Civilization4(CIV4) 質問スレッド 56国目
1 :
名無しさんの野望 :
2011/01/21(金) 07:58:39 ID:b0Fq9Qlk 初心者から上級者まで、civ4に関する疑問質問はこ
のスレで。
今日civ4を始めた君には、このスレはまだ早い。
今日はゲームをやめて、とりあえずマニュアルを読め。
明日も読め。
質問する前にまずシヴィロペディアを見ろ。
基本ルール押さえるだけならゲームコンセプトの項で充分だ。
それでも解らんならば、下記のサイトを見ろ。
テンプレも見ろ。
質問して回答を待つよりもWBは便利で確実で詳細に確かめられる。使って慣れろ
メイン画面でCtrl+W、またはメニューから「ワールドビルダーを起動する」を選べ。
★次スレ立ては
>>950 に委ねられます。
>>950 が不可能だった場合、
>>960 ,
>>970 ,と10づつ繰り下げてください
2 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:00:34 ID:b0Fq9Qlk
3 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:01:37 ID:b0Fq9Qlk
4 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:02:38 ID:b0Fq9Qlk
5 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:03:40 ID:b0Fq9Qlk
6 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:04:42 ID:b0Fq9Qlk
▼オート労働者が資源活用施設の上に要塞を建ててしまいます。 →資源タイルに要塞を建てると、タイル出力ボーナスはもらえませんが資源はもらえます。(BTS) オート労働者が資源タイルに要塞を建てるのは都市圏外だけなので問題ありません。 但し、都市を新設して都市圏内になった場合、ちゃんと確認する事。 オート指導者の設定次第では、改善済みと判断され、要塞のままの事があります。 ▼相互通交条約を結んでいるのに、「国境が閉鎖されているせいで」けしからんと出ます。 →Our close borders spark tension!の誤訳です。正しくは、「国境が近すぎて緊張状態にある!」 要するに自国の文化圏が、相手国にプレッシャーを与えすぎているということです。 ▼マニュアルやシヴィロペディアに書いてあることを質問する人がいます。 →答えるのが面倒なときはスルーすることができます。 ▼雑談がとまりません。注意したのに・・・ →注意するのが面倒なときはスルーすることができます。指摘されるとむきになって雑談する人もいるのでほどほどに。 ▼ユニット製造後の行動終了や移動を簡単にする方法はありますか? →製造都市の都市バーをクリックしてshift+右クリックでポイント設定すると自動移動します。 ▼この後どうすればいい? →回答者はエスパーじゃありません。データなりスクリーンショットあげたほうが迅速で適切な回答が得られる可能性が高いです。 ▼勝率9x%で負けた!AIはズルしてる! →劇的な結果は印象に残りやすいだけです。戦闘でのズルはないです。弓がヘリ落とすこともあります。 ★難易度、バージョンによって戦略は大きく変わります。 レスをする時はできるだけそれらを書くようにしましょう。 ★このゲームはシド星の歴史に準拠しています。 現実の地球に興味が有る方はParadoxゲーなどがお勧めです。
7 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:14:24 ID:b0Fq9Qlk
【Ver. 】
【MOD】
【西暦】
【設定】
【URL.】
【SS 】
【一言】
例
【Ver. 】 BTS(J) 3.17
【MOD】 CGE
【西暦】 BC.4000
【設定】 天帝 標準 パンゲア 普通
【URL.】
http:// 【SS 】
http:// 【一言】 糞立地すぎワロタ
★次スレ立ては
>>950 に委ねられます。
>>950 が不可能だった場合、
>>960 ,
>>970 ,と10づつ繰り下げてください。
8 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 08:16:08 ID:b0Fq9Qlk
テンプレは以上
9 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 20:04:01 ID:ftGbg1Mj
11 :
名無しさんの野望 :2011/01/21(金) 23:45:40 ID:pUKrsRcO
質問です。 ゲームを開始した直後に、英語のナレーションのムービーが入りますよね? 初期処理を行っていますという箇所の。 内容は、地球が生まれて人類が誕生して・・・のような。 このムービーってBTSでは出てきませんでしたっけ? 何かオプションをいじったから出ないのか、ちょっと分からなくて。
>>11 普通に入っているが
スキップしてるわけじゃないよね?
いきなり国境の都市の横に、AIの30体くらいのスタックが現れて、 次のターンに宣戦されたときは、素直にリセットするべきですか?
いいえ、そういうときは、絶対にリセットしては駄目です。 絶対にです。 俺が許さない。
難易度や年代や技術差なんかによるだろ・・・ とりあえず都市の1つぐらいは諦めて、徴兵奴隷で守備兵やアンチ作れ 必要ならまわりに援軍要請や相互カットもな
貴族で1800年。 こちらが歩兵は歩兵、攻めてくるAIは騎兵隊・胸甲騎兵あたりがメインです。 (石油が無いので戦車が出せないです… 初期に建てた重要な都市ですが、ここは諦めて続けてみます。
都市駐留とか教練とかつけた歩兵なら守りきれるんじゃないの? カノン系つくって副次目当てでつっこませるとか
2ターン前まで他国と戦争していたので、 その都市は3体の歩兵しかいないので、 負けました。
不意打ち受けてもいいように全方面に兵を置いておけばいい 貴族なら十分可能
>>12 やっぱりそうですか?
うーん、おかしい。バニラやWLでは出てくるのに。
参考までにスキップするオプションってどれでしょうか?
ゲームに支障はないけど、どうも腑に落ちない。
村落になるためには都市の維持が必要ってなってて小屋が村にならないんだがどうすればいいの。
>>21 働いている市民をその村落に配置しなければならないよ
市民を配置する方法は、都市をダブルクリックして都市画面を開いて、そこの白丸をクリック
>白丸をクリック じゃなくて、 白丸が付くようにクリック、でした
>>19 石炭も出なかったので、鉄道が引けず、
首都からの増援が間に合いませんでした。
こういう場合、国境を接してる都市には、
あらかじめ兵を置いておくべきなんですね。
参考になりました。
>>24 というより攻めて来る可能性がある相手とその動向を見極める必要がある
特に戦争準備に入ったAIには注意
スパイとか斥候・探検家とか偵察要員として使おう
AIとどういう関係だと宣戦してこないかはwikiにあるはず
+6のブーディカに宣戦布告された。 国境警備の数はどれくらい必要なの?
>>24 何故首都に主力を置く。
首都なんて大抵国土の中央で
厚い文化圏に守られてるんだから
不安な国境沿いに駐留させようぜ。
1800年位に核開発できて「すげー俺強くなったぜ」と思ったら難易度が酋長だったでござるorz いつもは皇子だったからいつの間に変わってしまったんだろう。
そもそも攻められない外交を学ぶ必要があるかもね うまい人とかに聞いて得られるの答えのほとんどは 「毎ターン都市画面で確認しろ、外交画面には常に気を払え」 これができるだけで大分勝てるようになるのは間違いない
攻められない外交=軍事力
高難易度なら、なおさら軍事力が必要だろ。
不死とか天帝でも攻められても即滅亡しない軍備を持っておくのはありだけど ラッシュ時を除いてAIが宣戦を企図しないレベルのエネルギーまで高めるのはキツイ
>>33 天帝でも当てはまるの? 最近天帝攻撃AIやるのだが、
古代〜中世に宣戦されてあのデススタック相手にすのはキツいんだ
天帝プレイヤーは即滅亡しない軍備を持ってるの?
長弓15体くらいとか
>>34 本気戦争仕掛けられたら流石に無理じゃね
それは外交と運
限定戦争で防衛できるレベルってことじゃないの
>>34 貴族の俺が言うのもなんだけど、
ニコ動画とか見てると天帝プレイヤーの守備って結構薄い感じがする。
紙一重で宣戦されない事を見こしてるのか、
たまたま上手くいった動画をアップしてるのか分からない。
各AIに設定されている宣戦を踏みとどまるラインまで仲良くなる 各AIが最悪の敵を設定している 戦争準備に入る前にどこかにけしかける これを満たせば宣戦されることは殆ど無い
シャカ以外はたいてい宗教戦争してるから無防備でも中々攻められないよ
>>36 薄いから勝ち目がある
天帝で常時固めてたらユニットに注ぎ込むハンマーやらユニットの維持費やらで負ける
相手のスタックを少数で耐え切った時の達成感が素敵 都市と国境の間に森林丘残して、そこに配置すると何故かスルーしなかったりする上に 意外と生き残れたり、相手をかなり疲弊させたりできるのだけど。 不死以上やった事ないからどのくらい酷いのか分からないわ…
>>34 別にどこの国に対しても耐えられる防備をしろってわけじゃない。万一の時の防御正面は作っておいた方がいい
どっちかと言うと自分は、ラッシュまでの安全保障は外交に委ねる派なんだけど、まぁそれも相手と程度によると考えるだけなんだ
少なくとも隣国に全面回転土下座してもAIに対して戦争屋を全員友好以上、
それ以外を全員満足に出来る星なんてそうそう巡り合わない
結局宣戦の可能性をなくすことは出来ないなら友人として遇する隣国と仮想敵として考える隣国を作って
仮想的には戦争屋をぶつけておくのが安全な気がする
和平の隙間とかに仮想敵からロックされてもいいように国境は丘都市で防壁完備、長弓そろえておくとかね
限定戦争なら最初の侵攻部隊をある程度凌げば技術1個位で和平出来る時もある
勿論即切れする天帝攻撃的AIの戦争屋に対しては武力で対峙する体制を取るのは下策
でも結局全裸防御で宣戦されたらメニューに戻る運ゲーするのもアホらしいじゃん
そこまでしなくても天帝攻撃的AIはそれなりに安定して勝負になる
マンサやヤコブがいると一個上の難易度かと勘違いする
俺は恐喝や陳情をデフォではねつけるからプロ皇帝どまりなんだな・・・
でもマンサは周りを敵にまわして弱小国になってるのをよく見る 攻撃的AIだからかもしれんが よくユダヤ教創始して孤立するんだよな
「敵宣戦を耐える」と言うと 中級者は中難度での自分の経験から 辺境都市の防衛線で完封勝利をイメージするが 天帝レベルのレポを見ていると時折見られるように 一旦辺境都市の防衛を諦めて、敵軍構成を見極めつつ 戦力を増強してから殲滅・奪還作戦に移る戦略もある。 さして重要でもない辺境都市の防衛にこだわり過ぎて 主力スタックを心中させたり、 辺境都市が1個落ちた程度でメニューに戻るような行為は 間違いなく上達を阻害する。
技術リードさえ出来てれば、恐喝されることでボーナス取れたり 宣戦依頼ができたりでなんとかなるかもしんない。
奪回なら都市襲撃や側面突撃が活かせるのが良いよな 主力潰してそのままカウンターも良い。味方に宣戦(-1)も無いし。 前線に城建たないと経済学も取れないヘタレ皇帝ですが。
敵文化に接した前線都市2つを守るため軍備を2つに分けたら、1都市落とされた 一つに絞って奪回都市襲撃にかけるべきだったかクソ 戦車20体溶けるってなんなん 天帝攻撃はユニット大杉 しかし、後半ほど戦争に向いてるって昔の誰かの書き込みを今理解してる 何度も戦争屋操れるほど技術優位を保てればいいんだけどねぇ >>全裸防御で宣戦されたらメニューに戻る運ゲーするのもアホらしい とても同感。出来れば運ゲーしたくない シド難易度MODやってる人は天帝はほぼ運ゲーじゃないのかな
購入相談ぞ みんながどのパッケージ持ってるのか教えて。 CIVシリーズ何も持ってない入門者。英語は中学生以下のレベルです。 core i7 2Ghzくらい、メモリ4GB win vista(ultimate) 64bitです。 これから買うとしたらアマゾンの↓のやつで良かですか? ¥8919 日本語版 デラックスパック それともsteamから 英語版 $29.29の The Complete Edition を購入したほうがよかですか。 これ4アイテムを同梱になってて値段も1/3だから引かれるんですが。
英語できないんなら素直に日本語版買えばいいんでないの?
中学生レベルはともかく英語をいちいち翻訳できる気概があるかって話だから それができないなら日本語版を探せ Btsつきの
俺もciv4(かなり後発組)からだが日本語版DXパック¥9000位のを買った
>>30 そもそも相手より軍事力持たなきゃ、軍事力で外交関係をキープするのは無理
AIとガチで軍事力競争をやって勝てるおはせいぜい国王まで
軍拡するよりもクズ都市譲渡の方がよっぽど使えると思う
立地って、改善含めて食糧が40以上になるような土地を目指すの?
人口は10くらいまで伸びれば十分 食料合計より1タイルの出力が高い資源が重要 半分が氷土でも穀物と鉄銅さえあればそこそこの都市になる
商業都市ってハンマーはいくつあればいいの? 生産に支障をきたさない程度として
>>58 何から何まで訊かなきゃダメなのか?
自分で考えてやってみ
>>50 日本語版のがいいとは思うけど
もし英語版買うならamazonで1480円
天帝 無理すぎ。 不死 無理 皇帝 やりがいある。 おもしろい。 貴族 ハンデ無し
>>59 調べ方が分からない・・・
wikiにもないし
>>62 開拓者からはじめて、貴族ぐらいになってくればその辺のことは感覚的につかめるようになると思う
酋長や将軍レベルなら都市の特化なんぞ考えなくても
全都市にさまざまなブースト施設たててもハンマー余るくらいじゃないか?
食糧が40って強ち悪い考え方じゃないでしょ 都市圏のタイルすべて使ってパンがプラマイ0になるよう、農場の数が決めてる 例えば小屋都市で氾濫原を農場にすべきか小屋にしていいのか見極められる
ハンマーいくつとか具体的な数値考えてやってる人はあんまりいない 今施設建てるためにハンマーが必要かなと思ったら丘とかに配置 別に施設急ぐ必要ないかなと思ったら小屋配置を優先って感じで感覚でやってる 丘がないとかなら奴隷ですぐ建てるか普通選挙まで待つかだな 人口や金をハンマーにする手段があるからハンマーがない都市が使えないってわけじゃない
ハンマーは寺院+僧院+聖職者で5は確保できる
なぜ聖職者なのかはわからんが、 都市タイルの1を忘れないでやってください
大将軍の使い方について聞きたいです。帝国カリスマのあるなしで変わりそうですが。 とりあえず1、2人は永世将軍として主力陸軍を率いて貰ってます。 将軍は貴重なので、教官や学校に消費に踏みきれません。 帝国や万里取っても宝の持ち腐れになりがちです。
俺はたいてい一人目合体で英雄叙事詩の条件満たさせて、二人目は軍事学校 三人目以降、カリスマなら定住させるし、そうでないなら他の都市に軍事学校作ることが多いかな ただ気分で叙事詩都市に定住させちゃうときもあるし、衛生兵2人目作るときもある とにかく数を揃えたくてカリスマでも軍事学校を複数作るときもある
偉そうに書いたが、俺は国王で勝てるくらい皇帝は条件そろわないと無理 パンゲア皇子なら大安定ってレベルなので、皇帝クラスの人だったらゴメン
制覇狙いなら、1人はベホマ、残りは特別奇襲量産のために保存。 戦争屋の軍需教官大量定住都市をゲットしたらそこに定住させる。
片っ端から学校に使ってるな そこそこのハンマーでも戦車がモリモリ沸いてくるし
学校という意見が多いですね。軍事学(笑)だったので参考になります。 特別奇襲はカリスマでも結構な経験値が必要ですし、作っても労働者拉致や改善荒らしでヒャッハーするぐらいでした。 質より量でいくことにします。戦いは数ですよね。
難易度による部分も大きいと思う。 特別奇襲を作れる数の大将軍を出せるほど敵の数が多い難易度なら、 特別奇襲作るために温存したりも強い。 もしそこまで難易度高くなければ、 一人目はベホマで後は片っ端から軍事学校が強いと思う。 1つ昇進が増えるより、数を爆発させた方が戦争自体には勝ちやすいし。
俺は国王までだと多面作戦をやるからベホマを3体くらい作る
戦争屋の軍需教官大量定住都市をゲットして定住させて8人が目標か 兵舎3+ウエストポイント4+定住教官8×2+神権政治2+主従制度2(+厩舎2)=27 うーむ大変
俺の場合、生産ユニットの経験値が10(カリスマは8)を目処として、教官を定住させている。 都市襲撃×3がつくレベル。 それ以上増やしても効果は薄いような気がするので。
動画サイトのCIV4をいくつか見たところ、初期処理時ムービーはどれも無いみたいだな。 おれだけかと思った。 自信満々に間違った答えを返すのやめて欲しいわ。
BTSだがそのムービーあるぞ 俺の場合CGE使うと出なくなるが
専門家経済やってるので序盤は定住 後半領土が拡大したら生産都市に学校かな。 ベホマ兵は1人でなんとかする。
ベホマ多ければ多いほどいいのはわかるけど、侵攻時以外はなくてもなんとかなるしな。 1匹で十分。あとは衛生兵1とか2でもなんとかなる。
>>74 軍事学はライフルルートだと(笑)だが
鋼鉄ルートならカノンのお供に悪くない
一番にとれば交換材料としても使えるしな
地球温暖化がウザイんだが止める方法ある?
xmlいじるしかないんじゃないか?温暖化 wikiのxmlのところに書いてあるぜ
>>84 リサイクルセンターで建物の不衛生を消すんだ。
不衛生由来の温暖化は止められる。
ただ、核が1発でも飛んだら止めるのはほぼ無理。
一応、森やジャングルは1回ガードしてくれるだけじゃなくて
砂漠化の発生率自体も下げてくれるけど、現代じゃほとんど残ってないしね。
>>84 温暖化が始まる前に勝負をつければOK
宇宙勝利ってしたことがないんだよね・・・。
いつも制覇狙いでやって地味な外交勝利に
>>77 大将軍8人は結構大変だよな
大キュロスで常時戦争6人相手でもライフルあたりでやっと8人目くらいだったかな
>>83 すみません言い過ぎました。
無駄足寄り道、自力開発なぞ以っての外だと思ってました。
カノンRなら鎚鉾兵で行ってます。簡単に都市襲撃を量産するせっかくのチャンスなので……。
>>89 いや最初は鎚鉾兵とかだけど
そっから擲弾兵につなげるのはよくやる
ライフルが敵に出てきても戦えるから
分かりました。 カノンルートでライフル主力の国をすぐ征服したい時には是非試したいと思います。
カノンつくって次に何を研究するかって言われたらもうリーチかかっている軍事学にしちゃうなー でもカウンターくらったら意外にもろくて泣ける
最近初めてやっと貴族でいい勝てるようになってきたが皇子が勝てない 何時間もやってギリギリで勝てないのはほんとに悔しいな 上手い奴に隣に座って貰って指導してもらいたい もしくは上手い奴がやってる横に座って質問攻めにしたい
すんなり国王まで駆け上がった俺には どうやったら皇子勝てないのかわからない。。。 ただ今皇帝で勝率上げるために特訓中。 技術リードは奪えるようになったが、デススタックの処理が辛い
>>93 1:ちゃんと技術交換する
2:アカデミー用の科学者を意図的に出す
3:生産都市を意図的に作り、軍事ユニットを生産し続ける
4:軍備が整ってないのに恐喝を蹴ったりしない
皇子だとこのあたりがポイントじゃね?
指導はセーブデータ上げればいくらでもしてもらえるよ。
>>95 の通りとりあえず図書館つくって科学者出すの覚えたら安定しだしたな。
恐喝は友好度をあげるイベントと思うんだ。
あとはカタパラッシュとかでの都市防御下げるのも大事。奴隷の使い方も大事。隣国の軍事も見れるようにしてるとなおよし。
97 :
名無しさんの野望 :2011/01/24(月) 01:39:56 ID:IiopDVVd
初歩的な質問ですいません MODで指導者追加したんですが 外交画面を開くとピンクで顔グラが表示されません 他は正常に表示されるんですが・・・。 どこを追加編集すればいいのか誰か教えてください。お願いします。
MODはゲームトップ画面でロードするだけでいいんだけど。 CIV4ArtDefines_Leaderhead.xmlのミスかな。
>>94 デススタックの処理と蛮族がきつくなってくるよね
シャカが居る場合、プレイ中にまず確実に1度は襲ってくるし
BTS3.19の上書き保存時にセーブデータ一覧窓が消えない不具合って どうやったら直りますか?どなたかご教授願います。
>>99 シャカがいる場合は早々に長弓行かないと死ねるw
☆2ボンバーと襲撃2ライフルとカノンがいるスタックに相手ボンバーが突っ込んできたとき ライフルが殺されるのは何故ですか?
ボンバーは飛行機です。
104 :
50 :2011/01/25(火) 00:01:02 ID:Ye2Q4dmh
ありがとう 8115円で日本語版デラックスをポチった! 戦場で会おう? 会うのこれ? オソライソだよね まいいや 会おうね
スパイの文化流入はその都市の文化合計の5%でき その自文化2%ごとに1%スパイ活動コストが割引されると つまり一回の文化流入で(2。5%の端数切られて)2%割引される訳か 一回の文化流入で使用されるスパイポイントを回収するには、何回スパイ活動すれば元が取れるんだ? 割に合わん スパイ文化割引は戦争で落とされた都市、敵に文化転向した都市、譲渡した都市で利用するもんなのか
文化転向させて町無理やりのっとろうと思って 10回くらいやって気長に待ってて、その町の周囲を完全にこちらの文化で潰してても寝返らないしなぁ。 存在価値が分からない
文化伝播ってレポの諜報文化勝利以外に使い道あるのかねぇ
文化押しで鉄が取れそうな都市で淡い期待と共にやってみたことがあるが,そんなにやっても動かないもののか 2,3回ではぴくりとも動かないわけだ…
偉大な芸術家が仲間になりたそうにこちらを見ています
芸術家爆発させて都市譲渡か なるほど 民族叙事詩の絞りカスにも使い道が見えてきた
偉人都市を複数作らない(作れない?)理由って民族叙事詩が1つしか建たないからですか?
>>111 首都以外もしくは全ての都市が偉人都市の専門家経済ってあるけど?
偉人都市少な目ってのは小屋経済だからだろう
偉人特化にできるような食糧豊富なとこなんて、首都以外ではそうそう無いし 全都市から一人ずつ出すことはあっても、それ以降も続ける気はしないかなぁ
食料資源なくても農場スパムして 人口があふれそうになったら専門家で調節する感じ まぁ、ピラミッド代議制が必須な経済だけどね。
>>111 基本的にはそう。
必要偉人ポイントは偉人出すたびに増えていくから、民族都市ともう1つの都市Aで雇っても、
民族都市が先に偉人出す→必要P増加→民族都市が都市Aの偉人P追い抜いてまた出す→必要ポイントが増加→…
って感じになってそれほど効率が上がらない。
他にも必要ポイントはどんどん増えていくので、
偉人都市の利益は偉人を出せば出すほど(ターンが進むと)どんどん減っていく。
その逆なのが小屋で、始めは弱いけどしっかり育てれば利益がどんどん増えていく。
だから遠い将来を考えると偉人都市は最小限にして、小屋都市の小屋と人口を育てた方が強い。
但しもちろん、遠い将来を捨てて近い将来にリードを奪って勝負をかけるやり方もある。
この場合は小屋はのんびりすぎるので、偉人都市たくさん作って偉人都市の利益が下がりすぎる前に勝負をかける。
これがいわゆる専門家経済って呼ばれるやつ。
後半の偉人都市はまあ、一つだよね。国立公園は偉人都市というより 代議専門家の出力そのものに期待する所が大きいだろう
ルネッサンスまでは専門家経済 ルネッサンスラッシュでオックス都市以外を生産都市に 奪った小屋都市で小屋経済 最近はそんなパターンでやってます。 山賊プレイで町略奪で完全ハンマー依存でもいいのだけど 奴隷解放がうざいのでなかなか出来ねぇw
官僚制専門家経済って首都を金銭都市にするって書いてあったんだけど、 この場合首都にアカデミーとかオックスも建てていいの? それとも科学都市は別に建てるの?首都以外でアレクなんて建てられそうにない…
専門家経済って色々ある 普通は科学者経済の事を指してるからそれを前提に 官僚制専門家経済って自分は2種類あると認識してる @ルネ期以降、科学者専門家のビーカーでテクノロジーを取得する経済 Aジャンプしまくりルネ期戦争し、拡張したあと他の経済体制へ移行 Aの場合首都にアカデミーオックスOK @の場合首都の小屋都市を完全に維持費捻出の為だけの存在にして、別に科学都市を用意する場合もある 「首都を金銭都市にする」って@の場合の時で書かれてなかった?
