Fallout 3 質問スレPart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Fallout3に関する質問スレです
質問前にWiki、スレ内ログを確認しましょう
いつも心にLight Step

■情報サイト
Fallout3 Wiki JP http://wiki.fallout3.z49.org
Portal:Fallout 3(英語) http://fallout.wikia.com/wiki/Portal:Fallout_3

■MODサイト
Fallout 3 Nexus http://www.fallout3nexus.com

■Fallout3用アップローダー
Fallout3 SS/MOD アップローダー http://loda.jp/f3ssmod/
Fallout 3 アップローダー http://www.uploader.jp/home/fallout3/
Fallout 3 DLC日本語化プロジェクト http://ux.getuploader.com/fo3dlc_t/

■公式サイト
米国 http://fallout.bethsoft.com
日本 http://www.bethsoft.com/jpn/fallout3/index.html

前スレ
Fallout 3 質問スレPart12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1284212062/
2名無しさんの野望:2010/09/28(火) 19:10:04 ID:OHYqX/x8
>>1乙です

前スレ>>997
起動できましたありがとう!
3名無しさんの野望:2010/09/28(火) 19:11:17 ID:IPAlWTu5
NMCs_Texture_Pack_for_FO3のフルとオプションでMAXBUMPMAPS NMCs Texture Packでいれたんですが、
さらに綺麗にするのにオススメのMODありませんか?同じ作者のTerrain packはNMCs_Texture_Pack_for_FO3と全部かぶってるんでしょうか?
4名無しさんの野望:2010/09/28(火) 20:38:49 ID:AgBdL+nn
種族から変更するには最初からやるしか方法ないですか?
途中変更できるmodのようなもの探したけど見つからなくて。。
ピンカートンにお話しても造形だけで、コンソールの方でやったら映像潰れるというかフリーズしました。
5名無しさんの野望:2010/09/28(火) 20:43:48 ID:Z/reYAFM
>>1
俺立てられなかったよ・・・ごめんよう;;
6名無しさんの野望:2010/09/28(火) 21:54:08 ID:q1jUjMmv
>>3
NMCの最新なら「THIS PACK INCLUDES ALL MY PREVIOUS MODS」だそうです
おすすめはRetextured Clutter Collection、Glowing Chemsなどなど

>>4
たとえそういうmodがあっても結局showracemenuをするだけだと思うけどな
showracemenuでエンターしたあとコンソ閉じてる?
それでもダメなら元race、変更したいrace、入れてるmod、不具合時のキャプplz
7名無しさんの野望:2010/09/28(火) 22:20:20 ID:IPAlWTu5
>>6
ありがとうございます。
8名無しさんの野望:2010/09/28(火) 22:41:53 ID:n6vCYN/b
前スレ>>956わかる人いませんか?
スクリプトのリスト見てもどれがどれだか……
9名無しさんの野望:2010/09/28(火) 22:47:10 ID:LBxUxQGz
FOOK2とFWE以外で大幅に武器を追加してアイアンサイト対応してるMODってないかな?
10名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:18:47 ID:/rwfeLt8
一回出た後のvault101クエをクリアした後リベットシティでブッチを仲間にしようとしたんだが、話かけても会話の場面にはなるんだけど、何も話さないまま会話が終わっちまう
カルマは普通に中立。どういうこったな
11名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:30:59 ID:LBxUxQGz
度々すまないが19th and 20th Century Weaponsを入れたのだがこれってアイアンサイトMOD
なかったっけ?どこかでみかけたのだが誰か知ってたら教えてくれないか?
12名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:48:17 ID:cRkSo+f3
FO3を再インストールしたら、クリーンのままなのに起動時にCTD・・・
どうにもなりません、どなたか何か知りませんか?
13名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:50:33 ID:iiQ638lv
>>12
Fallout.iniが悪さしてるんじゃないの?
14名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:50:39 ID:LBxUxQGz
>12
GOTY版ならDLC全部チェックつけとけ
15名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:51:07 ID:7rrhkqbF
>>11
Nexusでパッと見それっぽいのがあったけど、一部だけだなぁ
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=11301

>>12
DLC入れてるならアップデートしてVer1.7になってるか?
16名無しさんの野望:2010/09/28(火) 23:55:53 ID:LBxUxQGz
>>15
俺もちょっとみたが少ししかないよなぁ・・・
nifをいじってアイアンサイトのする方法を誰か教えてくれないか?
17名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:01:15 ID:khhFf4oa
日本語exeを使うと異常にFPS落ちるのは仕様ですか?
F11で英語表示にしておけばどこでもFPS60でヌルヌルなんだけど
日本語表示だとひどいところ(要塞のAリングとか)だとFPS一桁に・・・。

日本語exe使ってる人はみんなこんな感じなのかな?
18名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:03:06 ID:23tSXJsU
>>8
キーはiskeypressedかな?速度は「set Speed2 to Speed + 70」の70があやしい
メモ帳で見ただけだから詳しくはわからんけど数字変えて試してみたら?
19名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:04:51 ID:+CeT491r
>>15
前スレに書いてたお。nifいじりはわかんねーが
419 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2010/09/20(月) 19:05:52 ID:6huuUlQM
>>412
GECKでMODのesp開いて武器の項目からアイアンサイトしたい武器をEDIT
Dont use 1st person〜てところのチェック外せば一応アイアンサイトできるけど
色々おかしいことが多い
RH_Iron sightに合わせるのはGECKでは無理
不具合あってもただアイアンサイト使いたいだけならGECKはgary bashでいける

>>17
60ヌルでそこまで落ちるのっつったら最初の方の奴だから取り替えた方が良いんじゃね?
どこにあるかは忘れたけどな
20名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:13:53 ID:aR7toiCW
FWE+MMM+FOOK2+その他って自殺行為?
21名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:15:17 ID:nO8CYrIk
なんでそう思うか知らんが
充分なスペックのPCときちんとれどめを読んで
必要なespや互換パッチを選べるならいけるよ
22名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:20:52 ID:khhFf4oa
>>19
なるほどjp.exeのverですか!
ちなみに、一番新しいexeファイルの作成日はいつかわかりますか?
23名無しさんの野望:2010/09/29(水) 00:44:33 ID:GQmlTF1T
本スレ誤爆して申し訳ないんだけど再度

なんか久しぶりにFalloutがやりたくなってしばらく遊んでたんだ。
それでふとModを入れたくなったんでWasteland上でセーブして
湧く敵の数を増やすMart's Mutant Mod Increased Spawnsと
銃を追加するZealotlees ACRをぶちこんで、いざ再開ってとこで問題発生。
ロードが終わって1秒ぐらいするといきなり画面が真っ暗になって
最大でも55%ぐらいまででしか回らないはずのグラボのファンが100%の轟音を立てて回りだす。
どうやら暴走してるっぽいんだが、なんせ何も映らないしキー入力も受け付けないわで
何が起きてるのかよく分からないから困った。もうどうにもならんので電源落として再起動するしかない。
バグにしては随分ひどい落ち方だからグラボの方も疑ったけど
手持ちのゲームで確認したところどれもこんな症状が出る様子はない。

それから追加したMODの除去、ドライバの再インスコあたりを試したんだが効果なし。
苦し紛れにクイックセーブのバックアップをロードすると、
直前に通過した地下鉄にいてそこではクラッシュせずにいられるようだった。
しかし地下鉄からWastelandに出るとクラッシュ。
4日分ほどWaitして外に出るもクラッシュ。

結論としてWastelandがどうもまずいことになってそうだけど
もうどうすりゃいいのかわからん\(^o^)/
電源押して強制終了するたびに色々なものがすり減ってく気分になるわ…
24名無しさんの野望:2010/09/29(水) 01:23:59 ID:3G2bw9Rx
>>23
まず現在のPC環境と公式パッチのバージョン
25名無しさんの野望:2010/09/29(水) 02:26:40 ID:lveHSytq
アスカたん装備について質問なんだが、これ何か必須MODとかあるのか?
装備してもテクスチャ異常起こして背景と同じ模様になったり、一人称にすると武器真っ白になったりしてるんだが

一緒に入れてる他の装備MODは普通に表示されてるのに、アスカたん装備だけ異常なんだよ
心当たりある人マジ教えてくれ、頼む
26名無しさんの野望:2010/09/29(水) 04:25:41 ID:aR7toiCW
FWE入れたんだけどコレってNPC達の顔の造形っていじくってたりする?
モイラもルーシも唇が大きくなってるような気がする
27名無しさんの野望:2010/09/29(水) 05:39:36 ID:BkvUaict
>>22
日本語化の本体はexeではなくてfallout_cn.3dm。
日本語化exeはこれをひっかけるように作動させるだけだから、これだけ変えても無意味。

こっちの環境では、軽量化Verの3dmはfpsが激しく低下するけど落ちにくい。
S氏最終版はfpsの低下が少ないけど、軽量化Verでfps落ちるところではエラー落ちしやすい。


>>25
fommでtoggle invalidation押したか?
28名無しさんの野望:2010/09/29(水) 07:42:46 ID:9fAqM0Qo
Game of The Year EditionでDLCいれてない状態のfallout.exeを使用時には、ゲーム画面からデスクトップに戻って復帰が問題なく出来るのですが
DLCをインストールした後のfallout.exeだとゲーム画面に復帰が高確率で失敗します。

そこでDLC入れた後f、fallout.exeだけ復帰がうまくいくほうを入れました。しかし、これだとDLCで追加されたオブジェクトに赤いビックリマークが
ついてしまい表示されません。

なにか解決策ありませんか?DLCにも対応してて復帰がうまくいくfallout.exeがあるといいんですが。
29名無しさんの野望:2010/09/29(水) 08:25:36 ID:bXenAhix
>>18
レスありがとう
試してみます
30名無しさんの野望:2010/09/29(水) 08:33:20 ID:qSzlKVCm
fook2で具体的にどこが変更されているか
日本語で説明しているサイトありませんか?
31名無しさんの野望:2010/09/29(水) 08:48:24 ID:lveHSytq
>>27
押してるし、念の為アスカたん装備だけにして起動しても駄目なんだよ
32名無しさんの野望:2010/09/29(水) 08:48:34 ID:ZVY3MudN
>>28
デスクトップ画面に切り替えた後ゲームに戻るとフリーズするってこと?
うちではめったに画面復帰でフリーズはしない。でも全く無い訳じゃないから、PC環境によってはそうなるのかも。
とりあえずは、画面の切り替えとかしないようにするしかない。
それと、.exe差し替えはやめといた方が良いと思う。
33名無しさんの野望:2010/09/29(水) 09:18:01 ID:nO8CYrIk
>>30
まずは検索してみろよ
34名無しさんの野望:2010/09/29(水) 09:47:31 ID:CQ+8fsyW
GOTY←これなんて発音すればいいですか?
35名無しさんの野望:2010/09/29(水) 09:50:08 ID:y0UVh2xV
>>34
ゲィムオブジィヤ
36名無しさんの野望:2010/09/29(水) 09:53:57 ID:+CeT491r
>>31
テクスチャのサイズはHigh(大)かい?
37名無しさんの野望:2010/09/29(水) 10:19:26 ID:ljVVG5MK
>>34
ガッツィー
38名無しさんの野望:2010/09/29(水) 10:27:36 ID:lveHSytq
>>36
そうだと思う
その辺りは弄ってないから
39名無しさんの野望:2010/09/29(水) 10:50:12 ID:De9lGdbj
44経口弾を使う銃を何にしようか迷ってます。
候補としてはブラックホークとリンカーンリピーターです。
瞬間火力ならブラックホーク、威力/弾ならリンカーンリピーターだと思いますが、
一応、遠距離射撃武器としてはバックガードライフルが既にありますが、
問題は近距離射撃用武器としてのブラックホークの相対性能です。
近距離射撃武器は現在メインで使用しているのはシドニー10mmです。
グールエコロジー有りのシドニーとブラックホーク、
どちらが瞬間火力が高いかでメインの近距離射撃武器にするかどうかを決めようと思います。
40名無しさんの野望:2010/09/29(水) 11:48:33 ID:oFKsTqUf
質問なんだがmodとか入れてDateフォルダの容量が増えてくるとCTDが起きやすくなったり重くなったりするの?
ちなみに俺は7.75GBなんだけど...
41名無しさんの野望:2010/09/29(水) 11:56:22 ID:+CeT491r
>>39
無理に単発使う必要もないと思うぞ。シドニー強いし
縛りでもしてなけりゃ10mm切れた時の為にブラックホーク持っていけば良いんじゃないか?

>>40
Date内でmodが使用してるメッシュやテクスチャが重ければCTDが増えたり重くなる
ゲーム内で使ってない物は負荷のかけようがない。
とはいえ読み込みで手間取るかもしれないからたまにデフラグすれば良いと思うよ
42名無しさんの野望:2010/09/29(水) 12:25:00 ID:oFKsTqUf
>>41
なるほどな
ありがとう
43名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:39:11 ID:NIZPsHst
MODが多すぎたりするとセーブしようとした瞬間落ちたりするのかい?
44名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:46:42 ID:iGnAeZv7
Modの不具合のことのほうが多い
俺の環境ではEVE、MTC Wastelamd Travellers、The Japanese Menaceで同様の症状を引き起こした
45名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:47:12 ID:+CeT491r
PCがmodの要求するスペックより低かったらセーブだけでなくいつでも落ちかねない
46名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:52:54 ID:AqfR2pdg
ピットの入り口でアイテム没収されるので、
事前に門の外にアイテム落としておいて没収会話後ピット橋にFTで取りに行きましたが、
アイテム拾って戻ってきたら門が閉まっていて中に入れませんし、開けてもらえません。
どうなっているんでしょうか?
47名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:54:51 ID:aMF5gjL6
>>46
ズルい事をしようとするからです

っていうか、Pittでフル装備状態で俺Tueeeeして楽しいか?
48名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:56:06 ID:OJeJLU3H
コンソールでunlockすれば入れるんじゃない?
49名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:01:00 ID:AqfR2pdg
やっぱりズルはダメですね・・・。
コンソールに関してはWindows7な為色々面倒があるようなので、
今回は自戒の意味もこめて少し前のデータからやり直す事にします。
ありがとうございました。
50名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:03:02 ID:AMGsnupB
Win7とコンソールの関係性がいまいちわからんわ
普通に使えてる俺のWin7 64bitは一体何なんだ
51名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:04:01 ID:AqfR2pdg
すみません。
Windows7だと英語キーボードに変えないとコンソールが出せない、
といった記述を見かけた事があったもので、そう思い込んでいました。
ちょっと試してきます。
52名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:04:20 ID:aMF5gjL6
>>49
少し前からやり直さなくても、付近のキャラに再度話かけたら
取り上げられるけど開けてくれないか?

どうしても持ち込みたいなら
セル越えて呼べるコンパニオンに持たせておいて
中に入ってから呼び出せばいい
53名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:08:43 ID:aMF5gjL6
後、コンソールはConsole Key Binderっていうのを入れたら
F4キーで使えるようになるけど
そこのドアはコンソールじゃ開かないと思う
54名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:09:41 ID:NIZPsHst
スペックはかなり高いんじゃね?
たぶんMODを消せばいけるっぽい
55名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:21:33 ID:BkvUaict
>>53
7周目でさすがに飽きた俺はUnlock→Activateで取った
56名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:24:35 ID:26a9AmoW
装備獲られてもちょっとクエ進めればすぐ返してもらえるし
わざわざズルするほどでもないような気がする
57名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:34:59 ID:AqfR2pdg
色々と試してみましたが、やはり最新のデータは門を通れないようです。
まだFallout自体始めたばかりでよく分からない事も多く、
せっかく教えていただいたMODの事もよく理解できませんでした。
ひとまず蓄えておいて、わかる日が来れば感謝しつつ導入したいと思います。
今回の詰みは身から出た錆として受け入れます。多くの方に気にかけていただけた事がとても嬉しいです。ありがとうございました。
58名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:41:15 ID:NIZPsHst
19th20thとFOOk2って互換性ないのかな?
敵の武器がまるっきりFOOK2だ
59名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:45:41 ID:BkvUaict
>>58
FO3EDITかWrye bashでリスト統合しないと無理だよ
60名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:49:44 ID:NIZPsHst
>>59
マージパッチってやつか?ちょっとやり方ぐぐってくる
61名無しさんの野望:2010/09/29(水) 17:49:17 ID:2cgiXXCJ
FWE6入れてる人に聞きたいんだけど、インディペンデンス砦に行くと異常に落ちやすくなったりしてない?
1分かそこらでCTDみたいな感じで
62名無しさんの野望:2010/09/29(水) 17:58:28 ID:+CeT491r
>>61
落ちはしないけど重い。元々近くにレイダーとエンクレイブの湧き場があるから重いけど輪をかけて重くなってる。
貯蔵箱のスクリプトが悪さしてんのかね?
63名無しさんの野望:2010/09/29(水) 19:52:34 ID:2cgiXXCJ
やっぱくそ重たいのか〜。メモリ2GBじゃ1分かそこらでCTDで死ねるから困る。
64名無しさんの野望:2010/09/29(水) 21:18:55 ID:+CeT491r
メモリ買ったら?1G変わるだけでも結構違うもんだよ
65名無しさんの野望:2010/09/29(水) 21:24:52 ID:NIZPsHst
だめだ、作り方わからんorz
詳しく書いてあるサイトを教えてくれないか?
66名無しさんの野望:2010/09/29(水) 21:26:38 ID:AMGsnupB
TES4の割り箸と使い方同じ
BOSS使えばタグも付くし楽
67名無しさんの野望:2010/09/29(水) 21:27:07 ID:Ci07ygtN
>>65
FO3Editでググればすぐだろ
garybashならobのwryebashの説明を参考にすれば良い
68名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:02:28 ID:NIZPsHst
>>67
あぁそうだった、obとだいたい同じだったんだ、garybashをやってみるよ
69名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:18:24 ID:NIZPsHst
Wrye Bash Launcher.pywをダブルクリックしても画面になにもでないのだがD&Dでespを
突っ込むのか?
70名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:55:04 ID:25jJEXW9
スプリントmodをfose環境で使おうとするとホットキーに登録できない
普通の環境ではしっかり登録できる。おそらくfoseからスタートするか
しないかで自動的にアイテムが変更するようだけど
fose環境でホットキーでしようできないものかな…
71名無しさんの野望:2010/09/29(水) 23:10:34 ID:aR7toiCW
FWEと19th20thウェポンいれたら自動的についてくる
CRAFTとCALIBRってなにするMOD?

予想では弾作れるんだと思うんだけど、どこでどうしたらいいんでしょ?
72名無しさんの野望:2010/09/29(水) 23:14:04 ID:iGnAeZv7
CRAFT=物品作成用Mod
CALIBER=弾薬Mod
73名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:13:59 ID:PoyvKsWZ
何も考えずに色々MOD突っ込んだら町の人が全員紫芋の親戚になった上にマップ移動で確実に落ちる
ここまでどうしようもない状況になると助けを求める気にもならないな
74名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:25:02 ID:xB4ApEkL
>>73
公式品じゃないから一つ一つ入れて試すのがmodだというのに……
質問スレで書いたってこたぁ一応対処法が知りたいんだな?
多分NPCはArchiveInvalidation Invalidated!でBSA生成してない、
もしくはテクスチャ設定High以下によるテクスチャの粗くなってる状態

マップ移動は使ってるPCがミドル以下でなければmodの順番とMMMとかFOOKとか重くなるmodのせい
75名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:40:21 ID:m2NkksLa
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1949

体と顔のテクスチャーの色がこのように不自然になってしまいます
体テクスチャと顔テクステャの色にある程度差異ができるのは分かりますが、ここまではっきりと差が出るものなのでしょうか
他の方のSS等を見るともっと自然に調和しているように見受けられます。
導入したテクスチャは
体:TYPE3 BODY HD
顔:同じくTYPE3 のデフォルトヘッド です。
何か導入に足りてないものがあるのでしょうか…
76名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:40:35 ID:PoyvKsWZ
>>74
おおうありがとう・・・だがなんというかおっしゃる通りだ地道にやればよかったよ
もうアンインスコする前提で無茶しながら色々試してたけど、
ロードオーダーいじくってたら顔色は正常になったけどやはりマップ移動落ちは直らない
おっしゃる通りのスペック不足だと思う(XPSP3、HD5850、DDR3-4M、ミドル設定+フルHD解像度)
入れてる主なMODはDLC1〜5、FOOK2、MMM+STALKER、ターミネーターのアレ、幼女の帝国、変態仮面
MMM単体で以前は動かしてたんだが、ほんのちょっとだけ欲が出たんだ
複合導入って大変なんだな・・・しとしんさんの偉大さが身に染みた
まあ、入れなおしてとりあえず幼女MODから一つずつ入れて様子見ながら増やしていく事にするよ
77名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:52:13 ID:xB4ApEkL
>>75
残念だけどこれでデフォルト。他の方のSSはNexusにある他のテクスチャを使ってる
Type3は主流だからテクスチャの種類もたくさんある。色々探してみてください
>>76
modの中でも重い奴しか入れてないじゃないか。俺のでも多分落ちるわ
変態と幼女抜くだけで大分変わる気がする
もしやり直したくなったらFOOK抜けば良いと思うよ
78名無しさんの野望:2010/09/30(木) 00:52:33 ID:iUrtTV9l
だめだ、色々試したがWrye Bash Launcher.pywが起動しないorz
win7で使えてる人がいたらどうゆう感じで起動させてるか教えてくれ
79名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:21:31 ID:tkQzCFjD
>>78
Win7うるち米の64bit。
http://tesnexus.com/downloads/file.php?id=22368
のPython03aつっこんで、Wrye Bash Launcher.pywダブルクリックで普通に起動。
Python入れてないってオチじゃないよな、まさか。
80名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:34:31 ID:4+1ZcemU
>>78
オブリwikiのWrye Bashの項を参考にするといい
81名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:36:07 ID:iUrtTV9l
>>79
ハハ、Pythonをいれてないわけないじゃないか!
ちょっとそれを試してきます


>>80
デブリビオンの見てたけど起動しなかったんだよね
82名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:37:54 ID:4+1ZcemU
>>81
「起動しない場合」のトピック見たかい?
自分はあれで起動するようになったけど
83名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:42:01 ID:yM3PapTG
>>78
Win7 64bitで普通に使えてるわ
というかTES4wiki見ればわかるだろう
詳しくも何も移植物だから困ることなんて無いはずだが
84名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:47:51 ID:iUrtTV9l

C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\fallout 3 goty\Mopy>c:\python25\py
thon.exe bash.py 0
bolt.Path('C:\\Program Files (x86)\\Steam\\steamapps\\common\\fallout 3 goty\\Ob
livion.exe')
Traceback (most recent call last):
File "bash.py", line 94, in <module>
main()
File "bash.py", line 73, in main
bosh.initDirs(personal,localAppData)
File "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\fallout 3 goty\Mopy\bosh.p
y", line 17576, in initDirs
raise BoltError(_("Install Error\nFailed to find Oblivion.exe in %s.\nNote t
hat the Mopy folder should be in the same folder as Oblivion.exe.") % dirs['app'
])
bolt.BoltError: Install Error
Failed to find Oblivion.exe in bolt.Path('C:\\Program Files (x86)\\Steam\\steama
pps\\common\\fallout 3 goty').
Note that the Mopy folder should be in the same folder as Oblivion.exe.


ってことはインストールエラー?キチンといれたつもりなんだがなぁ
85名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:48:31 ID:iUrtTV9l
あ、ちげぇ、obのexeがねーつってんのかこれ



どうすればいいんだ・・・?
86名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:52:22 ID:ZDwUGE86
以前SSで見たエンクレイブポッド(丸い銀の飛んでるラジオ)
のなかに、女の子の人形(?)が住んでるMODが忘れられません
できれば名前だけでも教えてください。
87名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:55:44 ID:iUrtTV9l
>>86
ののワじゃね?
あとすんません、起動できました、原因はFO3用に上書きしたつもりがしてなかっただけでした











ナイフでインテリレイダーのスーパーウルトラマーケット制圧してきます
88名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:57:10 ID:4+1ZcemU
>>84
garybashじゃねーのかwwww
89名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:59:08 ID:yM3PapTG
>>84
もう諦めてfo3editで作れよ
それもやり方ググればいくらでも出てくるからさ
90名無しさんの野望:2010/09/30(木) 02:02:37 ID:iUrtTV9l
>>89
fo3editでつくろうとしたがなんか知らんが競合してる項目が赤く表示されなくてどれをどうしたら
いいかわからなかった
91名無しさんの野望:2010/09/30(木) 02:03:46 ID:VuP8iYnR
>>76
FOOK2とターミネーター抜けば安定するんじゃね?
92名無しさんの野望:2010/09/30(木) 06:39:08 ID:zD63MFRV
>>87
上書きってひょっとして WryeBash いれてから GaryBash 上書きしてるの?
だとしたらそんなことする必要ないよ
93名無しさんの野望:2010/09/30(木) 09:19:32 ID:Er7XW0F8
>>69
WryePythonはちゃんとインストールした?
94名無しさんの野望:2010/09/30(木) 10:02:31 ID:3mU7k2EV
>>46
今更だが、ゲート手前の逃げ出した奴隷等の死体に持ち物を詰め込んで、ゲートの内側(Pitt側)にその死体を放り込む。
そしてドアから中に入り、マップマーカーが追加されたらドアから外に出て死体から装備品を回収しFTで中に戻る。
これでコンソール等使用せずに持ち物を奪われることなくPitt内部に入れる。
但しクエストが進んだり、その他の原因で死体が消える場合があるかもしれないのでバックアップは必ずする事。
95名無しさんの野望:2010/09/30(木) 11:54:15 ID:YDm7E6ca
FEW+MMMでやってるんだけど
浄化プロジェクトの所でエンクレイブ出てきたのはいいけど
なんか半分くらいのエンクレイブがなぜか裸で闊歩してる・・・
ちゃんと装備してるのも居れば裸のも居るイミフな状態なんだが
何が悪いのかイマイチ分からない・・・
96名無しさんの野望:2010/09/30(木) 12:13:27 ID:zQgNN4jg
Mini Hideout入れてるんだけど狭いんだ
Underground Hideout v7-05は条件面倒そうだけど
広いかな?
97名無しさんの野望:2010/09/30(木) 12:22:40 ID:SFJ+eTcy
>>96
条件ってクエストのこと?
クエストなら日本語化されてるし、鍵拾いに行くだけだからなしでもクリアできるレベル。

面積だけで言えば広いほう。
98名無しさんの野望:2010/09/30(木) 12:33:20 ID:L1c+T0Ki
俺はむしろ適度に狭いほうが落ち着く。
誰かMini Hideoutのジャグジーをminivault+にバスルームに移植してください。
99名無しさんの野望:2010/09/30(木) 12:35:15 ID:zQgNN4jg
>>97
クエスト面倒そうで回避してまたが一度入れて見ます
ありがとうございました
100名無しさんの野望:2010/09/30(木) 14:06:04 ID:ZDwUGE86
DarNified UI F3をいれて表示はされるのですが
左上のメッセージが英語表記になりました、導入前は日本語でした

「FALLOUT.INI」とfallout3_patch「fallout3.xml」のフォントサイズ
しか変更してないのですが、分かる方いらしゃいませんか??
101名無しさんの野望:2010/09/30(木) 14:42:59 ID:xB4ApEkL
Darn入れると自動でフォント変わったはず。
iniのFont項目のどれかが見たこと無いのに変わってるからそれを元に戻せばおk
102名無しさんの野望:2010/09/30(木) 14:49:05 ID:ZDwUGE86
>>101
ありがとうございます、トライします!
103名無しさんの野望:2010/09/30(木) 14:50:03 ID:YDm7E6ca
>>100
Data\menus\prefabs\darn\hudtemplates.xmlを開いて203行目と240行目の
<font> <copy src="globals()" trait="_HUDMeterFont" /> </font>

<font> 3 </font>
に書き換えたらいけるはず
104名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:18:16 ID:YDm7E6ca
素っ裸エンクレイブの問題は入れていたMODが原因だったらしい・・・
ともあれ自身の問題解決できたのはよかった
105名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:33:56 ID:4+1ZcemU
大抵はマージすれば問題ない
106名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:41:44 ID:w6pe0Tfk
質問させてください。

本編クリア後に始まるDLCっていうのは、そのDLCをクリアした後ってどうなりますか?

まだ探索してない場所を探索したり、レイダーを狩り続けたり出来るんでしょうか?
それともエンドクレジットが出ておしまい(はじめから)ですか?

107名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:45:04 ID:YDm7E6ca
人物の髪型やらテクスチャ変更系MODをマージすると
町の人々がつるぱげ紫頭になる問題とか
Project beautyだとスリードッグの顔だけ白人化とか
なかなかカオスな環境になるんだけどこれもよく分からない所・・・
髪型、人物テクスチャ系MODをマージしなければ何も問題は無くなるけど
他の人にそういう状態になったりとかはしないのかな?
108名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:47:59 ID:YDm7E6ca
>>106
Broken Steelの事を言ってるのなら
それが終わっても特にエンドクレジットとか出るわけでもなく
ひとつクエストが終わっただけ、みたいな感じ。
Broken Steelを終えないと開始出来ないミニクエストもあるので
心配することなく本編+Broken Steelもクリアしちゃって問題ないよ
109名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:56:05 ID:xB4ApEkL
>>107
例えばFWEを導入したらグールの髪型を追加していても全部無効になる。
FWEのグールの髪型設定がバニラのままだからFo3edit使ってマージしないといけない
PBとバッティングしてる可能性があるのは結構多いからシラミ潰しにやるしかないよ
110名無しさんの野望:2010/09/30(木) 16:04:08 ID:hex9+VDK
FWE6.03で空のビンを持ってても水を汲めなかったりするんだけど
渇き度とか水源のでかさとかその他の条件で判定あるの?
111名無しさんの野望:2010/09/30(木) 16:18:31 ID:YDm7E6ca
>>109
なるほど、今の環境がFWE+MMM+FOOK+その他大勢だったりするから
バッティングして当然なくらいだったりするから
とりあえずマージから外して遊びつつゆっくり調べていく事にするよ
>>110
しゃがんで汲んでる?しゃがんでもビンに入れれないならビンの種類か何か問題があるのかも
112名無しさんの野望:2010/09/30(木) 16:33:27 ID:edKlrzC6
>>111
FWEやMMMに対応させるFOIPは導入している?
導入しててロードオーダーがちゃんとしてて
きちんとマージしていれば大丈夫だと思うんだけど
113名無しさんの野望:2010/09/30(木) 16:49:50 ID:YDm7E6ca
FOIPも導入してロードオーダーの方もBOSSであらかた並べて
その後自分でチェックしてFO3Editでマージしてるから問題は無さそうなんだけどね・・・
HairPack絡みで紫頭、PBでスリードッグ白人頭化ってのは特定出来たけど
FO3Editで最初のチェック外してマージするしか解決方法が無い現状です
それで今の所問題は無いからいいけど、新規でやり直す時とか困りそう
114名無しさんの野望:2010/09/30(木) 16:55:51 ID:edKlrzC6
gary bashでタグつけてbashedpatch使ってみるとか
115名無しさんの野望:2010/09/30(木) 17:38:41 ID:+E3yus1e
MMMRC6の導入を考えてるんだが、やっぱ途中からじゃなくて最初からプレイしたほうがいいの?
116名無しさんの野望:2010/09/30(木) 18:17:58 ID:hex9+VDK
>>111
そのとおりでした
ありがとう
117名無しさんの野望:2010/09/30(木) 18:54:50 ID:V8k5amr8
>>115
どっちかって言ったら最初から
118名無しさんの野望:2010/09/30(木) 18:57:26 ID:SFJ+eTcy
>>115
新規推奨。

途中からなら

・敵、NPCの居ない屋内(自宅推奨)でセーブ。
・MMMをインストールし、4日間(FWEデフォ環境なら9日間)待機してセルをリセットさせる。

俺の場合はこれでいけたよ。
119名無しさんの野望:2010/09/30(木) 19:51:18 ID:FfDUkzFw
>>115
忠告
イグアナは切っておけ
NPCが追い掛け回してエラいことになりかねないw
120名無しさんの野望:2010/09/30(木) 19:52:26 ID:dzXa2d81
MMM途中から入れたらゲイリーが絶滅しててワロタ
いや途中から入れなくてもゲイリー絶滅するのかな
121名無しさんの野望:2010/09/30(木) 20:31:17 ID:LvF3zXjZ
スペックがOS:win7 CPU:corei5 メモリ:DDR3 2G グラボ:GT220 電源:650W
この環境なのですがMOD入れてない初期の状態でブルースクリーンになりPCが落ちてしまいます。
やっぱりメモリが原因ですかね?
122名無しさんの野望:2010/09/30(木) 20:40:15 ID:f2VRteGX
イグアナは足音うるさいし、よくバグってポリゴン空に伸びてるしいらんなあ
あと拾って捨てた時の絶望感が半端ないw
123名無しさんの野望:2010/09/30(木) 20:51:42 ID:edKlrzC6
あれは最初びっくりしたなあ
イグアナを拾えることにもびっくりしたが
124名無しさんの野望:2010/09/30(木) 20:56:24 ID:CHaQhVnl
拾ったイグアナを解放して三度びっくり
125名無しさんの野望:2010/09/30(木) 21:00:38 ID:xB4ApEkL
>>121
iniいじってそれならFOIPで緩和されるかもしれない。
ただメモリ2Gが少ないのは確かだからできたら増設した方が良い

FWEで中華ステルスを手に入れてステルスフィールド起動したまではよかったんだけど何か変なことになる
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1953
追加で入れた別体系のステルスアーマーやママ・ドルスの連中が装備しているドラゴンアーマーもダメ
ただ、ステルスのFormListに入ってない装備にステルスボーイ使ったら普通に表示される(ステルススーツはダメだった)
このことからステルススーツのスクリプトが怪しいことは理解できたんだけど、どこいじればいいんだろうか?
126名無しさんの野望:2010/09/30(木) 21:39:26 ID:D1E30DQ3
質問させてください。
アスカたん装備を使ってお尻を眺めながら楽しくストーリーを進めていたのに
Vault112のトランキルレーンで仮装空間から脱出したのはいいのだが何故か
アスカたん装備の左手のグローブが表示されなくなった・・・・
コンソールから種族選び直しても直らず困っています・・・
後は、仮装空間から脱出した段階までコンソールで飛ばすことも考えたのですが肝心のIDが分からず・・・

使用しているmodは
チルドレンオブウェストランド
FWE
MMM
えんじぇるたん改
アスカたんmod
ピップボーイPDA
127名無しさんの野望:2010/09/30(木) 21:45:40 ID:z3UhRkpB
あんれ、MMM6のレベルアップバグ(だったっけか)って解消されたの?
128名無しさんの野望:2010/09/30(木) 21:51:19 ID:jB40ujY+
FWE 6.03 Hotfix
MMM FOIP ? Removes a script on harvested misc items related to visual damage that causes the game to freeze on level up. Temporary fix until MMM can be updated. Other tweaks consistent with 6.03 changes. Wild Iguana's are now set to unaggressive.

