「A列車で行こう」シリーズ33両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
2名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:17:27 ID:uS/sH0GV
■過去スレ 1/2
32両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263577427/
31両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/
30両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1261441018/
29両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260673354/
28両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249838012/
27両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1249823235/
26両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240614054/
25両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235658807/
24両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229086737/
23両目 ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1220530758/
22両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214128369/
21両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1209279424/
20両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1207110963/
19両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206072011/
18両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1202901350/
17両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1197370990/
16両目 ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1180887288/
15両目 ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1164864624/
14両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155020177/
13両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1124044268/
12両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110564623/
11両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103643715/
10両目 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089718878/
9両目 ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1075173485/
8両目 ttp://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1059096955/
7両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1055907741/
6両目 ttp://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1049021180/
3名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:18:08 ID:uS/sH0GV
4名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:20:13 ID:uS/sH0GV
■関連スレ
経営シミュレーション総合2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235889426/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 6年目 【シミュレーション】 [携帯電話ゲー]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/appli/1217858272/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.5 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1239023536/
【DS】A列車で行こうDS 16両目【アートディンク】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1259468321/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1263454314/

A列車で行こう9が快適に動くPCを考えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260614743/
「A列車で行こう」アンチスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263642247/
5名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:20:55 ID:uS/sH0GV
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
【アクション系】
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(88・98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(98・X68k)[舞台を世界へ]
 |       【都市開発系】
 |       A3(98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |            |[鉄道と子会社による都市開発]
 |            ├ A-Train (DOS・Mac・Amiga)[北米Maxis移植]
 |       A4(98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層立体化]
A復刻版(PC98・Win).... |
 |       A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |       A4Evolution Global(PS)[英独仏語と拡張マップ]
 |       A5(Win+NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |       A5(PC:以下Winのみ)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |       A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
AZ(PS)[A5の応用]..   |
 |            |   【3D鉄道経営系】
 |            |   A6(PS2)[フル3D・都市発展誘致・時間リアル化]
 |            |   A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |            |   A21stCentury(PC)[A2001の移植(640x480固定)]
 |            |
 |       Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |       A7(PC)[2D専(〜1600x1200)子会社/両渡り線復活/バス廃止/車窓なし]
リサと一緒に大陸横断. |
 (PSP)[キャラゲー]   |
         AHX(Xbox360)[7の3D化 車種分売 車窓復活]
         A8(PC)[AHXの移植(〜1920x1200)]
         ADS(任天堂 DS)[PS版A4ベースの機能大幅強化]
         A9(PC)[A8全面改良 リアル化 16方向 バス・トラック・蒸機復活]
6名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:21:36 ID:uS/sH0GV
■有用な関連リンク
[A9]A列車で行こう9 Wiki
ttp://a9.xrea.jp/
[A8]A列車で行こう8 まとめWiki
http://www28.atwiki.jp/atrain8/
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (リンク切れ)
ttp://web.archive.org/web/*/http://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php (代理)
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/

■現在も購入できる旧版
[A21C] A列車で行こう THE 21st CENTURY パーフェクトセット Windows 7対応版
http://www.sourcenext.com/titles/ent/112120/
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
[A復/AII/A3] A列車で行こうレジェンドパック
ttp://www.artdink.co.jp/e_shop_legendpack_atrain.html

他現行販売品等
ttp://www.artdink.co.jp/soft/soft_se01.html
7名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:30:16 ID:uS/sH0GV
■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)

Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ思い入れが
あって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間〜半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21CやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要

Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[8] 道路が作れません
A. マップコンストラクションモード以外では道路は作成できない(A7はバグ技が使えた)
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降〜] 東海や阪急は無いの?
A.東海は権利使用料で折合いがつかない、阪急はデザインなど一部に外国の
権利が絡むため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
8名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:31:15 ID:uS/sH0GV
[A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要 (XBox360用「A列車で行こうHX」からの移植)
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景が
より実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要

DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
しかし公式に載っているものを使っても、開発が進めば重くなる
9名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:32:04 ID:uS/sH0GV
[A7]これから「A列車で行こう7」を買おうか迷っている人へ
【重要】

CD−ROMプロテクトが強力なので、一部のドライブではインスコや起動ができません
バグ修正パッチなどDLするため、PCでネットに繋ぐ環境が必要です

●概要
バスは廃止されました、道路はバグ技でのみ作成可能 (詳細は次項↓を参照)
ゲームオーバーがありません、赤字のままプレイ続行になります
ゲーム内の時間進行はA4直系なので、隣駅まで走るのに数時間〜半日かかります
購入前に公式HPで必要スペックを見ておくことをお勧めします
最高環境も推奨環境もあくまで目安です(解像度が1600x1200もいりません)
オプションで表示設定を変えられるので、いじってみると良いかも

買おうか迷ってる人はこれを見て面白そうと思ったら完全版買えばおk
ttp://www.nicovideo.jp/tag/%EF%BC%A1%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86
ttp://nicotetsu.wikiwiki.jp/

○道路敷設など (最新パッチでも可)
A7起動→適当に始める→建設タブクリック→ランドマーク・特殊建造物クリック→一番下までスクロール
→飛行場の下の線→ポインタを付近で動かすと線の色が青から灰色に変わる場所がある
→クリックするとあら不思議。道路が建設可能。資材は無くても大丈夫な模様。
・もちろん金はかかる。
・特殊建築には道路と地下商店街がある。
・資材工場・公共施設には右隅の空白の下に資材(1スペース:普通は8個までなのになぜか9個)がある。
※ただし積み出さないと使えない。


[A9]A9に登場する列車・建物の種類が気になる人へ
上記関連リンク「A列車で行こう9 Wiki」にまとめがあるのでそちらをどうぞ。
10名無しさんの野望:2010/01/25(月) 06:11:57 ID:rRKHrXJo
1乙

A9発売延期以来日にちの感覚がおかしいぜ
11名無しさんの野望:2010/01/25(月) 06:35:01 ID:yTpGO5V7
1乙
誰かA9の駅の角度って変えられるか分かる?
A8までは東西か南北しかなかったから
12名無しさんの野望:2010/01/25(月) 08:37:36 ID:oDyzZKeE
水上駅出来るようになったかな
A8だとめんどくさい手順踏まないと出来なかったのが辛い
13名無しさんの野望:2010/01/25(月) 08:58:12 ID:vupOVyGc
前スレは終わりそうなんでこっちでも聞きます。

A9に向けて新しいPCが昨日完成した。
発売までの繋ぎに新PCにもA8入れて認証するのはマズイですか?
14名無しさんの野望:2010/01/25(月) 08:59:08 ID:vupOVyGc
前スレは終わりそうなんでこっちでも聞きます。

A9に向けて新しいPCが昨日完成した。
発売までの繋ぎに新PCにもA8入れて認証するのはマズイですか?

>>11
発売すればわかるんだから待てよ
今知ろうが知らなかろうがどうにかなるもんでもないでしょ
15名無しさんの野望:2010/01/25(月) 09:03:27 ID:oDyzZKeE
>>11
線路や建物と同じく12.5度刻みだろうよ
16名無しさんの野望:2010/01/25(月) 10:56:39 ID:zakM377z
12.5度だと何周かしないと元の角度に戻らないような
17名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:26:01 ID:IZ24/ALu
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
18名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:31:21 ID:MMOSp2C3
22.5度で十分な気がするけどな・・・
19名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:32:53 ID:v8Xrm5Mq
90度から進化しすぎ・・・
20名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:48:04 ID:CGFqdY0D
でもSSには東西南北以外の駅載ってないんだよな
21名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:55:21 ID:P+BWT4Yc
前スレ1000自重
22名無しさんの野望:2010/01/25(月) 11:59:28 ID:cNbBsRQY
23名無しさんの野望:2010/01/25(月) 12:40:13 ID:v8Xrm5Mq
また発売延期かー
24名無しさんの野望:2010/01/25(月) 12:55:44 ID:oDyzZKeE
悪い
>>15だが22.5度のうち間違い 突っ込み入ってるから分かるか
25名無しさんの野望:2010/01/25(月) 12:56:55 ID:QSDgNh7C
PC用のA5完全版では、45度単位で斜めの駅や線路や道も作れたのでは?
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/a5/map/hate.htm

自分はPS版A5しか買ってないので、PC完全版を持ってる人に質問
26名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:03:31 ID:QSDgNh7C
ついでだけど、PC用A5完全版には C62の2号機とか
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/a5/unyu/kyaku.htm
EF62とかも、あったみたいだ。んー、結構マニアックだな…
ttp://www.sky.sannet.ne.jp/bug256/a5/unyu/kamo.htm

自分的にはユニオンパシフィック色?の GP7 が気に入った
27名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:27:25 ID:cNbBsRQY
>>25
駅も坂もナナメで造れるよ。線路の引き方もA9はA5に似てそう。

もうA5やってた人ほとんど残っていないのかな。
A5で前面展望って自分的にはかなりの大発見だと思うけど、前スレで本当に反応皆無で泣けた(´;ω;`)
28名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:34:42 ID:pKslrSWv
A5はPS版でやったけど面白かったなー
29名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:46:13 ID:MrxkC8GA
まだベンチ公開されてないのか
30名無しさんの野望:2010/01/25(月) 13:51:25 ID:1H5lgcQt
公園に行けばたくさんあるよ
31618:2010/01/25(月) 14:11:56 ID:ZRR5OZS4
駅にもいっぱいあるね
3225:2010/01/25(月) 14:56:43 ID:QSDgNh7C
>>27 レスThx

駅も坂も斜めに作れたとは PC版のA5 の凄さを再認識した

>A5で前面展望って自分的にはかなりの大発見

PS版の A5 ではオプショナル・ツアー中に視点切替(□ボタン)で、普通に
前面展望(車窓モード)になるので、なんで大発見なのかな?と不思議だった
PC版A5に車窓モードがなかったとは
33名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:04:31 ID:nD3L9rtF
A5のバスツアーで、中心街から離れた
何もない臨海の埋立地を走るのが好きだった
34名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:14:20 ID:v8Xrm5Mq
さびしいな
35名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:26:49 ID:/ySfInkl
>>27
>もうA5やってた人ほとんど残っていないのかな。

俺がいる〜 ただプレイしたのはPS版だけど。
>>25>>26の見ると、PS版とPC版ってちょっと違うね。バスはA4と同じだしトラックや船の種類も違う。
それで、ずっと不思議だったのはPC版A5に鉄道の信号があった事。どんなだったんだろう?
A5は結構面白かったなあ。A6は映像奇麗だけどバストラック無いし、A7は車窓モード無いし。
36名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:28:56 ID:quw6zbnN
A4やってますけど線路ひくのが大変^^
画面内までしかひけないし 
37名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:29:55 ID:4ZN4KuJD
PS版A5って保有できる編成数20までだよね?
たしかメモリアルパックのA5は40まで保有できると思うけど
やっぱ最低でもこのくらいないとけっこうキツかった
38名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:49:33 ID:uxuZR8U+
>>35
PC版A5の信号って、単線の交換待ち用だったと思う。正直まともに使えん。
全線単線で2編成が行き違うときくらいだろうなあ、あれが使えるのは。

まあ、個人的にはA5はおもしろかったと思うんだけど、その次がすぐに
出なかったのがなあ。もうPC版開発やめたと思ってた。で、結局A7まで全無視。
早い時期にPCで次を出していればもっと売れたろうに。
39名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:00:43 ID:QSDgNh7C
何度も同じ話を蒸し返してゴメン

‘時間軸’とか‘時間の流れ’って言葉を使うと、早送りの倍率と勘違いして
「x1からx100倍まで変えられる」ていう誤解レスをつける人が続出するから
‘ゲーム内の列車の理論的な速さ’とか何か別の言葉を使った方が良いのでは?

過去スレで出た今までの情報のまとめ (通勤型のゲーム内走行距離から概算)

[A7] 時速約50m (マップの5kmが約100時間)
[A21C] 時速約1600m (マップの3.8kmが約2.4時間)
[A9推測] 時速約500m (マップの10kmが約20時間)

たとえば隣の駅まで1000m(電車50両分)とすると、ゲーム内時間で
A7で約20時間、A21Cで約40分、A9推測値で約2時間かかる

つまり、速度の概算は A21C >(3倍)> A9 >(10倍)> A7

逆に一年の日数は、A7やA9が365日だが、A21Cは36日(四季x9日ずつ)で1/10短いので
年間走行距離(つまり一年分のシミュレートに必要な演算量)は

A9 >(3倍) > A21C >(3倍) > A7

ということになる。この計算だと、A9は一年がものすごく長くなりそうだから
リアルではx100倍早送りプレイ必須だね
40名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:12:09 ID:/4vYYYGr
また時間軸の議論かよ。この手の話は大好き
41名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:23:17 ID:isPFuKvH
悪いことしてから謝っても許されないことはあるが、
先にゴメンといってから悪いことすれば、大抵おとがめはない。
少なくとも2ちゃんの中ではな
42名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:26:30 ID:BDjsFU4Q
実際の仕様が変わっているかも知れないのに言い合ってもしょうがないよね
製品版を見てから言うなら分かるけどね
43名無しさんの野望:2010/01/25(月) 16:36:32 ID:JjyS9ZEO
じゃあ別の話。

個人的には時間軸は目をつぶるから、マクロ機能実装して欲しいなあ。
各列車ごとに駅到着時に起動して

if(*this = 駅7 & *now > 20:00) then {ポイント1=分岐;ポイント9=直線;駅3=通過}

とか書いておけば自動設定するみたいなやつ。まあ、A列車シリーズから
思いっきり外れる様な仕様追加だけど、ポイントを時間で切り替えするとか
列車ごとに固定するとかよりも柔軟に設定できるし。
44名無しさんの野望:2010/01/25(月) 17:06:19 ID:srywh+r4
>>43
それは便利だ
45名無しさんの野望:2010/01/25(月) 17:17:53 ID:R/UJn+10
Cross Daysみたいに発売延期繰り返して爆死の(゚∀゚)ヨカーン
46名無しさんの野望:2010/01/25(月) 18:24:24 ID:dXlychLt
>>45
あまり発売延期を繰り返しても購入意欲を落とすからな
47名無しさんの野望:2010/01/25(月) 18:40:17 ID:t5cfQs4a
パワーが許すなら早送り300倍以上は欲しいね
1日10秒を目標として1年時間
そして、バグらないことが条件
時間軸が変更できるようにしたとしたら、積んでいるCPUで早送りの
最大倍率を決めるというのは?
テストプログラムを装備させて最適な条件をソフトが導き出す
可能かな?>AD
48名無しさんの野望:2010/01/25(月) 18:40:46 ID:oIVLdsr9
A4のモノレールなんだけど
駅間を繋ぐだけでいいのかな?リニアみたいにマップ外まで?
駅間繋いでみたんだけど利益出てるのかわからん・・・車両もこないし
49名無しさんの野望:2010/01/25(月) 19:31:12 ID:dXlychLt
300倍速なんて意味あるのかな・・・。
気がついたら乗客も町人口もピーク過ぎて減っているってことありうるし。
むしろ>>39で書かれているように

[A7] 時速約50m (マップの5kmが約100時間)
[A21C] 時速約1600m (マップの3.8kmが約2.4時間)
[A9推測] 時速約500m (マップの10kmが約20時間)

の[A9理想] 時速2500m (マップの10kmが約4時間)

があったらありがたい気が。環状線作っても1日で1周できるw
50名無しさんの野望:2010/01/25(月) 19:37:34 ID:2OWMkdJw
このゲームって何をシミュレートしてるの?
51名無しさんの野望:2010/01/25(月) 20:37:15 ID:QsmxYCz3
前のスレッドでも議論になったA9の時間軸の問題ですが、
オイラの予想ではA21Cに相当近い時間軸になるのでは??

実際にA21CとA8の1日の長さを計って見ました(多少の誤差についてはご勘弁)。
A21C :1日=約11分30秒
A8 :1日=約50秒
でした。

発表会の時の永井社長の
1・・・「マップは10KM四方」
2・・・「電車がマップを(たとえば南北に)1往復で1日」
(どれも要約)

を参考に考えると、少なくともA8のような極端な1日の流れにはならないのではないかと思います。
(算数苦手なので、皆さんの知恵を貸していただければ幸いです。)
、永井社長の2の電車の速度がどのぐらいの速さを想定して発言しているのかは定かではなく、
質問された方がいらっしゃらなかったようなので、速度しだいで1日の時間が少なからず前後しそう・・・。
52名無しさんの野望:2010/01/25(月) 20:41:49 ID:y82vLfVE
それが本当なら即買いだけど・・・
53名無しさんの野望:2010/01/25(月) 20:44:34 ID:oMqm9aEM
駅間をかなり詰めるとA21cのようなのが可能かもな
マップの大きさ的に、駅と電車が圧倒的に足りないが
54名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:03:33 ID:U6SYawBo
そんなに詰め込みたいなら、マップの4分の1だけ開発して、残りは海なり山なりにして
自然のままにしておけばいいのでは?
55名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:26:58 ID:y82vLfVE
そうだよな。
全て開発するわけじゃないし、マップのつくりとかグラフィックはすごいから、
そっちと組み合わせていくといい感じかもしれん。
56名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:38:51 ID:tfWKkmEr
日本マップの2/3は開発不可能な山地です。
57名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:43:35 ID:pKslrSWv
今回のは山がなめらかにできそうだから山間を縫って走る風景とかが上手くできそうだな
58名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:47:46 ID:YKXycJbN
道路、湾曲ひけるのいいな。

というか最新情報まだかよ。

公式もっと力いれれば販促になるのにな。ひょっとして馬鹿?
59名無しさんの野望:2010/01/25(月) 21:54:50 ID:1H5lgcQt
最新情報ゲットしてきたぞ!



何も情報がなかった!
60名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:00:12 ID:4i88xbbA
発売が楽しみだ。
A7/8みたいに、セーブデータどっかにUPできたりするのかな?
他の人の作った街を見てるだけでも楽しい!
61名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:06:39 ID:nwzlqzmh
1万以下で手に入れたい
62名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:09:43 ID:P157HR/D
どうせ体験版でないんだろうな
63名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:10:26 ID:4i88xbbA
連投すまん

A8完全版みたいに攻略本付きのやつでるのかな?
A7の攻略本は買いそびれたし、A8は楽天で買って
その後楽天メールがものすごいことになったorz

オープニングムービーも見たけど、wktkがとまらない!
64名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:10:28 ID:MVW5E4mh
発売日延期してまだベンチすら出来てないってことなのかな
65名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:12:10 ID:YrQmWeCX
>>62
2月11日に店頭で買えるよ
66名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:14:54 ID:6IfBS0bp
>>65
それ有料βじゃないの?
67名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:16:53 ID:YKXycJbN
延期した成果はでてるのかね。

さらに延期したら、ヘビーレインやAVPが控えてるから、当分買えないぜ。

頼むぜアートディンク。いやサイバーフロントか。
68名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:17:20 ID:f/CElvui
そういや攻略本出るとしたらどこが出すんだろう
LOGiNは一応死んじゃってるし
69名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:23:36 ID:oMqm9aEM
>>51
片道1000マス12時間
1時間、約83マス
30分、約41マス
加減速で-10として一時間70マス、30分30マスくらいだろうか
列車の長さが一両3マス、10両30マスなので
駅間一時間が標準になるのかな

100マスおきに1駅で敷き詰めても、全体で100駅ぐらいだし
70名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:32:39 ID:isPFuKvH
>>60
A9発売を機にそういうのうpろだかなんかできるといいよな。
前あったA7のろだは地味に好きだった。たまに新マップとかもあがったりして
71名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:01:15 ID:27p7/ZTs
>>69
1000マスってどっかで飼料とか出てる?
ゲームサイトとかで出てた資料だと1セル=4m、5セル×5セル=1Blockってのは見たけど
んで車両は5セル20mぐらいじゃないかなぁと思ってる
72名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:19:15 ID:v8Xrm5Mq
わくわく
73名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:22:58 ID:oMqm9aEM
>>71
この画像からの推測
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/07_01.jpg
半径180mで直径36マス、1マス10mで10km四方だと1000マス四方になる

あとは左のバス停前のコンビニが40m×40mと発表会で分かってて
それが道路幅の倍の4×4になってる
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/01_03.jpg

列車の長さと道路幅はここから
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/07_03.jpg
74名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:37:26 ID:27p7/ZTs
>>73
おぁ、ありがと
でも180mで36マスだと1マス5mでね?

今日、仕事帰りに横浜ヨドバシに寄ったらLOGiNが平積みされてた
あまり目新しい情報無かったけど山頂の天守閣にちょっとwktkした
75名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:40:23 ID:y82vLfVE
やっぱりLOGINにも新情報は薄いということなのか・・・。
とにかく時間軸・・・
 ダイヤ厨で、時間軸が引っかかって悩んでるやつは俺だけじゃないはず・
76名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:41:16 ID:oMqm9aEM
>>74
半径と直径がごっちゃで紛らわしかったな
半径180mで18マス、直径360mで36マス
77名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:55:51 ID:/ySfInkl
>>38
>正直まともに使えん。
そうだったのか〜
当時は、PC版では閉塞みたいな何かができると思ってて、
「PC版すげー」なんて思ってたw レスthxです。

ところでA9ってSEどんなだろう?
A4のバスの「ファンファン〜♪」とか駅のベルとか。電車の走行音の「ガタンゴトン」も気になる。
あーなんかどんどん懐かしい記憶がよみがえってくるw これがwktkなんだろうなあ

>>53>>54
そこでバストラックですよ。
78名無しさんの野望:2010/01/25(月) 23:58:08 ID:wvbMyQG/
>>75
A8の4倍くらいで、A21Cの1/4くらい
79名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:03:07 ID:27p7/ZTs
>>76
すまん!半径と直径ちゃんとみてなっかた
情報サンキュです
80名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:07:49 ID:c3Oqtgvj
 延期がなかったら、もう発売三日前だったのかと思うと
なんかやるせないな。

 もしベンチ出すために発売日を遅らせたのならそろそろベンチ来てもいい頃だけどな。
そんなのは天文学的確率でしかないのだろうか・・・
81名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:13:38 ID:yrkrhBkY
ベンチとかあるんっすかね?

あっ椅子のベンチのことっす

http://www.a-train9.jp/image/ss/function/01_01.jpg
ホームにありましたね
82名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:22:35 ID:+qTWd9Ft
いまだ発売予定という不安
83名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:25:02 ID:yrkrhBkY
未定よりましじゃない?
84名無しさんの野望:2010/01/26(火) 00:58:21 ID:MIvn6rIM
[2月11日発売予定?]よりマシじゃない?
85名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:09:41 ID:SBNVsMoN
ルナドンの時もこうだったよな
86名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:33:49 ID:AhNNKEfa
ログインもらってきたけど車窓モードで正面以外の視点もできるっぽいね。これが楽しみだ。
87炉具印:2010/01/26(火) 01:37:07 ID:GSRaaxIt
2時間くらいで消します。
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/262317.zip

パスは目欄。
88名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:39:43 ID:06ljFsHh
VAIO Fシリーズ VPCF119FJ/BIでヌルヌル動きますか?
89名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:42:28 ID:c3Oqtgvj
パスが分からん・・・
90名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:43:37 ID:c3Oqtgvj
連スレごめん
>>87わかった
91名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:48:06 ID:Selz8+Uf
>>87
GJ!
ありがd
92名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:57:23 ID:c3Oqtgvj
LOGINの最後のページを見ると、
路面電車的なものの再現もできるみたいだな。
 あくまで、らしきものにはなってるが、工夫次第ではまだわからないような遊び方があるかもな。
改めて期待です。

 >>87マジでサンキュ
93名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:58:06 ID:MWuXhbcu
>>87
せんきう
94名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:59:36 ID:acRKyF0T
>>87 超乙

天守閣の写真の左上のメニューで、天守閣の下の二つの選択肢が
パンフ現物で判読できたりする? 虫眼鏡か何かでw
もしサグラダ・ファミリアともう一つ何かがわかれば、ぜひ報告を
95名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:59:58 ID:yrkrhBkY
バスだけに集中するわ

鉄道とかどうでもいいわ
9687:2010/01/26(火) 02:10:59 ID:GSRaaxIt
>>94
すまん、虫眼鏡は持ってないんだ…
現物もかなり写りが小さくて何の建物かまったく判別できん…
97名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:12:26 ID:cwi5wP3Z
>>95
くくく

ARTDINKの掌の上だな
98名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:15:25 ID:vu+aukg8
神降臨ktkr!

路面電車軌道っぽいのはいいね。
これは期待せざるを得ない。

あと貨物は貨車1両あたり豆腐4個積みのようだな。
機関車+貨車9両で最大36個輸送できるのか。
99名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:17:21 ID:Selz8+Uf
あれ普通の線路を道路で挟んだだけっぽく見えるけどね
100名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:18:50 ID:acRKyF0T
>>96 それは残念。考えてみたら自分も虫眼鏡もってなかったw
謎のランドマークは製品が届いたときのお楽しみ、ということで我慢します
101名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:22:13 ID:acRKyF0T
半径の近い線路と道路をLOGiN編集の人が工夫して、はさんでみただけと思う
どうせ「電停」がないし、一部を併用軌道っぽく演出できる程度では
102名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:26:03 ID:UBC3qluA
2560×1600ドットをすごく売りにしてるんだけど、予算的に揃えるの無理
調べたらこの解像度のディスプレイっていろいろ出てるんですね
103名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:28:43 ID:4IiI/zGQ
>>99
それ以外の何者でもないでしょう
104名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:30:41 ID:vnmrZB54
でも十万くらいするよ
105名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:31:11 ID:acRKyF0T
[A9]で気付いた、ごくささいな欠点

・鉄道博物館で展示されるのは先頭車(機関車)だけなので、E26(カシオペア)や
  12系(ばんえつ物語)など、特徴ある客車を展示・鑑賞できない

・線路や道路は自由な方向に敷けても、斜めに横切る踏切は作れない(たぶん)

ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0912/11/news085_6.html
↑設計図写真の1段目右側(右上)に、踏切り設計仕様(単線・3複線)が載ってるけど直角
106名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:38:23 ID:+qTWd9Ft
なにこれすごい。
バレンタインは彼女とA列車ざんまい。
107名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:41:43 ID:yrkrhBkY
>>105
そこの 4ページと5ページ要らんしw
他の情報載せてくれよな

まぁ>>105にぶつぶつ言っても意味ないんだが
108名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:44:35 ID:96AdeXPe
>>87
これはありがたい
冊子用の新規SSが多くて良いな
109名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:47:54 ID:96AdeXPe
んあー、謎が1つ
A8みたいに開発中のデータをマプコンで開けるのかな
ADSみたいに地形操作が最初の一発のみだとかなりキツイ
110名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:59:45 ID:c1R825Dw
なんだよ発売延期してたのかよ。
そんでベンチもだしてないと。客なめすぎ。
1/29にベンチだせよ。
せめてそんぐらいしてくれなきゃ納得いかねー。
111名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:22:15 ID:Hk/heKGZ
なんだよ発売延期してたのかよ。
そんでベンチもだしてないと。客なめすぎ。
1/29にベンチだせよ。
せめてそんぐらいしてくれなきゃ納得いかねー。
112105:2010/01/26(火) 03:26:20 ID:acRKyF0T
>>107
いや、4ページ目の千代田区の地図は重要
ttp://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0912/11/news085_4.html

「山手線がほぼ全部収まる」てのは誇大広告で
実は全然おさまらないことが、よくわかるw
113名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:28:50 ID:lZTh5gMJ
ヨドバシ吉祥寺でも山積みになってたぜ。
二番煎じだけどうp。ちょっと解像度高めだぜ。通天閣は限界だけど。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/57281&key=login

LOGINに2/11って書いてあるって、一体どんだけ前から延期が決まってたのかと。
114名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:52:25 ID:acRKyF0T
>>113 GJです

製品添付版には「A列車トリビア」の頁があるのか
でも京浜東北線のA列車トレインって、いわゆる‘黒歴史’だと思うんだけどなぁ

当時あれを運行したせいで、体面上?A7が二週間以上延期できず
複線ドリフトその他のバグを大量に抱えたまま、やむなく発売に…
115名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:55:39 ID:+IHtiIBx
>>87
loginに通報しといた
116名無しさんの野望:2010/01/26(火) 04:48:32 ID:oQnO00D8
カーブや分岐の自由度が上がったのがいいな。
117名無しさんの野望:2010/01/26(火) 06:22:09 ID:iN6lln7i
>>112
まぁ全部は入らないんだけど、45度回せばだいぶ入るよ。
118名無しさんの野望:2010/01/26(火) 06:41:15 ID:1SA9qCIO
GJ!