まず専門家経済がなぜできたかと言うと 難易度が上がるにつれてどうしてもゲーム展開が早くなり決着が早くなる これに対抗するために考えられた手段だということを頭に入れるべき AIのチート技術に対抗するためには(首都以外の)小屋は役に立つまでが遅すぎる なので最初から無視して偉人都市か生産都市にしちゃえ ってとこから始まった 当然ピラミッドはいらないよ そんなもん作ってる暇なんてないから 某帝みたいな急進派では首都以外に小屋は必要ないと言い切る人もいたりする
>>119 とりあえずwikiには古い記述も新しい記述も混在してるから注意ね。
小屋首都にアカデミー建てるかどうかは、スライダーを上げてるかどうか次第。
結局のところ首都のコイン+50%を生かすことが重要なので、
+50%されたコインがある程度ビーカーになってるなら建てないのは損。オックスフォードも同様。
ただオックスフォードの場合は別の問題があって、、ライフルRやカノンRしたいなら
大学6個+オックスと建ててるとRの準備が間に合わなくなったりするので注意。
あとはアレクは別に必要ないよ。あるに越したことはないけど、
アレク都市がどんどん大科学者出しちゃう関係で他の都市の偉人Pが無駄になりやすくなったり。
あとwikiの専門家経済の記事はえらい古いから 専門家経済系のレポを読む方がいいかも 高難易度にはいっぱいあるから
なるほど・・・ 専門家経済=偉人=電球=ラッシュって思ってたんだけど、 ルネ以降も専門家で引っ張る戦略なんてあるのか 首都はアカデミーアレクオックス建てて専門家雇わず小屋育てるでいいのかな
>>124 「何のために首都にアレクを建てるのか」ってところが
ビーカーや偉人P計算して、必要だから作る!ってことならそれでいいと思う。
なんとなくアレクあった方がいいし。って感じなら首都には作らない方がいい。
その分の伐採を大学や金銭施設とかに使った方が。
どうせ他の都市はカースト制で大量に雇ってアレクの8P/ターンを上回って
アレクの分の偉人はなかなか出てこないので。
たしかに、なんとなくピラやらアレクやら建ててました・・・。 何が目的で専門家経済するのかちゃんと認識しないとだめだな あと、専門家出すなら偉人ポイントのこともしっかり考えなきゃだめってことですね wiki以外になかなか情報源が見つけられなかったので、 アドバイスくれた皆さんに本当に感謝。参考にして試してみる。
小屋を一切建てないのもかなり使いやすいのだけど慣れるまでは大変 最初は素直に首都にだけは小屋を置いたほうがいいよ 小屋なし専門家経済は電球消費がどこに入るか頭に入ってないと自爆しちゃう たまにアレな人が専門家経済は縛りプレイとか的を外したどころか 向きを変えてることに気付いてない人がいるけど 無視していいよ
市民が鉱山で働いていると新しい鉱脈を発見しますけど 何がどのくらい出るかとか、具体的な数値って分かりますか? 全然起きてなくて忘れてたのでびっくりしましたw
129 :
名無しさんの野望 :2011/01/26(水) 15:09:18 ID:MkLD1tG8
遺産にはまってる人は何回か遺産なしプレーしてみるといい
万里もヘンジもアポロもアレクもだめなんて
しかしなんでだろうな、遺産建てちゃダメと言われて ブロードウェイやらペンタゴンやらハリウッドやらは全然思いつかなかった
攻城能力が跳ねるライフルカノン騎兵隊にピークあわせられれば何やってもおk
創造カリスマ志向のとき、ヘンジってどういう扱いなの? って聞こうと思ったらそんな指導者いなかったでござる
134 :
名無しさんの野望 :2011/01/26(水) 17:51:41 ID:XKTq2ifg
国家遺産て一つの都市に二つ建てる事は可能? 一箇所限りのハズですが・・・ ウエストポイントと英雄叙事詩を同じ都市に建てる事は可能?
2つ建てれたような気がする
>>134 いいたいことはよくわからんが、一都市に
ウォール街+オックスフォードとか英雄叙事詩+製鉄所とか可能
英雄叙事詩+ウォール街+民族叙事詩は無理
英雄叙事詩+英雄叙事詩も無理
一都市に配置できる国家遺産は二種類まで その国が建てられるのは当然各一個ずつ 世界遺産は都市あたりの制限はないが当然世界に一個ずつだけ
>>122 いいアドバイス
コイン+50%があまり活かせない時に、純粋専門家経済を選ぶべきなのかねぇ
海タイルばっかで小屋が敷けないとか
食料腐るほどあるから首都を偉人都市にしてしまう時も純粋専門家経済か
最近のパターン 首都人口4から開拓者二人出して 全力伐採で木造ピラミッドを建築 ピラミッドから技術者偉人ポイントが出るので 食料豊富そうな都市に文学取得と同時に 偉大な技術者でアレク図書館を建設する。 首都は小屋スパムで官僚制で金銭増幅 アレク都市はアカデミー、オックス、民族叙事詩を立てる 偉人はほぼ定住そんな感じでやってます。
おれの最近の流行は偉大な技術者が出たら頑張って引っ張って製鉄所につかう。 それで発電所前のタージマハルとか女神とかペンタゴンとかを頑張る。
音楽で建てられるようになる聖堂ってその宗教の布教効果ないよね? ハゲ消費で聖都に建てられる祭壇には布教効果あるけど
無印インストール→BTSインストールで、MODなし、パッチなし ゲームプレイ中に画面右上のメニューから「データをロード」を選んでロードすると 高確率でゲームが強制終了されて、デスクトップに戻されてしまうんですが 何か対策・原因分かる方おられます? osはwindows7、メモリ4GB、HDD500、cpuはインテルcore i 5-430m TOSHIBA、dynabookの2010春モデルです
インターネットで軍事科学を取得するまで、ひたすら大将軍をため込んでる… そして、全てを士官学校に使っているけど、異端かな?
>>140 偉大な技術者って、序中盤でどうやって出すんですか?
溶鉱炉で一人しか技術者出せないから、序中盤に出す方法が知りたいです
征服勝利狙いならインターネット前には勝負はほとんどついてるしなー ライフルとカノン、もしくは騎兵隊が作れるようになったら戦争をして、 軍事学を研究して生まれた大将軍で学校を建ててる
>>145 製鉄所以前なら
1. 溶鉱炉の1人枠で頑張って出す
または. 偉人都市で科学者や商人のついでに雇っておいて偶然に期待する
2. ピラミッド
または. 空中庭園/ハギア・ソフィア大聖堂
パンゲアのバランスの良さは好きなんだけど 新大陸に入植とか新文明が!ってのが無くてさみしいです Big and Smallでやってたけど総都市数が増えすぎて制覇勝利とかゼロ… オススメのスクリプトがあったら教えて下さい
>>147 やっぱり、製鉄所以前は難しいですねぇ。
>>148 コンティネンタルで2大陸とか半球2大陸とか。
自分の大陸を制圧した後、別大陸に艦隊率いて征伐する。
それか群島マップ。
>>152 2大陸何試合かやってみます。レスサンクス
カパックと防衛協定結んでライフリング取って、歩兵買いまくれば 宣戦はなんとかなりそうね インターネットとって宇宙で勝てるのかなぁ
戦いに疲れて宇宙に逃げようとすると いつも地味な外交勝利になってしまう。 投票されず、宣戦されずのバランスが うまく取れない
気がついたら+10前後の仲良しが周囲にいっぱいってことかな? 羨ましい 宇宙目指して騒がしい周囲からの宣戦依頼を蹴っているとほとんどの文明が用心ってことが多い
外交勝利なんて制覇征服を目指してなんとなく決議が出せるから出したら勝ったってことが多いな
狙ったわけでもなく属国票でもなく外交が上手く行きすぎて外交勝利してしまったときは 「俺達の戦いはこれからだ。〇〇先生の次回作にご期待ください」って感じの敗北感がある。
脳筋だから外交がそこまで上手く行くなんてめったにないな 終盤戦争がだるくなって人口で勝利をもぎ取ることはあるけど
票数操作も属国もなして外交勝利出来る時って、 たいてい世界の敵以外はみんな仲良しな世界だから わずかな友好度の差でAI に外交勝利される危険も伴う。
常時戦争でAIの攻撃に耐えてさあ反撃だって1都市落としたとたんに宗教勝利の条件満たしてAIに勝利された まあ確かに条件的にはそうなんだけどさあ、どうにも納得いかねえw 宗教勝利の条件ってもうちょっとどうにかならんかったのかねえ
>>160 核ミサイルを譲渡しまくる死の商人プレイお薦め
丘に小屋ってたてられますのん? 何か条件ってありますのん?
>>164 ありがとうございます。
どうも風車とか水車とかがうまく使いこなせない……。
製材所は使えるようになってきました。
タイル改善と、関連技術や社会制度を一度まとめてみると良いかも。 基本的にコインが増える水車風車の方が美味しい。特に金融。 水車風車を使わず、農場鉱山製材所ということは、電気・共産よりも鉄道・生物を重視するルートだよね。 これはそのままマイニングと寿司を創業するルートだから、戦略としては十分ありだと思うけど。
草原川沿い堤防製材所鉄道にはロマンがあるなぁ、ちょっと遠いけど
金融は川沿いに小屋建てれば、はいコイン3 機械で風車建てられるようになって川沿い風車で、はいコイン3 やっぱズルイよ、金融
近海で、はいコイン3
無印にあった志向はそれなりに使えるが、 その後に追加されたのはくだらないものばかり。 特に防衛は使えない
なら無印しとけばいいじゃない?
ゲーム自体はbtsの方が面白いと思ってるが、 追加された志向は弱いものばかりと言っているのだが?
隣国が防衛の時のうざさを知らんのか。
カリスマは普通に使えるだろ。 防衛も品揃えとしては必要なものだし、Modの素材としては光る余地がある。 帝国主義は駄目だなありゃ。 使えない上に、コンセプトが拡張と被ってて存在意義がまったく見出せない。
帝国もカリスマも金融哲学に次ぐ強志向じゃないかw 防衛は高難易度の蛮族対策に頼もしいしな
しかし徳さんが弱いのは歴然たる事実
金融、哲学、創造の評価の高さは鉄板よね 高難易度プレイヤーはこれに帝国主義だろう
皇帝以上で帝国持ちを使って全力で拡張すると、あまりの開拓者の速さに破産するw
確かに難易度上げたときに、前の難易度と同じように拡張したら破産する
序盤で食2ハンマ1とかのタイルに住民配置するくらいならすぐすりつぶすから カリスマの幸福ボーナスは使えんと思ってたが、 なるべく良タイルが多い優良都市だけ作って人口限界まで伸ばす少数精鋭主義ならいいのかな?
>>180 普通に小屋タイルに配置すればいいやん。
カリスマって高レベル軍隊で蹂躙するための志向じゃないの?
カリスマの幸福はありがたいよね、首都の人口をのばせるし、奴隷もしやすい
世襲統治まで行けば、幸福なんて無尽蔵に出せるしな…
維持費と共にな
186 :
名無しさんの野望 :2011/01/29(土) 07:33:56 ID:PCRFlq3a
気になったことがあるんだが、突然AIが相互をみんな切ってくるのってなにかな? この前はその直後宣戦されたけど、今回はすぐ結んでくれた。宣戦されるかと思ってびくびくしてたw
防衛志向はシングルよりもマルチ向きの志向なのかも…
そう思っていた時期が僕にもありました
>>186 教皇庁決議じゃね?
>>186 187の言うとおり教皇庁決議だな。
バチカン宗教の無い文明があって、そこと戦争状態でない場合、通商停止の決議ができる。
ちなみに、更に戦争状態である場合、通商停止の代わりに聖戦の決議が出来るから要注意。
カリスマの序盤の利点は世襲制を後回しにできて幸福資源なくても奴隷にしやすいところだろう 幸福資源にせっせと道引かないで改善優先していいし 高難易度だと初期幸福結構キツイから奴隷すりつぶしにも限度がある
経験値のお得感が好きだわ。他の志向だと足りなくなる 神権主従ペンタで3つ、+ウェストで4つのスキルは強力だと思う 襲撃V戦車とエース空軍がマイブームです
難易度将軍だとそんなにスキルはいらないなぁ 騎士で弓兵を蹴散らすだけの簡単なお仕事ですv
特別奇襲が安定して出せるのはポイント高いと思うな。
幸福や衛生は、オーバーしてしまった時はどうしてる? してしまわないように気をつけるのがベストなんだけどさ。 放置して減るに任せるか、飢餓状態にして一気に落とすべきか どちらがいいかな?
以前は普通にできていたのに 久しぶりにインストールして起動しようとすると 画面の中央に白い小さな ■ ← が一瞬でて、起動できずに終わってしまいます 無印だけでやってみても、BTS入れても同じような症状です グラボでもいかれたのですかね? XP ServicePack3 Pentium4 CPU 3.00GHz 1.00GB RAM NVIDIA GeoForce 7600GT でも体験版は動くのです レジストリとかいじくったせいでしょうか? なにとぞ解決策をご教授下さい
幸福はフォローできるならフォロー、世襲とか奴隷とか幸福資源改善とか輸入、施設建設など できないなら人口を止めて放置、将来の幸福増加に任せる 本当にそれも無理なら、餓死させて調整かな 衛生はとりあえず放置、別に問題無いし 余裕が出てきたら施設とか資源で増やしていく 工業化以降はあふれるハンマーで衛生系施設を建ててフォローかな 結論として不幸な市民は出来るだけ出さない、不衛生は極端な数字でなければスルー と俺はしている
196 :
194 :2011/01/29(土) 15:17:14 ID:o1Q6/h3/
ちなみにレジストリいじくったってのは CCcleanerで余計な物を削除したくらいです
>>193 使えるタイルの数が多い=都市の出力アップだから衛生はマイナスでも気にしない
不幸な市民はいても何のメリットもないので序盤は人口2以上を奴隷ですりつぶす
中盤以降は専門家配置もしながら幸福上限を超えないようにする
迅速だと森伐採→改善と、いきなり土地改善命令だと必要ターン数が変わるが 速度普通でそんな事あるっけ?
>>196 一時期aviraってアンチウイルスソフトがアップデートしたら、CIVが起動できなくなるとあったような。
そのへんじゃね?
Nextwarでの温暖化を止めたいんですけど これに関する情報はどこのファイルに入ってるんでしょうか
>>198 農奴制とか蒸気機関で+50%つくと、速度普通でも起こるよ。
202 :
名無しさんの野望 :2011/01/29(土) 19:31:32 ID:PCRFlq3a
画面中央の□はユーザ名かフォルダ名に日本語使ってるパターンかな。
204 :
194 :2011/01/29(土) 22:24:05 ID:o1Q6/h3/
>>199 avira入れてます・・・
んーこれかな
avira無効にしても起動できないので
アンインストールして挑戦してみます
205 :
194 :2011/01/29(土) 22:31:39 ID:o1Q6/h3/
>>199 ビンゴでした
avira消したら起動できました
これから久々にCIV楽しみたいと思います
感謝
aviraテンプレ入りしても良いんじゃない?
Alt+sテンプレ入りして良いんじゃないだろうか
>>207 Alt+sで任意のタイルにメモというか文字うてるようになる
CGE入れてるならShift+Ctrl+pも便利だよ!よ!
ALT+Sありがとうございました CGE入れてないです、ちょっとWiki読んできて見ますありがとうございました
>>193 不衛生出してまで農場に配置する意味はほとんど(徴兵や奴隷目的以外では)
意味無いからそういう市民配置はしない方がいいかも、生物学後ならいいけど
このごろ勝てなくなった・・・ みんな仲良くなってみんなで力を合わせて研究しやがる・・・ 文化を狙おうにもAIの作成速度に追いつかず金だけが無駄に増える・・・ 制覇は向こうが研究進み過ぎてて無理 国王での話なんだけどみんなはどうしてるの?
, - ,, ミ ,ミ _, ,_ ∩" ,,- ,,(゚∀゚) ヘイ! セーブカモン! ミ ;⊂ ノ `''''"(つ ノ (ノ
初期立地で良い土地が出るまで選択し続ける この方法は嫌がる人がいるけど、1つの戦術を徹底的に覚えたい時は効果的 毎回違う初期立地・指導者で同じ戦術を選ぶのは安定しにくい 一回、自分の戦略を確かめる上でやってみるとよいよ
>>217 練習でやるなら別に嫌がる人なんていないよ。
勝率を詐称する行為が嫌われるだけ。
やりなおし=敗北だから。
それならシナリオマップでやれと思う。 やってて思うのは指導者よりも立地の方が重要な気がする。 次にその立地とプレイスタイルと指導者との相性って感じ。
小屋経済やりたいのに、首都の周り海ばっかじゃそもそも破綻するものな・・・ ところで遷都ってみな使う?今いち使いどころわからん 主とより小屋敷きつめるのに言い都市があったらそっちに宮殿作ることもあるんだけど 特にしなくてもいいものなのかな?宮殿分のハンマー浮くわけだし
初期地補正がかかるから大体は遷都せんでいいようになるよね スパイの距離コストダウン、官僚制活かせる都市に あと植民地費用対策が理由なんてのもあるんかな
地球風ではなくて地球そのもののmapをシナリオでない通常のゲームでやりたいのですが そういうスクリプトはないですか
>>220 スパイ経済で距離ボーナス稼ぐときか、
官僚制を使う場合首都が小屋都市向きじゃないときかな
基本あんまつかわんね。
>>214 どうやったら研究が早くすすむか試行錯誤する。
たとえば図書館から科学者雇って偉大なる科学者から
アカデミーを急いで立てるとか。
1Tでも早く小屋成長させるとか
なにか一つでも独占がとれれば転がしてリードが
保てるとおもう。
よく「○○で研究を止めて制覇へ」っていうのを見ますが、 研究を0%にした金でユニットを買うんですか? それとも小屋を全部つぶして工房にしちゃうんですか? 国有化すればパン減らないしいいや、みたいな。
金で買うと高いから工房に置き換えるほうがいい
>>225 両方。
研究を止めるから、小屋は全部水車工房にするし、
研究0%にした残りは、金銭→うpぐれ、スパイ→都市反乱、
文化→厭戦対策などなど、使い道はいろいろある。
>>226 なるほどなるほど。
維持費をまかなうための都市だけは小屋を残して、
ほかはみんなハンマー一直線、と。
……となると、専門家経済ってやつで進める場合は
国有化工房へのシフトは難しいんでしょうか。人口へっちゃうし…。
>>227 なるほど。コインには研究以外にもアプグレ・文化・諜報っていう使い道があって、
それらも駆使して制覇していくわけですね。
ん〜む、奥が深い。はやく貴族を抜け出たい…。
むしろ専門家経済の方が国有化工房にシフトする 専門家は後半になるとどんどん弱くなるからもう雇わないで人口を工房に配置する それで圧倒的なハンマーで制覇に向かう
>>230 あー、現代になったら、研究速度は小屋経済のほうが上。
だとしたら中盤まで専門家経済で偉人を出しながら研究し、
近代あたりで工房ヒャッハーモードに以降する、と。
奪った土地に小屋がいっぱいあったら小屋経済に行くことあるね そしたら企業創始宇宙勝利へ 制覇なら国有化工房 周回遅れならスパイ経済 たーのし
不死かてない・・・ 首都小屋 偉人都市で科学者量産 それでも自由主義で鋼鉄overをとれない 皇帝だと大量生産とれていたのに・・・
無理に鋼鉄目指さなくてもいいんじゃなイカ? 別に自由主義ナショナリズムでも十分勝てるぜ
技術が同等なら不死あたりから1対1の戦争は避けるようにすれば勝てると思うがー
>>233 自由主義大量生産ってすごい。官僚制専門家経済ですよね
プロ国王ですが俺には無理です。。。
俺が自由主義でとるのは科学的手法か鋼鉄、もしくはファシズム
俺は共産主義が取れればベスト。普通は鋼鉄か、ライフル目指すなら共通規格。 科学的手法を自由主義で取るのはどうなのよ? 科学的手法ってその先を取らないとデメリットの方が大きくないか? 自由主義を使わない場合でも、科学的手法の研究中で止めて貯金して その先の研究まで科学税率100%で一気に駆け抜けてるぞ。
科学的手法取得手前で止めか なるほど 100%で一気に駆け抜けは今日から俺のアイデア
>>238 あ、ごめんごっちゃにしちゃった
科学的手法はあるMODの関係で俺的最優先技術なの・・・関係ない話題持ち出してごめん
科学的手法で僧院が陳腐化してビーカーの増幅が減るんだから、OX作りかけとかでない限り、貯金すればするだけするだけ損じゃない? 大科学者を物理学の為に確保するってのはわかるけど。
100%で駆け抜けられる分だけ貯金すれば得じゃね 小ネタとして科学的手法の完成直前ギリギリで止めておいて 狩猟、弓術、騎乗、神学、音楽とかの取りこぼし技術を研究して溢れビーカーを持ち越すと 共産主義(3)とかになって少しだけお得
あふれハンマーならぬあふれビーカーか へー
弓術をそこまで研究しないでおくものなのか… 初期拡張で弓がいないと死ねる
>>238 自由主義共産はありがたいね
生物、物理が取れる状況でも共産取りに行くわ
ビーカーを溢れさせるのは有効だけど、 金銭ためとくのはビーカー的にはほぼ意味無いぜ。 科学的手法5ターン+共産主義7ターンとかのときに、 金銭貯め1ターン+科学的手法5ターン+共産主義6ターンとかになるだけで、 結局共産主義の取得ターンは何も変わらない。 アレクの偉人ポイントや僧院のハンマーを少しでも多く欲しいんだ、ってことならいいけど。 重要なのは科学的手法を取ってから寄り道すると損だから、 即座に国有化や生物学で経済を押し上げるべき、って話で。
その割に即生物学するAIが少ないような気がする 一番乗りボーナスに釣られるんかな?
