Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
このスレはCivilization V(Civ5)の翻訳について語るスレです。
※次スレは>>980を目処に。重複・乱立防止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
※荒らしたい人が居るので、釣り餌にはスルーをお願いします。
※JPMOD自体に意見がある場合は翻訳修正タスク管理へ

★公式サイト
本家 ttp://www.civilization5.com/
制作 ttp://www.firaxis.com/
★翻訳サイト
Civ5JPMOD-翻訳プロジェクト ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/
Civ5日本語化計画 ttp://civ5.wiki.fc2.com/
★情報サイト
通称すたすた ttp://stack-style.org/SidGame/
海外フォーラム ttp://www.civfanatics.com/
Civ5wiki ttp://civ5wiki.com/
★おまけ
トレイラー(有志による字幕) ttp://www.youtube.com/watch?v=MZVlOxo9Ag0

★関連スレ
Civilization5 (Civ5) Vol.27
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288543165/
Civilization5(Civ5)マルチスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285337024/

■前スレ
Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ Vol.3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1286901045/
Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ Vol.2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285963918/
Civilization5 (Civ5) 翻訳スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285149691/
2名無しさんの野望:2010/11/02(火) 13:54:20 ID:p5YILKfk
翻訳まとめ(2010/11/2現在)

・日本語化プロジェクト
ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/
・日本語フォントキット使用者向けバビロン用パッチ(readme参照、DL用PASS : civ5)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/162372.zip

Q.DLCが英語のままだよ
A.翻訳ファイルが公開されるまで手作業で日本語化してください。
 1.en_USフォルダのバックアップを取る
 2.JA_JPフォルダの中身をen_USフォルダにコピペで上書き
 3.en_USフォルダ内にあるXML(サブフォルダ含)をテキストエディタで開いて
  Language_JA_JPをLanguage_en_USに置換(各ファイル二箇所)
  ファイルは「[Steamインストールフォルダ]\steamapps\common\sid meier's civilization v\Assets\DLC\」の中

Q. 両方入れたけど文字化けするよ?
A. フォントのフォルダ(Fonts、Common)を確認して同フォルダ内に他のファイルが一切無い事を確認してください。
  サブフォルダ以下にバックアップがあっても駄目です。

Q. それでも正常に日本語化されないよ?
A. 作者にサポートを求めてください。
  作者Twitter ttp://twitter.com/Ethelion7
  作者メール [email protected]

Q. 翻訳がおかしくない?
A. SSを取った上で翻訳修正タスク管理に報告してください。
単語で気になる場合は訳語統一辞書を見ると良いかも。


・スパ帝による翻訳wiki
ttp://civ5.wiki.fc2.com/
3名無しさんの野望:2010/11/02(火) 13:54:50 ID:p5YILKfk
・日本語化プロジェクト翻訳ファイル変換ツール(csv→xml)[注]翻訳者用
CivVcsv2xml v1.26 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/158387
(ミラー)http://www.adrive.com/public/1a1f5a6866bc27c9440a4cd68f004f7408330ca18e8df2db5e5aa1d85183a462.html
このツールはこのスレの住民が作ったものなので不具合報告・サポート依頼はこのスレへしてください。

・ピアキャス版日本語化パッチのアンインストール
1. ja_JPフォルダを消す
2. English.xmlとJapanese.xmlを消す
3. English.xml.Old Version.old → English.xml にリネーム
※こちらの開発は中止されていてファイルはすでに削除されています。

以上がテンプレです。
4名無しさんの野望:2010/11/02(火) 16:43:43 ID:ql56ggbx
5名無しさんの野望:2010/11/02(火) 17:22:05 ID:XeV29eWQ
遅くなったが>>1
6名無しさんの野望:2010/11/02(火) 17:35:18 ID:fVlPXN2F
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ 
                        ∧_∧
                   ===,=(´・ω・ ) >>1
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
           >>1乙 (´・ω・ ) /||    |口|(´・ω・ ) >>1
                ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
  >>1乙      ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧     (´・ω・ ).>>1乙..|| ||    |口| ||  (´・ω・ ) >>1乙  
  (´・ω・ )  /(^(^/./     || ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
7名無しさんの野望:2010/11/02(火) 18:46:26 ID:gJ/of2Gt

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |______|
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|< >>1の働きぶりだけれど・・・・
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| \_______________
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\

   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   |______|
  / ⌒   ⌒ ::: \
  | (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < すばらしいわ
  |   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
  \  `ニニ´  .:::/
  /`ー‐--‐‐―´´\
8名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:24:54 ID:+xiqnkxI
騒ぎが収まった途端、書き込みが全くなくなってワロス
9名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:39:04 ID:cwSBkh5r
もう完成してるじゃん
立てた意味がわからない
10名無しさんの野望:2010/11/03(水) 02:39:11 ID:JniWQUd6
良い事じゃないか。前スレでは不毛に言い争ってたけど、
実はみんな大人だったという事さぁ
11名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:08:33 ID:dHVtvkUu
>>7
このAA元ネタ教えて
12名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:12:16 ID:1GPqsmjC
>>11
ヴァルキリープロファイル
13名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:12:47 ID:ElyLpWEg
AAは違うけど台詞回しはヴァルキリープロファイルじゃね?
14名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:13:31 ID:dHVtvkUu
サンクス
15名無しさんの野望:2010/11/04(木) 08:09:13 ID:WL44//Eb
ぶっさいくなフレイだな
16名無しさんの野望:2010/11/05(金) 00:55:57 ID:+lWrMIDt
イロコイ族でプレイしてるとラストオブモヒカンな気分だな
17名無しさんの野望:2010/11/05(金) 05:14:03 ID:nb6JxtLL
ハエ戦士で有名な文明か
18名無しさんの野望:2010/11/05(金) 20:02:03 ID:Di10bOrN
いちお完成したから、めっきり書き込み減っちゃったね。


と・・・もんばび翻訳までしてはるんか・・・
19名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:12:57 ID:/IuudGYy
RTで他の人たちの下訳作業みれたことに興奮しておなか一杯になって
civ5のプレーも入手も今のところどうでもよくなってたりする。
20名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:19:42 ID:V/346STr
校正ってほんの少しだけ他人を否定する作業になっちゃうからちょっと抵抗あるのはわかる。
指導者のリアクションが単調だったりとかは少し気になるけれど誤訳って言うレベルではないしなぁ
誰かが積極的に動き出して作業の目標レベルが明確になれば一気に動き出しそうではあるんだけどさ!
21名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:26:59 ID:L88rKl1h
>>20
積極的に動き出す、ってのは具体的にどういうこと?
今からここについて徹底的に校正すんぞ!おめーら手伝え!ってタスク作るとかかな
22名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:30:09 ID:ZVnoP4m9
船頭多いと面倒だよ?
まず、1)訳語の統一と 2)日本語の文章としておかしくないか 
を少人数でチェックしてから、個々の検証に入った方がいいんでは?
23名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:31:37 ID:3gPbatJx
>>20
例えばどんな訳のこと?
24名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:42:05 ID:L88rKl1h
>>22
とりあえずルール説明と日本語でおk状態の箇所をしっかりさせるの優先が良さそうね
25名無しさんの野望:2010/11/06(土) 01:32:55 ID:PycoblS6
あくまで翻訳MODなんだから
誤訳の修正、用語の統一、不自然な日本語の修正が終わったら
一旦完成としたほうがいいと思う

そのあとさらに細かくやりたいなら
個人のMODという形で出したほうがいいんじゃないか?
翻訳は創作に近いものだから個人のセンスとかに大きく左右されるし
統一見解みたいなのは出しにくいと思う
修正タスクでやっても議論がまとまらないだろうし
投票で決着つけたとしても多数派の意見=最良の案とは限らないわけで

いずれにせよ「ここまでやったら一旦完成」という到達点を設定すべき
延々無限に校正し続けるわけにもいかないだろうから
26名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:04:52 ID:RbtyFwEl
何を心配してるか知らんが、今のところ粛々と校正作業進んでるぞ。
校正内容が気に入らなければフォークすればいいっていうのは変わらずだろ。
27名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:13:30 ID:wJjk3xTb
ここでプロジェクト方針の提案なんざしても意味が無いしな
それこそ修正タスクで議論すれば良い話
28名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:19:35 ID:LiUS3hDY
雑談程度なら別にここでいいんじゃね?
適当なことあっちに書かれても困るだろうし
29名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:22:12 ID:mgR3ecDR
建設的な意見なら議論しても良い。煽るの厳禁だけど。
30名無しさんの野望:2010/11/06(土) 02:40:28 ID:wJjk3xTb
新校正ルールきてたな

新校正ルール適用予告 - Civ5JPMOD
https://sites.google.com/site/civ5jpmod/notice/shinkouseirurutekiyouyokoku
31名無しさんの野望:2010/11/06(土) 04:51:48 ID:8Sav5GZL
一応一通り日本語になってるんだから細部は自分で変更すればいいじゃん
校正合戦とか自分の意見が世界で一番正しいって一神教とか朝鮮人と同じだぞ?
32名無しさんの野望:2010/11/06(土) 11:12:41 ID:j+QRtTLG
資源の鹿
自分が訳した鹿のとこ何千年に変えられてる・・・
uncounted thousands of year
数え切れない千年なんだから
意訳にするならせめて実質の数百万年くらいにしないと
33名無しさんの野望:2010/11/06(土) 11:47:35 ID:LiUS3hDY
毛皮のところもuncounted millenniaが数え切れない幾千年もの、ってなってるけどそのまま訳すと幾百万年だよね
一応人類って数百万年前から居たって説が一般的だよね
もしかして人類じゃなくて人型の何かだっけ?
34名無しさんの野望:2010/11/06(土) 11:58:05 ID:X0NocFMq
原文見てないけどミレニアムなら1000年紀でOKじゃない
人類直接の先祖が20万年くらい前らしい
35名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:06:25 ID:LiUS3hDY
あ、そういうことか
〜for uncounted millennia.
だから、幾千年紀もの間で良さそうね、修正してくる
危ない危ない、多分これ訳してくれた人書き忘れただけかもね
36名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:06:31 ID:9mRZ1YDq
ミレニア=千年紀っしょ。
まぁ、無断修正はタスクか、ツィッタした方がいいかもね。
37名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:14:21 ID:LiUS3hDY
ん、毛皮の方は一応タスクにも翻訳者コメントにもちゃんと書いて修正しておいた
38名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:29:29 ID:RbtyFwEl
勝手に「Civilization V 日本語版」日本語化MOD Ver1.1.1(+日本語フォントキット同梱版)
ttp://www.megaupload.com/?d=GIRATIXT

steamクライアントを英語で使うと実績が見づらいので日本語のままJPMODを使えるようにしてみた。
とりあえずこちらの環境だと意図した通りになってるので、他でも大丈夫かの確認用に公開してみる。
39名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:52:12 ID:9mRZ1YDq
SteamでCiv5英語版に日本語化MOD追加、Steamは日本語で見れてるけど、どの辺が?
名前が同じだと混同するから、変えた方が良いと思うんだけど。
Verも被る可能性あるよね。
40名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:11:10 ID:U96Ab0k2
Civ5内から見れるsteamの実績部分だろ。Steam本体を日本語設定してても、こっちは英語表記になってるな
41名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:24:26 ID:wJjk3xTb
Civ5英語版で日本語パッチあててると、Civ5内の表示も日本語表記なのになんでだろうねぇ
42名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:57:52 ID:RbtyFwEl
5カ国版に当ててる人がいるけど、日本語版用なんですよ。
日本語版で日本語化MODを使おうと思うと、Steamクライアントを英語で
使わないと駄目なんで作ってみただけというしろもの。

でも意図した通りに動いてないのか。。
直し方思いつかないから後はパスかなorz
43名無しさんの野望:2010/11/06(土) 17:49:27 ID:9mRZ1YDq
ああ。『日本語版』に日本語化MOD適用したってことねw
44名無しさんの野望:2010/11/06(土) 18:28:36 ID:FBmXfJ07
タスク管理で2ch並にフリーダムな人たまに見かけるけどスレ住人じゃないよな
まぁ変な雰囲気にならなきゃいいんだけどさ
45名無しさんの野望:2010/11/07(日) 02:14:13 ID:EH9KsqsN
しかし、まあ新要素の糞っぷりも酷いけど
5の製作陣のレイシストっぷりも酷いな、どんだけ中印モンゴル大嫌いなんだよ
46名無しさんの野望:2010/11/07(日) 02:15:58 ID:M+++aeNI
モホークで頑張ってる俺に隙は無かった
47名無しさんの野望:2010/11/07(日) 03:11:06 ID:wNQ2SsUq
まともに討論してるところにハエが現れたか
ハエタタキでバラバラに引き裂いてやろうか?
48名無しさんの野望:2010/11/07(日) 09:26:18 ID:npSj6Gt1
今日はいい天気だ。2chをやめてあそびにいこう。シド星へ。
49名無しさんの野望:2010/11/09(火) 01:14:16 ID:ndKDpdbc
アルファケンタウリだろ?
50名無しさんの野望:2010/11/09(火) 08:12:43 ID:ncumXnz7
よく考えたらシド星で争って
その後アルファケンタウリでも同じ事やってるんだよな
51名無しさんの野望:2010/11/09(火) 09:06:38 ID:u4jH2kOX
宇宙に出たからって本質が変わるもんじゃないからなw
52名無しさんの野望:2010/11/09(火) 12:56:49 ID:qSMR6XNd
でもイカの宇宙人も同じようなことやってるのはどういうことだ
53名無しさんの野望:2010/11/10(水) 16:26:14 ID:3M1LBn1c
ペディアの日本の所読んだらなんか感動してしまった
翻訳の人ありがとう
54名無しさんの野望:2010/11/14(日) 04:39:15 ID:UAdV4z4v
CCMAT(v11)を翻訳してみた。
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file88.zip
55名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:58:13 ID:aqYM+AuK
新しいフォントキットすごいな完璧だ
56名無しさんの野望:2010/11/14(日) 16:24:51 ID:Dh4t3XvJ
>>54
ありがとう!
しかし、俺の環境(日本語化+重装フォントキット)だと社会制度の説明のところが盛大にバグってる・・・
57名無しさんの野望:2010/11/14(日) 19:15:28 ID:adpnDvMI
8600gtsの俺に隙はない
表示ばぐったデータは俺の環境じゃもう戻ってこない

もう少しで文化勝利だったのに
58名無しさんの野望:2010/11/14(日) 20:24:27 ID:UAdV4z4v
>>56
一部ファイルがSJISになってるのをUTF8に変換するか、
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file89.rar
こっちと入れ替えて。
59名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:16:39 ID:MURJ/9nL
>>58
おお!対応が早い!
これで完璧だ。ありがとう
60名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:26:30 ID:fqI4SBSH
おー新しいの来たのね、オッツー!
61名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:39:25 ID:UAdV4z4v
CCMAT(v11)の翻訳 / InfoAddictのFactbookも日本語化。
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file90.zip
62名無しさんの野望:2010/11/14(日) 22:47:20 ID:1OZf5Not
かなり初心者的な質問かもしれない
CCMAT - Combined Civilization's Mods and Tweaks (v 11)
入れたんですけど、ユニットへの操作アイコン?みたいのが出ないんですが。。
出すにはどうしたらいいんでしょうか?
63名無しさんの野望:2010/11/14(日) 23:34:50 ID:GSGWjxY0
>>61
gj
64名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:11:37 ID:eX/v3i60
InfoAddictだけ使いたいけど
zipのなかから該当フォルダ抜き取ればいいんかな
65名無しさんの野望:2010/11/15(月) 02:37:38 ID:2PRlIEJU
>>64
やったことないからわからない。がんばれ。
66名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:28:35 ID:wGK9LLo7
日本語化MOD今年一杯で暫定的に終了予定
ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/advance-notice

で、このスレはどうする?
MODスレがまだないし、本スレでもここでもMODの話が結構出てきてるから
日本語化MODを含むMOD全般のスレに移行するのが一番よさそう
67名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:36:50 ID:7UnFuz0A
別に続けたいなら他のまとめサイトなりつくって再開すればいい
そいつが凍結したからってもう作業するなってことにはならないんだから
68名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:43:35 ID:Cv2Wz59s
まぁあと一ヶ月半あればほとんど違和感ないほどに校正出来るでしょう
でもパッチとかで文章や仕様が変わったときはどうするんだろ?
69名無しさんの野望:2010/11/15(月) 18:57:50 ID:n7Gei8xm
>>66
MODスレは期待したいが、日本語化MODとは別が良いよ。
70名無しさんの野望:2010/11/15(月) 19:16:37 ID:8Ao4UUFR
>>66
引き際も見事です
今回のCivilization5翻訳プロジェクトの円滑な運営はさすがに乙と言わざるをえないな

>>68
>>67で答え出てるが、wiki缶さんはWitcher日本語化MODもずっと面倒見てるから
Civ5も面倒みてくれるんじゃね?って信じてる
71名無しさんの野望:2010/11/17(水) 01:25:12 ID:Kb0zWwrq
とりあえずMODスレとして使っていいのかな?
いいのかなとか言いつつ置いていくんだけどな。

InfoAddict_JP(v 1)
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file91.zip

日本語版用にJPリソースも入れてみたがこれでちゃんと表示される?
72名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:46:08 ID:WYHHFXVC
>>71乙乙
CCMATの方もJPリソース入れたやつお願いできますか
7364:2010/11/17(水) 21:01:03 ID:SbYOvLKe
>>71
まさか作っていただけるとは思っておりませんでした。
ありがとうございます!
74名無しさんの野望:2010/11/19(金) 21:37:16 ID:wESer9vH
本当に動くか分からないけど、とりあえず組み込んでMOD形式にしてみた。
どこいじってるのかはchangelog書いたので見てください。

PuppetCityは取り除いてあります。
Rename Units Anytimeが動かない(左下のユニット行動枠が出ない)のは
他のMODと干渉してるのかも。

CCMAT_JP(v 1)
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file95.zip
75名無しさんの野望:2010/11/20(土) 02:53:06 ID:sIWAyJmb
info addict v7にtxt.xmlがあったので、適当に訳してみたけど難しいな。
カタカナだと違和感感じたので、Historical Dataを歴史的推移、Global Relationsを国際関係
って訳そうかと思ってるけど、Info AddictとWorld Factbookの適当な訳が思いつかない。

漢字でいい単語無いかな?少しくらい堅苦しい方が理想なんだけど
76名無しさんの野望:2010/11/20(土) 03:37:51 ID:67QCDzCF
漢語訳か、やってみた。

info addict - 情報通鑑
addict は中毒だが、要するに情報知りたすぎワロタということなので、「情報通」+鑑としてみた。
「鑑」という字はMOD画面のタイトルのためにとりあえず付けただけだが、「通鑑」という言葉もググってみると古い漢籍の名の中にちらほら見える。

world factbook - 世界実勢誌
77名無しさんの野望:2010/11/20(土) 10:11:06 ID:sIWAyJmb
おお、ありがとう!
雰囲気的にもばっちりです!

