Divinity II

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Divinity II: Ego Draconis
http://www.4gamer.net/games/010/G001098/20091126014/

Divinity II: Ego Draconisは,2002年に発売された「Divine Divinity」から続く
Divinityシリーズ。斜め見下ろし型のディアブロ風だった前作から
大きく様変わりしたグラフィックスや,敵の魔法を右に左に避けつつ攻撃する
アクション性の高さ,そして一瞬にしてドラゴンに変身し,
大空を舞いつつ強力な炎による攻撃を行う。

体験版
http://www.4gamer.net/games/010/G001098/20091222026/

Divinity II - Flames of Vengeance (拡張ソフト)
http://www.flamesofvengeance.com/index2.php
Divinity II: The Dragon Knight Saga (新作)
http://www.game-movies.com/pc/12200

Divinity II - Ego Draconis の日本語化情報+ツール
http://www.geocities.jp/yy_6502/japanese/divinity2/index.html
2名無しさんの野望:2010/11/06(土) 20:32:47 ID:3R5DlejM
Divinity II: The Dragon Knight Saga (新作)

今日(11月6日) Steamで販売開始!

3名無しさんの野望:2010/11/06(土) 21:38:39 ID:3R5DlejM
●Divinity IIとは

Oblivion, Gothic,風のオープンワールド型アクションRPG
主人公となるキャラのキャラクリエイションも可能
性別、ルックスなどを自由にクリエイション可能(体験版では不可能)

プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=AXu1vIU7HAY
4名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:04:54 ID:u304VSk2
Pen4でできそうにないからスルーだな
5名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:09:22 ID:SIm0nQiW
おおおー動画みたらけっこう良さそうやないかっ アクション多彩
6名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:28:55 ID:uQRy2mxG
宣伝リンクの後に貼られてた外国の評価見ると微妙のようだな。
1はそれなりに好きだったんだが。
7名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:43:06 ID:wZsoFckI
今度出たのは、いわゆるゴールド版なのかな?
8名無しさんの野望:2010/11/06(土) 22:48:26 ID:SIm0nQiW
The Dragon Knight Sagaの動画をみたいんだがググでてこない
9名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:03:05 ID:nidoV9RA
>>7
そう、だから新作でも何でもない
スレたてした奴がマルチで貼りまくってて激しくウザイ
10名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:07:30 ID:3R5DlejM
スレないだろが。
スレあったらウザイだけど。
スレないから立っただけだ。
11名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:10:27 ID:aYaT0bFe
新作とかオブリとか嘘書くんじゃねーよ
立てるなら調べてから立てろ、それさえ出来無いなら手出すなハゲ
12名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:11:58 ID:mmAVR8k6
宣伝しまくるのがうざいんだよ
TESともGothicとも違うし
13名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:17:21 ID:3R5DlejM
PCゲーム質問スレ行ってこいよ
オブリ風のアクションRPGを探してる奴が後を絶たない
なのにDivinity IIのスレもない
Divinity IIの存在を知る者も少ない
14名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:19:25 ID:aYaT0bFe
どうせ立てるなら1も含んだスレにすればまだ使い道あるのに
ちなみにDivinity IIスレ自体はすでにあったが埋まる前に落ちてそのまま
Divine Divinity
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1135098157/

SacredもGothicも立てる奴は前作無視して立て逃げし過ぎなんだよ
Risenスレもタイトルがこんなだし→【Gothic】Risen-冒険の書01【オブリ】
Divinity IIにしてもググレバいくらでも記事が有るしsteamのインフォ読めば分かるだろ
英語も読めない、内容も知らない奴がスレ立てする時点で間違ってる。
流行らせたいのか、過疎らせて空気にしたいのか不明過ぎ。
15名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:27:50 ID:SIm0nQiW
↑そらこんな厳しい奴ばかりだと人は集まらんわな
16名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:28:51 ID:3R5DlejM
Divinity II - Ego Draconis             49.9$
Divinity II: The Dragon Knight Saga(ゴールド版) 39.9$

なぜかゴールド版の方が10ドル安い
値段を見るとゴールドだと気付きにくい
17名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:28:58 ID:WegMy2WJ
やり過ぎ、下記スレ全部にマルチしてんじゃんw
宣伝とは逆効果でウザがられ嫌われるだけなの分から無いのか

【DL】ダウンロード販売総合 14
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 129
【海外RPG】Mount&Blade 50馬力【Warband】
Arcania:Gothic4
Dragon Age : Origins 第9章
【NWN】Neverwinter Nights -33-【SoU/HotU/NWN2】
【2010】 最優秀PCゲームオブザイヤー
SACRED2:セイクリッド2 NO6
【hack】至高のハック&スラッシュゲーム【slash】
18名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:30:12 ID:vefKzKju
確かに穏やかに行きたいところだが、昔からのファンを踏みにじるようなスレ建てもどうかと思う。
19名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:37:25 ID:yntndDNr
>>18
前作も今作も知らない奴が建ててるからな
前スレ建てたのもキチガイだったが、内容的には前作の質問受けてたしまともだったが
20名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:40:48 ID:oFrn4NKi
他スレのレス見てきたけど宣伝しすぎ
もう少し考えろよ

Ego Draconisは発売当初やったがFlames of Vengeanceを今更買うべきか迷う
21名無しさんの野望:2010/11/06(土) 23:53:49 ID:UprFS2R4
取りあえず体験版落としつつ公式サイトの動画を見たが、敵の倒れ方が個性的過ぎたりスキルの当たり判定と敵の吹っ飛びが合ってないな
それに水面のグラは荒いし、冒険モノというよりは無双モノに近い気がする。MMORPGだがCABALやSUNの様な
Oblivion風と言われても、どうもそれらしく見えないんだが…
22名無しさんの野望:2010/11/07(日) 00:11:30 ID:Bh8JP2YX
色々と気持ち悪いのが集まってるな
23名無しさんの野望:2010/11/07(日) 01:19:20 ID:lFIu1e5P
一応今回のはEgoも新エンジンで作り直した「リマスタ版」という扱いみたいだけどな
24名無しさんの野望:2010/11/07(日) 01:28:38 ID:bFmVE7lT
ああ、新作では無いのか。steamで$30だから出たばかりかと思ってたわ
25名無しさんの野望:2010/11/07(日) 02:24:24 ID:yNPqvGg9
>>20
俺も発売してすぐにやったけど
拡張以外のアップデート分はパッチで出るらしい
26名無しさんの野望:2010/11/07(日) 05:24:22 ID:agBvFghB
Gothicに似てるけど
Gothicより芸が細かいな
街の住人とかがリアルで一人一人声優が起用されてるし
全体的にGothicよりは面白いと感じる
グラフィックも悪くない
27名無しさんの野望:2010/11/07(日) 05:33:26 ID:BDuVtrX6
Divinity II 海外レビュー
▼ MS Xbox World 6.5/10
欠点に目をつむり、何時間も投資できるならばお勧めだが、寛容さに欠け、どっぷりと没入出来るRPGを求めているなら、近寄るべきではない。

▼ Game Imformer 6.5/10
Divinity IIは魅力に欠けているわけではないが、貧弱なデザインのせいで、驚異的な世界に眠る数多くの秘密を掘り下げるスリルが台無しとなっている。

▼ Eurogamer 6.0/10
物語は良く出来ていてテンポも良く、「あともう10分だけ」というタイプのゲームだ。だが、隅々まで味わうには我慢強さも求められるだろう。

▼ Cheat Code Central 2.8/5.0
Divinity IIに関して唯一驚くべき事は、これほど平凡な続編を作るのに何故8年もかかったのかという事だけだ。

▼ Teamxbox 5.5/10
サプライズ・ヒットになる可能性を秘めた本作は、結局のところ問題だらけの欠陥作品になってしまった。

▼ GamePro 2.5/5.0
Divinity IIが大成功している箇所を上げるとすれば、それはドラゴンに変身出来る部分だろう。を舞うのだ。数多くの欠点を補うには至っていない。
28名無しさんの野望:2010/11/07(日) 09:30:03 ID:ZWCD7upS
印象としてはフェイブルのほうが近いかな
29名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:18:58 ID:FPfO3G6y
日本語化はどれぐらい出来てるの?
DragonAge訳しながらやるの疲れたから
日本語化がちゃんとしてればやってみたいんだが
30名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:48:35 ID:PI9PUbq8
>>27
ひどいなこりゃ
体験版びみょうだったしなぁ
31名無しさんの野望:2010/11/07(日) 16:57:42 ID:yNPqvGg9
>>27
これは劣化した家ゲの方だろ?
PC版も元々傑作でも無いが
32名無しさんの野望:2010/11/07(日) 17:42:22 ID:5egISyHN
体験版をプレイしてみたが、戦闘はそこまで重量感ある物ではないと感じた
序盤だからかマップがシームレスではなく、クエスト依頼主を攻撃して裏切ったり〜という事も無い
>>1はこれのどこをオブリ風と感じたのかがよく分からない
33名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:29:45 ID:513jy0DH
敵がリポップしないと聞いて萎えてるんだけど
プレイした人の感想よろぴく
34名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:31:48 ID:lFIu1e5P
ちょうどUNKさんが感想書いてるな
35名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:36:10 ID:yNPqvGg9
リポップしないからどうでも良い雑魚戦も無くて、レベル上げというクソ作業が出来なくていいんじゃん
36名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:52:44 ID:513jy0DH
UNKさんの記事みたけど、
アクション性が高いと期待してたら肩透かし食らうみたいだな
うーん…Two Worldsとか控えてるしなぁ…
雑魚戦はレベル上げのためというより、トレハン的な意味で欲しいんだよ
37名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:56:48 ID:yRbIclHm
http://www.gamersgate.com/DD-D2FOV/divinity-ii-flames-of-vengeance
これはego持ってる人用かな 安いし
38名無しさんの野望:2010/11/07(日) 20:59:51 ID:yNPqvGg9
>>36
Diabloみたいに雑魚が良いアイテムをポロっと落とすことはなくて、
クエスト報酬やチェストやランダムな店売りアイテムで良いのが出てくる感じ
39名無しさんの野望:2010/11/07(日) 21:24:04 ID:513jy0DH
>>38
文字通り雑魚は雑魚なのかw
まあ、初めからそういうもんだと思ってればそれもアリか・・・
セールの時でも狙って買おうかな
40名無しさんの野望:2010/11/08(月) 01:02:42 ID:/fcqFIv3
ディアブロのようなアイテム収集ゲーではないよ
アイテムは、まあまあ多いけど
クエスト進行重視でムービーとかも多い
アーマー類のグラフィックは派手で凝っている
Gothicやオブリより戦闘がスピーディー
瞬時にダッシュ避けしたり突進したり、といったタイプ
41名無しさんの野望:2010/11/08(月) 01:24:18 ID:91Y+480C
ストーリーの為の戦闘&クエストは1からの伝統だね
虐殺しまくるとMAPが凄い寂しくなるのでMOBのリスポーンは正直欲しかった
42名無しさんの野望:2010/11/08(月) 07:21:56 ID:9xEPUMKh
>>27
めずらしく妥当な評価だな
43名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:43:46 ID:/fcqFIv3
このゲーム、ディアブロ系のアイテム収集の要素もあるよ
わずかレベル2までに手袋と斧と2つも敵からドロップした
運がいいとレアアイテムも敵からドロップできる
44名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:13:44 ID:FwuTNpkc
そっかー
45名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:30:30 ID:ca3OiHt+
ほほう なかなかいいデザインですな
46名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:35:33 ID:ePD392xT
>>40
似た系統だとRisenか?

Risenは敵の動きもなかなかで、
ラスボスに突っ込む直前の装備でも油断してたら狼の群れに食い殺される位で面白かった。
47名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:36:30 ID:BN+O85+U
ゴールド版でも日本語化できるの?
48名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:46:05 ID:YQxx3Ysn
>>40
>>43
いきなり正反対の評価w
49名無しさんの野望:2010/11/09(火) 00:51:07 ID:ca3OiHt+
グラ
サウンド
ゲームプレイ
演出

意見バラバラ・・・海外サイトのようにスコアでレビューしてくれ 10点満点でたのむ
50名無しさんの野望:2010/11/09(火) 02:03:06 ID:1mGjsSmm
>>46
個人的にはRisenの方がシステムの完成度高いと思う。

Divinity2の戦闘はなんかこう、見た目アクションだけど微妙に判定がアクションじゃないというか…
メニュー画面が微妙に重かったり、60fps出てるのになんかカクカク動いたり
ゲームとしての作り自体が甘い気がするんで、そういう部分に期待しなければ結構楽しめる。

ああ、「ディアブロ系のアイテム収集要素」は無いよw
ストーリーは…まあその、今度の拡張やってみないとなんとも言えない。
単体だとあの終わり方は無いわ。

>>49
知ってるか?海外サイトのレビューってすごい長文なんだぜw
51名無しさんの野望:2010/11/09(火) 02:43:07 ID:ePD392xT
>>50
ふむ。試してみないとピンとこないな。
スピーディーな戦闘ではあったけど、なんか違うなぁと思ったのはWithcerかなぁ。
剣術自体は悪くなかったんだけどね。
それ以外も色々出来ると思ったら人用と魔物用の剣術で分かれてるのしかなかったと言うw

Gothic3の剣戟も結構悪くはないと思うんだが。出来ること多いのと間合いの取り合いがシビアで。
主人公ひ弱ですぐに死ぬけど、慣れれば上手に舞うようにしながら周囲を切り伏せられるし。
盾で防御できる攻撃が少ないとかクイックステップでの緊急回避欲しいとか不満はあるけどさw

Risenの剣戟はGothic3の正統進化っぽかったねぇ。
特に相手の動きが嫌らしくて苦労させられたわ。
52名無しさんの野望:2010/11/09(火) 05:37:47 ID:+648Ah+g
ディアブロ系のアイテム収集というか
ディアブロのように無駄に狩りまくるのが無いだけで
レアアイテムもあるし敵からたまに装備や珍品が出てくる
ディアブロのように、わんさか敵を狩る必要がないだけで
53名無しさんの野望:2010/11/09(火) 05:45:18 ID:+648Ah+g
ディアブロ系のアイテム収集というか
レアアイテムが出る感動と興奮は味わえるっていう意味だよ
54名無しさんの野望:2010/11/09(火) 05:46:01 ID:qtYNzrZH
それ逆に言えば一度狩ったら話進める以外無いと言う・・・
55名無しさんの野望:2010/11/09(火) 06:17:40 ID:+648Ah+g
ソロゲーでアイテム集めしたい奴はいないだろ?
だからレアが出る感動と興奮だけは味わえるように
無駄に狩りまくる部分は除いてあるってことだよ
56名無しさんの野望:2010/11/09(火) 06:49:43 ID:ePD392xT
>>54
良いDrop品が出るまでリロードして戦いなおすw

FFとかでそんな場面あったなぁ。
Drop確率○%だけどこいつからしか手に入らないっての。
57名無しさんの野望:2010/11/09(火) 08:00:46 ID:5p6x0/KI
クエスト報酬でもらえるアイテムをリロードする方がが楽なんじゃね
58名無しさんの野望:2010/11/09(火) 09:32:27 ID:J78d5QgC
テンプレの日本語化情報+ツールってThe Dragon Knight Sagaにも対応してる?
さっき試しにやってみたけど「インデックスが配列の境界外です。」とかエラーが出て
開けなかった
.NET 3.5の導入に失敗してんのかなあ・・・
59名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:14:08 ID:jJ0P9yxz
つ //forum.xentax.com/viewtopic.php?f=10&t=4839&hilit=divinity
60名無しさんの野望:2010/11/10(水) 09:51:02 ID:WbA349eZ
新作の動画の装備が格好よかったので興味を持ちました
このゲームは装備アイテムの数や種類は豊富にあるんでしょうか?
61名無しさんの野望:2010/11/10(水) 15:52:09 ID:MCBNyMmm
>>59
そこ見たけどよく分かんない orz

GET DUMMY long
GET DUMMY long

この2桁を新しいdv2ファイルを開いてスクリプトの直前に追加するらしいけど
それでもやっぱり展開できない
notepadで編集じゃ駄目なの?皆何で編集してるの?
ちなみに古いdv2ファイルは問題なく展開できる
62名無しさんの野望:2010/11/10(水) 21:06:43 ID:n1ooc4xH
>>60
アイテムの名前や効果は自動で生成されて付与されるので、違いだけなら唯一無二なくらいある
見た目のことならそこそこ(体感で10〜20くらい?)のバリエーション
死ぬほどダサイデザインのはあまりないと思うよ
63名無しさんの野望:2010/11/11(木) 00:45:43 ID:g6XXXtfO
knight sagaってego draconisと何が違うの?
トレーラーとかみたけどグラフィックエンジンが変わったってかいてあったんだがまるで変ったように見えない
64名無しさんの野望:2010/11/11(木) 01:23:21 ID:kKRlReCw
>>62
サンクス
それだと見た目と能力に納得できる装備を揃えるの大変そうだな
とりあえず発売されたら買ってみるよ
65名無しさんの野望:2010/11/11(木) 10:37:16 ID:s0TjCCZz
すいません、スレなくなってるんでこっちで聞きます。

Divine Divinityを久しぶりにやろうと思ったら
ゲーム中のタイトルから会話文字がまったく表示されません。
インストミスかと思って3回やり直して
パッチもしっかり当てて、公式も見たんですけどそれらしいこと書いてありません。
まったく直りません。

前はXPでも問題なく動いてたんですが・・・
同じ症状の方いませんかね?
66名無しさんの野望:2010/11/11(木) 12:23:51 ID:0sEaYMie
DDは新しい形式の TrueTypeに対応してない。このため新フォントいれた XP/Vista/7だと文字が表示されない
表示フォント変えろ。しねきゃぷしょんとかだと行けたはず。変更の仕方はググれば判るだろう
67名無しさんの野望:2010/11/11(木) 15:26:53 ID:09YpVFhf
>>64
DD既知事項など

【オープニングムービーを飛ばす】
config.lclをエディタ等で開いて、
startup logo 0
resolution switch 0
の二行を付け加える
なおここで割り当てメモリー数を増やしとくと安定度が増したりする

【フォントをいじる】
fontlist.txt いじると、フォントの種類とサイズと色がいじれる。
本とか読みにくい場合、少し大きくしてやると読みやすくなるかも。
(画面解像度が高いとフォントサイズをかなり大きくしないと
見た目変わっているように見えません)

会話のフォントサイズ $DLG_FONT_SIZE
本や日記のフォントサイズ $DIARY_SMALL_SIZE

また、
DEFINE $TTFONTNAME "MS PMincho"
DEFINE $TTFONTANAME "MS P明朝"
で、フォントが明朝体に。

68名無しさんの野望:2010/11/11(木) 15:27:49 ID:09YpVFhf
アンカーミスったw>>65あてね
【初回ロード以降のロード中に落ちるようになった】
新規にセーブデータを作ってください。
上書きを続けているとファイルが欠けることがあるようで、
そうなった場合、新規に作り直すと解決します。

その他、日本語公式サイトのサポート情報必見です。
また、修正パッチについては適用手順に要注意。
デフォルトのMSゴシックが味気なかったので
フォント変えて遊んでたのを思い出した

\Program Files\Divine Divinity\Run\fontlist.txt

ここで設定されているフォントを変更するっていう手もある
古めのフリーフォント等の旧MSゴシック互換フォントなら表示されるんじゃね?
あとフォント名の下の方の数字変えたら表示サイズも変更できる
デフォルトだと文字が小さすぎるからサイズ変更オススメ

例(しねきゃぷしょんだったらこんな感じ、サイズはでかすぎかも)
DEFINE $TTFONTNAME "しねきゃぷしょん"
DEFINE $TTFONTANAME "しねきゃぷしょん"

DEFINE $STD_FONT_SIZE_0 15
DEFINE $STD_FONT_SIZE_1 14
DEFINE $STD_FONT_SIZE_2 13
DEFINE $STD_FONT_SIZE_3 12
DEFINE $STD_FONT_SIZE_4 11

DEFINE $DLG_FONT_SIZE 12

DEFINE $DIARY_LARGE_SIZE 18
DEFINE $DIARY_SMALL_SIZE 16
69名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:01:02 ID:d2DChSTt
>>66-68
おおっ!

