【HoI2】第百八十五次 Hearts of Iron【Paradox】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レオン・トロツキー
Paradox Interactive社の戦略級WW2ゲームHearts of Ironと続編Hearts of Iron2の話題を扱うスレッドです。
Hearts of Iron2(日本語版)がCYBERFRONTより発売中。
拡張パック(単体動作)Doomsday+ブースターパックArmageddon(英語版/日本語版)発売中。
スタンドアローンArsenal of Democracy(英語版/日本語版)発売中。
拡張パックIron Cross(英語版)発売中。

前スレ
【HoI2】第百八十四次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287982399/
姉妹スレ
【HoI3】Hearts of Iron 3 part19【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1287478946/

【皆様へのお願い】
☆NOCDを本スレで聞くのはタブーです。
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタは荒れる原因となるので、本スレでの
 ネタ振りや質問およびニコニコ動画のリンク貼り付けも自重して下さい。
 愛あん等キャラクター性の強い二次創作ネタについて語りたい方は、
 こちらでどうぞ→ http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 ニコ動プレイ動画については、こちら→http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
☆連続非連続を問わず、数レスに渡るプレイ報告は>>2のAARwikiでどうぞ。
☆「インストールできません、MODが上手く入りません等」の質問はwikiを読んでから書き込まないとスレの好戦性が上がります。
☆荒らし、煽り、違法コピー・ファイル交換ソフト等犯罪行為につながる話題は徹底的にスルーしましょう。放置できない人も荒らしです。
☆ゲーム画面のスクリーンショット画像は http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/upload.php にお願いします。
 また、サーバーの健康のため、必ずbmp→jpg等に変換するようにして下さい。

【初心者の方へのお願い】
☆大抵の問題はマニュアル、 wiki、フォーラム、過去ログを閲覧・検索をすれば解決します。
☆探しにくいけどがんばろう。それでも問題が解決しなければこのスレで質問して下さい。

【パラド避難所】(特定の事柄を議論する場です。内容によってはこちらも併用してみて下さい。)
http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/
2ニコライ・クレスチンスキー:2010/11/07(日) 21:26:12 ID:K3OZo7eR
主要リンク
*HOI2 WIKIは転送量増加の為閉鎖となり、DATA WikiとAAR WikiとネオAAR Wiki、
 更にMOD wikiやAAR置き場別館に分割して移行となりました。

● 各ゲームの Wiki
 (HoI2 Data Wiki データのみ)
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?FrontPage
 (HoI2 Wiki AAR Division AAR専用)
http://stanza-citta.com/aar/?FrontPage
 (Paradox総合ネオAAR wiki ネタAAR専用)
http://grossneowiki.xsrv.jp/neo/index.php?FrontPage
 (AAR置き場別館 ネタAAR許容/HOI3と兼用)
http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
 (MOD wiki ユーザー改造データ(MOD)専用)
http://hoi-mod.sakura.ne.jp/mod_hoi2/index.php?FrontPage
 (HoI2:英語)
http://www.paradoxian.org/hoi2wiki/index.php/Main_Page
 (HoI3 Wiki)
http://starlit.daynight.jp/hoi3data/?FrontPage
3レフ・カーメネフ:2010/11/07(日) 21:27:08 ID:K3OZo7eR
● Paradox Interactive 社
 http://www.paradoxplaza.com/
 http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)

● Hearts of Iron 2
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii
● Hearts of Iron 2 Doomsday
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday
● Hearts of Iron 2 Armageddon
 http://www.paradoxplaza.com/games/hearts-of-iron-ii-doomsday-armageddon
● Arsenal of Democracy
 http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
● Iron Cross
 http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
● ハーツ オブ アイアン・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi1/
● ハーツオブアイアン2・完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/heartsofiron2/
● ハーツオブアイアン2・Doomsday 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday/index.htm
 http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi2_doomsday_ug/index.htm
● ハーツオブアイアン2・Doomsday Armageddon 完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/armageddon/
●アーセナル オブ デモクラシー完全日本語版(CYBER FRONT)
 http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
● Hearts of Iron 2 デモ版
 ttp://www.gamershell.com/news/19111.html (英語版)
 ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/patch/demo/hoi2/hoi2.shtml (日本語版)
 ttp://www.4gamer.net/patch/demo/hoi2dd/hoi2dd.shtml (Doomsday英語版)
4ヴャチェスラフ・モロトフ:2010/11/07(日) 21:29:01 ID:K3OZo7eR
始めてこのスレを見に来た方の為のFAQ
☆このゲームのプレイ動画を見て興味を持ったんだけど、どういうゲームなの?
→簡単に言うならば、「国家戦略」のゲームです。
 CYBER FRONTという会社が翻訳してリリースしている
 「ハーツ オブ アイアン II ドゥームズデイ with アルマゲドン 【完全日本語版】 」を買いましょう。
 日本語で詳細に記されたマニュアルが同梱されています。「〔価格改定〕」版でも中身は同じです。
 「コンプリートパック」は「HOI1(完全日本語版)」「HOI2 ドゥームズデイ withアルマゲドン(完全日本語版)」のセットパックです。

☆体験版を落としたけど、敵強すぎ!難しすぎる!
→仕様です。HoIに初めて触れる人に西方電撃戦をやれというのが無理な話。
 製品版を購入して、簡単な戦場から楽しんでください。

☆チュートリアルのポーランド軍強すぎ!勝てない!
→仕様です。チュートリアルなのに、味方が弱いです。
 すぐに死なない国をプレイして実戦経験を積んでください。
 その他の点は良く出来たチュートリアルです。
 戦闘の練習については、デフォで用意されている各種戦争シナリオもオススメです。

☆セーブデータがどこに入ってるかわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#kf092d5a
☆日本語版付属のエディタでデータ弄ったらエラーが出る
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#c35de123
☆日本語版DDなんだが、時間制限解除パッチ(NTL)を使いたい
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#z0e890c8
☆MODの入れ方がわかりません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2FMODtips#lb493a19
☆イギリス(ドイツ)(ソ連)が講和に応じてくれません><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%C6%E2%C0%AF%A1%A6%B3%B0%B8%F2%A1%A6%B5%BB%BD%D1tips#k6c41518
☆部隊を配備しようとするとゲームが落ちる><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#uc2d4166
☆スパイの数が異常です><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#g908a107
5クリメント・ヴォロシーロフ:2010/11/07(日) 21:31:01 ID:K3OZo7eR
☆Steamで買った英語版が日本語化できない><
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#p8ffad73
☆AoDってDDAと何が違うの?
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?AOD%2FFAQ#n3c77cf6

●HOI2よくある質問
(これ以外の質問はまず WIKIのHELPまたはtipsを探してみて下さい。)
Q1.中国に勝てない
Q2.最初にプレイする国
Q3.空挺強襲できない
Q4.動きません/(チュートリアルが)重いです
Q5.拡張パック Doomsdayはプレイに本体もいるのですか?
Q6.ノートPC及び低スペックPCでも動く?
Q7.日本で国民党を併合したんだけど、独立させたら将軍が蒋介石しかいませんでした

A1.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%B3%C6%B9%F1%C0%EF%CE%AC%2F%C6%FC%CB%DC
A2.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips%2F%B9%F1%B2%C8%C1%AA%C2%F2tips
A3.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/?tips%2F%B7%B3%BB%F6%B4%D8%CF%A2#cb7f2ea7
A4.http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?tips#naae0eea
A5.単体で動作します。完全日本語版も発売中。DDAはDD必須です。
A6.最低必要環境
Windows 98/Me/2000/XP、CPU 450MHz以上、RAM 128MB以上、VRAM 4MB以上
DirectX対応のビデオカード、CD-ROM drive、HDD空き容量900MB以上
A7.併合(時を止めたまま)→セーブ&ロード→独立でおk

HoI2は低スペックでも動くので、安物パソコンにもやさしい仕様です。
ただし後半(44年以降)は重くなります。
セーブデータマネージャー等で不要なユニット・履歴を削除しましょう。
参考ベンチマークページ
http://starlit.daynight.jp/hoi2data/index.php?%A5%D9%A5%F3%A5%C1%A5%DE%A1%BC%A5%AF
6ゲオルギー・ジューコフ:2010/11/07(日) 21:34:44 ID:K3OZo7eR
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 *例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下

●ゲームが進むとセーブデータにログがたまり、重くなります。
そんなあなたはHoI2ユニット名変更マネージャを使いましょう。ログをカットしてくれます。
v2.22
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2494.lzh
陸軍部隊名を自動的に変更してくれる他、チート機能も満載です。
ただし部隊削除機能にバグが有ります。早く直せ。すいません何かと忙しいんですもうちょっと待って。

●Hearts of Iron III センパーファイ発売中
●拡張パック ハーツ オブ アイアン III センパーファイ【完全日本語版】(日本語)
http://www.cyberfront.co.jp/title/hoi3_semper_fi/
製品紹介(英語)
http://www.paradoxplaza.com/index.php?option=com_content&task=view&id=442&Itemid=234
Hearts of Iron III 公式フォーラム(英語)
http://forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?f=415

●Arsenal of Democracy(英語版)発売中
http://www.paradoxplaza.com/games/arsenal-of-democracy
●アーセナル オブ デモクラシー完全日本語版(CYBER FRONT)
http://www.cyberfront.co.jp/title/aod/
●Iron Cross(英語版)発売中
http://www.paradoxplaza.com/games/iron-cross
7ジュガシヴィリ神父:2010/11/07(日) 21:36:45 ID:K3OZo7eR
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   / ここまでテンプレ
    |┃     |    ='"     |    <   喧嘩する奴、時事ネタ振る奴、
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  スレチネタを延々語る奴、
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \全員まとめてシベリア送り
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
8名無しさんの野望:2010/11/07(日) 21:46:42 ID:UZ3ogYuf
9名無しさんの野望:2010/11/07(日) 21:47:17 ID:UJL+jf6u
                              /::::/:::::i|::ハ: |::|::|:::::::::::::::\::::::::::::::く_
                               フ::::::/:/|ノ┼ト|::|、:::::::::::: ̄:::::::::::::弋
                              ¨7イ:,i::} 斥'i八| |::::::爪:::::::::::::マ⌒
                 なでなで        .|/ノ      |/レ{/ノ:::::::::::マ
               ヽニ¨ヽ              `.       r‐く:i| |:::ト「
               _r―一  \          ヽ ‐-   / ,」八|从、
           />>1: こ二`.   \            λ__  ヘ /    /{
          /: : : : : rvv≧=-.、    \                /  ,ィ≦ ̄`ヽ
            /: : : : : こ〉oξ: : : :\    ヽ              |  /  \   ハ
           ハ: /: こ爻^'ゞ: : /: : : :「`:.    ,          j__/     ヽ   
          ,: /:,: :く∧ヨ'7: : /: /: : i|: : i.   ‘          ,こ二二     `.
          /: :/: : /イ{ i|: :イ: /: :イ i: /′    、      /             :    ,
.       / : : /: : 厶1、ー{: i レ'イノ:'/|/   ,      .   rく               |    .
      フ: /: /: |:/i: : | : ヽ| ,ハ/i {´     :     ヽ/  \          /こノ
      7イ厶 '"⌒ヽ| ヽ _  ,ノ     '       }    .}      ∠二     :,
      /       }´¨\__ン´        .         人     /\          .
     / /    /|        \   .   ´  \/    \      ′
   ∧ /   /  {!                ー'"      }                i
   //   /__,ノi}                        |  {           |
10名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:22:44 ID:YejKJbXa
>>1と同盟を締結
11名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:23:48 ID:hyRSbY1d
ソマリアが>>1に独立保障
12名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:31:25 ID:P81PQ3AU
アメリカ合衆国が>>1に宣戦を布告
13名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:53:25 ID:oocKrave
タンヌ・トゥヴァが>>1の正当な求めに応じてキジルを差し出しました
14名無しさんの野望:2010/11/08(月) 04:18:21 ID:HOBzUXDy
ルクセンブルグが>>1に領土を割譲
15名無しさんの野望:2010/11/08(月) 05:24:43 ID:eQvjoKm9
シナ漁民が>>1を銛で着いた
16名無しさんの野望:2010/11/08(月) 07:24:40 ID:zU/bjPHK
エストニアが>>1と不可侵条約を締結
17名無しさんの野望:2010/11/08(月) 09:38:26 ID:Q4hPsHUN
第185自転車化自宅警備師団がスレに到着

     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`) しまむら行ってくる
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎


                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | シベリア →|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||
18名無しさんの野望:2010/11/08(月) 09:50:28 ID:VtsQXsG/
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ソビエトは >>1 に独立保障
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
19名無しさんの野望:2010/11/08(月) 12:47:31 ID:5zuvcyqW
     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  >>1にアンシュルスを要求!!
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
20名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:29:00 ID:FVtEeEJI
書記長にあいたいから久々にやるわ
21名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:34:05 ID:5XFiAjTr
相手の艦隊に駆逐艦や軽巡がいなかったら潜水艦無双できるのかな
22名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:37:38 ID:FVtEeEJI
ってかMDSがDDAでできるお!ってレスを見た気がしたけど俺の目がおかしかったのか
23名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:46:40 ID:CrbJsKbj
41年6月3日、ソ連に喧嘩売った直後にうちの伍長が暗殺未遂されるんだけど何これ。
あしか作戦成功させた以外は史実と同じ。AoDCF版 1.04。あと、ルクセンブルクを轢かずに残してる。
24名無しさんの野望:2010/11/08(月) 17:48:55 ID:CrbJsKbj
wikiの「ヒトラーの暗殺に失敗(2026)」に書かれている発生条件の相当をまだ満たしていない。
パリもローマも枢軸の手にあるし、ブルガリア・ルーマニア・ハンガリーも健在です。
25名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:32:29 ID:zU/bjPHK
ギャワーAODの要塞よええええ
どいちゅが、どいちゅ軍がアルデンヌのLV6要塞を突き抜けて来るんじゃよー?
フランス軍!フランス軍はどこですか!?
はい?今出ました?はい、ではお待ちしております

凄い勢いで要塞削られるのね('A`)
26名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:34:56 ID:GTvaBWs7
AODとノンケのHOIはどのくらいの割合でプレイされてるの?
27名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:35:59 ID:Mk3BI+pv
要塞なんて飾りですよ マジで
28名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:39:28 ID:qR/10koW
一次大戦の後半でさえ浸透戦術が用いられいていたのに電撃戦のまえでは……
29名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:54:25 ID:TDVds1Jj
HOIシリーズの要塞はまだ全方位対応可能だからマシ
30名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:55:51 ID:RellY+sL
すぐに全壊するし復興にIC使うしAIは突破するしで要塞なんて飾りになってる
31名無しさんの野望:2010/11/08(月) 18:58:52 ID:Mk3BI+pv
フランスに不遇すぎるがそんなもんなのか
32名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:09:28 ID:c5GA2XkH
インフラ開発しておいて、敗走しながら回復しつつ
隣のプロビを防衛するという戦術が一番効果的
33名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:51:47 ID:AR8ExPBh
でもなんだかんだで要塞作ってひたすら歩兵詰め込んでおけばフランスどうにかなるからまだマシ
34名無しさんの野望:2010/11/08(月) 19:55:01 ID:523Cr69j
アルバニア「・・・」
35名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:04:37 ID:l1lOhvtJ
全力でマジノ線砲撃したら割と普通に突破できた
36名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:08:53 ID:V1c0BAOf
AoDの要塞弱いよなー。
工兵に塹壕掘らせたほうが削られないしよっぽど強いってのがなんとも。
37名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:12:13 ID:7uCyaHBt
>>23-24
何かMOD入れてるならそいつが原因の可能性あり
例えば史実準拠MODにも暗殺イベントがある
38名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:20:01 ID:GTvaBWs7
部隊動かすのめんどくさいお
39名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:34:00 ID:aG5yhj27
宣戦布告してセーブ→スイスで鑑賞モード
40名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:42:06 ID:5tPJBh2N
>>38
HOI3なら動かす必要ないお
見てるだけだから君もいらないお
41名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:43:11 ID:n6bgC8Zc
>>40
落ちて再起動させるのに人間が必要だ
42名無しさんの野望:2010/11/08(月) 21:06:09 ID:u9TpTdFG
線でダメなら面で要塞敷けばいいじゃない
43名無しさんの野望:2010/11/08(月) 21:09:47 ID:vIt8Zbtz
アイアンクロスの閣僚・将軍をエディターで見てたらエイリアン(国)がスターウォーズ設定に
なっててワロタ。さすがに写真は使ってないけど。
44名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:05:03 ID:CrbJsKbj
>>37
バニラのままなんだけどなあ。買ったばかりだから。
とりあえず暗殺失敗イベントを応急処置で凍結してみるよ。ありがとう。
45マルチ宣伝:2010/11/08(月) 23:02:18 ID:yrr7aQh6
【新規or続き】 完全新規
【部屋作成時間(目安)】 今週末日曜日 11/14 昼12:00
【プレイ開始時間(目安)】 同日 昼13:00
【バージョン】 日本語版DDA2.2.2(LDGV)  ※CF最新版

AARのマルチの終了で一区切り付きましたので、36年開始の大規模マルチを今週末に行います。
参加者大募集。 AARを見てマルチに興味を持ったあなたの参加を待っている!

質問など → http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
46名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:04:05 ID:c5GA2XkH
買ったばかりなのにイベント凍結できるとかどんだけスキル高いんすか
俺なんて古典派スキル0だから、最初の頃は
戦略再配置もできなかったよ
47名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:10:50 ID:cdNXBX23
戦略再配置は守備隊ユニットだけの特権だと思っていた最初の頃。
歩兵も守備隊と一括で操作したら再配置できると気付いた第2ステージ。
買ってから1年半くらい経過し、このスレで再配置のやり方を教えて貰ったよ。
48名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:15:19 ID:hGNb9rod
なんでプリモルスクの国家元首にアイザック・アシモフがいるのか分かるエローイ伯爵な方いませんか?
誕生地がこの近くなのかと思ったら全然違ったわ
49名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:17:04 ID:V1c0BAOf
>>46
俺の場合、半年ぐらいたってからwikiとか本スレ見だしてMODとか改造とか知った。
PCゲーム初めてだったからゲームでスレとか探したのも初めてだったわ。懐かしいなー。
50名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:25:37 ID:G7dSG9cn
MOD作成に手出した人ってどこから手をつけてるの?
やっぱりイベント作成とか?
51名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:45:58 ID:JX4nWpgy
ゲームマニアの俺様
買ったその日のうちにうぜえオープニングカットしたぜ!

以来、ついこのあいだドイツさまの旗を鉤十字にするまで
まったくどノーマルでしたことよ
52名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:52:49 ID:t7M/4Nip
イベントからかな。その後AIにも手を出したけど、いまだにmiscには手を出せず。
53名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:55:42 ID:72hEBsrn
>>50
自分は日本関係のMODを入れたのが最初。
そのうち戦後処理をちゃんと史実っぽくしたくなったり、
プレイしてて国や研究機関に物足りなさを感じてから、
本格的にMOD製作に手を出したよ

基本的に自己満足用だから、イベント文や画像は今も適当だけどw
54名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:56:37 ID:ds59ocD5
研究機関からだったなあ俺は
55名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:18:28 ID:kmRrE/eA
イタリアの初期民兵を山岳兵にした俺は少数派?
Victoriaもやっててあっちとコマンドが似てるけど同じじゃないから今でも時々間違えるw
56名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:09:31 ID:woV2E6/R
俺も研究機関からだったな
57名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:14:25 ID:tRlo5bCO
意外と研究機関からなんだ。俺は閣僚や将軍の能力関係やpics、イベント、新規独立の修正からだなあ。
58名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:34:04 ID:bHooWBAg
AODでの基本的な戦術というものがよく分かりません
戦力を削っていきたいのですが、包囲殲滅を狙っても戦闘が長いのでその間に増援が来たり逃げられたりしてしまいます
そのため結局は力押しとなり、格下国ならまだしも同等程度の相手すら苦戦して国力を消耗してしまいます
みなさんはどうやって相手の戦力を削っていますか?
59名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:37:52 ID:3FsDl+cV
自由ドイツ委員会かな
60名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:40:51 ID:VVacjsjp
フランコでドイツお助けプレイで、
ロックされた陸ドクを電撃戦に変えるために
必死こいてセーブデータ書き換えたなぁ
wikiだとヒント程度のことしか書いてなかったから大変だった
61名無しさんの野望:2010/11/09(火) 04:45:10 ID:+kndXgC4
陸ドクか
ロックされて別ルートに行けなくなったら
撤回したドクトリンを一旦研究して即中止でおk

62名無しさんの野望:2010/11/09(火) 10:24:49 ID:T4M4nGvd
>>50
自己満足で閣僚や将軍と研究チームを追加したりしたのがはじめかな
そっからイベントに手を出し始め・・・・ごらんのありさまだよ!
63名無しさんの野望:2010/11/09(火) 10:46:12 ID:QZWHIRLs
>>58
機動力だ
機動力こそがすべてなのだ
64名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:01:06 ID:XkKu9J5n
騎兵!そして空挺!この手に限る
65名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:19:17 ID:h9WftG/B
AoDをDDA寄りにバランス調整するMODがあれば…
66名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:20:58 ID:QZWHIRLs
やめてCAS活躍し過ぎちゃう
67名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:33:38 ID:MogY6faC
それは反則だろ
68名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:43:33 ID:ihxc51WY
>>65
どんなに需要があっても公開しちゃいけないタブーMODだよ
いくつかMOD作って公開してるが、それだけはやっちゃいけないと思う
69名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:45:34 ID:h9WftG/B
>>66-68 ショボーン
70名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:47:36 ID:klWHX1fr
>>68
なんで?
71名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:50:12 ID:QZWHIRLs
別にいいというかむしろ一度やってみたいな
72名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:52:42 ID:ihxc51WY
>>70
CAS無双したいならDDAでやればいい
じゃなきゃAoDの存在って何?いらないじゃん
73名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:54:54 ID:QZWHIRLs
え、だって…ほら、生産ラインとか1プロヴィンス指定空爆とかいろいろあるじゃない!
74名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:57:12 ID:klWHX1fr
>>72
AoDの操作性とDDAのバランスとか、魅力的すぎて鼻血モノなんだけどなぁ
75名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:58:08 ID:tRlo5bCO
何がタブーなのかさっぱり分からん
発言が必死で異様
いつものエセ翻訳者?
76名無しさんの野望:2010/11/09(火) 11:59:04 ID:P9NRV4IL
タブーとかわけわからん
公開の是非とかアンタが決める事じゃないだろ 著作権に違反してるとかならともかく
77名無しさんの野望:2010/11/09(火) 12:01:22 ID:RSL8+Iyc
やったことないけど地上攻撃の威力上げたいだけならmisc弄れば
いいんじゃなかったっけ?

まぁ好きにやって好きなように楽しめばいいんでないの
78名無しさんの野望:2010/11/09(火) 12:25:52 ID:7G7+rGan
迎撃機が飛び交うAODでCASが活躍できるとは思えないのだけど。
79名無しさんの野望:2010/11/09(火) 12:27:41 ID:jruRV0+6
とりあえずmiscの空対地の項目をAoDデフォの3倍にしてプレーしてるがなかなかいいぜ?
DDAのようにCAS無双ってほどでなく、膠着してる戦場に投入して勝敗を決する為に使う感じ
これぞ電撃戦って感じで機甲部隊の進撃スピードを助けてくれる
溶かし目的なら数値をもう少し上げる必要があるかもしれないが、やり過ぎはつまらないしな
misc弄りはいろいろと試行錯誤が必要。タブーとかある訳無いし皆で情報交換するのが楽しいと思うけど
80名無しさんの野望:2010/11/09(火) 12:33:43 ID:jruRV0+6
2倍だった。3倍だとちょっと強いかも
81名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:02:06 ID:+vC/a8WN
今のところ作られてないのはタブーとかじゃなく、単純にmiscちょっと弄ればいいだけだから
MODとして公開するほどのものでもないんじゃね?あってもいいと思うけど。
82名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:07:35 ID:k23B5Txw
ID:ihxc51WY がタブー、ID:ihxc51WY がいらない。
83名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:19:44 ID:ESWiqSWn
俺がタブーだ
84名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:32:43 ID:hQBYZFcj
AODは小国にもう少し救いがあれば・・・
85名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:43:37 ID:wUPgVTPf
俺がブータンだ
86名無しさんの野望:2010/11/09(火) 14:14:44 ID:+yotTGoE
>>84
マゾい俺にはAodくらいのバランスで、絶望から起死回生ねらうのが快感。

滅多に成功できないところがまたいい。
87名無しさんの野望:2010/11/09(火) 14:50:04 ID:kmRrE/eA
CASというより海爆を強化した方が面白いような。
空対海の数値弄ると地中海をパスタの楽園に出来てロイヤルネイビー壊滅出来る。

空母ないと地中海すら安全に航行出来ないとか酷い><
88名無しさんの野望:2010/11/09(火) 15:18:01 ID:ihxc51WY
すまん、なんかフルボッコだな
フランスに渡米して経験積んでくる
89名無しさんの野望:2010/11/09(火) 16:59:13 ID:woV2E6/R
>>88
楽しみ方は人それぞれだからね。気にするな。
シベリアで木を数えるのも良いぞ?
90名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:05:31 ID:ER0m32JE
AoDのインターフェイスでDDAをやりたいです><の何がタブーなのかよく和kらん
91名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:12:28 ID:+648Ah+g
969 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 14:45:52 ID:jt9Nssbk0
今どき専ブラだの赤レスだのと!!
おまえら国家とhoiスレを喰い潰すガンだ!!
今だに専ブラなんぞを使っている狂信者共!!

