イース総合スレ85

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Windows 7対応 イースI&IIクロニクルズ発売中(対応OS:Windows 7/Vista/XP 日本語版専用 64bit対応 メディア:DVD-ROM) http://www.falcom.co.jp/win7/index.html#ys
Windows Vista対応版イースシリーズ発売中(対応OS:Windows Vista/XP/2000/Me/98 メディア:DVD-ROM)

■イースシリーズ オフィシャルポータルサイト http://www.falcom.co.jp/ys_portal/

■Falcom公式サイト http://www.falcom.co.jp/
■ユーザーサポート http://www.falcom.co.jp/qanda/
■イースシリーズ専用公式掲示板 http://www.falcom.com/qanda/bbsYs/wwwbbs.cgi

XP対応製品をVistaで起動するには http://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/index.html#vista

※質問する前に必ず>>2-5辺りのテンプレートに一度目を通しておきましょう。
※次スレは>>970が立ててね

★前スレ
イース総合スレ84
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1277804493/

★過去ログ
http://ys2ch.web.fc2.com/
2名無しさんの野望:2010/10/13(水) 09:31:44 ID:Zf0nvjyb
★関連スレ
ファルコム129代目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1285807600/

★別板関連スレ
→レトロゲーム板:
イースシリーズを語れ! 第31章
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1250517052/
→家ゲーRPG板:
イースWをひたすら語るスレ (dat落ち)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1141615515/
→家ゲーレトロ板:
【ハドソン】PCエンジンイース1〜4【万歳】 (dat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1120090204/
→携帯ゲームRPG板:
【PSP】イースシリーズ総合スレ Part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1284152988/
【PSP】Ys SEVEN イース7 Part35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1279752631/
【PSP】イース フェルガナの誓い Part5【最高難度】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1285603666/
→携帯ゲームソフト板:
【PSP】イースvs.空の軌跡 Part19
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1285592153/
→ゲーム音楽板:
日本ファルコム・jdk総合 8th chapter
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1244990130/
3名無しさんの野望:2010/10/13(水) 09:33:42 ID:Zf0nvjyb
★サイト[総合]
・Eternal World -日本ファルコムファンサイト-
  └ttp://esterior.sakura.ne.jp/
・イース研究所
  └ttp://www32.ocn.ne.jp/~shuji/ys.htm
★攻略サイト[Ys]
・Y'sY 攻略情報 まとめ
  └ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1925/ys6.html
・Y's6 The Ark of Napishtim
  └ttp://yukitin.webin.jp/ys6/ys6.html
★Wiki [Ysシリーズ、他Falcom製品]
・ファルコムまとめ
  └ttp://www.xfuweb.com/falcom/

★企画もの
・♪イース6アレンジイベント♪
  └ttp://ys6arrange.s42.xrea.com/
★データ分割&画像変換
・ぽかん's HomePage (仮)
  └ttp://www.geocities.jp/pokan_chan/
4名無しさんの野望:2010/10/13(水) 09:35:21 ID:Zf0nvjyb
【イースシリーズ未プレイの人のためのプレイガイド】
○物語の全容を知りたい人、イースシリーズに末永く付き合いたい人。
   1・2完全版(クロニクルズ)→6→フェルガナ→オリジン
○アクションを楽しみたい人。
   6→フェルガナ→オリジン (6は略しても可)
○最低限、前提となってる旧作設定を知ってオリジンを楽しみたい人。
   1・2完全版(クロニクルズ)→オリジン
○旧作の設定とかどうでもいいけどオリジンに興味がある。
   オリジン
※コンシューマ版には手を出さない方が無難です。
※6初回版には一応初出の1〜5( ttp://www.falcom.co.jp/ys6/complete/ys_cw.html )が全部入ってますが、グラフィックやゲームバランス等、今やるのは厳しいものがあります。

☆イース・オリジン
・「機能追加プログラム(Vista対応版は標準搭載)」のプレイレポート、特集(各ボス戦プレイムービーあり)等 ttp://www.4gamer.net/games/034/G003469/
☆イース -フェルガナの誓い-
・最近のコンシューマしかやってない方はNormalでもHard以上に感じると思います。6のHardをフェルガナのNormalと考えてください。
 エンディング等は変わらないので、初心者は下手に背伸びせずEasyまたはVery Easyでやりましょう。
☆イース6 -ナピシュテムの匣-
・初回版にはNormal以上の難易度とタイムアタックモードは搭載されていません。
 「イースVI 通常版(普及版/Vista対応版)」のレビュー記事(初回版からの主な追加/変更要素) ttp://www.4gamer.net/review/y6n/y6n.html
☆イース1・2完全版(イース2エターナル)
・イース2完全版(エターナル)は二周目以降のプレイではOP直後の二人の女神の会話等、数ヶ所イベントが追加されます
5名無しさんの野望:2010/10/13(水) 09:37:53 ID:Zf0nvjyb
★ツール、修正パッチ
[[ セーブフォルダユーティリティ ]] ttp://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/vista_save.html
 セーブフォルダの表示/作成をすることが出来るツール (Vista対応版にも収録されています)

[[ イース・オリジン 修正パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/yso/support.html
 ※初回特典版、Vista対応版(または初回特典版+機能追加プログラム)とそれぞれ用意されているので注意。

[[ イース -フェルガナの誓い- 修正パッチ、修正+難易度追加パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/ysf/support/
 ※VERY EASY & インフェルノモード搭載サポートプログラムはメルマガに登録しなくてもダウンロードできるようになってます。

[[ イース6 -ナピシュテムの匣- 修正パッチ ]] ttp://www.falcom.co.jp/ys6/support/
 ※特典版、通常版、普及版とそれぞれ用意されているので注意。

[[ イース1・2完全版 各種対処 ]]
 ・イース2完全版でSAVE/LOADや装備画面等でゲームパッドの方向キー右が反応しない ttp://www.falcom.co.jp/qanda/faqs/ys2e/common04.html
 ・Windows XP修正プログラム : ゲームの導入部のビデオクリップを再生中に、ゲームが応答しなくなったり、突然終了したりする
  ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=3C9464FB-7CD7-461B-AD24-6A4D1C5DF8FF&displaylang=ja
 ・特定の Windows XP SP2 環境で Intel IndeoR video 5.10 コーデックを利用できない ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;887326
6名無しさんの野望:2010/10/13(水) 10:47:19 ID:cVwwpbI4
>>1
7名無しさんの野望:2010/10/14(木) 07:58:18 ID:O8I1LOlv
1000 名前:名無しさんの野望:2010/10/14(木) 02:14:20 ID:IsvvupS8
そのPSPもそろそろ先が見えてきた頃だな
イースシリーズ自体が危ない

前スレの1000宛てだけど、I・IIで完全に終わってね?イースって。
圧倒的に売れたのは最初の2作だけだったような。NEC全盛の頃から
Windows95、コンシューマ、多数の移植や追加要素がでていたのは
コレだけでしょ?

そもそもイースは知名度だけで、実際の看板タイトルって程は
III以降売れてない希ガス。英雄伝説はコンスタントに売れてるように思うけど。
8名無しさんの野望:2010/10/14(木) 10:32:03 ID:zsOc8CYs
 ○   >>1 アドル乙 運が良ければ生きられるだろう 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

9名無しさんの野望:2010/10/14(木) 10:56:40 ID:gsk2IxUB
>>8
兄さんもうやめて!アドルさんのHPはゼロよ!
10名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:37:12 ID:2gmceTMv
大丈夫、最近アドルさんHP1だけ残す特技身に着けたから
11名無しさんの野望:2010/10/14(木) 17:08:36 ID:ZuLOm4je
イースDSがPSPイースにかき消されて泣いたwww
12名無しさんの野望:2010/10/14(木) 17:11:07 ID:cFc8Y/vY
>>8
   て
  ○ そ
  人           
 ノ) 
 ̄ ̄7   \> /  チェスター! 俺は戻ってきたぞ!!!
  /     ⌒○
  |       ヽ  \
 /         \ \
 |            \
13名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:10:28 ID:H1S5TNt3
いい加減、プレイガイドをPSP版1・2、7、F、6(特別編)も含めたものに変えないか?
オリジンが旬の乗った最新作ではない以上、今のテンプレにはかなり違和感が。
ここがPC板なのは承知の上だが。
14名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:14:11 ID:LaoErcYl
コンシューマ版には手を出さない方が無難
はなくてもいいかなとは思う
7については追加してもいいかな
15名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:54:45 ID:3b1rzxu+
>>8のチェスターがアドルを落とした理由が
わざとアドルに像を取りに行かせたというのは余りにも都合の良いシナリオ展開だよな

まぁ竹入の糞シナリオよりは気にならないけどな
16名無しさんの野望:2010/10/14(木) 22:08:22 ID:2gmceTMv
穴底に道祖神があることを知ったうえでのアレだったならまあ分かる
元はヌルーリと落下していって普通に着地だからなんという茶番状態
17名無しさんの野望:2010/10/15(金) 02:46:19 ID:59Rm/kEf
茶番と言えばマクガイアの改心だな
城の人間がほぼ全滅した原因作っておいてこれからは真面目に復興をとかアホかと思った
数人しか生き残ってないのに何をどうするんだよ その前に本国と遺族にどう説明すんの?
18名無しさんの野望:2010/10/15(金) 03:59:42 ID:tc6K/6Ph
19名無しさんの野望:2010/10/15(金) 05:46:58 ID:XZmOaAom
レオとかアガレスとか部隊率いてあっさり全滅とかロムンにはよくある事
20名無しさんの野望:2010/10/15(金) 08:41:07 ID:uIQDNObg
>>17
原作の3も似たようなものだろw
21名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:31:28 ID:F89HW5yH
小説版の3はガルバランが宇宙人だったり アドルの息子が主人公で、おかしくなってたというのに 
22名無しさんの野望:2010/10/15(金) 18:25:42 ID:u6U83eqL
>>13
ここはなんの板か・・・ただそれだけだ
23名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:16:52 ID:S9gNZgrl
いつまで経ってもイース「総合」にはなれないスレ。
それがここ。
24名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:23:34 ID:PD+HINjq
おいおい
まるで本スレがあるかのような書きっぷりじゃないか?
25名無しさんの野望:2010/10/16(土) 00:10:04 ID:P5fePlqT
リースちゃんの汚物煮込みうどん、ハフリと喰う。
26名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:35:56 ID:5g43pTwa
>>23
PCイース総合じゃなかったのかここ。
しらんかった
27名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:59:03 ID:S+BerXUH
PSPが無かった頃の名残
4と5はPCユーザーからイース扱いされてないから
28名無しさんの野望:2010/10/16(土) 15:08:28 ID:h/hn7o/o
やってる人間でもSFC版の4はイース扱いしたくない
PCE版もまあ別物ではあるが、そんなこといったらイース6以降も相当に別物だしな

PS2版なんてなかった
29名無しさんの野望:2010/10/16(土) 15:16:45 ID:UYX56Y/1
SFC版は塔<未使用曲>を使用していたのを評価したい
30名無しさんの野望:2010/10/16(土) 16:40:44 ID:SoSH8JD9
SFC版は作りが雑だよね
31名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:12:45 ID:620hjBgD
OVAは無かった事にされたな 原作レイプだし
32名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:40:23 ID:bcsv/ENl
SFC版はOPタイトルと青銅の地区といったSFCオリジナル曲が(・∀・)イイ!!
リーザの曲もSFC版の方が好き
33名無しさんの野望:2010/10/16(土) 18:22:15 ID:7iq53/0C
>>25
そういう書き込み見るといつも思うがそんな露骨な同人とかって
ないよな。暗黙の了承なのかな。
34名無しさんの野望:2010/10/16(土) 21:22:08 ID:2Ym+E/mM
PCエンジン版の「リーザ」は名曲じゃないか。
特にパーフェクトコレクション版は。
35名無しさんの野望:2010/10/17(日) 06:08:22 ID:0BRgNEEv
小説なんてイースとは名ばかりの全くの別物だし
36名無しさんの野望:2010/10/17(日) 12:49:03 ID:TIUZQ+xa
漫画版もあったな 確か
37名無しさんの野望:2010/10/17(日) 14:00:01 ID:QoErtO1M
ゲームブックやってから言え
38名無しさんの野望:2010/10/17(日) 18:16:06 ID:akXamN+l
そんなものよりTRPG版やろうぜ
39名無しさんの野望:2010/10/17(日) 18:19:22 ID:gSOekWOB
6って面白いのか?
40名無しさんの野望:2010/10/17(日) 19:03:16 ID:gFQwMXcd
4はトンキン版に限る
PCEはウソばかり
41名無しさんの野望:2010/10/17(日) 19:05:43 ID:7w9qO8ou
4のPCE版当時は感動したけどなぁ
42名無しさんの野望:2010/10/17(日) 19:10:29 ID:NI8mEBD1
トンキンはBGMが紙すぎる
43名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:01:55 ID:IX3jNgbv
PCE版4で、道化師の誘いやレファンス廟のコーラスは凄かった。
44名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:16:17 ID:XiciRg3a
>>40
イース6やオリジンだって無茶苦茶だし、似たようなもんだ
むしろオリジンの方がひでえ
45名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:34:49 ID:W2ZkSlX/
どっちもどっちだけどな
SFCはアドルリンチとおま誰なルタ
PCEは2の余韻を台無しにする女神再登場と黒歴史ジーク
46名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:39:41 ID:6F9TnHe9
>>45
ストーカーリリアを忘れてるぞw>SFC
47名無しさんの野望:2010/10/17(日) 21:54:01 ID:W2ZkSlX/
>>46
ごめんな
リリア抱えて白銀の神殿駆けまわるのが好きなんだ
48名無しさんの野望:2010/10/17(日) 22:57:25 ID:sOBcTs2w
イース  =超時空要塞マクロス(愛は流れる、まで)
イースU =超時空要塞マクロス(後半)
イースT・U完全版=劇場版 愛・おぼえていますか(最高傑作)
イースV =マクロスU(黒歴史、なかったことにしたい)
イースW =マクロスプラス(地味)
イースX =マクロスセブン(ややヒット)
イースY =マクロスフロンティア(まあまあヒット、評価も高い)
イースZ =劇場版マクロスフロンティア(これが致命傷)
イース・オリジン=マクロスゼロ(黒歴史、なかったことにしたい)

49名無しさんの野望:2010/10/17(日) 23:27:07 ID:QoErtO1M
4と3が逆だろ
50名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:28:25 ID:CNZ7s5Bq
劇場版マクロスFむっちゃ売れてるから、致命傷とは真逆だな
まあイース7も結構売れたのか?
51名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:43:53 ID:zZo793mv
7万くらい
52名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:07:09 ID:ndkXt3FT
ガンダムで頼む。
53名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:39:51 ID:Gxs3n9bC
マクロスだろうがガンダムだろうがどっちも興味ないから(゚听)イラネ
54名無しさんの野望:2010/10/18(月) 12:44:27 ID:dWcR7Z0k
3の兄妹の元ネタとおぼしきファーストくらいは知っておいた方が
55名無しさんの野望:2010/10/18(月) 12:46:10 ID:XpY9svIg
イース7は方向性こそ違うものの、歴代で見ると相当面白い秀作だったぞ
56名無しさんの野望:2010/10/18(月) 13:45:27 ID:Qu4vZzG9
売り方をきちんとすれば30万は行ったんじゃないのかな
57名無しさんの野望:2010/10/18(月) 15:19:49 ID:ec05XzNP
フェルガナの売り上げ見りゃPSPから入った新規ユーザーって1〜2万ってとこじゃん
30万のうちその他がPCユーザだとしたらPSPに逃げずとも普通にPC業界でやってけただろ
58名無しさんの野望:2010/10/18(月) 15:28:34 ID:ByEiR7pM
久しぶりの新作&初3D化で期待が凄かった6が10万なんだから、
流石に7で30万とか無茶過ぎだろ……
59名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:51:36 ID:C0iQ1SqY
SFC版はやったことないなぁ
60名無しさんの野望:2010/10/18(月) 19:17:40 ID:fJLGHpNJ
PCE版はやったことない、というか本体自体持ってないw
1・2ならWiiでも出来るけどまだ買う予定なし
61名無しさんの野望:2010/10/18(月) 19:19:26 ID:c6y9EmBt
PCE版はエミュでやった
面白かった
62名無しさんの野望:2010/10/22(金) 21:39:05 ID:hgnCH62J
フェルガナハードゲロ難しいよ。
ナピシュテムやオリジンのナイトメアよりも厳しいかもしれない。
イース7と零の軌跡PC版発売しないですかね?
63名無しさんの野望:2010/10/22(金) 23:40:32 ID:Zn9wlVF1
>>62
フェルガナ地方は今までで一番難しい
自分はそう思ったな
ワンダラーズの時からすでに他とは違うと思っていた
なんせレベルMAXでもアルデバランのコア潰すのに一番強いリングを付けては外し外しては付けを繰り返さないとやれない
そしてフェルガナの難易度
フェルガナ地方はいろんな意味で強い
64名無しさんの野望:2010/10/22(金) 23:43:56 ID:Zn9wlVF1
>>63
スマン、アルデバランじゃなくてガルバランだったorz
ついさっきまで聖闘士星矢を読んでたら間違えてしまった
ROMっとくわ
65名無しさんの野望:2010/10/23(土) 01:41:35 ID:+KlCANs9
なんか見たことある名前だと思ったら
牡牛座のゴールドセイントだったか
66名無しさんの野望:2010/10/23(土) 08:39:31 ID:3HKeUGn/
アルデバラン 20歳(笑)
67名無しさんの野望:2010/10/23(土) 10:21:51 ID:73TiPndJ
Chop!!はオリジナル版聴いてからフェルガナ版聴くとよくここまで化けさせられたなと感心する
68名無しさんの野望:2010/10/23(土) 12:54:41 ID:ZoSRc5G3
フェルガナは「アドルの生涯での冒険の中で最も困難なものだった」って設定に倣ってるんだと思う
69名無しさんの野望:2010/10/23(土) 17:13:53 ID:0gxxw1R0
ドラマCDでもそれが強調されていたな
アドルが60歳ぐらいになり回想していたりする
70名無しさんの野望:2010/10/24(日) 00:55:43 ID:OSiORpaD
ダウンロード版はサポートプログラムを使用できないようですが
違う方法でアップデートするのですか??
71名無しさんの野望:2010/10/24(日) 01:01:13 ID:IROYvpBq
シーカー姉妹の煮込みグソ、ユケ。
72名無しさんの野望:2010/10/24(日) 02:25:03 ID:Iqwaca1L
>>70
何のゲームの話だ
73名無しさんの野望:2010/10/24(日) 02:58:25 ID:bnqgIwVP
フェルガナおもしろー
74名無しさんの野望:2010/10/24(日) 12:44:40 ID:RB6SIlxC
70です。フェルナガです。
75名無しさんの野望:2010/10/24(日) 15:22:46 ID:LK8SX67Q
ゲームファイルのバージョンがどの状態か確認しようよ
初回版以降は不具合改訂済み版になってる可能性があるし
もしサポートプログラム改訂済版以降ならわざわざ適用する意味はないような
76名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:59:53 ID:rr1PMbIW
77名無しさんの野望:2010/10/24(日) 17:31:52 ID:rr1PMbIW
>20
3は魔物化はせず牢屋に閉じこめられてただけだからずっとマシ。
兵士達がマクガイアの改心を受け入れてくれたらまた城主領主としてやっていけるかもしれないが
フェルガナではもうどうしようもないでしょ。
遺族の暴動で殺されるか本国に送還されて処刑されるかどちらにしても奥方子供達含めて悲惨な最期だろう。
せめてジェノスの不思議パワーでみんな復活&魔物化の記憶が無くなってるとかだったらな。
そこら辺のフォローを用意するか端から魔物化なんて無茶しなければ最期の改心と誓いにはグッときたかも。
78名無しさんの野望:2010/10/24(日) 18:46:23 ID:HKH/hnom
イースオリジンのザバに苦戦した人がフェルガナハードに
挑戦したらどうなるかな?
79名無しさんの野望:2010/10/24(日) 19:14:26 ID:P67VAP+1
あれはザバというよりヨグオムだけどな・・・
80名無しさんの野望:2010/10/24(日) 19:55:16 ID:8tKHqKiV
>>77
まぁああなっちまったら城主夫妻の打ち首は免れんだろうに
子供らだけ本国送還というのがギリギリ
下手したら子供らもアウトだろ
それか嫁さんが一人で時計塔からダイブ
遺書で子供らに罪はないから助けて云々くらいかな
なんにせよ死なずには済まされないだろ
あのせいですっかり話が軽くなった
81名無しさんの野望:2010/10/24(日) 20:16:09 ID:rr1PMbIW
>68
フェルガナのアドルは喋らないし感情表現も一切無いから「一番困難な冒険」が単に敵が強かったという風に
取れてしまい残念。
82名無しさんの野望:2010/10/24(日) 22:29:46 ID:WptCE/VB
オリジンザバは三人とも唯一ナイトメアでも全然苦戦しなかったボスだわ
83名無しさんの野望:2010/10/25(月) 05:43:58 ID:5LSlMk3t
領地領民の直接的な支配者は領主のマグワイアであって
本国に被害がなければさして問題に問われないんじゃないのかなあ
本国は領民に対する権利は有してないし

むしろ城内の人間が死んだことより野心を持って事を成そうとしたことのほうが問題だと思うわ
84名無しさんの野望:2010/10/25(月) 07:42:05 ID:GZc64yqE
冷静に考えればイース史上まれに見る大惨事だよね>フェルガナバレスタイン
85名無しさんの野望:2010/10/25(月) 08:08:18 ID:PSn3WoTd
イースが地上に降下したときが一番だろうな。
地上の野性動物が下敷きになって阿鼻叫喚。
86名無しさんの野望:2010/10/25(月) 09:00:09 ID:ykGSRZ4b
それちょっと思った
緑につつまれたパギュパディットには野生動物がそれなりに生息してたはず
鳥とか逃げれるやつは逃げたと思うけど、植物は、、、、
87名無しさんの野望:2010/10/25(月) 10:03:22 ID:CJS8RSEA
初めて完全版1やっているんだが何故ゼピック村の村人はゴードンの事を
ジェバの息子として知ってる人間が居ないんだろう
88名無しさんの野望:2010/10/25(月) 17:16:59 ID:FbTIIdY3
飛火野版イース3もレドモンドの住民が…
89名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:16:45 ID:4tngNvU2
へー
飛火野版の小説に続きがあったのか
90名無しさんの野望:2010/10/25(月) 20:35:20 ID:5qDKaUBv
>80
幼い子供達が事実を知ったらどうなるかね。お父さんと一緒にいられて嬉しいとか言ってたけど。
大好きな父とやさしかったチェスターが自分達を可愛がってくれた(であろう)メイド達を魔物にしてしまい
皆帰ってこないわけだからトラウマどころじゃないだろう。
城内魔物化のインパクトだけしか頭に無かったんだろうな、フェルガナライターは。
ほんとガッカリさせられたよ。
>83
領民の犠牲ならまだごまかせても城の人間となるとまた違ってくるんじゃないか?
兵士の多くは元は傭兵くずれのゴロツキらしいがメイド達はどうだろう。
育ちの良さそうなフロンを見てるとフェルガナみたいな田舎で雇ったというのはあまりしっくり来ない。
奥方の実家のつてか何かで本国から派遣されてきたとかだったら本国も無視は出来ないかもという妄想。
91名無しさんの野望:2010/10/25(月) 21:04:15 ID:P98PZ5KO
シナリオスタッフ4人(PC版スタッフロールより)もいるのに誰もそこまで考えつかなかったのか
92名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:21:02 ID:R6AfN+YL
レドモンドの住人を見るに、庶民も城勤めも教養があり温和な性格の者しかいない。
現代の日本人より育ちが良いくらい。
宗教の面でも非常に現代的。。キリスト教がモデルの星刻教に信じながら同時に古い信仰に寛容だったりするなんて、
近代西欧でもそんな奴は奇人変人の部類だ。

こんな優しく良識あふれる人々なのだから、
罪を憎んで人を憎まずとか、親の罪は子にかぶせるなという綺麗事がじゅうぶんに通用すると思われる。
93名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:13:48 ID:a9k4dj8p
突然ですが質問があります。ナピで忘却の遺跡のカプラの輝水を
取ることができません。
ttp://teilv2.gozaru.jp/ys6tei/lv36/takara.html
のページに載ってる所からダッシュジャンプして
左の柱の上には乗ることができるのですが
その次が分かりません。どっちの方向に下りればいいんでしょうか?
94名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:01:31 ID:uIVKtxkZ
カプラの輝水ならそのページの4枚目の写真の柱の上から
もう一回左にジャンプして足場に乗った時に見える宝箱の中
95名無しさんの野望:2010/10/26(火) 03:52:38 ID:a9k4dj8p
即レスありがとうございます。
しかし2回目の1マスしかない柱の上からダッシュジャンプが
難しすぎるため諦めましたorz
96名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:23:17 ID:WOdQ5mQE
そこは俺も諦めたわ
97名無しさんの野望:2010/10/26(火) 15:27:19 ID:AfppHXLj
Win7の32bit環境でイース1・2をやりたいんだけどイース1・2クロニクルズは解像度が低くて微妙って聞いた
Win7で1・2完全版Vista対応版の動作を確認した人いますか?
98名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:41:07 ID:dnunGWFn
イースT・U完全版(Vista対応版)
{YS1_WIN.EXE(Ver2.0.1.1) 及び YS2_WIN.EXE(Ver1.2.4.0)}
のNoDVDアドレスをどなたか御教授くださいませ。
99名無しさんの野望:2010/10/26(火) 21:51:22 ID:g/pV7URA
セシルちゃんのブッ太い一本大便、ムシャリと喰らう。
100名無しさんの野望:2010/10/27(水) 17:26:34 ID:5dJlKVqz
ドラマCDではバレスタイン城メイドや兵士の魔物化はどうなってた?
101名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:38:25 ID:83Q6zncq
>91
出来た脚本を通して読めば一発でおかしいと気づきそうなもんだけどな。
>92
城勤めってフロンとあんちゃん位しか個性のあるキャラいないじゃん。
兵士は元ゴロツキがほとんどみたいな描写あったし。
町の住人はみな温和な感じだけど家族の為なら命を懸けて戦うって気概も持ってるしな。
領主の野心のせいで家族が魔物にされたら罪を憎んで〜なんて風にはならないだろ。
レドモンドに城勤めの人が一人でもいたら宿屋に置いてあげたかな?
子供に関してはどうか。もし助かっても一生笑う事の無い人生になりそうだ。
102名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:46:49 ID:vdvtdZtS
フランじゃね?>メイド
103名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:36:37 ID:ERk2I4GS
カナン諸島というかレダ族なんかも大渦が消えたあといろいろと大丈夫か心配
ロムン勢のようにヘンな輩がわらわら来そうで

