Civilization4(Civ4) Vol.143
1 :
名無しさんの野望:
2 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:27:53 ID:4bQFBPnx
【拡張パック・最新バージョン】
■英語版
無印 v1.74
拡張パック1:Warlords(WL) v2.13
拡張パック2(パック1の内容をほぼ含む):Beyond the Sword(BtS) v3.17
■日本語版
無印 v1.74
拡張パック1:Warlords(WL) v2.13
拡張パック2(パック1の内容をほぼ含む):Beyond the Sword(BtS) v3.13
※WLでしか出来ないのは、WL付属のモンゴルシナリオなどのシナリオのみ
※日本語版新パッチ→
http://www.cyberfront.co.jp/support/support.html#civ4
3 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:28:53 ID:4bQFBPnx
4 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:29:09 ID:4bQFBPnx
5 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 11:02:11 ID:yhtnOKpk
★このスレの住人は気が弱く劣等感を煽る為、
天帝レベルの話題は禁止です。
6 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 16:25:34 ID:5ev5ZGbg
文化圏外の森林伐採できるんだな
動画みててはじめて知った
7 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:00:45 ID:KxXuSpHn
OCC楽しいな。サクサク進んで2時間ありゃ終わるし
攻められて負けることはないんだけど、外交でたまに勝ちを持っていかれる・・・
後半同宗教で仲良くなりまくった敵達は手の打ちようがないワロタ
8 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:07:11 ID:yl/rvXf+
>>6 俺も知らなかった・・・
けどそれ意味あるのか?ハンマー産出するならお得な話だが
9 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:12:34 ID:EVpRk7h3
もちろんハンマー出るぞ。遠いから少なめだけど。
都市建設予定地の森を伐採したり、敵国文化圏に入りそうなのを刈ってみたり。
文化圏外は入んないよ
都市圏外は入るけど
11 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:28:42 ID:cZCRG+me
なんかのMODの知識とごっちゃになってるんだろw
鉱山まだ成長せんのかなーとかまれによくある
うろ覚えの知識で質問に答えるくらいだったらWBで試せば良いのに
3.17で出るようになったとかなら知らんがw
>>11 どっちへのレスかわからないぞ
まあ文化圏外の伐採も減るけどハンマー入るでしょ。
バージョンに関わらず。
ハンマーは入る。戦争中なら敵国の森も刈れる。
空港で飛行機を8機まで置けるようになるってシステムあるけど
港も一級二級と区別つけて一級じゃないと艦隊が入港できないとか商業力が高いとか
区別つけたらいいんじゃないかなーてオモタ 無駄だけど
今試したら、文化圏外でもちゃんと入ったわ。
ちょっと驚き。
昔試したときは、入んなかった気がするんだがなぁ。
‥単に距離が遠すぎただけかも。
確か近い都市に距離で減額されて入るんじゃなかったっけ?
だから敵都市の周辺を刈っても敵都市に入るとかだったと思う
無印発売直後にそんな話をしていた気がする
都市から遠くなるほど労働者の飯代かかるわけだな
17 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 19:35:58 ID:cZCRG+me
木材食うのかよwww
>>17 食うのは黒パンと凍ったバターな。
斧は二人に一本。前の奴が疲労困憊で倒れたら代わる事。
後ろで政治委員が見てるからサボろうだなんて思うなよ。
仕事が進んでいないマスには政治委員から気合入れの意味を篭めて狼やヒョウが突っ込んでくるでしっかり働くこと。
まあ要するに労働者の維持費なんて高が知れてるってことだ。
20 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:03:00 ID:u6wS2Zwz
スパイ大量駐留都市譲渡文化浸透文化勝利プレイのレポってどうなったの?。
俺は文化勝利と外交勝利はチェックをいれつつも自分は絶対にしないが、でも、スパイを使っう手なら興味がある。
こないだ気付いたけどあれだな、都市がハンマー生産量よりも少ない生産物を作ったら、コインが大目に入るみたいだな。計算式はわからないけど。
このスレでたまにみかける゛あふれ゛ってやつか?。
じゃあさ、寺聖職者雇用ハゲ定住プレイのチートハンマー都市で、1ターンスパイの生産をしつづけてたら、カネが余計に入るってことだよな。
スパイ百匹を作りながらの100ターンの維持費は5000コインで、かつ、100ターンで5000コインの維持費を作るには、1ターンあたり50コインあふれさせてりゃいいわけだ。
それは、哲学持ちのハゲ定住プレイでは、本当に簡単に達成できる目標値だ。
首都は、開拓者セットをひとつ出したあとは、ヘンジアポロ(平和用の)ジェゴンダパヤ民族建ててりゃいいんだよ。あと、手があいたらエネルギーな。
しょぼ都市にパルテと代議用の代議用のピラを建てる。しょぼ都市の偉人度なんか多少汚れても、民族都市のぶっとび度にはかなわないからな。
しょぼ都市にはロードスを建てていいかもな。
22 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:20:47 ID:u6wS2Zwz
というか、偉人消費とか外交ありきの研究ルートとか、まじなの?。高難易度でもセオリーの枠外のやり方でけっこういけるんだけど?。
このスレではびっこっているセオリー(偉人消費・奴隷・徴兵礼賛、初期ラッシュ害悪論)なんか、阿呆の宣う寝言のように感じる。
ああっ!はびっこって!びくっびくっ!
24 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:27:50 ID:cZCRG+me
生産あふれ換金も知らんかった奴が「阿呆の宣う寝言」とか言ってもそりゃお前だろとしか言いようがない
>>22 単純にやりやすさの問題であって偉人を片っ端から定住しようが徴兵なしだろうが勝てないわけじゃない
マイナーな戦法広めたいっていうなら不死あたりでプレイレポとは言わないまでもセーブデータとか上げるといいよ
小屋都市にアカデミー建てつつ、金都市に商人定住させて100%研究しながら戦争するプレイをやってみた
官僚経済が糞に思えた
27 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:40:21 ID:u6wS2Zwz
俺的に初期ラッシュと遺産バリバリ内政プレイは近しいものなんだよ。極端が、いいのだ。
そしてなぜか、偉人消費をすごく好かない。哲学ジャンプとかわからねえ。気のきいたことをやってるつもりなのか。
ハゲ定住やってたら、哲学なんか前提技術よか4ターン先くらいじゃん。なんでジャンプする必要がある?。
そのジャンプが気の利いたことなの?。証明する証なの?。
偉人ジャンプなんてな、本来は下らないものなんだよ。
>>22 セオリー=最適解
だと思うから寝言に聞こえるんだよ。
セオリー=今、たまたまこのスレで流行ってる戦術
でしかない。
単純な最適解なんて導き出せないし、最適解じゃなくても勝てるからCivは面白い。
>俺はハゲ
まで読んだ
俺のセオリーは首都を水マス3海産資源ありの河口都市にすることかな!
