【ADV】アドベンチャーゲーム総合スレッド[その7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やる気の無い1
アドベンチャーゲームについて色々語りましょう

wiki (情報下さい)
http://www22.atwiki.jp/pcadventure/
前スレ
【ADV】アドベンチャーゲーム総合スレッド[その6]
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1177770530/
2名無しさんの野望:2009/07/26(日) 15:49:55 ID:jV7QGsNI

Heaven
http://www.heaventhegame.com/

2009年9月発売予定
天国を旅するアドベンチャー
キンキンギラギラ(×ω×)

宇宙船で探索中、事故に巻き込まれたジョシュアがたどり着いた
Heavenそこは、大きな謎が込められていた
美人の女神と共に、Heavenの謎を解きに出かけよう

超大作の予感

3名無しさんの野望:2009/07/26(日) 17:30:36 ID:KYIwQdwa
      l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/
      l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/
      l::〈:::::〉\    丿   >、:::ヽ:::::\
 ー三  二ニ ―/ ̄ ̄ヽ ィ´  、::::ヽ:::::::\
ー三二 ー三:;三  _ /´`  \彡'  :::::、::::::::::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´   ,  ̄',--ハノ   ';::::lヽ::::::::::::.、
             ト, |...  {___.  ソ;:l丿::l丶::::::、
           _ 」<Lノ‐一{   ,--イ|ハ:::|  \|
---------一;    {``‐‐--Vヽ._i';/|:::/リ `
―――‐ ==`--一`ゝ:::‐''´:'   L-、___
           __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
        / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
4名無しさんの野望:2009/07/27(月) 02:28:57 ID:sOY6TA1x
急にdat落ちしたな。
なんだ、どうした
5名無しさんの野望:2009/07/27(月) 02:45:09 ID:KRdlhswq
dat落ちするほどレスなかったっけ???
とにかく>>1
6名無しさんの野望:2009/07/27(月) 08:43:12 ID:0IwV14mM
新スレ告知あげ
7名無しさんの野望:2009/07/27(月) 12:49:17 ID:sOY6TA1x
ところで>>2はバリュー系みたいだけど
キンギラのSFモノって感じか、
8名無しさんの野望:2009/07/27(月) 17:52:39 ID:s0dT0Fhc
>>7
ギンギラSFだけど、涙をそそる良い話もありそうな予感
何しろ、Heavenだもんで・・・
http://www.justadventure.com/Previews/Heaven/Heaven.shtm
http://www.justadventure.com/Previews/HeavenExclHandsOn/HeavenHandsOn.shtm
このレビューとか見ると、Mystのスタッフが参加しているみたいで
結構、期待されている反面、やっぱキリスト教圏ならではの、
「え、こんなの作るなんて、無信心なんじゃない」ってな抵抗もありそうな予感

宗教はよく分らないが、Mystのサビついた、ひなびた世界から
キンキンギラギラになったのは、スタッフが心機一転したかったのだろうか???ww
9名無しさんの野望:2009/07/28(火) 19:29:33 ID:IMBAOMqr
Mystのスタッフが参加してるのか・・・もう実写は使わないのかね。
内容的には、予告を見た限り
おれはメモリーズの今さんのアニメを真っ先に連想した。
なんにせよ面白そうだね
10名無しさんの野望:2009/07/29(水) 23:07:13 ID:iTni/HDX
そもそもMYSTスタッフって何作目の話なんだろうな。
Exileの可能性もありそうだけど
11名無しさんの野望:2009/08/02(日) 09:40:13 ID:1fzDWoMk
6枚羽の獅子がかっこいいよね。

A Vampire Story日本語版買ってきた。
今時珍しいフルカラー取説にちょっとしたヒントページが設けてあったり、なかなか気合入ってます。
まだ序盤ですが訳も丁寧ですな。Icewind Dale 2みたいに後半崩壊する場合もあるんで油断禁物ですが。
ヒロインのモナがしなっとしていながら妙に図太くて、良い味出してます。
この調子で制作中の2も日本語化されると良いよね。
12名無しさんの野望:2009/08/02(日) 17:52:25 ID:LKNwOOsV
Cosmology of KYOTO〜京都千年物語〜
を検索して、wikiにやってくる人がやたら多いんだが
一体何なんだろうな・・・?? 流行ってんの? 怖いんですけど・・・
13名無しさんの野望:2009/08/06(木) 20:25:37 ID:vGLhPtYy
最近携帯ゲーばっかしてるな・・・
14名無しさんの野望:2009/08/07(金) 00:09:12 ID:CZyS6ILo
盆休みにA Vampire Story買おうかな
15名無しさんの野望:2009/08/12(水) 22:40:55 ID:7LxF0F5j
日本語版出たね
16名無しさんの野望:2009/08/13(木) 12:29:00 ID:CP92qT6+
>>12
7〜8年くらい前に作った方がゲストで来た講義受けたけど(外部受講だけど)、
スライドでそれ紹介したりしてたから、
同じように今もやってればだけど、生徒が検索してるんじゃない?w

それにシナジーの関係者さんとか庄野晴彦さんとか来てて、
今思えば神講義だったなあ……。
17名無しさんの野望:2009/08/13(木) 15:27:46 ID:9PJOYuPM
>>16
  _, ._
(;゚ Д゚)・・・ゲーヲタ野郎じゃなくて、学生さんが来てんのか
超適当サイトだから真面目に検索してくる人間に見られると恥ずいな
京都造形芸術大学の人とかに見られたら余裕で死ねる

しかし、その講義、受けてみたい!
ゲーム製作の歴史講義なんかな?超興奮しそうだが ^^
18名無しさんの野望:2009/08/13(木) 18:59:22 ID:iQ/qo6r7
>>11,14,15
昔TOWNSの海外ゲームセレクションでこの手のゲーム遊んでたので期待して買ってきた。…がIntelのオンボードでは動作しなかった。
確かに箱にIntel,SiS,VIA/S3Gには対応しないと明記してるんだけど単なるサポート外かと思ったらほんとに動作しなかった。
1918:2009/08/13(木) 19:03:55 ID:iQ/qo6r7
途中で送信してしまった。ごめん。
自分の不注意、というかどうせ動くべっていう過信が原因なので文句ではなく、みんなも注意してねってだけ。
ゲーム自体には期待してるので明日グラボ買ってきま〜す。
あと、プロテクトはSecuROMみたいなのでノートしかない人とかは面倒かも。
20名無しさんの野望:2009/08/13(木) 19:09:26 ID:9PJOYuPM

買い物いってら〜 ノシ
動作については、ゲームによって千差万別だから
動かなかったのは運が悪かったね
21名無しさんの野望:2009/08/13(木) 19:42:59 ID:zTVWOpv9
D3D系のゲームはもうグラボないときついよ。
GFならx6以上が好ましいです
2218:2009/08/13(木) 21:21:00 ID:iQ/qo6r7
>>20,21
情報ありがとう。
PCはボロいのしか持ってないんだけどADVなら大丈夫だろうと思っていたらDirect3Dってずいぶん要求ハードが高くなってるんですね。
LowProfileしか使えないショボ機なのでグラボはRadeon中心になりそうです。
どうでもいい情報の追加で MacBook Late 2008 上のVMwareFusion&Windows2000でももちろん動作しませんでした。
BootCampはXP以降のライセンスを持ってないので試せてないです。
気が向いたらBootCampにWindows7RC入れて試してみようかな。
あ、肝心のことを書き忘れてたけど全部ヴァンパイアストーリーの日本語版の話です。
23名無しさんの野望:2009/08/14(金) 00:51:32 ID:S6TLdsDZ
体験版やった限りでは、技術的には目新しい事やってないよな
謳い文句は間違ってないんだろうけど
>VS
24名無しさんの野望:2009/08/14(金) 16:28:16 ID:uoBw5DMB
            /|∧_∧|
           ||. ('ω'` | 今日のパンツはどんなかな
           ||oと.  U|
           || |(__)J|
           ||/彡 ̄ ガチャ

             ___
           /|∧_∧|
           ||. (    | すいません スレ間違えました
           ||oと.   |
           || |(__)J|
           ||/彡 ̄ ガチャ
25名無しさんの野望:2009/08/15(土) 04:38:57 ID:pX97Jtyr
モンキーアイランドの攻略ページ
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/3846/
26名無しさんの野望:2009/08/15(土) 10:58:36 ID:tT2ZzQ+j
良いサイトだ。海外ドラマ好きなのも、似てるな。
スタトレ面白いよ スタトレ^^ 
27Silver Earringが終わったので感想:2009/08/15(土) 23:38:32 ID:tT2ZzQ+j
Adventures of Sherlock Holmes: The Silver Earring
公式
http://www.sherlockholmes-thegame.com/en/
製作会社 Frogware
http://www.frogwares.com/index.html
発売会社 Focus
http://www.focus-home.com/


華麗なるミステリーのひと時を貴方に:.。*.・゜・:.。*..:*・゜

それはそれは、美しいゲームでございます。
宝石が散りばめられた、白銀の繊細なインターフェースと
冒頭から華々しく始まる、大邸宅での華麗なる悲劇に
イギリスの紳士気分ノリノリでございました。

Frogwareのホームズシリーズ第二弾は、イギリス貴族のパーティーで鳴り響いた
銃声から華々しく幕開けされるのでございます。
Mystery of the mummyのゴツい雰囲気から、180度お洒落になってしまったのでした。
流石はFrogware。ここまでやるか、というプロの本気を見てしまったのでございます(^ω^;;;;)。
とにかく背景のグラフィックが、アンティークの小物やら、衣装やら、食べ物が、
当時の素敵なデザイン凝縮で、すごく作り込まれていて素適なのです。
惚れ惚れと見入ってしまい、19世紀のイギリス探検をさせていただきました。

ゲーム自体の難易度は、それほど高くも無いのですが
文章がたくさん手に入り、推理するパートがございます。
英語力は結構必要でございますし、適当に会話を聞き飛ばすと後で苦しくなるでしょう。
英国紳士としては、感心いたしませんが、書類地獄推理パートについては、
攻略みて素っ飛ばすのも一つの手かと思うのでございます。
パズルがあんまり無くて、より推理ADVになっているのがGoodでございます。
28名無しさんの野望:2009/08/15(土) 23:39:13 ID:tT2ZzQ+j
結構な本格推理ADVでございますが、
殺人事件という状況でありながら、どんな場面でも優雅なクラッシックBGMが流れ、
ゆったりと読書をするように、進めていく上質な逸品でございます。

The Awakenedと違い、怖くもグロくもありませんし (個人的にはやや物足りないが)
ホームズ好きならば、必ずやった方が良い名作でございます。

ヒント
とりあえず、足跡を見つけたらメジャーで測りましょう。
椅子や置物の下に、さりげなく落ちてる物に気がつきましょう。
29名無しさんの野望:2009/08/15(土) 23:45:41 ID:tT2ZzQ+j
Frogwareのホームズ最新作
対切り裂きジャック戦、が、ペケ箱で来るんだそうです^^
http://www.sherlockholmes-thegame.com/en/index.php?rub=news-info&id=44

一作目も対ミイラ戦も、DSでリニューアルして出たし
まだまだ出そうな予感
3018:2009/08/16(日) 02:01:03 ID:PMXDvLGG
何度も書き込みすいませんがSAPPHIREのRADEON HD4550を買ってきて無事ヴァンパイアストーリー動きました。
D3DWindowerで窓化も出来るようです。
これから楽しむことにします。
では。
31名無しさんの野望:2009/08/16(日) 17:34:42 ID:sOISsNSF
>>18とモナ様との、良きご旅行を祈り乾杯!
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
32名無しさんの野望:2009/08/17(月) 21:35:02 ID:0eudFbDp
今、Frogwareの4作目ホームズ 対ルパン戦やってるんだけど
これ凄いね
とりあえず、ナショナル・ギャラリーに来たんだけど
美術館が美しいwwwww
こんな所を、ワトソン君と歩けるとは・・・嬉しい
鳥肌が止まんないや
33名無しさんの野望:2009/08/18(火) 00:45:07 ID:Y4GQGBvh
ニコニコにGarageのプレイ動画UPされてて歓喜した
34名無しさんの野望:2009/08/18(火) 01:55:34 ID:wuY95nAV
今度デスゲートUPするから見てね
35名無しさんの野望:2009/08/18(火) 22:12:22 ID:8WsTceja
ニコニコ動画で質問ですけど純正アドベンチャーまたは洋ゲーだけ検索できるタグってあります?
36名無しさんの野望:2009/08/18(火) 22:17:11 ID:i/dIZtx0
>>35
ありますん
37名無しさんの野望:2009/08/19(水) 05:28:59 ID:y5pQCSxI
ADVで検索するとギャルゲーもエロゲーもノベルゲーもいっしょくたにされてるから分かりづらい。
ADVってジャンル、範囲がでかすぎる。
38名無しさんの野望:2009/08/19(水) 09:57:49 ID:WBJK/FMm
レス遅くなったけど……。
>>17
>ゲーム製作の歴史講義なんかな?超興奮しそうだが
内容はマルチメディアの歴史と影響、そして未来みたいな感じかなー。
ADV好きの自分が、こ……これは……!と即受講登録余裕でした。
ガジェットとかの話とかレジテンツのゲームの話とかでてきて俺超歓喜だったw
39名無しさんの野望:2009/08/19(水) 20:57:40 ID:2Gg5tbTj
>>38
>マルチメディアの歴史と影響、そして未来
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<マルチメディアと来たか・・・!! 
       ┷┷┷  2009年を迎えたADVファンに
              この響きは熱いぜ!!

大学らしい内容だ。ガジェットの話は聞いてみたい
考えてみるに、あれって、PCゲー創生期に大学の研究室みたいな中で
実験的に、いわゆる「学問の太陽の下」を歩いて、
評価を受けたゲーム達だもんな・・・
この授業をとれた君は、間違いなく幸運だ

うらやましす・・・
40名無しさんの野望:2009/08/21(金) 13:22:10 ID:7YCMmigI
Mata Hariの話題が全く出てないけど、このスレでやったひとは居ないって事?
41名無しさんの野望:2009/08/21(金) 21:49:10 ID:mcPOFq0m
そういえば、出てこないね
Memento Moriもやった人いたら感想欲しい

Mata Hari HP
http://www.matahari-game.com/

レトロでお洒落なHPなのに、何でいきなりVIP先生・・・・・・
42名無しさんの野望:2009/08/22(土) 13:15:26 ID:Ur1KiNsl
ホームズのシリーズ、面白そうだね
切り裂きジャックとルパンの2本、取りあえずインストしてみるよ
43名無しさんの野望:2009/08/23(日) 03:00:57 ID:gcJEbtUO
今年の夏はBIONIC HEARTしかないだろ
一瞬80年代に戻ったのかと思ったwww
44名無しさんの野望:2009/08/23(日) 16:59:01 ID:5oX/HeE/
ターミネーターみたいな感じでいいかも
45名無しさんの野望:2009/09/02(水) 18:25:16 ID:zX6l3BxH
(´∀`∩)↑age↑
46名無しさんの野望:2009/09/02(水) 19:58:11 ID:gJSS5ZxH
何かネタくれよ。仕事で忙しくて、ゲームやってらんないんだ
47名無しさんの野望:2009/09/02(水) 20:29:48 ID:JWeeJ3ym
ニコニコで検索できるタグって何?
洋ゲーアドベンチャー?
海外?
48名無しさんの野望:2009/09/02(水) 20:41:57 ID:JWeeJ3ym
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6811548
ロンゲストジャーニーの動画あった。
49名無しさんの野望:2009/09/02(水) 22:02:42 ID:65qQQiGV
ホームズは確かに面白そうだけど、デモ版入れたら
ゲーム以外にあれこれ勝手に入れられて萎えたので
買うのやめた
50名無しさんの野望:2009/09/02(水) 23:54:24 ID:zX6l3BxH
>>49
落とそうぜw
51名無しさんの野望:2009/09/03(木) 05:26:44 ID:qo2zrzOC
めぼしいやつを”海外アドベンチャーゲーム”タグで集めといた。
52名無しさんの野望:2009/09/03(木) 08:50:56 ID:ooNuAkNB
>>51
乙。
きっちり”海外アドベンチャーゲーム”入力じゃないとヒットしないのな
しばらく動画鑑賞の旅にでるぜ
53名無しさんの野望:2009/09/03(木) 18:46:28 ID:qo2zrzOC
>>52
さらに何件か発見したので追加しといた。まだタグ検索には反映されていないみたい。
54名無しさんの野望:2009/09/03(木) 20:55:10 ID:xHNoZErB
>>51

ガラージュみたいな和製PCADVも、何か良いタグがつくといいな。
海外ゲーアップロードする人は、本当に偉いと思う
途中で停止してる人もいるけど、責める気には全くならない
訳つけるの、死ぬほどメンドイし、燃え尽きるからな
55名無しさんの野望:2009/09/04(金) 15:58:36 ID:1ZwzUYjw
>>53
乙。確認した。徐々に反映され始めたみたい。
しかしこうして見るとやっぱAVGはもう海外産でしか楽しめないのかと
つくづく感じるねぇ
コンソールでプレイできるものもあるし、評価できないってわけでもないけど
日本じゃ終ったジャンルなんだなーと改めてため息が出てしまう
56名無しさんの野望:2009/09/05(土) 04:26:04 ID:24Sl45OE
海外では偶に鰤タイトル張り倒しのナンシー無双が見られるくらい元気なんだけどねw
日本だとADV=エロかギャルだからなぁ。

http://www.iceberg-interactive.com/index.php/dark-fall-lost-souls
今はこいつとThe Voidに期待していたりする。
57名無しさんの野望:2009/09/05(土) 09:29:15 ID:YguPJnk3
Voidはほとんどアクションだな
58名無しさんの野望:2009/09/05(土) 18:32:57 ID:jvI+BKcO
>>56
それはもしやダークフォールの3作目じゃないですか!
もう一回一作目からやっておくか。
59名無しさんの野望:2009/09/06(日) 00:40:15 ID:n5OVHiu4
60名無しさんの野望:2009/09/07(月) 02:23:52 ID:zZs8qO6g
>>59
日本語化されると良いよね。
つーかカジュアルADVがかなり日本語化されていることにびっくりした。
61名無しさんの野望:2009/09/11(金) 20:05:18 ID:Uj5BnZoM
海外アドベンチャーゲーム増えてるね。

The pathとかwマニアックすぎるw
62名無しさんの野望:2009/09/12(土) 10:52:15 ID:vvRaE2NQ
the pathは、元々graveyardっていう、ADVゲーというよりは
芸術性の高い、作品を作っていた会社の2作目なので
製作者のカラーがよく出ていて良いと思う。

最近はPS3もアート系が出ていて嬉しい
flOwとかflowerとかlinger in Shadowとか良い感じだ
63名無しさんの野望:2009/09/15(火) 03:18:41 ID:CpH8v2pj
The Last Crown: Haunting of Hallowed Isleが発表。
The Lost Crownの続編だそうです。
http://www.gamershell.com/news_83794.html
LCはなかなか面白いタイトルだっただけに、期待していたり。
これとDarkness Within2でホラー祭りが来るといいですな。
64名無しさんの野望:2009/09/25(金) 17:56:54 ID:vyaAr01O
Black Mirrorやったことある人感想お願いします。
65名無しさんの野望:2009/09/25(金) 20:45:22 ID:UclYWMvL
>>64
トレで落として遊んでみれば?
1.5Gだね 今なら落ちてくるよw
66名無しさんの野望:2009/09/26(土) 19:06:02 ID:oGsnqPPL
>>65
今迄で一番面白かった奴おしえれ
67名無しさんの野望:2009/09/26(土) 19:20:57 ID:arEiF+o7
売れねえわけだ
68名無しさんの野望:2009/09/27(日) 06:13:16 ID:M6jBN1H0
確かに誰得ゲームが多いよ
でも作るって事は、販売したって事だよね
そして買った人もいて、また作られるわけだ

ま さ に 海 外 マ ジ ッ ク
69名無しさんの野望:2009/09/27(日) 06:14:58 ID:M6jBN1H0
>>65
氏ね
70名無しさんの野望:2009/09/27(日) 10:52:52 ID:3RI7PWxM
浮上します
71名無しさんの野望:2009/10/02(金) 01:13:56 ID:YOJLlPwh
チェコのMachinarium
ttp://beeep.jp/2009/093156.html
デモやってみたけど、音楽・グラフィック・演出と三拍子揃ってると思う
同タイプのゲームと比べてちょっと高い気がするけど、この描き込み具合なら許せる
72名無しさんの野望:2009/10/02(金) 01:29:21 ID:pgwlehHv
>>71
おお、ついに発売か。
Samorostも好きだったし、楽しみだ。
たしかにちと高いけど、家内制手工業ぽい感じだし、手間かかってるんだろうな。
73名無しさんの野望:2009/10/02(金) 05:20:21 ID:Q+G9jYYT
クレカで買えるのか・・・買ってみようか
74名無しさんの野望:2009/10/11(日) 16:26:56 ID:NvctKYbo
>>71
GamersGateで予約してみた
発売日が楽しみだお
75名無しさんの野望:2009/10/11(日) 16:54:40 ID:h2Lefc8/
君らは最近どんなADVで遊んでる?

今Blackwell Legacyやってるけど面白いよ。
76名無しさんの野望:2009/10/11(日) 19:45:10 ID:pnyvtd6J
>>75
Black Mirrar2 おもろいよ
77名無しさんの野望:2009/10/11(日) 19:46:18 ID:pnyvtd6J
Black Mirror2 
78名無しさんの野望:2009/10/11(日) 20:49:24 ID:EqXdiPed
>>75
まだURUやってます…
あとツングースカ

ちょっとずつやってるんで、なかなか終わらない〜
79名無しさんの野望:2009/10/11(日) 20:50:09 ID:JllbMYBI
ブロークンソードを少しずつ
80名無しさんの野望:2009/10/12(月) 17:39:16 ID:6jnmNY+R
>>75
いいなぁ、ダウンロード販売で買ったんかな
シャーロック対ルパンをぼちぼちやってるわ

でも、最近はニコニコに動画が随分出ているので
あんまりやらなくなってるかな。

それにしても
The Experiment実況者は、もう帰ってこないって事でおkなのだろうか?
81名無しさんの野望:2009/10/12(月) 17:50:15 ID:6jnmNY+R

        (゚д゚ )   積みゲーが
        ノヽノ |    どんどん溜まっていく・・・
         < <

        ( ゚д゚ )    ADVのせいで、同人ゲーやら
        ノヽノ |    フィギュアやマンガまで手を出した
         < <       もう押入れが一杯なんですが・・・
82名無しさんの野望:2009/10/12(月) 18:34:18 ID:55CNbqnR
>同人ゲーやら
>フィギュアやマンガまで手を出した

変態かよ
83名無しさんの野望:2009/10/13(火) 06:54:54 ID:FnW+DVN2

        (゚д゚ )   変態・・・
        ノヽノ |    
         < <

        ( ゚∀゚ )  変態 !!!
        ノヽノ |
         < <  

( ゚д゚ ) いや、まじで変態にもなるよ
      ADVゲーのラインナップは、マニアックすぐる
      クトゥルフやら、バンドデシネやら、現代美術やら
      まじ狂ってるよ。 FPSだけやってる人の方が、まだまとも
84名無しさんの野望:2009/10/13(火) 18:51:49 ID:FnW+DVN2
Runaway: A Twist of Fate

http://www.adventuregamers.com/article/id,1074

3作目ランナウェイ 今年は無理でも、来年は出るかな
85名無しさんの野望:2009/10/13(火) 20:09:44 ID:VTDoGWng
>>78
ツングースカやったなー。
あまりの理不尽な謎解きに速攻でウオークスルー見たw
でも面白かったよ。

あとブロークンソードって何か合わなかったな。移動とかが。
86名無しさんの野望:2009/10/14(水) 18:51:24 ID:0Dw+sPvr
>>80
動画シリーズが途中で止まってるとウキーッってなるよなw
復帰を望みたいところだが・・・

俺は今「太陽の神殿」やってる。洋ゲーじゃなくてサーセンだけど
立派なADVだよね?
オリジナルはプレイする勇気が出ないのでアレンジで
それでもいつクリアできることやら・・・
87名無しさんの野望:2009/10/14(水) 21:00:06 ID:KSQfn0SM
>太陽の神殿

いいなぁ、どうやって手に入れたんか気になるが
ゲットおめ
88名無しさんの野望:2009/10/14(水) 21:22:26 ID:FZ8aNbnp
>>87
eggで出てなかったっけ?
89名無しさんの野望:2009/10/14(水) 21:39:33 ID:KSQfn0SM
90名無しさんの野望:2009/10/15(木) 10:53:34 ID:25kh1twe
サーセンwww
91名無しさんの野望:2009/10/15(木) 22:42:34 ID:WI/O2pUs
>>87
EGGでもあるみたいだけど、大昔パッケージ版を買ってたの忘れててさw
押入れ掃除してたらポロリと出てきたんでプレイしてる

最近のADVって「アクションアドベンチャー」系じゃないと見向きもされない、って
わかっちゃいるけど、一枚絵のゲームの方がなぜか没入感みたいなのがあって好きだ
92名無しさんの野望:2009/10/15(木) 23:15:24 ID:e6IgI8xB
RIVENに関する質問はどこでできますか?
93名無しさんの野望:2009/10/15(木) 23:38:23 ID:hc2B2CIP
>>92
質問もなにも、攻略ページありまくりだろ
古いし、対話しながら進めるってのは無理だろ
94名無しさんの野望:2009/10/16(金) 00:26:12 ID:UTJFq/am
>>93
ありがとうございます
攻略じゃなくて、質問なんですけど
95名無しさんの野望:2009/10/16(金) 01:05:35 ID:TLZbhk3P
>>94
もしMYST島に迷い込んだら 13日目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1243346301/

こっちのが詳しい
96名無しさんの野望:2009/10/16(金) 01:15:17 ID:0L1xp4uc
>>95
ありがとうございました
そのスレを探していました
感謝
97名無しさんの野望:2009/10/16(金) 16:31:23 ID:4Y+y0HoP
Nancy Drew:Warnings at Waverly Academy体験版
http://www.4gamer.net/games/099/G009981/20091014053/
98名無しさんの野望:2009/10/16(金) 17:44:11 ID:IBhx+Wht
デゼニランドだったっけ?
今やるとクソなんだろうけど、もう一度やってみたいな。
99名無しさんの野望:2009/10/16(金) 20:08:04 ID:4Y+y0HoP
和英辞典を見ながら単語探しに没頭した
経験がない今の子は、コマンド入力式ADV
を楽しめるんだろうか?
100名無しさんの野望:2009/10/16(金) 20:58:05 ID:JBRlgpjP
デゼニランドかあ。
中三のとき友達とやってて、最後で詰まって放置した。
で、卒業式の前日に一人でやってたら偶然解けたんで、
式の後、友人のクラスに駆け込んで、その単語を報告したよ。
それがそいつと交わした最後の会話だ。
101名無しさんの野望:2009/10/17(土) 15:15:23 ID:0jibm6F7
>>98
パチもんの、デスゼニーランドならあるよ
http://www.onoda-pro.com/black/project/bd/game/deathzeny/index.html

>>100
泣けるな。自分は、2006にPCゲーの世界に入ったんで
PCADVに、独特の魅力は感じるけど
>>100やこのスレによくやって来る人たちのように、
懐かしさというものは持ってないんだ。うやらましす
102名無しさんの野望:2009/10/17(土) 15:18:45 ID:0jibm6F7
>>99
サムアンドマックスのエピソードで
コマンド形式の奴が、出てきたけど
正直おもろなかったな
103名無しさんの野望:2009/10/17(土) 15:31:37 ID:0jibm6F7
ゲームの進化について 私見

テキストADV → グラフィックADV → アクションADV → アクション → アクションホラー → FPS → グロゲー → ゲーム衰退 → 携帯ADV・超グラフィックアクション → ゲーム衰退

どのみち、衰退はすると思うんだが、無くなりはしないと思うな
ネットでのダウンロード販売もあるし、
家で手軽に出来る娯楽としてのゲームの存在意義はいつの時代もあると思う
104名無しさんの野望:2009/10/17(土) 16:01:17 ID:mDYdGoIX
>>99
個人的には、他に娯楽がなかったから楽しめたレベルだと思うなあ。
綺麗な世界や未知の空間を歩き回ったり、アイテムやお宝や仕掛けを探したり
そういった「冒険」に比べると、単語探しは地味すぎる。
冒険よりデスクワークしてる気分になってくる。
105名無しさんの野望:2009/10/17(土) 19:59:16 ID:qu/F6I9h
綺麗な世界や未知の空間を歩き回ったり、
アイテムやお宝や仕掛けを探したりする「冒険」
をコマンド入力で普通に楽しんでいましたよ。

コマンド選択は、コマンド入力の補助機能で
使用頻度の高い動詞がファンクションキーに
割り当てられていましたね。
106名無しさんの野望:2009/10/17(土) 20:00:41 ID:vzlJzjmM
想像力を使って遊びましたね
107名無しさんの野望:2009/10/18(日) 02:25:09 ID:Xo3E3uHE
流動性に乏しいゲームは淘汰されるでしょう。
108名無しさんの野望:2009/10/18(日) 02:39:48 ID:yk81yCmB
シモンザソーサラーもリメイクされないかな
字幕とボイス両方付きで
109名無しさんの野望:2009/10/18(日) 08:45:19 ID:U7RNioTD
コマンド選択とポイント&クリックで、
ADVの進化は停滞してるな。
110名無しさんの野望:2009/10/18(日) 12:25:17 ID:Bcet5Kd/
アクション系は進化?してるんじゃないの?
ポイント&クリックとかADVのいくつかはもうジャンルとして出来上がってるというか
小説が進化しないのと同じで、停滞ってのとは違うのでは?
カジュアルゲームのジャンルではアドベンチャーはそれなりに盛り上がってるし。
111名無しさんの野望:2009/10/18(日) 14:11:00 ID:GKaoh0mU
じゃあFPSみたいな感じで敵を撃ち殺しながらナゾを解いていくみたいなゲームある?
そういうのはあっても流行らなそうだけど。
112名無しさんの野望:2009/10/18(日) 14:18:08 ID:gKnXVOh8
手に入りやすいので、シベリアみたいなゲーム、他にないっすか?
113名無しさんの野望:2009/10/18(日) 14:33:55 ID:mgzcPe50
>>111
Portalが近いかも?
やったことないけど。
114名無しさんの野望:2009/10/18(日) 15:49:39 ID:hhmJFSoz
Machinarium 序盤の焼却炉の部屋から進めない。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。
115名無しさんの野望:2009/10/18(日) 16:00:37 ID:8Z7qVwvj
ネタバレ本付いてんじゃん
116名無しさんの野望:2009/10/18(日) 16:09:40 ID:ZFADD8je
他人が薦めてるゲームだけを選んでプレイしたいというのは高校生大学生まで。
映画も同じだけど、どれとどれが面白いから見るというのではなくて、自分の目で沢山の作品を見て、その中で面白いのもあればつまらないのもある
という風にして視野を広げていくのが本来の目的ではなかったか。
117名無しさんの野望:2009/10/18(日) 16:48:21 ID:wmTk4a4v
>>109
The ExperimentやIn Memoriam があるじゃないかお
独創的すぎてマイナーだけど

The graveyard作った所の、The pathも、スゲー面白いお
ニコニコで人気になってて嬉しいお
118名無しさんの野望:2009/10/18(日) 16:51:56 ID:wmTk4a4v
>>112
paradiseがいいよ。作り手が大体一緒だし。あの独特の魅力で自分はこの世界入った。
シベリアより好きだな。
円高らしいから、マンガの方もそろそろ買っちゃおうか、考えてる。
119名無しさんの野望:2009/10/18(日) 16:53:28 ID:wmTk4a4v
>>112
あー、でも英語版しか無いんで、そこんとこよろしく。
120名無しさんの野望:2009/10/18(日) 17:04:53 ID:wmTk4a4v
>>116
気持はわかる、とても分かる

だが、ここのスレで扱うのは、膨大なマイナーゲーム達であり

日本ですでに消え去り、みんなに忘れさられた
マルチメディア?ゲーやら、
半分エロゲーみたいなやつやら、

外国の言葉で取り組まなければならない
ヨウゲー達やらで、その洋ゲーすらも、十字軍のバフォメやら、
古代の邪神やら、外人のインチキ日本文化が扱われており、
さらには、独ゲーや仏ゲーの英語版が不完全作成で、バグだらけの
意味不明ときてるんだから、

もうこの地雷だらけのアンダーグラウンドを、
独りで行こうなんて誰も思わないし、
誰かが人柱になってるんなら、そいつにアドバイスもらって
安全な道あるいて、そいつより、遠くへ進んで行こうって気持になるのは
当然のことさね
121名無しさんの野望:2009/10/18(日) 17:08:35 ID:hhmJFSoz
>>115
ネタバレ本? 