今どき専ブラも使ってないのかい!?
ケッ、今だに火狐なんぞ信じているカビ臭ェブラウザオタク共がよォ!!
92名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:52:03 ID:apyer53T
       ミ  ★            ゙ミ
      ミ  VI V A          ゙ミ
      ミ CСС Р          ゙ミ
      ミ                ゙ミ     ________________________
     ミ;==========:゙ミ    /資本家を肥え太らせるために自己労力を費やすのではなく  
      L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  国家・国民のための生産であれば働くのが我々なのです
       /●) (●>   |: :__,=-、: / <   自己労力は資本であって、これに目覚めることで労力を
      l イ  '-     |:/ tbノノ    \  武器とし搾取階級の7つの社会的大罪と闘うガンジー主義
      l ,`-=-'\     `l ι';/      \ これこそがニートの就労拒否の正当性なのです
      ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ヾ=-'     / /    
   ____ヽ::::...   / ::::|

     ,.:-=,一;1一;ー;1―,=;:、
   ミ;=========:゙ミ  
    i: : : : : : : : : :丶 、,,,,,,,, -l         ____________________________
   i: : : : : : : : :/ 、   , ,」       /資本家達が自らの惰眠と享楽を失わないために最も警戒するのが
   丶:、-=,__: :|   <●) (●丶    / 労働者が社会を支えているという点に労働者自身が気付くことです
   ヽヽbt 丶|       -' ト l   / 気付かせぬように資本家は労働者が己の奴隷である事を美化し、
    丶;'j  l`      /'-=-`, l <   とりわけ派遣フリーターが目覚める事を悪としています
    'r-        (:-ェェ-ェト/   \ 資本主義においてニートは流血を伴わない階級闘争の先鋭なのです
    丶 \        '-=/     \ だから、もう一度言いましょう、
     |:::: \     ...::::/__     \「資本家のために働いたら負けかなと思ってる」
     |:::    ''''── ´l::::::::::::::  ̄\ 

93名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:52:06 ID:uJI8UULY
お帰り下さい
94名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:54:36 ID:apyer53T
艦砲射撃の効果が実感できないですよね
大和級で砲撃しているのに、敵がケロンとしているが何とも言えない
95名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:21:52 ID:T4M4nGvd
艦船の沿岸砲撃もAODの砲撃と同じ効果があっていいよね、戦艦1隻で3個師団分の砲撃力があるとどっかでみたきがするから
2型で20くらい・・・大和で40〜50くらいとか・・・
96名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:28:24 ID:apyer53T
>>95
It just
まさにそれです。戦闘中絶えず野砲より威力のある艦砲で射撃されているのに、塹壕に篭っていれば耐えられるのがおかしい。
艦砲射撃中、一個師団を三個師団相手にぶつけても余裕で敗退します。
97名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:30:41 ID:uJI8UULY
艦砲射撃自体は強力とは言え、
いつでも最高の条件で敵に投射できるとは限らんし
98名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:41:16 ID:Ke7v3Y+5
強すぎてバランス調整されたんよ
DDの最後かDDAの最初の方のバージョンまでは沿岸砲撃無双だった
99名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:45:38 ID:hQBYZFcj
塹壕無双・・・?
100名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:46:09 ID:7OQVpFu+
沿岸砲撃が戦闘に補正を与えるだけじゃなくて
それ自体が砲撃任務みたいな感じで攻撃できればいいんだけどな・・・

そうなると、さすがにいろいろといじるところが多そうだよね
101名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:47:48 ID:5+2+Ydl3
大和でも射程は40kmだから、それ以下の戦艦だったら当然もっと射程は短いわけだし
内陸部で戦ってると考えれば届かなくても不思議じゃない

でも艦砲射撃って、強くて当然だから
沿岸要塞を直接削れるとかやってほしいな

102名無しさんの野望:2010/11/09(火) 18:55:11 ID:apyer53T
艦隊は駆逐6重巡2戦艦4の割合で沿岸砲撃。艦砲射撃ボーナスがこれで13%くらいだったかな?
一個師団の海兵を歩兵三個師団のいる場所に強襲上陸させると敗退する。ちなみに海兵が歩兵に対して同数でも結果は変わらない。
これだったらCASで阻止攻撃した方が効率的ですよね…?
103名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:32:01 ID:woV2E6/R
>>98
艦砲射撃マンセーな俺は未だにDDA1.1でプレイしてるよ!
104名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:32:12 ID:n6eA7ZeP
せめて艦砲射撃ボーナスの上限値をmiscでいじれたらなーって思う
105名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:36:17 ID:73gt8MDC
大和級4隻の砲撃で、桑港が直径20kmのクレーターに
106名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:47:10 ID:hQBYZFcj
AODを先に買ったんだけど、失敗だったんだろうか?
107名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:02:23 ID:VSSCor8p
108名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:03:16 ID:7waj9W0i
沿岸要塞の効果を減らせればいいのに
109名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:10:28 ID:woV2E6/R
減らせれるはすだが?
110名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:13:20 ID:73gt8MDC
守備隊1が沿岸要塞10のクェゼリンにいたら、戦車1海兵2が襲ってきた。
激闘3日で味方艦隊が上陸部隊を海の藻屑にしてくれたが、守備隊の兵員は2割ほどに減ってた。

うーん・・・守備隊増やそうかな。
111名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:22:00 ID:1AFuPvlD
このゲーム的に1師団=1万人ぐらいの感覚?
バルバロッサ時に東部戦線に300師団とかドイツで調達できないよ
112名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:50:20 ID:VY4X69kb
同盟国含めて300万人だからいけるんじゃね?
113名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:57:22 ID:+vC/a8WN
空軍もそうだけど、お馬鹿なAIが上手く使えない機能は弱体化される宿命なのかもな。
強くして硫黄島が艦砲射撃で壊滅しても不満出るだろうし、ある程度は仕方ない。
114名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:08:46 ID:wzazMRev
俺もよAod買うつもりがばるば★ろっさ買っちまって
訳わかんねえし頭抱えて奇声あげるしかねーわけよ。おk?
115名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:19:09 ID:kmRrE/eA
>>110
南方の島の守備とかイラネーだろ。
本土空襲される所以外守る必要無し!
116名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:21:13 ID:QZWHIRLs
俺もってなんだよそんな間違いするのはお前くらいだバカタレ
117名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:35:54 ID:PmCE8Fgm
>>99
AoDで地味に工兵が強化されたから塹壕+40 防御志向+10 防衛戦科+10 静的防御論+5 で
65の防衛ボーナスか
胸が熱くなるな

>>115
基地とVPあるとこは気分的に守備隊置きたくなるな。VPだけってとこは無視
118名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:37:21 ID:ESWiqSWn
>>114は粛正!
119名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:49:45 ID:9WoByHT5
ネタをネタと ry
120名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:24:00 ID:pdQctrLe
今更の話なのですが
ずっと英語版DDA1.2で遊んでいたのですが、1.3betaにアップデートするべきなんでしょうか?
結構違いますか?
121名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:51:24 ID:RSL8+Iyc
諜報が楽になってて快適だぞ
122名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:55:34 ID:+vC/a8WN
1.3betaか・・・存在すら忘れてたなぁ。
betaがとれて、1.3日本語版が出るのをずっと心待ちにしてたのが懐かしい。
AoDでしか遊んでないからもういらんけど。
123名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:02:57 ID:kp37GIk1
>>84
今度こそAODベルギーでドイツをブチのめしてやるぜええ!って息巻いて始めたら
伍長がひよってダンツィヒ問題は穏便に解決
太平洋戦争は史実どおり起こったからアジアで戦って
それなりに大きな国にはなったけど、なにか違う気がするの・・・
124名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:05:25 ID:uJI8UULY
>>123
閣下、今こそ反ファシスト同盟を結成して世界に平和をもたらすときです
125名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:24:32 ID:kp37GIk1
ふむ、>>124君よ
私もそれは考えたんだがドイツちゃんったらそりゃもう良い子で
地味に孤立主義の強い我が国は手が出せんのだよ、独立保障掛けまくった国がことごとく平和だったというのは流石に予想できなかった
筆ヒゲがそのうち暴れると思うのでそしたら筆ヒゲ倒すかね
126名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:10:48 ID:OI5A02Vj
AODって戦時中も海外のマンパワー使えるってどこかで見たんだけど
飽くまで海外領土で占領地は無理だったりする?
日本占領してもマンパワーの上昇値がサッパリ増えない
127名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:35:55 ID:st9LIbeM
>>126
「戦時中は地続きの土地からしか人的資源が得られない」って仕様が撤廃されただけだぞ
別大陸ペナルティは普通に健在だからアジア以外に首都のある国が日本占領したって国策で補正増やさなきゃダメ
128名無しさんの野望:2010/11/10(水) 08:06:22 ID:iCGposyD
一晩かけて調整したmodが誤ってバックアップもろともフォルダ削除してしまった・・・・
同志よ何故
129名無しさんの野望:2010/11/10(水) 08:14:45 ID:Gw+RYuMe
どうして同志は確認せず削除したのかね
130名無しさんの野望:2010/11/10(水) 09:26:32 ID:t8i22gAL
いつもの癖でつい粛清してしまったんだろう。
131名無しさんの野望:2010/11/10(水) 09:41:05 ID:SsDq0WNI
手癖が悪いぞ、こいつぅ☆
132名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:10:04 ID:fHGUZQf3
フォルダを削除しても、HDD内に残っているのは良くある話。
普通にフォーマットしてもデーターの復旧ができるからなぁ。
133名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:21:00 ID:/Zrgsem2
AOD買おうと思うんだけどダウンロード販売とかないの?
パッケとかいらないんだが・・・
134名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:35:00 ID:bwkI+Ohz
せめて>>6くらい見ようよ
135名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:38:24 ID:HSxAaN5D
133は粛正
136名無しさんの野望:2010/11/10(水) 13:43:22 ID:2U7LLSvb
MacでDDAプレイしようと思ったら、GGで英語版買うしかないのかな?
137名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:30:39 ID:/Zrgsem2
>>6はみたけどパッケ版しかなくね?日本語版の話で
138名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:38:04 ID:Q1EzgIcF
>>137
英語版でも日本語化MODできてるから
安心して買ってこい!な?
MODの入れ方がわからないとかいうんだったら
>>2のwiki見てこい
139名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:39:59 ID:PmbVYrmV
パッケ版しか書いてないなら、そういうことだよ
140名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:16:39 ID:Q6m5R6M5
ディスク入れてない状態で起動できる方法とか無いの?
141名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:19:29 ID:Q1EzgIcF
>>140
>>1
まあどうしてもCD入れたくないなら海外版でも買ってくれ
142名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:20:34 ID:bwkI+Ohz
せめて>>1くらい読もうよ
143名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:20:41 ID:Q6m5R6M5
>>141
そっか・・すまん
144名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:24:49 ID:RZz5uvss
>>138
む。いつのまにかAoDどのverでも日本語化できるようになったん?
145名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:28:01 ID:FijtCXjx
CD入れっぱなしなんだけどPC起動時に高速回転するのが敵わん(´・ω・`)
前はそんな事なかったのに…なにが悪さしてるんだろ?
MSEでフルスキャンしても検知しないからウイルスの類ではなさそうだし…
146名無しさんの野望:2010/11/10(水) 17:03:31 ID:VtSQ6VZn
そんなもんだよ。
147名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:14:11 ID:5dNpogVa
BIOSの設定で先にCDドライブ読み込んでるからじゃないのか?
148名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:30:15 ID:FijtCXjx
それだ!
けど、設定はデフォ(最初にDVDドライブ読み込む)のまんまでいじってないんだよな…
前は回転してても低回転だった。
149名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:43:03 ID:PBslswK+
>145

Windowsのアップデートとかがからんでるんじゃね?
まぁウイルスではないだろうが、そこまでエッセンシャルを
信用してもいかんとは思う
150名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:49:02 ID:VtSQ6VZn
デスクトップサーチ系のツールが、インデックス作成してるとか。
151名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:29:27 ID:78Kpv9Mx
HDDの残りが18Gになったので、
DDA、AoD、ICのうちDDAとICを削除した…

エロ画像・動画フォルダの合計も7G→4G程度まで削ったけど、
もはや削る余地がなくなって、しかたなかった
152名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:42:18 ID:z2+T9pcV
10年ぐらい前の世界の話だな今はテラで考える時代だぞ
増設するか外付け買えよ
153名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:50:45 ID:SrookLAU
エロ画像・動画で4Gってすごいな
エロ動画だけで800GBある俺がおかしいのか・・・
154名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:51:10 ID:WoEPrVFb
データフォルダは外付けか別HDDにするだろ
クラッシュ一回で全滅なんて危機管理がなってないぞ
155名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:51:59 ID:t8i22gAL
外付けHDD安く売ってるじゃん。ゲーム買う金あるんだしそのぐらい出せるでしょ?
本体買い換えとなるとそれなりに重い出費だけどさ
156名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:53:18 ID:4FRHHiXL
外付けHDDだとエロ画像沢山入るけど、
見る時、一々つながないといけなくて面倒臭いんだよな

で、最近、USBチップが便利だと気づいた
8Gとか16Gなら結構入るし、直ぐに見れる

しかし何でエロ画像ってあんなに増殖するんだろうな?
不思議でならないぜ
157名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:57:12 ID:HSxAaN5D
見事にお決まりの流れだ
158名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:59:04 ID:chSt1aXf
いったいなんのスレなんです?
159名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:03:46 ID:Q+C1Mt/Y
ポピポポポ
情報系の技術を開発しました。
160名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:13:56 ID:HI3sr0DM
>>151
1TBの外付けHDDが1万で買える時代になんて女々しい
161名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:15:32 ID:RP40r3WB
これは自分でプレイするんじゃなくて人のを観賞するのが正しい楽しみかただ。
162名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:19:31 ID:HI3sr0DM
自作のAI同士で戦わせるのも一興
163名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:22:46 ID:jQUxlh1P
  o 可憐式AoD_2chankkkv0105_base3_0_0(1.05仮) http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00082.zip
o 俺的AOD和訳計画 005 (1.04用) http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00039.zip
o 俺的AOD和訳計画 007 (1.05用) http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00083.zip

* お好みで以下もどうぞ
o 私家版AoD指揮官日本語化0.19 http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00070.zip
o 私家版AoD閣僚日本語化0.17 http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00071.zip
o 私家版AoD研究機関日本語化0.09 http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00072.zip

みんな繋がらない…
164163:2010/11/10(水) 21:24:25 ID:jQUxlh1P
あれ?
このスレからのリンクからはつながった
wikiからじゃ繋がんなかったのに
165名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:25:31 ID:aAX5OiE4
>>164
しゃぶれよ
166名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:44:24 ID:66N+raPO
はい
167名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:53:05 ID:0LzHqVCk
はいじゃないが
168名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:38:17 ID:Q1EzgIcF
はいはいはいはいはいはいはいはいはいだらーーーーーーーーーーー
169名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:50:55 ID:XEWFib1E
すぐにスカンジナビア半島が脳裏に浮かんだhoi脳が憎い
170名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:21:01 ID:0PqXsAy/
>>127
それって、沖縄首都の日本とか、ほぼ増えないってことか?
海南島とか香港、スリランカ。。
171名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:23:21 ID:GcvUMp+F
wikiのMOD製作/MINISTERの項目誰か書いてくれ
172名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:40:46 ID:H8jhNYeT
MINISTERではないがMAPを書こうかと思っていたらMapMaker(MapUtility)1.2.5がダウンロード出来なくなっているっぽい…
再配布とか出来なさそうですしマップ作る人が増えなくなる危機かも
173名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:44:44 ID:udkNWg+O
まず五十六と他の閣僚とはもっと能力差をつけるべきだと思うんだ
174名無しさんの野望:2010/11/11(木) 02:36:49 ID:flj7uS6N
>>144 いずれかのパッチでexeを上書きできちまえばあとはSteam版でもツールが使える
175名無しさんの野望:2010/11/11(木) 03:19:26 ID:lBdRhfNB
おちたー

神は言っている、さっさと寝ろと
176名無しさんの野望:2010/11/11(木) 03:27:12 ID:fu0c/sIN
違う、、もう一度やり直せと言っている
177名無しさんの野望:2010/11/11(木) 06:41:51 ID:oXnL8zcV
TCと輸送船団の数について質問です。

TCの数値と輸送船団数の関係はイコールなのですか?
それとも輸送船団数=TC×0.yのような掛け率によるものなのですか?

現在TC約1100で輸送船団数が210隻ですが、ぜんぜん足らなくて困ってます
米帝プレイ日本相手に物資切れ続発で後退中.....orz
178名無しさんの野望:2010/11/11(木) 06:51:25 ID:Gwd6kwua
イコールじゃないよ
輸送船団は生産できるよ
179名無しさんの野望:2010/11/11(木) 07:30:51 ID:OACBzXtE
輸送船数210隻って少なすぎじゃね?
初期日本でも600くらいあった気がする
180名無しさんの野望:2010/11/11(木) 07:36:26 ID:0J4v1rjJ
>>172
v1.2.1じゃまずいん?
181名無しさんの野望:2010/11/11(木) 11:52:08 ID:Hbn6sme/
つリバティーシップ
182名無しさんの野望:2010/11/11(木) 16:23:10 ID:eV35LUw1
輸送船は大量生産が吉。
ICだと輸送船の生産ICと数がきつくなってるから
通商破壊がより効果的かもしれん。
183名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:45:17 ID:UJ+NJhoB
AOD用のMDS2がやりたい
てか、MODについて話題にあまりならないけど、バニラが基本なのか?
184名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:51:17 ID:LvY6ye5c
ごちゃまぜ、史実重視+PTMAとかがメインでやってるぞ
185名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:09:16 ID:pIsB+Be/
AOD+SMEP
186名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:42:05 ID:xmWMHEPH
AOD+極東
187名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:47:36 ID:HwTkkGfU
日本で遊ぶ分には極東は鉄板だな
188名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:34:02 ID:09x6E8ru
WiFがなんだかんだで面白い
189名無しさんの野望:2010/11/11(木) 22:08:56 ID:OdXGgOUY
あれ?エイリアンMODってwikiから消えた?
ダウンロードしようと思ったけど無いや
190名無しさんの野望:2010/11/11(木) 22:25:27 ID:LvY6ye5c
191名無しさんの野望:2010/11/11(木) 22:36:30 ID:wnnTGOER
AODをDDA仕様にするMODを入れてからバラ色のHOI2ライフ
192名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:21:28 ID:M+3T1sxL
どこにあんの?
193名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:40:09 ID:OdXGgOUY
>>190
thx
194名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:52:47 ID:wnnTGOER
195名無しさんの野望:2010/11/12(金) 01:44:31 ID:LXSIa0FT
入れてみたけど、これのせいではないかもだけど資源どこにもなさすぎで詰みそう
196名無しさんの野望:2010/11/12(金) 03:24:13 ID:4/axYJrB
アーセナルオブデモクラシーの最新パッチ1.04を導入すると、とても軽くなると聞きましたが本当ですか?私のCPUペンティアムM1.2ギガヘルツのメモリー1ギガのパソコンで十分動きますか?
197名無しさんの野望:2010/11/12(金) 03:40:26 ID:Y4NS77Jg
1,03よりは軽くなるのは確か。
198名無しさんの野望:2010/11/12(金) 04:52:55 ID:AYgylqtn
AODは老齢化でマンパワー減るのさえどうにかなれば中小国でもいける気がする
ベルギーでアジア大半手に入れても増加量0.06/日ってなにそれ(´・ω・`)
ベルリンに核攻撃も済んだしもう寝るぽ
199名無しさんの野望:2010/11/12(金) 13:00:10 ID:JTrv5CoT
今日帰ったら、アメリカをビタピで倒して同盟し、インドまで来てた枢軸倒した日本やめて、アルゼンチンプレイを始めるぜ!
・・・米帝様キレるかな?

もしくは既に独立させたイスラエルプレイで、どこまでアラブの連中を潰せるか・・・


どれくらいAIって寛容なんだろ?
200名無しさんの野望:2010/11/12(金) 13:06:46 ID:Oj8hPT2h
それは君の設定によって変わってくると思います
201名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:31:34 ID:g5dX+8xH
>>180
v1.2.1でも作成自体はできますが、プロヴィンス接続がほぼ確実に上手くいきません
(海に面しているのに艦隊が港から移動できない等)
202名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:23:15 ID:4/axYJrB
アーセナルとハーツ2、中身は結構変わったの?ハーツ2持ってればアーセナル買わなくていい?何かサイト見ても迷うんですけど。
203名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:24:54 ID:0kwd1Rr1
 
204名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:32:07 ID:9JYIF1VT
>ハーツ2持ってればアーセナル買わなくていい?
YES
205名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:36:53 ID:Oj8hPT2h
ハーツ2って略し方だと違うゲームのような感じがしてくる
206名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:38:20 ID:+O3SAg7g
ハーツ2って言い難いな
207名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:40:38 ID:qQSuu6OA
ハー2ならいいか?
208名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:55:21 ID:Z7v3Ex/Y
>>207
バカパクの8−8くらいはあげてもいい
209名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:00:12 ID:ds6iUA0z
ほい2でいいよね
210名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:10:21 ID:OOW+PmQk
HoIII
211名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:17:34 ID:EsKR44ca
佐藤は一つ
212名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:18:03 ID:eb2olIH1
よかったのかHOIHOIついてきて
213名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:19:53 ID:6DaTrWLD
>>201
v1.2.1だと実質新規マップを作成できないってこと?
ここまでは作ったんだが(´・ω・`)

ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2299.jpg
214名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:20:56 ID:sPLnNFuf
>>202
ハーツ2持ってればアーセナル買わなくていいぞ

アーセナルやらないならだがな
215名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:23:52 ID:eE3Mtc32
みんなhoiはそのまんまホイって読んでるの?
216名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:25:14 ID:dkxogQy+
AODは小国でのなり上がりができないっている理由で不人気だけど
むしろ難しくなった分燃えるのは俺だけなのだろうか
217名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:26:16 ID:Oj8hPT2h
完全にできないわけじゃないでしょ。
チベットで成り上がってる人もいたし。
218名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:31:54 ID:8SQnvKDe
>>216
「成り上がりできない」って言葉だけが独り歩きしてる感はある
219名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:34:48 ID:5o88C43N
確かに。
hoi2なら誰でもどの国でも成りあがれる、わけではない

米帝の壁高ぇよ・・・
220名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:36:15 ID:eb2olIH1
身の丈に合った国を選べばいいだろ
俺はソ連プレイ以外は体が受け付けないからソ連プレイしかしてない
221名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:47:27 ID:+O3SAg7g
>>220
スターリン主義化しちゃったんですね
222名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:51:43 ID:eb2olIH1
>>221
人的資源をアホみたいに使える国じゃないと戦えないってのとプレイの自由度の高さがいい
大祖国戦争は何度やっても展開が変わって面白いし
223名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:55:27 ID:FeFaPTpP
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   >>222にはスターリン勲章をやろう
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
224名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:56:44 ID:g5dX+8xH
>>213
AoDなら平気みたいなのですが、DDAだとプロヴィンス接続を14860個にきっちり合わせなければなりません
v1.2.1だとプロヴィンス接続数の確認ができないので数を揃えることが出来ません
接続数の確認さえ出来ればなんとかなるかもしれませんがその方法が思いつかない…
ちなみにうどんマップ作者様の方法を使えばゲームは開始できるのですがバニラの接続が残るなどしてしまいます