「鑑」とか思いつきもしなかった。
なるほど〜
78名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:15:54 ID:78jbL985
ワールドファクトブックって、CIAが毎年出してるそういう有名な本が
あるんですよ。webは隔週更新で。
ttps://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/
日本語にはカタカナがあるので、書名なんかはわざわざ訳さないのが普通かも。例えばスポーツイラストレテッドとかタイムとか。


79名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:18:10 ID:67QCDzCF
ちなみに中国語訳は「世界概況」。
http://zh.wikipedia.org/zh-tw/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%A6%82%E5%86%B5
80名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:31:51 ID:78jbL985
Info Addict v7の中身見てみた。
All text is now localized.って書いてあるけど余り期待してなかったけど
TXT_KEY_INFOADDICT_OF_THE
ってあるの見てやっぱりかと。
81名無しさんの野望:2010/11/20(土) 14:41:29 ID:sIWAyJmb
>>78
まぁ本来はそうすべきだと思うんですけど、
個人的に政府発表資料みたいな少し堅い感じにしたかったものですから。

TXT_KEY_INFOADDICT_OF_THE については無視することにしました
82名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:00:31 ID:67QCDzCF
彼らの脳内ではヨーロッパ言語以外は人間の言語ではありません。
中黒(・)にでもしといてやればいいんじゃね?
83名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:01:49 ID:67QCDzCF
まあLuaとかXMLをいじればいいのか。ちょっとのぞいてみよう
84名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:17:42 ID:67QCDzCF
Lua の InfoAddictLib.lua の 346行目で使ってるだけっぽいな。
TXT_KEY_INFOADDICT_OF_THE を 「の」と訳しておいて、こちらの行を

return leader .. " " .. Locale.ConvertTextKey("TXT_KEY_INFOADDICT_OF_THE") .. " " .. name;

return name .. Locale.ConvertTextKey("TXT_KEY_INFOADDICT_OF_THE") .. leader;

としたら「ギリシャ帝国のアレクサンドロス」といけそう。
85名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:19:35 ID:67QCDzCF
(マルチバイトテキストをそのまま指定できるなら、ローカリゼーションの真似事を通さずに、 return name .. "の" .. leader; でもよさそう)
86名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:28:55 ID:67QCDzCF
俺連投しすぎワロタだが、これフランス語にすら対応できてないんじゃないか……?
Napoleon of the French Empire → Napoléon de l'Empire Français
が得られんぞ、強制的に of the に当たる部分の前後にスペースを入れる仕様になってるから。
87名無しさんの野望:2010/11/20(土) 15:50:26 ID:78jbL985
Locale.ConvertTextKeyはプレースホルダ的に引数指定できるから
XMLのほうは{1} of the {2}ってしといて
Locale.ConvertTextKey("KEY_NAME",leadername,civname)ってやればおk
88名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:57:56 ID:cbaUt92s
>>81
役所的な表現がいいなら
「白書」とか「年鑑」とかの方が
よく聞くと思うけど
89名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:42:51 ID:67QCDzCF
>>87
おお、なるほど。いけたいけた。
90名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:43:47 ID:CooxaMSF
その程度の語彙力も無い奴が翻訳やってるのか
91名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:59:31 ID:dspwvnGH
kitigaiはするーで
92名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:29:42 ID:CooxaMSF
うむ、低学歴が翻訳に参加するなんてまさに基地外だからスルーで
93名無しさんの野望:2010/11/20(土) 19:28:40 ID:dspwvnGH
ID:CooxaMSF
94名無しさんの野望:2010/11/21(日) 06:17:22 ID:eX3+HhKL
語彙パワーのハイな方がアドベンドされておられる御様子
95名無しさんの野望:2010/11/21(日) 06:23:01 ID:upNOnTDm
アドベンドって言われてみればもう11月も終わるんだなー
96名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:44:35 ID:bppbeWeA
ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=394056
ここ読みながらチャレンジしてるんだが、
nif読み込んだあとにテクスチャ読み込む段階で早速つまづいたorz
指示通りやってるんだがテクスチャが表示されない・・・
モデリングの知識皆無じゃ無理があるのかorz
97名無しさんの野望:2010/11/22(月) 03:48:22 ID:F5kPiOKa
InfoAddict(v 7)の日本語化です。
XMLだけじゃどうにもならない部分とかはスクリプトまで修正しました。
ついでに、国際関係の資源の輸出入についてはアイコンも出るように変更。
いつもどおり動くかどうか分からない日本語版用リソースも入ってます。
セーブデータの互換性ないので旧バージョンは削除しておいたほうが吉。

InfoAddict_JP(v 2)
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file97.zip
98名無しさんの野望:2010/11/22(月) 11:33:14 ID:enE2ReGm
Mod作れないから訳分からない事言ってるかもだけど
Mod一覧に上げるのって難しい?
日本語系のModが上がってるの見たことなくてしょんぼりしてるんだ…
99名無しさんの野望:2010/11/22(月) 13:18:20 ID:FjBQ0iuf
>>97
おつです。


>>98
翻訳(日本語化)はいろいろと微妙なとこだから触れない方がいいよ。
100名無しさんの野望:2010/11/22(月) 15:10:48 ID:OwDNfhHJ
だがMODの翻訳ならゲームそのものよりはやりやすいと思う
101名無しさんの野望:2010/11/22(月) 15:58:23 ID:enE2ReGm
勘違いしたのならごめん、板違いだったし。
日本語化Modの話じゃなくて普通のModの話ね
102名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:04:12 ID:F5kPiOKa
>>98
登録自体は問題ない。でも英語圏の人からなんだこれ邪魔だ紛らわしいって
文句言われるのは間違いない。

InfoAddictで言えば、日本語リソースとパッチをrobkに送って日本語版対応
にしてもらうのがいいんだけど、日本語版持ってないから動作確認できない
んだよな。そして日本語版持ってる人はSDKがないという状況。
103名無しさんの野望:2010/11/22(月) 16:08:37 ID:F5kPiOKa
普通のMODでも英語対応して、日本語も対応してるって状況じゃないと
たぶん出しても通報されまくって消されると思うよ。
104名無しさんの野望:2010/11/23(火) 22:41:56 ID:nCFrlk2c
ゲーム遊ぶより翻訳してる時間の方がはるかに楽しかったのが、悲しい。
アップデートでゲームバランスの修正と、新規訳の追加を楽しみに待っておく。
105名無しさんの野望:2010/11/24(水) 05:29:32 ID:oeJvVr6b
それは羨ましい、すごい。
俺は英語力ないからこれからつけようと思って、わざと英語で遊んで
外交画面で相手国が何をしゃべってるか調べないとわからない
昔のへっぽこ外交官気分w
106名無しさんの野望:2010/11/24(水) 07:27:50 ID:KBXqGI9t
え、もしかしてガンジーとかアレクサンダーの発言を聞き取ろうとしてるのか
107名無しさんの野望:2010/11/24(水) 12:25:49 ID:RbjjsY/l
>>104
お手すきならとりあえずモンゴルを進めてほしいっす。
108名無しさんの野望:2010/11/25(木) 16:05:24 ID:Uu8ctIl8
バビロニアもあるのに何故モンゴル限定なの?
109名無しさんの野望:2010/11/25(木) 18:51:41 ID:raDVPEvJ
SteamのツールにSDKがにぃ
配布終わったのかいな
110名無しさんの野望:2010/11/27(土) 02:14:16 ID:wOkV2Qbp
ttp://imgbbs.civ5wiki.com/data/106.jpg

おまえらちょっとこれ見てくれ。Bonito Samuraiって……www
111名無しさんの野望:2010/11/27(土) 07:26:02 ID:EWbGMJZW
つまんね。さっぱりわかんね。
112名無しさんの野望:2010/11/28(日) 00:34:41 ID:oH+T7Znr
訳したらこんな感じ?

道場六三郎

「料理の鉄人」帝国

おめでとうございます、道場六三郎料理長。あなたの門人は「料理の鉄人」スタジオを飛び出し、日本食で世界を征服する準備が出来ています。あなたの創造性と飽くなき日本食への探求心は現代人に大いに影響を与え、あなたの料理は日本食を世界に広げ続けています。

世界は王侯に供するにふさわしい料理を強く欲しています。あなたはこの試練に耐えられますか?時の試練に耐えうる食の帝国を築くことができるでしょうか?アレ・キュイジーヌ!(料理開始!)

-----------------
古き物への敬意
弓術と陶器を所持した状態でスタート
-----------------
カツオ侍  キノコ園
113名無しさんの野望:2010/11/28(日) 08:07:18 ID:55dd502H
ったく、気取って英語でかいてんじゃねーよアホが
114名無しさんの野望:2010/11/28(日) 08:26:45 ID:KUgUIGNa
低学歴乙
115名無しさんの野望:2010/11/28(日) 10:25:58 ID:kanRTp5E
ギリシャ語とラテン語と日本語しか出来ない高学歴かもよ
116名無しさんの野望:2010/11/28(日) 14:39:51 ID:0knQkbek
CIV的にはスワヒリ語しゃべれる奴がインテリだろ。バーバーエッツェ的に考えて
117名無しさんの野望:2010/11/28(日) 15:03:39 ID:/bM6GaJS
>>115
中途半端なとこで止めてるんだなw
118名無しさんの野望:2010/11/29(月) 17:21:21 ID:XxOWrkZk
モンゴルDLCのペディアを一切翻訳もせずに
自分好みのウソ情報へ書き換えるだけの屑は死ね
>>107のことな
119名無しさんの野望:2010/11/29(月) 18:09:59 ID:6B7REC9p
  ┏┓     ┏┓┏┓  ┏┓   ┏┓  ┏┓  ┏┓   ┏┓┏┓┏┓┏━━━┓┏┓
┏┛┗━┓  ┃┃┃┃  ┃┃  ┏┛┗┓┗┛┏┛┗━┓┃┃┗┛┃┃┗━━━┛┃┃
┗┓┏━┛  ┃┃┗┛  ┃┃  ┗┓┏┛┏┓┗┓┏┓┃┃┃┏┓┃┃        ┃┃
┏┛┃┏━┓┃┗━━┓┃┃┏━┛┗┓┗┛┏┛┃┃┃┃┃┗┛┃┃        ┃┃
┃┏┛┗━┛┗━━┓┃┃┃┃┏┓┏┛   ┗━┛┃┃┗┛   ┃┃┏┓     ┗┛
┃┃┏━━┓┏━━┛┃┃┃┃┗┛┃        ┏┛┃      ┃┃┃┗━━┓┏┓
┗┛┗━━┛┗━━━┛┗┛┗━━┛        ┗━┛      ┗┛┗━━━┛┗┛
120名無しさんの野望:2010/11/29(月) 18:37:10 ID:NzKO1dRL
まーた、校正君が暴れてるのかw
121名無しさんの野望:2010/12/02(木) 18:18:58 ID:RWkJhGnd
ムシャクシャしてガザミ買って来た どーやって食うんだこれ?
122名無しさんの野望:2010/12/02(木) 19:04:15 ID:IvY8WpO5
料理法も知らずに買うなよwww
123名無しさんの野望:2010/12/02(木) 19:36:30 ID:sz0PB/Qk
カニなんだから茹でれば良いよ
124名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:53:42 ID:Ito6bkaJ
というか、モンゴルって何のこと?
なんか追加されたの?
125名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:55:02 ID:Wcn4ue2o
低学歴乙
126名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:57:10 ID:Ito6bkaJ
なんか追加されてたのね。
追加されたことすら知らんかったわ。

明日からチマチマ翻訳すりゅううううううううう
127名無しさんの野望:2010/12/03(金) 01:26:54 ID:Ito6bkaJ
あれ、なんかGoogleスプレッドシートでポップアップ翻訳が効かなくなってる・・・
128名無しさんの野望:2010/12/04(土) 20:09:32 ID:QQn0+Y0Q
もうしばらくでネブカドネザル二世の外交部分翻訳になりそうなんだけど、
性格どんなにしよう?厳格・冷徹あたりでいいんだろうか。
ちなみに、英語の細かな表現で性格を理解できるような英語力はない。

参考画像。三枚目の疲れたおっさんみたいな目がちょっと可愛い。
http://gamerant.com/wp-content/uploads/Civilization-5-Nebuchadnezzar.jpg
http://img710.imageshack.us/img710/9083/civ5nebuchadnezzar.jpg
http://civlegacy.com/wordpress/wp-content/uploads/2010/09/babylon.jpg
129名無しさんの野望:2010/12/04(土) 20:18:17 ID:l7fnXw+l
お髭もっふもふしたい
130名無しさんの野望:2010/12/04(土) 21:00:06 ID:QQn0+Y0Q
そんな事書くと、お髭もっふもっふしたい感じのお爺ちゃんにしちゃうぞ。
131名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:37:20 ID:ut/xgZAD
バビロンの王ってことで浩一くんっぽくplz
132名無しさんの野望:2010/12/05(日) 04:00:03 ID:cRnPfaMH
ttp://forums.civfanatics.com/showthread.php?t=394056
これやってみた方います?
D) Assign weapons, etc to bone Vertex Groupsまでいったけど、
Nifskopeでグラが棒立ちで棒人間だけ動くorz
133名無しさんの野望:2010/12/06(月) 09:41:07 ID:yFtPdYcV
>>97
日本語版で動作確認しました。日本語表記もMOD閲覧の赤字注意書きも含め、全て問題なくいけてます
CCMAT_JP(v 1)も別途確認しましたが、こちらも問題なく動きます。作成乙でした、一応ご報告までに

これからEconomyMODで遊ぼうとしてたので、こちらのv5をv7JPに差し替えようと試してみましたが
アイコン消えたり、UIから存在自体が消えたりで断念。むずいっすw
134名無しさんの野望:2010/12/06(月) 20:40:49 ID:sNUkkV46
>>132
何度もチャレンジしてるけどCの手順でつまづいてるので
むしろこっちがアドバイス欲しいww
UVマップでクラブと盾だけ分離するっていうのができなくて
全部のレイヤー(?)がくっついた状態になる・・・
135132:2010/12/06(月) 21:17:23 ID:gih0J/b3
blenderなるものは初めて触ったんでどこのことかわかんないけど、

3D Viewでキーボードの「A」を押して全選択を解除してから、「Link and Materials」の「6 Mat X」のXを2にして「select」を押す。
UVマップにレイヤー(?)1枚分だけ表示されるので「A」を押して全選択、「G」を押してマウスで枠外に移動。
「Link and Materials」の「deselect」でUVマップの表示を消してから、「6 Mat X」のXを3にして以下繰り返し。
最後に全部表示してパズル。

でできたよ一応。ただ最後失敗してるから間違ってるのかもしれない。
136名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:43:01 ID:D91in/O/
>>133
報告ありがとうございます。問題は用語が統一されてないことですね。

EconomyMODに限らず統合型のMODに組み込むのは結構大変かもしれません。
SDKあると少し楽にはなりますが、少しだけだったりします。
137名無しさんの野望:2010/12/07(火) 19:41:13 ID:LZwBlHYq
InfoAddict v8来たね
138名無しさんの野望:2010/12/16(木) 02:27:07 ID:LBAlVZ2R
新しいパッチで社会政策とかの意味が若干変わるようだが
これらは翻訳するのかい?
翻訳するなら出来るだけ手伝おうと思うんだが
139名無しさんの野望:2010/12/16(木) 03:53:09 ID:fjMfy9sa
新しいパッチで建物名の一部がバグってしまいました
140名無しさんの野望:2010/12/16(木) 11:16:24 ID:UQRSF5jq
1.0.1.135で1.0.0.621から変更、追加、削除されたTextKey一覧をupしました

ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file117.zip
141名無しさんの野望:2010/12/16(木) 16:22:55 ID:gKnTroTp
もう、1.0.1.135対応のMOD出してくれたんだな。
ありがたい
142名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:34:29 ID:4/awYXJo
新パッチの翻訳したいが、GoogleDocsのファイルまだ新しいのに更新されてないよね?
今週の土日で世話人さんがやってくれるといいんだが
TEXT_KEY_のままじゃ気になってプレイできんからさっさと翻訳してしまいたい

あとスペイン・インカのDLCのほうはJA_JP入ってるんで
モンゴルのときと同じようにすれば日本語化はできるな
ひさびさに「擬似事実」見て吹いたけど
143名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:42:39 ID:sOQx52ib
>>142
臨時リリースの1.7.1使えば新しいKEYんとこは英語でそのまま表示されるんでないの?
144名無しさんの野望:2010/12/19(日) 02:39:24 ID:OidIRJ3l
擬似事実はそのままなのかw
今回も日米パッチ同時だったみたいだけど、どこで翻訳作業やってるんだろうな
145名無しさんの野望:2010/12/21(火) 04:43:47 ID:kJvrT1al
スリランカ辺りで
146名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:18:37 ID:7ztdrASz
翻訳プロジェクト続けろよ。終了するの早すぎるだろ。
今後もどんどんパッチで仕様が変わる可能性が高いんだから、
既存の日本語化ファイルが古くなって、すぐ使えなくなるのは容易に想像できるだろ。
それこそ一体何の為にいままで必死こいて日本語化してたんだって話だ。
誰かが責任もって継続的にメンテナンスしろよ。
147名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:36:11 ID:nCP0lNsd
言い出しっぺの法則
148名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:40:25 ID:FZYEbZN+
>>146
翻訳データは公開状態のまま残すって宣言されてるんだから
言いだしっぺのお前がリーダー引き継げばいいんじゃね?
149名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:40:41 ID:Ba007rlo
いい加減英語でゲームすることを覚えよう、な
150名無しさんの野望:2010/12/22(水) 03:00:13 ID:F+YWzbZW
>>146
リーダー期待してます!
151名無しさんの野望:2010/12/22(水) 03:05:58 ID:G8Oy9l2K
おら大和男子だから英語なんて使わねぇ
152名無しさんの野望:2010/12/22(水) 03:40:49 ID:aBl9LKmF
英語はあまり得意じゃないが社会政策とか研究はなんとなく理解出来る
が、cpuの指導者がなんていってるか理解できねぇ。
153名無しさんの野望:2010/12/22(水) 10:48:41 ID:YPjBaVtW
Google翻訳の日本語→英語
をしたときのように
英語にカーソル当てると元の日本語がポップアップするようなシステム入れ込めるなら英語版でもいいんだが
そういうのないと知らない単語調べたりする時間がかかりすぎるわ
154名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:38:52 ID:lv9pN5aV
とりあえず、外交画面で弾劾と協力協定の所が英語になってるんだが、どこを修正したらいいんだろ?
なんとなく意味はわかるがなんかイヤだ。
155名無しさんの野望:2010/12/22(水) 23:20:59 ID:Oxp452S1
英語で意味がわかるならいいじゃん
156名無しさんの野望:2010/12/23(木) 11:06:09 ID:O6CumWQ6
またアップデート来たぞ
差分どうなってるの?
157名無しさんの野望:2010/12/23(木) 19:27:22 ID:8s/TkSJI
そういえばスペインとインカのDLCファイルはupされてないのね。
これは別の人がupしたんだっけ?
158名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:44:53 ID:f3Zd6maI
DLCは、この後のDL販売のことを考えると、xmlを自分で修正する方法を薦めた方がよいのでは?
<JA_JP>→<en_US>だっけか。