画面右上の奴かな?最終こうなるのかってのは見れるけど、
どうすればそうなるのか・・・ってのが分からないんだよ

122名無しさんの野望:2009/10/18(日) 17:16:41 ID:hhmJFSoz
>>115
ネタバレ本の意味、分かりました  有り難う  ヾ(@~▽~@)ノ
123名無しさんの野望:2009/10/18(日) 19:32:44 ID:GKaoh0mU
>>113
ポータルって人殺しまくってゲロはいたりするやつ?

>>117
ランキング上位になっててビビッタ。;売れてるのかねぇ。

124名無しさんの野望:2009/10/19(月) 00:46:54 ID:BJ5rwOl2
>>123
せつ子!それポータルやない!ポスタルや……。
125名無しさんの野望:2009/10/19(月) 05:39:33 ID:85SzevlH

        (゚д゚ )   バッドモジョとクトゥルーホームズを
        ノヽノ |   ttp://www.nicovideo.jp/mylist/14580457
         < <    実況して下さってるぜ

        ( ゚д゚ )   何で、こんな長時間切りで、高画質で
        ノヽノ |   実況者音声入りで出来るのか
         < <     不思議でたまらん。すげーなこの人
126名無しさんの野望:2009/10/19(月) 09:16:19 ID:0N0gqXUE
The path 面白そうだね 即行で落としたw
127名無しさんの野望:2009/10/19(月) 11:54:40 ID:UBMViSzK
>>126
消えてくれ
128名無しさんの野望:2009/10/19(月) 12:48:11 ID:0N0gqXUE
>>127
えっ?ダウンロード販売だぞ どうした?
129名無しさんの野望:2009/10/19(月) 12:56:04 ID:UBMViSzK
>>128
すまん、また割れ自慢?かと思った
130名無しさんの野望:2009/10/19(月) 14:26:27 ID:oN/ukAYf
まあ誤解を招くから「買った」や「買って落とした」を使ったほうがいいかもわからんね
131名無しさんの野望:2009/10/19(月) 16:13:26 ID:Lr2lRmqc
割った場合はBTやrapidshareからと書くべきだね
あとクラックは出たのかどうかも
132名無しさんの野望:2009/10/19(月) 17:00:02 ID:85SzevlH

        ( ゚д゚ )   違法コピーの話を
        ノヽノ |    する人はお帰り下さい
         < <  
133名無しさんの野望:2009/10/19(月) 17:41:56 ID:M4Mw2EEh
俺も昔The pathをDirect2DriveでDLしたんだがまだやってない・・。
そのときアドベンチャーを3つ同時に買ったしね。
134名無しさんの野望:2009/10/19(月) 20:51:08 ID:2mwa22nE
自分はParadiseとStillLife2を買おうかと思ってる。


FPS視点のADVといえばCall of Cthulhu . Dark Corners of the Earthはいいよ。
ホラーだけど探索がメインで、クトゥルフのくらーい雰囲気が出てると思う。
一応銃は出るけど、あんまり使わないかも。
あとCryostasisもプレイ動画見たところADVっぽい感じだね。
135名無しさんの野望:2009/10/19(月) 21:10:18 ID:oN/ukAYf
FPSADVって謎解き要素は甘めのものが多いけど、ホラーの演出が映えるね
Penumbraは怖くて封印した
136名無しさんの野望:2009/10/19(月) 21:43:25 ID:KCh1RJBA
Still Life2はいろんな意味で疲れるけど、面白かった。
Syberia1をやったら2もしないとって意味で、一作目の完結編的作品。
ちなみに、OfficialHPの、"誰が真犯人かインタビュー"は、
バカバカしいけど、楽しめた(笑)。
137名無しさんの野望:2009/10/19(月) 22:46:24 ID:B2SFtN7d

>>134

ParadiseとStillLife2、落とし中

138名無しさんの野望:2009/10/19(月) 22:48:59 ID:B2SFtN7d
Call of Cthulhu . Dark Corners of the Earth
も落としとく ありがd
139名無しさんの野望:2009/10/19(月) 22:56:54 ID:85SzevlH

        ( ゚д゚ )   誰かを怒らせたいようなレスだが
        ノヽノ |    わざわざダウソする、低能乞食野郎だと
         < <    なんで自分で言い張りたがるのかわからない

( ゚д゚ )落とすんならcosmology of kyotoとか
    Alice the interactive museumとかやってくれ
    そして、プレイ感想くれ
140名無しさんの野望:2009/10/19(月) 23:43:02 ID:KCh1RJBA
たかだか数千円ですら気楽に払えない自分の惨めさを、
"俺はお前らと違って、タダで遊んでるんだぞ、ざまあみろ"と、
正当な購入者を蔑むことで、贖おうとしているだけでしょう。

ただ、殊更、責める気にもなれないのは、多分、他に楽しみも
ない人なんだろうし、きっと、このゲームの世界や2chが、
いくらかでも彼/彼女の癒しになってくれているんだろうなと
思うから。

また、景気がよくなって、正当な対価を払って遊ぶことの
楽しさが感じられるだけの余裕ができたら、お金を払って
あげて下さいね。
141名無しさんの野望:2009/10/20(火) 00:00:07 ID:208cSZj7
おまえがいるから煽ってるんだろ(´・ω・`)
142名無しさんの野望:2009/10/20(火) 20:23:09 ID:SO8f2dT8
Mementomoriっての今すごく宣伝してるっぽいけどやった人感想おねがい。
143名無しさんの野望:2009/10/20(火) 20:50:34 ID:q1A5MaCk
>>142
公式サイトでdemo落とせるから遊んでみれば?
英語は無いみたいだけど

144名無しさんの野望:2009/10/21(水) 20:43:24 ID:FzEzKx3j
Fatale
http://tale-of-tales.com/Fatale/

The graveyard, The Path を作ったtale-of-tales社の最新作。
サロメを主題としたゲームらしい。

7ドル・・・ 誰か人柱もとい、先駆者になる人いない?
プレイ感想希望
145名無しさんの野望:2009/10/21(水) 21:12:28 ID:TrKLdN7x
>>144
不思議系かな。どうなんすかねそれ。
146名無しさんの野望:2009/10/21(水) 21:49:04 ID:IkOU3w9N
洗礼者のヨハネになって首を切られた後、夜明けまでのつかの間、
空中庭園をうろうろするって流れで、だいたい15分もあれば終わる。
ワイルドのサロメに限らずファムファタル系の作品は好きなんですぐ買ったけど、人に薦めようとはおもわないな。
ゲーム性って点ではThe Graveyard+α。あれほど勿体ぶって内実スカスカって感じじゃないけど。
147名無しさんの野望:2009/10/21(水) 23:01:57 ID:jsSQDMj+
Fatale 160MB程か

落とせるアド、貼ろうか?
148名無しさんの野望:2009/10/21(水) 23:35:38 ID:GaA6hkcg
149名無しさんの野望:2009/10/22(木) 10:09:22 ID:gzH1AtDu
ファミコン探偵倶楽部のパクリ的なものでもいいので、
遊びたいな。
150名無しさんの野望:2009/10/22(木) 14:24:28 ID:CQO4REsX
>>149
それならFM-TOWNSエミュでサイキックディテクティヴシリーズとかやってみれば?
151名無しさんの野望:2009/10/22(木) 21:56:00 ID:h7FVc+SH
>>146
サンクス
値段相応のゲーム内容ですね・・・
サロメの絵が美しくて気になるので(サイレントヒルの人の絵らしいし)
買ってみようかと思います。

>>148
欲しい・・・
Aliceとcosmology of kyotoが動く古いマックって
どこで買えばいいんだろう・・・
152名無しさんの野望:2009/10/23(金) 17:53:47 ID:wSgoBqPO

        (゚д゚ )   「THE ENDLESS FOREST」
        ノヽノ |   http://www.onlineplayer.jp/modules/content/index.php?page=815
         < <    

        ( ゚д゚ )   スクリーンセーバーにもなるMMO
        ノヽノ |    無料で出来るアドベンチャー?ゲームです。
         < <     

( ゚д゚ )無国籍で原始的なプレイ味が良い^^
153名無しさんの野望:2009/10/25(日) 18:16:23 ID:do1vOc4x
Heaven
http://www.heaventhegame.com/
これは発売されてるの?
154名無しさんの野望:2009/10/26(月) 20:35:32 ID:QWpO6RAf
>>153
まだ予約だけだよ
155名無しさんの野望:2009/10/26(月) 21:00:51 ID:INXt92m5

        (゚д゚ )   ついにmixiに入っちまったよ
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  コミュ作ったけど、飽きて放置すると思う
        ノヽノ | 
         < <   
156名無しさんの野望:2009/10/26(月) 21:39:44 ID:JT/8CHBJ
なんのコミュ?
ってMixiなんて入った事無い。
157名無しさんの野望:2009/10/26(月) 22:04:30 ID:INXt92m5
>>156
        (゚д゚ )   pcadventure@mixi ってやつ作ってみただけ
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  正直このスレと、wikiで事足りてるから、必要ないんだけど
        ノヽノ |   何となく作ってみたかっただけだ。
         < <

( ゚д゚ )正直ミクシーは、匿名じゃないから使い辛いな。
158名無しさんの野望:2009/10/29(木) 10:07:26 ID:ukZvwZ2K
>>157
頑張れ 期待してる
159名無しさんの野望:2009/10/29(木) 10:14:20 ID:ukZvwZ2K
ゲーム紹介追加よろよろ

メンバー増えたら参加させてね ペコ
160名無しさんの野望:2009/10/29(木) 20:26:15 ID:7OBUJ/cN

        (゚д゚ )   PCADV歴3年の俺が、断言しよう
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  コミュのメンバーなぞ、
        ノヽノ |        絶対に増えない!!
         < <  

( ゚д゚ )最初から負け戦なのは分かっていたさ、3年前からなっ!!
161名無しさんの野望:2009/11/01(日) 22:40:00 ID:jrRJiZxY
裏2ちゃんねるへの入口です。
指紋認証で入れます。
枠内に親指をギュッと力強く押し付けてください。
(win7 タッチパネル対応)

  ┏━━━━━━━┓
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┃              ┃
  ┗━━━━━━━┛
162名無しさんの野望:2009/11/06(金) 18:19:08 ID:a/2dXXZz
放置したまま置いてたロックネスやってるけど
結構遊べるな
163名無しさんの野望:2009/11/23(月) 18:43:54 ID:sBXSNAY3
メガCDのモンキーアイランド売ってるのはじめて見た
結構安いのな
164名無しさんの野望:2009/11/26(木) 12:40:46 ID:/9ImCDN0
堀井や任天堂に作ってほしいな
165名無しさんの野望:2009/11/26(木) 13:40:06 ID:ptG1gLlI
シーモンキーがどうしたって?
166名無しさんの野望:2009/11/26(木) 21:58:03 ID:oSGHcvq9
学研の付録乙
167名無しさんの野望:2009/11/27(金) 13:05:23 ID:cRBac/jv
ファミコン探偵倶楽部の音楽は秀逸だな
168名無しさんの野望:2009/11/29(日) 01:19:00 ID:UjjGaRSl
このスレで紹介されてるparadiseって
どの作品の事だろう。優しいどなたか
教えてちょ
169名無しさんの野望:2009/11/29(日) 01:26:22 ID:z9D5b39y
170名無しさんの野望:2009/11/29(日) 03:01:06 ID:UjjGaRSl
ド〜モです
171名無しさんの野望:2009/11/29(日) 13:35:13 ID:5MHjxeKz
海外アドベンチャーって知らないゲームがまだまだあるなぁ

パラダイスはEU向けですかね
Eng版の公式ないとかちょっとおどろいた
↓バーンナウトパラダイス動画の群れから探したGameplay
http://www.youtube.com/watch?v=JExRo7X03mI
172名無しさんの野望:2009/11/29(日) 16:01:30 ID:h51Nc3pt
EU向けっていうか、フランスの会社が作ったゲームだよ。
原作者はフランスマンガ家さんだし
173名無しさんの野望:2009/11/30(月) 20:10:40 ID:XS0opD7a
>>171
超乙
バンパラの群れ吹いたw
どちらのプレイヤー数が多いかは火を見るより明らか
174名無しさんの野望:2009/12/04(金) 09:08:05 ID:AK2K6nyv
PCで和製ADVって珍しいな

4Gamer.net ― ハードボイルド小説を読むように楽しもう。「UNDERCOVER LIVE Episode 0」の体験版を4GamerにUp(UNDERCOVER LIVE Episode 0)
http://www.4gamer.net/games/100/G010096/20091201002/
175名無しさんの野望:2009/12/04(金) 10:14:16 ID:Q9wDl9y2
CGに趣がないね、、、
176名無しさんの野望:2009/12/04(金) 13:59:04 ID:11qqinM5
DSのブロークンソードおもしろそうだね
177名無しさんの野望:2009/12/04(金) 17:49:22 ID:8K8eCYoO
DSのADVなんて無理やり拡大して横だか縦だかに並べて
Windowsに移植して売ればいいのに
178名無しさんの野望:2009/12/11(金) 01:34:29 ID:rb0lGbFs
>174
PVの曲がかっこいいです。
http://www.youtube.com/watch?v=8lKkW3wnWQc
179名無しさんの野望:2009/12/12(土) 12:08:02 ID:I7ZFhtcj




【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/


【皇室】宮内庁長官「悲しい、今後二度とあってほしくない」「政治利用という気がする」 中国副主席の突然の面会設定に★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260585138/



180名無しさんの野望:2009/12/13(日) 01:04:26 ID:fqgCKW4T
Machinariumみたいな言葉の出てこないADVでオススメなの教えてください
181名無しさんの野望:2009/12/13(日) 09:34:52 ID:mOL2knB6
>>180
http://hanamushi.under.jp/flash/poc01.htm

        (゚д゚ )   ポックの友達 がお勧め
        ノヽノ |   無料だから やってごらん

         < <    
182名無しさんの野望:2009/12/15(火) 09:19:05 ID:UwSQNuco
>>181
サンクス なかなか気合いが入ってる作品だね
あとSamorost2っていうのがSteamで$2.5になってた
これも試してみるぽ
183名無しさんの野望:2009/12/15(火) 15:26:54 ID:THiJ/Sbk
>Machinarium
なんかこんな感じのフリーのフラッシュゲーを大昔にみたな。
あれなんていうんだっけ。
184名無しさんの野望:2009/12/18(金) 10:56:07 ID:Dhd7OtfJ
GOG.comでTex Murphy1+2が24日までフリーになってるよ!
おすすめだよ!よ!
185名無しさんの野望:2009/12/19(土) 02:17:40 ID:Y49MnP0w
>>184
情報thnx! 面白そう^^
186名無しさんの野望:2009/12/25(金) 19:49:23 ID:eVJtfmbA
Beneath a Steel Sky

っていうゲーム知ってる人いる?

Iphoneで遊べるみたいだけどどうかなと。

調べたらなんかフリーソフトになってるみたい。
でもIphoneのは350円w
187名無しさんの野望:2009/12/25(金) 22:24:59 ID:HJqDuKYc
あれ面白いよ
188名無しさんの野望:2009/12/26(土) 19:08:57 ID:mIOq1eY5
Runaway : A Twist of Fate、発売されたみたいだね。
OfficialのForumみると、too short!って書き込みが多いけど、ゲーム自体はよくできてるみたい。
189名無しさんの野望:2009/12/26(土) 20:47:04 ID:fRkfeErC
RUNAWAY - A TWIST OF FATE - PC Gameplay part 1
http://www.youtube.com/watch?v=HdJopUhwDOw
プレイ前に見たくないひとはスルーで

>too short!って書き込みが多いけど
固定ファンがついてのんびり作ってられなくなったのかもね
190名無しさんの野望:2009/12/26(土) 21:28:47 ID:xplkl6IU
>>188
11月に発売されてるよ
容量5ギガも有るな
191名無しさんの野望:2009/12/26(土) 22:54:15 ID:4+tBWesu
丁寧に作りこんだalice in wonderlandなADVってないのかな
ナイトメアはさすがに飽きたぜ
192名無しさんの野望:2009/12/27(日) 18:33:29 ID:Zr0q+kAK
>>191
赤ずきん系なら
「The Path」ってのがあるけど、アリスは無いかも

昔、ツクダシナジーのでアリスのゲームがあったけど
古すぎるしレアすぎて、ダメだな
193名無しさんの野望:2009/12/28(月) 01:12:03 ID:bBRLGMJz
タイタニックみたいな豪華客船の中を
FPSみたいに歩き回れるものってある?

ガイナックスが出したSメビウスのやつ以外よく知らないんだが
194名無しさんの野望:2009/12/28(月) 01:14:26 ID:GZNLz+iS
もういい年だろ?
もうちょっとまともな質問しろよ
195名無しさんの野望:2009/12/28(月) 01:18:08 ID:ej35cE5r
このスレにしては珍しい
196名無しさんの野望:2009/12/28(月) 03:26:16 ID:/kPh/6yj
>>193
コンシューマなら、昔エコーナイトってのがあったが
PCで最近のだと、思いつかないや
あったような気もするけど、ずっと客船の中ってのは
ないんじゃないかなあ
197名無しさんの野望:2009/12/28(月) 04:47:24 ID:qthr0xea
そこでThe Shipですよ
198名無しさんの野望:2009/12/28(月) 08:01:14 ID:kjSW3mR5
海底都市でいいならBioshock
199名無しさんの野望:2009/12/28(月) 14:57:43 ID:s8LqMj7c
>>189
糞つまらなそうなゲームだな
200名無しさんの野望:2009/12/28(月) 15:51:01 ID:JUXqaEKd
HL2EP3に期待するんだ
201名無しさんの野望:2009/12/31(木) 19:01:05 ID:cJ+YT4Bm
ズルズル
       o
      ▼/)
     ̄ ̄|/■

12月31日の午後6時から午後12時までの6時間は
1年間で最もそばを食べる人の多い「そばの6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくそばを食べています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もそばを食べています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もそばを食べています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなく外でそばを食べてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘と食べたそばを別の男と食べています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま煮えたぎるそばをヒィヒィ言って食べています。
すべてを諦めましょう。そして、ともにそばを食べましょう。
202名無しさんの野望:2010/01/12(火) 21:48:00 ID:J2/lBK96
203名無しさんの野望:2010/01/13(水) 16:42:09 ID:XQelN4en
>>202
1.1Gか・・・
204名無しさんの野望:2010/01/20(水) 11:46:15 ID:W8n733jE
海外ADVは面白そうなんだけども、ACTと違って語学力がないと、どうにもならないから困る。
205名無しさんの野望:2010/01/22(金) 01:37:16 ID:vbn5dUls
バンパイアストーリーってどうですか?
206名無しさんの野望:2010/01/29(金) 21:39:45 ID:4O0OUbLe
>>205
レスないようなので動画でもどうぞ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7864823
207名無しさんの野望:2010/02/02(火) 23:27:46 ID:QlFaK2zX
RUNAWAY3、面白かった。ストーリーも綺麗に完結。
会話と雰囲気は、相変わらず最高。
1,2とやってきたらなら、遊んで損はない。

ただ、言うなれば2.5を飛ばして作られたような感じなので、そこだけ残念。
208名無しさんの野望:2010/02/03(水) 19:57:33 ID:LXHhoYCs
>>207
いつのまに発売されていたんだ・・・
209名無しさんの野望:2010/02/03(水) 22:19:09 ID:bPNMls7q
油断してると、見過ごしてしまう、ADV僻地日本の罠w
Still Life2とか、Mystelious Island2とか、知らないうちに発売されてたゲームの多いこと、多いこと。
210名無しさんの野望:2010/02/11(木) 15:31:34 ID:3DaTTqSR
pinkgear2 が xp で 動かない・・・
211名無しさんの野望:2010/02/11(木) 22:13:45 ID:nNaXNOcl
日本とか関係なくADVは広告宣伝費かけてないから
いつ発売したんだってなりがち
212名無しさんの野望:2010/02/19(金) 14:06:53 ID:UBTWoqKM
DSのブロークンソードばっかりやってる
213名無しさんの野望:2010/02/20(土) 14:29:18 ID:OQ9HiQ7U
自分も、DSのブロークンソードは神ゲーだと思う
あの、初代のドット絵がまた 堪らない。
214名無しさんの野望:2010/02/23(火) 01:52:51 ID:rrxNj0pf
「Secrect Files: Tunguska」についての質問です。
The Adventure CompayのAdventure Collectionを買ってインストールし
アップデートもあてたのですが、Playを押しても「insert CD/DVD」といったメッセージが出て
ゲームが始まらないんです。
本来CD/DVDは不要なはずですが、それでも念のためDVDを挿入してみました。
しかしあいかわらずアラートが出てゲーム開始に至りません。
どなたか解決法ご存じじゃないでしょうか。
215名無しさんの野望:2010/02/23(火) 01:59:27 ID:/rIytdX7
collection用のパッチじゃないんじゃないの
216名無しさんの野望:2010/02/23(火) 02:03:48 ID:UVR88Sru
もしくはインスコしたDVDドライブのレターが(一般的なPCでの)
(D:)以外になってない?
インスコドライブより若い位置に別のモンがあるとイニシャルスタート時に
はじかれるゲームもある
217名無しさんの野望:2010/02/23(火) 02:25:01 ID:rrxNj0pf
さっそくのレスありがとうございます。
>>215
パッチはCollectionのページから落としたものなんです。
念のため再度落として、アンインスコ、インスコと繰り返しましたが解決せずでした。
検索すると、どうも海外で同様の問題にぶつかっている人たちがいるようなのですが
The Adventure Compayに問い合わせてもレス来ないよ〜!とかいっているし、
まともな解決は載ってないんですよね。
あとは、イリーガルな解決法に頼っているようで、ちょっとそれは躊躇われて。
>>216
おっしゃる通りでした。ちょっと対応して様子みてきます!
218名無しさんの野望:2010/02/23(火) 20:32:54 ID:rYb8+Ai9
DarkFall LostSouls RELOADED
これ面白いね!
219名無しさんの野望:2010/02/23(火) 20:53:12 ID:5Lu1r6ci
LostSoulsにRELOADEDなんてあるんだ
220名無しさんの野望:2010/02/23(火) 21:33:54 ID:AD3zb1u+
日本語でいいのない?
221名無しさんの野望:2010/02/23(火) 22:30:33 ID:nWARFtsy
マジレスすると
RELOADEDは割れグループの名前ね
222217:2010/02/23(火) 23:10:20 ID:rrxNj0pf
ドライブレター変更して再インストールしたところ、
おかげさまで無事プレイすることができました。
ありがとうございました。
223名無しさんの野望:2010/02/24(水) 00:02:40 ID:16Y/J61/
>>218=>>221
自演乙! 犯罪者消えろ!
224名無しさんの野望:2010/02/24(水) 04:26:58 ID:arW6N+0a
>>222
無事スタートできたみたいで良かったね
遊び終わったらレビューも頼むぜ!
225名無しさんの野望:2010/02/24(水) 17:49:57 ID:aYYMRsHQ
226名無しさんの野望:2010/02/24(水) 23:06:01 ID:16Y/J61/
>>225
発売してるの?トレには無いけど
227名無しさんの野望:2010/02/24(水) 23:31:02 ID:aYYMRsHQ
記事よく見ろよ

トレってなんだよ
228名無しさんの野望:2010/02/25(木) 21:55:10 ID:aGpm5DWp
>>226
割れ野郎は氏ね
229名無しさんの野望:2010/02/27(土) 03:02:26 ID:nhpdVBWl
ScummVM v1.1.0 出たよ
230名無しさんの野望:2010/02/27(土) 22:23:05 ID:CePHplCf
>>225の動画見たら
主人公の歩き方がオラウータンみたいな動きだった
いきなりデバボウチョウ婆が出てくるのが怖かったが
231名無しさんの野望:2010/02/28(日) 23:07:34 ID:pIIblTUO
>>230
俺も、これを楽しみにしてる
出たら即落すよw
232名無しさんの野望:2010/03/01(月) 12:45:14 ID:dVECvC+o
5年くらいHDDので眠ってたBeneath sth Steel Skyクリアしたけど、たいしたことなかった。
なんで妙に評価高いのかわからん。
ちなみにお前らオンボード音源でScummVM使うときはちゃんとtimidtyとか入れてんの?
233名無しさんの野望:2010/03/03(水) 18:34:50 ID:xjThF5l2
Im Not Alone
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

週末、遊ぶ
234名無しさんの野望:2010/03/03(水) 19:04:46 ID:NuyQDWRl
39.99ドルって結構強気な値段だな。
29ドル以下と思ってた
235名無しさんの野望:2010/03/06(土) 01:28:28 ID:9czMWeyf
>In the role of a bold exorcist you travel to the Austrian mountains to free an old mansion from the grips of a supernatural power.