それにしてもなんという細かさ。素晴らしい
私の代わりに日本マップ作りませんか?w
225名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:23:02 ID:gRQsjSyu
>>222
そんなあなたに国民党おすすめ
226名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:28:07 ID:6DaTrWLD
>>224
解説どうもです。
動かすのは難しいとは思っていたのですが、やはり現実は甘くないですねw
一からマップを作れたらおもしろそうだと思ったのですが
227名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:34:39 ID:eb2olIH1
>>225
たまに日帝に蹂躙されるのが悔しい
あと研究機関
228名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:35:57 ID:ePRsC0bp
アーセナルをHOIHOI買っちまったんですが、開始前から挫折しそうです
229名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:43:49 ID:VnsHA7qm
俺はドイツプレイしかならないな。
ソビエトなんかクソクラエだな
230名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:48:12 ID:GHkOsxCy
39年ポーランドで後ろから前から畑中葉子を歌いつつ手酌で飲むのが日課
231名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:49:06 ID:CaW1VSQC
国民党でやるといつも浸透強襲選んじゃうわけだけど、
付属旅団無しの歩兵タワーをぶつけて
恐ろしいほどの犠牲を払いながら進軍する様は
どう考えても人海戦術です
232名無しさんの野望:2010/11/12(金) 20:56:10 ID:oHJbdkiX
AoD1.05をやって消耗抑制を共に広めようではないか
233名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:01:59 ID:mRx6tQRK
>>226
一からマップを作りたいという貴方に世界再構成MOD。
通称ツナツナMODへの招待券をプレゼント!ただ、国境線を引くだけの簡単なお仕事です。

現在の進行状況
東アジア:ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2294.png
ヨーロッパ:ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2295.png
世界の縮図(E3基準):ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2296.png
234名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:03:31 ID:mRx6tQRK
間違えた
世界の縮図(E3基準):ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2293.png
235名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:07:09 ID:CiHURf+/
暗黒大陸が真っ白だぜ
236名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:09:33 ID:Oj8hPT2h
大戦略風に六角形ヘックスで作りなおすとかおもしろそうだな。
237名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:14:09 ID:ePRsC0bp
閣僚が「私に策がございます」と言ってきたら・・・
238名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:19:21 ID:QtHpYbqB
今こそ、王立カナダ騎馬警察(RCMP)の出番である!
239名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:23:03 ID:p6bXh1JA
ランバージャック・ソングですか?
240名無しさんの野望:2010/11/12(金) 21:38:52 ID:oHJbdkiX
スカンジナビアにおいてSPAMSPAMと叫ぶヴァイキングによるパルチザン活動が多発
241025:2010/11/12(金) 22:15:54 ID:XhP+nCFC
IronCross for DDAの和訳ファイルです。
ttp://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00092.zip

内容はAoD版と同じ。
ただし、現状で動作確認が出来ていません。
ヴァージョンが合わないのか何処かのファイルが壊れているのか、
私の環境ではマイルストーンエラーを吐いてしまいます。
調査の上で上げるのが筋なのですが、多忙につきそこまで余裕をもてません。
理屈の上では翻訳ファイルそのものは問題ないと思いますので、
人柱を志願される方は一度試してみていただけないでしょうか。
242名無しさんの野望:2010/11/12(金) 22:30:27 ID:n3znQJ2f
なんか頻繁にArmaとAoDどっち初心者が現れるが不自然な感じ
それはさておき、gamersgateで買えば良いよ
安いからついでにICも追加で
最初は登録で大変かもしれんが、健常者なら大丈夫
その後ゆっくり、wikiを見て>>241氏を初めとする方々が作った
日本語化MODを導入すればいい
普通の脳みそと環境なら必ずできるから
慣れれば原語版でプレーできるようにもなるよ

>>241
乙カレー
243名無しさんの野望:2010/11/12(金) 22:41:49 ID:WkUqsHJv
244名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:12:55 ID:6oH1f0Yr
普通の脳みそになんかコンプレックスでもあるのか
245名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:22:24 ID:fd7ha9dv
そこは触れちゃいけないんだよ……
246名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:24:01 ID:oHJbdkiX
シベリアの素晴らしさを判ってくれたようだ
247名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:32:20 ID:VnsHA7qm
真夏の夜の淫夢MODがレベルアップしますた。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/アザーウプロダの4016を上書きコピーしてください
1936・8・10に
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2301.png
というイベントが起きます。
彼らの要求を聞くと
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2302.png
日本がこんな感じになります。>とりあえず、現在はこんな感じですが興味を持った方はやってください。なお何かありましたら>>1の避難所にお願いします。
248名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:34:05 ID:QjURP+ms
なんだこれは・・・。たまげたなあ。
249名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:34:35 ID:qQSuu6OA
誰が得するんだこれは
250名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:35:56 ID:p6bXh1JA
どういうことなの・・・
251名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:41:53 ID:LXSIa0FT
歪みねぇな…
252名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:43:20 ID:ag0pfxow
TDNさんは今浪人なんだからもっとやさしくしてやれよ
253名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:52:45 ID:syMqM/8u
>>247
麒麟麦酒吹いた
今日のMVPだな。あと数分だが
254名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:57:58 ID:WQewN+5p
>>247
何で8月10日なのか良く分からんが、8月01日の方が
ネタ的にはしっくりくるような気がする
255名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:01:56 ID:aiSZvfp4
>>254
ハッテン→はってん→8TEN→810
じゃね?しゃぶれよ
256名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:03:26 ID:cM+kX1Fd
そのMODギリシャはどうなってるんだろう
257名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:11:22 ID:z0jWLiqa
今、HOI2アルマゲドンやっているのだけど自分の使ってるパソコンはCPUペンティアムM1.2ギガヘルツ、メモリー1ギガのレッツノートW4は十分動作環境足りてる?後半になると重くなるみたいだけど大丈夫かな?まだ序盤しかやってないので。分かる方教えて。
258名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:20:21 ID:n0FxNQxA
やってるならそのままやればいいじゃない
後半重くなるのはしょうがないし、散々既出のこと聞いてどうすんだ?
259名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:34:19 ID:hhR4iZT9
メガドライブのアドバンスド大戦略に比べれば十分速いはず
260名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:39:40 ID:wcZy0s6n
>>255
ああなるほど、納得ww
261名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:41:27 ID:hivkdTuB
イタリアでイギリス本土占領して分割独立させてみたが・・・
思ってたより気持ちがいいなコレ
262名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:59:29 ID:pvtQCBVZ
AODで中小国メインでやってるって人にうかがいたいんだけど
人的資源の問題はどう解決してる?
アルバニアに挑戦中なんだけど、DDAの戦術が通用しなさ過ぎて未来が見えない
263名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:32:33 ID:BcF/9RvX
自作AIを読み込ませた国を3年間放置してみたら…

駆逐艦を50隻も作ってた…orz
ほかの海軍艦艇にもIC配分してるし、そもそも駆逐艦生産に割り当ててるICの比率そんな高くないはずなのに…
264名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:39:18 ID:YQK9NErA
IC低くて他を作れないんじゃないの?大国でもよく見る光景なような
265名無しさんの野望:2010/11/13(土) 01:58:16 ID:2DfUT4e0
>>242
3回くらい失敗してふててた。
発奮して、脳みそ発酵させて頑張った。多謝

但し、インスコアンインスコ繰り返すのはもうヤなんで
しばらくmodとかはナシだ
266名無しさんの野望:2010/11/13(土) 02:39:15 ID:n5T8UBwi
ここで見て思うにたまに初心者か初めてってやつがいるが
初心者に向いてるAARって何だと思う?
あとお勧めのAARとか
267名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:00:49 ID:pRa0TuAV
やっぱり知識ゼロから始める第三帝国がおススメだと思う
あと、サイトだと初心者の館かなあ
ttp://kamurai.sakura.ne.jp/simulation/hoi2/index.htm
268名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:04:34 ID:6Q1xjMHi
おすすめのAARはとりあえず完走してるやつ
それ以外は好みがあるからなんとも言えないんじゃないか

まあゲームの基本も全くわからなくて読むなら
完走してないしバージョンも古いけど知識ゼロから始める第三帝国あたり
269名無しさんの野望:2010/11/13(土) 04:43:56 ID:/cTgqE2X
>>260
ああなるほど
あ あなる ほど
アナル
270名無しさんの野望:2010/11/13(土) 06:32:12 ID:3Nt0Vrla
はじめたてのころは初心者向けっていわれるAAR見ても定番や基本はすっ飛ばされててぜんぜんわからないってのがおおかったな
あと対話形式は読む気になれなかった
271名無しさんの野望:2010/11/13(土) 07:02:26 ID:1gmeagRb
まあ基本や定番は手間がかかる割に読者受けが悪いからな
ゼロからはよくできてると思うよ
未完が多いってのは同意だが、金取って読ましてるって訳じゃないからしかたないだろうな
272名無しさんの野望:2010/11/13(土) 07:24:10 ID:cM+kX1Fd
面白いと思っていたAARがデータの死亡等で終わってしまうのはとても悲しいものだ
273名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:14:16 ID:f28zAfGu
チュートリアルしたら、空軍で兵站攻撃して
海軍で沿岸攻撃しながら強襲上陸するっていう丁寧なプレイが身に着くはず

でもイベントという概念が分からなかったので
初回ドイツプレイは、イベントで併合する前に
戦争吹っかけてオーストリアとチェコス併合した…
274名無しさんの野望:2010/11/13(土) 09:30:44 ID:BcF/9RvX
>>264
基礎IC80、実行IC100ちょいの国だったんだけどなあ…

駆逐艦の生産配分もうゼロにしちゃろうか
275名無しさんの野望:2010/11/13(土) 09:54:15 ID:9KaweHIc
AIの生産の項目にICの総割り当てに何%ってのと全軍の比率の割合の2種類選べるはず
もし前者でやってるなら後者に設定変えてみては?
276名無しさんの野望:2010/11/13(土) 12:27:06 ID:+cvrVixi
まあAARと言っても多々あるし、愛あん系はプレイレポとしては激しく微妙なので参考にはならんだろうがな
277名無しさんの野望:2010/11/13(土) 15:49:21 ID:FA0jjl9v
でも某AAR読んでから装甲騎兵使うようになりましたわ
278名無しさんの野望:2010/11/13(土) 15:57:14 ID:LFZimp+6
そろそろAOD主要国の鉄板序盤プレイを知りたいなぁ。

ドイツで3倍インフラ整備*6と6*2工場建設。
戦車、迎撃機、歩兵3個師団連続生産は鉄板かな?
279名無しさんの野望:2010/11/13(土) 16:58:21 ID:6A9ZnUFb
友達に、昔戦争に行ってたとかほざく奴がいた。

赤いもの(血を連想するもの)を見ると戦争の時を思い出すらしく、
「ちょっと・・・ごめん。」とか言ってトイレに駆け込んでた。
言わなくていいのに、「吐いてきちゃった・・・えへへ・・・」とか弱々しく呟く友達。

アイタタタ
280名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:02:11 ID:pvtQCBVZ
>>262だがやっぱAODは中小国は厳しい・・・のか?
俺、アルバニアでドイツぶっ倒したらAAR書くんだ・・・
281名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:10:56 ID:XhTviM2+
エチオピアが>>280に独立保障
282名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:41:12 ID:7VGvbV+S
>>280
言われるほど変わってないよ
DDAでどうにかなる国はAoDでもどうにかなる
人的資源が無い国は人的資源を使わないような戦い方をすればいいのよ 海賊プレイとかさ
283名無しさんの野望:2010/11/13(土) 17:44:21 ID:3BhLEJ1W
AODのポーランドに苦戦する我がドイツ。
hoi3だともっと楽に出来てたから油断してしまった。
284名無しさんの野望:2010/11/13(土) 18:04:27 ID:pvtQCBVZ
>>282
どうにかなるか
どうにかしよう
285名無しさんの野望:2010/11/13(土) 18:07:18 ID:hhR4iZT9
>>277
むせる
286名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:17:24 ID:TncsH8m2
戦勝点越えても講和に応じてくれない・・・。

ドイツプレイ

1.
オーストリアと同盟→イタリア侵攻
大半をオーストリア領とし、戦勝点が70越えた時点で和平

何回やっても成功せず

2.オーストリア併合→イタリア侵攻
大半をドイツ領とし、戦勝点が70越えた時点で和平

傀儡化成功

3.ルーマニア進行
大半をドイツ領とし、戦勝点が70越えた時点で和平

何回やっても成功せず

1はともかく3はなんで?講和拒否のAIとかどこかに記載あるの?
287名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:35:26 ID:rYBj72u3
記載はないが、ferocity = yes , no で講和受諾するかどうか切替できるっぽい
288名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:54:23 ID:TncsH8m2
>>287
サンクス。今探してる。でも切替できるってことは元から記載がありそうなもんだけど・・・。うーむ、もっとソースを確認せねば。
289名無しさんの野望:2010/11/13(土) 20:56:10 ID:wcZy0s6n
acceptallしてもええんよ?
290名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:11:23 ID:TncsH8m2
>>289
サンクス。それ使ったら負けな気がして頑張ってたwま、ちゃんと自分縛りすれば大丈夫かな。
291名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:22:29 ID:rYBj72u3
>>288
列強AIには元から記載されてない。
AI切替イベントでのみ存在が確認できるね。
記載箇所で言えば、シャンシー(CGX)AI切替のid = 35577 とか参照
292名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:25:05 ID:pvtQCBVZ
BBRの存在が今までと違ってあってないようなもんだから
一発併合狙いでも別に構わないと思うけど
293名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:31:03 ID:TncsH8m2
>>291
サンクス。とりあえず戦勝点70越えたらacceptall使うことにします。
294名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:52:14 ID:l13ce2z5
MapUtility1.2.5が復活したみたいだね。
295226:2010/11/13(土) 22:51:11 ID:l0O8hAuf
>>294
マジで!?
諦めた次の日に復活するとか何たる僥倖
ダウンロードしてくる!!
296名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:23:12 ID:ysHPvNsh
AoDから始めた新参ですが難易度最低にすると資源がなさすぎて窒息死そうです
普通にしたほうが簡単だったりするんでしょうか
297名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:37:05 ID:rGz9C6E0
目の前に砂漠が広がっていたとして、手持ちの飲料が
サスケなのかドクペなのかタヒボなのかメッコールなのか程度の違いです。

完全勝利できる可能性?
もちろん。
諦めなければ。
298名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:47:42 ID:sugBW94y
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    / 
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  あきらめたら そこで 世界共産化 ですよ・・・
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
299名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:56:24 ID:LlEfScam
なんだ、あきらめてもいいんだ
300名無しさんの野望:2010/11/14(日) 00:57:40 ID:6EjhDNrj
AODはVICからセーブデーターをエクスポートしてデーターを引き継げれるの?HOI2みたいに。引き継げれるのらいいな。
301名無しさんの野望:2010/11/14(日) 01:11:56 ID:EAunfSbA
なんかさっきアメリカで宇宙戦争が発生しましたと出たんだが噂のエイリアンって
何のmod入れて無くても勝手に発生すんの?
あれ滅茶苦茶な難易度なんでしょ?
302名無しさんの野望:2010/11/14(日) 01:25:49 ID:Fa5C38yw
>>301
それはラジオの宇宙戦争や。ググれ
303名無しさんの野望:2010/11/14(日) 01:26:36 ID:EAunfSbA
>>302
ありがたい
304名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:18:47 ID:Hb1Kpd/t
AOD+ICでドイツプレイをやってみたが、ポーランド降服に3ヶ月、
フランス降服に半年以上かかった。
陸ドクの組み方が悪いのか・・・
305名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:31:58 ID:iZzbqDbR
>>304
ドイツのドクトリンは確かに機甲師団向きだけど、実際は歩兵も多くを用意しないといけないよ。
あと陸ドクは1年先くらいの物を研究開発しましょう。
306マルチ宣伝:2010/11/14(日) 10:46:01 ID:ogoAXcCg
本日昼12時から、DDAバニラのマルチを行ないます。
36年開始でじっくり行う新規マルチとなります。 初心者用の中小国枠も多くありますので、気軽にご参加下さい。

質問等 → http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
307名無しさんの野望:2010/11/14(日) 11:35:59 ID:1c5YGkOL
DDAの一国の研究機関って最大25個まで?
26個目を追加しようとしたけど、反映されないんだが
308名無しさんの野望:2010/11/14(日) 11:38:01 ID:T5kpLbTY
そんな事はない、ID被ってるとかじゃねーの?
309名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:47:41 ID:fkgpGOrM
極東MODでやってるんだが、日本抜きのビタピ起こしてもシベリア独立しない・・・。eventコマンド使ってもイベント自体は発生するがシベリアは誕生せず。バグ?

event = {
id = 55331
random = no
country = SOV

trigger = {
NOT = { exists = SIB }
event = 2625 #The Bitter Peace - Japan is not Axis
}

name = "EVT_55331_NAME"
desc = "EVT_55331_DESC"
style = 0

action_a = {
name = "EVT_55331_ACTA"
command = { type = independence which = SIB value = 0 when = 1 }
command = { type = trigger which = 55333 }
}
}
310名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:53:51 ID:fafF9vBh
君がつくったイベか?
別イベからこのイベに飛ばされてきているのか?
そうじゃないなら日付が入ってないから発動しないのは当たり前
311名無しさんの野望:2010/11/14(日) 13:43:25 ID:kFlpHwAm
>>309
ついでに、eventコマンドは”自国で”発生させるイベントだから、
triggerで他のイベントから飛ばさないと該当国で発生しないよ
312名無しさんの野望:2010/11/14(日) 13:48:56 ID:fkgpGOrM
>310
>311
ありがとう。イベント自体は極東のもの。日付入れたら発生した。でもやっぱり処理が行われてない。
event = {
id = 55331
random = no
country = SOV

trigger = {
NOT = { exists = SIB }
event = 2625 #The Bitter Peace - Japan is not Axis
}

name = "EVT_55331_NAME"
desc = "EVT_55331_DESC"
style = 0
#↓追加
date = { day = 1 month = january year = 1936 }
offset = 1
deathdate = { day = 29 month = december year = 1963 }
#↑追加

action_a = {
name = "EVT_55331_ACTA"
command = { type = independence which = SIB value = 0 when = 1 }#動作してない?
command = { type = trigger which = 55333 }
}
}
313名無しさんの野望:2010/11/14(日) 13:55:10 ID:MeRkexX5
このイベントは動かないよ
日本が韓国を独立させられないのと同じ理由だよ
なんで動かないイベントを直さず残しているのかウィキで作者に聞くしかないよ
なんか特別な理由があるのかもしれない
314名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:01:17 ID:fkgpGOrM
>>日本が韓国を独立させられないのと同じ理由だよ
すごいわかりやすい説明ありがとう。
type = removecore which = [領土 ID]で一つ一つ中核州から除外すればいけるか・・・?
でもそんな気力は無いww
315名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:13:00 ID:VX65sBZr
>>314
そんなに気力いる?
revoltテキストで韓国プロビIDを利用するとか
showidでメモってやれば、そんなに時間いらなくね?
316名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:14:09 ID:VX65sBZr
訂正韓国プロビ→シベリアプロビ
317名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:43:11 ID:fkgpGOrM
>315
できました!ありがとう!!ふ〜、満足満足w

http://starlit.daynight.jp/upload/paradox/img/up00095.jpg
318名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:45:28 ID:14n3oFS7
showidはMod制作の上で大変お世話になるありがたいコマンドだよな
319名無しさんの野望:2010/11/14(日) 15:15:02 ID:FrC0tH2v
バグ報告ありがとうございます。
とりあえず修正パッチという形で直しておきました。
320名無しさんの野望:2010/11/14(日) 15:25:42 ID:fkgpGOrM
>>319
おお、ありがとうございます!!
でも所詮はゴミプロヴィンスの集まり。(IC:10)
よっぽど初期兵力追加しないと負けちゃいますね。
まあ反乱軍なんてそんなもんですが。
321名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:55:53 ID:65vnsCH7
3がダメダメなんで2を買おうと思います。
ドゥームズデイとドゥームズデイ アルマゲドンがありますがどちらを買えばいいでしょう。
ドゥームズデイが拡張つきですよね?
322名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:57:02 ID:ddHEeHz2
323名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:00:30 ID:65vnsCH7
拡張付は要らないということでおKでしょうか
324名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:03:50 ID:ysHPvNsh
ちょっと何言ってるかわからないです
325名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:10:07 ID:65vnsCH7
拡張付か拡張なしかって聞いてンだよ
326名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:16:12 ID:MeRkexX5
好きなもん買えよ
新品不要、中古でおk
327名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:25:45 ID:WNZ038wW
wikiのトップに購入ガイドあるんだから見ろよ
で好きな方Amazonでポチれ
328名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:35:13 ID:BO41D8Gi
ノートパソコンでプレイ出来そう?これ
発火する?
329名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:38:09 ID:ddHEeHz2
スペックにもよるだろうけど最近のノートなら出来るんじゃない
330名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:38:54 ID:WNZ038wW
むしろいいpcつかっても早くならん
よっぽど古くなきゃ問題ないよ
331名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:40:08 ID:hhyM/A6t
ノートじゃ50年代まで遊べないぞ
第二次世界大戦だけを楽しみたいならいいが
332名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:40:16 ID:ozM2LYF6
俺はノートだけど問題なく動いてるぜ
ある程度のスペックさえあればどんなパソコンでも動くと思う
333名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:44:12 ID:BO41D8Gi
そんなに軽いの?w
逆に不安w
334名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:49:07 ID:ddHEeHz2
まぁ、5年前のゲームですから
335名無しさんの野望:2010/11/14(日) 18:49:16 ID:uZlve/WV
ゆとりな反動主義者が多いな今日
336名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:15:23 ID:MeRkexX5
枯れたゲームだからな
337名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:20:57 ID:o+8EfbOJ
>>333
きれいなCGムービーとか、ド派手な戦闘シーンとかないからね。
338名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:34:02 ID:mNbyVRoN
くっそぅ
買ってみたけど、バグてんこ盛りなのな
339名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:50:14 ID:3vMsWYwC
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ド派手な大粛清ポップアップ祭りなら
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  あるでよ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
340名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:03:09 ID:xk5mD0u7
俺のジューコフまで巻き込まないでくだちぃ。。。
341名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:09:47 ID:5RmxIqBn
せっかく制海権の概念のあるゲームだからガンガン艦隊戦したいのに・・・
342名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:32:46 ID:T5kpLbTY
空母6、重巡2、軽巡4、駆逐4みたいな編成だとAIがたかが16隻って舐めてかかって来てガンガン艦隊戦できるよ!
343名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:47:10 ID:4CROg1xS
              __ __ __ _
                ,r''"´ ゞ三三二ニヾ、
            ,j,ィイ,r 彡彡三三二ニヽ、
           (いイ、、-‐'''"゙ミ三三二ミヽ
             /"´       ミ三三ニ≡ミ!
            ,!,, ,,、z==-  ゞ三三三ミミ! /
             }ソ `}でゞ,,_   ミ三ニニヾjji! < 制海権?艦隊戦?駆逐艦200輸送艦200用意すれば無問題
          /  、 ``"'''      个j !ii/ \
          ゞ='' ,!        ノヘ,イソ
         (jiiiii!!!;:!;        、__ソ7
            〉、,,,,,``          リ
           〈 _ _          j|
             \    ``     ,、-‐'"´!
             ``ヾ  ,、-‐'"´     」__
           , ィ^y'"´     ,r<´  r'ニニ>、
         , イ  /!      /   \   r'ニニ>、
         /  | / |     /       \    _\
        /   |/ (b |_/  rェェュ      >'"´ ̄  ``ヽ
      /      / /     ☆7    ,r'´         !
      /      / /           /           |
    ,/二フ   /(b/  /二二 二二7 /            |
344名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:57:13 ID:vd0rWarq
制海権というか、まさに海上優勢を得るゲームだよなこれ
345名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:10:54 ID:25L6hufc
>>343
おい、後頭部がしゃべってるぞ
346名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:17:14 ID:BO41D8Gi
あれ もしやvistaでプレイ出来ない?
ゲーム落ちた助けて
347名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:21:51 ID:TSxjOeL0
制空も制海もそう易々とは取れない、という事実を再発見出来るゲームです
348名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:38:33 ID:ozM2LYF6
>>346
俺はvistaだけどプレイできる
落ちるのはむしろ日常茶飯事だから慣れたほうがいい
あまりにも頻繁に落ちるようならスペック不足かも
349名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:43:38 ID:o+8EfbOJ
>>347
HoI2の制空と制海は技術力と数、つまりは国力がそのまま結果につながるからなぁ。
あれこれ考えて進軍する陸戦に比べて味気ないというか、虚しさがある。

>>343
エイリアンのCAS相手に総数500隻の上陸艦隊が殲滅されました><
350名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:51:32 ID:UshfZmy1
もちろんです同志!
私も某AARの影響で戦艦100隻のために日夜・・・
351名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:02:23 ID:65vnsCH7
>>348
だめだ;;; pcは最新FFでも動く自慢のマシンなのに;;;
もう窓から投げるこのソフト
352名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:12:09 ID:25L6hufc
なんだ釣りか真剣にアドバイスして損した
353名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:14:41 ID:EAunfSbA
>>352
同士の後頭部のアドバイスは無駄にしない
354名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:33:15 ID:jSEiY/mt
アメリカでやると確かに当時の日本って脅威だよなって思えるゲームですもんね
355名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:55:09 ID:xk5mD0u7
え?平時補正切ってくれるありがたい存在の間違いじゃないの?
356名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:19:15 ID:wq6aZ95o
太平洋の島々を奪われてウザい
一気に本土占領、ソウルに首都移転したところを潜水艦でボカスカ輸送船船団沈めればもう虫の息

