS
>>347
そういえば自分も前に日本プレイで、指揮統制と士気+20%に目がくらんで
自動車化歩兵に砲兵旅団付けてシベリアダッシュするハメになったなぁ

まあ、今でも時々するけど
352名無しさんの野望:2011/08/27(土) 21:47:49.22 ID:js46vakI
>>351
それは悩ましいところだな、だが自走砲じゃダメなのか?
353名無しさんの野望:2011/08/27(土) 22:09:33.67 ID:jT9rxZQE
体験版やってみたんですけど、難しいですね
慣れればハノーファーまで落とせますか?
354名無しさんの野望:2011/08/27(土) 22:12:35.44 ID:RIfCLtTS
>>353
>>4にも書いてあるが、あの体験版は難易度高すぎると評判なので気にするな
訓練された古参兵なら多分余裕
355名無しさんの野望:2011/08/27(土) 22:37:24.80 ID:XthBH5q5
>>337
聞かないとなおせない時点でお前じゃ無理だ
諦めろ
356名無しさんの野望:2011/08/27(土) 23:01:22.33 ID:xOs685pD
>>353
そこは、製品版買ったらわかります。
はい、難易度高いです。始めての人に、一点突破からの包囲殲滅なんて無茶です
初プレイで出来る人は、製品版持っている人以外多分居ないと思う
357名無しさんの野望:2011/08/27(土) 23:31:47.24 ID:61zEruw8
バルジ攻勢なんて初見でも楽勝だろ
358名無しさんの野望:2011/08/27(土) 23:32:45.62 ID:RMFuo3Sq
俺は余裕だったとか言うブルガリアのハゲ↓
359名無しさんの野望:2011/08/27(土) 23:42:52.49 ID:0SG9CopS
対ソ戦めんどくさいからと首都にタワー築いてたハンガリーの提督↑
360名無しさんの野望:2011/08/28(日) 00:16:20.69 ID:XtIbaFMw
そんな二人を余裕の笑顔で轢くアルバニアの国王
361名無しさんの野望:2011/08/28(日) 00:16:23.51 ID:D6w6RPHB
...極東MODforICって需要あるかな...
362名無しさんの野望:2011/08/28(日) 00:23:50.67 ID:89LxdegX
出来たらICポチっちゃうかもしれないw
363名無しさんの野望:2011/08/28(日) 00:31:40.01 ID:AMUyR2vC
DH版で
364名無しさんの野望:2011/08/28(日) 01:40:30.78 ID:B9Gz9ccE
リトアニア同盟無しプレイに挑戦中
手こずりそうだ
365名無しさんの野望:2011/08/28(日) 02:06:43.25 ID:vWEjy76S
カナリア諸島が中核州になってるマカロネシアすげぇな
セントヘレナやアゾレスが要求領土になってるICでも有数の誰得国家なのに、マップ外工業力が20近くもある……
366名無しさんの野望:2011/08/28(日) 02:36:29.02 ID:1y+Fli+F
>>361
明らかに需要過多
367名無しさんの野望:2011/08/28(日) 02:42:51.25 ID:/v3AioK2
プロイセンのマンシュタイン先生はドイツ第三帝国での彼の2/3程度実力だが、
これはやはりマンシュタイン先生のスキル9は偉大なる伍長総統閣下が最大限の配慮を行った結果と言うことだろうか?
368名無しさんの野望:2011/08/28(日) 02:46:38.11 ID:RzzqawfY
わかったから大陸打通して来い
369名無しさんの野望:2011/08/28(日) 02:47:22.11 ID:rPQCt68Y
母国語の読み書きが不自由な人って気の毒だよね・・・・
370名無しさんの野望:2011/08/28(日) 03:11:36.98 ID:QddbvvZE
>>340
そこは金沢文庫か金沢八景と脳内補完するのがセオリー
371名無しさんの野望:2011/08/28(日) 03:59:56.15 ID:5CyILpGV
デュアルディスプレイ32bitカラー環境なので、Virtualbox上の仮想WinXPでDHやってるけど
それでもネイティブ環境下のCFDDA/AODよりはるかに高速で、最高速だと追いつかないくらい。
快適。
372名無しさんの野望:2011/08/28(日) 04:18:19.10 ID:L99dbaNH
うちもトリプルでまともに動かなかったからどうしようか悩んでたが
そういう手があったか。
373名無しさんの野望:2011/08/28(日) 05:17:47.43 ID:mfiqdX3o
>>361
オレは世界で一番このMODを待っていた
374名無しさんの野望:2011/08/28(日) 07:24:16.96 ID:/1JAcciM
またか…

どうしてソ連併合寸前まで進めると落ちるのだ
セーブしておけばよかった…
375名無しさんの野望:2011/08/28(日) 07:37:26.02 ID:Mjf3b1Zn
政策スライダーの効果弄って常備軍にもう少しメリット付けたいんだけど
どのファイルに記述されてるの?

wikiみてもぐぐっても効果一覧とかは出てくるけど
いじり方がわからない…
376名無しさんの野望:2011/08/28(日) 08:35:05.74 ID:ifqjvJZ8
スライダーの効果自体はハードコードよ
スライダー位置をトリガーにイベント作って補正するって手はある
377名無しさんの野望:2011/08/28(日) 08:50:26.41 ID:62TY7oyr
AoDのごちゃまぜMODには、徴兵軍に人的資源ボーナスついてなかったっけ?
378名無しさんの野望:2011/08/28(日) 08:55:25.84 ID:Mjf3b1Zn
>>376
>>377
理解した…
ごちゃまぜのスライダーMOD部分だけ使って試してみる
379名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:34:19.11 ID:WBPTDS1t
            ,. .:.:´;:;ll:l.ijijijijij``ヽ
          /彡ミミミいj州 シノノノノハ
        /;;;;;;;;ヲ ⌒'''ー'''''⌒ヾノノノ!
          !;;ィ彡'            ミ!
        !ィ彡  rニ'''=,  ,.z''ニヽ .ミ!
         .!;:;:'   ,rェテシ  ヾテェ  リ  同志>>361、いつ頃出来上がりそうかね?
        ハ!      ` ¨´    h 完成したらスターリン勲章に推薦してやろう
.          !い     ノ ,, ...ノヽ.   l l
          ヽ_,    ,.ィ彡ノノハミミヽ レ'
             ',   '''"´ニニ `''''' j!
              i         ,.イj
             ∧   、 _ _,. イ /.:.\
           /:.:.:ヽ      /. :. :. :.ヽ
       .,. イ.:.:.:.:.:.:.:.\ ___/. :. :. :. :. :/ .: .: .:
        .:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::\.:.:.:.:.:.:.:.:./ .: .:: .:
      ..:..:l .:.:.:.:.:./ 〇  \.:.:.:.:./. :. :.
380名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:42:35.98 ID:3UTrQ5kp
このスレに散発的に登場するAOD1944ドイツで巻き返したという偉人様方は
何故誰もAARや各国戦略の手引きを書いてくださらないのか・・・
381名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:43:27.02 ID:Tfs+FvAG
シベリアにカンズメにしてMOD製作とな
382名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:54:43.22 ID:CEhDD65M
AAR書きたいけどwikiの編集スキルねぇ
383名無しさんの野望:2011/08/28(日) 09:55:07.81 ID:CEhDD65M
古典派にはキツイぜ
384名無しさんの野望:2011/08/28(日) 11:53:45.37 ID:/1JAcciM
wikiの編集スキルなんて、そんなに知識は必要ないけれどね。

誰か他の人のAARから適当にソースコピペして
どこをどういじればいいのか見ればわりとすぐにできるよ。
AOD1944年ドイツで巻き返すよりたぶんずっと簡単。

…うん、ただ書くのがメンドクサイの。
385名無しさんの野望:2011/08/28(日) 12:28:10.77 ID:Tfs+FvAG
ゲームに熱中しすぎて、あるいは単調すぎて
スクリーンショットや状況のメモを取り忘れるからです
386名無しさんの野望:2011/08/28(日) 13:54:32.11 ID:62TY7oyr
「このAARは同志スターリンに報告するものだから丁寧に記録せねば」
みたいにイメージすれば、上手くいくんじゃないかしら
387名無しさんの野望:2011/08/28(日) 15:22:43.96 ID:SRWFTFSH
AARはSS絶対取り忘れるからやれない
388名無しさんの野望:2011/08/28(日) 17:07:17.38 ID:FaKgsG3q
ニコ動にあるCORE2プレイ動画みたいに全部動画で取って
あとで音声つけて投稿するという手もあるな。
すごく面倒くさそうだが。
389名無しさんの野望:2011/08/28(日) 17:09:17.39 ID:dPfcCuLG
>>388
civ4でいうスパ帝動画みたいなもんか?
まぁこれ以上はテンプレに触れるからよしとこうぜ
390名無しさんの野望:2011/08/28(日) 17:11:44.82 ID:ifqjvJZ8
キャプってSS切り出すっていうやり方自体は大いにありだと思う
セーブデータたくさん置いとかなくてもすむしねー
391名無しさんの野望:2011/08/28(日) 17:22:21.28 ID:WBPTDS1t
ICのマップ細かすぎ
もう一段階マップ拡大出来るといいんだがな
392名無しさんの野望:2011/08/28(日) 17:44:39.51 ID:SBPG9gUt
>>384
さあAod1.07の44ドイツでAARを書くんだ。
393名無しさんの野望:2011/08/28(日) 18:12:36.08 ID:BCKtIeUu
>>380
1 wiki編集素人 メンドクサイ
2 読者を楽しませる高度な文才、構成力が無い
3 自己顕示欲が1、2を鑑み消滅する
394名無しさんの野望:2011/08/28(日) 18:37:49.77 ID:62TY7oyr
>>393
自分がまさにそれだわ
395名無しさんの野望:2011/08/28(日) 19:07:17.41 ID:/1JAcciM
本来の意味でのAARなら、文才はいらなくて
プレイの記録を淡々と書き記すだけでいいと思うの。

396名無しさんの野望:2011/08/28(日) 19:09:27.06 ID:XtIbaFMw
>>393
でも、それを超えた達成感(自己満足とも言う)とコメント欄に書かれた読んでいる方のコメント(批判的なものはほぼ無い)
それで、モチベーション上がる
最高だよ?
397名無しさんの野望:2011/08/28(日) 19:31:14.75 ID:BCKtIeUu
向き不向きなんだろ プラモや機械いじりと同じで
作業工程自体を楽しみ創造、表現が好きな者もいれば(上手い下手は別
それをメンドイと感じる者もいる
人それぞれよ
398名無しさんの野望:2011/08/28(日) 19:56:40.92 ID:Q4SaD1tt
プラモとか電子工作キットとかボードゲームとかジグソーパズルとか
箱から出さずに遠目で眺めてニヤニヤしているキモイやつがモニタの前にいます
399名無しさんの野望:2011/08/28(日) 20:05:36.30 ID:BCKtIeUu
ある意味それは正常なヘビーユーザーの姿だろ
400名無しさんの野望:2011/08/28(日) 20:06:49.61 ID:X8lL/2TL
自分でプレイするよりも、AIの動きを眺めているほうが好きだわ。
401名無しさんの野望:2011/08/28(日) 20:31:52.34 ID:LEy5aJ8o
そんなあなたにHOI3
402名無しさんの野望:2011/08/28(日) 20:33:57.17 ID:dPfcCuLG
HOI3もそれなりに楽しめるんだがなぁ・・・
いかんせん弄りにくいし・・・
403名無しさんの野望:2011/08/28(日) 21:07:09.87 ID:FaKgsG3q
AI担当の司令部にAAついてるのってハードコードなのか?
そこをいじれない様にする意味あんのかな
404名無しさんの野望:2011/08/28(日) 21:12:53.69 ID:62TY7oyr
>>403
このスレの中に同じ質問があるから、それを読みたまえ
405403:2011/08/28(日) 21:38:30.30 ID:FaKgsG3q
いや、それ見たから書いたんだよ…。
俺も前からAIの生産設定いじっても司令部がAAつけてくるんで気になってたんだ。
hoi2wikiでもそんな情報見た事無いけど書いてないだけで気づいてた人結構いるのか?

てーことは司令部以外にも付属旅団があらかじめ決められてるユニットありそうだな
406名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:00:10.51 ID:d/fd9/p8
ICに1.01rev7を当てるとゲーム開始のロードが終わらないんですけど同じ症状の方いませんか?
OS:XP
AoDのver:1.07
PCのスペック不足とかは無いと思います
AoD1.02、1.04でも試したけどうまくいきませんでした

たすけてください;−;
407名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:02:04.77 ID:Q9ykP9YM
セキュリティソフトのリアルタイム検索をオフ
408名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:08:06.51 ID:G6Qjpq1Q
艦隊の編成がわかりません。
どのように組み合めばいいですか?
409名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:09:14.90 ID:X8lL/2TL
自分の好きなように組み合わせればいいんです。
410名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:10:05.73 ID:PJxGjMIM
>>408
オールサブマリンドクトリンを採用しよう
411406:2011/08/28(日) 22:11:56.45 ID:d/fd9/p8
>>407
ありがとうございます。
それも試したんですがうまくいきません・・・
412名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:26:01.89 ID:XaodefY5
o ゜         ○    ゜          。
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
     \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / ___
  ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  |パスタ|⌒)/)) .,  /
    、ヾ (ゝ  /⌒ヽ ( ゚д゚ )  ハ,,,ハ |__|/,,⌒⌒);;;;;)))⌒)
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ/ ´_ゝ`) O┬O  ( ゚ω゚ )|__|                
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;.|  ┬ / ( .∩.| O┬−へノ   )))⌒));;;;)-⌒))
 (;;;;(⌒(⌒;;(  (⌒ゞ  ,l,  ι| |j::.. ( .∩.|      ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
ゞ (⌒⌒=─  ゝ,,ノ∩ ノ  ∪:::::  ι| |j::...   ─=≡⌒)丿;;丿ノ
((⌒≡=─.     | |レ'::  日本   ∪::::::
            ∪::::::       イタリア
          ドイツ

ミサイルだって作っちゃう!科学も電撃進軍の独逸!
鬼軍曹はここから生まれた!艦載機主体のニューウェーブ大日本帝国!
アルプス一万弱!パスタ料理の天才伊太利亜王国!
413名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:27:19.56 ID:C5S3tvTB
海軍よりも山岳兵+浸透強襲だろJK…
414名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:27:36.26 ID:CEhDD65M
>>408
簡単な話は補助艦と主力艦を同数にする例えば
空母4、重巡4、戦艦2、軽巡10、輸送艦10、駆逐艦10

415名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:33:39.08 ID:namGR9hp
>>408
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      _______________________
  |  ー' | ` -     ト'{    /
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  駆逐艦500、輸送艦500!それで駄目ならその倍だ!
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
416名無しさんの野望:2011/08/28(日) 22:41:19.91 ID:/1JAcciM
いくらソ連でも駆逐艦500は…
417名無しさんの野望:2011/08/28(日) 23:04:02.70 ID:Qk+GDU5f
>>411
aod.exeの開くファイルをスキャンしないようにする
418名無しさんの野望:2011/08/28(日) 23:25:50.40 ID:D6w6RPHB
極東forIC、前に作ったAOD版よりもずっと難易度高そうだけど、需要はあるみたいなので
頑張ってみます。完成はいつになるかわかりませんが。

自分の環境は日本語版AOD+ICなので、それ用のものになります。

ただ、あのマップで有効に機能する戦闘AIを作る自信はないので、
AIに関しては改良なしになるかと。
419名無しさんの野望:2011/08/28(日) 23:38:52.37 ID:U7LiB7Ft
ぶっりゃけ海軍って要らないよね
上陸戦したくなったら輸送艦オンリーのゴリ押し人海戦術で行けるし、
よっぽど研究スキルで優遇されてない限り陸空に力いれた方が良い気がする
420名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:44:42.29 ID:IDdHywWW
トルコでさえ保有するのに我がギリシアが持たないわけには……
421名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:44:58.73 ID:i3q8VthH
艦隊一つあればいいよね
422名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:45:46.72 ID:qnEyWl4R
ユニットデータとmisc弄って海軍ユニットを生産しやすくしたのに実際に海軍にまともにIC振ってるのは米国だけだった
しかも正規空母が250隻ちょい、恐らく米国以外のすべての国がまとまって海戦を挑んでも勝てない
米帝マジ米帝
423名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:50:20.70 ID:i3q8VthH
AI弄らなきゃダメだよ
424名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:57:19.04 ID:qnEyWl4R
AIにICを海軍に優先的に振り分けるにはどこを弄ればよいかどなたかご教授願います
空前の大海戦を見てみたいです
425名無しさんの野望:2011/08/29(月) 00:58:23.25 ID:qnEyWl4R
訂正

×ICを海軍に優先的に振り分ける
○ICを海軍に優先的に振り分けさせる
426名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:03:00.96 ID:tP1pZuri
427名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:09:10.72 ID:qnEyWl4R
本家の方ですね
てっきりMOD関連はMODwikiに集約されてるものかと思いました
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?MOD%C0%BD%BA%EE%2FAI
↑見てウンスン唸ってたんで助かります
428名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:10:37.33 ID:magZvBEH
これ読んでみ
ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?MOD%2FAI%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB%A4%CE%B2%FE%C2%A4#g5049ba2
生産割合を海軍優先にすればいいが、独ソ英仏伊日あたりを下手に弄ると
黄河渡れないとかマジノ線が逆撃くらってベルリン陥落とか独ソ国境から一歩も進めず崩壊するとか
陸軍のバランスがグチャグチャになってゲームにならんかもよ
429名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:21:29.71 ID:SsRv3XPg
全部の国を100%にすればいいんだよ!
430名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:25:35.95 ID:mNXFqzb4
艦船の生産にかかるIC半減すればいいんじゃね?
同じICの振り分けで二倍の艦隊作ってきそうだが
431名無しさんの野望:2011/08/29(月) 01:57:44.79 ID:xXeuEyaT
DAバニラのAI日本は空母を最大12隻にしちゃうんだよねえ
せっせと8型空母を無料で贈呈しても片っ端からどこかに捨ててしまっていた気がする
432名無しさんの野望:2011/08/29(月) 03:10:10.32 ID:LfZ3ZDDX
>>418
DH軽いしマップもIC程じゃないのでDHお願いしたいが…

需要はICのほうが上なのかな
433名無しさんの野望:2011/08/29(月) 03:18:36.20 ID:tP1pZuri
DHだったらDDA向けのをいじればいいんじゃね
434名無しさんの野望:2011/08/29(月) 04:59:08.47 ID:blHa0y9p
先生方に聞きたいです。

hoi2,mod無しの状況です。

・戦略爆撃機ってダメですか?

