PCゲームソフト購入相談所 【22】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しさんの野望:2011/12/10(土) 12:26:37.97 ID:fteTbnUZ
啖呵切った後に自分のミスを訂正するのって恥ずかしいよね
933名無しさんの野望:2011/12/10(土) 12:59:12.00 ID:Cvj9qQkL
方向性がちがうよね。まぁ、刻命館みたいなノリが好きなら意外と楽しめる。
934名無しさんの野望:2011/12/10(土) 13:08:02.02 ID:wdwtmKjC
935名無しさんの野望:2011/12/11(日) 15:43:15.08 ID:2XIYd455
いつもの人だからしょうがない
936名無しさんの野望:2011/12/11(日) 21:50:28.13 ID:4fCm/igK
単純に銃で撃ち殺しまくるゲーム教えてください
937名無しさんの野望:2011/12/11(日) 21:57:12.03 ID:UscwJinp
>>936
シリアスサム3
ロストプラネット2
バレットストーム
938名無しさんの野望:2011/12/13(火) 02:07:21.82 ID:ziV9geze
最近のでにSporeみたいなゲームって何かあるだろうか
939名無しさんの野望:2011/12/13(火) 02:08:28.03 ID:ziV9geze
できれば日本語版が出ている、もしくは日本語化可能のゲームでよろしくお願いします
940名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:04:30.02 ID:PFZlXNey
Xbox 360 コントローラー for Windowsが使えるRPGで、絵がキレイな
ゲーム教えてください
941名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:24:09.08 ID:H1MrlZiM
スカイリム
942名無しさんの野望:2011/12/13(火) 21:29:43.73 ID:PFZlXNey
>>941
ありがとうございます
943名無しさんの野望:2011/12/14(水) 10:03:39.38 ID:420Pwovh
アサシンクリードシリーズを購入しようと思っているのですが日本語化パッチがないと聞きました。
英語がわからなくてもある程度プレイできますか?
944名無しさんの野望:2011/12/14(水) 12:17:53.21 ID:o+V1Oure
>>943
「コンシューマー版の攻略本」ってのが本屋に売ってるから、
それを見ながらだとストーリーなんかも、ある程度は理解できると思う
できれば中古の攻略本の方が安いけど

ストーリーなんかに興味がないなら、適当に目的地に向かうだけで、
ゲームを進めていく事も可能
アクションも基本的に「連打」で勝てるぐらいの難易度
街で自由にブラブラと探索して生活していく事も可能
945名無しさんの野望:2011/12/14(水) 12:22:13.12 ID:o+V1Oure
>>943
ちなみに、
アサシンクリード・ブラザーフッド
アサシンクリード・リベレーション
これらは他人とのマルチプレイも可能

アサシンクリード
アサシンクリード2
これらは一人用
946名無しさんの野望:2011/12/14(水) 12:30:33.22 ID:pN871nN9
銃器ではなく刀剣を中心とした戦闘の楽しめる作品はありますか?
・「回復しながらの殴り合い」ではなく敵のスキをついて攻撃を当てていくような戦闘
 (敵の攻撃は回避したり盾で受け止めたり)
・RPGのようなキャラクターを育成する要素は無いほうが良い
 (アサシンクリードのように徐々にスキルが解放されていくのは構いません)
・世界観は出来れば中世寄りの方が好みですが条件を満たせば何でも構いません

上記の条件以外の作品も含めて、
STALKER、Bioshock、アサシンクリードなどをプレイ済みです

宜しくお願いします
947名無しさんの野望:2011/12/14(水) 12:41:12.25 ID:o+V1Oure
>>946
RISEN
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=-Bq-7zv1X40
Mount&blade
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=256ZTMN5DaA