新しい画像が見れただけでもよかったよ。

ありがとう!
119名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:20:39 ID:nx+N5hrN
A9ってA7ダイコンの詳細設定みたく規則性の無い周期のだいた組めるのかな
例えば、発7:00、12:00、21:00みたいな
発時間と間隔だけじゃ無理だよね。
120名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:38:39 ID:ABEV42mU
ログインのQ&Aでは
GeforceではなくRADEON 5870が推奨になってるな。

5770をCrossFireするか・・・
121名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:39:33 ID:Zrh//GzK
>>102
Dellのは安いよ。今なら14万でおつりがくる。
122名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:46:19 ID:A5WgZQxr
_| ̄|○もうDELされてる
123名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:47:54 ID:1SA9qCIO
CPUはCORE2DUOで十分だろ。

GPUはGTX260レベルがあれば十分フルスペックで動作できるだろうよ。

何十万だして新調するのもいいが、グラボだけなら2万以内で買えるだろ。
124名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:57:06 ID:uscgrFSx
↑応用すれば

===鉄道
とすると

     陸地
 -------------------
 |            |
========================
 |            |

も可能。
やり方は、さっきのホーム増設をしては駅撤去。
ホーム増設をしては駅撤去・・・の繰り返しでおk

効能:鉄橋を使用しなくても地上の高さの水上、つまり水面上に
    直接的に線路を敷設できる!!!

車窓モードで確認してみたら、下にはちゃんと支柱があった。
でも見た目は水に浮かぶ不思議な鉄道w
125名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:58:03 ID:XCEAPQyN
所詮ログインの名前を借りた風呂とADの宣伝だし
このスレ未だにログインという雑誌があると本気で勘違いしてる住人が居そう・・・
126名無しさんの野望:2010/01/26(火) 07:59:18 ID:uscgrFSx
家ゲー攻略板の誤爆orz
127名無しさんの野望:2010/01/26(火) 08:04:11 ID:GlPzu2jI
エログインももう無いの?
128名無しさんの野望:2010/01/26(火) 08:05:05 ID:EodGA/1P
>>120
radeon5870必要ったって、2560×1600の場合だろ?
1920×1200とか、フルHDなら5770でもなんとかなるんじゃないか?
129名無しさんの野望:2010/01/26(火) 08:26:04 ID:cwi5wP3Z
CrossFire対応してんの?
130名無しさんの野望:2010/01/26(火) 08:32:20 ID:2rDU0Ijr
>>119
俺はポイントの時間指定組み合わせて入線ホーム切り替えて対応してたよ

131名無しさんの野望:2010/01/26(火) 11:33:26 ID:3o8tEv2z
>>123
マルチ対応の時点で4コア推奨だろ。
C2DよりPhenomやAthlonの4コアの方がヌルヌル動くかも?
GPUはGTS250が推奨ならHD5750〜だな。
HD5850お勧め。
132名無しさんの野望:2010/01/26(火) 11:53:34 ID:6gUh18fS
俺はQ9650とHD5850で行く予定
これで1920×1200で快適に動作すればいいんだが
133名無しさんの野望:2010/01/26(火) 12:13:01 ID:Zrh//GzK
描画範囲を狭めれば、快適に動くんじゃね?
134名無しさんの野望:2010/01/26(火) 12:20:18 ID:+qTWd9Ft
C2D Geforce9600 1366×768 のノートパソコン、どうでしょうか。
昨年、A8をやれるノートパソコンということで、店員さんに教えてもらいましたが
A8がしょぼすぎて、かなり後悔しました。
135名無しさんの野望:2010/01/26(火) 12:37:28 ID:HNycxQ9y
どうでしょうか、と言われれば、お好きにどうぞとしか言いようがない。
発売もしてないのにお墨付きを貰っても何の保証もないよ。
136134:2010/01/26(火) 12:46:38 ID:+qTWd9Ft
>>135
LOGINで紹介されてる Prime Note Galleria というのと同じくらいの値で買ったんですが
こっちの方が随分スペックが高いなぁと思いまして。
1年待てばよかった・・・
137名無しさんの野望:2010/01/26(火) 12:49:30 ID:lkD+kifn
>>134
設定マックスを期待しなければ動くよ
保証はないけどね
138名無しさんの野望:2010/01/26(火) 12:57:30 ID:L1yCoo+k
ゲーム購入後にとりあえず旧機にインストールしてみて
プレイに支障を感じるほど遅いなら新機購入を検討するのが吉

旧機からアンイストール後に、同じDVDで新機に再認証&
インストールが可能かどうかは、ARTDiNKのサポートに問合わせるべし
139名無しさんの野望:2010/01/26(火) 13:03:12 ID:fziUH53r
3DMarkで15000超えれば最高設定でも快適みたいよ
140名無しさんの野望:2010/01/26(火) 13:26:48 ID:cIekN5rf
>>138
再認証&再インストールできなきゃ、旧機で動作が厳しかったときのダメージがでかすぎる。
そうなった場合、会社と製品交換できないと割に合わないよ。
どのマシンでどのくらいの動作ができるかの人柱になるリスクが大きすぎる。
141名無しさんの野望:2010/01/26(火) 13:34:12 ID:cwi5wP3Z
>>136
もう1年待てばさらにずっとスペックの高いPC買えるよ
142名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:01:38 ID:9c6Bk3Ce
再認証不可とか、もし本当にやったらマジキチの領域だな
143名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:09:30 ID:A5WgZQxr
>>119
その例の場合だと、7時発の5時間間隔で22時発にするか、
2時間半間隔で20:30発にするか。
前者の場合は17時以後に到着するように調整、
後者の場合は19時以後に到着するように調整。
必要に応じて前後の列車もずらす。
144名無しさんの野望:2010/01/26(火) 15:20:06 ID:8bVgJHaA
>>113
トンクス
145名無しさんの野望:2010/01/26(火) 15:24:00 ID:EJ5qYhWZ
radeon組が救済されたようでよかった。グラボ買わなくてもよさそう
146名無しさんの野望:2010/01/26(火) 17:21:27 ID:O1lgdsnR
>>142
某ツクールですねわかります

こないだHD4890買ったばっかだからさすがに買い換えたくない
1920×1200で快適に動けばいいんだけど
147名無しさんの野望:2010/01/26(火) 17:55:29 ID:2rDU0Ijr
148名無しさんの野望:2010/01/26(火) 18:04:14 ID:96AdeXPe
>>147
良いマップじゃないか、是非データをうpってくれ
149名無しさんの野望:2010/01/26(火) 18:08:04 ID:nN4IqBxw
こうしてみるとA8のマップって結構広いんだよな
A9は本当にこれの4倍もあるのだろうか
150名無しさんの野望:2010/01/26(火) 18:29:32 ID:xedNL+2R
>>147
これならお茶の水駅を再現できるな
151名無しさんの野望:2010/01/26(火) 18:42:14 ID:lkD+kifn
西武線の秋津駅をずらしてください・・・
152名無しさんの野望:2010/01/26(火) 18:54:26 ID:g30CjLvq
LOGINの5Pにオレンジ色の豆腐を積んだSSがあるんだが、これってなんだろうな
153名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:04:33 ID:MkhipUwS
レースゲームでいうGTR2見たいな解像度の使い方ができたらいいような
設定した解像度より大きくしたら引き伸ばす格好になるかなぁー
今、トリプルで引き伸ばしの壁紙に利用しているけど
アスペクト比がおかしいためか横に伸びている感じだけど
ちょっとしたジオラマみたいだ(笑)
これで、車窓やらフライトしたら・・・・
ちなみにこれ TripleHead2Go
Famiも3画面かぁ〜どうなんだろう。。。
154名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:15:02 ID:cIekN5rf
>>152
それ資材のグレードじゃないかな?ブルー、シルバー、ゴールドという感じで。
たとえばブルーの豆腐32個必要な施設をシルバーは8個で、
ゴールドは2個で済ませられるという風に。
工場が発展してきたら資材の色(グレード)がランクアップするんじゃないか。
155名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:21:24 ID:96AdeXPe
そいえばA6系にも資材に種類があったなぁ
156名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:00:51 ID:EauMTFhp
紙、金属、精密機械


ってかんじだろうか<ランク
157名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:33:17 ID:cDD70UFL
>>152
A8と同じなら単なる色違い
158名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:43:12 ID:SP9O6PZN
あれ、8tとか12tで分かれているんじゃなかったんだ
159名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:00:02 ID:nEwoIma3
A8に色違いのコンテナとか有ったか?白しか見たことないけど。
160名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:00:06 ID:cIekN5rf
あれ、工場が発展すると同じ設備でもより少ない資材で作れるんじゃなかったかと思う。
161名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:02:37 ID:O1lgdsnR
>>159
A8は忘れたけどA7は水・茶・緑とかあったはず
162名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:06:46 ID:+qTWd9Ft
A8にはそんなのないです。
163名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:13:01 ID:yrkrhBkY
>>147
人の見るの好き
164名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:13:25 ID:5ONRVPA7
165名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:27:05 ID:A5WgZQxr
A8は、工場とか資材置場にあるのは白だけだが、貨物列車に載せた場合は何種類かあるよ。
166名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:40:42 ID:3hYo2r/F
MC250系だけが乗せた豆腐が白一色になるな
他は色分けされるんだけどね
167名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:40:57 ID:u9FGQgxf
イラストモードの方がのぺっとしなくていい感じかも
しかし比較画像すらないとは
168名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:50:54 ID:jbH5Ru9I
HD5850が近所のショップに売ってたから
A9の為に衝動買いしちまったわ
早くやりたいなぁ
169名無しさんの野望:2010/01/26(火) 22:20:16 ID:AFOijMdR
自作スレの方だと、グラボよりCPUの方が必要ってんで
i7−950か870でグラボは今の旧々々々型の流用で行けないかな
170名無しさんの野望:2010/01/26(火) 22:25:49 ID:3o8tEv2z
>>169
GPUとCPUは基本的に釣り合ってないと性能が出し切れないよ。
i7載せるなら最低でも1世代前のHD4x00のハイエンドやアッパーミドル、GTx2x0系のハイエンドやアッパーミドル。
その二つのCPUなら9600GTでギリギリレベルじゃない?
比較的安価なHD5750や5770載せれば?
171名無しさんの野望:2010/01/26(火) 22:27:29 ID:u9FGQgxf
グラボは設定を下げて軽く出来るが
CPUはそんなごまかしが出来ない
172名無しさんの野望:2010/01/26(火) 22:57:51 ID:3LtYjhb/
フル性能を発揮させるのに一番必要なのはCPUでもグラボでもなく2560×1600のディスプレイだろJK
173名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:03:07 ID:vnmrZB54
そのディスプレイが高すぎる・・・
174名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:04:55 ID:EJ5qYhWZ
2560×1600=4096k
フルHD=2074k
XGA=786K
フルHDとの比較でも2倍の広さなんだな
175名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:11:43 ID:2rDU0Ijr
>>148
まだ未完成なのぜ
あと速度と編成を.datで弄くりまくってるからそのままだと新幹線路線以外が確実に詰まる
それでもいいなら完成したらどっかにあげよう
ただ多分A9やりはじめたらそっちのけになっちゃう可能性が高い罠
>>163
俺も、9出たらまたいろんな人のスクショやデータで賑わいそうで楽しみ

というか俺もそろそろ今週末ぐらいに新マシン組まなきゃ
176名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:24:08 ID:+Hdlidy3
並の解像度があればあとはぬるぬるさが欲しい
177名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:28:00 ID:SP9O6PZN
だれかシム4の大マップで快適に遊べるマシン作ってくれwww
178名無しさんの野望:2010/01/26(火) 23:41:13 ID:1SA9qCIO
後16日か。なげぇな。
179名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:19:15 ID:ugUkYVB2
特典のログインが楽しみだな。忍者増田とか懐かしすぎるw
180名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:29:11 ID:x2epY7zZ
冷静に考えて、今予想されてる仕様が完璧に
作られてたらPCゲームの傑作CIV4をはるかに
凌ぐ出来栄えといえる。

CIV4も発売当初はバグだらけでひどかった。

今が一番いい時期なんだろうと思う。
181名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:49:01 ID:5jYjznSw
週アスに掲載されてたA9の広告と記事が切ない…
本当なら発売直前合わせだったんだろな
182名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:51:47 ID:xBrmXQx5
183名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:54:35 ID:LxMqKFDN
本当だったら発売前夜祭になってるはずだったのにw
184名無しさんの野望:2010/01/27(水) 00:57:15 ID:GLkvkJSe
そうねw
185名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:00:38 ID:O8PtkTuX
だんだん楽しみになってきたぞー
186名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:02:13 ID:GLkvkJSe
公式はサイバーフロントが管理してるのかね。

サイト更新してくれねぇかな。たくさん。

延期したんだからそれくらいしろってぇの。
187名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:05:12 ID:WeTXWnQ4
逆に考えるんだ
延期しなくてはいけないほど忙しいから更新する暇がないんだと
188名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:07:42 ID:GLkvkJSe
A9ってバス、道路復活したじゃん?

となると勝手に道路が作られるのはなくなるのかね?

勝手に道路ができあがっていくのも発展してる感があってよい面もあるしな。

自分が作らない限り、永遠に道路が発展していかないのはちとさびしい。
189名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:10:19 ID:GLkvkJSe
>>187

公式ページ更新する部隊くらいないもんかね。

更新内容によっては多少なりとも売り上げに影響すると思うんだけどさ。
190名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:26:11 ID:KYP7iSG0
>>188
http://www.a-train9.jp/function/index.html

>街の成長でつくられた道路はもちろん、新しい地域には、あなた自身の手で道路を敷いて広げていくこともできます。


自動生成する道とプレイヤーが引く道の2種類があるんでないか?
191名無しさんの野望:2010/01/27(水) 01:31:58 ID:0gAng10a
行間から読み解かなきゃならんって
なんてレベルの高い公式サイト
192名無しさんの野望:2010/01/27(水) 02:31:30 ID:ckFDQMSo
街の成長で道路は自動で作られなくていいよ。
道路だけはプレーヤーに任せて欲しい。

せっかく綺麗に敷いた道路を街の成長によって台無しにされるなんて嫌だ。
193名無しさんの野望:2010/01/27(水) 02:49:53 ID:LxMqKFDN
>せっかく綺麗に敷いた道路を街の成長によって台無しにされるなんて嫌だ。
そんな事言ってたらSimCity4もなにもできたもんじゃないw
実際にある都市を再現したい側にとっては実際に鉄道と高速道路を敷設した後で
町の形成がどのようになってくるか実在とし比較することもまた楽し。
194名無しさんの野望:2010/01/27(水) 02:57:29 ID:OvhlZu/d
A6みたいに、複線・複々線だと何個も踏切できちゃって、車が挟まれるってのも
今回改善されたんだよね。そう考えると自動生成も案外良い要素かも。
やっぱ今回はバストラックに期待しちゃうな俺は。
195名無しさんの野望:2010/01/27(水) 02:58:55 ID:/IUHyhrw
なんで鉄道会社が街の電力までまかなうんだよ
アホか
196名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:05:49 ID:vc2CKOgp
鬼怒川水力電気とかコメントすればいいのか?
197名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:19:51 ID:EzSFnvd+
ベンチ配信しようとしたらベンチに不具合が?!
とかなってたりして
198名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:23:46 ID:qS1n3Nzc
道路、自動で延びたって良いんだよ。
区画整理・再開発って事で後からやらせてくれれば。

再開発の用地取得費とかがそれなりに掛かるとかでもいい。
発展前に用地取得しておけば道路の暴走を抑制できるとかさせてくれれば。
199名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:37:12 ID:OvhlZu/d
再開発は意外と面白いよなぁ。
用地取得ってA6にもあったけど、A5のほうが豪快にやった気がするw
金が足りなくて駅手前までしかレール引けないとか、よくやった…
200名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:45:42 ID:ckFDQMSo
自動道路生成は敷き方が適当すぎる。これはないだろうって思うのが多い。
行き止まりが多くて美観も悪く、交通の流れとか無視した感じだし。
201名無しさんの野望:2010/01/27(水) 04:24:51 ID:SwTg5gks
>PCゲームの傑作CIV4をはるかに
>凌ぐ出来栄えといえる。

無い無いw
202名無しさんの野望:2010/01/27(水) 06:21:13 ID:gboYBDAq
亀ですまないが
>>119
A7ダイコン並みの設定が出来るって書いてあったよ
どこのサイトで見たのか忘れた
203名無しさんの野望:2010/01/27(水) 10:22:59 ID:ymGYCIGt
工場の大・中・小。
敷地の広さが違うだけで、肝心の資材生産力が同じなのは改善してほしい。
204名無しさんの野望:2010/01/27(水) 10:24:56 ID:pVAIT5jt
>>203
あれ見栄えで選ぶもんじゃないの?
205名無しさんの野望:2010/01/27(水) 10:37:08 ID:IlgEYijl
>>203
あれは、工場を1箇所に限定して、そこから貨物をマップ全域に配布する
みたいな縛りプレイするときに助かる。

厳密なダイヤ組まずにやると大抵貨物列車が団子状態になるから、工場小
だと在庫空や在庫満の時間が長すぎて非効率極まりないしな。

まあ、赤字覚悟で工場増設って手もあるが。
206名無しさんの野望:2010/01/27(水) 10:48:58 ID:qoLeId2u
工場縛り俺もよくやる。在来線の空きを縫ってどう資材運ぶかを考えるのは興奮ものだ
ところでA9も工場だけは資材必要なく建てられるのかな
207名無しさんの野望:2010/01/27(水) 11:17:37 ID:cjgvRL8M
バス復活してもズームしてみると作りこみはA21Cのほうがリアル
A21Cはバスはないけどウォークスルーできるから
車走ってる感覚で路上カメラ移動できる
208名無しさんの野望:2010/01/27(水) 11:21:54 ID:cjgvRL8M
次の駅で全員降りるみたいなわけのわからない仕様はやめてくれよ
209名無しさんの野望:2010/01/27(水) 12:16:29 ID:2MsgSVqz
乗客の移動アルゴリズムって難しいのかな?
simutransが実装してるが、
簡単な気がするんだけどなあ。
まあ、あれはあれで、特急より、各駅の方を好んで乗るとか問題はあるんだが。
210名無しさんの野望:2010/01/27(水) 12:27:03 ID:yqoG5Zk1
単純なものにしないとCPUがやばいことになるんだよ
現状の最低と推奨スペック見ればわかるけど相当ぎりぎり
トロピコくらいの広さなら千人の住人を詳細なアルゴリズムで動かせるけど
あれも見た目よりスペックかなり必要だし
211名無しさんの野望:2010/01/27(水) 12:32:31 ID:qoLeId2u
色による地価分布図ほしいなぁ。あと警察署と消防署も
212名無しさんの野望:2010/01/27(水) 12:37:52 ID:2FOR5Qj4
まあA列車の乗客は特急乗りすぎだけどな。
例えば大都市中心のS駅を発車し、隣のT駅に停車したあと遠くの観光地を目指す、
という特急を再現しようとしても、S駅発車時にすでに満員とか。
A9でもこれだったらせっかく登場した「乗車のみ」があまり意味をなさない気がする
213名無しさんの野望:2010/01/27(水) 13:16:17 ID:zdwcjo24
A4の操作性、スタイルのままアルゴリズムだけ正当進化したバグの無い作品出してください
214名無しさんの野望:2010/01/27(水) 13:25:51 ID:FT9Bsaan
グラも現状のままでアルゴリズムもしっかりしたものが作れるはずだよ
今のA列車ってCPUが100MHzもいかなかったA4時代と中身全然かわってないじゃん
215名無しさんの野望:2010/01/27(水) 13:49:29 ID:0x2Vqwt5
>>213
バグなんてありません
全て仕様です
216名無しさんの野望:2010/01/27(水) 15:16:45 ID:gpl7BuxQ
>>209
ダイヤを逆に展開して各列車の停車駅データを作るのが大変そう
それができれば最適経路を探す問題だから難しくない
217名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:00:47 ID:IpkNTkuA
最近のゲームは長時間プレーすると重くなってくるから嫌だな><
218名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:06:12 ID:CJYubi2x
ならねえよ
219名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:06:14 ID:LxMqKFDN
>>217
メモリ増設で対応してみたら?
220名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:17:39 ID:IpkNTkuA
>>218
なるよ
メモリーリークね

これが原因で延期したなら仕方ないんだけど(≧_≦)
221名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:34:36 ID:cjgvRL8M
今はGCあるからメモリリークなんてしない
無知は黙ってろ
222名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:41:19 ID:LxMqKFDN
このゲームってJavaで作ってるのか?
223名無しさんの野望:2010/01/27(水) 17:47:46 ID:u5Jm9kRS
ここのマニアックな要望を実装してると、ゲームじゃなくて街シミュレーターになりそう。
俺はリアリティよりもゲーム性重視のほうがいいぜ。
224名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:01:42 ID:zsypQJzY
ゲーム性?
今までもそんな要素ほぼ無いだろ
225名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:06:49 ID:lggkWH/G
だよなぁ、道路を敷設する鉄道会社って聞いたことないし
226名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:07:49 ID:WeTXWnQ4
>>224
A6系を考えるとそうでもないと思うよ
A6系は確かに素晴らしいシリーズなんだが、町の並びを制御されるのがかなりめんどくさかった
シミュ色が強くなるとA6系みたいに駅間、町の並び、列車本数まで自由に出来なくなるぜ
227名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:18:33 ID:SZ87zUp9
>>221
このゲームがGC組み込まれた言語で開発されてるとは思えないけど…
ただメモリリークに対応するコーディングしてくれていると信じたい。
228名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:23:04 ID:BobB9ub4
どっかのXBOX開発者みたいにXNA使ってればGC付きだな
229名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:25:02 ID:HTZWJVKV
初期のデモしか見てないんだけど、
トラックとバス以外の一般車両は出るようになった?
230名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:46:36 ID:IKWpp/vv

これはジオラマ作るゲームなんだよ〜〜〜
ゲーム性なんて二の次三の次だっつぅ〜の

ってAD社員は思ってるでしょ?
m9っ`・ω・´)
231名無しさんの野望:2010/01/27(水) 18:54:15 ID:IpkNTkuA
>>221
へぇ〜 そうなんですか^^;

図星だったのか知りませんけど、機嫌悪そうですね

あと2週間頑張ってください(`・ω・´)

そーっと見守ってます。
232名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:06:39 ID:zNrUSzeG
ジオラマ作るゲームが欲しいw
233名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:12:19 ID:IKWpp/vv
銀河鉄道あったらいいなぁ・・・
摩天楼を眺めながら夜空を飛んでいく汽車ポッポ・・・
あぁ・・・
234名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:33:47 ID:6MxTzmvf
>>210
ただの点と線の上での乗客数のシミュレーションなのに今時のマシンで遅くなるわけ無いだろ?
何1000ユニットもの兵士や兵器が同時に全方位に自由に移動出来て
同一画面に表示されてるRTSとかどうなってるんだよ?魔法か?
CPUパワーが足りないんじゃなくてADの技術が足りないって素直に認めろよw
235名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:36:40 ID:Fz5AIcn2
株取引で資金倍増仕様何とかしてくれ。
実際の株価みたいに、簡単に儲からないようにしてくれれば、ゲームバランスが良くなるんだが。
2361/4:2010/01/27(水) 19:38:47 ID:LxMqKFDN
 今までのシリーズの乗客数の設定って「駅舎の規模」「運行本数」「資材の充実度」⇔「隣接駅の発展度合い」
で決めている気がする。また乗客数と駅の種類(住宅・商業・工業・農業)はあっても乗客の質が設定されていない。
しかも時間軸も「24時間」「季節」の単位はあるけど季節ごとの月日が「9日」までという大雑把な単位しかなかった。
そして乗客が隣の駅ですべて乗り換えるという乗客アルゴリズムに問題があると思う。
2372/4:2010/01/27(水) 19:39:54 ID:LxMqKFDN
以下をこういうのに改めてはいかがだろうか?
    ●時間軸の単位は「24時間60分」制(秒なし)、「季節→月」に変更(月ごとに季節も考慮)
    ●「1ヶ月は30or31日」、「1年365日」、「曜日別」を新設(土・日曜日は休日扱い)。「祝日」も現行制度と同様(*1)
    ●駅の種類(住宅/商業/工業/農業/観光)と駅舎の規模(地上/高架/地下/始発/大/中/小)はそのまま
    ●客層を「児童(15歳まで)」「学生(16〜22歳)」「会社員/行商/工員(23〜60歳)」「主婦(女性)」「老人」に分ける(*2)
    ●客数や客層はユーザー側が変更することは当然できない。「駅舎変更」「誘致」「施設設置」で間接的に変更
    ●学生は「7〜9時登校/15〜18時下校」、会社員は「6〜10時出勤/17〜21時退社」と行動パターンも変わってくる(*3)
    ●これにより家族構成が問題になるが、「単身赴任」「下宿学生」「核家族」「三世帯家族」「熟年夫婦」の家族属性を導入
    ●乗客がすべて隣の駅で降りる原因となっている「乗客」の概念を「発展度(乗客数)&駅の種類→利用別」に変更(*4)
    ●居住している地区の最寄駅から3駅程度までは目的により利用しようという意図が作用するように設定。
      それより駅数が遠距離になるほど利用する客数が漸減的に少なくなっていく(*5)(*6)(*7)。これについて
      乗客の利用しようとする動機は「所要時間」に依存するか「目的駅に着く列車の到着時刻」に依存するか思案中(*8)
    ●「会社」「工場」「デパート」などの施設では「会社員」「工員」「主婦/会社員・主婦・児童・学生」の利用属性をつける(*3)。
      これで施設別に利用層&行動パターンがつけられ、「距離」「所要時間」以外の要因で乗客アルゴリズムに影響されなくなる
    ●季節は「スキー場」など、天候は「遊園地」「野球場」「スタジアム」などに影響を及ぼす
238名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:40:19 ID:/3TeQCWJ
ADSの上場とか株の分割とか併合とか株主優待は何気に面白かった
2393/4:2010/01/27(水) 19:40:56 ID:LxMqKFDN
(*1)「行楽シーズン」「GW」「盆休み」「年末年始」の時期に「観光」「Uターンラッシュ」など行動形態の変化が出現する
(*2)電車通学する小・中学生、自転車通学する高校生もいるが、一般的に少数なので除外。OLは会社員に含めた
(*3)児童は少数が土日に家族連れでデパートや観光地に行くことを想定。主婦は「10〜18時」の行動時間帯で設定
(*4)1日の乗客数、時間帯ごとの乗客数が発展の度合いとしての「設定値」から目的と需要による「結果」としての出力値になる
(*5)乗客はあくまで「住宅⇔学校」「住宅⇔商業地」「住宅⇔工業地」の単純な通勤通学形態であり、寄り道は考慮していない
(*6)難しいのは乗り換えの概念。他路線と連絡している駅で利用属性から検索して目的にあった最寄り駅を検索する
   .アルゴリズムが別途必要になってくる。これはまだ課題も多く「A列車で行こう10」で設定できるかどうか不明
(*7)「旅行」「出張」の扱いは別途行動パターンを設定。「日帰り」「1泊」「2泊」。宿泊は1日で行動できる範囲であれば
   .駅数や距離に影響しない。「旅行」「出張」の客数はぞれぞれ観光地、複数の商業地の発展度合いに依存。
(*8)例えば「8時に商業地の最寄り駅に着きたい」通勤客がいる場合、「2時間で通勤できるから利用したい」となるか
   .「2時間もかかるから利用したくない」となるか、利用の判断を設定する必要がある
2404/4:2010/01/27(水) 19:42:06 ID:LxMqKFDN
 以上のことから乗客に対し「客層属性」「利用属性」「行動パターン属性」「家族構成」を設定することで、
シリーズの課題の1つである「乗客がすべて隣の駅で降りてしまう」という問題を克服できる可能性があるのでは?
当然だけど特急や通過駅がある優等列車の便に左右されません。特急や優等列車はあくまで速さの違いでしかなくなる。
属性をつけることでデータ量が増えると予想されるが、VISTA/Win7および64ビット対応になればなんとかなるのでは?と。
もちろんXP 32ビット対応できればそれにこしたことはありませんが。
商業施設に属性をつけることで設備設置した際に需要が生まれ、また施設にも利用人数がだいたい決まっているので、
あとは施設と最寄り駅の距離(アクセス条件)次第で施設の利用条件に変化をつけられるかと思います。

A9でのパッチ設定はシステムを根幹から変えるのでこの修正ができないと思いますが、
「A列車で行こう10」では上記の仕組みはぜひ検討してほしいですね。
241名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:53:02 ID:pVAIT5jt
DSのようなのならともかくそもそも株は初心者救済だろうよ 使わなきゃいい
242名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:54:56 ID:Kmh5TcpF
>>235
今回は売っても買い手が付くまでに下がることもあるらしいじゃない
243名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:56:11 ID:p26y7k78
ここは要望スレじゃねーんだよ。
下らねえ長文をうだうだ垂れ流すカスは死ね
244名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:00:34 ID:CJYubi2x
とりあえず発電所はいらん

鉄道と直接関係ないだろうが
245名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:04:17 ID:GLkvkJSe
発電所の供給範囲はあるんだろうね。

