The Elder Scrolls IV:OBLIVION 121

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさんの野望
ちょいと聞きたい事があって、話ブタ切りスマソ。
近頃、死体漁りが楽しいんだが、どの店も昼間しか開いてないんだ。
TamrielTravellers、DarkClub、Vampires District や
帝都、Skingrad 以外で、夜間使用できる商人を追加するMODを教えてくれないか?
盗賊ギルド以外でも使用可だと、ありがたい。
802名無しさんの野望:2010/05/11(火) 19:53:57 ID:SxqPZxhV
T押して朝まで待機するか宿屋で寝るのはあかんのか?
803名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:00:53 ID:tM5KktB+
待機知らないとかないよな?
804名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:04:37 ID:aUq8Fdvw
買い取り額少ないけど、宿屋とかだめなんですかね
805名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:14:13 ID:ipkx1eK1
DBならツンデレ猫が24時間営業だが
806名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:24:43 ID:SPWoj9/s
>>801

Tona's Mods Store

盗品は無理だが 24時間営業でタダで泊まれて商人が9人居る。

OOO 導入状態でも約2600の万能買取が8人なので1度の来店で2万ほど所持金が増やせる。
勿論買い物してからだと支払った分がそのまま買い取り金額に+される。


たまーにバグ起こして残金が65000とかオーバーフロー?起こすのでその時はウハウハでんな。
807名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:31:17 ID:RgnxNt8k
買い取り残金がバグるのはLiving Economy自体のバグだからどうしようもないね
Enhanced EconomyがLiving Economyのほぼ上位互換なうえバグもないし、
MODによる価格調整なんかもしっかり効くから乗り換えちゃったほうがいいと思うよ
808名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:34:06 ID:GQqeEc6u
>>802
>>803
>>804
言葉足らずですまん。日光嫌いな深夜の散歩が得意技な人なんだ。
で、商売は Enhanced Economy 使って、武器は武器屋、宝石は宝石屋でしか買取りしてくれない仕様なので、
スキル高めても銭になる武器、鎧は宿屋で売れないんだ・・・
店の前で待機すれば良いんだろうけど、夜の住人という様式美が邪魔してなぁ・・・
今までは、TamrielTravellers で売買してたんだが、
各地に1つぐらいは夜間営業の店が欲しくて、手っ取り早くMOD増加で解決しようと思ったんだよ。
809名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:34:36 ID:q1rw3Ax7
 ひっそりついてくる幽霊商人MOD
810名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:04:35 ID:ipkx1eK1
Freelance fences ならPESで落とせる
盗賊ギルドじゃないFenceを3人追加
トレーニングもしてくれる
811名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:23:06 ID:GQqeEc6u

>>805
すまない。無所属で先制攻撃回数0が自慢なんだ。
最初のキャラではお世話になりましたwww
>>806
そー言えばMPC用に入れたっきりで一度も来店してなかったよ。
今からハックダート行くので、帰りによってみる。
>>809
ありがとう!
過去のキャラでは、便利すぎるから敬遠してたんだ。
Enhanced Economy 下なら問題ないだろうから首なしさんと一緒に導入するよ。
812名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:23:20 ID:s4G+2EcZ
>>808
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3878
Wikiより
Imperial City, Market Districtの地下水道に堕落した者向けの店が出来ます。
ヴァンパイアでも悪党でも部屋を借りることができ、薬缶入りの血を飲んだり、
盗んだものを売ったり、スクーマを買いつけたりすることができます。