やっぱり原因があったんだ。
ありがとうございます
頑張ってやってみます。
70名無しさんの野望:2010/11/12(金) 01:31:18 ID:rT9YMTEG
30fps制限か
71名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:03:43 ID:mOcUXp30
攻撃ターゲットを変更するキー知りませんか?
どのキー押しても変更できないような気がするのですが
ターゲットがコロコロ変わって戦いにくい
72名無しさんの野望:2010/11/12(金) 02:07:17 ID:mOcUXp30
YouTubeの動画だとイチイチ
ポーズ押して一旦止めてマウスカーソルで攻撃ターゲット変更してるようですが、
まさかこんな不便な仕様なのかな
73名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:55:43 ID:Nr3CMH6s
攻撃ターゲットをキーで変更できないのか
これは不便だな
74名無しさんの野望:2010/11/13(土) 12:44:54 ID:dCbuTgIK
30fps固定になってるんだが仕様?
動き激しくするとカクカクで気持ち悪くなる
75名無しさんの野望:2010/11/13(土) 15:25:20 ID:o0Xzw5Sv
最新版にアップデートしてconfig.xmlを弄りなされ。
76名無しさんの野望:2010/11/13(土) 16:11:10 ID:z62faJf+
>>75
見てるけどどこをどういじればいいのかわからんです・・・
77名無しさんの野望:2010/11/14(日) 11:35:06 ID:AGmbfFBe
>>75
できた これで快適にできる
ありがとう
78名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:37:56 ID:EDcB2mCE
divinity2
グラ 9
サウンド 8
ゲームプレイ 8
演出 6

海外風レビュー 7/10
プレイしたその瞬間から思い描いていたディバインディビニティーはすぐさま頭から吹っ飛ぶだろう
3Dで広がる優美な世界はそろそろ見飽きたという点に目をつぶれば魅力的ではある。
キャラクターは小気味良い動作を交えて軽快にジャンプするし
モーションの細かさ、そして美しさには素直に感激して良いだろう。
エリアはクエストに必要なだけ広がる感じだが、今更果てしないマップでも億劫なので気にならない。
ファンは勿論、前作を知らなくても全く問題なく本作は楽しめる。
難点を挙げるなら真新しいものが特に無いことだろう。
綺麗に作り直した2番煎じとでもいうか、
著者はすでに走らされる作業には疲れ果てているし、その作業感は当然本作にも付きまとう。
このゲームがRPGで始めてプレイするならいざ知らず、やりこんできたプレイヤーにはこのゲームはくどく感じてしまうだろう。
RPGに飢えているならここは素直にディアブロ3を待つべきだろう。
79名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:41:03 ID:CMAKCJpT
8年掛けてこの有様と言うレビューもあったね
80名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:42:56 ID:VOQ6MCOH
まあでも Gothic3、 RISEN よりは面白いと思った
81名無しさんの野望:2010/11/15(月) 10:09:43 ID:WRhOHBh7
2つ目のエリアで早くもつんだ。
ブロークンバレーから南へ下ったエリアなんだけれど東へ向かおうとしても水の壁を越えられない。
付近の洞窟から違う出口へ出るのかと思っても違うようだ。
3冊の本を置き換えてもなんもならん。
西も南も見えない壁で出られそうに無いし、、地図を見ると東に行くようなんだが、、
泳ぐのおせぇし、ここはドラゴンにでも変身するのか?
この壁を越える方法を教えて下さい。先輩スレイヤー
82名無しさんの野望:2010/11/15(月) 11:14:22 ID:6LBRAmmK
>>61
bmsに追加 bmsは同サイト移転先に同じディレクトリ構成のまま残ってる
8361:2010/11/15(月) 12:14:54 ID:0vzWFxbi
>>82
(゚∀゚)キタコレ!!
新dv2ファイルの解凍を確認しました
ありがとうございます
早速日本語化に挑戦してみます
84名無しさんの野望:2010/11/15(月) 13:26:33 ID:SQsx87/K
>>81
2つめのエリアって真ん中の塔にいって
質問に答えて、それからちょっと北の寺院みたいなところに行くんじゃなかったかな。
確かあの壁越えていけるのは、前のエリアに戻れなくなってからだったと思う。
敵もつえーと思うし。

85名無しさんの野望:2010/11/15(月) 14:33:19 ID:WRhOHBh7
>>84
レスサンキューいやぁ意味分かったよ。
その通りだった。テンプル先に行くとセンチネル島にいけた。
テンプルの扉開けるの全然分からんかった。
というか、全体的に迷うな。

南のオロバス渓谷は先の話だったんだな。全然次のエリアじゃなかった。
雑魚倒しているだけでXP3000とかおかしいとは思ったんだよな。
レベルもさくさく上がって20こえてるし、この状態からのテンプルはクソつまらない消化だったぜ。
敵全部XP0だし、クエストも報酬ももう、ごみだ。
いきなりオロボスに行くのは危険だけどおいしいといえるのかな。
86名無しさんの野望:2010/11/15(月) 22:59:33 ID:P3qVBF6Y
>>78
グラ5
サウンド5
ゲームプレイ7
演出5
ぐらいだわ。全体的に4,5年前ぐらいのRPGって感じ
87名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:22:50 ID:aMic64L3
家庭用RPG板にスレがなかったので、こちらで質問させてください。

レンジャーです。まだ序盤で、白い鶏を殺した(てしまった?)直後に気付いたのですが、
片手斧を振ると、ライフとマナがグンっと(全体の6分1くらいでしょうか)減るんです。
その直後、弓を放つとライフとマナはパッと戻るんです。
そしてまた片手斧を振ると同様(減った後どちらのメーターも回復はしていきます)。

これってバグでしょうか?それともレンジャーだからメーレー(メレー?)攻撃はある程度のハンデがあって、
このようにライフ/マナが減るんでしょうか?
もしくは白い鶏を殺してしまった罰でしょうか?
でも英語のwikiのwhite chickenの項を参照してもそのような罰が下る、ということは記載されていませんでした。

白い鶏を殺した後に気付いたので、今まではどうだったか覚えておりません。

どなたか教えていただけないでしょうか?
88名無しさんの野望:2010/11/16(火) 21:46:51 ID:9ulklyd/
最大ライフと最大マナが増える片手斧なんじゃないの
89名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:34:07 ID:LsgNq97m
>>88
その通りでした。ありがとうございました。
まさにその武器を持ってるとき"だけ"ライフとマナが上昇するとは思わなかったので。

お騒がせしました。
90名無しさんの野望:2010/11/21(日) 07:43:16 ID:edR47uBq
>>78
褒めすぎだろw
91名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:47:15 ID:m1Gq1fsW
敵を倒すクエストで、敵を倒してから依頼受けるとクエストログから消えなくなるな・・・
92名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:33:52 ID:NCc4/Hwy
93名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:19:53 ID:7ioru2Qn
クエスト進行不能のバグ多すぎ・・・。
しばらくクイックセーブしかしてなかったからもうやり直す気力も無い・・・。
94名無しさんの野望:2010/12/04(土) 18:34:13 ID:kISPi2fA
The Dragon Knight SagaのDVD版のパッチが来たね。
steam版はいつリリースされるんだろ・・・
95名無しさんの野望:2010/12/09(木) 23:53:41 ID:e0JuPqXK
あのー質問なんですけど日本語化をしようと思うのですが、自分のDivinity 2が
US版かUK版かはどこを見ればわかるのでしょうか?
96名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:37:57 ID:KPH2fsNS
>>95
パッケージ版ならパッケージ見ればわかるよ。
DL版はEU版しかしらない。
Data/languages.xmlの中に EnglishUS とあるならUS版。 EnglishならUK版。
あと、日本語化はシステム周りを少しだけ日本語化してる程度。
97名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:48:59 ID:HpM2h+Dk
>>96
レス有難うございます。
パッケージにありましたー、UK板ですね。
買うときによく見とけばよかった。
98名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:48:40 ID:NA01plqr
パッチ出たのにスキルブックのバグは直ってないのか。
この分だと直ってないバグは他にもあるな・・・。
99名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:53:17 ID:XHTtSpxF
1&2のスレは4レスで落ちたみたいだな・・・
100名無しさんの野望:2010/12/21(火) 02:39:38 ID:b2phzfLP
>>27
的確すぎてワロタw
101名無しさんの野望:2010/12/21(火) 02:42:25 ID:cAKVODVC
次スレが立つようなことがあれば、ちゃんと統合しような。
×Divinity part3
×Divine Divinity part3
○Divinityシリーズ統合3
○Divinity/Divine Divinity統合3
102名無しさんの野望:2010/12/21(火) 08:47:07 ID:KSQpXkA/
【死神の娘】Venetica【RPG】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1292590258/

Divinity 2 と似たタイプのアクションRPG
103名無しさんの野望:2010/12/23(木) 15:54:37 ID:hPO5QrRN
とりあえずクリアしたけど最後まで全てがグダグダだった・・・。
それにしてもバニラと拡張の違いっぷりは何なんだろうな。
スタッフも途中で作るの嫌になったのかな?
104名無しさんの野望:2010/12/24(金) 04:45:08 ID:YhLWlbaT
たしかにスタッフが力尽きた感じだったw
105名無しさんの野望:2010/12/24(金) 12:23:17 ID:AgVeowg8
Gothic4()しかり、終盤になって明らかに手抜きになってるゲームが今年は多かった
106名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:08:40 ID:xvpgm9aQ
けっこう面白いってレビューあったんだけど英語読むだけで疲れそうだね
107名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:15:25 ID:emP3soPy
英語はゲームが面白ければ気にならないレベル
108名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:56:30 ID:xvpgm9aQ
30分だけやって放置してるDAOより面白くなってきた
109名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:10:47 ID:xvpgm9aQ
たしかに面白い間は英語気にしなくてよさそうだ
110名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:38:04 ID:l/rlaHqp
悪いゲームではないんだが、名作というものでもない
名作級だったらコンシューマー日本語版も出てるはずだろうし
だがコンシューマーでは360版の英語版しか出ていない
111名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:12:08 ID:emP3soPy
箱で日本語版が出てるRisenよりは面白い気がするが。まあ日本語版が出ないのは知名度が全然ないからしょうがないね
112名無しさんの野望:2010/12/26(日) 01:39:53 ID:ErnEj53q
>>111
Risenの日本語版とかいつの間に出てたんだ?
リアルに知らんかったので詳細を頼む。

でもRisenだって中盤まではすごく面白いだろ!
戦闘はこのゲームより完成度高いし!
まあ、最後の方はトカゲしか出てこなくなってちょっと辛かったけど。
113名無しさんの野望:2010/12/26(日) 08:38:47 ID:axMU0Xvc
>>112あれ?出てなかったっけ 出てなかったら正直にすまん
114名無しさんの野望:2010/12/27(月) 11:02:35 ID:V/7OQinY
ゴシック4と間違ったとみた
115名無しさんの野望:2010/12/27(月) 16:15:14 ID:EDYJpJkZ
RISENは日本語じゃ出てないよ
116名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:10:15 ID:TzeweByt
日本語MODは一応あるけどな
117名無しさんの野望:2011/01/02(日) 09:35:38 ID:pEk6A2mA
攻略うぃきとかない?
2つめエリアの
毒の部屋とか塔のてっぺんとか寺院のドラゴンの所とか
英語わかんねーし
すすまねー
118名無しさんの野望:2011/01/02(日) 10:29:52 ID:1v7zSEeU
>>117
質問が全部曖昧すぎて意味不明。
具体的な地名を書いてくれ。

英語なら攻略サイトある。その英語もわからんならChromeインストールして見たらいいよ。
119名無しさんの野望:2011/01/02(日) 16:22:28 ID:uKrPYNDt
日本では無名なゲームだから
日本は頼りにしない方がいい
120名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:02:14 ID:4Oj0/HWW
>>117
どこの場所かさっぱりわからんなw
とりあえずエスパーでレスするけど、

毒の部屋
 →たぶんキャンプのことだと思うけど、部屋に入る前の橋の上にラム酒があるからそれ飲んどけ。
  ラム酒無くてもボスだけ倒して次の部屋に行けば毒は解除される。

塔のてっぺん
 →火が燃えてる部屋にレバーがあるからそれで出口が開く。

寺院のドラゴンの所
 →当の真ん中あたりのドラゴンの像があるところか?
  鎖が4本垂れ下がってるところにレバーがあって床がエレベータになってる。
121名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:35:44 ID:pEk6A2mA
>>117です。
このゲーム面白いんだけど如何せん英語が・・
親切にお答えいただき感謝します。

>>120
毒の部屋−バンデッド・キャンプです。おかげさまでクリアーしました。
塔のてっぺん−出口開くのは分かってたんだけど、入った左側のバリアーがかってる壁が怪しいんだけど?
寺院のドラゴンの所−塔じゃなくMaxos Templeの奥、まっすぐ行くと空からドラゴンが攻撃してくるところです。
右に行くと緑のバリアーで進めないところ
122名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:40:31 ID:Q/CtCqE4
steam版買ったけど
config,xmlいじっても30fpsのままだ orz
123名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:43:06 ID:4Oj0/HWW
>>121
火をよけながら走ってて祭壇みたいなところに行けばドラゴンが人に変身するのでバトルして勝つ。

一応Egoの攻略サイトがあるからここを見るといいかも。
ttp://guides.gamepressure.com/divinityiiegodraconis/
124名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:45:33 ID:4Oj0/HWW
>>122
12月頭にパッチが出ててオプションからFPSの上限値を変えられるようになってるよ。
steamなら自動更新してれば勝手に当たるはずだけど。
125名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:48:34 ID:0HdM1riV
>>122
最新バージョンなら、グラフィック設定画面で細かく設定できるはずだけど…?
126名無しさんの野望:2011/01/04(火) 23:16:58 ID:WLioXljS
steamセールで買ったけど、日本語化がうまく出来ないなぁ。
拡張とセットだとできないんだろうか。
127名無しさんの野望:2011/01/04(火) 23:36:35 ID:I9Hi5Hj/
egoまでしかやってないけど、拡張って内容は面白いの?
戦闘部分は満足してるけど、拡張前のエンディングが最低だったから正直迷ってる。
128名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:03:11 ID:RhX54yNo
面白いかどうかは分からんが、拡張の内容が本編のあのエンディングの後の続きらしいので気になってる
129名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:20:02 ID:nOKCJt10
拡張の内容はイマイチだよ。
本編と比べるとマップは狭いし、メインクエストだけなら5時間かからないんじゃないかな。
まぁEgo後半の要塞づくしよりは楽しめると思うが。
拡張からは敵が無限沸きになった反面、すぐ沸きすぎて逆にウザい・・・。
130名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:21:26 ID:xgKX+Mnr
>>128
そうなんだよ。なんか尾を引くんだよ。
もうクリアした人がいたら内容を聞いてみたかった。
131名無しさんの野望:2011/01/05(水) 01:32:16 ID:l9CFQY9w
日本語化って、会話まで翻訳されてるの?
それともシステム周りだけ?
132名無しさんの野望:2011/01/07(金) 19:52:17 ID:gT31LjIi
過疎ゲーだし、会話まで翻訳やってる人はいないと思うが
133名無しさんの野望:2011/01/09(日) 09:51:42 ID:s+EL/F37
けっきょく日本語化しないと過疎るんだな
RPGなんて古今東西似たようなシステムだから
半ば会話を無視しても楽しめるもんだ・・・本音は難しいから愚痴りあいたい
134名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:08:52 ID:bKtIPfXM
RPGってストーリーに関係ないちょっとした会話とか、わかるのとわからないのじゃ
面白みが変わってくるよね
135名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:15:28 ID:v5GxuCBg
まず欧米でヒットしてないゲームには、
MOD製作の連中も手を出さない

DivinityII は欧米でヒットしたわけでもないし、
仕方がないよ
136名無しさんの野望:2011/01/09(日) 12:28:26 ID:Gb3kB+Os
会話が分からないと、殺す理由も集める理由もわからず作業プレイになるので
すぐ飽きちゃうんだよね。
137名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:36:25 ID:dQ8T1rKx
日本語化のところで会話の翻訳も進行中だけど、参加者がほとんど居ないみたい。

>>135
そもそもDivinity2ってミドルウェア(Gamebryo)がなければ、ろくに弄れないんじゃないかな。
開発環境が公開されるわけないし…、MOD用のインタフェースのないゲームだから、元々MODは期待できないよ。
138名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:50:23 ID:Bue1KEd7
誰か助けて!
ブロークンバレーのマインタワーから出られなくなっちゃいました
3カ所あるドアがロックされちゃってます
ヒントください
139名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:48:02 ID:D3L1X//m
ブロークンバレーにマインタワーなんて場所あったっけ?
140名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:01:02 ID:KFzHB1Fm
時々、不用意に部屋に入るとロックされて戻るに戻れなくなる時があるよね
一度それでつみ掛けたからクイックセーブと、本セーブをひんぱんに使い分けてる
141名無しさんの野望:2011/01/11(火) 19:16:06 ID:A1sCNW8B
Flames of Vengeance かDKSのwalkthroughサイトってないよね?
egoだけ?
サブクエスト攻略が公式フォーラムにものってなくてだるい
142名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:15:02 ID:A1sCNW8B
気づかずageてしまった。ごめん
143名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:15:40 ID:ghJ81KOo
144名無しさんの野望:2011/01/11(火) 22:04:20 ID:KFzHB1Fm
Game GuidesのWalkthroughなしでは
オレに洋RPGのクリアは無理だ
お世話になってます
145名無しさんの野望:2011/01/12(水) 05:52:46 ID:hKetA0FR
それはすごくわかるわ。ないと詰む
146名無しさんの野望:2011/01/13(木) 12:31:24 ID:WdlcYHvd
Primordial Cave 3体の胸像の扉が開きません教えてください
147名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:40:20 ID:Wb0DRos3
>>146
ダンジョンの外の近くの小島にYggdragsilって木がある。
話しかけるとゴブリン倒してくれとかお願いされるので倒すと、報酬として種がもらえる。
同じようにして他にも話しかけられる木が2本あるから、依頼を聞いて応えると種が貰える。
148名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:35:57 ID:WdlcYHvd
>>147
おかげさまで入ることが出来ました
ありがとうございます
149名無しさんの野望:2011/01/14(金) 13:08:45 ID:e8XNUEGA
>>146です
今度はその先の炎部屋隠し部屋へはどう入ればいいのですか?
奥のドラゴンとは話して敵4人倒しました。
ドラゴンを解放するみたいですが隠し部屋にヒントが
あるのかな?
150名無しさんの野望:2011/01/14(金) 13:45:28 ID:qRhK29UU
>>149