初めて読んだAARは4亀の記事だったな
そっから興味もって世界の警察☆USAを読んだ
購入を迷ってるゲームはAAR読んだらなんとなくゲームの流れが掴めるのでありがたい
357名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:58:18 ID:WitmeBO/
初めて指揮官自作したけど、すごいインフレするんだな。
自制しないとね
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up2305.jpg
358名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:59:21 ID:wnViKtqq
>>357
あのさぁ・・・(呆れ)
359名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:02:12 ID:KmLjBTrw
>>357
たまげたなあ
360名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:03:07 ID:GFlmRf/h
野獣先輩たまげたハイスペックだなぁ
全体的にスキル-1していいんじゃないですかね…
361名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:07:51 ID:htJZkx+m
>>360
そうさせて頂きます。
特性は明確な基準があって付与できるけどスキルは難しくなる。
362名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:13:18 ID:h2fEJCLs
戦闘イベントに一転攻勢を追加だな
363名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:18:15 ID:KmLjBTrw
ヨツンバインになれば、講和していただけるんですね?
364名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:23:16 ID:Rvpe9kGH
HoI の海戦は決戦を成立させることの難しさがうまく表現できてると思う
365名無しさんの野望:2010/11/15(月) 00:24:42 ID:nu7C9Du4
AODの巡戦がやたら強い気がするけど迷彩が強いのかな?
366名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:37:29 ID:mvKMDP8x
じいちゃん家には美味しいたまごを生むニワトリがいた。

ある日俺は偶然ニワトリがたまごを産む瞬間を目撃してしまった。
喪前らそんな瞬間目撃したことないだろうから分かりにくいかもしれんが、
肛門みたいなとこからニュニュっとたまごが
でてくるのを見て俺は何とも言えない気分になって、

あそこにチンコを入れてみたくてしょうがくなった。

1週間オナ禁して、遂に実行にうつすことにした。
真夜中ニワトリ小屋に入って暴れまくるニワトリを捕まえた。
興奮しながらたまごの穴にチンコを入れようとする俺。
きつくてなかなか入らなかったから
若い娘のマンコはキツイって思い出したらさらに勃ってきた。
その後は無我夢中で腰振りまくって
ニワトリの鳴き声さえもあえぎ声に脳内変換されていた。
「コケッェーココー」みたいに必死で鳴くニワトリに
「やめてだと。下のおくちは喜んでるくせに」とか色々話しかけた。
もうすぐ射精というところで顔面を照らされた。
そこには猟銃持ったじいちゃんが立っていた。
じいちゃん驚いたような悲しいような目をしてた。
その後俺は親に精神科に連れていかれた。
今も精神異常者に見られてる。
今思えばニワトリの口にガムテープ貼っとくべきだった。
367名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:07:58 ID:o25MVsU6
>>364
Ancient Art of War at Sea でのT字無双みたく
戦術次第で大艦隊を翻弄・壊滅できるのも痛快なんだけどなー

FDが擦り切れて壊れるまで楽しんだゲームはあれだけだ・・・
368名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:29:36 ID:yAfwyo3L
【皆様へのお願い】
☆愛あんやその他キャラクター性の強い二次創作のネタは荒れる原因となるので、本スレでの
 ネタ振りや質問およびニコニコ動画のリンク貼り付けも自重して下さい。
 愛あん等キャラクター性の強い二次創作ネタについて語りたい方は、
 こちらでどうぞ→ http://starlit.daynight.jp/hoiaar/?FrontPage
369名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:30:07 ID:KmLjBTrw
まあお互い決戦意志をもった二つの艦隊が、
広い海洋の一点で激突するなんざそうそうないわな
370名無しさんの野望:2010/11/15(月) 05:51:52 ID:BRtZXJRe
旧日本海軍の古典派の皆さんの思いを追体験できるな。
371名無しさんの野望:2010/11/15(月) 06:50:48 ID:Gri331nY
>>351
どうせ最初のムービーが原因だろ
投げ捨てたソフト拾ってきてAviフォルダ消してやってみ
372名無しさんの野望:2010/11/15(月) 07:17:40 ID:PCM/nuTc
敵が逃げるなら複数の艦隊で追い込み漁をやったらいいじゃん
373名無しさんの野望:2010/11/15(月) 10:53:56 ID:/edQjdKD
沈めるより鹵獲してえ
374名無しさんの野望:2010/11/15(月) 11:40:52 ID:I/NH5dH/
>>372

大艦隊で各個撃破おいしいです^^

海軍の用途も考えさせられるゲームですよ

海域を恒久的に守ろうなんて思わず、海路を必要な時だけ守れれば良いんです

決戦なんてあえて必要じゃありません
大艦隊で護衛した上陸陸軍が敵の本土を落とせば勝ちです
それを防ぐために敵が決戦を挑むかどうかってだけの話ですよ
375名無しさんの野望:2010/11/15(月) 11:50:36 ID:CteEEzR1
でも敵海軍ほっとくと輸送船ボコボコ沈んでうっとうしいよね
376名無しさんの野望:2010/11/15(月) 12:24:33 ID:RLKd4MTm
このゲームの年齢層って60代以上なのなw4GAME見ておじいちゃんが熱く語っててびっくりしたw

20代はおれだけかw
377名無しさんの野望:2010/11/15(月) 12:25:05 ID:Vwv4Ktql
海軍主力艦隊作るICと時間で海爆でも作った方が制海権楽にとれちゃうんだよな・・・
気合いれて艦隊作ってもAI逃げ腰だから活躍させにくいし

けど撃沈記録が一杯出てるポップアップとか見ると脳汁出るから
追い求めちゃうんだよな
378名無しさんの野望:2010/11/15(月) 13:39:46 ID:oimuAdEp
>>376
ありゃ例外中の例外で筋金入りのゲーマーだから。
379名無しさんの野望:2010/11/15(月) 13:46:59 ID:BCkUM21B
WWUネタ好むって時点で若いのは珍しいほうじゃねーかな
俺がやってるWWUの某FPSのスレは親父ギャグだらけですげー加齢臭がする
380名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:03:19 ID:6DvpzWqY
若い頃に飛行機とか戦車のプラモ作ったりでもしてなきゃWW2に興味は示さないんじゃないか
20代くらいなら大戦略とか提督の決断上がりが多そうなのは過去スレで見た
381名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:07:35 ID:/edQjdKD
俺が日本でやるときは、大体海軍大軍縮からはじめます。
生産ラインは工場とインフラで埋め、アメさんと同盟します。
初期配置の師団と、満洲軍プラス同盟アメリカの主に空軍力で
国民党を屈服させた後は西進しソ連を破ったドイツと戦います。
50年代くらいまで輸送船以外の海上兵力は一切造りません。

太平洋で不毛な島々をめぐって血みどろの争いをするなんて
バカげているでしょう?、狙うはバクーの油田、クリヴォイログの鉄
ドネツのエネルギー資源ですよ。
382名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:14:59 ID:Jt9qQTfK
逆に中高生でも中二病のこじれで軍事ネタにどっぷりはまってしまう人は結構いると思うけど
WW2ネタとか2chでもよく見かけるし、国の擬人化アニメとかもやってたし
383名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:51:08 ID:IaPSDoez
このゲームには神風、桜花、回転などの兵器は登場しますか?
登場であれば買おうと思います
384名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:55:30 ID:LuZZha7/
信長の野望上がりの俺はマイナー?
385名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:01:02 ID:XnWkmMaY
若くは無いけどHOI2から第2次大戦史を知った人間ならここに

4亀の不思議大戦から入ったクチ
386名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:02:10 ID:jSXe0lC+
正統派じゃねえの?
のぶやぼみたいなのに飽きた層が七割がたじゃねえの
最初からパラドゲーに来るやつは少ないと思うぞ
387名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:11:48 ID:nu7C9Du4
良い子は大戦略から
388名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:15:35 ID:Jt9qQTfK
>>384
俺も信長大好きでずっとやってる 特に内政が好きなんで烈風伝とかやり込みまくったわー
Hoi2でもどうしても内政プレイに従事してしまうww工場インフラマンセー
小国でがんばって大国の侵略に耐えるとか。ルーマニアのAARがあったけど、あれは良いものだった
389名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:30:47 ID:/edQjdKD
HOIはまる前はEUとかコサックスとかやってました。
その前はGSゲー、GSもキャラゲーだな〜とか思ってました。
390名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:36:53 ID:Gri331nY
RTW→Hoi2→Vic→信長革新→太閤立志伝→Hoi2AoD
こんな感じだ。

>>389
GSって何?
391名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:45:25 ID:CteEEzR1
俺はたしかCoD2からだったと思う
今では古代ローマから現代までなんでもイケるようにまでなった
392名無しさんの野望:2010/11/15(月) 15:55:50 ID:4IK26k9K
>>376
おまえはあの「ショーイチ」さんともやりあったという伝説の勝負師相手に何を言ってるんだ
393名無しさんの野望:2010/11/15(月) 16:00:24 ID:/edQjdKD
>>390
将軍補佐

っていうか、俺はボードSLGからだったな
実質プレイ不可能なモンスターゲーもあったよなー
ビクトリーゲームズの「PACIFIC WAR」とか
アドテクノスの「ニイタカヤマノボレ」とか、まだ持ってるよ。

PCなららくらくという良いのか悪いのか
分からん時代だ。
394名無しさんの野望:2010/11/15(月) 16:38:56 ID:z+iRHBl2
>>383
>このゲームには神風、桜花、回転などの兵器は登場しますか?

登場はしない。少なくともバニラでは。
「少なくとも」というのは、誰かが『日本軍特攻MOD』を造っているかもしれないから。
パラド的には
「日本軍による特攻は、HOI2のゲームデザインに含めるほどのモノじゃない」
という事かな?

※特攻の戦果も書籍・サイトによりマチマチなんだよな・・・
395名無しさんの野望:2010/11/15(月) 16:40:46 ID:jN1TbT68
ボードはツクダのばっかでした(キリッ
銀爺んとこのはカードゲーしかしてません(胃がキリリリリ
396名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:02:21 ID:hTI3lISV
ボードゲームといえば最近はVASSALみたいなのがあるから今からでも参戦できそうな気がする。
知り合い誘ってプレイしてみようかなぁ。
397名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:16:30 ID:WQZBX0Xw
友達がいない俺はボードゲームできない(´・ω・`)
398名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:16:51 ID:usqrpzkW
極東MODダウンロードしにWiki行ったらDDAの最新が3.4だった。
3.5以降はどうしちゃったの?一応3.5iまで手元にあるのに・・・。
399名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:22:01 ID:E44hZQ1e
なんでwikiで言わないの?
400名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:42:31 ID:y+Fk+6Rh
>>398
DATAwikiの極東のページはもう更新しないので、MODwikiのページを見てください。
401名無しさんの野望:2010/11/15(月) 17:45:06 ID:usqrpzkW
>>399
ごめんよ・・・
>>400
ありがとう!!
402名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:47:05 ID:EM9wL2gx
みんなは強制終了とかバグとか気にならないの?
403名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:49:38 ID:PzIf51l0
>>401
とりあえず目蘭にsageって入れるとこから始めようか
404名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:17:05 ID:h2fEJCLs
CTDはアレがないと寝ないだろ?
むしろ有難い存在だ

CTDが起こらなくて、ハッと気が付いて窓を見たらお空がほんのり白んでた時の絶望感
はい、今朝の話です
405名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:18:01 ID:KLhf9s+C
>>402
みんなは打ち込みからやってるから、
80桁バグとかpoke暴走とか石中リセットとか、そういうの、慣れっこなんだ
406名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:32:15 ID:RLKd4MTm
お勧めMODおせえて
とりあえずナチ国旗が欲しい
407名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:33:15 ID:6DvpzWqY
>>406
自作が至高
408名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:35:24 ID:sx0T9OVg
>>406
とりあえずflagwiki見てこい
409名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:41:00 ID:IaPSDoez
長渕のclose your eyesをBGMにしたいのですが可能でしょうか
410名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:42:07 ID:Gri331nY
>>409
うん
411名無しさんの野望:2010/11/15(月) 21:54:59 ID:YwhazY/e
このゲームは兵器ごとの能力とかはゲームでデザインからはずされてる
だから三号戦車もチハタンも同じ能力
重視しているのはいかに自分に有利な戦力を開戦前に整えるか
412名無しさんの野望:2010/11/15(月) 21:56:02 ID:RLKd4MTm
なんだよマップのズームインアウトぐらいマウスホイールでやらせろや 使いにくいのう
413名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:01:30 ID:E44hZQ1e
HOI3とかHOI3SFとかAoDなら出来るよ
どれも君には糞ゲーかもしれないが
414名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:18:05 ID:sE/qy46F
初めて総合極東MOD導入してみたですけど
悠久の大義が起動するので、正常に導入されていると思いますが、色々と不安です
よくある導入ミス例などあったら教えてください
415名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:23:36 ID:e03jk0nc
AoDでも+と-を駆使してます。すみません。
416名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:24:09 ID:5VvLglH2
>>414
ミスがミスであると分かる人でないと難しい
417名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:27:03 ID:sE/qy46F
>>416
有難うございます。そうですか…
今のところイベント関連は正常だと思います
ただし、インドのコラープルがポルトガル領になっているのは導入ミスでしょうか?
418名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:29:27 ID:sx0T9OVg
>>417
志村それポルトガル領ゴアや
419名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:31:05 ID:5Yi9a1bO
ポルトガル領ゴアでググってみ
>>414
ポップアップメッセージが意味不明
プロビや大臣名が旧字体
ドイツの艦名、フランスやベルギーやハンガリーの師団名が文字化けしている
新規生産ユニットがゼロ戦のなんとかとかなんとか兵団とか漢字でなく
ローマ字で表示される
420名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:33:50 ID:sE/qy46F
>>419
有難う御座居ます!
要項の全て確認しました。全て異常ないと思われます。
Google先生にお伺いしました。ご教授有難う御座居ます。
421名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:34:47 ID:qspdVip4
ゴアという名前だけでロケット試験場作りたくなってしまうな
422名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:58:52 ID:IWADlfJ/
アル・ゴア
423名無しさんの野望:2010/11/15(月) 23:02:55 ID:M3GZr/IG
中学生の時にRoNを買ったのが最初だったろうか
424名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:19:26 ID:NgwDEbFR
AODでドイツ始めたんですが、
もしかしてジブラルタル海峡ってイギリスの手にあると艦隊通過できない仕様ですか?
425名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:21:30 ID:JGYQ7bmF
ジブラルタルに限らず海峡に面したプロヴィンスを敵が持ってるとそこは通れなくなるよ
426名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:23:08 ID:NgwDEbFR
>>425
ありがとうございます。
バルト海に帰ります。
427名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:23:50 ID:L94A1xPc
ジブラルタルとスエズとデンマークんとことイスタンブルとパナマだっけか
AoDでは増えてるの?
428名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:27:34 ID:JGYQ7bmF
>>426
あきらめんなよ!
そこはスペイン踏みつぶして素通りするかポルトガルに通行許可取って空挺とかいろいろあるだろ!
429名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:40:43 ID:BuGfox5q
日中戦争中(国民党プレイ)にアメリカと貿易すると、
輸送船団が関門海峡を通過しているように見える
430名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:45:18 ID:hPU1XRyP
なんだかなー。
公式見たら、ダーケストアワーの発売日が12/10から3/25に延期されてやがる・・・
楽しみにしてたのに!
431名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:49:48 ID:tzLvEBLc
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   ついでに北海運河のほうを手伝ってはくれないかね?>>426
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
432名無しさんの野望:2010/11/16(火) 01:36:34 ID:JGYQ7bmF
AoDの自動諜報機能っていつも分散して割り当ててると諜報費用最大にしても大して役に立たない成功率にしかならないんだけど、1つに絞り込むべき?
433名無しさんの野望:2010/11/16(火) 08:13:39 ID:RNlitLSr
AODのが面白いの? グラフィックは強化されているの?
434名無しさんの野望:2010/11/16(火) 08:36:49 ID:auylwZf6
HOI2の拡張みたいなのだから、かわってないよ
同じ拡張でもHOI3センパーイのような驚きはないよ
435名無しさんの野望:2010/11/16(火) 09:01:49 ID:afnflRgN
解析度はhoi2より高く設定できるけどね
436名無しさんの野望:2010/11/16(火) 10:01:28 ID:KwZ3Yvj8
>>432
成功率はどのくらいスパイが潜入できてるかで変わるはず
だから溜まるまではミッション与えない方が良い

グラは顔グラが変更とか差し替えられたくらいだっけか
437名無しさんの野望:2010/11/16(火) 11:08:38 ID:OKrAJLa/
大日本帝国の元首を昭和天皇陛下の顔グラに入れ替えてたんですが、
日本を降伏させたらまたあの大本営に戻ってしまいました……。
なにがいけなかったんだろう。
政府首班は宇垣さんだし。
438名無しさんの野望:2010/11/16(火) 11:24:50 ID:K0Y9TMSd
>>437
大本営のidっていくつもあったような?
権威主義、国家社会主義、あと民主主義政体のもか。
全部変えないとおかしい事になるよ。降伏すれば政体も変わるから元首含む閣僚もそれに順ずるし。
宇垣さんになっちまったのは特にidが指定されてないと番号が新しい順から政体に近いのが勝手に選ばれる。

まあ宇垣さんはIC+5%の神閣僚だった気がするしいいんじゃねw
439名無しさんの野望:2010/11/16(火) 12:02:14 ID:kbz7SlQY
デフォルトでは民主政体になると何故か出てくる野坂参三
440名無しさんの野望:2010/11/16(火) 12:59:10 ID:1oTIVMB5
AOD+統合MODでアメリカと同盟しててドイツに宣戦すると
アメリカが同盟抜けて、連合入りしちゃうんだけど仕様?
441名無しさんの野望:2010/11/16(火) 13:49:36 ID:KXTiQ3QA
それ日米同盟チート封じのトラップに引っかかっただけ
ドイツでなくソ連に喧嘩売らなかったのが敗因
NEWゲームすればいいよ
442名無しさんの野望:2010/11/16(火) 14:38:57 ID:1oTIVMB5
それではソ連に喧嘩を売るか、めぼしい資源地帯はもう
押さえられちゃってるけど。
そして、トルファンに要塞を築こう。
来るべき日のために。
443名無しさんの野望:2010/11/16(火) 15:14:45 ID:C9h5mTqz
次の戦争のために?
次の次の戦争のために?
444名無しさんの野望:2010/11/16(火) 15:34:21 ID:1oTIVMB5
明日は独逸を、明後日は亜米利加を
445名無しさんの野望:2010/11/16(火) 16:57:44 ID:9ElKVEmI
殲滅戦が好きだ
電撃戦が好きだ
打撃戦が好きだ
防衛戦が好きだ
包囲戦が好きだ
突破戦が好きだ
退却戦が好きだ
掃討戦が好きだ
撤退戦が好きだ

平原で 街道で
塹壕で 草原で
凍土で 砂漠で
海上で 空中で
泥中で 湿原で

446名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:20:01 ID:KwZ3Yvj8
少佐自重
447名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:26:22 ID:E7cswTJ+
吸血鬼と言えどたかが大隊
ロシアの大地を赤く染めてやろうか
448名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:30:02 ID:iyXK3cas
あんな有象無象共など、少佐がまとめて焼き尽くしてくれるさ。
449名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:24:15 ID:tjWGtZku
子供の頃に遊んだ遊びNo1がどろけい というニュースを見て
けいきょうとかきょうけいとう
みたいなのを考えてスレのみんなを笑わそうとしたけど、
語感がイマイチでござるの巻き
450名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:46:20 ID:rNbvbkuE
俺のところじゃ「どろじゅん」って言ってた
451名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:54:03 ID:b+YDxD/o
けいどろって言ってた
452名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:54:04 ID:yKNjMMHq
「じゅん」って何なのかkwsk

あたし、じゅんってなっちゃったんです。か?
453名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:57:32 ID:POSy3nKL
巡査だろ
454名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:04:36 ID:hGiH02av
ありがとう。てかDDAだけれども222のパッチ当ててもゲーム右上のバージョンが1.2になってるけどこれでいいのかな?
455名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:13:00 ID:YNS76WMX
誰だよ、君?
456名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:08:28 ID:iyXK3cas
独ソ戦前にイギリス降伏イベント起こして講和する利点あるかな?
好戦性高すぎて同盟できないような。
457名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:10:34 ID:U3vInT/o
>>456
併合して独立させてもええんよ?<同盟
458名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:14:13 ID:275vUsqP
関係ないけど
みんなFPSは何やってるの?
やっぱ初期CoDとか?
459名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:18:21 ID:YNS76WMX
>>456
大いにあるよ、バルバロッサに集中出来る
アメリカが連合入りしても、しばらくイギリスから戦略爆撃出来ない
460名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:15:09 ID:1acupXLM
俺一度も英国単独講和とか見たことないや
アシカ作戦成功で本国陥落した時点で降伏イベントおきてほしいなあ…いくらネバーサレンダーいうても極端すぐる
461名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:18:37 ID:GhtxQcWW
アメリカ参戦までに本土だけでなく、インドとマレーシアくらいまで落とさないと
イベおきないからな
起きても50%拒否りやがる
462名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:20:38 ID:JNssHE29
所詮私にとってAodなどvic2revCF版までの繋ぎでしかない!
463名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:26:10 ID:EBreep76
英国単独講和!