でも、どちらにしろRPGだけどね
「RPG要素がないアクション」は、今時ないと思う
948名無しさんの野望:2011/12/14(水) 13:15:32.65 ID:420Pwovh
>>944
ありがとうございます。
攻略本ですね!本屋に足を運んでみます
949名無しさんの野望:2011/12/14(水) 14:54:15.21 ID:8ouH0Q1C
>>946
素直に家ゲでDaemon's Soulでもやった方が幸せかも知れない。
既にプレイ済みでpcで似たようなの探してたんだったらゴメン。
950名無しさんの野望:2011/12/14(水) 15:31:50.51 ID:eu3C8ywA
>>946
The First Templar
The Cursed Crusade
Garshasp
Lord of the Rings: War in the North
Venetica
951名無しさんの野望:2011/12/14(水) 21:26:26.85 ID:q1m6lL4L
Witcher2も当てはまるかなあ
RPGだけど育成要素は薄い
952名無しさんの野望:2011/12/17(土) 16:10:57.11 ID:wHXSaPsc
Jagged Allianceみたいなゲームで日本語でできる作品ありませんか
953名無しさんの野望:2011/12/20(火) 11:00:07.34 ID:+YoiVYyF
ここ数年に出たオフラインRPG(日本語版)で面白いのありますか?
954名無しさんの野望:2011/12/20(火) 11:33:20.93 ID:PWhYi9iP
【予算】 いくらでも
【どんなゲームをしたいか】・ハクスラみたいに、アイテムを集めキャラを強くしていくことがメイン
・シンボルエンカウントで、戦闘はボード型のターン制(HoMMやKing's Bountyみたいな)
・また、1キャラ一回攻撃したらターン終了。とかではなく、
例えば、10ポイントの攻撃可能ポイント・3ポイントの移動可能ポイントが与えられていて、
3ポイントのバフスキル→1歩動いて2ポイントの攻撃スキルで3回攻撃→2歩動いて敵から離れる みたいな流れ

【好きなゲームとその理由】Hero of Might and Magic 6 や King's Bountyシリーズ 。(日本のゲームだと、タクティクスオウガ etc) ボード型のターン制なので
【嫌いなゲームとその理由】Civ5 等の戦略性が高いゲーム
【その他、経験済みのゲーム】Diablo2 TitanQuest/IT 等々。


このような感じのゲームを探してます。
要するに、King's Bountyにアイテム集め要素をプラスしたようなゲームがやりたいです。
ただ、HoMM6のように、フィールドに居る際に行動すると状況が変わる、というのはあまり好きではないです。
ですが、戦闘自体に戦略性はある程度あってもいいです。

分かりづらい上に、おそらく全部満たすゲームはないでしょうが、どうかよろしくお願いします。
955名無しさんの野望:2011/12/20(火) 11:48:15.99 ID:0O9aLGPl
>>954
Ascension To The Throne はフィールド上で敵が動かないKB系だがかなりシンプル
Hammer & Sickle、silent storm はアクションポイント制
Disciples 3 はHoMM系
Elven Legacy はタクティクスオウガ系
自分が思いつくのはこのくらいです
956名無しさんの野望:2011/12/20(火) 12:14:43.63 ID:PWhYi9iP
>>955
情報有り難うございます。
残念ながら、どれも今一歩、という感じでした・・・。

ずっと探しているのですが、このようなゲームは見つからないので、ないのかもしれませんね・・。
957名無しさんの野望:2011/12/20(火) 22:36:45.73 ID:Zk32sVwi
最近のPCゲームは、XP以前のOSでは動かせないのでしょうか
最新のPCに実装されてるGame for Windows-Liveにて、説明書記載のプロダクトキーを入力するのが
必須なので、旧来のメールソフトを使っている限りはインストールすら出来ないと聞いたのですか

958名無しさんの野望:2011/12/21(水) 02:24:55.94 ID:joZ8yj3P
DirectX10必須でVista以降でないと動かないゲームはいくつかあるけど
メーラーが原因でインストールできないなんて話は聞いたこともない

対応ゲームを持ってなくてもGfWLの単体クライアントはDLできるんだから
心配ならLive IDを作ってデモ版でも試してみたらどうか
959名無しさんの野望:2011/12/22(木) 19:58:21.29 ID:KPV64HqZ
3D酔いのしなくて面白いRPG教えてください
960名無しさんの野望:2011/12/22(木) 20:05:44.12 ID:hiNFPwn/
Diablo2
961名無しさんの野望:2011/12/22(木) 20:58:05.18 ID:N7qpMsn3
Wizardry
962名無しさんの野望:2011/12/23(金) 01:42:23.94 ID:L5VNi53I
スカイリムに嵌まりました

コントローラー対応で、FOV変更できる日本語のRPG、もしくはARPGありますか?
963名無しさんの野望:2011/12/23(金) 11:07:52.35 ID:7w4tewLy
オフラインで遊べるファンタジーRPG
現代のような都会とファンタジーの世界が入り混じったようなゲームはありますか?
2Dではなく3Dでお願いします
964名無しさんの野望:2011/12/23(金) 11:25:31.75 ID:3HK45VnP
>>962
Fallout 3とFallout New Vegas
この2つは条件を満たしてるのは確かだけど
RPGだとFOVは気にせずやってるから変更できるかどうかわからないのが多いな