・大臣の特性(同類イデオロギー国家との同盟確率+50%)とかの、
50%を書き換えたいですがここらへんわかるひといるう?
435名無しさんの野望:2011/08/29(月) 05:18:58.67 ID:LfZ3ZDDX
>>434
> ・戦略爆撃機ってダメですか?

はい

> ・大臣の特性(同類イデオロギー国家との同盟確率+50%)とかの、
> 50%を書き換えたいですがここらへんわかるひといるう?

はい
436名無しさんの野望:2011/08/29(月) 05:28:07.12 ID:blHa0y9p
やっぱそうかー。
437名無しさんの野望:2011/08/29(月) 06:56:44.25 ID:HbrD6X+K
米帝以外で核攻撃以外のために戦略爆撃機作った事ないな
438名無しさんの野望:2011/08/29(月) 06:59:06.90 ID:rhqGqfyh
航空機って意外と人的資源削られるからねー
イギリスでやったとききつかった
439名無しさんの野望:2011/08/29(月) 07:07:01.24 ID:eGZs+3W4
>>430
どう考えても米帝無双
440名無しさんの野望:2011/08/29(月) 07:10:40.58 ID:o2Y4YAiE
AODだと戦略爆撃で敵国首都を叩くのも悪くないって聞いたけど
>>434のバージョンはどれなの?
441名無しさんの野望:2011/08/29(月) 08:45:37.05 ID:C5kq/oPH
初めて国民党を外交交渉で傀儡化させたので
満州含む本国プロビをあげたらIC130以上あって吹いた
宗主国の日本の1.5倍もあるじゃないか
もう陸戦は中国人に任せて海軍増強しろってことですよね
442名無しさんの野望:2011/08/29(月) 10:41:38.50 ID:magZvBEH
DHはプロビの右クリ譲渡が出来なくてめんどくさすぎる
443名無しさんの野望:2011/08/29(月) 11:26:35.13 ID:GKIthjaf
>>434
AoDだと、イタリア程度の国が相手なら戦略爆撃はかなり有効
連合・枢軸のメンバーを一国また一国と潰していくのなら考慮の余地あり
444名無しさんの野望:2011/08/29(月) 11:43:43.58 ID:e2WOwrlL
>>434
ソ連の後方プロをインフラ攻撃
増援を遅らせる
445名無しさんの野望:2011/08/29(月) 11:59:56.17 ID:JfWsvTFU
無印HOI2での戦略爆撃からの回復速度は
建材にDG細胞でも組み込んであるのかと疑うほど
446名無しさんの野望:2011/08/29(月) 12:11:33.05 ID:e2WOwrlL
分かるわー
V2V1合わせて150をイギリスにぶち込む→IC100ちょっとになる
ニョキニョキ回復して140にエ
447名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:14:54.96 ID:SJRwOvNn
うんちんぐんぐ(´・ω・`)
448名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:15:25.41 ID:SJRwOvNn
誤爆ったわすまんw
449名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:18:16.07 ID:viqHbhMY
スカトロとか正直ブルジョワの趣味だよね
一般人民は出すものも出せないくらい餓えてるわけだし
450名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:23:55.03 ID:sVEmXoKg
スカトロとか下痢ラ戦とかチェ・下痢腹とか
お前らホントにキューバ革命好きだな
451名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:30:15.50 ID:Q1j26xPf
















>>441

名前:名無しさんの野望 投稿日:2011/08/28(日) 05:11:39.82 ID:Vjb9BTnX
1937年の粗鋼生産米五千万トン独二千三百万トンソ千八百万トン英千三百万トン仏八百万トン日六百万トンベルギー四百万トンルクセンブルク二百五十万トンチェコ二百三十万トンイタリー二百十万トン
ドイツの工業力はイギリスよりもずっと上でソ連と対等ぐらいだろう
206 名前:名無しさんの野望 投稿日:2011/08/28(日) 05:23:15.92 ID:Vjb9BTnX
基礎工業力米600ソ連200独180英150仏100日80伊40他は全部20未満で世界全体で1500から1600ぐらいにすればいいだろう

これぐらいに調節すればok
452名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:32:49.08 ID:1hITSNpe
月曜の真昼間に何を話してんだよ…
453名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:34:27.06 ID:0omjScPc
ルクセンブルク>>イタリアとか胸熱
でも粗鋼生産はあくまで工業力の一部なんだし
経済規模で比べるのはどうだろ?
454名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:36:10.64 ID:GqfKfrjf
イタリア、ルクセンにも負けてたのかよ
455名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:48:22.34 ID:xXeuEyaT
鉄の生産量ならスウェーデンが超強いぜ!と思いきや、スウェーデンは鉄鉱石として輸出してたもんな。
456名無しさんの野望:2011/08/29(月) 13:48:33.51 ID:wcLnMID8
>>450
そこまで書くならバキューム革命まで拘って欲しかった
457名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:01:45.36 ID:e2WOwrlL
糞味噌色の革命
458名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:15:24.46 ID:tP1pZuri
>>455
そこらへんこのゲーム省略していて史実と全然違うことになっているよね
459名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:22:33.32 ID:OzD8g2pd
完全史実MODの需要ありそうだねえ
いや作らないけど
460名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:24:35.82 ID:GqfKfrjf
需要はあるけどバランス悪すぎるな
461名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:28:51.86 ID:wcLnMID8
アメリカで史実なぞるプレイとかならアリだと思うけど
そのMODだとドイツでどんなに頑張っても勝てないとかそんなゲームになりそうだな
462名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:37:39.37 ID:LCCB+Vq4
地獄の総統閣下だって二次元の中でぐらい夢を見させて欲しいと思ってるだろうしな
463名無しさんの野望:2011/08/29(月) 14:52:27.80 ID:9hwJye74
また閣僚が変わるイベントか
464名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:06:29.42 ID:iz8/yJwf
1900年のイギリスを100とした場合の各国の工業力の比
  1928  1938
英:135   181
米:533   528
独:158   214
仏:82    74
ソ:72    152
伊:37    46
日:45    88

※P・ケネディ「大国の興亡(上)」
参考程度に
465名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:12:54.89 ID:mNXFqzb4
ソ連と日本頑張ってんな
10年で倍増かよ
466名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:17:40.20 ID:i2ObY7Eo
>>464
フランスw
467名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:19:37.88 ID:lcNOpPFj
フランスは恐慌からの脱出能力が現代日本なみだったってコトか…
468名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:29:04.22 ID:e2WOwrlL
資料が見つからんが
昔はアジアの方が工業力が高い
ヨーロッパが束になっても勝てない

因みに江戸時代の日本のGDPは当時のドイツやフランスを超えるレベル
469名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:35:14.27 ID:lcNOpPFj
1位 明
2位 オスマン帝国
の時代なら、そりゃそうだろとしか
470名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:38:23.45 ID:Xje5JNee BE:2730084858-2BP(0)
これだな
各国の実質GDP 単位10ドル

1700年 1913年
日 15 72
中 83 241
印 91 204
英 11 225
仏 21 144
独 12 237
米 1 517

米帝凄すぎるw
471名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:39:19.24 ID:ngFULZGz
ドイツなんてその頃小国家だらけで纏まってないじゃないか
472名無しさんの野望:2011/08/29(月) 15:47:49.78 ID:e2WOwrlL
神聖ローマ帝国とかあったじゃん
473名無しさんの野望:2011/08/29(月) 16:05:42.51 ID:OzD8g2pd
最後の夏期攻勢だぞ耐え切れ
474名無しさんの野望:2011/08/29(月) 16:09:26.73 ID:i3q8VthH
神聖ローマ帝国(笑)第三帝国(暗黒微笑)
475名無しさんの野望:2011/08/29(月) 16:21:11.56 ID:JfWsvTFU
選帝侯どもは EU スレか KoH スレにおかえりください
476名無しさんの野望:2011/08/29(月) 17:04:07.54 ID:Jv/GwTDR
チェイコフ「レスは二日に一回だ。スルーしなかった奴は銃殺だ」
477名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:01:10.01 ID:rNWAAp41
>>466-467
W・シャイラーの「フランス第三共和制の興亡」には
景気回復の為の予算の財源と不平等な税制の改革を→富裕層が猛反発海外へ資産を流出させる→
税制改革が頓挫する→貧困層が反発する→政権崩壊
これが何回もループしてるからな戦間期のフランス
478名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:08:19.79 ID:eGZs+3W4
>>468
昔のGDPは工業力じゃなくて農業とかだったから
自然と人間の多いアジアが多かったわけで・・・

インドと中国の1700年ごろから第二次大戦前かけてのGDPの落ちぶれ方は凄いぞ
479名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:08:41.83 ID:GKIthjaf
みんなイタリア馬鹿にしすぎだろw
あれでも世界第4位の海軍大国だぞ
480名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:10:52.51 ID:tP1pZuri
>>478
麦よりも米が有利だしね
481名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:17:48.90 ID:oTk4fjou
あれでもって言うなよw
482名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:33:18.51 ID:e2WOwrlL
>>478
1913時でもインドのGDP多いみたいだよ?
483名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:39:10.72 ID:+w5n4T8X
好い加減にしないとそろそろ怒っちゃうよ?
484名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:40:48.38 ID:GKIthjaf
>>481
いや、「ちょっと前までバラバラだった国家なのに」とか言う意味も含めて凄い

よく「イタリアの潜水艦が漁船相手に降伏した」とかネタにされてるけど、
あれ調べると結構シリアスな話だったぞ
485名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:44:58.40 ID:HbrD6X+K
パスタは地中海の制海権だけ握っててくれたらいいよ
486名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:45:21.28 ID:OzD8g2pd
だから強く言わないと聞かないんだってあれほど…
というかそもそもこの話題自体何回目だよっていう
487名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:55:36.77 ID:HbrD6X+K
>>484
爆雷攻撃で潜行用設備破損の上に砲撃が艦橋直撃で艦橋要員の大半が戦死してたからな

撃沈確実だから艦と運命を共にする日本人ならいざ知らず普通は降伏するわな
488名無しさんの野望:2011/08/29(月) 18:58:54.38 ID:wcLnMID8
検索してみたら武装漁船とか出てきたぞ。なんだこいつら
489名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:01:39.03 ID:qnEyWl4R
だいぶhoiから話が遠ざかっています
そこまで自分の知識を自慢したいなら軍事板、世界史板等で披露してください
490名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:06:50.52 ID:0omjScPc
兄弟国併合って普通の併合とどこが違うのでしょうか?
今から初めて国粋派プレイに挑戦しようと思いまして……
491名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:11:57.13 ID:ngFULZGz
潜水艦と言えばなんでジブラルタル海峡は潜水艦で通過できないのだろ
潜水艦で封鎖突破した話は残ってるのに
492名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:28:21.04 ID:qnEyWl4R
ジブラルタルだけで言えば確かに対戦前半は地中海へ突破することは出来た
が、地中海から大西洋へ戻ったUボートは存在しない
大概機雷やら対潜哨戒機で撃沈
海峡である以上そこを重点的にパトロールするのは当然
hoiでもその通り再現したまで
493名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:36:34.55 ID:Olqr0YJ8
ドイツ軍は直接英国軍を相手に突破を図るよりも
まず猿を狙えばよかったのである
494名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:38:11.40 ID:tP1pZuri
キール運河ほしいわ
でもMAPいじるのは大変
495名無しさんの野望:2011/08/29(月) 19:39:24.68 ID:ngFULZGz
>>492
でもイタリアの潜水艦が往復してたりするんだぜ
確率で突破でいい気がする
496名無しさんの野望:2011/08/29(月) 20:04:49.32 ID:RkGzXMyZ
実はコペンハーゲンのあれとは別にキール運河もHoI2にはあるんよ
デンマークと戦争前、戦争中でバルト海側の港と北海側の港を行き来して比較してみ
497名無しさんの野望:2011/08/29(月) 21:03:55.03 ID:wcLnMID8
>>494
キール運河って無かったっけ。バルト海から大西洋に一方通行的なのが
デンマークと戦争初めて封鎖されると分かる

ってかキール選ぶとそんな説明があった希ガス
498名無しさんの野望:2011/08/29(月) 21:08:25.21 ID:tP1pZuri
そうだったのね
499名無しさんの野望:2011/08/29(月) 21:10:17.69 ID:GKIthjaf
>>489
イタリア軍は史実でもhoi2でもネタの宝庫だからね、しょうがないね

>>490
併合時に相手の軍隊まで頂けるのだ。
他に兄弟国設定の国ってどこがあったかなあ・・・
500名無しさんの野望:2011/08/29(月) 21:13:58.26 ID:+w5n4T8X
ドイツオーストリア
501名無しさんの野望:2011/08/29(月) 21:23:54.10 ID:wcLnMID8
>>499
中国の軍閥かな
502名無しさんの野望:2011/08/29(月) 22:01:20.65 ID:5FYTg+nj
>>499
自由フランスとフランス国
503名無しさんの野望:2011/08/29(月) 22:14:43.01 ID:czgxy4B2
ソ連とロシア
504名無しさんの野望:2011/08/29(月) 22:30:01.45 ID:e2WOwrlL
アメリカ南軍とUSA
505名無しさんの野望:2011/08/29(月) 22:47:04.80 ID:FXrR6TmU
東西ドイツ
506名無しさんの野望:2011/08/29(月) 23:00:03.73 ID:J3C2Ywck
南北朝鮮
507490:2011/08/29(月) 23:01:20.77 ID:0omjScPc
兄弟国設定ってincファイルのレギュラーID? がそれでしょうか?
極東やってますがオーストリアの兄弟国がドイツで、ハンガリーの兄弟国がオーストリアになってます
これは一方的な兄弟国設定でしょうか? それとも相互でそういう設定になっているのでしょうか?
例えばオーストリアで、ドイツもハンガリーも併合すればどちらの軍隊も手に入るという認識でよろしいでしょうか?
もしそうなら、オーストリアで枢軸入り→ハンガリー食べて枢軸抜ける→独ソ戦中のドイツを後ろから刺す をやってみますが…
508名無しさんの野望:2011/08/29(月) 23:04:38.67 ID:J3C2Ywck
一方通行
509名無しさんの野望:2011/08/29(月) 23:17:29.62 ID:Jv/GwTDR
DHでマルチ出来る人居ないかな?
510名無しさんの野望:2011/08/29(月) 23:49:23.96 ID:GKIthjaf
>>500->>506
やはり史実的にはそんなところか
プレイヤー操作の国民党って、軍閥が日本に滅ぼされたら
そこの兵士を引き継げたっけ?
蒋介石マジック以外で。
511名無しさんの野望:2011/08/30(火) 01:24:53.27 ID:49kRkqTk
>>510
遠征軍送られているなら
遠征軍送った国併合→送られた国の軍になりますぜ旦那
512名無しさんの野望:2011/08/30(火) 01:38:44.61 ID:tr0Gs7gW
>>464
ゲーム内のICと比例させようとすると

英 250
米 750
独 300
仏 100
ソ 230
伊 80
日 160

こんな感じ?米帝vsALLじゃねぇかw
513名無しさんの野望:2011/08/30(火) 01:49:22.29 ID:+3qQ2ElG
超初心者です

面白すぎて辞めどきがみつからない状態でしたがインド征服してアフリカまで行きそうってとこでノモンハン事変が起きて詰みました

なんの対策もしてなかったよ許してスターリン
514名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:12:00.61 ID:1zQn5hmo
>>513
ノモンハンって二次対戦始まる前?
それとも、普通にソ連に宣戦布告されたのか
あきらめろ
どうしてもやりたいなら、戦略的再配置を上手く使って
満州から来たって?そりゃ無理
さあ、ウラジオストクに上陸してチョソン半島の赤軍を包囲殲滅しようか
515名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:22:57.35 ID:FOnCwUJh
釣りだろ。