発電所あるなら電線とか引けるといいね。

どうせならSIM4みたいに、
警察署、病院、消防署がほしいな。
246名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:09:28 ID:6MxTzmvf
都市開発シミュを名乗るなら年齢性別職業のシミュレーションぐらいはするべきだよね
それによって駅前の発達具合が変わればピョンヤンのような町並みとか駅前ゴルフ場&駅前ファミリー牧場も改善されるよ
247名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:14:05 ID:Kmh5TcpF
A列車で警察署とか消防署とか何するの?って感じだ
248名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:14:35 ID:Uc3qHJXW
>>225
っ東急
249名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:14:50 ID:cjgvRL8M
>>246
というより目的を持った乗客アルゴリズムを作るべきだ
どこでもいいから電車に乗って何もない土地に全員降りるなんてバカすぎる

それとA21Cの誘致システムはおれは好きだな
A8だと商業地作ろうとしてもゴルフ場立ったりマンションたちまくったりするからな
一個一個建物を建てれるようにしたってそこまでして作りこむ奴なんてほとんどいないし
250名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:15:08 ID:IpkNTkuA
人身事故の対応
251名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:17:53 ID:Jz8JlPLn
誘致の強化版でしょう
立替があったり
都市の成長に合わせて3階アパート〜超高層マンションとか
貧困層やら富俗層とか・・・sim4だな、でもあると面白い
そして、駅間の成長具合で建造できる子会社を特定させて
鉄道以外からの利益を得る。
252名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:18:46 ID:0x2Vqwt5
タワーやシムのように1人の住人をストーキングできるようになればいいね
つまりそれは一人一人の行動を計算してると言うことになり
アルゴリズムの適正化に繋がる

ただし非常に複雑にもなるけど
253名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:22:01 ID:/3TeQCWJ
タワーはフロッピーのゲームなのによく一人一人追っていたよなって感心する
254名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:23:34 ID:MxVOK/hR
さて明日発売ですね(;´Д`)'`ァ'`ァ                  のはずだったのに
255名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:25:36 ID:UE45rVad
>>252
シムやってりゃいいじゃん
何でもかんでも「あっちにあるからこっちにもあるべき」ってのはどうかなぁ
良くも悪くもお手軽お気楽アルゴリズムがA列車だと思うけどね
人によって求めてる物が違いすぎて収拾がつかないから、妄想は要望スレでやってくれよ
256名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:31:32 ID:cjgvRL8M
>>255
シムやればいいなんてのは議論のすり替えでしかない
バカは黙ってろ

求めているものはみんな大体同じだけどな
洗練されたUIにリアルな映像、人の流れを忠実にシミュレート
そして何よりも軽くつくれボケ
257名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:38:21 ID:6MxTzmvf
>>255
じゃあ軽々しくアーバンデベロップメント(笑)とか都市開発とか名乗るなよ
誇大広告も甚だしいだろ?しかも鉄道シミュレーションとしても中途半端だし
いつまで経っても新しいユーザー層を獲得出来ないし獲得する努力もしないし
昔からのユーザーを引き止める事に腐心してばっかりだし
A列車で行こう、それは永遠の中途半端ゲーw
258名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:39:34 ID:UXG8DSnJ
>>225
っ京急
259名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:46:17 ID:seqIBzcM
>>256
人の流れをシュミレートはどうでもいいから時間軸をだな・・・
260名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:46:36 ID:Ugi7Pbzn
>>220
メモリリークで遅くなったら、その後死ぬよ。

>>221
GCなんて利用したら、それこそ「遅くなる」現象が出るよ。
261名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:51:11 ID:Kmh5TcpF
>>256
自分の要求は全員の要求とか勝手な思い込みはやめれ
262名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:53:02 ID:IpkNTkuA
スルーしてたが
さっきから社員が沸いてるんだよ(笑)
263名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:06:55 ID:UE45rVad
社員w
見えない敵と戦ってる人がいるw
264名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:09:13 ID:eNEfuQYD
鍋本帆乃香 パート15(暫定版3)アイドル部
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/idol/1256008632/113

113 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 02:41:13 ID:TVOV7ruF
あなたの思考は、パラノイアの初期症状です。
ご自分では正常だと思っておられるでしょうが、決して見逃してはならないサインです。
今すぐにお近くの心療内科及び精神科へ行き、適切な診断を受けて下さい。




だってwwwww
265名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:11:22 ID:oux3tf5R
そもそも、スマートポインタが普及したこのご時世に
なんでメモリリークする前提なんだw
266名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:12:55 ID:IpkNTkuA
スルーしてたが
さっきから社員が沸いてるんだよ(笑)
267名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:14:12 ID:IpkNTkuA
>>265
顔真っ赤ですねwwwwwwwwwww
焦ってるんですか??wwwwwwwwwwwwwwww

268名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:17:50 ID:LxMqKFDN
・発電所は次回作ではいらないような。
・供給範囲とかで電線作るなら先に架線がほしい。
・病院、警察、消防署のパーツはあったとしても自動生成の範疇
・人身事故いらない。その後のダイヤの回復アルゴリズムが大変
・人のストーキングは不要(車窓モードで十分、というかSimPeopleでやれば?)
・立替は「撤去」「設置」の繰り返しで十分。
269名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:19:19 ID:xPw+kNFI
IDが真っ赤な件
270名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:19:53 ID:IpkNTkuA
ID変えてお疲れですね^^
271名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:22:45 ID:fA5kj4hs
A列車で行こう7 完全版 普及版が4月17日にでるみたいだな
272名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:23:35 ID:oux3tf5R
>>267
単にアマチュアのPGだが。
C++プログラミングにおいてメモリリークを防ぐ手段で
簡単且つ分かりやすいものがあるんだから、市販ゲームで
それを使わないのは考えにくいという一般論を述べただけだよ。
それにアートディンクのPGは高いレベルで安定してるとは
到底思ってないしね。前々作のバグとか見てると。
メモリリークはそれ以前のレベルって事。
273名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:26:15 ID:vA4R8fFx
>>234
要求スペックもグラフィックレベルもA9と同じぐらいで、
何千ユニットも同時に動かして一切処理オチしないRTS教えてくれ!やってみたい
274名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:30:32 ID:cjgvRL8M
>>273
だから最大6万ユニットのRTSがあるっつーのw
275名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:31:48 ID:5j/0+rVR
>>254
早売りあるなら知らんが旧発売日は明後日だろ?
276名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:43:35 ID:K8UVX7nt
>>271
ソース
277名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:46:18 ID:zdwcjo24
>>274
純粋に知りたいからタイトルだけでも教えて
278名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:50:23 ID:694aDGpM
>>272
普及したっていっても使わせてくれない会社も割とあるしね
開発開始も結構前だし最初のころに使ってなかったとすれば
そのままいってる可能性はあるんじゃないかと思う
279名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:51:31 ID:xECN+DQx
ID:cjgvRL8Mは前から居る粘着
280名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:59:38 ID:+88aVTLg
>>273
処理落ちはあると思うけどほれ つ http://www.4gamer.net/games/045/G004590/20100120033/
ビルとか列車とか豆腐とか四角ばっかの描写じゃないからポリゴン数も相当なもんだろう
281名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:10:26 ID:jSjYT5PI
>>277
同じく知りたいのでググったら
ttp://www.4gamer.net/patch/demo/cossacks2/cossacks2.shtml
こんなのがひっかかった
>>274が言ってるのがこれかは分からんが・・・
282名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:13:00 ID:Gvm25zAu
正直Aの最優先事項は まず鉄道網のシミュレーションだろ?
人のストーキングは実際にいらないけど、通りをただ歩いてる人でも
ほしいといえばほしい。それよりもまず、
タイムスケールの見直しと、乗客の流れだろ。
乗りました→降りました じゃあ結局ビルだらけになっちまう。
同じマップはできません(キリッ、でも景観は似たりよったりじゃあな・・・
283名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:30:40 ID:fA5kj4hs
284名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:38:13 ID:fA5kj4hs
もうとっくに発売してたんだな
今年かと思ったわ すまん
285名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:44:07 ID:IpkNTkuA
>>272
申し訳ない。

>>284
ドンマイ、ドンマイ。
ナイストライ。
286名無しさんの野望:2010/01/27(水) 22:52:40 ID:GLkvkJSe
早くプレイしたいな。
287名無しさんの野望:2010/01/27(水) 23:22:17 ID:SgDiJP66
そういえばloginがどこにも無いって話が前あったけど
今日秋葉原行ったらArkにあったぞ
288名無しさんの野望:2010/01/27(水) 23:24:36 ID:TbHBnmfu
>>272
スマートポインタって(微々たるもんだけど)メモリと処理能力を食うから
ゲーム系はそこまで普及してないんじゃないかな
289名無しさんの野望:2010/01/27(水) 23:36:06 ID:cjgvRL8M
スマートポインタはプロが使うにいは力不足だし
GCと同じように意図しない動きをされるのが不快
大抵は自前で既に用意しているものを使う

そんなことよりTOWER2のように人の流れ再現しろよ
高スペック要求してて糞みたいなアルゴリズだったら
詐欺みたいなもんだな
290名無しさんの野望:2010/01/27(水) 23:54:04 ID:KGScRi0a
>>289
買わなければ詐欺に遭いません
はい論破
291名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:00:08 ID:LxMqKFDN
通りを歩いている人の表現は人数が多数だからメモリがいくらあっても足りないし大変だと思う。
まあ人で表現できるのは駅ホームで電車待ちしている人ぐらいかな。

あとどの駅にも同じようなビルやマンションが建ってしまう問題について。
誘致段階で例えば住宅地にも低層住宅地、中層住宅地、高層住宅地と細分化するのはありだと思う。
    低層:二階建て住宅のみ(開発制限)
    中層:アパートや小規模マンション、狭い三階建て住宅までを含む
    高層:発展次第で大規模高層マンションまで開発
という感じで。商業区域も
   低層 :商店街、スーパー、事務所
   中層 :デパート、小規模オフィス、ホームセンター
   高層 :巨大デパート、大規模オフィス、高層ビル、ホテル
という感じで。

港湾あるのかな?漁港、商港はあったほうがいいかもしれない。
292名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:00:44 ID:+OuH7W50
はい論破って死語っすよ
293名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:01:33 ID:m9K2B+KV
はい論破 って見るとなんか笑ってしまうw
294名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:39:34 ID:bA/0pA+s
>>291
人の表現なんか人が多く集ってると判定されてる場所で人のアニメーションを動かしてればいいんだよ
だれが一人一人描画しろって言った?すぐメモリが足りない足りないってハードウェアのせいにすんな
295名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:42:18 ID:iF1oc3cc
>>291
ま、シムシティみたいな概念だな
で、そのすばらしいアイデアはA9で実現しているのかい?
296名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:42:54 ID:bA/0pA+s
つーかこのスレ定期的にCPUがGPUがメモリがってハードウェアのせいにする奴が湧くな
で、洋ゲーとかの例をだしてそんなことは無いと言うことが判ると
今度は市場規模が予算が開発規模がって言い出す奴が・・・
世界レベルから見るとはるかに技術が劣ってるって認めろよw
297名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:43:50 ID:iF1oc3cc
>>294
だよねw
それができているゲームが低スペックであるのになw
まじでどこに負荷かかってるのかソース公開しろって感じだわw
298名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:46:13 ID:iF1oc3cc
>>296
開発者きどりのヘタレプログラマさんがいるからなw

A4のパクリのバグだらけのしょぼいプログラム作ってる奴じゃね?
freetrainだっけ?w
299名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:51:29 ID:A3Er3WGb
プログラムとか全然わからないんだけど
ほとんどの建物がそれぞれ売上と経費を計算してるから重くなるってのはない?
300名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:56:08 ID:iF1oc3cc
>>299
何と比べて重くなると言ってるの?w
301名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:58:08 ID:bA/0pA+s
>>299
売買出来る建物を除けば建物1個1個の判定してないはずだよ
1つの駅に属してるエリアごとの計算じゃないのか?
302名無しさんの野望:2010/01/28(木) 00:58:57 ID:nrGVdckG
別にAD社員を貶したいわけじゃないが、日本のソフト会社は質がほんと悪いわ
客の言うことをまるで聞かない、態度悪い、納期は遅い、プログラムの出来は悪い、サポートは悪い、価格は高すぎる
いままでに仕事で3社と関わったことあるが全部こんな印象
一部格安で中国の会社に頼んだが値段を考えたら絶対そっちのほうがいいと思った
中国やらフィリピンやらインドが本格的に日本語で対応してきたらあのIT土方どもどうするんだろ
303名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:00:52 ID:2BnZJ1RR
技術うんぬんの前に単にアートディンクにプロ意識がないだけだな
304名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:03:14 ID:XqkmXt7d
中国語覚えてさっさと出てけよ、のろま。
305名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:05:25 ID:iF1oc3cc
A列車からは魂が感じられないんだよな
グラしょぼいがこれだけはやりたいんだ!
みたいなものがまったく見えてこない
306名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:06:34 ID:+OHaqTqV
人の流れを実装しろっていってる人は、
日本語レベルでいいから、一回ルーチンをここに書いてみてくれないか?

一番難しいのは、どうやってゴール(移動先)を決めるかと、
どうやって最短距離を移動させるかだ。

ゴールが決まっていれば最短経路を割り出すのはものすごく簡単だけど、
そのゴールが決まらない(どうしても自然なゴールが設定できない)。

あと、最短経路を移動させるのは、歩くだけではない。
人間という群れの中で、座ったり、電車から降りたりしないといけない。
307名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:07:56 ID:A1UlRKyj
>>301
A7やA8では建物それぞれで収益率違っていたから、きちんと1つずつ計算していると思う。
まあ、それでどれだけ負荷がかかるのかは分からないが。
308名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:08:00 ID:bA/0pA+s
>>291の話で言えば駅単位で住人の流れをシミュレートするにしても住人の年齢性別や家族構成や職業を含めて
その構成によって置く建物が変わるようにすれば自然と新興住宅街や高級住宅街やニュータウンみたいな住み分けが出来るし
商業地域でも渋谷や銀座といった若者の町や高級志向な場所の違いも出るだろうし
オフィス街も然り・・・都市開発シミュならなんで今までやって来なかったのか謎
一人ずつにパラメータを振るんじゃなくて大体全体の何%みたいな計算でいいわけだしそんなに難しい事じゃないよな
309I-608:2010/01/28(木) 01:12:35 ID:yFn3JHyp
>>209
simutrans は、初代開発者のドイツのHajo氏がスタートした時は
「トラックによる貨物輸送」だったので、それを拡張して
鉄道が実装された際、ポイントは交差点と同じになった(三叉路)

乗客も乗せるようになったけど、石炭や鉄鉱石や郵便と同じで
供給地(つまり出発地)と需要先(つまり目的地)がある
ぶっちゃけ一人一人が、個々の貨物と同じ扱いw

だからアルゴリズムもそのまま、一人一人の流動を追ってるし
乗り換えも貨物の積み替えと同じで、最低回数優先で
乗換えなしで行ける長距離各停があると
途中の快速とか皆が無視しちゃう訳です
310名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:34:53 ID:6jCFtIEm
>>308
難しくないならシミュレーション部分だけでいいから作ってこのスレに晒してみれば?
どうせ社員も見てるんだろうから、パブリックドメインって宣言しておけば使ってくれるかもよ

俺もなんか作ってみるかな
せっかくなら100万人を個々にシミュレートするような奴を
311名無しさんの野望:2010/01/28(木) 01:38:18 ID:Z958JSnA
p://www4.atpages.jp/renfro/map.html

こいつはすげぇぞ
312名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:12:49 ID:MyZa1qIR
要求スペックがRTSにしては尋常じゃないところを見ると
明らかに最適化とデバッグで手抜いたな。
取りあえず作ってみたけど重すぎる→高スペックPCでゴリ押ししよう!
みたいな印象しか受けない。
313名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:20:14 ID:sXVKW+dC
周りを見ろ
お前らから見て仕事のできない奴も、なぜか自分をデキル奴と勘違いしてるだろ
お前らも同じだから
314名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:21:21 ID:jxaSQt2N
同じ仕事やって半分の時間で終わるけど
ノロマは給料半分にしろ
315名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:26:08 ID:iF1oc3cc
普通に一般常識が通用するようなものを作ってほしい

何もない駅に何で乗客1000人も降りるんだよとww
建物があっても降りることは考えられてない
乗ることだけしか計算してない
しかも乗る奴の目的地も考えられていない

それならそれでいいが、だったらただ適当に町が発展するだけのものをつくって
無駄なもの排除して低スペックでも動くようにしろよと
乗客も全部排除してさ、ただ電車を走らせているだけで町が発展するようにすればいい
てか、今の時点でそんな感じだけどなんで重いんだ?w
316名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:32:29 ID:iF1oc3cc







人の流れをシミュレートする気がないなら
ビルの売り上げとか計算するなよww
ただ、ビルだけ建てとけばいいだろw

コンビニレベルでいいじゃん?wてか見た目一緒だしww
コンビニと同じでランダムに立つだけなら無駄な処理するなバカ

全てのビルの売り上げをゲームのループのなかに入れてるのか?
ポインタ合わせたときにその建物だけ計算すればいいだろw
317名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:46:02 ID:sXVKW+dC
推奨のcore i7(860)、GTS250ってそんなに高スペックか?
マザー込みでせいぜい5万くらいで用意できるだろ
318名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:49:27 ID:iF1oc3cc
こんな糞ゲのために6万以上も出してられるかw

去年のゲームの推奨は大体C2D8400 GF9600
去年のミドルマシンもこのタイプのBTOが売れた
にもかかわらず今年に入ってすぐとんでもスペックってw

パソコンオタクじゃないんだからそんなに買い替えてられるかよ
319名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:51:51 ID:sXVKW+dC
8400にGF9600しかないならそれでやれば良い
最高設定じゃなければ十分動くだろ
320名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:52:56 ID:Nu6lYEft
まず、人の流れとかなんて街中の人なんて、最ズームした際に
「いるいる」程度で良いし、ある程度歩いていったら消えるようなものでもいいんだけど・・・・
正直それが難しいってどうなのかと思うけど。
あとさぁゲームに対して、それじゃあお前らプログラム書いてみろよ!
って最悪な言い訳だよな。
>>306のいうゴールなんて、俺の中では別に数メートル(時間でも)消える仕様でも
いいんだけど。
最ズーム
人グラッフィック表示→道路に沿って歩行→10秒ぐらいでフィードアウト→最初に戻る
これでもいいけど、プログラムはPHPやASの初歩しかしらない俺ですが
こういうのも難しい??

ほかのゲームと比べるのもとも思うけど、消費者はやはり他のゲームと比較しちゃうし
正直、現状のAは鉄道会社の車両を公式に走らせてるゲーだよな。
リアルな都市空間をシュミレーションできないのなら、グラッフィックを
「マジすげー」にするかグラッフィックを諦めて、現時点可能な限り
シュミレートするかじゃあないか?

とりあえず、グラか内容かどちらかが優れていればここまで、言われないと思うけどね。
現状はどっちも中途半端ってどころが問題。



321名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:53:38 ID:XqkmXt7d
なんだこいる
322名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:55:31 ID:Nu6lYEft
あと、引き合いに出されるのがこれから発売される予定のものではなく
A9から比べたら、必須スペックが低くまた、以前にでたものだから
尚更叩かれる・・・
323名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:55:59 ID:A3Er3WGb
シミュレートをシュミレートって言っちゃう人って・・・
324名無しさんの野望:2010/01/28(木) 02:58:16 ID:RYZI4xKW
64bitOS対応してないのが完全に癌だよな。
i7で組む奴で32bitOS入れる奴とかほとんど皆無だろう。
325名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:01:12 ID:A3Er3WGb
>>324
あほ
64bitOSの仕組みを理解してから文句言え
326名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:02:54 ID:vTFm40fd
64bitでも問題無く動くじゃろ。64bitモードを持ってないってだけのことで。
327名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:03:35 ID:Z1IZzQYT
i7なのにXP入れてる俺はアホですかそうですか。
328名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:05:07 ID:A3Er3WGb
>>327
それってすごくもったいないけど事情があるんでしょうな
329名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:07:29 ID:xwrwBZdo
>>320
>10秒ぐらいでフィードアウト
フィードアウト…? …フェードアウトなら…。

自分なんか、人の表示とかどうでもいいなー。楽しめればそれでいいな。
海外のゲームも確かあるんだよね?列車の。あと、箱庭みたいな日本の奴もある。
その中で、A列車シリーズがお気に入りなんだよな。
330名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:21:17 ID:RYZI4xKW
アプリケーションが64bitOSだと起動しない仕組みでない事を祈るしかないな。
起動したら「64bitOSでは動きません」って怒るアプリあるんでね。
331名無しさんの野望:2010/01/28(木) 03:37:32 ID:Z1IZzQYT
>>328
あと3年は最低でも使うから、そのうち奈々入れるからいいの・・・(´;ω;`)
332名無しさんの野望:2010/01/28(木) 04:00:38 ID:Nw5Dmx8j
ID:iF1oc3ccって発売後も文句言い続けるんだろうな
333名無しさんの野望:2010/01/28(木) 04:02:07 ID:V5GYtzmV
あと2週間か。再延期しないことを祈る。
334名無しさんの野望:2010/01/28(木) 04:43:59 ID:yFn3JHyp
>>320
議論になってる「人の流れ」って、歩行者のグラフィックのことじゃなくて
乗客の乗車・降車駅や列車種別・ルート選択アルゴリズムのことなのでは?

たとえば東京駅から新宿駅に行く際、中央線快速に乗るのかメトロ丸ノ内線なのか
それとも最初に成田エキスプレスが来たら料金に構わず乗っちゃうのか…w

もし完璧を期すと、それこそネットの乗換え検索サービス並に
大規模なプログラムになる可能性も orz
335名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:07:03 ID:iF1oc3cc
>>334
タワーは目的地も移動手段も様々で何千人もいるのに軽いけど?
336名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:11:24 ID:V5GYtzmV
重いってことはAIがそれだけ考えてるってことだろう
乗客は、安く早く快適な移動手段をバランスよく選択して
あたかも実際の人間が生活しているような動きを見せてくれると思う
337名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:14:31 ID:qZIqmNQV
>>334
既存の住宅と職場をランダムで選択して需要創出、朝の一定時間と夜の
一定時間に自宅と職場を出て、最短通勤時間になるように通勤経路検索。
一定期間通勤した結果、通勤時間が一定以上の時間超えると需要消滅
みたいな感じか。

裕福な住民だと検索対象が特急車両も含み、普通の住民なら通勤車両限定
だと、まあそれっぽい流れは作れそうだけど、個人的にはそこまで凝った
仕組みにされてもなあと思ったり。

それこそ、重層の路線引っ張って、列車運行しまくらないと都市発展
しませんなんてなった日には、列車運行なんて苦痛にしかならんし。
338名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:19:47 ID:iF1oc3cc
>>336
そういう期待は持たないほうがいい
コンビにやタワーですらできていた人の流れが
今まで再現できたことないんだから

A21Cはそれなりにあったが

>>337
凝るも何も他のゲームじゃ普通にやってる処理だがなw
339名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:22:34 ID:iF1oc3cc
まあ、A7,8の開発陣とは違うらしいから
それなりのものはできそうではあるけどな

トレーナー見る限りじゃゴーストタウンだなw
サイレントヒルって改名したほうがいいんじゃねw
340名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:35:11 ID:jxaSQt2N
・建物の間がスカスカ
・空気が澄みすぎ
341名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:40:57 ID:+OYJf9uA
A9が発売されたらニコ鉄の人らが動画アップするだろうから負荷とか分かるだろうな
342名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:49:09 ID:5mO+o+ki
前スレ辺りでも>>304みたいな思考停止した書き込みがあったよな。
そんなに日本が嫌ならみたいな。
議論してより良くしていくってことを知らんのだろう。それこそかの国にお似合いだ。
343名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:49:44 ID:9HQlrc75
なにはともあれ情報が少なすぎるからこうなる
Goldしてるならプレイ動画ぐらい上げて宣伝しろよと・・・ほんと発売日までこのままの可能性は高いなw
344名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:52:20 ID:iF1oc3cc
>>342
だよなw
議論してると、「人それぞれ」「自分でつくれ」「他のをやれ」
という思考停止したバカが出てくる
擁護してる奴はほんとバカが多いw
こういうバカばかりだからA列車が中途半端になった
345名無しさんの野望:2010/01/28(木) 06:12:16 ID:Kj+IgOg3
テンプレ途中に割り込みかける馬鹿がよく言うよ
346名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:05:53 ID:rV/titzx
目的地をシミュレート、っていうけど、
そうすると資材をを運んで列車を走らせておけば街が発展するっていう手軽さが出てこないのが1番の問題な気がする。
いちいち全駅に子会社置いて需要創設なんてめんどくさい。
347名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:11:27 ID:HHTEYA6D
時間や発展に応じて街に人の映像出せってのは無理としても人口分布図くらいは欲しいです
348名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:12:29 ID:Cgrz5wI3
>>346
だからA21Cのように誘致をだな
って流れをお前は理解できてないのか?
349名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:24:38 ID:CJp6Viqn
Aシリーズを遊び続けていつも不満に思う。
でもここでそれをぶちまけても仕方ない。

で、まったく別なソフトの仕様を考えている。
配線と信号と車両とダイヤグラムと。。。そんな感じ。(ぇ
(鉄道運行シミュレータというべきか?)
街?ハッテン?そんなものはテクニックでやってくれ。
純粋に走る列車を楽しみたいんだ!





なのにA9の発売が待ち遠しいのはなんでだ?www
350名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:32:32 ID:bTw1EZXe
人や車のルートはランダムでいいんじゃね?

重み付けとして発展率が高いほうに振り向くようにさ。

渋滞によって人口増減をシミュレートするなら、

ほかにもパラメータ必要だけど。
351名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:36:06 ID:Cgrz5wI3
>>349
鉄ヲタの意見はいらない

>>350
今と変わらん
352名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:41:35 ID:UBrChQRq
京浜東北線再現して1日1往復できるか心配
過去スレかでMAPの端から端の往復で1日(車両速度不明)
MAP南北半分くらいのMAPで作成してみたい。
353名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:44:32 ID:Cgrz5wI3
資材や貨物列車をメインにしたほうが
ゲーム性があっておもしろいように思うな
需要をどうやってみたそうかってゲーム性が出てくる
資材がボコボコ消費されていく動きがあるなら
ゴーストタウンでも多少緩和できるからな
発展してしまったら何も楽しみがないというのがな

今のA7,8はとにかく人をどこでもいいから運べばいいだけ
こんな仕様は線路引いたり、ダイアいじったりするのが好きな奴じゃなければ
すぐに飽きるだろ
A21Cはある程度目的地に運んでやらないとだめな仕様だからいいけど
354名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:52:06 ID:MyZa1qIR
何かあるとすぐ鉄ヲタは鉄ヲタはって言う奴がいるけど、
鉄道に興味無い奴がこのゲーム買うのか?
純粋な都市RTSやりたいならシムシティ一択だろうし
355名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:57:29 ID:Kd9xoc63
お前はただRTSっていいたいだけとちゃうんか
頭悪い
356名無しさんの野望:2010/01/28(木) 08:58:41 ID:Cgrz5wI3
357名無しさんの野望:2010/01/28(木) 09:08:56 ID:sLOW/QGW
>>344
何も出来ないやつの言い訳w
358名無しさんの野望:2010/01/28(木) 09:16:57 ID:865BJocI
いよいよ明日発売日か
さっき上司に有給出してきたよ
359名無しさんの野望:2010/01/28(木) 10:33:50 ID:Ll3q9GrY
議論w
360名無しさんの野望:2010/01/28(木) 10:40:38 ID:fF7hZOqw
>>349
別ソフトって事なのでスレチな気もするが
ここでも出てるVRMとかsimtransとか後はRailSimとか
この辺に手出してみたらいいんじゃね?
やったこと無いからダイヤをどう組むのかは知らんが

>>358
m9(`;ω;´)
361名無しさんの野望:2010/01/28(木) 10:41:32 ID:zAY71nn8
>>358
ちょっ、・・・。
362名無しさんの野望:2010/01/28(木) 10:46:37 ID:rKlNkp6o
>>358
ネタだよな、俺たちが釣られてるだけだろう
363名無しさんの野望:2010/01/28(木) 11:44:22 ID:ENmMsv04
徹夜の会議があったか
364名無しさんの野望:2010/01/28(木) 11:48:44 ID:asTJ/1yo
>>353
ぶちギレ金剛!!のアートディンクに、
ゲーム性を求めるなよ。
365名無しさんの野望:2010/01/28(木) 12:17:59 ID:o/h34rW6
>>349
そんなソフトは既にあるよ。
「シミュてつ」でググるとでるかと。
366名無しさんの野望:2010/01/28(木) 12:31:26 ID:d4JCoUKp
これだけのハイスペックを要求しながら64bitに対応していないとは
なんとも中途半端だな
自分自身これを機会にi7+64bitに移行しようかと考えていたのだが・・・
メモリは実質3Gに抑えられるわけだが
これでも町の発展に応じて、なんら不都合が出てくることがないのか心配だ
発売日を再延期、もしくは後日対応でもいいから、何とか64bitに正式対応してほしい
367名無しさんの野望:2010/01/28(木) 12:55:06 ID:RhEAoVAn
>>366
>発売日を再延期
もうそれ書くなw
368名無しさんの野望:2010/01/28(木) 12:57:08 ID:0N7c8A3O
>>366
アプリケーションから利用できるのは実質2G
ゲーム性を変えず、メモリの使用量だけわざわざ変えるほど普及してないだろ
絵や動画ソフトみたいに馬鹿みたいにメモリ食うならともかく
369名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:01:42 ID:m9K2B+KV
>>364
ナツカシスww
370名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:26:32 ID:JcelIjSQ
まあ俺はちょっと目を離すと住宅地の真ん中に石油コンビナート
作るのだけやめてくれればいいよ。建て直しに豆腐運ぶのめんどい
371名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:26:33 ID:zAY71nn8
推奨スペックPCならWindows7 64bitユーザーすごく多いと思うけどな。
372名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:36:35 ID:lZftB+Gj
ほら言えよ、「俺がルールだ、俺に従わない奴は粛清だ、俺がスターリンだ」って
373名無しさんの野望:2010/01/28(木) 13:47:40 ID:Cgrz5wI3
評価額とか計算してるくせに、建物はランダムに建つからなw
それなのにコンビニの数倍スペック要求するし
人の流れもシミュしてない電車動かすのがそんなに負荷かかるのかw
374名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:19:58 ID:s0/8RDbH
スレの流れみてて唐突に思いついたんだけど、どうせ街のハッテンが駅中心のみなんだから、駅建てる時に姿だけでなくハッテンのパターンを選べるってのはどうだろう?
ざっくりと「住、商、工、農」って感じで。
更に、後でアップグレードしたりする時に変更出来るようにする。

これで、7、8、HXみたいなアホなハッテンを抑えれるんじゃなかろうか。ある程度景色もコントロールできるだろうし。

ついでに、利用客のシミュレートの足掛かりにもなるんじゃ無いだろか?

