【SC2】StarCraft2 初心者スレ Part18【GOLD以下】
4 :
名無しさんの野望 :2011/07/23(土) 20:24:03.20 ID:r5u4xo9G
○
>>1 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
| ヽ ○_
/ ヽ ノ(_ \ _
| └ /⌒l○
/ ヽ / \ /
/ / __〓__
○ V ○ ○ V ○ /| ̄ ̄ ̄ ̄|
)ヽ━━━/) )ヽ━━━/) /┘ ╋ |
ノ> /< ノ> /< └─◎──◎┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5 :
名無しさんの野望 :2011/07/23(土) 20:42:19.42 ID:hiUNXXwK
はえぇよ立てるの
6 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 01:54:40.13 ID:tp2oqzuw
>>1 おつ
今のうちに新マップ練習しといた方が有利かなあ
7 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 08:30:08.66 ID:6VBSb5Ju
やだ・・・クイーンさん本当にハッチェリーの守護神だわ 3〜5匹でエネルギー満タンなら硬いし、ワーカーで周り囲めば近接の攻撃来ない こんなに使えるやつだったとは・・・産む機械だと思ってた
8 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 08:33:53.62 ID:fzO3LOPc
クイーンは回復まで使いこなせば普通に強くて笑うよなw
9 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 09:42:52.03 ID:Ac+uqprY
クイーンさんガス要らずなのが良い
10 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 12:02:42.78 ID:OJazf4o6
対空性能はマジでガチ
11 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 14:48:38.79 ID:q/BWkZOD
ぶっちゃけ10年スタークラフトやるなら10年将棋やった方がいいよね
12 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 14:55:36.25 ID:nSwaXqpJ
10年将棋とはあの伝説の月一回しか駒を動かさないルールのことだな。 RTSじゃ無理だなあ。
13 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 15:32:27.87 ID:tLOVkTCB
マジでキチに見えたw
14 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 16:40:14.29 ID:f155mcbT
1か月に一回とかw 国対国でその国の頭脳を集結させて対決したら面白そうだな
15 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 17:39:34.11 ID:ypTctN6a
実際の戦争がそうだよな
16 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 18:29:04.07 ID:1PBMZkbg
質問 トールはミュータに超強いけど、マジックボックスやってみたら同コストでも普通に勝てるんから マジックボックス限定ならミュータのほうが強い?
17 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 18:43:00.48 ID:FyWXoNHK
圧倒的にトールが強い
18 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 18:49:37.29 ID:p8MjRmpv
>>16 実際はマリーンもいるからやっぱり状況次第かな
でもトールとマリーンの行軍スピードは違うからハラスでかき乱して一体孤立したトールを狙ったりできればミュータのほうが有利なのは間違いない
19 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 18:57:24.17 ID:aT0Nry94
プラチナだけどTvPで自陣2nd裏くらいに2つめのRaxをOCに変形する前に建てつつの2raxMMが超強いんだが PだとOCのタイミング遅いからなんかしてるのかとか勘ぐるもんなんだろうか
20 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 19:25:04.73 ID:KeffSnID
勝ててる間は悩む必要ない 勝てなくなってから悩めばいいよ
21 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 19:29:06.47 ID:nSwaXqpJ
>>19 ちょっと変わった2raxMMにおもえるけど強いの?
リプレイみせて、plz
22 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 19:58:26.28 ID:1PBMZkbg
23 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:04:28.51 ID:eJmSlzzq
将棋負けた時の悔しさは、スタクラの比じゃねーから、俺には無理だな。
24 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:05:31.30 ID:B1eZIErT
全試合ミラーだもんな
25 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:11:44.46 ID:rQLDg+Oz
まずOC遅らせる意味あんの? マリーン一体位の差にしかならないし、SCV動員数増やせた方がいいんでない?インカムあがるし
26 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:17:31.94 ID:whDVQ8y4
寝過ごした・・・
27 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:23:04.49 ID:aT0Nry94
28 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:49:47.11 ID:sI21cGHm
もういい加減新シーズン始まってくれ シルバーなのにプラチナに当たったり、ブロンズに当たったり、わけわからなすぎ
29 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 21:55:09.59 ID:nSwaXqpJ
>>27 ありがとう。
見てみたけど理由は判らなかった。
初期のプッシュが早いから、それが影響してるんだろうとは思うけど。
30 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 22:07:14.24 ID:gam7NQyL
2個目だけリプみたけど 2個目のサプライ前にOCでいい気がするんだけど 普通にMMやっても変わらないのでは?と思ってしまう 相手とのインカムの差が出てるから、返されそうだけどね でも 有だとおもう 相手を混乱させる意味では
31 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 22:17:16.08 ID:aT0Nry94
>>30 2個目のサプライ前にOCに行くと2体目のマローダーがサプライブロックで詰まってたと思う
少しでも早いタイミングで少しでも多くのユニットを前線に送らないとプッシュ成功しないんだよなぁ
32 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 22:40:35.35 ID:gam7NQyL
SCV止めれば間に合うんじゃない? しかしその力でプラチナってのは なんか勿体無い気がする
33 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 23:38:52.28 ID:8rD0p8LI
日本最強のnazomenさんが出場してない大会なんてゴミ
34 :
名無しさんの野望 :2011/07/24(日) 23:56:28.01 ID:ypTctN6a
日本人でマスターって何人くらいいるの?
35 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 00:16:07.95 ID:EMPvWZQY
36 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 01:49:08.37 ID:QDltGn5+
そんないるのか マスター以上/プレイ人口だと日本ってプレイヤーの質高そうだな
37 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 03:14:37.15 ID:IeWWTsLu
>>36 よく言えばそうだが、逆に言えばそれだけ日本にSC2が浸透していない
RTS文化がないとも言える。
38 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 05:59:28.53 ID:jf5WGrGX
週に一回くらいやる俺はプレイヤーに入っているのか? まぁ人と争うのに本陣は嫌いだし サッカーよりもターン制の野球のほうが人気だしね 国民性の違いだな
39 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 06:03:01.78 ID:WuvSfewb
今はだいぶサッカーのほうも人気だと思うぞ つまりRTSも人気が出るということだな
40 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 07:09:27.26 ID:sNY4v9dM
野球はターン制 サッカーはリアルタイム
41 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 07:32:31.53 ID:qwrYmxtS
勝つ時の嬉しさよりも負ける時のイライラが上回って、なかなかラダーを回す気になれない。 一戦目で勝ったらもうそこで切り上げるようにしてるし。
42 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 07:36:31.39 ID:WuvSfewb
まぁそれもいいさ
43 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 07:43:53.80 ID:9YaxOpHu
難しいとこだな やらなければ上手くならないし、やったら勝てるかもしれないが負けてイライラするかもしれない
44 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 07:59:04.58 ID:IeWWTsLu
>>43 そういうときは、なぜいらいらするのかを考えれば、いらいらする必要がないことに気づくと思うよ。
ひどいラグや、勝てる見込みがないくせに無駄にあがく相手や、回線引っこ抜きにいらいらするのはわかる。
でも、負けたのは単に力の差や、自分に不備があった、運がなかったという当然のことだからいらいらする道理がない。
45 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 08:14:21.08 ID:gKf2rW1n
自分の不備に不甲斐無さを感じて、理想とのギャップにいらいらする
46 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 11:21:45.39 ID:wwifZUi/
今日は、NesTea vs HongUnか... 代休だし、Liveで見てみるか...
47 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 12:37:32.81 ID:wwifZUi/
誤爆でした...
48 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 13:19:21.82 ID:eyoYjf5H
passの個人情報書き込んだやつ居る?
49 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 17:58:55.23 ID:wwifZUi/
DREAMの方が良かったのに... 5 dollsってなんだよ。
50 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 17:59:22.80 ID:wwifZUi/
(すんません、また誤爆でした...)
51 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 18:15:12.53 ID:iI1tIkqe
アメリカってアメフトとか野球とか攻守に分かれるスポーツが好きだよね
52 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 19:33:22.06 ID:jbEkc0Z1
バスケとかアイスホッケーも人気あるだろ
53 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 19:52:49.75 ID:/C4f8YyQ
54 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 20:09:18.69 ID:oVjYz+1P
>>53 とりあえず、スキャンでクリープを掃除しようか
あとタンクは遊ばせていないでシージモードにしたほうがいい
55 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 20:29:45.99 ID:DLqYN55q
>>53 兵種の選択が悪い
最初にベインバーストでベインを見た以降はベイン対策するべきだったのに最後までマリーン主力のままだった
ベイン対策は、マローダかヘリオン多め、加えてタンク、トール辺りでいく感じで
当然相手もそれに対応して変種を変えてくるかもしれないので、様子見つつこっちも対応して変えていく
序盤はガスが足りてないのに、後半ガスが余りまくってるけど、このせいで序盤メックに行くことができない状態になってる
これは1stのガス堀り要員が3でなく2になってたのが大きい
もうひとつ、バンシーのハラスはもっと頑張れてた
スポアもつぶすチャンスあったし、スポアがあってもスポアの範囲外から攻撃出来た
せっかく資源使ってバンシー出したんだからもうすこし活用したかった
56 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 20:33:38.49 ID:kDeyGD4K
>>53 うおー、これで負けると悔しいね。最初のは駄目だったけど2回目のバンシーハラスは凄く刺さってたからね
一つ目のも3つもスポア建てさせたんだからそんなに悪くはないけれど
まず、理想は「ザーグがシージしていないタンクを見ることは無い」ことなんだよね
だからタンクを連れて進軍する場合は、ザーグの視界に凄く注意しないといけない。
ザーグの視界は基本はクリープチューマーによるものだから、クリープの先端が見えたらタンクをシージさせて少数のマリーンを先行させて
スキャン(レイヴンでもOK)、クリープチューマーを潰してタンクをちょっと前進・・・ってのを続けないといけない。
リプレーをザーグ側の視界で見てみるといいよ、シージしてないタンクが入ればWリングは突っ込んでいくからね。
57 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 20:38:36.63 ID:kDeyGD4K
>>55 ザーグ相手にローチやウルトラでもいないかぎりマローダーは出さなくね?ベインに強くてもザーグリングに弱いわけだし
mutaを捌けなくなる危険性もある。マリタンでベインがいるならタンクで捌くのが普通で
TvZはヘリオンタンクトールのフルメックかマリーンタンクトールが基本だと思うけど。
58 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 20:53:50.61 ID:S3EViRIn
>>53 最近のシルバーはAPM100もあるのかよ
とりあえず相当マイクロできるようになるまでvZでマスマリーンはやめたほうが良い
ファンガルにベインにと溶かされ放題
あとタンクはシージさせながら進むべき
まず全部シージさせて1体選択してシフト押しながらD→移動先右クリック→E(グリッドは知らん)
これでタンクモードから移動、シージモードまで予約される
この間にマリーン2体くらい前出して視界取ったり次のタンクの予約したりする
マリーンはばらしとかないと万一ベインが着弾したとき酷いことになるしミュタにも振り回されやすい
前から偵察マリーン、タンク、マリーン本隊くらいの順で良いくらい
59 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 21:11:05.82 ID:oKy9OoDr
>>53 ブロンズTの俺がコメントするぜ。
・一度も?サプライブロックしてないのがすごいと思った。
・13〜5分くらいで一度くらいスキャンして敵の構成探りたいと思った。
・ゼルナーガ放置で相手に結構動き見られてるなと思った。
・ムータが見えた時点でトールに行ってもよかったんじゃないかな?と思った。
・タンクの近距離まで突っ込まれちゃった時は諦めてシージーしないでそのままの方がいいと思った。
・HPは常時表示してないのかな? 最初のバンシーは最後までスポア狙ってたら潰せてたと思った。
60 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 21:14:41.75 ID:DLqYN55q
>>57 タンク構成ならマロ無くてもぜんぜん良いと思うけど、マロでベイン対策出来るかといえば十分できると思う
普通TはZ相手にローチいないのにマロは出さないんじゃないかと言われると、たしかにそんな気もするけどよく分からない。ごめんおれTじゃなくてZ(底辺ダイヤ)なんで
61 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 21:26:29.56 ID:kDeyGD4K
>>60 まぁ逃がす最中にマロを置き去りにするとかあるから1,2体混ぜるくらいならアリかもだけど、マローダーを増やすのはあんまり良くないと思うんだよね
DPSはマリーンより低いし、ミネラル・ガスも食うし。コンカがベインにいいかなとも思ったけどそうでもないからね、使ってみると
最序盤のプッシュとしてMMやる場合にベイン対策として使えるかもしれないが、タンクが出ればもう必要ないユニットだと思う
62 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 22:23:30.10 ID:/DevvOcI
>>53 ・バンシーあっさりと落ちたのが痛い。2ndにはスポアなかったしもうちょっとハラスをしたかった
・バンシーハラスの時点でレアにもいっていないことがわかったのでタンクのしーじ研究後にプッシュしてもよかった
足アップはいってないべインなら余裕で勝てた
・いろんな人がレスしてるけどマリタンでクリープに突っ込むのはやめた方がいい
相手のZ拡張遅いしワーカーほとんどいなかったから十分勝てる見込みはあったからもっとマリタン操作を気を付ければ
すぐ上がれると思う
63 :
53 :2011/07/25(月) 23:10:16.92 ID:/C4f8YyQ
ものスゴイ返信がついてるw ちょっと全部には返信できないですが、有難いです。 とりあえず、クリープには気をつけます。 さらに質問なのですが、 1、対ザーグで初回のワーカー偵察で気を付けることって何なのですか? 対プロトスの場合は前スレにあったような ガス0→ジーロットRっぽい? ガス1→普とりあえずジーロット&ストーカーで普通にプッシュか? ガス2→エアか、即DTか? 感じで大雑把に判断しているのですが、ザーグはよく分からないです。 今はワーカーの偵察は位置だけで、1回目のスキャンで セカンドの位置とタイミング、ザーグリング主体orローチ主体を確認してます。 2、スキャンする位置は? ザーグ使いはどこに兵を貯めているのですか? 敵のベースで軍種を確認しようとしても、空振りなのがしばしば・・・ 3、何かおすすめのテランVSザーグの動画があれば。
64 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 23:15:29.45 ID:Ra+eYf7e
Zはワーカー見るより2ndを出す時間を見たほうがいいかも 2nd立てずに1stだけでやってるようなら高確率でラッシュがくるはず あとはPoolの建ってる時間とか見ると6Poolとかくる場合も対処できるかも
65 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 23:28:26.66 ID:905fV9EZ
今機能してるチャットチャンネルってどれくらいあるのかな? 2v2をだれかとくんでやりたいんだが
66 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 23:32:16.52 ID:905fV9EZ
あ、でもチームって一時的に組むだけじゃだめなんだっけか 失礼した
67 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 23:32:56.66 ID:5yMiefwJ
>>63 お礼は手を抜いちゃいけない。
スキャンでは建物チェックした方がいいんだろうな。
ユニットは隠そうと思えばいくらでも隠せるから。
リーパーやヘリオン動き回らせるのもいい。
リプではmapの上半部分しか使ってないけど
広めのマップだと隠しベースも結構多い。
68 :
名無しさんの野望 :2011/07/25(月) 23:57:46.69 ID:MY5/ZBhO
69 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 01:33:59.87 ID:igQZKdel
余裕で勝てた試合のリプ上げられても、アドバイスしようがない、、
70 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 01:44:46.19 ID:SHi7RnfF
リプレイのあげ方がわかんねぇ
71 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 03:13:02.87 ID:W2qjke0W
プレイヤーは千人はいるよね 日本人だってRTS大好きさ
72 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 06:43:24.60 ID:kTweznkJ
73 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 07:43:41.23 ID:hy/JpySk
進軍して相手追い詰めたと思ったら自軍に核食らって負けたww
74 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 10:35:05.07 ID:kx7FvB8p
SlagPit糞マップすぎない…? 修行が足りないだけか…
75 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 10:48:27.90 ID:O8c8u2D/
SlagPit NGにしてる人多い印象
76 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:04:12.10 ID:iZkCRUIU
スラッグは安定のNG 最短でテランとかやっテランないからね
77 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:33:59.99 ID:kTweznkJ
【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧ `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u'
78 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:45:33.43 ID:X5h5JlLg
安心しろpits メタロ デルタ スクラップは消えるぞ
79 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:54:09.83 ID:N4aBuvgb
まじで? ていうかデルタとかまだ残ってたの?って感じだよね
80 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:56:43.53 ID:hy/JpySk
メタロ消えるってマジ?良マップの部類に入ると思うんだが 小さめの四人用マップはクロスポジション固定にすればいいのにね
81 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 11:59:16.86 ID:O8c8u2D/
デルタとスクラップしばらく見てないなw メタロはGSLマップみたいに最近にリスポーンしなければ別に不満はないけども
82 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:01:53.80 ID:X5h5JlLg
テランの俺涙目だ 俺pitsとメタロ勝率7割とかあるのに
83 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:26:10.45 ID:pKjaqIO9
スクラップって何がまずかったの?
84 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:40:25.01 ID:nqwk8W7p
85 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:41:53.80 ID:rHQulrlB
Timbaすぎワロタwww
86 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:46:29.85 ID:X5h5JlLg
ワンベースプッシュが強いからねテランは そうなると距離が短ければ決まる可能性は跳ね上がる テラン使っててもピッツ最短とかいいのかこれって思ってたからなw負ける気しなかったわ
87 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:47:18.06 ID:vd3eXMVi
タンクの操作未だにスムーズに出来ない、 Gosuリプレイに出てくるような綺麗な散開してみたいんだけどとてもじゃないが無理 何かコツがあったりするのかな
88 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 12:59:23.78 ID:bI50LGWO
メタロが消えてシャッターテンプルが残ってるのが不思議 あそこの最短も大概だろ
89 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 13:02:47.73 ID:kTweznkJ
2gateですべてが片付くようにもっとベースを知覚してください><
90 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 13:05:58.10 ID:ueW2YCiA
91 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 13:39:27.54 ID:N4aBuvgb
今日の夜シーズン3開始かね?
92 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 15:00:42.57 ID:5TVfQmCU
おそらくね。深夜、明け方かな?
93 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 15:48:24.16 ID:IvUkzQRv
PDT11時だからJST3時くらいじゃね
94 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 17:07:29.66 ID:UodJtvtP
RAXでリアクターつける意味ってあんの? マリーン増産したきゃ、 RAXを二つ作ればいいじゃんって思ってしまう。
95 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 17:17:29.12 ID:SNRGNF3e
150-0と50-50のどっちが重いかによるんじゃないか、状況に応じて 後は基地内のスペースの問題とか。 バラックが一つある段階からせーのでバラック追加 vs リアクター装着なら バラック追加のほうが多くマリーン出るけどね。
96 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 19:39:19.60 ID:9VgjAnco
メンテうぜえええええええ (´・ω・`)
97 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 19:53:49.22 ID:WY3ANAQT
>>94 RAX一個分のミネラルでマリーン3体+建設に使うSCVが建設中に集められたミネラル
リアクター一基に使うミネラルではマリーン1体しか出せない
あとはわかるな?
98 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 21:06:58.82 ID:kTweznkJ
>>97 いろいろ難しいね。
再序盤だと、リアクターをつけた場合、
リファイナリーを早めに立てる分の75ミネラルでの圧迫とそれによって生産できなかったSCV、そしてそのSCVが回収したであろうミネラル、
ガスを掘ってるワーカーが回収できたであろうミネラル、もしくはガスユニットやtechへの圧迫…
その後の布石としては、Starportへのリアクター再利用 か、RAXにtechつけてマローダ類の生産力強化ができるかとの違い
偵察された場合は、mass marineを警戒されるかどうかとかの違いかね。
結局は序盤にガスがほしいかミネラルが、もしくはより速く生産したいか、リアクターがほしいか程度に考えるのがシンプルで良いんじゃないかと
Pの場合は序盤のガスがかなり枯渇しがちだけどTの場合もそうとは限らないしね。
RAX-techの3研究を急ぐ場合には結構ガスがかつかつになるとは思うけど。
99 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 21:30:31.55 ID:KzZfJ8ET
体験版でなんとかベリーハードに勝てるようになった。でも全兵種は使いこなせない。 もう対人戦した方がいいのかな?
リアクターはスイッチさせてこそじゃない
101 :
名無しさんの野望 :2011/07/26(火) 21:31:51.41 ID:jKUOwxgI
最近はTミラーであえてスターポートのテックラボをスキャンで見せた後に、テックラボをファクトリーと交換 バンシー作らずにタンクと視界取りバイキングで襲撃。 敵はバンシー対策でエンジニアリングベーとミサイルタレットにミネラルを割いているのでファーストプッシュで殺せる 決まったとき気持よすぎる
>>99 ベリハに勝てるならシルバースタート出来るよ
>>99 Normal倒せないけどブロンズ楽しいお
Hardにしょっちゅう負けてるけど、ブロンズ上位たのしいお
ノーマルAIは楽勝だけど、ハードAIに勝てない。対人戦は10戦ぐらいしてマグレで一回勝った程度だわ、、、体験版とかあったんだね、即製品版DLしたから知らんかったわ
ハードはクローキング使えば楽勝。
対人の練習に対CPUやってるなら 正面からCPUとぶつかって勝てるようにしたほうがいいよ
108 :
99 :2011/07/26(火) 22:33:48.00 ID:KzZfJ8ET
皆さん暖かい言葉をありがとう。製品版購入を前向きに検討します。
>>101 即バンシーやっててスキャンきたら同じことしてますw
こっちのスキャンいれたらタレット乱立みてニヤニヤしますよねw
SJCとかGSLとかZAC杯とかKtoHとかの動画がニコニコに上がっているけど、 あれは何の大会なの?
SJCは日本の有志コミュ主催大会 GSLは公認世界リーグ ZaC杯はクランZaC主催大会 KtoHはSJC主催の特殊形式試合
じゃあ、レベル的には GSL>>>>SJC、KtoH>>ZAC とかって感じで、GSLが世界で一番レベルが高くて、 この中では賞金出るのもGSLだけかな。 GSLは韓国で行われているんですよね? 他にもアメリカやヨーロッパで賞金出るタイプはあるの?