なんか面白そうな気もするが、開発会社は出来たばかりみたいだから出来の予想のしようも無いとな
236名無しさんの野望:2010/03/06(土) 01:41:04 ID:E7UKGh9C
評判はよくないな。かといってFEARやbaioはやりたくない
http://www.gamefaqs.com/boards/genmessage.php?board=977636&topic=53707967
237名無しさんの野望:2010/03/06(土) 17:04:44 ID:6l/9xQHZ
>>236
進めていくとストーリーに引き込まれていくよ
謎解きも面白い!
238名無しさんの野望:2010/03/10(水) 00:11:55 ID:T505OFS3
Broken Sword 始めたお
239名無しさんの野望:2010/03/10(水) 01:00:53 ID:HvlIRU3J
奇遇だね
おれもだ
240名無しさんの野望:2010/03/10(水) 01:08:09 ID:xTrHswv0
おれはPS2のブロークンソードを手に入れたところだ
241名無しさんの野望:2010/03/10(水) 06:02:03 ID:D0FMaop8
俺はBSトリロジーを買ったところだ
買う前にDOSデモやってみたけど、
昔PSでやったプリズナーオブアイスを思い出して懐かしくなった
こういう古〜い2Dアドベンチャーって久しぶりだわ
242217:2010/03/10(水) 13:32:48 ID:Rwzt/0gT
ここ読んでたら自分もやりたくなってきた。買ってこよう。
>>240
PS2のやつは、面白いけどロードが地獄だったなあ。あれさえなければ。
243名無しさんの野望:2010/03/10(水) 15:49:14 ID:wGAblik6
>>242
PS2のゲームは、初期PS3でやればロード爆走だよ
244名無しさんの野望:2010/03/13(土) 22:14:22 ID:xndJcBK9
BS1一気にやったけどおわんねーお( ^ω^)
モンキーアイランド1だったらとっくに終わる頃だお( ^ω^)
これ結構ボリュームあるだろお( ^ω^)
245名無しさんの野望:2010/03/14(日) 07:47:56 ID:BsXIoVif
>>244
お得だと思うでしょ 旦那?ww
246名無しさんの野望:2010/03/14(日) 13:29:55 ID:Q6D+pwPJ
>>244
>あるだろお

無理すなw
247名無しさんの野望:2010/03/20(土) 02:11:18 ID:bYr8tnYu
GOG.comでSanitariumセールしてるね。
Longest journeyも。でも、ここのみんなはすでにやってるかw
248名無しさんの野望:2010/03/20(土) 04:17:01 ID:9wj5E7L8
Sanitarium、買ったぞー
249名無しさんの野望:2010/03/20(土) 05:04:31 ID:di0KvWpQ
>>247
うぉぉぉ
情報サンクス
250名無しさんの野望:2010/03/20(土) 13:04:46 ID:3Ymhbd4i
あれはマジキチ
251名無しさんの野望:2010/03/20(土) 18:14:39 ID:v2lWcg/H
SanitariumってCD3枚組かよ
252名無しさんの野望:2010/03/23(火) 16:12:01 ID:jyCcb4Wn
Sanitarium買ったけど期待裏切らなかった すげー掘り出し物で感激
こんな狂ってる台詞使ったゲーム今時作るの難しいんじゃないか
あまりにグラが古臭いから いくら内容良くても続けられるか心配だったんだけどさ
まだ途中なんだがゲームを次々積んでる俺でも久々にこれはやり遂げるかも
253名無しさんの野望:2010/03/30(火) 19:39:09 ID:Ko2Q1KRg
まぁラストガッカリだったけどな
254252:2010/03/30(火) 20:10:37 ID:8L47k/7o
だな
255名無しさんの野望:2010/04/01(木) 20:41:09 ID:+bVJh+tx
ブラッドネット買ってきた
256名無しさんの野望:2010/04/05(月) 23:52:40 ID:Q/Tycf30
>>255
どんなゲーム?
HP有ります?
257名無しさんの野望:2010/04/06(火) 00:04:59 ID:7TAPu983
http://en.wikipedia.org/wiki/BloodNet
http://www.youtube.com/results?search_query=BloodNet&aq=f

俺も今見てきたとこなので参考にどうぞ
なかなか味のある音と画面に引き込まれてしまった
258名無しさんの野望:2010/04/06(火) 16:17:47 ID:YLk5R+zu
>>257
d
259名無しさんの野望:2010/04/10(土) 23:31:27 ID:3ydpBERO
BS1クリアしたお てかto be continued じゃねーお( ^ω^)
2持ってないのにお( ^ω^)
声が魅力的なコラードさんのアップがマイケルジャクソン
で若干精神的ダメージを受けましたお( ゜ω゜)

サニタリウムは傑作ですねお( ^ω^)
まあラストには俺も若干肩すかし食らったけど
ある意味キレイに終わってるとも言えまするお( ^ω^)
アレが気に入った人には「I have no mouth, and I must scream」 が超絶オススメですお( ^ω^)
こっちはラストはマルチエンディングだし、絶対ガッカリすることは無いはずお( ^ω^)
まあこれ観れば一発で納得するやろ
http://www.youtube.com/watch?v=iw-88h-LcTk
260名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:36:18 ID:wMYV0vvm
お試し版面白かったんで買ったお( ^ω^)
でもちょっと問題があってフルスクリーン表示にすると何故かタスクバーが残って
結果完全にフルスクリーンにならず画面も切れる
同じような問題があって解決できた人いたらアドバイスぷりーず
261名無しさんの野望:2010/04/11(日) 00:40:58 ID:wMYV0vvm
260ごばくすんまへん
サニタおもしろいのお( ^ω^) 俺もお気に入り
ああいう終わり方って小説だとすげー、かっけーって思うんだがゲームとか映画にすると
どうしてもアレになるよなあ 途中ずっとおもしろかったから全然OK満足なんだけど
262名無しさんの野望:2010/04/11(日) 13:05:55 ID:CfY9qeHL
ですねお 言えまするお オススメですお 無いはずお

おっさん、無理すなw
263名無しさんの野望:2010/04/11(日) 15:17:22 ID:w8frh5E0

        (゚д゚ )   むりしたっていいじゃない
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  にんげんだもの
        ノヽノ |                 みつを
         < <  

( ゚д゚ ) machinarium買ってもうた。ミュージックCDとブックレットとポスターが付いてた。
264名無しさんの野望:2010/04/11(日) 16:52:14 ID:MthOPF5Y
>>261
誤爆先も見てるお
このへんは住人かぶってそうだな
265名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:53:31 ID:goACDTVN
>>263
パッケージ版とかでてたのか。Collectors Editionってやつ?
266名無しさんの野望:2010/04/12(月) 21:45:51 ID:lSPVbALE
>>265
        (゚д゚ )   そうです。これくたーずえぢしょん、です。
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  ブックレット、謎言語でうをーくするー
        ノヽノ |   が書いてあった。こういうおされな趣向が好きだ。
         < <  

( ゚д゚ ) 絵本みたいな雰囲気がほわわんとして、和む。
     アンチガラージュ系だと、勝手に決め付けさせてもらった。
267名無しさんの野望:2010/04/13(火) 20:51:59 ID:BuWvSkuy
>>262
わかったよお( ^ω^)
顔文字だらけでキメーから自重するわお( ^ω^)
Noctropolisやるぜお( ^ω^)
ホラー最高!お( ^ω^)
268名無しさんの野望:2010/04/14(水) 00:27:01 ID:JstNRrkb
ていうかガラージュ系ってのは
ガラージュ以外にどれがあるんだw
269名無しさんの野望:2010/04/14(水) 01:27:24 ID:caAeP4JC
さらに、アンチガラージュ系ってのもよくわからんぜw
和み系ってことか?

しかし、謎言語のwalkthroughとか、心惹かれる演出だなー
270名無しさんの野望:2010/04/30(金) 20:29:59 ID:Mg9JM9wO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.4gamer.net/games/109/G010928/20100430018/
271名無しさんの野望:2010/05/02(日) 08:48:04 ID:PFEAqUid
>>270
        (゚д゚ )   超、期待してクリックし
        ノヽノ |   
         < <    

        ( ゚д゚ )  絶望におとされた日曜の朝
        ノヽノ |   
         < <  

( ゚д゚ ) 俺のワクテカを返せ
272名無しさんの野望:2010/05/09(日) 18:17:15 ID:Hy57y60l
Black Mirror 2 英語版きた
273名無しさんの野望:2010/05/09(日) 18:50:24 ID:HjsbxR6V
来たか!
274名無しさんの野望:2010/05/13(木) 00:02:46 ID:pApFpKQN
てs
275名無しさんの野望:2010/05/29(土) 18:50:38 ID:0DfqT+Hu
安所通りの殺人ME
紫藤峠の殺人ME
秋意海岸の殺人
胎山町の殺人

持ってる人いない?
276名無しさんの野望:2010/06/02(水) 16:53:25 ID:yLzIZPw7
オブシディアン買おうか迷ってるんだけど
XPでも動くのか分かしら
95時代のゲームだからRIVENの悪夢が・・・
277名無しさんの野望:2010/06/02(水) 23:22:34 ID:CMEzeNR0
>276
動かなかったような気がします。
バーチャルPCで95環境をつくれば動きました
278名無しさんの野望:2010/06/03(木) 22:30:26 ID:lCWroPVb
>>277
聞いといてなんだけど
近所で安かったからとりあえず確保してきた。
VPCで16bit、640x480で起動したら動きました。95買うところだった…w
雰囲気いいね、買ったのが日本語版だったから
意訳がデフォだった日常から開放された気分

279名無しさんの野望:2010/06/04(金) 02:00:41 ID:EorDIvdX
>278
動いて良かったですねー
あの日本語版はかなり丁寧に翻訳されているので
謎解きに集中できますよね
280名無しさんの野望:2010/07/04(日) 21:17:24 ID:M8E5sedT
TellTaleのゲームとかもこのスレでおk?
今steamで全部入りが安いから好きな人は買うといいんじゃないかな
英語苦手だけど俺は買うつもり
281名無しさんの野望:2010/07/08(木) 13:32:35 ID:Go+2w4Ly
ホームズシリーズの初作(Mummyなんちゃら)をやってみた。初作は評判悪いのでゲーム性は
まあこんなもんだろと思ったけど、ホームズの雰囲気作り以前に英語が不自然なのが気になった。
よく見たらイギリスの会社じゃないのね。。。

2作目以降はこの辺も改善されてるのかな?
282名無しさんの野望:2010/07/08(木) 13:54:56 ID:GfYsSaSC
283名無しさんの野望:2010/07/13(火) 00:06:49 ID:Lz3scw++
King's Questの新作をファンが作り、それを公式(シエラ?)が公認したそうです。
第一章が無料プレイできるみたい。
ttp://www.tsl-game.com/index.php
284名無しさんの野望:2010/07/16(金) 14:17:37 ID:VMCrV2hM
いくら過疎ってるからって情報遅すぎだろ。
もうちょっとアンテナ張り巡らせようぜ
http://www.typemoon.com/products/mahoyo/index.html
285名無しさんの野望:2010/07/16(金) 16:45:54 ID:zBZg9zvq
何かと思ったらエロゲーか。板違いなので控えてください。

キチガイ病院が舞台のホラーADV、Asylumがデビュー。
http://www.facethehorror.com/
オフィシャルにはとにかく情報が無いものの、GamespotによるとPC専用で2011年発売予定。
286名無しさんの野望:2010/07/19(月) 19:15:17 ID:rBo/9PGK
今お勧めのADVってなんでしょう?
昔アローンインザダークや初代バイオ・クロックタワーにはまった口です
テキストベースのADVもいいな

よろしくお願いします
287名無しさんの野望:2010/07/19(月) 19:47:19 ID:LQT4E4y6
>>286
ググれカス
288名無しさんの野望:2010/07/19(月) 19:55:37 ID:yiSxgq5E
>>286
ホラー系は詳しくないんだが、
日本語版限定だと、やっぱり選択肢少ないと思う
英語でもいいの?
289名無しさんの野望:2010/07/19(月) 20:18:41 ID:rBo/9PGK
すんません、日本語でお願いします
アローンインザダークの焼き直し版買おうかな
290名無しさんの野望:2010/07/19(月) 20:58:36 ID:YzCG4Iqh
>>286

A Vampire Storyはどう?
291名無しさんの野望:2010/07/20(火) 03:03:21 ID:BCDVx0eH
あれってホラーなの?

日本語ってくくりだと極端に数が少なくなるから
英語でpenumbraとかどうか
292名無しさんの野望:2010/07/20(火) 05:16:32 ID:FpARMOgy
確かにPenumbraなら英語力要らんな。面白いし。
英語が軽くおkならDark Fallシリーズもいいぞ。俺はこいつがイチオシだ。
脱線して、ホラーRPGならBioshockのルーツになった(そしてBSが超えられなかった)System Shock2もお勧めなんだが、
現在入手困難だ。Ebayで落札するかアバンドンウェアのサイトでも当たってくれ。
日本語ならかなり古いしFPS色が強いけど、アンダイイングがお勧め。原作はクライヴ・バーカーだ。
下のアドレスで買える。ぶっちゃけボッタ店だが、どうも現在ここが一番安いみたいだ。
ttp://www.suruga-ya.jp/database/145010143001.html
293名無しさんの野望:2010/07/20(火) 05:38:46 ID:NBkdR+Qp
日本語でって言ってんのに
うざいなあ
294名無しさんの野望:2010/07/20(火) 06:51:39 ID:BCDVx0eH
ちぇっ
じゃあAlone in the darkの新しい奴以外は
サイレントヒルとかzooが日本語化してるインディー系とか
フリーの同人ゲームとかしかないんじゃないのぉ
295名無しさんの野望:2010/07/20(火) 07:08:45 ID:T7tRRoSb
カプ婚のゴーストトリックやばいいよ
最近出たもので、更に日本語化されてる洋ゲーは極端に少ない
296名無しさんの野望:2010/07/20(火) 14:09:17 ID:FpARMOgy
>>293
じゃあ聞くなよw 日本語ADVなんて、今日びエロゲしか出てないぜ?
携帯アプリや家庭向け低予算も壊滅したからな。
297名無しさんの野望:2010/07/20(火) 14:30:12 ID:P9FAmaNH
Penumbra overtureは有志が日本語化してるんだぜ
Alone In The Darkは日本語版だと、規制で血が緑色になってて萎える
298名無しさんの野望:2010/07/22(木) 16:16:16 ID:8feJDWJN
魔法使いの夜をやらない奴はゲーマー名乗らないで欲しいね
また歴史を作るよ
299名無しさんの野望:2010/07/22(木) 18:22:27 ID:IuJjL1L8
エロゲは板違いです。BBSPINKでどうぞ。
300名無しさんの野望:2010/07/24(土) 02:28:05 ID:o5BAGeyL
Monkey Island 2 Special Editionクリアした。
オリジナルはエンディングにStanが出てこなかったっけ?
見当たらなかったんだけど。
301名無しさんの野望:2010/07/24(土) 03:54:57 ID:N+TBqnXh
流石に覚えてない。やり直そうかなぁ。TOWNS現役だし。
302名無しさんの野望:2010/07/24(土) 11:41:51 ID:QW1TD5de
>>301
現役って・・・キモオタ丸出しだなw
303名無しさんの野望:2010/07/24(土) 20:28:26 ID:x8NWA/Z6
そういや、同じエンジンでインディージョンズなんたらあったな。
304名無しさんの野望:2010/07/26(月) 16:17:42 ID:HkdszCvs
HEAVENのレビュー少ないけど
やった人いる?
305名無しさんの野望:2010/07/26(月) 16:26:48 ID:a+Inkpcy
>>304
糞ゲーみたいだな
306名無しさんの野望:2010/08/01(日) 15:56:50 ID:jER3Kgez
てs
307名無しさんの野望:2010/08/01(日) 15:58:14 ID:jER3Kgez
書けたか

昔アローンインザダークにはまった口ですが、久々にゲームがしたくなりました
そこでPC・日本語版で同じ系統で今お勧めのってあるのでしょうか?

ちなみにバイオは1は面白かったですが2はいまいちでした
謎が簡単というか・・・・・

よろしくお願いします
308名無しさんの野望:2010/08/07(土) 14:09:39 ID:tTxutMti
>>307
ゆめにっき
309名無しさんの野望:2010/09/08(水) 21:53:30 ID:JA7TrZDP
>>307
は〜りぃふぉっくす
310名無しさんの野望:2010/09/08(水) 21:57:01 ID:qNjzasW3
>>307
マリちゃん危機一髪
311名無しさんの野望:2010/09/08(水) 23:04:35 ID:artqp7oe
>>307
オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?
312名無しさんの野望:2010/09/12(日) 12:38:49 ID:iUXLEgwA
ホラー
ADV
PC
日本語版

これらの条件を全て満たすものはないってことで・・・。
313名無しさんの野望:2010/09/12(日) 18:28:38 ID:gAIJWrzD
初代アローンって、いま考えるとかなりの難易度だったなー
それでも徹夜でやったもんだ。ひとつ謎が解けると
「この先どうなるんだ?」感が止まらなくなる

亀過ぎるけど>>307が気になっていろいろググってみたが・・・
PCで日本語でアローン系って、驚くほどないもんだね
トゥームやサイレントヒル、バイオでいくつか出てるくらいで。

こういうゲームは(今なら)コンシューマでやるもんだ、と考えてたから
いざPCでタイトルを挙げろと言われると出てこない
314名無しさんの野望:2010/09/12(日) 20:30:26 ID:Z1qCi+rB
>>312
正規日本語版の発売は少ないけど、
有志による日本語化は案外あるよ
今、シャーロックホームズシリーズを遊んでるけど、
内容が分かると面白いね
315名無しさんの野望:2010/09/12(日) 22:37:25 ID:nBNaLjUO
ホームズシーリーズ日本語化されてんの!?
kwsk
316名無しさんの野望:2010/09/15(水) 00:13:07 ID:IaWPZmXm
俺からもkwsk。

Amnesia面白いのう。
317名無しさんの野望:2010/09/25(土) 16:45:21 ID:74sC0grI
civilization.V 日本語有り
318名無しさんの野望:2010/09/25(土) 16:45:51 ID:74sC0grI
ミス
319名無しさんの野望:2010/09/30(木) 03:48:30 ID:tj3kRJWM
>>317
早く日本語版出せよ
320名無しさんの野望:2010/10/10(日) 02:51:15 ID:TefbxLNn
Aura: Fate of the Agesってだれかプレイした?
321名無しさんの野望:2010/10/10(日) 03:48:35 ID:wby4QS6o
>>320
まだ途中
322名無しさんの野望:2010/10/10(日) 04:23:35 ID:TefbxLNn
安いし買ってみるかなー
323名無しさんの野望:2010/10/10(日) 05:23:37 ID:wby4QS6o
>>322
途中までの感想だが、MYST系にストーリーとキャラが追加されたタイプ
MYST好きなら楽しめそう
324名無しさんの野望:2010/10/10(日) 07:25:08 ID:mSL7feDt
>>323
海外サイトでは相当評価低いね〜
325名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:43:05 ID:TefbxLNn
まあMYST好きだし買ってみようかな。サンクス
326名無しさんの野望:2010/10/11(月) 00:39:16 ID:U9kY27pv
>>324
海外サイトってどこ?
Just AdventureでB+
Adventure Gamersで3.5/5
Game BoomersでB+
で、アドベンチャー好きにはそれほど不評って感じには見えんが

こと古典的アドベンチャーに関してはものすごく冷たいGameSpotでも
6.4/10 fairつけてるから、それほど酷いってわけじゃないと思うが
327名無しさんの野望:2010/10/11(月) 07:39:06 ID:AazrGMyJ
I have no mouth が手に入るところ知らない?

GOG.comにもないんですよ。
328名無しさんの野望:2010/10/11(月) 13:38:30 ID:KWZXhs4y
>>327
割れなら有るけど・・・嫌だろ?
329名無しさんの野望:2010/10/11(月) 14:14:30 ID:Yz/UkWwV
330名無しさんの野望:2010/10/11(月) 14:38:27 ID:RDWWi5pi
あれ i have no mouth って権利持ってる会社がゲーム事業から撤退してて入手困難だと思ってたけど
amazonだと販売がアクレイム名義になってるな。
GOGで扱うようになるんじゃね。扱うタイトル一気に拡大してるから。
何気に原作者のサイトからも買える。
http://harlanellison.com/herc.htm
いずれにせよ、メディア買うとなると送料凄そう。
331名無しさんの野望:2010/10/11(月) 16:42:50 ID:AazrGMyJ
オー情報ありがとう。アメリカアマゾンはshippinngは日本はしてくれないんだっけ??
でもDownload版の方がすぐ遊べるからGoGで販売されるのを待つよ。
ありがとう。
GoGで無料でついてくるTeenagentでもやって待っとくw
332名無しさんの野望:2010/10/11(月) 20:58:33 ID:LiuPMauO

        (゚д゚ )   最近洋ADVやってない・・・
        ノヽノ |    ああ、つまらん。今日も働いて食って寝て・・・
         < <

        ( ゚д゚ )  “The 7th Seal”
        ノヽノ |  http://www.lexis-games.com/category/ps3-psn/
         < <  

( ゚д゚ )
インメモリアムとエビデンスとエクスピアリアンス112に食いついたファンとしては
ワクテカせざるを得ない!!!

だが、PS3とXboxかよ・・・
 PC版が出るまで待つか・・・

これは、前述の3作のようにトンガッタゲームなんだろうか・・・
トンガッてて欲しいな、トンガレトンガレトンガレ・・・
333名無しさんの野望:2010/10/11(月) 21:12:19 ID:LiuPMauO

        (゚д゚ )   すんません
        ノヽノ |    懺悔します
         < <

        ( ゚д゚ )  実はゲームやってます。
        ノヽノ |   シュタインズゲートです。
         < <

( ゚д゚ )萌えですまない。だが面白いのでお勧めだ(特に秋葉原を、よく歩く人にとっては)
334名無しさんの野望:2010/10/11(月) 21:35:08 ID:bkvwW0Xw
>>333
今日もお仕事すか?

シュタインズゲートは、やるつもり
今は自分も時間がないんで、はまりそうなゲームは避けてる
が、RDR買っちゃった
335名無しさんの野望:2010/10/11(月) 22:27:34 ID:dMK2XDqL
ATOK等の日本語入力がこれだけ賢くなった今だからこそ、
コマンド入力の楽しいアドベンチャーゲームをしてみたい今日この頃。
336名無しさんの野望:2010/10/12(火) 06:22:00 ID:7t94CyHD
Casebookは字幕出るんだろうか。
ヒアリングのみだときつそうだな
337名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:33:44 ID:sYpNYPs9
なんか誰も見てなさそうだけど一応ImpulseでHolmesシリーズ3部作の50%オフセール
ずっと欲しかったから今回のセールを機会にセットになってるやつ買ったけど凄い当たりだった
ホームズのねちねちした性格とおとぼけのワトソンがいい感じ
ちょっとヒアリングできるくらいの人でHolmes好きでまだ持ってなければ この機会お勧め
338名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:42:13 ID:HAQiJQrq
見てない訳が無かろうなのだァーッ!

最初Awakeningが露出した時には、初恋の人がソープ嬢になったかの様な喪失感を味わったよ。
遊んでみたら面白いのなんの。
先入観はイカンな。
339名無しさんの野望:2010/10/16(土) 23:45:58 ID:sYpNYPs9
ああ友よ なんか共感してくれる人いてすっごい嬉しいわ レスありがと
340名無しさんの野望:2010/10/17(日) 05:06:21 ID:e4AC7uCe
>>337
Sherlock Holmesシリーズとかは、BFGも安かったぞ
会員価格で6.99$、さらにセール期間だと30〜40%オフだったので、
古めのアドベンチャーは結構買ってしまった
341名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:00:24 ID:odQM0GCt
ニコニコの人が翻訳がんばってるね。見たいけど見る暇が無い。
342名無しさんの野望:2010/10/17(日) 20:18:29 ID:MuPnkPWt
Sherlock Holmes: The Awakened 日本語訳
ttp://www22.atwiki.jp/pcadventure/pages/130.html

PDにパッチとセットで上がってるよ
343名無しさんの野望:2010/10/17(日) 21:57:09 ID:6Ts8y9/q
>>342
>PDにパッチとセットで上がってるよ

        ( ゚д゚ )  え?!誰か日本語訳パッチ作ってくれたの?
        ノヽノ |   リンクwikiに貼るから、場所を教えて下さい
         < <  
344名無しさんの野望:2010/10/18(月) 00:09:20 ID:l1ciI29+
broken sword のリメイク版、先月PCでもリリースされてたのか
数ヶ月前にオリジナルクリアしちまったのにふざけんな!!!
…とか思ったけど、レビュー見ると結構評価が割れてる
特にオリジナルやってる人の評価が低い。
新しく入れた内容と古い内容がマッチしてないとかなんとか。
でもwii版はそんなに評判悪くなかったような…
とりあえずキャラクターの顔変わりすぎ。リメイク版1やったあとにオリジナル2やる人はどうすんだ。
そして俺は積んでる2をやる前に2のリメイクを待つべきなのか、やってしまうべきなのか。それが問題だ。

>>343
PDってファイル共有ソフトだろ
345名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:16:47 ID:pi2+t3/7
今、Steamでセール中のMonkey Islandをプレイしたことがある方がおられたら、
感想をお聞かせいただけないでしょうか?
買おうかどうしようか、迷い中です。
346名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:26:40 ID:PqzxEJ1o
俺はMonkey Island買ったよ アドベンチャーとしてまあ秀作なのは周知のとおりです
それを楽しめるかどうか判断するのにYouTubeで会話のシーンを見てはどうだろうか
俺はそれなりに楽しめました ゲームの値段から考えると泥棒レベルにお得だね
英語圏でも特にアメリカ人しゃべりなんで早口だし冗談も主人公の喋りの中に頻繁に入ってくるし
それをほぼリアルタイムに聞き取れて理解できるかで 買って満足できるか判断できるかもしれません
俺の場合は大体7割くらいはリアルタイムで聞き取って楽しめました
347名無しさんの野望:2010/10/18(月) 08:31:36 ID:PqzxEJ1o
ああ 自分の偏見でしゃべりかたが早いってことがいいたかったために
アメリカ人とかつかったけど訛りのことじゃないです 紛らわしくてすんません
348名無しさんの野望:2010/10/18(月) 10:50:53 ID:pi2+t3/7
>346,347
ありがとうございます。

同じTelltale Gamesのウォレスとグルミットは3割程度しか聞き取れませんでしたが、
安さに負けてMonkey Islandを買ってしまいました。
最悪、ウォークスルーを見ながら、プレイします。。。
349名無しさんの野望:2010/10/21(木) 18:56:55 ID:rc/XYo8M
GoGからJaggedAllianceプレゼントのメールきた?
350名無しさんの野望:2010/10/21(木) 19:02:03 ID:pCjDnjkp
来た来た、けど何故このスレw
351名無しさんの野望:2010/10/22(金) 20:08:31 ID:yu1diMDU
ニコゲーのアドベンチャーつくーるってどうよ?
352名無しさんの野望:2010/10/23(土) 02:14:14 ID:BwnTAXOH
GOGでセールをやってるのですが、STILL LIFEとAMERZONE、どっちがおすすめですか?

STILL LIFEの方がより気になっているのですが、
「アクション要素がある」と書かれているので、少し尻込みしてしまいます。
過度に反射神経を要求されるゲームは苦手なので。。。
353名無しさんの野望:2010/10/23(土) 07:49:47 ID:cyKCtcUr
こういう時はデモ版ですよ。
http://www.4gamer.net/patch/demo/stilllife/stilllife.shtml

Amerzoneは遊んだ事が無いんだ。力になれなくて申し訳ない。
もし購入したら、ぜひ感想をよろしく。
354名無しさんの野望:2010/10/23(土) 07:51:58 ID:cyKCtcUr
と思ったらAmerzoneにもデモが有ったよ。以下。
http://www.actiontrip.com/files/demos/amerzone.phtml
355名無しさんの野望:2010/10/23(土) 16:39:03 ID:BwnTAXOH
ありがとうございますm(__)m。
STILL LIFEの体験版をプレイしてみて、自分に合いそうなら買ってみます
356名無しさんの野望:2010/10/23(土) 20:28:03 ID:UkpgA60m
>>352
Gogからメール来たよ。
Amerzoneって初めて聞いたタイトルだった。雰囲気は意外と好みなので欲しいんだけど
4ギガのダウンロードってきついね。どうしよう。

StillLifeはアクションシーンは複数あったっけ?一箇所だけきついところがあったけど
何度もやればクリアできるし、StillLifeは遊ばないと損ですね。
357名無しさんの野望:2010/10/23(土) 21:10:44 ID:BwnTAXOH
>356
>StillLifeは遊ばないと損ですね。
そこまで言われると辛いです。
誘惑には勝てず、さきほど買っちゃいました・・・金欠なのにorz。
明日、思いっきり遊びます!
358名無しさんの野望:2010/10/23(土) 22:49:40 ID:85fCrkM/
GOG、Post Mortemも扱ってくれたらいいのになぁ。
359名無しさんの野望:2010/10/24(日) 13:46:44 ID:moyl7O2y
>356
>4ギガのダウンロードってきついね。どうしよう。

3GあるStillLifeはファイルが1Gと2Gに分割されていて、個別にダウンロードできたから、
おそらくAmerzoneも同様に分割してダウンロードできるのではないでしょうか。
360名無しさんの野望:2010/10/24(日) 16:34:12 ID:PNw3V6Bd
>>359 なるほど。ありがとう。
361名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:01:36 ID:x40jNy0W
Alter Ego ってどう?
362名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:20:09 ID:zvUx/Y2N
>>361
セールだから俺もちょっと前に調べたんだがかなりやばい感じ

ゲームスポットスコア 3.5
良いところ: おどろおどろしい瞬間が幾つかあること
悪いところ:
- 訳のわからないストーリー
- 酷いエンディング
- 頭を使う必要のないパズル群 単に適当にクリックしてみるだけ
- うすっぺらいサウンドデザインが場をしらけさせる

このレビューもひどいが なによりユーザーレビューがたった1件 それも5.5

近づかない方がいい部類とみた
363名無しさんの野望:2010/10/30(土) 00:31:26 ID:rC11xNHN
ひどいな・・・w
364名無しさんの野望:2010/10/31(日) 16:08:12 ID:/NqbjoTL
>>361
Alter.Ego-SKIDROW
これならタダだぞ
365名無しさんの野望:2010/11/02(火) 21:36:42 ID:PYpNfkhh
http://www.hourgames.net/

これどう?雰囲気は好き。
366名無しさんの野望:2010/11/04(木) 22:08:57 ID:tK2RxVrE
>362- 訳のわからないストーリー にワロタ
ネイティブがやっても訳分からんのならどうしようもないなw
367名無しさんの野望:2010/11/07(日) 00:06:58 ID:blmqQfAn
ルーカスアーツ アドベンチャーパック日本語版
どこかで売ってないかな。
英語版パックは持ってるんだけど、やっぱ日本語でプレイしたいねこれ
368名無しさんの野望:2010/11/08(月) 23:23:34 ID:LJH0co/0
Amnesia日本語化進行してるみたいね
369名無しさんの野望:2010/11/11(木) 06:00:50 ID:65IhfMTM
Gray Matterの英語版とかはいつ発売になるのでおじゃろうか…
ドイツ本国では既に発売されたようだがまったく情報が出てこない

できればコレクターズエディションとかがあるといいのう
370名無しさんの野望:2010/11/11(木) 12:18:06 ID:1AEz1LQC
>>369
え、ドイツでは発売されてんの?
まじかよーはやく英語版来てくれ!
コレクターズエディションも惹かれるなあ
371名無しさんの野望:2010/11/11(木) 13:56:17 ID:7XfjoW0M
372名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:00:53 ID:Dzxr3x/U
>>369
ドイツ語・英語版が今月12日に発売だよ
http://www.amazon.de/gp/product/B0023ZJMQI/

今日でも手に入るよ 割れならw
373名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:07:31 ID:8SwwcAHT
黙れ
374名無しさんの野望:2010/11/11(木) 21:20:23 ID:r+1NDP0N
金を出して遊ばないとありがたみが無いと感じる。
375名無しさんの野望:2010/11/12(金) 19:10:32 ID:6niDQhR9
376名無しさんの野望:2010/11/13(土) 07:14:30 ID:CZb9NpLv
>>375
欲しいwwwwwwwwwwwww
377名無しさんの野望:2010/11/13(土) 21:27:53 ID:1kSWL80C
シュタインズゲート
面白かったけど、他のエンディングみるのに2週目めんどい
簡単にみれないかな
378名無しさんの野望:2010/11/14(日) 02:10:22 ID:qyvM8Ffp
Dark Fall:Lost Soul面白いのう。
声優以外二人で作ってるとか信じられん。
379名無しさんの野望:2010/11/14(日) 03:19:55 ID:yUGXqSL1
GamersGateでMata Hariがセールだったんで買ってみた。
最初のパーティ、興行主のおっさんに飲み物取ってきてと言われたが
バーテンから飲み物貰う方法が判らん。