10で積んでくれないかねぇ。
375名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:37:12 ID:RhEAoVAn
>>374
確かに住宅地の真ん中に石油コンビナート、ビル街にゴルフ場とかチョイスがおかしかった。
景観の不調和の原因の1つに都市計画がしっかりしていないのがあるかも
21Cでは住宅、商業、工業、農業、観光、無条件に分かれてたよ
376名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:37:52 ID:t6rta3J0
鉄道会社が町の発展まで一々コントロールしなきゃならないんだよ
377名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:52:54 ID:H+EV2o2G
>>376
そうしないと変な景観になるからだボケ
378名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:55:36 ID:RhEAoVAn
鉄道会社のグループ会社がデパートや工場や球団やアミューズメントっ所有したり、
マンション分譲したりしてるだろw
379名無しさんの野望:2010/01/28(木) 14:59:09 ID:t6rta3J0
>>378
個別に不動産所有している会社はあるが町の外観までコントロールしている会社が何所にある、市長や政府じゃないだぞ
380名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:03:26 ID:lZftB+Gj
これはゲームだ
381名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:04:48 ID:t6rta3J0
>>377
そんなに景観にこだわるならマップコレクションで全部自分で町を作って眺めとけばいいだろ
382名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:06:59 ID:H+EV2o2G
つか あれだな。10ではプレーヤーの立ち位置は市長でいいな、もう。
市長になって、発電所たてて 景観気にしながら道路と線路敷いて
工場地帯、商業地帯、住宅地つくって
飽きたら自然災害をおこして街を破壊できるようにする
383名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:07:51 ID:Cgrz5wI3
>>379
>>381
線路だけでいいならえんぴつだけあればいいだろカス
ノートにでも書いてオナってろボケ
384名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:09:58 ID:t6rta3J0
>>383
今の仕様が嫌ならやらなければいいだろカス
妄想だけしてろボケ
385名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:12:52 ID:lZftB+Gj
つ ミ
    油 
       油

         油


        火火火火火火火火
386名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:15:41 ID:RhEAoVAn
>>379
21Cでは鉄道経営ゲームなのに「誘致」があるわけだが
そこのところは景観や町づくりとどう関係していないのか説明していただこうか?
387名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:31:08 ID:t6rta3J0
>>386
普通に駅前開発で誘致するってよくあることだけど
これ以上、自分でコントロールできるならA列車でなくても良いって事
そうなれば>>382だろ
388名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:34:15 ID:2EkCAcO6
自分で制御できなくていいから
もうちと頭よく建てて欲しい
389名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:38:25 ID:wso9CjVP
確かにゲームだからやるやらないは本人の自由だ
自分の思いがあるならこんな所でいちゃもんばかり付けてないで
メーカーに電話なりメールなりFAXなりモールス信号なりで要望を伝えないとね
390名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:47:54 ID:GavrILeg
あー、つまりあれだ。
ゾーニング(>>374の提案の内容のこと、都市計画用語)は
初期設定で決まってることにすればいい。
要するに地形と同じとみなす。
プレイヤーはそのゾーニングの内容を考慮しながら線路を引いたり
子会社物件を建てたりする。

これで鉄道会社の社長なのに地方自治体の仕事であるはずの
ゾーニングをやらなきゃならんのだ、という矛盾は解消できる。
どうしても自分で変えたい場合はマプコンで書き換える。
391名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:49:30 ID:865BJocI
延期って・・・
ふざけんなよ。Googleカレンダーに入れて楽しみにしてたのに
392名無しさんの野望:2010/01/28(木) 15:53:01 ID:IiALkTVE
>>389
制作スタッフに一番速く確実に伝わる方法が「このスレに書くこと」
なもんだから、ついつい皆の要望や愚痴がここに殺到するのでは?
まぁ匿名掲示板が活況な日本特有の現象かもしれないけど

購入側があれこれ妄想して簡単だ/いや難しいとワイワイ騒ぐのも
発売前の盛り上りのひとつとして生暖かく見守るのもありかと
ぜんぜん伸びない閑古鳥のゲームスレなんていくらでもあるし
393名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:04:40 ID:wso9CjVP
>>392
要望や応援でなくいちゃもんばかりだとメーカーも見ないと思う
しかも発売前でやってもいないのにいちゃもんばかりの所を見に来るとは思えない
394名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:05:44 ID:IiALkTVE
雪景色のデモムービーの最初のほうで出てくるゴルフ場を観察。
今作でゴルフ場はプロジェクトの一つだから、意図して造らない限り
街中に勝手にできたりはしないと思うけど、よくみると
逆に最寄の高架駅前に「なんにもない」のが不気味…

マップエディタで地形や建物を作ってとりあえずデモ動画を作成したけど
実は、街が自然に発達するルーチンが全然できてなくて
(16方向もある道路を駅前から放射状に自発的に伸ばすわけにもいかないし)
担当プログラマが煮詰まって寝込んでる、とかの事態がすごく心配

グラフィックや仕様の大枠すら発表されず中止になったルナドン新作
ほどではないにしても、まさか無期限延期とかになったりしないよね?
395名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:10:37 ID:Cgrz5wI3
>>376
>>379

>>384
A列車の仕様を否定してるのはおまえだがなw
396名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:13:17 ID:Du2BOwk7
2/11か。我慢汁でてきた
397名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:21:00 ID:LA0IAyru
延期するなら、こんな感じにできませんかね^^;
http://www.youtube.com/watch?v=BOD5BCtUQNM
398名無しさんの野望:2010/01/28(木) 16:48:55 ID:0N7c8A3O
A21Cみたいに発展の制御のみに絞るのも、
A7みたいに景観は手動で修正するだけってのも、どっちもゲームとしてはアリなんじゃないか?
両方ともってのはちょっと欲張りな感じがする。それよりパンタグラフつけろと

でもADSは両方できるんだっけ?
399名無しさんの野望:2010/01/28(木) 17:00:38 ID:M4ioOjpI
馬比尾 まころべ
今水流 いまつる
万里小路 までのこうじ
A列車で行こう9 えーれっしゃでいこう無いん

Google 急上昇検索キーワード (01.28.2010.現在)
400名無しさんの野望:2010/01/28(木) 17:08:55 ID:RYZI4xKW
64bit対応について電凸情報みっけた
ttp://karinto2.mine.nu/blog/kuni/2010/01/a9-64bitos.html
だいじょうぶそうdane
401名無しさんの野望:2010/01/28(木) 17:23:39 ID:n/R9eGYU
あえて64bit非対応じゃなくて64bitはどうなるか分からないので非対応なんじゃないの?
別に不思議じゃない。
402名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:01:44 ID:0E20t3o+
64ビット環境でテストする余裕も無いとかほんとキツキツで開発やってんだな
映画館で発表会とかラッピング電車とかするなら開発に予算回せと・・・
でもあれはサイバー風呂の方がやってんのかな
403名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:25:59 ID:E190Pnbh
A列車に飽きてシムトランス
やってたがダイヤが組めない
A列車で慣れすぎたわ
404名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:49:02 ID:jZdmQqPa
発表会見会場のデモ機は32bitOSだったんか?
ドスパラのほぼ最上級機なのに。。
405名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:52:11 ID:YG0iAxzc
32ビットでHD5770を2枚差しだったよ
406名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:54:06 ID:0N7c8A3O
>>402
少なくともCPUxGPUxOSの組み合わせくらいはチェックしてるだろうから、64bit対応で倍になるのは大変じゃない?
1時間遊んでバグりませんでしたってくらい大雑把なテストなら楽だろうけど

そんなテストしかしてなかったら毎週パッチになるんだろうな
407名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:55:01 ID:zinEaVpx
ふいんき悪すぎるねこのスレw
僕みたいに直接電話で養母胃を伝えないと意味がないですよ。

開発者さんだって暇じゃないんだからここを見てるなんて思わない方がいいと思いますがねwww
408名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:56:41 ID:lZftB+Gj
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
し    海月 海月    靴  缶





鰯鰯鰯            鯖       鯖
鰯鰯鰯鰯鰯鰯              鮪
鰯鰯鰯鰯
鰯鰯鰯鰯
409名無しさんの野望:2010/01/28(木) 18:57:00 ID:0E20t3o+
>>406
テスターを倍にすればいいじゃないw
410名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:13:58 ID:mHGzu9RT
久しぶりに来たら盛り上がってるな。
いよいよ明日だな。
今日の帰りに、ヤマダ電機行ったが売ってなかった。
田舎じゃフラゲ販売は無理か。
誰か、フラゲできた人いる?
レポヨロシク。
411名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:15:40 ID:R2POecFo
(´;ω;`) ブワッ
412名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:19:59 ID:mRIQ9S8p
>>392
> 制作スタッフに一番速く確実に伝わる方法が「このスレに書くこと」

胸が熱くなるな…
413名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:40:21 ID:6n7Rcl7K
フラゲというわけではないが発表会で2分だけやったよ
GoogleEARTHのような操作方法だったので難しい印象でした
414名無しさんの野望:2010/01/28(木) 20:09:36 ID:xzHJodVr
8と同じような感じじゃないの?
415名無しさんの野望:2010/01/28(木) 20:20:45 ID:0E20t3o+
>>413
ホイールで拡大縮小出来た?
416名無しさんの野望:2010/01/28(木) 20:22:44 ID:CsFN5m2S
>>374
頼むからハッテンってカタカナで書かないでくれw
417名無しさんの野望:2010/01/28(木) 20:28:46 ID:+icExTU2
結局64bitOSで動くことは動くんだな〜。
ひとまず安心
418名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:04:13 ID:fYYyZgFf
>>379
田園調布憲章でググれ。
一鉄道会社が家の塀の高さまで決めてる。
419名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:14:49 ID:ENmMsv04
携帯解禁されてから、スレの雰囲気悪くなった気がするわ
420名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:16:47 ID:0E20t3o+
この際乗客の乗り降りとか人口とか細かいパラメーターは内部的に破綻してても
いやむしろ無くてもいいから見た目「それらしく」発展して欲しい
今の状態じゃ数字を気にする人にも見た目雰囲気だけでもいい人も両方満足できない中途半端ゲー
421名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:21:08 ID:SPg95NxB
「鉄道会社のくせに○○するなんて」
「△△電鉄で例がある」

このやりとりもういいから
422名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:21:20 ID:4rIolaYm
明日発売と思って久しぶりにスレに来てみたら…

ギャフン!
423名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:27:20 ID:0E20t3o+
線路引いて電車走らせるだけであとはそれらしく都市が発展すればいいだけだし
ゾーニングも必要ないし個人的には豆腐さえ要らない
ゲーム性はそれほどでも無いけど町の描写が秀逸な環境ソフト見たいのどこか作ってくれないかな?
424名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:51:38 ID:Nu6lYEft
正直あれだ、アートもサイバーももう少し公式サイト手をつければいいのに〜
建設できる建物の一覧とかさぁ、Wktkさせる要素があれば
少しは批判をかわせるきもしなくもない。
あっても批判されるだろうがねwww
425名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:53:33 ID:vTFm40fd
攻略本が売れなくなっちゃうじゃんw
426名無しさんの野望:2010/01/28(木) 21:57:11 ID:HFJlNEr6
ベンチまだ?
427名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:17:13 ID:RhEAoVAn
まーだだよ♪
428名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:21:50 ID:R8Mzek9o
もうないよ♪
429名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:32:58 ID:TaqT/zBQ
PCを買い換えようと思ってるんだけどお勧めある?自作以外で
430名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:46:42 ID:xs0Gxkh+
64bit非対応だったのか・・・でも動く事を期待して購入してみるかな。
431名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:49:29 ID:TCFlwk2L
もう予約してしまった・・・64bit非対応なんて・・・多分動くよね・・・
432名無しさんの野望:2010/01/28(木) 22:51:48 ID:ypKUohw5
>>429
俺もPC買い換えたいからお勧め知りたいな

問題は2560×1600表示のディスプレイ・・・
高いお〜
433先日のA8ファン:2010/01/28(木) 23:02:37 ID:L/JpKDZv
パソコンはLOGINの最後のページに乗ってるのが安くて良いと思う。
434名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:08:34 ID:dlfGsDKG
ドスパラは電源がな…
435名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:10:50 ID:RhEAoVAn
予算あって素人が組む手間が省けるならたぶんこのスペックが史上最強だろう
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/26/news083.html
436名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:19:56 ID:RhEAoVAn
>>435
最上位モデルは
CPU:Core i7 975 ExtremeEdition 3.86GHz(TurboBoost)
M/B:X58系
VGA:nVIDIA GeForce GTX 295
Memory:2GB×3枚組
SSD:128MB
437名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:22:47 ID:ypKUohw5
LOGIN最終ページ見てドスパラって知ったんだけど
電源なんか問題あるの?

サイト見て、ギリ予算内で買えそうなのがあるんだが・・・心配だな
438名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:26:16 ID:t9MhZgxK
>>435
ありえんわ〜64bit版みたいなんだよね
439名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:28:07 ID:aEvf1k69
>>436
そんなスペックでA9ガッカリだった日には...
440名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:35:53 ID:vE1kJE9O
盛り上がってますな。
とにかくPC買い換えるのはゲーム出てからのほうがいいぞ。

 
441名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:37:06 ID:vreT9vB6
それほど騒音は気にならないってなってるけど、GTX295も水冷になってるのかな
普通のGTX295だと通常時でもかなり音が気になるだろうし
442名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:38:21 ID:TaqT/zBQ
>>440
シリアル番号が封入されててPC認証すんじゃないの
443名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:41:17 ID:MdGc2cXV
普段ゲームをしない奴らが業者に思いっきり騙される・・・まさにA列車で逝こうスレ
444名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:47:40 ID:kh/caBDY
明日はマスターアップ報告かそれとも延期告知か?
445名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:50:43 ID:RhEAoVAn
Gulftown Core i7-1085 ExtremeEdition 6〜8Core/12〜16Thread
が4月までに出るっぽいから64ビット対応が出たら即買う人出そうだな
ちなみにCPUクーラーは液体窒素だそうだw
446名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:57:34 ID:Nu6lYEft
>>437
又聞きだからなんともいえないけど、なんか電源が弱いとか
余裕がほとんどなくて上位のグラボーとかパーツを変えたら
オワタになるとかならないとか・・・
447名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:04:05 ID:fmCdxhvG
>>446
その電源使ってるが、なんともないけどな。
まぁPCのスペック自体そこまで高い物じゃないからかもしれんが。
448名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:04:14 ID:3w7BVUM3
>>446
まあ、市販機の構成ならそこからのパーツの入れ替えまで見越した設計はしないだろう。
買った状態で使う限り不安はないと思う。
449名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:04:27 ID:0oPucwQU
>>442
多分スペック云々の話だと思うが
450名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:09:22 ID:RCH5M7e5
ベンチ出ないかな?
金ないからQ6700とGF9600でも乗り越えられそうかな?
451名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:13:58 ID:jPYeEfBy
>>445
980Xじゃなくて?
452名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:16:07 ID:iKIOEebP
>>437
Prime Galleria HGのデフォルトだと550Wだな。
出力面で、例えばradeonのハイエンドに積み替えようと思ったら厳しいと思う。
電源の品質は見極めが難しい。コンデンサレベルになるしな。
デフォルト選択のメーカーはそんなに悪いうわさは見つからなかったが。
453名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:23:22 ID:HwmeAbMz
ドスパラ工作員UZEEEEEEEEEE!!!!!!!!
454名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:29:27 ID:VJMTg94I
お前が一番うざい
455名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:31:14 ID:A/8diqeJ
>>451
それ早くて3月中旬に出るほうのGulftown Core i7-980X 2.4GHz 6Core/12Thread $999のほう。
クロックが異なるのが3種類出るらしくて>>445のはおそらく最上位の$1600とも噂されるやつ
456名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:35:14 ID:A/8diqeJ
>>451
あ、ごめん
最上位のほうは4月中に出るかどうかもまだ未定だった
発売時期混同してたよ
457名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:48:24 ID:jPYeEfBy
>>455
なるほど
サンキュ!
458名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:55:02 ID:OgfvWuwA
ログイン推奨にしろサイバーフロントのデモにしろドスパラなんだから、工作ってわけでもないだろ。
459名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:59:47 ID:3oUyNrYP
お前ら目を覚ませ!
ログインなんて雑誌当の昔に休刊してるし○○推奨マシンとかチョンのネトゲの常套手段だぞ
460名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:06:44 ID:z46s6ekX
>>423
とりあえずA列車シリーズはお勧めしないから他行け
461名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:11:33 ID:k5myknVB
ここまで追加情報が出てこないと
まだ完成してなくて情報が出せない→再延期
とか考えてしまうな
462名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:30:27 ID:+srbF5eA
まだ許諾取れてなくて情報出せないんだったりな
まぁ追加情報出すほど複雑なゲームじゃないってだけだと思うけど
463名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:31:47 ID:A/8diqeJ
どこかの2番煎じとも言えなくないが「交通情報」は面白いかもな
・運転士1の声「No.列車の乗車率が100%を超過しています!至急増両してください!」
・経理担当の声「当期の決算が下方修正されました。○○の事業が不振が原因ですが・・・このままだとまずいですね」
・乗客1の声「運行本数が少ないです]
・乗客2の声「No.列車を○○駅に止めてくれんかの。不便で・・・。
・秘書の声「○系を購入されるんですか。でもお高いんでしょ?
・運行管理1の声「運行は順調です。ダイヤの乱れはありません
・運行管理2の声「No.列車が○○駅〜××駅間で詰まっています!至急対応願います
こんなんをゲーム画面の最下部でマーキーで延々と流すやつ。
464名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:52:29 ID:GMJboT0a
SIMCITY4じゃねーかw
465名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:01:53 ID:uvOf1RKL
ドスパラにせよツクモにせよショップブランドは電源、ケース、マザーが糞
466名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:04:07 ID:k5myknVB
駅ごとの乗降者数が出てくれれば俺はそれで満足なんだけどな
ついでにA21Cみたいに上昇傾向とか停滞中とかも出てくれれば最高だわ
467名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:17:21 ID:H+8WkntA
魅力的な街づくりをして人を呼び込むというのがしたい
人が多く訪れるようにするにはどうすればいいか工夫する楽しさtがある

A7,8のようにどんな辺鄙なとこにでも足を運ぶバカな住民はいらない
468名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:35:56 ID:f0vU/bLk
∴ξ∵ξ∴steam...Part94∵ξ∴ξ∵
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1264362019/

465 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 00:56:19 ID:vK+C6MA2
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/01_03.jpg
こんなショボいグラを世界最高峰とか勘違いして\12000も出す奴らが居るんだぞ?
洋ゲーなんか世界の相場知らんから安心感(笑)から代理店のペラ紙商法に引っかかる訳だわ
おまけにゲームとタイアップしたショップのマシンまで買わされそうになってる・・・セコい商売w

「A列車で行こう」シリーズ33両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264360580/
469名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:40:03 ID:f0vU/bLk
472 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 01:19:07 ID:9kPHK+qN
>>465
線路と首都高みたいな↑に上がってる道路以外影ついてなくてワロタ


473 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 01:21:10 ID:enrN6tD9
一番汚いSS持ってきてこんなとこでネガキャンしてんじゃないよまったく

475 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 01:25:44 ID:wn92R9Sx
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_01.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_02.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_03.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_04.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_05.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_06.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_07.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_08.jpg
ttp://www.a-train9.jp/image/ss/gallery/a9_09.jpg

477 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 01:37:55 ID:4wYyv7w8
>>475
高くても初出$24.99までだな
1年以内に$14.99〜$9.99で叩き売られるレベル
470名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:41:31 ID:07cqAi0a
これだから洋ゲーヲタはって言われる典型例だねぇ
471名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:43:05 ID:uvOf1RKL
洋ゲーのグラはくどすぎる
472名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:48:14 ID:f0vU/bLk
473名無しさんの野望:2010/01/29(金) 03:07:25 ID:k5myknVB
で、日本ではA列車より売れているのかね?
474名無しさんの野望:2010/01/29(金) 03:20:08 ID:+srbF5eA
>>468のスクリーンショット、よく見るとちゃんと建物にも影ついてるな
短いけど
475名無しさんの野望:2010/01/29(金) 03:50:38 ID:wGKjJdvB
DirectX SDK (しかも古いw)初心者の、超初歩的な質問だけど

----------
What's New in the DirectX SDK

Features Added in the Summer 2004 DirectX SDK Update
D3DX: The following new features were added to D3DX:
(中略)
・Draw Multiple Instances of Geometry More Efficiently - Given a scene that
contains many objects that use the same geometry, you can draw many instances
of that geometry at different orientations, sizes, colors, and so on with
dramatically better performance by reducing the amount of data you need to
supply to the renderer. Instancing requires a device that supports vs_3_0.
See Efficiently Drawing Multiple Instances of Geometry.
----------

A9の必須(最低)グラボが、「GeForce 6 または RADEON X1000シリーズ以降」って
ことはつまり、建物や列車など同一オブジェクトの大量描画は、DirectXのshader3.0
マルチプル(複数)インスタンス描画機能を、使ってるって判断していいのかな?

だとすると少し古いGPUでも、けっこう軽いんじゃ? という希望の光が…
476名無しさんの野望:2010/01/29(金) 03:55:06 ID:vxUX3xMM
公式のSSはたしかにしょぼいな。
どこにGPUパワー食ってるのか俺にはわからん。
477名無しさんの野望:2010/01/29(金) 05:27:54 ID:H+8WkntA
>>475
群集処理がこのゲームでどれだけ負荷を与えているかしらないが
2.0を3.0にしても言うほど処理が向上することはないようだけど
478名無しさんの野望:2010/01/29(金) 07:58:54 ID:bqRxo+cK
A列車オンラインを再開して欲しい。

今回の仮敷設→本敷設方式や株の買手がつくまで売れない機能や子会社買収機能はオンライン化を検討しているからついた機能だと言うことを期待する。


A列車10
・列車は現実世界と同じ速度でリアルタイムに移動。早送りは不可。
・列車の動きはシミュレーション可能
・ダイヤはダイヤグラムで組む事やパターンダイヤも可能
・マップはユーザー数×A8のマップ
・自動生成された建物は撤去費用は膨大、他のプレイヤーが所持している建物は所有者が決める。買収も同様
・プレイヤーの応答がない場合は強制撤去も可能
・土地は予め確保しておくことが可能(保護区)
・各会社は株式で資金調達をする。ただし、株主に口だしはされない。
・森林を保護するための用地買収は免税
・レールはタイマーで夜中に自動敷設出来る
・埋め立ても可能で海上も用地買収可能 ただし、港の妨害は不可
・飛行機もダイヤが設定できる
・道路もひける。撤去は代替道路があれば可能。
・踏切がある路線は130以下しか速度でない
・裁判機能も搭載
・他のプレイヤーを副社長にすることも可能
・合併も可能
・デパートのみの経営も可能
479名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:05:49 ID:VZF2NbFA
こち亀に出て来たゲームみたいな
480名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:10:13 ID:H+8WkntA
レイルロードみたいにライバル鉄道会社作れよバカ
481名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:12:25 ID:1Ov4g+Lh
A列車もそのうち、サーバ上の土地を借りて街を作り、貿易するようになるんだろうな
新幹線誘致でユーザー間の争奪戦が起こりそうだw
482名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:21:19 ID:H+8WkntA
A10ってどうせA7,8メンバーが作るんだろ?ww
またA4みたいな糞仕様の劣化ゲーム作るんだろうなw
483名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:22:44 ID:H+8WkntA
A8なんて駅クリックしても利用客わかんねーしw
そのくせ、どうでもいいビルは売り上げ表示してるしww
一体なにがメインなんだよとww
484名無しさんの野望:2010/01/29(金) 08:24:45 ID:H+8WkntA
電車選択しても利用客や終始表示されないしw
表示するにはドロップダウンウィンドウを開きっぱなしにしないといけないしw
何で右下のスペース開いてるのにそこに表示しないのかとww

あとさ、ショートカットキー充実しろよwww操作めんどくせww
485名無しさんの野望:2010/01/29(金) 10:29:01 ID:NQJDkhjv
ID:H+8WkntAはいつもの低レベルな粘着だから触ってはいけないよ
486名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:03:14 ID:EPVcT0o3
散々文句言ってるわりには随分詳しいよね
ただの鉄道オタクのマニアック妄想粘着キチガイなんだな
487名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:15:46 ID:+Km6b32L
触らなければ飽きてどこかいくだろ
488名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:24:18 ID:L2CpcHCG
発売後1ヶ月くらいは粘着するだろ
発売したら要望スレ立ててそっちに隔離したらいい
489名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:27:40 ID:3K0X5FUg
A列車の改善点を述べてるはずが自分の質の悪さを認めてますね
490名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:47:10 ID:Zkg6XX9S
今日ベンチぐらいは来るよな
と思ってスレ開いたけど、なんも来てないようだな…
491名無しさんの野望:2010/01/29(金) 11:57:59 ID:9ZcGiChR
A列車は毎度発売後しばらく経ってからベンチ公開してますけどね
492名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:09:56 ID:yGs1pv67
叩いちゃダメー
要望ダメー
hp更新なしー
新情報当然なしー
◯◯で動く?知るか〜
ベンチは?まだに決まってるだろ

どうすれば。。。
493名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:10:06 ID:Mt70evxH
問題は発売後だと遅すぎることだな
494名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:15:38 ID:NQJDkhjv
更新があったら金曜日の19時にはわかる
495名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:18:47 ID:uFGKWeB1
A列車シリーズのシステムが嫌なら他ゲーやればいいじゃん
要望があるなら直接メールすればいいじゃん
同意してくれる人がいないと何も行動できないのかな・・・

俺はこのゲームが好きだし買ってプレイしますよ。
496名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:23:40 ID:+Apj6riZ
>嫌なら他ゲーやればいいじゃん
そういうこと言ってるからクソゲーしか出ない。
しかも甘んじて毎回新品で買っちゃう信者も大概。

>要望があるなら直接メールすればいいじゃん
メール出しても反映する気ゼロだから仕方ない。
A7で懲りてればA8みたいなクソゲーが出るはずが無い。
497名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:29:07 ID:H+8WkntA
>>495
お前が好きならそれでいいだろ
ROMっとけよハゲ
498名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:30:35 ID:L2CpcHCG
>>492
落ちやすい板じゃないし、無理に話題つくる必要はないんじゃ?
A9専用スレならともかく
499名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:37:17 ID:2b6tDrzT
今日有給取った俺涙目(´;ω;`)
半年振りに部屋の掃除でもするかな
500名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:47:24 ID:A/8diqeJ
>>499
おまえ>>358か?
501名無しさんの野望:2010/01/29(金) 12:50:20 ID:cuvReEfN
>>499
おまい・・・マジだったのか・・・
502名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:01:21 ID:40Y/Lm3w
今日代休の俺も涙目(/ω;)/~~

ぼく管でもやってよう
503名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:02:58 ID:tEzimSEL
バカな要望を取り入れ続けて
どれも似たり寄ったりになってしまったのが