>>154
この辺かな。
CIV5GameTextInfos_Jon.xml
Civ5_Dialog__GENERIC.xml
159名無しさんの野望:2010/12/23(木) 21:50:54 ID:8s/TkSJI
いや、モンゴルとかの和訳も統一しようぜっていう話が
あった気がしたけど、どうなったのかなと思って。
160名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:07:55 ID:32y8mq5W
翻訳修正タスクが大量に増えてるw
プロジェクト期間延長か

わかる所からまた訳していくか
161名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:16:43 ID:m847BYma
翻訳追加されたのか
問題はCiv5そのものがクソってことだなw
つまらない、イラつく、飽きる、さっさとCiv6リリースしてくれw
162名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:28:31 ID:ZVtHwxfc
難易度4だと完全に幸福度どの戦いになってしまうぅぅぅぅ
難易度あげても似たようなもん?
163名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:50:55 ID:Bz2LYA7N
難易度上げれば上げるほど幸福との戦いになると思う
164名無しさんの野望:2010/12/25(土) 12:42:09 ID:zH3U+QL/
幸福を求めて戦争するか、外交するか。
で、戦争の厭戦ペナルティが無くなった事から考えるに、
つまり戦争しろってデザインなんだよ。

って、翻訳と全然関係ないじゃん!!
165名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:56:39 ID:3A2Hdd+M
日本語化に興味があるんやけど
リソースエディタとかバイナリエディタとか、日本語化以前の問題がさっぱりわからん
PCのシステムを一から学ぼうと思ったら結構難しいもんなん?
166名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:32:44 ID:f6URSuA+
>>165
以下の条件に当てはまる人には難しいです。
・自分で調べようとしない・調べる能力が無い
・どこで質問するべきかを正しく判断できない
167名無しさんの野望:2010/12/26(日) 01:27:09 ID:xEyLS52E
>>165
そういうことはここで聞くだけ無駄
ここの住人じゃ誰も答えを知らないし
知ってるであろう世話人はたぶんここ見てない
世話人に直接聞いたほうがまだ答えらしきものが見つかるんじゃねーの?
168名無しさんの野望:2010/12/26(日) 10:08:54 ID:J36MI6rJ
>>165
そうやって日本語化までの過程を自分でちゃんと調べようともせず
こうなんじゃないかっていう想像だけで難しいから俺には無理だなって思うやつは
おそらくこれから生きてても全部ネガティブ思考で全く成功しないだろうな
そんな考えの人間って誰も近寄りたくないし、もし寄ってきたとしても同じような不満を言い合って傷をなめうカス連中
一生うだつがあがらず一人寂しく病気にでもなって人生を終えることになるだろうよ
そんな自分を変えたいならまずその何でもやらずにぐだぐだ言うのを変えなさい
169名無しさんの野望:2010/12/26(日) 10:16:21 ID:o1Ad39Ea





170名無しさんの野望:2010/12/26(日) 10:19:39 ID:WDV0+n90
言ってる本人がぐだぐだな言い回ししてどうすんだよw
171名無しさんの野望:2010/12/26(日) 10:48:21 ID:pw0U4iXY
3連続で最後に大物が釣れたなw人生語っちゃってるしww
172名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:35:55 ID:sBQnHKAt
VUP age
173名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:07:00 ID:si3Gd/Wd
TXT_KEY_MISC_YOU_UNIT_WAS_DAMAGED_ATTRITION
のDAMAGEDは疲弊でいいのかな?

修正多いし誰か翻訳手伝ってくれー
174名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:56:39 ID:023wd9/H
>>173
attrition 消耗
damagedは「攻撃を受けたことによる」くらいのニュアンスだろう
oxfordみてもattritionに疲弊というニュアンスはないな

しかしこれどういう状況で使われるのかね?
不幸が多いと徐々に消耗していくとかなのか?
175名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:03:25 ID:soxkCnI0
>>173
年末年始のバタバタの合間に手をつける
ささっとここはこんな感じになるかなってのは考えたんだけど、そこ迷った
実際に注意しながらゲームやらんと適切な訳が見つけられないかもしれんね
それとありがとう、早速手をつけてくれて
176名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:35:00 ID:si3Gd/Wd
もう他の人で変更された部分を訳してもらっているところがあるんだが
タスク管理でここは訳したよというコメントがあるとうれしい

今はタスク管理の表にどこが訳されててどこがまだかをチェックして表に書き込んでいる
177名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:11:24 ID:PL6VEt7j
なんでCIV5GameTextInfos_Jon.xmlに各指導者の外交のときの言葉が追加されたんだろう
各指導者の文言は指導者ごとのファイルにまとめられているのに
178名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:15:32 ID:SEPSqlu0
手抜きだろ。
179名無しさんの野望:2010/12/29(水) 18:52:52 ID:PL6VEt7j
>>178
手抜きでも後で管理がめんどくさいし、また追加する場合どちらに記述するかが分からなくなる
こちらの知らない問題があるのかもしれんがプログラムとしてカッコ悪いなと
180名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:17:07 ID:MMnZ2agC
素人乙
181名無しさんの野望:2010/12/29(水) 20:04:35 ID:W3+nVgrI
ふと思ったんだが、CIV5GameTextInfos_Jon.xmlのJonって、Jon Shaferの事なのかね?
182名無しさんの野望:2011/01/01(土) 11:10:24 ID:VzKYTvqt
バビロンとモンゴルのファイル変更するのめんどくさい。
183名無しさんの野望:2011/01/01(土) 16:57:21 ID:uEmMMsuY
最初に同じ構造のフォルダ作って置いておけば、あとはコピーするだけ。
最初だけ手間だけどな。
184名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:17:25 ID:zxfTP4l2
パッチでおかしくなるかなあと思って
185名無しさんの野望:2011/01/05(水) 02:41:41 ID:yGoj6Miz
これ、デフォルトの勝利条件で巨大マップの皇帝クリア出来るの?
交易所建てまくりつつ市場を建てても敵の金持ち文明に追いつけない
ルネサンス時代に入る頃には、スコア1位の敵文明は9000Gとか持ってるぞw
こっちは200G近辺でカツカツ
186名無しさんの野望:2011/01/05(水) 02:43:19 ID:yGoj6Miz
おっとスレ違い失礼
187名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:14:18 ID:cRr4VBBB
12月のパッチが出る少し前に触って以来久しぶりに起動させたら、
それまでは問題なく表示されてたのに文字表示がすべて「TXT_KEY_〜〜」になってしまったんだけど何が原因なんでしょう?

一応新しいバージョンの日本語MODを入れ直したりDLCの項目見直したりもしたけど一向に改善しない…
188名無しさんの野望:2011/01/09(日) 12:28:48 ID:PFwIYhhZ
>>187
とりあえずMOD当てた部分全部消して、バックアップ等の余計なファイルも置かないようにして、
steam起動→ライブラリ→CIV5プロパティ→整合性の確認で元の状態に戻して、
ちゃんと起動するかどうか確認。
ちゃんと起動したら日本語modいれてみて確認、うまくいったらDLCをいじる、
と順番にやって問題切り分けたほうがいい。

アンインストールは整合性の確認をする前にいれたもの全部消しておかないと、
どっかが残っちゃってて「TXT_KEY_〜〜」の状態になるっぽい。
189名無しさんの野望:2011/01/09(日) 14:02:22 ID:cRr4VBBB
>>188
サンクス
所々単語単位で英語のままな箇所が出てるけどゲームを進める上で不都合がないくらいには改善出来た

にしても過去ログ見る限りだとパッチ当てると絶対なるって類のものでもないっぽいんで
MOD当てた時か新バージョンに更新した時かになんか手順ミスってたんかな…
いずれにせよ今後おんなじ様な状態になったら今回のやり方でまた対処しまする
190名無しさんの野望:2011/01/09(日) 19:14:13 ID:0Q3yoWGQ
>>189
いや、単純に12月の大型パッチで大量に項目が増えたり、キーの関連付けが変わったんだよ。
指導者関連で統一されてる箇所もあるしね。
大型パッチ毎に対応する必要がありそうな・・・
191名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:11:22 ID:EFtGzNWB
で、また大型バッチきたよー><
192名無しさんの野望:2011/01/10(月) 12:01:00 ID:xF7XHzcD
>>191
バッチってなんだよ糞が
パッチのつもりか?嘘付いた上に間違えてるとか
俺なら恥ずかしくて死ねる
193名無しさんの野望:2011/01/10(月) 13:34:20 ID:FkTLlsqI
目がいいな
普通に濁点まで気にして2chを読まないぞ
194名無しさんの野望:2011/01/10(月) 13:35:27 ID:FkTLlsqI
×普通に
○普通は
195名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:15:08 ID:I5dPuUZ5
そんな持論を持ち出されましても
196名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:22:03 ID:xF6+3fI5
大作のbatchなんじゃね?
DLCを自動で日本語化してくれるような
197名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:48:57 ID:Lw3Pcbmo
日本語化MOD1.10いれてみたんだけど、
シャムでウィーンに金送って同盟国になったら、エリザベスから
「ラーカムムヘーンと友好になってきたな。知らないようだから教えるがそこは云々」と叱られた。
台詞の対象まちがってるのはMODのせいだろうか、元からだろうか。
198名無しさんの野望:2011/01/12(水) 03:01:30 ID:JmZl0nLE
最近どこのスレにもパッチ来た厨が居てうざくてたまらん
パブリッシャやデベロッパがいい加減な作りのままパッチ頼みで見切り発車しまくってるからこうなる
嘘だと判っていても期待してしまうし・・・
199名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:05:44 ID:/2vcPuQV
ゲーム専門の評価会社があるなら、
ゲーム専門でデバッグ作業をする会社があっても良いのにな
評価会社の方に開発コストの2〜3割も使うから金が余ってないのかね
200名無しさんの野望:2011/01/15(土) 01:25:23 ID:A+SaWdOx
>>199
え・・・お前のPCは2ちゃんしか繋がらないのかよw
201名無しさんの野望:2011/01/15(土) 04:20:06 ID:XhYd2F4X
202名無しさんの野望:2011/01/15(土) 17:41:21 ID:AqAntwKF
パッチ分の翻訳だいぶ進んできたな
203名無しさんの野望:2011/01/17(月) 16:54:24 ID:i8nZQnTp
なんとか今日のリリースまでに外交のGenericを翻訳完了した。はず。
204名無しさんの野望:2011/01/17(月) 18:39:06 ID:sqEBhN58
>>203
お疲れ様!
あとはTextinfo_Jonだけかと思ったらすでに訳されてたw
パッチ分については一通り翻訳終わったみたいだ
205名無しさんの野望:2011/01/17(月) 19:11:23 ID:tKyASx5O
乙!
206名無しさんの野望:2011/01/24(月) 20:34:27 ID:wT7b3MRO
エゼリオン調子に乗るなよ糞が
207名無しさんの野望:2011/01/24(月) 22:56:39 ID:QuhFZOEf
>>206が唐突すぎてすげーキモい
208名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:44:28 ID:QS/R4DGQ
>>206
まぁ匿名であるかぎり何言おうがお前の負け
209名無しさんの野望:2011/01/30(日) 14:48:12 ID:QFAhLBAn
210名無しさんの野望:2011/01/30(日) 15:04:57 ID:C2CH5t2P
>>209
できたよ
211名無しさんの野望:2011/02/01(火) 22:59:20 ID:zFF7N5nu
重装フォントキットって何で翻訳プロジェクトページには無いの?
あれを統合したやつも出せばいいのに
212名無しさんの野望:2011/02/01(火) 23:03:54 ID:hBHF0wdZ
そういった要望が確実に目に入る場所で提出されていないから検討すらされてないでしょ
213名無しさんの野望:2011/02/02(水) 12:22:55 ID:CsyTiGrG
PJ参加者のみなさまおつかれさまでした
214名無しさんの野望:2011/02/20(日) 18:44:26.20 ID:zaiHS3fj
civ5買いたいけど日本語版の翻訳がひどいらしいからsteamで買いたいよ
215名無しさんの野望:2011/02/20(日) 23:07:51.54 ID:5UxrV+Un
日本語版なのに日本語化MODが必要という・・・
216名無しさんの野望:2011/02/22(火) 06:33:02.87 ID:iBcsWgPk
そろそろ新しいパッチも来そうだし、いい加減翻訳再開の目処立てようぜ
217名無しさんの野望:2011/02/27(日) 17:03:59.96 ID:1WIaOgpl
こんなクソゲーに無駄な時間費やした事を、後悔することはないのか?



あ、毎日暇で時間が有り余ってるんでしたね
これは余計なお世話だったかw
218名無しさんの野望:2011/02/27(日) 18:26:40.45 ID:lfyOqbI9
翻訳したりシートの使い方を覚えたりは無駄でもなかったかな
ゲーム本編は後悔っつーか残念な思いはある
219名無しさんの野望:2011/02/27(日) 18:28:13.21 ID:21ny8JlK
今時エクセルの使い方も知らんかったんか
220名無しさんの野望:2011/02/27(日) 18:40:33.07 ID:lfyOqbI9
共同ブック?は使い方わからん、さーせん
221名無しさんの野望:2011/03/02(水) 20:55:01.11 ID:fnHbaKe5
1.0.1.217で1.0.1.167から変更、追加、削除されたTextKey一覧をupしました
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file198.zip
222名無しさんの野望:2011/03/03(木) 12:08:44.58 ID:xhmZQf+u
Final2きたー
223名無しさんの野望:2011/03/03(木) 12:14:24.71 ID:b+szPS/w
FFかよw
224名無しさんの野望:2011/03/03(木) 14:11:51.01 ID:jBF+jTnH
Finalなのに2とかw
だが放置せずに即日対応してくれるとは思ってなかったぜ
225名無しさんの野望:2011/03/03(木) 19:00:04.96 ID:QoupzCuI
>>221
乙です。
googleドキュメントの方も簡単なのはいくらかすでに訳されているみたいでほんとにお疲れ様です
たいした量じゃないみたいですし早めに終わらせましょう
226名無しさんの野望:2011/03/03(木) 19:54:13.10 ID:b+szPS/w
ついでにモンゴルDLCもやっちまおうぜ
227名無しさんの野望:2011/03/04(金) 17:19:45.06 ID:WTLKuib4
政策が変わってねーな
228名無しさんの野望:2011/03/04(金) 20:15:32.32 ID:q7m/p8Bu
>>227
説明文すら読めない池沼wwwww
229名無しさんの野望:2011/03/04(金) 23:11:43.67 ID:WwEt5ibG
Civ5JPMOD_V1.13-Final2なんかうpされてるよ
230名無しさんの野望:2011/03/05(土) 13:53:51.29 ID:OHiJT8S3
社会政策一部変更されてるから、変更しなきゃね。
231名無しさんの野望:2011/03/05(土) 18:56:46.74 ID:4hkyjuj3
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file206.zip

そんな訳でTextInfos_Jonで変更された所を訳し直してみた
ついでにであるとですますが混ざっていたところを書き換えてもみた

「領内で防御しているユニットが無料」なのか「都市に駐留しているユニットが無料」なのかよく分からん寡頭政治とか、
訳が怪しい点も多いので適当に直してくれると助かる
232名無しさんの野望:2011/03/06(日) 10:15:19.83 ID:+zuFXtJA
Civ5JPMODから日本語MOD、DLできないのですが
233名無しさんの野望:2011/03/06(日) 11:20:11.56 ID:qByrVLpt
4Shared.comファイル置場の一覧からはダウソできるっぽいよ
234名無しさんの野望:2011/03/10(木) 17:57:02.47 ID:WnRX8K4U
日本語化MODの最新のやつを入れたのに何も変わらない…
ソフトのバージョンも関係ある?
235名無しさんの野望:2011/03/10(木) 20:52:11.63 ID:GT5vfk24
文章は修正されてないよ
日本語表示ができるようにしてあるだけだから自分でパッチ分は訳して修正してね
236名無しさんの野望:2011/03/10(木) 23:05:44.95 ID:TjIdUL+O
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file218.zip
全部翻訳したが、Excelのままだから誰かXMLに落とし込んでパッチにしてくれ
役がおかしいかも試練がそれは適宜修正してくれ
TextJonの分はは>>231が作ってくれてる
俺はもう疲れたから寝るぞ・・・
あと、pediaの部分訳してくれてた世話人さんあんがと
237名無しさんの野望:2011/03/11(金) 21:10:03.80 ID:FA1UEMEi
>>236
世話人さんのメアドにファイル送りつけたら?
2ちゃん見ずに動いてるみたいだからサ
238名無しさんの野望:2011/03/11(金) 21:33:19.76 ID:pRLWX4Dn
>>236 をXML化しました
V1.13-Final_Update3からの差分になります

ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file221.zip
239名無しさんの野望:2011/03/12(土) 00:12:53.65 ID:TymYI4vD
厩舎と穀物庫の説明は未修正なのね
240名無しさんの野望:2011/03/12(土) 13:22:43.65 ID:oGRnU14u
>>238
このファイルは上書きして使うのですか?
241名無しさんの野望:2011/03/12(土) 14:27:52.99 ID:eoO6didR
放射能漏れきたーーーーーーーーーーー!
関東人かわいそうに
242名無しさんの野望:2011/03/12(土) 17:21:15.94 ID:POJuQqco
Civ5JPMOD ver1.13 Final3.2
http://uploader.civ5wiki.com/src/file224.zip