とFWEの方に書いてあるけど実際にはどうなんだろうね
発症したことがないから分からないわ
129名無しさんの野望:2010/09/30(木) 21:51:24 ID:CHaQhVnl
解消はされてないけど、回避はされてるようだ。
FWEは6.03になって回避策をとっている模様
130名無しさんの野望:2010/09/30(木) 22:17:21 ID:YDm7E6ca
くそ、数時間粘ったが頭がフェラル化してきたのかgary bashの使い方がよく分からない・・・

MMM6のレベルアップフリーズに関しては
http://capitalwasteland.blog16.fc2.com/blog-entry-149.html
にあるようにFixパッチ(応急処置であって正式待ちとの事)で解決するみたい
自分とこでは発症してたけどこれ入れたら問題なくレベルアップは出来ました
131名無しさんの野望:2010/09/30(木) 22:20:50 ID:z3UhRkpB
>>128
>>129
>>130
サンクス!
132名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:18:59 ID:iLpkIPLx
ベガスってまだでてないよね?
133名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:23:10 ID:T5B0aAn5
ベガスは北米版が10月19日、欧州版が10月22日、日本語版(X箱360)が今年秋との事
134名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:27:14 ID:VnAXIKYU
>>126の者なのですが
どなたか解決する方法分かる人いますでしょうか?
135名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:30:46 ID:hc8ksb4l
>>134
まずは1つずつMOD付けたり外したりして原因特定くらいしようぜ…
エスパーでもなけりゃその内容で解決法なんかわかるわけねーよ。
136名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:36:30 ID:T5B0aAn5
FOOK2で質問なんだけど、データをクイックロードする度に
DLC開始調整の項目がずっと出て妙に邪魔なんだけど表示させない方法とか無いかな?

>>134
トランキルレーン終わらせた後一旦MODを最インストールして
装備をもう一度取りにいくのが一番早そうな気がする
そしてえんじぇるMOD使ってトランキルレーン行ったのなら終わってから
声変わってないか確認した方が幸せかもしれない
137名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:40:38 ID:hc8ksb4l
>>136
うちの環境ではコンパネから全DLC強制開始させると出なくなる。
…が、なぜかしばらくプレイしているとまた出るようになるんだよなぁ
根本的な解決方法あるなら俺も知りたいわ。
138名無しさんの野望:2010/10/01(金) 01:11:13 ID:DFLQxZFb
PLをやっているんですが、聖なる洞窟のドアを通るとドアを開閉音が何度も鳴ります
探索していると突然画面が真っ暗になってドアの開閉音が何度も鳴り響いて聖域の入り口に戻されます
139名無しさんの野望:2010/10/01(金) 01:16:11 ID:SEjdhkd+
>>138
コンパニオン連れて行ってないか?
あのドアは何かスクリプトかかっててコンパニオン入れるとバグる。
140名無しさんの野望:2010/10/01(金) 01:20:08 ID:DFLQxZFb
>>139
あ、すみません書き忘れていました
エンジェルがついてきていますので、一旦外で待機させて入りなおします
141名無しさんの野望:2010/10/01(金) 02:08:59 ID:GXQlG0LD
FOOK2とFWEのマージパッチないかな?
142名無しさんの野望:2010/10/01(金) 04:16:50 ID:UtwDoRh8
Nehrimに完全オリジナルストーリーのマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
143名無しさんの野望:2010/10/01(金) 04:57:51 ID:hPWqimYb
>>106です

>>108さんありがとうございました!
144名無しさんの野望:2010/10/01(金) 05:19:34 ID:z1HWDGtU
Fallout3+日本語化キット[20090308]S氏暫定最終ver と
0.71sjis_軽量化Ver3.0_jp
ではどっちの方がいいんですか?

それともこの二つ以上に優れた日本語化modってあるんですかね
145名無しさんの野望:2010/10/01(金) 05:20:37 ID:z1HWDGtU
スレチすみません
書き込んですぐに見つけました

申し訳ない・・・
146名無しさんの野望:2010/10/01(金) 06:02:15 ID:3QRpRz4O
FO3Editでパッチ作ろうとしたんだけど、右側に「finished」が出ている
んだけど、左側が途中までしかファイル名表示されなくてパッチつくれません

FO3Edit入れなおしたけど、直らなかった…なんでぇ(泣
147名無しさんの野望:2010/10/01(金) 06:12:00 ID:ejqhSyh+
MMMRC6入れてるんだけど敵が多いと結構FPSが低下するんだ
CPU Core2Duo8400 3GHz定格、グラボ Radeon5750 1G(若干OC)の環境なんだけど
性能アップが必要なのはどちらかと言えばどっちかね
148名無しさんの野望:2010/10/01(金) 07:03:51 ID:T5B0aAn5
>>147
Fallout3以外の事も考えるとグラボよりCPUかなぁ
メモリいくつ積んでるか知らないけど4G未満なら一緒にメモリも4Gにして
メモリ的余裕も持たせてやったほうが全体的に軽くなるのでは?
149名無しさんの野望:2010/10/01(金) 09:20:50 ID:OAoXn2KQ
横からですが、メモリ4G積んでる人は64ビット?

win7も32bitじゃ3.2Gくらいしか認識しないらしいから
どうしようか考えてるんですが
PCゲーム関係などで不便なこととかはありません?
150名無しさんの野望:2010/10/01(金) 11:06:03 ID:GXQlG0LD
FOOK2に武器を追加したいのだが追加したい武器とFOOK2をFO3editで読こませてFOOK2に無理やり入れれば
おk?
151名無しさんの野望:2010/10/01(金) 12:00:55 ID:3QRpRz4O
>>146です、解決しました。
お騒がせしました
152名無しさんの野望:2010/10/01(金) 13:13:08 ID:yf+NMgpP
質問させてください
新型xbox360の4GBにgotyのディスク2をインストールできませんでした

容量は足りてるんですが・・・
USBメモリにインストールはできますか?
153名無しさんの野望:2010/10/01(金) 13:27:34 ID:ncBuOuAv
>>149
自分はVista32bitだけど、8GB積んでOS認識外はramdiskにしてる
一部を仮想メモリ、残りを頻繁に読み込むであろうテクスチャをシンボリックリンクで配置してるよ

>>150
FOOK2に武器を追加する意図が分からない事には何とも言えない

>>152
こちらでどうぞ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1284717967/
154名無しさんの野望:2010/10/01(金) 15:10:09 ID:mrvykou2
Xp32Bitで6GBのメモリを積んでいるのですが
3GBパッチを当てるのとMeshやTextureをRamdiskにするのとどちらが安定しますか?
155名無しさんの野望:2010/10/01(金) 15:25:01 ID:SEjdhkd+
>>154
3GBパッチ当てて読み込めない2GくらいをRamdisk化するのが一番安定すると思う
金があるなら64bitOSに切り替え
156名無しさんの野望:2010/10/01(金) 15:27:03 ID:mrvykou2
>>155
パッチあててRamdiskもやることにします
ありがとうございました
157名無しさんの野望:2010/10/01(金) 16:05:43 ID:IRCqWQNC
vista mem4gb。自分のpcユースだと全く十分なんだけどctdする度64bit 7にしようか迷うんだよなあ。
普段使いのフリーソフトとかが64bitだと対応してないの多いんじゃないかと未だ決めかねてる。
64だと安定性かなり変わってくる?
158名無しさんの野望:2010/10/01(金) 16:11:22 ID:SEjdhkd+
CTDの原因は多種多様だからCPUとグラボ、入れてるMODの事書かないとなんともいえない
64bitが安定するのはメモリを3.2G以上読み込めてPC側の負担を軽減できるからで4Gしか積んでないならそれほど変わらない
159名無しさんの野望:2010/10/01(金) 16:13:06 ID:93yH0fLY
PLのフレキが黒ベタしたみたいに真っ黒です
大型MODは入れていないセーブデータです
160名無しさんの野望:2010/10/01(金) 16:52:53 ID:UtwDoRh8
RCmarketNoFire.esp (Inactive) これって何のespでしょうか?
いつの間にか入っていたのですが
161名無しさんの野望:2010/10/01(金) 17:28:17 ID:SSYECmP/
>>160
Rivet City FPS
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1949
いわゆるパフォーマンスmodだね
162名無しさんの野望:2010/10/01(金) 17:38:51 ID:OAoXn2KQ
>>153
参考になりました、ありがとうございます
163名無しさんの野望:2010/10/01(金) 17:43:15 ID:UtwDoRh8
>>160
即レスありがとうございました。
164名無しさんの野望:2010/10/01(金) 18:25:22 ID:vXVCy7xN
質問をさせてください
OS:XP32bit
メモリ:8G
の環境で3GBPatchを使用しています
>>155を見て
無駄余りしているメモリをRamDiskにしようと思いました
Gavotte Ramdiskを使用してRamDiskを作成したのですがOS管理外領域を全てRamDiskにされてしまいました
Fallout3に3GB+OSで1GBくらい?
RamDisk容量と合わせると積んでいるメモリ以上になってしまいますがこれは大丈夫なのでしょうか
165名無しさんの野望:2010/10/01(金) 19:02:57 ID:oITPL6wR
メモリ8GつんでてOSは32bitで5G近くをRAMDISKってものすごい無駄だよな
fallout的にはメモリ3Gの環境と何ら変わらないじゃん
166名無しさんの野望:2010/10/01(金) 19:05:36 ID:UCkvToLG
メモリが糞安かった頃に買い込んだ人が羨ましい
167名無しさんの野望:2010/10/01(金) 19:30:15 ID:1kXdlbvH
>>134
多分、一度発症したらそのセーブデータでは直んない気が・・・。
FOOK2の最新パッチ入れたら別の装備だけど俺も起こった。

直すには発症直前のセーブデータまで戻して原因のMOD探すしかないかも。

>>136
もう、出るものとして放置してる。それよりも、ビッグタウンのCUTE Shop入ると
鬼のごとく出てくるのがキツイ。
168名無しさんの野望:2010/10/01(金) 20:16:06 ID:IbHfkV72
ちょっと疑問に思ったから質問したいんだが、Windows7の32bitを使ってるんだけどプロパティを見てたらメモリ6GB積んでて(2.96GB使用可能)ってあったんだけど、fallout3で3GBパッチを導入した場合は2.96GBまでした使えないって事でいいのかな?
解りにくい質問で、すまん
169名無しさんの野望:2010/10/01(金) 20:42:51 ID:SSeKmgs+
理論的にはそうだが、OSが使っている分とかあるので、
目一杯(2.96GB)使えないと思う
170名無しさんの野望:2010/10/01(金) 20:53:23 ID:IbHfkV72
>>169
マジかっ!?
62bitならフルに6G使えるってことだよな?
171名無しさんの野望:2010/10/01(金) 20:55:31 ID:IbHfkV72

ミスった64bit
172名無しさんの野望:2010/10/01(金) 21:23:01 ID:SSeKmgs+
OSが64bitでもアプリが32bitなら4GBまでかと
173名無しさんの野望:2010/10/01(金) 21:39:20 ID:GXQlG0LD
FOOK2の武器が少し足りない気がしてきてさ、とりあえず普通に単品の武器を追加しようと
思うのだが武器を結合したら敵も持つのかな?って思ったから質問したんだ、スクリプト
いじらないといけないならめんどくさいからいいや
174名無しさんの野望:2010/10/01(金) 21:43:21 ID:zS8Q6Yly
持たない
レベルドリストに突っ込まないと駄目
また、独自のレベルドリストを持つ(つまり敵が持つように設定された状態)物はマージパッチなどで統合してやらないと駄目
175名無しさんの野望:2010/10/01(金) 21:46:33 ID:IbHfkV72
>>172
なるほど
了解できた、ありがとう
176名無しさんの野望:2010/10/01(金) 22:04:11 ID:GXQlG0LD
>>174
なるほど、それだと俺の知識じゃ無理そうだな、諦めるしかないか
177名無しさんの野望:2010/10/01(金) 22:09:28 ID:SEjdhkd+
>>176
それほど難しくはない。単に面倒なだけ
Raider Gunとか書かれたレベルドリスト開けて入ってる武器と同じ弾使う武器を入れるのを繰り返せば良い
178名無しさんの野望:2010/10/01(金) 22:47:55 ID:GXQlG0LD
>>177
う・・・・ん・・・?
ま、まぁ頑張ってみます
179名無しさんの野望:2010/10/01(金) 23:21:41 ID:zS8Q6Yly
FOOK2か、エンクローブ出るとこまで進むとまた武器が増えるけどな
エンクローブはエンクローブでまた独自の武器を持ってるから
180名無しさんの野望:2010/10/02(土) 00:44:03 ID:30zcKhL3
>>165
ゲームするだけならね
自分はクリップ作成の一時ファイルを置いたり
仮想メモリにRAMDISK使えば、スワップも高速化するから
32bitOSでメモリ有り余ってるならやった方がパフォーマンスは上がる
更に金持ちはi-RAMなんか使って大容量RAMドライブ構築したり
まぁ趣味の領域だけど
181名無しさんの野望:2010/10/02(土) 01:14:37 ID:w0JkQEdQ
質問が幾つかあります。お答えいただける分だけでも構いません。
質問1
コンパニオンのタグスキルに設定されていないスキルは、どの程度あるのでしょうか。
また、鍛えて最終的にタグスキル以外のスキルを100にする事は可能でしょうか?
質問2
パイロマニアックのパークはコンパニオンに適用されますか?
どうにもブラッディメスのスキルは適用されているようなので気になります。
(ダメージまではわかりませんが、コンパニオンが止めを刺した敵がばらばらに弾け飛ぶのを確認)
質問3
コンパニオンが地雷等で重症を負った場合、重症箇所を即座に治療させる方法はありますか?
質問4
エンジェルMODのエンジェルのタグスキルはなんですか?
readmeにも特に記述が無いので気になります。
182名無しさんの野望:2010/10/02(土) 01:16:48 ID:v5XdB94K
男の裸MODで何かお勧めってありますか?
Roberts Male Body入れてるんだけど、もうちょい筋肉質にしたいんですよね
183名無しさんの野望:2010/10/02(土) 02:08:07 ID:LvnnLcPQ
>>182
男性ボディーはこれが定番じゃないか?
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=4719
体型からtatoo有り無し、勃起状態、はては包茎かどうかまで選べたはずw
184名無しさんの野望:2010/10/02(土) 02:09:10 ID:LvnnLcPQ
ああ勿論、下着の有無も選べたはずw
185名無しさんの野望:2010/10/02(土) 11:03:29 ID:v5XdB94K
>>183-184
す、素晴らしい…!
遅くなりましたがありがとうございます!
ちょっとヒャッハーしてきますw
186名無しさんの野望:2010/10/02(土) 11:58:30 ID:fUiCGCZu
FOMMの順番ってBOSSに並ばせるよりも
自分で並ばせた方がいいのかな?
187名無しさんの野望:2010/10/02(土) 12:43:39 ID:xmqn0atO
F3キー押してpip-boyでmap表示したらカーソルが表示されなかったりと変なんだけど、
これもパッチのバグ?それとも仕様?

まぁvatsの遅延とかと比べたら全然ましな方のバグなんだろうけど。。。
188名無しさんの野望:2010/10/02(土) 13:42:51 ID:m7woSgju
FWE+MMM入れたら銃弾が飛んでいくのが見えなくなったけど
見えるようにする設定もしくはmodはありませんか?
189名無しさんの野望:2010/10/02(土) 13:48:26 ID:xNBj9rbu
WMKでユニーク武器にはサイレンサー等が取り付けできませんが、
取り付け出来る様になるMODは何かありますか?

WMKは最新版を導入しています。
他にはFWE+MMM、共に最新版、20thWeapon等導入しています。
190名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:02:00 ID:LvnnLcPQ
>>188
インストール時のオプションで選べる
FO3 Wanderers Edition - Optional Restore Tracers.esp
ってのが、そうじゃないのか?
191名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:07:37 ID:HvMxYsSl
>>189
もともとWMKではユニークも改造出来てたけど
FWE側でユニークは改造不可ってルールに変えてるので改造が出来なくなってたんじゃないかな
FWE諦めるかGECKでユニークを改造済みにしてしまうかくらいしか解決法が無いと思う
192名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:29:29 ID:rnVeMugx
FWE+MMM+BoE構成で遊んでいるんですが質問です
ミサイルランチャーはRPGにリプレースされて、ペンシルロケット(?)を撃つじゃないですか?
すると、色んな所に落ちてるミサイルってのはどうやって使うの?
別個にミサイル打ち出す武器も追加されてんの?
ご存知の方、教えてくだせー
193名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:34:39 ID:6TMNRUVa
バラして火薬(ガンパウダー)にでも
194名無しさんの野望:2010/10/02(土) 14:58:59 ID:fUiCGCZu
FWEと19th and 20th Century Weaponsを組み合わせてる人多いのかな?
現代兵器使いたいんだけどマージンパッチ作っても
グロッグをアサルトライフルの持ち方してたり、ショットガンの先っぽがなかったり
みんなどうやってるのー?
195名無しさんの野望:2010/10/02(土) 15:15:00 ID:6TMNRUVa
持ち方についてはゲームのシステムに固定されている(1H、2H)なのでどうしようもないかと
ショットガンの先っぽ、てのはなんのことかよーわからん
196名無しさんの野望:2010/10/02(土) 16:30:38 ID:own5pLaG
>>191

ううむ、それは残念です。
テリブルショットガン+追加マガジン+連射化でヒャッハーしたかった・・・
197名無しさんの野望:2010/10/02(土) 16:40:30 ID:6nS4hK65
プレイヤーの移動速度に関係する要素を教えてください?
198名無しさんの野望:2010/10/02(土) 16:46:19 ID:dtx90gJZ
なんで語尾に?つくのか知らんが普通に考えてAgiだろ
199名無しさんの野望:2010/10/02(土) 16:51:12 ID:6nS4hK65
>>196
私はWMK1.1.9とMMMRC6を使用していますがテリブルショットガン改造できてますよ。(EC,AF)
尚、DLCは入っていないので当然DLC対応用のパッチも入っていませんが。
でもすごい勢いで劣化しまくるので修理系拡張のMOD入れるかしないと正直維持が辛いです。
200名無しさんの野望:2010/10/02(土) 16:57:13 ID:6nS4hK65
>>198
ありがとうございます。
agi以外で移動速度に制限がかかる要素としては、
プレイヤーの装備の重量があると思いますが、
装備とは関係ない所持品の重量も移動速度に制限をかけますか?
201名無しさんの野望:2010/10/02(土) 17:11:54 ID:6TMNRUVa
装備した火器、アーマーなんかも関係してくるね
202名無しさんの野望:2010/10/02(土) 17:41:20 ID:m7woSgju
>>190
見えるようになりました。
ありがとうございます。
203名無しさんの野望:2010/10/02(土) 18:48:36 ID:HvMxYsSl
同じ装備を大量に並べて持つとそれを装備した時に遅くなるとかいうの無かったっけ?
たとえばハンティングライフルを5本持ってその中の1つを装備する感じ

>>196
テリブルがだめなら普通のコンバットショットガンを使えばよろし
FOOK入れてるならHK CAWSが連射可なショットガンでヒャッハー可能なんだが
204名無しさんの野望:2010/10/02(土) 20:13:05 ID:U0cuUohL
Sprint ModのSprint Hotkey / Pedometer をfose環境でも
使える方法ってないですか?
>>203
よく見るとコンバットショットガンってかこいいよね、特にジャムった時
205名無しさんの野望:2010/10/02(土) 20:49:26 ID:3gVJRwRd
セーブをした時通常はそのセーブをした場面が上に写真のように表示されますが、
いつからか、セーブをした後テレビの砂嵐のように表示されるようになってしまいました
どのセーブデータから新規でセーブをしても同じ症状がでており、流石に困りました
iniを削除したりもしましたが変わらずです
何か解決策をご存じの方はいますか?
206名無しさんの野望:2010/10/02(土) 20:52:34 ID:4d7ewasZ
誰かゲラルグールにもわかるようにFOOK2に武器を追加する方法をおしえてください
207名無しさんの野望:2010/10/02(土) 20:54:15 ID:fUiCGCZu
今、似たような状況になってます…。
Escでメニューを開くとファミコンをずらして電源入れた感じになる
ボーイでメニュー選んでも、奥の背景がファミコン状態
208名無しさんの野望:2010/10/02(土) 21:35:21 ID:oddq7Fcn
表示おかしいのはゲームじゃなくビデオカードが死にかけてるんじゃないの
209名無しさんの野望:2010/10/02(土) 21:57:24 ID:xV6UvaO1
>>205
細かい事は端折るけど、PCをサスペンドから復帰させた後になった。
210名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:21:21 ID:3gVJRwRd
>>209
言われてみれば、今日部屋の掃除中に誤ってサスペンドしてしまったことを思い出しました…
パソコンの電源を入れ直したら無事に直りました!
ありがとうございます!
211名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:43:09 ID:BZd/pXCo
MODの競合状況(してるか?してないか?)が一目でわかる方法ってどなたかご存知ありませんか?
色々自分なりに調べてみたのですが、『FO3Edit』起動して左の欄に表示される".esm"の"
esp"を一つ一つ開いて確認してく方法しか分かりませんでした。
実際プレイして確認もいまいち分かりづらい場合もあり困ってます。
宜しくお願いします。
212名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:44:26 ID:4VTKSM15
リベットシティ行ったらカルロスっていう水欲しがるやつ以外誰もいないんだけど、クエストの歴史とか誰に聞けばいいの?
213名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:49:39 ID:JCada4U7
まず聞きたい
ちゃんとリベットシティの中に入ってるのか?
214名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:50:46 ID:4VTKSM15
いちおうマーカーの所にいるんだけど、もしかして向こうの建物みたいなのがリベットシティなの?
215名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:51:37 ID:zQmssNxQ
>>214
船の中がリベットシティな
次からはwiki読んでみたりちょっと検索してみることをオススメする
216名無しさんの野望:2010/10/02(土) 22:52:50 ID:4VTKSM15
親切にありがとう調べてみる
217名無しさんの野望:2010/10/02(土) 23:05:39 ID:YmpKSqfu
Pipboy Peadiusを使っているのですが
Pipboy画面で左手の親指が下がってきて画面に被ったりしてとても邪魔になります
今までこんなことなかったのですが今日いきりなり発症しました
過去ログを検索して対処方法を見つけてやってみたら一時的に回復しましたが
また同じ症状が発生しました
過去ログでもすぐに症状がでたとありました
これは一度発生してしまうともうどうしようもないのでしょうか
このMODが気に入っているのでできれば他のMODに変更したくないのですが何か対処方法はないですか?
218名無しさんの野望:2010/10/02(土) 23:21:49 ID:YmpKSqfu
>>217は下がってくるのは親指ではなく人差し指でした
219名無しさんの野望:2010/10/03(日) 01:04:07 ID:cU8VSFss
>>217
過去ログで質問してた者です
結局治らなかったから今はWikiにあったPipboy Removerっての使ってます
根本的な解決にはならないけど腕にPipboyがついてるのが嫌ってだけならお勧め
治る方法があるなら俺も知りたいな
220名無しさんの野望:2010/10/03(日) 01:40:41 ID:iQ/6vHJt
今メスメトロンで金儲けしようとしてるんですが
体のどこかにあてないと意味が無いんですか?
リベットシティ、メガトンの市民全員死んじゃいました
221名無しさんの野望:2010/10/03(日) 03:44:18 ID:9XQ2gOhH
fo3で遊ぼうとしたら、こげな状況になってます↓(泣
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1965

データ壊れたのかと思い、再インストール&グラボVU(動きは軽くなった)を
行ったのですが、まだ改善されません。
一応プレイには支障ないのですが
NPCと会話、SAVEデータのミニ画像、メニュー画面など
POPアップしてくる状態(会話や買い物する時)の時に起こる様子なんです

コレって、このままにしておいても支障ないのでしょうか?
出来れば直したいです、怖いから…。
222名無しさんの野望:2010/10/03(日) 03:46:59 ID:9XQ2gOhH
今、上の方みたら>>209さんの「サスペンド」を試したけどダメでした
グラフィックボードが死ぬ予兆なんでしょうか?(怖い…。)
223名無しさんの野望:2010/10/03(日) 09:22:47 ID:ve6fJF0m
>>221
俺の環境でも時々なるけど、長時間PC点けっぱなしにしてるとなってる気がする
不要なメモリキャッシュが溜まって、それによるメモリキャッシュ不足が原因かも
210も再起動かけたら治ったって書いてるし、一旦PC再起動かけてみたらどうかな

ちなみにサスペンドってスタンバイモードのこと
現在の作業内容をメモリに格納して省電力モードに移行して、復帰する際にメモリからデータを再構築する機能、再起動よりもはるかに早く復帰できるけど再起動とは別物。
メモリは使いっぱなしの状態だから当然メモリキャッシュも溜まったまま
209はサスペンド(スタンバイ)から【戻ったら】その現象が起きたって書いてるし、やはりメモリキャッシュが溜まってるのが原因なのかもしれない、再起動してみよう。
224名無しさんの野望:2010/10/03(日) 10:04:00 ID:9XQ2gOhH
>>223
丁寧な御指導ありがとうございます。
6時間程、連続して動かしてたからかな(泣
これからは、こまめに休ませる事にします〜。
225名無しさんの野望:2010/10/03(日) 12:37:08 ID:9XQ2gOhH
>>221です。
メモリのお掃除や、PC中身のお掃除したり色々調べた結果
グラボがダメージ負ったと判断しました、逆にスッキリしました。
GeForce9800GT使ってたんで、本格的に壊れたら安くなってるし
交換して見ようと思います。

…で、グラボのVUして、スベスベ動くのは良いのですがFPS90辺り越えると
歩行スピードからなにやら早回し常態なのですが、対処法あるでしょうか?
226名無しさんの野望:2010/10/03(日) 13:05:41 ID:vyQbfN4W
>>225
質問する前にwikiくらい読めよ
FSRとかGSDとかでFPSを制限すれば良い
227名無しさんの野望:2010/10/03(日) 13:22:35 ID:TmSZ3Vbm
2週目プレイにオススメのMOD教えてください
228名無しさんの野望:2010/10/03(日) 13:26:25 ID:5b1yKz4N
なんかやばい…dashとかいうMODを入れてみると周りのキャラの
モーションもすごく早くなってしまった。おまけにムービーシーンも
生まれてくるときのムービーですら高速化され一連のモーションを
終えぼったちするジェームズ。
正直まだこれなら許せたが、fommではずしてもはやいまま
本体再インスコしてもはやいまま、ランチャーからはじめても早い
なんだこれは…こんなことがあるのか。
229名無しさんの野望:2010/10/03(日) 13:56:59 ID:xgN3CLCX
本体再インスコするのはいいが、
残りカス除去せずにインスコしたら何の意味もないと思うんだが
230名無しさんの野望:2010/10/03(日) 14:32:09 ID:NL0TEkct
MODの競合状況(してるか?してないか?)が一目でわかる方法ってどなたかご存知ありませんか?
色々自分なりに調べてみたのですが、『FO3Edit』起動して左の欄に表示される"○○○.esm"だの"
○○○esp"を一つ一つ開いて確認してく方法しか分かりませんでした。これだとMOD数が増えると大変です。
実際プレイして確認もいまいち分かりづらい場合もあり困ってます。
宜しくお願いします。
231名無しさんの野望:2010/10/03(日) 14:33:43 ID:5b1yKz4N
>>229
残りカスとは具体的にどのようなものですか?
マイドキュメントのfallout3フォルダーは消したのですが。
232名無しさんの野望:2010/10/03(日) 14:53:43 ID:xgN3CLCX
>>231
マイドキュメントにあるfallout3のフォルダとは別に
Program Filesの方にもfallout3のデータがあるんじゃないかい?
自分とこのはsteam版だから
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\fallout 3 goty
modのデータとかは大体こっちに入る
233名無しさんの野望:2010/10/03(日) 14:54:24 ID:ve6fJF0m
多分ランチャーからアンインストール→マイドキュメントのFallout3フォルダ削除→インストールでやったんだと思うけど
アンインストールしても、MODその他のデータはインストール先のFallout3フォルダに残ったままだからそっちも消さないと意味ないよ
234名無しさんの野望:2010/10/03(日) 15:03:22 ID:5b1yKz4N
fallout3のインスコフォルダのdataフォルダみてもmodの
残りとかないんだけど 見るとこ間違ってるのかな
235名無しさんの野望:2010/10/03(日) 15:22:00 ID:gBJYt5w+
>>230
FO3Edit使ってるんならマージパッチを作ってみてそれをチェックしてみたほうがはやくねーか?
236名無しさんの野望:2010/10/03(日) 15:30:36 ID:NL0TEkct
>>235
そうなんですか?
その方向で調べてみます!
何分先週から始めたので、知識不足もので…有難う御座います
237名無しさんの野望:2010/10/03(日) 17:08:58 ID:5b1yKz4N
>>228
ちくしょおおおお モーション速度なおらねー!!!
fallout3インスコフォルダ全部削除して
アンインスコするときに出るデータ削除しますか?とセーブ削除しますか?
(誤訳してるかもしれないが)yes押して再度インスコしてもなおらねー
はぁ dash mod入れて同じ症状なったひとはいないのかな
ちなみにソフトは北米版でインスコフォルダはプログラムファイルにはいれずそれより前の
ディレクトリにいれてます。こんなんマジはじめてだ…
238名無しさんの野望:2010/10/03(日) 17:22:14 ID:6+BmRceN
全て削除した後にレジストリを見てfallout3関係のゴミが残っていたら消してみるとか
ただレジストリは下手にいじると良くないようなので、自己責任でお願いします
239名無しさんの野望:2010/10/03(日) 17:28:53 ID:xgN3CLCX
>>228
大本のdashってMODだっけ?それにちゃんとしたアンインスコ方法が載ってるとか
そんなのはないのかな?
レジストリ触るのはそれからでいいと思う。ほんとレジストリは自己責任満載だからなぁ
240名無しさんの野望:2010/10/03(日) 17:30:09 ID:RaNhMY4u
>>237
ini消してみた?たしか速度変える項目あった気がした
241名無しさんの野望:2010/10/03(日) 17:54:02 ID:5b1yKz4N
iniかあ、俺も真っ先にうたがったぜ なのでとりあえずini関係を削除
してから再インスコしてるんだけどなあ
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3392
ネクサスにあってファイルのなかはれどめとespファイルだけ
しかも日本語版れどめだがアンインスコ方法などかいていなかった
レジストリいじるのは怖いな
242名無しさんの野望:2010/10/03(日) 18:24:26 ID:T4iCo1i8
FPSはどれくらい?
243名無しさんの野望:2010/10/03(日) 19:52:41 ID:5b1yKz4N
>>242
?だいたい80から100をうろついてる
244名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:02:17 ID:xgN3CLCX
こっちは0.1(落ちる寸前)〜160(タイトル画面)だな
普段は20〜80
どうしてもFWE+FOOK+MMMでは重い・・・
245名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:07:50 ID:T4iCo1i8
FPSを聞いてみたもののよく分からない件
再起動してみたりとかFPS固定してみるとか
スクリプト見る限りでは、speedmult変更してるのPlayerだけだし
システムレベルで弄ってる様には見えないんだけど