JRPG
504名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:06:11 ID:2b6tDrzT
>>500
残念ながら>>358とは別人
まぁここ最近かなり忙しかったから今日1日はのんびりするよw
505名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:07:58 ID:nwynUAhP
>>503
それ全く逆だろ
506名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:17:26 ID:A/8diqeJ
このスレの影響で今日休暇とった人が3人もいるのかw
507名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:21:49 ID:SA15T4VK
有給組カワイソスw
508名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:22:37 ID:eVbd1cNl
なんでこのスレの影響になるんだよ
509名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:30:17 ID:A/8diqeJ
>>508
とくにこのスレで1月29日発売(予定)と騒いでたしこの日目当てで休暇とったんでしょ
ところが一部は発売日が延期になったことを知らずに・・・って感じ
510名無しさんの野望:2010/01/29(金) 13:37:20 ID:2b6tDrzT
1回有給出して、後から撤回や変更したりするのも気が引けるしね
511名無しさんの野望:2010/01/29(金) 14:09:37 ID:fa8pERvB
>>400
まあ要するに64bitで使うのは自己責任ということだな

人柱待ちだなw
512名無しさんの野望:2010/01/29(金) 14:25:34 ID:wGKjJdvB
>諸事情により発売日が、2010年2月11日(木)に延期となりました。

なるべく多くのお客様に有給を取らなくても購入していただけるよう
祝日(建国記念日)を発売日と致しました

(学校や職場の日程が、日曜・祝日に関係ない人は…?)
513名無しさんの野望:2010/01/29(金) 15:33:30 ID:91mHhiXA
ヒトの往来も表示されたらイイなぁ、と思って
つべとかで微速度撮影モノをイロイロ見てみた。
時間やスケールにもよるんだろうけど、
ヒトの様子が、子蜘蛛がわらわら動いているように見えて
チョットひいた。

ただ、夜の帳が降りて少しづつ街の灯りが輝きだすのは鳥肌モノだったわ。

A9でもそんな感じの絵を早く作りたいね〜。

514名無しさんの野望:2010/01/29(金) 16:57:33 ID:RChZQdOX
なにそれコヤニスカッティ?
515名無しさんの野望:2010/01/29(金) 17:11:14 ID:V8njl4Fc
>>512
”なるべく多くの”
全ての日本国民が休暇を取れる日は存在しない
516名無しさんの野望:2010/01/29(金) 17:21:17 ID:nzfOcQUK
※但しイケメンに限る
517名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:24:07 ID:FgGW6tfw
2月11日の朝に仕事が終わって2連休の俺歓喜
唯一の心残りは尼に頼んだってことだ
518名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:33:41 ID:OhcgitRS
連休あけ・・・
そこには鬼の形相で元気に出勤する567の姿が・・・
519名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:34:27 ID:ziQV3R6O
ベンチださないってことは
まだ完成してないんじゃないの?
もうムリだ
再延期決定(´^O^)/
520名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:34:44 ID:TXfPQXKt
オンラインいらねぇー
だったら買わない
ましてや、それだけの体力が会社にあるのなら
面白い、A列車を出してくれ
まぁ、サブの分野でやる程度ならいいけど
ルナのネットワーク詰まんなかった
自社の会社を集中して育てたい派
521名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:46:03 ID:q5s4V0wY
ゲーム自体をオンラインにしなくてもいいけど
車両や建物とかを個別で買えたりとかはあってもいいかも
522名無しさんの野望:2010/01/29(金) 18:59:07 ID:+u63M/Ty
まともな値段ならいいけど 絶対ぼったくられる
523名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:08:12 ID:H+8WkntA
oblivionでも推奨GF6800なのに。。。。。
524名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:23:03 ID:RChZQdOX
オブリは流石に古いしコンシューマ機でも動いてるしQTPのフルセットでも入れない限り今時そんなに凄くはないよ
推奨マシンスペックをここまで高くしてグラフィックを売りにするんだったら
Crysisを初めて見たときぐらいの衝撃が無いと鉄チャンやA列信者以外誰も付いて来ないだろう・・・
525名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:41:07 ID:L2CpcHCG
案外、発展させきった後のマップで推奨マシン決めてたりな
A8も発展後はそこそこ重たかったぞ
526名無しさんの野望:2010/01/29(金) 19:53:04 ID:LRyDemrC
何年前の作品を挙げてるんだよwと思ったら粘着君か
527名無しさんの野望:2010/01/29(金) 20:31:26 ID:C0eR54AC
4月1日から倒壊の社長が替わるって
ttp://mainichi.jp/select/person/news/20100129k0000e020108000c.html


新しい社長、ADに車両使わせてやってくれないかなぁ


無理だろうな
528名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:32:11 ID:obLpYo2W
権利関係さえ何とかできれば使えると思うけどね
現にVRMでは普通に東海車走らせられるし
529名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:35:08 ID:7iGHhCZF
ソフマップで注文しようかと思うんだが発売日に届くのかな?
ソフマップで新作買ったことないからわからん
530名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:43:24 ID:Q+GjnByN
知るかよ!カス
531名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:44:08 ID:naRlo7er
>>527
大して大手でもない1ソフトメーカに使用許諾を出すかどうかなんて社長案件にならんだろ。
532名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:01:15 ID:C0eR54AC
>>527
許諾されてるところとされてないところあって、権利関係って複雑だね。
ってかADがやる気ないだけかもね。
それにしても、11種類の車両使えるようになるだけで18000円って・・・

>>531
そうだよね。人事異動に望みを託した俺がバカだった
533名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:15:28 ID:hl/OTGzI
おいおい!また3ヶ月延期かよ〜!



























てな事になったら怒る?
534名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:23:32 ID:ziQV3R6O
もう延期決定でしょ
535名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:24:28 ID:Pvnkj4a6
>>533
1ヶ月ならびっくりしたのにな。
3ヶ月じゃ決算超えるから現実味がない
536名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:24:58 ID:yuJ15GrE
さすがにそれはないアートディンクはほとんど延期しないことで有名
537名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:26:11 ID:gaDbsMpH
普通は延期しないだろw
538名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:42:03 ID:fmCdxhvG
>>532
他のパックに比べて高い気がするんだけども、どうなんだろう。
もし割高なのならやはり東海はカネかかるって事なんだろう。
539名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:55:45 ID:+okg5vXw
>>536
ルナドン最新作の事
偶にでいいから思い出してあげてね
540名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:15:51 ID:3K0X5FUg
あと10日ちょいなのに発売"予定"とは、どういう状況なのでしょうか。
デバッグがうまくいってないような感じなんでしょうか。
まだディスクは製造してないんでしょうね。
嫌な予感します
541名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:18:10 ID:SCaBlNEW
自分の質の悪さを認めてますね
542名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:56:05 ID:bhQSfn/t
なんだこいつ
543名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:05:44 ID:4eg3IuyT
順調でも普通は「発売予定」だろ
まぁこれは順調じゃないみたいだけど
544名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:06:18 ID:JCE0bKu3
なんだちみは?
545名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:08:27 ID:r3StW5CY
そうです。私が変なおじさんです。
546名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:09:53 ID:w0yLyqzo
>>544に逮捕フラグが
547名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:25:08 ID:JCE0bKu3
    ,.;'‐、____,:-;';:、.
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }     __________
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/    /
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!   < 
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;}    \  ………だっふんだ!
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /    |ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|    \
       ヽ ̄ ̄ ̄  /
        ヽ___/
548名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:31:35 ID:cg7M7qft
脱糞だ
549名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:32:04 ID:3ukt6COA
A8で碓氷峠越えを無理やり再現しようとしたら気動車おいてけぼりで普通車が
がんがん山を登っていってしまった…
550名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:32:06 ID:WalRxa09
発売延期か。だめだこりゃ
551名無しさんの野望:2010/01/30(土) 00:35:04 ID:/agfqV/F
駄目だこりゃ。
次行ってみよ〜
552名無しさんの野望:2010/01/30(土) 01:17:01 ID:W4MD9AHK
ベンチ来ると思ったのにな…
553名無しさんの野望:2010/01/30(土) 01:43:08 ID:WImnA84e
「A列車で行こう」シリーズ31両目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1262507526/570

570 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2010/01/11(月) 12:59:25 ID:v57rEHvv
PS版のA4って音楽CDとしてコンポにそのまま入れると再生出来るんだよな

↑知らなかったので、手元の A4Evo Global で試してみた
確かに何曲か入ってたけど、ほとんど路線長や資金達成時の短い曲ばかりで
長いのはアレンジ版の BGM (曲名忘れた)が一曲だけだった
無印のほうの PS用 A4 Evo とは違うのかも

ついでに PS版 A5 も入れてみたら、こっちはオープニングやオプショナル・ツアー
など6曲が CD-DA で聞けたので、懐かしくてちょっと嬉しかった
つーか、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団って…
最近ではFF13の曲も一部担当してるらしいけど、発注費が気になる

パッケージイラストもシド・ミードとかいう人(イラストレーター?)
らしいし、当時はいろいろ贅沢に作ってたんだなぁと。
でもゲームシステムとしては、あんまり熱中できなかった
3Dツアーは悪くなかったけど2Dに戻るとゲーム内時間も巻き戻ってしまうから
あまり眺めていられないし、普段メイン操作で一番長く使う2D画面は
クォータービューでなく、真上からの‘地図’だけなのが淋しかった

すっかり長文の雑談になったけど、言いたいのはつまり↓
A9 では、とりあえずゲーム本体の完成度に期待したい。
BGMやパッケージや宣伝・販促にお金をかけるのはその後の話、と個人的に思う
554名無しさんの野望:2010/01/30(土) 01:45:19 ID:Tcqetd4J
金曜日に公開だとなんかあったとき休日出勤になるからやらないんじゃね?
555名無しさんの野望:2010/01/30(土) 05:49:39 ID:jEjwLyEN
今更だけど昨日LOGiNもらってきた。
で、オレンジと白のコンテナ積んでる貨物が坂登ってる写真あるんだけど、
その坂の線路が地面にちゃんとくっついてるんだよね。これすげえと思って。
A4,A7,A8は坂に線路作れなかったから絶対高架?だったし、A6では一応出来たけど削るの大変だったし。
それでこれ見て思ったんだけど、
自動生成の道路が坂を上って作られないって仮定したら、
A6みたいな勝手に踏切出来ちゃうとかってのが無くなって、自分の好きな所に踏切作れるんでは?…
556名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:05:57 ID:RBm6Q5O0
すごいすごいって言ったってたいした技術じゃないだろ?
「A列車シリーズの中では」が抜けてるぞw
557名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:25:51 ID:vYsyiLvU
地形に凹凸に沿って線路をひくなんて10年間に他のソフトが余裕でしてるけどな
内部が2Dで処理されている糞プログラムを未だに使っているのはA列車ぐらいのもん
558名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:26:50 ID:vYsyiLvU
地形の凹凸に沿って線路をひくなんて10年前に他のソフトが余裕でしてるけどな
内部が2Dで処理されている糞プログラムを未だに使っているのはA列車ぐらいのもん
559名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:50:37 ID:vb53Idl9
今日の粘着キチガイのID ID:vYsyiLvU
560名無しさんの野望:2010/01/30(土) 07:57:22 ID:QmeSmYAE
>>415
ホイールは拡大縮小です
A21C感覚でやってた人は練習したほうがいいかも
561名無しさんの野望:2010/01/30(土) 08:16:40 ID:imZM5LFz
はやく発売しねぇかな。

いまのところ、A9しか楽しみないんだけどw
562名無しさんの野望:2010/01/30(土) 08:50:47 ID:jQswhnFh
a6で勝手に踏切が出来るって?
563名無しさんの野望:2010/01/30(土) 09:19:21 ID:81Ja9j7R
amazonの発売予定日チェックが日課になってしまった
まだ2/11のままだ…このまま頼むぜ
564名無しさんの野望:2010/01/30(土) 10:25:49 ID:9b6D9w39
>>555
坂にそってるのではなくて単に横にずれているだけなのでは?
__/ ̄ ̄
__/ ̄ ̄  ←こんなかんじ
565名無しさんの野望:2010/01/30(土) 10:26:27 ID:3apx5K9O
>>555
これ少し蛇行してるだけっぽいけどな
566名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:08:49 ID:a6GOSvQy
学園都市をつくるんだ!
567名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:33:36 ID:imZM5LFz
早くプレイ動画みたいぜ。

なんとかならんのかい。
568名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:48:21 ID:yD68PZ89
意味不明
569名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:49:03 ID:3nnW/nz4
プシュプシュ
570名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:04:04 ID:PjAtSX2y
このスレ見てると楽しみじゃなくなってきた
571名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:19:12 ID:t08JQghX
自分の好みと少し違うので、Cities XL を買おうとは思わないが
ttp://www.youtube.com/watch?v=OQXv4I1mbK4

こんな風に、アートディンクさんもぜひ、A9での実際の敷設や建設など
プレイ中の様子を編集した予告編を、公式動画に追加してほしい
>>567 氏は言いたいのでは
572名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:44:15 ID:1PfVtAcY
>>570
狙い通りw
573名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:46:31 ID:94I0Ku/W
1/29の初回ロットが既に予約完売で2次ロットを発売日にした、
というかすかな希望的観測があったのだがやっぱりそれはなかったみたいだなぁ。
574名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:47:51 ID:81Ja9j7R
公式が発売日を変更した時点でそれは無いわ
575名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:49:44 ID:JUDY569Z
今週末SteamでTropico3がセール対象になってるぞ
$13.60で買えるから最近の箱庭ゲーはどんな感じに進化したか試してみろよ
A列車世界最高峰とか口が裂けても言えなくなるからw
576名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:56:19 ID:GltAnLgZ
発売日決定→
延期(今ココ!)→
発売→
発売当日にサーバーダウン&認証不可→
延期しても全く直ってない無数のバグ→
非難轟々


これでいつも通りだな
577名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:57:43 ID:yD68PZ89
A列車世界最高峰って思ってる奴なんかいないだろ
比較厨は消えろや
578名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:13:47 ID:SkfiLYTd
【祝】A列車で行こう7【復活】http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100854855/
【A4】A列車で行こう7【直系】 2両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1102979661/
【A4】A列車で行こう7【直系】 3両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1106441493/
【A4】A列車で行こう7【直系】 4両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108293881/
【A4】A列車で行こう7【直系】 5両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109171989/
【ついに】A列車で行こう7【発売】 6両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109364371/
【結構】A列車で行こう7【品薄】7両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109434431/
【バグだらけ】A列車7【パッチ要求】8車両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109527648/
【バグだらけ】A列車7【パッチ要求】9車両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109657242/
【見切り発進】A列車で行こう7【超惨事】 10両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109779714/
【坂道発進】A列車で行こう7【バグだらけ】 11両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1109920321/
【openβ?】A列車で行こう7【Build053】12両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110047657/
A列車で行こう7 13両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110709056/
A列車で逝こう7の14両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1111393573/
【週刊金曜日】A列車で行こう7【Build066】15両目 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112066102/
579名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:31:25 ID:IFVZv+ex
車両にパンタが無いのは仕様?
明らかに違うタイプのクーラーが載っているのも仕様?
580名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:32:19 ID:yfID/juD
Cities XL マルチプレイ終了だね
ゲーム内容は別として次回のA列車のグラではどちらの方向があっているかな?
Tropico3とCities XL
自分は、Cities XLかなぁと思う。
しかし、ハードの要求がどちらもGF6600〜でVRAM256ってどいうことなんだ・・・
その分、CPUに重点を置いてリアルに都市開発できるようにしてあるとか?
そうだ、勾配線路もあれ以上(4マス高さ1マス以上?)なら地面に張って線路引けないかな?
微妙な起伏のまま引けるし整地が必要なら整地モード付ければいいしと。。。
581名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:44:30 ID:JUDY569Z
CitiesXLはMMO取れたからそのうちSteam辺りで安売りが始まるよ
ただメタスコアでゲーム性が薄いみたいな散々な評価が多いな
582名無しさんの野望:2010/01/30(土) 15:00:24 ID:kXwOr/cZ
俺、Cities XL持ってるけど、買わないほうがいいよ^^
最初はサクサク動くんだけど、だんだん重くなってくるよ^^
2011年に新しいの出るみたいで、それに熱中しすぎて修正パッチ配布する気もないし^^;
583名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:16:46 ID:AddY1KKc
リアル彼女マスターアップきてたー!
584名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:27:49 ID:IkKmC7EE
俺はA列車にリアルなグラは求めてないから別に今のままでいいんだけど
建物の種類もっと増やして欲しいわ
個人商店的な低層商業施設とかあるといいな
田舎の駅前にオフィスビルとか都心に背の低いコンビニとか建てたくない
でもSS見てるとなさそうで心配
585名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:34:05 ID:3apx5K9O
ほんとに内容ループだなw
586名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:37:57 ID:WalRxa09
ベンチマーク待てずに推奨環境PCを発注してしまったぁぁぁぁ
早漏すぐる・・・
587名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:39:10 ID:JUDY569Z
>>584
だよな
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/01_03.jpg
この住宅街なんか8個の家を一まとめにしたユニットを方向を変えて並べてるだけなんだぜ?
もちろん開発中のスクショだから製品版では改善されるんだろうけど心配になるよw
588名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:59:23 ID:kXwOr/cZ
>>587.
そのグラはないっすよねw
最初チョークで書いてるんかなと思いました^^

プレーする度に、黒板を爪でひっかいた音を思い出しそうで嫌です^^;
589名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:04:29 ID:vb53Idl9
>>588
嫌な思いするならしなければ
誰も買って下さいと頼んでないから
590名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:09:57 ID:IkKmC7EE
>>587
増えると信じたい
でも今回は瓦屋根はあるのだろうか…
ADはなにか日本家屋にトラウマでもあるのかよ

というかユーザーが作った建物とか導入できるようにすればいいのに
591名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:16:36 ID:GltAnLgZ
>ユーザーが作った建物とか導入できるようにすればいいのに

これを言うと「国内市場の規模を考えろ」という
訳の分からない反論が飛んできますw
592名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:20:54 ID:JCE0bKu3
>>591
市場の規模が限られればサービスの内容も限られると思うのはあたしだけですかい?
593名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:22:47 ID:kXwOr/cZ
家よりビルの方が力いれてますよねw
594名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:23:19 ID:OiWbJiuz
>>587
改めて見ると、今回の道路ってバイパスというか大通りの役割しかないんかな。
建物の周りは舗装した感じで繋がってるだけし、A7みたいに区画っぽいのが好きなんだが。
595名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:23:37 ID:JUDY569Z
MODを導入して動かなくなった!とサポートに泣き付く国民性だから無理とか言い訳するよな
596名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:26:18 ID:IkKmC7EE
>>591
なんだそれはw
まあ別にユーザーが作らなくても
ADがちょくちょく新しい建物とか駅とか出してプラグインさせられるってかんじでもいいんだけどね
でもそれだと今度課金してきそうだな…
597名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:29:27 ID:IkKmC7EE
すまんまたあげた
598名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:34:34 ID:dHTxjqGM
延期はどーでもいいから、ベンチマーク出してくれ。
うちのPCでどのくらい動くか調べたい・・・
599名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:43:30 ID:sHccu/2w
ベンチは毎度発売後なんだから待ってろよ
600名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:46:07 ID:jEjwLyEN
>>564>>565
そっかこれ蛇行か… すまんかったorz

>>562
いや、A6の道路の自動生成です。A6はどんどん道が作られちゃうから。
踏切を作って欲しくない所に勝手に作られたり。
酷かったのは、複線なのに向こう側に渡らない踏切とか出来たりして…。つまり片側だけとか。
そういうのも今回は直ってると期待。
601名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:50:23 ID:I8x7Zp5s
倭ゲーかっている情報弱者スレか かわいそうね
トロピコ3がスチームで13jで週末特価だぞ
月曜までだぞ急げー!
602名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:51:29 ID:I8x7Zp5s
もちろん日本語化できるぜ wiki トロピコ3とぐぐれば済む話
偏差値40でも無い限り誰でも日本語化できるおk?
603名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:53:14 ID:UiUNDt2p
はいはい、今週のお薬出しておきますね
604名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:56:12 ID:xgXj07B+
プレジデンテ一名様お帰り〜
605名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:20:44 ID:P6ZiaSTq
>>596
ゲームのジャンルが違うんであまり参考にならんけど
日本の場合DLCがはやってるから1MODいくらの課金になるだろうな
そっちのほうが企業としては実現しやすいのかもしれん
専用ゲーム機以外の場合管理(企業側のね)が面倒だけど
606名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:44:03 ID:JUDY569Z
なんで拡張パック商法の話になって行ってるんだよwww
ユーザーコミュニティが出来て口コミレベルで話題が広がっていくようなMOD文化の事言ってんのに・・・
メーカーにとっても決して悪くない話なのに保守的になりすぎて手を付けないんだよな
それどころかA列車シリーズだといつも大々的に宣伝して後は放置の旧世代パターン丸出しじゃん
だからいつまで経ってもガラパゴス隔離の倭ゲーJAPゲーのままなんだよ
607名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:51:31 ID:vYsyiLvU
A10はおそらくA7.8を開発したやつらが作るだろうから
期待なんて持たないほうがいいぞ
608名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:55:17 ID:o+NdgdD7
トンデモナイ部分にこだわってそう!車窓モードの画面の揺れや音を車体毎に忠実に再現しま
609名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:58:21 ID:kXwOr/cZ
いらねーw
自分でディスプレイ振っとけばいいですよね^^;
610名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:17:47 ID:vQKIUlFr
『A電車で行こう9』
パッケージタイトル誤字修正
発売日まで間に合うのか。
心配で眠れない。
611名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:35:17 ID:P6ZiaSTq
同じ意見繰り返しててうんざりとか思ったりもするがそれはさておき
意見や要望だけならいいんだよ。

だから糞とか他ゲ〜はあるのにできねーから糞とか余計な一言書くから
そんなことねーとか、開発費うんたらとか反論くるんじゃん

まぁたしかにdisるならアンチスレ立ててそっちでやればいいと思うし
意見要望いいたいとか議論したいなら専用スレ立ててやればいいのにとおもうけどな
612名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:45:09 ID:81Ja9j7R
追加情報が出てこないんだから同じ話題がループしても仕方ないわな

次はなんだ?人の流れが云々かね
613名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:54:22 ID:9xE6k+A0
論破したいんじゃないかな
614名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:55:29 ID:4RA0foVF
じゃあ好きな地形の話でもして妄想しようぜ

僕は山間部ちゃん!
615名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:58:52 ID:1PfVtAcY
僕は海峡ちゃん!
616名無しさんの野望:2010/01/30(土) 20:59:16 ID:bc7ylZ8x
僕は海辺ちゃん!

実は3Dで見ながら地形を弄れるのが一番期待してるところだったりする
617名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:05:32 ID:6oSsGerb
アンチが〜程度なら可愛いもんだ
不毛な自作PC宗教思想戦争に比べればこの程度
618名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:20:31 ID:/5MCwKC+
>>575
ほんとだ!やすい!
遊んでみたいけど全部英語だから理解できるのかな
619名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:23:33 ID:kXwOr/cZ
妄想で行こう^^
620名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:25:20 ID:vYsyiLvU
オフィス街の住民はなんで畑しかないところに大量に下車するの?
621名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:26:23 ID:kXwOr/cZ
なにか思い出があるんでしょうね^^

622名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:32:23 ID:20N/IipB
>>618
有志による日本語翻訳スレがあるからこの板検索してみろ
623名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:34:03 ID:81Ja9j7R
ここまで
狭軌車両と標準軌車両が同じ線路上で走るのはおかしい
の意見無し
624名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:35:59 ID:kHv+ML82
そんなこと言ったら電化方式とか
625名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:43:33 ID:nDhhb557
軌間や電化方式・架線電圧等で走らせる車輌を選別するのは、プレイヤーの仕事じゃないのかと。
626名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:48:06 ID:P6ZiaSTq
ええ妄想でいこうや!9
627名無しさんの野望:2010/01/30(土) 21:55:15 ID:9xE6k+A0
ええ列車で行こうや!
628名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:36:12 ID:I8x7Zp5s
>>618
日本語化余裕だよ
たった2つファイルを追加するだけ

詳しくは


Tropico3・トロピコ3 (日本語翻訳スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1253554233/

へ!

倭ゲーしている人は世界のゲームがどんなものか一度やってみるべき
日本人も黒船こないと目をさまさなかったろw

そういうことだよ。 

629名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:39:59 ID:g0jGT4Ws
電化、非電化は鉄オタ的満足感を満たす効果以外にも
軌道敷設/維持コストの有利、不利
車両購入/維持コストの有利/不利で路線、車両を性格分けできるから
経営シミュ的にも理に叶ってるとおもうんだがなぁ。
シムシティも道路/線路の有利、不利の性格分けされてたし・
何度も出た話題だけど。
630名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:50:57 ID:di6POta1
Tropico3とやらを勧める情強さんなのに空気を読む力は皆無か
631名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:54:49 ID:81Ja9j7R
A列車がやりたいのであって別にトロピコやりたいとは思わないしな
だからここに居るわけ何だが。
黒船とか俺をそんなに笑わせたいのか
632名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:55:19 ID:baZx9L/G
バタ臭い洋ゲーに日本の町並みは絶対再現できない
633名無しさんの野望:2010/01/30(土) 22:58:48 ID:kXwOr/cZ
ココナッツm9(^Д^)
634名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:06:49 ID:Nfk0HMRb
スルーしてしまおうぜ
635名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:10:04 ID:xhxm7UeH
simcity4の日本家屋MODとか凄かったからなー
MOD有った方がソフトの寿命は延びるの確実だし、
売り上げの方にもたぶん好影響あるだろうからSDK配布すればいいのに…
636名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:20:44 ID:Tcqetd4J
MODに対応する手間や、SDKを作成して配布する手間と比べて
日本でどれだけ売上が伸びるかわからないんだろう
「たぶん」とか「あるだろう」じゃなかなか対応しにくいんじゃね
637名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:28:02 ID:3nnW/nz4
五島慶太翁が集まってると聞いて
638名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:35:59 ID:kXwOr/cZ
MODとか要りません^^
シムシティプレーしといてくださいな^^
639名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:37:47 ID:YDUOmrJq
バスもMODいらんからJR東海をどうにかしろ
640名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:41:25 ID:/5MCwKC+
>>628
あざーす。いまDL中。
おもしろそうだしたのしみ〜。1の頃から興味はあったんだ。
でも倭げー倭げーて、せめて和げーていおうな?
外国の方と勘違いされちゃうよ?
641名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:41:55 ID:kXwOr/cZ
>>640
スレチ^^;
642名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:46:18 ID:VzpKae8n
早くお前らうちの誰かがADに就職してくれよ
俺はひそかに期待してるぞ
643名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:53:18 ID:20N/IipB
>>632
はいはい日本の町並み日本の町並み日本にそっくりだねw
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/01_03.jpg
644名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:53:30 ID:vYsyiLvU
10年前のRTSレベルのテクスチャ、いやそれよりも劣るグラフィックで
この推奨スペックはないわwww
645名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:55:24 ID:UiUNDt2p
こんなとこでネガキャンしても意味ないんだけどな
646名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:55:39 ID:vYsyiLvU
このゲームってどうやって遊べばいいの?
え!?実名入りの見た目がしょぼい電車をただ走らせるだけ?
誰がやるんだよwwwwwwwwwwwww
647名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:57:45 ID:vYsyiLvU
じゃあなんですか、あの地下鉄の自己発光ライトはwwwww
初期のバイオハザード思い出したわww
648名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:59:13 ID:di6POta1
ホンッッットに分からねぇわ。
なんでこのスレにいるの?
649名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:59:40 ID:PXz2IKps
海外ゲームのグラがどんなに良かろうが、日本的町並みや
日本の列車が走る箱庭シムはこれくらいしかないからな。
比較対象は、過去のA列車くらいしかない。
そんでこれだけ町並みが良くなってれば、購入意欲も湧くってもんだ。

今回は建物の向きが多くなったのと、線路道路のくねり具合に期待だ。
650名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:59:48 ID:3nnW/nz4
558 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 06:26:50 ID:vYsyiLvU
607 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2010/01/30(土) 19:51:31 ID:vYsyiLvU

寝てたの?ニート?^−^
昼間に寝れるなんてすばらしいね☆(ゝω・)v
まあ、次にID変わってもポイポイNGに入れるから。゚(゚´ω`゚)゚。
ムカつくならさっさとモデム再起動の勉強することだね⊂( ´∀`)⊃わははー

さっさと両親とともに死ね 部落民
651名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:59:50 ID:1PfVtAcY
>>646
誰ってID:vYsyiLvUだろ
652名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:02:05 ID:a61Ye0ja
こういった差別発言する人たちがA列車信者の実態ですw
653名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:03:03 ID:dXd18fHO
654名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:03:34 ID:vYsyiLvU
擁護するだけの知恵がないから人格批判しかできないんですよねww
バカだからA列車レベルで満足できるんだろうねww
655名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:05:09 ID:DQW5dGK9
>>653
お〜い、日本語が追いついてないぞ。
もっと落ち着けよ。
656名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:05:16 ID:ewzS2kCj
「自己発光ライト」って言い方をするのは自称XBOX開発者か
ゲーム開発者ならもう少しマシな言い方があるだろうに
657名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:07:19 ID:DQW5dGK9
>>654
バカが遊ぶゲームのスレに何しに来の?バカなの?
658名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:08:52 ID:LlfWSLpQ
シムシティ4って発売から7年近く経ってるのに未だにダイヤも組めねえじゃん
クソゲーだな
659名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:09:47 ID:Pnng4yz8
参考までに世界の箱庭ゲー

☆Cities XL
 シムシティタイプだが惑星上をMMOで開拓、交易等も出来る(出来なくなった残念!)
 自キャラの視点で町の散策も可能
ttp://www.citiesxl.com/share/screenshots/postcard03.jpg
ttp://www.citiesxl.com/share/screenshots/poster.jpg
ttp://www.citiesxl.com/share/screenshots/postcard.jpg
プレイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=sqHG2Rq78K8
http://www.youtube.com/watch?v=OQXv4I1mbK4

☆Tropico3
 カリブ海の独裁者になって島を支配
 島全体から人一人一人までズームインアウト自由
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/20090823013/SS/003.jpg
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/20090823013/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/20090823013/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/SS/012.jpg
http://www.4gamer.net/games/078/G007835/SS/014.jpg

※ トロピコ3は今週末に限りA9定価のおよそ10分の1で買えるぞ!!!
660名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:10:56 ID:BH2oWmMo
>>653
シムシティは一定方向からだけだからなぁ・・・単純な比較はどうかと思うよ
どちらにしろA8レベルのゲーム性ならばA9はSimCity4より劣ってるのは確かだけど
661名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:14:55 ID:ewzS2kCj
>>659
Cities XLってMODはどれくらい盛んなの?
オンライン終了で値下げとかしないのかな
662名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:16:39 ID:kdI81i59
A9の3D感好きなんだけどなぁ
663名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:16:54 ID:7GSUBuO0
オンライン終了したことから察せよ

ユーザーが少ない
664名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:18:43 ID:ecdBkBoz
>>647
あれ、あなたいつぞやのXBOX開発者さん(自称)じゃないですかwww
でなんていうゲーム作ったんですか?www
665名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:18:51 ID:QO4VCQ+Z
666名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:19:16 ID:DQW5dGK9
洋ゲーを必死に薦めてる子は
そもそも俺たちにどうしてほしいんだ?
667名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:21:19 ID:636NPxHp
SimCity4のグラフィックって2次元に落としてるんじゃないの?
668名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:24:08 ID:CXP6bmL1
テクスチャ描く気ないの?この無能スタッフは
669名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:25:02 ID:ecdBkBoz
せいぜい無料でDLできるXNA Game Studio Expressで
ちょっとプログラムかじった程度の趣味プログラマが
よく開発者とか言えるなと思うわほんとwwww
670名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:25:59 ID:Pnng4yz8
>>660
4方向に切り替えられるからA列車シリーズで言えば7に相当するんだろうが
圧倒的にSC4の方がゲーム性でもグラフィックでも上じゃない?

