【M2TW】Medieval II: Total War 24【トータルウォー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
The Creative Assembly社開発、ターンベースストラテジーと
リアルタイムタクティクスを組み合わせたTotal Warシリーズの
最新作『Medieval II: Total War』について語るスレッドです。
拡張版『Medieval II: Total War: Kingdoms』が発売されています。
日本語版も2007年11月22日に発売されています。
◆Total War公式サイト
 http://www.totalwar.com/
◆SEGA日本語版サイト
 http://sega.jp/pc/soft/medieval2/
◆海外ファンサイト
 TOTALWAR.ORG http://www.totalwar.org/
 TW CENTER  http://www.twcenter.net/
◆MTW2 Wiki
 http://www.digigadget.net/mtw2/
◆MTW2体験版(英語)
 http://www.4gamer.net/patch/demo/med2/med2.shtml
◆前スレ
【M2TW】Medieval II: Total War 23【トータルウォー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1237881846/
◆関連スレ
【ローマ】Rome:Total War 23【トータルウォー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235558540/
【トータル】Total War総合スレ6【エンパイア】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1224897603/
【ETW】Empire : Total War 3【トータルウォー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236592665/
2MOD情報:2009/06/14(日) 12:08:32 ID:Y2Ik1aYW
SS6.2っていうのが最新版でおすすめだから試してみると良いよ。
↓ここの
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=197224
REAL RECRUITMENT 1.3 / REAL COMBAT 1.8 for STAINLESS STEEL 6.1 BETA mod
April 23版をダウンロードして

↓ここにある
http://www.digigadget.net/mtw2/index.php?MOD
RR1.3 / RC1.8 SS 6.1 BETA mod 日本語化text ver0.9.6a
の日本語ファイルを上書きすればOK

・戦闘中にイスラム都市ではコーランが流れる
・砦廃止
・部隊に旗持ち将校追加
・前期・中期・後期・英仏百年戦争などのシナリオ
・追加イベント、新ユニット、建物。とくにビザンツィン帝国が充実。
・スコットランドクリア後も落ちなくなった
・スコタトイ槍兵の防盾陣形は無敵・・・!
3名無しさんの野望:2009/06/15(月) 01:20:27 ID:/QA/g17g
>>1
乙やで
4名無しさんの野望:2009/06/15(月) 02:30:42 ID:pnVIV3JF
SS6.1のためのMod
どれがおすすめだ?

:カリフCaliphate Mod http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=203540

:BasileiaトンRomaion(ビザンチウムの単位名簿オーバーホール)http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=182151

:群れモッズhttp://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=169287

:本当の新人募集 - 更新 http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=162997

:Bygの厳然たる現実 - 更新されたhttp://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=106060

:総Combat http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=162498

:バルト海のhttp://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=172793

:「超下位流行の最先端の」http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=182944
5名無しさんの野望:2009/06/15(月) 02:31:23 ID:pnVIV3JF
6名無しさんの野望:2009/06/15(月) 02:31:46 ID:pnVIV3JF
7名無しさんの野望:2009/06/15(月) 03:20:38 ID:Dm8TSV75


折角だから、片っ端からいれてみようかなぁ
8名無しさんの野望:2009/06/15(月) 07:11:40 ID:XRpyCuyL
kusanagi MODの4月29日新版フルファイルで
分割ファイルのpart2のほうが消えてませんか?
part1落としていよいよpart2をと思ったら
なんどリトライしても落とせません
9名無しさんの野望:2009/06/15(月) 19:13:59 ID:LkDD1+ek
SS6.2難しいね
10名無しさんの野望:2009/06/15(月) 20:54:28 ID:DfRSw1SH
今日NHK BS-Hで夜8時から
ローマ帝国についてやっていたねwww

いやすごかったわ
11名無しさんの野望:2009/06/15(月) 20:58:01 ID:EHinrT5G
もっと早く言ってくれよ…
12名無しさんの野望:2009/06/15(月) 21:43:09 ID:XRpyCuyL
kusanagi modが落とせるようになるまで
自分でチョコチョコと改造してるんですが
追加した将軍を王族に追加したり、家系図に反映させるには
どうしたらいいでしょうか?
13名無しさんの野望:2009/06/15(月) 22:41:04 ID:Glg8eiie
ついにスレ数で前作越えたな
14名無しさんの野望:2009/06/16(火) 00:00:18 ID:naqgiw9d
今、SS6.2のimperial_campaignやってんだが、AI思考中イスラエル王国のターンでゲームが落ちる。

んで、logを覗いたら

@[game.script.exec] [trace] exec <spawn_army> at line 4165 in mods/Stainless_Steel_6/data/world/maps/campaign/imperial_campaign/campaign_script.txt
A[data.invalid] [error] World creation error: couldn't find unit description for unit type 'Templar Sergeants'.
[bink] [debug] [data/fmv/faction/minor_win.bik]Pause on
[bink] [debug] [data/fmv/faction/minor_win.bik]Pause on
[system.rpt] [error] Medieval 2: Total War encountered an unspecified error and will now exit.

と書いてあってな


@は、軍隊発生イベントについてで、その中に”Templar Sergeants”が含まれていた

Aおそらく、ここが肝要なんだと思うんだが、”Templar Sergeantsのユニット説明?のデータが見つからない”?
 
 "unit description"って、ユニットステータスの左下に出る説明文の事なら、
 "templar sergeants"のデータがあるの確認したんだわ
 カスタムバトルでも出せたし、イスラエルでプレイして雇用してみても変な部分は無かった



どこを修正すれば良いのか、わからないんだ 誰か教えてくれorz
15名無しさんの野望:2009/06/16(火) 00:01:12 ID:poKryw6x
え?etw?
既に停滞感ただよってますよケケケケケッケケケケ
1612:2009/06/16(火) 01:06:11 ID:pKpszp4y
自己解決しました
relativeに場所と年齢を加味して書き加えるだけだったんですね
17名無しさんの野望:2009/06/16(火) 14:27:37 ID:pKpszp4y
kusanagi MODの4月29日新版フルファイル
分割ファイルのpart2がまだ落とせないっす(涙
ひょっとしてpart2だけ鯖から消えてます?
18hide:2009/06/16(火) 17:58:44 ID:aVgKUMhT
>>17
ファイルが消えてるわけじゃなくてサイトの方でエラーが出てるみたいです
29日版のを上げてもエラーで落とせないので新しいのを上げなおしました
お手数ですが下記リンクよりPart1と2を落としてくださいな
http://www.megaupload.com/?d=X35MX4UC Part1
http://www.megaupload.com/?d=DFRCYQ77 Part2
19名無しさんの野望:2009/06/16(火) 21:52:07 ID:dVfsQKaK
kusanagi MODでアステカ攻略中、
トラスカラの上の方にいきなりスペイン軍が沸いてきやがった
どうすりゃいいんだよ・・・・
20名無しさんの野望:2009/06/17(水) 10:57:16 ID:BSXhZkRE
>>18
hideさんありがとうございました。
おかげさまで無事に落とすことができました
21名無しさんの野望:2009/06/17(水) 22:25:14 ID:Sm+f0pAF
何やっても四面楚歌
もういい、領地に入る外国人は商人だろうが外交官だろうが蛇に噛まれてもらおうか
22名無しさんの野望:2009/06/17(水) 22:45:19 ID:BSXhZkRE
hideさんのkusanagi MODも無事手に入り
参考にしながら引き続き自分でもMOD作成とかしてるんですが
部隊スケール巨大の兵数2.5倍でやるとき、将軍護衛隊の兵数計算って
他と異なってたりします?
将軍護衛隊の人数を一定数以上にいじると、ゲーム時の兵数が2.5倍にならないようで困っています。
23名無しさんの野望:2009/06/18(木) 09:32:07 ID:HJ4gAZZF
>>22
hideさんでは無いが
将軍は年齢、能力、勢力の指導者か後継者などで+(1部−)されてく
もっとも増えるのは勢力の指導者の増加かな
高齢の高能力の将軍なら後継者並の数まで増えるよ
公開するつもりでいるなら将軍の部隊数は多くなり過ぎないようにした方が良い
多すぎると将軍無双になってしまう
24名無しさんの野望:2009/06/18(木) 16:41:48 ID:Av6a0c95
ゾウを相手にすると将軍が「戦いの後はゾウパイ食うぞ!」ととか言うけど
ゾウってうまいんだろうか。
25名無しさんの野望:2009/06/18(木) 20:14:45 ID:QFgYUCoE
world conquestやってみたけど
ヨーロッパ圏絡みで落ちるっぽい?
ヨーロッパを小地図でタゲると落ちるし、
実際にカーソル動かして神聖ローマ辺り見にいったら落ちるし、
ターンでも落ちるときはヨーロッパ圏の異端者あたりの移動の時っぽいし
26名無しさんの野望:2009/06/18(木) 20:54:50 ID:TOfH78lC
>>23
なるほど、理解できました。ありがとうございます
27名無しさんの野望:2009/06/20(土) 04:21:39 ID:iXb0JikA
このゲーム買うつもりなんですが自分の都市を眺めることはできるでしょうか?
攻城戦では都市画面を見れるみたいですが、小さい町から大きな町になった
時に自分の都市をゆっくり違いを眺めることができれば内政好きには嬉しいです。
28名無しさんの野望:2009/06/20(土) 04:25:56 ID:3gfN9S+i
残念だったな、中世にはないんだなこれが。
29名無しさんの野望:2009/06/20(土) 04:36:26 ID:iXb0JikA
早速の返答ありがとうございます。
RTWではあったのでMTW2のグラで都市見れたらいいなと期待してました
代わりに敵国攻めて破壊しながら眺めることにします。
30名無しさんの野望:2009/06/20(土) 12:15:32 ID:w7C6u5Ce
どこかのmodで見れたと思うけど
31名無しさんの野望:2009/06/20(土) 12:32:39 ID:0k3ySKvQ
串刺さなきゃ無理じゃね?
32名無しさんの野望:2009/06/20(土) 12:33:38 ID:0k3ySKvQ
誤爆
33名無しさんの野望:2009/06/20(土) 19:16:40 ID:6zqdXTl7
SS6.1顔写真MOD入れた人いる?
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=173284 これとかどうかな?
SS6.2やっているけどいまいち顔画像がデフォルトだと将軍に愛着わかないんだよね、6.1に戻そうかな・・・。

TadさんのSS日本語訳ファイル、楽しみにしています!SS6.1のさらなるMod追加(&徴兵制限無しの?)バージョンアップとかあると嬉しいです。
34名無しさんの野望:2009/06/20(土) 19:45:04 ID:OMp1f6Su
ナイツオブオナーか?この画像
35名無しさんの野望:2009/06/20(土) 20:51:41 ID:5F7X7J0Z
どう見てもその通りです ありがとうございました
36名無しさんの野望:2009/06/21(日) 02:55:20 ID:dOIqdaxJ
それだとちょっと顔濃すぎるんだよな。
M2TW系か、末弥純系の顔絵希望。
37名無しさんの野望:2009/06/21(日) 11:50:59 ID:UElV91Wp
異端審問官に聖書で頭をゴーンとやってもらいたい
38名無しさんの野望:2009/06/21(日) 13:06:47 ID:XJwxHITq
モズグスw
39名無しさんの野望:2009/06/21(日) 15:22:26 ID:fr9zAj4K
天誅とぬかすかぁぁぁ!!!
40名無しさんの野望:2009/06/21(日) 16:24:28 ID:zyMWAqXy
SS6.1 mod April 23版に続く面白い奴ってないかな。
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=197224 ←チュートン騎士団がオススメ。
非常に難しいだと、モンゴルが毎ターン部隊をフル生産して世界を席巻するぞい(地図上はモンゴル軍だらけ)。

敵が城に20部隊篭もって出てこない場合とかって、どうやって陥落させています?

Modとかの日本語訳作業どれもやっていないのは人がいないからなのかな・・・
みんなMod入れたときは英語のままプレイしてるのかな。
41murakumo:2009/06/21(日) 16:44:53 ID:jozVst2L
顔絵MODは確かにあったら導入したいですねぇ。
>>36
ジルオールですね、分かります。
42murakumo:2009/06/21(日) 16:47:44 ID:jozVst2L
お、制限取れたみたい。
書き込めるので、
>>19
それはmurakumoMODのスクリプトですね。
現時点ではその軍団は本国へ帰還しようとしてしまいます。
43名無しさんの野望:2009/06/21(日) 17:37:14 ID:EXQXAZLb
>>42
なんと・・・
せっかく多大な犠牲を払って壊滅させたのにぃ
44名無しさんの野望:2009/06/21(日) 18:36:06 ID:AnGnaBlg
ちょっとお伺いしたいんですが、castle→city/city→castleって、もしかしてある程度の大きさになったら
一方通行(casle→cityのみ)になってしまいます?

Occupyした敵の都市を、さっそくcastle化しようとおもったら選択肢がなくて・・・
45murakumo:2009/06/21(日) 21:30:01 ID:jozVst2L
>>43
あのいきなり銃火器配備の軍団に勝つとは、
相当の手練ですね。
アステカ攻略のスケジュール、だいぶ狂ったかと思いますが、
よければ感想をお聞かせ願いたいです。^^
46名無しさんの野望:2009/06/21(日) 22:21:20 ID:6qWPl5Go
敵国の暗殺者がこっちの将軍殺しまくってるんだが…

これって防ぐ手段ないんですか?

能力低い奴ならまだしも、さっき信心以外MAXの将軍殺されて即リセットしたわ
47名無しさんの野望:2009/06/21(日) 22:26:51 ID:/1/CC8JS
敵国の暗殺者を先に殺す
48名無しさんの野望:2009/06/21(日) 22:27:05 ID:y+cnlmby
スパイを同行させるとか?
49名無しさんの野望:2009/06/21(日) 22:27:56 ID:iNG8pZAD
スパイと暗殺者を同行させればOK
50murakumo:2009/06/21(日) 22:44:02 ID:jozVst2L
大軍と同行するとか。
51名無しさんの野望:2009/06/21(日) 23:07:28 ID:GF7b7fKd
寝室に杭を置くとか
52名無しさんの野望:2009/06/21(日) 23:38:30 ID:PpUNC5xF
激務を終えた将軍が自室に戻る。しかし扉の影になる部分に暗殺者が潜んでいる。
扉を開ける。暗殺者が構える。将軍が足を踏み出す。暗殺者も足を踏み出す。
そして杭に突き刺さる将軍。暗殺任務成功。
53名無しさんの野望:2009/06/22(月) 03:00:28 ID:KiLl3fR7
ムラクモModベースで史実っぽく騎士→傭兵・常備軍って雇用になるようにデータ弄くり始めたんだが
予想以上にめんどい作業だなコレww

Mod職人改めて尊敬するわ
54名無しさんの野望:2009/06/22(月) 11:04:24 ID:RnEmSpOR
顔絵は平面的な中世風の絵があったら良いなぁ(チラッ
55名無しさんの野望:2009/06/22(月) 20:38:04 ID:oFl/AwRB
taの将軍顔オススメ
56名無しさんの野望:2009/06/23(火) 14:15:46 ID:QlvJBsd3
寝室で思い出したが称号に寝取られ男って称号があるんだよな
セガとCreativAssemblyは何を考えていたのか
57名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:06:41 ID:zeyuDc6+
リアルで寝取られた経験がある俺に対しての宣戦布告と見なした。
ジハードを召集する!!!
58名無しさんの野望:2009/06/23(火) 17:35:55 ID:rtlUKy5z
彼女持ちの経験があるということが異端である
という告発により>>57に対する十字軍が呼びかけられました
59名無しさんの野望:2009/06/23(火) 19:37:40 ID:sTkcI4Bq
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 通 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
60名無しさんの野望:2009/06/23(火) 22:07:08 ID:uvHqBr/g
       /   u \  
      /  \    /\    体が、、、か。。ら・・だが求める・・・・・・・・・・・・・・・
    /  し (>)  (<)\  
    | ∪    (__人__)  J | 
     \  u   `⌒´   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
 |    l              
         ____      
       /      \    
      /  rデミ    \   寝取るという快楽を
    /     `ー′ /でン \ 
    |     、   .ゝ    | 
     \     ヾニァ'   /  
    ノ           \ 
  /´               ヽ
61名無しさんの野望:2009/06/23(火) 23:38:45 ID:fwj81/m9
>>44
たしか街が「都市」以上になると城には出来なくなる。
城から街へはどの段階からでも可能
62名無しさんの野望:2009/06/24(水) 08:23:41 ID:GlyNxRU+
どなたか MODファイルの Stainless Steel ver4.0+4.1patch 持ってないかな
wikiからのリンク先が切れてファイルなくなっちゃってる
無印用のものなんだけど、キングダム買うしかないかなぁ
63名無しさんの野望:2009/06/24(水) 09:34:25 ID:mV5u0wXF
>54
Third Age Total WarのModのVisual_enhancement
の中に入っている顔画像が結構種類があっておすすめ。
ただし顔画像が実写になるけど。
64名無しさんの野望:2009/06/24(水) 23:18:11 ID:o5PX7uYX
これパッチのダウンロードが60kbしか出ないぜ。
やっと半分ですお。。
65名無しさんの野望:2009/06/24(水) 23:22:08 ID:nDrjlpU/
あるある
66名無しさんの野望:2009/06/25(木) 10:09:23 ID:As2vUUmh
別に公式からじゃなくても、速度出るサイトなんて探せばいくらでもある
67名無しさんの野望:2009/06/25(木) 16:39:52 ID:oeXd3uFK
>>66 どこだ?俺も気になる
68名無しさんの野望:2009/06/26(金) 02:11:26 ID:mwZU6unn
たまにはチートも楽しいね
69名無しさんの野望:2009/06/26(金) 12:52:02 ID:kscGW9K5
>>66 ん?公式サイトしか日本語版パッチ配布してないと思うんだが…

リンク先マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
70名無しさんの野望:2009/06/26(金) 13:14:33 ID:EKswR8pO
おいおい、いくら遅いとはいえ公式サイトでも2,3時間で落とせるぞ
まさかずっ〜と待ってたとかw
71名無しさんの野望:2009/06/26(金) 21:42:44 ID:FfQaz8D8
ギリシャ火に恋をした
72名無しさんの野望:2009/06/26(金) 21:49:27 ID:P0N8Q642
燃え上がるような恋ということか
73名無しさんの野望:2009/06/27(土) 00:45:15 ID:8ms9Wu3g
>>71
ね・・・寝取りやがったな!!
74名無しさんの野望:2009/06/27(土) 02:29:58 ID:I9ThoARw
>>73
ナファトゥン乙
75名無しさんの野望:2009/06/27(土) 06:06:36 ID:Z6o5RV1v
76名無しさんの野望:2009/06/27(土) 13:18:50 ID:p4M9FrqI
無印用のMODでakameとDLVだったらオススメはどっちですか?
後、上記以外で無印用MODのオススメとかありますか?
SS4.0はリンク先にファイルが無かったので導入断念しました。。
77名無しさんの野望:2009/06/27(土) 21:09:00 ID:QXxGnQko
モンゴル来襲のムービーで弓騎兵が周回射撃してるとこあるじゃん?
あそこは「テンションあがってきたwww」のナレーションが必要だと思うわけよ
78名無しさんの野望:2009/06/28(日) 04:15:21 ID:/wg3bfpn
周回射撃って目回しそう
てかあんまメリットなくね?弓に対しては直接突撃すりゃおkだし
79名無しさんの野望:2009/06/28(日) 05:03:50 ID:mmJkKFS5
弓20部隊と周回射撃20部隊をぶつけてみれば分かる
80名無しさんの野望:2009/06/28(日) 09:01:16 ID:M6Yutgp/
>>79
弓騎兵で突撃余裕でした
81名無しさんの野望:2009/06/28(日) 10:49:46 ID:DAO7f0Sk
夢が無い
82名無しさんの野望:2009/06/28(日) 11:59:08 ID:wGa3z2AY
>61
返答がすんごく遅れてすいません、どうもありがとでした
そうですかー、先々見通した指定が必要なんですねぇ
イングランドで遊んでたら、都市からlong rangeのcrossbow militiaが出せるミラノがうらやましくてw
83名無しさんの野望:2009/06/28(日) 12:45:43 ID:DAO7f0Sk
もう反乱軍を暗殺者でサンドバックにするのは止めよう
84名無しさんの野望:2009/06/28(日) 14:44:32 ID:+PIyIqhg
>83息の長い戦いだな
85名無しさんの野望:2009/06/28(日) 15:04:15 ID:Z794WHeF
城門裏で待ち構えたり橋の向こう側で待ち構えたりばっかりやっていたら野戦でフルボッコにされた
重騎兵も少しは編成に加えるべきだな
86名無しさんの野望:2009/06/28(日) 15:21:35 ID:+PIyIqhg
>85

味方の重騎兵の突破力にいまいち感あるのだが
敵の重騎兵の突破力にはいつもヒヤヒヤさせられる。
(SS6.1での話)
87名無しさんの野望:2009/06/28(日) 18:48:01 ID:KmBps1lr
重騎兵といえばkusanagiのセルビア騎兵がやばい
集団のうち何人かがとまらずに突撃し続けるものだから
2〜3部隊ほど貫通してしまう
88名無しさんの野望:2009/06/28(日) 20:44:01 ID:oCkE0fEU
>>87
わかる、ビサンティンでやってるがセルビア騎士は傭兵だからバルカンの国は大体
使ってくるんだよな・・・なんどなかされたことか

あ、こっち?もちろん傭兵禁止縛りだよ
89名無しさんの野望:2009/06/28(日) 23:54:06 ID:D+T7Y7dt
SS6.2
(REAL RECRUITMENT 1.3 / REAL COMBAT 1.8 for STAINLESS STEEL 6.1 BETA mod April 23版)の「非常に難しい」だと
モンゴルが画面狭しと20部隊フルの軍を数え切れないくらい次々に繰り出して世界の半分位を席巻しているんだけど、皆のでもそれって起きてる?
これってバグかな?SS6.1ではモンゴルは速攻で滅んでいたのに・・・。

今、怒濤のモンゴル20部隊×20師団ぐらいがロシアを席巻しています。トルコも滅んだ・・・。
90名無しさんの野望:2009/06/29(月) 01:27:55 ID:Anmmup5e
>89

たしかそういう設定だったと思うけど?
91名無しさんの野望:2009/06/29(月) 08:58:03 ID:0cKouJpY
murakumoMODのポルトガルだけど
ロングボウが傭兵になっちゃってるから難易度だだ滑りです^q^
92名無しさんの野望:2009/06/29(月) 12:31:16 ID:ost29P+/
kusanagi MODでカスタムバトルやろうとすると落ちる人っていません?
93名無しさんの野望:2009/06/29(月) 15:54:14 ID:5cWvIMT2
アルスフの戦いでやっと勝てたぜ〜。
まだ三日しかプレイしてない俺には難しかったよ

なんつーか後もう少しAIが気の利いた動き方してくれると嬉しいんだけど
充分すごいし楽しい
94名無しさんの野望:2009/06/29(月) 16:48:42 ID:5cWvIMT2
MODがたくさんあるようですが、AI改善やユニット追加などの
統合MODでおすすめを教えてくれませんか?

Retrofit Modを入れようと思うのですが、他に良いのがあったら教えてください。
95murakumo:2009/06/29(月) 16:58:18 ID:JxAmgnHS
>>94
バニラをある程度やってないと、MODを入れても感動が少ないような気もします。

お勧めは、SS、DLV、akameunitedですね。
指輪物語好きでしたらTATとかも。
96名無しさんの野望:2009/06/29(月) 17:55:04 ID:VuMmCnqj
(TAT)
97名無しさんの野望:2009/06/29(月) 17:57:29 ID:6uU1PDg1
誰が にしこり だって?
98名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:14:09 ID:5cWvIMT2
>>95 レスありがとうございます。
グランドキャンペーンは半分程度すすんでいるので、一度クリアしたら入れてみます。
色々ググったらとりあえずakameの外部フォルダ版を入れようと思っているのですが
AIの動きは全体的に良くなっていますかね?
99名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:20:58 ID:5cWvIMT2
Kingdomsも一緒に買って
まだインストールもしてないのですがKingdomsがある場合
akame Medieval:True TotalWarよりakame United Modの方が良いということでしょうか。

ググってきます。
100名無しさんの野望:2009/06/29(月) 19:05:35 ID:3sx0Qr/1
KusanagiMODのムーアプレイ中なんだけど
この時代のムーアに西洋騎士と互角に戦える兵種っていなかったのかな?
ムーア剣士は「歯が立ちません」とか言及されてるし
下馬キリスト教徒は剣兵でさらに鎧に強いがないので長くは持ちこたえられないことが多い
10192ですが:2009/06/29(月) 19:34:24 ID:ost29P+/
どうもウイングハサーを選んでカスタムやろうとすると落ちてしまうようです。

DLし直すのが賢明でしょうか・・・。
102名無しさんの野望:2009/06/29(月) 20:18:54 ID:Wpb6QLvh
MODのカスタムバトルが不安定なのは仕様です
グランドキャンペーンでお楽しみください
103hide:2009/06/29(月) 21:05:06 ID:HlAPOp5Z
>>100
ムーアのユニットじゃないけど
ジハード時に雇えるムクタウィアなら互角に戦えるはず・・・

>>101
確認しましたらウイングハサーのユニットデータが抜けてたみたいです
修正しましたのでこちらからどぞ〜
http://www.megaupload.com/?d=HGTYTDCD
解凍して出来たフォルダをdataフォルダに上書きしてくださいな

ところでmurakumoさんに聞きたいんですけど
新大陸にスペイン軍が出現する時にイベント表示させたいんですが
何で出現時期を決めてるんでしょうか?
10492ですが:2009/06/29(月) 22:16:38 ID:ost29P+/
>>hideさん
カスタム、キャンペーンともに動作確認してOKでした。
素早い対応ありがとうございます。
105murakumo:2009/06/29(月) 23:52:46 ID:cVUJWCNx
>>103
hideさんお疲れ様です。

新大陸に精鋭スペイン軍が沸くのを、ちゃんとイベント扱いにされるってことですね。
とりあえず、出現を定義させているのはcampaign_scriptです。
正確には、mods\murakumo_united_kingdoms2_0\data\world\maps\campaign\imperial_campaign内の、campaign_script

ファイル開いたらすぐのとこに、spain invasionsってのがあります。

「first_windmill」がトリガーになるように一応設定してあります。
つまり50ターン目あたり。もちろんトリガーは自由に変えられると思います。

イベントウィンドウを表示させるにはどうしたらよいかは、未検証です。

こんなんでいいでしょうか?
106名無しさんの野望:2009/06/30(火) 13:19:48 ID:N1aMTlIM
もしかしてギルドって一都市一つまでか?
107名無しさんの野望:2009/06/30(火) 15:06:13 ID:HMjLy1+e
デフォなら、そうですよ。

どなたか特定都市で雇用できるシステムを教えて頂けませんか?
108名無しさんの野望:2009/06/30(火) 16:19:59 ID:q1x8VPYZ
akame United Modとakame Medieval:True TotalWarってどう違うんですか?
AIやバランスも別物なんでしょうか。
109名無しさんの野望:2009/06/30(火) 17:56:53 ID:GjogxxaN
United最新版はバランス、システム共に
全くの別物と言っていいくらい違う。
詳しくはダウンロードしてreadmeを読む。
基本的にkingdomsがあるならUnitedでいい。

まあ気になるならタダなんだから自分でやってみるといいよ。
110名無しさんの野望:2009/06/30(火) 18:37:59 ID:q1x8VPYZ
ありがとう。

109さん的にはunitedの方がおすすめってことでしょうか?
キングダムはちょっと前に購入しました。両方やってみます。
111名無しさんの野望:2009/06/30(火) 21:35:41 ID:q1x8VPYZ
murakumo United Kingdomsってのも良さそうなのですが
リンク切れになっております…。
112名無しさんの野望:2009/06/30(火) 22:14:07 ID:JrhP1cm8
>>111
そいつは残念だね
113murakumo:2009/06/30(火) 22:56:07 ID:TKRDFukC
>>111
wikiより

村雲1.5(ミラー)
http://www.megaupload.com/jp/?d=IJQIORB3
村雲2.0差分(ミラー)
http://www.megaupload.com/?d=GOYBUYQ9
Sound Mod(ミラー)
http://www.megaupload.com/jp/?d=9E75ST0R

1.5を入れてから、2.0を上書きしてください。
114名無しさんの野望:2009/07/01(水) 00:38:14 ID:2YFB4ott
>>113 なるほど。ありがとうございます。
スレ汚しスマソ
115名無しさんの野望:2009/07/01(水) 14:32:16 ID:w4zZ6W/U
ちょと質問なんですがwikiにあるThird Age TotalWarってやつで遊びたいんですが
part1/part2って方のリンクでTATW_1.0-plus-hotfixってやつを手に入れたんだが
解凍失敗してお手上げなんですが取るデータはこれであってますか?
116名無しさんの野望:2009/07/01(水) 14:42:59 ID:i9B33Tnk
ss6.2でティムールっていつでてくるの?
1450キャンペーンでティムール選択したらバグってるんだがこれ仕様?
117名無しさんの野望:2009/07/01(水) 14:51:26 ID:/KQ9o7NK
いきなりであるがSS6.2 (REAL RECRUITMENT 1.3 / REAL COMBAT 1.8 for STAINLESS STEEL 6.1 BETA mod April 23版)
「非常に難しい」で難易度最強の呼び声高いチュートン騎士団でプレイレポぢゃ!!
ヒマな奴は心して聞くがよいぞぉ!

