【都市開発】 CITIES XL Part2 【ポストSimCity?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
CITIES XLは,マルチプレイに重点が置かれたゲームで,ほかのプレイヤーと同じ惑星内に
都市を建設していく。ゲームが進行していくと,さまざまなプレイヤーが作った都市で,
惑星が埋め尽くされるのだ。都市同士は互いに物資のトレードなどを行えるだけでなく,
自分の都市で行われるコンサートに,ほかの都市で暮らす人々がやってくることもあるという。

http://www.citiesxl.com/
http://www.4gamer.net/games/048/G004861/

http://www.citiesxl.com/share/screenshots/poster.jpg
http://www.citiesxl.com/share/screenshots/aerialview01.jpg
http://www.citiesxl.com/share/screenshots/highway01.jpg
http://www.citiesxl.com/share/screenshots/GEMbeach1.jpg
http://www.citiesxl.com/share/screenshots/oldnacity03.jpg

【都市開発】 CITIES XL 【マルチプレイ】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1208669888/
2名無しさんの野望:2009/12/15(火) 11:24:50 ID:9KLadjou
りょーこ。:
あすみさん…やってくれましたね…。
そぅかそぅか、そーゆー事になりますか…。
来週、どとうの追い上げを期待しててっ!!

あすみん。:
私に不可能は無い。ふははは!!
まぁーチョロイっすよね。ぶっちゃけ。りょーこさん…私、
先輩だからって容赦しなくってよ…!!きらーん。
あのね、ふとん超ふかふかでね、もう、私つねにあれにくるまって生きてたい!ふかふか最高だ!!

(ディレクター)つっつう:
にぃにコーナーや今回のコメントを見る限りあすみんの
橘さん同一化が現実味を帯びてきた今日この頃、
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
『アマガミヴァリアスアーティスツ2』での焼けぷ先生のレポートは8ページ!
インタビューなんかもあるので今からお楽しみに!
あとコミケの握手会、このメンツはなかなか揃わないぞ!
ファンの人は絶対ゲットだ!
3名無しさんの野望:2009/12/15(火) 23:12:00 ID:kJ/NI920
age
4名無しさんの野望:2009/12/16(水) 16:46:23 ID:1djRXGmi
Steam版にも日本語入ってないから
全編英語はちょっとつらいねぇ
ローカライズまだかー
5名無しさんの野望:2009/12/17(木) 22:53:09 ID:RTykVf0R
日本語版ってそもそも予定あるのかね?
シミュレーションゲームで一番注目してるんだが
6名無しさんの野望:2009/12/21(月) 20:38:23 ID:TyhvpIGn
保守
7名無しさんの野望:2009/12/22(火) 17:06:49 ID:UIRFZkTR
月額幾らだっけ
8名無しさんの野望:2009/12/22(火) 20:36:07 ID:VcKWiOFB
>>7
7.99ユーロ、約1000円
課金するかどうか悩むぜ、誰かやってないのか?
9名無しさんの野望:2009/12/23(水) 17:18:07 ID:tNrI83Ly
半額のうちに買ってしまうかどうか悩む
課金って止めたり再開したりって簡単にできるんかな?
クレカで払いっぱなしになるのが怖い
10名無しさんの野望:2009/12/24(木) 17:56:18 ID:NUXjHTt9
このゲーム興味あるんだがローカライズされてないのか、残念だ
11名無しさんの野望:2010/01/01(金) 01:00:59 ID:bDm3EHcS
これってオフ専でもプレイできるのかな?
12名無しさんの野望:2010/01/01(金) 22:43:56 ID:Gcg5S/rk
ニコニコ動画で翻訳やら解説やらしてくれてる人がいるね
13名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:24:30 ID:HxtRkJjU
買ってみた、まだチュートリアルやったぐらいだけど、citylifeの発展型なのかな? 前作もそうだけどスレ伸びないね。
14名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:09:59 ID:xXbr84+H
月額制ってのがちょっとなぁ
travianみたいな奴になってたら非常に勿体無いし
15名無しさんの野望:2010/01/04(月) 01:47:32 ID:jvmsl7fU
Cities XLでググると出るブログ見る限りだと、残念な感じっぽいね
ニコニコの奴も半年くらい更新無いし
細々とバグ修正やアップデートはあるみたいだし、あと1年位したらマシになってるかな
16名無しさんの野望:2010/01/05(火) 02:09:04 ID:4F4dxvcR
すまんちょっと聞きたいことがあるんだが
Cities XLをインストール、サインインしていざ起動っていう時に
「Failed to create D3D device: Unable to find requested mode
(800*700@0)っていうエラーメッセージがながれて遊べません。
色々な解決サイトに入ったんですが例のエラーはありませんでした。
2chの皆さんが最後の希望です(TДT)
17名無しさんの野望:2010/01/05(火) 07:03:09 ID:jGHZguJV
ググレカス

ググったら本当に解答出てくるじゃねえか。何が最後の希望だ
18名無しさんの野望:2010/01/05(火) 07:50:36 ID:l+0uUvMY
ググっても他のエラーは有るのですが
別のゲームで同じようなエラーがレポートされていても
解決策はのっていま。
たしかDirect Xに関係ある問題です。
19名無しさんの野望:2010/01/07(木) 02:32:49 ID:Fvuf5wg1
test
20名無しさんの野望:2010/01/07(木) 02:33:32 ID:Fvuf5wg1
>>18
スペックは?
グラボはnVidia?ATI?
ドライバーは最新?
21名無しさんの野望:2010/01/07(木) 06:35:18 ID:YjqqvEws
>>20
スペックは完璧です。
このゲームの為に新しくパソコン買いました。
CPUはCore2 Quad Q8300 2.50Ghz
6GBメモリ
Nvidia Geforce GT 220 1GB
Direct X v11
22名無しさんの野望:2010/01/07(木) 13:04:38 ID:yDysIjVb
とりあえずドライバの更新とDXの再インストールぐらいやってみて
23名無しさんの野望:2010/01/11(月) 18:33:00 ID:8E6v8XSQ
>>22
ホントアリガト〜動いた〜
けど街が赤字に転落(ノД`)
24名無しさんの野望:2010/01/17(日) 16:05:27 ID:xaMVX3R9
こんなスレがあったか、ベータはかなりやったなあ
シングルも出来るみたいだしSteamでポチるか悩み中
25名無しさんの野望:2010/01/17(日) 16:14:49 ID:xhWmCqaW
セールだと$19だから、セール待ちでもいいかもね
その間に鉄道が追加されるだろうし
26名無しさんの野望:2010/01/17(日) 16:24:55 ID:xaMVX3R9
こいつよくやるわw
ttp://www.simtropolis.com/forum/messageview.cfm?catid=401&threadid=112530&enterthread=y

>>25
確かにセール待ちがいいかもね
27名無しさんの野望:2010/01/18(月) 02:52:26 ID:3/Nmcgoj
萌え絵で対抗するしかないなw
28名無しさんの野望:2010/01/21(木) 16:48:00 ID:Ijx2ouzX
どう?
オフラインでプレーできるなら買いたいんですけど
オンラインは金かかるみたいだし
29名無しさんの野望:2010/01/21(木) 17:52:55 ID:euaXlVlt
>>28
シングルは普通にプレイ出来るよ
30名無しさんの野望:2010/01/21(木) 18:22:32 ID:Ijx2ouzX
>>29
ありがとうです。
買うことにします〜♪
31名無しさんの野望:2010/01/22(金) 15:25:36 ID:ps2KJVT3
あれ牧場作るのコツいるんかな
いつも道をクネクネしたら作れるんだけど
32名無しさんの野望:2010/01/22(金) 17:41:50 ID:ps2KJVT3
長方形でいけました^^ すいません

ところで飛行場とかはないんですかね?
33名無しさんの野望:2010/01/22(金) 18:38:48 ID:ps2KJVT3
>>26
海外の人はうまいですよね

マネしようとしたんだけど、なんか端っこに固める癖が俺にはあるみたい^^;
最初の道路作りが肝心なんでしょうけど
土地広いんだから、もっと大胆にいかないと駄目ですね・・・

それにしても人が居ない・・・
結構面白いと思うんですけどねぇ。シムシティには敵わないのかな
34名無しさんの野望:2010/01/22(金) 21:51:23 ID:KwtCIRHF
>>33
ベータは人いたような気がするんだけど
そこは無料だったからか・・・
35名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:13:59 ID:ps2KJVT3
そうですか。アイテム課金なら賑わってたでしょうね。

>>34さんも辞めたんですか?
36名無しさんの野望:2010/01/22(金) 23:21:09 ID:KwtCIRHF
>>35
ベータだけやってた。
そろそろ買おうかなとおもってる。
37名無しさんの野望:2010/01/25(月) 22:43:06 ID:E9cAsCI9
買ったので適当にチラ裏

オンラインの初期無料期間が長めで好感が持てた。

理想の街作りならエキスパートモードがお勧め。
アンロックしていく方式だとどうしても街の中心部から外周に向かって
高密度になっていく作りとなるし
高速道路も引く場所に苦労する。

ベータから発生していたパフォーマンスの低下(ずっとプレイしているともっさりしてくる)は直っていなかった。
メジャーなMMOとかではないので、マルチプレイでは回線が細いのか日本からのレスポンスはイマイチと感じた。

公害の軽減手段、環境の向上手段がもっとほしい。
発電方法ももっと欲しいね。ソーラーとか原子力とか。(ウランを資源としてトレードするとかw)

洋ゲーは数をこなしているので、個人的に街作りをする上で言語での問題はなかった。
問題は直接トレードを持ち掛けたい時くらい。

道路の自由度はカーブが使える時点でシムシティより上かな。
手軽に脱碁盤が出来るのはうれしい。
SCにNAMを足すと高速道路も含め交差の種類では負けるけど。

あとは鉄道とリゾート系GEMとバスに期待
Blueprintが良く分からない
38名無しさんの野望:2010/01/26(火) 21:26:32 ID:yrkrhBkY
これトレードできやんねんけど
トークンが足らんとかいわれる
39名無しさんの野望:2010/01/28(木) 10:16:43 ID:mHw9NDo8
マルチ終了ときいて
40名無しさんの野望:2010/01/28(木) 11:49:41 ID:x5wjXp/I
マジでオワタワロタ
41名無しさんの野望:2010/01/28(木) 17:47:03 ID:LA0IAyru
バスタダでくれるからいいよ
42名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:22:35 ID:LA0IAyru
フジテレビあるのかよ
ワロタw
43名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:25:54 ID:k3G7ZkFq
End of the Planet offer
January 26, 2010, 10:37 am

マジで終わりかよwww
44名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:30:46 ID:k3G7ZkFq
書き方がちょっと悪かった
終わるのは2010年3月8日ね
45名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:40:35 ID:ptV1Fhrl
早かったな
46名無しさんの野望:2010/02/02(火) 18:39:20 ID:sHvn6R2u
いつか買おうかなぁと思ってたんだけど、マルチ終わったらどうなるん?オフラインでしかできない?
マルチ用の建物?とかもどうなるんだろ
47名無しさんの野望:2010/02/07(日) 03:11:26 ID:R9nSm39d
>>46
オフラインしかできなくなるだろうね
マルチ専用の建物は、、、現時点ではオフラインでは使えない
48名無しさんの野望:2010/02/07(日) 05:10:55 ID:e83Q/gJh
個人でたてたいからサーバーファイルも公開して欲しいわけだが
49名無しさんの野望:2010/02/08(月) 02:37:02 ID:PpER2QEP
鉄道要素は出ないの?
50名無しさんの野望:2010/02/08(月) 23:19:50 ID:xEq1vlff
>>49
メニューにはあるが実装はされていない
出るお!出るお!
と言ったあげく終了のお知らせ
51名無しさんの野望:2010/03/04(木) 23:43:26 ID:8TDnIagx
久々にやろうかと思って、まずは情報収集とか思ったら・・・そうかマルチ終了なのか
いつのまにかスレできてる!仲間いるかな?ってちょっと喜んだのに
52名無しさんの野望:2010/03/05(金) 08:25:26 ID:V0Z/Q6L6
バスきたぞ
53名無しさんの野望:2010/03/05(金) 16:54:44 ID:+Zy71Pk+
バスのダイヤって組める?
54名無しさんの野望:2010/03/05(金) 19:01:53 ID:io7ZVHuN
路線は引けるけどダイヤまではどうだろ?
やってみたがそれっぽいのはなかった感じだった
英語が苦手なもんで実際はどうかわからんが・・・

てか、時間止めれるようになってるじゃないか!
これでじっくり都市を眺められるぜ!
まあ、前からあったのかもしれんが、英語が(ry
55名無しさんの野望:2010/03/07(日) 16:10:00 ID:tmqR0a+8
>>53
A列車じゃないんだから・・・

バス路線が引けるのは大通りまでで
建てるバス停を起点に同じバス停まで戻るような環状線を作るみたいだ
56名無しさんの野望:2010/03/09(火) 09:41:18 ID:fqA4oiKa
とりあえず動画あったのでこれでも眺めてよう・・・

http://www.xfire.com/games/citiesxl/Cities_XL/
57名無しさんの野望:2010/04/04(日) 15:57:42 ID:qmbNcKf5
静かだな・・・
期待してたのにこのまま沈んでいくか
58名無しさんの野望:2010/04/11(日) 22:54:54 ID:vEKC8v54
>>52
とりあえず、こんなmodあったな

ttp://www.citiesxs.net/forum/index.php/topic,1459.0.html
59名無しさんの野望:2010/04/28(水) 06:07:45 ID:gBTqMcDw
バス停よか鉄道が欲しいな

マルチ終わってから公式動きないっぽいけど、もう出さないんかねぇ
60名無しさんの野望:2010/06/03(木) 03:26:10 ID:8ud3TSz/
なんかモンテクリスト自体が潰れたとかいう噂を聞いたんだが
61名無しさんの野望:2010/06/12(土) 01:30:58 ID:O06m4Isb
え、マジか・・・

あきらかにこれこけたのが原因だよな
同じ系統でがんばろうって続く会社なくなるんじゃないか?
62名無しさんの野望:2010/06/14(月) 04:59:10 ID:BXWJjVw6
http://citiesxl.wikia.com/wiki/Monte_Cristo
>The company declared bankruptcy in 2010.
>同社は、2010年に破産を宣言しました。
適当にググったら出てきたけどマジか・・・
63名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:28:33 ID:pWdnRre7
64名無しさんの野望:2010/06/20(日) 08:03:01 ID:FobBDRpY
今更始めたけど
高速道路は長く引いちゃうと一部だけ削除が出来ないんだな。後からジャンクション付けたりも出来ない
最初に一気に引いてから修正していくやり方が出来ないのはイマイチ
65名無しさんの野望:2010/06/28(月) 07:38:00 ID:SWYOsYx8
>>64だけど、MOD入れたら普通の道路と接続できるようになってやりやすくなった
意外とMODあるんだな。インスコフォルダのPaksに.patchファイルを入れれば良いみたい
http://www.simtropolis.com/forum/messageview.cfm?catid=403&threadid=115819&enterthread=y
66名無しさんの野望:2010/07/07(水) 00:57:52 ID:GIacdRLg
会社はつぶれたけどCitiesXLはこのまま放っといたりしないよ
2011年10月にCitiesXL2011をリリースするよ!

って、そんな感じのことが公式に書いてあったよ
67名無しさんの野望:2010/07/07(水) 01:00:59 ID:GIacdRLg
とりあえず、スクショに載ってた鉄道に期待

本来、発売時点で入ってるはずの鉄道出てくるのにどんだけ時間かかるんだよ!とは思うけどw
68名無しさんの野望:2010/07/08(木) 02:34:07 ID:6F873gRP
開発元が潰れたのにどこが引き継ぐんだよ?
もし出たとしてもSimCityみたいにカジュアル化するんじゃないのか?
ダイヤ通りに動く列車と行く先と目的を持った乗客が難なく実装されて
A列車真理教信者真っ青みたいな展開が早く見たいのに・・・
69名無しさんの野望:2010/07/08(木) 19:40:51 ID:VT37nxg6
完全に潰れたんじゃなくて会社更生中とか?
70名無しさんの野望:2010/07/09(金) 16:58:16 ID:B+Hfxdol
よく分からんがモンテカリストからFocus Home Interactiveって所に変わったのかな?
71名無しさんの野望:2010/07/20(火) 23:58:20 ID:fG9kimj6
CitiesXLが今どうなってるだろうと思ってスレ覗いてみたら・・・オンライン終わってるし、会社潰れてるしorz
でもCitiesXL2011出るんなら期待せざるおえないな とりあえずCitiesXLのデモ版で遊んでくる
72名無しさんの野望:2010/07/21(水) 05:01:19 ID:CXT3TDvT
スチムーの売値いつまで経っても強気の値段のままだな
$10ぐらいで投げ売りしてくれないかなあ
73名無しさんの野望:2010/07/24(土) 06:29:37 ID:N+TBqnXh
CitiesXL2011のスクショを見ていると、不思議とワクテカしてくる。
74名無しさんの野望:2010/08/01(日) 08:00:40 ID:2BGeciI1
発売まであと2ヶ月だぞ
キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
75名無しさんの野望:2010/08/23(月) 04:55:28 ID:uHOSJCe8
http://www.4gamer.net/games/118/G011837/20100822012/
CitiesXLものんびりしてられないな
76名無しさんの野望:2010/08/25(水) 04:12:40 ID:9uzutkUS
Steamで何気にポチった後に検索してたら会社更生法適用って・・・。
結構気に入ってたのになぁ。今後どーなるんだろ。
77名無しさんの野望:2010/08/25(水) 18:17:38 ID:SZg5DytH
steam でダウンしたがサーバーにつながらない。
78名無しさんの野望:2010/09/11(土) 19:26:37 ID:8f6Lx/Gk
おまえら!!もうすぐやぞ!!

CitiesXL 2011 10月14日発売
http://www2.citiesxl.com/index.php
79名無しさんの野望:2010/09/11(土) 21:23:39 ID:8f6Lx/Gk
うへへへhwwwww
あげておくぜ
興奮してきたぜええええええええ
いやふぃ^^^^^^^^^^^^
おkkkkkkkw
80名無しさんの野望:2010/09/15(水) 19:29:18 ID:OlbVF1o7
今更だが、日本語化可能なのを確認
Cities XL PakUnpakで l10n.pak(とpatch)解凍すると言語リソース全部出てくる
書き換える(UTF16)だけで日本語表示可能だった
repackしなくても、dataフォルダに localizationフォルダ放りこめば反映されるのも確認
81名無しさんの野望:2010/09/15(水) 21:41:28 ID:7LuP6NXT
新作+日本語化来れば人増えるだろうね
82名無しさんの野望:2010/09/16(木) 00:43:16 ID:ZsEfygfx
>>80
前作はなんで有志の日本語化の動きが無かったんだろうね
動きがあれば少しは盛り上がったものを・・・
83名無しさんの野望:2010/09/26(日) 22:12:50 ID:0Xbp2s3U
鉄道くんだよなー?
84名無しさんの野望:2010/09/29(水) 03:17:08 ID:qTqzNvUD
スチムーでCXL1のセールやってるぞ
standard editionで$4.99、limited editionで$6.24なわけだがまるでお通夜みたいだなこのスレ
85名無しさんの野望:2010/09/29(水) 12:34:46 ID:+jQWJiX/
で 買ったんだが 遊べないってコレ どうすんだよ

86 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/09/29(水) 12:52:11 ID:QbymNUJo
安いしせっかくだから買ったよ
日本語化できるんなら挑戦してみようかな…英語殆どできないけど。
87名無しさんの野望:2010/09/29(水) 14:05:31 ID:taPsNwZw
手遅れにならないように懺悔しとく
ごめん、嘘ついた。そのままでは日本語化できない
ちうか、ゲーム内で使用してるフォントが、TrueTypeと ScaleForm、bitmapの3種あるみたい
大半はScaleFormなのでフォント(gfxfontlib.gfx)作ればいいみたいだが、swf作成環境を持ってない俺はここで止まってる

同じ SacaleFormの DAOの日本語化フォント流用して表示は確認
フォントが足らない(Courier New, Times New Roman, Arial, Tahomaが必要)なので半分くらい豆腐になる
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL1.png
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2.png
88 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/09/29(水) 15:25:09 ID:QbymNUJo
若干手遅れ感が無くもないけど、まだまだ大丈夫、うん。
せっかく日本語化できそうなんだし、どうにか日本語化やりたいね
ちょっとググった感じだと、ScaleFormの情報も結構あるからなんとかなるかも?
どうにかできないか調べてみるわ
89名無しさんの野望:2010/09/29(水) 16:43:54 ID:xfWuf/Vd
これってマルチ専用なの?月額制?
90名無しさんの野望:2010/09/29(水) 17:28:03 ID:2Jjevz8B
>>85
つまり どういうことだってばよ?
91名無しさんの野望:2010/09/29(水) 17:42:23 ID:cRNLI1w3
>>88
おし、あとは任せたw

日本語機械翻訳版の全リソース。ver 1.1.0.457用
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_jptest.zip
元データは l10n.pak、l10n_001.patch〜l10n_010.patchを展開合成のこと

ビットマップフォントは、日本語フォント作ってみたが、文字数か文字コード上限あたりかの関係で落ちる
ただ、どこで使ってるんだ?ってくらい使われてないので気にする必要はない模様
ScaleFormのフォントさえなんとかすれば、とりあえず機械翻訳では遊べると覆う
92名無しさんの野望:2010/09/29(水) 17:55:44 ID:ddOVpKJ/
日本語化するほどでもないよ。
もっと遊ぼうぜ
93 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/09/29(水) 20:26:24 ID:QbymNUJo
なんとかswfmill使ってgfxfontlib.gfx作れたぽい。
ただ最初IPAフォントで作ろうと思ったら、サイズが大きすぎてメモリ不足で作れなかったから、
とりあえずM+ FONTSを使ったので、使える漢字が限られる罠…
FontForge使ってIPAフォントから必要な文字だけ選択したttf作るとかしたほうがいいかな。

>>92
英語苦手だからどうせ単語調べながらやる事になるし、それなら先に全部訳してしまう方が楽かなと
まぁ早い話が自己満足
94名無しさんの野望:2010/09/29(水) 21:07:46 ID:st9qLYzw
ゲームの最終目的は何?
100万人都市とか?
95名無しさんの野望:2010/09/29(水) 22:48:17 ID:jRbDKyq0
日本語化マジ頑張れ
96名無しさんの野望:2010/09/30(木) 01:17:32 ID:fMZvt3bb
日本語化はイラネ
97名無しさんの野望:2010/09/30(木) 03:36:44 ID:goZrMeUc
いるいらない以前に人口少ない
98名無しさんの野望:2010/09/30(木) 04:17:34 ID:z/2EztH6
フォント作成うちも成功。Suzuka→swfmill
IPAPゴシックと明朝で、機種依存文字以外の Shift-JIS登録文字全部含めてみた
とりえあず機械翻訳版mod投棄

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL3.png
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL4.png

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_jpmod20100930.txt
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_jpmod20100930.zip
99名無しさんの野望:2010/09/30(木) 04:43:20 ID:n2hUdqwz
>>98 乙!
期待sage
100名無しさんの野望:2010/09/30(木) 07:32:55 ID:goZrMeUc
機械翻訳とはいえ日本語だとこんなに変わるもんなんだな
101 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/09/30(木) 09:55:25 ID:cfOxnUc1
>>98
おお、すごい
SuzukaってFlash作成ソフトのやつ? あれでなんとかなるのか…
フォントさえ入ってればgfxの中身ちょっと違っても大丈夫ぽいね
というか、任せたなんて言う割りには色々頑張ってますなーw
102名無しさんの野望:2010/09/30(木) 10:18:36 ID:83xkn9Qb
落とせない・・・プニルでも狐でもie8でも駄目だ。はて?
103名無しさんの野望:2010/09/30(木) 11:42:39 ID:6neyPZ3q
俺も落とせない
104名無しさんの野望:2010/09/30(木) 11:48:30 ID:6neyPZ3q
お、おちてきた
お騒がせしました
105名無しさんの野望:2010/09/30(木) 12:13:07 ID:83xkn9Qb
落とせる、ありがとう。
106名無しさんの野望:2010/09/30(木) 13:51:14 ID:fMZvt3bb
日本語化はイラネ
107名無しさんの野望:2010/09/30(木) 13:56:13 ID:Ii3yLebg
日本語化はあれば嬉しい
108名無しさんの野望:2010/09/30(木) 15:08:20 ID:nm9hTuz8
RPGじゃないしそれほど英語は必要じゃないと思うが
あればうれしい程度
加工工場が儲かり過ぎてどうしょうもないな

日本の鯖が出来れば
「誰か水と石油安く売ってくれ!」とか
「うちの都市でもう役員、官僚(Lv3,4の市民)イラネから売るよ」
みたいな感じでスレが盛り上がるのに
109名無しさんの野望:2010/09/30(木) 17:12:52 ID:UlvcC8U2
これってシングルでも面白いの?
シムシティとどうちがうの?
110名無しさんの野望:2010/09/30(木) 17:38:42 ID:PHuwjVWB
>>98
Regular版も動いたー
マジありがとう
111 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/09/30(木) 23:17:16 ID:cfOxnUc1
これ、もしかして英語かなり怪しかったりする?
見てると英語とフランス語/ドイツ語で違う事書いてる所が所々あるっぽいけど...
112名無しさんの野望:2010/09/30(木) 23:29:30 ID:SSnZWEyr
>>108
まあほぼ100%あり得ないだろうけど誰かが懐石してエミュ鯖作れば・・・どんな感じだったのかやってみたかったな
XL2011が出ればマルチプレイできるんだろうけどまたすぐに潰れそうw
113名無しさんの野望:2010/10/01(金) 00:26:35 ID:J5LMylM0
勢いでポチっちまったよ。
しかぁーし! vista64でインストはねられて、絶望しかけたが
Backupして再度インストで事なきをえました。

以上、チラ裏でした。
114名無しさんの野望:2010/10/01(金) 07:45:05 ID:jRFqG7ZW
DION規制中で書き込み面倒くさいです;
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_jpmod20101001.txt
真面目に全部訳する気はないんだが、支障のでるエラー等ちょこちょこ修正。あとは任せて放置でいいのかな?