まあリモージュのエレシア人がなんとかしてくれるか、たぶん
104名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:41:52 ID:6P1VuSFq
>102
フランでした。
モンスターメイドも元はフランみたいな気だてがよく礼儀正しい娘達だったんだろうね。
攻撃前に一礼するくらいだし。
105名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:18:37 ID:HKspIV8O
リメイクだからレドモンドの住人達は偽者でガルバランとの戦いは宇宙船の中でして欲しかったな
106名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:01:01 ID:/Zhnx14c
節子、それ異界からの挑戦や
107名無しさんの野望:2010/10/29(金) 23:34:41 ID:Tt0QGjGn
異界からの挑戦は全裸のドギの挿絵しか覚えてない
108名無しさんの野望:2010/10/30(土) 09:14:22 ID:59qZyvO5
アドルの息子が活躍するあれか
109名無しさんの野望:2010/10/30(土) 18:37:00 ID:5r2HdEDu
1作目もアドルの息子が活躍するぞ
110名無しさんの野望:2010/10/30(土) 20:57:01 ID:iU/a4j1O
ソーサリアンと一緒に戦うあのマンガか
111名無しさんの野望:2010/10/31(日) 03:20:47 ID:4dyizTXa
イースT・Uを暇さえあればやってるという人がいたんですが
クリア時間はどのくらいなんでしょうか?
112名無しさんの野望:2010/10/31(日) 07:17:59 ID:L18ICsZo
それは羽衣イース
113名無しさんの野望:2010/10/31(日) 09:15:06 ID:NPFYoSv5
なんで当人に聞かずにここで聞くんだ?
114名無しさんの野望:2010/10/31(日) 10:12:43 ID:h6y7rcK8
前田英紀の漫画もあったな アドル
115名無しさんの野望:2010/10/31(日) 18:14:11 ID:omjzSIcd
>>111
100時間はかかるよ
116名無しさんの野望:2010/10/31(日) 19:44:17 ID:8dwSmjQ0
イースシリーズでは、初見ベラガンダーでの死亡報告が
後を絶たないみたい。
117名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:44:35 ID:odV6ZRAc
久々にフェルガナやってるんだが以前はナイトメアもクリアしたのにノーマルで死んだ
デス=ファルオンのミサイルってどうやれば避けられる?
距離を取った状態ならジャンプで槍を避けながら相手に突っ込むのが一番安全な気がするんだがいまいち安定しない
118名無しさんの野望:2010/11/01(月) 01:52:54 ID:sp4gSEqf
相手に突っ込むのが正しい
ただし槍はそれを見越して、デスファルオンとアドルの間に、
アドルのいる円周から一回り小さい円で槍を出してくる
だから”もっと突っ込む”が正解
ただしデスファルオンとの距離が狭いときは、一回り小さい槍の円が小さすぎて点になるので
突っ込まずにその場待機
119名無しさんの野望:2010/11/01(月) 02:00:55 ID:odV6ZRAc
おおw 即レス&丁寧な解説に感謝!
やっぱりフェルガナのアクションは計算されていて面白いな
120名無しさんの野望:2010/11/01(月) 03:36:03 ID:kaidjHrc
>>115
そんなにかかるんですか。レスありがとうございます
121名無しさんの野望:2010/11/01(月) 03:50:31 ID:69JbWRFG
>>120
ねーよww
122名無しさんの野望:2010/11/01(月) 09:10:34 ID:qn9ZrbEA
115は多分、天外2と間違えてる。
123名無しさんの野望:2010/11/01(月) 12:58:33 ID:LFiFYvvY
オリジンだけど、鉤爪の男クリアした
3人の中ではエンディングが一番しょぼかったのは残念だが、
トータルでオリジンは面白かったと言える
けど、シリーズの中で黒歴史と思われるくらい酷いのか?
124名無しさんの野望:2010/11/01(月) 13:26:07 ID:P0bVlcFU
塔ばっかりという閉塞感とか似たような内容で3周強制とか
ボス戦が毎回一定時間しかダメージ与えられないとか
微妙なシナリオとか、ストレスたまる要素の多さや練り込み不足が
散見されるというだけで、黒歴史という程ではない。
つか自分が面白かったならそれでいいじゃん
125名無しさんの野望:2010/11/01(月) 14:10:04 ID:mEeQsnwz
オリジナルを作った人が全然残ってないのに
オリジンなんて名乗られてもな…
既存設定とも矛盾しまくりだし。
126名無しさんの野望:2010/11/01(月) 14:22:45 ID:al4OvLp/
>>125
そういう意味合いでつけたわけじゃないだろうに
127名無しさんの野望:2010/11/01(月) 14:33:25 ID:50ZvsASz
>>125
オリジン弁当が好きなんだよ
128名無しさんの野望:2010/11/01(月) 14:35:06 ID:0K/qLAQ8
俺はむしろ鉤爪編のラスト〜エンディングの印象が強くて、
他の2人のラストとかエンディングってどういうやつだったっけ? って状態

鉤爪とその弟とイースの女神はキャラが立ってるが、
それ以外(捜索隊の人たち)はいまいち印象が薄かったな
129名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:33:33 ID:462JSiI4
OVAのイース4の企画がなかった事になってたな
130名無しさんの野望:2010/11/01(月) 17:59:24 ID:c9EJ19VJ
イース6のアニメ企画もなかったことになってるけど。
131名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:25:47 ID:50ZvsASz
スレが沈黙しましたいかがいたしましょう?
132名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:27:38 ID:Pe9lqI6m
>>131
おもしろくない
イースヲタがどれだけがんばるか生暖かく見守ることにしよう
133名無しさんの野望:2010/11/01(月) 20:47:27 ID:TZMVMYbD
ズチャン! デレレレ〜デレレ デンデンデンデン
134名無しさんの野望:2010/11/01(月) 22:06:24 ID:wRwvHQ98
>>123
フェルガナの後にコレっつーのが精神的に来た
135名無しさんの野望:2010/11/02(火) 02:59:54 ID:PwtmzXtg
イースYを投げるかどうか迷ってる。イマイチやる気を
感じさせないんだよな。やると右手の人指し指すれるし。
136名無しさんの野望:2010/11/02(火) 04:04:42 ID:8Sr+DXQo
>>135
投げちゃえ。無理にやる必要もない。移動だるいしアクションの手応えも微妙だからね
手が擦れるって何だろう?黄剣かなw

でもナピはヒロイン可愛いし世界観や音楽含めゲームの雰囲気がすごく好きだ
デミガルヴァとオージュガンの登場シーンがカッチョいい
137名無しさんの野望:2010/11/02(火) 17:24:11 ID:Tatst2Xc
イース5リメイクはシナリオを大場さんを参考に作って欲しい
138名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:24:08 ID:0y3DAWpe
ガモウ?
139名無しさんの野望:2010/11/03(水) 10:39:45 ID:idnbD0Jj
イース7のPC版がなかなか出ないのに
おまえらはなぜそんなに余裕なのか?
140名無しさんの野望:2010/11/03(水) 10:56:54 ID:AO1GIxvI
待ちくたびれてPSP版に手を出して賢者タイムになったからだろう。
141名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:24:56 ID:YlLCs4yl
ふぅ……。
142名無しさんの野望:2010/11/03(水) 11:59:09 ID:3XGovpbj
俺は大してイース7をやりたいと思ってないな。
軌跡のラノベ風味が好きではないし
イースに求めていたものは熱いアクションだから
ファルコムに興味がなくなった
143名無しさんの野望:2010/11/03(水) 14:53:12 ID:QMPq64zW
エリィちゃんの“しっとり・しっかり”ウンチごはん、喰らう。
144名無しさんの野望:2010/11/03(水) 18:41:38 ID:iBgbGxtr
>139
出るわけがないと分かっているから。
145名無しさんの野望:2010/11/03(水) 19:01:56 ID:X54toRmX
絵が綺麗になるだけだったらいらないかな…
機種ごとに大きく変えたいみたいなことは言ってた気がするけど、どうするのかねぇ
それに、マルチ展開とは言ったけどPCとは一言も言ってないわけで…
146名無しさんの野望:2010/11/03(水) 20:43:39 ID:JuF0C9B3
>>145
クロニクルは10年も前のゲームをさらに劣化させてだしたからなぁ
綺麗になるってのも絶望的だな
147名無しさんの野望:2010/11/03(水) 21:53:36 ID:4NWcwSrI
マルチ展開ってのも言わなくなったな。
完全に無かったことのようになっているが
148名無しさんの野望:2010/11/03(水) 22:21:17 ID:igV75DMF
だれか株主総会で意見してやれよ
149名無しさんの野望:2010/11/03(水) 22:24:41 ID:mxPba6pq
>142
最近7をやったがラノベ風味じゃなかったし今までとは毛色が違うがしっかりとした熱いアクションだったぞ
150名無しさんの野望:2010/11/03(水) 22:44:48 ID:3XGovpbj
言葉遊びをするつもりはないよ。
もう興味ないからいい。
151名無しさんの野望:2010/11/03(水) 23:12:28 ID:NX2T+L9X
(キリッ
152名無しさんの野望:2010/11/03(水) 23:42:47 ID:E+lwPwjP
オリジンの何が悪かったってのは、周回プレイじゃなくて前者二人のエンディングがパラレルってことだと思うんだ。
どうせならダレスを倒した時点で謎の人物(親父)の不意打ちにやられる→To be continued…で暗転、の方がまだ良かった。
つまり二人ではクリア出来ないってことで。
153名無しさんの野望:2010/11/03(水) 23:48:45 ID:NhDqGtb4
>>152
ただでさえ薄っぺらい話が余計に軽くなったよなあ
三周分みっしり詰め込めばまだマシだったろうに
154名無しさんの野望:2010/11/04(木) 01:34:52 ID:OgdnMZeM
イースのアクションって、そもそも5以前は大して熱くなかったと思うんだけど
155名無しさんの野望:2010/11/04(木) 07:13:56 ID:8c2hPbuG
塔だけで物語を展開しようというのがそもそもの間違い。

本来のテーマは「女神が消えた謎」のはずが、どうでもいい成長ストーリーを用意したことも意味不明。
魔物の本拠地にいる世界観の設定やイースが危ないという状況と成長ストーリーとの不調和。
さらにそのストーリーは「プレイヤーがダンジョンを進む動機」がおざなりで
ダンジョンクリア型ARPGのシナリオとして不適切。
パラレル、3人の主人公、どれもこれも、結局は手抜き。
156名無しさんの野望:2010/11/04(木) 08:43:13 ID:wiwp031L
もうアドルが主人公でタイムスリップしとけばよかったんだ
157名無しさんの野望:2010/11/04(木) 10:18:09 ID:ZRl3+27l
そりゃああの公式見て、当時のイースやエステリアを歩いたり冒険できるのかーとwktkしたさ
結局は自分で勝手に期待した結果なんだけど、それでも塔だけ+パラレルってどうなのよって
3人の主人公っていうからザッピングか何かを期待してたのに

つまり出来云々以前に期待感が大きすぎたんだろうなオリジンは
158名無しさんの野望:2010/11/04(木) 11:12:03 ID:01R3f9PI
>>152
なんかダブルキャストみたいだなww
赤坂美月のフンッ!(ビシッ!)
159名無しさんの野望:2010/11/04(木) 13:37:31 ID:NG4Qg3CS
設定は異様に凝るがザッピングになるほどプロットを練り込めないのが竹入先生。
160名無しさんの野望:2010/11/04(木) 17:17:32 ID:dAp9ld7q
オリジンは蛇足だよな あれ
161名無しさんの野望:2010/11/04(木) 17:19:33 ID:Ks99h05o
オリジンで竹入の浅さを感じた
軌跡だけやってろよ
162名無しさんの野望:2010/11/04(木) 20:30:02 ID:0qaY70yX
>>156
塔からイースに飛ばされてる間に700年前にタイムスリップみたいな
163名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:01:26 ID:DQ32HbMo
アドルのいないイースなんてクリープを入れないコーヒーのようなもの
164名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:07:04 ID:Dx/P0tlB
>>154
6で期待を抱かせる出来で、フェルガナが期待を上回るあの超硬派アクションゲー仕様だったからな
以降のゲームはそれが基準になってしまってもしょうがない
165名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:21:01 ID:wiwp031L
>>162
予言てゲームにもあったっけ?
アニメの印象強くて覚えてないんだけどそれで整合性もてるじゃないw

色々ボロが出るだろうけど
166名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:29:09 ID:4Pi726Il
>>163
じゃあ全然問題ないなっ
167名無しさんの野望:2010/11/04(木) 23:22:40 ID:8gvg+nQG
最近のイースはイースじゃないだろ
いい加減イース商法やめろよ
168名無しさんの野望:2010/11/05(金) 07:14:48 ID:ZBr1LRGL
オリジンまではしっかりイースだろ
7だけがクソなんだよ
運悪くこんな駄作が初イースだった奴はかわいそうだな
いくら7以外のイースは面白いからと勧めてもあんなものやった後じゃ信用してもらえんだろうな
169名無しさんの野望:2010/11/05(金) 07:25:50 ID:HTy8PXum
(´・ω・`)
170名無しさんの野望:2010/11/05(金) 08:15:35 ID:/uxXAdvJ
>>168
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
171名無しさんの野望:2010/11/05(金) 09:23:55 ID:ZBr1LRGL
釣りじゃねーよ
アクション、グラフィック、ストーリー、音楽、操作性の全てが同人レベルじゃないか
172名無しさんの野望:2010/11/05(金) 09:24:30 ID:a3x4JeyE
>>15
亀レスだがその竹入が>>91のうちのトップにクレジットされてる件
173名無しさんの野望:2010/11/05(金) 10:18:50 ID:6o89RNOP
>>171
釣れますか?
174名無しさんの野望:2010/11/05(金) 13:49:50 ID:OSmMHOqa
>>171
釣り乙w イース7なんて発売されてないぞ? 「全てが同人レベル」じゃなくて、多分それは同人ゲームだろ。
公式はオリジンの反省があるからな。アクションもさらに洗練されることだろう。
ファルコムがイース7を作ったら、ミリオン行くだろうな。楽しみだ。
175名無しさんの野望:2010/11/05(金) 14:02:44 ID:Np5gfBJB
朱紅い雫って独特のシナリオだったな
精霊みたいなのが居て、神ってのもいて、それで秩序が守られてるとか
あんな独特な世界観とかシナリオは誰も真似できないだろう
176名無しさんの野望:2010/11/05(金) 15:38:39 ID:a8E0XwGv
>>168
「オリジンからおかしくなった」だったら正論なんだけどな。
個人的にはトール編は好きだよ。後付けにしてはね。
177名無しさんの野望:2010/11/05(金) 15:38:58 ID:4A/r6XsU
まぁ確かに7それほど面白くなかったなー
なんでここで評価されてるのか不思議でしょうがない
178名無しさんの野望:2010/11/05(金) 15:49:43 ID:ihPw/mx7
オリジンはユニカでクリアした後ユーゴ編始めてすぐ秋田
179名無しさんの野望:2010/11/05(金) 16:45:36 ID:n9JNjSKs
7は「PCでは」出てないけど発売そのものはされてるだろw
釣りしか言えない馬鹿ってのは余程の低能だな
180名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:21:51 ID:ZBr1LRGL
>177
どこが評価されてんだよ
過去ログ読みなおしてみろ
ソニー信者以外にあんなゴミを評価してる奴なんかいねえよ
181名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:22:25 ID:tyGU2JRD
オリジン自体は微妙
182名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:24:38 ID:GwV6LQUQ
7とSEVENはイコールじゃない
183名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:32:37 ID:9L16G7Ok
ティータちゃんの硬質便、しっかりと。
184名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:41:11 ID:Tm8CGcmd
>>172
竹入先生はかつてのjdkでのお局様のポジション。
つまりメインでなくとも主筆扱いなだけ。
ナピとオリジンは先生が書いているようだが。
>>175
ロマサガの七英雄とか。
185名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:45:15 ID:4CpCTqNp
>>184
どうなんだよそれ
精霊+神っていったら、ロマサガ1の四天王+マルディアスの神々ってやつのほうが似てね?
186名無しさんの野望:2010/11/05(金) 18:18:35 ID:OSmMHOqa
批判的な書き込みがあると話題を変えるのに必死な社員w
イーススレでどうして英伝の話を始めるんですかねぇ?

少なくとも朱紅い雫が独特ということはないw
初期ドラクエの精霊ルビスをちょっとアレンジしただけだろ
187名無しさんの野望:2010/11/05(金) 18:21:51 ID:tyGU2JRD
前田英紀のイースの漫画を語ろうぜ
188名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:19:07 ID:x0Gx2vyd
オリジンはキャラ立ちとアクションは良いストーリーは残念
189名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:36:25 ID:a8E0XwGv
>>188
>>152でもあるが、二人のEDパラレルさえなかったら、まだ良かった。
トール編はそれなりに良いと個人的に
190名無しさんの野望:2010/11/05(金) 21:47:46 ID:/HMgQ1+E
オリジンは塔に閉じこもりっぱなしなこと以外は
悪くないと思うけどね。
難易度もナピみたいに易しすぎず、フェルガナみたいにキチガイ過ぎず
爽快感はイースで断トツにイイ。
191名無しさんの野望:2010/11/05(金) 22:07:24 ID:WNIb/OlI
逃げて逃げて逃げ回ってチャンスタイムだけボッコボコにするボス戦とか爽快感も糞もないわー
192名無しさんの野望:2010/11/05(金) 22:30:44 ID:Yi/62BzB
ダンジョンはオリジンが一番よかった
193名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:27:23 ID:xJhjGfgS
オリジンの良かったところは
将来的にI・IIの3Dリメイク作ったときにアレ以下の規模に出来なくなったこと

まあ規模が大きくなればまたIとIIでバラして売りそうだけど
194名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:37:46 ID:s4/dd/Y0
イース1のダームの塔編だけでもオリジンシステムでリメイクしてくれるなら4週目でも喜んでやるぞ
195名無しさんの野望:2010/11/05(金) 23:52:40 ID:a8E0XwGv
>>193
いい加減1・2分けて売るのは勘弁して欲しい…
196名無しさんの野望:2010/11/06(土) 07:48:20 ID:6/71Jprs
レンの糞、ゆくぜ。
197名無しさんの野望:2010/11/06(土) 10:19:26 ID:EoS3EbK8
>>191
そんなボスいたっけ?
オプションとか破壊して弱点引きずり出すのなら覚えてるけど
198名無しさんの野望:2010/11/06(土) 11:49:23 ID:7qSBrJw/
逃げまわる時間が長くてつまんねー >ヴァジュリオン、ニグティルガー、ゲラルディ、ジェノクレスetc
ボスに弱点丸出し気絶状態なんていらねw むしろ回避しながら攻撃するくらいが丁度いい

ボスの攻撃も適当に跳ねて走ってりゃ避けられる攻撃が多くて戦ってる感じがしねー
溜め・無敵時間・遠隔攻撃などスキルの特性を使わなくていいボスばっかり。
ボス設計する段階でキャラのアクション性を全然考慮しなかったんだろうな
199名無しさんの野望:2010/11/06(土) 12:13:06 ID:Izr3t5G4
3キャラ×3スキルに対してボス1体だからな
200名無しさんの野望:2010/11/06(土) 13:12:40 ID:sJWHr+GF
>>197
ほぼ全部ですが
201名無しさんの野望:2010/11/06(土) 13:17:38 ID:EoS3EbK8
ニグティルガーなんて攻撃できるチャンス多すぎだろ
トールはともかくユニカやユーゴだったら
高速回転中や上でぐるぐる回ってるときでも雷当てられる
202名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:20:18 ID:ygwyqPqM
>>197
全てのボスに共通してるだろw
ボス戦した事無いのか?
203名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:42:33 ID:J8nZ6Rht
ユーゴでやるとニグティルガー楽勝すぎるとは思った
攻撃とスキル性能のおかげだろうが
204名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:42:58 ID:EoS3EbK8
>>202
そんなに逃げ回るイメージ無いんだが
オリジンだと精々ヴァジュリオンくらいか?
そんなこと言ったらフェルガナの兄貴やデュラーンも同じようなものだし
205名無しさんの野望:2010/11/06(土) 14:47:33 ID:7qSBrJw/
フェルガナの回避とオリジンの跳ねて走って逃げまわるだけの差は大きい
206名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:20:57 ID:Izr3t5G4
攻略サイト見ながらボス分類してみる。フェルガナの回避&攻撃タイプを○
オリジンの回避時間が長い+コア連打タイプを×、中間くらいを△とすると

ベラガンダー :コア露出したら連打だから × ただし露出前は○
ヴァジュリオン:合体後に連打して逃げる △
エポナ     :突撃後の硬直で連打、あとは全部回避 ×
ニグティルガー:だいたい連打 △
ゲラルディ   :避けて連打 ×
ジェノクレス  :回避しつつ一撃入れてパターン変更、安全に連打できるパターンが出るまで待つ △
コンスクラード :ベラガンダータイプ
ピクティモス  :○だがジャンプ風圧や共食いによる仕切り直しが×に近い印象
ザバ       :実は顔に入ってるときも敵HPは共通なので○ ただし連打タイムあり
キシュガル   :○
ダレス1     :○
ダレス2,3    :ベラガンダータイプ
ダーム      :ベラガンダータイプ
207名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:28:38 ID:2d6w7VvN
たしかにオリジンのボスといえば『単純に』走り回ってばかりだったような気がする
208名無しさんの野望:2010/11/06(土) 15:49:58 ID:SnxQBz5N
結局溜め時間あるから走り回ってた
209名無しさんの野望:2010/11/06(土) 16:52:57 ID:7HrYg3lr
とにかくビット破壊のコア露出で回復持ちがウザかったな
というかナイトメアコンスクラードですけどね
あいつだけは死ね
ベラガンダーも同類だがそこまでではないな
210名無しさんの野望:2010/11/07(日) 05:49:16 ID:NTxaMea6
リースちゃんの軟らかいウンコ、たっぷりと喰う。
211名無しさんの野望:2010/11/08(月) 15:05:51 ID:Sdiwh7zz
ティオちゃんの糞便、ぺロリとゆく。
212名無しさんの野望:2010/11/09(火) 13:55:05 ID:v19tW7Ty
「イースV 失われた砂の都ケフィン」,
“プロジェクトEGG”から本日リリース。
http://www.4gamer.net/games/008/G000896/20101109011/
213名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:17:32 ID:wydaH3T5
いらね
ナピ初版の付属品で十分
214名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:28:50 ID:Zue7Axdr
い・ま・さ・らw
215名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:29:39 ID:gUkM2Px1
エキスパート版じゃないのか
216名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:31:16 ID:jd3pEj1F
エキスパートなら価値あったのにね
217名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:37:38 ID:RL9iL1oM
snes9xで十分
218名無しさんの野望:2010/11/09(火) 17:48:42 ID:yQCOO7+V
EGGって、購入代金の他、毎月課金だよね。
古いゲームにそこまで出す人は多くないから、早々になくなるかと思ったけど、以外に続いているのな。
219名無しさんの野望:2010/11/09(火) 19:54:28 ID:qfOTv5Au
リメイクする気無いってことか
220名無しさんの野望:2010/11/09(火) 21:18:12 ID:pmhepLgA
PS2でリメイクされてるがな
221名無しさんの野望:2010/11/09(火) 22:20:45 ID:q3wXiZA7
タイトーリメイクのことは触れないであげて
222名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:25:06 ID:qfOTv5Au
一番ユーザーが多く数を売るチャンスがあったPS2にあんなゴミを出したんだから
一般ゲーマーのイースへの印象は最悪だろう
クロニクルズや7の売り上げが振るわなかったのもわかる気がする
223名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:34:39 ID:Ai82XI88
まさかのタイトーイースHDリマスター化
224名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:40:12 ID:blWJ4oUO
誰得
225名無しさんの野望:2010/11/09(火) 23:46:57 ID:jd3pEj1F
BEST化1000円でもいらんわ
226名無しさんの野望:2010/11/10(水) 00:59:11 ID:rHaeI3Pl
イースはもう賞味期限切れ。とっくの昔に終了してるシリーズ。
リメイクの出来どうこうの問題じゃねーと思うッス
227名無しさんの野望:2010/11/10(水) 03:29:55 ID:xQBw3+Ix
リラちゃんの“ピンポイント”ウンチ御飯、たっぷりと。
228名無しさんの野望:2010/11/10(水) 06:06:04 ID:dHBFa/Ww
そりゃまあ本来2で完結してるわけだし
229名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:05:05 ID:rHaeI3Pl
物語が完結してるかどうかの話じゃないッス。
シリーズの寿命。簡単に言えば、続編が期待されてないんッス。
230名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:13:51 ID:25JjSthg
でも、次の舞台は気になるけどな
231名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:14:47 ID:rHaeI3Pl
このスレの住民はね。
232名無しさんの野望:2010/11/10(水) 14:17:55 ID:nS7ISiqh
うわぁ
233名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:40:39 ID:Oj4JB7au
イースは基本1タイトル完結方式で続編に前の作品の内容が関わってこないから
長編として続ければ続けるほど全体としての面白みはなくなってくる
同じ世界観で長いこと続けるならシリーズを通して一貫したストーリーをつけるか
ポケモンみたいにシリーズごとに主人公変えたほうが長生きすると思う
234名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:57:53 ID:nS7ISiqh
本当にプレイしているのかと
235名無しさんの野望:2010/11/10(水) 18:58:56 ID:zPxuF9UE
ベテラン冒険者として、若者を導く立場の話なんてのがあってもいいと思う。
でも、イースは特に原理主義者が多いゲームだから
そんなの出したら荒れるだろうなぁ
236名無しさんの野望:2010/11/10(水) 20:30:40 ID:dHBFa/Ww
OVA2では魔物に怯えるランスの村人を先導しようとしてフルボッコされたっけ
237名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:05:33 ID:rHaeI3Pl
イースがこんなに続いているのは続けるべくして続いているのではなくて
メーカーが新シリーズ作れず、過去の栄華にしがみつかないと生き残れないってだけッスからね。