113 :
名無しさんの野望 :2011/07/27(水) 01:16:06.92 ID:IkuZJBRp
SJCのノービス大会のリプ見てたんだけどこのスレで出てた トールラッシュつかってる人がいて面白かった 次回の大会はマッププールどうするんだろね 新しいやつになるのかな?それとも今回とまた同じなのか
INしてみてきたけどMAP結構かわってるね これはなれるまで結構たいへんだ
>>115 ノービス大会とかあるのかw
次あったら参加してみたいなぁ
>>112 ちょうど今の時期にIGN Proleagueっていうおそらく北米を中心とした
賞金のでる大会が開催されてるよ。主に北米とヨーロッパの選手が
出場してて韓国以外の大会としてはかなりレベル高いんじゃないかな。
うお もうシーズン3はじまってるじゃん!
ほんとだ始まってる さっそくやってくるかーw
123 :
名無しさんの野望 :2011/07/27(水) 01:47:12.46 ID:IkuZJBRp
お蔭様で、今プレイスメントをやったらシルバー⇒プラチナに昇格しました。 すべては、このスレのおかげです。 今後は、新たな初心者のためにアドバイスできるよう精進します。 取り急ぎ御礼まで。
ゴールドからプラチナいけた-!
プレイスメント勝ってめっちゃ期待したらシルバーのままだったw
は〜結局プラチナのままだったよ まあそりゃそうかあ・・
負けたのにダイアに昇格した しかも即DTに負けとかまじ情けない 釈然としないけどもう寝ないとなぁ…
俺が教えてた子が俺のランクこえてた うれしい
日本人っぽい名前の奴がいきなりワーカーラッシュしてきたかと思ったら途中で帰ってその後コマンドセンターをこっちのベースに 着陸させてそのままサレンダーしていったんだがなんだったんだwww favorだったけど同じプラチナだしいったいなんなんや・・・
うおおおおおおお ブロンズからプラチナに大出世きた!
>>130 わざと負けてランク下げたかったんじゃね?
サレンダーすればいいのにな
>>132 ランク下げたいってのは理解できないねぇ
ブロンズでした^^;;
135 :
名無しさんの野望 :2011/07/27(水) 04:10:35.36 ID:IkuZJBRp
>>130 はじめたばかりのころSCVを選択して、ミニマップで偵察先指定するとき
間違ってダブルクリックして全員で偵察に行ったことがあったなあ・・・
>>133 高ランクだと読み合いになり長期戦が多くなるからじゃないかな
例えプラチナだろうと得られるのは自己満足だろうしFPSとかで言うデス稼ぎ
結局は勝率50%になるのになぁ
シルバー→ゴールドだった このゲーム始めた時ゴールドになれりゃあ良いかな、と思ってたから一応目標達成だ
じゃあ次はダイアだね
ミュータのハラスがウザすぎます。 テランなので ミサイルターレットを作ればいいと思うんですが、 一つの基地につきいくつくらい必要なんですか?
プロだとハラスへの対処も早いからタレットギリギリまで建てなかったりするけど ミュータがハラスにガンガンくる状況になってしまった場合はミネラルラインに2,3、生産施設付近にも1、2あるといいかな。 トールを置いておくというのも手。
>>139 Zメインの視点でお答えしよう
ミュータのハラス対策で一番大切なのはハラスに来た時に毎回「減らす」ことだ
だから最初はタレットを惜しむな
ミネラルラインにいきなり4つ建てろ
迂闊に飛び込んできたミュータ達を再起不能にさせるぐらいの勢いで建てるんだ
そこで数を減らしておけばミネラルラインを諦めたミュータが
ベースのあちこちに攻撃する余裕もなくなる
中途半端に追い払うから隙間を探してウロウロされるし、
時間と共に数が増えて段々手がつけられなくなっていくんだ
奴らを生きて帰すな
っていう考え方でいられるとダイア下位までのZは悲しい気持ちになります
Pのシールドアップグレードって無駄? アーマー優先したほうがいいかなやっぱ
シルバー上がれた! 超嬉しい
シールドは回復するからシールドから上げたほうがいいと思うの 最初にダメージ食らうのもシールドからだし
>>145 そういやそうだね
プロの試合であんま見ないのはコストがlv1で200/200だからなのかな
基本は攻撃<防御<シールドだと思うけどね ところでダイヤからマスターに上がった人っていないの?
>>142 うかつに飛び込まないで偵察の1体で様子見して
ダメだったら他のとこハラスすりゃいいじゃん
ZはFFや射程差で一方的に攻撃する機会を増やすから殲滅力重視で攻撃>防御 Tはゼロットを盾としてより活かすために防御>攻撃 Pは研究する暇なく4gwな感じかな 防御の代わりにシールド使わないのはコストの高さだけじゃなく どうせなら高価な奴に被弾が続くより、ゼロットが受け続けた方がより良いって考えだと思う ゼロットは体力のが高いし、役割的に生還率が低いからねえ
なぜシールドより防御が優先か シールドは全Unit防御力0だから犬(例)から受けるダメージは 5→4→3→2 しかしアーマーは全Unitが防御力1ないし2を持つので 犬から受けるダメージは 4→3→2→1 ほとんどのUnitがHPの方が高いためこちらの方が効率的
>>141 Blizzard公式のForumでは、Season3と同時にLinkedらしいけどね。
154 :
名無しさんの野望 :2011/07/27(水) 11:51:28.39 ID:2fmvAEO4
>>139 トール作ればいいよ。ミュータなんてボーナスみたいなもん
>>155 その手続だが、英語でブリザードにメールを送って、応答を待って、手続きが終わるのを待って・・・ってことをしないといけないから
そういうのが問題ないのならいいんじゃないかな。このスレにもEUから移った人いたし
>>156 なるほど、鯖は移れるけれども手続きが面倒なのですね。
ありがとうございました。
wiki見るのが一番いい
ザーグ使いにとって、 バンシーのハラスで何を破壊されるのが、 一番キツイですかね?
どろーん。というか次善も何もなく、どろーん殺せない状態ならベースに戻るべき。 バンシーで建物破壊できる状態ならゲームはすでに終わってる。
>>159 俺も気になりますね。
バンシー完成前にスキャンいれて対空なかったらクローク付きで突っ込ませるんですけど、クイーンとドローンどっち殺されるのがキツいのかな
ドローン一択
なんか同じリーグの相手なのにslightly favored出まくってるんだけどこれ降格に近い位置にいるって事か・・・?
>>160 建物壊せないにしてもせっかくバンシー作ったんだから
あちこちでハラスした方がよくない?
もちろんバンシー生還が前提ね
Spireあったらすぐ帰るがね
>>164 そりゃ理想はそうだが、その前提を壊さないために、できる限り大切に扱ったほうがいいってことよ。
もちろん、マイクロに自信があるならハラス継続してもいいけど、見合った成果を上げるのは難しい。
>>163 俺も出るよ
プレイスメントと当たるとでるんじゃない?
メタロポリスがラダープールから削除された理由は、
やはり近い配置が問題だったらしいんだけど
http://us.battle.net/sc2/en/forum/topic/2878771457 それよりここの部分が気になる
> Overall balance has also proven to be an issue on Metalopolis
> -- even factoring in close position spawn issues.
> It’s among the least balanced maps currently in the ladder pool,
> and along with Scrap Station (also being removed) and Tal’darim Altar,
> has a heavy (60%+) bias toward zerg at the highest levels of play.
スクラップステーションやタルダリムはザーグにかなり有利だってことなのかな?
英語のわかるひとプリーズ
Lair前だったらqueen殺されるのが一番痛いよ 対空それ以外にsporeしかないからggコースになりやすい まぁそれもqueenの数と状況によるんだけどね sporeあっても一つじゃ範囲外から建物撃たれるしね
>>169 "...レベルの高いプレイでは、Zergにかなり有利(60%+)なMapだった..."
ぐらいの意味でしょうかね。
>>171 サンクスです
距離が近いとTが、距離があるとZが有利になりがちなのかなー
タルダリムはPミラーで4GW合戦になりがちなのも気になるな
タルダリムがZ有利とか冗談としか思えないわ
メタロがそうであって、タリダリムがzergに有利だとは言ってないよ。バランスがとれていないマップとは言っている。
バランス取れてないのはメタロで、 Z有利がスクラップとタルダリムじゃないの?
逆じゃね? Metaloが最もバランスの悪い(among the least balanced maps)マップ、 高レベルのプレイでザーグに60%と強く偏っている(heavy (60%+) bias)ScrapとTal’darimとあわせて、 だと思う。
ああ、176は174あてね。175と同意見
スクラップとたるだりむがZ有利だと・・・!?
ブロンズの話だけどスクラップはラッシュかけて1stに押し込んだら相手がエアーってパターンになりやすくて割りと勝てた
ゴールドに昇格しました。今後ともよろしくおねがいしまする
昇格きたわあああああああ シーズン明けはポイントめっちゃ貰えるんだけど仕様?
>>182 相手が最初のプレースメントマッチだと予想
>>183 確認したらみんな2winとか3winだったのでプレイスメントじゃないと思う
同じゴールド同士で勝ち+17負け-7なんだが最初はおまけなのかな?
ちなみに相手がプレイスメントマッチで即サレンダー、放置に出くわしたww
昇格組おめおめ
ダイアになってからのvP全部即DTなんだが ダイアで流行ってんのか南米で流行ってたのかなんだこれ
ゴールド以下の初心者スレのはずだが
placement終わり。 silverに落ちるかと思いきや、 goldにとどまりました...
マリタンラッシュとマリトールラッシュしかできないのに プラチナになってしまった。草葉の陰から見守ってます。
ゴールド以下ってないの?
191 :
名無しさんの野望 :2011/07/27(水) 23:27:33.16 ID:2fmvAEO4
発売以来、1000戦ぐらいやったけどダイヤになれない プラチナが俺の限界っぽい
本スレが機能してないし、別にプラチナの人やダイヤの人がいてもいいと思う。 むしろアドバイスとか貰えるだろうし。 ということで今日ゴールドに昇格しました。
俺はブロンズだけどゴールド以上のリプレイにもガンガンアドバイスしてるから特に気にしなくていいと思う
スーパー初心者だけど、コープで指導してくれる人とかいないかなぁ?
なんか全体的に昇格してる人が多いように思うけど、 南米のほうがレベルが低かったらしいし統合の影響?
ラダーロック長かったから、その間継続してやってれば上がるってことじゃないか 上がらなかった人はほとんど報告しないだろうし
クリッターつうか、 なんかオブジェ的動物みたいなの邪魔だよ。 空飛んでるのはまだいいけど、わざわざHP 持たせてうろつかせるの目障りだよ。
犬みたいなやつがアドオンスイッチしてたらチラっと視界に入ってきたりしてリングかと思ってビクっとするわw
>>198 ちぃ…隠れFEばれたか…とおもって建造キャンセルしたこともあるな…
それでも、建造自体を妨害されるSC1のころのクリーチャーよりはマシなんだぜ。
ちなみにSC1のときにはマインドコントロールして捨てユニット扱い出来た。
空飛んでるやつとかある程度自動巡回してくれるので、便利と言えば便利。
敵の攻撃範囲内に入れば普通に敵として処理されるので、無敵ってほどではないが。
メディバックにちょうどよく軍を いれにくいんだけど良い方法ある?
シルバーに落ちた 前シーズンのゴールドなんて夢やったんや・・・
即BCやられて負けたwwwwww むかつくwwwwwwwwww
>>201 リプ見ました。
バンシーが刺さった後、資源かなり余ってたので、raxやfactoryをもっと追加した方が良いと思います。
あとは、相手のサードを確認したり、スキャンで相手の兵構成を確認するのも大事かと。
私は、バンシーハラス中は内政が止まりがちになるので、バンシー突入前にraxやサプライの追加をしてます。
と思ったらいきなりゴールドとあたって倒した・・・ がんばれば、また近いうちにゴールド入りできるかな
>>201 バンシーの後は拡張するのはいいとしてそこからは結構したいことできる気がする
理由はテックがSPまで進んでるから
だからバンシーは3体くらいで切り上げてそこからSPのテックをファクトリーにつけてマリーンタンク
あるいはSPにテックつけたままファクトリーにもテックつけてマリタンバンシーとかも強い
あとバンシーであれだけドローンかったんなら資源差ついてるうちに攻めたほうがいい
攻めるのが遅すぎて相手にサードやドローン量産されてはじめのアドがほぼなくなってるから
野良チームやると、ラテンアメリカの奴らがスペイン語かポルトガル語かなんかで話しかけてくるw
ブロンズの人がゴールドにアドバイスなどは無くない? アドバイスは同ランク以上がするべきじゃないかな。
間違ってなけりゃ別によくね? 解答者が自分のランク言ってんのもあんまり記憶にないしそういうケースはこれまでもあったと思うし。 質問者が望むなら別だけど
このスレにはプロプロゲーマーウォッチャーが多い かくいう私もプロウォッチャーでね
200 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2011/07/28(木) 01:10:17.69 ID:UUtXBVoy [1/2] メディバックにちょうどよく軍を いれにくいんだけど良い方法ある? 意味がわからん
名監督は名選手とは限らない 視点は多いほど客観性が増すし、情報の取捨選択は受け取る側に任せれば良い
プロゲームの視点でアドバイスなんかされても困ることも多々あるけどな
アドバイスを取り入れるかどうかは自分で判断するしかないっしょ ここにはエアダイアのブロンズとか大勢いそうだしな
215 :
名無しさんの野望 :2011/07/28(木) 08:03:56.83 ID:8eSDTmTB
悩み多き子羊の初心者たちが ああでもないこうでもないと知恵熱を出したり 上級者(もしくはBBS戦士)に教えを乞いたりするスレです
メディバックに軍を入れる時に、 マリーンをクリックしてメディバックに入れると、 乗り切れなかったマリーンが メディバックを追う設定になって、 手間がかかるってことです、申し訳ない。
話違うけど、昔、マリーン一人一人クリックして、メディバックに乗せてたときあったな... 何でみんなこんなに早く乗せられるんだろうって、悩んでた...
>>216 メディバックのロードコマンド使うって手もあるけど
普通はそんなめんどくさいことやらないだろうしねぇ
>>213 ○○のコストはいくらだ、などの純粋な知識の話ならいいんだけど、
プロの試合をもとに「今はこういうオーダーが流行ってる」とか言ってたり
ブロンズやシルバーには無理な操作量が前提なアドバイスしたり、とかありそうね
「情報の取捨選択は受け手の責任」とはいえ初心者にそれを求めるのは酷だし、
言う側はウソだろうが言いたいほうだいでいいの?って話にもなるだろうし
ただせめて、「取捨選択は受け手が」というのであれば
アドバイスする側はその情報の出典を明記して受け手が判断しやすいようにすべきかと
自分の経験なのか、どこかのサイトに書いてあったのか、
元になったリプがあるならそのURLを貼るとか
質問者は、出来るだけ聞きたいことが分かるように、答える人が答えやすいような情報を出す 回答者は、質問者が必要ないような身勝手な回答を出来るだけしない、っていうのでいいんじゃないの?
エスパーレスがあればいいんだよ
プロゲームの視点は必要だと思うけどな そりゃ神マイクロしろとは言わないがオーダーはまねできるだろ Pの1GW エキスパンドみたいなFF依存のオーダーやTのヘリオンバンシープッシュみたいな操作量が物をいうものじゃない限り
>>216 メディバックに乗せる操作した後にSHIFT押しながらホールドでそこにとどまるけどそれじゃダメ?
>>221 質問者によってはプロゲーム視点の回答が必要な場合も当然ある
全く必要ないなんて誰も言ってなくて、回答者が質問者にとっての要不要をもうすこし考えて回答したらって話
別にブロンズがゴールドの質問に答えても問題ないつーか そもそも分からんだろ だって回答者はわざわざ俺はブロンズなんて言わないし 今までもそういう例普通にあったと思うよ
心配しなくても間違った助言があったら 他の人が「それおかしくね?」って指摘してくれるよ
ここで勉強したトールオーダーをひたすらやりつづけ新シーズンのプレイスメントでプラチナに昇格したよ ありがと
新ゴールドテランだけど、 何か覚えた方がいいオーダーってある? 今のところは即バンシー、MMM、 マリーンタンクラッシュ(ザーグ限定) しか手持ちの選択肢がないw
>>226 vZの2rax バンカーラッシュ
vPのマリーンタンクレイヴンバンシーなんてどうかな。
>>226 マンネリ化してきたら他の手を考えれば良い。
重要なのはいろんな手を持ってるかじゃなくて知ってるかと言うこと。
どんな場面でも切り抜ける対処方法を知っているなら、序盤の型なんていくつも要らない。
ラダーリセットされるのは心機一転できるからいいんだけど、 いままでの戦績はやっぱり閲覧したいと思ってみたり
230 :
名無しさんの野望 :2011/07/28(木) 14:20:23.11 ID:tUhH6yLZ
実際にアドバイスしてるのは、ダイヤクラスが殆どだから安心していい。之は推測だけれども 適切なアドバイスが殆どだし、トールマンみたいに初心者向きの簡単なリプレイも上がる ここのプレーヤーのランクが上がったのが何よりの事で、本当に素晴らしい事だと思う アドバイスに関してなんら心配の余地などないし、板自体も抜群に機能してると思われる もっとリプレイで教える形が増えるべきだ。百聞は一見にしかず、、、 なおさらに、初心者には言葉で説明してもつまらなく、伝わりにくいからだ
>>229 ククク…貴様がみずぼらしいブロンズ上がりだってことは
プロフィールの、Leagues&LaddersのLast Seasonから丸わかりなんだぜ…ククク
でもSEASON 1の時の成績が見られなくなってるなぁ
last season になってるから一つ前のまでしか見れないのかもね sc2ranksに行って自分のアカウント検索したらシーズン1の成績から見られるよ
移動しながらのドロップってどうやるのかな。動きながらD押せばいいんだと思ったができないや
移動中にUnload(all)おして自分をクリック
複数の輸送機選択してるなら 1右クリックで移動 2D→輸送機クリック あとは2を繰り返す
分かりにくい? カスタムゲームのunit-test-mapってのが色々試したい時に便利なのでオススメしとく
できたサンクス。今度颯爽と使ってみるぜ
>>204 >>206 ありがとうございます。
アドバイス通りバンシー突撃前に小屋とサプライデオット追加しておいて、マリーンタンクでささっと前線押し上げたら勝てました。
……ベイン捨て身特攻でマリーン削られたところにミュータが突っ込んできてタンクが全滅したのは内緒だぞ!
season3も果たしてブロンズスタート 1500戦ほどこなしてようやく最近負ける事に慣れてきた、 以前は頭にきて仕方なかったけど マヒしてきたのかも
1500やってブロンズは流石にやり方変えるか種族変えたほうがいいレベル
243 :
名無しさんの野望 :2011/07/28(木) 18:37:19.98 ID:ZAYtr66G
プラチナT使いだけど vsPではMMM中心 で、ザイオニックストーム使ってくる奴にはだいたい負ける vsZではトールヘリオンタンク中心 で、ファンガルグロースと乗っ取りを使ってくる奴にはだいたい負ける ミラーは、これをやって来る奴には勝てないってのはない。
PZ共にゴースト使えば勝てるようになるよw
1500戦でブロンズは種族とかそれ以前の問題だと思う 誰かに見てもらって、アドバイスお願いしたほうがいいんじゃないかな もちろん楽しみ方は人それぞれだし、余計なことかもだけど…
>>237 Unit Test MapよりもUnit Tester Onlineがおすすめ
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
>>240 . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l| またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
ブロンズ云々より負けに慣れるってのはどうなのかな 勝ちにこだわらないと上達も無いような気がする
>>248 むしろ何を目的とするかによって違うんじゃないかな?
あくまで勝つことが目的で、その手段のためにSC2をしているのなら、負けることは許されないけど
遊ぶためにゲームをしているんであれば、負けることもまた楽しみの一つでなければいけないし
当然、負けることで腹を立てることが間違ってる。
腕が上達するのを楽しみでプレイしているのなら、勝ち負けは単なる戦闘結果で、あくまで順位などが重要。
なぜ負けたのか原因の追及、考察をしなくなるのは問題だけど、負けることへの抵抗がなくなることはあまり重要じゃないでしょ。
だいたい、勝ちにこだわる、負けるのが嫌であればSC2自体向いてないよ。
Grand Masterクラス以外は勝率が50%になるように作ってあるんだから、勝った数だけ負けるのは当たり前。
勝ちにこだわるんであれば課金でいくらでも強くなれるゲームとかの方が向いてると思う。
勝っても負けても楽しいが、できるなら勝ちたいってのが普通なんじゃね? 上達思考のやつがSC向いてなくて課金ゲーやれとか意味わからん
TvPのマリーンタンクバンシーオールインオーダーがかなり強いと聞いたのですが オーダー知っている方、またリプレイなどありましたら教えてください
>>250 上達思考のやつに課金ゲーやれとは言ってないよ。
俺TUEEEしたいなら課金ゲーやれって話で。
>>251 いつもどおりに2ガスSPでバンシーに行く
クローク研究入れるか入れないかは人それぞれだけどいれる方が多い
でバンシー1〜3体作ってハラス、その間にファクトリーにテックつけてタンク+シージ研究
バンシーはある程度仕事させたら無理させずに帰還させて修理
マリーンタンクバンシーが数たまったら出る。時間は大体8〜9分くらい?
後は相手のベース前でシージしてバンシーで視界とりつつ攻めるって感じかな
マリーンは基本的に50ミネラルあるときにずっと作り続けとくイメージ
Abyssal Cavernsで4時か10時方向に配置されると アドオンを含めた封鎖ができないのな、これはひどくねーか?
できるだろ
話ぶたぎりすまそ 製品版DLしたところなんだけどいじっておくべきオプションの設定とかってある?
台湾、韓国とマージされた... ハングル見ただけで もうGGなんだけど....