>>30 その経済は強いよね。
衛生ばっちりだし港で交易路も強化されるし、川のお陰でコインもハンマーにも困らないし。
WB経済は本当万能だわ。
>>27 序盤の偉人ジャンプは、宗教創始だ大学だ平和主義だでGETした技術の必要ビーカー以上のものが得られる。
さらに例えば哲学を交換に出せば、うまく行けば2000―3000ビーカー分ぐらいは回収できる。
一時的でも技術優位になれば戦争内政外交で優位になり、それをもとにさらに優位に立てる可能性もある。
定住ビーカーを100T以上かけて集めても上記のメリットはない。
潜在的なビーカーも含めれば消費の方が効果的。
あとは個人の趣味の問題だから他人にケチんな。
>>22 つか技術で置いていかれなければ数百ターン後には定住のが有利なのは明白だが
このゲームは後半程プレイヤー不利になっているため高難易度で宇宙目指すなら一旦でも技術置いていかれたら詰む
偉人消費は後半不利だとしても序盤でアドバンテージ稼いで何とかするには打ってつけってだけであって
技術で置いていかれないなら別に定住でいいさ
ただ、せめて不死あたりでもセオリーの枠外のやり方っつーのkwsk教えてくれ?
ageてる奴はいい加減コテつけたら?
35 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:00:37 ID:u6wS2Zwz
このスレでみかける用語として、アポロ鋳金て、タイミングはすごいわかるな。
あと、定住ハゲは最強偉人だ。
大商人は沸いてもいいが、大科学者なんかアカデミー要員以外にいらない。
ハゲは定住すればそこそこ強いけどそれは他の偉人にもいえることだよな
たまにハゲが商業力を生み出すと勘違いしている節のあるやつが沸くのはなんでだ
道教レースの存在を忘れて・・・いやなんでもない
だってkakじゃない方のageる人って商業と金銭の区別ついてないじゃん。
ハゲ早く生むと強いんだけど最速目指すと蛮族に対応できねぇのが
でもさ、不死・天帝で偉人ジャンプ無しで自由主義レースって無理じゃね?
まぁ自由主義なにそれ旨いの?と言いたいんだろうんが
41 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:12:23 ID:u6wS2Zwz
いや、定住させるならハゲが一番。国政のなりふりがフレキシブルになる。まじでハゲ最強。
ハゲは金融都市に定住させれば十分使えるよ
ウォール街というか金銭系施設はどれも重い
禿定住自体はそんなに悪くないよ
だからと言って偉人消費が弱いとか言っちゃうのは論外だけどね
宇宙船飛ばすときには後半ひたすら商人定住。
寿司と商人のパンはつえーよ人口伸び続ける。
>>41 金とハンマーというほしいところをピンポイントで抑えてくれるからね
次点は商人かな?
タイル消費せずに生み出されるパンは万能
ただ、OCCの場合はテクノロジーがあるから科学者、技術者がほしいところ
46 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:20:54 ID:u6wS2Zwz
違う違う、そうじゃない。
効率とかの問題じゃないんだ。
ハゲ及びハゲ見習い未ハゲのハンマーがすごいんだよ。
俺も科学者3人くらい出した後は、雇う専門家ほとんどハゲになる。
出てきたグレート坊主は金融都市に定住。
技術者とかも上手く出したいんだけどめんどくさくて。
用途を定住に限れば芸術家だってそれなりに役に立つと思うよ
いらない子呼ばわりされることも多いけどさw
ハゲを計画的に出すのは最序盤の一人を別とすればかなり難しくない?
専門家雇うのに必要な建物がちょっと重いのがなあ・・・
50 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:32:29 ID:u6wS2Zwz
おいてめえそこだけは気をつけろよ!。
専門家聖職者はまだハゲれてない。
彼らがハゲれるには修行(人生経験)が必要。専門家聖職者は神経質っぽいけど、ハゲは、自由闊達だ。
頼むからage厨に余計な餌やるなよ
ブログなり別スレでやってくれよ
52 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:49:16 ID:LVYBUV6V
小屋経済等でルネサンスにラッシュするわけじゃないなら
自由主義一番乗りのメリットなんて大したことないのは確か
ハルヒの人の言葉を借りると自由主義なんて工業化時代以降は2ターンで研究出来るのだから
最終ターンで3ターンくらい違うかもしれないけど大勢には影響ない
結局いつ加速したいかなんだよね
ルネサンスや前期工業化時代にラッシュするなら偉人さん消費
歩兵以降のラッシュや宇宙まで行かせるなら定住
>>52 495 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 09:17:59 ID:yhtnOKpk
いやネタだろw
ウザいのはツマランのに何回も何回も同じレスすることだろ
age厨のウザいところって相手にされなかった話題を何度も持ち出すところだよね
ほんとかまってちゃんというかレス乞食というか・・・
偉人消費とか自由主義一番乗りの最大の利点は技術で置いてかれないように
AIが持ってない技術を少しでも早く取得して交換で大量のビーカーを稼ぐことだろ?
他の人も指摘してるのに、なんでこんなに話が通じて無いんだこの人。
技術で先行できるレベルでしかプレイして無いとしか思えない。
不死ルイ14世
ピラミッド専門家経済で自由主義一番乗りを取ったがいいが、肝心の都市が5つ…
真上にはスコアトップのアヌス、左隣には暴れん坊のブレヌス
右隣には数子
こういう時こそライフルラッシュなのか?
BTSをインストールしたんだけどメインメニューにBTSの項目がどこにも追加されない・・・
BTSが入ってるフォルダからやると普通にプレイできるんだけど・・・
誰かタスケテ
そりゃまあ、実行ファイル自体が違うからな。
普通にbtsと無印の起動exeは別だよ
セオリー通りでつまんねと言われようと
首都、生産都市以外の3都市で血がでてもライフル徴兵するな俺は
3都市は人口6切った時点で奴隷で見合う建物緊急生産、人口1上等
5都市じゃ血がでても徴兵しないときつい
60 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:44:58 ID:LVYBUV6V
スパイ経済の人が高難易度ガイドを訳した直後のおまいらの反応を思い出してわらた
あの頃というか訳されてから半年くらいずっと定住オンリーだったよな
ちなみに現在も定住はラッシュ時期を考慮すれば間違いではない
多くの場合は電球が正解なのは事実だが
メリットとデメリットを頭に入れておいて内政宇宙勝利など将来を見据えた勝利条件を描いているのなら
最終的には定住のほうが宇宙船飛ばすのは速くなる
おい、日本語不自由な文盲ブチ殺すぞ
寝言を垂れ流すんじゃなくて正しい日本語で簡潔に書け
チラ裏
三峡ダム崩壊フラグビンビンだそうな
ヒビはとっくに言われてたが今度は山がちょっぴり欠けたっぽい
近いうちに原爆ドームとかアウシュビッツのような負の世界遺産に進化します
皇帝以下では定住が正解だと思う。
無論、科学都市アカデミーや聖都がまだならそっち優先だけど。
普通にプレイしてたらメイスが出るかでないかくらいで飽きて
WBで島中を砂漠や海にして終了してしまう。最初ん頃の街づくりめんどくせぇよ・・・
こんな結論出てる話題なんてどうでもいい
それより空挺部隊の使い道について考えようじゃないか
あのー・・ザラブの首都制圧したら、何故かもう一都市も同時に制圧して
滅亡しやがったことがあったんだけどこれって気付かずに裏技的なことやったんですかね?