TextJon未翻訳部分を翻訳、TextJonを同梱、上書きで利用可能
243名無しさんの野望:2011/03/12(土) 17:33:48.58 ID:fjTOl5Fg
もうver1.13 Finalの文字列消しちゃえよ
244名無しさんの野望:2011/03/12(土) 21:00:37.28 ID:TymYI4vD
3.2いれたらマルチ専用マップがひとつ消えちゃったんだけど・・・
245名無しさんの野望:2011/03/12(土) 21:06:42.42 ID:TymYI4vD
あとは翻訳修正されてた〜
246名無しさんの野望:2011/03/12(土) 21:57:16.05 ID:POJuQqco
>>244
消えたマップは何?
textいじってるだけだから
マップが消えたりはしないと思うが・・・
247名無しさんの野望:2011/03/12(土) 23:18:06.44 ID:TymYI4vD
Ancient LakesとSkirmishというマップがきえてました
248名無しさんの野望:2011/03/13(日) 08:55:14.82 ID:ZGPU4F/W
うちの環境だと古代の湖(ancient lake)、小戦(skirmish)ちゃんとあるけど?
249名無しさんの野望:2011/03/13(日) 11:00:41.80 ID:oO89DF1d
よく見たらフラクタルもなかった。どうやら私固有みたい・・・・
整合性チェックして入れなおしてみよう
250名無しさんの野望:2011/03/29(火) 12:55:17.08 ID:W53ykCr6
今日のアップデータでセーブデータ名が文字化けして元に戻らねェwww
251名無しさんの野望:2011/03/29(火) 16:33:00.35 ID:vu0yf9EO
また配置が変わってるね
嫌がらせパッチにもほどがあるな
内容自体に変更ないんだよね・・・・
252名無しさんの野望:2011/03/29(火) 19:46:36.56 ID:oAl291af
勝手に改造する方が悪質じゃないか?
253名無しさんの野望:2011/03/29(火) 20:48:53.29 ID:5whVD8LA
そうかしら?
254名無しさんの野望:2011/03/29(火) 21:05:32.54 ID:s3qIGFc5
改造しての金儲けや他プレイヤーへの迷惑行為なら悪質だろうな
255名無しさんの野望:2011/03/29(火) 22:36:57.35 ID:Acwpak2e
Modを全否定するoAl291af△
256名無しさんの野望:2011/03/29(火) 23:20:31.19 ID:Hvt/OBvU
Update5乙
257名無しさんの野望:2011/03/30(水) 00:20:57.01 ID:dW3l5jY6
早い!ありがとう
258名無しさんの野望:2011/04/06(水) 00:57:48.59 ID:0mC/WOuS
でも、Modに寛容すぎるソフトハウスは結構倒産してる現実
259名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:15:25.50 ID:HM7vTN8X
例えば?
260名無しさんの野望:2011/04/06(水) 10:48:47.77 ID:TQDofQJe
キャラ
261名無しさんの野望:2011/04/29(金) 11:03:46.17 ID:YBs1ixB9
新パッチきたね
世話人さんは今回も早めに対応してくれるだろうか?
262名無しさんの野望:2011/04/29(金) 11:05:44.87 ID:J9T9qa6k
おお、久しぶりに話題が
263名無しさんの野望:2011/04/29(金) 11:40:12.74 ID:ZQd53Ntc
スレ停滞しすぎだろw
264名無しさんの野望:2011/04/29(金) 11:47:46.80 ID:t2yEFdlO
Update6(暫定版)もう出てる、早いなぁ
そしてすごくありがたい
265名無しさんの野望:2011/04/29(金) 12:29:25.22 ID:dy1HAIyw
管理人さんありがとう!
266名無しさんの野望:2011/04/29(金) 12:32:22.28 ID:ytldZznB
仕事早すぎ
267名無しさんの野望:2011/04/29(金) 17:08:29.09 ID:oK1dD+Px
神様
268名無しさんの野望:2011/04/30(土) 21:51:59.91 ID:GkuiAUrg
1.0.1.275で1.0.1.217から変更、追加、削除されたTextKey一覧をupしました
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file268.zip
269名無しさんの野望:2011/04/30(土) 22:35:49.09 ID:RMDQq+52
貴方が神か
270名無しさんの野望:2011/05/05(木) 10:50:27.30 ID:fsJ/mEgK
モンゴル標準で日本語化してくれねーかな
271名無しさんの野望:2011/05/12(木) 03:53:57.58 ID:s8y8YPRB
uk.gamesplanetでセールしてたので購入しました。
日本語化modを使用させて頂きます。日本語化mod、ありがとうございます。

テンプレにあるCiv5JPMOD-翻訳プロジェクトのURLが
ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/
とありますがこのままアクセスすると正常に表示されずに真っ白になってしまいました。
ttps://sites.google.com/site/civ5jpmod/
とすることで正常に表示されたので、御報告いたします。
272名無しさんの野望:2011/05/12(木) 06:47:01.78 ID:y8vu6qH6
>>271
そういう報告するなら使ってるブラウザぐらい書けよ
他の人は普通に開けてるんだからお前のブラウザの問題だぞ?
273名無しさんの野望:2011/05/12(木) 18:16:45.47 ID:TkEHL+e3
>>271
それはお前が使ってる糞ブラウザ自体の問題か、設定がおかしくなってんだろ
ChromeでもFirefox3/4でも問題なくアクセス出来てる
274名無しさんの野望:2011/05/16(月) 17:02:30.24 ID:ll06FqcX
             _ f⌒ヽ
            /(__j| ヾ \   
             丶ミハ从ヽ乂
               ∨ 乂`d \\
               〉   |   \\
                 /   ヘ    \\
                  / \  }  \\
              |     ゝ  \\
              ヽ┬t〜< ーrr、
               | ノ    ̄∪  \
              ,,_| {      \
              ヾ='      \
275名無しさんの野望:2011/06/28(火) 18:51:29.33 ID:UOLpdrIu
まいどまいどお仕事速すぎです。
感謝!!
276名無しさんの野望:2011/06/28(火) 20:32:48.73 ID:z0dm0rMn
神様有難う御座います。
明日は善を行いますよって
277名無しさんの野望:2011/06/28(火) 22:36:55.81 ID:bCMQWZmi
毎回の即日暫定対応に感謝しきれんです
278名無しさんの野望:2011/06/28(火) 22:54:52.74 ID:xsbaeZLK
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/249800.zip

シヴィロペディアで追加されてた文章(石材関連)を翻訳してみたよ!
良かったら使ってね!
279名無しさんの野望:2011/06/28(火) 22:59:43.70 ID:bSmBzUZn
+1
280名無しさんの野望:2011/06/29(水) 00:41:47.74 ID:0G36W6O/
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/249869.zip
GameTextInfos_Jonも目に付くところを翻訳したり変更された内容に合わせたりしたよ!
こっちは多分見落としがあるから気をつけてね!
281名無しさんの野望:2011/06/29(水) 00:45:36.16 ID:WliPP2a7
+5
282名無しさんの野望:2011/06/30(木) 00:59:00.22 ID:wr8CNlW8
>>278>>280
美味しく頂きました!
ごちです!
283名無しさんの野望:2011/06/30(木) 03:36:05.28 ID:RvucK6+w
完全翻訳お待ちしております
284名無しさんの野望:2011/06/30(木) 16:11:40.70 ID:Z37+f2fY
社会政策のツリー全開放効果が記載されてないのは俺だけかな?
俺だけじゃないなら、昔の修正依頼のシートに記載でいいんだろうか?
285名無しさんの野望:2011/06/30(木) 16:14:06.24 ID:Z37+f2fY
ああごめん。
暫定対応版って書いてくれてあったの見落としてた
286名無しさんの野望:2011/06/30(木) 17:13:43.06 ID:wr8CNlW8
>>278>>280の神zipをインスコすると幸せになれるるよ。
287名無しさんの野望:2011/06/30(木) 20:19:33.87 ID:D8Hc9zFK
早く翻訳作業して遊びたいが
いつもここに誰かがあげてくれる
差分一覧がないと作業がしづらいなぁ
288名無しさんの野望:2011/06/30(木) 21:10:20.33 ID:916Tjptl
そろそろ後続の翻訳Wikiでも作ったらどうだろう
289名無しさんの野望:2011/06/30(木) 21:19:38.32 ID:wr8CNlW8
ばっちり対応してくれてるんだから、その必要は無いかなと
290名無しさんの野望:2011/07/01(金) 01:19:57.58 ID:amWEjqap
>>289
いや逆でしょ。あの人は責任感強いから後継プロジェクトとか引き継ぎ管理人が
誰もいない状況を放置しないで頑張ってくれてるだけでしょ

第一期プロジェクトを引っ張ってくれた功績に甘えさせてもらってるけど、これだけパッチが
くるんなら第2期プロジェクトを計画るとかしたほうがいいんじゃないか?
291名無しさんの野望:2011/07/01(金) 01:43:42.83 ID:PSfWF5YA
行動する気がさらさら無い俺は>>290のようなことを言う勇気は無いんだぜ・・・
292名無しさんの野望:2011/07/01(金) 03:47:37.00 ID:tIEQahxs
けど嫌味を言う勇気はあるのね
293名無しさんの野望:2011/07/01(金) 04:24:37.96 ID:uUm6+dSW
みんな嫌味だけはうまいんだよね
294名無しさんの野望:2011/07/01(金) 08:16:24.10 ID:3lIerl5q
>>286
差分のファイルだったのかありがと!
ばっちりいけた
訳を書いてくれてるだけで自分でファイル作らなきゃいけない奴かなと勝手に思い込んでた

>>278,280 も超ありがと!
295名無しさんの野望:2011/07/01(金) 15:00:20.61 ID:iPYrqs0n
なんかモンゴル日本語化出来なくね?
296名無しさんの野望:2011/07/01(金) 17:03:14.38 ID:e11QLRrp
できないっていうか
訳されてないよ
そういうのも含めてそろそろ本格的に翻訳再開の目処を立てたいよね
297名無しさんの野望:2011/07/01(金) 18:04:57.12 ID:amWEjqap
>>295
DLCは日本語化翻訳文章がデータに入ってるから変換して使うんだよ
もともと翻訳プロジェクトの対象外だったしな
298名無しさんの野望:2011/07/01(金) 22:12:35.00 ID:Hsvbh+rr
1.0.1.332で1.0.1.275から変更、追加、削除されたTextKey一覧をupしました
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file380.zip
299295:2011/07/01(金) 22:42:17.95 ID:SXof7QPI
>>297
USに変えるの一箇所かと思ってたら二箇所でした。
無事日本語化出来ました。

ついでにセールのDLC全部買って
最新翻訳+STONE WORKSとSTONEを石材所、石材に自力で変えて
フル日本語化した。

いつもみんなありがと
300名無しさんの野望:2011/07/02(土) 00:15:04.00 ID:2po2KNyC
新しい自然遺産はDLCのShared下にあるから、そこも手作業で変更できるよん。


>>290
次の人がばっちり対応できないと混乱を招くだけでしょ。
やるとしてもパッチではなくて、大型拡張パックのタイミングがベストかと。
301名無しさんの野望:2011/07/02(土) 21:51:13.96 ID:Ylx7Z0st
>>299
最新翻訳でもまだ訳しきれてないことには注意
302名無しさんの野望:2011/07/02(土) 22:20:59.50 ID:RDQkjEDl
30分ぐらい日本語化と格闘してたけど、全然できねぇから次回の更新まで放置
しておくよ
次回は日本語化できればいいな
303名無しさんの野望:2011/07/02(土) 22:36:07.29 ID:02NBRB9g
日本語化ファイル落として上書きするだけだぞ?
DLCはちと手間かかるが、一括置換で簡単にできる
304名無しさんの野望:2011/07/02(土) 23:39:50.62 ID:CAXCyESY
半年ぶりに起動した
シヴィロペディア ゲームコンセプトの偉人の説明文に
余計な文というか文字が入ってるね。

>偉人には、〜あります。です。前4者は〜

この「です。」
そんなに気にするほどのことじゃないけど
305名無しさんの野望:2011/07/03(日) 01:59:08.82 ID:bEB9x0dv
ここで報告することに何の意味があるの?
306名無しさんの野望:2011/07/03(日) 17:54:12.25 ID:V7ZwSOfv
>>305
少なくとも釣りはできる。
307名無しさんの野望:2011/07/03(日) 17:55:07.86 ID:T2msYAZV
感謝の言葉も無いのか
308名無しさんの野望:2011/07/03(日) 23:08:13.62 ID:qGnurCJ0
>>305
それすらも分からん馬鹿は来るなよ
309名無しさんの野望:2011/07/04(月) 02:00:44.77 ID:K437cANN
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/251584.zip
>>298が見つけてくれた修正、新規箇所を訳し終わったよ!
ただし誤訳や変な訳も多分あると思うから気をつけてね!

>>304とか、見つけた誤字も修正してあるよ!
後、本スレでもよく使われてた「ああ心配するな、我々の軍は訓練をしているだけだとも…(宣戦布告!)」が別のセリフに置き変わっちゃってたよ!
とりあえず置き換えた後のセリフで訳したけどさ!
310名無しさんの野望:2011/07/04(月) 17:40:27.82 ID:aoSoJZt6
>>309
まだ確認してないけど、修正その他ありがとう
使わせてもらいますね
311名無しさんの野望:2011/07/04(月) 20:11:42.19 ID:rNayo9Ra
>>309
いいよ!いいよーーー!

GJ!!

神!

ゴッデスト!

メシア!

アイシテル!
312名無しさんの野望:2011/07/04(月) 21:01:03.15 ID:AQeYvAQu
乙乙
早速1ゲームやってくる!
313名無しさんの野望:2011/07/05(火) 01:10:47.99 ID:c6xZGwIN
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/251980.zip
デンマークMODのせいでコペンハーゲンとオスロがシドニーとケベックに化けてたけど、
ケベックの方を修正し忘れてたから改めてうpるよ!
後、都市国家名も本家同様にシドニーとケベックに変わるよ!

何度も手間かけさせてゴメンね!
314名無しさんの野望:2011/07/05(火) 15:14:39.98 ID:NFTnBPFc
>>313
丁寧な対応まじ痛み入ります
315名無しさんの野望:2011/07/06(水) 12:21:10.81 ID:h+B0Xu9n
みなさんありがとうございます
感謝して使わせて頂きます
316名無しさんの野望:2011/07/06(水) 16:46:47.22 ID:C1onltFu
ありがとう!
感謝感激です。
317名無しさんの野望:2011/07/17(日) 00:11:35.75 ID:3f5KDQrL
>>298
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file396.zip
1.0.1.332分のcivilopedia関連以外を翻訳。
excelのままなんで誰かXMLに変換してくれ。
もう疲れたんで俺は寝るからな!
318名無しさんの野望:2011/07/17(日) 04:06:41.53 ID:bAeLgFrY
>>317
素晴らしい。お疲れです。
あとは変換してあげてください
319名無しさんの野望:2011/07/17(日) 10:25:41.95 ID:SKY2EKpk
>>317をXML化しました。>>304や以前からの未訳部分も修正しています
ttp://uploader.civ5wiki.com/src/file398.zip

後、348-332のtext変更点は英文の誤字修正のみなので、特にありません。
320名無しさんの野望:2011/07/18(月) 15:02:40.69 ID:cV34tuoY
>>319
神が降臨なされた
321名無しさんの野望:2011/07/18(月) 20:45:23.94 ID:VpYDFCiC
>>319
みてるかどうかわかんないけど、プロジェクト世話人にそのファイルの反映頼んでる?
せっかくだから公開スプレッドシートの方に反映させたほうが後々成果残したほうがいいと思うんだけど
322名無しさんの野望:2011/07/19(火) 13:00:03.03 ID:6VCtcdAL
macだけどどうやって日本語化するのーうはーーん泣
323名無しさんの野望:2011/07/19(火) 19:29:38.72 ID:JUdhGnXa
>>322
現状Macだとフォルダ統合出来ないから、一つずつ置き換えしてみれば?
それか、統合できるソフト使うか
あー、MASのやつなら知らね
324名無しさんの野望:2011/07/21(木) 07:44:10.02 ID:uOE0iL32
Representationの説明が、各都市の文化+33%になってるのを修正してほしいです。
325名無しさんの野望:2011/07/21(木) 07:53:32.81 ID:w/qO4zzA
自分で直せよ!!
326名無しさんの野望:2011/07/22(金) 13:55:59.61 ID:0n+LGvJl
>>324じゃないけど、俺も気になったんで修正してみた
ついでにjpmodと統合。再配布禁止とかじゃないよね?問題あるなら消す
TextKey抽出やら翻訳やらXML化やらしてくれた方々に感謝感謝
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/132099&key=civ5

さらについでに重装フォントキット統合版。重いから気をつけてね
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/173932&key=civ5
327名無しさんの野望:2011/07/22(金) 23:04:18.00 ID:mQwbJcHe
>>326
入れたけど中途半端はダメだよ
328名無しさんの野望:2011/07/22(金) 23:07:25.63 ID:0n+LGvJl
>>327
中途半端だった?とりあえず今ある翻訳ファイルを統合してみただけだけど
通常使用では問題なくない?
329名無しさんの野望:2011/07/23(土) 16:50:53.81 ID:cXbBUaaC
>>326
落として使ったみたけど何の問題もなく使えてますよthx!