「超初心者」が赤い国対策スルーってありえない
無理してでも満州・蒙古からぐるーっと国境沿いに1ユニずつ並べるはず
516名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:23:22.23 ID:tr0Gs7gW
漏れには36年から中東→インド→中央アジア荒らしてアフリカ行こうとしたら
日中同盟組んで襲ってきたに見える。
517名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:28:32.21 ID:TnkQFqwB
>>510
軍閥の軍隊も普通にもらえるよ
だから序盤歩兵不足な国民党では山西軍閥とか広西軍閥の歩兵とかありがたいわ 18年式だけど
518名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:30:45.28 ID:1zQn5hmo
>>512
IC700のアメリカとイギリスの領土を引き継いだカナダとソ連で戦争したら強過ぎて泣いた
AARwikiにその敗北記録が・・・
ってこんな未明になんだろう?
519名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:42:30.09 ID:v639zj55
ICだけで無く、研究ラインも20まで増やして核研究と原子炉許可してやると
圧倒的な絶望感を味わえるよ
520名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:45:11.28 ID:1zQn5hmo
>>519
いや、核は普通に撃って来たよ。
自国の原子炉直撃わろえない
521名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:51:45.41 ID:Xnlfa2mI
DHを買おうと思うのだが何処でDLするのがオススメなのか教えて下さい
522名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:54:10.83 ID:K6aOA5wt
Gamersgateでいいんじゃないかな
523名無しさんの野望:2011/08/30(火) 02:55:24.14 ID:1zQn5hmo
Gamersgate推奨
524名無しさんの野望:2011/08/30(火) 03:15:07.64 ID:Xnlfa2mI
調べて買ってみます。ありがとうございました。
525名無しさんの野望:2011/08/30(火) 04:12:51.23 ID:dWQu2WVP
ごちゃまぜ参考に政策スライダーにボーナス付けてるけど
やっぱハト派と孤立主義が難しい…

ハト派にIC+と諜報ボーナスで落ち着いたけど
孤立主義は防諜ボーナスしか思いつかん
526名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:27:06.36 ID:soZfGsuG
AOD1.04
オーストリアで、ハンガリーと、ユーゴスラビアを併合した後
アンシュルツでドイツに併合されてやった

元ハンガリーとユーゴの領土も含めてまるごとドイツのモノになっちゃうのねw
がんばればギリシアまでいけるかもしれん

ドイツは旧ユーゴの領土からクロアチアを独立させるんだけど
旧ユーゴの海沿いの、イタリアが同盟加入していればイタリアの領土になる部分が
なぜかクロアチアに編入されてた。
527名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:34:35.43 ID:OUbYNzhk
>>512
1941年末まで平時補正ー90%で開戦してからフル稼働まで二年・・・やっぱ無理ゲーっぽい
人的資源も終戦時兵力千二百万はソ連以上で世界記録だったっけ・・・
528名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:37:09.57 ID:soZfGsuG
>>525
孤立主義だと消費財の要求が減るっていうのはどうかな?
529名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:40:24.40 ID:OUbYNzhk
1937年石炭世界合計十三億トン米四億五千万英二億五千万独一億七千万ソ連一億三千万・・・日本三千万
     褐炭世界合計四億六千万独三億ソ連一億
     石油世界合計二億八千万米一億八千万ソ連三千万ベネズエラ三千万イラン一千万
鉄鉱石も全世界で一億トンのうち米が四割の四千万トン
530名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:45:19.34 ID:OUbYNzhk
>>褐炭世界合計四億六千万独三億ソ連一億
これは1953年の統計なんで1937年は違うかも・・・石炭石油鉄鉱石は1937年単位はすべてトン
531名無しさんの野望:2011/08/30(火) 07:49:53.45 ID:dWQu2WVP
>>528
イベントとか技術開発で設定できる効果しか付けられないのよ
国内産業育成でインフラボーナス…?
自主防衛で指揮統制UP…?
干渉主義の対になるには変だよなぁ。
532名無しさんの野望:2011/08/30(火) 08:26:22.28 ID:6by3bGs7
干渉の逆というと、引きこもって滅亡先延ばしプレイのお供になると良いんかな
となると要塞関係・・・
533名無しさんの野望:2011/08/30(火) 09:09:15.34 ID:WUIogUj/
外交的孤立だからねえ
中立とみなせば貿易や資源取引に補正かね
534名無しさんの野望:2011/08/30(火) 09:25:30.25 ID:uS554z9I
孤立主義で消費財がへりハト派で消費財が増えるのか
535名無しさんの野望:2011/08/30(火) 10:34:16.08 ID:QxbiT2/j
内政重視という事で、自国の資源産出増加とか?ペルシャやスウェーデンみたいな資源国だと、それっぽい
536名無しさんの野望:2011/08/30(火) 11:25:34.23 ID:OUbYNzhk
自由経済計画経済スライダーがあるだろう
ぶっちゃけるとハト派だと外交や貿易に+&平時補正がつくかわりインフラや基礎工業力が自然成長とかがいいだろう
年率一割ぐらいなら実質的に工場増産と同じことになる
537名無しさんの野望:2011/08/30(火) 11:26:25.09 ID:OUbYNzhk
戦争ゲームなんだからハト派や孤立主義は基本的にマイナスでいい
538名無しさんの野望:2011/08/30(火) 11:41:31.29 ID:uS554z9I
戦争にとってプラスかマイナスかを議論すればマイナスに他ならないだろう
でも平時から戦時体制を敷き続けるのは無理がある
だからハト、自由経済、孤立には戦争以外のプラス補正がいると思うだけど
インフラ、工場の生産時間を短くするとか、資金が増大するとか、貿易しやすくなるとかect
539名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:13:06.94 ID:dqhm9C8Z
球形マップにして北極海実装してくれ
540名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:31:19.30 ID:jyCWByi8
平時にタカ派だったらペナルティが付くようにすればいいのでは?
541名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:38:30.69 ID:s7p/tPWi
タカ派は外交が高くて成功率も低い、でいいんじゃないかなあ
542名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:40:59.49 ID:XO8rGCru
このスレにいるだろうOKWのプロたちに聞きたいんだが
1936年時の陸軍の元帥のエルモリ元帥って何者なんだ?
543名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:47:40.82 ID:zOQ1nNt7
オーストリア=ハンガリー二重帝国陸軍第2軍司令官だった人だろ
どういう経緯で国防軍に流れてきたかは知らんがお達者なことだ
544名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:49:34.80 ID:uftcR3Ek
前このスレにもあがってたが
お飾り的な元帥で実権はなかったらしい
ヒトラーから権威の象徴として元帥杖を授与された
AoDでは削除されていると聞いた
545名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:51:12.70 ID:+OffPfav
546名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:53:19.34 ID:uS554z9I
如何にも古典派
547名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:53:47.64 ID:vA/dNJHH
AAまだー?
548名無しさんの野望:2011/08/30(火) 12:54:37.96 ID:XO8rGCru
エルモッリだったのか…
エルモリで調べてからヒットしなかったぜ
しかし、読んでるともう少しスキル高くてもいい気がするな(2ぐらい)

みなさん、ありがとう
549名無しさんの野望:2011/08/30(火) 13:37:18.30 ID:dWQu2WVP
ちょっとスライダー移動うpしてみた
ttp://hoi-mod.sakura.ne.jp/modloader/src/mod542.zip

次はいつかMODwikiで。
550名無しさんの野望:2011/08/30(火) 14:07:34.96 ID:wCUWGIip
ついでに政策スライダーが移動できるようになったら通知する機能つけたらどうですか
551名無しさんの野望:2011/08/30(火) 14:33:05.02 ID:v639zj55
AODだとそれは意味無い、不満度付きの早期スライダーに反応するしてウザイことこの上ない
552名無しさんの野望:2011/08/30(火) 14:42:19.02 ID:xufCzH4U
ごちゃまぜについていたけど不満度付きのスライダーには反応してなかったけど
553名無しさんの野望:2011/08/30(火) 14:52:56.97 ID:v639zj55
ごちゃまぜは早期スライダー禁止だよ
554名無しさんの野望:2011/08/30(火) 15:16:39.57 ID:dgVCjqdN
早期スライダーって使う?
満州国ならともかく不満度下るの待つなら同じような気が
555名無しさんの野望:2011/08/30(火) 15:16:48.04 ID:d1rS4WYX
何かのMODであったけど、毎年1月1日に通知するイベントで良いと思う
556名無しさんの野望:2011/08/30(火) 15:23:59.98 ID:uS554z9I
お正月のお知らせか
557名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:01:39.54 ID:uftcR3Ek
CF厨の自分にはICが日本語版で出てDHはでないのが辛い
1次大戦やりたいよおおおおおおおおおおおお
VICのあれは大戦じゃないよおおおおおおおおおおおおお
558名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:05:26.91 ID:CRISYeU2
36ドイツでもいつも使うな、早期スライダー
閉鎖社会MAX、本国プロヴィンスばかりだと不満度の影響も少ないし経済振り切らせたら総ICあがるしね
常備軍に振り切るのも間に合う、戦争始まってからは1年1回開放社会振りがよさそうな気がするが

多分ロシアとかでも使いやすいんでない?
559名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:25:06.65 ID:socfGQ4L
インターフェイスの見た目を変更するMODってある?
560名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:28:05.02 ID:uftcR3Ek
なんでwiki見ないん
561名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:31:47.40 ID:OrY+SerY
>>511
>>517
なるほど、ありがとう
将軍はちゃんと付いてくるのかな・・・?
ひろにしの李宗仁とか、共産党の朱徳とか
562名無しさんの野望:2011/08/30(火) 16:34:10.64 ID:v639zj55
>>559
君がAODならトライパータイト+スライダーグラ
AODじゃないならgdgd言わずにAOD買え
563名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:22:40.57 ID:Xnlfa2mI
DH買う時Gamersgateを利用した人は何で支払った?
564名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:28:35.91 ID:vA/dNJHH
565名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:32:13.77 ID:d1rS4WYX
肉体
566名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:32:16.02 ID:vA/dNJHH
すみません


体(労働者的な意味で)

でした
567名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:32:39.60 ID:v639zj55
CFの夏季攻勢が激しいな、DWの次はFTMかよ
この分だとDHは来年来るな
568名無しさんの野望:2011/08/30(火) 17:32:55.00 ID:1zQn5hmo
カツラ
569名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:04:03.91 ID:uS554z9I
空挺をつくったが使い所がない
どうしたものか
570名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:15:10.29 ID:vA/dNJHH
>>569
ブリテン島を落とすのだ!
忌わしき共産主義者たちを包囲殲滅するのだ!
571名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:17:43.90 ID:qebHszeN
すいません初空挺作戦でジブラルタルに叩き込んで即全滅させました
572名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:19:49.09 ID:Zqkbs0tK
空挺は響きの良い師団名を付けて首都あたりに飾っておく調度品みたいなもんだろ…

実戦投入したら十中八九、マーケットガーデンとか義烈空挺の二の舞になるし
573名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:20:57.47 ID:7MvsIlCu
ブリテンには落としたが数が足りないようだ
574名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:23:28.49 ID:vA/dNJHH
港に落としてピストン輸送だ
575名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:33:00.53 ID:1zQn5hmo
>>573
上陸不可の海岸あるだろ?
そこに空挺落として、占領する
するとびっくり。上陸不可なのに、艦艇輸送できるようになります
576名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:33:05.76 ID:x38tOt0v
質問です
技術MODを作っていますがいくつかわからないことがあるので・・・
@ユニットの対人攻撃力を+する技術を作り、テストプレイしたところ
技術開発後に新規に生産する師団には効果が適用されますが、既存部隊には適用されませんでした
他の能力関連も同様でした 解決法はないでしょうか?

AAI国が自作技術を全く研究しません 史実年度や研究難易度を変更しても駄目でした
恐らくデフォAIのためあらかじめ研究する技術が決まっているのが原因だと思われます
こういうときは、すべての国家のAIに手を加えるしかないのでしょうか?
577名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:33:41.87 ID:gTnrajpy
李宗仁が民国の国家元首だったこともあるんだなしらんかった
578名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:37:25.50 ID:vA/dNJHH
>>576
ICでは能力値の更新をするイベントがあるので可能だと思う…
やり方は分からん
579名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:48:26.91 ID:x38tOt0v
>>578
DDAなので仕様が違うと思いますね……

ちなみに今作ってるのはTRAPの改造版で
完成したら「私的改造案」としてMODwikiのTRAPのページで紹介しようと思うのですが
やはりTRAP作者さんの許可が必要ですかね?
580名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:54:37.79 ID:v639zj55
>>576
DDAか?バグじゃなく仕様だ
うpぐれすれば反映される
戦闘力を上げたいなら、途中からユニットの攻撃力弄るのはダメ
指揮統制で調整するのが正しい

俺tueee用ならそれで何も問題ないだろ?
どうしてもAIに新規追加技術研究させたいならAI全部作り直せ
TRAPのAIがgdgdなのはこれの手を抜いたせい
581名無しさんの野望:2011/08/30(火) 18:56:14.54 ID:Xs6Yx6yr
>>579
許可は絶対事前にとった方がいい。
でないと、武装親衛隊MODみたいになるぜ。
582名無しさんの野望:2011/08/30(火) 20:35:54.81 ID:cVN7WcXg
>>549
徴兵軍に人的資源ボーナスを・・・
583名無しさんの野望:2011/08/30(火) 20:36:58.51 ID:x38tOt0v
>>580
>>581
アドバイスありがとうございます
研究AIについて、最後にもう一つだけ質問させていただきます
technology = の欄で
preference = の技術が「優先」
ignore = の技術が「無視」となっていますが
preferenceに入っていない技術はignoreに入っていなくても研究しないものなのでしょうか?
584名無しさんの野望:2011/08/30(火) 20:56:51.91 ID:v639zj55
無視に入ってないなら、優先研究がなくなった時点で年代の古い順から産業や歩兵とか割り振った割合に応じて年代の古い順から研究始める
優先に入ってなくても年代が5年以上古いものはそれから始める
もし年代とジャンルが同じ研究があったら技術IDの小さい方が先
ネタやロマンで入れたものでもAIは律儀だから意味のないものや絶対作らない物も研究する
この辺の無駄系をキッチリ無視に入れておかないと日本やドイツが激弱になってゲームがgdgdになるぞ
585名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:01:55.35 ID:wOqgp7rq
日本でやるときって戦車研究する?
なんか戦車使えるくらい石油が余裕になるころには山岳砲兵無双になってるからもったいない感じがするんだよな
初手アメリカ侵攻なら別だけど
586名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:02:33.68 ID:D60lNS1R
>>583
正確にどういう挙動をするかはいまいちわかってないけど、
・同じ史実年代の研究ならばpreferenceを優先する
・preferenceに入っていなくても、その年代に存在するpreferenceがなければ研究する

という感じだと思う。つまりpreferenceより年代優先なのかな?
あとはそれぞれの分野に配分する研究の重み係数とかでいろいろ変わるかも。
587名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:04:29.82 ID:+ArgjcZl
>>585
機甲戦持ちの為に少しは作りたいので一応研究はする
588名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:05:10.22 ID:x38tOt0v
>>584
迅速な回答ありがとうございます!
大変助かりました このスレ優しすぎです
では、完成したらMODwikiでνTRAP?といった形でアップロードさせていただきます・・・
589名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:11:07.82 ID:Dqcrx5ep
>>585
チハたんを愛してるなら研究して生産

愛していないなら山岳主力でおk
590名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:42:13.29 ID:Xc+slg0t
ICをアンインストールしてAODに戻したら、すっきりサクサクになった。
すばらしい。
591名無しさんの野望:2011/08/30(火) 21:56:25.03 ID:blbFfHM+
カザフスタンから西へ突進したいなら
テキサスを東へ爆走したいなら
戦車研究しとくっきゃないでしょ!
592名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:03:02.54 ID:Xc+slg0t
でも石油がないし、エネルギーもない
593名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:05:22.55 ID:hRboL8n+
シベリアを開放すれば余裕できるよ
594名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:12:49.67 ID:s7p/tPWi
機械化歩兵でいいやって思う
595名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:16:16.99 ID:4zxMXvh4
そしてロシアのあまりの広さとアレさになんとなく航空騎兵を量産してみる

そして後悔する
596名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:21:25.91 ID:OrY+SerY
日本なら当分は騎兵でもいいよね?
歩兵の機械化はインフラ整ってる西欧やアメリカ侵攻に合わせれば良いんでないの
597名無しさんの野望:2011/08/30(火) 22:25:27.63 ID:Zqkbs0tK
中国戦まではV型騎兵で充分
W型になると石油喰うし山地で移動力落ちるし
598名無しさんの野望:2011/08/31(水) 00:42:32.01 ID:LwA8D6EZ
ひたすら工業化プレイたのしいな
アイルランドが46年には英国を超える大工業国になったぜ
599名無しさんの野望:2011/08/31(水) 00:52:17.39 ID:QdjxgX2y
騎兵につける旅団ですが
大国なら初期に持ってる装甲車で間に合わせてますが

ちゃんと旅団つけるべき?