余程増幅前の素ビーカーが高くないと弓術に使うビーカーを 僧院の増幅分が上回る事は無いと思うけどね>あふれビーカー 単に科学的手法をギリギリ開発しないようにスライダーを 調整するのは有効だったはず
俺はいつも科学的手法はギリギリまで研究して最後のターンから100%にしてるな で科学者を物理に入れて科学者ロンダリングして飛行船無双
いまいち飛行船の使いどころがわからない。 デススタック処理するには火力不足だし。 進軍占領の時はもは数の暴力だしで押せ押せだし。 1マスに4ユニット制限のせいで使いにくいったらありゃしない
飛行船は自分の領内に入ってきたスタックをじわじわなぶるのがいいんじゃなかろうか 飛行船→攻城兵器突撃→歩兵なり騎兵なりで処理すれば攻城兵器の生存率は多少あがるよね
>>250 難易度にもよると思うけれど、皇帝ぐらいなら3都市12機もいれば十分仕事するし、
デススタックじゃない野戦や海戦でもタイマン勝負の勝率が上がって損耗を抑えられるぞ。
あと、飛行船のメリットで忘れちゃいけないのが索敵。 情報戦は戦争の基本だ。 死にまくるスパイよりも便利で確実。
攻城兵器の二つ目の昇進で質問 精密射撃は台数分作るとして、他は何をつければ効率がいいのだろう? 弾幕1+2と弾幕+都市襲撃だったらどっちが強いのかな?
攻城戦なら都市襲撃1・2で野戦なら弾幕1と2でいいんじゃね? 使い捨てカタパ特攻とかの場合は、攻城戦でも弾幕のがいいんだったっけかな まあケスバイケースだよね
カノンRなど攻城兵器メインで生存率を高めるなら都市襲撃 ライフルRなど他兵科のサポートや、野戦の切り込み隊長として使い捨てるなら弾幕
そもそも弾幕ってどの程度強いの? 都市襲撃は数字にはっきりと勝率の違いが出るから分かりやすいんだけど… なんとなく野戦だから弾幕って感じで選んでる人がほとんどとかだったりして
カタパは素が弱いから撤退を期待しても無駄だから 段幕1都市襲撃1だな 都市2は意味ないと思う。 トレブは攻城ボーナスがあるから都市2でかなり生還する ただ素がカタパより弱いから段幕つけたらアホだと思う カノンさんは何でも行けます
もっと使い道分からないのが教練
弾幕が強い? UやVなら白兵や火器に対して微妙に強くなるだろうがね。 影響するのは副次だけで戦闘には無関係。レスを見れば分かるようにあれは使い捨て用だ。 都市襲撃は相手が何であれ−75%のボーナスで安牌だけど、野戦ではそれほどの昇進が無い。 どうせ生き残るのが難しいのなら、より少ない犠牲でより多くの成果を上げたい。故に弾幕で突っ込む。 野戦でも退却成功率を期待するなら教練を上げるべきだよ。
マルチでラッシュくらって死ぬってなったとき カタパに教練つけることあるかなw 都市においとくと何気に斧殺したりする
>>257 どの程度強いの?って言っても数値通りとしか言いようが。
弾幕Iなら副次ダメージが+20%されるし、弾幕I+IIなら+50%される。
死んでもいいやでぶっ放せることは(生産力的な意味で)少ないけど、
+50%の副次ダメージは頼りになるよ。
中世の頃って、軍備はどれくらい整えればいいのですか? 基本的には内政したいのですが、1都市に長弓10体くらいでは、 カタパルトの大軍に完全に負けてしまいます。 かつあげは美学以外はほぼ応じていますが、 パパパウアーって音がすると8割は自分が攻められています。。 難易度は貴族です。
>>263 節操無く相互結んでないか?
いつのまにか最大の敵と相互結んでたりとか
あと美学は文学まで来たらあげちゃえよ
>>263 > 基本的には内政したいのですが、1都市に長弓10体くらいでは、
> カタパルトの大軍に完全に負けてしまいます。
> 難易度は貴族です。
ちょっと待て。
貴族なら中世に攻めてくる軍量なんて、カタパ3〜5+その他5〜10とかのレベルじゃないか?
長弓3〜5ほど+斧槍などの雑兵全部かきあつめで防げると思うけど。
一体どれだけの数が攻めてきてるんだ?
>>263 外交術を覚えれば非武装でも問題ない。
かつあげは独占技術だろうとなんだろうと応じる。
応じた後はばら撒かれる前にばら撒く。
外交画面の宣戦依頼を常に確認
「今は手一杯」といわれたら戦争の予定ありで警戒
全力で防衛ユニットそろえるか、技術と渡して
他から戦争してもらうか。
ちなみに、「今は手一杯だ」といわれて自分が
ターゲットにされてる場合は恐喝に応じても
ターゲットからは逃れられないので断る
あとは宗教と取引相手に注意すれば
なんとかなると思う。
>>263 長弓で攻撃しに行ってないよな?
都市駐留つけて都市(丘陵都市が理想)にこもらせてればそうそう負けないと思うぞ
>>264 アレクが建てれれば、あとは用済みなんですけどね。
>>265 中世も進むと、カタパ5+メイス+弩+斧+騎兵で、合計20体くらいですかね。
>>266 文化で負けたくないので、文化を出す施設を多く建てているせいか、
国境が緊張状態のペナルティーが多いのですが、
僧院とか無駄に建てない方がいいですか?
>>267 へたくそですが、長弓兵で攻撃した事はほとんどありません。
中世なら防壁とかは? カタパには効果あると思うぞ
>>268 そのぐらいなら長弓10でもなんとか・・・
と思ったけど丘じゃないとダメか
弓は丘に乗るとボーナスが大きいので
国境都市の選定を工夫するといいかも
隣がキレやすそうなら防壁+城も忘れずに
どうせ削られはするけど、時間稼ぎ効果はかなり大きい
>>270 防壁や城は出来るだけ早く作ってます。
>>271 川沿いを優先して都市を建てているので、
丘ではないですね。。
>>269 都市特化すれば僧院は商業都市にでもあればいいか程度かな。
国境は開戦する気がないなら刺激しない方が得策。
つか、内政って文化勝利ねらい?
>>272 というか貴族で中世も進んできてるなら自分が火薬持ってるよね
マスケットも作ったら?
ルネサンスRするにせよ無駄にはならないし
>>268 > アレクが建てれれば、あとは用済みなんですけどね。
AIに世界遺産のボーナスはないので、自分がアレク作り始めれば、
その時点でAIに美学渡す→AIが文学研究→アレク建設ってしてもまず勝てる。
大技術者による事故も稀にあるけども。
> 中世も進むと、カタパ5+メイス+弩+斧+騎兵で、合計20体くらいですかね。
それくらいなら、長弓10いれば防げる…と思うけど。
ただ騎士が出てるのはヤバイな。長槍いないと抜かれる。
ちゃんと戦士とか斧とか槍とか弓とか、集められる限り集めてる?
副次ダメージが長弓に当たりにくくするために、弾除けは沢山あればあるだけいい。
多分攻められてるのにも関わらず内政施設を作ってるみたいな感じじゃね? 後は周り畑か小屋ばっかだからハンマーたりなくて追加の人員を出すにも3ターン以上かかったり
>>272 ちょっとまてw
城や城壁は内政ではなく軍事じゃね?
内政したいならそんなもん作ってる間はない。
外交術を使って安全を確保して
オックスフォードを目指してがんばるんだ!
>>273 文化狙いではないです。
商業都市でなければ、図書館+モニュメントの文化程度で大丈夫と言う事でしょうか?
>>274 カタパが出て、火薬が出る間くらいに宣戦されると、よく負けてしまうのです
>>276 確かに、工房はあまり作っていないです。
>>277 オックスフォードを目指して頑張りたいのですが、戦争が長すぎて、なかなか邁進できません。
ニコ動とかにアップされているプレイのように、極力AIから宣戦されたくないのですが、上手くいきません。
>>278 モニュメントですらも場合によっていらないかもしれない。
ニコ動のはちゃんとAI同士の関係をよく把握してやってるので
攻められてないんだよ。
初期の段階で宗教を呼び込む目的がない限り
相互通行とかしない方が良い。
アレで偵察されて戦力がばれると宣戦される場合があるので。
あと情勢がハッキリするまでは改宗はしない。
凄い憶測なんでスルーしてくれても構わないんだが 昨日一昨日とライツベで配信してた、い○○さんか?w
>>279 > 相互通行とかしない方が良い。
> アレで偵察されて戦力がばれると宣戦される場合があるので。
だからそれはガセだと。AIは常に軍事力グラフ見れるから、それで判断して攻めてくる。
下手に相互通行結ぶと、取引破棄の要求で面倒なことになるから、
何も考えずに片っ端からはまずいってのは同意だけども。
>>279 上級者のプレイを見て、外交を勉強してみます。
質問に答えてもらってありがとうございました。
皇帝で恐喝全面拒否でも宣戦されない脳筋の俺には無縁な話のようだ
>>281 ガセなのかw
どの道戦争屋は嫌われるので相互結ばないほうがいいな。
今やってる星で
ルネラッシュでリンカーン食うぜって思ったら
聖戦発動していなくなってもーたw
隣は仲良ししかいない。さてどうしたものかw
>>284 戦争屋同士は補正で基本仲良しだぞ
むしろ平和主義者のほうが戦争屋みんなに嫌われるから相互結ばないほうがいいんじゃないか
基本的にAIは陸路で到達可能な文明に戦争ふっかけるので 相互結ばないと自国がカベになって逆に宣戦されるケースもありえる 全員と相互結んでおいて誰かの最悪の敵になったら切れば問題ない
戦争屋に蓋しちゃった場合は相互結ばないとむしろヤバイってことか 他の餌を探索させに行かせてやらねばならん、と
戦争屋ばかりだと逆に仲良しってのは納得遺憾
>>288 体育会系同士気が合う、みたいなもんだと思ってる
戦争屋同士の殴り合いを減らす為に、戦争屋補正ってあるのかと思ってる なかったらいつも戦争屋が技術没落して弱い文明になっちゃうんじゃない? つまり戦争屋同士は逆に仲良しなのは、ゲームを面白くするため よく出来てるね
まあ補正で仲良しと言ってもやっぱり戦争屋だし 結局殴り合うこともよくあるけどな
シャカ「そろそろ始めようぜ!」 モンテ「よっしゃ、かかってこいや!」 チンギス「今日こそは勝ってやるぞ!」 みたいなノリなんじゃないかな
ガンジー「君たち、野蛮なことはやめたまえよ」 シャカモンテチンギス「うぜー」 みたいな感じか
ドラマとかでも脳筋タイプよりは頭脳タイプが黒幕でラスボスだったりするしな
難易度皇子ではほとんど負け知らずなのですが アレクの重要性がいまいちわかりません・・ 専門家に疎いから国王で苦戦するのでしょうか?
>>295 偉人ポイント他の遺産よりもたまりやすいから
偉人が出やすい、偉人がでればそれだけ研究もすすむ
>>295 科学者雇うには、草原農場2人+科学者1人で食料が釣り合うので人口3かかる。
アレクは偉人ポイントを合計8出すので、科学者3人弱分。
つまり語弊があるかもしれないけど、
偉人を出す点についてはアレクが建った都市は人口9弱増えたようなもの。
まあそんなもんだよ 自分も初めの頃は専門家電球消費して5ターン短縮されてるだけで 何がそんなに強いのって思ってた レベル高くなるまでスパイが何がそんなにバランスブレーカーなのとも思ってた 今も何でそんなにコロスケ怒ってるのと思ってる
外交画面の概要表示(指導者ごとに誰に+何点、−何点ついてるか表になってるやつ)で 数字で示されるはずの感情の合計が全部0で表示されてしまうんですが(赤や青などの色は一応付く) これを元通りにする方法ってありますか btsでMODなし、パッチは3.19です
>>295 例えば2人目から5人目の偉人を科学者で出して、
(1人目はアカデミー)2人目を哲学、3人目以降を電球消費したとすると、
およそ1000+1600×3=5800ビーカー。
必要な偉人ポイントは1400
つまり、1偉人ポイントは約4ビーカーに相当する。
科学者2人で6偉人ポイントが24ビーカー相当
科学者が出すビーカーが6ビーカー×1.25(図書館)=7.5ビーカーだから
毎ターン合計31.5ビーカーが出るのに相当する。
民族叙事詩を建てれば偉人ポイントが更に倍だから、55.5ビーカー相当
この概要表示とアンチウイルスソフト(avira)の質問はテンプレに乗っけた方がいいんじゃなか?
>>299 511: 名無しさんの野望 2010/05/04(火) 02:40:14 kGAJ6qK3
Python\Screens\CvExoticForeignAdvisor.pyの450行辺りの、
ltPlusAndMinuses = re.findall ("[-+][0-9]+\s?: ", szAttitude) って行を
ltPlusAndMinuses = re.findall ("[-+][0-9]+\s?:", szAttitude)
に変更して(""の中の:の後ろの半角スペースを消す)、その2,3行下の
nAttitude += int (ltPlusAndMinuses[i][:-2]) って行を
nAttitude += int (ltPlusAndMinuses[i][:-1])
に変更すれば、ちゃんと数字が表示される。
よく判らなければ、Denev氏の「BtS3.19 私家版 for 日本語版3.17」内の
当該ファイルを持ってきてもおそらくおk。
概要表示の修正以外は3.19の元ファイルと同一なので動くはず。
FfH2oパッチ(最新)で、栄誉の伝道がデフォルトの条件、指導者全てとか難易度全てとかの状態だと、 記録が表示されないんだが、これはどういう状況なんだろうか。条件を変更したら見えるようになるんだが 導入は前にFfH2統合MODMODを入れていたんだが長い間離れていたので、 新しく始めようと思ってBtS以下のMODsフォルダ内から削除、バニラのFfH2だけを再導入をした BtSバニラ3.19とCGEでは条件デフォルトでも表示されてる
>>301 ありがとう
頻出質問だったのか、もうちょい調べてから書き込むべきだった
テキストいじって、その後確認したら、無事ちゃんと表示されるようになったよ
不死 パンゲア きつい。 3都市しか作れなかったんだが、鉄も銅も出ない場合はリセットか。 まさか、ここからスパイ経済か。 どうするの?
右下や右上にあった資源とか外交とかを見る アイコンが全部消えちゃったけど再度あらわす方法はどうやるのでしょうか?
あれ? ユニットとか移動させたりターン終了させるボタンすらなくなってしまった
▼この後どうすればいい? →回答者はエスパーじゃありません。データなりスクリーンショットあげたほうが迅速で適切な回答が得られる可能性が高いです。
>>304 不死に挑戦するレベルなら自分で考えれ
初挑戦なら立地条件がよくなるまで
やり直すのもありだと思うけどね
3都市ってのはよっぽど立地が悪くない限り拡張に改善の余地があるはず 慣れるまで帝国志向持ちを使ってもいい
3都市しか無理ってのは流石に不死パンゲアでも珍しい例だしな 確かに初手開拓者でも無理な立地ってのはたまにあるけど
皇子パンゲアで非戦3都市に封じ込められた 古代ラッシュで余裕で広さを確保したけど
先週アンインストしたばっかだけど 発作が抑えきれずに再インストしたけど 起動する時にエラーでて遊べん・・・ 無性にイライラしてくるぜ
神様がもうやるなって言ってるんだよ。
ジョアンかスレイマンか 広すぎる 再再生行きのアンバランス配置だな 3都市で建築一直線で象カタパRをうんこ文明にしかけるってのはどうよ
>>314 臨機応変が大切だよ
視察して「あ、これ囲い込まれそうな立地だな」って西の海を見たらわかると思う
そしたら初手開拓者に切り替えたりして4都市確保(この場合茶色(チンギスか?)の都市に入れられたと思う。とにかく拡張に走ること)
そして初期ラッシュにすべてをかけたり
天帝ほどじゃないが不死もやたらと開拓者速いし戦士だしたらすぐに開拓者でもいいね(パンゲアは特に蛮族発生のスペースが結構早めに消える)
俺は最初4都市確保ができればいいやと思ってるので・・・
画像開くといつの間にか画面カチカチやってしまった 中毒寸前
オレンジやエカテばかり使っていたら創造中毒になってしまいました。 モニュメントを建てるたびに体の震えが止まらなくなるんです。カパックで治療を試みても一向によくなりません。 私はどうしたらいいでしょうか?
モニュメントを立てる喜びを思い出すにはカリスマ志向だ。
>>318 ルネ期スタート
いきなり文化生産できるから創造とかどうでもよくなるぞ
>>314 東の象↑か象直でもう1都市建つんでは?それで象カタパ行けばいいんじゃなかろうか。
XML Load Error とエラーメッセージがでて起動もアンインストも出来なくなってしまいました・・ 何とかなるもんでしょうか?
>>315 東の象上と西で4都市確保できそうじゃないか。
馬を確保したら首都は伐採生産
他3都市は貝2とトウモロコシで人口のばして
奴隷で弓騎兵つくれば初期ラッシュで2都市くらい
いけるんじゃないか
324 :
名無しさんの野望 :2011/02/02(水) 22:36:38 ID:LlO8pqQ1
偉大なスパイって蛮族とかからも不可視で襲われなかったりするのかな? 教えて偉いヒト
襲われないよ むしろ同じタイルに侵入しても大丈夫だよ
>>314 象貝共食い都市と、北に1都市建てて4都市確保したら十分いける
象バルトかトレブでモンゴルか朝鮮の首都頂けば問題ない
勿論正面からじゃなくてハイエナでね
このゲームって、フルスクリーンでしかプレイできないのですか? ウィンドウでゲームしたいのですが。
>>328 オプションを開いてフルスクリーンのチェックを外すのがどうしても嫌じゃなければできますよ
>>329 思いっきり見落としてました↓
ありがとうございます。
みんなはメモリどのくらい積んでるの?ビスタ2ギガだと時代が進むにつれて重くなっていって現代に入る頃にはひどいラグがある。
戦車40位スタック組ませるとカクカク、win7でメモリ4GB
333 :
名無しさんの野望 :2011/02/03(木) 18:00:04 ID:3Q+Rje44
LNTFを古代からやっているんだが、いつも20世紀後半でクラッシュして続けられない… なにか原因がわかる人いますか? ちなみにver3.19を使ってLNTFも最新のver1.19を使ってます。
ユニット費が6000に達してるがまだまだ大丈夫だ というかこれシングルコア動作で32bitソフトだったっけ?
シングルコアで32bitだね
製鉄OX都市ってありだと思う? まぁ通常は分けるのが普通なんだけど、製鉄用にと育ててた都市が結局一番コインだすもんだから 悩んだ末にOXも建てちゃったわけさ。 でそのとき悩んだ過程で、クレムリンがあれば街のコイン8は金増幅全部建ってれば金16になるわけで、 ハンマー8つ分と考えると街を工房にはり変えなくてもいいんじゃないかと。 首都官僚だと数字は変わるけど、緊急生産を使えばハンマーを他の都市に分ける意味もあるから、 意外に悪くないんじゃないかという気がしてきた。 そう考えると今まで張り替えてきたけど、そのまま街でも良かったのかなって。 製鉄都市だからって工房に張り替えないほうが得だったりするんじゃないかなって。 確かに遺産が建つのが遅くなる分マイナスって言うのもあるんだけど。
>>331 俺はVistaのHome Basicなんだけど、一応グラボ積んでるから、
ウィンドウのデザインをVistaスタンダードに変更したら割と快適になったよ。
マップ最大でもなければ正直そこまでメモリが必要だとも思わないんだが。
よく製鉄所が出来るまでOXを放置してたなぁ
補記
>>338 は、なんでOX建ててないの?って言う意味ね
>>336 だと別にOX→製鉄とも読めなくはなくね?
製鉄建てようとしてたけどコインも多いから(今の時点で)OX建てようかな、とか
OXとウォール街を間違えてるんじゃないかと推測。
奪った敵首都に製鉄所建てて大聖堂あるからついでにウォール街もってのはよくあるパターン ただ、購入はハンマー増幅の影響を受けないんじゃなかったっけ? ハンマー増幅要素すべて揃ってるとして 草原カースト工房は12ハンマー 草原普通選挙町はから3ハンマー+コイン7〜9(緊急生産8ハンマー相当) 遺産や宇宙船にハンマーを回せないことも考えると得とは言えない 他に建てる場所がなければ次善策としてOX製鉄所もあるかもしれん もしくは張替え前提
>>336 OX+製鉄所は基本的には無しだなあ。
クレムリン→購入祭りするなら、金銭緊急生産は奴隷と違ってハンマー増幅の効果は受けないから、
コイン特化都市のハンマー増幅施設なんてどうでもよくなる。
#普通選挙の街ハンマーを増幅できるけど、不衛生の影響で金銭減る分もでかいので。
製鉄所は建てるとしても、クレムリンのためだけに使えればいい。
それなら一番コイン出す都市にはウォール街も建てて(OX+ウォール街)、
金銭収入を加速するほうがいいと思うけれども。
もちろん聖都あるならそっちにウォール街で。
聖都無きゃそもそもウォールは建てないな
ちょっと脇道にそれるけれど、購入祭りをする場合でも、ウォール街は聖都がいいの? 購入祭りをする間は科学税率を下げるんだから、 官僚制首都(OXと共通)にウォール街を建てるほうが良いと思うんだけど。 ウォール街をOXと分けるべきなのは、 非戦でゲームを通して高い科学税率を維持できる場合に限るんじゃないかなぁ。
ここは質問スレだと何度言えば… 制覇ならユニット維持費で平時に科学税率を下げざるを得ないからむしろウォールは 金銭都市に建てたい。小屋経済で仕掛けるのが遅いならOXウォールもアリかもだけど
>>345 ウォール街は聖都か企業本社じゃないか?やっぱり
そもそも建てない
>>344 のような人も居るだろうし
官僚制でもアレクも首都に建てちゃう場合は民族+オックスが
基本になると思うから、その関係でウォール街は建てらんない
自分は聖都もあんまできないし、国有化ばっかなんで
ウォール街建てる時は国立公園+ウォール街ってのが多い
商人雇いまくったり、大商人出したりして研究100%をなるべく支えるべってパターン
>336だけどみんなありがと。 OXの前に製鉄所が建てられる様になってただけなんだ。 大学までいけるだけの都市が少なかったってだけなんだ。氷河期のインド立地で勤労持ちだったんだ。 インデネシア付近の蛮族都市と植民でようやっと数がそろったんだ。 みんなの聞いてわかったけど、やっぱ基本ないな。 OX都市かどうか関係なく、金銭増幅とクレムリンがあれば、 街の出力が製鉄所都市並のハンマーに変換されるってだけだもんな。OX都市かどうかとはまた別だもんな。 ただOXを建てちゃった以上は、工房に張替えるまでは必要ないかもなという気はしている。今労働者が足りない。 >345 ウォール街は勤労なら若干軽いけど市場と同じハンマー効率だから、 科学税率が平均で50くらいならOXウォールはやるかな。 でも70%程度なら、聖都じゃなきゃ商人たくさん雇えるところに建てる。 首都コインが100だったとしても、コイン40金20あれば率は若干いいはず。 首都コインが150くらいあると、コイン90金20は必要になるけど。 80%なら首都コイン150でも、コイン50金20の都市で同等だから、相当いい首都でない限りは別で建てるな。 まぁその前にOX民族のパタンが多いけど。
そもそも皇帝くらいまでならウォール登場前に制覇で終わる
>>350 カタパ斧の頃からこつこつ周囲を削り始めて
騎士くらいから騎兵にスイッチしていき、最終は騎兵隊
狭ければ胸甲騎兵で終わる
352 :
名無しさんの野望 :2011/02/04(金) 00:10:29 ID:7O8r5gQj
プレイヤーが使うと苦労する指導者を3人ほど教えてください。たまにはマゾい 指導者でプレイしてみようと思って。プロ皇子です
>>349 だよねぇ。製鉄所もたたない事もしばしば。
今も皇帝プレイ中だけど。
落として町の多そうな都市から銀行つくってるけど
反乱とかでなかなかはかどらないw
>>352 皇子ならランダム指導者でも余裕でしょ。
むしろマゾイ相手をカスタマイズしたほうがいいなw
戦争屋4名金融3名くらいで
>>353 tokugawa一択な気が、ライフルRまで離されなければそこからは楽かも
>>354 tokugawaもプレイヤーが使うなら技術交換できるし
楽なんじゃないかね。
侍カノンラッシュなんか楽しそうじゃないかw
>>353 戦争屋4:アレク、シャカ、モンテ、チンギス
金融屋3:ラグナル、ハンニバル、プレイヤー
先生、滅亡しか見えません!