バーテンにグラス渡すだけじゃ先にすすまねーし、
おっさんには早く飲み物持って来いって怒られるし
早くもめげそうです。
380名無しさんの野望:2010/11/14(日) 03:44:06 ID:2Ri1Y2uy
カクテルアイコンをバーテンに重ねても駄目?
381名無しさんの野望:2010/11/14(日) 03:55:37 ID:yUGXqSL1
あー、カクテルをバーテンに渡したら
バーテンのいるテーブルの隅のカクテルを拾えるようになった。
渡すだけじゃ駄目だったんだね・・・
これは先が長そうだ。
382名無しさんの野望:2010/11/14(日) 06:55:17 ID:o5ydCbDt
>>377
パッチ入れた?早送りできるようになるよ。
セーブデータが消えてしまうので、
あらかじめ、セーブを取り出して別の場所に保存
その後、パッチを入れてから、セーブデータを戻そう

超名作だった。yu-noやever17に匹敵する、素晴らしい話だったよ
383名無しさんの野望:2010/11/17(水) 04:32:39 ID:DyBWZDmG
ドイツのGamesplanetでGray Matter買えるらしい、UK版は来年の2/25リリース
http://gamerunlimited.gamesplanet.com/kaufen-downloaden-pc-spiele/Gray-Matter-2194-14.html
384名無しさんの野望:2010/11/17(水) 18:24:27 ID:34yYVWE3
>>383
上で貼ってくれてる尼独のが安いね
送料も尼独のが安いね

今更貼ったって事は、何か特典とか有るの?
385名無しさんの野望:2010/11/26(金) 01:20:53 ID:2qe6SQvJ
Dracula 2 - The Last Sanctuary
ってやったことある人いる?
GGで安いんだけどどうだろうか?
386名無しさんの野望:2010/11/26(金) 15:43:56 ID:kvIVC6A5
387名無しさんの野望:2010/11/27(土) 17:02:28 ID:gGcV9RFS
MAJIN期待してたんだけどICOとは違うタイプのゲームなのか
アクションアドベンチャーに違いは無いんだが
まあ化石化しつつあるこのジャンルの作品はいまどき貴重だ
388名無しさんの野望:2010/11/27(土) 19:35:36 ID:5cI9F2wC
アクションアドベンチャーの傑作はバミューダシンドロームだよね
意見は認めないよ
389名無しさんの野望:2010/11/27(土) 20:01:32 ID:zrSuaoVz
>>388
反論だよな
そう言う古いスレタイみたいなのもういいよ
390名無しさんの野望:2010/11/27(土) 21:29:04 ID:a3sDohBo
異論じゃないか?
391名無しさんの野望:2010/11/28(日) 12:16:07 ID:JWuM1xaM
口論するなよ
392名無しさんの野望:2010/12/01(水) 21:47:29 ID:fj5EYWdl
てるてるのBTTFはどんなんなんだろうな。
S&Mのノリでアクションパートは少ないだろうけど
とにかく気になる
393名無しさんの野望:2010/12/04(土) 00:08:17 ID:E+CY+kuN
Longest journeyって面白い?
394名無しさんの野望:2010/12/04(土) 00:16:46 ID:bPeh7hq+
古典としては良いと思うけど
今はどうなんだろ?
395名無しさんの野望:2010/12/04(土) 01:59:04 ID:kxB4YEDA
文字が読みにくいw
396名無しさんの野望:2010/12/04(土) 13:03:22 ID:Pe2j1+is
Ever17というのが面白いという噂だったのではじめてみたけど
面白さがよく分からない
まだ序盤だからか?
397名無しさんの野望:2010/12/04(土) 15:41:12 ID:QkFRxzVv
それってエロゲじゃね?
ダメだよエロゲ厨の言うこと真に受けちゃ
398名無しさんの野望:2010/12/04(土) 16:35:47 ID:LHoOnz4D
Ever17にエロシーンなんてあったかな
女はいっぱい出てきたけど
399名無しさんの野望:2010/12/04(土) 18:49:00 ID:zvzkd0KZ
知らない洋ゲーかと思って調べたら、コンシューマの恋愛ゲームだった。
PC版も一応出てるらしい
400名無しさんの野望:2010/12/04(土) 19:28:38 ID:qH0cCmvs
>>396
おもしろいよ。最後までやらないと面白さがわからないけど。
かなりの名作
ギャルゲーだから、純粋なADVではないけど
外国人の間でも、結構高評価を受けている秀作
401名無しさんの野望:2010/12/05(日) 08:40:45 ID:mTmhtAZp
アルケミア(お試し版)
http://www.alchemiagame.com/

世にも珍しいWalkthrough(謎解きの回答)付のゲーム
アドベチャーでこういうのは有りなのか?最近のはw
402名無しさんの野望:2010/12/05(日) 09:10:14 ID:8ZwNLJbL
ウォークスルーが絵バージョンになるけどMachinariumと一緒だな
いい雰囲気と音楽だなー和むわ 教えてくれてありがと
403名無しさんの野望:2010/12/05(日) 12:33:36 ID:IVoK3TVh
イタチョコシステムを思い出した
404名無しさんの野望:2010/12/13(月) 18:49:12 ID:3/yfFTCd
シベリア面白い?
405名無しさんの野望:2010/12/13(月) 23:00:44 ID:sdx1ilXR
>>404
(´・ω・`)知らんがな
406名無しさんの野望:2010/12/14(火) 13:59:23 ID:LGlLb8xk
面白い。ただし、2で完結なのでプレイするなら1と2両方プレイがおすすめ。
407404:2010/12/16(木) 00:00:52 ID:xdlJ+fhP
>>406
どうも親切にありがとうございます。
出来たらどういう感じで面白いのか書いて欲しかった…

では、次の方どうぞ。
408名無しさんの野望:2010/12/16(木) 01:35:17 ID:dbYHnAGP
>407
新米弁護士が、ストレスから職場放棄して、自分探しにロシアへ旅する話。
人形が喋るとか、生きたマンモスがいるとか、精神的にかなり参ってる様子が彼女の話からは想像される。
パズルのおまけつき。
409名無しさんの野望:2010/12/16(木) 01:52:18 ID:Xdv6Z+Us
>>407
PCゲーマーさんのサイトにも詳細なレビューがあるYO!
ttp://homepage1.nifty.com/PC-GAMER/index.htm

アートワークが美しく、奇人変人ばかりで、独特の世界観や雰囲気が魅力
ただし昔の作品なので、画像解像度が低くそれに耐えられない人には
美しいと感じられない可能性も
さらに、移動が遅くインターフェイスも昨今のように洗練されているとはいいがたいので
さくさく快適に遊びたい人には向かない
ある程度のんびりゲームにつきあえる人向け
410名無しさんの野望:2010/12/25(土) 00:32:24 ID:LwYRTB4n
バック・トゥー・ザ・フューチャースレはどこだ
411名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:25:39 ID:xToJN8l/
みんなGray Matterのdemoはやってる
412411:2010/12/26(日) 23:32:00 ID:xToJN8l/
?が消えちゃった
413名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:17:11 ID:m6hE1k6I
>>411
あ〜 出たんだ〜・・・



ええええええええええええええええ

ちょっくらDLしてくる!!!
414名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:07:58 ID:hktsVZgX
>>413
ちょっくらDLって、堂々と割れ宣言かよ!
ゴミ野郎!
Gray.Matter-RELOADEDかよ!
415名無しさんの野望:2010/12/29(水) 01:30:30 ID:N2y629vd
バック・トゥー・ザ・フューチャーの感想だけど 短い
sam&maxのほうが長かったかような気がする 
あと版権の関係なのかあのBGMは流れなかった
416名無しさんの野望:2010/12/29(水) 02:23:14 ID:2Vf8H/AD
Lylian(http://www.lyliangame.com/)がlanguageフォルダのファイルを
ShiftJISエンコードで保存するだけで日本語表示可能だったので
適当に翻訳してみましたよ。
機械訳に毛の生えたようなモノですが使ってやろうという方がいればどうぞ。
http://www.mediafire.com/?my98md2yhc5yr37
417名無しさんの野望:2010/12/29(水) 17:43:25 ID:Bdk8rwxN
>>415
トレイラーでワンフレーズ流れるPower of loveでしょ?
サントラ流しながらやるか…
短いのは予想してたけどどんくらいなんだろう。DEMO並?
全エピソード入3kだからまあしょうがないと思う

>>416
リリアンチェックするの忘れてた。ポチッてくる
418名無しさんの野望:2010/12/29(水) 19:35:04 ID:2TdXOCRz
>>414
体験版DLしちゃいけないのなら
どうやって、体験版をプレイするのさ?
419名無しさんの野望:2011/01/02(日) 04:31:21 ID:Vgv8bCp0
The E
420名無しさんの野望:2011/01/02(日) 04:50:24 ID:Vgv8bCp0
The Experiment(eXperience112)で日本語表示できたんだが、
我ながらこの方法はちょっとどうかなあと思うような方法だ…
ロシア語版が2バイトコード用に改変されているから、
それぞれアーカイブを展開して
fontsフォルダのruru.ciに記述されてるUnicode範囲を弄って
日本語フォントをttfname3あたりで各フォントの内部名に、
interface/localize等の言語ファイルを編集、英語版からサウンドを移植

なんて事をすれば日本語表示できる。
無論、翻訳も必要だな。
とてもじゃないがMODとしては配布不可能な代物だ…
421名無しさんの野望:2011/01/02(日) 16:46:50 ID:QqwoHNgf
>>420
おおお

翻訳できたら、MOD作ってくれる?
422名無しさんの野望:2011/01/02(日) 19:52:03 ID:iA0uVdPA
>>421
ロシア語版の"本体そのもの"をアップロードしなきゃならなくなるから(exeからdllまで全部)
日本語化MODとしてワンパッケージで配布するのは無理だな。
ロシア語版の購入とファイルの展開までは各自が行うものとして
翻訳済のテキストリソースのみ配布なら出来るだろうけど。
423名無しさんの野望:2011/01/02(日) 21:02:45 ID:QqwoHNgf
>>422
ロシア語版の購入が必要なのか・・・・

 そりゃ厳しいな・・・
424名無しさんの野望:2011/01/08(土) 04:34:41 ID:Mx0qiPKo
>>422
英語版はどうあがいても無理ってことかい?
425名無しさんの野望:2011/01/08(土) 04:49:31 ID:vsqfwwo4
要は、英語版は2バイトコード未考慮で作られているのに対して
ロシア語版は2バイトコード用に実行ファイルからライブラリまで作り直されてるって事だから
そのレベルの改造が出来る人なら不可能じゃないだろう。
まー要するにパソコン先生レベル(俺とかw)じゃあ手が出ないわな。

日本語化するのにNoDVDexeを使うゲームもあるし、
何もexe、dll単体でゲームが全て動作するわけでもないんだが…
配布してくれと言われても俺は断るぞ。
426名無しさんの野望:2011/01/08(土) 12:41:35 ID:HT0Paijk
Sherlock Holmes日本語化した
シリーズ全部いけると思うけどとりあえずAwakenedで

http://l10n.clan.vc/up/
427名無しさんの野望:2011/01/08(土) 13:12:16 ID:Ed50Sxze
>>426
スーパーネ申乙です
428名無しさんの野望:2011/01/08(土) 17:37:01 ID:7Wn/5rhC
すごいな。もう終わったけどスチームで全作まとめて19ドルだかでセールしてたな。
とりあえずってことは他のも予定あるの?乙っす。
429名無しさんの野望:2011/01/08(土) 18:47:25 ID:Q0vGJhmz
>>426
        ( ゚д゚ )  ありがとう! ありがとう!
        ノヽノ |   自分で訳したの? すごいね!
         < <   ずっと君を待っていたんだよ。

  ありがとうございます!!!
430名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:51:06 ID:CJb3KuAK
Sherlock Holmesシリーズって
辞書片手にチマチマ訳しながらでもできる?
collectionをポチりたいんだが。
431名無しさんの野望:2011/01/08(土) 23:40:04 ID:hgRWwaTi
>>430
Awakenedが有志によって日本語されたよ!

有志によって日本語化されたゲーム 3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1271732463/499

499 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 12:40:39 ID:B/7bPRpq
Sherlock Holmes日本語化した
シリーズ全部いけると思うけどとりあえずAwakenedで

http://l10n.clan.vc/up/
432名無しさんの野望:2011/01/09(日) 06:53:59 ID:67KjUfmA
>>426
で、この神に対して
俺は、どこに振り込めばいいの?
433名無しさんの野望:2011/01/09(日) 09:11:53 ID:ytC/TBVD
Sherlock Holmes collectionポチった。

426のこと信じてるからね!
か、勘違いしないでよ。
ホームズがやりたいだけなんだからね!
全部日本語化してくれなきゃ
許さないんだから!
434名無しさんの野望:2011/01/09(日) 10:25:17 ID:8GQ65e29
>>431
少し上ぐらい見ろよ
馬鹿かよ
435名無しさんの野望:2011/01/09(日) 16:22:24 ID:ytC/TBVD
readmeに機械翻訳ってあったけど
ホントに機械的直訳だった。

原文のままとさほど変わらん○| ̄|_
436名無しさんの野望:2011/01/09(日) 20:00:17 ID:t562SNK/
>>429
ttp://www22.atwiki.jp/pcadventure/pages/1.html
ここの管理人は、あなたですか?

ホームズの日本語化、宜しくお願い致します。
437名無しさんの野望:2011/01/09(日) 21:35:32 ID:tNH/7DGo
>>435
しまった。期待してアマゾンポチったよ orz
438名無しさんの野望:2011/01/10(月) 08:44:27 ID:f3xGOT7/
Sherlock Holmes versus Jack the ripper
Sherlock Holmes: Nemesis
ついでに
Dracula Origin (デモ版)
日本語化した

The Silver Earring
The mystery of the Mummy
は古くてシステムが違うのでだめ

Sherlock Holmes: The Mystery of the Persian Carpet
Sherlock Holmes and the Hound of the Baskervilles
は可能だけどbigfishgamesに日本語版があるからいいよね
体験版からpakとiniを(ry
439名無しさんの野望:2011/01/10(月) 11:26:21 ID:P8tRMOyJ
>>436
はい。俺が管理人ですが
仕事にかまけて完全放置してます。すみません。

>ホームズ日本語化
awakened以外も翻訳しろって事かい?
ちょっと、リアル仕事が忙しくて難しいかも
ちょこちょこやってはいるが・・・

ホームページのawakenedの日本語訳は
マジで気にせず自由に使って良いんで、
426には是非、使ってもらいたいものですね
440439:2011/01/10(月) 11:32:03 ID:P8tRMOyJ
うぉ?!
HPに訳者向け日本語化キットが来てた・・・
これやんの? 夏休みまで待ってくれ・・・
441名無しさんの野望:2011/01/10(月) 11:58:20 ID:8JBQsuUA
>>439
神様、お願いします ぺこ <(_ _)>
442名無しさんの野望:2011/01/10(月) 15:03:47 ID:79+O0TGL
AURAオワタ 面白かった
443名無しさんの野望:2011/01/12(水) 23:36:35 ID:ZLcdqB+N
Amnesiaやってるがこれ久々のヒットだ。
インディーゲーだからグラフィックは5年以上前の水準だが、音と光の加減が絶妙。
化け物とかが襲って来るわけでもないのに、何かが来そうな緊張感が常に有る。
ホラー系好きには超オススメ。
444名無しさんの野望:2011/01/13(木) 08:21:50 ID:Ezs82s3d
>>443
DEMOやってちょい微妙だったなと思ったんだけど
それでも楽しめそう?
445名無しさんの野望:2011/01/13(木) 16:46:07 ID:m5m7O5IG
>>444
日本語化もされてるよ
446名無しさんの野望:2011/01/13(木) 21:11:35 ID:QDlebbDA
>>444
デモやって微妙なら微妙かもしれない。
ただ、進むほど色々と面白くなってくるのも事実。
とりあえずADVにはいつも辛口なgamespotが8.5つけてる。
あと自分だけかもしれないけど、部屋暗くしてやらないと全然怖くないお。
447名無しさんの野望:2011/01/13(木) 22:25:07 ID:RosUJ18a
ロンゲストジャーニーとドリームフォールは完全にとまってるな
もとから2ch初じゃないみたいだし1人でやってたみたいだからしょうがないか
途中までの訳と日本語化自体はできてるみたいだから誰かやってくれんかの、、名作みたいだし。
448名無しさんの野望:2011/01/14(金) 11:12:05 ID:iMfz84Du
ADVも3Dアクションが主流になってきたし、みんなそっちを楽しんでるのかもね。
有志日本語化スレで時々何かあればやるけどって人もいるので振ってみるくらいか・・・
ロンゲストジャーニーをGJな翻訳でやってみたいもんだ。
449名無しさんの野望:2011/01/14(金) 16:54:30 ID:qVhfCP7O
>>443
>化け物とかが襲って来るわけでもないのに
ここに安心したので買うわ
450名無しさんの野望:2011/01/14(金) 17:21:35 ID:eguESZJ1
>>449
デモやってみたけど、人型モンスターはいなかったけど、
水に住む見えない敵にてこずった。
451名無しさんの野望:2011/01/15(土) 02:07:30 ID:8lZ7Z2Jm
>>449
Amnesiaだけど、化け物は襲ってくるよ。
戦っても倒せないから、ひたすら逃げるだけ。
ただ、殺されても直近のセーブポイントからやり直しになって、
何度か死ぬと、化け物がとりあえず消える救済策はある。

ちなみに、Call of Cthulhu:DCOTEの、DeepOneに追いかけられて以来の、
臨場感のある逃走が楽しめるから、そういうのが好きな人にはお勧めだと思う(笑)。
452名無しさんの野望:2011/01/15(土) 15:48:13 ID:z7P0BnEq
えっなにそれこわい
びびりだから駄目だ
453名無しさんの野望:2011/01/18(火) 18:15:21 ID:xI5SB2zm
Nocturne日本語版をXPで動かせた人います?
インストール後、98互換モードで起動したら、
画面が真っ黒になったままうんともすんとも言わず。
インストーラを98互換にしてやってみても結果は同じ。
Direct3Dを無効化しても同じでした。
ちなみにユーザネームに日本語は使ってません。
454名無しさんの野望:2011/01/18(火) 18:26:37 ID:bSXEK4Ac
俺もかなり前に試したしいろいろとぐぐってもみたがダメぽ。
仮想環境で98をインストするか、ジャンク屋で98マシンを買うかw
455名無しさんの野望:2011/01/18(火) 20:44:18 ID:Mu+0OeWU
456名無しさんの野望:2011/01/18(火) 21:18:32 ID:Wjsaqn/F
>>455
おー、thx!
こんなパッチがあったんだねぇ、知らんかった。
これでせっかく中古で買ったノクターンを捨てずに済むかも。
早速試してみるわ。
457453:2011/01/18(火) 22:54:00 ID:xI5SB2zm
ググってたら、こんなサイトを見つけました。
ttp://2chnull.info/r/game/1079977059/701-800

ウィンドウモードで起動すればいいということですが、
D3DwindowerとDxwndで試してもダメでした。
で、
>>455氏のパッチを当ててみたところ(日本語版に当てられるか不安でしたが)、
XPで無事起動することが出来ました!
ありがとうございます!
>>454もレスthx
458名無しさんの野望:2011/01/25(火) 18:16:34 ID:EsNrsR7l
Telltale製ゲーム(Back to the FutureおよびSam & Max)で
かな表示が可能であることを確認しました。
但し、フォントの制限?でUnicodeの0000〜00FF、制御コードを除外するとして188文字?
しか使用する事が出来ないようなので、かな文字+α程度しか表示できませんが…

http://img641.imageshack.us/img641/5275/bttfjptest.jpg
http://img189.imageshack.us/img189/2199/sammax10120110125180000.jpg
http://img13.imageshack.us/img13/3927/sammax10120110125180001.jpg
459名無しさんの野望:2011/01/27(木) 05:29:01 ID:kwZzWIl7
>>458
まさにネ申
460名無しさんの野望:2011/01/28(金) 01:18:53 ID:KnBrrd+b
>>452
そう言わずにやってみろ。やればできる。
461名無しさんの野望:2011/01/30(日) 07:55:41 ID:ldI0F6Gx
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up25728.jpg

Still lifeの日本語化・・・できそうかな?
タイトル画面の「終了」だけ、日本語化してみました。

使えるのは、アルファベット+かな文字+漢字で255文字(種類)っぽいけど・・・
462名無しさんの野望:2011/01/30(日) 08:49:11 ID:ROKQj2qM
>>461
神様、ぜひぜひお願いします
英語字幕ではストーリーの半分くらいしか理解できなくて
スムーズに進められないので中断したまんまです。
内容は抜群に面白いのに悔しい(´・ω・`)

システムの単語は分かるので、字幕だけでもいいんです。
できれば2も(r
463名無しさんの野望:2011/01/30(日) 13:55:27 ID:ldI0F6Gx
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up25750.jpg
ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up25751.jpg

とりあえず、ひらがな化はできました。
・・・使用できる文字の種類が限られているのが、ちょっと厳しいですね。
カタカナを入れると、漢字がほとんど入れられなくなるし、どうしたものかという感じです。

>462
私は英語が苦手で、ストーリーの半分どころか、1/4も理解できるかどうかという状態
なので、どうにかして日本語化できないかと奮闘中です。
とはいえ、英文が2400行近くあるので、これを全部翻訳するのは、大変でしょうね・・・。
464名無しさんの野望:2011/01/30(日) 14:26:31 ID:ITZ7P/O7
英語勉強する方にエネルギー使った方が絶対早いよw
still lifeってそんな難しくないよ
465名無しさんの野望:2011/01/30(日) 16:18:42 ID:WFERDj23
>>464
うん・・・
漠然とでもイイから英語字幕で分かる範囲で進めたほうがいいかなぁ・・・
細かいニュアンスというか、日常使わないような単語とかがねぇ。
分からないままでも進めることは出来るんだけどさw
466名無しさんの野望:2011/01/31(月) 14:28:40 ID:xgp0UTeu
ゲームに出てくる日常使わないような単語は英語圏の人間でも意味の分からない単語だったりするぞ
467名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:19:09 ID:nGsSOxcg
Sherlock Holmesシリーズの日本語化作業所つくったのでよろしく
https://sites.google.com/site/gamelocalize/
468名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:19:35 ID:/t6ARBTV
http://sites.google.com/site/gamelocalize/
シャーロックホームズいくつか日本語化が開始したよ
469名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:20:40 ID:/t6ARBTV
おっとかぶってしまったな
470名無しさんの野望:2011/02/09(水) 01:52:25 ID:uP/yUaer
乙であります
471名無しさんの野望:2011/02/09(水) 03:35:14 ID:eviUXFyL
中古屋で古いマイクロマウスのPCゲーム買ったら
当時の広告が入ってたんだけどサムアンドマックスの日本語版なんて出てたんだね。
あとソフトがみんな高い。みんな9800円で、デイオブザテンタクルなんて日本語マニュアル版で11000円もしてる。
円安のせいだろうけど
472名無しさんの野望:2011/02/10(木) 12:43:36 ID:GwP997Va
別にFPSとかはやらないんだが
ADVをやるにしても完全にPCの性能がやばくなってきた
(今使ってるのはXP、Pen4-2.40GHz、1GB、GeForce4-MX420-64MB)
そろそろ買い換えようかとも思うが
参考までにこのスレの住人のスペックを教えてくれないだろうか
473名無しさんの野望:2011/02/14(月) 22:00:10 ID:TPjCGtjj
XP Ç2Q-3.2Ghz 4GB GF9600GS

>>472は2Dタイトルなら問題ないと思うけどメモリがネックか
メモリ積めばRealMYSTあたりはいけるとおも
474名無しさんの野望:2011/02/15(火) 01:47:21 ID:rbYI9NfR
White Birds Productionsなくなったのはショックだなあ

>>472
グラボを換えれば、もうちょっと使えるようになると思う
475472:2011/02/15(火) 17:26:47 ID:55CoBA1v
>>473-474
レスthx
ただもう8年くらい使ってきたし
スリムケースだからいろいろパーツ替えにも制約あるし
グラボ換えるにも電源の問題とかも怖くてさ
そろそろ丸々買い換え時かなとも思ってるんだ

ただ、今のWin7だと、XP時代のゲーム動かすのって不具合出そうでさ
それも怖くて、悩んでるところなんだ
476名無しさんの野望:2011/02/16(水) 14:19:04 ID:GLscKi9C
英語のADVを割とすとれなくできる英語能力の人って
やっぱ普段からペーパーブック読んでたりする?
途中で辛くて挫折してしまう
477名無しさんの野望:2011/02/16(水) 15:14:36 ID:QzJodIy6
7年使ったPen4+XPを諦めてi5+Win7を自作したとこだよ。
グラボを換えつつ使ってきたけどさすがに限界(電源も1度壊れた)
パソコンはどんどん進化してるし、新しいものを体験したいからね
それなりに不慣れ、不具合は覚悟するしかないかなと

Pen4+XPはなにげに名機だったんかな。色々と楽しめた
10年くらい壊れないで使えるPCとサポートの終らないOS欲しいんだけど・・・ムリ?w
478名無しさんの野望:2011/02/16(水) 15:40:16 ID:SQjobntu
>>476
俺も高校英語程度の英語力だが、漠然と大雑把に理解しながら進めればいいんじゃないかな。
完全に理解しようとすると謎解き以前に脳が疲れちゃうからw
分からない文章は分からないなりにゲームを進めてしまえばいいと思う。
少し進んでからの展開と併せて、「あ、さっきのセリフはこういう意味だったのか」と分かる事も少なくない。
もちろん物語の深いところまでは理解できないかもしれないけどね。
でもそれはしょうがないじゃないか。
479名無しさんの野望:2011/02/16(水) 17:53:13 ID:oZ9d4XaG
>>476
英語の漫画読めるくらいの力があれば充分かと。
漫画読むのはオススメ(出来ればネイティブのがいいけど、難しければ翻訳物でもいい)。
絵付きだから状況を理解しやすいし口語が学べる。
480名無しさんの野望:2011/02/18(金) 16:26:01 ID:BXSDgW8g
遅ればせながらThe Longest Journeyやってみた。
オモロかったので続編のDreamfallも買ってみようと思ふ。
481名無しさんの野望:2011/02/18(金) 22:01:41 ID:UuCGcTYP
>>480
奇遇だね 昨日スチームでぽちったばっかり。
楽しみだなあ。
482名無しさんの野望:2011/02/19(土) 06:21:45 ID:hvUtQdJj
big fishのゲームってどう?
483名無しさんの野望:2011/02/19(土) 14:20:18 ID:DpwdEVbW
自分は子供と一緒に”アイテム探し”しかやったことないけど、しばらく前に
シベリアの1と2がラインナップに加わっててびっくりしたw
でも基本的には”ライト感覚なゲームがほとんど”ってイメージだね(個人的意見)。
484名無しさんの野望:2011/02/19(土) 16:28:45 ID:Gc13tIPS
>>482
英語版アドベンチャーが好きならアリかも
本家のDaily Daleやセールを利用すると、海外ADVが安く買えるのはお得
とくに旧作はセールにもなるので、欲しかった人は狙い目

カジュアルゲームのアドベンチャー系は、最近はある程度作り込んだものもあるけど
カジュアルというジャンルだけあって、お手軽な反面ボリューム不足気味
BFGのランキングやレビューサイトなどで、ある程度評価が高いものは値段相応には
楽しめるのではないか

全体としてシーンや設定や謎解きに新鮮味がないことも多く、難易度は比較的低め
485名無しさんの野望:2011/02/19(土) 19:49:58.92 ID:LX91q254
>482
LargeFileのジャンルの所にあるADVはもともとパッケージで売られていたものばかりで
ボリュームも難易度も結構高いですね。
ただ日本の方のbigfishには殆ど来ていないのが残念。
486名無しさんの野望:2011/02/24(木) 02:02:59.00 ID:iqA5DW82
>461
神降臨?