イース1・2が売れたら1・2のコピペ。軌跡が売れたら軌跡のコピペ。
もっとクリエイティブに、もっと変化球投げないと、シリーズは育たないッス。イースはもうイーッス。
238名無しさんの野望:2010/11/10(水) 22:52:20 ID:nNpjs5xK
大手にしろシリーズ物出している所はどこもそうだよね
そしてどこも没落していってる
239名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:40:04 ID:6MBLta0k
そこでブランディッシュだよ。
240名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:51:18 ID:ouu8ZpzD
アドルの冒険で有名なのはもう全部出たし
後は「ガルマンの獣神」くらい?
241名無しさんの野望:2010/11/10(水) 23:57:26 ID:uxSIAiwG
それ聞いたこともないんだが?
242名無しさんの野望:2010/11/11(木) 02:37:32 ID:fBNNhxEr
新作は
これはアドルの冒険日誌には記されてない物語である
みたいなナレでスタートすればいい
243名無しさんの野望:2010/11/11(木) 12:33:43 ID:am4xYzOe
スピンオフならなんでもできる
ドギの格闘ゲーだってアリ
244名無しさんの野望:2010/11/11(木) 13:26:43 ID:rYyRVObZ
日本ファルコム,PC向けRPG“イース”シリーズ3本&「ザナドゥ・ネクスト」の
Windows 7対応版を12月16日に発売
http://www.4gamer.net/games/011/G001147/20101111001/
245名無しさんの野望:2010/11/11(木) 15:13:01 ID:GRbhurgW
>>244

懲りるということを知らんのだな
246名無しさんの野望:2010/11/11(木) 15:21:35 ID:w0DhEyRw
いつもどおりだな
247名無しさんの野望:2010/11/11(木) 16:03:58 ID:J3p1a3UL
>>242
あくまで今までのは1のマニュアルで代表作として名前が連なってただけ
ただ規模はそれまでのより小さくしないとつじつまが合わなくなるだけで
まあ百チョイの日誌1冊で物語りひとつってものありえない話だが
248名無しさんの野望:2010/11/11(木) 16:07:26 ID:VyY1/yg0
ビスタ対応版の次は7対応版か
8が出たら8対応版とか出しそうだ(爆笑)
249名無しさんの野望:2010/11/11(木) 16:46:25 ID:0WLrk3tA
ps2の6普通に面白かったんだけど
なんで、あんなに酷評されてんの?
250名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:14:50 ID:gsEszP/L
7対応版・・・・・・だと?
ついさっきナピシュテム買ってきたばかりなんだが
もしかして俺の環境(win7)じゃまともに遊べないのか?
251名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:16:39 ID:oAQlXxxn
>>244
正直7で動くんだが
イースI II完全版ほしかったな
252名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:17:56 ID:oAQlXxxn
>>250
俺もWin7だがナピもオリジンも
問題なく遊べるよ
253名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:18:03 ID:P1LR+bXk
ドラマCDの2ではリリアとの別れがあったなあ
254名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:24:48 ID:OTBoOSj9
XP版でもパッチ当てれば動くな>7
255名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:27:18 ID:VyY1/yg0
PS2のナピはPC版にあるロムン軍のイベント関係が無い上に(ムービーだけ)
OPのおかしなムービーやフルボイスとか余計なものが多い
256名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:39:21 ID:gsEszP/L
>>252
ただの再販商法ですかw
安心しましたありがとう。
257名無しさんの野望:2010/11/11(木) 17:58:06 ID:tLUit+vO
>PC版にあるロムン軍のイベント関係が無い上に(ムービーだけ)

両方やったけど普通にロムン軍のイベントあったぞ
PS2はレダの村侵攻とエルンストがオードを斬るシーンが追加されたり
ロムン艦隊のBGMが無かったりするが
(正確には艦内の精霊碑でセーブしてからロードすると流れるが部屋から出ると消える)
258名無しさんの野望:2010/11/11(木) 18:50:01 ID:VyY1/yg0
イベントは無いよ
ムービーだけで全てすっとばされる
艦隊内部には入らないし
カエルとの戦闘も無い

PC版だけな、カエルと戦ったり艦内に入って捕虜を解放するのは
259名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:23:58 ID:BPdFIxDP
↑面白いと思って書いてるのか?
260名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:50:38 ID:4sZ0rurh
再販商法はともかく、よく販売ルート確保出来たなw
261名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:54:10 ID:jxoI9dk2
それよりPS2版ナピが「あんなに酷評されてる」って、どこで?
そっから嘘くせーんだけど。
酷評されている内容を見たら「どうして」なのか分かるものじゃないかね。
262名無しさんの野望:2010/11/11(木) 19:57:51 ID:HXHI3+nb
質問があるんだがPSPフェルガナのBGMにあるPC-88ってやつはサントラがあるのですか?

もしあるならどこで買えるんでしょうか?
263名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:01:45 ID:TN1N8JNE
まずロードがきつかったのとOPとEDムービーのモデリングが猛烈に不気味だったのがな…
フルボイス化はまあ良かったと思う。テラの棒読みがやばいっての以外は。
264名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:12:34 ID:oRvLKXSc
>262
PC版フェルガナ初回版を中古で買えばいいんじゃない
265名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:21:07 ID:2odItBvn
フェルガナはボイス追加版かな。
266名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:32:05 ID:YykNLPXa
>>262
「MUSIC FROM YsIII WANDERERS FROM Ys」で検索
267名無しさんの野望:2010/11/11(木) 20:48:00 ID:HXHI3+nb
>>264
>>266

無事みつけられまし。ありがとうございます
268名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:41:35 ID:tN1LAmo6
>>267
追加曲はPSPフェルガナ特典のx68kサントラにしか入ってないから注意な
ttp://www.falcom.co.jp/ysf_psp/product/privi_02.html
>■以下、CD初収録となるPC-88モード用新規追加曲
>35. Dear My Brother / 36. 愛しのエレナ / 37. Introduction!! / 38. The Theme of Chester / 39. Chop!! /
>40. Believe in my heart
269名無しさんの野望:2010/11/11(木) 23:27:04 ID:8vd4rhAN
>>247
翼の民を求めて(6)とフェルガナ冒険記(3、F)も1のマニュアルに載ってないしね。
270名無しさんの野望:2010/11/12(金) 13:16:39 ID:3gb+eFot
「赤毛の冒険者アドル=クリスティン」
これに魅力を感じない。
271名無しさんの野望:2010/11/12(金) 13:27:24 ID:dKlB/X46
エステルの臭い巻き糞、喰らう。
272名無しさんの野望:2010/11/12(金) 18:29:36 ID:dhfQmKPN
PS3にイースシリーズの配信きたぁあああ
糞箱なんか最初から要らんかったんや!!
273名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:08:05 ID:WASjgA4w
マジか糞箱売ってくる
274名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:46:26 ID:eYkOYyby
赤毛の冒険者といえば、ややスレ違いになるけど"アガット・クロスナー氏"
を忘れてはならない。
275名無しさんの野望:2010/11/13(土) 00:36:20 ID:mCGMSsW4
今回のメルマガのタイトル何あれふざけてんの?
276名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:32:02 ID:zQSgg22+
Win7対応版って今までのVista対応版とかと変わらないの?
何か追加要素あったとしても買わないだろうけど
277名無しさんの野望:2010/11/13(土) 03:41:03 ID:OQ0rz1LJ
>>275
同意。
てっきりPC版のイース4かと思った。
278名無しさんの野望:2010/11/13(土) 06:00:08 ID:iC3QyMh9
普通はPSP版を連想すると思うんだがw
まぁ、既に情報が出てたから、俺はどうせゲームアーカイブス版のことだと思って開いたけど。
279名無しさんの野望:2010/11/13(土) 07:04:11 ID:pL/eE6A7
>>275,277
こないだの煽りツイッター含め死ねばいいのにと思うレベルだよな
280名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:05:26 ID:zA+9trOT
レンちゃんの形のよい一本大便、ムシャリとユク。
281名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:30:27 ID:7iJDJ7q6
その気に入らないツイッターをいちいちチェックするのはマゾなのか
282名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:35:31 ID:8Y71KP1y
は?w
283名無しさんの野望:2010/11/13(土) 08:43:16 ID:pkoEKQXG
イース4リメイクが熱望されてるときにあのタイトルはちょっとないわなw
メルマガに限らずメールのタイトルは誤解されないよう分かりやすくしなさい
284名無しさんの野望:2010/11/13(土) 12:38:01 ID:GRvtfPR1
いちいちメルマガのタイトルとか見てないわ
285名無しさんの野望:2010/11/13(土) 12:56:31 ID:jt3tCr3v
PCで出てないのは4と5と7か
オリジンとか同人みたいなの作ってる暇あったら
先に作れって感じだな
286名無しさんの野望:2010/11/13(土) 13:55:25 ID:mk3sGu47
>285
諦めろ
287名無しさんの野望:2010/11/13(土) 16:09:17 ID:Kgx8iort
どこぞのゲハブログで見たけど、ファルコムのPS系依存度って100%らしいな
まぁあれは対象が家ゲだけだったし、ソフト以外にも商売やってるしな


しかしPC新作はもう…
288名無しさんの野望:2010/11/13(土) 23:53:07 ID:g46qN4dq
PCはもう今まで発売したゲームの最新OS対応版をその都度出すだけだな
289名無しさんの野望:2010/11/14(日) 01:54:31 ID:1QwcvZyS
ファルコムはイース4なんて出してないだろw
290名無しさんの野望:2010/11/14(日) 10:10:37 ID:f+1+elBa
ファルコムが全面的に開発したわけではないにしろ
トンキンイース4がファルコム発の4ってことでいいだろ
音楽は?シナリオは?ファルコムが関与してるんだからよ。
291名無しさんの野望:2010/11/14(日) 12:13:01 ID:NKLXJBsQ
そこでセガファルコム幻の4ですよ
292名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:49:23 ID:sxedPFEa
ルーシー先輩の神々しい巻きウンチ、頭に乗せろ。
293名無しさんの野望:2010/11/15(月) 01:27:09 ID:X+MgGB3w

294名無しさんの野望:2010/11/15(月) 13:36:01 ID:hALE3RVB
リースちゃんのハッシュドウンコ、喰らえ。
295名無しさんの野望:2010/11/15(月) 13:39:31 ID:SjJLqMDj


296名無しさんの野望:2010/11/16(火) 10:27:33 ID:NrDarb5B
PCEイース配信楽しみだわ
いまだに一番好きだ
297名無しさんの野望:2010/11/16(火) 14:51:40 ID:jg2Z/3Ty
だがしかし、公式にPCEイース4のバーチャルコンソール配信は無理とアナウンスが……
298名無しさんの野望:2010/11/16(火) 15:21:58 ID:7Ytei/1a
発売日に買ったソフトいまだに持ってるからエミュさえありゃ出来るし別にいいや。
こういう時CD媒体は便利だねぇ。
下手すりゃ数世代前のWindowsのタイトルの方がプレイ困難。
299名無しさんの野望:2010/11/16(火) 16:05:24 ID:QHGJoJW/
エミュつーか付録があるから4とか5とかの為にPSP買う訳ねーしww
300名無しさんの野望:2010/11/16(火) 16:05:26 ID:nrRxBuTY
>>297
http://twitter.com/nihonfalcom/status/2665756932186112
>11/17からPS StoreでPCエンジン版「イース1・2」が配信開始となります!
>その後は更に、「イース3」「イース4」の配信も控えてますよ @nihonfalcom
2:15 AM Nov 11th HootSuiteから

こんなこと書いてたけど出せるのかね
偉大なる試練の問題で
301名無しさんの野望:2010/11/16(火) 16:23:38 ID:QP505ma7
4の本家リメイクはちょっと期待したい
302名無しさんの野望:2010/11/16(火) 16:47:38 ID:ZgGEl8e0
イース1・2のシナリオを手がけたことで有名な宮崎友好氏は
「決済ドットコム」というサイトを立ちあげ、
多数のユーザーから悪質な詐欺行為を行い現在逃亡中の身。

イースシリーズは犯罪者の作ったゲーム。
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/venture/1280116696/
303名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:42:30 ID:QHGJoJW/
リメイクを「仮に」したとしてもPSPだろ
PCで出る事は「2度と」無いな
304名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:53:27 ID:WzvSWtOC
この配信きっかけで本家イース4リリースに繋がると期待したい
305名無しさんの野望:2010/11/16(火) 18:58:39 ID:PMfohF3L
>>303
ごめん俺事情に疎くてよくわからないんだけど、
なんでPCは二度と無いの?
306名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:01:08 ID:QNPDZSW5
二度とないかどうかは分からんが、しばらくはないだろうな
307名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:01:42 ID:QP505ma7
12月にWin7対応版出るんだが・・・
308名無しさんの野望:2010/11/16(火) 19:34:01 ID:YikoDAxc
12月に出るのはあくまでも既存PCタイトルの最新OS対応版に過ぎないわけで。
完全新作がPCで出る可能性は低いと思う。悲しい事だが・・・
309名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:29:54 ID:D6PhZeJC
>既存PCタイトルの最新OS対応版に過ぎないわけで。
この先PCではこのパターンでしか売らないだろうな
310名無しさんの野望:2010/11/16(火) 20:54:23 ID:LpJQcxe/
まあファルコム以前に日本のPCゲーム市場全体の問題なんだけどな
ネトゲとエロゲーしか売れないこんな世の中じゃ
311名無しさんの野望:2010/11/16(火) 22:00:59 ID:6BjA1Qhl
わざわざ新OS対応版を出してまでPC市場にしがみついてるのは往生際悪いというか
312名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:34:15 ID:vtwL44Gx
>>300
おお、PS Storeでは出るのか
Wiiではメモリ不足でPCE版4は無理らしいね
偉大なる試練は……差し換えになるかもしれんね
313名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:51:22 ID:+ttQ/az7
イース4だけメモリが足らないなんてのはおかしくないか?
他のスーパーCDロムのゲームは配信されてるんだし。
ただやる気ないだけだろ。
314名無しさんの野望:2010/11/17(水) 00:54:14 ID:udo2oIgd
Wiiは40MBに収めないといけない仕様なんじゃなかったっけ?
315名無しさんの野望:2010/11/17(水) 07:00:57 ID:tauRDBuo
>299
付録の4はトンキン製じゃねーか あんなのと一緒にするな
仮に4をファルコムがフルリメイクして出したとしてもお前はPSPかわないだろうよ
新作の7が出ても買わなかったんだから
>314
そう、だから1 2も無理に圧縮したせいで音楽がひどいことになってた
がっかりってレベルじゃなかったよ
316名無しさんの野望:2010/11/17(水) 07:51:23 ID:YscaAxKO
リースちゃんの下痢糞便豚カツ汚物定食、ご飯大盛りで。
317名無しさんの野望:2010/11/17(水) 15:48:16 ID:WhSAW2JN
>>315
PSPユーザー必死だなw
正規にファルコムが作らないゲームなんてリメイクした事なんかねーよ
ここの奴らはわざわざそのためにPSP買ったりしねーし
318名無しさんの野望:2010/11/17(水) 19:55:46 ID:OxKlEmyZ
糞箱捨ててきた
319名無しさんの野望:2010/11/17(水) 20:52:52 ID:/rGPtrHG
>>317
必死とかじゃなくてさ
現状ファルコムの新作やろうとしたらPSP一択じゃん?
たかが1万2万のもんだし飽きたらゲオにでもたたき売ったらいい
バカになって楽しむ方が得だよ
320名無しさんの野望:2010/11/17(水) 21:47:44 ID:P44O5ijw
とりあえずリーザとカーナの衣装がSFC版だったら
俺でも買うのを躊躇する
321名無しさんの野望:2010/11/18(木) 15:12:10 ID:LWSPZKY6
>>319
たった一つのゲームをするために1万2万なんて出す馬鹿が居るのかよw
322名無しさんの野望:2010/11/18(木) 18:34:46 ID:MI96nhJ/
昔のファルコムのソフトは12000円ぐらいしていたんだが…。
4時間で解けるイース3に9800円かけ、
8時間でクリアできるイース5に12000円も払ってた
俺らって何なんだろうな。
323名無しさんの野望:2010/11/18(木) 19:49:09 ID:9a4SkpAj
いやなら買わなきゃいいそれだけ
324名無しさんの野望:2010/11/18(木) 20:31:00 ID:lE/qz3dv
普通にスーファミは1万円とかあったよな
325名無しさんの野望:2010/11/18(木) 21:50:39 ID:Zn369b4W
ロマサガ3とか12000円ぐらいだったような
PSで一気に安くなってびっくりしたもんだ
326名無しさんの野望:2010/11/19(金) 00:26:27 ID:245sFuDp
>>320
さすがにSFC版のあのクソキャラデザではやらんだろ
今までで使われてるのはみんなPCE版だし
327名無しさんの野望:2010/11/19(金) 02:33:50 ID:QxAwgDqe
でも犬も食わないゲームに100時間かけるほうがある意味悲惨だと思う。
328名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:32:03 ID:EeRn5uWC
SFC版イース4のキャラデザって誰が描いてるの?
329名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:22:53 ID:ta+FW1hv
>>328
デザインしたのは誰かは分からないけどパッケージイラストは奥田万つ里
330名無しさんの野望:2010/11/22(月) 01:56:26 ID:VIohQdVY
>>324
コーエーはCD付で15000円だったかな
331名無しさんの野望:2010/11/23(火) 00:48:31 ID:tiFbhScp
初代PC版イース(PC88や98)は7,800円か8,800円だったね。
初めて買った時はすんごい高級品に思えたよw
あの分厚いパッケージと取説好きだったなぁ。
332名無しさんの野望:2010/11/23(火) 03:24:31 ID:/1GnoyHg
あの頃は糞みたいな特典テンコ盛りじゃなくて
純粋にゲームで勝負してたよなぁ
それが今ではこんな有様に(´;ω;`)
333名無しさんの野望:2010/11/23(火) 03:28:55 ID:KfXRaNjq
「ゲームはただのおまけです」byイースI・II完全版
334名無しさんの野望:2010/11/23(火) 08:33:09 ID:jDNgCUv6
>>333
PS版の同級生2のフィギュア12体付には勝てんよ
335名無しさんの野望:2010/11/23(火) 09:26:24 ID:z7uu/VlZ
>>332
懐古厨きも
336名無しさんの野望:2010/11/23(火) 10:21:24 ID:IAqYtyp1
>>334
そっちは「おまけはただの粗大ゴミです」だろ
337名無しさんの野望:2010/11/23(火) 10:51:58 ID:OCkJ72za
PS2のイース1・2限定版にも、ボトルキャップフィギュア3体とジオラマセットが付いてたぜw
338名無しさんの野望:2010/11/23(火) 12:00:06 ID:MWsgxTAG
>>334
邪神モッコスがアップを始めたようです
339名無しさんの野望:2010/11/23(火) 13:17:17 ID:g23FGyWn
イース3のマニュアルのリガティのイラストにはお世話なった
340名無しさんの野望:2010/11/23(火) 16:04:40 ID:25J70/+j
俺はエルフェールもネタにしてた。
ワンダラーズはエレナより女モンスターの方が可愛かった
341名無しさんの野望:2010/11/23(火) 20:34:53 ID:g4edCko1
エリィちゃんの臭い糞便、顔に塗り込め。
342名無しさんの野望:2010/11/23(火) 21:12:20 ID:0lsgzSTZ
全裸の皿投げ女モンスター・・・・・胸熱
343名無しさんの野望:2010/11/28(日) 19:19:53 ID:jN+1CEza
飲み会の席でどんなゲーム作っていたんだと聞かれ説明したら、見たいといわれ
PCエンジン版のイースを買うハメにw 
まさかいまどきのHDTVにPCエンジンの画面を写すハメになるとは思わなかった…
すんません、ハドソンさん、このエミュレータ、スムージング載ってないんすか('A`)
約23時間前 Seesmic Desktopから
http://twitter.com/snapwith/status/8467340983275520

思い出の世界になんて戻らないよー!
今日イース立ち上げて「うわーひでえ、なんだこのゴミ」って思ったもんw
約18時間前 Seesmic Desktopから matsushita_SNK宛
http://twitter.com/snapwith/status/8543087546597379

昔のゲームを今やって楽しめる人ってすごい才能あると思うんですよ。
少なくとも、僕はほとんどのゲームは全然楽しくないです。
PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り、大半はアウトなぐらいです。
約18時間前 Seesmic Desktopから matsushita_SNK宛
http://twitter.com/snapwith/status/8546006002040832
344名無しさんの野望:2010/11/28(日) 21:25:36 ID:5uH1AK4M
ゲームのHD化で、2Dのゲームはほぼ絶滅寸前だな。
高解像度の2D絵って、3Dで作るより負担が大きいんだな。
携帯ゲーム機に逃げてた日本の中小メーカーは、これからどうするんだろう。
345名無しさんの野望:2010/11/28(日) 21:58:53 ID:Rh98m94u
テレサ院長のカツ便当、ゆくぜ。
346名無しさんの野望:2010/11/29(月) 03:15:35 ID:m/q35I4l
何かめずらしくゲハでスレタイに名前が上がってるので
記念パピコとかドゾ
http://kamome.2ch.net/ghard/1290937687/
347名無しさんの野望:2010/11/29(月) 11:17:39 ID:WyyAjjud
>>344
そんなに細かいのは要らないから安く、内容のあるものを、
という人はけっこう多いけどなぁ
統計取った訳じゃないけど
348名無しさんの野望:2010/11/29(月) 15:51:06 ID:VpzRg50v
今のゲームしか出来ない奴って、
攻略本やwikiでの詳細な攻略が無いと何も出来ないんだろw
要はファミコン世代って自己紹介してるようなもんだ
349名無しさんの野望:2010/11/29(月) 16:39:16 ID:ovTPypXj
今さらオリジン一通り終わったが、なんだろうこの妙な不満感
過去作との整合性とかそんなんじゃなくて、トール贔屓されすぎというか推しすぎというか
要所要所の演出は悪くないのに逆に冷めていく希有な経験をした気がする
350名無しさんの野望:2010/11/29(月) 18:04:17 ID:mqcWJrVq
アドルが主人公じゃない、シナリオが軌跡っぽかったな
351名無しさんの野望:2010/11/29(月) 20:38:11 ID:8i8z4RPx
>>349
ユーゴもユニカも騎士団の皆さんも中二病丸出しで痛すぎるんです。
竹入シナリオは主人公の地頭が悪すぎてイラっとくる。
空はまだ頭がいいキャラがいるんだが。
352名無しさんの野望:2010/11/29(月) 22:01:15 ID:a1e3b5jU
>>351
どっちかっていうのあなたの方が痛い
353名無しさんの野望:2010/11/29(月) 22:29:56 ID:9aTB/grS
オリジンの不満点は舞台とパラレルとダームの3つが大きいかなあと
354名無しさんの野望:2010/11/29(月) 22:33:08 ID:PPPRLqei
ラスボスでいきなりシューティングゲームになったのもなんだかなあ
355名無しさんの野望:2010/11/29(月) 22:37:25 ID:9rE8t+Rh
古代イース王国の滅亡に立ち会えると思ったんだ、あの時は。
その悲劇とか歴史のうねりとかのドラマを通して。
ところが出てきたのは知らない子たちの青い葛藤だったという。