>>257 設定は全部なめ回すように見て知っておけ。
やっておくと有利になる、必須なのにデフォルトでオフになってる設定なんていくらでもある。
ゲーム内タイマーとかもろもろ…設定箇所が多いし個人の好みがあるので自分で吟味してね。
あとはローマ字日本語打つときに邪魔になる暴言フィルターを切っておくことぐらいかな。汚い言葉から保護しないといけないとか貴婦人かよ。
>>259 動画古いよ。全く役に立たないって訳じゃないけど、この動画を見る暇あるなら自分で直接設定を見た方が早くね?
tooltipで動画で説明している以上のことを説明してくれるし。
>>260 ホットキーは後から変えてなれるのが大変だから、今のうちにいじっておくことをお勧めするよ。
Tだと建造物を浮かせることは頻繁にあるのに規定ではLキーになってるし、
PだとCyCoreの建造が若干遠かったかな?Zだと、いろいろ右手の方にキーが散乱してる。
あと、Fullscreen / Fullscreen(Windowed)は、RADEONはFullscreenからの切り替えにかなりもたつくから
Fullscreen(Windowed)を選択した方が良いかな。
あと、どのゲームでもそうだが、SC2のサジェストする画質設定はかなりいい加減なので自分のマシン構成・指向に合わせて設定し直す必要…ってPCゲームなら当たり前か。
Tで建物の浮遊と着陸を押しやすいとこに置いとくと、誤って押してしまったとき悲惨なことになるので注意しといたほうがいいかも
買ったばかりでそんな色々する必要ないでしょ BGMが切れないようにするのとかマウス・スクロールの速さとか調節しとけばいいよ
options gameplayの show unit status barsをalwaysにするとHPバーが常に見える smart camera pan スペースでアラートの場所に飛べる display build grid 建築する時にわかりやすい show alerts 左にアラートのアイコンが出るクリックで飛べる show game timer ゲーム内時間の表示 command hotkey text 右下のショートカットのアイコンにショートカットのキー表示 このぐらいはしておいていいでしょう Menu bar modeはうっかりクリックする人はunclickableで
radeonの新ドライバでたけど、マウスカーソル周りのバグとれたとの説明。 SC2のバグはとれたのかな。
メニューバーうっかりクリックしたうえてんぱって勝てる試合でサレンダーしたことあるわ そんな設定があると知ってたら勝利数が2増えていたのに
>>266 すごい朗報だけど、最近はカーソルバグ起きてないからいいや
□ ←カーソル書き換えボタン
おいコラ!新マップのセカンドの前の置いてある岩どんな意味があるんじゃい
それより、たまにシフトかCtrlキー押しっばなしみたいな状態になるんだけど これもRadeonの仕様ですか? 解除方法知ってる人いたら教えて下さい。
>>270 友達がそれよくなるんだよなぁ。原因がよくわかってないけど
キーボードって何使ってる?日本語キーボード?
IMEの切り替えはどのキーに設定してる? "全角/半角"キーだけでスイッチ?
ESC連打してたら直ったとか言ってたから、うっかりIMEを起動させちゃったとかそういうあたりが怪しいと思うんだけどな
もしこれが本当の原因ならAlt+全角半角でIME切り替えするように設定を変えると良くなるかも知れない。
たぶん関係ないけど、Windowsの老人・障害者向けの設定ページで変なのが有効化されてない?
あの辺ってキー連打するだけで有効化されたりするし。
>>271 UNIX配列の英語キーボード使ってます。
IMEの切換は右下のAltキーに割り当ててますので、試合中は押してないはずです。
あとIMEはグーグル日本語入力です。
前のマシンで同キーボード使用し、ATOK使ってた時にも同じ現象おきてました。
老人設定を調べて確認してみます。
アドバイス有難うございます。
みんなチーム戦ってやってる? 仲良くなった外人に誘われて以来3v3にハマったわw 1v1じゃ出来ないことが出来るのがいい。 3v3なのは2v2は2人の連携命で自由じゃないし4v4は8人全員の動きとか把握できないから。 とりあえずチーム全員の陣地が繋がってるマップは青ヘリドロップが異常に強いからやってみて。 フェニックスでワーカー浮遊させて殺して逃げるのも強かったなw あと1v1はシルバーなのに3v3はブロンズ。チーム戦は1v1より上のランクに所属できるとか絶対嘘だ……
2v2はやったことないけど難しそうだ 3v3以上は一人ハラスして残りでラッシュの繰り返しで大体勝てるから詰まらん
>>267 クリックしても反応できないようにオプションで設定できるぞ
俺も一回すごいマイクロしてて光の速さでサレンダーしたことあるわ
何が起きたのかしばらく理解できなかったw
>>273 味方と連携しないと勝てないからやってないな
意思疎通できるほど英語できないし
チーム戦ならではと言えば味方にガス施設作ってもらって超速ヘリオンが強かった
あっ!これスレで見たシチュエーションだ!! やっててよかったSC2 おかげ様でプラチナに上がることが出来ました
ユニットを間違えてグルーピングして、間違ったユニット一つをグループからはずす方法はあるのでしょうか? Shift+ユニットで一時的にはずすことは出来るのですが、再度ショートカットの数字キーをおすと元に戻ってしまって。。。 Zargを使っていて、ハッチェリーをグルーピングしてるときに間違えてユニットをグループにいれてしまうと混戦時に 致命的になり、なんとか出来ればなとおもっています。よろしくおねがします。
278 :
277 :2011/07/29(金) 02:11:36.92 ID:U2RoP3/n
ごめんなさい。熟読してたつもりでしたが、Wikiに書いていました。そして自分でやったら出来ました。 すれ汚しすみません。
ザーグ使いですが徹底的に篭ってくるテランに勝てる気がしません 序盤に落とそうとしても封鎖され、ベインで強行突破を試みるも押しきれずその後攻められ資源負け 中盤になると相手のシージタンクで更に攻められなくなり拡張しようにも新しい拡張場所にバンシーを突っ込まれ… 最後は押しきられて負ける事が非常に多いです どなたかアドバイスお願いしますorz
篭ってるのは向こうなのに、何でバンシーハラスなんか食らっちゃうの? 逆でしょ。 こっちの方が多方面にハラスして、相手を揺さぶらなくちゃいけないのに。 でもそれだけじゃ分からんから、リプあげてくり。
自分の色って変えれないのかな? 緑秋田・・・
篭られたら拡張してワーカー増やして内政で有利にたつのが基本 1stのみで押してくるようだったら溜め込んできた一発のプッシュを防げば勝てるゲームになるから頑張って
今ってシーズン毎にランクの上下があるの? もうしばらく昇格できないとなると萎えるんだけど。
>>283 シーズン内のランクの上下も今まで通りだよ
今回はシーズン切り替え前のリーグがロックされてた期間が長かったから、
切り替え時に上がったって報告が特に多かっただけだと思う
あとこれは推測も入ってるけど、シーズン内より切り替え時のほうが昇格・降格しやすい気がする
シーズン内の昇格は上位リーグの最下層よりもある程度上で内部レートの平均が安定しないと昇格できないけど
シーズン切り替え時はプレイスメント一回で決めるからその時の内部レートだけで決めてる気がする
もしかすると、リーグロック中の内部レートの平均をちゃんと見てるのかもしれないけど
プレースメント1試合は、あんまり考慮にいれてないと思う
なんかアップデート入った
StarCraft II: Wings of Liberty - Patch 1.3.5 General Players from Latin America and North America will soon be able to play games together, add each other to their in-game friends list, and compete on the same ladder. For more information on region linking, please visit the official community site. Several performance and memory improvements have been made. "Player Left" messages will once again appear in replays. The Hellion’s Infernal Pre-Igniter upgrade icon has been updated (now with more blue flames!). StarCraft II Editor Improvements UI errors will now go into a newly-created Error Display Message window. Cooldowns shorter than ? of a second no longer display on the command card.
>>269 壊すことで広く当たれるからローチとかがつまりにくくなる
>>279 相手が最初から篭ってるのならどんどん拡張しながら、
3rd以降とらせないように動けばいい。
あとそういう相手にはBLはかなり相性がいいよ。
中盤以降でバンシーハラスってどういう状況???
ムタ出してる???
NA鯖復活した
オプション関係のレス勉強になた。ありがとう
>>270-
>>272 ためしにShiftキー5回押したらキー固定とかでてきたからもしかしたらそれ?
使ったことない機能なので俺も解除しておくことにした。
試合中にALT+F4おすと相手がラグって落ちるぞ 手段えらばず勝ちたい奴は押してみ
あれ、警告表示出るから効かないんじゃ? なんかその手の技って某韓国産FPSで流行ってるイメージ
Zミラーが9連続くらいであたった こんな日もあるんだな
Enter連打しながら、Alt+F4だろ。 Enterの連打量が、相手にかかる負荷を左右する。 半端な知識で知ったかぶってるんじゃないよ。
今実際に試してる奴いるんだろなw
>>294 以前も話題になった。単にCPUがへぼいだけだと思う。
凄い負荷が高い時に俺も稀になってバリアフリー設定疑ったが関係なかった。
だけどCPU載せ替えたら起きない。
301 :
名無しさんの野望 :2011/07/29(金) 12:22:18.34 ID:exl0/pg0
A
初心者に優しいクランってどこですか?
>>264 >>BGMが切れないようにするのとか
kwsk
zergはじめたんですがお勧めの初心者向け動画とか記事とかありますか? いろんなサイトの導入見ていてもzergは特殊だから飛ばしますって書かれててしっかりした解説やらになってる記事を見つけれない… あとqueenのぶっかけと生産周りの自動(?)化はできますか?(Terranならbarrackをグルーピングしてぽちぽちするだけみたいな。) 卵が出てきては生産してまた次の卵のでてくるタイミングで手動でやらないとだめなんですかね… 説明下手ですいません
味方ユニットが何処かで攻撃されて、ミニマップがピコンピコン鳴ったとき、 カメラをその場所にすぐ飛ぶにはどうすればいいんだ? スペースキーで行けるって聞いたが出来ないんだが。
自分が建てる建物の位置って、 意識した方が良いの? 今は結構適当なんだけど。 もちろん、隠したい建物とか、 封鎖の時は意識しますが。
一応建物をベースにくっ付けるか離して建てるかでそれなりの理由はあるが それが勝率に影響するかと言ったら激しくどうでもいいくらいにしか影響しないだろうな
ぶっかけはグループ化してスキル→ミニマップをクリッが一番楽
>>308 種族にもよるがタレットやキャノン、スパインなどの射程を意識して上手く守れるようシムシティすると
ハラスなどでベースに入り込まれた場合の対応のしやすさが段違い
プロの試合でも対ハラスを意識してミネラルライン外側を半封鎖したりしてる
>>309 嘘を教えるな
あ、それ書くの忘れたw それもありますね
>>312 ああそうだな、キャノン系の防衛施設はこだわった方が良い
Tのサプライデポをベースはしっこにばらまくかガスとの間に建てるかとか
Pのパイロンをばらまくかまとめるか程度しか考えてなかったわ
ポーズ中にチャットってどうやってやるの? エンター押してもできないんだけど ポーズ切る前に相手に準備良いか聞きたいんだけど
初歩的なことを聞くが建物のグループ化ってどうやるの?
ユニットと同じ
>>317 建物を選択した状態でctrl+数字で登録
shift+数字で追加
異なる生産施設をグループ化した場合tabで切り替えられる
tadを押す手間のないZergは生産面では本当らくだと思う そのかわりの負担が産卵か・・・
P使いだから違ったらアレだけど
マウスのサイドボタンにbackspace割り当てれば
キーボードのbackspace使わずに済むから
>>310 の2番目の方法楽にできるんじゃないの?
俺はそれでcbを入れてる。即2した時とか全力でワーカーブーストしたいから
グルーピングが楽な反面通常1つしか建設しない生産条件施設さえ破壊すれば 一時的にそのユニットが全く生産できなくなる ベインリングネスト、スパイア(グレータースパイア)なんかはけっこうおいしい
輸送OLを移動しながら中身落とすのってどうやるの?
>325 ありがとう!
本スレひどくなる一方だなw
SC2全般の話題を扱う本スレと、ストラテジーを扱う攻略スレに分けた方がいいような
機能するかどうかは別として一理あるけど、 事実上、このスレが攻略で、本スレが雑談スレになってるからこのままでいいと思う あと実況スレも一応機能してるし
どこが雑談スレだよただ荒らされてるだけだろw
打つ手があるわけでもないし現状維持でいいんじゃないかな このスレまでおかしな事になったら考えるんでもいいんでね
分けるのが理想だろうけど。 sc2のプレイ人数を考えると分散は無理っしょ。
最近ZvPはローチドロップでマルチタスクを仕掛けてとにかく3rdをつぶすのが大事なんじゃないかと思ってきた
Pにベースを3つキチンと回されたらZはベースがいくつあっても負けると思う
相手2ndいったらもう全力でworker作って相手より先に3rdとってそれもまわして相手が3rd立てる頃にせめて倒す
>>334 ファンガルとパラサイトで相手削りつつ、ウルトラorBLへ持っていくと強いよ
ベース3つも回されてたらブリンカーやチャージーロットが ワープゲート10個位から出てくるだろうからZには勝てないよ
スキャン使ってVikingでobs狩られてcloakGhostにEMP連打されておわたw 何だこのデスコンボw
ZvPはコロッサス出る直前とBL出た直後が最高の勝負時 タイミング逃すとどんどんPの流れになっていく
340 :
名無しさんの野望 :2011/07/30(土) 03:12:02.20 ID:cb01V+ZF
3VS3以上のZergでの戦い方が分らん… 正面から当たりに行ってもZergだと相手落とせないしハラスに徹するしかないのか? 誰か3VS3のZergでの立ち回りを教えておくれ
>>340 ラッシュ行くぞーって誘いをかけて遠距離攻撃できる奴についてきてもらえばいいよ
1人2人落としたらムタでも出してハラスしてればテック上げた味方がラッシュして勝てる
>>341 ムタ出すとハイドラさんが生産しにくくなるんだよなぁ…
もう少しハイドラさんのHPを強化してあげて欲しい
3v3だったら油断してる奴が多いから6Poolがよく刺さるよ 味方にスカウト出てもらって穴になってるやつを突くべし
ベインのHP-10してくれたら ハイドラのHP+10してもいいよ
テランからザーグに変えてからの勝率がすごい 自分の場合ビルドオーダーはできてるけど終わったらサプライストップとワーカー&ユニット生産を怠ってしまってた ザーグはサプライ一瞬で増やせるし軍も一瞬で作れるから楽 ただスキャンみたいに簡単に相手の陣地偵察できないのがつらい オーバーロードの足研究して突っ込ませるぐらいしかないのがつらいぐらい 以上シルバーでした
さいきんZミラーで当たると、相手が10〜13poolから 相手のドローン1〜2体がこっちのクリープ端にスパイン立ててきて、 ドローンで迎撃しようとするとlingが4〜6体きて負けることがあるんだけど、なんかいい対処方法ってある? やっぱり相手が何poolか偵察しかないのかなぁ
相手が最速スパインでこっちが14poolでも1手差でこっちもスパイン建てられるじゃん。自陣にはクイーンもいるから負けるわけない とP使いが言ってみる
こっちが14ガスプールで相手が10プールくらいってことだよね? 偵察してれば、こっちがクイーンとスパインとリング用意すれば撃退できるね
ミラー以外、初期のオーダーが完全に決まっちゃってるんだけど、色んなオーダー試したほうがいいのかな 今までTで800戦以上してるダイアなのにバンカーラッシュできないって言ったら笑われるだろうかw
>>346 あっ、偵察してなさそうだね
偵察はしとくべき
>>349 自分も大体3gateEXPしかしてないな
1gateEXPとか即nexusとか即死しそうで無理w
6poolって見ても10か11poolくらいじゃないと返せないのかな
本当にそうならプロも6poolだらけになる
オーダーなんて囲碁で言えば最初の十手くらいまでの 序盤の最適化された型に過ぎないし どのみち遅くとも中盤からは全部自分で考えなきゃならないんだから 別にダイヤがオーダー知らなくたって何も恥ずかしくないでしょ どちらかと言えばオーダー知識に拘泥するあまり、定石外しならぬオーダー外しを 食らった時に何も対応できなくなっちゃう方が恥ずかしい
定石はとても大事だけどその後は操作力と自力と経験とカンだからな そこを教えることはとても難しいし すぐできる人はすぐできる 所詮はゲームだから時間かけて努力すれば追いつけるけど
>>354 vPはOC遅らせて2Rax早めのMM、vZは先ガス即タンク
これ以外できない
何となくFEみたいなこともできないことはないけど勝率悪い
基本マクロゲー苦手の低APM
>>350 偵察逃したら対処できないってことだね
なかなかしんどい
>>357 1stにブリンクしても増援上手く送れないしなかなか難しい
あの場合は一度下がってマスブリンカーでmuta捌きつつコロ行きたいね
先を考える意味でも早めにロボ立ててobs出したほうがいい
あとブリンカーせっかく早めに研究してたから途中のシアー偵察はカットしたかった
何か建物の建て方で参考になるサイト とかリプってないですか?
プローブ「連絡すればおくられてくるよ」 ドローン「俺が建物だ」
>>360 やっぱvZってコロ居るんですね・・・ファンガルで止められて近寄られたらどうしようもないイメージしか無い上に
BlinkとFFを同時にやるのは至難の技っぽいから最近のマッチであんま出して無かったわ
指摘ありがとうございました。
blinkリサーチしたあとsentryと混ぜとくとtab押す必要があるからグループ分けるようになったな最近
Tで中盤以降、チャージロットに対して何出せばいいの? 装甲ライトだからマローダーはダメだし装甲高いからマリーンも有効じゃない シールド少ないからゴーストも有効じゃないし、ゴーストはライトに強いって言ってもコスト考えるとメインに据えられない リングみたいにHP少ないのが超大量にいるわけじゃないからヘリオンも有効じゃない 近接だが単体が硬いのと装甲ライトな上移動が速いからタンクも有効じゃない Pに負けるときは100%ゼロットかなり多めだわ コロもHTも対策としてアンチユニットがあるだけかわいい
チャージロットにはEMPいれてスチムマローダでごり押しだろ
TvPはドロップハラスしつつEMP使ってガチ殴り合いに持ち込みたい マローダーバイキングメディバックかヘリオンタンクバイキングを敵構成や好みで使い分ける
370 :
名無しさんの野望 :2011/07/30(土) 18:31:43.21 ID:cb01V+ZF
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/260277 多人数対戦で上手く立ち回れないのでアドバイスをお願いします
リプレイ見て思った事は
・偵察が足りていない
・Creepが味方の邪魔になっているかもしれない
・タンク、ローチ、インフェスター相手にハイドラ、ローチで正面特攻している(ミュータを作べきなのに気付かなかった)
資源で勝っていたのでなんとか勝てたものの味方との連携もいまいち取れず…orz
黄色のザーグです
我々の間には「チームプレイ」などという都合のいい言い訳は存在せん。 あるとすれば、スタンドプレーから生じる「チームワーク」だけだ。 なんてセリフがあるけど、ときどき言葉が一切無くても、前衛後衛の役割とかきちんと出来る時があるから多人数戦は面白い
>>370 味方のテランが仕事を放棄してるね
紫プロトスがいなかったら危うかったかも
あと右上全く警戒してなかったのも問題だと思う 今回は攻められなかったがそっち方面にもクリープ伸ばすべき
書き忘れた
>>367 本当にチャージロットだけ殲滅したいなら青ヘリ出せばおk
チャージロットだけの場合な!
vsチャージロットは麻呂かマリーンだったらマリーンの方が強いよ。 HTやコロに弱過ぎるから麻呂濁が流行ってるのかな。
最近配信見てるとmultiplayerの最初の画面の映像変えてたりするんだけど あれどうやるの?
ゼルナーガ取り込んでるくせに人類にも勝てないなんて神様どんだけ弱いんだよ・・・
XelnagaはZに滅ぼされてるから弱いよ
神様って、protossのこと?
>>379 サンクス
ぐぐってたら同じページ見つけたんだけどメンドいからやめたww
patch来た時問題出るかもとか書いてあったし
ピカチュウか…
パッチ来たけど何の問題も無かったぜw必要なソフトさえ落とせば一瞬で終わるよ 誰かが訳したファイルが出回ってたよ。
ここで颯爽とチャージーロットに対する一番の対策をPの俺が教えるぜ MMMで引き打ち これだけw チャージーロットもコンカッシブが効かないわけじゃないからスチム打って引き打ちする 引きうちしていくとストーカーセントリー等を置いてジーロットだけがチャージ研究はいってて足速いからついてくるのね でジーロットを孤立させて倒すと ジーロットが孤立したらP側はジーロットを引かせるからそしたら今度は深入りしない程度に追いかけて倒す これでいいと思うよ ジーロットが多い編成のときはガス余り的にもセントリーが多くなるから深入りはしないほうがいい
384 :
名無しさんの野望 :2011/07/30(土) 22:32:03.78 ID:YlrFZycu
オーダー決めうちも、なんでもいいよ 上達したいなら、マクロ学んで操作量上げるべきだが、正直そこまでやる必要はない クランに入れば引っ張られてすぐ鬼上達する
クラン入りたいけど初心者に優しいとこありますか?
escてクランが優しいって聞いたことあるよ
kqnってクランはやさしくないよ
ていうかゼロットならマリーン多めに用意するだけでいいわ。 負けるのはマリーン少ないんだろ。
zacとplayggはホモしかいないらしいよ
392 :
名無しさんの野望 :2011/07/31(日) 00:07:14.62 ID:kM//ko2j
>>391 まず何vs何かってのを書いてくれんと何のリプレイか分からん
あとリンク踏んでもどれかわからないんだが
ZACは人多すぎランク高すぎで、ggとKQNはなんか排他的な印象を受ける。 Escはなんか弱小って感じ。つまりどこがいいんだろう。
再度とか言われてもお前が誰かわからんのだがww
俺はクラン入ってないけど外から見たイメージで入りやすそうなのはEscとZaC ZaCは人数最多、ハイレベルなプレイヤーに教えてもらいたいならこっち Escは少人数でわいわい。クラン内大会も結構頻繁に開いてるみたい というかよく耳にする他のクランは募集打ち切ってなかったっけ?
