Civilization4初心者ニコニコスレ part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ニコニコの動画の話題はもちろん、他のCiv系の動画の話題もどうぞ。
マニュアルやwiki・すたすたを見る気がない人間の質問もここで。

前スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258110438/

サイバーフロント
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ4/
ニコニコ
http://www.nicovideo.jp/tag/civilization/
通称すたすた
http://stack-style.org/SidGame/
ニコニコ動画 歴史戦略ゲー プレイ動画まとめwiki
http://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/
Civ村
http://community.rk3.jp/civ4/

ガンジー
http://twist.jpn.org/civ4wiki/

ペリク
http://wiki.rk3.jp/civ4/

Civ4Wikiについて
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/41834/1198162026/
2名無しさんの野望:2009/12/06(日) 22:04:37 ID:qKNcgsAK
関連スレ
Civilization4(Civ4) Vol.170
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1259754635/
Civilization4(CIV4) 質問スレッド 47国目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258336768/
Civilization4(civ4) MODスレ Vol.26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1256299834/
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.31
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258467375/
Civilization4(CIV4) マルチスレ Vol.54
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258692232/
Civilization系統スレッド Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1259656610/

過去スレ
Civilization4初心者ニコニコスレ part18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1258110438/
Civilization4初心者ニコニコスレ part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1252500400/l50
Civilization4初心者ニコニコスレ part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1247909811/l50
Civilization4初心者ニコニコスレ part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242166379/
Civilization4初心者ニコニコスレ part14(重複1239356651は荒らし目的のため放置)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1239449350/
Civilization4初心者ニコニコスレ part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233594323/l50

CGE公式フォーラムは閉鎖のためリンク先をwikiに変更
http://wiki.rk3.jp/civ4/index.php?MOD%2FCiv%20IV%20Gameplay%20Enhancements
3名無しさんの野望:2009/12/06(日) 22:05:31 ID:qKNcgsAK
釣り荒らし無視用推奨NG設定
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1258105166459.jpg
4名無しさんの野望:2009/12/07(月) 19:15:58 ID:Zi6qF/EO
5名無しさんの野望:2009/12/07(月) 20:54:11 ID:YRvmmG2P
もう地獄三元のような動画は作られないの?
更新が楽しみで毎日ニコニコをチェックしてた日々が懐かすい…
6名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:31:21 ID:9UGn6BFk
>>5
自分で作ればいいじゃない、楽しませてもらったなら恩返しのつもりでさ
7名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:36:31 ID:aU5ZKpWx
ああいう形式のやつが次々登場すると思いきや、一作だけだったねぇ
マルチのレベルとしては、今から見るとかなり甘いが、
とにかく見せ方が上手かった

動画の終盤に必ず盛り上がり所を作っていて、
とにかく次回が待ち遠しかったね

誰か似たような動画作ってよ
8名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:40:45 ID:NkB6CFEF
まず数人集まらないと無理だからなぁ。
ニコ動でCivやってる実況者なんてかなり限られるし、
その人たちが全員連動出来るわけでもないから、結構難しいと思う。
9名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:42:17 ID:7jS/oNsx
普段のおきらくプレイは貴族だわw
たまに縛りたくなって高い難易度挑戦するけど
難易度上げると行動が制限されすぎるからなw
10名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:47:38 ID:9UGn6BFk
そう?指導者とか立地とかある程度選べば結構フリーダムに出来るよ
この前は勤労使って遺産プレイした。文化押しウザイな〜→よし、遺産建てようwとか
ピラ、システィナ、アンコールワットで聖職者が最強に見える、とかやったw
11名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:51:01 ID:7jS/oNsx
>>10
指導者も立地も選ばないのでな。
氷土ばかりとかジャングルまみれとかは貴族でもスリル満点だぜw
12名無しさんの野望:2009/12/08(火) 23:52:00 ID:gFFAnp+q
皇帝なら強指導者使って立地選べば大抵無双状態だろ

不死でもAD1000でGNP1600余裕でした
13名無しさんの野望:2009/12/09(水) 00:03:44 ID:V+jMYDPa
あ、選ぶっていっても強指導者を選ぶって意味じゃなくて、そこそこ楽しめて遊べる
指導者って事ね、立地も同様。遺産病ならカパック、アウグストゥス辺りは除外とか
14名無しさんの野望:2009/12/09(水) 16:48:24 ID:mg7+Wqz0
CGE入れつつ3.19私家版でプレイすることって可能?
CGE無しに生きていけない体になってしまった・・・
15名無しさんの野望:2009/12/09(水) 16:52:48 ID:mg7+Wqz0
wikiに書いてあった
ごめんなさい
16名無しさんの野望:2009/12/09(水) 18:44:37 ID:QGUyU5A7
これ最近買って将軍普通サイズでプレイ中
勝利条件いくつかるみたいですが
目指すなら何が一番楽ですか?
スコア勝利が一番やりやすいのかな?
17名無しさんの野望:2009/12/09(水) 18:46:58 ID:k0t+4gtO
最初は宇宙勝利あたり目指してみるといいんじゃない?
登場する技術殆ど開発しないとロケット飛ばせないから覚えるのにはいいと思う
18名無しさんの野望:2009/12/09(水) 18:47:42 ID:0T4FI5Y+
AIも勝利条件目指してくる。
難易度開拓者とかじゃない限り、制限ターン以内にAIが勝利条件満たすから、
時間勝利やるならAIの勝利条件を潰しつつ自分も別の勝利条件を満たさないようにしないといけない。
けっこう面倒。

戦争プレイが好きなら制覇、内政が好きなら宇宙目指したらいいと思うよ。
コツをつかむと外交や文化が非常に楽だけど、ちょっと裏道っぽい感があるw
19名無しさんの野望:2009/12/09(水) 18:49:00 ID:lhG3ux8q
その星の状況によるってのがこのゲームの魅力のひとつ
20名無しさんの野望:2009/12/09(水) 22:08:55 ID:QGUyU5A7
>>17,18
なるほど、ターン内でトップなだけじゃ駄目なんですね
今さっきやったら途中までトップでしたが
段々接戦になって2番手になってしまいましたw
宇宙勝利目指してみます。
21名無しさんの野望:2009/12/09(水) 22:36:49 ID:V+jMYDPa
難易度があがればスコアビリでも勝利できたりするようになるよ、あれは国力の目安だね
22名無しさんの野望:2009/12/09(水) 22:54:40 ID:/Dcgahtc
AIの超大国を尻目に宇宙勝利出来た時は快感
23名無しさんの野望:2009/12/09(水) 23:47:53 ID:1h2lO9jl
国王勝てね
気がついたらいつも周りが属国になってるし
皇子までは兵集めて攻めてるだけで勝てたのに
24名無しさんの野望:2009/12/09(水) 23:56:02 ID:QVYu2MKx
国王までなら外交さえ気にしてりゃ問題なくね?

戦争屋連合からの早期宣戦だけはどうしようもないが
それは貴族でも変わらないし。
25名無しさんの野望:2009/12/09(水) 23:58:01 ID:V+jMYDPa
外交か戦争を工夫するといいよ。自発的だと難しいけど、戦争による属国は属国化前に
技術渡して停戦させればいいし、そもそもAIが大国化する前にこちらが戦争して大国化しておいてもいい
他にも大国が戦争している間に背後を狙うとか、いくらでもやりようはあると思う
26名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:09:04 ID:Bfvt/P47
今更FfH2にハマった
どな子のは見てるけど他におすすめ動画ないかな?
27名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:25:30 ID:1eNdm/BR
外交むつかしいね
スパ帝とか言う人の動画見たりしてると技術あげて簡単に操ってるのに
自分がやると全然止まらない・・・w
28名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:31:57 ID:xGdHrPS7
FfH2って、つー助教授の動画で見ただけなんだけど
長時間かかりそうとかバランス大丈夫なのかとかで二の足を踏んでる

剣と魔法の世界は好きなんで面白そうではあるが
29名無しさんの野望:2009/12/10(木) 00:39:25 ID:8yrEocOy
MODのICE AGEやったけど、迅速で速度普通な感じだったね、普通だと中盤とか戦争がつらそう

>>27
戦争停止自体は時間稼ぎにしかならないからね、国力が同じ位の相手を新たにぶつけるとか
稼いだ時間で自国をどう強化するか考えないとね。あと、スパイの人以外にも参考になる
動画は沢山あるからニコニコのcivilizationタグから探してみるといいよ
30名無しさんの野望:2009/12/10(木) 01:40:39 ID:6ITPQ+bD
>>26だがFfh2の専スレのテンプレに動画リンクがあったのでそっから見てみるわ。

>>28
俺も剣と魔法の世界が好きでそんな感じだったんだけど始めてみたら色々と新鮮で面白いんだ。
まだバランス語れるほどやってないんだけど、基本的にはCiv4だから手探りで数回やってみたら大体の流れは掴めたってところ。
覚えることもあるし確かに時間はかなり使うわね。
31名無しさんの野望:2009/12/10(木) 01:53:38 ID:wkYYdTGp
初期拡張3都市以上作らずに死ぬことが多くなってきた。
6都市…
32名無しさんの野望:2009/12/10(木) 04:59:37 ID:+AgPPcMN
最近、やっと貴族で遊べるようになったんですが、同じ貴族でも、圧倒的に国力付けて勝てる場合と、途中で狂犬に宣戦されて滅ぼされる場合との差が激しい・・・。
今も、自由主義を取ったあたりでシャカにデススタック作られて、穏やかにウィンドウを閉じたところです。早めに、技術チマチマ渡して機嫌取っておけばよかった…。


ところで皆さん、序盤の労働者はもちろん手作業だと思いますが、中盤以降、国が大きくなってきてからってどうしてます?
途中からめんどくさくなって来るんですが、自動化すると全く別の方向にされちゃったりして、悩ましいです。
33名無しさんの野望:2009/12/10(木) 06:06:48 ID:y16Q2om/
>>32
改善の上書きなし、伐採なしにチェックおすすめ
34名無しさんの野望:2009/12/10(木) 08:23:54 ID:k2WmcQuq
戦争の停止は確かに時間稼ぎ程度だよなあ
敵主力が壊滅してるときだと
介入した次ターンには宣戦布告してることもあるし
35名無しさんの野望:2009/12/10(木) 08:55:46 ID:+AgPPcMN
>>33
なるほど!
伐採無しはチェック入れてたけど、改善の上書き無しは見落としてました・・・。
早速試してみたら、確かにこれで労働者の暴走は防げそうです。


しかし今度は、これを試そうと軽い気持ちで始めた将軍ですら負けた件について。
36名無しさんの野望:2009/12/10(木) 09:00:39 ID:CmNKNCZI
>35
狂犬は別のご飯を与えておくのが一番
属国化されないよう監視は怠らないようにな

>34
停戦させて別のエサをあげようとしたら
即時戦争準備とかあるよなあw
37名無しさんの野望:2009/12/10(木) 09:12:55 ID:+AgPPcMN
>>36
確かに・・・。サンキューです!
まさに今回将軍で負けた時は、それが原因でした。

離れたところで暴れるラグナルの監視を怠り、
外交チェックさぼって近くの隣国に攻めようとしたら、
ほかの全文明から、いやーなラッパの音が・・・w
38名無しさんの野望:2009/12/10(木) 09:57:32 ID:PIQq8Cna
新しいパソコン届いた!
これ組立終わったら広いマップやるんだ
39名無しさんの野望:2009/12/10(木) 11:23:50 ID:CmNKNCZI
>37
バチカン防衛同盟で大陸中が結ばれてる中
相互結んでない国に移動をクリック
->間違いに気付いて取消押そうとして宣戦布告を誤クリック
->鳴り響く宣戦ラッパ
楽しいよ?w

踏みにじられる自国を見て妙に興奮したw
40名無しさんの野望:2009/12/10(木) 12:37:22 ID:PIQq8Cna
組立失敗した。
41名無しさんの野望:2009/12/10(木) 12:51:52 ID:/UEwuhQs
何やったよw

 今思い返すと、「焼き鳥」になったとかありえんよな
42名無しさんの野望:2009/12/10(木) 13:06:13 ID:CmNKNCZI
焼き鳥なつい
指にAthlonのマークを焼き付けたコピペ思い出した
43名無しさんの野望:2009/12/10(木) 13:32:18 ID:PIQq8Cna
なんか内部でふあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あんいんやああああって音がしてる。
早くフラクタルでぷれいしたいのに。
44名無しさんの野望:2009/12/10(木) 14:08:11 ID:+AgPPcMN
>>39
ありすぎて目からダンクエールが出てきました。
色々な理由から、バチカン宮殿が憎くてたまりません。


今度は、属国関係もチェックしつつ狂犬にもエサをやって
せこせこ頑張っていたら、アポロ計画に手を付けたあたりで
「エリザベスが文化勝利」のポップアップが(゚д゚)

一時期は貴族で安定してたのに、気が付いたら
将軍ですら勝てないスランプに陥った・・・。
45名無しさんの野望:2009/12/10(木) 14:52:35 ID:e1P5LyU4
貴族で安定できるならスランプもくそも関係ないと思うんだ。
46名無しさんの野望:2009/12/10(木) 14:56:06 ID:U6+phP3U
皇帝で勝利した次の貴族プレイで負ける俺もいるw

世の中そんなもんだw
47名無しさんの野望:2009/12/10(木) 15:08:42 ID:YUOw1n+e
宣戦布告をAltのショートカットでやる癖をやめれば誤宣戦なくなると思う
48名無しさんの野望:2009/12/10(木) 15:38:35 ID:i5Z9iCed
天帝以外は誤差みたいなもんだろ
立地と指導者でいくらでも変わる
49名無しさんの野望:2009/12/10(木) 17:42:56 ID:vlZI/H3G
それはない
50名無しさんの野望:2009/12/10(木) 19:16:46 ID:8yrEocOy
そんな事言い出したら天帝だって立地と指導者で難易度変わるし…
51名無しさんの野望:2009/12/10(木) 19:34:00 ID:EuQh/Vwg
でも確かに立地で難易度二つ分くらいは軽く変わるような。
52名無しさんの野望:2009/12/10(木) 19:40:49 ID:U6+phP3U
首都以外無資源ジャングルと海ってのはきつい。
あと氷土および水なしツンドラ。
53名無しさんの野望:2009/12/10(木) 19:44:12 ID:y16Q2om/
あれだ、天帝以外は誤差って言い切っちゃうオレカコイイ的ななにかだろ
似たようなバリエーションで、文化勝利なら天帝でもヨユーとか不死だとGNPがぶっちぎりんちょでどうたらとか
54名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:07:18 ID:YP4jdxHN
え?かっこいいとかでなくて正にそのとおりなんだが
ヘタだからといって嫉妬しなくてもいいんだよ
低難易度でやってる人はいっぱいいる
55名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:15:46 ID:y16Q2om/
そんなバカ正直に釣られなくたってwwwww恥ずかしいなぁもう
56名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:17:36 ID:B5pQHhHr
>>54
恥ずかしがるな 更なる加速でみんなを圧倒しろ
57名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:26:19 ID:y16Q2om/
天帝以下なんて誤差ですよ 不死から天帝の差は貴族から不死の差と一緒ですから
あぁ、不死から天帝の壁に悩む俺ってなんてかっこよくて知的なんだろう
皆が天帝プレイヤーのオレを嫉妬しているんだ
あぁ、もっと嫉妬の目で僕を見てくれ・・・僕はとても苦労して天帝プレイヤーになったんだ
君達平民どもとは違うエリートなんだ! 

とかなんとか言ってくれたら土下座しつつ羨望の眼差しを浴びせよう!!
58名無しさんの野望:2009/12/10(木) 20:54:09 ID:lxVEc8Xe
勝ち負け度外視すれば
別に難易度天帝で1回挑戦しさえすれば
あなたも立派な天帝デヤッテルガー。
序盤に蛮族に滅ぼされたってかまわない。
勝ち負けなんて飾り。

そういう意味で難易度だけで上手下手は論じ得ない。
そもそも難易度はいわば、マッサージ器の強度調節のようなもの。
自分が一番快適と思えるよう調節するだけのものである。
類似例では、カレーの辛さ等が相当するだろう。

そう考えるとどうだろう?
難易度自慢する輩も、ある程度はほっこりした顔で見守れるのではなかろうか?
59名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:02:45 ID:XQvlntE9
もうみんなで、天帝で勝つまで頑張る動画シリーズ作ろうぜ。
誰が一番最初に勝てるか競争な。
60名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:05:48 ID:y16Q2om/
10辛以下は誤差
水で流し込めば一緒 こうかしら><わかりません
61名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:06:50 ID:y16Q2om/
>>59
いいだしっぺがとりあえず第一号なw期待してる
62名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:07:56 ID:8yrEocOy
そんな無茶だろwとか思ったけど、編集帝の例もあるしなwただ、本当に編集は面倒だぞ
63名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:10:01 ID:xGdHrPS7
それこのスレに天帝プレイヤーがいたらその瞬間終わるじゃねーかwww
64名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:11:59 ID:vlZI/H3G
少なくとも俺は皇帝の壁はあったぜ
皇帝と不死はなかったが

不死と天帝は1年半かかったがなー
しかし天帝は本当に面白い
慣れてくるとラムセス病患者全開とか意外に遊べるのな
65名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:18:19 ID:8yrEocOy
>>59
仕方ないな、俺もアドバイスするわ。とりあえず、録画はdxtory、fraps、amarecoco辺りが
鉄板、確か編集帝や大戦争経済の人はamarecocoだったと思う。編集ソフトは何でもいいよ
aviutlとかが有名かな?あとは録画した動画をリサイズして字幕とか入れて、必要ならBGMも
入れて、mp4でエンコすればおk。ニコニコの仕様とかは自分で調べてくれ、800*600以下で
40MBまでの動画ならちゃんとうpされる筈

>>64
俺も書こうと思ったけど、天帝ならそっちの方がいいやw遺産病レポよろしく
66名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:40:10 ID:lxVEc8Xe
勝つために遺産を建てるのと
ただそこに遺産があるから建てるのとでは雲泥の差がある。
真の遺産病ならば非戦なのにペンタゴン、OCCなのに三峡ダム
あたりをかましてこそ、であろう。
無論早期決着など論外。建てられる遺産の数が少なくなるからだ。

そういう意味で高難易度において真の遺産病患者はことに少ない。
そもそも敵に取られる可能性が高くなるというリスクを冒してまで
難易度を上げる理由がわからない、ってのが遺産病。
難易度なぞオマケであり、建てた遺産の数こそが絶対。
奪えばいい?冗談じゃない!ムービーが見られないではないか!

ちなみに、個人的にラムセス病とは
重チャリRをかましつつピラミッド建造、である。
ロールプレイングの精神を忘れてはいけないと思うんDA。
67名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:56:00 ID:FXdr+sNJ
開拓者でも勝てないです…
小屋建てても金貨増えなくて破産してしまいます
戦車などの近代兵器は作ったことないです
アドバイスください
68名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:58:39 ID:p0AKAlba
>>59が作ったら2号は俺が頑張るよww
やっぱり編集は時間かかるのか?
69名無しさんの野望:2009/12/10(木) 21:59:08 ID:xGdHrPS7
>>67
とりあえず敗北後のセーブデータを上げればいいと思うよ
70名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:00:55 ID:5shGxLFL
>>67
労働者完全オート
建造物は全部推奨のやつ作るんだ

これで開拓者でも勝つる!
あとチュートリアルだな
71名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:01:35 ID:XQvlntE9
>>68
結構かかる。
たとえば三十分ほどの動画を無圧縮AVIで撮って、それに字幕を入れる場合は、
ソフトウェアにもよるけどエンコードまで入れてだいたい16時間かかる。

カットなんかしてサクサク見せる方を選んだらさらに時間がかかる。
見やすさに比例して編集には時間がかかるもんだと思った方がいい。
72名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:03:22 ID:cAYbScrC
とりあえずルールブック読んだらいいと思うよ。
何もしなくても時間勝利できちゃう難易度なんだから、まず操作方法を理解しよう。
73名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:04:41 ID:p0AKAlba
>>71
いつか動画作ってみたいと思ってたが、根気がいるんだな。
サンクス!
74名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:06:45 ID:AUBG9VAv
1万再生の動画について、全員が完走していると仮定すると
5分の動画を3分に省略できれば
視聴者全体で2週間分の時間を節約できる。

っとか、そんな詭弁が編集作業のモチベになったりしないか
75名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:09:59 ID:8yrEocOy
>>68
かかるけど、慣れの面もある。エンコやうp自体はPC使って無い時(就寝とか外出時とか)
にやっておけば問題ない。それよりどんな字幕を入れようかとか、BGM何にしようかとか
考えて実際に編集するのが手間だね。この内容じゃつまんないから何かネタ仕込もうとか考え出すとヤバイw
76名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:14:42 ID:y16Q2om/
それを考えるとスパ帝とか本当恐ろしい
奴の体はいったい何でできていやがるんだ?
77名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:15:25 ID:p0AKAlba
>>75
ネタしこみとか考えるのは楽しそうだが
それを実行する気がおきるかが問題そうだ。
編集は、ど素人だからなぁー
78名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:18:39 ID:iBcWv9A0
プレイそのものが面白ければ倍速帝のやり方でいける
79名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:20:34 ID:rgA4hRBG
動画作成は倍速にして字幕つければそれだけでいいって誰かが言ってた
80名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:22:09 ID:vlZI/H3G
編集帝とリロード帝とどなさんはもっと評価されるべき
81名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:24:51 ID:cAYbScrC
喋りに自信があれば実況も楽だね。
あとは簡単な編集だけしてアテレコとか。

Civ動画は有名所の編集レベルが高いからそこから入ると敷居が高く見えるけど、
他のゲーム動画みたいにもっと気楽に作ったのが出てきてもいいと思う。
82名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:34:35 ID:y16Q2om/
気楽につくったものたくさんあるじゃん・・・再生されてるかどうかは別として
83名無しさんの野望:2009/12/10(木) 22:39:15 ID:FXdr+sNJ
>>69
今度あげてみます
>>70
わかりましたありがとう
84名無しさんの野望:2009/12/10(木) 23:24:50 ID:QU4JlOQw
天帝ブルOCC来たな
85名無しさんの野望:2009/12/11(金) 00:12:07 ID:du0RH+pB
そういえば、結構前にニコ動で
Civ4の解説動画でクリスマスの内容のやつがあったと思ったけど
もうやってない?タイトル忘れてしまって思いだせない
86名無しさんの野望:2009/12/11(金) 00:35:52 ID:zUInL5kc
立川 塁 (リッチガワ ルイ)
87名無しさんの野望:2009/12/11(金) 00:44:47 ID:ErRJsqj8
あれ面白かったのに2つしかないのが残念だ
平原丘なめんな
88名無しさんの野望:2009/12/11(金) 01:45:09 ID:caMcwWug
89名無しさんの野望:2009/12/11(金) 03:09:58 ID:+BXoFZlC
これ2あったのか。
90名無しさんの野望:2009/12/11(金) 04:01:54 ID:J5UQQLzT
へぇ誰かさんの場合のシングルとちがってマルチはちゃんと回収考えてやってるんだな
91名無しさんの野望:2009/12/11(金) 04:05:50 ID:rLDllm2G
>>59
将軍スランプ中の俺がチャレンジしたら、終わるころにはリアルで人類がアルファケンタウリに移住してそうです。
92名無しさんの野望:2009/12/11(金) 07:49:50 ID:JDhlVTql
倍速でも(プレミアムでも)若干研究力の文字が読みにくくても毎回面白いっていうのはすごいな
93名無しさんの野望:2009/12/11(金) 07:51:51 ID:+bsbaMvP
天帝は三度か挑戦したけどレベルが違いすぎるw
孤島と徳川と二人っきりと弓騎兵イベントでMETSUBOなんだけどさw
94名無しさんの野望:2009/12/11(金) 12:07:04 ID:rXCdWH4g
俺もうライフルRまでの過程を100本こなす。最後までやらない
感覚をつかむ。感覚が大事なんだ。慣れれば天帝でも勝てるって。
95名無しさんの野望:2009/12/11(金) 13:21:09 ID:uEAurIWc
つー助教授とスパ帝以外で、なんかおもろいのない?
この双璧なみの腹筋クラッシャーきぼん
96名無しさんの野望:2009/12/11(金) 13:22:40 ID:Pqp+OxNm
紹介を求めるときハードルをあげる人は紹介されたものにケチをつける法則
97名無しさんの野望:2009/12/11(金) 14:40:32 ID:7HmZ/zIr
「なんかおもろい話ない?話して」
これほど最悪なフリはない
98名無しさんの野望:2009/12/11(金) 14:54:31 ID:wtRBDxFz
教授のってそんな笑えたっけ?
99名無しさんの野望:2009/12/11(金) 15:32:18 ID:9MSJQcYX
ただのciv4講座の一番最後はかなり笑えた
それ以外にもポツポツ面白かった覚えが
100名無しさんの野望:2009/12/11(金) 16:20:03 ID:rLDllm2G
個人的には大戦争経済の人の動画が面白かったです。
おまけ動画の「天帝3分クッキング」で吹いた。

ところで、なかなか勝てなくてゲーム速度を「迅速」から「普通」に戻したら
途端に簡単になって圧勝できたんだけど、そういうもんですか?
101名無しさんの野望:2009/12/11(金) 16:42:05 ID:mYLvY4am
今年面白かったのはどな子と極東P 架空戦記だけど
102名無しさんの野望:2009/12/11(金) 17:25:29 ID:GFKJg4bi
>100
戦争好きなら遅い方が楽
103名無しさんの野望:2009/12/11(金) 18:16:39 ID:k7JdrM9t
どんぶりさんは今みても面白い
104名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:20:04 ID:7HmZ/zIr
実況が好き。文章は多少能動的な姿勢が必要だから疲れる
聞くは受動的だから楽
105名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:26:44 ID:9MSJQcYX
civ4の実況なら俺も好きだな
話すネタが結構あるから単なる雑談にはならないし
106名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:29:14 ID:iG7auTBs
俺は逆に実況より文字のがいいな
実況って何か聞いてるこっちが恥ずかしくなる
107名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:35:03 ID:A6cR+qSW
どんぶり、鍋は面白いし凄く参考になったな。
どんぶりの最初のうちは少し退屈だったけど、いつの間にか妙に面白くなってた。
108名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:36:47 ID:uEAurIWc
回答くださった方、サンクスです
109名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:45:18 ID:k7JdrM9t
どんぶりさんは大スパイ経済と迎撃カウンターと
当時日本ではほとんど知られていないことをやっていた時代の先駆者
110名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:45:34 ID:a/0Zy1Va
実況はカット倍速が出来ないからね、プレイや話術が上手くないと見る気が起きないんだよね
でもマッタリ皇帝さんのささやき実況は良かった、また帰ってきて欲しい…
111名無しさんの野望:2009/12/11(金) 19:56:28 ID:YlhfVFty
実況はだれる
文字は読むペースの調整が大変
アフレコ形式が一番みやすいけど、あんまり多くないよね
何でだろう
112名無しさんの野望:2009/12/11(金) 20:00:28 ID:mOwAmzE+
アフレコは色々と難しい。
字幕は編集も出来て言いたいことも言える。
実況は編集いらずで作る方に優しい。
113名無しさんの野望:2009/12/11(金) 20:34:13 ID:k43lYmkG
一度自分で作ってみると見やすさと編集の面倒臭さは反比例するって分かるよな
カットと倍速の使い分けとか考え出すとドツボ
20分程度の動画しあげるのに正味24時間もかかったときはさすがにうpを諦めた
114名無しさんの野望:2009/12/11(金) 20:50:50 ID:J5UQQLzT
実況している動画編集する場合は自分も等速でみないといけないからなぁ
それも時間ばかりかかって大変だね
115名無しさんの野望:2009/12/11(金) 22:09:30 ID:ixknQ2IV
生放送しながら録画するのが楽で品質も保ちやすい
音声の設定ミスなんかも減らせるし 一人でぶつぶつ言ってる現実にふと我に返ることもない
オフライン録画でやろうと思っている人も まずは生放送をやってみることをおすすめする
116名無しさんの野望:2009/12/11(金) 22:19:04 ID:gYgQldYp
ふーけんさんの配信が一時期上がってたけど消えちゃったよね?
あれどういう理由でやめちゃったのかな
117名無しさんの野望:2009/12/11(金) 23:07:25 ID:a/0Zy1Va
ついにciv動画が重くてカクつく時代が来てしまったか、PC買い換えよう…
118名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:06:56 ID:4BzQt8Ap
最近面白い初心者こないなここ
119名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:08:38 ID:kb3akcKx
俺のスレ(笑)君がハニマル追い出しちゃったからね
120名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:16:38 ID:Ae4TxfBE
鬼畜帝面白かったけど、挙がらないんだな。
121名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:21:57 ID:ezOO28iT
帝はMOD作成にはまっちゃったからな
後、動画作るより配信の方が楽だと気づいてしまった
122名無しさんの野望:2009/12/12(土) 00:31:12 ID:TGDWBYi1
そういえば、exさんのバチカン動画ってどうなったの?
123名無しさんの野望:2009/12/12(土) 02:56:15 ID:sfUgAYDm
>>102
なるほど、サンクス。

斧Rは下手で全然出来ないんだが、ライフル&カノンRで強国ひとつは
潰しとかないと不安になるから、軽い戦争狂かもしれん。
そういう事ならやっぱ、速度はあまり早く無い方がいいのか。

ところでここの人々は、普段どんなマップで遊んでる?
俺は小さいパンゲアでやってるんだけど、AIのレベル上げても
遊びやすいマップとかってあるのかな?
124名無しさんの野望:2009/12/12(土) 03:00:41 ID:sULZeLQg
斧Rって運じゃない?
125名無しさんの野望:2009/12/12(土) 03:08:20 ID:S80YPS5F
最初から決め打ちするなら運だな
首都圏に銅湧いて隣国が近くだったらRしてもいいかと。
ただしブルマンサ、テメーは駄目だ
126名無しさんの野望:2009/12/12(土) 03:13:19 ID:HgzUj1FQ
金属が湧くか?敵が近くに居るか?居たとして襲える敵がマンサと座牛とハンムラビ以外か?ぐらいは運かな
127名無しさんの野望:2009/12/12(土) 03:56:15 ID:mf7jQpLx
巧く行ってても、斧二体が弓に無傷で倒されたりするときつい…。
ユニット数が少ない序盤の戦争はそれだけで致命傷になるからなぁ。
128名無しさんの野望:2009/12/12(土) 05:33:25 ID:gh6UOsKt
絶対にホルカン作ってくれるパカルくらいだな
129名無しさんの野望:2009/12/12(土) 06:00:26 ID:/Bl3kUE0
PCやっとこさ組み立て終わった。
やっぱり新しいPCはいいね。
いままでできなかった普通サイズフラクタルとかできる。
海戦とか考えないといけないからむずかしいけどフラクタルも面白いよね。
貴族は勝率3割に落ちた。原因は脱カリスマ志向したからに違いない…。そうにちがいない。
130名無しさんの野望:2009/12/12(土) 09:21:17 ID:gh6UOsKt
ハニマル君はこの休みの間にらいつべあたりでシングルプレイ配信してみたら?
もちろんマイクありで
131名無しさんの野望:2009/12/12(土) 09:39:25 ID:YHBCwyd/
パンゲアばっかりじゃつまらんし、たまにはフラクタルやるかと思った
孤島だった。光学一直線して外に出た
マンサ率いる6文明がヒンズーに染まって仲良しだった。
交換する技術も無かった
そっとデスクトップに戻った(ノД`)
132名無しさんの野望:2009/12/12(土) 09:46:45 ID:mf7jQpLx
孤島はともかく、別大陸と接触する際の緊張感が好き。
もうどうしようもない状況になってないかとか、資源交易独り占め出来ないかとか。

てかハニマル君、暫く見ないと思ったらこのゲームの為にPC組んだのか…。
133名無しさんの野望:2009/12/12(土) 13:01:04 ID:LAIlYDhM
小屋から青銅器ゲットして領内の鉱山から湧くくらいなら。
その勢いで首都2つ落としたら満足してゲーム終えたけどw
134名無しさんの野望:2009/12/12(土) 14:14:28 ID:gUopOf1G
あ〜あと3ターンで宇宙勝利出来なかった・・・
今一宇宙勝利のコツが分からん
ただ真っ先に宇宙関連の技術取ってくだけでも駄目そうだし・・・
終了間際で二つの国が攻めてきて無防備の国2つと
小屋荒らされたのが不味かったのは確かだが・・・w
135名無しさんの野望:2009/12/12(土) 14:44:04 ID:YHBCwyd/
>134
リードした技術放出してAI同士争わせておけば
滅多にこっちに攻めてこないってハニマル君が多分言ってた!