Game Guides

http://guides.gamepressure.com/divinityiiegodraconis/

にて当該のクエストに当たってみてはいかがでしょうか?
ここにいるみんなはつたない英語力でネットを捜査してクリアしたのが大半ですよw
151名無しさんの野望:2011/01/14(金) 14:02:14 ID:/qAOEtl+
>149さん
ありがとう御座います。
以前からGoogle Chromeいれてこのサイトは見ているんですが
機械翻訳が良くないのか訳わからんです・・・

ここまでは何とか来たのですが、一応1日ぐらいは自分で何とか突破しようと
がんばってます
152名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:56:54 ID:lHHeww6b
EGOで自ら掘った穴をvengeanceで埋めるって感じだった。
Damianのその後に対する説明は一切なし。こんな解釈しかできなかったんだけど
あってる?
153名無しさんの野望:2011/01/19(水) 09:52:37 ID:4h48+H4E
pc板で聞くべきことではないと思うんですけど、
箱版のDivinity 2: The Dragon Knight Saga通販できるところ知りませんか。
どこも売ってないのでpc版買おうと思ったのですが、
キーボード操作へたれでできないので、よろしくお願いします。
154名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:56:23 ID:k+ZsEG0l
>>153

Joy To Key というものを教えよう
Joy To Key を使えばPCゲームもコントローラーでプレイできるようになるのだ

Joy To Key(無料ソフト)
http://gyutan.s256.xrea.com/tools/joypad/joy_to_key.htm

ジョイスティックに対応していない Windows のソフトやWindows 用の
ジョイスティックを使用できない MS-DOS のソフトなどを、
ジョイスティックで操作したい場合に使用するアプリケーションです。
155名無しさんの野望:2011/01/19(水) 11:00:12 ID:k+ZsEG0l
コントローラーはプレステ2でもXBOX360でもPCゲームパッドでも
基本的に何でもOK

PCゲームをやるなら Joy To Key は必須
156名無しさんの野望:2011/01/19(水) 15:41:37 ID:4h48+H4E
153です。
これ使ってやってみます。
ありがとうございました。
egoの終わりが何じゃこれって感じだったので、楽しみ。
157名無しさんの野望:2011/02/10(木) 21:28:17 ID:l57WwDfv
装備の整理を楽しむゲームだよね

何を捨てて、何を手元に置くかみたいな
158名無しさんの野望:2011/02/16(水) 15:03:05 ID:qx7BGL6H
半月以上前のネタで申し訳ない。
箱のUS版DKS アトラスが販売するみたい。
日本版は出ないんだろうけど。
159名無しさんの野望:2011/02/16(水) 15:35:52 ID:2j6CqlfI
ゴブリンみたいな雑魚にボコられて放置してたんだがそろそろやろうか
スレの伸び見るとあんまり期待しないほうがよさそう
160名無しさんの野望:2011/02/17(木) 10:33:40 ID:ED5TeWku
>>159
打撃耐性がない限り、囲まれないように戦う方が良いよ。
そういう意味で弓オススメ。
ちなみにスキルは中盤以降でリセットできるので、序盤は割りと自由に使いきってもいい。
161名無しさんの野望:2011/02/18(金) 04:38:26 ID:39hJYVKj
>>160
弓がこんなに使えるゲーム始めてだ
全然話題にならなかったけどこのゲーム慣れたらわりと面白いんじゃないかと
162名無しさんの野望:2011/02/18(金) 17:37:06 ID:39hJYVKj
日本語化プロジェクトあったけど訳わからないから英語のままでやろう
DAOぐらいわかりやすかったらいいのに
163名無しさんの野望:2011/02/18(金) 19:22:07 ID:39hJYVKj
墓で剣もらったのに出た瞬間ぶん取られた
なんだこの仕打ち
ひどすぎる
164名無しさんの野望:2011/02/18(金) 19:30:08 ID:r4O60mMf
>163
もっと酷い目にあうからw
追加シナリオにVengeanceって言葉がつくくらい・・・。
165名無しさんの野望:2011/02/18(金) 21:16:39 ID:39hJYVKj
>>164
骸骨4体の魔法から逃げてゴブリンから逃げて人間がいたと思ったらbanditとやらで集団レイプ食らった
これは復讐何度しても足りない
何も期待してなかったのに面白くなってきた
166名無しさんの野望:2011/02/18(金) 22:04:12 ID:r4O60mMf
>165
まめに育てたら、最後は無双できるからご存分にw

しかし、酷い話をユーモラスに語らせたら、このシリーズに敵うものはないですな・・・特にニワトリ(謎
167名無しさんの野望:2011/02/19(土) 10:30:46 ID:HIPYVZhn
>>166
レベル9になって素手でぼこれるようになってきたw
DA2発売までにDAOのDLCさくっとこなしてこっちは後で腰据えて会話楽しもう
なんでここまでマイナーなんだろ
168名無しさんの野望:2011/02/19(土) 22:27:53.62 ID:eEE/98f1
やっぱり、Ego Draconisの未完成だったシステムと、エンディングの悪評のせいじゃないかなぁ。
あれで押された駄作の烙印が、Flame of Vengeanceが発売されても払拭されなかったっぽい。

あと、スキルの軽重が極端で、弓や魔法と組み合わせないと脳筋戦士一筋ではやっていられなくて
(敵の数が増えると、一匹ずつ相手するのが大変・・・特にマウスクリックする指が)、
それで投げた人も多そう(TIPSで示唆されるけど、そこまで違いがあるなんてわかんないし)。

シナリオも、ダークファンタジー色が強い上に悪趣味(誉め言葉)という・・・。一般受けはしないよ
なぁと、正直思う(^^;

ただ、Flame of Vengeanceになってシステムまわりも洗練されたし、目立ったバグもなくなって、
エンディングもそれなりには一段落するから、ちょっと癖のある世界観がOKなら、個人的にはかなり
お勧めって感じですね。
169名無しさんの野望:2011/02/21(月) 01:12:16.89 ID:hcDI86Xx
ファイアボールつえーな〜 あ〜つえ〜!
おっ強化したらまだまだ通用するな〜!
未だに一撃で敵を倒してくれるぞ!
でもそろそろ使えなくなるんだろうなぁ…泣
あれ!?エンディング迎えた。
〜おわり〜


俺のEgoDraconisのイメージ
170名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:00:00.33 ID:WgYXX+vN
EgoDraconisやっとクリアしてFlame of Vengeanceも10時間やってるわけだがやはりこのゲームはいい
モンクのような人が身代わりになって炎に焼かれても平然と通り過ぎて行くこの冷たさときたら
171名無しさんの野望:2011/03/10(木) 22:19:45.48 ID:wbYJZMz+
30分くらい助ける方法はないかとあれこれ探したな・・・無かったけど。
まぁ、それまでに散々酷いことしてきたはずだから、今更w
172名無しさんの野望:2011/04/04(月) 21:05:29.48 ID:fLvwPvIS
Beyond Divinityの質問で申し訳ないのですが、
古いバージョンで召喚を永続的に出していられるバグがあった筈なのですが、
数年ぶりなので覚えているわけもなく、ぐぐっても出てこない…

どなたか方法ご存知でしょうか?
173名無しさんの野望:2011/04/09(土) 22:55:49.44 ID:qZW+G4kT
Maxos’ Templeの黒い本の後ろの扉があきませーーん!!
バグでしょうか??
どなたかスレイヤー様おたすけをーー!
174名無しさんの野望:2011/04/10(日) 20:26:52.88 ID:fj1j53Xj
>173
どうやって行ったか、まるで思い出せないので、
Walkthroughのアドレスだけはっときます。

Divinity2 Walkthrough
http://guides.gamepressure.com/divinityiiegodraconis/guide.asp?ID=8157
http://www.youtube.com/view_play_list?p=05269BD2893F9847
175名無しさんの野望:2011/04/15(金) 00:12:51.87 ID:USW106W5
箱ユーザーなんだけど、家ゲー板には該当スレないのでここに
DKSのデモがきてて凄く気に入ったので、北米版のリージョンロックを開発元にメールで尋ねた返答↓ 

The US version is region locked for North America.
We can't reveal anything yet but please trust us that we won't let down our Asian fans.
176名無しさんの野望:2011/04/15(金) 04:30:02.49 ID:sQxhpHz7
今んとこアメリカ限定でなんとも言えねぇがアジアのファンはガッカリさせないぜBOY
とな
177名無しさんの野望:2011/04/22(金) 21:49:38.65 ID:CXoXG/KL
DivineDivintyのファンでした
Divinity2はどのバージョンをやればいいのですか?
DKSだけ買えば良いのですか??
後 英語全然ダメなのですが
日本語化は普通に意味がわかるレベルにされていますか?
178名無しさんの野望:2011/04/23(土) 02:26:48.24 ID:4UGF5jJI
DKSに本編とボリュームあるDLC的な物が入ってるよ
英語はガチで難しいです
死ぬほど辞書引きました
一応あるらしい日本語化のやり方がわからなったんで誰か補足してくれるといいんだけどこの通り人がいない
179名無しさんの野望:2011/04/23(土) 04:54:42.10 ID:1RP84/9f
いいなぁ…俺箱ユーザーだからプレイできんもん!
これ海外のレビュー見ても結構評判いいよね
真新しいことはないけど、ボリュームあってそういうのが好きな人にはお薦め!てのよく見る
俺がスパイクの人だったら、DAOの次絶対これローカライズするわ…もう北米本体買うしかないのか
180名無しさんの野望:2011/05/14(土) 18:42:54.35 ID:fmD7SMab
OS上書きインストールしてたりゴチャゴチャしてたらセーブデータ削除してしまってた
なんという喪失感
181名無しさんの野望:2011/05/26(木) 21:29:07.69 ID:X4qR9mes
いまさらBeyond Divinityやってるけど、なかなかおもしろいわ。
182名無しさんの野望:2011/06/04(土) 06:53:53.23 ID:XB0tkVaW
そうなんだ、GOGだとあまり評価高くないから警戒してたが欲しくなった
Divine Divinityみたいに割と自由な作りなの?
183名無しさんの野望:2011/06/04(土) 07:17:38.20 ID:aDL0K5ed
2chでも評判よくなかったようなw
184名無しさんの野望:2011/06/12(日) 00:32:54.83 ID:9SUQs5xG
>>181
そうか、おもしろいのか
俺、DDやり終わってからBeyond Divinityの存在知って買おうと思ったんだけど、全然売ってなかったんだよな
それで何年後かにDivinity II発売されて、やったけど、DDイメージしてたからかすごい期待はずれだった

http://www.impulsedriven.com/beydivinity?affID=spawnix
DL販売だけどBDが400円くらいで買えるみたいだからやってみるわ
185名無しさんの野望:2011/06/21(火) 19:48:08.47 ID:XP7hNvmq
DL版はどうか知らんがStarForceって言う凶悪DRM付いてるぜそれ
186名無しさんの野望:2011/06/21(火) 20:40:23.11 ID:G00ppk0k
Beyond Divinityの StarForceは公式の最終patchで既に消されてるよ
patchが適用できない日本語版は Vista/7で遊べないから注意
187名無しさんの野望:2011/06/25(土) 19:44:52.31 ID:7DNFA0PJ
セールで買ったけど普通に面白いねこれ。移動がダルいけど。
とりあえずLockpick5にして残りUndead召喚に振ってるけど、こんなのでいいんだろうか。
188名無しさんの野望:2011/06/26(日) 09:55:57.59 ID:ljfJhgHh
>187
Divinity2かな。
弓と魔法が強力なので、戦闘が厳しくなる後半までに振っておくようにすればいいかも。
189名無しさんの野望:2011/06/26(日) 18:00:09.43 ID:v2S4+ycV
steamのDL速度おせーぞ
日本語化のやり方優しく頼む
190名無しさんの野望:2011/06/27(月) 20:08:22.26 ID:74isr7fU
これ窓化どうやるの?
191名無しさんの野望:2011/06/27(月) 22:16:17.21 ID:INfyL58x
Win7 64bitで起動と日本語化確認した
ただ所々翻訳が□だわ
窓化は俺も知りたい
192名無しさんの野望:2011/06/28(火) 10:06:28.69 ID:D03Zbva6
最近DKS始めたんだけど、大量に手に入る本はいったい何に使うんだ。
中身見てもなんか起こるわけじゃないし、残しておこうにも荷物圧迫で
他のもの持てないしで
193名無しさんの野望:2011/06/28(火) 21:38:50.00 ID:cHvyN3pS
本・・・は、読めます。以上w

まあ、背景説明になってる歴史本等は、読んだらそのまま売ってしまっていいと思う。
同じ本が、結構、手にはいるし。
宝の在処やクエスト関連のヒントになる本は、捨てると手に入らないから、優先して
残しておくといいかも。
194名無しさんの野望:2011/06/28(火) 21:39:19.35 ID:4dA1JucW
>>190
窓化できたで
win7だとC:\Users\***\AppData\Local\Divinity 2\Profile
にあるgraphicoptions.xmlをメモ帳とかで開いて
GraphicSettings Fullscreen="1" を0にすると窓化
195名無しさんの野望:2011/06/29(水) 11:55:05.63 ID:47pecRLJ
The Dragon Knight Saga はパッケージでは売ってないんですか?
196名無しさんの野望:2011/07/07(木) 18:12:45.21 ID:qLEXiw1Z
単調で辛い
後半面白くなるのかな
197名無しさんの野望:2011/07/07(木) 22:40:54.89 ID:EGExx06F
いいえ、後半も単調です。もっと単調さに拍車がかかるかも

特に弓にしたらもう、スキルでクリティカル狙いのパシュンパシュンオンリー
198名無しさんの野望:2011/07/09(土) 02:44:50.34 ID:1oqAIt1q
The Dragon Knight SagaがSteamでセール中
Metascore低くてクソゲーっぽいから買うのためらってるんだけど
先輩方はやってて面白かったですか?
199名無しさんの野望:2011/07/09(土) 03:14:17.47 ID:DeWI5XHS
日本語の完成度は何割です?
200名無しさんの野望:2011/07/09(土) 03:28:11.74 ID:K9ptIrGF
>>198
おや?つい先日どこかでお会いしませんでしたか?
気のせいならいいのですがw
201名無しさんの野望:2011/07/09(土) 06:07:07.32 ID:hmaN1pjj
>>199

100%だよ!かっちゃいな!
202名無しさんの野望:2011/07/09(土) 09:03:58.00 ID:py/wUAXx
正直買わないほうがいいと思う
203名無しさんの野望:2011/07/09(土) 09:13:15.40 ID:DeWI5XHS
UIの翻訳で終わっているんですね
翻訳する必要性が無いと捉えました
つまりksg、さようなら
204名無しさんの野望:2011/07/09(土) 10:54:09.99 ID:7QNJ1E+u
デ・ジャ・ヴー
205名無しさんの野望:2011/07/09(土) 20:42:10.69 ID:MnXZ+ut0
そもそも翻訳が必要な程難しい英語使ってないけどな。
206名無しさんの野望:2011/07/09(土) 21:13:04.26 ID:27lNive6
ゆとりなので英語わかりませんってことだよ
言わせんな恥ずかしい
207名無しさんの野望:2011/07/19(火) 10:37:09.25 ID:7Y/ZH8Zg
Steam で落としてプレイしてみました、不評みたいなので期待してなかったのですが、何となくハマッテます。
208名無しさんの野望:2011/07/22(金) 11:38:36.89 ID:fDMqjimz
>>32
>>クエスト依頼主を攻撃して裏切ったり〜という事も無い

え?
クエストによっては可能だけど。何言ってんの。
まあ、オブリビオンに似てるかどうかは知らんけどね。
209名無しさんの野望:2011/07/22(金) 20:42:48.79 ID:NI1tx9Nm
オブリとは大きく違う
完全なオープンワールドでもないし
アクションもぜんぜん違う
視点も変わってるし
210名無しさんの野望:2011/07/22(金) 20:46:22.39 ID:NI1tx9Nm
クソゲーと言うほど悪くないけど、良ゲーと言うほどでもない
普通の無難なアクションRPGって感じ
211名無しさんの野望:2011/07/23(土) 12:29:32.62 ID:yQ8wqURF
了解。

broken valleyの村の教会の横にある地下道への入り口が開かないんだが、
あれはどうやって入るんだろう。
放置したまま進んでしまったが、かなり気になる。
212名無しさんの野望:2011/07/24(日) 03:37:54.34 ID:+FbA6WaS
>>211
記憶が曖昧だけど、メインクエスト関連で降りられた気がする。
参考までにwikiのアドレスはっとくね。

Divinity Wiki
http://divinity.wikia.com/wiki/Divinity_Wiki
213名無しさんの野望:2011/07/24(日) 10:30:49.40 ID:9JgVLw/6
特定人物にMindreadしないと入れないところとかあるかも。
Mindread→あの鍵は●●に隠してるから大丈夫 とか。

教会の横のは俺も入れなかった気がした。もうクリアしたから再度やる気にはならんけど。
214名無しさんの野望:2011/07/24(日) 11:04:16.42 ID:OUFgtKW+
>>212
>>213
ありがとう。

長い間調べてきたんだが、遂に見つかったかも。
どうやら酒場の酔っ払いクエストが関連しているらしい。
今度試してみるよ。

http://www.gamefaqs.com/xbox360/977060-divinity-ii-ego-draconis/answers?qid=226433
215名無しさんの野望:2011/07/25(月) 04:48:00.96 ID:H1m1GQGr
Steam で購入したド素人の質問ですが、セーブデータを別に保存する方法があれば知りたいのですが。再利用したいので。
216名無しさんの野望:2011/08/04(木) 15:02:32.58 ID:/kR1EuPF
初代Divine Divinityは今遊んでもよく出来てるな
7の64bitで動くか知らんけど
217名無しさんの野望:2011/08/05(金) 10:41:44.76 ID:NwGoQlYX
GOGで買えば動くんじゃない?
あっちの方がRPGとしては良く出来てたと思うわ
218名無しさんの野望:2011/08/12(金) 14:17:00.77 ID:2+CV39eb
Divinityシリーズの新作
Dragon Commander