制圧SEが2連続で流れてびびりますた
Bts現ver皇帝パンゲ極小迅速攻撃AI
それ、沿岸都市だったろ?バグだよ。
68 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 23:37:42 ID:cZCRG+me
核二発打ち込んでヘリで掃除して空挺、これ最強
>>65 爆撃機を偵察なりで敵に向かって飛ばして
すぐに大量に空挺させてそれっぽい雰囲気を作る
はい沿岸都市です
バグですかどうもでした
横からすまんが、そのバグって沿岸のほかに何が条件で起こるの?
まだよくわかってないのかな?
72 :
名無しさんの野望:2009/06/01(月) 23:47:05 ID:LVYBUV6V
>>63 でもね
スパイ経済の人の激闘の大地とか
定住基本のレポもあるんだよね
自由主義もそうだけど結局のところいったいいつ動くか
それだけだよ
大戦略トラトラトラだと空挺は升なんだけどね
奥行きの深い敵領に対して核と同時に侵攻するとか?
神聖に閉じ込められるときついなあ
初期ラッシュかけたが帝国のせいで多数の都市持ちだし防衛のお陰でそれぞれの都市も落としにくい
和平して再宣戦しようとしたらすでに5都市くらいもっててなんだかなあ・・・
しかし自国が核撃った後の都市に飛び込むとか、空挺部隊は完璧にヤク中揃いだな。
77 :
56:2009/06/01(月) 23:56:07 ID:TAKjNv22
答えてくださった方どうもありがとうございました
>>71 メモまでに自分ブーディカで他がガンジーイザベラシャカオラニエで
斧スタックでザラブに宣戦されて返り討ちで内陸都市一個落としてから
首都制圧したら――って感じです
>>76 アメリカは核実験の時兵士で人体実験してたぞ
核の害を知らない空挺兵は言われるままに爆心地に・・・
>>76 放射能による害が広く知られるようになるまでは
普通に行われてた訓練だぞ。
結局のところ、普段から
@状況から外交方針・勝利方針を決める
A@実現のために経済・軍事ピークをいつに持っていくか決める
BA実現のために経済政策を決める
という戦略レベルの手順の後に都市開発・偉人コントロール・研究・
軍備・外交等の戦術レベルの検討を行う事をやっているわけで、
前提の戦略レベルの話が無いまま戦術レベルの話を個別に出されても、
想定している前提が異なりすぎて実のある議論になるわけがない。
そしてその戦略を決めるための状況こそがランダム要素なのだから、
議論は前提や戦略の認識合わせは重要だ。
一言で言うと、マップ画像よこせ。話はそれからだ。
自由主義一番乗りも大切だが、
初心者はまず、王権でイスラム教一番乗りを目指すべきだ。
実際、イスラム教しか起こせないことが多くて困る。
空挺使えるよ
パンゲアでも島や海で隔てられた部分がある場合
一切海軍を作らずに空挺で飛んで電撃的に占領する
技術リードさえしてれば、核が無くても戦闘機+空挺でも十分強い
84の続き
肝心なことを書き忘れていた
AIは街の近くに良く要塞を建てるので、空挺で飛んで、いきなり要塞占領
要塞に立て篭もればそうそうやられないし、後続は要塞から街を攻撃
敵の反撃にも備えることができる
自国文化圏外の要塞って防御ボーナスつかないんじゃないの?
要塞を街の近くに建てるのってFfH2じゃなかったっけ
civgoldもだな
偉人の使い方論議は前からあったけど
多アカデミーか集中定住かって話になってたな
首都以外でうまくコイン都市作れない俺は定住かな
91 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 02:55:18 ID:4+gW4tyo
難易度上がるほど定住使えないんだが>科学者&ゲイ
禿定住はうまいがそもそも禿があんまり出ないしなぁ
「俺も最初のうちは定住させてばかりだったよ」的な書き込みがよく見られるので
上級者は消費するものなのか!と思う初級者がいるかもしれないけど
単にプレイ難度によって変わるだけという面のほうが大きいよな
定住ってそんなに強いかなぁ?