600名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:01:05.19 ID:Jz/HCtuL
用途によるんじゃ?
大国なら実際用途はロシアンダッシュ・山岳走破主体だろうし
小国なら唯一つかえる機動戦力だったりするしな

前者なら石油食う旅団はおすすめできないからね
601名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:05:58.12 ID:z8fXlSBv
騎兵に砲兵旅団はロマンス
602名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:06:59.46 ID:phQpUSnp
騎兵とー砲兵旅団がー出会った〜
603名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:08:17.29 ID:nrqz20wd
騎兵ってきっちり旅団付けて使えば
何だかんだで装甲騎兵まで十分戦えるような…
足もあるから使いであるしさ
604名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:08:21.86 ID:DM3YRa9k
憲兵つけて警視庁騎馬隊プレイ
605名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:11:15.80 ID:LlO/MkVq
ドイツで騎兵(+守備隊+HQ)プレイは何の問題も無く世界征服できたな
用意されてる師団の名前が「コサック〜」なのは、やはり西欧諸国にとってコサックはブランドなんだろうな、と感じさせるね
606名無しさんの野望:2011/08/31(水) 01:59:11.06 ID:9DZ0gGHQ
ICで空挺強襲って垂直包囲と支援攻撃を開発したら、空挺歩兵と輸送機の開発段階は問わないよね?
空輸補給は改良型輸送機開発しないとできないけど。
607名無しさんの野望:2011/08/31(水) 05:08:20.05 ID:aU2TGy5R
クェゼリンにロケット砲付き騎兵師団を置いてたら、見事に米海兵隊2個師団を撃退した。
マリーンも島で馬に蹴られるとは思わなかっただろな。
608名無しさんの野望:2011/08/31(水) 07:51:51.16 ID:M7btC+n7
そういやロケット使ったことないな…
609名無しさんの野望:2011/08/31(水) 08:10:51.37 ID:mwR/XHAl
ロケット砲は安いけど…弱いし速度落ちるし。
…それなら砲兵でいいじゃないって思うな。
610名無しさんの野望:2011/08/31(水) 09:14:53.85 ID:mwR/XHAl
ああ、砲兵と違って速度キャップはないか
611名無しさんの野望:2011/08/31(水) 09:24:21.77 ID:EOc/dMT1
>>605
ドイツならウーランも忘れちゃいかんぞ!・・・と、最近AoE3やり始めた自分が言ってみる
612名無しさんの野望:2011/08/31(水) 10:24:56.59 ID:3YSbAC/P
シナリオ選択の項目を増やせるのかなと思い
後のMOD製作の為にやっつけで新シナリオを作ってみた
中身は1936年のコピーだが自分でつけたタイトル名が
選択欄に乗ってて感動 俺たちの戦いはこれからだっ!!
613名無しさんの野望:2011/08/31(水) 10:57:41.48 ID:jHR8rUuT
新たなMODder誕生の瞬間である
614名無しさんの野望:2011/08/31(水) 11:16:31.69 ID:rPUA2LER
大変結構!
615名無しさんの野望:2011/08/31(水) 11:48:29.91 ID:LQ6N+YCW
新しいPCにHOI2インスコしてみたけど、いろいろ具合が悪すぎて
元の半壊PCの方が快適だった
616名無しさんの野望:2011/08/31(水) 11:48:39.37 ID:biKQeRtW
DHにAODのインフラ効果があれば最高なのに
俺的に、もうこのゲームはインフラ整備の楽しさなしじゃ遊べなくなってしまった
ICは重いらしいししばらくAODを続けよう
617名無しさんの野望:2011/08/31(水) 12:53:51.13 ID:EOc/dMT1
>>615
自分はPC買い換えて、ディスプレイを1920x1080のにしたら
hoi2の画面が変な縮尺になって困った
解像度変更ツールはCF版じゃ使えないようだし・・・
618名無しさんの野望:2011/08/31(水) 13:28:26.48 ID:Vm235W/i
工場を対空砲みたいに設置できるようにして
実行IC100とかになった主要都市を見てニタニタするのが楽しい
619名無しさんの野望:2011/08/31(水) 14:18:24.09 ID:DM3YRa9k
資源をもっと細かくしてほしい
石油は原油と重油、軽油の3項目に分けて、原油を製油所で精製して生産するようにする
金属は鉄鉱石で、製鉄所で鋼鉄にする
希少資源は銅鉱石やボーキサイトとして、精錬所で純銅やアルミとする
エネルギーは水力発電所や石炭発電所などの施設として、石炭は原石炭と精製炭にする
技術の発達で精製効率が上がっていく
620名無しさんの野望:2011/08/31(水) 14:24:43.36 ID:w8KM9jZT
その辺を抽象化したからこそこの規模の戦争を全世界対象で扱えてるって気もするけどなあ
細分化したら行き着く先は太平洋戦記だろ?
621名無しさんの野望:2011/08/31(水) 14:54:57.01 ID:LlO/MkVq
ICを増やしたら輸送能力が勝手に増えてくというのも微妙に気に入らないんで、
消費財や生産と同じようにスライダーでICをTCに振るというシステムが良かったなとかは思う
622名無しさんの野望:2011/08/31(水) 14:59:41.25 ID:McT304kn
てかTCの最大値が低すぎる
623名無しさんの野望:2011/08/31(水) 15:05:18.68 ID:gCv1Pg7i
補給線の設置ができたらなぁ
624名無しさんの野望:2011/08/31(水) 15:19:55.10 ID:7Qa5b+mX
>>619
重油と軽油って中身同じだろ
625名無しさんの野望:2011/08/31(水) 15:28:16.69 ID:DM3YRa9k
>>624
ごめんなさい知ったかしてました(´・ω・`)
船舶等の燃料として重油
航空機燃料や自動車などの産業用の燃料はまとめてガソリンとして、2項目
626名無しさんの野望:2011/08/31(水) 15:28:21.64 ID:X/2i87HN
え?
627 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/08/31(水) 15:34:07.93 ID:PZVHo506
バルボのおきて!!
628名無しさんの野望:2011/08/31(水) 15:38:08.88 ID:nhA8msRQ
まさか空軍がサーチャージを要求してくるとは・・・
629名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:06:12.82 ID:564GRk+j
サーベルチャージ!ウラー!
630名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:07:31.12 ID:EOc/dMT1
>>629
イタリアのサヴォイア竜騎兵連隊にボコボコにされたソ連さんちーっす
631名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:09:06.66 ID:McT304kn
原油として産出されるだから軽油に使おうがガソリンだろうが同じだろ
632名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:09:08.62 ID:f3awNmel
ドゥームデイで国民党軍ではじめたんだけど
ICの(技術によって-80%)ってずっと消えないの?
IC100あるのにこれとパルチザンの影響でほぼ0なんだけど
633名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:27:36.03 ID:VA/R1Ks8
>>619
つ太平洋の嵐
634名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:35:31.21 ID:McT304kn
資源の細分化はVictoriaで失敗したと思うけどな
アレをリヤルと思うか別として
635名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:38:23.67 ID:shwAOeck
ギレンの野望みたいに 例えば北方方面軍みたいなのを一括登録して
方面軍アイコンをドラッグしていくようなインターフェイスにならんもんかね
636名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:43:15.37 ID:X/2i87HN
それしたいならHOI3すればよくね?
637名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:50:13.61 ID:JuHP7nDn
>>619
簡易なシステムだからこそのゲーム性だと思う。
情報増やし過ぎるのもどうかと・・・

このゲーム、飽きてやらなくなる期間もあるけど、ふとまたやりたくなって
そっから1月程やりこむ・・・・なんて繰り返しだ。
638名無しさんの野望:2011/08/31(水) 16:56:01.35 ID:jHR8rUuT
するめなんて生易しいくらい噛めば噛むほどおいしいゲームだからな…
639名無しさんの野望:2011/08/31(水) 17:20:37.71 ID:w8KM9jZT
>>632
確かそれは国共内戦時の国民党腐敗補正。解除条件はないはず。
640名無しさんの野望:2011/08/31(水) 17:20:54.73 ID:Vc42ikEa
HOI2 は基本何もかも自分でやりたい人向けだよね
さすがにAOD以前の諜報クリックゲーまではもうやりたくないけどw
641名無しさんの野望:2011/08/31(水) 17:53:32.28 ID:PNv2bwj+
DH凄く欲しいんだけど英語が全く分からないので買える気がしない

値段もよく分からんしね
642名無しさんの野望:2011/08/31(水) 18:04:39.00 ID:GxqbOgGT
簡易じゃないとMODもここまで隆盛しないだろうしな
643名無しさんの野望:2011/08/31(水) 18:12:10.26 ID:xlZFg04T
>>632
自分でイベント作るしかないね
644名無しさんの野望:2011/08/31(水) 18:15:59.91 ID:EOc/dMT1
そういえばAoD用の極東MOD試した人っている?
645名無しさんの野望:2011/08/31(水) 18:51:51.22 ID:P818o2Z1
>>641
日本語化できるぞ
10ドルぐらいだから買っちまえよ
買ったら楽になるぞ

DHだとソ連強いな
AOD感覚で戦車師団使ったらだめだな
やっぱり山岳+砲兵が強い
646名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:02:59.60 ID:VYq+ObKX
>>644
すでに1.07いれてて動作しなかった記憶が
647名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:05:26.26 ID:PNv2bwj+
>>645
steamは論外として買うならどこが良いかな?
GamersGateがいいのかな
648名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:17:52.47 ID:NlEjBOrw
日本語版だけど、なんかICの南京中国の本国プロビ酷くない?
試しに独立させてみたら、ヤバイんだけど
最新版では直ってるのか?
つーかこんなんばっかかICは
649名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:33:06.56 ID:P818o2Z1
>>647
GamersGateでいいんじゃないか?
steam以外なら日本語化できるんじゃないのか?
650名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:49:06.51 ID:QrcXbPHY
>>648
具体的にどう酷くどうヤバいのかをちゃんと書け
文盲か?
651名無しさんの野望:2011/08/31(水) 19:50:05.64 ID:X/2i87HN
激重ICの代わりに期待してたMOD33 for DHが出たが640MBもありやがる
ろだが重すぎ、いったい何時間かかかるんだ
なんかフランス語版オンリーの先行リリースで、英語版がないって常識はずれだカスって
非難されてるしなんだかなあ
652名無しさんの野望:2011/08/31(水) 21:16:57.66 ID:OldTIX7J
>>651
これって、英語版か?
653名無しさんの野望:2011/08/31(水) 21:29:19.08 ID:wSWYuhbn
>>644
案内どおりCF日本語版ver1.04であれば動作したね。
もっとも動作するようにしただけのようなので中国の工場移動で
IC増えたりという現象が・・・。大分いじった覚えがある。
654名無しさんの野望:2011/08/31(水) 22:41:38.83 ID:EOc/dMT1
>>653
はぇ〜
しょうがない、埃を被ったDDAのパッケージを取り出すとしよう
655名無しさんの野望:2011/08/31(水) 22:58:55.61 ID:LQ6N+YCW
AoD1.07でICが19にまで減らされた国民党はさぞや弱かろうと思ってたら、
むしろ1.04よりも日本を追い出しやすい件
656名無しさんの野望:2011/08/31(水) 22:59:05.17 ID:NlEjBOrw
>>650
見れば分かる
しかし言葉にすると、南京周りのプロビが本国プロビに登録されてない
あと、満州の西側の中核州登録も適当になってる
要するに、決定的なまでに中核州の登録がいいかげんだという事だ
657名無しさんの野望:2011/08/31(水) 23:28:24.39 ID:/CvC3oBY
なんか面白そうな新しいMODが来てる!!これで冷戦勝つる!!!!
658名無しさんの野望:2011/09/01(木) 00:27:42.28 ID:mlNaV4SC
〜送りといえば
659名無しさんの野望:2011/09/01(木) 00:30:53.15 ID:J4pcnF9I
アラスカ
660名無しさんの野望:2011/09/01(木) 00:35:17.42 ID:j6rG7mp3
スピッツベルゲン島
661名無しさんの野望:2011/09/01(木) 00:40:10.43 ID:BC3WCKfi
ルドン
662名無しさんの野望:2011/09/01(木) 01:20:20.21 ID:TKqERmTa
コルシカ
663名無しさんの野望:2011/09/01(木) 01:20:42.24 ID:HUFOyhIT
ゲットー
664名無しさんの野望:2011/09/01(木) 01:33:29.28 ID:zCohB69a
665名無しさんの野望:2011/09/01(木) 01:38:11.61 ID:1OR+QgMd
東部
666名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:02:09.82 ID:5MZ3fEdf
314です。
OS、ケース、電源は流用したけど、以下は全部そろえて6万円弱程度。
大した値段じゃないから、皆さん自作に調整してみたらどうでしょうか。

CPU i7 2600k
メモリ 8G
ビデオカード Gforce 260
SSD OCZ aglity3 60G
マザーボード P8Z68
667名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:05:51.74 ID:nfemkQzD
DHの場合はノートPCで十分。
ICはそのくらいがベストかな?
668名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:07:57.17 ID:5MZ3fEdf
すまん、ビデオカードも流用だった。
まあ、自作なら、ハイスペックマシンへの買い替えも
5万円程度ってことです。
669名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:32:08.20 ID:SQN/Q0bZ
結局DDAが至高か
670名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:37:24.60 ID:yET+slOd
ビデオカードは流用じゃない…のか?
そこだけえらい古いんだが
671名無しさんの野望:2011/09/01(木) 02:57:28.93 ID:Rgv/FVN6
>>639>>643
サンクス、生産技術研究してなんとか-70%まで落とせた

あと占領してる全てのプロヴァンスでパルチザンは0なんだけど
ICのとこで見るとパルチザン活動で-25%くらいいってる
しかもどんどん増えてる
これも国民党軍の仕様?
672名無しさんの野望:2011/09/01(木) 03:18:13.76 ID:Rgv/FVN6
すいません、事故解決しました
673名無しさんの野望:2011/09/01(木) 03:18:41.73 ID:jw02l75b
早まったか…
674名無しさんの野望:2011/09/01(木) 05:42:15.57 ID:ormZZ38O
IC、アイルランドを戦前に潰してもイギリス怒らないからWW2開幕アシカとかやりやすいな
AOD以前は独立保障とか掛かってたような気がするが

南アフリカも開戦までは中立だから、ドイツなら南西アフリカ割譲させた後で潰して置くと色塗り楽だ
675名無しさんの野望:2011/09/01(木) 05:47:01.50 ID:XnAXte36
ドイツで、南西アフリカ割譲・・だと?