KQNはactiveメンバーが減ってきたから募集しようかなって言ってた気がする 気のせいかもしれない
見てないけどトールマンじゃね?w
>>395 これは前に見たTvZのバンシーハラスだよ
120-40くらいから負けたやつか
うまいZプレイヤーの配信見てるとわかるけど流れるようにベース拡張してくよな ベースが建ったらすぐまた取りにいく感じ
こないだ買ってラダーデビューしようと思うんだが 何か気をつけることある?種族はPで CPU戦はhardに普通に負ける。
とりあえず4GW覚えればシルバーまで上がれる
>>402 RTSで気をつけなくていい事のがすくない
相手のチャットは気をつけなくていい
無視でOK
ほかは全てにきをくばるんだ
>>402 せめてhardには勝てるようにならないと
普通に負け続けるよ。
チーズ無しでveryhardに勝てるようになってから、
対人にデビュー、チーズ食らって泣きながら対応を覚えて
そこからがようやくスタート。
一日か二日やればveryhardには勝てるはず。
>>391 まず何点か。
vPはまず前線パイロンを探す。ワーカーでも1体目のマリーンでもいい。基本偵察に来たプローブは8割方何らかの悪さをしていくから、自分も資源からSCVはがして追い回すのもあり。
わざと前線パイロン作らせてから壊したりもしたこともあるけど、これはどうなんだろう。おしえて俺よりうまい人w
P相手にクロークバンシーは基本刺さらない。けどスキャン入れてロボ小屋もキャノンも建ってないのを確認できてからバンシー生産に入ったので問題ない。
だけど突撃前のスキャンは割と無駄。編成と建物の情報がほしいならクロークバンシーで見て回ればいいし、バンシーの安全確認ならスキャン範囲にミネラルライン入れないとダメ。
ついでに言うとキャノン1個か2個ぐらいじゃ多少撃たれるだけで撃墜はされないから他行くか、自陣に戻って修理してもらってもいい。
スキャン後にロボ小屋建てられてオブザーバーがいて荒らせそうにないときは、隠し2nd取ってないかどうかとか前線パイロン探して潰すとか使い道はいくらでもある。
今回は敵のラッシュと入れ違いだったからバンシー戻したけどね。
それとSCVがFFとかで逃げ道ふさがれたら開き直って殴りかかった方がいい。全員でバンシー修理とかでもよかったかな。
ブリザードがわざわざSCVでザーグリングとかジーロット殴り殺すチャレンジ用意するぐらいだから、状況見て彼らも戦闘に参加させよう。傷ついたSCVは他のSCVで修理できるしねw
その後スキャンで相手がキャノンで守りに入ったの見てから拡張選択は正解。バンシーで偵察行くのもいい判断だったけど、修理してから行かせても良かった。 そしたら撃たれるの覚悟でミネラルラインの様子も見れたし、ミュールにエネルギー使ってバラックスの1つでも余計に追加できたかもしれない。 ミュールにしなくても、あれだけミネラル余っててマリーンにシールド研究いれるならバラックスは3つぐらい建てても良かった。なぜSP追加にしたのかは分からないけど…… あと荒らされた後のガス掘り人数はガスを左クリックして絶対に確認しよう。1stのガス片方が2人になってた。 他には簡単なことを箇条書きで。 ・シージタンクは動かすとき以外はシージモードに。 ・タンクは繊細な乗り物なので安全確認してから動かす。今回は不用意にパイロン潰しに行ったのが悪かった。 ・ドロップしたマリーンがわざわざ2個目のキャノンの射程に突っ込んでいってたけど見えてなかったのかな? ・メディバック戻してワーカー逃がしたほうが良かったかも。 ・最後のOCを着陸させた位置が不用意すぎる まぁがんばってw え、お前のランク? やだなぁしr……マスターに決まってるだろ^q^
>>405 負け続けるっていっても最初の10回程度だろ
気にするほどじゃない
>>395 いくつか気になるけど
スキャンで4GW確認してるのに対策してないのが一番まずい
バンシー狙いなんだし、出の遅いマロに行かず
2つ目のバンカー用意してマリーン出し続けでよかったんじゃないか
それからバンシーは1体目から向かわせるべきだったね
そうすれば相手の軍をベースに留めて時間稼げたかも
今更気づいたけど、ブロンズレベルだとTのMMMめっちゃ強いな 突き刺さりまくる
ブロンズに限らず強いと思うよMMM。
ブロンズだとMMMどころかマリーン単でも刺さると思う
MMMはおのおのの配分やドロップを考えると戦略の幅がある構成だからなー。ここからタンクやバイキングやゴーストのどれかを足してもうまく機能するとこもよいね そういう意味でMMMは万能
earthquake pause ok?
そのレベルのMMにはWリングが刺さりまくる
だがそのWリングもシージタンクで吹っ飛ぶ
マリタンバンシーレイブンは難易度が高くて低レベルではほとんど見ないのが救いか。 あれ普通にやられたらまず返せないからな
でも序盤のリングってマリーンタンクじゃ捌くの難しいんだよね 犬の群れ相手にマップコントロール取れないしクリープに突っ込んだらggだし かといって床掃除するにもスキャンのエネルギーも十分じゃないしね
難易度高いか?1-1-1から作るだけな気がするが 不安ならバンカー建てればいいし
ブロンズシルバーにはベインからマリーンにがすのは至難の業だよ
>>417 真似したらPDDをセントリーに落とされたり
イモジロットに当たったりで難しいでござる
基本的にマリタンバンシーは早めにセカンド出てきたプロトスに対してのオーダーだからワンベースで3GWロボとかを回してからセカンドとるレベルにはめちゃくちゃ効果的ってわけではない
うーんワンベースオーダーでも結構刺さるけどね もちろんボケっとセカンド出てたら刺さるし。1ベースコロとか即HT+チャージロットとか色々やられたがだいたい勝ってるわ たぶんスターゲートが返すカギなのかとは思う
1ベースの戦力なら一番Tが強いからな
MMMとWlingについて上に書いてあったけど Wlingの当て方って普通にベインと犬の足強化させて同時に突っ込ませる感じでいいの?
ザーグリングでボックスするように突っ込んで移動速度の差でベネリング着弾 つまり普通に移動して攻撃するだけだ
427 :
391 :2011/07/31(日) 15:07:58.98 ID:4vOUEXzr
>>406 たくさんのアドバイスをありがとう。
マスターは無理だと思いますが、とりあえずダイヤ目指して頑張りやす。
やはり、全体的に相手の不用意な部分が多い気がします。
ちょっと、そこらへんは洗練させていく感じで。
あとはバンシーハラスの研究をもっとやっときます。
>>409 バンシーは昔は1体目から向かわせてたんですが、
相手の早期プッシュ対策で2体出てからいくようにしました。
自分がもっとうまくて
偵察で早期プッシュの有無が判断できるレベルであれば大丈夫なんでしょうがw
前にここでお勧めしてもらったMarineKingPrimeのリプレイ見てるけど凄すぎて何の参考にもならんかった
韓国のトップ層と海外のトップ層はかなり差があるの?
ある。今MLGが開かれているが、たぶん上位は招待された韓国人選手が独占すると思う 韓国はEスポーツにかなり金が出るし、プロゲーマーも多いから当然強くなる まぁでも北米でも大きな大会が開かれ始めてるし、GSLやGSTLへの外人選手の参戦も増えてきたから これから詰まっていくんじゃないかとは思うけどね。海外のチームに韓国人選手が入る例も増えてきてるから。
Zergで序盤の大量のStokerに対してどう対処すりゃ良いの? Zerglgng当てても遠距離攻撃で沈む
スパインとザーグリング・ローチでお迎えするしかないさ。
MarineKingPrimeのリプって、 どこで見れるの? 気になる…
即voidに負けたおええええええ
MCがTで一番強いといったプレイヤーだからなmarinking
最近気がついた とりあえずインフェを出せば何とかなるということに
PがMC1強なのは前からだが 最近はZはNesTea1強、TはMK1強になってきた感がある
T使ってて、マップを全部偵察しても敵が見つからない!?、、バグか? と思ったら、画面の左上にベース飛ばして隠れてたw何だこれ
Mkとかもう完全に落ち目やん
ミラーに弱いのが問題だよな まだ18だっけ
MKはコードAに落ちたし、入れ替え戦でもコードAのTにかなり負けてるから 一強なんてこた無いと思うぜ
確かに最近Bomber勢いあるね 魅せるプレイするし
Mvp Bomber MMAあたりかなあ MKはない
MVPもちょっと振るわない Bomberに一票
Zのことで教えて頂きたいことがあります。 プールとガスを先にとってから、サプライ21くらいで2ndを取るオーダーと 先に2ndとってから、プール・ガスを取る場合、内政的にどれくらい差があるのでしょうか? 自分はテランなので、対Tの場合についておおまかで良いので教えて下さい。
先に取った方が1分くらい早くやりたいオーダーいける感じ
マリーンキングってイケメンだよね
気になるんですが、よかったらみなさんの使ってられるゲーミングデバイスを教えていただけませんか?
>>450 気になった点をいくつか
序盤のサプライデポで両脇塞ぎはなるべく止めた方がいい ベインに突破されやすい
相手に拡張され過ぎ ザーグ3rd以降は手薄になりやすいのでそこを潰すと吉
相手にローチがいなくてもマローダーは出す 出さないとマリーンがベインの餌
あと後半資源余らせすぎ ミュータはトールが天敵だから量産すべき
これ位かな しっかりクリープ潰そうとしてたし良い線はいってると思うよ
ザーグ使ってて思う事 ・中盤に出せるコロッサスやトールの様な大型ユニットが欲しい ブルードロードは資源的に圧倒的優位になってないと出せないし ウルトラなんたら?知らんなぁ ・スパインクロウラーに何故ディテクターが無い 移動できるのはメリットの内に入らんだろ… ・資源的優位に立ってないと厳しすぎる ・シージタンク強すぎ マリーンとの相性良すぎ
最強種族Zを使ってて文句を言うなよ そんなんだからブロンズなんだよ
>>450 ワーカー10匹倒してもすぐにincomeが追いつかれてしまったのは、2ndを取るのが遅かったから。
これのせいでハラスして削ったワーカーがすぐ取り戻されてハラスが意味のないものになってしまっている。
タンクで進軍する時は前方をスキャンしながら進んで、クリープ前辺りでタンクの半分程度をシージにしてクリープを壊す。
壊したら前方のタンクをシージにして後ろのタンクのシージを解除して前に進める。
といったように2つくらいに分けて進軍していくと良い。
またタンクは一箇所でまとめてシージをするのではなく一つ一つをある程度離してシージすると更に良い。
なんかクロークバンシーを出すところまではオーダー通りで オーダーの適用範囲外になって自分で考えて進めなきゃいけない 領域に入った途端に、何していいか分からなくなって グダグダになってるように見える 偵察の時に静止してるドローン見ても何もちょっかい 出さないのも、敵陣地一瞥しただけで帰ってきちゃうのも 全てオーダーには書いてないから、何もしていない、、、という風に見えた もうちょっと状況に応じて柔軟に行動しても良いと思う
>>453 >・中盤に出せるコロッサスやトールの様な大型ユニットが欲しい ブルードロードは資源的に圧倒的優位になってないと出せないし ウルトラなんたら?知らんなぁ
そのかわり、中盤まで圧倒敵有利な立場で拡張したり、プレッシャー与えたり、道中のユニット狩れるんだから良いじゃない。
大型ユニットってつまりmassiveでFFを踏みつぶしたいってことかな?
FF使われたら、一度退いてみたら?
Zがマッシブユニット普通に出せたらZvPがどうなるか位想像できるでしょ
459 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 07:26:19.84 ID:HxIZnoB4
想像出来ないからこんなnoobなこと書いてんだろ
愚痴は本スレでどうぞ
>>454 最強種族Zって隔世の感があるなw
発売から一年どうしてこうなった
俺シルバーなのにラダーで勝率60%以上のマスターと当たったんだけどw しかも結構善戦してしまった。向こうは遊んでたのかもしれんがね
まあ事実Zつよくなったよなぁ MMはベインで MMMはインフェスターで瞬殺だし プロトスが敵ならユニット性能で同じ腕なら負けないし いまのZに文句いってるやつはまず自分の腕をあげるしかない Pだけがいま文句いえる立場
>
>>463 インフェ出すまでMMMで攻めるほうが馬鹿だろ
465 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 08:58:40.83 ID:siMtvIu2
インフェって10分ぐらいで出てくるんだから普通だろ。 最初からメックに行ってるならともかく。
インフェが万能ユニット過ぎるのがなぁ。戦闘要員としてはもちろんハラスもできるし全種族に対して有効、リングインフェ、ローチインフェ等を基本にガスが許すならどの組み合わせでもいける 仮に使わなくてもhiveへの必要建築物だから損になりにくい。エネルギー研究できるのも憎い。 だから停滞してるザーグ使いはインフェ使えるようになるといいと思うよ。キャスターだから使うの難しいのは仕方ないけど
Pメインでマスターまで来たけど、文句言う程弱い?
まあ自分の種族を弱いってことにしたがるのは分からなくもないけど
>>463 みたいなことを言う奴はそれこそ自分の腕を上げたほうがいいんじゃない?
どんなプレイヤーでも自分の種族に不満や要望があるんだから文句言うなとは言わない
マスターとかの上級者は感じない差をゴールド以下のプレイヤーは感じてるってことじゃないのかな
ゴールド以下はBOが変だったり内政がまったくできなかったりの方が問題だと思う
普通にあのユニットマジimbaって感じるが
>>469 俺もそう思う。ブロンズ同士だと内政のデキは大して変わらないはずだし、そうなるとユニット性能の差が戦力の絶対的な差であることを教えてくれる
473 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 10:21:00.50 ID:siMtvIu2
>>467 本当にマスターかよ。
Pマスターだけど普通に辛いわ。
ただ、言っておくとZが強いんじゃなくてインフェスターが強すぎる
強いってレベルじゃないか、imbaだよマジで
>>473 インフェは何体くらい出されるのがつらい?
適量
Z相手にTでタンク出さないのはねえ
ブロンズだけど勝負が長くなるとどうでもよくなって、ggしちゃう。というか、ユニット増え過ぎて管理出来ん。
>>452 どうもです。ミュータ出ると思ったらガチガチに引きこもってしまいました。
クリープ潰そうとスキャン入れたらトゥーマーが複数あって全部潰せなかったので、Zの人は余裕あればトゥーマーは大量に重複させてもいいかも。
ただトールってミュータに泣けるほど弱くないですか?
マジックボックスで被害減らせる上に、機動力があるので数に差がある状態で当たれますし・・・・・
コスト比もミュータがミネガス100でトールがミネ300ガス200だからマリーンが大量に護衛についてない限りかなり厳しいと思います。
バイキングがミュータに弱いので機動力のあるミュータのアンチがいないのは辛すぎです。
>>455 Z相手の拡張は物凄い勇気が入るので毎回遅れてますねw
ミュータ対策した上でないとワーカー動かせないチキンですorz
タンクのアドバイスどうもです。
これってvTとvPで違ってたりしますか?
Tはなぜレイブン出さずにスキャンでがんばろうとするの? Tumor潰しにスキャンは非効率すぎる気がするんだが
1.スタポにはリアクタを付けておきたいから 2.コストがお高いから 3.操作が煩雑になるから
482 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 11:12:43.96 ID:H/SDqv/L
Tのミュールはそもそも二種族と比べてワーカー生産が遅い+建築にscv使う ってことで、それを補うためにあるもの。 ワーカー数さえ揃ってくれば、ミュールはあれば便利だけど無くても普通に戦えるからって感じだな レイブンにガス使うぐらいなら、どうせミネラル余るしスキャン使おうーて感じ
>>482 後半はそんな感じになりますねぇ
ただ出せるときはレイブン出しますけど。
あとようやくゴールドになれた。アドバイスしてくれた皆様のお陰ですおーいえー!
484 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 11:26:13.60 ID:5KMsK+TW
>> 477 プラチナだけど、俺もそんなもん。 たまに外人から抜けた後に、マジかよ? みたいなチャットが飛んでくるw ロングゲームで粘って勝つのも大切だとは思うんだけどね。 特にミラーは、あーもういいやってなりやすいので勝率が悪いんだよなあ。
俺もミラーでグダるの嫌だから3raxでラッシュかけたりしてるなぁ
ブロンズなんだけど コロッサスだすとバイキングくるんだけどどうするの? コロ出さないと負けるしさ
最近はコロ出さずにHT先に行って、後半にコロ出すのがプロの間でも流行ったりしてはいるけどね バイキングを出させることで地上軍を減らしメディバックも減らしてると考えるんだ。 コロ先でも例えばコロをちょっと見せて相手にバイキング量産させておいてコロを止めてHTに切り替えるとかもあるぞ
適量かぁ 俺はインフェすたん濃口が好きかな
>>486 最近はもっぱらEn Taro HT!だが、
コロを最初に出す、コロを主軸にした戦いをするなら
ストーカーを護衛に出す、ストコロ構成が良い
ストコロの場合、コロをvikingを逃がせば、stalkerが迎撃してくれる。もしくはstalkerでフォーカスファイアしてやる。
この構成はPvTで無難に強い。機動力のあるマリタン・MMタンクみたいなもんだし。
欠点はちょっとしたミクロが要求される(相手もおなじ分だけ操作してるけど)
あと、ストーカーのコスパが悪いから編成がちょっと遅れるということ。
もしくは、vikingをそろえてきた時点で、HTに切り替えたり、併用する。使い終わったHTはアルコンにしとけば、
残ったユニットの後始末に役立つ。
最初からHTに行くという手もあるが、その場合、ガスのために拡張を早める必要があるし
ラッシュとクロークユニットへの耐性が低くなるので、安定はしないかも(楽しいんだけどね)
>>486 リプをあげてくれればどこが悪いか指摘できる
Zerg初心者です(一応Gold Terran)。 やっぱり、Infestorいりますかね? 1st pushは返せるけど、 2ndでggで、何十連敗中... Fungalで止めて、ZerglingなりRoachで戦った方がよい? vPなんか、FFでFungalきまらず、へこみます。 (Destinyっぽく決められるとうれしいんだけど...)
6ゲートか7ゲートかな スパイン大盛りにインフェ少々 余裕があればザグリング大さじ数杯で どうでしょう
hアイドラさん出せたらいいけど、 インフェ出してたらそのタイミングだとガスがないだす
2ndがあって、敵Pが2ndないなら RoachHydraで押し込んで拡張→コロ出る頃にはMutaなりCorrなりを追加可能 Roach単はFFに極端に弱いので早くHydraが欲しい 即2ndしてて、4GWとかの初期RはSpine*4とかで返してください 問題は合わせてFEしてくるPなんだけどこれは俺もわかんない
>>492 スパイン大盛りってほんと15本とか立てちゃってもいいのかな?
立てる場所も丘上でインフェでとめつつスパインで攻撃。犬少々みたいな感じですか?
自分もラッシュ系が苦手で負けてるからしっかり学びたいですorz
>>495 それ特盛
でも特盛スパインは実際にGWユニットになら強いよ
特盛スパインがあれば
ザグリングの流しそうめんのごどき垂れ流しがかなり効く
さらにふぁんがれば相乗効果
一回だけ名前変えられるって知ったからバトルネット見て雰囲気でポチポチクリックしてたら 知らないうちに名前変更の権利を使ってしまった… ちゃんと英語読んでおくべきだった…
>>497 言ってることがよくわからんのだけど
ぽちぽち押す部分だけ読んでも、ついうっかり名前変更してしまうようなインターフェースだったってこと?
>>498 まっさらなボックスがそのうち出てきてそこに新しい名前を入れるのかなあ
なんて思ってポチポチしていたら変更前の名前で変更されていた
適当に見すぎててどこに新しい名前を入力するのかもわからなかった
マジでポルナレフ状態
>>499 名前変更は権利使ったら次にSC2起動した時に新しい名前入力しろって言われるよ
検証用の画面にいきたいのですが、どこからいけばでしょうか。ミネラルなんか気にせずポンポン生産したりする、画面は左右対象に赤青横数列並んでるやつです。
カスタムゲーム あとは自分で調べろ
名前変更って一回だけなの?もう一回だけ変えたいわぁ後悔してる
>>502 custom game→creat gameで表示するマップの種類をpopularにして、その右の検索窓でunit testerを検索
いろいろ亜種があるけど、自分はunit tester online ってのを使ってる
なんか他に使いやすいのあったら教えてくれ
あと、毎回検索するの面倒なんでブックマークに入れとくと次から便利
>>491 インフェはプロが使うとimbaだけど、
ゴールドどころかダイア以下でも使いこなすと難しいし、今のところはZミラーだけでいいと思うよ。
Unit test onlineの使い方が全然わからないからいつもUnit test map使ってる ユニットの出し方とかすら謎なんで誰か教えてほしい
>>507 HTを使うより楽なんだから、もっとどんどん使っちゃえば良いと思うのは俺だけ?
完全にヒットしたときのダメージはHTのPSの方が高いけど
使い勝手は遙かにファンガルの方が良いんだから、使わない手はないと思う。
他のキャスターと組み合わせなくても強いからimba Ghostしかり HTはセントリー居ないとゴミ性能だからな しかも味方に当たるし。
Tの引き撃ちにストーム撃つともしやこれってジーロットの方が ダメージ喰らってるんじゃと思うことがたびたび
みんなランクの上がり具合どんな感じですか? 自分は、 シーズン2中盤か後半→購入→シルバー→すぐブロンズ→シルバー シーズン3→ゴールド で当たるのプラチナばっかなのでもうすぐプラチナなりそうです あと、ダイヤとかマスターの人ってスタクラ歴どのくらいなんですか? RTSは奥が深い・・・
513 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 20:02:10.41 ID:FU+iNlL6
某動画サイトのstarcraft2の動画が楽しかったんで 二週間前に買ってみたんだけど、まだシングルプレイなのにえらい面白い。 しかし、シングルプレイのchallengeで、 SCVでzergを撃退しなきゃならないやつが鬼難し過ぎる。 どうやって倒せば良いのアレ。。 SCVを2つのグループに分けて、 移動+攻撃で2匹ずつつぶそうとしてるけど、 操作が難しい。 誰かアドバイスください。。
>>513 youtubeで攻略動(ry
あまりにも昔のこと何で忘れたが、一番最初はSCVで対処して、二回目はmarine一体は出来るはずなので
SCVを盾にして(攻撃させない)marineで除去。 三回目は普通にバンカー立てられるでしょう。 たぶん。
後チャレンジってゲームスピードが普通より遅め(normal)に設定されてるから、案外細かい操作でどうにかなったりするよ。
>>511 あるあ… あるよなorz
>>510 それってキャスターにガス吸われてユニット作れなくなってないか?
516 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 20:46:15.97 ID:FU+iNlL6
>>515 SCVでzergを倒すのがかなり難しいんだけど、
練習あるのみなのか。。
チャレンジの中盤ぐらいから、
こんなんできるかー!と思うところが沢山あったけど、
最終的にはなんだかんだでGoldを取れているから、
今回もなんとかなるんだろうと信じてがんばります。
ありがとう!
ZvPで4GWが辛い Pからしたら4GWオーダーは何されると一番嫌?