マジレスすると宇宙船作りながら軍作成マジお勧め
研究が終わったら小屋潰して工房祭りもマジお勧め
宇宙船は宣戦スイッチになってるって本スレの廃人が言ってた! …気がするw
136名無しさんの野望:2009/12/12(土) 14:56:16 ID:HgzUj1FQ
保険に核を5本ぐらい造っとくといい。攻められ時は敵スタック溶かしに使い、先に宇宙船打上げられたり
文化勝利されそうな時は追加で10本ぐらい造って敵首都を焼く
137名無しさんの野望:2009/12/12(土) 15:01:12 ID:TGDWBYi1
外交的に安定してない状態での宇宙勝利は難しいと思う。理想を言うと大国全てと
不満が無い以上の関係が欲しい。宇宙勝利が見えてきたら研究はネットか
自力だろうから信教の自由を採択して宗教対立から解放されるのもいいかも
138名無しさんの野望:2009/12/12(土) 16:15:22 ID:LVYFnaNT
確かに外交が安定してないと厳しいね
でも外交が安定していても他国の研究が早くて困るという

まあ戦争屋が同大陸にいたりすると不満がないでも攻めてくるから降伏or滅亡させないとだめだけど

>>135
ネット獲得したら技術が大量に手に入るからその手段が使えるよね
そして不利な方に核兵器を譲渡・・・っと
非戦小国プレイだとハンマーがなくて核を作る余裕がなかったりするときもあるが
139名無しさんの野望:2009/12/12(土) 16:24:47 ID:pahdQpgQ
>>130
初心者が動画配信しても意味が無いよね。
昔、ニュートン算の解説動画作ろうと思ってくじけた過去もあるし。

>>132
リアル彼女が出るらしいと聞いて、ME搭載の病弱PCから
リアル彼女の推奨環境を満たすPCにしたんだけど、
メーカーから届いてモニターと電源と本体を接続して、必要なソフト入れるだけで2日かかった。
最初PC本体から「いやぁ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ああんあんあ゛あ゛あーーーーん」って音してて怖かったけど
使用だったらしい。
140名無しさんの野望:2009/12/12(土) 18:17:36 ID:FgIDAjwF
ハニマル君うぜえって思ってたがなんか萌えてきたw
ってかME搭載PCでCivやってたのかよ。すげえな

ちなみに初心者の初々しいプレイを見るのが好きという層もいるぞ
ただ喋りのセンスがいるけどなー
やってみなきゃウケるかはわからんし、余裕があるならやってみたら?
141名無しさんの野望:2009/12/12(土) 18:49:05 ID:ZhVId39C
動画編集の自信が無いならレポがおすすめだよ
142名無しさんの野望:2009/12/12(土) 19:05:02 ID:gUopOf1G
とりあえず100ターン位前からやり直して勝利出来たわ

>>135
工房祭りはやったことなかったな
宣戦スイッチかw
終盤になるといつも何処かに攻め込まれてたから
そういうのあるんだな

>>136
核は放置してた
結構便利みたいだな核

>>137
外交は後半殆ど手をつけてなかった。
仏教組み2つ以外みんな仲良くなかったからな
予め仲良くしてかないと駄目か
143名無しさんの野望:2009/12/12(土) 19:42:42 ID:ZhVId39C
核持ってる相手には宣戦依頼が出来ないはずだったけど
CPUでも適用されるのかね
144名無しさんの野望:2009/12/13(日) 01:32:26 ID:pIuYqRhG
今更普及版Civ4を買ってやり始めたのですが、FFH2のver0.23 日本語化パッチ、
すたすた以外の場所でDLできる所はないでしょうか。
145名無しさんの野望:2009/12/13(日) 13:02:28 ID:SOFbkMqN
>>144
ないよ。
FFH2は専用スレあるからそっちで再うp頼みな。
FFH2の質問も次から専用スレで。
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.32
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1260619210/
146名無しさんの野望:2009/12/13(日) 14:12:27 ID:pIuYqRhG
>>145
ありがとうございます。
147名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:14:49 ID:EfcqYnqF
ハニマル消えろ目障りだし
お前を排除するのがこのスレ全員の総意だ。
148名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:17:08 ID:pJ9u5whp
modスレの人と合体させてみたい。
149名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:20:15 ID:5zhjNwfg
ハニマルは最初は確かにうざかったが、聞き分け良いから今ではそんなでも無いだろ。
150名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:21:10 ID:YYc89TRj
ひさびさに来たな定住偉人「俺のスレ」
151名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:24:29 ID:0//xzTk4
荒らしはすぐに「住人の総意」って使うよね
152名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:29:29 ID:P89HqI3I
主語がでかい人が居ます
153名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:29:42 ID:PFTX9zht
>>147ぶっちゃけあんたが理不尽な叩きするからハニマル君の好感度が上がったんだと思うぞw
俺もうぜーなとか思ってたけど今はそれほどでもないわ
154名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:35:59 ID:uDUrgoY0
つまり俺のスレ(笑)君はハニマル君による工作だったんだよ!
155名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:37:25 ID:5zhjNwfg
な…なんだってー!(AA略
156名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:37:43 ID:FCgg+qUY
>>147は弓騎馬だろう。
本スレでウルヴァンの人の正しさが認められてきて荒らしにくくなってきたから、次の粘着相手探してるんだろ。
157名無しさんの野望:2009/12/13(日) 15:41:49 ID:YYc89TRj
「俺のスレ」よりも「弓騎馬認定」の方が古参だったな、いやーすまんすまん君の事は忘れてない
158名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:00:34 ID:5zhjNwfg
これでハニマルが冗談を本気にしてレポ準備してたら、
俺のスレ君やっぱりファビョるんだろうな。
159名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:31:47 ID:GzAZ9XN5
弓騎馬はレポ準備してるんだろ?w
他人の誹謗中傷ばかりしてないでさっさとやれよ馬鹿
160名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:33:38 ID:LOSqYfRO
やっぱハンニバル先生で弓騎兵ラッシュレポだよな
期待せざるを得ない
161名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:35:28 ID:9xqBqnoo
お、まじか
根拠も一貫性もない市民配置や行動してたらボロクソに叩く自信あるわ
楽しみだな
162名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:49:11 ID:5zhjNwfg
ハニマルは初心者用戦争勝利解説レポな。
初心者はどうしても最初は時間勝利になり易いし、初心者用の戦争レポは本気で需要があると思う。
163名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:56:43 ID:2WeHsVgd
>>162
初心者用戦争レポか・・・
いま酋長で戦車購入Rしたんだがさすがにこれは参考にならんよな・・・
ライフル徴兵かトレブUGかどっちが初心者にわかりやすいんだろう
164名無しさんの野望:2009/12/13(日) 16:57:45 ID:YYc89TRj
初心者用戦争勝利なんて、貴族ならひたすらプラエカタパでもつくって隣国になだれこめばルネサンス前には制覇か征服勝利してそうだが
165名無しさんの野望:2009/12/13(日) 17:05:42 ID:PFTX9zht
というか、初心者と中級者の中間くらいの「たどたどしい」戦争レポに、
ベテランの指摘コメントが一杯付いたレポってのは冗談抜きに参考になると思うけどね
Wikiみたいにいきなり正解をどーんと置かれると、逆に理解しづらかったりするし
ただ、レポそのものをかなり精緻に書く必要があるが
166名無しさんの野望:2009/12/13(日) 17:06:31 ID:eW9Z5GY2
それが出来ないのが初心者だろ
そんなこと言ったら貴族で勝てないって悩む人間はいなくなるわ
167名無しさんの野望:2009/12/13(日) 17:09:27 ID:7H0Plgza
うん、それだよそれ
勝てない人はスタイルが分からず最初の1回が勝てないから悩んでるんだろうから
そういうたたき台のような使い道は有りだ
168名無しさんの野望:2009/12/13(日) 18:21:58 ID:YYc89TRj
>>166
それもそうだな
でも、貴族で勝てない人のための「レポ」なんてそんなに需要あるのかね?
169名無しさんの野望:2009/12/13(日) 18:23:12 ID:zMKRr9kX
ICBM15本チンギスの首都に発射するも1本しか着弾せず、
次ターンにて我が生産都市に6本撃ちかえされ全て命中。
どうしてですか?
170名無しさんの野望:2009/12/13(日) 18:25:27 ID:0//xzTk4
>>169
赤文字で迎撃されてたのなら相手がSDI開発してたんじゃね?
171名無しさんの野望:2009/12/13(日) 18:26:13 ID:YYc89TRj
>>169
SDIじゃない?
172名無しさんの野望:2009/12/13(日) 19:04:02 ID:5zhjNwfg
>>164を上司にしたら最悪だな。
173名無しさんの野望:2009/12/13(日) 20:47:19 ID:9Vr5R8GO
まあ、俺も将軍から始めたけどルール把握したら皇子まではすぐだったし
国王までも鬼畜帝見て初期R覚えたら勝てたからな〜。何故勝てないかが
よく分からないというのはある
174名無しさんの野望:2009/12/13(日) 20:59:43 ID:5zhjNwfg
そしてハニマル本人が居ない今、だれが初心者レポを書くかだな。
175名無しさんの野望:2009/12/13(日) 23:29:20 ID:NPWXA1W2
SDIには俺も散々な思いでがあるなあ
先に宇宙船を打ち上げられたので首都強襲しようとしたら
生産したICBM14,15本中3本しか当たらなくてスタックを全滅できず
次のターンに宇宙勝利された
176名無しさんの野望:2009/12/14(月) 00:06:56 ID:qxkyoXgy
ちゃんとスパイでシェルター破壊した?
177名無しさんの野望:2009/12/14(月) 01:56:57 ID:Z7bF0DgK
>>176
完全に忘れてたわ
破壊してたら勝ってたなあ…
178名無しさんの野望:2009/12/14(月) 03:32:18 ID:yO84tauB
>>177
俺も含めて、初心者って、スパイの使い方で中級者への道が
グッと近くなるのは頭で分かってるものの、予算はつい開発費に
可能な限り回したくなっちゃうし、なかなかうまく出来ないよな。

スパ帝みたいなのは超上級者だから、「はじめてのスパイ」的なレベルだと、
どこ参考にしたらいいのか分からんしなあ。
179名無しさんの野望:2009/12/14(月) 04:06:58 ID:9qVQNbhZ
天帝でも特殊な状況じゃなきゃスパイなんて使わなくていいよ
180名無しさんの野望:2009/12/14(月) 04:12:50 ID:of8aTFTN
>>178
はじめてのすぱいだったら俺の例だと
難易度は酋長〜将軍で
とりあえずアレクまでは万里だけねらう→文学アレク狙う
そうすれば一人目は否が応でも大スパイが出るし、万里の効果で蛮族怖くない。それを他国に使うとスパイポイントがたまる。
これで初心者でもある程度はスパイを使えるようになるチャンスが増える。
スパイポイント高いとつかまりにくいしね。
それで次に図書館アレク狙うと、科学者雇用するだけでそのまま大科学者コースでアカデミーか哲学コース。大スパイがでればまたポイント、黄金期要因。
大スパイ施設は初心者だと良くわからないから立てないほうがいいかもね。
それ大スパイポイントで技術を盗むなり、文化吹き飛ばすなり好きに遊んでいればなんとなくスパイに慣れてくるんじゃないかな?
スパイは確かにあれば良いけど初心者にはちょっと難しいと思う。
内政ぬくりでもスパイは防諜か体制変更とかに使えるけど
初心者レベルでそれが必要かと聞かれるとチャーチルが居るならともかく…って感じだと思う。

181名無しさんの野望:2009/12/14(月) 06:32:22 ID:mEFsTkiy
初めての万里官僚制大スパイ経済楽しい。安く盗んで売りさばく
スパイが強いと言われる理由がやっと分かった
182名無しさんの野望:2009/12/14(月) 07:07:12 ID:GPcD4spE
俺も国王だがまぁスパイなんてそんなには使わんなぁ
戦時にカノンや長距離砲、爆撃機が足りない時に
都市防御吹っ飛ばすのに使うぐらい
183名無しさんの野望:2009/12/14(月) 07:26:43 ID:qhRlufFv
難しいこと考えずに
スパイ経済でもしないかぎりスパイは0%でいいよ
戦争前や宇宙船建造でリードされてる状態になってからスライダーをスパイに振る
それで充分間に合うし
で、あってるよね?
少なくとも俺はそうしてる
184名無しさんの野望:2009/12/14(月) 07:53:09 ID:YJTjhjh6
ハニマル死ね。お前が現れる限り俺は皆のためにお前と戦う。このスレの奴は全員俺擁護派だから。カリスマの格の違いをしるゲスが。
185名無しさんの野望:2009/12/14(月) 08:20:06 ID:UDWfORnR
複数形なのに単数とはこれいかに
186名無しさんの野望:2009/12/14(月) 09:35:29 ID:XjeACdYb
カリスマの格の違いを知ってるならゲスじゃないよな?w

>183
通常プレイのスパイはそんなもんだよね
活かすためには特化したやり方しかない気がする
常時戦争型国王スパイ経済は良いレポだった
187名無しさんの野望:2009/12/14(月) 09:47:13 ID:Z7bF0DgK
>>178
いや、スパイの存在を忘れてたのではなく核シェルターの存在を忘れていたほうだよ
スパイ経済は不死でも拡張後技術遅れした時くらいしかやる価値がない
普通に技術で先行できるからね

だからスパイで窃盗は不死や天帝までいらんと思う

ただ都市攻略直前の都市反乱はちゃんとやれるようにしておいたほうがいい
戦車の時代にはそれが特に重要
188名無しさんの野望:2009/12/14(月) 09:57:35 ID:yO84tauB
なるほどなー。今の実力に合ったスパイの使い方なら、そんなもんでいいのか。
まだまだ初級レベルだし、あんま尖ったプレイスタイルはもっと先でいいから、
こういうアドバイスの方がためになるわ。サンクス。

もっと修業を積んで、指導者ランダムとか隣国戦争狂とかでも、
貴族くらいのクラスでなら、安定して勝てるようになりたいぜ・・・。
189名無しさんの野望:2009/12/14(月) 12:08:27 ID:uHqWoWoO
スパイ核は強すぎるから自主的に制限してるが不死で壁があるわw

外交だけは何とかなるんだが技術がな。
190名無しさんの野望:2009/12/14(月) 17:16:15 ID:Oa9pgaGf
初心者戦争勝利に向いてる指導者は
・攻撃志向
・カリスマ志向
・金融志向
・工業化時代以前に解禁の固有ユニットが強い

帝国志向も強いけど、酋長、将軍で戦争難しいです!って人には大将軍の使い方が難しいと思う。
軍事科学何それおいしいの?って人も居ると思うし。
現代戦までもつれ込むなんてもってのほかです。
そうなるとやっぱりプラエか不死隊になるんだろうけど不死隊は槍が怖いでござる槍が怖いでござるだから斧か棘付きボール持ってる人連れて行かないといけないから機動力が生かしにくいよね。
でもレポとしては騎乗ユニットを使った戦術は、資源を切る、労働者を拉致する、ユニットごとの役割を理解する、等等いろいろ戦争の基本を学べるからいいと思うんだ。


191名無しさんの野望:2009/12/14(月) 20:53:44 ID:hEdEJxPv
ここはパクリ信者のたまり場ですか?w
192名無しさんの野望:2009/12/14(月) 21:00:15 ID:OpxTK72T
戦争勝利ってやっぱ時間も大幅にかかる?
193名無しさんの野望:2009/12/14(月) 21:08:34 ID:Nk72Xo5F
MAPや大きさによって変わるだろうけど
宇宙よりは早いんじゃないだろうか
194名無しさんの野望:2009/12/14(月) 23:38:24 ID:oniCGEXK
戦争か内向かくらいであまり決めてないんだけど
普通は何勝利を目指すか決めてからプレイするもんなの?
195名無しさんの野望:2009/12/14(月) 23:42:57 ID:7Q5rUqxx
人それぞれじゃね?
コンセプト決めて指導者選ぶ人もいればランダムの人もいるし
俺はランダムで引いた指導者でだいたい決めて、立地や隣国で方向転換するか考える
196名無しさんの野望:2009/12/14(月) 23:47:55 ID:p43BH7nH
文化勝利する気で始めたら隣国が近すぎて制覇になったり非戦宇宙やろうかと思い始めたら
隣国の度重なる技術要求に切れて制覇になったりって感じだな
197名無しさんの野望:2009/12/14(月) 23:50:30 ID:z034RRbR
制覇のつもりが戦争めんどくさくなって文化になったり、征服のつもりが文化になったり、宇宙のつもりがメインメニューに戻ったり色々。
198名無しさんの野望:2009/12/15(火) 00:09:12 ID:HSbNdwWQ
文化勝利は良くわからないから一回も目指してない。
199名無しさんの野望:2009/12/15(火) 00:11:24 ID:zfb9lBP0
戦争始めるともっぱら外交勝利だぜ。全部攻めんのメンどいw
200名無しさんの野望:2009/12/15(火) 00:58:18 ID:Qyy4PNzb
度重なるスパイの嫌がらせにブチ切れて、宣戦布告したな。
延々と戦争し続けて、略奪・航空機による空爆で敵の領土を廃墟にした。意味はなかった
201名無しさんの野望:2009/12/15(火) 01:04:50 ID:aCDszQNA
大陸マップでユダヤ創始して隣国と超仲良し
自分は戦わずに異教徒をバチカンパワーでリンチさせたりしたときは非戦文化勝利に行ったわ
飲もうと思った小さい方の隣国は自発的属国で大きい方とは防衛協定結んでひたすら温った
隣国は何か愛着がわいたし海を超えての戦争は面倒でなあ
202名無しさんの野望:2009/12/15(火) 01:35:03 ID:WWYleWCZ
核戦争仕掛けられたもんで、頭に来て大量の核で報復したら
勝つには勝ったが凄まじい温暖化で不毛の大地だけが残った
203名無しさんの野望:2009/12/15(火) 01:36:47 ID:4FIVM/8H
宇宙に逃げればいいじゃない
204名無しさんの野望:2009/12/15(火) 02:21:50 ID:HSbNdwWQ
いつも城作るの忘れる。
205名無しさんの野望:2009/12/15(火) 02:25:36 ID:I+PEFnfN
むしろ工学より先に経済学取る
206名無しさんの野望:2009/12/15(火) 03:11:24 ID:HSbNdwWQ
あと、レポ書こうと思うんだけどSSは重要なところだけ撮ればいいのかな?
207名無しさんの野望:2009/12/15(火) 03:31:26 ID:C81PNGWO
オートセーブ使って完走後使いたいところを撮ればいい
どうでも良いネタばっかりパシャパシャ撮りゃいいじゃん
208名無しさんの野望:2009/12/15(火) 05:30:33 ID:U7oC0r4d
>>204
しかも城って、陳腐化までの時間結構短いよね・・・。
209名無しさんの野望:2009/12/15(火) 07:01:58 ID:bkbX+7k2
防衛志向かイザベルなら使うけど、他じゃ城ってあんまり使わんなぁ。
経済学先に取られた場合は交易路目的に首都や沿岸で建てる事もあるけど。
210名無しさんの野望:2009/12/15(火) 08:49:52 ID:UvVb8JDr
イザベルの城は楽しいよね
ついカノンを使って攻めてしまう
211名無しさんの野望:2009/12/15(火) 09:05:08 ID:EZTmWUq2
スパイ国家の時は経済学遅らせて城長持ちさせる
212名無しさんの野望:2009/12/15(火) 10:22:15 ID:7tWRGJ0+
イザベルさんの城は最強すぎるでしょう

カノン神拳で死ぬ危険のある奴はカノンさんだけ
そのカノンさんの生存率を大幅にうpし、
結果、倍以上生存する・・・気がする

長距離砲になっても歩兵に対して死ににくい


カノン神拳の最強奥義だと思っている
213名無しさんの野望:2009/12/15(火) 12:29:26 ID:l+3RM4L5
銃士隊まじつかえねえええええええええええええええ
アップグレードしたら移動2なくなるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww
214名無しさんの野望:2009/12/15(火) 14:18:28 ID:apvHxsZE
>>212
いざべらさんはそもそもUUと志向と初期技術と顔が戦争向きじゃないから。
215名無しさんの野望:2009/12/15(火) 14:48:54 ID:zG77LiqQ
ああどう見ても豚は食われる方だよなぁ
216名無しさんの野望:2009/12/15(火) 15:50:19 ID:7NQ9V71h
城塞はプレイヤーが悪用すると鬼。
AIというかイザベルがきちんと使えないからな。

とはいえイザベルもサラディンほどではないけど鬼周りがあるのが怖いが。
217名無しさんの野望:2009/12/15(火) 16:16:56 ID:apvHxsZE
ハニマル君、見てたら将軍イザベラ城砦R戦争勝利レポよろ。
218名無しさんの野望:2009/12/15(火) 17:27:42 ID:ycEJhE+T
銃士隊は馬無いときに改善荒らすのにトテモ良い。
徳川さんなら有効に使えるかな?
219名無しさんの野望:2009/12/15(火) 17:40:16 ID:k5UnUy61
銃士の使い勝手は最高クラス
使い捨て的意味で
220名無しさんの野望:2009/12/15(火) 17:46:15 ID:k5UnUy61
カースト国有化に向かう場合
大量生産直前まで経済学を放置することが多いから
城はかなり有効
町が一つ建つようなもんだからな
221名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:43:02 ID:l+3RM4L5
カースト国有化で経済学とるとなんかデメリットあったけ?
222名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:43:50 ID:T9qShLlD
開始直後って労働者つくるのが一般的?
223名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:44:42 ID:k5UnUy61
>>221
デメリットがないではなく
メリットがない
224名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:45:47 ID:rl9Y7dOP
解説動画をみて購入しようと思うのですが色々と追加パックが出ているようでどれを買えばいいか迷っています
どのパッケージを買えばよろしいでしょうか?
225名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:46:10 ID:71YIAVNu
>>221
デメリットと言うか、国有化を採用するのであれば
取る意味が薄いって事じゃ。
226名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:47:14 ID:7NQ9V71h
>>222
多くの場合は。
オアシスありとかならまた変わるけどね。

首都オアシスは本当に強い。
終盤は大した出力ではないが序盤が偉大すぎる。
227名無しさんの野望:2009/12/15(火) 19:50:33 ID:7tWRGJ0+
>>224
無印とBtSがあれば他いらないぜ
228名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:21:09 ID:zG77LiqQ
>>226
そうでもないだろ
氾濫原が首都に3,4もあったほうがよっぽど強い
何も考えず小屋置けば序盤なんとでもなるからな
229名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:21:42 ID:apvHxsZE
やべぇ…ハニマル君雑魚いwwwって馬鹿にしてたら
セーブデータ何気なく眺めたら何時の間にか自分の方が雑魚だった。
230名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:33:24 ID:l+3RM4L5
首都にオアシスありで神秘主義もちなら
ヒンドゥー創始ねらいます!
231名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:33:45 ID:rl9Y7dOP
>>227
レス有難うございます
早速注文してみることにします
232名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:35:52 ID:/fJmM3Pt
>>231
待て
無印とBtSをそれぞれ単体で買うより
デラックスパックのほうが安い
233名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:36:40 ID:c14V19x4
なあ、2ch互換の掲示板借りるとかして俺ら全員そっちへ移動したらウイルス君はどうするかね。
ついてきても排除されるだろうから他のスレでまた暴れるのかな。
234名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:37:43 ID:c14V19x4
誤爆です
235名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:40:38 ID:7NQ9V71h
>>228
オアシスがあると小屋を置くまでの時間が加速されるのよ。
序盤のリソースは後半より遥かに重いよ。

首都オアシスはもっと評価されて良いと思うのw
236名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:51:36 ID:PEMnZGcP
オアシスは金融ならうめぇwwってなるけど他だとな〜。おいしい事はおいしいけど
どう見ても川沿い首都の方が魅力的。まあ、230の意見に関しては同意だね
237名無しさんの野望:2009/12/15(火) 20:52:15 ID:rl9Y7dOP
>>232
すでに外交戦略は始まっていたのですね
有難うございます
238名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:06:17 ID:71YIAVNu
金融オアシスでイベントでコイン沸いた日には
239名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:25:28 ID:0IRaws5M
俺、2chの規制が解けたら動画つくるんだ・・・
240名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:25:43 ID:BjVlXOj7
火山にトリュフやコイン沸いても何の意味もないんだよな
都市圏外はともかく火山はやめろよ
241名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:30:29 ID:7NQ9V71h
都市圏と都市圏の間に英雄がりんご植えたとかなw
イベント自体は良いものではあるんだが。
242名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:31:31 ID:sXgkTXPL
>>239
大預言者経済キボン
243名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:39:06 ID:7NQ9V71h
神学ジャンプからのバチカン勝利?