ドラゴンてんこもり、戦闘は一部ターン制ストラテジーらしい

http://www.destructoid.com/divinity-creators-new-game-is-dragon-commander-208534.phtml
219名無しさんの野望:2011/08/12(金) 15:49:12.85 ID:jMsRDthE

作中、ドラゴンセクションが一番つまんねかったのに、ドラゴン特化しちゃう製作の周りの見えなさ加減が痛い
220名無しさんの野望:2011/08/26(金) 13:10:17.04 ID:JnQhyLpX
age
221名無しさんの野望:2011/09/29(木) 22:48:23.20 ID:R8pxhQVM
222名無しさんの野望:2011/09/29(木) 23:26:05.62 ID:cciQ75uL

>>221

「2011.10.03公式サイトオープンしました」

なんだろう時空を超えてるのか???
223名無しさんの野望:2011/09/29(木) 23:39:32.00 ID:RxeHuZQF
>>222
アドレスに思いっきり"test"って入ってるし
きっと正式公開はまだなんだろう。誰が見つけたんだw

英語ではクリアしたけど、50%も理解してない気がするから日本語版買おうかな…
224名無しさんの野望:2011/09/30(金) 07:55:29.14 ID:pVe/A4dG
遅すぎ高すぎわろた
225名無しさんの野望:2011/10/01(土) 15:01:30.44 ID:xJdWt0rQ
>>221
12月22日に360版が発売になるようですね
226名無しさんの野望:2011/10/01(土) 19:48:18.18 ID:uHIDMZg9
フライングだったから公式のアドレス消されてるね。
3日に正式オープンかな

>225
PC版も12月じゃないの?
同じサイトに並べて書いてあったけど
227名無しさんの野望:2011/10/03(月) 02:37:51.37 ID:rxfvCyUp
228名無しさんの野望:2011/10/03(月) 13:04:30.15 ID:zOA7AZbD
公式サイトもオープンしてるな
http://www.cyberfront.co.jp/title/divinity2/
229名無しさんの野望:2011/10/04(火) 01:39:08.83 ID:Rdof+oc4
いまさら日本語版が出るのかw
230名無しさんの野望:2011/10/04(火) 07:06:15.64 ID:RTrWmsas
日本で出しても絶対金回収できない
231名無しさんの野望:2011/10/04(火) 07:57:41.48 ID:O5ey9XIP
ローカライズなら5000本くらいでトントンに出来るんじゃない?
そのくらいなら360版の初回出荷で達成できると思う。



232225:2011/10/04(火) 12:07:10.90 ID:63xF3MgM
>>226
失礼しました、PC版も同日ですね
書き込んだ時点では自分は360版の情報しか持ってなかった物で
233名無しさんの野望:2011/10/04(火) 16:27:30.23 ID:AR/pXXsr
おもしろそうだから買おうと思ってるけど、どんなもん?
234名無しさんの野望:2011/10/04(火) 22:12:31.74 ID:UWbBqiv2
このスレの盛り上がって無さを見りゃわかるよな?
最初に発売したEgo Draconisは個人的には前半は楽しめたけど、後半はイマイチだった。
Dragon Knight SagaはEgo Draconis本編とその続編の完全版らしいけど、やってないから知らん。

最初に不完全版を売っておいて「俺たちの冒険は始まったばかりだ」で終わらせたもんだから、続編も完全版も信用されずに売れてない感じだろうか。
最初から完全版で遊べる人がうらやましいよ。
235名無しさんの野望:2011/10/05(水) 11:55:55.38 ID:Ug72yHSq
正直微妙としか言いようがない
実際やってもう〜ん微妙と言う確率が高い
236名無しさんの野望:2011/10/05(水) 22:53:15.12 ID:LlUgC13N
なんていうか、昔の洋ゲーっぽいよね。
正直、微妙なところも多いと思うけど、高い崖の上から飛び降りながらドラゴンに変身するとか、
ふっとんだ登場人物の不条理な運命をブラック笑うとことか、俺は好きだったなw
237名無しさんの野望:2011/10/06(木) 13:59:07.22 ID:rRcxb3uZ
英語がけっこう難しめと聞いてあきらめていたので
日本語版の発売がすごく嬉しい

前2作もいろいろ微妙、遊んでみると意外と味があって楽しいB級ゲー(バグだらけ)って感じだった
見た目はずいぶんきれいになっちゃったけど雰囲気は受け継いでるんだよね?
238名無しさんの野望:2011/11/18(金) 22:50:37.80 ID:E/Yb5uLt
発売当初は日本語版あればやってみたいと思ってたが今更なぁ…
239名無しさんの野望:2011/11/28(月) 09:59:49.74 ID:bgchF4tA
俺も定価や日本語版価格ではすすめないが
Steamで北米時間今日だけ$10なので、興味がある人は買ってみるといい。
Win7/64bit日本語環境で、問題なく日本語化適用動作する(自作)。

もっとも日本語は拡張部分が関わらないGUI部分と、キャンペーン2つのうち1つだけなので
PCに全く自身がない場合や英語は絶対嫌って場合は選択外だな。
もっとも前半キャンペーン終わる頃には、細かい言い回し以外の部分は
日本語無しでも操作やニュアンスは判るようになってると思うが。

完全版になったせいかメタスコアも82だし、800円ならそう悪くないと思う。
(正価が39.99のままだし、もうすぐセールシーズンなので少し待てば更に下がるとは思うが)
240名無しさんの野望:2011/11/28(月) 16:54:59.90 ID:WhvA3h7b
最初からコンシューマー向けなんだからさ
Xboxパッド対応なら良かったのに
視点もなんか変、この視点では迫力が無い、UIがデカすぎる
241名無しさんの野望:2011/11/29(火) 22:03:41.24 ID:cklxrzKk
古いゲームですが、「Beyond Divinity」の日本語updatepatch持ってる人いませんか?
パソが完全に壊れて、win7買ったんですが、インストールしなおしておきたいんです。
HPが完全に消滅してしまってて・・・
いろいろ探したのですが見つかりません・・・

今も現存するpatchの場所をご存知の方は教えてください。
もしお持ちなら、お優しい方どこかにアップお願いします。

申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。<m(__)m>
242名無しさんの野望:2011/11/30(水) 00:16:46.53 ID:wtuXHvWq
日本語版はプロテクトの OSチェックで、Vista以上を弾くから patchあってもその環境じゃ起動できないぞ
243名無しさんの野望:2011/11/30(水) 20:55:30.86 ID:Ypp1+mBI
>>242
そうでしたか・・・

XPでないとダメなソフトも結構ありそうなんで、なんとかXPパソもう一台買うつもりです。
Divine DivinityとBeyond Divinityは最も好きなソフトでして
どなたかお優しい方、Beyond Divinityの日本語パッチよろしくお願いします。
244名無しさんの野望:2011/11/30(水) 22:54:42.40 ID:le77u6Iy
Beyond Divinityは持ってないから、よくわからないけど、
ぐぐったら、こんなのあったよ。

http://www.patches-scrolls.de/beyond_divinity.php
245名無しさんの野望:2011/12/01(木) 18:29:40.87 ID:zYik6T9P
ドラゴンナイトの魅力
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1322711357/

ニュー速にスレがたったね
246名無しさんの野望:2011/12/01(木) 20:36:51.14 ID:QMWecUiX
>>244
おおぉ!

本当にありがとうございます。<m(__)m>
感謝感謝です。
247名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:13:07.61 ID:bWBmxNuN
このゲームをやった人は Two World2 もやった事あるの?
Two World2 を更に劣化させたゲームにしか思えないんだが・・・・
Two World2 もあまり評価は高くないゲームだけど
248名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:20:32.45 ID:bWBmxNuN
・グラフィックはどう見ても Two World2 の方が上
・戦闘アクションも良く似た感じ
・自由度も良く似た感じ
・Two World2 はcoopなどマルチプレイが出来る
249名無しさんの野望:2011/12/02(金) 00:33:58.93 ID:bWBmxNuN
なぜ、今更こんなゲームの日本語版が出るのか理解不明・・・・
Two World のスレも死んでるし、全く人気がない
250名無しさんの野望:2011/12/05(月) 12:09:08.19 ID:HyucyFVo
ノートパソコンに積まれているGeForce 8600Mでも、HDRをオフにすれば遊べる程度には動作するなあ
251名無しさんの野望:2011/12/11(日) 04:36:44.68 ID:d1scfJKq
>>244
俺も俺も

ありがたや ありがたや
252名無しさんの野望:2011/12/11(日) 04:40:37.82 ID:d1scfJKq
>>244
俺も俺も

ありがたや ありがたや
253名無しさんの野望:2011/12/20(火) 00:29:04.07 ID:EOEwbBeD
DD1好きだった人って今どのゲーム楽しみにしてる?
もしくは何プレイしてる?
254名無しさんの野望:2011/12/21(水) 03:46:21.79 ID:GgysQBuo
steamのギフトでDivinity II: The Dragon Knight Saga当たった
255名無しさんの野望:2011/12/22(木) 11:18:03.30 ID:VcWvDAiI
そっか、よかったね
256名無しさんの野望:2011/12/22(木) 11:29:47.11 ID:tHyXb8ni
自分へのギフトに日本語版買った
257名無しさんの野望:2011/12/22(木) 16:58:33.78 ID:JXOQC5Eg
シリーズやったことないんだけど、戦闘はどんな感じ?
スカイリムは回避行動もなく、盾防御もいまいちなんだが
258名無しさんの野望:2011/12/22(木) 16:59:30.91 ID:8nAb/6q8
魔法はよけれるがあとは自動回避かな
防御もないかんじ連打で切りつけたりハックアンドスラッシュっぽい
259名無しさんの野望:2011/12/25(日) 15:07:19.02 ID:yAuAzJKs
発売されてる?
公式も12/22発売予定のままなんだが。
260名無しさんの野望:2011/12/25(日) 16:44:31.84 ID:TXtw0A/G
感想を書いてる人がいないだけでちゃんと発売されてますよ?
261名無しさんの野望:2011/12/27(火) 10:31:18.96 ID:HuAArJZU
買った人いるならちょこっとだけでも感想書いてほしい
262名無しさんの野望:2011/12/27(火) 10:48:52.89 ID:RHXy4UgL
買った人のレビューです
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B005SNK7UW/
263名無しさんの野望:2011/12/27(火) 23:09:52.05 ID:9DTbljb/
XBOX版のスレを見てきたけどけっこう楽しんでる人もいるね
B級好きな人ならいいんじゃない

・・・などとまだ遊んでいないのに無責任なことを書いてみる
264名無しさんの野望:2011/12/28(水) 04:55:05.61 ID:YXyxyJcH
Divine Divinity $2.99
http://www.gog.com/en/gamecard/divine_divinity

Beyond Divinity $2.99
http://www.gog.com/en/gamecard/beyond_divinity

マニュアル+サントラ+壁紙などの特典付きで
旧作が\240で売ってる
しかもDRMフリー
怪しいドライバ強制インストされるStarForceもかかってません
265名無しさんの野望:2011/12/28(水) 07:50:04.88 ID:+nJS1nhT
サントラは欲しいな
266名無しさんの野望:2011/12/28(水) 12:51:35.11 ID:YasecZXP
>>265
どーしてもサントラだけ欲しいというならここで落とせるよ。
http://www.kirillpokrovsky.com/

DRMフリーでWin7での動作も確認済みだし、別バージョン持っててもGOGで買った方が
いいと思うけどな。
267名無しさんの野望:2011/12/28(水) 13:02:46.10 ID:eZLzYnkN
そんな糞音質な128kbpsのmp3(笑)なんかいりません
268名無しさんの野望:2011/12/28(水) 13:14:03.36 ID:YasecZXP
>>267
そうかそうか。そう思うなら公開してる作曲者さんに
直接”糞音質はイラネ”ってメールしたらいいんじゃないか?
269265:2011/12/29(木) 09:56:35.75 ID:h1l2mJ0e
>>266
ありがとう
安いしGOGで買ってみるよ
270名無しさんの野望:2011/12/31(土) 09:14:33.24 ID:MFiKK63h
ディヴィニティII面白い
日本語版買ってよかった

選択肢の悪乗りも相変わらずで懐かしい
存在理由を考えないようにしてるスケルトンをわざと問い詰めてばらばらにしてみたりw
271名無しさんの野望:2011/12/31(土) 17:21:57.02 ID:WkO1flrJ
Steamで日本語版でないのかなぁ
パッケージ版高杉
272名無しさんの野望:2012/01/01(日) 00:22:15.35 ID:rXLxwQUt
>>271
パッケージ版”高杉”の日本語版が欲しいのかw

まあアレだ、実売6000円程度が高すぎると感じるなら
縁が無かったと思って関わるのをやめとけ。
273名無しさんの野望:2012/01/01(日) 03:46:12.02 ID:vUO3IlLE
たしかにw

それにたかが数千円払えないやつはゲームやってないで
働けよw
274名無しさんの野望:2012/01/01(日) 14:42:20.17 ID:xeEn0R74
趣味につかう金額は気にならないってやつも
できるだけ安く済ませたいってやつも
両方いる
275名無しさんの野望:2012/01/01(日) 23:07:22.90 ID:BjxY/4DK
相対的っていう言葉も知らんのか?
Steamと相対させると高すぎるっていう意味だろが

Steamは1000円  日本語版は6000円

相対的に見ると、どう考えても高いだろが
276名無しさんの野望:2012/01/02(月) 00:25:05.42 ID:ZuusPD8y
なんで英語版と日本語版を比べてるのよぉ

ワイも出来るだけ安くってことで、年末steamセールで5ドル以下になったら買う予定だったけど、まだまださがらねーな
次は春のセールかね
277名無しさんの野望:2012/01/02(月) 00:45:35.29 ID:DigvbCmv
私が日本語版にお金を払うのは日本語訳の部分が欲しいから
翻訳が大変なのは知っているので別に高いとは感じない

いつか色々な海外ゲームに
skyrimのように最初から日本語が入ってるようになればいいよね
でもここのメーカーはマイナーだから難しいかもね
278272:2012/01/02(月) 01:19:11.55 ID:na0FOVXC
>>275
価値観の相違っていう言葉も知らんのか?

最初から「高いと感じるなら関わるな」と言っておろうが。
お前が貧乏人だとかセール乞食だとか言ってるわけじゃないのだ。
ただ価値観が違うだけなのだ。
279名無しさんの野望:2012/01/02(月) 21:45:26.51 ID:wTzHLdRN
このゲームに関わらず日本語パッケージという点で同じやり取りをよく耳にするね。

英語が駄目な人や、お金はあるけど時間がない社会人などは日本語版を高くないと思い、
英語が得意な人や、時間はあるけどお金がない学生やニートなどは高く感じるのだろう。

そりゃ価値観無しに値段だけ見たら、Steam通常価格3000円の倍の日本語パッケージは高いだろうけどw
280名無しさんの野望:2012/01/03(火) 00:24:47.61 ID:05Afvj9U
>>279
というか、有志サマのご活躍で「日本語版はタダで手に入るもの」という
歪んだ価値観が植えつけられてるだけじゃねーの?

学生とか英語とか関係無く、タダであたりまえだと思ってるデジタル乞食だから
異常なまでに金の話に反応するんだよw
281名無しさんの野望:2012/01/03(火) 01:06:12.71 ID:pelLVpCA
日本語に価値を見出せるなら買えばいいし
見出せないなら英語版をプレイすればいいだけ

難しい話じゃない
282名無しさんの野望:2012/01/03(火) 08:18:10.39 ID:uFWZY3Tq
ローカライズ前に買ってしまったらねぇ...
出ると分かってたら高くても待つさね
283名無しさんの野望:2012/01/03(火) 18:32:29.23 ID:cCqEpK1v
両方買ったで
284名無しさんの野望:2012/01/04(水) 00:51:04.22 ID:MygZ7/JW
>>282
おいおい、EgoDraconis単品とDragonKnightSagaを発売日直後に買ってクリアした上に
日本語版も買った俺の立場はどうなるんだよ!
拡張単品で売ってなかったからよう…
しかもこんな微妙な立位置のゲームがローカライズされるなんて思いもしなかったし。

公式フォーラムなんかをナナメ読みしててボンヤリ分かったのだが
ArcaniaやWitcher2と同様、デベロッパが日本での販売を望んでたみたいだな。
日本市場に特別な思い入れでもあるのだろうか。
285名無しさんの野望:2012/01/04(水) 13:58:21.63 ID:XVjMXzeB
箱版とPC版でデータ共通
簡単にぶっこ抜ける匂いがする
286名無しさんの野望:2012/01/04(水) 15:14:01.39 ID:MygZ7/JW
>>285
簡単ならやってみたらいいじゃないの。
PC版に日本語版があるのに、わざわざ似たような値段で売ってる箱○版を買って
ぶっこ抜く意味がわからないけど。

あと英語版の実行ファイルで日本語表示すると、一部文字化けするから
頑張って読んでくださいね。
287名無しさんの野望:2012/01/04(水) 20:24:09.36 ID:ZP9Z0byx
日本語PC版ってそんなに安いの?
今日たまたまゲーム屋に寄った時に箱○版の中古のDivinityIIの値段を見たけど2000円ぐらいだったよ
地方のゲーム屋でこれだから、都会だともっと安いんだろうが・・・
288名無しさんの野望:2012/01/05(木) 00:36:37.07 ID:YvATiopt
>>287
へぇ。
箱○版とは言え、発売直後の日本語版がもうそんな値段で?
どこの地方か存じませぬが、地方というのは恐ろしい所ですなぁw
289名無しさんの野望:2012/01/05(木) 02:41:26.42 ID:1jX5O0yL
中古だったが2000円ぐらいだったぞ
そんな風に言われると不安になってきたわ
290名無しさんの野望:2012/01/05(木) 13:26:28.24 ID:a7bFogds
まぁ、アジア版無印だろうな。
DKSは北米本体のみだから、日本じゃほとんどないだろ。
そもそもパッケージが違うような気もするが。
291名無しさんの野望:2012/01/22(日) 22:33:32.27 ID:CyWNQu47
文字化けは中華exeでサクッと回避できるから良しとして
CSVで編集できないのが辛い
292名無しさんの野望:2012/01/22(日) 23:54:04.19 ID:HsYyfmID
>>291
「サクッと回避」できるなら、日本語化してる連中に教えてやれば
良かったのに…
293名無しさんの野望:2012/01/23(月) 01:05:03.25 ID:DILOdzn2
>>292
今さくっと回避できる事を教えてくれたんだよきっと
294名無しさんの野望:2012/01/23(月) 03:13:49.11 ID:9v8QjluV
>>293
今更教えられても、ぶっこぬきを幇助する結果にしかならんでしょ。
…というか、本当にサクッと回避出来るのか?
295名無しさんの野望:2012/01/23(月) 03:59:03.91 ID:2PKAfmCs
ヌッコヌッコ
296名無しさんの野望:2012/02/19(日) 19:01:03.21 ID:f6K9Uio+
297名無しさんの野望:2012/02/21(火) 18:51:34.88 ID:B6uv4Uof
よし次はうpだな
298名無しさんの野望:2012/02/24(金) 15:09:29.48 ID:M8skJP+S
待っております!
299名無しさんの野望:2012/03/05(月) 18:27:53.72 ID:9HPbCoBK
PC版パッド非対応なの?
何で操作してるの?
300名無しさんの野望:2012/03/05(月) 19:43:10.56 ID:hOsbkA9Y
お前何でPC操作してんだよ
301名無しさんの野望:2012/03/06(火) 01:43:30.74 ID:x9X0rDYp
ふぅ
302名無しさんの野望:2012/03/06(火) 10:51:07.04 ID:bgCDfuH9
The Dragon Knight Sagaセールしてるから
人増えるかなーって思ったけど増えないね
日本語化が完全でないのが辛いのか
ゲーム自体もB級だしなー 会話が面白いけど
303名無しさんの野望:2012/03/06(火) 17:22:44.98 ID:Yydxqw6h
買ったけど積みゲーたまってるからな。早くて来年の今頃から始めます
304名無しさんの野望:2012/03/07(水) 07:27:45.31 ID:VSx/w14X
めっちゃくちゃ高いわけでもないから日本語版もいいぞこのゲーム
305名無しさんの野望:2012/03/10(土) 21:29:37.82 ID:bnYs14ua
箱○の.xmlファイルは有志ツールのDv2XmlViewer.exeでは開けないらしい。
Thebeエディタで開いて、Viewのバイナリ表示させた後、UTF-8にデコードしてやると
中身が見れるようだ。
306名無しさんの野望:2012/03/16(金) 00:14:09.78 ID:812t241X
7 x64環境でBeyond Divinity(日本語版)はStarForceプロテクトの関係で動かないのでGOGでBeyond Divinity(英語版)を買った
英語版を7にインストールしてあらかじめ日本語版をインストールしておいた仮想マシンのXP機から日本語版の言語ファイルらしきもの一式を英語版に持ってきた
これで日本語でプレイ出来るだろうと思っていたが甘かった
そのまま起動するとユニコードはサポートしていないと出て起動しなかった
私はここで終わりなのか・・・