前線パイロンの破壊 遠くからワープインしなければいけなくなるからスパイン間に合って普通に防げる 弱化されたしね
即2nd前にでSpineブッ刺しまくられる、Pushしきれないし内政も余裕で下回る んで引いたら3rd取られるわmass mutaいかれるわで余裕のgg
scvでling倒すのって普通に坂道封鎖すりゃいいんじゃなかったっけ 違ったらスマソ
4GWって最速何分に来る?
>>486 コロ数体見せたあとでマスストーカーに切り替えたら相手は死ぬ
>>516 SCVが12体の時にバラックス建設してる?
11体の時に建設し始めるとマリーンできるのが少し早くなるよ。
最初のザーグリング2体くらいはSCV全員で攻撃してみるといいかも。
マリーン一体生産入れてからバンカーを建てるといいよ。
サプライデポットもバラックスもバンカーも
コマンドセンターの傍に建てると楽に防げるよ
うろ覚えなので間違ってたらゴメン。
Zergはコマンドセンターの下に DepotやBarracksやBunkerで2x2ぐらいのスペースを作ってそこに最初のマリーンと 修理用のSCVを入れるようにすれば守れると思う Protossもおなじ感じで大丈夫のはず
4GWにはパイロン破壊する用のザーグリングとスパイン大盛り残りローチでいいのかな?
4GW着弾のタイミングじゃ満足にローチ出せないから ウォーレン代とドローン4体(ウォーレン素材とガスの3体)をミネラルに回してスパインと足アップリングだけでいいと思う 4GWはプローブ止めなきゃいけないからこっち2nd取ってれば受けきった時点でほぼ勝ち
528 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 22:54:03.29 ID:FU+iNlL6
>>524 >>525 開始直後に即バラック、バラック完成直後に即バンカー&即マリーンしてたんだけど、
SCVでZergに勝てなくて心が折れそうになってました。。
十数回目でようやく慣れてきて、落ち着いてSCVでzergを倒せるようになり、
なんとかGoldで乗り越えられました。
これでシングルは一通り終えたので、来週末からようやくラダーデビューしようかなと。。
明日から、いや今日から始めろよw
みんなありがとう! 4GWやってきたら試してみるわ!
531 :
名無しさんの野望 :2011/08/01(月) 23:21:18.46 ID:FU+iNlL6
>>529 AI(Medium)相手にボコボコにされたので、
ラダーデビューはまだまだ遠い感じ。。
Pで相手がストーカーかセントリー一体目出てくるタイミングまでガスが一つの場合は結構な確率で4GWだからしっかりこの段階までガス確認したいね ガスが一つのプロトスは4GWくらいしか強いオーダー出来ないし
PのGasはコア建ってからのUnitが出るまで見て、 1つ→4GW、3GW-Robo、FE 2つ→即DT、Air、即コロッサス こんな感じで考えてる
プラチナのテランなんですけど、 数字のショートカットってどうやって入れてます? 他の人を参考にしてみたいので。 今までは特にマイクロしなかったんで 2、CC 3、バラックス 4、ファクトリー 5、スターポート みたいな感じで入れていたんですが、 最近はマイクロの必要性を感じて2にマリーン、マローダーを 3、CC 4、バラックス 5、ファクトリー 6、スターポート への変更を練習中です。 スゴイ違和感あってやりにくいですが・・・
ああ、あとせっかく強制中なので、 もっと良いショートカットの方法などあれば是非。
>>534 プロのリプ見てると小屋は1つのグループにまとめてて、Tabで切り替えて使ってた
537 :
名無しさんの野望 :2011/08/02(火) 00:17:07.50 ID:aX5BZtSZ
T使いだが、どう頑張ってもダイヤに上がれそうにない プラチナからダイヤの壁って相当あるよな
メニュー画面の画像の差し替えってどうやるの? 後ろの星が火山だったりするひとがいるんだが
>>538 まず、フォトショップ(有料)やpaint.NET(無料)などの画像処理ソフトで
使いたい画像をdds形式に変換しておく。
で、mpqエディター(無料)というやつでSC2のファイルを開いて
変えたい画像ファイルと差し替える。
>>537 負けたと思ったらダイアで、あークソこれに勝ってたらなあ・・・と思いつつも連敗してやっと勝てたと思ったらプラチナ下位とかよくあるわ・・
確かにプラチナとダイアの壁は厚い プラチナまでトントン拍子で上がったけどダイアになるのに苦労した ダイアになったと思ったら全然勝てなくてすぐ降格 その後半年くらいずっとプラチナ上位でプラチナに勝ってダイアに負けて繰り返してた
1.各種族毎に、自分にあったBOを見つけて極めていくこと。 2.リプレイを見返して、負けた原因を見つけること。 3.プロのリプレイ見ること。 この3つをこなしていけば、君もダイアになれる!マジで!
>1.各種族毎に、自分にあったBOを見つけて極めていくこと。 BO見ても何を目的としたオーダーなのか、早期ラッシュなのか内政重視なのか中間なのか どうなれば成功でどうなれば失敗なのか、相手がどういうことやってるときにどのオーダーをやるべきなのか >2.リプレイを見返して、負けた原因を見つけること。 >3.プロのリプレイ見ること。 よほど酷いプレイでもないとどこで負けたのか、どこで差がついたのか 戦闘で負けたのが原因か内政で負けたのかオーダーの相性負けなのか どうすれば勝ててたのか 正直上手い人が理屈や具体例出して説明してくれないとさっぱりわからん
Ctrl+Aでアーミーサプライ、左上のメニューでユニット表示させれば軍量はどうだったか、ワーカーの数はどうだったか、ユニットの相性はどうだったのか等わかりやすい 戦闘が終わったら左上のメニューからユニットロストを確認するもの良い 2ndのタイミング、ワーカーの数もよく見ておく
コンバットって対戦終わった後達成しても意味ないのね… 無駄な時間使い過ぎたorz
プラチナとダイヤに壁があるって話はちょっと違うと思うな。 プラチナレベルで安定している人は、ダイヤに壁を感じるってだけで 万年シルバーはシルバーでゴールドに壁を感じるだろうし 難なくダイヤまで行けたがどうしてもマスターに上がれない奴は ダイヤとマスターに壁を感じる。 いきなりマスター余裕でしたみたいな奴は、ダイヤとプラチナに壁なんか 何も感じなかっただろうし、それはトントン拍子でプラチナになった奴は ブロンズとシルバーに何の壁も感じなかった(壁の存在すら気づかない) ことと同じだと思う。 要は、自分の限界実力レベルまで到達後は、なかなか目に見えて上達しないから 各個人相応の限界実力レベル以上のランクとの間に壁を感じるって話だと思う
マリーンマジ万能すぎ レンジユニット、最大HP+10、スティム、メディバック、ガス使わないと至れり尽くせり ある程度数たまったらベイン以外のユニットと同コストでほとんど負けないだろコイツ
そう思うならT使って、GM目指してくだしあ
どうせブロンズザーグがいってるんだろ
FruitDealerが全く同じこといってたなw まあ昔の話だが。今はファンガルの性能が変わったから インフェスター出るまでどうつなぐかが大変なイメージ。 青炎へリオンを安定して防ぐのが難しいから最近のプロは やられる前にやれってことで相手がヘリオン大目で来る 場合はローチで逆に相手の封鎖やぶって内政あらしをする パターンが多いね。
>>551 >インフェスター出るまでどうつなぐかが大変なイメージ。
一昔前のPがコロそろえるまでと似たような物だな。
ということはZはこれからどんどんnerfされて行くに違いない!
サービス始まってからPがbuffされたことって少ない気がするが気のせい?
他をnerfして相対的にbuffされてるのかも知れないけど(それと同時にnerf食らってる気がしないでもないw
こないだGWからセントリーでるの早くならなかったっけ あとチャージロット、ハルシ、フェニの強化とヴォイドの変更くらいかな
>>552 Voidの弱体化
マリーンはあれだろ
初期ユニットの癖に対地空両方揃っててレンジユニットだからなぁ
スティムはマローダーと研究一緒だし
Zはローチ、ウルトラ・インフェ強化、コラのエネルギー削除くらいだっけ Tにいたっては最初がやばすぎてほとんど強化ないな
Zはβ時代に散々nerfされたからなあ
Pはジーロットの初期の移動速度アップして欲しいな 素で進軍するとストーカーから遅れてしまうのはほんと操作の負担になる それが叶わないならマローダーの移動速度を落としてくれ せめてアップグレード必須にするとかな なんだよあのデブ あとZはインフェスターをハイテンと同じ速度にしろ 芋虫なら芋虫らしくゆっくり動け
>>540 コレを使えばお母ちゃんには内緒の壁紙を作ることができるわけか
>>547 基本的なBOを習得すればだいたいプラチナ迄は行けるから。
マクロ展開を考えだしたときにそのへんで躓くと思う。
560 :
名無しさんの野望 :2011/08/02(火) 13:45:20.79 ID:/Q8JomKv
コンスタントに勝つ(結果的に壁にぶつからず昇格)ためには、 下記のうち2つで相手に勝っている必要があるとおもう。 APM含めた操作力 オーダーの引き出し マクロ展開力 基本はやりこめば伸びていくから、 成長せず壁にぶつかってる状態は、 上記の要素に対して確実に伸ばせる要素が見えなくなってるか、 それをやる気が湧いてない状態だと思う。 自分プラチナだけど、ほっとくとここで壁にぶち当たりそうだから、 課題を明確化してみた。 操作力 APM45ぐらい。 課題 軍のグループ分けとマイクロの練習をすべき 視点移動をマウス⇒Key にもっと移行すべき ブラインドタッチで数字キーを確実に1〜6ぐらいまで制御する オーダーの引き出し ZPはそれぞれに必勝オーダーとサブオーダーあり 課題 TvTの勝率が悪い。相手のオーダーに対応できる引き出しが必要。 マップによるオーダーへの影響を考慮に入れるのも課題。 マクロ展開力 15分あたりまでは基本オーダーから無難に展開できる 課題 15分すぎから場当たり的なマクロ展開になりイニシアチブを喪失している。 マクロなりの展開のパターンと時間間隔を身に着ける。 その時間に相手種族ごとに何をしたいのか推測できるようにする。 マクロについてもマップの特性を理解して組立るようにする。 全部やればダイアにはいけると思う。 まあ最後までやりきれるかどうかは気力の問題だけど。
TvPでマスマローダのオーダー以外にどういうオーダーがあるの?
あと、ランクが上がっていくと壁にぶつかりやすい要素として、 学習の難度があがるだけではなく、 勝ち試合がパターン化して学習の機会が減るというのもあると思う。 シルバーの頃は色々試してみて、勝った試合からも学べたけれども、 プラチナになってからはいつもと違うことをやると大抵負けるので、 勝率を気にしていると微細な行動修正しかできない。 それこそ他種族を使って学んでみるといったことをしなくなってしまう。 勝率なんぞ気にしなければいいんだけど、 勝率にこだわる強い気持ちが無いとここらへんで落ち着こうやって話に。 勝率を上げるために、いったん勝率を落として模索するしかないんだろうな。 将棋やスポーツの世界でもそういうもんですしね。
>561 マリタンレイブンバンシー とかあるんじゃないですか? 自分は、例のThorラッシュの変形order 2rax1factマリーンverで刺せてます。
敵が近ければのオーダーだけど、過去ログにいっぱいのってるトールラッシュがある。 トール1体+修理SCV+青ヘリオン+マリーンで攻める感じかな。車両装甲も1段入れる。 FFはトールで踏み潰せるし、ジーロットは青ヘリで簡単に焼き殺せる。ストーカーはトールとマリーンで。 封鎖されてなかったら青ヘリで進入してワーカー狩りまくる。 たぶん弱点は即DTと早めストーカーの威力偵察。即DTだけはマジで何も出来なかったw 威力偵察の方はストーカー来るの察知してたらバンカーで耐えれたかなぁ
マリーン強すぎる もうbaneじゃどうにもならんしやっぱinfestorは必須か・・・
トールは2体じゃないかな? 個人的には近いマップよりも遠いマップの方がThorラッシュ勝率良かった。 遠い方が威力偵察がしにくい(初期マリーンで隠しパイロンチェックは必須) のと、即DTのベーストレードを阻止しやすかった。 少しでも早くPushするために、敵陣地確認の偵察はSCVじゃなくマリーンで。 (SCVを7分間1匹多く稼働できると280ミネラル。) Thorは早めに出撃させてSCVとヘリオンを着弾途中に追いつかせる。 イモータルがそろっているとthorが沈みやすいので 最近はマリーン多目バージョンでやってます。
ZでvsTの時ってみんなmutaとinfestorどっち先に作ってるのかな?やっぱinfestor? タンク大目の時はmutaとか相手の編成にもよるだろうけど
初心者スレなのに何言ってんのか全くわからなくてワロタ
コマンドセンターを敵陣に飛ばして盾に使うっていう戦法を考えたんだけど実践した人いる?
>>567 プラチナTだけど
ムタ:インフェ:ムタ後インフェ
3等分位であたる
発売後すぐに挫折したんだが、このスレ見てまたやりたくなった。 インスコおわって、シングルでcpu相手にやってみたのだけど ミディアムにすらかてないんだよ。 どっかに初心者用攻略サイトないかな、、、 何していいかよくわかんない。
>>569 相手にタゲされてると降りれなくない?
PFにしてそのまま攻撃するって戦法は一応あるようだけど
>>570 うむむ
mutaだけだとパンチ力不足だからやっぱinfestorは結局作るもんなのかー
まぁ数そろえれば強いけど数そろうまでに攻められそうだったらインフェスター&エネ即研究のがいいかあ
>>569 優先的に狙われないからあまり有効じゃないけど
視界ハラスにはなると思う(割には合わないだろうけど)
そういえば今あるラダーマップじゃ無理だけどコマンドセンタードロップって動画がようつべにあったな
>>571 ニコニコ動画でもようつべでも適当な配信サイトでもを見て真似すればOK
>>571 すごいよく分かる。
俺もいっかい投げたから(´・ω・`)
再開したのは、
・日本語化してキャンペーンやったらテランだけとりあえず動かせるようになった
・キャンペーンのストーリーにどっぷり漬かってsc2に抵抗がなくなった
・即バンシーっていう割と勝率の良い戦術を1つだけ覚えて、負け続けだったけどそれで勝てるようになった
・目的もった上でユニット作って攻めれるようになると対戦が面白くなった
ってな理由から。
日本語化は非公式で最悪アカウント停止かもしれないから自己責任で。
ただ間違いなく分かりやすさは上がる
>>574 ありがとう、みてみる。
>>575 操作が早くて、なにしてるか、、、、わかんね〜、、、orz
>>576 へぇそうなのか。
昔のSC1の日本語版は"ズィーロット"とかカタカナでユニット書かれててわかりにくいだけだったがな。
(ユニットが日本語でしゃべってくれるのはおもしろかったけど)
>>579 ユニットの説明とか設定も日本語になるからすんなり馴染めましたな。
日本語化された説明読みながら設定自分でいじってました
ゼロット「ぼくのなまえは……ぼくのなまえは!」
>>582 いや、ユニット名まで翻訳されてて、カタカナ表記で読みにくかったってこと。
Hydralisk「」
確かに即バンシー(クローキング)だと、 ブロンズあたりなら楽勝な気がする。
とにかくやることを決めてからやるようにしたら勝率がうなぎのぼりだった
マリーン「なんかうたせてくれー!」 ズィーロット「タタカイコソスベテ!!」
>>587 何かと思って調べてみたらsc1の日本語版かw
>>578 ニコ動とかでテランの基本オーダーの解説動画とかあるから
それを見て、まずCPU相手に練習してみるといいかも
>>567 Infestorの方が汎用性が高い
Siege Tankが多かったらinfested terranの卵使った同士討ちで結構敵の数削れるよ
infeのが圧倒的に対処が楽だよ mutaは操作上手くないと強くないしな
内政が優位だったらmutaたくさん とんとんだったらinfe かな
ニコ動でオーダー覚えてここで実践的な指導受けて俺は購入初期を乗り切ったな とは言ってもまだシルバーだが それもこれも初心者スレのアドバイスのおかげthx
相手の2倍以上のAPMでMutaを操作してハラスしてたら Infe4体に全滅、よくあるパターン
チーム戦は本当に味方に左右されるな 封鎖に一切協力しない奴や軍を一切持たずに開発しかしない奴とか多すぎ あ、ザーグさん クリープ邪魔です^^;
日本語化してニコ動みてやっとミディアムに勝った ありがとう。 あと日本語化で大分分かりやすくなった。
ブロンズだと決め打ちの即◯◯が超勝率いい 負けるとしたら先に相手の即◯◯や早期プッシュが来た場合
>>584 zealot7「ヒドラさんも言ってやってくださいよ〜」
チーム戦は普段使わないZとPに触れるいい機会だからなぁw Zの時は他にZがいれば10poolで併せる。んでスパイン建てて2ベースでmuta出してワーカー虐殺の旅に出る。 Pのときは即voidか即フェニックスです外人の皆様ネタ戦術マジさーせんw
オレもオレも。 1vs1でやる前に新しい戦法を試したり、 普段、使わない種族の練習してる。 真面目にやっている人すまんw ブロンズだから許してくれ。
>>597 日本語化は確かに最初すごく助かるな
ただパッチ当たるたびにアンインストールしたりして面倒だから
そのうちユニットの説明とか全部覚えて
慣れたら英語に戻すのをおすすめする
日本語化の話題出てるところで聞きたい 日本語化MODアンインストール後、キャンペーンの説明文が?????の羅列になってしまったんだけど これって日本語化MODが悪さしてる? クライアント入れなおしても直らなかったし、もし原因知ってる人いたら教えてください
なんか同意事項がでてきて SC2は売ったんじゃなくてライセンス契約だから 勝手な翻訳すんなってでてきた
605 :
名無しさんの野望 :2011/08/02(火) 21:11:50.23 ID:qRiiQVr1
そのうち、チーム戦もダイヤになって遊べ無くなるよ ソロでダイヤ上位、チーム戦全部でマスター 今この状態だけど、遊び一切無いわ、、、 組んで無いけど、スタンドプレイから生じるチームワークすげぇよ?
>>604 台湾みたいに一斉BANとかになったりして
>>603 確か日本語パッチでキャンペーンやると前回のあらすじみたいなのが日本語でどっかのファイルに出力される
それを英語版で読み込むと文字化けする
クリーンインストールすれば直ると思うぞ
ていうか日本語パッチアンインストールした状態でキャンペーン1回やったら直らない?
>>604 いきなり規約みたいなのがでてきたけどそういうことだったのね。
日本語化なんか一度もしてないのに俺も出てきてた。
一斉BANされたらプラチナダイア勢歓喜だな しばらくは雑魚のブロンズ〜ゴールド狩りまくって俺つえーしまくれるじゃん
つーか翻訳すらダメって鰤どんだけカスなんだよ いつまで調子に乗ってられるか見ものだなー
>>607 なるほど
一度キャンペーンしたら直りました
即レスありがとう!
無断翻訳は基本的に違法だから その旨書いておくのは常識。 でないと経営陣が海賊版阻止に力を入れてないと 株主訴訟食らっちまう。 まあ、商売にでもしないかぎり、実際に訴えらることはないだろうけど。
>>610 翻訳すら駄目と言うより、対戦ゲームだからリソースの入れ替え・書き換えに敏感なんだろ。
日本からでも普通にかわせてもらえるだけありがたいよ。
まぁ正直色々と懸念があるのは分かるが、翻訳ぐらいは大目に見てほしいな。 既存のプログラムに勝手に介入してるわけだから法的には違法というのは重々承知。 だけどそれなら日本語版出してくれよと叫びたくもなる。ブリザードだけが原因じゃないが。
翻訳出して欲しいならズーにたのめ
>対戦ゲームだからリソースの入れ替え・書き換えに敏感 ああ、なるほど。じゃあしょうがないな。
Protoss使い始めて4GWの練習をしているんだけど どうしても資源が余っちゃう。プローブの生産止めるどころかロボも建てれるぐらい。 コンスタントに軍作ってクロノブーストもかけてれば余らないものなの?
4GWって実はちょっとだけ余るようにできている ガチでAllinするなら5GWまで回る
回らないしProbe生産しつつロボ立てる何てもってのほか それは4GWじゃない単にオーダーが間違ってるだけ ブーストかけ続けてなかったりコア建てる時間が遅かったりするんじゃないの?
>>617 プローブを幾つでとめているか
相手ベースへの着弾時間
を書いてみれば鋭いアドバイスが来ると思う
純正な4GWはプローブをギリギリの数にしつつ、可能な限り相手ベースへの着弾を早めるので
上記の2点が重要になってくる
>>607 クリーンインストールしてキャンペーンやったけど直らない
1ミッションクリアしないとだめっぽい?
4GWは4GWでもどういう4GWなのか 2ガス取ってワーカーも止めなきゃ資源余るよ たまに5GWやってるプロも見る
12Gatewayからコア建ててZealot-stalker(WG)-stalker-Gateway*3-proxy pylon*nの順番に作る ワーカー19で一旦止めて、Gateway4つ建て始めてから最後の20体目作れば5:50に1zealot 6stalkerが揃う。
今日メンテだっけ?
oh....そうだった 折角休みだから張り切ってたのに
まだなんの告知も来てないな
627 :
617 :2011/08/02(火) 23:43:06.84 ID:rEB8Rc0n
うーんどうやら自分の4GWは正式なものとは違うようだ… プローブの生産は22で止めてる。 Supply26の時点でZealot×1、Stalker×1、他プローブって感じ オーダーは 9Pylon-13GW-14Gas-16Pylon-17Core-18Zealot-22Stalker-24WarpGate研究-26GW×3 ってやってる。
628 :
名無しさんの野望 :2011/08/02(火) 23:45:54.17 ID:JM1l9RkF
>>627 liquipediaの4WGはzealotとstalker出したら26/26までprobe作るってなってるね
以前に、キャンペーンの改造でもBANされたことあったよね? 基本的に、危ない橋を渡るのはやめた方がいいかと
630 :
名無しさんの野望 :2011/08/03(水) 00:14:31.67 ID:sViEU8Gr
4gateのオーダーで12GWと13GWとあるけどどっちがいいのかな?
今日アップデート?
ハードAIに勝てねえ、、あいつらなんであんなに早く兵が揃ってんだよ!