自分も無知ながら既存のtoolとかで
試みたことあったけど無理だったので期待

つーかやり方を教えて下さいな
487名無しさんの野望:2011/02/24(木) 09:41:55.67 ID:RELB5rPQ
>486
Still lifeの日本語化でしたら、今でも少しずつ進めていますよ(本当に少しずつですが・・・)。
https://spreadsheets.google.com/ccc?key=0AlqVmuPm8tfVdEU4ZlhoQ2I2WGZVWXhTOUxJNEtQR1E&hl=ja

今は漢字も表示できるように作業中です。

ひらがな化のやり方は、後でデータをまとめてアップロードします。
488名無しさんの野望:2011/02/24(木) 21:22:26.70 ID:gDQZq0c+
応援してます。
489名無しさんの野望:2011/02/24(木) 23:28:31.29 ID:Jwioieec
>>488
何なんだその対岸の火事的レスはw
手伝ってやれよ。
今のペースじゃいつ完成するか分からんよ。
490名無しさんの野望:2011/02/24(木) 23:42:41.44 ID:iWdGtY1X
外国語習得したら日本語化手伝うぞ→習得するとどうでもよくなる罠?
491名無しさんの野望:2011/02/25(金) 09:52:33.85 ID:OlXmtVFK
>>488
英語のままコピーさせてもらって機械翻訳したほうが早い
492名無しさんの野望:2011/02/27(日) 04:40:36.72 ID:u6UIG3hU
>>416
感謝
493名無しさんの野望:2011/02/27(日) 12:38:18.33 ID:Mo0VCZY4
すまん、ちょっと教えてくれまいか

連れから洋ゲーばかり30本くらいもらって、その中からadvムードが強そうで良さげな
the black mirrorを始めたばかりなんだけど、どうやってメニュー画面へ行くのか
分からないんだ(´・ω・`)
escやファンクションキーは一通り試したんだけどダメで、その連れにも聞いたんだが
もうパッケージとか残ってなくて分からんかった。
解説サイトなり何なりを教えてくれると助かる。ホントスマン。
494名無しさんの野望:2011/02/27(日) 13:42:17.00 ID:ihCGkUyI
プッ
495名無しさんの野望:2011/02/27(日) 14:31:25.92 ID:vMV/04MY
>>493
画面右上にカーソル持って行く
496名無しさんの野望:2011/02/27(日) 16:52:34.74 ID:Mo0VCZY4
>>495
dd
マウスだけで操作できるんだね。スマンカッタ。
今度ウチの近所に来た時は遠慮無く寄ってくれ。
マイセンのカップでゴールドブレンドを淹れさせてもらうよ。
497名無しさんの野望:2011/03/05(土) 23:31:55.83 ID:Hy5YAD++
Safecrackerむずかしいいいいい
498名無しさんの野望:2011/03/10(木) 14:38:37.36 ID:edAAhvnG
ディナーデート意味不明すぎワラタww
499名無しさんの野望:2011/03/16(水) 10:08:57.75 ID:mjk5bpBI
今までfpsばかりをやってきて、最近になってadvの面白さに気付いた愚か者です。
過去ログを見れる環境ではないので、どこか面白いadvを紹介してるサイトやブログで
オヌヌメが有ったら教えてください。
まとめwikiはイマイチ整理されてなくて読みづらくて(スンマセン)。
もちろん個人の主観ありありのページでかまいません。
過去に話題になった作品を少しずつやってみたいと思います。
500名無しさんの野望:2011/03/18(金) 22:56:20.63 ID:rC/DBw5a
501名無しさんの野望:2011/03/19(土) 12:39:10.33 ID:gEERx1bI
シベリアならビッグフィッシュゲームズで1000円以内で買えるはず
502499:2011/03/19(土) 12:47:00.12 ID:e4RwuIPf
ありがとうございます。
でもシベリアはプレイ済みなんだよぉぅ
てかadvの面白さに気付いたのがシベリア1,2でしてw
どっかいろいろと紹介してくれてるHP無いかなぁ
503名無しさんの野望:2011/03/19(土) 15:11:34.19 ID:kfJGi0dX
>499
アドブゲーマーブログとかいいかも。
ttp://advgamer.exblog.jp/

ゲームの紹介の他、体験版のリンクや、ゲームプレイ(ネタバレ注意)があります。

・・・ちなみに、excite blog、いま落ちてるみたいなので、時間をおいて確認してね。
504名無しさんの野望:2011/03/19(土) 17:51:42.24 ID:KN0fZ50Y
>>503
ありがとうございます
ちょうど色々と検索してたところでした
ご紹介のページを足掛かりに、面白そうなのを探してみます。
505名無しさんの野望:2011/03/19(土) 21:13:21.37 ID:QDDfkCGl
地道に4gamerdで探すと意外といいかもね
506名無しさんの野望:2011/04/12(火) 08:26:09.32 ID:jE0RQsCu
悲しいけど保守っとく
507名無しさんの野望:2011/04/12(火) 12:37:04.65 ID:FJmbByo6
誰か代理店やって名作と名高いロンゲストジャーニーの日本語版だしてくれ
あれとドリームフォールすげーやりたい
前に別のアドベンチャーを辞書片手にやったけどやっぱ無理だ
508名無しさんの野望:2011/04/12(火) 15:45:04.26 ID:pt3b+6Ip
>>507
大まかな雰囲気を味わいながらゲームを進めるだけなら辞書なしでもなんとか・・・
でもストーリーラインも重要そうなゲームなので日本語環境でやりたいよね
ま、俺もLJ途中で頓挫してるクチなんだがw
509名無しさんの野望:2011/04/18(月) 17:47:04.75 ID:9+C662e5
SF系の奴で終盤でドンデン返しがあるような海外製のゲームありませんか?
510名無しさんの野望:2011/04/18(月) 23:22:44.55 ID:Sjy26nz+
心当たりあるけど
それって知っちゃうと萎えない?
ミステリーでもそうだけど
これ最後にどんでん返しとか言われると。
511名無しさんの野望:2011/04/19(火) 10:37:35.09 ID:I5IMkXuZ
>>510
ま、まぁそうですよね・・・
でもEver17をやったときネタバレされたけど普通に楽しめたんでいけると思います、出来れば教えてください
512名無しさんの野望:2011/04/24(日) 21:01:18.46 ID:orfa32vH
Tiny Bang Story誰かやった人いる?おもろい?
513名無しさんの野望:2011/05/11(水) 11:58:06.77 ID:BQyIf7wb
海外でも読ませるアドベンチャーゲームってあるんですか?
514名無しさんの野望:2011/05/11(水) 12:02:38.03 ID:vhKtIae6
>>513
サウンドノベルのこと?
515名無しさんの野望:2011/05/11(水) 15:37:02.50 ID:R5/NgIXQ
キモオタがティッシュ何箱分泣いたとか気持ちの悪い事を言う意味での読ませるADVなら、無いよ。
516名無しさんの野望:2011/05/11(水) 16:52:29.60 ID:dGhoOhaI
それなりに色々プレイしてきたけど、あまり思いつかない

NANCY DREWシリーズとかは割とテキスト重視、というか
登場人物との会話重視のADVかなと思うけど
それでもゲームとしての体裁ははるかにしっかり整ってて
日本のノベル形式のADVとは全然違うな
517名無しさんの野望:2011/05/11(水) 17:44:42.68 ID:y1OSvRRb
本当に文字だけのADVゲームならあるが(zorkとか)
シュールで殺伐としたノベルとして読めなくも無いw
518名無しさんの野望:2011/05/11(水) 18:06:58.46 ID:bhuAYh+x
あの類は、あってもインディーズだよね
519名無しさんの野望:2011/05/11(水) 18:12:20.37 ID:jE3+YLd1
3D酔いする俺にとってはADVだけが異世界なのに、なぜに日本はADV不毛の地なのか。
520名無しさんの野望:2011/05/11(水) 19:03:43.40 ID:osr/wf7T
シュタインズゲート面白いんだが・・
なぜ日本のメーカーはこういうゲームを外に出さないのか。
外国の人にしたら紙芝居に見えるのか。
521名無しさんの野望:2011/05/11(水) 22:37:33.33 ID:Qp/hvBkT
オタゲーにしか見えないけど
522名無しさんの野望:2011/05/12(木) 08:37:17.40 ID:pNpxYgM+
残念だ・・やってみると面白いんだが
523名無しさんの野望:2011/05/12(木) 15:15:39.33 ID:862vymId
シュタゲはやってる時はテンション上がって粗が目立たないんだけど
やり終わってしばらく時間経ってから思い返してみると、正直要らないキャラ多かったなぁとか色々ケチ付けてしまう
まぁ完璧なゲームなんて殆ど無いってのは分かってるけどね・・・
524名無しさんの野望:2011/05/12(木) 15:39:25.70 ID:Dykqfvwa
キモいオタ寄りの人間じゃないと絶対に感情移入できないゲームだアレは
なのにこんなにも人気が出るってことは・・・
525名無しさんの野望:2011/05/12(木) 19:37:21.70 ID:LlSAu54b
>>524
どの国にも、色んな趣味の人がそれなりにいるからね。
ただ、ああいう人達はいわゆるラウドなんで、いっぱしの市場評価と誤解すると今の360みたいな無残な末路を辿る。
オタ向けは所詮オタ向けですな。
526名無しさんの野望:2011/05/12(木) 22:45:14.02 ID:TNsEBRH7
ギャルゲー絵に抵抗があるからパスしたけど、若干少女マンガ風だからちょっとやってみても良いかな?
と思う時はあった。もう少し劇画調だったらなあ・・・
個人的にギャルゲー絵で雰囲気ぶち壊しのゲーム多すぎだ
527名無しさんの野望:2011/05/13(金) 21:31:03.78 ID:/rAqmOuH
同じく評価の高いEver17より写実的(?)だから我慢してやるんだ!
絵がクソ下手で敬遠していたうみねこも
やってみたら面白かった(シーズン3限定)。食わず嫌いは損するんだyo
528名無しさんの野望:2011/05/13(金) 22:55:28.68 ID:tg33Q98m
おっさんおばさんしか出ない作品とかないの?
529名無しさんの野望:2011/05/14(土) 18:23:58.56 ID:iNWMC+4m
GamersGateで売ってるThe Shivahとかがオッサンオバサンばっかりだ。
これが非常に面白い。
難しい言い回しは無いので、やってみる事をお勧めする。安いしね。
なんつーか、向こうのADVファンがSCUMM式に拘る理由が良く解るわ。
530名無しさんの野望:2011/05/14(土) 22:45:01.42 ID:uHidDJaN
サンクス。
528だけどShivahすでにやってた。AGSものは広くオススメできる感じじゃないけど、
あれはラビの説法がきちんとキーになってて、なかなか好みだった。
しっかりした軸のもとに、ゲームプレイと語りとが有機的に絡み合ってるのがいいね。
531名無しさんの野望:2011/05/15(日) 01:33:31.00 ID:KiOaCJs6
古いゲームだけど
「Riddle of the Sphinx」
「Riddle of the Sphinx II: The Omega Stone」
は結構おすすめ
JustAdventureのレビューでもA評価の良作
532名無しさんの野望:2011/05/15(日) 03:52:35.66 ID:n1Jj3oTv
>>531
情報ありがとう。
Bigfishで見つけたので、もしや日本語版が!?と淡く期待したものの、流石に見付からず。
とはいえ他に無い雰囲気(というより昔の実写ADV系)だったので早速買ってみました。
533名無しさんの野望:2011/05/16(月) 10:47:17.21 ID:4i8FhJAO
弟切草のようなタイプの登場キャラクターの姿が
ゲーム中一切出てこないテキストと背景画像や演出などのみで
勝負してる作品を探してるのですが、
なにかご存じないでしょうか?
小説読めと言われそうですが、これはこれでゲームである
ことの良さもあると思うので了承願います。

ちなみに「街 運命の交差点」のような登場キャラが実写になってるのも
無しで願います。
534名無しさんの野望:2011/05/16(月) 11:50:57.72 ID:erCbS1LK
>>531
懐かしい
激烈に難しかったが、たしかに面白かった
あと、あの視線移動は慣れるまで少し酔った
535名無しさんの野望:2011/05/17(火) 02:32:17.43 ID:h7evHiyR
>>533

最終電車
536名無しさんの野望:2011/05/25(水) 15:11:57.29 ID:FRViAEaJ
なんか進展あった?
537名無しさんの野望:2011/06/10(金) 15:28:21.43 ID:fNb7XFz9
最近はこれといったゲームタイトル出てないな。
リリアンもEp1止まりだし
538名無しさんの野望:2011/06/10(金) 15:32:58.98 ID:fNb7XFz9
と思ったら、samorost3とかジュラシックパークとかいろいろ出てた
539名無しさんの野望:2011/06/11(土) 00:16:46.91 ID:JtOBBlDe
ScummVM 久しぶりに使ってみたら日本語フォント対応してた
だからタウンズのモンキーアイランドやってる
540名無しさんの野望:2011/06/11(土) 01:28:56.61 ID:4IS8Tp35
PENDULOのThe Next Big Thingが出てるね。
RUNAWAYシリーズは結構好きだったけど、評価見ると微妙なのかな?
541名無しさんの野望:2011/06/13(月) 19:26:14.72 ID:GhmQ3yyq
面白そうだけどね。
542名無しさんの野望:2011/06/15(水) 03:42:39.67 ID:UULKIdW6
Steam で The longest journey のデモ版落としたんだかども、最初の船のシーンで止まってしまう。
win 7 だとプレイ出来ないのかな? NVIDIAの設定値変えなきゃ無理?
543名無しさんの野望:2011/06/15(水) 19:45:01.36 ID:mysADE45
デモ来てたのか。
そういや日本語化が内情のゴタゴタで止まってるみたいだけど
今どうなってるんだろうな?
日本語化パッチの作り方が1から分かるならしてみたいんだけどね
544名無しさんの野望:2011/06/15(水) 19:45:37.73 ID:mysADE45
>>542
俺はWin7にしてからSteamすらインスコできなくなったよ・・・
545名無しさんの野望:2011/06/25(土) 08:19:06.43 ID:9uIim1WI
洋ADV好きでオフしたいわ
546名無しさんの野望:2011/06/25(土) 20:28:22.24 ID:cK/C92GS
洋ADVの話題で盛り上がれる人って、回りになかなかいないから楽しいだろうなぁ。
・・・あでも、それだけ全国に点在してるってことか(^^;
547名無しさんの野望:2011/06/28(火) 01:13:02.37 ID:qvDwKwSJ
Bigfishgamesで499円セールが今日までなんだけど、何か買っとけという
オススメありませぬか?
548名無しさんの野望:2011/06/28(火) 16:10:53.30 ID:mJGq/3YF
シベリア1&2
日本語版でその価格帯はそうそうないと思う
549名無しさんの野望:2011/06/28(火) 16:17:18.68 ID:mJGq/3YF
絵本収集に凝り始めてる母が誕生日になにかよこせって言うから
Machinarium送ってやったらやり方わかんねーと言うので
体験版チャプターまで並走してやったんだけど、
俺のほうが解法忘れてて母が先にクリアしてしまったよw

高齢者とか子供にはADVは不適当だとおもってたけど
意外とターゲット層を絞れば日本でも受けそうだよねえ
マルチプラットフォームの弊害も他ジャンルと比べて受けにくいし
550名無しさんの野望:2011/06/30(木) 01:15:27.19 ID:91DFIqv6
元々海外じゃクリック&ドロップのPC用カジュアルADVは高齢のご婦人&女児向けだ。
女帝ナンシー・ドルー陛下がいいサンプルだろう(売り上げがWoWとガチ勝負とか信じられんよな)。
家ゲマルチの汚染度が低い理由は、360があまりにナード専用過ぎて女性がドン引いてるってのがデカいそうだけどね。
だからCSで出る時はDSばっか。
551名無しさんの野望:2011/06/30(木) 01:25:23.71 ID:+Ufe21ta
へー。360って、カジュアルゲーマーやライトゲーマーにはあんま訴求しないのか

日本だと、ADVといえば恋愛系が第一に来そうだが、海外じゃADVのファンは女が多いよな
アクションとか暴力要素の少ない、綺麗な画面やストーリーを好む層ってのは
それなりにいると思うんだが、なんで日本ではポイント&クリック型の
アドベンチャーが育たなかったんだろうな
家庭用ゲーム機と相性悪かったからかな?
552名無しさんの野望:2011/06/30(木) 01:31:31.63 ID:9BB68aO3
DSとかWiiも一時的で今はPCだけじゃなかったっけ
ナンシーも最近Macとのマルチだし
553名無しさんの野望:2011/06/30(木) 01:33:36.26 ID:+Az8L3Xd
ナンシーってクリック型ADVってイメージはあまりないな
どちらかというと登場人物との会話を楽しむものかと
もちろん全シリーズやってるわけではないので、俺の認識がずれてるだけかもしれんが
554名無しさんの野望:2011/06/30(木) 14:18:40.73 ID:nEuQ4A7p
>>550
WoWとガチってまじかw
よく続くもんだと関心してたんだがな。女性の固定ファンが付くと強いね

そういえばPCゲームの売上げ本数1位はTheSims(初代)だよね
これもほとんどは女性じゃないかなあ
555名無しさんの野望:2011/07/05(火) 23:42:33.68 ID:hrifv7a8
return to mysterious island
終わった。面白かったよ。特に最初のころはわくわくして止まらんかった。
終わってみると行動半径が予想以上に狭いこと、不必要なアイテムが多すぎること
など不満が残った。
一番腹立ったのは 風車小屋が動かなかったこと。
あれはバグっぽい。
あれで小麦粉作っておいしいケーキを作りたかった・・・
556名無しさんの野望:2011/07/06(水) 12:57:09.15 ID:hJ4DOAhA
そういや某所でセールだったっけ
557556:2011/07/06(水) 13:54:53.25 ID:hJ4DOAhA
と思って色々見てたらSteamでMeridian 4 Adventure Packが7ドルだったんだけど、
まだ未プレイのSyberiaが入ってるから気になってる。
会話とメニューが翻訳済みで書物とかのテキストログが未翻訳らしいけど、
テキストログってどれくらいの量ある?
無いとストーリーが追えないくらいなら大人しくBigFishで買おうと思ってるんだけど
558名無しさんの野望:2011/07/06(水) 22:36:09.39 ID:80zMadFX
ナンシードルーってそんなに売れてたんだ!?
ものによってはハマリ展開まであるガチなADVなのに
向こうのADVファンはただものじゃないな…
559名無しさんの野望:2011/07/06(水) 23:02:27.08 ID:d8Ia0aSJ
元々の小説シリーズが大人気だからな
原作がミステリーだからADVとの相性もいいし
560名無しさんの野望:2011/07/07(木) 00:25:34.85 ID:c8iihqk2
そう言われてみれば原作物だったっけ。
CSIとかもそうだけど
原作付のADVがしっかり作られてるのはありがたいね。
561名無しさんの野望:2011/07/07(木) 19:23:22.02 ID:IFqnAlNT
SAWのレビューがあがってないからそのうち書くよ。
Wikiにも投稿したほうがいいのかな
562名無しさんの野望:2011/07/10(日) 20:19:53.83 ID:8myaHKdx
BigFishでオススメADVってある?
片っ端から体験版やればいいとは思うんだけど。
パズルじゃなくてギミックを解いてくみたいなのがあれば。
理想はスーファミのマーヴェラス。
563名無しさんの野望:2011/07/12(火) 15:33:38.23 ID:yABCodgz
>>562
無いよ
564名無しさんの野望:2011/07/12(火) 19:40:18.46 ID:o8+rPPaV
サンキュ
無駄金使わなくて済んだ
565名無しさんの野望:2011/07/12(火) 22:05:01.40 ID:E1iBOcMa
むう、RHEM2が難しすぎる…
よく似た通路がたくさんあって混乱するなあ
566名無しさんの野望:2011/07/24(日) 01:33:04.00 ID:B61DzjZ7
TellTale GamesのBack to the Future: the Gameが面白くて
どうにか日本語化できないかなと思ったんだが…
>>458とか見るにかなり難しいのかな
567名無しさんの野望:2011/07/29(金) 19:26:34.07 ID:2STJK5jY
Samの翻訳難しかったらしいけど
どう難しいのかよくわからんしなぁ
568名無しさんの野望:2011/08/01(月) 00:08:00.27 ID:PfvJYHSX
バック・トゥ・ザ・フューチャーは趣味でシコシコ和訳したりはしてる。
データ抜く技術がないもんでゲーム画面見ながらだけどw
569名無しさんの野望:2011/08/04(木) 15:31:38.20 ID:NwNfmO1w
大半が疑問符浮かべてるから流し読みしてほしいけど
最近PCにきたLIMBOだけど、かなり面白かったぞ。
短いけど色々内包してて、9ドルの価値は十分あった。
570名無しさんの野望:2011/08/04(木) 19:55:13.67 ID:Pn2xvKQ8
>>569
海外のPSNに体験版きてたけどあれは怖かったな
初めてトラバサミに引っかかったときは体がビクン!ってなったわ
571名無しさんの野望:2011/08/09(火) 19:19:12.07 ID:vozcksiR
トラウマって何したらクリアなのか分からん
写真全部集めても話進まないし
バッテン書いたらチャプター終わるし
572名無しさんの野望:2011/08/20(土) 17:47:24.90 ID:v8lsnXBo
Secret Files: Tunguska 日本語化テスト (機械翻訳)
http://gamelocalize.blogspot.com/2011/08/secret-files-tunguska.html
573名無しさんの野望:2011/09/08(木) 02:02:48.42 ID:O4bqx870
オツマンサンコン

574名無しさんの野望:2011/09/29(木) 21:10:21.60 ID:RBgdKG45
今ならGOGで Broken Sword Shadow of the Templars Director's cut が
無料ダウンロードできるぞ。現地時間の10/1の朝 までだが
575名無しさんの野望:2011/10/07(金) 23:29:27.81 ID:0PcixHQv
国産でギャル絵無しのAVGって今出てる?
コンソール無しで
576名無しさんの野望:2011/10/29(土) 01:45:53.81 ID:b//YheBk
steamでSherlock Holmes: The Awakened安売りしてるから一緒に日本語化しようず
577名無しさんの野望:2011/10/30(日) 19:42:48.22 ID:qt5k2KLf
>>576
はぁ?もう日本語化完成してるけど?
何なの?何か問題有った?
578名無しさんの野望:2011/10/30(日) 23:31:51.56 ID:NCmuspz/
日本語化ていうか翻訳のこと。
すまんね
579名無しさんの野望:2011/11/02(水) 18:44:07.27 ID:ktPdUrnY
>>576
7月から放置されてたのが少し進んでるな
580名無しさんの野望:2011/11/02(水) 19:41:16.17 ID:Oed1e63+
ホームズ、shareで流れてる日本語化は話題に成らないね
全て日本語化されてるよ
581名無しさんの野望:2011/11/02(水) 21:58:05.82 ID:rqZy3TDS
機械翻訳じゃなくて?
582名無しさんの野望:2011/11/02(水) 22:18:32.70 ID:O3VEz7Dt
>>580
それがどういう性質のファイルかは知らないが
Shareを使ってないと確かめようが無い。
そんなものを話題にしたいなら、割れ厨の巣に帰ってやれ。
583名無しさんの野望:2011/11/02(水) 23:10:50.23 ID:Oed1e63+
>>582
すまんすまん
ハッシュ貼らなくてよかったよ
割れって訳では無いけど、shareは駄目だよな
584名無しさんの野望:2011/11/03(木) 13:18:22.33 ID:wQq0n1jp
うんだめだよ
585名無しさんの野望:2011/11/03(木) 13:50:31.39 ID:IMdS2YEN
ウィキから落とそうが洒落で落とそうが同じことだよバーカ
586名無しさんの野望:2011/11/03(木) 14:38:03.93 ID:vgA6T/Na
日本語化パッチも良くないんだっけ?
プログラム改変にあたるとか?
587名無しさんの野望:2011/11/03(木) 15:05:44.90 ID:wQq0n1jp
しゃれで流れてるって事はどうせ「ぶっこ抜き」とかいうやつなんだろ?
日本語化パッチのグレーさなんかとは別次元のやばさ
588名無しさんの野望:2011/11/03(木) 16:48:08.65 ID:L1LXFhxs
ん?ぶっこ抜きって日本語版があるのか?
589名無しさんの野望:2011/11/03(木) 19:14:39.06 ID:0b6IoVZW
無いよ。PCG及びPCAの両板には日本語化を目の敵にして荒らし巡業してる人がいるんだわ。
今回唐突に沸いて頓珍漢なレスしてるのは、おそらくそういう手合い。
ただ、Shareって事は当然本体も流れていると見るべきで、まあ良い気分はしないね。
それにあれほどウイルス騒ぎや逮捕騒動が起こっているものを、わざわざ導入したいとは思わないな。
590名無しさんの野望:2011/11/03(木) 19:45:21.32 ID:wQq0n1jp
誰かが翻訳して、share上でのみ公開してるなんてことがありうるの?
だったらごめん、俺の誤解だったわ
591名無しさんの野望:2011/11/03(木) 20:18:19.89 ID:mFuPqkE9
>>590
今回の話がそうなのかは知らないけど
トラフィック分散目的で最初からP2Pで配布してるパッチ制作者はそれなりにいる

サイトにパッチファイルを置いたりすると、ニーズに合ってたとかで万が一アクセスが殺到した場合
容量次第ではあっという間に転送量が跳ね上がって、鯖管から怒りのメールが届くらしい
592名無しさんの野望:2011/11/03(木) 20:23:01.38 ID:wQq0n1jp
それはそうなんだけど、ID:Oed1e63+の口ぶりからすると、
その日本語化ファイルとやらはshare限定らしいからさ
593名無しさんの野望:2011/11/03(木) 20:48:33.02 ID:+VqemtQW
ん?例えば洒落とトレントの両方で流すってこと?
私はそういうのはあまり聞いたこと無いかな…
594名無しさんの野望:2011/11/03(木) 21:31:30.29 ID:vI4FJiQB
>>583屑野郎!!二度と来るな!
595名無しさんの野望:2011/11/03(木) 21:33:38.59 ID:THiqCzH+
torrentは問題ないが、Shareは知らんうちに違法行為の片棒を担ぐ可能性があるから
まっとうな人間なら真っ当なファイルをそんなもんで配布しない。
596名無しさんの野望:2011/11/03(木) 22:14:08.07 ID:IYt/dXAb
torrentなら問題無いとかshareはダメとかwww
ここの住人ってかなりおめでたいのな。

でもまぁ、スレチだ
やめとこ
597名無しさんの野望:2011/11/14(月) 20:09:39.93 ID:zvTbVebI
今は国の内外を問わずADVを出すのは難しいよね
発売した翌日には解法がネットにupされてたりするから
598名無しさんの野望:2011/11/15(火) 17:00:24.00 ID:jKc/sWqE
ストラテジやシム、マルチメインのFPS意外は全部悲惨な気がする。

Gemini Lue面白いな。評判高いわけだ。
599名無しさんの野望:2011/11/23(水) 22:49:38.06 ID:AunfnCpE
似非Gdi32かGDI++と同じ要領でdll作って、英文に該当する和訳文を表示するように改造すればどのゲームでも使えると思うんだけど
仕組み説明するから誰か作ってくれないかな
バック・トゥ・ザ・フューチャーもGDI32使ってるから多分日本語化できると思うんだ
600名無しさんの野望:2011/11/23(水) 23:19:20.19 ID:AunfnCpE
いや、気のせいだった・・・
601名無しさんの野望:2011/11/25(金) 22:21:32.24 ID:6/RwXEkv
気のせいか…残念だ…
602名無しさんの野望:2011/11/25(金) 23:04:27.98 ID:kklNR5iq
GDI32の文字を表示する処理が呼ばれたときに、渡された英文に該当する和訳文を表示するようにしてやればいいと思ったんだ
他のゲームだったらこの手でいけると思うんだけど、BTTFの場合、そんな単純なものじゃないらしい
>>458はどうやってかな文字を表示させたんだろうか

>>568
翻訳作業やらないか
Episode1の場合、Pack\0_dlog.ttarchをバイナリエディタ(Stirlingとか)で見れば台詞がそのまま英文で載ってるので、短いローマ字に置き換えておくれ
603名無しさんの野望:2011/11/26(土) 05:13:06.74 ID:BO0JeuV9
英語がちょっと読めるだけでデータいじりはさっぱりの俺が来ましたよ
>>602の助けになるか分かんないけど

Telltale Gamesで色々調べてたらXenTaXに着いたんだけど、
ここのTelltale系フォーラムにあったポスト↓
ttp://forum.xentax.com/viewtopic.php?f=35&t=3254&start=255
からのリンクのこれ↓
ttp://aluigi.altervista.org/papers.htm#ttarchext
って何か役に立つ? Telltales作品専用のツールらしいんだが
フォーラムだと、中国のファンがやはり2バイト文字で苦戦してて解決法が見つかってないっぽい
604名無しさんの野望:2011/11/26(土) 14:08:02.98 ID:VsufeUlO
>>603
残念ながら翻訳には直接関係なかった
ツールの内容は後述するとして、英語ができるなら翻訳してくれないか
未プレイなのでゲーム内容のネタバレになるといけないから自分では作業できないんだ、YouTubeにアップされている字幕つき動画を見るわけにもいかない
あと>>458さん戻ってきてかなの表示の仕方を教えて

翻訳作業のやり方
1.Stirlingをダウンロードする。
2.Episode1のPack\0_dlog.ttarchを開く。
3.スクロールバーを適当に下に動かすと右側の欄に英文の台詞が見つかるので、全部ローマ字に直す。
  直ぐに見つけられなければ、メニューの検索・移動−検索を選んで「Good evening」と入力、文字列を選んで次検索ボタンを押す。
  ドクの冒頭の台詞が見つかるはず。

【Telltale TTARCH files extractor/rebuilderの説明】
ツール名が示す通り、Telltale社が使っているTTARCHって拡張子のファイルを分解したり結合したりするためのツール。
BTTF Episode1の場合、Packフォルダにある0_dlog.ttarchをツールと同じフォルダにコピーして↓のコマンドを打てば複数のファイルに分解される。
例) ttarchext.exe -m 41 0_dlog.ttarch "c:\new"(オプションの-m 41がエピソード1、以降42,43,45,46がエピソード2〜5に対応している。)
605名無しさんの野望:2011/11/26(土) 19:30:28.77 ID:wTA4pB3P
日本語化(ローマ字化)いけそうなら「有志によって日本語化されたゲーム」スレでやったほうが人もいていいんじゃないか?
健闘を祈る
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1302968517/
606名無しさんの野望:2011/11/26(土) 23:08:13.59 ID:8X3Bx8Be
BTTF、Stirling書き換えてみてるよ。スレ移動しましょうか。

ただ、本編の字幕表示スピードが早い&聞き直しできないセリフが非常に多いので、
ローマ字表記だとかなり判読が厳しいかもしれないです。文字数もギリギリな感じ。

ちなみにプレイしつつ個人的に訳した日本語テクストは、Ep1の7割くらいをカバーしたものがあります。
Stirlingを教えて頂いたので、抜けていたセリフが確認できる状態になりました。
607名無しさんの野望:2011/11/27(日) 00:00:23.75 ID:ryMkTPby
>>606
ありがたい
同じくスレ移動
608名無しさんの野望:2011/12/08(木) 03:17:57.59 ID:GCA2RtSD
609名無しさんの野望:2011/12/08(木) 08:22:09.74 ID:g5sA7Ttn
うぉー thx!
買ったけど途中で放置してたんだw
今職場だけど帰ったら試してみるよ
610名無しさんの野望:2011/12/12(月) 01:03:12.33 ID:quW49XQU
steamで買って積んでたニコポル始めた。
ヘタレの俺でもウォークスルーを見ずにパズルが解けて、謎解きのバランスはなかなか良い感じ。
オリジナルストーリーだけど原作は読んでおいた方が良いかも。
611名無しさんの野望:2011/12/27(火) 05:02:19.60 ID:kUjAR7qK
ttp://www.4gamer.net/games/145/G014554/20111226061/
モンゴル高原を思わせる土地を舞台に,プレイヤーが美しいロボットのために必要なパーツを探して回るというもの。

トレーラーに出てきた実写の子の方が綺麗だったなぁ。どうなるか期待。
612名無しさんの野望:2011/12/27(火) 07:55:44.70 ID:0M3fbII4
アドベンチャーはスマフォとマルチが増えて行くのかな
FPSは家庭用とマルチ化してったけど
613名無しさんの野望:2011/12/29(木) 10:27:59.23 ID:FXJuSnOl
Back to the Future: The Game EP1 意訳完成。
https://sites.google.com/site/gamelocalize/
携わった人ありがとうございました。感謝してプレイしてみます。
614名無しさんの野望:2011/12/31(土) 18:10:59.60 ID:jdeTyumy
Tiny Bang Storyやってみた。
画面上から物を探す作業:ジグソーパズル:論理パズル=7:2:1、という感じだった。
Machinariumが好きだったので買ってみたけど、世界も魅力的でないし、
ゲームとしても面白くなく微妙だった。
615名無しさんの野望:2011/12/31(土) 18:26:22.41 ID:x6rYMazQ
あれdemoのステージだけ気合はいってるよな
616名無しさんの野望:2011/12/31(土) 18:33:19.44 ID:EdG8zHlU
>>614
同感
雰囲気は良さげなんだが、特にパズルデザインがイマイチだよなー
しかもスキップできないし、個人的には横スクロールゲームにウンザリした
この手の静的アドベンチャーに、アクションや反射神経の動的要素入れる奴はアホ

世界観も雰囲気良いね止まりで、samorostの亜流って感じ
本家DD価格なら、雰囲気目当てに買ってもいいかもしれんが
フルプライスはないな
617名無しさんの野望:2012/01/04(水) 13:09:57.20 ID:XbywWsG5
結局、あの肥満体の一生って感じですよね?
あっという間に終わるけども、最後の最後にもう一ひねり欲しかったな
あれ?えっと、終わり?これだけ?って感じだった
618名無しさんの野望:2012/01/21(土) 17:52:17.34 ID:/78MBsre
http://agsbakesale.com/
これ買った猛者いるか?糞バンドルっぽくて怖い
619名無しさんの野望:2012/01/29(日) 09:13:58.56 ID:tNLjfExJ
昔のアドベンチャーゲームは、言葉に反応しないことが多かったけど、
ジャストシステムとかが入力部分を作成したら、ストレスなく謎解きだけで楽しめるのかな?