最近自由主義であわよくば鋼鉄とって
カノンラッシュばっかやってるからかもしれん。
技術についていけずに交換で何とか追いついてくって状況じゃなきゃ定住のが良いだろうしね。
OCCの場合は定住が中心でいいんだよね
志向と初期技術だけ見るとクメールが個人的に好きなんだが、
スーリヤのアホ面のせいで使う気がしない件。
試しに天帝やってみたら第二都市作ってすぐに初期ラッシュくらって終わった
こんなんどうやって防ぐんだ。
俺なんて最初っから戦車1台保持して蛮族に滅ぼされました。
消費せずに定住で搾取しつづけたい
国王レベルの俺でも技術者20人ぐらい定住させれば天帝でいい勝負になるかな。
難易度上がると外交の重要度が上がってくるんだよな。
定住で初期から中期乗り越えられる立地ならいいがな。
遺産建てはリスクでかいし、宗教なんて博打みたいなもん。
>>93 一応定住のが最終的には得
問題は元を取れるまでにAIについていけるだけの土地かどうか
天帝迅速パンゲアのインカで20人定住させたら余裕杉だった。
遺産と維持費対策の金融持ち狙い。
流石に20人じゃどんな糞立地でもいいやと思ってたら、
パンゲアなのにほぼ孤島で2マスの幅でかろうじて大陸と接続していて、
食物はびみょうだが小屋撒くにはギリギリ足りてて、
直径8マス程度あるので無理やり詰め込めば6都市いけるという神立地。
接続ポイントの丘に3都市目を作ってから遺産を優先して作り囲い込みで計7都市。
宗教すべてと大部分の遺産は独り占め。
生物学辺りで追いつかれはじめるけどそれまでほぼ独走で、
誰かが国連作る頃に文化勝利した。
芸術家4人貯めて置いたのに文化全盛が50000だと思ってたら25000だったという手違いが。
2回ほど攻められたけど丘都市にこもって長弓で返り討ちしまくってたら、
文化勝利直前に攻めて来たパカルはフビライに背後から襲われて属国化、
クメールのきもいのは大量の機関銃で耐えてイベント和解。
今思えばクメールの方は文化勝利間近でトリガーの戦争だったのかもしれない。
天帝ということで都市の距離つめてやったけど、予想以上に良いね。
何度か横抜けてこられたけど、都市間が狭いから輸送船対策の兵で守るのも楽だった。
あと天帝は普通にプレイして攻められたら絶対無理だと思ったわ。
ラッシュ捨てて守備に注力してもきついというか無理そう。
ようは高難易度だと偉人ジャンプしないと定住でジャンプ分取り返すには100ターン以上かかるから
その100ターン過ぎる前に技術置いていかれて詰むってだけの話
置いていかれないなら定住でもいいさ
専門家経済の場合は、偉人電球使わないと出力足りなすぎて
小屋経済の場合はそもそも偉人が余らないアカデミー作って企業作って、それで定住させる余裕がない
だから定住って出てこないんだと思うよ
OCCやるとわかるが
定住は強い
中盤から終盤の出力が半端ない
終盤なんて一人の偉人より百人の凡人の働きの方がでかいだろ
宣戦布告するとスパイ消えるの仕様かと思ってたんだが非公式パッチあったんだな・・・
ずっと捕縛されてるもんだと思ってた
戦争屋には朗報だ
でも導入するとマルチできないし悩みどころだな
馬鹿だろお前らw
暫く笑いが止まらなかったじゃないか。
>>107 CustomAssetsに入れときゃいいんじゃないかい。
InlandSeaでかすぎワロタ
後期〜終期なんか定住で出るビーカーとかクソみたいなもん
回収できたとしてそれがなんになるんでしょうかねぇ?
まぁ大筒の人のレポみたらわかるが消費しても意味がないなら定住でいいと思うがね
中盤過ぎたら企業解禁に命をかける必要があるしな
英吉利で複数企業本社設置+ウォール街銀行超楽しいです
114 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 18:50:08 ID:bys9097r
多くの場合は電球消費が正解さ
実際俺も大半は電球で消費してる
でもね
内政屋さんや後期工業化時代にラッシュかけるのなら定住も間違いじゃあない
5人目の偉人さんはおおよそ140ターン目くらいだろう
んで歩兵や長距離砲等後期工業化時代以降に初のラッシュかけるのなら大体230ターン目くらいなはず
十分元はとれておりハンマー増加もフルに使える
もしも技術レーストップ
いやトップまでいかなくても2〜3番手につけているのなら交換は自前の技術で十分可能であり電球消費のメリットは小さい
つまり定住が一番投資効率が良い
上記を余事象をとって言い換えると
ルネサンスや前期工業化時代にラッシュするのなら電球消費のほうが効率が良いということになる
あとは技術グループが下位グループのときは電球消費は最大の効率が得られる
多くの場合電球消費が効率が良いのはこの辺にある
このゲームって上手くバランス取れてるもんで
「絶対にこうすればOK!」みたいな断定的なフレーズってなかなか作れないんだよね
「Aという状況ならBという勝利条件を意識してCっていう方法論が有効」みたいな事しか言えない
まー色々経験積んでくるうちに分かってくるさね
無論それまでは声高で断定的な主張を抑えるのがオススメ
いらない恥をかかなくて済むし初心者や中級者を惑わさずに済む
特に掲示板においては後者のほうが大事だと思う
定住って一口で言ってもどの偉人かにもよるんでない?
ハンマーとかコイン、パンを生み出す偉人は定住でもいいよね特に工業都市の素ハンマーが増えるのはおいしいと思う
つまり商人と預言者が定住向きか
そして芸術家はいつもいらない子
芸術家は文化爆弾でおk
芸術家は一匹ぐらいなら民族叙事詩からウッカリ生まれちゃったりして
黄金期の生贄にするけど2匹目生まれたらがっかりする
文化ボムも200ターンぐらい経つころには微妙だからなあ
いや、文化勝利的には非常に使える子ですが
122 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:36:01 ID:rY1ZWq0I
芸術家は出てきちゃったら黄金期か
さもなくば占領後の都市に投下する
芸術家は神授王権もらってマルミヤとヴェルサイユ宮殿を奪えば有効活用できそうな希ガス
124 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:40:01 ID:bys9097r
というわけで
タイムリーなので官僚制経済のレポの中世編で多少まとめてみた
まああくまで多少だけどな!
芸術家だって例えば敵滅亡させて文化一掃した後
旧敵首都なんかは人口多いから10ターン以上レジスタンスが続くわけで
それをボムで即終了させれば(ハンマー40商業100)×10ターン分
貰えるわけで数値にしてみれば、他の偉人並もしくはそれ以上に色々生み出すんだぞ。
126 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:55:41 ID:bys9097r
宗教志向もな
ビーカーだけでなくハンマーを研究に注いだと考えると
金融志向のコイン増幅効果で一体何ターン革命分のビーカーを取り返すのにかかるのか
それでも金融志向が強いと言われて宗教志向が弱いと言われてるのは
金融志向は見た目が派手で宗教志向は見た目が地味だからな気がする
中国は核技術を研究中の北朝鮮にさっさと侵攻してあぼーんすればいいのに
それが容易には出来ないという現実の状況を再現できていないCiv4は
まだ作りこみが甘いってことなんだな。
黄金期中は無政府状態がないことを考えると最低限に抑えれば無政府状態になるのは
奴隷入れる時と官僚制入れる時ぐらいのもんだから金融のコイン増加分で
無政府分のビーカーを回収することだけならそんなかからんね
ただ宗教志向の強さっていうのは研究力とかの内政面じゃなくて
AIの体制変更要求に容易に応じることができることによる外交面のプラスが大きいし
一概にどっちが強いって言えるもんでもないよ
129 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:05:35 ID:r1U/JXUt
逆に、納豆の形を崩さずどれだけ回せるかっていう競技があったらおもしろいな。
主人公はすげえすべすべの、匠作の茶碗をゲットしたり、メガネをかけた、カムランみたいな理系ファイターが、究極の箸を作って持ってきたりするんだよ。
まあ、そいつは主人公に負けたことで切っ掛けがついて、おやじの町工場をつぐんだがな。
おかかの政は、曲者のたぬきおやじなんだけど、主人公に、納豆を混ぜないのにはうってつけのトッピングの産地を教えてくれたりする。
「納豆以外のもので……おかかや一味やからしで……勝つというんですか?」。
「そうだよ?。それにおかかや一味やからしは納豆をよりおいしくしてくれる」。
「納豆をよりおいしく、ですか」。
「そうだ」。
他にも、指混ぜの安田、一本箸の京子、冷蔵庫の母タカエ、精進料理の研究者石橋とかもでてくる。
あと、不器用だけど主人に愛された、でも今は主人を亡くしてしまったロボメイドのJ7型も当然出てくるだろうな。
「ゴ主人様、納豆ヲドウゾ」。
「ん、うまく混ざってないな」。
「スミマセン……」。
「まあよい。私はこれくらいの方が好きだ」。
属国に宗主国が侵攻してどうするw
131 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:06:22 ID:r1U/JXUt
すまん。誤爆した。
え、誤爆に見えなかったw
不死隊初めて使った!
