【AoE3】Age of Empires III 質問スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
Microsoftから発売されている、Age of EmpiresVの質問・回答を
主旨としたスレです。

■公式
http://www.ageofempires3.com/
■日本語版公式
http://www.microsoft.com/japan/games/age3/

■発売中
(これからAoE3を始めるならコンプリートコレクションのほぼ一択)
 Age of Empires 3 コンプリート コレクション(無印&TWC&TADセット版)
 Age of Empires 3(無印)
 Age of Empires 3 The Warchiefs(拡張版その1、TWC)
 Age of Empires 3 The Asian Dynasties(拡張版その2、TAD)
 Age of Empires 3 Gold Edition(無印&TWCセット版)

■ 体験版(英語)
無印:http://www.agecommunity.com/all_downloads.aspx
TWC: http://www.agecommunity.com/all_downloads_xp.aspx
TAD: http://www.agecommunity.com/all_downloads_tad.aspx

【AoE3】Age of Empires III 第161幕【TWC/TAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1265457471/
AoE3 自作シナリオ/マップ/Mod 情報交換スレ 1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1238850003/


前スレ
【AoE3】Age of Empires III 質問スレ【TWC/TAD】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260268230/
2名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:32:53 ID:6BLNdhoA
一乙
3名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:35:16 ID:r2e8Zruz
>>1
4名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:35:26 ID:bFNR1EyV
【FAQ】
Q. フルスクリーンでプレイ中、一度最小化して再度最大化するとサウンドが最大になります。 なぜですか?
A. 仕様です。 Vista, 7ならAOE側の音量を最大にして、OS側でAOEの音量を下げましょう。

Q. クイックでまったく当たりません。
A. ポートの解放は出来てますか?
TCP 80, 2300
UDP 2300-2310
を開けてください。
ポートを開けている場合、あなたの階級が低すぎる可能性があります。マッチ範囲を広げましょう。

Q. 何故かMSXML4.0 が正しくインストールされていません とでてエラーをはきます。
A. http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417991079
5名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:40:16 ID:QLXo8DsN
あとアカは一度作ったら2度と消せないとか
垢関係についても書いておいたがいいんじゃないかな
6名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:40:55 ID:OzFr/BgN
ならお前が書けよ・・・
7名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:41:36 ID:QLXo8DsN
なんで俺が・・・
8名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:43:36 ID:6x5jR1Eu
Q. 戦闘終了したらESOから落ちました。 繋がりません。
A. 火曜日22時からはESOのメンテナンスです。しばらくお待ちください。

Q. チャットログはどうやって表示させるのですか?
A. PageUp/PageDownキー

Q. アカウントを作り直せますか?
A. 一度作ったアカウントは消せません。 新しいアカウントを作る際はパッケージを再度購入する必要があります。

次スレで纏めようぜ
9名無しさんの野望:2010/02/12(金) 22:46:01 ID:5onycnWf
>>1乙。

前スレの977だけど

Age of Empires 3 Wiki(全データ、Tips、MODなど)
ttp://tournament.jpn.org/modules/xpwiki/
とAOEVを将棋する、
ttp://www4.atpages.jp/aoe3maru/sub1.html
それにガチで新しく始めた人向けにHello Age of Empires III
ttp://www3.spacelan.ne.jp/~riku/aoe/haoe3_hp/

はテンプレでいいと思う。。


あと、定番だけど分かりやすく、なじみやすい紹介動画としてこれも是非。
こなたとかがみの初心者のためのAge of EmpiresV講座 1-A
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3675755
109:2010/02/12(金) 22:48:10 ID:5onycnWf
あ、新しく始めた人のために捕捉しておくと二つ目のAOEVを将棋する、は各文明のテンプレ戦術とかその手順の解説ね。
何をどんな手順でやったらいいか分からない、という人はリプと同時にここを見ておくべし。
11名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:22:01 ID:Wj+UuMdv
あまりテンプレに盛り込みすぎると本スレよろしく保守しきれなくなるぞ
12名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:47:53 ID:dsC1KGjS
すこしは かんがえてから しつもん しましょう。
13名無しさんの野望:2010/02/12(金) 23:48:13 ID:r2e8Zruz
<わからない五大理由>
1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

<教えてもらえない八大理由>
1. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
2. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
3. 自分にしか分からない質問をする・・・説明不十分、自分が分っている事は相手も分かっていると思っている。
4. 日本語が話せない・・・ギャル文字を使ったり、一般的でない省略語を使う。
5.失敗した理由を他人のせいにする・・・「弟が・・」「間違えて・・」とか
6.無理を言う・・・「親にバレずに・・」「至急・・」など
7.違法なことを質問する・・・回答者が罪に問われる場合があります。多額の賠償など責任を負うのは親です。
8.知ってて質問する・・・明らかに知ってる事を、改めて聞かれてもスルーされるだけです。

<回答が無い四大理由>
1. 知ってるが、お前の態度が気に入らない。
2. 良いボケが思いつかない。
3. 日本語でおk。
4. 本当に誰も知らない。
14名無しさんの野望:2010/02/13(土) 08:33:33 ID:tPgncII1
ブラウザだとcompstompの募集がメインで農園爆破の募集あまり見ないけどなんか理由あるですか?
15名無しさんの野望:2010/02/13(土) 09:10:22 ID:vr0Z85tp
そもそも農園爆破なんて自分のHCLvが
一つでもある程度まで上がったらやる必要なくなるから
それに対してcomstompのほうは
Lv上げ目的でなく、ふつうにCOM戦を楽しんで遊んでる人がいるからじゃね?
16名無しさんの野望:2010/02/13(土) 10:05:51 ID:tPgncII1
レスありです。なるほどいわれてみれば納得です。VSCOMPのほうにも積極的に入ってレベルあげがんばります
17名無しさんの野望:2010/02/13(土) 15:26:21 ID:g5ZmmR3n
これからマウスと共にaoe3を買おうと思うのですが、マウスは
ロジクール MX518 パフォーマンス オプティカルマウス MX-518というやつで
ゲームに支障はないでしょうか?
18名無しさんの野望:2010/02/13(土) 15:40:04 ID:MqcIW6Wq
マウスは店頭で実際に持ってみて、一番しっくりくるやつがいいと思う。
19名無しさんの野望:2010/02/13(土) 16:09:47 ID:H35p3O5c
今手元にあるマウスでも支障ないと思うよ
問題があってから、買い換えればいいんじゃないの?
20名無しさんの野望:2010/02/13(土) 16:22:12 ID:g5ZmmR3n
>>18
そうですよね。電気屋に行ってきます。
ありがとうございます。

>>19
MacBook proなので、今までマウスなしでトラックパッドで操作していたんです。
BootCamp-Windows7でゲームするつもりなんですが・・・
21名無しさんの野望:2010/02/13(土) 16:45:33 ID:IkMz0rdz
>>20
いよう、MBP仲間w
ボタン4つ位あれば十分。
22名無しさんの野望:2010/02/13(土) 22:06:57 ID:epUs6QEM
本スレから
googleime入ってると日本語打てなくなるんですか?
23名無しさんの野望:2010/02/13(土) 22:29:17 ID:ijzjYZl3
XPだとね。
Win7だと使えてる。
24名無しさんの野望:2010/02/13(土) 22:42:18 ID:epUs6QEM
そうだったのか…
アンインストールしてこよう

ありがとうございます
25名無しさんの野望:2010/02/13(土) 23:04:35 ID:ijzjYZl3
いやアンインストールしなくても、AOEのときだけ切り替えれば良いよ。
キーの組み合わせでいつでも切り替えられるからね。w
26名無しさんの野望:2010/02/13(土) 23:21:23 ID:NG75R7nX
googleIMEのQ&A見た方が早い
27名無しさんの野望:2010/02/14(日) 16:48:55 ID:ChXMCZdy
質問スレなんかより本スレのがちゃんと答えが返ってくる件について
28名無しさんの野望:2010/02/14(日) 16:58:26 ID:Af8SSRmx
どっちも人は同じだ。
29名無しさんの野望:2010/02/14(日) 17:06:26 ID:ChXMCZdy
どうかな?
質問スレを見てない人もいるだろう
そういう人が答えを返してきてくれるんだ
30名無しさんの野望:2010/02/15(月) 00:16:50 ID:B5dP7X1m
つか元々ここは早漏が先走って勝手に立てたスレで
立つ前は質問も本スレでやってたしな
31名無しさんの野望:2010/02/15(月) 00:18:35 ID:8aFNmubI
えっ?


えっ?
32名無しさんの野望:2010/02/15(月) 00:24:01 ID:JKK/O1BA
本スレには質問すれ池厨がいるからここでいいよw
33名無しさんの野望:2010/02/15(月) 00:59:55 ID:Q9Wkv0MU
ESOのほうの設定で探索者の名前の変更を行いたいんですけれども、

■elorating.comに自分の国(日本)を設定する方法
国設定を変える方法を何度も説明したけれど僕は優しいから何度でも教えてあげちゃう。
まず、ユーザー登録する。左下からできる。そして、ログインします。
ESOの名前を入れた後、左下に表示されているアバターを覚える。
実際にESOに入って、そのアバターに変更して落ちる。
少しすると、その行為によって、本人ということが確認され、無事設定変更権を得る。
わかりにくいことはエスパーで感じて欲しい。
↑上記の方法でやろうとしてもelorating.comが閉鎖?してしまったのか
変更方法がわかりません。お分かりいただけるかたがいらっしゃいましたら
よろしくお願いします。長文失礼
34名無しさんの野望:2010/02/15(月) 01:00:12 ID:rO4iwXGN
普通どんなゲームにも質問スレはあるんだが・・・
35名無しさんの野望:2010/02/15(月) 01:45:01 ID:DQB4B0/9
別に質問で本スレが埋まるほど質問は多くないし、
質問する間がないほど本スレが盛況というわけでもない
36名無しさんの野望:2010/02/15(月) 06:26:20 ID:5OozWcsM
だいたい質問スレでやれってレスしてる奴が質問に答えてないのはおかしいと思う
37名無しさんの野望:2010/02/15(月) 06:36:09 ID:8aFNmubI
そっかー
38名無しさんの野望:2010/02/15(月) 06:38:06 ID:5OozWcsM
ちゃかしてんじゃねーぞハゲ
もう質問スレなんかいらん
39名無しさんの野望:2010/02/15(月) 11:30:36 ID:rO4iwXGN
何がそうさせるのか判らんがもうお前はレスすんな
40名無しさんの野望:2010/02/15(月) 13:13:28 ID:DRDlDi/d
>>33
探索者の名前はHC作るときに設定じゃ?
41名無しさんの野望:2010/02/15(月) 15:32:11 ID:SiR58YTh
>>33
それはまた、別の話だよ
探索者の名前を変更するには、>>40のいうようにホームシティを作り直すしかないと思う
42名無しさんの野望:2010/02/15(月) 16:21:56 ID:/Pj2Eheg
今、ユニットや建物を選択したときに右下に表示されるボタン類が一切表示されなくなった
たとえば町の中心をクリックしても、町の人の生産ボタンもないし、
鐘のボタンもないし、なんのボタンもない
町の人をクリックしても建物のアイコンが何も表示されないから、何も建設できない
探索者選択してもアビリティが使えない

ホットキー登録してあるやつだったら実行できたけど、
ホットキー登録してないのはボタンが存在してなくて一切操作できない状態
完全に詰んでた・・・
これってなんだろう、どうしてこうなった
43名無しさんの野望:2010/02/15(月) 22:51:23 ID:0m3UmDFq
>>42
HPや攻撃力も表示されないの?
もしそうなら再インスコしてみたらどうだろうか
44名無しさんの野望:2010/02/16(火) 01:34:36 ID:79KVFe4Z
カルニマーターとかマンサブダールユニットとか頤和園とか、そういったワンダーの詳細ってどこかにまとめられてませんか?

効果だけでなく具体的にどの時代に建てると何%UPするのか、あるいはどの時代に建てると何秒で軍が生産されるのか、とかそう言った意味で。
45名無しさんの野望:2010/02/16(火) 05:51:22 ID:PgfOD+A1
>>43
再起動したらすぐ直った
でも発生原因とか対策わからないから知ってる人わかったら教えて欲しいなと
発生しちゃうと本格的に詰んでる、時代進化のボタンも押せないし・・・
46名無しさんの野望:2010/02/16(火) 06:38:27 ID:AFX6XMPu
>>44
こうえきいのち
http://koueki.ty.land.to/
http://aoe3.game-server.cc/koueki/index.html

データ関連はここに網羅されてる、パッチあたってるからその辺気をつけて
47名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:19:58 ID:4kny/b/L
試合中や試合終了後に、音(BGM、SE)が鳴らなくなるんですが対処方はありますか?
一応再起動で治るんですが、結構頻繁に起こるので…。
48名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:35:11 ID:YMe/z+s6
再起動
49名無しさんの野望:2010/02/16(火) 11:58:19 ID:iZ/ZTlFS
>>47
それは仕様のバグです
蔵再起動
50名無しさんの野望:2010/02/16(火) 12:02:02 ID:4kny/b/L
>>48>>49
やっぱ再起動しかないのですね…
気付かないで開始すると、SEないだけでやり辛いですよね
51名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:30:21 ID:79KVFe4Z
>>46
ttp://koueki.ty.land.to/civtad.html#India
ここのデータって最終更新が2007年になってるけど現在のパッチでも変化無し?
52名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:32:13 ID:79KVFe4Z
53名無しさんの野望:2010/02/16(火) 13:47:36 ID:UWvlQDnn
>>51
>>46の下のリンクのほうが最新
54名無しさんの野望:2010/02/16(火) 14:03:00 ID:79KVFe4Z
そっちにはユニットの詳細はあるけれどワンダーの効果(東照宮の効果は133%とか)がのってないみたいなんですけれど・・・
建物かテクノロジーの項目で自分が見落としてるだけ?
55名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:13:15 ID:UWvlQDnn
>>54
ワンダー効果詳細とかはのってないね
wikiも最近できたみたいだし細かい仕様なんかがまだまだ集約されてない
56名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:15:28 ID:9XkgNPdY
起動時にわざわざCD入れるのが嫌なんだけど
NoCDパッチとかDemontoolで回避できる?
57名無しさんの野望:2010/02/16(火) 21:24:06 ID:7wGbkSEw
Daemonで仮想化はいけたはず
NoCDは知らない

>>47
自己責任で
http://forum.agecommunity.com/forums/permalink/630146/845846/ShowThread.aspx#845846
58名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:08:02 ID:uVvz4/Mg
負けたのにPR上がることってある?
負けたのにPRが上がってる気がして・・・
59名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:34:35 ID:swJyGJ8c
チート使われて勝ったのに下がることはあるかな
あと徴収兵とかに買ってもレート下がるかな
60名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:36:46 ID:xflKVs+P
>>58
ある。
文明によってPRの上下の補正がかかるらしい。
全体の統計で勝率の高い文明を使えばPRは上がりにくくなるし、勝率の低い文明は上がりやすくなる。
前者はインドとか先住民などのR文明で、後者はポルとかそこらへん。
あとは、階級が離れすぎてると負けてもPRが上がったりする。
要するにインド将官vsポル尉官が戦うと勝とうが負けようがポル尉官のPRは上がり、インド将官のPRは下がる。
61名無しさんの野望:2010/02/17(水) 18:58:14 ID:uVvz4/Mg
>>59,60
なるほどサンクス
やっぱり階級差があるとPRは上がるんだなー 見間違いじゃなかったようで。
62名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:03:48 ID:wYmJlxLg
つまり、インド中佐とポル中佐ではポル中佐のほうが中身はうまい人(キリッ
っていうのはポル使いの幻想なわけだw

インドは上手い人でもやっとこ中佐、ポルはヘタクソでも中佐になれるwwwぷぎゃww
63名無しさんの野望:2010/02/17(水) 19:36:18 ID:40DWzbkW
ポルなんてガチガチに守ってV入ってドラ出すか革命すれば佐官になれるよ
64名無しさんの野望:2010/02/17(水) 20:57:46 ID:/oogeYTg
AOE3初心者だけどキャンペーンを全クリするべき?
65名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:11:24 ID:DEOW+mWY
>>64
RTS初心者なら、基本的な操作が覚えられるからゲームに慣れるのにちょうどいい
RTS知ってて、さっさと対戦したいなら無視しても問題ない
66名無しさんの野望:2010/02/17(水) 21:51:53 ID:/oogeYTg
>>64
サンクス
AOCはちょっとやってたからわかるわ
キャンペーンの海戦がめんどくさすぎるw
67名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:05:56 ID:n2u3Ul2j
ただ無印のキャンペーンだけはやっとけ
オッサス団という秘密結社との戦いなんていうこれまでのaoeシリーズのキャンペーンとは違う熱さがあるから
68名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:06:51 ID:uVvz4/Mg
まぁ This is too hard も覚えとくといいよ
69名無しさんの野望:2010/02/17(水) 22:48:04 ID:/oogeYTg
>>67
頑張ってみる

ホームシティーとデッキがよくわからんわ
ある程度ソロプレイで経験値ためて、カードを集めないと
対人戦は難しい?

70名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:00:14 ID:iU9ZOLxj
ローカルのホームシティとデッキは、ESOのものとは別だよ
ローカルでカードを集めるにはXMLを改変してしまうのが定番
71名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:15:30 ID:tV6wgm3n
キャンペーンはきちんとセーブしてから再開しないと、カードが最初からになる
72名無しさんの野望:2010/02/17(水) 23:44:14 ID:9MYEREwz
>>無印キャンペーン
一部の最終戦は熱かったな。ストーリー的にも、難易度的にも。
73名無しさんの野望:2010/02/18(木) 00:26:05 ID:Ucs6Dfk2
キャンペーンは全部やると飽きてくる。

というのは
内容が、「裏切り!・ 正義! ・真実!」みたいな標語ばっかりだから。

やるのはいいけど、主人公的キャラクタの特殊能力に頼るのはよくない。

あと、キャンペーン独特の、「どっかが視界に入ったらイベント発生」ってのも気をつけるべき
74名無しさんの野望:2010/02/18(木) 10:44:40 ID:DHZGnGt2
勝ったのに負けになる回線落ちチートってどうにか防げないの?
本当にイライラするわ。
75名無しさんの野望:2010/02/18(木) 10:52:23 ID:lwaugG5n
体感的に階級が上がるにつれてそういう奴は減っていくから頑張って這い上がるんだ
76名無しさんの野望:2010/02/18(木) 19:47:29 ID:DeqB4cuS
操作一覧をまとめたページやベテランプレイヤーのキーコンフィグ等まとめたページってないですか?

オンの対戦はどの程度からいっていいもんですか
またローカルルール等があったら教えてもらいたいです
用語集は目を通しました
77名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:58:31 ID:HsNt/OVk
>>76
comの難しいに普通に勝てるくらいになれば、
オンに行っても、めちゃくちゃひどいことにはならないと思う

ホットキーの設定は人によって全然違う
まとめサイトとかは知らないけど、ブログとかクランのHPに乗せてる人もいる

スー禁止とかインド禁止とかのローカルルールはあるけど、クランとか部屋ごとに異なるから、
ブラウザで入った部屋で直接聞くしかない
78名無しさんの野望:2010/02/19(金) 14:30:17 ID:M7uxQOC3
チーム戦は知り合いやノンレ等で基礎的なことや流れを確認してから行くほうがいいと思う…
79名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:46:10 ID:RbpVxJza
軍曹と伍長の間をさ迷っている者ですが、
農民をいつも作り続けろと言うアドバイス通り農民優先で肉を配分してるのですが、
肉を配分し続けると軍生産が止まりますよね。
特に2小屋回してると。
ついでに言うと大量の農民を生産し続けると、
交戦中に作業を終えた暇農民が大量に出てしまい農民を大量に作ったら作ったで、
軍の操作量を奪われてしまいます。
150戦を超えて場数をこなしたつもりですがこの壁にあたって、尉官以上の人にはだいたい負けます。
最近、このループに嵌ってしまいどうしようもありません。
何か良いアドバイスがあればお願いします。
80名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:05:44 ID:2hSj9h1D
農民を一度に2つや3つくらい一度に生産キューに入れたりしてないか?
農民はちゃんと1人ずつ生産しないと資源が勿体無い
というか農民生産してるだけで軍がでないっていうのは内政バランスがおかしいと思う
暇農民で操作量が奪われるって言うのは操作量上げろとしか言い様がない、Shiftで行動予約入れるとか?
81名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:20:35 ID:RbpVxJza
>>80
早速の返答ありがとうございます。
農民生産キューは何人か予約を確かに入れてますが、一人ずつ生産入れるといちいち生産入れる操作量増えないですか?
資源が拘束されるので勿体ないのは分かりますが・・
ついでに言いますと10分ぐらいまでは町の人と資源量はいつも相手に勝ってますが、
交戦が激しくなってしまうと、内政がおざなりになっていつも内政で逆転くらうパターンが多いです。
その操作の弱点を自分でも知ってますので、2Rで一気に決めてしまうか、
相手が内政でぬくってるようならV入り直後にこれも一気に襲います。
つまりは返されたら、内政おざなりの悪いところが出てGGです。
たまに少尉中尉でも通用する時がありますが。
82名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:26:11 ID:gCHT3wUV
>>79
300戦ぐらいで少尉になる人が大体だとおもうから、まだ焦る必要はない。
自分はスペイン使っていて、農民・市場一段目優先にして、あまった資源で軍を常に作り続けるようにしたら少尉になれた。
戦闘中に暇農民でるのは仕方ないモノとして今は戦闘中は戦闘優先してる。
少しずつ戦闘中にも農民動かせるようになってきたけど、まだまだ危なっかしくて怖いなぁ。
あとは>>80で言われてる通り、農民生産キューは生産中1+予約1以上は入れないように気をつけてる。
83名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:32:35 ID:YBz114SL
>>79どのユニットを出すか考えて資源配分しないとうまくまわらないよー。
たとえばマスケ5体を回し続けるなら30秒間(マスケ生産時間)に肉375+金125取れるように配分すると
(市場研究なし状態)肉20人+(農民生産25秒に肉100集めるのに5人)、金7人割り振らないと回らない
さらに人口枠確保のため4人ほど木を切らせとく。
こんな感じでどのユニット出すかによって農民何人割り振るか覚えとくといい。
小屋増やしたりしたいときには余裕ある資源のところから木切らせて木ためたりすれば割とスムーズにできるようになるはず。
84名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:34:13 ID:gybCh8uu
たぶんその次は家ミスに悩むよ
農民生産はSC覚えるとすごく楽になる
T→Vでオプションちょこっと変えると前線見ながら生産予約できるしね

あとは肉寄せと農民バランスしっかりすれば尉官になれる!
85名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:35:23 ID:YBz114SL
>>83訂正:農民生産とマスケ生産回しで肉20人でした!
86名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:44:26 ID:RbpVxJza
相手が即Vしてくれると、肉1200金1000の分だけ軍に資源投入しただけ、
下士官同士なら結構勝てますよねw
下士官同士の場合は単に軍の消し合いなので軍量差で単純に勝てたりします。
尉官の方なら、荒らしなどで注意をそらしたりするケースも多くなります。
数回佐官の人と対戦したんですが、こちらが即V直後に大軍で襲ってもカードと民兵の同時出しなど、
普通に返されたからやっぱ凄いなぁと思った次第です。
それにちゃんとマイクロ操作で細かくアンチに当てられてこっちの軍が溶ける溶ける。
さらに引き打ちしまくられてお手上げw
87名無しさんの野望:2010/02/20(土) 02:56:26 ID:RbpVxJza
AJCの上級者同士の試合の配信で、
解説のまけいぬさんが、素人目の私からしたらまだ戦えそうなのに
「肉切れですね。ここでGGでしょう」と言った直後、本当にGGだったのを思い出した。
資源切れたら終わりなんですよね、このゲームw
88名無しさんの野望:2010/02/20(土) 07:49:42 ID:X4xgvq53
ドイツの即三に勝てない..
相手が即三ってわかった場合は2Rが有効?それともハラス入れながらこちらも三入り目指す?
ちなみにロシアつかってます
89名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:00:26 ID:0Yl2wH9A
日本語版出る前に買った
無印の英語版もってるんだけど
無印でも結構まだ遊べますかね?

AOKでは拡張と対戦互換性なかったけど
AOE3はどうなの?

拡張プレイヤーが文明限定で無印参入とかあるの?
90名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:05:15 ID:0Yl2wH9A
あ、それから英語版本体に日本語版拡張ってあわせられるのですかね?
91名無しさんの野望:2010/02/20(土) 12:09:43 ID:0Yl2wH9A
ぐぐったらあわせられるような記事もあったのですが、言語環境はどっちになるんでしょ。
92名無しさんの野望:2010/02/20(土) 13:11:47 ID:kLM07XSp
英語版AOE3+日本語版拡張パック2個かえばおk
言語は拡張パックの方は日本語、その他は英語。
ただしユニット名なんかは日本語でちゃんと表記されるので、問題なくプレイできる。
ただ、タウントや無印のキャラボイスは英語になる。
実用上は問題ないけどね。
93名無しさんの野望:2010/02/20(土) 13:25:33 ID:0Yl2wH9A
ありがとう。拡張やすかえば若干こんぷより安いぐらいかなあ。
ほとんどかわらないけど。
まあ無印つないでみたらほどほどにひといたのでやっておもしろければかいますわ。
94名無しさんの野望:2010/02/20(土) 14:36:42 ID:Lo+j+Inm
>>88
2Rなら相手の家を0にするぐらいのつもりで割りまくれば
即3後のカードが切れないかもしれない。

俺なら市場+17人で2進化中交易所とトーチカ建てて、即3カルムイ+ストレかなぁ……。
前哨建ってないはずだから、馬からセミ即3でもいいかもしんない。

答えになってないなw
もっとうまいロシア使いよろしこ。
95名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:40:07 ID:V5y9bVb0
初めてドイツ使うんだけど、入植者の馬車って市場テクとかカードの製材工場とか冷蔵技術って効果ある?
自分で試しても変動してるかどうかすら分からないんだけど。
96名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:04:19 ID:IhAkDFwa
HCレベルの引継ぎについて詳しく載ってるサイトなどありましたら教えてください。
97名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:09:45 ID:dLKvTnm4
>>95
ある
>>96
西洋文明、アジア文明とそれぞれ一つを農園爆破かチームで対NPCかで上げる
すると西洋、アジアそれぞれ他の文明も上げた文明のレベル辺りからHC作成出来る
98名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:28:52 ID:0ItTSLgv
>>97
西洋は上げる必要ねーだろカス
嘘情報教えるな
99名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:31:35 ID:dLKvTnm4
>>98
スマン
アジアだけ上げれば良かったのか
素で知らんかったわ
100名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:33:10 ID:uBtu42Io
>>96
ほい
http://forum.agecommunity.com/forums/thread/605392.aspx
公式だから、とても詳しい
101名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:35:00 ID:LJrB+TMR
オンラインでホームシティレベル100までレベルあげるの大変ですね
もっと簡単にあがるのかと思ってたよ
102名無しさんの野望:2010/02/20(土) 16:38:32 ID:LOKHJAc/
2Rで落とすなら農民を多少止めてでも全力マスケ生産、コサック5で荒らし(ウーラン2に負けることは無い)、Uにはいって2枚目はコサック4相手が三に入ったタイミングで進軍し、カード弓、進化スカミを狩る
民兵出てきても相手の量がそこまで多くないはずなので押し切
出来るだけTCと市場以外の建物を重視して壊し、カードスカミ、カードウーラン、カード戦車が出ても対処できる量のコサックとマスケを補給
騎兵育成所は特に優先して壊したい>ベテランウーラン化が怖いの
植民地民兵を切られたら一旦引いて軍補強、相手に軍が貯まってしまったらgg
相手が即Vだとわかっているのならこんな所だとは思うけど、基本的にロシア不利
17人進化のカルムイク+生産ストレ+カード大砲でも成立して相手がウーランスカミ大砲なら戦いにはなるだろうけど、ウーランツクネとかだときついかな
ただドイツ側が2Rだった場合にロシア側は17人進化じゃ受けれなく、ロシア即Vが成立してもXB+槍+ドッペル+ウーランと言う編成に返せる軍が出せない
とりあえずドイツに関しては相手が2Rか即Vか読み勝って、やっと五分近くの戦いに出来ると思う相性じゃないかなーと思う
103名無しさんの野望:2010/02/20(土) 17:20:30 ID:IhAkDFwa
>>97-100
ありがとうございました
104名無しさんの野望:2010/02/20(土) 18:05:02 ID:V5y9bVb0
>>97
ty
早速おじさんと戯れてくる
105名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:24:19 ID:huaLFB51
最近始めてマッチメイキングやってるけど
パワーレーティングとホームポイントの段階って、どれくらいまでが許容範囲なのかな?
人いなくて範囲広げたらlv100超えてる猛者釣れてしまったので、、
@この2つの意味教えてくださいな
106名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:28:49 ID:udxIHDVx
説明書持ってないの?
107名無しさんの野望:2010/02/20(土) 19:36:40 ID:kLM07XSp
HCのレベルなんて飾り
最初はPR枠いっぱいまで上げてもイイと思う。 じゃないと当たらないし。
108名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:01:08 ID:iY6xuEZC
数字を上げることに限定して言えば、HCのレベルは40でいっぱい作るのがベスト
109名無しさんの野望:2010/02/20(土) 21:47:23 ID:huaLFB51
>>107 >>108 レスありがとございました。
110名無しさんの野望:2010/02/21(日) 13:19:33 ID:N/JaERVi
ロシアを使ってるんですが、毎回Uの時代で敵にハサーを大量に出されると詰みます。
Uの時代での効果的な対処の仕方はありますか?
特にイギリス等内政が強い文明相手だとそれなりのマスケを出してもハサーで溶かされ、負けてしまいますorz
やはり序盤のハラスと資源封鎖を頑張るしかないのでしょうか。
111名無しさんの野望:2010/02/21(日) 13:39:49 ID:014Kjt4E
2の時代でならマスケだけ、コサックが不利にならないってくらい
2で馬に弱いのは確か
マスケ出しても馬に殺されるならそれは数が足りてない
ロシアは歩兵の性能20%減だから相手のハサー2に対してマスケ5欲しい

個人的にロシアの馬対策は軽騎兵が一番だと思ってる
112名無しさんの野望:2010/02/21(日) 13:40:22 ID:ksgJ2OT5
イギリスの内政は資源封鎖すると伸びなくなる
ハサーはコストの重いユニットなので内政を制限すれば数もでなくなる
つまりそういうこと
113名無しさんの野望:2010/02/21(日) 14:11:52 ID:J98i1Ir3
たまに金鉱の中にユニット潜ったりするけど
あれ何が原因でなるんだろ
ドラッグ選択したときに軍だけ選択する設定にしてるんだけど
相手の荒らしがきて金鉱農民をTCに引っ込めようとドラッグしてTC右クリ!ってやろうとしたら
金鉱に埋まってる歩兵を選択して農民しまえずあばばばばばばばってなる
114名無しさんの野望:2010/02/21(日) 14:21:16 ID:N/JaERVi
>>111-112
レスどうも。
やはり資源封鎖とマスケコサ大量ですか。
個人的にはUでスカミが出るオランダも苦手です。
それにしてもロシアは農民の生産のタイミングと配分が難しいですね・・・。
115名無しさんの野望:2010/02/21(日) 14:33:44 ID:JtFRZubG
>>114
2でもマスケ濁で攻めればハサー単なら余裕で勝てる。守りに入ったら負けだけど
ハサーにマスケが殴り倒されるのは単純に数が足りてないだけ
ロシアが弱い文明って言うのは、早期Rができて(前線争いが出来て)馬と歩兵が一緒に出せる文明、あとライダー変換でマスケアンチにはや代わりするスー
強いて言えば原住民とインド、ドイツと相性が最悪で、イギリスにはいい勝負できると思うけどね