無理してポルトガルと同盟しなくていいってことか
676名無しさんの野望:2011/09/01(木) 05:52:41.97 ID:fj5HDbby
           /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   >>675
          /            \   東南アジアや香港に興味ないのかい?
            /                ヽ   
         l::::::               |   
        / ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′| 
      r┤    ト::::: \___/     |
     /  \_/ ヽ:::.  \/    ,ノ
      |   _( ̄ l―---  -――'"ヽ__ 
      |   _)_ノヽ\/ ▼ \/ /     ヽ   
     ヽ____)ノ     \ ■/   /     ヽ、
677名無しさんの野望:2011/09/01(木) 06:00:38.76 ID:CvplbxDC
AMD派はどうすればいいんだ
もうすぐ出る新型期待できるんだろうか…
678名無しさんの野望:2011/09/01(木) 06:32:08.14 ID:ormZZ38O
>>675
1938年の旧植民地要求イベント後は、領土要求50%確率で承諾するお>南アフリカ
679名無しさんの野望:2011/09/01(木) 07:01:00.22 ID:IuoxfazP
それ以前にヴィシーやらイタリアがいい感じに暴れてくれて見てる分にはアフリカは面白くなってる。

トーチ作戦で上陸してきた米軍をイタリアが後方上陸して包囲殲滅したりする
680名無しさんの野望:2011/09/01(木) 10:31:36.93 ID:86CzMWpg
AOD1.4のドイツが強すぎたのでワシントンの人的資源を70にしたら
ヨーロッパに機械化の津波がw調整でベルリンの人的資源を50に
したけど、結果は同じだった。
IC.資源.人的資源が揃うとどうやっても無敵になっちゃうか。
681名無しさんの野望:2011/09/01(木) 11:16:48.74 ID:2XK1mqX0
Hoi2では、敵国のその3つの要素のうちの2つまで押さえ込めば
戦争に勝てるからね
682名無しさんの野望:2011/09/01(木) 12:18:31.85 ID:dVbz6wAE
空軍の地上攻撃で戦果があがらない・・・
ちゃんと昼のみ攻撃してるのですが。
敵部隊はちゃんと敗走中です。
戦闘中の表示をみてもパーセンテージがなかなか増えない。
なかなか溶かしてくれません。
なにか落とし穴でもあるのだろうか・・・

683682:2011/09/01(木) 12:41:43.89 ID:dVbz6wAE
すみません。
忘れてました。
DDAです。
684名無しさんの野望:2011/09/01(木) 12:45:34.84 ID:c/uGPgln
空ドク全然研究してないかCAS系と術爆間違えて研究したってってオチだろ
685682:2011/09/01(木) 12:53:01.67 ID:dVbz6wAE
>>684
ありがとー。
空ドクはまだ研究してませんでした。
しかし大戦初期(1939)なので当然かと思ってました。
軽爆撃機です。効果は初めから薄くて当たり前?
1939年頃は地上攻撃では溶かせないで当然なのでしょうか?
686名無しさんの野望:2011/09/01(木) 12:53:33.91 ID:nfemkQzD
>>682
戦闘機で地上攻撃してない?
後、敵を殲滅するには包囲殲滅が一番
687名無しさんの野望:2011/09/01(木) 12:54:51.01 ID:nfemkQzD
>>685
近接攻撃支援機使ってみて。ガンガン溶ける
戦略爆撃機じゃ溶けないよ
688682:2011/09/01(木) 12:56:48.45 ID:dVbz6wAE
>>686
ありがとー。
大戦初期は空軍による溶かしは使えない?
包囲殲滅のみで敵軍を追い詰めるべきでしょうか?
689682:2011/09/01(木) 13:02:00.62 ID:dVbz6wAE
>>687
ありがとー。
それが知りたかったです!
戦略爆撃機で溶けないとは思いもよらなかったです!
1939日本でプレイしてたのですがすぐに中国に宣戦してたのですが
少し早すぎたようですね。
研究を軽くみてたかも。
690名無しさんの野望:2011/09/01(木) 13:12:33.17 ID:c/uGPgln
CASはヨーロッパ向けだよ
日本だとCASは足が短すぎて使いにくい
つか米帝と戦うまで空軍自体いらない
歩兵で押して足の早い騎兵で包囲殲滅するのがいい
691682:2011/09/01(木) 13:20:50.16 ID:dVbz6wAE
>>690
ありがとー。
初心者サイトを調べると”空軍による溶かしは基本”みたいに
書かれていたのでついつい・・・
地上部隊で包囲殲滅が基本なんですねー。
納得。
692名無しさんの野望:2011/09/01(木) 13:28:49.30 ID:nfemkQzD
>>691
空軍は地上部隊を吹き飛ばすための物じゃない
忠実でも、空軍で地上部隊1個師団(18000名)が消滅なんて
少なくとも自分は聞いた事が無い
693682:2011/09/01(木) 13:41:34.32 ID:dVbz6wAE
>>692
ありがとー。
阻止攻撃をメインにして地上部隊の支援を行えばいいかな。
あまり”溶かし”に注意する必要はないようですね。
694名無しさんの野望:2011/09/01(木) 13:53:09.19 ID:yET+slOd
>>692
DDAなんだから地上部隊を吹き飛ばすもので合ってるだろう
695名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:05:10.89 ID:HUKHlrad
3師団以上の部隊ならアレだけど
1〜2師団ぐらいなら敗走 or 移動中ならがんがん溶けるよ
696名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:06:33.18 ID:HUKHlrad
>>692
               ,、、、、、、,,,,
              /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
             /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
            ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
           iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
           iii!          `ヾjjjjj!
           jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!
           ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ
            い     ´  i:.`  ´  i i
            ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ  まったくだ聞いたことない!
            `1    jiiiiiiiii!   イ   だから自分は西部戦線で空軍をまったく配備しなかったのだ!!
              ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
              ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
             ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
          ,. ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ、
       ,. ィ´;;;;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .: .:ヽ、
     / /.:.:.:l;;;;;;;;.:.:.::l/  ハ  /.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:. :. :. : .: .: .
    /.:.:./.:.:.:.:l;;;;;;;.:.:.:.:l   ハ `y′..:.:.:.:.:.:./.: .: .: .: .: .: .: .: .:
697名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:12:37.33 ID:XKmmb8WU
溶けるっつってもヤーボ(戦術爆)で機甲狙った時しか溶けないと思う

そして AoD では機甲さえも溶けない
698名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:16:28.17 ID:j6rG7mp3
AODのドイツ空軍は護衛戦付き術爆飛ばして阻止攻撃だけさせてたらいいや



…と思ってたら無数の連合戦闘機が飛んできて術爆はボロボロにされるわ
工業地帯は軒並み戦略爆撃されるわで泣きたくなった
699名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:17:34.05 ID:aNHZlCsJ
ID:nfemkQzD
>近接攻撃支援機使ってみて。ガンガン溶ける
>戦略爆撃機じゃ溶けないよ

>空軍は地上部隊を吹き飛ばすための物じゃない
>忠実でも、空軍で地上部隊1個師団(18000名)が消滅なんて
>少なくとも自分は聞いた事が無い

どっち主張したいねん

700名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:18:02.07 ID:6RR2qrfJ
DAならCASなり術爆なりで敗走中の部隊を地上攻撃すればハードソフト問わず消し飛んでいくだろ
インフラが整っていてプロヴィンス間の距離の短いヨーロッパではすぐ敗走が終わっちゃうから全部一気に消し飛ばせないことも多いが。
36年時点では塹壕の掘れない国も結構あるが、そういう国の部隊なら敗走中でなくても余裕で消滅させられる
701名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:19:00.76 ID:jw02l75b
ありがとー。←これやめろ
702名無しさんの野望:2011/09/01(木) 14:28:59.70 ID:c/uGPgln
CASで溶かすのは楽しい
これに慣れるとAODが最初クソゲーに思える
だが、インフラ建設が楽しすぎるし、上級スライダー便利だし、無限任務やプロry指定空爆やプロry右クリで占領地譲渡出来ること知ったらDDAには戻れなくなった
1.07のプレーヤーチート封じがあさっての方向行っちゃってのはあれだが、AODってよく考えて作ってるよな
703名無しさんの野望:2011/09/01(木) 15:19:44.22 ID:nfemkQzD
>>699
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
704名無しさんの野望:2011/09/01(木) 16:12:46.08 ID:7EHOXKb9
つまりAODで溶かせるようになれば最高と
705名無しさんの野望:2011/09/01(木) 16:15:27.10 ID:jw02l75b
AODで溶かせないのって空爆が弱体化したからだろ?
自分で弄ればいいじゃん
706名無しさんの野望:2011/09/01(木) 16:46:32.48 ID:MQwuTvsl
AoDはデフォの3倍くらいにmisc弄ってるが、溶かし用途よりも阻止攻撃で敗走狙いだな
マジノ線あたりでもガンガン勝ちを拾えるのがでかい
707名無しさんの野望:2011/09/01(木) 17:04:08.78 ID:2XK1mqX0
CSみたいなFPSゲームでも言われてるけど
「ゲーム性とリアリティは反比例する」ということだね
708名無しさんの野望:2011/09/01(木) 17:24:22.39 ID:VdxbVQqX
反比例とまではいかないけど両立は難しいな
709名無しさんの野望:2011/09/01(木) 17:28:06.63 ID:DMbzZ2Jt
そのためにmisc.txtがあるわけだね
710名無しさんの野望:2011/09/01(木) 17:29:37.62 ID:TKqERmTa
リアリティを追求すれば1936年開始で史実プレイすれば確実に我が偉大な枢軸陣営が敗北するではないか
政治的に上手く立ち回ってもVPを1番多く回収するのは難しい

RTS系なら戦闘描写はリアリティが感じられるが…
711名無しさんの野望:2011/09/01(木) 17:43:08.52 ID:HUKHlrad
ゲームにおいてとことんリアリティを求めてみろ
そんなものゲームとして成立しないし、誰もやりたがらない
ある程度省略し、抽象化し、ゲーム性を持たせてるから面白いのだ
712名無しさんの野望:2011/09/01(木) 18:40:35.43 ID:j2TutswH
CF版AoD1.04です。
現在オーストリア帝国MOD(も活用した自作MOD)のために、オーストリア用のAIファイルを作っています。しかし、質、量ともに優勢であるにもかかわらずポーランドやソビエト相手に
進撃しないばかりか、敵国と直接国境を接しない状況になると首都や地中海沿岸にタワーを建て始めてしまいます。せめて他の主要国のAIのように、同盟国と敵国の国境にも
陸軍を回すようにしたいんですが、どうしたらよいのでしょうか。
713名無しさんの野望:2011/09/01(木) 18:49:45.57 ID:QoQB0Wal
AODから始めているけど,空爆は強いと思うけどな。
陸軍だけじゃ70〜80個師団使える戦力あっても、3〜40個師団以上で守っている
所を突破出来ないけど,戦術爆撃機が4×4とか居たらあっさり突破できるもんな。
714名無しさんの野望:2011/09/01(木) 19:13:14.35 ID:hZu8R3No
>>712
国粋派スペイン辺りをベースに作ればいいんじゃね?
715名無しさんの野望:2011/09/01(木) 20:14:33.43 ID:26cBE7n4
後発組として質問させて欲しい
DDA1.2の36日本開始時の国民党がやたら数が多くて強い
ところが44開始だと国民党は弱い
これは36開始には国民党が強化補正でもされてるのかと思うけど、どうなんですか?
716名無しさんの野望:2011/09/01(木) 20:26:23.86 ID:ReebipNq
準備不足。
717名無しさんの野望:2011/09/01(木) 20:52:51.25 ID:6RR2qrfJ
44年シナリオの日本はドイツと違って意外と余裕があるけど、
中国国民党のほうはかなり消耗してる上にたびたび講和を持ちかけてくるほど弱気なんだよな
718名無しさんの野望:2011/09/01(木) 20:57:27.67 ID:1OR+QgMd
補正というか調整不足っぽいな
36年の中国戦線が泥沼化するためのバランスだろうけど
719名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:13:17.82 ID:9tbpqTUB
なんかHoIシリーズはグダグダになってしまったな
HoI2DA以降はだめだこりゃ
720名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:17:54.07 ID:9jy2b9LX
現代のきな臭い国債経済と
アジアの中国覇権、中東の民主化、EUの移民問題、治安悪化

これらを踏まえた現代版を・・・と思ったが、現代戦は核で終わるか
721名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:25:02.62 ID:oC21u07a
・ドクトリン等の技術差がひどい
・初期配置の陸軍ユニットの大半が民兵
 これが36年から盧溝橋開戦とかだとAIが歩兵師団もある程度用意してくれるんだけど、
 開始時には既に大戦争をやらかしてる44年シナリオでは史実を基にした初期配置ユニットの質が戦況にモロに影響する

前のバージョンでは前線AIもうんこだった気がしたけど1.2ではそんなことはなかった
それにしたってちょっと弱すぎるよなあ
722名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:43:52.11 ID:c/uGPgln
>>715
準備不足、日中戦争終わるまで工場と海軍や空軍なんか作ってはいけない
軍備は陸軍一択、36年開始速攻で輸送船団1ライン×99、付属旅団不要で歩兵3ライン×30
余ったICは全力で改良に回す、改良は騎兵を最優先
南洋に散らばってる守備隊を山西国境あたりに集める
貿易はオランダとアメリカ様を中心に希少と石油を集める、エネルギーはドイツ様から
これで勝てる準備は万端、あとは君の腕次第
723名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:44:56.10 ID:MGTmM0QC
久しく盧溝橋開戦してないからやってみるか
724名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:57:09.62 ID:2okOZdWk
蒋介石「対日戦が終わったら(掃共戦に)本気出す」
725名無しさんの野望:2011/09/01(木) 21:59:04.61 ID:je98Srxx
例え大陸から追い出されようがどうせ中国は海を超えてこない
失敗しても内地で陸軍増強していれば中国には勝てる
726名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:06:41.03 ID:7XwmmiIP
>>682
既に、いくつかの点は回答が出ているようだが…


空軍ドクトリンの開発において気をつけなければいけない点がある。
それは、近空を使わない場合においても
近空の1936年ドクトリンである戦場破壊ドクトリンだけは開発しなければならないという点だ。

戦場破壊ドクトリンは、近空の指揮統制や士気をあげる効果の他
地上攻撃効率+50%というすごい効果があって
これを開発しているのといないのでは地上攻撃に天地の差が出る



らしいよ?
727名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:07:23.21 ID:DMbzZ2Jt
>>725
なんという敗北主義 北進してシベリアを進むのだ さあ早く
728名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:14:08.16 ID:ZjAcJc0B
>>710
政戦略上のミスが多かったのは枢軸陣営なんだから史実プレイでそうなって不思議じゃあない
枢軸国の政戦略上のミスが減るか連合国や共産国のミスが増えればすぐに不思議大戦になるから問題ない
729名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:43:11.60 ID:SHAWOnDr
新しいwarゲームだぞ
提督の決断っぽい感じ?

http://www.tentonhammer.com/world-of-battleships/interview/frazer-nash
730名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:43:50.74 ID:1OR+QgMd
空母航空隊が一まとめなのが気に入らん
普通に近接支援できるようにしてほしい
731名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:56:02.02 ID:2okOZdWk
空母だけは上陸不可の沿岸プロヴィにも艦砲射撃できるとかだったらいいなぁとは思う
732名無しさんの野望:2011/09/01(木) 23:12:58.38 ID:wZD9N6kW
今までは、ドイツでも基地空爆ドクトリン取りにいってたんだけど
さっき初めて潜水艦使ったんだが、正直侮ってたわw
733名無しさんの野望:2011/09/01(木) 23:57:17.45 ID:hOyla4HA
日本プレイの太平洋に散らばる守備隊を回収して回る作業がもう面倒で面倒で
734名無しさんの野望:2011/09/02(金) 00:30:07.68 ID:6kXzGDum
1944年に2008年の日本がタイムスリップするMODやってるけど
シャンシーや共産党を独立させたら必ず落ちるなw

やっぱ、普通に国民党を潰すか和平を結ぶしかないかな
735名無しさんの野望:2011/09/02(金) 01:00:19.03 ID:ZqqoZsT2
>>729
潜水艦が居ないとか・・・・・
レーダーさんに申し訳ないと思わないの?
736名無しさんの野望:2011/09/02(金) 01:05:43.54 ID:GKyAwkDd
世界中の将軍が見られるサイトない?
スキルとかそういうの知りたい
737名無しさんの野望:2011/09/02(金) 01:09:52.93 ID:7bRkeyAc
付属のエディタもといビューワ使えばいいんじゃね
738名無しさんの野望:2011/09/02(金) 01:13:36.89 ID:4AQg6/Mb
>>735
レーダーって大艦巨砲主義だろ?
潜水艦はデーニッツじゃなかった?
739名無しさんの野望:2011/09/02(金) 01:22:06.86 ID:S7rXz+SE
>>706
デフォの3倍って言えば、自分は
difficultyファイルで自国のCOMBATを300%補正にしてるけど

これだとだいぶ難易度変わるねぇ…。
740名無しさんの野望:2011/09/02(金) 02:52:55.16 ID:hlrl/jSs
日本で基地ドクコースしてて通商破壊に潜水艦45年式を作って
海に出したら即効全滅した、おとなしく空母でしろってことか
しかしDDA潜水艦の対艦攻撃力が低すぎる
二倍にしたらバランス悪いかな?
741名無しさんの野望:2011/09/02(金) 03:14:50.48 ID:IfecKKZ1
AOD史実準拠日本で空母無し水雷戦隊プレイしたけどかなりいける
軽巡で空母おとすと脳汁やばい
742名無しさんの野望:2011/09/02(金) 03:37:01.81 ID:9D+w1wJl
>>740
その結果が無印の無制限潜水艦ですねわかります
743名無しさんの野望:2011/09/02(金) 07:05:15.55 ID:z5ddN0mn
AODの重潜水艦隊も大分アレだけどな
ドイツでアシカしないでブリテン島の周りを通商破壊するだけで
連合側の輸送船ほぼ全滅するし
744名無しさんの野望:2011/09/02(金) 08:38:55.51 ID:F3S9ygBz
重潜水艦もかなり弱くしないとバランス悪いね
自分で弄れるから良いとしても、明らかにバランス悪いモノは修正して欲しいよな
バランス調整と実行ファイルをDH並に高速化。1.08があるならこれだけで十分
745名無しさんの野望:2011/09/02(金) 09:30:27.00 ID:20n/2N9S
>>744
これだけって、ものすごい欲張りじゃねーか
746名無しさんの野望:2011/09/02(金) 09:31:11.65 ID:7HwuE3Wp
重潜のバランス調整はやりそうだな
結局、海上人海戦術最強っつうどんどんつまらないゲームになっていく
最適化?重くなることはあっても高速化はありえない
バグ修正だけだったはずの1.06(1.07)が1.05より重くなっただろ
747名無しさんの野望:2011/09/02(金) 10:21:16.37 ID:PjXKHMCf
アメリカ様プレイでも隔月間空母が再現できないのがなぁ
何ラインも乗せて一隻当たりに換算すればそうなるんだけど、それは何だか違う気もするし
748名無しさんの野望:2011/09/02(金) 11:24:01.28 ID:WMsnKQ0S
一ヶ月ごとに空母製造ラインを1つ増やすんだ
749名無しさんの野望:2011/09/02(金) 11:24:53.50 ID:j05nUe6L
援蒋ルートカット
インパール作戦成功させても中国がピンピンしているは不思議!?
750名無しさんの野望:2011/09/02(金) 11:52:20.44 ID:XPz9Jnti
>>747
いやそれはそういうのじゃないの?
有り余る工業力を背景にした大量建造という面を抽象化したら
HoI的には並列生産となるってことで。