>>963
どの程度のファンタジー要素を求めてるのかわからないが
Vampire: The Masquerade - Bloodlines なんてどうだろうか
965名無しさんの野望:2011/12/23(金) 12:02:37.33 ID:7w4tewLy
>>964
面白そうなんだけど、もうちょっと最近のであります?
966名無しさんの野望:2011/12/23(金) 12:52:31.36 ID:f4IOFKii
>>963

Dead Island
Dead Rising2 (Dead Rising2 Off The Record)
Batman Arkham City
Deus EX Human Revolution

かなりアクション要素が強いけど一応全てRPG  敵を倒すと経験値も入るし
967名無しさんの野望:2011/12/23(金) 16:57:48.37 ID:JqXcNA4N
>現代のような都会とファンタジーの世界が入り混じったようなゲームはありますか?
最近のFFやればいいんじゃないかな
968名無しさんの野望:2011/12/23(金) 17:52:19.32 ID:f4IOFKii
まあFFはコンシューマーだし  あくまでも「PCゲームで」って事だろう
969名無しさんの野望:2011/12/23(金) 18:44:42.28 ID:i7VDQkSr
ファンタジーと銃器は絶望的に相性が悪いからあんまりないよな
FFXとか銃で脅されたイベントムービーのあとバトルで普通に弾食らってて滑稽すぎる
970名無しさんの野望:2011/12/24(土) 13:29:53.13 ID:SmWmEyQZ
14でてんじゃん
971名無しさんの野望:2011/12/24(土) 16:09:23.23 ID:E0SZFCl4
だからさ14もネットゲームだろ  コンシューマーとネットゲームは論外
あくまでもこのスレは「PCのシングルゲーム」
コンシューマーとネットゲームは、それぞれ板があるから、板違いスレ違い
972名無しさんの野望:2011/12/24(土) 19:42:13.11 ID:W3spOhXD
>>963
Steamで買えるラストレムナントはどう?日本語も入ってる
973名無しさんの野望:2011/12/24(土) 20:28:42.84 ID:E0SZFCl4
ラストレムナントは中世だし、どう見ても現代ではないだろう
というか、もう>>963は来ないと思う
974名無しさんの野望:2011/12/25(日) 01:09:31.52 ID:N73CbE0L
steamで買える日本語に対応したソフト一覧ってないですか?
975>>963の親戚:2011/12/25(日) 01:30:33.33 ID:b2Woe1m5
 
976名無しさんの野望:2011/12/25(日) 09:27:01.71 ID:VxZoBfwc
>>974
http://wikiwiki.jp/nihongoka/
いくつか記載漏れもあると思うけどね
977名無しさんの野望:2011/12/25(日) 10:26:08.80 ID:L5dSrvaV
こっちも抜けあるけど、上のとあわせて見るといい
http://wikiwiki.jp/pcgamejp/?Steam
978名無しさんの野望:2011/12/25(日) 14:45:56.88 ID:5j10pFUe
>>963だけどレスしてくれた人ありがとう
あとレス貰ってたのに来なくてすまない

挙げてもらったなかだと>>964のVampire: The Masquerade - Bloodlinesが一番イメージに近い
>>966のBatman Arkham Cityも良い感じだった

なんというか、ビルが立ち並ぶような都会の街とモンスターが出るような田舎の町があればよかったんだ
別にRPGでなくてもよかったんだが
説明不足ですまない
979名無しさんの野望:2011/12/25(日) 16:07:51.45 ID:VxZoBfwc
>>978
RPG以外に範囲を広げても近代的な街のあるゲームだと人間以外の敵はエイリアンだったり
人為的に作られるか突然変異したクリーチャーみたいなのが多くて
ファンタジー風な敵が出てくるゲームってあまりないんだよね

思いついたのを挙げておくと、ちょっと古いのだとヴァンパイア物のBloodRayne
最近のだと近代的な街の廃墟があるDarksidersあたりかな
あとSerious Sam 3 BFEは敵はエイリアンだけどファンタジー風なのも混じってたな

雰囲気が最も好みに合いそうなLegendaryは評価低いんだよなあ
Steamのセールで$2.5になってるから玉砕覚悟で特攻してもいいかもしれないけどね
980名無しさんの野望:2011/12/25(日) 17:03:10.49 ID:5j10pFUe
>>979
敵はファンタジー風じゃなくていいんだけど町の中を人間が歩いてるほうがいい
そしてなるべくならいろんな種族の人々が暮らしてるってのがいいかな
まぁそこまでいくとネトゲやってろってなるんだけどさ

その中だとDarksidersとLegendaryが近かった
Legendaryは体験版も見つけたからやってみようと思う、ありがとう
981名無しさんの野望
お、参考になりそうなサイトが
俺も探してたところだ。便乗させてもらおう