>>101
Suzukaに限らずフォント埋め込みできれば作業に使えるね.。元と照らし合わせて埋め込みデータのみもらう形だけど
あと、Suzukaは baseline処理がおかしいらしく、swfmillで書き換えないと表示がおかしかった(上半分しか表示されない)

>>102,103
すまん、設備工事で鯖が2時間ほど落ちてたらしい

>>110
確認thx。readmeに記載した
115名無しさんの野望:2010/10/01(金) 09:52:46 ID:hJRJw3cz
>>112
実際この規模のゲームなら無理に自社鯖なんかに頼らずに、
鯖ソフト提供して、積極的に地域ごとのファンコミュニティ利用した方がコスト的にも楽だろうしなぁw
116名無しさんの野望:2010/10/01(金) 10:08:44 ID:rEVv4lyS
BF1942やDiabloは先見の明がありすぎた
117名無しさんの野望:2010/10/01(金) 16:29:07 ID:nC00X2NI
大気汚染がひどくなった
もう後戻りできない
118名無しさんの野望:2010/10/01(金) 19:05:32 ID:XY3iro21
ここ見ずにsteam版安いから買ってさてどうすっかなーと思ったら・・・
>>114やるじゃねえかまじさんくすこ
そしてsteamのLimited一応ログイン画面でJAP選べたぜ?
メシ食ってから遊ぶわ
119名無しさんの野望:2010/10/02(土) 02:15:08 ID:rQvB8uBX
Not Found

The requested URL /tmp/CitiesXL_jpmod20100930.zip was not found on this server.
Apache/2.0.52 (Unix) DAV/2 PHP/4.4.2 Server at elrond.art.bne.jp Port 80

になるんだが・・・・
120名無しさんの野望:2010/10/02(土) 03:22:10 ID:KmarhrXA
Midweekセールで買ってみたけど自分の環境だと
IRQL_LESS_OR_NOT_EQUALとかPAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREAの青画面フリーズが
少なくない頻度で起きてまともにプレイ出来ないな
チュートリアル通してやってみたけどあんまり面白そうじゃないしTropico3が出る前ならもうちょっと楽しめたかも知れない
高い値段で買わなくて良かった、というのが正直な感想
121名無しさんの野望:2010/10/02(土) 03:27:02 ID:zp3HOHW2
ttp://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_jpmod20101001.zip

>120
PCゲーは個体差依存大きいからね。不安定環境はしゃあない。
122名無しさんの野望:2010/10/03(日) 23:34:18 ID:HC2GSmV9
>>121
乙です!
steam版動作確認しました。
123名無しさんの野望:2010/10/04(月) 07:58:11 ID:G4c8ecG1
>>120
PC環境が悪そうだね
124名無しさんの野望:2010/10/04(月) 19:38:34 ID:jHwcnnue
>>121
フォローthx。zipのアドレス貼り忘れたのはすぐに気づいたんだが、判るだろと思って放置してたw
steam版の動作報告くれた >>118>>122 もありがとう

しかし、自分用にプレイしながら英語と対比で語句修正してるが、元の英語からして酷いなこれ
語句統一されてないから機械翻訳も別の語句割り当てたり。語句統一しようとしたら発狂モノ
元々英語専用で、パッチでフランス語とドイツ後に対応したって流れがあるから、英語がオリジナルでいいんだよな?
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/04(月) 23:37:50 ID:xAUJ+H6z
英語酷いよね。たまに本気で意味不明な単語が出てくる。
一応、英語/独語/仏語のリソース見比べながら日本語化作業やってるけど、
流石に三つ見比べながらの作業は効率が悪すぎて、まだファイル3つしか日本語化できてないわ。
開発したのはフランスの企業なんだし、仏語が一番正しいんじゃないかと思ってるんだけどどうなんだろう。
126名無しさんの野望:2010/10/07(木) 00:11:23 ID:ELtPbg/x
このゲームむずかしすぎるww住民が増えれば増えるほど福祉関係でコストがかかるし
工業を増やしたら燃料がない、電気がないと。どうしたらいいんだよ
127名無しさんの野望:2010/10/07(木) 01:00:21 ID:NhmXHVpu
MAPの産出資源に注目して得意な産業を発展させて、取引で売る
足らない/苦手な資源は買う
序盤は福祉に回すコストが無いので最低限度
中密度がアンロックされても、しばらくは低密度で
中密度はエリートやエグゼクティブを多く要求するが、奴らは福祉にうるさい
回りだしたら入居率 100%、失業 0%近くを維持しながら徐々に中密度→高密度化
慣れたらエキスパートモードで最初から高密度建ててってもなんとかなる
128名無しさんの野望:2010/10/07(木) 16:30:43 ID:Tu7pGuCf
財政赤字がひどくて・・・
一気に住宅地やら工場やら農場やら商業やらを建てちゃダメなのかい?
129名無しさんの野望:2010/10/07(木) 18:41:16 ID:Tu7pGuCf
難しいなこれ

燃料が高すぎてなんとかしろーって言われて
燃料産地?みたいなものを建てようとしても建てれない
あれどうやってたてるの?
白いエリアが表示されるからそこに建てればいいんでしょ?
130名無しさんの野望:2010/10/07(木) 22:23:12 ID:Tu7pGuCf
燃料建てれたわ

途中まで順調だったけど
突如オフィスの倒産ラッシュ・・・
大気汚染がなんとやら、サービスがなんとやら
131名無しさんの野望:2010/10/08(金) 03:13:40 ID:ttULNo6W
工業系は密度が上がると汚染範囲も広がるぞ
輸送/交通距離が厳しくなるが、完全に隔離したほうがいい。simcityどころじゃなく、マップ 1/4くらい離す感覚
石油やるなら、産出地あたりを石油./排水/工業で埋めて、住宅地は十分離れた場所に建てる方針

慣れないうちは農業がお薦め。コスト安いし、必要資源は水だけだし、ほとんどブラックだけで回せる
取引で全部(まあ +1くらい残すべき)売り払えば十分な財源になる
132名無しさんの野望:2010/10/09(土) 02:14:19 ID:YyMUebj5
なんかCitiesXL2011が50%OFFで買えるとかなんとかって言うメール来たんだけどみんなも来た?
133名無しさんの野望:2010/10/09(土) 07:31:54 ID:+CTUpTda
Focus Home Interactiveとかいう所から来てた奴だろ
迷惑メールに入ってたしジャンプアドレス噛ましてあるし一応引き継いだパブリッシャらしいんだけど
怪しいからアド踏まずに捨てたw
134名無しさんの野望:2010/10/09(土) 08:33:13 ID:iIVmMi/6
酷いことしてやんなよ。俺のメーラーも spam扱いしてたけどw
公式でもちょい前(steamでセールあったとき?)に告知されてたけど、
公式サイトのストアで買った場合だけ半額で、steamとかでは適用されないっぽいんだよな
135名無しさんの野望:2010/10/09(土) 16:54:36 ID:Si9YK/M/
50%マールきたんだが、2011ってそもそもいくらなの?
公式にも値段ねーよ。
136名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:06:02 ID:cLnEr1Tv
>>135
40ドル
137名無しさんの野望:2010/10/10(日) 06:03:27 ID:EGWmFwaR
HPにdownloaderがないのだが、大丈夫か?w
138名無しさんの野望:2010/10/10(日) 06:13:08 ID:EGWmFwaR
>>114
日本語化MODを取りに行ったら、ホームページにダウンロード先がないんですが…
139名無しさんの野望:2010/10/10(日) 09:41:43 ID:rnRRKOqi
>>121にあるじゃねえか
俺は>>114みてURL勝手に.txtから.zipに書き換えて落としたが
140名無しさんの野望:2010/10/10(日) 16:40:40 ID:XLhprZcD
Windowsだけですよね?

Mac版は出ないですよね??
141名無しさんの野望:2010/10/11(月) 03:41:17 ID:xHZZ9c+S
2011は20ドル、、、どうなんだろう、買いなのかどうか、怪しすぎる
142名無しさんの野望:2010/10/11(月) 21:16:25 ID:UAzWM6hU
鉄道あれば欲しいんだが、スクリーンショットには鉄道があるけど、本当にあるのか不安
無印トレイラーで鉄道使っときながら結局最後まで実装されなかったしなぁ
あと、無印初期のバグまみれを知ってると、どうしても人柱待ちにw
143名無しさんの野望:2010/10/12(火) 04:17:12 ID:A7oXf2tG
>>142
とりあえず地下鉄は実装らしいよ2011で
144名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:10:39 ID:YM23lQVV
XLやってみて、電車ないし、地下鉄だけ増えても微妙だから買うのはやめとくわ
ま、半年、1年もすればSteamで500円セールやるっしょ
145名無しさんの野望:2010/10/14(木) 00:14:38 ID:pYFq6SjR
柱になってみようと買ってみた。
最初20ドルと表示されたが、
決済したら14ポンドで決済された。
詐欺だ。
146名無しさんの野望:2010/10/14(木) 02:23:40 ID:B0dh9ZFR
ポンド円いまのレートよく覚えてないが20ドルよりは高そうだな
147名無しさんの野望:2010/10/14(木) 02:55:07 ID:lYiIyrsi
ポン円130円くらいだから、あんまり変わらないな
20ドルより200円くらい高いか
148名無しさんの野望:2010/10/15(金) 00:35:42 ID:Xdynlqqr
それは致命的だ
149名無しさんの野望:2010/10/15(金) 10:58:01 ID:gs/gHcJK
買おうか迷って来てみたんだが、盛り上がってないなw
150名無しさんの野望:2010/10/15(金) 11:09:59 ID:OB776zWL
steamに来てるね・・・でも初代XLと変わり栄えがほとんど無い感じなんだけど
151名無しさんの野望:2010/10/15(金) 11:18:15 ID:jsE7znPn
steamの2つ目のスクリーンショットに電車らしきものが見えるんだよ
あれは本物なのか
152名無しさんの野望:2010/10/15(金) 11:42:42 ID:EXyEKSOX
Steamの場合は、SteamでXLもってれば2011半額みたいだね
153名無しさんの野望:2010/10/15(金) 12:13:43 ID:gn3k0w9j
半額か・・・MT対応、日本語化可能なら買っちゃうかも
154名無しさんの野望:2010/10/15(金) 12:38:32 ID:gs/gHcJK
>>150
マルチが復活しても2は買うほどでもないの?

>>152
この前の$6セールで買えば良かった…
155名無しさんの野望:2010/10/15(金) 15:25:15 ID:31+9vibK
>>149
日本語化の話題が出てきてから盛り上がってきたように感じたんだが
それ以前は過疎状態だった
156名無しさんの野望:2010/10/15(金) 15:55:30 ID:JHBnThex
>>151
どうやら地上はないらしい
あれは地下鉄がたまたま地上に出たのを写してるだけ
駅は地上に建築不可能
157名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:25:56 ID:jsE7znPn
日本語化すれば盛り上がるのかなぁと思いつつ結局人柱購入
key mailが来ないのでまだ起動できないが、データ形式は前作と同じなのを確認。てかファイル構成ほとんど変わってない
起動できるようになったら機械翻訳化しようかと思うが、前回と同じく意訳はしないので,そっちは誰か頼む
158名無しさんの野望:2010/10/15(金) 17:49:54 ID:JHBnThex
ちなみに2009年版のMODはほぼすべて動くらしいぞ
Busストップ関連のmodはクラッシュするから避けたほうがいいらしい公式掲示板に書いてあった
159名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:00:52 ID:jsE7znPn
ほんの少しだけ触ってみた。スクリーンショットと共に FI
インターフェースはほとんど変わらず。一番下にPaksが追加。Us/Eu/Asiaの特色が出せる模様
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0009.jpg

2009soloの都市を import可能 (インストール時に聞いてくる)
importされた都市は取引が全て無効になってて大赤字になってるので、取引画面を開いて再取引のこと
取引画面は再設計されていてすごく使いやすい。Omnicorpだけじゃなく 自分の作った別都市と取引可能になってる
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0010.jpg

2009と 2011の画像比較(importした都市を同一位置で。設定:高。寸分違わない位置で撮った俺驚愕

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2009-0001.jpg
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0001.jpg

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2009-0003.jpg
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0003.jpg

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2009-0005.jpg
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0005.jpg

http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2009-0006.jpg
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011-0006.jpg
……ほとんど変わってなくね?
が、環境音は大きく変化。自動車の音が聞こえたり賑やかになってて非常に良い
160名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:06:47 ID:jK729PNJ
緑が増えてるのは良いね
161名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:12:27 ID:eJsGTUM5
steamでcities XL 2011買った人いる?
ストアのページではマルチプレイヤー無しって書いてあるけど実際のところどうなの?
162名無しさんの野望:2010/10/15(金) 20:44:32 ID:OB776zWL
>>159
ほんとにほとんど変わってないなこれ・・・スチムーセール待ち決定
163名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:02:48 ID:25tX9XmT
1コアしか使わないのも、俺の環境で最大で引き絵にするとフリーズするのも直ってないな
基本は何も変わってないな
164 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/15(金) 23:22:32 ID:A8tKDSOR
ttp://junk.clan.vc/citiesxl/CitiesXL_ja_v0.1.0-Alpha.zip
必要そうな所は一通り日本語化終わったので、とりあえずup (2011じゃなくて無印の方ね)
チュートリアルとかはまだ訳してないし、今後修正で翻訳が変わりまくるかもしれないから注意。
>>93 に書いた通り、自己満足で、機械翻訳に手を加えた程度の出来だから期待はしないように。

2011、steamでも半額で買えるみたいだけど、ちょっと買うか迷うな。
分かり易い英語になってるなら欲しいかもw
165名無しさんの野望:2010/10/16(土) 00:41:03 ID:ylkN0D13
4C8T、4C4Tがミドルなこの時勢に何たる手抜き・・・
166名無しさんの野望:2010/10/16(土) 04:03:12 ID:6lcdEEKV
>>164
お疲れさまです。美味しく頂きました :-)
buildingtypesは未訳なのかな?
で、せっかく意訳版があるならと、2011に成果をコンバート中
一応日本語化は確認したけど、patchファイルを読んでくれないので困ってる(今は l10n.pakを置き換えてる)
参考資料
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL_diff.txt
167 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/16(土) 07:30:23 ID:pkYWnJyr
>>166
あれ、無印にbuildingtypesってありましたっけ?
安いし、今後への期待も込めて2011も買ったので、無印が一段落したら
2011の方も適当に日本語化してみますー (多分)
168名無しさんの野望:2010/10/16(土) 07:57:46 ID:6lcdEEKV
コンバート終了。意訳と混ざるとうっとおしいので、未訳部分は英語のまま。
これは公開してもいいんでしょうか? >>164
169 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/16(土) 08:16:36 ID:pkYWnJyr
いいと思いますー
170名無しさんの野望:2010/10/16(土) 08:58:44 ID:6lcdEEKV
171名無しさんの野望:2010/10/16(土) 13:20:28 ID:V+mhxC19
買おうかと思うんですが
シムシティの綺麗バージョンみたいな感じであってます?
172名無しさんの野望:2010/10/16(土) 13:47:52 ID:AwIbTulN
>>171
ちょこっと違う。
シムシティは、基本的に都市機能の充実だけが発展につながるけど、
このシリーズは、人種・生活格差も都市の発展に影響を及ぼす。
173名無しさんの野望:2010/10/16(土) 14:00:40 ID:V+mhxC19
こっちの方が深そうですね
買いました
ありがとう
174名無しさんの野望:2010/10/16(土) 21:36:50 ID:QWjv4kVw
今回は実績あるんだな。やたらと解除されてびびった
解除していくと何かあるのかな
175名無しさんの野望:2010/10/17(日) 01:37:48 ID:iIgs+1/n
地上駅欲しいよなぁ・・・あと電車がなんかしょぼい
それ以外は2009soloより多少の進化かねぇ
176 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/10/17(日) 04:11:53 ID:uaoh7PTw
>>166
>patchファイルを読んでくれないので困ってる(今は l10n.pakを置き換えてる)
言語リソースのパッチが99個以上いく事は無いと判断したのか知らないけど、
l10n_[0-9]{3}.patchだったのがl10n_[0-9]{2}.patchになってるぽい。
l10n_01.patchにすれば、l10n.pakを上書きしなくてもちゃんと読み込んだ
177名無しさんの野望:2010/10/17(日) 07:27:19 ID:lPivz8cp
日本語化してくれる賢者の皆様に敬礼…

で、ちょいと質問です。
2011の話なんですが、マップ選択画面で4/6から5/6に移ろうとすると
強制終了するのは僕だけでしょうか?
どなたか同じ症状が出た方いたら挙手をお願い申し上げたし。
因みに、steam版で日本語化を導入してます。

178名無しさんの野望:2010/10/17(日) 10:54:19 ID:bRJ5WBfX
うーん、同じ交通容量の道路でも一方通行に出来るのと出来ないのがあって面倒だなぁ
179名無しさんの野望:2010/10/17(日) 11:38:34 ID:jGQIv+BQ
>>176
確認しました。なんという罠
こっちのが安全なので、一応ファイル差し替えときます
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011_jpmod20101017.txt
http://elrond.art.bne.jp/tmp/CitiesXL2011_jpmod20101017.zip
180名無しさんの野望:2010/10/17(日) 14:25:51 ID:eYWfR9IJ
急に伸びてると思ったら新作でるのか
181名無しさんの野望:2010/10/17(日) 16:15:39 ID:YpTvmlzz
もうすでにでているのです
182名無しさんの野望:2010/10/18(月) 11:04:11 ID:xiQ8sDrC
このゲーム情報が少なすぎて買うか悩んでる
・"2011"ってどんな内容?マルチが頓挫したからシングル強化パックみたいな感じ?
・Addon,plugin,MODの類はある?
SC4はめっちゃ遊んだけど、このゲームはやり込めるのかな。
183名無しさんの野望:2010/10/18(月) 13:05:02 ID:J9M6FW/6
・都市間取引が極めて重要なゲームだが、マルチプレイ前提の前作ではプレイヤー間取引がそれを担ってた
2011では自分の作った他の都市との資源のやり取りがスムースにできるようになった
・ブループリントによる巨大建造物(ランドマークの類)の建築が、これもマルチプレイ前提だったのをシングルでできるように
(2011で追加された実積システムでアンロックされるっぽい?まだ俺もよくわかってない)
・あとは建築物追加とか、地下鉄追加とか
・modの類は公式サポートjはされてないが存在する。SC4みたくすげぃ数があるわけじゃないのであまり期待しないように

やり込めるかは好み次第
自分は曲線で好き勝手に道が引けるのが楽しくて(建物の向きも自由)カオスな大都市作って遊んでる
SC4のような地形造成が推奨されないシステムだけど、険しい山岳にうねうね曲がりくねった道通すのが楽しくて仕方ないw
184Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/18(月) 15:39:21 ID:ChQW4ayB
test
185Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/18(月) 15:40:39 ID:ChQW4ayB
解除キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
おまえら買ったの?俺はセールの時に買う予定
09とあんまかわってねーみたいだし。
地下鉄もたいしたもんじゃねーんだろ??
186名無しさんの野望:2010/10/18(月) 17:32:22 ID:8FDUrxi5
2009のModリスト。
ttp://www.simtropolis.com/forum/messageview.cfm?catid=403&threadid=115819&enterthread=y
2011用に新規に作られたり動作確認が取れてるのModリスト。ドイツ語だけど翻訳かませば何とか読める
ttp://www.citiesxs.net/forum/index.php/topic,1755.0.html

試した範囲だとCXL unlocker modv3・More Bus Stops・No air pollutionは動かないっぽい。
187名無しさんの野望:2010/10/18(月) 18:02:13 ID:FPwNvOeh
2011、Omnicorpの輸送能力上限が、全都市合計で 999なのな
資源採取設備spamで儲けて、2、3都市作ると上限に
自都市同士で資源回して全都市利益出すようにしないとまずいわ
188名無しさんの野望:2010/10/18(月) 21:02:35 ID:8FDUrxi5
なんか途中から農業以外の工業全般が死ぬんだけど何でだろ。資源とかも足りてるのに。
小売店増やしまくってもダメで住宅と小売店だけで雇用が回る状態に・・・
189名無しさんの野望:2010/10/18(月) 21:24:25 ID:xiQ8sDrC
>>183
回答ありがとうございます。
シングルゲーとして出来上がってると期待してポチりました。
190名無しさんの野望:2010/10/19(火) 00:55:30 ID:i1Qgjnqw
>>188
輸送能力じゃね?
工業地帯近くに MAP外に出るハイウェイと乗り換え作ってみたら?
191名無しさんの野望:2010/10/19(火) 01:52:32 ID:QuaPdi+h
2009が見事な失敗だったんでモンテクリスト無くなっちゃうかと思って
ましたが、無事でなにより。いきなり半額セールなのは不安でもあります
けど。
日本語化パッチを有り難く頂戴しつつぼちぼちやってますが、あんまり
変わってないんですね。
192名無しさんの野望:2010/10/19(火) 07:55:25 ID:6mCL4O4a
娯楽施設の満足度ってどのような条件に左右されるの?
過密都市だからなのか、どこにどれだけ作っても「超暇なんすけどー」って苦情殺到中
193Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/19(火) 08:13:59 ID:LzPdpDkM
教えてあげない
194名無しさんの野望:2010/10/19(火) 09:14:57 ID:bTzb1cAQ
全住宅に効果が届くように配置してるか?
施設設置時に、施設を中心に薄黄色〜緑で影響力が表示されてるよな
全住宅が緑なら住民は満足してるってことだ。範囲外に住宅があるならその付近にも建てろ
金が無いなら、文句は出るけど、緑にせず黄色付近を保つ感じで
195Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/19(火) 16:09:15 ID:LzPdpDkM
まぁ他人のSSを参考にするべきだな。
世界は広いぜ
196名無しさんの野望:2010/10/19(火) 16:21:13 ID:n0b8iB9Y
君の心は狭いw
197名無しさんの野望:2010/10/19(火) 16:30:50 ID:nVAHOXLx
やっとこさCitiesXLも知名度が上がってきたようだな
198名無しさんの野望:2010/10/19(火) 16:40:31 ID:pHBOliYS
>>190
道路やハイウェイでMAP外に繋ぎまくってみたけどダメで
omni corpに工業売り払ったら育つようになった・・・
なんか都市内での需要と供給がうごいてないっぽい感じ。バグかなぁ
199Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/19(火) 16:42:54 ID:LzPdpDkM
>>197
俺がスレを上げてやってるからな
200名無しさんの野望:2010/10/19(火) 17:52:32 ID:zkEzqBeP
そういうバグにはお目にかかったことは無いよ
状況が見えないので適当にしかいえないが、やっぱ輸送交通周りが怪しい気がするなぁ
あとは関連する建物の個別のステータスチェックして、黄色(或いは赤)ランプが灯ってないか見てみるのがいいかな?
201Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/19(火) 17:57:07 ID:LzPdpDkM
あんまりピンポンしない方がいいぜ
202名無しさんの野望:2010/10/20(水) 02:20:25 ID:FvgLl4wU
>>194
どうも道路がパンク状態だからか、どこにどんな建物でも効果が黄色以上上がらないようだ
資金自体には余裕があった(需要がマッハ)から、最高級のものをあちこちに建ててみたがダメですた
203Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/21(木) 19:31:17 ID:s2oJ8Uv2
一気に過疎ったな・・・
204名無しさんの野望:2010/10/21(木) 20:25:50 ID:5ZI/KjeC
我々は健在だ
205名無しさんの野望:2010/10/21(木) 22:12:51 ID:Y2s7L1BD
定期的に_ [ ]が入るな。
まだクソコテが来てるのか。
206Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/22(金) 09:16:54 ID:IUo57Hrc
SS晒そうぜ
207名無しさんの野望:2010/10/22(金) 18:31:40 ID:la/wYJLf
言いだしっぺが晒せよ
208名無しさんの野望:2010/10/23(土) 10:29:01 ID:nPq/Yvtv
クソコテ消えるまで放置
209名無しさんの野望:2010/10/23(土) 10:57:20 ID:yc6L32DT
意訳日本語化は進んでないの?
210名無しさんの野望:2010/10/23(土) 15:52:08 ID:Xqldk4px
機械翻訳の使ってるけど困ることはないよ
211名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:59:01 ID:xWMY4rkj
steam版で日本語化どうやればええの?
添付されてるメモみたいに起動ショートカットの書き換えできんのだけど。
212名無しさんの野望:2010/10/24(日) 17:22:23 ID:1mF1Lanu
steamで CitiesXLのプロパティ開いて、起動設定にコマンドラインオプション書けば行ける気がする
213211:2010/10/24(日) 21:42:37 ID:xWMY4rkj
>>212
ありがとう、日本語で表示されたよ。
214名無しさんの野望:2010/10/25(月) 03:57:56 ID:E30Bc/oR
日本語化のまとめサイト落ちちゃってる?
215名無しさんの野望:2010/10/26(火) 13:17:12 ID:vSildw/T
ほんと盛り上がらないな
216名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:18:27 ID:Sj/OZhKt
日本でもシムシティ好きはかなりいるはずなんだがなぁ
スペックと言語の壁があるせいか
217名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:35:30 ID:CDNutUXw
2009はやったんだけど、あんまり街を育てている感がないというか
好みの街作りじゃなくて、制限内でどれだけ早く人口を増やすか競うゲームだと思った
2011で都市間取引が改善されてると聞いたけど、建物ロック方式なら変わらない気が

もちろんスペックの問題もある
2009でもきついなのに、体験版なしで2011は買えない
マルチコア対応だけでも違うと思うけど
218名無しさんの野望:2010/10/26(火) 16:50:32 ID:P4HZP6Gd
意訳+補完機会翻訳版ってのが欲しいです
219名無しさんの野望:2010/10/26(火) 17:53:04 ID:66xv5Jx4
>>216
というか歴史が無い上にあまり宣伝されてないしね
シムシティは歴史がある上に地味に認知度があるしDSとかでもソフトでてるし
220名無しさんの野望:2010/10/26(火) 22:46:07 ID:GDTwPyEJ
完全フリーなモードが欲しいな。
221名無しさんの野望:2010/10/27(水) 07:40:11 ID:vXPSJtMo
金無限汚染なしにできるCheatModはある
ttp://www.citiesxs.net/forum/index.php?topic=1766.0
ただし一気に区画引いてから始めると、上にちょっと出てたように需要がおかしな事になるっぽい
222Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/10/28(木) 00:01:11 ID:5UPJLavM
ありゃ、あまり進展ないね
Steamの売上上位から消えたし・・・
こけたっぽいね・・・
223名無しさんの野望:2010/10/28(木) 00:10:22 ID:O6AS1Wdr
今日から初めて俺がきますた
224名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:15:11 ID:O6AS1Wdr
地上モードで酔った・・オエェ
225名無しさんの野望:2010/10/28(木) 19:53:50 ID:dIjf3UaQ
オフィスが増えねぇ…。
226 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:20:17 ID:WBpRDk+m
無印Cities XLのチュートリアルの日本語化が終わったのでうp。
ttp://junk.clan.vc/citiesxl/CitiesXL_ja_v0.2.0-Alpha.zip
"Office"が"商業"になってるのとかも修正した
# 冷静に考えれば"商業"の意味で"Office"を使うことあり得ないだろうけど、
# 一ヶ月前の時点ではMonteCristoの書く英語を全く信用してなかったもので(流石にそこまで酷くはなかった)。

で、無印の方はこれで一旦終わって、先に2011の日本語化をやる予定。
のんびりやるつもりなので、今年中にうpできたら良いな程度の考えで。
227名無しさんの野望:2010/11/02(火) 00:41:34 ID:dnYDj0W0
>>226
(・∀・)乙!
2011日本語化wktkしながら待ってます。
228名無しさんの野望:2010/11/02(火) 19:15:13 ID:Te3x0VS2
2011買ってみたけど日本語の参考サイト皆無なのね;;
229名無しさんの野望:2010/11/03(水) 01:17:40 ID:wKg+fJnn
無印とほぼ同じ・・・無印のサイトも無いけどねw
230名無しさんの野望:2010/11/03(水) 04:01:39 ID:jyUkTIq2
50時間くらいやりこんだ後に区画設置で道路幅とか右クリックで変えられる知って凹んだ。。
231名無しさんの野望:2010/11/03(水) 08:07:27 ID:5HaD+TKY
>>226
発売直後に買って、今初めてそのことを知った俺・・・
英語の説明書読めねーんだよ orz
232名無しさんの野望:2010/11/03(水) 08:09:15 ID:5HaD+TKY
あ、コピペして直すの忘れた
>>226 じゃ無くて >>230
233Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/03(水) 16:16:52 ID:DoxeX6jl
日本語化は完全に自己満足だわな。
それより2011のセールまだかな
234名無しさんの野望:2010/11/05(金) 17:33:06 ID:pM6zU8lb
面白いけどcomのみトレードだときついのかな?
150万くらいで毎回崩れるっす・・
あと農場の良い配置の仕方がいまいちわかんねぇ
235名無しさんの野望:2010/11/12(金) 09:55:04 ID:S+2Cgjla
よし
2011注文した
236名無しさんの野望:2010/11/12(金) 11:25:37 ID:yTLfsXmM
よし
2011注文した
237Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/12(金) 14:49:35 ID:5S+8njyj
ぼくはセール来るまで待つお
238名無しさんの野望:2010/11/12(金) 15:41:26 ID:RfnPRSl/
日本語化に期待して2011買った。
239名無しさんの野望:2010/11/12(金) 17:35:11 ID:OOW+PmQk
>>238
現時点でチュートリアル以外は、結構日本語化されてるの?
240名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:35:06 ID:FfQtfWBV
241名無しさんの野望:2010/11/14(日) 14:30:00 ID:qWizjtTP
ひさびさに無印を再インストールしたんだけど
シングルプレイすらできなくなってない?
サーバーにログインしようとしてもthe service is not availableって表示されるだけだし
242名無しさんの野望:2010/11/14(日) 17:17:59 ID:hkr1kwMh
無印だけどシングルプレイは問題なくできてるな
243名無しさんの野望:2010/11/14(日) 21:02:24 ID:ua7Q/3+F
パッチ当てないとダメなんじゃ
244241:2010/11/14(日) 23:00:43 ID:qWizjtTP
パッチがあるの?探してくるよ
245名無しさんの野望:2010/11/15(月) 23:31:02 ID:Djn7aAce
うーん、高々40ドルなら買ってみようかな。
CityLifeの体験版で十分楽しめた俺なら箱庭観賞用としても3000円分くらいは楽しめるだろう。
パッケージ版とDL版(あるの?)同じだよね?たまにMODが使えないとかいう罠があるから困るんだけど。

未だに現役のSIM4デラックスパックのコスパは異常だけどね。
246Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/16(火) 01:31:15 ID:XMss/aEp
いつかセールくるっしょ
247名無しさんの野望:2010/11/16(火) 02:18:46 ID:n8pnAezn
年末にはくるだろう
248名無しさんの野望:2010/11/21(日) 12:57:46 ID:gzwZS/Fu
保守age
249Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/21(日) 13:57:38 ID:fAHeklcH
お疲れさん
250Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/21(日) 18:37:27 ID:fAHeklcH
二人しかいないのね
251Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/22(月) 16:01:53 ID:2yS2NmMA
252名無しさんの野望:2010/11/24(水) 10:42:17 ID:waITQ9mS
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
253名無しさんの野望:2010/11/24(水) 10:46:17 ID:Ta3RvsQ9
XL持ってるのにチュートリアルから進める気に慣れなくて困ってる
常連さんがニコ動辺りにうpしてくれたらもっとやる気になれるかも
254名無しさんの野望:2010/11/24(水) 15:49:50 ID:BY+bm/bn
その考え方、ちょっと怖いよ
255名無しさんの野望:2010/11/24(水) 17:31:32 ID:SweV4/9K
たしかにあのおっさん同士の掛け合い漫才みたいなの要らないよな
ゲームのキモだけ簡潔に教えてくれればいい・・・あれがフランス人の感覚なのか
256 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/11/26(金) 03:08:55 ID:il/i6olK
http://store.steampowered.com/app/58510/
2011が今日だけ75%offになってる
257名無しさんの野望:2010/11/26(金) 07:10:45 ID:G+sjfAu/
どう見ても25%off
258名無しさんの野望:2010/11/26(金) 08:28:40 ID:RIyPXYx4
朝からワロス
259 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/11/26(金) 08:40:02 ID:il/i6olK
ああ、すまん、75%offは前作持ってる時だけか
260名無しさんの野望:2010/11/26(金) 09:10:48 ID:QR2POETH
25%→75%→25%って感じで、数分 75%OFFだったよ
前作持ち用の設定ミスって戻したっぽい
261名無しさんの野望:2010/11/26(金) 10:36:10 ID:q6yAP/ik
マルチプレイあるなら2011買ってもいいのだが。
262名無しさんの野望:2010/11/26(金) 13:01:58 ID:n6ohhlmd
2010と2011、何が変わったのかさっぱり判らんw
263名無しさんの野望:2010/11/26(金) 14:30:34 ID:gDgPuf1A
steamか…
264名無しさんの野望:2010/11/26(金) 23:55:54 ID:7GhFtZzs
これってシムシティ4みたいにのんびりオナニープレイできる?