底辺指導者は徳川、サラディンが鉄板だけど、ランダムで引いてガッカリするのはスターリン 志向がかみ合ってない上にUBが空気で 他2人がそこそこ以上に使えるのでなおさら
志向が噛み合ってないといえば、 カパックもあんまり噛み合ってないはずなんだけどね… ただ、あっちはケチュのおかげで対蛮族が鉄壁だし、 金融も創造も単品で強い志向だから、どっちに針を振っても自立できる 志向の食い違いがそのまま序盤の選択肢の広さ=安定性の高さにつながってるよな
で、本題を書く前に間違えて投稿してしまったわけだが、 自分以外全員帝国主義というのはどうだろうか? パンゲア小さいにすればかなりキツキツでマゾい都市運営を迫られる気がする ただ、皇子だとあんまり関係ない気がするけど(´・ω・`)
自分だけ孤島とか
ブレヌスはかなりの微妙指導者 宗教・カリスマ自体は弱くないけど ガリア戦士とダンの使えなさっぷりと初期技術の酷さでキツい
>>361 初期狩猟は斥候あるし即畜産いけるからそんなに悪くないよ
これだけで労働者作っても仕事がないって事態はそうそうない
363 :
名無しさんの野望 :2011/02/04(金) 11:28:36 ID:F5kf5I/R
今月からCiv4始めたのですが、 3.19パッチを当てたら 概要の±が0表示されるようになりました、 どうも 3.19パッチの仕様らしいのですが、 これ改悪じゃないですか? 3.17パッチなら表示されるそうですが、 3.19パッチで表示させる方法 無いでしょうか?
テンプレ内定に決定の見込み
>>365 thx!
エディターで修正して無事、±表示がされるようになりました!
Civは1から4までやってるんですが、BtSは全然うまくいきません。 難易度:国王、速度:普通で、 紀元354年で自分のポイントは350で4人中最下位、トップのナポレオンは550です。 なんでこんなに差が付いたのかわかりません。 世界遺産をほとんど取ってないせいでしょうか? 一応宇宙開発メインで進めてます。 いつもは戦争をよくしてたんですが、今回はキツイと見てやめました。 もう逆転は難しいでしょうか?
貴族とかと違って高難度ほど序盤のスコア最下位は当り前 SSもなし、難易度と速度だけ書いてマトモナアドバイス得られると思う方がおかしい
>>365 度々すいません。
3.19パッチって、他にもデータ保存する時、上書き保存出来ない
バグってあります? (保存画面が陰に隠れる)
新規保存なら出来るけど、上書き保存が出来ない。。。
>>370 バグってあります? →あります
新規保存なら出来るけど、上書き保存が出来ない。。。 →できます
普通にセーブ(ctrl+s)→OK→キャンセル(または×ボタン)→
下に隠れてる小窓のセーブエラーのokボタンを押す
めんどくせーよバゲって言うなら、クイックセーブ(shift+F5)andクイックロード(shift+F8)したらどうでしょう
クイックセーブ&ロードってどっちがどっちのショートカットだっけってなる それで適当にやると大体ロードの方選んじゃうよね
>>368 確かに高難易度において序盤下位は当然だが
国王でそれはない。皇帝でもトップ余裕。
不死で厳しくなってく感じだぞ
根本的に下手なんじゃないか?
スコアには人口もはいるから、技術では圧倒してるけど
奴隷打ちまくりで衛星都市が低人口てならまだわからんでもないが
質問の内容から見るに純粋に下手でスコア離されてるみたいだなw
このごろアレクとサンコーレ、OXと首都に建ててるがこれって効率いいのかよくわからない・・・ 難易度皇帝くらいだと簡単に建てれるんだがひょっとして意味ない?
パンゲアの最小〜最大ではどの程度マス数に違いがありますか?
>>374 サンコーレは首都である必要性を感じないな
>>376 マジか
科学者二人いないが陳腐化するアレクの代わりになるかとおもってたのに
2P程度じゃなあ ましてやアレクがあるなら教育哲学につっこんだとしても 科学的手法までには主要都市にアカデミー建ててるだろうし科学者いらね
アカデミーって他の都市にも建てたほうがいいの?
科学的手法前にゲームが終わればアレクは陳腐化しない優良遺産
381 :
368 :2011/02/04(金) 23:34:18 ID:eTRzp+GT
>>373 はい、下手だと思いますw
各バージョン4,5回しかやってません。高難易度はやりません。
wiki見てもおおまかにしか攻略の方法が書いてなくて。
もっと詳しく攻略が載ってるサイトってないですかね?
>>368 一度OCC(一都市チャレンジ)やってみれば?
ポイントにこだわるのがいかに馬鹿らしいか良く分かるから
順位が最下位だろうが最終的にロケット飛ばすなり核飛ばすなりで
勝利条件満たせばこちらの勝ちなのがCIV4の良いところだ
小屋スパムのときも各都市で専門科学者2人くらい雇ったほうがいいんでしょうか? それとも全部小屋に回したほうがビーカー多くなるんですか?
>>368 スコアは土地の広さと人口と技術と遺産で決まる。
AIのボーナスの関係で土地も人口も負けがちだし、
人間は必要な遺産しか建てないのでスコアなんて気にしても意味無い。
スコア順位が低いときの外交ボーナスなんてのもあったりするので、場合によっては低い方が嬉しいくらい。
もちろん、わざわざ低くなるように調整したりはしないが。
Wikiに載ってるのは基本戦略だし、それを柔軟に自分の立地に 当てはめる理解が必要。 「こうすれば必ず勝てる」なんて攻略法はないよ
4、5回しかやってなくて国王なんてw 余裕難易度だが高難易度への登竜門なんだし そんな数回プレイしただけ+wikiの付け焼き刃の知識で 勝てない勝てないなんて 生粋のゆとり精神の持ち主だな
いまちょっと星以外は同条件でやってみたが紀元後に入ったあたりでスコア500超えた
60%ルール厳守でこれだから
>>368 の拡張失敗は明らかだな
ちなみに自分はプロ国王レベル
>>375 Warlords(J)\PublicMapsの中の、Pangaea.pyをメモ帳とかで開くんだ。
そして、getGridSize で検索。そうすると(横,縦)って形でマップの広さが書いてある。
>WorldSizeTypes.WORLDSIZE_DUEL: (8,5),
>WorldSizeTypes.WORLDSIZE_HUGE: (26,16)
ただ横も縦も実際はこの4倍になるので、(32, 20)と(104, 64)ってことになる。
注意点としてはXMLとかと同じで、BtSに無いマップはWLや無印から読むので、
パンゲア含め結構な数のマップスクリプトはWLのフォルダにある。
>>383 それは結局のところ、専門家(大科学者)経済がいいのか、
小屋経済がいいのか、ハイブリッドがいいのかって話。
>>385 は
>>368 宛てだとは思うんだけど、
>>383 にも言える。
どうして小屋都市でも科学者を雇った方がいいと思ったのか、
科学者を雇うことでどういう利益をもたらしてくれて、何が犠牲になるのか。
自分でざっと考えてみることを勧める。
>>383 このゲームはどの時代に成長のピークを持ってくるか
考える必要がある。
なので、今がよければと考えるか、先を見越すかは
戦略しだいである。
科学者による今の出力を優先するか
町が育つことによる未来の出力を優先するか
考えるんだ
まぁ、俺なら幸福いっぱいなったら
食料削ってでも町に配置するけどな。
>>371 セーブ出来ましたw
ってかサイバーフロント こんなバグだらけのパッチで
終わらせるなよ全く・・・
それにしても Civ3と比べて4は難しいですね、
Civ3は皇帝までは勝てたけど、 4は外交勝利で投票して
くれないから、 必然的に戦争必須になってる感じ。
貴族でも、簡単に勝てない。
>>391 国連外交勝利は戦争なしだと運がよくなきゃ無理だけど
宗教勝利・宇宙勝利・文化勝利は戦争なしでも出来る勝利だぜ
外人プレイヤーで強い人ってだぁーれ?
オラニエ
>>393 オラニエ、ベスがシングルでは難易度問わずトップクラスだが
天帝、シドではカパックが最強と言われてると思う
強キャラを聞く時に徳川さんを除外する意味はあるのだろうか……
>>393 は外国の上手な人を知りたかったんじゃないの?
まあ俺には答えられないが
なるほどね。 それは海外の掲示板で尋ねるべき話だな。
英語出来ないからここでたずねたのにうわわーん
>>399 英語出来ないならますます聞く意味ないのに
聞いてどうすんだよ・・・
AI同士の資源取引ってどこ見れば分かるんでしょう? 外交担当相の資源を見ても、player対AIしか自分には分からないんです AI対AIの内容が分かったら最高なのに
>>401 外交担当相の「関係」。適当な顔をクリックしてみ。
「資源」とか「現在有効な条約」じゃない。
>>402 おー分かったありがとう 確認できた
MOD入れると出なくなるのかな‥
やっと不死クリアできたー お前らありがとう
つい最近始めたばかりの者です。 無印でのことなんですが 自由主義取ろうと目指していたらカパックに先を越されてしまい あいつそんなに技術進んでたかなと思って交渉画面見たら哲学持ってない様子。 それなのに自由主義一番乗りでナショナリズム取ってるし・・ 自由主義は哲学取って紙→教育→自由主義って流れだと思うんですけど 哲学すっとばして取る方法なんてあるんでしょうか?
>>405 可能性としては
1、交渉画面の見方を勘違いしている
2、ログで自由主義を獲得した奴をみ間違えた
相手も自分ももっている技術なら当然、交渉テーブルには出てこない
407 :
名無しさんの野望 :2011/02/06(日) 14:31:43 ID:6UReGuwm
iTuneで音楽を聴きながらCivWをプレイ出来るのだろうか? 窓化すると可能でしょうか?
再生開始して流しておいてからCiv起動すれば済む話ではないのか
もしくはALT+ESCでCiv4を最小化するか、ALT+Tabでアプリを切り替えればいい
410 :
407 :2011/02/06(日) 15:51:36 ID:6UReGuwm
最近、Civ以前にパソコンの使い方がわかってない奴がいるな
最近の若い奴はなっとらんな。
>>388 便乗で申し訳ないが
3.19パッチを当てたときマップスクリプトの更新日付が変わらないなと思ったら
MyGames下のPublicMapsががらっと変わっていた
WLやBtSフォルダよりもここを最優先にしてくれているんかな?
>>414 MyGames以下の方が優先されるはず。
しっかりとは調べてないけど、
XMLやPythonがMOD→MyGames\CustumAssets→BtS本体→…ってなるのと同じで、
MODの同梱マップ→MyGames\PublicMaps→BtS本体→…ってなってるはず。
>>415 ありがとう
MODの優先順位も気になっていたので二倍ありがたい
マルチで最初から勝つ気がなくて個人チャットで全力サポートしますとか 言っちゃうドMな人っているかな?
ドMっていうか負けるのが嫌なだけだろ。 バランスブレイカーにしかならんし邪魔なだけ。
そういうやつはオッケーって言っといて軍隊ずらさせて一気に滅亡に追い込むがな 特に油断させて後ろから刺そうって思ってる奴ほどその戦略とりたがる だから弱い
Mってのは立地その他で完全に詰んでるのに 楽しそうに最大効率で長弓カタパ量産し続ける奴
>>417 リアルなら自国の平和優先という戦略もありかも知れんが
ゲームでそれやられると、どうなの?って思うわ
シングルでもいいじゃん
422 :
名無しさんの野望 :2011/02/07(月) 04:13:47 ID:Rdt4NaW9
卒塔婆系の建物って建てられる数の制限あるんですか?数個建ててから建てられなくなった…。
>>422 文明全体の寺院の数で変わる
標準マップだと寺院3つにつき1つ建てられるようになる
これがあるから文化勝利で6都市か9都市欲しいって言われる
9都市に寺院あれば文化勝利に必要な3つの都市全部に卒塔婆を建てられるからね
初歩的な質問で申し訳ありません マルチ練習MODで先行スタート75にしても都市建造するのに100Gかかってしまいます 何が原因なんでしょうか・・?
迅速じゃないとか
解決しました・・・ ありがとうございました
俺は○○文明が嫌いだから真っ先に戦争吹っかけるから覚悟しとけよ 的な事を全体に言う人はいるかな?
「象牙が使えるようになりました」みたいなメッセージが突然出たんですが、 だいぶ前にキャンプは作ってるし、ルートも街につなげてます。 どうして今ごろ出たのでしょうか?
>>428 首都につながらないとメッセージは出ないよ。
多分、繋いだつもりで繋がってなかったと想像。
ありがちなのは帆走前の文化圏外の川とか。
CGE使ってるんだけど、軍事担当相画面だけノーマルタイプに戻すことって出来ないかな? ユニット総数が一目で分からないのが不便で・・・
天帝クリアしたらマルチしてみようと思ったけど一生無理そうだわ。 なにこのムリゲ。 外交を完璧に理解しないと辛いな
マルチやりたいだけなら貴族皇子あたりをクリアできる腕でokと言われてるぜ 天帝やるくらいだから知ってるだろうけど
435 :
名無しさんの野望 :2011/02/08(火) 00:09:09 ID:PJkV0Jkd
貴族皇子を自分だけ技術交換なし縛りでクリアできればOK
天帝はストレスがたまるから止め 不死で色々試す方が楽しい
>>431 おれも同じこと思ったが情報画面の統計で代用してる
現存数でソートすればちょっと見やすくなる
質問! ビーカー系の施設(図書館・大学)前は研究止めるのは効果あるってのはわかるんだが、 金銭系の施設(市場・銀行)前っていみあるの?
>>439 >ビーカー系の施設(図書館・大学)前は研究止めるのは効果あるってのはわかるんだが、
本当にわかってるなら、質問の答えもわかるはずだが。
スコットランドヤード建つ前に国庫100%で効果ある 建ったら諜報100% スパイ経済 文化系の施設の前に国庫100%で効果ある 建ったら文化100% 文化勝利 金銭系の施設の前に研究・諜報100%にして国庫0にするで効果ある 建ったら普段の税率へ だから賢いのは例えば 国庫100%で全都市一斉大学生産→研究100%で全都市一斉市場生産 の流れ 古代〜中世戦争に於ける奴隷の使い方がよく分からない 一体でも多くユニットを多く出すことを至上命題とすると 10ターンごとに人口2奴隷で奴隷を使用した方がいいのか それとも、ずっと幸福限界で鉱山タイルに市民配置しといて、Rが近づいたら最後奴隷しまくって 人口を1にした方がユニットが多く出るのか どんな奴隷使用方法が最効率なの?
>>441 wikiにその辺りの計算の助けになる表があるよ。
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?%E5%A5%B4%E9%9A%B7%E5%88%B6%E3%81%AE%E5%8A%B9%E7%8E%87 読み方が判りにくいけど、コメントの下から4番目辺りのを読むと判ると思う。
基本的には人口伸ばした方が出力は上がる。
食料資源が3,4つ以上あると別だけれども。
例えば奴隷連打するにしても、
人口1を草原農場に配置して2人目を奴隷し続けるよりも、
人口5を全て草原農場に配置して6人目を奴隷し続ける方がハンマー稼げる。
#人口1→2よりも、人口5→6にかかるターン数が少なくなるので。
人口5まで伸ばすのに時間かかって損?って思うかもしれないけど、
Rの直前に人口1まで奴隷連発してその分もハンマー化すればいい。
ただここまで書いたのは奴隷の不幸を完全に無視してるので、
グローブ座で消すなり、都市が死ぬのは諦めるときじゃないと使えないけど。
#戦争開始まではユニット生産→世襲制で幸福+の自転車操業でなんとかなる。
人口1増えるのに必要なパン量が増えていくのに、なんで人口5→6の方がターン数が少ないの ‥って思って試したら本当だ ターン数少ない 知らなかった @幸福限界の4〜10まで人口を最速で伸ばし A限界になったら鉱山配置 鉱山配置出来ない人口分は人口2奴隷 その間に森伐採ユニット生産 ※溢れハンマー換金に注意 BR前に奴隷しまくり でいいのかな
そりゃ人口1伸びても必要なパン1しか増えないからね。増えた人口を草原農場に割り当てれば 基本的に人口増加に必要なT数は縮まるさ。人口が伸びると人口増加の際に失われる ハンマーも段々無視できなくなるけど
ビーカー施設前に研究止めるってどういうこと? 1倍に金かけるくらいなら完成までは現金化しながら待って、1.25倍にその分の資金を注ぎ込むって解釈でいいかな⁇
いいとも!
おれは専門家優先なので 奴隷は蛮族祭りか、いきなりシャカられる時にしか使ってないな。 危なくなければ奴隷制採用の無政府が嫌なのでスルーしてる。
448 :
名無しさんの野望 :2011/02/09(水) 09:07:22 ID:rOHbwSqQ
自分のチャリオットがAIのチャリオットに勝利したら経験値が7→11になりました いきなり4も増えたのですがなぜでしょうか?勝率は50%でした
449 :
名無しさんの野望 :2011/02/09(水) 10:01:18 ID:EXqW4f9l
>>445 スーパー行ってすぐ買わないで安売りタイムまでちょっと待つのと一緒だね
新wiki死んでる 買ったばっかりでゲーム慣れてないから困るわ
ペリクが駄目ならガンジー行けば良いじゃない 基本的な事なら旧の方でも全然困らないよ
wiki落ちてるね
文化勝利に適した指導者って誰ですか?
エリザベス
>>455 通常勝利とほぼ一緒
ベス、オラニエ、カパック
金融外すなら1番手はペリクかと思われ
>>455 文化出力上げる金融、大芸術家出しまくりの哲学持ちが優秀
あとは寺院建てるのにボーナス入る宗教志向がほんの僅かだが有利と言った程度
ステラや楼閣も文化勝利には有用だね
MODです
ああMODかサンクス そりゃ説明書に載ってないわけだ
カノンラッシュを掛けたい時に、ラッシュ対象国が胸甲騎兵や騎兵隊出せるようになると、 ラッシュあきらめて長距離砲まで待った方が良いの? 信仰の自由と技術開発の優先度から結構出回りやすいと思うんだけど (カノンラッシュでは無いが、歩兵とカノンのスタックが騎兵隊に壊滅させられた記憶がある)
>>463 スパイや飛行船で偵察をしっかりやって、攻められそうなときは籠城カウンター。
散発的な騎兵なら、多少はダメージを受けても問題なし。
>>464 ああ、そうか
敵騎兵をまずこちらの領内に攻めて来させて、騎兵のアンチユニットで迎撃して敵騎兵減らせばいいのか
そしで馬の供給を切って後続が来ないようにすればよし、と
自分はどうも技術と軍事力グラフで行けると踏んだりして、偵察が甘いんだよなぁ
偵察はしっかりしないとそりゃ駄目だ
胸甲騎兵ならまだしも騎兵隊まで出される時期ならもうカノンラッシュの時期を逸してる気がする カノンラッシュは最初はカノンと旧式ユニットだけで仕掛けるものだし 胸甲騎兵なら出されてもそんなに怖くない カウンターで敵機動戦力潰したあとなら後は旧式ユニットでもどうにかなるからね
胸甲騎兵と騎兵隊の撤退率の違いは大きいよねえ。 側面攻撃受ける率が結構違う。
無印国王プレイなんですが 最初はいくつも技術で先を行っているのに火薬辺りから徐々に並ばれ ライフリング取ろうと思う頃にはAIは長距離砲をいくつも実戦配備して技術では 5つも6つも先いかれてます。このくらいの難易度からは技術は先いかれる ものと割り切ったほうがいいんでしょうか。AI同士で談合やってんのかってくらい お互い別のを研究して交換しあってるっぽい感じで自分以外他全員が同じ技術持ってた りするんですけど・・。1ターンのビーカー400程度じゃ全然ダメってことなんでしょうか?
交易路が他国へのものばっかりだったのが、突然自国だけになりました。 その後に天文学取って、他の大陸に行って地図をほぼ手に入れたのに、 やっぱり自国だけです。 どうしてでしょうか?
重商主義
火力工場と奴隷解放や厭戦で不衛生や不幸が厳しくなってきた時、 どうせ人口が減るならいっそ徴兵するのはアリかな? 1歩兵≒2人口4不衛生2不幸。4食糧捻出の為に工房を農場にして2人も働かせるよかマシだと思うんだが
472 :
469 :2011/02/10(木) 18:20:23 ID:mNPON+k/
>>470 すみません、書き忘れました。
自由市場です。
あと、相互通交条約は結んでます。
環境保護主義+文化スライダー または 環境保護主義+君主制の方がましじゃね?
>>468 工業化時代にビーカー400って少なすぎ
1000は欲しいね
他国が重商主義
477 :
469 :2011/02/10(木) 18:44:07 ID:mNPON+k/
なるほど、他国が重商主義でもダメなんですね。 ありがとうございます。
>>471 > 1歩兵≒2人口4不衛生2不幸。4食糧捻出の為に工房を農場にして2人も働かせるよかマシだと思うんだが
なんか勘違いしてるよ。2人口はあくまでも2不衛生。
衛生問題起きてると食料消費的には6食料だけども。
非生物学農場だと、草原農場ですら食料余剰増えないから
生物学がしばらく取れない&幸福に余裕があるなら徴兵も手じゃないかな。
あと生物学あっても平原農場に置かざるを得なくなったときも。
大抵風車でどうにかなるから平原農場にまで至ることは少ないけれど。
不幸問題のときに徴兵するのは、さらに不幸3点上乗せしてどうするのかと。
素直に文化振るか、食料無視の全力工房配置でしばらく出力取るかだと思う。
規制中で携帯から失礼します 今btsをインストール中なのですがパッチは3.19の他に 3.13や3.17も当てるのですか? あと3.19パッチの不具合修正ファイルとかってあるんですか?
>>479 3.19を直接当てればおk。
3.19を当てた上で当てる必要のある、公式の不具合修正ファイルは無い。
ただ有志のユーザーが作った非公式パッチ(という名のMOD)ならあるが、
wikiが死んでてURLが判らない/(^o^)\
wikiずっと死にっぱなし・・・ かろうじて指導者パラメーターだけ生きてる
ありがとうございます! ちょうど今からパッチ当てるとこでした Modは自分で探してみます
紀元前に2カ国から同時宣戦されるのは、何が悪いですか? 理不尽に宣戦されまくりで、序盤から軍事ユニット生産ばかりでさっぱり勝てません。
>>483 序盤で「こいつと仲良くする」ってのを決めて、相互したり宗教あわせたりするのはどう?
あと、戦争屋から恐喝されたら従っておく。
技術わたして友好度を上げるのもいい。
戦争屋とつるんでおけば、後々便利に使えるよ。マンサに噛み付かせるとか。
>>483 戦争屋は不満ないでも普通に宣戦してくるしある程度はあきらめるしかない
とりあえずはAIの外交感情確認してマイナスになる行動はとらないようにする
例えば戦争屋の最悪の敵とは取引しないとか
>>484 1カ国と仲良くなって他の5カ国に嫌われてもいいの?