悪用すると卑怯すぎるんだよねw
ある意味最強の戦法ではあるのだけど。
244名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:41:41 ID:zG77LiqQ
マンサでアポロ神学バチカン組織溶鉱炉首都創始最強
1000年で黄金期GNP2200
245名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:43:03 ID:0IRaws5M
うーん、一応、大預言者経済は
ブーディカでもできるんだよね。
バチカン勝利だと動画的にどうなのよ?って話
246名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:44:36 ID:k5UnUy61
ブーディカさんならなにやってもおk


ごめん
無責任すぎた
247名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:45:44 ID:FQ5k6UeL
ゲリラ3長弓Rですねわかります
248名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:52:37 ID:k5UnUy61
俺が本スレに書いた純粋ロングボウRの方法でゲリラ3ロングボウRは一応可能だな
強いか弱いかはともかく
249名無しさんの野望:2009/12/15(火) 21:59:17 ID:sXgkTXPL
じゃあ、弓騎兵経済orマスケ経済で
250名無しさんの野望:2009/12/15(火) 22:09:33 ID:Mj9jy24W
経済付ければいいってもんじゃねーぞ
251名無しさんの野望:2009/12/15(火) 22:11:52 ID:SWoPk/+/
>>241
ハンマーの為にあっさり伐採されるんだよな、それでw
252名無しさんの野望:2009/12/15(火) 22:34:12 ID:PEMnZGcP
そういえば一度だけ都市圏の平原象さんのタイルに林檎の木イベントが起きた。
その時キャンプ場がぶっ壊れてたからもう一度キャンプ場作ったら平原森象キャンプ
とか意味不明な神タイルになったw
253名無しさんの野望:2009/12/15(火) 23:02:25 ID:7NQ9V71h
>>252
その後謎の巨大な獣イベントが来たら完璧かw
あのイベントは発生率がかなり低い気はするけど。

キャンプは森やジャングルと共存できるのが良いね。
254名無しさんの野望:2009/12/15(火) 23:58:42 ID:apvHxsZE
平原モリゾウキャンプ
いったいどんなパネルになるんだ…
255名無しさんの野望:2009/12/16(水) 00:16:18 ID:7jgDWdkX
やべえ、カリスマでケシクラッシュやり手www
256名無しさんの野望:2009/12/16(水) 01:13:45 ID:9w6Rm39P
>>254
モリゾーとキッコロのほうを思い出してしばらく悩んだ
257名無しさんの野望:2009/12/16(水) 01:17:17 ID:HaPfr3r4
森憎と木ッ殺で思い出した俺より幾分健全
258名無しさんの野望:2009/12/16(水) 06:18:34 ID:Lj0W8gS1
>>217
やってみたけど攻め時が良くわからない。
採掘持って無いから斧R遅くなるし、宗教ばら撒いたほうが強くないこの人
あとUUも微妙だし。
259名無しさんの野望:2009/12/16(水) 07:31:23 ID:KdtuyQBn
経済学遅らせてUB使う。
260名無しさんの野望:2009/12/16(水) 08:44:43 ID:6f3ks9M6
>>258
城砦は攻城兵器を強化する。
と言うことでカノンRがスペインの定石。
あらかじめトレブを作っておいてアップグレードすると数を揃えるのが速い。
261名無しさんの野望:2009/12/16(水) 12:35:22 ID:BmFqO0NV
編集帝第一部完
流石にあのジャージの立地は酷過ぎたかw
262名無しさんの野望:2009/12/16(水) 14:28:00 ID:/sHx4WGU
Lv3長距離砲の群れは脅威

カノンとコンキスタドールも悪くはないのだが組み合わせにくいのが惜しいところ。
コンキスタドールもかなり優秀なユニットではあるのだが…
263名無しさんの野望:2009/12/16(水) 15:12:25 ID:gXaOMQ6p
あのジャージは不死でも諦めたくなるレベルw
次回のペリクは使いこなせれば強いがどうなる事やら
264名無しさんの野望:2009/12/16(水) 15:18:38 ID:7Z1L9Iy6
指導者よりプレイヤーの端のマップを選ばいいのに
開拓は絶対に負けるんだから中途半端な位置だと
プレイヤーの隣のAIを無駄に巨大化させるだけなんじゃねーの
265名無しさんの野望:2009/12/16(水) 15:53:28 ID:gXaOMQ6p
さすがに立地は選んでるんじゃない?
カパックのあれはジャージが来るまでは大陸の西端っぽかったし
数十ターン撮影して問題なさそうならその立地で行くとかやってると思う
266名無しさんの野望:2009/12/16(水) 15:54:55 ID:gXaOMQ6p
東端orz
267名無しさんの野望:2009/12/16(水) 18:12:47 ID:tWCimM9U
いい加減にしろハニマル!
そもそもお前等もハニマル排除手伝えよ!
268名無しさんの野望:2009/12/16(水) 18:44:29 ID:rey9iEJT
流石にわざとらしいぞ
もっと上手く演じないと
269名無しさんの野望:2009/12/16(水) 18:54:38 ID:tWCimM9U
>>268
は?お前間抜けか?
俺に噛みつく前にやることあんだろ。
270名無しさんの野望:2009/12/16(水) 18:55:29 ID:5YSsUVWS
やっぱ寿司本なら俺の書いた、【俺GJ!の寿司】だよw
非常に高額な本で、一部の一流寿司職人のみに売ったから極秘の本だけどね。
まあお前らみたいなカスにはもったいない本だよ。
まあ武藤の書いた本と比べたら圧倒的に俺の本が上。
武藤のは題材が悪すぎるw
ショウタは雑魚だし。
因みに俺本には最高の寿司が何品も出てくるが、その内の一つにカツ丼寿司がある。
最上のイベリコ豚を使いカツを作る。
勿論、卵や小麦粉やパン粉は最高の物だ。
丁寧にダシを取り、煮立てたカツを握る。
握りまくる。
このシンプルながら力強く気品に溢れた寿司こそが俺の真骨頂。
お前らカスはせいぜいヨダレたらして羨ましがるんだな。
俺が寿司神、俺GJ!だw
271名無しさんの野望:2009/12/16(水) 19:25:02 ID:9w6Rm39P
シド寿司から乙
272名無しさんの野望:2009/12/16(水) 19:42:20 ID:Oz3RQ+PX
>258
おかえりー
やっぱハニマル君がいないと
273名無しさんの野望:2009/12/16(水) 20:01:00 ID:gXaOMQ6p
何で叩いているのか分からなかったが、良く見たらハニマル君書いてたのね。何と言うか…凄いなw

>>258
スペインは城塞が強いのであって他はあんまり強くないよ
あと初期Rは採鉱の有無はそれ程影響しない。うまく行かないならやり方に問題があると思う
1無駄に都市を建ててないか2防衛持ちや丘首都に特攻してないか
とりあえず、思いつくのはそんな所
274名無しさんの野望:2009/12/16(水) 20:08:48 ID:Is/m7Djp
コンキスタドールさんの事を忘れないであげて!
275名無しさんの野望:2009/12/16(水) 20:10:54 ID:KdtuyQBn
自分もコンキスタ城塞カノンでカウンターしてこよう。
276名無しさんの野望:2009/12/16(水) 20:18:20 ID:gXaOMQ6p
コン…キスタ?どこかで聞いたような…

というかこいつのうまい使い方を知りたいwAIは騎兵を好むから対白兵+50%が生きないし
都市攻略にしても長弓かマスケでしょ、防衛してるのは。悪くない点は丘や森を選んで進軍
すればアンチにやられ難いところか?あ、あと相手が中世ユニットならコンキスタ篭城カウンター
とかに使えるか…微妙w
277名無しさんの野望:2009/12/16(水) 21:09:22 ID:SOTxrdFi
>>270
最高のパン粉でやられたw
278名無しさんの野望:2009/12/16(水) 22:07:44 ID:7jgDWdkX
大預言者経済を作ろうとしたら、おかしくなってしまった。
だが、私は反省しない。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9111459
279名無しさんの野望:2009/12/16(水) 22:10:43 ID:JSch9Tqt
普通にコンキスタRでいいんじゃね
技術先行すれば長槍無視できて他文明より少しだけ楽かもしれない
カタフラクトのことは忘れろ
280名無しさんの野望:2009/12/16(水) 22:16:15 ID:Is/m7Djp
>>278
あんたホントブーディカ好きだなw
281名無しさんの野望:2009/12/16(水) 22:20:11 ID:9w6Rm39P
自分で言っといてなんだが、まさかほんとにやるとはw
282名無しさんの野望:2009/12/16(水) 22:24:05 ID:9w6Rm39P
って、大預言者じゃないんかい!(;´Д`)
283名無しさんの野望:2009/12/17(木) 01:45:07 ID:pVFZ4Qb2
騎乗系UUで一番残念なのはコサックだと思う
284名無しさんの野望:2009/12/17(木) 02:48:36 ID:Uiut0djc
あの稲妻のようだった戦闘力がこんなんなっちまってよう…
285名無しさんの野望:2009/12/17(木) 03:00:06 ID:nFMhegjK
せめて全てのユニットに対して+50%だったらよかったのにな
286名無しさんの野望:2009/12/17(木) 04:29:53 ID:/UwJB4+B
馬系は人気ないからな。布教動画はありがたい
カノンだって昔は人気なかったしな
287名無しさんの野望:2009/12/17(木) 06:25:42 ID:ExPqgW0m
ケシクは長弓にダメージ与えやすい良ユニット
288名無しさんの野望:2009/12/17(木) 08:11:51 ID:+sn3B/vg
俺もブーティカ好きだぜ
好きな理由
1・一番のおっぱい
2・ゲリラの昇進がおっぱいにしか見えない
3・初期神秘主義なので初期宗教を狙える
4・攻撃+カリスマなので、兵舎が安く、昇進しやすく、★がついてる斧ラッシュの強さがハンパ無い、
  また、歩兵系は特別奇襲ができるほどの昇進がつく。
5・普通選挙が好き。小屋経済愛好家にとってブーティカはいつも恋人
6・初期技術狩猟なので、畜産にいける

攻撃に偏ってて、何も内政にボーナスが無いような指導者とは違って
カリスマで幸福が楽なのがいいね


ブーティカは最強すぎたよ
289名無しさんの野望:2009/12/17(木) 13:02:53 ID:t3jfpL/g
おい、徳川さんのことdisってんじゃねーよ
290名無しさんの野望:2009/12/17(木) 15:42:28 ID:4T1KSXHp
徳川は弱くはない
ただ、ちょっとだけ他の指導者と比べると内政に関するボーナスがないだけだ!
291名無しさんの野望:2009/12/17(木) 16:07:46 ID:JHD6xD9I
英国徳川最強じゃないか
292名無しさんの野望:2009/12/17(木) 17:07:43 ID:pVFZ4Qb2
コサックは残念だと思っていたがそんなことはなかったぜ
俺に不死初勝利を与えてくれたのは実にコサックラッシュであった
ただし騎兵隊でも勝てたのでやっぱり残念だった
293名無しさんの野望:2009/12/17(木) 18:24:16 ID:Uiut0djc
さあ、コサック形の研究に戻るんだ
294名無しさんの野望:2009/12/17(木) 19:50:51 ID:0yamflkz
俺の不死初勝利はギルガメで大商人経済騎兵ラッシュ
騎兵隊には防衛志向のボーナスは関係なく
ジグラットで裁判所が早いがカーストのために法律一直線せざるをえない
という意味不明な戦術だった。たぶんその頃に見た動画やレポの影響があった
295名無しさんの野望:2009/12/17(木) 20:10:32 ID:OIVggMo5
ラブじゃんいつ出るんだ……
296名無しさんの野望:2009/12/17(木) 20:11:17 ID:mUegNSmw
>>288
2番目の項目を見て電流が走った
297名無しさんの野望:2009/12/17(木) 20:36:39 ID:L4NYdlnb
隣のシャカさんがくれた始めてのラッシュ
それはインピラッシュで、私はガンジーでした。
その味は苦くて絶望的で、こんな素晴らしいラッシュをもらえる私は、
きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がシャカさん。隣のガンジーにあげるのはもちろんインピラッシュ。
なぜなら、彼もまた、特別な存在だからです。
298名無しさんの野望:2009/12/17(木) 21:06:35 ID:v6pYHDA0
ハニマルって誰?
299名無しさんの野望:2009/12/17(木) 21:28:06 ID:DbGnKACf
>>298
このスレを荒らす癌だ。
排除しようとしている協力しろ!
300名無しさんの野望:2009/12/17(木) 21:47:32 ID:v6pYHDA0
みんな名無しさんの野望さんじゃん
何処に居るんだ?
301名無しさんの野望:2009/12/17(木) 22:18:50 ID:F8SL2aCu
彼の頭の中に
302名無しさんの野望:2009/12/17(木) 23:23:17 ID:0ESn3n8n
kakにとっての弓騎馬みたいなもんか
303名無しさんの野望:2009/12/18(金) 02:36:11 ID:JHttT404
ハニマル本人は自己主張が減ったし、以前は嫌いだったが今ではそうでもない
本人が名無しに紛れてるってのにハニマルハニマルと騒ぎ立てて半コテ化させようとする外野がうざい
304名無しさんの野望:2009/12/18(金) 02:52:02 ID:tKLS5dN7
国攻めてたらすーぐ属国に逃げられちゃう。
なんとか他の国の属国になる事を防げないかな。
あとすぐ近所がラムセスさんだとちょっとドキドキする。
305名無しさんの野望:2009/12/18(金) 03:19:06 ID:ACBRfs8a
属国には2種類ある。
戦争の末の属国と、自発的属国。
戦争の末の属国の場合は、相手国に攻め込んでいる第三勢力を
停戦させればいい。
そして自発的属国の場合、友好関係を悪化させると良い。
相手国を世界の敵状態にさせるといいわけだ。
後もう一つは、自国のエネルギーをできるだけ上げること。
対戦国が第三勢力の庇護を求めた(自発的属国)場合
自国のエネルギーが第三勢力のそれを凌駕していれば
腰を引かして庇護要請を蹴る傾向にある。これを利用すると良い。

結論でいうと
相手を孤立させた上で独り占め、そして軍拡を緩めない。
306名無しさんの野望:2009/12/18(金) 04:49:32 ID:EaekzuAW
クメール戦象強すぎ泣いた
定石通りにチャリオットやら弓騎兵やらに将軍つけてべホマにしたら
2体ともすっぱ抜かれたでござるの巻き。

仏教が流れてきたので、暫くして創始のカパックの所に攻めたら
それまで関係良好だったはずの、仏教仲間クメールが突如ブチ切れてきた
(´・ω・`)
307名無しさんの野望:2009/12/18(金) 06:17:34 ID:tKLS5dN7
キュロスって斧ラッシュ目的で青銅取るより、騎乗取ったほうが良いのかね。
308名無しさんの野望:2009/12/18(金) 07:28:31 ID:uHHPXUHq
>>307
キュロスで騎乗急ぐのはむしろ悪手だと思う
309名無しさんの野望:2009/12/18(金) 07:30:49 ID:Jvb4F52m
厩舎不死隊ラッシュ強い。
でも伐採したいし。
310名無しさんの野望:2009/12/18(金) 15:21:09 ID:lQ1L6X/q
国王クリアできるようになったけど
皇帝が無理だ
戦争してると途中で技術抜かれまくる・・・
311名無しさんの野望:2009/12/18(金) 15:41:31 ID:ZfFN97dB
奪った土地でビーカー出す〜

俺は皇帝だと技術は産業主義までに巻き返せるけど
ルネサンスラッシュ前にラッシュかけられて死ぬこと多いわw
312名無しさんの野望:2009/12/18(金) 15:49:34 ID:lVlIrI1o
自分もライフル徴兵前に攻められると泥沼化して技術遅れが取り戻せなくなるなぁ
それまで平和主義でぬくってるから戦争屋隣にいるときつい
313名無しさんの野望:2009/12/18(金) 15:52:11 ID:bpN2P1bY
>>311
わかる
皇帝5戦して全敗だけど
そのうち3試合はカタパで戦争仕掛けられて滅亡だった
314名無しさんの野望:2009/12/18(金) 21:23:54 ID:0j0POAGk
>>308
そうなのか?厩舎で経験値上がるから不死隊Rやるなら良いかなと思ってた。
315名無しさんの野望:2009/12/18(金) 21:40:33 ID:dAyhmIAe
不死隊なら厩舎無しでも十分戦果挙げられるんじゃね?
それよりも速さを重視した方が良いと思う
316名無しさんの野望:2009/12/18(金) 21:52:12 ID:VS7B5glv
要はとても強いチャリRだからね。急ぐのが吉
317名無しさんの野望:2009/12/18(金) 21:56:21 ID:m6PwC0uk
槍揃えられる前に銅の上で待機するとかしたいしね。
銅断てば怖い相手はほぼいないし。
相性的にはパカルが一番悪いw
318名無しさんの野望:2009/12/18(金) 21:59:38 ID:YA5/+WGp
不死隊Rで1国飲んで、そのまま弓騎兵Rに繋いで制覇しに行くんだったら騎乗急ぐのもありだけど。
ある程度都市奪ったら普通に内政して戦後復興するんだったら騎乗なんていらない。
319名無しさんの野望:2009/12/19(土) 01:12:59 ID:qN8R01fx
>>314
騎乗なんか取ったら弓騎兵出るから不死いらなくなるじゃん
320名無しさんの野望:2009/12/19(土) 01:14:27 ID:VMJE3oPS
キュロスで小屋から騎乗ゲットしたけど馬が周囲30マスないとかなw
そういや特定の資源がない大陸とかときどき発生するね。
321名無しさんの野望:2009/12/19(土) 01:19:14 ID:VBcxyxFW
幸福資源が一つもない孤島配置が最強すぎ。
322名無しさんの野望:2009/12/19(土) 01:22:51 ID:VMJE3oPS
孤島ジャングルという素敵すぎる天帝があったが
3.13で今使えないのが惜しいなw
323名無しさんの野望:2009/12/19(土) 04:21:46 ID:fj7yXg43
首都に馬8…
324名無しさんの野望:2009/12/19(土) 04:32:07 ID:5o1HVtsy
アップ
325名無しさんの野望:2009/12/19(土) 11:44:05 ID:vxAmXhFX
い…一瞬で全勢力から宣戦布告された
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame009612.jpg

初心者だからもう\(^o^)/オワタ
326名無しさんの野望:2009/12/19(土) 12:56:57 ID:fj7yXg43
初期拡張失敗して何時もスコアしたから数えたほうが早い。
将軍でスコアまけるってかなり初期拡張ヘタクソなんだなぁ俺。
327名無しさんの野望:2009/12/19(土) 13:04:06 ID:YBGGq9NE
初期のスコアはあんまり気にしなくて良いと思うよ。
つまり最終的に勝てばよかろうなのだ!
328名無しさんの野望:2009/12/19(土) 18:13:27 ID:JS+o0TRK
超神立地ktkrって思ってたらカパックに万里立てられて
蛮族があばばばばしてついでにイベント蛮族も出てきて技術超遅れて心が折れた(´・ω・`)
かなり恵まれた立地だと思うんだけど皆さんやってみて貰えませんか

http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1646.zip

国王標準パンゲア 指導者オラニエ
BtS3.17(J) + CGE for BtS3.19 私家版 for 日本語版3.17

ちなみに国王は1回しか勝ったことないです(´・ω・`)この後背地の広さなら上手い人なら楽勝なのかな
まずどのくらいのペースで拡張すればいいのか分からないです。

とりあえず象さんとジャングル宝石のところに第2、金小麦鉄に第3、首都下の鉄沿い沿岸に第4って感じでやってた
329名無しさんの野望:2009/12/19(土) 18:42:16 ID:YBGGq9NE
やってみようと思ったがデータが解凍出来ないとか言われた
どこに入れれば良かったんだっけか…
330名無しさんの野望:2009/12/19(土) 20:07:07 ID:WOSE0o9D
国王までしか勝てないおれだけど
やってみる
331名無しさんの野望:2009/12/19(土) 20:17:16 ID:BA1VGm9C
>>328
あまりの自分のプレイの下手さに途中でやる気なくした・・・
正直情けない、ちなみにこんな感じ
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1261220015403.jpg
奴隷制導入も使わず放置やら、後回しで良い技術の自力開発やら
テクノロジー取る順序やら、考えずにプレイし過ぎ・・・
事前情報に甘えちゃってかえってプレイが雑になった
後背地も蛮族が建てたのをそのまんま利用してるだけ

テクノロジーの進め方は畜産、採鉱、車輪、狩猟、
青銅器、筆記、陶器って感じで良いと思う
その後は大理石あるんで素直に美学ルートからアレクだが、
実際プレイ中はゼウス像やらパルテノン神殿やら建てて遊んでました

第二都市は人口3になったらすぐに出したい恐らくカパックと奪い合いになるから
んで、図書館をできれば早めに建てたい、いくらこちらが創造持ちとはいえ、
宗教創始ないし伝搬と棚畑であっさり都市圏削られる展開がなきにしもあらず
位置的には1番上の象直がベストだと思う、第3都市は金右、
第4都市は現在地より1つ上、貝の右の方がベター
首都は移転した方が良い気もする、生産都市としては素晴らしいが平地が少ない
個人的にはワイン右2に都市立ててそこにするのが1番良いかと思うがよくわからん
その後、後背地を埋めりゃ良い、蛮族が建てたのを
そのまま利用しちゃったが多分、ここと蟹直下辺り
332名無しさんの野望:2009/12/19(土) 20:21:20 ID:OsXpt3d3
俺もやってみよう

拡張って個性がでるから、
他人と比べるとおもしろい
333名無しさんの野望:2009/12/19(土) 20:23:49 ID:BA1VGm9C
もう1つ、ひょっとするとだが、畜産、採鉱、車輪、(狩猟)、青銅器、筆記、陶器と
取った後、数学、建築、騎乗で一気にラッシュで潰しに行った方が良いのかも知れない
首都は奴隷や伐採無しでも3ターンごとに斧が出るわけだし
斧ラッシュ→象ラッシュでカパック、シャカは飲み込めちゃうんじゃないか
334名無しさんの野望:2009/12/19(土) 21:08:16 ID:t/NbY4ED
ティワナクのモロコシうまそうだなぁ。
国王なら初手開拓者でティワナク当たり囲い込めば半島好き勝手できそうだ。
335名無しさんの野望:2009/12/19(土) 21:53:37 ID:BA1VGm9C
>>334
マップ見えた後だと、その手がベストにも見えるけど
クスコがかなり近いからカパック刺激する可能性もある
そこまで前に出さなくても非戦で宇宙へ十分行けるし
ただ、カパック、ハンニバル、ヤコブと居てツリーは結構早いのに
シャカ、チンギスの戦争狂に加えナポも居るから結構キナ臭い
現にプレイ中、ナポVSシャカ、チンギスVSヤコブ(2度)、ハンニバルVSヤコブ(2度)
チンギス&属国ナVSシャカ、俺VSシャカ、俺VSヤコブとカパックを除いては戦争だらけだった
336名無しさんの野望:2009/12/19(土) 22:15:18 ID:TlEdspRg
>>328
ができない。何が悪いんだろう…
337名無しさんの野望:2009/12/20(日) 02:55:42 ID:OChsEITD
>>328
うpロダから更新前のCGE入れたらできたので軽くやってみた。
戦争狂が多くて恐怖極まりなかったが、何とかライフリング+トレブRでカパック飲み込んで、
後は宇宙へと思ってやめた。
初手開拓もいいけど、国王なら3都市目出すときに、バナナの1つ上の1つ左上二建てれば
十分だと思う。
拡張のペースは4都市目出したら、1回ストップして首都図書館たてた。
俺はだいたい6都市確保できると思ったらペース落すかな。
後初期Rは苦手なのでわかんないけど、これだけ広かったらしなくていい気もする。
最後に質問だけど初手は漁船、労働者どっちがいいだろう?
俺は蛮族が怖くて漁船の生産はかなり後になちゃった。




338名無しさんの野望:2009/12/20(日) 03:42:45 ID:S49rejHT
ブーディカさんのケシクラッシュに触発されて、
ブーディカさんの城壁Rやってみたけどイマイチだった。
339名無しさんの野望:2009/12/20(日) 06:29:12 ID:h4+x3Di5
神権にしなくてもLV4攻城兵器で英雄叙事詩建設可能、都市襲撃3カノンは強いと思うんだが
もしかして工学直行してトレブで突っ込む縛りプレイ?
340名無しさんの野望:2009/12/20(日) 07:09:26 ID:IGody0Jh
>>337
3都市目をそこにする場合は結構急がないとダメかも
2都市目はあそこがベターだとは思うが、食料資源が
無いし、鉄器開発までは結構あるんで、2都市目は
キャンプより農場優先した方が良いのかも知れないな、コレ
341名無しさんの野望:2009/12/20(日) 07:19:56 ID:pIqyrGlo
カリスマケシク強いな。先制攻撃1のせいか文化60長弓も2体ずつできっちり落ちた
342名無しさんの野望:2009/12/20(日) 08:04:57 ID:S49rejHT
>>339
金融カリスマじゃないとちょっとコインがきついんだよ。
343名無しさんの野望:2009/12/20(日) 20:14:35 ID:b6PAaVzK
やばい、胸甲騎兵ラッシュ楽しいけど、相手に長槍兵がいるだけで
途端に苦しくなる。胸甲騎兵と長槍兵の1:1交換じゃわりにあわん
長弓は先制攻撃無効のおかげで比較的有利なんだが
344名無しさんの野望:2009/12/20(日) 23:17:06 ID:6+8J27rp
金融、組織は本当に金に困らんなw
345名無しさんの野望:2009/12/20(日) 23:44:12 ID:OIfKi6YM
>>343
馬ラッシュするなら大スパイの諜報ポイントを利用して都市反乱させようぜ
346名無しさんの野望:2009/12/21(月) 01:10:31 ID:Czl871kw
>>344
ダレイオス使いやすいよね
ペルシャはUBもUUも良いし
347名無しさんの野望:2009/12/21(月) 01:34:01 ID:/b7UZJYr
不死隊は中々腐らんからな。
野戦の弩や長弓なら相手できるし。
348名無しさんの野望:2009/12/21(月) 01:38:20 ID:bv2Cpspb
不死隊だけじゃないが
チャリオットは番族対策に便利だよね
しかし3.17になって蛮族槍がすぐ出るようになったから
前のように弓術全くイラネというようにはいかなくなったね
銅がなければ弓は取っておかないと急な槍の出現で困ったりする
349名無しさんの野望:2009/12/21(月) 01:40:21 ID:/b7UZJYr
氷土やジャングルだと完全な視界確保ができないからな…
序盤それらばかりだと難易度2つは体感上がる感じだわ。
350名無しさんの野望:2009/12/21(月) 02:01:30 ID:+LqnlNZf
万里で防げない蛮族ガレーが鬱陶しすぎる。
比較的安定して勝てる三段櫂船が鋳金ないと出せないし。
351名無しさんの野望:2009/12/21(月) 11:37:57 ID:Cyz/7Cf+
328のうpぬしですみんなプレイしてくれたみたいでありがとう。色々参考になったよ。
あのあと自分でもう1回やってみたんだけど
とりあえず宝石象牙に2都市目立てて首都の銅使ってカパックに斧ラッシュで滅亡させたらいい感じになった
あとは後背地を埋めつつ偉人ジャンプ&小屋スパムしまくってなんとか経済復興。
ルネ期のライフル徴兵ボタン連打でシャカを属国にしたあとはタンクラッシュで制覇できました。