あとザバ様が陳腐な高慢ヒス女だったのが何とも。
もうちっと落ち着いてしっとりしたド悪女が良かったよ。
356名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:23:02 ID:4e6QVw+v
>>354
イースは2のときから既にシューティングの素質バリバリなんだけど・・・
357名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:26:54 ID:PPPRLqei
だってずっと超近接戦闘ばっかだったのにいきなりシューティングになるだもん
つーかなんで剣を手に入れたのに飛び道具なんだよ
358名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:36:32 ID:lS7OFwcd
問題点は数多くあれど
せめてシナリオとテキストが標準的なレベルであれば
ここまで酷評されることはなかっただろうな
359名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:43:42 ID:ivmB0vJN
いやぁ、同じ塔を3回も登らされる時点で厳しいだろ
何か仕掛けが変わるわけでもないし
360名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:56:50 ID:4e6QVw+v
2 ファイヤーの魔法
6 ブリランテ・エリクシルの魔法
F 火霊
O ユーゴは言わずもがな、ユニカは火
ラストでちょっと遠距離攻撃ができるようになったからって動じるなよ
361名無しさんの野望:2010/11/30(火) 00:02:14 ID:aIpddw6k
>>358,359
それぞれの話がリンクして謎解きになっていればな
てか塔だけとかバカなのかと
362名無しさんの野望:2010/11/30(火) 04:52:26 ID:6zB7CCjy
リースちゃんの凛としたウンコ、喰え。
363名無しさんの野望:2010/11/30(火) 07:17:05 ID:xR7F6y5l
>>354
突然登場して終わりだからな、シルバーソード
言いたいことは分かる
364名無しさんの野望:2010/11/30(火) 08:29:14 ID:OafYzZaE
ロダの木に埋める事の辻褄合わせのためだけに出てきたような感じがな・・・
スターウォーズEP3でオーガナ議員が申し訳程度に出た時と似た感情が
365名無しさんの野望:2010/11/30(火) 19:00:06 ID:ZtmEJlsQ
最後のシルバーソードの一枚絵は素直に感動したけど
ラストでいきなり手渡されるまで一切言及無しだったっけか
366名無しさんの野望:2010/11/30(火) 19:46:49 ID:T5v2BwRG
最初に折れた剣を拾ってただろ
367名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:12:32 ID:g0DudMjF
ユニカ編とユーゴ編でのリコの存在が伏線みたいなもんだ。
368名無しさんの野望:2010/11/30(火) 21:23:51 ID:yzKQXgwD
>>366
結局やってないんじゃないかって思っちまうよなw
369名無しさんの野望:2010/11/30(火) 21:39:10 ID:MV4ftXxW
地上に残った神官の血縁しか出てないというのも釈然としなかったな
ガレオン=ダビー・シオン=ハダル・カデナ=メサとかでも
良かったんじゃないかと思ってた
370名無しさんの野望:2010/12/01(水) 06:35:58 ID:mmcZTh+W
>>368
お前馬鹿だろ
371名無しさんの野望:2010/12/01(水) 08:00:01 ID:Cza41ng3
>>369
その辺りは、ティアルマスやドルーガー同様オリジン2のために
ネタを残したのではないかと・・・思っていた時期が俺にもありました。
372名無しさんの野望:2010/12/01(水) 08:00:57 ID:zLmMqig1
神官の子孫全投入とかどん判・・・
373名無しさんの野望:2010/12/01(水) 21:24:56 ID:mmcZTh+W
・地上に人はいない
・いても闇の一族
という前提で
「もうイースに戻れないんだぞ」「それでも私は地上に残ります」「僕も」「私も」
あのラストシーンの違和感は異常
374名無しさんの野望:2010/12/01(水) 21:26:44 ID:Yh2M1RNF
俺も
375名無しさんの野望:2010/12/01(水) 23:51:56 ID:pSlMpz/q
>>372
それを言うなら、そもそも国王(女神)の危機に
四人も未熟な若輩者を送る素敵な危機管理体制
376名無しさんの野望:2010/12/02(木) 00:18:42 ID:MUBeTtru
>>375
その辺はラスボスの人の陰謀だったじゃないか
377名無しさんの野望:2010/12/02(木) 00:33:25 ID:DV2pHbCH
パラレルで一番ひどいのはラスボスのファクトがユーゴユニカルートでは何もしてこなくて普通に黒真珠封印しちゃってるとこだな
このせいでその二つのシナリオがパラレルでは済まされないほど陳腐なものになってしまう
378名無しさんの野望:2010/12/02(木) 00:42:59 ID:QGqwTYh/
700年間受け継がれてきたジェンマのブルーネックレスを何故かラーバが持っていて
さらに赤の他人のアドルに勝手に上げて挙句失くす
379名無しさんの野望:2010/12/02(木) 03:54:08 ID:4jatWftl
無くしたとはどこにも書いてないだろw
思い込み激しい奴だな
380名無しさんの野望:2010/12/02(木) 07:00:14 ID:b2aJBBWm
ギャグに決まってんだろw
ネタとマジレスが見分けられない奴だな
381名無しさんの野望:2010/12/02(木) 13:52:29 ID:4jatWftl
>>380
間違いを指摘されるとネタしか言えないんだなw
素直に間違えましたと言えよ
382名無しさんの野望:2010/12/02(木) 16:52:54 ID:UYgDLiHb
空飛んでった後アイテム全部紛失したじゃん…
383名無しさんの野望:2010/12/02(木) 20:24:15 ID:I/DoUPoT
鎧すら吹き飛んだからな
384名無しさんの野望:2010/12/02(木) 21:57:23 ID:Nbdbxkja
本当に全部だったっけ?
385名無しさんの野望:2010/12/02(木) 22:24:22 ID:kXz5v2ls
本以外全部、完全に丸腰だよ
386名無しさんの野望:2010/12/02(木) 23:10:08 ID:Q4R/dkUt
イースの本だけは残ったが
387名無しさんの野望:2010/12/03(金) 00:31:11 ID:bZvuRGr/
本残ったんだったな
本が導いたんだっけ?もう忘れた
388名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:15:40 ID:fjnlp61g
PS2のイース6始めたんだけど、オープニングのCG何あれ。orz 通常のアニメのオープニングがみたいんだけどどーすればいいの?
389名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:18:09 ID:INfdFt6W
チートモードでしか観られない
390名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:43:12 ID:fjnlp61g
>>389
チートモードの意味がイマイチ解らない…
通常のオープニング見れるコードを教えて下さい。<(__)>
391名無しさんの野望:2010/12/05(日) 01:07:59 ID:KI+36vGQ
www.konami.jp/ys-napishtim/about/cheat.html
jdk.sakura.ne.jp/games/ys_ark_ps2psp/cheat.htm
上の2つ見て好きにしなさいよ
392名無しさんの野望:2010/12/05(日) 01:39:45 ID:UO4md+7g
>>391
ありがとう。みれますた。m(__)m これが見たかったんですよー。CGのアドルはまるで赤髪のキミ.ライコネン…orz
393名無しさんの野望:2010/12/05(日) 08:08:10 ID:BXA0Hmiu
アドルはまだマシな方だったと思う
問題はあの姉妹……
394名無しさんの野望:2010/12/05(日) 08:41:29 ID:GN4m3AEZ
<◎  ◎ >
    ▽
395名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:14:46 ID:wEircYFw
3Dキモいしボイスはヘボい
PS2ナピはゲーム部分以外でのガッカリが凄まじかったな
396名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:43:26 ID:cJ/MJuXo
ボイスはオプションで消せばおk
397名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:46:02 ID:vYew7W4G
労力の割に対して効果が無さそうな頭身変更・・・
398名無しさんの野望:2010/12/05(日) 11:50:02 ID:BXA0Hmiu
ていうかぶっちゃけあの頭身も気持ち悪かった
399名無しさんの野望:2010/12/05(日) 12:51:12 ID:GN4m3AEZ
ファルコムには毛が生えた素人しかいないがコナミには才能が集まってるよな
特に音楽はコナミが恐らくゲーム業界で最高水準。ファルコムなんて比較にならん
400名無しさんの野望:2010/12/05(日) 13:12:09 ID:NNY2lgeh
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
401名無しさんの野望:2010/12/05(日) 13:37:23 ID:IoM05TGY
前田英紀のマンガはアドルがフィーナとレアとイースで暮らすんだろうな
402名無しさんの野望:2010/12/05(日) 13:41:23 ID:GN4m3AEZ
と言いつつ、他のゲームの音楽とじっくり比べたこともないだろ?
ファルコムって名前が付いてるだけで過大評価しすぎなんだよ信者は
本当、大したことないよファルコムの音楽は。
403名無しさんの野望:2010/12/05(日) 14:52:44 ID:8AiFKZJE
頼むからPSPイース6のファルコム移植版を出してよ
404名無しさんの野望:2010/12/05(日) 14:56:47 ID:NlrWpMgf
3→Fとまではいかないまでも大幅な追加・変更されなきゃ出ないよ。
405名無しさんの野望:2010/12/05(日) 15:37:18 ID:vJf5HNu/
PS2ナピは音声消去すればそこそこ楽しめる
カエル戦が無いけどな
406名無しさんの野望:2010/12/05(日) 15:50:04 ID:O9DEVV6Q
>>399
20年来コンマイ信者掛け持ちな俺の耳には、
ファルコムもコナミもお互いに無いものを持った
良いサウンドを作ってるように聞こえるんだがな。
407名無しさんの野望:2010/12/05(日) 15:52:56 ID:TeTlaXhF
>>405=11/11のID:VyY1/yg0
デマ書き込むのはいい加減にしろ
408名無しさんの野望:2010/12/05(日) 16:16:53 ID:YpBeJIGl
クレヴィアさんがいれば全て許せる
409名無しさんの野望:2010/12/06(月) 15:14:39 ID:ZnsrlV0Y
>>407
PS2版プレイしてから言えよw
PCや携帯とは違うからw
410名無しさんの野望:2010/12/06(月) 15:59:41 ID:s7k84YTb
>>409
初イースはPS2版6でPC・PSP含めて6は何度もプレイしたから言ってるんだよ
PS2版貶めたいが為に捏造までするのは卑劣極まりない
411名無しさんの野望:2010/12/06(月) 16:11:56 ID:IR3Zeun2
>>410
はよ証拠画像うp
412名無しさんの野望:2010/12/06(月) 16:19:45 ID:s7k84YTb
>>411
つべやニコといった動画サイト行けばいくらでも転がってるだろ
ID変えてまでみっともない
413名無しさんの野望:2010/12/06(月) 17:14:09 ID:IR3Zeun2
いや別の人だ
PS2版とかはやってないのよ

せめて転がってる場所教えてくれ
414名無しさんの野望:2010/12/06(月) 17:21:42 ID:wFRTyuiY
紙芝居型選択ノベルゲーでもないものをやりもしないで
動画見て語るつもりか?たいがいにしろよ
415名無しさんの野望:2010/12/06(月) 17:53:07 ID:ZnsrlV0Y
>>410
ID変えて自演してるのはお前だろw
馬鹿の為にキャプチャするほど暇じゃないし
PSPにあるかどうかは知らないが、PSPとPS2は違うからw
416名無しさんの野望:2010/12/06(月) 17:59:38 ID:y04Ru2SG
いくらPCゲーム板とはいえ釣りカッコワルイ
417名無しさんの野望:2010/12/06(月) 18:51:12 ID:UtIRe3/e
もうエリザベスの事で争うのはよそうぜ
418名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:24:54 ID:tvsUZb6V
419名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:53:15 ID:GDnlaiRx
実はPS2版6もタイトー製だと思い込んでたりしてw
420名無しさんの野望:2010/12/06(月) 20:01:25 ID:o+beroY5
コナミもタイトー並の糞移植したよね
421名無しさんの野望:2010/12/06(月) 20:35:09 ID:m2jiERf1
タイトーに比べれば3倍はマシ
422名無しさんの野望:2010/12/06(月) 21:26:14 ID:T485MYgm
PS2のカエル戦です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5323170
423名無しさんの野望:2010/12/06(月) 21:47:24 ID:9CVyxgiI
脱出時のBGMがバグで流れないってのとあべこべになってるんじゃね?
424名無しさんの野望:2010/12/06(月) 22:02:20 ID:9zDNefix
>>423
潜入時のBGMも流れないよ
425名無しさんの野望:2010/12/06(月) 22:33:53 ID:ZnsrlV0Y
>>422
カエル戦「だけ」だしてもPS2版である証明にはならないんだがw
馬鹿?www
タイトルにPS2と書いてあるからとか言うなよなww
426名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:05:18 ID:4enHbImS
PC版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2126132
↑と比べると>>422
・キャラの等身がPCは3等身、PS2は5等身
・アドルの装備グラフィックが通常のと違う(装備品によって変わる為)
・何よりアドル以外はボイス付き
なのでPS2版なのは確定

いつまで自分の間違いを認めずに粘着してるんだw
427名無しさんの野望:2010/12/06(月) 23:46:37 ID:ex9JBKRg
ttp://teilv.gozaru.jp/ys6ta/bug.html
PS2版ラーナルーナのバグ技情報
言っとくが低レベルクリア、タイムアタック選手権なんてやってるガチなサイトだ
428名無しさんの野望:2010/12/07(火) 05:46:36 ID:hLyJwua3
携帯アプリか何かの情報とPS2版と勘違いして知ったかを書き込み
間違いを指摘されたものの後には引けずってとこかな
429名無しさんの野望:2010/12/07(火) 06:38:18 ID:M8UgE4JD
430名無しさんの野望:2010/12/07(火) 07:56:14 ID:UCJMYNLR
PC版とPS2版の画面を見て区別できないなんて、PC版をやったことすら疑う発言だわw
431名無しさんの野望:2010/12/07(火) 08:00:57 ID:mBJsGe6n
いずれにしてもムキになるほどの事でもないよな
432名無しさんの野望:2010/12/07(火) 10:25:36 ID:HS9vcRUP
コナミ6はゴミゲーだしな
433名無しさんの野望:2010/12/07(火) 12:13:01 ID:BcXHJetO
女性陣のボイスには語尾に(棒読み)を付けたい
434名無しさんの野望:2010/12/07(火) 12:43:28 ID:0DeXmb6A
オルハ「鏡の欠片取り返してきてよ、怒ってんの?(棒読み)」
オルハ「こんな3Dグラじゃ萌えキャラにならないんだよ(棒読み)」
435名無しさんの野望:2010/12/07(火) 13:12:07 ID:bCqbI7Gi
イーシャ「おにいちゃんありがとうまたみんなにあいにきてね(棒)」

エレナ「ア↓ドルさん・・・(棒)」
436名無しさんの野望:2010/12/07(火) 16:54:12 ID:LT1nhLSG
PSPか何かの情報とPS2版と勘違いして知ったかを書き込み
間違いを指摘されたものの後には引けずってとこかな
437名無しさんの野望:2010/12/07(火) 17:33:58 ID:Rltovpxj
携帯アプリ版は落とし切りならやるけどな
438名無しさんの野望:2010/12/07(火) 20:20:32 ID:VHySmr/D
イースのコミック買った人いる?
439名無しさんの野望:2010/12/07(火) 22:15:07 ID:B++4z9Gw
IVのなら買った
440名無しさんの野望:2010/12/07(火) 22:22:10 ID:VHySmr/D
Yは買ったな
441名無しさんの野望:2010/12/07(火) 22:34:50 ID:hLyJwua3
自演乙
442名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:07:49 ID:KwelwoTC
買おうと思ってるがメンドイ
443名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:32:57 ID:Mk1b1gGR
トンキン4で入門し次に触れたのが羽田版だった俺に隙はない
好き勝手やってるタイプのだってのは一目瞭然だったしな
クレリア剣召喚シーンとかビンビン来たもんさ
444名無しさんの野望:2010/12/08(水) 09:10:39 ID:KcZQlBfa
リースちゃんの黄色いウンチ、喰らう。
445名無しさんの野望:2010/12/08(水) 18:42:38 ID:DrGh6wkA
岩崎氏の当時のまとめを見つけて読みふけってたら
JBSの後継になりきれなかった井沢の名を見ておったまげた
446388:2010/12/08(水) 22:11:46 ID:YvnKIc3P
イース6全クリア!面白かったー。次はナイトメアモードにチャレンジするお!(^O^)
447名無しさんの野望:2010/12/09(木) 16:39:15 ID:V2PQPBa5
イース4(大笑)
あんなのがイースとか、ありえねー
448名無しさんの野望:2010/12/09(木) 17:01:52 ID:O+Ujcv4L
PS2 YS IV(笑)
SFC YS IV(笑)
PCE YS IV(!)
449名無しさんの野望:2010/12/09(木) 17:23:01 ID:iKEiBdWu
PS2にYS4ってあるんだっけか。しらんかった
450名無しさんの野望:2010/12/09(木) 17:56:10 ID:WM7qcvDz
知らない声優が出てたな PS2版
451名無しさんの野望:2010/12/09(木) 22:36:43 ID:nijgdhRo
PS2イースシリーズで知ってる声優はチェスターだけだわ
ミンサガプレイしていたからだけど
452名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:07:15 ID:m4dIL4ci
PCEWはカディス様がいるから神。BGMも神曲大石
453名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:29:14 ID:/Om9eUup
>>446
PS2版ナピのナイトメアは是非チートコード無し(PS2版ムービーのまま)でクリアしてくれ。
ゲーム中はずっとキモCGだけど、ナイトメアだとEND画面で報われるから。いやまじで。
454名無しさんの野望:2010/12/10(金) 00:47:21 ID:BSRoqWA6
イース4に神曲なんてないだろ。ファルオタ以外評価してねーよ
455名無しさんの野望:2010/12/10(金) 07:58:47 ID:Fl0KSALa
>>453
了解しました。EDが楽しみー!p(^^)q

やっぱ、一度クリアーするとサクサク進行するわ。
456名無しさんの野望:2010/12/10(金) 13:36:29 ID:gpNqMGqA
>>454
ゲームの曲なんてプレイしてない奴が評価なんかするわけねーだろ
ばかなの?
457名無しさんの野望:2010/12/10(金) 20:54:18 ID:zq+4VATM
イースUエターナル(2000対応)
ソースネクストのイースTコンプリート(XP対応)
イースオリジン(VISTA対応)

これらってwin7でも動くかな?
458名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:18:24 ID:xDMCe2v7
イースオリジン(VISTA対応)はWin7でも問題なかった。
イースTコンプリート(ソースネクストではない)は動くけど色彩がおかしくなってプレイしづらい。
459名無しさんの野望:2010/12/10(金) 22:22:18 ID:kYRSkzqe
オリジンVISTA
普通にWin7動いてる
460名無しさんの野望:2010/12/10(金) 23:30:19 ID:n0IsGpFt
ありがとう
イースTコンプを優先してプレイするわ
461名無しさんの野望:2010/12/10(金) 23:32:15 ID:OSJTfcmg
TエターナルはXPでもまともに動かん
ウェイト制御してないんかな?
462名無しさんの野望:2010/12/10(金) 23:33:46 ID:n0IsGpFt
古いゲームだとたまにあるよね
CPU制御系のフリーソフト使うといいよ
463名無しさんの野望:2010/12/11(土) 00:14:16 ID:eUPUeFTe
XPでイースエターナル(コンプリートではない)なら互換モードもWin95にすれば動く
さらにDXWndで窓化して打開まで確認済み
互換モード入れるだけだとたまに落ちる人もいるらしいけど
464名無しさんの野望:2010/12/11(土) 14:40:31 ID:uKclpK+g
ドギが壁を壊して現れたらイースと認めてる
465名無しさんの野望:2010/12/11(土) 22:37:38 ID:5BSqYbq/
>>464
IIはイースでないと申すか
466名無しさんの野望:2010/12/11(土) 23:15:11 ID:F53A9khl
1・2本編を通しては1だけのチョイ役に過ぎなかったんだよな…
467名無しさんの野望:2010/12/12(日) 03:25:08 ID:pPQZt5vN
イースエターナルをXPでやるとオプションで音量調節ができない。
効果音を大きくしたいのに…
468名無しさんの野望:2010/12/12(日) 05:13:09 ID:VhRQMm6m
2はEDで出てきただけだからな>ドギw
469名無しさんの野望:2010/12/12(日) 10:33:28 ID:xUaaJe2R
あ?誰が・・・下部じゃあ〜いぃ!
470名無しさんの野望:2010/12/12(日) 11:36:13 ID:LtdjybJK
クローゼちゃんの高貴なウンコ、喰いまくれ。
471名無しさんの野望:2010/12/12(日) 13:07:39 ID:Elfgm+tR
フェルガナでのドギの行動
1 レドモンドへ到着
2 アドルを置いてきぼりにして師匠のもとへ
3 敵が強くて帰還
4 もう一度師匠のもとへ
5 向こう岸へ渡れず立ち往生
6 どういう手段を使ってか渡ってきてアドル救出
7 刺される
8 寝る
9 島に付いたら倒れる
10 エレナをアドルに取られ傷心
472名無しさんの野望:2010/12/12(日) 13:09:21 ID:E9h1h0FB
横の壁がうまい具合に崩れてきて陸続きになった はず
473名無しさんの野望:2010/12/12(日) 15:57:11 ID:F/qcxmSi
>>464
オリジンではドギの先祖が壁ぶち破って登場してくれても良かったのに
474名無しさんの野望:2010/12/13(月) 11:14:30 ID:W3knsd5/
いまさらだけど、
Uのダームってオリジンのカイン=ダームなのか?
あとYのオーガストは有翼人?
475名無しさんの野望:2010/12/13(月) 16:07:47 ID:Nq6vY0ua
>>473
ドガ
476名無しさんの野望:2010/12/13(月) 16:33:05 ID:+5yLajeS
2が出た時はカインなんて名前は無かった
6神官は名字だけ
全部後付けな
477名無しさんの野望:2010/12/13(月) 17:25:02 ID:mzACCecq
カインがダームになったと言うより
元々黒真珠の中にいた邪悪な意思(ダーム)がカインを乗っ取ってああなったんだと思ってる。
というかそうであってくれ。ダームが元人間とか言われても……
478名無しさんの野望:2010/12/13(月) 19:15:33 ID:T8WUmn74
クロニクルの攻略本にダレスが純粋な魔族とか書かれていたがオリジンのダレス、変身前に人と魔の融合がどうとか言ってたよな・・・?
479名無しさんの野望:2010/12/13(月) 19:43:36 ID:KA4OUYME
DQ5のラスボスみたいだな
480名無しさんの野望:2010/12/13(月) 19:44:32 ID:5QNzBMmk
>>477
俺もダーム主犯説に賛成だな。
700年後のダレスは、人間のダレスをモデルにしてダームが生み出した魔物だと思うことにしてる。

PCエンジン版イース4の設定だと、ダームはジーク=ファクトがマスクオブアイズを使って生み出したことになってたけど。
481名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:22:09 ID:pLn9MNj3
飛火野アキラ版ではダームは「魔」になってて赤ん坊の括弧になりライオンに乗ってた
482名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:43:36 ID:mUxblhVB
>>476
それ言い出したらなんも話できないじゃないか
483名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:57:37 ID:zbeQ1eCx
ロックマンX並にグダってるな
まぁなんであれファルコムが作ったものが公式で他はイフと見るとしか
484名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:06:34 ID:aV/GsKe8
>>481
そんなやつがラスボスだったら勝てる気しねえよ
485名無しさんの野望:2010/12/14(火) 10:14:34 ID:9pcNFdLU
>>477>>480
カインの記憶や力を取り込んだダームって感じかな。
なんかしっくりきた。
486名無しさんの野望:2010/12/14(火) 10:41:30 ID:nuUSE4Cs
オリジンは後付け中の後付けだから
矛盾なく1・2と繋げようってのがそもそも無理な話じゃね?
487名無しさんの野望:2010/12/14(火) 12:26:00 ID:mu+7Dh9+
後付け中の後付け

もうイミフ
488名無しさんの野望:2010/12/14(火) 14:53:27 ID:wAkeORmM
カインなんて名前はオリジン以前には無いしw

>>487
後付けの後付けってのは、6で世界観が変わって
後付け設定が増えた後の後付けな、坊やw
489名無しさんの野望:2010/12/14(火) 16:15:37 ID:mu+7Dh9+
必死やなぁ
490名無しさんの野望:2010/12/14(火) 16:18:10 ID:9pcNFdLU
うん、わかる。Y以降とは完璧にはつながらないよね、確かに。

オーガストがなぜ「翼神の紋章」なんていうスーパーアイテムを持ってたのか、
ゲームやりながらすごく気になった。
491名無しさんの野望:2010/12/14(火) 17:13:53 ID:y7kYpOOj
あのユーゼスもどきはエクスデスみたいに黒真珠に呑まれるぐらいでよかったと思うんだ
492名無しさんの野望:2010/12/14(火) 17:14:36 ID:kdHar/iX
>>477
それなら納得できるな
カイン=ダームはどうしても受け入れられない
493名無しさんの野望:2010/12/14(火) 21:18:43 ID:wAkeORmM
>>489
馬鹿にわざわざ説明してやったんだよ、感謝しろや、間抜け
494名無しさんの野望:2010/12/15(水) 22:07:27 ID:bbby55V4
女神が消えた謎とは!?(笑
495名無しさんの野望:2010/12/15(水) 23:23:12 ID:BHpzcruS
いっそトール編をあそこでダーム殺しきるアナザーにしちゃってもアリじゃないかな
496名無しさんの野望:2010/12/16(木) 00:12:16 ID:hxsd9YSg
>>493
ついでに後付け中の後付けの方の説明もしろよ
497名無しさんの野望:2010/12/16(木) 00:38:23 ID:GxEvyLL/
リースちゃんの旨い糞、喰う。
498名無しさんの野望:2010/12/16(木) 01:14:27 ID:fxL2XVpk
オリジンのシナリオは>>496くらい頭の悪い奴が作ったんだろうなと思う
499名無しさんの野望:2010/12/16(木) 16:03:55 ID:d9DXvcsC
ははは、言えてるw
500名無しさんの野望:2010/12/16(木) 17:04:58 ID:UxNO7c+G
お前ら楽しそうでいいな
501名無しさんの野望:2010/12/16(木) 17:59:26 ID:cYnjpH7+
イース4のリメイクを望んでるなら
大場の小説 見れば良いぞ
502名無しさんの野望:2010/12/16(木) 20:36:24 ID:KQVHhk2d
イース〜マスクオブザ樹海オワタ〜
503名無しさんの野望:2010/12/16(木) 21:06:16 ID:PMR+0pGt
イース〜マスク・ジ・エンド〜
504名無しさんの野望:2010/12/16(木) 21:22:28 ID:ROk2J+l+
ジ・エンド
505名無しさんの野望:2010/12/17(金) 16:03:04 ID:FZBrLg9c
>>501
それは5が当てはまるだろ
4は勢いでデュレンが息を引き取ってしまったり
次の作品でしれっと出てきたり・・・
506名無しさんの野望:2010/12/17(金) 21:00:00 ID:RrskLjXU
大場5は好きだぜ、リメイクするならあれベースでもいいんじゃねと思うくらいに

まあその直後の話である外伝作品でもデュレンが出てきてるんだけどな……
507名無しさんの野望:2010/12/17(金) 23:02:18 ID:CWey5Udi
エリィちゃんのなめらかな糞便、ゆく。
508名無しさんの野望:2010/12/18(土) 01:01:35 ID:rb8lidCa
おいおい、いつまでイースで食っていく気だ?
509名無しさんの野望:2010/12/18(土) 02:14:39 ID:vsvIF/rA
PSP1&2クロニクルから入って次にオリジンクリアしたんだが
次にウィンドウズ版の残りをプレイしたいがナピかフェルガナどっちを先にやったほうが楽しめるかな
システムにはさほどこだわらないつもりです
510名無しさんの野望:2010/12/18(土) 02:17:42 ID:Gr+3AVCm
システムにこだわらないのなら、時系列順にフェルガナ→ナピとプレイして
そのまま7への流れでいいんじゃないかと
511名無しさんの野望:2010/12/18(土) 02:46:40 ID:qnSArKGb
システム的にナピは後継のフェルガナとオリジンを先にやってしまうと物足りなくなる
意識してなくても結構ストレスが貯まると思うよ
512名無しさんの野望:2010/12/18(土) 10:04:03 ID:vsvIF/rA
わかった 時系列順が良かったかもしれんがシステムのギャップに対する緩衝として古い方からやってみるよ
513名無しさんの野望:2010/12/18(土) 13:43:47 ID:Tp6Rnte2
>508
データハウスが謎本で食っていってるのと同じだ
514名無しさんの野望:2010/12/18(土) 17:47:30 ID:MKrxR6hR
イース6の小説の表紙イラストは田上だったな
なぜ 池上明子じゃ無かったんだろうか
515名無しさんの野望:2010/12/18(土) 17:58:50 ID:csrav8gr
クレリア関連なんかもなかったことになってるし
前作からかなり間が空いてたから諸々の都合もあったんじゃね
516名無しさんの野望:2010/12/18(土) 20:13:53 ID:0LTlS+/O
ジョゼットちゃんの粘り気のある糞便、沢山食べる。
517 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/12/19(日) 02:27:27 ID:YuGV5p/Z
>>512
でもオリジンやっちゃってるんだろ?
7除けば、あれが最新だぞ。
518名無しさんの野望:2010/12/19(日) 02:33:08 ID:9xKcnLJ1
最近判明したクレリア関連というと、フェルガナのブレイブソードもクレリア製っぽい事位か?
チェスターの防具的な意味で
519名無しさんの野望:2010/12/19(日) 06:19:23 ID:pWG7USxQ
PSP版seven発売から一年以上経った

さすがに諦めるしかなさそうだ
520名無しさんの野望:2010/12/19(日) 10:57:32 ID:wqefzI9t
チェスターは城の兵士やメイド達を魔物化したのはどうかと思うんだ 慰霊碑が建てられたし
521名無しさんの野望:2010/12/19(日) 15:05:30 ID:j2yRQ5GF
冷静に考え……なくてもフェルガナって全体通して大惨事が多いよね
522名無しさんの野望:2010/12/19(日) 16:01:53 ID:Vpvzxgr8
>>517
なぁに PSPの時代に遠距離攻撃とか斬撃すら存在しない体当たりゲーにタイムスリップした時に比べりゃ・・・
523名無しさんの野望:2010/12/19(日) 18:29:57 ID:zseEa6+O
イース4リメイク出したくても出せない(出しにくい理由?)って何があるかな?