騎士団本拠地ケーニヒスベルク、Herrmann(ヘルマン)総長英雄譚の始まり、始まり〜。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89
118Herrmann:2009/07/01(水) 14:58:43 ID:/KQ9o7NK
オッス!おらヘルマン!あだ名はまだない。
今ピンチのドイツ騎士団をどうすっか考えるからみんな聞いてくれよな!
119名無しさんの野望:2009/07/01(水) 15:22:13 ID:2YFB4ott
murakumo入れたけど

E6600+HD4850の環境じゃカクカクでゲームになりませぬ。
一部隊の兵士の数って調節出来るのでしょうか?
その他諸々は最高なのですが、250から80程度に落としたいです。
120名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:20:40 ID:2YFB4ott
ググっても設定の仕方が中々見つからないなぁ。
100人以下に出来るとありがたいのですが…。

ごヒントだけでもお願いします。
121名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:30:18 ID:Ur6nWEho
>>120
murakumoやったことないけど、バニラなら
オプション→カメラ設定→部隊のスケール
で人数減らせるけど…。
違うのかな。
122名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:44:45 ID:2YFB4ott
>>121 レスありがとうございます。

murakumoを入れた状態では「小」にして試しにやってみたら
最大ユニット数250人のままでした。

export_descr_unit.txtを弄くるのかなと思っているのですが
中々手を付けれませね…。

バニラと同じユニット数でmurakumoさんのMODをやれれば最高なのですが(´・ω・`)
123名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:51:06 ID:MDys8XcP
最近murakumoやってないけど
E6600+HD4850でカクカクになるって
他のグラ設定高くしすぎてるんじゃない?
AA*16にしてるとか。
以前HD3870で普通に出来てたぞ。
124名無しさんの野望:2009/07/01(水) 16:56:03 ID:Ur6nWEho
>>122
だったら、export_descr_unit.txtを弄るしかないね。
export_descr_unit.txtのパラメーターはwikiを参照して、
BMTWTSを使って、Mass Editingすれば一括で編集できるよ。
125名無しさんの野望:2009/07/01(水) 17:33:09 ID:2YFB4ott
>>123 おぉ、そうなのですか。
自分は1680*1050 高設定(一部中) AAなし フィルタリング*4でございます。
やっぱり設定が高すぎますよね…。


>>124 早速検索してきます。ありがとう。
126名無しさんの野望:2009/07/01(水) 17:38:58 ID:2YFB4ott
早速やってみましたが

http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090701173752.jpg

soldierの部分が最大でも100ということで
これはキングダムデフォだと思うのですが
やはり難しいようですね…。
127名無しさんの野望:2009/07/01(水) 17:54:12 ID:MDys8XcP
それ以前に部隊規模を小にしても変らないってのが不思議なんだが。
M2TWってユニット倍率変えられたっけか。

一応確認しとくけど部隊規模を変えるのはオプションのカメラの所だぞ。
間違ってなかったらスマン
128名無しさんの野望:2009/07/01(水) 17:58:26 ID:2YFB4ott
もう一回確認してきまする。
ありがとうございます。
129名無しさんの野望:2009/07/01(水) 18:01:14 ID:MDys8XcP
後もう1つ、部隊規模はキャンペーン途中からは変更不可だぞ。
変更したら最初からはじめないと適用されない。
130名無しさんの野望:2009/07/01(水) 18:43:17 ID:chpoT4Fo
木の柵なら破城槌で城門以外も壊せることは2年以上やってていまさら知った
総力戦が幕を開ける
131名無しさんの野望:2009/07/01(水) 18:47:27 ID:ahDXmamO
>130

まさに、何を今更。

といいつつも
一体何の効果があるのかイマイ理解しないまま
機械的に設置したりプレイしている設備などがある Y or N

俺は Y
132名無しさんの野望:2009/07/01(水) 19:29:13 ID:b7+3BNGN
皇女の魅力を簡単に上げる方法を教えてちょエロイ人
133名無しさんの野望:2009/07/01(水) 19:41:11 ID:vHWhmbe+
http://niyaniya.info/pic/img/4323.jpg
誇り高きミラノの公爵はその悪魔を寝室に上げたことを後悔していた

Ambition(野望) Belief(信仰) Faith(信念)
Total War!(総力戦が幕を開ける)
134名無しさんの野望:2009/07/01(水) 19:49:01 ID:ahDXmamO
>117

こういうことすんなやめろよな!
たまらなく旅行にいきたくなるじゃないか!
全くもう!
135hide:2009/07/01(水) 20:03:22 ID:aTIihlB4
murakumoさんありがとうございます
お陰でイベント化出来ました〜
そんな訳でKusanagiのVerUPファイルですよければどぞ〜
http://www.megaupload.com/?d=9BUKQJN0
スペイン軍イベント化と称号の追加がメインです

>>107
descr_regions.txtで雇用できる都市の資源の項目に適当な資源名を追加して
次にexport_descr_buildings.txtの最初にhidden_resources 資源名 と追記して
雇用都市を限定したいユニットの後ろにand hidden_resource 資源名と追記すればok
GUAMで同じファイル見てみれば分かりやすいと思うよ

>>119
Akame系は城の防御力が凄いから
カメラとかで兵数減らすと攻城戦で泣きを見ると思うよ・・
どうしても重いならWikiの改造の一番した見るといいかも
136名無しさんの野望:2009/07/01(水) 22:19:59 ID:2YFB4ott
>>135 見てきました。ありがとうございます。
直接部隊数を変えるにはどこを変更すればいいのか教え願えないでしょうか。
137名無しさんの野望:2009/07/01(水) 22:22:18 ID:ahDXmamO
>136

そのくらいは try and error でがんばろう
138Herrmann:2009/07/01(水) 23:04:16 ID:VakIMWse
グヒヒ〜グヒヒ〜♪
SS6.1で鍛え上げた騎士団総長こと俺っちのスペシャルな作戦を教えてやるぜ!?

何せ俺様は強烈縛りドM仕様のBGRVを入れたテンプル騎士団で大農民軍団を組織し
SS総合力最強を誇るファーティマエジプトを60ターンで屠ったぐらいなのだからな・・・(フフフ)。

その秘策は・・・強豪ひしめく大陸を離れ、北西を目指すのよォ!
見よ、独立勢力の美味しそうな「大きな町」が我らドイツ騎士団の支配が及ぶのを待っているではないかっっ!
http://en.wikipedia.org/wiki/Nyk%C3%B6ping
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/1230/Sweden/sweden.html#nykop
139名無しさんの野望:2009/07/01(水) 23:31:56 ID:xgW7+Udm
Vistaにて日本語版を使用。
ノブゴロドにいるロシアの提督が誤って町の近くの湖から出航してしまったので、
バグだと思い削除したのですが、その際英語名をテキストから調べようとしましたが、
メモ帳やEXCEL等にてカタカナで提督の名前(例:アルチョム)を検索しても引っかかりませんでした。
英語名(Artyom)では引っかかりましたがこれはなぜでしょうか?
1文字検索(ア)では引っかかるのですが、2文字以上(アル)だと無理でした。
テキストに入力されている文字をコピーして検索すると引っかかります。
どなたか教えてください。
140名無しさんの野望:2009/07/02(木) 00:05:01 ID:u9+HptTB
>>139
日本語版だと文字の後で半角スペースが入るから
ア?ル?チ?ョ?ム?
とかになってるんだと思う
141名無しさんの野望:2009/07/02(木) 00:13:31 ID:babail9a
>>139
アとルの間にゼロ幅文字ってのが入っているから
142名無しさんの野望:2009/07/02(木) 02:07:20 ID:6c4YvaE+
>>135
ご教授ありがとございます。
オーストリア=ハンガリー軍作ってきます。
143名無しさんの野望:2009/07/02(木) 02:10:45 ID:Bl50RjCI
>>140 >>141
ありがとうございます。
うまく検索できるようになりました。
144名無しさんの野望:2009/07/02(木) 16:25:10 ID:gQbmJPn0
バニラでグランドキャンペーンをやっていて攻撃するとロードのとこでエラー落ちするのですが
どうやったら直せるのでしょうか?再インストールしても改善されませんでした;;
どなたか解決策あったら教えてください
お願いします
145名無しさんの野望:2009/07/02(木) 16:46:05 ID:9Lm+IJ0w
PCスペックが足りないんじゃね
146名無しさんの野望:2009/07/02(木) 21:44:46 ID:Zck2KVZB
じゃな
147名無しさんの野望:2009/07/03(金) 13:49:41 ID:s25D7lWc
>>138
テンプル騎士団というかただの蛮族だな
148名無しさんの野望:2009/07/03(金) 16:23:56 ID:i0/033Jv
>>144
前までakameMOD250人で普通に動いてたんですが、
久々にやったら戦闘だけできなかったのです><
149名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:44:04 ID:RxzEkbng
なんなんこの馬鹿なAI
ふざけすぎ

賢くなるMODで一番のおすすめどれ?
150名無しさんの野望:2009/07/03(金) 18:52:17 ID:LUqL0yAQ
つUltimate AI
バニラよりはだいぶマシになる
151名無しさんの野望:2009/07/03(金) 21:55:00 ID:RxzEkbng
>>150 お、ありがとう。それ入れてみるわ〜。

今はキングダムがないからakameさんのtrue total warの外部フォルダ版でやってるんだけど
これはultimate AI入れてあるんかな。それとultimate Battle AIの方は入れなくていいんでしょうか?

お暇な時にレス待ってます。
152名無しさんの野望:2009/07/03(金) 21:59:54 ID:RxzEkbng
ultimate 1.6ダウンロードしようとしても文字が出て(エラー?)出来ませぬ…。
153名無しさんの野望:2009/07/03(金) 22:21:39 ID:LUqL0yAQ
試してないけどここから落とせるんじゃない
ttp://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=212747
154名無しさんの野望:2009/07/03(金) 23:40:52 ID:omN8Zdsn
バニラで
http://niyaniya.info/pic/img/4365.jpg
こんな感じでターンがしっかり出ないんだがどうすれば直る?
155名無しさんの野望:2009/07/04(土) 00:12:51 ID:QOmCqUNM
>>153 何から何までありがとうござまーす!
156名無しさんの野望:2009/07/04(土) 23:41:17 ID:J+axPBNn
etwしばらくやってて。
でm2twのアカメ久しぶりにやってみた。

で思ったんだけど、
なんで旧作なのにこっちのほうが戦闘の迫力があるの(´ρ`)
157名無しさんの野望:2009/07/05(日) 00:18:05 ID:6BGdFlgp
etwは良くも悪くも音楽と効果音が地味だからな気がする。
ドーンドーン!ジャーンジャーン!げぇ!!
って感じじゃない。
マスケットの一斉射撃音もパシュッ☆パシュッ☆って感じだし。
158名無しさんの野望:2009/07/05(日) 00:31:50 ID:niS1wW2B
騎兵のチャージが良くも悪くもリアルになってしまったからなあ
実際は中世でもEWの騎兵が現実なんだろうけどやっぱランスを構えて
整然と一斉に突撃したら何故か歩兵が弾ける様に吹っ飛ばないと
満足できない体になってしまいましてね
159名無しさんの野望:2009/07/05(日) 00:47:09 ID:ggFZFxYw
本当にあの生々しい戦闘の描写がなぁ。
m2twは上手くできてると思う。
160名無しさんの野望:2009/07/05(日) 00:51:16 ID:vtBcBOXy
ETWはSEと兵の挙動直すだけで神ゲーになるような
161名無しさんの野望:2009/07/05(日) 02:51:30 ID:1VHb210u
騎士も銃兵も大砲も出てくるM2TWは贅沢なゲーム

ETWやって改めて分かりました
162名無しさんの野望:2009/07/05(日) 03:28:10 ID:I99zq3Xg
ETWは間違いなく上品で丁寧なゲーム AIもMTW2より良いとおもた。
M2TWは荒削りながら豪華なゲームで音楽から動作まで全てがダイナミック

どっちも良作なのは間違いないね。
163名無しさんの野望:2009/07/05(日) 10:55:46 ID:Z3JjLvaM
音楽性の相違ってやつだな
164名無しさんの野望:2009/07/05(日) 13:19:01 ID:kN14fg80
なにそれ
165名無しさんの野望:2009/07/05(日) 13:22:10 ID:ZiU7zR5r
ETWはAIの挙動とかバグとか叩かれる前にゲームの題材とするには時代を間違えすぎてる気が
あの時代市民を大量にかき集めてその市民に銃持たせて横一線に並べて敵味方交互に撃ち合って
先に隊列崩したほうが騎兵や歩兵の突貫受けて勝負ありって時代だし・・・
どうしてもMTWの騎兵迂回側面チャージ!歩兵盾に後方から投射砲撃!とかのほうが熱いし面白くなってしまう
166名無しさんの野望:2009/07/05(日) 13:59:32 ID:oV9qLI6/
まあ現代に近くなるほど分かりにくくなっていくし
飛び道具が主体になったらTWのよさが出ないとは思う
167名無しさんの野望:2009/07/05(日) 14:01:53 ID:hPCSPm8j
通常キャンペーンもMODも飽きてきたけど
カスタムバトルでCOM4軍の乱戦を眺めるだけでも面白いね
COMの進軍は部隊毎の速度も隊列も整ってて羨ましい
168名無しさんの野望:2009/07/05(日) 17:24:03 ID:ZSyDM8H1
>>165
君には18世紀のロマンと戦術がまるで理解できておらんのだ。
169名無しさんの野望:2009/07/05(日) 23:04:54 ID:BGNJYWcJ
商人無双タマンネェ
170名無しさんの野望:2009/07/06(月) 00:07:38 ID:SRqjPqfC
ども。神聖ドイツでハンガリー仕様の将軍を寺院で雇用するのに成功しましたが、
成人した子らの親衛隊が全部ハンガリー仕様の方に…。

どなたか回避方法ご存知でしょか?
171名無しさんの野望:2009/07/06(月) 00:55:29 ID:cjWyKZAi
王女が成人するとユニットになる時とならない時があるけど、条件ってある?
完全ランダム?
172名無しさんの野望:2009/07/06(月) 01:07:25 ID:EbSgkuR5
>171

違う。
王の娘はユニット
王族の娘(王の兄弟の娘など)はユニットにならない。
173名無しさんの野望:2009/07/06(月) 01:18:55 ID:e/ZBkY3r
もっと言うと勢力の指導者と後継者の娘
姫雇用可能にできたらいいのになー
王族と関係ない貴族に代々土地を任せたい
174名無しさんの野望:2009/07/06(月) 02:52:52 ID:cjWyKZAi
>>172-173
あーなるほど
ありがとう
てか王女って王の娘のことだよなw
175名無しさんの野望:2009/07/06(月) 04:23:10 ID:oE0ycLGC
04:19:28.468 [bink] [debug] [data/fmv/faction/hre_lose.bik]Pause on
04:19:28.812 [system.rpt] [error] MedievalII: Total War encountered an unspecified error and will now exit.

SS6.2の1450キャンペーンやってるんだが、
上記のエラーが多すぎてすぐ強制終了してしまう。
 
TWセンターで上記のエラーでぐぐったけど詳しい原因はわからずじまい。
同じ症状の人いますか?
 
ちなみに勢力はHREでやってます。んー
176名無しさんの野望:2009/07/06(月) 18:47:49 ID:k3PIddwc
以前からあるムービーのところで落ちるバグ。
回避方法はバージョンを1.3にするといいらしいが、試してない。
177名無しさんの野望:2009/07/06(月) 22:55:44 ID:JjvIj+K7
M2TWで海戦をETWのように出来れば文句なしなんだけどなー。
プレイ時間が半端なくなりそうだけど。

kusanagiの最新版、1と2に分かれてるやつが解凍できないんですけど(Lhazでも7zでも「書庫として開くことができません」と出る)
何か特定の操作が必要なのでしょうか?
178名無しさんの野望:2009/07/06(月) 23:30:52 ID:5GolB2VE
>>177
1と2をドラッグ→右クリックで7z→解凍とすればまとめて解凍出来る。
片方だけを解凍するとそうしたエラーが出るよ。
179名無しさんの野望:2009/07/07(火) 00:53:49 ID:evoh8A/E
>>178
ありがとうございます〜、ようやくkusanagiが遊べますw
180名無しさんの野望:2009/07/07(火) 20:10:08 ID:oWRJLaO5
このシリーズはもうちょっとAIを頑張って貰いたい。
下手なせいもあるかも知れんが、萎えるときがある…。
181名無しさんの野望:2009/07/07(火) 20:53:56 ID:9cg3Am9f
7600GT壊れたんで新たにグラボ買い換えようと思ってるんですけど
9800GTかHD4770あたり買えばSSmodを最高設定でプレイできますかね?
無理なら40nm出るまでまとうと思ってるんですけど・・・
182名無しさんの野望:2009/07/07(火) 23:39:33 ID:Ufek4y8o
>181

おれ8800 GTXだけど最高設定で問題ないよ
183名無しさんの野望:2009/07/07(火) 23:48:58 ID:HMItnatg
最高設定っていうからには、
解像度はもちろん1600x1200とか1920x1200なんだろうな?
184名無しさんの野望:2009/07/07(火) 23:50:33 ID:xvHelvYY
なんでそんなに偉そうなの?
185名無しさんの野望:2009/07/07(火) 23:57:01 ID:Ufek4y8o
>183

あ、ごめん。
モニターはアオクオスの45インチで代用しているので
そんな素晴らしい解像度はでません。
マジでモニター買い換えようか悩んでいる
186名無しさんの野望:2009/07/08(水) 00:15:48 ID:vMN8ClHN
傲慢チキンな183が涙目になってると聞いて帰ってきますた。
187名無しさんの野望:2009/07/08(水) 02:32:25 ID:tVi+gDrk
>>186
最高設定っていうからには、
解像度はもちろん1600x1200とか1920x1200なんだろうな?
188名無しさんの野望:2009/07/08(水) 04:26:35 ID:Y82manG4
>>186
最高設定っていうからには、
音量はもちろんMAXなんだろうな?
189名無しさんの野望:2009/07/08(水) 04:58:03 ID:eJmoRkcT
>>182
ありがとん!HD4770は品薄っぽいから
9800GTかHD4830を買ってきます

1920x1200でやるつもりだけどなんとかなるよねよね
190名無しさんの野望:2009/07/08(水) 05:06:27 ID:DCUq/zXN
モンゴル軍って何回襲来するんだ?
トルコでプレイしていて、唯でさえ十字軍との戦いがいっぱいいっぱいなのにモンゴル軍襲来三回目とかだいぶ辛い・・・
191名無しさんの野望:2009/07/08(水) 11:42:14 ID:SbNKzCP8
>>189
88GTXでWUXGAだけど、アンチエイリアスと異方性フィルタリングなんかは4とかくらいじゃないと4000人以上が辛くなる
それ以外は最高でいける
192名無しさんの野望:2009/07/08(水) 14:26:22 ID:YfewpF3d
>>190
いっぱいいっぱいっていうからには、
後方にはもちろんティムールが襲来してるんだろうな?
193名無しさんの野望:2009/07/08(水) 14:55:30 ID:ktnA1Yut
いつのまにかBroken Crescentが2.0になっているけど
これってKingdomsのディスクじゃ起動できないかな
ディスクを変えるのめんどい
194名無しさんの野望:2009/07/08(水) 16:27:09 ID:3fDb86eI
トルコなんて火薬発明以降のイェニチェリがチートだからモンゴルが来襲するぐらいでちょうどいい
ビザンツを見てみろmod入りならまだしもバニラだったら火薬以後の新ユニットは射石砲だけだ
そりゃ滅びるわ
195名無しさんの野望:2009/07/08(水) 16:34:46 ID:DCUq/zXN
ビザンツに火薬ユニットが無いのは単に火薬兵器が発展する前に滅びたからでは?
196名無しさんの野望:2009/07/08(水) 16:44:03 ID:OXcIK3u3
消毒部隊がいるじゃないか
197名無しさんの野望:2009/07/08(水) 17:08:49 ID:vMN8ClHN
Medieval2: Total war encountered an unspecified error and will now exit

って出ちまう…

一回アンインスコしようと思ってるんだけど
バニラは1.2のパッチ当ててキングダムは当てない方が良い?
198名無しさんの野望:2009/07/09(木) 01:49:23 ID:34LRjfct
>>189
遅レスだけど、
9800GTって8800GTと同じぐらいだから、
1920x1200や1600x1200でほかは最高設定はキビシイと思う。

>>197
海外modを遊ぶ場合、キングダム持ってるなら、
バニラのあとキングダムインストールして終了(キングダムには1.5パッチ当てない)がベストっぽい。
キングダム入れるとバニラのバージョン勝手に上がったような。
199名無しさんの野望:2009/07/09(木) 15:05:13 ID:NTJvjw62
この度、こちらのゲームを購入しようかと考えてるのですが
日本語版を購入することにより適用されないMODがあったり
不利なことはありますでしょうか?

スペックですがE6750 8600GTなのですけど
スレ上でも4850でも設定高だと厳しいとあったので
私のスペックでは中辺りでも厳しいでしょうか?
200名無しさんの野望:2009/07/09(木) 16:41:57 ID:o4zBE9KU
流石に8600GTは厳しい、9500GT以下、買換えろ

この夏,グラフィックスカードを買い換えたい人へ。10分で分かる,実勢価格2万円以下のGPU事情
ttp://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090703051/
201名無しさんの野望:2009/07/09(木) 18:21:45 ID:TqdYq435
消毒隊の使い方分からないんだがどう使うんだアレ
側面から当てたら味方も業火に包まれて敵味方分け隔てなく
皆戦場から白旗揚げて家路に着いてしまったぞ
202名無しさんの野望:2009/07/09(木) 18:29:52 ID:JtqU+G98
城門で使うよろし
203名無しさんの野望:2009/07/09(木) 18:37:11 ID:LEfB5Alp
>>201
野戦だと前面に市民や農民を配置してそいつらごと焼き殺してる
城とかだと広間を囲むように配置して広場に入ってきたアホどもを消毒してるかな
204名無しさんの野望:2009/07/09(木) 19:54:47 ID:L+ClktMi
やはり8600GTではきついですか・・・
悲しすぎるけど、消費電力を考慮すると4770辺りでしょうか?

ソフト自体は日本語版でも問題なさそうですね。
205名無しさんの野望:2009/07/09(木) 20:28:07 ID:lrom0xNk
8600GTでもそれなりに動くけど
俺だけ?
206名無しさんの野望:2009/07/09(木) 20:41:13 ID:IELoNKuC
>>204
俺は、E6600,8600GTで解像度1280x1024、結構高い設定でいけてた。
解像度がしだいだと思う。
207名無しさんの野望:2009/07/09(木) 20:42:19 ID:IELoNKuC
>>206
×解像度がしだい
○解像度しだい
208名無しさんの野望:2009/07/10(金) 00:19:04 ID:QiRHMUhW
これエンジンレベルでどれだけ高スペックでも
ある一定以上の数出して火矢なんかでオブジェクト増やすとカクカクするな

all低 1024*768
E8500+GTX280でこれなんだから間違いない
209名無しさんの野望:2009/07/10(金) 06:58:39 ID:WXfKlGzO
わからんが、数の問題ならCPUじゃないか?
シミュレートすべき物の数が増えて計算が追いつかなくなってるという。
210名無しさんの野望:2009/07/10(金) 10:48:32 ID:R7RddWbd
CPUだよ
このゲームは1コアしか使わないから今あるCPUはどれも力不足
211名無しさんの野望:2009/07/10(金) 17:49:21 ID:QiRHMUhW
>>209-210 海外のフォーラムで聞いてみたが、やはりエンジンの仕様らしいです。
212名無しさんの野望:2009/07/10(金) 19:55:59 ID:0+blwmmY
森林から大木を切り出しそれを運搬し職人によって切り出され加工され
人を殺傷するまで鋭利に研ぎ澄まされ、屈強な兵士によって地面に荒々しく打ち込まれ
その杭が高貴で崇高なフランス騎兵どもを打ち破るさまを精密に描写するエンジンはまだですか
213名無しさんの野望:2009/07/11(土) 02:22:18 ID:NcsZLP2K
結局鳴り物入りでデビューした
デュアルもクアッドもゲームにとっては
だから何?みたいなオチだったよな

ETWでパッチでようやく対応したみたいだけどさ

なんだかんだcore iがベターなんだもんな
214名無しさんの野望:2009/07/11(土) 03:42:17 ID:mlksOAsd
やられた。
 
SS6.2のセーブデータが全部消失

セーブ画面で「HDDの容量が足りないのでセーブできません」ってメッセージが出て、
ゲーム終了したらセーブデータ全部消えてやがった。
 
昔ドラクエで味わったあの喪失感をこの時代に再び味わうことになろうとは…やられた
215名無しさんの野望:2009/07/11(土) 06:19:07 ID:SCG1VogM
全部消えるって、ちょっと変じゃね?
216名無しさんの野望:2009/07/11(土) 09:50:38 ID:hlODwf3w
>昔ドラクエで味わったあの喪失感をこの時代に再び味わうことになろうとは…やられた
この表現にキュンときた
217名無しさんの野望:2009/07/11(土) 11:15:04 ID:F6KgyMbN
昔バハムートラグーンで味わった(ry
218名無しさんの野望:2009/07/11(土) 16:15:41 ID:8igbbRGR
ああ、あの快感を・・・もう一度・・・


























味わえたら・・・
219名無しさんの野望:2009/07/11(土) 19:50:37 ID:uNjjudsr
農民A「VistaではMOD、自前問わずカスタマイズはうまく動作しないのでしょうか?」

コマンド:
 はい
 いいえ

教えてエロい人(´・ω・`)
wikiに忠実にやっても反映されないのです。
再訓練のスロット不要を試したのですがorz
220名無しさんの野望:2009/07/12(日) 13:25:29 ID:1lIZmVlp
 直系男系血筋が途絶えると、急にやる気が無くなる
221名無しさんの野望:2009/07/12(日) 18:13:45 ID:oYT++c8/
それなんてCK
222名無しさんの野望:2009/07/12(日) 19:52:25 ID:a4NbTz3Z
敵の部隊の過半数がスイスパイクだとやる気が無くなる
223名無しさんの野望:2009/07/12(日) 19:53:38 ID:nxiySVxY
家系システムはRTWの頃に戻すべきだと思う。
巨大化した王国をどこの馬の骨かわからんやつに継がれると萎えるわ。
224名無しさんの野望:2009/07/12(日) 20:22:07 ID:1lIZmVlp
 王女の魅力を簡単に上げる方法無いかな?
インブリードしたいんだけど、どうしても糞従者(犬や愛人)がついたりして、
悪妻扱いになって血筋が途絶えるw
225名無しさんの野望:2009/07/12(日) 20:48:53 ID:pWxbjTGd
片っ端から地図交換しまくればおkじゃね?
断られたら金積んで
226名無しさんの野望:2009/07/13(月) 00:42:05 ID:soCiNbOl
戦闘で自分が援軍として呼ばれた時に、自軍の兵士のSEや声を出させる方法ってありますか?
227名無しさんの野望:2009/07/13(月) 21:00:14 ID:sk1kntu6
新しい人もチラホラ来ているみたいね。

SS6.2は色々細かい要素が増えていて興味深いが、いかんせんイベントなど不安定で落ちやすい。砦も使えんし。
もう進化も止まったみたいだ・・・。

完成度はStainless Steel6.1が一番高い。
SS6.1は↓ここで落として
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?s=f6b4a8ea95dd5752a27ec4432079e417&t=159996

http://www.digigadget.net/mtw2/index.php?MOD
ここのSS6.1BGRIIIfix日本語化v0.9.3 を入れれば日本語で遊べるよ。

6.2に近づけたければ適宜お好みで>>4-6を入れればよろしいかと。そちらの方が安定している。
228名無しさんの野望:2009/07/13(月) 22:29:19 ID:sk1kntu6
SS6.1チュートン騎士団の農民弓兵って服装が立派過ぎない?
俺だけかな・・・?
229名無しさんの野望:2009/07/13(月) 22:39:29 ID:PrSPKSt2
>228
そりゃチュートン騎士団ですから
230名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:08:12 ID:sk1kntu6
SS作った人のテクスチャ貼り間違えだろうな・・・農民なのに騎士団員より立派な兜かぶってるし。ウォーレスも透明人間なんだよな・・・。

加えて、SS6.1だと後期キャンペーン4ターン目とかでポーランドのクラクフが陥落したってメッセージでない?全く無事なのに・・・これも俺だけ?
231名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:11:55 ID:PrSPKSt2
そういえばnico2のmtw動画も最近はすっかり過疎ってるよな。
youtubeはあるのだろうけど
一方で俺も一時期のマイブーム状態から抜け出てしまっているから
最近トンとプレイしていないし
健全な生活に戻ったのでいいことではあるのだけど

>230
後期キャンペーンは洗濯したとたん落ちたから
それ以来洗っていない
もうカビが生えているよ。。。
232名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:18:05 ID:ZsJbUyX7
>>230
出るね
あとたまに…しばしば?ポーランド西端の村がノヴゴロド領になって戦争が始まる
233名無しさんの野望:2009/07/13(月) 23:47:16 ID:H+dmHBMk
SS6.2を入れるといきなりポルトガルの首都が陥落する
234名無しさんの野望:2009/07/14(火) 01:37:34 ID:0060uG4z
おれSS入れたら背が伸びた
235名無しさんの野望:2009/07/14(火) 14:05:56 ID:MTSq0XO/
なんだかんだいってもSSが最高だわ
後はグループ時の行動を修正してもらいたかったな
思うように動いてくれないどころかまったく違うとこ行くときあるし。
236名無しさんの野望:2009/07/14(火) 18:49:50 ID:1rpGa7oL
おれSSで遊んだら結婚するんだ
237名無しさんの野望:2009/07/14(火) 20:11:53 ID:9d98QPB2
過疎になりつつあるのか・・・
誰かSS6.1に>>4-6入れてレビューでもしてくれ

ちなみにSS6.2では戦場が吹雪だと鎧が凍ってリアルに。
SSのチュートン騎士団の市民兵、市民槍兵は他国よりもテクスチャが凝っている。かぶり物とかホントに民兵っぽい。
このゲームは勢力問わず農民や市民兵のルックスが微妙だから他にも貼ってくれればいいのに・・・
BGRとかRR入れていると延々と市民兵の殴り合いを見ることになるからな・・・。
238名無しさんの野望:2009/07/14(火) 22:41:06 ID:tmq6ibqH
おれSSで遊んで明日GSで働く。
239名無しさんの野望:2009/07/14(火) 22:45:23 ID:MTSq0XO/
従兄弟に見せたらまじで感動してたわww
240名無しさんの野望:2009/07/15(水) 03:35:26 ID:0Jow1SWC
>>237
それはチュートン騎士団強化modが入ってるせいだな
241名無しさんの野望:2009/07/15(水) 04:11:24 ID:Ymty7dIv
MOD導入してみたいけど何がいいかなぁ
242名無しさんの野望:2009/07/15(水) 04:59:54 ID:Gn99DaLR

ssは初心者の俺が導入できましたのでオススメします。
243名無しさんの野望:2009/07/15(水) 09:18:57 ID:R94oKwaa
ちょうどSS6.2をやっている最中なので感想みたいな物を。
 まずSS6.2は6.1に比べて資金にだいぶ余裕がある。
6.1だと序盤からがんがん徴兵していると維持費ですぐ赤字になるが、
6.2だと序盤から利益が5000あったりするのでだいぶ楽。
CPUの資金もすぐに尽きることが少ない。
 次にCPUがかなり同盟を組む。
教皇領が3つ同盟を組むなんてざら、5つ組むときさえある。
なのでこちらとしても早めに同盟を組んでおくと楽かもしれない。
 また他国の城を攻め落としたとき自国のユニットが雇えないときがあるが、
条件が不明。代わりに他国のユニットが雇えるときもあるけどよくわからない。
 感想はこんなモンで。駄文失礼


追記
独立国(反乱軍)の兵力多すぎ。ミラノにフルスタック3部隊は勘弁
244名無しさんの野望:2009/07/15(水) 13:37:55 ID:wSVaR47K
>>240
すまん、そのMod見あたらないんで詳しく
245名無しさんの野望:2009/07/15(水) 19:48:22 ID:RbI/ud13
SS6.1入れれば自動的に適用されるよ。チュートン騎士団は衣装がかなりリアルでおすすめ。
ノブゴロドとか、ノルウェーとかそれぞれ各勢力のマニア?達による史実に準じたテクスチャ適用サブModもあったような気がする。
http://www.twcenter.net/forums/forumdisplay.php?f=653

私は英語できないんで、もし良いのあったらレポよろ。


SS6.1チュートンの農民弓兵、通常のテクスチャに戻してやりたいが改造やったことないし英語もできんので諦めるか・・・。
246名無しさんの野望:2009/07/16(木) 02:59:50 ID:q/WOxhfj
>>244
正確にいうと BATTLE FOR THE BALTIC が入ってるせい。
BATTLE FOR THE BALTIC に入ってる Novgorod Roster & Teutonic Order Mods だと思う。
RR/RCとかにも BATTLE FOR THE BALTIC は入ってる。
247名無しさんの野望:2009/07/16(木) 03:06:06 ID:q/WOxhfj
>>243
RR/RCのTheSavage AIだと序盤は独立国(反乱軍)を攻略しないからスゲーじゃまで困る。
ほかの思考はかなり気に入ってるんだが。
248名無しさんの野望:2009/07/16(木) 07:58:25 ID:KHq1Heqg
一方ノーマルのAIは自分の首都が陥落しそうなのに大遠征軍をプレイヤーの方へ差し向けていた
249名無しさんの野望:2009/07/16(木) 14:55:19 ID:oICcC/gy
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1246008076/
このスレにM2TWプレイヤーが隠れている確率は95パーセントである
250名無しさんの野望:2009/07/16(木) 18:53:34 ID:P5Dxv37b
ニコ動でm2twの動画が全滅してるじゃないか!
誰か上げてくれないものか・・・
251名無しさんの野望:2009/07/17(金) 00:28:38 ID:gS/xw9fU
このままM2TWは過疎化して廃れてしまうのか・・・。

それを食い止めるために中国MODを提案します!
RTWの中国戦国MODはかなり良かったみたいだし日本語版で誰か作って!!