中世でぬくってるときにシャカさんとチンギスに攻められないようにするのが超きつかった(;´Д`)
あと技術スピードが速かった・・・1700年に産業主義完成してました
352名無しさんの野望:2009/12/21(月) 11:55:31 ID:bv2Cpspb
蛮族ガレーはウザイよなw
その三段櫂船でも勝率70数%だから負ける時も・・・
353名無しさんの野望:2009/12/21(月) 12:33:09 ID:as3vGceP
自分から突っ込まないで待ってれば
近海防御ボーナスで勝率かなり高くなかったっけか
蛮族ガレーがウザイのには激しく同意
354名無しさんの野望:2009/12/21(月) 12:36:49 ID:a4yYP2wl
蛮族ガレーのおかげで遠洋の魚の価値が上がった
355名無しさんの野望:2009/12/21(月) 13:13:15 ID:p+lJJVSE
キャラベルが蛮族ガレーに静められて世界一周先こされたわ
356名無しさんの野望:2009/12/22(火) 03:00:47 ID:tu9GU8xq
開拓者でスパイ経済やったらどうなるか気になって試してみた
ビーカー0%なのにアレク科学者とサンコーレ大学で技術先行してスパイ失業してしまった
357名無しさんの野望:2009/12/22(火) 03:50:10 ID:Ua/TQ5Cx
スパイ偉人の使い道がなくなったから定住させたらそのビーカーで(以下略
358名無しさんの野望:2009/12/22(火) 05:56:42 ID:SF7LfJGw
バロスwww>>239
359名無しさんの野望:2009/12/22(火) 07:20:11 ID:SVz9H1Vk
>>356
俺もやったけど時間勝利だった。技術はライフルもなかった気がする
360名無しさんの野望:2009/12/22(火) 07:20:18 ID:ZFoRExsz
動画撮影失敗しまくりでくじけそう。
ぐぐってもよくわからないし、憂さ晴らしに女の子しか居ないシド星やる。
361名無しさんの野望:2009/12/22(火) 07:22:45 ID:k29ToI18
動画撮影できても負けまくりで撮りなおしまくりで泣きたい
362名無しさんの野望:2009/12/22(火) 07:43:42 ID:kd1xoPWY
負け動画から人気の出た人もいるんだぜ?
363名無しさんの野望:2009/12/22(火) 08:40:48 ID:lxDKTVBv
>>360-361
タッグ組めよ
364名無しさんの野望:2009/12/22(火) 09:33:46 ID:ZFoRExsz
>>363
いや俺将軍城砦Rのレポ用に今いろんな指導者で面白いのいないかなぁってやってる初心者だから
>>361がピンでやったほうがきっといい動画が取れると思う。俺声ホストみたいでキモイしな。
365名無しさんの野望:2009/12/22(火) 12:10:54 ID:gKoPm9ic
一概には言えないだろうが
ハンマーを金銭にするのと研究にするのと
どっちがいいんだ?
たとえば研究に50%スライダー振ってるのがデフォとして
金銭にハンマーつかって研究スライダーあげるのと
研究にハンマーつかって研究スライダー下げるのと
結果は同じようなきもするが
366名無しさんの野望:2009/12/22(火) 12:15:39 ID:9eTJga37
増幅施設が一切ない、もしくは研究金銭同程度に建っているなら同じだね。
でも通常は研究施設の方が遥かに多く建っているから、金銭生産の方がお得。
367名無しさんの野望:2009/12/22(火) 12:15:46 ID:oNMXLQ2U
研究や金銭の増幅施設次第
368名無しさんの野望:2009/12/22(火) 13:54:57 ID:iLN6Khbl
官僚制の時は首都の増幅率で考えればいい、大抵金銭生産の方がお得
表現の自由に移行したら研究生産もあり(研究所の解禁が遅いのでOX都市
以外はビーカー増幅率<金銭増幅率である事が多い)
369名無しさんの野望:2009/12/22(火) 14:18:41 ID:JymOJ1Fu
>>360
使用ソフトとかスペックとか書けば誰かアドバイスしてくれるかもしれんよ
370名無しさんの野望:2009/12/22(火) 14:35:43 ID:FrvN6DpT
>>364
お前ハニマルだろ死ね。
371名無しさんの野望:2009/12/22(火) 14:50:11 ID:JEbV87v/
いえいえ私がハニマルです
372名無しさんの野望:2009/12/22(火) 16:16:35 ID:NdRlf8ew
ハンニバルもガチホモにされたりはに丸にされたり大変だな
373名無しさんの野望:2009/12/22(火) 16:17:20 ID:wWhZrNdS
変なハーニさんたーら変なハーニさん♪
374名無しさんの野望:2009/12/22(火) 16:54:19 ID:vrNTzn+c
おーい、ハニマル
ハニマル王子♪
375名無しさんの野望:2009/12/22(火) 19:13:54 ID:l4EALxCd
ブーディカさんが普通に上手くなってるな
376名無しさんの野望:2009/12/23(水) 01:26:58 ID:oXkWdCfB
>>370
もうハニマル君はそっとして置いてやれよ?
何が気に入らないんだ?最近静かにしてるじゃん。
377名無しさんの野望:2009/12/23(水) 09:19:30 ID:8shQO0Xg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org485241.txt

わかってるんだ。
こんなことばっかりやってるから貴族でも勝てないんだ。
378名無しさんの野望:2009/12/23(水) 09:36:51 ID:WSLbA8M3
頑張ったなw
379名無しさんの野望:2009/12/23(水) 10:26:08 ID:KJw7Q9bQ
紀昌か
380名無しさんの野望:2009/12/23(水) 11:57:19 ID:BtDpzNQC
>>377
面白すぎるだろうw
381名無しさんの野望:2009/12/23(水) 14:48:26 ID:Ywt3xrs3
>>377

素晴らしい。
これを読んだ今なら、天帝でも大丈夫な気がしてきた。
382名無しさんの野望:2009/12/23(水) 18:50:53 ID:/jQQRtcP
>>377

これは力作おつですw
383名無しさんの野望:2009/12/23(水) 19:34:51 ID:H/up50r6
>>377
長文だから避けようかと思ったが、読んでよかったwww
384名無しさんの野望:2009/12/24(木) 02:46:58 ID:Pm5Sy64R
>>377再うpおね
385名無しさんの野望:2009/12/24(木) 10:34:39 ID:blCMcCWF
こんな日の朝からガンジーに核撃ち込ん出る俺って・・・
久々に不死で勝てたから嬉しいんだけどさ
386名無しさんの野望:2009/12/24(木) 22:59:54 ID:CUIn39xe
>>385
今日はクリスマスだぜ?
387名無しさんの野望:2009/12/24(木) 23:20:03 ID:SNFC+eE2
だからこそ
もっと核を
388名無しさんの野望:2009/12/24(木) 23:24:01 ID:OXlWnilI
今日はクリスマスかぁ
普通にやってるんだろうな
389名無しさんの野望:2009/12/25(金) 04:07:17 ID:pUgbN10J
>>384 こちらになります
http://www.geocities.jp/memo_srv/civ4/haijinden.txt

txt対応で流れの速くないうpろだ探すのが面倒くさくなってgeoレンタルしたものの
倉庫扱いも寂しいから何か置くかなと思ったらこんな時間までかかった。
眠いし本スレに誤爆するしもうやだ。
誰かが水に判断力を低下させる薬物を入れたに違いない。
390名無しさんの野望:2009/12/25(金) 05:44:16 ID:Ps+A/OBA
>>389
クリスマスイブに何やってるんだお前はw
でも面白かったよ乙
391名無しさんの野望:2009/12/25(金) 06:43:47 ID:I9QUiHTX
>>389
お前みたいなやつ、嫌いじゃないぜ
392名無しさんの野望:2009/12/25(金) 06:46:54 ID:ID7diRWk
わろたww
393名無しさんの野望:2009/12/25(金) 07:41:50 ID:yJRJ7BLI
>>396-387
クリスチャン以外は皆殺しですね分かります
394名無しさんの野望:2009/12/25(金) 14:00:25 ID:MiAQTl2s
>>389
高校のときの漢文教師がこの話好きだったなー
395名無しさんの野望:2009/12/25(金) 16:20:17 ID:QtMr5V8D
最近無印を始めました。
スタックの表示を(スクロールではなく)複数列での一覧表示にしたいのですが、
どのMODを入れればいいのでしょうか?
表現が分かりにくかったらすみません。
396名無しさんの野望:2009/12/25(金) 18:12:29 ID:sH3nr2N4
>>389
トン
元の話も読んだ
397名無しさんの野望:2009/12/25(金) 18:47:50 ID:tFfIX7fk
>>395
Plot List Enhancement
398名無しさんの野望:2009/12/26(土) 05:18:36 ID:9b7+qmZT
やったぞ、ついに将軍で文化勝利以外の勝利をコンプリートしたぞ。
そろそろハンニバル使うの卒業して他の指導者で戦ってみよう。
399名無しさんの野望:2009/12/26(土) 05:24:15 ID:gK7kH7XW
宇宙勝利出来る様になったのか。
何だか感慨深いものがあるな。
400名無しさんの野望:2009/12/26(土) 12:49:04 ID:OidA3umC
PC新調したから皇帝〜天帝難易度を冗談・世間話もまじえつつらいつべで実況してみたいんだが
告知とかしないでも人くるんかな
401名無しさんの野望:2009/12/26(土) 14:02:37 ID:34rBVNk8
>>400
面白ければ続けてるうちに人が集まってくるんじゃね?
402名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:13:40 ID:9b7+qmZT
女友達呼んで配信の練習してたら、
「お前ホストみたいwww」って言われた。
文化勝利できないし泣きたい。
403名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:13:50 ID:OidA3umC
>>401
そうだな、ありがとう
男は度胸なんでも試してみるものさ
404名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:17:03 ID:H4e6cgur
ハニマル 自らアンチを倍増させるの巻
405名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:18:04 ID:9b7+qmZT
>>404
お前は顔がフットボールアワーの後藤の3倍ブサイクで声がDQNホストの俺がうらやましいのか?
406名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:31:36 ID:gK7kH7XW
見た目がヤクザで超小心者でビビリな俺よりはマシだろう。
407名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:33:27 ID:9b7+qmZT
意外と強面ヘタレは好感度高いらしいぞ。
408名無しさんの野望:2009/12/26(土) 15:54:58 ID:dp8HKY+x
ツンデレみたいなもんか
409名無しさんの野望:2009/12/26(土) 18:30:45 ID:B9zfl5MN
>>402
女友達が家に来てる時点でお前の人生勝利してんだよボケが
410名無しさんの野望:2009/12/27(日) 01:58:27 ID:odTkYs7o
助教授のアポカリプス動画続きないのか・・・嘘だと言ってよバーニー
411名無しさんの野望:2009/12/27(日) 04:19:26 ID:CA3d2ER6
>>409
・クリスマスに女友達と称する女の子を「一人」だけ招いてる。
・リア充の言う女友達は彼女。
412名無しさんの野望:2009/12/27(日) 04:31:16 ID:3R432Bxe
書き込みは12月26日の昼間だ
つまりハニマルはクリスマス前後にに女友達を家に呼んだ
女友達が家に来ちゃった時点でやっちゃう
やっちゃいたいと思わない相手ならそもそも家に呼ばない
特にクリスマス前後は

そういうことか死ね
413名無しさんの野望:2009/12/27(日) 04:39:41 ID:CA3d2ER6
久々にハニマルを正当に死ねといえる理由が発生したというのに、
恐ろしく空しいぞ。畜生…畜生…畜生!
414名無しさんの野望:2009/12/27(日) 05:39:53 ID:UkPjQjje
お前ら元気だな
415名無しさんの野望:2009/12/27(日) 09:39:21 ID:pi0pCf46
>>410
教授な
416名無しさんの野望:2009/12/27(日) 09:56:38 ID:Uoge0brg
ハニマルまさかの人生勝利か
大逆転だったなw
417名無しさんの野望:2009/12/27(日) 11:41:30 ID:V0N/9v+l
>>402
お前は、クリスマスに女を連れてきたのだぞ!(-10)


将軍・指導者ハンニバルで安定して勝てるくらいに慣れてきたなら
一度オラニエやエリザベス使ってみろ。強い強いって言われる理由が分かると思う
418名無しさんの野望:2009/12/27(日) 15:21:32 ID:yFDb1SRf
倍速帝きてるじゃないか
419名無しさんの野望:2009/12/27(日) 15:56:13 ID:CA3d2ER6
今思ったんだが、フットボールアワーの後藤ってブサイクじゃなくね?
で、クリスマスに女の子連れ込んで一緒にCiv4か…。女の子もまんざらじゃないんだろうな…
で?二人並んでプレイか?なんなの?ハニマルは俺達の仲間だと思ってたのに…
420名無しさんの野望:2009/12/27(日) 16:03:58 ID:6tSAmv7l
だっこして彼女に操作させてるよ
421名無しさんの野望:2009/12/27(日) 16:17:14 ID:CA3d2ER6
おかしくね?ハニマル将軍プレイヤー(笑)だろ?
俺らのほうが上手く指導者を使えるのになんで俺には彼女できないの?
リア充は初心者でも女の子と一緒にプレイできるの?
本気で悔しいんだけど。
422名無しさんの野望:2009/12/27(日) 16:24:00 ID:9Saoza0s
お前らwww
423名無しさんの野望:2009/12/27(日) 17:45:03 ID:W68IF+QZ
こんだけ指導者の強弱がはっきりしてるゲームなのに格付け的なものは見たこと無いな
424名無しさんの野望:2009/12/27(日) 17:52:21 ID:3R432Bxe
UUの格付けはwikiにあったよな
まぁどうせどうでもいいことで荒れる議論を繰り返すことになるだろうから議論はどっかよそでやってくれとしかw
425名無しさんの野望:2009/12/27(日) 17:54:52 ID:6NFSRXDj
ベスダレイオラニエの金融志向トップクラスと、徳川ラディンブレヌスあたりの最下層以外は
概ねダンゴっていうか、プレイヤーの好み次第って感じだしなー
426名無しさんの野望:2009/12/27(日) 18:27:32 ID:CA3d2ER6
日本UUは強いんだけどな、初期技術が残念すぎる。
427名無しさんの野望:2009/12/27(日) 18:49:34 ID:BDRtVQzq
>>426
あの性能で鉄縛りはないわ…
428名無しさんの野望:2009/12/27(日) 18:56:15 ID:e1gK5VYU
銅使えないとか暴挙に出るならせめて戦闘力10くらい欲しかった
429名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:00:09 ID:bUyQrYZG
強いとは思うけどねぇ、素のメイスと違って結構長弓抜けるし。
でも馬がいると…。
430名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:07:30 ID:e0NLwjVo
>>428
どうしようもないよね
431名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:16:18 ID:3R432Bxe
【審議中】
432名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:43:43 ID:CA3d2ER6
どうでもいいよ
433名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:46:29 ID:oX/WDE52
ぶっちゃけベルセルクのほうが使いやすい
都市攻撃+10%がとにかく有り難い
434名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:49:43 ID:6NFSRXDj
え、日本のUUはマスケとライフルの代替だろ?w
435名無しさんの野望:2009/12/27(日) 19:57:14 ID:3R432Bxe
日本UUのトクガワライフルとトクガワホヘイはたしかに強いな
436名無しさんの野望:2009/12/27(日) 20:19:28 ID:RyCBZnrU
残念ながら徳川はその時代に到達できないな
437名無しさんの野望:2009/12/27(日) 21:05:47 ID:Diy72fPD
ライフリング「だけ」でも先行出来れば
(出来なくともせめて同水準なら
誰かのレポにあったように最強なわけでw)
あとはスゴイ気持ちのいい、プレイが出来るんだけどな

鉄砲足軽とかでマスケ代替ユニットだったら・・
とは、ちょくちょくネタになるよな
438名無しさんの野望:2009/12/27(日) 21:13:22 ID:4lrIwAhC
徳川は強くないし大抵どっかに戦争で負けて属国になってるけど
中世で宣戦された時の絶望感は異常
439名無しさんの野望:2009/12/27(日) 21:24:33 ID:LdzsanlX
徳川さんは飼いならしやすいから一定の条件さえ満たしていればとても使いやすい。
440名無しさんの野望:2009/12/27(日) 21:36:46 ID:BDRtVQzq
もう移動力が2のライフル兵で良いよ
441名無しさんの野望:2009/12/27(日) 23:26:13 ID:CA3d2ER6
日本のUUは竹槍戦士(近代化歩兵)だろ。
442名無しさんの野望:2009/12/28(月) 06:32:38 ID:7L5rZxjU
航空機迎撃率10%付きですね、わかります
443名無しさんの野望:2009/12/28(月) 06:48:41 ID:KgKtek9h
資源がなくても生産可能か
444名無しさんの野望:2009/12/28(月) 07:08:20 ID:B4+NWe+X
でも戦闘力は6なのね
445名無しさんの野望:2009/12/28(月) 07:54:22 ID:NAIz5QhE
有人ミ… やめとくw
しかし、銅製の日本刀なんかあっても切れ味悪そうだな。
446名無しさんの野望:2009/12/28(月) 07:57:58 ID:PRrGSVyB
日本のUUは誘導ミサイルの代替で神風特攻隊にしようか
447名無しさんの野望:2009/12/28(月) 08:09:00 ID:KZf4cQr9
新しいciv4紹介動画来てたな
東方有頂天だけど
448名無しさんの野望:2009/12/29(火) 15:48:39 ID:+iJkU9UB
>>417
オラニエ使ってみたけど初期拡張強いなー位しか印象無かった。
449名無しさんの野望:2009/12/29(火) 16:04:02 ID:8ssPvuje
オラニエ使った後にサラディンを使ってみるとその違いがわかる
450名無しさんの野望:2009/12/29(火) 16:33:40 ID:4CrNiYZr
創造で立ち上がりが早く、金融で研究が進めやすい
UBは川が無くても海に隣接してれば建てられる
UUが残念って位しか弱点が見つからんな
451名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:09:50 ID:+iJkU9UB
カリスマか帝国がなきゃヤダヤダヤダ!
452名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:23:27 ID:D/1V/LMh
アカデミー・哲学・教育・自由主義・活版印刷・化学あたりに投入するの大科学者と
アプグレ用の大商人と黄金期用の偉人が平和主義にしなくても揃う哲学うめえ
453名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:26:43 ID:+iJkU9UB
ところで文化勝利だけどうしても出来ないんだが。
レポート見ても何をすればいいかもわからんし。
あと火車強い。
454名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:39:37 ID:wA4HyCtu
三都市の文化を50000にするだけ。
寺院三つで建てられる聖堂とかシスティナとか文化全振りとかシド寿司とか、文化増やす方法なんていくらでもあるじゃないか。
455名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:41:32 ID:+iJkU9UB
ありきたりで悪いんだけど。
その「いくらでも」がわかれば苦労しないわ。
456名無しさんの野望:2009/12/29(火) 17:54:42 ID:wA4HyCtu
普段どうやって文化出してるのか知らんけど、上に書いたものだけでも充分文化勝利出来るって。
システィナ建てた上で、複数の宗教を広めまくって三の倍数の寺院を作る。
んで文化を増やしたい三都市には聖堂を建てる。
ライフルやら歩兵を出した辺りで頃合を見計らって文化全振り。
シド寿司も文化を相当出すから使っても良いってくらい。
457名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:00:36 ID:WUUQGLaL
ありきたりで返させてもらうが、
その「いくらでも」の詳細を苦労して考えるのがゲームの楽しみだろうが
お前は最初から最後まで文化勝利の方法を手取り足取り教えろと言いたいのかw
>>454氏が例示してくれたんだからそれを使って自分で試行錯誤してみれば?
とりあえず自国都市に宗教を撒いて、寺院と聖堂を立てるように気をつけてみな
多大陸MAPとかだと後期宗教が入って来にくいから、儒教道教あたりは自力創始したほうがいいかもね
458名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:03:04 ID:FRwqMJtD
あとお隣さんとは仲良くね!
文化押しで国境都市圧迫しても笑顔でいられる関係を築くんだ
459名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:03:21 ID:D/1V/LMh
「カリスマ」に執着する初心者…。彼か。
460名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:05:22 ID:+iJkU9UB
オッケー456の方法でやってみるわ。
あと煽りながらもちゃんと教えてくれるツンデレの>>457ありがとう。
461名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:07:16 ID:+iJkU9UB
>>458
それだ!
マジありがとう。本当にありがとう。土下座を極めてくる。
462名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:07:26 ID:DdSLQjdM
パンゲア 皇子 上はラムセス右はカパック
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1262077315761.jpg
左上に第四都市建設予定、どこがいいかな
鉄の確保が最優先だから文化補佐が出来る範囲がいい?
ただ上の二都市は氾濫原を出来るだけ都市圏内に入れないと発展性が低くなりそう
個人的には石のひとつ上かなという印象
463名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:11:50 ID:wA4HyCtu
流石に分かると思って省いたけど、文化増やす三都市では文化を算出する他の施設も建てるんだぞ。
以前、現代の生産都市でハンマーが足りないとか言ってた時、工場・発電所って言ったら目から鱗みたいな反応してたからな…。
なんかそこそこ憶えてきてるのか、まだまだ初心者なのか良くわからんw
464名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:12:34 ID:+iJkU9UB
海岸都市近いし弓の一個上じゃだめなの?
465名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:16:28 ID:jNCj7Vu2
鉄を文化の海から守るために弓の右上とかかな
466名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:19:50 ID:8ssPvuje
>>462
上がラムセスなら遺産による文化押しは必須なので
俺なら鉄はあきらめて石ひとつ上かな
まあ銅あるし鉄確保のためにもラムセスに斧カタパラッシュ仕掛けてもいいんじゃまいか
467名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:22:47 ID:5ww7TOSF
第四都市ならきっと鉄の右上の方にある。
468名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:23:19 ID:DdSLQjdM
>>465-466
戦争するなら石ひとつ上、しないなら二つ上ってところか
とりあえずラムちゃんとこ偵察してから決める事にしてみる
469名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:49:15 ID:DdSLQjdM
そして次のターン
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1262080051324.jpg

( ^ω^)・・・
470名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:51:43 ID:X4KeQdiv
文化的に鉄がとられるどころかカパックとラムセスに対して国境問題も発生する最悪都市だな
471名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:51:50 ID:O2XHKYAY
瞑想なんてとってる場合じゃねぇ!!
472名無しさんの野望:2009/12/29(火) 18:59:47 ID:+iJkU9UB
今すぐラムセスを倒す作業に入るんだ。

俺は徳川さんで文化勝利してくる
473名無しさんの野望:2009/12/29(火) 19:03:47 ID:7NCxUxWk
>>469

これカパック銅も鉄も確保出来てないように思える。湧き的に。
カタパ待つまでもなく斧で万里奪いにいけるんじゃなかろうか?
474名無しさんの野望:2009/12/29(火) 19:14:19 ID:aErT/6ty
>>472
そういえば、スパイの人の文化勝利レポは読んだの?あれ読めば大体分かる
あとニコニコの天帝文化勝利動画は目から鱗だったけど、あれは解説ないから
文化勝利に慣れたら見るといいよ
475469:2009/12/29(火) 20:50:03 ID:DdSLQjdM
瞑想は…何を思ったか知らないけどこの時点でまだアポロ取るつもりでいて
しかも何があったか知らないけど東京で建設成功しちゃいました、テヘ♪

その後の流れ
・アポロで君主取る(建築は先に取ってあった)
・ラグナルに仏教徒になれと脅される
・宗教ボーナスの大きいラムちゃん、仏教徒に囲まれ紙防備
・首都テーベ落とした辺りでカパックがチャリとカタパでケンカ売ってくる
・異教徒のシャカにカパックを掘らせてティワナクを掠め取って和平
でこうなった
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1262087051101.jpg
476名無しさんの野望:2009/12/29(火) 20:55:49 ID:DdSLQjdM
あ、カパックのスタックに剣士とか混ざってたので、一応鉄は持ってたみたい

シャカどうしよう(棒)
477名無しさんの野望:2009/12/29(火) 21:15:38 ID:4CrNiYZr
ラグナルを嗾ければ良いんだろうけど
下手すりゃ飲み込みかねないのがシャカだからなw
478名無しさんの野望:2009/12/29(火) 22:35:03 ID:QXyrGt9M
ハス!
蓮ゥゥゥ!!!
479名無しさんの野望:2009/12/30(水) 00:05:48 ID:nBfpklVc
しかしこのままケツ掘らせてると、シャカはカパックを属国化してしまう。
かといってラグナルを当てて、逆にカパックをラグナルが属国化してしまうのも
それはそれで考え物。日本が包囲されてしまう。

理想はシャカにラグナルとスーリヤを同時に当てて
その間にカパックをミンチにする。
カパック首都は金→なので2Tで隣接できるはず。
480名無しさんの野望:2009/12/30(水) 00:13:28 ID:Fd4MSLe3
左の方の名前出てるぜw
481名無しさんの野望:2009/12/30(水) 00:20:45 ID:8xYYC7fT
前から思ってたけど名前消す意味無いよね
パソコンのログインユーザー名(しかも実名)を
そのままゲームに使ってるような人ならさすがに自重するべきだけど
482名無しさんの野望:2009/12/30(水) 00:35:44 ID:vsGYcZOk
うん、形式的に消してただけだからどうでもいいやと思ったw
483469:2009/12/30(水) 00:38:46 ID:vsGYcZOk
日付変わってるんだったorz

てことはここから速攻で侍揃えてラグナルをシャカにけしかけてカパックと再戦か
色々アドバイスありがとう
484名無しさんの野望:2009/12/30(水) 10:17:44 ID:zd5uPWlH
俺は文化勝利をしようとしていたが何時の間にか制覇勝利していた。
485名無しさんの野望:2009/12/30(水) 12:15:10 ID:GgnmGnCF
>>484
あるあ…ねーよw
でも制覇勝利を目指していたと思ったら外交勝利していたことは稀によくある
486名無しさんの野望:2009/12/30(水) 15:13:02 ID:sO0mbb48
宇宙勝利をめざしていたはずが、隣国が戦争準備にはいったので軍をたくわえたり、敵対国の脅威をおさえるために
攻め入ったりしているうちにいつのまにか制覇していたことはあったなw
487名無しさんの野望:2009/12/30(水) 16:09:28 ID:Iqx4Xy1G
非戦で宇宙勝利目指したら外交勝利したことはある
488名無しさんの野望:2009/12/30(水) 17:15:53 ID:/IuusIMV
産業主義先行して軍事・生産都市で戦車を連続生産して20くらい貯まった時、
隣国がマスメディアとかを優先して遺産建てまくって無防備マンやってたらつい攻めてしまうのは仕方ないよな。
文化押しもうざいし。
489名無しさんの野望:2009/12/30(水) 17:42:03 ID:drMwHSwO
大商人の交易ミッションがいまいち理解できない。
パンゲアでやってるんだけど、
自国首都がマップ端だったら反対側の端が最大?マップ中央が最大?
大体はアルテミス神殿があるところを狙ってるんだけど、
五大都市に載らない時や神殿ある都市を占拠してる時とか
どこに派遣したらいいのかわからなくなる。
490名無しさんの野望:2009/12/30(水) 18:02:41 ID:UljHxJDl
たしか少し前に本スレで書かれてたけど
交易ミッションの利益は
500+対象都市が自国首都との交易で得られるコイン*200
で与えられる(実際に通商を結んでいるかとは関係なかったはず)
なので、人口が多く港や税関が建ってる沿岸都市を目指せばいい

あと、距離に関しては直線距離で計算してるっぽい
491名無しさんの野望:2009/12/30(水) 18:10:04 ID:drMwHSwO
>>490
なるほど、ということはマップ中央付近の沿岸都市だな。
アルテミスも所詮100%だから税関が出てきたらそっちのほうがいいのか。

書き込んだ後、質問スレがあるの思い出して後悔したけど、
丁寧に答えてくれてありがとう。
492名無しさんの野望:2009/12/30(水) 23:55:51 ID:G8qyEOrR
りろーどていきてる
493名無しさんの野望:2009/12/31(木) 00:19:08 ID:5HxYEkhJ
検索に出ねぇぞ
494名無しさんの野望:2009/12/31(木) 00:24:59 ID:Xzs0oV01
わざわざマイリス見に行ったら確かにあった、492はどんだけリロ帝好きなんだよw
495名無しさんの野望:2009/12/31(木) 00:27:32 ID:Hdsy3g20
ロリ帝に見えた俺は病気かも知れん
496名無しさんの野望:2009/12/31(木) 00:28:41 ID:VggIJpDH
ちょうど編集帝の動画来てたし名前呼び間違いかと思ったらほんとに来てたw
497名無しさんの野望:2009/12/31(木) 00:33:29 ID:5HxYEkhJ
難易度設定書いてなくないか?w
498名無しさんの野望:2009/12/31(木) 01:24:16 ID:Xzs0oV01
確か石工が130ビーカーだったから多分不死じゃない?
499名無しさんの野望:2009/12/31(木) 06:39:54 ID:01KWZ9Bm
>>484
早く初心者用戦争勝利レポート書けよ。
最低でも俺は待ってるんだから!
500名無しさんの野望:2009/12/31(木) 14:42:28 ID:rSMVbJgP
ロリ帝はリロードだけじゃなくて編集も上手いよね
501名無しさんの野望:2009/12/31(木) 17:33:34 ID:01KWZ9Bm
年末にも女友達と二人でCiv4やってる俺はもうCiv4廃人だな…
502名無しさんの野望:2009/12/31(木) 18:13:36 ID:ZvXez0PY
抱き枕だっこしてやってる
503名無しさんの野望:2009/12/31(木) 19:54:24 ID:ZyhJEm5S
>>501
年末に俺らを不快にさせるとかどういう了見なわけ?
504名無しさんの野望:2009/12/31(木) 21:40:22 ID:01KWZ9Bm
>>503
なんでハニマルは良くて俺はダメなんだ?
505名無しさんの野望:2009/12/31(木) 21:53:38 ID:f8qo7lhn
ハニマルも叩かれてただろw
つうか喪男もチャラ男も普通の奴も混在してる2chで、
わざわざ女友達(笑)アピールをすること自体痛々しいから辞めたほうがいいぞ