一つはある曲関連な気がするがまぁ大丈夫、と思う
524名無しさんの野望:2010/12/19(日) 21:31:16 ID:zkcYGyIG
ファルコム自体にオリジナルが無いのがいろいろとやっかいそう
プロットはあってもシナリオ細部やマップ・モンスターは参考にはしにくく
手間は(音楽以外)完全新作並に必要そうだし

かといってだからこそファルコム製4を期待したいんだけどね…
525名無しさんの野望:2010/12/20(月) 09:58:01 ID:4jAZQdyk
>520
あんなひどいことしておいて奥方と子供には手を出さず保護するとか頭がおかしいとしか思えない
8年も経てば島を襲った連中と今城にいる兵士は大分入れ替わってるだろうしメイド達はまったくの無関係
にも関わらず城中をあんなにしておいて最後は使命を果たしたと言わんばかりの満足気な顔で退場
ドギの説得された時点で十分引き返すことは出来たのにそれをはねつけて凶行に及んだ時点で同情の余地無しだわ
何が兄らしいことをさせてくれだ EDの後、兄のした事を知らされたエレナはどう思うか
極悪人の妹として一生十字架を背負って生きていくんだろうな かわいそうなエレナ
526名無しさんの野望:2010/12/20(月) 14:13:43 ID:5XgToZYk
>>520
坊主が憎けりゃ袈裟まで憎いって言葉もあるくらいだからな
魔物化自体ニコラスの細工の所為だけど、奥方や子供達に対する姿勢から城の皆を巻き込む事に罪悪感がなかったわけじゃないだろう
ただ、やっぱりそのあたりドギを刺しちゃった事で情緒不安定に拍車がかかちゃったんだろうな
復習は自分の運命に決着をつける為にあるは有名な作品の言葉ではあるけど、チェスターなんでも自分で抱え込みすぎるんだろ。
エドガー町長が言ってたように、真実を公表するなり、騎士としてあれだけ近くにいけたんだからその場で殺害するなり、城の人間にも真実を話せば丸く収まってた可能性は高いよ。
527名無しさんの野望:2010/12/20(月) 17:20:49 ID:4jAZQdyk
城中魔物化は承知の上だったかもしれない
じゃないと彫像集めの理由がわからないしバレスタイン城を地獄に変えてやるの台詞の意味が無い
巻き込むことに罪悪感があるとはとても思えないな
528名無しさんの野望:2010/12/20(月) 17:31:21 ID:szEByVHy
リメイク前の3では城の兵士達は魔物化されてないよな
なんで ここだけ 大げさに改変したんだろ
529名無しさんの野望:2010/12/20(月) 17:47:00 ID:oPo/JYHw
>>527
チェスターが知らなかったのはガルバランが復活するって事だけで
島民全滅の対価としてマクガイア臣下全員の魔物化ってのを選んだんじゃね
んで家族に手を出さなかったのは姉弟見て自分とエレなの関係を重ねたからかな
当然他のヤツにも家族はいるけど眼に見えない物を察するほどの余裕もなかったんだろ
530名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:27:36 ID:qyj2Cl+a
フェルガナにテレパシーの魔法的なものがあったら…
531名無しさんの野望:2010/12/20(月) 20:34:35 ID:lpos1Svo
あそこは呪いが解けたら治るようにしないといかんだろうね
アドルも空気読んで峰打ちにしないと…
一刀両断バランバランはないわww
532名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:42:44 ID:P8bt9hyr
>528
魔物化というインパクトのあるイベントでプレイヤーを驚かせたかっただけだろうね
マクガイアが改心したところでフランとアンドレ+兵士二人(だっけ?)しか生き残ってないんだからどうしようもない
そういう後の事なにも考えずに勢いで脚本を上げちゃったんだろう
>529
半年も城勤めをして子供にあれだけ懐かれてるくらいだから周りのメイド達ともそれなりの親交関係を得ていただろうにねえ
>531
メイドと兵士系は倒してもバラバラにならずその場で横たわる(そういうモーションを作って)ようにすればよかったのにな
何も喋らず内面描写も一切無しなせいでバレスタイン城のアドルはただのキリングマシーンに思えてならなかったよ
533名無しさんの野望:2010/12/21(火) 00:57:35 ID:yrEYw8mB
>>531
わりと頻繁にロムン兵とかやっちゃってるし
自分に敵意抱いてくるヤツは相手が誰であろうと日常的にやっちゃってるのかも
534名無しさんの野望:2010/12/21(火) 06:40:53 ID:VBtl/BZX
それじゃもう完全にお尋ね者じゃねーかw
535名無しさんの野望:2010/12/21(火) 06:47:36 ID:RelXAnix
一つの国からお尋ね者になったからって何の問題も無いだろw
国なんて他にもあるし、対立する国にでも行けば何て事も無い
536名無しさんの野望:2010/12/21(火) 07:00:48 ID:P8bt9hyr
ロムン兵相手にしてる時も思ったがアドルには人は極力殺して欲しくない
537名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:21:44 ID:jDvKdQxC
イース4のロムン兵達はアドルによって殺されてるよね
小説でも 将軍は罠で死んだが
538名無しさんの野望:2010/12/21(火) 17:24:38 ID:lZltYYsv
あんまり、対人間とか対権力とかはしてほしくないな。
ガッシュ戦やエルンスト戦程度ならまだしも、7なんて
資本主義の波が押し寄せて云々とか陰謀と冤罪で敵国に
捕まって拷問だとか、ライトファンタジーとしては微妙。
539名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:05:27 ID:DDMsCwWh
アドルにとってはその辺も含めて「冒険」なんだろーな、と思ってた。
540名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:17:28 ID:puNTQ+Hj
冤罪はともかくとして拷問シーンは誰得だったよな
541名無しさんの野望:2010/12/21(火) 20:22:15 ID:TNaLlEzH
女支配人がアドルに鞭でペチペチ・・・腐かそれを逆か何かに捉えられるひと
542名無しさんの野望:2010/12/21(火) 21:19:54 ID:A8RpZFU3
我々の業界ではご褒美です
543名無しさんの野望:2010/12/21(火) 22:51:38 ID:PW2YtNgb
神話や英雄譚の構造の定石で、拷問や死の試練を乗り越えたり、死者の国から生還することで、
幼い若者が真の勇者になるというのがあるでしょ。
あれをやろうとしたんじゃないかな。
あまりにぬる過ぎて、そんな気分でてないかもしれないけど。
544名無しさんの野望:2010/12/22(水) 01:05:46 ID:0T33bmFR
Steamのセールきても、このスレには関係ないね
545名無しさんの野望:2010/12/22(水) 02:45:46 ID:oANAyUsL
>倒してもバラバラにならずその場で横たわる
別のゲームだが、グランディア1(全く関係が無いわけでもない…か?)は人間系の敵キャラはそんな感じだね

まーRPGに限らずだけど、プレーヤーキャラが人間ぬっころして正義ヅラして云々は昔からよく言われるな
そこは割りきっていいと思うんだが イースする人で、しかもこんなマニアックな場所でも結構気にしてる人がいて逆に驚くわ
546名無しさんの野望:2010/12/22(水) 06:19:06 ID:+LQFbpCz
あの後の闘技場での公開処刑でアドルの圧倒的不利を表現するために拷問シーンを入れたんだろう
拷問で体力気力が消耗した状態でしかも装備も取り上げた上であんな化け物とタイマン張らされるという恐怖
ものすごく不利な状況で何とか勝ったと思ったら一斉射撃命令で更なるピンチの所でドギ登場でプレイヤー大興奮
拷問が無かったらここまで盛り上がったかどうか
>545
バレスタイン城に関してはあんな状況になったのにマクガイアが改心やら復興やらのん気なことぬかしてるから色々言われてる
ジェノスパワーか何かで復活した兵士やメイド達に泣きながら許しを乞う、みたいなのが無いと改心したところで何も始まらない
バラッバラ殺害だと復活も無理そうだし
ここでグチっても意味が無いのは分かってるんだがつい
547名無しさんの野望:2010/12/22(水) 08:18:51 ID:HCcXmWJ8
いい加減しつこいだろ。
ゲームと現実の区別ついてないとか言われるぞ。
バラバラだろうが北斗シンケンばりに爆発しようが意味なんてないわ。
548名無しさんの野望:2010/12/22(水) 09:03:52 ID:w37RslDO
前もこんな話題があったが
そんなに勧善懲悪ハッピーエンドの大団円じゃないと嫌か?と思っちゃうがなあ。
やりきれなさ後味の悪さだって物語の味付けでええじゃないかええじゃないかと。
偽善者・悪党がほくそ笑んで生き残ったとか、そういうストーリーもたまには素敵やんみたいな。
549名無しさんの野望:2010/12/22(水) 09:09:28 ID:Q7uJcjSR
まあしゃべらないアドルが人殺して何を思ってるかなんて人それぞれが想像するしか無いしな
もしかしたら苦渋の決断で泣きながら殺してるかもしれないし笑いながらで殺してるかもしれないし
ゲームでは描かれてないけど晩年そのことがトラウマになって公開してる可能性だってあるかもしれないし
550名無しさんの野望:2010/12/22(水) 09:18:40 ID:PHe8qeKY
ジョゼットちゃんの味の濃い糞便、しっかりと喰らう。
551名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:54:03 ID:+GpEqt0z
あの時代・文化背景でどこまで人命が尊重されてるかあやしいもんだしなー
552名無しさんの野望:2010/12/22(水) 17:23:02 ID:FCu+dOWX
アドルに感情が無い設定は前田英紀のイースがあったわ
553名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:22:51 ID:CCIchVNv
そもそもイース1、2の時から魔法とはいえ意思疎通出来る相手をキリングマシーン状態だった訳で
半キャラずらしで殺した魔物は数知れず
554名無しさんの野望:2010/12/22(水) 19:59:19 ID:3eY9v6rB
みんなモンヴァーン殺しまくって数字増やしたよな
Xが3つとか4つになったのは笑ったわ
555名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:15:32 ID:jU9CBHlg
俺はそこまで殺してないんだがそんなに増えるんだな
限度は何世なんだろうか
556名無しさんの野望:2010/12/22(水) 20:56:32 ID:kkjphgmF
256世なんじゃない?
557名無しさんの野望:2010/12/22(水) 21:21:43 ID:jU9CBHlg
やっぱり昔のゲームだしその辺が限度か
ゲームに登場しない値0もデータ上は居るかもしれないから最大は255世なんかな?
558名無しさんの野望:2010/12/23(木) 03:06:08 ID:YWVZymfm
やっぱみんなやってんだなw
559名無しさんの野望:2010/12/23(木) 03:15:50 ID:42Vew3x2
自分がダレスに魔物にされたときには涙目で人に頼りまくりだったのに
他人がそうなったら情け無用なんだな
560名無しさんの野望:2010/12/23(木) 15:57:56 ID:yQ7eyIFU
イースI・II完全版をDXWndやD3DWindowerで窓化すると、
画面切り替えするときに落ちるね・・・。

PeekMessageやGetTickCount、timeGetTime、
QueryPerformanceCounterにスリープ入れても
一つのCPU負荷率が100%になるから、
DXWndの「CPU負荷セーブ(DirectX1〜7)」とか
D3DWindowerの「Blt時にWaitを入れる」の機能だけ
使いたいんだけど、窓化しない窓化ツール(謎)か
古いDirectXのCPU負荷率を下げるツールを
どなたか知りませぬか?
561名無しさんの野望:2010/12/23(木) 16:25:01 ID:gSUBqorb
モンヴァーン?知らねえな
FM版にはそんな奴いねえよ
562名無しさんの野望:2010/12/23(木) 18:56:19 ID:+K+34ugv
RPGは値段下がるの早いから良かったね
563名無しさんの野望:2010/12/24(金) 08:33:12 ID:SMgP4t78
モンヴァーン。
クレリアをフル装備で高いレベルじゃないと倒せない、イースU最強のモンスター。
だったと思う。
564名無しさんの野望:2010/12/24(金) 13:17:43 ID:EqQRW/64
門番よりイースTの最強モンスターのがヤバイ
565名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:56:41 ID:uSDXGhfH
モンヴァーン]XT世とか
566名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:44:35 ID:NypBRZui
モンヴァーンはモンスターの種の名じゃないぞ。
モンスターとしての名前はゼアーロットで、
ゼアーロット1匹1匹の名前がモンヴァーン○世。
567名無しさんの野望:2010/12/24(金) 17:53:53 ID:YN8Dw1dr
>>560
OSは?落ちるって、1と2両方?
何個か前のスレに書いたけど、俺Vistaでエンディングまで普通にいけたぞ フルスクリーンでも落ちてないか?
1はD3DWindower、2はDXWndって使い分けしたけどな 理由は覚えてないが…設定もデフォだったな
568名無しさんの野望:2010/12/24(金) 22:27:01 ID:CZif0fK5
完全版だったか覚えてないけど
2の方なら窓化で図鑑に入ったら落ちた気がしたな
それ以外は何の問題も無かった
569名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:32:14 ID:F++HIPdj
今SEVENクリアした。
携帯ゲーだからと、一年以上敬遠してやっていなかったが。
これ、シリーズの中でも名作の部類に入るんじゃないか?
パーティ制導入してシナリオにも厚みが出て、ファルコム臭が凄かったがそれがいい感じにマッチしてる。

しかし、PC版で復活してくれとはもう言わないから、据え置き機で続編出してくれよぅ。
570名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:40:59 ID:LswcSlOu
イースにパーティ制なんて誰も求めてない
571名無しさんの野望:2010/12/25(土) 17:57:18 ID:alwLRmhz
>>569
どのくらい時間かかりましたか?
572名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:38:45 ID:/3TS2yjm
6やフェルガナもやれよ シナリオ 欝になるぜ
573560:2010/12/25(土) 19:01:25 ID:I2BeC6jh
>>567
OS:Windows XP Home Edition SP3
CPU:Athron64 X2 3800+ (939)
MEM:2GB
グラフィック:GF7600GS

D3DWindower
1:画面切り替え時に異常終了するときがある
2:タイトルロゴで無限ループ

DXWnd
1:画面切り替え時に異常終了するときがある
2:画面切り替え時に異常終了するときがある

異常終了する場面だけ全画面でプレイすれば回避できるみたい。
574名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:56:24 ID:USP5Pbwo
>>572
6って鬱ゲーか?
575名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:15:54 ID:3A3dU2nj
>>573
外部ツール使って落ちるからと泣いてる馬鹿
576名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:37:23 ID:alwLRmhz
>>574
6途中で辞めたから知らんが、中だるみがあるゲームだと思った
577名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:49:34 ID:or+zV6zI
6って中弛みする前に終わる程度の長さじゃね?
578名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:22:53 ID:I2BeC6jh
>>575
泣いているわけではない
回避方法を探しているだけだ
困難があったら立ち向かうものだ
579名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:05:39 ID:HlibSRxT
>>569
シリーズというか、PSP全体で見ても名作の部類だと思うよ。

ただ、6やフェルガナのようなアクションがやりたい人には合わないかもしれないね
580名無しさんの野望:2010/12/26(日) 09:08:33 ID:MwJoP4jl
藤原カムイが書いているイラストの表紙のアキラという人が書いている小説を見つけたのですがですが
581名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:43:10 ID:2f0sI7fi
パーティ制はツヴァイで実装してるから
いらんよ
582名無しさんの野望:2010/12/26(日) 16:10:54 ID:odlsZGYk
>>579
おれはそれだったな
スキルが種類いくらあろうが攻撃にしか使えないのとそれらから来る避けの幅の無さで・・・
7出る前にオリジンでユニカコス取るまでやったのもあるから余計にそれを感じた
死にスキルだらけなのも・・・
583名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:24:35 ID:q2uJCCgu
だがオリジンはパーティ制しないのが下っ端こき使ってるみたいでやだ
あいつら集団で偉そうにボスのひとつも潰さないで相談してるだけで
挙句の果て罠にはまって石にされて助けてもらうとか勘弁してほしい
584名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:26:46 ID:lTXCVxFw
たしかにユーゴやトールはともかく見習いのユニカにスタンドプレイさせる連中はどうかと思うわ
585名無しさんの野望:2010/12/26(日) 17:45:57 ID:CsjZhC8W
OPでバラバラにはぐれたと思ったらいきなり合流してるし意味ないじゃんってな
586名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:01:13 ID:vvwWuZc0
>>584
ス・・・スタンドプレイ・・・?
587名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:04:44 ID:2f0sI7fi
JOJOか
588名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:47:10 ID:c06w40N9
>>577
クリアレベル50くらいだっけ
589名無しさんの野望:2010/12/26(日) 18:57:55 ID:coelcA/I
バイオハザードとかもそうだけど、基本的に閉鎖空間脱出ものってのは
主人公以外役立たずと相場は決まってるだろ。
590名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:29:37 ID:xF0Ic8WT
シナリオとゲーム性が不調和を起こしてるからな、オリジンは。
誰が言ってるのか知らんがそんな相場は当てはまらんよ
591名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:33:31 ID:WqWLBZCL
しつこくてうざいと思われるのは承知で書く。
>548
ハッピーエンドじゃなくちゃイヤとかそういうことを言ってるんじゃない。あれだけの惨事の原因を作った城主が
自分が間違っていた、これからは改心してきちんと領主としての責務を果たす、と言った所で誰が許してそれに付いていくんだ。
奥方も夫の手助けをしてどうのと言っていたがそんなパッと見だけめでたしめでたしな話の締め方があるかよ。
本国に送還されて夫婦共々処刑とか遺族の暴動で家族ごと殺されるとかしでかした事に対する相応の報いを受けるであろうと
予想させるラストの方が最悪とはいえまだ話の筋が通ってる。
マクガイアが改心してって部分を変えないのであればメイド達は復活させ何とか取り返しがついたという流れにすべき。
城内全滅とマクガイアの改心、どちらかに手直しを入れるとしたら前者の簡単だし誰もが納得の行く終わり方になると思う。
592名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:49:25 ID:hcKyoYaY
はいはいウザイウザイ
593名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:52:56 ID:xDUbfxI9
その話、何回ループしてるんだよ。
594名無しさんの野望:2010/12/26(日) 19:54:30 ID:WtOtGwl5
俺の思い通りにならない話は気にくわないニダ
595名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:02:57 ID:xF0Ic8WT
言いたいことは分かったが
俺的には割とどうでもいいことだった
596名無しさんの野望:2010/12/26(日) 20:23:39 ID:RWGjz6Bv
鬱陶しいからトリップでも付けてくれよ、NG登録すっからさ
597名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:20:35 ID:2f0sI7fi
598名無しさんの野望:2010/12/27(月) 06:30:12 ID:gfoQcIJQ
例え話だけどある鉱山で生き埋め事故が起きて工夫全員が命落としたとして
被害者遺族で会社乗り込んで社長や家族を殺害するのは当然だ!とか
事故の責任を取って社長、責任者は極刑だ!みたいな考えを叫んでる姿を想像すると
文章から伝わってくる気持ち悪さがしっくり来る
599名無しさんの野望:2010/12/27(月) 13:36:47 ID:RCJi02PQ
鉱山とかデフォで危険な場所と比べるのはな
600名無しさんの野望:2010/12/28(火) 10:51:05 ID:dVgzs0sj
そういった例え話は話の会わない人に対しては
さらにズレを生むことになるからあまりしない方がいいよ
601名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:12:57 ID:HT/onUWD
それが・・・私の誓いです(笑)
602名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:56:48 ID:0kZQv/Io
必死に思い込みを語る馬鹿1匹
603名無しさんの野望:2010/12/28(火) 16:17:23 ID:4+XSDX5s
イース6やってたら左クリックがいかれてきた。強く押さないと効かない
604名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:17:09 ID:TDw5xLJP
マウスでようやらんわ

キーボードでやったら遺跡で指痛めた・・・
PSPのがまだマシに思えた
605名無しさんの野望:2010/12/29(水) 01:35:26 ID:qSq6SYHV
なぜそこまでして人はゲームをするのか
606名無しさんの野望:2010/12/29(水) 01:38:06 ID:4v46eHsT
何かの修行だろ
607名無しさんの野望:2010/12/29(水) 12:25:31 ID:anXue1ra
さっきコンビニに行って雑誌コーナー眺めてたら
PCGIGAも廃刊とか書いてたが
去年だかwindows100だったか廃刊になって
もうこのテの雑誌はもうやっていけないんだな
割れでさえやろうとしない状況にまで冷え込んでるんだな
608名無しさんの野望:2010/12/29(水) 13:10:54 ID:BL1NQ/3U
Windows100% 2011年1月号ェ・・・
609名無しさんの野望:2010/12/29(水) 17:06:00 ID:GAIdITR2
市場が冷え込んでるのが悪いなんてのは甘っちょろい言い訳に過ぎない
市場を冷え込ませたメーカーが悪い
ファルコムもその一端。
610名無しさんの野望:2010/12/29(水) 17:50:53 ID:qSq6SYHV
でももう新しい発想のゲームは作れないだろ
611名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:05:22 ID:GAIdITR2
新しいゲーム性がなきゃいけないなんて話してないが
所詮ファルコムごときは1つの業界を牽引する器じゃないってこった
PSPの市場に乗っかってパッケ絵詐欺等でセコイ商売やってるくらいが丁度いいんだよ、このメーカーは。
612名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:41:50 ID:4v46eHsT
新しさだとかそんな物が重要ならモバゲーみたいな
単純な作業ゲーは流行らんさ
613名無しさんの野望:2010/12/30(木) 01:59:59 ID:cVKYJ1Bx
市場が冷え込んだというより、
元々PCでゲームする奴のほうが遥かに少なかった訳だが?
日本人の一般的な意識はゲームは専用機ですると思ってるからな
キーボードとマウスで何かするとか言ったら難しいだの面倒だのと毛嫌いされるから

元から少なかった人間が減って更に小さくなっただけだよ
614名無しさんの野望:2010/12/30(木) 13:52:54 ID:fZVNsb20
ネタが無くて書き込み内容もループしとるなw
615名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:07:28 ID:Yxuh5oU9
キーボードとマウスでプレイする人からしたら
ゲームパッドでPCゲーは邪道なんだろうか?
616名無しさんの野望:2010/12/30(木) 14:44:23 ID:kQSovSc8
>>614
このスレは昔から同じ話題のループで成り立っているようなものだけどね
617名無しさんの野望:2010/12/30(木) 16:49:48 ID:vPHyUws8
>>615
なんかもう、聞き飽きた話題だなw
618名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:09:55 ID:oidS7X58
さっきオリジンオワタ
アクション性はともかくシナリオが残念だったな…
あとMAPが全部同じだったから探索の楽しみがまるでない('A`)