それにしてもtadさんはもうSSプレイやめちゃったのかな・・・。
久しくSS6.1の完全日本語訳ファイルを待ちわびている者がここにいます。
252名無しさんの野望:2009/07/17(金) 01:31:09 ID:OowuSABy
>250
その壱 うぷ主です。実はちょっと疲れた。
その弐 あとマイナーだけあって再生数がいかないのがちょっとさびしい。
その参 プラス仕事と勉強で時間がとれない。

どうすればよいかしら?
253名無しさんの野望:2009/07/17(金) 01:35:10 ID:mNxSSq3p
日本語版でも使えるMODでお勧め無い?
254名無しさんの野望:2009/07/17(金) 01:42:11 ID:OowuSABy
>253
kingdomもっているなら
どう考えてもss6.1じゃね?
PCスペックがあるなら、DLVもいいと思う
255名無しさんの野望:2009/07/17(金) 01:54:13 ID:RDo/g7sj
>>251
SS6.1の和訳は今後する予定はありまへん。
RR/RC modはやるけど。
256名無しさんの野望:2009/07/17(金) 03:35:42 ID:S/wBK9qI
>>250
全滅っていうからびっくりして確認しにいったが
おバカ企画の人(フランスとかトルコキャンペーンの人)とかは残ってるじゃないか

>>252
ニコ厨受けの良いネタ系実況プレイでとりあえず目先の再生数を確保する、とか?
これでもかと言わんばかりにネタ詰め込んで、徹底的に媚びて再生数増やして認知度あげないと
ゲーム自体の知名度がドマイナーな以上、トータルウォー全般の再生数なんて伸びないんじゃないかな
257名無しさんの野望:2009/07/17(金) 05:38:17 ID:BNmXOqG4
>>251
いつか見たことのある台詞だがもう一度。

暗いと不平を言うよりもすすんであかりをつけましょう
258名無しさんの野望:2009/07/17(金) 11:08:34 ID:tmgjUQLs
>>250
全滅っていうからかなりあせったが結構残ってるじゃないか

M2TWは元々ニコじゃ知名度なんてまったくなくて東方projectのキャラを使ったやつも平均3000とかだからね・・・
戦闘パートももっさりしてて騎馬突撃とか攻城兵器の砲撃とかぐらいしか見てる分には面白くないのかも
あとはニコ動じゃバケツ兜が好きなやつが少ないと思うよ…
259名無しさんの野望:2009/07/17(金) 18:41:52 ID:+YouzW/f
       _人_          ┌=ニ二二ニ=┐
.     // ヽ.\        |_i┃i___.  |
    /_l__l_λ.       | ━╋━━il |
.    l_____l         |. ̄|┃| ̄ ̄ .|
    l;;;;;iヽ「_).(_フノ        |.  |┃|     : :|
    l;;;ノ  `Y´ l         l、__.l┃!   ___:_:,l
                     ̄ ̄ ̄
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >     Surrender or Die!!!    <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
260名無しさんの野望:2009/07/17(金) 19:22:14 ID:ekfpUzA3
>>258
今見てみると7月下旬に復帰すると書いてました
誤解を招いて申し訳ありません orz

MFでもバケツ兜は嫌煙されてますものね
一般の人はバケツに白エプロンと鎖帷子の格好を見てカッコイイと思わないのかもしれません
261名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:18:25 ID:EoY/VvyM
なんかいろんな動画が停止中?だよな
262名無しさんの野望:2009/07/17(金) 22:26:14 ID:ZMDgEFn4
>>259
なんかすげーツボにきた
息が苦しい
263名無しさんの野望:2009/07/18(土) 00:30:57 ID:7U+53ajL
>259
Knights of Honorですね!わかります
264名無しさんの野望:2009/07/18(土) 00:56:25 ID:uHVvdIPn
>>259
フォーオナー!
265名無しさんの野望:2009/07/18(土) 00:56:49 ID:D41uKZre
>>251
All under the heavenがあるけどなあ
266名無しさんの野望:2009/07/18(土) 01:37:12 ID:5G+OM622
>>259
M2TWすきなやつはM&Bも必ずはまるよな
267名無しさんの野望:2009/07/18(土) 07:54:24 ID:2eCkdTOV
勝手に突撃属性持ちが構えてる槍隊に突っ込みやがった
何がチャージ!だ馬鹿
268名無しさんの野望:2009/07/18(土) 08:24:36 ID:7U+53ajL
>267
> 何がチャージ!だ馬鹿

いあ、指揮官あんただからw
269名無しさんの野望:2009/07/18(土) 08:31:21 ID:2eCkdTOV
一つのグループに集中すると他のグループがおろそかになっちゃうんです
ごめんなさいお馬さん
270名無しさんの野望:2009/07/18(土) 13:39:59 ID:7U+53ajL
今頃はたと気がついたんだが、以前スペインでキャンペーンしてるときにJintesがやたらとMeleeに
突入して意味不明だったんだが、彼らrunさせると、射程で止まらずに勢い余って触接してるんだよなぁ

それ以来、Jintesに駆け足で突入させるときには、心持ち射程の手前くらいで並足にもどしてやる
ようにしたら槍も投げずにMeleeに突入するようなことはなくなった
271名無しさんの野望:2009/07/18(土) 17:00:16 ID:HlDhsAB7
特技に勝手に突撃する可能性とあるけど、実際命令なしにするの?
272名無しさんの野望:2009/07/18(土) 17:51:34 ID:gCC5Q/Y5
敵の横を駆け抜けさせようとしたら
思いっきり突撃していった事ならあるな
273名無しさんの野望:2009/07/18(土) 18:29:12 ID:8CbVeR7t
名門騎士に勝手に突撃したあげく
2〜3人やられただけで崩壊して逃げていったアホ傭兵とかいたな
274名無しさんの野望:2009/07/18(土) 20:17:24 ID:BHRNAU9b
ニコニコ動画で再生数増やすなら、Civ4の動画みたいに初心者向け解説をいれたらいいんじゃないかな
知らないゲーム、特にシミュレーションだととっつきにくいからね
275名無しさんの野望:2009/07/18(土) 21:51:20 ID:gh2sOzDm
マジャール騎兵で世界征服!
276名無しさんの野望:2009/07/19(日) 00:30:27 ID:nOY357TV
hideさんのワールドモッドで日本を選択
さらに武将の画像を戦国武将の顔に入れ替えてプレイしたら結構観に来る人増えるんじゃないかな?
277名無しさんの野望:2009/07/19(日) 02:07:39 ID:uZv4BJbh
ROMEでBoAキャンペーン出てもほとんど反響ないから無理だろうな
日本のゲーマー自体が衰退している
278名無しさんの野望:2009/07/19(日) 02:23:52 ID:FIwhh0VH
バニラを1.2にアップデートしてAKAME1.27を入れた。
AKAME.BATから起動してもバニラしか起動されないのだが・・・
どうなっているのだろうか。

メニュー画面で右上にV1.02と出てる。
279赤髭:2009/07/19(日) 04:50:32 ID:aMrCC83M
いまさらだけどSS6.1用のミニ改造品作った。
MODと言うにはおこがましいので、改造(笑

内容と変更点
・日本語化ファイルとバニラのBackupデータ
・地形スムースMODを同梱
・エルサレム王国に槍兵従士、イスラム弓兵、農民を追加
・エルサレム王国のみエルサレムでの宗教騎士団の雇用が可能
・エルサレム騎士を雇用から外し、アンティオキア騎士を「エルサレム騎士」に名称変更
・MUSICデータ、北ヨーロッパの音楽データをRTW MOD Crusader仕様に変更


インストール方法
1.解凍したファイルを下記のM2TWのインストールフォルダにそのままコピーペーストする。

    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6

2.下記の*.Binファイルをすべて削除する。

    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\text

3.下記の「events.dat」「events.idx」を削除する。(ゲーム起動時に再構成されるので、問題なし。)

    C:\Program Files Gamers\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\sounds

以上でセットアップは完了

ライトユーザー、KOHに嵌った人向けだけど、ほしい人居るかな?
居たらアップするけど。
280名無しさんの野望:2009/07/19(日) 11:09:52 ID:08zM7FPD
待ちに待ったSSの派生MOD、欲しいです!

赤髯さん・・・あなたは何者ですか?衰退しかけたこのスレの救世主ですか?
281名無しさんの野望:2009/07/19(日) 17:00:21 ID:Auw5A3Pe
>>279 SSにハマってるんだけど、入れてみようかなと。
282赤髭:2009/07/19(日) 17:10:51 ID:aMrCC83M
 お返事遅くなりました。
透明人間化や雇用の調整など先ほど終わり、人に出せる状態になりました。
MEGAUPLOADに現在アップ中です。
283赤髭:2009/07/19(日) 17:32:50 ID:aMrCC83M
アップ終わりました。
下記のURLからDLできます。

ttp://www.megaupload.com/?d=K4N3HUJC

KOH好きが作った趣味の改造データと思ってください。

 上書きする前にデータのバックアップは必ず取ってください。
一応バグになりそうな問題は無いはずですが、使用してバグった時は教えてもらうとありがたいです。

>>280
ETWに嵌ってたんですが、インドを取れれば勝ちというのに飽きて中世に帰ってきました(笑

>>281
SSは良いですよね。わたしは未だにマゾプレイで嵌れます。
一番好きな勢力はやっぱりエルサレム王国でしょうか(笑
284名無しさんの野望:2009/07/19(日) 18:02:24 ID:rzxxHe2y
今更だが、フォーオナー!の方かと思ってた。
285名無しさんの野望:2009/07/19(日) 19:09:30 ID:0czdJNNb
俺も俺も
286名無しさんの野望:2009/07/19(日) 20:00:27 ID:JBegURQT
当然のことながら俺も
287赤髭:2009/07/19(日) 20:25:00 ID:aMrCC83M
度々すいません。
UPしたデータのバグを見つけたので訂正して再UPしようとしたら、MEGAUPLOADではアップできませんでした。
現在、別のUPLOADERにアップ中です。
288名無しさんの野望:2009/07/19(日) 20:28:00 ID:lbVnjai/
>>283
そのURL見るとファイルが削除か無効になっているみたいです。
ちょうどSSをやっているところだったけに欲しいので
出来れば上げ直していただきたいです
289名無しさんの野望:2009/07/19(日) 20:29:00 ID:lbVnjai/
リロードって大切だなw
よろしくお願いします
290赤髭:2009/07/19(日) 20:29:32 ID:aMrCC83M
>>288
 こんばんは。アップ完了まであと14分くらいです。
しばしのお待ちを。
291赤髭:2009/07/19(日) 20:41:33 ID:aMrCC83M
アップ完了したので、改造ファイル詳細とURLを書いておきます。
DLサイトは下記の通りです。(DLは5回まで)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52943
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52943.zip

内容と変更点
・日本語化ファイルとバニラのBackupデータ
・地形スムースMODを同梱
・改造に対応したユニットサイズ巨大化ファイルを同梱
・エルサレム王国に槍兵従士、イスラム弓兵、クロスボウ民兵、農民を追加
・エルサレム王国のみエルサレムでホスピタル騎士雇用が可能
・エルサレム王国のみカラクでのテンプル騎士雇用が可能
・エルサレム騎士を雇用から外し、アンティオキア騎士を「エルサレム騎士」に名称変更
・MUSICデータ、北ヨーロッパの音楽データをRTW MOD Crusader仕様に変更

インストール方法
1.解凍したファイルを下記のM2TWのインストールフォルダにそのままコピーペーストする。
    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6
2.下記の*.Binファイルをすべて削除する。
    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\text
3.下記の「events.dat」「events.idx」を削除する。(ゲーム起動時に再構成されるので、問題なし。)
    C:\Program Files Gamers\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\sounds
4.下記の「map.rwm」を削除する。(ゲーム起動時に再構成されるので、問題なし。)
    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\world\maps\base
    C:\Program Files\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\world\maps\campaign\custom\Late_Era_Campaign

以上でセットアップは完了です。
それでは良い休日を
292名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:15:45 ID:/inPGRpN
ん〜MODとか色々入れてみたいんだけどな〜
シリアルナンバーの紙無くしちゃったから再インスコできないからあんまり変なことしたくないんだよな・・・
293名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:18:00 ID:447fCVMv
たかが数千円のモノなんだから買えばいいじゃんw
294名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:30:03 ID:/inPGRpN
アルバイトせずに仕送りだけで生活している貧乏学生にとって数千円がいかに高いものかとっくりと教えてやりたい

バイトしろよという意見は却下の方向で
295名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:32:02 ID:447fCVMv
んじゃ、親のすねかじりの分際でゲームなんかしてんじゃねー、というところでひとつ
296名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:34:43 ID:/inPGRpN
すいませんすいませんマジすいません単位がggggでももうすぐ夏休みノブヤボの新作でも買おう
297名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:39:09 ID:447fCVMv
買ってんじゃん、結局www
298名無しさんの野望:2009/07/19(日) 21:39:34 ID:usfEJYZn
>>292
フォルダごと全部コピーすればいいじゃん
どのゲームMOD入れて遊ぶときバグとかおきて再インストールは面倒だからそうやってバックアップとってあるよ
299名無しさんの野望:2009/07/19(日) 22:08:37 ID:9zKAh0z3
>>291
なんというエルサレム強化...だがそれがいい
300名無しさんの野望:2009/07/19(日) 22:12:09 ID:/inPGRpN
その方法が有ったか
しかし10G・・・
301名無しさんの野望:2009/07/19(日) 23:15:10 ID:/inPGRpN
SS6.1ってどうやって落とせばいいんですか?
302名無しさんの野望:2009/07/19(日) 23:38:12 ID:rzxxHe2y
まず服を脱ぎます。
303名無しさんの野望:2009/07/20(月) 00:07:01 ID:aj2vbuNY
Stainless Steel6.1は↓ここで落として
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?s=f6b4a8ea95dd5752a27ec4432079e417&t=159996

http://www.digigadget.net/mtw2/index.php?MOD
ここのSS6.1BGRIIIfix日本語化v0.9.3 を入れれば日本語で遊べるよ。

適宜お好みで>>4-6を入れればよろしいかと。そちらの方が安定している。


ところで、砦が500フロリンで作れるのが安すぎる気がするんだけど、砦建造の費用ってどこで改造できるのかな?
304赤髭:2009/07/20(月) 02:17:10 ID:RbIEE5q8
たびたびすいません。
ユニット巨大化ファイルとビルディングファイルにミスが有ったので、修正差分をアップしておきます。
 ttp://futakoi.jp/svc/uploader.php?fn=futakoi3747.zip

こちらは修正したフルデータです。(DLは5回まで)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52964
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52964.zip
305赤髭:2009/07/20(月) 02:27:41 ID:RbIEE5q8
 たびたびすいません。
巨大化ファイルと建設ファイルにミスがあったため、修正差分をアップしておきます。
 ttp://futakoi.jp/svc/uploader.php?fn=futakoi3747.zip

また、修正分を含めたフルファイルはこちらになります。(DL制限10回まで)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52964
306名無しさんの野望:2009/07/20(月) 02:39:16 ID:QrHKcDGW
すいません英語読めないんですが、>>303のどこからダウンロードするんですか?
307赤髭:2009/07/20(月) 02:40:32 ID:RbIEE5q8
 部隊巨大化ファイルと建設ファイルにミスがあったので修正差分をアップしておきます。
 ttp://futakoi.jp/svc/uploader.php?fn=futakoi3747.zip

 こちらは修正済のフルファイルとなります。
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52964
308名無しさんの野望:2009/07/20(月) 03:57:33 ID:vLV8mfh8
>>306
頭の方の、Spoiler Alert, click show to read: [Show]ってのをクリックすると、
リンクが出てくるんで、part1, part2 , patchを落とす。
309名無しさんの野望:2009/07/20(月) 04:00:06 ID:QrHKcDGW
どもども
310名無しさんの野望:2009/07/20(月) 04:21:35 ID:4iLxs7wn
兵科ユニットの戦闘マップでの移動速度を調整したいんだけどどこいじればいいんだ?
311名無しさんの野望:2009/07/20(月) 15:21:13 ID:xsGDaYf5
http://www.digigadget.net/mtw2/index.php?MOD
SS6.1BGRIIIfix日本語化v0.9.3 とか使って人名和訳って誰かチャレンジしている人いる?
和訳ファイルってどうやって皆作っているのかな。0バイト文字みたいなのを挟まないと改行とか表示がうまくされないし。


関係ないけど、SSでせっかく他勢力都市に外交官派遣しても賄賂とか同盟が表示されず、切り出せない時があるんだけど、なぜだろう?
なぜか、交渉相手が王とか王子以外でも賄賂が使えないんだな。

あと、SS6.1だと宗教も改宗させて大砲鍛冶とか包囲攻撃の建物建てて、軍事委員で完全徴発能力の将軍を連れてきても
大砲やトレバショットが作成可のユニットには表示されるけれど、満員と表示されて徴兵できないんだが・・・これってバグ?もはや何が影響しているのかわからず・・・。
312赤髭:2009/07/20(月) 16:33:25 ID:hxcD+8jb
ムスリム都市とエルサレム都市での戦闘時の音楽をKOH仕様に差し替えるファイルです。
今までは野戦時のみKOH仕様の音楽だったのでが、都市での防衛戦にもそれを適用したものです。
 ttp://futakoi.jp/svc/uploader.php?fn=futakoi3748.zip

適用方法
1.解凍したファイルで上書きする。
2.下記の「events.dat」「events.idx」を削除する。(ゲーム起動時に再構成されるので、問題なし。)
    C:\Program Files Gamers\SEGA\Medieval II Total War\mods\Stainless_Steel_6\data\sounds

上記のファイルを含めたフルバージョンはこちらとなります。(DL期限2日間)
 ttp://www1.axfc.net/uploader/S/so/52996.zip

以上で当面の更新は要望が無ければ止めますね。
313名無しさんの野望:2009/07/20(月) 20:04:48 ID:Jc5GJP55
ちょっとスレチだけど
BS朝日でBBCのカエサルのガリア戦記についてやっているね
314名無しさんの野望:2009/07/21(火) 01:37:57 ID:vcHffgKW
ETWみたいに飛び道具兵の射程距離って表示できないどすか?
315名無しさんの野望:2009/07/21(火) 03:43:28 ID:JNa0jdTm
出来ないけど弓兵は熟練度に応じて射程が伸びるよ!
316名無しさんの野望:2009/07/21(火) 07:47:05 ID:j5v9uQAE
ツヴァイハンダー!
317名無しさんの野望:2009/07/21(火) 08:39:57 ID:k/sU2oyI
ラダー!
318名無しさんの野望:2009/07/21(火) 18:57:56 ID:bzoLWHyA
シネマティック・エディターで動画作ってみました。ドゾー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7699759
319名無しさんの野望:2009/07/21(火) 21:32:27 ID:dhCQRQ3J
エジプトはコンピュータ?期待通り動いてくれないとイライラしません?両軍も制御する方法ないのかな。
シネマティック・エディターってバニラしか使えないの?SSとかのチュートンとか恰好良いのになぁ。
320名無しさんの野望:2009/07/21(火) 22:04:58 ID:EEV0yjE3
>319
できるよ。
ちょっと設定面倒だけどね
321名無しさんの野望:2009/07/21(火) 23:49:48 ID:dhCQRQ3J
本当ですか!
Wikiでもこちらでも良いので両軍指揮やMODでのやり方等を教えていただけませんか。

これでM2TW楽しむ新たな境地に突入できるな・・・。
322名無しさんの野望:2009/07/21(火) 23:58:14 ID:EEV0yjE3
あ、ごめん。
両軍指揮はバニラだと完全ではないもののできると聞き及んだことアル。
シネマティックに関してはmodに対しても可能。
単純に指定と設定の問題だけ
323名無しさんの野望:2009/07/22(水) 01:40:08 ID:nN5+1GFx
>>318
かなりよかったうp乙かれです
324306:2009/07/22(水) 03:01:39 ID:NC4XHOPU
無事ダウンロードでき、導入してみましたが、やたらと不安定でよく落ちるのと、日本語化が出来ません
よろしければご教授お願いします
325名無しさんの野望:2009/07/22(水) 11:26:09 ID:12sPFGTl
赤髭氏の改造Modもう落とせなくなってるな・・・・・
326名無しさんの野望:2009/07/22(水) 12:04:24 ID:u+Sx4D+/
監督!
シネマティック・エディターで動画作成する模様を日本語解説交えてアップしてもらえたらすごくうれしいです!
歴史考証動画みたいなの作って切磋琢磨したいですな。
327名無しさんの野望:2009/07/22(水) 12:24:47 ID:kBt2rGms
ごめん。正直に駄目出しするけど
youtubeに英語の解説movie上がってるし、それ見て分からない水準なら
日本語解説つけたところでエディター起動しても動かせないと思うw
328名無しさんの野望:2009/07/22(水) 21:28:44 ID:nSEy+dFp
どっかで見たと思ったらこのゲームでした
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/science/science/090722/scn0907221507016-l3.jpg
329名無しの野望:2009/07/22(水) 21:57:38 ID:ZkGgzop0
この度改造始めてみようと思い、wikiのほうにいったのですが
unpack_all2.batファイルが見つかりませんでした。
どこにあるのか教えてください。
お願いします。
330赤髭:2009/07/22(水) 23:34:46 ID:SQXEI1H8
>>325
こんばんは。一応、要望あればアップしますね。
あと、赤髭本人は今M&Bに嵌り中です(笑
331名無しさんの野望:2009/07/23(木) 02:16:52 ID:IcTH1jD6
軍隊通行権が無い状態で他国を行軍しても信用が下がらないように改造したいのですが可能ですか?
332名無しさんの野望:2009/07/23(木) 02:43:43 ID:0VE5AZ3O
>>329
unpack_all.bat はあるが、unpack_all2.bat なんて無かったような
333名無しの野望:2009/07/23(木) 09:37:00 ID:kTVE/XMS
改造の初歩、unpackの手順、超簡単な使い方
1.このページ末尾に添付されているunpack_all2.batファイルを落とします。
ページ末尾にないんですけど……
334名無しさんの野望:2009/07/23(木) 11:26:22 ID:j8uzx9ZJ
335名無しさんの野望:2009/07/23(木) 13:37:55 ID:nu9iOo9U
Empireは何か好きになれないな
すぐに飽きてしまった。重厚な騎馬で突撃するのが楽しいもんだよ。
336名無しさんの野望:2009/07/23(木) 13:39:33 ID:moRMnB/J
反則的な重騎兵のチャージが見たくなるよな
337名無しさんの野望:2009/07/23(木) 13:43:43 ID:yxy0i16b
Medieval2が出た時もRomeのほうがいいって人が少なからず居たな。
近世ともなると古代・中世とは大分趣き変わるから抵抗ある人もいるだろうな。
338名無しさんの野望:2009/07/23(木) 17:51:36 ID:y+OPIdzd
それ以前にM2TWを2年以上やってるのにプレイし尽くせてないからっていうのもあるかな、俺の場合は
339名無しさんの野望:2009/07/23(木) 18:13:23 ID:wi7/4xQN
 何か、騎馬が騎馬に突撃しても死ななくね?
340名無しさんの野望:2009/07/23(木) 18:34:02 ID:Qy4UnhJY
重さの関係で飛ばないけど突撃当たったらお互いに死んだりダメージ入ったりはしてる
341名無しさんの野望:2009/07/23(木) 20:35:09 ID:GvhIDz7r
防御が1桁ぐらいの軽騎兵に突撃8クラスのランスチャージすればドミノ倒しのように倒れる
342名無しさんの野望:2009/07/23(木) 20:43:19 ID:pSoh3N6I
重騎兵がランスチャージに移るきっかけが良くわかんないんだよなぁ

長い距離走らせればいいのかと思ったら、いきなり抜刀してるし、かといって中途半端な距離だと
思ってたらいきなりランス構えてチャージしたので、二度目を狙ったら結局抜刀だし
343名無しさんの野望:2009/07/23(木) 20:47:12 ID:moRMnB/J
整列させて突っ込ませること
距離は走り出して隊列整えてから槍を下ろせるくらいが必要
走り始めがバラバラならその分時間がかかる
344名無しさんの野望:2009/07/23(木) 20:48:54 ID:pSoh3N6I
dクス、そうか隊列整えることが鍵なのか・・・距離しかあたまになかっターヨ
345名無しさんの野望:2009/07/23(木) 21:03:36 ID:T3C6yhXb
>>335
新パッチで騎兵の攻撃力めっさ上がったよ

ポーランドのWingedHussarで戦列に突撃お勧め
346名無しさんの野望:2009/07/24(金) 20:20:33 ID:N+4sVh3g
>>335
俺も戦闘だけならM2TWのほうが好きだな。
Empireに関しては期待しすぎてガッカリしたな。Steam経由なのも残念。
347名無しさんの野望:2009/07/24(金) 23:38:24 ID:C0i5wqnR
>>346
たぶんそれで日本語はでないのだろ。
おもろくないもん
348名無しさんの野望:2009/07/25(土) 10:49:14 ID:XG7QJAsP
ETWの面白さがわからないとは、残念だ。
349名無しさんの野望:2009/07/25(土) 13:56:09 ID:CeMTwqKs
どう考えてもMTW2より劣ってる(主観)

全てが軽い
グラフィックも挙動も音楽も全てが
そして明るすぎる 重厚感を感じない

面白さが分からないのではなく実際に面白くない
350名無しさんの野望:2009/07/25(土) 14:01:26 ID:xwF/t56J
やっぱこのシリーズは騎兵命なんだな
351名無しさんの野望:2009/07/25(土) 14:09:29 ID:s/9j9ab9
>>349
まぁ、自分に合わないならしょうがないな。
352名無しさんの野望:2009/07/25(土) 14:13:05 ID:Eaws7fdQ
戦争のやり方も戦術のコンセプトも全然違う時代をなぞったゲームを比較しても仕方ないしな

漏れも、最近ようやくM2TWのおもしろさを理解できるようになってきたくらいだから、E:TWも
おもしろさが絞り出されるまで、まだしばらくかかるんジャマイカ

どちらかというと、たぶん4,5年先になるんだろうけど、チャーチルが「光と輝きが失われた」と
嘆いた、近代戦をどう取り扱うのか興味津々だけど
353名無しさんの野望:2009/07/25(土) 14:26:50 ID:xwF/t56J
このシリーズで塹壕戦やるのかw鬱になりそうだw
354名無しさんの野望:2009/07/25(土) 14:33:14 ID:ujD41A39
グラフィックと操作性だけ改善してくれればいいのに
次作はさすがに過去に戻るだろう・・
355名無しさんの野望:2009/07/25(土) 15:45:11 ID:K+yqrFmn
んじゃ
ショーグン2トータルウォーで。
356名無しさんの野望:2009/07/25(土) 15:49:46 ID:Eaws7fdQ
日本物の外人が作った戦国時代ゲームというと、どうもミカドのチェリーブラッサムフェアとか
tosaが年に3回も4回もtsunamiに襲われるとか、合戦に負けるとハリカリとか、そういうのしか
思い浮かばないんだよなーw
357名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:06:34 ID:ZvbmdS94
>>351
合う、合わない以前に単なるクソゲー。
バグだらけ、AIはゴミ以下、クラッシュはしまくる、臨場感も雰囲気も皆無。
これを面白いと思える信者は異常。
M2TWでもその芽はあったが、これでCAは完全に光栄化したな。
まあ競争相手がいないなら仕方ないのかもしれない。バグだらけの完成すらしていないゴミを発売しても他に同じジャンルのゲームが無いから結局は売れてしまう。
358名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:13:31 ID:XG7QJAsP
>>357
M2TW厨ってなんで他作品落としにこんなに必死なんだろう
359名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:23:02 ID:ZvbmdS94
>>358
18世紀が舞台のゲームなのに、海上侵攻が絶対に起こらない状態で発売されたゲームをどのようにして弁護出来るのか見物だな。
車で例えればタイヤが一つ欠けた状態で売るような物だ。連中は購入者を舐めきっている。
M2TW厨?素の状態ならM2も糞だが?MOD抜きで面白かった最後のTWは初代MTWまでだ。
360名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:28:17 ID:XG7QJAsP
>>359
海洋侵攻して来るようになってる
361名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:29:45 ID:s/9j9ab9
クソならクソでやらなきゃいいじゃん。関わらなきゃいいじゃん。
なぜわざわざ貶す必要がある?CAに文句があるなら直接メールなり何なりで報告しろよ。
362名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:49:47 ID:xwF/t56J
また騎兵最強MODで復活するさ
363名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:50:48 ID:Eaws7fdQ
夏だなぁ
364名無しさんの野望:2009/07/25(土) 16:51:32 ID:ytYjuiCj
クラッシュしまくりとか何時のバージョンの話だよ
365名無しさんの野望:2009/07/25(土) 17:51:36 ID:pPoqToRa
>>361
こっちは額に汗して労働した金で購入したんでね、最低でも宣伝されていた機能(戦況を分析して撤退するか否かを判断するAIなど)が全て実装されるまでは文句を言い続けるつもりだ。
それは購入者に許された当然の権利だ。虚偽広告に屈するつもりはない。
言っておくがこれは俺個人の意見ではない。TWCなどでも大多数のプレイヤーが同じ意見だ。
批判スレの書き込みが賞賛スレの10倍近く多く、ETWのテクニカルヘルプ板への書き込みがM2TWのそれを発売4ヶ月にして上回っているのが証拠だ。
言っておくが、真にTWシリーズに貢献しているのは俺達の様な批判者だと言う事を忘れるなよ。
明らかにバグだらけの未完成品なのに何も文句を言わない信者しかいなければCAはますます腐っていくだけだ。
俺達が厳しく批判しなければならんのだ。まあETWの惨状を見る限りじゃそれも無駄みたいだがな。
STW、MTWの頃と違って連中は金の事しか考えていないようだし。
366名無しさんの野望:2009/07/25(土) 17:54:02 ID:sTLBQH0B
PC新調して、ようやくまともな環境でプレイできると、
久々に戻ってきましたが、

akame Modとか、murakumo Modとか、リンク切れ全滅で、
ちょっと凹んだorz
SS6.1もリンク切れてて、DLできないしなぁ…(一時的っぽいけど)

これはバニラでやれってお告げ…。
と思ったら、kusanagi MODというのが公開されてたんですね。
367名無しさんの野望:2009/07/25(土) 18:04:50 ID:NidYDhEO
M2TW厨なんて造語初めて見たわ
平和なスレにも夏が来ちゃった
そんなことよりss6.1のチュートンをテンプル騎士団みたいに世襲制にしたいんだがどこいじればいいっすか?

368名無しさんの野望:2009/07/25(土) 18:49:53 ID:RxQTjZ3/
kusanagiMOD、城が増えてて進むのシンドイwwwでも楽しいwwww
アイルランドの女パイクでアステカ原住民串刺しまくった挙句に数で潰されて気分は戦国自衛隊www

相談なんだが、ロシアスキーな俺は毎回モンゴル野郎に同盟を裏切られて、
泣く泣くチートで撃退して滅ぼしてるんだが、どう対処するべきなんだろうか。

1 開幕から東進してモンゴルが大きくなる前に倒す→兵の質違いすぎてオワタ
2 ドイツ騎士団、リトアニアを落として内政に力を入れる→モンゴル様にケツから食われる

スカンジナビアに逃げろとでもいうのか・・・

あとkusanagiでカスタムバトルやろうとすると落ちるんだけど、コレは仕様かしら。俺だけ?
369名無しさんの野望:2009/07/25(土) 18:55:42 ID:FuzsVJqy
M2TW(Mod有)>>>>>ETW(パッチ後、Mod有)>>M2TW(Mod無)>>>>越えられない壁>>>>ETW

だと個人的には思う。M2TWは熟成されてる分断然面白い。
ETWは発展途上だしな。DLCが日本からだと普通に買えなかったりゲーム性以外にも問題あるが
現状でもMod入れれば普通に遊べる。AIはカスだが。
370hide:2009/07/25(土) 19:19:49 ID:oanp6I0Y
>>366
akameとmurakumoMod両方ともミラーのMEGAUPLOADからまだ落とせますよ〜

>>368
プレイして頂きありがとうございます〜
モンゴル相手は耐えるのみです・・
カスタムバトルは何処の勢力でプレイすると落ちるんでしょうか?
371名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:25:14 ID:RxQTjZ3/
>370
あ、どうも楽しませてもらってます。
カスタムバトルをクリックすると、その場で落ちるんですよねぇ。
ひょっとしたら、インストール先のドライブをシステムドライブじゃない方に入れてあるからかも。
まぁ出来なくても大きな問題ではないのですが。やりたい兵科の勢力をキャンペーンで育てればいいし。
372名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:32:18 ID:elt4LDYt
俺はETW,M2TW.RTWどれも好きだけどな。ファランクスで敵を突き崩し、
ランスチャージで歩兵を蹴散らし、戦列歩兵で一斉射撃...どれも(・∀・)イイネ!!