強すぎワロタwww
古代UUはどれが強いのかって話題は荒れそうだが、アレクのファランクスか、キュロスの不死隊辺りが強いとおも
個人的に不死隊は、重チャリ以上だね!
>>124 先生!石工術止めはそんなに有効ですか!
137 :
名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:37:54 ID:bys9097r
>>136 宗教の組織化使うかどうかに依るんじゃね
平和主義に向かうなら石なしは有効だけど偉人Pよりハンマーが欲しいなら組織化宗教
個人的には組織化使えないとか考えられない。
宗教を決められないような状況だったらありなんだろうけど、その頃には石工取ってる…。
小屋経済だと組織宗教使って少しでもハンマー稼ぐな。
>>125 確かにルネサンス頃に足の遅いユニットでちんたら戦争していると
奪ったAIの小屋都市や聖都の再稼動が待ち遠しくなったりする
幸運がとれない大陸スタート、これどうすんだ・・・
とっさにブル、石を思い出して、ピラミッドから早々に主従制にする俺
こんな俺がかっこよくて死にそう
連続で芸術家が沸いたのでナショナリズムに突っ込んだ俺に隙はなかった
今日のNHKはハンニバル先生・・・ハァハァ
名将の采配「ハンニバル・歴史に残る包囲戦」
カルタゴの武将ハンニバルの秘策多勢ローマ軍を驚がくの包囲作戦
森永卓郎
森永卓郎
森永卓郎
>>144 エー
なんでブサヨオタ経済学者が出てくんのよー
ハニーのかっこよさをとくと味わうがいいよ!
ザマでも騎兵の数が揃ってさえいれば・・・
NHKも最近変な人選多いよな
日曜美術館は姜尚中だし司会もナレーションもタレントとかばっか
そんなことしてるから視聴率低下に歯止めがかからないだよな
芸術家は反乱起こってる都市「全部」ドン、とかあれば
戦争後に使えるんだけど一都市だけだからなあ
メディアを買収→漢人を大量に送り込む→自分たちに都合のいい者たちを代表に押し上げる
大まかだけど武力を用いない場合の中国の基本対外政策です、対香港や台湾でも使った
メフメトってけっこう戦争狂だよね
狂犬とかキチガイとよばれるSさんやAさんやMさんは納得できるけど
内政が大切なときに限ってメフメドはやってくるからむかつく
ヤッター初めて皇子で勝てたー・・・いやまあ初挑戦でしかもOCCでだけどねw
OCC、とにかく偉人を出すために遺産を建てまくるのと
出したい偉人・・・科学者と技術者(後半商人)を出すために、そういうのを出す遺産だけ
狙って建てるのとどっちがいいんだろう?今はとりあえず建てまくってるんだけど・・・
でも、国立公園を建てて保安林を作ったら、偉人なんて遺産なんて関係ないって感じでアホみたいに出るよね。どうなんだろう
のどっち
ほかのやつが戦争しなさすぎなんだよ
陰謀論杉
>>152 芸術家系の遺産はゼウス以外要らないが
OCCではハゲでも科学者でも商人でも芸術家以外なら満遍なく美味いから
出力上がりそうならじゃんじゃん建てて良いと思う
哲学ならパルテノンも欲しいな
>>151 メフメトは軍量も多いしな
帝国志向持ってたら手がつけられなかったわ
>>155 グローブ座や民族叙事詩…は国家遺産だからいいのか。
OCCでオプションの戦争にチェック入れて防衛するのが好きな俺はマゾ
NHKの感想
ハンニバルの絵かっこよすぎだろ。もうガチホモに見えない
ガリア戦士が史実でも役立たずでかわいそうだった。
>>152 皇子OCCならガンガン遺産建てていいと思うよ
芸術家でも定住すれば文化産出含めてそれなりに役に立つ
技術面で圧倒的リード作れるから一番乗り偉人もどんどん取れるよね
ただ同じ手順で遺産作っても少し難易度上げると換金になるケースも多くなると思う
もっと難易度上げると回り道して手に入れた技術で解禁される遺産は既に立ってたりもする
そのへんまでやると難易度に応じて内政の最適解が変わることに気が付くと思う
国立公園後の偉人に関してはどうだろう
その頃既に必要偉人ポイントが1000を楽に越えてるよね
偉人輩出ペース的にはルネッサンスと変わりないくらいだと思う
まぁそんなペースで偉人輩出できるだけで国立公園の価値は高いわけだけど
でもアホみたいに偉人が出る・・・ってのは少し捉え方が違う気がする
ちなみに保安林で専門家が増えるってのも少し認識が違うと思うよ
保安林を農場に置き換えて考えてみると分かりやすいかも
専門家増やすのは国立公園の衛生解除、ハンマーコイン増やすのが保安林てイメージ
OCCでスレイマンパンゲ皇帝標準8文明攻撃的AI常時戦争をやった時、
ゼウス建てて古典時代あたりからはほぼ毎ターンどこかしらのスタックと戦闘してる状態だったのに
現代になっても全然厭戦発生してなくてガッカリした
将軍は18人生まれたというのにこれではつまらん
お馬さん+スパイ文化削りってマジチートじゃね?