>>327
このお客様(笑)はいったい何が不満なんだw
もう少し詳しく書かないと何もわからんだろうが
330名無しさんの野望:2011/07/23(土) 17:43:28.87 ID:KjFazMXI
>>326
出来た。ありがとう!
そのまま突っ込んだだけでモンゴルも一部翻訳されてて何気に助かった。
331名無しさんの野望:2011/07/24(日) 15:32:35.17 ID:f+NwXdnl
>>327
ひょっとしてDLCのことか?
332名無しさんの野望:2011/07/24(日) 22:39:13.48 ID:7gJRaqwT
全部書き換えるの面倒臭いからDLCのパッチも欲しいね
333名無しさんの野望:2011/07/24(日) 22:44:18.64 ID:IEue1yBJ
DLCは一度自分で作っておけばコピーするだけだろw
334名無しさんの野望:2011/07/25(月) 04:00:26.02 ID:xjB2hAcl
パッチがDLCの中身も書き換えることがあるから、
結局パッチが来るたびにDLVを全部書き換えなきゃいけないんじゃないの?
335名無しさんの野望:2011/07/25(月) 04:19:23.22 ID:B7SWmP5C
パッチなんて頻繁に来るものじゃないしなぁ
それに置換ソフト使えば置き換え作業なんて一分で終わるじゃないか
336名無しさんの野望:2011/07/25(月) 07:54:48.88 ID:9MmXfZXt
DLCの日本語化はどうするの?
モンゴルは翻訳されてるけどインカとかデンマークとかイザベラは英語のまんま
ハワイは買ってないのでわからないけど。
337名無しさんの野望:2011/07/25(月) 07:55:35.50 ID:AMTitk8v
エマーイ
338名無しさんの野望:2011/07/25(月) 07:58:28.83 ID:KZ+V2WeF
もともとDLCは対象外だから、自分で対応しよう
339名無しさんの野望:2011/07/25(月) 08:52:24.31 ID:vPADSx2U
いじわるしないで公開してよ
340名無しさんの野望:2011/07/25(月) 09:41:00.73 ID:KZ+V2WeF
意地悪してるわけじゃなくてな・・・簡単だから自分でやれよw
もともと日本語化MODの使用は自己責任って約束事があるだろ
341名無しさんの野望:2011/07/25(月) 12:33:08.23 ID:B7SWmP5C
DLCフォルダの中に各国の言語ファイルがあるから
そこのja_jpフォルダをen_usフォルダに改変して、ファイル内のja_jpの記述をen_usに変えるだけだよ

このスレの過去ログだかにもっとちゃんとしたやり方が書いてあったような気がするから
後は自分で探してくれ。これが出来ないなら日本語版買ってくれ
342名無しさんの野望:2011/07/25(月) 15:50:22.12 ID:Yqfu9zDk
しまいに変更したファイルupしろとか言い出す奴が出現する気がする
343名無しさんの野望:2011/07/25(月) 17:28:17.57 ID:E24/E+nU
てか>>2にやり方書いてるけどね。
344名無しさんの野望:2011/07/25(月) 21:42:57.51 ID:8SjR029G
JA_JPで運用している俺に隙はなかった
345名無しさんの野望:2011/07/26(火) 20:06:08.07 ID:mbVIiRwI
>>344
そのやり方おしえて。
346名無しさんの野望:2011/07/30(土) 02:04:05.14 ID:PBoG0dPS
自動で日本語化してるんだが。
なんかフォントが見にくいな…
347名無しさんの野望:2011/07/30(土) 02:09:51.15 ID:mCtPQQcR
おれも自動で日本語化された。
なにこれ怖い。
348名無しさんの野望:2011/07/30(土) 08:38:28.01 ID:trofoS9l
ムービーに新しく付いた日本語字幕はいい感じなのに
肝心のゲーム中のフォントが酷いのは何の冗談なんだろうなw
349名無しさんの野望:2011/07/30(土) 10:47:42.18 ID:HDTPaoJi
なんとなくMyGameに入ってるConfig.iniを見比べたら
; The currently selected steam language
SteamLanguage = japanese
; The currently selected language.
Language = ja_JP
って勝手に変わってた、これで日本語運用される様になったのかな?
アップデート前はこの項目はenglish en_USだったと思うんだけど
350名無しさんの野望:2011/07/30(土) 11:04:48.81 ID:utJ5XZU/
>>349
今確認したらenglish en_USだったよ。
バックアップとったthx
351名無しさんの野望:2011/07/30(土) 11:35:38.25 ID:mnPgpFb3
ん?
つまりSteamで買えば日本語化しなくても日本語になるということか
規制期間(契約期間)終わったのか
352名無しさんの野望:2011/07/30(土) 22:04:50.96 ID:utJ5XZU/
技術ツリーのとこで、シドニーオペラハウスが「グローバル化」から「マスメディア」に移行してるんだけど、翻訳が元のままです。
353名無しさんの野望:2011/07/30(土) 22:53:33.06 ID:zn1RHbU5
NEW日本語フォントありがとー
354名無しさんの野望:2011/07/31(日) 01:33:01.93 ID:QzbYn17V
皆知ってる事かもしれませんが、ja_JPの準備されていない日本語化Modの簡単な適用方法
sid meier's civilization v\assets\Gameplay\XML\NewText の中のJapanese.xml
<Type>en_US</Type> <TableName>Language_en_US</TableName>
↑の2つの設定をこの様な感じに書き換えたらen_USに入ってるテキストを使用するようになりました
何か間違ってるのかもしれませんが、良い方法ないのかなー
355名無しさんの野望:2011/07/31(日) 02:51:03.11 ID:b9ibfGcx
>>354
え、一体何の話?
ja_JPなんて必要ないから日本語化Modに入ってないんだけど
日本語版に日本語化Mod入れる時の話?
日本語版って英語に切り替えられないんだっけ?
Steamの設定から言語設定切り替えられない人向け?
356名無しさんの野望:2011/07/31(日) 14:09:29.85 ID:vJSJ9Rm7
プロジェクトどうするのがいいんだろうな?
現状では第一期が終結状態で世話人がメンテして2ちゃん有志が補完してくれてるから
日本語化MOD使ったほうが翻訳がまともなんだよね

だけど実質的に日本語データが入ってるのに翻訳を続けるってのもおかしな話だしさー
別プロジェクトでイーフロ超訳修正プロジェクトとかで活動続けたほうがいいんでないか?
357名無しさんの野望:2011/07/31(日) 15:16:18.41 ID:q44LYiLf
きっと日本語配信は消えるよ
前例あるし
358名無しさんの野望:2011/07/31(日) 15:31:46.26 ID:CrAJ51VR
>>356
君は翻訳に携わってるの?
359名無しさんの野望:2011/07/31(日) 18:52:42.37 ID:vJSJ9Rm7
>>358
生意気言ってすいません。
ちょっとだけ翻訳参加しただけです
360名無しさんの野望:2011/08/12(金) 21:18:04.95 ID:Y7BNk5Jq
暴れん坊将軍
361名無しさんの野望:2011/08/12(金) 21:19:11.59 ID:Y7BNk5Jq
誤爆すまん
362名無しさんの野望:2011/08/12(金) 22:21:57.45 ID:iYiS44qO
とんだ暴れん坊だ
363名無しさんの野望:2011/08/12(金) 23:27:34.75 ID:rId6OpK8
その悪事、許すわけにはいかぬな
364名無しさんの野望:2011/08/13(土) 02:02:19.82 ID:wtUW8UpY
パパパパウアー
365名無しさんの野望:2011/08/16(火) 07:56:18.61 ID:Q7r5ttkt
成敗っ!
366名無しさんの野望:2011/08/17(水) 05:22:07.39 ID:3OYtiKsj
>>326
ありがとうございます。
その他多数の有志もありがとうございます。

DLC用ファイルUPします。
まるごと置き換えれば使えます。

ttp://firestorage.jp/download/89d6585fe6ea97fa5508899ee6f6f2b7ea6e02c8
367名無しさんの野望:2011/08/17(水) 10:03:51.87 ID:SzkVLn7H
適用した後クイックセーブをロードしたら、
ランタイムエラー
368名無しさんの野望:2011/08/17(水) 13:45:40.25 ID:TqMn4sgk
ペディアの特殊能力のところはどこを弄ればいい?
化学とかのアイコン間違ってるのを直したいんだけど
369名無しさんの野望:2011/08/17(水) 13:46:56.28 ID:TqMn4sgk
化学じゃなくて化学肥料だった
370名無しさんの野望:2011/08/19(金) 11:48:21.35 ID:oYEHEa2t
>>366
371名無しさんの野望:2011/08/19(金) 22:54:39.00 ID:FUpqT0zP
>>368
該当部分はCIV5GameTextInfos_Civilopedia.xmlの
TXT_KEY_CIVILOPEDIA_SPECIALABILITIES_YIELDCHANGES(下から3番目)。
[ICON_PRODUCTION]てのを消せばアイコンが消える。その下2つの[ICON_FOOD]も表記を統一するために消す。
正しいアイコンを表示したいならさらにCIV5GameTextInfos_Objects.xmlの
TXT_KEY_YIELD_XXX(457〜468行目)のところにアイコンを書き足すとできる。
ただしゲーム中の資源ポップアップでアイコンが二重に表示されるようになるのでおすすめしない。
372名無しさんの野望:2011/08/20(土) 12:53:49.45 ID:8KRUaYw0
>>371
レスさんくす
直せない理由があったのか…
373名無しさんの野望:2011/08/21(日) 16:58:00.26 ID:/vKSjQti
Civ5JPMOD完全終了宣言
ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/
翻訳者のみなさんお疲れ様でした
で、今後このスレはどうするの?
374名無しさんの野望:2011/08/21(日) 17:42:35.44 ID:SwZa4vEe
終了
375名無しさんの野望:2011/08/21(日) 18:02:21.38 ID:BlzdVYEx
皆さんお疲れ様でした。
参加できて良い経験をさせて頂きました。
ありがとう。
376名無しさんの野望:2011/08/22(月) 00:57:07.07 ID:ZoW3/OHi
別にあってもいいんじゃね
翻訳MODだったわけだから翻訳スレあらためMODスレとして継続させればいい
377名無しさんの野望:2011/08/22(月) 01:52:00.51 ID:+t4/j1VK
つまり海外modの翻訳をするということですね
378名無しさんの野望:2011/08/22(月) 02:05:58.26 ID:NUBw2t8Z
公式日本語版の文章ってなんであんなに変なんだろう?
仕事として翻訳したプロの文章が有志翻訳に遠く及ばないってのは恥ずかしくないんだろうか。
379名無しさんの野望:2011/08/22(月) 02:15:52.18 ID:RaJvIwlr
サイトがなくなっても翻訳MOD使う人はいるし、有志が更に修正したものをうpすることもあると思う
MODスレにして、日本語MODも並行して扱えばいいんじゃないかな
380名無しさんの野望:2011/08/22(月) 19:08:37.41 ID:bCEZr40R
正直指導者の台詞だけでも訳し直したい、と思ったりするくらいには微妙だもんな公式の日本語は
DLC別訳Modとか作る人も出るかもしれん

大体、今回の朝鮮DLCも
<Text>[NEWLINE] 指導者: 世宗[NEWLINE] 固有ユニット: テルシオ[NEWLINE] 固有ユニット: コンキスタドール[NEWLINE][NEWLINE]</Text>
コピペ元と思われるスペインの記述がそのまま残ってるんだぜ、これはひどいという気分にもなる
381名無しさんの野望:2011/08/26(金) 14:21:46.71 ID:olrMGzK8
あげ!
382名無しさんの野望:2011/08/27(土) 01:51:24.43 ID:pqwyBGh0
ペディアの未訳・誤訳補完したのであげてみる。DLCもちょっと変更。
http://uploader.civ5wiki.com/src/file436.zip
383名無しさんの野望:2011/09/01(木) 10:26:54.38 ID:VP3yUMox
>>382
ありがたく頂きました。
384名無しさんの野望:2011/09/01(木) 22:29:05.62 ID:k6+cTAMz
>>382
おお、まだ更新されているとは!
スレの様子を見に来て良かった、ありがとう
385名無しさんの野望:2011/09/11(日) 12:51:25.69 ID:LVIid/LN
ありがとうありがとう
ものすごく助かります
386名無しさんの野望:2011/09/12(月) 03:21:06.90 ID:ZW3BmYHC
まだこのスレにもゴッドが居たのか、謝々
387名無しさんの野望:2011/10/05(水) 12:13:16.58 ID:KQeGbIwQ
( ・ω・)
388名無しさんの野望:2011/10/05(水) 23:28:30.76 ID:54Hk+eGI
前のセールで買ったんだがmac版は英語しかないから、こうやって更新してくれると助かるな
昨日まで英語でやっててよくわからなかったこといくつもあったし
389名無しさんの野望:2011/10/18(火) 23:56:37.64 ID:EyI+9idQ
頑張ってほしいね
390名無しさんの野望:2011/10/19(水) 00:58:19.64 ID:7Jx2LciW
頑張ってなんて言うくらいなら自分も協力しようぜ
xmlの更新は簡単だから誰でもできる
391名無しさんの野望:2011/10/26(水) 00:44:37.71 ID:s4/AMeuC
俺にツテさえあれば朝青龍でも白鳳でも呼んできてやるんだが
392名無しさんの野望:2011/10/28(金) 08:58:21.02 ID:JZrT+p7z
つまり朝青龍や白鵬に
xmlの更新をさせればよいというわけですね

393名無しさんの野望:2011/10/31(月) 00:03:48.32 ID:er/GJfIY
Trick or treat.
394名無しさんの野望:2011/11/09(水) 06:32:46.35 ID:PxAZRWNq
このMODまだまだ価値があると思うので続けてほしい
映画字幕なんかもそうだが変訳ほど雰囲気を壊し没入感を害してくれるものは無い
395名無しさんの野望:2011/11/10(木) 23:17:34.92 ID:xz0vXloH
>>394
プロジェクトは誰でも引き継げる状態でGoogleドキュメントとして公開されてるから
君が引き継いで続ければいい
396名無しさんの野望:2011/11/20(日) 13:24:44.93 ID:1haZEtoY
みんなskyrimの翻訳作業に行ってしまったのか・・
397名無しさんの野望:2011/11/20(日) 15:28:58.56 ID:Vfl5UHpQ
元々Civ5の翻訳はすでに終わっただろ
398名無しさんの野望:2012/01/26(木) 16:57:55.68 ID:yfh6jiVI
名探偵と言われたじっちゃんの◯◯かけて!
399名無しさんの野望:2012/01/26(木) 16:59:27.60 ID:yfh6jiVI
ごばく
400名無しさんの野望:2012/02/07(火) 02:14:22.33 ID:EDDIMfcg
英語版を買ってしまったのですが日本語化MODがあって助かりました!
有志の皆様本当に有り難うございますm(__)m
401名無しさんの野望:2012/02/12(日) 12:18:35.31 ID:Mg2dL6M0
日本語化MOD入れようといろいろ調べたけど
結局入れられなくて、英語を辞書引っぱりながら遊んでるわw
MOD入れられる人がうらやましい
402名無しさんの野望:2012/02/12(日) 13:04:51.39 ID:tFLCQED2
>>401
steamのライブラリ
ゲーム名を右クリック→プロパティ
→「言語」タブのこのゲームをプレイするときに使用する言語を選択して…
で日本語を選択したらできないか?

日本語化プロジェクト終了理由の1つに
英語版でも日本語テキスト使えるようになったからってのがあったと思うんだけど
ただデフォルトの日本語フォントは変えた方が見やすいかも
403名無しさんの野望:2012/02/12(日) 14:38:11.45 ID:uXhEhItp
Mac版なのかな?
どっちにしろMOD入れられない人はPCの基本的な知識が欠けてるんだと思う
WinMac両方試してるけど特にわかりにくいところもないし…出来ないって人が理解できないw
404名無しさんの野望:2012/02/12(日) 20:47:37.66 ID:Mg2dL6M0
>>403
その通り、Mac版。自分なりに調べたんだけど、
どこをどう変えればいいのかすらわからないんだ
これやれ、次はこれやれって指示が書かれてないとほんとに
一体どこをいじればいいのかわからないんだわ
405名無しさんの野望:2012/02/13(月) 09:54:40.08 ID:YILSYuET
どこもいじる必要ないでしょ
なにも考えずにファイルをドラッグ&ドロップするだけ

自分がどこで引っかかってるのかちゃんと説明できないなら
こちらもエスパーじゃないしアドバイスしようもない
406名無しさんの野望:2012/02/13(月) 11:42:32.60 ID:NLQbwHDD
そうそう
自分なりに調べたとか言われてもこっちにはどこをどう調べたのかさっぱりわからん
407名無しさんの野望:2012/02/13(月) 21:53:17.19 ID:+HFufoIa
そもそもココはPCゲーム板だろ
林檎野郎はお断り
ジョブズに頼めよ
408名無しさんの野望:2012/02/18(土) 14:33:23.99 ID:nX8FtAmy
はい
409名無しさんの野望:2012/02/18(土) 15:06:21.81 ID:BL0lj2y2
もうジョブズは。。。。
410名無しさんの野望:2012/02/19(日) 19:55:56.08 ID:9WBHsxmI
しゃぶれよ
411名無しさんの野望:2012/03/21(水) 17:51:40.54 ID:LpnWQ8BM
さすがにもう自前の翻訳データ作ってる人もいないかと思うけど
既存の翻訳済みxmlデータを簡単にCivVcsv2xmlににつっこめるcsvに仕立てる方法確立できたから置いとく
用意しておくソフトはCivVcsv2xml、Devas、なんでもいいから一括リネームソフト

まずすべてのxmlの中のダブルクォーテーション(")を二重に置換する("→"")
そしたら以下の正規表現式でxml内を一括検索
(<\?xml version=""1.0"" encoding=""utf-8""\?>.*?)?\s*?(<Row)?\s*?Tag=""(.*?)"">.*?<Text>(.*?)</Text>.*?</Row>.*?(<Row|</GameData>)
んで以下の式で一括置換
\3\,space\,"\4"\n
これでもう中身はバッチリできあがってるけど
このままだと拡張子がxmlのままでCivVcsv2xmlが読んでくれないのでリネーム
そしたらCivVcsv2xmlに突っ込んでxmlのエクスポート終わり
一括変換を三回するだけだからだいぶ手間ははぶけるかと

日本語化パッチ使いたいけど基盤のxmlは最新のものにしておきたいとか、
xmlを直接編集しながら日本語化進めてたけどアップデートで涙目な俺みたいな人には割りと便利だと思う
ほとんどいないと思うけど
412名無しさんの野望:2012/03/21(水) 17:58:12.20 ID:LpnWQ8BM
すまん補足
>すべてのxmlの中のダブルクォーテーション(")を二重に(ry
これはエクスポートしたいデータが入ってる、翻訳済みの旧xmlデータすべてって事な
その後一括検索・置換するのもエクスポート元のデータで、アップデートされた未翻訳のxmlは触らない
言葉足らずですまん
413名無しさんの野望:2012/05/24(木) 21:49:59.00 ID:sd6TlI6Z
なんか拡張版でおま国になりそうなんだが、
その場合はまたこのスレの住人で頑張れるんだろうか
414名無しさんの野望:2012/06/05(火) 03:29:53.83 ID:jZikZYe8
CIVILIZATION NiGHTSの英語部分を翻訳してほしいぜぃ
415名無しさんの野望:2012/06/15(金) 10:59:44.14 ID:YfEpieRo
届けこの想い!
416名無しさんの野望:2012/06/22(金) 19:57:12.64 ID:UkncVX5s
GaKも翻訳MOD出すの?
417名無しさんの野望:2012/06/22(金) 21:56:56.11 ID:gzpq+0rc
早めによろしく
418名無しさんの野望:2012/06/23(土) 00:12:10.33 ID:lp1yuoaD
元から日本語ありますやん
419名無しさんの野望:2012/06/23(土) 12:31:46.04 ID:4y/JPiL1
>>418
ha????
420名無しさんの野望:2012/06/23(土) 15:13:18.03 ID:NEXDpPe8
すまん、誤爆w
421名無しさんの野望:2012/06/23(土) 15:15:14.72 ID:NEXDpPe8
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに>>419片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
422名無しさんの野望:2012/06/30(土) 22:14:18.82 ID:NSwThtuN
マカーだからわからんのだけど、GaKは変な日本語訳とかないのかな
あるんだったら誰かが翻訳改善版とかやるのかな
423名無しさんの野望:2012/07/03(火) 15:54:24.33 ID:gqHt8MZT
無印1000時間遊んでやっと飽きたぜ ふぅ
424名無しさんの野望:2012/07/09(月) 20:41:31.88 ID:wgp+a+LO
もう、洒落にきたわ
425名無しさんの野望:2012/07/17(火) 06:20:16.78 ID:MyFSAVy2
>>382の日本語MOD入れやうと思って落としたら説明の中にあるリソースのフォルダだけ見当たらないんだけどどこにあるのかな?
426名無しさんの野望:2012/07/17(火) 08:07:27.02 ID:szHmq19z
>>425
Mac版?
もしそうならフォルダはsid meier's civilization vフォルダの中のCivilization V: Gods & Kings.appを右クリックして"パッケージの内容を表示"を選択→¥Contents¥Homeの中にある
assetフォルダの中身もこっちのassetフォルダにコピー
あと、mac版は日本語フォント入ってないから日本語フォントキット(本スレのテンプレ参照)も一緒に導入しないといけない