ファーザーランド・・・SS-GB・・・ファージング!
旬だよねえ
464名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:26:19 ID:9ElKVEmI
日本と同盟すればなんとかなるかもしれんが…
ドイツだと艦隊がRNより劣るから、どうやって海外VPをとるか問題だな
465名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:35:11 ID:GhtxQcWW
>>462
>vic2revCF版
kwsk
466名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:37:02 ID:POSy3nKL
極東統合+TRAPだと英国と単独講和して同盟…同盟はいらねorz
467名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:48:45 ID:gwaIHNzj
>>465
向こう5年くらいはAodを遊び倒すっていう比喩じゃね
468名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:27:05 ID:HIHavygc
>>462
でるといいね(´・ω・`)
469名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:43:28 ID:U3vInT/o
>>464
書きかけで半分エタってたドイツで連合速攻併合AAR、ちょっと書いてくる
470名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:51:28 ID:nDhAa2Uw
>>469
ついでに最速世界征服記録更新も頼む
471名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:58:53 ID:PxuIUsn0
AODで一番速く世界征服出来る国ってどこかね?
472名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:13:10 ID:SlozyJ3g
DDAだとポーランドが最速だったけどAODは大国じゃないと無理だろうな
473名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:20:09 ID:VoyBgjnX
あれ、ドイツが一番早いって結論になってなかったっけ
474名無しさんの野望:2010/11/17(水) 01:47:58 ID:8OvGf6Y1
              __
               /:,ヘヽ
                /:/ |:::l
            ,.-'::/  |:::`ー-.....、
          /:::::::::::`ー‐'::::::::::::::::::::::::::\
    ___/´:::::::::::/:⌒::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    ヽ─‐/::::::::::::::/:::::r'⌒ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     \/:::::::::::::::::|:::/      }::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::\
      {:⌒ヽ:::::::::|:::|  {::ヽ 丿:::::::::::::::::::::::\───、/ 
      ヽ::{\:ヽノ:::j   ヽ::|/⌒}:::::::::::::::::::,-、:\      俺を忘れてもらっちゃこまるぜ
       ヽ   (::::ゝ-‐' ̄ //  }::::::::::::::ノ  ):::\
        ヽ ゝ'~   ∠ノ _/::::::, -‐' ヽ/::::::::::\
          (′     (⌒/ フ´    、 ヽ::::::::::::::ヽ
          ヽ::ヽ-.,-─{ { |     、 ヽ )-、:::::::::ヽ
           y'´‐    ヽ ヽ|   ヽ ヽ )´   `ヽ::ヽ
           ヽ---、‐'" ヽノ|`l´ヽ_ノ-く ̄      `′
            |::ヽ::ヽ    |:::|  \ \, -、
            レ'^>:::ヽ   j::/    `y'´,─<
          <二フ::::,.-、 ̄:|     ( /─‐く
             /:::::/  |:::::::|     ゝ'´   ヽ
             /:::::/  |:::::::|     /  ,、      }
           /:::::/   |:::::::|    {  /`′ , ノ
          /::::::/   . |:::::::|     ̄ヽ、_, -‐'´
475名無しさんの野望:2010/11/17(水) 01:50:23 ID:gqzO8PxG
>>474

   ┌────┐  ┌┐
  ┌┘       └┬┘│
┌┘          └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐   ┌┘   ネズミは帰ってもらおうか
   ├──┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐   ├─┘
476名無しさんの野望:2010/11/17(水) 07:45:16 ID:3O6Bz8hm
>>454
明解な回答が得られていません。
宜しくお願いしましね?
477名無しさんの野望:2010/11/17(水) 08:27:56 ID:CXCbWBxT
>>476
君はファシストかね?
478名無しさんの野望:2010/11/17(水) 09:16:52 ID:xo6nEKfJ
亀レス上等なスレだし、催促しなければ、
もしかしたら誰かが答えてくれたかもしれないのにね(´・ω・`)

アルマゲドン/アビスでヨシフおぢさんがさり気なく帝国の閣僚枠に居たけど、特性が『堕落した政治家』って酷くね?
そして架空シナリオでも普通に帝位から外されてるニコライ2世カワイソス
479名無しさんの野望:2010/11/17(水) 10:09:54 ID:WgqclxjA
>>476
右上が1.2(LDGV)になってれば当たってるよ
480名無しさんの野望:2010/11/17(水) 10:18:47 ID:3Hl7alvi
AODの独ソ戦、AARでみたのと違ってソ連が400師団近く(枢軸勢の倍)抱えてて萎えるんだけど…。
そんなもんですか?
481名無しさんの野望:2010/11/17(水) 10:53:14 ID:WgqclxjA
1941年6月ぐらいでドイツ160師団でソ連は350師団ぐらいだな。
1.05だとAIが焦土戦術を使うから難易度も上がって俺の腕じゃ勝てる気がしない。
482名無しさんの野望:2010/11/17(水) 11:11:50 ID:wosABVG2
なるほどー、そんなもんか。
初プレイで生産派手にミスったかな?と思って悩んだど、とりあえず挑戦してみるー。
483名無しさんの野望:2010/11/17(水) 12:11:48 ID:isOsU2NO
>>459
トンクス、分かった。
インドとか変換させられてIC50くらい取られるからしない物かと思ってた。
484名無しさんの野望:2010/11/17(水) 12:23:02 ID:BHJ3rzzE
ノートPCでプレイしている方に質問ですが何インチ画面でやってます? 15インチあたりでも文字は見やすいですか?やはり17にすべきかな?
485名無しさんの野望:2010/11/17(水) 13:40:01 ID:pK5D/zI7
>>480
AODなら戦車と自動車化で突破包囲すれば倍いたって2〜3年で
勝てるはず、むしろやりがいがあると喜ぶべき。
そんなわたしはごちゃまぜソ連で死守命令連発楽しいです
486名無しさんの野望:2010/11/17(水) 14:59:52 ID:/9HbW5XI
辛いなら44年ドイツを半年ほどやってきてやってみ?
その状況なんてすげー楽に感じるはずだから
487名無しさんの野望:2010/11/17(水) 15:22:16 ID:L1ozJSFl
ソ連の焦土戦術のせいで、 42年開戦で
1944年になってもモスクワに到着しないぜ・・・・
組織率の回復にめっちゃ時間かかる。
仕方がないからソ連戦線はガッチガチに守り固めてヨーロッパ統一してやった。
アメリカは 4〜8師団しか上陸しないから、来るたびに包囲戦しかけて殲滅。
そして気がついたら日本がエルサレム近くまで来てた。

ソ連どうすりゃいいんだ・・・
488名無しさんの野望:2010/11/17(水) 15:54:26 ID:wa4k1FaV
ハマるのが怖くてずーっと積んでたんだけどとうとう手を出してしまいました。昨日今日と2時間しか寝てないw
civシリーズに匹敵する悪魔のゲームですな

それはともかく、datawikiのtips/軍事関連/空軍/戦術爆撃機と(ry/近接支援攻撃機 に
「プロヴィンス間の距離は、「スプライト表示」状態でのユニットの位置から推定することができる。」
ってあるけどどうやって推定するの?教えてエロいひと
書き忘れた。CF版DDAです。AoDもインスコしたけどまだ立ち上げてない
489名無しさんの野望:2010/11/17(水) 16:19:24 ID:NhaRuSkc
>>488
戦爆選んで適当なプロヴァンスにカーソル合わせると現在地からの距離が表示された気がする
490名無しさんの野望:2010/11/17(水) 16:21:44 ID:M136rBkj
ソ連はフィンランドやトルコから攻めると案外脆い
491名無しさんの野望:2010/11/17(水) 16:26:36 ID:9N3+LeVk
アメリカ併合してから対ソ戦すると焼けたナイフでバターを切るよう切り取れる
492名無しさんの野望:2010/11/17(水) 16:40:29 ID:DFmZKLPG
俺と組んで悪い子になったアメリカがカナダを併合して
イギリス上陸して、真っ青に染めてる。
そして、俺日本はというとオーストラリアに戦車+機械化9個師団
上陸させようかと迷っているところだ。
ちなみにゲーム開始以来輸送船以外の船は一隻も作っていない。

オーストラリア、ニュージランドって併合するうまみある?TC圧迫するだけ?
493名無しさんの野望:2010/11/17(水) 17:54:28 ID:49THwQWq
邪魔だから潰せば良いかと。独立させれば無いよりはマシだし。
494名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:03:21 ID:JIK1tr7K
>>492
併合して再独立がおすすめ
輸送艦や旧式の戦艦や空母なんかまとめてくれてやれば、
普通に上陸とかもしてくれる
こいつらの海軍AIは案外優秀だったりする
495名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:09:14 ID:dHLvjYU9
うまみというか
放置したままだとたまに鬱陶しい
496名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:16:32 ID:txiETyUE
オーストラリアのインド、中東方面への上陸と
ニュージーランドのノルウェー、バンクーバー島への上陸率は異常
497名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:27:10 ID:gqzO8PxG
>>494
あーそういえば再独立させたニュージーランド海軍がアフリカノ沿岸部塗り絵してたっけなぁ
498名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:45:13 ID:arUBDycl
過去スレ見て吹いたww

654 名無しさんの野望 [sage] 2010/11/03(水) 13:16:31 ID:iW4Ug3nT
レーダー→潜水艦を指揮させると強い

655 名無しさんの野望 [sage] 2010/11/03(水) 13:23:41 ID:WFJ6Epyl
それデーニッツさんや
499名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:16:54 ID:Wocxg1lr
ビスタでも動きやばいのに7でプレイできますかね?
やってる人いる?
500名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:56:31 ID:IuDLIzy1
散々既出なんだから過去ログ見ろよアホ
501名無しさんの野望:2010/11/17(水) 20:18:54 ID:/9HbW5XI
スエズ落とされた一瞬に地中海に侵入され、
中東沿岸とキプロス食われた悪夢を思い出した
502名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:05:30 ID:yLPIY6V9
>>492
研究機関併合ありだと
ヴィッカースとデ・ハヴィランドが美味しい
ドクトリン関係もなかなか
503名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:08:56 ID:9uJBXjAh
DDAを買ってプレイしているんですが司令官の顔グラ変更が上手くできません
変更自体は反映されるんですが元の画像がぼけてしまった感じのものが表示されます
対処法わかりましたら教えてください
504名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:10:31 ID:yLPIY6V9
>>503
サイズは合わせたか?
減色してBMPにしたか?
505名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:15:51 ID:9uJBXjAh
>>504
ファイルはbmp(256色ビットマップ)で保存してサイズは幅36 高さ50にしてます
506名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:19:56 ID:7cpH59BX
カラー化MODとか使った方が楽じゃない?
507名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:22:59 ID:WgqclxjA
>>505
bmpは24ビットじゃないと化けるよ
508名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:31:13 ID:9uJBXjAh
>>507
24でやってみたらうまくいきました
ありがとうございます
509名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:39:00 ID:bP76+qDV
DDAなんだけど、軍需大臣に「天才的実務家」と「鉱山企業家タイプ」がいる場合どちらを使ってる?
自分は産業系の研究が終わるまで「鉱山企業家タイプ」なんだけど、他に代えるタイミングがあるとしたらどの辺りだろうか
510名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:40:10 ID:FQKGk6In
間違って幅34高さ50にしたら、
('A`)←こうなるべきところが
(('A`))←こうなった
511名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:55:42 ID:OGobGh5m
>>509
シャム・アルバニア・イエメン『泥棒政治家』
512名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:57:08 ID:JIK1tr7K
俺はIC10%のヤツか消費材-20%のヤツの2択
513名無しさんの野望:2010/11/17(水) 22:59:07 ID:RbjBPBzZ
資源をちょっとでも節約したい時とか・・・?
AoDなら研究遅いからそれなりに有用かもしれない
514名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:17:17 ID:bP76+qDV
考えてみたら消費財需要を抑えるのも工業力や政体によってはありだね
属国の閣僚が「泥棒政治家」や「ならず者政治家」だとプレイ国を代えて変更したくなる
515名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:27:26 ID:ftk6iR5f
あぁ属国に生産方針指導してぇ
歩兵ばっかりいらなす
516名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:28:53 ID:WgqclxjA
AIがない国は歩兵しか作らないからな
517名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:41:51 ID:OGobGh5m
>>514
まぢれすすると、民主主義政体なら消費財抑える人を選んだほうがいい
DDAであれば消費財割り当てが33%を越える国では多くの場合、鉱山企業家よりも自由放任主義者の方が有用で
40%を越えてくると天才的実務家よりも自由放任主義者が良い
さらに自分が先進国で、なおかつ同盟を組んでいないのであれば鉱山企業家の研究10%もいいだろうが
そうでないのであれば、天才的実務家の方がいい
得られた数ヶ月は失ったIC5%の価値があるかよく考えるべきだ

権威主義で鉱山企業家?そんなことより兵器研究だ!
518名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:42:54 ID:VoyBgjnX
物資+20は安定してると思うけど
519名無しさんの野望:2010/11/18(木) 01:39:37 ID:hZKoRjoA
ドイツなら最初は全力でICを増やすけど、AODはで希少資源が危なくなり安いから貯蓄30000切ったら
軍需は物質
内務は人民かー10%の人
情報は研究

国策も左右はドイツ式、中央は軍備にして節約する。
トータルでICは100以上下がるけど余裕
520名無しさんの野望:2010/11/18(木) 08:30:39 ID:dYqPPF1l
平均年齢高いゲームなはずなのに大人げ中年が多いなあ
厨ゲースレの方がまだましなレス返ってくるわ
521名無しさんの野望:2010/11/18(木) 09:52:44 ID:Eh3+Jgj9
開始してすぐに暴走政治家、なんとなくクリックしたら
ちょび髭のヒトラーさんが死んじまったよ…こんな事あるんだなあ
522名無しさんの野望:2010/11/18(木) 10:15:47 ID:mEa0YGp4
HI☆RO☆HI☆TOさんにすら「死を!」の選択肢をあたえるファシスト日本国民がいるゲームに何を今更
523名無しさんの野望:2010/11/18(木) 10:47:00 ID:a7Pms4PO
>>488
推定ってのは『スプライト表示の位置関係で視覚的になんとなくわかる』って意味だと思う。
欧州だと細かいからあまり意味ないけど、シベリアとかだと同じ隣接でも遠かったり近かったりする。
──┬──────┬─
  B │A        │ C
─┬┴─────┬┴─
D │        E│
例えば上のような区切りでスプライトが文字の位置に表示される場合、
Aに近い順に並べるとB、D、E、Cとなる。
DはAに隣接してなくてもEやCより近いとかそういう事がわかる。
DにはCASで攻撃できるけど隣接するCやEには届かないとかあるから気をつけろって意味。
524名無しさんの野望:2010/11/18(木) 13:51:54 ID:nS30JeKP
>>521
もうドイツが第二次世界大戦を起こす理由もなくなっちまうな
525名無しさんの野望:2010/11/18(木) 15:30:39 ID:ot4O9dkF
>>456
CF版DDA最新バージョンでやってるけど、
英国と単独講和すると対独友好イギリスに国家転覆するから
同盟確率はかなり高くなってるよ。講和直後で30%は超えてたはず
526名無しさんの野望:2010/11/18(木) 15:30:50 ID:hZKoRjoA
今電車の中でPCでソビエトプレイしてるんだけど、まえの席のサラリーマンがトランプの大富豪してるんだよね。
なんか小一時間考えてしまった
527名無しさんの野望:2010/11/18(木) 15:51:34 ID:mEa0YGp4
>>526
3を4枚叩きつけて革命するしかないな
528名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:02:51 ID:Bo/2K9ag
ずいぶん長旅なんだな、シベリア鉄道か?
529名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:21:09 ID:VyBPQErP
>>520
会社で窓際に追いやられりゃストレスも溜まるだろ察してやれ
530名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:31:43 ID:hZKoRjoA
山形新幹線だ。
革命を返したら反動主義者なのは確実だな。
531名無しさんの野望:2010/11/18(木) 16:44:15 ID:Dxok8+g2
年齢職業性癖を書かないとレスできない様にすれば良いと思う
532名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:08:24 ID:kVlz17di
シベリア鉄道沿線のサラリーマンも大変だな
533名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:19:14 ID:jiG8/Nhz
ダイヤ9
スペード9   「革m…
クラブ9
ジョーカー

筆髭「お前らスパイ全員粛清な」

こうですか分かりません><
534名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:22:23 ID:fNyaUhMD
うぉぉぉぉ
ペレストロイカするぜ

おや、誰か来たようだ
535名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:26:37 ID:nS30JeKP
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|       
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      _____________
  |  ー' | ` -     ト'{    /大富豪?
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  そんな資本家に採取にされるゲームなんて
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \我がソビエトには存在しないよ
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {        
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
536名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:36:27 ID:Bo/2K9ag
イスラマバードからカラチまで装甲9個師団で突破して
インド亜大陸のドイツ軍を日干しにしてやろうかと準備していたが
突破1プロryで集中砲火を受けて退却、後続して「腕」になるはずだった
満洲歩兵もドロドロに溶かされちまった。
やつら装甲10〜20師団ぐらい集中させてやがった。
AIもなかなかやるね。
タシケント方面への突破とシベリアでの歩兵浸透は成功したけど
要塞3作っといたカシュガルまで奪われて、タクラマカン砂漠に押し出されてしまった。
どうする?俺
537名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:41:06 ID:g+7kUOgq
そんなことより大日本帝国式大富豪やろうぜ
カードの中に一枚だけ赤い紙入ってるけど気にすんなよな!
538名無しさんの野望:2010/11/18(木) 17:44:46 ID:Dxok8+g2
提督の決断Uが欲しい(´・ω・`)
539名無しさんの野望:2010/11/18(木) 18:11:13 ID:ciIEuATQ
俺も持ち運び可能なノートPCで通勤戦争したいぜ。
Aodしか持ってないけど。
540名無しさんの野望:2010/11/18(木) 18:31:43 ID:kVlz17di
>>537
ソ連の大富豪やったら殆ど赤いんだけど不良品?
541名無しさんの野望:2010/11/18(木) 18:37:09 ID:mEa0YGp4
>>539
行きはいいんだ、行きは…だが帰りは気をつけろよ
気がつくと大月・黒磯・静岡・いわきとかあるからな

悪夢の急行能登ってまだあったっけ
542名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:18:00 ID:gfNvMzTB
>>535
書記長に労働者が一枚ずつ強いカードをプレゼントですね分かります><
543名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:22:52 ID:EwQFjEP3
革命を起こした人は全員のカードを見て粛正できます。
544名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:11:35 ID:gfNvMzTB
通常の大富豪でスタートで革命起きたら共産主義ルールとかがいいのかな。
もう一度反動革命起きたら資本主義ルール。
あれっこのスレなんのスレだっけ?
545名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:24:28 ID:jiG8/Nhz
>>544
   , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|       
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      _____________
  |  ー' | ` -     ト'{    /共産主義のもとでは、カード1枚に
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  至るまで、資本は皆平等に分配だ
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \反動革命なんて起きないよ
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {        
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
546名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:25:58 ID:6+gcAx7/
計画経済なので全員のカードは同志により監視されています
547名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:33:55 ID:qsAGxJG0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   >>526-546反革命共同謀議で有罪
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  全員シベリアで木を数えてきたまえ
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
548名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:34:17 ID:HNzD05Ci
そのAAしかないのか・・・
549名無しさんの野望:2010/11/18(木) 21:01:53 ID:Jod3jFX4
一番理想に近い政治体制のはずなのに、
それを採用すると、国旗が自国民の血に染まるという・・・

おお、こわいこわい
550名無しさんの野望:2010/11/18(木) 21:35:10 ID:Gl5jMVaj
ショートシナリオのフランス攻略戦難しかったけど、なんとかギリギリ戦略的勝利出来たよ
爆撃と猛進するドイツ塀が本当に辛い
オランダは犠牲になったのだ
551名無しさんの野望:2010/11/18(木) 22:22:23 ID:lJ7CHIzg
AoDってなんでこんなにドキドキするんだ?
さんざんDDAで無茶してきたのに、氷上を歩くように進む俺ヘタレすぎる
552名無しさんの野望:2010/11/18(木) 22:28:08 ID:EKzcEpQF
恋…かな
553名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:19:58 ID:8XLMAGhT
満州事恋
554名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:37:41 ID:onzS3vJ9
あの人の国を自分色に染め上げたい
555名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:38:39 ID:ckb81dkB
    , -.―――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|       
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|     
  |  ー' | ` -     ト'{   
 .「|   イ_i _ >、     }〉}    <あの人の国を自分色に染め上げたい
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'   
   |    ='"     |      
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {        
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-   
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |
556名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:11:00 ID:0Cvh+v2l
>>520
高いと言っても高校生か大学生くらいだ。
今年は史上最悪の就職難だから、無理からぬかも知れぬ。
557名無しさんの野望:2010/11/19(金) 02:49:37 ID:2AbhjzYI
マルチプレイのAARが充実しているのはどこでしょうか?

またある方法を使うと、実験用原子炉の技術が終了した時点で原子炉が10まで作成できるそうですが、そのやり方をお願いします
558名無しさんの野望:2010/11/19(金) 03:07:03 ID:+/oGUCbL
中米のクラサオって、キュラソーのこと?
559名無しさんの野望:2010/11/19(金) 04:10:15 ID:E+uspxtF
AODって世界の全体的に希少資源が少なくないですか?
アメリカで枢軸国の希少資源吸い上げプレイしたら、日本は中国にドイツはフランスに負けてしまいました
560名無しさんの野望:2010/11/19(金) 04:35:34 ID:6h6DzR99
ソ連とは仲悪いしオランダは数日で契約を破棄するしでもう誰に頼んでいいかわからなくなるよね
561名無しさんの野望:2010/11/19(金) 06:18:59 ID:ND3bQA6z
>>557 現状、マルチプレイのAAR自体が5,6ぐらいしかないような
原子炉バグはshiftを使う、試せば分かる
562名無しさんの野望:2010/11/19(金) 09:03:52 ID:uaUIqISj
もうパージなんてしないなんて言わないよ絶対
563名無しさんの野望:2010/11/19(金) 09:07:18 ID:GpLqOZk3
AoDバニラの希少資源だけはかなりバランス悪く感じるな
日本だと初日で確保出来なかったらもうどうしようもないってのはさすがにどうかと思った
564名無しさんの野望:2010/11/19(金) 09:14:31 ID:2AbhjzYI
>>561
できました。ありがとうございます。

565名無しさんの野望:2010/11/19(金) 09:17:53 ID:y8H0f77c
>>563
東南アジアを占領すると、今度は希少資源有り余ってエネルギー不足になると言う。
566名無しさんの野望:2010/11/19(金) 09:48:44 ID:GpLqOZk3
>>565
そうなんだよな
日本の資源関係は本当に変な調整だわ
567名無しさんの野望:2010/11/19(金) 11:07:08 ID:XhSfQivU
死守命令って敵に損害は与えてるの?それとも敵に損害はなしでただ時間稼ぎしてるだけ?
568名無しさんの野望:2010/11/19(金) 11:17:22 ID:vJC2EB8H
すくなくとも統制は下がってる。
損害も出てるんじゃん?当然被害はこっちのが多いけど
569名無しさんの野望:2010/11/19(金) 11:56:07 ID:W327bVUz
統制値ゼロで踏ん張ってる師団の充足率がどんどん減るのはNKVDに殺されまくってるんだろうなと
思うと胸が熱くなるな
570名無しさんの野望:2010/11/19(金) 12:58:12 ID:R3sj504I
天皇陛下の顔グラ導入法を教えてくれませんか
散々ググりましたが出てきません
571名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:07:19 ID:1+6jLJOY
そんな質問してる時点で無理だと思うよ
諦めな
572名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:18:47 ID:uvjiJ0RC
「Hoi2 閣僚」で一番上に出てくるけどほんとにググったのかよ
573名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:19:33 ID:N+OsRRve
だな、次のカキコはこれだな

520:名無しさんの野望 [sage] :2010/11/18(木) 08:30:39 ID:dYqPPF1l
平均年齢高いゲームなはずなのに大人げ中年が多いなあ
厨ゲースレの方がまだましなレス返ってくるわ
574名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:38:00 ID:2AbhjzYI
ソビエトの政府首班をスターリンから変える方法を教えてください。
散々ぐぐりましたが出てきません
575名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:27:41 ID:xtdcVv3p
極右民主ソ連にスライダー鬼振りしろよ
576名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:41:45 ID:N+OsRRve
>>574
F12→event 1015
気が済むまで入力する
577名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:42:29 ID:lKJgeIgx
ところでHOI2orAODの白地図ってないですかね?
作戦計画やメモに使いたいので、紙媒体にしたい
578名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:44:54 ID:2AbhjzYI
>>575 576
すいません、ボケたんです。
真面目に回答していただいたのに大変申し訳ありません
579名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:45:32 ID:Edkt5OHy
やめろwwwwwwww
580名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:46:26 ID:tsL9M60G
中華ソビエトを使えばヨロシ
581名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:54:37 ID:m93ef0Pf
570 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 12:58:12 ID:R3sj504I
天皇陛下から偉大なる同志スターリンに変える方法を教えてくれませんか
散々ググりましたが出てきません
582名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:59:23 ID:N+OsRRve
>>577
ぱらどなの2293-2295あたりにうpされてる
583名無しさんの野望:2010/11/19(金) 15:16:50 ID:3vLuD7fO
>>581
          ,, -‐−'-‐-、.
        /"::::::::::::::゙::ヾ:::ミヽ、
        /ゞ:::::::::::::::::::::ミ彡ミ!ヽ
       {ミ::::_,,,..-‐‐-、,,_ゞミ:::',
        ',:/::::....      ヽミ:/
        l::,r=,,、i ,r-=;;- 'レ´i   全世界を社会主義化すれば、指導者は同志スターリンになるだろうよ。
        ',::ゝ=イi!ヾ゚ソ  フノ
         'i:::,r‐'v''=ヽ  /"
   __,r─'' ̄´ト、〃≡ヽゝ/ト、 ̄`‐-、_
  ,ィ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙^ー‐'"ノ;;;;゙l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;}ヽ
  ;;;;;;;;l;;;;ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ-<´;;;;;;/;;ヽ;;;;;{";;;;;;i!;;;}i、
584名無しさんの野望:2010/11/19(金) 16:45:59 ID:onzS3vJ9
>>563
インフラ整備と変換施設で何とかしろって言いたいんだろうけど
COMはこの辺作らないからなあ
ちょっと枢軸プレイは出来る気がしない