これをCSなりでちょちょっと改造したりすると良いよ
813名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:38:00 ID:rT6qYWQn
帝都の外周にいるロックピック売ってくれる人って
年中無休で何でも買い取ってくれなかったっけ
814名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:44:17 ID:GQqeEc6u
>>810
ありがとう!
痒いところに手が届く商人だね。早速、導入したよ。
>>812
情報ありがとう、でも導入済みなんだ。ゴメン。
他にも Sin blood Vampire Haven、ATROPA、UnderSewerHouse、Secret Party とか
入れてるので帝都周りは商人には困っていないんだ・・・
815名無しさんの野望:2010/05/11(火) 21:52:10 ID:cHdUp2Tz
TamrielTravellersなら道中や街に24時間営業で取引出来るよ
商人の職業(戦士、盗賊、メイジ)で取引出来るアイテムに差がある
道中で出会える頻度は村から村までの街道で2~3人は出会える
816名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:24:20 ID:ZEFWYGvw
>>815
あのMODって売り買いしたものの記録を全部残してて
セーブデータの肥大に繋がるんじゃなかったっけ?
817名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:35:19 ID:ITmeGN0B
>>816
外したところでセーブできなくなるほどおかしくならないから、定期的に外してリスポーン待機すれば良いんじゃないかな?
そもそも一番容量食ってる、セル情報増えてセーブデータが肥大する量に比べたら大した量じゃないと思うし
818名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:38:48 ID:XEGsV61C
>>788
BlockAttackのモーションはDR4の環境で"Shield of Crusader(Light)"を使い確認してみましたが、再現しませんでした
代わりに軽装盾でも敵にバッシュを当てた時に、重装ヒット音が鳴るという問題が見つかりました・・・
819名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:42:38 ID:XEGsV61C
売買記録がセーブを圧迫するのはEnhancedEconomyかLivingEconomy(どっちも自分では未確認)
か、有志のパッチを当ててないTQPじゃないかな
820名無しさんの野望:2010/05/11(火) 22:43:37 ID:GQqeEc6u
>>812
そういえば、忘れてた。
今度、会いに行って見る。鎧買ってくれたっけ?
>>815
うん。今まではTamrielTravellerだけで良かったんだ。

じゃ、ちょっくら深き者を見にハックダートに行ってきます。
色々、ありがとう!
821名無しさんの野望:2010/05/12(水) 00:43:11 ID:4/5ThGFH
ゲート内の塔の吹き抜け部分の細い通路で敵に囲まれたので、
調子に乗ってSpin Attackを連続していたらそのまま通路からはみ出して落っこちたでござる。
しかしPCまったくあわてずSlowfallの魔法を詠唱

しようとして唱える前に中心の火柱にあたって死んだ。
間抜けすぎて涙も出ない
822名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:05:09 ID:5dTddqHM
Warcryいれてからアイテム名とかいろいろとバグってるからなんじゃと思ったら
これドイツ語なのね。少なくとも英語じゃないよね。我慢するしかないんかなあ…。
823名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:06:27 ID:ryulzDfr
EnhancedEconomy山のようなオプションで吹いた
824名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:07:57 ID:xLZ8o+CO
>>822
英語版あるでしょ
825名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:10:36 ID:5dTddqHM
>>824
なぬっ、WIKIにあるリンクからとったんだけど。
ここ以外にもあるってこと?もしくは同じページ内にあって俺の見落とし?
826名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:25:19 ID:xLZ8o+CO
>>825
WarCry.esp
WarCry EV.esp(イングリッシュバージョン)
827名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:25:20 ID:QfS0giHD
>>825
WIKIにあるリンクのページにちゃんと書いてあるじゃないか
>This archive includes the german (DV) and the english version (EV) of the plugin, see the readme for details.
828名無しさんの野望:2010/05/12(水) 01:30:53 ID:5dTddqHM
わーお、english version、ね…。
てっきりNPCのマイナーチェンジとかそんなんと思ってたよ。
英語でもちゃんとみるもんだね。ありがとうー。
829名無しさんの野望:2010/05/12(水) 02:15:11 ID:kGyEj5DE
実はFCOM導入手引きのページにも書いてあったりするね。
830名無しさんの野望:2010/05/12(水) 09:07:38 ID:Tn8IRDZk
パロマ湯沸し器裁判の亡くなった人がMaglirに似てて
831名無しさんの野望:2010/05/12(水) 09:28:40 ID:Pmcu/N0o
>>750
MAO - Mayus Animation Overhaul じゃだめ?
追加NPCは制御できないみたいだけど
832名無しさんの野望:2010/05/12(水) 13:50:05 ID:KZkixu0a
>>831
750はそのMAOを導入したんだろ
833名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:51:16 ID:r6hIR2Ug
ゆっくりが登場するMODがほしい!
ハンマーでぶっ飛ばしたい。
834名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:55:21 ID:TnWo7mR/
ゆっくりマスクを巨大化させてゴブリンとかに装備させてみるとか
835名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:56:29 ID:HqagM49k
なんか格好いい斧はないんだろうか
836名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:16:30 ID:S68q34Y/
そういえばヴァニラは武器の種類少なすぎるよな
剣はショートとロングとクレイモアだけ
斧は手斧のみ
弓は全部ロングボウ