>>368
モンゴル相手は都市に引き篭もり、城門前に杭だね!イェニチェリかロングボウがいないと無理だけどね...
それかパイクメーンで立ち向かってるなw カスタムバトルでは落ちたことないから何とも言えないのう...



373306:2009/07/25(土) 19:33:56 ID:T1jPFZPA
英語版しかないからETWどうでもいい
374名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:34:48 ID:T1jPFZPA
ところで、6.1国選択やカスタムバトルとかでやたらと落ちるの何とかならんかなぁ
375名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:40:17 ID:aX6NDDzo
>>370
おー、hideさん来ているみたいなので、ちょっと要望と言うか質問です。
SS6.1にはユニットの外見の泥などを無くして綺麗にするミニMODがあるのですが、こういうのはKusanagiModに適用したりするのは難しいんですか?
KusanagiModの出来が余りに良くこればかりプレイしているので、ついつい要望をだしてみたくなってしまいました。失礼しました。
376名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:45:14 ID:PjxO3zia
攻城戦を手早く終わらせるコツ無い?
圧倒的な兵力でも相手が最後の一兵まで戦うからいつも自動でやってるんだが
377名無しさんの野望:2009/07/25(土) 19:53:01 ID:RxQTjZ3/
>>376
騎兵だけで包囲して野戦に出てこさせて殲滅
広場まで追い込んだら弓矢に壁上らせて只管射撃、騎兵は死ぬ
ギリシア火で焼き払う
378名無しさんの野望:2009/07/25(土) 20:00:07 ID:ujD41A39
正攻法なら兵器たくさん持っていけばおk
城壁ごとふっ飛ばしてしまえ
379366:2009/07/25(土) 20:03:20 ID:sTLBQH0B
>>370
あっ、ミラーまだ生きてたんですね。
ありがとうございます、DLしてきます。

hideさんのKusanagi Mod頂きました。
無事起動でこれから初プレイです、早速楽しんできます〜。
380hide:2009/07/25(土) 20:27:50 ID:oanp6I0Y
>>371
グランドキャンペーンとか選択した後にカスタムバトルを選択すると
落ちるとかは聞いた事ありますけど、新しい問題ですね・・

>>375
検証してみますので、MOD名教えて頂けるとありがたいです

>>379
楽しんで頂ければ幸いです〜
381375:2009/07/25(土) 20:43:16 ID:aX6NDDzo
>>380
Mod名はCrimson Tide 4 No Dirt だと思います。
382名無しさんの野望:2009/07/25(土) 21:44:46 ID:ytYjuiCj
kusanagiやってると何故か世界中から嫌われるんですが使用なのですか?
モンゴルに首都含め領土半分以上侵略されているのにプレイヤーに宣戦してくるロシアとか見ると
居たたまれなくなります
383名無しさんの野望:2009/07/25(土) 22:22:52 ID:SY/6AKhC
SS6.1で1400年代に入ってキャラック作れるようになったのにアメリカに行けないんだけどなんか条件あるの?
コロンブスがアメリカ発見した1492年まで無理なの?
384名無しさんの野望:2009/07/25(土) 22:34:51 ID:Ur19fEcG
アメリカは削られてるんじゃないの?
Big Map採用してるから
385名無しさんの野望:2009/07/25(土) 23:09:44 ID:RxQTjZ3/
>>382
多分、AIが大同盟組みまくるんで、そのせいだと思う。
隣接すると考えナシに喧嘩売ってくるのはこのゲームのAIの特長だぜ。
国境隣接してない上に海挟んでも攻めてくるデンマークとかノルウェーとかヴァイキングの血濃すぎだろorz
386名無しさんの野望:2009/07/25(土) 23:13:39 ID:Eaws7fdQ
Reliabilityが高いと、国境接していても割合すんなりとalianceやmilitary accessなど組めて
結果として攻めてこられにくいという仕組みだね

逆にReliabiltyが下がると、今までaliance組んでたのが突然攻めてきたりするので、すげー
うざくなる

法王と仲良くしてると抑止力になるかと思ったけど、法王領とperfectな国交であるにも
関わらずReliabilityが下がった途端、破門上等で攻め込んでくるから、あんまり意味は
ないっぽい
387名無しさんの野望:2009/07/25(土) 23:51:07 ID:YwHs0gPw
理不尽な宣戦布告をされ続けた結果
いつの間にか世界の半分支配してましたとかよくある話だな
388名無しさんの野望:2009/07/25(土) 23:56:27 ID:RxQTjZ3/
信用度ってどうやって上げるの・・・?
宣戦布告してくるのを返り討ちにしまくってたら「信用できない」になっちまうんだが。
俺は被害者だ!と世界に強く言いたい。
389名無しさんの野望:2009/07/26(日) 00:08:18 ID:Dga8cqwD
厳密な条件はエロい人に聞いてもらうとして、体感では「落ちたReliabilityはあがらない」と考えてるなぁ
一度Reliabilityのみに注目したプレイをしてみたんだが、戦闘はRebel相手のみ、あとはひたすら周辺
諸国とAliance組んで交易プレイというかんじ
その時はイングランドでやったんだけど、開始早々まずスコットランド手前のRebel領地まで取って
Scotsとaliance、次いでフランス沿岸部のRebel領地を取ってフランスとalianceというかんじ
390名無しさんの野望:2009/07/26(日) 01:09:12 ID:FEJZ+xEF
kusanagiは建物が完成すると有効度が下がる仕様じゃなかったか
391名無しさんの野望:2009/07/26(日) 02:05:44 ID:oGGuwgij
>>388
捕虜解放すれば上がらなかったっけ?
でもゲーム後半になると捕虜解放じゃ敵軍が削りきれないから
どうしても捕虜皆殺しで評判が世紀末覇王状態になっちまうな
392名無しさんの野望:2009/07/26(日) 02:11:19 ID:+6WalYOH
>>390
長年の謎が解けた
ありがとう
あのシステムは本気でうざいから変えて欲しい
393名無しさんの野望:2009/07/26(日) 05:28:48 ID:t90PkAd4
何度やっても特定の所で落ちて先に進めません
具体的に言うとコンピューターのスコッチの所です
どうすれば言いでしょうか?
394名無しさんの野望:2009/07/26(日) 09:29:09 ID:2/hGpuw+
 捕虜開放しまくれば、すぐに「非の打ち所が無い」まであがるぜ。
それより、属国の挙動は何とかならないかね?
主家と同盟国が戦争始めた場合、必ず仕掛けた側と同盟(従属)切るのはどうよ?
お前、再度攻め滅ぼされたいんかと。
395名無しさんの野望:2009/07/26(日) 09:30:47 ID:Dga8cqwD
捕虜開放ってreleaseのこと?
もしかしてRansomだと駄目?
396名無しさんの野望:2009/07/26(日) 11:32:29 ID:gB4A+x+4
そりゃ脅迫してんのに評判が上がったらマズイだろう
397名無しさんの野望:2009/07/26(日) 11:38:10 ID:Dga8cqwD
ぬぁ>389みたいに知った風な口をきいたあとに事実を知ると死ぬほど恥ずかしい、すんまそ
398名無しさんの野望:2009/07/26(日) 11:47:00 ID:e+NcD7I1
俺が嫌われてるのは捕虜殺しまくってるせいか
399名無しさんの野望:2009/07/26(日) 11:51:10 ID:S0FGkS1x
身代金と開放しか使わないのに不実になるんだが
400名無しさんの野望:2009/07/26(日) 11:53:50 ID:+6WalYOH
戦闘を続けるで残党狩りしてるからじゃね?
401名無しさんの野望:2009/07/26(日) 12:01:00 ID:S0FGkS1x
>>400
あれ評判下がるのか…
知らなかったわ
402名無しさんの野望:2009/07/26(日) 12:01:34 ID:zLD51m2d
kusanagiは面白いけど重い。

pen4 メモリ1Gじゃキャンペーンでターン終わるごとに
AI思考が1分以上かかる。

pc買い換えるか・・・・。
403名無しさんの野望:2009/07/26(日) 12:50:29 ID:Dga8cqwD
ちなみに、Ransom/Executeで評価下がるのって、異教徒相手でも駄目?
404名無しさんの野望:2009/07/26(日) 13:27:49 ID:2/hGpuw+
 駄目。
我等が神は、異教徒も等しく愛されておられます。

 十字軍で攻め落としたイスラム都市を虐殺しても下がるぜ。
本当に戦争は地獄だぜ フゥーハハハァ
405名無しさんの野望:2009/07/26(日) 13:34:22 ID:Dga8cqwD
マ・ジ・カー、料理の神はグラハム・カー
それでスペインで、早々にアフリカ攻め込んだときに、いきなりdubiousになってたのね
406名無しさんの野望:2009/07/26(日) 13:52:18 ID:e+NcD7I1
なんだやっぱり品行方正にプレイしなきゃならんのか
虐殺略奪ヒャッハー!ゲームだと思ってたのに
407名無しさんの野望:2009/07/26(日) 14:00:02 ID:FEJZ+xEF
え?
408名無しさんの野望:2009/07/26(日) 14:00:55 ID:XBwV01HX
敗走追撃と身代金拒否処刑が信頼下げてたのか
目から鱗だわ・・・・SS6.1でも後半どこも同盟してくれなくなるのはコレが原因か
409名無しさんの野望:2009/07/26(日) 14:21:37 ID:2/hGpuw+
 都市の略奪、野戦での身代金要求は外交信頼度は下がらないとオモ。
後、むやみやたらに軍隊通行権無い国の領土を軍隊通行しまくっても下がるぜ。
全ての都市に軍隊派遣して、宣戦布告→全都市包囲 とかって方法も考え物だね。
410名無しさんの野望:2009/07/26(日) 15:38:06 ID:t90PkAd4
特定の所で落ちて先に進まなくなるのですがどうすればいいのでしょうか?
411名無しさんの野望:2009/07/26(日) 17:13:56 ID:gB4A+x+4
なんらかのMODを使っているならば仕様です
慌てず騒がずニューゲームをお楽しみください
412hide:2009/07/26(日) 17:41:56 ID:xQVYLWZJ
>>381
置き換えでよければ出来ました〜
ttp://www.megaupload.com/?d=MLLNDBRT
まずdataフォルダ内のmodels_effects battlefield overlaytextures
これら三つのフォルダを排除したあとにDLしたファイルを解凍してdataフォルダに上書きしてくださいな
置き換えなのでakame系特有の大砲の煙や矢の着弾時の煙が地味になりますが・・

>>392
ttp://www.megaupload.com/?d=9BS7ED5N
AI+ついでに見つけたユニットのテクスチャバグ修正しました〜
解凍してdataフォルダに上書きしてくださいな
でも歴史的に仲が悪い国同士は何もしないと険悪になったり
逆に仲の良かった国は徐々に上昇していくのは仕様として良いですよね?
413名無しさんの野望:2009/07/26(日) 18:18:26 ID:+6WalYOH
>>412
ありがとうございます!!


>仕様として良いですよね?
別に問題ないかと
むしろそういう仕様があったほうが面白いと思います
414375:2009/07/26(日) 18:52:23 ID:gNGz5bTn
>>412
おお、凄い!確かに他の煙などが地味になりましたが、泥は綺麗に取れてます。本当にありがとうございました!
415名無しさんの野望:2009/07/26(日) 19:28:38 ID:6ZaVsqDh
仕事はっやww

そっかー、殲滅プレイしてたからか・・・
今後は弓矢主体で人質とらない戦闘を心がけねば。
しかし人の国にいきなり攻め込んできといて皆殺しにされてネガるとか、ある意味笑えるw
416名無しさんの野望:2009/07/27(月) 01:02:12 ID:iKlmYP5C
kusanagiMODでデンマークで遊んでて教皇陛下が港の封鎖を要求
ご機嫌とりのため艦隊を派遣するも次のターンでは和解。また封鎖要求、封鎖、和解・・・
和解するくらいなら封鎖頼むな老いぼれがーヽ(`Д´)ノ
417名無しさんの野望:2009/07/27(月) 01:13:08 ID:oRs1KDyl
>>416が火あぶりにされた…
418名無しさんの野望:2009/07/27(月) 19:57:27 ID:QhLQ1cri
>>416に神罰を!
419名無しさんの野望:2009/07/27(月) 23:37:34 ID:cYLK71OT
>>274 では僭越ながら私めが解説動画を作ってみまする

でもCiv4見たいな掛け合いは難しいよね、だから解説だけ・・・
そういう動画って既にあありましたっけ?
420名無しさんの野望:2009/07/27(月) 23:51:00 ID:2BbRLGeq
やってるやつはいないんじゃないかなぁ…俺が見たことは紙芝居しつつやったことない人向けの軽い解説をしてる動画だな
あと独り言で解説してるのもあるけど再生数がそもそも伸びてない
つー助教授使えるなら掛け合いはやりやすいだろうけどニコ厨はギコ教授の何でも講義のやつなんて知らないだろうからパクリって騒ぐだろうね

やってる人間は楽しいけど見てる側は飽きる要素が多いから(歩兵の移動は特に飽きる)動画向きじゃないと思うんだ
Civ4の某動画達が伸びてるのは掛け合いとか小ネタをしっかりはさんで飽きないよう面白いようにしてるからだし大変だと思う。

何が言いたいかっていうとニコ厨流入は避けたい
421名無しさんの野望:2009/07/28(火) 00:43:27 ID:o59fhle+
TWシリーズの戦闘ってアップにすると迫力満点なんだけど
操作中の画面はかなり引いて見るからそれほど面白くないんだよなー。
422名無しさんの野望:2009/07/28(火) 00:44:11 ID:elnN2oUi
>>420 sir my load!
自分の動画作りに戻ります!
423名無しさんの野望:2009/07/28(火) 01:59:25 ID:NEdvljaE
がんばってはいるんだけどね
どうしても俯瞰でのプレイになっちゃうんだよ(;´Д`)
424名無しさんの野望:2009/07/28(火) 03:29:31 ID:jUTpiMm1
キャンペーンにもリプレイが欲しい
RTSでアップで見てる暇ねえし
425名無しさんの野望:2009/07/28(火) 05:37:00 ID:AmchKU5g
杭にお馬さん突っ込ませればいいと思うんだ
426名無しさんの野望:2009/07/28(火) 05:57:32 ID:u+eRxUNB
壊走する味方騎兵が自軍の杭に突っ込んでばたばた死んでいった時はマジでどうかと思った
427名無しさんの野望:2009/07/28(火) 13:52:41 ID:pmma9sR8
リアルでいいじゃん。
パニック起こした映画のモブがバカな死に方するみたいで。

モンゴルの王族連中の強さのほうがどうかと・・・1人でこっちの騎兵15〜6人道連れにしやがったぞ。
暴れん坊将軍とか世紀末覇者の文字が頭に浮かんだわw
428名無しさんの野望:2009/07/28(火) 14:08:27 ID:nw8FfGRT
羅王が仮にM2TWの戦場に居たとして、
なんか即効石弓に射抜かれてそうだな…ぐぬぅ!とか言いながら
429名無しさんの野望:2009/07/28(火) 14:11:19 ID:n15o4K5R
パニック起こした映画のモブがバカな死に方するみたいで。

なんだかすごく納得した。
430名無しさんの野望:2009/07/28(火) 16:36:34 ID:Isxz0svd
>>428
北斗神拳に飛び道具とか、死亡フラグ全開なので抜けますね^^;
431名無しさんの野望:2009/07/28(火) 20:11:04 ID:s8GpDsHY
>>427
モンゴル王が護衛兵70人だけでうろうろしてるのを見つけて500人で攻撃したが、
こっちの半分が死んだwおまけに王を取り逃がすし...
432名無しさんの野望:2009/07/28(火) 20:14:51 ID:UQ7qNz35
グランドキャンペーン序盤なら、エルシッドがマジキチな戦闘力だったな…。
433名無しさんの野望:2009/07/29(水) 07:24:48 ID:b0WZb6LK
>>430
ジェノヴァクロスボウなら即死だな。



クロスボウ部隊が
434名無しさんの野望:2009/07/29(水) 10:01:26 ID:bEkM6BmK
ジェノィージィクロスボゥメーン
435名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:06:01 ID:Zxm+AHlD
バリスタ相手でも二指真空把余裕でした。

kusanagiだとAIがほぼ内政やってない気がするんだけど気のせい?
こっちの内政が整った時点まで逃げ切れば覇道プレイが確定する。
あと相互通商って信頼度に関係するのかな?
八方美人は嫌われる、みたいな。
436名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:08:05 ID:Bx9Axmyf
クロスボウ兵が天に向かって山なりに放った矢が落ちてきたのに当って重騎士やらがバサバサ死んでいってた・・・弓兵の矢なんか直でくらってもびくともせんのに・・・。

クロスボウのあの(上に向かって打つ)撃ち方って不自然に見えるんだけど、どこかいじって止めさせられないのかねぇ?
やっぱクロスボウは水平に狙うもんでしょ、山なりに狙うのは歴史的に例があるのかな?
437名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:11:33 ID:bEkM6BmK
普通の人間なら城壁から身を乗り出したり隙間を詰めて並んで撃ったりする
それができない分の差し引きだと思ってる
438名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:13:43 ID:g6AzdyGA
今から新規参入してもおkですか?
439名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:54:18 ID:2hr0zlXU
まずはPCの脇に杭を用意するんだ
話はそれからだな
440名無しさんの野望:2009/07/29(水) 12:55:52 ID:g6AzdyGA
何故に枕なんですか!?

枕ならすぐに用意できますよぉ
441名無しさんの野望:2009/07/29(水) 14:23:38 ID:bEkM6BmK
マジボケか判断に迷うが今からでも十分遊べると思うよ
442名無しさんの野望:2009/07/29(水) 16:40:36 ID:2hr0zlXU
>何故に枕なんですか!?

    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)   
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧      黒だろ
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ  あぁどー見ても黒だな
      黒だろ    u-u (    ) (   ノ u-u   リッターブルーダー*20で挨拶だな
                  `u-u'. `u-u'
443名無しさんの野望:2009/07/29(水) 16:58:12 ID:FrVS6tkQ
バニラは敵は弾切れ無し?
444名無しさんの野望:2009/07/29(水) 18:12:37 ID:Zxm+AHlD
>>442
クソ噴いたwww
445名無しさんの野望:2009/07/29(水) 18:53:34 ID:oxiWJEfx
>>442
久々にAAでフイタわw
446名無しさんの野望:2009/07/29(水) 19:55:59 ID:4oziUXki
 .||l||l||l||l||l||l||||l
  リッターブルーダー


 枕枕枕枕枕枕
447名無しさんの野望:2009/07/29(水) 20:42:18 ID:Hlc/daHc
尖った枕www
448名無しさんの野望:2009/07/29(水) 21:55:15 ID:v6+uuusZ

l||l
■<高貴なる死


   .||l||l||l||l||l||l||||l
    リッターブルーダー
   枕枕枕枕枕枕
449名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:06:41 ID:Zxm+AHlD
枕を並べて討ち死にか
450名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:28:35 ID:mBm3o0kH
だれ
うま
451名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:38:47 ID:sTXbuAuH
   l||l
誰が馬いこと言えと

   杭
452名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:40:34 ID:mBm3o0kH
"for honor!!!"
453名無しさんの野望:2009/07/29(水) 22:41:46 ID:Nwu+XSb+
"Charge!!!!!!"
454名無しさんの野望:2009/07/30(木) 00:04:12 ID:nps1492t
Deploy stake!!
455名無しさんの野望:2009/07/30(木) 00:53:26 ID:kLnJJTiv
ワロタw
でも、こんな流れじゃ新規入ってきても逃げ出しちゃうぜw
456名無しさんの野望:2009/07/30(木) 01:18:41 ID:Q/hT5ICQ
これくらいのことで逃げられてもなぁ

でもマジかボケかは迷うな
俺はマジに1000フロリンだがね
457名無しさんの野望:2009/07/30(木) 08:49:48 ID:KKvtYHm0
俺もマジに賭けるぜ
マジじゃなかったら国中の一族全員で杭に突撃してやんよ
458名無しさんの野望:2009/07/30(木) 08:56:13 ID:5ICu/yrf
農民が杭に突撃してもな・・・
459438:2009/07/30(木) 10:42:08 ID:ujr+z7Yc
何故、火あぶりの刑なんでしょうかw

メインPC修理に出してるんで
直ったら参戦したいと思います!

460名無しさんの野望:2009/07/30(木) 11:01:11 ID:sTHzPCMI
このゲーム異端者は火あぶりだよ
461名無しさんの野望:2009/07/30(木) 11:51:35 ID:AMjav/xj
異端者共と異教徒共は殺していいんです
462名無しさんの野望:2009/07/30(木) 11:53:20 ID:ujr+z7Yc
僕は異能者ですけど・・・・
火あぶりですか?
463名無しさんの野望:2009/07/30(木) 12:25:44 ID:TP82raXN
きめぇ
464名無しさんの野望:2009/07/30(木) 12:38:40 ID:bWEzXMqO
こうして、杭と枕はスレの伝説となった
465名無しさんの野望:2009/07/30(木) 17:39:39 ID:/kyTpsCm
異能者ならば火あぶりはかわいそうなのでマンゴネル先生で敵陣に飛ばします


樽と一緒に
466名無しさんの野望:2009/07/31(金) 00:35:34 ID:1FqPRZfB
病気持ちなのでトレバでお願いしますwww
467名無しさんの野望:2009/07/31(金) 05:12:13 ID:NN/UCzVW
>>459
待ってるぜ!
468名無しさんの野望:2009/07/31(金) 13:02:42 ID:WB1vgjPL
リッターブルダーを久々に聞いて懐かしすだったので
チュートンキャンペンやってみたんだが、リッター全然出せないしVHで滅亡寸前ですw
469名無しさんの野望:2009/08/02(日) 05:12:16 ID:6Epj8ReD
>>468
新大陸に「転進」しちゃえ

>>459
言い忘れてたけど、「杭」を使いたかったら
とにかくイングランドでやってみるといいよ。
470名無しさんの野望:2009/08/02(日) 13:29:56 ID:IXgoN5LU
471名無しさんの野望:2009/08/02(日) 15:13:41 ID:dBh401XA
新大陸とまではいかんが、スカンジナビアに引き篭もれば割りとマシになるかと。
戦力貯めたらブリテン島に電撃戦だッ!
俺は今日こそロシアで繁栄するぞジョジョォォーッ!
472名無しさんの野望:2009/08/02(日) 15:55:30 ID:LIf+74yT
]V Centuryってゲームがこれ系っぽいんだけどおもろいんかな
473名無しさんの野望:2009/08/02(日) 16:04:33 ID:Y1jnGvnE
ε三三三 ____
       |ノ丶 (_ノ \
ε三三三 |_ノ_  n_n
       |  (_)⊂))))⊃
ε三三三 |二>、_丶゚)(゚ノ / 僕は異能者ですけど・・・・
            ((nn)  \ 火あぶりですか?


いいえ、トレバシェットです。












ビチャアッ!
474名無しさんの野望:2009/08/02(日) 16:09:41 ID:6QvjNuIS
狙撃手の射撃間隔と射程を上げたいんだが、どこを弄れば良いか教えてくれないか?
475名無しさんの野望:2009/08/02(日) 16:19:17 ID:qPsuHZ5v
マスケットの射程が短い気がするんだよね〜
476名無しさんの野望:2009/08/02(日) 17:17:09 ID:q/lojCIQ
>>472
M2TWやったなら別にやらなくて良いかな…って感じ
あれってDEMO公開してなかったっけ
477名無しさんの野望:2009/08/02(日) 17:52:36 ID:VyZbmP8J
>>474
射程はwikiを見れば大丈夫でしょう。
でも一応
export_descr_unit.txtの
15, 2, hand_gun_bullet, 75, 15, missile, missile_gunpowder, piercing, none, musket_shot_set, 25, 1

75の値が射程に当たりますので、この値を変更します。(300位まではいけるかな?)


射撃間隔についてはモーションが絡んでくるので自動ライフルのような感じには出来ません。
(弾込め、前列への配慮)
射撃間隔を上げるだけなら
sea_faring, hide_forest, can_withdraw, gunpowder_unit, cannot_skirmish, gunmen
これを
sea_faring, hide_forest, can_withdraw, cannot_skirmish
このようにすれば"射撃間隔"だけはあがるかと(色々モーションがカットされる)
478名無しさんの野望:2009/08/02(日) 19:09:39 ID:6QvjNuIS
>>477
ありがとう
descr_projectileは弄らなくても平気なのか

あれってmassが何を指してるのかが分からない
精度の数値を大きくしたら滅茶苦茶外れるようになった。命中率のパーセンテージかと思ったのに

強力な将軍付きの新兵科を作って無双してみたいとは思うが、俺にはハードル高いな
将軍って寿命無限にならないし、TGA画像も作れるアテがない
479名無しさんの野望:2009/08/02(日) 20:21:45 ID:4NlnhJ33
顔画像用のTGA画像は69×96pxのサイズさえ守れば、
Photoshopで簡単に作れると思うよ。
将軍の追加方法はWIKIに書いてたし。
480名無しさんの野望:2009/08/02(日) 20:56:47 ID:6QvjNuIS
>>479
キャンペーンでずっと使える将軍が欲しいんだ。無理らしいけど

TGAは調べたらどうにか出来そう
新兵科ユニットって普通に追加して作って平気なんだろうか?
詳細のページも作っておきたいんだが、これはどうすれば良いのか書いてないんだよな
ユニットのカードを右クリックすると出る、解体する時に使うページ
481名無しさんの野望:2009/08/02(日) 21:43:03 ID:VyZbmP8J
>>480
新兵科についても書いておいたほうがいいかな?
新たにモデルを追加しない簡単な方法で
------------------以下長文失礼--------------------------
1.export_descr_unit.txtに新規ユニットの追加
 各値はwikiのexport_descr_unit.txtパラメータ解説を参照
 基本的には何らかのユニットを○コピーして編集が良いかと。
2.textの編集
 追加したユニットの名前を追加してやる必要あり
 data\textのexport_units.txtに例に倣って追加する
 また詳細での説明もここに書く。
3.TGAファイルの追加
 新規ユニットの画像を作る
 カード:data\ui\units\登場させる国 に48*64のtgaファイルを追加する
     ファイル名は[#ユニット名.tga]となるようにする。
詳細 :data\ui\units_info\登場させる国 に191*280のtgaファイルを
     追加する。
     ファイル名は[ユニット名_info.tga]とする。
4.descr_strat.txtに追加して、実際に動きを見る。
 生産できるようにするならexport_descr_building.txtを編集する必要あり
 これはwikiの「勢力限定ユニットを好きな勢力に追加する」
 が詳しいです。

これで新ユニットは追加できるはず。
---------------------ここまで長文------------------------
長々と失礼しました・・・
482名無しさんの野望:2009/08/02(日) 22:52:57 ID:6QvjNuIS
>>481
ありがとう。助かる
自分で調べても足りなかった部分もあった。感謝する
483名無しさんの野望:2009/08/03(月) 01:01:37 ID:EH6K0S5U
sahreでゲッチュしたんで
今から参戦するぞー!
484名無しさんの野望:2009/08/03(月) 01:15:28 ID:KBjqvfWK
2H武器って強化してる?
バニラだと異様に弱いんだが
485名無しさんの野望:2009/08/03(月) 02:22:56 ID:4Kz3kS7x
>>482だが、失敗して動かなくなった
バックアップがあって良かったぜ
失敗の心当たりが多すぎてどれが原因だか分からん

とりあえず聞きたいんだが、descr_projdectileに新しい弾丸を追加し、それを下馬リップブルーダーモデルのオリジナル兵科にメイン武器にとして装備させるのは出来る?
486名無しさんの野望:2009/08/03(月) 02:26:24 ID:ahhU6DC1
>>485
言葉の意味はよく分からんが、無茶を言ってる感が凄いな
487名無しさんの野望:2009/08/03(月) 07:53:45 ID:wRnEat/2
俺には難しすぎてさっぱり分からん世界だが、こういうのから新たなMODが生まれるのかも知れん。がんばってくれ。

というわけでロシア−デンマーク同盟でHRE−イングランド−ドイツ騎士団−ノルウェー連合とガチりあう世界に戻るぜ。
いつもは裏切りの連続だったから同盟関係が続くと何か別ゲーやってるみたいで楽しい。
フォーオナー!
488名無しさんの野望:2009/08/03(月) 09:26:54 ID:/oZ/TIna
チャージ!
489名無しさんの野望:2009/08/03(月) 11:45:31 ID:4Kz3kS7x
>>485だが、動かなくなった原因が分かった
battle_modelsの拡張子をtxtに変えたせいだったわ
wikiの書き方がちょっと不親切だな
メモ帳のプログラムで開く分には問題なかった
vistaだからか?
490名無しさんの野望:2009/08/03(月) 15:33:29 ID:wRnEat/2
ありゃ、kusanagiのGCでロシア近衛兵混ぜて戦闘すると落ちるの俺だけかしら。
戦闘開始の読み込みの段階でエラー吐いて応答なしになっちまう。
何かファイルが破損してるのかしら、とカスタムバトルやると普通にできる。
問題はどのへんなんじゃろか…
491名無しさんの野望:2009/08/03(月) 17:31:27 ID:mKZNrdb9
突っ込んだら負け、突っ込んだら負け
夏はほんと地獄だぜ
492名無しさんの野望:2009/08/03(月) 19:10:01 ID:DyZ2Wop2
つーか、プロパティ開いて、メモ帳で開くように設定した方がはやいだろ…。
493名無しさんの野望:2009/08/03(月) 19:22:14 ID:Ahis8jS6
こんなゲームやる奴にもパソコン初心者がいるんだ
494名無しさんの野望:2009/08/03(月) 20:14:43 ID:4Kz3kS7x
>>492
一応言っておくが、まずはwikiに書いてある通りにやってみただけだぜ?

descr_unitに書き込んだデータに何か問題があるらしく、やっぱり動かなかったぜ
一番下に追加で書いたせいなのか、書いたデータ自体に問題があるのかよく分からん
全角が混じってる訳ではなかったがな
495名無しさんの野望:2009/08/03(月) 21:00:48 ID:CR6B48KP
イェリチェリマスケット銃兵がなぜか募兵のスタックから消えちゃうんだけどなんで・・・
496名無しさんの野望:2009/08/03(月) 21:40:05 ID:rUEygR+3
>>494
お力に成れるかも知れませんので、ログを挙げていただけませんか?
497名無しさんの野望:2009/08/03(月) 23:40:42 ID:OXHkZl7T
拡張子を含めたファイル名を書き換えられると、プログラムがファイルを認識出来ないんだよ
ばーか
498名無しさんの野望:2009/08/04(火) 00:44:58 ID:xeBrX1Ec
デンマーク始めてやったが、初期から揃う下馬ハスカールってぶっちゃけ強すぎだろ・・・
あの性能と維持費、持久力素晴らしいね。
これが、バイキングか・・・
499名無しさんの野望:2009/08/04(火) 00:50:42 ID:CuSqZA4t
>>496
ありがとう

これが問題のdescr_unit.txtに書き込んだデータなんだ。無双するためのチート兵科で
下馬リップブルーダーを元にしている

type Demons
dictionary Demons ; Demons
category infantry
class missile
voice_type Heavy
accent German
banner faction main_missile
banner holy crusade
soldier Demons, 60, 0, 2
attributes sea_faring, hide_anywhere, very_hardy, can_withdraw, frighten_mounted, frighten_foot,gunpowder_unit, cannot_skirmish, gunmen
formation 1.2, 1.2, 2.4, 2.4, 4, square
stat_health 15, 0
stat_pri 100, 100, hand_gun_bullet2, 300, 100, missile, missile_gunpowder, piercing, musket_shot_set, 25, 0
;stat_pri_ex 0, 0, 0
stat_pri_attr ap bp area
stat_sec 100, 100, no, 0, 0, melee, melee_blade, piercing, sword, 25, 0
;stat_sec_ex 0, 0, 0
stat_sec_attr ap bp launching
stat_pri_armour 100, 100, 100, metal
500名無しさんの野望:2009/08/04(火) 00:53:21 ID:CuSqZA4t
>>499の続き

;stat_armour_ex 7, 9, 0, 0, 5, 8, 8, metal
stat_sec_armour 0, 0, flesh
stat_heat 0
stat_ground 10, 10, 10, 10
stat_mental 16, impetuous, highly_trained
stat_charge_dist 20
stat_fire_delay 0
stat_food 60, 300
stat_cost 1, 1000, 225, 65, 155, 690, 2, 200
armour_ug_levels 5, 6
armour_ug_models Demons, Demons_ug1
ownership hre
era 0 hre
era 1 hre
era 2 hre
;unit_info 14, 0, 20
recruit_priority_offset 50


「hand_gun_bullet2」は自分でdescr_projectileに追加した新銃弾だ。これは狙撃手で試して、ちゃんと機能してたっぽい

export_descr_buildingsにこのユニット用のデータも作ってある。これは、とりあえずdescr_unitにデータを書き込んでいない
状態なら、export_descr_buildingsにデータを書き込んでも動く事は確認してある
TGA画像は下馬リップのをコピーして名前を変えただけだから問題はないと思う

何か助言が欲しい。俺では原因がちょっと分からん
501名無しさんの野望:2009/08/04(火) 01:06:51 ID:Bz4f8LLt
ふむむ

まず確認していただきたいのが
1.battle_models.modeldbに"Demons"という定義は追加されていますか?
既存で存在しないモデルなので新たに追加する必要があります。
2.battle_models.modeldbの"Demons"は正常にメッシュやテクスチャ、
 武器のパターンなどは正常ですか?
※上記を満たしているなら、一応export_descr_unit.txtのチェック
1.Healthは・・・まぁいいや(これは上限が超えても調整されるんで
2.stat_pri_attrの"area"はdescr_projectileのhand_gun_bullet2に
 areaの定義がないと正常に動かない可能性があります。
あるなら問題なし
3.stat_secが定義されていますが、この"Daemon"のモデルは白兵武器と
 射撃武器の両方を持っていますか?また定義されていますか?
4.stat_pri_armorは確か上限があったと思いますが、これも丸められる
 ので気にしなくても

やはりログが欲しいですね・・・何が悪いのかはっきりしません・・・
502hide:2009/08/04(火) 01:11:11 ID:PSPrrk+U
>>435
Aiは内政しないんじゃなく金が無くて出来ないのです
資金追加される条件がakameと違ってちょいと厳しいので・・

>>490
カスタムバトルで問題ないって事は別の要因で落ちているんだと思います
多分地形を作るときにエラーが出てるのかも・・

>>500
496氏ではないですが
soldier Demons, 60, 0, 2のDemonsの部分をHand_Gunnersに
変更してみてはどうでしょう?
Demonsが存在しないためエラー落ちしているんだと思います
それとarmour_ug_modelsの方はbattle_modelsで新しく
Demons, Demons_ug1 両方とも追加していますか?