オランダには相手の育成所を確認しつつ、歩兵育成所が建ってたらストレ多目のマスケ+コサックカード2枚
騎兵小屋が建ってたらマスケ濁でいいと思う
でも植民地民兵切られたら歩兵がTCショット1発で死ぬので、こじんまりした内政が可能なオランダのTCに近寄る事が出来なくなるから、
正直2Rするよりもコサックカードによるセミ即Vしたほうがいいと思う
116名無しさんの野望:2010/02/21(日) 18:35:36 ID:ELhDbGvx
幌馬車カードを入れてる人を見かけないんだけど
あれって使えないの?
117名無しさんの野望:2010/02/21(日) 18:53:41 ID:3ocPj0OB
同じカード切るなら木1000のカード切ったほういいだろ
馬車の移動時間もかかるだろうし
あまり使いたくないカードじゃね?
118名無しさんの野望:2010/02/21(日) 20:13:20 ID:TLc+EeYe
所詮木600分しかないからな
トルコには幌馬車2カードあるけど使えるのが4の時代だからやはり微妙
119名無しさんの野望:2010/02/21(日) 20:51:33 ID:ELhDbGvx
でも探索者が死んでたりするじゃん
木資源カードも農民が集めるのに時間かかるしさ
幌馬車だと届いてすぐに建てに行ける
120名無しさんの野望:2010/02/21(日) 21:05:44 ID:d0WpWQKS
>>119
身代金払っても木1000のほうがお得だよ
幌馬車だとうっかり出てきたときに見つかると殺されてカード1枚パアというリスクもある
立てる場所にもよるけど探索者を建設予定地に置いとけば時間的にも幌馬車より早い
幌馬車の方が有利なのは中心割られて探索者も死んでるときでも再建できる点か
121名無しさんの野望:2010/02/21(日) 22:25:34 ID:TLc+EeYe
>>120
>幌馬車の方が有利なのは中心割られて探索者も死んでるときでも再建できる点か
そこまで行ったら塔すら残ってねーだろw
122名無しさんの野望:2010/02/22(月) 00:01:26 ID:JtFRZubG
>>121
農民狩られてなければ塔立てて幌馬車呼ぶ事は出来る
まあそんな状況だと9割がたGGだがw
123名無しさんの野望:2010/02/22(月) 02:12:08 ID:wXhjTqrQ
その状況から返したリプってあるのかw
124名無しさんの野望:2010/02/22(月) 09:49:37 ID:sTwD71XH
noobならありえるんじゃね?
本陣殲滅したら油断して軍生産も農民生産も止めちゃって
その間に相手が疎開して立て直し…って感じで。
125名無しさんの野望:2010/02/22(月) 10:43:04 ID:jb0tKMB0
コンピュータ相手によくやるよそれw
126名無しさんの野望:2010/02/22(月) 15:44:30 ID:g3Dz+JJc
ゲーム中タウントや襲撃音が聞こえなくなることが時々あるんですが
これって設定がおかしいのかな?
ゲーム中に音が聞こえないのはつらいのでなおせるようならなおしたいんですけど
127名無しさんの野望:2010/02/22(月) 16:57:52 ID:pXp64JGd
>>126
http://support.microsoft.com/kb/910815/ja

これで駄目なら1戦ごとにAoE再起動すれば回避できる
128名無しさんの野望:2010/02/22(月) 18:17:30 ID:g3Dz+JJc
>>127
ありがとう
とりあえずやってみます
129名無しさんの野望:2010/02/23(火) 19:19:13 ID:gUaTAd/m
クイックで相手が見つからないからキャンセルを押すと、
たまにキャンセル中の表示が出たまま進まなくなってしまう。
そうなるとaoeの再起動が必要で面倒なことに・・・。
似たような症状が起きる人、あるいは原因がわかる人いませんか?
130名無しさんの野望:2010/02/23(火) 20:52:25 ID:ChThoJ6g
>>129
俺もなる
PC変えても回線変えてもたまになるし、知り合いもなるって言ってるので、多分バグだと思う
131名無しさんの野望:2010/02/23(火) 22:40:36 ID:RgrIdVI4
発売当初から絶賛放置されてる有名なバグです
AoE3を再起したりマッチングの設定を緩めるなどして回避してください
132名無しさんの野望:2010/02/23(火) 23:11:49 ID:+FAoNcyd
aoe3の配信見てみたいんですけど、配信専用のIRCとかBBSってないですか?
133名無しさんの野望:2010/02/23(火) 23:45:57 ID:EBCbmpSQ
配信と一口でいっても、
今はニコ生、Justin、ustream、livetube、peercast等々色々あるし、
それぞれ別々にコミュニティやルールがあり、
リスナーとのコミュニケーションの方法も千差万別

そんな漠然と配信専用IRCだのBBSだのはない
それぞれのコミュニティの空気を読んで楽しく視聴しましょう
134名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:00:54 ID:J0/AV0N4
資源優先して農民ブーム掛けると、2Rでやられ、
かと言って、軍優先して貯めるとV入りされて性能差で負ける、10連敗するとさすがに凹む。
当方コンプリ組のイギリス使いなんですが、
一等兵・二等兵相手だとだいたい軍大量生産してカウンター掛ければ勝てますが、
伍長や軍曹相手だと同等の軍で、資源差でも負ける(クイックで尉官に当ると始めからスコア差が付いてお手上げです)。
こっちとしてはマナーブーム+農民全力生産なのに、資源収集量で何故か負ける。
何か壁に当ってる感じです。
農民多すぎると内政指示に手間取って、軍操作は大軍揃えて、適当にぶつけるしかなくなるんですよね。
もう200戦なんですが、全然慣れない・・
135名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:08:29 ID:DMuJQGLl
偵察してる?
136名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:10:15 ID:K+z+gXAx
>>134序盤内政差は大きな財宝とられたり市場研究とか資源箱連打の可能性もあるから一概にはわからんかなー
137名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:11:18 ID:J0/AV0N4
いや、場数はこなして、先住民やロシア・トルコなどが初期2R掛けてくる事が分かってるんですが、
カード軍・軍生産・民兵切っても、軍負けして投了(逆に軍ばっか作ってると内政が置いていかれる場合が多い)。
兵卒相手だと2Rは返せるんですが、下士官以上だと軍負けする場合が多いです。
上手いイギリス使いの人のリプレイは見てるんですが、上級者同士のリプレイと違って、
実戦は向こうが大量に軍揃えてきてからR掛けてくる事が多いです。
なかなか難しいですね。
慣れれば操作が上手くなると言ってる方が多いですが、どう見ても壁に当ってますw
138名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:12:29 ID:y+QhsSHK
>>134
市場作って研究してる?
軍曹や伍長なら基本的なことやってれば十分戦える
139名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:21:09 ID:J0/AV0N4
>>138
回答ありがとうございます。
でも、研究の一段階目って+10%ぐらいでしたよね?
一段階目の研究はしてるんですが、コストが高い2段階目はU入りして即研究入れるべきなんですかね?
こっちの考えとしてはその資源でマナー一つ二つ立てて農民二人作った方がいいと言う考えなんですが、
マナー20立てて、それから2段階目入れてます。
フランスはクルールの資源収集+25%のおかげで市場研究優先とは聞いた事がありますが。
140名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:30:56 ID:9/8ln1ZA
>>137
軍負けするってことは、軍の相性がいまいちなんじゃないかな?
それと、マナーハウスを密集させすぎて視界をとってないとか。
あと、LBやマスケ使う時にマイクロ操作かアタックムーブつかってる?
かなりオーバーキルしてると、軍量が同じくらいか勝ってても負けちゃうことあるよ〜。
それとLBは射程を生かして、槍はできるだけ殺されないようにね〜
141名無しさんの野望:2010/02/24(水) 02:43:13 ID:J0/AV0N4
>>140
壁LBで大量にLB揃えるとかなり強いですよね。
さらにVでヨーマンカードとベテラン化で50も軍を揃えると、ハサー10相手でも怖くないです。
まあ、固定砲台ですし、攻撃相手を指示するだけで操作はかなり楽ですが(マスケはただのダメージを吸わせる前方の肉壁w)
はっきり言って肉壁マスケ50+強化LB70(射程26)を揃えきれば、負けた記憶がありません。
問題はその段階に行く前に負けちゃうんですよね・・
142名無しさんの野望:2010/02/24(水) 03:02:27 ID:QCfHfDJl
そういう考えしてるから負けてるんじゃないの?
143名無しさんの野望:2010/02/24(水) 03:14:55 ID:J0/AV0N4
>>142
基本的に軍操作が上手くならないんですよね。
これが最大の問題。
LBは基本的に重騎兵に突っ込まれなければ、放置でいいから操作の限界量を突破しないでいいと言うのはあります。
以前、フランスを主に使ってたんですが、スカミの引き打ちに操作の全部を奪われて、
他は何もできなかったからきつかったですね。
まあ、キュイ濁だったら、前線突撃の範囲攻撃無双できますが、ジャンダームが出てきて揃うのはW以降、あまりその機会はありませんからね。
144名無しさんの野望:2010/02/24(水) 03:26:23 ID:/6UKSpYo
LBに頼るからそうなる
マスケ5ずつ回しながら家代捻出できる方法を練習したらよろし
木700か600の段階で2小屋目、マスケ8~10回し

ニコニコにあがってるまつじゅん動画みてる?
文明関係なく解説実況付の動画みてるとtips喋ってくれてるから勉強になるよ
145名無しさんの野望:2010/02/24(水) 03:43:33 ID:J0/AV0N4
>>144
マスケ単って、強いんですかね?
マスケ+LBの方が数が揃えば強いと思うんですが。
マスケは射程の関係で押し打ちじゃないと打てないし、スカミに引き打ちされたら間接防御ないから溶けるし・・
体力あるのは分かりますがね。
146名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:04:03 ID:/6UKSpYo
じゃあマスケLBにすればいいじゃない
147名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:13:13 ID:N33Q9uN+
何出すかなんて展開次第
槍+LB マスケ+ハサー マスケ単
それぞ出来るようにして、相手や展開みて使えるようにするのがいい
マスケ+LBは資源バランス取るの難しいし、微妙だと思うが
148名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:20:36 ID:QuBwCtWR
折角アドバイスもらえてるのに伍長ごちょきがごちょごちょいってんじゃねーよ
149名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:30:26 ID:J0/AV0N4
>>147
なるほど展開次第ですか、参考になります。
ありがとうございます。

>>148
でも、生意気だから書くなと言われると質問スレで書く人が減ると思いますが。
150名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:34:47 ID:+LfoHwGY
>>149
数こなせ
軍操作も基本も数こなして覚えるしかない
151名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:58:46 ID:QuBwCtWR
書くなじゃなくて>>145みたいな書き方が悪いんだよ。どう見ても煽りにしか見えない
それにアドバイスしてる人にとっては当たり前の知識をいちいち書かなくていい
>>144だってマスケ単の弱点だって知りながら操作量の足りない君のために戦術のレパートリーを増やしてあげようとアドバイスしてるんだろ
152名無しさんの野望:2010/02/24(水) 05:10:49 ID:YjfQJWJa
足りないのは操作量じゃなくて頭だろw
153名無しさんの野望:2010/02/24(水) 05:36:32 ID:/6UKSpYo
君の言ってることはじゃんけんで例えると

A:グー出したのにチョキに勝てません、どうすればいいですか?
B:こうやってグー出してみては?
A:パー出されたら終わりじゃないですか・・
っていう感じ。

根本が出来てないのにグーを出せてるつもりになってるのが原因かと
そこまで理論武装してるつもりならなぜ勝てないのって皆思うんじゃない
リプレイあげてみては
154名無しさんの野望:2010/02/24(水) 05:49:29 ID:Sz3fvzug
一応これ貼っておきますね

* 煽られるとすぐ逆ギレ
* 自分が糞質問したくせに煽りに敏感
* 煽りに過剰反応し、とりあえず煽った相手を馬鹿にする。そして叩かれる
* 釣ったふりをして逃げる
* 知識が豊富な人をマニアやオタク扱いしとにかく見下したがる
* 「ここには解る人はいないようですね」
* 「ここで聞いたのが間違いでした」
* 「初心者を叩いてストレス発散ですか?」
* 「気に入らないなら放置したらいいでしょう?
* 「答える気がないのならいちいちレスしないで下さい」
* 「わからない人はかかないでください」
* 「やり方知ってる親切な人のみ回答お願いします」
* 「みんなも最初は初心者だったでしょ?」
* 「何でやさしく教えられないんですか?」
155名無しさんの野望:2010/02/24(水) 06:04:59 ID:gn+dI49m
Tの時代から資源で負けているなら農民に無駄な事させている
なるべく無駄に歩かないようするために肉を寄せたり、資源収集させる順番を考えること
暇農民を出さないのは言わずもがな

内政テクは単純な計算で最適なタイミングをまずは考えよう
例えば鋼の罠ならマナーハウス2つと資源的にはほぼ同等で農民+2
鋼の罠自体は効率20%+なので肉農民が10人以上いるなら鋼の罠の方がお得(多分)
もちろんそれ以外の要素もあるけれど内政テクは思っているより早い方が有効な事が多い

まぁ視界取れたり本陣固めれたり、農民はにくい害収集させる事が出来るといった柔軟性もあるので
10人居るから脊髄反射で肉テク2段目はお勧めできないと思うけど

ガンガン内政テクだけ研究しているとペイする前に軍量足りずに潰されますので
偵察して軍負けしていないときに入れるようにしましょう
内政はできる隙があるときにするもので、そうでないなら内政に注力するべきじゃありません

あとマスケの利点は対馬を用意しなくて済むので攻めを継続できると言う事
槍弓なら槍が切れた時点で軍量勝っていても一旦引き下がらざるを得ません
スカミが邪魔?馬出そう、馬。それか大砲。マスケ馬編成もマスケファルコ編成も
理由があって一つの編成として成立しているんですよ
156名無しさんの野望:2010/02/24(水) 06:07:49 ID:9/8ln1ZA
>>141
そりゃ、そんだけ軍が出たら誰でも勝てる。
まず、LBが固定砲台って時点でよくない。
射程を生かして撃ててない証拠。
マスケが肉壁ってのも同じく、LBの射程を生かしきれてない。
馬対策ならLBの後ろに槍をおいておくだけで良い。
それと、強化カードからきってない?
相手がラッシュで受ける気なら軍カードから切らないときついよ。
あと、LBマスケだと資源が違うから内政が完成して、
内政が相手を宇和間らない限り非効率。
LBでの引きうちならtombo_とかこないだのマスターでのともぞうのリプが参考になるはず。
まだ伍長みたいだから実況解説あり動画のほうが勉強になるかもしれんから、
両方見るのをお勧めしとく。
マスケ単についてだけど、オスマンのイェニRだってマスケ単みたいなもんだよ。

とりあえず、ユニット特性や資源価値を理解して肉壁にしないようにできないと、
一生うまくならないし、負けても今みたいに言い訳するだけだよ。
157名無しさんの野望:2010/02/24(水) 06:14:53 ID:gn+dI49m
×にくい害
○肉以外

私もコンプリパック組みですが、200戦終わったころは大尉でした

農民に無駄な行動はさせない
資源バランスをとりきっちり使い切る
敵の編成に対し有効な編成を作る
軍量で優越する

でまぁ勝てます。まずはTの時代から内政を見直してみてください
ブームするにしても内政は二次関数的に伸びて生きますので序盤はとても大事です
ラッシュの場合軍量に直結します
158名無しさんの野望:2010/02/24(水) 07:49:57 ID:ZOqcFh89
私もコンプリパック組みですが、200戦終わったころは大尉でした(キリッ
159名無しさんの野望:2010/02/24(水) 09:56:05 ID:J0/AV0N4
煽りと判断されたら、心外と言うか謝っておきます。
それでも丁寧に回答下さった方に感謝。
と言うか、いや私は今は軍曹なんですが、
上官と戦うと最初期からスコア差が付くのは問題だとは思います。
つまりは内政ですが。
160名無しさんの野望:2010/02/24(水) 10:14:09 ID:cLAXDYtw
>>159
何かに付けて一言多いからこのスレでの質問に向いてないぞ。
リプとか見て自分なりに考察・実験してダメなら、クランとかに入って
上手い人と戦ったり観戦してもらい助言を貰うのがいいと思うよ。

ユニットの操作1つで軍量やアンチを覆す場合もあるし、
偵察状況や相手行動の先読み、押し引きのタイミング等など
臨機応変に対応することが多くて要因の特定が難しいのだよ。

とりあえず、軍量で負けるならソレを上回る軍量を出す方法を考える。
アンチが読めないなら、もっと偵察をして相手の行動を詠む。
基本という土台を固めれば勝てる階級であり文明でもある。
161名無しさんの野望:2010/02/24(水) 10:18:30 ID:r6MbG3Fq
もうリプ上げちゃえよ、対COMでいいから
序盤の内政に問題があるなら対人リプじゃなくてもわかるし
162名無しさんの野望:2010/02/24(水) 11:29:47 ID:N/ygo4tx
こんなのでも親切丁寧に対応するんだからお前ら優しいよな
163129:2010/02/24(水) 12:30:26 ID:iTBU6YWZ
>>130,131
回答ありがとうございます。
自分だけの現象じゃないようで少し安心。そしてaoe3側のバグなら諦めるしかなさそうですね。
マッチングの設定を緩めるってのは検索範囲を狭めるってことかな?試してみます。
164名無しさんの野望:2010/02/24(水) 18:22:31 ID:JpZAOVng
コミュ能力低いやつによくお前らは相手出来るよほんとにw
165名無しさんの野望:2010/02/25(木) 02:12:37 ID:6arRyf7J
>>158
そんないうほどかよ
AOE3無印日本語版組だが、AOMから移行したけど一桁以内で中尉はいったぞ
基本システム理解すればそんなもの。その後大分停滞したけどw
166名無しさんの野望:2010/02/25(木) 12:32:48 ID:/j3neqEm
無印当時の中尉って今の曹長くらいじゃね
167名無しさんの野望:2010/02/25(木) 16:15:03 ID:eGa58z6D
うむ。
1桁で曹長とかすごい数いるよなw
168名無しさんの野望:2010/02/25(木) 20:54:00 ID:5i6m4Act
AOE3今日買ったばかりなのですかCD入れながらだと重くてプレイできません
多少調べたらcdなし化もできるようですが、いまいちわかりません
どのようにすればよいのでしょうか?
169名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:01:16 ID:c2seL7j6 BE:30342896-2BP(2362)
CDが原因の重さとは限らないんじゃないのそれ。

No CD化とかイメージ化してセーフディスク解除とかは
やり方があるならぐぐれば出てくると思うけど。
170名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:09:28 ID:pk0K1oJu
>>168
まずはオプションで各種設定を軽くした方がいいと思うよ。
171名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:33:48 ID:5i6m4Act
>>169
>>170
わかりましたやってみます
速レスありがとうございました
172名無しさんの野望:2010/02/26(金) 14:04:49 ID:1AzJTEyE
>>168
割れだけどCD持ってるように見せかけてるだろ
173名無しさんの野望:2010/02/26(金) 18:23:14 ID:ezh+g8y1
無印で設定したホットキーを拡張版に移行することってできない?
とりあえずテンプレにある

■ ゲームオプションの設定やホットキーの保存先
無印: My Documents\Age of Empires 3\Users\NewProfile.xml

これをTADの保存先に移してNewProfile3にリネームしてみたんだけど失敗だった
174名無しさんの野望:2010/02/26(金) 18:51:32 ID:8Tu/H7Jo
ホームシティが新規作成で 中国日本インド イギリスオスマン スー
しかつくれなくなっちゃったんだけど直し方わかる?
175名無しさんの野望:2010/02/26(金) 19:50:30 ID:IJ1kkgBv
マイドキュ以下のAoE3のAIフォルダ空にすると直ったような気がする
直らなきゃAoE3フォルダごと削除で
176名無しさんの野望:2010/02/26(金) 20:07:07 ID:8Tu/H7Jo
>>175 無事直った!素早い回答さんきゅ
わからないけどCPU戦で対難しい1v5とかやってたのが原因かもしれない
177名無しさんの野望:2010/02/26(金) 21:17:49 ID:e1+OynyZ
>>173
NewProfile.xmlとNewProfile3.xmlは書式が違うからリネームしてもだめだよ

どうしてもやるならNewProfile.xmlをテキストエディタで開いて
キーマップの箇所をNewProfile3.xmlにコピペして微調整

個人的には面倒でもTADから設定したほうが間違いがなくていいと思う
178名無しさんの野望:2010/02/26(金) 21:34:56 ID:EhZ+yb7S
cpuの動きが国によって違う気がするんですけど、
各国の指導者の説明にそって、国毎にAIが設定されているんでしょうか?
単に国の特性というか軍の出方によって動きが変わってしまっているだけなのでしょうか
179名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:04:15 ID:qM4E/DVI
>>178
国の指導者にカーソル合わせるとそのAIのパターンが読める。
たとえばオランダのナッサウだと経済重視だとか。
180名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:05:24 ID:PkwsJcoj
>>178
AI3\aiMain.xsのコメント参照
181名無しさんの野望:2010/02/27(土) 01:11:34 ID:dzGbgAFZ
>>179-180
ありがとうございます
AIファイルの名前変えて動かし方を変えてみようかななんて妄想をしてました
182名無しさんの野望:2010/02/27(土) 16:24:24 ID:beoMVVIK
kjって何ですか?
183173:2010/02/27(土) 17:46:39 ID:39MvpW0I
>>177
なるほど
とりあえずテキストエディタで開いてみたけどうもうまくいかないから
設定しなおすことにするよ
ありがとう
184名無しさんの野望:2010/02/27(土) 18:03:11 ID:BwcRpOyg
kyの仲間
185名無しさんの野望:2010/02/27(土) 19:02:24 ID:+q0Xjzv6
DLしたリプレイってどこに入れればいいんですかね?
186名無しさんの野望:2010/02/27(土) 19:18:45 ID:+q0Xjzv6
すいません自己解決しました
187名無しさんの野望:2010/02/27(土) 19:51:40 ID:TedHnQhD
農民が、何人が何の仕事に割り振られてるかの表示は
どうやって表示すればいいんですか?
188名無しさんの野望:2010/02/27(土) 20:05:46 ID:L/hYsRoK
>>187
オプションに設定があるよ
189187:2010/02/27(土) 23:55:11 ID:TedHnQhD
オプションを見てみたら表示される設定になっていました
が、画面にそれらしい文字は見当たらず
AoCのように画面下に白字で表示されるようなのを想像していましたが
別の場所に表示されてたのかな?もう一度よく調べてみます
190名無しさんの野望:2010/02/28(日) 04:50:06 ID:jGtKzNMk
レーティングの仕組みがいまいちわからない
「マッチメイキングの開始」画面にある「「レベル」っていうのは
ホームシティのレベルだよね?

じゃあ検索条件「7スキルレベル以内」っていうのは何?
パワーレーティングってどこに表示されてる?

ホームシティ「2段階以内」って何?
俺のホームシティは今30なんだけど
ホームシティ28〜32の相手を探すってこと?
191名無しさんの野望:2010/02/28(日) 04:55:46 ID:/qVhEtGv
これがゆとりか・・・
192名無しさんの野望:2010/02/28(日) 05:42:12 ID:jGtKzNMk
>>191
AOMだと1600とか数値が出てたでしょ?
今作でそれにあたるのがパワーレーティング?で、それはどこにあるの?

下のサイトでエロレーティング見れることはわかったけど
http://aoe3.game-server.cc/rating2/player
いちいち試合終わってから外部サイト開かないと自分と相手の実力が確認できないってこと?
対戦中にF6押しても相手のホームシティレベルしか表示されないよね?
193名無しさんの野望:2010/02/28(日) 06:10:48 ID:6q1IndRe
自分のホームシティの右下の統計ってとこよーくまてみるといいね
194名無しさんの野望:2010/02/28(日) 06:17:49 ID:NGeA7usH
>>192
ELOのPRってとこがパワーレーティング。ちなみに切り上げ。
AoE内で見るならば、ホームシティタブから見れる。
対戦中に見る事はできないと思う。
ただ、PRで階級が設定されているから、階級である程度の判断はできる。
それと、実力を判断するならPRよりELOレートの方がシビアだから良い。
ホームシティの段階は20区切り。2段階以内だと+-40ってこと。
まあわかりにくいのは仕様だから勘弁してやれ。
195名無しさんの野望:2010/02/28(日) 07:02:40 ID:jGtKzNMk
>>193
気がついてなかった、、、ありがとう

>>194
滅茶苦茶分かりやすい説明ありがとう
購入したばかりなんだけど平日なかなかマッチングされないからって
「10スキルレベル」「2段階」に検索条件広げてたのがいかに無謀だったのかわかった

階級は似たような呼称ばかりでごっちゃになってるけどこれから覚えることにするよ
ロード中の一瞬の間(2秒以内?)を見逃すとゲーム開始後は確認できないのと
青文字が読みづらいのは仕様だよね
196名無しさんの野望:2010/02/28(日) 07:37:38 ID:NGeA7usH
>>195
伍長くらいまでは+-7の+-2段階でおk。
基本的に伍長くらいまでは始めたばかりの人が多いから。
青文字が読みづらいのは仕様だねw

階級はこんな感じ。
50     元帥 (Field Marshal)
47-49    大将 (General)
44-46    中将 (Lieutenant General)
41-43   少将 (Major General)
38-40   准将 (Brigadier)
35-37   大佐 (Colonel)
32-34   中佐 (Lieutenant Colonel)
29-31   少佐 (Major)
26-28   大尉 (Captain)
23-25   中尉 (1st Lieutenant)
20-22   少尉 (2nd Lieutenant)
17-19   曹長 (Master Sergeant)
14-16   軍曹 (Sergeant)
11-13   伍長 (Corporal)
8-10    一等兵 (Lance Corporal)
3-7     二等兵 (Private)
0-2     徴集兵 (Conscript)

まあ、そこまで階級に固執せずに楽しめ!
勝てる事を祈ってるよ。
197名無しさんの野望:2010/02/28(日) 08:01:11 ID:W/+tPa/p
AOEV日本語版のコンプリートパック?とやらを購入し、友人とアジアの覇王を対戦することに
すると「立ち上がれ!」というテロップが出て「助かりましただ(以下略)」と村人っぽい台詞が再生され操作不能に。
アジアの覇王自体未プレイで、そのときだけの不具合かと思いきや何度やっても立ち上がれ!と。
ソロだったら出来るかな、と思ったけれどソロプレイでも立ち上がれ!
何度再インスコしても改善されず・・・

グーグル先生に問い合わせても具体的な改善策はなし。
誰か同じ状況orそこから改善できた人は居ないでしょうか

スペックは
CPU core2Duo 3.0GHz
VGA NIVIDIA GeForce 9800GT
RAM 2G
です
198名無しさんの野望:2010/02/28(日) 10:37:29 ID:GcCaLpIv
OSが悪い
199名無しさんの野望:2010/02/28(日) 11:18:56 ID:1j1LG1Ec
C2Dなのは分かったけど品番は?
200名無しさんの野望:2010/02/28(日) 11:46:38 ID:Epl7mKei
この文明をある程度使いこなすことができれば他にも応用できる文明ありますか?
初心者向けの文明で
201名無しさんの野望:2010/02/28(日) 11:51:06 ID:1j1LG1Ec
>>200
フランス
イギリスも操作量が鍛えられるかな
202名無しさんの野望:2010/02/28(日) 12:28:05 ID:Epl7mKei
>>201
ありがとう

その2文明で特訓します
203名無しさんの野望:2010/02/28(日) 14:34:50 ID:6Pi48HKq
範囲攻撃について、
たとえばかの有名なウルミンなどは何も指定しなくても範囲攻撃してくれるんですか?
それともユニットのコマンドで範囲攻撃を選択?

後者の場合、範囲攻撃選べるユニットなら誰でも範囲攻撃になるってことですか?
204名無しさんの野望:2010/02/28(日) 16:11:42 ID:epZ4enTv
AOEは無料でダウンロードできますか?
205名無しさんの野望:2010/02/28(日) 16:28:27 ID:D7VSrGt/
>>203
ウルミや大砲など範囲もってるユニットは勝手に範囲してくれる
騎兵が隊列で選べる範囲攻撃は移動速度半減+与えたダメの半分が自分に返ってくるからクソ
206名無しさんの野望:2010/02/28(日) 17:13:58 ID:6Pi48HKq
>>205
わかりやすい説明、ありがとうございました
207名無しさんの野望:2010/02/28(日) 17:52:50 ID:Lltcr1+y
フランスでドイツ即IIIに対してどんな対応がいいんですか?
進化スカミ民兵カード軍で追い払われてしまうOTL
208名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:27:47 ID:MkBNBBqT
たまに徴収兵でHCレベル低いのに、ELOレーティング1700ぐらいの人に当って、
クイックじゃELOレーティング分かんないから
「よし、同じレベルの人だ」と思って戦い惨敗。
これって、見分け付きませんよね?