何がウリでどんなゲームなのか全然全体像が見えないんだけど。
人口を増やすのがメインの課題で、脱線したプレイはできないみたいな
レビューも見たような気がするし、自由度低かったら嫌なんだけど。
265名無しさんの野望:2010/11/27(土) 00:40:41 ID:BZl/KNf1
のんびりプレーはできるよ。シムシティ4はやったことないから比較はできないけど。
自分で作った街を人視点で眺めたり、ドライブ楽しんだり。

昼夜だけじゃなく天気の設定もできたら良かったな〜
266Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/27(土) 01:07:30 ID:RDBu1/Hx
そうだね
要望送っておこうか
267名無しさんの野望:2010/11/27(土) 01:14:11 ID:N5xo27qF
NPCを自動追跡したりする事はできますか?
列車や車だと自動運転出来たりするあれです
268名無しさんの野望:2010/11/27(土) 01:50:51 ID:N6CCdHtO
ソサエティで閉鎖的な箱庭を地味にプレイしてたけど
なんか興味そそられるから見てみた
PC新調してやりたいねこれ
269名無しさんの野望:2010/11/27(土) 02:22:20 ID:BZl/KNf1
>>267
街を歩いている人も車同様に自動追跡できるよ!
270名無しさんの野望:2010/11/27(土) 02:30:35 ID:FcbMLmSj
人とか車の追跡ができるのか。(・∀・)コレハイイ!!
あと、鉄道って実装されたの?地下鉄だけ?
271名無しさんの野望:2010/11/27(土) 14:06:03 ID:z2Q0I/df
>>264 むしろ目標がはっきりと無くてつらいかも
人口目標でプレイしてもマルチコア非対応でつらい罠w
環境ちょこっと書くとi5-750 4GB RADE5770 x64 環境・画質最低でマップ1/3埋めたくらいで既に快適とは言えない。。
ソサエティも後半重かったけどあれに耐えられる箱庭好きなら楽しめると思う
個人的にはシム4・シティーライフには劣るかな(画質は上)
272名無しさんの野望:2010/11/27(土) 23:40:09 ID:PsxB411E
これって窓化できないの?
273名無しさんの野望:2010/11/28(日) 09:48:41 ID:okl2eP4S
C:\Program Files (x86)\Focus Home Interactive\Cities XL 2011\Data\Config
もしくはインストールディレクトリ(win7以外のは知らない)
GlobalSettings.cfg

<Application>
<Win32FullScreen>0</Win32FullScreen>
<ScreenWidth>1440</ScreenWidth>
<ScreenHeight>900</ScreenHeight>
<AssertOnMemoryLeaks>1</AssertOnMemoryLeaks>
</Application>

数値は好きに変更すればいい
あとはゲーム内オプションの解像度でウィンドウモード選んでおけばいけるんじゃないか?
274名無しさんの野望:2010/11/28(日) 11:53:59 ID:87OAGWdD
さんくす
275名無しさんの野望:2010/11/28(日) 15:35:48 ID:uCdMzGzE
>>271
デフォルトのイージーモードは妙に遊びづらく、シムシティとほぼ同等のハードでもヌルい
276Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/28(日) 15:36:45 ID:3ZSeWtZX
うむ
277名無しさんの野望:2010/11/28(日) 23:39:15 ID:iVvH7584
steamでCities XL 2011を買い、インストールが終わりいざ始めようとしたら「このゲームは現在利用できません。後でもう一度お試しください。」
と出るのですが解決方法分かる方いませんか?
278Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/11/28(日) 23:49:05 ID:3ZSeWtZX
ぼくはまだ買ってないので分からないですね。
すいません。

セール待ちなんです。。
279名無しさんの野望:2010/11/28(日) 23:52:23 ID:L6uC0mc2
俺は買ったけどチュートリアルからすすめる気になれないから良く解らん
280名無しさんの野望:2010/11/29(月) 05:29:30 ID:NzKO1dRL
俺も買ったけど色々不便だからプレイしてないわ
ウィンドウモードも一瞬で解除されて無効になるし、リフレッシュレートも60固定だからCRTでやると画面歪むし
281名無しさんの野望:2010/11/30(火) 03:34:35 ID:uNirMXsd
2011はマルチできないんだよね?
282 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2010/11/30(火) 04:05:13 ID:Yr8YvPg8
できない
283名無しさんの野望:2010/11/30(火) 04:16:51 ID:uNirMXsd
うーむ、じゃあグラフィックくらいしか長所がないんかな
ありがとね
284名無しさんの野望:2010/11/30(火) 16:30:25 ID:KsYAAG+r

該当ファイルを追加した後、起動ショートカットを以下のように書き換える
と日本語で起動します。
"<INSTALLDIR>\CitiesXL_2011.exe" LOCALIZATION/LANGUAGE=en

"<INSTALLDIR>\CitiesXL_2011.exe" LOCALIZATION/LANGUAGE=ja


この部分の意味がよくわかりませんでした。親切な方教えてください。
285名無しさんの野望:2010/11/30(火) 19:24:00 ID:DbY7eRK1
steam版ならゲームのCitiesXL2011を右クリックしてプロパティ>一般タブ>起動設定... に LOCALIZATION/LANGUAGE=ja (スペース不要)て書き込む

その他は良く知らないけどショートカットを右クリックしてプロパティ開いてリンク先を上の通り書きかえればいけるとおも
286名無しさんの野望:2010/11/30(火) 20:05:50 ID:6CVd4ZW4
大変ありがとうございました。今からやってみます。
287286:2010/11/30(火) 21:19:04 ID:+dNQhTpJ
やってみたがダメでした。「ゲームの」というのはプログラムファイルのアプリケーションのことでよいでしょうか?
起動設定というのがどこにあるのか理解できませんでした。orz
288名無しさんの野望:2010/12/01(水) 00:18:57 ID:WNR+whU3
2011じゃないけどもこういうことじゃないの?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1277564.jpg
289名無しさんの野望:2010/12/01(水) 00:30:18 ID:ySwXeF4+
やっと意味わかりました。大変ありがとうございました。
290名無しさんの野望:2010/12/01(水) 21:26:15 ID:xhnvUIZc
バスターミナルひとつで12この路線作れるんですか?
291Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/12/03(金) 13:05:49 ID:w6rA0aZP
ズー,リアルなグラフィックスが特徴の都市育成シミュレーション「シティーズ XL 2011 日本語版」を12月24日に発売
http://www.4gamer.net/games/125/G012532/20101203009/

価格は8000円
292Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/12/03(金) 13:08:50 ID:w6rA0aZP
【日本公式サイト】 http://citiesxl.zoo.co.jp/
293名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:17:45 ID:IPcrYpJ3
日本語版キター
294名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:20:08 ID:/RAy5sVk
糞代理店ぼったくりキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
295名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:20:59 ID:KlaELduP
英語版セールを待っていたんだが、
これはひょっとすると、英語版販売ブロックされるのか?
296名無しさんの野望:2010/12/03(金) 14:54:29 ID:/RAy5sVk
セールこの前やってたぞ
steampriceによると$29.99になったらしいから前作購入者優待半額だと$14.99だったんだな
セール時はそうでもないけど規制されそうになると無性に買いたくなる・・・不思議!
297名無しさんの野望:2010/12/03(金) 15:25:31 ID:6oZ+wGiR
8000円は無いわwつーかこのゲームシム4のパクりだけど大丈夫?
298名無しさんの野望:2010/12/03(金) 15:33:42 ID:jMWqLOWW
>>297
お前が心配しなくても何も問題はない
299名無しさんの野望:2010/12/03(金) 15:58:16 ID:/RAy5sVk
Tutorialやって新しいマップ始めて1時間ぐらいで飽きた
SC4やってた方がいいような気がする・・・
300名無しさんの野望:2010/12/03(金) 17:14:07 ID:RGO+pxfb
40ドルがまさかの8000円わろた
倍かよ
301名無しさんの野望:2010/12/03(金) 18:15:54 ID:cYsxSbTG
>>300
しかも特売でたまに20ドル、そして日本語化パッチも存在してるのに、
8000円で売ろうと言うバカ業者とそれを買う情弱の存在が凄い。
302名無しさんの野望:2010/12/03(金) 19:12:21 ID:WQ2iPBxv
人様のパッチで勝ち誇るのもどうなのよ
303名無しさんの野望:2010/12/03(金) 19:43:29 ID:6PubOwik
ちゃんとした日本語化なら別に8kでもいいけど、改行とかすぐ消える字幕とかふざけてるからなー
304名無しさんの野望:2010/12/03(金) 20:16:47 ID:z4Z9T4rO
何、この値段になったくせに、品質悪いの?
最悪だなオイ…
305名無しさんの野望:2010/12/03(金) 20:26:57 ID:RT4othtP
age
306名無しさんの野望:2010/12/03(金) 21:01:48 ID:P2fLm6KI
なんか急に欲しくなってきた
規制される前に買うか
307名無しさんの野望:2010/12/03(金) 22:00:11 ID:pO05X0Hv
2011は建物やマップの数が増えてる以外に何か嬉しくなる要素はありますか?
308名無しさんの野望:2010/12/03(金) 23:21:39 ID:999obcTX
ZOOとは期待できないな
STALKERの日本語版がエキサイトレベルだし

開発元が日本訳を出さないのは期待できない
309名無しさんの野望:2010/12/04(土) 00:10:53 ID:vVRSIdD7
高いよ
310名無しさんの野望:2010/12/04(土) 03:46:03 ID:44FEOhfT
ただコマースを商業と訳したのはすごいなw
311名無しさんの野望:2010/12/04(土) 04:12:06 ID:a8HyHVgP
無印しか遊んでないけどおっさん同士が喋くってる所以外は特に翻訳するほどの物でもないだろ?
シナリオがあるわけじゃないし
312名無しさんの野望:2010/12/04(土) 11:12:49 ID:iZVeUEDP
糞みたいなローカライズしてぼった来るのが日本のゲーム会社
中には地域販売に規制かけて日本から海外版買わせようとしない某有名FPSの代理販売会社がいる
時に掲示板では有志の日本語化ファイルを著作権違反だの翻訳権侵害だのとほざいて某有名犯罪系ゲームや某文明発展ゲームのスレッドを荒らすやつもいる
ここもそういうことになるのだろうか
313名無しさんの野望:2010/12/04(土) 12:56:03 ID:n6D1JX5G
いやマイナーすぎてそれはないw
314名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:20:51 ID:ZYScPx1m
ほんとはSimCity5がやりたいんだ!
世の中のカジュアルゲーお手軽ゲーの流れにはうんざりする・・・
315名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:59:05 ID:h8o9sbGM
CIVとSIMの合作まだかよ
手塩にかけた街が蹂躙されたあげく乗っ取られるとか
このXLネットワークで再現できたらマジ感動するんだけど
316名無しさんの野望:2010/12/04(土) 17:38:54 ID:zvzkd0KZ
シミュレーションだとあっさり日本語版でるねえ・・・
しかし「版権買ったからどんな内容だろうとカネはもらうぜ!」的な販売じゃだれも買わないよね
317名無しさんの野望:2010/12/04(土) 22:43:55 ID:n6D1JX5G
XLのオンライン機能をユーザー間だけでうまく出来ないものか
318名無しさんの野望:2010/12/06(月) 11:58:54 ID:HyFU84Ky
昔のトロピコやSMAXレベルの神ローカライズなら喜んで金出すんだけどな
中途半端以前のレベルのローカライズ、貧弱なパッチ対応
それに焦れて出される有志の日本語化、それでさらに売れなくなるダメスパイラル。

古英語とか出る様な本格派RPGとかでない限りそんなに難しい英語がずらずら並ぶゲームなんてのもそうないし、
そのまんまやるのにも問題ないんだけど、昔みたいに声優とかで2828しながらプレイしたいもんだぜ
読む方はなんとかなるからプレイには問題ないけど、
聞き取り能力が自分貧弱だから雰囲気に浸りづらいんだよな…
319名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:01:18 ID:v3YkhMYj
最近ひどい日本語化大杉だよね
コストケチってるレベルじゃなく中学生に仕事やらせたレベルのばかり
320名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:26:45 ID:Y5CSi/pH
つまり中学生レベル以上の英語力を持っていれば、
買うよりは英語版やった方がマシってことですな。
321名無しさんの野望:2010/12/06(月) 19:36:49 ID:HQvD3RGt
どうでもええがな
322名無しさんの野望:2010/12/07(火) 00:41:30 ID:zQeQYblb
>>318
多分SMACの頃が洋ゲーローカライズ品質の頂点だったよね
まあ当時はネットバブルでお金たんまり出して貰えたんだろうけど
いまや中国に丸投げしたり機械翻訳よりさらに酷いのとか当たり前だし
翻訳対象のゲームの題材についてちょっとネット上で調べればこれの意味ぐらい判るだろ?みたいな誤訳が結構多い
外部に投げるのはいいとして何でまともな校正をしないのかと小一時間(死語w)
323名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:48:23 ID:n5V/twcI
見れる訳を自力で出せるのははEAとMSとValve位だな
324名無しさんの野望:2010/12/09(木) 00:10:07 ID:e4xieF7r
なんでこのゲーム人気ないの?
325名無しさんの野望:2010/12/09(木) 02:09:06 ID:AjIH1VRA
単純に日本語化されてないからじゃないの?
326名無しさんの野望:2010/12/09(木) 17:27:28 ID:4mn6wLaT
shell companyってペーパーカンパニーのことなんだな
勘繰って爆弾密造基地だとおもってたわ
327名無しさんの野望:2010/12/09(木) 19:22:30 ID:3UYGUKzq
http://game.e-frontier.co.jp/citiesxl/2011_ja/
日本語版もうすぐでるんでしょ?まったく盛り上がりなし?
328名無しさんの野望:2010/12/09(木) 19:31:38 ID:dliW31Rg
>>327
>>291からの流れを見ていえよ…w
329名無しさんの野望:2010/12/09(木) 20:36:03 ID:r0BUv1xT
これ推奨スペック高そうだな・・・
330名無しさんの野望:2010/12/10(金) 03:01:56 ID:tAJKiiZo
>>327
はいありません
331名無しさんの野望:2010/12/12(日) 10:01:48 ID:V75wJutw
ミドルクラス位でのグラボなら問題ない
332名無しさんの野望:2010/12/12(日) 21:43:32 ID:V75wJutw
都市間取引の仕方が分からん
ちkyそー日本語訳がもっと充実してレバー
333名無しさんの野望:2010/12/13(月) 18:03:35 ID:FDVi5+AL
まぁ国内でシムシティやA列車にとってかわるのは難しわなぁ
334名無しさんの野望:2010/12/13(月) 20:40:54 ID:45Fx09Yj
いや今のA列車なんてこれ以下だい。
鉄道模型シミュレーターの亜種であのフルプライスはありえん
335名無しさんの野望:2010/12/13(月) 21:11:27 ID:RYRi/eMu
曲がりくねった道を作れるなんて最高なんだけどね。
色々と惜しいよなぁ。
336名無しさんの野望:2010/12/13(月) 22:29:43 ID:23xlmenr
まあA列車はどちらかと言えばダイヤを組んで楽しむゲームっしょ。
337名無しさんの野望:2010/12/13(月) 23:30:40 ID:45Fx09Yj
あのグラで9800はボリ過ぎ
338名無しさんの野望:2010/12/14(火) 01:34:28 ID:uCwRTVbG
A列車は20年前とゲーム性がほとんど変わってないしグラもしょぼいし値段も高いしといいところ全く無し
あんなの買ってるのはPCゲーに疎い情弱か昔を引きずったおっさんか鉄ちゃんぐらいでしょ
339名無しさんの野望:2010/12/14(火) 09:55:39 ID:Gm1FecGa
それは流石にお前が情弱でしょうに。
ゲーム性がガラガラ変わるから、毎回新作で議論が巻き起こってるんじゃん。
つっても最近はA4のものに落ち着いたのかな?

つってもこんなご時世、
フルプライスとはいえ国産PCゲームを出すのは中々凄いと思うよ。
海外でもPCオンリーのゲームなんて尽く少くなってしまったからなあ、
こういうシミュレーションゲームの肩身は狭くなるばかりだ。
340名無しさんの野望:2010/12/14(火) 15:38:41 ID:55dCVHv+
定番の工作員擁護キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
341名無しさんの野望:2010/12/14(火) 16:56:53 ID:fkEvqD28
でもまー実際シムシティなんかも次回作期待できなくなってるし、
硬派なシミュレーションゲームは流行んねえんだろうなぁ…。
342名無しさんの野望:2010/12/14(火) 19:18:26 ID:cIdcWMZE
>>339
取ってつけたような株取引ミニゲーム・街発展は戦略性皆無のレール引いて物資置けば勝手にキノコの如く生える
はじめから完全版売らずやたら高いダイヤ編集ツール拡張版売る商法

クソとガッカリゲーの中間位
343名無しさんの野望:2010/12/14(火) 20:27:24 ID:Gm1FecGa
なんだ、ここはそんな殺伐としたスレッドじゃあ無いと思っていたのに。
そんなゲーム性から批判してどうすんのさ。
例えばFPSゲームのスレで、
「クリア目標も無く、ただ建物が勝手に生えるのを眺めるだけ。
 都市開発SLGやってる奴らは頭が沸いてる。」
なんて言われてたら、反論くらいしたくなるものでしょうに。

はっきり言って、今後出続けるであろう都市開発SLGはこれとA列車くらいだと思うし、
互いに啀み合うなんてことにはなってほしくないよ。
工作員なんて、どっかの国士様じゃないんだから。
344名無しさんの野望:2010/12/14(火) 21:40:53 ID:piwTYefC
A列車は都市開発シミュレーションを謳って置きながら
未だに列車に乗った乗客が隣の駅で全員降りる仕様のまま
住人の目的を持った移動を全く考慮していない
フリーのSimutransでさえちゃんと実装してるのに・・・
345名無しさんの野望:2010/12/14(火) 22:09:17 ID:cIdcWMZE
ソースネクストのバリュープライスとまでは言わんでも普及版価格でも人を馬鹿にしてる

電車とマップ追加データすらDLCは比較できんが、洋ゲーの拡張よりもボッタで
実物みたいなダイヤグラムが作れる売りなのに、はじめから手抜きで後から
6千位でダイヤコンストラクション売るアートディンクはコーエー以下
346名無しさんの野望:2010/12/14(火) 22:30:12 ID:056bm/zd
まぁ自分も言いたいこは沢山あるし書かれていることもよくわかるんだが、
ここまでニッチなソフトになってしまうとあの値段も仕方ないかなと思ってしまうわ
昔はCSでシムシティとか出てもそれなりに売れてたし、売れなくてもなんとかなる時代だったけどさ
347名無しさんの野望:2010/12/15(水) 09:52:49 ID:oN8VcrJo
産油マップは石油取引だけでまじパネェ


ただ過剰生産と町を分散させすぎたせいで公共サービス支出が多くなりすぎたのと、あんまり町から遠くに油田作ったせいで住民が頻繁に転職してまうのでキャッシュフローが1/3になったのは失敗


町をある程度固めて作ってから周辺都市を増やして行けば増産もありだな
348名無しさんの野望:2010/12/15(水) 23:37:18 ID:73JOCR32
石油企業連合微妙だ 維持費の割りに得るものが少ない
349名無しさんの野望:2010/12/16(木) 00:35:53 ID:S5R00zpF
資源は量産しても周辺の成長度合いがおっつかないとオムニ社売るだけじゃ
限界アルしねぇ
350名無しさんの野望:2010/12/17(金) 17:15:14 ID:VgfmWRUp
>>344-345
A21C の続編は出ないのかな? ラッシュ時間を(工場駅への)到着時刻と定義するのは他のゲームにはない仕様だと思う。
ところで、乗客が交通機関を乗り継ぎをするゲームはSimutransとTraffic giant以外にあるかな?「Cities」シリーズの続編でTraffic giantに似たゲームのベータテストの感想が公開されているんだ・・
351名無しさんの野望:2010/12/18(土) 23:07:22 ID:WMAkmlEA
これですか?プレジデンテ
Cities in Motion
ttp://www.youtube.com/watch?v=FemH4GhEqEs
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011837/20100822012/
トレーラーを見る限り、歩道を歩く群集の動きがリアルでなかなか期待してる

自分は来年、コレとトロピコ4待ち
352名無しさんの野望:2010/12/20(月) 12:55:06 ID:VeEZ7kGH
Cities in Motion ってまんま Traffic Giantじゃんw
学校やオフィスビルの通学、通勤ルートを色々と考えるのが好きだったな〜

動画見たけど乗客が乗り降りするところとか細かい部分はいい感じ
A列車も9作目だけど今まで何やってたの?レベルだよホント
353名無しさんの野望:2010/12/20(月) 17:04:32 ID:sL6rlZHS
ダイヤが設定できたら神だな
無理だろうけど
354名無しさんの野望:2010/12/21(火) 18:50:35 ID:JxSnuqEh
2010持ってる人のみ2011が常に半額だったのがなくなって年末セールの33%オフだけになったな・・
355名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:08:09 ID:K6IIqDG+
海外製の町作りゲーは鉄道が軽視されてショボイので
鉄道の充実具合によっては買うかも
356名無しさんの野望:2010/12/23(木) 22:25:10 ID:huMqip0t
デモ版ありますかね。
動作確認したいのですが。
357名無しさんの野望:2010/12/24(金) 06:11:08 ID:YSgwBR+4
人柱になるべくさっき日本語版ポチッたよ
358名無しさんの野望:2010/12/24(金) 12:58:13 ID:sk8YovM3
4亀が払った金額によってレビューの評価を変えるとよ
359名無しさんの野望:2010/12/24(金) 14:13:37 ID:cKC0oM09
そりゃ商売だからしょうがないだろ。
しかしライターの文面で提灯記事もある程度看破できるよ、
ライターも人の子、良心がどうしても痛むんだろう端々に苦渋の言い回しが散見する。
360名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:03:26 ID:h6NQZgHn
>>355
トランスポートタイクーンその点では珍しいくらい神
361名無しさんの野望:2010/12/24(金) 15:20:14 ID:N5Ma+Ywc
日本語版購入しましたが、C2D 2.1Ghzと少しスペック足りていないけど、
シングルコアしか使用していない模様。

362名無しさんの野望:2010/12/24(金) 16:34:46 ID:krCVSVG0
>>361
まだ自分も確かめてないけど外人さんがマルチコア用のパッチつくったみたい
http://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=11&t=942
363名無しさんの野望:2010/12/24(金) 18:32:33 ID:kCTN929l
>362
ちょろっと動かしてみた。
2コア環境で200%中100/20%だったのが80/40%で動くような感じ。
各コア80〜90%でガンガン動くようなマルチコア対応じゃないが突っ掛かり感はかなり減ってる気がする。(気のせいかもw
364名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:41:38 ID:u1havP5W
そのうちパッチで修正されることを願う

と言うか、いまどきマルチコアじゃないとか何考えてんだこのゲームは・・・・
365名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:51:56 ID:N5Ma+Ywc
英語マニュアルPDFだと動作環境がPen4の2.5GHzってなってて
日本語のマニュアルは、デュアルコア2.5GHzってなってますよねぇ。これも、
謎な状態。

動作環境0.4Ghzみたしてないからものすごくもっさりっていうか
ボタンおしてからワンテンポ以上おくれますね。

来月でる、SandyBridgeにC2Dから乗り換えようとおもいますので、
それまで、封印かな。

チュートリアル全部やってもいまいちどうやっていけばいいのかっていうのが
さっぱり・・・。
366名無しさんの野望:2010/12/24(金) 19:56:55 ID:u1havP5W
俺E8400だけど、3Ghzなのにボタン押してもワンテンポ遅れるぞーどういうこっちゃあ!!!
367名無しさんの野望:2010/12/25(土) 01:30:15 ID:bcEq6BKX
なんだこのゲームそんなに重いのか?
368名無しさんの野望:2010/12/25(土) 03:40:04 ID:x4bC2Quv
ゲームが重いって言うより、クリック反応が若干遅いね
369名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:15:49 ID:+0whlRJe
CitiesXL2011のSteamでの半額キャンペーン利用方法がわからない(ショップで旧作の購入ボタンが購入済みになっているのに、カートの金額変わらない)。CitiesXLのメーカーサイトで、CDKeyを入力してダウンロード購入させられた。
370名無しさんの野望:2010/12/25(土) 16:26:47 ID:+0whlRJe
>>355
次回作「Cities in Motion」という輸送ゲームです。トランスポートタイクーンフォーラムにTTCloneだと書き込みに来たのでベータテストは漏れたけど半年見守っていた。
レポーターのスクショを見る限りTrafficGiantそのものだ。最新レポートでは、地下鉄駅のコンコースをデザイン出来るみたいだけど、TTクローンで客寄せしたのだから、時間の概念を導入して信号機やダイヤ組めるようにして欲しかったな。
371名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:07:04 ID:v9U5IJ5y
>>369
何か見落としてるんだろ
372名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:21:25 ID:TukqzlmV
>>369
Steamだったら以下のどちらかのリンクを踏むと、Cities XL 2011 の半額ボタンが有るよ。
Cities XL Regular Edition
http://store.steampowered.com/app/35510/
Cities XL Limited Edition
http://store.steampowered.com/app/35500/

違ってたらごめん。
373名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:03:50 ID:+0whlRJe
>>372
きょうSteamを起動したら、ストアのCitiesXL2011の解説が変わっていました。既にcitiesxl.comからダウンロード購入していてショボーンな気分。
インストール後再起動しないと50%Offにはならないのか、33%キャンペーンが終了したせいなのか!?
374名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:15:53 ID:cfOa5OxT
病院のツールにある多目的ホールをたてると維持費5000ってかいてあるのに、
実際は50000だった・・・・。
375名無しさんの野望:2010/12/26(日) 04:31:50 ID:8rUZysmj
2011の日本語パッチください!
376名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:36:08 ID:WEczJAcZ
>>374
嘘乙
377名無しさんの野望:2010/12/27(月) 15:21:30 ID:tflvNrYk
test
378名無しさんの野望:2010/12/27(月) 15:42:51 ID:tflvNrYk
開発中の時は気になってたのに、すっかり忘れちゃってたCitiesが・・・
昨日ヨドバシに年賀印刷で切れたインク買いに行ったら売ってるんで買って来た

説明書の薄さにビビッてサイト見て回ったけど本家のフォーラム辺りが唯一の情報源って感じかな?
鉄道が無いのは寂しいけど、ウネウネした道引けるの楽しい・・・

日本語訳は、事務的な文章がヒタスラ流れてるだけなんで問題無いかな、個人的には
まぁだからこそ日本語訳イランってのもあるけどね、
発見した嬉しさで手にとって何も考えずにレジに・・・

チラ裏スマソ
379名無しさんの野望:2010/12/27(月) 21:57:44 ID:YTd6K5uW
こういう奴が居るからいつまで経っても代理店がのさばってボッタクリや国籍規制が終わらないんだよな
380名無しさんの野望:2010/12/28(火) 03:58:02 ID:bS3Mb/C4
実際はこう言う奴が居るから起業が儲かってるんだがなw
お前らみたいに安いところ探してセール品しか漁ってればいずれ元から潰れるよ。
381名無しさんの野望:2010/12/28(火) 04:30:08 ID:E64rbTC/
ゲームが好きでゲーム作ってます、ってのなら好感持てるけど
ゲーム右から左に流して中抜きしてますゲームはお金儲けです、ってのは納得出来んw