#カサブランカ級の用途を考えると護衛艦の能力UPとかで表現するべき?
751名無しさんの野望:2011/09/02(金) 11:59:11.24 ID:WMsnKQ0S
>>749
史実準拠MODならちゃんとカットされるよ
752名無しさんの野望:2011/09/02(金) 15:08:28.60 ID:V4NQKzqx
国民党を資源不足やIC不足には追い込めても、人資不足に追い込むのって難しいな。
日米英独ソを追い込むより難しいかも。
753名無しさんの野望:2011/09/02(金) 15:32:11.43 ID:Qh8vgLT/
帝国陸軍大佐および国府軍捕虜二名
http://ww1.m78.com/photo3/nationalist%20soldiers.JPG
754名無しさんの野望:2011/09/02(金) 16:35:58.00 ID:GfcQP7yZ
アメリカの月刊空母って一ヶ月で一隻ってわけじゃないだろ。
755名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:22:56.42 ID:YGOvj6rX
>>753
このあと2人の捕虜は拷問のあと軍刀の試し切りに・・・・(ノд-。)
756名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:23:59.06 ID:FuaK+nvP
正規空母の建造期間一ヶ月とか流石のアメリカでもないわー
757名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:35:34.07 ID:dFBVq+BZ
ICで建造期間短縮のイベントがあって、そいつが溜まり溜まって、終盤には歩兵師団1日機械化歩兵3日とかなって笑った
駆逐艦一週間くらいだった気がする
758名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:43:59.78 ID:xGsvlHE4
駆逐艦一週間とか現代技術の粋を結集してもいけるのかw
歩兵と機械化歩兵は銃とかの操作マニュアル渡してるとか・・

すごく・・革命的です
759名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:49:59.86 ID:jQeHJeej
AIドイツって史実どおり撤退戦がアホみたいに下手糞だね
本土進攻してるのになんでどうでもいいハンガリーとかユーゴに固執するの
守るべきはそこじゃねーだろ
760名無しさんの野望:2011/09/02(金) 17:59:59.51 ID:4AQg6/Mb
>>759
第一次世界大戦でドイツが負けた理由考えればわかる
761名無しさんの野望:2011/09/02(金) 18:08:07.35 ID:c5v/AgGB
俺はICで資源喪失するイベントがたてつづけに起きて全て三桁以下にされたことある
てか海軍軍縮条約のイベントずさん
762名無しさんの野望:2011/09/02(金) 18:11:45.20 ID:ZH6jQ+2K
AoD1.4日本語でMOD作ってます

イベントで新国家独立かつ傀儡にさせたいのですが出来ません↓
action_a = {
name = "○○を独立させよう"
 ai_chance = 95
 command = { type = independence which = 国名 value = 1 when = 0 }
 command = { type = make_puppet which = 国名 }
}

誰か賢者の方お願いします
763名無しさんの野望:2011/09/02(金) 18:34:15.27 ID:E39hZz2j
>>762
俺も以前作ってみたけど独立と傀儡は一緒のイベントで出来ない。
蒙古国を例に出すと、日本で蒙古国独立イベント→蒙古国が傀儡になったって感じで
別々に用意すればおk
764名無しさんの野望:2011/09/02(金) 19:04:51.51 ID:hlrl/jSs
DDAで軽空母に艦載機旅団がなく対潜用なのが不満だったので
ファイルをいじってCAGを付けれるようにしたんだ
それで実際海戦させたんだけど敵に向かって
軽空母が接近戦しかけたんだが失敗だったようだ
軽空母のポジション値も空母と同じなんだろうか
それすら分からなくて修行が足りないと思いましたまる
765名無しさんの野望:2011/09/02(金) 19:19:14.63 ID:ZH6jQ+2K
>>763
ありがとうございます。
766名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:32:54.67 ID:OC9p5DoA
>>760
革命・・・はっ!隣国に真っk
767名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:34:08.86 ID:4AQg6/Mb
>>766
ヒント:ヘタリア
768名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:52:03.97 ID:HGxyuNz9
イタリアって第一次世界大戦時ドイツ側だったのか
世界史が新しくなるな
769名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:59:41.06 ID:OC9p5DoA
>>768
そりゃ負けるな
770名無しさんの野望:2011/09/02(金) 21:59:48.54 ID:4ee1FXcr
何を今更w
771名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:00:40.15 ID:4AQg6/Mb
三国同盟側だったけど、未回収のイタリアって言う領土問題で亀裂が・・・
その後ドイツを裏切り、連合として参戦

772名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:06:55.19 ID:iPltkgcv
それと一次大戦で負けた理由がどう関わるんだ?
773名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:13:30.01 ID:4AQg6/Mb
イタリアがオーストリア軍を追い詰めて、壊滅させた・・・らしい
ハンガリーとかに執着するのは、裏切りを防ぐためだと思う(キリッ
774名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:31:43.02 ID:WMsnKQ0S
そういえばhoi2のイタリアプレイではオーストリア攻めること多いなぁ
ドイツ様とスピード勝負になっちゃうけど
775名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:40:07.89 ID:GUhQOMSM
スペイン内戦で火事場泥棒しようと荒らしたら占領したプロビが内戦終結後も一時預かり状態だった
なんだこりゃ
776名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:56:54.13 ID:EheJPfAG
>>773
いやーあそこでオーストリア軍が持ちこたえてもドイツは負けてたよ
777名無しさんの野望:2011/09/02(金) 22:57:44.80 ID:owtxGCsC
>>775
両方潰せというお告げだな
778名無しさんの野望:2011/09/02(金) 23:08:38.40 ID:eqyGcqHx
イタリア戦線ではなくてオーストリアはロシア戦線で疲弊したのが原因
ブルシロフ攻勢でオーストリア軍は徹底的に壊滅したんだよ

あとアメリカは史実で着工してから2ヶ月で完成させたわけじゃないぞ
いったい何を言っているんだ?
完成した空母が隔月であったってこと
779名無しさんの野望:2011/09/02(金) 23:08:43.87 ID:cjybhHTC
やっぱ喧嘩両成敗であるべきだよな
780名無しさんの野望:2011/09/02(金) 23:16:38.16 ID:14n5q8mF
金持ち喧嘩せずですよ
781名無しさんの野望:2011/09/02(金) 23:19:08.28 ID:UYduwvTO
明日の昼12時にDDAのマルチ部屋たてます
12時立ての1時過ぎに開始の予定です

http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
ホストのIP等の詳細は部屋を立てる時に
上記URLの「マルチ待機所」スレに書く予定です
782名無しさんの野望:2011/09/02(金) 23:33:38.62 ID:x7Iuowr8
参加したいけど仕事だよチクショー
783名無しさんの野望:2011/09/03(土) 00:26:28.24 ID:IuPw+pAY
仕事でさんか出来ねー
仕事やめるか
784名無しさんの野望:2011/09/03(土) 00:37:10.19 ID:BGnJtU88
DDAもってないよ
785名無しさんの野望:2011/09/03(土) 00:49:17.24 ID:ESIR4Huv
一度参加してみたいと思ったけどポート開放できなかったよ

スウェーデンにクーデター仕掛けたらスカンディナビアになっちゃった・・・
私の可愛い諜報員達を返せー!
786名無しさんの野望:2011/09/03(土) 01:48:39.89 ID:KcK5f6p1
ホストじゃなかったらポート開放なしでもできるよ
787名無しさんの野望:2011/09/03(土) 04:32:08.38 ID:htEROvRe
フランスでプレイしたらマジノ戦で引きこもったまんまソ連のベルリン占領からアメリカのモスクワ占領まで過ごしてしまった
788名無しさんの野望:2011/09/03(土) 06:23:40.50 ID:pUzAchPq
引き篭もりの鏡だな。
789名無しさんの野望:2011/09/03(土) 06:31:33.60 ID:6h6cIYED
フランスはいつも対ソ連戦で詰む
日本が全然ソ連に宣戦布告してくれなくてこっちで攻めると逝く
790名無しさんの野望:2011/09/03(土) 06:47:14.23 ID:ktVdTmum
マジノ線ってひきこもっててもベルギー方面から進入されるんですけど…
791名無しさんの野望:2011/09/03(土) 07:03:18.78 ID:OdahiB+J
海まで伸ばせばいいじゃない
792名無しさんの野望:2011/09/03(土) 07:40:43.93 ID:TTXBk+qY
マジノ線に引き篭もってたら北アフリカが全部イタリアに喰われました(泣
それでも手出しをせずに我慢してたら今度はイタリア半島からドイツ軍が侵入してきました(泣

793名無しさんの野望:2011/09/03(土) 08:57:29.75 ID:KaseRMa0
アメリカの月刊空母って一ヶ月で一隻ってわけじゃないだろ。
794名無しさんの野望:2011/09/03(土) 09:02:27.88 ID:dMr4o/+0
>>793
エセックス級なら起工から就役まで1年半ってとこだな
795名無しさんの野望:2011/09/03(土) 09:35:41.04 ID:kQeMwXZm
ニコニコ動画でHoI2プレイ動画がランキング上位にランキングし、HoI2が爆売れ中!
とりあえず昨日の1日で100人近くがニコニコ市場経由で購入した

HoI2動画はそれなりに数あったが、ランキングに載ったのはこれがはじめて
現在、再生数3万回以上、マイリスト数2300以上
アップ後2日でのこの数は、大人気動画クラス
796名無しさんの野望:2011/09/03(土) 09:40:16.06 ID:QaOiNRAY
新兵に切れる下士官が増えそうだな
797名無しさんの野望:2011/09/03(土) 09:57:51.35 ID:dMr4o/+0
まぁ>>1に目を通さないバカが湧くんでなければ、喜ばしい話ではあるけどな
798名無しさんの野望:2011/09/03(土) 10:04:09.46 ID:m+7jV+HO
ぎゃー、ビタピで落ちたー!筆髭氏ね!
799名無しさんの野望:2011/09/03(土) 10:35:22.91 ID:yCAOg/X8
hoi3もFTMでかなり良くなったけど
たまにhoi2に戻りたくなる不思議
800名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:38:31.22 ID:6i3cTFxh
>>796
>>797
この手のゲームは過疎が怖いからね〜

まあ、hoi2と全く関係のない話題になっていったら、
自分がなんとかhoi2のネタを絡めて軌道修正するから大丈夫大丈夫
801名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:39:05.41 ID:Ol3V4Sfw
ニコ動でWW2ゲームなんて荒れる様子しか思いつかん
802名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:46:31.69 ID:Py7AwpKf
ニコ動でHOI2を知ったクチなんだがなぁ…そういう人もいるということで
803名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:48:03.35 ID:EifDIyzS
テンプレも守れない馬鹿が流入してくるのは勘弁して欲しい

まあこのスレには特高が潜んでるから大丈夫だと思うが
804名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:48:28.14 ID:jJoFrXIl
今見たが思ったより荒れてないな。
しばらくは過疎で滅ぶ事はなさそうだな

変なのいっぱいこなきゃいいが…
805名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:50:05.65 ID:6i3cTFxh
>>801
実際、前回の日本プレイでは作者さんが史実論争禁止って言ってるのにも関わらず、
南京大虐殺について長文で論じてる輩がいてワロタ
806名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:52:52.35 ID:rcAHHT00
Hoi2 なんですが昨日買ってプレイしはじめてみました。保存して終えたはずでデータも残っているのですが・・・
そしたら次の日なぜか保存してあるゲームのところにあるデータ選んでも開始できないんですがどうしたらいいか誰か知りませんか?
807名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:54:54.46 ID:EifDIyzS
開始できないと言うと?
どんな状況になるの?
808名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:56:13.91 ID:W92bhY+T
国を選択してないというオチ
809名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:56:45.26 ID:2XByQqC9
最初にシナリオをプレイする時と同じ手順でやればできるだろ。
810名無しさんの野望:2011/09/03(土) 11:59:33.88 ID:rcAHHT00
保存してあるゲーム のところの下に
アメリカ合衆国_1936年9月12日 とかありますよね?

そこにカーソル合わせてクリックしても始まらないんです・・・
右下の開始ボタンかなと思っても黒色のままですし・・・
OSが7ということと関係ありますかね?
811名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:03:14.24 ID:rcAHHT00
国を選択してなかったぜ・・・ 

ありでしたー
812名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:03:24.36 ID:QaOiNRAY
これからはこんなのが続くのか
813名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:04:12.42 ID:iVQVYI8u
国家選択しれ
814名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:19:05.35 ID:i0XLWnhV
使い捨ての臨時質問スレ必要かもな
815名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:22:06.40 ID:03iNnlW8
オーストリアとハンガリーの中核州いじってるんだが、帝国時代の領土ってどうなんだろうか
ハンガリーは王国の領土を参考にしたけど、それ以外の場所はオーストリア領で良いんだろうか
816名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:29:29.05 ID:pn013hpQ
「それ以外の場所」となると、オーストリア領がだいぶちっちゃくならない?
重複して問題ないと思うけど・・・まあどういう風にいじりたいかによるか
817名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:30:26.79 ID:QaOiNRAY
>>815
Wikipediaでのアンシュルスに出てる地図を参考にするといい
818名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:31:51.11 ID:03iNnlW8
>>816
中核州全回収と両国同盟でオーストリア=ハンガリー帝国を再現したいんだ
819名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:34:07.40 ID:03iNnlW8
>>817
おおおっ
わかりやすいよ、ありがとう
助かりました
820名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:36:49.76 ID:kQeMwXZm
同じ位に発売された、同じWW2ゲーのCoH(Company of Heroes)は、対戦型RTSにしてはスレも穏やかだな
同じ時期にリリースされた、同じRTSゲーのAoE3(Age of Empires3)はスレが殺伐としてるというのに

でも殺伐としていても過疎よりはいいか
AoE3スレは発売から6年も経ってるのにかかわらず、今だ凄い勢いでカキコミがあるし
1日100レスとか羨ましい
821名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:37:29.36 ID:tz0QXBrc
Vicでその時代を体験しよう!
822名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:40:22.57 ID:XDrGE+ge
直近だがここの勢い78,0
AOE3スレの勢い67,0

過疎を心配するほどではない
823名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:48:19.12 ID:6i3cTFxh
>>820
CoHは体験版しかやったことないけど、多分AoE3はマルチ対戦で
ゼロサムゲーム状態で階級が変動するからだと思う
そのうえ操作量がハンパないだけでなく、定石を覚える必要があるし・・・
824名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:48:26.42 ID:egvV1AQc
            現在のスレ体制

    .調和的−──────□───+自分語り
    .変革派−──────□───+保守派
   新参歓迎−────□─────+懐古主義
   MOD指向−─────────□+AAR指向
   常駐住人−─────────□+非常駐住人
     タカ派−───□──────+ハト派
    .好戦的−─□────────+厭戦的
825名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:49:58.73 ID:pn013hpQ
夏終わったしもう少し常駐住人に傾いてるだろ
いくら某動画がランキングに入ってるとはいえ
826名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:50:31.44 ID:htEROvRe
というかHoI2動画なんて昔からかなりニコニコにあったじゃないか
なにをいまさらって話だ
827名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:52:46.88 ID:XDrGE+ge
>>826
>>1のテンプレが最近追加されたものだと思ってるの?
828名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:54:08.96 ID:2XByQqC9
対戦型RTSが殺伐としてるのはキーボード元帥様が暴れるからだろ。
829名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:57:56.71 ID:egvV1AQc
テンプレートを変える必要があるかな
大体読んでいない奴多いから、インパクトを持たせたほうが良いかと
現在のテンプレートの中でも特に、忠実の事件関係と某動画サイト関係
830名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:58:59.53 ID:f5tANMW6
>>803
我が国は完全同意しました

831名無しさんの野望:2011/09/03(土) 12:59:27.48 ID:pn013hpQ
まーた革命派か
832名無しさんの野望:2011/09/03(土) 13:01:58.69 ID:egvV1AQc
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    /特高?何だそれは
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  我等のNKVDより優れているかね?
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'    \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
833名無しさんの野望:2011/09/03(土) 13:05:32.98 ID:6i3cTFxh
>>829
個人的には

・Hearts of Iron2(日本語版)がCYBERFRONTより発売中。
・スタンドアローンDoomsday+拡張パックArmageddon(英語版/日本語版)発売中。
・スタンドアローンArsenal of Democracy(英語版/日本語版)発売中。
・拡張パックIron Cross(英語版/日本語版)発売中。
・スタンドアローン Darkest Hour(英語版)発売中。