209名無しさんの野望:2010/02/28(日) 18:27:58 ID:GPOSVJuf
こっちも即3すればおk
210名無しさんの野望:2010/02/28(日) 19:49:38 ID:xvt6opnj
配信みてて思ったんだけど,フォレストプロウラーって何が強いの?
攻撃力がスカミ+1,足同じでHPは低い
1. ネイティブのベテラン化はちょと強め
2. 強化カードが多い
3. 透明になれる・・・?W
4. チーフ
くらい?退き撃ち性能が高いとか言ってたけど,撃つまでが速いの??
211名無しさんの野望:2010/02/28(日) 21:24:47 ID:df32pNuA
昔の最強スカミだったときからは低くなったけど、それでもまだ一線級のスカミであるってことじゃね?
212名無しさんの野望:2010/02/28(日) 21:57:18 ID:1g9ucy74
荒らしでのステルスは結構でかいぞ
普通のスカミ荒らしだと被害少なく出来るけどステルスあると被害がかなりでかくなる
213名無しさんの野望:2010/02/28(日) 22:15:04 ID:6Pi48HKq
文明相性表とかありますか?
214名無しさんの野望:2010/02/28(日) 22:52:21 ID:FChZkrh5
>>208
そんなことより、ちょっとの勝ち負けで一喜一憂しなければOK
相手がどうこう言う前に自分が強くなること考えれ
215名無しさんの野望:2010/02/28(日) 22:56:54 ID:hGfC2bMP
っていうか徴集兵のままELOレート1700って状態どうすりゃできるんだ
216名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:07:49 ID:1mowDMY7
>>214
ほんとコンプリでゆとり大量流入してから例のスレでも階級詐欺がどうこうだのと
自分が強くなれば済む話を延々してるな
217名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:12:07 ID:FlukaeP0
kjjj乙
質問スレに持ち込むな
218名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:12:59 ID:pq7V2JFA
末期になった格ゲーのスレみたいだな
219名無しさんの野望:2010/03/01(月) 00:23:09 ID:grdPrv+f
あっちのスレで言われてる階級詐称は戦跡にわざと負けている履歴が残ってる上で言われてる事だしな
>>214の言う事は大事だが、>>216みたいなのは「万引きしやすい店が悪い、万引きする人は悪くない」ってのと同レベルの話
220名無しさんの野望:2010/03/01(月) 01:10:39 ID:K56iXOKL
試合開始直後に5秒から長い時で60秒くらい硬直するのは仕様ですか?
自分と相手どちらかがリプレイ記録してる時に起こってるっぽいけど
俺がwindows7 64bit版だから時間かかるってことではないですよね?
221名無しさんの野望:2010/03/01(月) 01:12:12 ID:f+cEj1w8
>>210
研究で射程が22になれる
222名無しさんの野望:2010/03/01(月) 01:12:36 ID:FlukaeP0
それは多分Pingの問題だと思うよ
日本人同士だとほぼ硬直時間は無い
223名無しさんの野望:2010/03/01(月) 01:20:31 ID:eHi3t8Al
>>221
what!?まじで?知らなかったありがとう
224名無しさんの野望:2010/03/01(月) 01:22:40 ID:8NxRr8Gz
自分で言ってるとおり記録してるからだよ
225名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:09:18 ID:13LaPA/y
>>207
フランスはドイツに対しては分が悪めだからな
226名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:12:45 ID:NVj4TFra
きしおうさんが配信してるサイトURLってどこですか
227名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:17:06 ID:avPEAh0n
228名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:18:01 ID:URcdVMh3
自演乙
229名無しさんの野望:2010/03/01(月) 02:37:49 ID:K56iXOKL
>>222
ああーなるほど
AOE2の頃に比べるとプレイ中のラグは全くと言っていいほど感じなくなったので
pingのことすっかり忘れてました
230名無しさんの野望:2010/03/01(月) 08:48:19 ID:33uAnj9E
ミニマップから動物や木・農民・TC以外の建物などの表示が消えてしまいます
金鉱や探索者・軍事ユニット・TCの表示は何故かあります
自分のプレイ時だけでなく、他の人のリプレイを見ても同じ症状が出ました
グラフィック設定は変えてないはずなのに急になってしまったのですが
原因・解決方法をご存じの方は居ませんか?
231名無しさんの野望:2010/03/01(月) 08:59:31 ID:a05XqN3B
左下のミニマップの周りに4つボタンがあるよね?
その右上のボタンを何度かおすといいよ。
それで表示する物を切り替えられる
232名無しさんの野望:2010/03/01(月) 09:35:43 ID:Gey1gutf
UIは最小化しておいた方がいいよ絶対。最小化しないままだと後から苦労するし。
でもって最小化するとミニMAPの資源軍事切り替えボタンは下の方に移るからな。
233名無しさんの野望:2010/03/01(月) 09:38:16 ID:McVFRtGa
最小化するとみえないデータとかあるし人それぞれだよ
234名無しさんの野望:2010/03/01(月) 09:58:47 ID:33uAnj9E
>>231
軍事のみ表示になってたのかもしれません
ありがとうございました。さっそく試してみます
235名無しさんの野望:2010/03/01(月) 11:29:13 ID:Gey1gutf
>>233
RTSで見える範囲が違うのは致命的過ぎる
236名無しさんの野望:2010/03/01(月) 11:52:54 ID:URcdVMh3
データってステータスでしょ?
あれ見ながらプレイしないと分からないって時点で・・・(ry
237名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:39:28 ID:MzJP7QDy
ELO1590のnoobなので少しでも実力近い人と当たるよう
「4スキルレベル以内」「同じ段階」で検索してるんだけど
ホームシティレベル131とかの人と当たるのはなんで?(こちらは25)

この検索条件って「4スキルレベル以内」かつ「同じ段階」と思ってたけど
かつ じゃなくて もしくは ってこと?
ELO1700超えの人ともしょっちゅう当たるし全然勝てない
238名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:00:41 ID:iASF78Ri
気のせい
239名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:06:22 ID:kuf4+dl5
強い人と戦わんと強くならんだろ
240名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:10:52 ID:46/Nnwf0
>>237
過去ログみたらHC25-131が同じ段階って書いてあるのみつけた

>「4スキルレベル以内」「同じ段階」で検索してるんだけど
>ホームシティレベル131とかの人と当たるのはなんで?(こちらは25)
これ見る限りあってそうな気もする
241名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:11:39 ID:mW3IRcGM
>>237
クイックサーチでは、ELOは考慮されずPRの範囲で指定される
PR4以内にしておけば、PR上の実力近いはず

HCのレベルの段階は、
Tier / Home City Levels
Tier 1: 0-9
Tier 2: 10-24
Tier 3: 25-100+
の3段階なので、25以上は全部同じ段階に区分されるらしい

公式のFAQ
http://www.agecommunity.com/faq_mp.aspx

というわけで、HCのレベルに関しては、農園爆破でもやって上げた方がお得
242名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:12:21 ID:eSl2up4d
クイックはレートじゃなくてPRで検索してる
軍曹のレート1800とか、徴収兵でレート1700とかもたまに居るからそういう人と当たるのは仕方ない
もしくは君が逆に少尉のレート1600位で周りが平均1700位なのかも知れない
HCの段階は区切りが1-10、11-24、25-131だっけ。ある程度使えるようになるまで農園爆破とか募集してHCLvは上げたほうがいいと思う
243名無しさんの野望:2010/03/03(水) 20:58:46 ID:OIsAR8/X
観戦などのカスタムマップの部屋に招待されて、「はい」を推しても「ゲームに入れません」と入れないことが最近よく怒ります。
満員やホストがキャンセルしたわけでも、キックされたわけでもありません。

原因と改善策はありますでしょうか?
244名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:06:35 ID:hyVpeOmb
1.ポートを開放する
2.ファイアーウォール・セキュリティソフトの設定を確認する
245名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:10:50 ID:mW3IRcGM
3.ルータの設定を確認する
ルータの設定をし忘れている人も結構多い

解放するポートは>>4

これらはホスト側に問題がある場合もある
246名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:21:38 ID:MzJP7QDy
>>240,241
なるほどHCレベルはそんな風に区分けされてたのか
目から鱗です

>>242
>もしくは君が逆に少尉のレート1600位で周りが平均1700位なのかも知れない
まさしくその通り現在少尉で1600前後です
247名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:32:05 ID:8CZiVNOi
少尉で1600とかありうるのかよ
ポルとか使ってるとそうなんのか?
248名無しさんの野望:2010/03/03(水) 21:34:30 ID:eSl2up4d
チームとかやってるとそれ位になっちゃうって事もあるだろうね
ある程度ゲーム数重ねちゃうとPRは変動しにくいからがんばれとしか言いようが無いな
少尉位なら覚える事しっかり覚えれれば操作量足りなくてもやっていけるさ
249名無しさんの野望:2010/03/03(水) 23:06:01 ID:OIsAR8/X
>>244-245
ありがとうございました
250名無しさんの野望:2010/03/04(木) 12:28:45 ID:VXEM/8ub
スーって相手に壁張られたらどうすりゃいいのですか?特に日本相手の時。
壁ぶち壊して勝つ動画ってどこかにあがってたりします?
251名無しさんの野望:2010/03/04(木) 12:30:19 ID:btiQYkTy
動画すかw
252名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:17:22 ID:l5SEIW3W
>>250
セタンとか防衛軍ちろっと出して3入りいんじゃね?
で、その展開の動画は見た事が無い気がする。
253名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:24:09 ID:VXEM/8ub
動画っす。

いやアドバイスだけでも貰えると助かります。
254名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:30:33 ID:VXEM/8ub
>>252
ありがとうございます。
やっぱり防衛軍→3入り→資源封鎖→カウンターから火踊りが基本なんでしょうかね。
練習してみます。
255名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:58:29 ID:l5SEIW3W
>>254
日本相手だと3入り前後がすげー危険だから最適手とは言えないんだけどね。
RR変換を使って2の時代でアックスRR編成とか、即3市場ビックボタンで軍カード連打、
いつものsemiFFって感じで戦術に幅を持たせると良いと思う。

ガン籠りなら2で軍出さないで即3RRワキナからのアックスドック追加が相性が良いと思うけど
ハラス軍用意して攻め込んでから籠りに気がつくとV入り遅れて逆にTC割られる展開に成る。

事前に探索者で偵察して相手の動向探るとか、高速進化からのアックスで壁張られる前に初段当てる等、
ハラス軍当てる前の行動が重要な気がするな。
即3市場ビックボタンは知らないと即死系だから一度お試し有れ。
資源が足りない?俺のデッキには全部700木ケースが入ってるんだぜ…
256名無しさんの野望:2010/03/04(木) 13:58:45 ID:mac3r0UO
FPで攻城ダンス踊って壊せばええやん
257名無しさんの野望:2010/03/04(木) 14:48:46 ID:ckRNkx5Q
>>250
スーの負け動画で悪いけど、トワイライト対まつじゅんの有名な動画ならある。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5405539
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5426703
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5462600

スーの攻城ダンスで壁破ってるのは2番目の動画の13分過ぎから。
258名無しさんの野望:2010/03/04(木) 19:10:07 ID:VXEM/8ub
>>255-257
ありがとうございます。参考にします。

2月頭に買って以来ずっとスー使ってるんですが、壁張る相手に勝てないんで悩んでました。あとなぜかイギリス、イロコイにも勝てません……。
いつものセミFFを軸に少しずつ幅増やしてみます。
259名無しさんの野望:2010/03/04(木) 19:45:14 ID:l5SEIW3W
>>256
ファイヤピットで攻城ダンス踊れるのは3の時代なんだよ。
農民狩ったり、軍勝ちしてから3入りしないと
スーの本陣をカウンターで落とされる事がしばしば。
260名無しさんの野望:2010/03/04(木) 20:54:16 ID:8T0bdAJF
シングルでCOMの非常に難しいに勝てるぐらいになったら
マルチプレイしてもいいかな?
261名無しさんの野望:2010/03/04(木) 21:02:35 ID:iBG51cWQ
シングルとマルチは全く別物だからさっさとデビューした方が良いよ
262名無しさんの野望:2010/03/04(木) 21:04:22 ID:gifwdfrm
篭られてマップが広く使えても内政が伸びにくい
大砲系がないから壁を割るのにも被害が結構出る
ダンスで速く壁を割ろうとすると今度は生産力が落ちる
こんな感じで壁はかなりどうしようもないまさに壁
攻略するには圧倒的戦力差で一撃で致命傷を与えるしかない
上手く返されたらggなのできっちり見極めたい
とはいえスーの最終内政も弱めなので時間をかけすぎるとこれもgg
難しい
263名無しさんの野望:2010/03/04(木) 21:30:07 ID:8T0bdAJF
>>261
そうなのか
ちなみにマルチのゲームスピードはだいたい決まってるの?
264名無しさんの野望:2010/03/04(木) 21:43:32 ID:ciHcbFAl
資源チートのアホなAIと戯れてても、対人戦はうまくならない、って意味だと思うよ
265名無しさんの野望:2010/03/04(木) 22:47:20 ID:vG+6rRoP
COMの難しいに勝てない程度だと対人戦での戦略とか戦い方以前の問題で躓きそうだけどね
対人戦でのスキルは基本が身についてないと意味無い物だし、まずは自分の進化パターンを練習して行けばいいと思う
266名無しさんの野望:2010/03/05(金) 01:13:56 ID:yWwKlFIs
>>262
あれもこれもって欲張るからじゃない
何か一つに尖らせないと
267名無しさんの野望:2010/03/05(金) 01:44:06 ID:TRLJjWEj
というか相手も序盤から広範囲に壁が張れるわけじゃない
スーの内政は確かに弱いが、篭っている相手に負けるほど弱くはないから無理にTCを割りに行くって言うのはあんまりお勧めしない
交易路が無いMAPは資源的に篭っているほうがかなり不利になるMAPなので問題ないし、交易路があるMAPなら交易ワゴンや木箱切って積極的にとりに行くのもいい
海に出てるようでもスーなら大体後だしでもファイアーダンスで勝てる
268名無しさんの野望:2010/03/05(金) 03:07:10 ID:uZfbfKKD
覇権レベル24、覇権ゲーム0勝利0の中尉と当たったんですが
このゲームの階級はいろんな上がり方があるのでしょうか
ちなみに協定やデスマッチも尉官でゲーム数0でした
269名無しさんの野望:2010/03/05(金) 03:13:25 ID:TRLJjWEj
>>268
いつかわからんけど一回試合数リセットがかかったはず?
1年程期間あけて復帰したら0戦0勝になっててPRもプレイしてなかったから当時大佐だったのが中尉に下がってたからその人も復帰1戦目だったんじゃね?
270名無しさんの野望:2010/03/05(金) 03:20:49 ID:uZfbfKKD
>>269
そういう事情があったんですね
わざわざ当方の1等兵ノンレートブラウザに来ていたのでリハビリ中だったのかもしれません
ありがとうございました
271名無しさんの野望:2010/03/05(金) 03:21:54 ID:/3ieACwb
大砲でるまでまってー/(^o^)\
272名無しさんの野望:2010/03/05(金) 13:51:11 ID:V1+xGyhl
PRってどの程度の上がり方になるんでしょうか?
だいたいでいいので初期状態から
どれくらいの上がり方になるのか教えて下さい
例えばこの階級に行くまで何勝何敗くらいで行く等
273名無しさんの野望:2010/03/05(金) 14:01:57 ID:5MtWjnO6
何勝何敗とかは関係ない
相手のPRが自分と比べて高ければ高いほど上がりやすいし低ければ低いほど下がりやすい
274名無しさんの野望:2010/03/05(金) 16:16:12 ID:SW8Cr/AJ
攻めて町壊してたら、相手が応答不能になって
負け1がこちらについたのですが、
これは回線切れるとお互いに負けがつくのでしょうか?
275名無しさんの野望:2010/03/05(金) 17:45:24 ID:787XUdxL
>>274
故意に回線を切り、自分が勝ったことにするチートがあるらしいので、それかもしれない。
相手の戦績とか見てみると故意なのか偶然なのか分かるかも。
ちなみに普通は回線切れたほうの負けになる。
276名無しさんの野望:2010/03/05(金) 19:40:49 ID:SW8Cr/AJ
なるほど、今まで1度も切れたこと無いからそれなのかなぁ
ありがとうございました
277名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:02:37 ID:5aguNqV5
すいませんが質問させてください
本日コンプリートセットを買い求めたVISTAユーザーなんですが
「bink32.dllが見つからないためアプリケーション開始できません」と出てプレイ開始できません
申し訳ありませんが、どなたか解決方法を教授していただけませんでしょうか
一応ログは読んだつもりです

申し訳ありませんがよろしくお願いします
278名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:06:58 ID:iBVrO4Dq
ムービーなしでゲームを始めるアイコンがあると思うので
そこから起動したらどうなるか試してみてくださいな
279名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:10:30 ID:RT7fv9oB
>>278
ありがとうございます
ですがまずそのアイコンがわかりません・・・
そのためDisc 1を挿入した状態でROM内の大概のアイコンを押してみましたが起動しません・・・
280名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:25:16 ID:b5uu++Z0
疑問があったら2chで聞く前にGoogle先生に御教示願う方がいいぞ

http://support.microsoft.com/kb/911203/ja
これくらいならすぐに見つかる
281名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:26:51 ID:RT7fv9oB
>>280
あぁ・・・そうか
brinkでググればよかったんですね、すいません
AOE3,起動、VISTA等で検索していたもので・・・
申し訳ありませんでした。
ありがとうございました
282名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:32:40 ID:RT7fv9oB
>>280
orz そのサイトの言う通りしようとしたら、

7.Age of Empires III フォルダーを探します。 既定のフォルダーの場所のとおりです。
Drive: \Program Files\Microsoft Games\Age オブ エンパイア III

に貼り付けようとしたらまずbink32がそこにある上に、アクセスを拒否されました・・・って
283名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:36:10 ID:b5uu++Z0
それで張りつけようとして、説明にある再起動は試したのか?
質問前から再起動してないなら、ずーっとアクセス拒否されると思うが。

なんか事態が起きるたびに書き込んでないか?
チャットしてるんじゃないんだから、落ち着いてやってみれよ
284名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:40:15 ID:a/oCA8cC
TADのCD入れればいいんじゃないか?
285名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:42:06 ID:gvOyAUxo
>>283
質問前から2,3回試しました
焦っててスイマセン

>>284
拡張パック2本、ちょっと試してみます
286名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:50:21 ID:b5uu++Z0
>>285でIDが変わってるのに、>>280,282ではIDが変わってないから、
>>282の段階では再起動してないと思うんだが、
再起動してBink32.dllの上書き、また再インストールを試したのか?

まあいいや、がんばれ
とりあえず非常に助言しづらい書き込みしてるって自覚はもっといたほうがいいぜ
287名無しさんの野望:2010/03/07(日) 00:53:34 ID:gvOyAUxo
>>286
すんませんでした 自重します
とりあえず再起動、上書きまでは試したんですがその時点でアクセス拒否されたもんで
どうしたもんかなと思ってもうたんです
ちょっと色々試してみます。申し訳ありませんでした
288名無しさんの野望:2010/03/07(日) 01:01:44 ID:C3MAvxsB
確かProgram Filesの中の上書きは、単純なコピペじゃ無理だったはず
アクセス権限の問題だけど、適当なFileコピーツールでも使うのが楽なんじゃないかな
289名無しさんの野望:2010/03/07(日) 01:47:06 ID:mDIbdPg7
ホットキーの設定にめちゃくちゃ苦労した
からバックアップをとっておきたいのですが
ホットキーのバックアップはどうやればよいのでしょうか
290名無しさんの野望:2010/03/07(日) 01:52:50 ID:C3MAvxsB
291名無しさんの野望:2010/03/07(日) 05:05:05 ID:YjMGIIpB
普段クイックしかやってないんだけどブラウザゲームも気になった来た

でも英語出来ないとやっぱキツイ?
少尉ってnoob?
292名無しさんの野望:2010/03/07(日) 05:18:42 ID:Bos7TePi
>>291 1vs1なら英語わからなくてもおk、hf(たのしもうぜ)とかggぐらいわかってれば大丈夫
たまにどんどん話しかけてくる外人なんかも居るけど反応しなきゃ話しかけなくなるしね。
チーム戦のほうがコミュニケーションとる機会あるけど、fb(前線)ぐらいわかってればフレアとかでどうにかなるしねー
293名無しさんの野望:2010/03/07(日) 06:00:39 ID:YjMGIIpB
チームじゃなければ拙い英語でも何とかなるかも知れないんだな
ありがとう、よっしゃ突撃するぜーと思ったんだが部屋にある矢の先っぽみたいなマークはなんだい?
294名無しさんの野望:2010/03/07(日) 06:05:57 ID:W6rPBORC
最悪、hiだけで試合入って終わったらggだけでもおkw
295名無しさんの野望:2010/03/07(日) 06:13:25 ID:6mpypTYm
>>292
>たまにどんどん話しかけてくる外人なんかも居るけど反応しなきゃ話しかけなくなるしね。
平気でこういうこと考える人の神経を疑う。
対戦相手をプレイに付き合ってくれるロボットとでも思ってるんだろうか。
296名無しさんの野望:2010/03/07(日) 06:27:47 ID:jCWjFRv8
>>292
fbってなに?
297名無しさんの野望:2010/03/07(日) 06:30:33 ID:6mpypTYm
( ゚д゚)・・・
298名無しさんの野望:2010/03/07(日) 08:06:54 ID:YRm2VrKH
>>296
final burnの略称。前線基地にそれを設置して相手を引き込んで爆発させて形勢逆転を狙う戦法
299名無しさんの野望:2010/03/07(日) 08:07:29 ID:C7/Jx1t/
front base
味方同士の戦士小屋をまとめて作るポイント
300名無しさんの野望:2010/03/07(日) 08:10:53 ID:3FL1Uuq7
Fushidara BABAAの略
エリザベス女王が味方同士の小屋の近くにマナーハウスを立てまくるところからそう呼ばれるようになった
301名無しさんの野望:2010/03/07(日) 09:18:39 ID:KmrftV5A
>>297
平気でこういうレスする人の神経を疑う。
独自用語を知らない人をバカにしてるんだろうか。
302名無しさんの野望:2010/03/07(日) 09:32:48 ID:3FL1Uuq7
>>301
>>292でfb(前線)って書いてあるだろ
知らないとかそういう問題じゃねぇ
303名無しさんの野望:2010/03/07(日) 09:38:46 ID:LSUh6gBn
えっ・・・
普通に略称の正式名を聞きたいと取れるんだけど・・・ fb(前線)と書いてるしな。
304名無しさんの野望:2010/03/07(日) 09:58:32 ID:mDIbdPg7
>>290
テンプレに書いてあったのね・・・
助かりましたd
305名無しさんの野望:2010/03/07(日) 10:35:28 ID:YRm2VrKH
>>301
お前釣られたな
306名無しさんの野望:2010/03/07(日) 10:45:03 ID:gqReWLOA
final burnをExcite翻訳かけたら吹いたwww
307名無しさんの野望:2010/03/08(月) 01:54:55 ID:Dse3CuJz
外国には氷屋は無いのか?
308名無しさんの野望:2010/03/08(月) 02:44:29 ID:4jPL0s67
友人の購入したものを拝借してLAN対戦のみやっておりましたが、
友人が時間が作れなくなり、なかなか対戦できないのでこの度コンプリを購入しようと考えてます

そこで質問なのですが、
1、友人は別個で無印、TWC、TADと購入してますが、こちらがコンプでも対戦に支障はないでしょうか?
2、TADのESOの接続人数はどのような感じでしょうか?
309名無しさんの野望:2010/03/08(月) 02:46:25 ID:sREQy0wX
割れザー乙
310名無しさんの野望:2010/03/08(月) 03:08:14 ID:4jPL0s67
検索してみたら、対戦も接続人数も問題なさそうでしたので購入することにしました
残念な人もこのゲームやってて残念ですが、友人に勝てるよう練習したいと思います
311名無しさんの野望:2010/03/08(月) 04:39:22 ID:2yrfXRMu
もはやギャグとしか思えない
312名無しさんの野望:2010/03/08(月) 06:59:58 ID:wPsQeXTG
自問自答のあげくに、批判されたら煽り返すとはな
明らかに自分がまちがってるのに

ESOに来なくていいよ、また大会チート者が増える
313名無しさんの野望:2010/03/08(月) 07:03:41 ID:tvruYMhZ
おいおい新規を追い返すような事言うなよ・・・購入するって言ってるんだしな
割れだとどうせESOには繋げられないし
314名無しさんの野望:2010/03/08(月) 07:07:29 ID:wPsQeXTG
>>309に対して脊髄反射で煽り返すような奴だぞ?
315名無しさんの野望:2010/03/08(月) 08:10:58 ID:2yrfXRMu
>>313
いくら新規でも犯罪者は要りません
316名無しさんの野望:2010/03/08(月) 11:13:29 ID:xkfNpq14
割れ厨とか絶滅すればいいよ
317名無しさんの野望:2010/03/08(月) 12:08:55 ID:xDPgVL3a
プレイヤーは割れザーが多くて大会はチーターが多いゲームとかほんとひどいですね
318名無しさんの野望:2010/03/08(月) 12:27:10 ID:Y4F2dAaI
WC3なら割れザーもチーターもいないのにな
319名無しさんの野望:2010/03/08(月) 15:47:41 ID:W/ZnbfQt
WCそもそもプレイヤーがいねーよw
320名無しさんの野望:2010/03/10(水) 15:26:18 ID:G+gCgmts
流れを切って質問失礼します。

@
AOE3TADをwindows7にインストールしてプレイしようとしたところ、
XPsp2以降やvistaで確認されているDEPによるprotection stubの強制終了が出ました。
よく挙げられているvistaなどの対処法を試しましたが一向に改善されません。
なお、win7の場合protection stubが終了してもゲームは起動してプレイ出来るようです。
protection stubがどのような動きをするのか解らず、なるべく正常に起動させたいと思い
質問させていただきました。対処法がありましたらご教授お願いします。

A
無線LANを使用してのマルチプレイを試したところ、PINGが緑〜赤を行き来し非常に安定しません。
有線LANの場合は安定したPINGが得られたことから、原因は内臓無線LANか無線ルーターにあると
と思うのですが、接続ソフトや無線の種類(暗号)を変更しても一向に改善されない状態です。
・内蔵無線:IEEE 802.11b/g/n準拠*24*25*26、最大受信速度150Mbps/最大送信速度150Mbps、WPA2対応、Wi-Fi適合
・無線ルーター:BUFFALO WZR-G300N
上記の物を使っているのですが、無線ルーターが古い・内蔵無線の程度が低い等の問題点や改善方法がありましたら
ご教授お願いします。

長文の上、初歩的な質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
321名無しさんの野望:2010/03/10(水) 22:45:09 ID:w7rvR8CK
Protection Stubはユーザ側が悪いんじゃなくAoE3の設計が古いせい
DEPの例外リストに追加して管理者権限で動かしても改善しなければお手上げ
322名無しさんの野望:2010/03/11(木) 05:11:42 ID:OrBRGde6
>>320
Aルーターのポート解放した?
323名無しさんの野望:2010/03/11(木) 13:54:08 ID:AT0HKS6r
クイックであたったと思ったらゲームスピードが速い以上でよく分からないうちに勝っていた
いったいどうなってるんだ
324名無しさんの野望:2010/03/11(木) 15:34:29 ID:5AX4fKqd
25連敗もすると、階級も2つ落ちた。
だんだん負けが快感になってきた。
325名無しさんの野望:2010/03/11(木) 18:27:26 ID:5AX4fKqd
町の人作り続けて、市場研究も進めて、集合地点決めて暇農民も出してないのに、
いつも資源負けする。
肉寄せしてるし、畑にも頼ってないのに、
テンプレ守ってるのに何でだろうなぁ・・
326名無しさんの野望:2010/03/11(木) 18:33:25 ID:cYp3uuPL
リプ見てその原因が分からないようだとちょっとヤヴァイ
327名無しさんの野望:2010/03/11(木) 18:45:52 ID:bzbBel2G
Q:荒らしに対してどういった対策をとっていますか?
A:はい、ハサーが見えたら農民が狩られないように全員TCに入れます!
328名無しさんの野望:2010/03/11(木) 19:19:19 ID:6mHeZhHM
>>325
相手より内政力が強い文明なら荒らされたり封鎖されない限りそのうち資源
勝ちするけど、内政力が劣るなら荒らしに行くなりラッシュをかけるなりして
相手の内政制限しないと負ける。
329名無しさんの野望:2010/03/11(木) 19:32:30 ID:5AX4fKqd
>>327
いや、荒らされる前から資源負けしてるんだけどね。
荒らしは軍でいつも普通に返せてるし。
そんなに狩られた事はないのになぁ。
330名無しさんの野望:2010/03/11(木) 19:41:24 ID:m1hYp7Vb
自分の文明と相手の文明と序盤に切ってるカードが気になるぞ
331名無しさんの野望:2010/03/11(木) 21:18:35 ID:seUFu3qB
アステカ使ってインド日本、イギリスとずーっと戦い続けて
内政負けして困るって言ってる可能性も

リプレイ上げてみるのが一番はやいんだけどな。
名前晒されるのが嫌なら、オフで適当な名前つけてやればいいし。
332名無しさんの野望:2010/03/12(金) 01:33:13 ID:XKeMWdzI
日本語版にユニットボイスのmp3って入ってない?
日本語ボイスは見つけたけど、それ以外が見当たらない
携帯メールの着信音にしたいんだけど
333名無しさんの野望:2010/03/12(金) 02:16:25 ID:0cGU8M0I
オランダvsインドでインドに自陣アグラされたら勝てる気しないのですが皆さんどうしてますか?
334名無しさんの野望:2010/03/12(金) 02:49:08 ID:UEUEkoky
兵科や兵種が多すぎて相性とか覚えきらんないんだけど 皆大体把握してるもんなの?
335名無しさんの野望:2010/03/12(金) 02:51:42 ID:yBEd0FBk
把握してるもん
336名無しさんの野望:2010/03/12(金) 04:04:38 ID:cCxVhnKM
少しずつ覚えればそのうちみんな覚える。
337名無しさんの野望:2010/03/12(金) 04:17:23 ID:PUL6o5yM
軽歩、重歩、馬で覚えれば大体は何とかなる
そうすりゃ次第に覚えていく
338名無しさんの野望:2010/03/12(金) 04:28:24 ID:7q3pL77j
軽歩と聞いて槍を充てるか馬をあてるかで悩む時期も楽しいもんだぜ
339名無しさんの野望:2010/03/12(金) 05:04:09 ID:yBEd0FBk
「軽歩兵」はマジで罠だよなw
340名無しさんの野望:2010/03/12(金) 09:36:04 ID:I3OiGoUM
軽歩系に関しては、文脈で判断して下さいと、しか言いようがないな
341名無しさんの野望:2010/03/12(金) 09:44:25 ID:6UpQhlng
クイックで1分以内に即堕ちってPRに関係するの?
342名無しさんの野望:2010/03/12(金) 09:54:02 ID:I3OiGoUM
>>341
クイックの場合は、即落ちでもPRに反映される
343名無しさんの野望:2010/03/12(金) 10:07:53 ID:6UpQhlng
>>342
d
344名無しさんの野望:2010/03/13(土) 01:30:35 ID:ExMmyj9d
結構な確率で初期肉が無いのですが
初期肉が無いことの多いマップはあるのでしょうか
また、対処法があれば教えてください
345名無しさんの野望:2010/03/13(土) 03:08:37 ID:5fCn1Fde
えっと、TC周りに動物がいないって事?

ソノラとかだったら諦めろ、としか。誰か肉寄せに行かせて残りは寄せるまで果実採取だ。
346名無しさんの野望:2010/03/13(土) 10:42:09 ID:NQ6OdNvy
ソノラとバイユーは初期肉無しの可能性あるねぇ…
大会だと干し直しになるけどそれ以外はあきらめろと言うしか
347名無しさんの野望:2010/03/13(土) 10:54:57 ID:s5oxd+jo
嫌なら即落ちで良くね。こればかりはしゃーない
348名無しさんの野望:2010/03/13(土) 11:07:15 ID:PF7B+mZe
相手もない場合があるからな
即落ちした瞬間に後悔することになるかもしれない
349名無しさんの野望:2010/03/13(土) 12:22:52 ID:GpHBkAnv
>>320
無線でゲームを快適にやろうというのは無理。
350名無しさんの野望:2010/03/13(土) 20:52:27 ID:PPIYf/CA
>>344
絶対とはいわないが、そういう場合って相手も肉ないことが多い。
俺もソノラとカロライナとか、8割初期肉見えないってくらい運悪いw
351名無しさんの野望:2010/03/14(日) 01:17:59 ID:Bx41hv/r
肉は問題ないけど
一度ユーコンでTC周辺に金が無くて泣きたくなったことがあった
クイックだからどうしようもなかったけど
352名無しさんの野望:2010/03/14(日) 01:21:22 ID:119OIC6k
肉は寄せられるけど金鉱がTC周りから離れてるのが一番嫌だな・・・
353名無しさんの野望:2010/03/14(日) 01:45:26 ID:qu424as/
>351
確かに時々初期金鉱が無いよな
泣きたくなるのは良くわかる。
354名無しさんの野望:2010/03/14(日) 11:06:40 ID:T1bB2C6p
前のシリーズみたいにテンプレ進化ってあるんですか?
特に暗黒>領主の進化時みたく、19人進化とか24人進化とか
1-2に○○分かかったらまず負けとか

その辺の解説あるPageあればご教授願います
355名無しさんの野望:2010/03/14(日) 11:35:39 ID:sqTNm/St
ESOアカウントに関する質問なのですが、
昨日、AoE3のコンプリートエディションを購入しました。

その際、AoE3,ウォーチーフ、アジアの覇王それぞれにCD keyが
ついていたのですが、ESOアカウントはそれぞれのCD keyに
違うアカウントを各一つずつ作成できるということでしょうか?