テンキーによるコマンド選択方式も、なめ回しだけになってしまうから、コマンド入力のゲームをしたいな。
620名無しさんの野望:2012/01/29(日) 22:37:40.80 ID:fCzgB2Cs
最近 Balckwell Unboundやったんだが、電話帳で名前(等)を調べる箇所だけ直接入力で、
重要情報見逃してたら進めない作りになってた。こういうのはいいと思う
さすがに全コマンド直接入力ってのはこの時代厳しいと思うけど
621名無しさんの野望:2012/02/02(木) 03:58:57.46 ID:RvKrPngh
Justsystemは駄目だろ
ATOK使ってるけどちょっと文学的な表現や普段使われないが本の中ではよく見かけることの変換がまるでできない
こいつら本読んでんのか?ってレベル
Googleの方がまだマシだろう
622名無しさんの野望:2012/02/04(土) 10:19:02.22 ID:eqn7WiJV
今シベリアを始めたところだけど、おもしろそうだし音楽もいいし
日本語だからストレスないしいいんだけど、グラはたいしたことないね。
いろいろレビューできれいだって書かれてるけどステマだろw
最高解像度が800x600x32じゃどうしょうもないわ、2002,3頃には1024や1280は
ごく普通だったのに、800x600とはおどろくわ、まっいいけどね。
623名無しさんの野望:2012/02/04(土) 11:52:49.79 ID:mR9L1Rpo
シベリアの宣伝乙
624名無しさんの野望:2012/02/04(土) 13:47:45.85 ID:n6c/mgfx
「きれい」ってのは、この場合ほとんど美術的、デザイン的に「綺麗」って意味だろ
高画質、高精細、フォトリアルといった技術系の評価じゃない
625名無しさんの野望:2012/02/04(土) 13:59:36.69 ID:eqn7WiJV
>>624 へぇ〜〜なるほど
ところでケイトはオスカーを初めて見た時になんで驚かないんだ?
ぼろっちいロボットがいきなりしゃべれば普通は「ギャー」ってなるだろ
冷静に会話するなよと言いたいw
626名無しさんの野望:2012/02/04(土) 15:48:00.50 ID:c7iEKprd
>>625
架空の世界に現実世界のリアルさを厳密に求めるなら、ほとんどのゲームは楽しめない。
627名無しさんの野望:2012/02/04(土) 18:29:01.26 ID:n6c/mgfx
シベリアって最初は現実的なアドベンチャーかと思いきや
実は結構シュールなストーリーだったから、気持ちはわかる
途中で宇宙へ行ったおっさんは、どう見ても死んでるだろとか
いろいろ突っ込み出すとキリがない
でも、そういう幻想と現実の境目が曖昧な世界観で、それが魅力なんだと思う
628名無しさんの野望:2012/02/06(月) 03:48:22.24 ID:piU47+Ql
そうそう、アドベンチャーゲームってそんなもんだよ。
つっこみどころ満載だからw
人の家に勝手に入る。アイテムは勝手に盗んで現地調達。
こんな所に偶然竹の棒が落ちてる、昔何かの本で読んだことがあるぞ、とか。
本当かよ!みたいなww
629名無しさんの野望:2012/02/06(月) 13:02:30.54 ID:w4UZ1LYE
遅ればせながらLost Horizonを日本語化してやってる
確かに面白いんだが、謎解きが理不尽というか持ってるアイテムからは思い浮かばない解き方だったりするので、
アイテム総当たり作業になりがち (´・ω・`)
630名無しさんの野望:2012/02/08(水) 14:43:05.40 ID:avAfTgoX
シベリア1が終わった、ケイトがガスマスクをつけた時はびびった、
急に違うゲームになるのかと思ったよw なんで保養地なのにガスマスク
なんだー? ヘレナは金があるはずだからもっといい所へ行けよとか、
その後のヘレナの檻のカギがあんな簡単に開くかよ!とか突っ込みどころは
たくさんあったけど楽しめますた
631名無しさんの野望:2012/02/08(水) 15:49:51.67 ID:g4eMM8qA
>>630
あそこは空気汚れてるみたいな事言ってなかったっけ?>ガスマスク
632名無しさんの野望:2012/02/10(金) 01:43:56.91 ID:vOhUZsoF
Darklandsおもしれー
633名無しさんの野望:2012/02/10(金) 21:50:07.55 ID:AklSihv3
シベリアは1は良ゲーだけど、2はクソゲーに近いね。
納得いく謎解きはDEMOになってるサーモン釣りのところくらいで、他は
いらいらしたりくたびれるだけだった。
634名無しさんの野望:2012/02/11(土) 17:10:43.96 ID:QcU/v6vm
>>633
9割がた同意。
2で一番納得できなかったのはロッククライミングのとこだな。
あんなのケイトさんじゃない!
635名無しさんの野望:2012/02/11(土) 17:53:54.72 ID:AKtydXMA
>>634 そうだね ケイトアーチャーなら納得できるけどw
636名無しさんの野望:2012/02/15(水) 11:54:37.00 ID:eMPCwxcu
ホームズのやってみたんだけど、タイムスリップしたり
おかしな能力使ったりとずいぶん昔とは違うんだなw
637名無しさんの野望:2012/02/16(木) 00:57:24.15 ID:IJj8rKZ8
Dear Estherは果たしてアドベンチャーゲームの範疇なのだろうか…

謎解きをしない謎だらけのゲームというのはありなのか?困ったw
638名無しさんの野望:2012/02/26(日) 15:48:42.45 ID:0GkRlkgA
ttp://doope.jp/2012/0221758.html#more-21758
今年春のリリースが予定されているFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作「The Testament of Sherlock Holmes」
の新スクリーンショットが6枚公開されました。

今作では詐欺と窃盗の嫌疑が掛けられたホームズがロンドン警視庁の追求を避け、ロンドンの至る所で発見される死体の謎を
追うストーリーを始め、ホームズ自身の死(※ お約束)も示唆されるなど、タイトルを順調に重ねてきた本シリーズ初の本格的な
マルチプラットフォーム展開(PS3/Xbox 360/PC)と新エンジンの採用も含め、シリーズのターニングポイントとしてファンの注目を
集めることとなりそうです。
639名無しさんの野望:2012/02/28(火) 15:11:30.61 ID:q5V4C7oK

Dear Esther
ttp://playism.blogspot.com/2012_02_27_archive.html
LAYISMでちょこちょこ日本語訳(字幕)進めてます。

Dear Ester日本語化
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0140.zip.html

機械翻訳です。
640名無しさんの野望:2012/02/28(火) 15:56:45.24 ID:FJjrIHWQ
乙!
ただ、こっちの環境のせいなのか
ファイル入れただけじゃ日本語化されないですね
641名無しさんの野望:2012/02/28(火) 18:49:49.24 ID:a39mnGw8
Dear Estherはイメージつかめないんだけどホラーなの?
642名無しさんの野望:2012/02/28(火) 22:10:49.37 ID:FJjrIHWQ
公式見解ではホラーポエム(機械翻訳)だった
643名無しさんの野望:2012/02/29(水) 01:23:24.71 ID:b18q7hnl
>>642
ホラーポエム!
興味湧いてきた

トンm(_ _)m
644名無しさんの野望:2012/03/01(木) 03:00:33.09 ID:QXPQY0Jr
Dead Mountaineer's Hotelを買った
ゲーム機動してすぐの場面でマウスが行方不明&キーボードが受け付けなくなるんだけど
同じ現象の人いますか?
645名無しさんの野望:2012/03/01(木) 12:54:49.40 ID:JsDwLb0c
>>644
同じ現象
リターン押すと、いきなり主人公が車に乗って来て話が始まるが
マウスカーソルが消失してるために、その後の操作が絶望的に難しい
iniで設定いじればなんとかなるんだろうか
フォーラムとかで解決策出てるといいんだが
646名無しさんの野望:2012/03/01(木) 13:04:58.55 ID:JsDwLb0c
>>644
フォーラムに行ったら、レスあったわ
DivX入れればなおる
647名無しさんの野望:2012/03/01(木) 14:03:14.89 ID:cZk+jGGK
>>645>>646

DIvXで治りました
ありがとうございます
648名無しさんの野望:2012/03/04(日) 12:04:16.93 ID:mA++JTjE
みんな英語のADVよくできるなぁ
最近翻訳されないから、英語の勉強始めたよ。1,2年後には辞書片手にやれればいいが
649名無しさんの野望:2012/03/04(日) 17:56:14.14 ID:l15PaEg4
ゲームで楽しみながら英語の勉強も出来るって素敵やん
650名無しさんの野望:2012/03/05(月) 13:46:34.56 ID:JuCMn7ft
今の世の中ゲームくらい出来る程度の英語力無いと実生活で困るがな
651名無しさんの野望:2012/03/05(月) 14:53:55.43 ID:FCMieMML
>>650
実生活のどんな所で英語力発揮する機会ある?
652名無しさんの野望:2012/03/05(月) 15:52:41.20 ID:4HkJcHky
情報収集、仕事、旅行
653名無しさんの野望:2012/03/05(月) 17:57:39.21 ID:FCMieMML
だよな
俺もそう思ったわ
なんで651を書いたのか自分でも分からん
654名無しさんの野望:2012/03/05(月) 19:13:07.76 ID:Nj6oIwQZ
実生活で困るような人は自然と覚えるのかもね。
実生活でそんな困らない俺みたいな人間はいつまでも英語力つかない。
それこそゲームとエロサイト巡りくらいでしか困らない・・・
655名無しさんの野望:2012/03/08(木) 21:13:15.16 ID:qOldJySE
今年春のリリースがいよいよ迫ってきたFrogwaresのシャーロック・ホームズシリーズ最新作
「The Testament of Sherlock Holmes」の第3弾ティザートレーラーが本日公開されました。

今回の映像はホームズを良く知る何者かとワトソンが失踪したホームズについて語るもので、
ロンドン警視庁に追われるホームズを描く本作の暗い影を印象的に示しています。
日本語への対応も決定したので、発売が待ち遠しいですね。
656名無しさんの野望:2012/03/11(日) 10:59:58.50 ID:aoZXxzBs
ADVは特に英語が必要とされるようになったな
他のジャンルだとむしろ翻訳される作品が増えてるのに
657名無しさんの野望:2012/03/13(火) 08:18:27.65 ID:lm4Y5XSE
SteamでHector買ったけど、字幕が出るけどポーズ出来ないから
訳してる余裕がない。
その上かなりブロークンな英語だからストーリーをなかなか把握出来ません。
強制的に会話途中でポーズをかける方法知りませんか?
658名無しさんの野望:2012/03/13(火) 10:31:23.15 ID:NsZW5oME
件のゲームについてはわからないけど
モノによってはウィンドウが非アクティブになったら
停止することがある
最悪、字幕毎にスクショ撮ればいいんでない?
659名無しさんの野望:2012/03/14(水) 05:27:28.53 ID:7BblrCVB
同社のBTTF: the Gameはスペースキーでポーズかけられたな
非アクティブでも画面が止まる仕様だった
色々試して効果なかったら、youtubeでプレイ動画捜すとかはどうだろう
660657:2012/03/14(水) 06:45:08.84 ID:64nOOPgU
>>658,659
レスありがとう
色々試行錯誤してみます
661名無しさんの野望:2012/03/14(水) 06:47:47.25 ID:pVNsRm3e
Hectorもスペースキーでポーズできるよ
それよりも問題はムービーシーンに字幕が無いことだったけど
662名無しさんの野望:2012/03/15(木) 07:11:42.65 ID:NXsMWoeU
Dead Mountaineer's Hotelどうよ
663名無しさんの野望:2012/03/15(木) 15:54:43.73 ID:3QhPfoNQ
>>662
(´・ω・`)知らんがな
664名無しさんの野望:2012/03/19(月) 22:34:35.94 ID:Y6faYzTc
唐突ですが質問&情報が欲しいので書きこませて頂きます。
Windows95か98の頃のゲームで「nine The Last Resort」というゲームを探しています。
記憶が曖昧なので、以下覚えている事全て書きます。
・ある館への招待状をもらった主人公がその館の中を冒険する という内容(日本語版)
・箱の中にCR-ROMと一緒に入っている招待状に記載されている暗証番号を入力しないと館に入れない
・デザインはMark Ryden
・ラジコン(?)のような小さい飛行機に乗った頭のデカイオッサンが案内人
・等身のしっかりした人間は出てこない(登場キャラクターは謎の生物)
・マラカスやドラム等楽器がキーアイテムになっている
・ゲーム動画ttp://www.youtube.com/watch?v=CxrnlTMKCjw
小学校低学年の頃父親が買ってきたのですが、2人共最後までクリアできませんでした。
その後引越しをしてゲームの行方がわからなくなってしまいましたが、また是非プレイして今度こそクリアしたいと思っています。
ゲームを所有している方、日本語版の販売会社等の情報を知っている方がいましたら是非教えて頂きたいと思っています。
長文失礼しました。
665名無しさんの野望:2012/03/19(月) 23:12:55.80 ID:LhTojhY8
>>664
日本語版は1997年にマイクロソフトとソフトバンクの共同設立会社のゲームバンクから発売

その会社ももうつぶれているので購入するのはほぼ無理だと思うけど
日本語版の動画がニコ動にあがってるので見てみれば?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm14510224
666名無しさんの野望:2012/03/19(月) 23:45:55.54 ID:Y6faYzTc
ありがとうございます!!
やはり販売会社は潰れてしまっていますか…
ニコ動にも投稿されていたのは知りませんでした…。早速見に行ってきます。
667名無しさんの野望:2012/03/20(火) 00:03:04.95 ID:0zyo1MeN
>>666
ヤフオクに出品されてるけど、かなり高いね……
マニュアルプロテクトがあるみたいだけど、
出品物に招待状があるかどうかも分からないし
668名無しさんの野望:2012/03/20(火) 09:33:48.52 ID:yiJBZP7H
9:The Last Resort でぐぐるとイーグルスのホテルカリフォルニアがやたらとヒットしやがるw
669名無しさんの野望:2012/03/22(木) 21:34:50.19 ID:eHk2P5Wx
日本語化スレから誘導されたのでこちらへ

Dark Fall Lost Souls
画像データ形式=テキストをコピペできない新聞などが多くて
web翻訳などを使わなくても和訳できる位の英語力がないとキツイ
翻訳してくれる人がいたら日本語化頑張ろうと思っているのだけど
670名無しさんの野望:2012/03/24(土) 03:02:42.80 ID:TB1ZIb6v
上に挙がってたPlaysmの人に聞きたいんだけど
DearEsterの日本語版てどういう販売スタイルになる予定なの?
Steam必須だよねあれ
671名無しさんの野望:2012/03/24(土) 08:17:24.57 ID:yFf/9fgT
>>670
(´・ω・`)知らんがな
672名無しさんの野望:2012/04/05(木) 01:07:50.14 ID:SknO3nkW
Blood and Ruby てどう?
面白い?
673名無しさんの野望:2012/04/05(木) 15:18:08.52 ID:6lORBThv
「マシナリウム」や「サモロスト」などでおなじみのamanita designから出る
新作「botanicula」の発売日が4/19に決定した模様

PLAYISMでの日本語版の発売はまだ未定

ソース:
ttp://doope.jp/2012/0422287.html
674名無しさんの野望:2012/04/05(木) 17:35:13.49 ID:yjuKaoUX
>>673
マジだ!! ( ゚∀゚ ) 情報さんくすです
ずっと待ってたから嬉しいや
輸入版でいいから日本でも発売されますように・・・・
675名無しさんの野望:2012/04/08(日) 11:56:58.46 ID:kkikVUo7
Stroke of Fate: Operation Valkyrie
steamでセール中
676名無しさんの野望:2012/04/09(月) 08:12:20.01 ID:xfn8+fiD
>>673
これどこで買うのが一番お得かなー
Machinariumは公式で買うとサントラがついてきたけど、今回はGOGだとサントラと絵のおまけがつてくるみたいだ。
でもsoundtrack demoって書いてあってどこで買うか迷ってる。。。
677名無しさんの野望:2012/04/10(火) 04:41:29.32 ID:DJNRCDB/
>>676
どこで買っても大して変わらなさそうだからGOGでよさげ
それより日本語が最初から入ってるっていうのがすげー

まあクレカやな人はPLAYISMを待ったほうがいいんじゃね?
プリペイドで払えるし
678名無しさんの野望:2012/04/12(木) 15:30:37.15 ID:c8SreUTQ
そもそも言語自体入ってた事に驚いたw
メニュー画面くらいじゃないのあれ
679名無しさんの野望:2012/04/23(月) 16:40:03.49 ID:/u9NW4y4
amanita design大炎上だな、なんか可哀相になってきた…
なんであんなことになっちゃったの?
手違いで情報非公開の契約になってたとか?
680名無しさんの野望:2012/04/23(月) 23:00:23.54 ID:GAJzoURe
予約者が完全に損しててワロタ
補填されてもなおTHIBよりしょぼくてまたワロタ。。。ワロタ。。。
681名無しさんの野望:2012/05/22(火) 01:25:15.01 ID:OuD1G/9Z
Stroke of Fate Operation Valkyrieの日本語化Mod作った人ここ見てませんか?
私の環境ではカーソルで示されるオブジェクト名が文字化けしてしまうのですが。
682名無しさんの野望:2012/05/22(火) 15:13:47.90 ID:9df5Ad0s
>>681
俺も同じく文字化けするね〜
683名無しさんの野望:2012/05/25(金) 03:28:56.89 ID:2qsQUeZr
>681
>682
再upしました。これで一度試してみてください。
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0160.zip.html
確かに一部の定義ファイルのフォントの指定が英文フォントの指定のままに
なっていたものがありました。でもなぜか、私のヘボxpマシーンでは文字化けしなかったんですよね〜。
なぜだろう?これで直っているといいのですが...


684名無しさんの野望:2012/05/25(金) 05:02:49.13 ID:BKF1XOHh
>>683
使わせて頂きました。
win7 64bitで
>カーソルで示されるオブジェクト名が文字化けしてしまう
改善されませんでした。。。
685名無しさんの野望:2012/05/25(金) 15:46:36.47 ID:GJfoAKfE
>>683
対応有り難う御座いますm(__)m
私の環境もwin7 64bitで、カーソルで示されるオブジェクト名の文字化け直りませんでした。
686名無しさんの野望:2012/05/26(土) 02:23:40.83 ID:s3dVpVKe
すいません。再度upしました。
これでどうでしょうか?今度こそ....
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0161.zip.html
687名無しさんの野望:2012/05/26(土) 02:38:27.45 ID:CAzssQjF
>>686
完璧です!
ありがとうございます。m(_ _)m
688名無しさんの野望:2012/05/27(日) 07:56:46.75 ID:7Xb1aFr1
>>686
私の方も直りました。有り難う御座います。楽しませて頂きます。
689名無しさんの野望:2012/05/27(日) 21:23:28.75 ID:yZQSLKn2
直りましたか。良かったです。
お手数お掛けしましてすいませんでした。

あと主人公の名前が間違っていた所とか、
ジャーナルで改行が上手くされてなかった所とかも
少し直しました。orz
690名無しさんの野望:2012/07/19(木) 22:13:30.93 ID:LUamGPPc
Mata Hari 日本語化 (機械翻訳)
http://gamelocalize.blogspot.jp/2012/07/mata-hari.html

今ならSteamでセール中
686も
691名無しさんの野望:2012/07/20(金) 16:45:57.66 ID:rgd9Ruda
>>690
乙です!ぺこ <(_ _)>
692名無しさんの野望:2012/08/15(水) 15:13:42.61 ID:EpewdD80
シャーロックホームズ字幕オナシャス!
693名無しさんの野望:2012/08/18(土) 23:53:32.57 ID:AqnP57gF
OK!!
694名無しさんの野望:2012/08/19(日) 10:41:12.90 ID:DYI5rBeF
>>693←ネ申登場
695名無しさんの野望:2012/08/24(金) 15:33:15.11 ID:ShJZqf1x
Sherlock Holmes: The Awakened
日本語訳完了したみたい
パッチ待つのみ
696名無しさんの野望:2012/08/24(金) 21:11:40.63 ID:+nXYrUM6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1328619014/

985 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 17:22:42.21 ID:mUMDnD1l
しょうもないコピペミスが原因だった…

というわけで Sherlock Holmes: The Awakened の翻訳modができました
http://l10n.clan.vc/up/src/ja0189.zip.html

報告書をいくつかゲーム内で確認しましたが、全て読めるようになっていました
会話履歴はちょっととぎれとぎれですが、ご了承ください
表示されない漢字もできるだけひらがなに直しておきましたが他にもあるかもしれません。ご了承ください
動作確認は序盤までしかしてませんが、多分大丈夫だと思います
697名無しさんの野望:2012/09/06(木) 20:18:13.85 ID:xxlbRWhQ
浮上
698名無しさんの野望:2012/09/13(木) 19:46:28.14 ID:ga0Ubk0U
Still Lifeの中国語化は回避するdll使って、
本来のフォント形式は使ってないね
699名無しさんの野望:2012/09/14(金) 11:24:41.87 ID:M0KK46t3
そういやSecret Filesのシリーズの3がそろそろ出るらしいがいつも忘れた頃に
出すから(3年ぶり)前作のストーリーまったく思い出せないぜw
700名無しさんの野望:2012/09/14(金) 15:54:47.61 ID:qdSoMKlw
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; ;;;;;; ;;;;;
;;;;; ;;;;; ;;;;;
;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; ;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;
;;;;; ;;; ; ;; ;;;;;; ;;; ;;;; ;;;;;;; ;;;;;;;;;
;;;;; ;;;;;;;;;
;;;;;;;;;; ;;;;;;
;;;;;;;;;; ;; ; ;;;;;;;
;;;;;; ; ; ; ;; ;;;;;;;
;;;;;;; ;; ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;
;;;;; ;;;;;; ;;;;;;;;
;;;;; ;;;;;; ;; ; ;;;;;;
;;;;; ;;;;; ;; ;;;;;;;;;;
;;;;; ;;;;; ;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ; ;;;;;;
;;;;;;;;;; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;; ; ;;;;;
;;;;;;;;;; ; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;;;;
;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; ; ; ;;;;;
;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
701名無しさんの野望:2012/09/15(土) 01:23:30.13 ID:lnICrKle
>>700
ポップアップで見てもよく分からんのだけど
何を示してるの?
702名無しさんの野望:2012/09/15(土) 20:50:09.53 ID:r3dg69G4
SyberiaとThe Longest Journey シリーズに並ぶ名作ってある?
703名無しさんの野望:2012/09/15(土) 22:39:53.63 ID:sRwxFYIy
並ぶとまでは行かないが、Still Lifeシリーズ(シリーズと言っても2作だが)はなかなかの出来栄えだと思う。
704名無しさんの野望:2012/09/18(火) 12:33:38.84 ID:5uu/xJic
The next big thing日本語化ないのか…
ああいうのも一回はやってみたい
705名無しさんの野望:2012/09/18(火) 19:41:50.58 ID:xqXUXj8p
>>704
初めから日本語入ってるぞ
706名無しさんの野望:2012/09/18(火) 21:08:01.21 ID:IpRJ+o7j
その手のくだらない冗談はSteamスレでやってくれ
707名無しさんの野望:2012/09/24(月) 19:44:48.06 ID:1RyWhNm4
The Testament of Sherlock Holmes
買った人居る?
708名無しさんの野望:2012/09/26(水) 03:45:05.28 ID:2N8zdQ50
Dark Fallでテープ再生できないんだけど、フラグ立てが必要なんでしょうか?

ヒントになるらしいけど再生できなくて積んでます

右クリックで他のアイテムは反応するのに、テープだけが再生しない。

サーチしてみたけど、わからないのでここに書き込んでみました

教えてくだされ
709名無しさんの野望:2012/09/30(日) 07:32:19.08 ID:n+jQYnet
The Dig の日本語版ほしい
710名無しさんの野望:2012/09/30(日) 20:27:02.24 ID:YtDLdQny
ハイブリッド対応だっけ
ルーカスアーツの名作群に比べると残念な出来だった記憶が
711名無しさんの野望:2012/10/01(月) 16:40:06.07 ID:YEqBgftY
昔4枚セットで売ってたよね。
HDとまではいわないから再販してほしいわー
712名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:33:52.75 ID:3dlkKM3P
未だに持ってるわ〜日本語版Dig。
レア度はFM-TOWNSのインディやモンキーアイランドの方が高いだろうな
713名無しさんの野望:2012/10/03(水) 20:41:46.21 ID:ngkrv5BH
割れだと全然なのにね
714名無しさんの野望:2012/10/06(土) 22:26:52.73 ID:/drRhx7A
少し前に秋葉原の店でThe Digの日本語版300円で売ってた
ただ問題はMac版だった
715名無しさんの野望:2012/10/13(土) 21:20:34.13 ID:f0FxHpm5
The Testament of Sherlock Holmesのスレ建ってないね。
建てても過疎るだけかな?
716名無しさんの野望:2012/10/15(月) 07:31:37.05 ID:JSUT/MwI
ホームズ物のセール来てるけど全部英語で手を出せねぇ
717名無しさんの野望:2012/10/15(月) 08:36:23.09 ID:fPPPe2nI
残念ですね
718名無しさんの野望:2012/10/15(月) 11:12:07.85 ID:T+OrxkhY
すごく安くなってるね
719名無しさんの野望:2012/10/15(月) 11:14:02.17 ID:4bc0a2+S
The Testament of Sherlock Holmeのパズルがめんどくさいな。
作り手もそれが分かっているのか、スキップ出来るようになってるんだな。
720名無しさんの野望:2012/10/15(月) 14:26:54.82 ID:UulAbS5o
スキップできるパズルって、なんか興ざめするなぁ
721名無しさんの野望:2012/10/15(月) 16:56:08.82 ID:bzayBRVm
程度問題ではありますがスキップしても全く問題が無いような、
ストーリーに対してあまりにも必然性を持たないパズルというのは
果たしてそれをユーザーに提供してユーザーはそれがきっと楽しいと
感じてくれると自負する程度にメーカーは作りこんでいるのだろうか?
尺を伸ばすためだけに何となくパズルを組み込んではいないだろうか?
と何となく思う
722名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:03:18.42 ID:SRopp61Z
ゲームを楽しむなら、英語勉強するしかないよね
アドベンチャーは翻訳されなくなって久しいし
ストーリーが大事なジャンルだし
723名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:04:59.69 ID:sW/Egxw+
ゲームを楽しみながら英語の勉強が出来る
一石二鳥
724名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:30:20.17 ID:LPNvY2+5
俺は15分で解けないパズルはスキップを使わず、ネットで検索してヒントを得てから解いてるよ。
実は最初のチェスのパズルで詰まってしまった。ナイトのこまの動かし方がポイントなんだけど
それが分からないと解けないんだよね。
725名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:39:47.81 ID:NaGxyQMx
Flight of the Amazon Queen辞書見ながらクリアしたな。
簡単な英語だったんだろうか?自分には知る由もなかった
726名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:49:08.61 ID:TQEsNVWF
alan wakeのプレイヤー馬鹿にしてんのかってくらい
簡単なスイッチパズル&QTEが(邪魔にならないという意味で)よかった
あと難易度もEASYにすると初見でギリギリのところで切り抜けられるようになって
trial&errorがなくなってテンポよく楽しめた

つまんねーパズルの時間稼ぎはいい加減時代遅れだな
727名無しさんの野望:2012/10/15(月) 20:54:43.21 ID:LPNvY2+5
パズルは面倒だけど、このゲームの醍醐味は集めた証拠をもとにdeduction boardを使って推理ところかな。
一発で決まると気持ち良いよ。
728名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:01:53.59 ID:0XrLddYD
必然性のあるパズルならまあ。
犯人がパズルマニアとか。
そうでないならストーリーの伏線をピースにして、
ゲームの一区切りとか全体でパズルにして欲しい。
729名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:12:19.95 ID:LPNvY2+5
犯人がパズルマニアと言えば、数年前にでたSAWがあったね。
同名の映画を題材にしたゲームなんだけど、肝心のパズルは
自動生成される単純なパズルだったな。
730名無しさんの野望:2012/10/15(月) 21:44:29.44 ID:0XrLddYD
>>729
SAW3は買ったが、最初の頭の装置外すところでマウスぐるぐる回しても反応せず、
頭吹っ飛ぶのを何十回も見て諦めたゲームだw

映画だからパズルマニア設定が生きてくるのであって、ゲームだと当たり前過ぎるからだろうか?
731名無しさんの野望:2012/10/16(火) 19:49:37.93 ID:k/8TOOIQ
gogにEdna & Harveyキター
Steamでポチらなくてよかった……
732名無しさんの野望:2012/10/16(火) 20:08:52.26 ID:k/8TOOIQ
よく考えたらSteamではまだポチれなかった……
Steamには正直スマンカッタ
733名無しさんの野望:2012/10/17(水) 20:52:10.03 ID:+cwZiKoX
>>730
確かゲームを始めた直後にその場面に出くわすんだよね。
俺も何回か失敗したけど、闇雲に回すのではなくタイミングよく回せば良かったはずだよ。