ところで俺が持ってるの初回特典がついてるやつなんだが追加プログラムとやらは今からでも手に入る?
619名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:14:42 ID:rkc3t5HY
ttp://www.falcom.com/yso/system/systemex.html
※限定数に達したため、配布は終了いたしました。
620名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:22:36 ID:oidS7X58
>>619
<('A`)>なんてこったい
やふおくでも見てくるか・・・
621名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:33:22 ID:cVKYJ1Bx
>>618
初回版には追加できない
ボスラッシュ等をしたいなら通常版を買うしか無い
622名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:36:51 ID:kQSovSc8
>>620
ちょっと待ってろ
623名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:44:54 ID:kQSovSc8
オリジン追加プログラムパッチ
http://www.megaupload.com/?d=GKG8YQHA
624名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:59:35 ID:rkc3t5HY
犯罪はやめろ
625名無しさんの野望:2010/12/30(木) 18:03:04 ID:ZgrZk7Lq
>>615
マウスとキーボードだと負担に耐えられないで壊れちゃわないか
パッドがどれだけ耐久度あるのか知らないけど
626名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:12:21 ID:kzME/2H7
ナピやってるけどフェルガナの羽根がほしくなるな。
機能追加版出したら売れるんじゃないだろうかw
行ったことのある道祖神かどうかのチェックとかいるけどフェルガナで
できてるんだし…。
ほんと移動がかったるくてしょうがない。
627名無しさんの野望:2010/12/30(木) 20:17:49 ID:ZgrZk7Lq
自分もやってましたね。マウスが壊れてきたので一時休止中
628名無しさんの野望:2010/12/31(金) 14:20:51 ID:Lr9q4A+r
それにしても、オリジンでトールが上級者向けってのは…www
正直、一番クリアは楽だろ
629名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:34:54 ID:U/KLPER/
ダーム戦の足場がちょっと難しかったが
まあガルバランのほうが上だが・・・
630名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:37:09 ID:X6IDG4bk
>>628
魔法の仕様yがどれも他のキャラに比べて面倒だったとは思うがな
緑なんて弟の方が足場に着地しやすいしユニカの炎攻撃の便利さに比べるとトールはちょっと・・・
でもバーストのビーム放出はやりすぎだろうとは思うが
631名無しさんの野望:2010/12/31(金) 20:13:23 ID:AM8SkwUe
>>628
それは「慣れれば」という条件つきだろ
いきなりトールで始めたら楽じゃないと思うけどね
ダーム以外接近戦だし、バリアも無ければ遠隔攻撃も出来ない
632名無しさんの野望:2010/12/31(金) 20:44:29 ID:7kRr4no0
同じボスでもユニカ トールの時とは動きが違うのが何体かいるしな
633名無しさんの野望:2010/12/31(金) 22:30:35 ID:cSM0bFQu
イース1・2は接近戦メインだから上級者向けだな
634名無しさんの野望:2011/01/01(土) 01:03:08 ID:VP4mtlu3
トール編のベラガンダーだって動き早いし
いきなりそれからやって簡単とは思えない
635名無しさんの野望:2011/01/01(土) 01:58:11 ID:HSYNfChm
それ以上にトールの動きが早いけどなw
通常走行も、神速スキルも
636名無しさんの野望:2011/01/01(土) 13:50:18 ID:xtbfoJB2
ニコニコに走行の比較があったな。
637名無しさんの野望:2011/01/01(土) 16:34:14 ID:ubop0Sex
ユーゴ足遅いからちょっとイラッとくるんだよな('A`)
一度ユニカやトールに慣れちゃうと尚更
638名無しさんの野望:2011/01/01(土) 18:00:49 ID:v/xmJ6XP
イースは何歳までできますか
639名無しさんの野望:2011/01/01(土) 19:44:54 ID:AEXgiU9S
テレパシーの魔法で魔物と話ができるなら、和解や共存の道もあったろうに・・・
ジェンマって、よっぽど性格が悪かったんだろうな。
640名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:13:42 ID:YbaQVXv/
話が通じないほど知性が低いか、通じても魔物が本性に抗えなくて人を襲ったとか、そんな感じのほうが自然
641名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:22:13 ID:qxcuS/Nr
何その平和原理主義的な考え。
限られた領土の島国で無尽蔵に増え続ける相手と共存とか出来るわけないだろ
642名無しさんの野望:2011/01/02(日) 00:55:23 ID:+8C7jccv
言葉が通じるって事と意思の疎通が出来るって事はイコールじゃないからな。
643名無しさんの野望:2011/01/02(日) 05:07:17 ID:jEsatcpd
身振り手振りでも意思は通じるが言葉は通じないしw
644名無しさんの野望:2011/01/02(日) 06:18:06 ID:0K+B4PRU
イースは、モンスター=とりあえず悪 が大前提の昔のゲームだからな。
そこには善悪のイデオロギーがあるはずもなく
憎む理由がないのに憎んでいる世界だもの、和解なんて高尚なものはこのゲームには不要
645名無しさんの野望:2011/01/02(日) 15:06:43 ID:tJf8sR5i
過去はともかく今拉致襲撃をやらかしてる相手に和解はねーよ
646名無しさんの野望:2011/01/02(日) 15:13:04 ID:CF6lKcwe
どうみても喧嘩吹っかけてきたの魔物側からだしね
647名無しさんの野望:2011/01/02(日) 16:12:18 ID:jEsatcpd
>>644
元々ファンタジーに善のモンスターなんて居ないからw
全ての元である指輪物語くらい読めよ
648名無しさんの野望:2011/01/02(日) 18:15:26 ID:9kqvJmpF
エルリックサーガに影響受けてるよな
エルンストとジェノスもエターナルチャンピオンっぽいし
ストームブリンガーという剣は黒かったな
649名無しさんの野望:2011/01/02(日) 20:22:13 ID:0K+B4PRU
>>647
(笑)
650名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:19:33 ID:FMk1QdYB
善のモンスターが全くいないってのは言い過ぎだけど
大抵は悪だろ
651名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:32:32 ID:CF6lKcwe
だがダームの「さあ来い!」には不覚にもキュンと来た
652名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:34:54 ID:eQhiLWj1
4の闇の一族はモンスターを従えてたのだろうか
653名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:31:44 ID:qq99PuL5
バミー様が人間を魔物に変えてたみたいだったけど。
それにしては数が多すぎるから、例によってセルセタの黒真珠から生まれたんだろう。
654名無しさんの野望:2011/01/02(日) 23:14:36 ID:KkG//ghX
善や悪というか自衛だわな、大概は
655名無しさんの野望:2011/01/03(月) 04:06:54 ID:K48Zmazv
>>ID:0K+B4PRU
(笑)
656名無しさんの野望:2011/01/03(月) 08:38:03 ID:q/RMYOzh
セシルちゃんの濃厚・糞便丼、ゆく。
657名無しさんの野望:2011/01/03(月) 23:13:42 ID:qr83T10A
ナピ終わった!!!!
楽しかった〜〜〜〜!
やっぱりイースは爽快なアクションと美しいグラフィックだなぁ。
(と音楽なんだけど、12Fと比べると若干落ちるかな)
PSPに完全移行で、もうこのクオリティののイースは出てこないのかと思うと残念だ。
PCが駄目ならPS3とか箱○でもいいんだけどそれも売れそうにないんじゃ
しょうがないのかな。
658名無しさんの野望:2011/01/04(火) 04:52:40 ID:ctGhVgBD
オリジンはやったのか?
659名無しさんの野望:2011/01/04(火) 08:53:39 ID:AoDglYXA
今更気付きましたが、イースの世界には月が二つあるのですね。

今後のシリーズで、この設定も活きてくるような期待感があります。
660名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:57:55 ID:8McMf7hK
PCのイースは終わってるから「今後」は無いけどな
661名無しさんの野望:2011/01/04(火) 18:02:19 ID:V28wMoj6
月が2つって地球とは完全な別世界って区別化するための手段としてファンタジー作品ではよく使われる手法だし
現実でも衛生が複数ある惑星の方が一般的だし別に物語には絡んでこないと思うぜ
662名無しさんの野望:2011/01/04(火) 19:27:01 ID:KiPYd+wC
まあ近年では気象なんたらーとかでいっきにファンタジー臭薄れてきたけどね
663名無しさんの野望:2011/01/04(火) 19:29:47 ID:hR/6Qg+Q
あるとすれば、有翼人は月から来たとかそういうとんでも展開だろうな。
エルディーン崩壊の原因となった洪水は月が関係してるなんてのはありそうだが。
一応今までも、月の仮面や月の瞳、双極の戦士やらいろいろ登場してるンだよな。
664名無しさんの野望:2011/01/04(火) 20:31:50 ID:AoDglYXA
>>663
『有翼人ネタ完結編』ですか……。

やっぱありえないですね。きっと我々の妄想止まりでしょうね。
665657:2011/01/04(火) 22:58:17 ID:Bqxda88d
>>658
まだやってない。
あんまり評判が良くないとかそもそもアドルじゃないかとか不安もあるけど
アクションとグラが良ければそれなりに楽しめそうなのでそのうち買ってみるつもり。
666名無しさんの野望:2011/01/05(水) 02:25:49 ID:EllcRiMS
オリジン、1周目のユニカは面白かったぞ。
シナリオは一番つまらんが
667名無しさんの野望:2011/01/05(水) 03:05:22 ID:j47H6SkX
1周目はみんなまぁまぁ楽しんだと思うよ。
俺はユーゴ編が一番シナリオとして酷いと思うね
あれは本当の馬鹿じゃないと作れない馬鹿馬鹿しさだ
668名無しさんの野望:2011/01/05(水) 03:15:48 ID:RAnn4IPK
シナリオは屑だがアクションとしてはそこそこ楽しめる
669名無しさんの野望:2011/01/05(水) 12:26:49 ID:z6xjWy1t
オリジンはダームの塔だけだからね
あのがっかり感はすごかった
670名無しさんの野望:2011/01/05(水) 16:02:38 ID:ZM/yke4V
今フェルガナやってるんだけど、
バレスタイン城の足場ジャンプしていくところでうんざりして挫折気味。
なんか任天堂ゲームみたいで嫌なんだよね、ああいうの。
ある程度だったら味付けとしていいんだけど。
671名無しさんの野望:2011/01/05(水) 17:37:42 ID:I433Dt90
落ちて即死しないだけまだマシ
672名無しさんの野望:2011/01/05(水) 17:41:15 ID:hOlQcrsY
>>670
カプコンの某アクションゲームほどは酷くないでしょ。
飛来する魔物に気を取られているうちに足場が崩れて、
なおかつ着ている鎧を魔物に剥ぎ取られてから、
燃え盛る溶岩の中に落ちてゲームオーバーとかはないんだから……。
673名無しさんの野望:2011/01/05(水) 17:41:33 ID:RAnn4IPK
>>670
時計搭?
慣れだよ、慣れ
674名無しさんの野望:2011/01/05(水) 17:54:24 ID:ucEq9dS4
>>667
ルオォォォォォォォォ!!
675名無しさんの野望:2011/01/05(水) 18:01:51 ID:P818tXx5
男二人含め他の一切と切り離してみればユニカ編が一番好きなんだが。
ファクト兄弟は陶酔が過ぎる。
676 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2011/01/05(水) 19:48:42 ID:EllcRiMS
というか、ユニカが一番アドルっぽい操作感だった

それが全て
677名無しさんの野望:2011/01/05(水) 20:36:48 ID:b0KkvhZL
あの兄弟操作感は弟STG 兄BASARA→STG
678名無しさんの野望:2011/01/05(水) 20:54:14 ID:fd7aH3Ug
トール編はいちいち一枚絵入れるのはどうよとおもた
普通にキャラクタ劇でやればいんじゃね?って

発売前は当時のイースやエステリアを歩けるのかーってワクワクしてたのになー
679名無しさんの野望:2011/01/05(水) 21:33:55 ID:EKsF0zYT
トール編制作が一番締め切りギリギリだったんだろ
一枚絵で回想で説明ばっかだし
680名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:14:23 ID:8ytHqp0v
単に新3Dマップは面倒→絵ではしょっちゃえ
がトール編で多用されていただけかと
681名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:47:09 ID:CAQGEuKH
無理矢理出した感が酷い
オリジンエターナルマダー?
682名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:48:53 ID:8wrmwlnU
むしろオリジンのマップを流用して1のリメイクを出せ
683名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:54:48 ID:OOD1+x5K
ダームの塔に入ったらオリジンが起動する、エターナルですね
684名無しさんの野望:2011/01/06(木) 08:16:32 ID:vlJLwA5V
リースちゃんのデリシャスな下痢、ゆく。
685670:2011/01/06(木) 10:12:36 ID:Vvfjffnd
もともとアクションはしない人間、特にマリオみたいな足場を伝っていきます
みたいなゲームは大嫌い&凄い苦手なんだけど、そんな俺でも楽しめるから、
って貸して貰ったのがイース1と2(エターナル)で、それ以来シリーズ買ってぼちぼちやってきたんだが、
これだけ2段ジャンプとか3D空間でのジャンプしながらの足場調節とかばっかりだと、
ちょっと無理だな。
まあ、元々フェルガナ後回しにしたのは、元がほとんど完全なアクションゲーって
聞いてたからだから、どうやっても合わなかったと言うことでしかないか。
686名無しさんの野望:2011/01/06(木) 10:40:31 ID:0uzRW5Jt
そういうジャンルは「ジャンプアクション」と呼んでくれ
いちいち「マリオみたいな」とかやめんかい
687名無しさんの野望:2011/01/06(木) 10:55:55 ID:Vvfjffnd
悪いね、ゲームは詳しくないんで。
ガキの頃に友人がやってたマリオとかの印象が強いんだ。
今は色々あるんだろうね。

ちなみにPC版ね。
もうキーボード&マウスでやれるゲームじゃねーな。
作ってる人間がこういう方向性が好きなら、そりゃゲーム専用機に行きたがるだろうな。

688名無しさんの野望:2011/01/06(木) 12:35:40 ID:E7xlsFcX
作ってる人間じゃなくて客層と売上の問題
689名無しさんの野望:2011/01/06(木) 15:08:14 ID:5aAsx2Ai
アクションが難しいというなら難易度を下げればいいだけ
最低難易度でもクリアはクリア
690名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:30:03 ID:0nHA5qSF
イースの小説を読んだんだが アドルはクレリア装備を持ってたな
691名無しさんの野望:2011/01/06(木) 18:46:35 ID:p1AF8Hfn
I・II完全版やってたら、ニグティルガーが超高速回転して胴体攻撃出来ずに詰んだ。
過去ログみてDXWnd使ったら何とかなったよありがとう。
fps見てみたら、DXWnd使わない状態だと2000とか出てるのな。
692名無しさんの野望:2011/01/06(木) 18:54:42 ID:8ytHqp0v
時計塔のアクションが無理とかどんだけw
大して難しくもなんともないのに・・・
馬鹿の意見に合わせてると
この世から面白いゲームがどんどんなくなっていくわ
693名無しさんの野望:2011/01/06(木) 18:59:28 ID:uJy8KYEr
こういう意見の結果がイース7なんだろうなー
694名無しさんの野望:2011/01/06(木) 19:10:50 ID:8ytHqp0v
アクションゲーが好きな人間がアクション性の問題点を指摘するなら分かるが
マリオが嫌いでジャンプできない奴がアクションゲーやって文句言ってんだもんなぁ
好きじゃないなら最初からやるなって話よ。
695名無しさんの野望:2011/01/06(木) 19:11:08 ID:CAQGEuKH
ヘタクソのためのベリーイージーなんだからヘタクソはそれ以外でやるな
696名無しさんの野望:2011/01/06(木) 20:04:56 ID:yythOgWF
というかパッド使えと
697名無しさんの野望:2011/01/06(木) 20:51:40 ID:KgFxPEep
パッドの耐久値はどのくらいですか
698名無しさんの野望:2011/01/06(木) 22:56:52 ID:qkuIIZoX
馬鹿じゃなけりゃ壊しはしないよそうそうすぐにはね
699名無しさんの野望:2011/01/06(木) 23:26:53 ID:DY/hIDg0
壊れはしないけど、安いパッドはボタンの下のゴムがすぐ破れてヘコヘコになりやすい。
ものによっては1〜2ヶ月でパー。
十字ボタンが使いにくくはあるけど、X箱のコントローラーとかが
耐久力と面倒くさくなさでは無難だと思う。
700名無しさんの野望:2011/01/07(金) 02:08:33 ID:DeRZQ4/p
PSP版フェルガナやった後にPSP版ナピシュテムやったら糞杉ワロエナイ
噂には聞いてたけどこれほどとは思わなかったんだぜ…
なんか画面にもやがかかってるていうかなんか見づらくて目が疲れるし
OPムービーもなんかエンコ失敗した動画みたいになってるし
唯一よかったのがサウンドテストあるくらいなんだけど
701名無しさんの野望:2011/01/07(金) 02:09:34 ID:DeRZQ4/p
sage忘れた死にたい
702名無しさんの野望:2011/01/07(金) 08:29:18 ID:RDaoxT7D
PC以外の6はファルコム関わってないし
703名無しさんの野望:2011/01/07(金) 10:09:21 ID:QWLVkmuq
PCナピシュテムよかったよ。
移動が少しだるかったくらいで。
704名無しさんの野望:2011/01/08(土) 04:23:42 ID:grxyqpha
レベル34までやったんだが・・・。40ぐらいでクリアできるんだっけ
705名無しさんの野望:2011/01/08(土) 08:33:59 ID:IAJauuGv
ナピか?
だいたいレベル50くらいかな。
緑水洞とキシュガルの都で、ばかすかレベルが上がるからそう苦痛ではない。
最後の3ボスは簡単だし。
706名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:35:14 ID:wehZLVpu
ナピの中ボスの適正レベルが未だに納得いかねえ
707名無しさんの野望:2011/01/08(土) 19:41:51 ID:ZEaZVtnL
今、オリジンを進行しているが……。

ダンジョンの仕掛けとか、敵を倒すとやたら細かい物が落ちるところとか、
カプコンのロックマンを彷彿とさせる……。
708名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:55:43 ID:CP0ENXEO
自分はボンバーマンやってる気になってしまった
709名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:48:37 ID:ZEaZVtnL
召喚醜魔ジェノグレスとその手下たちw
こいつらシンクロのチームみたいでワロタ。
すげー不細工な化け物だけど、シンクロ調のノリノリのミュージックに合わせて陣形変えてて、
なんかカッコいい。
710名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:50:17 ID:SGJTQlHD
ジェノグレス・・・・昔(?)はこちらから炎に突っ込まない限り何の被害も受けない人畜無害な魔物だったのに・・・
711名無しさんの野望:2011/01/08(土) 22:53:45 ID:GJs3qjmW
ナピはどのボスもラクだったな
フェルガナは溶岩ボスのギルンが苦手
712名無しさんの野望:2011/01/08(土) 23:14:28 ID:dS12+7Yq
2ch ヘッドラインニュース(一覧性が逸品)http://headline.2ch.net/bbynews/
掲示板書き込みで難解ニュースを容易に理解
713名無しさんの野望:2011/01/09(日) 03:40:18 ID:u0oPq9XC
>>706
レベル50より高い適正レベルの中ボスが多いのかな
714名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:02:02 ID:Bi5hmLTh
>>711
バッティングセンターで10回死んだ
>>713
蜂の強さは中ボス中でも別格
715名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:18:49 ID:/eTLH898
ナピはエリザベスが苦手だったわ
716名無しさんの野望:2011/01/09(日) 12:28:22 ID:ILOpi6aJ
リースちゃんの密度の高い巻きウンチ、たっぷりと喰らう。
717名無しさんの野望:2011/01/09(日) 21:01:16 ID:ROEdW9Rp
ナイトメアのマジュヌーンには未だに勝てない
もう20時間は挑んでると思う
718名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:28:06 ID:iHMf/pGX
ナピの蜂は緑水洞を途中まで進んでから挑むべきボスだよ!だよ!
719名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:47:33 ID:obiSKIci
イースT・Uの完全版の3大特典付き初回版がヤフオクで3000円から出品されていた。
これって、どれぐらいの量が販売されたんだろう?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m84952485
720名無しさんの野望:2011/01/10(月) 03:48:49 ID:R2w7zWJu
>>718
それを知らず風見の丘でレペルを上げて
凄い単調なゲームだなと、思った。
721名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:08:45 ID:r2bXHjMM
>>718
ああ、そうだね。2週目からはそうした。
普通の流れでいくと蜂は強すぎる!
722名無しさんの野望:2011/01/10(月) 10:21:39 ID:nahPYNqA
あの蜂の部分はシナリオが原因だと思うんだ
確か弟子の男の子が洞窟攻略に必要な何かをなくした、みたいな話で
それがないと洞窟行っちゃいけないような感覚に陥るんだよね
723560:2011/01/10(月) 12:06:24 ID:B7MP7u64
>>567
VistaのノートPC入手して試したら、窓化しても問題なかった。情報感謝。
あと、窓化ツールでDxWndの派生版と思われるツールがあったので紹介。
ショートカット作って起動なので場合によっては使いやすいかも。

DirectX Windowed Mode Launcher
ttp://www.icyhell.net/2008/04/05/directx-windowed-mode-launcher/

Microsoft Visual C++ .NETランタイムインストーラ(↑のツールで必須)
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se353331.html
724名無しさんの野望:2011/01/10(月) 13:17:58 ID:S/1Uefzv
>>719
マルチすんな屑
725709:2011/01/10(月) 17:52:14 ID:TofjtoIr
ユニカ編終了しました。
イースの国は、元首が女性(女神×2)なだけあって、
やや女性優位な国柄なのかと思ってしまいました。
カデナさんの、「あのダレスといういけ好かない魔道士に、女の意地を見せてやりなさい!」
というゲキが痺れました。

さて、ユーゴくんは男の何たるかを示してくれるのだろうか。
726名無しさんの野望:2011/01/10(月) 20:40:57 ID:TFvfnmPm
ダルクという子孫を残したじゃないか
727名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:42:32 ID:TrzC9h2+
誰と?
ミュシャ?
728名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:18:12 ID:gT++1WZz
ファクト家は問題児ばかり輩出してるな。
729名無しさんの野望:2011/01/11(火) 08:04:07 ID:WORcQGsh
それじゃダームの子孫がダルクか。
730名無しさんの野望:2011/01/11(火) 08:28:57 ID:adraDFwv
ゲームに登場したファクト家全員魔堕ち経験者だからな・・・・
731名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:37:11 ID:cSqfQO8t
アドルの父親は元冒険家だったな 農夫だけど
母親は死んだのか
732名無しさんの野望:2011/01/11(火) 19:22:19 ID:6YjlyL7G
アドルは無口なのにもてていいなと思ってたら不幸な生い立ちか
733名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:45:38 ID:HdcDY5wa
>>730
ルオォォォォォォォォ!!!!
734名無しさんの野望:2011/01/11(火) 21:52:09 ID:FkysFk6Z
魔物は悪い人じゃないよね
735名無しさんの野望:2011/01/12(水) 01:52:49 ID:Os6YdswF
>>734
エターナル以降の「魔物はかわいそう」よりこの言葉の方が心に残ったなぁ。
736名無しさんの野望:2011/01/12(水) 07:47:56 ID:D32z7soD
>734はどこにあったっけ?
737名無しさんの野望:2011/01/12(水) 08:16:13 ID:irarl3/5
キースがエンディングで話すマールの遺言
738名無しさんの野望:2011/01/12(水) 08:46:15 ID:Q5r3wZm6
イース2完全版で
ルーの住処と溶岩の村って訪れた順番でワープリストの順番が変わりますか?
739名無しさんの野望:2011/01/12(水) 11:58:34 ID:D32z7soD
>737
そうだったな。確かにじーんときたな。
>738
変わらなかったと思う。
740名無しさんの野望:2011/01/12(水) 13:05:06 ID:Q5r3wZm6
>>739
ありがとうございますm(_ _)m
741名無しさんの野望:2011/01/13(木) 00:02:57 ID:plO7+TXR
>>691
遅レスだがグラボRADEONじゃない?
同じ状況に陥って詰んだかと思ったら、RADEON対応パッチ当てたら普通に倒せた
742名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:12:30 ID:XeK5zuL8
イース6特典版に愛の手を
743名無しさんの野望:2011/01/14(金) 00:24:18 ID:RolpDye+
ボスラッシュとか難易度設定とか無いが
OVAと1-5のエミュあるからな
744名無しさんの野望:2011/01/14(金) 01:46:07 ID:v/ozsIsL
OVAはないよ入ってるのはミュージッククリップDVD
745名無しさんの野望:2011/01/14(金) 01:50:08 ID:minm0yh1
初回版にボスラッシュと難度設定を追加できるパッチあったろ
746名無しさんの野望:2011/01/14(金) 02:04:59 ID:/sBiQ3aL
それパッチじゃなくて差分抽出しただけの割れだろ
747名無しさんの野望:2011/01/14(金) 04:31:06 ID:r3JoNrWz
なんかリリアみたい。
ttp://jan.2chan.net/dec/18/src/1294934894958.jpg
748名無しさんの野望:2011/01/14(金) 05:13:52 ID:h5bXED5U
>>742
あれに入ってるCDって結構名曲ぞろいだったな。
初回版は今は2000円ぐらいで買えるが
749名無しさんの野望:2011/01/14(金) 05:54:48 ID:S1bZXRhB
ジョゼットちゃんのグレイトなウンコとオシッコ、喰らう。
750名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:05:27 ID:RolpDye+
>>744
は?
OVAだがw
特典版と742が言ってるのは初回版な
751名無しさんの野望:2011/01/14(金) 17:23:00 ID:ZG2yrv/1
YS1-5+音楽CD+通販特典カレンダー付きが本当の特典版だよ
OVAとかミュージッククリップDVD付きのはパチモンww
752名無しさんの野望:2011/01/14(金) 17:32:08 ID:JaLSbRRl
OVAの内容もパチモンだなw