他のゲームの速度とかは大丈夫なのかね
まさかMODの1スクリプトがカーネルに影響はしないと思うけど…w
246名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:28:20 ID:5b1yKz4N
pcゲームはfallout3しかもってないです。ほんとに調子よかったのに
いきなりどん底だよ。
dash modはなぜかAGが1ポイント上がるごとにプレイヤースピードが
上がりAG10になるとほぼ二倍のスピードになるらしい
これがいやではずしたんだが戻らず… せっかく日曜なのに最悪だ
247名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:48:55 ID:kX/RQMuI
日本語MODで遊ばせてもらってるけど今日のCTDで初ブルースクリーン・・・
PCがセーフモードでも起動しないから回復コンソール試してる
同じ症状なったことある人いたら対処法教えてほしいな・・・
とりあえず起動できたらwikiに書いてあることをしようと思う
俺も最悪の日曜だよ
248名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:56:41 ID:yBA+vpiJ
XP時代に9800gtでnv4.disp.dllが原因でよくBSoDになったけど、OS起動不可までは行ったことがないや
249名無しさんの野望:2010/10/03(日) 20:58:16 ID:3oL2RLWD
>>246>>247も何でそんな事態になるのか見当も付かんから
解決法も全く思い浮かばないわ。
なんというかがんばれ。
250名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:09:04 ID:5b1yKz4N
ほんと今まで再インスコすれば直ったのに…
modもなにもないランチャーまでも変わってるってどういうことやねん
レジストリで確認するにはどうすればいいのかな?
251名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:12:50 ID:7bIXjxc4
>>250
ちなみに解像度は?あと>>245のいうようにFPS制限してみた?
まっさらアンインスコだから可能性は低いけど垂直同期はずれてて
かつFSRのFPS制限もはずれてるとか
252名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:14:35 ID:gBJYt5w+
>>247
ブルースクリーンはビデオカードなどハードウェア側の問題
ドライバ等最新、もしくは推奨バージョンにしてみるヨロシ
253名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:39:13 ID:5b1yKz4N
カクツキ軽減するmodでマキシマムfps60 ミニマム20に設定しても
効果なし。解像度は1280x720です
254名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:50:10 ID:T4iCo1i8
>>253
効果がないって言うのはFPS制限された上で高速化が直らないって事だよね?
モニターのリフレッシュレートを見直すとか
255名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:52:25 ID:kX/RQMuI
>>252
ありがとう、そうしてみる
推奨バージョンってこのゲームには無い?探しても見つからない
ちなみにPCは自作でラデHD4770使ってます
回復コンソール55%完了・・・明朝までかかりそうだ
256名無しさんの野望:2010/10/03(日) 21:54:47 ID:PW8W70F0
>>253
再インスコとやらが半端なだけじゃないの?
257名無しさんの野望:2010/10/03(日) 22:09:59 ID:xgN3CLCX
>>253
MAX60って垂直同期切れてないとかないかな?
2箇所設定しないといけないから切ったつもりでも切れてないケースが多いよ
258名無しさんの野望:2010/10/03(日) 22:13:26 ID:7bIXjxc4
解像度がサポート意外だと早くなったりするらしいけど
1280x720なら違う原因だねぇ…
中華exe使ってるならFPSに関係するものを確認するとかかな?
俺は中華の仕様について詳しくないからなんともいえないけど…
259名無しさんの野望:2010/10/03(日) 23:37:55 ID:5b1yKz4N
でも問題が発生するまではfps80とか100でてても普通の速度だったのに
もう5回ぐらい再インスコしてるかな 意味ないとは思うが…
生まれるときのムービーでジェームズが健康で元気な赤ん坊と
言ってるときにすでに手を振っている状況。espファイル一個でこんなんなるとは
レジストリークリーナーも怖くて使えないし クリーナーってセキュリティソフトとか
グラボのバージョンとかも消してしまうのかな 
あとiniでキャラクターの速度調節の項目ってどれかわかります?
何度も再インスコしてるしドキュメントのiniやセーブも消してるんだがなあ
260名無しさんの野望:2010/10/03(日) 23:51:26 ID:l652AsCm
FOOK2以外で武器を大量に追加してアイアンサイトに対応してるMODないすかね?
FOOK2バグ多すぎ、萎える
261名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:18:09 ID:gesz80lM
再インストールして、my gamesフォルダの中身削除なりして、ニューゲームで始めれば
完全にまっさらの状態って事でいんだよね?
それはやってみたの?
でももしそれでダメだったら理由まじで判んないねw
262名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:39:31 ID:S4WCVJ/o
ゆっくりVATSの最新版ってverいくつでしょうか?
263名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:51:57 ID:x2EVj0/G
>>260
武器を追加するのはあってもアイアンサイトに対応はそうそうないだろ
とりあえすアイアンサイトMOD作者が対応パッチだしてないか探してみれば?
264名無しさんの野望:2010/10/04(月) 00:59:55 ID:TuMdZgGz
>>263
19th20thは多少アイアンサイト化するんだがなぁ・・・・・
大型の武器追加で一番おすすめなのはどれだ?
265名無しさんの野望:2010/10/04(月) 01:27:19 ID:AfZyaCHC
大型と言えるかどうかは判らんがBoEとかApocalypse ArmoryとかEVEとか
BoEは基本的にバニラのスモールガンのリプレーサーだからファクションごとの装備がバニラとかわらんけどな
266名無しさんの野望:2010/10/04(月) 02:33:19 ID:u+HXye3+
ああもうマジでわからん
これはもうディスクがバグッたってことかな。今度別のpcでインスコしてみるか
それとカスが残ってるとなるといったいどこにあるのかな
とんだ災難だよまったく
267名無しさんの野望:2010/10/04(月) 02:51:44 ID:JSp8oQH6
>>266
災難wwwww

君がバグってるんだよ
268名無しさんの野望:2010/10/04(月) 05:01:20 ID:cYLpmg7q
PL入る前のおばさんの顔が紫になってるんですがどうすれば直るか教えてもらえませんか?
テクスチャが足りてないと起きる現象だというのはわかるんですが…。
ちなみにGECK,Fo3editは入れてあるのですが使ったことが無いので詳しくはわかりません。
もしこれで解決出きるようなら方法教えてもらえると助かります。
269名無しさんの野望:2010/10/04(月) 05:16:31 ID:HYcb8p8V
FPS制限は「ちゃんと」かけた?
前に俺も同じ減少になったけどFPS制限で治ったよ
BBSREADERとか使ってみそ
270名無しさんの野望:2010/10/04(月) 05:25:03 ID:Felvtspg
BoEの7zファイルをFommで読み込んだ後アクティベイトしようとしたらメソッドが見つかりませんと出てインストールできません。

どうしたら解決できるでしょうか?
271名無しさんの野望:2010/10/04(月) 07:22:05 ID:gve4goov
>>270
BOEは最新のFOMMのみアクティベート対応してた
FOMM入れなおすの面倒なら普通に解凍してフォルダに入れれば良い
272名無しさんの野望:2010/10/04(月) 08:50:31 ID:eusAukes
> 解凍してフォルダに入れれば良い
後々のこと考えたらFOMM入れなおした方が良くないかw
273名無しさんの野望:2010/10/04(月) 08:56:15 ID:gve4goov
今のはテクスチャ解凍バグは治ってるんだっけ?んじゃFOMM入れ直せば良いと思うけど
274名無しさんの野望:2010/10/04(月) 16:10:55 ID:FFLPYP8B
wikiで紹介されてる「Older pipboy pack」ってそのままFOMMで突っ込めばいいの?
Pipboy画面の指紋とか適応されてるけど、肝心のボディの色が反映されません。

コレなんだけど
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=294
275名無しさんの野望:2010/10/04(月) 16:15:54 ID:AfZyaCHC
色が多数選べるってことはファイルを選んで入れなきゃならないんでないの?
つまり一旦解凍して該当するファイルを選ぶ作業をして再圧縮してFOMMで以下略
276名無しさんの野望:2010/10/04(月) 16:26:53 ID:FFLPYP8B
>>275
pipboyarm01_red.dds
pipboybtnglow01_red.dds
screenglare.dds
だけ選んでFOMMしてるんだけど、相変わらず鉄色のまま…。
277名無しさんの野望:2010/10/04(月) 18:45:31 ID:Wnk844Gk
>>276
colors for the buttons these are in the directory as pipboybtnglow01_color to use a particular color
all you need to do is remove the _color from that textures filename and overwrite the defualt one (which is the green)
278268:2010/10/04(月) 20:15:21 ID:cYLpmg7q
>>268の質問もう一度お願いします。
NPC名はキャサリン、川辺にいる女老人も顔が紫になっていたので、女老人がおかしいと思いテクスチャとメッシュをバグる前に交換したのですがまだ直りません。
279名無しさんの野望:2010/10/04(月) 20:24:02 ID:gesz80lM
おれも素人で判らんけど他に答える人いなそうなら。
PLで使うメッシュはBSAという1つの大きな圧縮ファイルに格納されてるから
普通メッシュが無いなんて事にはならないはず。
なので考えられるのは人の顔を変えるMODを入れててそれのPL対応espみたいなのを導入していないとか。
280名無しさんの野望:2010/10/04(月) 20:27:54 ID:n2njcjhl
Fo3editでマージしてるなら
髪の毛系のmodをチェックから外してみるのも一応は直るはず
281名無しさんの野望:2010/10/04(月) 20:33:45 ID:FFLPYP8B
>>277
あ!なるほど!
ありがとうございます!!
282268:2010/10/04(月) 21:17:40 ID:cYLpmg7q
>>279-280
レスありがとうございます。
顔を変えるMODはProjectBeautyってのを入れてます。
Nexusへ行き確認した所これは特に関係なさそうでした。
>>Fo3editでマージしてるなら
以前紹介されていた髪型をshojoに移す作業をGECKで弄ったことがあります。
一応そのMODを外しましたが直りませんでした。
色々と調べてみてわかったのは原因が起きているのはAfricanAmericanoldという種族のfemaleだけ起きてるようです。
この種族が使ってるmeshやtexture等はどうやって調べるのでしょうか?
283名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:27:18 ID:Tbofcr43
PBにはPLのespあるけどちゃんと入れてる?
284名無しさんの野望:2010/10/04(月) 21:53:16 ID:1ovLQ+ho
質問させてください

MODで追加したアイテムを増やそうと
そのアイテムを落としてから
F4を押し、落としたアイテムをクリックしてIDを調べました

IDがFF000で始まっているのですが
そのまま
Player.additem ff〜 1 とコマンドを入力しても
受け付けてくれません(そんなIDのアイテムはないよとのメッセージ?)

この方法ではIDを調べられないのでしょうか
MODに付属のread.meにはIDが記入されていなかったので
自分で調べたいのですが・・・・

ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします
285284:2010/10/04(月) 22:05:58 ID:1ovLQ+ho
すみません自己解決しました
IDがわかっているアイテムを落として調べても
FF〜になりました
素直にFO3Editで調べます
286名無しさんの野望:2010/10/04(月) 22:14:09 ID:5AKkYpSL
>>285
あー、つうかあれだ、まずはリファレンスIDとベースIDの違いがわかんないと頭ン中こじれるべ

クリックして出てくるff〜ってのはそのゲーム内オブジェクトにくっついてる固有の名札(リファレンスID)で
AddItemで使うのはオブジェクトの種類ごとにひっついてる分類名(ベースID)だべ

ベースIDをコンソールで調べたいときは、クリックしてGetBaseObjectでポン、だべ
287284:2010/10/04(月) 22:35:13 ID:1ovLQ+ho
>>286
ありがとうございます
オブジェクトIDとベースIDの違いをちゃんと認識していなく
ただ単に、IDが出たからこれだー みたいな考えでいたのが失敗でしたw

「GetBaseObject」ですか、初めて知りました
是非使わせていただきます!
288名無しさんの野望:2010/10/04(月) 23:13:44 ID:tl+/gjqO
>>287
一々打つの面倒だからGBOでもおk
小文字でも可
289284:2010/10/05(火) 00:08:44 ID:yWNTT1zK
>>288
補足説明ありがとうございます!
290名無しさんの野望:2010/10/05(火) 00:42:09 ID:OBhypKcv
Killable Children ver1.2についての質問です
bat kidsとコンソールで打ってセーブをした後やっぱり止めようと思いアンインストールをしたのですが、
アイテムの表示が変わらなくなってしまいました
AidとAmmo以外のアイテムの前にKやらCやらがついていて、さらに日本語表示に戻せません
導入前のセーブデータにも適応されているようです
やはりFallout3の再インストール以外に戻す方法はないでしょうか…?
291名無しさんの野望:2010/10/05(火) 00:46:21 ID:wDqRQz6w
>>290
garybash使ってる?
Tweak nameにチェックが入ってたら切ってみて
292名無しさんの野望:2010/10/05(火) 01:04:34 ID:OBhypKcv
>>291
切ったら無事元に戻りました!
これからはよく見てBashed Patchを作ろうと思います…ありがとうございました!
293名無しさんの野望:2010/10/05(火) 05:11:56 ID:EtisyEwJ
GECKのFormID Listについて質問です
既存のListの最後尾に項目を追加していきたいのですが
あまりに数が多い為、1つ1つ項目を並べ替えるのは現実的ではないです
何かよい方法はないでしょうか
294名無しさんの野望:2010/10/05(火) 11:30:39 ID:P1pXzETF
戦闘BGMを変えようと該当MP3を他のMP3に置き換えてリネームしてみたけど
反映されないというか戦闘時も平常フィールド曲のまま変わらなくなった。
何か他に足りない手順があるんでしょうか
295名無しさんの野望:2010/10/05(火) 11:35:27 ID:bbIWs06+
>>294
何で試した?オブリみたくネズミとか即殺せるザコでは変わらないからDCへ行ってSMと遊んで来るかエンクレイブ駐屯地に襲撃しかけて下さい
296名無しさんの野望:2010/10/05(火) 12:26:03 ID:P1pXzETF
>>295
なるほど単純にそういうオチかもしれない
PC版始めたばかりでDCどころかGNRすら行ってないです
帰ったらデスクロー先生の巣にでも顔出して試してきます
どうもありがとう
297名無しさんの野望:2010/10/05(火) 13:51:37 ID:kZtFPcqC
MODの導入でカーソルが表示されなくなったり
するのですが、何か規則性は在りますか?
UIでも大型でも、種族でも再現するから特定が難しくて
以前はZETA、CotW、PipWareで発病しました
Unofficialパッチで治ったり、結局原因が特定できない
298名無しさんの野望:2010/10/05(火) 13:58:36 ID:kZtFPcqC
書き忘れ、今回はEVEを外すと表示されました
299247:2010/10/05(火) 19:22:01 ID:nxhTmOzG
回復コンソールを使っても駄目だったので修復インストールを
試してみたら無事PCを復活させることが出来ました。
ちなみにエラーメッセージがc000021aだったので調べてみたら
通称死のエラーと呼ばれるものでした・・・直ってよかった・・・
fallout3はGame of the Year Editionに中華exeとやらを使った日本語MOD
を導入していました。

今回のPCが壊れた原因はCTDで画面が固まった後の強制終了が原因だった
んだと思います・・・
とりあえずこれからドライバの更新をしてみようと思うのですが
皆さんがしているCTD対策あれば教えていただきたいです。
ウィンドモードだとゲームが止まってもデスクトップに復帰できるでしょうか?
300名無しさんの野望:2010/10/05(火) 19:28:06 ID:p8UKOImZ
強制終了?
普通にタスクマネージャから終了じゃ駄目なのか
301名無しさんの野望:2010/10/05(火) 19:35:05 ID:bbIWs06+
操作系統もフリーズしたんじゃないか?よほど危険な状態だけど
>>299
復帰おめ。一番良いのはFOIPの導入
中華を抜けばひどいバグは起きにくくなると思う。一番良いのはPCのスペック上げることだけどな
302名無しさんの野望:2010/10/05(火) 19:38:50 ID:YPd6RsEt
もしかしてwin XP?
xpだとOS丸ごと巻き込んで落ちるからそういう事もありそうだけど。
一応vista以降だとまずブルスクにはならないから300の通り最悪でもタスクマネジャ終了でいけるね。
その手のフリーズ的な落ち方には対策ってあるのかな。
全部手入れてトータルのクラッシュ頻度さげるくらいしか・・・
303名無しさんの野望:2010/10/05(火) 20:15:39 ID:Tf6V+0ZO
質問なんですが

Save fred 1 でID等を調べ

指定したNPC(BaseID)のクローンをプレーヤーの目の前に召還

player.placeatme ID でクローンは上手くいったのですが

指定したNPCの場所にテレポート (Colin Moriarty)
player.moveto 3B3C 
は上手くいったのですが

自分の行きたいNPC Crow IDが 0001D5F7 となっていた場合

player.moveto 1D5F7 でしてみたのですが

全く移動しません、何か間違っているとは思いますが
指摘お願いします
304名無しさんの野望:2010/10/05(火) 20:49:14 ID:nxhTmOzG
>>300-302
XPのSP3です。
強制終了はPCの電源をボタン長押しで落とすってことです・・・
フルスクリーンでCTD起こるとキーボードも反応しなくなってしまったので・・・
たまにAlt+Tabでディスクトップに戻れることもあったのですが、原因は不明

てかウインドモードありましたっけ?なんか怖くて起動できない・・・

関係ないけど本編はvault87に向かう途中の奴隷を救出するとこです。奴隷事務所?の
個人用シェルターに閉じ込められてるヤツを逃がすやつやってたんですけど
当然走り抜けられることなく射殺・・・敵対はしたくないので
奴隷商全員から武器弾薬をスってみたんですけど結局撲殺・・・
NPCにミサイルランチャー持たせてみた!!って時にPC固まっちゃったんです
あぁ次はファットマンだ・・・
305名無しさんの野望:2010/10/05(火) 20:55:30 ID:py0ZIgyw
>>304
そりゃ強制終了ってより強制シャットダウンだな
フルスクリーンで固まってctrl+alt+delでタスクマネージャーが前に出てこなくても
裏でタスクマネージャーが動いてたりするんで、手探りで終了させられる事が多い

前もってタスクマネージャーはアプリケーションタブにしておいて
ctrl+alt+del > tab > e > ← > e
で、見えなくてもfallout3のタスク強制終了
306名無しさんの野望:2010/10/05(火) 21:18:04 ID:YPd6RsEt
xpか。それじゃしょうがないって感じだねー。
自分の適当な分類なんだけどクラッシュには3通りあって

1、d3d nullエラー :日本語化ファイルが原因で日本語表示するかぎりどうしようもないっぽい
2、それ以外のエラーメッセージ落ち :原因多様だけどメッセジ確認後普通にデスクトップ戻れる
3、いきなりゲーム画面が消える(CTD) & フリーズ 

1はどんな設定詰めてもある程度発生するので付き合って区しかないぽい。
2は中華ファイル更新やメモリ追加、オートセーブ無効、諸設定で相当軽減出来る。
3は滅多にないけどたまに不意に起こる。原因も不明。

なのでどうしようも無い部分はあるかも。
ウィンドウ化は試してみる価値あるんじゃないかな。
307名無しさんの野望:2010/10/05(火) 22:02:41 ID:bwOTMHHB
中華ファイル更新てどうやるんだ
中華ファイルは会員制サイトにうpられてるんだろ?
308名無しさんの野望:2010/10/05(火) 22:12:51 ID:xDkjPK6x
日本語化スレに逝ってαテストに参加しろw
まだ翻訳文表示に多少問題はあるが中華より確実に安定して遊べるぞ
309名無しさんの野望:2010/10/05(火) 22:23:11 ID:YPd6RsEt
中国語対象でぐぐれば普通に出るよ。
おれは中華更新意味あると思うのでしたほうがいいと思うんだけどサイトの違法臭が凄まじいんだよね。
なのでやるなら後はご自分で。
でも新たな日本語化が進んでるならそっちのがいい気が。そんなの始まってたなんて知らなかった。
310名無しさんの野望:2010/10/05(火) 22:43:25 ID:tVKt0FQo
複数のespを一つにまとめる事は出来ますか?
入れたい洋服modが多過ぎなので出来ればまとめたいです
311名無しさんの野望:2010/10/06(水) 00:24:37 ID:M6I/KrRn
>>303
同じ名前が二つあるはず
片方がBaseIDでもう片方がRefarenceIDかな
IDの大きい方がRefIDのはず

>>310
FO3 Plugin Utility
312名無しさんの野望:2010/10/06(水) 01:35:30 ID:Np0FsQlE
レベルが上がる事に敵のレベルもあがるんだっけ?
全DLC入れてレベル30でベリーハードにしたらどんな手応え?
313名無しさんの野望:2010/10/06(水) 01:59:41 ID:wthDI1wy
フラックさん奴隷化してリリースしたら、
お店にいるときに話しかけても「あなたは命の恩人です」としか言ってくれなくなっちゃって
売買不能になっちゃったんですが、もうどうしようもないんですかコレ?

シュプネルの方はあちこち放浪しててどこいるんだかわからないし、
地味にマジで困った。
314名無しさんの野望:2010/10/06(水) 02:23:30 ID:VcLYWPLU
いつか帰ってくる
315名無しさんの野望:2010/10/06(水) 09:37:36 ID:qHmiRytk
エルダーリオンズが現れないワロタ、、、
316名無しさんの野望:2010/10/06(水) 11:03:42 ID:Sr/8GrFU
戦闘バランスとかに関するMOD入れてるからかもしれないけど、ショットガンって糞弱くない?
よほど接近しないとダメなのか?ていうかSmallGunsを100にしたら(レベル8)10ミリピストルが銃撃戦で一番強い・・・
317名無しさんの野望:2010/10/06(水) 11:22:59 ID:Wp41rzRT
攻撃力はかなり高いんだけど命中立が死ぬほど悪いよね。
こっちが当てようと近づくと先に向こうに当てられて死ぬ。
近接距離でもハンドガンよりスカるし。
当たらなすぎてどうという事あり過ぎ。
318名無しさんの野望:2010/10/06(水) 11:32:30 ID:h4uvCCNB
どのバランスMOD入れてるか知らないけど
俺の環境だとショットガンは糞強いな
近づかれると死ねるバランスなんで最後の切り札的存在になってる
スカる云々はエイムが悪いだけじゃないか?
319名無しさんの野望:2010/10/06(水) 12:27:14 ID:Wp41rzRT
FWE MMM 難易度真ん中のよくある2周目だね。
パッドでやってるからVATSばかりでエイムはミニガン以外殆どしない。
武器スキル90止め。ライフルとピストルperkは取ったけどsniperは取っていない。て感じ。

詳しい事は判らんけどそこそこの近距離、胴体、VATS 95%で体感命中率
アサルトライフル=ピストル>>マシンガン>ショットガン
VATSで同じ数字でなんでこう差があるのかちょっと不思議には思ってた。
320名無しさんの野望:2010/10/06(水) 12:27:47 ID:bHX6S6As
>>315
fo3edit
>>316
実際ショットガンとピストルじゃ用途が違うし、有効射程も違う
攻撃力が高いと言っても内訳を見ればどうということはない
321名無しさんの野望:2010/10/06(水) 12:50:50 ID:sqt1QLxl
バニラだと、コンバットショットガンでたまにとんでもない長距離スナイプする事あった
322名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:06:04 ID:q0tLiIcO
>>319
FWE+MMMだとショットガン強くないか?
WMKで改造したAFコンバットショットガン使ってたけど近距離の要だったわ
323名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:12:55 ID:bo7clA3j
VATSでショットガンは弱いよ
普通に撃てば強い
324名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:15:59 ID:NlZaUur1
FWE入れてるとショットガンは中距離戦もこなせるえらいこ
325名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:36:26 ID:qPEIjt0j
OTS Camera By Saiden Storm

上記のMODなんですが、Nexusから消えてしまっているんだがどこかに補完されてたりしませんか?
326名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:37:06 ID:Wp41rzRT
もしかして皆マウスでVATSなんて使ってないの?w 
VATSだと逆に当たらないと言われると、そうなのかもという気もしてくるね。

ジャックハマーだっけかFWE追加の強いショットガン。
あとトンプソン式機関銃みたいなやつやグリースガンとかサブマシンガンも。
あのへんのどれも妙に命中悪くて、アサルトライフルが中近安定の鉄板武器だった。
VATSだからなのかな。そうなのかな。
327名無しさんの野望:2010/10/06(水) 13:47:25 ID:0h1MIxL9
どの大型入れても大体VATSよりバレットタイムになるんじゃね
MAP切り替わり直後に囲まれるとVATSじゃ無理でしょ
328名無しさんの野望:2010/10/06(水) 14:24:04 ID:VAgbK7cf
単純にVATSだとバラマキ系の武器の威力がマトモにでないから使い分けだろ
ショットガンとかミニガン、レーザーライフルでも拡散型は普通に撃った方が強い
329名無しさんの野望:2010/10/06(水) 14:35:35 ID:tJAS2pEH
FWEはたしかVATS時の命中率おとしてなかったっけ?
オプションで調整できるはずだけど
330名無しさんの野望:2010/10/06(水) 16:07:22 ID:q0tLiIcO
>>325
Stormfront Studios Presentsに統合されてた気がする
331名無しさんの野望:2010/10/06(水) 16:18:07 ID:qPEIjt0j
>>330
統合されちゃったのか・・・
カメラ操作の部分だけほしかったから残念だ
332名無しさんの野望:2010/10/06(水) 16:33:40 ID:q0tLiIcO
>>331
いくつかのESMとESPで構築されてるから取捨選択すればカメラだけ使えるかも?
個人的な好みだけどSSP(長いので略)に同じく入ってるEMPっていうプレイヤーの攻撃パターンを増やすやつが楽しい

良Modだと思うんだけど知名度低いのかなSSP……
333名無しさんの野望:2010/10/06(水) 16:47:11 ID:h4uvCCNB
そんなMODの存在を今初めて知ったよ
334名無しさんの野望:2010/10/06(水) 16:56:33 ID:OoG3noGr
>>332
知名度低いも何もどこにも紹介されてなかった気が
wikiかどっかに書いといたら?
335名無しさんの野望:2010/10/06(水) 17:15:44 ID:+pnI0VZZ
>>305-306
レスありがとうございます。強制終了の意味を勘違いしていました;
エラーにも数種類あるんですね・・・とりあえず設定を落として出来る限りやってみます。
ドライバも更新したし、デフラグもしたし!!
タスクマネージャーのホットキーは知りませんでした。次固まってしまったら試したいと思います!!
336名無しさんの野望:2010/10/06(水) 17:40:26 ID:xHjpzktV
>>320
おおありがとうございます

MMMのincreased spawansはMMMに入ってるやつ(こちらは小さい)と
単体で配布されているのもの(こちらは大きい)がありますが何が違うのでしょうか?
337名無しさんの野望:2010/10/06(水) 17:55:35 ID:MAcjZ3+t
単体の奴はスタンドアローン
MMMに入ってるのはMMM導入時に使うもの
338名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:01:03 ID:xHjpzktV
>>337
ありがとうございます
少しやった感じMMM導入時の方の敵湧きがかなり少ないように感じましたが
敵の量は基本的に一緒ですか?
339名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:14:40 ID:MAcjZ3+t
>>338
俺はMMM単体じゃなくてFWEと合わせてるから判らないけど
MMM単体だとコントロールパネルから湧き具合の設定できないのかな
340名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:19:18 ID:VY0Za6IC
>>338
MMMF(スタンドアローンの)とMMMは湧きスクリプトが変わってる
MMMはコントロールパネルが用意されてるから大量追加も可能
341名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:20:17 ID:xHjpzktV
>>339>>340
ありがとうございます
やっと理解できました
342名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:48:45 ID:xHjpzktV
何度もすみません
もしmodで改変されているキャラクターを自分でも改変したい場合、どの様にすればいいでしょうか?
例えばmodで装備を改変されているキャラクターの顔を装備もそのままで改変したい場合
直接modのespを弄らなければならないのか、自分で新規にespを作っても大丈夫か
343名無しさんの野望:2010/10/06(水) 18:50:21 ID:VY0Za6IC
>>342
modのespを弄るか、espをマスター化した後、そのespを参照した新しいespを作るかのどっちか
おこのみでどうぞ
344名無しさんの野望:2010/10/06(水) 19:05:36 ID:xHjpzktV
>>343
ありがとうございます
espをマスター化するとはespをesmに変えるということで大丈夫ですか?
345名無しさんの野望:2010/10/06(水) 19:12:31 ID:VY0Za6IC
全然違う。Fo3editで変更可能だからちょっとググってみよう
346名無しさんの野望:2010/10/06(水) 19:35:01 ID:xHjpzktV
>>345
ありがとうございます
ググってもよく分かりませんでしたがFO3 Plugin Utilityでやる方法は見つかりました
347名無しさんの野望:2010/10/06(水) 20:44:35 ID:T0tL0onC
すいませんが、一個だけ聞きたい事が
FWE入れたんだけど、CRAFT - Activation Perk.espって無くても動くんだが
これどんなesp?
348名無しさんの野望:2010/10/06(水) 20:45:16 ID:X8ld1q8l
新日本語パッチα1.2入れてみたら

ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1988

のような感じで日本語が縦長に表示されてしまう・・・
αの不具合かな?と思ったけどほかの人は普通に表示できてるのでどうやらこちらの問題のようです。
環境はXPSP3で、fojp.xmlの設定は<config id="AllTextReplace" value="0" />で、後はデフォルトの状態(フォントはメイリオ)です。
モニタは最大1280×1024、ゲーム解像度は普段800×600のウィンドウモードで遊んでいます。16:9等の解像度・フルスクリーンも試してみましたが改善されなかったので質問させていただきます。
349名無しさんの野望:2010/10/06(水) 20:46:50 ID:d6ZW0shU
あっちに報告したら?
350名無しさんの野望:2010/10/06(水) 20:49:39 ID:VY0Za6IC
>>347
作業机の拡張。バニラ以外の物作る時に必要なはず

>>348
そういうのを含めてテストだから聞いてくればおk
あれはまだ分かってないことのが多いからな
351名無しさんの野望:2010/10/06(水) 20:54:14 ID:X8ld1q8l
>>349
>>350
日本語化スレに書くか悩んだんですが向こうのほうが製作者の方いるし良いかも知れないですね。
ありがとうございました聞いてきます!
352名無しさんの野望:2010/10/06(水) 21:09:29 ID:T0tL0onC
>>350
無いとバニラのみになるのか、
導入したいんだがググってもZataの最終版って奴しか見つからない
これでいいのかな?
353名無しさんの野望:2010/10/06(水) 21:21:52 ID:VY0Za6IC
>>352
確かBOEにも付いてた。まぁ適当に入れてみたらどうだろう
354名無しさんの野望:2010/10/06(水) 21:48:38 ID:RW+GPI12
MMMRC6の事で質問なんだが、ミスって Zones Respawn と Increased Spawns を入れてないでゲーム進めちゃったんだけど途中から入れても不具合とか出ないかな?
355名無しさんの野望:2010/10/06(水) 21:50:34 ID:LE+nm/KA
>>352
FWE6.0になってactivation perkのプラグインは使わなくなった
それより前のFWEなら元から入ってる

>>354
たぶん出ないと思う。ただ再リスポンまたないと反映は確認できない
356名無しさんの野望:2010/10/06(水) 22:34:14 ID:T0tL0onC
>>355
FWE統合済みなのねw
あんがと〜
357名無しさんの野望:2010/10/06(水) 22:37:41 ID:xHjpzktV
プリキュアの髪型が導入できるmodがあったと思うのですが名前を忘れてしまいました
子供用のは見つかったのですが...
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
IEの調子が悪いのでレスがダブってたらすみません
358名無しさんの野望:2010/10/06(水) 22:50:22 ID:zdeJUrBG
CFWの日本語訳ってでてますかね?
359名無しさんの野望:2010/10/06(水) 23:20:35 ID:pOuxDxTQ
いるのか?CFWの翻訳なんて
360名無しさんの野望:2010/10/06(水) 23:27:14 ID:zdeJUrBG
いや、どんな武器が追加されるかわらないかったしDLするのがあれだったから翻訳
テキスト見てみたかっただけ
361名無しさんの野望:2010/10/06(水) 23:46:09 ID:xHjpzktV
>>357
解決しました
ファイル名か説明文にprecureか何か入ってると勘違いしてました
362名無しさんの野望:2010/10/07(木) 01:23:28 ID:9xpkZA8X
FWE+FOOK2でプレイしている人にお尋ねしたい。
ポイントルックアウトなら船で寝た直後、ピットならトロッコに乗って旅立った瞬間に、
そのまま固まらない?
対処方としてはロード順をFWEを先にもってきたらいけるけど、
ロード順並び替え以外に対処方ありませんかね?