503名無しさんの野望:2009/08/04(火) 01:37:48 ID:CuSqZA4t
>>501-502
Demonsの定義は入れてる。battle_models.modeldbの最後の所にこんな感じで
これは下馬リップに、狙撃手の武器データだけ追加して作った
6 Demons
1 4
64 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_lod0.mesh 121
64 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_lod1.mesh 900
64 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_lod2.mesh 2500
64 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_lod3.mesh 6400
1
3 hre
74 unit_models/_Units/CM_Standard/textures/CM_Standard_teutonic_order.texture
66 unit_models/_Units/CM_Standard/textures/CM_Standard_normal.texture
62 unit_sprites/teutonic_order_Dismounted_Ritterbruder_sprite.spr
1
3 hre
75 unit_models/AttachmentSets/Final Teutonic Heads_teutonic_order_diff.texture
75 unit_models/AttachmentSets/Final Teutonic Heads_teutonic_order_norm.texture 0
1
4 None
14 MTW2_Swordsman 0 2 18 MTW2_Sword_Primary 14 fs_test_shield 12 MTW2_Handgun 20 MTW2_Handgun_Primary 1 0
16 -0.090000004 0 0 -0.34999999 0.80000001 0.60000002
504名無しさんの野望:2009/08/04(火) 01:42:59 ID:CuSqZA4t
>>503の続き
16 -0.090000004 0 0 -0.34999999 0.80000001 0.60000002
27 Demons_ug1
1 4
68 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_ug1_lod0.mesh 121
68 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_ug1_lod1.mesh 900
68 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_ug1_lod2.mesh 2500
68 unit_models/_Units/CM_Standard/dismounted_ritterbruder_ug1_lod3.mesh 6400
1
3 hre
71 unit_models/_Units/CM_Standard/textures/CM_Plate_teutonic_order.texture
63 unit_models/_Units/CM_Standard/textures/CM_Plate_normal.texture
66 unit_sprites/teutonic_order_Dismounted_Ritterbruder_ug1_sprite.spr
1
3 hre
75 unit_models/AttachmentSets/Final Teutonic Heads_teutonic_order_diff.texture
75 unit_models/AttachmentSets/Final Teutonic Heads_teutonic_order_norm.texture 0
1
4 None
14 MTW2_Swordsman 0 2 18 MTW2_Sword_Primary 14 fs_test_shield 12 MTW2_Handgun 20 MTW2_Handgun_Primary 1 0
16 -0.090000004 0 0 -0.34999999 0.80000001 0.60000002
505名無しさんの野望:2009/08/04(火) 01:46:09 ID:CuSqZA4t
>>504
16のはコピーが被った。実際には二回書いてある訳じゃない

こっちがprojectileに入れたデータ

projectile hand_gun_bullet2

effect bullet_model_set
end_effect bullet_impact_ground_set
end_man_effect man_impact_tiny_set
end_package_effect bullet_impact_wall_set
end_shatter_effect bullet_impact_ground_set
end_shatter_man_effect man_impact_tiny_set
end_shatter_package_effect bullet_impact_wall_set

damage 0
radius 1.0
mass 1.0
accuracy_vs_units 0.001
min_angle -60
max_angle 70
velocity 40 65
display aimed
effect_only

hand_gunnersのを丸写しして弄っただけだから、確かによく見るとareaの定義はないな

ログって出せるのか。やっぱり初心者だな。俺

506名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:03:34 ID:Bz4f8LLt
>>504
多分標準のリッターブルーダーは剣しか装備していないため
小銃のモーションが取れません。
(なのでモデル不整合で落ちている可能性大)
「MTW2_Handgun 20 MTW2_Handgun_Primary 1 0」この辺

なのでリッターブルーダーに小銃を持たせたものを作るのであれば
milkshape等を使用して新規にモデルを作る必要があるでしょう。

hide様の仰るとおり、
soldier Demons, 60, 0, 2のDemonsの部分をHand_Gunnersに
変更すればモーションは射撃手のものになります
イメージ
<http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3634.zip.html> pass:test
ちなみにログは標準でM2TWのルートフォルダ
(〜SEGA\Medieval II Total War)に"system.log.txt"
として標準でも出力されているはず。
507名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:09:43 ID:CuSqZA4t
あ、ログってsystem.log.txtでいいのかな?
GUAM入れたRetrofit Modに上書きする形式で追加してるんだが
02:00:15.510 [system.rpt] [always] CPU: SSE2
02:00:15.510 [system.rpt] [always] ==== system log start, build date: Feb 25 2008 version development ===
02:00:15.525 [system.io] [always] mounted pack packs/data_0.pack
02:00:15.541 [system.io] [always] mounted pack packs/data_1.pack
02:00:15.541 [system.io] [always] mounted pack packs/data_2.pack
02:00:15.541 [system.io] [always] mounted pack packs/data_3.pack
02:00:15.541 [system.io] [always] mounted pack packs/data_4.pack
02:00:15.541 [system.io] [always] mounted pack packs/localized.pack
02:00:17.366 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/diplomacy.txt.strings.bin is missing
02:00:17.366 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/diplomacy.txt is missing
02:00:17.382 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/diplomacy_speech.txt.strings.bin is missing
02:00:17.382 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/diplomacy_speech.txt is missing
02:00:17.397 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/shortcut.txt.strings.bin is missing
02:00:17.397 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/shortcut.txt is missing
02:00:17.413 [system.io] [warning] open: preferences/player.txt is missing
02:00:25.821 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for ANISELECT
02:00:25.837 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_SABOTAGE
02:00:25.852 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_TRADE
02:00:26.024 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for DRAGGABLE
02:00:26.024 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for DRAGGING
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_MULTIPLE_SELECT
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_ATTACK
508名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:13:49 ID:CuSqZA4t
>>507の続き
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_CHARACTER
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_RESOURCE
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_FORT
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_MOVE_OBJECT
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_WATCHTOWER
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_DEPLOYMENT_AREA
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_TILE
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_SPECIAL_PIECE
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PAINT
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_ADJUST_HEIGHTS
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_ADD_UNIT
02:00:26.055 [data.missing] [warning] missing/invalid cursor for MODIFIER_PLACE_SETTLEMENT
02:00:29.240 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/religions.txt.strings.bin is missing
509名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:16:19 ID:CuSqZA4t
02:00:29.241 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/religions.txt is missing
02:00:29.243 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/climates.txt.strings.bin is missing
02:00:29.259 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/climates.txt is missing
02:00:29.678 [script.err] [error] Script Error in mods/retrofit/data/descr_mount.txt, at line 117, column 1
Could not find battle model for mount 'Mount_Adv_English_Armoured_Horse'.
02:00:29.679 [script.err] [error] Script Error in mods/retrofit/data/descr_mount.txt, at line 256, column 1
Could not find battle model for mount 'Mount_Adv_English_Barded_Horse'.
02:00:29.680 [script.err] [error] Script Error in mods/retrofit/data/descr_mount.txt, at line 271, column 1
Could not find battle model for mount 'Mount_Adv_French_Barded_Horse'.
02:00:29.680 [script.err] [error] Script Error in mods/retrofit/data/descr_mount.txt, at line 344, column 1
Could not find battle model for mount 'Mount_AdV_French_Heavy_Horse'.
02:00:30.268 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/event_titles.txt.strings.bin is missing
02:00:30.272 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/event_titles.txt is missing
02:00:30.274 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/event_strings.txt.strings.bin is missing
02:00:30.299 [system.io] [warning] open: mods/retrofit/data/text/event_strings.txt is missing
02:00:30.558 [data.invalid] [error] DATABASE_TABLE error found : max records exceeded from file mods/retrofit/data/export_descr_unit.txt.

>>506
そうなのか
だがそれを試してみてもやっぱり動かなかったから、問題はそれだけじゃないのかな?
510名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:28:12 ID:DhkKpgla
>>509
それ書ける容量超えてね
511hide:2009/08/04(火) 02:29:13 ID:PSPrrk+U
>>507
ん〜剣のままでいいのならarmour_ug_modelsをdismounted_ritterbruderに
soldier DemonsをHand_Gunnersに変更するだけで
>>506氏の動画のようになるけども
GUAMは500ユニット限界まで使用してるからどれか消さないと新規ユニット無理!

ログの詳細は定義できる最大数を超えています export_descr_unit.txt
512名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:33:09 ID:CuSqZA4t
>>510-511
なん……だと……?
そうだったのか
色々ありがとう。そしてスマン
513名無しさんの野望:2009/08/04(火) 02:56:12 ID:e+dwd67i
おまいらほんと親切だな。

しかしDemons……。

Demons……。
514名無しさんの野望:2009/08/04(火) 03:09:05 ID:LA03sMPr
hogeにしておけばこんなことにはならなかった
515名無しさんの野望:2009/08/04(火) 06:21:15 ID:I/jxHXjq
>>514
hageといったな!?
ジハードを起こさしてもらう!
516名無しさんの野望:2009/08/04(火) 08:27:56 ID:zjJRGH5O
突っ込んだら負け突っ込んだら負け
517名無しさんの野望:2009/08/04(火) 09:31:38 ID:xpBXvKzx
俺のsystem.log.txtなんて3時間ぐらいゲームやってると容量が1MBぐらいになりそうになってるわ
なにこれこわい
518名無しさんの野望:2009/08/04(火) 12:31:06 ID:LA03sMPr
>>515
かく言う私も同類でね
519名無しさんの野望:2009/08/04(火) 15:53:05 ID:yC1XTGpZ
バニラのパヴィアがどうやっても英雄的勝利出せないんだけど、出せた人いる?

初動は両翼のハルバードを前進させて鶴翼陣形に、同時に将軍を迂回させることで突撃してきたフランソワを確実に殺す
その後将軍はスコットランド護衛兵をやった後、前線の敵歩兵の裏に回りこんでチャージを繰り返す

んで結果が戦死39%・・・なのに大勝利止まり

ちなみにアジャンクールは開始直後に山に逃げ込めば楽々、
タンネンベルグ・アルスフ・へースティングス・オトゥンバは勝てたなら大体英雄的勝利
セテニルはめんどくさいから試してない
520名無しさんの野望:2009/08/04(火) 21:44:14 ID:7KYHdVLX
SS6.1ってパッチだよね?
SS6.0を当ててからじゃないとダメなの?
521名無しさんの野望:2009/08/04(火) 21:51:41 ID:CuSqZA4t
おかげさまで無事新兵科を追加出来たが、白兵戦をしたら剣を持ってなかった
剣をサブ武器にしたけどbattle_modelsの下馬リップに剣のデータが無かったのが原因なんだろうか?
battle_modelsをちょっと弄ってみて修正を試みたら、ユニットが戦闘で表示されなかったぜ……
522名無しさんの野望:2009/08/04(火) 22:26:13 ID:ASvuJTV1
史料も集まり本格的に中国Modを作ることにしたので、地図(中国大陸BIGNAP!)と兵隊テクスチャの作り方を教えてください。
EOCとかと違って意外とM2TWってそういう作り込み系サイトも皆無なのねん・・・。
523名無しさんの野望:2009/08/04(火) 23:03:17 ID:sXK4C9Kz
自分でゼロから調べるくらいの気概がないと(MOD作りは)難しい
524名無しさんの野望:2009/08/04(火) 23:18:18 ID:Bz4f8LLt
ですねー
気合と根性でTWCのフォームを回って色々調べてなんとか・・・
翻訳サイトもあることですし・・・
525hide:2009/08/04(火) 23:21:11 ID:ZjyJ40i6
>>521
Wikiの改造の項目 武器を変更したい人へ を熟読されたし
511で提示したのはモーションを変更してるだけなので
meshファイルを作り直してセカンド武器を持たせないと
battle_models弄っても意味ないです

>>524
地図はWikiに書いてある都市の追加方法の応用
テクスチャはDDSファイルに対応したペイントソフトで書くそれだけです
526名無しさんの野望:2009/08/04(火) 23:29:12 ID:CuSqZA4t
>>525
武器変更の次元になっちゃうのか……
分かった。ありがとう
527名無しさんの野望:2009/08/04(火) 23:44:49 ID:OXTXLdVS
頑張れよDemon君。
作成終わったら、礼に作ったUnit動画にでもしてうpってみるといいと思うよ!
528名無しさんの野望:2009/08/04(火) 23:50:06 ID:DuToq/Fh
BS2でブレイブハートやっていたな
529名無しさんの野望:2009/08/05(水) 00:01:37 ID:gRAVjsxq
側近:お言葉ですが・・・・味方にも被害が出ます

王:敵にも当たるぞ?
530名無しさんの野望:2009/08/05(水) 00:03:38 ID:Sdh8OSr4
>>527
うん、基礎は大体学べたしな
しかし、デストでbattle_modelesに追加したデータが反映されなかったのは何故だろうか?
反映されなかったというか、battle_modelesに追加したデータをarmour_ug_modelsに設定したら
ユニットが表示されずに、透明人間みたくなったんだよな
unit_models/_units/cm_standardにも、名前だけ変えた下馬リップをコピーしたMESHデータを入れ
たりしたのに
531名無しさんの野望:2009/08/05(水) 00:32:13 ID:EOn06K7k
>>529
ああいうのって、士気に関わったりしないのかな
ちゃんと戦ってるのに味方に後ろから射られる訳じゃん
532名無しさんの野望:2009/08/05(水) 00:49:56 ID:tuW9od8j
元々傭兵に士気なんてないっすよ隊長
533名無しさんの野望:2009/08/05(水) 02:11:55 ID:Sdh8OSr4
サブ武器に飛び道具は無理っぽいなぁ
534名無しさんの野望:2009/08/05(水) 02:20:11 ID:SKET1EoW
>>519

予想なんだけど、それそもそも自軍+スペイン軍の軍勢がフランス軍より上回ってるんじゃない?
普通にグランドキャンペーンやってる時に英雄的勝利出るのって、自軍の軍勢が劣ってる時だけのような気がするし・・・
535名無しさんの野望:2009/08/05(水) 03:14:13 ID:LM1qPZr0
すいません。純粋な疑問なんですが
wikiとかにある要kingdomsとかのMODって意味あるんですか?
kingdoms持ってるならわざわざ無印にkingdomの要素入れないで
kingdomをやれば・・・と思うのですが・・・
もし無印しかもってなくてkingdomの要素を入れて遊ぶ的な意味なら
やり方がちょっとわからないのですがご教授していただければうれしいです。
536名無しさんの野望:2009/08/05(水) 04:26:21 ID:EOn06K7k
>>535
kingdomsだと無印のグランドキャンペーンが出来ない
全部地方戦みたいな感じ

だから、グランドキャンペーンでkingdomsの追加ユニットを使う役に立つ
537名無しさんの野望:2009/08/05(水) 04:32:17 ID:Sdh8OSr4
>>534
英雄的勝利は開始時の戦力差で劣勢の戦闘で圧勝した時のみだよ
アレキサンダーやハンニバル基準なんだろうな
優勢〜互角の戦力差の戦争で圧勝しても、大勝利とは言えるが、英雄的ではないよな
538名無しさんの野望:2009/08/05(水) 07:47:33 ID:LM1qPZr0
>>536

なるほど!そういうことだったんですね〜やっと理解できました・・・
しかし、なんでまたそんなめんどうなことにしたのか・・・

ありがとうございます〜
おとなしく無印MODで遊んでます
539名無しさんの野望:2009/08/05(水) 09:41:59 ID:PQRAbwno
120人の下馬封建騎士で1500人の農民を相手に勝ってヒロイックビクトリー!
540名無しさんの野望:2009/08/05(水) 12:49:28 ID:gCk/mANb
ウィー ビクトリアス モーホウワ-

541名無しさんの野望:2009/08/05(水) 13:32:18 ID:573xDDEG
前はなんとなく分かるけど、モーホウワーってなんじゃろ…
ポマギーチェとか言ってくれないかしらウチのロシアンズ。
542名無しさんの野望:2009/08/05(水) 13:46:36 ID:SPdYg6fy
イーディカムニエー
543名無しさんの野望:2009/08/05(水) 16:16:55 ID:FRwZPuHt
>>542
それはウクライナだろw
544名無しさんの野望:2009/08/05(水) 17:51:00 ID:FRp8v4V3
そういやバニラだと神聖ローマだかフランスだかだと敵の全兵力の4分の1を相手にしたときの演説で
台詞の途中で声優が言い間違って途中言い直すよね
545名無しさんの野望:2009/08/05(水) 20:48:02 ID:EOn06K7k
マスケットの神聖ローマカラーってあったっけ?

神聖ローマにマスケットを追加したいんだが
546名無しさんの野望:2009/08/05(水) 23:11:24 ID:LABy/Xa/
>>538
kingdomsは公式MODみたいなもん
さらにそれに乗っけるModを有志が作ってるってこと
547名無しさんの野望:2009/08/06(木) 02:28:27 ID:9f1nQGgt
>>531
そんなこと言いながら適当な歩兵ぶつけつつ弓やボウガン隊で攻撃しちゃったりなんて日常茶飯事だろ?
548名無しさんの野望:2009/08/06(木) 03:30:53 ID:dH8aCMLC
kingdomはブリティッシュキャンペーンとチュートニックキャンペーンで
War of KingsとHymn of Warを聞く為だけに存在するもの
549名無しさんの野望:2009/08/06(木) 14:21:44 ID:27qbZuC5
kingdomsは公式MODって言うか公式MOD素材集だな。
550名無しさんの野望:2009/08/06(木) 18:00:45 ID:sAZskNq5
ライターにぶどう弾を撃たせる事に成功した!
だが、壁は破壊出来ない。何故だ
551名無しさんの野望:2009/08/06(木) 20:29:15 ID:Dj5Fo5HG
葡萄弾じゃ無理だろ…。あれ、もろ対人用だぜ。
552名無しさんの野望:2009/08/06(木) 20:33:47 ID:I5irWQ9s
>>551
そうではなく、壁や建物、兵器などに向かって撃てないんだ

撃とうとしても×マークが出るし
データを弄って作った、命中率を上げたオリジナルの弾丸を使わせてるせいだろうか
553名無しさんの野望:2009/08/06(木) 21:06:54 ID:yG5sDmXt
ここできいても答はでない
あきらめろよ
554名無しさんの野望:2009/08/06(木) 21:47:39 ID:+85IwB0O
どっかに兵器ユニットと他のを区別させてるのがあんのかな?よく分からんけど。

アサシンとかハンガリーの暗殺部隊ってどう使えば効果的なんだろ。
潜伏可能つっても近づくと見えちゃうよね?
555名無しさんの野望:2009/08/06(木) 22:33:29 ID:RW2spXdK
味方の主力の左右、かなり前に配置して潜伏させる
敵が味方の主力と戦う、この時潜伏してる奴らは敵の背後の左右にいることになる
そしたら敵の後ろから挟撃してやれば敵は敗走だ
556名無しさんの野望:2009/08/07(金) 00:14:42 ID:CkHAEyGJ
>>547
なめるな貴様
オレは後ろから大砲をブチ込む
557名無しさんの野望:2009/08/07(金) 00:21:01 ID:nyBgwWGK
>>556
後ろからマンゴネルを撃ちまくったら味方の被害の方が大きかった
558名無しさんの野望:2009/08/07(金) 00:39:31 ID:1Y6C/xjH
>>556
トレバジェットさんまじかっけーっす
559名無しさんの野望:2009/08/07(金) 01:09:30 ID:ghLdq4+g
>>555
釣り野伏せってやつだね。
560名無しさんの野望:2009/08/07(金) 01:14:29 ID:IFmqKRFe
>>557
マンゴネルさんは狙った場所よりすこし手前が一番被害が大きくなると思う
561名無しさんの野望:2009/08/07(金) 01:48:51 ID:XIPL472M
トレパジェット先生も狙ったものの少し前に着弾するような気がする
だから敵の戦列の一つ後ろ側の部隊を狙えば前の奴らに当たる

と、思う
562名無しさんの野望:2009/08/07(金) 03:39:07 ID:tcEoJxmn
結局ビジュアルを重視して大砲の1.5倍ぐらいの射程で火炎放射する重騎兵を作った

なかなか強力で、FEのマージナイトみたいでかっこいい
雷とか風みたいなエフィクトの弾もあれば良いのにな。魔法軍団が作れる

指輪物語Modにそういう素材あったりする?
563名無しさんの野望:2009/08/07(金) 06:00:47 ID:nyBgwWGK
「皆殺しにせよ。神は自らの僕を知っている」って台詞、誰の台詞だったっけ?
564名無しさんの野望:2009/08/07(金) 11:10:05 ID:52MZAf5i
>>563
たしかググレ・カスって人だったと思う
565名無しさんの野望:2009/08/07(金) 11:46:33 ID:nyBgwWGK
>>564
そうだっけ?
ググっても出ないから分からなくてさ
566名無しさんの野望:2009/08/07(金) 11:54:01 ID:2aKp4jMV
じゃあないよ
567名無しさんの野望:2009/08/07(金) 14:04:14 ID:duuTBPou
マジレスするとアルビジョア十字軍がベジエを陥落させた際に教皇特使アルノー・アモーリが言ったと伝えられている。
568名無しさんの野望:2009/08/07(金) 15:24:58 ID:Y1ApCsZa
荒れ狂った司祭から蒙った傷があるのに、誰も助けてはくれないのか
569名無しさんの野望:2009/08/07(金) 17:14:48 ID:StXfbnXG
荒れ狂ったプレイヤーから杭に突っ込めと命令されているのに誰も助けてはくれないのか
570名無しさんの野望:2009/08/07(金) 17:23:20 ID:DHqvg9Rq
>569
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\    <`∀´>ニダー   l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |       /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::
         ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::
 :::::...     + ┼ + NEi''!Q.Qー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼ EUi. Q. Q  +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +  ERi. Q.  Q  ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + * EUi Q   Q  .....:::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::...  + EP!  Q    @.....:::::::
        ::::::::::::::::::....::....::.  カO  @...::::::::::::::::
私は火病の鳥です。あなたの様な生き方をした者に次の転生を告げるのが仕事です。
>569のfeudal knightよ、あなたは氏ぬのです。
次に生まれ変わるのは、knightでは無くjintesです。
その次は、Hobilarsに。その次は、Border Horseに。
永遠に杭への突撃を繰り返すのです。
ウェーハッハッハッ
571名無しさんの野望:2009/08/07(金) 17:33:41 ID:Y1ApCsZa
諸君もう一度、もう一度あの杭へ突撃だ
572名無しさんの野望:2009/08/07(金) 17:52:02 ID:52MZAf5i
杭だ、杭だ、杭のための王国だ
573名無しさんの野望:2009/08/07(金) 18:03:29 ID:IFmqKRFe
重装パイ杭兵
574名無しさんの野望:2009/08/07(金) 18:53:30 ID:kj5Ga9xH
SEGA公式サイトから何度V1.2のパッチをダウンロードしようとしても143MBくらいで止まってしまってインストール失敗してしまうのですが、どこかミラーサイトなどは無いのでしょうか?
575名無しさんの野望:2009/08/07(金) 19:49:37 ID:52MZAf5i
杭の裏で勇敢になるのは簡単だ。
576名無しさんの野望:2009/08/07(金) 20:25:30 ID:dl9310ez
何よりも目を引き、また巨大だったのは、杭で築かれた山だった。
577名無しさんの野望:2009/08/07(金) 20:36:14 ID:+tXesqZ1
彼は自分の杭の話しかしない
578名無しさんの野望:2009/08/07(金) 21:51:34 ID:CQvur0E9
kusanagiとかakameとかターン終了後のAI思考時間がやけにトロイんだけど
これってメモリが貧弱ってこと?それともグラフィックカードかね?
579名無しさんの野望:2009/08/07(金) 22:07:44 ID:CYwig9aG
余は外交官と話すときにはイタリア語を、兵士たちと話すときにはドイツ語を、杭に話すときには英語を、そして神と話すときにはスペイン語を話すのだ
580名無しさんの野望:2009/08/07(金) 22:33:47 ID:KEEol6Sj
君のメモリは演算処理でもするのかね
581名無しさんの野望:2009/08/07(金) 23:23:40 ID:gDZka7iT
全領地41ヶ所でそれぞれユニットフル募兵したら
次のターンの募兵報告でバグってフリーズしたでござるの巻き

たかが360ちょいでまいるとかだらしねぇな
582名無しさんの野望:2009/08/07(金) 23:33:39 ID:52MZAf5i
我々の杭は今でも安全な最後のよりどころである。信頼できる盾であり、武器なのだ。
583名無しさんの野望:2009/08/07(金) 23:37:38 ID:1Y6C/xjH
杭?そんなもの俺のスイス近衛兵で蹂躙ですよ
584名無しさんの野望:2009/08/07(金) 23:43:53 ID:DHqvg9Rq
「予は杭どもの統治に倦み飽きた」(フレデリック大王/死の床で)
585名無しさんの野望:2009/08/07(金) 23:45:38 ID:NzfA8vTS
杭どもの統治って何だ・・・
586名無しさんの野望:2009/08/08(土) 00:01:32 ID:5TtAQ/o9
>>585
杭の杭による杭のための政治
587名無しさんの野望:2009/08/08(土) 00:08:37 ID:wHkKuY0f
もういっそ誰か杭のAA作ってテンプレにしろよww
588名無しさんの野望:2009/08/08(土) 00:39:46 ID:2xAEEX6R
「降伏はしない」 (杭)
589名無しさんの野望:2009/08/08(土) 00:41:28 ID:RPqUXXjq
微笑みの裏には杭が隠れているものだ。
590名無しさんの野望:2009/08/08(土) 00:47:32 ID:HU+w1WZP
杭は置こうと思ったときに置ける。だが除けようと思ったときには除けられない。
591名無しさんの野望:2009/08/08(土) 03:16:05 ID:BySCEImg
スイーツ(杭)
592名無しさんの野望:2009/08/08(土) 09:11:15 ID:W4KGdgnF
>>578
CPUが貧弱
593名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:08:51 ID:HU+w1WZP
捕虜の処遇決めるとき各ボタン2週くらいさせて反応を楽しむのは俺だけではあるまい。
王の醍醐味ですよ