相手がサレンダーしてスコア画面に戻った瞬間PLAYOFFLINEって出たんだけど、勝敗記録されてないよなぁ 6連敗してどうやったら勝てるか全くわからなくなってやっと勝てたのに TvZで初期ラッシュは通じないしマクロゲーになると拡張と機動力の差でどうにもならない ミュタ出たら制空権を取られてハラスができず、インフェ垂れ流されるだけで死ぬ どうやったら勝てるかまじわからん プロはマリタンで前線動かしながらハラスとかしてるけどAPM200にリプレイとか参考にならねー
>>632 ハードはユニットをちゃんと作ってれば負けねえよ
ベリハードはタイミングプッシュ的な攻撃や
拡張をきっちりしてくるので油断するとすぐ押し負ける
ゴールドだけど、 ベリーハードをCOMだと思って舐めてたわ。 適当にやってたら負けたw 普通にシルバーくらいの手応えはある印象。
>>602 ありがとう、パッチがあたると使えないのか、、、
とりあえず、テラン、ザーグ、プロトスと基本操作だけでも覚えたいと思うので
暫くはそのままにしとくよ。
序盤は別として、中盤と後半?なのかな、ガスが足りなすぎなのをなんとかしたいんだけど
第2拠点を取るタイミングがわかんない。
CP戦ミディで、7:3で負けちゃう、まだまだ精進が必要だなと思った。
ら!!もう日付かわってんじゃんw
>>637 種族とオーダー次第だけど
TPなら9〜12分、Zなら5〜8分くらいには2ndほしいんじゃないかな
ちなみにZは10〜13分くらいに3rdが欲しいと思う
>>630 PvPのときはほんの十秒4GWが相手より完成遅れただけでggなんてよくある話だから12がいい
vTZはそこまでシビアじゃないけど基本的にワンベースでggまでもっていくオーダーだからやっぱり内政重視の13GWより12のほうがいいと思う
ちなみに俺はワーカー+ゼロット1で22、ストーカー入れて24、ここでワーカー止めて3GW追加して、ストーカー予約入れて26、WG完成と同時にpylon完成するように建てる(相手の坂下がベスト)、パイロン完成前にワーカー1入れとく
これでWG完成と同時に二体目のストーカーが前線と合流できる
たぶんストーカー二体目を作らないと4GW完成する前にかち合ったり、相手とまったく同じタイミングで4GW完成した場合ストーカー一体差で負ける
クロノブーストは始めのネクサスに二回と一体目のストーカーに一回以外はすべてWGにかける
ていうかキャノンラッシュって、 パイロン建設されたらSCV5体くらいで壊さなきゃだけど、 5体で壊してて、相手が壊す寸前でキャンセルしたらやられてるほうかなり損なんじゃないの? 例えば2こパイロン立てられててSCV10体くらい動員して壊しててどっちも相手にキャンセルされたら 10体が運ぶはずだったミネラルよりプロトスのキャンセルパイロン代のほうが安くてテランが損する気がする いつも思ってたんですが・・どうなんでしょうか
>>640 やるタイミング・方法によるけれども、見つかった場合、ほとんどはPが不利だね。
特にForge立てて、本気でcannon-rするつもりなら、その後GW、CyCore、ガスを掘る時間を考えるととても有利とは言えない。
もしpylon二個建てた場合、一時的に200ミネラル消費するわけで、その分workerの生産が止まってしまうと考えても良い。
pylonハラス・封鎖妨害がメインの場合、常にprobeを逃がしつつ、pylonをキャンセルしなければいけない。
そうこうしている間にmarineが生産できて、SCVは本来の作業に没頭できるし、probeは逃げにくくなる。
この間にbaseでpylon/gw/zealotを十分な数を生産するのは相当ミクロになれてないと無理。
cannon-rが成功する大前提として見つかってないことが何より重要。
見つかる前に、相手の首根っこにキヤノンを設置すれば相手に時間的余裕がなくなる。
逆にベースや入り口を固める前に見つかった場合、相手の対処方法に応じて適切な手を打たないと失敗する可能性もある。
だから、成功させようと思った場合、絶対にばれてはいけない。
Tの場合は入り口ふさがれてないなら、ベース飛ばして適当な場所で採掘を続ければ良いしね。
で、適当なユニットがそろったらプッシュしに行けば、よほど資源が余っててすぐに対処(自軍にキャノン畑)しない限り落とせるはず。
すくなくてもキャノンRしている間techとarmyが止まってたんなら、相手はそれをカバーするまで絶対的に不利
642 :
名無しさんの野望 :2011/08/03(水) 07:09:49.20 ID:4F+xD51Q
キヤノンラッシュしない前提でのハラスならありだと思うけど
ドロップにEMPにスナイプ。CPUさん多彩すぎっす。 これで引き撃ちまで覚えたらシルバーかゴールドに匹敵するな
PvZのForge2nd対即2ndのときあいさつ代わりにやってくるキャノンラッシュがうっとうしい 相手のプローブ操作がうまかったら絶対防げるわけでもないしな
前スレでトールラッシュのリプ載せてた方いましたらもう一度リプレイうpしてもらえませんか?
Tで即DTされた時の対応を教えて下さい。 察知した時点でレイブン出しに行くしかないのかな……?
タレットは?
封鎖 入り口にタレット
スキャンで偵察して、 封鎖の近くにタレット建てておけば、 即DTなんてほとんど喰らわないよ。 不安ならバンカーも追加しておくと良いかも。 二回目のOCをミュールじゃなくて、 スキャンで見ておくのがポイントじゃない。
即DTはやっぱりゼロットに混ぜていないように感じさせないといまいちだよね
バイオに飽きてメック練習してるんだが、レイブンさんの優秀さに驚いた。
652 :
646 :2011/08/03(水) 11:17:04.45 ID:WVn/hRxn
封鎖とタレットだとカウンター取れないし拡張も出来ないような気がするんだけど…… スキャン入れてもダークシュラインは隅の方に隠してくるし。 偵察で2ガス掘ってるの見たらまずDTだと予想付けれるから、きっちり対策して完封→カウンター突き刺すところまで行きたい。 即DT受けのリプとかありませんか?
即DTって失敗した時点で結構もう遅れをとっているから、 余裕で間に合うと思う。 Twilight Council がミネ150、ガス100 Dark Shrineがミネ100、ガス250 DRがミネ125、ガス125 参考までに。
>>652 そんなに攻めたいなら
スキャンとっておいてここぞという場面で使うか
SCVを連れて行って前線タレットか
レイブン待つか
どれか
テラン側からすると、 ジーロット、ストーカーの軍に 何食わぬ顔で混ぜられるのが一番キツイ。 軍量見て勝てると思ってたのに、 マリーン、マローダーがどんどん死んでるというw
marinekingprimeがEMPでDTを何度も潰してて笑った
ブンブン音したらスキャンで終了
>>653 お、ありがとうございます。
テンプラー系の建物ってトワイライトカウンシルが必要だったんですね。
2ガスで序盤から建ってたらDT警戒かw
659 :
646 :2011/08/03(水) 17:34:55.15 ID:yjHM31dI
>>654 攻めるなら現実的にはレイブンしかなさそうですね。
スキャンをミュールにして内政差付けたほうが有効かなぁ
PvTだと、Marauder対策に序盤からトワイライト建てる場合もある チャージね
>>660 Twilight CouncilあってDTかどうかは
建物の稼動状況とユニット編成見れば分かるしね
稼動してないならDT
稼動しててstalkerが4か5いたらblink
稼動しててstalkerいなかったらcharge
HTは知らん
662 :
名無しさんの野望 :2011/08/03(水) 21:06:00.04 ID:4F+xD51Q
DT怖いから、マリタンバンシーレイブントールヘリオンラッシュ極める!
>>662 バンシー出してるとDT刺さる時間になっちまうぞ
バンシーとDTだとどっちがDTP高いの?
DPSはDTの方が上だろ
>>663 敵陣着弾したときホールドして丁寧にユニット動かしたほうがスパイン何本か無視できたかも。
とか思っちゃうゴールドorz
そしてミュール投下が神すぎるwwww
ひさびさにさわってみたら PでベリハTにボロまけしてわろた
ベリハは大抵ワンベースでキツメのプッシュしてくるから その準備をして返せば勝てるよ。 しかし、再序盤だけはマップハックされてオーダー見られてる気がする。
トールマンさんありがとうございます! オーダー参考にさせてもらいます!
トールラッシュ強すぎるwwwwwww お供はvZには青へり、vPにはマスマリーン。 即DTにしか今のところ負けてないし、偵察さえしっかりやれば負けなし……ってわけでもないのかな。 コロとかローチにSCVがフォーカスされたりベインに溶かされたりしない限り限り負けなしか。
そしてまた即DTに負けたwwwwwww
10連敗… やればやるほどどうやって勝てばいいのかわからなくなってくる そしてこんな時間 もうだめぽ
>>673 最初のほうのビルド遅れ直せばわずかに改善するだろうけど、
明らかにあまっているミネラルとLarvaを利用しよう
とりあえずZergling (あるいは Spine)生産とか。
3gas目とってRoach増やす手も一応ある
それと、Poolが完成したらling生産してタワーと敵陣前に配置して敵の侵攻を察知できるようにして。
#もし2nd建設を相手が始めるのを確認できたら、全力でling生産して阻止するといい
あとパスsc2じゃね?
676 :
名無しさんの野望 :2011/08/04(木) 03:09:58.99 ID:CG8v8QgX
>>673 まず最初の偵察は出来るだけ最後まで偵察すること
今回の相手のオーダーは4WGだけど二匹目のGWユニットが出るまでワーカーで偵察を続ければ4WGっていうのは簡単に分かった
そしたらスパインを6本程度坂上に置いておけばそれだけで相手は攻めあぐねる
次に生産しているユニットについて
ストーカーはDPSが低いがアーマードにボーナスがあるから基本的にストーカー相手にはザーグリングが有効
ローチはアーマードだからストーカー相手だと結構厳しいにも拘らずローチを出し続けていた
この場合lingを出しつつムタかインフェに移行してもよかった
当て方もスパインの射程外での戦闘が多過ぎてスパインが仕事できてないのも問題
基本的に4WGは返せば勝ちと言われているようにかなりきつめのプッシュだけど返せば内政的にも軍的にも優位に立てるのは確定的に明らか
2nd前に陣取るタイプの4WGは基本的に敵陣の守りがかなり薄くなるからスパインを増やして守りを固めつつスピードリングで敵陣を荒らせばかなりダメージを与えれる
うまくいけばそのままGGまで持っていけるレベルのハラスになる
ニコニコ動画で恐縮なんだがZならこの人の動画はかなり参考になると思うから許して
ただしかなりレベル高いこともやってるから取り入れれそうなものだけ参考にしたらいいと思うよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13809086 他にも参考になる動画があるからマイリスから見てみてくれ
長文すまん以上シルバーZでした
>>669 最近のAIはいきなりテック伸ばしたりもするし
なんか多彩になってるぞ
AIも進化してるのか
AIは嫌いだ アイツらこっちが必死にチャットハラスしてるのに一切反応しやがらねぇ お陰でこっちの操作が遅れて負ける
>>679 そのうちAIも進化して、チャットハラスされると
fack you
miss spell
fuck you
と返してくるようになる
AIは今のところggとは言うな
>>680 製品発売する前に体験版だしてくれりゃ、割れで動作確認とらなくてすんだのに…
体験版出してくれりゃ、もっといろんな人を勧誘できたのに…
スターターエディションなかなかいいな 何より製品ユーザーと一緒に遊べるし、リプレイも見れるのがいい ぐっと誘いやすくなったと思う
1vs1がブロンズなのに4vs4の始まりがプラチナとは 俺と組む人すまんorz
チーム戦で大量の待ちシージタンク相手にお前のインフェスター使えよって言われたんだがどうすれば良かったの? 潜ってもディテクターがいて近づけない上にインフェスターは単体で運用するユニットじゃないと思うんだが…
インフェスター量産して釣り上げろってこと 数秒でも無力化したら味方が雪崩込む算段
たぶんパラサイト
たぶんインフェステッドテラン
チーム戦ならマスインフェスターはありだけどな 味方がちゃんと壁やってくれること前提だが
インフェステッドテランをタンクの周りにばら撒いて敵のタンクを自爆させろってのが正解だろうな
ディテクターいたらインフェステッドテランばらまくより先に狙撃されちゃわない?
単にチームメイトがディテクター見えてなかったのでは
つまり ディテクターいて近づけねえよNOOB って言い返せばいいわけだな
むしろディテクター保有してない奴なんている訳ないだろww 特にインフェが出てるのとか中盤過ぎじゃねーか
そうか?必要ないと思ったら出さないことは多々あるんじゃないか あったとしても、条件次第ではディテクターの視界外から卵投げて相手のマリーンを倒せたのかも
Tなら出さないことはあるかもしれないね
FF使われたときのルート探索AIどうにかしろよ
それを言ったら、自分以外のユニットが関わったときのルート探索自体がおかしい。
曖昧な質問で申し訳ないけどZVZのコツを教えて欲しい TPへの勝率は6割以上なのにZ相手には3割もない
リプレイをみて自分がされて嫌だったことをやる
>>700 ちょっとこれは言い過ぎだった。
自分以外のユニットが関わった場合のユニットの動きがおかしい。
コントロール共有していない仲間のユニットがいるだけでadd on 出来ないとか建造できないとか、いろいろ不便な点がある。
まあ、SC1の自分のユニットが邪魔で建造できないとか、建設予定地に仲間のユニットが通ってたらすぐに諦めるとか
その辺の無意味なクリープに建造邪魔されるとかよりは遙かにましになった方だけどさ。
序盤はザーグリングとベインとローチのじゃんけん 最初のリングで相手ベースの中を見よう ベースは相手と同じ数以上を心がける 中盤以降はインフェスターとリングローチが強い ミュータも割と強いから、気をつけること ハイドラを出し過ぎてはいけない それで大抵勝負ついてるけど、終わらなかったらウルトラで
安定して勝ちたいならローチExpansion一択かな
Gold以上なら、Muta出したからって過信しないこと Infester3体にMuta20が虐殺されて負けた人より
707 :
名無しさんの野望 :2011/08/04(木) 21:07:50.09 ID:GBcJmOVG
いま、サーバーにつながりますか? 全然つながらないのですが・・・
インフェスターたんのファンガル4発でミュータ死ぬ 序盤はザーグリングで相手が何やろうとしているか偵察できないと 1ベースで全力ザーグリング垂れ流しで死ぬ
710 :
名無しさんの野望 :2011/08/04(木) 21:22:39.35 ID:GBcJmOVG
レスありがとうございます あれ・・・ なんでつながらないんだろ・・・
711 :
673 :2011/08/04(木) 21:28:43.34 ID:qaA2FV2F
>>675 アドバイスありがとうございます。
序盤にミネラルとLarvaを余らせてるのはダメでしたね。
落ち着いてZergling作っておくべきでした。
Pool完成後の偵察用Zergling生産もよく忘れます…無意識に手がワーカー作ってる(;_;)
>>676 長文でアドバイス感謝です!
ワーカーでの偵察は、もっとギリギリまで確認した方がいいのですね。次からもっと粘ってみます!
ちなみにPオーダーの判断ですが、1GasでGWからジロット→ストーカーと出たら、4WGラッシュだ→Spine多めに作れ!
ってことでいいですか?
あとユニットですが、ストーカーがZerglingに弱いっていうのは目から鱗です。
なぜかローチが有効だとばかり思ってましたし。次から序盤はローチとリング半々くらいの構成で行くようにしてみます。
ニコニコの動画もすごく参考になります
みんなのおかげでプロトスという名の壁を超えれそうだー
>>704 >序盤はザーグリングとベインとローチのじゃんけん
この序盤で失敗しちゃうんだよね…
なんか苦手意識ついちゃって、それで上手くいかないとこもあるのかも
アドバイスくれた人ありがとう
>>711 もう気づいているかもしれないけど、RoachはStalkerに対して“弱い”よ。それもかなり。
Stalkerの方が射程も速度も上だから、広い場所では引き撃ちでほぼ一方的にやられる。
ZvPの序盤戦は、ZerglingはStalkerに当てて、RoachをZealotに当てるように動かすのが理想。
これなら完全に相性勝ちしているので、同コストでも勝てる。
Bronzeではそこまで求められないと思うけど、一応覚えておくといいよ。
あとGWのユニットに対してはHydraliskがとても有効だよ。
Zealot相手にはCreep上での引き撃ちが前提になるけど。
>RoachはStalkerに対して“弱い”よ。それもかなり。 いやいやいや、ないわーwwwww
715 :
名無しさんの野望 :2011/08/04(木) 22:01:50.27 ID:CG8v8QgX
>>711 自分の場合は基本的にワーカーは死ぬまで偵察してる感じ
ジロットだとワーカーがある程度綺麗にパトロール出来てたら倒せないから次のユニットが出るまで粘れる
4WGならストーカー出た時点で大体GW追加してると思うからそれで判断
14hatしてても4WGに対してスパインは間に合うから落ち着いてオーダーを見極めるのが大事
あとspineをバラバラに置くのはハラス対策固めて置くのはラッシュ対策だからきちんと置きかたも考えておくといいよ
>>713 ハイドラさん強いんだろうけど体力低過ぎてすぐ溶けるイメージがあるせいでほとんど出したことないなぁ
ストーカーでローチに引き打ちとかねーよ ブリンクならむしろザーグリングの方がローチより不利になる
717 :
713 :2011/08/04(木) 22:11:46.70 ID:N4uWwEdP
>>711 あと自分は676さんじゃないけど
> ちなみにPオーダーの判断ですが、1GasでGWからジロット→ストーカーと出たら、4WGラッシュだ→Spine多めに作れ!
> ってことでいいですか?
これは早計。
実際には1Gas GWからの派生なんていくらでもあるから、この時点では絞り切れないよ。
そこを上手く偵察しながら臨機応変に動くのがZなんだけど、それは経験を積むまで難しいと思う。
Zなら最初のOverlordを敵陣付近に飛ばしておき、相手の陣地が封鎖された後に
特攻偵察させて陣地を見ちゃうのが一番楽。Stalkerが揃ってない段階なら全部見れる。
通常オーダーなら、攻撃が来るかもしれないタイミングに合わせてSpineを2個くらい作りつつ
相手のオーダーに合わせて動くのが無難かな。4GWだったらSpine増やしたりして。
>>715 HydraliskはColossusとかHigh Templar出てきたらゴミみたいに死ぬけど
序盤の4GWからのプッシュに対しては上手く使えればかなり強いね。
でも操作忙しいし相性が激しいから、初級レベルではオススメできないけど。
主にストーカーがローチに対して厳しいというのはzergとの生産方式の違いが大きい 序盤4-7roachなどでのプッシュならストーカーかキャノン必要だし、 zerg拡張からこっちも拡張して追いかけていくやり方だとどうしても軍量で勝つのは難しい。 個人的には資源量互角でアップグレードまだ入りきってない13,4分ぐらいまでならこの組み合わせでも余裕で戦えるかなと思っている。
>>713 automaton2000ではそういう話になるが、
コスパ自体はstalkerよりもroachの方が高いので基本的にはroachの方が分がありますよ。
stalkerの役目はroachを殲滅させるのではなく、zealotにたいして引き打ちさせない、
引き打ちするroachに断続的にダメージを与えることです。
もっとも、roachよりもzerglingを広い場所でけしかけた方がPの初期ユニットに対しては有効です。
これはsentryのFFで打破されますが、それが出来るのならroachに対しても対処されるということなので特に
やはりzerglingの方が強力です。
引きうちってもしかしてホールドでやるものなの?
>>720 ストップとか
移動とアタックムーブを繰り返すのもあるかな
722 :
713 :2011/08/04(木) 22:33:27.73 ID:N4uWwEdP
RoachがStalkerに対して強いっていうのは みんな序盤のラッシュ時の戦闘の話をしているの? そりゃ、序盤にピークを作ったRoachラッシュなら物量差があるからStalker不利だけど 今回のはvs.4GWを軸にした一般的な戦闘の話をしているんでしょ? Stalkerは速度と射程で勝っているから引き落ちは余裕で出来るし 空間が広ければ削り合いをしてからトンズラこいて シールド回復してからまた削りあうことだってできる(シールド回復の方が速い)。 おまけにStalkerはArmoredにボーナスまで持っているから 同コストでちゃんと操作すればStalkerの圧勝になる。 Blink StalkerなんてZerglingだろうがRoachだろうが不利なのは当たり前で そこまで行ったらInfestorさん出さないとどうしようもない。
>>719 今回の話は、主にStalkerとRoachの直接戦闘の話をしていて
複数のユニットが絡むと、また少し複雑な話になるのは事実。
ただP側は単純な殴り合いをするわけではないから、コスパは重要ではないのでは?
単純なコスパだけで言えば、Zのユニットはみんな優秀かと。
複数ユニットが絡んだ話をするなら、Pは序盤からSentryを絡めるのが常套だから
Force Fieldで射程の優位を最大限活かすことができ
Stalker有利はますます揺るぎ無いものになると思うけど。
>>720 ホールドでやるのが一番楽じゃないかな。だけど欠点もある。
>>721 >>723 使い分けが必要みたいだね
そんなマイクロやりながら内政とめないってできる気しないな
ストーカー側12発撃って一体殺せるのに対し、ローチ側6発以上で損傷、11発でストーカ一体死亡 ぶっちゃけblink無しのストーカーでがんばれる気はしないマスターP
ストーカーを圧倒できると思われる数のRoach作った場合、平地で圧倒するけどFFで分断されて痛み分け、そのうちコロが混じってあばばばば、と言う印象が強いなあ。
>>722 引き打ちがやりやすいユニットというのは同意するけど
(それ言ったらzealotはroachに引き打ちされまくりやん…
だからstalkerをお供に連れて行くんだよ。そんなに引き打ちが嫌なら犬嗾ければ良いじゃん…)
>おまけにStalkerはArmoredにボーナスまで持っているから
このことが全く分け分かんないんないんだけど…
vsArmoredにボーナスがあるStalkerと、ボーナスがないroachのDPSってどれだけ差があるんだ?