753名無しさんの野望:2011/01/14(金) 18:36:02 ID:S1bZXRhB
ティオの糞、喰いまくれ。
754名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:49:23 ID:RolpDye+
音楽CDw
755名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:50:24 ID:RolpDye+
カレンダーじゃなくポスターだからw
756名無しさんの野望:2011/01/14(金) 22:17:06 ID:01W1w0qC
ミュージッククリップというか、OVAのダイジェストとイース大全集に収録されなかったPCエンジン版4の映像集だったな。
最後は何故かハドソンのCM特集だったけどw
757名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:15:31 ID:tyT1foym
>732
アドルは無口なわけじゃない
ドラクエの主人公みたいに全くの無個性ってわけじゃないのになんでここまで喋らせないようにするんだろ
758名無しさんの野望:2011/01/15(土) 05:52:21 ID:PHqG4Zg9
あらゆる個性を発揮しても結局「赤毛」で片付くからじゃね
759名無しさんの野望:2011/01/15(土) 05:57:40 ID:I0ctp283
アドルが喋り出したらオリジンの悪夢再び過ぎる
もうそれ軌跡シリーズや
760名無しさんの野望:2011/01/15(土) 08:17:35 ID:MltWblQR
フェルガナは喋らせなくなったことで本来の味は薄れたがな
かつての1・2のように要所要所で喋らせてもいい気がする
761名無しさんの野望:2011/01/15(土) 08:30:59 ID:tyT1foym
ワンダラーズが軌跡シリーズとか無いわ
>760
1 2はフィーナを地下牢から助けるときとフィーナ…くらいしか無くて要所要所と言うには少なすぎる。
他に台詞を追加する箇所が思いつかないが。
3くらいは喋ってもいいと思う。フェルガナにはがっかりさせられた。
762名無しさんの野望:2011/01/15(土) 08:42:32 ID:QKagrmce
>>761
フェルガナ終盤のガードナーとの会話は本当にがっかりした
喋らせないなら演出をもっと考えろと言いたい
763名無しさんの野望:2011/01/15(土) 09:37:17 ID:yDwOoX4i
イースって「アドルの物語」ではなくアドルを通して見た「出来事の物語」だと思う
アドル自体は基本的によそ者だし、事情も何も知らない前提だから聞き手役がメインになるし
中途半端に自己主張せず物語とプレイヤーをつなぐパイプ役としての存在なんだと思う
3は完全にアドルの成長物語になってしまってて事件自体が脇に追いやられてる感があるんだよね
どっちが良いとは言い切れないけど
764名無しさんの野望:2011/01/15(土) 12:53:51 ID:j+SGYLe6
アドルがしゃべらないのは、一部の懐古厨がしゃべらすなってうるさいからだろうな。
ドラクエがアクションにしようとして批判されて、結局コマンドに戻ったのと同じ。
7やって思ったけど、今時のシステムでしゃべらないのは 無理があるわ。
ドギがアドルの通訳みたいになってる。
765名無しさんの野望:2011/01/15(土) 13:30:58 ID:kzE8e4hc
喋らさないにしても、ドギが全部喋って「アドルは頷いた」なんてのは
現ファルコムスタッフが無能過ぎるだろ
766名無しさんの野望:2011/01/15(土) 18:33:26 ID:I0ctp283
>>764
それはホンが無能なだけでしょ

>>761
喋れば軌跡ってわけじゃない
今のホンの人が書くと軌跡シリーズと変わらん、ってこと
767名無しさんの野望:2011/01/15(土) 21:19:14 ID:MltWblQR
SEVENでは「いやそこは喋れよ!」と思わず突っ込んだ場面がチラホラと
768名無しさんの野望:2011/01/15(土) 21:45:26 ID:3ur76HWS
アドル用の選択肢があったのは苦肉の策って感じだよな
まあでもVSやって思ったのは、アドルが爽やかすぎたこと
俺の中でアドルは穏やかで落ち着いたイメージ(声色)だった
769名無しさんの野望:2011/01/16(日) 17:34:46 ID:d4jizICr
アドルは16歳で旅に出た理由って曖昧だな
770名無しさんの野望:2011/01/16(日) 18:47:29 ID:31wjmcup
何にしろPCでのイースは終わってるからな
理由やらなにやら考証するのはいいけどよ
771名無しさんの野望:2011/01/16(日) 19:22:08 ID:/MzAF1rS
売れないからだろ
地元の100萬ボルトにソフト自体がない
772名無しさんの野望:2011/01/16(日) 21:15:22 ID:SKgpLk/z
一応漫画版では単行本巻末おまけで旅立った理由が語られてはいたね
とはいえ前田イースだから創作の域は出てないけど
773名無しさんの野望:2011/01/17(月) 07:57:47 ID:RznZCzbG
>>770
そうかPCではもうイースは出ないんだ
774名無しさんの野望:2011/01/17(月) 17:29:34 ID:eCLEeie2
感情が無い理由を知りたいからだったな 好奇心じゃないが
775名無しさんの野望:2011/01/19(水) 04:49:59 ID:hrNiGUqZ
ジョゼットちゃんの軟らかめの黄色いウンチ、たっぷりと食べる。
776名無しさんの野望:2011/01/19(水) 18:50:10 ID:7CdGbLV4
PS2版イース3買った。
感想。買って損した…orz(;´Д`)
777名無しさんの野望:2011/01/19(水) 20:07:34 ID:ZVqD6QQM
>>776
タイトー3,4,5は地雷
778名無しさんの野望:2011/01/19(水) 20:18:31 ID:YxyVupRt
ていうかイースはPS2版に碌な物無し
779名無しさんの野望:2011/01/19(水) 20:25:23 ID:70PEjIUb
エンジン版のイース4のイラストはアニメ調だったなポスターも
アドルがキモかった
780名無しさんの野望:2011/01/19(水) 21:17:29 ID:OO2++xM/
あのアドルが一番かっこいいだろ
781名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:16:24 ID:GpjP7hu+
SEVENって正直どうなの?
買う価値ある?
782名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:30:59 ID:OE9nmZHY
>>780
あの当時流行ったアニメ絵は今見るとこっ恥ずかしくなるw
783名無しさんの野望:2011/01/19(水) 23:42:41 ID:LJkKwpN0
あの時代では珍しくない作画じゃないか?
784名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:44:16 ID:Aci/R6F0
>>781
正直かなり面白い。
RPG好きならシリーズ1って感じるかもしれん。
バリバリのアクション好きって人でも、買って損したとは思わない出来なはず。
785名無しさんの野望:2011/01/20(木) 03:28:34 ID:J7kUHDf8
>>781
お薦めする
786名無しさんの野望:2011/01/22(土) 07:32:31 ID:PezT05w7
若い頃公式サイトのオルハたんで何回も抜いたが
スペックが足りなくて買えなかった。
最近買ったんだがもっとビジュアルシーンとかでキャラ萌え度が
たくさんあると思ったら意外と地味だね
787名無しさんの野望:2011/01/22(土) 12:23:47 ID:EjNMnpFG
キャラデザさんはたぶんオルハよりイーシャ萌えだろ
同人誌でも昔イーシャとガッシュが好きって書いてたし
788名無しさんの野望:2011/01/22(土) 17:22:19 ID:tihMgyMH
DS版イースのパッケ絵も描いてたな アドルがマネキンみたいだった
789名無しさんの野望:2011/01/22(土) 22:42:31 ID:ar0Tmf23
いやそれは田上さん
同人誌うんぬんは村上さんのことでしょ
790709:2011/01/23(日) 02:03:23 ID:phRaWUdY
オリジン完全クリアしました。
ファクト家の親父は、とんだ大物ヤクザでした。

魔物よりも、寧ろ人間の悪さ・狡さ・恐ろしさを痛感させられました。
791名無しさんの野望:2011/01/23(日) 02:40:08 ID:5O5+1tI/
だろ、まだユーゴ君なんて可愛いもんだ
792名無しさんの野望:2011/01/23(日) 03:36:52 ID:oBlbaqtQ
レンちゃんのウンチッチ、たっぷりと。
793名無しさんの野望:2011/01/23(日) 13:08:51 ID:JPZXpHdK
http://www.ustream.tv/channel/%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9
ホコ天再開のライブ中継、なぜかBGMが今現在イースのサントラw
794名無しさんの野望:2011/01/23(日) 17:00:21 ID:1xhdD5i1
みちゆく人がイースTのモンスターっぽいw
795名無しさんの野望:2011/01/23(日) 20:42:37 ID:8jbDs6fq
ホコ天で最終決戦開始直前w
796名無しさんの野望:2011/01/23(日) 22:15:41 ID:M4ZCTqZX
ダームの塔w
797名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:47:31 ID:SkURUy+X
PALACE OF DESTURUCTIONw
798名無しさんの野望:2011/01/24(月) 03:37:27 ID:cEIFaMJW
テンションw
799名無しさんの野望:2011/01/24(月) 08:33:07 ID:IpJoMWrs
ジョゼットちゃんのウンコをゆく。
800名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:38:06 ID:5/doE7aj
赤毛といえば、アドル?アガット?ランディ?
801名無しさんの野望:2011/01/25(火) 07:46:12 ID:SqlfUN6/
アン
802名無しさんの野望:2011/01/25(火) 08:26:35 ID:QwoUvuGa
ランス
803名無しさんの野望:2011/01/25(火) 15:41:37 ID:3tiRr77Q
親善大使
804名無しさんの野望:2011/01/26(水) 06:14:28 ID:yU7yB50L
クローゼちゃんのデミ下痢うんこハンバーグ、ユク。
805名無しさんの野望:2011/01/26(水) 09:50:54 ID:r84TIxU4
>>800
キャラの寡黙さ アドル>>>>>>アガット>ランディ
女たらし度 ランディ=アドル>>>>>>>>>アガット
ロリ度 アガット>>>>>>>>>>>>>アドル>>>>ランディ

こんな感じかと思います。
自分はアガットさんが一番好きです。SCやってたら5章で泣きそうになった。
806名無しさんの野望:2011/01/26(水) 10:35:47 ID:MYD5DGLF
オリジンが新品箱ワゴン600円で売ってたので買ってきた。
イース初体験だが、すごく楽しくて逆に驚いたんだけれど
シリーズとしては駄作の扱いなの?値段k
807名無しさんの野望:2011/01/26(水) 10:47:55 ID:ox1nVfPr
>>787
イーシャはロリですからね。自分はオルハの方が好きでした
808名無しさんの野望:2011/01/26(水) 10:56:45 ID:vvz9mwhe
>>806
シナリオとダンジョンが糞なだけ
809名無しさんの野望:2011/01/26(水) 11:22:58 ID:MYD5DGLF
>>808
ありがとう。
なるほど確かにダンジョンは代わり映えないし面倒だしとは思ってた
シナリオも、どうせわからんからとスルーしてたし。
おいしいトコしか見てなかったんだな俺。
頭がお花畑でよかったわ
810名無しさんの野望:2011/01/26(水) 12:49:40 ID:vvz9mwhe
まぁ俺も面白かったけどな。

でもフェルガナが一番かな
811名無しさんの野望:2011/01/27(木) 01:28:43 ID:QQjIfvgO
フェルガナやオリジンのアドルは剣振ったりジャンプは出来るけど、魔物倒した後にGoldやアイテム拾い捲る姿は冷静に考えてカッコ悪いと思う。
あと最後までレベル上げしなきゃなんないのもなんかしんどい。
あと敵HPのゲージがないとなんかどれだけダメージを与えているのかわからなくて不安。

フェルガナ・・・エルダーム山脈で「ドギのほうが強いんじゃないか?」と思ってなんかガッカリした。
オリジン・・・ユニカ編とトール編ではシビレた。あとユーゴ編は最後まで魔道士でプレイ出来たのが新鮮だった。
イースI&II・・・98のではダルクファクト戦で回復アイテム使えたような気が。難しくなってる?
812名無しさんの野望:2011/01/27(木) 02:02:36 ID:13mVKd7H
イース1・2とか敵にとどめ刺すと同時に懐から抜き取ってるってことか
なかなか手癖悪いな

オリジンは雑魚戦のコンボ繋げるのが一番(というか唯一)面白かったけど
ブーストでコンボゲージ上昇率アップなぜなくした
813名無しさんの野望:2011/01/27(木) 02:38:48 ID:QQjIfvgO
魔物を倒すと魔物の体は消滅するが、魔物が身に着けていたGoldやアイテムは剣にくっついてくるとか。
魔法で倒した場合、対流を伝ってGoldが手元に届くんだろう。

でもフェルガナのアドルはやっぱどっかおかしい。

冒頭、魔物の声がしたときドギに「あっちだ!」ぐらい言っても良かったと思う。
黙って駆け出して・・・戦闘中毒みたい。

やっぱあれだな、ダーム戦で頭少し逝っちゃってるのかな。

多分フェルガナの魅力はイースを救った大英雄でプレイ出来るってとこだね。
ゲームオーバー時の音楽が今まで(オリジンやI&II)と違うのはアドルが既に大英雄だからでしょう。
これはI&IIクリアした人への最高の癒しだね。
ゲームオーバーになって癒されるなんてアリかねw

オリジンではトールの雷爪装備でジャンプしながら敵を集め、一気に殲滅が爽快だったなぁ。









814名無しさんの野望:2011/01/27(木) 07:50:30 ID:SLj4b2xG
ゲームオーバーの曲は5まで全部違うんだけどな。
88版とエターナルでも違うし、同じ曲を使い始めたのは6からだ。
815名無しさんの野望:2011/01/27(木) 11:41:09 ID:1tM4g7Sw
88版とエターナルのが違うってのはちょっとショック。
そんなイースで大丈夫か?
816名無しさんの野望:2011/01/27(木) 12:06:53 ID:za6stfJi
ティータちゃんの味の濃いウンチッチ、食べちゃうゾーイ☆
817名無しさんの野望:2011/01/27(木) 17:30:35 ID:PdhN1pO1
http://twitter.com/nihonfalcom/status/30531215064825856

psp後継機NGP、日本ファルコムも参入しちゃいます!イェイ☆彡
818名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:13:40 ID:2pOFN2Fr
>>814
FM版はエターナルと同じだが?アレンジが違うくらいだし
88だけだろ、違うのってw
819名無しさんの野望:2011/01/27(木) 18:42:40 ID:4BvmKiJh
>>817
ゲゲゲ
820名無しさんの野望:2011/01/28(金) 18:15:24 ID:LbPramSU
NGPとかいうネーミングも笑いものだが、
それに参入するってのも、どんなもんだか
821名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:01:06 ID:OWPL60gN
SEVENがNGPで出たりして
822名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:36:37 ID:WBdafSc7
コードネームなんて製品出たらみんな忘れるだろ
誰が今RevolutionとかマークVなんて言って通じるんだよ
823名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:38:52 ID:JAKegiDH
非政府組織かおもた
824名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:42:02 ID:LpRbuWFC
取りあえずロンチか近い時期にオリジンとツヴァイ2+は出してくるだろう
そう言えば開発ライン5本あるらしいがNGP用に割いてるんだろうか
825名無しさんの野望:2011/01/29(土) 03:31:00 ID:WAULLmpr
>>822
コードネームは略称をわざわざ説明したりしねーだろw
826名無しさんの野望:2011/01/29(土) 08:21:36 ID:Ab7a8wRC
魔法使いの弟子の6つの魔方陣がYS2エタのダレスの部屋っぽかった。
827名無しさんの野望:2011/01/29(土) 13:29:07 ID:n5YZCedh
エリィちゃんの煮込み糞、ご飯にかけてたっぷりと。
828名無しさんの野望:2011/01/29(土) 19:27:20 ID:uZmCwVVV
6はPCエンジン版の4みたいに喋って欲しかったな
829名無しさんの野望:2011/01/29(土) 20:11:41 ID:P1265FVy
ぶっ殺してやるー!
830名無しさんの野望:2011/01/29(土) 20:13:37 ID:Iex/1Myd
おい、イーすって何から始めればいいんだ?
1,2か?
831名無しさんの野望:2011/01/29(土) 20:51:09 ID:YsVlr4/4
1 2→6→フェルガナ(3のリメイク)→7→オリジン がいいかな
>828
…PS2版
832名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:00:58 ID:31UFkyfX
>>822
レヴォリューションとドルフィンはわかる。
任天堂は型番にコードネームの頭3文字を使うからな。
833名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:06:11 ID:Iex/1Myd
>>831
ありがとうございます
834名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:11:13 ID:Kex1ps7m
見るからに不自然な工作して応援してる気になってるからキメェ
835名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:19:09 ID:uZmCwVVV
>>831
PS2版は喋るんですか
836名無しさんの野望:2011/01/29(土) 23:26:47 ID:3/gNWwcL
イースTの神殿奥の部屋で斬りつけてもダメージ与えれんかったww
おまけに出れんかったww
837名無しさんの野望:2011/01/30(日) 17:37:51 ID:GENOuheV
大ムカデと対峙した後は、
倒せない時ってゲームオーバーにしないと出られなかった気が。
838名無しさんの野望:2011/01/30(日) 18:55:18 ID:ZyyFxgca
エターナルにはloadっていう抜け道が。

839名無しさんの野望:2011/01/30(日) 18:57:39 ID:VP9VLtaP
6で緑水洞の金のタブラスが
どこにあるのか分かりません。
誰か知ってる方がいたら教えてください。
840名無しさんの野望:2011/01/30(日) 20:07:04 ID:GENOuheV
洞窟をひたすら左へ
鈴が無いと金のタプラス付近の敵は倒せないので取ってないなら鈴取りから
841名無しさんの野望:2011/01/30(日) 22:54:32 ID:ZyyFxgca
イースオリジンで最初ユニカかユーゴ選べるけど・・・一度もプレイしてないなら初級だよね。
だが最初になってるのはユニカ編(中級)。
順当にユニカ編からやったけど・・・メタクソ難しかったわw
トール編が上級者向け?
あんな簡単なのが?
っていう書き込み見たけど・・・塔三回も登れば嫌でも上級者だろうw
まぁトールは瞬間移動中無敵なので理屈では死なない。
だからレベルアップもせずボス戦へ行く。
すると一撃で大ダメージとなる。
ミスが許されない。
そういう意味でやっぱ上級者向けだと思うよ。
トール編がトゥルーエンディングって思う人は多いかもしれない。
けど俺はユニカ編がオリジン全般を支配してると思ってる。
ユーゴもトールもユニカに怒鳴られてるでしょ。
あと音楽もなんか女の子っぽい。
だからユニカ編からプレイするのがお勧め。
842名無しさんの野望:2011/01/30(日) 22:57:02 ID:7YHtSo/D
セシルちゃんの“しっかり”糞便定食、食べる。
843名無しさんの野望:2011/01/30(日) 23:08:09 ID:ZyyFxgca
爽快アクションって話ならエターナルのUのバーンドプレイスあたりが最高。

844名無しさんの野望:2011/01/30(日) 23:12:55 ID:ZyyFxgca
イースT・Uは神話。
神話が嫌いで領主に逆らう炭鋼夫とかに興味を感じる人にはフェルガナがお勧め。
845名無しさんの野望:2011/01/31(月) 01:21:15 ID:fcSo7ms8
ティオちゃんのコクのあるウンチを頂戴。
846名無しさんの野望:2011/01/31(月) 10:48:37 ID:JWFDV/dd
>>843
プレデターもどきマジ無意味
847名無しさんの野望:2011/01/31(月) 10:50:55 ID:sFmwhb8L
フェルガナとかもだけど、アドルは少しくらい会話をだなry
でも、エレナは可愛いね。
848名無しさんの野望:2011/01/31(月) 16:08:48 ID:yLC53glm
>>846
あれは強さ変わらないみたいだね。
でも発見が遅れたり・・・しないかw
大抵斜めから突入すれば半キャラずらしになるからね。
バーンドプレイスの魔物はHP高いので剣戟が長く続けれるのが良い。
ズババババババってね。
でも地形が面白いから一筋縄ってわけにはいかない。
そこが秀逸。
あと音楽も良い。


849名無しさんの野望:2011/01/31(月) 16:11:27 ID:yLC53glm
>>847
俺はリリアが気になってエレナには集中できなかったな。
マジであの二人どうなったの?
850名無しさんの野望:2011/01/31(月) 16:47:51 ID:tctl+x0g
ファルコム・日本一は日本の恥部
851名無しさんの野望:2011/01/31(月) 17:37:27 ID:EoknWZJB
エレナはチェスターの誓いを受け継ぐ
852名無しさんの野望:2011/01/31(月) 18:53:15 ID:bEngIBJB
イースシリーズ全部やってる人もいるんですかね。
853名無しさんの野望:2011/01/31(月) 19:46:39 ID:16ZyV3SZ
機種を考慮しなければ、全部やってるな
854名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:06:06 ID:yLC53glm
エターナルのUのエンディングから想像すると、リリアとアドルはカップルになる筈。
なのにVにあたるフェルガナで一切触れられていないのはちょっと気になる。
今Y始めたけどラーバ老人が出てきて・・・期待しても良いのか?
855名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:11:56 ID:jwirL/6f
>>849
SFC版4をやってみるといい
856名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:25:42 ID:n9KaWa2c
セシルちゃんの勝気な一本ウンチ、ムシャリ。
857名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:45:05 ID:jXVj58FH
リリアもエレナも6の頃は20代前半か…
858名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:49:35 ID:66YG2xfU
てst
859名無しさんの野望:2011/01/31(月) 21:07:14 ID:yLC53glm
>>855
なんか評判悪いからパス。
リメイク出たらやるわ。
860名無しさんの野望:2011/01/31(月) 21:11:53 ID:QfbEnuLw
>>857
イーシャを選んだ俺が勝ち組ってことだ
861名無しさんの野望:2011/01/31(月) 21:17:15 ID:JWFDV/dd
なんかイース4のリメイクもといほぼ新作がなかなか出ないんだから、出すときは一気に頼みたいものだ
862名無しさんの野望:2011/01/31(月) 22:52:51 ID:bEngIBJB
あぁPCエンジン版は完成度高かったな。
グラフィック一新してまた出ないかな。もちろん声つきで
863名無しさんの野望:2011/01/31(月) 23:47:02 ID:eFf/LVV0
>835
しゃべるが素人以下の演技で泣きたくなる。
>854
リリスとくっつきそうとか思わなかったな。フィーナとの別れの印象が強すぎてEDに出てきてもそういえばいたっけレベル。
864名無しさんの野望:2011/02/01(火) 00:00:22 ID:Cpt9Q+n4
>>862
声のON/OFF機能は欲しい
865名無しさんの野望:2011/02/01(火) 00:10:26 ID:8R3Gc30I
>>863
リリアは神官の子孫でもないのにダーム部屋近くまで行ったんだから、只者ではないはず!
866名無しさんの野望:2011/02/01(火) 01:17:57 ID:OgI+Jgqj
>>865
それは女神の指輪を持ってたから。
それでも行動力パネェけどw
867名無しさんの野望:2011/02/01(火) 01:20:20 ID:IfpFqRF4
>>840
こうもりがたくさんいる部屋の近くですか?
左の崖の上で孤立してる宝箱があるんだけどこれかな
でも取り方分からないのでもういいです
868名無しさんの野望:2011/02/01(火) 01:30:13 ID:8Yg/e5ox
シェラ姉の芳醇な放屁臭、吸い込め。
869名無しさんの野望:2011/02/01(火) 02:47:01 ID:kcaC7pr3
>>867
それ
ジャンプで行けるはず
870名無しさんの野望:2011/02/01(火) 06:11:45 ID:ds2aAjPA
ティータちゃんの技ありウンチ御膳、クウ。
871名無しさんの野望:2011/02/01(火) 07:06:03 ID:Mgef4v6F
>864
フェルガナで付いてたし大丈夫じゃない?
872名無しさんの野望:2011/02/01(火) 15:04:25 ID:iJoTYKWc
>>852
SFC 3,4,5
PC 1,2,F,6,0
PS2 4
結構やったよ
873名無しさんの野望:2011/02/01(火) 15:58:54 ID:xj3wnjA+
>>852
SFC 3、4、5
PC(vista対応版) 1・2完全版、6、F
PS2 6
PSP 1・2クロニクルズ、6、7、F

今はPSPでアーカイブスPCE1・2を始めたところなんだが
起動した後の「このゲームのセーブデータをロードしますか?」で
「はい」を選ぶとセーブデータが消えるのな
874名無しさんの野望:2011/02/01(火) 17:44:37 ID:jaOeRctg
SFC版のイース4のパッケ絵は女が描いてたな
875名無しさんの野望:2011/02/01(火) 17:51:49 ID:iSu6f00+
>>874
奥田万つ里だな
天空戦記シュラトのキャラデザの人
876名無しさんの野望:2011/02/01(火) 18:58:25 ID:IfpFqRF4
6で2回目のピアナ・ピアスが
倒せないんですが・・・。
レベル45じゃ低いですかね。
877名無しさんの野望:2011/02/01(火) 20:43:47 ID:9EZ8uSFb
>>862
黒歴史ファクトと噛ませエルディールは修正の方向でお願いしたい
878名無しさんの野望:2011/02/01(火) 20:56:32 ID:vHxSazjo
そういえば天外魔境2の神戸に、アドルの墓があったことをふと思い出した。
まぁ、当時はFF1にリンクの墓があったり、ケルナグールにフリオニールの墓があったりしたけど。
879名無しさんの野望:2011/02/01(火) 21:36:28 ID:aGsX/Y1v
なんだよ「私の強さを超えてしまいましたね」って
ああいうのやめろよな
880名無しさんの野望:2011/02/02(水) 01:21:45 ID:MPJvAAQl
ティータちゃんの“濃い口”下痢ミルク、飲み干せ。
881名無しさんの野望:2011/02/02(水) 08:22:10 ID:CQgVPWhB
>>876
先にキシュガルの廃都でレベル上げとくと楽。47〜49くらいあれば十分かと。
装備もよくなるし。
882名無しさんの野望:2011/02/02(水) 09:49:58 ID:nYZfLbH6
テレサ院長の酸っぱい口臭、有難く嗅ぐぜ。
883名無しさんの野望:2011/02/02(水) 18:24:24 ID:YMo7Jxy+
>878
あったあったw
天外2の為にデュオ買って発売までの繋ぎにイース3、1 2とプレイし大喜びしてたからアドルの墓にはとても驚いた
884名無しさんの野望:2011/02/02(水) 21:45:22 ID:Fgm4CSGd
昔X1Turboで1・2をやった記憶が、
当時、時計塔かな?に登るシーンは、
かなり緊張感あって興奮したような