↓ここからパブリッシャ糞代理店の擁護レス開始!↓
382名無しさんの野望:2010/12/28(火) 06:39:07 ID:W3XUcD7Z
たしかにスチームとか、海外通販の安売りなら半値以下で買えるだろーけど、
単体で日本語化作業込みで新作8000円程度なら俺は無問題。
それより、どんどん日本語化してくれ。超マイナーなWar in the Eastとか日本語でだしてくれw
いくら安くてもマニュアルだけで500ページとか800ページとか英語でやってられんわ。
383名無しさんの野望:2010/12/28(火) 07:03:20 ID:euac7u8D
50%OFF
384名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:53:29 ID:T8cU2F6y
steamは年末だからか安いな

Cities XL 2011      19.99ドル(=1655円)

SimCity4 Deluxe Edition  9.99ドル(=827円)
385名無しさんの野望:2010/12/28(火) 10:29:54 ID:2POh0rv8
ところでパッケの裏にWIN7の64ビットに対応してないって書いてあるんだけど
プレイできてる人いますか?
386名無しさんの野望:2010/12/28(火) 11:52:10 ID:y26Vwvw8
vistaの64でなら動いてるよ
どっかのブログで7の64でも動いてるってのも読んだからググればそのブログ見つかると思うよ

その人も書いてたけど動作がモッサリしてるけど、、、
Xeon2.8GHzの8コア/GTX285/メモリ10Gだからスペック的には問題無いと思うけど
このスレ読んでると元々こんなモンなのかOS非対応だからなのかマルチコア非対応だからなのかは不明
ブログの人もA9はヌルヌル動くスペックだけど動作がモッサリって書いてあった、

具体的にはスクロールが少しカクつくのもあるけど、クリックへの反応が1テンポってか3テンポくらい遅れる感じかな

代理店はメジャーなゲームなら倍額とかだと取りすぎだとは思うけど
こんなマイナーなゲームを日本語化してヨドバシの売り場に並べるまでやってるならアリじゃないかな
ユーザーが増えれば続編なり拡張パックなりが出たりで良い事あるかもだし
まぁ国籍規制とかは有り得ないけどね

387名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:36:08 ID:2POh0rv8
386
ありがとう
高性能PCでもカクつくんだね、これの為にPC新調しようと思ったけど
どっちみちモッサリならしばらく様子見てみます
388名無しさんの野望:2010/12/28(火) 12:46:32 ID:MsmQex+j
Steamで安売りしてたから勝ったのだけど日本語化は中断してしまったのかな?
LOCALIZATION/LANGUAGE=jaをプロパディに設定してみたけど上手くいかなかった
389名無しさんの野望:2010/12/28(火) 13:53:21 ID:z5JtacjI
>379
規制しない会社の商品なら寧ろ買うべきだと思うがね。
英語版でよければあっちを、日本語がよければこっちをってスタンスなんだからさ。
サイバーフロントみたいに口で↑みたいな事いって規制したままは論外だが。

zooのラインナップ
ttp://gamezone.zoo.co.jp/
steamで買えるのばかりだぞ。
390名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:08:21 ID:XOAgflIf
steam 50%off 本日限定か…悩む…
391名無しさんの野望:2010/12/28(火) 17:10:04 ID:0XSRxl9d
低密度→高密度の塗り替えって出来ないのかね?
まぁ、ひとつのマップが広いから、次々と街を作り捨てしてるんだけど、
そうすると今度は渋滞が・・・。
なんかダイナミックな街作りが楽しい。
392名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:03:13 ID:03QiCZT0
XL 2011 もうちょっと待って、先にCity Life 2008と Cities XL Limited Edition 買おうと思うんだけど、2本もいらないかな?
買うならLimited だけでいい?
393Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2010/12/28(火) 19:09:53 ID:pNG7xrIy
遂に来ましたか
購入しますね
394名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:59:53 ID:03QiCZT0
XL 2011はもうちょっと待って、先にCity Life 2008とCities XL Limited Edition 買おうと思うんだけど、2本もいらないかな?
買うならLimited だけでいい?
395名無しさんの野望:2010/12/28(火) 20:00:57 ID:03QiCZT0
やっちまった・・・・・ ごめんなんで同じの書いてんだ・・・
396名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:30:46 ID:k3tiUym/
石油掘りうめぇぇぇwwww
油売るだけで丸儲けじゃない

ただ増産施設おくだけで収支が悪くなるが
このゲーム施設の月間コストバランス悪いな
397名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:31:49 ID:k3tiUym/
2011はXLのマルチ機能(現在無用の産物)削ったシングル用
398名無しさんの野望:2010/12/28(火) 21:55:53 ID:HCw66czn
win7 Professional 64bit で動作確認
互換モードをWin XP SP3にしての起動ではあるが
399名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:23:34 ID:FS1EhKnZ
今はもう日本語化パッチないんですかのぉー
スチームでせっかくかったのにorz 先走りすぎたか
400名無しさんの野望:2010/12/28(火) 23:32:32 ID:0XSRxl9d
日本語版が発売して連休に入ったからか、活発でなにより。

>>395
City Life 2008とCities XL Limited Editionと、さらにXL 2011も買って、
それぞれこのスレでレポートの罰をかす。
401名無しさんの野望:2010/12/29(水) 00:21:35 ID:lD30+evz
>>400 X Limitedは開発した!Lifeは迷ってるが2.5ドルなんだよな・・・面白いなら開発してもいいんだけどXLで十分って言うなら未開発かな
2011はもうしばらく待ってみる。
402名無しさんの野望:2010/12/29(水) 02:13:11 ID:PD6BjY6l
2011しかやってないけど、ゲームバランスはちょっとアレな感じだよね。
でも、うねうねした区画が作れるだけで満足。
もう別ゲーのカクカクした区画作りには戻れないw
403名無しさんの野望:2010/12/29(水) 02:21:46 ID:P3XDJYJa
あとはダイヤを組んで動かせる鉄道を実装できれば某糞列車ゲー撃沈完了なのに・・・
404名無しさんの野望:2010/12/29(水) 05:55:52 ID:DDO4wfkY
ビジネスホテルが建たないorz
隣にビジネスホテルが必要だって会社がある所に建ててもダメ
ホリデイの資源のある所以外に建ててもダメ
どのタイプを建ててもダメ

いつまで経っても建設エリアってだけで建物が建たない・・・
何か条件やらコツってあるの??
405404:2010/12/29(水) 05:58:05 ID:DDO4wfkY
↑の書き込みボタン押してから思ったんだが、
もしかしてバス停とか地下鉄の駅が必要なのかな??
試してみます。
406名無しさんの野望:2010/12/29(水) 09:13:59 ID:3cw26KAX
>>396
どの商売でもそうだけど、その施設特有の
研究施設が出来るまでは苦しいけど
それが出来たら後はもう増産に次ぐ増産でウハウハが続く。

でもそれをOmniに売るだけだと
いつかはOmniのキャパが一杯になるので
他の街を作る必要が出てくる。

>>404
ビジネス街を作るだではダメで
ホテルを立ててビジネス街を作った後は、
ビジネスオフィスを消費する工業地帯を離れた所に作り
一連の流れが完成しないと全てが根付かない。

バス停とか電車は全く必要無く、
作らなくても500万人都市は出来る。
407名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:09:48 ID:N6b3cc11
曲線道路を中心に街を作るとリアルな街並みになってイイ!
あと、理不尽な強制終了がなくてじっくり楽しめる。
408名無しさんの野望:2010/12/31(金) 04:13:10 ID:m3GRR6kp
買おうかものすごい迷ってるけど、最近win7の64bitをインストールしてホクホク顔なので、
今更、互換モードやXPに切り替えてプレイしなくちゃならないのが気分的にひっかかる
曲線道路の町並みは魅力的なんだけど
409名無しさんの野望:2010/12/31(金) 04:17:05 ID:mnRDTStN
面白いよ
410名無しさんの野望:2010/12/31(金) 09:03:39 ID:uTE5ruK8
あれ?ウチは互換にしなくても行けたけどな。win7 64bit
411名無しさんの野望:2010/12/31(金) 09:40:00 ID:C5THlbdq
昨日輸入版をsteamで買った。おもしろすぎる。
412名無しさんの野望:2010/12/31(金) 10:14:21 ID:m3GRR6kp
英語版?
海外のフォーラムではwin7 64bitでプレイできるみたいな声がちらほら聞こえるけど、
もしかして日本語版は64bitに対応してないのかな
日本語版の公式ページでは「64bitに対応してません」と表記されてるけど、海外公式だとそれっぽい表記がないのも気になる。
人柱も兼ねて、ヨドバシへ日本語版買いに行ってみようかな・・・
413名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:21:53 ID:zb/4gfUw
セーブして次に立ち上げると道路建設のレベル?が
1からに戻る。バス路線も同じ。なんか弊害あるのか知らんけど。
414名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:33:54 ID:/ASqrK6N
豚自ら搾取されにいくのは構わないけど
規制を助長すると言う迷惑を他人に掛けるのは止めて欲しい
415名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:46:01 ID:zb/4gfUw
あかん、100万人目前まで来て、遅くてどうにもならなくなってきた。
OS  :Vistaの32bitにメモリ3GB
CPU :E8400@3.7GHzでマルチコアのパッチ当て済み
ビデオ:GTX460のOC版
1/9に新型プラットフォーム一式を買えという神の啓示だろうか。
416名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:49:49 ID:anRlroKo
俺はまだ少ししか開発してないから軽いけど、発展すると
そのすぺっくでも重くなるのか・・・・
417名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:51:21 ID:anRlroKo
ってかなんでマルチコア対応じゃないんだ・・・・あほか
418名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:52:55 ID:anRlroKo
連投すまんが、一刻も早く公式でマルチパッチ出せよまったく
419名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:13:26 ID:mlxDLj1i
質問なんですが
Regular EditionとLimited Edition
はどういった違いなんでしょうか?
420名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:45:31 ID:hexmSWEU
421名無しさんの野望:2010/12/31(金) 18:50:19 ID:mlxDLj1i
書き方が悪かったのかな
Regular editionというのは無印で
Limited editionは拡張的な物なんでしょうか?
422名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:10:33 ID:zb/4gfUw
>>415に自己レスだけど、リブートして
グラフィックオプションも減らしたらだいぶん戻った。

でもこれ、一度建った建物はシムシティみたいにアップグレードしないのかな。
人口密度的なものが上がらないから
どんどん開発面積ばかり拡がっていって早くも飽きてきた。。。
423名無しさんの野望:2010/12/31(金) 19:32:26 ID:FXK/F7eV
すげーマウスの操作悪すぎ、何だこれ
某列車ゲームより悪

文字が小さすぎて読めんどうにかならんか
フォントサイズ変更してくれ
424名無しさんの野望:2011/01/01(土) 00:39:08 ID:MZa4Azp9
あけましておめでとう!

これ環境汚染そうやったら直るの?
公園作れって言われたから工場壊しまくって森林公園作ったけど改善されない
425名無しさんの野望:2011/01/01(土) 14:19:12 ID:YzS9vsGe
今買うならどれを選べばいいでしょうか?
426名無しさんの野望:2011/01/01(土) 15:02:39 ID:nF+L93OA
初Play&英語分からないならjp化できる無印Limitedかな。$6.24と安いし。
427名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:04:05 ID:2RJP1AdP
>>426
日本語化パッチってもう入手不可能のハズだが?
428名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:43:32 ID:YzS9vsGe
回答ありがとうございます

日本語化出来ないのはつらいですが、安いということで無印Limitedにします!
429 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2011/01/01(土) 22:51:13 ID:yCYmbu6J
どうにか2010年中に...と思ってたけど結局2011年になってしまた
英語わからないのに、既に2011英語版買っちゃったていう人向けの日本語化mod
ttp://junk.clan.vc/citiesxl/xl2011_jpmod_v0.1.0.zip

日本語になってないところがあるとか、色々と問題も多いので、
これから買う人は特に理由が無ければ素直にzooの日本語版を買った方が良いです
430名無しさんの野望:2011/01/01(土) 23:32:31 ID:YR63kqjr
日本語化乙です
おかげで積んでたのをチュートリアルからやります
thx
431名無しさんの野望:2011/01/02(日) 12:03:50 ID:7NrIkBx7
SimCity2000からのSimCityファンで、一番好きなゲームはSimCity4の俺が来ましたよ。
呼ばれてないけどレビューします。

曲がった道を自由に作れる感じはSimCityよりも正直よい。
でも、どのように作っても結局黒字になるだけなんで、建造物のロックをはずす為に人口を増やしていくだけ。
そういう感じなんで、ゲームとしてのバランスはアレでも良いから町を作りたいという人にはオススメ。
俺個人としてはやっぱりSimCityの方が面白いけど、これはこれでまぁ楽しめるかなという感じ。
432名無しさんの野望:2011/01/02(日) 18:34:37 ID:8hi4yRM1
>>429
GJ!!!thx!!!
433名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:11:52 ID:XYzVkFgM
>>429
(・∀・)っ□ お年玉ありがとう
434名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:18:26 ID:jdv6MzPT
>>429
ありがとうありがとう!
435名無しさんの野望:2011/01/02(日) 22:47:15 ID:ycgoZDX7
>>429
GJ
436名無しさんの野望:2011/01/03(月) 12:12:00 ID:+e4gEBrN
中ボタンドラッグでの視点移動が過敏すぎてグルグル回りすぎるんですが、
調整方法とかないですか?
437名無しさんの野望:2011/01/03(月) 15:07:58 ID:jhUb5dy3
バス路線を一つのターミナルデ3ないし12引けるようですがやり方がわかりません。
誰か教えてください。
438名無しさんの野望:2011/01/03(月) 15:16:23 ID:h6Qaf1HS
バスターミナル建設ボタンですでにたてたバスターミナルをクリックして
そこから2番目のバス停建設・・・
439名無しさんの野望:2011/01/03(月) 18:25:23 ID:i3rNMS7l
プレイ15時間目ぐらいですが、まだ購入していない人のために
simcity4よりもよい点をあげてみます。
・水道管をはわせる手間がない。
・電線で区画をつなぐ必要がない。
・公共施設の稼働率を手動で調整する手間がない。
・ポンプや発電所などの老朽化にわずらされることがない。

自分は別に電車はなくてもいいというタイプなので、かなり満足しています。
440名無しさんの野望:2011/01/03(月) 21:02:43 ID:UlA8CX+4
地下鉄路線を高架にすれば電車も楽しめる。
でも、高架の駅は作れなかった気がするから地上を走らすだけ無駄なわけだが、
地下からだんだん地上へ上り、また地下へ潜り・・・などを電車視点で見るとけっこう楽しめる。

ゲーム製はSimCityシリーズと違って、どんどん黒字になるから町の拡張も変に作業感があるけど。
441名無しさんの野望:2011/01/03(月) 22:02:35 ID:xD1OyX9A
SimCityファンにもそれなりに受け入れられてるんだな。
Caesarとか戦闘パートが邪魔なんで、俺としては平和なこれはSimCityの代替品としてそれなりに楽しんでやれる。
442名無しさんの野望:2011/01/03(月) 23:19:06 ID:h6Qaf1HS
私はSimCityのほうがいいほうに一票。

必要労働者の関係がシビヤすぎるような。
住宅も一度たってしまうと、つぶしてからじゃないと密度も返れないし。
自分で公共機関の範囲とかも設定したいしね。

道路に対して区画が自動で決まるのはいいところ。
バスのルートもきめれるのも。

パッチでるのなら、マルチコア化と、ボタンクリックしてから5秒程度反応が遅れるのは
直してほしい。

443名無しさんの野望:2011/01/04(火) 06:56:42 ID:tghfkpAe
E7400 3Ghz mem8GB 88GTじゃ25万人程度でカクカク
444名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:04:40 ID:o152ulEu
どっちにしても選択肢が増えるのはありがたい
445名無しさんの野望:2011/01/04(火) 22:03:15 ID:mtD4nseA
都市間の繋がりが金と資源のやり取りだけなのはおしいな。
シム4は隣接都市同士で人の流出入があったし。

街の作成はシムのマイナーチェンジと言え、見るべきものはあるんだが
446名無しさんの野望:2011/01/05(水) 04:59:28 ID:BM8HTvOF
金、労働力、資源!
447名無しさんの野望:2011/01/05(水) 05:30:55 ID:4PVBf017
SimCityもCities XL 2011も両方楽しいと思いますよ。
SimCityの面倒臭さと、変にデジタルな街並みは微妙だし
Cities XL 2011のように人口規模で建設内容が確定するのも変だけど
SimCityはその面倒くさい部分が楽しいという人達もいるし
Cities XL 2011の自由なデザインや規模に合わせての拡張で
ミスマッチな配分をしなくて済むのも、ゲームを楽しくさせる要素のひとつ

リアルさを求めるとしたら独裁恐怖政治国家でなければ
両方のゲーム、成り立たないぐらいにおかしいからw
こんな好き勝手に都市運営したら普通、暴徒に刺されるよw
448名無しさんの野望:2011/01/05(水) 08:49:36 ID:JvSMTX1f
トロピコかw
449名無しさんの野望:2011/01/05(水) 10:17:12 ID:Moy8QV7K
hotel had bad reputation.
ホテルに悪評が出ています、と表示されるとどう対処していいか
わからない。
>>406
のアドバイスの通りにやってもうまくいかない。
難しいな。
450名無しさんの野望:2011/01/05(水) 18:21:37 ID:0mf4KbBa
シムシティみたいに100万都市ブログみたいな攻略サイトはないかな
451名無しさんの野望:2011/01/05(水) 18:37:07 ID:jElPN93C
シムシティよりは簡単に人口はあげれそう。
モード変えたら自分で建物指定もできるしねぇ。
452名無しさんの野望:2011/01/05(水) 19:24:25 ID:rl2+Yzm6
酔っ払って勢いだけで作った街がなかなかカオスでいい感じに仕上がってる
453名無しさんの野望:2011/01/06(木) 00:45:58 ID:s5qayt7J
そんな市長いやだ・・・
454名無しさんの野望:2011/01/06(木) 02:05:09 ID:E1tyiCom
リコールしなさい
455名無しさんの野望:2011/01/06(木) 02:34:09 ID:6czQWNir
少年少女向け漫画、規制します。
456名無しさんの野望:2011/01/06(木) 03:27:25 ID:6Kzb+ToD
SimCity続編が出る気配がもう何年も無い以上
これにはがんばってもらうしかないんだよな・・・
457名無しさんの野望:2011/01/06(木) 03:39:15 ID:dZvdEHYR
オフィシャルのマルチコア対応パッチマダー?
458名無しさんの野望:2011/01/06(木) 14:09:58 ID:BoWvBizd
zooの日本語版はパッチの面倒見てくれるのか心配なんだけど
やっぱ英語版+有志パッチのほうがいいのかな
すっごく迷う
459名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:03:02 ID:yFIXfsGq
やけに重いと思ったらマルチコア対応してないのか?
460名無しさんの野望:2011/01/06(木) 17:24:42 ID:jZQxLekL
予算を増やすmodとかありませんか?
メニューからのチートじゃなく、もっと多く使えるような。
461名無しさんの野望:2011/01/06(木) 21:35:18 ID:u+7JDyhB
AKIBAのPCゲーム売り上げランクが4位にはいっている。
意外とうれてるの?

本家がまだパッチでてないからねぇ。
462名無しさんの野望:2011/01/07(金) 14:43:06 ID:x1HelWyv
さっき届いたぜー
win7の64bitだから動くか不安だが、とりあえずやってみる
463名無しさんの野望:2011/01/07(金) 21:17:18 ID:vr/lQMH8
シムシティと同じ麻薬性がある。
最近かなり睡眠時間が減った。
464名無しさんの野望:2011/01/07(金) 21:48:33 ID:x1HelWyv
win7の64bitで普通に動作確認
simcityみたいにカスタムサントラはないのだけが残念
465名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:08:50 ID:pzFRi9lV
欲を言えば公共運輸機関のコスト安くして効果上げてほしい
なくてもどうにもなるあたり車社会と言うべきか
466名無しさんの野望:2011/01/07(金) 22:45:02 ID:6YvW4gzZ
建物は変化しないままですか?
壊さないとだめ?
467名無しさんの野望:2011/01/08(土) 03:29:05 ID:ZrXy09BU
商業地区とかが倒産でもしなきゃしないな
468名無しさんの野望:2011/01/08(土) 06:45:44 ID:Jf7P+j49
Steamの無印遊んでるんだけどこれってプレイ時間が最初のランチャーの分しか記録されて無くない?
数分しかプレイしてないって事になってるんだけど・・・
469名無しさんの野望:2011/01/08(土) 08:32:07 ID:JTol/7Zn
現実の区画整理もよほどのことでないと建て替えられないのと同じ。
こっちの方がリアルだと思うよ。

470名無しさんの野望:2011/01/08(土) 11:58:10 ID:LSW/Bk47
この場合どうなんだ
そのリアルさがゲーム性に悪く作用してるんじゃないか
471名無しさんの野望:2011/01/08(土) 12:18:14 ID:ZrXy09BU
欧米は中古住宅とか普通だしねぇ
日本はやたら政府が新築を進める。下手な外国製より頑丈なのに

といってみる
472名無しさんの野望:2011/01/08(土) 14:56:40 ID:MUZp2amk
simcity4みたく batやmodといった拡張性はありますか?

道路の自由度と色んな角度から見れるのが魅力的で
simcity4から浮気したくなってるんですが、
建物のバリエーションが少ないと、中層ビル中心の都市とか
再現できないのかなーっと気になってます。
高層ビルばかりじゃない、中層ビル密集都市みたいなの作りたいので、
できるかどうか教えてください。
473名無しさんの野望:2011/01/08(土) 23:41:20 ID:GTKn57y+
一人称視点が楽しすぎるw
474名無しさんの野望:2011/01/09(日) 08:48:31 ID:VmNxSmXK
YouTubeでいろんな動画見ましたが、
建物が似たり寄ったりで、都市部は
どれも同じような高層ビル街になってますね・・・

3Dで見たら誤魔化しがきくけど、
道路メインのゲームに見えてきた。
475名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:09:27 ID:8C+jYVXN
建物が似たり寄ったりって、たまたま動画が同じものばかり建ててるだけとかじゃなくて?
設置できるものが700以上って紹介されてるからそれなりに多いと思ったんだけど

知ってるシミュレーションゲームで言うとシムシティソサエティーズが拡張合わせて600以上の設置物で、
シムシティ4はBAT・LOT除いたらそれ以下だし、トロピコ3も少ないし、Anno1404も以下略。
一体どのゲームと比べて少ないって判断したんだろう。
476名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:21:36 ID:TvI8a3zg
BAT除いたSimcity4を比較に入れても何の意味も無かろう。
477名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:49:02 ID:zPKdYVo6
BATなしのsimcityも高層ビル街とか作ると同じ建物のオンパレードだものね
478名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:49:52 ID:VmNxSmXK
Bat等入れたシムシティーとの比較です。
YouTubeの動画見ての感想なんで、
実際の所はどうなのか気になります。

シムシティーのBatなしは論外になってる
自分が満足できるか不安で、
買おうかどうか迷ってます。
479名無しさんの野望:2011/01/09(日) 11:57:09 ID:VCENL3IS
これ系の箱庭ソフトが楽しめないのはソフトが駄作とかじゃなく
simcity4が面白くて長いことはまり込みすぎたせいで
箱庭系ソフト自体に飽きたってのが原因だと良く聞く
480名無しさんの野望:2011/01/09(日) 12:50:19 ID:My0IS7Ql
バス路線のロック解除が人口5万人って・・・

やっぱり最初からエキスパートモードのが楽しめるのかな
481名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:15:16 ID:8qAGNE8Z
建物をタイル状に並べるのに道路が微妙に曲がっている(2011だと地面の起伏も?)だけで重なって建てられないとか、ストレス貯まるなあ。
482名無しさんの野望:2011/01/09(日) 15:19:16 ID:8qAGNE8Z
>>472
modマネージャーがあるよ。拡張もチートも一緒に落ちているので、このゲーム、終わっているのかも?
ttp://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=59&t=1455
483名無しさんの野望:2011/01/09(日) 17:52:29 ID:mk4bcmhj
>>482
ノートン先生が激怒した
484Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2011/01/09(日) 19:40:05 ID:ABoz+Ag5
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします^^
485名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:32:59 ID:fUO7vj6V
simCityと違って、細かいことは気にせずに街を作るが吉
486名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:28:21 ID:iH3CrURS
街の間のトレードを考えながら開発していくのがとても楽しい。
487名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:43:43 ID:/H38xIVG
労働力の輸送って上手くいかないんだけど、なんかコツとかあんの?
488名無しさんの野望:2011/01/10(月) 02:34:31 ID:/s7Bm4pd
砂漠、石油ありすぎw
489名無しさんの野望:2011/01/10(月) 08:24:17 ID:nIcsZoGR
2011が出たとのことで、2009を久々にインストールしてやってみた。

街デザインツールではあるけど、ゲーム性が皆無だな...orz
City Lifeは階級闘争とかがまだあったんだけど。

旧MAXISのスタッフを引き抜いて、
グラフィックがCities XLのSimCityを作ってもらいたい。
490名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:22:18 ID:Pb0PRRmF
まあウィル・ライトがいねーと、
できるのはシムシティ・ソサエティーズ2になるな
491名無しさんの野望:2011/01/10(月) 09:35:15 ID:oHmc5GEB
購入してみたんだが
なんでチュートリアルでキャラクターの顔が動かないの?
ここまで来たらふつうCivみたいに動かしちゃえよ!?


あと区画作りが凄い楽になってるね
492名無しさんの野望:2011/01/10(月) 14:26:11 ID:8cHT2oD+
>>489
次回作の「Cities in Motion」(2月発売の輸送ゲーム)は職種ごと住居や娯楽が異なっていてCityLife的な要素がある。
493名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:17:57 ID:nIcsZoGR
>>492
楽しみにしているんだけど、道路や線路が45度単位にしか引けないのが気になる。
494名無しさんの野望:2011/01/10(月) 22:46:14 ID:81RhmqbW
俺は金融政策を組み入れて欲しいのだが。あと公共事業やサービスだけではなく最低所得保障とか
累進課税とか税収を細かくいじれるようにして欲しい。どうしようもなくなったらインフレ税で踏み倒しとかw
495名無しさんの野望:2011/01/10(月) 23:46:09 ID:aoZ+SdhU
SimCity4経験者で、この前2009買ってやれることの少なさにガッカリしてるところだけど、2011はどうなの?
496名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:03:07 ID:NKRD0lbK
>>495
シムシティーよりやれる事少ないんですか?
都市間トレードがあるし、
シムシティー同様に公害や教育などの
データがあり、細かそうに思ってたんですが、そうでもないという事でしょうか?