307名無しさんの野望:2012/03/28(水) 22:45:59.45 ID:IwPSHlT+
デュアルブートしろよ ゲームするならxp環境もあったほうがいい
308名無しさんの野望:2012/03/28(水) 22:50:02.26 ID:IwPSHlT+
質問紙に来たんだったw
DD BDはトレハン要素ある?ストーリーは一本道?
309名無しさんの野望:2012/03/29(木) 08:59:17.19 ID:I8z6jbi5
おいちゃんもBeyond Divinity日本語化きぼんぬ
310名無しさんの野望:2012/04/01(日) 21:57:31.27 ID:0iCUpuMZ
Divinity2で殴りに飽きてきたから召喚ビルドしようかなと思ったんだけど
アンデッドとゴーストとデーモンって同時に召喚できない?
上級召喚を5まで振っても上の3体は最後に呼んだやつしか残ってくれない。
クリーチャーと合わせて最大2体だときついな。
311名無しさんの野望:2012/04/03(火) 17:33:34.27 ID:WbihE4R/
これってマルチエンディングだったりする?
ダミアン直接ぶっ殺したいんだが・・・
312名無しさんの野望:2012/04/26(木) 10:56:18.31 ID:8r+BT4hx
スレ違いかもしれないですが

最近Divine Divinityを始めよと思ったら
公式が潰れていてパッチ1.01が落とせません
1.02は4gameにあるのでいいんですが

両方当てないとバグってゲームにならないので
探してるんですが思うようにいかず

どなたか1.01持ってる方いたら譲ってはくれないでしょうか

313名無しさんの野望:2012/04/26(木) 11:29:57.07 ID:pJFCvVIc
>>312
アップローダ教えてくれたら、アップするよ
314名無しさんの野望:2012/04/26(木) 14:28:42.92 ID:xPqpu8hW
315名無しさんの野望:2012/04/26(木) 19:59:48.49 ID:ljY8sIdb
316名無しさんの野望:2012/04/26(木) 20:09:08.05 ID:ljY8sIdb
DKS日本語化
317名無しさんの野望:2012/04/26(木) 20:27:49.17 ID:9gYOTIUS
俺このスレで神様をみたよ
ところどころ豆腐だけど十分だわ、ありがとう神様
318名無しさんの野望:2012/04/26(木) 20:53:25.53 ID:ljY8sIdb
同封の中華EXEから起動すれば文字化けしないよ
NOD32を使ってるとウィルス検知するとか、中華のりどみに書いてある。
ttp://www.ali213.net/HanHua/PC/TheDragon.html
ttps://www.virustotal.com/file/8e2666ac60c4b5a168204f639b05e08e69a3d4527b605ca20b1b3e76edc4ace8/analysis/
319名無しさんの野望:2012/04/26(木) 20:59:53.75 ID:ljY8sIdb
まぁ、使うかどうかは自己責任という事で。
320名無しさんの野望:2012/04/26(木) 21:39:40.42 ID:3YHQIeu/
もうないじゃないか…
321名無しさんの野望:2012/04/26(木) 22:00:33.80 ID:9gYOTIUS
>>318
中華exeからだとバージョン違うよって言われて起動できないのよね
322名無しさんの野望:2012/04/26(木) 22:20:51.10 ID:FVpvyyiR
おれもそうだ
323名無しさんの野望:2012/04/26(木) 22:46:41.85 ID:Qfskl6y2
日本語化?
どこにあるの?
324名無しさんの野望:2012/04/26(木) 23:22:42.99 ID:sYqxEwoW
ん?日本語化完了したの?
325312:2012/04/27(金) 02:03:31.38 ID:+mM/di87
>>314

ワオゥ
サイトが残ってる?残してる?
とにかくありがとうございます!
326名無しさんの野望:2012/04/27(金) 11:57:55.46 ID:spOg5AxP
>>318
v1.4.3用なのかな?
327名無しさんの野望:2012/05/10(木) 20:56:01.51 ID:MF8yJUT2
そこ中華の割れサイトだろ
割れEXE専用じゃねーの
328名無しさんの野望:2012/05/11(金) 12:00:18.99 ID:JS3dVlEb
誰かdiffを取るんだ!!
329名無しさんの野望:2012/05/17(木) 21:40:44.04 ID:GvuulvHm
>>315
これってDLしたらどうしたらいいんだ?
330名無しさんの野望:2012/05/17(木) 22:34:44.58 ID:GvuulvHm
退避しておいたファイル勘違いしてた
中華exeじゃ起動しなかったけど普通に起動してみたら文字化けしてるけどできたわ!
331名無しさんの野望:2012/05/18(金) 23:10:57.68 ID:EBaUMefq
米尼で5.99$だから買おうか検討中なんだが、日本語化完了してないみたいだな。
もし日本語化できるなら買いたいんだけど、315のファイルってもうないけど、どういうファイルだったん?
332名無しさんの野望:2012/05/19(土) 03:18:45.05 ID:FAY35ew5
入れるだけで日本語化されるファイルだった
一部の漢字が文字化けするけどゲームプレイには困らないレベル
でも結構気になる
333名無しさんの野望:2012/05/19(土) 15:09:17.75 ID:VxObz5lg
315のファイルどなたか再アップしていただけませんか?
334名無しさんの野望:2012/05/20(日) 14:36:21.76 ID:If20eVRo
たしか物語は英語のままでUIだけ日本語化だったはず
335名無しさんの野望:2012/05/23(水) 07:39:32.19 ID:BLfHhdTx
>>331
たぶん箱版からぶっこ抜いたテキストを有志のツールと組み合わせたヤツかと
336名無しさんの野望:2012/06/06(水) 22:18:05.16 ID:quduE/KW
誰も新作に興味ないのか?
337名無しさんの野望:2012/06/06(水) 23:01:20.73 ID:3BDu370A
来年の話をすると鬼が笑う
338名無しさんの野望:2012/06/14(木) 23:12:06.79 ID:C5gR2Gni
>>336
エディタがつくらしいな。
339名無しさんの野望:2012/07/06(金) 02:27:14.09 ID:uY7NHCxD
Divine Divinityがsteamに来た。
GOGでセールもやってたし、知名度少し上がるかな?
340名無しさんの野望:2012/07/06(金) 12:00:08.69 ID:pfDGjzlE
Divinity 2 - The Dragon Knight Sagaの日本語化は、
v1.4.3 Patch適用後
どこからかNoDVDを拾ってくる
Divinity2.exe B232AD90
rld.dll 8DDFA63D

>>315のファイルでいけるのか

これはけしからん
341名無しさんの野望:2012/07/06(金) 19:17:02.57 ID:Wcdt1lmS
おぉ それは全くもってけしからんな!
漏れの環境だとところどころ文字化けしちまうが、それがなければ完璧にけしからん!
342名無しさんの野望:2012/07/06(金) 19:52:27.68 ID:pfDGjzlE
MSEがめっさ怒るから除外してたった!(`・ω・´)

343名無しさんの野望:2012/07/06(金) 21:06:15.82 ID:rogUZHry
あー文字化けの原因はnodvdか否かだったのね…
344名無しさんの野望:2012/07/07(土) 00:49:38.82 ID:OnluTa5Y
steamでDD出たから買ったけどめちゃくちゃ面白いな
足音がここまではっきり聞こえるハクスラってなかなかないから、
足音フェチとしては石畳の道をコツコツ歩いてるだけで脳汁が止まらない
ただsteam版ってfontlist.txtがないのかな?
文字の色とサイズいじりたいんだけど見当たらないんだよな
345名無しさんの野望:2012/07/11(水) 01:30:37.47 ID:FpkHiAVC
divinity2の日本語、steamで買えるようになってくれないかなぁ
パッケージ買うの面倒くさすぎ
Civ5とかが、発売当初はsteamでは日本語なかったけど
今は買えるようになってるから全く希望がないわけじゃないんだろうが
どうでもいいけど、日本のPCゲーのソフトハウスってなんでsteamには
全然ゲーム提供しないんだろ
346名無しさんの野望:2012/07/11(水) 01:31:53.37 ID:FpkHiAVC
つかDivineDivintyも日本語はないじゃないか
久々にやりたかったのに。。。
347名無しさんの野望:2012/07/11(水) 02:58:39.80 ID:OeGVtOup
どうしてもやりたければ、日本語化で・・・
348名無しさんの野望:2012/07/11(水) 11:11:30.09 ID:nSciCDsB
SteanだとDivinity II: Ego Draconisよりも
何故かDivinity II: The Dragon Knight Sagaの方が安い
349名無しさんの野望:2012/07/11(水) 11:13:39.09 ID:nSciCDsB
nとmを打ち間違え(^^;
350名無しさんの野望:2012/07/11(水) 12:44:51.15 ID:+Uuwst3T
egoの方はおま値なんだよね
351名無しさんの野望:2012/07/11(水) 22:57:02.88 ID:P9+tNdv5
>>345
英語で交渉したり契約したりすんの大変だからじゃねーの?

それに加えて日本のPCゲーなんて、下手なエロゲーや同人ゲーより売れてねーんだから
ショバ代や米国やら欧州やらのレーティング審査費用、Steamで売るには英語への
ローカライズが必須だろうからそのローカライズ費用なんかを払うのが割に合わないんだろうよ。
(日本語ローカライズ版の場合、Steamで売る権利は元のデベロッパにあるはず
日本語が選べるゲームは、権利元が日本語翻訳を買い取ってるんだと思う)

しかし、今時ネット環境さえあれば家に居るまま買い物できるというのに
それでも”面倒くさすぎ”なら、もともとそんなに興味ないってことだろw
352名無しさんの野望:2012/07/12(木) 00:02:12.46 ID:aKzFI2/R
まぁ面倒くさがり屋なのは認めるけどさ、
1. 電気ショップ回って探す、予約する、通販で買う などなど
2. パッケージが届くからCDベリベリ出してインストール
3. 起動のたびにCDを入れないといけない
4. 保管のことも考えないといけない
4. アンインストールしたりPC新しくして、またやりたくなったときは CD探しから始まる
っていうPCゲーのあり方自体が、もう古臭いわ面倒くさいやらで。。
Recettearとか、同人ゲーだけど steamプラットフォームだけで4万本近く売れているから
他の和ゲーも、steamに出しゃ、十分利益出ると思うんだがなぁ
ヘビーなゲーマーほど、steamに移行しつつある気もするしさぁ
俺の周りだけかもしれんが
353名無しさんの野望:2012/07/12(木) 01:01:54.32 ID:oUZ1p66h
>>352
×ヘビーなゲーマー
○ヘビーな積みゲーマー
DRMフリーのゲームすら、Steamに登録できるバージョンを欲しがる(そして積む)のが
俺の”Steamに移行した人”のイメージw

ヘビーなゲーマーの定義がわからんけど、俺が思うようなヘビーなゲーマーなら
パッケージはもちろん、各種DL販売サイトや家庭用ゲームなんかも含めて
併用してるのが普通で、”Steamに移行”なんてしないし、今時CDとか古臭い事は言わないw

そこそこPCゲーム買ってれば、最低でもOriginとSteamは(強制的に)併用してるはずだしな。
354名無しさんの野望:2012/07/12(木) 02:08:00.79 ID:aKzFI2/R
それはゲーマーじゃなくてコレクターだろ
まぁ定義の話はともかく、流通を含めて もっと遊びやすくして欲しいんだよ
355名無しさんの野望:2012/07/13(金) 15:21:29.54 ID:3djiTsY5
>>315
再うp頼む
356名無しさんの野望:2012/07/13(金) 15:42:06.50 ID:tRnhq9nN
日本語版独自の分厚いアートブックでもついてるなら別だが、
もう日本語だからという理由だけでパッケージを選ぶことはなくなってしまった
357名無しさんの野望:2012/07/15(日) 20:48:50.81 ID:Jnv+gfph
Divine Divinityでオートマップ開こうとすると落ちる。
何でだろうか。
358名無しさんの野望:2012/07/16(月) 08:12:47.84 ID:dT/XsnnW
パッチ当てれ
359名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:04:31.92 ID:ZZ9vj9Pw
>>358
日本語化して1.02だけどまだアップデートパッチある?
360名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:51:06.23 ID:dNZQKuoi
日本語化すると俺も落ちてたな
解像度の問題からか、書き込みアイコンなんかも表示されなかった
ショートカット使わず一度ジャーナル画面だかを経由して開くと大丈夫だったよ俺は
361名無しさんの野望:2012/07/16(月) 09:51:11.00 ID:qnNkuuUp
面倒だと思うけど、まずは日本語化前の状態で確認した方がいいんじゃ?
362名無しさんの野望:2012/07/16(月) 10:41:02.17 ID:ZZ9vj9Pw
Nvidiaコントロールパネルから垂直同期オフにしたら治った。
迷惑かけてごめんなさい。
363名無しさんの野望:2012/07/16(月) 10:46:08.45 ID:qnNkuuUp
直って何より。
364名無しさんの野望:2012/07/16(月) 13:12:42.10 ID:yJnHIoCH
すみません。>>315
のファイルってどこかにありますか?
日本語化出来るなら買いたいんですけど。
365名無しさんの野望:2012/07/18(水) 22:29:30.86 ID:klrex29h
期間限定の無償公開ソフトを晒すスレ 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331043522/833

Beyond Divinityが一日限定(19日の18時か19時)くらいまで無料配布されてる
366名無しさんの野望:2012/07/19(木) 08:21:13.43 ID:+eUvx9O3
BDはそびえ立つクソだからイラネ
367名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:29:33.76 ID:h7uPCjs6
BDなんてクソゲーただでもイラネ
368名無しさんの野望:2012/07/20(金) 00:44:42.62 ID:Wvyh4FwY
クレジット化できるかもしれんのに・・・
369名無しさんの野望:2012/07/20(金) 12:07:46.37 ID:LbbdZKtq
BDそんな言う程悪いかな
二人操作するの面倒だったけど、割と楽しめた記憶ある
370名無しさんの野望:2012/07/20(金) 13:31:56.98 ID:FhE2hqDM
そういやBD日本語版買ったまま未開封だったから、ちょっとやってみようかな
371名無しさんの野望:2012/07/22(日) 23:38:54.40 ID:GfnTNNYA
昨日だかにセール来てたのに何にも話題にならないとは
372名無しさんの野望:2012/07/22(日) 23:53:18.61 ID:7xGlQKA7
会話の駆け引きが重要なゲームみたいだから英語だと手が出にくいね。
日本語化できれば即買いなんだけど。
373名無しさんの野望:2012/07/23(月) 04:05:40.15 ID:6I3LltVm
DDはwindows7じゃ窓化できないのかな
いくつかソフト試したけどどれも駄目だわ…
374名無しさんの野望:2012/07/23(月) 14:35:09.82 ID:4hbNR8VV
steamにも、日本語版を提供してくれっていうリクエストって
誰にどうやればいいんだろう
375名無しさんの野望:2012/07/23(月) 18:16:13.42 ID:0QAC7J9S
普通にサポートでいいんじゃないかな
選択項目にもSuggestionsってのがあるし
376名無しさんの野望:2012/07/24(火) 00:32:01.44 ID:Yby2xNfA
315のファイルを要求する!
377名無しさんの野望:2012/07/24(火) 01:07:51.99 ID:ggT+lMKi
ブックオフにDivine Divinityの攻略本が200円で売ってたから買ったけど、割と詳しく書かれてるのな

というか、PCゲームなのに攻略本が出ていたのか。4gamer+softbank。
378名無しさんの野望:2012/07/25(水) 16:30:28.28 ID:qba0lUi6
スクショみる限り、steam版のDD1って 1920の解像度に対応してるくさくない?
379名無しさんの野望:2012/07/25(水) 18:01:34.71 ID:3YrQ36gh
デフォのコンフィグツールで対応してるよ
380名無しさんの野望:2012/07/26(木) 02:16:05.75 ID:8LaYVbBn
さてそろそろ>>315の再うpを頼む
マジでお願いします<(__)>
381名無しさんの野望:2012/07/26(木) 02:40:56.07 ID:mg8BINRM
どういうファイルかわからんが著作権的にやばいならこの時期にうpはあんまりおすすめできん
382名無しさんの野望:2012/07/26(木) 04:47:12.56 ID:nF31nYmh
おいらからもろ>>315の再うpをお頼み申しあげ候
383名無しさんの野望:2012/07/26(木) 05:28:32.08 ID:6O7ncKJi
早漏だと
384名無しさんの野望:2012/07/26(木) 20:00:45.32 ID:eSzl7g8n
今だからお願いします
385名無しさんの野望:2012/07/26(木) 23:38:26.94 ID:12V6JDfN
>>381
そんなもん、どの時期だろうが”おすすめ”すんなよ。
犯罪の教唆じゃねーのかそれ。実際にうpされたら罪に問われるかもよw

文字化けしててもいいなら今ある日本語化落としてきて使えよ。
序盤1時間くらいはゴミまじりの日本語で遊べる。
翻訳シートのCSVを落として適用したらもう少し日本語の箇所は増える。