ただ、残念なことに>>382のファイルには拡張版の翻訳は入ってないから拡張版で追加された部分は英語のままになると思う

もし、windows版もプレイできる環境なら日本語のファイルを抜き出してくると公式訳でプレイできる
427名無しさんの野望:2012/07/17(火) 18:00:30.41 ID:+pLfHhZI
>>382
mac版の先日SALEになったGOTY版です。日本語化の仕方を色々ググったら、commonフォルダの中のciv5のフォルダのに、>>382
のassetsとresourceを入れるって書いてあったけど、resourceフォルダが見当たらなくて。日本語フォントもまだいれてなかったので調べてみます。


昔のスペック足りないWindowsのノートならあるので、取り敢えずそっちに落としてそっから日本語のファイルを抜き出して移す事はできますかね。その場合なんてファイルをどこに移せばいいんでしょうか。
428名無しさんの野望:2012/07/18(水) 19:12:59.12 ID:ZFHy+4dq
resourceは無くなってます
それは正常です
フォントのとこにまとめて入れてね★
ググレば自力で出来るからガンバ!
俺もなんとか日本語化成功したがリネームが凄く面倒だった
429名無しさんの野望:2012/08/02(木) 21:08:23.59 ID:bzzZICMO
無印さすがに飽きてWindows版のGods & Kings買ったんだけど、>>382氏の翻訳ファイルは使えないの?
俺としては公式の訳が馴染めない・・・・
430名無しさんの野望:2012/08/03(金) 10:19:24.81 ID:pDbT76ux
そりゃ無印とGoKとの翻訳の整合性が取れるかは知らんが、
マージすれば使えるだろ
どうして使えないと思うのか
431名無しさんの野望:2012/08/03(金) 18:59:30.41 ID:C3n3oMrr
>>430
無印版の時のように>>2の方法でやってるんだが、タイトル画面に入る前に真っ暗になってフリーズするみたい
432名無しさんの野望:2012/08/03(金) 19:12:26.14 ID:5FKkCQdQ
382氏のファイルをGaKに追加すると一部テキストの訳が存在しなくなるからか落ちるね。
ちょくちょくGaK版の修正ファイル作ってみてるんだけど簡単に原文と翻訳済みのテキストを比較する方法ないかなー。
Civilopediaが面倒になってきたw
433名無しさんの野望:2012/08/04(土) 16:20:18.43 ID:zWs/wXpg
本スレに書くとなんだか荒れそうなのでこっちに

日本語版翻訳修正MOD(1.0.1.705)
http://civ5monchan.net/uploader/img/civ5mon145.zip

中のreadmeにも書いているけど個人で利用するのを目的にしてるので
最小限の修正を意図しており訳語は作者の独断によるものです。(修正箇所は同梱の一覧表を参照)
またcivilopediaやポップアップテキストはめんどくさいので未修正のままです。
そんなんでよければご利用ください。
434名無しさんの野望:2012/08/04(土) 18:44:10.55 ID:h82UMUNH
>>433
こりゃありがたい
435名無しさんの野望:2012/08/04(土) 21:29:14.75 ID:2po9SHla
>>433
入れたけど英語のまま
DLCフォルダのLanguage_en_US置換もやったけどダメだった
436名無しさんの野望:2012/08/05(日) 06:18:18.05 ID:NfQKIQXD
修正箇所のxmlファイルだけだよ
全ての訳が入ってると思う考えが甘いw
437名無しさんの野望:2012/08/06(月) 06:41:18.14 ID:gr4IPHiD
>>435
日本語化MODじゃなくて、
公式日本語訳がおかしいところがあるからそれを修正するだけのMODだろ。
438名無しさんの野望:2012/08/08(水) 15:56:26.69 ID:QDEujUi6
日本語化MODってどこにありますか?
439名無しさんの野望:2012/08/08(水) 16:55:58.11 ID:xKgMtxE3
ない
440名無しさんの野望:2012/08/11(土) 14:52:02.18 ID:9JntsHl/
誤訳云々はこちらで
composite bow=複合弓
composite bowman=戦闘弓射手
441名無しさんの野望:2012/08/11(土) 16:18:18.24 ID:d8giT299
複合弓より合成弓って言い方のほうが一般的だと思うけどね
442名無しさんの野望:2012/08/11(土) 16:41:27.28 ID:1ds6pxwp
武器としてはゲームだとコンポジットボウのままも多いけど訳すなら複合弓だと思うな。

ただ、「弓兵」で一つの言葉になっているから複合弓兵と訳すと「複合した・弓兵」と理解されかねないし
そういった意味では戦闘弓兵は「戦闘用の・弓兵」になるから意訳だけど誤解は少ない気はするな。

でもまぁ、他にもっと酷い訳もあるし、日本語修正MODを作る人も限られてるから正直どうでもいい。
443名無しさんの野望:2012/08/11(土) 17:51:31.33 ID:mwSHNPq0
戦闘竜というネーミングをアリとするかナシとするかは人それぞれだが
センスの話をすれば確実に悪い
444名無しさんの野望:2012/08/12(日) 12:22:21.33 ID:J9tj/RFw
ペディアは>>440になってるから、誤訳ではなく意図的にやってるんだよね。
合成は間違いではないけど、化学的なレベルでの変質(一体)化を表すのが一般的かと
それら複数の素材を一体化するのが複合ですね
445名無しさんの野望:2012/08/12(日) 12:24:51.32 ID:A3tKTw2e
単に翻訳スタッフが別で用語の統制が取れていないだけでは?
446名無しさんの野望:2012/08/12(日) 12:59:03.68 ID:J9tj/RFw
>>445
シビィロペディアでの戦闘弓射手の説明文章を見てよ
意図してるのが分かる
447名無しさんの野望:2012/08/12(日) 13:11:47.23 ID:A3tKTw2e
英語版でやってるので貼ってくれ
448名無しさんの野望:2012/08/12(日) 16:21:30.29 ID:94HOXN+p
>>446
ユニット名と戦略と歴史情報のテキストは全部別のファイルにあるから、
同一文章内で使い分けていない限り>>445を否定する証拠にはならないよ
449名無しさんの野望:2012/08/12(日) 16:28:15.05 ID:J9tj/RFw
>>448
だから同一文書内だと…
全体の中で一部統一が取れていないのは翻訳に限らずで、原本(英語)の技術ツリーみれば感じ取れるよね
あれは2〜3人でやっとる
450名無しさんの野望:2012/08/12(日) 16:29:44.24 ID:A3tKTw2e
だから説明文章貼ってよ
それか、どんな風になっているのか説明して
451名無しさんの野望:2012/08/12(日) 16:38:10.67 ID:J9tj/RFw
あ、ごめん
文章別になっとるわ
452名無しさんの野望:2012/08/12(日) 16:40:07.70 ID:J9tj/RFw
連投すまん

>>450
xmlブッコ抜きらしいが一応同じなのは確認した
http://www.dndjunkie.com/civilopedia/ja-jp/UNIT_COMPOSITE_BOWMAN.aspx
453名無しさんの野望:2012/08/12(日) 17:22:42.82 ID:A3tKTw2e
はい、解散〜
454名無しさんの野望:2012/08/12(日) 17:35:26.26 ID:J9tj/RFw
まあ誤訳ではないって事でFAな
455名無しさんの野望:2012/08/12(日) 18:15:16.72 ID:A3tKTw2e
自分の主張の根拠がただの勘違いだったくせに何言ってるんだw
456名無しさんの野望:2012/08/12(日) 18:37:35.43 ID:J9tj/RFw
>>455
日本語化して全文検索してから言いなさい
あと質問スレの方も答えてなw
457名無しさんの野望:2012/08/12(日) 23:11:56.15 ID:A3tKTw2e
へ?全文検索すると何か>>452以上のことが分かるの?
458名無しさんの野望:2012/08/12(日) 23:53:59.51 ID:A3tKTw2e
ぐぐってみると発売直後に既に同じこと言ってる人が。
日本語版ユーザでもやはり違和感あるのな。

http://gameage.blog58.fc2.com/blog-entry-1751.html
>ところで、「Composite Bowman」の翻訳が「戦闘弓射手」っておかしくね?
>まさかとは思うけれどCombositeとCombatを間違えたとか・・・どう考えても
>Civ5 Wikiにあるように「複合弓兵」なのだが。
459名無しさんの野望:2012/08/13(月) 01:43:20.81 ID:x/JCpOVB
>>457
そのそも英語版のおまえには関係ないだろ
460名無しさんの野望:2012/08/13(月) 02:12:03.82 ID:33RN+Vwl
おお、反論できなくなってついに逆ギレが始まったw
461名無しさんの野望:2012/08/13(月) 03:00:27.79 ID:xvAZQRaS
誤訳直すつもりがないのだろうから別にいいけど、どうしてそんなどうでもいい事に熱くなれるのだろう…。
462名無しさんの野望:2012/08/13(月) 03:46:41.07 ID:iKovlCP0
>>460
俺の主張は「武器(兵器)名と兵科名が同じである必要性はない」
もっと言うとパブリッシャーが決めたんだから基本的に従う。
加えて、武器としての複合弓の解説は戦闘弓射手以外でも語られている

俺が記憶違いをしていたから誤訳(全否定)ではなく、正解を求めるのならペディアの記述を読めば意訳と分かるはず。
要は、あんたは誤訳(否定)という答え有りきで話してるんだろ
複合弓についての記述を全部読みなさい
あと、質問スレは逃げるんだよね?
463名無しさんの野望:2012/08/13(月) 07:40:42.38 ID:d2z4Xj2Z
パブリッシャが決めたのだから基本的に従うって、
その翻訳者の仕事が悪いという批判に対する反論になってるか?w
戦闘弓で通じる弓なんてないよ
それとも戦闘する弓兵だとでも言いたいんだろうか
464名無しさんの野望:2012/08/13(月) 08:37:18.51 ID:iKovlCP0
>>463
ん?武器としてのくだりで戦闘弓って訳してるの?
465名無しさんの野望:2012/08/13(月) 12:36:10.27 ID:AM88gwNY
>>462
パブリッシャが決めた訳だから従うって論点ずれてると思うぞ。
あと戦闘弓射手以外で語られてるところってどこ?
466名無しさんの野望:2012/08/13(月) 13:33:54.64 ID:iKovlCP0
>>465
>パブリッシャが決めた訳だから従うって論点ずれてると思うぞ。
そもそも誤訳か意訳って話しが、翻訳の質が云々に変わったんじゃね?

>あと戦闘弓射手以外で語られてるところってどこ?
フン文明と弓騎兵(フンUU)の記述
英文もcomposite bowsなのは確認したよ
467名無しさんの野望:2012/08/13(月) 23:23:57.82 ID:UtARGU1k
ふむ・・・

コンポジットの戦略:戦闘弓射手
コンポジットの歴史情報:複合弓
フンの歴史情報:複合弓
弓騎兵の歴史情報:複合弓

俺には1番上のやつが何か規則性から外れているように見えるが
468名無しさんの野望:2012/08/13(月) 23:54:16.83 ID:44A8a2sV
どうせ弓兵の爆撃だしどうでもいいよ
469名無しさんの野望:2012/08/14(火) 17:22:07.92 ID:frzDZE6l
>>467
composite bow = 複合弓
Composite Bowman = 戦闘弓射手
できちんと別れてるから、規則性という観点では特におかしくはない
470名無しさんの野望:2012/08/14(火) 17:42:03.26 ID:FVxFZ6NG
>>469
なんでmanが付くと突然「戦闘弓射手」なんて名前になるの?
471名無しさんの野望:2012/08/14(火) 19:11:07.14 ID:32pAdTx4
>>470
>なんでmanが付くと突然「戦闘弓射手」なんて名前になるの?
横ですが、開発元(翻訳ちーむ)がそう決めたからです。
複合弓(合成弓)は武器の名前であって、それを運用する兵が複合弓兵である必要はない

複合弓そのものは紀元前に登場して広い地域で改良を加えられ使用され続けてるけど、
多くの弓ユニットが登場するゲームだから、ユニットを差別化するためにいろいろ名前を工夫して付けてるのかと
472名無しさんの野望:2012/08/14(火) 19:21:42.70 ID:PNOjqXnf
まあ意訳だとしても大失敗の部類なのは間違いないがなw
弓兵もチャリもラクダもケシクも弩もみんな戦闘弓射手だ
473名無しさんの野望:2012/08/14(火) 19:39:08.41 ID:32pAdTx4
それを言ったら初期の弓兵とEロングボウ以外はほとんど複合弓兵なんだが
474名無しさんの野望:2012/08/14(火) 22:08:51.73 ID:x+tlFxhV
>横ですが、開発元(翻訳ちーむ)がそう決めたからです。
開発元と翻訳者は別です

>複合弓(合成弓)は武器の名前であって、それを運用する兵が複合弓兵である必要はない
プレイヤーにとっても翻訳者にとっても訳を正確にする必要はあります

>多くの弓ユニットが登場するゲームだから、ユニットを差別化するためにいろいろ名前を工夫して付けてるのかと
不要な工夫は恣意的な改変でしかありません
名前を複合弓から戦闘弓に変更することで差別化されるというような考えは
それこそ恣意的でしょう

糞訳は糞訳で、どうやっても正当化することはできませんよ
475名無しさんの野望:2012/08/14(火) 22:20:28.27 ID:kUe3l0iv
勝手に強化弓兵にしてる
476名無しさんの野望:2012/08/14(火) 22:54:40.11 ID:QRHXtkBd
>開発元と翻訳者は別です
小学生かよwww
477名無しさんの野望:2012/08/14(火) 23:10:17.28 ID:tszITCIv
アスペ先生は無視しとけ
なんて書くとまた単発で火病るな
478名無しさんの野望:2012/08/14(火) 23:25:39.94 ID:FVxFZ6NG
>>471
開発元がそう決めた訳が誤訳だって話では?
開発元が日本語の外来語の訳を決定するとでも思ってるの?
479名無しさんの野望:2012/08/15(水) 02:27:54.47 ID:40nr0Pbb
>>478
>>440の戦闘弓射手が誤訳か意訳かって話しだね。
とりあえず全文検索して複合弓と戦闘弓射手は意図して分けてる様にしか読み取れないけど、誤訳主張の人ってほんとに全部読んでるの?
あと、誰が訳を決定しようが開発元が責任もって顧客に販売するわけだから客からみたら同一だよ。

>>475がFA出してくれたって事で〆ないか
480名無しさんの野望:2012/08/15(水) 02:35:03.39 ID:QO+65KJP
>>479
「意図して分けてる様にしか見えない」というからにはそれなりに根拠があるんだろうけど説明してもらえる?
481名無しさんの野望:2012/08/15(水) 07:20:15.96 ID:40nr0Pbb
>>480
まだ続けるのかよ
複合弓と戦闘弓射手のテキストデータを全て読んだ人しか相手にしたくないんだが、全て読んだ?
あれだけはっきりと訳を分けてるのに、意訳ではなく誤訳という理由を述べてよ
482名無しさんの野望:2012/08/15(水) 07:35:14.88 ID:Bv0EZWlR
仮にComposite Bowmanの戦闘弓射手が誤訳だとしたら、composite bowも戦闘弓にならないとおかしいしなあ
複合弓兵(射手)でも良かったとは思うが、戦闘弓射手という訳自体の良し悪しは置いといて戦闘弓射手は誤訳ではなく意訳だろうね
483名無しさんの野望:2012/08/15(水) 09:23:42.64 ID:QO+65KJP
>>481
根拠説明できないの?
484名無しさんの野望:2012/08/15(水) 09:24:14.52 ID:QO+65KJP
あと>>445の可能性はどう考えてるの?
485名無しさんの野望:2012/08/15(水) 10:27:38.42 ID:Bv0EZWlR
可能性の段階で誤訳だっていうんかいw流石にそりゃないだろ
かもしれない、ならまだしも
486名無しさんの野望:2012/08/15(水) 10:32:38.87 ID:QO+65KJP
はい?
その可能性があるのに「意図して分けている様にしか見えない」と言い切れるのはなんで?
可能性がないと言える理由が何かあるの?
って言ってるんだけど
487名無しさんの野望:2012/08/15(水) 10:53:50.99 ID:Bv0EZWlR
「意図して分けている様にしか見えない」なんてあくまで見えないと言ってるだけで、
「意図して分けている」と断定して言ってるわけじゃないだろ?
少なくともCivilopediaじゃ複合弓と戦闘弓射手は元々原語からして違うわけだから(ここ認識してるよな?)、
意図して分けている(ように見える)ってのはそりゃ当然の反応
戦闘弓射手と複合弓で原語そのものが違うのと、ユニット名及び戦略と歴史情報が別枠だから翻訳者が違う、
なんて人によると言えばそれまでとはいえ、前者の方がまだ納得いくと思うが
488名無しさんの野望:2012/08/15(水) 11:25:51.17 ID:40nr0Pbb
>>483
>>481の最下部に書いてるんだが、君は関連テキストを全部読んだの?
って、>>445と同一人物?
可能性は有るかもしれないし、無いかもしれないとしか言えない
489名無しさんの野望:2012/08/15(水) 11:53:31.58 ID:p32jgGHJ
ゲームしてると彼女に白い目で見られるので英語でやってたらちょっと見直された。
でも外交関係のセリフわかんねww
490名無しさんの野望:2012/08/15(水) 15:44:49.24 ID:KXAdqI0c
日本語修正MODのリポやwikiってないんですか?
折角なので自分で修正した部分をコミットしたいのですが…。

誤訳厨が湧いて編集合戦になったから個人で修正しろっていう流れだったりします?
491名無しさんの野望:2012/08/15(水) 17:08:29.75 ID:40nr0Pbb
>>490
たんに、日本語化プロジェクトは終了したので個人でやる流れですね。
現状は有志が修正を入れてたまにアップしてくれてます。
テキストはxmlだから、日本語版にしても日本語MODにしても、個人的にやるのが一番かなと思います。
492名無しさんの野望:2012/08/15(水) 20:38:24.75 ID:rTrCeq9H
翻訳には一家言ある奴らばっかりだからgit上で各自好きにマージしあうぐらいが穏やかかも。
以前MOD形式で上げたんだが、XML上書き形式のほうが扱いやすい?
493名無しさんの野望:2012/08/15(水) 21:28:50.57 ID:p9c0nKPM
Mod形式だと実績の解除できなくなるから俺は上書き式が嬉しい
でも普段からInfoaddictとか使ってる人はMod形式の方が嬉しいのかも
494名無しさんの野望:2012/08/15(水) 22:10:48.44 ID:p32jgGHJ
これどう訳しますか?
i regret any confusion caused by our late agents recent activity.
please let any hostile feelings rest with the deceased operative.
(by monchan)
495名無しさんの野望:2012/08/16(木) 02:47:19.25 ID:vW8hvJvT
最近我がエージェントが起こした問題を憂慮するわ
だがな、文句は死んだ奴に言ってくれ
俺は知らん‼
496名無しさんの野望:2012/08/16(木) 06:09:53.61 ID:KPOGU1C0
うちのアホが技術パクろうとしてごめんね。
497名無しさんの野望:2012/08/16(木) 06:12:05.38 ID:r2ESrUE0
>>487-488
結局明確な根拠はないのね
498名無しさんの野望:2012/08/16(木) 09:01:48.56 ID:mhT6EVqk
まず、本スレでID:XG1ONOTkが(>>301で)主張
weblio(英和辞書)
  複合弓
   http://ejje.weblio.jp/content/composite+bow
   >違和感があるのは個人の感覚だからいいけど、日本語としては既に確立した用語だよ
   >それ言ったら初見の歴史用語は何でも違和感あるわな

ちなみにcomposite+bowmanで検索するとこうなる
http://ejje.weblio.jp/content/composite+bowman


訳についてこのスレでは>>440から

   445 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 12:24:51.32 ID:A3tKTw2e [1/7]
   単に翻訳スタッフが別で用語の統制が取れていないだけでは?