363名無しさんの野望:2010/10/07(木) 03:49:15 ID:msPrOPXQ
geckで特定のNPCのinventoryを開いたら落ちるけど
これは装備品の何がいけない状態になってるの?
364名無しさんの野望:2010/10/07(木) 06:52:21 ID:4gPBC2SS
武器増殖法でサムライソードとかの近接武器って増やせないの?
ここ三日間それしかやってないんだが一回もできないから、ただ運が無いのかやり方がわるいのか、できないのか教えてくれ
一応射撃武器は増殖確認してる
365名無しさんの野望:2010/10/07(木) 07:28:55 ID:tr1F9L2n
>>364
近接武器の増殖報告は聞いたことねぇ。原理的には可能だろうけど
PCならコンソールなりGECKなりで武器持ってくる方が楽
366名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:06:35 ID:hBtjo8yk
新日本語化で安定してきたので窓からフルスクリーンにしてみたんですが
視点移動やカーソルがやたらもっさりと感じます。
動かしてから一瞬遅れて動いて止まるときも一瞬遅れるような・・・
設定を落としてみても同様でした。窓だとキビキビ動きます。
解決方法ご存知の方いませんか?
367名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:08:22 ID:kTDWDUYx
>>366
readmeぐらい読め

※※<αバージョン>です。安定性・パフォーマンス・機能において実用レベルに至っていません。※※
※※このバージョンは、フルスクリーンモードでは使用できません。(未検証です。デュアルディスプレイとか危険。)※※
368名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:26:13 ID:EdPOTmla
>>366
スレで協力し合ってデバッグしている最中に必ずお前みたいな奴が現れる
文句言うくらいなら自分で作るか箱版やるか大好きな動画サイトにでも籠ってろ
協力する気が無いならせめて盛り上がってるところに水差すようなことすんな
369名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:33:06 ID:kTDWDUYx
>>368
落ちつけよ
文句ってもんでもないだろ
気に入らないならスルーしとけ
370名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:40:36 ID:hBtjo8yk
>>367
>>368
後付になってしまうんですが中華、日本語なし、MODなしでも同じでした。
この件は諦めます。
申し訳ありませんでした。
371名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:45:09 ID:EdPOTmla
>>369
悪い
レイダーごっこしててテンションがおかしかった今はヒャッハーしている
372名無しさんの野望:2010/10/07(木) 11:52:55 ID:6olEZ83x
最近FWE5.02+MMM5.0+PBから6.03+6.0+PBに変更したのですが、
犬とかモールラットのテクスチャが変です。
双方色違いで2種類居るのかな?とは思ってます。
従来から居る色の奴は問題ありませんが、灰色っぽいのが変。
近付いて来る時にチラチラ点滅、撃ち殺して近付くとゾンビっぽくなったり
メガトンの建物のテクスチャになったり岩とか肉のなんかになったり。
あとイグアナも色からしてそれっぽいですが、イグアナに近付くと確実に落ちる気がする。今は落ちるの嫌なのでイグアナoffにしてます。
これ何が原因でしょうか。

373名無しさんの野望:2010/10/07(木) 12:00:54 ID:EdPOTmla
>>372
適切な場所にテクスチャが存在していないとそうなる
MMMを上書きか何かで横着して突っ込んだんだろう
もう一度アンインストールした後にクリーンインストールした方がいい
374名無しさんの野望:2010/10/07(木) 12:01:27 ID:VeyxAtU7
インスコしたときのFOMMのバージョン
適切なFOIPかどうか
MODのロード順
375名無しさんの野望:2010/10/07(木) 12:15:45 ID:6olEZ83x
FOMMは 0.12.6
入れてるFOIPは
FOIP_-_Marts_Mutant_Mod_and_FWE_6-03-4968.
FOIP_-_Weapon_Mod_Kits_and_FWE_6-03-4968.
FOIP_-_Project_Beauty_and_FWE-4968.
です。
MOD順は、オートソートしてcapitalwasteland.blogさんの所と照らし合わせてます。
一応アンインストールと残ったフォルダ消して全部入れ直したんですが、
MOD入れる順番がまずかったんですかね。
FWE→WMK→MMM→PBと入れました。
ちょっとMMM入れ直してきます。
376名無しさんの野望:2010/10/07(木) 13:44:19 ID:6olEZ83x
ぐああああやり直したばかりで家持ってないから、MMM入れ直して
また最初からやり直したのに、今度はゴキブリまでおかしくなった。
くじけそう・・。
377名無しさんの野望:2010/10/07(木) 13:51:39 ID:Rlov1yfg
一度FO3そのものをアンインストールして再インストールした方がいいのでは?
もちろんiniもデフォルトに戻してさ
378名無しさんの野望:2010/10/07(木) 13:52:43 ID:Rlov1yfg
あああ一度アンインストールしてたのね
スレ汚しゴメン
379名無しさんの野望:2010/10/07(木) 14:34:43 ID:6olEZ83x
うん、もう一回入れ直してバニラで確認してみる。
380名無しさんの野望:2010/10/07(木) 14:46:44 ID:4sEQURrD
考えられる原因としてはこんな感じかな?
1.テクスチャが指定場所にない、2.invalidation、3.ハードの問題
1なら作った元ファイルとfomodアクティベート後のフォルダを見比べる
2ならトグル。3ならわかんね
381名無しさんの野望:2010/10/07(木) 17:23:11 ID:6olEZ83x
FO3再インストールする前に、あがいてみました。何とか治ったと信じたい・・。
そのまま続けて直行で家貰いに行く。道中で医者の前のバラモンもおかしくなってたのを横目に見ながら・・。
FWEで毎時間リスポーン設定して待機→MMM削除→再セーブ→MMM入れる→MMM再設定して待機
これでも直らなかったので削除後データで外出てモールラットその他の確認→OK
だったのでMMMの不具合と判断してMMMを再DLする。再DL前184,344KB 再DL後184,343KB
DL後の方が少ない事にガクブルしながらアクティベート。
で外出て徘徊したら治ってたので報告に上がりました。
イグアナってあんな色してたんですねwバグ報告通り足音が少し大きい気もしました。

>>380
テクスチャは再DL前と後で見比べてみましたが無い事は無かったです。
ただ個別でファイルサイズまでは見ておりませんが(;´Д`)
DL失敗でどこか壊れてたんだと思います。

と言う訳で直りました。皆さんお騒がせして申し訳ありませんでした。
あと、レス下さった方、ありがとうございました。
382名無しさんの野望:2010/10/07(木) 21:21:20 ID:nuGJjEyN
MMMrc6に入ってるMaster Menu Moduleっていうの入れてゲームの中で出現数を設定できるって事は個別でIncreased Spawnsとかを入れる必要はないの?
383名無しさんの野望:2010/10/07(木) 21:28:57 ID:tr1F9L2n
リドミに入れる必要は無いと書かれてる
384名無しさんの野望:2010/10/07(木) 21:44:48 ID:nuGJjEyN
マジか!
ありがとう
385名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:05:43 ID:sj5lb4n2
DLC関係でマザーシップに拉致される時、マザーシップが見えない
オペレーションアンカレッジで基地及び基地までの道が無くなってたりポイントロックの舟が扉、ベッドは表示されているが船体は見えず触れられない状態メッシュ(.bsa)を読み込めてないって事なんでしょうか
その空間に飛び込むと地面の下の水に落ちてしまいます
しかしメッシュがない場合は!がでるそうなんですが
386名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:08:59 ID:hqVZaZxY
アイアンサイトに憧れてRH_IronSights入れてTPSでエイム射撃すると
上半身が90°ずれて上とか下にしか撃てなくなりました。
対処法はないでしょうか?
387名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:17:27 ID:0YayV8ue
FWE、MMMを入れてプレイしようとしたところ
どうもFWEとMMM両方を使う時だけNPCにビックリマークがくっついてしまいます(片方だけなら問題なかった)
DLCは全部入れてあり、ロードオーダーは「Fallout3(PC)ブログ」を参考に色々な組み合わせを試しているんですが
自力で分かったのは片方だけならビックリマークが出ないという事だけという・・・
どなたか「こうじゃないのが原因じゃないのか?」等思い当たる事があれば教えてください
必要な情報があれば書き出します
388名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:17:35 ID:EdPOTmla
>>386
既出
Re-Animated
過去ログ嫁
389名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:23:53 ID:0YayV8ue
あああ数時間も格闘してきたのにたった一つのチェックをはずすだけで解決してしまったようだ・・・
ごめんなさい!
390名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:26:03 ID:hqVZaZxY
>>388
あまり確認せず書き込みしてすみません
お蔭様で解決しました。ありがとうございます!
391名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:30:37 ID:Aj9BYc7f
espを弄るときにGeckが最後のマスターファイルを認識してくれません
何が原因でしょうか?
392名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:33:26 ID:2q+JalXd
誰かFOOK2に武器を追加する方法をグールに教えてくれないか?
393名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:42:13 ID:Aj9BYc7f
GeckでFOOK2のespを開く
weaponを開いて右クリック→New
各種設定&テクスチャメッシュを入れていく
設定のよく分からないところは近い性能の武器を参考にすればおk
最後にマップに追加
置きたいマップを開いてドラッグドロップ
394名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:44:30 ID:EdPOTmla
>>392
少し前もその質問みたけどFOOK2に追加ってのが良くわからん
containerやレベルリストを活用したいってことか?
それならmaster指定して普通に追加してレベルリストに追加すればいい
395名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:48:08 ID:oWnmvSPG
>>391
「複数のMasterFileを読み込むには」でぐぐると幸せになるかもしれない
396名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:50:43 ID:Aj9BYc7f
>>395
複数は読み込んでくれるけど最後のだけを読み込んでくれません
Geckで開くときにマスターが右に表示されるけど、何故か最後にマスター追加したファイルだけが表示されない状況です
397名無しさんの野望:2010/10/07(木) 23:53:19 ID:2q+JalXd
>>394
適当にespファイルの単品武器をFOOK2に入れてレイダーとかタロン社のやつらがもつようにしたい
398名無しさんの野望:2010/10/08(金) 00:00:04 ID:oWnmvSPG
>>396
garybashとかfo3editで手動で追加したマスターファイル?

>>397
FOOK2は関係ない
単体武器mod読み込んでレベルリストに放り込むだけ
399名無しさんの野望:2010/10/08(金) 00:02:41 ID:7Uk69CXg
>>397
FO3PluginでFOOK2に単品を吸収させる
Geckでレイダーとかタロンのinventryを開く
武器をドラッグドロップで追加

でもFOOKの武器はほぼ全部leveled itemになってるからちょっと面倒
leveled itemは簡単に言えば複数のアイテムから一つを選択してくれるようなもの
だからinventryのleveled itemをダブルクリックしてleveled itemのリストを開く
そこに武器をドラッグドロップすれば追加できる
100%そいつに持たせたいならinventryからleveled item自体を消して武器を放り込めばおk

間違ってたら偉い人修正お願いします
400名無しさんの野望:2010/10/08(金) 00:15:51 ID:7Uk69CXg
一応追記だけどleveled itemは緑色の箱みたいなアイコンのやつ
あと基本的に敵の武器はこちらのレベルの上昇に合わせて状態が良くなっていく(これもleveled itemで指定されてる)
もしそのまま放り込んじゃったら100%の状態で撃ってくるからかなり痛い
401名無しさんの野望:2010/10/08(金) 00:41:41 ID:MPEGHO9w
>>399
グールには難しいな・・・・まぁ頑張ってみる
402303:2010/10/08(金) 01:36:22 ID:J5M+4MHI
>>311
お礼遅れて申し訳ありません
上手く行きました。本当にありがとうございます
403名無しさんの野望:2010/10/08(金) 08:57:06 ID:nVH3RQvL
「FOOK2 v1.1 beta2」+「MMM 1.0 RC6.0」の場合
ttp://www.fookunity.com/forum/showthread.php?t=4742
で、「MMM RC6, FOOK2 1.1B2 Compatibility Patches」を入れた後に
「FOIP - Marts Mutant Mod and FOOK2」を入れるのでしょうか?
それともFOIPはいらないのでしょうか?
404名無しさんの野望:2010/10/08(金) 09:56:47 ID:1LzV3/0F
戦闘BGMを変えたいんだけど、入れたいBGMのMP3ファイルをMusicフォルダのBattleってやつにリネームして置き換えればいいんだよね?
405名無しさんの野望:2010/10/08(金) 11:05:13 ID:PhITnAhz
>>403
FOIPのやつはMMM5.0までのやつだからいれなくていい
406名無しさんの野望:2010/10/08(金) 11:52:15 ID:nVH3RQvL
>>405
言われるまで気付きませんでした、ありがとうございます。
407名無しさんの野望:2010/10/08(金) 11:53:43 ID:N1bscSYL
>>404
それでおk
確認時はバニスター砦にFT
408名無しさんの野望:2010/10/08(金) 12:02:53 ID:1LzV3/0F
>>407
バニスター砦かwww
ちなみに聞きたいんだけどBattleって名前のファイルを全部同じにしたら、その曲した流れないってことだよな?
409名無しさんの野望:2010/10/08(金) 12:49:04 ID:N1bscSYL
>>408
とりあえず全て違う曲を入れて試してみたらわかると思うけど
1-7までランダムに流れてるっぽいから、全部同じ曲なら言わずもがなだな。
確認時は要塞前の偉そうな親父に1発
410名無しさんの野望:2010/10/08(金) 14:06:37 ID:1LzV3/0F
>>409
サンキュー
んじゃノリノリのまま要塞を制圧してくるわ
411名無しさんの野望:2010/10/08(金) 14:20:47 ID:lSzSGOZt
本当に基本的な質問ですいません。Fo3→GOTYときてNV発売前なのについにPC版を購入してしまいました。
勇んでMODの導入を行っているのですが、package manajorにespファイルの親フォルダを登録しようとすると

「this archive contains plugins in subdirectories,and will need a script attached for fomm to install it correctly」

というメッセージが出てきてその次からwikiの手順通りの内容が表示されません。
翻訳してみたところ「このアーカイブは、サブディレクトリのプラグインを含んでいて、fommが正しくそれをインストールするようにスクリプトを添付する必要があるでしょう。」
となりましたがイマイチ要領を得ません(エキサイト翻訳ですので得てしてそんなものなのですが)
登録したものは一応MOD Listには表示されます。
どうしたら良いでしょうか
412名無しさんの野望:2010/10/08(金) 14:23:27 ID:MPEGHO9w
>>400
うーん、だめだ・・・・
画像か何かでやり方を教えてほしい・・・
413名無しさんの野望:2010/10/08(金) 14:24:40 ID:MonZcMgx
何を入れようとしているか判らないけど、きちんと\data以下に必要なespを入れて圧縮ファイルを作りなおして読ませれば
ええんじゃないかと
414名無しさんの野望:2010/10/08(金) 15:12:37 ID:udG7gCI4
>>412
ニコ動に武器追加動画あるからそれを参考にやれば良い
415名無しさんの野望:2010/10/08(金) 15:23:44 ID:MPEGHO9w
>>414
アカウントとってないんだよな・・・とりあえず頑張ってみる
416名無しさんの野望:2010/10/08(金) 20:25:26 ID:3b0ufZUH
規制解除ktkr
417名無しさんの野望:2010/10/08(金) 21:49:39 ID:nVH3RQvL
LockManつかって小学校の1F2Fのレイダー全部
二階の会談横の檻に閉じ込めたいんだけど
Zボタン(掴む)押しながら左クリック(攻撃ボタン)でいいの?
418名無しさんの野望:2010/10/08(金) 21:51:06 ID:nVH3RQvL
すみません、スレ違いしました…。
419名無しさんの野望:2010/10/08(金) 21:51:44 ID:MonZcMgx
んでMMMの骨化を入れておいて地雷とミニニュークを置いておく、っと
再湧きするたびに骨が積もっていってそれはもう(ヤメロ
420名無しさんの野望:2010/10/09(土) 01:24:55 ID:dN0n0e6W
似たようなことは某廃墟のレイダー養殖用の穴でやってたなw
421名無しさんの野望:2010/10/09(土) 01:37:39 ID:2wR38cDn
>>414
だめだ、見つからない・・・URLくれないか?
422名無しさんの野望:2010/10/09(土) 02:13:03 ID:J1Ur4Xvx
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=431
上記のpipboyのテクスチャ変更modを入れようとしたが、そのまま
fomodにしてもスクリーン変わるだけで肝心のpipboyは変化なし
それでテクスチャフォルダの中のインターフェイスフォルダと
pipboy3000フォルダの中のPCフォルダ以外のDDSファイルを削除して
fallout3のテクスチャフォルダに直接ぶちこみ。
すると成功…したんだけどその後darkHUDを入れて再開すると
元のpipboyに戻ってた。
darkHUDはずしてみても変更せず。fommは12.6を使用してるけど
ほかのmodのテクスチャはしっかりよみこんでんだけどなー 長文スマソ
423名無しさんの野望:2010/10/09(土) 04:24:54 ID:7wzYHyh7
とてつもなく酷い状況になってなんと書けばいいか分からなくなってきた
主なmodはMMM+FWE+FOOK2で他にはfojpαと小物類とsexusに幾つかの服modをマージさせたもの
並び順はboss最新

頻繁にフリーズしてしまう
再現性があるから何かが悪いのだろうけど原因が全く分からない
いろいろ弄っても直らないし終いにはdisk入ってるのにゲーム中に「ドライブにdiskがありません」と言われて落ちる

disk云々はfomodのDarnUiを抜いたらfallout3がmod無しですら起動しなくなったから
原因と思われるhud_main_menu.xmlを抜いたからかもしれない
でもこれがあると起動すらしないし勿論DarnUiを入れても起動しない
もう訳が分からないので誰か手を貸してください
424名無しさんの野望:2010/10/09(土) 04:27:53 ID:7wzYHyh7
紛らわしい書き方だったので
小物類
sexus
幾つかの服modをマージさせたもの
これはそれぞれ別々です
425名無しさんの野望:2010/10/09(土) 04:32:14 ID:PBnbHoy5
>>423
再インストールしてみた?
426名無しさんの野望:2010/10/09(土) 09:21:07 ID:9Wy4T0p8
427名無しさんの野望:2010/10/09(土) 13:16:22 ID:gwhw0udd
Game of The Year EditionでDLC入れて全DLCにチェックの入った状態でラストまで進めたのですが
エンデイングの後のBroken Steelが開始されません・・・
2週間後のメッセージが出た後に1人称に切り替わるのですが
どのキー押しても反応が無くベッドから起き上がれません・・・
というかどのDLCも開始の合図?が着ませんでした。
日本語化しているのも何か影響があるのでしょうか?
中華exeではなくオリジナルから起動しても変わりません・・・
428名無しさんの野望:2010/10/09(土) 13:32:24 ID:dN0n0e6W
>>427
MODの有無と現在導入しているパッチのバージョン
429名無しさんの野望:2010/10/09(土) 13:57:26 ID:gwhw0udd
すみません;
MODは未導入。S氏日本語化中華exe差し替えで遊んでました
パッチはwkiに書いてあったver1.7.0.3です。
今、FALLOUT.INIをオリジナルに戻して起動してみましたがキーは反応せず・・・
でも放置してたらベッドから起き上がってました。勝手に起き上がるものなのでしょうか?
起き上がりもキーは反応せず、キー設定も変化なし・・・目の前にいる人に話しかけられません
430名無しさんの野望:2010/10/09(土) 14:48:59 ID:dN0n0e6W
>>429
うーんBSでベッドから起き上がれないっていう症状は過去ログにもないなあ
ただ似たような症例としてはDLCの開始時(Pittならトロッコに乗った後、PLならベッドから起きた後)
に操作不能となる症状はあるな
ただそれが解決したのかどうか分からないな


とりあえず少し前のデータからやり直してみて
駄目だったらUnofficial Fallout 3 Patchを入れてみて
何か変わるかもしれない
431名無しさんの野望:2010/10/09(土) 15:05:55 ID:gwhw0udd
>>430
わざわざありがとうございます
分からないのがGOTYのディスク1,2入れてるから武器やスキルに関しては
補完されてるはずなのに、20レベ以降のスキルの絵がなかったり、
武器が赤いビックリマークになってたり・・・
巨大ロボが動き始めた時に普通に門から出ようとするとCTDが起こるので
ファーストトラベルで外に出ちゃったんですがそれも関係しているのかも?
とりあえずやり直してみます!
432名無しさんの野望:2010/10/09(土) 15:40:18 ID:pLjfPoOV
それきちんと導入できてないんじゃないか?
433名無しさんの野望:2010/10/09(土) 17:14:09 ID:r27YVo/N
>>425
ありがとうございます
再インストールしたら「ドライブにdiskがありません」は直りました
でも未だにフリーズは頻発しています
特に交戦中に敵に弾を当てた時にフリーズしやすいです
血しぶきで何かバグってるのかな・・・
434名無しさんの野望:2010/10/09(土) 18:01:57 ID:r27YVo/N
試してみたら全mod解除の状態でも同じようにフリーズしました
435名無しさんの野望:2010/10/09(土) 18:28:56 ID:BAQllNrK
>>434
MMMはどんな設定でやってるの?以前沸きを増やしたときエンクレに撃つと必ずフリーズするようになったことがある
それとPCのスペックはどんなもんかいな
436名無しさんの野望:2010/10/09(土) 18:40:09 ID:r27YVo/N
>>435
MMMはgreat increast 2-4です
PCスペック
OS win7
mem 4G
cpu i7-87 2.93GHz
gpu GeForce GTX 460
437名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:34:36 ID:BAQllNrK
>>436
特に問題なさそうだ、となるとmodがマズイかセーブデータがかなり致命的な状態になってるかのどっちかかな
一度New gameでやり直してみて、問題ないか確認してみたらどうだろう
438名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:11:17 ID:TREiO06B
そういえばMMMのver上がってんな
439名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:15:04 ID:XD2bfqZW
MMMを入れてプレイしてるんだけどSTALKER MUTANTSをいれて途中からプレイしても問題ない?
440名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:35:18 ID:dN0n0e6W
ホントだ6.1になってら
バグフィクスされたのは・・・レベルアップバグ・イグアナの足音・アウトキャストロボッツの気が狂うバグとかか
後で人柱してこよう
441名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:40:13 ID:dN0n0e6W
>>439
元々MMMは必須だから問題ない
ただ、MMM6.0では既に人面犬とかイノシシとか追加されているから競合の可能性もある?
442名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:46:09 ID:aZF8e90E
FWEに持てる重さ50000にするMegaweightやリスポーン時間を1日にするMODは通用しない?
ロード順を下にしたが適用されなかったんだ。
443名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:49:50 ID:beOdqMvK
皆様こんにちは、質問させて下さい。
今日初めてインストールしたのですが、
どうしても一部テクスチャが滲んで表示されます…
ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1990

再インストールしても直らないし、
何が原因か解らないのです…

使用OS:Win7 Pro 64bit版
CPU:Core i5 M430(2.27GHz)
搭載メモリ:6GB
GPU:ATI Mobility Radeon HD 5600/5700(1GHz)

パッチは最新版の1.7(US版)を当ててあります。
まだMod等は入れていない状態です
グラボの方もドライバは最新にしてあります。
プレイ自体には問題ないですが、折角なら綺麗な状態でプレイしたいので…

お知恵をお貸し頂けないでしょうか、よろしくお願いします。
444名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:51:25 ID:XD2bfqZW
>>441
なるほど
競合するのは怖いな
あともう一つ質問したいんだけど、GSDを使いたいんだけどFPSを60で適用ってしても、それ以上になるんだがどうしてなんだろ?
445名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:53:51 ID:2wR38cDn
>>443
解像度は?
446名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:00:58 ID:SGPirYim
>>443
テクスチャクオリティがlowだからだと思う
447名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:01:48 ID:beOdqMvK
>445

失礼しました、
解像度は1280x720で、
ウィンドウモードでプレイしています。
448名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:08:57 ID:beOdqMvK
>445

ttp://loda.jp/f3ssmod/?id=1991

ゲーム上の設定はHighになっていて、
テクスチャクオリティもHighにしてあります。

…強制的にlowにされてしまっているんでしょうか…?
449名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:11:31 ID:BAQllNrK
>>442
FWEは設定でweight設定やリスポーン設定をいじれるようにしてるからその影響で無理なんじゃね?
450名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:19:06 ID:dN0n0e6W
>>444
確か最近も似た話がいくつか出ていたはず
wikiの方から過去ログ検索してくれ
451名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:46:43 ID:yc8v9b/D
>>448
詳しいことは分からないけどCCCの「ミニマップ詳細レベル」がハイパフォーマンスよりだと
似たようなことになった記憶がある
452名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:47:10 ID:SGPirYim
>>448
CCCの3D設定でミップマップ詳細レベルを
ハイパフォーマンスにしたところこっちでも同じ現象確認しました。
453名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:57:42 ID:Hqz19Ta5
Super Jump modを導入したのですがジャンプ倍率をどれに変えても適用されません
対処法はあるでしょうか?
何かが競合してるのかな・・・
454名無しさんの野望:2010/10/09(土) 21:59:53 ID:BAQllNrK
>>453
競合は関係無さそうなので起こったりもするからとりあえずfo3editで調べてみたら?
455名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:04:56 ID:aZF8e90E
>>449
設定で弄れたんだ…。
下らない質問に答えてくれてサンクス!
456名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:20:29 ID:EfJMuDNQ
Animated Prostitutionが全くもって入れれない
ちゃんとFOSEも入れたんだけどなあ・・・
入れたことある人なんか特別なことしましたか?
457名無しさんの野望:2010/10/09(土) 22:26:13 ID:beOdqMvK
>451
>452

なるほど…CCCの設定は見ていませんでした。
早速試してみます、ご指導ありがとうございました!!
458名無しさんの野望:2010/10/10(日) 00:38:14 ID:ppA0oYE2
>>456
久しぶりに見たけど更新されてるのな。
これって確かType3じゃないし結構衝突するので有名じゃなかったっけか。
てかここじゃなくエロスレの話題のような気もする。
459名無しさんの野望:2010/10/10(日) 00:39:20 ID:BoJiR920
>>437
ありがとうございます
foseが悪さ?をしていたようでβじゃない方を使ったら安定しました

MMM最新のfomod形式の導入に半端無い時間が掛かっているのですがこんなものでしょうか?
2時間位かけてようやく4割といった進み具合です
460名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:38:09 ID:rSbLtXZq
>>459
fommのfomod optionでいろいろいじってみそ
自分の経験だと圧縮方式が7zだと鬼のように時間かかる
461名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:46:45 ID:BoJiR920
>>460
7zでした...
ありがとうございます
これキャンセルして解凍してzipで圧縮しなおした方が速いのかなw
462名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:53:17 ID:0qiMfXEX
GECKで主人公の父親の顔をプリセット登録したいんですが、GECKでdaddyで調べてもjamesで調べても父親らしきデータが出てきません。
父親の顔データは無いんでしょうか?
463名無しさんの野望:2010/10/10(日) 01:55:38 ID:0fiksELN
Dadじゃない?
464名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:01:07 ID:0qiMfXEX
>>463 Dadで見つかりました、ありがとうございました!
465名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:49:42 ID:GBLHFr1H
>>458
内容的には完全にエロスレだった。すまない
そうなのか?俺TYPE3も入れてるんだが、そのせいか?
でも一回ほかのアダルト系MOD全部抜いてやってみたんだけどな
466名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:21:48 ID:tq0nCr8t
いろいろおかしくなったので再インストしたら
入れてたMODをメモるの忘れてたorz
左上に出てくる顔のアイコン変更で
Pitt Gal Statsのデザインじゃないやつを探してるんですが
知ってる人がいたらどなたか教えてください
467名無しさんの野望:2010/10/10(日) 12:28:30 ID:K96RezfI
SSでもあるならともかくそれで教えてくれと言われてもな…
アスカMODとかかな?
468名無しさんの野望:2010/10/10(日) 13:06:11 ID:tq0nCr8t
>467
なるほど
β2.59をちょっと入れてみます
469431:2010/10/10(日) 14:10:19 ID:OCRfWUu/
未だにDLCが動かないのですが日本語化で開始したのが問題だったのでしょうか・・・
DataフォルダにはDLCのファイルはちゃんとあります。
それと今まで出なかったメッセージが出るようになりました。
「削除されたコンテンツを利用しています」というような・・・
おとなしくニューゲームするしかないですかね・・・
470名無しさんの野望:2010/10/10(日) 14:26:26 ID:ppA0oYE2
>>469
FO3本体のヴァージョンアップしてないだけでしょ。
471名無しさんの野望:2010/10/10(日) 14:30:07 ID:OCRfWUu/
GOTYにパッチver1.7.0.3を適応しています
せっかく20レベまで育てたからなんか勿体ないんだ・・・
472名無しさんの野望:2010/10/10(日) 14:50:30 ID:PcfOuXrf
>>466
FOMMのフォルダはFO3本体消しても残っているぜ?
まあそれごと消したのならどうしようもないが

>>469
セーブデーター退避(一応)
本体DLCアンインストール
FO3のフォルダ削除
再インストール
中華やFOSEを介さずに起動(ランチャーからDLCがチェックマーク入っているかの確認)
473名無しさんの野望:2010/10/10(日) 15:42:23 ID:L2kI75LF
MZで手に入るGeneral Chase's OvercoatをFixするMODを導入していますが
♀キャラで装備すると半端にオータムのコートが混じった感じになります
本スレで出ていた
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9747
このMODを導入してもダメでした
♀キャラで装備してもちゃんと表示される方法はないのでしょうか
474名無しさんの野望:2010/10/10(日) 18:09:07 ID:PcfOuXrf
MMMRC6.1いいぞー
イグアナ綺麗超綺麗
足音も小さくなってるし、なにより捕獲→解放で今まではイグアナ焼きに変異してしまっていたのが生きたまま解放になった!
これで各地からイグアナ収集してきてイグアナ公園作ることが出来る!
お綺麗なイグアナ様のお写真
http://loda.jp/f3ssmod/?id=1995
475名無しさんの野望:2010/10/10(日) 21:27:42 ID:WCKZfkqE
オブリはMOD入れても大して落ちないのに
Fallは結構落ちやすくて、もう少し安定しろよって感じだ

>>474
可愛いな
476名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:00:30 ID:mi8L/vRY
Fallって何だよ
そんなおかしな略し方するから落ちるんだろうが
477名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:04:55 ID:0fiksELN
入れるModにもよるし、FO3は中華exeに頼った日本語化ってのが大きい
478名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:24:38 ID:il6wf/Sl
α版が安定してるから、もう中華exe使ってる人は少ないんじゃない?
479名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:27:35 ID:02ODX2YE
特定地区で起こるセーブ時のCTDってMODの関係なんですかね?
前回はリベット、今回はスプリングベールで場所は一定しないけど100%再現します
480名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:40:58 ID:uxraan28
以前中華翻訳でメガトン付近に近づくと確実に落ちたことがある
けど負荷のかかるmodやPCのスペックに合っていない設定の変更とかもCTDの原因にはなる
481名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:48:17 ID:0fiksELN
>>478
確かに凄い安定していて、今までよりずっと快適にはなったけど
やっぱり2バイト文字対応化できるオブリとは大きな開きがあるな
482名無しさんの野望:2010/10/10(日) 23:08:33 ID:02ODX2YE
>>480
有難うございます、新キャラで暫く歩き回りましたがCTDは出ないので
イベントなのか負荷jなのか、セーブが壊れてしまったようです
一昨日ロードしたとき軽く重さを感じたので、そこで見直すべきだったのかも
483名無しさんの野望:2010/10/10(日) 23:55:49 ID:+ryN8/iC
>>476
ワロタ
484名無しさんの野望:2010/10/11(月) 01:12:48 ID:DepIE6ue
スキルの内部値について質問です。
たとえばスキルが99のときにボブルヘッドで10上げたとして
この場合は内部値は109?それとも100?