また、鷹の彫刻手に入れてからの追尾魔法も爽快感あって好きでした

少し前にでた1・2てのは昔のリメイクです?
885名無しさんの野望:2011/02/02(水) 22:21:01 ID:NYrOQD3X
イース6クリアしました。ボスはやっぱり中ボスの蜂が強かったですね。
アクションも高低差があるのでそれなりに楽しめました
移動も思ったより負担になりませんでしたが、町が2つしかないのは
正直寂しかったです。キャラは自分はイーシャよりオルハの方が
好きだったので、もっと立ち絵あった方が面白かったです
クリア時間は25時間ぐらいかかったんですけど遅い方かな
886名無しさんの野望:2011/02/02(水) 22:32:59 ID:8d/rXxGQ
6はエリザベスが強敵だったな。
初プレイで低レベルで剣も青以外殆ど鍛えなかったおかげで
ダメージが1しか通らず倒すのに40分ぐらいかかった。
2週目からは学習し剣も鍛えたおかげで雑魚だったが。
887名無しさんの野望:2011/02/02(水) 23:57:36 ID:/Ytkk0S3
>>884
リメイクです。
PCでエターナルって名前で出てる。
完全版とかPSPのクロニクルとかは、ほぼそれの移植。
888名無しさんの野望:2011/02/03(木) 00:49:47 ID:F5znY7Ed
1・2エターナルを「少し」前って言うのか
889名無しさんの野望:2011/02/03(木) 01:30:35 ID:I2PsXuHK
ありがとうございます。

今HP見たのですが、特にグラフィック書き換えとかしてるわけじゃないんですね
二年前に買ったオリジンを今更やったんですが、
やっぱり、フィールドがないRPGは好きになれないですね…
ダンジョンはパズルゲームやらされてる感が強くて、
作り手が作りやすいから、手抜いてるようで
890名無しさんの野望:2011/02/03(木) 02:19:58 ID:gr8KXnCH
今Yやってるけど(PC版の)、さすがそれ用に作っただけあってビッグアドル3Dでも全然気にならない。
いや面白いよ、名作の予感(自分的なね)。
オリジンやフェルガナではどうも「アルジャーノンに花束を」のマウスの迷路走破研究実験を思い出してしまって。
俺はねず公ではないぞよ?って何度か思った。
891名無しさんの野望:2011/02/03(木) 02:26:28 ID:QMNWO8NL
ティオちゃんの“豊熟”下痢糞ミート汚物パイ、食べろ。
892名無しさんの野望:2011/02/03(木) 05:13:50 ID:gr8KXnCH
オリジンのユーゴってあんなに連射する魔道士いるんかって感じだったが。
いるんです。
ダルク・ファクト君。
ダームも連射するし。
ダームがカインだと考えれば魔法弾連射はファクト家の伝統?
893名無しさんの野望:2011/02/03(木) 06:22:57 ID:4Y8dmj1Y
PC88版は名作だったけど最近は全然だなぁ
894名無しさんの野望:2011/02/03(木) 10:36:42 ID:QMNWO8NL
ローゼちゃんの可愛らしい控えめなオナラを顔で受け止めたい
895名無しさんの野望:2011/02/03(木) 12:56:34 ID:rDgU+D3S
>>885
初心者のふりして感想書くのがそんなに面白いか?
896名無しさんの野望:2011/02/03(木) 15:21:57 ID:nWrfIwsg
初心者じゃないのか?
897名無しさんの野望:2011/02/03(木) 17:15:32 ID:84ukrz5Y
OVAはアドルの冒険日誌の新解釈だな
898名無しさんの野望:2011/02/03(木) 19:54:19 ID:fi0rwd2C
Y終わった。
なんか急にさびしくなったわ。
良いゲームだったってことだろう。
ボス戦前の階段で感動したし。
でもオリジンほどシビレはしなかったな。
なんか開放感一杯。
899名無しさんの野望:2011/02/04(金) 07:10:31 ID:Y/FyFYHp
6は後味良かったよね。
その点フェルガナはちょっと・・・
900名無しさんの野望:2011/02/04(金) 15:05:43 ID:RNB0BDC9
フェルガナは人と人との争いがアドルの冒険自体よりボリュームがあるから。
アドルがホント余所者に見えるし、ラスボスについても謎のまま。
901名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:03:03 ID:iKQjZpzp
ワンダラーズは犠牲者はチェスターだけで自分の蒔いた種をしっかり刈り取りけじめをつけた形で死んでいったのに比べて
フェルガナは犠牲者多すぎ。
しかもチェスターの復讐の原因とは関係の無い人が大半なのにその事に対して何の反省も後悔もせず死んでいったからな。
後味悪いなんてもんじゃない。
902名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:26:09 ID:5OSvatjd
ドラマCDは ジェノスの過去があったな
903名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:27:24 ID:t/+Hfa/u
エレナが主人公のアクションゲームくだしあ
イースvs絵で
904名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:50:08 ID:RNB0BDC9
>>901
まぁ待てよ。
チェスターは別に魔人になったわけじゃなくね?
魔人になったダルクファクトやザバが死ぬのは仕方ないけど、普通の人間が死ななきゃならねぇのはやっぱ気分悪いよ。
フェルガナで魔物にされた大勢はもしかしたらダレスのように復活できるかも知れないがな。
人の死が物語を完結させてアドルはそれに翻弄されたって印象が強いんだよな。


905名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:53:23 ID:x0e8umVx
まあフェルガナは
906名無しさんの野望:2011/02/04(金) 17:57:20 ID:Y/FyFYHp
>>901
魔人化の定義はおいといて、一線を超えてダークサイドに堕ちたことには
違いないと思うんだけど
907名無しさんの野望:2011/02/04(金) 19:03:38 ID:RNB0BDC9
俺は匣のなかに居るのが好きだけど、あれって一種の神器なんだよね。
で、例え神器であっても自分に害成す物は破壊するっていうアドルだったと思うんだ。
ナピシュテム攻略していくと「エウロペ西方を壊滅させる準備が出来た」とか喋るでしょ?
あれはダークサイドじゃないの?
まぁニポンを壊滅させるとは決して言わないのだろうけど。
908名無しさんの野望:2011/02/04(金) 22:41:06 ID:/ihmc+GB
>>895
イースに関しては初心者ですよ。
だから無事クリアできて嬉しかったです。
何かうざい部分でもあったのかな。
909名無しさんの野望:2011/02/05(土) 02:04:05 ID:4MwQv93D
レンちゃんの糞便カリー中辛、ユケ。
910名無しさんの野望:2011/02/05(土) 04:42:20 ID:yHc4GoAu
「ダークサイドに堕ちる」とかどうしてスターウォーズに当てはめて物を考えてるのか意味不明

チェスターは復讐して大事なものを見失っていただけだし
ナピシュテムは暴走しただけよ?アルマはナピを悪用しようとした人々からあの装置を守ったわけでね。
ダークサイドとかマジ意味不明 中二妄想は学習ノートにでも書いてろよ
911名無しさんの野望:2011/02/05(土) 09:46:13 ID:ax5cvELB
エルリックサーガの主人公は魔術皇帝で悪人だったな
912名無しさんの野望:2011/02/05(土) 11:17:58 ID:LA1s9VYF
ファルゲーファンなんてみんな厨二だろw
913名無しさんの野望:2011/02/05(土) 14:41:00 ID:SugFm9PD
>>912
というかゲーム自体が殆ど厨二
問題はそれが良質なものであるかどうか
914名無しさんの野望:2011/02/05(土) 14:46:35 ID:s99TmoJS
厨二云々なんて気にしてたらゲームなんてやってられないぜ

まぁ、それでもなお時々ドン引きなレベルのものもあるけどさ
915名無しさんの野望:2011/02/05(土) 14:54:48 ID:IIOGLQud
白き魔女は厨ニとは程遠かったと思うんだが・・・
916名無しさんの野望:2011/02/05(土) 15:27:23 ID:Aru2B+wS
そのセリフはサターン版のオープニングみて言ってるのか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm917241
917名無しさんの野望:2011/02/05(土) 15:32:28 ID:COOyQ+OR
なんで他社製の話がそこで出てくる?
918名無しさんの野望:2011/02/05(土) 16:22:02 ID:4jPS7/dV
サターン版とかもはや別次元の外見をした三編み爺がでるからな
919名無しさんの野望:2011/02/05(土) 16:51:45 ID:NMo34AFe
他社製のイースしかやったことない人は、ファルコム製のを買い直す必要があるっていう(笑)


920名無しさんの野望:2011/02/05(土) 16:59:25 ID:FMnviyR1
4なんて他社製しかないだろw
921名無しさんの野望:2011/02/05(土) 18:20:32 ID:Xf2R6j4I
Ys IVのPSPリメイクが出る







と信じて・・・
922名無しさんの野望:2011/02/05(土) 18:22:06 ID:2CPn2V2x
NGPとの互換ないから寿命あと1年のPSPに新規で出すのはさすがにないだろ
923名無しさんの野望:2011/02/05(土) 18:50:41 ID:Q5/RGs6i
NGPとやらでまたクロニクルとか出すんじゃねえの?w
ファルコムお得意
924名無しさんの野望:2011/02/05(土) 19:46:23 ID:bHpnJCas
NGPでTUのリメイク出しても良いけどさすがに3D化して欲しい
925名無しさんの野望:2011/02/05(土) 19:50:42 ID:PaSzQPOa
3D化しても体当たりシステムのままだったりしてw
926名無しさんの野望:2011/02/05(土) 20:07:17 ID:4jPS7/dV
しかしながらそういった本格リメイクならアイテムの場所とか弄ってほしいな
927名無しさんの野望:2011/02/05(土) 21:09:54 ID:s99TmoJS
3D化して微妙すぎる出来になったのがDS版だったか
928名無しさんの野望:2011/02/05(土) 21:38:51 ID:i2gqvA8Q
>>922
いやあるから
929名無しさんの野望:2011/02/06(日) 01:04:39 ID:VFbX/D+o
いやあらせはやめなしゃい!
930名無しさんの野望:2011/02/06(日) 01:16:45 ID:Ix6LC1vT
>>912
厨二病ってどうすれば治るんだろうか。
ただゲームを辞めればいいのかな
931名無しさんの野望:2011/02/06(日) 01:45:31 ID:CmZx/l74
男は誰しも心に厨二を抱えているのさ
932名無しさんの野望:2011/02/06(日) 02:06:17 ID:tXu6oJMt
心の中にある剣と魔法の世界をゴミ箱に捨てれば脱厨二の大きな一歩
933名無しさんの野望:2011/02/06(日) 03:16:36 ID:VFbX/D+o
ボウイというバンドをあえて聴いて若作りするってのはダメか?
934名無しさんの野望:2011/02/06(日) 09:48:16 ID:HxwAgH8d
レンちゃんの豊熟なウンチ、舐め上げろ。
935名無しさんの野望:2011/02/06(日) 12:29:51 ID:Gc7ExYW+
>>932
だがそれは高二病への入り口だった
936名無しさんの野望:2011/02/06(日) 14:12:59 ID:FfR3l5vx
岩崎さんの同人誌買ってきたお
937名無しさんの野望:2011/02/06(日) 20:56:01 ID:EUBpHrzK
クロニクルズのムーンドリアの遺跡を毎日聴いてたらドラムとシンバルのリズムが頭から離れなくなりそう
シャンダンシャンダンシャンダンシャンダンシャンダンシャンダンシャンダンンダダン

2の通常ボス戦のサビ?のドラムも癖になりそう

ピオーンピオーンピオーンピオーンピオーンピオーンピオーン・・・・ダダダダダダダダ!
938名無しさんの野望:2011/02/06(日) 22:35:30 ID:Ix6LC1vT
>>935
まとめるとどちらも鬱なのかな。俺はもう何年も鬱病なんだが
939名無しさんの野望:2011/02/06(日) 23:39:35 ID:EO4c3Q9w
オリジン終わった(´・ω・`)
I・II完全版、6FOとやってPCのイースはやり尽くしてしまった。
なんか寂しいよ。
イース漬けの4ヶ月ほんとに楽しかったですファルコムさんありがとう。
NGPでもPS3でもいいから新作出してほしいな。
できれば6FOシステムで。
6→ユニカ→ユーゴ→トールとやってみて、猛スピードで駆け抜けるのも
イースの醍醐味の一つだと思ったよ。
ユーゴでちょっと落ちるから気づいた。ナピも好きだけどね。
これができるのはチビキャラならではだと思う。
頭身の高いポリゴンキャラでは難しいでしょう。
でもコンシューマーでは7の方が人気あるのかねぇ。
アンケートハガキでも出して6FOのファンもいるというアピールでもするかw

さて、アドルが出るまでアリーナモードがんばろ〜。
940名無しさんの野望:2011/02/06(日) 23:40:18 ID:FK1HafiB
イースオリジン二周目開始!
エポナ:その野暮ったい服ごと突き刺して壁に磔にしてやるよ!
・・・これはコンシューマーでは出せんだろ・・・と思ったらやっぱ出てないのね、安心した。
941名無しさんの野望:2011/02/07(月) 01:15:16 ID:r2FqdBAT
えー、今日日のコンシューマーなら無問題な気もするけど?
やっぱり厳しいの、そういう審査?
942名無しさんの野望:2011/02/07(月) 02:13:54 ID:7gbAxnlo
任天堂なら通らないな
ソニーなら通るかな
943名無しさんの野望:2011/02/07(月) 09:45:30 ID:3/LYfhR/
クローゼちゃんの華やかな放屁臭、ゆけ。
944名無しさんの野望:2011/02/07(月) 13:05:58 ID:lqu/Lk93
なんのためのCEROだよ
945名無しさんの野望:2011/02/07(月) 13:30:57 ID:y8fuITAV
>>942
任天堂の方が緩いよ。Wiiのマッドワールドとか、多分国内の他社機種じゃ無理
946名無しさんの野望:2011/02/07(月) 16:54:21 ID:j2RKiO/9
エロもグロも基本的に任天堂の方が緩い
947名無しさんの野望:2011/02/08(火) 00:33:46 ID:GjxeWgTK
クローゼちゃんの微笑ましい一本ウンチ、ムシャリ。
948名無しさんの野望:2011/02/08(火) 00:41:01 ID:OUdT99cT
あんた本当にスカトロ好きなのか。
それとも二次元に浸らないように忠告してくれてるのかい
949名無しさんの野望:2011/02/08(火) 14:27:36 ID:/u0ufvT6
リアルでは無理だけど想像の中では好きって連中はかなり多い
綺麗なキャラを汚すファクターとしてスカトロは基本、OK?
950名無しさんの野望:2011/02/08(火) 20:28:13 ID:ZUxaz4zk
俺はカストロが好きだ
951名無しさんの野望:2011/02/08(火) 20:42:03 ID:oF+eYDwj
俺はカリオストロの城が好きだ
952名無しさんの野望:2011/02/08(火) 22:32:43 ID:BLH/rZVJ
スカトロageの人には触れちゃいけないのかと思ってたけど
そうでもないのね
953名無しさんの野望:2011/02/09(水) 00:40:29 ID:AuAbWMO4
ナイトメアのエルンスト様が強すぎて泣ける
これどうやって倒すんですかね?
954名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:10:13 ID:3NOy+aGx
>>952
いや、触れちゃ駄目だろ。
基地には近づかないのが賢明。
955名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:18:21 ID:vfkPe5C1
シェラ姉の“エジプトピア”糞便御飯、ユク。
956名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:26:01 ID:RLbA5IxL
>>952
誰かしらないけどちゃんと通報してるみたいだから巻き込まれないようにね
957名無しさんの野望:2011/02/09(水) 02:47:15 ID:1HXYaj1I
>>953
ナイトメアなんてよくやる気するな
958名無しさんの野望:2011/02/09(水) 15:04:17 ID:dTEFBW14
うちの6初回版だから難易度設定自体できんなあ
959名無しさんの野望:2011/02/09(水) 19:10:56 ID:FaNgk5HF
>>954>>956
やっぱそうだよね

実はスカトロageの人はスレを上げるのが役割で
ただ上げるだけだと、クソスレ上げんなとか叩かれて
スレが荒れるから、本当は嫌だけどスカトロ好きを装って
(基地外か…なら仕方ねーか)
と思わせる作戦なのかと少しだけ妄想していた
960名無しさんの野望:2011/02/09(水) 22:02:02 ID:5mO4Fsyu
要するに糞スレを糞レスで上げるということですね
961名無しさんの野望:2011/02/11(金) 00:44:47 ID:b4rvg0cK
今さらながらオリジンをプレイし始めたんだ。

そいでOP見て思ったんだけど、ユニカが両手で大扉を開けるとこの
両足の開き方が明らかに大股すぎるというか何かおかしく見えるんだ。

ありゃああのOPを描いたスタッフがヘタクソでああなったのか、

もしくは俺の目が節穴なだけで実際おかしな所は無いのかどっちなんかね?

962名無しさんの野望:2011/02/11(金) 00:51:51 ID:MeiTqwwP
いや、おかしいな。
右足が不自然に直立だから、ただの大股開きでは済まないw
963名無しさんの野望:2011/02/11(金) 03:24:12 ID:7NSAFmtz
気にしてなかったけど、ちゃんと見てみたら…
明らかにオカシイなw 特に右脚がどこから生えてるのかと
964名無しさんの野望:2011/02/11(金) 03:44:24 ID:CA84NrLv
あれは道の暗示だろ。
700年後に魔法の無くなるイースの兆しとして、ユニカは生まれながらに魔法が使えないわけだから。
965名無しさんの野望:2011/02/11(金) 07:42:29 ID:u94fuNoW
脚の件はPVの頃から言われてたよな
966名無しさんの野望:2011/02/11(金) 09:24:21 ID:Vfp4yJ+M
YS1・2のPCE版がダウンロードできるって、今更知ったわ。
PSPの画面なら今でも楽しいのかな。
967名無しさんの野望:2011/02/11(金) 09:35:24 ID:YxnLo1wD
>>966
16日から3も出来る
968名無しさんの野望:2011/02/11(金) 11:00:22 ID:b4rvg0cK
>>965
その頃から言われてたんだな、大股。

全体的に動きが少なくてアレなだけじゃなくて
作画崩壊まで起こしちまってたらどうしようもねえなあ…
曲はかなり良いのに、動画部分はイマイチとかOPムービーとしてどうなんだ…


しかし、ノート(CPU:Core2Duo [email protected]・グラフィック:Mobile Intel 965 Expless Chipset Family・
オリジンの設定で「ハードウェア頂点シェーダ(v1.1)が無いため低速です」と表示される)
でやってるもんだから、ニグディルガー戦が重くて別の意味で難しかったんだけど、

この程度のスペックだと他のボス戦もカクつくんかな?

ゲームを始めてすぐはちゃんと動くんだけど
本体下部の隙間を高めにして通気を確保しても設定を軽くしても
CPUが熱を持ちだす(60℃以上くらい)とカクついたんだ

自分のマシンのスペックだとこんなもんなんかな?

969名無しさんの野望:2011/02/11(金) 11:03:54 ID:u94fuNoW
二グティルガーでカクついてたらラスボス倒せんだろw
970名無しさんの野望:2011/02/11(金) 11:33:01 ID:YbbuN9uA
オリジンでは何のセッティングも無く普通にプレイできたのにフェルガナとナピは動作させるまでが面倒だった
971名無しさんの野望:2011/02/11(金) 11:54:39 ID:jnDXlik7
最近ナピ〜オリジンやったんだがナピとフェルは普通に60fps出たのにオリジンは20fsくらいしか出なかったのでグラボ買い換えたな。
972名無しさんの野望:2011/02/11(金) 13:38:29 ID:7ODerLPm
>>968
>グラフィック:Mobile Intel 965 Expless Chipset Family

GPUが終わってるな
最近は自動でCPUに負荷を割り振ってGPUの負荷を軽減してくれるゲームも多いけどファルゲーはダメだな
973名無しさんの野望:2011/02/11(金) 16:15:45 ID:b4rvg0cK
>>969
ボス戦始めてすぐは大丈夫なんだけど
何回かコンティニューしてるとカクつくみたいな感じなんだけど

ラスボス戦は1,2回コンティニューしたらカクつくんかなww
974名無しさんの野望:2011/02/11(金) 16:37:41 ID:Io70fha0
>>973
ラスボスいく前にピクティモスが子供だしたところででたぶんゲームが落ちるな。

とりあえず描写関係の設定を最低にしてみたはいかが?
975名無しさんの野望:2011/02/11(金) 20:10:04 ID:ZnKGu6Lg
イースに文句言ってる暇があるなら、イースを超えるゲームを作れよ。
976名無しさんの野望:2011/02/11(金) 21:07:11 ID:b4rvg0cK
>>974
ありゃりゃピクティモスでカクつくかな。

せっかくNORMALユニカとHARDユーゴで同時進行してゲラルディまできたのに…

まあ進めるだけ進めてみて、最軽量設定でもダメだった時は
俺のマシンは3Dゲームやれるものじゃなかったんだと諦めるかな

そうなるとフェルガナと同じくコンシューマー版待ちほぼ確定だわ


977名無しさんの野望:2011/02/11(金) 21:10:05 ID:2hjPebix
なぜ買う前にスペック確認しないのか
まあでもこのめんどくささがPCゲームが日本で売れない最大の原因だよなあ
978名無しさんの野望:2011/02/11(金) 21:18:16 ID:b4rvg0cK
>>977
いや借り物で暇潰し半分&ダメ元でやってみたから金は問題ないんだ。

プレイした時間が無駄になるのと
コンシューマー版でるまでまたもオリジンがプレイ出来ないことに
orzってなるくらいで…

979名無しさんの野望:2011/02/11(金) 21:25:02 ID:nY0whcS/
これはひどい
980名無しさんの野望:2011/02/12(土) 10:42:29 ID:UJHe8ziK
PCゲームの貸し借りは法律で禁止されています。
981名無しさんの野望:2011/02/12(土) 10:55:05 ID:9A0oazEt
>>980
マジで?
982名無しさんの野望:2011/02/12(土) 11:05:24 ID:9A0oazEt
俺も友達から借りてやってるから
一瞬焦って調べてみたけど無問題じゃないかw
そらそうだよな。
983名無しさんの野望:2011/02/12(土) 22:18:54 ID:iFzb44ap
>>982
いやガチで違法だからね
きちんとアンインストールして権利譲渡しないと
984名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:07:53 ID:2c8vEovV
もちろんアンインストールはしてるからOKだよ
985名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:10:14 ID:2c8vEovV
でもアンインストールもホントは不要みたいね。
http://www.ihokamo.net/private.html#q3
986名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:39:59 ID:Nt1tm2Zq
アンインストールが不要なのはPC本体を人に貸す場合。
ソフトウェアを貸したり譲渡する場合は、アンインストール必須。

説明書の最後のページに書いてある。
987名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:46:39 ID:2c8vEovV
>>986
手元にあるオリジンの説明書には書いてなかったけど・・・
書いてあったとしても、メーカーが勝手に言ってるだけで
法的拘束力はないよ。中古売買と一緒
988名無しさんの野望:2011/02/13(日) 02:31:41 ID:uKgQA5LK
まぁ投げ売りで1000円で売ってるんだから
なんかのついでに買えよなそれくらい
989名無しさんの野望:2011/02/13(日) 14:24:21 ID:wZj178TY
>>984
誰が教えてくれなんて頼んだ?
俺はお前に諮問してるんだろうが
大体お前が人様に物を教える立場か
図に乗るのも大概にしろ
ネットの中だけで偉くなったと勘違いして
少しは外に出て目を醒ませ
990名無しさんの野望:2011/02/13(日) 14:45:20 ID:WYP+KS/+
そういやファルコムって割れ対策って何かやってんの?
ディスクレス不可くらいしか思い当たらないのだが
991名無しさんの野望:2011/02/13(日) 21:04:22 ID:gxfyzvp5
>>987
無断複製と違うのそれ
992名無しさんの野望:2011/02/13(日) 21:24:18 ID:2c8vEovV
>>991
いやだから友達同士の貸し借りがなんで無断複製になるのかと
993名無しさんの野望:2011/02/13(日) 21:28:04 ID:Skyx6XEp
>>992
HDDに複製してるじゃない
994名無しさんの野望:2011/02/13(日) 21:55:27 ID:2c8vEovV
オフィスとかと違ってディスクがないと動かないしね。
ちなみに貸してくれた友達はPCを新調したんで、
同時にはインストールされてないよ。
30年近く前からPCゲーしてる(最近まで20年以上ブランクあったけど)が、
友達同士の貸し借りを認めないなんて絶対おかしいわ。
995名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:14:03 ID:14GHOxr+

イース総合スレ86
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1297602307/

ttp://2d.moe.hm/2d/img/2d44433.jpg
ときどきでいいから、思い出して下さい。
私のようなスレッドがいたってことを……。
996名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:15:19 ID:QMcNj3MN
ID真っ赤にしてまで必死にならなくていいしこんなとこで貸し借りの事いちいち書き込まなくていい
997名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:16:27 ID:Skyx6XEp
>>994
>友達同士の貸し借りを認めないなんて絶対おかしい
その発想がまずおかしいことに気付こうぜ
998名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:19:22 ID:TDVpD4ZW
30年以上も生きてて未だに罪の意識とかあるの?
別に悪いわけじゃないが、稀だ
999名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:34:56 ID:/L8mHdXs
1000どーでもいい1000
1000ゲームは貸し借りするもんだし1000それが悪いかどうかなんてどうでもいい1000
1000名無しさんの野望:2011/02/13(日) 22:35:05 ID:2c8vEovV
>>997
埋めついでに書かせてもらうが、ACCSのサイトに
「個人的な貸し借りは問題ない」と書いてあるのになんで
その発想がおかしいのかわからんわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。