仲良くなっても助けてくれるとは限らないし
>>485 あんま極端なことを言わないでおくれよw
なんか、外交そのものを意識してないでやってるみたいだから、
とりあえず味方にしたい文明と敵として潰したい文明とに分けて考えるとこから
はじめてみるのはどうかなっと思ったわけ。
>>483 ありがちな要素の一つに、国境問題。
資源が欲しくて隣国に寄せて都市を建てたりしてないか?
隣国との間隔を4マス空けるのが基本。
5マスだと更に割りこんで建てられる可能性がある。
スゲー雪降ってくるから極寒マップでやりたくなったんだけど、何て名前だっけ? 気候:寒冷にしただけだと以外と普通だった
ボレアス
>>489 ありがとー。かき氷が主食ならいいのにとか思いながら突撃してくる!
491 :
名無しさんの野望 :2011/02/11(金) 15:04:49 ID:uSgR/lGx
Civ4をインストールしたんですが、 Btsをインストールする前に1.7verを謝って導入してしまいました。 アンインストールできません(公式のCIV4_DELETE.REGを使っても)。 どうすればよいでしょうか、VISTAです。
493 :
名無しさんの野望 :2011/02/11(金) 16:31:42 ID:uSgR/lGx
>>492 ありがとうございます!
この現象で間違いないです。
PCに弱いのでちんぷんかんぷんなところが多いですが
何とかやってみます。
494 :
名無しさんの野望 :2011/02/11(金) 17:29:24 ID:uSgR/lGx
できたっぽいです。 感謝です。
マンサが自分から属国化を申し込んできて属国にしたんだけど、そろそろうっとうしくなってきたので解除したいんだがどうすればいいの?
496 :
名無しさんの野望 :2011/02/11(金) 17:45:25 ID:PIE8kqvz
>>449 ちょっと違う
昼間休んで夜仕事した方が残業代もらえるってこった
沿岸都市っって灯台より穀倉先に建てた方がいいのか バチカン僧院寺院と鍛冶屋 どっちを先に建てるべき?
マンサの属国希望って罠だったのか。 潰したいけどできないんだが。
マンサに国あげて自発的属国の解除させればいいじゃないか
マンサのむこうの国に軍隊なり核なり渡してから戦争しかけてみたら?
マンサの国境の敵に宣戦して潰してもらうとか 第3国に領土あげてマンサよりスコア低くするとか
>>501 それやると自分もその国と戦争状態になるから核はやれんな
金持ってると恐喝くるから、使った方がいいと言うが 恐喝の可能性が本当に上るの? 金無くても「恐喝する」にランダムシートに目が出れば、AIは金じゃなくて技術など他に標的が変わるだけじゃないの つまり恐喝可能性が変わらないなら金いっぱい持っててもいいじゃないって思うんだが
技術は渡しても減らないが、金は渡すと減る。
>>504 恐喝の時の値段が跳ね上がるから一回でごっそりいかれるぞ
持ってかれたら軍事にも使われるし何が言いたいかというと自分で使えるときに使っといたほうがいいよ
恐喝可能性が変わるとかじゃなく金貯めてると取られるとき痛いという話
>>503 戦術核の射程は短かいんだから落とす場所をコントロールできるでしょ。
no cdパッチがあるって聞いたんだけどどっかで取れないの? なんかこれ自体非公式なものだそうだしなんかめんどくさいもんらしい てかみんな起動したときデスク入れてます?
WBで175戦士vs175戦士で実験してみた 結論 表示バク
512 :
名無しさんの野望 :2011/02/12(土) 07:56:11 ID:x5W4kfRm
てかデスクの上で起動してる。
514 :
名無しさんの野望 :2011/02/12(土) 19:02:37 ID:aoTRwhcm
いま気付いたんだけど 捕鯨船で、鯨資源を獲得できないみたいなんだ。 捕鯨船を消費する行動は出来るし、ちゃんとグラフィックも食料やコインの増加も行われてるんだけど 所有している数のみ0のまま。 都市画面にもでてこないし、幸運加算はされてない。 他の文明も所有していない事になってて取引にもでてこないようだ。 こういうバグは既知の物?
>>515 あっ、そういうことか!
お騒がせしました。サンクスです。
光学までまたないと使えないのに内燃機関でさっさと陳腐化する鯨さんはいらない子
海マップだと本当に要らない子 パンゲアだと降伏させた国が僻地に持ってたりして 商業都市の幸福が増えて戦後処理ウマーできるが
工業力のことをハンマーって言うのか… てっきり石斧かと思ってた
Civ3ではシールドだったんだぜ
不思議だね
無印で専門家経済を身に着けたいと思っているのですが、 難易度、指導者、マップなど専門家経済の練習に向いているのはなんですか?
諜報経済挑戦中だけど、スパイ捕まりまくるw ひょっとして公安って破壊してひたすら妨害しておくもの? 工業時代ぐらいからのスパイ数と諜報Pの目安がよくわかりません
公安の時代になったら一瞬だけ改宗しての聖都割りなどで一気にまとめて盗むか 距離は無視して1マス島とかなるべくしょぼくて公安がなかなか建たない都市をターゲットにするがよい
>>524 なるほど! 最安値ばっか見て僻地を狙う発想は無かったわ
スパイしてると宗教志向が欲しくなりますね。国教や体制操作にも便利そう
無印皇子で宇宙勝利を果たしたので念願のBtSを導入したのですが 皇子パンゲア標準で非戦、軍拡を相当サボっても900〜1100年からのCPUの伸びについていけません 都市圏はほぼ被せずパン+2を維持できるだけ小屋と農地を置いて丘鉱山x2、積極的に技術交換して行く感じなのですが 人口15〜20前後の都市を5,6個維持しても置いて行かれてしまいます ログを見ていると偉人排出の数が全然違うのが一番気になるところです。CPUの1/4程度しか排出できていません
喜びなさい 「剣以上」が体感出来てるじゃないか
技術交換で技術をばら撒きすぎてるんじゃないかな 他人からA、B、Cという技術が欲しいなら、それらを全て1つの技術を複数の人と交換するんだ
>>526 都市圏は被せるのが実戦的
20マス使い切るのは官僚制首都や製鉄所都市くらいだし衛星都市で首都の小屋を育てると立ち上がりが早い
非戦なら最終的な研究力1000程度を目標にしてみては
>>528 >>529 結局徹夜してしまいました…。
結果は宇宙開発勝利
技術は2世代先を維持し続けるも人口で大幅に負けているためスコアで負けているようでした
あまりスコアは気にしないでグラフだけ見てラッシュすればいいのかな?
スコア差や四面楚歌にびびって自然と非戦プレイになってしまう
>>526 首都の内政強化を意識してみよう
生産都市が回り始めたら、首都で開拓者・労働者を作るのをやめて
首都の人口を伸ばし、内政施設を建てる。
宗教が入ってきたら首都に布教して寺院・僧院を建てる。
研究ルートは貨幣に寄り道しつつ、軽い宗教ルート→法律→官吏→(軍事が必要なら機械)→教育
首都が順調に育ってオックス大学が建てば研究力1位になってると思うよ。
>>530 >>382 >>384 辺りでも言われてるように、スコアは意味が無い。
軍事力グラフもAIの判断基準ではあるけど、
プレイヤーにとっては大まかな目安でしか無い。
相互通行結ぶ、スパイ、大商人/大スパイ
この辺でざっくり敵の軍隊の様子を見るのが一番。
533 :
名無しさんの野望 :2011/02/13(日) 19:08:38 ID:auSwIXpR
ようやく国王で勝てるようになってきたものですけど・・・ マンサ強すぎます!特に立ち上がり重視で小国でやっている時 工業化時代中盤から技術が抜かれ、宇宙への逃亡や文化勝利を許してしまいます 皆さんはどのようにマンサ対策をしているのでしょうか? 又は内政でマンサを圧倒できるのでしょうか?
>>533 国王パンゲアならマンサは怖くない。属国化を自分から志願してやってくる。
後はスパイ経済でマンサから窃盗。
もちろん資源は全部取り上げるので宇宙に逃げられる心配もない。
戦車 爆撃機まで行ったら後は戦争。ひたすら戦争。
天帝と違ってわりあい簡単に制覇できる。
>>533 近くにいるなら普通に戦争。
マンサは軍をあまり作らないから技術先進国でも脆い。
カノンでOK。タイミング次第ではトレブあたりで仕掛けるのもあり。
遠くにいるなら戦争屋をぶつける。マンサはガンジーに次ぐ戦争屋の宿敵。
四天王レベルでなくても宣戦要請はよく通る。
あと……無闇にマンサと技術交換してないよね?
プレイヤーからの技術供給はAIが加速する要因の一つ。
一度マンサと技術交換しないでプレイしてみるといいかも。
537 :
名無しさんの野望 :2011/02/13(日) 22:58:57 ID:GphdSoy/
皆さん返信ありがとうございます。
今まで小屋経済を多用いるのでハンマー不足で工業化以前の戦争は考えていませんでした
これからは中世位の戦争も視野に入れて行ってみます。
疑問点があるために再び質問させていただきます。
>>535 今まで皇子以上では属国化の志願を受けたことがありません
工業化まではほぼスコアはトップなのですが何か条件があるのでしょうか?
>>536 マンサには基本的に技術交換はしていませんでした。
しかしアレクサンドリア図書館完成確定後
美術〜音楽までばらまく時に好感度上昇のために技術を貢いでいました。
それも控えた方がいいのでしょうか?
恐喝以外で貢いで好感をとろうとはしないなあ 宗教合わせるか資源取引だな
539 :
533,537 :2011/02/14(月) 00:02:51 ID:QP/yeL4q
>>538 そうだったんですか・・・
今まで工業化位まで他国の技術開発が遅いために
朝貢+の4平和の+2資源の+2を基本で好感度を考えており
戦争屋がこっちを見ていない限り無宗教でいました。
自分の外交方法を根本から考え直してみます。
自分の場合、貢いで好感getって方法論を使うのは 「公明正大だった +4」いってなくて、出回り率が高い技術なのでAI同士がその技術を使って 技術交換しそうな時 その技術をこちらにかなり不利な取引でもあげる事はあるね >プレイヤーからの技術供給はAIが加速する要因の一つ なのも確かなのだが、AI同士でどうせ加速するなら、公明正大貰っとこうって算段
ひょっとしてみんなと仲良くしようとしてるんじゃない 基本的に戦争屋には睨まれないようにしつつ 主に宗教で敵・味方に分かれるもんだぜ 宗教は結構有用だから中盤以降は大体採用するしずっと無宗教なんてそうそう無いよ 敵も作るけど心強い味方も作れるのが宗教 隣国がみんな違う宗教の戦争屋とかの宗教採用するだけでやばいみたいな状況はたまにあるけど
マンサは苛立ちでも取引に応じる変態の上にほとんど宣戦してこないから貢ぐ意味ってほとんど無いような・・・ あと技術渡すより都市プレゼントの方がいろいろと便利
マンサ、エカテ、ジャージ辺りに技術与えるとどんどん他へ流出させるぞ
マンサがいるときは、むしろ自分がマンサになる。 マンサが何か技術を取得した途端、その技術をバラまいて マンサにはできるだけ交換をさせない。
高難易度だとむしろマンサは技術奴隷として重宝するらしいね。 基本的に軍事軽視だからいざとなれば侵略できるし。
軍事軽視?うちのマンサと違うんだが
マンサは内政屋のくせに、技術取引だけでなく宣戦要請にも応えやすいビッチ
マンサは強い奴に依頼して潰そうとすると 簡単に属国になって文化勝利を目指しだすのが厄介 上手く少数派閥に誘導しないと、いやらしいことこの上ない
滅亡手前まで追い込んだのに「あなたの敵が恐ろしいのだ」で降伏してくれません これはどういう状況で、解消するにはどうしたらいいのでしょうか?
別の国とも戦争してるせいだな
>>549 自国が2国以上と戦争してると起こる。
例えば自国がAとBと戦争してるとすると、
Aが降伏するとAも自国と一緒にBに宣戦布告することになるので、
Bと戦争なんて怖すぎると言っている。
Bも十分叩き潰してAにとっての脅威では無くなるようにしたり、
一旦Bと停戦するなりするといい。
ありがとうございます 独立してたのを見過ごしてたようです
定石としては、例えば
>>551 の場合だと、
Bと一時停戦→Aを属国化→Bに再び宣戦布告
だな。
重要なのは、10ターン和平じゃなくて無条件の一時停戦を選ぶこと。
(英語版でやってるから、日本語版の表現は知らん)
これならすぐに宣戦布告できる。
文化圏の外に追い出されたり、再び和平に応じるまで更に戦果が必要になったりするが
大した問題じゃない。
資源取引態度ボーナスの質問 あれは種類変えたりしても計50ターンで貰えるのか 単純に同一取引を50ターン続けたら貰えるのかどっち?
資源取引態だけじゃなく他のも知りたいよね 共闘ボーナスは何ターンで+1なのかとか 外交勝利狙う時助かる
>>554 毎ターン、取引などで渡してる資源の数だけカウントが増加する。
渡してる資源が0個になると、(こっちの都市数/4+1)ずつカウントが減少していく。
で、カウント/50が態度ボーナスになる。
態度ボーナスとしては2が頭打ちでも、カウント自体は100以上に増える。
ざっくりSDK読んだ感じではこんな感じだと思う。
# CvPlayerAI::AI_getBonusTradeAttitude()、CvPlayerAI::AI_doCounter()辺りの
# BonusTradeCounter関係の挙動から。
>>555 > 共闘ボーナスは何ターンで+1なのかとか
wikiに載ってるじゃん。
>>556 サンクス
ということは切り替えてもいいのね
共闘は8ターンで+1だったのか
http://bit.ly/gTAMiE >資源の交易を続けると「資源を供給してもらって助かっている」。こちらが資源を貢いでいる場合でも、態度ボーナスは同じ。資源交易は取引の条件を細かく変えてもボーナスがリセットされる。最大プラス2
リセットされるって書かれてるが、記事が古いのかな
559 :
556 :2011/02/15(火) 00:48:30 ID:YwgZ5ay2
>>558 開始直後にWBで電気系遺産建てて道つないで、一方的に供給して試してきた。
3つ供給すれば17ターンで+1、2つなら25ターンだった。
2つ供給してたAIに+1になったターンに取引終了しら、次ターン(通算26ターン目)に+消滅。
そこで取引結び直したら次ターン(通算27ターン目)で+復活。
その記事が古いんじゃないかな。
560 :
556 :2011/02/15(火) 00:58:29 ID:YwgZ5ay2
っと、ついでだから一方的供給と交換との差も試した。 3つまとめて一方的に供給→17ターン後に+1 1対1交換を3つ→17ターン後に+1 ということで、交換でも貢ぎでも変わらないのは確か。
1円を一方的に渡すのはどうかな?
>>560 wikiに資源の態度ボーナスは、貢ぎか金銭との交換のみって書いてあったから信じてた
資源同士の交換でいいのね
海上での文化圏の広がりは何か法則があるのですか? 群島マップでプレイしましたが思ったように広がらず資源が取れませんでした。 恐らく陸に比べて海は広がりにくいのだろうとは思いますが… どなたか回答お願いします
>>561 資源だけでターン払いはダメ。
SDK読んだだけだから、心配だったらWBで確認してくれ。
>>194 と同じ症状が起こったから質問しようと思ったけどaviraが原因だったのね…
avira軽いから重宝してたけど消さないといけないのが残念だわ…
>>510 みつけたえわ
Safedisc 4.81.00汎用でぐぐったら出てくるわ
国立公園の効果に数えられる保安林の範囲はその都市の文化圏内すべての保安林ですか? それとも21マス以内の範囲ですか?
環境保護主義ってみんな使ってんの? どういうパターンの時に使えるんだろうか
>>569 この間プレイしたシド星で、カノンラッシュで二国ほど飲み込んだはいいが衛生資源が全然ないうえに(ただし牛だけは5つあった)
他国からの交易テーブルにも出てこないなんて事になった時に使うことになった
まあそこまで衛生資源に困るのもレアなパターンだと思うけど
>>570 別大陸があるマップじゃない?
普段パンゲしかやらない自分だが、変顔帝の半球3大陸マネたら資源の偏りを結構感じた
衛生の厳しい小国向きの体制だね 火力発電所の不衛生を相殺させたり ただ生物学>医術より共産主義の方が近いし、ツリーもネットや歩兵、戦車と 全く関係ない方面に伸びてるので非戦宇宙以外ではほぼ要らない子
農奴、重商、環境保護は使ったことないな 特に農奴は使い道がわからん
確か内政帝のレポだったと思うが 蛮族が孤島で環境保護主義を採用して鉄道引いて平和に暮らしてたのは笑った まあああいう小国なら環境保護主義は使えるわな
存在自体が環境保護主義から成り立ってるw
>>563 都市の文化はその大陸の海岸から2タイルまでしか届かない。
#2タイルは都市圏と同じ数え方。
海を挟んで向かい側の資源狙ってる時とかは要注意。
うろ覚えだが孤島や別の大陸は届かないけど 地続きになってる場合は対岸の陸地や沿岸に文化押しがおきたはず
聖都を商業都市にするというのをいくつかの場所で見たんですけどどういうことなんでしょうか? 聖都ってお金生み出しましたっけ?文化なら分かるんですけど・・
偉大な預言者を消費して祭殿を建造すれば その宗教が布教された都市1つ毎に1コイン出てきます
なるほど。どんどん布教して塵も積もればってわけですね。 それにしても相互結びたくない相手もいたり、同時に3体までしか作れない宣教師を 作り続けたりとなかなか骨が折れそうな気もしますね〜
聖徒は奪うもの
ルネRで聖都奪って企業とウォール街建てるとかよくやる
>>583 むしろそうやって都市奪わないとウォール街なんて建てないことも多いな
AIに配った宣教師一人ずつだったけどいつの間にか40くらいになってた バチカン宗教だと広めようとかするの?
イザベルがいると狂ったように広まる
>>567 となりの都市と都市圏を共有してる場合、
国立公園のある都市の労働マスにしないと効果無いから注意
序盤、宗教創始できても宣教師が重くて布教させるのめんどい やっぱり奪うものだと思う
宗教志向は宣教師のハンマー割引もあったほうが良かったかもね
まあそこまで積極的に布教しなくても自然伝播もあるし後期宗教なら無料宣教師もあるしで 一応聖都は偉人定住よりは効果あるだろう 宗教ない国の首都に無料宣教師遅れればいい感じに勝手に広まってくれたりするし 布教の面倒さよりもハゲを出さなきゃいけないのがキツいな エジプトかアラブを使うかヘンジやアポロから湧いてくれないとカーストで聖職者雇えないから狙うのがちょっと大変
偉大なハゲ出す手間と宣教師いくつも出す手間考えると 「狙って」聖都は建てるメリットは薄いように感じる
>>591 正直低難易度ならともかく高難易度じゃ初期宗教取れても全然嬉しくないよね
AIのハンマーボーナスの関係で取ってない方の宗教で先に世界が染まっちゃうし
後期宗教なら聖都関係なしに狙う理由あるから聖都になったらラッキーくらいの気持ちでいいから狙っても損はしない
ただしイスラムをのぞく
>>592 神授王権は一番乗りで偉大な預言者貰えたら存在価値もあるのにね
>>574 宗教志向か黄金期に一時的に使用する事はある
条件規格ゲットして農場+鉱山を水車+風車に置き換える際、数が多いときとか
多分、最も農奴制を使いこなしやすい指導者はマンサだと思う
宗教志向に加えて、機械のテクノロジーを入手した段階で
川沿い丘を鉱山から風車に変えるという選択肢を取る手もあるから
BTSでイベントログをテキストファイルに書き出していくことってできませんか? ゲーム中のダイアログで表示すると邪魔なので サブモニタでtail -fで表示したいんですが。
>>593 そういえば偉大な預言者だけ一番乗りボーナスが無いのはなんでだろう
高難易度ほど創始できたら嬉しい。科学者と違って取り敢えず一人出せばいいし。
こちら戦闘機で相手飛行船を攻撃する方法がわからない 空爆しても地上ユニットしか攻撃してくれないし 空母と飛行機24機と駆逐艦が同じスタックに居て迎撃ボタン押してるのに 駆逐艦が攻撃されても飛行機が飛行船迎撃してくれないし
>>597 空戦は攻撃という概念がないんだが、あるのは爆撃(降下)と迎撃だけ、
駆逐艦は攻撃されたんじゃなくて迎撃したの。何故飛行機より駆逐艦が優先されたかは
wikiの空戦の計算式でも読んで下さい
らいつべで10元配信とかいうの見て興味持って 体験版触った感じ面白かったから買おうと思う まあ配信から入ったていうのもあってそのうち慣れたらマルチに手を出そうと思うんだが そうなるとどのバージョン(4とか5とかMODとか)が一番人がいて盛んとかあるのかね? 今から4買って実は人みんな5に流れてましたとかだと悲しいんだが
ライツべみてみたらいいじゃん なにが盛り上がってるか
>>600 ざっといままで観た感じBtSが基本なのかな
無印でも人いるなら別段拡張パック買わなくてもいいし
無印だけ買って順次欲しくなるようだったら拡張パック買っていく感じで
無印が主流じゃないなら最初から完全パッケ買おうと思ってる
>>601 たしかにまだ5の配信とかはあんまりみないな
>>602 マルチスレ見ればわかると思うがマルチは完全にBtS3.19が主流
夜になれば1〜2時間に一部屋くらいは建ってるよ
割れでもマルチいける?
質問スレ荒らしの基本だな 割れオンライン
>>604 部屋に入る段階で弾かれる
他に迷惑かかるし買え
そんな質問をしようと思うところが割れ厨の 揺るがないキチガイっぷりを証明してるな
610 :
名無しさんの野望 :2011/02/18(金) 12:55:08 ID:rp1gE81f
のんびり内政プレイをしたいのですがパンゲアぐらいの広さで海で分けられてるMAPってありますか? 大陸(Continents)をやってみたのですがパンゲアに比べて広すぎるような感じがして。 パンゲアで端っこに配置されるまで再生成するしかないでしょうか?プロ国王です
hemisphere 大きさ小 巨大大陸 海面低 2大陸 文明数6or8はどう
SteamでComplete packが安かったから買ったんだけど、 なぜかインストール画面やライブラリで2つずつ表示されている。 「このプラットフォームでは現在、〜〜〜をプレイすることはできません。」 って書いてあるのはひょっとしてMac用で、消してもいいのか?
時間勝利まで見たけど終末は怖いねこれ。 地球砂漠化のSEにビクビクしながら、全面核戦争で陸地はめちゃくちゃだし、 そんな中で各国は終末開戦をやるんだよね、荒廃でパワーバランス崩れたから。 それなのに国民は"!OH!YEAR!"でめっちゃ幸福だし。 あとBGMがすごいいいね。
614 :
610 :2011/02/19(土) 00:09:58 ID:f2SQ+bAI
>>611 の設定でやってみたらいい感じだったのでしばらく
これでプレイしようと思います。ありがとうでした
615 :
名無しさんの野望 :2011/02/19(土) 08:56:39 ID:N2uV1pRh
質問なんですけど セーブしたデータが C:\Documents and Settings\ユーザー\My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Saves にセーブされず C:\Documents and Settings\ユーザー(ユーザーの名前と違うな名前)My Documents\My Games\Beyond the Sword(J)\Saves にセーブされてます 直す方法はないでしょうか?