The Testament of Sherlock Holmesプレイしはじめて15,6時間ぐらいたつけど、ここにきて
展開が急になり、面白くなり始めた。
このゲーム、けっこうボリュームがあるので、パズルを解くのに何時間もかけずに、
無理だと思ったらスキップしたほうがいいみたい。

734名無しさんの野望:2012/10/18(木) 18:37:47.75 ID:dsT0Py/R
Luciusはサイコホラーアドベンチャーってやつ?
735名無しさんの野望:2012/10/25(木) 17:36:23.51 ID:xiYZIfPy
Hamlet or the Last Game without ...つーのが日本語対応してるな
絵柄は良い感じ
ダルそうだからスルーするけどwithout謎解きだったら買ってたw
736名無しさんの野望:2012/10/26(金) 16:22:11.62 ID:qoJ8TaUi
日本語ありがたいなあ。
737名無しさんの野望:2012/10/28(日) 22:52:27.87 ID:ujQZZoXE
>>735
朝鮮人?
738名無しさんの野望:2012/10/30(火) 11:33:21.83 ID:qJVtu0z/
ハロウィンセールきてるね
739名無しさんの野望:2012/11/03(土) 02:43:39.75 ID:j6lcCKim
どこかしこでセールやってるんだけど、コレのこと?
ttp://www.dotemu.com/en/download-game/4918/halloween-pack
740名無しさんの野望:2012/11/07(水) 17:32:31.49 ID:Ph7ucWuo
マシナリウムとかThe tiny bang storyとかザ・ロストシティみたいなゲームないですか?
6歳の甥っ子がはまっています。
なので出来るだけ文章に頼らないのがbetterです。
741名無しさんの野望:2012/11/07(水) 19:46:34.62 ID:j2cMoqSM
MACHINARIUMが楽しめたのなら、Amanita Designの他のゲームとかも試してみるといいかもね。

良質のフラッシュADVを作り続ける”Amanita Design”の摩訶不思議ワールド探訪
http://www.game-damashi.com/articles/201204/062947/
742名無しさんの野望:2012/11/09(金) 09:32:32.05 ID:bayQwAj8
MYSTで涙目にさせよう
743名無しさんの野望:2012/11/10(土) 04:12:08.07 ID:oVciFmXG
>>740

http://www.springtailstudio.com/blog/

ここの Haluz と Haluz2 が無料で最後まで遊べるよ
セリフは一切ないタイプでひらめき重視のMachinarium風
順調に進めると20分ぐらいのボリュームなんだけど、
説明なしだから謎生物が何をどうするか推理するだけで時間かかるから
やり応えあった感じだね

詰まった時は クリックするタイミング とだけヒントを
744名無しさんの野望:2012/11/26(月) 22:25:20.88 ID:kPgyMzpE
有志によって日本語化されたゲーム6から誘導されて来ました
海外ゲーム日本語化作業所のSherlock Holmes: The Awakenedを利用したいのですがパッチが当たらなくて困っています
MD5チェックサムが一致しない とエラーが出ます
Win8発売時のsteamアップデートでSteamのファイル構成が変更されてしまったためと言われています
Jack the Ripperも同様の症状が出てるようです

作業所の掲示板のSherlock Holmesスレにも書き込みをしたのですが反応がないためここを紹介されました
不躾なお願いになってしまいますが
もし製作者の方が気づくことがありましたら、よければパッチのアップデートをお願いします
お目汚し失礼しました

http://l10n.clan.vc/up/src/ja0025.zip
745名無しさんの野望:2012/11/27(火) 00:34:58.29 ID:8SV7wdwg
Sherlock Holmes、ファイルの上書きだけでいけるようにしてもらえんじゃろかいのう…
746名無しさんの野望:2012/11/27(火) 11:00:56.84 ID:53fxvcb3
人気アドベンチャーシリーズ最新作「Syberia III」が正式発表、リリースは2014年から2015年を予定 ≪ doope! 国内外のゲーム情報総合サイト
http://doope.jp/2012/1125465.html

システムは刷新してもらいたいものだな
またあれじゃダルすぎる
747名無しさんの野望:2012/11/28(水) 02:35:07.48 ID:baoLcPqX
そろそろストーリー忘れてるから引っ張り出してやるか
748名無しさんの野望:2012/11/29(木) 13:24:43.78 ID:j2au0WoI
Sherlock Holmes意外にむずくて止まってる・・
再開してみるか
749名無しさんの野望:2012/11/30(金) 13:16:10.91 ID:XQNfJnTe
Sherlock Holmes: The Awakened
Steamの更新に対応しました

他のもそのうちするわ
750名無しさんの野望:2012/11/30(金) 20:58:45.00 ID:61UffUAL
>>749
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
751名無しさんの野望:2012/11/30(金) 21:35:51.56 ID:JLhmVQd9
>>749
ありがとうございます!!
752名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:23:16.81 ID:23/70E0/
>>746

きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


嬉しいけどUのあの終わり方で話どう繋ぐんだろう?
弁護士のままなのかなぁ?
753名無しさんの野望:2012/11/30(金) 22:33:03.77 ID:gol82Zmo
>>749
ありがとうございました!!
754名無しさんの野望:2012/12/19(水) 03:11:37.25 ID:ZhYwkNVq
Secret Files 3日本語表示できた
http://gamelocalize.blogspot.jp/2012/12/secret-files-3.html
755名無しさんの野望:2012/12/20(木) 14:07:51.90 ID:N1RNeKJ7
日本語化してほしいゲームのリクエストを募集します。
http://gamelocalize.blogspot.jp/2012/12/blog-post_19.html
756名無しさんの野望:2012/12/20(木) 18:10:18.66 ID:Nut6Ftyp
とある洋ゲーの通販サイト久しぶりに覗いたら閉店してた・・・・・ 泣きそう・・・
757名無しさんの野望:2012/12/20(木) 19:27:37.47 ID:9ff5h7pb
i feelだな。ダウンロードが主流になってきたからねぇ
758名無しさんの野望:2012/12/20(木) 19:52:19.65 ID:kni3kGXk
うお、マジだった
かつてはいろいろお世話になったが、自分も今じゃほとんどSteam等のDL販売ばかりだもんな
夏辺り?から在庫一掃処分みたいな感じだったから、お店たたむのかなあとは思っていたが…
759名無しさんの野望:2012/12/22(土) 02:57:53.05 ID:c8AjOk+T
steamでPost Mortem買ったんだが、起動しないなぁ。
互換モードにしても管理者権限で起動させてもtop画面にならない。
Win7 pro 64bit/GTX670なんだが、XPとか32bit win7だと問題ないんだろうか?
760名無しさんの野望:2012/12/22(土) 11:14:28.82 ID:c8AjOk+T
>>759
自己レスだが、AVG 2013 freeが悪さしてたくさい。offにしたら起動してplayできた。
761名無しさんの野望:2012/12/22(土) 22:45:52.61 ID:e0IlXL3J
>>758
>夏辺り?から在庫一掃処分みたいな感じだったから、お店たたむのかなあとは思っていたが…

やっぱりそんな感じだったよな
嫌な予感はしてたけど認めたくなくてのんびりしてたらこのザマだよ
パッケージと説明書見るのが好きな自分としてはこういうサイトも生き残って欲しかった
762名無しさんの野望:2012/12/23(日) 06:46:09.36 ID:0lBnUMz5
アドベンチャーで目ぼしいものはGAMERSGATEとGOGみればだいたいあるしな〜
SIMON THE SORCERER5欲しいな
763名無しさんの野望:2012/12/25(火) 08:15:55.97 ID:4aiFp2h6
764名無しさんの野望:2012/12/29(土) 17:03:18.14 ID:Wr17uQmA
The Walking Dead 日本語化テスト
http://gamelocalize.blogspot.jp/2012/12/the-walking-dead.html
765名無しさんの野望:2012/12/31(月) 00:07:39.15 ID:sb3cT63C
ゲーンの声をあてていた声優の人亡くなったんだな
766名無しさんの野望:2013/01/01(火) 19:08:28.18 ID:1+D/p+eU
おおう
年をまたいで誤爆に気づいた
>>765をMYSTスレに書いたつもりでいたよ
767名無しさんの野望:2013/01/03(木) 15:28:11.16 ID:/ow7uajm
あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されよ うが
こっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるしw
金あるから在日でも日本人女と やりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日 を増やす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのアホ 日本人は気づいてないがw
例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる?
あ れだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
パチンコにはまるアホ日本人 のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。
韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなった し韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。
たった100万人の在日に使われる1億の日本人w糞日 本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆)
ほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に 見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)?
768名無しさんの野望:2013/01/18(金) 00:25:43.99 ID:5kJx9hwg
だいぶ前のゲームだがRHEM2難しすぎね?
現在地がすぐ分からなくなる…
769名無しさんの野望:2013/01/18(金) 05:16:19.23 ID:LYv9ILJY
>>768
体験版だけの感想だけど
現在地どころか謎を解く手がかりが少なすぎるよな
頭が悪いと言われればそれまでだけど・・・
個人的にはシベリアの難易度がちょうど良かったな
770名無しさんの野望:2013/01/18(金) 18:51:57.95 ID:9ZYmW+i4
2はわりと序盤から心折ってくるね
なにより似たような景色が続きすぎて
(炭坑みたいなとこだからしかたないが)
動き回ってて面白くない
個人的にはシリーズで一番遊びづらかった
トリロジー版なら2を飛ばして3をやるのもありだと思う
771名無しさんの野望:2013/01/20(日) 00:54:57.50 ID:Uc64Dol5
MYSTライクADVとして有名なシリーズだから
ヒントが少ない中で時間をかけて謎解きするのは仕様だな
ただ、RHEM2は>>770
> 動き回ってて面白くない
これが大きい
なぜ舞台を地下迷宮に限定したのか
RHEM3やRHEM4はその辺改善されてていい出来になってる
RHEM5はいつ出るんだろう
772名無しさんの野望:2013/01/23(水) 21:23:54.41 ID:tcceMhu3
RHEMは謎が解けて行ける場所が増えたときの快感がたまらん
773名無しさんの野望:2013/02/03(日) 19:40:25.63 ID:ZoAlA/+Z
still lifeの解像度は変更できない?
774名無しさんの野望:2013/02/18(月) 05:39:46.51 ID:ekEJ4vFA
今日のSteamデイリーのThe Testament of Sherlock Holmesは日本語化ファイルはない?
775名無しさんの野望:2013/03/12(火) 02:53:43.80 ID:wugTw0gA
Kentucky Route Zeroの日本語化はよ
776名無しさんの野望:2013/03/23(土) 00:38:11.42 ID:SgWuEm2o
Gateway II: Homeworld誰かやったことある?
777名無しさんの野望:2013/03/24(日) 00:52:58.21 ID:D0yAgki5
LoneSurvivor完全クリア
メタスコ高いんで期待したがいまいち
操作性は悪いが、慣れてくると気にならない
終始、緊張を強いるのでかなり人を選ぶゲームだ
一番駄目なのはエンディング
もう少し盛り上げてもいいと思う
真エンドの出来にがっかりした
ただし、猫好きはプレイする価値あり
778名無しさんの野望:2013/03/24(日) 01:13:54.00 ID:ZexD11gZ
あのフォントによく耐えたね
779名無しさんの野望:2013/03/30(土) 11:57:10.48 ID:Qxe2/buW
780名無しさんの野望:2013/03/30(土) 16:49:35.86 ID:tm5yz9nV
>>779
日本語化乙です!
デポーニア自分以外にもやってる人がいて嬉しいw
主人公とゴールの婚約者が言い争ってる所何言ってるか分からなかったから
ちょっと試してみる
781名無しさんの野望:2013/03/30(土) 17:58:13.55 ID:F3fWcKaR
>>780
年末にGOGでDaedalicパックセールしていたから持っている人多いんじゃね?
782名無しさんの野望:2013/03/30(土) 21:52:22.31 ID:DYGFvh2i
>>780
機械翻訳で理解できるようになるレベルなら
もう少し頑張れば普通に読めるんじゃねーの?
783名無しさんの野望:2013/03/31(日) 12:15:25.01 ID:dTT52n/6
やっぱり英語勉強しないとな〜
昔は邦訳なんて普通に売ってたものだが
784名無しさんの野望:2013/03/31(日) 15:21:21.57 ID:nNsgvQNa
昔の作品でも邦訳されてない名作は結構あるみたいだからなぁ
取り合えずGOGで手に入る奴からプレイしていく予定
ttp://www.adventuregamers.com/articles/view/18643/page22
785名無しさんの野望:2013/04/03(水) 03:21:02.53 ID:mb9hYQyC
786名無しさんの野望:2013/04/04(木) 22:09:09.43 ID:TkUpRYmW
ルーカスアーツが閉鎖とか
787名無しさんの野望:2013/04/05(金) 14:57:18.12 ID:UR6RE7+f
著名クリエイター達に大きな影響を与えた『アウターワールド 20周年記念版』がSteamで配信開始 - Game*Spark
ttp://gs.inside-games.jp/news/comment.php?id=29993&page=1

英語全然出てこないらしい
788名無しさんの野望:2013/04/05(金) 21:44:21.93 ID:mo8nDaw6
15周年記念版で結構満足してたけど
何か追加要素あるのかな
789名無しさんの野望:2013/04/07(日) 16:44:53.20 ID:+qikCK0T
>>788
追加も何も、全く違うよ
790名無しさんの野望:2013/04/08(月) 00:57:56.53 ID:hHkT64b+
>>788
どうなんだろう
iOS版については海外のゲームレビューサイトで
「PC版15th Anniversary Editionからほとんど変更はない」
と紹介されてたけど
PC版20th Anniversary Editionについては
まだレビューが挙がってないな
791名無しさんの野望:2013/04/24(水) 10:20:13.70 ID:xE4kJjIV
A New Beginningはよく出来てて面白いんだけど、
途中でセーブができなくなる現象が起こるなあ。
海外フォーラムでも何人か同じ事言ってたけど、どうも解決法は見つかってないようだ。

仕方無いから答えみながら一気に終わらせた。良作なだけに残念。
792名無しさんの野望:2013/05/12(日) 21:29:52.84 ID:GQHvuuKG
        (゚д゚ )   5,6年ぶりにこのスレに帰ってきたんだが
        ノヽノ |   wikiがページ消されててびっくりしたよ 
         < <

        ( ゚∀゚ )   見ているやつがいるとは思ってなかった
        ノヽノ |
         < <  
793名無しさんの野望:2013/05/12(日) 23:24:35.30 ID:GQHvuuKG
        (゚д゚ )   あぁ、もう何なんだよ、何なんだよ
        ノヽノ |   シャーロックホームズアウェイクンドの日本語パッチは
         < <    出来上がってるし
              (すげーよ、職人神様ありがとうございます)

        ( ゚∀゚ )   TLJのパッチ作成は手伝わないといけないし
        ノヽノ |   それも大事だけど、
         < <    レクシスニューメリクが、最新作Alt-minds
               (ミッシングやエビデンスラストリチュアルの続き)
               つくってんじゃねーかよ
ALT-MINDS
http://missing-mhd6.com/

 ( ゚∀゚ ) もう、世の中進化しすぎwwww
       自分、浦島太郎状態wwwwwwwwwww 
794名無しさんの野望:2013/05/12(日) 23:46:13.99 ID:GQHvuuKG
>Alt-mindsは、第1エピソードは無料でプレイできますが
>残りの7つのエピソードは、
>Orange
http://www.orange.com/en/group
>の顧客になって、お金を払わないと、できません。(今の所はね)

(注)Orangeというのは、欧州の大手携帯電話サービスキャリアの事

ALT-mindsのFAQより引用
http://www.alt-minds.com/popup_faqs.php?lang=en#

ヽ(゚∀。)ノもうやだ、こんな状況
どうしたらいいんだ???日本人にはできねぇのかよ。(゚Д゚)<レクシスニューメリク氏ね氏ね 
795名無しさんの野望:2013/05/19(日) 09:56:18.35 ID:AIC8yJBw
        (゚д゚ )   Alt-minds なんか、クレカでいけるっぽくなってる。
        ノヽノ |   お騒がせしてすまんかった。
         < <    ゲーム自体は、まだ、最初なので、なんとも言えないが
              

        ( ゚∀゚ )   デイリーモーションが重すぎて、動画が読み込めなくて
        ノヽノ |   日によってプレイできなくなるんだけど、
         < <    これって、ゲームが面白い面白くない以前に
               根本的に欠陥があるんじゃね?
796名無しさんの野望:2013/05/21(火) 18:41:02.34 ID:bOdcqWUQ
Dragon's Lairってイージーモードとかないのかね
一度はやってみたくはあるんだけど相当理不尽なんでしょ
797名無しさんの野望:2013/05/21(火) 18:46:42.35 ID:oHKCloJ3
やってから言え、って脳裏をよぎった
798名無しさんの野望:2013/05/28(火) 09:05:58.85 ID:XbV8mJNb
Sherlock Holmes: The Awakenedってwin7だと動かない?
new gameのyes押したとこで止まっちゃうんだけど
799名無しさんの野望:2013/05/28(火) 09:37:36.79 ID:fdeXI9NI
Steam版だけどWin7で日本語化もできて動くよ
800名無しさんの野望:2013/05/28(火) 18:10:38.66 ID:XbV8mJNb
DEMOは動いたからそっちからセーブデータ持ってきてロードしたらいけた
win7で動かないかもって諦めてたから助かったわ799ありがとう
801名無しさんの野望:2013/05/31(金) 06:59:57.88 ID:lX9XUFtG
あと1日で終了しちゃうけど、0.75$で「Sherlock Holmes The Awakened」入手可能!
あと、500人くらい買ってくれればボーナスで「Sherlock Holmes versus Jack the Ripper」も入手できるよ。
ttp://groupees.com/sherlock
802名無しさんの野望:2013/05/31(金) 23:25:56.62 ID:27i8k4P3
Sherlockボーナスキター-
803名無しさんの野望:2013/06/01(土) 10:35:50.91 ID:9mdy5i8I
ホームズのNemesisとJack the Ripperはチェックサムエラーで日本化できない状況
804名無しさんの野望:2013/06/01(土) 21:39:58.51 ID:Ea3uCBq4
英語を勉強しよう(提案
805買ったぜ:2013/06/02(日) 00:08:59.69 ID:A7eLvkLt
        (゚д゚ )   やりたいゲームが多すぎて
        ノヽノ |    まったく時間が足りない・・・
         < <   
              

        ( ゚∀゚ )   そんな中、
        ノヽノ |   サニタリウムが届いてしまった!
         < <    

(゚д゚ ) DL販売しているのに、ロムが欲しくなるのは、自分でも病気だと思う
806名無しさんの野望:2013/06/02(日) 10:03:06.98 ID:A7eLvkLt
        (゚д゚ )   ADVやりたいけど、英語できね・・・
        ノヽノ |    ADVやるなら英語勉強しろ・・・
         < <       このスレでは長年言われてきた英語問題
              

        ( ゚∀゚ )   英語で困る人は、いっその事
        ノヽノ |   日本語化されたレトロ?ADVとかに向かうのも一興
         < <      

(゚д゚ )日本語化Modを作るのも、このスレの目的の一つだが
    忘れられた日本のADVの歴史の発掘も面白い
EGG
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/index.cgi
FM-TOWNS LOOM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13209098
シベリア
ttp://jp.boonty.com/products/fiche.php?intIdGame=458874
ルーカスアーツとか
ttp://www.geocities.jp/miya635/efg/monkey2.html
    
807名無しさんの野望:2013/06/02(日) 11:20:16.69 ID:tlORSMVE
>>806
ネタ過ぐるだろw
日本ADVというからアステカ2とか出すのかと思えば
ローカライズされたのばかりリンク張られてもなw
あとLOOMもルーカスアーツじゃなかったけ?
808名無しさんの野望:2013/06/02(日) 17:36:07.20 ID:7pqARBRb
もろ純正のスカムアドベンチャーだな
惑星メフィウスやサイオブレードとかだろ、昔のアドベンチャーいうなら
809名無しさんの野望:2013/06/02(日) 18:33:22.37 ID:svEr4Gs3
日本語化されたレトロという話なので、別段まちがっとらん気はする。
洋ゲー初心者の導線としてTownsは素晴らしかった。スペコンからADVから洋ゲーの名作はもれなく遊べたし。
Win95前夜には富士通ローカライズが終息してしまったが、それでもVingからD&Dシリーズが本体生産終了直前まで出たり、
Dos/V機が普及するまでの時間はしっかり稼いでくれたんで有り難かった。
810むむむっ:2013/06/02(日) 21:06:53.88 ID:A7eLvkLt
        (゚д゚ )   アステカ2・・・
        ノヽノ |    惑星メフィウス・・・
         < <       サイオブレード・・・
              

        ( ゚∀゚ )  俺には、全く分からないゲームだが
        ノヽノ |   面白そうだ
         < <    

(゚д゚ )むぅ、みんな昔のゲームを良く知っているもんだ・・・
    悔しいので、今度は、シナジー幾何学のゲームを英語苦手ゲーマーに勧めてみる
    (また、突っ込みが入るかもしれんが・・・)

GADGET と Alice と L-ZONE
http://www.youtube.com/watch?v=V2RbFEYDvSc 
811名無しさんの野望:2013/06/03(月) 00:12:29.30 ID:GNP7Mhy3
おーガジェット。
意味不明だったけど雰囲気は抜群に良かったなー
自分は特別鉄道が大好きというわけではないが
これとかシベリアとか列車が出てくるゲームは何かいいね!

サイオブレードは嫌いじゃなかったが、今振り返ってみると微妙かも…
え、惑星メフィウス? アステカ2? ムリ。クリア不能。
812名無しさんの野望:2013/06/03(月) 17:15:42.09 ID:H88HeJc/
813名無しさんの野望:2013/06/04(火) 09:56:04.59 ID:2Skzgcdm
Towns良かったよねー
初めてLOOMをプレイしたときは
「世の中にはこんなに美しい・楽しいゲームがあるのか!」と感嘆したもんだ
一箇所ものすごく詰まったところがあって、悩む楽しさ、ってのも教えてもらえた

今はネットがあるから、「うーんわかんねぇ・・・ggるか!」
って流れができてる。幸福でもあり不幸でもあると思う
814名無しさんの野望:2013/06/04(火) 17:36:17.15 ID:VobixXai
TOWNSは256色対応ゲームが多くて優越感あったな
815名無しさんの野望:2013/06/16(日) 13:33:49.36 ID:rH14OqZU
>>813
あの頃はあの頃でパソ通のBBSに質問書き込んだりしてたけどね
今みたいにレス良くは無かったしフォーラム自体使いづらかったが
816名無しさんの野望:2013/06/19(水) 17:57:18.55 ID:aZS7S65s
スクウェアはこれをリメイクしろ

X1turbo用ゲーム Will(ウィル) / スクウェア
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11419416841.html#main
X1turbo用ゲーム ALPHA(アルファ) / スクウェア
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11420882855.html#main
817名無しさんの野望:2013/06/19(水) 19:18:30.75 ID:uotiRTo8
リメイクするほど中見ないじゃん
818名無しさんの野望:2013/06/20(木) 19:29:14.29 ID:zRV7RYaN
最近、MYSTVを始めたのだがイカン。
3D酔いがキツい。
819名無しさんの野望:2013/06/20(木) 19:32:12.73 ID:zRV7RYaN
>>813
おお、LOOM懐かしい。
白鳥の湖って、意外と熱い曲なんだと知らされたなあ。
820名無しさんの野望:2013/06/20(木) 22:30:44.24 ID:zzYwfkRQ
>>816
リメイクではないけどwindows版が発売されたりする。
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/
821名無しさんの野望:2013/06/22(土) 00:25:04.96 ID:VpYUgkWC
>>818
え、ちなみにメディアは?
XPマシンでやってんの?
VとWはsteamにもgogにも売ってないし、winXP対応で止まってるみたい(しかも高額)
だから手を出しづらいんだよね

ちなみに、今gog.comがサマーセール中
ADVもかなり豊作だよ
822名無しさんの野望:2013/06/22(土) 08:28:36.51 ID:NNUAe1+K
>>821
CD4枚組みのXP対応版。フリーマーケットで入手した。

どの程度の高額なのか気になったので、今しがたググって調べて見たら、
4500円くらいか。
PCソフトとしては別に高くはないけど、古いソフトを中古で、となると何か
高く感じるかもね。
823名無しさんの野望:2013/06/22(土) 11:04:47.69 ID:VpYUgkWC
>822
なるほど! レスさんくす
Xbox版と迷うところだわ…
824名無しさんの野望:2013/06/22(土) 17:22:51.43 ID:ryqi0TaL
GOGはADV好きには神
手に入りにくい名作が安価で手にはいる上
最近の作品もADVにかんしてはある
毎回アップデートチェックして過去の作品こないか楽しみにしている
825名無しさんの野望:2013/06/24(月) 23:03:20.42 ID:DN9K/d91
もう少し英語が堪能になるか、日本語MODが出ればGemini Rueやりたいな
ADVは言語の壁が高けぇ
826名無しさんの野望:2013/06/26(水) 20:00:17.41 ID:rdg06IlB
>>825
ググったら、日本語のレビューが出てきて
面白そうだったので思わずアマゾンでポチってしまった・・・
827名無しさんの野望:2013/06/26(水) 21:39:21.95 ID:hQf9zZ0E
gogで安く買えたのに〜
パズルは割と簡単だったけどストーリーは近年ベストの出来だったな

>>825
もしダイアログ自動で流れるのがきつかったらウィンドウモードでプレイすると良いよ
アクティブ切り替えて疑似ポーズみたいな事が出来る。少しはラクになるかも?
日本語modはゲーム固有のフォント使ってるから望み薄そう
828名無しさんの野望:2013/07/01(月) 21:10:22.58 ID:dtZ8CIsC
>>827
なるほど!
グラ重視のゲームじゃないから、ウィンドウモードでプレイはアリかも
dクス
829名無しさんの野望:2013/07/14(日) 13:24:58.55 ID:BGWxo2rm
浜崎あゆみが再ブレイクするんだってね




TUBEなんてきてるやつまだいる?
830名無しさんの野望:2013/07/15(月) 21:42:17.75 ID:84kmqj5B
Steamのサマセ来てるね
あと4時間
831名無しさんの野望:2013/08/23(金) 16:57:31.93 ID:z00I91WI
ぶっこ抜き日本語化よろ

PS3『The Walking Dead』がサイバーフロントよりローカライズ!
ttp://www.gamespark.jp/article/2013/08/23/42974.html
832名無しさんの野望:2013/08/27(火) 20:41:45.48 ID:q9R/B7Tt
巨人だが
「進撃で優勝するプロ野球w
ドライブ中だがビールがうまいwww
アニメ見たい」
833名無しさんの野望:2013/08/27(火) 21:44:33.23 ID:iuIYMzy+

誰か翻訳頼む
834名無しさんの野望:2013/09/03(火) 21:43:49.72 ID:pc8hs4ds
ついにOutlastが来るぞ
835名無しさんの野望:2013/09/04(水) 16:00:40.07 ID:Okrj9hP+
>>832
巨人勝ってて優勝しそう
で、ビールがうまい。けどアニメも見たい、じゃね?
836名無しさんの野望:2013/09/04(水) 21:44:43.55 ID:biF39T7c
進撃で優勝するプロ野球、なぜならば、ドライブ中だがビールがうまいから。
ゆえにアニメ見たい。

だと思われる。
837名無しさんの野望:2013/09/04(水) 22:05:57.98 ID:b+7LL+lF
そこらじゅうにその改変コピペあるよ。
838名無しさんの野望:2013/09/06(金) 09:56:51.32 ID:Hbfo4aIC
839名無しさんの野望:2013/09/06(金) 14:40:08.65 ID:ET8ByH6y
steam で Sherlock Holmes コレクションとかいうの安かったから買ったみたんだが、これ面白いん? 
840名無しさんの野望:2013/09/06(金) 15:00:57.97 ID:y7cI0/Kd
買ったんならさっさとプレイして確認すればよい
841名無しさんの野望:2013/09/06(金) 22:13:05.28 ID:ET8ByH6y
面白いけど、妙に酔ってしまう…。
Skyrimでは一人称視点でも全然平気で慣れてるつもりだったんだがなあ。
842名無しさんの野望:2013/09/06(金) 22:20:57.09 ID:RY5Zz4z7
俺もホームズコレクション買った
Awakenちょっとプレイしたんだけどホームズの推理が俺を置いてけぼりに冴え渡りすぎてて吹いたw

ホームズ「犯人は二人です」
俺(えっ)
ホームズ「犯人の一人はインド人です」
俺(えっ)
ホームズ「しかも最近イギリスに来たインド人です」
俺(……)
843名無しさんの野望:2013/09/06(金) 23:04:00.35 ID:/knMlkRk
そりゃそうさ
だってお前はワトソン役だから
844名無しさんの野望:2013/09/07(土) 19:14:33.31 ID:ffpPEssU
オレもコレクション買ったわ。ついでにTestamentも
Persian Carpetだけクリアしたけど目が疲れるゲームだったな
845名無しさんの野望:2013/09/08(日) 12:50:55.06 ID:lV15Q1xs
PS2のエバーブルーみたいなゲームありますか?RPGですか?あれ
846名無しさんの野望:2013/09/08(日) 12:59:23.72 ID:idNwCAxD
>>845
こんなゲームが出るらしいよ。

World of Diving
http://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=147796137
847名無しさんの野望:2013/09/08(日) 21:12:05.15 ID:xe0KO39+
謎解きとか一切なくて、ただ異世界を歩き回るだけのAVGがやりたい。

昔は、L−ZONEとかマンホールとかあったけど、最近はその手のヤツ出てないのか。
848名無しさんの野望:2013/09/10(火) 14:17:45.62 ID:gfgK++dv
ふう・・けっこう暑いな、これから仕事だけど・・・