そうであれば盛り上がらないのもうなずけますね。
497名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:07:49 ID:bTUnMz35
まあ、SimCity4みたいににLotやBatでチマチマ装飾する楽しさという点ではやれることが少ないかもしれんが、
分析ツールがSimCity4より優れてて問題点と解消策が解りやすいから、
住民の満足度や道路渋滞、公共交通機関の改善などの作業ではこっちのほうがやり易いし、結果やれることも多いんじゃないかと思う。

でも、何故かSimCity4ほどゲームに没頭することが出来ない
俺的には、配置した建物がニョキニョキとすぐに生えてくるのも原因の一つだと思う。
SimCityの建設中のカンカンカン!みたいな音は心地いいからな。
498名無しさんの野望:2011/01/11(火) 01:34:45 ID:WDECy8dJ
教育とか健康とかの情報は持ってるけど、
ただ単に満足度に影響してるだけにしか見えないな。
小学校と高校の差とかも影響範囲の大小だけっぽいし。

SC4みたく、教育度が上がるとハイテク産業が伸びるとか高層タワーが建つとか、
健康が上がると都市全体の教育レベルが上がりやすいとか、
そういう深い凝った作りにはなっていないように思われる。
逆にSC4の凄さを思い知ったわけだが。
499名無しさんの野望:2011/01/11(火) 07:04:59 ID:1DXZ/sW5
まだマルチコア対応パッチ出てねーのかよw
もーカックカクはいやじゃー
500名無しさんの野望:2011/01/11(火) 08:03:49 ID:u2LtZeTT
>>496

都市間トレードは「やることが無駄に増えた」って思う人もいるんじゃないの
トレードしないと死にかける町とか維持するだけでも苦痛に思えてくる
501名無しさんの野望:2011/01/11(火) 08:22:51 ID:tWrSstyY
それ、単純に面倒くさがりなだけじゃ…

箱庭ゲーの中じゃシム4とかはかなり簡単な内容だからなぁ
他のゲームもプレイしてる人とシムシティだけが大好きな人で大分評価が分かれてそうだ
まぁなんにせよ改善の余地がありすぎるのは同意
502名無しさんの野望:2011/01/11(火) 10:08:29 ID:z8m3frEB
シム4がかなり簡単って...>>501の基準の普通の箱庭ゲーと難しい箱庭ゲーってなんなんだろう?
俺の基準だとCITIESの方が単純な気がするが。部分的にはシム4より複雑でも、全体としてはかなり。
503名無しさんの野望:2011/01/11(火) 10:40:45 ID:TeFPDgCG
トロピコやANNOと比べれば決まった目的やゲームオーバーがないシム4は簡単かもしれないな
赤字や原因不明の衰退には悩まされるけど。
Citiesは資金黒字フィーバーなので、苦労して赤字から脱却する喜びを感じることが出来ない。
その分好きなだけ街を開発できるというメリットはあるはずだが、
まだ俺はCitiesの楽しみ方を見つけられていないだけかもしれない。
504名無しさんの野望:2011/01/11(火) 11:52:19 ID:Jm/756hc
お前ら荒らすのはもうやめようぜ

SC4引き合いに出して、悪いところ指摘しあって煽りあいしてたら雰囲気悪くなるわ
一見荒らしに見えないのは書き込む人数が少ないだけであって、
沢山書き込む人いたら今頃大荒れだぜ
505名無しさんの野望:2011/01/11(火) 12:08:34 ID:0XNoJtwJ
こんなのA列車で行こう9が出たころと比べたら荒れてるうちに入らん
506名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:02:44 ID:GKOVe9bJ
赤字の時はオムニ社としか取引できないのどうにかしてほしいぜ…
507名無しさんの野望:2011/01/11(火) 13:50:48 ID:bKFQxmVY
Simcity4はあれでほぼ完成されてたからな
交通データや環境や公共施設や教育の全データが相互に影響しあって尚且つ破綻せずしかもゲームとしても楽しかったという
逆にアレのおかげでSimcity5も出せなくなった
このゲームはバスとか電車が最初にロックされてる時点でSimcity4みたいな都市シミュレーターとは方向性が違う
極端な話しSim4は都市作ってる途中で詰んで破綻する可能性もあるがCitiesXLはやってれば必ず大都市になれる純粋な意味で「ゲーム」だよ
508名無しさんの野望:2011/01/11(火) 17:17:46 ID:xdYoTaFQ
これチートあるのか?
メニューからチートって前書いてあったけど、
もしあるなら、日本語版でもチート機能ついてるのですか?
509名無しさんの野望:2011/01/11(火) 18:11:22 ID:1DXZ/sW5
日本語版でもちゃんと無条件で予算増やすとかありますよー。
トークン+10のチート使うと経済が狂っておかしくなるけど。
510名無しさんの野望:2011/01/12(水) 07:18:08 ID:EK+9WAaj
チートのBP construction って何ですか?
ググってもわかりませんでした・・・
511名無しさんの野望:2011/01/12(水) 08:44:02 ID:jSOIfNCR
7年以上前のゲームと比べられてグラフィック以外は、負けてるところが目立つってのはいただけんね。
これだけの年数が経って後発で出すなら、Simcity4+RushHouer+NAMくらいの機能が最低限ないとね。
それプラス何か良さが無いと辛いわな。
あちらさんの続編話も無い今のうちに、双璧と呼ばれるくらいまで成長してほしいが。
512名無しさんの野望:2011/01/12(水) 10:06:54 ID:Ui5bfQKq
しかしSimCity4は開発元ですら超えられない完成度。
俺の中ではここ10年の中でも最高の完成度のゲーム、あれと比べて負けてるのはしょうがない。
513名無しさんの野望:2011/01/12(水) 11:14:28 ID:kU87E2Qo
日本語版が販売されたら人口1万人も越せないクセに
単純にSim4と比較してクソゲーって言うヤツが
今以上に増えるんだろなぁ。
514名無しさんの野望:2011/01/12(水) 11:17:09 ID:Fpg6ysfl
勝手に勝負させたがる人はゲハでやってください
あれはあれ
これはこれ
515名無しさんの野望:2011/01/12(水) 12:17:39 ID:8QqqrmwY
切磋琢磨するって考えはないのか
シムシティだって、対抗馬がいないから4を超えるのが出せないんだし
XLもシムシティくらいやり込んだりいろいろな楽しみ方ができるゲームに仕上がらないんじゃないの

まあここで書いたことが現実に影響があるとは思わんが、書くぐらいよかろう 話題ないんだし。
516名無しさんの野望:2011/01/12(水) 12:26:32 ID:38o/wAZX
XLにはアクの強くさが足りないな。
プレイしててなんか孤独感がすると思ってたんだけど、画面下に流れるウンチクニュースが無いのが原因だった。
517名無しさんの野望:2011/01/12(水) 12:32:39 ID:nud7Wzz2
自治という名の銃弾
518名無しさんの野望:2011/01/12(水) 13:10:37 ID:JmZl0nLE
A劣車も対抗馬が何10年も存在しないからあのままで来ちゃったんだろうなあ・・・
519名無しさんの野望:2011/01/12(水) 13:10:39 ID:Fpg6ysfl
>>515
そんなもんはメーカーが考える事であってユーザーがほざくのはもめ事を増やすだけ
不毛
520名無しさんの野望:2011/01/12(水) 15:00:31 ID:PCwNa8SI
>>516
あのウンチクニュースはほんと全然見ないし関係無いと思ってたけど、言われてみればそういう効果があるんだろうな。
SimCityはそのあたりまで考えられて作られている、さすがの一言。
Citiesは正直基本は悪くないと思う。荒さはあるが、SimCityの良さを取り込んでまだまだ成長してほしい。
成長してそれが売れたら、SimCity5が対抗して出るかもしれない。
521名無しさんの野望:2011/01/12(水) 18:09:38 ID:hEHGjvBq
俺はcities xl めっちゃすきやねん。
522名無しさんの野望:2011/01/12(水) 18:28:35 ID:nud7Wzz2
ティッカーとか欲しかったわ。
いちいち黒ずんだ建物を探して原因を探るのはめんどい。ペーパーカンパニーですた^^とかヤクザにシメられました^^とか流せよ
523名無しさんの野望:2011/01/12(水) 21:45:12 ID:hEHGjvBq
ttp://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=11&t=1478&start=10
上記のスレッドの画像集。しびれます。
524名無しさんの野望:2011/01/12(水) 22:04:21 ID:VEbZ4nPS
>>513
何も考えずに、○○が足りないというメッセージどおりに設置していくだけで、
余裕で発展していけるのに、
ましてやSim City4の経験者が1万人を超せないわけがないだろ。。。

工夫して赤字を解消しつつ都市を運営・発展させていく、
っていうゲーム性が欠如しているから批判されてるわけで。
じゃあ、Sim City4をやってれば、と言いたいんだろうが、
Cities XLをグラフィックを目の当たりにした今、
半3Dで、45度単位にしか道路をひけないSim City4に今更戻れないっての。
525名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:57:51 ID:fYW5bRz4
なんか最近のPCゲーって痛い所かゆい所に手が届かない、みたいなのばっかだな
基本は悪くないんだけど
526名無しさんの野望:2011/01/13(木) 09:28:37 ID:EthT1Ef9
>>524
じゃあお前がそれを作れよ、それで解決するだろ。
「僕が考える最高のゲーム」なんて興味ねーよ。
527名無しさんの野望:2011/01/13(木) 18:26:10 ID:HUmQcDku
何をガキみたいなこと言ってんだ
528名無しさんの野望:2011/01/13(木) 20:29:08 ID:78pr3nWc
シムシティはドットだしなぁ
529名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:14:26 ID:Myc9vDPc
グラフィックとゲームの面白さはまた別だしな
530名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:44:51 ID:bdz62Cs+
シムシティ4は有名な良作だけにあれを基準にしてる人が多い

やることがあれより多かったら難易度高いと言われるし
あれにできて他にないシステムがあれば抜けてると言われる

神ゲーってのは罪作りだよな
531名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:15:51 ID:hFRRfs+6
このゲームやたら落ちる。
532名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:35:04 ID:rwhx4PAA
買ってきてインスコして
チューントリアルやってる最中に落ちた。。。

結構落ちるものなのか・・・
533名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:55:26 ID:bdz62Cs+
いままでかなりの時間をプレイしてるほうだと思うけど
一度も落ちた事ないよ?
534名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:58:28 ID:z8mSR2US
>>532
チューントリアルなんて変な事をやるからだろ
535名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:49:27 ID:Xt/lZmYY
攻略サイトまだぁ〜?
536名無しさんの野望:2011/01/13(木) 23:51:26 ID:bD1sCoC5
攻略なんてなさそうだけどな。
ひたすら区画を切っていくだけでしょw
537名無しさんの野望:2011/01/14(金) 02:24:04 ID:YGMAcOoU
A列車で行こう8の攻略本の悪口はそこまでだ
538名無しさんの野望:2011/01/14(金) 09:06:26 ID:3ir3sT4S
>>499
日本語版なんですが、シティーズ起動後にAlt+Tabでデスクトップに切り替えて、
タスクマネージャーでCitiesXL_2011.exeの関係の設定からCPU0のチェックを外して、
またチェックを入れたらマルチコア対応になりました。
core i7 975なんですが4コアで処理できてます。
自分の環境だけかもしれないのでどなたか検証をお願いします。
Win7、Vistaの人は、全てのユーザーのプロセスを表示のボタンを押す事で可能だと思います。
539名無しさんの野望:2011/01/14(金) 09:32:50 ID:r6NWz5Uu
それで本当に内部処理が
マルチコア対応で動いてるかは定かではない・・・
540名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:07:03 ID:XLWYcPar
スチムーセール時に無印買って放置してたけどちょっとプレイしてみたら
ExecutiveとUnskilledの住宅街で歩いてる人の身なりの差に噴いたw
洋ゲーはほんとこういう表現がえげつないよな
それにしても最下層Unskilled Low densityの家でも日本の平均的家屋より
大幅に豪華ってのは・・・悲惨ですよねこの国はw
541名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:35:23 ID:Jyy/WcF5
釣りにしても酷すぎる…もう少し鬼女板とかで練習してきたほうが良い
542名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:42:49 ID:cBJCzMSr
悲惨か?
みんな平らに貧乏人の日本とどっちが悲惨だ
543名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:59:16 ID:jHLqEYzK
日本も格差社会で勝ち組負け組の世界に徐々になりつつあるだろ?
統計でも貧乏人の子供は貧乏って言う結果が顕著になって来てるし一億総中流の時代は終わったよ
544名無しさんの野望:2011/01/14(金) 20:05:37 ID:SBXFpQSv
中流から貧乏になるのはその統計でどう説明してんだ?
545名無しさんの野望:2011/01/14(金) 21:00:25 ID:Jyy/WcF5
シティライフで語れよ・・・
546名無しさんの野望:2011/01/14(金) 23:53:20 ID:UrBsjik8
適当に都市を作って、適当にスクリーンショットをとったら、意外にもステキな街並みでニヤニヤする。
そんなゲームだと、ようやく理解した。
547名無しさんの野望:2011/01/15(土) 18:00:17 ID:8uJ8pEAq
MBA建てたらOfficeがいきなり68に。
すごいっす。
548名無しさんの野望:2011/01/16(日) 13:53:46 ID:oHTpJYPF
道路の「8方向道路」と「直線道路」の違いって何ですか?
両方とも同じ直線しか引けないのですが
549名無しさんの野望:2011/01/16(日) 18:22:44 ID:t2tjOdKs
>>548
8方向ってのは東西南北と各斜め45°の8方向のみの直線。
中途半端な角度にならないので、区画整理された升目状の街を作るときに便利。
直線道路は真っ直ぐだけど360°好きな角度で引ける。
550名無しさんの野望:2011/01/17(月) 15:15:11 ID:IZ19l7N6
ひさしぶりにXLを起動したがメニュー表示が2011の倍くらい軽快だ(´・ω・`) 見た目の違いは、パスワード入力と取引画面と初期の道路の種類がすくない位だな・・
551名無しさんの野望:2011/01/17(月) 21:09:17 ID:s0NEG4Iu
>>549
なるほど。今まで便利さに気づいていませんでした。ありがとう。
552名無しさんの野望:2011/01/17(月) 21:18:21 ID:UdglUkMs
このゲーム、人口減らなくない?
言われたとおり住宅・工業・商業建てるだけでどんどん発展していく・・・

じっくり都市計画なんか建てる必要が無いし、渋滞だろうがなんだろうが手詰まり感が無いなぁ。
SimCity4みたいに毎月1000$黒字の攻防とかスラム化住宅街の再計画とかそういうゲーム性が足りないと思う。

単に俺がMなだけかもしれないけど。
553名無しさんの野望:2011/01/17(月) 22:13:18 ID:hbDtvsLk
>>552
人口は住宅を潰すとか税率を上げたりしなきゃ減らないね。
赤字にはすぐなるけど、何回も街を作ってるとパターンもわかってくるし、
2000人、1万人、3万人と、人口でイベント的に不満や改善点が出てくるから、
あらかじめ次の展開が分かってればすぐに対処できるし楽だわ。
554名無しさんの野望:2011/01/18(火) 16:58:45 ID:jToYLY8i
スクリーンショットの保存先が分からない・・・
555名無しさんの野望:2011/01/18(火) 17:01:34 ID:weiP8xk9
心の中だよ
556名無しさんの野望:2011/01/19(水) 04:03:22 ID:WVyJevj0
心ってどこ?
557名無しさんの野望:2011/01/19(水) 14:22:21 ID:DqTBkGm+
>>554
ロード画面に場所について出てくるよ。
見過ごしてるみたい。
558名無しさんの野望:2011/01/21(金) 22:59:40 ID:L8pfUWnq
保守
559名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:13:29 ID:gOAJalil
XL2011のセーブファイルってどこにあるの?
560名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:28:50 ID:gOAJalil
なんとか自己解決!
561名無しさんの野望:2011/01/22(土) 17:55:14 ID:gOAJalil
会社の近くにビジネスホテルを建ててもぜんぜん建設されなく、
ホテルがたりません!ばかりでてしまいます。。
562名無しさんの野望:2011/01/22(土) 21:06:42 ID:L8dEc+kf
>>561
Passengerが不十分だとすぐ潰れちゃうよ
オフィスにもPassengerが必要だから
オフィスがちゃんと機能してる場所なら大丈夫だと思うけど
563名無しさんの野望:2011/01/23(日) 01:29:19 ID:HjvE6yIC
>>562
passengerってどうやったら増やせるの?
564名無しさんの野望:2011/01/23(日) 02:34:05 ID:srOqQIWx
>>563
いや、PassengerとFreightは他のゲームでは見ない概念だから
最初はわかりづらいとは思うけど、
単語はわかったんだから調べるとかしようや…

画面右の分析ツールでPassengerとFreightの流量が見られるでしょ
565名無しさんの野望:2011/01/23(日) 10:08:22 ID:sh/P687v
intercity roadの近くならどっちも最初から流量が多いよ。
566名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:12:29 ID:+cnbKix8
結局このゲームはA9よりは面白いの?
567名無しさんの野望:2011/01/23(日) 16:57:04 ID:9AsH9VEG
A9と比べたらどんなゲームも面白いよ
FF14といい勝負?
568名無しさんの野望:2011/01/23(日) 17:05:58 ID:srOqQIWx
>>566
「より面白い」かどうかは主観なのでなんとも言えないけど、
SimCityやA列車みたいに、町が「自然に」発展していくタイプじゃないし、
災害なんかも起きないから、偶発要素が少ないため、パズル感が強い。
プレイ感覚は他のゲームで言うとAnnoシリーズやSettlersシリーズに近い。

逆に言うと、狙ったとおりの街並み・都市ごとの機能分担ができるので、
ゲームというよりは箱庭そのもの、システムを理解して計画を練って
組み上げていく楽しさがある。
569名無しさんの野望:2011/01/23(日) 17:21:05 ID:2kPRWDJQ
568の正論さが、567のカスっぷりを引き立ててるな
570名無しさんの野望:2011/01/23(日) 18:00:44 ID:G+6utQ9D
産業に対しての生活の質ってどうすれば改善されますか?

消防・警察?
571名無しさんの野望:2011/01/23(日) 18:28:04 ID:srOqQIWx
>>570
QoLは、
多いとダメな要素=大気汚染・騒音・交通量
少ないとダメな要素=自然環境・公園・ランドマーク
に影響されてるらしい。

大気汚染がマイナスに大きく影響して、
自然環境がプラスに大きく影響するため、
基本的に「改善」することはかなり難しくて、
「減らないように」気をつけて開発するしかない。
(公園とかランドマークを建ててもほとんど増えない)
572571:2011/01/23(日) 18:57:28 ID:srOqQIWx
ごめん、「ゴミ処理」も影響してた。
573名無しさんの野望:2011/01/23(日) 19:09:36 ID:G+6utQ9D
>>571

返信ありがとうございます。

会社等がなぜか生活の質が赤ばかりで破産するかもしれませんとか・・・。

大気汚染はなかなかやっかいですねぇ。
574名無しさんの野望:2011/01/23(日) 19:15:11 ID:fszwuYtN
そのためのトークンなんでしょう。
公害を出すものを極力減らすなら、他都市に依存するしかない。
575名無しさんの野望:2011/01/23(日) 21:21:15 ID:+cnbKix8
A9はゲームモードが遊べないくらい税金高いし
自動発展モードもAIが馬鹿すぎて呆れてる
A列車スレ見てると異常な奴等ばかりで他探してたんだ

電車の機種とかきにしてないから参考になった
今の状況が落ち着いたら手を出してみるよ
ベンチマークがないから動くか不安だけど

上に書いてあった人口が増えると重くなる奴が気になる
ズータイクーンの1でも人多くなると重いからね2はそうでもないけど
576名無しさんの野望:2011/01/23(日) 21:30:21 ID:srOqQIWx
>>575
ちょっと待て、地下鉄はあるが、電車は「未実装」なんだ…

あと人口が増えると即重くなるわけじゃなくて、
長時間プレイしてるとどんどん重くなってく。
それが人口が多い都市だと顕著って感じ。
一旦ワールドマップに戻ってもう一度都市に入り直すと軽くなる。
577名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:00:42 ID:5GCR0Div
2011の50%オフの案内メール来てるけど、これってSteamに登録できるかな?
578名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:22:21 ID:+cnbKix8
>>576
え?まじで?もう少し様子見か…
579名無しさんの野望:2011/01/23(日) 23:47:22 ID:HoReh6PG
>>575
頼むから、低スペックマシンでやってクソゲー呼ばわりしないでくれよ。
不安ならスペック晒すべし。
580名無しさんの野望:2011/01/24(月) 00:22:01 ID:deVrgWoF
>>579
A9のこと?スペックはクリアしてぬるぬる動くよ
でもあれはゲームじゃないだろ?クソゲーとは言ってない筈だが…
581名無しさんの野望:2011/01/24(月) 01:56:19 ID:csbqAnrG
鉄道模型シュミレーターだ  あれはな
582名無しさんの野望:2011/01/24(月) 06:02:26 ID:RZ6/ZlOQ
>>580
え?
なんでA9のことだと思うんだ
583名無しさんの野望:2011/01/24(月) 11:27:09 ID:Wsky8GAH
電車が無いのは少し気になるな
SC4で渋滞解消のための再開発に一晩かけてしまう俺みたいなのでも楽しめるかな
584名無しさんの野望:2011/01/24(月) 13:08:27 ID:FDydtlYn
>>583
このゲームでは、渋滞解消の主戦力は「バス」だね…w
もちろん事前の都市計画も。

地下鉄使えねー…
585名無しさんの野望:2011/01/24(月) 13:10:40 ID:Z7HRGGY7
地下鉄は駅がな…
発展した都市置くのは大変すぎる
586名無しさんの野望:2011/01/24(月) 14:26:09 ID:Wsky8GAH
なるほどありがとー
そういう要素があるとわかっただけでも良かったよ注文してくる
587名無しさんの野望:2011/01/24(月) 15:55:40 ID:zNPhTjwr
近郊輸送に鉄道を活用しまくるのは日本的な発想だと思うけどな(良い悪いじゃなく)
フランスなんて特に長距離都市間輸送のもんだろうし、ゲームに組み入れる発想が無かったんじゃ?
588名無しさんの野望:2011/01/24(月) 19:32:51 ID:pmoNUOGm
トークンボーナス得たときに、意味不明なコードみたいなのがでたりとか、
朝まで放置プレーしてたら強制終了してたとか・・。

あと、地下鉄路線解除しても地下鉄駅だけのこってるとか。

パッチマダー。


ビデオカードかなりへぼい7600GS128MBにi7 2600k 8GBでやってるけど、
意外と普通に動いてる。

シングルコア利用でTB聞いて3.7GHZ稼動。
589名無しさんの野望:2011/01/24(月) 23:27:22 ID:mWaqUAN5
このスレで紹介されてたマルチコアパッチ、
VISTA32+E8400環境では効いていた(見た目上は)のに、
Win7-32+2500kにしたら(見た目でも)効かなくなったよ。
590名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:18:49 ID:PWBOYhSx
>589
うちの2500kでも効かないわ。PenDC-E65の時は効いたんだが・・・
OSはXP32bitHDDそのまま使い回しでドライバ入れただけ。
591名無しさんの野望:2011/01/25(火) 00:26:55 ID:5vFZTxO7
登録したメル垢に旧作尻入れれば2011を50%Offで、ってメールが入ってて
飛んだ先で尻入れた後にSteamと同じ値段であることに気付いて買うのを止めたんだけど
これって尻消費しちゃったのかなあ・・・
下手したらフィッシングサイトの可能性もあるし軽率な行動をしてしまった
592名無しさんの野望:2011/01/25(火) 05:59:33 ID:tQEE3+9+
steamでも旧作持ってれば常に半額だから・・・勘違いしてね?
593名無しさんの野望:2011/01/26(水) 03:23:14 ID:1yqtHv42
都市データ破損したみたいだ…読み込めなくなってもうた
また最初から作り直しか…やる気なくすなぁorz
594名無しさんの野望:2011/01/26(水) 10:58:51 ID:1rdhS5JF
このゲームに地形の作成ツールとかありますか?
595名無しさんの野望:2011/01/26(水) 18:58:15 ID:dbrCGVU3
>>594
プレイ中に平坦にするやつしかありません。サイズは大・中・小。

かなり使いづらい・・・。
596名無しさんの野望:2011/01/27(木) 08:56:53 ID:V1i8K3HG
はじめたばかりなのでまだチュートリアル3つめくらいだが3DVISIONでやってみた
立体箱庭すげえーイイ!!
でも発展したらとてつもなく重くなっちゃうかな・・
597名無しさんの野望:2011/01/28(金) 14:37:31 ID:z34v9UX3
Bad ReputationでExecutiveが来てくれないでござるwwww
誰か助けてくれwwwww
598名無しさんの野望:2011/01/28(金) 20:13:51 ID:Wjn1vFNM
シムズ2の地形ツールのほうが使いやすいっていう・・・
599名無しさんの野望:2011/01/28(金) 21:47:53 ID:Jv48hoyW
3DVISIONかぁ、
そこまではいらんな。いちいちメガネするのも面倒
その分のパワーを他に振った方がよいと思うが
裸眼で見せられるよさの追求か?
3DVISIONならPhysXだな
600名無しさんの野望:2011/01/28(金) 22:55:01 ID:vUU+LvCB
bad reputationについてだが、
leisure , shopping , school , hospital , firestation , police , environment
を街全体で充実させてやれば出なくなるよ。
俺も最初はどうやって解決するんだと思ったが。
601名無しさんの野望:2011/01/29(土) 10:56:44 ID:lpZOIKfC
まったくアップデート来る気配ないねぇ・・・・。

日本版でて一ヶ月たってるのだけど。
本家すらでてないからなぁ
602名無しさんの野望:2011/01/29(土) 16:21:43 ID:u3OxdQyp
パッチくるとして不具合修正の他に何がほしい?
個人的には地上電車追加だけどやっぱり無理かな
603名無しさんの野望:2011/01/29(土) 19:05:36 ID:lpZOIKfC
削除するときに、建物の種類とか密度とか表示されてほしい。

70万の都市でレジャー満足度がのきぞって赤なんだけど、
かなりいろいろレジャーの建物あるのになぜだ。
604名無しさんの野望:2011/01/29(土) 19:57:16 ID:mbRPoemW
ベータパッチ当てたけど道路レベルとかセーブ・ロードごとに
初期化されてたのは直ったな。
あとは何が変わったのかよく解らん。
605名無しさんの野望:2011/01/29(土) 20:43:17 ID:SUE6a8wW
>603
交通渋滞が酷過ぎて、レジャーの効力が行き渡ってないとかじゃない?
あとは人口に比べると不足してるか…もしくは種類が偏ってるとか…?