XP?ユーザー名をあとから変更したんじゃないの? 直すなら新規でユーザーアカウント作成しなおせばいいはず
617 :
名無しさんの野望 :2011/02/19(土) 14:40:46 ID:N2uV1pRh
>>616 その方法で解決しました
ありがとうございました
618 :
名無しさんの野望 :2011/02/19(土) 17:07:22 ID:KHe2VIe1
パッチBTS(J) 3.17 を入れようと思って探してるんですが、 ググっても見つからず、見つけてもリンク切れなどでDLできません。 公式にもなくて、どこなら手に入るでしょうか?
「独占技術の独占が崩れたら交換して回る」って言うけど、みんなどういう風な交換の仕方してんの? 二束三文でもバラまいちゃう感じ?
すみません、質問なんですが オフプレイにおいて設定で時代を固定してプレイは可能でしょうか? 例えば工業化時代の世界ままでずっとプレイとか
>>619 俺の場合、ある程度は格安でもばら撒く
たとえば金200の価値の技術なら金100なら渡しちゃうけど金50では渡さない
あと、軍事的にもスコア的にも弱いAIにはもっと安くても渡しちゃうこともある
他のAIに脅し取られてもその分飲み込まれる時間を稼げるし
>>619 AI同士の交換を阻止する目的なら、二束三文だろうが無料だろうがばらまく
例えば、哲学の独占がAに崩されたら
Bとは封建制と交換
Cとは無料なり10円と交換
DはABCと仲が悪いから、交換で哲学をもらえないだろうから無視
EはABCとでさえ交換材料ないだろうから無視
このケースだとCには二束三文でまくことになる
うまい人だとさらにAIの秘匿率とかも考えてばらまくんじゃないかな
>>624 なるほどねえAI同士の交換が成立しちゃいそうな時は無料でもばら蒔いた方がいいのか。
特に友好国2つあるマンサに独占崩されたときなんかは、そのターン中に蒔いた方がいいのね。
マンサ居たらそれこそ誰かの最悪の敵以外はバラまきで良くね バラまきの効果に、自分とAIの関係改善と、AI同士の技術交換による関係改善の阻害があるから 場合にもよるけど、格下の文明はタダでも良いレベル だれかの属国になるよりは、ほぼ互角の戦いしてもらう方がマシ あとは伸びそうなAIに戦争狂をぶつけて、AI同士の関係破壊と妨害(勿論技術で。独占技術も場合によって渡すくらいで) 交換は技術だけじゃなく、多少不利でも資源交換も積極的にやる事(自分との関係改善、AI同士の資源交換による関係改善の阻害の為)
資源は余ってたらタダでも一部はあげちゃうな 少しはAIに恐喝される余地を残しておくが
マンサとエカテが居た場合、技術あげたらもう翌ターンには別の国にも流出してると見た方が良い そのくせエカテは脅迫多いし、断ると宣戦準備してくること多いしで大変なんだよなぁ
629 :
620 :2011/02/20(日) 10:19:11.47 ID:AzAeHrN0
誰か(´・ω・`) ・・・ Yes or Noで
Yes
HighlandsとGlobal_Higelandsの違いをシンプルに教えて欲しいんだぜ
自分も教えてあげたいんだぜ だから教えるんだぜ 国際的なんだぜ?世界的なんだぜ? 結局よく分からないんだぜ
global → 球体
人気のエリザベスだけど専門家と小屋と工房のバランスどうしてます? 赤服ラッシュまでの社会制度の変遷とかも参考にしたい
>>635 エリザベスは何も考えずに官僚制経済でいいんじゃねって思ってるが
基本的には首都にだけ小屋敷き詰める方針で
偉人都市を確保できるなら小屋向きの都市に小屋スパムしてもいいかなってくらいか
工房はボンバーカノンのルートの時に使うから赤福の時はあんまり考えない
赤福ラッシュが成功して化学取って共産主義も見えてる時期とかに生産都市と奪った都市の戦後復興に使うくらい
他にエリザベスは小屋無しで海コイン頼みでもいいし小屋スパムアカデミー連打でもいいし 経済に関しては何やってもいいよ
首都と1都市くらいには小屋敷いて、科学者を出して鋼鉄ルートに進んで カノンラッシュをした後に他がライフル出し始めた所で悠々と 赤服カノンラッシュ仕掛けて制覇かな。こうしてみると色んなやり方があるんだねえ
まあ考えることがあるとしたらハンマー源をどうするかくらいか 徴兵にするか普通選挙にするか工房に頼るか
ラッシュ1発目のハンマー源は経済体制によって決まるからあんまり考えなくてもよくね? 全都市小屋なら普通選挙だし、首都だけ小屋なら工房メインだし その中間くらいなら工房と徴兵両方使うし まぁ状況によって変える必要が出てくることもあるだろうけど
ハンマー出ない時アップグレードに頼るも大切 最近レポ読んで、ハンマー削減方法に、大スパイ潜入ノー滞在都市反乱を覚えた スパイ捕まりづらく、必要砲撃ユニット減って古典中世戦争の時必要ハンマー減る
大科学者量産の経済やってると、全力で大科学者出そうとしすぎちゃう。 偉人P溜まってる都市が全部大科学者が出やすくなってて、 戦争準備に大商人とか出せなくて泣けることが時々。 大科学者何人使うのかをかなり早期にしっかり計画しないとなんだろうなあ。
AIの研究技術知るのはアドバンテージになるね 技術の売るタイミングが図れる 残り1Tで終わりそうな技術は売りつける 技術カウンターを回させる あと2T哲学独占技術売り回るの待とう AIの官吏や封建制が一気に手に入れられる 大スパイ潜入は初期いい
技術の取引回数ははAI間では考慮されないんじゃないか?
>>643 そもそも、アカデミー・哲学・教育の3人より後は、
科学者より商人の方が良い場合が多いと思うよ。
ルネサンスRまでの時代はビーカー増幅施設の方が金銭増幅施設よりも多いから、
大商人の収入で科学税率を上げるほうが、大科学者消費よりも、得られるビーカーが多い。
大科学者には即効性があるけれど、前提技術が揃うまで待たされることも多いし。
資源や技術の売却がうまくできると その時期は常に科学税率100%になるから 大商人出しても研究は加速できない それに大商人だと金銭恐喝のリスクもでかくなるから ある程度恐喝を拒否できる状況じゃないと不安 1国飲み込んで共産主義めざすあたりで 大商人が出せてるといい感じ
648 :
635 :2011/02/21(月) 10:28:05.68 ID:uM0j6mlc
参考になったというかならんかったというかw なんでもありみたいなんで適当にやってみます
>>645 AI同士でも同様に機能してると思われる とは書かれてるんだけどね
http://bit.ly/f0JO47 でもAI同士は恐喝マイナスペナルティ感情が付かないように、もしかしたらそのようなチートはあるかもしれない
WBで見た限りはない感じはしたが
civ5買おうか悩んでるんだけど civ5のシヴロペディアってciv4よりいい? 結局パッチでゲームバランスBTS超えたの?
651 :
650 :2011/02/22(火) 11:51:40.22 ID:H5iQl98L
誤爆
可視技術が遅れてラッシュ用の戦略資源の囲い込みに失敗して、 しかも現在は戦争の用意も無く、資源は近くの一つしか無いって場合 ・何とか戦争準備して限定戦争で戦略資源の確保 ・大人しくラッシュのルートを変える のどっちがいいのだろうか? まあ今回はカノンラッシュ狙い打ちしようとしてた所、近所に一つしかない鉄取られてムカついただけなんだがw
偉人経済での科学者雇用のタイミングは都市の人口が育ちきってからがいいのか、 図書館建造後すぐに雇用するのかご教授願いたい
>>653 育ちきってからってのが世襲前の初期の幸福限界までということなら難易度によって違うんだけど
まあ基本的に偉人経済ならさっさと雇用して大科学者を一人だしてるな
高難易度なら首都は図書館建てる頃には自然に幸福限界が見えてるし
専門家に配置しとかないと地形改善も追いつかないしな
未改善のタイルに配置するくらいなら専門家
他の偉人都市は専門家をいかに大量に雇用するかだけ考えてればいい
ただ首都の幸福に余裕があって小屋に配置出来るなら無理して首都に専門家雇わなくてもいい
第2都市辺りに偉人を任せればいい
他の都市にすぐ偉人を任せられないなら首都で専門家雇うしかないけど
>>654 なるほど、首都では無理に専門家雇う必要ないのか・・・
ありがとうございました
>>655 というより首都でとにかく理想的な小屋スパム出来るならそれが一番いい
大抵幸福的にキツいから専門家雇う訳で
他の都市使って哲学ジャンプ用の一人が間に合えばとりあえずOK
紙は自力研究でもいいし後はアカデミーと教育用のを出せれば問題ない
657 :
名無しさんの野望 :2011/02/22(火) 22:00:13.36 ID:zuAdfru6
MODのIncrease of Tacticsの 内政担当相画面(F1)開くと落ちるんだけど どう直せばいいんだろ? 他は正常に動作してるんだけど… 誰か教えて
AIのアホさと処理の重さが 数少ない利点を台無しにしている
AIの「戦争準備」を自動通知してくれるMODてない?
>>659 CGEでもBUGでも好きなほうをどうぞ。
外交勝利の投票で自国と属国を足した票で勝利に届かない場合 どれだけ他国と友好的でも勝利に届く票が得られないようになってる? 世界に嫌われてる弱小国以外はどこも親しみ+10以上で投票してくれたのに 一国だけ投票の対抗馬でもなく外交態度も+13、自分は属国持ってないのに棄権票に入れられて勝利できなかった・・・
その文明が何で投票してくれなかったのかはわからないけど、 そういう風にはなってない。
対抗馬のほうが友好度が高かっただけでは?
内部パラで親しみじゃなかったんだろ
勝利阻止目的で投票拒否は無くて安心したけど内部パラは考慮してなかった・・・みんなレス有難う
マルチ戦略用スレ欲しいんだけど 告知じゃなくて
外交投票のルールは、もうちょっと違うのがよかったかな。 それこそ、都市の人口一人ずつが、自動的に誰か指導者をひとり選ぶ方式で。 自国民であっても、反乱中だったりしたら他のやつに投票したりしてね。 文化圧迫も生きてきそうじゃない。
670 :
名無しさんの野望 :2011/02/23(水) 18:47:07.74 ID:26OYHFCF
英語版を買ったんですがセーブ出来ません これってユーザー名が日本語だからでしょうか? REVから始めたので都市の維持費ががが・・・
マルチで環境保護主義ってそういや見たことねぇ 国有化は自分は3回ほどやった事あるけど 他人がやってるのは1度も見たことねぇ そこまでツリー進むんなら共産主義より鉄道に行くもんな、普通は
パン・ハンマー・コインのグラを差し替えしたいのですが、 どの項目を代えれば良いでしょうか? ご教示ください
先制攻撃+1の良さがわからん。 スキル獲得するとき、戦闘T選んだ方が勝つ確率上がって良くない?
a
先制はもともと勝てる戦いを無傷での圧勝にするためのスキル 戦闘術は微妙な勝負を有利にするためのスキル
先制弓兵デススタックで歩兵を落とせるかな
長弓が無傷でこっちが大敗を喫すのを防ぐ
おおざっぱに言うと単に1回戦闘して勝つだけなら戦闘術の方が勝率が上がることが多い
教練は勝率アップよりもダメージを抑えるスキルと捉えるといいかな
少数の強いユニットで多数の雑魚を蹴散らすとき,毎回小さいダメージで勝てれば連戦に有利となる
そもそも安心したいのであれば最初から精鋭を多数生産しておけばいいと言うことで
教練に頼る人が少ないのだと思う
詳しくはこの辺,wikiにも戦闘術vs教練とかあった気がする…アドレスなげえな
http://blog.stack-style.org/2005-11-26-04/ %E6%88%A6%E9%97%98%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F%EF%BC%9A%E5%8B%9D%E7%8E%87%E3%81%AE%E9%A3%9B%E8%BA%8D%E7%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%89%B9%E6%AE%8A%E6%80%A7%E3%83%BB%E5%85%88%E5%88%B6%E6%94%BB%E6%92%83
「アジアでの地上戦は避けるのが賢明です」 ってどういう意味ですか?
"Never fight a land war in Asia"の元ネタは、
(向こうでは)かなり有名な映画「プリンセス・ブライド・ストーリー」の台詞、
"Never get involved in a land war in Asia"。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LfWDilXZQEo そもそもはマッカーサーが朝鮮戦争の苦い経験からケネディに与えた助言とされるが真偽は不明。
教練4の丘長弓がどれくらいメイスの突撃に耐えるのか気になって試した なんと2体目で死亡 こんなクソカス昇進取るくらいなら駐留つけまくったほうがマシだな
教練は戦闘力に差がある時にこそ真価を発揮するスキル 例えば自ユニットが圧倒的に強い時にはダメージを受けずに相手を倒す事で被害を抑えて次に繋げられる ライフルでメイスを迎え撃つ時なんかは都市防御3でも毎回の戦いで少しずつ削られるが、先制3なら無傷で凌げる可能性もある 同様に自ユニットが圧倒的に弱い時でもそれなりにダメージを与える事で次に繋げられる 例えばライフルで機関銃を攻撃する時は戦闘術を付けてもほとんどダメージを期待できないが先制スキルによってカスリ傷とはいえダメージを与えられる可能性が高まる つまり先制スキルはその戦いの勝敗よりもその次の戦いを有利にするためのスキル
>>670 インスコ場所が悪いんじゃない?
ファイル名に日本語が入ってるとアウトだからCドライブ直下が無難かと
>>679 補足しとくと、アジア圏の指導者は防衛志向を持っている場合が多い
>>679 日本にもベトナムにもイラクにも地上戦は苦戦した
苦戦した理由は土地の利から? civで言えば丘とか森とか渡河を知り尽くしてるアジア勢ってことか
恐喝拒否は対象国と自文明が別陸塊で かつ対象国が第3国と同一陸塊の場合は宣戦されないとしていいのかな? 例として大商人経済でのシュメールからの恐喝みたいな形 対象国が孤島だったら宣戦されるんだよね 同じような例として同動画のアステカとドイツ
>>683 例えばHP100に対して10ずつダメージを与え合う場合、
戦闘ターンは10以上掛かるわけで、
その中の最初の1回だけダメージを無効化するよりも、
各戦闘ターンの勝率を1割ずつ上げる方が
受けるダメージは減るんじゃない?
教練は少数で戦う場合に効果を発揮するお
>>689 そんな圧倒的に不利な状況なら戦闘術だな
それでも勝率01%とかだろうけど
長弓の教練は対カタパ用ではないかなと 教練3つけられれば副次損害-40%、うっかり教練4がついてしまったら副次損害-60% ライフルの教練は間違いなく対機関銃用
そもそもお互い10ダメという設定がおかしい こちらが10ダメなら相手は35ダメ以上で4〜5Tで終わる
誰でも1度はRPGやった事あるだろうからそれで判り易く説明するとだな 戦闘術昇進→攻撃力+防御力アップ 教練昇進→回避率小幅アップ こういう事だ
>>684 ありがとうございます
その方法で解決しました
CIV4BtSのNEXTWARでワールドビルダー使ってサイボーグ兵をマップ上に大量に置く、サイボーグ兵がマップに大量に並んでるのを見る 等をするとすぐにフリーズするんですけど気のせいでしょうか PCの性能は十分すぎるほどだし他にMODを入れてるわけでもないのに
NEXTWARやったことなくてプレイレポ読んだことしか無いけどサイボーグって保有数制限あるんじゃなかった?
地中海や湖なんかの元が平面のマップって ひょっとして世界一周ボーナス無かったりする?
ICBMって移動できないものなんですか? 都市に1つしかおけないようで場所を移したいのですが
700 :
名無しさんの野望 :2011/02/25(金) 16:29:53.23 ID:loBnFXsh
ゲームロード時に表示される"Never fight a land war in Asia"は小説プリンセス・ブライド(映画版の邦題はプリンセス・ブライド・ストーリー。刑事コロンボのピーター・フォークが出てきます)からの引用。
701 :
名無しさんの野望 :2011/02/25(金) 16:30:16.11 ID:loBnFXsh
真面目な意味ではないそうです。ダグラス・マッカーサーがJFKに何度もアドバイスした言葉でもあるみたい。
あーやっぱ無いのか、トン。
あるmodをあててあるバージョンを残しで、別のmodやりたく、既存のインストールフォルダのあるHDDはずして新たにインストールしようとしたら "String OBJ_STATUS_DISKSPACE was not found in string table"とかいうエラーと "バージョン○○○が既にインストールされています。"という旨のメッセージが出てインストールできないんですが、既存のインストールフォルダをはずす以外に後なにをいじったらいいんですかね?
ディスプレイドライバをアップデートしたらがなぜか画面解像度の選択肢が以前と変わってる ちょうどいいサイズがなくなって微妙にやりずらい 選択肢を増やす方法ってありませんか?
711 :
名無しさんの野望 :2011/02/26(土) 21:56:25.78 ID:6MSYmRBc
civ4bts英語版ですが、逐次表示されるメッセージなどのフォントが小さすぎて ノートパソコンでは非常に見づらいのですが・・・ フォントの大きさを設定する方法があったら教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。
713 :
名無しさんの野望 :2011/02/26(土) 22:24:06.18 ID:6MSYmRBc
>>712 ありがとうございました。
やってみます。
金貯めようと科学税率低くして、金銭に+500とか出るのに、次のターンだとそれが入ってきてないんだけど、どういう理由だろう? 特に後半、企業を立てた後とかそうなる
>>714 文化やスパイに振ってるってオチはないよね
もちろん無いよ。 あと環境書き忘れてすまん。win7 64bitで Bts3.17+CGE1.1.1b for 3.19 だ。
プラス500となってて実際はいくら入るの?
ランダムに見える。入るどころか減ることすらある。 +300ほどで100入ることもあり、一度0%にして+1000にしたのに次のターンで減って金銭残高0になってたこともあった。
重役はどうしてる? オートにしてるとそんな感じにガンガン減ってくが
労働者はオートだけど重役はオートじゃない。 念のためこのターンをもう一回やって確認したけど、重役が次ターンで減ってることは無かった。 あとこのもう1回でも次ターンの金銭残高はアップした画像のものと同じになった。
? まさかと思うが、生産を自動にしていると、勝手に緊急生産するってことあるんだろうか。 だとするとそれかもしれない。
社会制度を普通選挙から世襲統治にしてみたら、次ターンで表示どおりに金銭が増えた。 これか・・・。 次の生産物を自動で選ぶだけかと思ったら、緊急生産までするとは知らんかった。
占領地の都市反乱防止対策って何かありますか
>>697 無い
てかマップ上に多数あるのを見るだけで固まるからどうしようもない
>>724 手っ取り早いのは軍事ユニットを多く置くこと。
都市画面の左下に文化割合が表示されるバーがあるが、そこにカーソル合わせるとターンごとの反乱確率が分かる。
ユニット置くとそれが下がっていく。
>>724 ついでに言うと強力なユニットほど抑止効果は高い
金さえあれば駐留しているユニットをアップデートするとかなり変わる
自文明と他文明の文化の割合にのみ依存すると思ってたんだぜ… 強いユニットって言うのは戦闘力依存?軍事力評価?
>>729 細かい計算はしないんで詳細はわからない
たぶん軍事力評価依存だと思っている
戦争中だと防衛ユニットがいるんだけど降伏させた後に主力を移動できなくて困る
それからどんなに表示文化比率が低くても近隣都市から文化圧迫が無ければ反乱は100%無い
だから強い文化押しをくらう位置で侵攻を止めないことも必要かな
2回目の反乱で必ず文化転向しよるよね? ただし都市譲渡や宗主国の場合は寝返らんが 反乱時、都市にユニット0だと一発で文化転向するんだっけ
>>729 wikiの「MODの編集」の中の「ユニットの編集」に書いてあるけど、
<iCultureGarrison>っていう対叛乱専用のパラメータがある。
よく覚えてないけど、大体軍事力評価に比例する感じで設定されてたような覚えが。
>>731 > 2回目の反乱で必ず文化転向しよるよね?
○。XMLで1回まではセーフって設定されてる。
> ただし都市譲渡や宗主国の場合は寝返らんが
×。
都市譲渡で転向しないのは「征服後の転向あり」のゲームオプションを付けてないから。
宗主国で転向しないのは、その都市を属国から奪ってて「征服後の転向あり」の(略)
属国から奪ったわけじゃない都市は普通に属国に転向するよ。
> 反乱時、都市にユニット0だと一発で文化転向するんだっけ
×。ちゃんと2回目で転向する。
へー ありがたい ペリク鯖にあるべき 「征服後の転向あり」ってデフォで始めると付いてないやつ? オプションは攻撃的AIしか弄ったことないな ’必ず’2回目で文化転向するもんなの? それとも2回目以降の反乱で文化転向する’可能性がある’なの?
735 :
名無しさんの野望 :2011/02/27(日) 17:50:39.49 ID:Z/KrYEzq
英語版やり始めたんですが、お金でユニットの緊急生産することはできないんでしょうか? 基本的な質問ですが、やり方わからなくて、AIに宣戦されてはやられてばかりです。 何かテクノロジーを取らないといけないんでしょうか?
>>735 民主主義(Democracy)で解禁される普通選挙(Universal Suffrage)を採用する必要がある
基本的なことを知りたきゃwikiを見るといいよ
プレイレポなんかも参考になるし
737 :
名無しさんの野望 :2011/02/27(日) 18:00:51.45 ID:Z/KrYEzq
>>736 ありがとうございました。
でも、民主主義取得まで、逆に言うとできないんですね・・・
なかなか難しいゲームだわ〜。序盤に都市落とされると萎え落ちしてリセットの繰り返ししてます。。。
俺も英語版btsだけど、最初は覚えること多すぎるから、低難易度で適当に遊んだな 最初からwiki見てルールの詳細まで確認しつつ・・・ってやってるとつらくなる
そもそも最初からwiki見るとかありえないし。 そんなマニュアルどおりのプレイしたって上達なんてしないし それ以前に面白くもなんともない。
>>740 マニュアルやシヴィロペディアに書いてある程度のことは読んだ方がいいだろう
今回の質問もマニュアル読めで済むレベルの話だし
英語版だから読むのが大変ならwikiのデータを読むのが早い
自分で英語版買ってるんだから英語版だから読むの大変なんて言い分はおかしい
>>734 うん、 「征服後の転向あり」はデフォだとOFF。
あと2回目で必ず文化転向する。無印とは変わったのかも?