序盤Pとの野戦が苦手なら、犬作れ、犬。 4GWにしろ、4WGにしろ、
そこから出てくるユニットは基本的に犬が苦手だから、コスト的には圧勝できるよ。
>DPSってどれだけ差があるんだ? 8と9.72だから、約20%、ストーカが強い。装甲はどちらも1。 HPは160(80+80)と145、ストーカーの方が10%多い。
>>727 2gas4GWはmass lingじゃ返すのは難しいよ。
1gas4GWならling+spineでいいけどね。
リングローチ対ジロットストーカーとかザーグ側はジロット無視してストーカー狙うのが定石でしょ 逆にプロトス側はボックスされないように固まるか、壁を背にする形で戦う 引きうちになる展開とか見ないね
731 :
713 :2011/08/05(金) 00:24:15.29 ID:WQeI76w1
>>727 ちょっと待ってくれ。話が混乱しているよ。
こっちは単に序盤戦におけるRoach vs Stalkerの相性の話をしていたのであって
別にZergがどう勝つかの話ではないし、俺自身Z使いじゃない。
Zealotが絡むならまた別の話になる。それは
>>730 さんの言う通り。
RoachがStalkerに対してかなり弱い、というのは言い過ぎだったね。
アップグレードもあるから色々と複雑だけど、今回の話は序盤の素同士の戦いでは
StalkerはRoachに対し引き撃ちで有利に戦えるでしょ、というだけの話。
なんか上の方で引き撃ちができないとか反論ついたから補足しただけ。
>>731 それも怪しい話だけどな。
たとえば君はstalkerの引き打ちで有利になるように戦えるのかい?
少なくても日本在住の人間の僕じゃ難しいというか無理。
中盤にワーカー作るの忘れがちだな リプレイを見ると2ベースで50作ってないことがある
PC買い換えてSC2始めようかと思ってるんですが 対戦時にグラの設定の低、高で有利不利ってありますか? 重そうなのはSC2くらいしか、やる予定無いです。 高設定だと逆にエフェクトが派手で見難いから対戦は不利 とかだったら安いGPUでもいいので 一応予定としては i3-2100にメモリー4Gか8gでgpuは2万以内出来れば1万前半 位で(SC2の対戦に差し支えない範囲で安く) 抑えられたらと思ってるんですが
>>732 移動upなしのローチに対しての引き打ちくらい練習すればすぐ出来るようになるよ。
>>734 設定の高低で大きな差はないよ。
だけど、低設定の方がシンプルで見やすいから設定を下げてるという人も多い。
>>734 グラフィックの設定で有利不利は無いし、SC2は軽いからそのスペックなら普通に動くと思うよ。
でも、きれいな方が楽しいから、GPUは2万以上にしたいところ。
あと、回線の質の影響が大きい。クランに入ってボイスチャット使うとかすれば楽しいけど重くなる。
それと、ディスプレイは、サイズを欲張って解像度を上げると、マウスカーソルが
小さくなってみづらくなるから、そこそこのサイズで止めた方がいい。
>>737 >GPUは2万以上にしたいところ。
適当なこと言うなよ
俺なんて9800GTX+という化石VGAを使ってるけど、現にHighで遊べてるんだから
HD6850かHD6870あたりならUltraで遊べて2万以内に収まるしそれで十分だろ?
>>733 普通に毎回80以上作ってるわw
そして軍のサプライ圧迫して押し負けるってのが本当に良くある。
あいつらまとめで30ぐらい削除する方法ないのかな。
敵陣特攻は情報与えるから出来ないしなぁ。
>>734 >>737 1920x1080の高解像度だけどマウスカーソルを小さく感じたことはないかな。
逆に低解像度のマウスカーソルはデカすぎて違和感があるから、人によりけりで慣れかも。
>>736 、737
対戦の質そのものにはグラはそれほど影響は無いという事ですね
>>2 万以上
SC2って結構重いんですね、RTSで1年以上前?の発売だから
と舐めてました
>>ディスプレイ
24インチ 1920×1080です
>>738 あんま評判よくないですけど550TIを
7千円で売ってやるって知り合いがいるんですよね
9800GTX+でそこそこいけるならそれでもいいかなと
>>740 いや、734でもかいたとおり、738もいうように、安価なGPUでも普通に遊べるよ。
やるからには、きれいな方が楽しい、と思っただけ。
>>739 2560×1440@27インチなんだが、相対的に、ちょっと小さくなってみづらい。
マウスカーソルのサイズを変更できればいいんだけど。
20kのGPUとか高杉 そんな凄いのいらないよ 15kも出せば十分良いの買えるし、IntelのCPUなら内臓GPUもあるから、それも使えるM/Bにすれば、全然補える
>>734 メモリは4GBあればSC2には十分。
GPUで10〜15kならmedium〜highぐらいいけるんじゃないかな?
SC2は2スレッド使用するので、HTT切ったi3でも良いかと思うけど、もうちょいCPUには色をつけた方が良いと思う。
むしろ2500Kにして、内蔵GPUでも…っていったらさすがにGPUが力不足になるかな?
いま、HD5770はさすがに捌けちゃったのかな?旧世代でも今のと対して変わらないんで、1万前後で売ってればおいしいかも。
秋〜来年ぐらいになるとRADEONもGeForceも新世代が出るはずなんで、GPUはしばらく様子見しておいて
旧世代が寝下がったころに買うって方法もあるかも。
画質をlowにして困ることと言えばpylonの影響範囲(サイオニックマトリクス)が分かりくいことかな?
プロゲーマーは目への負担から設定lowでやってることも多いぜ。
高グラならワープインしてくるユニットの種類がわかる。 低グラだと四角い棒。
プロトスの建設中の建物を見た目で判別できるかどうかも、設定によって変わるとどこかで聞いた気がする あとはクロークユニットの見えやすさが違うかも、どっちがいいかは分からない
設定上げるとユニット死亡エフェクトが長くて紛らわしい サイオニックマトリクスの効果範囲もわからん
キャノンラッシュを防がれると だいたいDTかボイドレイが来るね
Pミラー勝てなくなっちまった4GWはFFで遮られて芋出されてgg
ほかにやることないんだもん
2つのバンカーラッシュで坂下を封鎖するのって凄い強くね プラチナ以上だとやっぱり警戒されまくるのかな
警戒されまくるってことはないと思うけど、 ただSCVが2体以上みえたら坂下パトロールするなり対応すると思う
754 :
名無しさんの野望 :2011/08/05(金) 10:05:47.09 ID:GTMhIs4i
プロでも対応が難しいから大会では出来ないようなマップにされてるしな 一時期対Zはバンカー封鎖ばっかりだったろう ラダーでは出来るしまあ警戒するよね
封鎖してもしばらくしてスパインに壊されるだけなんだけど その間に拡張した時のアドバンテージが大き過ぎるって事?
>>755 ちょっと違う。
zergが2ndを取るのが遅れることによる損失が大きい。
>>755 1baseのZの選択肢はどれも対応が楽なんだよ
しかもTはspine来たらサルベージすればいいだけだからリスクがほぼない
それが強すぎるから大会用マップだと封鎖出来なくなってるぐらいだしな
リプレイの左上にあるみたいに 今作っているユニットの進行状況とか 総数とかを表示させるのは出来ないの?
ないお
MvpとBomberなんてTミラーだけど激アツのカードだわw
ごめん実況と間違えた・・・
763 :
名無しさんの野望 :2011/08/05(金) 18:35:15.73 ID:PTZaJYMU
進行状況はプロダクションってやつにしたらだせたはず
あ、ほんとですね… 申し訳ないです。。
次から気をつけろよ
ハイドラって対P専用ユニットだよね?VSTとVSZで使い道ってある?
>>767 ZvZでのローチハイドラは普通に強い(場合もある)
数そろってれば・・・数少ないとローチ単に負けたりインフェに瞬殺されたり、hydraliskばっかりだとbaneに瞬殺されたりするけど
vsTはローチで壊滅状態にした相手が苦し紛れにバンシー出してきたから生産早いhydraliskt作って倒したくらいしか記憶にないな・・・
マクロゲーでTがZに勝つ動画ってない? できればダイアかマスタークラスで マクロゲーになるとどうしても勝てない プロのリプレイはマイクロがすごすぎて参考にしようにも真似できない
>>770 めっちゃ期待してリンク開いたら笑ってしまったw
狭い場所で相手がマスローチならローチハイドラが活かせるけどあまり出番はないかな 1回それで負けてそれ以降見たことが無い
773 :
673 :2011/08/05(金) 21:19:20.08 ID:VqlZFgwH
ハイドラよりウルトラさんの方が使い道わからん 長期戦でミネガス余ってしょうがない時位しかださない
Zミラーで早い時間帯のローチハイドラは強い(相手がmuta選択だとほぼ勝つ) vTでも相手がフルメックだったら割と戦える lairに行った後はローチ単だと資源が余るので、ハイドラを少し混ぜて資源を綺麗に使い切るイメージで 必ずミサイル攻撃アップを入れること 人口食うからoverloadをコンスタントに作り続けること
友達にSC2プレゼントしたいのですが、友人にプレゼントするとなるとパッケージ版買ってあげるのが一番手っ取り早いのでしょうか? ライセンスだけ買えればベストなのですが…
どっちも可
資源的にも勝っててもう余裕だわって思ってウルトラさん量産したら逆転される事があるわ…
チーム戦でプラン聞いた時にUltra作るって言われた時は抜けようかと思った 案の定バンシー生産されて逃げ惑う羽目になってるし・・・
体験版どこがあたらしくなったの?
>>767 vPでもcollosusでるまでのわずかな時間しか強くないよ
vTではもちろんゴミ
vZもinfestor出したほうが汎用性が高い
Hydra使ったallin以外ではいらないと思う
ハイドラ強化してもええんやで
783 :
名無しさんの野望 :2011/08/06(土) 00:09:04.27 ID:GHH7fc5A
ついに製品版買ったけど・・・自分が英語読めないせいでいまいち乗り込めない 日本人コミュニティみたいなところはありませんか?
テンプレ嫁
785 :
名無しさんの野望 :2011/08/06(土) 00:18:52.59 ID:GHH7fc5A
申し訳ない、テンプレのところはめぐったのですが・・・ どうも自分はオンラインゲームとかで人とか変わるの下手で困る またソロゲと成るのか・・・
>>773 Ultraliskはcrackling banelingと組み合わせるといいよ
Ultraが被弾してる間にwlingで近づいて倒す感じ
Baneとultraは移動速度がほぼ同じで、
baneは自爆するからultraの邪魔にもならなく運用もしやすい
アップグレードも3匹とも共通だから無駄が出ない
PやTのdeathballはこれで割と簡単に潰せる
またも何もコレはソロゲだぜ 孤独も孤独なね
788 :
名無しさんの野望 :2011/08/06(土) 00:22:39.96 ID:2XVdiHS4
Terranをずっと使ってきたけど 今日陸Vikingをメディに収納できることに気がついた でもあんまり用途がみあたらないな
1000tipsに確かそんなのあったな /danceでマリーンが躍るくらいにどうでもいい情報だったがw
コロ対策のヴァイキングを隠しておいて不意打ちとか。 ...意味ないな。
さっき4v4したときに俺んとこに 6Poolきたんだけど、うまく返せなくて ワーカーほぼ全滅させちゃったんだけども そんときに他のチームメイトがみんなしきりに 8============> ↑ みたいなこといってたんだけど どういう意味?
>>791 noob過ぎて涙が止まらないという意味
>>791 どう見てもち○このエモーティコンだね
つまり、君に向かって間抜けとか役立たずとか罵ってるわけさ
最近やられて気づいたんだけど、バンシーってマリーンより射程が1長いから引き撃ちできるんだな。 ミネラルラインからマップの端がマリーンの射程外ならバイキングかトール出されるまで狩り放題だった。 痛んだらベース戻って修理すればいいし、SPかエンジニアリングベイがまだなら操作が許す限り延々と粘着できる。 クローク研究分の資源(ミネガス200)をシージ研究に回せば守りも硬い。 ただ相手もバンシーだとどうなるかわからんですw
俺なんてこの前バイキングが変形する事しってビックリした
ということは変形したVikingをmedivacに載せられることもしらないな?
キャンペーンで教えて貰えるはず キャンペーンと言えばハートオブスワームじゃトッシュどうなってんのかな… ノヴァが嘘ついてたっぽいから生存してて欲しい
http://www.gameplanet.co.nz/pc/games/167288.StarCraft-II-Heart-of-the-Swarm/features/137134.20110531.Heart-of-the-Swarms-Brian-Kindregan/ Gameplanet: Dr. Ariel Hansen seemed to drop into and out of the Wings of Liberty campaign. While there were two ways her story could end it felt
a little inconsequential or “throwaway”. Are you bringing the player’s decisions forward?
Kindregan: I wouldn’t say she’s “throwaway”. Obviously in some people’s games she’s definitely not coming back because she’s dead. We’d like to
[bring the player’s decisions forward]. There are some technological issues that we’re trying to figure out. From a creative side if we can bring those choices
forward we absolutely will. We would love everyone’s StarCraft universe to be consistent with choices they’ve made in the past. I would say any character
that isn’t dead always has the potential to crop up again. Certainly anyone we’re invested in ? and by we I mean players, the community, developers,
everyone ? we would all love to see them come back.
中の人のとプレーヤーの、トッシュに対する愛の強さによる・・・のかな?
コンカッシブって足遅くなるだけ? 攻撃速度も遅くなるの? ジーロットに対して引うちしないとまったく意味無い?
801 :
名無しさんの野望 :2011/08/06(土) 08:09:17.05 ID:co7FIco0
移動速度だけ、引き撃ち用スキル
>>800 まず前提として、MMは敵の『近接ユニット』に対して引き撃ちしてなんぼ。
引き撃ちすれば無傷で勝てる相手でも、引き撃ちなしだとこっちが全滅するケースも少なくない。
コンカッシブは足が遅くなるだけ。でもプロトスにとっては凶悪な能力だよ。
チャージなしのジーロットは触れることすら出来なくなるし、不意に接敵しても離脱不可能
ジーロットの数が少なければ、接近が遅くなるから 引きうちせずともダメージ食らう前に倒しやすく、全く意味ないわけじゃない。 逆に、数が多いと、数体しか遅くならないので、引きうちの効果も薄い。 とはいえ、引きうちが有効なのはたしか。
引き撃ちしないTはただのnoob 相性の良さを無駄にしてますやん
ハイドラはミラーの場合ローチインフェハイドラの構成があるよ 相手がローチインフェの場合に強い
ローチを壁にした場合はハイドラの高DRSが活きる だがローチが溶けきった途端にやわらか戦車 バランスが難しい あとムタには強いがベネに弱かったりする
青ヘリとハイドラの相性が分からない。 ローチ壁は機動力で回避できるとして、Zとしては青ヘリとガチ対決は避けたいものなのかな。 あと最近TvTで青ヘリドロップが流行ってるような気がする。 ワーカー20体焼かれた時はキレ落ちしたわw
Boxerって今どうなん?
おれの隣で寝てるけど、なんか伝えることある?
ゴールドのテランですが質問です。 1.APM40程度だとさすがにきつくなった来ました。 プラチナの人たちはAPMいくつくらいなんですか? 2.二体のクローキングバンシーで 攻めようと思っていたものの バンシーにテックラボつけられているのを 見られて見破られたらどうすりゃいいんでしょ? そのまま行くか、クローキングは付けずにいくか オーダー完全変更するかってところだと思いますが。
だいたい60〜65 序盤カチカチはやってない
TerranからZergに転向して、Goldから、SilverもうすぐBronzeです。 (Bronzeが相手でも、Favored...)。 まぁ、心折れそうです。 Replayみても、Workerの数が、ずいぶんと少ない。 Worker/他のユニットのバランスが取りづらいんだけど、なんかこつあるの だろうか?
そんなに極端に落ちてるならTerranやったほうがいいんじゃないか・・・
Zergは建物一つ作るのにワーカー一体使うのを忘れちゃいけないよ
>>811 1 プラチナですが50くらいでふ。きついでふ
2 好き好きだと思う。タレットやスポア建てられるだけなら基地のどこかで仕事は出来るだろうし。その自信が無くて
クロークで無双状態を作り出したかったならキャンセルしてもいいんじゃないかな。
後バンシーは2体同時に送らないほうがいいかも。1発のスキャンで同時にやられる可能性もあるしね
Zは最初にある程度(18)くらいまでワーカー作ったら、 あとは2nd行くか1stでPushして2nd行くかだけど Pushに成功したらワーカーを作るって作戦と 2ndでワーカーを作るってのがある 敵が攻めてこない時期を見計らってワーカーを作るセンスが必要 敵が初期RushオーダーなのにせっせとDrone作ってたら兵作れずに負けるし
>>813 Workerが少ない原因はなんなの?
金が足りない?
Larvaが足りない?
兵作りすぎ?
それがわからんとアドバイスのしようがない
あともしdroneと兵を並行して作ってるのならやめたほうがいい
Zは基本、worker作るか兵作るかのどっちかだけに特化しないと
どちらも中途半端になる
最近はその読み合いにつかれて、入り口にスパイン3本ぶっさしてる ゼルナーガをザーグリングでおさえといて、攻めが見えたらさらにスパインとザーグリング追加 それ以外は基本ワーカーしか作らないスタイルにしたら、ゴールドまですぐいけた
Zerg難しいよな テランとプロトスは操作できるけど、Zergは本当に意味がわからん
シルバーT使いです。 自分は1-1-1BOからテックを重視することが多いため、 序盤はどうしてもマリーン多めの構成になります。 で、相手がTの場合、リーパーハラスへの対処法が分かりません。 ミネラル傍にバンカーを建てるのでしょうか?
マリーン散らしとけばいいだけじゃ?
登って来そうなところに兵力置いとくと勝手に溶けるよ。 TvTでヘリオンってどう使えばいいの・・・主力の激突になると火炎放射する前にメコメコに砕かれるんですが… 相手のワーカー消毒専従?
偵察とかドロップハラスとかメインで主力激突時には相手タンクに突撃して自爆狙いかな
タンク道連れ…そういうのもアリか…面白そうですね、ありがとう。
後半はワープゲート足りなくなるね 10以上作ったほうがいい
マップロード中に自分の上や真ん中相手の上にかかれてある文字の意味を教えて下さい
内部レートでどっちが上かを表している 光ってる側が内部レートが上 真ん中にある時は同じってこと
文字出て光ってるほうが格上
>>830 さん
うえに付いてる人が格上なんですね。ありがとうございます
いえいえ感謝にはおよびません
ちなみにslightly(だっけ)が付いてたら僅かに格上。 付いてないなら結構格上。
内部レートってことは リーグとかランクとかは関係ないの?
自分より下のリーグの人と当たって相手の方がSlightly Favouredって出る事がよくあるんだけど、どういう状態? 相手のMMRは高いけど昇格出来てないってこと?
同じリーグの人との勝率が5割なら、そいつが昇格まだなだけ 同じリーグの人に結構負けてるなら、あなたが降格待ち
みんなホットキーっていじってる?オススメの配置とかある?
せめて自分の種族くらいは書こうぜ
こちらZ、相手P お花畑ってどう突破したらするべき? ブラッドロードとか待てないし。ローチが良い?
842 :
813 :2011/08/07(日) 06:58:56.15 ID:i8soEPes
みなさん、アドバイスありがとうございます。 負けのひどいreplay探して、上げますのでその時は あらためてアドバイスお願いします。
>>841 他にはドロップしたりナイダスとかも
BL待ってもいいけど相手が出てくるタイミングによっては即死する危険もある
タンクとタレットにはすごく相性いいと思うBL
>>841 1stや2ndのことなのかな?だったら拡張を優先しちゃえばいいと思うよ。
>>841 家庭菜園レベルならroachでごり押しできることもあるけど、本格的なキャノンはさすがに突破は無理。
入り口のみキャノン立ててるならみんなが言ってるようにドロップ・nydaもありだけど、
baseのところにも立ててる場合はBLかウルトラ作らないとマジで無理。
でも、そのキャノンの資源分は、攻めてくる相手のユニットが少なくなるわけで
その分こちらは防御を手薄にしてワーカーの生産に専念出来るってこと。
さらに、入り口にzergling、各資源地にも配置しておけば、相手はプレッシャーを感じて2ndがとれなくなる。
ただ、注意しておきたいのは相手の手の内が分かってないのなら、あらゆる事態に備えられるようにしておくこと
特にスポアはphoenix、void、DT、dropと引きこもりが使える手段に対して有効なので必ず立てること。とくにDT。
あとは、クリープ広げまくれば、相手が動いたときに察知しやすいし、それ自体が相手にプレッシャーを与える。
インフェスターは万能なので、インフェをとりあえず目指して、卵産みまくるって方法もあるかも。 ちなみにP(自分)がキャノンを少量立てる場合にはDTかairに行く場合が多いな。 Zのディテクターは打ち落としやすいし、2ndとるまでの防御には使える。 またHTに移行しやすくなるし、HTのFBでOSをスナイプすれば、またDTで攻めに来たユニットを狩れる。 Zへの即airは鉄板だな。とりあえず序盤はしのげるから。 この二つは基本的にカウンターだから、プッシュできるユニットである必要は無いからキャノンを立てる。(相手にプレッシャーが与えられないけど仕方ない) だからDTとairに気をつけろ。
インフェスターの操作に苦手意識あるから半年くらいつかってなかったけど 昨日、vsTで使ったら大戦果だった甘く見てた
>>841 資源勝ちしてるならbanelingでもいいんじゃない
してないなら無理に攻めるのは止めて拡張した方がいいけど
拡張しまくればいいじゃん Z相手に篭るとか勝つ気ないとしか思えん フォージスタートで2nd前に少しくらいならわかるが
ZでPのGWユニットへの対処ってローチハイドラ軍かな? インフェやコラは十分いるけど壁やDPSが足りない的な状況が多くて。 Pにはよく資源勝ちして軍量で負けちゃうんだよなー それとアーコン強くない?
アーコンてトールみたいなもんだろう
カメラの視点ってショートカット作っておくものですか?
F2〜F5あたりに登録できる視界のやつ? アレを使ってる人は少ないんじゃないかな? わりかし必要になるベースの巡回はベースを登録してるホットキーを押すかデフォルトでBSに割り当てられてる機能を使えば良いし 特定の地点にジャンプして確かめるより、ミニマップでチェックして、必要に応じてミニマップから移動すれば登録する必要は無いし。
>>851 それでもいいし、LingBaneでもいける
ぶっちゃけ数がたりてないなら何の編成でも負けるから
あんまり気にしなくていいんじゃない
ただHTとArchonがでてきたらroachは必要だと思う
Pがマスヴォイドでもやってない限り Zはローチ単でもローチ+何かでも大概戦えるんじゃね とりあえずローチは出しとけ
857 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 13:09:36.83 ID:NkL+pdmW
Zミラーで相手がローチハイドラインフェだったらどうすればいいの... エアーでハラス入れててもスポア増産されるだけだし ウルトラとかブルードとか出す余裕は無いし
lingMutaとかもう無敵じゃね?Pに勝ち目無くね?