50隊ほどの弓騎兵、騎士、胸甲騎兵+スパイでパンゲア(小)の半分を数十ターンで制覇できたぞ
防衛兵が足が遅くて苦労するのがデメリットだけれども
メフナドよりスレイマンの方が脅威
あいつの後半の首都見てみると笑えるほど定住偉人いるぞw
OCC戦争の国王ブルのレポによると、戦争設定では厭戦は通常の半分らしい。
また現代になる頃には警察国家・ラシュモア・刑務所があるからそれまでに
厭戦で圧殺できないといけないので、相当のデススタックを処分しないといけない。
不死攻撃的AI通常ルールでゼウス持ちで70体のライフルスタックを筆頭に100体
以上を自陣で蹴散らした時はファシズムなしのAI都市で10人中12人くらい不幸になる
厭戦が貯まってたから、戦争設定でもファシズム前に200体以上倒せばそれなりに
効果出ると思うよ。
宇宙勝利残り2ターンでアウグストゥスに先越された・・・
大商人6人で一気に112人を歩兵にうpぐれして
5度の戦争をしてきた宿敵シャルルをついに降伏させた
OCC常時戦争なんて出来る人もいるもんだな
難度を貴族まで落として試しにやってみたがそれでもまともにプレイできなかったわ
背後に孤島状態の安全地帯でも無い限り、
改善施設がほぼ全く使用できない状態だからな。
金も無いし交換不能で技術じゃ遅れるしハンマーは出ないしで、守備だけでもきついと思う。
AIも厭戦で技術遅れるよ
ちげえ
基本AIは戦争中軍を優先してつくるから研究が遅れるんだよ
まあ貴族とかだと厭戦も関係あるかもしれないが
172 :
名無しさんの野望:2009/06/03(水) 12:04:02 ID:dj7F4vm6
遅れる度合いが違うからなあ。
あっちは後方都市で研究できるけどこっち一都市だし。
一カ国だけ遅らせてもしょうがないってのもあるし。
自分も戦いながらAI同士もかみ合わせないといかんのだろうけど、外交難しいとです。
ちょっとまてw
戦争チェックいれてどうやって外交するんだよw
174 :
名無しさんの野望:2009/06/03(水) 12:21:24 ID:dj7F4vm6
うほ、戦争チェックまで入れるのかw
攻撃的AIでしかやったことなかったw
常時戦争だとAI同士が共闘で仲良くなるのが痛いよね
OCC、戦争屋がいたほうが楽ダヨネ
内政屋だらけで同宗教で仲良くなられるのは辛い
>>160 そういえばハンニバルって独眼なんだよな、どっちの眼かは忘れたけど
ローマ遠征中に病気で失明してる
178 :
名無しさんの野望:2009/06/03(水) 12:48:20 ID:dj7F4vm6
文化勝利が最大の敵だからなあ。
自分で殴りに行くのも難しいし、ポチが一人いると楽だよね。
マンサがいた天帝OCC(MAP小)で1100年代にライフル兵出てたな
もちろん負けた
攻撃的AI+常時戦争チェックしてやったら
アレクさんがウチと喧嘩しながらブルに宣戦してた
さすがアレクさんです
戦争中の宣戦ってあるんだねぇ…
それとも永久戦争は扱いが特殊なのかな?
つかなんでAIから和平条件の提示してこないの?
>>182 プレイヤーが首縦に振らんことにゃ戦争は続くのに
毎ターンごめんなさいで外交ウィンドウ開いてもウザいだけでね?
俺二国ぐらいに攻められてる隣国ワシントンの恐喝断ったら
ワシントンが拒否と同時に宣戦布告してきたよ
狂犬じゃなくてもやるみたいだね
AIからの和平って時々あるやん、向こうから金払って来る
AIからの和平交渉よりこちらから和平の条件は何だって聞いたときの方が
若干多目に色々くれるから応じたことないなあ
優勢で和平交渉にのぞんでもテーブルに置く技術は
いつも決まって神授王権
納得いかん
科学的手法後は思想で対立起こったりしたらいいのに
教育含む技術6個で宣戦させたのに2ターンで和平とかロードしたくなる
国有化と自由市場で宗教並みの対立を起こすのか。
指導者出陣させるMOD作ってくれ
死んだら志向が全部消えるけどいいか?
193 :
名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:49:53 ID:Mw7z/IWx
バシウム乙
civの徳川になれすぎて史実の関ヶ原前に密書書きまくって合戦に勝利する徳川の姿がまったく想像できない。
アメリカ人が作ったゲームなのに、徳川の顔とかどう見ても日本人でよくできてるよなぁ
毛沢東も似てるし
朝鮮も朝鮮人顔だし
皇帝から不死にあげてやったら敵強すぎわろたw
AI3都市目40Tとか早すぎる・・・
>>192 アメリカとかだと替え玉がいるし大丈夫だな
>>185 え,あるか?俺来たこと一度もないんだけど
和平イベントのことを言ってるのだろう
最初は強気で「むしろ都市よこせ」ぐらい言ってた相手がどんどん折れていくのを見るのは
civの醍醐味ですな
Warlords以降は和平じゃなくて降伏するだろな。
>>194 指導者が一人しかいないところは
指導者個人じゃなくて国をモデルにAI組まれてるからな
>>200 徳川さん「国境沿いの都市で手を打ってやろう」
↓
徳川さん「特別に対等な条件で和平をしてあげるわ、べ…別に負けを認めるわけじゃないんだからね!」
↓
徳川さん「お金を払えば許して貰えるんですね」
↓
徳川さん「こんな奴に…くやしい!でも降伏しちゃう…ぶるぶる」
てか鎖国とかで防衛志向はわかるんだが
なぜに攻撃?って思う
まぁゲームだからいいっちゃいいんだけどさ
>>198 え?btsで何回かあるよ?ほんとまれだけど
「この血みどろの戦争を終わらせようではないか」みたいなセリフと和解金持ってきた
超やってるけどみたことねえ
非公式パッチのせいか?
志向が被らないように選んでいったら
攻撃&防衛に行き着いちゃったってとこなんだろうな
それっぽくして組織&勤労にするとルーズヴェルト、
組織&金融にするとダレイオス、
組織&拡張にするとメフメドと被っちゃう
とはいえ、まだ組織&防衛のがそれっぽさはあった希ガス
今以上に使えなくなってた可能性も十分にあるけど
技術も農業+漁業or狩猟だよなぁ、初期日本なら
>>208 すまんが、ない、確かフビライかサラディンだったと思うけど記憶には2回ほどあった
非公式パッチは入れてる、真性ニートで6ヶ月ぐらいぶっ通しでcivやってるけど本当に数回しかないぜ
それ幻覚じゃない?
>>207 非公式パッチありでカエサルがやってきた
ただ、俺の場合は60Gで勘弁してやるから
戦争終わらせようぜ、とカツアゲの格好だった
多分、他とも交戦中だったからとりあえず
こっちと停戦に持ち込みたかったんだと思う
属国が攻略した蛮族都市って宗主国のものになるのね 初めて知った
幻覚じゃねーよw
とりあえず今後出たら証拠SS挙げてくれ
あい判った
いや普通にあるだろ?
ニコニコにうpされてる動画であった気がする。
無印天帝をフルボッコというので、ガンジーからの和平提案があったような・・・
BTSは知らんなあ。
無印だったかな…。
俺も見かけたらSS撮っとく。
徳川の攻撃志向は、徳川っつーか日本のイメージなんじゃね?