どたなかご教示頂きますと幸甚です。
356名無しさんの野望:2010/03/14(日) 11:41:12 ID:+5BSwhCS
>>355
ESOアカウントを作れるのはAoE3無印のCDKEYのみ
ウォーチーフ/覇王の各CDKEYは無印アカウントに関連付けてESOに登録される

こんなので伝わればいいけど
357名無しさんの野望:2010/03/14(日) 11:45:07 ID:d6y5JtV9
アカウント関係の質問多いな
そのうち半分は割れザーだろうが
358名無しさんの野望:2010/03/14(日) 11:46:57 ID:sqTNm/St
>356
無印でアカウント作成すれば、拡張パックでプレイする際にも
一つのアカウントでプレイするということですね。
(ホームシティーの経験値?も共用っぽいですね)

ご回答ありがとうございました。
359名無しさんの野望:2010/03/14(日) 13:57:44 ID:NozVnw4P
>>351
冬マップのバグらしい
五大湖冬とユーコン以外でみたことがない、アウラ冬はなったことないけど。
ということは無印冬マップのバグか
360名無しさんの野望:2010/03/14(日) 15:34:57 ID:R1wvEhh2
夏の五大湖でもあったぜ・・・初期金鉱なし。
その時はMAP左にも金鉱が無く相手よりの右側金鉱と中央の島だけしか掘れる金が無くて詰んだorz
361名無しさんの野望:2010/03/14(日) 16:07:50 ID:1TfA9Yy8
配信でサグネーで金無しだったっての無かったっけ?
後はこの前りんにゃんがAJCCのメジャー決勝にて五大湖夏で初期金鉱無くて泣いてた
362名無しさんの野望:2010/03/14(日) 16:24:34 ID:wb2p4KeE
>>354
3はランダム要素が増えたからそこまで厳密なものは無い

ニコで「AoE3」 「テンプレ」で検索すればいくつかの文明の
序盤の進化例解説があるね
363名無しさんの野望:2010/03/14(日) 17:16:04 ID:R1wvEhh2
>>361
kwsk

動画あがってる?
364名無しさんの野望:2010/03/14(日) 19:48:00 ID:T1bB2C6p
>>362
AoE3は一昨日から始めたばかりで基本的なことも判ってないけど
自分なりにがんばっていくよ、ありがとう
365名無しさんの野望:2010/03/15(月) 01:08:41 ID:rEQ/LQl/
外人とチームを組んだ時等にユニットの名前をどう伝えればいいかわからなかったりするのでゲーム内の言語を英語にしたいんですが何か方法ありますか?
うろおぼえなんですが確か音声日本語、字は英語でやっている人の動画を見たことあるような…オプション等に見当たらなかったのですが。
コンプリ日本語版です
366名無しさんの野望:2010/03/15(月) 01:35:50 ID:Yq2RYWqk
英語パッチ当てればいいんでなかった?
367名無しさんの野望:2010/03/15(月) 03:15:34 ID:60xT+2LA
>>361
大会だったら初期金なければ干しなおし可能じゃね?
気づくの遅くて泣いたならしゃーないけど
368名無しさんの野望:2010/03/15(月) 12:36:23 ID:hQRtT8RY
今クイック回したら、ゲームスピードが「高」の設定の速度で
はじまって、すげーカオスだったんだけど、これって一体何事?
めまぐるしい速度でゲーム進行してわけわからんかった
バグ?
369名無しさんの野望:2010/03/15(月) 12:49:34 ID:4SZ2aoQ9
>>368
バグ。たまにある。
370名無しさんの野望:2010/03/15(月) 13:38:30 ID:hQRtT8RY
バグかー、音消えとか金鉱に農民や兵が埋まるとかは何度か体験したけど、
これは初めてだったからビックリした
余談だけどマップがモンゴルだったから、うし集めとか死ぬほど忙しかったわ

あと、そのゲームの結果がAoE3 Simple Elo Laddersでチェックしても残ってないんだけど、
これ関係あるのかな?
そのゲームの前にやったゲーム、後にやったゲームはちゃんと記録され、
バグったゲームだけ記録がすっぽ抜けてる
371名無しさんの野望:2010/03/15(月) 13:40:58 ID:taw1UUw/
>>370
バグかチートかは分からないけど、記録も残らないしPRも変動しない
オレは、さっさと棄権することにしてる
372名無しさんの野望:2010/03/15(月) 14:01:19 ID:a2U4cl3u
>>368
2度ほど遭遇したことがある
レートには反映されないから、さっさと退出すればいい
373名無しさんの野望:2010/03/15(月) 14:59:56 ID:StQEojeJ
レートに反映されないのか・・・
俺がそのバグになったときはレートに反映されたくないからやったけど
そんなことする必要なかったのか・・・
374名無しさんの野望:2010/03/15(月) 23:37:55 ID:UYTzeb4W
対COMでやったとき
いつまでたっても初期TCを作らず馬車のまま放置する文明があったんだけど
稀に発生することなのかな
375名無しさんの野望:2010/03/16(火) 23:36:23 ID:0YBCUzvJ
友人の家に集まってLAN対戦がしたいのですが、
デスクトップPCのシングルプレイヤー用HCレベルを、
持ち運び用のノートPCに移行することってできますか?
376名無しさんの野望:2010/03/16(火) 23:42:39 ID:FrNYZcMu
>>375
\Documents\My Games\Age of Empires 3\Savegame
の中にあるHC名_homecity.xml
をコピペ

ホットキーとかはこっち
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1268019715/3
377名無しさんの野望:2010/03/17(水) 20:38:32 ID:rlwybhsy
>>376
ありがとう、早速やってみます。
378名無しさんの野望:2010/03/18(木) 00:00:06 ID:CqvaCkgb
非常に難しいに勝てないです
379名無しさんの野望:2010/03/18(木) 00:23:41 ID:5rqG7Gpo
>>378
PCを窓から投げ捨てろ
380名無しさんの野望:2010/03/18(木) 00:39:38 ID:H3p5JKlI
>>378
難しいに勝てれば問題ない
非常に難しいはAI側が大きく有利になってたはず

オンライン対戦ならたとえば、ユーザー5人vsAI(非常に難しい)3の対戦とかあるから
そっちのほうが楽しめるかもしれないお
381名無しさんの野望:2010/03/18(木) 02:13:13 ID:pzhLPVWg
俺h2hとかよりcompやffaとかでダラダラ遊ぶ方が好きなんだけど
階級が上がったせいで入りづらくなって悲しい
382名無しさんの野望:2010/03/18(木) 12:28:25 ID:5/Th2B+B
別にcompは階級高くてもかまわんだろう
383名無しさんの野望:2010/03/18(木) 19:53:57 ID:V0zTKAC0 BE:14048055-PLT(12000)
本州とかカリブとかアマゾンで戦ってるのって見たことないんですけど
クイックだとクソMAPって事で外されてたりするんですか?
384名無しさんの野望:2010/03/18(木) 19:59:34 ID:Kpp0PY6X
>>383
クイックは"標準マップ"の中から選ばれてたと思う。
本州とかカリブとかアマゾンとかセイロンは、クソマップって事で標準マップから外されてます。
385名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:22:32 ID:OcFnJMKN
輸入版+日本語化パッチで始めようと思うんだけど
日本語版に比べて不利な点ってありますか?
386名無しさんの野望:2010/03/18(木) 20:54:33 ID:htJw7Qnt
怪しい日本語発音(例:ショク↑リョウ↓ダ↑ネ↓等)が変なだけで差はないよ
387名無しさんの野望:2010/03/18(木) 21:24:29 ID:oDaKafnM
>>380
そうなんですか?
なんか建物少ないのに内政凄いでかくなってて意味不明だったんです。
そういう理由があったんですね・・・


それとは別に今さっき非常に難しいに交易所独占されてないのに負けました・・・
非常に難しいは交易所全部抑えなくても勝てる仕様なんでしょうか?
388名無しさんの野望:2010/03/18(木) 21:31:50 ID:OcFnJMKN
>>386
ありがとう パッチあててやってみようと思います
389名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:39:26 ID:zUoD9Aik
交易の独占は交易を半分以上抑えれば発動できるよ
390名無しさんの野望:2010/03/19(金) 00:42:40 ID:1sfh5F+7
>>387
ルールをクラシックにすれば交易の独占は不可になるから非常に難しいに挑戦するなら
クラシックルールでやるとよい
391名無しさんの野望:2010/03/19(金) 02:06:49 ID:i6rSr1j2
久しぶりにAOE3復活しようかと思っています
ファンパッチが出てるようですがクイックでの普及のほどはどれくらいですか?
392名無しさんの野望:2010/03/19(金) 02:13:32 ID:AeO7NHo4
>>391
現状2%くらい
393名無しさんの野望:2010/03/19(金) 03:08:32 ID:h+oydbSW
初心者から言うと普通に部屋たてたほうが3倍まし
394名無しさんの野望:2010/03/19(金) 03:16:28 ID:AMxcqtoy
>>392
そんな具体的なパーセンテージどうやって分かるの?
395名無しさんの野望:2010/03/19(金) 03:17:28 ID:medUFMRK
ホームシティのデッキの並び順について質問があります

ゲーム中にデッキの選択をしやすいように並ばせたいのですが
例えば、上から順に"01" "02" "03" の3つのデッキを作成しても
ゲーム中の利用可能なデッキ選択では"02" "03" "01"の並び順になり
ゲーム終了後にデッキの構築を見ると上記の並びにされたままになります

"あ""い""う"でも同じ事になるのですが、
このデッキの並びは何を基準にソートされているのでしょうか?
396名無しさんの野望:2010/03/19(金) 03:18:59 ID:XN8BadCN
まだわかってないと思う
397名無しさんの野望:2010/03/19(金) 13:31:49 ID:12OVQ0x4
>>391
ファンパッチは元々上級者のプレー用に作られたものだから、
上階級程普及率が高く、中階級以下には全く普及しない

結構前だけど、某少佐がファンパッチで頑張ってたけど、ファンパッチを入れてるのは
超上級者だけで、20連敗して1勝してまた20連敗してみたいな、酷い戦跡に陥ってた

ファンパッチをプレーするなら、最低でも大佐くらいの階級は必要と思ったほうがいい
理想としては、准将〜少将以上
398名無しさんの野望:2010/03/19(金) 21:15:01 ID:/+e3NQ5p
つまりそこそこPRある人が上級者と戦ってみたいならお勧めって事か。
399名無しさんの野望:2010/03/20(土) 21:05:14 ID:wrCv2GRi
起動関連の質問なのですが、ググったり色々試しても解決しなかったので質問させて下さいorz

久しぶりにAoE3TADを立ち上げようとした所、「プレイ」のボタンを押しても起動しない所かエラーも表示されず、全く反応ありません。
タスクマネージャのプロセスではage3y.exeが表示されてるので、一旦プロセスを終了させてもう一度起動してみても同じく駄目でした。
無印、WCでも試してみましたが同じ症状です。

AoE3と拡張版をアンインストール後、インストールフォルダ&MyDocumentsにあるフォルダ&レジストリを削除(CCleaner)して再起動し、再び無印からインストールしてもやはり起動しません。
システムの復元で数日前に戻してもむりぽですorz

前回AoE3を起動して遊んだのは一週間前なので、その間に何をしたかの全ては覚えていないのですが、
仮想メモリを設定したり、GTA4(とゆーかGames for Windows)のエラーを直すために.Net Frameworkを入れ直したりしたくらいで、AoE3関連には触れてさえいませんでした。
どうすれば再びAoE3を正常起動できるようになるか、ご教授下さい。
400名無しさんの野望:2010/03/20(土) 21:08:52 ID:ArtaaXMQ
CDからじゃなくて直接起動してみたら?
401名無しさんの野望:2010/03/20(土) 21:12:36 ID:0c8NHY0Q
書こうと思ったことが400に書いてあった。
タスクマネージャのアプリケーションタブには何もないのかな? あったらそこで最大化するとか。
後OS位書いたほうがいいよー
402399:2010/03/20(土) 21:24:52 ID:wrCv2GRi
>>400
直接起動とはどうやるのでしょうか?
NoCDファイルとか使うのかな?

>>401
アプリケーションタブには何も表示されていませんorz
っと、環境書くの忘れてました!すいません。
OSと、(前は正常に起動出来てたので必要ないと思うけど)スペッコを下記に記載しておきますねー。

OS: Windows7 HomePlemium 64bit
CPU: i7 920 @ 2.67GHz
メモリ:6G
グラボ:NVdia GeForce GTX275
403名無しさんの野望:2010/03/21(日) 00:34:53 ID:pJRJK/Ku
>>402
そのPCくれw
404名無しさんの野望:2010/03/21(日) 01:43:11 ID:pxNEjI4+
管理者権限で実行してみるとか適当なこと言うしかできないな
405名無しさんの野望:2010/03/21(日) 01:59:04 ID:vd+XXP7p
直接起動ってのは、CDいれたときに出るPlayからじゃなく、インストールしてできたショートカットをクリックして起動ってこと
プロセスができてるってことは、起動しようとはしてるんだろうなぁ
システムログに何か出てたりしてね。 
406名無しさんの野望:2010/03/21(日) 02:24:59 ID:wzsZRXCX
>>402
GTA4のエラーを直す過程でやっちゃったのかも
管理者でregsvr32 msxml6、駄目ならregsvr32 msxml4を試してみて
407名無しさんの野望:2010/03/21(日) 03:03:03 ID:vDqIcjMT
本スレでアドバイスされたけど
セミFFって何?
408名無しさんの野望:2010/03/21(日) 03:05:29 ID:U1BWsFGB
即III中に軍事ユニットを生産しておくこと。生産を行う分通常の即IIIより進化は遅れるが

* 相手の内政ハラスに対抗する(または自分でハラスを行う)ことができる
* III入り後のカードやテクノロジーによる軍事ユニットのアップグレードも効果が得やすい
* 即IIIよりも内政が安定しやすい

などのメリットがある。
409名無しさんの野望:2010/03/21(日) 03:27:02 ID:EdK45NQF
ちょっと軍(ハサー5とかマスケ10とか)を作ってからV入りするってことだ

1枚目1の時代農民カード
2枚目2の時代農民カード→ハサー5生産
3枚目2の時代金700→V押し

みたいなパターンが多い
普通の即Vは2枚目に金700きって軍なしでV押しするでしょ?
410399:2010/03/21(日) 04:06:24 ID:WFRqJPIK
>>404-405
なるほど、直接起動というのはその事だったんですねー。
やったのですが、無理でした。管理者権限でやってみてもダメのようです・・。
そして誠に申し訳ないのですが、イベントビューアでシステムログを覗いても、私には何が何やらサッパリで、何を伝えればいいのやらorz

>>406
regsvr32 msxml6、msxml4両方とも、管理者で実行すると
「モジュールを登録するには、バイナリ名を指定する必要があります。
使用法:regsrv32 [/u][/s][/n][i[:コマンド ライン]]DLL名(以下は/u等のコマンドの説明が羅列されてるだけぽいので省略します」
というエラーが出て、regsvr32 msxml6を管理者権限使わず起動させると「msxml6のDllRegisterServerは成功しました」と出(この状態でも起動不可)、
regsvr32 msxml4を管理者使わず起動させると「モジュール"msxml4"の読み込みに失敗しました。(中略)指定されたモジュールが見つかりません」と出ます。

これは…GTA4なんかを直す過程でやっちゃっちゃっちゃってるのかな…?
msxml4入れるといいのかなーと愚かにも独断してしまい、msxml4 SP2インスコしてみてもSP3インスコしてみましたが相変わらず起動できませんでした。
msxml4をアンインスコ&レジストリ削除してからのmsxml4を再インスコすれば良いんだろうか…。xmlの話題はスレ違いで申し訳ないので、なんとか調べてみますねー(汗

あと、一つご報告したい事が。
「直接起動」をNoCDだと勘違いしてNoCDを落としてみたのですが、何故だかNoCDだと正常に起動しました。
これは手持ちのCDが悪いと言う事なのかな?一見傷も無さそうだし、iso吸い出してDaemonでマウントさせても起動しなかったのですが。
この場合どうすれば良いんだろう…何処かからisoファイルを落とす…のはなんだか犯罪チックだしなぁ…。
411399:2010/03/21(日) 07:47:04 ID:WFRqJPIK
書いておいてアレなんですが、よく考えたらTADだけじゃなく無印とTWCのCD起動も出来なかったから、CDがオカシイって可能性はほぼ無いのか。
だとしたら、うーん・・NoCDで起動できるのが不思議だ・・。
連投失礼しました。
412名無しさんの野望:2010/03/21(日) 08:10:48 ID:GKUF7cpd
買ったばかりなら技術サポートに聞いたほうがいいかもしれないね
413名無しさんの野望:2010/03/21(日) 08:18:50 ID:VP4ajoMi
買ってかなり経つのに、今日初めてaoe3にもNoCDパッチがあるの知ったw
414名無しさんの野望:2010/03/21(日) 09:33:51 ID:SeQ/zxJz
>>409
追加で質問しますが、だいたい時代Uの間にハラスかラッシュが来ますよね?
ドイツやポルなんかは即Vがいいと良く聞きますが、
資源が少ないあるいは狭いマップではセミFFの方がいいと言う事でしょうか?
即V間に合わないで失敗すると、TC囲まれてあっと言う間に割られて終了した事が結構あるんで、
民兵出しても多勢に無勢と言うか・・
415名無しさんの野望:2010/03/21(日) 09:46:15 ID:fb/QP5hb
2R>セミFF>FF>2R

即3は成功すると進化時に性能のいい軍が出るので
民兵と2のカード軍を合わせれば2Rは返しやすいです
返らなくても次に3のカード軍が切れるので耐えれば有利に

セミFFは進化も遅いので2Rを食らうと3入りが間に合わないことも多いです
生産軍+2のカード軍+民兵で返す方法が主ですが
綺麗に返せないとカードも切れず資源も集められないので続かずに負けます

しかしこのセミFF、FFという戦術よりも内政を強くできる点、生産軍でハラスができる点、進化時間辺りで攻めることで
相手の進化軍(特に軽歩兵なら)をつぶすこともできるので進軍を遅らすこともできるという点からFFに対しては有利です

フランスなんかだとクルールの射撃性能を生かすことで2R受けをしやすくし、
安定したセミFFを成功させることもできます
だからといって3入り後それほど有利なわけでもないので戦術眼がないと詰むんですが
416名無しさんの野望:2010/03/21(日) 12:27:20 ID:vDqIcjMT
>408>409
ありがとう
いつも俺がやってることか
即三はこわいからちょっとだけ軍生産しちゃうんだよね
417名無しさんの野望:2010/03/21(日) 15:09:04 ID:7LVDl4ze
セミFFの重要なところはだらだら2にとどまらないことだな。
10分超えて3入りしたら、それはもうFastじゃない。
イロコイの超速攻とかでなければ、ふつう進化すらままならないってことはないし、
戦術戦略以前に、自分の行動時間を見直してみるといいぜ
418名無しさんの野望:2010/03/21(日) 16:34:58 ID:sKOLMusI
>>414
民兵のカードは入れてるか?
即3やってもたいした軍量がこなければ
通常の民兵とVのカード軍切れば大体は返せるし
相当の数の軍が来ても
民兵のカードきって民兵21も出せば
相手はかなりの被害を受けて撤退せざるをえない
相手が本気で中心を割りに来たときにだす民兵はなんともいえない快感があるwww
419名無しさんの野望:2010/03/21(日) 18:49:59 ID:9HvydjHS
>>399
おいらよかぜんぜん詳しそうだから蛇足だろうけど
CDドライブがおかしい可能性は?
420名無しさんの野望:2010/03/22(月) 12:16:46 ID:YXAjs4x2
2vs2とか3vs3はクイックマッチじゃなかなかマッチングしないのかな?
421名無しさんの野望:2010/03/22(月) 12:21:37 ID:zEx0P43u
逆に3vs3がマッチングすることがあるのか聞きたいわww
422名無しさんの野望:2010/03/22(月) 12:34:16 ID:xZud8mIX
たまに外人が日本人チャットに乱入して「クイック2vs2回せ!」っていってくるな
423名無しさんの野望:2010/03/22(月) 13:49:24 ID:mL1GZmGr
最近はじめた初心者です。
ゲームモード普通にしてはじめたんですけど、こっちが一生懸命資源採取して軍備を整えてる間に
敵チームが束になって上から下から攻撃してきて内政も軍備も間に合わずボコボコにされて殺されてしまいます!
なので、やさしいモードにしたら余裕でかちました!
どうしても普通モードで勝てるようになりたんですが、僕には何が足りないとおもいますか?
「頭」以外でアドバイスをよろしくおねがいいたしますm_ _m
424名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:03:00 ID:7Z2hN6jK
努力・速さ・思考・研究・経験・知識・気概
リプレイがあればもっと具体的に指摘できるんだけどな
425名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:05:37 ID:xZud8mIX
同じ国を使ってる上官のリプを見て、真似することだけ繰り返す作業に移るんだ
426名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:12:39 ID:YMEaYg8n
本スレでaoeの配信がどっかでやってるそうなんだがどこでやってるの?
427名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:25:29 ID:D9nd+LpI
>>426
ピアカスとか
428名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:33:11 ID:YMEaYg8n
>427
ありがとう
ピアカスか・・・・
俺二重ルータとかいってポート解放できないんだよ
あきらめるか
429名無しさんの野望:2010/03/22(月) 14:45:34 ID:zEx0P43u
>>423
実力が足りない
とりあえず標準のキャンペーンモードでもクリアしてみろ
>>428
ニコニコでもやってるぞ
430名無しさんの野望:2010/03/22(月) 19:20:14 ID:YMEaYg8n
>423
日本でwikiに書いてあるブレンを完璧に5回練習したらESOでも難しい相手でも勝てるよ
431名無しさんの野望:2010/03/24(水) 14:14:39 ID:fzwP47Wt
1ゲームで上下するPRって自分のプレイ回数と相手との階級差で決まるの?
何かえらくばらつくんだけど
432名無しさんの野望:2010/03/24(水) 14:24:06 ID:cIfgfFcD
>>431
PR差と若干の文明差
433名無しさんの野望:2010/03/24(水) 14:25:22 ID:XFLMo70F
2週間以内だったかにプレイしまくるとあまり変動しなくなると聞いた
434名無しさんの野望:2010/03/24(水) 15:02:04 ID:fzwP47Wt
じゃあ強い文明使って短期間にアホみたいな回数こなすと上がり幅が一番小さいのかな
さんきゅー!
435名無しさんの野望:2010/03/24(水) 15:36:42 ID:UXASCCzO
同じPRの話だけど、
たとえばレベル131のHC全部消して、25以下にそろえたらまたあがりやすくなるの?
436名無しさんの野望:2010/03/25(木) 02:43:50 ID:pdyjreAL
文明差って……、たとえばポルトガルとかで勝つとレーティング高くなりやすいとか?
437名無しさんの野望:2010/03/25(木) 08:05:53 ID:mIxG34m7
>>436
その通り
インドとポルで同じ100戦しても、こんな感じになる

インド使い 100戦70勝30敗 レート1800 曹長
ポル使い  100戦30勝70敗 レート1500 少尉

自分の使用文明が低勝率文明(ポル、スペ)で、
相手の使用文明が高勝率文明(インド、日本)だと、勝った時PR激増、負けても微動せず

ずっと低い階級を維持しつつ、雑魚相手に俺Tueeee勝率すげーー したいなら、インド使え
全然勝てない、負けまくり、でも、少ない試合数で高い階級を自慢  したいなら、ポル使え
438名無しさんの野望:2010/03/25(木) 08:10:17 ID:mIxG34m7
ポル使えば1勝した場合のPR上少量がかなり多い、負けても下がりにくい
インド使えば1勝した場合のPR上昇量がかなり少ない、負けると下がりやすい
439名無しさんの野望:2010/03/25(木) 08:21:42 ID:eU1wGsKy
さすがにそこまで露骨ではないけどね
ESOの統計でインド勝率56.8%、ポル46.2%位だから
ちなみに勝率TOPがイロコイの57.2%、一番下がスペインの43.7%
440名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:02:18 ID:mIxG34m7
インドオンリーの人の例
ttp://aoe3.game-server.cc/rating2/player/apata
329戦208勝121敗 (勝率63%) Rate1800 MaxRate 1840 PR12(伍長) MaxPR12(伍長)

ポルトガルオンリーの人の例
ttp://aoe3.game-server.cc/rating2/player/Sirmikenekojr
137戦 46勝 91敗 (勝率34%) Rate1515 MaxRate1709 PR23(中尉) MaxPR26(少佐)

Rate ・・・ 対戦相手とのRate差のみで変動する
PR ・・・ 対戦相手とのPR差、総試合数、文明差が加味される
441名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:10:52 ID:nc/NFN6E
はじめまして!昨日からage of empires3 アジアの覇権をはじめました。
ぼくも皆様みたいに自分に向いた文明を見つけてカードを組んで、世界のつわものたちと戦いたいです!
ぼくにはどんな文明が向いているでしょうか?
もしよかったら「お前にはこの文明がオススメだ」っていうのがあったらおしえてください。

ぼくの性格

 ・素直
 ・短気
 ・わがまま
 ・やさしい
 ・細かい作業よりも派手な作業がすき
 ・めんどくさがりや
 ・シャイ
 ・むっつりスケベ

よかったらお願いしますm_ _m
442名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:32:53 ID:E/IBRJKq
>>440
ほほ〜
これみるとポル使いがよく言ってる「インド使いがポル使ったら階級2つは落ちるわ」
とかいうのが妄言だというのがよく分かるなwww

ポル少佐がインドつかっても中佐にはなれないし
インド少佐がポルつかったからといって本質的に大尉に落ちるわけでもないってことか

プレイヤースペック+文明スペック=ELOレート
プレイヤースペック=PRってことだね
443名無しさんの野望:2010/03/25(木) 09:54:00 ID:oicFuD90
>>441
日本はどうかな?
あと3〜6年くらい日本の学校で練習すればそんな糞寒い質問しなくなるようになるよ。
444名無しさんの野望:2010/03/25(木) 10:53:47 ID:mIxG34m7
>>442
微妙に違う
インド使いがポルに変えて、何十連敗と負けまくっても、階級はほとんど落ちない
ポル使いがインドに変えて、何十連勝と勝ちまくっても、階級は簡単には上がらない

と、思われがちだけど、

低階級に連敗して階級が下がりやすくなるので、2階級程度なら落ちる
同じく、高階級に連勝して階級が上がりやすくなるので、2階級程度なら上がる

ということで、文明差で階級が2つ変わるっていうのは正しい


ちなみに、PRの上昇値は、実例の>>440から計算すると、
インドの人はPR12に208勝、インドで1勝するとPR0.06上昇
ポルの人はPR26に46勝、ポルで1勝するとPRが0.6上昇

負けによるPR下降や、相手とのPR差、連勝連敗数でかなり大きく変化するけど、
ポルの1勝と、インドの1勝は、10倍くらいの価値の差があると思っていい
445名無しさんの野望:2010/03/25(木) 13:16:19 ID:mcvAaY9R
うわぁ…
ttp://aoe3.game-server.cc/rating2/player/Sirmikenekojr
"Sirmikeneko"
"Sirmikeneko"
446名無しさんの野望:2010/03/25(木) 16:16:06 ID:eU1wGsKy
でも戦ってる相手のレートが違うからなんともいえないよな
apataは格下狙い撃ちばっかりしてるっぽいし、下のほうはPR20↑の相手ばっかりとやってる
同じ位のPRのインドとポルで同じPRの共通の文明相手に勝った時のPR上昇の差を見ればどれ位か分かりそうだけど
447名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:09:41 ID:vEqDGua9
100戦してる人の1勝と10戦しかしてない人の1勝は10倍ぐらい価値が違う

でも>>444
> ポルの1勝と、インドの1勝は、10倍くらいの価値の差があると思っていい
これは、ない
448名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:12:40 ID:1N336Che
ID:mIxG34m7の発言見てみろよ
Sirmikenekoの名前出してる時点で荒らし確定
449名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:19:12 ID:vEqDGua9
ああほんとだ
こういうのは質問スレでやらないでほしいな
450名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:24:12 ID:wn+uZr5C
勝率1%と勝率10%が違うのは誰の目にも明らかじゃね
451名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:34:27 ID:mIxG34m7
>>448
なんで、荒らし確定なの?
ポル一筋でプレーしてた人は、SirMikenekojr氏以外にいますか?
いるなら、名前を挙げて下さい。

日本人でも、世界の全プレーヤーの中でも、
唯一ポルトガル一筋で頑張ってた尊敬すべきプレーヤー、
それが、SirMikenekojr氏だと思います。
452名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:45:23 ID:1oVZMpqC
質問スレ荒らすな
消え失せろ
453名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:46:45 ID:mIxG34m7
>>452
お前のほうこそ消え失せろ
そして、二度とここに来るな
454名無しさんの野望:2010/03/25(木) 17:48:40 ID:maHMJpa1
>>453
消え失せろカス
というかNG
455名無しさんの野望:2010/03/25(木) 18:23:01 ID:mIxG34m7
このスレでの質問への回答の3割は俺がやってあげてたのに
その俺に向かって、なんて失礼な事言うガキ共だ
いい加減にしろっつうの
456名無しさんの野望:2010/03/25(木) 18:30:05 ID:wn+uZr5C
回答多かったとしても、その口調は良くないよ
ID綺麗になるまで書き込みを控えたほうがいいよ
457名無しさんの野望:2010/03/25(木) 18:35:21 ID:u/zGLuDo
荒れても誰も得しないんだから双方矛を収めようぜ・・・
458名無しさんの野望:2010/03/25(木) 18:40:26 ID:60nhNm3P
回答してるからエライって考えの奴は匿名掲示板に向いてないよ
459名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:31:50 ID:pdyjreAL
何だか聞き捨てならないな。
俺だってポル一筋だぜ。尉官にすらなれてないが。
460名無しさんの野望:2010/03/25(木) 19:46:35 ID:gnJmejJ0
>>451
100%ポル使用じゃないが、90%以上ポルで准将とか普通にいるよ…
探せば左官なら100%ポル結構いるんじゃないか?
461名無しさんの野望:2010/03/26(金) 03:15:57 ID:gNH5fTQZ
特定の個人名挙げちゃいかんだろ
462名無しさんの野望:2010/03/26(金) 12:59:06 ID:XV33xxLv
>>460
雑魚レベルの人は上のことまったく知らないからな
交わらないからしょうがないんだが
463名無しさんの野望:2010/03/26(金) 17:22:34 ID:aRnQKhbE
初心者用の解説サイトありますか?
ニコニコでうまい人の動画みてるんですけど
17人進化とか、難しい専門用語ばかりでよくわかりません><
464名無しさんの野望:2010/03/26(金) 18:55:00 ID:Gdu+LatK
>>463
17人進化はそのままの意味だろw
文明にもよるけど和心ってクランのサイトに文明のテンプレがある
和心deテンプレってやつ
465名無しさんの野望:2010/03/26(金) 19:00:09 ID:tyPGpfka
突っ込みどころ多いけど、ハウトゥーはえてしてそんなもんだしね、ちょうどいいと思うよ和心deテンプレ
ニコ動にもあがってるよ
466名無しさんの野望:2010/03/27(土) 09:48:29 ID:R5Fy1y2S
新規参入したくて、コンプリートコレクションを買おうと
思うんだけど、
価格が安い店ってどこがあるでしょうか。
amazonになるのかなあ
467名無しさんの野望:2010/03/27(土) 10:00:56 ID:/NoAw/gy
日本語版はAmazon、
英語版は ttp://www.ifeelgroovy.net/shop/catalog/p_info/3175/ がそれなり
(日本語化の方法は調べるか優しい人に聞いてね)
468名無しさんの野望:2010/03/27(土) 10:03:55 ID:/2Mvjf4B
469名無しさんの野望:2010/03/27(土) 15:41:49 ID:R5Fy1y2S
>>467-468
レスありがとう
英語版が安いんだね
日本語版は友達がもっているから、インストール時に借りて
シリアルだけ購入した分を入力したらいけるかなあ
それか英語版インストールしてから日本語のファイルを上書きとか
英語版買ってから試してみます
470名無しさんの野望:2010/03/27(土) 15:44:38 ID:/2Mvjf4B
AoE3は英語版をインストール、拡張は日本語版をインストール
キーは英語版CCのもの
でいける という話らしい。
471名無しさんの野望:2010/03/27(土) 16:01:06 ID:b1Ajr7Kt
英語版買ったのなら日本語版インストールしちゃいかんだろ常識的に考えて・・・
国によって値段設定は多少違うけど、基本的に日本語版が高いのはローカライズに掛かった費用を回収する為に英語版より高いって理由がある訳
472名無しさんの野望:2010/03/27(土) 16:31:07 ID:5rvYrJrU
>>469,470
こういう奴らのせいで、開発元のEnsembleStudiosは倒産した
そのせいでパッチの開発も滞り、不正行為の取り締まりもまともに出来なくなった

日本語でプレーしたいなら、日本語版を買え!!