ExecutiveやEliteの場合は元々満足しにくいから、青写真で都市全体の
娯楽満足度上げる建物作らないと緑レベルまではいかないかも?
606名無しさんの野望:2011/01/30(日) 02:42:25 ID:2TeD8Ylm
高速道路をかなりつかっても赤なのはもうお手上げな気もします。
607名無しさんの野望:2011/01/30(日) 18:04:53 ID:UTLVPZZv
住宅地のまん中に観覧車がある光景はけっこうシュールなんだがフランスだと普通なのかな
608名無しさんの野望:2011/01/31(月) 01:35:56 ID:5WyZzejY
ヨーロッパ辺りによくある空き地でやってる仮設の移動遊園地みたいなイメージなんじゃないの?
609名無しさんの野望:2011/01/31(月) 01:39:07 ID:CqcvzLll
アメリカで言う謝肉祭のカーニバルんみたいなもんか
610名無しさんの野望:2011/01/31(月) 09:44:05 ID:qtEogJTe
SC4とかと比べると建物の敷地面積が同じだとかは不満だけど3Dはやっばりいいね
住人目線で住宅街を散策して水着女性が寝転んでるのを見つけたりするとなかなか開発が進まなくて困る
611名無しさんの野望:2011/01/31(月) 10:33:20 ID:i7UANRb7
>>604 情報d
ベータパッチDL↓
ttp://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=11&t=2322&sid=52b7ff0de4b0d64f67d111ddab9912ba

パッチで明らかに処理スピードが上がった!
クリック後の2秒待ちがなくなり、サクサク動くやんけ!
もう最高
あと、公式日本語版に入れたけどちょっと文字化けするから注意な
フォントもちょっと変わるし文字も若干一回り小さくなる ほとんど気にならんけど

* メディアReport(ゲームの下に表示された通報メッセージ)に貿易メッセージを表示します。

新機能の貿易メッセージは意味不明な言語になってまったく読めん
だが操作が快適になるだけでもこのパッチを当てる価値はある
文字化け、予期せぬ不具合が嫌なら公式パッチを待て
612名無しさんの野望:2011/01/31(月) 10:44:33 ID:i7UANRb7
>>611
あとパッチ当てて起動しないときは管理者権限使うと動くようだ
613名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:10:46 ID:hcfe+ZJJ
>>611
公式待ちだったけどそれ聞いて入れたありがとう
すごく快適になった
しかし俺も日本語版なんだが「アベニュー」→「通り」とか
微妙に日本語訳まで変わってるのは意味わからんな別にいいけど
614名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:12:45 ID:OLPoxyMH
あれ、このパッチ日本語リソースも含まれてるみたいだけど、zoo版のと同じやつなのかな?
steam版にパッチあててLOCALIZATION/LANGUAGE=jpで普通に日本語表示された。
DynamicLoc_TradeMessages.jpだけ未訳で、何故かロシア語になってるけど
615 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2011/01/31(月) 20:16:33 ID:OLPoxyMH
っと、書き込む前に更新しとけばよかった。
訳が変わったりしてるって事はzoo版のとはまたちょっと違うのか。
全体的に微妙な訳が多いような
616名無しさんの野望:2011/02/01(火) 12:19:51 ID:OTXi3LAd
XLで犯罪とか火災とかって起こるんですか?
警察署も消防署も無い環境で、皆平和に暮らしてるんだけどw
617名無しさんの野望:2011/02/01(火) 14:14:30 ID:7ejnZ5JV
満足度が上がらないんでしょ。
618名無しさんの野望:2011/02/01(火) 15:05:22 ID:ro6EH07N
むしろ裕福な市民が増えてくると警察署を敷き詰めないといけないという
エリート層は満足しにくいっていう仕様はわかるんだけど・・・もうちょっとこうさあ・・・
619616:2011/02/01(火) 16:03:37 ID:OTXi3LAd
見たら一般労働者ばかりだった
このままずっと一般で行こうかな
620名無しさんの野望:2011/02/01(火) 20:35:23 ID:ziBYc+7A
火災はシムシティでも、ゲームをつまらなくさせる要素の
一つだったからなくなってよかった。一々ゲームが中断するし。
621名無しさんの野望:2011/02/02(水) 09:55:00 ID:GyK/iqDt
災害発生させる機能があれば、迫力のあるシーンを3Dで見れたと思う
622名無しさんの野望:2011/02/02(水) 11:07:16 ID:vl9+400q
たしかにw
竜巻とかゴジラ襲来とか見たい
623名無しさんの野望:2011/02/05(土) 09:51:13 ID:GC2fUNJD
まったくパッチがこないw
624名無しさんの野望:2011/02/05(土) 11:40:12 ID:gDmzSXvU
公式でマルチパッチ来たら入れたいのに、こないねえ・・・・
625名無しさんの野望:2011/02/05(土) 12:06:54 ID:3AqVHEeR
将来、電車は追加されるんでしょうか?
パッケージの外箱に載ってた電車見て期待したのに・・・
626名無しさんの野望:2011/02/05(土) 12:16:12 ID:bKTBl6nb
地下鉄を地上に出すことはできるんだから地上駅を作れるようにするだけで簡単に実装できそうなんだがな・・・
627名無しさんの野望:2011/02/05(土) 15:19:06 ID:1cyBQ9RH
ttp://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=11&t=2322&sid=52b7ff0de4b0d64f67d111ddab9912ba
このデータパッチ消されてるよね
今ダウンロードしようとしたらできなくて
翻訳してみたら最終版だと勘違いされるといかんから消した
みたいな感じに書いてあったわ・・・
628名無しさんの野望:2011/02/05(土) 17:26:05 ID:GC2fUNJD
高速道路建設して、レジャーを文化・スポーツともにいろいろたてても、
一向に満足度が赤から改善されないのもどうなってるんだ。

全体平均みても満足度は15%しかない・・・・
629名無しさんの野望:2011/02/05(土) 18:03:16 ID:BqM6rDAs
マップの真ん中を商業地区にしたら渋滞がヤバすぎて次々倒産していく・・・
別箇所に移すか
630名無しさんの野望:2011/02/05(土) 21:52:12 ID:ejINds3K
2011って、建物の種類が目に見えて増えた感じですか?
700種類あるみたいだけど…
631名無しさんの野望:2011/02/05(土) 22:03:22 ID:AIZJjys4
ランドマークとか変な水上住宅とかは多いけど、
普通の住宅地とか工業地で生えてくる建物はほとんど同じだね。
632名無しさんの野望:2011/02/06(日) 02:03:59 ID:c91wUAgs
>>631
ありがとうございます。
633名無しさんの野望:2011/02/06(日) 07:20:33 ID:XFu9hS4Z
あの変な水上住宅の束はホント何のつもりなんだろうなw
634名無しさんの野望:2011/02/06(日) 18:54:30 ID:EIDvvZxz
水上住宅はいらないなアレw
635名無しさんの野望:2011/02/07(月) 00:39:52 ID:wV9piubV
トレーラーハウスとかヨーロッパの漆喰家とかはあくまで飾りだし
636名無しさんの野望:2011/02/07(月) 10:05:37 ID:uyvJNzvM
1.今日はここまでと一度は終了するも再び始めてしまう
2.寝床についた時脳内でBGMがぐるぐる再生
3.夢でも延々とプレイ

練習で10万人ひとつと二つ目で5万越えたくらいで上記「ハマった症候群」発症しましたw
これから寝ようという時にキュッキュッキュッ♪の賑やかな曲は辛い><
あと3.も同じ事をループで延々と繰り返す夢でなければ楽しいのだが
637名無しさんの野望:2011/02/07(月) 10:43:23 ID:h03Injfr
「配給がたりません」ってメッセージは何を意味しているのですか?
638名無しさんの野望:2011/02/07(月) 11:13:59 ID:uyvJNzvM
自分は商店不足と解釈しました
639名無しさんの野望:2011/02/07(月) 13:16:02 ID:h03Injfr
ありがとうございます。
商店を増やしてみます。
640名無しさんの野望:2011/02/07(月) 18:07:21 ID:bE2d+UOF
朝まで放置とかしてたからメモリリークの影響かでかならず、エラーで
おちてますなぁ。

2時間・3時間ぐらいで定期的に再起動してやんないと動作も重く・・。
641名無しさんの野望:2011/02/09(水) 00:29:10 ID:FDRaBWrR
公式マルチコア対応パッチが出たら買いますよ
642名無しさんの野望:2011/02/09(水) 06:59:50 ID:SVohZf3K
Cities in Motionの体験版
最初から日本語化されてたよ play now!
ttp://www.fileplanet.com/218504/210000/fileinfo/Cities-in-Motion-Open-Beta-Client
643名無しさんの野望:2011/02/09(水) 11:59:37 ID:MX4Wt+1Q
一軒家に100人とかエリートの暮らしも楽じゃない
むしろ大住居に数百人のパンピーの方が快適生活なのかもしれない
644名無しさんの野望:2011/02/09(水) 22:02:16 ID:Ld10EmjL
4gamer早くみらーしやがれー!
645 [―{}@{}@{}-] 名無しさんの野望:2011/02/09(水) 23:56:11 ID:wSKf9CPt
Cities in Motionって開発とか違うけど、Cites XLとなんか関係あるの?
646名無しさんの野望:2011/02/10(木) 00:05:58 ID:7JT1kUIF
>>643
あれは4人のエリート家族+96人の使用人だから何も不思議じゃない
647名無しさんの野望:2011/02/10(木) 00:19:21 ID:XSV0m3RQ
しばらくやったけど何かおもしろくない
やっぱ鉄道がないと駄目なんだろうな・・・
648名無しさんの野望:2011/02/10(木) 00:49:29 ID:p1bNVO1S
日本人はA列車なのかな?
649名無しさんの野望:2011/02/10(木) 10:07:53 ID:FvfCkHS4
渋滞な小さなアベニューを高速に置き換えただけで処理が重くなってしまった
モノがよく回るようになって単位時間当たりの計算量が増えたのだろうか・・
春までマシングレードアップはお預けだしなあインテルのバカん・・

>>646
なるほどエリートですな
650名無しさんの野望:2011/02/10(木) 19:31:39 ID:6yPibkzE
>>642
ベータ版をインストールしていると、Steam版の発売日ロックがはずれる裏技(forumに半年以上付き合ってこれしかメリットがなかった)を発見。
651650:2011/02/10(木) 21:00:30 ID:6yPibkzE
「Pre-order game available before release day」
Hi, as you might have noticed the pre-order version of CiM is playable a little early. This was not intented to happen just yet.
The game runs smoothly as you all can see but we wanted another week to let the devs do some last minute polishing.
We'll see if we need to lock it up again, to do the final patching. Sorry for this guys, hope you understand if that's the case.
We'll be back with info on this later today.
/Pdx and Colossal order
652名無しさんの野望:2011/02/10(木) 23:24:26 ID:TJGl8IPf
インストールしてるだけでロックハズレるの?
653名無しさんの野望:2011/02/11(金) 22:30:05 ID:K5c3ZnHq
2011で廃棄物、製造、燃料、電力に働く人も足りているはずなのにハイテクが育たない
なんでなんだろうか
654名無しさんの野望:2011/02/12(土) 04:18:28 ID:X2fldjWa
>>653
オフィスが足りない
655名無しさんの野望:2011/02/12(土) 12:41:02 ID:HxKJP/5E
日本語版で何やったタイミングかど忘れしたが
ジャカジャカチーンのボーナスメッセージでくぁwせdrftgyふじこlpみたいに文字化けしててワラタ
わかんねーよw
日本語対応に価値あると思って高いパケ買ってるんだからキッチリやろうよん
配給とかもさソ連じゃないんだしw
656名無しさんの野望:2011/02/12(土) 13:08:05 ID:T1XTuhTr
ヨーロッパのゲーム会社が日本ローカライズするなんて
めったなことじゃないからな


直せよ
657名無しさんの野望:2011/02/12(土) 13:25:19 ID:UUN7a3j2
>>653
空気汚染エリアにハイテク地域が有る
658名無しさんの野望:2011/02/12(土) 14:01:26 ID:u80+92wh
商店ってオフィス地区みたいに密集して配置してはいけないの?
所々倒産してるんだがw
659名無しさんの野望:2011/02/12(土) 16:32:17 ID:T1XTuhTr
>>658
住人数に対して規模が大きすぎると駄目
あと住居から遠すぎても駄目
660名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:25:52 ID:7jcQZUWO
オフィスがなぜかしばらくすると軒並み倒産していきます。なぜでしょうか・・・。
661名無しさんの野望:2011/02/13(日) 00:26:53 ID:7jcQZUWO
あと、地下鉄を何本か建設すると、しばらくするとそのうちいくつかの路線が消えています。(駅は残っている)
これはバグなのでしょうか・・・?
662名無しさんの野望:2011/02/14(月) 01:39:20 ID:uvNOcyXi
We plan to test it by the beginning of next week.

って10日に書き込みあるからちょい期待だな。
なんか、いくつかの変更をパッチに統合し、
内部テスト用に新しいバージョンを構築しているってあるね
663名無しさんの野望:2011/02/14(月) 04:58:03 ID:CMaiDIUE
バスの路線や地下鉄は道路に異常はないのに経路が寸断されたりするね。
なんとなく高低差や渋滞が激しかったりジグザグで複雑すぎると起こる印象。
664名無しさんの野望:2011/02/14(月) 20:45:40 ID:UyZgKN0X
steamで買おうかと検討してるんだけど、輸送機材って種類豊富? バスだけで十数種類あったりしたら即買うわ
なんか、DEMO版インストールしてるとsteamのロック外れるらしいし
665名無しさんの野望:2011/02/14(月) 22:47:03 ID:d/Mz9jWb
300MBしかないしデモDLしてみては
666名無しさんの野望:2011/02/14(月) 22:58:23 ID:UyZgKN0X
デモはプレイしたよ
お金がなかなかたまらなかった
667名無しさんの野望:2011/02/14(月) 23:17:20 ID:d/Mz9jWb
専スレの必要があるかもね
デフォで日本語化されてるしさ
668名無しさんの野望:2011/02/14(月) 23:41:59 ID:GOvF79vV
そもそもデベロッパもパブリッシャもXLと違う全然関係無いゲームだしね
669名無しさんの野望:2011/02/15(火) 00:10:53 ID:NmDdcL3c
企業を超えたCITIESシリーズ
670名無しさんの野望:2011/02/15(火) 05:38:17 ID:Vqkp/0dv
3D都市開発モノの需要はあるんだろうね
本家が死んでるし
671名無しさんの野望:2011/02/15(火) 08:34:34 ID:Obh5wPG6
ウィルライトいなくなってシムズ3もばかっぽさがないし
672名無しさんの野望:2011/02/15(火) 09:48:22 ID:gxrrFAyi
シムズ3は2と何が違うのか未だにわからん
673名無しさんの野望:2011/02/15(火) 19:58:33 ID:Obh5wPG6
時間の流れが世帯から町内になっただけ
シムの顔が2のディフォルメ気味からリアルよりややダルマ顔で微妙にキモく
674名無しさんの野望:2011/02/15(火) 22:10:11 ID:Obh5wPG6
Cities in Motion難しすぎワロタwwww

救済措置たる助成金イベントはおきねーし
融資受けたら地獄銭だし運賃いくら安くても文句タラタラ

まぁ慢性赤字がリアルなのだろうか
675名無しさんの野望:2011/02/15(火) 22:12:28 ID:Obh5wPG6
助成金イベントなかなか起きないね
676名無しさんの野望:2011/02/15(火) 22:15:11 ID:XUPfQfJs
>>674-675
小学生の自作自演?

別スレ立ててやってくれや。
677名無しさんの野望:2011/02/15(火) 22:18:24 ID:NmDdcL3c
どこが自演なのかは不明だが
専スレを立てたほうが良いって意見には同意だ
678名無しさんの野望:2011/02/16(水) 03:41:26 ID:oIhbIRz9
steamで買ったけど、Cities in Motion Pre-ordeってなっててプリロードできない・・・・・
679名無しさんの野望:2011/02/16(水) 08:46:43 ID:pl3F48MZ
【渋滞解消】Cities in Motion【都市交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1297813422/

立てたるわ
680名無しさんの野望:2011/02/16(水) 21:40:46 ID:EZYGQUxe
パッチはまだかね
681名無しさんの野望:2011/02/16(水) 21:54:28 ID:ZUAJWiP4
CITIES XL 2011って、皆さんもやはり途中から重くなりますか?
私はcore i7 + HD 5700 なのですが、マップの4分の1で既にモッサモサになっています。
そうこうしているうちに、4路線あった地下鉄はなぜか1路線に(汗)。
マルチコアに対応していないのが原因でしょうか?
682名無しさんの野望:2011/02/16(水) 22:04:21 ID:xN+IES29
同じような環境だけど発展とともに重くなってくね。
原因がマルチコアに非対応だからなのか、
グラボのメモリ不足なのか、そもそもプログラムに問題があるのかは、
わからないですけど。
設定下げてみて自分の環境に丁度いい設定を探してみるとか。
683名無しさんの野望:2011/02/16(水) 22:35:02 ID:ZUAJWiP4
やはり私だけではなかったのですね。安心しました。ありがとうございます。
改善パッチみたいな物が配布されるといいんですが・・・。
高速道路と幹線道路の違いがわかりません。一度に通せる交通量の違いというだけでいいのでしょうか?
幹線道路は、他の道路との接続が面倒なので、私は高速道路しかつかってないのですが、そのせいかある一定を超えると、オフィス・工業ともに軒並み潰れていきます・・・。
幹線道路はやはり必要ですか?
684名無しさんの野望:2011/02/16(水) 23:23:47 ID:xN+IES29
>>683
このゲームは特定の人口毎に決まった課題が出るので、
それに気付かず放っておくと市民の不満が溜まっていって街が廃れていきます。
例えば5千人になると病院が必要に、3万人になると石油がある程度必要に、みたいな。
なのでそれまで何の問題もなかったのに突然オフィスが潰れていく場合は、
特定の人口に達して近くにビジネスホテルが無いからだったり、飛行場がないからだったりします。
廃墟になってる建物をクリックすれば必要としてるものがある程度分かるとは思いますが、
表示されない不満もあるのでマイナスのトークンをできるだけ無くすように心がけるといいかもです。
バスや地下鉄、高速はあるに越したことはないのですが、あっても渋滞するので、
道路をクリックして一方通行にしてやったりとか工夫すると結構解消されたりもします。
自分でやってて気付いた事ばっかりなので正解じゃないかもしれませんが参考までに。
685名無しさんの野望:2011/02/18(金) 10:34:30 ID:YAzp+38c
バス大好評で財政圧迫中・・・高利用率は嬉しいのだが・・
686名無しさんの野望:2011/02/18(金) 14:43:18 ID:gI979q+f
公共施設って、人口増加と共に効果の高い施設が設置できるようになるけど
教育や医療、警察、消防それぞれを設置するより
総合サービスを供給できる施設を一つ置いた方が良いのかな?
687名無しさんの野望:2011/02/18(金) 18:05:28 ID:t5IB7Xm+
パッチもう落とせないんですか?
688名無しさんの野望:2011/02/18(金) 21:16:33 ID:+YqNm+L8
ショッピングと駅はは富めるも貧しきも旅行客も使うから
ターミナルには最適
689名無しさんの野望:2011/02/18(金) 21:23:51 ID:+YqNm+L8
誤爆した
690名無しさんの野望:2011/02/18(金) 22:57:17 ID:J/TsJ2uO
どこの誤爆が気になるところ
691名無しさんの野望:2011/02/20(日) 00:20:54.09 ID:rvKYvSFB
市庁舎って、アップグレードできると思いますが、効果はあるのでしょうか?一番最初に設置した、一番小さい市庁舎でずっと政治を行うと、なにか不具合はありますか?
たとえば、遠い建物は市庁舎に接続されなくなるなど・・・。

あと、地下鉄とバスって、市民は乗り換えるのでしょうか?
地下鉄で大まかなターミナル駅と作って、あとはバスで細かく分散させたんだけど、はたして市民が乗り換えて使っているのかよくわかりません。。。
692名無しさんの野望:2011/02/21(月) 17:48:41.36 ID:ggSrT7KS
最近フォーラムが落ちっぱなしじゃね?
693名無しさんの野望:2011/02/24(木) 22:19:04.35 ID:RTgeJ+hK
パッチが出来てるぞー
http://forum.citiesxl.com/viewtopic.php?f=11&t=2705

リストの中には期待してたマルチコア対応のことが書いてないんだが。
694名無しさんの野望:2011/02/24(木) 23:02:10.45 ID:CmlI8oh/
23.4Mってすくないなぁ・・・
695名無しさんの野望:2011/02/25(金) 01:36:06.72 ID:17vi9foP
>>693
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!



つか内容がベータの時と一緒・・・
コナイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
696名無しさんの野望:2011/02/25(金) 12:21:12.13 ID:2CksNbw3
パッチいれたらマップ読み込みでエラーでおちてゲームできない!
697名無しさんの野望:2011/02/25(金) 12:37:40.09 ID:2CksNbw3
都市を探すから読み込むと、最新のセーブデータが読み込まれて、
オートセーブが破損してる場合に確実にエラーでおちていました。

ロードから、壊れていないデータを開くとなんとかいけました!

698名無しさんの野望:2011/02/25(金) 22:03:43.48 ID:MSomQLuz
農場の肥料欄が真っ赤に・・・
改善策は?
699名無しさんの野望:2011/02/25(金) 22:25:38.29 ID:XcUdNWJL
結局SC4の劣化コピーなんだよなあ。
700名無しさんの野望:2011/02/26(土) 00:44:55.77 ID:WoZyzEqa
>>699
えっ全然違う
701名無しさんの野望:2011/02/26(土) 02:27:00.79 ID:++hZ0Zej
過去の名作を挙げて煽るのが流行ってんのかね。
702名無しさんの野望:2011/02/26(土) 03:32:44.25 ID:BpfDqcG9
パッチで、地下鉄やバスが消える現象とかは治った?
703名無しさんの野望:2011/02/26(土) 10:13:30.95 ID:DUJc946k
レス乞食だろ。
CS:S見てサドンのパクリって書き込みに慣れてない住民は案外キレるらしいが
704名無しさんの野望:2011/02/26(土) 13:09:13.08 ID:zBJOFr2R
東京タワーを建設したけど進展しない、なぜだろう?
705名無しさんの野望:2011/02/26(土) 13:12:21.32 ID:aCShGfsT
>>704

設計図開いてトークン割り当てしてないんじゃ?

706名無しさんの野望:2011/02/27(日) 17:08:31.34 ID:88rkpDvs
結局これは買いなのかわからん・・・。
707名無しさんの野望:2011/02/28(月) 19:55:13.78 ID:SC8wkndZ
俺は買ってよかったと思ってます。
708名無しさんの野望:2011/02/28(月) 22:27:27.50 ID:0tCbhkTL
結局、マルチコアに対応したの?これ
709名無しさんの野望:2011/02/28(月) 23:12:29.07 ID:/UmMjAvI
>>
thx
あ、>>706です。
情報が少ない割に値段高いから・・。
710名無しさんの野望:2011/02/28(月) 23:19:16.45 ID:Zh3irz+u
一ヶ月程で飽きてCITIES IN MOTIONに乗り換えた。
エリート層あたりの満足度の上げ方がよく解らんし、
そのために何でもかんでも施設を作りまくってたら大赤字になるし。
あと公害対策も何をやれば良いのか解らん。。。
711名無しさんの野望:2011/02/28(月) 23:44:06.04 ID:0tCbhkTL
公害対策はほとんどないのでは?
とりあえず、エリートは馬鹿に要求してくるから、できる限り重役地区と共存させて、施設を共有させる方向がベストじゃないかと。
712名無しさんの野望:2011/03/04(金) 23:10:03.76 ID:GR5c0Mof
Tips:起動時のムービーをスキップする方法
Focus Home Interactive > Cities XL 2011 > Data > Interface > Video の中の
Intro.bik と LogoFocus.bik を削除するかバックアップしておくと、
あら不思議!いきなり最初の選択画面になりますとさ。これ豆な。
713名無しさんの野望:2011/03/05(土) 01:58:58.26 ID:CqkFOHPH
>>712
できた!
サンクス!
714名無しさんの野望:2011/03/09(水) 01:39:20.03 ID:fvKz9LdI
主人公の推理に乗っかってるだけじゃねーかwwwwww
715名無しさんの野望:2011/03/10(木) 19:15:35.56 ID:BJdzuS6p
寂れてるな
みんな飽きたの?
716名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:11:36.64 ID:rdsLjWQu
僕はがんばってやってますよー^^
717名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:37:20.64 ID:1Cvj0EO2
頑張らんといかん時点でアレじゃねえかw
まあCities in Motionの方に食われちゃったかな
718名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:43:38.35 ID:rdsLjWQu
Cities in Motionのほうが動作もキビキビしてるからねぇ
それに比べこっちは地下鉄引いたら消えるわ、バス路線は消えるわでちょっと・・・。
719名無しさんの野望:2011/03/10(木) 21:59:10.99 ID:CpuAcq84
でもCIMって、道路敷けない&建物作れないからして、
まったく都市開発シムとは言えないから、本来は競合するものじゃないと思うんだけどなあ。
まあ、シミュレーションゲームなら何でもいけるって人はわりと多いのかもなあ。
720名無しさんの野望:2011/03/10(木) 22:34:02.73 ID:rdsLjWQu
僕はCIMよりこちらのほうが好きだけどね
やっぱ、自由に町を作れるって、こういう筋のゲームでは大事だと思う。
721名無しさんの野望:2011/03/11(金) 14:16:27.44 ID:4Y8Hd7Ju

オフィスがつぶれる
・近隣の旅客サービス>空港でほぼ解決

重工業がつぶれる
・近隣の貨物>他MAPとの接続からの距離

は解決できたんだけど


ホリディトークンと生活の質が不足しすぎる・・・・
どうにか安く改善する方法無いですかね?
722名無しさんの野望:2011/03/12(土) 20:47:00.59 ID:ilVRc77m
このゲームの購入を考えているのですが日本語版はパッチが出て遊ぶのに支障はないレベルでしょうか?
アマゾンのレビューでバグが目立つと書かれていたので不安です。アドバイスお願いいたします。
723名無しさんの野望:2011/03/12(土) 21:13:08.34 ID:t6rt5o0G
>>722

動作は相変わらず重いです。 当方i7 2600kに8GB。Gefore9800GTX
パッチいれることによって一部翻訳ができていなく命令コード?みたいな表示になったり
します。パッチなしで問題ない表示もパッチいれることによりおかしくなるのも多数。

次のパッチはやくこないかなと・・・。
ただ、今のところ、長時間プレーによりフリーズはおこってません。
メモリ関係が修復されたとしゅうせい内容に。 
724名無しさんの野望:2011/03/12(土) 22:06:29.11 ID:ilVRc77m
>>723
アドバイスありがとうございます。動作はそのスペックでも重いのですか。
俺はVGA以外はあなたのスペックよりも大幅に低いのでちょっと購入検討させて頂きます
725名無しさんの野望:2011/03/15(火) 10:49:24.68 ID:gzsxmJJZ
パッチを入れたら日本語部分が英語になってしまうの?
726名無しさんの野望:2011/03/16(水) 01:20:41.94 ID:xKvcNWwc
>>725
ならない。
というか、中央のメッセージ欄に交易トークンのやりとりが表示されるようになるんだが、
それがなぜかロシア語になるw
727名無しさんの野望:2011/03/20(日) 07:38:37.02 ID:+dYJ5KTE
っというか、今更ながらしょうもない事だけど一つ言いたい事
バスの利用率すさまじいのに、なんで「収入」にならんのだ?
おかしいだろw

これが現実だったら地方公営企業は軒並み倒産だぞw
そもそも、市バスや市営地下鉄って、税金とは別会計じゃないのかな?
勿論インフラ作るときは税金使うけど、
それ以降は収入がないなら経費も掛からない(別会計だとこうなる)、
経費が掛かるなら収入になる(別会計でないならこうなる)。

経費だけ垂れ流すバス会社ってなんかおかしい。
728名無しさんの野望:2011/03/20(日) 15:54:47.18 ID:/g4sqxAp
いわゆる無料交通機関なんだろうよ。
729名無しさんの野望:2011/03/21(月) 01:03:11.74 ID:YdKDjhuU
このゲーム64bit非対応って書いてあるが64bitOSでは全く動かないと考えていいのか?
730名無しさんの野望:2011/03/21(月) 01:21:51.44 ID:nRSG3ine
俺、Windows 7 64bitだけど、普通に使えているよ
ただ、このソフトは全体的にもっさり感とバグが多いから、その辺だけ注意。

ちなみに、俺の
Core i 7 860
Radeon 5770
メモリ12GB
のスペックでも、マップが4分の1ぐらい埋まったところでだいぶ重くなる・・・。
731名無しさんの野望:2011/03/21(月) 10:37:16.12 ID:6HYt123b
Win7pro 64bitだけど、たまに落ちることはある。
732名無しさんの野望:2011/03/21(月) 12:28:16.59 ID:YdKDjhuU
>>730
>>731
サンクス
今持ってるPCのスペックじゃ絶対動かないんで買い替えを検討していたんだ
参考にさせてもらいます
733名無しさんの野望:2011/03/21(月) 16:44:43.34 ID:0G1fnYnh
やっぱメモリは32GBは欲しいとこだ
734名無しさんの野望:2011/03/21(月) 20:31:31.82 ID:MLSFuMhb
調べたらメモリ4GBだった・・・

でも快適に操作できるんだけど
マップはまだ3割ほどしか埋まっていないからなのか?
735名無しさんの野望:2011/03/21(月) 20:35:33.81 ID:5B9fYnNK
>>734
もう少しマップを埋めると、急に激重&地下鉄とかが消えるから注意
736名無しさんの野望:2011/03/21(月) 23:20:47.70 ID:05DXvcvB
メモリは4G程度で十分だよ。
32Gも使うことはまず無い。
737名無しさんの野望:2011/03/21(月) 23:31:04.43 ID:5B9fYnNK
このゲームより、Cities in Motionのほうがおもしろくてわかりやすい
738名無しさんの野望:2011/03/22(火) 02:00:34.75 ID:x98w0/oE
というかこのゲーム、もちょい軽くなって、バグがなくなればいいんだけどねえ。
後、俺の運営が下手なだけだろうけど、なんかインフラを整えるたびに、不足してる物資を作る施設を作るたんびに大赤字を経験するんだが、どうしたらいいんだろうw
石油が足りないだの、電気が足りないだの、がーがー言われて、しゃーないなーと施設を作ると、即座に大赤字
職場や家を増やしたりとか色々努力をして、やっとこさ取り返したと思ったら、
今度はそいつらがその需要を食いつぶして、また足りないぞー、の無限ループ

んでもって、工場生産物資系だの、オフィスだのががんがん余剰状態になって、
石油、水、電気、廃棄物だのの、作ると金の掛かる物資が、どんどんと不足状態に
何かよい金づるはこのゲームにはないのかな?
739738:2011/03/22(火) 05:50:35.14 ID:x98w0/oE
追記

一部の都市がその状態になるなら、取引でいいんだけど、俺が運営する街全部がその傾向になるから、
もはや手の施し様なし
740名無しさんの野望:2011/03/22(火) 05:51:44.87 ID:r11VPMR7
俺も無限ループになった。
このゲーム、クリアできるのかしらんw
741738:2011/03/22(火) 16:08:06.13 ID:x98w0/oE
後気になるんだけど、シムと違ってカッチリとした升目がないから、自在に道路とか引けるのはいいと思うんだが、逆にそれが仇になったりする。
逆に、升目通りにぴたーと敷こうとすると、これが異常に敷きづらい。
区画を無駄無く敷き詰めようと、8方向道路を使ってピタッと敷いてるつもりが、
ミリ単位(?)の誤差が元で、微妙にどっか狭くなったり広くなったりして、区画のおけない所が出てくる。
道路に升目がない割に、土地のサイズに対してはやたら厳密なゲームなので、一ミリでも土地が狭いとなーんも置けない死に土地と化してしまう。
実際なら、ちょっと狭くても宅地になるだろうに、このゲームはそうはいかない。

Wiiの、シムシティクリエータ的な苦痛をちょっと感じる。
道路を正確に直角に敷くにはどうしてる?
8方向道路を使って、また道路が青くなる方向にだけ敷こうとしても、どういう訳か少しずつずれてしまう。
742名無しさんの野望:2011/03/22(火) 21:23:28.41 ID:8g66uZ80
俺もそうなるよ。
青い道路にして引いても、特に角っこは後さっが出るんだよなぁ・・・。
これ、マス目が見えないだけで、実際はあるんだと思う。

試しに、大きな道路に細い道路を直角に配置してみ。
引けるところと引けないところがあるから。
(マス目がないなら、どこでも接続できるはずでしょう。)

結局、京都のような碁盤の街を作ろうとしたけど、無理だとわかって
むしろ自然に(適当に)カーブの道路を作って街を作ってる。
743名無しさんの野望:2011/03/23(水) 00:44:01.39 ID:EcziIL/X
公共交通機関や娯楽施設の収入(運賃収益、入場料)が利益になるようにバランス変更されないと、
俺みたいなへたれゲーマーにはきついwww
無論、乗車率の高くない交通路線や、需要の低い娯楽施設は「赤字」になるという設定でも構わんからw
どうせ普通にバス路線とか敷くと、ぎゅーぎゅーですぐ苦情が来る状態だし、黒字間違い無しと思う

後、「路線バス」なら定員拡大には、二階バスではなくて連節バスを俺なら入れたいなぁ
744名無しさんの野望:2011/03/25(金) 21:44:26.49 ID:XYIsU9qd
SimCityとCitiesどっち買おうか迷ってるんだけど、SimCityで出来てCitiesで出来ない事ってなんでしょう? また、その逆も教えてくださいm(__)m
745名無しさんの野望:2011/03/25(金) 22:00:22.31 ID:npi8Q8q+
Citiesは、道路を自由自在に引けるね。
縦横斜めはもちろん、カーブも自由に引けるし、トンネルも地下道も橋も引ける。
初期設定で街を「イギリス風道路」に設定すれば、日本のように左側通行の道路というのも嬉しい。

ただ、道路と違って住宅などのパーツは四角いものしかないから、
たとえば道路をカーブして作っても、ピッタリ配置させることは結構難しい。

あと、これはどちらのソフトにも言えることだけど、
やっているウチにやや重くなるので、それを我慢できる性格かも重要w
746名無しさんの野望:2011/03/26(土) 20:02:27.71 ID:c9vpCyFh
>>744
シムシティとは比べられん
レストラン経営と料理作るのを比べるようなもんだ
747名無しさんの野望:2011/03/26(土) 20:20:10.01 ID:kGO5n7J/
>>745
Citiesは、道路を自由自在に引けるね。
縦横斜めはもちろん、カーブも自由に引けるし、トンネルも地下道も橋も引ける。

鉄道も同じ感じでしょうか?