プレイヤーが特に介入しなくても、41年早々にはドイツが希少資源不足でICが一桁になってる
1.05では改善されてるんだっけ?
585名無しさんの野望:2010/11/19(金) 16:53:09 ID:6h6DzR99
1.05だとAIが訳の分からないプロヴィンスにインフラ設置してICを無駄にして弱体化してるらしいよ
586名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:16:21 ID:tIEjGRd+
インフラ周りは1.06で修正予定というか修正中

changelog: Version string fixed to 106 A2

Fixed AI leader assignment to garrisons
Further GER AI tweaks
Organisation and Default Organisation specified in "*.inc" files is now correctly taken into account and no longer replaced by the standard values.
AI will now build infra in limited amounts in key resource/IC provinces
AI will now refrain from assigning higher skill commanders to GAR
AI will now avoid assigning ARM/MEC/MOT to garrison duty
The "delete_unit" and "switch_allegiance" commands now work properly. Added "when = [percent]" clause
for automated deletion or switching of set percent of nations' land/naval/air corps.
Added extra texts for "delete_unit" and "switch_allegiance" commands with extra "when" clause
Updated "delete_unit" and "switch_allegiance" commands in "event commands".txt
Hungary now becomes a puppet of USSR when it surrenders to it
A Lend Lease event now correctly gives rather than takes metal from USSR
Fixed an error in loading moddir savegames
Fixed an error when attempting to host a multiplayer game from a savefile
Corrected received sum of money by UK in Lend Lease event
Countries annexed will no longer count towards espionage priorities
Treaties with start date set after the scenario date will be ignored
Fixed misaligned "send to escorts" button for destroyers if they have a modded attachment limit higher than 1
Further AI leader assignment improvements
Leader promotion is now FREE!
AI now properly promotes leaders on the spot when needed
Germany AI places more emphasis on mobile units
Naval AI now only selects Destroyers and Escort Carriers for ASW missions
587マルチ宣伝:2010/11/19(金) 19:27:30 ID:ND3bQA6z
本日夜9時から、CF版DDAバニラのマルチを行います。
質問等→http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
588名無しさんの野望:2010/11/19(金) 20:34:41 ID:BqzdM1qp
1.06はいいけど、日本語1.05はまだなのか・・・
589名無しさんの野望:2010/11/19(金) 21:13:38 ID:GXxk0jQ1
1.06出るのか・・・
さすがAoD開発チーム・・・気合が半端ない
590名無しさんの野望:2010/11/19(金) 22:06:53 ID:3vLuD7fO
1.06!早いな!
1.06になったらまた戦車3師団にマンシュタイン少将つけて突っ込ませないとな。
591名無しさんの野望:2010/11/19(金) 22:12:55 ID:onzS3vJ9
1.04の話してたと思ったら1.06の予告が
592名無しさんの野望:2010/11/19(金) 22:14:24 ID:6h6DzR99
そろそろ何とかして16ビットしばりとかマルティディスプレイNGあたりを直してほしいけどもうこれはどうにもならんのかね
593名無しさんの野望:2010/11/20(土) 00:56:32 ID:E/iVygwS
1.06出るのかよ
CF版AoDを買ったのが、物凄い大失敗な気がしてきた・・・
594名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:06:50 ID:0nuUviEh
円高の今こそ英語版の買い時ですぞ
595名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:08:01 ID:aN+aU0MI
>>593

  ( ^ω^) 
  / ,   ヽ    <そういう時もある
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄  涙ふけお
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘


  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~  ・・・次回からは気をつければいいさ。
596名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:08:19 ID:Y2+uYq/l
CF版は6000円か。英語版が4つ買える値段だな。
そんでパッチも遅くてディスクが必須とか後悔するのもわかる気がする。
597名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:13:52 ID:MQhYuzZ7
>>484
亀でごめん。
携帯性が良いノートPCが必要だったので、僕は10インチだけど、特別問題なく
AOD出来ているよ。画面の解像度は1366×768ピクセルね。

当たり前だけど・・・
常に机の上に置いているんだったら、出来るだけ画面が大きなのにしたら?
598名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:15:33 ID:MQhYuzZ7
>>484
あああごめん、10インチは間違い! 13.3インチだった。。。。。
599名無しさんの野望:2010/11/20(土) 01:20:00 ID:+wldtx1r
>>586
Leader promotion is now FREE! キター!!!ロンメルがいきなりスキル5で元帥♪

Naval AI now only selects Destroyers and Escort Carriers for ASW missions
空母が対潜活動しなくなるのか

600名無しさんの野望:2010/11/20(土) 08:13:23 ID:f4XoTtG5
AOD1.05のICを日本語化してやってるんだが、核研究進めても原子力発電所が建設できない
というか、プロビンスの設置のところに原発の項目がない
どこをいじれば改善するのかな
601名無しさんの野望:2010/11/20(土) 08:15:13 ID:vKWO0eL1
撃ったICBMが帰ってきてワロタ
602名無しさんの野望:2010/11/20(土) 12:06:22 ID:QGT3GEul
ドイツで調子に乗って工場増産&軍備拡張したら、軍費で経済が潰れたorz
603名無しさんの野望:2010/11/20(土) 12:41:32 ID:QGT3GEul
しかし、ヨーロッパ、中国、東南アジア、中東はほんとうに価値がないな…
604名無しさんの野望:2010/11/20(土) 12:47:57 ID:yhA0ln3r
>601
俺もはじめて撃った時には「えぇぇぇ?!」だったw
なんで原爆戻って来るんだよとw
605名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:17:55 ID:0nuUviEh
何言ってんの、跨って操縦してる人がいるんだから帰還なんて簡単だよ
当たり前の話でしょ
606名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:34:36 ID:85y5jfUP

    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫  帰 還 ニ ダ !!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
607名無しさんの野望:2010/11/20(土) 13:58:47 ID:QGT3GEul
それなんて桜花
608名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:14:02 ID:8q6b/Xhf
>>607
それ帰ってこれないから
609名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:18:30 ID:7ocJFWZ/
平均年齢高いゲームなはずなのに大人げ中年が多いなあ
厨ゲースレの方がまだましなレス返ってくるわ
610名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:32:01 ID:+wldtx1r
>>609
ネトウヨ乙とかやってた奴?
毎度糞スレ乙!
611名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:03:56 ID:JF4s0bss
大学生も多そうだが
612名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:35:39 ID:uANkdQwh
226事件秘話 1/8
http://www.youtube.com/watch?v=z_KG_j2mXQQ

226事件秘話 2/8
http://www.youtube.com/watch?v=JX2JYkrFz7M
613名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:56:00 ID:5RYqHWpq
中高生か大学生かおっさんがほとんど。
614名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:16:05 ID:Z4WFGryB
615名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:06:01 ID:Y9ygEWT7
これはwikiにも載ってないような気がするんで聞いてみますが、
原爆の威力や生産時間って、どのファイルのどのへんに書いてあるんでしょうか?
miscにも書いてないような...
616名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:05:55 ID:r6TYo9WN
>>614
すばらしい意見だ!
617名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:44:14 ID:wUTpMwLu
俺中学二年生だよ
618名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:48:16 ID:1/15kp2F
神イベント
619名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:17:33 ID:YLpSHsdN
世界中で希少資源だけ輸送されなくなって
すべての国が希少資源マイナスという世界になってしまいますた
セーブロードで直るけど、1ヵ月で再発
620名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:49:04 ID:2I6WaohK
じゃあぼく2ちゃい

>>619
俺も日本語版1.04だけどしばしば起こる
アメリカが資源一切産出されなかったりどうなってるんだろう?
なんか輸送船が悪さしてる気がしなくもない
世界中が干上がるのもこれが悪いのかなぁ?
621名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:50:58 ID:z80aKnNQ
米帝「思惑通り・・・(ニヤッ」
622名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:19:12 ID:2I6WaohK
アメリカがケチると世界が困るんです(´・ω・`)
623名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:33:57 ID:GeJEq2k8
時折この青い国を解体して
世界中に分配したら、幸せな世界が生まれないかと思う
624名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:53:31 ID:aN+aU0MI
>>623
分かります
Imagine all the people. ですね。
625名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:54:41 ID:z80aKnNQ
「国の大きさによってアメリカ分割の取り分を決めよう」
626名無しさんの野望:2010/11/20(土) 20:57:36 ID:XyYnlnXy
富の分配は赤い国の十八番だな
627名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:05:03 ID:+wldtx1r
逆に世界中を青くしてしまえばいいじゃないか。
領土問題も無くなるし、軍隊も核も要らない素敵な世界。

アイヤーって喋る大統領とかさ
628名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:06:41 ID:AYD4jtkq
>623
アーリス・ラブレス博士「合衆国を分割するだと?私の出番だな!」
629マルチ宣伝:2010/11/20(土) 21:08:54 ID:yKaz48C4
DDAバニラの部屋を立てています。
昨日夜のマルチ続きを予定中。

質問等 http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
630名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:09:20 ID:/QKo4zkv
>>628
貴様、「ここだけアメリカが分割された世界スレ」の住人だったな!
631名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:12:52 ID:Gm3yDK4D
俺も住人でしたよ
632名無しさんの野望:2010/11/20(土) 22:58:28 ID:ioh+mUAl
614
うわW なんか粘着されてるWW

気持ちわるいんだけど
633名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:05:24 ID:OGSdtmFQ
>>632


おまえは中年おやじの逆鱗に触れてしまったんだ。
暇と時間を持て余すおやじ共の怖さを思い知れ。
634名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:13:38 ID:cCaIm4Gd
>>632 とりあえずあやまっとけwwwwww
635名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:14:03 ID:z80aKnNQ
スルーしとこうぜ
636名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:18:10 ID:adgtES3H
ショートシナリオしようぜ
白作戦で波蘭側が戦略的勝利をおさめるにはどうしたらいいの?
いつも背後のソ連にやられる
637名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:20:10 ID:9vDIBIwJ
>>636
無理です。
638名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:24:11 ID:AYD4jtkq
>630-631
元住人が三人もいるとかどんだけ世界狭いんだって思っちゃうよw
これもラジー賞のお導きか
寝る前に久々にWWWを観直すとしよう
639名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:24:19 ID:avCTvOcy
バルバロッサ作戦ドイツの戦略勝利が難しい
640名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:24:55 ID:adgtES3H
>>637
無理かなぁ
黄色作戦シナリオはフランスで一応戦略的勝利できたんだけどな…
よく訓練されたhoi2プレイヤーでも無理ですか?
641名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:28:10 ID:adgtES3H
>>639
同意
あれは、期限内に三都市落とすのキツイ
いつも小勝利
芬蘭を犠牲にすれば、レニングラードまで行けそうだが…
642名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:36:21 ID:ELvV4tNz
ひさしぶりに途中で放り出していたドイツプレイを進めた…
と、思ったらゲーム落ちたセーブしてない。

くっそー。
アフリカ戦線は侵攻遅くてイライラする
643名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:37:27 ID:2I6WaohK
大勝利とか勝利とか聞いてると大戦略思い出す
644名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:38:05 ID:adgtES3H
史実では波蘭戦にソ連は参加してないのに
背後から突くとは卑怯すぎる
645名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:41:10 ID:ktosGdzT
VICRからデーターを引き継げるみたいだけど、誰かやった人いる?面白いの?なんかすごく興味があるんですが。
646名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:43:29 ID:4LmL8jwb
647名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:45:06 ID:+wldtx1r
>>644
もろ参加してるじゃんか。対日戦と同じく勝負が決まってからの参戦だけど
648名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:49:17 ID:adgtES3H
あ、本当です
9月17日に侵攻している…

問題は背後のソ連をどうするか
649名無しさんの野望:2010/11/21(日) 00:02:30 ID:TueZqLBI
>>645
糞つまらないよ。
650名無しさんの野望:2010/11/21(日) 00:07:45 ID:LOTSekdI
>>648
初めて聞いたkwsk
651名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:05:05 ID:fU+HVwPY
VICRからの引き継ぎがつまらないのはなぜですか?
652名無しさんの野望:2010/11/21(日) 05:24:30 ID:0OSoHp2G
>>651
自分でやってみろ
つまらないかどうかは自分で判断しろ

以降お前のIDはNG登録してスルーするのでそのつもりで
653名無しさんの野望:2010/11/21(日) 05:46:03 ID:QDckYs40
>>650
wikiに書いてある
654名無しさんの野望:2010/11/21(日) 08:23:26 ID:4FMZHXmC
>>650
ゲーム的に再現しても良いのにね。
まあポーランド消滅後連合国と講話って感じなんだろうけど。
655名無しさんの野望:2010/11/21(日) 08:50:31 ID:yZfVaXLG
同盟国が強制的に戦争参加ってのがイベント作る際に色々と不便だよね。
まぁそうじゃないと同盟の意味がなくなってしまうから仕方ないけど。
史実を再現しようとしたらポーランドは英仏の独立保障に留めるように変更するしかないな。
656名無しさんの野望:2010/11/21(日) 09:41:11 ID:4h/lgZHX
WiFだと太平洋戦争はじまってから日本が枢軸入りするイベントあったな。
そうするとソ連と戦争状態になるから同時に休戦捩じ込むイベント入ってた
657名無しさんの野望:2010/11/21(日) 13:13:03 ID:TueZqLBI
>>651
まずイベントがなくなる。
あと資源産出量はHoi2のままなのでVicで工場を作りすぎると資源が足らなくなる。
セーブいじってプレイしてもバランス崩壊してるからつまらない。
658名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:07:51 ID:b4zNlB/J
>>651
バニラの1936シナリオの方が面白いから。
659名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:12:55 ID:fPPRtFcJ
中核州とか政体とか外交関係とかが無茶苦茶になるんだっけ?
660名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:17:25 ID:FRRDWsIK
>>659
軍隊の構成もぐちゃぐちゃになる
EU2→VICだとそこそこ遊べた記憶があるけどVIC→HOIだとgdgd
661名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:57:03 ID:ok7rJ+O+
イベントなくなるのはつまんないね。
662名無しさんの野望:2010/11/21(日) 18:09:56 ID:vwggS+Ql
イベントなんかセーブいじればいいだけ
世界がgdgdでゲームになら無いネタレベルもん
663名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:33:27 ID:HAaAp09J
人間将棋とか人間チェスみたく
人間HOIってのをやってようつべにアップするべきだと思うんだデンマークのヲタは
664名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:35:50 ID:u2Lypwbv
クリック1つで1万人が阿鼻叫喚ですね
665名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:36:31 ID:sV7jH5Fo
ちょっと面白そうだと思ってしまった
666名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:44:58 ID:E/5LnEmU
でもそれって直接的に戦争ですよね?
667名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:55:42 ID:mFxnoad8
そもそも、チェスや将棋も(ry
668名無しさんの野望:2010/11/21(日) 21:56:47 ID:vg8wpvVW
将棋とかよく分からないけど湧いてくる駒を適当に進めてたら勝ちました

by鉄の男
669名無しさんの野望:2010/11/21(日) 22:01:40 ID:5hIrS9eH
飛と核をいっぱい量産したらいつの間にか勝ってました

by車椅子の人
670名無しさんの野望:2010/11/21(日) 22:24:32 ID:njzmbQXQ
離島を必死に守備したら負けました

by極東のハゲ
671名無しさんの野望:2010/11/21(日) 22:30:05 ID:kda7Houy
逃げまくってたらいつの間にか勝ってました


by極東のハゲ
672名無しさんの野望:2010/11/21(日) 22:53:42 ID:+6GPsr3e
やっとハゲを追い出したと思ったらハゲに追い出されました

by極東のハゲ
673名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:08:49 ID:njzmbQXQ
このゲーム日帝強すぎね?

byマオたん
674名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:22:39 ID:ok7TU3wy
お前が弱すぎるんだよw

by極東のハゲ
675名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:24:20 ID:gJunw4GM
お前らんとこの植民地、資源出すぎじゃね?

by元祖ファシスト
676名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:29:15 ID:BXoOkXvk
もうチェスも将棋も関係なくなってるしww
677名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:36:49 ID:Jfdjxm6v
ワイドスクリーンに対応させるにはどうすればいいですか?
678名無しさんの野望:2010/11/21(日) 23:40:25 ID:ok7TU3wy
そうゲームであるチェスや将棋では人と人とが殺しあう
凄惨な戦争に置き換えて考える事は出来ない

極論すると”関係の無い”ものであることを
この流れから学び取って欲しい

私は切にそう願うのである







by極東のハゲ
679名無しさんの野望:2010/11/22(月) 00:36:17 ID:KRhLpsiz
極東にハゲ集中しすぎだろ

by極東のハゲ
680名無しさんの野望:2010/11/22(月) 01:09:59 ID:0qTbQ1vA
>>677
DataWikiのtips読みなされ
681名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:01:09 ID:Qq7kJba0
AODを買って1ヶ月
8大国をプレイしたので中堅国プレイをしようかと思うけどお勧めの国ってどこですか?
682名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:04:22 ID:36XiUNV5
いいからWiki見ろよks
683名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:07:35 ID:xIWmvzm2
>>681
ハンガリーおすすめ
684名無しさんの野望:2010/11/22(月) 02:09:53 ID:5zaAidRj
そんなすぐ解るつまらない嘘つくなよ
最初はチリあたりでゆっくり学ぶといいよ
慣れてきたらアルゼンチンかブラジルで覇を競うといい
685名無しさんの野望:2010/11/22(月) 03:07:56 ID:IYBClKo6
ハンガリーはそう悪くないと思うが
686名無しさんの野望:2010/11/22(月) 03:11:47 ID:ogg158oe
>>853
陸軍だけ&露助対策だけを考えつつドイツ様の尻馬乗ってヒャッホーイすれば結構行けるからね
考えることが少なくて国力そこそこだからビギナーも安心して遊べると思う
687名無しさんの野望:2010/11/22(月) 03:15:11 ID:ogg158oe
……豪快にロングパスしたけど>>685宛のレスな。
ちょっとシベリアの広大な大地で視力を鍛えてくる
688名無しさんの野望:2010/11/22(月) 08:37:51 ID:IGZaJSqg
>>681
DDAと同じじゃないかな。
南米統一プレイ。
枢軸とソ連に挟まれて外交も楽しめるルーマニアプレイ。
689名無しさんの野望:2010/11/22(月) 08:43:32 ID:ifrCm98y
ポルトガルで過去の植民地に思いを馳せるのも悪くない
690名無しさんの野望:2010/11/22(月) 10:05:48 ID:XiMkWEfU
駆逐艦を一隻単位にするMODって、どこにあったんだっけ?
691名無しさんの野望:2010/11/22(月) 11:49:15 ID:Yin+oVeq
脳内補正じゃダメなんか
692名無しさんの野望:2010/11/22(月) 12:03:10 ID:jQV2KfGH
駆逐艦につける付属品のICがマジきついんだけど。
693名無しさんの野望:2010/11/22(月) 12:13:41 ID:QhLxPP/N
駆逐艦に雪風と名付けて真っ先に沈んでしまったときのショックは計り知れない
694名無しさんの野望:2010/11/22(月) 13:47:32 ID:pF5oYVP7
空母ヨシフ・スターリンが竣工一ヶ月後で沈められた時には大爆笑した
695名無しさんの野望:2010/11/22(月) 15:28:39 ID:ZIHfLavb
お前信濃さんディスってんのか?
696久しぶりに登場の(  ^ω^)だぜっうぇwww:2010/11/22(月) 16:17:51 ID:eqx8lo/1
オッス!おまえら元気してたか?(  ^ω^)♪

ちょっと質問だ教えろ

仏の植民地→伊が占領→米(俺(  ^ω^)v)が占領→仏軍が通っただけで仏領wwwちょwwwww

これって仕様なん?

米帝でやってて欧州戦線の英仏があまりにふがいなかったんで、アフリカ北海岸沿い
全部俺が奪い返してやったのに、何の労もなく糞仏が奪っていきやがった同盟なのに!w
697名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:19:10 ID:Us2RkIJM
>694
もちろん同型艦にはベリヤって艦名を付けたんだよな?
698名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:21:27 ID:V7YuPNnh
>>696
それが同盟ってもんさ
699名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:24:32 ID:+8QxFruD
誰かDatawikiとModwikiの和製MODを糾合して超大型総合MODを作らないかなあ。お前がやれって言われそうだけど。
正直、現verの統合極東とかTRAPじゃ海外MODにとても敵わない。
700名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:28:53 ID:R1RmNeRR
お前がやれ
701名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:37:01 ID:S8Gg9TdH
>>699
何この他力本願糞野郎
702名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:42:48 ID:J/T4hp4q
主力艦に友人の名前をつけてどいつが一番最初に沈むかニヤニヤしてたら。

直後自分の名前の艦が艦爆に撃沈させられました。仕様ですか?
703マルチ宣伝:2010/11/22(月) 17:16:36 ID:C/oN+z60
突発的ですが、本日夜9時からマルチ部屋立てます。 DDA最新版バニラ。

質問等 http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
704名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:21:12 ID:0iOORRrw
MODの難易度って
研究チーム
閣僚
司令官
イベント
までは作った事あるけど
AIまでかなり難しい?
705名無しさんの野望:2010/11/22(月) 17:29:05 ID:CPsLq2pF
>>677
AODなら簡単にできる
706名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:04:22 ID:3YMuPUyS
>>696
奪われる前に独立させて傀儡にしちゃえ。
これなら同盟国も文句が言えない。
707名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:27:53 ID:mcYD6UDA
フランス相手にクーしかけて連合抜けさせる

宣戦布告

(゚д゚)ウマー
708名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:32:33 ID:2aaZDJhS
>>696
>奪い返してやったのに、何の労もなく糞仏(元の所有者)が奪っていきやがった同盟なのに!
すごい大国のエゴだな・・・
709名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:34:26 ID:ifrCm98y
フランスに返すくらいならリベリアに渡したい
710名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:50:30 ID:5lhjZHnx
>>696
アイタタタ
これは虫が良すぎる
711名無しさんの野望:2010/11/22(月) 20:52:31 ID:haSfJ8nQ
米帝を使う奴は心が汚い
712名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:29:36 ID:ZIHfLavb
>>711
それは今マルチで米帝にはまっている私に対する宣戦布告かね?
713名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:33:53 ID:FahONtRc
米帝にはパワーはあっても風情がない
714名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:36:03 ID:QpcITycj
米帝は資源だけ輸出していればいい
715名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:37:40 ID:N0Ow35Ia
男は黙って西北三馬
716赤い国:2010/11/22(月) 21:42:52 ID:3YMuPUyS
ですよね〜。資本主義の豚はほっといてうちと仲良くしましょう♪
資源を平等に分配出来るのは同志スターリンだけ。
717名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:52:29 ID:/lI15cmj
そこで、モンゴルのスターリンこと、チョイバルサンの出番。
718名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:53:56 ID:3vmCvcFl
なんだそのGの天敵のような名前のやつは?
719名無しさんの野望:2010/11/22(月) 22:12:52 ID:qZrUCOPd
独で日本と同盟結びつつ、ポーランド侵攻の準備整えてたらフランス、オランダに宣戦布告されて背中を突かれたんだがw
720名無しさんの野望:2010/11/22(月) 22:36:33 ID:qVLWYh7j
日本が中国と戦争中で、総統の特性もあって好戦性が上がったとか
721名無しさんの野望:2010/11/22(月) 22:41:09 ID:mcYD6UDA
独ソ同盟組んだユーラシアに殴りこめよ。
おう、早くしろよ>米帝
722名無しさんの野望:2010/11/22(月) 22:49:25 ID:sNrRDjZ2
>>696

史実の忠実な再現だろw
723名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:03:56 ID:KCBJWBVM
アメリカ&連合vs日独ソユーラシア同盟
燃える
724名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:15:31 ID:3YMuPUyS
日英露VS米独の方がゲーム的には面白いだろうな。
725名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:20:04 ID:3vmCvcFl
やはりアメリカでの日独決戦でしょう。
もちろんカナダでも、パナマでも。
726名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:20:29 ID:hVxCjoUq
日独ソユーラシア同盟か、もう戦争とかしなくていいんじゃないか?それ?
727名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:22:33 ID:QpcITycj
先に火薬庫に手を出した奴が負ける予感
728名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:29:54 ID:JQlLdaRI
これ、よっぽど歴史に思い入れが無いと楽しめないなあ
729名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:35:17 ID:vDIYfZ2o
今、1942年秋
自分ドイツ
独ソ戦はビタピで終了。

いつもは独ソ終るとやる気なくなって、ゲーム終了にする僕だけど
今回はがんばってアメリカ上陸を目指してみた。

アゾレス諸島がないとアメリカには攻撃できないと思っていたけど
ニューファンドランドまではスペインから3000km圏内なんだね。

少数の山岳歩兵を上陸させてカナダはなんとか落とした。
ここから先どう攻撃しかけたものかねー。

イタリアはアフリカで苦戦中。
日本は枢軸に誘ってないので単独で中国落としたあと暇そうにしている。

とりあえず、カナダに戦力を運んで一気に攻め落とすしかないかな?
気になる点はオランダを残してあること。
日本がいきなり対オランダ宣戦布告してオランダが連合に入る展開を
考えるとヨーロッパをがら空きにするのはちょっと怖い。
ソ連に展開した軍隊は、今はあちこちでパルチザン任務してるから
そんなに多くは引き抜けないし。
新しく戦車作らないとダメかな…
輸送船9隻しかないしそっちも増やしたい…
ああ、アメリカの爆撃を防ぐための迎撃機も用意しなくちゃ…


メンドクサイナ…
730名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:46:08 ID:3YMuPUyS
>>729
つまり今アメリカと戦争してないんだよね?
オランダなんか一週間もあれば瞬殺出来るんだからさっさと潰せばOK。

対米戦はカナダ確保してて独ソ線やって勝てるんだし楽勝でしょ。
上陸スパム用に多少イギリスに軍隊置いた方が良いけど

せっかくだから日本も誘えばオーストラリアとか南太平洋のVPとか落としてくれるから助かるよ。
731名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:47:11 ID:OJ2Y5Lam
ドイツには2度、大いなる喜びの期間がある。