真珠湾とか大陸遠征とか満州とか。
単にセンゴクショーグンサムラーイなイメージかもしれんが。
指導者1人だと、その人物より国のイメージ優先ってのはあるだろうな。
日本の指導者が増えたらまた変わるんだろうけど。
近代の人物なら金融+勤労あたりかね。
指導者が1人で、歴史的に国の自主権を守れたことがなくて、
2度目のIMFにお世話になるレベルの経済危機に陥っているかの国のイメージが・・・あの志向だと・・・
>222 は、もう無くなってるのに登場してる国に誤れ!誤れ!あれ、謝れ!
徳川さんは、指向よりもAIの癖が凄まじいキャラになってるよね。
日本人としては、鳴くまで待とうホトトギスなイメージだけど、
これじゃただの引き籠もりじゃないか。
主な候補
卑弥呼、源頼朝、足利義満、織田信長、
豊臣秀吉、明治天皇、吉田茂、こんなところか、
日本の指導者で他の候補って言ったら
徳川はキャラ的にはインパクトあっておいしいと思うよ
でも勝利レースにはいつも参加できずかませ犬的扱いなのは悲しい
日本の神話時代の人物でも追加されたらいいのにw
メリケンのワケわからんキャラを追加する枠と暇があったらできるだろぉー
ナラニホンジン モット PCゲームカイナサイ
聖徳太子追加きぼんぬ
アメリカにケネディがいないのって
むこうだとヒトラーみたいに微妙な立ち位置なわけ?
天智天武兄弟はそれぞれだとちょっと影薄いか
合わせてだったら結構でっかいことやってるんだけどな
源氏は頼朝より義経の方が知名度あるだろ
文明指導者じゃないけど、ハンニバルとかビスマルクとかいるんだし問題ない
>>228 単にあの三人に比べると次点ってだけじゃね?
ローマにコンスタンティヌスがいないのと一緒で
ケネディは大統領としての評価は低くなかったか?
ワシントン、リンカーンはわかるが、親父だか息子だかわからんルーズベルトの人選は微妙だな
卑弥呼は宗教志向なのは間違いない。
徳川さんはAIが個性的な人気キャラだろ?
ハト→卑弥呼
スターリン→岡田真澄
>>225 神話おもしろいな
どうせならだれかメガテンmod作ってくれ
いや、ルーズベルトは重要な人物だから。
自由貿易の発展維持の為にアメリカにモンロー主義を捨てさせた功績はでかい。
世論調査の動向を伺いつつ格好付けることしかできない凡百の民主党出身大統領達とは格が違うから。
日本だと大悪人扱いされて共産党シンパとまで言われてたりするがw
ケネディは歴代もっとも有名なアメリカ大統領だと思ってたんだけどなあ
俺だけだったか
イザナギが指導者とかヤダなあ。
NextWarのアジアの国旗見てワラタww
レポにも書かれてるしww
>近未来戦争に参戦
>そっち系の人に見られたら大変だ。どうしてもプレイするのが堪えられない方は[[MOD作成情報>/MOD/作成情報]]を参考に関連ファイルをいじってみるといいかもしれない。
>うーん、これは・・・''あくまでもフィクションであることをご理解ください。
>>234 そんなことしてたのかそれはでかいな、それも民主党でやるとは
>>238 大西洋憲章とかその辺りな。
ぶっちゃけ何故civでは彼が重商主義を好むのかサッパリ理解できんw
>>239 お前は攻撃防衛でシェール油を作る人を理解できるのか?
気にスンナw
正直個人の見方でどいつが偉大だとかこいつがでてないのはおかしいとか終わらんぞ
功績だって指導者としてでてる以上、なんらかのものを残してるし、出てないやつでも功績残してるのはいくらでもいる
シド様の匙加減だし出したければmodつくればいいじゃない
さすがに俺が指導者で出たらえこひいきしすぎだと思うな。客観的に見て
なんか功績あったっけ俺?
俺は歴代米大統領の中ではニクソンが一番好きなんだが、
まあ出ないだろうな・・・
NextWarのアジアの国旗見てワラタww
右翼発狂ww
>近未来戦争に参戦
>そっち系の人に見られたら大変だ。どうしてもプレイするのが堪えられない方は[[MOD作成情報>/MOD/作成情報]]を参考に関連ファイルをいじってみるといいかもしれない。
>うーん、これは・・・''あくまでもフィクションであることをご理解ください。
>>242 功績 人生を捨てcivの攻略に努力した
廃人志向 ニートから文化を1生み出す
引きこもり志向 他国から無視される。戦争と恐喝以外の外交ができない
>>243 Hikikomoriが指導者なんてとんでもない!
日本が誤解される!!
そうでもないか。
じゃあ、間を取ってくさなぎさんが指導者ということで
隠し事の無いオープンな外交が持ち味
宣戦布告って定住系の文明的にはいつごろからあったんだろう
筆記以前は宣戦布告なしでお互いが蛮族的な扱いでユニット攻撃できる
とかどうだろう
日本の指導者?明治天皇こと睦仁がベストチョイスだろう。
ポルトガルやスペインだって1人なんだから
あまり国外出なかった日本は1人でいいってことかと。
全ての国が戦争状態で始まって、筆記で平和条約結べる感じか。
面白いかもしれない。
おいなにやってんだID:Gq8vmdr2
そのレス前見た記憶が
デジャヴ?
でもAIって最初から弓兵いるよな・・・ゴクリ
初手が弓術じゃないと詰むかもしれんな
>>248 全裸蛮族として滅亡するだけじゃね?
もっと日本が誤解される
>>248 朝鮮にやるよ。王権よりははるかに知名度が高い
誰かと思ったらチョナンカンのことか
>>248 ハト 最低の人間だ。絶対に許さない(-99)
そのハト違うw
指導者に鳩兄弟…ゴクリ、兄のほうはシャカモンテのお得意様
地味にインドやオーストラリアと防衛協定結んで回ってる現首相
まーた始まった…
右翼が発狂し始めたようだな
>>259 ジャニヲタに土下座外交の鳩山さん
>>248 全裸外交で相互(CM)打ち切りの草薙さん
こんなやつら入れるくらいなら徳川さんだけでいいよ
貴族で開始したらなぜかインド文明が20ターンくらいで原因不明の滅亡したwwwwwなんぞwww
蛮族ナム
一度でいいから見てみたい蛮族都市ウルンディ
ガンジーです
貴族だか皇子でやってた時に、なんか文明少ないなーと思ってたら蛮族都市京都を見つけたことがあるな…。
蛮族で滅ぶのは勝手だけど、隣の文明がメチャクチャ有利になるんだよ
パンゲアで端っこのユスティがまだ出会わないうちに滅亡してて、隣のエカテが大拡張
こっちが自由主義取ろうかって時にまだ後背地が残ってやんの
;ヘ,
././ | しまった!囲まれたぞッ!