それで興味が続くなら根性で英語読むか「お願いします!」とか「僕も協力します!」とか
「神!」とか言って”有志”をおだてて続きの翻訳させるか日本語版買え。
犯罪者やその予備軍は黙ってろ。
386名無しさんの野望:2012/07/26(木) 23:45:43.62 ID:eSzl7g8n
長いわ
煽るならちゃんと煽ってくれ
387名無しさんの野望:2012/07/26(木) 23:52:37.77 ID:EVQnjH5X
ゲームに翻訳権て適用されんの?
388名無しさんの野望:2012/07/27(金) 00:20:24.60 ID:G4/fEHUY
>>386
いや、君がageるから立ちしょんべんでガミガミ言うのが出てくる。
より完成された有志の翻訳を待ってるだけなのに犯罪とか論外。
389名無しさんの野望:2012/07/27(金) 00:26:53.78 ID:lnZ6UOfZ
ぶっこ元に手直しは神
最初から有志?
そなんいらねーわ
390名無しさんの野望:2012/07/27(金) 16:52:54.37 ID:OcZucVLy
日本語版販売元がsteamに言語ファイルを提供してくればそれだけでいい
会社は売上も上がって、俺も嬉しくて一石二鳥
391名無しさんの野望:2012/07/27(金) 19:00:39.57 ID:G4/fEHUY
pcの日本語版
どこの店にも置いてないのも問題。
392名無しさんの野望:2012/07/27(金) 21:38:30.04 ID:7cdEIzJS
>>385
お勧めしないってのは、ある場面においては、
やんわりと「やめろ」と言ってることになるわけだが、
文字だけのコミュニケーションは難しいな
393名無しさんの野望:2012/07/28(土) 08:07:19.51 ID:WxoUB/hC
そもそも、1の日本語化&販売していたゲームビレッジがとっくの昔に潰れてるっていう。
394名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:28:13.34 ID:hsHEPZDF
糞ローカライズ社なんてどうでも良いから日本語ファイルうp!
395名無しさんの野望:2012/07/28(土) 10:32:40.78 ID:UoyXo/0Q
ウリからもお願いするニダ
396名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:58:41.48 ID:KmykLjNu
倒産した会社の著作権とかってどうなるんだろう
信義の問題はさておき、勝手に公開しても訴える人がもう居ないってことよね?
397名無しさんの野望:2012/07/29(日) 20:59:41.18 ID:KmykLjNu
どうでもいいけどゲームビレッジのDDのローカライズはむっちゃクオリティ高かった
だから倒産するんだろう
スパイクみたいに適当なクオリティでないとまともに利益でないんだろう
398名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:12:07.95 ID:HwBoCrOK
>>396
そりゃ債権持ってる会社が引き取るに決まってんじゃん。
無断公開なんてしたらそれこそ鬼のように吹っかけてくるぞ
399名無しさんの野望:2012/07/29(日) 22:31:02.89 ID:u8MDA7py
がっつりそれを売り込んでる場合はそうだけど
売り込んでない現時点では営業妨害にもならないし
どこの外国の会社が債権もってるのか知らんが
ちょろっと語訳が流れたくらい訳わかんないと思うし、
逆にスチームのソフトがよく売れてるなーくらいしか思わないと思う。
400名無しさんの野望:2012/07/31(火) 03:44:26.10 ID:YvjAZ48S
売り込む、売り込まないの線引きはどこ?
何その自分理論
401名無しさんの野望:2012/07/31(火) 04:16:43.28 ID:yD/lFZjE
よくわかんないけど10月になる前に>>315を再UPすればいいってこと?
402名無しさんの野望:2012/07/31(火) 08:31:38.76 ID:+DQujyVl
はい。
403名無しさんの野望:2012/07/31(火) 09:35:23.73 ID:EkXdQVZV
日本の公用語を英語にすればいいよ
404名無しさんの野望:2012/07/31(火) 15:12:09.20 ID:FqJVO0ex
>>400
>>396からもっぺん読み直せ
405名無しさんの野望:2012/07/31(火) 18:15:23.52 ID:GBuPAiA3
こんなマイナーゲーで何争ってるんだよ
暇すぎだろ
406名無しさんの野望:2012/08/03(金) 20:34:14.27 ID:gUHvKmew
>>315再うっぷゅまだー?
チンチン
407名無しさんの野望:2012/08/03(金) 20:50:20.74 ID:yasBzamy
>>315がゆうこときかないからさ
箱版新品2Kだったんで買ってきちゃったよ
ユーロで儲けたんで
408名無しさんの野望:2012/08/04(土) 01:15:58.33 ID:9DBfDl8s
うpしてくれ
後は俺がshareるわ
409名無しさんの野望:2012/08/04(土) 01:44:27.93 ID:DF5yZzGC
そんな義理はねえよ
410名無しさんの野望:2012/08/04(土) 08:45:05.80 ID:9DBfDl8s
おめーに言われる義理もねー
411名無しさんの野望:2012/08/04(土) 09:58:32.88 ID:W6vqbueg
>>日本語PC版?
 売ってた?アマゾンにもどこにも置いてなかったんだけど
412名無しさんの野望:2012/08/05(日) 07:39:16.54 ID:NfQKIQXD
PC用のヘッダに直さないと使えないよ
413名無しさんの野望:2012/08/05(日) 07:41:45.13 ID:NfQKIQXD
あと、Divinity2 Xml Viewerでは一行ずつしか処理できない
414名無しさんの野望:2012/08/05(日) 12:04:08.47 ID:tg9SNCh7
>>315再うっぷゅまだー?
チンチン
415名無しさんの野望:2012/08/25(土) 14:59:21.16 ID:QlUn+NuX
再うpま〜だ〜?
416名無しさんの野望:2012/08/30(木) 15:27:25.97 ID:xRSNAGhF
そもそもDivinityUが面白いの?
417名無しさんの野望:2012/08/30(木) 16:13:09.87 ID:G2ym7TIu
パッケージのおっさんのヅラがずれてて直視できない
418名無しさんの野望:2012/09/03(月) 07:36:56.67 ID:nSibrlpu
>>315
再うっぷplz
419名無しさんの野望:2012/09/03(月) 21:13:30.31 ID:pc7uS4D5
>>413
プログラムよく知らんがバッチ処理するスクリプト書けばいいんじゃなかろうか
420名無しさんの野望:2012/09/04(火) 22:22:37.03 ID:fKHLyoaL
全選択コピペで行けた気がするが
421名無しさんの野望:2012/09/05(水) 09:46:09.46 ID:udrM2/fk
XBOXだとファイルがぜんぜん違うからわからん
422名無しさんの野望:2012/09/05(水) 17:00:55.35 ID:V5u2ieR5
>>315再うっぷゅまだー?
チンチン
423名無しさんの野望:2012/09/17(月) 15:23:42.57 ID:ydSUNkid
要る?
424名無しさんの野望:2012/09/17(月) 15:49:47.50 ID:bg3jkeev
要る!
425名無しさんの野望:2012/09/17(月) 19:25:32.25 ID:ydSUNkid
あれ?あんま需要なさそうやな
426名無しさんの野望:2012/09/17(月) 19:29:57.19 ID:O7reXZVS
要る!
427名無しさんの野望:2012/09/17(月) 19:38:40.69 ID:zQX7bPFA
割れコンプ厨が騒いでるだけよ
428名無しさんの野望:2012/09/18(火) 13:24:33.34 ID:IOpJXVrU
要る!
429名無しさんの野望:2012/09/18(火) 17:21:40.25 ID:HkSWJbFN
くれ
430名無しさんの野望:2012/09/19(水) 01:52:14.22 ID:YhfOoHv9
お願いしまつ。
431名無しさんの野望:2012/09/19(水) 06:38:08.38 ID:gTSB4pNd
おくれ
432名無しさんの野望:2012/09/20(木) 03:11:20.97 ID:WZzHfBCw
再うぷまだー?
433名無しさんの野望:2012/09/20(木) 03:21:56.29 ID:6b/na+G0
フォントに入ってない漢字の表示が出来ないから完全版が出るまで待とうぜ
434名無しさんの野望:2012/09/20(木) 10:59:19.35 ID:f/STssbo
>>433
え?そうなの?
こっちでも検証してみるから、たのむわ
435名無しさんの野望:2012/09/20(木) 18:00:58.59 ID:WZzHfBCw
それでも良いので再うぷお願いします。
436名無しさんの野望:2012/09/22(土) 13:33:05.23 ID:fADuXutQ
10月までにおねげーします
437名無しさんの野望:2012/09/22(土) 14:14:29.00 ID:PRFBKBV6
仕様だろ?
中文化exeを使う他無い
438名無しさんの野望:2012/09/22(土) 17:14:20.97 ID:ul5uug8h
再うぷはよぅ
はよ日本語でやりたいでござる
439名無しさんの野望:2012/09/27(木) 20:47:02.87 ID:LmKao35O
再おねげーします
440名無しさんの野望:2012/09/28(金) 03:04:09.09 ID:IiyOKK0b
10月までに再お願いします。
441名無しさんの野望:2012/09/29(土) 00:52:27.44 ID:S+22bl/K
まだですかー???
10月過ぎてもテキストは問題ないのでお願いしますね。
442名無しさんの野望:2012/09/29(土) 04:41:57.36 ID:zXxZIeOH
まーだだよー
443名無しさんの野望:2012/09/30(日) 03:03:24.37 ID:cDUWzsSz
もーいーかい
444名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:21:17.24 ID:p/M9s4DT
もううpもできなくなるし怖いからやめとくわ
445名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:33:35.73 ID:n+jQYnet
聞いてねえよ雑魚
446名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:53:14.17 ID:p/M9s4DT
雑魚だからSSだけにしとくね
こんな感じでフォントにない漢字が表示されないんだよ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3469467.jpg
447名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:58:44.17 ID:oaZC/B7o
だから、フォントの問題じゃないつってんだろw
448名無しさんの野望:2012/09/30(日) 08:05:07.82 ID:oaZC/B7o
108 :yorn:2011/01/20(木) 02:05:21 ID:xF0VBCEQ
UTF-8のバイト構成に85が含まれると化けているような気がします。
DKSには85を別の文字に置換する処理が追加されているのかもしれないです。

41 :yorn:2010/07/21(水) 22:03:40 ID:mRL5xHbA
「ソ」が「?」に化けてるので調べたら、U+30BD がU+00BD に変換されてるようですね。

一部のデータは「名前+文章」のように文字列が連結がされているのですが
そこで、UTF-8からbyteにデータが切り捨てられて、化けているみたい。
内部処理なら手のつけようがないです。

ログブックの会話ログはだめだけど、通常のダイアログの会話はOKだし、何とかなるかな。
名前や地名(固有名詞)については翻訳しない方針で進めているのでその方針で進めれば問題ないかと思われます。
449名無しさんの野望:2012/09/30(日) 10:40:58.80 ID:zJAr3qSA
>>447 おちつけ
>>446は持ってる自慢したいだけだよ。
450名無しさんの野望:2012/09/30(日) 11:07:04.22 ID:p/M9s4DT
自慢って・・・
うpうp言ってるだけのスレの方がいいってことなのか

そういや中華exeで文字化けしないって言ってたしそっちを使えば解決するのかもね
451名無しさんの野望:2012/09/30(日) 12:41:13.70 ID:mbC+E2vN
雑魚でもなんでもいいんでおねげーします
452名無しさんの野望:2012/09/30(日) 14:10:30.80 ID:zJAr3qSA
>>450
そういう気が無かったらこのスレでわざわざ粘着して出てこなくて良いよ。
うpする気があったらもっと早くやってたはずだろう。
自治厨よりたちが悪い。
453名無しさんの野望:2012/09/30(日) 16:30:11.18 ID:5xOsCSfp
うpは別に以前とまったく変わらんのに、そもそもうpする気がどんな時でもないだけだろw

再うpまだー?
454名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:25:17.61 ID:p/M9s4DT
つまりゲームの話もダメでうpする気のあるやつ以外は出てくるなってことですね
わかりました
455名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:33:35.09 ID:bC6bFOI6
ほんとにわかったのか?
怪しいもんだ
456名無しさんの野望:2012/10/01(月) 00:46:52.98 ID:c8LhttQB
今まであったうpうp!ってレスだけしてればいいんだろ?
余裕余裕!
457名無しさんの野望:2012/10/01(月) 07:46:22.65 ID:OWn19cmA
Divinity: Original Sin 面白そう
珍しくPC版専用タイトル、Divine Divinityの続編に近い感じになるのかな
458名無しさんの野望:2012/10/06(土) 23:53:06.86 ID:F4i4IRIZ
↑上げるっちゃっ
459名無しさんの野望:2012/10/07(日) 02:04:58.39 ID:+UjpH87G
再うぽまだかよいい加減にしろぼけなすっ
460名無しさんの野望:2012/10/07(日) 22:50:35.34 ID:sbg60rRD
>>459
おい、もう煽るな。
>>446が撒きもせず自分だけが不正ファイルを持ってる事を公言したんだから、しばらく様子をみようぜ。
461名無しさんの野望:2012/10/10(水) 19:15:14.84 ID:6DTY/1ev
462名無しさんの野望:2012/10/11(木) 05:02:48.78 ID:C/VoF5LR
Developer’s Cut版で何するんだよ
MOD職人用?
463名無しさんの野望:2012/10/17(水) 11:45:55.99 ID:QZci/p2u
GOGでDivine Divinity買って日本語化しようと思ったら
ttp://l10n.clan.vc/up/src/ja0178.zip.html
が繋がらない…
464名無しさんの野望:2012/10/21(日) 14:14:45.24 ID:TARMI9I3
まだまだ待ってますよ〜
465名無しさんの野望:2012/10/21(日) 18:15:53.83 ID:9II/n0m7
今は時期が悪い、買い
466名無しさんの野望:2012/10/21(日) 19:10:33.46 ID:7rXbPiGK
>>463
もう知ってるかもしれないけど、今落とせるぜー
467名無しさんの野望:2012/10/30(火) 20:53:20.85 ID:XnoYm/Rv
まぁお前ら車ゲーにjapなんていらないんだろ?w
そんなことほざいてる奴いたよな
468名無しさんの野望:2012/10/30(火) 21:00:58.62 ID:bv+iD3+9
よりによってこんな所に誤爆するなよw
469名無しさんの野望:2012/11/02(金) 14:40:15.21 ID:zdz1jmnw
再まだっすか
470名無しさんの野望:2012/11/15(木) 16:27:07.89 ID:XvPEJ9Od
持ってる人、再マジでやる気ないの?
本当にやる気なかったら、俺がどうにかこうにかしてみるけど、
知識も時間もないから、かなり待っててくれw年は越すw
471名無しさんの野望:2012/11/15(木) 16:28:32.52 ID:fAxDKcs5
頼んだ
472名無しさんの野望:2012/11/16(金) 10:28:50.57 ID:bi0VHM3u
>>470
待ってる
473名無しさんの野望:2012/11/18(日) 21:19:12.23 ID:9URZe0hy
steam版のDivine Divinityを日本語化してるのですがdisc3は作っておくべきですか?
イントロムービーを押すとwikiの通りに動作が停止するのですが、ニューゲームを始めると起動します
イントロムービーを見なければいらないということでしょうか?それともどこかで要求されるところがあるのでしょうか?
474名無しさんの野望:2012/11/19(月) 07:47:17.39 ID:LBItwJjD
むしろ steam版のDivineDivinityをどうやって日本語化したのか教えて欲しい
475名無しさんの野望:2012/11/19(月) 08:09:15.02 ID:65RhtYx/
ググって一番最初に出るところに普通に書いてくれてあるよ
ただsteam版だとfontlist.txtがなくて文字色や大きさ弄れないんだよな…

>>473
俺も途中までdisc3作らず遊んでたけど特に不具合はなかったよ
面倒なら作らずにおいて、もし必要な場面があれば作るって感じでいいんじゃないのかな
476名無しさんの野望:2012/11/20(火) 20:19:55.73 ID:aRGuWt6p
>>475
ありがとうございます、作らない方向でいきます
477名無しさんの野望:2012/11/30(金) 18:00:25.40 ID:H0szR/AK
作業進んどりまっか?
478名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:04:17.80 ID:hyRc+ORA
そろそろだ
いくよ?
479名無しさんの野望:2012/12/16(日) 02:41:23.22 ID:2Kh2nB7g
いつでもこい
480名無しさんの野望:2012/12/16(日) 21:46:39.15 ID:k+VjzVJV
カモン
481名無しさんの野望:2012/12/17(月) 21:30:15.92 ID:hV86iCd/
再うぽまだかよいい加減にしろぼけなすっ
482名無しさんの野望:2012/12/19(水) 07:29:25.40 ID:QjOIQr+S
steamで日本語版を配布しない理由って何なんだろう
翻訳元も、steamで配信したほうが売上も上がるだろうに
このゲームだけじゃなくて、かなり沢山あるよね
483名無しさんの野望:2012/12/19(水) 20:30:42.38 ID:Li/F749R
PC日本語版は高くても売れるからね。
484名無しさんの野望:2012/12/19(水) 23:37:01.73 ID:HAeoYbHn
売れ・・てるか・・・?
485名無しさんの野望:2012/12/20(木) 00:03:05.19 ID:n46QpeBI
はい
486名無しさんの野望:2012/12/20(木) 00:34:37.52 ID:bIbh/6jv
これの日本語XBOX版なんて1000本も売れてないんじゃないの??
steamでなら1万本くらいはいくんじゃないのか
487名無しさんの野望:2012/12/20(木) 00:40:11.87 ID:n46QpeBI
はい
488名無しさんの野望:2012/12/24(月) 14:27:12.01 ID:Uzc0FSXf
サンタさんまだかしら
489名無しさんの野望:2012/12/29(土) 14:32:48.62 ID:wNbwtgOV
新作くるまで話題ないね
490名無しさんの野望:2012/12/29(土) 16:28:23.39 ID:WKjxAqtS
Divinity 2 DKS日本語版買ったんだけど、アンチエイリアスの掛け方が分からない。
ドライバ側からじゃ掛からないし、かといってゲーム内でもそういう設定無い。
491名無しさんの野望:2013/01/03(木) 00:33:10.89 ID:DXub++5Y
体力回復ポーションを商人が入荷しないのはバグ?
誰も売ってくれなくて、進めなくなっちゃったんだが。
492名無しさんの野望:2013/01/11(金) 21:41:06.80 ID:4vd/uJ5A
頼む steamで日本語PC版を解禁してくれ
493名無しさんの野望:2013/01/11(金) 23:25:19.65 ID:50HzuYoQ
誰に頼んでるんだよw
494名無しさんの野望:2013/01/12(土) 00:50:43.55 ID:E0tz4uXf
日本語字幕再うぽまだかよいい加減にしろぼけなすっ
495名無しさんの野望:2013/01/29(火) 21:11:41.25 ID:lByryiab
>>470
おい年越したぞ
496名無しさんの野望:2013/02/04(月) 01:44:22.86 ID:fkaVsGMn
divine divinityって、ハクスラなの?
ハクスラスレのテンプレに載ってるんだけど。