しかし09年度も終わりか。来年は3.19パッチ来るのかねえ
506名無しさんの野望:2009/12/31(木) 22:08:35 ID:U83gwwmw
そもそもCiv4を二人でってどういう状況だよ。一人で長考するようなシステムだろ。
マルチプレイでもしてんのか。
507名無しさんの野望:2010/01/01(金) 02:35:42 ID:NQ/7l/XB
スパ帝動画ktkr
508名無しさんの野望:2010/01/01(金) 04:23:59 ID:o84FjHfU
mjd
509名無しさんの野望:2010/01/01(金) 04:28:07 ID:o84FjHfU
>>504
ハニマルは多分俺達も女友達が居る前提で書いてるが
お前は俺達に女友達が居ないのを前提に書いてるだろ。
510名無しさんの野望:2010/01/01(金) 05:10:02 ID:PdlZAqkB
おまえ俺のイザベルに何した!
511名無しさんの野望:2010/01/01(金) 18:00:34 ID:ZWz3usqc
お前ら何言ってるんだ?
俺達の恋人はcivだろうに
512名無しさんの野望:2010/01/01(金) 18:50:54 ID:JqY4PWgE
あれ?まだ籍入れてないの?
513名無しさんの野望:2010/01/02(土) 01:05:38 ID:0Y5FJ+NQ
壊れやすいものばかり集めてしまうよ。
と歌いながら遺産を立てるラムセス。
514名無しさんの野望:2010/01/02(土) 01:24:25 ID:zMVyfBF4
>>513
お前は三十代なのだな(+2)
515名無しさんの野望:2010/01/02(土) 11:04:15 ID:iUWqF6v2
誰も居ない…
10分レスが無ければマリナ様と姫初め
516名無しさんの野望:2010/01/02(土) 11:11:15 ID:iUWqF6v2
新年早々こんなレスを誤爆してしまうとは…
517名無しさんの野望:2010/01/02(土) 23:31:12 ID:jt+1m/O0
誰も居ない…
10分レスが無ければヴィクトリア様とCiv初め
518名無しさんの野望:2010/01/02(土) 23:32:39 ID:su0529HW
どうぞどうぞ
519名無しさんの野望:2010/01/02(土) 23:41:50 ID:jt+1m/O0
そう言いながら妨害するなー!!
520名無しさんの野望:2010/01/02(土) 23:49:23 ID:QnuKbVA5
といいつつエカテリーナたんでciv初めをしてしまう517であった
521名無しさんの野望:2010/01/03(日) 01:13:56 ID:44gxeEH9
ああ…コロスケたんかわいいよコロスケたん…
522名無しさんの野望:2010/01/03(日) 01:28:14 ID:LncDPbH8
             _,,..r”’”"~~`'’ー-.、
            ,,.r,:-‐”’”"”~~`ヽ、:;:;:\
           r”r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,…,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r’”~~` :;: ::;”,,-‐‐-  `r’^!
    !  i!.  |  ;| l|  '’”~~   、      i’ |
     i! ヽ |  | |    ,.:’”   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: ’~~ー~~’” ゙ヾ : : ::|
   r’”~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r’”"`ヽ、i! `:、   ー - ’” :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐'’”`ヾ、…..,,,,_,,,,.-‐’”,..-’”
   | \ i:” )     |   ~`”’ー?―'’”~
   ヽ `’”     ノ
<イエーイ、ブーディカさん見てるー?
523名無しさんの野望:2010/01/03(日) 02:35:35 ID:veLRwLNR
ハンニバル先輩…俺…先輩と属国な関係になりたいっす!
524名無しさんの野望:2010/01/03(日) 19:21:35 ID:sGQPnPGu
そして「断るなら戦争だ」と脅されつつ、資源を没収される523
525名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:16:22 ID:44gxeEH9
戦略資源じゃなきゃご褒美だわ
526名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:18:25 ID:TNoRNSj+
プレイヤもどっかの属国になってぬくぬく文化勝利したいでござる…
527名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:34:17 ID:QWaD+9BF
属国文化勝利は無くして良いレベル
528名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:44:34 ID:3geTtSgq
属国文化勝利は滅茶苦茶羨ましい。
プレイヤーが属国おkだと有利すぎるんだろうけど、出来るんなら最高の展開だよなぁ…。
いつだって属国になるわ。
529名無しさんの野望:2010/01/03(日) 20:59:52 ID:OTeMMNL/
そうか?宗主国が余程の超大国ならともかく、不満が無い相手や大国の属国(主敵)との
戦争に巻き込まれるのがオチ。え、自国が大陸の端とかで戦場にならなければ問題ない?
それ、属国にならなくても勝てるんじゃ…
530名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:03:49 ID:niqjR//z
宗主国は属国に研究内容指示できるのがな。
「神授王権を研究するように」とか言われたら俺なら泣くw

完全に食われるってところから逆転の一縷の望みとしてはいいだろうけど。
531名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:07:22 ID:HjWwYWQZ
どこかの強い国と仲良くして防衛協定でも結んでおけば、擬似的にだがプレイヤー属国と同じ状況を作れるんじゃね?
532名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:18:38 ID:ia+pfuTH
属国に研究内容指示するやり方未だに発見できてないヤッテルガーノ俺
533名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:49:26 ID:bZxc61Zq
「話題を変えよう」
戦争共闘してる国に攻める先を指定するのもコレ
534名無しさんの野望:2010/01/03(日) 21:57:09 ID:gK9QmYbb
>>531
なんというタイミング、さっきOCCでやったとこだ
ナポの騎士トレブメイスの第一波襲来を
マスケカタパメイスでなんとか時間稼ぎしてる間に
教皇庁の停戦決議が発動してあと1ターンの瀬戸際で助かった
相変わらず仇敵扱いされてたんで、OCCで
普段なら自分からは研究しない職業軍人に直行して
2国属国状態のジョアンさんと防衛結んだ
その後はナポがたびたび手一杯になったけどそこまでで終わってた
わざわざ憲法をただでくれてやって代議制導入させて
ボーナス稼いだりしてたから、よそへの手一杯だったのかもわからんが
535名無しさんの野望:2010/01/04(月) 09:05:18 ID:9iNAZiLb
編集帝のリベンジマッチ来たか
あの立地で何処まで行けるか
536名無しさんの野望:2010/01/04(月) 13:27:17 ID:3i3o9ht4
>>522ってなんだろうって見にきたらこれかw
537名無しさんの野望:2010/01/04(月) 13:44:09 ID:hRrchWav
もっと拡張だしてほしいなー
もっとキャラクターだしたらおもしろそー
538名無しさんの野望:2010/01/04(月) 14:58:37 ID:lN96VPma
>>537
やめろそのうちアキバ系萌え萌えCiv4拡張パックとか全部イケメンのBL系CIV拡張パックとか出たらどうするんだ!
俺は買うけど、斜め上になるからおとなしくMODで我慢するんだ。
539名無しさんの野望:2010/01/04(月) 16:38:15 ID:o/FEjgFK
>>538
俺も買うけどそんなのcivじゃねーよなw
540名無しさんの野望:2010/01/04(月) 17:39:18 ID:9iNAZiLb
単純に指導者増やしたいならCivGoldEmpiresとかどうよ
色んな所変更されてて殆ど別物だけど
541名無しさんの野望:2010/01/04(月) 19:11:19 ID:nkJVH9L5
完全に乗り遅れた
542名無しさんの野望:2010/01/04(月) 19:13:55 ID:hRrchWav
いや実在人物でさ
ヒトラーとか金正日とか北条時宗とか出して欲しいな
ヒトラーとかはあえて出さなかったんだろうけどな
543名無しさんの野望:2010/01/04(月) 19:16:33 ID:h33ZOCRW
CivGoldならヒトラーも金正日もいるぞ。
北条時宗はさすがにいないが織田信長や豊臣秀吉はいる。
バランス変えずに指導者だけ、ってなら自作MODしてみるのもいいかも。
指導者追加くらいなら初挑戦でwiki見ながらでも簡単にできるよ。
544名無しさんの野望:2010/01/04(月) 19:58:55 ID:o/FEjgFK
つまりあれだ、ヒラコーに絵を描かせてドリフターズMODを出してもらえばみんな満足ということだな
545名無しさんの野望:2010/01/05(火) 20:46:33 ID:M/dXPNLK
一昨日からはじめたんですが、都市が発展していくとどうしても 住民の
不満が満足を上回ってしまうんですが、満足を供給する資源や施設も建設
出来ない場合どうすればいいんでしょう?
546名無しさんの野望:2010/01/05(火) 20:49:03 ID:IpxykEcz
奴隷制で人口減らすか開拓者労働者作るか君主制導入する
547名無しさんの野望:2010/01/05(火) 20:52:10 ID:hrrccVkL
そこまで人口が増えないよう調整する。
食料産出の少ない鉱山や専門家を利用したり、定期的に奴隷で磨り潰したり。
幸福上限は実質的な都市の発展限界だから、解消手段が無い時期は発展が止まるのはしょうがない。
君主政治までは我慢。
548名無しさんの野望:2010/01/05(火) 21:01:24 ID:M/dXPNLK
>>546
>>547
やってみます ありがとうございます!
549名無しさんの野望:2010/01/05(火) 21:02:04 ID:CsIagO1Z
カリスマ志向マジオススメ
550名無しさんの野望:2010/01/05(火) 22:31:02 ID:8gBfuo3c
お前はカリスマなのだぞ!+2

は序盤、幸福資源がない時なんかは本当に助かる
551名無しさんの野望:2010/01/06(水) 15:58:41 ID:WKlKcg5+
モニュメント、放送塔で幸福+1だね、
ルネサンス期ぐらいにもなんか欲しいところだったけど
552名無しさんの野望:2010/01/06(水) 18:19:45 ID:EIyeM7n/
文化勝利は俺には難しいな。
土下座外交が下手糞だからすぐ攻められるし
となりがラムセス、パカルだと征服欲を抑えきれない。
あとモナリザ見てたら勃起した。
文化勝利に向いててヒゲ面の指導者いないかなぁ…ペリク以外で
553名無しさんの野望:2010/01/06(水) 18:34:51 ID:vV+V1B/Z
>指導者追加くらいなら初挑戦でwiki見ながらでも簡単にできるよ

ダウト
簡単とかねええわ
554名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:33:22 ID:C8u4dvqJ
そういえば「僕の考えた最強指導者(笑)」よろしく志向やAIの性格などを編集して、
それを持ち寄ってAI同士で戦わせるみたいな企画って今まで無かったのかね
まとめ役が非常に面倒だから実現しないか
指導者追加がテキスト1枚コピペで出来れば可能性はあったかもしれないけど
555名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:41:34 ID:MG7JyANl
>554
ちょっと違うかもしれないけど、
Wikiレポの「最強伝説徳川」で、指導者の志向と相性の良い文明を揃えてたよ。
普通に指導者制限外しただけで、性格などまでは編集していなかったけど。
556名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:42:24 ID:gbRvqmUQ
>>554
やったら面白いかもな〜って話は本スレや
MODスレでごくたまに出てたし、俺も出した事ある
金融+帝国でエカテリーナの思考乗っけりゃ
殆ど完成も同然だと思うけどな
557名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:42:54 ID:7WIzNihQ
一から作るのはけっこうめんどいけど既存の変えるのは簡単
558名無しさんの野望:2010/01/06(水) 21:46:52 ID:D9XpI+iC
512*384の画像作ったりボタン作ったりするのがめんどくさい
559名無しさんの野望:2010/01/07(木) 20:04:45 ID:PxGJv4DW
ブルOCC動画に触発されて真似っこしてみたんだけど
隣国の戦争屋煽ってユニット貯まった頃合に攻めさせてみたら
長弓から始まって歩兵将軍付きレベル12まで育ったw
560名無しさんの野望:2010/01/07(木) 20:49:00 ID:4pHi+sF8
レベル12って経験値いくらだw
561名無しさんの野望:2010/01/07(木) 20:52:26 ID:ctDlzrwq
>>557
AI弄りなめんな
562名無しさんの野望:2010/01/07(木) 20:53:18 ID:vTvNdhkz
そこまで行くと歩兵なのが逆に悲しいなw
563名無しさんの野望:2010/01/08(金) 01:12:30 ID:TnAng5gm
Windowsの起動wavをパパパパパウワードドンにしたんだけど
普段はスリープばっかでそうそう聞くタイミングが無いせいか
たまに再起動したとき聞くとすげぇびびる
564名無しさんの野望:2010/01/08(金) 07:49:07 ID:3jBCmSI/
むしろ携帯の着信音で
565名無しさんの野望:2010/01/08(金) 12:30:10 ID:8TX0845W
パパパパパウワードドン
特売の牛乳買ってきて(−3)
566名無しさんの野望:2010/01/08(金) 14:27:31 ID:Mw182Hcv
>>565
牛乳くらいでそんなに機嫌を損ねなさんな、気持ち良く買って来てあげようよw
今時は割引のヨーグルトを買うのに開店一時間前に来ちゃうじーさんばーさんがいる御時勢だよ
567名無しさんの野望:2010/01/08(金) 23:20:16 ID:zCciX5Kr
文化…勝てない…
もうやだ…みんなしんじゃえ…
568名無しさんの野望:2010/01/08(金) 23:40:07 ID:5IqDYFoP
大商人きたぞー
569名無しさんの野望:2010/01/09(土) 00:02:11 ID:DUX5xlyu
現代の海戦はあんまりやった事無いけど
恐ろしい位サクサク落ちていくなw
570名無しさんの野望:2010/01/09(土) 00:51:30 ID:p8bf07dO
現代海戦は糞
571名無しさんの野望:2010/01/09(土) 01:26:06 ID:s5FOExRK
流石に文化勝利出来なさ過ぎる
ちょっとぱにぽにのベッキーのコスプレしてコンビに行って来る。
なぁに私は142センチしか身長が無いのデ問題ない。
572名無しさんの野望:2010/01/09(土) 05:45:45 ID:uL8O6dLl
>>377>>389がwikiに掲載されてたけど
余りに改行が酷いので、古典節を残しつつ編集してたら
こんな時間にまさかの編集重複w
改行しまくりでワロタw
やっぱり思う人は自分だけでは無かったか。
573名無しさんの野望:2010/01/09(土) 21:33:54 ID:9/npoxoe
AI同士で戦争してるから不利な方に技術渡してると
外交注意してもシャカが攻めてくる
かといって渡さないと強大になりすぎて歯が立たなくなる
難しい
574名無しさんの野望:2010/01/09(土) 21:48:02 ID:Q9uzYzPQ
1行目と2行目に因果関係が全くない件について
575名無しさんの野望:2010/01/09(土) 22:02:36 ID:QXOCWDaU
シャカさんやモンちゃんは最初から攻めてくるものと
思っておけば精神的によろしい
576名無しさんの野望:2010/01/10(日) 01:15:43 ID:kEzgdP8q
主敵取引ペナが恐いなら不利な方に自分も宣戦して講和時に大量に技術渡す、
シャカさんが10ターン和平の間に暇してこっちに遊びにきそうで恐喝してくれる気配がないなら
こっちから小銭か地図貰えば解決じゃないのか。
577名無しさんの野望:2010/01/10(日) 13:08:13 ID:DIhR0GyD
OCCおもろいなぁ普段全く気が付かなかったことが多すぎたわ
勉強になる
578名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:01:12 ID:vBDbGdKY
>>576
それができるなら苦労しないだろ
シャカが1番ヤバイのは通貨持ってない段階だ
579名無しさんの野望:2010/01/10(日) 16:29:02 ID:WHgJhOGQ
シャカさんやモンちゃんは俺等プレイヤーに戦技を指導してくれる教官だと
最近本スレで書かれてて納得した
580名無しさんの野望:2010/01/10(日) 17:40:08 ID:KkLDyvtL
昨日デラックスパックを買って始めたんですが、指導者や国名の入力で変換候補画面が出ないのは仕様でしょうか?
ちょっと入力するのに不便を感じているので対処法があったらお願いします。
581名無しさんの野望:2010/01/10(日) 17:54:38 ID:WHgJhOGQ
対処法はないです。Civに限らず洋ゲーで日本語入力する限り避けられない仕様です
582名無しさんの野望:2010/01/10(日) 18:19:09 ID:KkLDyvtL
>>581
ありがとうございます。
洋ゲーと分類していいかは分かりませんがSIMCITYは対応していたので、そうとは思いつつ半信半疑でした。
デフォルトで頑張っていこうと思います。
583名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:18:28 ID:jEwGKtIt
初国王なのに、微妙に技術早そうな星を引いてしまった
いまのところまだ先行してるけど、向こうにマンサとかヤコブとかいるし、
この後どうしよう

国王・フラク・標準・普通
Save: http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1696.zip
584名無しさんの野望:2010/01/10(日) 19:50:09 ID:r5VQoz5t
何かギルが何やっても独走しそうだから
イザベル丸呑みして核戦争くらいしか思いつかない
585名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:07:55 ID:+Abt3ciL
中央の砂漠が酷いねw

一番無難そうなのが自由主義で鋼鉄を取って
カノン、ベルセルク所により長槍、マスケのラッシュで
イザベルを完全に滅亡させて後は宇宙船勝利狙いかな?
イザベル倒したら信教の自由採用する感じで。

攻めるにしろ宇宙に逃げるにしろハンマーが全然足りてないので、
国有化採用して使われて無い小屋とか工房にしまくって生産都市作らないと何にせよ勝てないかもね。

文化勝利もありかも。
586名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:08:51 ID:W5ksdSr4
>>583
いや、そういうの本スレでやれよ。
587名無しさんの野望:2010/01/10(日) 20:58:49 ID:FPu/D+lu
最近面白い動画無いし
588名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:20:44 ID:CyLKpFxN
動画つくるといいよ!
589名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:36:43 ID:jEwGKtIt
>>584,585
ありがとう。とりあえず大陸統一からはじめてみる

>>586
ごめんよ(´・ω・`)
590名無しさんの野望:2010/01/10(日) 22:56:05 ID:+Abt3ciL
リロード帝の動画はまだかー!!
Part2が気になって気になって動画作る気になれん!!
591名無しさんの野望:2010/01/10(日) 23:40:13 ID:IEGQXUJb
そういう時にこそ動画を作るべきだろw……サーセン、俺も作ってませんorz
592名無しさんの野望:2010/01/10(日) 23:59:33 ID:r5VQoz5t
パカルで核戦争とかやってみようかと思ったりはするけど
中々動画作成までの一歩が踏み出せない
593名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:07:03 ID:9/fDumeB
相変わらず文化勝利だけできないね。勧めた後輩はもう国王だそうです。
「貞子先輩まぢまだクリアできナよぃんすかぁ?」(原文まま)ってメールも来ました。
文化勝利に向いてる作戦(この技術は優先するんだー!この技術はなくてもいいぞ!等)とかあればお願いします。
指導者はペリクレスかオラエニがいいです。
594名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:11:27 ID:yEB1HCpy
大体生物学辺りで良いと思うけど
場合によっては寿司屋開業したりとかね
後は先人のレポや動画を参考にすればよろしいかと
595名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:15:19 ID:6ORF7aXM
>>594
先人のレポと動画はもちろんがんばって見た。
わからないのが、何故あんなに宣戦布告されないか。
自分がやると同じようにやったつもりでもパパパパウワー(ドドン)ってなる。
軍備に傾倒するなら制覇したほうが楽だし、土下座外交しても来るわ来るわ。特にラグナル、徳川、アレクがひどい。
596名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:21:18 ID:QSX38x4w
自分は文化勝利する時はとにかく強固な同盟国作るのを重視してるなぁ
戦争屋にぶつけたりぶつけられたりさせる事が多い
597名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:21:38 ID:yEB1HCpy
強国と防衛協定を結んだり、隣国をどこかに攻めさせたり色々手はあるね
後、隣が戦争屋なら文化は諦めた方が良いと思うw
598名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:24:26 ID:wtiA6v8V
ペリクやオランダさんなら普通に文化勝利できるだろう、宗教志向も便利で良いぞ
まずベターな小屋都市を3つ作れ、この3都市を文化全盛にする
あとカス都市でもいいから3都市、ないし6都市作る
全部で9都市あればいいが、無理なら6でいいぞ、んで大聖堂建てて文化+50%だ
偉人は最低限にして、後半の芸術家ラッシュに備えるんだ
遺産は普段通りでいいんじゃね、システィナはとりあえず狙っとけ
個人的オススメは文化を10もだすゼウス、もちろん通常建造物の出す文化もアテにするんだ
最終的にカースト平和主義で芸術家を大量雇用しつつ、全都市で文化金銭を直接生産してスライダーを100%へ
あとはエンターを押すだけで文化勝利だ、外交は頑張れ
技術は、自由主義(表現の自由)は必須、と生物学(芸術家大量雇用)があればベター
購入用の民主主義と活版印刷も欲しい、って誰かが言ってた
wikiレポでスパ帝が天帝非戦で文化勝利してるのがあるから見てみるといいよ

って外交かよ(;^ω^)防衛協定は宣戦防止には役に立たないぞ、防衛協定先の兵力はAIは見てないっぽい
599名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:26:52 ID:gqr0vstN
食料改善系適当にとって音楽一直線一番乗りの大芸術家は
文化都市に文化爆弾でおk。この時余裕があれば首都や偉人都市で
パルテノンとシスティナを建てる。後は普通に自由主義を取得自由主義で
活版かナショナリズム(エルミタージュを解禁)を獲得(もう片方も入手する事)
して研究停止して文化スライダー100%へ

都市の構成は首都、小屋都市、偉人都市の3つ。あとは生産都市を拡張スペースに
応じて建てる事。小屋の商業力(首都と小屋都市)と大芸術家(偉人都市)の文化爆弾
を使う形。体制は表現の自由、カースト平和。文化スライダー維持の為文化都市以外は
生産都市にして金銭を産出する事、生産都市は寺院、宣教師も作る為重要。
あ、楽堂は文化都市の出力が平均化するように作った方がいい

宣戦されそうな立地は文化は非推奨。出来れば隣国全てと親しみになれる状況で行う事
600名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:28:14 ID:6ORF7aXM
みんなありがとうがんばるよ。本当はハンニバルでクリアしたいんだけどアノヒゲダンディー全く文化に向いてないんよな。
601名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:39:54 ID:gqr0vstN
む、文化は志向より立地。大陸ど真ん中で国の東西で宗教が別れてるとかだと誰使っても死ぬw
602名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:44:00 ID:tkIIkPLV
半島なら誰でも大体文化狙える
603名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:45:07 ID:6ORF7aXM
宗教はできるだけ取り込んだほうが良いんだよな?できれば創始したい感じで。
イザベラさんとかいると自動宗教布教してくれるから便利なんだけどね…。

あと大分前に言われてた初心者用戦争勝利レポの指導者はやっぱり初心者が勝ちやすい指導者のほうが良いよな?

604名無しさんの野望:2010/01/11(月) 01:32:31 ID:wtiA6v8V
文化勝利なら4宗教くらいあれば十分じゃね?
仏教、ヒンズー、ユダヤから2つと、儒教、道教、キリストで2つくらい、まあ臨機応変に
創始にはこだわらなくていいと思うけどね、とりあえず僧院建てておいて余裕出てきたら布教すればいい
科学的手法を取ると僧院建てられなくなるからね

初心者が使いやすい指導者ねぇ、オランダさんとかハニーとかでいいんじゃね?
ただあまりに志向に偏ったプレイだと、ちょっと汎用性に欠けちゃうかもな、哲学で偉人出しまくりとか
そういう意味では、拡張、帝国、組織、カリスマと言った地味目の指導者のがいいかもしれんね
605名無しさんの野望:2010/01/11(月) 03:36:06 ID:cJkGPLli
戦争の方が得意ならいっそラッシュやってからの方がいいかもな
大量生産あたりで研究やめて歩兵を一応守りに使う
制覇仕切れない時とか戦争面倒な時はよくやるわ
敵がいるなら殴っておとなしくさせとけばいいんだよ
あとの方になると技術遅れの戦争屋より内政屋の方が相手にしにくかったりするしね
606名無しさんの野望:2010/01/11(月) 04:12:12 ID:tkIIkPLV
俺は宗教2つでも文化勝利したことあるな
都市の数を3の倍数で6あると嬉しい
後は大芸術家を量産
607名無しさんの野望:2010/01/11(月) 05:31:42 ID:TuZHVr49
>>583
非戦宇宙船いけたぞ
つうかセーブデータの時点で紙独占したまま自由主義とれるようだし全然大丈夫じゃんw
608名無しさんの野望:2010/01/11(月) 20:04:14 ID:KA0Ix9cJ
私、通りすがりのブーディカだけど、初心者向け戦争勝利だと、
最初の幸福問題を解決するカリスマと戦争に強くなるために
攻撃を持ってる指導者でいいんじゃないかな。
609名無しさんの野望:2010/01/11(月) 23:10:42 ID:wtiA6v8V
いや、俺は攻撃と防御を兼ねそろえた指導者で良いと思う
610名無しさんの野望:2010/01/11(月) 23:42:58 ID:yEB1HCpy
いやいや、ここは例え攻められても弾き返せる防衛と
体制変更でロスの無い宗教で良いだろう
611名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:39:47 ID:UpuWLPcu
初心者なら金融と宗教じゃね?
革命なしってのは新しい制度が来た時に次々に気兼ねなく試せるし
金融は何もわかってなくても恩恵を受けれるってのが強いと思う
612名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:42:23 ID:UpuWLPcu
sage忘れた俺死ねばいいのに
613名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:49:59 ID:Ql3cQGDs
ハトさんも地味にすすめておきたい
制度いろいろ試してもデメリット受けにくいし
都市圏広がるのが早いから資源もとりやすい
614名無しさんの野望:2010/01/12(火) 04:54:10 ID:VFCn73as
ハトさんは確かに使いやすいな。UUも優秀だし。
615名無しさんの野望:2010/01/12(火) 12:02:20 ID:MMy4lFm/
俺、通りすがりのケシク使いの指導者だけど、
*太古〜古代で戦争するなら*、攻撃創造な人も初心者向きだと思うな。

攻撃で斧ラッシュの威力を上乗せした上で、
創造のおかげでAIが食料資源から2マスで建ててても戦後復興が高速。

え、ケシク? 別にあえて使う必要はないよね。
616名無しさんの野望:2010/01/12(火) 14:37:41 ID:lVQhEPm3
食料の増産てどうやるの?
資源が無いと無理?
617名無しさんの野望:2010/01/12(火) 15:01:01 ID:7e2rEPxh
私、通りすがりのケシクだけど、撤退確率が20%もついてる騎乗ユニットが
あるんだって。側面攻撃2と合わせれば撤退確率50%+先制攻撃無効!?
え〜なにその神ユニット初心者に超オススメじゃない?
618名無しさんの野望:2010/01/12(火) 15:13:24 ID:lFgotwIH
ゲル騎兵いいよな。
撤退率は30%じゃなかったっけ?
619名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:25:51 ID:+xuSaEzC
年末にciv4買って貴族相手にはほぼ勝てる様になったので皇子に挑戦してるのですが
どうも貴族の時と同じように進めても出遅れる?感が強く、何回も序盤で躓きます。
(都市が4〜5、鉄開発したあたりでTOPと100程度のスコア差)

試してみたこと
・多少都市間隔が離れてても資源の多い土地を早めに取る
 →都市圏が離れすぎる。他文明に分断されやすい。数国と国境を構えることになりやすく攻められる機会が増える
・とりあえず領土確保最優先で初手から開拓者
 →買った初日の様に都市運営の為の金が捻出できず、技術も置いていかれ早晩攻められて終わる
・無理な資源調達、領土拡大をやめ、都市の成長と安定優先
 →振り出しに戻る

外交が上手くできればどうにかなるのでしょうか・・・。
ちょっとしたコツやヒントなどあったらご教示いただきたいです。
620名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:30:48 ID:sHYdosnd
そういや最近でかいマップで騎士→騎兵隊主力ばかりやってるからモンゴル使ってみよかな。
自国以外はどこも10都市〜20都市とか持ってて、馬じゃないと戦争めんどくさい…。

>>616
官吏で灌漑繋がるようになるから、水あるところから農場繋げて引っ張ってくるとか。
あと生物学で農場の出力が一つ上がる。
パン増やすだけだとシド寿司が一番強力。

>>619
鉄を開発しないで交換で貰う等、ある程度は技術を交換で賄うとだいぶ違うかと。
バンバン拡張しても金がなくなっても図書館で科学者雇えば一応は研究進むので、法律・通貨までは我慢するとか。
621名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:31:00 ID:lFgotwIH
貴族がAIとプレイヤーの条件が同じで、そこから上はAIにボーナスがついていく。
だから初期はスコア負けして当然。
気にせず進めたらいいよ。
622名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:38:50 ID:si4Aqwag
>>619
上の難易度ほど自分のスコアは無視していい
というかプレイヤーがスコアトップならだいたい勝ちが確定してる状況
都市の数は国家遺産解禁の6を目標に建てていくといい
それより先は戦争で奪い取れ
あと、初手は労働者→戦士→開拓者の流れが一般的
623名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:49:06 ID:+xuSaEzC
>>620-622
アドバイスありがとうございます。
スコア差はあまり気にしなくていいみたいですね。
ただ、気のせいかも知れませんが、スコアで中位〜下位辺りにいると外交で吹っ掛けられる事が多いような気がして
(タダで〜〜よこせ!)
断って関係悪化→宣戦布告が・・・

もう少し今までのプレイスタイル(拡張急がず安定させながら)で外交を試行錯誤してやってみます。
624名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:53:23 ID:lFgotwIH
タダで○○よこせは応じればボーナスつくからむしろ好感度うpイベントくらいに思った方がいいよ。
断った方が良いのは相手が今から食う相手の場合やすごく重要な独占技術の場合くらい。
625名無しさんの野望:2010/01/12(火) 16:55:23 ID:sHYdosnd
あからさまな世界の敵からの恐喝も断った方が良いとおも。
626616:2010/01/12(火) 17:12:48 ID:lVQhEPm3
>>620
ありがとー
627名無しさんの野望:2010/01/12(火) 17:19:10 ID:sJ4UgLCw
技術、資源の恐喝は、態度ボーナスを得るグッドイベント、遠慮なくバラまく
ただ自由主義を狙うときの教育とか、攻め込む間際のライフリングとかは渡さない方がいい場合も多い