>>852 なるほどなー
アーコンって見た目は小さいからみくびっちゃうんだよな
>>855 >>856 ローチ量産がんばってみるわ
タイミングがまだつかめてないけど、いままでより気持ちはやめに
軍をとりあえず揃えて軽くプッシュしてみる!
861 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 14:02:24.33 ID:+JakCdf1
前から思ってたんだけど こんなところで質問するより、クランの人とかに聞いたほうがいいんじゃないか?? 例えばゴールドの質問に対してブロンズが答えてる。 なんて事だってあるわけだろ? 言い方は悪いけど、格下相手からチンプンカンプンなアドバイス貰ったって、そんなんじゃ一生上達しないと思うんだ。 スレ見てる感じ、回答のレベルが正直低すぎる。 ガチとか関係なく、本当に上達したいならクランに入ったほうがいい。 このスレを批判してるわけじゃないから、誤解しないでね
このスレを見てる人でクランに入ってる人がどれくらいいるんだろうな
まぁ善意で言ってるのは分かるんだけど、的外れなんで黙ってたほうがいいよ
>>856 その構成になるにはほぼサプライMAXのはずでこっちがローチインフェの場合
当たり方とインフェのFGでがんばるしかない
Antigaの配置って位置によって1stから3rdにタンク届くんだな 今回の新MAPタンク置く場所多すぎだろ
>>861 もうちょっとマスターってとこまで来たけどこのスレには何度かお世話になりました^^
>>857 たぶんローチインフェハイドラしかないと思う
ZvZの場合、ローチー>インフェ->ハイドラの時間的なアンチ構成が存在しない
だからこっちは相手の軍量を上回るローチインフェハイドラを用意するしかない
せいぜい出来るのはバロウ移動付けたりテックアップしたりユニットの構成比を変えたりして相手より有利にするくらいのことしかできない
というかローチが強すぎるんだよな、ローチのアンチらしいアンチがいないからどうしてもローチ主力の構成になってしまう
掲示板でのやりとりだから、多少のズレが出るのはしようがないよ リプレイ上げれば、それなりの答えがついてると思う。 あと、質問するときに「ゴールドだけど」とか書いておけば、 ブロンズのnoobから的外れな答えがくることも少ないと思う。 クランの人だって、教えるのが上手い人も下手な人もいるし、 いろいろな手段があるのはいいことと思うけどな。
ローチが強すぎるんじゃなくて他に使い勝手のいいものがいないだけでは?
ハイドラ、ムタ
ローチが強いんじゃなくてインフェとの組み合わせが強いんだよ
872 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 15:37:12.91 ID:NkL+pdmW
>>867 はやりそうか
サンクス
後はマップントロールと拡張阻止ベースへのハラスってところかな
難しいな
BOまともにこなせないレベルなんだけど Zで14Hatch14Poolと14Pool15Hatchの使い分けってある? 特にないならどっちがお勧め?
>>873 14H14Pは初期Rに弱いってイメージ。ただRを防げれば資源的に有利を取れる
14P15Hは相手のRを想定しての2nd拡張ってイメージ。2nd立つ頃にはスパインが立てれるから防衛が楽
まぁ、まだシルバー程度のZ使いだから正しい意見かどうかわからないけど
私的には14P15Hの方が初期Rにも対応出来て楽だと思う。自分はずっと14P15Hだし
875 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 18:45:45.64 ID:lxQJznEB
相手がマスヴォイドの時はZどうしたらいいですか? マスヴォイド相手に勝てた記憶が無いです。 初期Rも考えたのですがフォージ即2ndで攻めるに攻めれない場合のマスヴォイドが返せず困ってます。
vZには14Hはないね vTも即バンカーラッシュやられる可能性が高いので返せる自信がないなら止めたほうがいい vPはパイロンで2ndを邪魔されることもあるけどありだと思う
>>875 とりあえず最初の1体は2Queenで返す
その間にSporeとQueenを増設しながらLair
ここでまだ相手がVoidで来るならDenを立てる
まだVoidで来るならHydra出す、終了
>>875 ヴォイドに対して有効なのってハイドラじゃね?
上でも書かれてるけど、篭られたらバンバン拡張してバンバンアップグレードすればいいと思うよ
追記、Hydraだけしか作ってないとMassチャージZealotに蹂躙される 可能性があるから、VoidオンリーかVoidZealotかを見極めること 前者ならMassHydraで後者ならHydraRoachで余裕
プロの引き撃ちって何だか操作違う気がする 引いてストップしたあと間髪を入れず攻撃出来てるように見える 俺がやるとストップしたあとチョット間があいてから攻撃する 操作が間違っているのだろうか?
>>873 14pool15hatするなら、15pool16hatの方が良いよ。
そしてオーダーの使い分けはある。
先hatの方が使えるlarvaとミネラル収入が大きいので先hatオーダーの方が基本的に強い。
ただし、マッチアップ、マップ、相手の偵察のタイミング、初期オーダーの組み合わせにより先hatをすると、負け確定もしくはとても不利という場面に陥ることがある。
そのため先hatだけやっていると、相手が強くなるにつれて絶対に勝てないゲームが増えてくる。
だから結局先poolオーダーも練習しないといけない。
BOをまともにこなせないレベルならまずは先poolオーダーを練習してゲームの操作にある程度なれてから先hatオーダーを練習するといいと思うよ。
>>880 pingの差が大きい。
日本からNAサーバーに繋げてるならpingは300弱くらいあるからストップボタンを押してそれが反映されるまでに明らかにタイムラグがあるよ。
キャンペーンだとpingの影響を受けにくい?からそっちで試してみるといいよ。
間隔が違う
vTは15HAT安定。2raxバンカーは、プロキシーraxじゃない限り慣れれば返せるな vZは8ドローンで偵察して相手プールに合わせてプール、可能であれば15hat vPは14pool20hat安定 かな俺は
最近、14P15HでやってるZ使いです 初期R対策に2ndをスパイン4〜5本程度で囲んでvPとミラーではやり過ごせるのですが vTだとタンクが攻撃圏外から一方的に打ってきてスパインを破壊させてしまいスパインが機能しません vTのR対策で何かいい方法はないでしょうか?vTでスパインを立てるのはあまり意味が無いのでしょうか
あ、Pは14ガスプールね それと15hatのあとは14ガス13プール
>>885 意味あるんじゃ
ヘリオン対策にはなるから一本から二本はつくるけどなあ
マリーンタンクはタイミングがいつかにもよるけどダブリングかムタリングでどうでしょう
マリタン相手にするならダブリンインフェスターが一番じゃないかな マリタンが着弾するタイミングだとmutaなんてだせて2,3体だし それならその資源でインフェ2体出したほうが楽にマリーン溶かせるし返しやすい 準備にかかる時間も数秒しか差がないしね
889 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 20:07:56.46 ID:iiqyt4MZ
初めてオンライン対戦してみました。 一応勝ったけど・・・お互い下手同士なため悲惨な戦況に・・・ ひどいごり押しの末終わりました まともに戦える日はいつ来るのやらw
>>889 勝ちは勝ちだろ。俺なんて最初は何も出来なかったよ。
勝てば官軍や
楽しめればそれが一番
893 :
673 :2011/08/07(日) 20:22:37.60 ID:BB3eaEvU
勝っても負けても楽しくない
最初はみんなそんなもんじゃねぇの 勝ったら ヽ(゚∀゚ )ノ 負けたら ヽ(`Д´)ノ そっからビルドオーダーとか勉強して、リプレイ見返したりして上達していく
895 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 20:30:07.90 ID:iiqyt4MZ
えと、895はどっちなん・・・?
久しぶりに昔のスレ見たら、 MMMの1base pushだけで ダイヤまで行けるって書いてあったけど、 今はもう無理だよね? 昔はスティムの開発時間が短かったんだっけ?
勝ってランクを上げる。 過程や方法など、どうでも良いのだって言ってた
899 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 20:37:24.32 ID:iiqyt4MZ
>>896 申し訳ない、テランの・・・左下から動いてるやつです
900 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 20:38:33.48 ID:OE4GDm8r
>>897 対Pに対してなら
マリーンタンバンシーレイブン
これができるようになるだけで、Pに対してはマスター下位ぐらいまでなら簡単に殺せるようになる。
友人がnesteaラッシュで連戦連勝してたなゴールドで 強力なラッシュオーダーが一つあればある程度まで上がれるよ。
あとゴールドのTなんですが、マスボイドでやられました。 一応、偵察の段階で2ガスで建物の数が明らかに少なく、 隠しDTかマスボイドを想定したものの、 よく分からなかったので、そのまま進めて対応出来ずGG。 結果的には霧の中に隠しSGがあったのですが、 どうすれば良かったのでしょう。 あも霧の中に建物とかを隠すのは良くあるのですか?
>>902 偵察の段階ってのは最初のSCVのことかい?それなら建物は少なくても仕方ないかな。それとも後でスキャン入れての話のかな?
Pの2ガスは可能性として セントリーエキスパンド(3GW、1GW)、ロボ(1GWロボ、3GWロボ)、SG、DT、早めのチャージ・ブリンクと色々あるから
その後も偵察が必要。スキャンを入れてロボがあったり、セカンドいっててセントリーが多く見えたり、TCにクロノブーストかかってたりすれば安心
その辺確認できないと隠しDTや隠しSGが有りうるからEBとタレットを建てておくのもアリだね。
SGはたぶんSC2の全生産施設の中で一番基地外に隠して建てられることが多いものだと思うよ。ダークシュラインは基地内で隠すのが基本だしね。
対策としては2ガス何に使ってるか分からず怖くて防衛する自信が無いならEBとタレットを建てる、111ならバイキングを作る、スキャンを取っておく
加えてSCVにいろんなところ偵察させるといい。
>>899 41分の神ヌークにワロタw
あれよく決まったなw
ミサイルタレットはクロークを見破るから突っ込んじゃダメですよ
ディテクター能力持ってるユニットと建築物は覚えておかないと
他色々あるけど、まぁ初期としては全然いいと思った
・ワーカー生産が滞りがちなのでもっと全力で作り続けるべし
・どういうユニット揃えてどれくらいのタイミングでぶつけるってのを
明確に決めてやれば自分でも感想戦がしやすいかも
とりあえずこんくらい
Goldになると急にレベル上がるよね Goldまでは突撃する力があれば勝てるけど Gold以上は戦略が結構必要になってくる気がする といっても、Z使っててvsTのときにbaneで封鎖突破して勝つことまだ多いけど
>>897 LiquidHukの配信でほぼ1baseMMにぼこられてたのを見たので
(実際にはプッシュしながら2ndつくってたけど)
TvPならダイアでも十分かも
なるほど、ありがとうございます。 一応、偵察というのは二回目のスキャンの段階です。 ちなみに ダークシュラインは基地内で隠して、 SGは基地外に隠すというのは何か理由はあるんですか?
>>908 SGは基地外に隠せばそれだけ敵基地との距離が近くなる。ヴォイドは足が遅いからね。昔は足アップがあったんだが
ダークシュラインは基地外に隠すメリットは特にないからね。どうせパイロンから出てくるんだし。
>>908 SGのユニットは、SGからしか出せないので、早めにプッシュする場合は前線に建てる。
DTはパイロンさえあれば、どこからでも出せるので、壊されるリスクを背負ってまで
基地の外に作る必要性が少ない。
けど、スキャンで見られないために、外に建てる場合もあるけどね。
911 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 21:09:53.63 ID:iiqyt4MZ
>>905 ありがとうございます、まさか誉められるところがあったとはw
凄い的確なアドバイスですね、あがたいです
とりあえずユニットの特徴覚えるところから始めないと・・・
ワーカーはいつもエネルギーがあまりがちになってたので渋ってました、運営が下手なんだなーと改めて実感
>>911 あと進行する時に速度の違うユニットの足並みが揃わずに列が縦に伸びちゃってる
おかげで全体としては圧倒的な軍量差があるのに各個撃破されて跳ね返されての繰り返し
ポイントポイントで全体を揃えてまとめて突っ込ませたら半分くらいの時間で余裕勝ちしてたと思う
昔は7RRだけでDiaまで行ったなぁ 流行りすぎて対策完璧にされてプラチナまで落ちたけど まだたまに刺さる
914 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 21:20:48.40 ID:iiqyt4MZ
>>912 ふむふむ、なるほど参考になります
操作量が足りなくてそうなることも多々あるので・・・意識しつつ素早く操作できるよう精進しようと思います
915 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 21:54:45.18 ID:XnfoCBAC
てか鯖統合きてから、ランク上がり易くなってる シーズン2に比べ0、5〜1ランク上がって普通
どこ情報だよそれ
鯖統合といってもNAから見たら殆ど人数増えてなくね?
>>914 これって初心者がやる50戦のやつだよね
これだけできるならスキップしたほうがいいかも
てか初戦からニュークかよ
919 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 22:37:01.47 ID:iiqyt4MZ
>>918 よくわかりますねー、その通りです
ふむ・・・飛ばした方が良いのですか?RTS初めてなのでやった方が良いのかと思ってましたが
nukeはなんとなく雰囲気に惚れて使ってしまいましたw
>>919 一応速度がFast岩を破壊しないと敵と交戦できないモードで
通常の戦歴に残らないだったかな
はじめてならRTSのこんままやってもいいかもだけど
一度COMのHardあたりとFasterでやってみて
大丈夫そうだったらスキップしてもいいかも
921 :
名無しさんの野望 :2011/08/07(日) 22:54:36.34 ID:iiqyt4MZ
>>920 なるほど、初心者同士ってことだけでなくマップにも手が入っているのですか
comハードだとちょっと厳しいですね・・・
eazyにすら安定して勝てない感じなので・・・
もうしばらくやってみて慣れたら一般にいこうかと思います
Tに質問 P相手にキツイと思うことは何? 最近相手がTだった時点で無条件降伏したくなるぐらい Tの相手無理。
チャージロット ストーム アーコンかな 正直コロはあんまり怖くない。個人的な意見だけどね
>>922 EMP入れきれないくらいHT散らされるのがキツイ
完全に止めないと1〜2発PSが入るだけで軍の大半が瀕死とかマジ笑えない
まぁ確かにPはTキツイんだろうなとは思う
最初のコンカッシブマローダーのプッシュ、次にスチム、次にコンバットシールド・攻撃up・メディバックのT有利のタイミングで攻めて差をつけ続けて勝てる
3回目のタイミングプッシュはスキャンしてコロ見てればバイキングも用意できるし
プッシュ失敗したときやプッシュの合間の弱い時間はバンカーで守れるし
最初のコンカッシブマローダーのプッシュとか相手が全力で4GW、対角配置くらいじゃないと殆どTがアドバンテージ取って終わるし
最近FEや3GW1Roboが多くて殆ど負けない
どもトールマンです 即DT もしくはDTばら撒き こればっかりはggコースです 他人数やってても即DTがもっとも刺さりますね もっともレイブンでる前になりますが Tの場合攻められなくなります 小出しにされるとOC一個では対処し切れません
一応2ゲートでも2raxプッシュ止めるのは可能、というかできないと3raxとか絶対止まらない P側の偵察としては、最初のプローブがマリーンに追い出されてからzealot、stalkerの二体で相手の坂確認しにいくのが大事 1raxや2raxプッシュならこの前に出るタイミングでエンゲージするので最悪stalkerは逃がしつつGW一つ二つ追加してsentryとzealotだけをひたすら増やして坂で迎撃体制を取る。 テック方向だとバンカー建ってることが多いが、Bio系も無論ありうるのでその場合robo追加しながら坂下にプローブ置いて何が出てくるか必ず見る。 Bio方向だと防御1upの入ったzealotにガーディアンフィールド使うと悪夢のように硬くなるので、2nd回し始めてすぐforgeとGW追加していって大量のzealotとsentryだけで攻める。なんてのもあっさり決まったりする。
ラダーばっかりやってて、 一人用のストーリーモードはやったことないんだけど、面白いの?
意外と色々あって面白いよ。気分転換にはいいと思う
今MvpとMMAのリプレイ、ゲーム内でダウロードできるね TvZとかなら良かったのにw
you were dropped!って出てすぐ負けになったんだが同じ事が起こったことある人いる? 回線の問題なら60秒猶予がある画面になると思ってたんだが・・・
キャンペーン面白いね。やった方が好きになれるしうまくなれる
製品版買ったんですがT基本使おうと考えていて AI戦はどれほどやれば対人に行っても大丈夫なものなのですかね? まだ戦術といってもリアクターでマリーン大量生産ぐらいしか脳がないです・・・
負けていいならすぐ対人いけばいいよ 負けるのがいやならCPUハードに正面からぶつかって余裕ってくらいにはしといたほうがいい
very hardに勝てたらブロンズで勝てるんじゃないかな。
T相手にDTは博打にすらなって無いだろ。 スキャンは序盤使えないタイミング多々あれど、 DT行く=セントリー削りまくりだから、 本当少量のMMで陥落するぞ。 そりゃ7〜8分までノープッシュだったら刺さるだろうけど、 焦ってDTに回す分のガスをセントリーに回し始めたらそれこそ終わり。 ロボも無しに1stベース閉じ込められたら何も出来ん。
>>895 遅ればせながら見てみた
ガスは3人割り当てるのが適切だから覚えておくといい
それより多く割り当てても実際には3人しか作業をしていないことになる
クリックすると何人で作業してるのか出るから
バンシーimbaだろ死ね
スポア1つくらいケチるからそうなる
しかし本当にムカつくゲームだな やっててこれほどイライラするゲームは初めてだ
941 :
933 :2011/08/08(月) 02:39:11.50 ID:G/wAQ9RR
>>934 と
>>935 さん
ありがとうございます
まだパッケが届いてないのでhardなど選択できないですがeasy2体と1v2とかで自ら作業量増やしたり等やってみるとします
勝ててここまで嬉しいゲームも始めてだぜ
やっててイライラしてくるくらいのゲームの方が好きだ 中毒性もあるし
スパ4のほうがピキピキくる
>>940 いらいらするひとは つよくなるけど一緒にわいわいするフレンドができないと、ストレスでそのうち観戦勢になることがおおい
そんな人知らんけど
バンシーなんかよりマリーンが一番性能が異常だろ 最初期ユニット・同時2体生産可能・対空地両方あり・長めのレンジ攻撃・スティムパック使用時の移動速度とDPS・同じRAXから出てくるマローダーとの相性抜群・驚異の密集率で数が溜まる程強くなる・研究でHP+10 これだけ揃ってて1体50ミネラルとか狂ってる ゼロットが研究無しでチャージ使えてもいいレベル
マリーンなんかベインあてるだけじゃんw
マリーンなんかベインかタンクで即死だろ PはHTまで頑張れ
マリーンなんかFG1発で瀕死、2発で即死だ
むしろZ使いとしては ヘリオンをなんとかしてほしい それと坂下バンカー封鎖のテラン側のリスクのなさ
zealotに比べたらzergling or roachもmarine&maraudarも対して違わん。
954 :
名無しさんの野望 :2011/08/08(月) 07:18:49.69 ID:pwPXhFYs
鰤は神
ヤクのやり過ぎは良くないからstim打つ度 HP上限-5で
今、日本人で一番強いのは誰? Meitan,breek,nemukeあたり?
マリーンさんひ弱すぎて気軽にお外出れないのになぁ ザーグリング怖いし
958 :
673 :2011/08/08(月) 11:50:24.55 ID:foSJZ5dN
ZvPでこっちがマスミュータでいくとバイキング出して対抗しようとする奴らによく会うが、 相性上ミュータはバイキング得意だから意味なくね? それとも別の意図があるの?
もうプラチナ程度でもマリーン分散させまくってくるからbaneじゃキリないし完全に資源負けするわ 時間帯にもよるけどマリーンタンク強すぎてやばい
Pにバイキングなぞいない。 ってかそもそもバイキングってなぜミュータに弱いの?
961 :
960 :2011/08/08(月) 12:07:51.11 ID:foSJZ5dN
ZvTの間違いでした
アンカ代わりに名前欄使ってる? 紛らわしいよ
マリーンを簡単に散開させる方法ってないの? AOEの陣形みたいなショートカット。
むしろそれがあるってのがすごいなw
>>959 Zは強い時間を任意にコントロール出来るんだし
対応が悪いだけじゃね?
ベイン地雷最強 たまに潜らせてるの忘れるけど
別にバイキングはミュータに弱くないよ 同サプライでも同コストでもまともにやればバイキングが勝つ ・コラプタがアーマードでバイキングがアーマードにボーナス ・移動速度がミュータ>バイキング 上記の点からなんとなくバイキングにぶつけるならコラプタより ミュータの方がマシってくらいの相性表記になってるんじゃない? 実際は大量のバイキングに対抗する際はコラプタ出すのもよく見る
次スレは?
ていうか大量のバイキングをどげんかせんといかん状況がよくわからん
空しか攻撃できねえんだし陸に降りたら雑魚だしな
ブルードロード出されたらバイキングいっぱい出すっしょ?
ごめん、次スレたてれなかった 誰か代わりに頼む
同じく。 スレ立て規制中だった。
1000ならPの全ユニットがWarpInできるようになる
1000ならZの全建物が移動可能になる
1000ならZのユニットがみんなバロウ移動できるようになる しかもザーグリングは超高速
1000ならTの全建物が地下に格納できるようになる
1000ならザーグリングがクリープトゥーマーに変異できるようになる
ハングル版はあるのに日本語版はないのな
余りに誰にもせよ相手されなさすぎて質問スレも荒らしているクズだからな ざまぁとしか言えんわ
余りに誰にも相手されなさすぎて最近は質問スレも荒らしているクズだからな そこでも無視されてたけど ま、ざまぁとしか言えんわ
1000ならトールがマインドコントロールされなくなる
早くブロンズ卒業したいのに、みんなうまい
この前、こもってるテランがいて案の定マスバトルクルーザーを作ってたから パラサイトしまくったらすごい喜んでくれた
みりん梅酒
1000じゃなければMSがフリートビーコン無しで転送できるようになる
テランが1番
1000じゃなければMSがネクサスの数だけ作れるようになる
1000じゃなければ俺のこの書き込みが1000をとれてる
うめ
1000なら・・・・1000なら・・・!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。