違法行為の予告や方法をこんなところに書くな!!
473名無しさんの野望:2010/03/27(土) 16:49:17 ID:FLcNiaPo
>>472
> こういう奴らのせいで、開発元のEnsembleStudiosは倒産した
妄想乙
474名無しさんの野望:2010/03/27(土) 18:03:43 ID:+rTuzs38
あながち妄想とはいえないんじゃないの
crytekの割れ多すぎてPC市場やってらんねっていう有名な発言もあるし

英語版キーで日本語版〜ってのはライセンス的には真っ黒だ。
一銭も金が動かないよりはマシっていうだけのレベル
海外大作の日本語化やってくれる会社なくなるよ、現にかなり減ってるし。
別にAOE程度は英語版でもいいんだが、RPGとかはやっぱり日本語版がいいしなあ。
475名無しさんの野望:2010/03/27(土) 20:07:29 ID:YB55mciO
今更自己肯定するためのレスなんてほっとけよ
少なくとも質問スレでは
476469:2010/03/27(土) 21:35:24 ID:R5Fy1y2S
おお、知らん間に大騒ぎになってる
こんな事になる話とは。
軽い気持ちで言ってました。
日本語版買おうと思います。
477名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:16:24 ID:lrAY7/US
windows7 64bit版でも、難なくプレイ出来る?
478名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:17:14 ID:QK3cEoTg
できる
479名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:17:45 ID:uKXL6Ze1
901 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2010/03/27(土) 22:09:26 ID:lrAY7/US
Age of Empires 3 Gold Edition の購入を考えています。
Windows 7 64bitでもゲームは出来ますか?

マルチ死ね
480名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:06:21 ID:pkB0I7KK
akinko(笑)
481名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:24:14 ID:X6I1GUKP
突然どうした
482名無しさんの野望:2010/03/28(日) 01:26:28 ID:5VgVcJXm
マルチ初参戦するにあたって覚えておいたほうがいいマナーやルール、専門用語など
シングルプレイヤーではわからない基本的なことを教えてください
483名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:11:59 ID:37KU50iS
>>482
いろいろあるだろうけど、とりあえずFBは前線って意味だよ
484名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:17:32 ID:63axNVgp
ドイツの戦闘馬車にいつもメタメタにされるんですが
ヨーロッパだとどのユニットで対策すべきですか

砲兵かと思ってハサーで立ち向かったら
彼ら重騎兵に6倍ダメージボーナス持ってるようで
485名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:34:06 ID:zqq5Fhsp
スカミ
486名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:51:49 ID:kEthA0Rr
スカーミッシャーの対軽騎兵ダメージボーナスって
他の系列と比べて火力に弱い気がするのは俺の気のせいかなあ。
槍の対騎兵攻撃とか面白いように死んでいくのに。
487名無しさんの野望:2010/03/28(日) 07:11:15 ID:SFiZE8O4
そりゃスカミのボーナスは1.5倍だし、騎兵は遠隔防御だし、槍は攻撃速度倍だし
488名無しさんの野望:2010/03/28(日) 10:18:46 ID:lR9t9W1P
スカミはあくまで重歩アンチであって、軽騎ボーナスはドイツの
戦車無双対策に後からつけられた属性だから申し訳程度なんだよね。
489名無しさんの野望:2010/03/28(日) 10:56:25 ID:37KU50iS
さっさと金鉱封鎖して、戦闘馬車を作らせないのが一番だな
490名無しさんの野望:2010/03/28(日) 11:05:13 ID:g12uJFns
本スレがウザイ流れになってるんだが
何で3行以内に纏められんのかねぇ?
491名無しさんの野望:2010/03/28(日) 11:19:00 ID:RMDItikg
>>490
さすがにその質問は質問スレでしなくてもいいと思うぞ
492名無しさんの野望:2010/03/28(日) 11:22:08 ID:oVuYFY9U
「本スレ」なんだし別にいいじゃん
493名無しさんの野望:2010/03/28(日) 15:21:20 ID:r5sdqTxx
>>491の優しさに泣いた
494名無しさんの野望:2010/03/28(日) 15:31:53 ID:k2fuBg2m
フランスでの馬スケのやり方を紹介してるサイトやリプレイがあったら教えてください
ぐぐっても見つからないんで・・・
495名無しさんの野望:2010/03/28(日) 16:19:24 ID:37KU50iS
>>494
馬とマスケ出すだけだろ?
リプならAJCにあるだろうし、動画ならニコニコで見たことあるぞ
496名無しさんの野望:2010/03/28(日) 16:23:20 ID:7a8GiHWA
テンプレ聞いてくる初心者多いけど自分で考えるって事も必要だしその方が楽しいぜ?
497名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:14:03 ID:1wTbaCH2
数式の答えを見ながら解く練習をするのと
自力で解く練習をするのとそういう違いかな
片方に偏ると上達しないから気をつけて
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9447979
498名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:15:42 ID:VqQWSzHh
問題集の問題読んですぐ解答読むような感じだろ
499名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:26:58 ID:XJerxmTw
一番最初は丸暗記からだろ
基本を知らない奴がいきなり応用をできるわけない
500名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:42:12 ID:VqQWSzHh
丸暗記は基本ではないと思うが
501名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:52:26 ID:B8WM0dwN
公式を覚えないとまず話にならんべ
マップや相手に応じてでそれを当てはめていくのが面白いとも思う
502名無しさんの野望:2010/03/28(日) 23:58:24 ID:VqQWSzHh
そうなのか・・・
今の人はそんな感じなんだ
リリース直後からやると自分が「公式」を作れて楽しいよ
503名無しさんの野望:2010/03/29(月) 00:05:23 ID:nLm9OsIf
正確には自分なりの公式を作っていく、だろう
他人の公式はその参考になる
504名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:00:15 ID:c30m+loO
マルチのブラウザゲームの募集でよくみかけるspielってどういう意味ですか?
辞書だと大げさに話すとなってるんですが
505名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:03:04 ID:0SLIknc2
>>504
遊び・ゲーム(Game)のドイツ語
506名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:07:10 ID:c30m+loO
まさかドイツ語とは
特別なルールというわけじゃなさそうですね。ありがとうございました
507名無しさんの野望:2010/03/29(月) 02:17:32 ID:eMvQgIhh
ドイツ語の部屋名はよく見るが、フランス語はあまり見ないな
チャットルームのフランス部屋は結構な人数がいたと思うんだが
508名無しさんの野望:2010/03/31(水) 22:41:35 ID:gzQhfN/1
農園爆破って、3人以上でやる場合は
2チームに分ければいいのかな?
509名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:04:17 ID:gzQhfN/1
すみません、もう一つ質問です。
オンライン対戦で、これはもう負けだーって時には
棄権をすればいいんですか?
510名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:10:50 ID:kLrYFDcK
やばい、おもしろい
511名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:23:26 ID:oT+UvG1Y
わざとだろどうせ
512名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:35:55 ID:gzQhfN/1
ああ、その、負けを認める場合には、って事です。
逃げるとかではなくて。

全滅するまでとかの、勝利条件を相手が満たすまで待ってればいいんですか?
513名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:38:17 ID:jwbIfWPm
負けた、もう完全に詰んだと思ったなら棄権でいいよ
農園爆破はPCチーム、NPCチームの2つでおk
514名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:47:46 ID:Q3Zgm4Pe
>>508
それ1対1でやるもんじゃないのかw
515名無しさんの野望:2010/03/31(水) 23:49:46 ID:gzQhfN/1
>>514
4人以上で募集してるのを見かけたもんで
質問してみました。
ちなみにその4人以上のやつには入れませんでした。
516名無しさんの野望:2010/04/01(木) 02:19:44 ID:danrRobO
>>514
3〜4人くらいが効率良い
517名無しさんの野望:2010/04/02(金) 16:02:36 ID:qxXApwp/
経験値上げってなんかのファイル改変して農園やると効率いいって知り合いが言ってたな
ただそれやるとCRC不一致出てファイル戻すまで他の人と対戦出来なくなるらしいけどな
ま、垢BANされる可能性もあるだろうしやらないほうがいいかもだが
518名無しさんの野望:2010/04/02(金) 18:40:51 ID:Pgypw0Gw
お互いそれでやってるならMOD対戦扱いになるんじゃない?よく分からんけど。
519名無しさんの野望:2010/04/02(金) 18:49:46 ID:VVCabu1X
なるほど、考えてみればFPで経験値やコストが変わってる建物とかあるし、
その理屈で農園の・・・・いや農園に限らずなんでも
コストバカ安・高経験値設定にしちゃえば効率的ってことか
520名無しさんの野望:2010/04/02(金) 19:31:53 ID:eVxhMbLL
まだ始めたばかりなんですけど、質問です。
このあいだ1vs1やってて、
相手方がマップのほぼ全域に壁をはりめぐらせてたんですが
そういった戦法も結構有効なんでしょうか
521名無しさんの野望:2010/04/02(金) 23:52:41 ID:nLhZ9qxa
視界が取れる、という点では有効
情報こそ命だからね
522名無しさんの野望:2010/04/04(日) 03:27:01 ID:tiVf5GAL
質問です。
ESOでおんらいん対戦するときに、100回に一回くらい偶然部屋に入れたりする状況なのですが、ポート開放の指摘があり、windowsとウィルセキュリティをどっちも切って試しました。
が、だめでした…ルーターの指摘もありましたが、マンションタイプの光に入っていて、壁にLANの穴がある状態です。
ルーターの設定はもはやむりということでしょうか…もしくは原因はほかにあるのでしょうか…
523名無しさんの野望:2010/04/06(火) 11:54:23 ID:zYGyM6J+
マンションタイプの光といっても種類があって、
各家にグローバルIPが割り当てられるタイプと
マンション全体にグローバルIPが一つで、各家にはローカルIPが割り当てられるタイプ
があったと思う。間違えてたらすまん。

各家にグローバルIPがきてる、もしくは別途申し込みでグローバルIPがもらえるんならもらって、
ルーターを家に設置して設定。

グローバルIPがもらえないのなら、ルーターの設定はあきらめろ。普通は設定はいじれない。
524名無しさんの野望:2010/04/06(火) 17:29:44 ID:zFdQvM1x
AOE3の無印は資源の獲得者の人数がきちんと出ますが
TADだとずれてしまいます
再インストールしても治りませんどうしたら治るんでしょうか?
インストールしているのは無印、TWC、TADです
525524:2010/04/06(火) 19:30:42 ID:zFdQvM1x
MADのUIを導入したら直りました
526名無しさんの野望:2010/04/06(火) 22:50:34 ID:41VJrsxc
各国のレベル上げがだるいお…
527名無しさんの野望:2010/04/06(火) 22:56:52 ID:0SILZYDr
>>526
>>96-100をお読み
528名無しさんの野望:2010/04/07(水) 06:38:00 ID:96BV6W+6
どなたか教えてください。
ESOにつなぐと、10分ぐらいでESOから切断されます
また、クイックをして勝敗がついて、ESOにもどろうとすると
確実に「ESOから切断しました」とメッセージがでて切られます。
これの回避方法がありましたら、教えてください。

ネット環境はBフレッツマンションタイプVDSL1
ルーターはwebcasterV110(ルーターとモデムは別)
ポートは開放済
PCはアスロンx2 メモリ2GB
グラボはGeforce9400
ネット環境を変えたらこの現象が起こるようになったので
ネット環境だとは思うのですが、ぐぐったりもしてみましたがわかりませんでした。
どうかお願いします。
529名無しさんの野望:2010/04/07(水) 08:07:52 ID:I5vBhdBb
>>528
> 67 名前:名無しさんの野望 投稿日:2010/03/29(月) 18:46:51 hjy2sbLY
> やる側からすると回線切断されて、負けても何故か記録が残らず、勝ちのみが積み重なるやつ?
> 俺はフレッツ光を導入した直後に何故か、悪意も無くその状態に陥った
> 特徴は勝ってた時にのみ勝ち数が記録されて、自分が負けを認めて破棄した時には記録が残らないで
> ESOログオンして5分時と、一戦終わるとESOから回線が自動的に切断される
> 色々調べたら光電話ルータのRT-200KIが悪さしていたらしく、ルータを変えたら解決した
530名無しさんの野望:2010/04/07(水) 23:24:15 ID:9mdOZE92
イギリスを使ってインドに勝てない。
アーグラ建てられてアーグラ壊す前にこちらの兵士がやられて資源もなくなり放棄するしかない。
相手がアーグラ建てる前提条件なら建てそうなところに低コストな建物置いて対策すればいいのでしょうか?
とにかくインドに勝ちたい。どなたかアドバイスください。
531名無しさんの野望:2010/04/08(木) 00:03:45 ID:3Rz6TdCF
まだ始めたばかりの者です。
日本を使ってて、1vs1で相手が真っ先に
マスケ出して来た場合に撃退できなくて早々にやられてしまいます。
馬を作ってみたんですが、資源不足で2〜3騎位しか作れないです。

良い対処方法はないでしょうか。
532名無しさんの野望:2010/04/08(木) 00:08:43 ID:Aac1UKWk
大尉だけどイギリス対インドはちと分からんな・・・
ニコニコにAJCCの動画でネムケ対ともぞうとかネムケ対トンボとか見てヒント探してみるのも良いと思う
日本で相手マスケなら重歩兵にはアンチの軽歩兵、つまり日本なら和弓を作ってはどうか

↓佐官の方アドバイスよろ
533名無しさんの野望:2010/04/08(木) 00:59:10 ID:xsx2/KL2
>>531
リプレイを飽きるほどたくさん見ろ
534名無しさんの野望:2010/04/08(木) 02:19:15 ID:Fvw2N0eW
>>531
まずは、軍のアンチ関係を覚えよう
マスケに勝つのは和弓
535名無しさんの野望:2010/04/08(木) 02:20:26 ID:3Rz6TdCF
和弓&リプレイ了解です。レスありがとう。

ところで、1v1やってて、ようやっと勝利をつかめそう
ってところで相手がタイムアウトになることが
やたらと多いんですけど、これってわざとやってんでしょうか?

あきらかに日本名の人でもなったりしてるんで、
通信不良とかの可能性は低いのかなと思うんですが
536名無しさんの野望:2010/04/08(木) 02:28:01 ID:Fvw2N0eW
>>535
相手がわざと回線ぶっこ抜いてるか、単純に同期落ち

ただ「やたらと多い」ってのは分からない
このゲーム結構長くやってるけど、そうそうタイムアウトなんて事態になったことない

同じ相手ばっかりじゃなかったら、自分に問題がある可能性も疑った方がいいかも
537名無しさんの野望:2010/04/08(木) 06:48:29 ID:06JJ+wv/
>>46
http://aoe3.game-server.cc/koueki/index.html

ここを見ると日本の戦士育成所で浪人というユニットが作れるようなのですが
自分で使うと作れませんでした。どうやったら作れるようになるんでしょうか
時代は5まで進めました
538名無しさんの野望:2010/04/08(木) 09:44:34 ID:3Rz6TdCF
>>536
そうそう起こらない現象なんですね。
ルーター周りの環境も見直してみようと思います。

同じ相手ばかりではないですが、
私が負ける流れの時は(こちらのが多いorz)
絶対にタイムアウトにならないので気になりました。
539名無しさんの野望:2010/04/08(木) 15:40:31 ID:zIkaNUWz
>>537
浪人は僧院(アジア文明の酒場)で作る傭兵ユニット・・・
侍と間違えてない?

自分も一つ質問。
2の時代の東照宮って今は資源収集速度具体的に何%アップ?
540名無しさんの野望:2010/04/08(木) 22:08:17 ID:DFQMYqs+
>>537
こうえきいのちのデータはXMLから機械的に抽出してるんで
データ上は存在してるけど実際には使えないものも載ってる
日本ではカード以外で浪人は出せない、僧院でも無理
541名無しさんの野望:2010/04/09(金) 01:40:46 ID:1limujtu
>>540
ありがとうございました
542名無しさんの野望:2010/04/09(金) 23:25:58 ID:3UKkQdVa
視界チートのCIMAが悪質ID晒し板に降臨した!
「..」この独特の三点リーダを使うのは紛れも泣く本人.
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1159402312/

543名無しさんの野望:2010/04/10(土) 12:02:37 ID:tnc2gXWr
>>539
http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/modules/AJC/index.php?content_id=53
Toshogu Shrine

* Bonus to shrines reduced to x1.5 down from x2.33
150%じゃないかな
544名無しさんの野望:2010/04/10(土) 18:45:39 ID:28c0dXt6
>>539
横から補足 150%てのはつまり+50%ね
後時代は関係ないよ

>>540
悔恨のやつ僧院から出せないの?


545名無しさんの野望:2010/04/10(土) 20:18:15 ID:qi4Uk2ZV
ヨーロッパの酒場がDance Hallカード使わないと浪人は出ないようになってて
多分僧院は酒場のデータほぼそのまま流用してるだろうから
Dance Hallカードが無いアジアは無理じゃないかな
憶測だけど
546544:2010/04/10(土) 23:45:19 ID:28c0dXt6
>>545
しらなかった!ありがとう
確かに用心棒とかジャート槍とか鉄人とかそうだよね
547名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:17:35 ID:qqaXm3Iy
パッチの呼び方についての質問です
パッチの種類が略されていてよくわからないんですが

FP=AS=非公式のファンパッチ
RE=ES=公式のパッチ

こんな感じであってるでしょうか
548名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:30:05 ID:TBWfMBqZ
>>547
それであってる
日本だと公式パッチ利用者のほうが多いね
549名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:45:00 ID:qqaXm3Iy
>>548
すばやい回答ありがとうございます
550名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:52:54 ID:nOQn+jfp
世界から孤立する日本
551名無しさんの野望:2010/04/11(日) 11:07:55 ID:e0ZsElEJ
>>548
多いとか少ないとか、そんなんじゃない

FPの利用者は限りなくゼロに近い
ほんのごく一部のごく一人握りの将官がたまにプレーするかしないか
ほとんど無い物と思っていい
552名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:28:05 ID:wlnwPAou
CRC不一致出るからすぐわかる
外人もほとんど公式
553名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:44:53 ID:p/hQGBGi
質問です
自分がホストなら問題無いのですが、参加側だと殆どの場合『ゲームに参加出来ません』と出てしまいます
たまに入れる事がありますが原因が全く解りません
どなたかわかりますか?
554名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:35:30 ID:OyllPlRx
ロシアは初動でマップ握って動物と金独占して勝つみたいな戦法だと思う、たぶん、きっと。
テキサスみたいに金色の金鉱、動物ほとんどいないみたいなMapは苦手マップという事なの?
555名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:41:08 ID:G1hBts7R
インドでの初動の人数配分を教えてください
動画は実況ものばっかりでじっくり観察できません
どなたか教えてはくれませんか?
556名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:44:44 ID:4PRwtkFh
>>554>>555
AJCかASでリプレイ落とせ
557名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:00:09 ID:G1hBts7R
>>556
その手があったか
ありがとう
558名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:20:49 ID:Gt/9NdT/
最近買ったんですけど、パッチは公式の
本体 Patch 1.xx - 1.13
ワーチーフ Patch 1.0x - 1.05
アジアの覇王 Patch 1.0x - 1.02
の3つでいいんですか?
559名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:32:04 ID:jhDeSxSw
ESOにつなげば勝手にダウンロードする
560名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:32:49 ID:x0J8C/DQ
無印に日本の浪人呼ぶカードなんてないよね?
ポルトガルかどっかと1vs1やってる時に
時代4で浪人5人出してきたんだが
561名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:36:11 ID:3uM3VSmi
3にあるんじゃない?
562名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:16:56 ID:TodRyeSA
どうして無いなんて思った?
浪人なのに回し蹴りとはこれいかにってのは無印当初からの話題なんだぜ
563名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:19:43 ID:dzxyAu9D
>>560
ない
一応確認するけどほんとに無印のゲーム?
ポルトガルはTADだと浪人5のカード使える
564563:2010/04/12(月) 00:25:39 ID:dzxyAu9D
うあ ごめんうそ書いた
無印から有った
恥ずかしい><
565名無しさんの野望:2010/04/12(月) 06:14:08 ID:6gocxR02
マルチになってしまいますが、誘導してもらったのでこちらで失礼します。
ポルトガルで、カードを使用し探索者を2人追加する場合
その探索者の名前は自分で変更しておくことは可能ですか?
566名無しさんの野望:2010/04/12(月) 06:18:04 ID:qOQbuodA
>>565
可能。
俺は「おまんこ」「おめこ」「パイパン」の3人にしてる。
567名無しさんの野望:2010/04/12(月) 06:26:10 ID:6gocxR02
ありがとうございます。
やり方を教えていただけませんか?
568名無しさんの野望:2010/04/12(月) 18:41:01 ID:FDiOa9/n
オンライン対戦の部屋の左端についてる王冠のアイコンの意味を教えてください
569名無しさんの野望:2010/04/13(火) 00:55:48 ID:DZqanou/
今日コンプリートコレクションを購入しましたが、>>399と同じ現象で困っています。
OS: Windows7 HomePlemium 64bit
CPU: Core2 Duo E8500 @ 3.17GHz
メモリ:8G
グラボ:ATI Radeon HD4890

相違点としてはこちらは無印とWTの起動はできました。
TADのみNoCDで起動できましたが、オンラインでCRC不一致で対戦できないので困っています。
一応regsvr32 msxml6、regsvr32 msxml4は試しましたが起動しませんでした。
570名無しさんの野望:2010/04/13(火) 09:39:37 ID:QzL7qg7h
>>569
確かNOCDは最初のムービーを読み込まないから、ムービー読み込みに何らかの原因がありそう。
因みにNOCDはexe自体が通常のものと異なるからESOで対戦しようとするとCRCエラーがでます。

とりあえずuser.cfgの設定を変えてムービースキップするか、ゲームを直接起動すれば回避できるかも
571名無しさんの野望:2010/04/13(火) 09:59:16 ID:3kxA+nMJ
>>569
そもそもESO的にはNOCD自体がアウトだからねぇ
たぶん色々コーデック追加とかしててその辺が悪さしてて開始のムービーで止まるんじゃないかな
起動のショートカット作って、リンク先の終わりに「+noIntroCinematics」を追加すればムービースキップ用のショートカットが出来る
"C:\Program Files\Microsoft Games\Age of Empires III\age3y.exe" +noIntroCinematics
こんな感じにしてやればおk
ムービーが原因じゃなかったら知らんw
572名無しさんの野望:2010/04/13(火) 10:53:52 ID:R6UN8FXl
>>570,571
なるほど、ありがとうございます。
今日帰ったら試してみます。
573名無しさんの野望:2010/04/13(火) 14:24:17 ID:mpIsQHws
NOCDなんか使わないで alcohol52等で仮想化したらいいじゃん
574名無しさんの野望:2010/04/13(火) 14:34:35 ID:jIO749VJ
ゲーム中特定の音がならなくなるのはよくある症状?
カード補充音、時代進化音辺りが特に顕著でかなりやりにくい・・・
サウンドカードがオンボなのがまずいのかな・・・?
575名無しさんの野望:2010/04/13(火) 16:35:25 ID:ZTxDN056
>>574
昔からあるバグ。
576名無しさんの野望:2010/04/13(火) 22:31:39 ID:mpIsQHws
>>574
インテル特有の症状 ajcスレ参照
577名無しさんの野望:2010/04/13(火) 22:48:56 ID:W6HXSeNw
そういえば、今は必要ないから入れてないけどffdshowを入れてた時に
ムービーで止まってゲームが開始できない時があったな
その時はffdshowで、設定してaoeは使わないように設定したら直った
578569:2010/04/14(水) 10:05:49 ID:uB3mNkwv
無事起動しました。
原因はムービーではなく、DEPでした。
再インストールしたり、DEPのリストに入れたり外したりしているうちに値が壊れていたようです。
レジストリから直接AOE3の値を消したら無事起動しました。
579名無しさんの野望:2010/04/14(水) 10:22:41 ID:oB5ExhAw
>>578
おー、おめでとう!
無印とか動くからDEP疑わなかったけど、値が壊れることあるんだねアレ。
よいAOEライフを。
580名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:21:09 ID:5sIl077T
NoCDで動いていたのはexeが違うからのようです。
まずは一通り文明を触ってみます。
581名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:39:34 ID:cXlw4D7k
なんかブラウザでアンレーテッドの1v1干してる
やたら強い一等兵がいたんだけど、
あれは一等兵をよそおって
軍曹とか曹長を狩ろうという魂胆なんだろうか
勝ったけど
582名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:45:10 ID:2yA3qbaS
下士官に勝って自慢とか哀れにもほどがある
583名無しさんの野望:2010/04/14(水) 12:47:03 ID:E31kFQjO
下士官で勝てたなら相手も下士官なんじゃね
他のRTSゲーの経験がある奴も多いだろうし一概に詐称とは言えないよ
584名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:01:39 ID:PQfJG32Y
>>581
そいつイギリス使ってた?
585名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:07:03 ID:cXlw4D7k
>>584
中国だった
sergent or betterと書いてあった
586名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:09:40 ID:PQfJG32Y
>>581
俺も入ったことあるかもしれんw
587名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:15:36 ID:oB5ExhAw
>>581
腕も階級も低い階級詐欺なんて無いだろ…。
階級詐欺って言えるのは、故意に階級を落としてる奴や
中尉以上のプレイヤーが副垢で下仕官狩りしてるとかかと。

階級より上の実力だけど、レーティングゲーをあまりやってない人
階級より上の実力だけど、試合数が多すぎて階級の上昇が間に合わない人
とか色々いるから、プレイヤー名で試合歴を調べてから判断すれば?
588名無しさんの野望:2010/04/14(水) 14:19:11 ID:ADbMjw6r
ニコ生かなんかで放送してたプレイヤーは、
伍長に上がったけど実力は徴収兵相当で〜なんて話してたな。
伍長どまりで1000戦のやつもいるし、
低いところでも同様に階級詐欺するやついるかもしれん
589名無しさんの野望:2010/04/14(水) 14:44:27 ID:2yA3qbaS
>>588
それだけでその放送主特定できるから困る
590名無しさんの野望:2010/04/14(水) 20:43:56 ID:f/kaswCX
2つ拡張パックがあるけれど
3つ全てインストールしていないと

日本対インディアンとかできないんでしょうか

(アジアのパックで登場した国と最初のインディアンのパックででた国を戦わせられない
でしょうか)
591名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:44:43 ID:Qg4Nynt7
>>581
まとめると
尉官様が一等兵ボコろうとしたら思ったより苦戦したからきっと階級詐欺に違いないってこと?


まあマジレスするとレート無効で強いやつとばっかやってるからうまくなってきたんじゃね
592名無しさんの野望:2010/04/15(木) 01:18:49 ID:jV8372Od
>>590
最初のインディアンのパックってのはウォーチーフのことなんだろうが、TWCと呼ぶのが一般的。
追加される3文明はネイティヴかTWC文明と呼ぶのが普通。
インディアンはインドと紛らわしいからまず使わないほうがいい、今後の話な。

拡張パックなし→西欧文明のみ
ウォーチーフ(TWC)追加のみ→西欧+TWC文明
アジアの覇王(TAD)追加のみ→西欧+TAD文明
TWC+TAD追加→西欧+TWC+TAD(TWC文明の使用禁止をルールとして設定することもできる)
という関係になる。>>590が求めるような日本vsアステカのようなゲームは
2種の拡張パックを追加しなければならない。
593名無しさんの野望:2010/04/15(木) 03:41:23 ID:gxj0pRmm
すいません、敵のTCの近くに建物を建てることができないけど
この範囲を狭める方法ありますか?
RMフォルダ内のテキスト見ても、どこをいじればいいのか分からない…
594名無しさんの野望:2010/04/15(木) 13:31:51 ID:MvPxtBJ4
>>581
お前込みクズみたいなやつだな
595名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:13:15 ID:x93xsqHz
チーム戦でトルコするとどうしても資源が無くなって兵量で負けるんですけどどうすればいいですか?
やはり2で攻めるべきですか?(基本即3してます)
596名無しさんの野望:2010/04/16(金) 07:00:59 ID:GAVeqWpz
チーム戦のトルコは
カード切ってアブス一択
周りがサポートしてくれたらまずこれで勝てる
金700と600の2枚切って全力でアブス
チーム戦は2の勝負多いから基本即3は結構危うい選択だと思う
597名無しさんの野望:2010/04/16(金) 10:20:38 ID:g+pU4xea
安易だな。下士官勝負か
598名無しさんの野望:2010/04/16(金) 11:34:14 ID:rYOvopZE
状況や組み合わせによるけれど、イェニ出すならセポイやザンブ出した方が良いし、馬出すならドイツフランスイギリスの方が良いし。
即3もポルオランダドイツ辺りの方が良いだろうし、チームのオスマンは2の時代にアブス出すのが無難だと思う。
即3して大ブームやファルコ&傭兵って手段も有りだとは思うけれど、チームだと押し切られやすい。
599名無しさんの野望:2010/04/16(金) 11:55:21 ID:K7aCH35r
もう面倒だから3人インドで前線にアグラ3
セポイ、グルカ、ザンブ編成でいいよ^^
600名無しさんの野望:2010/04/16(金) 12:05:13 ID:ge0t9hb2
無印のころはオスマンいないチームが負ける、とかあったなぁ。
アブスの間接耐性が50%とかすごかった
601名無しさんの野望:2010/04/16(金) 13:56:54 ID:09ulj9cc
>>600
相手の遠隔歩兵が基本的に弓だったから負ける要素がないというね
オランダスカミに対してもかなりコスト勝ち出来てたし、あのころは馬も弱かったから食いつきにくかった

現状でもアブスは強いと思うけどね。操作されたスカミとコスパ的に対等に戦えるようになったって程度で遠距離歩兵としてはかなり優秀なレベル
トルコならアブス1択ってのは間違ってないと思う
あとチーム戦で味方と連携が取れるなら進化箱を20残しつつ、2枚目シルクロードで箱カードRって言うのもあり
戦況に応じてV急いで早めに内政整えたり、押せ押せならイニュに切り替えてもいい
602名無しさんの野望:2010/04/17(土) 11:37:20 ID:yyA1D0h9
このゲームって内政とか結構手間かかる?なるべく戦闘をしたいんだけど
ストーリーとかよさそうなんだけど期待してもいい?
603名無しさんの野望:2010/04/17(土) 11:42:14 ID:PA+LBEXC
過去のAoEシリーズに比べたら、すごく内政簡略化されたけど
それでも他のRTSにくらべたら、内政手間かかるほうかもね
でも、戦闘がメインであることは確か
上手くなれば、ゲーム中のほとんどが戦闘シーンを見て、軍事ユニットを操作する時間になるだろう
逆に言うと下手なうちは内政に手間取りすぎて、戦闘を見る余裕はないとも言えるけど
604名無しさんの野望:2010/04/17(土) 14:36:12 ID:rX4sMDD0
てことは内政が邪魔ということでは
605名無しさんの野望:2010/04/17(土) 16:46:59 ID:l3bybldM
先生質問です
ファンパッチのIOEを当てた状態のイロコイは
H2H、チーム戦それぞれどのぐらい強いですか?
606名無しさんの野望:2010/04/18(日) 01:37:24 ID:RvGZoQwM
>>605
死ね
607名無しさんの野望:2010/04/18(日) 13:12:53 ID:FnSa7/Rk
>>606
それぐらい強いんですね
ありがとうございます
608名無しさんの野望:2010/04/19(月) 15:53:12 ID:TfyTO9w/
チームウルミンバグってなんなんでしょう
ウルミンがチームで沸くってのがバグってるほど強いってことなのかな?