ノー!プリーズマイロード!アイドントウォントゥダイ!
594名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:30:29 ID:AAfxe7NT
>>593
プレイしたことないのでkwsk!
595名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:35:05 ID:RPqUXXjq
>>594
戦に勝つと捕虜の扱いを選べる
んで、その選択肢が3つあり
1つは身代金と引き換えに開放
2つ目は無償で開放
3つ目は処刑
各ボタンにカーソルポインタを置くと、捕虜がそれに対して声を上げてくる
確か開放の時はYES!〜〜だった
596名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:39:15 ID:AAfxe7NT
>>595
さんくす!
処刑の時は?w
597名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:40:55 ID:RPqUXXjq
多分>>593だと思う
オレはいつも処刑しかせんけどw
598名無しさんの野望:2009/08/08(土) 10:50:43 ID:AAfxe7NT
納得しましたw
なんか面白そうですね〜w
599名無しさんの野望:2009/08/08(土) 11:19:37 ID:6ZYjOJuZ
そんなのあったのか……いつも即効で処刑してたから気づかなかった。
始めてフランスやって始めて本気で十字軍して
うはは俺の騎士様TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEとか言ってたら
エジプトのスキル10アサシンに貴族皆殺しにされて始めてのゲームオーバーを体験しました。
600名無しさんの野望:2009/08/08(土) 11:33:22 ID:8tx0bU1e
叢雲3.0まだか?
601名無しさんの野望:2009/08/08(土) 11:40:18 ID:j1TLNGRl
各都市と行軍中のFamily memberには必ずスパイ1ユニットを忘れずにw
602名無しさんの野望:2009/08/08(土) 11:48:48 ID:W/PmcriT
>>592
CPUかー
ETWも見据えてQuadにしようかな
603名無しさんの野望:2009/08/08(土) 12:02:42 ID:RPqUXXjq
>>599
どうやったらそうなるんだ・・・
エジプトからフランスまでアサシンくるとかww
もしかして、十字軍に貴族全員出したん?
604名無しさんの野望:2009/08/08(土) 12:03:06 ID:BySCEImg
しかも、相手勢力によって、
ちゃんと声とかアクセントとか色々変わってるんだぜ・・・。
605名無しさんの野望:2009/08/08(土) 12:22:38 ID:cjTvqfr4
余計なところで芸が細かいのがTWクオリティ
M3TWでは馬にも声がつきます
騎士「チャアアアアアアアアアジ」馬「プリーズドント、プリイイイイイイイズ」
606名無しさんの野望:2009/08/08(土) 12:35:40 ID:wHkKuY0f
ベネチアの一族を暗殺者で全滅させたことはあるな
共和国なんだから意味無いとも思うが
607名無しさんの野望:2009/08/08(土) 12:37:48 ID:J1fhyIqe
プレイヤー「チャアアアアアアアアアジ!!!!」
騎士と馬「ウィーキャントドゥーダット マイロード」
608名無しさんの野望:2009/08/08(土) 13:09:55 ID:cvxxvNnl
プリーズショウメルシー、ノー、ノー、ノー、アァァァァァ!!
609名無しさんの野望:2009/08/08(土) 13:56:13 ID:jdyT/W6o
火炎放射は楽しい。特に悲鳴が最高
普通に戦わせるとあの絶望的な声はなかなか聞けない。火矢ってあんまり使わないし
610名無しさんの野望:2009/08/08(土) 16:04:18 ID:sXzeeH8Y
火炎放射はチートすぎる。
ロシアのAP付き飛び道具重騎兵よりもヒドい。
611名無しさんの野望:2009/08/08(土) 16:22:24 ID:jdyT/W6o
じゃあ射程500の火炎放射ってどうよ
見た目が凄くかっこいいぞ
612名無しさんの野望:2009/08/08(土) 18:00:07 ID:HU+w1WZP
ちなみに捕虜セリフは複数あるよ
開放の時は「ありがたい!なんてお優しい方だ!」とか「神はあなたの善行を見ておられます!」とか
身代金の時は「それが妥当な判断です!」とか「我らが王はきっと身代金を払うでしょう!」とか
処刑の時は「どうかおやめください!私には妻と子が待っているんです!」とか「まだ死にたくない!」とか
処刑時の音は斬首タイプと絞首刑タイプがある
613名無しさんの野望:2009/08/08(土) 18:31:11 ID:wHkKuY0f
弓矢使って処刑してるような音も無い?
614名無しさんの野望:2009/08/08(土) 18:41:24 ID:cOvX2Y4E
弓矢の処刑なんて聞いたことないんだが
615名無しさんの野望:2009/08/08(土) 20:04:55 ID:sXzeeH8Y
杭での処刑はあってもいいよな
616名無しさんの野望:2009/08/08(土) 20:05:50 ID:G4ajiZ2n
銃殺もあるな
617名無しさんの野望:2009/08/08(土) 20:09:55 ID:j1TLNGRl
最強イングランド軍伝説ktkr
618名無しさんの野望:2009/08/08(土) 21:44:59 ID:feHqoMvd
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7872290
悔いを読まずに新作です。一応勝ちましたが終わったときには
2個部隊しか残ってなかったですわ。杭をもなぎ倒すゾウさん恐るべし・・・
619名無しさんの野望:2009/08/08(土) 21:59:47 ID:sXzeeH8Y
一発目の騎兵突撃で終わると思ったら、予想以上にアステカ強いですねぇ。
蜂とか面白そうだし、次はアステカプレイしてみよ。
620名無しさんの野望:2009/08/08(土) 22:03:37 ID:jdyT/W6o
正直、ドラグーンを使えば良かったんじゃね?と思った。その動画
確かKingdomsにスペインの竜騎兵あったよな?
621名無しさんの野望:2009/08/08(土) 22:57:28 ID:RPqUXXjq
>>620
おっと、コンキスタドーレの悪口はそこまでだ
622名無しさんの野望:2009/08/09(日) 00:14:00 ID:U8mRKJ91
杭のない人生を歩みたまえ。
623名無しさんの野望:2009/08/09(日) 09:32:44 ID:fkex+asP
kusanagiの最新ってWIKIにのってる?
624名無しさんの野望:2009/08/09(日) 10:44:48 ID:grIjSM1L
>>623
俺はhideさんのブログで最新版見つけた。Kusanagi United Kingdoms Ver2.5ってのがあがってた。
これが最新なのかな?エルサレムの国王が18歳で息子より年下だったりとかまだちょっとバグもあるっぽいけど
新規ユニットが沢山追加されていて面白いよ。ちなみに日本とかあるバージョンとは別だと思う。そのへん色々派生があって俺も詳しくわからない。

誘導したいが、リンク貼っていいか迷う所。hideさんがこのスレ見ていてくれればブログか新しいリンク先に誘導してくれるかもだけど、
Mod名でググれば直ぐにわかると思う。
625名無しさんの野望:2009/08/09(日) 12:37:25 ID:fkex+asP
ありがとー、ぐぐるよー
626名無しさんの野望:2009/08/09(日) 17:16:12 ID:4qH2ryPb
これが一番安定しててTWらしくて難しすぎずにいいよな
やっぱりぶつかりあいがないとTWじゃない
627名無しさんの野望:2009/08/09(日) 17:28:42 ID:JC8G9rA5
この場にいない10000人よりも、手元に10杭あったほうがいい。
628名無しさんの野望:2009/08/09(日) 17:46:56 ID:ll6yT0QV
「ここを渡れば人間世界の悲惨、渡らなければわが破滅。
 進もう!神々の待つところへ!
 我々を侮辱した敵の待つところへ!
 杭は植えられた!」
629名無しさんの野望:2009/08/09(日) 17:57:47 ID:ZWWn5IyL
「降伏はしない!」
大司教 杭
630名無しさんの野望:2009/08/09(日) 18:12:56 ID:EDGfzuG4
さすがにそれは苦しい
631名無しさんの野望:2009/08/09(日) 18:21:53 ID:vxJAE6HR
腰を杭、杭っと
632名無しさんの野望:2009/08/09(日) 19:49:09 ID:mJHB74U3
最近はじめたばっかりで、フランス使ってイングランドと戦争してたんだよ。そしたら戦争中に教皇から停戦しろ言われたんだけど、外交官行かせても停戦拒否られるんだが・・・

金貢いで停戦しようにも金ないし、さっそく詰んだぞこれwww
633名無しさんの野望:2009/08/09(日) 19:58:17 ID:UZDoQp/H
地震スゲーー
634名無しさんの野望:2009/08/09(日) 20:04:03 ID:rpcqT1l9
>>632
指定ターン、領外で戦闘行為に及ばなければ任務達成。
635名無しさんの野望:2009/08/09(日) 20:15:12 ID:9US1in8z
教皇に反抗して破門されて十字軍出されてそれを撃退するのも1つの楽しみ方
636名無しさんの野望:2009/08/09(日) 20:16:21 ID:ll6yT0QV
勝利条件満たそうと思ったら、どこかでローマ法王とのつきあい方は考えないと行かんからなぁ
637名無しさんの野望:2009/08/09(日) 20:38:17 ID:j40AATzv
同盟しつつ暗殺者とスパイの工作でローマから追い出してマルセイユを与える
638名無しさんの野望:2009/08/09(日) 21:02:52 ID:vDEVlFL2
北アフリカは地震多発でうんざりです
639名無しさんの野望:2009/08/09(日) 21:24:32 ID:MRC/y5cx
textのファイルって、一回変換してtxtにしたら元のbinを捨てて、ゲームを起動したら変換したtxtに合わせて新しいbinが作成されるって解釈でおk?
640名無しさんの野望:2009/08/09(日) 22:09:32 ID:JC8G9rA5
教皇懐柔→イタリア統一→枢機卿を全部自軍勢力に→全滅しそうな船にのせる
→海賊に突っ込ませて沈没させる それと同時に教皇を殺す→ヒャッハー 世紀末だーッ!!
641名無しさんの野望:2009/08/09(日) 22:36:05 ID:9txI6LMM
>>640
他国の神父が枢機卿に昇格するだけでは?
642名無しさんの野望:2009/08/09(日) 22:39:33 ID:JC8G9rA5
mjdk
やったことないけど、結構前から考えてたのに・・・
滅びないんだ・・・
643名無しさんの野望:2009/08/09(日) 22:52:30 ID:9US1in8z
自分以外のカトリック勢力が1つでも生きている限り睨下は不死身だよ
むしろ早い段階でイタリアから叩き出すとランダムワープして所在突き止めるのが面倒
644名無しさんの野望:2009/08/09(日) 23:27:24 ID:n9laY7Tm
フランスでのんびりプレイしてたら教皇のアホから戦線布告→十字軍のコンボ食らってオワタ
もう容赦しない
645名無しさんの野望:2009/08/09(日) 23:47:57 ID:JC8G9rA5
>>644
その前に外交官送って同盟しとけ
646名無しさんの野望:2009/08/09(日) 23:53:43 ID:j40AATzv
東方正教でイスラムとは同盟しつつ教皇の下僕どもを葬るのが好き
647名無しさんの野望:2009/08/10(月) 00:17:20 ID:5/aMji2A
>>639
ok
648名無しさんの野望:2009/08/10(月) 00:35:17 ID:lbIvyrjS
イスラム勢力でプレイすれば問題ない
649名無しさんの野望:2009/08/10(月) 00:57:47 ID:FHvVqnMY
650名無しさんの野望:2009/08/10(月) 02:10:28 ID:+3x6+7W8
>>647
ありがとう

オリジナルの将軍と演説集でも追加しようかと思ったが、演説は法則性がよく分からんし、TGAファイルを変換出来ない環境だった
やっぱフォトショ買うしかないのかね

そういやニコニコの動画で、将軍を不死身に出来ないからって一章・二章みたくして作り直してたM2TWの動画製作者がいたんだが
逆に、一年におけるターン数増やせばオリジナル将軍が死ぬ前にクリア可能だよな
651名無しさんの野望:2009/08/10(月) 02:48:27 ID:FHvVqnMY
どれだけ設定変えても最低2ターンで1歳加算じゃなかったかな
ソースはない
652名無しさんの野望:2009/08/10(月) 03:29:40 ID:8ndAFa+2
いや、確か年齢は冬を迎えると加算されるという設定だったはず。
ただ、その冬をコントロールできないとかどうとかというやりとりがあった。

教皇関連検証の動画がニコあったよ。
そういやあの作者も最近更新してないな。
653名無しさんの野望:2009/08/10(月) 10:23:42 ID:wL4QYN9n
>>651
たしかそれ阻止の方法が二つあって
たとえば四ターンに一年にするなら
夏→夏→夏→冬
ってするのが一つ。
このスクリプトならどのMODにも適用可能なやつがTWCに落ちてたはず。
たしか、ニコ動の作者も次からこのMOD適用らしい

でもう一つの方法が四季のマップをそれぞれ作ってスクリプト組んで
春→夏→秋→冬
ともできる。
いくつかのMODでやってた気がするけど、超めんどくせー

とりあえず、冬ターンの終わりに年齢+は絶対。
654名無しさんの野望:2009/08/10(月) 17:15:40 ID:/91Fcxs0
もしかしてひたすら夏で不死身将軍も可能?

慣れてくると教皇様の停戦命令がスパイスになって楽しいよね。
本気で滅ぼす気になれば大砲と軍揃えて全敵拠点に電撃侵攻すりゃいいし。
正教や自然崇拝だと十字軍できなくてイマイチだぜ。
ウザったいティムールにエルサレム押し付けて破滅させる快感ッ…!
655名無しさんの野望:2009/08/10(月) 17:35:15 ID:nw9ekiQq
バニラのモンゴル・ティムールってあんま強くなくて拍子抜けだったぜ…
今さっきSS6.1いれてきて、ホラズムでキャンペーン始めたんだが
このまま進めればモンゴルの大軍勢に攻め立ててもらえるのかな?
656名無しさんの野望:2009/08/10(月) 18:32:46 ID:3NLVDnLW
チュートンが駐屯中っと・・・n
657名無しさんの野望:2009/08/10(月) 19:05:43 ID:S1EUyaB8
     __                            【審議無用】
     |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>656 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::)   
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧      
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ  
              u-u (    ) (   ノ u-u   
                  `u-u'. `u-u'
658名無しさんの野望:2009/08/10(月) 19:15:05 ID:Ea2RN6Bl
>>653
マジでか
そのMOD紹介してくれ
659名無しさんの野望:2009/08/10(月) 23:42:31 ID:IjkSQqsm
聖フェーメ団が常駐してるの?ここ。
660名無しさんの野望:2009/08/10(月) 23:45:36 ID:mgjEcMV6
ここには聖杭騎士団しかいません。
お引取り願います
661名無しさんの野望:2009/08/10(月) 23:54:10 ID:BYBhS6d3
中世ヨーロッパは騎士を握る者がいばり、
貧しい歩兵が虐げられた時代。
そんな戦士の期待を背負って、
とにかく杭を作ろうと誕生した秘密結社。

結社の活動は13世紀頃イギリスのウェールズ地方に広まります。
主な仕事は野外にて簡単な杭を作ったり、
歩兵や弓兵の横暴から杭を守る事で、
騎士や将軍はこの杭を相当恐れていたそうです。
662名無しさんの野望:2009/08/11(火) 00:59:22 ID:MtxcYRKI
>>659が異教の者であると判断されたため、教皇が十字杭を要請いたしました!!
663名無しさんの野望:2009/08/11(火) 01:27:24 ID:4J6qOccS
>>653
そのスクリプト変更ってどうやるんだ?
664名無しさんの野望:2009/08/11(火) 01:34:53 ID:3GoTQmKU
神聖ローマ帝国とトルコを交互にやると混乱する
あんなに違うとは思わなんだ
665名無しさんの野望:2009/08/11(火) 01:54:42 ID:MtxcYRKI
よし、次はデンマークとフランスを交互にだな
666名無しさんの野望:2009/08/11(火) 02:13:15 ID:hgSPkX/N
バイキングで北海バルト海交易支配したり、イングランドの王権を手にするためにブリテン島に攻め込んだりしたりとか、デンマークプレイはwktkが止まらん
667名無しさんの野望:2009/08/11(火) 02:18:29 ID:hPYC+6D6
デンマークはデフォで初期は強い
668名無しさんの野望:2009/08/11(火) 02:59:14 ID:MtxcYRKI
デンマークは初期の半島を捨てて、イングランドに大移動して王国を築くとめっちゃ楽
ターン15で40000フロリンいったし
669名無しさんの野望:2009/08/11(火) 08:19:01 ID:/ZOS0+h5
オバドシェーア!
670名無しさんの野望:2009/08/11(火) 11:52:42 ID:nzc/8kKU
チュートンやったら兵の質半端なさすぎて噴いたw
いきなりパイクが民兵でいるとかチートすぎるw
671名無しさんの野望:2009/08/11(火) 11:56:55 ID:Gs0RXcoo
チュートン騎士団にミサイルチュドーン
672名無しさんの野望:2009/08/11(火) 12:01:27 ID:zj+Gukpz
チュートン騎士団やっちゅーとんねん

は、ともかく、真性童貞^H^H^H^H神聖ローマ帝国の難易度高すぐる
周り中から攻められたあげく、速攻で破門されて消滅するのは何故ニダ
673名無しさんの野望:2009/08/11(火) 12:11:59 ID:Gs0RXcoo
教皇庁と同盟して強行突破だ!!
674名無しさんの野望:2009/08/11(火) 12:30:00 ID:3GoTQmKU
>>672
教皇にお布施すれば停戦できるからいいじゃないか
トルコなんて信用度最大なのに今やムーア以外敵なんだぜ
675名無しさんの野望:2009/08/11(火) 13:28:21 ID:/G8RkmG7
>>674
俺とまったく同じでワロタwww
676名無しさんの野望:2009/08/11(火) 13:30:36 ID:Gs0RXcoo
あれ・・・オレのトルコ イングランドに領土持ってて、小アジアに領土無いぞ?
677名無しさんの野望:2009/08/11(火) 14:49:30 ID:4J6qOccS
>>672
俺神聖ローマで破門されたことないわ
カトリック教国にこっちから戦争ふっかけてんじゃないの?
カトリック教国の都市落としたりすると教皇様は怒ります
678名無しさんの野望:2009/08/11(火) 15:21:55 ID:0qEFgTvt
>>676
どうしてそうなったw

しかしこのゲームは効率プレイするとつまらんよな…
せっかくAIが弱いんだからやりたい放題やったほうが面白いぜ
679名無しさんの野望:2009/08/11(火) 15:34:04 ID:3zgbMkzJ
>>678
あるある
何ターンでクリアとか書いてる所あるけど
何が面白いんだと思うよ
効率より妄想を重視した方が楽しいよな
680名無しさんの野望:2009/08/11(火) 17:00:48 ID:4J6qOccS
>>678
俺のフランスは最初の十字軍でエルサレムを取って、その後俺が欧州から叩き出した
後、アクレとかの周辺都市を取ってて中東でそこそこ繁栄してた
お陰でゲーム終盤にイスラム圏を改宗させる必要がなくて楽だった
681名無しさんの野望:2009/08/11(火) 19:47:24 ID:Gs0RXcoo
オレは経験地金の騎兵を5程つくって
最強の騎士団プレイやってるw
682名無しさんの野望:2009/08/11(火) 21:07:37 ID:nzc/8kKU
ナファトゥン騎兵で米軍ごっこタノシス。
683名無しさんの野望:2009/08/11(火) 22:05:23 ID:/ZOS0+h5
SS6.1スコットランドで聖地周辺に兵士送りまくってたらイングランドに不意打ちされて
結局スコットランド人十字軍士によるエルサレム王国みたいになったことがある
684名無しさんの野望:2009/08/11(火) 23:39:34 ID:ORLp2q0b
>>682
俺のギリシア火炎放射騎兵よりは弱そう
685名無しさんの野望:2009/08/12(水) 00:07:12 ID:9mTrJL5L
俺のギリシア火炎放射像兵ほどではない
686名無しさんの野望:2009/08/12(水) 00:20:45 ID:7fr6evvM
俺の火炎放射杭には勝てまい
687名無しさんの野望:2009/08/12(水) 01:33:34 ID:YYCV4Wyd
ss6.1でティムール無いんだけど他に象さんプレイ出来る国あったっけ?
傭兵なら象さんいたんだけど
688名無しさんの野望:2009/08/12(水) 11:03:11 ID:+u1QoDtr
ホラズムじゃね?
689名無しさんの野望:2009/08/12(水) 11:47:39 ID:a3oZ5RN/
kusanagiのガーター騎士や女パイク兵など女性系の遠方時のユニットが表示されないのは俺だけ?
あと女性騎士の装甲+したのは完全に表示されない orz

敵に使われて見えずに大敗したぜ ^p^
690名無しさんの野望:2009/08/12(水) 19:07:49 ID:I2JLq2oX
SS6.2のHV/HVやばいでござるよ
イングランドでスコットランド相手にしてたら22ターン目からデンマークとスペインが布告してきたでござる
だめ押しに神聖ローマちゃんも上陸してきて四面楚歌でござる
691名無しさんの野望:2009/08/12(水) 19:12:28 ID:+u1QoDtr
俺、今SS6.2のデンマークでブリテン島に引越し制覇したとこだわ…
なんかごめん
692名無しさんの野望:2009/08/12(水) 19:33:06 ID:uVG1KvRW
SS7.0キターーー!漢、高句麗、匈奴、東胡と古代の東アジア熱いね!

包囲攻撃工場とか作ってもカタパルトとか枠は表示されるけど色が反転して徴兵できないのはなぜ・・・?
宗教支持上げて軍事委員の将軍とか置いてもダメ。
693名無しさんの野望:2009/08/12(水) 19:45:14 ID:CMxAs5AR
リンク頼む
694名無しさんの野望:2009/08/12(水) 20:40:39 ID:vAqvAyuM
>>692
カタパルト製造の技術が無い、とかそういう扱いだったりして…
回回砲なめんな!
695名無しさんの野望:2009/08/13(木) 01:55:16 ID:DM8JsYvO
>>692
SS7.0なんてないじゃないかwフォーラムを探したがどこにもないぞw
大体まだ開発中です、とか書かれていたぞ
696名無しさんの野望:2009/08/13(木) 02:41:53 ID:SMB9CmlN
つまり太公望なわけですね
697名無しさんの野望:2009/08/13(木) 08:37:59 ID:Ei7ZaO2L
でもこの時代の中華ってチートじゃね?物量も技術も
698名無しさんの野望:2009/08/13(木) 11:38:49 ID:Xjvu0QTq
その時代って元じゃないの?
699名無しさんの野望:2009/08/13(木) 12:24:30 ID:FPxK35Yp
この時代はモンゴル統治下だな
700697:2009/08/13(木) 12:40:31 ID:Ei7ZaO2L
ああ、すまん>>692(前漢とか)に対することだ
調べてみたらローマがカルタゴ潰した時くらいだったから
そんなチートでもなかった、しかも釣りだったとか…

ちょっと杭にチャージしてくるわorz
701名無しさんの野望:2009/08/13(木) 12:42:56 ID:jigeiVOw
>700
杭にチャージする前に、戦国時代の我が国戦闘力のチートっぷりを調べて恐怖するが良い、ふはははは
702名無しさんの野望:2009/08/13(木) 12:47:40 ID:mgOd4P0q
>>701
STW2はまだですか?次回作はやってくれると信じてる
703名無しさんの野望:2009/08/13(木) 13:52:50 ID:+7RalwpX
なんか入れてないスパイが城門開ける事が何回かあった
同盟国のスパイが入ってたとか?
704名無しさんの野望:2009/08/13(木) 13:59:26 ID:Xjvu0QTq
小国から初めて大国になるのが好きなんだけどこのゲームってどれも結構大国からスタートするよね
705名無しさんの野望:2009/08/13(木) 14:19:59 ID:z7n5f8fP
ポルトガルとか小国だぞ
あとデンマークやスコットランドもな
ロシアも大国ではない。辺境のド田舎だし、実際に広いだけで都市数少ないし

冬が来る回数を少なくするスプリクト変更とか、演説の改造の詳細が知りたい
TWCの解説してるページを教えてくれ
706名無しさんの野望:2009/08/13(木) 14:42:30 ID:FAmepeR3
戦国時代末期の日本の戦闘力はある意味自由競争の結果なのかね…

小国の中の小国つったらハンガリーかポーランドあたりかね。
港が無いっつーかモンゴルが来るっつーか。
707名無しさんの野望:2009/08/13(木) 14:50:01 ID:zwRNYAqt
同じ数の領土数でも、港のある無しで収入に雲泥の差があるからね。
単純に数の問題では無い気がする。
708名無しさんの野望:2009/08/13(木) 18:00:46 ID:tiftUhgV
ジェノヴァに限らず大盾クロスボウの性能の良さに今頃気づいた。
今まで市民槍兵量産してたけど、大盾持ちって以外に重装長槍にも競り合えるんだな。
通常のクロスボウの延長程度の性能と思ってたが白兵もこなせるものだったとは。
709名無しさんの野望:2009/08/13(木) 18:57:28 ID:FPxK35Yp
>>701
多分あのころの日本は、鉄砲の保有量世界一じゃね?
710hide:2009/08/13(木) 18:59:51 ID:nnHIZOqW
>>624>>689
報告どもです
エルサレム王と女性騎士のバグ修正しましたのでよろしければどぞ〜
その他セルビア騎士をベオグラード周辺で雇用可能にとか細々と追加したり修正〜
ttp://www.megaupload.com/?d=0TSDD0T3

あと女性系が遠方時表示されないのは申し訳ございませんが現状仕様です。
711名無しさんの野望:2009/08/13(木) 19:10:49 ID:mgOd4P0q
フランスの親衛隊含め女性だけの軍を作りたいんだけどやっぱ弄らなきゃないかなそんな国
712名無しさんの野望:2009/08/13(木) 19:12:39 ID:0sIyojUx
アマゾネス!
713hide:2009/08/13(木) 21:32:55 ID:nnHIZOqW
>>711
export_descr_buildings.txt内のshuangshouの雇用可能勢力に
franceを追記すればフランスで全女性ユニット雇用可能になりますよ
これが一番簡単かな

傭兵騎士と差し替えでやっつけですけど
こんなの作ってみましたよければどうぞ
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up8612.jpg
ttp://www.megaupload.com/?d=VMVGHHCF
714名無しさんの野望:2009/08/14(金) 16:36:41 ID:YJeRlAAp
将軍の特性に「不届き物」「奔放な男」とかってあるじゃん
あいつらって結婚できるんだっけ?
うちに「精力旺盛な」ホモ将軍が居るんだけど、
一緒に駐屯してる将軍との間に子どもができたらどうしy(ry
715名無しさんの野望:2009/08/14(金) 18:41:56 ID:PLe3Mo2L
>>713
hideさん乙です!ありがたく頂ました
716名無しさんの野望:2009/08/14(金) 21:25:17 ID:z0MVjd7Y
夏休みなんで、トルコに行ってきた

そこで、先祖?がイェニチェリだという人に会ってきた

“杭打てますか?”と片言の英語で聞いたら”打てるけど何に使うんだい?”と聞き返された

時の流れとともに貴重な技術が忘れ去られている事を知り、なにか感慨深いものがあった・・・
717名無しさんの野望:2009/08/14(金) 21:29:23 ID:BFHXsHnJ
イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |

718名無しさんの野望:2009/08/14(金) 21:48:15 ID:ymXyWObw
ジェニセリー アーチャーズ!
719名無しさんの野望:2009/08/14(金) 23:31:11 ID:7uWIMVCZ
ビクトリー オナー
720名無しさんの野望:2009/08/14(金) 23:39:58 ID:+XMyn2CU
先祖がイェニチェリって事は元奴隷かな・・・?
でも、先祖が武士の人間に、「馬に乗れますか?」と聞いてもそんなモンだと思うよ
721名無しさんの野望:2009/08/15(土) 00:26:48 ID:XV541rC1
SSの攻城兵器の建物への命中精度を変更したいんだが、そこらへんの解説が和訳されたページとかないですか?
Wiki見たりして、descr_projectile.txt内の
accuracy_vs_units
accuracy_vs_buildings
accuracy_vs_towers
辺りの数値をいじれば変更できるかなと予想したんだけど、値を変更しても何か変化が微妙で分からんOrz
722名無しさんの野望:2009/08/15(土) 01:23:32 ID:AQJ4+vDs
ネット対戦って人少なくね?
こんなもん?
723名無しさんの野望:2009/08/15(土) 03:41:21 ID:BdBljYRP
お盆で暇なので想像してみた。
もしM2TWがMMOになったらry
想像というより妄想に近い。 
 
時代設定は15-16世紀くらい
マップはヨーロッパ、北アフリカ、アラビア、新大陸(アップデートで追加)
 
プレイヤーは好きな国の市民兵か農民からはじめる。
本当は男社会だが需要の観点から男女選択は可能。

たとえばHREの場合…
市民兵 ┬騎馬民兵→ジャンダーム
     ├市民槍兵→ランツクネヒト
     └市民弓兵→アルケブス兵

農民  ┬騎馬従士→ゴシック騎士
     ├剣兵従士→下馬ゴシック騎士
     └クロスボウ兵→アーバレスト兵

多分こんなかんじで成長していく。
サブ職業を設定可能。
例えば…鍛冶屋、商人、盗賊、暗殺者、神父(イマーム)
724名無しさんの野望:2009/08/15(土) 03:44:17 ID:BdBljYRP
国によって支配者の選出方法が若干違う。
フランスではpvp大会を行って優勝したら王になり、ヴェネチアは選挙制など。
支配者には任期があって、支配者は税率や外交を決定できる権限をもつ(他国への宣戦布告など)
 
ゲームはレベル制で、クエストをこなしていくことで成長していく。例:山賊討伐、物資の輸送、傭兵、遺跡の調査などなど
 
敵対している相手国と自国の領土は無条件で戦場フィールドとなる。街にある建物の中だけは安全。
PKは可能だが敵対国以外のプレイヤーをPKすればすべての街に入れなくなるなどのペナルティがつく。
 
 
比較的聞こえてきそうな会話

「ちょwwwwキエフ過疎すぎwwww」
「PKでました!モンゴルの弓騎兵です!」
 
などなど。さあ妄想の続きをどうぞ。
725名無しさんの野望:2009/08/15(土) 03:52:31 ID:p/7cYTjX
俺のwwww杭がwww火を噴くぜwwww

うはwww避けて通ったwwぉkwwww


MMORPG
「杭オンライン」
726名無しさんの野望:2009/08/15(土) 03:53:20 ID:2daBBY7e
へ?あ?は、あ、はひ
727名無しさんの野望:2009/08/15(土) 06:37:04 ID:V2UaTpdE
ultimate aiダウンロードしようとすると
http://www.file-upload.net/download-430128/uai_setup.exe.html
に飛ばされるんだけど、ファイルがありませんみたいなメッセージが出て
ダウンロードできん。

誰かミラーとか知りませんか
728名無しさんの野望:2009/08/15(土) 08:36:48 ID:SXp10lrT
うーんそのリンクは本家フォーラムへの直リンクなので、そこに無ければ難しい。
本家のUltimate AI 1.6 Feedback and Discussionでも一年以上前に、
リンク切れたので上げてくださいって書いてあったが更新されてない模様。

あとUltimate AIだけ更新してもあんまり効果ないので、
総合mod(SSとかkusanagiとか)を入れるのがお勧め。
729名無しさんの野望:2009/08/15(土) 09:37:45 ID:puFG/WIU
教えてほしいんですが
パッチは本編用の1.2と拡張版の1.5で最新版なんですか?
拡張版があっても1.2は当てるべきですか?
730711:2009/08/15(土) 10:35:33 ID:YYc5lLNd
>>713
ありがてぇありがてぇ・・・俺もう掘られてもいいや
731名無しさんの野望:2009/08/15(土) 11:10:39 ID:uNaoTNDf
>>723
もちろん火縄銃で戦列組めるんだよな!前方に杭を配置すれば騎兵も怖くない!
732名無しさんの野望:2009/08/15(土) 11:36:31 ID:hMUdh5Co
>>723
MMOではなくシングルプレイのゲームだけど
Mount&bladeをやると幸せになれるかも
733名無しさんの野望:2009/08/15(土) 17:58:24 ID:VirwL0mi
kusanagi2.5プレイしようとすると
最初のローディング画面でピコンてエラー音が出て
画面真っ暗になって後は砂時計クルクル回ってるだけでプレイできん
誰かボスケテ…
734名無しさんの野望:2009/08/15(土) 19:08:07 ID:k0z09v0R
1 MODフォルダではなく元のデータ上書きした
2 システムドライバではない方にいれた
3 PCの性能が低い

とりあえずPCスペックから晒してみるといいかと。
バニラはできてる?
735名無しさんの野望:2009/08/15(土) 20:14:54 ID:VirwL0mi
>>734
スペックは問題無し
MODのほうもSS6、TATW、akame、murakumoは問題無くプレイできてる
れどめに解凍して出来たフォルダを〜って書いてあったんだけど
解凍したらdataフォルダとかcfgファイルとかがバラで出てきた
だからM2TWのMODフォルダのチュートンとかアメリカが並んでる所にkusanagi2.5ってフォルダ作って
そこに解凍して出てきたものを全部ぶちこんだ
736hide:2009/08/15(土) 20:21:39 ID:mE51eLxs
>>735
あれ?kusanagi_united_kingdoms2_5ってフォルダ出来ませんでしたか・・
フォルダ名をkusanagi2.5から
kusanagi_united_kingdoms2_5に変えればokだと思いますんで試してみてくださいな
737名無しさんの野望:2009/08/15(土) 21:21:43 ID:VirwL0mi
>>736
無事にプレイできるようになりました
迅速な対応に感謝!
738名無しさんの野望:2009/08/15(土) 22:11:05 ID:AnDBGORF
長文失礼します・・・
>>663
一応私はこんな感じにスクリプトを組んでます
スクリプトの詳細についてはチュートリアルなりを確認願います
Campaign_script.txt

declare_counter winnter_count
;カウンターは上のほうで定義
〜〜

;このモニターは下のほうに
monitor_event FactionTurnStart FactionIsLocal;ターン開始時
inc_counter winnter_count 1;カウンターに1足される

; 0 equals winter カウンターが0のときは冬
if I_CompareCounter winnter_count == 0
console_command season winter
end_if
if I_CompareCounter winnter_count > 0;カウンターが0以上なら夏
console_command season summer
end_if
; Reset the counter on the autumn turn so that it'll be 0 next turn
; カウンターが4以上になったらカウンターに-1をセット
; 次のターンは冬
; この4の値を調整して夏の期間を決める
if I_CompareCounter winnter_count > 4
set_counter winnter_count -1
end_if
end_monitor
739名無しさんの野望:2009/08/15(土) 22:13:28 ID:AnDBGORF
>>721
accuracy_vs_units ;ユニットに対する命中率
accuracy_vs_buildings ;建物に対する命中率
accuracy_vs_towers ;塔に対する命中率
を指します。
こういったのはwikiに書くべきか否か…でもwikiの編集わかんないや
値は小さいほど当たりやすく、0でおおよそ必中となります。
小数点以下も設定できるので他の特性も参照して調整を
740名無しさんの野望:2009/08/16(日) 01:11:16 ID:tGFJ5OLs
>>732
mount&bladeもついにオンライン化するんだよね。
741名無しさんの野望:2009/08/16(日) 05:59:40 ID:WdKMSF+l
>>729
拡張版入れると、本編のが自動的に1.2になったような。
あとSS入れるなら拡張版の1.5はやめといた方が無難。
742名無しさんの野望:2009/08/16(日) 14:34:02 ID:cx1JkTKI
DLV、インストールしたんだけど、キャンペーン画面の表示がおかしい
都市にカーソル合わせた時のツールチップが何故か異常に縦に引き伸ばされたり
任務の表示が空欄だったりでわけわかめ

ツールチップは\nタグでも入ってるのかと思ってtooltip.text覗いたけど、不明
インストール時の最後にnon-Englishなんたらってチェックボックスは入れたし、
その後、手動でチェックもしたんだけど…

誰か似たような症状の経験ないかな?
743名無しさんの野望:2009/08/16(日) 15:30:35 ID:Yd9dYU6X
俺もそうなるよ。 日本語版にくっつけているから仕方ないのかも
でも文字化けは結構萎える
744名無しさんの野望:2009/08/16(日) 18:46:50 ID:9iTqmUkP
    将


    敵
  パイクメーン

    ↓
    
    l||l
    将
    敵
  パイクメーン

    ↓


    l||l
    将
  パイクメーン
l||l
■<高貴なる死
745名無しさんの野望:2009/08/16(日) 18:48:49 ID:cx1JkTKI
>>743
そうか…任務の中が見えないのはきついなぁ
気にせずやるしかないのかな。SSとはまた違って壮大な感じだし、楽しみだ
746名無しさんの野望:2009/08/16(日) 19:19:11 ID:KVbYssyx
>>744
パイクメン槍上げるとかしろよw
747名無しさんの野望:2009/08/16(日) 19:22:17 ID:Z0NMFIXZ
>>744
俺それ杭で同じことやっちゃったよ
748名無しさんの野望:2009/08/16(日) 21:01:18 ID:C9vpFeBn
>>747
次からクイの無い戦をしような
749名無しさんの野望:2009/08/16(日) 21:04:48 ID:qYxU7vSJ
>>744
知らなかったw
味方のパイクで死んだってことなのか?