同様に、スキルが100になってから、対応するSPECIALを上げると内部値は上がりますか?
485名無しさんの野望:2010/10/11(月) 02:11:30 ID:txA5TdiD
最後のクエストの、巨大ロボについていくところでどうしてもフリーズする・・・
橋を渡って少し行ったところからがやばい。もうPS3ブッ壊れるかも・・・
なにか有効な対策はありませんか?
486名無しさんの野望:2010/10/11(月) 02:12:48 ID:txA5TdiD
すいませんスレチでしたorz
487名無しさんの野望:2010/10/11(月) 02:24:47 ID:AVKoWj4z
まだ見ているかどうか分からんけれども対策案
奴の起こす爆発が重くなる原因な訳だからそれを直視しないようにする(後ろ向いているか遠くにいる)
敵の掃討は奴らに任せて自分はかなり後ろの方からゆったりと追いつく

こんなところか
まあ緊迫感はなくなってしまうわけだけれどしょうがないよね
488名無しさんの野望:2010/10/11(月) 03:01:27 ID:78EwkkSl
DLC4のPLのサブクエストでダンウィッチビル?に本を返す選択をしたいんだけど
マーカーはバグってるしどこに返せばいいかわからないんだ。
こっちの選択肢選んだ人、出来たら教えて欲しい。
489名無しさんの野望:2010/10/11(月) 03:05:20 ID:AVKoWj4z
こっちの選択肢も何もあれは最終的にはそうなるような?
まあそれは置いといて・・・汚染されたチャンバーだかの先にダンウィッチのメモの主(SUN値崩壊)のグールガ居る部屋あるでしょ?
そこにドクロのモノリスというか柱が立っているからそれを調べることで始末できる
490名無しさんの野望:2010/10/11(月) 04:29:40 ID:+5O7ZXvj
Unofficial Fallout 3 Patchは公式1.7だと意味がないのでしょうか?
FWEの場合バージョンアップなしでUnofficia Patchを入れた方がいいのですか?
491名無しさんの野望:2010/10/11(月) 04:34:17 ID:0tcpIOWA
>>489
どうでもいいがSAN値じゃね?
492名無しさんの野望:2010/10/11(月) 07:02:41 ID:78EwkkSl
>>489
レスサンクス。
もう一つの野望を抱いてる爺さんに受け渡す選択の場合、そこで終わりじゃないのかね?
あの爺さん渡した途端素っ気なくなるんでついいらっときて撃っちゃうんだ。
493名無しさんの野望:2010/10/11(月) 07:12:58 ID:txA5TdiD
>>487
レスありがとう。 >>敵の掃討は奴らに任せて自分はかなり後ろの方からゆったりと追いつく
これは自分でも思いついてやってみたけど効果なしwだいたい同じ地点でフリーズする。
他にもできるだけ軽くなりそうな方法でいろいろやってみたけど川沿いに出たあたりで必ずフリーズする

おとなしく別データでやることに・・・する・・・気力がもうない・・・
もうベガスまで待機するわorz
494名無しさんの野望:2010/10/11(月) 07:42:39 ID:0oWMjI8u
>>492
渡したあと、こっそりついて行くと…
495名無しさんの野望:2010/10/11(月) 07:45:32 ID:Bvq3fFAW
>>492
ブラックホール氏に本を渡すルートでも、彼を殺害して本を回収すれば
オベリスクで本を燃やせます。
キリスト教徒の人のホロテープ聞いたら出来るようになるはず。
ブラックホール氏に本を渡す前にテープを聞いておく必要があるかも。
496名無しさんの野望:2010/10/11(月) 09:25:20 ID:RJdCiPeX
どこかにタレット設置modあったと思いますが、どこかわからなくなりました
誘導していただけたらありがたいです
よろしくお願いします
497名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:06:20 ID:tONb3pIu
クイックロードにFOOKのオプションが出たり
その他いろいろな事情でFOOKやめようと思うんだけど
FWEのバランス壊さない程度に武器追加するとしたら
やっぱり20thあたりが妥当?何かお勧めとかあるかな?
あ、GECKで編集とかそういうのは無しで
498名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:12:58 ID:NVyuMs3j
>>497
BOEとArm Raceは制作者がFWE向けに作ったとは言ってる。BOEの方はFWE用ベータパッチも配信始めたみたい
499名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:38:06 ID:0tcpIOWA
>>497
20thはFWEと混ぜると若干火力不足
500名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:44:41 ID:tONb3pIu
>>498>>499
サンクス、とりあえずBOEとArm Race入れて新規で始めてみるよ。
Arm Raceってクエあるみたいだけど英語ダメだから苦労しそうだw
501名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:45:24 ID:WpUftCjb
garybashの人がFWE向けに武器の調整をするスクリプト公開してるよ
502名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:47:41 ID:0oWMjI8u
なに、マップマーカーに目標地点が出るから何とかなるさ
もっとも、マップマーカーがBugって鍵探しで苦労したけどな
503名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:53:07 ID:0oWMjI8u
一応ArmsRace2は終わらせてるから判らんことがあったら答えれる範囲で答えるよ
504名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:53:55 ID:NVyuMs3j
>>500
ナショナル武器庫でマーカーがちょっとバグるけど多分なんとかなる
だいたいバランスは取れてるけど専用弾使う黄金銃なスナイパーが追加される。ユニークだから使わなきゃ良いけど
505名無しさんの野望:2010/10/11(月) 10:54:29 ID:IOIcRJO6
多分FOOK2追加だと思うんですが、オアシスにあるカービィが描かれたハンマーってどうやってとるんでしょうか
506名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:00:32 ID:0oWMjI8u
>>504
まぁ、あれ、メモ見ればなんとなく行き先は分かるよな
鍵の在処が判らなくなるけど、そこはGECKで該当のところを見ればなんとか…w
507名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:04:58 ID:F5qm3ZJ7
>>501
kwsk
508名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:12:43 ID:WpUftCjb
>>507
firepower_autobalance.pyでぐぐれ
garybash導入が必要だけどな
20thCWの成果物が欲しいだけならそこで落とせる
509名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:13:23 ID:NId3aZ4A
>>501
マジかよw
プレイの合間にコツコツと威力調整パッチ作ってたのにw
俺涙目w
510名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:15:21 ID:zhG6RAKE
うpすれば無駄にならない
511名無しさんの野望:2010/10/11(月) 11:26:14 ID:WpUftCjb
>>509
20thCWをWMKに対応させてかつ色々調整しなおそうと思ってた所に
ちょうどのこのスクリプトが公開されてて手間が凄い省けた
512名無しさんの野望:2010/10/11(月) 12:31:32 ID:F5qm3ZJ7
>>508
早速さがしてくる
ありがとう
513名無しさんの野望:2010/10/11(月) 14:06:41 ID:+dn4LLgh
レベル30に到達したら雑魚との戦闘か静かすぎて寂しい…
oblivionみたいに戦闘BGMを確実にならすMODって有りますか?
よろしくお願いします。
514名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:07:07 ID:c/DZP8R8
ゲイリーの人です
firepower_autobalance.py 意外に使って下さってる人が居て、ちょっと嬉しかったりw

実は公開後もちょこちょことスクリプトを弄ってまして、
Vanilla に存在しない Biggun 扱いの 2HandRifle (軽機関銃など) も調整されるようになったりしてます。
あと、以前うpしてた esp は 20thCW 5.0 から生成されたものだったので、改めて 5.12 から生成しなおしました。
お手数ですが既にダウンロードされた方は更新推奨です。

Arms Race も面白そうですね。20thCW から乗り換えようかな…
515名無しさんの野望:2010/10/11(月) 15:08:42 ID:c/DZP8R8
516名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:21:22 ID:A51Euql7
ゴートのテストのスキルって何を3つ上げたらいい?
517名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:27:52 ID:sDAFW7Cn
>>514
乙です
凄く便利で助かってます
518名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:28:07 ID:F5qm3ZJ7
>>514
いつもgarybashにお世話になってます
firepower_autobalance.pyも使わせてもらいます

>>516
好きに上げれば良い
どうせ101を脱出する時に変えようと思えば変えられる
519名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:47:56 ID:AVKoWj4z
>>491
ですねー
どうやら放射能を浴びすぎたようだ
>>497
Apocalypse Armory
武器防具追加系
画質は高め
520名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:11:21 ID:A51Euql7
>>518
レスありがとう
でも聞いたのは後々まで役に立つスキルは何かのつもりだったんです
図々しくてゴメン
521名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:15:28 ID:+5O7ZXvj
スーパーマーケットで脚立(?)の存在を知り便利さに驚愕した

アイテムとして持ち歩けて、出し入れ自由な脚立MODってないかな?
522名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:17:57 ID:sDAFW7Cn
>>520
マジレスするとプレイスタイルによるからそれに合わせて好きに選べとしか
まあ、wikiでも見て参考にしとくといいよ
http://wiki.fallout3.z49.org/?GameData%2F%A5%AD%A5%E3%A5%E9%A5%AF%A5%BF%A1%BC%2FSkill#q1ec589e
523名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:35:51 ID:Cb5JNL0Z
Wikiに紹介されているレミントンM700のMODを導入したのですが、
耐久力が下がって来たため修理を行おうとしても修理が出来ないのですが
何か原因は考えられるでしょうか?
リペアスキルは現在84で廃棄部品も手持ち有り。
店頭での修理を依頼した場合は要求リペアスキル値は54で修理はスキル上では可能な筈なのですがorz
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=9846
こちらのMODですが、何卒お知恵をお願いしまする。
524名無しさんの野望:2010/10/11(月) 17:46:25 ID:NVyuMs3j
>>523
その銃は本来何の武器でリペアできるようになってるかGECKで確認したらどうだろう
何か変なのに変わってたらアサルトライフルと同じ物に変えればとりあえず大丈夫じゃないかね
525名無しさんの野望:2010/10/11(月) 18:33:59 ID:A51Euql7
>>522
助かります
何度も答えてくれてありがとうございました
526名無しさんの野望:2010/10/11(月) 18:39:22 ID:Cb5JNL0Z
>>524
GECKで中身確認して解決しました!感謝です。
自分でMOD作ったりしないとはいえ、何故思いつかなかったんだろうwwww
お恥ずかしい限りです。
527名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:29:19 ID:NId3aZ4A
部屋の中に武器飾り付けるのが好きでとにかく武器の種類を増やしたいんだが
現在FWE+MMM+20th+BoEの環境にARSENAL突っ込んだ場合、
GaryBashでLeveled List統合しとけば全MODの武器を敵が所持するようになってくれる?
なんか他にやらなきゃいけない事があったら教えて下さい。
528名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:58:09 ID:gJtVQrdG
pipboyのテクスチャ変更系のmodいれたいんだけど
テクスチャが一向に変更されてない。
fomodにしたりpipboy3000フォルダを直接テクスチャフォルダに
突っ込んだりしてるけど変わんない。一個ずつファイル入れたり
しても変わらず。 んー入れ方まちがってるのかな?
529名無しさんの野望:2010/10/12(火) 00:59:25 ID:sUXl5mqj
まぁ間違ってるんだろうな
530名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:09:35 ID:a1+SEDY7
FOMOD化の際の階層ミスとかArchiveInvalidation関係な予感
後はれどめがあればそれを読め
531名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:38:19 ID:Zn6+mUcO
中華翻訳で本編を一通りプレイして、DLCに手を出してみたんですが、MZとPitで妙に
CTDが増えてしまいました。5分に一回くらいのペースで発生してます
本編やOAはあまりCTD出なかったのに・・・(BSとPLは未プレイ)
翻訳無しやFOJPの2.6も試したのですがあまり変わりませんでした
DLCでCTD出易くなることってあるんですかね

環境は
IntelC2D 6420 WindowsXP HomeEdition メモリ4GB GeForce250GTS
使用しているMODは
999WeightLimit
SprintMod
です
532名無しさんの野望:2010/10/12(火) 01:52:06 ID:v+28obsR
FOMMで管理してBOSSで整理してる?
あとUnofficialPatchとか公式Patchとか、Fo3editでマージとかかな
533名無しさんの野望:2010/10/12(火) 02:11:16 ID:Zn6+mUcO
>>532
公式パッチは最新を当ててFOMMも使ってますがBOSSとUnofficialPatchは
導入してませんでした。試してみます。ありがとうございました
MOD数がまだ少ないのでFo3editはとりあえず後回しにしておきます
534名無しさんの野望:2010/10/12(火) 02:26:54 ID:kKJqUf99
MMM+FOOK2+FWE環境でお勧めのperkってどれですか?
535名無しさんの野望:2010/10/12(火) 03:05:13 ID:f8J9E5Hn
併用させたい二つの装備MODがあるんですが、一つの装備MODを装備するともう一つの装備MODが外れてしまい
併用が出来ません、併用させるようにするのはFO3editやGECKで変更できるレベルでしょうか?
536名無しさんの野望:2010/10/12(火) 03:36:30 ID:v+28obsR
>>533
このゲームのMODは並び順が非常に大切だから新しいの入れる度にBOSS実行がオススメ
EDITなんかもMODが大量に増えた場合とかに使うといいよ

>>534
自由度が高いゲームだしプレイスタイルなんてその人次第だから、Perkなんて自分が要るか要らないかで決めればおk
最悪コンソールで取るんだ

>>535
Nifscopeなんかのツールでニコイチ(MODテクスチャ合体)するか、GECKで装備部位を変更する感じかね
前者はやや面倒だが確実、後者は表示がおかしくなる場合もあるがチェックボックスいじるだけだから簡単
537名無しさんの野望:2010/10/12(火) 04:19:27 ID:h6dfxHOc
>>536
>自由度が高いゲームだしプレイスタイルなんてその人次第だから、Perkなんて自分が要るか要らないかで決めればおk

説明文を読んでも効果が良く分からないものが多かったので聞こうと思いました
やはり主観でもいいのでお勧めや地雷perk教えて頂けないでしょうか?
538名無しさんの野望:2010/10/12(火) 04:30:15 ID:f8J9E5Hn
>>536 GECKで設定出来ました、他の装備MODにも応用出来そうです、ありがとうございました!
539名無しさんの野望:2010/10/12(火) 05:38:28 ID:iKE1Ho0j
>>535
外れる装備をGECKで調べてもう一つのMODの被らない箇所に変更
俺も最初のころはそういうので困ったが慣れれば10分も掛からないで直せる
540名無しさんの野望:2010/10/12(火) 06:06:11 ID:AMKaIkdL
>>537
バニラではパラメータup系が地雷なんだが……
とりあえずVATSの能力上げるのと普段使わないスキル上げるのは比較的地雷気味
楽に行きたいなら小銃と修理スキル上げるのやDR上昇、weight能力向上させるのとかどうだろう
541名無しさんの野望:2010/10/12(火) 13:04:07 ID:/cz1WHOx
Arms Raceの話が出てたのでちょっと聞きますけど
武器を拾っていくクエストをやっているのだけど次の目的が
「assassinator」となっていて目的地に行くとメモしかないのだが
メモの内容にも次の目的地が書いてないし
マーカーはずっとメモがあった場所を指しているし
どうしたら次いけますかね?

542名無しさんの野望:2010/10/12(火) 13:06:21 ID:4Yfub/TP
>>537
FWEパークだと、Charge!、Tackleははずせない
バニラパークだと、Cannibal、Chem Resistant、Iron Fist
Life Giver、Nerd Rage!、Toughnessって感じかなー
543名無しさんの野望:2010/10/12(火) 13:15:59 ID:AMKaIkdL
>>541
assassineatorは小さな拳銃だから非常に見つけにくい
マーカー付近の変なモニュメントの根っこの方に転がってる
544名無しさんの野望:2010/10/12(火) 13:45:02 ID:/cz1WHOx
>>543
ありました
全然気づかなかった
ありがとうございま〜す
545名無しさんの野望:2010/10/12(火) 16:28:51 ID:n87JqGMs
>>527
bashedpatch作ればたぶんOKのはずだけど、
BoEとARSENALで被っている銃が結構あるので
同名で性能が違う・修理の互換性の無い武器が出てくると思う
そういうの気にしないのならどうぞ
546名無しさんの野望:2010/10/12(火) 16:31:02 ID:l0ig937/
FWE6.03+WMK1.19環境でworkbenchで作業すると体が透明になってしまうけどこれって仕様?
547名無しさんの野望:2010/10/12(火) 16:47:56 ID:L+8EPjDB
>>546
多分仕様じゃないかな
とりあえずPip-boy開くかなんかで戻るし諦めてる
548名無しさんの野望:2010/10/12(火) 18:56:45 ID:PvRa7tw6
FWEで弾を作ったり、ばらしたり出来るそうなんですが
何処へ行けば出来るのでしょうか?
549名無しさんの野望:2010/10/12(火) 19:27:49 ID:4Yfub/TP
>>548
弾作成Perkとったらワークベンチに追加されるよ
実弾、エネルギー弾、爆発物の3つでそれぞれ
リペア60、リペアとサイエンス50、リペアとエクスプロッシヴ50が必要
550名無しさんの野望:2010/10/12(火) 19:54:02 ID:PvRa7tw6
パークが必要なんですね、レベルあげてきます。
ありがとう〜。
551475:2010/10/13(水) 03:08:21 ID:W1UkYMvf
α版なんてあるんだ、中華しか使ってないからしょっちゅう落ちて
たまんなかった。ちょっと探す旅行ってくらあ
552名無しさんの野望:2010/10/13(水) 10:51:40 ID:8wQWAp5M
>>551
α版について勘違いしてるぽいからα版についてググれ
あとデバッグ作業中だから今頻出している糞連中のように動かなくても騒がないこと
その辺を理解してからデバッグ作業に加わってくれ
553551:2010/10/13(水) 23:30:51 ID:W1UkYMvf
>>552
その日本語化は、テキストだけのものかな?
何か間違ったような予感がしてしょうがないんだ
554名無しさんの野望:2010/10/13(水) 23:40:40 ID:rb3pA1gq
せめて関連スレ覗いてから質問しようね
555名無しさんの野望:2010/10/13(水) 23:49:07 ID:Oy9LJeGJ
MTC Wasteland TravellersのNPCが顔黒人 体白人なんだがこれ対処法ないの?
MMMやFOOKとかは入れてない、他にも追加街系MODでも同じ症状がある。
556名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:15:18 ID:wlq4FGNd
spawn increased*2の敵湧きが大人しい気がしますがバージョン上がって変わりました?
前はそこかしこでNPCやミュータント同士の団体戦が行われていましたが
久々にやってみると一団の湧く量はそこそこなんですが、spawnpoint?自体がかなり少なくなっていると感じます
団体戦も滅多にお目に掛かれません
557名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:54:28 ID:TuXeZg0I
MMMの話?
ウェイストランド(屋外フィールド)の敵発生率が変更できるようになっているはず
558551:2010/10/14(木) 00:56:32 ID:y8nWjlB1
>>554
俺もそう思った。見てくる。
559名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:06:32 ID:7RZg3zpw
>>530
レスさんきゅ 自分以外(ブッチとか)のpipboyはちゃんとかわってるのに
自分のだけ変わらず…
誕生日会のブッチの一言がはじめてむかついたお

560名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:25:55 ID:XzeApFhi
アレクサンドリア武器店のレイダーの住処に住もうと思ったんだけど、72時間たっても粘液が消えない…
リスポーンする敵でも粘液って消えないの?
561名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:33:16 ID:TuXeZg0I
とりあえず今度は4日どこかで待機してみて
それで駄目ならコンソールでdisableとか
もしくは灰や粘液を消すmodを導入してみるとか
Ash で検索すれば見つかると思う
562名無しさんの野望:2010/10/14(木) 01:52:14 ID:U+7iR6wm
セーブデータがいつの前にか#0000のような感じになっていて
セーブできないのですが、対処法はありますか?
なぜかロードはできるんです。
563名無しさんの野望:2010/10/14(木) 02:12:07 ID:FbrQicCT
本スレ誰も知らないみたいなんで質問です
NPCお供にするSharing and Caring Companions 入れたら
前進みながら銃撃てなくなったんですけど(w押しながら左クリック)
誰か原因分かりますでしょうか?このmod外してプレイすると普通に撃てるようになります
564名無しさんの野望:2010/10/14(木) 02:29:18 ID:FbrQicCT
と思ったら自己解決しました。失礼いたします
565名無しさんの野望:2010/10/14(木) 04:29:09 ID:m/6LJnkC
TPSで敵に目の前まで接近されると
クロスサイトの位置に弾が飛ばずに当たらなくなるので
仕方なくFPSに切り替えていますが
みなさんはどうしてますか?
566名無しさんの野望:2010/10/14(木) 05:04:37 ID:NCLxGGY5
>>565
OTS Camera FOSE版でオブリみたいな視点にできるから、TPSにこだわるならそれしかないかな
567名無しさんの野望:2010/10/14(木) 06:11:05 ID:crhuhWB1
>>565
ショットガンで多少ずれても問題無しとするとか
でも至近距離すぎると銃の内側に入られて当たらない時ない?
普段はVATS使ってないけど、めり込むくらい近い場合はVATS使ってる

後、俺も出来る限りTPS派だけど壁を背にした時とかも
仕方なくFPS視点にしてるな
568名無しさんの野望:2010/10/14(木) 06:31:43 ID:A7R0dy/b
>>555
グラボの問題でespで追加したNPCはそうなることがある
espをツール使ってマスター化すればおk
569名無しさんの野望:2010/10/14(木) 15:39:28 ID:EbFE0N6E
メモリ4G積んでます、4Gパッチ当てて4G全部使うのは危険ですか?
3Gパッチとかにした方がいいのでしょうか?
570名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:08:49 ID:PbXEO7bA
>>566
それまだ手に入ります?
nexusでは無くなってるぽいんですが
571名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:23:53 ID:TuXeZg0I
>>569
4G使うじゃなくて使えるようにするだから問題ない
572名無しさんの野望:2010/10/14(木) 16:39:50 ID:b4ka/yoL
>>570
Stormfront Studios Presents に統合されてる。
オプションで必要ないものは切れるからいれてみるよろし
573名無しさんの野望:2010/10/14(木) 17:26:33 ID:PbXEO7bA
>>572
ありがとう
早速入れてみます
574名無しさんの野望:2010/10/14(木) 17:38:10 ID:EbFE0N6E
>>571
ありがとう、安心して使えます^^
575名無しさんの野望:2010/10/14(木) 19:52:26 ID:R3VWXA0N
敵レイダーの髪型変更するMODって無い?
やっぱりGECKで弄った方が早いのか・・・。
576名無しさんの野望:2010/10/14(木) 20:36:47 ID:A7R0dy/b
>>575
project beautyが対応してた気がするけどどーだったかな
レイダー系は色々弄るmodがあるからNexusで漁れば何か見つかるかも
577名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:01:28 ID:laG06os9
質問です。
キャラバンの位置情報をMAPに表示するMOD、もしくはそれに近いMODってありますでしょうか?
以前どこかでそういうMODがあると聴いたことがあるような気がするのですが・・・
578名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:11:18 ID:A7R0dy/b
>>577
これかな?終わらないクエストになってて選択するとMapにキャラバンの居場所がマークされる
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5829
579名無しさんの野望:2010/10/14(木) 21:19:56 ID:laG06os9
>>578
あーこれっぽいです!!
とりあえず入れてみます!ありがとうございます!
580名無しさんの野望:2010/10/14(木) 23:07:48 ID:CEHBRqW9
アスカたん装備のメデックパワーアーマーの部分が機能しません、
本家プロトタイプメデックパワーアーマーは正常に動いているのですが…
581名無しさんの野望:2010/10/15(金) 08:35:56 ID:Wr8AAWX/
pittにてゲートを開けてもらった後、正面にいる男との会話でCTDしてしまいます。
入れているMODは
FWE6.03 MMM6.01 WMK ProjectBeauty Children oft he Wastland sexus teikoku fellout FOIP(WMK+FWE、FWE+MMM+PB)
なのですが原因わかる方いませんか!?
しかしこの条件でわかったらエスパーに近いか…。
582名無しさんの野望:2010/10/15(金) 08:42:03 ID:zNqVfzP5
>>581
アンオフィシャルパッチ入れたら?あそこはバニラのバグが多いからとりあえず入れたら直るかもしれん
583名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:00:41 ID:Or81eixj
テンペニータワーのペントハウスにエレベータから入ると
出口がテンペニー私室前にいるガードの位置になっており
アイテムや人物なども全てこの位置に集まってしまい動けなくなりました。
同じ症状になった方いますか?
584名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:07:49 ID:Wr8AAWX/
>>582
レスどうも。
FixをNexusで検索した所、
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5152
しか無かったので入れてみましたが直りません。
前回プレイ時はFWEを入れてなく、その時は普通に入れたのでFWEがおかしいのかな。
それともMMMのヴァージョンは前回RC5だったしここも怪しい。
MOD入れすぎると何が原因かの特定が大変だ…。
585581:2010/10/15(金) 09:36:32 ID:Wr8AAWX/
原因がわからないのでとりあえず門番倒したら先に進めました。
下らない質問でのスレ汚し失礼しました。
にしてもこんな行動した後のパターンもあるなんてFO3は凄いゲームだな・・・。
586名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:44:18 ID:psNvZfA0
Unofficial Fallout3 Patch>>656

ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=3808

FWE・MMM・fellout・foip・enhanced weather・その他装備MODいろいろ入れてるがPitt落ちないぞ
587名無しさんの野望:2010/10/15(金) 09:46:59 ID:psNvZfA0
>>656の部分はゲイリー
588名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:03:34 ID:G7MF4Wx+
>>585
コンソールからモイラコピー作って遊んだ事あるんだけど、モイラがモイラに挨拶する台詞や音声まであってびびった
589名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:09:20 ID:xSDtp7uE
>>584
で、UOPの結果はどうなんだ
590名無しさんの野望:2010/10/15(金) 13:18:15 ID:2oA0KUKi
すいません、本スレに書き込んでしまったんですが改めて質問です

AMAZONのGotY版に「輸入版」と「輸入版 EU」という2種類があるのですが、
どちらも中身に違いはないのでしょうか?
591名無しさんの野望:2010/10/15(金) 15:06:00 ID:HdC3KD8X
過去ログ検索位してくれ
592名無しさんの野望:2010/10/15(金) 15:13:08 ID:2oA0KUKi
おお、ちゃんと過去ログ保管所があったんですね。オブリスレみたいだ。
で、EU版でもどっちでもよさそうですね。
593名無しさんの野望:2010/10/15(金) 15:54:48 ID:woz7nPWF
任意の敵を召還する銃みたいなのが使えるMODってないですか?
594581:2010/10/15(金) 18:04:31 ID:Wr8AAWX/
>>586
わざわざありがとう。
>>589
直っているかトンネルからやり直してみましたがやっぱり駄目でした。
あの門番の会話あたりがおかしくなっているのかな。
595名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:18:09 ID:VWN7L5OL
主人公がNPCみたいに、死亡時に喋れるようにするにはどうしたらいいんだ?
596名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:58:15 ID:M7En+lP2
死亡時のBGMに声入れればいいんじゃね?w
597名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:08:44 ID:VWN7L5OL
>>596
なるほど!ありがとう。
598名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:28:23 ID:cvuMC/Ro
Children_of_the_Wasteland
Shojo_Race_0_7_Full
を入れてキャラ作成を始めて・・・
確かにShojo_Raceとか、種族の一覧には出るんですが、いざ、Shojo_Raceを選んで顔を回転させた途端、顔の部分が真っ黒に。
FOMMで入れてるし、Archive Invalidationもしてるんですが。
(無論FOSE1.2のfose_loaderで起動しています)
どっか導入をミスっているんだとは思うんですが・・・
shojo race キャラ作成 回転

でググってみても回答は得られなかったので・・・
メッシュ、テクスも上書きで入れてますし、指示にあったESPは全部アクティブにし、説明の通りに並べ替えてはいるんですが・・・
GOTYを使っているんですが、どの辺がミスっているんだか。
この辺が怪しいんじゃないか?とかあれば教えてもらえないでしょうか?
599名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:31:10 ID:nwKVME2V
身長が足りないからなるんじゃなかったっけ?
コンソでデカくしてゲーム内でもとに戻すとかしないと駄目だと思った
600名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:44:11 ID:7FKODT6z
回した瞬間に本来大人の頭がある位置にカメラが移動するんだよな
コンソールで setscale 1.25 にすれば見える位置になる
終わったら setscale 1 で元の大きさに戻せばいい
601名無しさんの野望:2010/10/15(金) 21:40:27 ID:HdC3KD8X
MMM6.1だけどイグアナバグについて質問
数匹所持している場合にこれをコンテナに入れようとするor商人に売りつけようとして精算すると落ちるんだけど自分だけかな?
602名無しさんの野望:2010/10/15(金) 21:56:08 ID:g83Zkoz2
>>601
俺も売ると落ちるよ
そこから考えてコンテナも落ちるだろうなと想像して
コンテナに入れようとしなかった俺に隙は無かった
603581:2010/10/15(金) 22:23:10 ID:Wr8AAWX/
>>601-602のレスを見てもしやと思い試してみた所、原因は生きたイグアナを所持してる状態で全アイテムを回収された事によるCTDでした。
これはPITTに限らずアイテム強制回収のところで確実に起こるバグなのかな。
604名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:43:53 ID:HdC3KD8X
なるほど
つまりイグアナを所持している状態で、所持アイテムから除かれるとCTDか
ってことはアンカレッジやピット、ZETAでも起こりうるわけか?
喰った時と一匹捨てたときはCTDしなかったなあ
やっぱりイグアナ関係は切るのが未だにいいのかねえ
605598:2010/10/15(金) 22:45:20 ID:cvuMC/Ro
>>599-600
ありがd
まさかshowracemenuとかで顔弄るのまで大きさが影響してるとは思わなかった(汗)

ただ内では1.25ではなく、1.5にしないとshowracemenuでは写らないね
もちろんゲーム中だと、1.25で大人のサイズになるけど
606名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:47:03 ID:YSmJ9hgY
実績のデータマインナーがなかなかとれません。お勧めのハッキングスポット教えてください
607名無しさんの野望:2010/10/15(金) 22:52:00 ID:HdC3KD8X
コンソール
対象を選択→lock→ハッキングする→最初に戻る
608名無しさんの野望:2010/10/16(土) 00:27:06 ID:m47H1d/q
>>601-604
イグアナのそのバグはスクリプトを改めると治るよ。

scn zMMMzIguanaLiveDrop

Begin OnDrop  ←←←←←←←←←← ここをOnLoadにする。
placeatme MMMzIguana 1
disable
markfordelete
End
609名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:02:39 ID:XF3VkwVv
>>608
おおおー綺麗さっぱり解決しました
もしかしてフォーラムの方では既出な問題でした?
610名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:28:40 ID:m47H1d/q
>609
フォーラムは見てません。もしかしたら既出かも。
以前自作MODで似たような問題が起こったことがあったので気付いた次第です。