この部分は下にずらしてもいいと思うんだよなぁ
834名無しさんの野望:2011/09/03(土) 13:16:44.43 ID:egvV1AQc
>>833
一番大切な所を、同志書記長に言って貰えば良いと思う
835名無しさんの野望:2011/09/03(土) 13:49:34.50 ID:BcP1vnNy
テンプレ改定議論は避難所でお願いね
ここでやると絶対に変えたくない子と超変えたい子の両極が煽り合いをやらかして面倒だし
836名無しさんの野望:2011/09/03(土) 13:53:07.96 ID:lGAyFNTY
まぁスレ終盤の風物詩でもあるわな
837第1警察師団:2011/09/03(土) 14:01:11.50 ID:YOJB+s+s
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/13560/1303201407/
以降テンプレに関する議論は↑でお願いします
またニコ動の話題はタブーです
テンプレをしっかり読んで以降話題として上がらない様お願いします
838名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:08:13.54 ID:2XByQqC9
ここまでテンプレ
839名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:09:55.02 ID:Vv+DRPfR
軍事大国チリで南米覇権を狙おう
840名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:10:32.42 ID:hlQ7Evw1
>>835

こんな感じか

テンプレ論争:
〜〜〜〜〜〜。
・HoI純化を求めるテンプレ右派に譲歩する
・HoI系二次創作も認めるテンプレ左派に譲歩する
・1からの新テンプレ設立を求めるテンプレ過激派に譲歩する
・現状のテンプレを維持する

うん、どれ選んでもスレの不満度は増大するなw
841名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:12:45.25 ID:tz0QXBrc
陸軍としては海軍の提案には反対である。
842名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:15:05.94 ID:05SkSymW
そういった要件は同志の判断を仰がなければ
843名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:15:41.51 ID:f5tANMW6
内務大臣「陸軍が賛成なら賛成だ」
844名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:18:36.24 ID:lGAyFNTY
提督の決断ごっこも禁止すべきという急進派が現れるのも時間の問題だなw
845名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:19:41.32 ID:m+7jV+HO
>>837
掛かってこい相手になってやる!
ニコはタブーじゃないだろ
1回や2回ニコの話題をチラッと出したって超保守派のヒャッハー!がないように妥協した結果だろ
ニコリンク貼ったらそいつが二度スレに来られないようにフルボッコにしていいぞ
846名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:25:03.05 ID:KSxBsCul
事実、ニコ動のこなハル動画でHOI2が爆発的に広まっただろ。
847名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:26:05.62 ID:yw81qws8
このスレの夏政府の終わりイベントっていつ発動したんだ
まだ夏政府が続いているように俺には見える
848名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:30:39.44 ID:2XByQqC9
あーおれしらね
849名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:33:24.21 ID:Ol3V4Sfw
スレ民の不満度が下がりません><
850名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:34:46.36 ID:NuL94gIl
書記長 書記長! 夏厨が僕に恐ろしい約束を囁きかけてくる
書記長は聞こえないの?
851名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:37:52.07 ID:4Z+RO8l2
>>846
まぁ確かに俺もその動画から入ったクチだが
いちいち動画名までは出さなくていいと思うんだが

つか削除騒動云々のせいで住み分けがされるようになってだな・・・
852名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:37:55.80 ID:kQeMwXZm
そういう俺も、ニコ動の「チェコスロバキアで世界征服(春閣下で世界征服)」でHoIを知ったクチなのでとやかくいえない
853名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:45:56.84 ID:nga2PlZF
あのさぁ
854名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:47:18.24 ID:egvV1AQc
はいはい終わり終わり
まだ夏季攻勢が続いているのか?
855名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:47:31.81 ID:Lac00Su3
わざわざこのタイミングでニコ動から入ったアピールする奴ってなんなの
856名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:51:16.03 ID:QaOiNRAY
夏季攻勢の補給切れを待つしかないな
857名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:54:25.67 ID:KtMfSD7Y
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か 言 だ  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ .っ  か.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  て ら  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  る 動   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  じ 画  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  ゃ  の  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  な .話  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ い は   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! で  荒   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   す  れ    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
      る   ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
      っ    /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
      て    〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
       ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、
    
858名無しさんの野望:2011/09/03(土) 14:58:09.62 ID:m+7jV+HO
人がなにから入ろうと別にいいじゃん
つか、東方や愛あん動画プッシュ訳じゃないないし、自由だと思うが?
あれか?政治コピペ貼られたほうがいいのか?
859名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:01:25.21 ID:4Z+RO8l2
>>858
上の一行は同意だが
その名前を出すと確実に荒れる
860名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:04:33.42 ID:6i3cTFxh
攻勢の激しさを夏のせいにしてはいけない(戒め)
861名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:06:59.33 ID:ZgtC65/8
俺は4gameの連載を読んでhoi2に興味もったなー

ニコ動のHoi2はいくつか見てるんだけど最初から最後まで見たのは
あんまりないや追いかけるのがつらくって。
春閣下のとか早苗さんのとかわりと見てはいるけど。

AARウィキでも、ニコ動でも、4gameでもゲーム自体に興味をもってくれるのは
いいことじゃないかしら。

そこから軍史だの兵器だのを語りだすウザイ人にならなければそれで。
862名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:11:25.56 ID:QaOiNRAY
歴史を語らないならパラドゲーの面白さ半減だろ
863名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:12:57.77 ID:p8Hi0l7H
お前らいくら土曜だからって調子乗りすぎ
早くシベリアでも何でも行けや
864名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:13:29.39 ID:m+7jV+HO
別に軍史だの兵器だのを語り出してもいいが、それに釣られる奴とうざいって言われて逆ギレする奴が始末に終えない
865名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:17:01.24 ID:egvV1AQc
攻勢も良いけど、とっくに補給線伸びきっているからねー
小休止しようか
866名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:19:39.66 ID:9R9sBmk+
現在の俺体制

   他力本願−□─────────+自力本願
    .変革派−──□───────+保守派
   国粋主義−────□─────+TOEIC990
 .Simcity指向−─────────□+HOI指向
.文字レス主義−──□───────+ユナイテッドフルーツ社AA研究
     ロリ派−─□────────+熟女派
 .アウトドア派−──────□───+引きこもり派
867名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:21:01.31 ID:DLELqi5y
意味はないけど内陸にある海?にも港置きたい
意味もなく敵無しの海に大艦隊を浮かべたい
868名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:23:02.40 ID:6i3cTFxh
申し訳ないがカスピ海は我が共産党が農地開発を
行う予定なのでNG
869名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:24:50.86 ID:p8Hi0l7H
社会主義の勝利と進歩の暁には、黒海もカスピ海も存在しないであろう
870名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:25:20.01 ID:05SkSymW
そんなことをすれば海が汚染されるぞ!
871名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:30:44.99 ID:XDrGE+ge
我がスイス海軍に栄光あれ!
872名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:33:15.00 ID:EItxUxIL
>>867
運河も建設すりゃいい
873名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:33:27.27 ID:3+nbArVg
内陸国を独立させて、それに隣接する自国領がないと資源上納してくれないのな
自動船団が必死に航路を設定しようとしているのが涙ぐましい
874名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:47:08.18 ID:6i3cTFxh
ユーラシアの国じゃないと、アゼルバイジャンやトランスウラルの資源を活用できないんだよね
875名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:52:11.57 ID:/0ArrCIe
南アフリカやリベリアでもやれないことはない
理論上可能と言うだけで実際にはなかなか苦戦するが
876名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:56:04.34 ID:6i3cTFxh
まあ逆に考えれば、通商破壊の効果が増したともいえるね
877名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:56:19.96 ID:6i3cTFxh
↑はAoDの話ですごめんさい
878名無しさんの野望:2011/09/03(土) 15:56:40.03 ID:m+7jV+HO

海岸まで自領で地続きにすれば日本でもアメリカでも資源上納してもらえるだろ
トージョー回廊とかルーズベルト回廊とか脳内補完すればいい
879名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:37:00.60 ID:V/ttWMzl
だな。大陸からの上納がないイギリスは紅茶から砂糖を抜いたようなものだ。
880名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:41:21.39 ID:Vv+DRPfR
インド人の人的資源をまったく活用できないイギリス
881名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:43:20.04 ID:jaNbiIAY
パラドさん、日本に琵琶湖が存在しないのですが?
琵琶湖水軍が作りたくなってきた
882名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:43:44.27 ID:5acAIwpb
インドの人的資源を有効活用できるようアシカ作戦をしかけるHTRは人間の鑑
883名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:47:46.65 ID:6i3cTFxh
>>882
インドには日本軍が来るだろ!いい加減にしろ!!
884名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:48:48.90 ID:nga2PlZF
>>881
琵琶湖に空母浮かべて練習
885名無しさんの野望:2011/09/03(土) 16:48:57.16 ID:egvV1AQc
DHは英領インドが存在
886名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:01:12.58 ID:Y3ATRybL
マルチに興味がある初心者ですけど、どのぐらいの腕があれば参加してもいいのでしょうか?

887名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:07:37.81 ID:vRzNVNcg
>>866
早くユナイテッドフルーツ社のAAを作る作業に戻るんだ
888名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:12:22.19 ID:3XNT1Gsq
>>879
イギリス人といえば紅茶のイメージがあるけど
あれって大体輸入品であって国産茶じゃないっぽ
889名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:13:11.55 ID:ClXsx/X8
>>886
一通りの操作やゲームのルールが把握できていれば大抵問題なし
890名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:16:10.67 ID:Y3ATRybL
>>889
ありがとうございます。
なら安心です ポート開く作業にかかります
891名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:17:55.01 ID:y8rY/cHH
>>886
一通りの操作ができて、独ソ戦で勝てるくらいなら十分じゃないかな

マルチはやったことないけど、弱くてもそれを考慮したバランスになるだろうし
弱ドイツVS熟練ソ連なら、戦後のソ連台頭を危惧して米帝がソ連侵攻とか
892名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:24:11.43 ID:Y3ATRybL
>>891
なるほど、相手がAIじゃないから、その辺のバランスは自然に整いそうですね

とりあえず
バニラ殆どやらず、すぐ極東や史実基準MODに行っちゃって
そっちでは、ドイツプレイでソ連に勝ち、日本も中国ソ連も勝てました

ご指南ありがとうございます。
893名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:27:56.94 ID:3XNT1Gsq
マルチは時間を止めずにプレイできるかが大事かも?
時間止めずに独ソ戦勝利できる自信がないなぁ
894名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:33:29.04 ID:TYdT3Dsn
俺、「移動/上陸/乗船終了」「攻撃開始」「戦闘勝利」で止まるように
メッセージ設定してるからマルチとか絶対無理
895名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:34:52.93 ID:iVQVYI8u
途中で寝ちゃうから無理だ
896名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:36:10.33 ID:pn013hpQ
実はマルチは未経験なんだけど、マルチって時間の流れはどうなるの?
wikiには平時と戦時で違うみたいなことが書いてあったけど、プレイヤーがいじれるのかな
897名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:49:34.38 ID:ClXsx/X8
マルチ関係のご質問でしたら
パラド避難所http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/ のマルチ待機所スレで訊いてくだされば
喜んでお答えさせて頂きます

ここでこれ以上やるとマルチに興味のない方のご迷惑になりますので…

あとマルチをやる前に毎回ここで告知している、というわけではないので
とりあえずマルチをやりたい!という方はぜひパラド避難所のスレをちらちら覗いてみてください
金土日の夜、土日の昼あたりにやっていることが多いです
898名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:52:34.62 ID:DJ2axEWb
>>897
誘導ありがとうございます。
お手数掛けて申し訳ないです!
899名無しさんの野望:2011/09/03(土) 17:57:36.05 ID:ENCKRVa3
マルチはやっぱ1国につき
立案するやつと操作するやつとその間の伝令するやつの3人ずつ欲しいなあw
900名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:01:49.31 ID:GeaCqmMS
日本で提決ごっこの流れですなこれは
901名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:07:59.17 ID:W92bhY+T
結局1944年ドイツマルチの予定は……
902名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:08:11.33 ID:3XNT1Gsq
AOD1.04ソ連プレイ

MR協定後に速攻でバルト3国つぶして
冬戦争も即終了
やることなくなったのでペルシアにちょっかい出して併合したら
40年6月にドイツに宣戦された…

ちょwヒトラーさんフランス占領もまだ終了していないのに気が早すぎやしませんか
西ポーランドまでは進軍できたけど
フランスに行ってたドイツ軍が戻ってきはじめて戦線降着…

これはちょいまずいか?
903名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:30:11.55 ID:Go09dee6
ニコニコを肯定的に評価しつつ語るスレが欲しい

ニコニコに限らず特定の事項がいやな奴は、避難すりゃいいのにとおもう。

ニコニコ以前からの住人が既得権にしがみついて見苦しいったらない
904名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:33:13.74 ID:XJIITrrE
だったら避難所にでもスレ立てすればいい
ここで文句言ってるよりも百倍マシだ
905名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:34:32.75 ID:6i3cTFxh
>>903
申し訳ないが火薬庫に火をつけるのはNG
2ch自体、ニコニコが苦手な人多いからね、しょうがないね
906名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:39:29.29 ID:5wsZHBzW
とりあえず900ラインで火薬つけるのやめようぜ?
既得権は論争の結果、妥協されたものらしいし
再度ライン引くなら議論スレで、次スレで

俺は>>904の意見に賛同するけどね。特定の事項を語りたい人が特定のスレ立てをすればいい
907名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:39:43.75 ID:9Ceya9oo
>>903
ニコ派が枢軸
2ch保守派が連合で戦って決めれば良かろう。

あっ勿論我らが同志スターリンは連合側な。
908名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:44:13.30 ID:3XNT1Gsq
>>907
米帝で好き勝手してもいいですか?
909名無しさんの野望:2011/09/03(土) 18:45:07.73 ID:tJN/uvN4
>>907
共産陣営は連合とは別だろ
910名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:04:08.71 ID:4Z+RO8l2
>>909
一般教養だとソ連も連合国側なんだよ
911名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:10:46.65 ID:Sd9VRGAX
>>903
なんで古参を非難させてニコ厨が本スレに居座るみたいに言ってるんだ
非難するまたは隔離されるのは愛あんとニコ厨だろ
パラドの避難所があるんだからニコ厨はそこでやれ
912名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:12:19.43 ID:V/ttWMzl
>>903
少なくともニコ嫌いな連中に避難させてこのスレをニコを評価するスレに代えるっていうのは
ちょっとどうかなー。むしろそいつらが避難して新しく新設しろって話だと思うけど。
つーかもうPCゲーム板に3含めたHoiシリーズニコ動画スレでも作っとけよ。
913名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:17:31.52 ID:3XNT1Gsq
他スレの住人からどう見られるかも考えると
別スレ立てるのは危険かもしれない。

同じHoiシリーズなのに2と3で別スレ立ててるだけでも贅沢なのに
ニコスレだけでまた別スレ立てるのかよ…一緒のスレでやれよ

って思われるかもしれないぞ。


ヤヴァイ
ドイツの攻勢が止まらないわ
914名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:18:42.50 ID:m+7jV+HO
>>903
悪ノリしなきゃ多少ニコ語ってもいいんだよ、それが既得権益との妥協の結果で今のテンプレなんだよ
ただ今はちょっとでもニコを出すと注意が入る

なぜかって?
最初に止めないと許されたものと勝手に勘違いして次から次に湧いて来て暴走して、
注意されたら邪魔されたと言って逆ギレする空気嫁ない奴が増えてるから
スレが荒れる前に止めが入るんだよ

君が自治厨ウゼーと愚痴った時点で残念だが君の居場所はここにはない
915名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:19:27.49 ID:Ol3V4Sfw
>>903
新しいスレ建ててニコ好き集めればいいやん
916名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:22:00.85 ID:V/ttWMzl
>>913
じゃあEU3とか含めたパラドシリーズのスレにでも行って動画の話題可能なように
訴えたらいいんじゃない。少なくともHoi2では閉鎖社会がデフォですから。
917名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:25:09.89 ID:BcP1vnNy
確かに同じ板に2つも3つもあるのはアレだし、
つべ板にパラドゲー総合かなんかで立てればいいんでね?
ここで話題に持ち出す必要はないわ
918名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:25:15.86 ID:wf61zaj9
>>901
AOD1.07の1944年シナリオなら参加したい。
AOD日本語版1.04マルチは重いらしい。
ICマルチは重いのだろうか。
919名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:26:22.15 ID:7mCj1Wd/
ICはマルチじゃなくても重い
920名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:30:38.77 ID:6i3cTFxh
>>913
ある程度同意
「hoi2のアホどもは派閥社会だな いちいちスレ建てるまでのことでもないだろ、うぜぇ」
って思われるのが一番怖い
スレが平穏になっても、板そのものが殺伐とするようではな・・・
921名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:30:56.35 ID:EItxUxIL
ニコ動は東方やアイマスが苦手ってのが多そう
字幕だけのほうが見やすいんだがなあ
922名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:31:58.47 ID:egvV1AQc
DHマルチやりたいお
923名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:32:40.46 ID:XDrGE+ge
ここじゃなくてyoutube板でなおかつパラド総合動画スレにでもすればいいんでないか?
924名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:55:58.11 ID:egvV1AQc
>>923
テンプレート案キボンヌ
925名無しさんの野望:2011/09/03(土) 19:57:13.95 ID:jJoFrXIl
大々的に話すならゆっくり実況スレでいいんじゃね?