もう何年も前から気にはなっているゲームです。
497名無しさんの野望:2013/02/08(金) 19:52:26.78 ID:ci7MarIb
2DオープンワールドっぽいRPGってのが妥当かな
498名無しさんの野望:2013/02/16(土) 14:38:38.36 ID:iB0clAkC
日本語版のファイルでGOG版日本語化いけたわ
exeの変更は必要なかったよ
リパックしなきゃならないファイルが多くて大変だったけど
499名無しさんの野望:2013/02/18(月) 13:47:11.85 ID:8somx2Ex
箱持ってるけど、どれがどのファイルかわかんない。
500名無しさんの野望:2013/02/18(月) 21:03:47.86 ID:KkEg3YUz
http://uploda.cc/img/img512217a840124.jpg
必要なのは各DialogData.dv2と適切にリパックしたPatch.dv2
リパックするときにフォントと本関連?と思われるファイルをいれる
languages.xmlやlang.iniも弄る必要があったよ
501名無しさんの野望:2013/02/19(火) 00:55:30.23 ID:w2Xkmv0j
>>500
詳細教えてください
502名無しさんの野望:2013/02/19(火) 05:33:24.75 ID:jaEnx/Rs
GOG版Divine Divinityを日本語化すると
ポップアップウインドウの青い文字が激しく読みにくい
というかほぼ見えない。プレーに支障が出るレベルで。

ガチでプレーできないレベルで判読不可能なので、これから買う人は気をつけて。
503名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:44:59.25 ID:hp+Gig9U
>>501
1:英語版のPatch.dv2をdv2.exeでアンパック

2:日本語版の以下のファイルをアンパックする
Data\Win32\Packed\GFX.dv2,GUI.dv2,MainDataStartup.dv2,MainDataStreaming.dv2

3:アンパックした英語版Patch.dv2のフォルダの中に適切なディレクトリに配置
GFXフォルダ全部、GUIフォルダ全部、
MainDataStreaming内のBooks,Credit,Localisationフォルダ全部
MainDataStartup内のFontsフォルダ
*ただし、Developer's Cut版を日本語化する場合GUIフォルダ内のmainMenu_~で始まるファイルを削除する
これを削除しないと、DKSのメインメニューになってしまう

4:リパックする これでPatch.dv2は完成

5:日本語版の
Data\Win32\Packed\Episode_1_Extended
Data\Win32\Packed\Episode_2
にある各DialogData.dv2を英語版のファイルに上書き

6:英語版をインストールしたフォルダのlang.iniを以下のように変更
[general]
Language=JP
LanguageFull=Japanese

7:日本語版のDataフォルダにあるlanguages.xmlを英語版のファイルに上書き

これで完成のはずだが、リパックするファイルに余計なものも含まれてるかも。いろいろいじっていたので正しいか自信がない
とりあえず自分の環境では序盤までだがメニュー、会話、本などに支障なし
504名無しさんの野望:2013/02/19(火) 16:47:22.10 ID:hp+Gig9U
ちょっと訂正
誤)アンパックした英語版Patch.dv2のフォルダの中に適切なディレクトリに配置
正)アンパックした英語版Patch.dv2のフォルダの中に日本語版のアンパックしたファイルを適切なディレクトリに配置
505名無しさんの野望:2013/02/19(火) 20:52:54.64 ID:uWexSICQ
それ見てたら箱からだとさらに道のりが遠そうだ。7Zで開いてみやけど訳わかんない。
506名無しさんの野望:2013/02/19(火) 21:30:37.33 ID:cmJBzhu0
>>503
おおありがとう
でもPC日本語版からの移植なのかー
箱○のGFX.dv2,GUI.dv2,MainDataStartup.dv2,MainDataStreaming.dv2で試してみたけどdv2.exeじゃ開けなかったわ

>>505
ISO化してあるなら
Xbox360 wxRipper-1.2に付属のwx360.exeでファイルを取り出せるよ
507名無しさんの野望:2013/02/20(水) 08:59:14.42 ID:SIKsu+VJ
ほんとやファイルありました。
でもこのファイルでは厳しいんか…
508名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:07:19.40 ID:SIKsu+VJ
アンパックという言葉をググッてもわかんねー超カスな俺にはかなり手ごわいな
509名無しさんの野望:2013/02/20(水) 16:28:25.42 ID:b3F2Dw4q
510名無しさんの野望:2013/02/20(水) 18:51:11.81 ID:SIKsu+VJ
>>509
いや、どちらかというとアンパンチ連想したんだがな
511名無しさんの野望:2013/02/20(水) 20:07:29.92 ID:rn4ZJaFl
うおおお!ついに日本語化の方法が!!
誰かファイルUPしてほし。。。
ソレ単体では意味をなさない言語ファイルだけでも違法になるのかな
512名無しさんの野望:2013/02/21(木) 02:07:21.71 ID:Pbz4QP68
製品として売られてるもののデータのUPは駄目に決まってるだろ

ディスクに含まれてるデータを
単体では意味をなさないように分割してさえすれば
ゲーム丸ごと一本分アップしたり落としたりしてもいいのかって話
513名無しさんの野望:2013/02/21(木) 14:57:35.15 ID:4Hn/JtYq
でも現状は、そこら中のスレでうpされてる日本語のデータ
514名無しさんの野望:2013/03/09(土) 09:43:04.68 ID:Kov8Uuz7
長期の規制で書けなかった
>>506 箱のんじゃ開かんね…
515名無しさんの野望:2013/03/16(土) 11:23:41.37 ID:4l6Pz7lv
いろんな解凍ソフト試したけどあかんわ。
知識ないわ〜俺
516名無しさんの野望:2013/03/17(日) 08:41:23.06 ID:O6YI7KRl
箱のデータはヘッダを直さないとDv2XmlViewer.exeで読めない
517名無しさんの野望:2013/03/17(日) 20:06:46.39 ID:szPEdon3
了解!
でも散々ぐぐったがわかんねーorz
518名無しさんの野望:2013/03/21(木) 20:56:24.38 ID:RfjhYQRb
これかしら?俺持ってないんでわからんけど

305:名無しさんの野望:2012/03/10(土) 21:29:37.82 ID:bnYs14ua
箱○の.xmlファイルは有志ツールのDv2XmlViewer.exeでは開けないらしい。
Thebeエディタで開いて、Viewのバイナリ表示させた後、UTF-8にデコードしてやると
中身が見れるようだ。
519名無しさんの野望:2013/03/21(木) 23:35:41.24 ID:pXgj5/9n
Thebeエディタで開きました、Viewのバイナリ表示させました
UTF-8にデコードしました、それを別の場所に保存してdv2.exeにあてました。
開きましぇんorz
520名無しさんの野望:2013/03/22(金) 07:13:17.71 ID:dBNLGnEP
検証するからうpよろ
521名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:20:42.34 ID:VVRwds2N
そろそろか
522名無しさんの野望:2013/03/22(金) 22:22:27.60 ID:4lOC1tMT
Viewerで見るだけならアドレス教えてやろうか?
xmlの数が多いし、ViewerのCSV出力は1割ほど取りこぼすからツール作ったほうが楽だぞ
ヘッダ部のサイズを読んでNULL区切りで取り出すだけだし
523名無しさんの野望:2013/03/23(土) 16:11:34.42 ID:sAhzZnFi
Thebeエディタで元の英語ファイルと比べると
素人の俺が見てもあまりにも物が違いすぎることぐらいはわかる。
頑張ったけど箱からはほぼ無理だと思う。
524名無しさんの野望:2013/03/23(土) 18:20:04.59 ID:1/aGd/H6
確かにデータのフォーマットは不明すぎるが、字幕の順番が逆になっていることはないので
ツールで字幕だけ抜き出せば、上から順番に英語と日本語をマッチングできるよ
以下の3つだけはデータ数が違いすぎた(おそらくどうでもいいファイル)
DebugDialog.xml、PlatformUpgradesDialog.xml、TeleporterDialog.xml

システム周りのxmlは、箱のデータ(ビッグエンディアン)をPatch.dv2に固めるだけで日本語化できた
525名無しさんの野望:2013/04/05(金) 02:31:38.61 ID:lLLvhW1O
セール来た
旬だしII日本語ファイルアップしてくれ頼む
526名無しさんの野望:2013/04/05(金) 03:45:12.41 ID:bazWaQwV
日本語化がこんなんじゃセールが来ても盛り上がらんわなぁ
売る気がないとしか思えないわ
527名無しさんの野望:2013/04/05(金) 20:49:16.47 ID:IKJw9XJQ
>>526
カスみたいな値段でしか買わない癖に、日本語化乞食は自己主張がすげえなw
528名無しさんの野望:2013/04/05(金) 21:33:54.98 ID:Oa4mOUs/
日本語版がちゃんと発売されてんだからそれ買えっての
つーか日本語化がめんどいから売る気がないってどういう意味だ?
529名無しさんの野望:2013/04/05(金) 22:17:02.00 ID:bazWaQwV
悪いが何年も前のB級ゲームをフルプライスで買う気は起こらんわ
売る気がねーってのはサイバーフロントの事な
ここはぼった価格以外にもホモフロで最悪レベルの嫌がらせで妨害したしな
530名無しさんの野望:2013/04/06(土) 02:43:59.77 ID:RpWKX+HP
なんで一般人がMODってカタチでできる程度の仕事でぼったくれるのか
531名無しさんの野望:2013/04/06(土) 10:54:32.04 ID:BlRr57+Z
日本語化出来ないことに文句を垂れることはおかしい、
メーカーもおま国みたいな独禁法にふれるような事をするのもおかしい。
532名無しさんの野望:2013/04/06(土) 15:08:22.02 ID:NF82uLAH
>>525
遊びで抜いただけやし、
捨ててもう手元には無いから諦めろ。
533名無しさんの野望:2013/05/11(土) 15:40:48.08 ID:MbQ/FbO2
534名無しさんの野望:2013/05/12(日) 13:41:25.91 ID:G8dqhahC
画面分割でどうするの?って感じやねー
535名無しさんの野望:2013/05/16(木) 01:52:17.76 ID:47KJhzwm
今からEgoとベンデッタやるよフヒヒ・・・
536名無しさんの野望:2013/05/18(土) 08:30:47.26 ID:4YcG8yoo
俺も今やってるけど、これおもしれーじゃん。
英語もみんな短めの文で話すし、変な選択肢選んだら即敵対で修正効かないとか無いし、
英語苦手でもなんとでもなるよ。

マジックミサイルがこれほど強いRPGは珍しいから、それだけでやる価値がある。
537名無しさんの野望:2013/05/19(日) 05:00:55.47 ID:aXxx1Z8C
fable2と迷ってんだけど
どっちがいいかな
538名無しさんの野望:2013/06/11(火) 19:31:19.23 ID:K8vWED25
divine divinityの日本語1.02パッチってもうDL出来ない?
4gamerからだとDL始まった瞬間失敗するんだけど他にupしてるサイトってないですか
539名無しさんの野望:2013/06/11(火) 19:40:06.74 ID:rYwtskSC
>>538
今DLしてみたけど問題なかった。
回線的な問題だと思うから、時間空けて試してみては。
540名無しさんの野望:2013/06/11(火) 19:40:20.69 ID:AiXwCAVg
今更ながら1をGOGで購入したんですけど、これフォント変更出来ないんですかね?
ログ見る限りGOGやSteam版じゃない(Runフォルダがあるパターン)ならテキストで変更出来そうですが・・

>>538
4gamerで問題なく落とせましたよ
ブラウザ替えたりしてみては
541名無しさんの野望:2013/06/11(火) 19:47:24.54 ID:K8vWED25
>>539
>>540
ありがとう、あとでまた試してみます
542名無しさんの野望:2013/06/11(火) 20:49:59.86 ID:K8vWED25
アンチウィルスソフトを無効化したところ無事落とせました
お騒がせいたしました
543名無しさんの野望:2013/06/12(水) 14:39:49.04 ID:y5hhDART
そういえば1をまだクリアしてないわ
クエストクリアに必要な鍵が消えて投げたままだったの思い出した
544名無しさんの野望:2013/06/17(月) 11:23:08.65 ID:J3503EVg
divinity2終わったけど、拡張の中だるみ感が凄い。
無印のあのヒキから始まって、プレイ時間の9割を町の中で過ごすハメになるとは。
洋RPGにシティアドベンチャー要素は付き物だから、それは慣れているんだけど、
入れるタイミングを考えろと。

全体的にはなかなかの良作で楽しめたけど、
最後は何にも考えずに大暴れするだけのシナリオでよかったのになあと思う。
545名無しさんの野望:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:2u2OjW55
SteamでDragon Commander予約できるな。
特典しょぼいし詳細分からんからしばらく様子見するけど
546名無しさんの野望:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:QFbBcBMO
傑作の予感
547名無しさんの野望:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:GcAzOCVV
http://na.alienwarearena.com/giveaways/dragon-commander-closed-beta-key-giveaway
ここでβキーもらえるから英語わかる人操作とかプレイ方法教えて
548名無しさんの野望:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7jRQFBRB
>>503のでDeveloper's Cut版日本語化して20時間プレイしてて、
メインクエスト「名前が重要?」で、
サッサンに呼び出すように言うと召喚とデーモンを償還するはずなんだけど、
そこでセリフいって足元が光ったっきり進まなくて詰んだ

普通に進めれていた人がもしいたら、日本語化どっかで間違ってるかもしれないので、
レスほしいです。

思えばおとなしくドラゴンナイトサーガのほうを日本語化してプレイすればよかったと
後悔。セーブデータ互換性ないみたいだし・・・・
549名無しさんの野望:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:7jRQFBRB
PCがいつの間にかプレイしてるうちに挙動がおかしくなっていたらしく、
ニコニコ動画の再生もなんかおかしかったので、再起動したところ、
問題の箇所も進むことができました。
こんなことってあるんですね。スレ汚しすみません。
550名無しさんの野望:2013/09/06(金) 10:13:06.62 ID:KMKqogIO
SteamでDeveloper's Cutがセール来たー!
で、日本語化して遊びたいんだけど、 >>503の方法で使ってる日本語版のファイルって
どこで手に入るの? 探したけど無い

あと >>548 が気になる…

流石に、10倍以上する糞高い日本語版を買う気にはなれないので…
551名無しさんの野望:2013/09/06(金) 19:25:47.43 ID:HhKy4vJX
>>550
DVD送ってやるから住所と連絡先よろしく
552名無しさんの野望:2013/09/07(土) 06:26:49.39 ID:0UK0QDBQ
能無し・時間無しは素直に金を払うのがよろしかろう
553名無しさんの野望:2013/09/08(日) 23:32:57.83 ID:BGHOGjNM
日本語化すんの面倒そうだから買うのやーめた
554名無しさんの野望:2013/09/09(月) 13:22:54.25 ID:leH/x7AC
555名無しさんの野望:2013/09/09(月) 15:30:04.60 ID:pSmWQ4At
セールが終わってしまった…
完全日本語版の発売元がSteamにも言語ファイル提供してくれる日を待ち続けるしかない…
556名無しさんの野望:2013/09/09(月) 16:58:15.37 ID:XWOhlFpj
粗でも良いから翻訳出来る人が翻訳してくれる方が早いかも。
557名無しさんの野望:2013/09/09(月) 21:16:20.38 ID:feWke+41
日本語版出てるのに今更翻訳する奴がいるわけないだろ
558名無しさんの野望:2013/09/09(月) 22:57:27.57 ID:9GFzA4Wc
日本語版出てても日本語化Mod作ってるゲームなんていくらでもあるじゃん
Skyrimとか日本語対応してるのにわざわざ翻訳作業してるしw
まあ、このゲームは純粋に人気がないわりに文章量は多いから
やる人居ないと思うけどね
559名無しさんの野望:2013/09/12(木) 09:37:40.55 ID:ikS4Ql3H
箱からでの手法でも分かればな〜
560名無しさんの野望:2013/09/12(木) 19:28:16.51 ID:YyAOT27x
561名無しさんの野望:2013/09/12(木) 21:26:03.40 ID:Aw8BuSXG
箱からはツール作らないとダメ
562名無しさんの野望:2013/09/13(金) 10:27:23.91 ID:UUOYASdL
>>560
それはPCの日本語版を持ってる場合の話。
563名無しさんの野望:2013/09/13(金) 21:29:44.34 ID:a+nX5dgC
ヘッダー直せ禿
564名無しさんの野望:2013/09/14(土) 09:26:10.40 ID:xHQBy7F9
だからそういう手順がわかればなって言ってんだこのボケ
565名無しさんの野望:2013/09/14(土) 22:06:19.23 ID:rRVGgfox
>>563
箱○のISOから任意のファイルを取り出せる状態なんだけど
>>524の詳しい解説頼んます
566名無しさんの野望:2013/09/15(日) 01:05:34.20 ID:JKI6u+K3
@dv2を展開してxmlを抽出
PCのdv2はツールがあるが、箱のdv2では使えないので自作ツール必須。
バイナリいじってPC用のツールを使うという手もあるが、ゴリゴリ書きかえれるレベルなら
ファイルフォーマットを理解しているだろうしプログラム組んだほうが速いだろう

APCのxmlから英語字幕を抽出
基本はNULL区切り、PC用のツール(Dv2XmlViewer)で見れば分かるが
字幕以外によく分からない数字データがあってデータの規則性が不明。
自作ツール必須

B箱のxmlから日本語字幕を抽出
PC用のツール(Dv2XmlViewer)では見られないが、こちらもNULL区切り
自作ツール必須

A、Bで抽出した字幕をCSV形式に整形してツール(CsvImport)で日本語化する
567名無しさんの野望:2013/09/15(日) 01:32:36.56 ID:JKI6u+K3
補足
A、Bについては、どのデータが字幕なのか判断が必要。
いろんなロジックはあると思うが自分は以下の仕様で抽出した。

字幕データの前には必ず人物名があるので、人物名の次のデータが字幕フォーマットであるか判断する。
英語字幕の判断は、終端が"."や"?"など
日本語字幕の判断は、全角文字を含むかなど

ヘッダ部は読み飛ばして、アドレス6Dから4バイトが字幕データサイズなので
直後から字幕データサイズまでをNULL区切りすればツール(Dv2XmlViewer)で
見られるデータを抽出できたことになる。

正直、プログラム組めないと日本語化できないレベルです。
568名無しさんの野望:2013/09/15(日) 14:26:07.66 ID:OO02zH5k
要は箱から簡単にはいかんっちゅうこっちゃ
569名無しさんの野望:2013/09/15(日) 14:47:17.59 ID:Y4WtoOIN
>>566>>567
詳しい解説ありがとうございました
でも自作ツールとか無理っす
570名無しさんの野望:2013/09/16(月) 08:05:26.89 ID:v16LVGG4
知識が無いなりに工夫しろよ
PC版のヘッダー部を移植すれば一応Dv2XmlViewerで見られるだろ
根性で一行づつコピペやw
571名無しさんの野望:2013/09/16(月) 08:11:45.34 ID:v16LVGG4
あと、ファイル破断でバイナリファイル切り分けれ
572名無しさんの野望:2013/09/21(土) 17:10:33.18 ID:XDstvQ9c
ヘッダー部の移植を詳しく教えてください
573名無しさんの野望:2013/09/21(土) 18:04:18.18 ID:i30OK2QB
そもそもヘッダー部の意味が分からないので詳しく教えてください
574名無しさんの野望:2013/09/23(月) 04:55:27.49 ID:JNxmkOEd
Divinityの最新作とか言うDragonCommenderやった人いる?
英語わからなくても遊べそうかな??