槍すらないのはどーなんだろ
837名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:32:37 ID:HqagM49k
>>836
確かモロでは槍あったんだよね?
つかオブリは斧も鈍器扱いだからなぁ( ´ω`)
838名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:36:08 ID:a/+DDQG5
>836
Shyの槍モーションとKSTN_Spear_Stance_1Hを組み合わせて両手用にし
specialanimsに
twoHandAttackLeft_s6
twoHandAttackLeft_s7
twoHandAttackLeft_s8
みたいな感じでモーションがでる確率が高くなるように放り込んで
あとはCSで登録すれば槍モーションもどきの出来上がり
両手のPAはspecialanimsで指定できないので
槍でも違和感ないものに統一するのを忘れずに
あとはakavirisamuraishopの槍でも振ってみてくれ

結構誤魔化せる感じ
839名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:45:00 ID:QLI/1Ju4
槍はアルゴニアンメイドの書にその名を記すのみであった
840SS/MODスレ145の7:2010/05/12(水) 21:46:32 ID:Y6xY8izL
CLS-Craftybits Version 0.7では槍は杖モーションでしたね
ちなみにバニラにあるダガーなんかを棒の先につけて槍を作るので
世界観には割りと合うかもです
841名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:46:32 ID:poGfL+zx
そういやアルゴニアンメイドに槍はあるのにバニラにゃ槍置いてないんだよなw
842名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:49:34 ID:rnQ1yG1d
>>841
きっと黒い沼地辺りのお話なんだよ。そうだと信じたい
843名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:52:27 ID:z/90XDRf
まぁなんて大きい!磨くのに一晩中かかってしまうかもしれませんよ!
844名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:54:23 ID:poGfL+zx
一晩では磨ききれなかったようだな
お仕置きが必要なようだ
845名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:56:09 ID:moYP3GZN
時間はたっぷりだよ、マイスィート。時間はたっぷりだよ。
846名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:10:40 ID:TnWo7mR/
アルゴニアンって卵生?
847名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:11:35 ID:QfS0giHD
そういえばTES4の後のmorrowindは壊滅状態らしいけど
アルゴニアンメイドの著者のおっさん死んじゃったのかな
848名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:17:46 ID:poGfL+zx
TES5出ないのかな・・・
タムリエル全土を渡り歩きたい
849名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:21:55 ID:+dnUNhOU
個人的に徒歩移動だとゲーム数日かかるくらいのスケールでやりたいぜ
850名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:26:53 ID:oAiaWQT/
>>849
それでHTSC積んだらファストしただけで死ぬんじゃ
851名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:29:32 ID:rnQ1yG1d
>>850
もうどれ位歩いたのだろう。足は既に感覚を失い、意識が何度も遠のきかける
私はここ数日で、野盗の持っている肉にありつければまだ好運であると思い知らされた
戦乱の爪痕深いシロディールの騒乱は、周辺諸国にも並々ならぬ影響を及ぼした
食糧不足、それに伴う政争や暴動、完全な無秩序。クヴァッチの英雄とやらはどこに行ったのか。
周囲の土地は衛生状態も悪く、既に手持ちの薬剤は底を突いている。
錬金術を学ぶべきだったと考えると同時に、とうとう私の体は耐え切れず地面に倒れた―――

ぶっちゃけ、馬とかラクダで荷物を運ぶって実は凄い事なんだな
852名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:37:26 ID:FN8AWevn
>>849
おもしろいと思うんだけど
なんだかんだいって慣れてきたら、それがめちゃくちゃ面倒なんじゃないかなw