1度目はスタートからポーランド侵攻までの準備期間、
2度目はソビエト粉砕からアメリカ参戦までの準備期間だ。

メンドクサイ? 顔がニヤけてるぞ!
732名無しさんの野望:2010/11/22(月) 23:53:45 ID:P51pk+z+
そして3度目は担当国を日本にして連合&対独戦

いままで自分が育てた国をつぶすのだ。
733名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:13:49 ID:oxq3F+9P
>いままで自分が育てた国をつぶすのだ。

自分の場合、それをやろうとすると大抵核の雨が降ってくるから困る。
734名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:17:53 ID:nxEhtw/H
楽しいだろ?
どうしてここまで作った空軍と機甲師団。
まあただ単にRSBCが好きなだけなんだがな
735名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:40:46 ID:XyJWIJc9
空中騎兵を使いたくて、いやいや世界征服してたが、結局まともに出番はなかった。
736名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:06:38 ID:B4AftwxY
ハイチVSドミニカ
南の島の最終決戦
737名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:17:08 ID:DHv8wfQN
36年ドイツに44年ドイツの技術ID組み込んだらとんでもないチートになったでござる
それでも空母だけ年代に従って開発できるからワロタ
738名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:18:12 ID:UpDOja88
7大国皆そうすれば平等だね!
739名無しさんの野望:2010/11/23(火) 01:51:11 ID:39vf4G/8
仏、伊あたりが「44年? 不味くて飲めたモンじゃないね 却下」とか言いそう
740名無しさんの野望:2010/11/23(火) 02:58:14 ID:i5MNKrOZ
AARを書いてみようと思うんだが、AAR wikiに勝手に書いていいもんかね?
若干版権物の将軍やら研究機関を入れてたりするんで、NEOが妥当か
741名無しさんの野望:2010/11/23(火) 07:22:25 ID:ygNoSMF/
版権物・・・
ミッキーさんが夢の国から世界のリーダーして降臨とかそういう系?
日本じゃ初期の著作権はもう失効してるからだいじょうぶらしいけど。
742名無しさんの野望:2010/11/23(火) 07:31:36 ID:66dHa4+3
基本的に史実以外の人物を使っての二次創作はNEOが妥当だと思う
743名無しさんの野望:2010/11/23(火) 07:50:17 ID:q/fd4+Ha
じゃ、明治日本MODのAARは(ry
744名無しさんの野望:2010/11/23(火) 08:10:01 ID:ygNoSMF/
史実の人物でもキャラ崩壊しすぎてる場合はNEOかな。
まぁ大抵のAARは史実の性格とかけ離れた性格にされるから
どこまでがAARwikiで許されるキャラ崩壊なのかは謎だけど。
745名無しさんの野望:2010/11/23(火) 08:26:39 ID:MD7n3cJ6
暗黒王・・・
746名無しさんの野望:2010/11/23(火) 11:26:05 ID:C9alO7TQ
DDAやってて最近MODいじり始めたものです
MODで英仏トンネルとか日韓トンネル作ったりするのは無理ですかね
具体的には
1、特定プロヴィンス所持かつ資源一定以上所持で発動
Yesなら資源消費してイベント2へ Noならイベント終了
2、トンネル開通(イギリスや日本が大陸と陸続きに)
見たいな感じで進められたらって思うんですが、wiki見た感じだと陸地の接続の変更がイベントでできるかどうかわからなかったので
わかる方いたら助言お願いします
747名無しさんの野望:2010/11/23(火) 11:57:41 ID:xbjv6wvq
接続する方法wikiに乗ってたはず…
と思ったけど普通の接続じゃなくてイベントで接続するのかあ
748名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:16:20 ID:q/fd4+Ha
イベントじゃ無理。
いったんセーブして、ファイルを編集する必要がある。
749名無しさんの野望:2010/11/23(火) 14:32:49 ID:BcJziuKW
マップを弄って海峡に1つプロビを作りパルチに占拠させるとかは?
750名無しさんの野望:2010/11/23(火) 14:33:51 ID:NyzqLZ62
韓国の独立勢力がトンネル開通式でテロを起こした!みたいな

ジェフリー・アーチャーにあったな
751名無しさんの野望:2010/11/23(火) 15:30:49 ID:IYYdcfpB
>>695
すまん、信濃って何だっけか…?
たしか加賀みたいな戦艦→空母魔改造を大和級でやったやつだっけか?
そこまでしか知らないや。
752名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:08:47 ID:Es9w98+K
新参・初心者に親切に・・・
753名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:10:18 ID:oxq3F+9P
英プレイ中
1939年中にまさかの巨龍滅ぶ

ビルマ防衛どうすっべ
754名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:14:07 ID:NyzqLZ62
マルチプレイでポート開放するのは主催者だけでおk?
755名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:27:10 ID:x6LJPd7K
>>754
>上記3つはマルチプレイに参加するときもホストをするときも開けておかないといけません。

ttp://starlit.daynight.jp/hoi2data/?%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%CE%BB%B2%B2%C3%CA%FD%CB%A1#h9f44314
>面倒な人のために †
>セキュリティソフトを完全に切る。
>ファイヤーウォール全開。
>ポート全開。
756名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:30:53 ID:NyzqLZ62
あ、書いてあったかすまん
757名無しさんの野望:2010/11/23(火) 17:59:43 ID:Lgr85NVj
AOD日本語版で、ベネズエラを傀儡国にしたのは良いんだけど全然石油が+0.00とかになってて全然譲ってくれない…
ひょっとしてAODだと傀儡国家も自由に貿易出来たりして、他国に売ってたりするの?
758名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:05:57 ID:iwwVBKi8
まさかとは思いますがベネズエラに輸送船が存在しないなんてことになっては居ませんか?
759名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:19:50 ID:oxq3F+9P
地続きじゃない傀儡からの上納って、輸送船団いるんだっけ?
760名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:34:27 ID:WB0qDc3e
宗主国の輸送船団使うんじゃなかったっけか
761名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:39:52 ID:NsPh3RlM
マラカイボかカラカスに9999でカンストして腐らせてるのか?
762名無しさんの野望:2010/11/23(火) 18:41:05 ID:6KOSzF2i
AoDの貿易関係は未だによくわからない
763名無しさんの野望:2010/11/23(火) 19:09:18 ID:Lgr85NVj
アメリカプレイだから、一応地続きになってるはずだけど、
間に中立国入ってると輸送船団使わないとダメなのかな?
外交から交渉でベネズエラの石油見てみても600前後しか持ってないし、
こんな事なら独立させるんじゃなかったorz
あとAODだと殆どの国が資源収入+0.00で貿易が全然成立しないから、資源小国の場合だとかなりキツイw
764名無しさんの野望:2010/11/23(火) 19:11:47 ID:vQMWYKNh
これからやるにはアーセナルでOK?
765名無しさんの野望:2010/11/23(火) 19:12:36 ID:6KOSzF2i
もしかして独立したばっかりだから産出量が回復してないだけじゃないのか?
766名無しさんの野望:2010/11/23(火) 19:15:48 ID:WB0qDc3e
>>763
1000超えた余剰分が上納されるシステムだから600しか無いんじゃそりゃ無理だろう
767名無しさんの野望:2010/11/23(火) 19:35:13 ID:C9alO7TQ
>>747
wikiには初期設定を変える方法が載ってたんでできるかなって思って
>>748
イベントでの変更は無理ですか
>>749
まだマップいじるところまで手が出せていないのが現状でww

アドバイスくれた方ありがとうございました
768名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:07:34 ID:4lYguvYU
このゲームのルールでやっていると
何で大日本帝国が大陸利権にのめり込んだのかがサッパリわからなくなってくる。
769名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:24:40 ID:d988tkBM
>>768
大陸管理面倒臭すぎるよな。
770名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:38:30 ID:xbjv6wvq
>>768
だって、領土拡張しようと思ったら
周囲にあって連合と戦争しなくて済みそうな国って中国くらいしかなくない?

それとも領土拡張しないで工場でも建ててろって話?
771名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:40:09 ID:NyzqLZ62
まあその辺でやめとけ
772名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:42:43 ID:xbjv6wvq
>>764
大国プレイで良いならアーセナル。
中小国プレイも楽しみたいならアーマゲドン。
って言われてる
773740:2010/11/23(火) 20:43:27 ID:i5MNKrOZ
亀レスだが、アドバイスありがとう
グーフィーが出たりはしないが、二次創作系なんでNEOに書いてみるわ
774名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:46:03 ID:NyzqLZ62
>>773
ご苦労様です
775名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:30:01 ID:zpw64PEs
今Iron Crossってどうなん?
776名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:33:20 ID:x6LJPd7K
なかったことになってますがなにか?
777名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:35:43 ID:2uYxNsGp
いまいちしっくりした数字を導き出せないでいるんだが、空爆ダメージを何倍にしたらDDAなみにとける? いろんな数字ためしたがどうも
778名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:48:38 ID:5RYdaQcw
250倍
779名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:08:55 ID:92cx49UY
>>776
そういえば最近レスみないな・・・いつもの有料テスト中だから?
780名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:11:53 ID:3OOBrKho
>>775
これはなぁ…
スタッフがバックレたらしい
781名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:14:18 ID:WB0qDc3e
FtGが逃走したのは知ってるけどICも逃げたの?
782名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:17:26 ID:Ux0utPQT
FtG逃走したとか言うなよ・・・
俺CF版買っちゃったんだぜ
783名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:20:34 ID:C9alO7TQ
外部開発作ってHOIを作ってる会社とはまったく関係ない会社が作ってんの?
それって販売しても大丈夫なもんなのかな
売り上げの一部がバックされてるとかそんな感じ?
784名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:24:44 ID:z/mM/fnP
>>783
Paradox「EU2エンジンを自由に使ってもいいですよー」
だからおk
785名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:25:39 ID:IJmaps1L
ICはバランスワロチだから全然やってない
800円で買ったからまあいいやって感じ
786名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:28:03 ID:x6LJPd7K
何が言いたいのかイミフだ
FTGもAODもICもパラド公認
スチームで売らずGG独占で売ってるんだからバラドに手数料入るだろ
787名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:31:14 ID:BK5mOxZp
部隊と旅団をセットにして生産できるようにする方法ってありますか?
788名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:32:41 ID:x6LJPd7K
DDA買って下さい
789名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:42:00 ID:Ik3+nwSw
MODwikiの管理人様に多大なご迷惑をかけつつ、やっとマップ作成の項目を書き終わりました。
加筆・修正や文章校正して下さる方おりましたらお願いします。
790名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:44:40 ID:C9alO7TQ
>>784
そなんだ、すごく懐の深い会社だな
>>786
ごめん、あんま詳しくないもんで
791名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:45:04 ID:NyzqLZ62
792名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:49:45 ID:88w0U/ov
なんだよFtGに続いてICまで開発チームばっくれイベント発生かよ……
何だかんだでAoD開発チームって頑張ってんだなぁ

ところでDHってどうなってるんだ
793名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:54:00 ID:diRfjguA
日誌は毎週順調に書かれているよ
794名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:57:47 ID:WB0qDc3e
>>792
1.06までパッチ出すとかやる気はみなぎってるよな
795名無しさんの野望:2010/11/23(火) 23:28:32 ID:yt5jVpKZ
GamersGateにてAoDが$5.99(70%OFF)
796名無しさんの野望:2010/11/23(火) 23:29:04 ID:qwirBScK
朝鮮戦争再開に備えて朝鮮戦争シナリオやろうぜ
797名無しさんの野望:2010/11/23(火) 23:34:14 ID:6KOSzF2i
気づいたらアメリカが北京を落としてるシナリオか。
798名無しさんの野望:2010/11/23(火) 23:57:03 ID:NyzqLZ62
だからやめろって
799名無しさんの野望:2010/11/24(水) 01:13:03 ID:Hko4Xsm+
ベトナム戦争とユーゴスラビア紛争のMODって今どうなってるんだ?
どっちもプロヴァンスに拘っていたけれど
800名無しさんの野望:2010/11/24(水) 01:17:10 ID:mG/wgurW
>>771
あくまでもゲーム内の話として

日本で中国(国民党、共産党及び各軍閥含む)以外の国を攻めようとすると
いろいろ考えなくちゃならんこと多くてやっかいじゃないか?

て言いたかっただけなんだけど。ダメかな?

初心者以上なら、いろいろ手はあるけど
初心者ならまず中国攻略からはじめるところだろ…。
801771:2010/11/24(水) 01:26:49 ID:jUwpQd8A
別に俺はいいと思うけどね
このスレやたらと政治ネタに敏感に反応して来るから
802名無しさんの野望:2010/11/24(水) 01:52:19 ID:y25zv1qA
スレが荒れる原因になるからあまり突っ込んだ政治ネタはNGかな
803名無しさんの野望:2010/11/24(水) 01:53:15 ID:jUwpQd8A
あ、もちろん政治ネタ禁止が悪いって言いたいわけじゃない
この話題ももうやめません?^^
スレが荒れちゃいます
804名無しさんの野望:2010/11/24(水) 01:54:02 ID:1pVe3ELV
ここ結構好戦性が高いスレだからな
805名無しさんの野望:2010/11/24(水) 02:09:01 ID:zIZwEP19
お前ら何の陸ドリ好き?
806名無しさんの野望:2010/11/24(水) 02:11:59 ID:UUKMg4/9
俺はベルミーダ二世かな
807名無しさんの野望:2010/11/24(水) 02:18:51 ID:k9/mmQdn
僕はジェットモグラ!
808名無しさんの野望:2010/11/24(水) 02:22:20 ID:bD28PAvB
私はドリルモグラ
809名無しさんの野望:2010/11/24(水) 02:26:56 ID:rRazYyFW
>>804
好戦性よりも攻撃性が高いと思う
オプションで攻撃性を過激にした、独裁状態のAIフランスが一番近い
810名無しさんの野望:2010/11/24(水) 03:34:01 ID:nQWiQkN/
>>768
中国より戦略的価値の低いアフリカにゲーム当初から侵攻してる国があってだな
811名無しさんの野望:2010/11/24(水) 04:03:33 ID:bD28PAvB
$6バーゲンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
812名無しさんの野望:2010/11/24(水) 04:09:24 ID:nQWiQkN/
16ドルで買った俺涙目
813名無しさんの野望:2010/11/24(水) 04:22:39 ID:BIhWRc6r
>>593にチャンス来たコレ
今から購入考えている人にもお勧めだな。
814名無しさんの野望:2010/11/24(水) 04:25:01 ID:2zWB6g5M
6$って過去最安値だったかねえ
815名無しさんの野望:2010/11/24(水) 05:56:26 ID:jASJ22Mz
円高も加わって今から始める奴は笑い止らんな
816名無しさんの野望:2010/11/24(水) 05:59:39 ID:pBGYzsTr
ちょうど500円くらいなのか
817名無しさんの野望:2010/11/24(水) 08:26:26 ID:SYXFOKI1
MDS2 1.8

サイトに登録しないとダウンロードできないようだが誰か人柱頼む

ttp://rs-catalog.com/download/Modern%20Day%20Scenario%202%201.8%20download.html
818名無しさんの野望:2010/11/24(水) 08:50:30 ID:TTErplt7
北の正確なピンポイント砲撃にびっくりしたよ今朝は
819名無しさんの野望:2010/11/24(水) 10:52:13 ID:AwGMVCQz
νカスでやれ
820名無しさんの野望:2010/11/24(水) 16:49:54 ID:CMrvb1LF
や、安すぎる・・・
821名無しさんの野望:2010/11/24(水) 17:02:39 ID:hJT6d4vJ
くやしい
CF版買っちまったよ
822名無しさんの野望:2010/11/24(水) 17:04:25 ID:m7AERGqC
なあに、その金でCFの次の仕事が良くなると思えば
823名無しさんの野望:2010/11/24(水) 17:08:31 ID:k9/mmQdn
だがパッチがなかなか出ない現実・・・
824名無しさんの野望:2010/11/24(水) 17:27:43 ID:OUsceAs0
まあ今後も英語版Aodが日本で買えるかわからんけどな。Civの事もあるし。
825名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:32:45 ID:6lPtXl/7
DDAも4.95$だが元々こんなもの?
DDまでしか持ってないからポチッとくか…
826名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:34:56 ID:4rEgNc0c
男は黙ってDDAもAODもCF版定価購入だろJK
827名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:38:08 ID:3zCPQYF9
http://forum.paradoxplaza.com/forum/showthread.php?508200-Is-Japan-imperial-flag-banned-from-Paradox-Games
パラドックスでは旭日旗も禁止っぽいね 自衛隊でまだ使ってるからナチと一緒にされるのもアレだが
828名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:40:26 ID:BIhWRc6r
単発が沸いてきたな
早くパッチ出せよw
829名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:51:54 ID:rAIO0aqP
DDAのぱっちだしてください。
830名無しさんの野望:2010/11/24(水) 18:58:43 ID:SJL6qFaz
831名無しさんの野望:2010/11/24(水) 19:50:16 ID:84+RSdqD
空港つぶすコマンドが欲しい
832名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:02:17 ID:jAnELjbn
いなごの大群かw
833名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:26:36 ID:Y/e7VsM2
HoIが開始時に落ちてしまうことについて質問させてください。

国を選んでゲームを開始しようとすると
「問題が発生したため。プログラムが正しく動作しなくなりました。」
というメッセージが出て終了してしまいます。

aviファイルの名前を変える、または削除
という方法も試してみたのですが、やはりだめでした。
何かほかに方法をご存知の方いましたら、どうか教えてください。


タスクバーに
「これはプライマリ ディスプレイデバイスに最適な解像度ではありません。
 最適な解像度は1024×600です。」
という通知が出てくるのですが、これは関係あるのでしょうか。
834名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:41:28 ID:8EhNE269
まいったなあ。
国民党は日本に全面敗北するし、
ホワイトハウスにルーズベルト以外の人が居座ってるよ。
アメリカ引きこもりフラグが…

しかも伍長閣下、何を思ったかスペインへ侵攻しやがった。
おかげでジブラルタルに雪隠詰めですよ。

イギリス単独でこっから大陸反攻…
うまくやれっかなあ…

早くおこれ真珠湾
835名無しさんの野望:2010/11/24(水) 20:57:19 ID:AwGMVCQz
>>833
デュアルモニタやめる
ユーザー名に2バイト文字使ってるなら1バイト名を新規につくる、リネームは絶対ダメ
管理者権限でプレー
cドラ以外にインスコ

836名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:11:38 ID:Qv33gyeZ
AODの日本語化だけど、
troject氏のHPが見当たらないだが、日本語化できないの??
6$だして買ったのに;;
837名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:14:00 ID:k9/mmQdn
838名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:14:02 ID:Qv33gyeZ
じこかいけつ
839名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:14:15 ID:Uaj88rc0
一度発生した歴史イベントってもう一度起こらないのでしょうか?
ヴィシー成立をフランスが拒否ったのでもう一度起こそうとコード打ち込んだのだけど何も起こらず……
840名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:18:05 ID:KV0Itj9d
>>839
セーブデーター開いて関連IDの発生済みを消せばいけるはず。
それよりは新しくイベントテキスト作ってそこにヴィシーイベント丸写し(ID変えて)が楽かな
841名無しさんの野望:2010/11/24(水) 21:30:09 ID:NYWroIiF
>>834
別に
イギリスの植民地が占領されたわけじゃないし。
放置しておいてもいーんじゃない?
842名無しさんの野望:2010/11/24(水) 22:46:28 ID:eVvd38QT
>>827
おいおいスレ内容を捏造するなよ
そのスレでは単に「旭日旗は禁止対象か?」って質問者(DiDay's Iceの作者)が
聞いているだけで、DEVチームのBalorが明確にNoって答えてるじゃん。
質問者もJohanから直接「ナチとSS関連以外はOK」って回答得たと書いてるし。
843名無しさんの野望:2010/11/24(水) 22:48:26 ID:hIR5cRzw
英語が分からない私には死角がなかった
844名無しさんの野望:2010/11/24(水) 22:49:16 ID:jASJ22Mz
英語わからないけどこのスレの猛者が和訳してくれるんで
頭下げて教えてもらいます
845名無しさんの野望:2010/11/24(水) 22:53:27 ID:Kg4Q5tQc
Balor=Johanだけ知っとけば万事解決
846名無しさんの野望:2010/11/24(水) 23:05:32 ID:SJL6qFaz
何か問題あったら Johan のせいにしとけばいい。
847名無しさんの野望:2010/11/24(水) 23:27:10 ID:UUKMg4/9
またJohanに殺害予告送るんですか?
もう送信済みが彼へのラブレターでいっぱいなんですが
848名無しさんの野望:2010/11/25(木) 01:42:14 ID:gaKC2u7b
つかアバターに前から普通に旭日旗あるっていうに
849名無しさんの野望:2010/11/25(木) 01:47:18 ID:Sxtsz+nL
Flagsフォルダの画像は旭日旗でいいけど、Shieldsフォルダの画像が旭日旗だとなんかもにょっとする
850名無しさんの野望:2010/11/25(木) 06:32:37 ID:qU/LDzWs
>>835
どうもありがとうございます
やってみます
851名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:10:58 ID:aYPAhN7s
AODでフルガメンでプレイをしていて、
ゲームを終了すると画面がブラックアウトしてしまいます。
タスクマネージャーを軌道して、AODを強制終了しないと
普通のデスクトップに戻らないのですが、改善方法を教えてください。
852名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:20:07 ID:FgRVQ1Ah
Gがかかり過ぎなんじゃないですかね
853名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:22:01 ID:aYPAhN7s
1年ぐらい前のノートパソコンなんです。
ウインドウで起動すると平気なんですが、画面が小さくなって
やりずらくて・・・
854名無しさんの野望:2010/11/25(木) 09:52:27 ID:gG16wh0x
ノーパソでプレイしない。
855名無しさんの野望:2010/11/25(木) 10:22:00 ID:ntCTPR3Q
1280x800までならランチャーでいじれる
856名無しさんの野望:2010/11/25(木) 11:33:51 ID:vMQ75XCP
AOD1.04でドイツがブリテン島上陸を成功させたのを
2回見たんだけどなんかAI変わった?
857名無しさんの野望:2010/11/25(木) 14:02:29 ID:Bps4HcuB
みんなは世界地図1枚あればまる一日ハァハァできるの?
858名無しさんの野望:2010/11/25(木) 14:07:27 ID:bqT4QS/B
>>856
バニラからたまにやってるじゃん
859名無しさんの野望:2010/11/25(木) 14:11:44 ID:iQSDx/a1
>>857
小学校の教材で地図帳もらってからずっとハァハァしっぱなしですが、何か
860名無しさんの野望:2010/11/25(木) 14:15:48 ID:x8UYL1Fs
北朝鮮が>>1に独立保障
861名無しさんの野望:2010/11/25(木) 14:17:27 ID:n/6bIZ86
地球儀回しながら指差して、マイナーな国が当たるとうへへ〜ってなる
862名無しさんの野望:2010/11/25(木) 15:38:05 ID:eVcG0saF
>>859>>861
俺の生き別れの兄弟が二人もいる
863名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:01:58 ID:Bps4HcuB
説明書がわかりにくい・・・
みんなはどうやってプレイ方法覚えたの?
864名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:17:34 ID:iWUy8Ksy
自分で調べようと思わん時点でこのゲーム向いてないんじゃないかな
865名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:19:24 ID:RH8Achh0
調べても分かりにくいことだらけだよこのゲームは
適当なAAR読むのが一番わかり易いんじゃあないかな
866名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:21:09 ID:n/6bIZ86
一気にいろいろ覚えようと思うと大変
とりあえず何かAAR読んで陸戦と貿易に絞ってプレイしてみては
867名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:28:13 ID:e0r9iH8R
3回世界征服したけど多分わかってない事だらけ
868名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:30:06 ID:eVcG0saF
世界史の通り動いていけば大抵問題なく進むお
869名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:42:34 ID:FgRVQ1Ah
>>863
チュートリアルやったらいいんじゃないすか?
歩兵単独の戦略再配置覚えるのに1年かかったけど
870名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:43:47 ID:AIR2NCwE
ゲームに慣れるまで南米プレイオヌヌメ
871名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:45:26 ID:bqT4QS/B
輸送船団(輸送艦と護衛艦)って
「首都と陸続きプロビ−離れたプロビ」間以外に構築できんの?
説明書には、途中のプロビに荷降ろししてそこからまた輸送とか
出来るって書いてあるんだけど、やり方が判らんです。
AARとかにも見当たらないような。
後、輸送船団経路に優先順位マークをつけられるとも書いてある。
どうやるんですか?
872名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:46:21 ID:uM7CSZAN
初めてやったとき俺はウィキ見ながら&セーブロード繰り返しながらでドイツでプレイしたな
やりたい国orやりたいことができる国でいいんじゃね
たいてい強い国になるだろうし
873名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:49:54 ID:vMQ75XCP
死んで覚えるならソ連で2回死ぬ。
あるいは、ドイツを滅ぼす。

これで免許皆伝でいいよ。
874名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:51:57 ID:LMLiXDGs
>>872
初期のころドイツでポーランドに負けた俺が通りますよ
875名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:11:31 ID:FdZYAM+q
AOD1.04でリビア砂漠とかどことも繋がってないプロビンスが
あったんだけど、MODいれたせい?なんなの?
876名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:11:36 ID:HCbjOymN
負けはしなかったけど、ワルシャワが攻め落とせないで2年ぐらいポーランドと戦争してたな
このゲームは初心者には厳しすぎるわ
877名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:25:01 ID:AIR2NCwE
まずポーランドを攻めあぐね、次にフランスを攻めあぐねる
日本で国民党を潰せるようになってようやくゲームが面白く感じてきたな
878名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:25:05 ID:vMQ75XCP
>>875
全く違う。最初から。

>>876
それじゃ目安を。

ドイツ軍なら1939年の開戦までに歩兵100個。戦車10個。自動車化も10個。
輸送艦を3ほど作ってダンチヒの向こう側に15個師団位送り込んでおく。
司令部も3つ位作っておく。
879名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:26:49 ID:bqT4QS/B
>>875
前からある。周囲のプロビンスを全て占領すると、
リビア砂漠は自動的に自国の占領プロビンスになる
880名無しさんの野望:2010/11/25(木) 17:39:38 ID:vMQ75XCP
正直、大国相手以外はVP狙いでOK。
881名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:27:23 ID:0xLSr03b
>>863
習うより慣れろ
体験版のSSアルデンヌで部隊操作を覚えた
882名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:39:24 ID:Bps4HcuB
偉大なる指導者のみなさん、よくわかりました。
883名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:50:17 ID:FdZYAM+q
>>879
トンクス、ドイツが首都をそこに移したんで、どうしようかと思ってた・・・
884名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:54:21 ID:8REY7LYE
それVPあるプロヴィンスが無いんだったら併合できるんじゃないか?w
885名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:57:39 ID:HCbjOymN
併合の所にカーソル合わせると「中核州と首都を落とすと併合出来る」って書いてあるから紛らわしいよなぁ
VPと首都って書き直しておいて欲しいわ
886名無しさんの野望:2010/11/25(木) 19:43:29 ID:44ZZs5og
むしろどんな展開になったらドイツの首都がリビア砂漠になるの?ビターピースでドイツ軍がアフリカに来たの?
887名無しさんの野望:2010/11/25(木) 19:46:02 ID:IGywK1qk
リビア砂漠は空挺の出番だろ
888名無しさんの野望:2010/11/25(木) 20:01:56 ID:wPsCXyVs
SMEP5.0 for DD和訳を配布している
サイトはありますか?

wikiからDLしたらファイルが壊れていました。
889名無しさんの野望:2010/11/25(木) 20:23:56 ID:SBHdKamI
フォントのせいか日本語化AoDは目がとても疲れる・・・
世界征服は1日1時間なよい子です
890名無しさんの野望:2010/11/26(金) 00:32:24 ID:X83rU+W/
ドイツが連合とダンツィヒで開戦しなかったんだが、好戦性あがれば後にどこかと戦争になるのかな?