後チームウルミンカードで熟練と精鋭上級ウルミンのステータス入手可能ってあるのは
どっかで研究できるようになるのでしょうか?
609名無しさんの野望:2010/04/19(月) 16:21:24 ID:gpjr99ty
ウルミンは時代が上がると自動進化するんだけど、チームウルミンは仲間が3以降にいるとその分強化されちゃうバグ
自分3、他2で出せばベテラン分の+20%なんだけど、333で出すとベテラン分×3の60%強化になっちゃう
TAD初期から見つかってるバグのくせにFP以外で修正されてないアホなバグ
610名無しさんの野望:2010/04/19(月) 23:12:34 ID:YJ4GU30c
それはキチガイすぎる・・・初めて知ったわ・・・
思いっきり致命的なレベルなのに修正されないのがまた終わってるな
チームでインドだと2で引っ張って他が3に行くケース多々あるだろうし
611名無しさんの野望:2010/04/20(火) 02:05:03 ID:dVjfo4UH
実際にはあまりねーけど4v4でインド5でチーム3以上3つってなると
ベテラン分20%+ガード分30%+インペ分50%+チームブースト60%=160%とか訳分からなくなる
HP676とか象並み、最大172.9ダメージとか意味が分からん
612名無しさんの野望:2010/04/20(火) 15:53:24 ID:a3MeiXB8
俺の大好きなアブスがカスに見えるな
胸と目頭が熱くなる
613名無しさんの野望:2010/04/21(水) 03:53:43 ID:3uO1FGqM
64bit windows7 にして、インストール試みても全然できねー


と思ったらTADから入れようとしてたorz
2時間無駄にした
614名無しさんの野望:2010/04/21(水) 10:58:55 ID:yAkRmbPk
頭腐ってんの?w
615名無しさんの野望:2010/04/21(水) 13:41:33 ID:FQzxq0N+
>>614
消えろや
616名無しさんの野望:2010/04/22(木) 13:02:49 ID:yJ/AcP+n
インドとか日本が強いとか聞くけど本体だけ買ったばかりの俺には関係なかった
本体で強い文明って何?
ちなみに突き詰めた強さではなく曹長?らへんまでで使い易い文明で考慮してくれると有難い
617名無しさんの野望:2010/04/22(木) 14:14:30 ID:BACFJxIq
死ねごみ
618名無しさんの野望:2010/04/23(金) 11:11:26 ID:j+h4VnhR
オンライン時にルーターのupnpはオンにしてます?
今ルーターの設定みたらオフになってて、その状態で対戦してたんだけど
たまにタイムアウトするんですよね。
オンにする事でタイムアウトでなくなると良いんだけど
また対戦中にタイムアウトになると迷惑かけるんで
先に聞いておこうと思って。
619名無しさんの野望:2010/04/23(金) 14:53:34 ID:8CAeRQFu
購入して起動してみましたが動作がすごく重いです。設定も全部最低にしても改善しません。スペックはCore2QuadQ6600ゲフォ9600GTです。単にスペック不足でしょうか?
620名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:06:47 ID:45gF8tq5
>>618
オフにしてるが問題は発生してない

>>619
スペックは十分
裏で作業してないよね?あとOSとセキュリティソフトとか書いておくといい

>動作がすごく重いです
起動時だけ重いのか、コンピュータ対戦のときも重いのかどっちだろう
621名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:12:51 ID:wn9ReE0M
ドライバ更新忘れてる落ちに一票
622名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:36:30 ID:8CAeRQFu
>>621
ドライバの更新もディバイスマネージャー?からやってみたのですが・・・・
623名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:36:40 ID:I58OfIN6
>>619
俺のよりスペックいいしな
624名無しさんの野望:2010/04/23(金) 15:41:14 ID:uZfVfkYp
>>622
それだとWinodwsアップデートに乗ってないドライバは入らない
普通にグラボの製造メーカーのサイトからドライバ落としてインストールしろよ
625名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:09:12 ID:2cabaYyM
BTOなんかで買ったなら十分動くドライバが入ってるだろ
AoE3みたいな古めのゲーム、まして初心者にドライバ入れ替え進めるもんじゃないと思うが。
むしろ裏でNyでもやってるとか、おかしなウィルスに感染してるとか、そっちの可能性疑いたくなる。

AoE起動した状態でタスクマネージャ開いて、CPUの使用率が知りたいところ。
626名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:12:01 ID:SRO7ohrq
>>619
オプションからカーソルの移動速度を上げてみるとか

初期設定のままだと処理は間に合っているのに
スクロールが遅くて動作が重いように思えたりそうでもなかったり
627名無しさんの野望:2010/04/23(金) 23:53:17 ID:8CAeRQFu
多数のレスありがとうございます。

>>620
OSはXPでウイルスソフトはavast!を現在は使っています。起動中はすべて重いです。
>>624
いまからやり方調べて試してみます
>>625
NyがP2Pの事を指しているなら一切使ってません。ウイルスについては定期的にスキャンしているのですがよくわかりません。すいません。
タスクマネージャーで調べたところ27 %でした。
>>626
カーソルの動きとかではなくスロー再生みたいになってしまいます。
628名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:23:13 ID:C8sviJiR
ゲーム速度を低にしてるとかいうおちだったりしてなw
629名無しさんの野望:2010/04/24(土) 01:53:58 ID:hg7H65Wi
更新したところ劇的にスムーズになりました!ありがとうございました。
630名無しさんの野望:2010/04/24(土) 04:39:30 ID:weQx0FKu
グラボのドライバ?
631名無しさんの野望:2010/04/24(土) 11:34:13 ID:hg7H65Wi
>>630
はい。そうです。
サイトからDLして更新したところ普通にプレイできました。
しばらくはCOMと対戦したり上手い人のプレイが見れるそうなので見てみたりします。
ありがとうございました。
632名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:06:55 ID:ORbOR+97
序盤の進化などはある程度テンプレ化してると聞いたのですがそれはどこで勉強できますか?
633名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:25:14 ID:qoIlzaSU
ESO
634名無しさんの野望:2010/04/25(日) 01:32:38 ID:UKyV6UVp
>>632
このスレ検索すれば似た質問でてるぞ
635名無しさんの野望:2010/04/25(日) 09:54:38 ID:CTvmLKuT
>>632
和心のクランのサイトにテンプレがいくつか乗ってるからそれ見るのが早いかも
ついでにチャットルーム行ってクランに入れてもらったら?
636名無しさんの野望:2010/04/25(日) 10:08:00 ID:o0SX9JYK
このスレにまでわざわざ出てきてまで勧誘すんなよw
637名無しさんの野望:2010/04/25(日) 14:51:24 ID:R4UE6TFh
>>632
>>9のサイトで勉強できる。
あとニコニコ動画に戦術解説の動画がよく載っている。

和心deテンプレ
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%E5%92%8C%E5%BF%83de%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC

イギリス2Rで誰でも佐官
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3795773
638名無しさんの野望:2010/04/26(月) 01:06:04 ID:WyLtrxcJ
>>633-637
ありがとうございました。勉強してきます
639名無しさんの野望:2010/04/26(月) 13:21:02 ID:TyPfYOPN

オランダ使い必携のオススメのリプレイを教えてください。
640名無しさんの野望:2010/04/26(月) 16:03:28 ID:7+h3zpkE
流石に将官のオランダでもリプを携帯はしてないと思うんだ
641名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:46:37 ID:6jBrgsKc
農民生産なんだけど、何も選択してない状態からいきなり農民生産できませんか?
軍操作見ながら農民生産したい。
イチイチT押して画面をHCに戻してからV押すのが鬱陶しい…
642名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:49:29 ID:7+h3zpkE
オプションで設定できる項目にあったはず
「2度押しの間隔」だかなんだか

増設することを考えるならグループにいれちゃうのがおすすめ
643名無しさんの野望:2010/04/26(月) 18:50:53 ID:7+h3zpkE
あ、ちなみに「何も選択されてない状態から〜」は無理な

>>642は画面移動させずに農民(軍もできるが)生産する方法の話
644名無しさんの野望:2010/04/26(月) 20:12:21 ID:rlIgSjx7
「選択したユニットを画面中央に表示」のチェック外せば
画面が勝手に移動しなくなる
ちなみに移動したいときは>>642の行ってる2度押し機能を使えばいい

ただ、この設定は拡張いれてない無印AoE3だとなかったと思うけど
645名無しさんの野望:2010/04/27(火) 12:08:39 ID:+RN1vUAe
ふと思ったけど英語版のプロダクトキーを使って
日本語版をプレイする事はできるかね?
646名無しさんの野望:2010/04/27(火) 14:36:07 ID:yBRdv2s0
最初から日本語版買えばおk
647名無しさんの野望:2010/04/27(火) 14:59:53 ID:csnzTeJW
安い英語版買ってから
日本語版割れを落として使うつもりなんだろ
648名無しさんの野望:2010/04/27(火) 16:59:01 ID:Fav5e8fL
>>645
死ねよカス


シリアル関連の質問はまとめてテンプレ嫁、にしないか?
わざわざ割れ厨の質問に答えてやる義理もないから、>>646みたいな必要最低限の情報だけで
649名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:02:46 ID:B1kTuop/
スルーすればいいんじゃね
650名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:07:12 ID:ZoQ8WWOD
てかRPGじゃあるまいし対戦プレイ目的なら
英語版でも問題なし
651名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:01:11 ID:aRz6yPUl
対戦ならむしろ英語版のほうがいいような…
兵の英名なんてわからんw
652名無しさんの野望:2010/04/27(火) 18:57:14 ID:kz20/ECs
今日電化製品見に行ったんだけどそこにコンプリートのやつが売ってた
中古7980円。これってマルチできないですよね?店員にはわからんって言われたけどどうなんだろ。
653名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:06:46 ID:5dLMlgfx
>>652
マルチできますって保証がない限り中古はやめといたほうがいいよ
というか保証があっても後の交渉を考えると最初から新品にしとくほうがいい
654名無しさんの野望:2010/04/27(火) 19:08:03 ID:04uTyihN
>>652
それを売った元ユーザーが一回でもオンラインプレイしてたら
キーは使用済みだから新規マルチは無理。
シングルしかやってなかったら大丈夫。まあ運次第だな。
655名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:03:44 ID:x10UwMZw
>>652
半額くらいなら迷うけどアマゾンと1000円も変わらないから新品買ったほうがよくない?
656名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:27:15 ID:aRz6yPUl
安物買いのなんとやらつって、ひっかかる奴がよくいるんだよね
迷うなら買わない
これ鉄則
657名無しさんの野望:2010/04/27(火) 21:48:22 ID:kz20/ECs
なるほどキー使用済みだとマルチできないんですね。友達が買おうとしてたの止めて良かったです。
みなさまありがとでしたー
658名無しさんの野望:2010/04/27(火) 22:09:20 ID:csnzTeJW
なぜか最後に無理やり友達の話だったってことにして終わらせようとする奴いるよね
659名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:43:01 ID:4RKoPzTb
ネット上で友達のことにする=自分のこと
わかりやすすぎるw

恥ずかしいね
660名無しさんの野望:2010/04/28(水) 00:54:29 ID:qdaiBqcP
リアルでおれの知り合いにもいるわ
なんか後で間違ったこと言ってたってわかると友達だったってことに修正するやつ
昔ッから同級生みんな嘘だってわかってるんだけどプライド高い奴だからバレてるぞって言えないw
661名無しさんの野望:2010/04/28(水) 01:03:18 ID:qzoqx3k4
そんなに友達いるのが悔しかったのか・・・
662名無しさんの野望:2010/04/28(水) 01:09:08 ID:qdaiBqcP
>>661
くやしいのうwww
663名無しさんの野望:2010/04/28(水) 01:14:38 ID:5BiUTXOE
おまいら中学生みたいな会話してるなw
664名無しさんの野望:2010/04/28(水) 01:16:27 ID:TdMXZkIO
まじでどうでもいいながれですね
665名無しさんの野望:2010/04/28(水) 02:12:03 ID:5ia9nUcS
友達って言葉に食い付きいいですね。
信じてくれなくていいがオレはプレイアジアで買いましたよっと
666名無しさんの野望:2010/04/28(水) 07:53:07 ID:60FQ6T4O
俺の友達が言ってたんですけど、
対ロシア戦で、ロシアが3入りした後はスカミ多め安定で合ってますか?
弓騎兵、満州、カルムイク、マスケット銃兵相手に戦えるからいいと思うんですけど
あくまで友達が言ってたんですけどね
667名無しさんの野望:2010/04/28(水) 07:57:22 ID:TdMXZkIO
相手の兵構成に合わせて変えていけばいいよ
ストレおじさんにこだわる必要無し
668名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:03:01 ID:4RKoPzTb
俺の友達の友達の親戚がまつじゅんだよ
669名無しさんの野望:2010/04/28(水) 08:26:00 ID:Pm/KjAwq
>>666
スカミやや多めで良いけれど、おじさんと撃ち合いになるのを避けるために重騎兵か砲兵がある程度欲しい。
基本スカミ重騎兵構成で、相手の様子を見て軽騎兵を追加するのが良いと思う。
670名無しさんの野望:2010/04/29(木) 01:18:14 ID:rdRgs30X
>>665
こんな分かりやすい嘘突っ込まざるを得ないだろwww

652 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 18:57:14 ID:kz20/ECs [1/2]
今日電化製品見に行ったんだけどそこにコンプリートのやつが売ってた
中古7980円。これってマルチできないですよね?店員にはわからんって言われたけどどうなんだろ。

657 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 21:48:22 ID:kz20/ECs [2/2]
なるほどキー使用済みだとマルチできないんですね。友達が買おうとしてたの止めて良かったです。
みなさまありがとでしたー
671名無しさんの野望:2010/04/29(木) 03:03:59 ID:Hr+q76eB
そっとしといてやれ

それより友達から聞いたんだけどイギリスマスケ2Rおすすめと言われたんだが石弓にコスト負けしないの?
まぁ俺のイェニには勝てないだろうけどな
672名無しさんの野望:2010/04/29(木) 08:03:18 ID:AKSatmjW
友達からすごい恥ずかしい奴がいると聞いて見に来たんだけどww
673名無しさんの野望:2010/04/29(木) 11:13:42 ID:N8EUuMVN
「イェニチェリを甘く見てはならんぞ」
674名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:28:53 ID:OdbVxLb4
英語版のAOE3が新品で安く売ってる所ってどこかありますか?
675名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:30:05 ID:OdbVxLb4
すみません>>674は無印の事です
676名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:32:07 ID:9SkfnDSf
キーだけ手に入れて日本語版を落とそうって魂胆か
677名無しさんの野望:2010/04/29(木) 14:37:35 ID:Oz+wecVb
こういうカスに答えてやる義理はねえな
678名無しさんの野望:2010/04/29(木) 18:18:23 ID:OYsYDpt9
無印→TAD→TWCと購入して、TWCをインストールしようとすると、
インストーラの準備が終わった段階(シリアル入力前)に

Age of EmpiresIIIは、すべてのユーザーまたは現在のユーザーに対して
インストールされていません。
正しいアカウントでログインしてください。
セットアップを終了します。

と表示されてインストール出来ません。
全部アンインストールして無印→TWCとしても同じ、管理者権限やAdminでログイン
してからでも同じ。
OSはWindows7、TADはインストールもプレイも出来ています。
何とかインストールする方法はないでしょうか?
ググっても出てこなくて途方に暮れてます・・・。
679名無しさんの野望:2010/04/29(木) 19:36:42 ID:6WU7Zrmd
割れ乙
680678:2010/04/29(木) 19:48:25 ID:OYsYDpt9
インストール出来ないだけで割れ扱いってのも凄い短絡ですが、割れではないです。
NoCDパッチも当ててません。
無印もTADもCDの入っていた紙ケース?についているプロダクトキーでインストールして
CDから起動出来ています。
が、TWCだけオートランメニューでインストールを選んだ後、
インストールの準備をしています。
の後に>>678のメッセージが出てしまい、先へ進めません。
681名無しさんの野望:2010/04/29(木) 19:55:51 ID:p/KvRVAs
>>678
しばらく待ってみて良いレスが付かなかったら自己責任でどぞー
http://forum.agecommunity.com/forums/thread/844974.aspx
682名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:20:46 ID:KUopF9uK
>>680
体験版も含めて全部アンインストールしたあとに手動でレジストリも消して
から入れてみるってのはどうだろうか
XPだけど自分がインストうまくいかなかったときはそれでうまくいった
ただしAOE以外のレジストリは絶対にいじらないように
683名無しさんの野望:2010/04/29(木) 20:46:33 ID:67pdx47n
想像でしか物を言えないけど
7だし、UAC関係とかじゃないのか?
684678:2010/04/29(木) 22:14:25 ID:OYsYDpt9
Age of Empiresでレジストリを検索して削除しても相変わらずだったので、
>>681のリンク先を参考に、
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\Microsoft Games
にフォルダを作って名前を"Age of Empires III - The WarChiefs"に変えてから
再度インストールしてみたところ、インストールできました!

どうもフォルダを作る権限がインストーラにないようで、
無印とTADはスタートメニューに作らずに"ゲーム"に追加する為、問題なかったようでした。
ユーザーの権限とインストーラの権限は別ということでしょうか・・・。

ともあれ、無事にインストール出来ました。
ありがとうございました。
685名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:25:04 ID:czcEr4zj
>>684
おめでとう
割れ認定したり質問スレでどうでもいい煽りしてるのもいるけど楽しんでください。
686名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:25:06 ID:eXc2DSij
初めてマルチプレイしたんだけど
外人がめっちやチャットしてくるんだけどこんなもん?
687名無しさんの野望:2010/04/29(木) 22:43:29 ID:fe+pvyh5
攻撃禁止時間?みたいなのが30分で英語で40分まで攻撃しないルールで!
みたいなこと言われたからそうなのかーと思ってのほほんとしてたら
強襲されたでござるの巻
騙された私が悪いってことだよねこれ><
688名無しさんの野望:2010/04/29(木) 23:11:02 ID:yv59krPo
nr55とかは仕方無いけど40はルール設定してなかったら信用しなくていいんじゃね?
689名無しさんの野望:2010/04/30(金) 05:27:50 ID:py8X/JnW
時々思うんだがnr55ってなにやってるんだ?
壁とか貼りまくった通常のh2hとは違った戦法があるのかね?
690名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:14:33 ID:gpu6t+kV
公式パッチ1.2を適用してもファンパッチ1.2を適用しても
全てのサーバーがCTC不一致になります
今主流のパッチは何ですか?それとも単純にパッチの適用ミスですか?
691名無しさんの野望:2010/04/30(金) 13:31:03 ID:mHPLVhAK
>>690
公式は1.02
どっちでもCRCミスマッチ出るならファイルが壊れてるから再インストール→ESOに繋いでパッチDL
692名無しさんの野望:2010/05/01(土) 09:40:01 ID:enC5TZ4b
>>689
ひたすら大兵力ぶつけ合ってる
一回やってみたが、終わりがほとんど見えない
荒らしまくって相手が折れるのを待つしかない
693名無しさんの野望:2010/05/01(土) 12:25:13 ID:JULqhf/f
TADでホットキーの設定をしているのですが
WASDに視点移動を入れたいのですが、
設定してもSだけしか認識しません。
ノーマルのAOE3では設定できたのですが。

どなたか助けてください。
694名無しさんの野望:2010/05/01(土) 12:45:23 ID:4N0RSUcu
日本語版の無印とTWCとTADのCDを持っているのですが
英語版無印だけ買ってシリアルキーを入れれば、オンラインでTADをプレーできますか?
TWCとTADも必要なのですかね?
695名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:06:47 ID:V2+cOp+I
>>694
その質問にはお答えできません。

この手の質問は全スルーでもいいんじゃないか?
696名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:12:21 ID:enC5TZ4b
>>694
どういう経緯で手に入れたか知らないが、正規ユーザーなら答えを知ってるよ
聞けば?
697名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:13:25 ID:4N0RSUcu
ここ質問スレでしょ?
分からないならレスしないでくれませんかね?
知ってるなら教えて下さい
698名無しさんの野望:2010/05/01(土) 13:51:37 ID:V2+cOp+I
全て再購入しとけカス
699名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:23:33 ID:d0AGzhdC
さわんじゃね
700名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:59:43 ID:/u7TYHka
マジレスすれば無印で作ったアカウントにTWCとTADを持っているという情報を登録するので、一度TWCとTADを登録したら別垢でそのディスクは使えない
701名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:18:02 ID:64PUM92n
>>697
無印だけあれば拡張はCDだけあれば大丈夫です。
インストールの順番は無論無印が一番最初です。
702名無しさんの野望:2010/05/01(土) 15:26:17 ID:Woa6S4sr
>>701
割れ推奨犯罪幇助キチガイ
703名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:06:23 ID:p4Saglyb
割れは止めるべきだけれど、上の質問は割れとは限らないだろ。
コンプ買った後にもう一つ別垢が欲しくなったとか、いくらでも理由はあるし。
704名無しさんの野望:2010/05/01(土) 16:52:17 ID:4N0RSUcu
>>701
ありがとうございます
英語版無印だけで済むとの事で助かります

>>703
コンプ買った後にもう一つ別垢が欲しくなったんです
705名無しさんの野望:2010/05/01(土) 17:54:15 ID:XBbjJEb8
TWCもTADも登録されてるからお古の使いまわしはできないぞ
新アカ作るなら無印・TWC・TAD1式新しい物買わないと無理
706名無しさんの野望:2010/05/01(土) 18:45:55 ID:V2+cOp+I
>>703
別垢つくるなら全部新しいのいるんだよ
割れ使うなら別。つまり全部購入するしかいの。だからこの手の質問は全部無視かコンプリート買えって言えばいいんだよ。
下手にいけるっていってたら割れ助長になんぞ
707名無しさんの野望:2010/05/01(土) 18:49:29 ID:83GF+KVQ
釣れますか?
708名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:02:29 ID:t05HnAHj
>>706
割れは別とか書いてあると、高い金を出して正規パッケージ購入する人が
躊躇したり嫌な思いをしかねないのであえて聞くけれど

無印、TWC、TADを割った場合は
1. どれを使ってもアカウントを作成できない
2. 無印+TWC+TADを遊べる有効なアカウントが作成できる
3. それ以外
どれ?
709名無しさんの野望:2010/05/01(土) 19:22:12 ID:p4Saglyb
そもそも垢作成自体は新しい無印のシリアルが必要で、TADだけ買っても垢は作れない
710名無しさんの野望:2010/05/01(土) 20:33:26 ID:V2+cOp+I
>>708
3
終了
711名無しさんの野望:2010/05/01(土) 21:31:11 ID:/u7TYHka
1
712名無しさんの野望:2010/05/01(土) 21:55:29 ID:4N0RSUcu
やっぱ全部買わないといけないのか
自分の強さがPRで分かるってのにちょっと興味があったけど
まあ別に今のままでも不自由ないからいいや
713名無しさんの野望:2010/05/01(土) 23:12:01 ID:SQsj5gXP
コンプ8800円@amazon
買わずに何か別の手段を探すやつってのは大抵割れ厨のガキだよ
定期収入がないからそう考える
全て割れ認定でいい
何か言っても全てただの言い訳
714名無しさんの野望:2010/05/01(土) 23:20:36 ID:p4Saglyb
>>712
多分無印だけor無印+TADでいけるんじゃないかな
海外版とかも混ぜるとどうなるかは知らないけれど
AJCに同じような質問があった気がするから探してみても良いかも
715名無しさんの野望:2010/05/02(日) 13:35:30 ID:r8JMtlgq
机の関係で腕が少し持ち上がる形でプレイしているけど
マルチの操作量でやると10分ぐらいで腕が疲れてしまう・・・
やっぱ腕は疲れないように工夫したりしてるのかな?
716名無しさんの野望:2010/05/02(日) 15:39:12 ID:D5CV3R0x
>>714
無理
一度無印のアカウントに関連付けたTWC、TADのCDKeyは
他のアカウントに関連付けられない
717名無しさんの野望:2010/05/02(日) 16:05:07 ID:t+mp3wxs
>>715
俺もそれは思った
腕の筋肉鍛えたけど疲れる
718名無しさんの野望:2010/05/02(日) 22:44:11 ID:fM2UO2vP
>>715椅子の肘置きの高さを机の高さと同じにしてやってるけど割と疲れにくいよ。
719名無しさんの野望:2010/05/03(月) 16:59:21 ID:lPQDPWtE
>>693
他のキーにSを当ててるとだめな時がある
自分は探索者の狙撃をWに当ててたけど同じように視点移動できなくなったので他のキーに当てなおした
建造キーに当ててる分には大丈夫くさいから、アビリティーあたりにSが使われてないかを確認してみるといいよ
720名無しさんの野望:2010/05/04(火) 02:06:31 ID:Al6RjIhc
尉官って何ですか?
721名無しさんの野望:2010/05/04(火) 06:07:30 ID:KxTfynWX
大尉とか中尉とか少尉とか尉のつく階級の人たち
722名無しさんの野望:2010/05/05(水) 15:47:28 ID:KtjCBtBd
デカン2vs2のときのフランスで、即3したあと出すとしたら、
ハサーとキュラシェ、どっちの方がおすすめ?
723名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:09:40 ID:JmSuEB7y
3の時代だとキュイはベテランハサーにコスト負けするから、基本はハサー。
ただチームフランスで即3する利点が薄い気がする。
724名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:34:11 ID:8gomPU85
@オランダのスカーミッシャーが2の時代から出せるのはずるいと言われましたが
 そんなにいいものなんでしょうか?すぐ死ぬしどこがいいのかわかりあmせん
Aキャンペーンのアメリア編をクリアしたときに出てくる老人は何者でしょうか?
Bどうしてこのゲームの鉄砲は百発百中なんですか?みんな凄腕の狙撃手?
 それともオーバーテクノロジーの産物?
725名無しさんの野望:2010/05/05(水) 17:41:28 ID:JYH1WIEy
>>724
@基本銃の方が弓より強い
  それにVの時代へ行った時に自動でベテラン化されるし
  兵種を弓→スカミへと切り替える必要がないのがメリットと言えばメリット。

Aキャンペーンをもう一度最初からやり直せ。

B旧来の武器である弓は外すしそこもゲーム的に(当時の)先進技術の恩恵の一つとして反映されたとでも思っとけ。
  それに発射間隔がある銃が外すようだとゲームデザイン的に弓との差別化が出来ない。
726名無しさんの野望:2010/05/05(水) 19:10:56 ID:KtjCBtBd
>>723
ありがとう
2で留まってハサー+何かが基本なのかな?
727名無しさんの野望:2010/05/05(水) 20:24:41 ID:Z29OGLLU
>>724
B個人的には期待値だと思って割り切ってるわw
本来なら100のダメージだが精度が10パーセントのため
期待値の10のダメージみたいな感じでやってるんじゃないかとww
時代が上がるごとに精度も上がるからダメージも大きくなっていくみたいなw
そもそも銃で撃たれたら一発で死ぬしなw
728名無しさんの野望:2010/05/05(水) 21:01:31 ID:U6ReBWx8
AoCまでだっけ?弓矢外すのって
729名無しさんの野望:2010/05/05(水) 21:04:44 ID:pe7fa3SN
スカミは本当にプレイヤースキルが問われるというか、つまりマスケ楽ちんです^^v
細かい部分での操作量や上手さが無いとスカミは難しい
730名無しさんの野望:2010/05/06(木) 09:09:07 ID:kQzlcqu4
テンプレ等にある
user.cfg 設定ファイルが上手く機能してません
メモ帳じゃいけないのでしょうか
731名無しさんの野望:2010/05/06(木) 09:26:24 ID:kvqRpL/d
>>730
> // sample
> + noIntroCinematics
> + ShowFPSnoIntroCinematics … オープニングムービーのスキップ
> ShowFPS … FPS表示
> hideParticles=true … 爆発エフェクト消去

これ?これはそのままコピペするんじゃなくて使いたいもの・・・例えばFPS表示とOPムービーのスキップなら

noIntroCinematics
ShowFPS

上の例のように、+ や … FPS表示の部分は含まれ無いように記載する
732名無しさんの野望:2010/05/06(木) 09:52:28 ID:kQzlcqu4
理解してない自分が悪いのですが
この形は違うんですか?