たぶん、それをやるには、一つの街の周辺だけで
多数のコンテンツ(クエスト、ダンジョン、イベントなど)が用意されていれば
長く滞在していても飽きなくて、めったに移動しなくていいからいけるんじゃないかな
長く滞在してると、街の人に覚えられてきて、仲良くなってそれで発生するイベントとか起きたりとかなw
853名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:45:31 ID:5iJ5DSVg
タムリエルの広さ的にそうなってしかるべきなんだがな
Oblivionの昼夜逆転が遅すぎたせいでめちゃくちゃになってる気がする
聞いた話の設定では帝都に繋がる橋は本当は30kmぐらいあるらしいじゃないか
854名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:55:58 ID:QfS0giHD
>>853
30kmをあの速さで行くのが普通なんだろう

あんまりリアルを追求しすぎるとストレスたまる原因にしかならないからなあ
855名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:58:50 ID:8vq1zdlA
リアルを追求して、大陸横断しようとするとリアル半日ぐらいかかる規模にしたら
一日歩きまわっても数人ぐらいにしか会えない状態になったネトゲを思い出した
856名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:02:07 ID:iiRDeI9D
>853
30kmつか、ブルマとレヤウィンが直線距離800kmという設定だそうで、
地図から逆算してみると帝都大橋は30km超になってしまう。
857名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:13:18 ID:8tK9Aih5
洞窟内なんかは結構実寸に近いから時間経過が早すぎるように感じるし、
一方フィールドはギュギュギュッと押し込められてるから数十分で隣の都市に着いてしまうんだよなー。
Timescaleを動的に弄るMODもあるようだけど、都市から都市へFast Travelすると結局都市のTimescaleでワープしちゃうだろうし。

>>856
でもLeyawiinからFisherman's Rockは結構あるにもかかわらず徒歩6時間で着くんだよね。
Goldの価値にしろ距離と時間にしろ、微妙に詰めが甘い気がする。
858名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:36:30 ID:TXv7RPrx
>>855
それなんてゲームですか?
859名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:39:09 ID:XAb70gps
結局はマップを広くしてコンテンツ増やせってことだよなぁ
今みたいにマップの端から端まで簡単に移動できると金魚鉢に入ってるみたいで息が詰まる
伯爵領の中に今のタムリエルが入るくらいでもいいと思うわ
860名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:48:30 ID:qo9cw9Gx
>>859

でもどんなに広くなっても「これ以上先には進めません」って画面に出たら興醒めだよな…。
ということは最終的にでっかい球形のフィールドにして進み続けると同じ場所にもどってくるようにしたらいいんじゃね?
861名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:54:18 ID:3mddv4rW
>>858
今は亡きガンダムなんちゃらオンラインじゃない?
オーストラリア大陸が舞台だけど、大風呂敷過ぎて結局何も実現できないまま終わったという

今ならセカンドライフでゴーストタウンライフが送れるよ
862名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:59:37 ID:8tK9Aih5
まぁTES5に期待だな
863名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:09:12 ID:mTOSqoPn
TES5とか聞くだけでもう
ちんこが、エレクチオ…いや、大変なことに
864名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:32:55 ID:a8kmWpfv
Morro→Obliで4年くらいだったから、そろそろ発表されてほしいなー
865名無しさんの野望:2010/05/13(木) 01:52:42 ID:mTOSqoPn
あかん、そんなそろそろとか言われたら
丹田がキュンキュンする
866名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:19:06 ID:jBKqaMDc
DOSBox 0.74 has been released!

Here is an overview of the changes:

* Several small game specific fixes/hacks/support. (Offensive, Roadhog, GTA installer, Kingdom O' Magic soundcard detection, Pirate booter, Armored Fist installer)
* Add the S3-specific 640x480 256 color mode. (fixes regression in "Wooden Ships and Iron Men" and "I Have No Mouth And I Must Scream")
* Fix a stack overflow that could crash DOSBox.
* Add fake microphone input. (fixes Talking Parrot)
* Modify adlib turn off code, so that it doesn't turn off in cases where the same sound is repeated over and over again.
* Several small fixes to the CDROM audio code.(HOMM2, Redneck Rampage and others)
* Several improvements to the CDROM emulation code. (fixes Alpha Storm and GT Racing 97)
* Some small CPU fixes that might fix something.
* Handle opcode 0xff subcode 7 as invalid instruction. (fixes dif-2 & others)
* Some hercules fixes. (Testdrive)
* Improve support for blanked parts that wrap around to the start of the screen. (fixes Magic Circle demo and Sid&Al)
* Remove old OPL cores as the new ones seem to work very nicely.
* Modify movie recording code so that the movies aren't corrupt when you exit dosbox without stopping the movie.
* Change RGB3x scaler to look more pretty.
* Improve initial register values compatility of the GUS.
* Added autodetection for Gameblaster. (games can find it now)
* Change render preferences a bit to be more compatible with Windows 7.
* Add DOS fixes to terminate program. (fixes Fortune Teller)
* Add FFREEP. (fixes Trucks)
* Improve FPU ST80 in C mode when writing zero. (fixes Antigok)
867名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:40:15 ID:bg4osdUw
昔、太陽のしっぽというゲームがあってだな…
868名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:57:57 ID:lznmdNcv
シロディールの端まで行くと
設定ではこの先に大きい街があるはずなのになとか思ってしまう
Tonaさんの店の先からHammerfellに突入してIliac Bay沿いの
曰くだらけの都市観光したい
869名無しさんの野望:2010/05/13(木) 03:03:19 ID:VGMYc9Kd
tes
870名無しさんの野望:2010/05/13(木) 03:47:27 ID:18/0XYg2
>>864
開発規模は確実にアップしてるだろうからなぁ
何らかのアナウンスぐらいは欲しいなーとも思うけど、どうなるかねTES5
871名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:29:54 ID:Y2fvfyyL
日本を国別規制するようなゲームは買わねー
872名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:54:57 ID:NcXtCzc3
割れ厨乙
873名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:00:43 ID:sHeo73pt
Chorrolでクエ受けて、Hackdirtに可愛いトカゲ娘を探しに行ったんだ
そしたら教会で何か見たことない装備の女戦士が暴れてんの、しかも8人ぐらい相手に
あちゃーたぶんさっき入れた装備Modのキャラだなぁとか思いつつ
便乗して一緒に殴って倒したけど、村人も死にまくってて死体だらけ
コレきちんとクエ進むんかなと不安に思いつつ外に出たら
行商人Modのキャラが蛮族みたいなのを撲殺してた
地下に行ったらトカゲ娘がいたんで拾って外に出てみて、色々拾った装備を行商人に売ってたら
トカゲ娘はいつの間にか馬に乗ってた
話かけたら「ありがとう、さっさと帰ろう!」
みたいな事を言ってものすごい速さでどっか行った
俺はそっと村を後にした
874名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:51:58 ID:qo9cw9Gx
>>873
>あちゃーたぶんさっき入れた装備Modのキャラだなぁ

そういうことは稀に良くある。
一種の偶然のロールプレイとして楽しむが吉
875名無しさんの野望:2010/05/13(木) 13:33:57 ID:3mddv4rW
結果オーライ?
876名無しさんの野望:2010/05/13(木) 15:43:01 ID:0Mgs/Ao7
久々にソフトのハコを発見
プレイ初めても途中からCTDばっかして12時間以上プレイしてなかったが
バニラでゲームやってなかったのに気づいて
バニラでやってみることにしたぜw