序盤の技術でも、必要なものと不必要なもので分けて、優先するべき技術は何かを考えるといいよ
狩猟・弓術・鉄器・漁業・帆走あたりは、後回しでも何とかなる地形があるしね、あとで回収すれば良い
もちろん必要なら取るんだ
628名無しさんの野望:2010/01/12(火) 17:42:06 ID:5ZCQ+/3d
むしろ最初に拡張出来るだけしてから、ゆっくり内政した方がいいよ。
皇子程度なら紀元前に戦争とかまずないだろうから、紀元に入るまでにいくつ都市を建てられるかが勝負。
陶器を開発しておけば中盤からの出力半端ない。

人口だけで考えても6都市×人口5よりも、9都市×人口4の方が多くなるしね。
629名無しさんの野望:2010/01/12(火) 18:19:24 ID:kUnyDhcJ
あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!
徳川さんで始めたらすぐ東にユスティ発見。
初期Rを覚悟して斧量産してたら探検中のチャリが大量の蛮族弓兵と出くわした。
どうやらイベント沸きの模様、すぐにUターン。
案の定3ターン後にユスティの文化圏が消えた。
しかもその後何故か防衛を放棄して京都に突撃してくる蛮族。
先刻のチャリを仕向けてコンスタンティノープル無血開城。仏教聖都うめぇwwwwww
630名無しさんの野望:2010/01/12(火) 18:37:17 ID:sHYdosnd
ありのまなに起こった事を話すとですね、光学一番乗りでキャラベルの旅をしてたんですよ。
そしてオーストラリアをツンドラにしたような、幸福資源皆無の大陸に一人ぼっちのシャカさんを発見。
そんな状態にも関わらず、ピラミッド警察国家体制を敷いていたシャカさんの男気に心震えて色んな所が濡れてしまいました。
631名無しさんの野望:2010/01/12(火) 19:07:42 ID:Xk1IHKsh
俺も言わせてもらおう
ハンニバル、フビライ、ブレヌス、ラムセスの大陸で始まって
ローマだから仏教聖都持ってるラムセスの都市いただこうかなと思って少しだけプラエの準備してたら
結託したかのように残りの三人が紀元前280年に一斉にラムセスへ宣戦
火種は誰か分からないがブレヌス以外二人は無宗教だったのに宣戦
戦争屋怖い
632名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:04:35 ID:1vGc4q+a
>>630
シャカさんマジぱねえっすwwww
633名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:40:04 ID:G0KJVZux
>>629
強い強いといわれるユスティニアヌスなのに再序盤に番族で滅ぼされたという話を良く聞くなあ
滅ぼされるってことは開拓者出す前だろうけど何やってんだろw
634名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:41:45 ID:6w+8hsQB
エカテでもシャカでもアレクでもモンテでもあるね。
序盤の蛮族イベントはAIでも防衛持ちくらいしか耐えられないんじゃない?
635名無しさんの野望:2010/01/12(火) 22:46:11 ID:UkWfBvQ4
初期宗教創始してるAIは兵士の代わりに宣教師を作ってるからじゃないか?
636名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:16:50 ID:2InPewcW
やった…貴族文化勝利できたよ!指導者はどうせ勝てないよね!って思ってたから変な指導者だったけど
やった!やったーーーー!うれしすぎる!全部の勝利条件みたしたよ!
この嬉しさをあらわすために今からメイド服と金髪ドリルウィッグかぶってオッドアイのカラコン入れてコンビに行ってくる!
637名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:33:36 ID:FutDbXBf
うp
638名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:35:38 ID:dCQG75Pz
ハニマルかい?とりあえずおめ
非戦系勝利は施設中心にやればいけると思うが俺だけか
文化の感想が欲しい
639名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:52:47 ID:2InPewcW
怒られた。
指導者はルイ。文化勝利自体はやり方覚えたら簡単そうなんだけど、
やっぱり攻められない外交が難しい。結局ガンジーがなんか身代わりに死んでくれた。
攻められない外交ができさえすれば文化勝利の難易度は下がりそうなかんじだった。

あとどう考えてもマンサがおかしい。あいつ強い。
640名無しさんの野望:2010/01/13(水) 00:55:29 ID:DfBbR3pR
難易度下げても戦争屋ばかりの大陸とかだと
文化勝利は難易度上がるからね。
音楽ルートいけないとちょっと辛いw
641名無しさんの野望:2010/01/13(水) 01:11:55 ID:2InPewcW
>>638
言い忘れてた
ありがとう。
642名無しさんの野望:2010/01/13(水) 01:52:01 ID:qXdp9Or2
文化勝利オメ。攻められない外交は慣れるしかないけど、ある程度難易度上げた方が
文化は安定するかも。宗キチAIが迅速に布教するから周りが同宗教になりやすいし、
アルファベット通貨の開発が早いから恐喝やセビリで宣戦回避が非常にし易い

…怒られたって、マジでコンビニコスプレして行ったんじゃないよね、ね?
643名無しさんの野望:2010/01/13(水) 03:04:50 ID:J/9YPagU
はにまるが文化全盛とは成長したな
644名無しさんの野望:2010/01/13(水) 10:04:08 ID:qGBwwlcw
マップ上全てのウランと石油を押さえた。
これで他の国は戦艦などの海上ユニット開発ができなくなるんだよね?
645名無しさんの野望:2010/01/13(水) 10:44:02 ID:pSD8TL7e
スタンダードエタノール社
646名無しさんの野望:2010/01/13(水) 14:41:48 ID:DfBbR3pR
フラクタルだとときどき戦略資源のほとんどない平和な世界できることあるよねw
647名無しさんの野望:2010/01/13(水) 14:43:48 ID:/31Cd083
駆逐艦とか、ウランでも動いたような
648名無しさんの野望:2010/01/13(水) 15:03:42 ID:B20aIfVA
徳川さんの弱さ全米が泣いた
649名無しさんの野望:2010/01/13(水) 15:52:15 ID:XGIQod3E
シヴすたみたいなあ
650名無しさんの野望:2010/01/13(水) 23:26:40 ID:B20aIfVA
なんだかんだで制覇勝利が一番楽だなぁ。
徳川さん使っても勝てる気がする。
651名無しさんの野望:2010/01/13(水) 23:55:42 ID:erMvTZi3
むしろ徳さんの志向を考えたら戦争勝利以外に何があるのかと
652名無しさんの野望:2010/01/14(木) 00:49:21 ID:Ic2eor0f
攻撃防衛は弱すぎる
1つでも弱いのに2つ持つことで弱さが際立ってるのが徳川
653名無しさんの野望:2010/01/14(木) 01:17:23 ID:4E+OizvX
先生は宗教はいいんだが防衛が足を引っ張ってる
宗教は良い調味料だが感じんの材料がダメってかんじ
654名無しさんの野望:2010/01/14(木) 08:11:52 ID:lWCp64D8
攻撃防御を持ったオモロ戦士は色々付きまくって最強に見える
655名無しさんの野望:2010/01/14(木) 15:56:19 ID:NTDl8NJN
みなさん何ターンぐらいで、最初の都市決めますか?
あと1発目は、何生産するのが、無難なんだろう?

もっといい土地がないか!とか思って10ターン異常ウロウロしてしまって
しょっぱな出遅れる・・・。
656名無しさんの野望:2010/01/14(木) 16:06:58 ID:gI7navUq
>>655
1ターン目か2ターン目には第1都市建てるのが普通だと思うよ
初期配置廻りは補正かかってるから、ウロウロしてもあまりいいことはないぜ

1発目は効率を重視すれば労働者がベストなんだけど、初心者のうちは戦士や斥候を何体かつくるのもありじゃないかな
657名無しさんの野望:2010/01/14(木) 16:13:15 ID:wLbkwpVt
>>655
10ターンうろつくとか、その発想がそもそもなかったわ。
普通その場に建設する。でも金系資源と食料資源を同時に都市圏内に確保できる
場所があるなら1ターンぐらいは犠牲にする。
658名無しさんの野望:2010/01/14(木) 16:26:14 ID:CL5P0R4t
きっとOCCなんだよ
659名無しさんの野望:2010/01/14(木) 18:03:38 ID:NKRp9of7
平原丘のためなら2〜3T犠牲にする。
最初の労働者加速だけで元取れるし。
それ以上うろつくと豹に食われるのが怖いw

基本は1T目だね。
660名無しさんの野望:2010/01/14(木) 18:13:18 ID:FjU3j6q0
平地平原が多くて見晴らしがいいけど見渡す限り牛1匹、とか途方に暮れるよね
ウロウロして当たればいいけど外れたら悲惨だし

というかメインメニューに戻るけどさ
661名無しさんの野望:2010/01/14(木) 18:36:41 ID:45U4A9oV
>>655
ほとんどのマップで初期位置にはボーナスがついてて、資源が多めに隠れてたりする。
なので、今回は絶対に石を首都に入れたいんだ!!!とか、
特別に何かしたいのでなければ、そのままスタート位置に建てるのが一番無難で使いやすい都市になる。

慣れてきたら平原丘に移動したりもいいけど、それでも移動に使うのは1,2ターンだね。
662名無しさんの野望:2010/01/14(木) 18:42:13 ID:NTDl8NJN
なるほどなー。ありがとう。
次のゲームからは即決して土地決めてみます。
663名無しさんの野望:2010/01/14(木) 20:42:04 ID:+SwFxVrM
編集帝、もう詰んでる気がして仕方ない
664名無しさんの野望:2010/01/14(木) 20:52:07 ID:CKCQoQmk
都市の選定が微妙だったね〜。首都にしか食料が無いんだから首都は小屋都市にして
衛星都市を偉人兼生産都市にした方が良かったかも
665名無しさんの野望:2010/01/14(木) 21:20:31 ID:pSI3WCkK
カスタムゲームで、征服とユニット全滅を条件にスタートしたんですが、ターン制限ってあるんですかね?
今、650ターン目です。
666名無しさんの野望:2010/01/14(木) 21:31:02 ID:exmwTVYQ
>>665
時間勝利=時間(ターン数)制限しての得点争い
667名無しさんの野望:2010/01/14(木) 22:28:52 ID:Rw88vTnH
>>654
あ、あの・・・オロモなんです・・・
668名無しさんの野望:2010/01/14(木) 22:47:49 ID:CL5P0R4t
オモロー
669名無しさんの野望:2010/01/15(金) 00:18:10 ID:fEPKaDc1
スタート位置って1マスの差で川に接続してないってことがよくあるよね?
そして、川沿いにするために移動したら、
食料資源を1個逃したとか、丘が少なすぎとか、そういう悲劇もよくある話。
670名無しさんの野望:2010/01/15(金) 03:24:17 ID:kE9vgmYj
そんな時はオートセーブから0ターン目に戻る俺ヘタレ
もしくはメインメニューに
671名無しさんの野望:2010/01/15(金) 03:43:31 ID:apGLnSu/
>>669
よくあるから基本動かさない
OCCじゃなけりゃ後から神立地奪えばいいし
672名無しさんの野望:2010/01/15(金) 05:34:47 ID:vY4+nSp+
>>669
淡水源が川じゃなくて湖だったら即座に再生成しちゃうなあ。
673名無しさんの野望:2010/01/15(金) 08:08:07 ID:5YB03CRN
斥候で見えてる範囲にある資源が暦ばかりで見えない側に1歩移動すれば丘首都になるとか
金と氾濫源が見えて神立地とか

わからん時はそのままの方が大体上手くいく
674名無しさんの野望:2010/01/15(金) 09:36:06 ID:5VU9Z/cc
最初からやり始めるんだが、一番大きいマップってどれ?
675名無しさんの野望:2010/01/15(金) 09:56:20 ID:ckcszQrf
earth2
676名無しさんの野望:2010/01/15(金) 10:02:01 ID:5VU9Z/cc
thx
677名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:41:41 ID:OjtMBA1E
このスレが必要なほど動画来ないな・・・
678名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:48:27 ID:+QccvbaM
Livetubeのほうが楽なんだもん・・
679名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:50:43 ID:qUzGae2b
最近はFfH2動画が盛り上がってるぽいな。
680名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:52:51 ID:5VU9Z/cc
ついでと言ってはなんだが、みんなのオススメMODを教えてw
681名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:53:43 ID:U2uWE1gw
MODめぐりをしたが結局BTSに戻ったのが俺
682名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:54:13 ID:1IpO4HYg
いくら上手い人の動画でもらいつべ見てたら自分でcivする時間なくなんね?
昔見てたけど、ライブは辛い
683名無しさんの野望:2010/01/15(金) 11:56:40 ID:qUzGae2b
公式MODの中ではBrokenStarが面白い。
ユーザーMODだと定番だけどFfH2とCivGoldEmpires。
684名無しさんの野望:2010/01/15(金) 13:48:35 ID:5VU9Z/cc
thx
参考にします。
685名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:22:15 ID:d6YUrfrA
文化押ししたいときは、何すればいいですか!?
686名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:30:08 ID:pxaVLBSk
ワールドビルダー使って大芸術家を大スタックさせたあと文化ボム

展開に萎えたりしたらそうしてからメニューに戻る俺
687名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:45:32 ID:6DeziP54
>>685
マジレスすると文化を出す建物を早めに建てて文化レベルを早めに上げるといい
あと、大抵AIの文化押しには負けてしまうので多少の諦めは必要
688名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:47:38 ID:OVEKhY9L
調子に乗って押し過ぎても、キレられるしな
689名無しさんの野望:2010/01/15(金) 21:52:07 ID:m6cNBbPb
文化で押される?HAHAHAぶっ潰してしまえば良いのさ!
690名無しさんの野望:2010/01/15(金) 22:34:09 ID:d6YUrfrA
そうかー・・・ありがとう。
戦争準備って、大変だよね。
もう1つカタパあったほうがいいかなーとかグダグダ考えて中立維持し続けてる。

そろそろ、出陣するかな・・・
691名無しさんの野望:2010/01/15(金) 23:48:32 ID:yMKUYmzY
無印の貴族やって普通に制覇できたから
BtS国王やったら・・・

うpしてみたのでやってみてくだされ
beforeってのが試してみて欲しいファイルで
nowが今プレイ中のSaveファイルです。

http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1710.zip

pass:niconico
692名無しさんの野望:2010/01/15(金) 23:51:24 ID:yMKUYmzY
>>691
passは削除用だった・・・
693名無しさんの野望:2010/01/16(土) 00:00:34 ID:dW8rlhbW
だからうpする時はバージョンやMODの有無を書けとあれ程
694名無しさんの野望:2010/01/16(土) 00:04:07 ID:i8oOQCG4
倍速ブルきてた
695名無しさんの野望:2010/01/16(土) 00:14:19 ID:dfHvOmvB
>>693
日本語のv3.17でMODは使用してません。
696名無しさんの野望:2010/01/16(土) 02:02:20 ID:BV81F3rw
>>691
見てみたけどこの状況で宇宙開発は無茶だろうって思ったら次ターン戦争勃発
金銭100%にして防衛ユニットを購入しまくりで耐えつつヤコブの攻撃が緩くなるまでなんとか耐えた
属国のモンテはしょぼかったしエカテは海軍が鬱陶しかったけど適当にあしらいつつ放置
余裕出てきたとこで核分裂を研究したら独占出来た
以降は研究を止めて世界が死の灰で包まれるまで核を購入しながら破壊の限りを尽くしてたら制覇出来ました
697名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:22:26 ID:5lzevdUw
>>696
核を使うなんて頭にすらなかったです
参考になるなー
こちらは戦力補充しつつ真正面からでなんとかいけそうかもです
698名無しさんの野望:2010/01/16(土) 03:55:35 ID:9j3G+bxf
>>691
私もやってみました。
研究は進んでいるし、ネットも取っているようなので宇宙ねらいで良いかなと思っていたら
いきなりヤコブに宣戦布告されて焦った。戦争をしたにしてはずいぶん戦力が少なかったので、
とりあえず休戦が出来るところまで防衛戦に徹した。海軍は放置。
696さんが書いたように、モンテは歩兵以下の技術だったので、戦力はほとんど北へ移動で。
休戦後(お金を渡して和平)、適当に兵力を作りつつ、宇宙勝利で終わり。
途中でモンテが独立して攻めてきたり、あと5ターンでまたヤコブがきたりしたけど、そのまま勝ちで終わり。
BTSになってからは普段、制覇か征服でしかやっていないので新鮮でした。
気になったのは、スパイと迎撃用の戦闘機が0だったので、有ると楽になるかと。
699名無しさんの野望:2010/01/16(土) 04:16:09 ID:TYcfbNKn
>>691
衛生兵は軍の生命線な訳だから最新兵科にしたら駄目だぞ
戦闘にでないように時代遅れユニットのままに留めて置くべき
700名無しさんの野望:2010/01/16(土) 04:18:55 ID:/N4Ks/GX
俺はいつもチャリにつけてる
スーリヤの象さんに襲われた時は呆然とした
701名無しさんの野望:2010/01/16(土) 08:59:59 ID:HnnQ6w/u
探検家に付けるなぁ、いつも
702名無しさんの野望:2010/01/16(土) 09:12:12 ID:LljR3xY2
カリスマか攻撃だと斧につけてしまう
ベホマズンへの夢をのせて
703名無しさんの野望:2010/01/16(土) 09:38:13 ID:dW8rlhbW
ジャガー「衛生+レンジャーは俺に任せろ!」
704名無しさんの野望:2010/01/16(土) 10:44:26 ID:eE3mebmx
エロMODってあるん?
705名無しさんの野望:2010/01/16(土) 12:35:44 ID:J97c3az0
>>703
他に使い道ねえw
706名無しさんの野望:2010/01/16(土) 13:16:24 ID:pfpuNO9L
外交特化説明動画って需要あるんかな
707名無しさんの野望:2010/01/16(土) 13:19:04 ID:HGCPdhPv
需要はあるんじゃね
技術交換と外交は切っても切り離せないから研究ルートの説明も必要そう
708名無しさんの野望:2010/01/16(土) 13:30:26 ID:pfpuNO9L
今回のシド星の指導者はこの面々、
それぞれ技術志向が××、向かいやすい研究ルートが××なので
ここではプレイヤーはこのルートを選択し、外交を有利に運ぶ流れにする。
また理系AIは紙の研究を後回しにすることが多いが〜〜

みたいな感じかな
709名無しさんの野望:2010/01/16(土) 21:27:11 ID:8hP8ne3U
あ〜、そこまでキチンと考えてやるなら面白そうだ。ハムラビがいるから美学は独占しにくい
とかまで考えてプレイするとかか…。
あ、お題思いついた。恒久平和にチェック入れてAI全員と親しみにするとか…
モンちゃんとガンジーがいたら無理ゲーな気がするがw
710名無しさんの野望:2010/01/16(土) 22:58:31 ID:iUv96BEB
外交の話を聞いて「ガンジーと7人の侍(徳川)」と言うネタプレイを思いついたが
タイトルだけでお腹イッパイになってしまったのでやらない。
711名無しさんの野望:2010/01/16(土) 23:07:58 ID:pWO1KeXv
シワシワライフ

60kb



03.9

本格派老人介護シミュレーション

100歳目指してがんばろう。
712名無しさんの野望:2010/01/16(土) 23:11:53 ID:eo8wiUdp
>>710
一瞬でガンジーがつぶされて何も楽しくなさそうだw
713名無しさんの野望:2010/01/17(日) 09:17:36 ID:BzxG41mM
俺の経験上でのAIの技術開発上での挙動
AIは好みの技術グループが存在してそれを基準にして
・AIは一番乗りボーナスがある技術を非常に優先する(例:法律・自由主義・物理学等)
・AIは社会制度を解禁する技術を優先する(例:君主制・封建制・官吏等)
・AIは地形改善技術を解禁する技術を多少優先する(例:機械・鋳金・共通規格等)
・AIは誰かが開発した技術の優先度を落とす
・AIは一番乗りボーナスのなくなった技術の優先度を大きく落とす

あくまで経験上
大切なことなので2回いいました
ギルドや工学は早いイメージがあるけど
ギルドルートとかやってるとそれらは前提条件が早すぎるだけでギルドや工学自体が早いわけではないことに気がつく
ギルドや工学自体は高くもなく低くもなくといったとこ
官吏とか封建制とかナショナリズムとかが開発できるようになればそっちを優先することが多い
714名無しさんの野望:2010/01/17(日) 09:23:17 ID:BzxG41mM
SDK覗ける人は
技術開発優先度の数式覗いてくれたら神になるのは間違いない
715名無しさんの野望:2010/01/17(日) 12:40:19 ID:OXf2NdeP
というわけで>>708の雰囲気で動画をつくりはじめたのであった
酒のテンションで撮ったら、途中トーカ堂のモノマネが入ってしまったのでリテイク
716名無しさんの野望:2010/01/17(日) 12:56:31 ID:06+yC2tQ
実況指導動画なのか
応援してるぜ
717名無しさんの野望:2010/01/17(日) 12:57:14 ID:BzxG41mM
一話完結で一番需要がありそうなのは
初期拡張動画な気がしないでもない
718名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:02:13 ID:ROO/lF43
ハンマー効率動画とか面白そうな気がする。
奴隷効率とかwikiにある表形式だとピンとこない人も多いだろうから、
同じ都市をパターンA、B、Cで稼動させて、数十T後にどれだけ軍が出たか見てみましょう、みたいな。
それを初期拡張からカースト工房時代までいくつかの時代から切り出してやってみる。
719名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:05:28 ID:BzxG41mM
奴隷で知っとくことって
穀物庫がある場合人口5まで草原農場のほうが鉱山よりも効率がいい
人口20まで生物学農場のほうが鉄道無し鉱山よりも効率がいい
鉄道鉱山は人口13で生物学農場の効率を逆転する
の3つが基本だよな
あとはこれをどうするかか

うん
wikiに事例まとめようかと思ったが
めんどいからパス
720名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:08:44 ID:06+yC2tQ
初期拡張終わって資源確認
馬と鉄の有無から今後の最短効率ルートはあれこれ
みたいな簡単なテンプレ動画も需要あるかもね
721名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:43:13 ID:OXf2NdeP
こういう地形には銅、鉄資源がわきやすいので〜
とか
この砂漠は一見必要なさそうだが石油、ウランのことを考えると〜
とか
不確定だけど戦略的に捨てるにも惜しい要素とか
初期拡張の際、考慮に容れた場合説明したほうがいいかな
722名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:44:50 ID:BzxG41mM
何がやりたいかわからない動画になっても困るから
無理に一緒にせず別動画のほうがいいんでないかな
723名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:46:50 ID:rTW07/C8
まぁ石油やウランなんかは文化圏内にあればいいわけだし
不確定要素が強いから国境ライン絡まない限りはそこまで重視する必要はない気がする
724名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:53:46 ID:QaSctfBP
>>719
1つ目以外は実際に役立つ場面はほとんどないだろうな
725名無しさんの野望:2010/01/17(日) 14:05:41 ID:kytXnWi/
>>724
氾濫源農場と読み替えるとあら不思議
726名無しさんの野望:2010/01/17(日) 14:13:54 ID:QaSctfBP
>>725
というと?
727名無しさんの野望:2010/01/17(日) 19:02:46 ID:q3LEmgF1
人口20まで氾濫源農場のほうが鉄道無し鉱山よりも効率がいい
鉄道鉱山は人口13で氾濫源農場の効率を逆転する

ってことじゃね?
728名無しさんの野望:2010/01/17(日) 19:05:40 ID:+fnQuUE7
第二以降どう置けばいいかなあ
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1263722501449.jpg

オアシス×2、金×2、大理石、(魚、貝)をどう取っていけばいいのかかなり悩んでます
下には徳川さん、見える文化圏は半島先の首都で閉じ込め可能
まだ青銅出してない、右の探索は斥候死んでから絶賛放置中
てか食料たりましぇーん
729名無しさんの野望:2010/01/17(日) 19:14:28 ID:UoW/rVpH
難易度によると思うけど、可能なら海産資源を2つ+モロコシ+氾濫源で徴兵偉人都市
二連絹の↑の真上に建てて生産都市、牛の2つ上に数合わせで1つかな
ただそこまでに徳川さんも拡張してくるだろうから、そのとおりに行くかはワカンネ
まあ首都に草原も多いし、金融なら何とかなるだろ、ただ徳川さんを閉じ込めたらまず
襲ってくるから防備は整えとけよ
730名無しさんの野望:2010/01/17(日) 19:23:23 ID:7c1heB0n
>>728
とりあえず南のモロコシ右上に生産都市
その3マス左に偉人兼徴兵都市を確保できればいいな
その後牛は諦めるとして大理石の2マス右に1都市建てて囲い込み
他は徳川用に前線の軍備整えてからだな
731名無しさんの野望:2010/01/17(日) 20:09:46 ID:+fnQuUE7
パンは草原農場で賄って豚は右金に食わせるとして
まずは左側の資源を取りに行くということでいいのかな
第二は魚貝の氾濫原に立てます
732名無しさんの野望:2010/01/17(日) 20:30:26 ID:9BIYKANh
>>730
あれ? 何で俺もう書き込んでんだろ?
強いて言うなら第3都市は大理石の2歩→で。徴兵都市(貝の1歩→)はそのあとでいいと思う。
733名無しさんの野望:2010/01/17(日) 20:49:49 ID:/x6nu4hY
CD/DVDエミュレーションソフトの検出とかでゲームが起動できない
SLYSOFTのヴァーチャルドライブ使っていたけど
終了させてもアンインストールしてもダメ

他には入れてないんだけどどうしよう?
734名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:02:40 ID:iajaitji
自分も何度か同じ目に遭ったなぁ。
なんか対処したようなしてないような。
735名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:55:39 ID:5AYb5BFS
コーン取れないだろこれ
736名無しさんの野望:2010/01/17(日) 22:49:47 ID:gJz/ELJ1
むしろ首都のコーンが気になる。人口4まで伸ばすなら
先にコーンの改善だけしておいたほうがよくね?ハンニだし。
737名無しさんの野望:2010/01/17(日) 22:50:54 ID:as4iQ5m/
スパ帝はどこへ向かっていくのか…
738728:2010/01/18(月) 01:10:24 ID:y8VkfG4y
左金の右下に第二都市置いたら、なぜか徳川さん土地の囲い込みエラく遠慮して
3都市で半島全域埋めちゃって、初期拡張は良かったんだけど
日本全部食った後追加で都市立てる事が出来なくなりますた

どれくらい遠慮してたかというと話題に登った下のコーンが日本の都市圏に入らないくらい
徳川さんってあんなに押し弱かったっけ…これでも国王なのに
739名無しさんの野望:2010/01/18(月) 01:22:46 ID:d/r3JSgK
スパ帝は哲学志向だったんだな
あとの一つは何だかわからんけど
740名無しさんの野望:2010/01/18(月) 01:27:54 ID:Bf87ASzK
拡張
741名無しさんの野望:2010/01/18(月) 03:01:12 ID:d/r3JSgK
>>728
1手目はモロコシ右上
2手目は右の探索次第だけど、右のオアシスは死守
3手目は貝の右
4手目は大理石の2つ右
5手目は馬の左

以上で6都市。
金山取れるまで研究が厳しいな
742名無しさんの野望:2010/01/18(月) 08:30:11 ID:azh6iWre
古代の金は研究スライダーを一つ持ち上げるぐらいすごい資源なのでたとえカスみたいな場所でも積極的にとるべき
743名無しさんの野望:2010/01/18(月) 09:52:21 ID:j3vw61GM
CIV4Wikiで紹介されてる東方MODの上下。
あれって内容は別物?
744名無しさんの野望:2010/01/18(月) 10:07:41 ID:6iBVCtC1
下が指導者と見た目だけ差し替えで、
上がテクノロジーとか英雄ユニット追加みたいな内容までいじってるものだから完全に別物
745名無しさんの野望:2010/01/18(月) 10:20:45 ID:vUpjY6o5
>>741
二都市目で金取るならすぐじゃん
746名無しさんの野望:2010/01/18(月) 14:18:10 ID:j3vw61GM
>>744
ありがとう。
真っ白になってダウンロードが上手くいかないから、確かめようがなくて困ってた。
747名無しさんの野望:2010/01/18(月) 14:50:54 ID:hqF8GkKx
>>730>>731
便乗で質問です。
徴兵都市(貝1右)の意図が分からないんですが、砂漠のど真ん中に都市建設ってありなんですか?
俺はいつも砂漠と山等の生産できない土地が4↑あると避けてます。
748名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:02:22 ID:A0QQH3cA
丘が少ない徴兵都市って
グローブ座は奴隷でたてるの?
749名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:07:01 ID:BdwvCqW3
20マス使えるけど平原ばかりの都市より半分しか使えないけど資源どっさりの都市の方が強い。
魚貝モロコシに氾濫原複数ってAAAクラスの偉人/徴兵都市だよ。
出力がどのくらいになるか試してみたらいい。
・・・まさか資源どっさりかつ20マス使える都市しか建てない、なんてことはないよね?
750名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:22:14 ID:BdwvCqW3
>>748
奴隷溢れハンマーだけでも建てられないことはないけど、
この土地なら平原工房一箇所できるし、氾濫原に一部工房敷いてもいい。
それほどハンマーに困る都市じゃないよ。
751名無しさんの野望:2010/01/18(月) 15:52:48 ID:vAlAQ3Aq
オレも貝の1つ右に建てるな。魚と貝が取れるし、最悪図書館だけ建てて科学者2人雇って放置でもおkかと。
752名無しさんの野望:2010/01/18(月) 18:20:36 ID:cKKs0qIC
グローブ座建たなくても徴兵しちゃえばええねん
753名無しさんの野望:2010/01/18(月) 21:56:44 ID:hqF8GkKx
>>749
あああ、都市立てれば砂漠2マスのみでしたね。
氾濫原が砂漠に見えてましたorz
754名無しさんの野望:2010/01/18(月) 22:04:15 ID:fHdr1IWl
>>753
それは予想外だったw
でも仮に砂漠だったとしても、優先順位こそ下がるけど都市は建てるべき場所だよ。
貝と魚使うだけでも専門家4人雇えるし、資源として全都市で衛生+2されるしね。
755名無しさんの野望:2010/01/18(月) 22:07:12 ID:d/r3JSgK
あの魚貝都市にモアイは建てるべきか否か
756名無しさんの野望:2010/01/18(月) 23:24:21 ID:N8wHR1Ql
いらん
というかグローブ座や民族建てる
見える範囲でモアイ建てるなら金の1マス上に都市建ててかな
757名無しさんの野望:2010/01/20(水) 09:51:39 ID:TqxbIOJo
Fall from Heavenの導入を考えているのですが、本体とパッチ、日本語パッチを入手しました。
導入するなら全部入れておきたいので、本体の他に拡張ってありますかね?あれば教えて頂きたい。
専用スレを読んでみたのですが、いまいちわかりにくくて…。
すみませんが、よろしく頼みます。
758名無しさんの野望:2010/01/20(水) 18:24:23 ID:rlPqYfJT
>>744
同じ作者が公開しているもので、上がシステム変更版、下がシステム無変更版
759名無しさんの野望:2010/01/20(水) 18:27:12 ID:rlPqYfJT
間違えた。>>743