ちょっと今から忠誠3の将軍で試してくる
750名無しさんの野望:2009/08/16(日) 21:17:50 ID:tKSZbbw8
RTWの三国志MODを日本語化してM2TWに移植できないかな・・・なかなか中国歴史物の本格戦略ゲームってないのよねん。
Three Kingdoms: Total War
http://www.twcenter.net/forums/forumdisplay.php?f=264

MOD作り、自分でもやりたいけど知識が追いついてない・・・。需要に応えてくれる職人はいないかしらん。
751名無しさんの野望:2009/08/16(日) 21:27:02 ID:C9vpFeBn
>>749
前列の敵兵に突っ込んだら、貫通し過ぎて後列の敵パイクメンに突っ込んだ
って事じゃね?
752名無しさんの野望:2009/08/16(日) 22:11:14 ID:cT+gq1si
そう。実は槍壁展開したパイクは杭と同じ効果があるわけで
753名無しさんの野望:2009/08/16(日) 22:15:22 ID:cT+gq1si
む、IDが少し杭っぽい(q1)w
754名無しさんの野望:2009/08/16(日) 22:18:42 ID:C9vpFeBn
>>753
あと2時間も無いからな
ID変わるまで
755名無しさんの野望:2009/08/17(月) 10:57:31 ID:EsowKUgA
DLVのファイルを眺めていて一つ発見。
TEXTフォルダ内に外交関係と任務関係のファイルが用意されてない。
なので、どこかのデータベースから直接呼び出してるっぽいが、
その時に日本語版EXEだとエラーを起こすのだと思われ

つーことは、TEXTフォルダ内に対応ファイル用意してやれば文字化けを防げるのか??
やり方わからんけど…

既出だったらすまん
756名無しさんの野望:2009/08/17(月) 19:04:25 ID:LQUuKRM6
>>738-739
いつの間にか情報来てた
ありがとうですー

>>755
いや、textの中に普通にあったぞ?
757名無しさんの野望:2009/08/17(月) 19:19:50 ID:GEcA19qv
スペインでやってるんだけど
教皇から十字軍だされてピンチです。
どうすれば許してもらえるの?

758名無しさんの野望:2009/08/17(月) 19:21:56 ID:HZI7W0u1
破門される前に貢物送り付けないと無理です
759名無しさんの野望:2009/08/17(月) 19:42:52 ID:WMRDmBJK
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 教会が何度も
                /(  )    十字軍を送るってんなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       教皇をぶち殺す
760名無しさんの野望:2009/08/17(月) 20:10:42 ID:GEcA19qv
>>758>>759ありがとう
無理なのかorz
八ヶ国もあいてにしながら教皇を殺すなんて不可能に近い気もするが
やらなきゃスペインの未来はないんだよな。
頑張ります。
761名無しさんの野望:2009/08/17(月) 22:25:53 ID:EsowKUgA
>>755
ん〜、再インストールしても、それらしきファイルが見当たらないな…
よければ、ファイル名教えてもらえないか
それとも最初の6.0の大本を結合する時にミスってるのかな…
762名無しさんの野望:2009/08/17(月) 23:33:50 ID:ISuPVPYi
UAIの最新が落とせないって嘆いていた本人だけど、
ミラーがやっぱありましたわ。
どうもありがとう。
今は自分用にチューンしたakameUとUAI最新の合体で超安定プレイしてます。
すげーAIがアグレッシブで勢力図かわりまくって面白いね、これ。
763名無しさんの野望:2009/08/17(月) 23:40:24 ID:rhS3ecnb
どこにあったん?
764名無しさんの野望:2009/08/17(月) 23:42:41 ID:3ogAgKuW
>>757
カノッサの屈辱
765名無しさんの野望:2009/08/18(火) 00:50:48 ID:aLW/J1LG
766名無しさんの野望:2009/08/18(火) 00:51:20 ID:QvEJXPhc
>>761
外交関連だと、diplomacy.txtと diplomacy_speech.txtだな
任務イベントはmissions.txtだな

異端が国教の勢力って作れるかな……異端者を作る建物はなんとなく作れる気がするけど
767名無しさんの野望:2009/08/18(火) 01:59:43 ID:oVVwivIu
将軍のキャンペーンとバトルでのモデルの変え方ってどうやるか知ってる人いる?
768hide:2009/08/18(火) 02:18:03 ID:g6ZzZm/M
>>766
descr_sm_factions.txtのreligionの所で指定されてるのをhereticに変えれば国教が異教になるよ
ファイルさえ用意してやればプロテスタントだろうが仏教だろうが可能〜

>>767
descr_character.txt内のbattle_modelが戦闘でのモデル
strat_modelがキャンペーンマップでのモデル
strat_model自体はdescr_model_strat.txtで定義されてるよ
769名無しさんの野望:2009/08/18(火) 02:23:01 ID:5KLaFciP
一応バグ報告を...

hideさんのkusanagi2.5プレイ中にアラビアのラムトゥーナ槍兵が透明化していました。
それとホラズム騎兵の声が商人騎兵の声だったのですが、これは仕様なのかな...?

770名無しさんの野望:2009/08/18(火) 03:05:00 ID:QvEJXPhc
>>768
ほう
一応確認しておくけど、将軍の護衛兵ではなく将軍のモデルをそこで変えられるんだよね?
そこをgeneralで探しても将軍の護衛兵のモデルっぽいのしか見つからないんだけど
771名無しさんの野望:2009/08/18(火) 15:15:27 ID:Cf01l24f
今日深夜にヒストリーチャンネルでやってたのスペイン歴史旅行記が
面白かったのでレコンキスタってきますね、
772名無しさんの野望:2009/08/18(火) 16:02:04 ID:BN+fBLRZ
>>755
以前diplomacy.txtとかをSSからコピペしてみたけどやはりダメだった
dataフォルダ内を検索してみたけどその呼び出してるらしいファイルは見つからないのよね
773名無しさんの野望:2009/08/18(火) 18:22:35 ID:1Xso2hwg
そういやkusanagiでウラジミルとかウカークとかの都市が
人口どんだけ増えても町から大きな町に発展させれないのって俺だけ?
モンゴルの幽閉地に使ってるからまぁいいっちゃいいんだけど。
774hide:2009/08/18(火) 19:16:59 ID:upnNiP+Q
>>769>>773
修正しましたどぞ〜
http://www.megaupload.com/?d=WOFLX29F
槍兵は完璧に修正できてますがホラズム騎兵の方が微妙です・・
都市の方は新規キャンペーンから正常に稼動します

>>770
そうです
type generalで指定されてるbattle_modelを変更して
カスタムバトルをプレイすれば直ぐに分かりますよ
ちなみに護衛兵自体はexport_descr_unit.txtで定義されてるユニットなので完全別物です
775名無しさんの野望:2009/08/18(火) 19:30:58 ID:uXMxozOv
>>774
騎兵が攻撃した後に四方八方へとばらばらになるのですが仕様ですか?
私だけでしたらすいません
776名無しさんの野望:2009/08/18(火) 20:20:55 ID:QvEJXPhc
>>774
ありがとう
これで改造に必要な知識がほとんど揃ったかな?
777hide:2009/08/18(火) 21:36:37 ID:upnNiP+Q
>>775
仕様です
挙動を変えてあるんで騎兵は基本的に動きながら戦おうとしますのでバラけやすいです
その代わりに弱いユニットなら2.3ユニット突き抜けます
778名無しさんの野望:2009/08/18(火) 21:55:38 ID:Qkkz+1aq
教皇uzeeeee
自由に攻めたいんだけど別に破門食らっていいよね
779名無しさんの野望:2009/08/18(火) 22:01:36 ID:Vw3Unor5
治安へのマイナスは痛いけどどうにでもなるな
780名無しさんの野望:2009/08/18(火) 22:04:49 ID:5UUY6LQu
バニラなら問題なし屁のようなもの
781名無しさんの野望:2009/08/18(火) 22:54:40 ID:5GK1PH2u
ヴェネツィア関連の本読んでたら海に出たくなった
ちょっと地中海沿岸制覇プレイしてくる
782名無しさんの野望:2009/08/18(火) 23:14:54 ID:5UUY6LQu
いや、近くの海で泳いでこいよ
783名無しさんの野望:2009/08/18(火) 23:54:25 ID:1Xso2hwg
アッバースで開幕早々ジハドってエルサレムをティムールに押し付けたのに何故かメッカに十字軍が来たでござる

784名無しさんの野望:2009/08/19(水) 00:52:46 ID:PFV5GWdG
それが十字軍クオリティ
785名無しさんの野望:2009/08/19(水) 01:41:19 ID:VFeMn0qu
このゲームの十字軍は聖地奪還というより嫌いな奴への嫌がらせだよな
786名無しさんの野望:2009/08/19(水) 04:13:28 ID:hxmQpLWP
史実通りですよ
まともと呼べるのは第一回だけです
787名無しさんの野望:2009/08/19(水) 10:23:06 ID:wJy1REXn
>>778
つ東方正教orイスラム
十字軍とモンゴルには気をつけろよ
788名無しさんの野望:2009/08/19(水) 12:26:49 ID:CZSys3KP
今SS6.1のシチリアでプレイしてるんだが、敵のジハードを失敗させるのってどうすればいいですか?
ムーア相手にヴァイキングしてたら首都にジハドされて、トルコとかホラズムとかファティマとか
フルスタックで侵攻してきて、こっちが守備兵配備したらいつまでも包囲してこないで
シチリア島をウロウロウロウロしやがって、城からうって出たら狂信者どもが全然士気くずれねえし
敵の増援が来るし、同盟国は潰しあってるし
ふぅ…
789名無しさんの野望:2009/08/19(水) 13:00:25 ID:wq1l4EQl
まともに相手してるとキリがないから
一度目標都市をくれてやるといいよ。
その後再占領
790名無しさんの野望:2009/08/19(水) 13:05:04 ID:FL9Yo6+T
城明け渡せばジハド終わるから、次のターンで即奪還?
参加してる王族・将軍全滅させれば失敗させれるかと。
騎馬部隊編成して十字軍4ヶ国潰したけどまだ3ヶ国残ってる…こっちもジハド使ってムクタウィア出そうかしら…
791名無しさんの野望:2009/08/19(水) 13:06:34 ID:frT+JsF+
あとは規定のターン守り抜けば失敗になったはず
まあ周りの軍隊は交戦状態で残るから全滅させないといけないんだけど
792名無しさんの野望:2009/08/19(水) 13:39:08 ID:k9ZJmlMH
別に先にお金を払ったりで関係修復してから保護国化してもいいのよ

剣を無くしたパイク兵が強いと聞いたんだが、どのぐらい強いのよ
歩兵の布陣の中央の構成で今悩んでる。両翼は槍兵で決定なんだが
パイクを中央にするとちょっと機動力に欠けるし、対重歩兵では微妙だ
だが、せっかくの圧倒的な対騎兵戦力を使わないのもどうかと思うし
中央の4隊を重歩兵にしているのが現在の布陣だが、これを重歩兵2
とパイク兵2にするという事も出来るだろうが、この場合、パイク兵
を中央のどこに置くかが問題だ
中央に来るのは基本的に歩兵だから、パイク兵の能力があんまり役に
立たなそうなんだよな
みんなはどう思う?

そしてチュートン騎士団の槍兵の強さは異常
793名無しさんの野望:2009/08/19(水) 15:15:19 ID:jWxL9DrC
剣なしパイク
赤目系の話だけど、ステータス同じなら
ハルバードなど長柄の方が強い。
槍壁使わないと下馬重装騎士のほうが若干上。

あまり攻撃的には使えない。
野戦で迂回までの時間稼ぎたい時などに使えるって感じかな。
794788:2009/08/19(水) 16:03:41 ID:CZSys3KP
城明け渡した後、十字軍発動して傭兵雇って撃退したぜwレスサンクス

SSの剣なしパイクはかなり強いよ、ひたすらリーチを維持できるから
パイクメンズの前列に重ねて剣兵とかを薄く配置すると後ろから突いてくれる
銃兵とかでやると殴り合いのギリギリまで射撃できるし、
銃兵下げなくてもたいていの歩兵には打ち勝てる
795名無しさんの野望:2009/08/19(水) 16:19:45 ID:jaRJwUOU
SSのパイクは城壁や城門に配置されたら突破できないレベル
オランダ堅すぎ
796名無しさんの野望:2009/08/19(水) 19:06:02 ID:wJy1REXn
いまさらだけど、バニラの歩兵で最強なのはイェニチェリだと思うんだ
色んな国の騎士とカスタムバトルで戦わせたけど、全勝しやがった・・・
797murakumo:2009/08/19(水) 19:27:52 ID:Kz86Jb86
>>774
hideさんお疲れ様です。
>>773さんの、人口どんだけ増えても町から大きな町に発展できない
ってのは、私も把握してたのですがどこかわからず保留状態です。

どこを修正したのか教えてもらえないでしょうか?
798名無しさんの野望:2009/08/19(水) 19:53:14 ID:2eGb5kGW
>>777
仕様ですか なら慣れますねw
ありがとうございました
799hide:2009/08/19(水) 20:41:18 ID:CrmiGdWK
>>797
descr_strat.txtで領地を定義する時に
領地のレベルと城壁のレベルが合ってないせいです
対象の領地のlevelの部分がtownなのでlarge_townに書き換えればOKですよ
800名無しさんの野望:2009/08/19(水) 21:45:53 ID:wwJiuJH+
>>797
横からですが
ロシアの首都とケーニヒスベルグの間の二都市も
都市サイズが「町」なのに城壁が「大きな町」のものになってました
たしか名前がリガとレーヴェリ、だったかな


あ、あとついでに質問なんですが
十字軍発動した時に傭兵雇用から雇えるテンプルとかホスピタル騎士で
十字軍騎士団系施設のフラグのポイントってたまります?
普通にプレイしてるとちっとも建たなくて
801名無しさんの野望:2009/08/20(木) 17:07:17 ID:VMjS1/QY
m2twをdeamonでマウントして起動したいんだが、何かエラーが出るんですけど
ググってみたらYASUがどうとかで試したんですがうまくいきません。

いちいちDVD入れ替えるのがめんどいんでマウントしたいと思うんですが
どうすればいいでしょうか?
NoDVDパッチとか探さなきゃダメなのかなぁ・・
802名無しさんの野望:2009/08/20(木) 17:14:14 ID:toEdgoi9
犯人はヤス
803名無しさんの野望:2009/08/20(木) 17:15:25 ID:vD8lo2mr
ここまで典型的な割れ厨久しぶりに見たな
タイーホ記念パピコ
804名無しさんの野望:2009/08/20(木) 17:24:46 ID:bo5hDK5Y
>>801
諦めてDVD入れ替えよう
805名無しさんの野望:2009/08/20(木) 18:09:38 ID:GnSBA9yT
>>799
おお、槍兵修正ありがとうございます!これで北アフリカを制圧できるお!
806名無しさんの野望:2009/08/20(木) 18:51:56 ID:oMSor/3W
>>801
犯罪者死ね
807名無しさんの野望:2009/08/20(木) 19:18:26 ID:ZgtYJ28E
>>802
超懐かしいw
808名無しさんの野望:2009/08/20(木) 19:18:46 ID:qfLfuH3T
>>801
異端者死ね
809名無しさんの野望:2009/08/20(木) 21:08:39 ID:cTuWk04G

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>801 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
810名無しさんの野望:2009/08/20(木) 21:10:37 ID:PxNkRTFk
>801
このゲームはCD-ROMなんだけど?
811murakumo:2009/08/20(木) 21:44:44 ID:nSAkr/wp
>>800
有難うございます。^^

騎士団施設のポイントの件ですが、貯まりません。
そもそも、私も「普通にプレイしてるとちっとも建たない」と思ったので、
このように十字軍の際に傭兵として雇用出来るようにしているのです^^。
812名無しさんの野望:2009/08/20(木) 22:40:05 ID:SE08//oy
>>801は異端者(犯罪者)であるという報告から
SEGA陛下は十字軍(警察)に通報しました!!

ああ、哀れな異端者よ
せめてその身に安らかな死を!!
813名無しさんの野望:2009/08/20(木) 23:34:03 ID:h7Jl3Udv
>>810
おいおいw
814名無しさんの野望:2009/08/21(金) 10:35:43 ID:cD1HSywU
>>801にはマンゴネルすら直撃する
815名無しさんの野望:2009/08/21(金) 12:55:45 ID:2qImhV2C
古代ローマMODの
INVASIO BARBRORUM 2がリリースされてるけど
やった人いるかな。どんな感じ?
816名無しさんの野望:2009/08/21(金) 13:37:40 ID:GA7B4RfL
古代ローマがやりたいならRTWをやるんじゃ
817名無しさんの野望:2009/08/21(金) 15:32:42 ID:yAJcIakd
あれなる身分卑しき>>801は我ら誠実な男達と同じ空気を吸うに値しない。
>>801は次の夜明けまでに死に絶えるのだ!
818名無しさんの野望:2009/08/21(金) 17:25:38 ID:8/TzyIpv
でも毎回DVD出し入れしているとキズがふえていくんだよなあ・・・
819名無しさんの野望:2009/08/21(金) 17:29:16 ID:2qImhV2C
>>816
M2TWはエンジンとグラの質が全然違うだろjk
久しぶりにRTWやってみるとグラがチープでびっくりするぞ
820名無しさんの野望:2009/08/21(金) 18:20:53 ID:54lefTux
>>801
今気づいたヤオイだな
まったく これだから腐女子は・・・
821名無しさんの野望:2009/08/21(金) 19:46:52 ID:uphE0j0J
>>801
人生に杭は無いか?
822名無しさんの野望:2009/08/21(金) 20:01:02 ID:vbDTi1JF
異端者と魔女って、雇用ユニットとしてのデータがない?
作るしかないのかな
823名無しさんの野望:2009/08/21(金) 20:34:24 ID:kX5kCZ5P
マウントってそういう意味か・・・そしてヤオイに杭か…

ところで俺の破城槌を見てくれ、どう思う?
824名無しさんの野望:2009/08/21(金) 21:04:20 ID:M6d+NbFN
凄くマンゴネルです・・・
825名無しさんの野望:2009/08/21(金) 21:50:16 ID:54lefTux
>>823
・・・攻城塔のほうが・・・大きいです・・・
826名無しさんの野望:2009/08/21(金) 23:46:39 ID:mdh9Df6G
>>815
よかったらリンク頼む
827名無しさんの野望:2009/08/22(土) 00:12:50 ID:XrTbzUej
828名無しさんの野望:2009/08/22(土) 00:19:21 ID:QBPwlCK3
起動したらマウスカーソルがずれててものっそいやりにくいんだけど
これって再インストールしかないのか…?
829名無しさんの野望:2009/08/22(土) 08:16:27 ID:dJhhINv+
SS6.2の日本語化ってありますか?
830名無しさんの野望:2009/08/22(土) 14:09:20 ID:13QXSwkA
>>827
このMODではファランクス使えるのかな?パイク兵みたいに動かれると残念。
831名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:07:49 ID:+4/pz1po
十字軍でテーベまで言って来いとかいわれたんだが、
十字軍中も軍隊通行権無いと他国に入っちゃだめ?

イングランドなんでさすがに海路は無理なんだが
832名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:11:59 ID:WgI63Ctw
>>831
通行権無い国を自軍が通ると当然心証悪くはなる 即戦争というわけではないが
十字軍だとどうだっけな?キリスト教国は許してくれるかも

あと、テーベまでなら海軍使った方がはえーだろ 十字軍効果で海上移動も2倍速だ
833名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:12:30 ID:tr8NZ1Ml
うん余裕で関係が悪くなる。
イングランドで十字軍参戦なんてするもんじゃないよ
834名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:14:35 ID:x43OD062
>>831
無視れ
十字軍出すくらいならフランスに侵略した方がいい
んで、都市から奪った金を教皇に貢げ
そうすりゃ破門もされない

定期的な貢物→1ターン100フロリンを10ターン
これで教皇対策はバッチリ

十字軍出したなら、奪った都市は教皇に上げるのもいいかも
異教徒の都市だと、維持してくのがかなりキツい
835名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:18:39 ID:tr8NZ1Ml
そうして貢いだ都市を前線基地にするから教皇は嫌いだw
836名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:19:22 ID:WgI63Ctw
>>835
異端審問官に通報しますた
837名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:21:14 ID:OiD1rK1G
>834
> 定期的な貢物→1ターン100フロリンを10ターン
> これで教皇対策はバッチリ

え゛〜そんなもんでよかったの?
もれ波紋が怖くて、ゲーム開始後何はともあれ取るものもとりあえず外交官をローマに向かわせて
100フロリンを200ターンとかで申し込んでターヨ
とんだ無駄金使いだ
838名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:45:49 ID:x43OD062
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>835 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
839835:2009/08/22(土) 23:48:46 ID:tr8NZ1Ml
くそ、もまえらだってそう思っているくせに!
俺だけに罪を被せようというのか!
呪ってやるぅ
840名無しさんの野望:2009/08/22(土) 23:50:20 ID:x43OD062
>>839
イスラム派ですが何か?
イェニチェリうまーw
841名無しさんの野望:2009/08/23(日) 00:00:52 ID:vBAgh2ZC
  \_ノl: : : : : : : : : : :              i.:.:... \
      ヽ_,: : : : :          / /      _|.::.:.:::_/ 用 如 邪
奇 杭 そ /: : :       / //  _,.. -''":::::ヽ;:.:.ヽ  い 何 教
跡 は の L: :   ヽ ヽY,、{.〈 ゙_,,..-'"::::::::::::::::::.:.:.:.ヽ.:.|  よ な の
を .必 信 / /    '゙,∠Tr'゙,.ニ>、:::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:ノ.〈.  う 超 者
御 ず 仰 l:/-‐''"´::::゙7      |-=゙!:::::::::_,...-─'''''i.:.:.:.:/  と 常 ど
示 魔 に  〉::::::::::::::::/     |::::::::`‐'´      ゙i,.:.く.  も の も
.し の 一 l: )::,.‐--/ __,,... -‐'''ヽ;:ー-、_,..-へ、,._   ゙i,.:.:ヽ.   技 が
に 力 点 |!´     i´__::::::::::::::r'ヽ:ヽ,. >`゙''ー-、`゙''i |.:.:.:l   を
な .を の l, /へ.l_(;;;;ヽ-‐''"_,,,.. --─''_,、゙ヽ、゙、 | .!.:.:. ̄ヽ  __
り  撃 曇 /:!i:゙'´___,,..-‐''"__,,,. -r─イ'"´i  `'!`゙'i:! l :l.:.:.:.:.:.:.|/  \
ま .ち  り ヽ.|:l:r゙i‐'T'"゙i´ _|___.⊥,-┴‐┴- 、|_ i:| :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : :
す 破 無 /:|゙i;:;|,.r'‐'゙´`´  _,.____,,,,,.___,_`゙::|i .l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :
   る .く l: :.! Nl;;__,,.-┬'二i___,,,l__,,,.⊥‐┴、_|__7゙:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : :
   べ ば ヽ | |;:l.l-‐゙‐''゙__,... --──''二⌒`ーァ:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : :
    く     〉 ゙r'`‐''"´ 〜'''"´ ̄´   `フ´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : :
        / ゙、 ゙         __,,.-'"゙:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : :
        ヽ ヽ,..-─''''''""´ ̄::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. : : : : : : : : : : :
842名無しさんの野望:2009/08/23(日) 00:02:09 ID:ELMyKtFR
船も早くなったのか。
でももう長靴の根元あたりまでいっちゃったし、十字軍には転進は無いんだよな。

仕方ないので、ちょっと通りますよでテーベまで行ってくる・
843名無しさんの野望:2009/08/23(日) 00:05:25 ID:s2pB8kt7
>>842
まぁ十字軍帰りの騎士を城とかに置いておくと、騎士団とかつくれるようになる時があるからね
ホスピタル騎士が大好きです
844名無しさんの野望:2009/08/23(日) 00:58:59 ID:4Pv/fOUJ
>>827
ありがとう
それにしても製作者はなんでこの時代を選んだんだろ
845名無しさんの野望:2009/08/23(日) 01:12:06 ID:MPofJVlJ
歴史上のバトルみたいな冒頭ムービーみたいなのを付けれるカスタムバトルのシナリオツクールMODみたいなの誰か作ってもらえませんか?
史実の戦場とか再現して公開できたら・・・うれしい。
846名無しさんの野望:2009/08/23(日) 01:59:53 ID:MPofJVlJ
古代ローマMOD
INVASIO BARBRORUM 2
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=225905

見てきたけど、なかなか良い感じでわ?日本語化されると良いね。
他にもtwcenter forumで旬のMODはあるのかな?
847名無しさんの野望:2009/08/23(日) 02:18:02 ID:KyIM2ams
ビザンチンの都市の兵舎を最大まで育てたら
なんと軍団兵が生産できるようになった!!!!

と言う夢を見た


ビザンチンに軍団兵追加誰かやらないかなとほのかな期待を胸にそっと置いておきます
http://www.twcenter.net/forums/showthread.php?t=207979
848名無しさんの野望:2009/08/23(日) 04:20:22 ID:9ezly4HL
>>845
BattleEditorで作った後、たしかdescr_battleを煽ればできたはずだけど…TWCですらまともに情報がないから…自力でがんばれ

>>846
IB2ってたしかまだBetaで西南(スペイン・ローマ・カルタゴ)の国家くらいしかプレイできなかったはず…
まだ今後に期待の段階だな。

旬のMODっていえばTATWになるな…
パッチ1.2も出て、まさに今旬のMODだと思う。
849名無しさんの野望:2009/08/23(日) 10:21:00 ID:2kgtFZbj
東ローマで軍団兵復活いいな。古代ローマの栄光再び!
850名無しさんの野望:2009/08/23(日) 10:29:19 ID:0nlXwp1P
ttp://www.twcenter.net/forums/forumdisplay.php?f=991

こんなんありますけど。
ローマ勢はダウングレードパッチ当てないと大変なことになる。
851名無しさんの野望:2009/08/23(日) 17:03:50 ID:zTdoT3/k
十字軍で異教徒を殺戮するの楽しいです。アーメン^p^
852名無しさんの野望:2009/08/23(日) 19:33:49 ID:RNAtAKTj
俺のターン!ジハド終了間際にムクタウィアを大量にドロー!