一対一のガチ独ソ戦はしんどいです書記長!
891名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:46:52 ID:JKMkMdXA
>>890
そもそもポーランドあるんだから独ソ戦にならないだろ
まぁ普通にやりたいならリセットしとけ
892名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:16:04 ID:UNVaOqvW
初めてイベント作ってるんだが、WIKIみて試行錯誤して駄目ならここに泣きついていい?
まだつまずいてないけど。
893名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:17:20 ID:QM4nTGBI
日本でやってて、ポーランドが、ダンツィヒか戦争かで折れて第二次世界大戦が華麗に回避されて驚いた翌日、
ポーランドに素で宣戦布告するちょび髭には笑えた。
ダンツィヒも戦争も!
894名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:37:49 ID:WzLqVPzc
AoDやってるけど、独ソ戦が起こらないのもしょっちゅうだし
日本がアメリカに宣戦布告しないのもよく有る
AoDじゃあんまり史実には拘らずに戦局で判断するようになったの?
895名無しさんの野望:2010/11/26(金) 04:04:59 ID:4iHttBB7
>>893
何も驚く事のないいつも総統じゃないか
896名無しさんの野望:2010/11/26(金) 04:13:36 ID:pEb07qQE
ハンガリープレイで同盟国ドイツがバルバロッサ作戦を始めないので諜報で調べてみて驚愕
何とロシア兵400個師団に対してドイツは150個師団、同盟全部を合わせても300師団弱
確かにフランスに苦戦したりアシカ作戦失敗で多数の兵が犠牲になっていたが・・・
かといってハンガリーの兵役人口では到底状況を変えうる力も無し
仕方なしにいろいろやっていたら同盟国のプロヴィにも要塞を建造できる事を発見
ソ連侵攻に備えてヨーロッパ中央に万里の長城もかくやの要塞線を築いたがどうなる事やら
897名無しさんの野望:2010/11/26(金) 04:14:37 ID:8LK9xZjt
日本史しか知らなくて未だに日本プレイしかした事ないけど
やっぱドイツ位は一度はやっとくべき?
898名無しさんの野望:2010/11/26(金) 04:59:11 ID:iaJ0R5Iz
hoi2買って日本だけとは勿体無い
一度精強なる赤軍を指揮してみたまえ
899名無しさんの野望:2010/11/26(金) 07:24:47 ID:KkNc37xv
>>897
そもそも大日本帝国の狂犬っぷりと
いきなりアメリカに参戦されて右往左往するのがHOI2の醍醐味だろ。
900名無しさんの野望:2010/11/26(金) 07:25:39 ID:xvcEvJV/
>>891
それがポーランドだけは髭同士で仲良く分割したんだ…40年になっても西武戦線がファニーウォーすぎるなぁと思ってよく見たら、ドイツが英仏と戦争してなかったんだ…

どうもソ連で遊ぶと普通にプレイできん
901名無しさんの野望:2010/11/26(金) 07:26:44 ID:4C4x7D8W
1on1のガチのドイツ戦なんてご褒美じゃないか
902名無しさんの野望:2010/11/26(金) 08:40:11 ID:ryazSmMf
saveができないのですが、原因はなんでしょう?
WIN7 64bitです
903名無しさんの野望:2010/11/26(金) 08:42:26 ID:ryazSmMf
AODのDL版をwikiのやり方で日本語化したものです。
904名無しさんの野望:2010/11/26(金) 10:50:06 ID:Y95VqCCL
CF版を買いなさいと神が啓示しているのです。
905名無しさんの野望:2010/11/26(金) 10:54:09 ID:X7mO390b
>>902
フォルダをデスクトップに移してプレイすればいいと思うよ。
これが一番手軽っぽい。次回からテンプレ入りにしてくれ。
906名無しさんの野望:2010/11/26(金) 12:26:10 ID:B5I1l4cf
これもしかして零戦登場しないのか?
研究見てもゼロ戦の名がない・・・・・
907名無しさんの野望:2010/11/26(金) 12:41:12 ID:p/BSTx4b
>>906
艦上戦闘機ですよ?
908名無しさんの野望:2010/11/26(金) 13:51:23 ID:wSc+IQ42
>906
アナタはこのゲームに向いていません
コーエーのゲームでもプレイしましょう
909名無しさんの野望:2010/11/26(金) 14:13:22 ID:H0QFaTuf
レイセンなら戦躁録いれればおk
910名無しさんの野望:2010/11/26(金) 14:22:39 ID:TxGFb+36
>>906
AODならCONFIGのmodelse.csvを開いて、鍾馗とか疾風を零戦かゼロ戦と書き換えればいい
911名無しさんの野望:2010/11/26(金) 14:59:18 ID:UNVaOqvW
札幌に炭鉱ができるってイベントつくったんだが
command = { type = construct which = energy where = 1179 value = 5 }

だとなぜか工業力が+される。
資源を足すのはconstructじゃないのですか?
912名無しさんの野望:2010/11/26(金) 15:06:30 ID:p/BSTx4b
しかしながら日本の迎撃機と戦闘機はおざなりだよな
一式戦は戦闘機で紫電改は迎撃機だろ(つまり逆)
913名無しさんの野望:2010/11/26(金) 15:41:52 ID:35h1t3Fe
戦闘爆撃機であるmultiroleって点から見れば零戦が戦闘機とも言えるしな。
914名無しさんの野望:2010/11/26(金) 16:01:35 ID:sU962O9S
36年ドイツで始めてチェコ→ポーランド→ソ連と開戦したんだけどソ連完全に併合するまでに連合から宣戦されちゃうかな?2年戦争続けてれば単純計算で360好戦性が上がるわけだけど。
915名無しさんの野望:2010/11/26(金) 16:05:38 ID:W4Q0tGgP
>>900
イタリアプレイだが、全く同じ状況になっている。
ダンツィヒもらっておいて、翌日宣戦布告。伍長閣下素敵過ぎる。

ポーランド踏んだ程度ではフランスの好戦性縛りに全く届かない。
適当な国に宣戦布告して、無理矢理好戦性上げてカエルどもがブチ切れるのを待つしか無いかなと思ってる。
スイスにケンカ売れば好戦性足りるんだが、連合とおっぱじめた瞬間に書記長が後ろから来そうで怖いわあ。
916名無しさんの野望:2010/11/26(金) 16:27:44 ID:kMlM4I/p
上陸作戦やら輸送船使って兵員輸送するのを自動化したら簡単にする方法って無いですか?
師団が数十個有ったりする時に、一個ずつ選択して行って船に乗せて、目的地を選択して…
と輸送船が少なくて師団が多い場合は凄く面倒なんですが、皆さんはどうしてますか?
917名無しさんの野望:2010/11/26(金) 16:32:47 ID:84oOaSNu
輸送艦を海上に浮かせて、陸軍をそこに移動させてみ。
918名無しさんの野望:2010/11/26(金) 17:00:18 ID:hNPLAo1m
輸送艦を作ればいい
919名無しさんの野望:2010/11/26(金) 17:03:01 ID:rSOudIUE
>>897
四国や北海道の面積で包囲戦をやりたいならどうぞ
920名無しさんの野望:2010/11/26(金) 17:12:32 ID:fduq2/B7
>>911
資源はリソースだぞ

>>914
攻撃性臆病でも普通にされる
921名無しさんの野望:2010/11/26(金) 18:12:50 ID:UNVaOqvW
>>920
いろいろ試行錯誤したけど駄目だったからマップ外にした。
アドバイスしてくれたのにすまん
922名無しさんの野望:2010/11/26(金) 18:30:20 ID:OxFmZVSH
マップ外資源は生産効率の補正が聞かない 豆知識な

よし、これで幸せになれる MOD制作はコピペから始めるのがオヌヌメ というか今でもそうしてる あと5は少ないと思う
command = { type = add_prov_resource which = 1179 value = 8 where = energy }
923名無しさんの野望:2010/11/26(金) 18:52:55 ID:UNVaOqvW
>>922
できた ありがとう。
ちなみにWHICH VALUE WHEREは順番守らないと駄目?
さっき WHERE WHICH VALUEでやめたら作動しなくてさ
924名無しさんの野望:2010/11/26(金) 19:01:24 ID:UNVaOqvW
訂正 やめたら→やったら
925名無しさんの野望:2010/11/26(金) 19:02:23 ID:zBn2p5iz
AIは仕様上の目的である陣営ごとの勝利ポイントって考慮してないんだね

アメリカ程の大国でも拡大するドイツや大日本帝国を止めようとしないし・・・
926名無しさんの野望:2010/11/26(金) 19:42:17 ID:Gd70xQ1U
歴史改変がやりたいならyouがアメリカやっちゃいなよ
不思議対戦がやりたいなら、歴シミュの糞ゲー史を漁って来るよろし
927名無しさんの野望:2010/11/26(金) 19:46:40 ID:V1HCgReq
>>923
曲がりなりにもプログラム言語なので。
構文の順序は守らないと。
928名無しさんの野望:2010/11/26(金) 20:04:21 ID:UNVaOqvW
>>927
ありがとう、超文系なんで順不動だと思ってた。
929名無しさんの野望:2010/11/26(金) 20:56:59 ID:X7F0+y9e
結局AODはデスクトップにインスコすりゃいいんだな
930マルチ宣伝:2010/11/26(金) 21:16:01 ID:ul6EUiC7
現在、DDAバニラマルチ部屋立っています。

質問等 http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
931名無しさんの野望:2010/11/26(金) 21:40:22 ID:zBn2p5iz
>>926仕方なくカナダでドイツを削ってる・・・
932名無しさんの野望:2010/11/26(金) 22:15:39 ID:vaNsCwkM
歴史改変っていや、こないだドイツプレイしたけどアシカは成功させるはソ連は分割統治するわ
北アメリカまでも占領するわでどんだけナチってる世界なんだここわって感じでした。
933名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:07:35 ID:j622QsDP
じゃあ連合と共産に負けてやるか政体スライダー動かして民主国家にでもしろよ
934名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:15:49 ID:k0pyOWwY
そういう事が言いたいんじゃないだろw
935名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:21:33 ID:ecK+NyT7
一色に染まった世界を見て虚しい気分になりつつニューゲーム
936名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:31:18 ID:IwoLFzWo
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   赤く染まった世界を虚しいだと?
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \ >>935は強制労働にて粛清だな。これはヒムラーですら同意してることだ。
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
937名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:37:16 ID:F5p+Yh40
スパイのパルチザンの効果が体感できないな
インド解放の為にイギリスにパルチ攻勢して成功してるんだが、反乱軍が決起しない

938名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:39:30 ID:pSKuKTus
パルチ対策に軍置かれてるんじゃないのか
939名無しさんの野望:2010/11/27(土) 00:08:39 ID:EzPSiPeg
全般的にマンパワーが足りない気がする・・・
940名無しさんの野望:2010/11/27(土) 05:55:58 ID:RIPXARDc
パルチ祭りには水爆がお勧め
941名無しさんの野望:2010/11/27(土) 05:56:40 ID:+HW2EPTw
水上爆撃機ですね、わかります
942名無しさんの野望:2010/11/27(土) 09:16:22 ID:Th1cTcLl
水爆ってどんなに急いでも1940年代の中ごろにならないと作れないよ
943名無しさんの野望:2010/11/27(土) 09:30:18 ID:U+9n0mdQ
パルチ工作連打して、パルチ発生率400%とかわけわからんことになってても、
そこに歩兵1個師団がいるだけで、沸くそばから殲滅されてく民兵…
944名無しさんの野望:2010/11/27(土) 12:12:38 ID:YwXoh22B
そりゃあ素人が角材とか火炎瓶で蜂起しても銃持って訓練受けた兵士に勝てるわけないわ
945名無しさんの野望:2010/11/27(土) 12:30:28 ID:Th1cTcLl
民兵だって銃くらいもってるのでは?
訓練受けた兵士といえど人の子。勝てない相手じゃないはず。
946名無しさんの野望:2010/11/27(土) 12:43:06 ID:xZBMt4B2
塹壕掘って待ち構えられてりゃそら負けるわ
947名無しさんの野望:2010/11/27(土) 12:53:50 ID:u96/ZmnX
パルチってどんなに発生率高くても一度に沸くのは1部隊なのかな?
400%とかいったら流石に4,5部隊一気に湧いたほうがゲーム的に良いと思うけど
948名無しさんの野望:2010/11/27(土) 13:09:26 ID:oiYF3XM+
超高発生率になると民兵が大量に湧くような自作イベント組むしかないだろうね
949名無しさんの野望:2010/11/27(土) 13:20:19 ID:K2bGPCgH
昨日ガチンコ独ソ戦はしんどいと相談した者ッス!
3年かけてドイツ野郎に共産主義根性ぶちこんでやりました!
地道なインフラ破壊(aod)と産業地帯への裏回り成功でIC二桁の醜態晒させ、前から後ろから包囲きめこんでやりました。
今は日本野郎を調教中ッス!

以上報告でした。
写真一枚も撮ってないのが悔やまれます。
950名無しさんの野望:2010/11/27(土) 13:24:09 ID:N96Grk3I
俺はHOIやるときはSS撮るように心がけてるなぁ
我独2書いたときは300枚くらい、200MBにもなったけど
951名無しさんの野望:2010/11/27(土) 13:36:47 ID:3bzFm/DK
チート使ってるとうっかりF11 押してるらしく身に覚えのないチート画面が激写されてるな〜
952名無しさんの野望:2010/11/27(土) 13:58:31 ID:Th1cTcLl
次スレの季節?
953名無しさんの野望:2010/11/27(土) 15:48:14 ID:TBhiZhZL
>947
そこまで行くと国自体が傾きそうな気もするね
954マルチ宣伝:2010/11/27(土) 15:54:41 ID:gAicIIHx
本日の夜9時から、バニラマルチを行います。
36年開始の新規になる予定。

質問等 http://jbbs.livedoor.jp/game/13560/#1
955名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:07:12 ID:JqOqtZ5S
レンきゅん可愛すぎだろう おちんちんペロペロしたい
956名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:09:55 ID:ltnDzbLR
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー- 
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
957名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:09:58 ID:JqOqtZ5S
あいやー 誤爆した
958名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:17:33 ID:itWY/ws4
なかなかの破壊力
959名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:24:15 ID:AX6nVvn6
>>957
罰としてボーカロイド大戦MODの作成を申し渡す
960名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:41:01 ID:V53a6/9N
>>956同士…
961名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:45:51 ID:Th1cTcLl
hoi2やる人は硬派だからロリとかショタっ子には興味ないかと思っていたけど
そんなことはなかったんだな
962名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:47:52 ID:3bzFm/DK
かつてそれで戦争になったのを最近の若いのは知らんのか・・・
それとも釣られた?
963名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:50:29 ID:AX6nVvn6
だってニコ動画あたりですらパラドゲーでギリシアが出てくると
誰ともなしにアッー!とか言い出すしねえ
964名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:51:32 ID:V53a6/9N
なにそれ詳しく
965名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:53:08 ID:TWYZzVx7
んなもん、子音が「ア」の国全部当てはまるぞw
966名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:54:12 ID:Th1cTcLl
ガチホモはロリショタとはまた別モノなんじゃ?
967名無しさんの野望:2010/11/27(土) 18:54:32 ID:TpWfkShK
メルト(戦車が爆撃されて)溶けてしまいそう
(共産国なのにスツーカが)好きだなんて絶対に言えない
968名無しさんの野望:2010/11/27(土) 19:19:25 ID:EzPSiPeg
AODで独立させたら「○○の軍が突然我が国の領土を占領しました」とかいっぱい報告が来てあせった
969名無しさんの野望:2010/11/27(土) 19:28:51 ID:dqKVRduk
それDDAでも出るよ
970名無しさんの野望:2010/11/27(土) 19:33:01 ID:wusB2Onf
出るのは占領地を独立させたときだけだよ
971名無しさんの野望:2010/11/27(土) 19:49:30 ID:EzPSiPeg
そうなのか、サンクス。
どうしてそういう仕様になってるんだろうね。
972名無しさんの野望:2010/11/27(土) 20:09:51 ID:AWEc3FIx
同士、次スレを
973名無しさんの野望:2010/11/27(土) 20:50:54 ID:TWYZzVx7
【HoI2】第百八十六次 Hearts of Iron【Paradox】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1290858168/

     |┃三       ,、、、、、、,,,,
     |┃三     /.:.:.::::::::::::::.:.`丶、
     |┃      /:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.`ヽ
     |┃      ///⌒ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
     |┃ ≡  iiii!      ``ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;jj!
     |┃    iii!          `ヾjjjjj!
     |┃    jj!   、、、,,,  ,,,、、、、  jiii!      ______________
     |┃三   ハ  ´,rテ弐  rテェシ  Vハ    /
     |┃     い     ´  i:.`  ´  i i  <  次スレだ。このスレは
     |┃     ぃ    ,.  .l:::;、    ノ ノ    \ ドイツ第三帝国が併合する!
     |┃     `1    jiiiiiiiii!   イ 「       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |┃ ≡    ',   -ゞ''''''‐-   j ト、
     |┃       ト、   ´¨¨`  ノノ/.:.::.、
     |┃三     ノl ヽ、 __ _,.イ.:.:.:.:.:.:.:.:ト、
     |┃    . ィ´.:.:.ハ ,,,.. -‐ '´/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.ヽ
     |┃    ;;;;.:.:.:// `ヽ    /.:.:.:.:.:.:.:.:./. :. :.: .   ガラッ
974名無しさんの野望:2010/11/27(土) 21:07:09 ID:vPJ1fLe0
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{    兵員が100万人かと思ったら
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}    次の日には 200万人になっていた
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   さらに次の日には 400万人になっていた
    |┃     |    ='"     |       共産主義の勝利の日は近い
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {  
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ  
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー- 
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
975名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:16:20 ID:o4uztMyu
うめ
976名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:28:02 ID:TBhiZhZL
産め?
977名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:34:40 ID:SS1lAByI
産めよ増やせよ
978名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:35:14 ID:o4uztMyu
------ (仏のニッポン) ------
Lv1 推移を見守りたい
Lv2 対応を見守りたい
Lv3 反応を見守りたい
------ (意思表示するニッポンの壁) ------
Lv4 懸念を表明する
Lv5 強い懸念を表明する
------ (怒りを示すニッポンの壁)------
Lv6 遺憾の意を示す
Lv7 強い遺憾の意を示す
------(キレ気味のニッポンの壁)------
Lv8 真に遺憾である
------(キレちまったよ・・・)------
Lv9 甚だ遺憾である
979名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:37:22 ID:o4uztMyu
北朝鮮警告レベル早見表

A-下級 無慈悲な鉄槌
A-初級 無慈悲な懲罰
A-中級 無慈悲に撃滅
A-上級 無慈悲に粉砕
A-特級 無慈悲な報復  

B-下級 無慈悲な報復打撃
B-初級 無慈悲な対応措置
B-中級 無慈悲な軍事的措置
B-上級 無慈悲な軍事的打撃
B-特級 全般的な戦線で無慈悲に対応

C-下級 容赦ない攻撃
C-初級 容赦なく撃墜
C-中級 容赦なく処罰
C-上級 容赦ない軍事的措置
C-特級 全般的前線での容赦ない粉砕

D-下級 際限の無い報復打撃
D-初級 より恐ろしい懲罰
D-中級 全戦線での全面的軍事打撃行動
D-上級 再侵略戦争の砲声
D-特級 報復聖戦

E-下級 未公開で最先端の世界的な打撃力量と安全保衛手段がある
980名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:50:44 ID:itWY/ws4
国民不満度が100%でも(ry
981名無しさんの野望:2010/11/27(土) 22:52:44 ID:i6+boZlU
●皆様への注意事項
ゲームの内容上、史実での政治・外交・軍事などの話が話題が上ることはありますが
ゲームの内容を超えた現代政治、外交、軍事、特定の宗教団体、政党および現在でも
議論の余地がある歴史事件についての討論はそれ系の板でどうぞ。
 *例 : ホロコースト、南京大虐殺、無防備都市宣言、広島長崎原爆投下
982名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:01:02 ID:H+Z6k/Jq
別に埋めなんだからいいじゃない
983名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:17:11 ID:u4+t5Bs9
うぁあ日本なにしてくれちゃってんノー!?

アメリカ攻略に先駆けて日本と同盟結んだらいきなりアメリカに宣戦布告してくれちゃって。
あと1年くらいは準備にかけるつもりだったのに…
今アメリカと戦争になったらカナダに少しだけ駐留させてる部隊がヤヴァイってー
984名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:19:34 ID:EzPSiPeg
歴史の勉強になるから受験生にもオススメだよね
985名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:46:06 ID:H94eCi/V
このゲームのおかげで志望校に合格しました!
986名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:46:52 ID:wusB2Onf
ハマったら勉強しなくなるからオススメできない
987名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:49:19 ID:3bzFm/DK
大学受験前には間違ってもやっては駄目。

CIVと併せてR18指定にするべき
988名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:55:21 ID:AL7pLqna
つまり2浪3浪なら大丈夫そうだな
989名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:58:51 ID:YmMEQZ+p
永久に合格しないな。
990名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:22:01 ID:w0UD2a7e
このゲームのせいで受験する学校のレベルひとつ下げた
991名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:24:52 ID:r+A7ugQU
うめ
992名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:25:44 ID:r+A7ugQU
埋め
993名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:28:00 ID:r+A7ugQU
994名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:29:19 ID:r+A7ugQU
995名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:33:04 ID:w0UD2a7e
996名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:37:49 ID:Iwq1W1Jq
997名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:38:27 ID:hmw/QKzR
よくわからんが埋めとこう
998名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:44:37 ID:/3Z5a9ub
1000なら冬将軍到来
999名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:45:34 ID:v8VCRMoN
1000なら春ちゃんが到来
1000名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:46:34 ID:w0UD2a7e
1000なら書記長到来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。