ただ、6匹とかまとめて捨てるとどーしても1匹になってしまうのが解決出来ない orz
611名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:51:42 ID:jDHpagkJ
あんまよくは覚えてないんだけど
4GB以上メモリがうんたらかんたらのパッチだかMODだかなかったっけ?
中華exeでもおちにくくなるよっていう
612名無しさんの野望:2010/10/16(土) 03:37:19 ID:jYFuVDAS
日本語化パッチを入れて会話とかメモなどの日本語化はできたんですが
PC内のテキストだけ日本語化されませんでした
PC内のテキストは別の翻訳パッチが必要なのでしょうか?
613名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:24:02 ID:gHJEM3o8
>>608
スクリプトは弄ったこと無いけど簡単に出来るものかね?
614名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:39:30 ID:hHAQ2WyA
>>612
まだアルファ版だから翻訳されない箇所があったりと問題がある
どうしても気になるなら中華exeの方使ってみな
615名無しさんの野望:2010/10/16(土) 06:18:38 ID:ilZ1yUhM
>>613
イグアナのスクリプトの一部を書き換えるだけだから簡単だよ
1から書き直すわけじゃないからね
616名無しさんの野望:2010/10/16(土) 08:59:20 ID:xQm0gdDN
メインのリトルランプライトで2時間以上詰まってます。

>情報収集の後、市長と話すと開けてくれる。

あるんですが、話すだけ話してしゃべりかけてもうんこ臭いとしか
言いません。話しかけてないNPCが居るんでしょうか?
617名無しさんの野望:2010/10/16(土) 09:03:41 ID:TTGGN6o2
898   名無しさんの野望: sage 2010/09/26(日) 21:12:48 ID:cD3VMScJ
623 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/08/31(火) 19:39:54 ID:Glgnw431 [4/5]
>>622
Childhood Beginingが入ってると上手くいかないとかどこかのスレに書いてあった気がする
618名無しさんの野望:2010/10/16(土) 09:07:26 ID:xQm0gdDN
>>617
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
MODはずしてやってみます。( ・ω・) d
619名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:16:59 ID:72H+hf9f
FWE+BOE環境で弾を作ろうと思ってるんだけど
大量に作ろうとなると火薬は弾ばらす、ブリキ缶は拾えばいいとして
他にも用途がある廃棄部品が圧倒的に足りないんだけど何かいいMOD無いかな?
FOOK入れてた時はスクラッパーとかいうので出来てたらしいけど
あれ何入れても弾かれて結局廃棄部品作れなかったし今はFOOK消したから困る次第・・・
620名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:27:27 ID:++LNwCve
死んでも攻撃され続けるフルボッコMODの名前教えてくだせぇ。
621名無しさんの野望:2010/10/16(土) 10:51:55 ID:ilZ1yUhM
>>619
スカベンジャーワールドなんてどうだろう。専用装備でガレキや車を漁れるようになるmodだけど
1つ2つ漁れば大抵廃棄部品とブリキ缶が手に入る。ところでショットガン以外の弾作れるか?
弾薬一新してるからか弾が作れなくなってるんだが
622名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:01:55 ID:72H+hf9f
>>621
まだ弾薬作成MODは取ってないんだ(´・ω・`)
BOEの店の方でほしい弾のレシピがあったから
材料が火薬+ブリキ+廃棄部品とあるので
既に大量の廃棄部品を消費した後の状態な訳です・・・
次Lv上がったら弾作成MODとろうかと思う
ちなみに自分はイグアナ拾ったらなぜか肉になってしまうので
FWE+BOEパッチは適応して無かったりします
623名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:14:21 ID:WqHWz4iu
>>622
ヌコミミさんちのEZ_Companionの比較的新しいやつに
リスポンする廃棄部品*100があるな

ゲーム内でちまちま集めるのと必要MOD全部集めるのどっちが手間だろうw
624名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:18:43 ID:ilZ1yUhM
>>623
それで良いならネコミミさんじゃなくてGECKで適当な所にリスポンする廃棄部品x個置けば良いじゃない
625名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:20:40 ID:oeX7Reot
今まで フォールアウト3 ってフォルダと Fallout3 ってフォルダがあって
Dataフォルダは フォールアウト3 フォルダにあったんですが、
フォールアウト3 フォルダが消えちゃいました。ゲームはできるのですが
新しくMODを入れるのに困っています。フォルダはどこに行っちゃったのですかねえ?
626名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:23:54 ID:ilZ1yUhM
>>625
……なんで消えたの?後普通参照されるデータはFallout 3フォルダ内のDateファイルの中にあるはずなんだが
627名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:25:24 ID:WqHWz4iu
>>624
ですよねー

一応ヌコミミさんちの倉庫見てみたら Scrap Metal Fever! なるものがあった
こっちのがesp1個だし楽かね、使ったことがないから効果は分からないけど。
628名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:29:07 ID:TTGGN6o2
>>621
まだβだっけか
多分Mod作成者がMod作るときにマスターの設定ミスったんだと思う
Dialog TopicのとこがDUPELICATEされててFormID名称参照してるとこで呼び出せなかったんだと思う
FO3Editで開いてDaialog Topicのブランチ削除したら普通に表示されるようになったよ
629名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:36:32 ID:ilZ1yUhM
>>628
情報ありがとう。ちょっといじってくるよ
630名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:36:55 ID:oeX7Reot
>>626
それがわかんないです。今、Fallout3フォルダの中身はfallout.iniと
falloutPrefs.iniとRendererInfo.textにSavesフォルダとFaiiout3_1.7_English_US.exe
だけ。

631名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:37:24 ID:TTGGN6o2
>>625
起動できているのならアイコン右クリック→プロパティで
どこにあるか見ればいい
632名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:47:54 ID:72H+hf9f
>>621
早速スカベンジャーワールド入れてみたよ。
いままでスルーしてたガレキやら車からアイテム取れるのはうれしい所。
ただ専用装備必要だったりアイテム取るのに時間かかったりで少々手間なのがなんともw
633名無しさんの野望:2010/10/16(土) 11:53:11 ID:oeX7Reot
>>631
アイコンを右クリで見たらアプリのファイルの場所が
わかりました。ゲームが動くってことはどこかにDataファイルが
いるってことですよね?基本的なことを聞くんですが、
再インストールしたら、今までのセーブデータって使えるんですか?
634名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:04:30 ID:TTGGN6o2
>>633
使えるはずだけどexeの場所にDataフォルダないの?
635名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:14:34 ID:oeX7Reot
>>634
無いです。少なくとも見えないです。今までもなぜFallout3って
フォルダとファールアウト3ってフォルダがあったかが謎です。
で消えたのはフォールアウト3ってフォルダでその中にいろいろ
入っておりました。
636名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:30:59 ID:rcHJg5Y4
Fallout3.esmで全検索掛けてみたら。
windows標準の検索で引っ掛からなければeverythingとかの検索ソフト使ってみるとか。
637名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:44:33 ID:oeX7Reot
>>636
やってみます。ちょっと書き込みが多くなりましたので
これで消えます。
638名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:54:51 ID:rcHJg5Y4
そんなの別に気にするような事じゃないでしょ。
FO3だけの話じゃなく普段のPC使いでもあんま聞いたことがないようなケースなので
顛末どうなったのかだけ最後聞きたいな。
639名無しさんの野望:2010/10/16(土) 12:57:04 ID:TTGGN6o2
>>629
74   名無しさんの野望: sage 2010/10/16(土) 11:36:08 ID:WWI5vxmY
>>66
BOE_FWE_upload.txtに書いてある
FWEの弾薬製造はBoEのと被るから選択できないようにしてあるはず

BoEは設計図から作成できるの忘れてた
意図的に表示されないようにされてるだけ見たいね
640名無しさんの野望:2010/10/16(土) 13:37:56 ID:oeX7Reot
>>638
ならば話の顛末ですが、結果的に636さんに従って検索かけたら
マイドキュメントの中のPcsetupの中にありました。もちろんそんなことを
した覚えは無いのですが。しかしこれで心穏やかに遊べます。
みなさん、ありがとうございました。
641名無しさんの野望:2010/10/16(土) 13:50:40 ID:rcHJg5Y4
フォールアウト3というフォルダにインストールしたら
マイドキュの中のpcsetupというフォルダにデータが入ってたって事だよね。
わけが判らないw
色々あるもんだねえ。
642名無しさんの野望:2010/10/16(土) 16:51:51 ID:KPUuCyg6
ベヒモスみたいな巨大な敵と闘えるmodとかありますか?
643名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:01:01 ID:XF3VkwVv
MMMRC6.1
ベヒモスのお兄さんが出てくるよ!
644名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:04:03 ID:BOfrUHpE
お母さんだボケ!って言いながらガルガンチュアさんが>>643の方に向かったぞ
645名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:17:15 ID:jDHpagkJ
ユーロジから誘拐指令うけたんだけどどいつに話かければいいんかな?
スティッキーはもう別のまちにいかせてしまったんだがこいつ以外でも大丈夫なんだろうか
646名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:19:02 ID:3nSQcvLo
テンペニーのおばちゃんが手頃
647名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:38:29 ID:KPUuCyg6
>>643
センキュー入れてきます
デカいクマーを倒すクエいつの間にか入れてて即効倒しちゃったけど中々面白かったもんで
他にもあったらよろしくでーす
648名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:47:59 ID:9gUIwjPZ
FWE+MMM環境なのですが、モンスターのドロップアイテム(肉など)がMMMのモノに置き換えられてしまうようで、肉などを食べてもprimary needsの飢えが回復しなくなってしまいました
ヌカコーラなどのMMMで上書きされてないと思われるものについては大丈夫なのですが・・・
これはどうすれば解決できますか?
649名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:50:11 ID:ilZ1yUhM
>>648
FWEとMMMのマージパッチを使う。NexusをFOIPで検索
650名無しさんの野望:2010/10/16(土) 17:53:10 ID:XF3VkwVv
>>644
あれお母さんなの!?
彼女ならさっきマリゴールド駅の近くで見たよ
しかも息子(娘?)と一緒にいたから全速力で逃げてきた
651名無しさんの野望:2010/10/16(土) 18:30:37 ID:DTIKNZhY
移動時や画面を振ったときにブラーをかけるようにしたいのですが、
何をどう操作すればよいのでしょうか?geckでブラーの項目がありましたが
よく分かりませんでしたので、質問させていただきました。
652名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:08:59 ID:hWYrW7zk
>>651
Modスレの範疇だとは思うのですが
Image Space Modifierで画面エフェクト掛けられます。
これのFullscreen Motion BlurとRadial Bulrを弄って
Start game enabledにチェックを入れたクエストからスクリプトを呼び出し、
スクリプトで判定を行った後、iMod (追加したImage Space Modifier)でエフェクト掛けられるはずです。
Sprint Modにも含まれているのでそれを導入するか、参考にするといいかと思います。
振り向きのモーションブラーに関しては、Motion Blur and Depth of Field ModularというModがあります。
653名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:10:06 ID:1AWAOw/B
>>652
ありがとうございました
654名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:22:13 ID:4cw/Px+0
質問なのですが日本語化のやりかたがどこにも書いて無くてわかりません
ネットで調べたらS氏とかいうのがいるらしいのですが、取れる所がわかりません
私はPS3の奴はもってるのですが、MODがやりたくてPC版買いました
劣化版だとかPCの人に煽られ続けてくやしかったです
どうしても日本語化したいのです よろしくおねがいします
もったいぶった教え方はやめてください
655名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:29:29 ID:+FrXrzg2
>>654
マジレスするとS氏のは色々と問題があるので自力でなんとかするしかない
656名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:36:43 ID:f5VjqCRU
がんばって探してね!
657名無しさんの野望:2010/10/17(日) 00:50:52 ID:GHLxtfVs
>>654
こんな頼み方、初めて見たw

S氏まで分かってるなら、後は検索すればいいじゃん
ゲーム名と合わせたら絶対引っかかるでしょ、試したら引っかかったよ
後は自分で頑張れ、ほら、みんなも応援してくれてるじゃん

日本語化で、そんなんじゃMOD導入で絶対、躓くと思うがなw
658名無しさんの野望:2010/10/17(日) 01:11:33 ID:f5VjqCRU
おこちゃまプレイ禁止

ところでGECKで武器のリペアに使う対象を増やそうと思ってForm Listをいじくろうと思うんだけど
edit押しても反応しない。ダブルクリックしてみると落ちる。これって普通に編集できるはずだよね?
GECK以外で編集できないかな
659名無しさんの野望:2010/10/17(日) 01:52:06 ID:wWdCLtcj
ユーロジから誘拐指令うけたんだけどどいつに話かければいいんかな?
スティッキーはもう別のまちにいかせてしまったんだがこいつ以外でも大丈夫なんだろうか
子供なんだが
660名無しさんの野望:2010/10/17(日) 04:18:40 ID:JSW4mGVU
tes
661名無しさんの野望:2010/10/17(日) 08:27:03 ID:Lv8lc9kW
>>659
ヌカ漬け見てきたほうが良い。
662名無しさんの野望:2010/10/17(日) 09:04:17 ID:clYhpqM6
NEXUSで探してみましたが見つからなかったので一応こちらでも質問させていただきます。
BulletTimeの延長のような形で、時を止めてしまうMODってありますでしょうか?(時を止めて、その間自分は通常通り動ける)
もしあるようだったら教えていただけると嬉しいです。一気にヌルゲーになりそうですが・・・w
663名無しさんの野望:2010/10/17(日) 09:59:10 ID:A+dLSYbl
>>654
PCゲームは個々の環境が違うから自己解決が基本なんだぜ
XBOXやPS3は何も考えなくてもゲームはできるが、
PC版はそれぞれが自分で環境と整えてプレイしなければいけない
modを入れないvanillaでさえも自分でスペックを調べないと動かないかも知れない
だから日本語化は自己解決の練習だと思ってネット使って自分で頑張って見つけるんだ


一言で言うと、ググレカス
664名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:43:18 ID:h/0W8tvL
何だよ、日本語化スレでもマルチしてるじゃん・・・
多分最後の1行さえなければ、もうちょっと周囲の雰囲気も違うと思うんだがねぇ
でも、絶対に何とかしたいっていう情熱が最後は実を結ぶと思うから頑張れ
ぶっちゃけ不親切ではなくて、S氏のファイルって真っ黒だから教えてはいけないものだから
みんな言葉を濁してるだけなんだからさ
665名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:08:59 ID:PVwmBJzd
>>664
そのわりにあっさり見つかるのだが。
666名無しさんの野望:2010/10/17(日) 13:34:39 ID:bHelNdFY
一昨日あたりにさんざん日本語スレ荒らしてた奴じゃないの?そいつ
667名無しさんの野望:2010/10/17(日) 14:39:11 ID:A+dLSYbl
日本語化パッチに辞書同梱しろって騒いでた奴か
まだ辞書見つけられないとか流石にどうかと思うが
668名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:17:26 ID:kqrFx/iF
メインクエストを進めていくとエンクレイヴ兵がそこらに湧くようになりますが
メインクエストをクリアすると居なくなるのでしょうか
669名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:18:45 ID:gRL3aWwJ
居なくなりません
670名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:25:23 ID:kqrFx/iF
>>669
ありがとうございます
これで心置きなくメインクエストクリアまで進めることが出来ます
671名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:28:22 ID:okHeQqbb
何処歩いていってもエンクレイヴ、火炎発射する銃が
凶悪すぎて禿げる。マジやめて死ぬ。
672名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:42:31 ID:JChLdJSG
あれ確かに強い。自分で使うとそうでもないんだけどな。
673名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:46:46 ID:4NyGImyA
火炎系は何がつらいって威力以上に視界を奪われるのがつらく
NPCにはそれは意味なしだしな
威力は火炎perk取ったら自分で使っても結構なもんになるけど
674名無しさんの野望:2010/10/17(日) 15:50:02 ID:4A0nJ+CR
最近GOTY版を購入してS氏日本語化ファイル導入にてプレイしていましたが
過去ログでも散見される操作が効かなくなる現象が出ました。
最インスコしても症状が変わらない状況です。
過去ログを見るとGOTY版で多く出ている症状というような書き込みがあったのですが
この現象はGOTY版以外でも出ているのでしょうか?
675名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:09:53 ID:IVgNFr8Z
焼却砲持ってるやつ少ないぞ?
たくさんエンクレイブ襲っても3つしか持ってない
ていこくへい全員に焼却砲構えて突貫させるのが夢
676名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:21:10 ID:PVwmBJzd
>>674
oblivionなんかのスレでキャラが動かないってときは、PCにゲームパッドが
挿しっ放しになってないか?って回答があったけど、Fallout3はどうなんかな?
まぁ、関係ないかもしれんけど。
677名無しさんの野望:2010/10/17(日) 17:16:03 ID:ZX5V7LeY
その動かない症状ってもしかして起動後のメニューから一歩も操作受け付けなくなるやつ?
過去にそういう人がいた時のやりとり見た記憶あるけどどうなったんだろうなあ。
完全に操作不能ってもうゲーム出来ないって事だしシャレなんないよね?
結局未解決のまま終わってたと思うけど彼らどうしたんだろう。解決できたのかな。 
678名無しさんの野望:2010/10/17(日) 18:37:33 ID:h/0W8tvL
>>674
PCスペック晒さないと何とも言えないかもです
CPU メモリ グラボが最低基準に満たないって可能性高い気がする
679名無しさんの野望:2010/10/17(日) 18:47:40 ID:PrTiBD7e
pipboyを黒色にしようとしmodを導入したはいいが、newgameで
はじめた場合はしっかり黒くなってるけど、いったん終了して
再開すると普通の色にもどってしまう。
ほかのpipboy所持者はみんなテクスチャ変更されてるのに…
ほかのmodのテクスチャとかは大丈夫なんだけんどなあ
680名無しさんの野望:2010/10/17(日) 19:15:19 ID:QpqxArwp
キーアサインについて質問です。

wikiのPC版の操作(キー・マウス等)の項目に、【マウスで方向転換】とあるのですが
この方向転換をキーにアサインすることは可能でしょうか?

681674:2010/10/18(月) 00:27:03 ID:2Ivcld4p
ご指摘恐れ入ります。PC環境は以下の通りです。
CPU Core i7/2.8GHz
WindowsXP  RAM3GB
グラボ GF-GTX260-E896G2
症状としては起動時メニューは問題なく操作出来るのですがFPS画面に
視点を切り替えてプレイしていると、キーボードやマウスが全く効かなくなる症状が
一昨日より多発しだしました。
尚、その前後で新しく入れたMOD等も無いため、再インスコもしてみたのですがorz
ちなみに操作が効かなくなる状態でもAlt+F4でWindowsには戻れるため
キーボードやマウスが死んでいることは無いと思うのですが。
682名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:51:51 ID:WDjqn4XC
パッチあててる?それとキー聴かなくなった時のオプションのキーバインドがどうなってるか
BF2だけどキーが全部空欄になっててデフォに戻したら使えるようになったことがある
683名無しさんの野望:2010/10/18(月) 06:47:23 ID:Gak0bg+r
本スレのほうに書いてしまって、こっちで聞くべきだと思ってカキコします。

RI - Primary Needs(ヴァージョン2.0.3)を導入したのだけど、
どんなけ寝ても疲労が回復せずに貯まる一方で困った…

8時間睡眠とかしてるのに表示は「you slept 1hours」とか出ていまいちよくわからない。
導入の仕方を間違ってるのかなぁ

という状態なのですが、似たような状況になっている、なった人っていらっしゃいますか?
何か根本的に間違ってるのかな…
684名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:23:00 ID:UYMLa3SP
>>683
ベッドタイムmod入れてないか?多分互換性多分無いぞ
685名無しさんの野望:2010/10/18(月) 10:08:27 ID:Gak0bg+r
>>684
な…ベッドタイムMODって「See you - Time for Bed」のことでしょうか?
まさしく入れています。互換性ないのですか…ぴったしだと思ってたのに

ちょっと外して検証してみます。質問する前に外してみるべきでした
お返事どうもありがとうございました。
686名無しさんの野望:2010/10/18(月) 10:31:39 ID:Gak0bg+r
「See you - Time for Bed」を外して起動してみたところ
9時間睡眠指定であっさり「you slept 9hours」と出て疲労が取れていました。
See you...が入っていると寝ている間も起きて活動している扱いになってしまうようですね。

以下、チラ裏ぎみ。
See you..はFWEとの併用を推奨しているので、そっちのRI - Primary NeedsにはFWE対応EPSを適用することで
動くみたいですね…。FWEも興味津々なんですけど、今のキャラに思い入れもあるから、見送っていたんですよね
(途中導入は不可みたいだから)…。

どちらかを落とすか、あるいはキャラを捨ててFWE入れるか…どれも悩ましい…
687名無しさんの野望:2010/10/18(月) 10:42:46 ID:UYMLa3SP
>>686
推奨してないだけで不可能ではない。何かしら不具合起こるかもしれんが
キャラクターに関しては今のセーブデータから顔のデータ取ってプリセットに登録すれば良いじゃない
ウェイストランドでの諸々が無かったことになるのは寂しいけどね
688名無しさんの野望:2010/10/18(月) 11:29:23 ID:Gak0bg+r
>>687
お返事どうもありがとうございます。

これってFWE途中導入のことですよね。まったくの不可能ではないわけですか…
ダメ元で一回やってみてダメだったらプリセット登録のほうでやってみようかな…。

689名無しさんの野望:2010/10/18(月) 16:22:17 ID:ERkebZKB
質問をさせてください
shojo raceに髪型を追加したいのですが
追加したい髪型をnifscopeで開いたあとどの部分を1.23倍にすれば良いのでしょう
690名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:32:17 ID:Ux7bLD/Y
40時間でセーブデータが11MB超えですが、そんなものですかね?
メイン終了、BSの途中とモイラクエ終了位でMODが環境が
FWE、MMM、Enhanced Weather他で90個です
691名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:37:31 ID:yjnL2xiX
180:01:12で26.642KB
大丈夫だ、問題ない
692名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:41:21 ID:Ux7bLD/Y
やはり肥大化は避けられないのか、有難うございました
693名無しさんの野望:2010/10/18(月) 19:36:39 ID:NyiDgrLX
空き缶拾うと容量減るのは本当なのかな
694名無しさんの野望:2010/10/18(月) 19:43:22 ID:cYSvbDJt
PS3でやっていた頃実践したよ
道ばた、コンテナ、敵の所持品などをすべて集めるスカベンジャープレイをしてた
結果は大して変わらなかった
PC版だと特に問題はないんじゃないのかな
PS3は10M超えると途端に不安定になってたけど
695名無しさんの野望:2010/10/18(月) 19:43:59 ID:Sf0AA2dk
>>693
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
696名無しさんの野望:2010/10/18(月) 22:24:35 ID:ERkebZKB
>>689は自己解決しました
697名無しさんの野望:2010/10/19(火) 00:44:27 ID:UDCMnTr3
FOOK2とFWEとBoEのマージってないですかね?
698名無しさんの野望:2010/10/19(火) 01:57:54 ID:Dcqu3SGF
下痢箸使えばいい
699名無しさんの野望:2010/10/19(火) 13:38:00 ID:m/2JGLbp
>>693
スクリプト等で増えたアイテムではなく初期配置のアイテムはフラグによる存在判定っぽい。
既に拾ったアイテムのrefID指定してmovetoとかやっても移動できたり。
自宅コンテナにCND違いの同アイテムをぶち込みまくると重くなるんじゃないかね。
あと盗品属性付きのとか。何処かに情報保存されてるらしくインベントリ上で(2)とか纏められても
1個は盗品、1個は通常と分かれるし。
まぁ大きさの情報みたいに何かのタイミングで消えるかもしれんけど。
700名無しさんの野望:2010/10/19(火) 14:57:03 ID:LKiVSf1W
fweでのgarybashを使うマージがよくわかりません
bashed patchを右クリして再構築してからが意味不明…
701名無しさんの野望:2010/10/19(火) 15:33:32 ID:GYCyx8D7
>>700
obのwryebashの公式ページが参考になると思う
後はやっぱりobだけどbashedpatchについて解説してるブログとかもあるからそれを探すとか
702名無しさんの野望:2010/10/19(火) 16:39:16 ID:OSWQj8so
初歩的な事を聞いてすいません。UF3Pにもバグがあるとの事ですが、パッチは当てたほうが良いのでしょうか?
公式のパッチ1.7は当てました。
703名無しさんの野望:2010/10/19(火) 16:40:45 ID:K++/pjr5
>>702
自分で内容を判断して好きにすれば良い
704名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:25:15 ID:RlRRzsUG
核スーツケースmod入れました
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=2131

ちょこちょこ使いたいので、コンソールで増やそうとしたんですが、増やせません 
アドレスはスーツケース捨てて、コンソール出してクリックで確保 

player.additem 0e0057ce 1


コマンド打ってみたのですが、手に入りません
Modで追加したアイテムは入手できないのでしょうか?
705名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:27:56 ID:5HRARl3L
FWEで追加された武器だけpipboy上ではPipOS Error -26 [File Not Found]と出て
絵が表示されなくなってしまった
同時にキャラクターの装備する武器防具もテクスチャがおかしくなってたので何故かその辺が消えちゃったんだとは思うんだけど、
FWEを入れなおしても直らなくて・・・
どうにか解決する方法はないでしょうか
706名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:31:02 ID:X+JHHKQ/
このスペックで動くのか教えてください。
設定は最低でもいいです。
OS:Vista Home Premium
CPU:Pentium(R) Dual-Core CPU E5200 @ 2.50GHz (2CPUs)
メモリ:1790MB RAM
Video Card:Nvidia Geforce 9200

707名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:32:23 ID:SbON73AJ
>>704
そのIDは違うID
対象を選択して GBO でBase IDを取得
表示されたBaseIDでもう一度試すべし
708名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:34:40 ID:RlRRzsUG
>>707
ありがとうございます さっそく試してみます
709名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:35:06 ID:SbON73AJ
>>706
ノートPCは動作保証外
そして無理
素直にそれなりな性能のデスクを組むかBTO注文するかPS3、360で
710名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:35:36 ID:J//Qbwc3
>>705
ArchiveInvalidationな気がする。
711名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:37:38 ID:X+JHHKQ/
>>709
そうですか一応デスクトップなんですけどね。
クライシスが行けたのでこれもいけるかと
仕方なく箱○版買います。
712名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:43:00 ID:RlRRzsUG
>>707
手に入りました! 今後にも生かさせていただきます 
ありがとうございました
713名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:43:29 ID:SbON73AJ
ああ一応デスクなのか
でもオンボじゃなのは変わらないからやっぱしむりだな
714名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:49:06 ID:5HRARl3L
>>710
お・・・おお!すばらしい!
なんでかわかんないけどとにかくありがとう
715名無しさんの野望:2010/10/19(火) 18:09:16 ID:YTznrHmD
>>711
ttp://svc.systemrequirementslab.com/CYRI/
↑ここで調べれば参考くらいにはなりますよ。
716名無しさんの野望:2010/10/19(火) 18:13:34 ID:X+JHHKQ/
>>715
Minimumにも届かなかったです。(RAMが0.3GB足りない)
諦めます
717名無しさんの野望:2010/10/19(火) 19:58:23 ID:CJSnE0u+
PipboyReadius使っているのですが
気がつくとPDA上に乗ってる人差し指が垂れてきます
過去ログを検索して垂れた人差し指を戻すことは出来たのですが
またしばらくすると垂れてきます
どうにかして垂れてこないようには出来ないのでしょうか
718名無しさんの野望:2010/10/19(火) 20:37:16 ID:mp+8jaMO
>>704
additemでふえるのはBaseIDを指定したとき。
スーツケースクリックして、コンソールから
getbaseobjectとタイプ。んでそのIDを指定して増やせ。
719名無しさんの野望:2010/10/19(火) 20:38:22 ID:mp+8jaMO
リロードするくせをつけないとな orz
720名無しさんの野望:2010/10/20(水) 00:13:19 ID:T6xnCS7h
FOOKやめてマップがさびしくなったのでMoreMapMaker入れたんだけど
地名が英語だらけで困ってるんだけど翻訳されてたりしないかな?
721名無しさんの野望:2010/10/20(水) 00:19:53 ID:Az7OeiCH
俺が今翻訳中
気が向いたときにやってるだけだから時間かかる
MODSS投稿掲示板は覗いてみたかい?
あるかもしれんで
722名無しさんの野望:2010/10/20(水) 00:52:19 ID:T6xnCS7h
>>721
さっき見てみたけど投稿掲示板の方には無さそうな感じでした
自分でもちまちま翻訳しながらお待ちしてます
723名無しさんの野望:2010/10/20(水) 01:53:21 ID:wuGaQkw0
>>718,719
いやいや、ご立派ですよ。よく出る質問だけど、ちゃんと答えている人たちは
尊敬に値すると思います。
724名無しさんの野望:2010/10/20(水) 02:15:39 ID:xaQeBYE6
エデンやスリードッグがラジオで話していることを字幕表示させるのは、オプションで設定するのでしょうか?iniで設定するのでしょうか?
725名無しさんの野望:2010/10/20(水) 02:22:13 ID:eHAEsNff
>>724
残念ながら……
スリードッグのリスニングCDだと思ってきいてみては
726名無しさんの野望:2010/10/20(水) 02:42:17 ID:Az7OeiCH
気にするな
どうせロクなことは言ってない
727名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:48:54 ID:pxD0VY1S
>>726
的確すぎワロタ
728名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:50:12 ID:HpGfQHkT
野球がうんたらかんたら
729名無しさんの野望:2010/10/20(水) 03:57:35 ID:nm7Bx51f
冒頭のスリードック!あうーってとこ以外何言ってるか分からない
730名無しさんの野望:2010/10/20(水) 04:06:03 ID:Az7OeiCH
http://twitter.com/threedog3
こんなのがあった
大体こんなことだよね
731名無しさんの野望:2010/10/20(水) 04:37:09 ID:T6xnCS7h
>>730
日本語のスリードッグのラジオ聞いたことないから地味にうれしいなこれw
エンクレイブのは動画上がってて聞いたことあるが
内容が分かるとラジオでも違った感覚になるな
732名無しさんの野望:2010/10/20(水) 05:32:21 ID:alR1QyxE
質問です。
Vegasの方のスレにて、デュアルディスプレイ環境だとFallout3の動作が遅くなる、というような情報を見かけたのですが本当でしょうか?
もし本当であればプレイ時だけでもシングルディスプレイにしようと考えているのですが・・・
733名無しさんの野望:2010/10/20(水) 08:09:50 ID:nnfOhtva
敵がゆっくりになるのが欲しいんですけど!
成体ゆっくり+小ゆっくり+赤ゆっくりで!
いきなり近づいてきて「あまあまよこちぇじじぃ!」とか
「きゃわいいれいみゅがうんうんしゅりゅよ!」とか生意気なゆっくりを
虐待鬼井惨がボコボコに出来るのが欲しいんです!
734名無しさんの野望:2010/10/20(水) 08:24:14 ID:A6KJC/bf
グールがいるな
735名無しさんの野望:2010/10/20(水) 09:03:54 ID:7OhmMiv6
>>733
・メッシュ置き換え、もしくはinventoryに追加
・音声、セリフのdialogue書き換え

これでできるようになる。欲しいなら作ればいい。
736名無しさんの野望:2010/10/20(水) 09:34:49 ID:yb9piyy9
>>735
コピペの荒らしだからNGワードで消しとくといいよ
737名無しさんの野望:2010/10/20(水) 09:36:54 ID:7OhmMiv6
荒らしにレスしてすまなかった
俺のIDもNGして貰って構わない
738名無しさんの野望:2010/10/20(水) 10:44:59 ID:MmjF7Y58
>>731
メガトン爆破とかしてると色々とうるさいよ
ちなみに3犬を殺したらDJがエンジニアに変わった
739名無しさんの野望:2010/10/20(水) 13:12:21 ID:T6xnCS7h
エンクレイブみたいにスリードッグ特集の動画とか無いものかなw
善悪で放送内容変わるのならかなりの種類ありそうだし
740名無しさんの野望:2010/10/20(水) 13:18:29 ID:uUBsn6gi
741名無しさんの野望:2010/10/20(水) 17:23:13 ID:AKZ7QHLh
MTCWastelandTravellersに付属の
Crowded Cities less NPCs.espは
街で出現する旅行者を控えめにしとくesp
でよろしいのでしょうか
742名無しさんの野望:2010/10/20(水) 19:06:33 ID:4oX+2jQL
シリーズ未プレイでこのゲームに興味があるんですけど
日本語化するのは不安定&自分なりに調べても導入方法がわからないっぽいので
英語ができない人間でも遊べますか?
ボーダーランズは英語が分からなくても行き先がマップに表示されるのでそのまま移動すればクリアできました
743名無しさんの野望:2010/10/20(水) 19:10:42 ID:M4/gpDjN
調べて日本語化の方法わからないなら無理してPC版やることないんじゃない?
マーカーは出るけど、英語わからないなら意味不明だと思う、選択肢の多いゲームだし
744名無しさんの野望:2010/10/20(水) 19:10:54 ID:dWJCpGos
>>742
日本語化はいろいろと著作権でグレーな部分があるので調べてもわかり難いからね
プレイしたいだけならXBOXとかPS3の完全日本語版やればおk
745名無しさんの野望:2010/10/20(水) 19:20:14 ID:4oX+2jQL
>>743-744
ありがとうございます、そうなんですよねプレイ動画見てても選択肢が多いから文章が読めないと…
PCでやりたかったんですけどね、ウィンドウモードで調べながら遊べるし
746名無しさんの野望:2010/10/20(水) 21:10:30 ID:I+KKWxoH
EZcompanionをGECKで弄って子供キャラ追加したら話しかけても選択肢が・・・。
何か他のMOD入れないといけないのかね。
747名無しさんの野望:2010/10/20(水) 21:18:57 ID:cbMLTM15
>>746
EZcompanionだけだと一部の声しか対応してない
子供の声は追加のEZmorevoiceを追加で仲間にできる
748名無しさんの野望:2010/10/20(水) 21:55:42 ID:I+KKWxoH
>>747
ありがとう。
けどそれはもう入ってるのに会話が出ない。
並び順かな・・・。
749名無しさんの野望:2010/10/20(水) 22:13:27 ID:FdSkiSmh
以前のEnhanced Childrenで配布していた、
TalkToAnybody.espをためしてみては?自分の所ではFommで一番下に置いてる。
で、このEspはもう配布されてないけど、以前Ez用追加キャラ作って公開したときに
一緒に同梱してたのでよろしければどうぞ。
http://www.4shared.com/file/-lfufYJB/EZ_Companion_-Type_N_PLUS5.html
750名無しさんの野望:2010/10/20(水) 23:36:38 ID:ZVuNAidm
BOSSソートでもtalktoが結構上のほうになったりするから注意だな
masterlist新しいの最近探してないから最新のではどうなってるか分からないけど
751名無しさんの野望:2010/10/21(木) 01:19:48 ID:l1MfoVKL
MODの導入について質問です。

FOMMを用いて、
バニラの状態から1つ目のMODを導入しようとしたのですが、
「ファイルの上書き」を確認する旨のメッセージが表示されました。
(もし自分の勘違いでしたらすいません)

この状態からファイルを上書きをしても大丈夫なものでしょうか?
また、そのMODをFOMMからアンインストールした場合に
後の動作に不具合が出たりする恐れはありますか?
752名無しさんの野望:2010/10/21(木) 03:51:27 ID:tfVzbmns
上書きしてOK
アンインストールしても、元のVanillaのデータは存在するから問題なし
753名無しさんの野望:2010/10/21(木) 08:51:21 ID:dQLR0eT4
Primary Needsの使い方の解説ページとかありませんか?
FWEで携帯ベッドを設置してみたはいいけど、撤去できなくて悩んでます。
スネーク状態でアクティベートじゃないのこれ?