今度は安定して動くといいのう
877名無しさんの野望:2010/05/13(木) 16:32:54 ID:g6BGmGdk
もしバニラでCTD起こすならPCのせいという事になる
初めてプレイやるなら最小限のMODだけにした方がいいけどな
878名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:02:21 ID:E4xhszdW
BoggyHouseの玄関先にゲート開きやがった件
管理人を連れて行って速攻閉じたが跡は消えずorz
この地面から生えたツノ、景観破壊も甚だしいんだが消す方法ってないでしょうか?
879名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:08:12 ID:NcXtCzc3
ゲート跡消すMODがMOD晒しwikiにあるよね
880名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:21:49 ID:++QQ086L
881名無しさんの野望:2010/05/13(木) 17:25:43 ID:E4xhszdW
本当だこんな見ればすぐわかる所に…
ありがとうございました
882名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:31:24 ID:3mddv4rW
ゲートクリックしてdisableじゃ消えないのかな?
883名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:38:13 ID:ZRQmQTJo
>>882
それで良いならokだけど
ゲート跡消すMODはゲートを消して且つ元の景観に戻してくれる。
884名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:41:16 ID:HJnSUmXv
>>867
あのゲーム、まだPS初期の荒いポリゴンと相まって気が狂いそうになる
885名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:51:11 ID:3mddv4rW
>>883
そうなのか、景観まで変わるんだ
アミュレットすら渡してないから分からんなぁ
886名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:53:41 ID:CnkEzqj1
>>885
寄り道してもいいけど王子の事も忘れないであげて!
887名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:46:23 ID:sHeo73pt
洞窟に住み着いてるネクロを退治してくれと言われたのを思い出し
洞窟に侵入。ゲーム始めたばかりでフルボッコにされたあの時の俺とは違うぜ!
とポーションカブのみで殴りかかりなんとか勝利
宿屋の依頼主に結果報告をしにいくと人だらけ
行商人Modもいたので拾った装備を売り払う
商売繁盛してますねーと色んな人に話しかけてみると、
どうやらガードがいたようで「お前の悪事はお見通しだ云々、死ぬか罰金払うかどうする?」
はて・・・いつの悪事だか覚えてないけど、ここはとりあえず罰金を払って見逃してもらおう
盗品も持ってないし問題ないはず

そして俺はCheydinhalに到着した
まだ来た事ない街に、しょっ引かれて来るとは
そして隣には行商人Mod
お前も捕まったんかい
888名無しさんの野望:2010/05/13(木) 21:52:46 ID:BXLlq2pO
ここがチラ裏だ!
889名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:22:17 ID:yZA8VbUD
Elsweyrのハンターズギルドクエの鮫退治の次のクエストが開始されなかったり
毛皮装備職人の二人目の紹介をしてくれなかったりするんだけど何か進行不可な状況にでもなってるんだろうか
890名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:26:18 ID:cKJ2US0u
久しぶりに始めようとしたら
UFCOMってものが新しく出来たんだね

で、FCOMと何がどう違うんだろうか
ググってもよく分らん
891名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:36:25 ID:yZA8VbUD
しまった鮫じゃなくてワニ退治だった
でもまだ開発途中みたいだし仕方ないのかな
892名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:45:56 ID:Y2fvfyyL
>>891
ワニをサメと呼ぶあんた

中国地方の出身?
893名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:54:19 ID:Fe1Uubul
イナバのシロウサギを思い出したわw
894名無しさんの野望:2010/05/13(木) 23:54:26 ID:M6bGDwjq
>>889
ダイアログ見るとワニの後ミノタウロスがあるけどそこまでは進んだよ、その先は実装してないね
防具クエだけどアイテムは3種実装してるがクエストは1個目しか実装してない

>>890
不具合と各Modのバージョンアップに対応して修正したぐらいかな、FCOMと特に差が出た感じはしない
895名無しさんの野望:2010/05/14(金) 00:01:56 ID:L63vLFqr
>>892.>>894
いや、単にワニの手前がサメだったから記憶違いを起こしてた
でもワニの次もあるのか、女オークや毛皮貢がせたカジートに話しかけても何も無いから実装されてないかと思ってたよ
896名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:06:38 ID:YVDHK/jF
コンパニオンに海歩きのアミュレット渡して、ルメア湖の上を
「つかまえてごら〜ん♪」とばかりに疾走するのがなんかシュールで楽しい。
897名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:15:42 ID:xQc31Lo2
いつも思うけど、ICの港ってどうやって海にでるんだ?
ルメア湖からでる時にどう考えても船底がつきそうな浅瀬があるし
レーヤウィンの横のところにいたっては陸地になってるし
その割にはホテルクエでは船は海に出てるし
898名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:28:06 ID:QdRi+a9e
水上歩行の魔法を船にかけてるんだろ
899名無しさんの野望:2010/05/14(金) 15:30:36 ID:tUwPCUxG
まあ普通に考えたら剥ぎ取りがいる大橋の所で大体の船がアウトーなんだけどね
900名無しさんの野望:2010/05/14(金) 16:10:01 ID:tZVqbbzJ
そんな疑問を持つ方々に朗報です
Plain Sailing
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1238