>>757
MODMOD以外ならメディアパックはDLした?
絶対に必要って訳じゃないみたいだけど
760名無しさんの野望:2010/01/20(水) 19:04:13 ID:RBd8b8o+
>>757
専用スレあるので一応教えとく
Civilization4 Fall from Heaven2(FfH2)スレ Vol.34
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1263645754/
761名無しさんの野望:2010/01/21(木) 02:32:36 ID:9VWnZ2Om
シド難易度で困るのは労働者がようやく出る頃に蛮族が領内に入って来る事だ。
蛮族の行動は「その大陸に存在する都市の数」に影響される。
例えば5文明の大陸なら10都市が建設された段階で蛮族が国境内に踏み込むのだ。
天帝ならAIの開拓者が2体なのでしばらくは大丈夫だが、シドだとすぐである。

スパ帝ツイッターより
く、狂ってる…
762名無しさんの野望:2010/01/21(木) 02:41:12 ID:1uvQ+06F
シド云々よりも、蛮族の国境踏み込み条件に納得
だから天帝は第2都市を建てたら即、蛮族が踏み込んでくるわけか
763名無しさんの野望:2010/01/21(木) 02:45:46 ID:Xow3cbky
もしくはAIの誰かが三都市目を建てたらか
764名無しさんの野望:2010/01/21(木) 02:46:36 ID:iJbQObYc
ターン数だと思ってたわ。
てことはこの部分は難易度によらず共通の挙動なのか。
765名無しさんの野望:2010/01/21(木) 02:48:43 ID:tGhnIetM
帝国志向のAIに初手開拓者やられたらすげー迷惑なわけだな
766名無しさんの野望:2010/01/21(木) 12:04:07 ID:XfaX+y8s
wikiの高難易度ガイドだと都市の建設が遅い気がしたけどそうでもなかったのか
これなら人口限界まで軍作ってからの方がいいな
767名無しさんの野望:2010/01/21(木) 12:16:32 ID:BE+Z9Db8
>>766
アレも全てじゃないが陳腐化してるからな
768名無しさんの野望:2010/01/21(木) 12:16:42 ID:i2o/YozK
このスレとは関係ない話題を出すな
というか真夜中2時わずか10分の間にこれだけの単発レスがあるってどういうこと?
くさくね?
769名無しさんの野望:2010/01/21(木) 12:49:49 ID:Ojaivd3e
Civやってる人にとって、真夜中2時って
起きてて当たり前じゃね?
10時間以上経った上に別の話題振られてて
蒸し返してる奴ってくさくね?
770名無しさんの野望:2010/01/21(木) 13:27:44 ID:jVCGk4y7
むしろ夜中の二時に単発でないIDが頻発するのもアレな希ガス
771名無しさんの野望:2010/01/21(木) 14:06:50 ID:S5itf/VN
+民に関わるとろくなことないぞw
772名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:14:19 ID:5YynoB1u
自分半島で1カ国としか国境がない状況で
その隣国がダントツ1位の国の属国になってしまった時
どう攻めればいいのかわからない
773名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:21:37 ID:SFM7IcFn
>>772
宗主国の位置が遠ければ気にせず攻めちまえ。
774名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:36:10 ID:5YynoB1u
>>773
それが結構近いんだよね
隣国ってのがモンちゃんだったわけだけど
世界の敵状態だったから相互結ぶわけにもいかずで色々後手に
しかも世界の敵を属国にした1位があんまり外交悪化してないんだ
775名無しさんの野望:2010/01/21(木) 19:41:59 ID:GiJXvJz0
>>772
A(君):B(隣国):C(宗主)かな?
Cの向うの交戦的な国々と仲良くなって、大きく貢いででも宣戦してもらうかな。
もちろん自分はBを食うために臨戦態勢を整えとく。

宣戦してもらうことで、Cの戦力を反対に向けられるから時間稼げるし、
戦争での煽情が貯まると停戦し易いしねw
776名無しさんの野望:2010/01/21(木) 20:56:57 ID:ASAx+Zmg
>>774
> しかも世界の敵を属国にした1位があんまり外交悪化してないんだ

属国の影響は隠し補正になって見た目には出てこないから、
なんだかんだで他の国が宣戦要請受けてくれる程度には態度悪化してるんじゃない?
777名無しさんの野望:2010/01/21(木) 21:22:18 ID:efsrAK/i
自分が6都市以上だったら、宗主と属国に対してだけスーパー土下座
攻めてこない事を前提に全力でヌクる、戦車がそれなりに揃えられれば突撃
ダメなら、制覇勝利されない事を前提に歩兵と機関銃10体くらい作って
宇宙船完成までヌクる
5都市以下ならリセット、又はマスケかボンバーでカミカゼアタック
・・かなぁ
778名無しさんの野望:2010/01/21(木) 21:33:07 ID:1uvQ+06F
>>766
あれは大陸マップだからというのもあるよ。パンゲなら狭いし、
第2都市はAI側に立てるから沸いたとしても首都側し、なので都市陥落はまずない
779名無しさんの野望:2010/01/21(木) 22:50:24 ID:5YynoB1u
レスありがとう
一応2位と宗主国の関係が一番悪化したんだけどそれでも±0で
宣戦要請は無理だったんだよね
関係悪化するのをもう少し様子見しつつ
いつでもRかけられるように牙を研ぐのが正解か
780名無しさんの野望:2010/01/21(木) 22:59:32 ID:ZtT+CkH0
スパイ送って宗教や社会制度を変えるんだ

いつでも掛けられるってのは無駄が多いからいつ掛けるか決めた方がいい
自分だと2国相手できるRは自由主義鋼鉄か徴兵ライフルぐらいなので決めうちにするけど
馬で籠城カウンターの方が良いのかも試練
781名無しさんの野望:2010/01/21(木) 23:50:45 ID:+iEGq+QD
ちょうど今、大国化したメフメド殴ってきた。
主力が騎兵隊で70くらい、ライフルとカノンも計40くらい使って、15都市ほど落として滅亡させた。

カウンターで60ユニットくらいは消してから攻めたけど、大国相手だとそれでも軍がどんどん出てきてしんどい。
飛行船出してからはサクサク落とせたけど、凄く疲れた…。
782名無しさんの野望:2010/01/22(金) 03:13:08 ID:+uHT0AFm
これって労働者とか戦士とかユニットにも維持費かかってたりする?
783名無しさんの野望:2010/01/22(金) 03:34:30 ID:06+NRybI
無償ユニットの数は国内の総人口や社会制度によって決まる
無償ユニット枠を超えた分はあらゆるユニットが維持費+1される
平和主義だと軍事ユニットのみ(スパイ含む)にさらに+1、国外活動ならさらに+1、だったっけ
784名無しさんの野望:2010/01/22(金) 14:31:55 ID:3raoIqnU
始めてから労働者→戦士→開拓者と作って、いざ第2都市を建てているのですが
第2都市で始めに作るものはモニュメントがいいのか労働者がいいのか迷ってます。
皆さんはどうされてますか?穀物庫を作りたいのですがその時にはまだ陶器まで開発が進んでないので・・・。
785名無しさんの野望:2010/01/22(金) 15:26:29 ID:mt7IXqfk
それこそケースバイケースでしょう
創造持ちか否かは当然として、隣国や食料資源までのアクセスによる
文化圏を急いで広げる必要のない場合は第二都市初手労働者が多い
786名無しさんの野望:2010/01/22(金) 15:40:37 ID:0e+kaN3B
いちはやく文化圏を広げたいならモニュ
それ以外なら労働者かな

拡張志向持ちは初手穀倉で人口2で労働者奴隷生産が効率がいいとかどこかでみたような
787名無しさんの野望:2010/01/22(金) 18:46:13 ID:3eRATl1x
拡張は氾濫源か草原食料資源といったパン3のタイルがあると奴隷の方がお徳
初手穀物庫で人口2にしてから労働者奴隷がオススメ
788名無しさんの野望:2010/01/22(金) 20:31:00 ID:JuzMU3Hu
奴隷だと拡張の労働者ボーナスもつくしな
789名無しさんの野望:2010/01/22(金) 22:12:30 ID:pA3ScBAu
拉致でしょ最高なのは
790名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:40:19 ID:EX0LaN+w
質問です。
研究やユニット開発に主眼を置いていないのですが、こういった場合、資源ってあんまり必要が無いですかね?
791名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:41:32 ID:oSZHVech
何を主眼に置いてるかによる
792名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:48:11 ID:EX0LaN+w
征服によるクリアが目的なので、勝てれば良いです。
食料くらいかなと考えています。
793名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:55:14 ID:k/qL6QLV
新しい都市で労働者を作ろう、って偉い人が言ってた
なので俺は、文化侵略が無い場合なら労働者を作る、急いで文化を広げたいならモニュメンツ

>>792
征服には、相手より優れた技術とユニットが必要だろうw
資源はあればあるだけいいんじゃねーかな?少なくとも何とかなるけど
794名無しさんの野望:2010/01/23(土) 00:57:17 ID:5iPLdIVa
火薬系のみで勝てるならそれで良いだろうけど
古代は銅や鉄、現代だと石油は必要になるだろう
それに幸福は世襲でごまかせるけど
衛生はそうもいかないから、ある程度は資源に気を使うべきでは
795名無しさんの野望:2010/01/23(土) 01:11:29 ID:lzsX5d7b
アルタイルというか統合MODおもすれぇ
796名無しさんの野望:2010/01/23(土) 01:24:56 ID:EX0LaN+w
>>793
>>794
質問の仕方が悪かったのに、丁寧に答えてくれてありがとうございます。

人口を最小限、同盟、多数ユニットでの撃破を繰り返しながらやっていますが、時代重ねるごとに大変みたいですね…。
とはいえ、既に現代機甲部隊が出現していて、弱いユニットでもなんとか潰せているので、このまま行けるかもしれません。
詰まったら助言を参考にします。
ありがとうございまた。
797名無しさんの野望:2010/01/23(土) 01:34:45 ID:yt8GrR1V
人口最小限=ハンマー最小限=ユニット最小限
方針と矛盾してる
798名無しさんの野望:2010/01/23(土) 01:47:26 ID:EX0LaN+w
戦闘用に、都市駐留8侵攻6くらいです。
建設は済んでいますし、余分なユニットを処分しているので。
文明もあと3なので、こんなものじゃないでしょいかね。
799名無しさんの野望:2010/01/23(土) 02:59:27 ID:Qe5evjlC
人口は増やせ
とにかく数を用意しろ十数ユニットは相手にもよるが多数とは呼ばない
多分今は将軍とかの低難易度でやってるだろうが高難易度に行くとそれではダメだと思う
800名無しさんの野望:2010/01/23(土) 03:00:31 ID:Qe5evjlC
人口は増やせ
とにかく数を用意しろ十数ユニットは相手にもよるが多数とは呼ばない
多分今は将軍とかの低難易度でやってるだろうが高難易度に行くとそれではダメだと思う
801名無しさんの野望:2010/01/23(土) 03:08:27 ID:7mQk3Qp9
今後も低難易度でやっていくなら好きにやれば良いと思う
上を目指したいならどんどん人口増やして資源も増やしてってやったほうがいい
802名無しさんの野望:2010/01/23(土) 03:29:11 ID:k/qL6QLV
デススタックを超えるヘルスタック・・・とまでいかなくても
デススタック間際のプチスタックくらいは欲しいな
俺は、終盤なら2〜30体くらいの歩兵とカノンor長距離砲が1つのスタックだわ
多いときは100を超えることも珍しくないと思う
803名無しさんの野望:2010/01/23(土) 03:34:47 ID:EX0LaN+w
>>799-801
ありがとうございます。
カスタムプレイで、国王・普通・海マップ極大・一都市・征服です。
距離の関係と防衛協定が、やってこれた理由かもしれません。
804名無しさんの野望:2010/01/23(土) 03:46:18 ID:vleoITHX
将軍レベルの俺におすすめのプレイレポや動画あれば教えてください
量は多くても構いません
805名無しさんの野望:2010/01/23(土) 04:01:40 ID:jDyLPR4t
レベル問わずスパ帝・変顔帝シリーズ見とけばでいいんじゃないかな
806名無しさんの野望:2010/01/23(土) 04:07:31 ID:1419l+0X
難易度将軍なんだが
2面戦争しかけられた・・・
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1720.zip
なんとか切り抜けたいんだが、上級者のアドバイスプリーズ。
807名無しさんの野望:2010/01/23(土) 04:28:12 ID:k/qL6QLV
>>804
初心者向けの貴族動画を作ろうと思ったんだが、残念だがオレに文才は無かった
スパ帝の金言は難易度問わず参考になるし、あとは変顔の人や、科学省の人がオススメかな
>>806
SAM歩兵が目立つが、歩兵からSAM歩兵はアップグレードと言うものの、弱くなるから注意
対空に使うにしても、そこまで数はいらないハズ
あと鉄道が引いてないのね、石炭が無いのかと思ったがあるなら引いておくべき
幸いライフルが数多く駐留しているんで、研究を0にして徐々に歩兵にアップグレード
ブルの主力は騎兵だから歩兵で十分対抗できる、ただ鉄道が無い分集合に時間がかかるだろう
時間稼ぎとして、クノッソスの長距離砲を侵攻してきたメインスタックにぶつけて
ボンバーマンやド兵を機関銃にすればいいだろう、あとは歩兵を全土で生産、国力で押し切れるはず
あとこの時代の重商主義はもったいない、自由市場か国有化にした方がいいだろう
あとはどの勝利をするかが問題だな、ビクトリアが先に宇宙に行きそうだが、まだ間に合うだろう
808名無しさんの野望:2010/01/23(土) 04:45:36 ID:1419l+0X
>>807
実はほんの10ターン前までハンムラビと戦争してたんですw
SAMと長距離砲ラッシュしてたのでSAMが多いのです。
鉄道がしいてないのは、鉄道取ったのがほんの数ターン前だからですw
自分的には歩兵とかねばりつつ、戦車を出そうと思っていたのですが
歩兵で攻めた方がいいんですかね。
っていうか海兵隊より歩兵の方が強いのでしょうか?
勝利条件は・・・制覇しようと思ってたんですが無理っぽいの宇宙に行ってみます
なんかマンサが凄い進んでるのが恐ろしいんですがorz

809名無しさんの野望:2010/01/23(土) 05:01:56 ID:dStjji5l
臨界実験をしたいんですが水とバケツまでは用意できるんです。しかし核燃料となる...namahadamerajioさん

臨界実験をしたいんですが水とバケツまでは用意できるんです。しかし
核燃料となるウラン(235)やプルトニウム(239)が手に入らないんです
がどこで売ってますか?あといくらぐらいで手に入るんですか?

あと臨界実験において注意すべき点を詳しく
教えて頂くと幸いです。
もちろん迷惑のかからない場所でやろうとは
思ってます。

810名無しさんの野望:2010/01/23(土) 05:20:55 ID:t+27OAny
>>809
ウラン238ならAmazonで買えるのにな
811名無しさんの野望:2010/01/23(土) 07:04:04 ID:mEUXCZiq
>>804
後は一度OCCでもやってみればいいよ
外交の練習にはもってこい
812名無しさんの野望:2010/01/23(土) 09:41:13 ID:hobt5Caq
>>806
ちょいとやってみた
セーブデータを見てまず思ったのは
・北のバビロニア都市から改善荒らしをされると厳しいので早めに占領して後顧の憂いを絶ちたい
・敵にはまだ歩兵が出回ってないので守るだけなら敵の半分の兵力で勝てる
・国教はきちんと伝播させよう。単純に幸福+1は嬉しいし宗教制度の恩恵を受けられる
・国民国家はこの時代は陳腐化するもの。幸福目当てだけなら資源交易でも十分補える
・土地が広い割りに労働者が少ない。鉄道を敷くためにもさらに5人は欲しい
・土地が広いので重商より国有化のほうが良い
・残りターン的に考えて制覇や征服はかなり厳しい、宇宙勝利一択
・ヴィクトリアがコンピューターにリーチ、マンサが文化勝利狙い

という訳で、目標はブルとの講和を狙いつつインターネット獲得、最終的には宇宙勝利。
マンサはしばらくは大丈夫そうだったので、ヴィクトリアにインターネットを取らせないように
毛沢東→ヴィクトリアに宣戦依頼してすこしでもヴィクトリアの研究力を減らす
自国にあるライフル兵を歩兵にアップグレートさせつつ労働者と宣教師を生産
その後は歩兵と戦車を量産。北にあるバビロニア都市2都市を占領、さらにブルの首都を焼いて講和する
予想以上にヴィクトリアのコンピューター取得が遅かったので簡単にインターネットを手に入れて宇宙勝利一直線
マンサが文化勝利しそうだったので核兵器を使って沿岸都市を焼く。あとは何も起こらず宇宙勝利

それとSAM歩兵についてだが強さで言えば歩兵>海兵隊>>>SAM歩兵
歩兵は斧兵、海兵隊は剣士、SAM歩兵は槍兵と思えばいい
つまり歩兵は使い勝手がいいということ
813名無しさんの野望:2010/01/23(土) 14:45:51 ID:unKtJhxi
>>812
それに加えて、ギリシャ都市郡の中にアカデミーが建っていないのも気になったな。
最低でもサンコレがあるアテネ、及びOXがあるコリンスには建てておきたいところだと思う。

偉人をどう扱っていたのかは知らないけど、偉人で一番使えるのは大科学者。よって、これを中心に排出したいところ。
折角のアレクなんだし哲学志向もきっちり生かしておかないとね。
814名無しさんの野望:2010/01/23(土) 15:59:40 ID:5YFTN5QH
>>806
小屋配置に思い切りが足りない
ビーカー/金銭の増幅施設は1都市からたくさんコインが出てないと威力を発揮しない
小屋立てる都市は2,3都市に絞ってもいいから、その都市は20マス全部小屋にする勢いで
でオックスフォードやアカデミーを立てれば多少戦争しても技術遅れになることはない、はず。
占領地で市民配置されてない町が結構多いので、土地を遊ばせておくくらいなら
思い切ってつぶして農場+鉱山にでもしてしまおう。
労働者は眠ってる場合ではない。

>>812
インターネットいる?
ヴィクトリアが単独先行だからあまり意味ない気もする
残りターンがきついのでそのハンマーをパーツに注ぎたくなる
815名無しさんの野望:2010/01/23(土) 16:11:38 ID:BAwyHGlT
>>806
何故貴公は都市圏に入ってないタイルを改善しているのだ
かと思えば都市のすぐ隣にある平原が未改善だったり
816名無しさんの野望:2010/01/23(土) 17:01:50 ID:3yKuvAtz
スパ帝は絶対次にDVDネタ入れてくるなw
817名無しさんの野望:2010/01/23(土) 19:27:22 ID:hobt5Caq
>>814
そこそこの生産都市だけでも6都市以上あったから
パーツ作成に全都市稼動させても手持ち無沙汰になってしまう都市が出るし
どうせ直接研究力を生産するくらいなら、と片手間でインターネットを作った
確かにヴィクトリアしか研究先行している文明はいないけど
自国はまだ核分裂を研究してなかったし、ブルはエコロジーをもっているから多少はテクノロジーを取れると判断
2000ハンマー(実質1000ハンマー)で核分裂、エコロジー、おまけでファシズムを取れると思えばむしろ近道かと
818名無しさんの野望:2010/01/23(土) 21:31:36 ID:8IlIDIcv
取られないためのインターネットだって偉い人が言ってた
819名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:15:21 ID:4MSwZCrv
シングル多元ってまだ続いてるんだな 次やるときは締切とまとめ役を決めておかなければならないってことだけはわかるわ
820名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:22:19 ID:5iPLdIVa
まー、言いだしっぺがまだ完結してないからなw
821名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:25:28 ID:c8STtRGg
最近の投稿数考えたら次とかないだろ…
822名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:53:17 ID:4QrrMndh
面白い企画だったから、そろそろ第二回があるとうれしいなー?(チラッ
823名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:56:39 ID:R/WKrTWu
結構いろんな人がやってたし、良い企画だと思ったけどなぁ。
824名無しさんの野望:2010/01/23(土) 22:59:07 ID:BT1KgIhs
倍速帝もあれからでてきたんだよな
825名無しさんの野望:2010/01/23(土) 23:56:36 ID:DGzun6/H
ネタ要員が少なかったのが失敗だったな
次やる時は俺がネタ担当してやるからまかせろーバリバリ
826名無しさんの野望:2010/01/24(日) 00:45:13 ID:eRay8H7K
前回は参加できなかったが、今度こそ、
ボンバーマン無双要員の担当になるから
まかせろー バリバリ
827名無しさんの野望:2010/01/24(日) 01:31:46 ID:+FE5hfeE
撮影なんかやったら絶対止まるw
でもシャカとオラニエはやった
828名無しさんの野望:2010/01/24(日) 01:45:56 ID:Ff1r3C/v
お前等が言ってるスパ帝とか編集帝とかいうのが誰かわからん
829名無しさんの野望:2010/01/24(日) 01:48:08 ID:zev3jgU/
ニコニコで一番再生数の多いCiv動画だからすぐわかるだろスパ帝は
Wikiにプレイレポも多数投下してるというのに
830名無しさんの野望:2010/01/24(日) 01:53:43 ID:Ff1r3C/v
そうなのか。チェックしてみよう。
それはそうと、大陸マップで制覇or征服勝利するのって初心者にはキツイのかな
831名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:00:22 ID:Ff1r3C/v
あ、スパ帝ってスパイ経済の人か
スーパー天帝の略かと思ったわ
832名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:08:50 ID:FRU47/nE
一番再生数多かったのは偉大な助教授だけどな
スパ帝はランキングするけど当日以外上位には行けない

偉大な助教授は投稿から数日上位にいたからな
削除されるまでの再生数も凄かったし
100万再生だって夢じゃなかったのにな
833名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:11:53 ID:Nya2Ivxu
再生数で張り合うとかかっこわるい
834名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:15:45 ID:FRU47/nE
張り合うっつーか正確な情報を言うべきだろ
まぁ今じゃcivi卒業しちゃったけどな
なんで卒業しちゃったんだろう
やっぱcivi廃人はリアルだと時間の無駄すぎるからかな・・
835名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:17:32 ID:Ff1r3C/v
そういやこのスレで質問したの忘れてたw
>>812
歩兵は斧兵、海兵隊は剣士、SAM歩兵は槍兵ですか。なるほど!これは解りやすい。
歩兵量産しやすw
>>814
うえ、マジですか。自分的には小屋置きまくったんですけどね・・・
農場と小屋の両立が難しい・・・食料ないと市民が増えずに小屋にも配置できないし・・・。
>>815
労働者が手持ち無沙汰の時に色々改善してたんです・・・。
未改善なのは多分先の戦争でスパイにぶっ壊されたものだと思います。
836名無しさんの野望:2010/01/24(日) 02:19:22 ID:NQsP17iS
civタグで再生順にしたら、なんか釣りっぽいのが一番にくるんだが
837名無しさんの野望:2010/01/24(日) 03:19:37 ID:nwCD66Hs
>>832
"つー助"教授だから助教授じゃないと何度言ったら
>>836
海外タグでの検索乞食
838名無しさんの野望:2010/01/24(日) 03:31:16 ID:tnLknhpF
定期的に初心者に呼び名間違われるのはそれだけ信者の裾野が広いという証左にならないだろうか

なりませんね
839名無しさんの野望:2010/01/24(日) 04:27:14 ID:+FE5hfeE
>>828
タグにだいたいある
840名無しさんの野望:2010/01/24(日) 08:10:39 ID:YYaAxpTy
まあ、最後までしっかり終わらせないと次がうp出来ないだろうからな
841名無しさんの野望:2010/01/24(日) 08:38:57 ID:VU4buYG3
マップ全部探検し尽くしたら、蛮族って全く出なくなるのか?
842名無しさんの野望:2010/01/24(日) 08:40:21 ID:+av5XtU2
暗い空き地から出るよ
843名無しさんの野望:2010/01/24(日) 08:47:02 ID:AtEDKEg3
>>835
商業都市は全タイル小屋が基本。場合によっては丘陵に風車もあり。
生産都市の場合は農場幾つかと森林があるなら製材所、無いなら国有化工房・水車で。
そして都市は一度方向性を決めたら徹底的に特化させた方がいい。バランス良くしようとしたら大抵微妙になる。
この3つを守れば皇子くらいまでなら勝てるようにはなるはず。
844名無しさんの野望:2010/01/24(日) 10:34:14 ID:pZK4zsjN
偉大な助教授の動画ってどれよ
100万再生の残骸を見せてくれ
845名無しさんの野望:2010/01/24(日) 10:37:23 ID:l7qvsLrs
だから教授と何度言えば
846名無しさんの野望:2010/01/24(日) 12:02:43 ID:86KlA9Z+
>>839
ペリク鯖のレポがまんまスパ帝だしな
847名無しさんの野望:2010/01/24(日) 12:40:12 ID:+NlT0kLC
im@sciv4の動画を見てたんだが
技術獲得のときのヴォイスって別バージョンあるのな
初めて知った
アイマスに特に興味ないんだが見てよかった
848名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:16:28 ID:Ff1r3C/v
>>843
でも農場がないとせっかく小屋とか作っても
市民が4とか5で足りないから、配置できなくて生産性が低くなるんじゃないの?
もしかして俺はその段階から勘違いしてるのか・・・

849名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:23:07 ID:ZVfu2ePs
生物学以前は畑増やしても小屋の数は増えないよ。
例えば草原農場+平原小屋で食料プラマイゼロだけど、
これなら草原小屋だけと変わらない。
一時的な人口増加の加速のために農場作るってのはあるけど。
850名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:30:06 ID:Ff1r3C/v
そうなのか・・・
つまり農場つくって急速に人口増やすより
全部小屋にしてゆっくり人口増やした方がいいわけね。
軍事都市はカタパを1ターンで作れるハンマー40を確保できそうなら
あとは農場でいいのかな?それとも工房やら建てるべき?
851名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:34:45 ID:ZVfu2ePs
生産都市はハンマーは出れば出るだけいい。
食料資源がある都市なら工房を増やせるし、無い都市なら農場が必要になる。
どの組み合わせが一番ハンマーが出るかを適宜考えて地形改善すべし。
852名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:38:02 ID:0IWLLxYF
農場ってのはパンを増やすだけで、他に何も生み出さないのですよ。
その増えたパンをハンマーを増やすタイルに使ったり、専門家を雇ったり。
工房はギルド取得後にカースト制敷いて、やっと使えるようになる。
序盤は使えないけど中後半は生産都市の改善が工房だらけになる。
853名無しさんの野望:2010/01/24(日) 14:40:39 ID:Ff1r3C/v
うーむ、なるほど
サンクス
854名無しさんの野望:2010/01/24(日) 18:49:27 ID:Ff1r3C/v
あと質問なんだけど
同じ宗教のやつ攻めると、他の同教の国から嫌われるけど
聖都が自分とこに有る場合はペナつかないんだよね?
戦争中に聖都奪った場合はどうなるの?
855名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:00:22 ID:BXpGKngQ
>>854
何か色々おかしいぞw外交上のペナはAIの態度が満足以上のAIに対し宣戦したらつく
同宗教での戦争時のペナは都市の不満として出てくる(外交は関係ない)

あと小屋都市は小屋だけが基本というのは意見が分かれる所だと思う。大抵の場合
大学を急いで建ててOX解禁を早めた方がルネサンス期のビーカーは増える。
その為一部のタイルを農場や工房にして奴隷や、工房からのハンマーで大学を
建てるのは悪くない。というか、衛生、幸福の関係上市民を配置していないタイルが
ある筈だからそこを農場や工房にして必要に応じてショボイ(君主以降建てた)小屋から
農場や工房に配置し直せばいい
856名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:15:19 ID:Y/rF9rch
スパ帝ってすごいの?
857名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:21:17 ID:+av5XtU2
常人では無理ゲーを縛ってクリアするぐらいには
858名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:30:07 ID:BXpGKngQ
とりあえず天帝やって見ればどれ位凄いか分かる
859名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:35:38 ID:V4xInQkX
旧:スパイ天帝
新:スパンキング帝
860名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:41:21 ID:FRU47/nE
スパ帝の一手一手をそのまま見れるリプレイ動画ってないもんかね
ノー編集でただひたすら作業してくれてればいいから
861名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:48:31 ID:lc44PKbk
スパ帝長考派だからけっこう大変だぞw
OCCで10時間とかかける人だからな。
862名無しさんの野望:2010/01/24(日) 20:53:34 ID:BXpGKngQ
あ、やっぱりそうなんだ、わざわざ再現プレイしてるからそうかなとは思ってたけど
でもノーカット4倍速動画とかでいいからあげて欲しい
863名無しさんの野望:2010/01/24(日) 21:51:10 ID:V4xInQkX
編集帝よく頑張った、感動した!
864名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:15:08 ID:JR1fpc2I
気づくのはえーよw
865名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:19:31 ID:BXpGKngQ
編集帝お疲れ〜今回も楽しかったよ。でも、そろそろプレイに専念して腕を上げるべきかと
866名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:22:55 ID:FRU47/nE
編集帝はビーカーとハンマーの出し方ならもう十分天帝クラスだと思うけどな
初期拡張さえちゃんと上手く行けばクリアできるだろうに

毎回のEDネタは面白いからいいんだけどさ
素直にオラニエ使っとけばいいのに
867名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:57:45 ID:+av5XtU2
オラニエはアウグストゥス編が失敗した時のために残してあるんだろう
868名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:00:58 ID:b7ACnXwD
パンゲアは天帝AIのアドバンテージをモロに受けるからきついんだよね
6都市建てれれば何とかやる気になるんだけど

>>866
カパック、ペリクレス、アウグストゥスも超優秀じゃないか
そもそも毎回ダイクが出る時代以前に詰んでr(ry
869名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:05:43 ID:FRU47/nE
>>868
ダイクなんかどうでもいいだろ
創造で初期拡張ができて金融で初期コインも確保できる
からオラニエさんは万能で最強なんだよ

あのスパ帝も最初の天帝レポはオラニエだったと記憶している
ガンジー鯖のスパイレポね
870名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:09:33 ID:R3JCMAWH
てか天帝って運ゲーじゃね?
ごくたまに勝てる程度の腕だけど
どうあがいても立地的に無理って言うゲームが多すぎる
871名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:12:26 ID:uaUu0kdi
拡張しすぎて詰むなら金融がいいと思うけど、天帝だとそれどころじゃないもんなぁ

帝国とかがいいんじゃない?