   447 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/08/12(日) 13:11:47.23 ID:A3tKTw2e [2/7]
   英語版でやってるので貼ってくれ

日本語版で確認できない(しようとしない)語訳厨 ID:A3tKTw2e が何故か主張


 頼むから日本語で全文検索して、自分で確認してくれ
 話しはそれからだ
499名無しさんの野望:2012/08/16(木) 10:46:32.62 ID:qfNlx89v
どうでもいいが、戦闘弓兵が誤訳といってる人の直接の根拠は何なの?
意訳といってる人は武器名と兵名は一致する必要はないから直訳でなくて良い、というのでわかるのだが。

にもかかわらず、翻訳者側の意図が否かという話に執着するから誤訳厨っていわれるのでは。
意図せず訳していたとしても適切な意訳になることもあるし、その逆もあるのだから訳の質の話が中心でなければ翻訳スレといってもスレ違いだと思うのだが。
500名無しさんの野望:2012/08/16(木) 16:33:13.93 ID:88oTQeAS
>>497
誤訳意訳ともに見い出せるわけがない明確な根拠の話なんてしてないだろw
意訳と誤訳どちらの可能性が高いか、程度の話なのに、なんで明確な根拠を求めるのやら
そんなこと言い出せば誤訳の明確な根拠も持ってこなきゃならん
501名無しさんの野望:2012/08/17(金) 00:50:29.17 ID:KeAEIkXf
意訳でも誤訳でもどっちでもいいけど糞訳なのにかわりは無いからどっちでもいいよ
相方がカタカナ英語なのにバリスタが投石器なのはいいのか?大砲は?
カタパルトとかマスケットとかは日本語化できなかったの?
502名無しさんの野望:2012/08/17(金) 01:45:18.02 ID:twzaSkgi
ここでブーブー言ってないで開発元へ言えよ
503名無しさんの野望:2012/08/17(金) 02:50:42.44 ID:jXy0MMmO
内容は同意だが、開発元に言っても反映されるのは半年後とかだろうし、そもそも翻訳は代理店だからなおのこと遅いでしょ。
このスレ的には、修正MOD(あるいは上書きのxml)のリポジット作って直す方がよっぽど建設的だと思うが。
504名無しさんの野望:2012/08/17(金) 10:58:58.21 ID:0SFCIMo9
無印Civ5の有志翻訳みたく
使う漢字を増やして返って重くなると言う事もある
505名無しさんの野望:2012/08/18(土) 18:58:36.86 ID:4JDOlgUz
501 名無しさんの野望 2012/08/18(土) 18:09:11.05 ID:icz5kYkX □
>>497
オーロラ (英語: aurora) は天体の極域近辺に見られる大気の発光現象である。
アウローラ(ラテン語:Aur?ra) は、ローマ神話の曙の女神。ギリシア神話のエーオースと同一視される。日本語では長母音記号を省略してアウロラとも呼ぶ。
英語においては発音をどちらも区別せず[??r?'?r?](カタカナで表現するならオーローラに近いか)

英語圏たるアメリカで開発されたゲームだということを踏まえてなにか言いたいことがあるならどうぞ。

502 名無しさんの野望 2012/08/18(土) 18:19:04.65 ID:98eoUTbG □
>>501
え、だからそれが?
オーロラよりアウローラが適切という理由を詳しく
506名無しさんの野望:2012/08/18(土) 19:11:00.01 ID:eCAqmB1K
510 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2012/08/18(土) 18:58:19.88 ID:98eoUTbG [5/5]
>>503
他の信仰の証は God や Goddess が付いていて神や女神を示しているけど、
これは「Dance of the Aurora」だよ。
仮にローマの女神アウローラを示しているなら、なんで Goddes が付いていないの?

更に言えば、全22個の信仰の証のうち、固有名詞が付いているのは1個もないよ。
仮にローマの女神アウローラを示しているなら、なんでこれだけ特定の神の名前が付いているの?
507名無しさんの野望:2012/08/18(土) 22:45:49.40 ID:kRgcHrMK
the Aで固有名詞を示唆してるんじゃない?
508名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:52:54.72 ID:uRMjEbKb
狩りの女神が「Goddess of the Hunt」で同じく定冠詞+大文字なのよね
509名無しさんの野望:2012/08/19(日) 00:47:17.62 ID:xG2cPifJ
なるほど。
遺産は固有名ついてるのとそうじゃないのがあってよくわからんが宗教関係は統一されてんのか。
510名無しさんの野望:2012/08/19(日) 01:20:26.15 ID:tkvx6O2i
California
これを日本語に訳して下さい。
ちなみに俺はカルフォルニアです
511名無しさんの野望:2012/08/19(日) 13:08:39.69 ID:EZ7BMgQJ
Total Faith、Faith Gainってなんて訳すのがいいんだろ。
合計信仰力、信仰力増加量?
512名無しさんの野望:2012/08/19(日) 13:22:12.60 ID:dNN5osQn
アウローラの舞 森林のないツンドラより信仰力+1
アウローラがツンドラゆかりの女神とかじゃない限り
どう見ても寒地特有の自然現象から信仰が得られると解釈して
オーロラとするのが正しい

513名無しさんの野望:2012/08/19(日) 14:02:10.77 ID:tkvx6O2i
アウローラとオーロラが同義なのは誰も異論ないっしょ
514名無しさんの野望:2012/08/19(日) 14:09:43.74 ID:FmuPIbSu
語源であって同義じゃないだろ。
515名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:22:51.99 ID:6RSOztnU
>>513
>>510の例ならカリフォルニアの語源は伝説上の女王カリフィアだが、
だからといって都市名をカリフィアにして問題ないと思うのかい?

あとDance of the Auroraっていったら
カナダ・インディアンのクリー族の儀礼のことだと思うんだが
最近の文系学生はミルチア・エリアーデとか読まないのか?
ネットばかりしてないで本を読んだほうがいいと思う真剣に
516名無しさんの野望:2012/08/19(日) 16:53:34.30 ID:AyhRsNlb
>>515
ネタでいってるのかガチなのかわからんが、あなたの中では文系=文学部なのか?
なぜ、ここで最近の若者云々の話になるのかもわからんが…。

さすが隔離スレだな。
517名無しさんの野望:2012/08/19(日) 17:28:03.41 ID:OpIaMPF6
>>515
語源はカリフィアだったとしても、現在の英語でアレをカリフィアとは読まない
そもそもそんなこともわからないようじゃお前の言う勉強もたかが知れてるな
518名無しさんの野望:2012/08/19(日) 18:06:08.35 ID:FmuPIbSu
・アウローラとオーロラが同義だと思っちゃう
・皆がそれに異論がないと思っちゃう(どこでそんなレスが?脳内妄想?)

若者なのかゆとりなのか分からんが頭の弱い子がいるのは確かなようで
519名無しさんの野望:2012/08/20(月) 03:29:24.53 ID:yj3spO2k
とりあえず誤訳じゃない厨さんには次に「票の取り消し」を擁護してもらいたいなwww
きっとすごい翻訳者の隠された意図を解き明かしてくれるに違いないwww
「パブリッシャーが言ってるんだからそれが正しい」って逃げはなしの方向でヨロwwwwwwww
520名無しさんの野望:2012/08/20(月) 08:52:19.53 ID:6RPOQXhE
>>519
あれは誤訳でしょ
521名無しさんの野望:2012/08/20(月) 09:04:22.87 ID:oGhlLVT1
誤訳と意訳の区別って知ってるかな
522名無しさんの野望:2012/08/20(月) 12:23:28.11 ID:anW1mYzv
>>519の馬鹿さ加減が眩しい
523名無しさんの野望:2012/08/20(月) 13:07:56.37 ID:GyVPYkT/
>>519
あなたは日本語の勉強からやり直した方がいい
524名無しさんの野望:2012/08/20(月) 13:30:23.33 ID:6RPOQXhE
ID:A3tKTw2eがまだ暴れてるんだろうかw
本人か信者か知らんが名が落ちるよ
525名無しさんの野望:2012/08/20(月) 19:00:07.27 ID:82ohr/OH
googleのなんたらに今更権限申請しても
無理だろうしどこで落とせばいいんやー
MOD
526名無しさんの野望:2012/08/20(月) 19:50:10.50 ID:9U8OtUtH
Steamで買っていたら出ない愚問だよ
527名無しさんの野望:2012/08/20(月) 21:02:27.56 ID:82ohr/OH
愚問って・・・www
Steamで買ってないから言ってる
昔買って詰んでたんだよ
528名無しさんの野望:2012/08/21(火) 00:36:54.53 ID:8+U54N+p
>>527
割れを自白してるようなもんだぞ馬鹿か
Steamで買ってなくてもSteam必須だボケ
しかもいまはバージョンアップして日本語入りだクズが
さっさと金払って買いなおせ童貞が
529名無しさんの野望:2012/08/24(金) 23:57:16.12 ID:Fvled2uP
お前ら全員馬鹿だな
530名無しさんの野望:2012/08/27(月) 23:37:55.50 ID:BMNc+CAe
割れで日本語にするにはどうすればいいのですか?
531名無しさんの野望:2012/08/28(火) 18:07:15.28 ID:O9Z2XKaM
買う
532名無しさんの野望:2012/08/29(水) 06:52:45.36 ID:YjSXoTJ7
日本語はいってるパッチをあてる

あ、公式にパッチは出てないから割れのパッチってことさ
533名無しさんの野望:2012/08/29(水) 15:07:15.45 ID:TCnInJZ4
デモからGods and Kingsの言語ファイルを抜いてくるだけ
534名無しさんの野望:2012/08/31(金) 03:04:06.49 ID:BiXab6Nh
>>530
本編のassets\Gameplay\XML\NewText\JA_JPは、
SteamのSid Meier's Civilization V - Gods and Kings Demoから拾ってくる

本編・DLC・拡張GaKの日本語化
1. en_USフォルダのバックアップを取る
2. JA_JPフォルダの中身をen_USフォルダにコピペで上書き
3. en_USフォルダ内にあるXML(サブフォルダ含)をテキストエディタで開いて Language_JA_JPをLanguage_en_USに置換(各ファイル二箇所)

有志等のフォントを入れる
535名無しさんの野望:2012/09/16(日) 19:57:00.18 ID:gk90P2Pg
civ5mac版をappstoreで購入したものですが、日本語mod導入のファイル先がわかりません。誰かお助けをm(__)m
536名無しさんの野望:2012/09/17(月) 17:54:58.09 ID:WT9lsgJQ
見返りは?
537名無しさんの野望:2012/09/17(月) 22:00:19.54 ID:KGfTLEjp
>>535
アプリで同一のファイル名を検索してみれば場所は判るでしょ
538名無しさんの野望:2012/09/18(火) 19:30:38.97 ID:LUy/uHaH
>>535
たぶんciv5.app(正しいファイル名はしらん)を右クリック→「パッケージの内容を表示」を選んだ中にあるはず
539名無しさんの野望:2012/09/19(水) 19:56:02.14 ID:p7qeeBiw
535 です。日本語modは現在ダウンロード出来ないでしょうか?
>>536すんません。見返りはありませんm(__)m
540名無しさんの野望:2012/09/24(月) 08:03:37.58 ID:Jbcjy3Lu
>>846
翻訳スレで『戦闘弓射手』でFA出てるが、続けたいならあちらへ移動してな
541名無しさんの野望:2012/09/24(月) 11:14:31.75 ID:09w4v0Cu
>>540
おまえが移動してどうするw
おまけにここでも誤訳って人が大半で誤訳じゃないって
ずっと言い張ってたのは一人だけだったと思ったけど・・・
542名無しさんの野望:2012/09/24(月) 19:50:56.18 ID:Jbcjy3Lu
>>541
レス番>>400前後から読みなおせば分かるが、ペディアでは複合弓と戦闘弓射手はきちんと分けてる。
射手に関しては、そもそもスパ帝信者が誤訳で騒いでるだけだよ。
543名無しさんの野望:2012/09/24(月) 22:06:40.73 ID:jwyCd5H2
>>542
スタッフの統制が取れてなかった可能性を考慮せず「きちんと分けてる」と言い切れる根拠は何?
544名無しさんの野望:2012/09/24(月) 22:24:31.86 ID:YT1IJGq2
直積聞いて回答でももらわにゃわからんのだからどっちでもええがな
根拠を求めるだけならまだしも可能性なんて言い出したらキリがない
545名無しさんの野望:2012/09/24(月) 22:56:38.22 ID:Jbcjy3Lu
>>543
現に「きちんと分かれている」だろw
546名無しさんの野望:2012/09/24(月) 23:44:06.80 ID:09w4v0Cu
>>542
まだ居たのかw
結局、根拠ってそれだけだろ
英文を直訳して意味がまったく伝わらなくても
翻訳としては正しいって言い張ってるのと大差ないから
おまけにそれを言い張ってるのはアンタ一人だけっていうw
遊んでてて意味が分かりにくいんだから、普通は誤訳として扱われて
修正Mod作る際には修正対象に入れられるのが普通
まあペディアの翻訳した人がゲームの翻訳に慣れてなかったんだろうけどね
ところでいきなりスパ帝信者ってどこから出てきたのw
547名無しさんの野望:2012/09/25(火) 00:18:42.33 ID:bigrHHuF
>>546
>>440からの流れを読み直したが一人じゃないだろ
俺は強化弓兵でも複合弓兵でも合成弓兵でも構わんが、販売元がそう決めたんだから素直に従えばいいんじゃね
548名無しさんの野望:2012/09/25(火) 00:23:06.05 ID:bigrHHuF
>遊んでてて意味が分かりにくいんだから、普通は誤訳として扱われて、修正Mod作る際には修正対象に入れられるのが普通
これは一番最悪な修正だろ
自分専用でやれっていうwww
549名無しさんの野望:2012/09/25(火) 01:51:21.57 ID:Yv3lj/xZ
>>547
本当に読みなおした?
俺もそうだけど、ほとんどの人はどうでも良いって人だよ
おかしくね?って書いてる人は発売時からたまにいたけど
それに対して執拗にペディア内で使い分けられてるから誤訳じゃないって人は一人だけ
勝手に自己完結してる分には良いけど
本スレに「翻訳スレで誤訳じゃないことになりました」
とか書いてるから突っ込んだ
こんな誤訳だらけなのに販売元が決めたから素直に従うって選択肢としてありえないし
他が完璧なら使い分けてるってのにも納得できたんだろうけど
もし訳語の統一がちゃんとされてるならハギアの誤訳とか起こらないだろ

>>548
もちろん自分でやってるよ
ってか誤訳が気になる人は大抵、自分でやってるでしょw
550名無しさんの野望:2012/09/25(火) 02:21:45.72 ID:bigrHHuF
>>549
お前が勝手に一人と思い込んでるだけだろw
別に全てが完璧な訳なんて誰も言ってないわけ
訳に完璧を求めるとかバカ晒しだろw
551名無しさんの野望:2012/09/25(火) 02:55:52.78 ID:Yv3lj/xZ
>>550
ああ、完璧って訳語の統一って意味ね
同じペディアの一部で訳語をきちんと使い分けてて
一部でごちゃ混ぜって変だろ
>>542も書いてるけど、スタッフの統制取れてなかったんだろって話
てか、完璧な翻訳を求めてるとかちょっと考えたら変だと思わないのかw

552名無しさんの野望:2012/09/25(火) 03:21:37.46 ID:bigrHHuF
>>551
この訳で統制が取れていないという明確な根拠は?
553名無しさんの野望:2012/09/25(火) 07:06:40.10 ID:/N3Jtf3T
誤訳じゃないなんて言ってる奴は殆どいないと思うが、どこを読んでそう思ったんだ?
大して支障があるわけでもないんだから好きな方を使えばいいってだけで、
複合弓兵でも戦闘弓射手でもコンポジットでも通じるだろ
そりゃ統一された方がいいだろうが、それを求めるなら公式訳を使えばいい
公式訳が嫌なら強要せず複合弓兵なりと読んでればいい
554名無しさんの野望:2012/09/25(火) 11:04:00.27 ID:bigrHHuF
ほとんどいないって、統計でも取ったのか?
本スレで誤訳誤訳言ってる奴がいるが、あれは良いのか(笑)
555名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:01:52.48 ID:Yv3lj/xZ
>>552
え、「ハギアの誤訳とか起こらないだろ」ってちゃんと書いたじゃん?
ろくに文章読まずに煽りしか出来ないとかw
ちなみにこれも英文の翻訳としては正しいけど
ゲームの翻訳としては誤訳ってパターンだな

556名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:02:30.83 ID:2pofQFQM
>>554
ありゃもう半分定型ネタ化してるからなあ
「戦闘弓は誤訳だよ」

実際のところ、意訳を否定できる根拠も誤訳を否定できる根拠も決定的でない以上、明確な意訳とも誤訳とも言えない
あたりがFAなんじゃないの
557名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:09:14.35 ID:2pofQFQM
>>555
いや、「戦闘弓・複合弓関連の記事で」統制が取れてないとする根拠は?って意味だろう、これは

たとえばSettlerが開拓者に統一されているように、訳語が統一されている部分とされていない部分が混在しているわけ
ハギア関連は統一されてない部分だけど、それは複合弓関連が訳語の統一されてない部分だってことを示す根拠にはならないでしょってこと
558名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:26:01.85 ID:Yv3lj/xZ
>>557
統制って書いてるし、一部の訳語の一致不一致じゃなくて
スタッフの統制が取れてたか取れてなかったかって話
>>543の書いてるスタッフの統制が取れてなかった可能性の話

「訳語が統一されている部分とされていない部分が混在しているわけ」
ってつまりスタッフの統制がちゃんと取れてなかったって事だろ
559名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:34:59.89 ID:2pofQFQM
>>558
一部スタッフの統制がとれていなかったのは間違いないだろうが、翻訳チーム全体がまんべんなくあらゆる分野で混乱していたという根拠にはならんでしょ
ほとんどの訳語はちゃんと統一されてんだから
560名無しさんの野望:2012/09/25(火) 14:39:48.55 ID:Yv3lj/xZ
>>559
誰も「翻訳チーム全体がまんべんなくあらゆる分野で混乱していた」なんて書いてないだろw
一部スタッフの統制が取れてなかった=使い分けてるって話も説得力ないよねってだけだし
結論は>>556に自分で書いてるのになんで絡まれてるのかよく分かんないんだけどw
561名無しさんの野望:2012/09/25(火) 15:04:26.21 ID:2pofQFQM
>>560
すまん
>>551の「同じペディアで統一とごちゃ混ぜが同居っておかしいだろ」に対して「いやあるんじゃね?」
って思っただけなんだ
そっちの主張の要旨にはあんま関係なかったな、確かに
562名無しさんの野望:2012/09/25(火) 15:30:10.30 ID:P+Lj0w+j
なんでも良いからその完璧な訳のMOD作って公開しろ気が向いたら使ってやる
563名無しさんの野望:2012/09/25(火) 15:47:30.41 ID:qB4m260l
名詞の類いはネットで検索してひっかかったのを使ってるのではないのでしょうかね
戦闘弓射手ってAoE1でも同じ訳になってたよ。ちなみにAoEシリーズって英語版と日本語版で比較すると、
「どうしてこうなった」って訳がされている作品の一つ。比較するまでは疑問に持たないものだけど
564名無しさんの野望:2012/09/25(火) 16:01:21.76 ID:JKrhgne8
>>562
使用する漢字を増やしすぎると重くなるけどな
565550:2012/09/25(火) 23:54:21.77 ID:bigrHHuF
>>549>>551
composite bow=複合弓
composite bowman=戦闘弓射手
この話しをしてるのになぜハギア云々とか別の話しをするのかいw
他の人も書いてるが、反論で異なるモノの例を根拠として出したら、不毛な議論になるのがわからないのか
まあ、君のレスみたら開発予算段階での社会経験が全く無いのが判るが・・・学生さん?