>>742 ここに質問に来てる時点で他の人に教えてもらうのに抵抗がないってことだからwikiを紹介してもいいだろう
>>737 軍備をおろそかにすると宣戦される。
いつも1都市はどこかで軍事ユニットを生産するといい。
746 :
名無しさんの野望 :2011/02/28(月) 08:46:09.61 ID:+jKbHAIo
初心者です。 偉大な預言者消費で君主(Monarchy)をテクノロジー取得できたことが あったんですが、その時の手順をメモしてなかったので、 再現できなくなってしまいました・・・・。 必要条件があれば教えてください。 その時は、ストーンヘンジと万里を建設していたと思います。 sailingが必要なんでしょうか? 序盤に君主をスピード取得できると拡張速度が全然違ってくるので、 どなたか知っている人いたら、お願いします。
748 :
名無しさんの野望 :2011/02/28(月) 13:58:53.26 ID:+jKbHAIo
>>747 ありがとうございます。
筆記を取ったらだめなんですね。やってみます。
君主が約400ビーカー 預言者消費が最高約1000ビーカー出せる ※速度普通 ちょっとモッタイナイけどね 因みに神学が約800ビーカー
まぁなんつーか 初心者は低難易度であれこれ探りながらやる面白さもあるだろうから
まあでもこの場合だと瞑想と多神教のどっちかと石工術、一神教をスルーして聖職>君主でよくね? 必要ビーカーも同じくらいだし 初心者のうちの試行錯誤が面白いのは同意
752 :
名無しさんの野望 :2011/02/28(月) 16:11:21.92 ID:RxCwrANB
早めに世襲制採用して幸福や態度ボーナス稼ぐのもあり
自分だけ世襲制では態度ボーナスは無いけどな。
皆、他の社会制度選んでないのだから問題無い
天帝スパイ経済の人の動画見て分からないことがあるんですけど スパイポイントって裁判所建てるまでは4ポイントですよね。 ひとつの勢力に全部割り振っても100ターンで400ポイント程度なのに 序盤でなんであんなに盗めるんですかね?
研究スライダ0にしてスパイポイントに振るから
↑の補足です、連投すんません ターン121 AD150 の時に工学(ポイント887) ターン123 AD200 の時に官吏(ポイント588) をスパイで取得。動画には出てないけど大スパイ生み出して それを使ったってことなのかな?
>>756 あぁなるほど!たしかに諜報スライダが100%になってますね。納得。
ありがとうございます!
専門家雇用の際、黄色枠が出ることがあるのだけれど意味はなんですか?
何かインターフェースModを入れてるのかな? 手動指定を表すか(枠なしは執政官の自動指定)、 5人以上の雇用を表すか、どっちかの意味だったと思う。
>>759 それが出てるときは奴隷や市民配置自動化しても、雇用が固定されてるはず
>>759 +押した時に出る黄色枠は専門家固定(優先)枠
食料が足りなくても枠の分だけはずっと雇い続ける&
人口が余った時に黄色枠のある種類の専門家に優先的に割り振られる
あの黄色枠ってどうやったらでてくるの?
専門家画面の右側にある+−の+を押す。 自動で専門家が雇われていて+が押せない場合は (1)他の専門家の+を押す。 (2)指定したい専門家の+を押す。 (3)(1)で選んだ専門家の−を押して解除する。
将軍で勝てない初心者なんだが、貴族前後の人か、同じ壁に当たった人に質問 ワンランク上になったなって実感した時って何を覚えた時? 気をつけるべき事を教えて下さい
>>765 都市の差別化を図ること
建てなくていい建造物は建てないこと
専門家を雇う都市を用意すること
戦争は1世代前のユニットの文明とおこなうこと
このへんできてるかい?
>>765 首都に図書館建てたら二人科学者を雇用してみ
だいぶ違うよ
アレク立ててそこに民族叙事詩置いて、出た科学者でアカデミー置いたりテクノロジー取るだけでも違う筈 後は研究するテクノロジーを選別する事 都市立てる位置を選ぶ事?
貴族までなら都市の特化と偉人の出し方覚えれば 目指す勝利上で不要な技術に手を出さない限り技術で軽くぶっちぎれるはず 技術リードを維持できたら定番のライフルラッシュ・カノンラッシュで2国飲み込めば後はどうとでもなる
建てなくていい建造物なんて立ててないよ(チチェン・イツァー建造ムービー)
771 :
名無しさんの野望 :2011/03/01(火) 19:49:17.94 ID:Gte76qzY
マルチスレで回答が無かったので、こちらで再度質問させて頂きます。
マルチスレ
>>2 に無印1.74パッチはアンインストールしたほうがいいと書いてあるのですが、
無印1.74→BtS3.19の手順でインスコしたのも
マルチをやるならアンインストールしたほうがいいのでしょうか?
>>765 貴族までなら特化都市とか作らなくても何とかなった印象があるけどな
貴族だったら金融志向で小屋敷きまくってれば研究では負けないはず
それを意識しつつ軍事力が常にトップになるように最新鋭の兵を作ってれば宣戦もされない
後半は宇宙開発一直線で研究してれば追いつかれることなく宇宙勝利できるよ
低難易度のコツは、首都の人口が最大まで達したら開拓者を出し続けることじゃないかな 8都市は確保できるのに、初心者の頃って4都市くらいで止めちゃうんだよね
そして国王に上がっても8都市出そうとして研究死 誰もが通る道
775 :
名無しさんの野望 :2011/03/01(火) 21:56:29.30 ID:eO/loIXG
小生やっと貴族で勝てたレベルです ゲームの基本システムを理解しましょう 各都市のパンとハンマーとコインの出力に注目 都市の人口は周囲の地形に配置されてパンとハンマーとコインを生み出す パンは人口の維持・増加に必要 ハンマーは、建築による都市の強化と、軍生産による軍事力強化に必要 コインはゴールドとビーカーに分割され、ゴールドは都市と軍の維持のため、ビーカーは研究のために使われる ゲームの目的は500ターン以内に・他文明より早く勝利条件をみたすことなので、 当面不必要な研究や建築はどんどん省略すべき(全部作りたい病からの脱却) 地形改善はパンの数を数えながら計画する パンが無ければ人口が増えないので地形を改善しても無意味 パンが足りたらハンマーとコインを考える とりあえず丘陵に鉱山、 平地に小屋を立てておけばOK 余力あればより最適化する
>>775 これだけ分かってるなら皇子でも余裕なきがする
てかプロ国王の俺の知識と全く変わらないよ
俺の場合、小屋を作って農場張ってアレク建てて、古い技術は出来るだけ交換で済ませて、 ライフルカノンで長弓踏み潰してって感じだな>貴族クリア あえていうなら優先順位か。特に建造物 小屋の無い都市に図書館銀行要らない。海産物も湖も無いのに灯台要らない。兵舎なんて軍隊作り出すまで要らない 「今要らないものは後回し」幸福や衛生を求めなければね
ライフルラッシュに大学は不要ってやつだな
都市の役割分担は大事だよね。
維持費で死ぬ→草原に小屋スパムで凌ぐ→余裕できたら官吏で農場→国有化で工房 で大抵凌げるはず
60%ルールを遵守することじゃないかな 60%より多ければ拡張不足、少なければ拡張しすぎ あとは必ずどこかで軍事ユニットを生産すること これさえできれば貴族までは勝てるはず
>>765 >>773 と同じだけど、とりあえず都市はいっぱい建てる。
沿岸都市は弱いって言われたりするけど、
低難易度では弱い都市でも即戦力になれるので気にせずじゃんじゃん建てる。
将軍〜貴族で俺がよく投げたパターンとして生産が偏りすぎて、
・開拓者が少なすぎて都市数がAIより少なくてAIに負ける。
・開拓者労働者ばかりで守備兵がいなくて、蛮族やシャカモンテに都市を奪われる。
ってのがあった。自分なりの生産バランスを早めに見つけられるといいかも。
「大学建てない」 この一言で悟りを開いて国王いけた記憶
難易度上げていくと60%なんて守ってたら 拡張してらんないって気付くようになるけど 皇子か国王辺りまでならそれで良いと思う
戦争プレイなら官僚制小屋首都&専門家経済が最強 首都だけ小屋貼って図書館市場とかブースト施設立てて、他は農場貼って専門家雇って何か作るときは鉱山に配置
建築物の取捨選択が出来るようになってから世界が変わった 昔は全都市に図書館・劇場建てようとしてたからなあ 皇帝挑戦中の今でも劇場はついつい建てちゃうんだけど
これ以上付け加える物が無くなった時でなく、これ以上取り去る物が無くなった時が完成だ もう工学の格言通りそのまんまだな、難易度上げていくと
劇場はクッソ安いしグローブ座あるからね グローブ座自体が重いけど毎ターンライフル吐き出せるし
貴族で勝てない人間に専門家経済を勧めてもうまく活用できないんじゃないかな
グローブ座でのライフル徴兵までスムーズにいけるようになれば プロ国王にはなれるはず
貴族レベルなら斧とライフルと戦車でラッシュかければどうにでもなる
792 :
765 :2011/03/01(火) 23:58:06.78 ID:PBtvH0oB
みなさん、たくさんの回答感謝です こんなにいっぱい答えてもらえるんなんて思っていませんでした 情報量が多いので一つ一つ試して見ながらプレイしますね ありがとう御座います
国王やってる俺はオックスのために大学は建てるな。オックス好きだから。 そんで、余裕をもって歩兵カノンR。 場合によっては二世代差の戦争で俺つえぇえっぇぇぇぇっぇええええおえぇぇぇぇ:えleel:gができる。 ただし、スコアは良くない。
僧侶「金銭も出さない人間の屑が」
civ村にある Fix Translation MODがダウンロード出来ないのですが、もう公開終了したんでしょうか? どこかでDLできませんか?
当方国王やっとクリアできたレベルなんですが 都市がうまく回らないんですがコツとかありますか? 筆記の後あたりに研究も含めて成長が止まってしまいます 疲れてOCC始めたら皇帝勝てちゃってもう訳分からないです
拡張のしすぎ(後々小屋スパムするとかなら別) 中途半端に都市の成長と拡張を両立させようとしている 都市の成長に労働者の改善が追いついていない 国王くらいなら遠すぎない限り都市の維持費もそんなにかかんないし、なんでだろうね。 慣れるまで研究は労働者が休まず働けるようにしてればいいんじゃないかな
OCCならいけるってことはやっぱ維持費じゃね? いくら国王とはいえ貴族と同じノリで建てると地味にきついはず
>>795 公開終了かどうか知らないけど
CGE for 3.19にマージされてるからそれから
Civ IV Gameplay Enhancements\Assets\XML\Text\Fix_Translation_MOD.xml
以外消せばFix Translation MODになると思うよ
筆記後は一旦研究0%にして図書館建てて 建て終わったら研究100%にしてさらに科学者雇って凌ぐものじゃね この辺りはまだ小屋育ててる際中だからスライダー低いのが普通 それで法律のカースト・裁判所と通貨で楽になる
>>796 ありそうなパターンとして、欲張って遠くに都市を建ててないか?
あと、市民配置や生産で小屋の育成を意識してみよう。
労働者、開拓者を生産すると自動配置は小屋を嫌うことが多くて、小屋の成長が止まる。
生産を急がないなら手動配置で小屋を育てる。
筆記後から通貨・法律を取るまでは都市は近場に3、4都市あればOK 最終的に5、6都市は建てられるように土地を囲いこんだとしても維持費の問題で最初はそんなに立てない 都市間の距離はそんなに厳密には考えなくてもいいけど 間にAIが都市をねじこめないようにしよう 難易度上がると段々研究スライダー60%拡張なんて言ってられなくなってくるから 辛い時期に古い技術を金と交換したり、科学者のビーカーや偉人の力でしのぐことを覚えよう その間に主に首都で小屋を育てて経済を安定させる
803 :
796 :2011/03/02(水) 16:12:45.29 ID:BheNM+DW
アドバイスありがとうございます 小屋に対する認識が甘かったみたいですね もう一回皇帝挑戦してきます
ついつい欲張っちゃって自滅するんだよな 俺もそうだけどw そういう人には組織かな
質問なんだが、みんなCiv5買って、がっかりして4に戻ってきたの?
もとよりCiv4より面白いゲームが生まれるなんてそう簡単には信じられない。
最初の内は改善は食料資源や鉱山を優先してそこに配置でいいけど 後からでも小屋は作って配置してった方がいい インフレや人口増加で時間と共に維持費はひどくなっていくから首都くらいには小屋がないときつい
>>799 亀レスすいません。
統合されていたのは知りませんでした!
ついでだしCGE導入してしまおうと思います、ありがとうございました。
>>803 ザラヤコブかギルガメッシュかシャカをオススメするぞ
金融持ち使えばええやん、ではなんかアレだから
研究20%、30%まで落ちても気にするな
筆記、陶器前なら別だが
陶器、筆記が終わってるなら0%ルールで拡張しても小屋と科学者配置でいくらでも盛り返せる 最悪スパイという手も ただし少都市数のときと同じやり方をすると いつまでも美学や法律の研究が終わらないので注意
筆記が終わらない状況を経験してから、流石に考えて拡張するようになったなぁ…。
筆記前に4都市立てたら流石に死ぬがしないとAIに拡張負けてしまうんだよな。
>>812 それは流石に土地が狭すぎないか
筆記前に4都市建てなきゃ土地がなくなるなんてパンゲアでも相当酷い状況のような
弓とか作ってる余裕すらなさそうだな
何だかんだで蛮族対策が必要なくらいの空き地があるケースのが多いんだが
グローブ徴兵するなら詰め詰めで6都市でも十分だし、それでも無理そうなら初期ラッシュに全てをかける 官僚制小屋首都さえ機能すれば拡張するのが馬鹿らしくなってくる
815 :
名無しさんの野望 :2011/03/02(水) 20:22:39.96 ID:y44qE1Rj
初心者です。エリザベス使っています。 ようやくライフル兵を出せるところまで、AIにやられないようになってきました。 しかし、先ほど、ズールー釈迦の騎士軍団主体のスタックが、我が都市にやってきました。 「ふ、ふ、ふ、ライフル兵は騎乗ユニットに対して25%アドバンテージ」と 余裕こいてたら、瞬殺されました。 ライフル兵は騎士軍団にもろいんでしょうか?釈迦が異様に強いんでしょうか? かなり心が折れました。 ちなみに、まだAI相手に勝ったことはありません。ずっとNobleのレベルでやってます。
816 :
名無しさんの野望 :2011/03/02(水) 20:31:37.67 ID:y44qE1Rj
ちなみに、今、リプレイしてみたら、 こちらライフル兵12体(都市防御スキル1付) 敵さんは、騎士6体、クロスボウ、メイス兵、チャリオ、とれぶしぇっと他、全19体でした。 質より量なんでしょうか・・・・
>>815 戦争は数だよ、兄貴!
いくらライフルが強いと言っても相手の数が多ければ負けるよ
戦闘を重ねればダメージの蓄積で戦闘力が低下していくんだから
818 :
名無しさんの野望 :2011/03/02(水) 20:37:07.77 ID:y44qE1Rj
そ、そうなんですか・・・ でも、ライフル兵戦闘力14ですよね。それが、一瞬で・・・(目が点になりました) 宣戦されたので、必死こいて12体かき集めて、これで大丈夫とか思ってたんですが・・・ ちょっと考え方改めます。。。。
トレブいるじゃん いくら元が強くても副次ダメージが積もってれば雑魚だよ
1世代前との防衛戦は相手の半分の戦力で行けるはずだから、相手の運が良かったのもある ただ攻城兵器が多かったらこっちから打って出たほうがいいかも
>>815 攻城兵器の副次ダメージを甘く見てないかな
攻城兵器一匹につき5部隊が戦闘力1,5割程度ダメージ受けるとおもっていいよ
4部隊も攻城兵器に突っ込まれたら
敵の攻撃2昇進付きの騎士にレート負けするぐらいだとおもう
あ〜すまない、
>>816 を読み逃してた
攻城兵器があるのでその副次ダメージでボロボロにされたんじゃないかそれ
トレブやカノンを含む攻城兵器を含むスタックには先制攻撃を許さないほうがいい
防衛スタック中の複数のユニットにダメージが来るから
>>816 多分トレブのが数多い組み合わせだったのかな?
だったら、こちらも胸甲や騎兵辺りの騎乗ユニットを幾つか持っておくといい
野戦で(都市に篭った攻城兵器には効果無し)、騎乗ユニットが攻城ユニット持ちのスタックに何らかの形で勝利すると
側面攻撃っていう攻城ユニットのみに対しユニット破壊までいける副次的損害が付くシステムがある。WBか何かで試してみるといい
>>816 これで瞬殺ってのはよほど運がわるかったんだろう
この程度の相手ならこちらから攻撃するのも手だね
十分勝率が高ければ事前に昇進とらずに戦闘後に昇進とることでダメージ回復できる
残りは弱小ユニットだけだろうから攻撃されてもたいしたことない
825 :
名無しさんの野望 :2011/03/02(水) 21:39:30.34 ID:y44qE1Rj
>>819 ,820,821,822,823
皆さんアドバイスありがとうございました。
おっしゃるとおり、トレブシェットの副次ダメージだったようです。
相手が都市に隣接したところで先制攻撃したら、なんとかなりました。
しかし、そのあと、なぜか、釈迦以外のナポレオンとスターリンまでが
私に宣戦・・・・
袋叩き状態に・・・
それまで、有効数値+5くらいあったのに何故・・・
明日、またBC4000年からやり直しだなこりゃ。
826 :
名無しさんの野望 :2011/03/02(水) 21:44:25.78 ID:y44qE1Rj
>>824 なるほど、昇進をダメージ回復に使う手があるんですね。
今までアホの1つ覚えで、都市防御力アップにしてました。
ありがとうございました。
>>825 AIは戦争中の相手に便乗宣戦する
人間でもあるだろ、主力が向こうで戦争中だからこっちは手薄だろ・・・ってこと
釈迦がナポレオンとスターリンを誘った可能性も
渡しても良い技術があったなら 他の指導者に宣戦依頼してシャカの背後を襲わせても良かったね
小屋って川に隣接してないツンドラと氷土には建たんよね? wikiには小屋は砂漠以外どこでも立つみたいに書いてあったけど間違いかね
何故か普通は立たないね。MOD系だと立つんだけど。何処かミスってるのかしら
他も探してみたら都市配置計画のページではちゃんと施設は建たないって書いてあったわ
>>831 の件は編集者の単なる誤認だったみたい
>>832 >何故か普通は立たないね。
なぜ建たないかというと、そういうルールだから。
川沿いじゃなくて水源があれば建てれるんじゃなかった?
>>835 その通り。
<bFreshWaterMakesValid>が1なので、淡水タイルでさえあれば
地形の制限を無視して建てられる。
氷土や砂漠でも建つのけ?
>>837 原則として、小屋は草原と平原にしか建たない。
しかし、淡水さえあれば、例外的にその原則を無視できる。
つまり、
「淡水さえあれば、『地形が氷土や砂漠だから』という理由で建てられなくなることはない」
というのがこれまでの話。
ところが、タイル整備には更に別の条件がある。
小屋は少なくとも食料を1つ産出するタイルにしか建てられない。
砂漠や氷土は、こちらの条件に引っかかってしまうため、結局のところ建てられないのだ。
平原丘に小屋が建たないのもこの理由。
(試しに、草原丘ジャングルで小屋を建ててみよう。小屋のコマンドは出ないはず。
でも一旦ジャングルを伐採して食料の産出を回復すればコマンドが出てくる)
食料を1以上が絶対条件で、淡水が必要条件ってことか
・「食料1以上を算出する草原もしくは平原タイルである」 ・「食料1以上を算出し、淡水の供給されるタイルである」 の2つがそれぞれ「小屋の設置が可能なタイルである」の十分条件
川あれへん土地で専門家経済は無理なんか 官吏までなんもでけへん!!!11 平地に小屋作ってええのん
平地ちゃうわ 平原や
川ないっちゅーのに他に立てるもんあるんかいな 立てたらええんとちゃいますか
工房がありましたな!工房もええですで あれは初めのころはポンコツかもしれませんけどな、技術が進むたんびに凄いことになりますんや というわけで工房でもいいんじゃね
日本語でおk、一応答えると解決策は4つ程 1首都でも専門家を雇う(首都は大抵良偉人都市に特化可能) 2平和主義入れて科学者2人雇用都市を複数確保すればある程度の数搾り出せる 3アレクを建てる 4維持費無視で食料のある所に建てる(最速カノンRには余り向かない) 立地や好みで適当にどうぞ あと、個人的見解だけど首都以外の都市に小屋を張るだけの余裕があるとしたら労働者が多すぎる
せっかく宗教間の対立が面白みを増してくれる要素のひとつだってのに 俺以外全員仏教もしくはヒンズーって形にばかりなる;; なんなんだ、くそっ!
おおきにおおきに!
>>844 鋳金早よ取る感じですかやってみます
>>845 純粋専門家はむつかしいですわ…
官吏まで何も出来ないって言ってるのに大科学者出せってアドバイスにならんだろ どっちが「日本語でおk」だよw
工房が役に立つのも官吏より後だろw
まぁカースト早期導入なら平地平原ならハンマー3だし まるで役に立たないわけでもないが
砂漠丘鉱山ってのはあんま使いたくはないな・・・ ギルドで平原丘鉱山と五分になってからはじめて改善する
序盤の技術開発ルートって美学ルートと法律ルートが主流? 他にメジャーなものってあります?
美学と法律は高難易度だからこそだよね 美学は交換しやすい、法律はジャンプでとりやすいし拡張を助ける 技術先行できる難易度なら象やカタパを解禁する建築学一直線もラッシュに有効 中国なら頑張って機械一直線もアリかな
貴族前後くらいの低難易度ならアルファベッド一直線も普通にアリだな 真っ先にアルファベッド開発して、アルファベッド独占を保ちつつ取りこぼしの技術一気に貰えば大分差を付けれる
皇帝でも同じ大陸に自国含め3つで、科学系技術を好まないAIならアルファベッド開発した方が すぐ挽回できるかもよ アルファベッドずっと開発しよらなへんから スパイ経済ならアルファベッド一直線もある 状況にあわせ戦略を変えてくのが面白いゲーム
高難易度だと取引制限の関係で貰いすぎるのもダメだし とにかく友好国を2つ以上作るのが大事
アルファベット一直線の場合、アルファベット秘匿しながら技術交換て厳しくない?
貴族なら別に秘匿しなくてもいいし、文明数が少ないなら全員にバラまけばいい
敵に拉致られた労働者はどこへ行ってしまうん? 拉致ったターンは動けないはずでは
そもそも貴族なら交易、小屋縛りでも何とでもなるような 防衛ユニットと、丘都市に防壁城がきちんとしていればそれだけでほぼ勝てるんじゃないか
国王卒業にあたってシャカさんやモンちゃんでも勝てたので「こいつは弱い!」という指導者を教えてください。 ジャガー戦士とか「コストが安い」「鉄なしでも作れる」「ウッドマン」とかマゾすぎる。 徳さんも志向がアレだなと思ったら侍がクソ強いという・・・
スターリンかブレヌスでも使っとけ
拉致られた労働者が消えてると思ったらその場で殺してたのか 恐ろしい
チャーチルもイマイチ
フデ髭とブルドッグは攻略済みなのでブレヌスいってきまーす。 ありがとう〜。
素直にサラディン先生でいいんじゃね?