872名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:33:08 ID:BXpGKngQ
初心者が挑むなら帝国捨てて神立地に期待した方がいいと思うw
正直オラニエよりペリクの方が使い易いよ、食料さえあれば何とかなるし
ペリク篇ももう少し初期拡張を上手くやれば何とか勝負になっていたのに…
873名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:39:48 ID:Ff1r3C/v
戦争しかけて、他の国に友軍頼んだら
敵がそっちの属国になってしまったでござる。
侵略も中途半端なまま・・・友軍なんて頼むんじゃなかった!
874名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:50:58 ID:rp/4xvFo
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1264344507914.jpg
外交チェックしたらこの二人だけ嫌われすぎわろた
875名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:03:02 ID:u0FSAeh6
>>874
マンサが世界の敵じゃない…だと…
876名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:16:15 ID:KTaYOpJZ
戦争屋VS平和屋の図式だねw
877名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:21:52 ID:lEZcIYLX
オラニエが戦争屋にクラスチェンジしてやがる
878名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:23:19 ID:bNnT2w1N
名前がおかしくないか
879名無しさんの野望:2010/01/25(月) 02:24:57 ID:fNOLdfE2
>>874
Earthやってるんだが、ガンジーはほぼ毎回世界の敵だなw
中国の指導者は、誰でも好感度が高い。
なんでだろ。
880名無しさんの野望:2010/01/25(月) 03:09:05 ID:3KaQNrQ1
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1726.zip
ぬくぬく内政してたらこのざまだよ!
助けてエロイ人
881名無しさんの野望:2010/01/25(月) 04:08:50 ID:7KOccnA0
>>880
ざっとやってみたがあせることは無い
ライフル以上をアプグレして前線都市に配備
敵スタックが都市に横付けしてきたら航空ユニットで爆撃後各都市から長距離砲
ぶつけたら壊滅できる。その後戦車を集めれば取られた?国境沿いの都市2つも
奪還できる
882880:2010/01/25(月) 04:50:16 ID:7KOccnA0
言うだけだとあれだったんで一応セーブデータ
http://wiki.rk3.jp/civ4/fileup/file/1727.zip
研究や生産物は適当だから参考までに
ヤコブを滅ぼそうとした時点でバチカンの休戦

あと、こういうのは本スレでやったほうがいいと思う
気づかずにやってしまった俺も俺だが
883名無しさんの野望:2010/01/25(月) 06:18:02 ID:AXAggLuX
>>880
都合3回も宣戦布告してたらそりゃ粘着されても仕方ない
戦争自体は国連停戦決議が出せるので問題ない
俺の腕では宇宙船競争に勝てなかった
頑張っても2014年に発射が限界だ
884名無しさんの野望:2010/01/25(月) 14:59:47 ID:S5qeh1N7
>>834
削除動画なんか検索できないんだから別に間違いじゃないだろ
削除やタグなしなんかランキングでもはずして問題なし
885名無しさんの野望:2010/01/25(月) 15:59:40 ID:3KaQNrQ1
>>881-883
急場は凌げても勝利は難しそうですね・・・
でもなんとかやってみます。
3回も宣戦してるのは・・・まぁ色々ありましてw
886名無しさんの野望:2010/01/25(月) 17:26:03 ID:Mi7ZBWiL
ネタのデススタックの大百科
12:44〜くらいの「なんというもろい蛮族だ〜」が抜けてるな
887名無しさんの野望:2010/01/25(月) 17:42:39 ID:wquh+Khp
征服って、文明を全部潰さないといけないのかい?
属国でも良いのかい?
888名無しさんの野望:2010/01/25(月) 17:43:56 ID:ibavRtOm
属国でおk
889名無しさんの野望:2010/01/25(月) 18:20:34 ID:wquh+Khp
>>888
早ッ!?
サンクスどす。
890名無しさんの野望:2010/01/25(月) 18:45:54 ID:eN+0F4qb
無印の頃は属国という制度がなかったので全部潰さないと征服勝利できなかった
891名無しさんの野望:2010/01/25(月) 19:01:18 ID:wquh+Khp
>>890
なるほど。
BtSから始めたので無知だった。ありがとう。
892名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:33:41 ID:P9S2phoQ
戦争の仕方がいまいちわからん。
いつも攻城兵器15体くらい作ってるんだけど
動画とか見てるとほんの数体だったり、中にはスタックに攻城兵器入れないで
都市攻めてる人もいるし。
別に砲撃で文化防御0%にしなくても、いけるものなの?
893名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:37:27 ID:X3UuNTwo
文化防御を削る方法は他にもある
894名無しさんの野望:2010/01/26(火) 01:48:43 ID:P9S2phoQ
んー、なんかスパイも使ってないっぽいけどな
もしかしてゲーム速度を迅速にすると文化防御つかないとか?
んなわけないか・・・
895名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:00:01 ID:3KyAUvl5
別に削らなくても都市落とせるし状況にあわせてでいいよ
でも慣れるまでは文化防御削って副次ダメージ与えてから攻撃する基本形でじっくりやったほうがいいかもね
896名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:02:55 ID:bvrXf/mv
長弓前ならごり押しでも十分通るね。
他には退却率が高いユニットでの特攻や、飛行機系を利用したパターン
旧バージョンなら戦車とかかな?
どの動画か分かれば誰か答えられると思うよ。
897名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:16:21 ID:aeERspkl
BtSを最近買いました。
1stプレイは酋長だったので敵が現代兵器を出す前に制覇勝利になってしまい、
いま貴族で1960年代。
自国・敵国ともに戦闘機と爆撃機を使えるようになりましたが、
空爆のやり方がわかるようでわかりません。

操作方法はわかるんだけど、何か細かいルールをわかってないのか、
敵艦にカーソル合わせても
空爆可能の緑カーソルに成る場合と成らない場合があります。

自軍航空ユニットの行動範囲内であり、
的は偵察済みの明るい海域におり、
それは宣戦布告済みの敵艦である。

これで空爆できないケースってどういう場合が考えられますか?
898名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:19:24 ID:aLCrhK9Q
40%ぐらいの文化防御ならカタパの副次でユニット削ってごり押しってのもよくある
899名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:28:43 ID:jtZGB9WP
ぶっちゃけ長弓出ても騎士以上ならごり押しで簡単に落とせる
特に馬系は基本速攻だ

動画だとブーディカさんシリーズと馬系使ってるやつはだいたい文化無視
それ以外だと初期ラッシュか核
900名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:30:39 ID:jtZGB9WP
>>897
空爆で与えれる最大ダメージを超えてるとか
0にはできないから一定以下の体力のユニットは攻撃できない
901名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:32:05 ID:P9S2phoQ
あー、なるほど
コサックで退却しながらちまちま削ってたわ。
なるほど馬を大量に出して削るのか・・・
902名無しさんの野望:2010/01/26(火) 02:39:19 ID:aeERspkl
>>900
なるほど! 確かに「第一撃すら加えられない」ってケースには遭遇していない。
空爆だけであまり大量に削りすぎることはできないのですね。
感謝です。

さて、戦闘機も爆撃機も戦艦も保有しているエカチェリーナが、
航空戦力ゼロのリンカーンをレイプし始めてしまった。
早く助けに行かねば。
903名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:39:14 ID:P9S2phoQ
なんか序盤で開拓失敗した感がでるとやる気なくすな・・・
904名無しさんの野望:2010/01/26(火) 03:48:20 ID:jweerMFV
良立地取られたらRすればいいじゃない
905名無しさんの野望:2010/01/26(火) 04:07:10 ID:xNabAKMa
自分も馬で分化防御無視特攻が多いなぁ。
ただ広いマップでやってるから自他共に都市数が多くて生産力が確保出来るのと、
馬や戦車以外じゃ戦争がめんどくさすぎるってのが大きいかも。
最初のラッシュに間に合わなくても、二国目・三国目で飛行船出てると凄い楽。
906名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:04:00 ID:nB6Xpk3v
最初から始めた。
小麦が隣接して2つある。
早速、農場を建てようと思う。

恥ずかしい話、同じ資源が並んで、また、一都市の文化圏内に入っているのを初めて見た。
同じ資源によるプラスの効果累積は無いみたいなのだが。
この事(小麦が2つ)による、メリットは、食料が増える以外に何かあるかな?
詳しい方、すみませんが教えて下さい。
907名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:08:16 ID:6CTgRGW2
資源交易に使える。
908名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:11:48 ID:Tgk0DZN4
小麦は珍しいけど、象とか暦資源、あと毛皮も並びやすいと思う
909名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:16:02 ID:6CTgRGW2
度合いには差があるけど、基本的に幸福資源は群生するね。
衛生資源と戦略資源は群生しない。
910名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:19:47 ID:q38wJdDR
暦資源みつけると真上に都市たてたくてうずうずするね
911名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:21:47 ID:nB6Xpk3v
>>909
すると、コレはバグになるのかな?
912名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:25:09 ID:6CTgRGW2
いや、たまたま並ぶことはあるよ。
もろこし2個の首都でテンション上がることは時々ある。
幸福資源には偶然じゃなく意図的な(スクリプトに組み込まれた)群生があるって話。
913名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:30:52 ID:nB6Xpk3v
>>912
なるほど。そうなのか。理解しました。

6CTgRGW2さん、Tgk0DZN4さん、回答ありがとうございます。
914名無しさんの野望:2010/01/26(火) 14:59:30 ID:a0bkp5ii
幸福資源は、本スレでこんなのあった
http://wiki.rk3.jp/civ4/imgup/images/1264226116859.jpg

ついでに、資源が無くて鉱山の改善をしているスクエアには鉱山資源が湧くことがある
同じ都市圏に既にある資源が重複して湧く事がほとんどで、
氾濫原と丘陵が多い首都なんかだとひとつ金があると多い時で3つも4つも湧いたりする
915名無しさんの野望:2010/01/26(火) 15:14:15 ID:ObWbL/S7
鉱山ではいろんなのが湧くと思うが特に草原丘陵
OCCで鉄と銅とアルミが鉱山湧きした時には笑ったw
中緯度で銀が湧くとテンション上がる、生産都市だと損した気分になるけど
916名無しさんの野望:2010/01/26(火) 16:33:40 ID:JhaB6EGW
群生している暦資源・極地資源は独占しておきたい衝動に駆られる
917名無しさんの野望:2010/01/26(火) 17:55:52 ID:xciysjV+
首都の魚介類は群生してることは多い
2種類までで3種類揃ってるのは見たことないが
918名無しさんの野望:2010/01/26(火) 19:45:29 ID:bvrXf/mv
リロード帝来てたー!
919名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:15:20 ID:Bg3lQ8Wr
川沿いのサトウキビいっぱいは無理やりにでも確保したい。
920名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:35:18 ID:GPSPUs81
砂漠だらけで飯の無い場所の金山とか悲しくなる
921名無しさんの野望:2010/01/26(火) 20:39:00 ID:ejcZCBGp
リロード帝の編集能力がやばい
922名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:44:29 ID:VHgz/jrs
人口による不衛生の管理の仕方がいまいちわからん
人口いくつになったらあの不衛生はでるの?
923名無しさんの野望:2010/01/27(水) 03:46:00 ID:yJySJrY9
スパ帝にリロード帝・・・だと・・・

じゃ童帝の魔法発動はまだなの?
924名無しさんの野望:2010/01/27(水) 04:12:02 ID:RHQxx7Qy
俺は自分の人生の不幸管理が出来ていない
925名無しさんの野望:2010/01/27(水) 05:05:45 ID:2GggB6Pe
>>924
それは不幸が多いんじゃない、幸福が足りないだけだ
926名無しさんの野望:2010/01/27(水) 07:56:52 ID:oyjAaYlL
幸福資源の賞与が恐喝されて今ないんだけど、10ターン経たないと取り返せないの?
927名無しさんの野望:2010/01/27(水) 08:40:58 ID:q/h+dIW2
そうだよ
でも資源恐喝は10ターンしたら取り返せるから、
外交評価上げるには一番おいしい要求と言われてるよ
928名無しさんの野望:2010/01/27(水) 08:45:39 ID:vxX/ehvc
10ターン経つ前に引っ越されちゃったんだよなぁ…
929名無しさんの野望:2010/01/27(水) 19:31:31 ID:t85KqeCr
リロード帝は最初は他の動画の真似だったのに、いつのまにかエース格にまで成長してるな
動画編集のうまさ、画質、小ネタ どれも今一番面白い

ただプレイの中身がちょっと目新しさに欠けるのが惜しまれるくらいか
930名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:09:23 ID:S8jyWJPs
リロード帝はあの都市スパムぶりの解説をして欲しい
931名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:23:54 ID:knJ9Rkeo
>>926
いっそ改善を破壊しちまうっていう選択肢もある
932名無しさんの野望:2010/01/27(水) 20:26:55 ID:6z+bAWCm
>>926
せつこ、それ資源恐喝ちゃう、金銭恐喝や
933名無しさんの野望:2010/01/27(水) 21:27:06 ID:Wo8WhMUy
>>930
単に0%ルールでやっているんじゃない?拡張急がないのに都市建てて陶器や筆記を
遅らせるのがいいのかは疑問だけど。まあ万里もあるし、アステカは裁判所も安いし
遅れはなんとでもなるというのもある。あとは都市数が増えると少ない幸福、衛生資源で
都市圏タイルを使えるというのもあるかな?(人口20の都市でも、人口10の都市2つでも
市民配置しているタイルは20)都市数が多いと徴兵し易いし、人口も少ないと奴隷後の
人口回復が早い
934名無しさんの野望:2010/01/27(水) 23:19:34 ID:nlgwvopt
徳さんの侍Rは面白いわぁ

うん面白いよ
935名無しさんの野望:2010/01/28(木) 05:34:15 ID:L5uyB5Xd
徳さんならば昇進いっぱい付いたライフルラッシュだべや
936名無しさんの野望:2010/01/28(木) 09:13:24 ID:htu2wMTY
攻城戦の昇進をいっぱい付けるための侍だべや!
937名無しさんの野望:2010/01/28(木) 20:53:43 ID:s8vI7xs/
徳さんのハイスペック火器ユニットには脱帽です

一方UUの侍は(ry
938名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:57:18 ID:j1vZ6K3K
他人に庭に嫉妬する前に自分のをちゃんと手入れすれば良いのに
種だってヴァストレイや青枠とか更新のネタになるのはあるのになぁ

まぁそれが出来てればここまでネタにはされんだろうけどw
939名無しさんの野望:2010/01/28(木) 23:58:03 ID:j1vZ6K3K
やっちまった('`)
940名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:35:03 ID:qsy91Nzn
Civなら他人の庭に嫉妬する前にさっさと戦争して奪った方が早いよね
941名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:35:49 ID:DJij9MSJ
Civやると人類の歴史が戦争の歴史だったことに何の違和感もなく納得できる
942名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:40:05 ID:NRpmWwC2
他人の庭=遺産いっぱいの首都

こうですね、凄く解ります。
943名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:49:26 ID:6yVZzgNd
内政はきちんとする、他国の都市も奪う。
両方しなければいけないのが国家元首の辛いところだな。
944名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:20:41 ID:4Y4gvzz2
>>941
専守防衛はともかく軍備を極限まで抑えることがどれだけ綱渡りなのかもよくわかるよな
やだなあちたまの話じゃないですよ?と予防線を張っておく
945名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:47:10 ID:LIODFouc
平和主義なんで軍事ユニットの維持費がやばいんですよ
946名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:06:38 ID:btSKZLLW
平和主義なんてやめてしまえ
俺はあんな制度採用したことないぜ
947名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:28:48 ID:LIODFouc
>>946
すごくどうでもいいけどIDがBtSだな
948名無しさんの野望:2010/01/29(金) 05:07:50 ID:zHCKsjeI
どれどれ
949名無しさんの野望:2010/01/29(金) 09:44:22 ID:K4YQBk6X
平和主義は民族アレクができない時の代わり
950名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:13:32 ID:JtjwdLLa
黄金期中に平和主義にして偉人輩出か、OCCでしか使わないな
951名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:38:22 ID:+fld34lm
平和主義はたとえば高難易度、変態難易度で勝率を2割挙げる為の方法であって
中難易度で勝率を2割挙げる為の方法ではないだろうからな
平和主義は危ない橋を渡るリスクと引き替えに大きなリターンがある戦法だし
952名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:41:41 ID:qsy91Nzn
ルネサンス前非戦で考えると宗教の組織化VS平和主義になるけどどうなんだろうね?
宗教制度決めた後って急ぎで建てたい建築物が少ない気がして、
科学者2人雇える都市があると平和主義にしてる事が多くなった
953名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:27:42 ID:+fld34lm
パンゲだと無宗教も多いと思うが
国教を持つとそれはそれでリスキー
金があってそういう状況下なら
黄金巻糞とて捨てたもんじゃない
954名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:30:29 ID:jASj8Uo6
運が悪いのか毎回適当な宗教が入ってこなくて無宗教で通すハメになることが多い
隣接国が多いときって異教にはしづらいし
金があったらシェダゴンさん建てて早期から信教の自由ってのもアリな気がしている今日この頃
955名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:31:32 ID:jASj8Uo6
うお、>>953氏とモロに被ったww
956名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:48:26 ID:SraIizK8
逆に考えるんだ
『自分で後期宗教創始して布教し宗教対立を煽ればいいや』と考えるんだ
イスラム教なら神授王権(笑)で技術交換の材料にもなる(かもしれない)ぜ!
957名無しさんの野望:2010/01/29(金) 22:49:54 ID:vl1xhBpF
むしろシェタゴンの真価は哲学以前の平和主義だよ。1人目の偉人が科学者以外だったり
首都アカデミーに使ったりすると2人目の大科学者が法律取得に間に合わないんだよね
そういう時シェタゴンがあれば早期の平和主義導入で哲学取得もスムーズ
(場合によっては哲学は交換で先に教育まで開発してもいいし)
958名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:06:06 ID:+fld34lm
>>957
>>953の状況下もそんなに多くないと思うんだが、
それ以上に限定された状況下じゃないか?それ
数学、アルファベット、瞑想、美学と取ってなきゃいけない、
ハンマーが半端なく重い関係上、金も持ってた方が現実的
んで、首都に宗教が流入していて、かつそれを利用しても
危ない橋を渡る可能性が低い、と揃ってなきゃいけないわけだろ?
わざわざ黄金巻糞建てるハンマーあるんなら、鉱山で
働かせるより図書館建てて科学者を2都市で雇った方が早くね?
959名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:14:38 ID:vl1xhBpF
ああ、悪い。建てるならそうするって話ね。でも、ある程度以上の難易度なら宗教情勢は
序盤に確定するし、金がないと辛いけど(というかそもそも建てない)
逆に金さえあれば建つよ。大理無しでアレク建てるよりかは実用的だと思う
960名無しさんの野望:2010/01/29(金) 23:20:51 ID:qsy91Nzn
>>953>>954
そうか無臭もあるね
どうも無宗教の中途半端さが嫌で、ある程度のリスクなら覚悟して国教持っちゃうかな
961名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:48:36 ID:LPDE48HD
周囲が同宗教だと安心していたら、シャカさんが攻め込んできたでござる
962名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:08:11 ID:Jvk8DNH8
シャカ「誰かをぶち殺すのに理由がいるかい?」
963名無しさんの野望:2010/01/30(土) 17:42:29 ID:c9G2MG6g
モンちゃん「あ、あんたと同じ宗教だからって特別扱いはしないんだからね!」
964名無しさんの野望:2010/01/30(土) 18:42:21 ID:P8zb79SZ
アレク「そこに国があったから」
965名無しさんの野望:2010/01/30(土) 19:32:47 ID:sXJieOYx
宗教は平和を保つ道具ではございませんことよ

戦争を起こす道具でしてよ!
966名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:10:25 ID:7ez0PVxv
ラグナル「お前は今まで宣戦した数を覚えているのか?」
967名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:12:26 ID:cw6tZxj2
>>962-966
ワロタ
968名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:23:06 ID:N74HOCLO
>>965はイザベルさんかブーディカさんかなw
969名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:35:11 ID:iRnet9A/
>>968
俺的にはエカチェリーナで変換された
970名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:41:20 ID:TzL3qOUP
個人的には創始しても回りに広める気がゼロなモンちゃんが頭に浮かんだ
971名無しさんの野望:2010/01/30(土) 23:45:57 ID:tQdVsdf6
スターリンでさえ創始したら布教してくるのにモンちゃんときたら…
と、そろそろ次スレの季節でござるな
972名無しさんの野望:2010/01/31(日) 13:24:01 ID:uNl0Fmzf
>>971
広めないくせに宗教違うとすっごいいらだってるんよねw
973名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:28:37 ID:NPguWJ1+
なんの資源もない場所に、鉱山や農場を作っても意味なしですかね?
974名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:30:47 ID:NPguWJ1+
途中で書き込みしちゃった…すみません。
地形の数値を確かめると増えているので大丈夫なんでしょうか?
詳しい方、お願いします。教えて下さい。
975名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:34:44 ID:/Flx1rdB
意味あるよ
976名無しさんの野望:2010/01/31(日) 16:38:16 ID:QG/dgL/R
説明書読もうぜ
977名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:09:02 ID:6b/IYrSz
>>973
普通にあるよ。
ただ川沿い草原なら小屋建てたり、工業化時代以降は工房/風車なんて
選択肢の方が効率が良くなる場合もあるから議論になるだけ。
改善して悪くなることはないから、必要な分すれば宜しいかと。
978名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:15:26 ID:JC2/gAoD
Wikiの
都市画面の説明
わかりやすい都市のしくみ
地形・改善・資源のまとめ

を読め、でいいだろ。
979名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:30:36 ID:mp49HHhB
>>961-966
www
980名無しさんの野望:2010/01/31(日) 17:43:40 ID:mmkcF6L5
>>973
>>1にある、ガンジーかペリクのWikiがお勧めだよ。
981名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:18:24 ID:NPguWJ1+
>>975-978
>>980
ありがとうごさいます。
説明書が子供と猫でビリビリになりまして、すみません。
Wikiも見落としていまさた。
982名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:39:59 ID:2JPTlItP
あぁ割れ厨だ
983名無しさんの野望:2010/01/31(日) 18:51:29 ID:mmkcF6L5
>>982
そう思うなら落ち着いてスルーしとけ。
984名無しさんの野望:2010/01/31(日) 19:50:15 ID:PMOr7s1j
折角だし>>981の子供と猫がどんなけ怪力なのか想像しようぜ
985名無しさんの野望:2010/01/31(日) 20:00:50 ID:PLGTCbFL
腕っこきのハンターがいないと止められない
986名無しさんの野望:2010/01/31(日) 21:11:37 ID:osD5JeK1
少し古いが、こんなネコなんじゃねーのw
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1179574.html
987名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:44:47 ID:CLAHNmpn
やった…やったぞ…長かった…国王勝利したぞ!
初めてここに来た頃は酋長も倒せなかった私がついに国王で勝ったぞ!
988名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:50:59 ID:PMBqIg3S
>>987
おめ。本当におめ。うれしそうなので本当におめ。

ところでリロードあり?それともリロードなし?
989名無しさんの野望:2010/01/31(日) 22:54:26 ID:CLAHNmpn
>>988
リロード無し。立地保存無し。パンゲ。
もう100回は負けて初めて勝ったんだ。
まさか20にもなって嬉しくてパンダみたいになるまで泣く事になるとは。
990名無しさんの野望:2010/01/31(日) 23:03:34 ID:9RiMakEa
おめでとう。
さぁ次は皇帝だ。なぁに、国王も皇帝も対して変わらないからもう苦戦はしないだろうw
991名無しさんの野望:2010/01/31(日) 23:05:10 ID:Yqn66WNw
>>989
おめでとうパパパウァー
貴様の所為で競馬2板に年齢付きで誤爆したのだぞ!!(-6)
>>989
それはがんばったねぇ… 今の俺には絶対出来ないからすごいと思うよ。

おじさんも20頃にはシミュレーションゲームに打ち込んだよ。すげー楽しかった。何しろ遊べば遊ぶほど
スコアがあがっていくからね。時間があれば、シミュレーションゲームに打ち込んでたよ。







でもね、今考えて見るとその時間使って、女の尻を追っかけておくべきだったかなぁと思わなくもない(wwwww
おじさんの独り言でした。
993名無しさんの野望:2010/02/01(月) 00:07:54 ID:GBk7lJC4
Civilization4初心者ニコニコスレ part20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1264950209/l50

誰も立てないから新スレを緊急生産しておいた
994名無しさんの野望:2010/02/01(月) 00:44:31 ID:aFqgfDJd
>>992
女性探求イベントは、うちのCIV4にはバグで入ってないなあ。
うまくイベントを達成すれば将来の偉人誕生率が上がるという話だが、
費やすコインも多すぎる気がするw
995名無しさんの野望:2010/02/01(月) 01:07:40 ID:QtqABQDT
あの子に諜報100%ですか、やりますねあなたも。
996名無しさんの野望:2010/02/01(月) 01:31:06 ID:x1FYDjXK
そのイベントがおきてから研究スライダーを100%にしようと、金をためている最中なんだけど
まだ起きないのかな・・・周辺国から恐喝しか来ないよ・・・
997名無しさんの野望:2010/02/01(月) 10:26:29 ID:ymWpSQMb
スライダーフルスロットルで文化押ししないとチャンスは来ないよ
998名無しさんの野望:2010/02/01(月) 11:15:24 ID:8fH0LISl
イベントの選択権が相手国依存だからなあ
999名無しさんの野望:2010/02/01(月) 11:20:00 ID:kQOiKR9m
>>990
皇帝もいけた!
強い!強いよハンニバルさん!このまま不死まで一直線だ!
1000名無しさんの野望:2010/02/01(月) 11:41:49 ID:7QWplJlx
1000なら不死も
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。