FWEのりどみには「RI - Primary Needs readme.htmlを参照してくれ!」みたいに書いてるけど
肝心のRI - Primary Needs readme.htmlが入ってないし
754名無しさんの野望:2010/10/21(木) 08:56:43 ID:HnsQ7FkD
Backpack with Sleeping Bag
Megaton, Rivet City and The Family vendors will sell Blackwolf Backpack. This backpack increase PC carrying weights when equipping, and also you can use this backpack as a Sleeping Bag.

How to use?
1 Drop Blackwolf Backpack
2 Enter Sneak mode
3 Activate
4 Sleep menu will popup
for retrieve, exit Sneak Mode, then activate
755名無しさんの野望:2010/10/21(木) 09:14:44 ID:7c8Jvdda
>>753
Pipboyのメモに説明書あるからそれを読みましょう
756名無しさんの野望:2010/10/21(木) 10:27:03 ID:e9ZI2gKn
名前にrobcoとか入ってるやつなら掴みながらアクティブで拾えた気がする
757名無しさんの野望:2010/10/21(木) 10:33:53 ID:dQLR0eT4
メモ欄って発想がなかった、ありがとう!
758名無しさんの野望:2010/10/21(木) 16:07:28 ID:axxXPANe
結構上のほうで質問したけどpipboyのテクスチャmod入れても自分のだけ黒くならない
newではじめて最初は黒かったが、終了してからまた再度プレイすると
デフォのpipboyになってる。フォルダの位置も間違ってなかったし
ArchiveInvalidation Invalidated!をアクティブにしてもだめだった
ホログラムpipboyはこんなことにはならないけど、原因がわからないな
modもこれしか入れてないので競合したりはないとおもうんだけどなあ
759名無しさんの野望:2010/10/21(木) 16:12:54 ID:9iVuIgB3

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |sageないのが とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
760名無しさんの野望:2010/10/21(木) 16:29:30 ID:89QctWaj
質問スレでは質問する時には目に止まるようにsageないのが定番なんだけどな
761名無しさんの野望:2010/10/21(木) 18:08:22 ID:HnsQ7FkD
とりあえずどのMODだ
762名無しさんの野望:2010/10/21(木) 21:33:06 ID:ZO5g5EAs
Wikiを読んでThe Club Houseというメガトンなどに家が追加されるMODを導入したのですが、
コンソールで開錠した(ReadMeに記されてた場所、メガトンの壁を探索しても鍵が発見できなかったため)家の中に入ると
赤と白の巨大なオブジェクトのようなもの(メッシュ欠けの!マーク?)が表示され、困っています。
これを正常な状態に戻す方法をどなたかご存じないでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
763名無しさんの野望:2010/10/21(木) 21:59:49 ID:r3yMoKWl
>>762
クラブハウスは、espと必要ファイル類が別ファイルになってると思うが、それは両方とも入れたかな?
あと、メガトンクラブハウスの鍵はバニラのメガトン自宅用の鍵と共用(メガ自宅カギで空く壁金庫がクラブハウス扉脇にある)だから
核解体してルーカスかハーデンからカギ貰わんとならんぞ
764名無しさんの野望:2010/10/21(木) 22:01:08 ID:r3yMoKWl
訂正
 空く壁金庫→開く壁金庫
765名無しさんの野望:2010/10/21(木) 23:34:12 ID:ZO5g5EAs
解決しました!ありがとうございます!
鍵の位置も見落としていました。お恥ずかしい限りです…
本当にありがとうございました。
766名無しさんの野望:2010/10/22(金) 01:32:33 ID:8xKwnMjw
CMF - New Startについて質問です。
Fallout3とMOD関係(CMF含む)を一度削除し、再インストールしたんですが
CMFを使用してゲームスタートすると

This file has already started.
CMF Character Generation Quest disabled along with references

と出て通常のOPが始まってしまいます。
何かファイル残ってるんでしょうか??
767名無しさんの野望:2010/10/22(金) 01:35:01 ID:/Wwkn9Qb
ロードをラストに持って来たら?
768名無しさんの野望:2010/10/22(金) 01:35:17 ID:w4Ja3iM+
FNNCQという奴隷調教のmodを使うと、奴隷を5人まで管理できます。
また、お店の人に頼むと上記の5人とは別の奴隷を
最大5人まで保管してもらえます。

さらにFNNCQ Sybils Secretというmodをインストールすると、
戦前の地下の研究所に最大15人まで奴隷をストア出来る
らしいのですが(そう書いてある)、このやり方がわかりません。
作者は「牢屋には1人までだ」と書いてます。これは確認
できました。するとこの「最大15人」という数字はどこから来
るのでしょうか?どなたか分かる人いますか?

http://loda.jp/f3ssmod/?id=2046
769名無しさんの野望:2010/10/22(金) 01:58:19 ID:Pyi6CjKc
FWEについての質問です。
現在別MODのステルスアーマーを使っているのですがFWEのstealth fieldが上手く動いてくれません。

調べた結果「Merged FormList Method」を使うことで拡張できるとありました。
ですが「Merged FormList Method」のやり方がどうしても分からなかったので、どなたかご教授お願いします。
770766:2010/10/22(金) 02:11:35 ID:8xKwnMjw
>>767
解決しました、ありがとう。
771名無しさんの野望:2010/10/22(金) 05:21:44 ID:ToxWCmnv
>>761
レスサンクス
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=431の
Black-Ops Pipboyというやつです
772名無しさんの野望:2010/10/22(金) 08:39:36 ID:H3E+TAeX
>>769
某動画サイトのGECK解説の動画を見れば参考にできる
773名無しさんの野望:2010/10/22(金) 10:18:48 ID:Pyi6CjKc
>>772
動画を参考にして無事ステルスが起動しました!
教えていただきありがとうございます。
774名無しさんの野望:2010/10/22(金) 13:14:17 ID:mX973lUb
ファットマンとか試作型MIRVってスキルは何に関係するのでしょう?
Big Guns? Explosives?
775名無しさんの野望:2010/10/22(金) 13:22:46 ID:7+jQQbxh
びg
776名無しさんの野望:2010/10/22(金) 13:27:41 ID:mX973lUb
デスヨネー

ありがとうございました
777名無しさんの野望:2010/10/22(金) 13:53:27 ID:wRKUb5gt
Explosivesってそういやグレネードと地雷だけ?
他の武器と比べてあまりに種類が少ないような・・・
778名無しさんの野望:2010/10/22(金) 19:43:19 ID:Jgbw4W+H
oblivionでいうところの「An Imperial Beauty」のような
簡単に美人が作れるセーブデータとかfalloutにはないんでしょうか?
キャラ作成ムズイ〜
779名無しさんの野望:2010/10/22(金) 19:48:05 ID:+scGf6Dn
>>778
Nesusになんぼでもセーブデータ上がってるよ
780名無しさんの野望:2010/10/22(金) 19:48:52 ID:9Erv31Wm
>>778
project beautyやLingsとか規模の大きい髪型その他追加modなら
大抵美形顔をプリセットに追加してるから探してみたらどうだろう。
あと個人で美形顔のセーブデータ公開してるのもあったな。あっちの美形だから趣味が合うかは知らないけど
781名無しさんの野望:2010/10/22(金) 19:51:43 ID:Jgbw4W+H
>>779-780
情報さんきゅー!
早速探してみるね。
782名無しさんの野望:2010/10/22(金) 22:09:35 ID:yTDIQtov
Fallout 3 Re-Animated以外にハンドガンの構えを変更するMOD
はありませんか?あるなら教えてもらえないでしょうか。
783名無しさんの野望:2010/10/23(土) 01:53:52 ID:3Oxu9vhB
FWEとMMMとBoEな環境なんだけど
Zetaの宇宙船に連れ去られて最初に手術室で電磁メスっぽいので手術されるムービーで
次の画面に行かず固まる(ライトとかはなぜか付いたり操作音はあるからフリーズじゃ無いらしい)
って現象になって先に進めないんだけど解決策が見当たらず困ってます・・・
784名無しさんの野望:2010/10/23(土) 02:35:48 ID:3ilK3wSb
>>783と似てるんだけど
FWE+MMM+BoEの環境で、トランキルレーンのマシンに入って
ロードし始めたら落ちるんだけど、ググってもそんな症状ないし
何が原因かわかる人いませんかね?

他のMODはEzCompanionとかFellout、Felloutの室内版等いれてますが
それらはFOMMで切っても同じだったんで関係ないと思うんだけど

前回との環境の違いはBoEのあるなしだけなんだけど
BoEこれだけ入れてる人多そうなのにそういう症状あがってきてないしなぁ
785名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:14:50 ID:eyT36u4Z
>>784
おれもその症状になったよ
マシンに乗る前にMMM外したら落ちなかった
ただその後ジェファーソン記念館で同じ症状になったんだよなぁ
786名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:16:37 ID:3Oxu9vhB
>>784
さっきトランキルレーン入って来たけど特に問題は無かったな
種族に問題あるとか?
787名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:19:10 ID:3ilK3wSb
>>785
MMM外しも試してみたんだけど駄目でした
>>786
種族は普通に白人です
788名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:25:38 ID:3Oxu9vhB
こっちのZeta問題はBoE切っても進行しないからBoEが問題では無いらしい・・・
前の環境がBoEじゃなくてFOOK2だったんだがその時はZeta出来てたんだよね
何が問題なのかさっぱりわからぬ・・・
ジェファーソン記念館、テンペニータワーの上階、トランキルレーンは
テクスチャが特殊なのか落ちやすいって聞くけどテクスチャ系のMOD切ってみたらどう?
多分関係無いとは思うけど・・・
789名無しさんの野望:2010/10/23(土) 03:42:36 ID:3ilK3wSb
FWEとBoEは切ると装備消えるだろうから試さなかったけど
他は切ったんだけど駄目だなぁ
そこら辺は報告ないし問題ないだろうから、セーブデータがおかしな事なってるのかな

とりあえずコンソールでクエとばして次のジェファーソン記念館に
来てもいけたんで、このままやってみるけどトランキルレーンなんかやらなくてもいいけど
DLC全然やってないのが駄目だったら困るなぁ

トランキルレーンとばしたら、親父が娘に見向きもせず
しかも全然待たずに1人でマラソン始めたのには笑った
790名無しさんの野望:2010/10/23(土) 05:08:41 ID:3Oxu9vhB
うおー Zetaの進まないバグ解決した!
というか英語のWikiっぽい所に載ってた orz
なんかPurge Cell BuffersのMODが動いてたらダメだったらしい・・・
一時的に抜いてみたらあっさりと進んだw
これで寝れる (。-_- )Zzz
791名無しさんの野望:2010/10/23(土) 10:39:43 ID:uK4Zb3yz

SoftTHによるFallout 3のトリプルヘッド設定方法

ttp://kishinkan.jugem.jp/?eid=3368
ttp://kishinkan.jugem.jp/?eid=3382
792名無しさんの野望:2010/10/23(土) 11:05:20 ID:AhI80tMs
fo3を再インストールしてmodを入れたあと、fommのToggle Invalidationをonにすると
起動時にクラッシュするようになってしまったorz
Fallout3.esm以外を無効にしてもbInvalidateOlderFilesが1になっているとクラッシュします
パッチは1.7を当てています
他に確認するべき点ってありますか?
793名無しさんの野望:2010/10/23(土) 11:45:15 ID:m6RncUCD
前にも書いた人いたけど、エンクレイブを撃つと時々CTDしちゃうんだけど
同じ現象が発生した人っていますか?
794名無しさんの野望:2010/10/23(土) 12:02:50 ID:tgD4xDEY
>>771
普通にBlack-Ops Pipboyの方をダウンロードしていつも通りFOMMに突っ込んだら
ちゃんと適用されたよ
ただこれやめた方がいいかもよ
スクショには載ってないけど画面にドクロマークが浮かんでて見づらい
黒くしたいだけなら
Black English PipBoy 1-0F
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=224

とかどう?
795名無しさんの野望:2010/10/23(土) 12:10:32 ID:hP3HWEfd
>>793
FWE+WMKでESPの組み合わせを間違ってた時にそうなったな
MMMも入れてたが、そっちは問題なかった
796名無しさんの野望:2010/10/23(土) 12:42:43 ID:m6RncUCD
>>795
参考までに、FWE+WMKのロードオーダーを教えてくれると助かる
797名無しさんの野望:2010/10/23(土) 12:58:20 ID:vyLIVUmL
fook2を入れたらstimpakがビックリマークになって表示されないのですが皆さんはならないですか?

解決方法はありますか?
798792:2010/10/23(土) 13:00:42 ID:AhI80tMs
解決しました!
DarNifiedUIがちゃんと入っていなかったようです
omodをアクティベートしなおしたら起動しました
799名無しさんの野望:2010/10/23(土) 13:30:34 ID:PIg+RUQz
Ninjaバグって直ってないの?
盗品属性ってどんなデメリットが?
800名無しさんの野望:2010/10/23(土) 15:47:43 ID:1ac0gySF
>>794
レスサンクス!んーやっぱりだめだ。newで初めてpipboyを受け取って
成功か!?と思いきやゲーム終了、再開するとデフォにもどっちゃう…
fommは12.6と11のどっちも試したがむりだった、ほかのキャラのは
黒いのに。
入れてるmodはプロジェクトビューチーとshojoraceとtype3
アンオフィシャルパッチ 公式1.7パッチ
mod紹介してくれてありがとう!実はそれもいれてボタンだけ
色が変わってたんだよね。
Black-Ops Pipboyもスクリーンのファイルを抜けば画面のドクロは消えるよ
後いつもどうりのいれかたってfomodにしてるの?
801名無しさんの野望:2010/10/23(土) 15:50:15 ID:Ef3haw/W
Pipboyとか会話の選択、VATS使用時にマウス感度が良くなりすぎるというか
カーソルの動きが早すぎる
戦闘では普通にエイムできます
誰か同じ症状の人居ます?
802名無しさんの野望:2010/10/23(土) 16:24:42 ID:4+yKixJ8
803789:2010/10/23(土) 16:49:23 ID:3ilK3wSb
オータムが出てくるまで調子良かったが
その後、おやじが死んだと思ったら生き返るし
リーは「あそこで何してるの?」としか言わなくなるし
無理やりクエ飛ばすと、色々フラグがおかしくなった

トランキルレーンのクエをとばすのに終らすんじゃなくて
クエストを指定の段階まで進めるってコマンドで終る寸前まで上手くとばせばいけそうだけど
SetStage xxxxx yyyのyyyのパラメーターがわからない
804名無しさんの野望:2010/10/23(土) 17:09:49 ID:D+TbgoFE
なんのためのGECKか
805名無しさんの野望:2010/10/23(土) 20:41:45 ID:1WoVaDNe
FOOK2のサイト落ちてるのはFOOK2入れない方がいいという神のお告げなのか
806名無しさんの野望:2010/10/23(土) 20:50:03 ID:PqhaLcHA
>>805
スペックによってはマジで入れない方が良い
ハイエンド近くなら復活するまで待てば良いんじゃない?
807名無しさんの野望:2010/10/23(土) 21:01:38 ID:hP3HWEfd
>>805
クリーン環境から入れるならそれほど酷くは無いよ
808名無しさんの野望:2010/10/23(土) 22:38:03 ID:cTrISPdM
質問させてください。DarNified UI F3を導入したのですが、会話部分の高さが低く
ヴァニラ状態の時と同じ位置くらいに調整したいと思っています。

http://loda.jp/f3ssmod/?id=2062

普通に遊ぶ分にはすっきりしてむしろいいのですが、字幕動画をこさえているので
モロに字幕に被る部分になってしまって都合が悪いのです。

XMLをいじればいいのだろうなぁ…とは思うのですが、おわかりになる方がいましたら、修正部分とできればコツなどを
お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。
809名無しさんの野望:2010/10/23(土) 23:38:36 ID:PqhaLcHA
>>796
こっちはFWE+MMM環境で同じ状態になったけど、いくつかのmodのロードオーダーを変更したら直った

オーダー変更はBOSS使えばどうだろう?自動でロードオーダーを適切な場所に移してくれる
大型modはあらかた対応してるから対応してない物でもそれなりにどこへ置けば良いか分かるようにはなってる

810名無しさんの野望:2010/10/24(日) 00:57:06 ID:nO600YFA
MasterUpdateをしようとするとこのようなエラーが出てUpdateできません、
[00:07] --= Error =--
[00:07] An error occured while trying to change the ESM flag or saving the modified files.
[00:07] Please look at the log above to determine which of your modules caused that problem.
[00:07] The most likely reason for this is a module file that contains structural errors.
[00:07]
[00:07] !!! No changes have been made to any of your active modules.
[00:07] !!! You have to resolve the problem and run this program again.
[00:07]
[00:07] Loading and saving the problematic module in GECK can sometimes produce
[00:07] a working version. But it is recommended to contact the author of the module
[00:07] to get the original fixed.
環境はWMK+FOIP Weapon Mod Kits and FWE 6-03+MMM1RC6,1+FWE6,03+FOIP - Marts Mutant Mod and FWE
のみです。
どなたか解決方法を知りませんか。
811名無しさんの野望:2010/10/24(日) 01:54:29 ID:eaw6xUe/
>>720
おまたせ
More Map Markers の翻訳終わったよ
確認作業に手間取ったから遅くなったよ・・・
http://loda.jp/f3ssmod/?id=2068
酷い訳でごめんね
812名無しさんの野望:2010/10/24(日) 02:56:41 ID:QeY0Fkre
>>811
超ありがたいです!早速使わせてもらいます
813名無しさんの野望:2010/10/24(日) 02:59:22 ID:nYTkNJMW
パソコン版なのですが、NPCのスキルやスペシャルを確認する方法はありますか?

ジャブスコやドリフターの得意武器な何なのか気になってしまって。
814名無しさんの野望:2010/10/24(日) 03:17:26 ID:/0hrKfCP
>>813
GECKでみればわかる
MODでスカウターのようなものは知らないけど聞いた事無いな
作れるだろうけど需要がなさそうで誰も作らないんじゃないかな
815名無しさんの野望:2010/10/24(日) 03:21:46 ID:/0hrKfCP
ああ、そういえばていこくへいってレベル上がるとか
キャラ毎にステータス違うみたいだから
そういう、ステータスみれるのは需要なくはないと思うんだけど
そっち関係で作られてないのかな?

ロリキャラそんなに詳しくないのでわからんけど
816808:2010/10/24(日) 03:30:58 ID:DOYGFJX2
なんとか自己解決できました。

dialog_menu.xmlの中の<!-- ===== SPEAKER TEXT ===== -->以下にある
それっぽい数字をいじってみたところ、高さを調整することができました。
817名無しさんの野望:2010/10/24(日) 05:11:22 ID:jr6ESFFD
自分で武器の修理をしたいのですが、やり方がわかりません
同じ武器を2種類持っています、PIB−boy画面でできると表示されて滝がするんですけど
どうすればいいのでしょうか?
818名無しさんの野望:2010/10/24(日) 05:13:49 ID:jr6ESFFD
事故解決しました、右上に小さくリペアと書いてありました
819名無しさんの野望:2010/10/24(日) 05:52:40 ID:jr6ESFFD
武器を作るための部品を保存しておきたいんですけど
自宅の床に置いておいたらずっとなくならないんでしょうか?
820名無しさんの野望:2010/10/24(日) 05:58:50 ID:QeY0Fkre
基本なくならないけど
入り口近くのロッカーは稀に盗難に合う危険性がある
あえて地面に置くのならいいけどいれる場所が・・・ってのなら
ttp://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=1272
このMODとか地味にお勧め
821名無しさんの野望:2010/10/24(日) 06:02:21 ID:jr6ESFFD
>>820
ありがとうございます
床だとごちゃごちゃしそうなので導入してみます
822名無しさんの野望:2010/10/24(日) 06:54:23 ID:wJhs+Gus
Completely perchedってEFFが出て困ってます
意味もわからないし、直し方もわからず、効果も全能力-3みたいな感じで参ってます
入れてるMODはMMMと飲食、睡眠が必要になるMODです
ご存知の方いたらコレなんなのか教えてください
823名無しさんの野望:2010/10/24(日) 08:22:40 ID:nO600YFA
810です。何度もすみません。
エラーを起こしてsaveを止めているMOD(ROTS2というMODでした)は発見したのですが、
エラーを起こしてるMODは使用は控えるべきということでしょうか?
Updateをするときだけ抜いてMerge patch作成時のみチェックを入れてそのままプレイしても平気なのでしょうか?
824名無しさんの野望:2010/10/24(日) 10:54:36 ID:1gSgwuyY
NPCとの会話の最後の別れの言葉やすれ違ったときの挨拶が文字化けするよう
なってしまいました、F11で翻訳切っても原文が化けてるようです。
解決法ありますでしょうか?

画像
http://loda.jp/f3ssmod/?id=2072
825名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:10:42 ID:VQfYRyWw
>>824
翻訳切っても化けてるってことはespかesmに2バイト文字使われてる可能性がある
826名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:12:05 ID:tliuCXAb
質問なんですが重量オーバーでファストトラベルができない場合
近くのゴミ箱なんかにアイテム置いてファストトラベルして戻ってきた時にまだゴミ箱においたアイテムって残ってますか?
827名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:14:21 ID:JhfBnGFP
時々消える
828名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:14:32 ID:7c7LoJsm
残ってるよ
829名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:16:56 ID:tliuCXAb
>>827>>828
レスありがとうございます
時々消えるてしまうんですね・・・
なるべく価値の低い物残してやってみます
830名無しさんの野望:2010/10/24(日) 11:23:12 ID:1gSgwuyY
>>825
回答ありがとうございます、最近入れたMODいくつか切ってみる。
831824:2010/10/24(日) 11:51:22 ID:1gSgwuyY
建物MODのBank House が原因だったようです、ありがとう825。
832名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:24:01 ID:JgrMLz/I
色々MOD入れてプレイしてるんですが
開始十数分ぐらいで効果音がガガガガガガとブザーみたいな音になってしまいます
大概は銃を撃ったときに音がおかしくなります

音が変わらずにずっとプレイできるときもあるのですが
不安定で耳に悪いので原因が分かると非情に助かります
833名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:40:28 ID:gsE3GBkC
>>832
PCスペックplz
恐らくゲームの処理に対応できずに音だけ後から出てる状態になってんじゃないかね
834名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:48:48 ID:JgrMLz/I
CPU:Intel C2D E8400 3.00G
グラボ:ATI RadeonHD 5770 1G
OS:XP
メモリ:2G

こんなところでしょうか
835名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:53:36 ID:gsE3GBkC
>>834
入れてるmodにもよるけど、メモリが処理しきれなくなってるんじゃないかな
効果音以外に画面がカクカクになったりとかしてないかな?
836名無しさんの野望:2010/10/24(日) 17:06:19 ID:JgrMLz/I
広いマップに出ると少しカクつきますね
読み込みが終わってると?あまりカクカクした感じもないです
ただ戦闘に入ったあたりでカクつきは感じますね
色々軽くする設定などにしてみてはいるんですが
MOD数が多いのでたぶん処理しきれないであってそうです

少しずつ要らないMODを減らしてみます
ありがとうございました
837名無しさんの野望:2010/10/24(日) 22:01:13 ID:K1tXuhwa
バニラ状態でニューゲームを遊ぼうとするとロード中にCTDになってしまいます。

Win7pro64bit
Corei7 860
8Gメモリ
RadeonHD5850
の環境でSteam版Fallout3GotYです。

以前に入れていたMOD、FOMM、いじってあったFallout.iniの入っていたマイドキュメント内のフォルダ等は全て消してからの再インストールをしてもCTDになってしまいます。
ためしにとSteamも再インストールしましたが、同じ症状になってしまいました。
グラボのドライバ、DirectX等は最新の状態です。
他のゲーム(L4D2)は問題なく起動します。
原因がわかる方はいませんでしょうか。
838名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:13:04 ID:tYMlyVFl
今FOOK2とかMOD入れて遊んでるんだけど、フィールドでカクつきやCTD頻発してるんだ

今のPCスペックは
CPU i5‐661
メモリ 2G
グラボ 9800GT
OS XP SP3

こんな感じ、グラボ変えたら少しマシになるかな?
839名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:32:30 ID:ftbwmycc
メモリが先かな
4G位積んで4GbPatchか3GbEnerber当てれば多少マシになるはず
ただそうなると64bitOSにする必要がある

あとは日本語化スレで進行していた新方式の日本語化はかなり動作が安定しているし(うpろだ参照)
それくらいで何とかなるんじゃないかと思う

グラボはその後で良いんじゃないかな
今なら型落ちになったHD58xxが若干安く買えそうだけど、↑ほどの効果はないと思われる
840名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:49:07 ID:tYMlyVFl
>>839
そっかメモリか
ありがとう、もうちょっとで無駄に金使うとこだったわ

正直OS変えようか迷ってたから、これで心置きなく7の64bitに変えられるわ
841名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:43:10 ID:IVK0s+X8
プレイしてるといつのまにか三人称視点で自キャラが奥に離れてる(視点が後ろになる)ようになったんだけど原因がわからん・・・
MODはずしたりしてみたけど変わらない、一人称視点はいつも通りなんだけど
842名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:45:45 ID:U7qWa7PS
>>841
ホイールスクロールでカメラ移動して丁度いいようにすればいいんじゃないか?
カメラが離れる原因は、爆発等で吹き飛ばされる、椅子に座って立ち上がる等があるかな
843名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:21:25 ID:8DduK07v
ウィンドウモードにするにはどうすればいいんでしょうか?
844名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:23:18 ID:IVK0s+X8
>>842
ホイールで変更できたのか、元通りに調整できたよ
ありがとう!
845名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:36:49 ID:U7qWa7PS
>>843
ディスク入れた時に出る画面で設定
846名無しさんの野望:2010/10/25(月) 04:41:55 ID:8DduK07v
>>845
そういえばそんな画面があった…、steamから起動したらでました
ありがとうございます
847名無しさんの野望:2010/10/25(月) 06:12:57 ID:QMrS/HCz
>>843
解決してるけど別の方法で
\My Documents\My Games\Fallout3のフォルダに入ってるFalloutPrefs.iniの
bFull Screen=1を0に編集でもWindowにできる
848名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:09:29 ID:E2IYOHB0
DCInteriors Project
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=5573
を追加したいのですが、ファイル「DCInteriors_Collectables」導入して
fallout3を起動しても「動作を停止しました」となります。
追加パックはすべて入っているのですが、他に必要なMODなどがあるのでしょうか。
849名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:15:00 ID:nDBJdp17
>>848
DCInteriors_combo必須
850名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:15:07 ID:8PvriHza
>>848
導入したことないからわからないけどCollectablesはcomboとDLCが5つとも必要と書いてあるがちゃんと入れてる?
851名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:20:41 ID:jhBEacLE
Bashを使ったBAINインストールについて質問させてください
BAINインストールでリテクスチャ系を導入した場合のArchiveInvalidation Invalidationはどうすればいいのでしょうか
BAINインストールとは別にArchiveInvalidation Invalidatedなどを使うか
手動でテキストを作成しないといけないのでしょうか
852名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:21:43 ID:jhBEacLE
2行目の
> ArchiveInvalidation Invalidationは
ArchiveInvalidationでした
すみませんでした
853名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:37:11 ID:E2IYOHB0
>>849
>>850
DCInteriors_comboを入れていませんでした。
おかげさまで、無事に導入することができました。
ありがとうございました。
854名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:37:28 ID:A5jxvyBK
>>851
確か勝手にやってくれてたはず
855名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:41:42 ID:ov0U57RH
最近1週目を終えたので
次は色々とMODを入れてみようと思うのですが、
低スペック環境でも問題無く動くMODでは何がオススメでしょうか?
(バニラではDetailがHighだと厳しく、Mediumで安定する位のスペックです)
856名無しさんの野望:2010/10/25(月) 15:43:32 ID:jhBEacLE
>>854
安心してBAINインストールを使えそうです
ありごうございました
857名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:31:20 ID:nLm6UG1Z
Operation: Anchorageでポットに入り
画面が切り替わると、爆発の時間を設定してください と
画面が出て、どれを選んでも反応しないんです。

MMMとFOOK2 v1.1 Beta 2、BoE、FO3 Wanderers Editionの大型のMODを
導入しています。

何とか、先に進むやり方はありませんか?