天帝以外ならどの難易度でどの指導者使っても気にならんだろ 徳川非戦大スパイ経済とか、全然噛み合わない事しても問題無いし
>>852 まぁその2つが二大系統じゃないの
あとはアルファベットか
自分個人としては数学急ぐ事が結構多いかな、あとは
ちなみに普段は皇帝でプレイしてる
国王までは使ってたな数学ルート 直で通貨にいけるし建築行って斧パルトや象パルトラッシュもあり 大科学者がわけばすぐに哲学入手に使えるしな 難易度が低くなると数学が出回るのが遅くて自力研究になることがあるからね
なんでも建てたがり病・いろいろ研究したい病なので、 なかなか貴族以上に上がる勇気がないお…。
徳川もサラディンも強い つまり全員強い指導者
徳川はAIの思考ルーチンが一番のネックだからな
殿よりもスターリンみたいに志向が噛み合ってないほうが扱いづらいかも
同じ噛み合ってない志向でもアレクは強いと思うんだがな スターリンはどうしたらいいもんか。っつーかロシア人は他の2人が強すぎる
ピョートルつええよな
>>876 哲学と金融は他の志向がなんであれ強いからな
攻撃・勤労だと兵と遺産どっちにハンマー回せばいいのか分からん
遺産換金してUGに使えばいい
インターネット狙いで行くとき コンピュータまではどういったルートでいくと都合がいいの? 無線通信までは一気にいけるけど、プラスチック方面がややこしくて。
海岸線についての質問です パンゲアの自然 加工あり 均等の違いを教えてください
>>881 それは誤訳だ。
Natural
○自然
Pressed
×加工あり
○圧縮加工、圧縮成形
Solid
×均等
○隙間がない、中身が詰まっている、連続的
下に行くほど海岸線の凸凹が少なくなる。
ユニットに大将軍を合流させるとき、経験値の振り分けは任意でできないの?
侍Rむずかしいなぁ
ラップの円筒形や平面とかの意味も教えて下さい。
円筒形は左右がつながっていて上下はつながっていない 平面は左右も上下もつながっていない 地図上の端に意味があるかどうかの違い
このゲームのテーマ"Baba Yetu"に感動してそのまま歌える訳を作ったんだけど ちょっと評価のほどお願いしたい 俺自身civやったことないんで他にそういうスレあるなら教えてくれるとありがたい
我らが父 吾(あ)の戴ける 至聖の主(しゅ)
青空にいまし 御名を 崇めさせたまえ
我らが父 吾の平伏すは 救いなり
人に世に映ゆる 御名の 誉れたかくあれ
日々の糧を与え給え
我らに悪をなすものを 我らは赦す
罪から救い出だし 贖い給え
堕落と 試練に 引き給わざれ
我らの父よ 永久(とこしえ)にあれ!
死者をも癒され 甦らせ給う・・・
御国を 来ませ 天の如く
御心 地球に あまねかん (アーメソ)」
>>890 >>889 の少し前に一つふたつ位の動画に書き込んだ
スパ帝さんの訳が珍しくパッとしなかったので作った
かなり聖書臭い
>>886 読んでるけど、パンゲアの項目のCiv製作者のコメント、
>Civ3では、単一大陸マップはしばしばひとつ以上の陸地に分割されていた。この問題を解決し、
>真の単一大陸マップを作成することこそ、私があたためてきた計画のひとつだった。
>ごく稀に失敗することもあるが、何百回にも及ぶテストでいちばん失敗に近かったのは、
>2つの大陸が1タイルの陸地で連結された例だった。「自然」な地形をつくるため、
>しばしば海岸線上に小島が形成される。
すげえな。
マップ自動生成って何気なくやってるけど技術なんだ。
天然万里も潰しきれなかった失敗例なんだろうな。
天然万里って?
>>891 もともと聖歌だから。
たぶん植民地にされたアフリカに広められたんじゃない?
パンゲアなどで、初期立地に海産食料のみのパターンでの 参考になるプレイレポなどをご存知の方はおりませんか?
>>899 変顔帝 よくあるデフォルトパンゲア戦記
ツンドラ島宇宙センターもか
>>891 個人的には「吾の〜」となってるところが歌いにくく感じる
音楽センスないだけかもしれんけど、自分はスパ帝歌詞のほうが歌いやすいかな
ごめんね(´・ω・`)
あと何ターンで生産できるかどうかの表示はどうやったら出てくるのでしょうか。 労働者(10)みたいな表示です。(10)の部分の出し方がわからないのですが・・・
オプションのグラフィックの都市の詳細にチェック入れるとか
皇子で指導者選べば勝てるようになってきたレベルです 標準パンゲアで6都市作り小屋経済を採用した場合、生産都市は1つでいいんでしょうか? また、生産都市は何都市目程度に持ってくればいいんでしょうか? 3都市目以降の拡張タイミングと方向性がどうにも掴めないです・・・
プロ皇帝だけど経済40%まではがんがん都市出すよ 20%くらい研究でればぜんぜんおいつけるよ 官僚首都+すぐ近くに一つ母乳都市 残りは生産特化、首都が川沿いでないなら もう一つくらい小屋都市。 斧パめがけてラッシュを狙う
て 趣旨がずれてたな 基本二都市目は多少無理しても奴隷、ハンマー出力が 高い良立地に立てて生産特化させてる この都市は最後まで活躍する英雄都市候補の軍事都市になるから、 首都とかぶらせないでフルに使ってる
俺も難易度皇帝だが陶器、筆記終わってりゃ 20%くらいまで落としてでも拡張するのはよくあること まぁそれだけ周りに良立地が多いって事だから 逆に糞立地しかなけりゃそんなとこまで落とさないけど
2,3都市で完全に囲い込みできたならあまり拡張しない方がいい 官吏取ったあたりで余裕あったらグローブ座やオックスの為に拡張するぐらい
最近拡張が遅くて皇帝なのに80%キープとかやってるw おかげで技術はぶっちぎりなんだけど軍事ユニットが少なくて結局侵攻が遅い 軍事都市は第二都市で作るけど工房が完成した時点で40くらいのハンマーが欲しいね
80%キープじゃなくて100%4ターンと0%1回のほうが効率いいような気がするけど気のせいかな
経済都市は奪っちまえばいいんだよ。 農場とハンマーが力なんだぜ! とかやって皇帝ハンニバル滅ぼした序盤で研究10%に。 その後市場と裁判所必死こいて作ってなんとかなったけど。 そのまま戦争経済で制覇できたんだけど、 ベスが異様な戦力の伸び具合示してて、技術も低いはずなのに〜と見に行ったら 入り江に駆逐艦が20隻とか居て噴いたw パンゲアでも無敵艦隊つくるAIオソロシス
>>915 端数切り捨てが発生しないってだけの話。
ほとんど誤差なので気にする必要なし。
それだけじゃないぞ 1ターンでも休めば、一時的とは言え資金が手元に来るからイベントによる事故や、宣戦布告に対するUG保険にもなる だから常に限界まで研究するより、一気に研究できるまで溜めてからの方が良い事が多い ただし、恐喝のリスクや管理の手間がデメリットとなる
その恐喝のリスクが大きいんだよな・・・ 技術の場合あげても痛くない場合が少なくないけど金は痛くないケースがほぼ皆無なのが辛い
宣戦布告は準備なしで急に来るようならそんな大したスタックが来る訳でもないし 戦争準備してるかどうかが外交感情と一緒に分かるんだから事前に防衛戦力作る方が大事じゃね アップグレードって基本的に割に合わないんだぜ 金を恐喝されて断ったら戦争仕掛けられるし、支払ったら研究が完全に止まっちゃって10ターン後に結局攻められたら踏んだりけったりだし
まぁあくまで保険だからなぁ。絶対来る訳じゃないから、作らないで済むならそれに越したことは無い スパ帝のプレイレポだとちらほら見るけどね。緊急時にUGで対応っての。まぁあれは中の人が外交上手いから、終盤まで戦士一人とかあり得てしまうってのが大きいけど 中世の長槍・長弓、対ライフル&歩兵への機関銃なんかは結構お世話になった事がある人もいるんじゃないかな 恐喝と戦争云々は仕方ない。どっちかと言うと、戦争屋を飼い慣らして、仮想敵が準備で怪しくなってきたらぶつけるのが理想だけどね 研究を止めずに、技術を小まめに売りさばいて研究を止めず出来るだけ100%維持が一番なんだけどね
戦争準備しているか外交でわかる についてどなたかご教授を……
922 :
906 :2011/03/07(月) 00:14:07.15 ID:QHzPvWb1
皆さんありがとうございました 生産都市早めに立てて、拡張も早めにして頑張ってみようと思います
>>921 外交画面の宣戦要請のところで、「今は、手一杯だ」になってればそう
MODのCGEなら指導者の名前の横のゲンコツマークでも確認できる
>>921 , 923
あのゲンコツマークは結局その「手一杯」を確認してるっぽいね。
世界大戦で袋だたきにされてるフリードリッヒのゲンコツマークが消えたからなにごとかと
思ったら、最後の中立国だったピョートルがフリードリッヒに宣戦して、
これ以上フリードリッヒに宣戦依頼相手がいなくなったからだった。
同様に、孤島で二人きりだと相手の戦争準備は分からない。
ふむふむ。ありがとうございます。 「手一杯だ」って表示されたら、自分を含むいずれかの勢力に対する 戦争を準備している、ってわけですな
>>925 それと外交感情とスタックがどこら辺にいるかでいつどこに来るかを予想する感じになる
927 :
名無しさんの野望 :2011/03/07(月) 01:12:39.84 ID:qCBCVYeB
すいません質問です。 インドのガンジーを使用して初めての文化勝利を収めました。難易度は国王で迅速です。 189ターンに文化勝利を収めたのですがこれはターン数的には遅いのでしょうか? 文化勝利を初めから狙った場合何ターンぐらいで勝利を収められれば上手くできたと言えるのでしょうか? また今回は石も大理も手に入らなかったので世界遺産を一つも作らなかったのですが、資源なしでもできれば建てたい遺産があればおしえてください。
なあーに心配することはない、たいてい異教徒に宣戦布告するさ これが627の最期の言葉となった
>>928 戦争屋って同宗教でも平気で戦争したりするからな
宗教よりも文化で切れるイメージ
隣国だと要注意
930 :
名無しさんの野望 :2011/03/07(月) 07:29:11.45 ID:qpooXgCi
【Ver. 】 BTS(J) v3.19 【MOD】 なし ロードス島の巨人像の土台の部分のグラフィックが真っ黒になるんですが 対処法とかありますか? プレイ動画だったかレポだったかで、他の人もそうなっていたのは確認してるんですが。
大抵の戦争狂は同宗教でもあまり高い態度ボーナスは得れないからな
逆に言うと、異宗教でも態度ペナルティはあまり付かない事が多いから気をつけてさえいれば仲良く出来るけど
>>927 状況にもよるけど、文化狙いならシスティナ礼拝堂だけは無理してでも建てておくべきかな?
あとパルテノン神殿の偉人ブーストはどんな状況下においてもありがたい、と思う
アレク図書館は科学者出すのが苦手な人向け
>>929 文化とかも関係なしに
ただ彼らは暇を潰すためだけに宣戦を布告するのです
自分のとこへ来て欲しくないときはポチ化して永久戦争状態にしておくか潰すかの二択でござる
憂さ晴らしに低難易度やったりすると 軍が余り過ぎちゃって削除するのももったいないから 軍備薄い国にパパパパパウアーすることになる たぶん高難易度のシャカさんもそんな感じなんだろうなと思う
分かる分かる コロ助やラムちゃんから遺産もらうときみたいな感じもあるんだろうなぁ
windowsXPから7にしてciv4BTSインストールしてるんだが、BTSインストール時に毎回 「シヴィライゼーション4を、より新たなバージョンにアップデート可能です。最新のパッチをインストールします。」 という画面で止まるんだがwin7だとインストールできないとかありますかね? この画面をタスクマネージャで消すとインストールは完了するけど、表示が英語になってしまった。
>>935 自己解決しました。
「シヴィライゼーション4を、より新たなバージョンにアップデート可能です。最新のパッチをインストールします。」
画面は結局タスクマネージャで落とし、本体→BTS→本体パッチ→BTSパッチの順で入れたら成功。
本体パッチが抜けてたことが原因ぽいですね。
タスクマネージャで落とす必要があるかどうかは謎ですが。
AI同士の戦争だと1都市落ちた程度で結構な確率で属国になってしまうんだけど こういうもんなのかな?シャカがいると周りの国がどんどん属国化してしまう・・
元の軍事力の差もあるかも 初めの都市攻防戦に全力をかけるから、1都市落ちたら相当な数のユニットを失うからね シャカは戦争屋のなかでも伸びやすい奴だしね・・・
>>937 確認したわけじゃないけれど、
面積2:1以上、人口2:1以上(これを下回ると属国独立の条件でもある)の条件を満たさないと属国化しないと思う。
戦争前から国力に差があってこの条件を満たしていると、後は戦果だけで属国化してしまう。
940 :
名無しさんの野望 :2011/03/08(火) 11:24:35.83 ID:DUeW/t5Q
英語版初心者です。まだ一回も勝利条件を満たしたことありません。。。 AD1700にビーカー出力が400(科学割り振り80%)を超えるようになり、 「よし、これで科学独走だぜ!」とか思ってたら、 だんだんビーカー出力が下がっていき、1800年くらいには、ビーカー出力180くらいに下がってしまいます。 都市数は5都市で、ユニットは軍事都市でライフル兵3ターンごとにを量産しているだけです。 原因がよくわからないんですが、どなたか詳しい方、ご指摘お願いします。
不幸や不衛生で都市の成長が止まっていないか? 小屋は育っているか? 自動化された労働者が小屋を壊していないか?
金欠で科学スライダーが下がってるのではと予想 普通はそこまで減らないが科学80%のままなら社会制度の切り替えが原因かも
科学的手法の僧院陳腐化とか遺産の陳腐化が原因かも つーか標準マップなら6都市ないとオックス建てられなくてビーカーきつくね?速度標準なら工業化以後は最低1000ビーカー欲しい
944 :
名無しさんの野望 :2011/03/08(火) 11:46:17.24 ID:xOb8n2Tq
>>941 ,942,943 アドバイスありがとうございます。
リプレイを繰り返してみました。
まだ確信はないのですが、どうやら、天文学でロードス陳腐化、
科学的手法でグレートライブラリ陳腐化で、がくんと出力が落ちてます・・・
もしかして、天文学、化学的手法は、よくよく考えて一番乗りしないといけなかったんでしょうか・・・
945 :
名無しさんの野望 :2011/03/08(火) 11:50:18.49 ID:y4WhlEJg
知らないうちに企業が進出してたんじゃ
946 :
名無しさんの野望 :2011/03/08(火) 11:52:11.90 ID:5KfoVG4w
出力を遺産に依存してるなら取る順番はよく吟味したほうがいいねパンゲアで天文台建てないなら天文学後回しにするとか ただ科学的手法→生物学とか→物理→電気の出力増もあるから憲法とかライフル終わったら科学的手法いっていーんでないだろうか
つまり遺産以外の出力は1800年で180しかないがこれは少なすぎる 生産都市以外の無資源平地タイルはとりあえず全部小屋作る これだけで数倍のビーカーが出るはず
>>947 に加えて
・大科学者出して小屋都市にアカデミー建てる
・六都市確保して全都市に大学 建ててアカデミー都市にオックス建てる
・小屋が育ったら表現の自由入れる
これで小国でもビーカー1000行けるはず
よく大科学者はビーカーに変換しろ!って話を聞くけど 首都アカデミーで他ジャンプは国王くらいから勉強すべきで、低難易度のうちは全都市アカデミーでいいんじゃないのとたまに思う
950 :
名無しさんの野望 :2011/03/08(火) 13:10:04.94 ID:Df94wdCY
>>950 遺産よりも、もしかして幸福資源少ないのに君主政治から代議制や普通選挙に切り替えたり
衛生足りてないのに無理に全都市に工場置いたりしてないか?
俺が以前、貴族やってた時に同じミスやらかしたからな
幸福が足りないなら君主政治のままや、衛生足りないなら環境保護主義なんかも悪くはないぞ
全都市アカデミー(笑)
貴族なら最初に覚えるべきことかもね 何も考えずに効果あるし 天帝でも非戦なら必須の技術
全都市とはいかないまでも、金融都市にはとりあえずアカデミー立てちゃってるわw
全都市アカデミーは初心者にお勧めの「とりあえず小屋だらけ戦略」と相性いいからね。
考えること多すぎで頭回らんって時期の人が、決めうち戦略で使うのにオススメ。
#もちろん判ってて小屋経済やってる人にもオススメ。
首都小屋特化+首都アカデミー+首都定住連打の超科学都市戦略も初心者にオススメ。
>>951 同じ資源を複数持ってても無駄だから、がんがん他国と資源交換して色んな資源を手に入れるといい
ってことをまだ知らないのかも?とふと思った。
官僚制首都か物凄く好立地の経済都市だけで十分だろ ばら撒くくらいなら適当にビーカー変換したほうがマシ
それで暦にビーカー入れちゃうんですよね わかります
ビーカー出力180の時のセーブデータあればな MRIやレントゲンなし、申告だけで病因当てる医者の気持ち
湾岸都市メインの金融持ち+ロードスでやってたなら ロードス陳腐化した途端収入がガクンと落ちるね ロードス陳腐化前ならわっほい出来るんだろうけど
標準パンゲアより少し狭い5文明前後の大陸×2でやりたいんだけど マップのデザインはどうすればよいでしょうか
歩兵から戦争するとか 非戦で宇宙狙うとかなら 全都市アカデミー+大科学者定住もありでしょ 結局どこにピークを持ってくるかというお話
それ以前に、質問者と同じ目線に立って話す事の方が重要だろう やれ大科学者自由主義だとかビーカー変換の効率の良さだとかって話を言う段階ではない 「取り合えず余裕があったら図書館作った都市で科学者雇っとけ、出来ることならアレク図書館も作っとけ、 そのうち偉大な科学者ってのが沸くから、今は出来れば小屋多く作った都市に向かわせてアカデミー建設させとけ」 貴族辺りで躓いてる人にはこれで十分じゃないかな
>>960 「標準パンゲアより少し狭い大陸」が2つあるってことでいいんだよね?
・標準パンゲア:64×40
・標準Continents:84×52
・サイズ大Continents:104×64
マップ全体の大きさがこんな感じなので、
海面高、サイズ大Continentsとか、海面低、標準Continentsで、
2大陸10文明にすると望んだ形に近いものになるんじゃないだろうか?
964 :
963 :2011/03/08(火) 17:00:02.31 ID:S4HrxCBB
>>960 ってすまん。Continentsじゃなくて、
Custom_Continentsじゃないと指定できないのか。
ただwikiによるとCustom_Continentsは陸地の量が多くなりがちらしいから、
サイズ標準で海面低で、標準パンゲアと同じくらいになるかも。
サイズ大だときっと大きくなる。
BigandSmallの標準2大陸オススメ
どなたか10円せびりなるものの解説を…
恐喝が成立すると強制的に10ターンの和平期間が生じる 相手がこちらへ向け戦争準備をしている時はそれを使って 時間を稼いで防衛体制を整えたり、戦争を回避したりすること AIは不満はない状態の時、小額の恐喝なら必ず1度は応じるし 外交感情ペナルティも付かない なので、こちらへ向け戦争準備に入ったAIには 技術を渡したり宗教や体制を合わせて不満はない状態にしてから 10円を渡すように要求すれば当面の危機を回避することができる ちなみに、AIの戦争には限定戦争と全面戦争があり 限定戦争の場合は10円せびりで戦争準備解除 全面戦争の場合は和平期間明けに攻めてくる
ほほぉ…… 大変わかりやすい解説ありがとうございました。 活用してみまする。
>>968 > ちなみに、AIの戦争には限定戦争と全面戦争があり
> 限定戦争の場合は10円せびりで戦争準備解除
> 全面戦争の場合は和平期間明けに攻めてくる
昔に本スレに書いたけど、これは間違いね。
限定戦争も全面戦争も10円せびりで準備解除できる。
ただ、一定ターン立つと開戦のために軍を進撃させはじめるモードに入って、
進撃モードに入っちゃうともう準備の強制解除ができない。
あと便乗参戦も即座に進撃モードに入るので解除できない。
なので、戦争準備を見て即10円せびれば基本的に回避できる。
最終決戦モードとかに入ってるとどうなるかは覚えてないけども。
進撃モードなんてあるのか 最終決戦モードあるよねたぶん 親しみでも回避出来ないと思ってる
wikiのその他考察にちょっとまとめてみた。
敵都市防壁の有無はグラフィックで分かるが、城の有無は事前に察知できないの? 城がある都市への進撃スタックには砲撃ユニットを多めに割り振りたいんだが
スパイの建築破壊で見れるか 新たなスパイ活用に気がついた ただしある程度point振っとかなきゃ見れないが
あ 攻撃されてなきゃ必ず100%文化防御になるのかな?
隣国が戦争準備中に教皇庁の宣戦布告決議で戦争になったのに 相互のある自国を通ってその戦争相手に進軍するわけでもなく なぜか自国との国境付近にスタックウロチョロさせてたら まず間違いなくこちらに来る証拠だから気をつけろ
あるAI国の人間プレイヤーに対する態度+5 そのAI国の属国 人間プレイヤーに対する態度-10 の時、これも真の態度平均化はおこりますか? (人間プレイヤーが属国を持ってるときの態度平均化と同じように)
>>977 結論から言うと起こらない。それぞれ宗主国は宗主国の、属国は属国が持つ態度そのもので対応してくれる
ただし、「AI第三国→属国持ち宗主国」の態度は平均化を起こし、内部数値が変化する
誰にも嫌われていないはずの国と取引していたはずが、その国が嫌われ者を属国にしたことにより
途端に世界の敵になっていた、なんて光景も珍しくはない
なるほどどうも 同大陸隣接国が全て満足か属国のシャルルのずっと手一杯はどこへ向いてるのか うーん俺だと思うんだけどなあ
労働者って何人くらいつくってます…? 都市数×1.2くらいなんですが、それが適正かどうか…。
自分も目安は都市数×1.2だった ただ慣れたら労働者の数は意識しない 改善が間に合わなければ足りてない
都市数+2ぐらい
ふむふむ。そんなものなのですね…。 wikiの記事を見て、風車&水車への張替えをしようとおもったのですが、 その段階で労働者不足を感じましたもので。
労働者とか開拓者は奴隷で出すといいよ 穀倉ありだとなおさら
労働者開拓者生産中は1パン→1ハンマーになっちゃうからね 出来るだけパンは人口増加に寄与させた方がいいと思ってる(奴隷制採用時) だから労働者開拓者は伐採ハンマーや繰り越し溢れハンマーをこまめに入れてたりしてる 生産キューをそのターンだけ変えて 穀倉無くても、人口2→1で1パン→1.36ハンマーに出来る (よく労働者モニュ生産の時使う) 人口4→2で1パン→1.2ハンマーに出来る (よく開拓者図書館生産の時使う)
次スレはできてるのかな?
制覇目的なら鉄道建設で労働者がいくらいても足りなくなるなぁ。 本当は属国でいいじゃんと思っても、労働者が何人もいれば滅ぼしちゃうし。
二人組で道路自動化した後はエンター連打ゲーと化す
労働者は都市の1.5〜2倍は欲しくなる
>>979 手一杯になった段階では用心で、その後で不満はないまで態度が改善されたってケースじゃね?
まだ戦争が起こっていないなら、
>>968-970 に書かれてある10円せびりをダメ元で試してみるといい
対プレイヤーに対する手一杯だったとしたら、もしかしたら手一杯状態が解除されるかもしれない
>>990 その可能性が高いかも
セーブデータに戻ってやりなおして何もしなければ数ターン後に責めて来た
実際のゲームでは10円せびって時間稼ぎ→国境軍備増強で
手一杯消えないでまま20ターン以上宣戦してこない
終盤、面倒くさくなったら、生産力の低い都市を2つ選んで労働者とスパイを連続生産。
手一杯消えないまま焦らされるのが一番めんどいな
>>993 それ素直に自動生産に任せれば良いんじゃね
ume
ume
u
m
e
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。