748名無しさんの野望:2011/03/27(日) 23:08:46.48 ID:+kNQ+MCj
鉄道もほぼ同じです。
ただ、鉄道は僕の環境ではいきなり消えたり、
(路線だけ消えて駅だけ残る。バグだと思うが、この現象が出ると客は利用しなくなる。)
する現象があるから、鉄道はなるべく引いてない。

バスはそういう現象は見たこと無いので、なるべくバスを使った方がいいと思う。
まあ、パッチが出ればいいんだけどねぇ。
749名無しさんの野望:2011/03/29(火) 00:19:19.37 ID:Xfo8Gdai
これ原発つくれる?
750名無しさんの野望:2011/03/29(火) 01:26:58.22 ID:5jIMqMnM
できるけど色々条件がある
751名無しさんの野望:2011/03/29(火) 01:51:16.76 ID:c44SOGzO
今はもう一つのほうのCitiesで遊ぶ方が多いなぁ・・・。
752名無しさんの野望:2011/03/29(火) 22:16:12.62 ID:W7/ihQ00
半年経ってもチュートリアルから一向に進まない
シム4に飽きた時点で俺の中では終わってたのかな
753名無しさんの野望:2011/03/30(水) 00:35:10.76 ID:ZWcgw3BC
資源切れと資金不足に喘いで進行不能になる事相次ぎ
大抵、どこの都市でも資源の食いつぶしが似たりよったりなので、
Omnicorpにおんぶにだっこは続かないと思うんだが、
さてどうしよう。

余るもの…実質元手の要らないオフィスとか
早々に足りなくなるもの…作るのに金の掛かるゴミ、水、電気、石油、なっどなど
巻き添えを食うもの…上述の物を要する重工業、製造業、ハイテク、農業、他諸々全て
身銭を切って作るが、更に足りなくなるもの…水など、資源を食いつぶすもの
慢性的に足りなくなるもの…娯楽施設(一つ一つの恩恵が少ない割に維持費バカ高)、公共交通機関(あの維持費のトチ狂いぶりは言うまでもない)

もうやってれん>< このゲームを進めるキモが今ひとつつかめない
一体どうやったらお金も、資源も続くのだろう。
754名無しさんの野望:2011/03/30(水) 09:12:43.20 ID:OvU20ifF
>>753
産油地帯でゆでん掘ってバラマキしかねぇ
755名無しさんの野望:2011/03/30(水) 17:31:33.31 ID:RlUwXbn/
どうやっても足りないもの…フレームレート
756名無しさんの野望:2011/03/30(水) 20:22:27.37 ID:ZWcgw3BC
なるほど
石油は、大抵の都市の場合、全部掘り尽くしても自給する分は残りますか?
757名無しさんの野望:2011/03/31(木) 02:29:49.45 ID:k33v05SH
>>753
組み合わせとして金になるのはリゾート+ハイテク+オフィスの非汚染タイプ、
後は重工業等工業系+発電+ごみ処理等の汚染タイプ。
発電に関してはOmniに売っても積載容量の変化が無いので
作れば作るだけ売る事が出来て利益が出る。

このゲームのキモは特化した街を沢山作り、街間でトレードする事だと思う。
758名無しさんの野望:2011/03/31(木) 02:38:48.35 ID:ClChpAZf
しばらくすると、オフィスが軒並み倒産するのは俺だけ?
759名無しさんの野望:2011/03/31(木) 06:28:16.29 ID:s/jylA/R
>>757
あー、なるほど
なんでも自分で自給するのは無理なのか...
どうもです
760名無しさんの野望:2011/03/31(木) 22:46:23.60 ID:K45VdwFP
>>758
重役とか足りてる?
空港はある?
761名無しさんの野望:2011/04/01(金) 00:43:03.10 ID:1PAg7mIx
>>760
重役はたりてるんだけどなぁ
空港作るお金無い・・・。
762名無しさんの野望:2011/04/01(金) 12:12:31.89 ID:A+Clq4ey
【ゲーム】シムシティ5、災害に津波を追加

米EA社は29日、メディア向けの発表会を行い、
年内に発売を予定しているPCソフト『シムシティ5』の概要を明らかにした。
『シムシティ』シリーズは都市開発シミュレーションゲーム。
家庭用ゲーム機にも移植され、日本でも多くのファンがいる。
(中略)
また、災害も新たに数種類が追加され、発生するかどうかは個別に選ぶことが出来る。
地震をオンにするとさらに津波のOn/Offが選べるようになり、
津波をオンにすると地震の際に追加で津波が発生するようになった。
発表では津波発生のデモ画面が流され、防波堤(今回新たに加わった建築物)を
設置していない都市では海に面した低地がまさに壊滅し、
防波堤の高さ次第では低い土地でも被害を抑えられる
(ただし全くなくなるわけではない)という内容のデモムービーが流された。
なお、『防波堤』という名前だが、川沿いに設置して洪水対策に利用することも出来る。

発表に出席したウィル・ライト氏は『災害に津波を追加するというのはスマトラ以来温めていたアイデアだ。
日本の津波被害の直後で不謹慎だと思う人もいるだろうが、
災害に強い都市を作るのもシムシティの目的の一つ。どうすれば津波被害を減らせるか、
ゲームを通じて色々試して欲しい。それが今、我々に出来ることだ』と述べた。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
763名無しさんの野望:2011/04/01(金) 14:36:09.15 ID:vjgwtfbr
釣られてクリックしてないよ
764名無しさんの野望:2011/04/01(金) 14:42:30.28 ID:kpRBWcrJ
後住宅と職場の距離も考慮しとけ幾ら重役の家立てても不足すると思ったら

近い所に転職とかザラ
765名無しさんの野望:2011/04/01(金) 21:09:19.97 ID:MJJUN4GH
ウィル・ライトはもうEAいないっていぅw
766名無しさんの野望:2011/04/01(金) 21:15:16.51 ID:edTm79tQ
このゲーム、マルチコア対応してないよね・・・。
767名無しさんの野望:2011/04/02(土) 21:46:31.39 ID:ay0Lx4QR
セーブファイルってどこにあるのでしょうか・・・
768名無しさんの野望:2011/04/02(土) 22:24:26.93 ID:lyTQgRJQ
君の心の中に
769名無しさんの野望:2011/04/02(土) 23:17:11.56 ID:TB29EJiT
>>767
普通にProgram Filesの中にあるけど
770名無しさんの野望:2011/04/03(日) 12:35:49.80 ID:LOIWCZdU
>>769
なかにあるSAVEフォルダ二つみても空っぽなんです。
771名無しさんの野望:2011/04/03(日) 12:55:58.13 ID:LOIWCZdU
Cities XL 2011\live\offlineの中のSOLOってフォルダがセーブファイルみたいかな。
772名無しさんの野望:2011/04/03(日) 19:50:41.91 ID:4iiAQsCs
オンライン対応の前作の流用なせいか
773Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2011/04/05(火) 17:32:05.45 ID:/KTFrki8
レスが伸びててワロタ
楽しんでますか
774名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:10:25.52 ID:YytdhZ5o
>>773
シムシティ 4の感覚でやると、物凄い勢いで金を失うので辛い
シムシティ4がやさしいのか、こっちが難しいのか?
775名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:10:53.95 ID:4PNfU8e6
こっちが驚くほど難しいんだと思うw
776名無しさんの野望:2011/04/06(水) 01:23:42.85 ID:YytdhZ5o
後思うんだけど、バス路線を一時迂回させたり、部分的に経由地を変更したり、
停留所を増設したりはできないよね

できるといいのにな。
元々建物がなかった所に建物ができた時とか、そこの住人用にバス停を増設したくなることもあるし、
一時的に道路工事をする間、路線が途切れないように違う道路を経由させるようにして、
工事後元の経由地に戻すとかできるといいのだが...
777名無しさんの野望:2011/04/06(水) 02:41:33.86 ID:RVL2QXFp
まずは重くなるのと、無限ループの資源クレクレ現象をなんとかしてほしい
778名無しさんの野望:2011/04/10(日) 14:55:10.06 ID:yJ3KQwLJ
これ
ランドマーク?作ったのは
いいけど
すげー費用かかるんで
撤去したいけど取り壊せない・・・
どうしたらいいんだ?
779 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/19(火) 22:22:54.71 ID:Y29f1qRe
ほしゅ
780名無しさんの野望:2011/04/20(水) 23:10:24.27 ID:acznDlZc
都市名のバグ回避した?都市名入れようとすると飛ぶけど?
781名無しさんの野望:2011/04/21(木) 23:49:09.79 ID:kdRIdGfQ
俺は飛ばないよ〜ん
782名無しさんの野望:2011/04/22(金) 19:24:58.83 ID:89ALs1Wd
steamで最新作に手を出そうかと思うんだが
正直出来はどうなん?
783名無しさんの野望:2011/04/23(土) 09:29:51.25 ID:w3faqdlc
>>782
俺はこのゲーム大好きなんだけど、バグが多いのがなあ。。。
784名無しさんの野望:2011/04/23(土) 22:49:13.10 ID:D6m91/YH
動画見てやりたいと思ったが公式観たらスペック足らんわwwwww
しかもスペックで1番重要なCPUが足りんとか。他は全部足りてるのに。
785名無しさんの野望:2011/04/23(土) 23:29:29.64 ID:lxMu/JUu
>>783
そうなのか 今更シムシティ4ってのも
なんだかなと思ってたからこっちにしようかと思ったんだが
悩むな
786名無しさんの野望:2011/04/24(日) 08:52:30.83 ID:yBlvvwcX
シム4もバグ多いよー。
シム4のバス停の仕様と形が嫌いで、MOD入れたらこのMODがまたバグ付きだったみたいで、設置するとシム4本体を巻き添えにして落ちる。
シム4本体だけでは流石にここまで固まらない。
問題のMODも一個前のバージョンのシム4では固まらない。
と、本体とMODどちらにもバグがあるっぽい。
道路の「横」に設置必要で、片面にしか施設が配置されない、謎仕様のバス停が嫌いだったんだけどね。

バス停の仕様はこの作品の方がリアル(ターミナルが無いとバスが運行出来ない、バス停は道路上に直接設置できて形がリアル)で好感持てるんだけど、停留所の作り直しや道路の作り直しをすると、そこを経由する路線ごと作り直さないといけないのが面倒。
前後のノードを残したまま、停留所をずらしたり停留所数を加減したりする機能が付けばいいのに。
地下鉄にも同じこと思う。
延伸とか後でしたいしね。
後流石にバスの維持費高すぎるw
っつーかキ●ガイすぐるwwww
路線密度に応じ、運賃収入が入る様に仕様変更されたらもっとバスを使いたいのになあ。
787名無しさんの野望:2011/04/24(日) 10:41:49.70 ID:Hi0bRyrd
SC4はラデだとハードウェアアクセラレーション入れるとガクガクで
ソフトにすると何とか動くんだけどズリズリスクロールが重すぎてプレイするのがつらいから
最近はほとんど弄って無いな・・・今でもプレイしてて面白いよあのゲームは
788名無しさんの野望:2011/04/28(木) 23:14:40.84 ID:4jcBrWuo
さっさとマルチコアに対応しろ
789Cities XLマニア ◆.PYTMw4106 :2011/04/29(金) 04:48:03.81 ID:2QtPJs76
予定なしと
790名無しさんの野望:2011/04/29(金) 22:03:34.30 ID:mSZpHxvM
ttp://img261.imageshack.us/img261/499/cxlscreenshotlondon16.jpg

こんな風に同じ建物だけ並べるには、建てては壊し建てては壊し…を繰り返すしかないんだろうか??
791名無しさんの野望:2011/04/29(金) 22:08:16.49 ID:A4TTolFa
>>790
オプション(設定)をきちんとよく見ろ
792名無しさんの野望:2011/04/29(金) 23:36:05.61 ID:W9HunuSU
コレ面白いの?
シムシティ4みたいにやりがいある?
 
793名無しさんの野望:2011/04/30(土) 20:22:06.31 ID:Phtcth0B
やっとチュートリアル終わった。
覚えきれねーw
ところで、画面スクロールってマウスでできないの?かなりストレスだわ
794名無しさんの野望:2011/04/30(土) 21:47:04.39 ID:LDtSsed7
>>793
普通にできるけど・・・。
795名無しさんの野望:2011/04/30(土) 22:18:04.95 ID:/iCMnwe8
えっ?画面の矢印クリックとかじゃなくて?sim4みたくspace+マウス移動(だっけ?)で出来たりする?
796名無しさんの野望:2011/04/30(土) 22:20:24.46 ID:LDtSsed7
>>795
マウスのスクロールだけでできるよ
797名無しさんの野望:2011/04/30(土) 22:42:30.96 ID:/iCMnwe8
>>796
まじ?ありがとう!明日調べてみるわ
798名無しさんの野望:2011/05/01(日) 15:26:35.84 ID:hQAGRiRe
797だけどマウスでのスクロールが出来ない・・
どうやればいいの?教えて
799名無しさんの野望:2011/05/01(日) 19:09:58.08 ID:Uk6hvJua
>>798
特に設定の必要はないぞ
マウスがおかしいんじゃないのか?
800名無しさんの野望:2011/05/01(日) 22:08:00.11 ID:DMMT8tQv
>>798
違うスクロールと勘違いしてないかぃ?
801名無しさんの野望:2011/05/01(日) 22:30:13.82 ID:hQAGRiRe
>>800
画面スクロール⇒マップ内での上下左右移動のことです。
キーボードの矢印だと、一旦マウスから手を離さないとならないでしよ?それをマウスの移動で出来ないかなと。任意の点をクリック後にズームインすると近くまでは移動出来るけど、微妙にずれる。
sim4はマウス動かすだけで移動出来た記憶があるんだけど。
802名無しさんの野望:2011/05/01(日) 22:40:10.10 ID:Uk6hvJua
>>801
それは画面スクロールとは言わないぞwww
キーボードを左端に置いておけば、左手で矢印キー、右手でマウスが使えるじゃないかw
803名無しさんの野望:2011/05/01(日) 23:01:31.30 ID:hQAGRiRe
やっぱそうかw誤解させて悪かった。XLはキーボード使うのは矢印くらいなのかな?だったらおとなしく左側にキーボードずらしてするわ。
とにかくレスくれた人サンクス
804名無しさんの野望:2011/05/02(月) 00:27:03.19 ID:g/TAQJAS
いい加減なこと言ってるやつがいるな。
俺はこのゲームでキーボードの矢印なんか使ったことない。
805名無しさんの野望:2011/05/02(月) 00:57:34.56 ID:szr0LHb6
>>804
頭大丈夫?
806名無しさんの野望:2011/05/02(月) 01:57:43.42 ID:P+nvI01K
>>804
どうやるのさ?
807名無しさんの野望:2011/05/03(火) 01:23:37.00 ID:EI6vc4m4
このゲームたまたま見て興味持ったんですが
車窓モードみたいのあるでしょうか?
808名無しさんの野望:2011/05/03(火) 02:04:54.30 ID:LFAqqvXq
ないです
でも、電車や車、人をクリックすると、そいつに付いてってくれるよ。
拡大すれば、そいつ視点で見れる。

だから、車窓と言うより、なんちゃって運転席みたいな感じだな
809名無しさんの野望:2011/05/03(火) 02:24:26.42 ID:EI6vc4m4
>>808
レスありがとうございます。
それで十分です!
なんか風景のグラではA列車越えてますねこれ
自分はダイヤとか興味ないんでこっちが気に入りました
もっと動画を探してみます
810名無しさんの野望:2011/05/03(火) 15:31:57.76 ID:c6Q2g6WW
自分の街を再現したいんだけど元の地形を自由に制作できるツールみたいなものないのかな
811名無しさんの野望:2011/05/03(火) 22:01:18.86 ID:3jIZ301f
ワクワクしながら日本語版インスコしたら構成がなんちゃらで起動できない・・・
同じ症状の人いる?
812名無しさんの野望:2011/05/04(水) 16:34:51.09 ID:N0H6zDqV
せっかく油田のあるマップ始めたのに油田が海上で建てれない・・・
こういった場合どうすればいいのでしょうか?
分かる方いませんか
813名無しさんの野望:2011/05/04(水) 19:46:13.77 ID:vMX72shY
油田の近くの陸で作ればいいのでは?
814名無しさんの野望:2011/05/08(日) 02:17:16.04 ID:5GEALPUd
>>812
ランドマークの中に海上プラットフォームってのが有る。
815名無しさんの野望:2011/05/15(日) 01:00:54.42 ID:dnbrLOjz
久しぶりに廃人プレイしたいゲーム見つけたwww
816名無しさんの野望:2011/05/17(火) 12:59:47.94 ID:EOUpAVy5
昔からトロピコみたいに住人が
ひとりひとり動いてるのを見るのが好きなんだが、
このゲームはオススメかな?

スペックは十分だけど、Win7 64bitなんだよね

他に人がワラワラ生活してるゲームで
オススメがあったら教えて欲しい。
817名無しさんの野望:2011/05/17(火) 13:38:14.54 ID:nVPCyKTF
住人見て和むなら、Simcity Societiesがいいんじゃね?
CitiesXLはその部分ではあんまりお薦めできないと思う
818名無しさんの野望:2011/05/17(火) 19:19:13.31 ID:EOUpAVy5
Simcity Societiesって調べてみると、ずいぶん評価低いんだけど、
それでも楽しめるのかな、、?
そもそもTropico 3 GOLD EDITIONを買おうと思って、
たどり着いたCitiesXLなんだけどね。
819名無しさんの野望:2011/05/17(火) 20:48:03.60 ID:nVPCyKTF
Societiesは初期は本当にゲームにならなかった。Update#5のある今は問題なく遊べる
注意点は、プレイフィールが Simcityじゃなくて、CityLife系ってとこ
Simcity4の延長と考えると落胆する。全く違うゲーム

これ以上は CitiesXLスレでする話じゃない気がするし、箱庭ゲームスレあたりで助言を求めるといいと思う
820名無しさんの野望:2011/05/18(水) 22:27:29.42 ID:UxHRn7jP
飽きてきたからMOD探したけどフォーラムに大量にあった。
一方通行できる高速道路とか新しい建築物とか結構あった。
自分で空港そのものをデザインしてマップに追加できちゃったりとかも。
821名無しさんの野望:2011/05/23(月) 21:23:09.43 ID:Hexik03Z
これ気になってたんだけど

StandardがSteamで8.6$に割引中
822名無しさんの野望:2011/05/25(水) 11:55:55.40 ID:AiCVh8jE
日本語化パッチもってるひといたらうp頼んます。
ググって探したがもう作成元の鯖が落ちている・・・・
823名無しさんの野望:2011/05/26(木) 14:44:25.83 ID:PW/TKaGF
>>822
ttp://blog.hitobashira.org/?eid=29
ここのだよな?
今確認してみたけど普通にDLできたぞ
824名無しさんの野望:2011/05/28(土) 13:28:26.65 ID:MuOKuSSh
あれ生きてるw
鯖落ちてたんかな

サンクス
825名無しさんの野望:2011/05/31(火) 23:24:17.01 ID:EXgBpUZa
これ、MODとか開発されてないの?
826名無しさんの野望:2011/06/01(水) 07:53:32.00 ID:T1zCd4JS
steam版に日本語データ入ってるそうだけど
しっかり利用して日本語環境でプレイできますか?
827名無しさんの野望:2011/06/01(水) 08:06:35.25 ID:igVqE+Op
steam割引
828名無しさんの野望:2011/06/01(水) 09:40:37.27 ID:5WWa89lB
日本語で遊べるみたいだな
買ってみよう
829名無しさんの野望:2011/06/01(水) 12:52:04.22 ID:abw4s3Vu
マルチコア非対応
なん・・・だ・・・・と・・・・・
830名無しさんの野望:2011/06/01(水) 12:56:06.08 ID:OqP2cd9e
最適化されてないだけじゃないの?
831名無しさんの野望:2011/06/01(水) 19:29:24.14 ID:/ZMckVI3
Cities XL 2011のまとめwikiみたいのないの?
steamで買おうと思うけど、説明書なしで自力でどうにかなるほど市長の素質ないんだけども
832名無しさんの野望:2011/06/01(水) 19:37:29.60 ID:T1zCd4JS
>>831
注0とリアルが丁寧だから大丈夫
833名無しさんの野望:2011/06/01(水) 19:49:01.56 ID:qXTFU9xv
マルチコアがいかにも生きそうなゲームなのに非対応とは…
834名無しさんの野望:2011/06/01(水) 19:54:26.69 ID:5WWa89lB
A列車9がサクサクだから自信満々で高設定にしたら、かっくかくで死んだ
835名無しさんの野望:2011/06/01(水) 20:44:05.90 ID:2bWSphUe
Steam割引してるから今更参戦しようと思う
836名無しさんの野望:2011/06/01(水) 20:55:18.58 ID:UNOVNXXq
Steam版で軌道オプション設定するだけで難なく日本語化できました。
Win 7 Pro x64

しつこいようですが、このゲームはマルチコア対応ではないのですね・・・。

残念・・・。
837名無しさんの野望:2011/06/01(水) 21:12:12.40 ID:XZ8E0EL0
起動オプションで日本語にし忘れてしまったんだけど
ゲーム内オプションからは日本語にできない?
838名無しさんの野望:2011/06/01(水) 21:30:50.21 ID:UNOVNXXq
日本語化で、「一」(いち)が「□」(しかく)と表示されます。
対処方法はないのでしょうか?
839名無しさんの野望:2011/06/01(水) 21:50:04.73 ID:cA+xw4Ab
俺も□で表示されてる。仕様なの?

>>837
ttp://blog.hitobashira.org/?eid=32
840名無しさんの野望:2011/06/01(水) 23:24:32.01 ID:XZ8E0EL0
>>839
ありがとう
841名無しさんの野望:2011/06/02(木) 01:42:56.81 ID:UrvRU8mX
マップの中に燃料を生産できる場所が無いからオムニ社から買いたいんだがいくらバーをスライドしてもエラーメッセージが出てくる
どっか見落としてるとこあるかな
早くしねえと重工業が入ってこない会社が潰れる税収0の悪循環はいった・・・
842名無しさんの野望:2011/06/02(木) 04:22:25.86 ID:9ZOivFF5
>>838
根本的な解決にならないけど,一(いち)をー(伸ばし棒)に変えてみるとか
843名無しさんの野望:2011/06/02(木) 05:48:57.22 ID:+L1dTtUY
simcity4より難しいなコレ・・・
easyでも維持費や公害でヒーヒー言ってた身にはつらいわ
844名無しさんの野望:2011/06/02(木) 08:17:08.75 ID:PXdpDdjC
橋作るのがなんか難しいな…
845名無しさんの野望:2011/06/02(木) 11:05:04.92 ID:VBWdZieR
渋滞対策で高架道路を作ろうとしたら道路の幅が広すぎてやめたw
846名無しさんの野望:2011/06/02(木) 12:38:46.54 ID:qwIC8Vv+
なんかあんまり悲鳴が出てこないが、ひょっとして2011は買いなんだろうか
847名無しさんの野望:2011/06/02(木) 13:06:10.91 ID:ELkL/9jO
10ドルでしかも完全日本語化までされてて特に不満が漏れるゲーム内容でもないから充分買いだと思う
848名無しさんの野望:2011/06/02(木) 15:53:58.39 ID:Mhz9Wim6
10ドルだし買ってみたがPCが地震で壊れたことを忘れてた。
MacBookで動きゃいいが・・・。
849名無しさんの野望:2011/06/02(木) 18:26:23.05 ID:oZA0X5gz
日本語訳酷いよな
直訳すぎるわ、日本語版と英語版でも訳一緒だったら日本語版の存在価値ないな
850名無しさんの野望:2011/06/02(木) 18:54:03.42 ID:WungztZF
マルチコア対応じゃないらしいけど、ストレス無くi7 950で最高設定できるかな?
たった1000円だし、多分これ以下になることは2年以内にゃないんだろうから、買いだと分かってるが…
壮大なイメージに釣られ買ったはいいが、ガクガクで妥協してプレイ!とかになるんじゃ、って踏み切れない><

そろそろセール終わるしどうしようかなああ
851名無しさんの野望:2011/06/02(木) 18:56:14.35 ID:EC0Z/GW8
800円程度で悩むな禿げ
852名無しさんの野望:2011/06/02(木) 19:15:00.46 ID:WungztZF
でたよ、小金持ちの高慢発言!
物の価値は金額だって一元的に考えてるんだ!
道具買ったり飯喰ったり飲みいったりで使う800円と…。
こういう「自分が楽しまなきゃ意味のない物」で使う800円は全然違うんだよっ…!
道具は残るし飯は身体になる。経験は肥やしになる!
だけどこういうのは少しでも気がのらなけりゃ…ただの賽銭だろ…
これは精神的な問題なんだ…楽しめるかどうかって言う…
だから重要…!事前に十分なだけ気分を高められるかが…!
必要なんだよ…「ぬるぬるじゃないけど最高に楽しいよ!」って背中を押してくれる人が…!
853名無しさんの野望:2011/06/02(木) 19:15:41.59 ID:5Lp0Q72o
>>849
そんなひどいかね?
オマケで入ってるようなもんにしては、そこそこ頑張ってると思うけど
意味分からなくもないし
854名無しさんの野望:2011/06/02(木) 21:29:22.09 ID:gGGgG0R+
すべてをそのマップで賄えないのが難しい
地球のところから近隣都市を選んでそこを開発してお互いに
交易をしてますか?
855名無しさんの野望:2011/06/02(木) 22:41:14.43 ID:APHggobF
購入を検討しています
simcity4GEと比べてどうですか?
856他力本願:2011/06/02(木) 22:52:30.44 ID:DghYY0cA
だれか、攻略wikiか日本語マニュアルUPしてくれ〜!
857名無しさんの野望:2011/06/03(金) 01:32:39.96 ID:RaLUT3QP
wiki欲しいなーとは思う
858名無しさんの野望:2011/06/03(金) 01:52:46.23 ID:DYGrQrAC
気になって購入してみたけど、日本語化あるのか
早速入れてプレイしてくるわ!
859名無しさんの野望:2011/06/03(金) 02:38:09.40 ID:e55zwgmg
2012が9月発売だっけ?
全然情報無いけど、どれだけ改良改善されてんだろ?
860名無しさんの野望:2011/06/03(金) 03:35:59.70 ID:Jx9+gQM6
wikiは俺も欲しいな
861名無しさんの野望:2011/06/03(金) 06:30:19.28 ID:sJjW9uA3
何でセールしてるのかと思ったけど
なるほど2012が出るからか
862名無しさんの野望:2011/06/03(金) 09:38:03.39 ID:DYGrQrAC
気づいたらこんな時間だったわ……
どうも人口2万くらい超えたあたりから収支が追いつかなくなった

調子に乗って公園立てまくったせいかな……
863名無しさんの野望:2011/06/03(金) 10:48:24.58 ID:XOUN0W7H
ごみや電気や水や石油の設備を持ってなくてそれを買ってるんじゃないの
864名無しさんの野望:2011/06/03(金) 13:06:37.55 ID:R1qNwJ6M
【ゲーム】シムシティ5、災害に津波を追加