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up7/source/up1645.jpg
733名無しさんの野望:2010/05/06(木) 09:56:13 ID:rg/KfmBW
user.cfg.txt
この質問+ミス5回くらい見た
734名無しさんの野望:2010/05/06(木) 10:26:35 ID:fBsvWiyi
まぁ一般の方はワザワザ拡張子を表示させてないだろうし
この間違いは各所でよく見るわな。

デフォルトで拡張子を表示してない仕様は不親切に思える。
735名無しさんの野望:2010/05/06(木) 10:29:22 ID:kQzlcqu4
とりあえず前スレ読んでショーットカットからのやり方で出来ました
あわせてTXTの拡張子がいけないんですね、XMLとかその辺勉強してみます
ご迷惑おかけしました
736名無しさんの野望:2010/05/06(木) 11:09:32 ID:kQzlcqu4
拡張子変換であっさりいけました、新規作成からはどうやるか謎ですが解決できました
737名無しさんの野望:2010/05/06(木) 11:18:20 ID:MXrTIqTQ
XMLとか別に勉強する必要ないぞ。
必要なのは拡張子がなんであるか、どうしたら表示、変更できるのか。
拡張子 表示でぐぐってみろ
738名無しさんの野望:2010/05/06(木) 11:30:49 ID:kQzlcqu4
拡張子を表示してもう一度作ってみたらそのままcfgファイルになりました、いろいろとthx
739名無しさんの野望:2010/05/07(金) 02:31:04 ID:P5yoLPF0
俺はuser.cfgとuser.conが別なのに気付かなくて
リプレイ便利に見れるように出来なくて悩んでたw
740名無しさんの野望:2010/05/07(金) 14:37:23 ID:x15vB7Pq
ホットキーをいじってるんですが、デフォで設定されているいらない項目を
未設定にしたいんですが、どうすればできますか?
741名無しさんの野望:2010/05/08(土) 06:18:26 ID:fsxnkCm8
>>740
その項目に使わなそうなキーを1つ決めていれておけば
最後のやつ以外未設定にならないかい?
742名無しさんの野望:2010/05/08(土) 07:43:30 ID:Q98zq0ET
>>741
できました。レスありがとうございます
743名無しさんの野望:2010/05/08(土) 08:07:51 ID:A5r3YfzO
探索者が死んだときに出るふきだしは消すことできない?
戦場で死ぬと思いっきり邪魔になるんだけど・・・
744名無しさんの野望:2010/05/08(土) 08:25:11 ID:oDUtL7lI
>>743
                    |1. オプションで陣形変更のホットキーを設定をしておく
                    |2. 死んだ探索者を選択状態にする
                    |3. 1.で設定した陣形変更のホットキーを押す
                    |AJC CUPで使用してもOK
             ____   .|                 ミ /〉__人__
         / ̄      `  、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  // )  ( ピシッ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,. ‐'            ` ー-、     人_     ミ//  `V´
      /  / /    /   i       \   `Y´      //
     /  / /  / /    |   \  ',   _!_        //
     |  |  T ´厂 「`メ / i_」_    i   |    !       /,イ  _!_
人    |  |  |r坏テミリiイ/ / 「ノ `メ、  | | |          _///   !
'Y´   |  |  | トr:::リ  ∨ rテi{∨/  / |/リ       ///,イ
.    /  ∧ ハ ゝ‐'    ハr:リイ/__ノ/        ノ//.ノリ  _!_
 * /  / .∧  ヽ    __ ' `'´ ハ   \      {〈/レレヘ}   !
 __/  / / ∧   ', {  ノ   .ハ \   \      | / ` /
´    / /⌒マi   ',.    _. ィ  \ \  \    |` ー-く   *
     __/::::::::::::i i  i` f´、::>'⌒::<ヽ ヽ   ヽ rへ _/
-‐  /::::::::::::::::::::ノ  i   |.>r‐r|:::::レ-―┴'  ____,ノ |     〉 *
.  /:::,. ―‐' ´ -‐ ''   |::\女|::/     ,<  (  |     |__
/ {:::::|  /´  ,. -―::く::\ X::|     {:::::::>、`ー|     |、  \
745名無しさんの野望:2010/05/08(土) 19:57:02 ID:fsxnkCm8
>>744
それバグ利用になるぞ
746名無しさんの野望:2010/05/09(日) 16:18:31 ID:PGsu1EzS
オンラインにつなげると自動でパッチ落ちてくるけどアジアのやつだけでいいのかな?
それとも無印チーフのパッチも最新パッチにしないとだめなのかな?
747名無しさんの野望:2010/05/09(日) 18:00:26 ID:+wijXs9a
アジアしか遊ばないなら、それだけで大丈夫
748名無しさんの野望:2010/05/09(日) 19:08:27 ID:PGsu1EzS
>>747
レスありがとうございます
749名無しさんの野望:2010/05/10(月) 17:57:55 ID:Pe+K8l+f
スーを使っているんですがアステカに全く勝てません・・・
2Rを受けきれず高確率でTC割られてしまいます
アステカ対策ご教授ください
750名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:04:18 ID:rAwPuhkC
画面切り替えなしで軍隊を増強する方法を教えてください。。

いまいちホットキーがわからない・・・。
751名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:08:00 ID:/mbxfVK3
とりあえずオプションで選択したときに、
画面が切り替わらないようにするところから始める
752名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:08:49 ID:L8MItHRn
>>750
ホットキー自体がわからんのか?
それなら設定開いて目的の建物のホットキーを確認すればいいだろう
ホットキーを押したときに画面が移動するのが気に入らないなら>>644
753名無しさんの野望:2010/05/10(月) 20:14:59 ID:rAwPuhkC
選択したユニットを画面に中央に表示を解除したら
できました!
ありがとうございます。
754名無しさんの野望:2010/05/10(月) 23:54:37 ID:NM8Den3A
>>749
上級者同士のスー対アステカだから参考になるかわからないけど
動画アドレス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8991933
755名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:14:08 ID:8Kgg5KVe
このリプレイで中国の少林老師による訓練隊形オーラが、弟子だけではなく
彼の周囲の全軍事ユニットに入っているんですが、これはどこで研究できるんですか?
交易所はなかったので交易所テクでは無さそうです。バージョンはRE1.02です。

ttp://agesanctuary.com/index.php?portal=TAD&showtopic=128017&#entry1445596
756名無しさんの野望:2010/05/11(火) 17:33:58 ID:/A2UzRtk
確か観戦マップかFFAかなにかで起こるバグ
いつだったか忘れたけどAJCCでまけいぬが解説してた、Akkimuki対誰かのゲームで
757名無しさんの野望:2010/05/11(火) 20:33:46 ID:aZM3th+C
>>740さんの質問に近いのですが
>>741さんの方法をやってるんですが、設定項目が多すぎて面倒なので
一旦全部未設定にする方法はありませんか?


758名無しさんの野望:2010/05/11(火) 23:21:02 ID:KSRd+wFF
たぶんないような気がするけど・・・
759名無しさんの野望:2010/05/12(水) 16:50:57 ID:CpI8lELI
complete collectionの新品を購入したのですが、付属のプロダクトキーが何回やっても通りません
キーは3種類あって無印、TWC、TADと並んでいて、無印のプロダグトキーが通らない状態です
何回も入力し直したので、単純な入力ミスということはないと思うのですが・・・
こういう場合は販売店に問い合わせた方がいいのでしょうか?
760名無しさんの野望:2010/05/12(水) 17:13:33 ID:JI06Hv11
>>759
単純なミスじゃなくて通らないならパッケージの中に入ってる
冊子にサポートの連絡先のってるから販売店でなくそっちのほうがいいと思う
761名無しさんの野望:2010/05/12(水) 18:28:19 ID:jGXSsPtv
英語版Complete Collectionをインストールして窓化したら
枠や最小化最大化などが表示されないんですが仕様なんでしょうか?
762名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:21:46 ID:zdlhMBMS
>>761
俺も海外版だけれどそんな症状は無い
オプションの全画面化のチェックは外してるよね?
763名無しさんの野望:2010/05/12(水) 20:34:54 ID:jGXSsPtv
ワイドスクリーンじゃないのに1280*800で窓化したら
画面の下のあたりだけデスクトップが見えてる全画面表示になりました・・・(デスクトップ自体の解像度は1280*1024)
しかたないので1152*864でやることにします
764名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:16:55 ID:v+ruU99s
言ってることがいまいちわからんけど 1280*1024でいいじゃん
なんで 枠や最小化最大化ボタンが必要なの
alt+tabで切り替えるとか win+dつかうとかじゃだめなの?
765名無しさんの野望:2010/05/12(水) 22:39:00 ID:jGXSsPtv
なぜ窓化を全否定されてるのか分からんが
単に全画面からALTTabで画面切り替えるのが嫌いなだけです
766名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:07:32 ID:YZG+OZEF
日本語クラだけど最小化最大化終了のボタン表示されるよ
タスクバー上に設定してるって落ちじゃないよな
767名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:07:38 ID:v+ruU99s
窓化を否定してるわけじゃなくて窓化してても1280*1024できるでしょ
768名無しさんの野望:2010/05/12(水) 23:14:00 ID:U3mc5HVL
>>765
好き嫌いとか何言ってるの?
お前アホか?w
769名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:22:46 ID:VKd1+LE5
1024×768窓は可能
モニターが1280×1024、ゲフォ8800、ドライバ195.62だとそもそも1280×800がチョイス出来ないので分からん
770名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:15:20 ID:I+0GJwG2
TADで、ソワルの近接攻撃のボーナスダメージが
歩兵に1.5倍、重装歩兵に0.7倍となっている意味が良く分かりません。
歩兵と重装歩兵は違うんですか?
771名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:42:11 ID:VKd1+LE5
歩兵は単独属性(弓スカミ系)、軽歩兵属性(コヨーテ系)、重歩兵属性(槍マスケ系)の3タイプだったはず
772名無しさんの野望:2010/05/13(木) 10:43:00 ID:cPhKZA/A
簡単に説明すると、歩兵という兵種の中に重歩兵や射手といった属性がある。

マスケット銃兵で例えると、重歩兵と銃歩兵の属性を持つ歩兵ユニットとなる。
ソワルからは攻撃力を1.5倍した後に0.7倍したダメージを受ける。
773名無しさんの野望:2010/05/13(木) 11:42:21 ID:ob/WnN5/
>>771
軽歩兵はシステム上(隊列やホットキー)は歩兵扱いだけど
歩兵属性は持ってない
774名無しさんの野望:2010/05/13(木) 11:43:16 ID:95RN9+0q
日本語でおけ状態だ…
775名無しさんの野望:2010/05/13(木) 11:51:53 ID:IzKTEUs1
>>773
近歩兵は持ってるから、近接歩兵強化カードが効力を及ぼすのも忘れずにな

>>774
元が日本語じゃないからしょうがない。
TWCでアステカが追加された際に、ESが適当こいた属性名つけたのがいけないんだけどな。
軽歩兵まわりの混乱は、軽騎兵に相当するイーグルがスカミ系から2倍のアンチを受けたままになってることからもうかがえる。
TAD騎兵のアンチの意味が理解できないのはただの低能だろ
776名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:16:16 ID:qRwjUVHs
最初の頃は混乱したな、アレ
コヨーテは特に何当てれば良いのか判らなかった
777名無しさんの野望:2010/05/13(木) 12:47:37 ID:ob/WnN5/
>>775
軽歩兵まわりの混乱って今まで弓スカミを表してたのを馬もどきに変更したのが原因だし
イーグルボーナスの設定ミスとは無関係だと思うけどな
イーグルのボーナス変更されたのはTAD1.01だし
778名無しさんの野望:2010/05/13(木) 13:04:19 ID:I+0GJwG2
>>771-772
なるほど、よくわかりました。ありがとうございました。
779名無しさんの野望:2010/05/13(木) 15:25:56 ID:IzKTEUs1
>>777
軽騎兵x1.5を騎兵x0.75、軽騎兵x2.0にしたとき、
イーグルをx1.5をx2.0に、コヨーテ兵x0.75にしたハズだが。
普通に考えればイーグルもx1.5相当にすべきで、
そう考えるとコヨーテ兵についてイーグルにも影響あると考えてたと思われるだろうって話。
当時のイーグルにあえてダメージを増加させる理由もなかったはずだし。
780名無しさんの野望:2010/05/13(木) 15:27:56 ID:qRwjUVHs
スペイン人が馬を南米に持ち込むまで南米には「騎兵」が存在してなかったからな
コヨーテランナーが騎兵扱い
781名無しさんの野望:2010/05/13(木) 16:25:16 ID:ob/WnN5/
>>779
いや、だからそれはコヨーテイーグルと弓スカミが紛らわしかった件とは全然関係ないでしょ
軽歩兵*0.75にするとスカミへのダメージが減るからコヨーテ*0.75にしたとは考えにくい
薙刀のボーナスに軽歩兵*1.5つけちゃったとかいう話ならわかるけど
782名無しさんの野望:2010/05/13(木) 19:39:18 ID:OxaEfoQ/
>>772
え、そうなのか知らなかった
マスケ系にはダメージあんまり入らないと思い込んでたぜ。 1倍分のダメージは与えられるのね。
783名無しさんの野望:2010/05/14(金) 00:29:21 ID:XhmHhKnn
時代3だとキュイよりベテランハサーの方が強いの?
動画とか見てるとキュイ生産する人ってほとんどいないみたいなんだけど
784名無しさんの野望:2010/05/14(金) 00:37:17 ID:PosOGDeR
キュイは生産時間の長さとコストの問題だろ
内政がある程度整わないと量産出来ないし
785名無しさんの野望:2010/05/14(金) 10:15:22 ID:4A3ybfXH
生産時間の差も大きいけれど、時代3だとベテランハサーの方がキュイラシェよりコスパが良いって言われてる
ジャンダームになるとガードハサーにコスパでも勝つから、時代4からが本番
h2hではキュイを出すのは有りだけれど、チームでキュイを出す機会はあまり無い
786名無しさんの野望:2010/05/14(金) 12:21:27 ID:uypN+cqo
コスパに関しては、キュイの単体性能と範囲攻撃を活かしやすい大軍戦なら逆転するよ
強化カードなし・ベテラン化済み・同コストで勝負した場合、
8vs12くらいならハサーが勝つけど、20vs30なら逆にキュイが勝つ
HPが低くて数が多いスカミ相手ならさらにキュイの方が優秀だろう
h2hでこんな数溜まるのはほぼ勝負ついたときだろうけど、
チーム戦でも出してよさそうなもんだけどな
787名無しさんの野望:2010/05/14(金) 19:53:55 ID:VnzToyDm
2、3回試合をするとゲーム中の効果音(町の人の生産音、攻撃されたときのラッパみたいな音など)が一切鳴らなくなってしまいます。
BGMは流れてるのですが…
一度終了してから再び起動すると正常な状態に戻ります。

どなたかこの症状について知ってる方いらっしゃいましたら解決策お願いします。
788名無しさんの野望:2010/05/14(金) 20:07:04 ID:TaIi5pLg
多くの人が困ってる昔から続く伝統的なバグ
結論から言えば、2、3試合ごとに再起動するしかない
789名無しさんの野望:2010/05/14(金) 22:01:37 ID:qsjgV/r+
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     apata    .\:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < チートクラン「極悪天使」 クランメンバー募集中ξ
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
790名無しさんの野望:2010/05/15(土) 00:41:03 ID:k1HChIX0
質問です。
相手が棄権する以外で勝利する方法はあるのでしょうか?
相手の町の人を0にできればとかありますか?
791名無しさんの野望:2010/05/15(土) 00:57:51 ID:Z/3cqzhD
相手の全ユニット殺害。

だからスパイをあちこちに分散させる相手はウザイんだよな・・・
792名無しさんの野望:2010/05/15(土) 01:14:17 ID:pVj2dWqE
全ユニット&エクスプローラー殺害、TC/戦士小屋破壊で自動的に放棄になる

チーム戦では味方の塔やTCに逃げることができるので、
相手が最後1人になって上記をやっても死なない場合、
相手の味方のTCや塔をしらみつぶしに破壊していけば農民が出てきて勝てたりする
793名無しさんの野望:2010/05/15(土) 03:14:13 ID:k1HChIX0
お早い回答ありがとうございました。
生産能力がないユニットでも生きてると自動終了にならないんですね。
逃げ回られるとちょっといやですね。
794名無しさんの野望:2010/05/15(土) 04:01:52 ID:0sCbQ4cc
しらみつぶしにあたらなくても とっとと5行って研究すればみんな見える
まぁ PRがっぽりもらえるから ゆっくりやってスコア稼げばいいよ
795名無しさんの野望:2010/05/15(土) 05:04:04 ID:HFC2nQPl
戦闘時間や倒したユニット数なんかでもPR変わるの?
関係あるのはPR差と文明だけかと思ってた
796名無しさんの野望:2010/05/15(土) 06:37:42 ID:qmzhlEWY
PRと経験値間違えてるだけじゃね?
797名無しさんの野望:2010/05/15(土) 06:49:58 ID:HFC2nQPl
なるほど!その可能性高そうだ
798名無しさんの野望:2010/05/15(土) 08:02:33 ID:1ejJ06G6
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/     apata    .\:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < チートクラン「極悪天使」 クランメンバー募集中ξ
       \                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
799名無しさんの野望:2010/05/15(土) 08:32:40 ID:m2/m98ZM
本スレどこですか
800名無しさんの野望:2010/05/15(土) 08:34:59 ID:HFC2nQPl
801名無しさんの野望:2010/05/15(土) 08:40:28 ID:1ejJ06G6
>>799,800

本スレ
↓こっちに移動して下さい

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1174805326/l50
802名無しさんの野望:2010/05/15(土) 10:35:43 ID:ys7ZWdNV
>>799-801

本スレ
↓こっちに移動して下さい

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1273886863/
803名無しさんの野望:2010/05/15(土) 12:14:08 ID:2rA9Hx5V
インドはOP過ぎるな
804名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:04:00 ID:1ejJ06G6
インドがOPというより、アパタがOPだな
805名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:20:49 ID:Do6xIaSc
え?
806名無しさんの野望:2010/05/15(土) 13:38:48 ID:9s+ptkiw
保存したリプレイ動画をメディアプレイヤー等で見れるようにできますか?
ようつべやニコ動画にアップされているような形式にしたいです
807名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:27:34 ID:pVj2dWqE
>>806
簡単な想像力すら働かない単純な頭のお前には絶対無理
808名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:33:15 ID:33okDFDM
できるけど内容が初歩的過ぎて説明できないしスレ違い

勘違いしてそうだから一つだけ
リプレイファイルはプレイ状況と入力情報のログであって動画じゃないよ
あとは考えるなりググればすぐに分かると思う
809名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:35:18 ID:Oent0agL
まずググれよっていうね
810名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:37:17 ID:9s+ptkiw
なんだ知ったかぶりの馬鹿しか居ないスレですか
811名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:38:13 ID:0q7BjeQp
バカが他人をバカって言ってるぅぅぅぅwww
812名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:38:49 ID:9s+ptkiw
知らないくせに知ってる振りだけはしたい。
何か知ってるのかと思って追求すると、結局何も知らない
こういう奴って一番疲れる
813名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:40:46 ID:33okDFDM
まじめにレスして損したわ
814名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:41:48 ID:0q7BjeQp
ググればどんだけ自分が無知なのかわかるからググれ
815名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:41:49 ID:lpGVETV3
てかまず聞くスレが違う
録画うんぬんはそっちのスレでやれ
816名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:45:14 ID:pVj2dWqE
>>812
お前んちの低スペックPCじゃ録画なんてできねーよ
すっこんでろや
817名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:49:44 ID:Zw7jAWmU
なんでこんなに釣られるのか
こういう輩は構って欲しくてやってるんだから>>810の時点で完全放置でいいだろ
お前ら親切すぎるわ
818名無しさんの野望:2010/05/15(土) 14:53:17 ID:0q7BjeQp
必ず出るおまえみたいなレスも飽き飽き
819名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:06:38 ID:1ejJ06G6
ID:9s+ptkiw

まーた、変なのが沸いてるよ・・・・
お前あぱ太だろww
820名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:23:49 ID:pVj2dWqE
アパター Blu-ray & DVD
821名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:20:58 ID:OSV6Jh8q
まぁ落ち着け。
もしかしてリプ再生画面を既に録画保存していて、
flvなりmp4なりにしたいって事かもしれ・・・んけど、あり得ないだろうな。
822名無しさんの野望:2010/05/15(土) 18:39:44 ID:pVj2dWqE
>>821
んなわけないだろw
リプレイのどこをどうみれば動画だと思うんだかな
コマンドキューを記録してそれを時系列で再生してるに決まってるじゃんな
そんな程度の想像力も沸かない奴にはPCでの作業は不可能
おとなしくnoobゲームでもやってりゃいいんだよなぁ
823名無しさんの野望:2010/05/15(土) 20:53:49 ID:RIoHvRWc
最近始めたものです日本とドイツばっかり使ってます
質問なのですが日本で時代を進めるとき民族の象徴は何から作ったらいいのでしょうか
基本自分は2:幕府 3:金閣or東照宮 4:前に作らなかったほう

としています

あと友人に引きこもってばっかなら攻撃的な日本とドイツはお前に合わないといわれ
なにがいいのか迷っています
是非教えてくださいお願いします
824名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:13:40 ID:ZmEMEg6a
>>823
日本の2への進化は東照宮かな
3へは金閣
4へは幕府とかかな
825名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:18:27 ID:HFC2nQPl
>>823
2:東照宮、3:金閣、4:幕府

日本で4にいく事はめったにないと思うけど
2への進化はブレンなら東照宮、それ以外なら鳥居か金閣進化もあり
(ブレンのやり方はAJCからいけるWikiの日本の項目にあるから興味があったら見るといい)

日本はコンパクト内政が特徴だから引きこもりやすい文明かと
他に引きこもりやすい文明はポルトガルと中国
この中だと日本が一番使いやすいと思うけど
826名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:40:34 ID:RIoHvRWc
>>824
>>825
サンクスです
ぶれんについては勉強してきます

このまま日本を頑張って使い続けます
あと大名系って弱くないですかね?
どうも人数の差で負ける・・・
というか出現条件がよく分からない・・・
827名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:41:59 ID:FKU4UvsO
出現条件!?
828名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:43:36 ID:RIoHvRWc
というか呼ぶ方法です
金閣だかの伊達さんしか知らないという・・・
829名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:44:43 ID:FKU4UvsO
あとはカードで呼ぶとか・・・
830名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:45:49 ID:RIoHvRWc
なるほど!

デモ正直ランチェスター法則考えると呼ぶメリットが無いような・・・
831名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:56:48 ID:HFC2nQPl
大名の周りのオーラのかかった味方ユニットの性能がupする(大名によって効果は変わる)
大名自身がカードの搬送ポイントや生産拠点にもなる

特殊な戦術でもない限り、序盤から使うような(カード)ユニットではないかもしれない
832名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:03:30 ID:HFC2nQPl
大名が活躍している動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10488044
833名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:23:18 ID:RIoHvRWc
サンクスです搬送できたのか・・・

長く生き残れば大名がいるところが拠点みたいになりますね
上手く使えば相手の植民地でユニット生産も可能ということか・・・
834名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:35:09 ID:FKU4UvsO
協定ゲーとかだと
壁こわして相手の本拠地の内政地に大名単独で乗り込んで
そこで一気に軍を生産して相手の建物とか壊しまくるというのがあってだな・・・
835名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:50:55 ID:RIoHvRWc
動画見てきましたが徳川って凄く強いんですね・・・
>>834さんもいってますし多少は使ってみようかな
836名無しさんの野望:2010/05/15(土) 22:54:00 ID:tcZBYlJi
いまいち中国の倒し方がわからないぜぇ。
相手の弓のほうが射程長そうだし。

逃げうちばかりしてきてこっちが大量虐殺される。
837名無しさんの野望:2010/05/16(日) 00:37:54 ID:BYAOBw5a
>>834
壁壊して入ってきた大名が浪人とか僧兵とかをわさっと産み落とすんですね、わかります
838名無しさんの野望:2010/05/16(日) 02:03:10 ID:eLrif8Xx
>>836
中国の連弩兵は石弓兵や、ウォーチーフ勢の弓兵と
火縄銃兵は一般的なスカミと射程が全く同じ。
マスケを当てたり、ロシアでもない限りは普通射程負けはしないぞ。

中国は軍の生産について必ず2種類やる必要があるから、
片方だけを損耗させるのが非常に有効だ。
特にUの時代、中国は重騎兵を出すには金を取る必要があるため、カードで呼べる7以上出現するのは稀。
また連弩兵は単純に射程歩兵と撃ちあうと、石弓兵相手であっても分が悪い。
弓多め、カードで対騎兵ユニットを呼びつつ会戦すると、一方的な戦闘負けはなくなるはずだ
839名無しさんの野望:2010/05/16(日) 09:05:19 ID:KTm3s60w
>>836
というか馬出せ 馬
槍が・・・とは言うがその槍も雑魚で、ある程度歩兵で削れば馬が無双できる もちろん槍放置してチコヌに当てようとはするな
ステップじゃ対馬にはならないしな
840名無しさんの野望:2010/05/16(日) 09:41:23 ID:l74SX/xt
>>836
>>839

詳細ありがとうございます。
最近ずっと日本つかってます。

Uになってすぐ戦士育成所つくり領事館から騎兵所つくりますが、
相手が中国の場合先に、騎兵所つくったほうがいいかもですねぇ。

足軽を先にカードで呼んで所から和弓ですがそれも
考えようですね
841名無しさんの野望:2010/05/16(日) 09:52:25 ID:eLrif8Xx
足軽を対馬としてカードで呼びながら和弓生産のほうが安定はすると思うけどなぁ
何を参考にするかは好きでいいけど、
>>839の中国槍兵が雑魚で簡単に削れるってのは参考にしないほうがいいとは言っとく。
842名無しさんの野望:2010/05/16(日) 13:22:09 ID:s3SkqMVX
中国2Rは弱いとは言え、基本的に槍が常に沸き続けるからそんなに対馬弱くないと思うけれどなぁ
どっちかと言うとステップが弓で打ち殺せるくらい弱いから、弓濁+マスケか槍ちょっとの方が良い気がする
843名無しさんの野望:2010/05/16(日) 17:11:21 ID:z2Oo+4kP
なんだかんだで、Uで弓カード、槍カード、馬カードが揃っているし
弓メインで編成すると、即Vされた時にもっと悲惨な目に合う
基本的に読み合いで勝たないとかなりキツイ
上位プレイヤーレベルになると中国即Vばっかりで分かってても対応きついんですがね
844名無しさんの野望:2010/05/16(日) 17:58:35 ID:2JH5wgig
フランスつかっているのですがどうしても友人のイギリスに勝てません
どうしたらいいでしょう
845名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:04:41 ID:lnqrqiBK
>>844
友人に吉牛おごればいいんじゃね?
846名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:06:28 ID:0RjyQS0R
どういう戦い方をして勝てないのか等が分からないとアドバイスのしようが無くね
847名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:09:35 ID:jcJsObxu
一般的には前線2小屋で弓槍全力Rがフランスの対イギリス戦法の基本じゃね
848名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:22:58 ID:2JH5wgig
そんなにやってるわけではないので説明しにくいのですが
引きこもりしつつキュイラシェがそこそこ溜まったら攻めていくという感じです
849名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:36:19 ID:D95FEvsc
>>848
3の時代だとキュイラシェよりベテランハサーのほうがいいよ
それと対イギリスのフランスならXBラッシュとかどう?
850名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:36:20 ID:0RjyQS0R
>>848
内政ではイギリスに勝てないから早めに軍作ってどんどん攻めた方が良いよ
内政させないようにね
851名無しさんの野望:2010/05/16(日) 18:40:25 ID:2JH5wgig
BOOMするよりラッシュのがいいのか・・・
XBラッシュについて調べてきます
852名無しさんの野望:2010/05/17(月) 10:25:57 ID:3XBE48kY
カードで船2隻呼んでも1隻しか搬送されてこなかったんですけど何が原因でしょうか?
853名無しさんの野望:2010/05/17(月) 10:28:51 ID:2rMcnqmU
>>852
海上の船搬送地点が陸などで障害物で狭くなっており、
2隻分のスペースがなかった為、1隻しか出なかった。
854名無しさんの野望:2010/05/17(月) 10:31:49 ID:3XBE48kY
>>853
即レス感謝です
言われてみれば湾のような狭い場所でしたOrz
次から搬送地点気をつけるようにします
855名無しさんの野望:2010/05/17(月) 21:54:22 ID:AOgtxmD7
よくあるバグだね
名前忘れたけど海岸近くに搬送地点設定して海賊船4隻呼ぶカードとか使うxと結構な確率で起こる
856名無しさんの野望:2010/05/18(火) 00:30:05 ID:J1vquKUS
ネット対戦でよくイギリス勝てません
自分は日本を使っています

戦法としてはなるべくさくらんぼつみをしまくり最初のカードで天の神を切ります、あとなるべく市場を最優先で作る
そして2枚目は社か町の人のカードを切り進化できるようであれば東照宮を建造
時代2以降のカードはまず大名を最初に切り次に城そして町の人という順番です
時代2に入ったら溜めておいた木材を使い領事館(鎖国)及び歩兵及び騎兵を作成
基本的に足軽銃兵となぎなたを作成ついでに山伏をつくり内政に励みます
時代3に進化できるようであれば金閣寺を立てボーナス全部使い兵を強化といきたいのですが
ここらへんで何度も攻められこちらの防御を立て直す前に相手の兵が来てしまいどうしようもありません
どうしたらよいでしょうか?
857名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:04:52 ID:jJ+v9bZf
何か勘違いしてそうだし、恥をしのんでリプレイを上げてみてはどうかな?
ここじゃなくて、AJCでもいいかもしれないけど。
858名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:10:44 ID:ZEuxNthN
俺はむしろ大会上位連中のイタズラに見えて迂闊なことが書けん
859名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:11:18 ID:J1vquKUS
ガチ初心者です
買ってきて1週間ぐらいの人間です
860名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:17:22 ID:J1vquKUS
あと天の神と農民2ってどっちのがいいですかね?
861名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:40:27 ID:ZEuxNthN
・Tでは"なるべく"ではなく"全力で"桜桃に取り掛かる
・進化中に市場を建てるのはいい、でも資源調整に頼りすぎてないか?
・Tではカードは1枚だけ、2枚目はU入り後に使う。進化用建築人数は3〜、遅くとも5分前にはUに入る

・Uで最初から大名は奇策。普通は足軽か和弓を呼ぶべき
・基本的にh2hでは軍カードを連打する。農民カードはブーム、ラッシュ、タートルの関係を理解してからでいい。城カードは封印でよし
・騎兵の使い方は難しい。操作が大変だと自覚できる冷静さがあるなら和弓+足軽のほうがはじめは練習しやすい
・資源バランスが難しいなら、足軽全力生産+カードで和弓でもよい

日本でイギリスは割と厳しい相性だったりする。
相手が特定の知り合いであれば、そいつの性格を読んで対策を立てたい。
そうでないなら諦めて他のゲーム経験した方が成長しやすいと思われる
862名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:43:59 ID:J1vquKUS
>>861
サンクスですすごい参考になります
相手が友人なんですがどうもマスケが好きみたいです
何度もやってますが大量にマスケを見かけます

大名はだめですかやっぱゲリラ戦以外はやめておきます
あと資源調達が見直すところが多いみたいなのですこしCPU相手に修行してきます
863名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:45:07 ID:ZEuxNthN
>>860
一般的には天の神のほうが使いやすい。
特に日本の場合、敵側の動物の群れに社を建てて
敵の食料収集を妨害したいが、天の神はこれの補助にもなる。

農民2はごく序盤のラッシュで相手を沈めるつもりなら使う意味があると思う。
そうでないならオススメしないカード。
864名無しさんの野望:2010/05/18(火) 01:59:52 ID:J1vquKUS
>>863
サンクスです
しかし
>、敵側の動物の群れに社を建てて
>敵の食料収集を妨害したいが、天の神はこれの補助にもなる。

全く考えてなかった・・・
865名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:01:46 ID:0zG4Rrbx
>>862
ちなみに友人はどの階級なんだ?
これが左官とかだと相性以前に
買ってから1週間で勝てるような相手じゃないぞw
866名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:03:57 ID:J1vquKUS
少尉くらいだったはずです
867名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:19:30 ID:jJ+v9bZf
868名無しさんの野望:2010/05/18(火) 02:46:56 ID:Vh+VTN0i
>>866
買ってすぐの人と少尉じゃ負けてもしかたないな
あまり気にしないように
869名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:00:03 ID:J1vquKUS
>>868
いやほぼ同時期に買ったんですよ・・・
俺が負け続けてたらいつのまにか・・・

>>867
サンクスです見てきます
870名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:01:11 ID:zbIIA/Sd
なんだかんだでこのゲーム才能関係あるよね

中世の軍師にでもなれば役立つのかもしれんが、
現代の実生活では一切役立たないので落ち込まないことだw
871名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:04:12 ID:J1vquKUS
それでも負けっぱなしは悔しいので頑張ります
CPU相手にAJC?かどっかにあった日本の良い使い方を練習してます
872名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:09:11 ID:YEMxwrp9
物事を並列処理的に考えれる人間は強いかもな
でも鈍くさい俺でも慣れだけで少佐になれたから、テンプレとお約束覚えていけばそこそこ勝てるようになる
873名無しさんの野望:2010/05/18(火) 17:13:34 ID:LW6nKwkn
>>871は友達とばっかり戦ってるのかな?
クイックとか日本人クランのチャットに混ざって色々な人と対戦したり助言貰うのもよいかと
874名無しさんの野望:2010/05/18(火) 19:53:05 ID:J1vquKUS
>>873
なるほどサンクスです
ちょっと他の人とも対戦してきます
875名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:00:44 ID:J1vquKUS
ところでチャットルームにあるパス○○とかいてあって初心者歓迎とか書いてあるところには
見ず知らずのものが入ってもいいのでしょうか?
876名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:07:12 ID:Id8BPT0q
>>875
別に誰でも入っていいんだよ
877名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:35:09 ID:J1vquKUS
わかりました勇気出していってきます
878名無しさんの野望:2010/05/18(火) 22:58:40 ID:IqOLs5P7
aoe3購入してesoでマルチする前にキャンペーンで慣れようとやっていて気になったのですが
船に収容するのはグループで一気にいけるのですが
目的地について収容者を外に出す時一気に出したりはできないんでしょうか
いつもクリック連打して出しているのですが出し切る前に何人かやられてしまいます
879名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:02:49 ID:Vh+VTN0i
たしかシフト押しながらクリックでおkだったはず
880名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:03:13 ID:Id8BPT0q
>>878
確か右下に一斉下船できるボタンがあったはず
881名無しさんの野望:2010/05/18(火) 23:03:29 ID:Ngk0XnK0
岸に船を着けてshift+下ろしたいユニットのアイコンをクリック
または右下にある扉のマークを押してからユニットを下ろしたい地点(陸)をクリック