なんで韓国語があるのに日本語はないんだよー
575名無しさんの野望:2013/09/23(月) 05:11:35.30 ID:TQR6SWsm
>>574
スレが分かれてるから本スレで聞きなされ
Divinity: Dragon Commander
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1375792554/
576名無しさんの野望:2013/09/23(月) 09:05:19.40 ID:6njUM8T9
CS版スレが見当たらないのでここで質問させて下さい
箱だと建物入るのにロード時間が20秒以上からかるらしいけど
その他のロードもドラコンエイジオリジンズぐらい長い?
577名無しさんの野望:2013/09/27(金) 09:14:09.54 ID:uFEgvnIr
2を戦士で始めたがしょっちゅう死ぬ
難易度下げてるアクション下手だけど、近接以外の方が死ににくいのかね
578名無しさんの野望:2013/09/27(金) 14:48:51.83 ID:tOOvvIl3
>>577
日本語版買ったん?
579名無しさんの野望:2013/09/27(金) 19:40:11.81 ID:O4GL0Qhw
>>577
出来なくはないけど近接だけだといばらの道だと思う
タイミング見てジャンプ切りや横に転がって回避する一撃離脱に頼るしかないかも
魔法もマナの量やリチャージタイムもあるので使い勝手は良くないから弓プレイしてる
基本的に敵等が再度沸かないのでレベル上げてどうにかなりようがない
近接でポーションがぶ飲みしてれるほどないね
ゲームシステムがクリック式MMOのシングル版て位に古いから本当にシナリオ進めるための作業
話が解らないと途中で本当に何やってるのか疑問に思うかも
580名無しさんの野望:2013/09/27(金) 21:34:15.71 ID:MuptHnex
こんなとこで自己紹介しなくていいから(良心)
581名無しさんの野望:2013/10/12(土) 00:26:26.34 ID:/TZCu1hm
HumbleのセールにDivinity II: Developer's Cutきたで
1ドルでも買えるぞ
582名無しさんの野望:2013/10/24(木) 16:34:16.18 ID:CMCXxsTh
数年ぶりに1をやろうと思うんだけど
今回は新しく魔法使いやってみようと思った
これ確かマナ自動回復しないと思ったけど
自動回復するような魔法とか、エンチャントってあったっけ?
583名無しさんの野望:2013/10/25(金) 21:32:23.64 ID:ZHj8L495
マナ自動回復はない
武器属性のマナドレインがあるだけ
だから、知性ガン振りになる
中途半端な魔法戦士はこのゲームで一番弱いビルドだと思う
584582:2013/10/26(土) 09:10:05.64 ID:05ko7xiR
>>583
ありがとうございます
知性特化でハードモード走ってみる
剣士は強いよね・・昔フリーズ武器?みたいので俺TUEEした記憶あるよ・・・
585名無しさんの野望:2013/10/27(日) 13:36:31.30 ID:aghLG3UJ
俺は確かシーフでサソリ召喚して透明になってNPC皆殺ししてた思い出がある
まだクリアしてないわ
586名無しさんの野望:2013/11/12(火) 22:15:22.43 ID:I6JY7wQi
今始めてみようと思ったんだけどdeveloper modeって何?
587名無しさんの野望:2013/11/19(火) 17:53:09.18 ID:c/VLLpQo
>>570
根性で一行ずつやろうとおもうから
ヘッダー部の移植のやり方とか くわしくたのんます
588名無しさんの野望:2013/12/15(日) 23:24:59.59 ID:JSDKHqnm
このゲームたまたま体験版やってみたが、英語だからタイトル出た後のステージの目的がイマイチ分からないな
女の子はかわいいけど
589名無しさんの野望:2013/12/17(火) 00:52:56.06 ID:/czckC9U
>>588
船降りて船にまた乗るまでのデモの序盤は、ドラゴンスレイヤー(だっけ?)に為るために儀式を受ける必要があるってだけだよ
あとはゲーム背景の説明と言う会話
先に進むと会話内容を元にした選択がでるから英語が全然だめなひとには正直進められない。ストーリー主体のRPG
自力で会話文を辞書片手にでも翻訳して進められるひと向け
映像シーン時に字幕がでないときがある
米語でない英語で進むのと、言い回しが舞台の脚本みたいな感じで長文多いのと誰が何を話したか把握して進まないと辛いかも
以前の会話はログで見ることは出来るが一定の容量分だけみたい
ゲームシステムは今となっては古くさい
ゲームエンジンはTES4:Oblivionと同じだったと記憶してるがあれよりも限定的な感じがしたね
590名無しさんの野望:2014/01/11(土) 16:12:13.11 ID:WrkGRvrI
1と2ドチラガオススメ?
591名無しさんの野望:2014/01/12(日) 18:46:15.41 ID:8j4X8KM0
あえていうとゲームの方向性が違うから両方やっていいかも
1のが遊びやすくて万人受けだと思う
592名無しさんの野望:2014/01/15(水) 10:36:06.81 ID:9Nir8PD6
箱ファイル開き方分かる奴おしえてくれ
自作ツール作れとか、ヘッダー移植とかだったら
その辺も細かくな。
593名無しさんの野望:2014/01/15(水) 15:08:30.12 ID:fB1rdKVa
Test
594名無しさんの野望:2014/01/19(日) 13:53:02.53 ID:+lCaFH+D
新作早期アクセスで来たぞ
595名無しさんの野望:2014/01/20(月) 18:59:45.31 ID:NzqyjXZQ
ディレクターズカットまでの道のり考えると早期が正しいのかも知れんね
しかしこれフルプライスだよな
596名無しさんの野望:2014/01/22(水) 02:28:13.93 ID:i/NwPF7J
なんで日本語化してくれないんだ
初代が日本で大ゴケしたのがトラウマなんかね
597名無しさんの野望:2014/02/01(土) 19:46:06.63 ID:6Hr7Crkh
Original Sinってどんな感じ?
SSだけ見れば典型的なハクスラだけど、ジャンルにストラテジーってあるのが気になる
598名無しさんの野望:2014/02/02(日) 14:36:18.74 ID:yML0B27X
>>592
このサイトにすごい細かく書いてくれてるよ。
これ見て駄目ならあきらめたほうがいい。
https://www.google.co.jp/
599名無しさんの野望:2014/02/03(月) 11:11:56.49 ID:qvbCxOeG
ハスクラ流行ってんな〜
クリック移動のなにがおもろいのか、わからん
600名無しさんの野望:2014/02/03(月) 14:00:50.49 ID:Iv00PqVu
クリック移動=ハクスラ、ってわけじゃないんだが。
見下ろし型だろうが一人称視点だろうが何でもいいんだよ。
ぶっ殺して、レベル上げてスキル強化して、たまにレア拾ってウホッってなって、さらに虐殺して。
その繰り返しが楽しい。
601名無しさんの野望:2014/02/09(日) 15:22:40.74 ID:k1wtoXL8
Original Sinこれからやるぜえ
602名無しさんの野望:2014/02/11(火) 20:30:41.01 ID:GEwvXuyQ
で、どうだった?
603名無しさんの野望:2014/02/11(火) 22:17:43.95 ID:H7nY/lHU
>>602
まだ3時間くらいだけど、I とだいぶ違うね
まず、戦闘がターン制になったよ。敵は普通にうろついてるので、見つかったら戦闘に入る感じ。
戦闘に入る前に相手に気づかれないように攻撃すれば先制ダメ与えてから戦闘。
早い段階で4人PTになるから、なんかdragon ageやってる気分になってきた。

あまりに物資や装備が貧弱だからどうしたもんかと色々やってたら、町の人や衛兵殺せることがわかって、
そこから略奪装備で楽になってきた。

まだ早期だからだと思うけど、会話途中でキャラが固まったりイベントの無限ループとかあったりする。
II はやったことないからわからないけど、初代 とはもうほとんど別ゲーで、初代やタイタンクエストみたいなの望んでる人はおすすめしない・・・。
604名無しさんの野望:2014/02/12(水) 01:36:49.57 ID:qBKALSrc
DD日本語化してプレイしてるとカクカクと画面が突っかかるんだけど、皆もそうなの?
俺の環境でだけ起こってるのかなあ。
605名無しさんの野望:2014/02/12(水) 08:12:46.26 ID:oQh61Aob
>>604
アップデートした?
606名無しさんの野望:2014/02/18(火) 14:13:59.82 ID:uAbc0/jp
体験版くそつまらんかった
買うリストからはずした
607名無しさんの野望:2014/02/23(日) 06:10:26.03 ID:uI4BhK5u
有志まとめwikiに、Commanderの日本語化が追加されてるよ
608名無しさんの野望:2014/03/23(日) 22:03:19.03 ID:Sf/hm/q/
それと炎の嵐装備したらいけるど
609名無しさんの野望:2014/03/23(日) 22:05:04.34 ID:Sf/hm/q/
すいません、誤爆です
610名無しさんの野望:2014/03/27(木) 12:20:03.49 ID:YEtAJ15I
DD久々にインスコしたらLocalizationsフォルダーが作られなくなってた。
日本語化はおろか英語版の起動すらしない。
611名無しさんの野望:2014/03/28(金) 10:51:54.24 ID:zeE4LWCJ
インスコして去年から放置してるがUpdateとかの修正はないけどな
英語版すら起動しねーってのは他の原因じゃないのかね
612名無しさんの野望:2014/03/28(金) 19:50:38.81 ID:1p6EgIkv
610だけどさっきインスコしたら確かに上手くいったぜ。
結局なんだったのか原因は不明。
613名無しさんの野望:2014/04/04(金) 03:47:45.57 ID:k4+8G4tk
Original Sinもうベータ入りしたのか
早いな
614名無しさんの野望:2014/04/14(月) 06:55:39.81 ID:Dh0yncvD
信じられないだろうがこのゲームはOblivionやFallout3と同じエンジンを使用している(GameBryo)
615名無しさんの野望:2014/04/18(金) 00:26:28.23 ID:u2za4f5Z
サイバーフロントつぶれたから このゲームの日本語版をSteamでも買えるようにして欲しい
616名無しさんの野望:2014/04/18(金) 03:12:42.89 ID:vutoKMLM
翻訳権抱えたまま死んだんなら翻訳物を買い取らんと出せんよ
617名無しさんの野望:2014/04/18(金) 16:41:10.74 ID:U9rozjm2
箱の加工のやり方詳しく教えてくれたら撒いたるけどな。
苦情も無いやろうし。
618名無しさんの野望:2014/04/18(金) 19:16:53.08 ID:JlcVsKqJ
そもそも方法は確立されてるのか?
619名無しさんの野望:2014/04/20(日) 01:21:32.19 ID:SUNhF0Ph
このスレの>>503以降に少し書いてあるよ
Xboxからだと確立されてるとまではいえないな
必要なファイルは分かってるみたいだし
バイナリファイル加工出来る人だけできたって感じなのかな
かなり面倒くさい手順
620名無しさんの野望:2014/04/30(水) 19:59:14.75 ID:V88fBSUe
Betaやってるやついる?
最近ハマって時間の許す限りやってるけど、
面白いなコレ…これぞRPGって感じ
上質だわ
621名無しさんの野望:2014/05/01(木) 01:35:56.18 ID:r0TBwzyO
Betaってなんだw 
このゲームはもう3年前のゲームやぞ
622名無しさんの野望:2014/05/02(金) 05:31:32.73 ID:cctiFY8d
Original sinの事だと思われ
623名無しさんの野望:2014/05/02(金) 23:56:45.87 ID:R409Xffk
俺もOriginal Sinのベータやってるけど、面白いしよく出来てるわ
624名無しさんの野望:2014/05/14(水) 01:20:43.31 ID:cahGYcxK
ベタどす
625名無しさんの野望:2014/05/23(金) 05:02:29.40 ID:BpUSqayY
HumbleでDivinityシリーズ4本+他のRPG出てる
7 role playing games from Triumph & Larian in the Humble Weekly Bundle
626名無しさんの野望:2014/05/24(土) 14:54:54.18 ID:TUJnYyk5
Humble のサントラ付いてるかと思ったら中途半端な収録曲数で残念
627名無しさんの野望:2014/05/27(火) 02:27:00.02 ID:IvPeGDIO
humbleで購入して古き良きRPGとのことで
divine divinityをやってみてるけど日本語化すると起動のローディング中におちちゃう。
日本語wikiのとおりにやってるのだが・・・

config.lcl language 1 → 7 にしたやつを1にもどすとなおる。

なんかアプデで対策されたとかwin7 64bitは対応してないとかあるんかな?
628名無しさんの野望:2014/05/28(水) 23:45:02.04 ID:1FC3mrJY
steam版でwin7 64bitだけど日本語化うまく言ってるよ
ただフォントがいじれないのが痛すぎる・・・
日本語化だからフォーラムのラージフォントパッチも効果ないし、なにより青色が濃すぎてほぼ見えない
自分は面白さより目の疲労が勝っちゃうからお蔵入りだなあ
629名無しさんの野望:2014/05/29(木) 01:54:18.56 ID:X0J+i1Fk
>>628

config.lclの  use8bitfont 1 や 0にかえても濃すぎてみえないかな?
こちらはその変更は反映されるけど やっぱwikiの手順とおり全部やると
ローディング中に文字が何も出ていなくて おちちゃう。

ちなみに628さんは日本語化wikiの手順とおりにすべてやられました?(最後のDisc3作ったりとか)
630名無しさんの野望:2014/06/07(土) 22:33:02.61 ID:SOt2ZuJK
>>629
遅れたけどwiki通りにやってすんなり、disk3も作ったけど作る前から起動後のメニュー画面は日本語化がちゃんと反映されてた。
configもいじったけどフォントは変わらなかったな、なんとか目を凝らしながら少しずつやってる
631名無しさんの野望:2014/06/13(金) 01:09:45.85 ID:uKqYjzea
Origin日本語版だしてくれよぉおぉおおぉ
ここ数年で最高のゲームになりそう
632名無しさんの野望:2014/06/16(月) 19:53:38.28 ID:RODJOeen
DD、育成途中でスキル見直して初めからやり直したりを繰返してるうちに、
飽きちゃって止めちゃったんだよな。
急に最後まで遊びたくなって・・。
とりあえず、過去スレから評価悪い順で日本語版play開始。
BD(XP)→D2→最後にDD(Virtual XP SP2)。

二人ともmageで開始。
633名無しさんの野望:2014/06/22(日) 14:17:58.10 ID:RtOdGZi9
Original Sin 面白い やばいな 日本語でもやりたいね
634名無しさんの野望:2014/06/23(月) 20:13:10.79 ID:Vmyc5/Pf
新作すげぇ面白そうだな
英語の文章量が気になる・・・
635名無しさんの野望:2014/06/23(月) 23:46:10.91 ID:4GpJ7Dsu
英語駄目な俺から言わせると結構厳しいw
なんとなく何言ってるのか掴む程度でベータやってみたが
ゲームがよく出来てるから面白くてベータを2周もしたわw
636名無しさんの野望:2014/06/24(火) 20:06:34.64 ID:TJn9D+Bo
新作は英語文章量多いね でもうろうろしてるだけでもなかなか楽しいんだな
637名無しさんの野望:2014/06/26(木) 11:55:09.54 ID:MYmLngsN
Original Sin 操作性悪いけど古参RPGって感じで面白い
MODサポートされてるし期待しとく
638名無しさんの野望:2014/06/30(月) 07:51:02.69 ID:ROUgrCdA
Original sin サマセで買ったがおもろいなこれ
今日正式リリースか
639名無しさんの野望:2014/06/30(月) 11:02:03.55 ID:LsOUZn+J
Original sinを駆け込みで買ったわ
正式リリースになったらちゃんとスレが建つのだろうか
640名無しさんの野望:2014/06/30(月) 12:28:43.90 ID:ROUgrCdA
チャット機能に驚いたな
ネトゲやってるような気分だったわw
641名無しさんの野望:2014/06/30(月) 13:31:11.12 ID:+qbNtnpB
ファックマン頼むぞ
642名無しさんの野望:2014/06/30(月) 23:06:49.21 ID:sBsoS8EK
Original Sinオートアップデートきたな
643名無しさんの野望:2014/06/30(月) 23:27:20.33 ID:+qbNtnpB
駆け込みで買うかくっそ迷うわ・・・
644名無しさんの野望:2014/07/01(火) 00:47:03.35 ID:Zk8qP/n5
買うべきや
645名無しさんの野望:2014/07/01(火) 01:57:49.57 ID:A3+fyw5T
適当にやっててもそれなりに楽しいが内容を完全に理解して遊べたらもっと楽しそう
しかしこの英語の文章量は半端無くて全部きちんと読みながらなんてやってられないレベル
ファックマン頼んだ
646名無しさんの野望:2014/07/01(火) 06:11:32.98 ID:cgC0jmwj
Original Sin Steamのプレイヤー数が12000人以上になってる
前作の最大が2000人ぐらいだったのに5倍以上だ
マイナーだと思っていたが意外と注目されてたんだな
647名無しさんの野望:2014/07/01(火) 07:12:24.87 ID:twqFmk/h
648名無しさんの野望:2014/07/08(火) 23:05:39.55 ID:Yn+9z3+A
べべべん
649名無しさんの野望:2014/07/19(土) 21:47:15.62 ID:Ehgxt+3t
Divinity Divineを、フルスクリーンでプレイしています。画面中央に表示されていたメニューが、wikiによる日本語化後は左上に寄ってしまいます。直し方をご存知でしたら、ご教示願います。
650名無しさんの野望:2014/07/19(土) 21:49:28.50 ID:Ehgxt+3t
↑メニューとは、メインメニューのことです。ちなみに、ニューゲームのキャラ選択画面も左上に寄ってしまいます。
651名無しさんの野望:2014/07/21(月) 00:08:21.54 ID:dG4FkN3h
解像度は問題ない?
画面端が黒くなってたりしない?
652名無しさんの野望:2014/07/21(月) 01:43:23.04 ID:tBXSL1LZ
>>651
ありがとうございます。解像度は1920×1080で、SSは↓です。
一応他の解像度も確認したところ、1028×768では、問題ありませんでした。
ttp://getworld.ddo.jp/pt/file/1405874162.jpg
653名無しさんの野望:2014/07/21(月) 13:45:52.24 ID:dG4FkN3h
>>652
これは仕方ないっぽい 1920x1080 だと自分のとこもこうなった
でもゲーム本編は大丈夫っしょ? だからあんま差し支えないと思われ。
654名無しさんの野望
>>653
ありがとうございます。気分で1920×と1028×を切り替えてやってみます。