米EA社は29日、メディア向けの発表会を行い、
年内に発売を予定しているPCソフト『シムシティ5』の概要を明らかにした。
『シムシティ』シリーズは都市開発シミュレーションゲーム。
家庭用ゲーム機にも移植され、日本でも多くのファンがいる。
(中略)
また、災害も新たに数種類が追加され、発生するかどうかは個別に選ぶことが出来る。
地震をオンにするとさらに津波のOn/Offが選べるようになり、
津波をオンにすると地震の際に追加で津波が発生するようになった。
発表では津波発生のデモ画面が流され、防波堤(今回新たに加わった建築物)を
設置していない都市では海に面した低地がまさに壊滅し、
防波堤の高さ次第では低い土地でも被害を抑えられる
(ただし全くなくなるわけではない)という内容のデモムービーが流された。
なお、『防波堤』という名前だが、川沿いに設置して洪水対策に利用することも出来る。

発表に出席したウィル・ライト氏は『災害に津波を追加するというのはスマトラ以来温めていたアイデアだ。
日本の津波被害の直後で不謹慎だと思う人もいるだろうが、
災害に強い都市を作るのもシムシティの目的の一つ。どうすれば津波被害を減らせるか、
ゲームを通じて色々試して欲しい。それが今、我々に出来ることだ』と述べた。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/
865名無しさんの野望:2011/06/03(金) 15:18:26.20 ID:g5lZyJk+
コピペするにしてもちゃんと飛べるスレに変えてからにしてほしい
866名無しさんの野望:2011/06/03(金) 19:25:29.70 ID:YgK8vtXB
wiki無いってどんだけやる気なかったんだよ
867名無しさんの野望:2011/06/03(金) 19:37:07.33 ID:R1qNwJ6M
シムシティ4に比べて、どうかって聞いてんだよ( *`ω´)
868名無しさんの野望:2011/06/03(金) 19:46:44.32 ID:26qzZLcn
まさか、そのコピペの内容を信じてるとか・・・?
869名無しさんの野望:2011/06/03(金) 19:59:38.99 ID:CqhxbOkJ
>>864
そのコピペここ数ヶ月で何度も見かけたけど今のPCゲーム業界を全く知らん
(しかも今世紀初頭ぐらいまでは知ってた)奴が書いたコピペ丸出しで悲しくなるな

もうウィル・ライトはゲーム作るの止めちゃったしEAのSimディビジョンも大規模リストラでほとんど解雇されるか
カジュアル部門に異動させられちゃったからSimCityの「正当な」続編が出る事は永遠にありえなくなったんだよ

ユーザーもタブレットやスマートフォンでちょっぴり遊べるカジュアルゲーか
家ゲで楽しむハリウッドアクション映画風FPSばかり好んでシミュレーションゲームなんてすでに風前の灯だし
国内じゃ代理店が幅を利かせて自由に洋PCゲーをプレイする事さえままならないし
こんな形で8ビットマイコン時代から続いたPCゲーが終わりを告げるとは思ってもみなかったよな・・・と、思ったらまだエロ紙芝居は人気があるのかwww
870名無しさんの野望:2011/06/03(金) 21:11:26.00 ID:R4XxLgwz
>>841
購入出来るだけの余剰トークンが無いからオイルを買えない。
オイル以外の生産物を作ってオムニに売り、出来たトークンでオイルを買う。

オムニは安く買って高く売るのが基本なので、オムニを使わず
別の街でオイルを生産してそこから購入するのが良い。
オムニから買う事を前提にしない街作りを考えるのがこのゲームの基本。
871名無しさんの野望:2011/06/04(土) 04:16:42.83 ID:pkb+YqGX
もとはオンラインあったようだし、多数の街で資源のやりとりすることを前程としたバランスなのか
そうなると自分で作った街同士でしか取引できないのはさびしいな

>>362
これいいね
だいぶ動作が軽くなった
872他力本願:2011/06/04(土) 09:06:45.62 ID:h82UhK2P
>>362 Steam版でもこのパッチは大丈夫ですか?
873阿弥陀仏:2011/06/04(土) 10:35:43.53 ID:sQd5Y3IL
どうなんですかね
874名無しさんの野望:2011/06/04(土) 19:45:48.49 ID:yF0S9Izc
>>870 今回のセールから始めたくちだからシステムが良くわからなかった
ありがとう 一つ目の街だからオムニしか取引相手がいないのかと思ってた


あと質問なんだが、例えば住宅高密度がアンロックされてもすぐに使うのはまずい?
ばんばん高密度していったら雇用が間に合わなくなってしんだ
875名無しさんの野望:2011/06/04(土) 21:12:05.72 ID:g+1oZGDY
>>874
高密度住宅は作成出来る様になったらすぐに使ってる。

高密度住宅を作るとやっぱりそれなりの密度の就労地域ってのが必要になってくる。
高密度住宅が問題なのではなく、就労地域が無いってのが問題。

失業率をこまめに確認しながら就労地域と住宅を建て、
失業率を数パーセントに押さえていれば比較的問題無く育って行くはず。
住民>就労は失業率で見れるけど住民<就労はモニタが無い(はず)なので
秘書からの連絡とか就労地域の成長度合いで判断するしか無い。
876名無しさんの野望:2011/06/04(土) 22:33:49.81 ID:yOGAXHEj
>>362のパッチって、このゲームの最新のアップデートパッチに含まれていない?
877名無しさんの野望:2011/06/05(日) 01:18:13.25 ID:oYivABHf
>>362のパッチを実行したらノートン先生が反応したよ
878名無しさんの野望:2011/06/05(日) 02:08:29.68 ID:N5+13fSH
シムシティに比べてもかなりサクサク人口増えていくけど、
後々交通問題とか維持費とかとんでもないことになりそうだ…
てゆうかバスぐらい序盤から使わせてくれよw
879名無しさんの野望:2011/06/05(日) 02:09:35.38 ID:4/191dLo
>>878
設定画面で変更すれば、バスや高密度住宅とかも、最初から使えるぞ
880名無しさんの野望:2011/06/05(日) 02:19:24.95 ID:N5+13fSH
>>879
エキスパートモードみたいなやつだっけ??
とりあえず初プレイだから通常モードでやってるんだわ

次からはそれでやってみる…と言いたいところだけど、
いろいろ建てれるってことは、つまり序盤から要望がガンガン届くんだよね?
だとしたらかなりむずそうだなあ
881名無しさんの野望:2011/06/05(日) 02:33:43.86 ID:4/191dLo
>>880
そうなんだよ、そこが問題だね。
要望が余りに多すぎると、一つ一つがおろそかになっちゃうしな
882名無しさんの野望:2011/06/05(日) 18:36:42.59 ID:GxAYzO5k
http://www45.atwiki.jp/citiesxl2011

まだなんにもいじってないがWIKIつくった
883他力本願:2011/06/05(日) 19:24:23.47 ID:w85au1wV
Steam版のセーブデータの保存場所は何処でしょうか?
884名無しさんの野望:2011/06/05(日) 20:22:15.72 ID:vYr4dnV+
シムシティ4を買おうかそれとも、シティーズ XL 2011を買おうか迷ってます。
どちらがおすすめか教えてください。
885名無しさんの野望:2011/06/05(日) 20:47:55.22 ID:2uC/ty1U
しむしてぃ4
886名無しさんの野望:2011/06/05(日) 21:50:22.63 ID:H1jPTrMy
ゲームとしての面白さならシムシティ4の圧勝。
ただし擬似3Dだからカメラワークはズームと左右回転しか出来ない。
自分で作った町を歩行者視点で見たいならCitiesXL
887名無しさんの野望:2011/06/05(日) 23:47:51.75 ID:3mAQ5tvw
>>882
GJ

買おうと思ってる俺には嬉しい


持ってる奴に聞きたいんだが今は買いか?2012待ったほうがいいのか?
日本語化MODも11はあるみたいだし、あんまかわらないなら11でいいのかな
888名無しさんの野望:2011/06/06(月) 00:32:07.42 ID:E8IOOE7z
MODなしでも日本語入ってるから、ちょっといじりゃ日本語化できるよ
889名無しさんの野望:2011/06/06(月) 09:15:40.06 ID:h5HL4zZh
>>882
http://www45.atwiki.jp/citiesxl2011/?plugin=ref&serial=6
個人的にこの町が好き
よく見たら真ん中にある幹線道路の上に道路が架かってて、幹線道路と交差しないように工夫されてる部分がいい
890名無しさんの野望:2011/06/06(月) 09:46:22.48 ID:CTI34aik
>>771
 Steamで購入したのですが、Cities XL 2011\live\offlineのフォルダが見つかりません。
891名無しさんの野望:2011/06/06(月) 10:45:47.47 ID:M1mqu9jS
人口が15万超えた辺りから財政が厳しくなり20万超えた辺りから八方塞りになるんだよなぁ
住宅作っても人が来ない工場作っても人が来ない、不満がどうしても解消されない
解消する為に色々手を尽くしたら財政大赤字…どうすればいいんだ

農場の倒産回避?って潰して新たに作るぐらいしか方法ないんかな・・・それも一時凌ぎに過ぎないけど
工場系と違って原因が出ないから分らねぇ
892890:2011/06/06(月) 15:06:28.16 ID:CTI34aik
自己解決

C:\Users\[your name]\AppData\Local\Focus Home Interactive\Cities XL 2011\live\offline\

893名無しさんの野望:2011/06/06(月) 19:59:17.70 ID:VxZm6ONh
会社サービスってなんだ?
ホテル立ててみるんだがだめだった
税金高すぎってことか
894名無しさんの野望:2011/06/06(月) 21:30:31.22 ID:yBKynSUd
steamのセールで買った
なかなか暇つぶしにはよい
895893:2011/06/06(月) 23:05:32.97 ID:VxZm6ONh
自己解決した
会社サービスがないって会社がないってことだった
工業団地とオフィスを分けてたからオフィスが遠すぎたみたい
スレ汚しスマソ
896名無しさんの野望:2011/06/06(月) 23:18:50.44 ID:ysDlFoOi
職場がないとか商店が欲しいとか分かるけどアバウトな感じはあるよな
897名無しさんの野望:2011/06/07(火) 02:53:18.85 ID:+oTEvAQ3
距離も関係あるのか
チュートリアルくらいは工業地帯を離して作ってる
898名無しさんの野望:2011/06/07(火) 03:15:44.73 ID:lP7zJpOv
工業団地とオフィスを近づけて作っても、ある一定の期間が過ぎるとオフィスが軒並み倒産していく・・・。
ビジネスホテルが少ないわけでもないみたいだし、なんでなんだろ(´・ω・`)
899名無しさんの野望:2011/06/07(火) 08:49:47.67 ID:1wNkd0nP
税不満の限界きてると発展しなくなる気がする
なぜか最初からオレンジだったりするしw
900名無しさんの野望:2011/06/07(火) 08:52:33.40 ID:xORRYcut
シティーズ XL 2011では車に乗ったりする事は出来るでしょうか?
901 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 08:56:10.65 ID:viAmXdQU
!nanja
902 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 09:33:39.01 ID:xORRYcut
\
903 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 09:40:16.84 ID:xORRYcut
誰かスクリーンショットを貼ってください。
904名無しさんの野望:2011/06/07(火) 10:27:27.26 ID:CHN1qiOA
>>900
車や乗り物に憑依することは出来る。
しかし自由には動けないし、車窓から見てるようなビューはない。
憑依した乗り物が動くはずだった軌道を、カメラが勝手に動くだけみたいな。
それでも充分観光気分にはなるけどね。360度見回せるし。
905名無しさんの野望:2011/06/07(火) 20:51:57.97 ID:h+0dZqLH
イーフロンティアからの日本語版の文とsteamのもとから中にはいってた文って違う?
906名無しさんの野望:2011/06/07(火) 21:05:10.27 ID:h+0dZqLH
ゲーム内の文章ってことな
907 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 09:19:28.98 ID:4F0wSNTa
>>904
昨日amazonで買いました。
908 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/08(水) 10:29:52.72 ID:4F0wSNTa
>>904
発電所は停止した状態にできますか?
停止したときの発電所の寿命はどうなるのでしょうか?
909名無しさんの野望:2011/06/08(水) 12:24:40.77 ID:VzOqvBJD
>>908
しね
910名無しさんの野望:2011/06/08(水) 13:35:05.09 ID:/OQNbx8+
>>889
そういうキレイな円描けないんだよなぁ
911名無しさんの野望:2011/06/08(水) 19:43:49.61 ID:1KdNpM78
最近steamで買ったから遅い情報だったら悪いけど、
これsteamがなくても普通に起動できる。
試しにRAMディスクに突っ込んでみたけど…微妙だったよorz
ついでに日本語化はバッチファイルで代用できた。
912名無しさんの野望:2011/06/08(水) 23:11:51.12 ID:xMq6gFVL
うーん、住宅が足りないって要望って、
もしかして職場から家が遠いとかでも出たりするのかな?
それともただ単に引越し希望が多いだけ?
就職口も同時に必要だから、なかなか解消できないわ
913名無しさんの野望:2011/06/10(金) 13:40:10.56 ID:5i3nuUkK
>>891
考えられるのは農作物の販売不振や水不足
914名無しさんの野望:2011/06/10(金) 21:52:35.27 ID:7ig73GqK
>>913
>農作物の販売不振
オフィスを増やせばいいの?それともお店を増やせばいいの?
915名無しさんの野望:2011/06/11(土) 08:02:18.23 ID:DG4Jw45y
>>914
1 農作物のトークン余剰が存在しているなら別の街へ割り振ってゼロに。
2 存在しないなら商店不足をチェックして不足してるなら商店を増やす。
オフィスは多分だけど関係無いのと、2より1の方が効果が有る。
916名無しさんの野望:2011/06/11(土) 11:10:47.34 ID:3YK+YbAW
この作品もシムシティ4みたいに自分でいくつか都市つくって相互効果しないと大都市は無理?
917名無しさんの野望:2011/06/11(土) 13:40:23.27 ID:zQ8ajDTZ
無理ではない
もちろんちょっと大変だろうけど
918名無しさんの野望:2011/06/11(土) 20:39:40.78 ID:7aENKdEZ
DLCってどんなのがあるの?
あと、どこで買える?
919名無しさんの野望:2011/06/11(土) 20:40:56.05 ID:7aENKdEZ
>>918
誤爆です
スレ汚しスマソ
920 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 20:55:55.28 ID:gbR86QmZ
まあ同じcitiesだしなw
921名無しさんの野望:2011/06/12(日) 08:27:04.18 ID:1oK5l8lw
おれも専ブラでタブは隣あわせだわ
向こうのほうが勢いがあるけどw
922名無しさんの野望:2011/06/13(月) 01:36:28.86 ID:zbPpqsuh
XL2011のMODってシステムファイルにツッコむの?
それともなんかツールがあるの?
923名無しさんの野望:2011/06/13(月) 01:44:03.02 ID:pEXZAvCJ
MODなんてあったか?
924名無しさんの野望:2011/06/13(月) 02:29:31.60 ID:zbPpqsuh
MODっていうか.patchって言うファイルがあるんだが
何かの独自形式かな

http://www.generation-city.com/citiesxl/index.php/accueil
こっから落としたんだが
925名無しさんの野望:2011/06/13(月) 04:33:35.65 ID:TKCCWFWi
Cities XL 2011\Paks
にいれる
926名無しさんの野望:2011/06/13(月) 13:31:59.54 ID:eCIGWow6
>>923
ちょこちょこあるみたいよ
はじめたばっかなんで、まだ1つも使ったことないけど

http://www.citiesxs.net/forum/index.php?PHPSESSID=3f4d83019cb84efe52e874fdc8fb6f1e&topic=1755.0
927名無しさんの野望:2011/06/13(月) 20:25:21.00 ID:zbPpqsuh
>>925 ありがとう 助かった
928名無しさんの野望:2011/06/15(水) 18:31:24.00 ID:CnVYevbN
雇用を創出して住宅がバンバン建つMODはいくつかあるけど、
その逆(労働者を創出してオフィスや商店が建つMOD)は無いな。
おかげでオフィス街やショッピングモールが全然発展しない・・・
929名無しさんの野望:2011/06/15(水) 22:08:26.84 ID:eOe42jA6
>>270
DLCは割り高な気がするから、買わない
930929:2011/06/15(水) 22:08:57.16 ID:eOe42jA6
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
・・・誤爆です、スマソ。
931名無しさんの野望:2011/06/16(木) 00:27:12.74 ID:lEbzXB/3
>つなぐ場所が分かればドル箱路線がモノレールで作れるよ
ヒントおしえてください!
932名無しさんの野望:2011/06/16(木) 00:27:38.07 ID:lEbzXB/3
>>931
誤爆
933 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/16(木) 16:53:26.24 ID:awepoeth
前にもいったが同じcitiesだしな。
934名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:52:05.47 ID:/GyvM/PX
>>280
外国のサイトとかだと攻略ページみたいなのでありそうだけど、
日本語ではないね・・・。
935名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:52:34.42 ID:/GyvM/PX
誤爆
936名無しさんの野望:2011/06/16(木) 18:59:36.09 ID:iVFUkqFf
誤爆祭りだなw
937名無しさんの野望:2011/06/16(木) 20:06:30.25 ID:QfL5fWnN
だからこつちへいけってw
【渋滞解消】Cities in Motion 路線2【都市交通】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1306726098/
938名無しさんの野望:2011/06/17(金) 06:01:05.01 ID:+yKAkxJd
夜中に酔って帰ってきて「なんか食わせろや」って煩かったんで
カイヤが材料何もないんで(夜中だし)ドッグフードでハンバーグ作ったら
「うまいうまい」って平らげて、後日「この前のハンバーグ美味かったなー」
って言われて冷や汗かいたというカイヤ素敵杉w
939名無しさんの野望:2011/06/17(金) 06:01:51.98 ID:+yKAkxJd
思いっきり誤爆しました
スミマセン
940名無しさんの野望:2011/06/17(金) 14:59:50.25 ID:s4UFwmu0
>>933
前にも言ったけど
おれも専ブラでタブは隣あわせだわ
941名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:34:32.39 ID:3gaxfLHF
その隣にシムシティー、A列車があるんだろお見通しだよ
942名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:47:22.44 ID:8DnB9o3z
>>941
正に、貴方の見立て通りだわw
こればっかりは、仕方ないわなw
943名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:58:05.18 ID:glfvRbTs
>>424
A列車に限らず、こういうマップ作り形のソフトはそれが結構寂しいよね〜
944名無しさんの野望:2011/06/17(金) 20:58:33.48 ID:glfvRbTs
誤爆
汚してスマン
945名無しさんの野望:2011/06/17(金) 22:35:53.02 ID:s4UFwmu0
>>941
右側には貿易シミュ系のパトリシアンと大航海時代とハードトラックスレが並んでるわ
946名無しさんの野望:2011/06/18(土) 01:22:41.32 ID:LQWouFrm
>>248
いいなー
ブスでも一生のオナニーネタになるよね
947名無しさんの野望:2011/06/18(土) 01:25:25.33 ID:LQWouFrm
誤爆でしたー
948名無しさんの野望:2011/06/18(土) 15:19:22.83 ID:1Xg9pv9k
お前らワザとだろw
949名無しさんの野望:2011/06/18(土) 16:23:11.39 ID:9YBHQ6GN
なんか見ててムラムラするよね
950名無しさんの野望:2011/06/22(水) 14:08:56.14 ID:Jfl3DaDb
レジャー施設をいくつか建ててるけど、
それの満足度チェックしても赤いままなんだよね。
これはどうしたらいいん?
951名無しさんの野望:2011/06/23(木) 01:01:02.09 ID:cRwklUM8
数が足りないか足りてても有効範囲内に住居が入ってない。
952名無しさんの野望:2011/06/23(木) 16:56:40.06 ID:/3V5FHvt
どうやら、レジャー施設は安い施設だけとか、高い施設だけとか
だと駄目みたい。いろんな施設をまんべんなく散りばめる方が
効果が高くなる感じ。
953名無しさんの野望:2011/06/23(木) 17:35:37.21 ID:/wqTPTRW
>>952
それは俺も思った。レジャー施設は数より種類の方が大事みたい。
954名無しさんの野望:2011/07/02(土) 14:16:39.87 ID:L4MC3Ave
青写真の建設方法がまったくわからん・・・
必要な資源を配分しても、パーセンテージがまったく増えない。
もしかして、例えばオフィスが50必要なら、一度に50をつぎ込まないとだめってこと?
955名無しさんの野望:2011/07/02(土) 18:58:10.06 ID:RDf7NseR
スレの過疎が酷すぎるw
956名無しさんの野望:2011/07/03(日) 11:46:37.68 ID:nePrIJPg
>>954
要求されている資源を1でも良いから全てに対し投入する事。
オフィスとエリートと軽工業がそれぞれ要求されていたら
全てに対し1以上の資源を投入すれば工事が開始される。

50要求されていて50投入した場合の進行速度が1とした場合、
1投入の場合は1/50の進行速度。
957名無しさんの野望:2011/07/03(日) 14:01:31.10 ID:5GkojKeA
>>956
おお!そうなのか!
ありがとう!!
958名無しさんの野望:2011/07/04(月) 00:13:35.14 ID:aSpX3qSV
青写真、設置した後で別のセーブファイル読み込んでも、設置したことになってるのね・・・
よって維持費は払いっぱなし、別の場所にその青写真を立てることもできず・・・
しかしこれ、すごい仕様だなぁ。もうその街は開けないわ・・・
959名無しさんの野望:2011/07/04(月) 13:27:06.39 ID:Zb5gDxUI
オートセーブはオフにできないんじゃろか
もしくはセーブ間隔を長くするとか
960名無しさんの野望:2011/07/06(水) 23:08:24.73 ID:o6J0z3PS
ビジネスホテルが建つ条件は何?
要求されているオフィス地区の近くに設置しても全く建たない

工業と住宅の間にオフィスを設置しないといけないとか何か条件があるの?
961名無しさんの野望:2011/07/07(木) 18:39:18.35 ID:JS7gokmw
>>960
自分もそれで困った。どうやら、旅客が緑の場所
(空港・港湾・外のマップとの接続の近くとか)
に設置するとうまく建つ。
都市全体でトークンの流通量が適性なら、
他の都市から持ってきても、どこに建ててもいいみたい。
962名無しさんの野望:2011/07/08(金) 02:32:58.33 ID:0M+bX44K
Steamでセールきた
メタスコア微妙だけど買い?
963名無しさんの野望:2011/07/08(金) 03:59:15.45 ID:L5IbfxA3
同じくセールなので購入った。
日本語ついてるポストシムシティと聞いて反射的に買ってしまったわw
964名無しさんの野望:2011/07/08(金) 06:06:32.78 ID:Bz2Djfg2
これずっと気になってたんだよなぁ。これ系あんまセールに出なさそうだし…
Gf9800付近の4コアでもそれなりに遊べるかな
965名無しさんの野望:2011/07/08(金) 11:56:28.06 ID:nzQrsAcb
チュートリアルの日本語おもしろ
966名無しさんの野望:2011/07/08(金) 12:02:56.55 ID:7y8FDFdO
steamで買おうと思ってるんですが、mod当てなくても日本語対応してるのですか?
967名無しさんの野望:2011/07/08(金) 12:51:52.79 ID:FY2B1hKl
>>966
日本語対応してるよ。起動設定を少し書き足すだけで日本語になる。
968名無しさんの野望:2011/07/08(金) 16:15:02.91 ID:5cvIEY3/
要求されまくるから泳ぎ続けなければ死んじゃう魚みたいな気分になるな
969名無しさんの野望:2011/07/08(金) 17:46:22.13 ID:RaxwSh1+
セールだから買ってみた。
今からやるぜ。

ところで前に出てたマルチコア対応のパッチ、もうDLできないみたいなんだけど
どっか上がってるところ知らない?
970名無しさんの野望:2011/07/08(金) 17:51:40.98 ID:K5jOxPP1
俺も知りたいです(´・ω・`)
971名無しさんの野望:2011/07/08(金) 20:07:02.21 ID:/gROI5Aa
マジでセールだ 失職して残金7000円だけど買うべきか
972名無しさんの野望:2011/07/08(金) 23:44:35.95 ID:Aq0irySG
仕事探せよ…
973名無しさんの野望:2011/07/08(金) 23:56:19.92 ID:cn17Fpkp
>>971
今なら市長の座あいてるぞ急げ!割引終了まであと二時間だ
974名無しさんの野望:2011/07/09(土) 00:39:25.82 ID:uYx2ThEV
>>972
>>973
ありがとう!俺は市長の座につくことにした!
愚民ども覚悟しとけ!どんどん幸せになっていくからな!!
975名無しさんの野望:2011/07/09(土) 00:56:25.64 ID:ePfmOe1B
まあ80%割引なんてそうそうないし買えるなら買っとくべきだしな

simcityみたいなのかと思ったら結構経済に力いれてやらんといけないのね
今チュートリアルだけど奥が深そうだわw
976名無しさんの野望:2011/07/09(土) 01:35:46.71 ID:jBxp74SB
cities XLはあんまりセールやらんから、今買うと特ダネ
そしてXLに引き続きXL 2011も積んでいるorz
977名無しさんの野望:2011/07/09(土) 14:44:23.32 ID:5k3b1Pwo
無印XLってネットで交流できるやつだよね、あれサービス続いてるの?
978名無しさんの野望:2011/07/09(土) 15:06:57.95 ID:1E051CfR
そんなにたたずにサービス終了しちゃった
だから今なら2011一択
979名無しさんの野望:2011/07/09(土) 19:32:44.48 ID:qLckIXqe
このゲームは垂直同期はかけることは出来ないのでしょうか?ティアリングが気になるのでかけたいです。
アドバイスお願いいたします。
980名無しさんの野望:2011/07/09(土) 19:41:37.47 ID:lXNHGA1r
交易システムがいまいちわかりにくい
過剰分売ったのに現金のスライダーの上の数字がマイナスになったり
不足分買おうとしたらポップアップで注意されたりスライダー動かなかったり

油源遠いんで輸入したいんだけどなぁ


シムシティと違って自然な街が作れるのがいいよね
市民の要求や建物のステータスも分かりやすいし中々の良ゲーだわw
981名無しさんの野望:2011/07/09(土) 21:02:36.55 ID:YpsopxFf
SecuROMの認証解除方法は、「C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\cities xl 2011\CitiesXL_2011.exe /revoke」 でOKですか?
このあと、アンインストールすれば大丈夫なのでしょうか?
982名無しさんの野望:2011/07/09(土) 21:22:24.06 ID:uYx2ThEV
これスチーム版ってパッチあてられんの?すでにあたってんの?
さっき買ったんだがわぁからん

そろそろ次スレだな・・・
983名無しさんの野望:2011/07/10(日) 06:49:55.95 ID:Aa0hnnz4
>>982
steamはパッチは自動だよ。さっき買ったのであれば既に最新版をDLしている。絶対に手動でパッケージ版のパッチなんかを当てては駄目。
984名無しさんの野望:2011/07/10(日) 13:30:44.77 ID:qjAI2XEp
>>983
そうなんかおk
I7なのにもさもさだから模索してしまった

しかしこれトリプルディスプレイ対応してないんかな
横長くすると街の表示が消える
985名無しさんの野望:2011/07/10(日) 22:24:57.60 ID:Aa0hnnz4
誰かマジで垂直同期の掛け方教えて下さい!
986名無しさんの野望:2011/07/10(日) 22:54:26.90 ID:ZjNsEZuf
>>982
jpファイルがあるなら最新だろ
昔のには入ってなかったはず
987名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:15:26.38 ID:6FPzCguw
次スレ

【マルチコア対応】CitiesXL 2011 part3【しろよ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1310318069/
988名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:29:34.95 ID:QZbufZgS
では埋めるか

梅〜〜
989名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:29:48.84 ID:QZbufZgS
ウメ〜
990名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:30:01.48 ID:QZbufZgS
ウメ〜ウメ〜
991名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:30:31.39 ID:QZbufZgS
ウメッウメッウメ、ウメボ〜ル〜
992名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:30:45.14 ID:QZbufZgS
ウメルんです
993名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:39:48.14 ID:QZbufZgS
ウメッチャ
994名無しさんの野望:2011/07/11(月) 02:40:33.14 ID:QZbufZgS
995名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:14:01.76 ID:QZbufZgS
996名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:14:14.75 ID:QZbufZgS
997名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:14:28.70 ID:QZbufZgS
松竹梅
998名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:14:55.13 ID:QZbufZgS
梅竹松
999名無しさんの野望:2011/07/11(月) 03:15:10.92 ID:QZbufZgS
松梅竹
1000名無しさんの野望:2011/07/11(月) 09:23:01.58 ID:VLQx4sZn
1000だったらSimCity5が出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。