扉のマーク使うのが一番やりやすいと思う
ただ人数が多すぎるとスペースの問題で出すのに2、3回はかかる
882名無しさんの野望:2010/05/19(水) 00:03:40 ID:biN2yScM
同期落ちってなんですか?
どうもさっきから同じ相手とオンラインやってると開始直後に同期がどうたらこうたらっていって落ちます
883名無しさんの野望:2010/05/19(水) 00:11:33 ID:QMu305f8
>>879-881
シフトとオブジェクトアイコンで出来たんですかありがとうございます
884名無しさんの野望:2010/05/19(水) 09:38:18 ID:QMu305f8
質問です

大砲を10基ほど作ってグループ行動させてると
よく発射体勢を整えようとしてるのになかなか整わなくて
その間に敵の歩兵に潰されるのがよくあるのですが
大砲のみのグループを無駄なく攻撃させるコツを教えてください
885名無しさんの野望:2010/05/19(水) 09:52:52 ID:3PNkqIz+
UIの右にある隊列変更アイコンの射撃陣形?を押せば割とスムーズに発射体制に移れるはず
ただし、もちろん射程外でも発射体制になるから、射程外から敵ユニットや建物をクリックすると移動陣形に戻ろうとして変な動きをする

一応発射体制でも速度2くらいで動けるから、
アイコンで発射体制にする→移動先(地面)を指定して低速移動→射程内に敵を入れたら敵をクリックして攻撃
って感じのミクロ操作が必要
886名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:10:42 ID:wTSMkPbO
すいませんリプレイ保存したのはいいのですがアップ方法がわかりません
誰か教えてください
887名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:40:31 ID:1GjKQhQQ
マイドキュメントの中の
\My Games\Age of Empires 3\Savegame
というフォルダにセーブデータがあるから、
それをリネームして、適当なうpロダにアップロードすればいいと思うよ

ちなみに、最新のリプレイファイルは、ゲームの記録 1.age3Yrecだね

888名無しさんの野望:2010/05/21(金) 01:47:19 ID:wTSMkPbO
サンクスです

しかしプレイ中の名前を変えるまたは見えなくすることってできないんですよね
どうしよう
889名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:09:58 ID:nVbkJa5/
どこにアップしたいのか分からないけどDxRecでも使って動画にしてしまって加工するか
890名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:26:06 ID:LwYjujwQ
ニコニコに上がっていたプレイ動画で、探索者が複数のポイントを経由しながら移動していたように見えたのですが
そういった操作は可能なのでしょうか?
そういう操作が可能なら、探索者を操作する時間を減らせて、肉寄せなどに集中できそうなのですが。
891名無しさんの野望:2010/05/21(金) 02:34:10 ID:1GjKQhQQ
探索者を選択して、シフトを押しながら、探索者を歩かせたい経路を順に右クリックする
他のユニットでも可能
892名無しさんの野望:2010/05/21(金) 04:39:42 ID:/bywH4sl
質問です
無印、TWCとキャンペーンをクリアしてTADを適応させて
TADのインターフェイスで無印やるとどうなるかと思い無印のキャンペーンを選んでみたら
未プレイ時の状態に戻っていました(ホームシティも消えています)
これを仕様なのでしょうか
893名無しさんの野望:2010/05/21(金) 10:58:07 ID:3Vu4raA9
>>892
仕様
894名無しさんの野望:2010/05/21(金) 12:16:25 ID:/bywH4sl
仕様だったのか・・オフでやってないでさっさとesoに出ろってことかorz
895名無しさんの野望:2010/05/21(金) 13:16:59 ID:i9pwB3mx
オフラインのホームシティはオンラインに持っていけないから気をつけろよ。
逆はひと手間かければできるんだが。
896名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:25:28 ID:bqeFiMHi
対インドでアグラを少しでも遅くするために点壁打ちまくったんですが、点壁の真上にアグラ立てられました
建物に建物をかぶせることって可能なんですか?
あと、死んだ探索者が視界もないのにいきなり動きだしたりとか怪しい動きもしていましたが・・
897名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:30:27 ID:3Vu4raA9
>>896
点壁の建築予約だけして実際に建ててない
探索者復活は斥候が隠れていた可能性もあるだろう

インドの印象悪くするような事言う前にリプレイでも上げたらどうだい
898名無しさんの野望:2010/05/21(金) 15:47:38 ID:ZUPom8bJ
探索者はバグ利用で復活させられるからなぁ・・・
ただ、点壁は明らかに真っ白。
899名無しさんの野望:2010/05/21(金) 17:38:59 ID:NzTYHxX+
点壁ねぇ
900名無しさんの野望:2010/05/21(金) 21:33:44 ID:LwYjujwQ
>>891
ありがとうございます。早速今夜試してみます
901名無しさんの野望:2010/05/21(金) 21:43:51 ID:jR45sK+r
質問です

1年ぐらい前から無印を買ってプレイしていたんですが
そろそろ飽きてきたので新しい刺激が欲しくなりました

そしておととい拡張パックを買いました^_^
902名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:14:19 ID:wIVz/JFK
まて
質問は?
903名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:14:39 ID:/bywH4sl
質問です
カードで能力や採集などを強化するのがあるんですがその効果は永続でしょうか
また、カードを切る前切った後関係なく適応されますか?
904名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:17:05 ID:3Vu4raA9
>>903
切る前に適応ってなんだよ
切るからその後適応されるんだろw
905名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:21:40 ID:/bywH4sl
>>904
切る前にいる対象ユニットです、言葉足らずすみません
906名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:30:06 ID:3Vu4raA9
>>905
例えばハサー10既にいて騎兵の攻撃力うpを切ったとするってことか。
もちろん既にいるハサー10の攻撃力もうpするし、
その後生産したハサーの攻撃力も全員うpするよ

ケンカごしにレスしてすまんかった
907名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:31:25 ID:/bywH4sl
>>906
ありがとうございます、これで心置きなくデッキに強化いれまくることができます
908名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:38:35 ID:/bywH4sl
イレーヌの服をレイジングフレアで燃やそうぜ

もっともバルックみたいに変し(ry
909名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:39:53 ID:/bywH4sl
誤爆すみませんorz
910名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:49:13 ID:/bywH4sl
隠しDはニータイムにまったりやるとかどうよ
911名無しさんの野望:2010/05/21(金) 23:50:09 ID:/bywH4sl
('A`)半年romります
912名無しさんの野望:2010/05/22(土) 00:04:42 ID:fLoXD7RF
何がしたいんだよwww
913名無しさんの野望:2010/05/22(土) 00:13:03 ID:xvrMtxA9
ID:/bywH4slの半年後に期待
914名無しさんの野望:2010/05/22(土) 01:59:40 ID:fLoXD7RF
半年後・・・


407 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 23:31:25 ID:/bywH4sl
>>406
ありがとうございます、これで心置きなく中国で即Xすることができます

408 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 23:38:35 ID:/bywH4sl
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化するにはどうすればいいでしょうか?

409 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 23:39:53 ID:/bywH4sl
誤爆すみませんorz

410 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 23:49:13 ID:/bywH4sl
隠しキャラはニータイムにまったり調教とかどうよ

411 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/11/22(月) 23:50:09 ID:/bywH4sl
('A`)もう半年romります
915名無しさんの野望:2010/05/22(土) 09:28:32 ID:PK3ukQWT
>>914
暇だなww
916名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:30:18 ID:ovTfVNB4
カルバがない場合、大砲って無理やりにでも割ったほうがいいのでしょうか?
無視して大砲を護衛してる兵を削っていくべきなんでしょうか?
917名無しさんの野望:2010/05/22(土) 15:37:08 ID:g/pH4u2x
>>916
双方の編成と軍量にもよるので状況によるとしか言えない。
只一つ歩兵で割りに行くのは無謀としか言えないね。
無理矢理ならせめて馬でいくべき。
918名無しさんの野望:2010/05/22(土) 16:45:36 ID:fLoXD7RF
インドに強い文明ってどこでしょうか?
919名無しさんの野望:2010/05/22(土) 16:47:03 ID:2D7G5kQs
>>918
イロコイと日本とアステカ
920名無しさんの野望:2010/05/22(土) 17:06:53 ID:g/pH4u2x
>>919
イロコイとアステカじゃないの?
立ち上がり遅い日本がインドに対して強いとは思えない
921名無しさんの野望:2010/05/22(土) 17:08:40 ID:OxrB/wf5
対インド戦だと肉場封鎖されるからじゃね?
922名無しさんの野望:2010/05/22(土) 17:29:40 ID:TZBfschJ
その3文明はアグラが機能しにくいからじゃね?
アステカ、イロコイはアグラを前に出すと潰される。
日本はそもそもマプコン取られても痛くない。

インドからすると日本相手は、和弓で引きこもられるとセポイソワルが機能しにくい。
グルカじゃ和弓はきつい、内政は荒らさないと時間とともに日本有利になる、場所にも寄るけど社割り
に行くとアグラにちょっかい出されてうざい、似たような内政文明の英国と違って荒らしにくいし、
肉も切れないし、結構厄介な相手という印象。
923名無しさんの野望:2010/05/22(土) 17:43:30 ID:q3uSCe/b
同じ実力同士が戦ってインドに有利になる文明って考えると
イロコイアステカくらいじゃないかな
インドvs日本は若干インドが有利っと将官達は言っています
924名無しさんの野望:2010/05/22(土) 18:45:28 ID:G5KuoGHt
シベリアやテキサスだとアステカイロコイは厳しそう
内政を離される前にインドを潰せるだろうか?
逆にこの2マップだと日本が有利になりそうな予感
925名無しさんの野望:2010/05/22(土) 20:51:28 ID:d93eBAp/
アステカってインドに強いか?
前アグラでもそんなすぐに割れると思えんのだが。
926名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:27:39 ID:vfxqrE5O
>>925
アステカがインドに有利着くとは俺も思わないが、アステカ相手に前アグラは自殺行為なのは常識
序盤のダンスでカードブースト掛かったアステカには押し負ける
単純にマセワルティンがスカミなので、カードマセワルティンにカードセポイは押し負け、スカル+その後の追加槍でカードソワルは近づけなく、そのまま割られる
あとウルミンやシージエレファントが"他の国と比べて"そこまで有効じゃないので、即Vとか選択すると押し負ける
自陣アグラでTCショット+アグラの攻撃が届く位置なら話は別で、ある程度のセポイとグルカが揃った後は内政や軍の強いインド有利で進んでいく
アステカ戦の知識が無いとインド不利に感じるかも知れないけど、ポイントだけしっかりおさえておけばインド有利の組み合わせだろう
927名無しさんの野望:2010/05/22(土) 21:55:10 ID:UaRuKdaG
そういえば、こないだのAJCカップのTakumanVSnemukeであったなと思って探してきた。

http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=4572
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10007096

これはアステカの勝ち試合だけど、
インド自陣アグラだと>>926の言うとおりだと思う。
イロコイは自陣アグラ見てから即3余裕でしたできるけど、
まだ即3が確立されてないアステカはわからん殺しで勝てるくらいじゃないかな。
928名無しさんの野望:2010/05/22(土) 22:43:04 ID:EDaCVMAW
ランセロの歩兵ダメージ*3って弓、マスケには関係ないの?
929名無しさんの野望:2010/05/23(日) 01:06:08 ID:IP+1mhrk
とりあえず質問スレで強弱議論はやめないか。
本スレで話題に出すべき事柄だと思う
930名無しさんの野望:2010/05/23(日) 10:58:05 ID:zlJscsYZ
スーでボウライダーとライフルライダーの使い分け方(?)ってなにかあるんですか?
自分はよくUでボウライダーをメインで使ってた場合、V以降もそのままの流れでボウライダーを生産し続けることがありますが、
ライフルライダーに乗り換えたほうがいいこともありますか?
931名無しさんの野望:2010/05/23(日) 11:13:46 ID:bnu7a0O9
>>928
マスケは重歩兵だから3倍になると思う
射手扱いの弓はどうなんだろうね
932名無しさんの野望:2010/05/23(日) 11:40:34 ID:OIz9pwt9
>>930
兵種が違うので相手の編成次第
ボウライダー=強い軽騎兵
ライフルライダー=重騎兵+軽騎兵属性を持った重歩兵にもボーナスを持った軽騎兵と考えるといい

例えば斧騎兵+ボウライダーは弓槍相手等やマスケ単に弱いが、斧騎兵+ライフルライダーだと斧騎兵を突っ込ませながら槍を溶かす事が出来るので大体勝てる
ライフルライダーは重歩兵に強いがアンチも増える(軽騎兵に弱い等)ため、使いわけが重要
933名無しさんの野望:2010/05/23(日) 11:45:12 ID:QAhm9akE
>>928
ランセロは射手マスケ槍全部に乗る コヨーテにも乗ったはずだけど
コヨーテ、イーグル、ランタンあたりは自信無い

>>930
ボウライダー = 重馬アンチ
ライフルライダー = 重歩兵アンチ(重馬アンチもできるが
ボウのほうがコストパフォーマンスがよい)
それに加えて
ボウライダー =軽馬なので相手の軽馬からボーナスを受けない
ライフルライダー =重馬属性も持っているので軽馬相手には打ち負ける
(相手の軽騎兵の荒らしを止めることが出来ない)

時代3にいってるなら対重歩兵はライフルライダーより
ワキナでやるほうが圧倒的に多いからライフルライダーはあまり作らない。
出すのは宵の明星で
斧騎兵生産してたら相手がマスケばっかだった
>ライフル変換で問題なし が一番多い。
934名無しさんの野望:2010/05/23(日) 14:56:22 ID:IP+1mhrk
兵属性ぐらい確認してから質問に答えようぜ……

>>928
ランセロの攻撃ボーナスは"歩兵"属性に効果がある。
弓兵、マスケともに"歩兵"をもつ。一般的に歩いてる軍事ユニットは"歩兵"。
例外は"軽歩兵"属性をもつユニットで、コヨーテ、イーグル、門下生、タイガークロー、籐牌兵など。
これらは歩いてるものの"軽歩兵"であり、"歩兵"ではないから効果がない。
軽歩兵と歩兵の関係についてはここでも何度も出てるから、検索でもして読み直してみれ。

また農民は"歩兵"ではないため、ボーナスの対象外。
ランセロが使いづらいといわれるゆえんの一つな。
935名無しさんの野望:2010/05/23(日) 15:00:45 ID:g/9/A3it
コヨーテは軽歩兵(馬)だし イーグルは軽騎兵だから
ボーナス付かないでしょ

ところでイーグルが軽歩兵表記なのはどういうことなんだろうね
936名無しさんの野望:2010/05/23(日) 15:03:39 ID:g/9/A3it
軽歩兵の中の コヨーテ兵であり イーグルランナーライトてことか
937名無しさんの野望:2010/05/23(日) 23:42:17 ID:lY74pknJ
質問!
伐採速度強化カードでlv1 15% lv2 20% lv3 15%
とかあるけどこれって重複して3つとも使うと伐採速度が合計50%あがるってことですか?
938名無しさんの野望:2010/05/24(月) 00:02:26 ID:WKegQy1L
皆さんからのアドバイスを聞くときに上げるリプレイはCPU戦のでもいいのでしょうか?

それと友人のイギリス及び日本に相性のいい文明はどこですか?
939名無しさんの野望:2010/05/24(月) 00:05:36 ID:m1nd6Hgt
スペインだワンワン
940名無しさんの野望:2010/05/24(月) 00:57:12 ID:pmS0JtS8
効率で使うんならずっとインドでも使うといい
941名無しさんの野望:2010/05/24(月) 01:42:01 ID:AvzUv9Sq
>>937
カードの効果は重複するよ
確か、基本値をベースに計算するから、50%であってるはず

>>938
なんでもいいと思うけど、ガチなアドバイスを望むなら、
どっか初心者に優しいクランに入った方がいいと思うよ
しょせん、ここは2chだ

ラッシュができる文明ならどこでも
942名無しさんの野望:2010/05/24(月) 02:33:37 ID:14l2aisb
>>941
ありがとうございます!
943名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:00:33 ID:vUL3+9Jp
弓槍vsマスケハサー
スカミドラvsマスケハサー

なんかのとき、マスケハサー側だとグチャッと食いついて固まるようになると強いのは分かるんだけど、
槍にツンツンされたりすると、ハサーがすぐに次の攻撃のターゲットを槍に変えてしまう
ハサーは軽歩を攻撃してほしいんだけど、細かく攻撃指示だすと攻撃しないで踊っちゃうことが多い
特に相手陣地とかだと、攻撃指示した瞬間に建物をグルッと回りだしたりして
攻撃してない時間が多くなり、その間に軽歩にマスケが打たれる時間が増え不利になる

このへんの操作のコツがわからん
馬は槍でも気にせず殴らせて、その間にマスケを操作し槍を細かく倒し、
槍が全滅してからゆっくり軽歩に食いつかせるほうがいいのかな?
でもそれだと馬が槍に刺される被害のほうが大きそうでもあり怖い
944名無しさんの野望:2010/05/24(月) 18:04:44 ID:ZNbrC7zX
>>943
全力で対馬を倒して、それで馬が残ってたら残りに全力で当てるってどっかで聞いたことがある
945名無しさんの野望:2010/05/24(月) 19:33:15 ID:tPXWQVDb
アステカとあたったらコヨーテランナーが山ほど出てきて
倒せないんですが、このユニットを倒す一番有効なユニットって何でしょうか?
946名無しさんの野望:2010/05/24(月) 19:42:48 ID:VJc+2TLc
槍とかドラグーンとかだよ
コヨーテは馬だと思えばおk
947名無しさんの野望:2010/05/24(月) 19:53:06 ID:tPXWQVDb
槍ですか、分かりませんでした。どうもありがとうでした。
948名無しさんの野望:2010/05/24(月) 20:10:24 ID:9UXDH+Dz
>>944
基本的にはハサーを相手の槍に当てないようにしながら囮にする
槍が少なめなら槍を全部倒してから残ったマスケハサーで弓を倒す
相手の槍が多い時はXBを先に倒した方が良い場合もある
949ろどほ:2010/05/25(火) 12:34:46 ID:BG2Y2qml
ハサーの使い方が違〜う。

ハサーは一旦弓に当てて

@弓を下がらせる           Best
A前線の弓の射撃モーションを止める Better
B槍を引きずり出す(大抵横から)   Must

CBが出来たら、槍に当たらない方の面に移動させる
(槍がヒットしてる馬は槍を殴って切り離し、それ以外の馬をつまむ)

D槍の対角線に移動後、すぐには攻撃せず、一番前の馬でグルっと囲い込む
位置取りをして、アタックムーブ。迷ってる馬をつまんで大外に流してアタック。

ED中に槍が、マスケの前に出てきてくれると Best
FD中に槍が、マスケから遠いところを回ると Better


@〜Fの一連の動きをしている間にマスケは出来る限り寄せ打ちで槍を打つ

以上、最強の馬使いろどほの馬の使い方。


ちなみに、つまみorアタックムーブで馬に当たってこない槍はダメ。
昔やらかしてた失敗だが、馬1体を全部の槍で狙うと、渋滞になるし、狙われた馬
だけエスケープさせて他の馬で殴られたりっていうことがある。

槍は馬とイーブンだが、槍が馬に追いつけるわけはないので。素人にはオススメ
しないユニット。

vs馬は無難にマスケ出しとくべし。
950名無しさんの野望:2010/05/25(火) 12:42:16 ID:XVHh5Js7
最強の馬使いとか余計なこと言わなきゃいいのに
951名無しさんの野望:2010/05/25(火) 12:45:10 ID:k5JAsuAV
>>949
馬の使い方は圧倒的にろどほよりはキシオウのが上手い
952名無しさんの野望:2010/05/25(火) 12:47:20 ID:XVHh5Js7
ろどほの馬って荒しだけだろ
953名無しさんの野望:2010/05/25(火) 13:30:59 ID:mE9M10wi
普段からつまみ操作してる人は馬の操作上手そうだよね
ナンバリングとアタックムーブに頼り過ぎたせいで重馬が全然使いこなせない

今日も馬を槍に突っ込ませる仕事が始まるお・・・
954名無しさんの野望:2010/05/25(火) 13:53:08 ID:pKUjlVqR
>>951
また信者か
どーでもいいけど自称最強の馬使い(笑)のろどほ先生的にはキシオウはどうなんですかね
最強らしいんで的確な指摘待ってます^^
955ろどほ:2010/05/25(火) 18:10:02 ID:BG2Y2qml
単に荒らすだけでレート2400は超えないよ。荒らすのみというのは下作で。
あくまで馬の仕事は

@馬vs馬で勝つ
A軽歩兵を一方的に食う 
B誰よりも先に視界取って、相手のユニット位置を把握。味方が動きやすいようにする。


キシオウさんとは馬対決したことないので、実力は分からないです。あまり勝負を
早め、ぐちゃぐちゃ、ミクロ勝負に持っていかない感じがするのと。そもそもあまりチームやってない気が。

私はほぼチーム専門です。最多生産ユニット、おそらくウーランです。こんだけウーラン出せば使い方くらい分かります。
こんだけ馬やれば、自分よりミクロうまいなって思うのは数えるほどしかいなくなります。

興味あれば東京ゲームナイトでお会いしましょう。色々ご教授できますよ。
956名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:23:35 ID:mWlMfGiM
トリップもつけられたらいかがでしょうか?
ニセものやなりすましが現れぬように
957ろどほ:2010/05/25(火) 18:29:49 ID:BG2Y2qml
発言内容が面白かったり、参考になったりすれば良いので。
別にニセモノやなりすましでも、コンテンツとして価値があればいいですよ。

2chとはその程度のものです。
ま、出来ればウィットに富んだ、コメント、欲しいですけどね。

なんかレベル低すぎでなえることはありますね。
958名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:30:33 ID:k5JAsuAV
>>955
東京ゲームナイトは次いつですか
959名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:31:27 ID:W8EYuWMJ
何がウィットだよ
半年ROMってろ
960名無しさんの野望:2010/05/25(火) 18:34:59 ID:zEYzNFpt
375 :名無しさんの野望:2010/05/25(火) 00:35:11 ID:BG2Y2qml
ろどほがTakumanに勝ったとかで必死でアピってると思って見てみたら
ゲーム内容ひどすぎw

393 :名無しさんの野望:2010/05/25(火) 03:38:57 ID:BG2Y2qml
リプレイの見方をどこかで調べる⇒左官以上の人のリプレイを見て研究
(軍なしで即3成功させるドイツがいいかも)

415 :フランスのTCデフェンスは:2010/05/25(火) 12:40:09 ID:BG2Y2qml
http://aoe3.game-server.cc/aoe3/community/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=3875&viewmode=flat

これでも見ると良い。
戦い方がろどほすぎるのが難点だが


本スレでID調べたら自演しすぎてワロタ
どんだけ構ってちゃんなんだよwwwww
961名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:49:57 ID:k5JAsuAV
>>960
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
962名無しさんの野望:2010/05/25(火) 19:55:36 ID:k5JAsuAV
>>960
それ本スレのテンプレ入れようぜ
963名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:10:20 ID:94bpBhEc
ロドホ自演キターーーーーーーーーーーーーーーー
964ろどほ:2010/05/25(火) 20:22:56 ID:BG2Y2qml
荒らしだけとか言うから、自演力を発揮したまでのこと。

しかし。あれだ。
こうやって不毛なwを連発する輩とAOE3やりたいなぁ。

階級どれくらいなんだろうか。とても興味深い。
インド使いそうな気がするなぁ。ロシアだと負けるかも。
965名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:29:02 ID:XVHh5Js7
自演力wwwwwww
966名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:30:21 ID:W21JekVp
おまいら本スレでやりなよ
967名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:30:52 ID:k5JAsuAV
>>964
少佐ですが何かwwwwwwwwwww
968名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:32:23 ID:94bpBhEc
>>964

いよいよロードオブホープ本人登場w
969ろどほ:2010/05/25(火) 20:37:12 ID:BG2Y2qml
まじか。少佐か。だと勝負になるな。
やるか。いつでも誘ってくれ。

大歓迎やわ。
970名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:38:18 ID:zEYzNFpt
誰も頼んでないのにあたかもやってあげました的な謎の上から目線
そして相変わらず支離滅裂な文章…
間違いなくご本人ですねw

AOE方面に無理矢理誘導して話を混濁させようとする辺り流石です
とてもじゃないですが厚顔無恥すぎて僕には真似できないなぁ
さすがシロボシもろパクリをろどぼし(笑)とか自分の手柄にしてしまうだけのことはある
971名無しさんの野望:2010/05/25(火) 20:39:45 ID:k5JAsuAV
お前らESOでのチャットルーム占拠すんなw

>>969
正確なESO名知らないんだ
Rode_of_Hopeであってます?
972ろどほ:2010/05/25(火) 20:58:14 ID:BG2Y2qml
手柄とかあるのか。あまりそういうの意識したことないが。
ただ、共通認識(言語)作っていくのは面白いとは思うね。

sirobosiのドイツOP!ってsirobosiいないとこで言われてたり、実際拒否リストに入れる外人プレイヤー
までいたらしいので、戦術にプレイヤーの名前を冠して持ちあげてみた。以降、ドイツの有名戦術になって
くれたから、それは嬉しかったけどね。

ただ、正確に言うと、馬vs馬で勝つためのsirobosiと、それを拡張した塔R(ろどほしという恥ずかしい
名前で呼んでるが)はやはりコンセプトは違う。
単に相手馬文明と相殺するだけでは、他の2人次第で勝敗は5分5分といったところ。

全盛期Roripoフランスなどが、強すぎてどうしようもなかったから、それを止めるのに
1vs1で封じるというのがsirobosiの初期のコンセプト。

もちろん、操作量ないプレイヤーが1人いると、そこを徹底的に狙って優位取るというのは
出来るので尉官レベルだとそれで勝敗が決したりする。そういう意味で強いは強い。

が、それだけだと、将官レベルでは勝てない。何ならKumurkeやTakuman、shmrasなどに試してみるといい。
塔Rやったからって勝てるものではない。

ただ、そこらへんのプレイヤーとやってるいつものメンツってのは少ないので、その中で
やってないと分からない世界かもしらんなぁ。

少佐レベルでRoripoゲー入ったら、勝てる気がしなかった。そんな昔がなつかしい。


973名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:06:47 ID:94bpBhEc
ロードホブホープよ他人を巻き込むなw
974ろどほ:2010/05/25(火) 21:16:07 ID:BG2Y2qml
ろどほと呼べばいいのに。
恥ずかしがりだな。君は。
975名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:18:44 ID:k5JAsuAV
>>974
ESOアカウント名教えてくれw
wisも誘うのもできないwwwwww
976名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:22:57 ID:zEYzNFpt
ガチでキモ過ぎて煽る気が失せてきたw

頭の螺子が跳んでる人は書く内容が予想の斜め上過ぎて見てて面白いな
977名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:25:44 ID:94bpBhEc
今日からロードオブ自演でおk?
978名無しさんの野望:2010/05/25(火) 21:58:30 ID:ng0RebZs
うまいひとはねたまれるのね
979名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:01:46 ID:KqWCXjlH
ここにリプレイ投下したら診断とかしてもらえますか
980名無しさんの野望:2010/05/25(火) 22:06:12 ID:kNJku25M
ろどほさん、2chはこういうとこだから構わない方がいいよ。
楽しんでるなら良いけど嫌だったら見ないべき、不健康極まりないし。
981ろどほ:2010/05/25(火) 23:03:56 ID:BG2Y2qml
>980
ありがとう。お心遣い、嬉しいです。

>979
診断はAJCにUPするときっとコメント貰えると思いますよ。
982名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:20:23 ID:XVHh5Js7
キチガイって句読点の打ち方が特徴的だよな
983名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:21:33 ID:MFANvKRm
>>979
批評はもらえるだろうけれど、
脳内将官たちによるフルボッコな内容になりうるから気をつけろ。
撃たれ弱いならAJCでやっとけ。
984名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:33:26 ID:KqWCXjlH
了解です
985名無しさんの野望:2010/05/26(水) 19:17:18 ID:fZPqpS5j
ロードオブキチガイと対戦したいけど正式な名前はなに?
986名無しさんの野望:2010/05/26(水) 19:33:14 ID:EVts1fp1
なんでわからんの?
>>960のリプURL開くだけでもう、のってるだろ
987名無しさんの野望:2010/05/26(水) 19:38:41 ID:fZPqpS5j
988名無しさんの野望:2010/05/26(水) 20:15:10 ID:tw3vC/dI
>>987スレたておつ
989名無しさんの野望:2010/05/26(水) 21:28:42 ID:ZMeQfbal
インドの時代の進化で聞きたいのですが1→2は矢張りアーグラなのでしょうか?
990名無しさんの野望:2010/05/26(水) 23:19:39 ID:FCWgr0Kb
今体験版をやっているんですが、ギャザーポイントってクリックして旗を立てたあと
どう使うんですか?
991名無しさんの野望:2010/05/27(木) 01:09:57 ID:fIMcRjEB
そういえば俺は水上搬送地点の動かし方が未だによくわからない
池に船出すぞーって思って何度も搬送ポイント動かしてるのに全然言うこと聞かないで違う場所に出るとかよくある
992名無しさんの野望:2010/05/27(木) 02:13:58 ID:RRFMiCfx
>>990
生産した農民がそこに行く
別の旗立てるとカード搬送兵がそこに行く

>>991
動かすマーククリック→自分の視界内の水上をクリック
一度見ただけじゃ駄目で、視界内に納めてないと移らない
993名無しさんの野望:2010/05/27(木) 02:16:02 ID:KuHVYnqg
>>991
現在視界に見えてる範囲しか動かせないよ
探索者移動させて視界取ってる間に動かすべし
994名無しさんの野望:2010/05/27(木) 06:08:18 ID:0gnAry+i
>>989
H2Hでは例外なくアグラ。アグラ以外を建てるのならユニーク戦術になる
それくらいアグラの利点が攻守共に群を抜いている
(ただ勘違いして欲しくないのは、アグラ戦術以外が”弱い”訳ではない)

チーム戦でザンブを出す時には他のワンダーを建てるケースもあるが、
アグラが鎮座しているだけで相手へのプレッシャーは相当なものになるので
軍生産地点として機能させなくても建てる事も多い。それくらい秀でてると思ってくれ
995名無しさんの野望:2010/05/27(木) 17:25:16 ID:yK84fsl7
サンクスです

あとそれ以降の進化のオススメもあったらお願いします
996990:2010/05/28(金) 00:09:54 ID:LfInnbwT
>>992
おお、確かに集まってきました。ありがとうございました。
しかし難しすぎて、キャンペーンの最初のシナリオすらクリアできません。
スレの最初の方にリンクがあるのにさっき気がついたので、見てみます
997名無しさんの野望:2010/05/28(金) 00:40:23 ID:AIJ6f9HU
難易度は普通でいい
難易度難しいは初心者に厳しい時がある
998名無しさんの野望:2010/05/28(金) 01:29:20 ID:tOxHt5uB
yuko
999名無しさんの野望:2010/05/28(金) 01:30:10 ID:tOxHt5uB
yuko
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/05/28(金) 01:30:16 ID:xOGo/yqs
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (  : ) 
  し─J           
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。