鬼の重騎兵を誇るアッバースにムクタウィア合わせると完全無欠すぎる。
853名無しさんの野望:2009/08/23(日) 21:20:06 ID:gKT4a1Tu
kusanagiでミラノやってたらベネチアに暗殺祭りされた
1ターンに1人づつ確実に暗殺されていく/(^o^)\オワタ
854名無しさんの野望:2009/08/23(日) 21:22:09 ID:1Iz79ZV1
反対に暗殺部隊作ってどんどん送りつけてやると一回の野戦で勢力丸ごとつぶれるぜ
855名無しさんの野望:2009/08/23(日) 21:31:14 ID:3+AXh3/r
養成の為に今日も地道に反乱農民を囲んでプチプチ殺す訳ですね?分かります
856名無しさんの野望:2009/08/23(日) 22:15:48 ID:WnSTDXpp
>>854
そうなのか
暗殺の成功確率ってどっかで弄くれないのかな。
857名無しさんの野望:2009/08/23(日) 22:39:00 ID:qWcmRG9h
>>856
descr_campaign_db.xml
<assassinate_chance_min int="5"/> ;暗殺最小成功率
<assassinate_chance_max int="95"/> ;暗殺最大成功率
この値を帰ればだな・・・
ただしこれは敵国にも適用される。
報復がいやなら
データを適用してゲーム起動→暗殺→セーブ→
データを戻して再起動→ロードがとすれば自分だけ暗殺率が高くなる。
同様の方法で買収もできる。
ただしほぼチートなので使いすぎ注意ね。
858名無しさんの野望:2009/08/23(日) 22:44:46 ID:A739PjTU
そのチートために、起動終了を繰り返し弄ったりするだけで
5分10分経ってしまうことを考えると
そこまで手を加えるのは俺は面倒と思えるが。。。
859hide:2009/08/23(日) 22:48:28 ID:rAOAY3dw
>>856
>>857さんの言ってるファイル内の
<assassinate_base_chance float="33"/>
これが基本の成功確率で此処を弄ればOKです
あと何処かで成長率も指定してあったはず・・・
860名無しさんの野望:2009/08/23(日) 22:55:53 ID:WnSTDXpp
>>857>>859
thx
自国、他国共に要人暗殺おきまくりもなんだし
base chanceを5に
maxを75くらいに変えてやってみる。
861名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:05:18 ID:4Pv/fOUJ
>>848
TATW新パッチあてたらエント使えるようになってて感動した
862名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:17:03 ID:/XhVeDYb
>>855
いや、オレは暗殺者の養成には他国の王女つかう
欧州プレーなら魅力0の王女そこら中に転がってるから楽に殺せる
しかも反乱軍より狡猾上がりやすい気がする
863名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:54:54 ID:EuUfILys
俺もあの王女の悲鳴が忘れられず見つけたらいつも殺すことにしてる
864名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:05:41 ID:aXKl7LjU
俺の指導者はいつも暗殺系の特徴フルに付いてるぜ
865名無しさんの野望:2009/08/24(月) 00:10:14 ID:9wrtftSf
>>864
よく見ろ
「寝取られた男」の称号もついてるだろ!!
866名無しさんの野望:2009/08/24(月) 01:18:51 ID:fNUP8alp
スパイで姫を拉致とかできないかなあ
バニラ派の俺はむしろ商人をよく殺る。
ビザンツ皇帝やロシア大公だと畏怖MAXになって、
シベリアの某独裁者を思い出すわ。
867名無しさんの野望:2009/08/24(月) 02:04:04 ID:9wrtftSf
>>866
昨日ちょうどナイトミュージアム2見たから、イワン雷帝がスグに浮かんだ・・・w
まさかあのお方が出るとは・・・
868名無しさんの野望:2009/08/24(月) 02:58:03 ID:iLVX5nHo
姫様なんて滅多に出てこない、と思っていたら50ターン目ようやく出てきた。
16歳にして能力MAX「この女性の優雅さと色香は、もはや危険な政治的武器でしょう」だとさ
まったくこのロリコンどもが...
869名無しさんの野望:2009/08/24(月) 05:02:08 ID:HS+AdFp0
イギリスが保護国化を受諾しやがらねぇ

領地が一つになってもまだ戦線では自分の兵力が勝ってるとでも思ってんのかな?
870名無しさんの野望:2009/08/24(月) 06:07:18 ID:PAN6vHgo
>>829
SS 6.2が内包されたRR/RCってのなら日本語化されてます。
871名無しさんの野望:2009/08/24(月) 07:33:15 ID:PP40a20m
金か土地をあげないとなかなか承諾してくれないこともある
872名無しさんの野望:2009/08/24(月) 15:36:12 ID:b8SoFFKS
>>868
16なら現代日本でも結婚できる歳じゃないか
873名無しさんの野望:2009/08/24(月) 23:40:21 ID:fNUP8alp
むしろ姫を将軍にできれば…
敵国の姫将軍を農民や市民兵の皆さんで…
874名無しさんの野望:2009/08/24(月) 23:44:47 ID:ohYfZtEQ
>>873
ちょっと農民になってくる
875名無しさんの野望:2009/08/24(月) 23:45:43 ID:PP40a20m
>>874
モンゴルがそっちに向かったぞ
876名無しさんの野望:2009/08/24(月) 23:52:44 ID:ohYfZtEQ
>>875
モンゴルのお姫様(*´д`*)ハァハァ 
877名無しさんの野望:2009/08/24(月) 23:55:37 ID:h+ZkRb4C
こうして>>874は耳と目から溶けた銀を流し込まれた遺体で発見されましたとさ
878名無しさんの野望:2009/08/25(火) 00:36:30 ID:96/FWWD0
なんだこの流れ・・・

評価する!
879名無しさんの野望:2009/08/25(火) 03:32:26 ID:YL272j4f
中世の姫って臭そう
880名無しさんの野望:2009/08/25(火) 05:49:58 ID:ClBVnDk4
街全体が臭いから気にならないだろう
881名無しさんの野望:2009/08/25(火) 10:52:19 ID:GJSDYOFf
ぱい毛どころか腋毛上等! みたいな
882名無しさんの野望:2009/08/25(火) 13:18:05 ID:cwEa/XsP
この頃から浴場が一般的だったのってトルコだけかな?
香水や化粧なんてのはクレオパトラの時代からあるし、中東のほうの姫様はいい匂いしそうだ(´∀`)
883名無しさんの野望:2009/08/25(火) 13:32:14 ID:BGmjfY0k
異教徒の女に欲情したとして>>882が告発されました
884名無しさんの野望:2009/08/25(火) 14:36:32 ID:XWs/yU1g
>>882
私は>>882を弁護する
885名無しさんの野望:2009/08/25(火) 16:08:56 ID:5BVDx5i1
我らの元にあるべき美女が敵の手にあるのは屈辱です。
議会はこの土地を手に入れるよう要求しています。
886名無しさんの野望:2009/08/25(火) 17:14:42 ID:KuNtwH0w
>>882
中世のパリには300軒以上の風呂屋があった。
887名無しさんの野望:2009/08/25(火) 17:57:12 ID:ZcdostCX
畏怖と騎士道の効果の違いってあるのかな?
888名無しさんの野望:2009/08/25(火) 18:07:04 ID:6DzDUYnG
姫じゃないけど、どこかのMODでジャンヌダルクが固有ユニットとして出てくるやつがあったような...

>>897
畏怖は敵をびびらせる。騎士道は町の治安や人口上昇率があがるよ。

889名無しさんの野望:2009/08/25(火) 18:10:28 ID:2b8mspBV
>>897
騎士道には人口増加率を高める効果があるよ
騎士道の高い将軍を街の総督にしておくと人口がすごいことになる。

ところで敵の王様の捕獲率ってどこかでいじれないのかな。
結構やってるけどいつも戦死ばっかりでまだ一度しか王を捕獲できたことない…
890名無しさんの野望:2009/08/25(火) 18:10:30 ID:JuMJ/nK0
未来にレスだと・・・?

敵に勝つたびに処刑してたら畏怖MAXの将軍が出来たよ・・・
891名無しさんの野望:2009/08/25(火) 18:13:30 ID:UCRzUmFX
将軍なしユニットがあまりにも裏切り&山賊化するんで改造でなんとかしたいです
どうか教えてください。
隣町に移動するのもハラハラするのはもう疲れました・・・
892名無しさんの野望:2009/08/25(火) 19:37:32 ID:0J3NWObm
>>891
将軍を付けるんだ!!
893名無しさんの野望:2009/08/25(火) 19:49:52 ID:8VEY+yNl
>>889
捕獲は「撤退中の敵を近接で攻撃」だから確率もなにもないんじゃ?
894名無しさんの野望:2009/08/25(火) 20:27:55 ID:JuMJ/nK0
>>891
セーブ&ロードしろ
ターン終了際にセーブ→反乱化→ターン間際セーブをロード→ターン進行
やってみ

まぁ卑怯だけどな・・・
895名無しさんの野望:2009/08/25(火) 21:16:11 ID:2b8mspBV
>>893
なるほど
いつも捕虜にできないのは敗走するまえに殺してしまうからか。
今度からはなるべく殺さないようにがんばってみるわ
896名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:12:10 ID:dMNiWDGR
畏怖と騎士道の効果の違いってあるのかな?
897名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:23:25 ID:pZ3pwxQI
畏怖と騎士道の効果の違いってあるのかな?
898名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:27:07 ID:X0yqnscV
杭と枕の効果の違いってあるのかな?
899名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:46:09 ID:PqifXqWO
正直、畏怖の方が役立つ気がする。
騎士道MAXの将軍で9万人まで人口増やしたコンスタンティノープルが
将軍死亡で人口減になるのは見ていられなかった…
900名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:54:27 ID:dMNiWDGR
>>899
アイドルみたいになってるのなw
901名無しさんの野望:2009/08/26(水) 02:57:50 ID:w0oOtP/n
でも城の人口効率よく増やそうと思ったら騎士道持ちの将軍は欠かせないだろ
902名無しさんの野望:2009/08/26(水) 03:39:32 ID:xWcLPgy8
あちこち攻め込まれていて部隊生産バーストしなきゃいけない上、その維持費と戦闘後の部隊の欠員補充で金庫すっからかんになり前線近くの都市で治安上昇施設を建てる余裕が無い
それに税率下げてごまかすのももう無理というときに騎士道将軍がいると助かる
903名無しさんの野望:2009/08/26(水) 07:08:27 ID:o8+PNGZ4
>>891
山賊の沸く設定とか、兵の忠誠みたいなとこなかったっけ?
あったらそこだと思うが
904名無しさんの野望:2009/08/26(水) 16:18:03 ID:W1+Sjxa1
905名無しさんの野望:2009/08/26(水) 20:59:22 ID:D8Zsdh40
>>850
カタフラクトかっこよすぎフイタ
906名無しさんの野望:2009/08/27(木) 17:04:10 ID:E0NlZUEd
murakumoのヴェネチアでやっていて
シチリアのチュニスを落とした所(シチリア滅亡した所?)で必ず落ちる…
原因わかる方いますか
907名無しさんの野望:2009/08/27(木) 17:51:51 ID:xBRcgI0o
とりあえずログ見ようよ
908名無しさんの野望:2009/08/27(木) 18:06:23 ID:Iwbdj1oq
ログはこんな感じ
[system.io] [warning] open: data/terrain/aerial_map/tile_models/alpha_pages/mountain_mask.tga.dds is missing
[system.io] [warning] open: data/terrain/aerial_map/tree_models/textures/conifer_01.TGA.dds is missing
[system.io] [warning] open: data/terrain/aerial_map/tree_models/textures/conifer_winter.TGA.dds is missing
[system.io] [warning] open: mods/murakumo_united_kingdoms1_5/data/world/maps/base/water_surface.tga.dds is missing
[system.rpt] [error] MedievalII: Total War encountered an unspecified error and will now exit.

チュニスを占領して都市の処遇を選択した瞬間に落ちる。
占領を1ターン遅らせてみても駄目でした
909名無しさんの野望:2009/08/27(木) 18:11:54 ID:iHpEC/CH
>>908
で、お前はログを見て何が原因だと思う?
910名無しさんの野望:2009/08/27(木) 18:40:35 ID:Iwbdj1oq
このログを見てわかるのは
良くわからん特定できないエラーが原因ってことだけだろ
何が言いたいの?
911名無しさんの野望:2009/08/27(木) 18:59:21 ID:lNAUN92B
割れだから必要なファイルが無いといわれてるな
912名無しさんの野望:2009/08/27(木) 19:07:38 ID:iHpEC/CH
>>910
ああ、ログの意味を理解してるかどうか知りたくてな

よ く わ か っ た
913名無しさんの野望:2009/08/27(木) 20:07:15 ID:xxaaPond
>>911
割れじゃねーから。
自分が割れ使ってて同じようなlog出てくるからって勘違いすんなよ

>>912
すまんまだ良くわからん
ログってどういう意味?
914名無しさんの野望:2009/08/27(木) 20:50:49 ID:007tyZAL
>>912
でもTerrainのTileのテキスチャがロードできないなんて、おかしくね?前のターンまでは正常にロードできてたんだろ?
Winterだからかもしれないが、それじゃ一ターン後に遅らせても駄目になる意味がわからない
しかも、本来ならチェニス攻略時じゃなくて、ターンの開始時になるはずだろ?

つまりは、これは「もう十分に楽しんだろ。さぁ次のゲームを始めるんだ」エラーだって事だよ

>>913
お前がログをコピペしただけで何も考えてない事はよーくわかった
中学生でもこの位のログは読んだって理解出来るぜ?
それとも何? is missingの意味がわからなくてその前にある文字列は「なんかややこしいからスレの連中に読ませよう」とでも思ったのか?
とりあえず、Data/terrain/aerial_map/tile_models/alpha_pagesのフォルダにmountain_mask.tga.ddsがあるかを確認しろ。
あったらもう十分に楽しんだろエラーだ。そのセーブデータはあきらめろ。なかったら割れ乙だ。
915名無しさんの野望:2009/08/27(木) 20:56:02 ID:007tyZAL
お、今日の俺はジェームスボンドか。
大量のスパイと暗殺者を雇えと言う神のお告げだな
916名無しさんの野望:2009/08/27(木) 20:58:00 ID:+xIhAKPG
l||l
■<教皇様から>>914に5000円振り込まれました
917名無しさんの野望:2009/08/27(木) 20:58:24 ID:iHpEC/CH
>>913
ログの意味もわかんないのに>>910みたいな発言してたんだろ?なめてんな

自分で何とかしろよ


ああ、そうそう 俺が言ってる”ログの意味”ってのは「ログに書いてあることの意味」だからな
頑張れよ、厨房 自分の頭で考えろ

>>914
おまい、優しいな
918名無しさんの野望:2009/08/27(木) 21:48:23 ID:KQTw8Bw0
>>913
missingは処理が追いつかないからてロードしないってだけじゃないの?
毎回違うのが出るし特定のところで落ちる原因になるとは考えづらい。
当然質問前にログ全文もみてるけどチュニスとシチリア、勢力滅亡が関係ありそうなエラーもないし
チュニス占領で雇用可能になる兵種もない。
同じ症状の人っていないのかな
919名無しさんの野望:2009/08/27(木) 21:49:28 ID:KQTw8Bw0
間違えた>>918>>914宛です
920名無しさんの野望:2009/08/27(木) 22:06:25 ID:007tyZAL
>>918
なるほど。ちゃんと考えてたか。厨房と読んだ事や、その他中傷を取り下げる。許してくれ。

で、問題だが、メモリ不足でテスクチャデータのロードができない線とかはどうだ?
テスクチャファイルの連番っぽい部分が連続でロードできないってことは、どこかでつまずいたと考えるのが妥当だろ?
占領用にメモリ確保→空きが足りないので他のメモリを削る→そこの削った部分がエラー
みたいな形で
ETWで類似クラッシュがあったと思うが…たしか、向こうはハードFixされてたか?

それと、データが無くなってないかもちゃんとチェックしたほうがいい。インストミスの確率もある。

それ以外にはHDDがイカレそうとか本当のUnknownErrorとかしか考えられないが。まぁその辺の場合はあきらめろ
921名無しさんの野望:2009/08/27(木) 22:26:42 ID:Boy4mMGi
ログの意味はおろか出し方も分からん俺だが、大量のシチリア軍がどっかうろついてない?
以前に野戦軍が大量に残ってる状態で滅亡させたら、
反乱軍化する際に部隊数オーバーとかでエラー落ちしまくったぜ俺。
922名無しさんの野望:2009/08/27(木) 22:47:48 ID:9ZID3ZEl
ID:iHpEC/CH
923名無しさんの野望:2009/08/27(木) 22:49:08 ID:CgZbnFFN
はいはい悔しいね^^
924名無しさんの野望:2009/08/27(木) 23:07:07 ID:mXyxTjFI
まぁ正直このログからわかるとすればまぁエスパーですよね。
少なくとも要因は何も乗ってない。
もう少しログのレベルを上げればわかるかも?
level = *script* trace
とかやればスクリプト回りも出るけど・・・どうでしょう。

少なくとも〜missingはゲームが落ちるレベルのエラーじゃないみたいです。
たとえばキャンペーンを始めてすぐにログを開いても、うんざりするほど
missingは出るものです(私の環境では)

なのでやはり十分楽しんだエラーとしてやり直すの賢明だと思います。
あきらめればそれだけでスレの不穏はなくなると思います。

一応このファイルは標準でpakに圧縮されてるものなので、欠けるとしたら
ゲームが動かないはず。

出力されるログについて詳しく知ってる人なんてほぼいないと思いますし、
もう少し温厚に行きましょう。
925名無しさんの野望:2009/08/28(金) 00:34:12 ID:aFc0Zr89
>>921
残ってる部隊を城の守備兵と船1隻だけにしても駄目でした…

>>924
そうですね。
あきらめて大人しくゲームやり直します

スレ汚し失礼しました。
926hide:2009/08/28(金) 01:03:26 ID:qPY2HoyO
kusanagiのVerUpファイルです
よければどぞ〜
ttp://www.megaupload.com/?d=FSD5CDB0
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up9040.jpg
フランドル伯領追加とか細々追加+修正しました

>>925
今更だろうけどmurakumomod出た頃の過去ログ読めば何か解決策見つかるかもよ
あと都市を落とす順番とか変えてみると落ちなかったりもする
927名無しさんの野望:2009/08/28(金) 01:17:47 ID:qLtDMHBb
戦術とか書かれたサイトはないものか・・・・・
928名無しさんの野望:2009/08/28(金) 01:36:27 ID:B+3avUdL
AIはお金全然持ってないくせにやたらと兵隊がいるな。
潰しても潰しても湧き出てくる。
やっぱチートなのかな?
929名無しさんの野望:2009/08/28(金) 01:49:04 ID:+MGp/ThV
>>928
akame系ならスクリプトでAI資金チートが組まれているよ。
930名無しさんの野望:2009/08/28(金) 01:54:38 ID:B+3avUdL
>>929
説明足りなかった。SS6.1でやってるんだけど、どうなのかな?
931名無しさんの野望:2009/08/28(金) 01:56:36 ID:17TSnJgA
子供のような改行や煽りしかしないリア厨としてID:iHpEC/CHが告発されました
932名無しさんの野望:2009/08/28(金) 02:12:31 ID:Ab7RFNKk
>>930
SSもたしか、スクリプトで下駄はかせてたと思う
ついでにCOMの思考の優先度が明らかに軍事>内政だから
敵の領土とっても兵舎や兵器工場以外まっさらとかよくある
933名無しさんの野望:2009/08/28(金) 02:15:34 ID:S7hLdw2l
今SSのスクリプト見てみたら
ターン開始時に所持金が5000以下の時は9000の献金
所持金が100000以上の時は5000のボッシュート
になってるみたい
934名無しさんの野望:2009/08/28(金) 02:21:57 ID:Jysvzl3M
そもそもバニラから軽くCOMはチートするよ
都市の人口とか些細なチートだけど
935名無しさんの野望:2009/08/28(金) 02:27:07 ID:B+3avUdL
>>932
>>933
>>934
ありがとう。正直、これ変えられないかな。兵糧攻め的な戦略がしたいんだけど。
教えて偉い人。
936名無しさんの野望:2009/08/28(金) 02:35:50 ID:S7hLdw2l
\Stainless_Steel_6\data\world\maps\campaign\imperial_campaign
campaign_script.txtの該当部分を書き換える。
平易だからみりゃすぐ分かると思う。
937名無しさんの野望:2009/08/28(金) 03:24:15 ID:Ab7RFNKk
>>935
Wikiの改造の項に書いてあるよ
例として取り上げられてるのはmurakumoMODのスクリプトだけど
たぶん参考になると思う
938名無しさんの野望:2009/08/28(金) 04:59:25 ID:B+3avUdL
>>936
>>937
有り難う偉い人!
939名無しさんの野望:2009/08/28(金) 09:43:22 ID:B+3avUdL
928だけど、教えてもらったようにスクリプトは変えられたんだけど、これって
今やってるセーブデータにも反映されているのかな?
もし反映しているとしたらどうやって確認とればいいのだろうか?

以前、グランドキャンペーンの途中から1ターンの月日をスクリプトいじって変えたんだけど、
それが結局反映されなかったんだよね。
940名無しさんの野望:2009/08/28(金) 10:17:27 ID:qQ2h+nXO
>>926
乙です

序に報告、中東の用兵像兵とシチリアの農民クロスボウが透明になってました
941名無しさんの野望:2009/08/28(金) 10:41:35 ID:DalelMIJ
>>939
うろおぼえだけどターン進めた後
チートコード入力画面をだして↑キーで適用履歴を見れた気がする
942名無しさんの野望:2009/08/28(金) 11:18:30 ID:v9h448nO
ほんとにこの時代、カイトシールド持った市民兵なんて存在すんの?
イタリアなんかは市民兵精強だったとは聞いてるが、これはあくまで例外、一部の地域の話でしょ。
あと杖剣ってのも謎や。
オランダでそんな武器が発達したとは初耳なのだが。

このゲーム、フレイルが出てこないのも謎や。

謎だらけや。
943名無しさんの野望:2009/08/28(金) 11:32:20 ID:LHKUZv7J
トルコでプレイする際に騎兵だけの軍団つくってヒャッハー!するのはオレだけじゃないよな??
944名無しさんの野望:2009/08/28(金) 13:14:19 ID:nzGhUSfL
モーニングスターならドイツ騎士がもってるが、剣ばっかだよな
たぶん振り回すモーションが難しいからだろう
945名無しさんの野望:2009/08/28(金) 13:20:13 ID:yMz9w3u1
この時代といっても300年近く幅があるんだが、いつの時代の話だ?
あとバニラの話をしているのなら、あきらめろ。
946名無しさんの野望:2009/08/28(金) 13:38:52 ID:ZOiGGgyQ
>>942
さあ今すぐお前好みのリアル追求MODを作る作業に取り掛かるんだ。
947名無しさんの野望:2009/08/28(金) 13:44:36 ID:VIGerYVu
壁の上に配置した銃兵が攻め側に発砲しないのはなぜなんだぜ?
948名無しさんの野望:2009/08/28(金) 13:58:56 ID:np3WSn14
先ごめ銃の銃口下に向けたら弾がずれるか、最悪出てくるべさ
949名無しさんの野望:2009/08/28(金) 15:07:00 ID:wLx6Tleg
ですよねー
950名無しさんの野望:2009/08/28(金) 15:13:30 ID:Y7bYKGNe
>>948
あれは 棒で押し込むぐらいなんでそ?
火縄銃って根元行くほど狭くなるし。
いくらなんでも落ちないと思うが。
951名無しさんの野望:2009/08/28(金) 15:20:13 ID:0n+goL4G
構造はくわしくないが
下向けて落ちないんじゃどうやって発射するんだ?
弾が銃身の内部で引っかかってるんじゃ、暴発するんじゃ?
952名無しさんの野望:2009/08/28(金) 15:40:49 ID:+MGp/ThV
銃身の底と弾丸の間に火薬を入れてるじゃん。その火薬の爆発エネルギーで発射しているわけだから、
銃を下に向けただけで弾丸が落ちるほどの隙間があればそもそも発砲できないのでは?
まぁあまり詳しくはわからないけどw

953名無しさんの野望:2009/08/28(金) 15:55:25 ID:nzGhUSfL
旗持ちmod?が入ってるとクロスボウなんかもほとんど射撃しなくなるからそれと同じバグだと思ってる
120人の火縄銃兵を壁にのせて発砲するのは10人程度なんだよなぁ
954名無しさんの野望:2009/08/28(金) 16:01:09 ID:ZOiGGgyQ
>>950
あの棒は火薬と弾を密着させるためで押し込むのとはちょっと違う。
当時のマスケット銃は火薬の残りカスで暴発することが結構あったそうで
暴発を防ぐために口径よりも弾がちょっと小さくなってる。
たぶん下に向けるとコロコロ転がり落ちるか火薬と弾が密着せずあんまり飛ばない
955名無しさんの野望:2009/08/28(金) 16:03:45 ID:L667kIfm
ペーパーカートリッジが発明された以降はカートリッジの紙を押し込んで滑り止めにしていたが、登場するのはこのゲームが終わってからの話。
956名無しさんの野望:2009/08/28(金) 16:13:07 ID:ctLkf6zG
>>945
この時代通して、
例えばフランスなんかが常備的に民兵を訓練したことなどはあるだろうか
957名無しさんの野望:2009/08/28(金) 16:33:32 ID:ZOiGGgyQ
あんまり詳しくないけど
イングランドの自由農民ロングボウ部隊なんかはそれに近いんじゃない
常に訓練していて召集にもすぐに応じる。
958名無しさんの野望:2009/08/28(金) 16:57:33 ID:B+3avUdL
>>941
それだとチートコードの適用履歴はみれるんだけど、スクリプトの変更履歴はみれないですね。
みんなはスクリプトの変更をどうやってみてるんだ?
959名無しさんの野望:2009/08/28(金) 17:50:04 ID:kJX3Okcf
都市防衛の時とかは臨時で民兵が組織されてもおかしくないと思うが
960名無しさんの野望:2009/08/28(金) 18:04:41 ID:P+hR6eDJ
>>959
「常備的に」
961名無しさんの野望:2009/08/28(金) 18:38:54 ID:ssES/FDg
>>956
百年戦争後のフランスに王立弓兵隊とかあったような…
ジェノヴァのクロスボウフェチは有名だがフランスもその気があったらしい
領地の民兵の半分をアルバレスティリエ(クロスボウ射手)にしろっていう命令書がある
962hide:2009/08/28(金) 18:47:46 ID:eATFDkG3
>>940
報告ありがとうございます〜
修正しましたのでどぞ
ttp://www.megaupload.com/?d=6K309PDE
シチリアの農民クロスボウは配置ミス何で解雇してくださいな
新規キャンペーンからは別ユニットが配備されます。

>>958
worldフォルダ以下の変更は新規キャンペーンでのみ適応されるよ
963名無しさんの野望:2009/08/28(金) 19:04:25 ID:iII1VdPX
>>962
うp乙であります

ところでカスタムバトルで女性兵士を選択すると戦闘前に落ちるのですが
地形や国家などは最初に選択されているままで時代はすべてを選択した状態です
964名無しさんの野望:2009/08/28(金) 19:09:15 ID:17TSnJgA
やはり3億というのは絶妙な数字だな
多すぎず少なすぎず
965名無しさんの野望:2009/08/28(金) 19:50:44 ID:B+3avUdL
>>962
ありがとう。やりなおすか・・・。
966hide:2009/08/28(金) 20:11:40 ID:eATFDkG3
>>963
ん〜自分の環境の環境では落ちないんで原因が分からないんです
Ver2.5フルファイル
ttp://www.megaupload.com/?d=W8QUJBG0
>>926>>962
の順に導入して頂ければ問題なく動くと思うので試してみてください
967murakumo:2009/08/28(金) 21:04:17 ID:TZwMqkg8
>>966
hideさんお疲れ様です。
hideさんのホームページ拝見しまして、従者等の改造につき、
「Transferable 1」が不明となってましたがこの意味は、
「Transferable 1」だと従者を将軍等の間で付け替え可能に。
「Transferable 0」だと付け替え不可能、ということとなります。

バニラでは、英雄従者は0となっております。
968hide:2009/08/28(金) 22:58:58 ID:+edPDFML
>>967
murakumoさん、わざわざありがとうございます
やっぱりちゃんと調べてから書くべきですね
969初心者:2009/08/28(金) 23:03:11 ID:HfiFNBpv
今日はじめてM2TWをキングダムまでダウンロードしましたが
MODの入れ方がサッパリわかりません;
kusanagiとBlood retexture(血の量が増えるMOD) を入れたいのですが
どうすればよろしいのでしょうか?
970名無しさんの野望:2009/08/28(金) 23:14:12 ID:P0c4ZMnm
>>969

>>966に書いてあるものすべてDLする

解凍後Readme読むと解決

血MODは元からKusanagiに入ってるんじゃね?
971初心者:2009/08/28(金) 23:34:19 ID:HfiFNBpv
>>970
教えていただきありがとうございます;;
解凍のほうはどうすればできるのでしょうか?
972名無しさんの野望:2009/08/28(金) 23:38:18 ID:CzkkXvvC
それはここで聞くことなの?
その位自分で調べれば?
973初心者:2009/08/28(金) 23:42:10 ID:HfiFNBpv
>>972
すいません。readmeありました;
色々と聞いてご迷惑をおかけしました;;
974名無しさんの野望:2009/08/28(金) 23:58:54 ID:PDxp7W71
>今日はじめてM2TWをキングダムまで ダ ウ ン ロ ー ド しましたが
975名無しさんの野望:2009/08/29(土) 00:07:50 ID:7fKr807b
>>974
・・・イ・・・インストールと間違ったんだよ!
多分ね・・・w
976名無しさんの野望:2009/08/29(土) 00:11:18 ID:AH4712OH
訓練された国民皆兵なんてのはスウェーデンくらいまでは出てこんのじゃないのかね?
977初心者:2009/08/29(土) 00:18:04 ID:TJkhRXUt
>>974
すいません;
インストールの間違いでした;
これからreadmeの通りにやってみます。
978名無しさんの野望:2009/08/29(土) 00:22:33 ID:fb1jFG+d
なんだ>969は割れ野郎か?
979名無しさんの野望:2009/08/29(土) 00:24:39 ID:fb1jFG+d
インストールとダウンロードって言葉間違えるもんなんだけね。
うちのオフクロ並だな。

と意地悪な疑念だけ提示しておく。
980名無しさんの野望:2009/08/29(土) 00:55:53 ID:OpSlTuxy
だめだ、ID書いた紙とパッケージを一緒にうpらないかぎり絶対に許さん。

【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>980 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
981名無しさんの野望:2009/08/29(土) 01:08:09 ID:Jsb1B/3H
いくらなんでも神経質すぎるだろ
982名無しさんの野望:2009/08/29(土) 01:14:02 ID:7fKr807b
                     __                |   |
                 ∧,,∧  ギャハハハハ
         スリスリ。 ・゚ (゚^Д^゚)゚・。>>977
         ∧,∧|;二⊂*~ X⊃;二|
        (´ ・ω)  /|   .|ヽコチョリ∧∧
        /つ  っ/ .丿ヾ//| ヽ  (・`  )   ∧,,∧
         u-u'     ∧,,∧  ⊂(   ノ  (ω-`;)
 ( ´・ω)          (    )ハヤク `u-u   と  ヽ 
 /  つ           (   ) コタエルンダ!   (人_ノ
 ゝ_人).           `u-u'

ええい!もう我慢できん!
即刻くすぐりの刑をして白状させよう!!


あと>>980
お前は何故自分を審議してるんだ??
983初心者:2009/08/29(土) 01:17:20 ID:TJkhRXUt
すいません;すいません;
今日アマゾンで買っただけなんです!
キングダムから買ってしまって大変でした;
984名無しさんの野望:2009/08/29(土) 01:33:01 ID:sseHgOO6
>980
セルフSMかYO!w
985初心者:2009/08/29(土) 03:36:57 ID:TJkhRXUt
MODを入れて
MS−DOSの所から起動しようとしてもすぐ落ちてできません。
どうすればいいでしょうか…
986名無しさんの野望:2009/08/29(土) 03:45:52 ID:lyLAygQ3
>>966
初歩中の初歩でKusanagi2.5ではありませんでした
2.5入れてきます お手数かけました
987名無しさんの野望:2009/08/29(土) 05:22:32 ID:7q7fNsD3
>>956
双頭の鷲(著:佐藤 賢一)
を読んでみると良く分かる。
988名無しさんの野望:2009/08/29(土) 05:26:56 ID:5FmtW0ts
>985
PCスペックたりないんじゃねーの
989名無しさんの野望:2009/08/29(土) 11:26:29 ID:BsFIW0vI
>>985
まずMODを入れてない状態で動くか試すんだ
それでも動かなければスペック不足。
動くならMODの導入を失敗してる。

MOD導入失敗でありがちなのは解凍時に新規にフォルダ作ってしまってること
mods\kusanagi_united_kingdoms2_5\**.bat
になってるか確認してみ。
mods\kusanagi united kingdoms2.5\kusanagi_united_kingdoms2_5\**.bat
とかになってると動かんよ。
990名無しさんの野望:2009/08/29(土) 13:20:54 ID:Msybimlw
>>985
お前ら苛め過ぎだろうw
勿論解凍はしてあるよね?zip状態じゃ起動できないぜ
991名無しさんの野望:2009/08/29(土) 14:51:30 ID:YMskVZOQ
素直にメディーバルのwiki行った方が早いだろ
あそこにMODの入れ方とか対処法とか殆ど書いてあるし
992名無しさんの野望:2009/08/29(土) 17:13:03 ID:gcsUHvn8
kusanagi2.5でドイツ騎士団がリトアニア滅ぼした時になぜか必ず落ちて困ってたけど
数ターン前からやり直してみたら今度は滅亡しても落ちなかった。
きっと何かしら理由があるんだろうけど不思議だ・・・
993MOD情報:2009/08/29(土) 18:38:39 ID:Msybimlw
次スレ↓
【M2TW】Medieval II: Total War 25【トータルウォー】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1251537059/
994名無しさんの野望:2009/08/29(土) 19:01:42 ID:sseHgOO6
スレ立て乙!
995名無しさんの野望:2009/08/29(土) 19:48:56 ID:Ar5vF/SD
ヘヴィカヴァリィー!
996名無しさんの野望:2009/08/29(土) 20:19:54 ID:sXSLy+sx
ヘヴィーインファントゥリー!
997名無しさんの野望:2009/08/29(土) 20:22:34 ID:Oo8MGOoU
ジャッベリーン!
998名無しさんの野望:2009/08/29(土) 20:59:29 ID:hHR+GL9B
トゥリバシェェト!
999名無しさんの野望:2009/08/29(土) 20:59:54 ID:4ZWZEGfK
イングランドメーン アターック!
1000名無しさんの野望:2009/08/29(土) 21:07:54 ID:phDXOg0r
     l||l
    スレ
   杭杭杭杭

l||l
■<高貴なる24スレの最期
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。