858名無しさんの野望:2010/10/25(月) 18:48:06 ID:U7qWa7PS
>>857
FOOK2に入ってたか別MODかは忘れたが
時限爆弾的なものを持ってないか?
それを持ち物から先に外しておけばよかったと思う
なにぶん、結構前の事なのであやふやだが
859名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:00:16 ID:JVxjSbPA
>>855
FOOKとかMMMなどを入れなければ、何入れても問題ないかも。
Project BeautyのHDと、LITE NMCs Texture Packおすすめ。
後はwikiのMOD覧やBlogを参考に。
860名無しさんの野望:2010/10/25(月) 19:31:01 ID:ftbwmycc
>>855
詳しいスペックがわからないから何ともいえないけれど・・・
インターフェイス系MODや武器の総合追加系MOD等がよいかと
ほとんど別ゲーにしてくれるFWEなんかも新鮮な気分で良いんじゃないかな
861857:2010/10/25(月) 19:44:15 ID:nLm6UG1Z
>>858さん
ご指摘のとおりでした。

時限爆弾系を5種類ほど持っていました。
持たない状態にしましたら、画面が進みました。

感謝です
862名無しさんの野望:2010/10/25(月) 22:25:24 ID:FbzB0IsU
ターミネーターmodを抜いたらフェアファクス養殖場にレイダーが一切湧かなくなったんだけど
これはアクティブ時の設定がどこかに残ったままでどうしようもないのかな?
863名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:46:08 ID:y65gM76o
キャラ作成時にロリ種族を選ぶとキャラ完成時に何故か絶対落ちてしまう
(デフォキャラなら問題なく進行する)
デフォキャラでゲームを進めてVault101脱出時にキャラ変更してもやっぱり落ちる

入れてるMODはエンジェルVer2とエンジェルパッチだけなんだけどなんでだろ
GOTY版です
864名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:48:09 ID:Q4J8B1sQ
答えはリドミをきちんと読んでいないから
865名無しさんの野望:2010/10/25(月) 23:56:50 ID:y65gM76o
うーん、作成中の角度変更とかは落ちるらしいから一切してないんだけどなあ
ヒントくだされ
866名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:07:51 ID:HYt4f+99
世界的に規制してるからなあ
867名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:22:09 ID:S8eQGfW6
エンジェルMODはそのままだとその種族の子供Ver・老後Verの設定がおかしいので
そこで落ちます。
それを設定したファイルがあるので試してみてください
http://www.4shared.com/file/1ajpWyyh/Angel-2.html
868名無しさんの野望:2010/10/26(火) 00:24:05 ID:eF42NznN
>>865
>作成中の角度変更とかは落ちるらしい
落ちない。setscale1.2にすれば問題ない症状が起こるだけ。
ほとんど何も調べてないみたいだからとりあえずググれ。
面倒ならGECKで入れてるロリ種族がきちんと表示されてるか調べれ
869名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:03:47 ID:9aE+6AvW
>>867-868
どもー!落ちなくなりました
ただ髪の表示とかおかしいからググって勉強してきま
ありがとう
870名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:51:46 ID:VfrqaYT3
夜間にピップライトつけたり明かりがあったりで明るい所でも
自分の向いてる方向によっては、地面が真っ暗になります
http://loda.jp/f3ssmod/?id=2096
こんな感じで下を向くと明るく見えたりします

これはMODが原因なのでしょうか、グラフィック設定が悪いんでしょうか?
871名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:50:56 ID:yMzPBS6k
>>870
おい、サラの尻w
872名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:54:45 ID:soKF0xYn
steam登録必須ですか?
ディスクチェックありますか?
873名無しさんの野望:2010/10/26(火) 06:35:15 ID:Lv5vGRYm
25mm Dismounted AA CannonのMOD入れたんですが
武器と弾のBase IDわかる方いませんか?
補給がメンドクサイ・・・。
874名無しさんの野望:2010/10/26(火) 06:43:32 ID:msFg5wWM
>>873
床に置いてコンソール出して調べたいobjectクリックしてgboって打てばBaseID取れるよ
875名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:03:15 ID:eF42NznN
>>870
近くに明かり無いか?明かり増やすmodと競合してpipboyのライトが消えてる可能性がある
876名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:15:54 ID:HERjV2zF
リベットシティの元奴隷のメイウォンさんが見当たらないのですが・・・
いつもは大体どこにいるんでしょうか?
2回ほどクエストの依頼の答えはぐらかして以来見つからないです・・・
877名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:24:32 ID:eF42NznN
>>876
たいてい市場かデッキの休憩所の中にいる
878名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:36:54 ID:HERjV2zF
>>877
ありがとうございます
両方時間帯変えつつのぞいてみましたが見つかりませんでした・・・
バグなのか白黒つけなかったから逃げちゃったのか・・・
879名無しさんの野望:2010/10/26(火) 09:47:13 ID:eF42NznN
>>878
どうしても話たいならコンソールで呼べば良いじゃない
880名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:43:05 ID:V/RRr/cA
ちと聞きたいんだが 俺も>>580と同じ症状になってるんで治したいんだけどググッても解決方法が見つからない 原因分かる人いませんか?
881名無しさんの野望:2010/10/26(火) 19:21:30 ID:2jaUlRF2
 FOOK2 v1.0 RC Installer (1.10 GB)
 FOOK2 v1.1 Data Files - REQUIRED (308 MB, unchanged since release)
 FOOK2 v1.1 Beta 2 Plugins
これらのファイルはどこで手に入りますか?fookunityが落ちてるようなのですが。
882名無しさんの野望:2010/10/26(火) 21:24:15 ID:ARnh+E2W
Pitt Gal Statsを導入したんですが
顔や腕の表示がずれで表示されてしまいます
どうすればしっかり表示されるのでしょうか…?
883名無しさんの野望:2010/10/26(火) 21:43:23 ID:5tPgqiKQ
>>880
メディックアーマー自体使ったこと無いんだけど、2つのアーマーの基本が同じであると仮定してのお話
GECKでプロトタイプメディックアーマーを探して、ScriptとObjectEffectで何が使用されているかを見て、
次にasukaの方のEdit画面で何が指定されているかを見る。
もし空欄だったりした場合プロトタイプの方で使われているモノを指定するとか、
もしasukaの方にも自前で用意されているのならそれを指定するとか

884名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:20:24 ID:V/RRr/cA
>>883 やはりGECKで弄る必要がありそうですね。今は仕事中なんで帰ったら試してみます。ありがとう
885名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:36:00 ID:J26voITo
Creature Resources and Mods
http://www.fallout3nexus.com/downloads/file.php?id=13690
を導入したのですが、出現する新モンスターが限られています。

イメージにあるような様々モンスターを出したいときは
FEV Subjects v1 1、Varied Deathclaws v1 1の他にも
Miscellaneousのリソースパックというのを加えなければいけないのでしょうか。
やたらDL回数が少ないのが気になるのですが。
886名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:12:32 ID:5tPgqiKQ
>>885
あのリソースパックは他の人がMOD作る際に登場させたいなーと思ったら
自由にして良いよーと。そしてそのモンスターのデータが入ったもの。

んで原因はレベルが低いからだと思われる
このゲームでは一部の武器や敵に一定レベルになるまで出現しないようにする仕組みがある
そのため追加されたモンスター(巨人とか)にもそれが設定されており、今は出ないと考えられる

まあレベルがMAXででないというのなら何か別の問題かもしれないが
887名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:18:42 ID:J26voITo
>>886
ありがとうございました。
もう少し気長に待ってみます。

ちなみに今大体21くらいで
FEV、燃えてるデスクロー、かぎ爪のSMを確認しています。
888名無しさんの野望:2010/10/26(火) 23:52:00 ID:5tPgqiKQ
ああゴメン説明文よく読んでなかった
あとこのMOD見覚えあったよ
実際にダウンロードしてみたところ(FEVのみ)、やっぱりこれには失敗したFEV変異体しか居ない奴だわ
で巨人とかを追加したい場合は、自分でリソースを落として自分で追加するしかないみたい
(もしくは既にこれが使用されたMODを探すか)

この人のデータはMMMなんかでも使われている奴だから次のメジャアップデートでなんか追加されるかも・・・しれない
ところでデータの中には爪付き(エンクレイヴ風な)見当たらなかったけれどもしかしてMMM入れてる?
889名無しさんの野望:2010/10/27(水) 02:15:45 ID:YzIQDHHW
コンパニオンのエンジェルが急に銃を装備しなくなったんですが
近接武器はちゃんと装備するのに・・・
戦闘スタイルの変更を命令しても直らないです。
890名無しさんの野望:2010/10/27(水) 03:00:07 ID:uLvf3vAk
>>889
武器拾ってその武器の弾が無いとかじゃ?
891名無しさんの野望:2010/10/27(水) 03:29:50 ID:hhz3tgzL
>>888
MMM入ってるのでそっちでしょうかね?
次のアップロードに期待してみます。
ありがとうございました。
892名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:02:16 ID:Xpwv6g1M
マザボ P43-ES3G
win7 32bit
Core2duo e8400
rade5750 1G
DDR2 4G
電源500W
1920×1080
テクスチャhigh AA2 AF4 HDR
この環境でFWE+MMM入れて敵を1-2に増やしてやってるが若干重い。
今は全部買い換える程の金もかけられないのでCPUをe8600にしようかと考えているんだけどこの位の変化でも変えてみる価値あるかね?
ちなみにOCを試してみたが駄目でした。
893名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:05:33 ID:E5z+24u0
違いもよく分からんし1680に落とせば良いじゃん
894名無しさんの野望:2010/10/27(水) 09:33:46 ID:F+tieS47
ほぼ同じスペックでFEW+MMMで設定さげるだけでヌルヌルだぜ
さすがに屋外でレイダーが10匹↑走ってきたらカクつくがプレイには気にならないレベル
895名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:40:49 ID:Xpwv6g1M
>>894
設定下げるといってもテクスチャは下げるとおかしくなる所があるので下げられない。
フェードも人物系が1/3くらいで他はほぼ最低に設定、
グラボもOCして、GPU770Mhz、メモリ1200Mhzに設定してるんだ。
あとパフォーマンス向上のini関係は全て書きかえて草の値はwikiに書いてある140にしてる。
書き忘れたけれど3Gパッチ、FSR、FOJPの環境です。
出来れば簡単でいいので設定教えてもらえませんか?
896名無しさんの野望:2010/10/27(水) 11:56:20 ID:pLD1LzG7
全画面表示にすると、ウィンドウのタイトルバーが一瞬表示されてすぐ消えるような点滅が
画面の上部に一秒おきぐらいに起こってしまいます。
これを解消する方法はないのでしょうか?

OSはWindows Vista、
グラボはGeforce 9800GTです。
897名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:15:20 ID:E5z+24u0
>>896
iniを削除しても再現するならOSの設定
無反応アプリの条件指定やら常駐アプリとか色々ありそう
898名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:29:19 ID:XhYH2OzU
それ裏で文字でてんじゃねーのw
899名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:32:20 ID:pLD1LzG7
>>897
インストールした直後からこの症状が出ていたのでini絡みではなさそうです
どうもソフトの既知の不具合じゃなく、PC環境の問題のようですね・・・
いろいろ試行錯誤してみます、ありがとうございました
900名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:36:27 ID:pLD1LzG7
>>898
?どういう意味ですか?

ちなみに一瞬表示されるタイトルバーはfallout3自体のもののようです
901名無しさんの野望:2010/10/27(水) 12:52:43 ID:JfvMc3Pv
>>892で重いというのはスペックなりなの?
丁度この程度のモニタグラボに買い換えるつもりだったのでちょと気になるな。
今はhd4600で解像度以外はスペックもFO3設定も大体同じでサクサク動いてる。
902名無しさんの野望:2010/10/27(水) 13:00:55 ID:DtHUW+n4
>>900
サイドバー使ってると同じような症状が出たな
デスクトップに常時表示してるようなアプリを使ってるんじゃない?
903880:2010/10/27(水) 13:39:44 ID:JejldgCj
昨日帰ってからGECK弄ってたんだけどやっぱりアスカ装備が喋ってくれない…
本家メディックアーマーの方は普通に喋るしアスカ装備の方も装備した時は喋るのにその後はまったく喋らない
Script見ても俺にはさっぱりだしマジでお手上げですorz
904にわか:2010/10/27(水) 15:22:29 ID:KBNMz6mn
MMM5から最新のに入れ替えたらPipBoyでいじれてありがたいんでけど
表示にON OFF併記されててよくわからないんだよねー……
currentlyがONになってたら
ONになってるってことなんだよね?
ワナミンゴのデザインが嫌なので(CurrentlyOFF)にしてたつもりなのに
出てきちゃって、なんだかわからなくなった。

それともオフにする機能がONになってるかOFFになってるかの状態表示が( )内の表示なんだろうか?
905名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:26:27 ID:nXpuYvHq
OFFにしてもすぐには消えないんじゃ?
リスポーンまたないと
906名無しさんの野望:2010/10/27(水) 15:34:34 ID:LDLEPqCI
Custom Race Endings Broken Steel OverRide
を使って新種族でBSに突入しようと思ったのですが
要塞へ移動後も、前最終クエストが未完了のままです。
これはコンソロールでクエスト完了にするのでしょうか。
907名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:31:39 ID:vc4WoLiX
キーボード+マウスとコントローラーを同時に操作できる状態にしておくことはできますか?
戦闘はキーボードマウスで行って、アイテム管理や探索などをパッドでやりたいのです
908名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:32:41 ID:uLvf3vAk
currentlyは和訳で現在なので
currently:onになってたら有効
クリーチャーに関してはon,off変更しても反映されるのはリスポン後
つまりバニラだと3日、FWEだとFWEで設定した日数経過しないと反映されない

ところでワナミンゴってあれ元の動物なんなんだろうか・・・
黒くして気持ち悪い形にしたカービィみたいな見た目だしそもそも目無いし
AnimalFriend取ってたら襲ってこない所から見てとりあえず動物であるらしいが・・・
909名無しさんの野望:2010/10/27(水) 16:50:10 ID:LDLEPqCI
>>906
種族を戻してもBSに移行せずタイトルに戻るので
ちょっと設定自体を見直してみます。
910にわか:2010/10/27(水) 18:56:27 ID:KBNMz6mn
>>905 >>908
回答ありがとうございます。
以前はにぎやかだったモールの塹壕のあたりがシーンとしてるのも
なんか不安ですが、とりあえず進めていきます。
ありがとうございました。
911名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:28:52 ID:1JLRFfU+
>>908
バイオで言う所のキメラ的な何か

実はベセスダもFO3に放射能で変異したワナミンゴを出そうとしてたんだけど没になった
コンセプトアート↓だけ残ってる
ttp://fallout.wikia.com/wiki/Mutant_wanamingo
912909:2010/10/27(水) 21:41:56 ID:LDLEPqCI
Liveにつないだら本編最終クエストも完了になって
Broken Steelを開始することができたんですが
最初にリオンズに話しかけると、説明をするというので
地図の前に行くのですが、一向に説明を始めてくれません。

fallout本体のバージョンは1.7で、Live本体もアップデートしてみましたが無駄でした。
なにか手段はありませんか。
913名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:44:16 ID:IezxhbyG
つ こんそーる
914名無しさんの野望:2010/10/27(水) 21:57:15 ID:uTw01hpG
ゲームを起動してData Filesにある項目をチェックして閉じるてもう一度開くとチェックが外れてしまうのですが
これはどう対処すればよろしいでしょうか?
915名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:10:29 ID:LDLEPqCI
>>913
http://fallout.wikia.com/wiki/Death_From_Above
回答ありがとうございます、この部分ですよね?
地図の横に立ち尽くすリオンズを尻目に
player.setstage XX000802 20
と入力したのですが、XXにもちゃんとBSのmod番号をふって、コンプリートと出たのにも関わらず
状況があまり変わりません

リオンズ地図の横から瞬間移動して
そこらを歩き回りながら「地図の前へ行け」と
ずっとふらふらしています

fose使わないとコンソール出すのにすごい手順がいるのですが
やはりLIVEつなげたまま入力しないとだめなのでしょうか。
916名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:16:44 ID:UDT4/I0/
>>915
リオンズじゃなくてロスチャイルドじゃないか?
ちなみにそれはバニラでも非公式パッチ導入済でもたまに起こる謎の現象
地図に行かなくても会話だけでクエスト進ませるfixパッチがNexusにあったからそれDLして来なさい
917名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:20:04 ID:LDLEPqCI
>>916
ロスチャイルドでした。
Fixパッチ探してみます、ありがとうございました!
918名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:37:44 ID:uTw01hpG
oi
はやく
答えてくれ
919名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:40:18 ID:45EqxxIK
まず服を脱ぎます
920名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:41:13 ID:uTw01hpG
つまんねーよ
脱いだけど
で次は
921名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:45:11 ID:RMtTd4Oc
尻にパンを挟みます
922名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:47:19 ID:j+bP8wX+
右手で鼻の穴を塞ぎます
923名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:48:53 ID:W+8rXvdl
DLCが5つくらい入ってる完全版って最新版のパッチも当たってて
インスコすればすぐに遊べるのん?
924名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:49:40 ID:uTw01hpG
つまらんネタの時だけ単発湧いてくるな
925名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:59:26 ID:LAIqWCzc
【PC】Fallout: New Vegas質問スレ 1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1288187727/
926名無しさんの野望:2010/10/27(水) 22:59:42 ID:ZJ4kW2aK
oblivion.iniを削除してから起動してそのまま終了。
次に再生成されたoblivion.iniのuiFaceGenMaxEGTDataSize=67108864の数字部分を
67108836に変更して保存。そしたら大丈夫だよ。
927名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:08:30 ID:aFbPoUzm
はじめまして

fallout3の裸mod(DIMONIZED TYPE3 female body)
をいれたんですが、どうやって脱がすんですか?
普通に殺してから装備とっても、
下着にしかならないんです・・・お願いします
928名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:12:13 ID:5ySS5xiF
馬鹿には見えません
929名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:12:15 ID:UDT4/I0/
>>927
あれは下着と裸を取り替えるmodだから何か間違ってる
930名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:24:54 ID:/3d4b/FP
TYPE3はMOD導入の最初の壁だな
これがクリアできれば、仕組みわかって後は大体なんとかなる
「TYPE3 Fallout」でぐぐれば詳しく手順書かれた所がいくつか出てくるぞ
931名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:27:49 ID:aFbPoUzm
>>929
えー!!
えぇっと、
type3というフォルダの中に、
texturesとmeshesフォルダいれて、
7zで圧縮してFOMMに読み込ませてるんですけど、
よかったら間違ってるかなって所教えてください;
932名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:29:11 ID:W+8rXvdl
えっ
933名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:31:33 ID:aFbPoUzm
連投ごめんなさい;

>>930
サイト見てやったんです;;
934名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:43:54 ID:nXpuYvHq
どうせArchiveInvalidationとか作ってないだけだろう
935名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:45:51 ID:UDT4/I0/
>>933
Type3は5種類のが入ってたはずだけどテクスチャとメッシュは1種類ずつ入れてるよな?
とりあえずFallout3フォルダの中のDataフォルダ内にtexturesとmeshesファイル入れて
ArchiveInvalidation Invalidated!.exeをONにしとけ
936名無しさんの野望:2010/10/27(水) 23:50:39 ID:aFbPoUzm
>>934
ArchiveInvalidationは使ってます
Activeにもしてあります;
>>935
ありがとうございます
やってみます!
937名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:19:26 ID:WnC+YQvI
メインクエのvault112以降も子供種族維持できる方法あります?
938名無しさんの野望:2010/10/28(木) 06:59:37 ID:csD3Q3pE
最近fallout3をやり初めて早速MODに手だしてみたんだけど
キャラ関係のMODは入れても正常に表示されて動くんだが
服と武器とかのMODを入れると装備はできるけど動くたびにグラフィックというか
服のテクスチャが変な色になるんだ

たとえば真っ赤なコートのMODを入れたはずなのに装備したら色は茶色になっており
更に動くたびにその真っ赤なコートのテクスチャが色んなカラーになってしまうんだ
他のMODでも試したがやはり武器と服系のMODだとこの現象が絶対起きる

本体の再インスコやMODの順番変更も試してみたんだが全然解決しなかった
色々ググってきてかれこれ二日ぐらい探しても見つからなくて頭が痛くなってきた
誰かボスケテ
939名無しさんの野望:2010/10/28(木) 07:17:42 ID:OCBFRpdf
PCスペックは?
940名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:04:12 ID:oYC3Hx6M
昨日から

Fallout3 SS/MOD アップローダー
http://loda.jp/f3ssmod/

にアクセス出来ないのですが、これは一時的なものなのでしょうか?
941名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:21:37 ID:mPrFT9+Z
よくあること
気長に待つしかない
942名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:43:22 ID:X7+idy8x
>>938
>>934
いや、本当によくあるんだ。
943名無しさんの野望:2010/10/28(木) 09:44:39 ID:oYC3Hx6M
>>941
ありがとうございます
気長に待つことにしますw
944名無しさんの野望:2010/10/28(木) 10:49:13 ID:qih/teG1
>>938
それテクスチャ読みこめてないだけだよ
もう一度modについてwikiをちゃんと読んだ方がいい
945名無しさんの野望:2010/10/28(木) 13:57:53 ID:MuB97pJQ
最近エンジェルMODを導入したんですがなぜか前髪だけハゲます
ロード順とか変えてみたけど直りませんでした

色々ググってみたけどイマイチ解決法が見つかりません
これってGECKでいじるくらいしかないんでしょうか
946名無しさんの野望:2010/10/28(木) 14:24:46 ID:xG48mcVm
>>945
既出です
947名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:37:09 ID:EGmDrTPb
公式パッチって1.7だけあてれば古いやつは全部含まれてるんですかね?
それとも古い方から一個づつあてる必要ありですか?
948名無しさんの野望:2010/10/28(木) 16:52:00 ID:5MjSP2nR
>>947
昨日、新規インストールしなおしたが
いきなり1.7あてれたんで含まれてるんだろう

含まれてなかったら、順にあてないとエラー出るはずだし
949名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:09:57 ID:EGmDrTPb
サンクス
950名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:43:39 ID:UEYEardI
alt+tabでゲーム外に抜けた後、たまに復帰できない
これなんとかならない?
951名無しさんの野望:2010/10/28(木) 17:51:47 ID:Lp6+3x38
抜けなければいいんじゃないかな
952名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:09:06 ID:iLncwIc0
とにかく巨大で強い敵とやりたいんだけど
おススメのMODありますか……?

あるいはそういう敵をゲーム内に置く
GECKのいじり方を解説したサイトがあれば
ぜひ、よろしくお願いします。
(今の所は武器ダメージ数の変更くらいしかできないです)

953名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:14:34 ID:5MjSP2nR
>>952
Wasteland Boss Pack
これでググると日本語での紹介ブログなんかもヒットするはず
954名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:20:35 ID:dZ3skwsT
サイズに比例して攻撃力上がるし守りも固くなるみたいだな
デスクローをsetscale 5にしたら全然こっちの攻撃効かなくて即死んだ
955名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:40:19 ID:csD3Q3pE
>>938です

>>944の言うとおりよく読んだら簡単だった
色々と世話やいてすまんかった
956名無しさんの野望:2010/10/28(木) 18:50:47 ID:DQW+rOc9
FWE入れるとミサイルのユニークの場所かわってる?
インデペンデンスの地下に無いんだが・・・。
957名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:58:01 ID:X7+idy8x
>>956
グレネードランチャーに変わった気がする
958名無しさんの野望:2010/10/28(木) 20:27:30 ID:5MjSP2nR
手榴弾とかパルスグレネードを選択してセットできるグレラン置いてあった気がする
FWEが6.03になって、その機能なくなってグレネードピストル並になったはずだけど
たしか、あれどのグレネード装填しても撃ったら同じだったと思うからボツになったのかな
959名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:45:22 ID:Lr7V9R4u
こんばんわ
この度PC版Fallout3を購入しようと思うのですが、PCスペックが心配です。
OS:XP
CPU:コア2DUO 2.66GHz
メモリ:2GB
グラボ:Ge8500GT
ですが不足でしょうか?
960名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:48:03 ID:X7+idy8x
>>959
メモリの増設とグラボの強化が必要だと思う
961名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:50:46 ID:VZK5N2vr
メモリ:2GB
グラボ:Ge8500GT←特に不安
ここが不安かな
まあ設定落とせばプレイは出来ると思うけれどね
8500GTの事はよく分からないけれど3年ちょい前のBTOマシンか何かかな
962名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:51:08 ID:A45PffSp
ほとんど同じスペックのPCを持ってるが、最高設定とか超キレイにするMODとか入れないならいける
大型MODもFWE+MMM(人気の組み合わせ)なら普通に動くし、何も入れてない状態なら余裕
963名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:56:01 ID:Lr7V9R4u
>>961-962
ありがとうございます。
それでは設定極力おさえめにしてヒャッハーしてきます。
964名無しさんの野望:2010/10/28(木) 21:57:10 ID:Lr7V9R4u
>>960さんもありがとうございます。
965名無しさんの野望:2010/10/28(木) 22:33:58 ID:POiO/9C9
帽子を被ると強制的に髪型が変わりますが、
変更後の髪型っていじったりしてるmodってありますか?
どうも子供種族でやってる時のデコの広さが許せなくて・・・。
966名無しさんの野望:2010/10/28(木) 23:02:43 ID:iLncwIc0
>>953
ありがとうございました。
ただ、なんかCTDの不安がありそうですね…
もうちょっといろいろ調べたり、
GECKも自力でやり方探してみます……
967名無しさんの野望:2010/10/29(金) 00:20:18 ID:fcLBRj+d
>>965
MODじゃなくてFO3editとかで弄ればいい
帽子被った時のモデルを使ってる髪型に指定しておく
もちろんはみ出るから髪型か帽子をNifscopeで縮小拡大して合わせないといけないけど
968名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:16:19 ID:pscvBDt/
>>967
なるほど、そう言うこともできるんですか。
今後の勉強も兼ねて、弄ってきますかね。
969名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:18:33 ID:ZmfwFcyu
Hokuto Shinken MOD入れてみたんだが、北斗神拳取った後にトレード画面開くと100%CTDするようになった。
せっかくFWE+MMMでUnarmed縛りでここまで来たってのにあんまりだぜ・・・
ロード順はBOSS使って自動で並べてるんだけど何がダメなんだろう?
970名無しさんの野望:2010/10/29(金) 01:20:19 ID:BdzfiPom
>>969
これは俺の環境でもなって
結局外すことになったから是非知りたい
971名無しさんの野望:2010/10/29(金) 03:05:03 ID:T1pJ8U7q
Better Companions and Caravansというコンパニオンとキャラバンを不死属性にする
modを入れて、ドッグミートとかmodで入れたコンパニオンは無敵になったんですが
何故かジェリコだけ死んでしまいます。

それで死んだ後にコンソールのresurrectで生き返らせたのですが
その後会話の選択肢が「もう行かないと」しかでなくなりました。
これでは装備品の交換や待機などができなくなるので困っています。
すいませんが対処法を教えてください。
972名無しさんの野望:2010/10/29(金) 14:05:24 ID:ABpcQOYF
FWEで追加された武器防具に
ちゃんと表示されるのと表示されない(色が点滅したり白く剥げる)のが両方あるのってなんでだろ?
fommでtogleinvalidatioを押してdataフォルダ下にarchiveinvalidation.bsaは生成されてるし
メッシュファイルやテクスチャーファイル自体が無いってこともないと確認した
何でだろ?
973名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:05:38 ID:z6drY9xV
>>972
ちなみにどれがそうなってる?音がおかしいとかは聞いた事あるがそれは初耳だ
974名無しさんの野望:2010/10/29(金) 15:46:28 ID:o8Acb70R
うpろだ死んでるのう・・・
975名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:02:51 ID:srLWQ8dr
2のうpろだ使えばいいと思うよ
976名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:09:41 ID:o8Acb70R
>>975
More Map Markersの日本語化が欲しいんだ
死んでるほうにしか日本語化置いてないよね?
977名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:17:46 ID:srLWQ8dr
うpする訳じゃないのか……
うpされたスレで作者に再うpしてくれるように頼むしかないかも
前からちょくちょく繋がらない時もあったけど今回程長いってことはそうなかったからなぁ
978名無しさんの野望:2010/10/29(金) 16:37:33 ID:M3+oKQ7m
More Map Markersの日本語化ファイル置いといたよ
作者のを自作のとが混ざってるので少々翻訳文違うけど
979名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:04:21 ID:izU0bPuQ
FWE環境での質問です
outcastの砦で、アイテム交換が箱に変更されていますが
コンダクター12個にレーザーピストル5個くらいで一気に交換しても
確かに右上に表示が出て、経験値も入るのですが
Trust値が一切増えず、また、交換も表示されません
これは、要求値が元々多いのでこの程度では、まだまだ交換してもらえないのでしょうか?
それとも、MODが正しく機能していないだけなんでしょうか?
980名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:06:57 ID:f8k2Yy+T
the other bittercup compを
アンインストール、もしくはFMMでこれのespを無効にすると
セーブデータを読み込むときに必ずCTDを起こしてしまい
手の切れなくなった女ほど怖いものはないと、戦慄しています。
他のMODをすべて切ってもCTDになるので、おそらくこれ単品の問題のようです。

同じ現象になったけど解決した、という方おられましたら
お知恵を貸してください。
981名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:07:00 ID:o8Acb70R
>>978
これはありがたい!
早速使わせてもらいます。ありがとうございました
982名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:09:02 ID:M3+oKQ7m
アイテム持ってきたって選択肢の時に
報酬が欲しいって選択肢が増えてるからそれを選んだらリストが出る
Trust値はバニラと違って相当厳しくなってたような気がする
なので相当貢がないと砦に入れてくれなかったはず
983名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:12:28 ID:z6drY9xV
>>979
右上に表示されるTrust値が0のまま上昇しないならバグ
以前も似たような質問があったけど解決法は出てなかった気がする
984名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:37:54 ID:xQzEPjtZ
こんばんは、質問です
PC版FO3の購入を検討してるのですが以下のスペックでも大丈夫かな?
OS:XP 32bit
CPU:コア2デュオ E8400 3GHz
グラボ:GTS250 1M
メモリ:DDR2 2M

追記で可能ならば幼女MOD(エンジェルたん?)と日本語化MODを導入したいです
宜しくお願いします
985名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:39:21 ID:izU0bPuQ
>>982
>>983
お答えありがとうございます。

>アイテム持ってきたって選択肢の時に
>報酬が欲しいって選択肢が増えてるからそれを選んだらリストが出る
クレジット表示が確か23程度出たと思うんですが
交換希望の表示が出ませんでした。 一度別MAPにトラベルしてから戻ってきてもダメでした
やっぱ、異常な状況なんでしょうか。それとも、まだまだ不足?
986名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:45:31 ID:ZHpT0tes
>>984
CPU以外同じ構成だけど、まぁそれなりに快適にプレイできる(MOD入れまくるとなるとちょっと不安かも?)
fps落ちるところは極端に落ちるけどね
987名無しさんの野望:2010/10/29(金) 17:46:58 ID:M3+oKQ7m
物貰うのは廃棄部品1つ分だと厳しいかもしれないけど
少ない量からでも貰えるから選択肢が出ないってのならどこかおかしいのかも
MODの並び順とかキャスディン系のMODが入ってて競合してるとか

>>984
グラボとメモリがちょっと心もとない感じがする
テクスチャ以外の部分を結構下げて行けば大丈夫だと思うけど
もしMMM入れようと思うなら諦めたほうが無難かもしれない
988984:2010/10/29(金) 17:55:52 ID:xQzEPjtZ
>>986
>>987
設定下げれば普通に遊ぶ分には問題はなさそうですね
購入に踏み切ります。回答ありがとうございます
989名無しさんの野望:2010/10/29(金) 18:31:55 ID:BR4QDavN
>971
死ぬ前のデータがあるなら、GECKでいじって
不死属性にしてしまうのが一番お手軽だけど…未体験ならトライするチャンスかも

やるならググりまくって下調べはある程度やりつつトライ&エラーの心持ちで

ちょっとわかるようになればnpcの項目でessencialにチェック入れるだけだから簡単だと思う
990名無しさんの野望:2010/10/29(金) 19:29:17 ID:+/uxy8Sp
>>972
それ、俺もそうなった。FOMMでtogleinvalidatioするとそうなるっぽいね。
一回F3ArchiveInvalidationでやってみて。予想では直ると思う。
991名無しさんの野望:2010/10/29(金) 20:02:40 ID:aDIUC+2t
ドックミートをロボット犬にするMODとかないですか?Nexusで見つからなかった。
992名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:12:00 ID:srLWQ8dr
>>991
FOOK2に入ってる
993名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:25:58 ID:o8Acb70R
>>991
ターミネーターMODにも入ってなかったっけ?
入ってなかったらすまない・・・
994名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:30:25 ID:rD76jQGc
FOMM1.26を使ってるんだが
FOMM形式のMODを追加するAdd newが見当たらないんだけど
どこにあるんでしょうか?
995名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:34:12 ID:o8Acb70R
>>994
パッケージマネージャーだして
右上の▼の所クリックでCreate From Folder・Add FOmod がAddNewにあたるはず
996名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:37:46 ID:rD76jQGc
なるほどさんくす((((;゚Д゚)))
997名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:40:57 ID:o8Acb70R
最近来たばかりでわからないんだけど次スレって誰立てるの?
998名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:50:08 ID:icwDvVT+
おれもちょっと翻訳してみようかなとか思ってたけど
上の中性子の背景も含めた理解が必要なやりとりみて無理だと悟った
999名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:56:57 ID:eSQr7jkL
まにあったか?
1000名無しさんの野望:2010/10/29(金) 21:57:42 ID:eSQr7jkL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。