少し話しを出す程度ならここでいいだろ。
926名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:03:26.20 ID:BcP1vnNy
なんで別板に新しいスレ立てちゃ駄目なん?
あえてここでやらんでも
927名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:04:00.11 ID:egvV1AQc
>>925
>少し話しを出す程度ならここでいいだろ。
少し話しただけでも荒れるから、専用スレはつくったほうが良いと思う
928名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:04:29.18 ID:UvujYeiU
このペースなら今晩中に埋まるからそろそろ次スレよろ
929名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:06:31.57 ID:egvV1AQc
このスレのテンプレートを参考にして建てて来ようかな
ようつべ板に建てるか。
930名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:10:22.29 ID:VjiJtRwE
>>925
その少しすら許されないのがこのスレだから
931名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:13:45.76 ID:2XByQqC9
たててみる。テンプレなにもいじらんが。
932名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:15:11.05 ID:egvV1AQc
>>931
少しいじれよ
933名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:18:48.34 ID:egvV1AQc
次スレ※建てたのは自分ではありません
【HoI2】第二百八次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1315048542/
934名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:20:54.01 ID:BcP1vnNy
早すぎだ馬鹿!
同じ板にたくさんスレあるとアレだよねって話したばっかなのにー

>>950もまだだけど埋めちゃうん?
935名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:21:56.23 ID:tJN/uvN4
埋めんで良いだろ
そのうち埋まる
936名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:39:53.90 ID:IuPw+pAY
シベリアは滑りやすい
なぜだろう
937名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:40:02.93 ID:5iCHxR6r
操作分かるくらいで待機所マルチ参加したら散々罵倒されたよ
938名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:44:07.80 ID:MVPCWoZC
まぁまたーり雑談でもしてればスレ終わるのもわりとすぐじゃないですか?

>>901
1944ドイツマルチってプレイヤーがよっぽど仲良くないと

お前の操作ミスが原因で東部戦線突破されただろ!
いや、西部戦線に引き抜かれたのが原因だろ!
そもそも生産計画がまずいんだよ!
もっと潜水艦つくろうよ〜
海軍は黙ってて!

みたいな状態になりかねないから危険じゃ?



939名無しさんの野望:2011/09/03(土) 20:52:51.31 ID:m+7jV+HO
シュタイナーはどこだ?ヴェンクはまだか?って独り言を呟く人がいるんですねわかります
940名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:04:54.78 ID:Sd9VRGAX
アルマゲドンにシナリオ付けするMODはまだか
だれもアルマゲドンの話ししなくて悲しい
研究も真っ白で最初から泥沼の戦争ができるのに…
941名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:15:02.55 ID:m+7jV+HO
さぁ君が作ってうpするんだ期待してるぞ
942名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:25:17.87 ID:egvV1AQc
>>939
ついでにDHLight用も頼むよ
943名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:25:56.37 ID:egvV1AQc
みす>>940
944名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:33:38.81 ID:lzucZ4A5
そういやチベットってどうなったんだろ
945名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:39:10.15 ID:p8Hi0l7H
>>940
DHFull用もな!
946名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:39:30.98 ID:dmxcONGA
>>944
安心したまえ。我らが同志毛が併合しておいたぞ。
947名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:44:43.38 ID:4Z+RO8l2
チベットって日本で傀儡にすると
意外と歩兵作ってくれるよね
948名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:51:40.59 ID:nga2PlZF
うわあ・・・、これはヴェルナーですね。
949名無しさんの野望:2011/09/03(土) 21:58:42.43 ID:6i3cTFxh
>>948
ホモを軍隊に置いておくと他の兵士が危険だからね、しょうがないね
950名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:06:16.93 ID:egvV1AQc
>>945
Fullにはアルマゲドンシナリオ無いよ・・・
951名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:14:40.22 ID:5acAIwpb
敵兵をホモにする爆弾なんてトンデモ兵器が少し前に開発されたっけ
952名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:16:53.44 ID:MVPCWoZC
そんな爆弾多少性病が流行るくらいであまり効果はなさそうだけど
953名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:24:35.00 ID:4Z+RO8l2
むしろ部隊の士気が上がるんじゃないでしょうかね・・・
954名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:25:01.50 ID:egvV1AQc
マルチ待機スレでDH日本語化マルチ募集します。
参加出来る人は参加お願いします
詳細は待機スレで
955名無しさんの野望:2011/09/03(土) 22:44:53.44 ID:GeaCqmMS
テーベ神聖隊は精鋭部隊だったからな
956名無しさんの野望:2011/09/03(土) 23:59:01.62 ID:u/ugNWNv
お待たせ、ムッソリーニのケツしかなかったけど、いいかな?(マジキチスマイル)
957名無しさんの野望:2011/09/04(日) 00:10:23.14 ID:KzQwzVSh
前から気になってたけど
このゲームの星条旗って掲揚する向きが逆じゃないか?
958名無しさんの野望:2011/09/04(日) 00:16:56.31 ID:rt1ilcL6
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpPrHBAw.jpg
これは酷い。って何をするやめr
959名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:08:43.54 ID:X5iHWTxi
つー教授のシムシティ4講座で、シムシティがアマゾンランキングPCゲーム部門の1位を6ヶ月ぶっちぎりで取り続けたり、
同じくつー教授のシヴィライゼーション4講座、およびシヴィ4マルチ対戦解説実況動画で、シヴィがアマラン1位を3ヶ月取り続けたりと、
なにげにニコ動ってレトロゲーの起爆剤でもあるのは否めないなんだよな
HoIも爆発して欲しい
960名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:09:28.25 ID:X5iHWTxi
ごめん。
上の、6ヶ月じゃなくて6週間。
6ヶ月って半年じゃんw
961名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:23:30.50 ID:Dv2zu82d
  /    /            ヽ          ヽ |
/|    /             ヽ          V
 /  /         /     |  ヽ            i
/  /       /     /l !   ll l           l
  i        /     / ! l|  !i ト、         !    l 十 ゙
  !        l    ノ /  l l |  i ! レ'l  l     i    レ tナ
  !      l |   ,イ /-―l/ i  l ニl/,斗ェァl  l`! /
., -|      l l  / l/-―  l / 云テlyi´ /  ///     ナ ┐ヽ
i┬ヽ     l lV_!,.斗テ元于〒     |ツ lリ !/_/ /ィ       、ノ
.l l/ iヽ.   | l≦代_ツ_,ン′'       ー' l  l   | |
. !ヽ._ l \ ヽl   ^ー一 '      〉   !  l  | |     l 十 ゙
 `ー-r!  \!    ,,,,,,       _   ノ!   l  | |     レ tナ
   ,ハ   |、             ´ / l   l  ! |
   i ヾ゙ヘ   l `  、        /l l  |   |  l |       つ
 rくl    ヽ. ヘ   ` .ァ‐- ._,.ノ | l  |   |  l l
/ \\   ヽ. ヽ   ∧    V  | l  |   l  l |       ナ ┐ヽ
.   \\  ヽ. ヽ  | l     l  | l  |   l  l |      、ノ
      \\  ヽ ヽ !. l     l  | l  l    !  i l
962名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:43:09.40 ID:rt1ilcL6
ニコ動の話題は荒れるからやめろ
963名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:43:52.28 ID:EYnLoKn5
歴史から学べとあれほど・・・
964名無しさんの野望:2011/09/04(日) 02:49:36.32 ID:FFU8olYT
しかし歴史は繰り返すとも言うぞ
965名無しさんの野望:2011/09/04(日) 04:45:00.77 ID:pVmRuKas
伸びてると思ったら基地外ニコ厨の来訪イベントが起こったのか
966名無しさんの野望:2011/09/04(日) 05:54:55.94 ID:C9D8UXqx
歴史に学ばないヤツは歴史に復讐されるのさ
967名無しさんの野望:2011/09/04(日) 06:00:38.14 ID:0+KHxwo1
>>965
いや革命勃発で赤軍と白軍に別れての内戦だ
968名無しさんの野望:2011/09/04(日) 07:06:30.02 ID:AixHgXYd
ニコで語りたいなら専スレたてりゃいいじゃねーか
civ4に同じ趣旨のスレがあるからテンプレ参考にて立てろ
そしたら誘導ぐらいはしてやるよ
969名無しさんの野望:2011/09/04(日) 07:12:31.15 ID:QyI2+JCg
>>967
第三次世界大戦にならなかっただけマシ。
話題になったのがキモオタ創作系だったらひどかっただろうな。
970名無しさんの野望:2011/09/04(日) 07:51:05.14 ID:zWMY0ZCj
硬派な俺カコイイ
971名無しさんの野望:2011/09/04(日) 08:05:08.71 ID:Mw6JuFAT
そんなにニコ語りたいなら、ニコ+初心者質問スレ立てればいいんじゃねーの?
遺恨が残るからニコを追い出したんじゃなくて愛あんの様に自発的に出て行った形にしないと駄目
本スレとニコ初心者質雑スレはMR協定ばりに棲み分けする

対象は
・東方と愛あんとホモネタを含めたニコのリンク貼りALLおk
・特亜ネタや現代政治ネタと政治コピペALLおk
・マニュアルどころかテンプレもウィキも読む気ない奴の質問
・本スレで禁止になったミニAAR書きたい奴

これだったら、同じ板に同じHOI2スレが2つも3つもあるって、とやかく言われねーと思うぞ
んで、本スレはニコのニの字も全面禁止の閉鎖社会MAXに振り切る、これならニコ嫌いの硬派や保守派も満足するだろ
972名無しさんの野望:2011/09/04(日) 08:10:34.71 ID:onc1r3zW
硬派(笑)

それはともかく対象の上から2つ目は勘違いして
本スレに特攻してくる奴絶対いるぞ
973名無しさんの野望:2011/09/04(日) 08:28:40.51 ID:AixHgXYd
どうせ大半は飽きるか訓練されて本スレに居着く

専スレ作ってもcivみたいに燃料不足で失速していくのは目に見えてる
ニコの名前でる度に火病患ってる奴らと新参が居る限り、終わらない戦いなのだよ
974名無しさんの野望:2011/09/04(日) 08:45:43.41 ID:Qlvu4f9g
専用スレがあればこっちでその手の話題を振られても“向こうでやれ”って言えるからそれなりに便利

ニコニコとの住み分けはVicで例えるなら移民たるお客様の流入ペースが、
本スレの雰囲気に同化させられる許容量を超えないようにするための措置でもあるから、
動画の内容が2次ネタ架空戦記とかより“硬派”だからどうとか、そういうだけの話でもないのよ
975名無しさんの野望:2011/09/04(日) 08:54:07.79 ID:w66FgheD
                             ,、、--‐.'∠,__
            __,,,、-‐‐───-- 、、,   ,,、‐'":::::::::::::::::::::Z゙´
        _,、-'''''"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽf゙:::::::::::::::::::::::::∠´,,_
     、ゞr ...:::::,、/:::://:::/i::::::::N:::::::..... ::::: :: :::::::::::::::,、-'''゙ ̄
   /'"/.::::/ /::::/ /:::/  l:::::| l:::::::: ::: ::::: ::::::::∠ --───-- 、
  /  , ::::/  /|:::/  |::i ,、r '|゙:|  |:::::ハ::::: :: .: :. : ::/            \
    /::::::/,_.  |/   、f'゙ .,,,,、、リ、、 .|::::| |::::::::..:: ..:::::|    使    何    |
    //|/i  ゙゙゙'ヽ   ‘゙';;;;;;;;;;;;;゙l   |:::| |::::::::::..:::::::.|   わ    で    |
   / /,,、-‐ =i''    ゙'、 , ,..ノ   |/ .||r-- 、:::::|   な     N     |
    / ,';;;;;;;;;ノ              .|:|゙ヽゝ、ヽ::|   い.    G   │
  . ,'   ゙ "´               |::| (ii l |::|    ん    ワ   │
   i                    |::|  )i:lソ |::l.    で     |   │
  . i      、-‐ ''''' ‐ ,       |::|  ト |::|ノ:∠   す     ド   |
  /,.、   ,"         ヽ     .|::|__,,、-''|::|::::/|    か.    を  │
  /:/  \  !,,     _ ,,、 '     i::ノ:::::::::::::|:::|" |            /
 /::/  //ヘ、  ̄           ン'::::::::::::ノ|::::|  ヽ,______ /
976名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:02:40.43 ID:rt1ilcL6
ちょっとようつべ板に建ててくる
977名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:09:02.24 ID:AixHgXYd
いやここでいいだろ、civの初心者ニコニコ〜ってスレとこからテンプレパクれ
978名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:16:34.73 ID:gG5shfD0
ニコ厨とアンチニコ厨は精根尽き果てるまでこのスレで殴りあうがいい

次スレに持ち越さないようにな
979名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:21:48.79 ID:dZ+bs0hk
>>971
正直分離先のが人多いならこっちから移住するわ。
当方開放主義なので。
980名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:23:36.68 ID:rt1ilcL6
一応建てたよ
【HoI2】HoI2ニコニコ動画専用スレ★1【Paradox】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1315095560/
981名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:25:54.95 ID:AixHgXYd
ほんとに一応なテンプレだな
982名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:32:28.73 ID:kpoNDKXl
全板検索してHoI2スレが一つしかなければ皆ここに集まってくるさな

不満のある人々は新大陸に船出して、そこで自分たちのルールによる国を造ればいい
後の変態国家であるな
983名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:33:45.04 ID:21tf8Jd8
NGワードとかそういう機能は自分のブラウザにはないしなー。
984名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:36:10.08 ID:YWvCU0N3
>>982
そしてその新大陸でも内戦が始まるんですねわかります
985名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:36:31.79 ID:onZAbRVu
NGワードにしようが馬鹿にレス消費させられるのが我慢ならん

986名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:38:02.39 ID:AixHgXYd
自分が気に入らぬから馬鹿呼ばわりとな
987名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:38:36.16 ID:dZ+bs0hk
>>984
そして旧大陸で内戦が起きた時に主役は新大陸を統一した青い国に交代と。
988名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:40:32.81 ID:rt1ilcL6
989名無しさんの野望:2011/09/04(日) 09:57:32.73 ID:onc1r3zW
旧大陸と新大陸の冷戦か・・・胸熱
990名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:02:25.67 ID:onZAbRVu
>>986
はあ?テンプレに従えよ
愛あん、ニコ厨の話題をここでやる奴のことを馬鹿と言っただが?なにか問題でもあるかぁ?あ?
991名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:04:22.38 ID:Qlvu4f9g
でもこれで心置きなくつべ板行け言えるからよかったよ
向こうも伸びるといいなあ
992名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:06:40.59 ID:kpoNDKXl
>>987
そんでもって「Yankee go home!」の嵐ですね、わかります

旧大陸の中で内戦やるより、冷戦の方がましですし、そも冷戦になるとも限らない
ニコ動からの新規加入が多いなら、新大陸の労働力も事欠かないでしょうし、双方賑わい栄えればええんじゃよ
993名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:08:43.64 ID:AixHgXYd
>>990
お前みたいなのが一番レス消費加速させるって気付こうな
994名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:11:24.93 ID:Qlvu4f9g
煽るような書き方はマズかったけど言ってることは超正論だと思うよ!
995名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:21:54.45 ID:EVpZKclM
梅梅
996名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:33:22.22 ID:rt1ilcL6
おらっ!出てこい>>1000!!

  ドッカン   ゴガギーン
    _ ドッカン  ☆
===( )   /
`∧∧ ||___ ∧∧
(  )|||  |(Д`)
f ⌒ノ/ |  |/  \
|   / |  //| / /
|  | |ヘ/\|_/ /
(  | ロ|\/\(_ノ)
| ∧ | |  | Y /
| ||| |  | ||
| |/ /  |  | ||
| / /__|__| ||
((_)      (_)
997名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:36:15.76 ID:kpoNDKXl
やめて! 腐ったドアが壊れちゃう!
998名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:37:30.19 ID:21tf8Jd8
正論だろうと極論だろうと邪論だろうと、読んだ相手に受け入れられない書き方をして
その結果スレが荒れるならそれは…
それはやっぱりダメだと思うけれど。

そもそも、馬鹿にレス消費されるのが我慢ならんっていうのは
自分の狭量さをあらわにしているだけであって
どこが正論なのか疑問だよ?

世の中に馬鹿はたくさんいるけど、うまくつきあっていかなくちゃダメだよ。
999名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:38:31.22 ID:J5vi0AI3
いろんな意見があるのがスレのいいところだろ
とはいえテンプレも見ずに突撃されれば切れもするだろうがw
1000名無しさんの野望:2011/09/04(日) 10:38:37.20 ID:rt1ilcL6

     ひぃぃ
  ━━━━━) )=
      ∧_∧ | |         バコンッ!
     ( ;´Д`) |________
     「 ⌒ ̄ |    |    |    | _  _     .'  , .. .∧_∧
     |   /       |    _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
     |    | |     |" ̄ ̄      __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
     |    | |     |  ̄\-―  ̄ | ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
     |    | |   ロ| ̄ ヽ \_. ロ|             |  /  ノ |
     | ∧ | |    |    \__) .|             , ー'  /´ヾ_ノ
      | | | | >    |    |    |            / ,  ノ
     / / / / |     |    |    |          / / /
     / / / / |     |    |    |         / / ,'
    / / / /. └──┴──┴──┘      /  /|  |
                             !、_/ /  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。