ドライブの中

のどが渇いたら何飲むのか?
849名無しさんの野望:2013/09/10(火) 16:03:15.44 ID:MnjEiwBL
>>847
金かけて作っても、それだけじゃ売れないからなー
個人が趣味で作った作品とか
キックスターター企画とかなら、あるかも
850名無しさんの野望:2013/09/10(火) 18:36:03.05 ID:1n83p0MQ
>>847 オンラインRPG
851名無しさんの野望:2013/09/10(火) 22:11:46.82 ID:XumNn3m8
Dear Esther
852名無しさんの野望:2013/09/12(木) 21:33:18.54 ID:/rtEedg9
謎解きとか一切なくて、ただ家を歩き回るゲームなGone home終わった。
なぜ家に誰もいないのか、その理由を調べるんだけど
家族の行方を心配させる演出が妙にうまくてわりとはまった。
853名無しさんの野望:2013/09/13(金) 03:26:40.39 ID:9kTsd41C
steamでセールしてたんでthe book of unwritten talesての買ったけど面白いな
グラフィックが綺麗なのと謎解きの難易度が適度で楽しい
854名無しさんの野望:2013/09/13(金) 03:38:57.12 ID:PHRcGcuR
>>850
そのレコメンドw
855名無しさんの野望:2013/09/13(金) 07:49:58.10 ID:yiYBzgV0
>>852
ググってみたけど評価高いな。
これは期待できそう。
856名無しさんの野望:2013/09/16(月) 01:32:17.92 ID:L05F9mN/
>>855

不穏な雰囲気をかもしだす演出が抜群にうまかったよ。
ただ、本当に探索だけだから人によっては拍子抜けするかも。
広い洋館(いわくつき)を調べ回るなんてもろ好みの設定だから
自分は飛びついたけどね。
857名無しさんの野望:2013/09/20(金) 16:38:16.95 ID:7q8mHO1g
中生ドライブ

うまいビール

やれ

お前ら仕事「わー!!!
858名無しさんの野望:2013/09/20(金) 19:20:01.36 ID:RjFpXVL2
859名無しさんの野望:2013/09/26(木) 13:12:29.20 ID:kbkmSRD5
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー
860名無しさんの野望:2013/09/29(日) 15:13:00.42 ID:guljvIsf
Gone home、かなり凝った作りだな。
叔父と父親の関係は解説サイトをみてようやく理解できたよ。
二人の間に何があったのかは具体的には述べられてないけど、館で発見する事実を繋ぎ合わせると
確かにあの解釈しか成り立たないな。
861名無しさんの野望:2013/09/30(月) 01:06:19.26 ID:jwEM57rv
>>860

筆記体が苦手だからわからない部分は多々あったけど
サムのことは別にしても
あの家族、問題山積みのような気がする。
862名無しさんの野望:2013/09/30(月) 07:42:24.29 ID:oFBstjs/
>>861
>筆記体が苦手だからわからない部分は多々あったけど

実はオプションでテキストをオーバーラップさせることができるんだよ。
863名無しさんの野望:2013/09/30(月) 18:39:13.65 ID:nh381pDX
>>862

がーん…全然気が付かなかった。orz
864名無しさんの野望:2013/10/01(火) 17:28:05.42 ID:h8j0c5mK
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで
865名無しさんの野望:2013/10/02(水) 00:24:57.54 ID:ij+RcmzZ
ホラーADVがフルプライスで出ることはもうないのか。
Amnesia:machine for pigsもOutlastもボリュームがなさすぎる。
常に緊張を強いる(=プレイヤーを馴れさせない)ことが必要なジャンルだから、同じシステムで長時間プレイさせるのには向いてないんだよな。
ADVかは微妙だけどSIRENのマルチシナリオなんかは緊張感を維持するのに悪くない工夫だと思う。
866名無しさんの野望:2013/10/04(金) 03:04:36.02 ID:U5/8kgP2
Flashback日本語入りだな
しかも吹き替え
SF+記憶喪失というシチュは結構好みだ

それにしても吹き替えってうまいけど手垢の着き過ぎた声か
聞いたことはないけど下手くそのどっちかだな・・・
867名無しさんの野望:2013/10/04(金) 11:55:32.82 ID:LKQMUnUP
gone homeやってるけど、手書き文字を解読するのに疲れてつらい
868名無しさんの野望:2013/10/04(金) 22:08:23.98 ID:ibSfqIOe
>>866
もしやと思ったらリメイク?
日本語対応吹替え入りって凄いな
869名無しさんの野望:2013/10/05(土) 02:05:56.09 ID:G6vQ9iC6
早期アクセスゲーム
今すぐアクセスしてプレイ開始;開発途中のゲームに参加しよう。

Haunted Memories
http://store.steampowered.com/app/241640/
無料
870名無しさんの野望:2013/10/08(火) 05:21:24.96 ID:nEWg4uO9
Choke Point | 『Memoria』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=14872

評価高いな
871名無しさんの野望:2013/10/08(火) 07:27:16.69 ID:KDN1j9T3
>>870
だよね
かなり気になってる
872名無しさんの野望:2013/10/09(水) 22:21:47.82 ID:3UbVDtFx
上で出た the book of unwritten tales やってるけど、テキストがいいセンスしてるなあ。
軍事マニアのおじいちゃんにパスワード聞かれて「先制核攻撃」と答えたり、
このブラックな感じがたまらん。
873名無しさんの野望:2013/10/10(木) 20:09:15.28 ID:Ag9TVS+P
>>872
yokaltutane
874名無しさんの野望:2013/10/11(金) 07:32:36.87 ID:f1midK+w
>>869やりたいんだけど日本語化できないの?
875名無しさんの野望:2013/10/11(金) 07:41:41.79 ID:f1midK+w
でも調べてみたら駄作っぽいからいいや
876名無しさんの野望:2013/10/11(金) 08:32:07.71 ID:nUw4cL8T
>>875
どこで調べて駄作だって判断したんだ?
877名無しさんの野望:2013/10/12(土) 17:08:34.91 ID:ycMWPt5n
>>868
妙にシステムが古めかしいと思ったらリメイクなんだな
日本語吹き替えなのは家ゲのを流用したからっぽい

オリジナルは名作らしいからやってみるかな
数少ない日本語ADVだし
878名無しさんの野望:2013/10/14(月) 21:04:51.33 ID:9+dW3vIM
今トレーラー見てみたけど、ADVというよりはACT寄りな感じ?
せっかくデモあるから落としてみるか
879名無しさんの野望:2013/10/14(月) 21:05:40.55 ID:82pAmLnR
フラッシュバックは確かSFCで出てたな
古本屋で攻略本立ち読みした記憶が
880名無しさんの野望:2013/10/15(火) 06:43:41.17 ID:Qm0oMVC+
Flash backってアウターワールドとかと同系統だと昔は思ってたけど
ジャンル変わったの?
881名無しさんの野望:2013/10/15(火) 14:22:30.33 ID:y24E1Suy
Ravenの話題がないけどもう旬がすぎたの?
どうしても解けない謎があって困ってる
882名無しさんの野望:2013/10/17(木) 07:44:12.02 ID:h9JqAS+E
ダル

能年

逮捕
883名無しさんの野望:2013/10/19(土) 08:59:32.24 ID:NHRzzsPm
gogで一部のポイント&クリック系アドベンチャーが60%オフだな
884名無しさんの野望:2013/10/21(月) 22:03:33.78 ID:dYb4wmRP
The Stanley Parableのデモが面白かった
字幕なしで英語べらべらしゃべりまくるから正直意味不明だけど興味を惹かれた
ストーリー完全無視で楽しめるかねこれ
885名無しさんの野望:2013/10/21(月) 22:18:15.94 ID:H/NrjMtM
>>884
ゲーム内の喋りはいわゆる物語のナレーションで、
物語の主人公(プレイヤー)はナレーションどおりに動くか動かないかを決められるって
ゲームなのでストーリー完全無視では楽しめないかも。
886名無しさんの野望:2013/10/22(火) 21:46:35.54 ID:PQWVjM2l
The Stanley Parableやってみたよ。
とりあえず1時間ほどプレイして3回目でエンディングらしきものにたどりついた。
明日またプレイするつもりだけど、何通りの結末があるのだろうか?
887名無しさんの野望:2013/10/23(水) 04:15:51.71 ID:Yyixv/xW
上で言われてたRaven買ったけどこれストーリーが秀逸だな
操作性が悪いけど没頭できる
888名無しさんの野望:2013/10/23(水) 05:39:40.13 ID:zk4xQ1vq
playismがローカライズしてくれないものか
889名無しさんの野望:2013/10/23(水) 07:51:50.95 ID:Mu+gId7E
英語の勉強しようぜ
890名無しさんの野望:2013/10/23(水) 11:35:16.68 ID:d78cpUhL
>>888 一応リクエスト出来るページあるよ
http://playism.blogspot.jp/2012/04/pc-playism.html
891名無しさんの野望:2013/10/23(水) 12:22:49.08 ID:njhGEzi2
アドベンチャーゲームは金とってもいいから
どこかのメーカーに日本語化してほしいな。
特に昔のタイトル。やってみたいけど英語の壁で躊躇してるゲームが多い
892名無しさんの野望:2013/10/23(水) 17:43:04.25 ID:eSD6D2kL
売れないから無理だべ
アドベンチャーは文章量基本あるし

出してくれてたメーカーも撤退したしな
893名無しさんの野望:2013/10/24(木) 03:49:38.88 ID:KoCjkKpI
金くれるなら俺が1人で全章日本語化してもいいんだけどな
英語が原因でRavenを遊べない奴は損してる
894名無しさんの野望:2013/10/30(水) 12:48:50.94 ID:6GEMQ4DO
steamのハロウィンセールで、ホラーっぽいゲームがいっぱい値引きしてるけど
なんかおすすめありますか?
すでにプレイしたor持ってるのは
alan wake,prototype,amnesia(dark decent),darksiders1,anna,the testament of sharlock homes
borderlands,fear1と2,fallout3,resident evil revelasions,jerichoです
あまりアクション性が高くなく、謎解きもそんなに難しくなくて
シナリオが面白くてホラーかミステリっぽいADVがやりたいのですが
英語は英語字幕があればなんとかいけますが、英語字幕ないときついです
895名無しさんの野望:2013/10/30(水) 13:00:06.90 ID:fKB66KQk
適度な難易度のアクション&パズルのlimbo完全日本語版が面白かったな
条件には特に合わないけど
896名無しさんの野望:2013/10/30(水) 13:07:57.45 ID:6GEMQ4DO
>>895
ありがとうございました
limbo、実は気になってたんです
250円くらいだし買ってみます
897名無しさんの野望:2013/10/30(水) 13:55:33.42 ID:gCaXgzAB
>>895
俺のお勧めはAlone in the Dark
発売当初からその操作性の悪さからなのかいろんなところで糞ゲー認定されてたけど、個人的には楽しめました。
ちなみにこのゲームの英語は非常に聞き取りやすいです。張りのある声で適度に抑揚をつけて話しているので、
普段英語字幕を出している人でも、英語字幕なしでもできるぐらいです。
898名無しさんの野望:2013/10/30(水) 13:56:08.26 ID:gCaXgzAB
>>898じゃなくて>>894だった。
899名無しさんの野望:2013/10/30(水) 16:48:21.38 ID:RShm1tYn
>>897
二つあるんだけどどっちのことなのかシリーズファンとして気になる
新無印は日本語吹き替え頑張ってるんで是非チェックして欲しいな
The New NightmareのSteam版は設定ツールが同梱されてないとか
ムービーが再生されない場合があるとかトラブってんでフォーラム見てね
あとGOGで1+2+3パックセール中

そんな俺は7th Guest買いました
900名無しさんの野望:2013/10/30(水) 17:08:34.35 ID:9Aeu8FhS
>>894
AmnesiaをやったのならPenumbra
クリックベンチャーが好きならDracula Love kills
などがオススメです
901名無しさんの野望:2013/10/30(水) 18:28:24.18 ID:6GEMQ4DO
>>897,>>899
ありがとうございます。調べてみたら、GOGでALONE IN THE DARKの1-3パックが2ドルですね
安いんで買ってみます!
後、7th Guest、面白そうで気になってるんですが、謎解きやアクションが難しい感じですか?

>>900
Penumbra、Amnesiaと同じ開発みたいですね!ありがとうございます。この機会に買っときます
902名無しさんの野望:2013/10/30(水) 20:30:56.72 ID:mOp0G27N
7th GuestはFMVゲーの走りっていうだけの理由で当時有名だった作品だよ。
内容は鼻くそ以下の価値しかないから、当時を懐かしむ老人以外が買う意味は、文字通り皆無
903名無しさんの野望:2013/10/30(水) 20:40:27.60 ID:6GEMQ4DO
>>902
レスありがとうございます
危うく、買うところでした
904名無しさんの野望:2013/10/30(水) 21:04:56.22 ID:RShm1tYn
>>902
くっ、何も反論できねえ
905名無しさんの野望:2013/10/30(水) 22:04:19.56 ID:RltJwuC9
>GOGでALONE IN THE DARKの1-3パックが2ドルですね
これ今やったら理不尽なクソゲーだな
906名無しさんの野望:2013/10/30(水) 23:00:33.47 ID:F9ZUMBWY
だろうな
当時は意味もわからず死んでも何度でもやり直す気力もあったが
今やれる気がしない
907名無しさんの野望:2013/10/30(水) 23:00:42.18 ID:ao3U2pz8
インタラクティブ系や3D初期はクソゲーだな
908名無しさんの野望:2013/11/02(土) 00:57:23.98 ID:JtrkVQOO
ハロウィンセールで、The Voidてちょっと変わったゲームを知れたので俺得
こういう独特なゲームって、機会がないと見つけにくいのよね
909名無しさんの野望:2013/11/02(土) 11:27:02.27 ID:GPfYCeQl
モンキーアイランドが好きすぎてたまらないよ
910名無しさんの野望:2013/11/15(金) 21:49:41.83 ID:lmb4MHd1
GOGのセールでsyberia1買ったんだけどさ、シリンダー再生のカットシーンのところでなにやってもクライアント落ちるから何事かと調べたら
videoフォルダの一部のファイル名がどういうわけか違っててリネームしなきゃいけないのな
3つだけ"ANC〜"ってなってるところを"C〜"って感じにリネームしたら問題なくカットシーンが再生された
911名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:02:05.31 ID:tD+jgfzj
>>910
報告しといてくれ
912名無しさんの野望:2013/11/15(金) 22:59:41.42 ID:U/lwo68m
TWDが楽しかったのでThe Wolf Among Usに手出してみたけどTWAUのep1>>>>TWDのep1ぐらい楽しかった。
ep3ぐらいまで出てから買えばよかった。待ちきれん。
913名無しさんの野望:2013/11/17(日) 20:48:00.15 ID:7LbhRzyS
The Stanley Parableね、パッと見すげー面白そうだ
914名無しさんの野望:2013/11/18(月) 02:11:39.17 ID:GnjLIkQc
GOG.comのInsomnia Saleで、ちょこちょこADVゲームが来てる
今はResonance $2.49
915名無しさんの野望:2013/11/18(月) 12:57:29.15 ID:3Za2zmFp
syberia すごいいい。好きなゲームです
916名無しさんの野望:2013/11/21(木) 02:25:11.02 ID:Y9oMA+EM
9.03m
http://store.steampowered.com/app/263100/
$1.99 USD

9.03mはアートスタイルの短編、ファーストパーソンのパソコン用ゲームです。
このゲームは2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震によって発生した津波をもとに作られました。
津波によって被害にあった方、犠牲になった方を新聞やニュース等で見る数字 としてだけでなく個々に追悼したいというのが本来の目的です。
ゲームプレイではゲーム中にでてくる蝶々を探し、ゲームを進めてください。
ゲームの売り上げの半分はAid For Japan という津波で親を亡くした孤児を支援するチャリティー団体へ寄付されます。
917名無しさんの野望:2013/11/21(木) 02:38:48.27 ID:/+Q3/qp3
syberiaはギャグとしてはいいよ
918名無しさんの野望:2013/11/22(金) 21:34:24.75 ID:mP/ZI4R0
syberiaって三作目は出ないのか。

他にsyberiaっぽいゲームがあればやりたい。
919名無しさんの野望:2013/11/22(金) 22:30:19.16 ID:mELfcqdg
3作目の話は出たが頓挫中じゃなかったっけ?
とりあえずdream fallをお勧めしておく
920名無しさんの野望:2013/11/23(土) 09:20:58.27 ID:+pdsm9OQ
The Longest Journey と Dreamfall:The Longest Journey だった、スマン
921名無しさんの野望:2013/11/24(日) 12:36:43.04 ID:jidOy+ub
syberiaの三作目って着手はしていたのか。
頓挫したのは何故だろうね。
まあ、二作目のラストの状況からの続きって時点で無理がある気がするが。
922名無しさんの野望:2013/11/24(日) 15:05:04.06 ID:xhXf0E7Z
こないだ開発始まったってニュース読んだのにもう頓挫したのかよw
923名無しさんの野望:2013/11/24(日) 15:11:58.85 ID:GRygZKfK
Syberia実写化する際はぜひ長谷川留美子にやって欲しい
924名無しさんの野望:2013/11/24(日) 15:26:53.86 ID:icjhK836
そいえばそろそろSyberia3が出てもいい頃だな。
確かに去年に2013年ごろに出るというアナウンスがあったような気が・・・・・
925名無しさんの野望:2013/11/24(日) 22:07:10.40 ID:Dn7y3n79
>>924
http://www.4gamer.net/games/089/G008973/20121127016/

2014〜2015年の発売を目指すらしいよ
926名無しさんの野望:2013/11/25(月) 01:59:57.10 ID:VHIW1ICb
おー
出るんだ。楽しみ


>>921
あれで完結のほうがいいと思うんだけどな
927名無しさんの野望:2013/11/28(木) 20:29:33.76 ID:oV8Zy/cj
Sherlock Holmes: The Awakened - Remasteredって
Sherlock Holmes: The Awakened日本語化MODそのまま使えるの?
928名無しさんの野望:2013/11/29(金) 20:36:02.22 ID:NohftCqQ
つかえる
929名無しさんの野望:2013/11/29(金) 22:43:06.15 ID:mQtUkxv0
うほ なんて速レス
>>927じゃないけど情報さんくす
930名無しさんの野望:2013/11/30(土) 08:31:58.38 ID:/tnx+ItG
931名無しさんの野望:2013/11/30(土) 08:40:09.00 ID:/tnx+ItG
このサイトシベリア以外はFlashゲーみたいのばっかりだな
他に掘り出し物はないんか
932名無しさんの野望:2013/11/30(土) 09:52:45.23 ID:L3CfOKj/
シベリア日本語版以外価値がないサイト
933名無しさんの野望:2013/11/30(土) 12:44:35.30 ID:PfNRKvZt
まあそもそもカジュアルゲーム専門だからね
それさえ理解していれば悪くないサイトだと思うよ
934名無しさんの野望:2013/12/03(火) 12:46:40.52 ID:oeBAAew+
Sherlock Holmes: The Awakenedは何故か起動しないんだよな
935名無しさんの野望:2013/12/03(火) 20:40:53.76 ID:PXGWTVGJ
>>934
(´・ω・`)知らんがな
936名無しさんの野望:2013/12/03(火) 22:18:47.35 ID:i2zjAaqC
日本語パッチが出ても、オリジナル版やsteam版gog版で使えたり使えなかったりするのは普通のこと
937名無しさんの野望:2013/12/04(水) 14:30:56.83 ID:I9z+rVlX
>>934
セールで買ったけどナンの問題もなかったよ
日本語化もできてる
938名無しさんの野望:2013/12/05(木) 10:13:59.22 ID:8VEEJA0X
Cat Ladyがsteamででたよ
939名無しさんの野望:2013/12/05(木) 12:17:28.01 ID:Q6Zkl/gW
猫娘 キ夕━━━━━━┌(_Д_┌ )┐━━━━━━!!!
940名無しさんの野望:2013/12/05(木) 12:41:59.44 ID:RsKVjU9w
>>938
どんなゲームなんや?
941名無しさんの野望:2013/12/08(日) 10:23:05.07 ID:78cC08G3
Dracula Trilogy 日本語で検索しても悪魔城ドラキュラしか引っかからないのが切ない
942名無しさんの野望:2013/12/08(日) 13:52:13.73 ID:YUFcb0HD
Syberiaにちょっとノリが似たのを見つけたから置いておく
Contrast
http://store.steampowered.com/app/224460/?snr=1_7_15__13
アクション要素がけっこうあるみたいだけど

しかし欧米は、いまだにADV豊作なのな
943名無しさんの野望:2013/12/08(日) 15:46:44.42 ID:tvgmdWZE
英語版:Mystery Case Files: Fate's Carnival Collector's Edition
日本語版:ミステリー事件簿:マダム・フェイトのカーニバル コレクターズ・エディション

これ異様に評価が高いんですが面白いですか?
944名無しさんの野望:2013/12/08(日) 16:34:32.21 ID:efa2VoNo
>>943
どこで評価が高いの?
945名無しさんの野望:2013/12/08(日) 17:09:43.98 ID:tvgmdWZE
946名無しさんの野望:2013/12/08(日) 22:03:04.32 ID:YXzxrXxA
リンク先見てないけど、big fishならADVじゃなくてアイテム探しじゃないの?
947名無しさんの野望:2013/12/08(日) 22:57:57.21 ID:YUFcb0HD
アイテム探しっぽいね
ADVっちゃADVかもしんないけど、これはCasualゲームに分類されると思うな
2chにも専用スレがあったはず
948名無しさんの野望:2013/12/09(月) 02:11:11.80 ID:nuaXPNYx
BigFish Gamesも、近年はアイテム探しだけじゃなく謎解きやパズルも含んだ
総合アドベンチャーが増えてきてる
アイテム探し一切ないタイプも時々あるし
カジュアルゲーといっても、かなり凝ってたりボリュームあったりで
なかなか侮れんと思う
949名無しさんの野望:2013/12/09(月) 09:29:15.21 ID:Lmtf3Up3
ジャンルが分けられてるから別ゲーなんだろうけど
「アイテム探し」と「アドベンチャー」の違いってなんなんだろう

ボリュームの違い、なんて言い方じゃあ乱暴すぎるかなw
950名無しさんの野望:2013/12/09(月) 11:27:40.85 ID:Ywko0vKp
アドベンチャーという広義の中に、アイテム探しという小分類があるんじゃねえの?
951名無しさんの野望:2013/12/09(月) 20:50:36.16 ID:t4cR9Yu8
ボリュームの違いってか、複雑さ、とっつきやすさ、物語主導性の強さとかは関係あるかも
The Stanley ParableとかAmnesia、Gemini Rueをカジュアルゲームと呼べるかというと、
それはないかなって思ってしまう
どちらが良い・悪いってのはないと思うけど

確かに最近はカジュアルゲームといえど凝ったものが増えてきてるから、
アドベンチャー要素が強くなってきてる、ということじゃないの
952名無しさんの野望:2013/12/09(月) 23:08:17.83 ID:aOOx18Qm
>>949
あそこの分類はかなり大雑把でいい加減。
昔は「アイテム探し」主体のゲームとポイント&クリック型のいわゆるアドベンチャー系のゲームが
比較的明確に分かれていたが、最近はアドベンチャーの比重が高くなってきたから
実質的にあの分類はあまり意味をなさなくなってるんじゃないかと思う。
953名無しさんの野望:2013/12/10(火) 10:25:47.69 ID:EJ2Fm2A6
なるほどなー
そもそも「アイテム探し」を食わず嫌いしてた身としては、いろいろ
ためになった
年末年始にどっぷり浸かるタイトルを探していて、ちょうど話題に
挙がっていたから気になったんだ
みんなありがとう。もっと視野広げてみるわ
954名無しさんの野望:2013/12/11(水) 10:55:21.58 ID:bw10d1v3
フラッシュゲームとかあるけどあれはあれで楽しい
955名無しさんの野望:2013/12/11(水) 17:30:37.77 ID:XJxqYDcg
うむ、カジュアルにはカジュアルの楽しみ方や良さがあるよね
ちょっとした息抜きにたまに利用するよ >bigfish
956名無しさんの野望:2013/12/11(水) 19:57:03.05 ID:6frZByNa
あれPCYPの表示だと0/0だわ
957名無しさんの野望:2013/12/11(水) 19:57:34.05 ID:6frZByNa
ごばーく
958名無しさんの野望:2013/12/13(金) 12:11:11.19 ID:yTtEoq+I
TWDの新シーズンのep1が来週リリースみたいね。たのしみ。
959名無しさんの野望:2013/12/13(金) 15:37:11.69 ID:Xegneozs
ここのレス見てカジュアルゲームを久しぶりにやってみたけど、
やっぱカジュアルゲームはカジュアルゲームだったぜ… 過度の期待は禁物ね
ミニゲーム集にストーリーをちょっと絡めた感じだった
チラ裏ですまそ
960名無しさんの野望:2013/12/13(金) 16:48:45.75 ID:MPxCNlml
基本的にbigfishのカジュアルゲーは息抜き用ってな品揃えだからね
英語版でよければReturn to Mysterious Islandの1と2、Echo: Secret of the Lost CavernとかDracula Origins、
Nancy Drewシリーズ、Sherlock Holmes VS Jack the Ripper、Arsene Lupinなどなど色々あるんだけど
日本語版だとほとんどないな〜やっぱボリュームあるのは翻訳が面倒なんだろうな
961名無しさんの野望:2013/12/13(金) 17:18:17.94 ID:6AmWbuYm
Nancy Drewシリーズってゲームになってたのか。
昔、速読できるように多読していた時期に読んだことがあるけど、ストーリー的にはあまり面白くなかったような気が・・・・・・
ゲームの方はどうなんだろう?
962名無しさんの野望:2013/12/13(金) 17:19:55.79 ID:vgsEoQ5v
>>959
実際、どのタイトルをやってみたの?

寝る前の息抜きとかにやるにはいいゲームなんだけどね
あとは、アートワーク鑑賞とか
まあ値段相応の内容ってとこじゃないか
ただ>>960があげてるようなラージファイル系は、本格ADVだから
セールやクーポン等で購入すればお得感が高いと思う
963959:2013/12/13(金) 21:15:20.09 ID:Xegneozs
>>962
「4 Elements II」ってやつだね
これが、シンプルなつくりなせいか、案外長時間ドハマりしたんだけどねw
そうそう、確かにアートワーク鑑賞の趣きを感じたな

>>960のはBigfishで売ってるのかな?
それはもはや、カジュアルゲーじゃなくてADVだろうね

いちおう書いておくと、カジュアルゲーを否定してるわけじゃなし
これはこれで良さがあるし、楽しい
勝手にADVを期待してやってみたら肩透かしをくらったという程度で
964名無しさんの野望:2013/12/14(土) 05:15:37.47 ID:uEmd2gBx
965名無しさんの野望:2013/12/14(土) 18:29:36.76 ID:CCWiMEs3
>>963
>4 Elements

アドベンチャーじゃなくて、マッチ3とは意外だった
これの1は、同じくすごくハマったから分かる

もしADVを期待するなら、古くは、ミステリー事件簿のダイアグローブとか
最近ならBigfishでアドベンチャーカテゴリの上位に来てるようなのであれば
もっとまともにADVぽいと思うよ
それもでもカジュアルっちゃカジュアルだし、玉石混淆なんで、当たり外れはあるが

>>960に載ってるのは、Bigfishの本家米国サイトに売ってる
基本的に英語版しかないが、日本サイトに比べるとあらゆる面でかなり充実してて羨ましい
966名無しさんの野望:2013/12/14(土) 19:41:33.57 ID:FfiobxR7
>>401
こういうの好き
967名無しさんの野望:2013/12/15(日) 11:02:41.43 ID:xxZTtxF2
>>966
老婆心ながら、定番中の定番samorost1
http://amanita-design.net/samorost-1/

このスレの住民ならとっくに知ってるとは思うが、発表が古いので知らない若い層もいるかも
968名無しさんの野望:2013/12/16(月) 07:56:02.29 ID:ckAf1bO9
>>967
ありがとう
Amanita Designのセンスいいね
969名無しさんの野望:2013/12/17(火) 04:17:20.25 ID:Kpw/lbNP
Terminal Reality潰れるのかよ
最新の操作性でNocturneみたいなこてこてのゴシックホラー物もうひとつくらい作って欲しかった
970名無しさんの野望:2013/12/17(火) 08:03:46.90 ID:QaqqEZmA
>>961
大掛かりなのもあるけど基本的にミニゲームのパズルを解きつつシナリオ進行させるタイプだね
ミステリーとしては正直終盤ナニソレという感じが
971名無しさんの野望:2013/12/17(火) 19:07:39.39 ID:UwHEe/NS
>>743
おもしろかったサンキューです
972名無しさんの野望:2013/12/20(金) 21:23:39.11 ID:/mUmLBeY
DOCTOR WHO: THE ADVENTURE GAMES - SEASON 1がバンドルに含まれてる
ttp://groupees.com/hh
973名無しさんの野望:2013/12/22(日) 12:09:30.02 ID:r3tKXeEJ
GamebookAdventuresシリーズが出てたんだな。
昔なつかしのゲームブックがPCでプレイできる。
少年時代をゲームブックで過ごした層には、たまらんな。
欲を言えばkoboで出来るようにしてほしかった。

http://gamebookadventures.com/
974名無しさんの野望:2013/12/24(火) 06:21:59.51 ID:nsekgr7M
>>964
買ってみたんだが、未解決のバグにハマったらしい

一応の対処法としては
黒アリを使ったパズルを解くまで他の場所に移動しない事だと思われる
975名無しさんの野望:2013/12/30(月) 16:49:15.13 ID:SAfzY8+3
The Testament of Sherlock Holmesの日本語化ってどうなんだろう?
問題なく出来るのなら買いたいけど、出来ないような話もあるし...
976名無しさんの野望:2014/01/05(日) 03:35:26.16 ID:F9u4s4Gi
EGGで電脳水滸伝てのを買おうかと思ってるんですが面白いですか?
977名無しさんの野望:2014/01/05(日) 10:08:22.09 ID:MazQSmLU
>>976
即買い
978名無しさんの野望:2014/01/05(日) 15:13:35.97 ID:F9u4s4Gi
ありがとう、買います。
979名無しさんの野望:2014/01/09(木) 04:38:03.65 ID:gj8ZfPle
Dinner Date日本語化されてたね>Dinner Date 日本語化MOD 100%版
980名無しさんの野望:2014/01/12(日) 13:49:08.12 ID:DOtj/ZST
てすと
981名無しさんの野望:2014/01/12(日) 18:57:52.97 ID:N4+uQbc7
gog.comにて、Telltale GamesとDaedalic EntertainmentのADVがビッグセール中
英語プレイOKな人は急げ!
http://www.gog.com/promo/telltaledaedalic_weekend_promo_10012014
982名無しさんの野望
>>981
情報ありがとう。いくつか買ってみたよ。