しかも最近SC4とA7プレイし比べて思ったんだけどA列車シリーズって町の荒廃が無いよね
建ったら建ちっぱなしでSCシリーズみたいにインフラの整備不足や税率の変更で町が廃墟になったり
また栄えたりとかしないし・・・同じような町がたくさん出来て萎えるのもその辺りが原因だろうね
都市開発シュミレーションとしては中途半端といわざるを得ない
671名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:28:34 ID:Pnng4yz8
趣味レーションやってしまったw
何でしゅみれーしょんで全部カタカナになるかなMSIME
672名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:31:07 ID:/5B3CTZb
遠近法を使ってない3Dなんて3Dじゃない
なんで近くの建物と遠くの建物の大きさ同じなんだよ
673名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:32:01 ID:v1f7hKNo
>>664
× XBOX開発者さん(自称)
○ XBOX開発者さん(脳内)
674名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:32:05 ID:eO5ZaXyg
>>670
ゲーム性とか言われても単純に比較できないでしょ・・・
俺はダイヤを組んでターミナル駅に次々と列車を発着
されるのが快感なんだわw
675名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:38:44 ID:z1hccFDP
わざわざA列車スレに来て、
シムシティ進めてるアンチは何者だ?
A列車が売れると、そいつが困るのか?
それとも、ただ単に自分の好きな物が一番じゃないと嫌だとか言う小学生か?
676名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:38:47 ID:BH2oWmMo
>>670
荒廃しない街ってのは一種のA列車のコンセプトなんじゃないかなぁ?
と思い始めてる
もちろんSimCityが細かく電車のダイヤとか設定できるようになったらそっちにうつっちゃうけど
列車関連に関しては少なくともA列車が上なので移れない

>>674
俺もそう

てかA列車DSに7のグラでも十分売れただろうに
677名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:39:58 ID:oijoA4rR
中央線ダイヤとか再現できないのかなー

始発前は操車場にいて、7時台にわらわら出てきて、10時台にいったん操車場にもどし、夕方にかけてまた
台数ふやしてく みたいなの
678名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:40:01 ID:ebOR881P
電車止まると衰退したり大赤字になるけどなw
679名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:41:45 ID:Pnng4yz8
>>674
鉄ちゃんじゃないからその感覚は良く判らないけどスチームでここ1〜2年出たビッグタイトルを
5〜6本下手したら10本近く買える値段でこのグラとショボさは無いだろって話
しかもスレではもう何年も前の箱庭ゲーがクリアして来た表現やギミックを延々と論じたりしてるし
おまけにデベロッパーもパブリッシャーも宣伝下手だし世界の潮流から乗り遅れてるし
端から見てるとあれあれ?って思っちゃうんだよね
もっと良い方法があるのに日本の独自性が云々とか言って擁護か諦観ばかりで後ろ向きだし・・・
面白いゲームがプレイしたい!ただそれだけなんだけどね
A列車に期待してなきゃこんな事わざわざ書きに来ないよ
680名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:45:28 ID:04Qm71q7
ニュマリWii楽しんでる連中にグラきたねえクソやってんなwwwwとかいうゲハ厨みたいなやつだな、ID:Pnng4yz8。
681名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:45:47 ID:Pnng4yz8
>>676
そうなのかなーコンセプトなのかなー?という思いはあるな
建物の置き換えはあるんだから荒廃を表現しないのは内部的な計算が複雑になるとか
そんな原因があるんじゃないかって思うけどね
682名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:45:56 ID:CXP6bmL1
>>674
その考えは鉄オタだけ
一般人は環状線作って町発展させたらすぐ飽きる
ゲーム要素がまったくないゲームだから
683名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:46:28 ID:z1hccFDP
俺なんか、A9の為に10年ぶりにデスクトップPC購入したぞ。
しかもグラボもCPUもメモリも推奨以上のやつを。
しかし、発売日延びて毎日リアル彼女の体験版で乳ツンツンしたり揉んだりしてる毎日、、、OTZ
あー早く海岸沿いにビル群立てて、香港を再現してぇー。
684名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:47:31 ID:BH2oWmMo
A列車もそろそろやめたらいいんじゃ

新たな都市開発ゲームとして再出発したらいいとおもう
685名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:48:10 ID:hAuKdIi4
俺は、Sim4では自分で好きなMODとかNAMとか入れて楽しんでる。
なんたって、あれは市長だからなぁ。その点ではSim4は面白い。
片方、A列車は鉄道作って、列車を運行させて、都市開発が細かく出来るから面白い。
好きな列車走らせてその街を上からとか車窓からとかから眺めたり、
それだけじゃなくバスやトラック使って街を開発するのが面白い。
夕暮れとか、朝とか、雨とか曇りとか、そういう表現ってSim4には無いからね。豆腐が無くなったりするのもね。
まあ、結論はどっちも面白いんだよね。Simは2000からやってるし、A列車はEvoGlobalから
やってる、ってのも理由の一つだけど。
何がつまんないから嫌だってネガティブに考えるより、ここをこうしたらもっと楽しいよな、
ってポジティブに考えた方が楽しいよね。

まあとにかく、楽しめたもん勝ちでしょ?ゲームなんだから。
楽しめなかったら他のゲーム探してプレイしてた方が良いよね。俺はそうやってA列車にたどりついた訳で。
686名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:48:32 ID:BH2oWmMo
>>683
それでも満ぞk(ry
タッチパネル液晶を買うとさらに楽しめるぞ!
687名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:50:00 ID:CXP6bmL1
魅力的な町にしなければ乗客が増えない
ちゃんと必要な種類の資材を運ばなければ発展しない
こういうゲーム性がなければすぐ飽きるよ

誰が実名列車で喜ぶんだよw221系なんて言われても知るかよ
電車は非現実的でいいからもっと性能にメリハリをつけた差別化をしてほしいね

最初は100人しか輸送できないオンボロの電車しか使えなくて
条件を満たすごとに徐々に性能が上がっていって最終的には新幹線とかさ
688名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:51:00 ID:wI7+hO7E
>>666
人の楽しみが妬ましいんだろ。
「なんかこいつら喜んでてむかつくー。」って感じだ。
どの板にも必ずいる。
689名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:51:21 ID:636NPxHp
>>670
SC4の場合は幾ら建物を描くのに頂点数使おうが使わなかろうがゲーム上では関係ないわけでしょ。
まずグラフィックの比較にはSC4は不適当だと思う。

あといちいち犯罪率とかなんとか気を使うのが嫌だからシムシティーをやる気しない者にとっては
A列車まであーだこーだですぐ廃墟とか勘弁だわ
690名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:54:10 ID:Pnng4yz8
>>684
都市開発はトキオで建物を建てるのはハウメニロボットかC言語でロボットプログラミングして建設する奴(タイトル失念)で
なぜかエイリアンが攻めて来て地球防衛軍みたいに戦って新しい惑星開拓するのはアトラスみたいなゲームがいいなw
691名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:56:46 ID:AZeY0ggF
日が変わってすぐID真っ赤って…
日曜日なんだし、出かけるために早く寝たら?
692名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:57:55 ID:Pnng4yz8
>>687
そうだよなあ
A7でも一番効率のいいA4だっけA5だっけ?を最大編成でホイホイ買って環状線回したらそれでおしまいだもんな
あとは豆腐運びのパズルゲーか・・・ゲーム性が薄いというのは一貫してシリーズの欠点としか言いようが無い
693名無しさんの野望:2010/01/31(日) 00:58:37 ID:BH2oWmMo
>>687
鉄オタは都市開発としての側面を深く考えずに買うから(そういう知り合いいるし)
貴重な安定した収入源じゃない
694名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:04:22 ID:CXP6bmL1
>>693
ゲーム人口からしたら鉄オタなんて極一部でしょw
そんなヤツラに翻弄されているから糞システムから脱却できないの
切り捨てるべきだね

シムシティやその他箱庭ソフトに行っているユーザーを引き込むぐらいの
改良をしてもらいたいね

電車でゴーやレースゲームで実車名出すのはわかるが、
都市開発ゲーに電車の実名いらないだろ
しかもオブジェクトの作りこみが適当だしw

そういうのはMODでやりたいやつにやらせればいいんだよ
695名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:05:22 ID:QO4VCQ+Z
そのMODがないんだよ
696名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:05:28 ID:oijoA4rR
電車シミュレーションを名乗るなら、首都圏近郊のパターンダイヤとか再現できるといいんだけどなー。
697名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:07:05 ID:CXP6bmL1
行き先がどこであろうと乗車してしまうバカな住民や
商業地区にゴルフ場、住宅地区にコンビナート作っちゃうくせに
この糞重さwww、一体どこに負荷かかってるか知りたいわw
電車動かすのがそんなに難しいですか?無能開発者さんww
698名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:10:47 ID:CXP6bmL1
電車シミュレーションって実名入れたらシミュレーションになるのかよってなww
なんのために電車があるのかわかってないんじゃね?このバカ開発者は
699名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:12:26 ID:QO4VCQ+Z
Intel入りました
700名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:19:27 ID:eSh6EjH5
グラフィックやシステムをもっと作りこめって要望は納得できるんだけどなぜに実名車両を
否定するのかが分からないなぁ
街を作って列車を走らせるゲームで知ってる車両があるってのはいいことだと思うんだ
車両の名前なんて分からなくても見た目で知っているのを選べばいいし

まぁ、そこに金使ってないで開発者増やせっていいたいのかもしれないけど
701名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:21:48 ID:R8MdytLM
ID真っ赤にして朝から書き込みしたり、深夜に書き込んでID真っ赤にしたり、なんなんだ?
702名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:21:54 ID:ewzS2kCj
>>694
切り捨てた結果がDSじゃね
売上は知らんが(2chの)評判はいいな
703名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:26:46 ID:CXP6bmL1
おれが簡単なモデル教えてやるから

1、まず子会社経営、株式売買。これいらないからカット
建てたい奴のためにマップコンストラクタで対応これでいい
2、実名列車、これも経費の無駄遣いカット
実名使いたい奴のために、電車のプロパティ、テクスチャの変更できるようにしとけ
3、商業駅、住宅駅、工業駅、観光地駅、田舎駅、それぞれ大中小だけでいい
4、人の流れを再現
人々が目的を持って移動するようにしろ
ズームしたら歩行者、車など表示しろ
5、資材の種類を増やせ、トラックでも運搬しろ
トラックで渋滞が起きたら駅建てて対応するようにしろ
6、地下街も発展しろ!4だとできてたんじゃないのか?なぜなくした
7、UI
駅クリックしたら利用者数有効範囲売り上げ表示しろボケww普通に考えたらわかるだろカス
電車クリックしたら利用者、売り上げ表示しろカス
資材クリックしたら有効範囲を表示しろボケww
文字をもっとでかくしろ!!小さすぎるんだよハゲ!
PC版なのにショートカット設定できないってバカかwwwちゃんとしろ!
704名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:27:17 ID:Pnng4yz8
>>700
でも走らせる町が実際と似ても似つかぬ謎の架空都市だったら違和感ありまくりだろ?
実際の車両を走らせる事が出来るのなら実際の都市に近い発展の仕方をしてくれた方がいいに決まってるよ
そこが全然駄目なんだよなあ
705名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:28:09 ID:hz4M1UNm
よっぽどA9が売れては困る人たちが住み着いてるな
706名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:28:18 ID:04Qm71q7
ぼくのかんがえた脳内A列車はこんなにもすごいんだ!11111

はいはい。チラシの裏に好きなだけ書いてろ。
707名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:29:21 ID:CXP6bmL1
>>702
DSはDSで正解
あのままPC版で出せということw
あの秘書も出せとw
いつまで常盤貴子押してるんだよwww
708名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:30:37 ID:XPI6YLxW
元気だなぁ
709名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:31:09 ID:Zemkk3Xo
>>703
じゃ、作ってみなよ。
自称XBOXのソフト屋さん。
ソフトの開発携わってるなら出来るでしょ。
710名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:34:46 ID:ewzS2kCj
販売ターゲットに老眼の始まったおっさんも入ってるだろうから
文字をもっとでかくしろってのは割とまともな指摘かも
711名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:34:46 ID:LlfWSLpQ
全く電車に興味ない奴は最初からA列車に来ないだろw
電車がある限り俺はA列車と心中する
712名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:36:37 ID:Osz/wIYk
>>694
悪いけど俺は実名列車があったら喜ぶんでね。
実在列車を好きなように走らせたり、実在の都市とか再現したい人はこのスレでかなりいるだろう。
大都市駅に複雑な配線を敷設して、細かいダイヤ運営を楽しみたいやつはかなりいる。
鉄道敷設で100万人人口形成や運行管理はそう簡単ではないから
つまんないというならA9で人口1億人達成したときのSSうpってくれ。当然できるよな?w

おまえみたいに純粋な都市開発ゲームをやりたいならトロピコ3とかSimCity4やってろ。
713名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:39:52 ID:Osz/wIYk
ID:CXP6bmL1はいつもの自称プログラマーの基地外。
たぶんトロピコ3とか☆Cities XLの信者(笑)だろ
このスレの住人もAD関係者も困ったチャンを触らないようにするのに苦労するねw
714名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:40:23 ID:Pnng4yz8
鉄道を中心とした日本の町並みをMODじゃなくてゲームシステムの根幹から作ってくれるような所が
ADぐらいしかないから色々書いてるんだろ?
世界的にカジュアルゲーソーシャルゲー全盛の流れだからこれから高度な箱庭シムなんて
市場的に出せなくなるかもしれんしそうなると今度は\19800で究極の中途半端ゲーA10発売!とかなりそうだし
こんな事書くとまたADに就職しろだとかお前が作れとか列車走らせるだけでハッピーとかループするし
もうどうしてこうなった!!!w
715名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:41:32 ID:CXP6bmL1
>>703を踏まえた上でプレイヤーはどう遊ぶかというと

とりあえずはぼーっと見ておくだけ
住民は勝手に工場やビルを無作為に建てていく
温泉あるとこは旅館が建ち、山や畑からは作物を載せたトラックが
ほっておいてもマップ全体に低級建物が立ち並ぶ
そして需要が集中しているところに駅を建てる

これが本来あるべき姿
他のゲームより環境ソフトに重きがあるんだから
これぐらいのことはしろ
716名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:43:16 ID:WatkQsUz
>>714
嫌なら買わなければいい
メーカーも売れなければ考えるでしょ
717名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:44:33 ID:LlfWSLpQ
>>714
電車走ればハッピーなんだからどうしたもこうしたもねーよ
718名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:44:44 ID:Pnng4yz8
後もう一つADはもっと情報を出せ!と言いたい。
映画館を貸し切るならその分要津辺やニコ動に公式チャンネル作るとかなんでやらないんだよ
ティーザーのつもりだったらもろ逆効果だってのに
719名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:44:58 ID:CXP6bmL1
>>712
実名使いたいならプロパティいじればいいだけ
ちゃんと対策とってるだろw
実際の都市や路線を再現する根気があるならそれぐらいできるだろ

1億人?wおれは数万人で限界ですww
やることないからなw
鉄オタじゃないしww
720名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:47:11 ID:CXP6bmL1
>>714
A10はA4をXP対応しただけのA7をメジャーバージョンとして
売るような糞開発者がやるだろうから期待しない方がいいぞ

たぶん、A9のほうがマシだったって話になるはずw
721名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:53:36 ID:DQW5dGK9
「A列車は糞システム」
「A列車より優れた都市開発ゲームがある」
「おいらの妄想見て見て〜」

黒船(笑)
722名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:53:44 ID:ewzS2kCj
>>718
値段しらないけど公式チャンネルって映画館の貸切より安いのか?
映画館って寂れてきたせいか割と安く借りられるらしいけど
723名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:54:00 ID:nBgH4jzG
ニコ鉄の煽り耐性ないうp主と対決してこいよw面白そうwwwwwwwww
724名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:54:22 ID:Pnng4yz8
>>720
うむそうか・・・しかしむしろA10はもう出ないという可能性も無きにしも非ず
出てもPCじゃなくて次世代コンシューマ機をプラットフォームにして〜みたいな事になった方がむしろいい物が出来そう
725名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:57:05 ID:QO4VCQ+Z
次は何だ?ガラパゴスシミュレーションか?221系出すくらいなら三菱ふそうとかボーイング747とかだせってか?
726名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:57:31 ID:Pnng4yz8
まあどっちにしろあまりに図星だから嫌ならやるなとかID真っ赤とかろくな反論も出て来ないし
開発者と信者の自己満ソフトに成り下がってしまったんだな・・・哀しき哉A列車
727名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:57:57 ID:VJ6WCzop
いいかげんネット構想を実現してほしい
プレイヤーがそれぞれ作った都市をつなげてさらに発展できたり過疎化したり
のっとられたりしたい
728名無しさんの野望:2010/01/31(日) 01:59:42 ID:Osz/wIYk
>>719
ならこのスレから出て行ってくれないか?
鉄道経営ゲームで数万人にすることもできない素人に、このゲームの仕様を語られてもねぇw
何日も前から居座ってるようだが、どのレス読んでもおまえの馬鹿っぷりを強調しているだけだぞ。
729名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:02:24 ID:YZxF0Zri
無能が批判するために来ているんだから何を言っても無駄
730名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:02:42 ID:CXP6bmL1
>>728
嫌ならお前が出て行けばいい
ここはお前のスレじゃないからなw
それから馬鹿の一言じゃなくておれが言っていることが間違っているなら
ちゃんと反論してみろ
おまえのほうが馬鹿に見えますよww
731名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:04:10 ID:LlfWSLpQ
732名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:04:16 ID:QO4VCQ+Z
ただの煽り屋だろ。
鉄ヲタって言葉をつけて悪意を含んだないように見せかけてるが、
実際はなんにもない堂々巡りしかない鳴き声
733名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:05:04 ID:XPI6YLxW
>>715
つまんねーゲームをよくももまぁ考えたもんだな
734名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:09:42 ID:CXP6bmL1
>>733
ではそのつまらないと言っている私の考えたゲームより
A列車が優れている点を教えてくださいよwww
735名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:11:28 ID:bqBn+tyI
A列車は金出して買う奴がいるが、おまえの妄想は読み飛ばされてるか、あぼーんされてる。
736名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:13:01 ID:DQW5dGK9
あの子達の望むものはこのゲームにはないよ。
鉄道会社経営シミュレーションの域を越えてるもの。
737名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:14:29 ID:CXP6bmL1
>>735
中途半端に鉄オタ向けに作ったこのゲームがどれだけ
売れているんですか?w
鉄オタなんて切り離してもっと一般受けするゲーム性を加えるべき

鉄ヲタなんてゲーム人口からしたらカスみたいなもんだからなw
738名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:20:48 ID:ewzS2kCj
カスみたいなPCゲームユーザーを切り離してDSで売り出したADSは方向性が間違ってなかったってことか
そうするとA10はWiiか
739名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:26:53 ID:EYCftk1i
A9出てないのにやたら伸びると思ったらおまいらつまらん会話してんなー
740名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:28:56 ID:QO4VCQ+Z
+民シャドーボクシング養成所ですからねヘラパンニ
741名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:56:08 ID:dV/6efJG
>>703のやりたいことだとsimutransが一番近い気がする。3Dじゃないけど。

1→子会社、株一切無し。

2→基本的には架空列車、最近のバージョンはアドオン作者が作った実名列車も色々収録しているけどね。
  勿論、実車作りたい奴はアドオンでどんなマニアックな車輌も作れるが、実在列車がいくらあろうとも、フリーソフトなので経費は無問題。
  鉄道以外だと現時点で自動車、トラム、モノレール、船、飛行機が実装されている。アドオン職人が作るのは圧倒的に鉄道系が多いけどw

3→駅による住、商、工の区分はないけど、街の建物は住、商、工に分類されている。
  住宅駅や商業駅はないけど(実際の駅にも無いしねぇ・・)
  貨物駅(≒工業駅)はあるし、観光地風な洒落た駅がほしければアドオンで自作可能。
  街ごとの設定で発展を止めることができるので寂れた田舎風な街も作れる。

4→これはかなり近い。
  住/商/工間の移動と観光地や工場を目的地とする旅客が発生するシステムなので、全く無の土地の駅には旅客は発生しない。
  乗換システムはそこそこ秀逸。ただし最適経路は乗換回数で決まるので、長距離→特急、短距離→各駅停車みたいな
  時間優先な乗り換えはしてくれないのが一部の鉄オタ系ユーザで不評。simutransにはダイヤの概念がないので当然といえば当然なのだが。

  歩行者や車はズームしなくても街中そこらにいる(ただし、あくまで街の賑わいの演出で、歩行者や街の車がそれぞれ目的を持って
  移動しているわけではない)。
  街の車についてはダイヤの概念がないので都市が発展すれば渋滞しまくり。
  都市の渋滞をどうするかは結構このゲームでは頭使うし、マンドクセなダイヤはイラネって人なら渋滞でバスが遅れてももそれはそれでいいのかも。

5→貨物の種類多数(かるく10種類以上はあるし、貨物の種類そのものもアドオンで自作可能)

6→残念ながら地下街は今の所概念がない。ちょっと前に実装されたばかりなので現在、地下は地下鉄かトンネルだけ。

7→ちとややこしい設定がいるけど、アイコンはある程度は好みにできるしショートカットキーも多い。
742名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:58:37 ID:iN7cXC+E
この粘着いつから湧いてんだ?自称XBox開発者って奴だっけ?
電話野郎が消えたかと思ったら変なのが常駐しちゃってたまらんね
743名無しさんの野望:2010/01/31(日) 02:59:28 ID:eSh6EjH5
>>704
いや、街の発展が現実っぽくなるといいなとかそういうところを批判する気は
まったくないんだ
それと実名車両は別の話だろうってだけ
実名なんていらねーよってだけじゃ、文句がいいたいだけにしか見えないなと


とりあえず頑張ってる人が妄想してるシステムは、どこが優れてる以前に
A列車じゃなくなってるから駄目だろう
744名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:13:21 ID:CXP6bmL1
>>741
それだけの要素を持ちながら、本体はたった5MBで
しかも軽いときてるからなwwwwどんだけA列車が糞なのかよくわかるw

>>743
景観にあった町の自然な発展は重要

それと実名いらないというのは別に文句でもなく
利益を得るために当然のこと
どれだけの人が実名を欲しているか普通に考えたらわかるでしょw
それっぽい見た目で十分なんだよ
200種類もの列車のためにどれだけの資料と経費と時間がかかると思う?
そしてその経費を取り返せるだけの効果があると思う?w
そりゃできるに越したことはないかもしれないが
根本的な部分が糞なのにどこに時間を割いているんだとw
745名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:44:58 ID:eSh6EjH5
数が多すぎるんじゃないかとかはあるかもしれないけど○○線で走ってる列車が
実際に使えますよってのは十分な売りでしょ
ついでにその分の経費を別に回してもA9が大きく変わることはなかったんじゃないかなと
A9ではID:CXP6bmL1が求めてるものとADが目指してるものがずれてるわけだしね

まぁ、A10では紹介されてるようなソフトに追いついた上で列車部分にも凝って欲しいから
ADに要望を伝えるのは大切だと思ってるよ
やけに煽りっぽくて俺の意見が正しいんだーって感じなのが気になるけど
746名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:48:51 ID:dV/6efJG
>本体はたった5MB

そりゃ描画されるオブジェクト抜きでの純粋な実行ファイルだけならそんなもんでしょ。
画面に描かれる絵が全くない。
オブジェクトファイルも入れてゲームができる状態だと数10MBだし
128版でアドオン入れまくれば100MB近く行くじゃないかね?


実行ファイルのみなら5MBとはいわんけど、多分A9もそんなもんじゃないか?
ゲームの基本設計はA4とほとんど変わらないし。



>そしてその経費を取り返せるだけの効果があると思う?

まず、ADもサイバーフロントも別に鉄道好きが高じて趣味でA列車作ってるってわけじゃない。

A4以降の各タイトルごとの収益は知らんけど、
実在車輌の許諾料と実在車輌が入ることによる売上の増加と
架空車輌のみで低価格化して発売することによる売り上げの増加を天秤にかけて
少なくともA9の商品形態として十分商売として成り立つと踏んで発売するんじゃないのか?

A9が全く売れなくて赤字だったらA10から実在車輌抜きで開発するよ、きっと。
747名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:58:29 ID:CXP6bmL1
今の時点だと中身がないA列車に付加価値を持たせるためだけに
実車を用意しているだけだからなw

映画でもそうだろ、有名どころの大根役者を器用して
中身のない糞映画を作るww

詐欺みたいなことしてるよなw
748名無しさんの野望:2010/01/31(日) 03:58:53 ID:IRa7SAiU
バスやトラックからの車窓はないの?
749名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:06:51 ID:gOvPXq1R
車窓も座席視点の斜め前45度(そういう位置に座席が設定できる車両のみ)や横90度がほしい
750名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:07:11 ID:H6Vk/A4d
まさか駅の混み具合を表現した人のペラ絵が神がかりなシステムに見えてくる日が来るとは・・
751名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:13:16 ID:CXP6bmL1
あってもうれしくないと思うぞ
近くで見るととてもじゃないが見るに耐えない作りこみだからな

まだA21Cのほうが近くで見るのは楽しい
ホームにいる人も利用者数によって描きわけてるしな

A9はスッカスカですけどwwwwwwwwwwww
752名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:17:03 ID:CXP6bmL1
開発画面とは別に自分のキャラを動かせるモードを用意してほしいな
一人称視点で自宅から歩いてバス停に行き駅についたら切符買って電車に乗り込む
753名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:28:12 ID:CXP6bmL1
おれは本当に期待しているよ
がんばってほしいと思うよマジで

3年の開発期間を経て出来たものが
基本的にA21Cを高解像度にしただけで、オブジェクトはそれ以下の品質
時間軸はA21Cより劣化、駅や列車をクリックしても利用者数などは見れず
なぜか高スペックが必要なただの高負荷のゲーム

ってことにならないように願うw
754名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:31:08 ID:dV/6efJG
>>747
>中身がないA列車

そう、そのとおり。

A列車はシステム的には15年以上前のA3かA4あたりとゲーム内容はほとんど変わってない。
新味なところは大してないんだよ。それは過去作をやったことがあって買う人は大なり小なり認識してるだろう。

それでもある程度売れてぽつぽつ続編が出るのは
今のA列車は列車が主役のキャラゲーだからなんだろうね。
アニメや漫画とタイアップして作られる陳腐なアクションゲームやRPG、
プロ野球のゲームで実在選手名を入れて毎年焼きなおしてるようなゲームと一緒。

こういう類のゲームは、内容はありきたりで細かいところまで作りこまれてる感じもないし、
ゲーム性が薄い割に値段も高め。
でも、お気に入りのアニメキャラなり選手、チームなりが出てくればそれでもいいって人が買うゲームで
それなりに需要がある。
ゲーム性を重視する人からみたらキャラゲーなんて糞ゲー以外の何者でもないだろう。

A3、A4のころはゲームの基本構想として斬新だったけど、今では完全にマンネリ化してて、
ただ絵が少しづつきれいになっているだけだけど、登場列車は充実しているってあたり
A列車は単なるキャラゲーの一種だと思うけどなぁ。
今回ADSでその方向を替えてゲームシステムだけを取り出して
基本に立ち返ったって点ではADも色々商売の仕方を考えてるのだろうけど、
ADSの内容そのままPCでやりたいなら、PS版A4をPCに移植する+αくらいで済んじゃうだろうなぁ。
だったらA4やるよって人もいるだろうし、値段も多分2980円くらいにしかならないんじゃないのか?