>>556
もう俺もネタとして反応するわ
「戦闘弓は誤訳だよ」=「スパ帝乙」
566名無しさんの野望:2012/09/26(水) 02:09:47.59 ID:6lWd7Eko
さすがに結論の出ない不毛な議論を延々やってる事すらわからない人に
言われたくないww
おまけに開発予算段階での社会経験ってそんなの一部の職種だけなんだが
それだけで学生ってその程度の常識もないの?
まあ確かに開発関係の人は変な人多いけどさ、なるほどね、その手の人なのねw
567名無しさんの野望:2012/09/26(水) 02:18:59.81 ID:amEGet5n
>>565
ハギアの例があるので、Civの訳全体が統制のとれた体制で管理されているとは言えない=戦闘弓射手が意図的に分離されていると明確に断言はできない
ということ

スパ帝云々は私怨妄想にしか見えんからやめておけ
面白くもないしな
568名無しさんの野望:2012/09/26(水) 07:56:35.52 ID:Pp/iy+GR
だから誤訳か意訳かわからないんだからどっち使ってもええやないか
569名無しさんの野望:2012/09/26(水) 11:14:02.82 ID:7wpKrrHg
どちらでも良いのに、そもそもスパ帝信者がしつこいからだろ
以降はこれやれば鎮まるよw
「戦闘弓は誤訳だよ」=「スパ帝乙」
570名無しさんの野望:2012/09/26(水) 12:25:40.81 ID:qk5FRvBW
スパ帝スパ帝しつこいんだよこのスパ帝コンプレックスが
粘着したけりゃひとりでやれ、他人を巻き込もうとするんじゃねえよハゲ

それはともかく、戦闘弓は「誤訳とも意訳とも言えない」が結論でよさそうね
571名無しさんの野望:2012/09/26(水) 13:57:02.76 ID:EXxjePp+
結局この1語程度でまーた荒れるってことかよ
572名無しさんの野望:2012/09/26(水) 15:25:43.70 ID:cnMOT7+u
現状、このスレでは何も生産してないから
少しくらい荒れても情報交換がされてるならいいと思うよ
573名無しさんの野望:2012/09/27(木) 00:49:51.32 ID:lay6pKxp
>>570
composite bow=複合弓
composite bowman=戦闘弓射手
って話しなのに戦闘弓は〜とか…

以前の誤訳虫の主張は>>498の通りweblioだが、あくまでも上段だけで全てを良しとして下段を主張するも、weblioで下段の訳を捜しても無いのを指摘すると黙りw
今回の誤訳虫もそこは(論破されたから?)スルーw

現状で訳がハッキリと分けられてるのに、誤訳虫の主張が糞なのは『なんちゃって可能性が排除出来ないから』とかどんだけキチガイなのかとw
現状無視して可能性は100%でないから〜とか馬鹿でしょ(笑)

今後は『戦闘弓は誤訳』=『スパ帝乙』だわ
574名無しさんの野望:2012/09/27(木) 01:11:41.80 ID:LpR8oLye
一体誰と戦ってるんだ。
575名無しさんの野望:2012/09/27(木) 08:15:44.19 ID:x7lIsNxf
知性のかけらも感じられん……社会人なのか、本当に
以後スパコン野郎はスルーでヨロ
576名無しさんの野望:2012/09/27(木) 08:53:03.87 ID:lay6pKxp
誤訳虫が本スレでしつこくしなきゃ、俺も何もやらんわボケ
577名無しさんの野望:2012/09/27(木) 15:00:39.22 ID:Wd7Sf6EN
細かい部分に偏執的なまでにこだわるのはアスペ
578名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:48:57.20 ID:opVWP66/
ああ
579名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:51:01.23 ID:Hb14+ld5
まあ落ち着こうぜ
580名無しさんの野望:2012/09/30(日) 04:54:16.00 ID:8HWb9gWR
ああ
581名無しさんの野望:2012/09/30(日) 17:51:32.42 ID:6AxVkmzc
誤訳じゃないって執拗に拘りすぎ
582名無しさんの野望:2012/09/30(日) 23:01:02.42 ID:nA9zC6SD
本スレで執拗に固執してるのは・・・
こちらで決着つけるのが皆にとって幸せかと
583名無しさんの野望:2012/10/01(月) 08:25:51.56 ID:poZ4RcMZ
各人で考え方が違うんだから決着もなにもねーよ
584名無しさんの野望:2012/10/01(月) 10:20:02.73 ID:KQW2W3L7
本スレで誤訳廚が暴れるより、こちらで終わりの無い闘いを続けるのが吉って事では
585名無しさんの野望:2012/10/02(火) 20:51:09.74 ID:n46XwxHz
よそでやれ
586名無しさんの野望:2012/10/02(火) 21:11:24.63 ID:9DN5sDpc
よそって何処だ
587名無しさんの野望:2012/10/03(水) 13:28:34.51 ID:7NOSDmWL
VIP
588名無しさんの野望:2012/10/03(水) 18:10:33.45 ID:dnnv+2Id
アウローラの舞って
エルサレムをイェルサレム
ガンディーとガンジー
みたいな表記の仕方の問題で
誤訳とかではないよな?
589名無しさんの野望:2012/10/03(水) 22:49:02.56 ID:2DlxDld0
>>587
おいおいwww
じゃあ、お前が語訳厨をVIPに導いて責任もって本スレに飛び火しないようにしてくれwww
590名無しさんの野望:2012/10/07(日) 14:45:32.05 ID:LSy7hXRg
お前らが甘やかすから誤訳廚がwikiで暴れてるみたいだぞ
591名無しさんの野望:2012/10/07(日) 15:20:27.19 ID:vbS38RYV
>>588
え?どっちが現地語読みでどっちが英語読み?
592名無しさんの野望:2012/10/08(月) 17:40:14.16 ID:JvYEYxGw
>>591
現地/英語読みの違いじゃなくて表記の問題
もともと外国語なわけだから平仮名/カタカナ/漢字では完璧に表記はできない
完璧に表記したかったらその国の文字で表記するしかない
だから歴史の教科書なんかでもガンディ表記のものもあればガンジー表記のものもある
593名無しさんの野望:2012/10/08(月) 19:23:17.47 ID:MLx5m1KJ
>>534
ちょっと違うな
Sid Meier's Civilization V - Gods and Kings Demoから
Read Me Japanese.pdf
Civ5_Opening_Movie_ja_JP.wmv
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_01\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_02\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_03\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_04\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_05\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\DLC\DLC_Deluxe\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\DLC\Expansion\Gameplay\XML\Text\CIV5Credits_ja_JP.txt
Assets\DLC\\Shared\Gameplay\XML\Text\JA_JP
Assets\Gameplay\XML\NewText\JA_JP
Assets\Gameplay\XML\NewText\CIV5Credits_JA_JP.txt
Assets\Gameplay\XML\NewText\Japanese.xml
Assets\UI\Fonts\Tw Cent MT
Resource\Common
を抜く
iniファイルのLanguage = "english"をLanguage = "japanese"にする
594名無しさんの野望:2012/10/23(火) 15:31:03.07 ID:xRzjz+Qc
ttp://sites.google.com/site/civ5jpmod/
ここっていつになったら入れるようになれるの?
595名無しさんの野望:2012/10/24(水) 00:12:34.83 ID:mGPtFEZb
他国と初めて会った時のセリフがなにも表示されない時(されない文明?)があるのですが
どこをいじれば表示されるようになりますか?
翻訳されたセリフのデータはありました
596名無しさんの野望:2012/11/02(金) 15:48:34.45 ID:CoDSotVm
パッチage
対応翻訳はよ
597名無しさんの野望:2012/11/10(土) 17:22:04.76 ID:cAX1OAcS
>>593
最後のiniファイルのLanguage = "english"をLanguage = "japanese"にする がわからん
598名無しさんの野望:2012/11/14(水) 00:09:35.52 ID:3iKAbPYr
>>597
横レスだが、
REVOLT版ならば、インストールフォルダにrevolt_onっていうテキストが
できてるんで、>>593の作業後にそこのLanguage = "english"を
Language = "japanese"にすると幸せになれるかも。

ちなみに、そのまま始めるとBabylonDLCの顔エラーがでると思うので、
Assets\DLC\DLC_Deluxe\Babylon.Civ5Pkgをテキストで開いて、最後の
行の間に次を追加しておくとうろたえずに済む。
<Paks>
<File>BabylonianModels.fpk</File>
<File>BabylonianNebuchadnezzarTextures.fpk</File>
</Paks>
599名無しさんの野望:2012/11/14(水) 01:03:22.86 ID:k68auW/u
3DMGAME-Sid.Meiers.Civilization.V.v1.0.1.674.Incl.Gods.and .Kings.Crack.Fix1-3DM.7z
600名無しさんの野望:2012/12/10(月) 05:37:04.30 ID:FUpIO2s1
名詞以外の誤訳(視程と射程やスウェーデンの特性など)だけ修正したファイルってありますか?
601名無しさんの野望:2012/12/19(水) 16:43:36.61 ID:WQ7zVlCj
3DMGAME-Sid.Meiers.Civilization.V.v1.0.1.705.Update.and.Crack.Fixed-3DM.7z

v1.0.2.21はまだなん?
602名無しさんの野望:2013/01/05(土) 15:04:00.28 ID:Suw8fGP7
Mac版なんですけどGods & KingsのDLCを日本語化することって可能なんですか?
603名無しさんの野望:2013/01/06(日) 12:38:51.74 ID:/cFY1OK/
できるだろ
対象ファイルがどれだか知らんが
604名無しさんの野望:2013/01/06(日) 22:26:37.37 ID:W35XFoNT
βまだかよ
みんな待ってんだよ
早くしてくれよSONY
605名無しさんの野望:2013/01/10(木) 03:44:45.07 ID:OZSGDpye
>>593>>534もやったけど文字化けしてMOD以外の文字が見えない
どうやればいいいい
606名無しさんの野望:2013/01/10(木) 03:46:12.62 ID:rAHbfg3f
製品版を買えばいい
607名無しさんの野望:2013/01/10(木) 14:01:06.25 ID:t/sfOVDt
Read Me Japanese.pdf
Civ5_Opening_Movie_ja_JP
Assets\Gameplay\XML\NewText\JA_JP
Assets\Gameplay\XML\NewText\CIV5Credits_JA_JP.txt
Assets\Gameplay\XML\NewText\Japanese.xml

これが正解だったわ
608名無しさんの野望:2013/01/10(木) 14:02:32.39 ID:t/sfOVDt
他いらん
609名無しさんの野望:2013/01/14(月) 00:58:03.90 ID:MvTwma1e
やっとgods and kingsの日本語化できたぜ・・・
みんなthx

フォント探したんだけどもう配布されてないの?
610名無しさんの野望:2013/04/12(金) 10:38:46.04 ID:GaGM5F/A
こっちにも投下

日本語修正ファイルv3
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2865968?key=monchan

固有名詞の変更点は>>433さんのを丸パクリさせていただきました
問題があれば一番修正が軽いものだけにして上げ直したいと思います
611名無しさんの野望:2013/04/12(金) 10:42:40.17 ID:GaGM5F/A
dat落ち防止に上げておきますね
612名無しさんの野望:2013/06/17(月) 08:01:49.10 ID:7iSPeVsk
>>607
今デモ版をSteamから落としてもこの日本語関連のファイル入ってなかったんだが
どうすればいいのん(´・ω・`)
613名無しさんの野望:2013/06/17(月) 08:12:28.48 ID:7iSPeVsk
あ、GOTYのDemoじゃなくてGods and Kings Demoの方だったのか
勘違いしてました。こっちには普通にありました
614名無しさんの野望:2013/06/25(火) 11:10:34.28 ID:1wHiBkD2
たまにマップ作ったって人がいるみたいだけれど、どうやって作っているの?
エディタみたいなもんあるのかな?
615名無しさんの野望:2013/06/25(火) 12:04:23.47 ID:x2qzy3RY
>>614
ぼかぁー、君みたいなスレチはいやだぜ?
616名無しさんの野望:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:1dOPYsrI
どなたかGokの日本語化ファイルアップしてもらえないでしょうか?
617名無しさんの野望:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:v04PP7Y0
なんで今更gokやねん
どうせならbnwの蒟蒻くださいおながいします。
618名無しさんの野望:2013/09/19(木) 13:22:30.24 ID:HMCTkKez
GaKのMODのNIGHTSの翻訳をし出したんだけども諸兄に質問です。
因みに英語はできないし満足にプレイもしていません。というかできない。

テラコッタアーミーという建造物の説明文
「Three Barbarian Swordsman and a Horseman join your military ranks」
という文の訳を、
「蛮人、剣士、騎士の3つが生産可能になる。」
と訳したのですが意味合いとして間違っていますか?。
619名無しさんの野望:2013/09/19(木) 21:27:55.80 ID:0CDVekvC
予備知識なしで考えるなら、
「三体の蛮族剣士と一体の騎兵があなたの"military ranks"に加わる。」
となると思う。"military rank"は一般には軍人の階級を表すけど、ちょっと合わない気がするので要確認。
あと「剣士」が複数形(Swordsmen)じゃないのが気になる。
620618:2013/09/20(金) 15:49:30.71 ID:uinp7kUz
>>619
ありがとうございます!

なるほど「Barbarian Swordsman」というのが一つのユニット名なのですね。
斥候、戦士、カタパルト、「Barbarian Swordsman」的な。

仰るように"military rank"がよくわからないので、
テラコッタアーミーという建造物によって
・3体の蛮族剣士と1体の騎兵が即座に出現する
のか、
・3種類の蛮族系の戦闘ユニットと1種類の騎兵が生産可能になる
のか、実際自分でプレイしてみて確かめてみようと思います。
621618:2013/09/20(金) 15:56:29.55 ID:uinp7kUz
連レスです。申し訳ないです。

今、ちらっとfanaticsでNIGHTを見てみたらBarbarianの説明箇所に

<quote>
Barbarian Swordsman - (note this unit is rare and won't show up often)

12 Combat Strength
1 Move
</quote>

とありました。
その他Barbarian系のユニットがリストされていて、且つBarbarian Swordsmanがレアユニットということから、
アンロックではなく、ユニットを直接入手する解釈が自然かもしれません。
622619:2013/09/20(金) 16:44:55.70 ID:RZvVtytP
どうやら解決しそうだけど、少しだけ。
この文章で生産可能になると解釈するのはかなり無理があると思う。

1点目は"Three"がある点で、生産可能になるならば「3体」というのはおかしいし、
そのあとに来るのはユニットの名前ではなく、グループの名前("Melee Units"とか)
でなければおかしい。

2点目は"a Horseman"と不定冠詞つきの単数になっている点で、
普通ユニットは複数生産できるものだから生産できるようになるなら単数はおかしい。
もしも文明で1体だけ生産できる特別なユニットであるなら、"The Horseman"とするのが妥当。

3点目は"join"を使っている点で、バニラの表記を踏襲するなら生産可能は"Can train"と表現する。
あるいは"military ranks"が「生産可能なユニットリスト」という
元のゲームにはないシステムを指す場合が考えられるが、
その場合は"... are added to your military ranks"とすべきだと思うし、
そもそも"military ranks"が小文字なのでゲーム中に存在するものの名前であるとは考えにくい l。

あと一応、"Terracotta Army"はGaKで追加された「兵馬俑」ね。
翻訳するならゲーム内に登場するものが英語ではどういう名前なのか知っておいた方が良い。
623名無しさんの野望:2013/09/27(金) 17:55:51.04 ID:ER/ejLWS
スレチかもしれないけど、
Mac版て日本語化できないの?
624名無しさんの野望:2013/10/29(火) 23:48:26.23 ID:36x5P8Yq
出来る。こないだやった
ただBootCampなり仮想ソフトなりでWindows版いれて、そっから日本語ファイル引っ張ってくる必要がある
625名無しさんの野望:2014/04/22(火) 04:40:27.76 ID:DyaPGDNG
日本語サイトが消えてる・・・
誰か助けてよ
626名無しさんの野望:2014/05/05(月) 14:16:57.29 ID:toH+4NIn
ほんとうだ消えてる・・・
どこかに日本語化modがアップされていないものか・・・
627名無しさんの野望:2014/05/05(月) 14:25:02.09 ID:toH+4NIn
>>635
誰がアップしたかわからないんですけど・・・
「Civ5JPMOD」ググったら日本語化modらしきものが見つかりました・・・
ここにURL貼っていいのかな
628名無しさんの野望:2014/05/06(火) 00:57:11.75 ID:4UMlIkp5
そもそも何で日本語化Modが必要なんだ?
誤訳修正とかならまだ分かるが
629名無しさんの野望:2014/06/03(火) 02:51:37.62 ID:5mT95/UQ
保守
630名無しさんの野望:2014/06/16(月) 13:53:04.16 ID:fP9VS9xC
このスレ需要あんの?
631名無しさんの野望
多少