755名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:35:17 ID:ecdBkBoz
>>742
XNAかじってすべてわかった気になってるただの趣味PGですよw
なにがXbox開発者だっつーのww
お前はハード屋かってw
マジうけるわあいつバカすぎてwww
756名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:39:25 ID:ameZSWTd
おまえらは一体何と戦っているんだ
757名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:41:32 ID:CXP6bmL1
>>755
僻んでるの?
758名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:43:31 ID:XPI6YLxW
まだ発売されてもいないのにここまで妄想できるのはある意味凄い
759名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:47:59 ID:RncxJ6oJ
シムシティシリーズもA列車シリーズも、どっちも好きだけど
比較して比べられるものじゃないよ
箱庭シミュレーション系ってだけでゲーム性は全然違うもの
通りいっぺんにかじっただけとか、SSでグラだけ見たような人が甲乙付けて比べているのだろうな

それよりも、一昔前は盛況だった箱庭ゲームのジャンルのは最近衰退が激しくて
生き残っているのは有名なシリーズばかりだから
こやって次のシリーズが出るだけでも幸運な事かと思うよ

あと、鉄オタじゃなくても
電車やダイヤ的な事にさして興味がなくても
A列車シリーズは箱庭ゲー好きなら楽しめるよ
760名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:52:52 ID:CXP6bmL1
>>759
商業地区の駅のまん前にゴルフ場ができたり
住宅街にコンビナートが立ち並び
どんな過疎地へも喜んで乗車してくれる住民
などは鉄オタじゃなくても楽しめそうですねw
761名無しさんの野望:2010/01/31(日) 04:55:24 ID:vMOf7M5Y
要望はメーカーに直接伝えないと意味ないよ。電話するしかない。
あとダイヤ組みたい奴はまず時間進行がA21くらいじゃないと無理。
じゃないと隣駅まで数時間とかすぐ日が暮れるとかで
ダイヤ組む所の話じゃない。1分ごとに設定出来ても意味が無いよ。
762名無しさんの野望:2010/01/31(日) 05:08:48 ID:gOvPXq1R
A21Cでも10倍速はあるしね<時系
763名無しさんの野望:2010/01/31(日) 05:15:33 ID:VJ6WCzop
隣駅まで数時間はさすがに改善されてるだろう
駅間が1kmならゲーム時間で数分で到着するはず
764名無しさんの野望:2010/01/31(日) 05:29:57 ID:CXP6bmL1
今日は鉄オタでない初心者のためにA8の説明をしようと思う
>>759の言う様にA列車は初心者にも直感的にできるゲームだる

・ゲームスタート
まずは初心者向けのマップ1でやってみよう
ロードが終わると様々な建物が密集していることがわかるはずだ
他のゲームのようにチュートリアルは一切ない
またヘルプを見ても分かると思うが、説明は非常に簡潔なものだ
これは誰でも直感的にプレイできるであろうという判断に基づいてことだとご理解頂きたい

・マップを眺めてみよう
町並みを眺めていると多くの種類の建物がある
それぞれの建物が一体どういった効果をもたらすのか
これも初心者の方でも直感的にわかるであろうから割愛させていただく

・駅をクリックしてみよう
クリクするとどうだろうか?当然何も表示されない
これはこの駅が一体どういった状況なのか
鉄オタでなくても一目瞭然であると
判断して設計されているからであると推測される

・時間経過について
駅間の列車の動きを追ってみるとどうだろうか
隣の町まで数時間かかっているのにお気づきだろうか?
現実に沿ったタイムスケールではないが、
非常にわかり易いシステムではなかろうか
765名無しさんの野望:2010/01/31(日) 05:36:04 ID:CXP6bmL1
・どのように開発するべきか?
シムシティやその他ストラテジーのように住民の要望などは一切ない
それは初心者の人でも直感的に何がこの町に必要なのか
どうすれば利益を得られるようにできるのか
すぐに理解できるゲームシステムだからである
なので、私からの説明も控えさえていただく

・乗客について
新しい駅を建設してみよう
当然斜めに駅を建設できないのは直感的にわかるはずだ
また、新設した駅と既存の駅の接続の仕方についても
初心者でも直感的にできるであろうから説明は省く
乗客を見てみると、新しい町に向かって多くの乗客が乗っているのにお気づきだろうか?
非常に現実的で一般人の常識が適用されているので初心者でも安心して
拡張することができるはずだ

・まとめ
ご覧の通り初心者の方でもとっつき易く親切設計であるため
PCゲームを今までしたことが無い人にもおすすめである
ぜひ、ゲームを楽しんでA列車ファンが一人でも多く増えることを願います
766名無しさんの野望:2010/01/31(日) 06:42:11 ID:DHAXkVIB
黒船君は早朝から元気いいねぇ
何かいいことでもあったのかい?
767名無しさんの野望:2010/01/31(日) 06:44:19 ID:SIh3DOYa
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
768名無しさんの野望:2010/01/31(日) 06:50:09 ID:vMOf7M5Y
要望はメーカーに直接伝えないと意味ないよ。電話するしかない!
あとダイヤ組みたい奴はまず時間進行がA21くらいじゃないと無理。
じゃないと隣駅まで数時間とかすぐ日が暮れるとかで
ダイヤ組む所の話じゃない。1分ごとに設定出来ても意味が無いよ。
769名無しさんの野望:2010/01/31(日) 06:53:42 ID:LhtgLkAk
  まいにちが
                    ハ_ハ
             ハ_ハ    (^( 'A`)^)  げつようび
           ('('A` ∩    )  /
           ヽ  〈    (_ノ_ノ
            ヽヽ_)
770名無しさんの野望:2010/01/31(日) 07:15:55 ID:THGX4tpu
このゲームの方向性を考えれば開発ゲームではなく箱庭ゲームである事がわかる

初心者向けマップが更地ではなく
開発済みなのはこんな風に町を作って欲しいと言う意思の表れである

逆にシムシティーなどは何もない更地かはらじめるのが基本で
開発を楽しむゲームである事がわかる

>>764
時間軸がうまく表現できないのは
町の施設サイズに比べ鉄道施設がでかすぎるからバランスが取れないんだろうな
771名無しさんの野望:2010/01/31(日) 07:20:58 ID:CiLY309F
パラドックス信者としては
Steamなんて地雷としか思えないし
江原正士が喋ってくれない南の島に用はない

それにしてもA列車
実在車両以外にも東急車両(「車+両」の字が変換できん…)あたりと組んで
自分で列車をデザインできるようにしてくれると嬉しい
基本パーツと配色パターンから選ぶくらいなら3Dで動かすにも支障なかろう
「僕の考えた通勤型電車」を走らせてみたい民鉄好きとしては
772名無しさんの野望:2010/01/31(日) 07:31:47 ID:GJO9uDNu
>>771
トレコン的なものは確かにほしいね
東急車輛だと東急5000系っぽいのが量産されそうな気がするが
773名無しさんの野望:2010/01/31(日) 07:37:41 ID:CXP6bmL1
>>770
駅の大きさというより1日経つのが遅くなるからだろう
それならそれで、いっその事隣駅同士を東京名古屋という
スケールで考えればいい、レイルロードみたいにね
ま、そうなると路線設計したい鉄オタは発狂するだろうけどw

結局、必要も無い子会社経営と株式が癌になってるわけだな
774名無しさんの野望:2010/01/31(日) 07:48:51 ID:CXP6bmL1
どっちつかずにするぐらいなら
A21Cのように1日の時間の進みを遅くするか
シムシティのように電車の動きはただのイメージでしかないようにすればいいんじゃないか

俺は1日がゆっくり進む方がいい
A8みたいに時間が進むのが速いと
高速にすると画面がチカチカ暗転してうざいからな
775名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:07:19 ID:VE+sSvyy
自分が箱庭の中にレール敷けて
そこを電車が走ってる姿を眺めてられるなら
正直経営とか街の発展とか要らないんだよね・・・
776名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:15:42 ID:hAuKdIi4
>>774
>シムシティのように電車の動きはただのイメージでしかないようにすればいいんじゃないか

マジで言ってんの?それ鉄道経営でも鉄道運行でもないからSimCity4やってればいいんじゃね?
てかSim4あるじゃん。シムシティがそれなんでしょ?
電車が並走したり貨物を追い抜いたりするのが面白いんだよ。加減速したりするのも。
それぞれの一長一短が分からないあんたにはA列車もSim4も向いてないかもしれないね。
自分が100%完璧っていうものを自分自身で作ればいいと思うよ。ここで現実逃避なんてしないで。
777名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:22:52 ID:CXP6bmL1
>>776
お前みたいな鉄オタ意識して作るからこの有様なんだが?
778名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:26:22 ID:CXP6bmL1
鉄道経営っていうなら、なんで何もないところに駅を建てるんだ?
何もない駅になんで人が流れていくんだ?
そういうことするぐらいならシムシティみたいに一本だけ線路敷いて
ただ見た目だけ電車が線路を入っているだけにすればいい
779名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:28:11 ID:CXP6bmL1
>>776
電車がリアルに運行しているのがみたいって?
VRMとかやればいいだろ
780名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:38:50 ID:wlR8CjI9
なんかヤケにスレが進んでると思ったら
変なものが湧いてるだけか・・・

なんか話題があったのかと思ったのに。残念。
781名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:45:41 ID:fLgV08D4
阪急ほしいな・・・
782名無しさんの野望:2010/01/31(日) 08:57:57 ID:DHAXkVIB
まさしく阪急梅田な駅が使えるのにな…
783名無しさんの野望:2010/01/31(日) 09:23:40 ID:IRa7SAiU
掃除してたら、A.IV.EVOLUTIONが出てきて、徹夜してやってた頃を懐かしく思った。
ちょっと見ぬ間に、A列車もここまで来ましたか。
最近、FPSだけしかやってなかったから、A列車9凄く楽しみです。
784名無しさんの野望:2010/01/31(日) 09:56:22 ID:CiLY309F
関東在住だけど阪急電車には萌える…
なんでいないのぉ(;▽;)

本線から外れたところに単線ディーゼル走らせて東武熊谷線とか
列車の走らない線路を引いて西武安比奈線とか
そういう遊び方をしたい
785名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:05:23 ID:YIqipO++
これだけ批判的な意見があるのに、
「今日も一日豆腐配りの仕事がはじまるお(泣)」
なところはみんなOKなのか。まああれがないとさびしい気もするが
786名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:09:41 ID:mchQgP50
>>779
A列車でいこうでもそれに近いことができそうだからわくてかしてるんだよ。
わざわざ別ゲーを買う理由はないかなぁ。

鉄道関係無い都市開発ゲームがお好みのようだからシムシティスレいったらいいんじゃないかな?

というか出てけ。
787名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:13:12 ID:CXP6bmL1
>>786
鉄道経営シミュがやりたくないなら
おまえこそ出て行け
788名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:15:03 ID:CXP6bmL1
>>786
A列車でできそう?w
全然できませんがww
電車さえ走ってればいいみたいだから
VRMやっとけよハゲw
789名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:18:52 ID:CXP6bmL1
隣の駅に半日かかるようなのが貴方が求めているものですか?w
開発チームが技術力がないから、シムシティみたいに
ただ見た目だけ走るようにすりゃいいんじゃないのって代案なんだがなw

リアルな運行をめざすならA21Cみたいな時間軸にしろと言っているんだが
一部だけ抜粋して何切れてるの?擁護派はガキばっかりだなw
790名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:19:35 ID:zlRt5hzU
話飛ばしてすまんが、例のフリーペーパーはまだ配布されてない?
791名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:20:31 ID:7GSUBuO0
ビックカメラとかに結構な数あったよ
792名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:26:55 ID:0agR+PB9
もともと都市経営シミュレーションとして、人気を確立したゲームなのに、
いかに過密ダイヤを組めるか?みたいなのが、できればそれでいいって人が増えちゃったのが寂しいね。

確かにニコニコとか見てると、各駅・快速・急行をうまく走らせてるのを見ると、
鉄道模型に興味がない自分でも感心するけど、
ゲーム上、快速とか急行が不要だからな。

A7はSC4 RHよりかなり後発なんだから、
そういう人の流れをシミュレートしてくれてもよかったよな。

人間が一駅区間しか移動しなくて、かつ発展すると全部ビル街になっちゃうから、
最終的にやることなくて常に全駅に列車が止まっているような過密ダイヤとかやるけど。
本来はそこじゃないよな。

ゲームの特性上、快速や急行が必要になるようにしないと。
新宿と調布を各駅でつなぐだけだと、お互いの街の行き来がなくて発展しないけど、
両駅を特急でつないで、その間を各駅でつなぐと、その間も上手い具合に発展してって方が
ゲームとして面白いと思うけど、
こういうこというとSC4やれって言われる・・・。

この意識は絶対変だと思うんだけどな。
793名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:26:58 ID:4TAz4uGm
>>789
A21Cはカメラの位置、向きの移動の操作性が悪すぎて10分でアンインストールした
最低でもそれ改善しないと触る気さえおきない。
794名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:31:52 ID:LlfWSLpQ
>>792
そういうのは面白そうだけどADには無理そうなんでこのへんで勘弁してください
795名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:34:38 ID:zlRt5hzU
>>791
そっか…特に話題にのぼってないってことは、雑誌で発表された
新情報はないってことか。わざわざ貰いにいくものでもないかな
796名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:40:44 ID:CXP6bmL1
>>789
A9もビルばっかりっぽいなww

A3,4の頃が全盛だったな
鉄ヲタがやりだしてからおかしくなった

早く切り捨てるべき
797名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:42:34 ID:CXP6bmL1
>>793
お前みたいな不器用な奴は何やっても無理だろうなw
798名無しさんの野望:2010/01/31(日) 10:42:39 ID:Ym9VrUv0
実在車輌使う時の脳内設定に困る
私鉄だと「ああ、払い下げだな」とか思えるけどJRとかだとなおさら困るw
799名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:11:35 ID:KR5y4C7u
昨日A9の事を知って興奮してやってきたA21C止まりの者なんだが、
なんか2chってもうダメだなって感じ・・・

やっぱり今回も信号は組み込まれないのか(道路には信号機あるのに…)、
超気になる時間軸の情報はまだ無いのか、発電所なんか誰が喜ぶのかわからんもん
追加する暇があったなら架線とパンタ付けて駅停車時の扉開閉ぐらいやれやとか、
ネガティブな気分になってきたな。出してくれるだけありがたくはあるが

まーどうせ動くPC買うとこから始めないといけないから
発売してしばらく経ってからまた覗きに来るわ

>>785
え?豆腐配りって何かダメなのか?
800名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:16:17 ID:04Qm71q7
日付変わってから寝ないで張り付いてるのかよ
そろそろ病院いったらどうだ。
801名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:24:25 ID:AZeY0ggF
週末だから一時帰宅だろ
802名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:30:06 ID:CiLY309F
>>798
そこなのですよ問題は
見栄え重視でいくならJR車両で揃えつつ
ここはりんかい線みたいな限りなくJRっぽい新会社線ですよと
自分に言い聞かせることになる

だから車両を自分でエディットもできたらありがたいんだけど
803名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:31:50 ID:fLgV08D4
豆腐配りで思い出したけど貨物列車はちゃんと旅客駅にも停車できるのかな
あんまり貨物専用線とか作りたくないんだよな
804名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:33:32 ID:hBfEzRwg
各路線と全体路線の駅に需要度つけてランク付けさせて
快速とかの有効度とかを上げてみるとか?
人の流れもある程度は制御できるかな
区画整理(誘致)などの目的地が入ってくるとどなんだろうか
805名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:36:13 ID:3meXOeTU
>>799
豆腐配る方はいいんだけど、豆腐がマップ上に直接配置されるのがなあ。
まあ、視認性はいいんだけど雰囲気は最悪。

建造物としてコンテナセンターを作成できるようにして、コンテナ数は
ポップアップだけに反映して外環は微妙な変化にとどめ、操車場に隣接
すると鉄道の積み卸しに対応、単独で建てるとトラック用にしてくれると
見栄え良くなるんだがなあ。

これなら、無理して地下に豆腐用地作ることもないし。
806名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:49:50 ID:CXP6bmL1
都市の需要がわかるのは資材置き場しかないからな
これが目立たなくなったら、初心者は何をしていいかわからなくなるだろ
807名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:51:31 ID:IinNAVbx
どうでもいいけどA6で勝手に踏切なんかできんぞ
嘘書くなよ
808名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:53:15 ID:Lwbetee3
A4正常進化バージョンを出してください
A7? ご冗談を
809名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:54:21 ID:F43YBEwo
やらしい人教えてください。
車窓モードは復活されてますか?
購入迷ってます。
どこにも書いてないってことが気になっています。
810名無しさんの野望:2010/01/31(日) 11:55:33 ID:zf9GSSRd
>>809
少しは公式読もうか
ttp://www.a-train9.jp/chara/index.html
811あぼーん:あぼーん
あぼーん
812名無しさんの野望:2010/01/31(日) 12:11:18 ID:KR5y4C7u
>>803
思いつきだがプラレールみたいに車両動力オンオフが出来ると
ちょっとの現行システム改造で結構な不満解消になるかも?
813名無しさんの野望:2010/01/31(日) 12:13:51 ID:H6Vk/A4d
あれ、もしかして道路って45度単位でしか分岐(交差)させられないのかな。
http://www.a-train9.jp/image/ss/chara/01_01.jpg
の駅前の道路が弧を描いている道路に繋がらない。
814809:2010/01/31(日) 12:15:45 ID:F43YBEwo
>>やらしい人ありがとう。
即予約するわ!

楽しみやなー
815名無しさんの野望:2010/01/31(日) 12:26:16 ID:wI7+hO7E
>>813
うわー むずむずする
816名無しさんの野望:2010/01/31(日) 12:32:26 ID:QO4VCQ+Z
>>813
XBOXの土方の餌ktkr
817名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:09:30 ID:DHAXkVIB
ID:CXP6bmL1は朝からずいぶんと熱苦しいが
結局ここで何がしたいんだ?
A9をwktkしてる人を小馬鹿にしたいだけなのかね?
まぁ何にせよNGID行き推奨だがな
818名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:11:45 ID:QO4VCQ+Z
A列車の意見を言うのはカスタマーだけど、最終的に作るのはXBOX土方じゃなくてアートディンクだからな
そんなにA9嫌なら月島言って叫んで来い
819名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:20:47 ID:c46sP1gW
>>813
確かに
http://www.a-train9.jp/image/ss/function/02_01.jpg
とか見ると45度と90度しかないような気もするね。
直前で曲げればいい話だから、それほど気にはならないと思うけど。
820名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:25:58 ID:DHAXkVIB
>>813
微妙にカーブに掛かってるからそれが一番の原因っぽいね
全SSとムービー見てみると、道路は45度と90度でしか繋がって居ない
ってのもありそうだ
821名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:28:53 ID:CXP6bmL1
GF6800推奨のoblivionよりしょぼい映像なのに・・・この高スペック要求はなんなの?
822名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:30:45 ID:YcoIfVTc
鉄ヲタじゃないけど、街育成シミュレーションゲームとして楽しめますか?
823名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:36:21 ID:ewzS2kCj
去年の12月にすでに売ってて、今年いっぱいは売ってそうなので
そこそこのを選んだらGTS250になっただけじゃね?
売ってないのや生産終了しそうな商品は推奨にするわけにはいかないだろうし

>>822
発売後にもう一回質問した方がいいと思う
824名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:38:22 ID:vSmtM1y0
>>822
素直にシムシティ4をやった方が幸せになれると思うよ
825名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:41:57 ID:+YZPLfab
A列車9はジオラマゲーだっつぅの!!!

って思いながらAD社員見てるでしょ。m9(`・ω・´)
826名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:43:37 ID:CXP6bmL1
>>822
無理じゃないかな
今までのA列車の傾向からすると200種類の列車を使いこなして
1億人規模にするために細かいダイヤ設定や路線を作らないといけないみたいだから
鉄道の知識は必須だと思える
827名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:45:38 ID:ecdBkBoz
やだこの子(ID:CXP6bmL1)まだいるの?
やだ気持ち悪い。。。
で自称XBOX開発者さん(笑)はなんていうゲーム作ったのかな?
XBOX360発売日に買ったヘビーユーザーだからきになっちゃうわ〜(ニヤニヤ
828名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:46:52 ID:mchQgP50
>>826
ずっと起きてると体に悪いよ。
ボチボチ寝たらどうだ
829822:2010/01/31(日) 13:48:59 ID:YcoIfVTc
ぬおお〜、そうなのか。
列車に使い分けが必要なのね。見た目が違うだけだとおもってた。
でもものすごく興味がある。いまにも予約しそう。

体験版あればいいのになあ。動作確認もできる。
830名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:49:27 ID:CXP6bmL1
>>827
お前はどんなゲーム作ったんだ?
僻んでるの?
831名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:55:25 ID:DHAXkVIB
>>829
待て待て使い分けと言っても大まかには旅客と貨物の2種類位だぞ
同じ旅客でも料金・速度・コストが多少違うけど、基本的には見た目や
思い入れのある列車など好きな列車を使っておっけ
心配なら2/11以降につべやニコニコ見てから買っても遅くはないと思うぞ
832名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:55:56 ID:ewzS2kCj
>>827
XBOX開発者でA列車スレに粘着するってことは、もしかしたらHXの開発者かも
まぁXNAうんぬんってレベルだと下っ端なんだろうが
833名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:57:36 ID:Wz2CXikI
ゲームを作ったことがないとゲームの擁護をしてはいけないわけじゃないだろw

ゲーム業界にあこがれて入ったけどやってる事は、
2chに張り付いて他社が作ったゲームのネガキャンw
正直、みっともないですw
834名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:58:18 ID:ecdBkBoz
僻んでるの2回目きたwwww
やだこの子電波すぎて気持ち悪い。。
お前以外に誰もXBOX開発者だなんて言ってないのに
どこをどうとったら僻んでると繋がるのかイミフww

で、自称XBOX開発者(笑)のお前はなにつくったのかな?(ニヤニヤ
835名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:00:35 ID:agxU5Uf1
ほんと喧嘩は別スレでやってほしい。
迷惑すぎる。
836名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:00:39 ID:CXP6bmL1
>>834
じゃあ、俺に偉そうに言える立場じゃないな無能くん
837名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:01:45 ID:ecdBkBoz
>>832
XNAなんてゲーム系の専門学校で導入されるようなツールだし
自作ゲームやりたいひととか入門者向けの統合開発環境ていう色合いが強いものなんだよね。
それをちょこっとかじった程度でXNAもいまどきしらねーんだろーなとか
わかった風に鼻にかけちゃうところがキモすぎてもうww
838名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:02:52 ID:CXP6bmL1
>>833
擁護する方法が人を中傷することですか?
擁護派はレベルが低いですね
自分が好きなゲームの擁護もできないとわ
839名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:04:32 ID:CXP6bmL1
>>837
無知なプログラマもどきがいたから皮肉っただけだが
そんなに悔しかったのか?悪かったなw
840名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:06:16 ID:wI7+hO7E
もう寝る時間だ
おやすみ
841名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:06:26 ID:KR5y4C7u
http://www.4gamer.net/games/101/G010184/20091210067/
>時間の経過も見直され,A9では1日が相対的に長めに設定されているという。
>つまり従来のような,住宅地にある駅から商業街の隣駅まで到着するのに
>1日以上かかってしまう,といった不自然なことがかなり改善されそうである。
>もちろんゲーム進行スピードの調整は可能で,100倍速まで用意されている。
>マシンスペックにもよるが,100倍速は従来の最高速度よりも速いそうだ。

>道路に信号機の設定が可能
なにを設定するんだろう?

http://ascii.jp/elem/000/000/482/482376/18_c_900x600.jpg

月/平日休日毎の運行の他、客扱い設定も可能っぽいな
842名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:06:39 ID:vSmtM1y0
未だにシムシティ4を超える箱庭ゲーが出て来ないって事の方が重大な問題だよ
A列車は自分で立てたハードルを越えていくだけでみんなに褒めて貰えるから楽だなw
843名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:06:51 ID:CXP6bmL1
おれを否定することでこのゲームが良く見えると思っているんだろうかね
擁護派のバカっぷりを露呈してるだけなんだけど
俺は全然構わないし、これからもそういうスタンスでやってくれ
その方が俺の労力も減るしな

では、かかってきなw
844名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:07:22 ID:QO4VCQ+Z
つかこのながれGTA4の日本語化の時とほとんど同じだな
845名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:08:04 ID:0RQ818Ag
金曜運転はうれしい が
欲を言えば休前日運転がほしい
846名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:08:10 ID:E9fs/NZA
常識有る人ならテンプレ途中に割り込みなんかかけないよな
847名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:10:01 ID:Wz2CXikI
>>838
落ち着けよ、
ゲーム業界人が批判してるから、批判されているゲームは駄目なのか、
そうじゃないだろ?

発売されてないから正確な評価はできないが、
結局、ゲームなんて買った人がおおむね満足できればそれでいいものだろ、
そんなことも自称業界人なのに分からないの?
848名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:10:09 ID:ecdBkBoz
自称XBOX開発者(笑)が開発したタイトルは
結局誰にもわからないのであった。。
「では、かかってきな(キリッ」だってよwww
やだこの子、気持ち悪い。。。
お前と違ってみんなひまじゃねーってw
849名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:12:40 ID:ewzS2kCj
「自己発光ライト」なんて言っちゃうやつに皮肉られる無知なプログラマもどき(´・ω・) カワイソス
850名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:12:59 ID:CXP6bmL1
>>848
で、何が言いたいの?
851名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:14:35 ID:CXP6bmL1
>>849
では、違う言い方を教えてください
自分がわからないのに言っているわけじゃないよね?
852名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:17:12 ID:ewzS2kCj
>>851
とりあえず「自己発光」と「ライト」が組み合わさってる時点でおかしいだろ
853名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:19:23 ID:ecdBkBoz
で、なにがいいたいの?はこのスレにいる大多数の人が
お前に感じてることだと思うが・・・・
ファンが集まるスレに夜も寝ないで張り付いて
批判誹謗中傷を繰り返すお前は一体なにをやってるんだ?
854名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:19:37 ID:kSDCMCy8
ほとんどNGあぼーんなのに必死すぎてかわいそう
855名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:24:29 ID:CXP6bmL1
>>852
はい、了解。
わからないってことね。

で、その程度のレベルの前がなんでおれを偉そうに言えるの?
自己矛盾していることに気づかないの?w
そういうとこがバカなんだよねw

>>853
中傷してるのは貴方ですよねw
おれはゲーム対しての感想と要望を述べているだけ
個人攻撃なんてしてませんけど?w
文句あるなら反論すれば?
稚拙な煽りなんてしてないで
反論もろくにできないから、稚拙な煽りをすることで逃げているだけでしょ?w
あら、図星みたいねwwはい、論破ww
856名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:26:12 ID:DHAXkVIB
同じA9を楽しみにしている者同士言い争いはよくないぞ
ここは俺のプリケツに免じて双方引きたまへ
  ∧_∧
 ( ´∀`)
 /   つ
(_(_r )
  しし′
857名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:26:18 ID:CXP6bmL1
>>852
3Dグラフィクソフトは今までどのようなもの扱ってきましたか?w
グラフィックデザイナーなんですよねー?ww
ぼくに対してあんな口利けるんですからww
まさか、メタセコレベルで偉そうにしてるんじゃないでしょ?w
858名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:28:07 ID:ewzS2kCj
>>855
とりあえず「えみっしぶ」とか知ってる?
859名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:29:05 ID:04Qm71q7
http://hissi.org/read.php/game/20100131/Q1hQNmJtTDE.html
マジで寝てないwww病気だなwww
860名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:30:21 ID:QO4VCQ+Z
A列車スレだけとかマジキチ
861名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:32:54 ID:ecdBkBoz
かかってきなに続きはい、論破きたよw
散々暴れまわってみなに迷惑かけといて自分がちょっと揚げ足とられると
今度は個人攻撃よくないとか被害者面しはじめるし、これはひどい・・。
とりあえず、自称XBOX開発者(笑)は開発したタイトル言ってみよっかw
話はそれからだ。
862名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:35:09 ID:ewzS2kCj
>>861
もし本職なら開発したタイトルを話したらマズイことも多いし、もし自称なら当然話せないし。
聞くなら担当箇所とか聞いた方がいいと思う
XBOXならひとりで全部やりましたってのはほぼ無いだろうし。あっても移植くらい。
863名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:35:48 ID:CXP6bmL1
>>861
貴方に揚げ足なんか取られましたっけ?
貴方はどの会社でどういうことをやっているか言えますか?

はい、論破
864名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:37:04 ID:uveZVfdL
とりあえず、このスレの住人は
CXP6bmL1をNGにするぐらいのスルー力もないのか
865名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:41:38 ID:DHAXkVIB
>>864
無いからこんだけスレが進んでるんだよw
もう入れ食いでうはうは
今日中に次スレに行くかもねぇ
866名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:42:23 ID:4TAz4uGm
論破なんていってる奴がまともに論じてるのを見たことがないという落ちがついたところで
次の話題どぞ。
ネタないけどなw
867名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:44:46 ID:CXP6bmL1
あら、逃げちゃったねwwwえみっしぶ?バカ丸出しww
自己発光しているオブジェクトの別名聞いているのにwww

まーた論破しちゃったなーww
偉そうにしてるだけで何の知識もないなんてww
868名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:45:43 ID:ecdBkBoz
>>863
私は某銀行のリスク管理システムの開発に携わっておりますが、
自称XBOX開発者(笑)さんはどのような業務に携わっていらっしゃるんですか?
869名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:50:47 ID:agxU5Uf1
だからいい加減スルーしろよ・・・
言い返したいなら別スレとかで頼む・・・
870名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:51:47 ID:DHAXkVIB
確かに次の話題とか言われても困るな
話題ループ表に基づくと次は何なんだ?パンタグラフ?
871名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:52:40 ID:QO4VCQ+Z
架線柱とセットじゃなかったか?
872名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:54:50 ID:Ym9VrUv0
そういえばさっきプラレールがONOFFとか見て思い出したけど
プラレール版A列車で行こう6が確かあったよな?
873名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:59:16 ID:ewzS2kCj
>>872
http://www.youtube.com/watch?v=2IluneLjKyo
これか 結構おもしろそうだな
874名無しさんの野望:2010/01/31(日) 14:59:51 ID:b72Cc4WP
こんなところで言い争ってないでSteamでトロピコ3買って遊べばいいのに・・・
ゲームに1マソ以上出せるなら$13なんて安いもんだろ?
875名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:02:19 ID:ecdBkBoz
>>874
ほんとだな。昨日始めて面白かったから
今日おきてからすぐやるつもりだったのに
アホに付き合ってたらもう3時。もったいない・・
それではいってきますノシ
876名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:09:13 ID:b8kzv8DK
俺のネットブックで動きますか?
877名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:11:36 ID:prnsQPFt
はい
878名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:12:32 ID:ir+WiN+V
A9は架線が切れたり周囲が火災になって列車運行が乱れること有りますか
879名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:13:39 ID:CXP6bmL1
>>858
ねぇねぇどこいったの?逃げちゃったのwww
泣いてるの?www
早く質問に答えてねぇwぼくからのお願い♪

今までどんなグラフィックソフト扱ってきたの?w
自己発光ライトの別名はなんですかぁ?

はい、どうぞw
880名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:15:38 ID:CXP6bmL1
>>852
うふふwいるんでしょww
都合が悪くなると隠れちゃうの?
かっこわるーいww
だったら最初からケンカごしで来なければいいのにさっ♪

自分が都合が悪くなったらスルー耐性ですか?ww
だっさーいww♪それってね負け犬ってことよ?wうふふーw
881名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:17:18 ID:bxsN1iGL
やたら伸びてると思って来てみたら、変なのが沸いてただけか・・・
新情報でもあったのかと思ったのに
882名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:17:53 ID:Ezb10hUn
ネットで争っても意味がないからその辺にしとけ。

とにかくA9最新情報ほしい。
883名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:31:23 ID:XZz097Is
A8の中古っていくらぐらいで買えるかね?
884名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:42:58 ID:vDenelph
もう捨てた
885名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:49:22 ID:IRa7SAiU
前、サポに電話で聞いたけど、ベンチは出す予定無いってさ〜
と言いつつ後で出るんだろうけど...
886名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:51:16 ID:CXP6bmL1
地雷確定だなw
887名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:51:48 ID:ir+WiN+V
___/⌒   \__
    / |  |(    )   |
   |  |  | ∨ ∨ヽ │    > ベンチは出す予定無いってさ〜
__|  |  | \ | _|_|
   ヽ、(_二二⌒)__) \
____|  | \二 ⌒l.  \
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~"
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
888名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:53:51 ID:DHAXkVIB
予定は未定であって決定では無いぞ、うん

あんだけハードル上げといてベンチ…と言うか動作確認無しは流石に無いわ
…無いよな?
889名無しさんの野望:2010/01/31(日) 15:57:09 ID:CXP6bmL1
良心的とは言えない
890名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:06:41 ID:foX8ogQ2
体験版どころかベンチも出さないのは何で?
891名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:08:22 ID:Ezb10hUn
マジで、PCでゲームしたいやつは、

2万程度のグラボくらい投資しろよ。

メーカーもビビッてベンチだせないだろ。
892名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:12:17 ID:Uyb/d2aw
>>890
まだ完成してないんだろ
ってことで、再延期決定^0^/
893名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:19:22 ID:DHAXkVIB
>>892
おかげでAmazonで発売日チェックするのが日課になってしまったわ
今のところはまだ2/11だ。安心しようぜェ
894名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:20:59 ID:CiLY309F
荒れてるのは発売延期したからか…

発売後に荒れるよりマシだけどな
そりゃバグ祭りってことだから(;▽;)
895名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:22:26 ID:lCU2wRwL
>>894
直接の原因は一名変なのが沸いてるから。
896名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:34:38 ID:BOW+0HpP
A7の時みたいにならなきゃいいんだけどね
897名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:37:44 ID:CXP6bmL1
他ゲと比べて最高水準の推奨スペック。グラフィックは10年前のRTSレベル
そしてベンチも出しませんときたw
898名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:43:10 ID:PSLpQHWT
>>881
よう、俺。
899名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:44:07 ID:Ym9VrUv0
>>897
つ10年前のRTS
http://www.microsoft.com/japan/games/conquerors/default.aspx
つそのSS
http://www.microsoft.com/japan/games/conquerors/screen.aspx

とりあえずCXP6bmL1がPCゲーム事情まったく理解してないことがわかった
900名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:04:31 ID:XPI6YLxW
全くネタが無いからしばらくはペットを飼っておいていいんじゃないの
901名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:15:24 ID:xQLEMOsb
『野生サルにエサ「厳禁」 日光市、全国初の条例案』(平成12年3/6朝日新聞3面)

「何人もみだりにサルにえさを与えてはならない」−野生ニホンザルが観光客にかみつき、
商店や人家に侵入するなど深刻な問題を抱える栃木県日光市は、
サルの餌付けを禁止する条例案をまとめ、6日開会の3月市議会に提案する。
野生動物の餌付け禁止条例は全国でもはじめて。自然保護団体や研究者は早くから
餌付けは野生を失わせ、自然破壊につながると指摘していた。
人間にとっても野生動物の付き合い方の転機となりそうだ。


宇都宮大学小金澤助教授の話

野生生物と人の関係を根本的に問い直す条例だ。
人間の方は軽い気持ちでエサをやるのに、
問題が起きるとサルなどの動物の側だけに責任を押し付けてきたが、
人間の側にも責任があると自覚することが第一歩だろう。」
902名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:26:17 ID:oijoA4rR
>897

十年前のRTSって、これと同等レベルだったの?

http://file.4gamer.net/movie/a9_opening1.zip
http://file.4gamer.net/movie/a9_opening2.zip
http://file.4gamer.net/movie/a9_demo1.zip
http://file.4gamer.net/movie/a9_demo2.zip

少なくてもAOEIIはこのレベルじゃなかったと思うんだけど・・・。
903名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:41:35 ID:N0gAIPfe
つか誰が「世界最高峰」なんて言い出しちゃったんだ?
贔屓目に見ても並み以下だけど今までのAシリーズに比べたら相当良くなったよねー
くらいにしとけばみんな幸せだったのに
904名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:42:20 ID:QO4VCQ+Z
商売文句だろ
905名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:45:18 ID:DHAXkVIB
全米NO.1と同じ事だと思いねぇ
906名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:45:38 ID:4TAz4uGm
「世界一新」ってゆうキャッチコピーを勘違いしたんじゃねーの?
907名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:50:08 ID:cqv6T02M
>>771
HoI、トロピコ、A列車好き( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
908名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:59:46 ID:Ezb10hUn
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/334/959/html/atr05.jpg.html

の映像は圧巻だよな。

直撮りだから粗がみえないのだろうけど。
909名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:05:07 ID:Ezb10hUn
あと10日の我慢だな。オマイら。

要望はあるけど、なんだかんだいって楽しみすぎる。
910名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:14:26 ID:LlfWSLpQ
911名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:17:15 ID:hBfEzRwg
だんだん、マップが大きくなるということは。
今まで、全体に雨が降っていたものが局地的に
雨、雪、霧、等が再現されるということか。。。
路面がぬれ、晴れれば乾く、
積雪が多いと雪を巻き上げながら走り
電車、車が通過すれば風が起きて木々の葉が揺れ
紅葉して落ち葉も積もる。。
小鳥や、渡り鳥がいなくて町が生きているように見えないんだが
いいねぇー、やることが一杯あってまだまだ先は長い
912名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:27:32 ID:XncoHf+m
ひとつ言いたくなったんだがXBox君は作りこみが甘いとか
言うのはいいんだが実際にA列車を作ってからいえよ
ここに居るのは鉄以外も多いんだし 私なんかはゲーム性を上げて欲しいと思ってる
(実際に開発者に言ったので思い残すことはないが)
見てて大宮レイプ軍団と変わらんよ 君は

913名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:39:34 ID:Osz/wIYk
>>903
グラフィックがA6やA21Cと比べると多少落ちるが
それでも22.5度のカーブ新登場や車両が最大10両になったことを思えば
バグ祭りのA7、プラレール退化したA8に比べればマシな部類だろ
914名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:42:27 ID:JRPPbxNA
>>897
まだいるのかな。
取り合えず何故このスレにいるのかを教えてくれ。
915名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:50:50 ID:CXP6bmL1
>>912
言いだしっぺの法則

>>913
A8よりはマシと思うし
A21Cの開発陣がA9に携わっていると聞いて期待してる
A7,8は糞過ぎた。そしておそらく10もww

>>914
暇つぶし
916名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:51:49 ID:IRa7SAiU
皆に遅れを取らぬよう、只今 予約しました〜
このまま発売まで 何も起こらぬ事を願うばかり。

建物とかダウンロード販売したら面白いと思うのは俺だけ?
917名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:54:41 ID:iZp+yMLV
>>916
付録とキャンペーンで配布して宣伝してもらう方がいいと思う
普通はパイを広げる方が利益はでかい
918名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:55:47 ID:CXP6bmL1
A9がいいのは、DirectXの機能をようやくまともに使えるようになったところ
夜景が綺麗。A8だとビルの照明が全灯だったからなww
陰影のテクスチャもA21Cぽくなってる

ただ、ホームがスッカスカw、道路も車がまったくない状態だからなw
さすがにそれじゃまずいってことで、サンプル画像ではバスをいくつか配置してるけどww

俺が叩いているのはA7,8だ。A9はほどほどしか言ってない
919名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:57:48 ID:JRPPbxNA
>>918
なんだ78叩いてるなら俺も概ね同意だからいいや•••
920名無しさんの野望:2010/01/31(日) 19:13:00 ID:DHAXkVIB
>>916
どこで予約したかは知らないがAmazonだとKonozama喰らう可能性あるぞ
地方民だと仕方ないだろうが都会民だと素直にヨドバシ等で買った方が
早いだろうな
921名無しさんの野望:2010/01/31(日) 19:23:42 ID:YIqipO++
今日新宿ヨド行ったついでに見てきたけど、空箱に11,890円(多分ポイント10%)
の値札つけてあった。
問題はその上にある画面の紹介ビデオのしょぼいこと。となりのゲームは今時っぽ
いグラなのに比べてなんだかゲームしてるところをビデオで撮って更にアナログ放
送をフルハイビジョンで見たような切れのない滲んだ画面。置いてある場所はいい
とこなのにもう少し考えろよと言いたい
922名無しさんの野望:2010/01/31(日) 19:55:44 ID:EHSYC6YR
ベンチマークくらい先に配布しろよ
923名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:06:49 ID:j+cTAXdn
なんだろね、ウダウダと・・・嫌なら買わなきゃいいし、こなきゃいいのに。
924名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:11:15 ID:CXP6bmL1
>>923
何ウダウダ言ってるの?
嫌なら2chに来なければいいのに
925名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:17:38 ID:I8C5B+2B
>>924
別にあんたの事言っていないのにw
ウダウダ言っている自覚有るんだw
926名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:18:49 ID:XNDv+0BA
>>924
テメーがくんなやハゲ
927名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:24:58 ID:CXP6bmL1
はぁ?
928名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:32:58 ID:CjZYPSTl
えっ?
929名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:35:21 ID:XPI6YLxW
飢えてるとイライラするもんだな
930名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:44:37 ID:04Qm71q7
もうすぐで24時間だぞ、がんばれID:CXP6bmL1
931名無しさんの野望:2010/01/31(日) 21:02:12 ID:GrexaDsk
>>930
バカにかまうな。
932名無しさんの野望:2010/01/31(日) 21:50:57 ID:Uyb/d2aw
当日に配達しますって書いてたから、ヨドバシで買った^^
933名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:07:33 ID:foX8ogQ2
934名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:10:04 ID:CXP6bmL1
発売までは寝ません
935名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:16:14 ID:QO4VCQ+Z
煽るために生まれてきたような野郎だな
このまま泡吹いて倒れて死ねばいいのにw
936名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:16:35 ID:fGHeKbuP
自分の担当するソフトの発売までは寝られません。
937名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:25:50 ID:VhQT5KKY
>>933
そいつはマジキチだから
938名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:55:04 ID:cJJdZ9GG
あれ、A8間違ったユーザとか入れたのに認証通っちゃったのは偶然なの?
そんなもんなの?
939名無しさんの野望:2010/01/31(日) 23:08:51 ID:PSLpQHWT
そんなもん。A8の認証は何認証してるか分からんらしい。

950行ったら次スレよろしくー。
940名無しさんの野望:2010/01/31(日) 23:30:17 ID:4zdU/cCQ
>>935
スクリプトかなんかじゃね?これほどのスクリプトかけるなら
クオリティの高いクローンでも作れば良いのに。
941名無しさんの野望:2010/01/31(日) 23:47:19 ID:hBxR4JQY
>>938
だって
user:test
addres:[email protected]
で通っちゃうシステムだしなあw
942名無しさんの野望:2010/02/01(月) 00:19:49 ID:Lmei4GPG
>>941
マジかよ、ザルだな。
943名無しさんの野望:2010/02/01(月) 00:21:28 ID:3pUmF3rn
ただ、牽制するだけのシステムなんでしょ。
944名無しさんの野望:2010/02/01(月) 01:32:48 ID:JnQJlvW7
A9プレイ動画きたぁああああああ
http://hituki.yi.org/AHX2.mpg
http://hituki.yi.org/AHX.mpg
945名無しさんの野望:2010/02/01(月) 01:46:14 ID:r2owfEoL
AHXってアドレスのファイル名に書いてあるやーーん!
946名無しさんの野望:2010/02/01(月) 02:20:13 ID:3pUmF3rn
マジでこれがA9プレイ動画だったら、二度とartdinkの作品は買わない

早くA9やりてーよー
947名無しさんの野望:2010/02/01(月) 02:41:51 ID:v05RuBj7
すぐに開催されるであろうマップフォトコンテストに向けてがんばろうぜ
いまからどんな都市をつくろうか楽しみでしかたない
948名無しさんの野望:2010/02/01(月) 03:15:51 ID:RiyCl6jT
僕はいつも寝る前に頭の中で想像してます
もう興奮しちゃっていつも寝れません(>Д<)
あと10日ですねヽ( ^ー^)ノ
949名無しさんの野望:2010/02/01(月) 04:08:30 ID:Z/drHYcv
VRMVRMうるさいもんだから最新のバージョン何かとググったらオンラインゲームになってたでござる
確かに車両に関しては飛びぬけてクオリティ高い、架線もきちんと貼ってあってNゲージ以上。

だが架線柱やリヤカー程度に500円払えとかマジキチ
950名無しさんの野望:2010/02/01(月) 05:17:26 ID:TaTbDo6P
久しぶりに来てみたが何ら変わったことがないようで
951名無しさんの野望:2010/02/01(月) 08:56:32 ID:Eq89/eUg
10日前か…

今日変更なければ
2月11日は、ほぼ確定かな
952名無しさんの野望:2010/02/01(月) 09:17:09 ID:f78Lo6Aq
次の延期は勘弁
953名無しさんの野望:2010/02/01(月) 11:13:18 ID:MLnOJpfa
次スレ立てるのは前日でいいんじゃね?
ID:CXP6bmL1のせいでスレ浪費したし糞スレになった
954名無しさんの野望:2010/02/01(月) 12:58:15 ID:eMBdty+5
それにしても……
高いよな
まあ買っちゃうんだろうけどな

……金さえあれば(;_;)
給料日は15日だわな
955名無しさんの野望:2010/02/01(月) 13:04:56 ID:3lFtuUsB
まあ割っちゃうけどな
956名無しさんの野望:2010/02/01(月) 14:45:25 ID:5S5YEiQr
さすがに再延期はないでしょ
一昨日はADのオフィス閉まってたし
再延期するほど切羽詰まってるなら休日出勤してでも間に合わせるでしょ……多分
957名無しさんの野望:2010/02/01(月) 14:46:16 ID:RiyCl6jT
どうかなー。
958名無しさんの野望:2010/02/01(月) 14:49:07 ID:KB7xm2lq
オフィスから出られる人がいないから閉まってるのかも
959名無しさんの野望:2010/02/01(月) 15:47:08 ID:9z/dSM0O
>>958
スタッフ一同新型に感染したとか?w
960名無しさんの野望:2010/02/01(月) 15:56:38 ID:3EwFl4xh
とりあえずナレーションつきのプレイ動画くらい載せろ

と思うくらい、公式やる気ねぇな。

アートディンクにはがんばってもらいたいから繁盛してほしいのに。

繁盛すればもっと投資できるだろうかな。

些細なことだけど、公式ページは販促に重要だと思うんだがな。
961名無しさんの野望:2010/02/01(月) 16:18:40 ID:2j6NGsx2
そういうのしなくても十分名前が売れてる、
もしくは販促材料作りなんぞしてる余裕がない


はたまた、詳細な情報流すとどんな内容でもここでボロクソに言われて
マイナスだからしないとか・・・
962名無しさんの野望:2010/02/01(月) 16:20:29 ID:89a3DgoQ
>>956
スケジュール遅れまくってるのにのんびり仕事して、
10日くらい前になったら「延期しました^^」って
Web担当バイトに書かせるのがADクオリティ
963名無しさんの野望:2010/02/01(月) 16:29:21 ID:prts+ZLw
マスターアップしたら、そういう報告&発売日決定の報告はきちんとするべきだとは思うんだけど
まあ、そこはADクオリティということで。

単にベンチマダー? がうざいからかもしれんけど
964名無しさんの野望:2010/02/01(月) 16:42:29 ID:3EwFl4xh
>>961

十分名前売れてるとは思えないけど。

名前が売れてるって根拠だせるなら教えてほしい。

何をもって発言したか興味ある。
965名無しさんの野望:2010/02/01(月) 16:48:05 ID:sPU/i5dm
ここはマイナーだからいいんだろ。
変人もわいてる今が一番のアレだよ
966名無しさんの野望:2010/02/01(月) 17:57:18 ID:f78Lo6Aq
マジ宣伝力足らん
967名無しさんの野望:2010/02/01(月) 18:25:19 ID:f/ps2Lmi
高さの概念があったか
山は、レベル30までOK
鉄道、道路はレベル12まで
これだけでも、だいぶ違ってくるな
高いところと低いところの表現がしやすいと
あれ?高山鉄道って最高何mのところ走っているの?
はたまた、最大勾配とか
牽引車付の場合とか・・・・
難しくなってくるな・・・
968名無しさんの野望:2010/02/01(月) 18:46:47 ID:I2OkjC2B
そろそろか、しかしスレ読み返してみたがPC無知な人結構おおいんだな
969名無しさんの野望:2010/02/01(月) 18:51:41 ID:sqM7oVRc
>>967
標高3454mに駅があるそうです
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0910/02/news060.html

富士山よりは低いねw
970名無しさんの野望:2010/02/01(月) 18:56:27 ID:IYcjYciY
ボクちゃんはパソコン詳しくてえらいでちゅねー
971名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:02:32 ID:Z/drHYcv
ナイス煽りです
972名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:03:14 ID:mSIv8Okt
んにゃ、標高5000mを超える駅もある
973名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:03:51 ID:I2OkjC2B
どうやらパソコン詳しいとえらいらしい
勉強するしかないな
974名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:22:29 ID:9Zh01SnQ
キリッ
975名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:31:27 ID:f/gx2eLN
(^ヮ^)ハイ!
976名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:43:37 ID:vap/DDOV
JR東海は新幹線停電事故の謝罪として、
A9に車両を入れるのを許可するべきだと思う。

出張に遅れた俺にこれくらいはしても良いと思う。
977名無しさんの野望:2010/02/01(月) 19:59:09 ID:x1vXuCrK
どうして面白いゲームなのに売れないのか 売り上げは遊ぶ前に勝負が決まる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1264999654/l50

■遊ぶ前に勝負が決まる

 ゲーム業界は、発売直後の販売評価を覆すのがとても難しい構造になっています。しかし、販売直後の売れ行きというのは、
必ずしもゲームのデキによって決まるとは限りません。ユーザーの誰も製品をプレイしていないわけですからね。言ってみれば、
期待度や認知度の大きさで数字がきまります。

 ゲームソフトというのは、基本的には遊んでみなければ、場合によってはクリアまでやってみなければ面白いかそうでないかの判断ができない商品です。
それが、誰も最後まで遊んでいないような状況で評価が決まって、売れない烙印が押されるような状況があるとすれば、
それは単純にもったいないと、ガイドはそう思います。面白いゲームが売れない状況というのは、誰も得をしません。



まさにADの広報はもっとがんばるべき。
978名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:03:05 ID:EbE/gllz
実際のところゲーム性も低いし面白くないし一部の要素がマニアに受けてるだけだし
979名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:08:46 ID:I2OkjC2B
えっ、PC詳しくないから俺みたいなやつおおいんだなーとレスしたらお前ら噛み付いてきちゃってトラウマでもあんの?w
980名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:09:53 ID:3EwFl4xh
ゲームというよりなんちゃってシミュレーションかな。

自分の町、路線、道路が作れ、それを感慨深げに眺める。

たまらん。って人が買いたいと思うんだろうな。

鉄道好きだけじゃないと思う。

正直、PC98版のA4が初めてのA列車だったが、

購入しようと思った動機は鉄道じゃなくて町が作れる事に注目した。

そこが販促のポイントだと思う。

自分だけの世界にひとつしかない町を作る楽しみ。

サイバーフロント&アートディンクは、そこを積極的に売り込むべき。
981名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:18:31 ID:nGyoCprH
それを理解してくれる人がはたして何人いるか・・・
やれホームに人が居ないだのとか、架線が無いだのとか・・・
982名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:22:40 ID:8UdrZaEi
今は鉄オタと街づくりオタを両方とろうとして、
システム、ゲーム性がどちらのオタにも中途半端な印象を与えている。
ユーザ数が少ないからその考えも仕方ないところがあるんだが、
建物の多さなら、アートディンク、
ダイヤ設定の緻密さならアートディンク、
みたいに、どれか一つのことを注力して作り上げてほしいと思う。
9にそういうのがあることを期待してる。
983名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:23:09 ID:VBOwCtrm
個人的には9で7みたいに資金無視して自分の好きなように街作って遊びたい
984名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:54:50 ID:co0nDH5M
鉄オタ用のAとゲーオタ用のAを分けて作ってほしいわ
どこまでいっても相容れないよ
985名無しさんの野望:2010/02/01(月) 20:59:45 ID:prts+ZLw
趣味レーション
986名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:06:35 ID:UXY3Wz4+
誰か次スレ頼む。俺は無理だった。
987名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:08:17 ID:89a3DgoQ
>>981
過去作品で出来てたことが実現してなきゃ叩かれて当然だと思うけど。
何でマイナーorコアな作品って例外なく信者じみた奴が多いんだろう?
いくら甘やかしてお布施したところで神ゲーは生まれない。
988名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:13:51 ID:MLnOJpfa
>>986
次スレ立てるのは発売日の前日でいいよ。
この前からここに粘着が居ついているから
989名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:26:58 ID:mSIv8Okt
ゲーオタの使命感まじキモいわ
お前が育てんで良いからw
990名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:27:15 ID:2j6NGsx2
街作りがいいならシムシチーがあるわけで・・・
それでもここにいるのは鉄道(旅客運輸)中心のA列車に魅力を感じているからで、
鉄道が中心な以上、もう少し鉄部分や人の流れといったところにこだわりが欲しいと
鉄分少なめの自分だけどそう思うなー。架線しかりホームの人しかり

システム面で競合する事はあるが相容れないのは掲示板の一部の奴等だけ
架線にしたって難しい事は言わない、電化/非電化の2種だけでもいいんだ
そのくらいなら一般人も理解できるだろ

>>964
20年以上たち今回でシリーズナンバー9というのに
名前すら売れてないってのか??ドラクエ・FFと比べてとか無茶言うなよ?
991名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:40:23 ID:prts+ZLw
逆に、あああれね

と最初から手に取ってもらえさなそうな敷居の高さはあると思うよ。
ここの住人はともかくww
992名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:45:00 ID:A7qYrLTW
>>988
それはさすがに数日前に見に来た人が混乱する
俺が立てようか?
993名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:47:50 ID:syzDpg6a
ライティング
9>(HDR,セルフシャドウ無し)>A21C(テクスチャで擬似的)>8(テクスチャすら描かない)

テクスチャ
A21C>9(ビルの照明ぐらいで他は8と同等)>8(描く気すらない)

オブジェクトの作りこみ(ポリゴン数)
A21C>9>8

人の流れ
A21C(次の駅で降りるとは限らない)>8(たとえ不毛な地でも次の駅で全員下車)
9がA21Cの進化したものなら、同等レベルのことはしてくれると期待

自然な町の発展
A21C(誘致システムにより制御可能)>8(建物はランダムで非現実的景観)
9は誘致+子会社ができるので、A21C以上に制御できそうだが
建物の種類が画像見た限りかなり少なそう

UI
A21C(子会社経営を排除しているためシンプル、
町の発展状況が駅をクリックすることで確認できる、
駅をクリックすることで利用者数も確認できる)
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
8(駅をクリックしても何も表示されない、
列車の利用客を知るにも別ウィンドウを開かなければならない
7のようにウィンドウをカスタマイズできない
ショートカットキーがない!)
994名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:56:34 ID:syzDpg6a
A21Cの必要スペック
Windows 9x/2000/Me/XP
PentiumIII・Athlon/450MHz以上(PentiumIII・Athlon/700MHz以上を推奨)
メモリ 128MB以上(256MB以上を推奨)
16MB以上のメモリを搭載したビデオカード

A9の推奨スペック
OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
CPU : Core i7-860(2.80GHz)
メモリ : 3GB以上
HDD空容量 : 1.2GB以上
ビデオカード : GeForce GTS 250
VRAM : 1GB以上
ディスプレイ : 1920×1080ピクセル以上
995名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:58:08 ID:syzDpg6a
A21Cと比べ見た目が劣化しているにもかかわらずこのスペックwww
996名無しさんの野望:2010/02/01(月) 22:05:49 ID:K3Q8MgVn
スクリーンショット見る限りセルフシャドウはあるみたいだけど?
997名無しさんの野望:2010/02/01(月) 22:10:13 ID:W74syCVy
×/OS : Windows 7(64bit版OSには対応していません)
○/OS : Windows 7(64bit版OSには対応出来ません)
998名無しさんの野望:2010/02/01(月) 22:12:43 ID:A7qYrLTW
ギリギリなんで立ててくる
999名無しさんの野望:2010/02/01(月) 22:14:11 ID:sPU/i5dm
1000なら処理落ち連発阿鼻叫喚
1000名無しさんの野望:2010/02/01(月) 22:14:19 ID:f/gx2eLN
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。