/ / └-、r──────────
/./ _____ (<ヽ!
.i^ヾ'i. ;'、;:;:;;;;:;;゙i ゙iヽ\
゙、_ ゙:、. i'゙i;====ヨ ,! \\
゙i `ヽ、 ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ┌─────
:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ / | どうやら
.ヾ、 ゙ ゙` ,ノ |そのようだな・・・
゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ レ──────
゙i` ,:;'' i; _, - 一 - ,
| '" ;: ィヽ:::. ゙i
| .r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
| .|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
i'^ゝ |::::::|::゙i :::::::::〈:. 7 ヽ
F、;ニニニニ.|:::::::|:::::. ヽ:::. ヽ ゙i
.,;-‐'′ .|:::::::|::::::: i:::::. ヽ i
/ ,|::::::::|::∪. i, 、ヽ::::;i i.
/ _,,ノ|::::::::|::::::::. `''''''''´ i
,/ ,;-‐''′` !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
.i' /_,,;-‐''′ ゙:|:::i:::::::::::. i
.i `i |:::i:::::::::::::. i
| | |:::゙i::::::::::::::. i
| ,! .!:::.::゙i;;;;;;;;;;;;;;.____、ゝ
| ,ノ ヽ::::::::::::::::::::::::::::.... ...:::゙i
>>225 UUに忍者も追加だな
それにしても古代の大スパイの格好って絶対忍者だろ・・・
大スパイで思い出したが
カースト制を専門家どれでも雇い放題と勘違いしてて
スパイ専門家を必死に連打してた俺ガイル
あれ?増えないよ?パッチ当てないとだめかとかアホすぎる
俺の脳みそにパッチいれないとな
むしろスパイ専門家を雇わなくなるパッチをだな
蛮族都市デリー(仏教聖都)←たぶん一番よく見る
曹操ってCao Caoって表記だけど・・・カオカオにしか読めないんすけど。。
ギルガメッシュがいるんだから神武天皇でいいじゃん。日本の指導者。
実際cao caoだろ
Civ3には卑弥呼がいたような
聖都って都市焼いたら無くなるのかね?
その後ずっと聖都無し?
>>276 ヤマトタケルのほうがいいんじゃないか?
日本の征服王だろ
もう麻生太郎でいいよ。
顔作りやすそうだし。
しまった、前の10レスを読んでたらこんな書き込みしなかったのに
ギルガメシュは世界的に有名だが
ヤマトタケルとか神武天皇とかしられてるのか?
やはり徳川家ぐらいしか知られてないと思うんだが
角栄でいいと思うんだが
287 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 13:57:39 ID:BvXolHF1
檀君
クマと仲良し。クマを拉致して自国の労働者にできる
こういう志向あったらかなり強くね?
288 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:54:49 ID:EgKhtZkJ
日本の征服王つったって本州の極々一部だろうに当時の日本なんて
289 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 15:01:16 ID:4gtJUdU5
じゃあドラえもんで
まさに未来志向
もう卑弥呼あたりでいいんじゃね?
カリスマ・勤労あたりで。
wikipediaの掲載言語ランキングだと昭和天皇(64ヶ国)しか有り得ないね。
水木一郎が日本人トップのやつだから信頼感あまりないけどさ。
civ指導者だとガンジー、ナポレオン辺りが100ヶ国超で多い。
エリザベス・ヴィクトリアが昭和天皇と同じくらい。
一番少ないのはご想像のとおり。
スーリヤのことかー!
水木一郎って誰だw
>>280 確か無くなったと思う。
普段まず焼かないから自信はない。
>>280 焼ける。お前は聖都を滅ぼしたのだぞで外交にマイナスがつく
宗教で余ってるのって…組織ぐらいか?
>>295 確かに宗教なイメージはあるが、実際妖術だとか鬼道だとか言われてるし、明確に宗教を広め始めたのは聖徳太子あたりだからカリスマ思考で十分じゃね?
ギルガメッシュは120年程生きた王様らしいけど、
他の神話系で実在していたのはあるの?
つーかあれもこれもってやり始めると、各国指導者がみんな宇宙人みたいな風貌になりそうだな
空きがあるのはカリスマ創造・防衛組織・哲学勤労(強すぎ)の3枠
>>297 あまってるのは勤労哲学、カリスマ創造、防衛組織の3つだけ
宗教組織はアショーカ
>>298 なるほどなあ。でもカリスマは戦争屋のイメージがあるんだよな
日本の指導者で徳川以外で世界的に有名なのはマッカーサーだろ
卑弥呼とか誰それレベル
ラグナルとかザラヤコブとか世界的には有名なのかね
少なくとも日本でこいつらのことを知ってるのはかなりの歴史通くらいだと思うけど
ラグナルは有名なんじゃないかな
ある洋ゲーにヴァイキングを模した国が出てくるんだけど
その国の王の名前がラグナルだった
ラグナル本人は有名じゃないけど、ヴァイキング自体が有名だしね
正直言えば、モンちゃんも知名度0なんじゃないか?w
>>305 湖込みで考えればOK。第2は平原丘でそれまでに漁業を取っておく。
首都は初期偉人を出してモアイで生産化。
ゼラヤコブの名前でぐぐっても、宗教の論文を残した事以外は大して出ないんだよな
あれはアフリカはイスラム教一色なのに、
外交評価無視でエチオピアだけキリスト教でしたという理由で出したんじゃね?
平原香料って美味しくない?
中盤ではかなり高出力な資源なのに大抵砂漠のど真ん中にあって使い辛い印象が
首都はいい感じなんだけどこの先ずっと真横にツンドラが延びてる上に同大陸に誰もいないみたいなのよね
ちなみに難易度は皇帝。
電波で世界中に配信されるから文化侵略はなにげにすごい事に
でも現実に文化勝利なんてないからな
>>315 一人大陸の場合はちょっと早めに島都市を一つ建てると良い。交易商業が全体的に底上げされるよ。
大科学者は紙より光学の方が優先度が高いから、官吏→機械→科学者を光学という使い方が可能。
自由主義を狙うなら、アカデミー、哲学、光学、教育、教育って感じかな。
訂正。無宗教の可能性があるから、哲学、アカデミーの順だな。
>>315 とりあえずファロス狙っちゃう土地だねぇ
湖のおかげで飯はそこそこだし、生け贄の祭壇が大活躍できそう
セーブデータうpしてもらえるとうれしい
一人大陸なら軍備サボっても問題ないから、最初の科学者で哲学ジャンプ→平和主義は有効だねえ
322 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 17:23:06 ID:ASaevzQm
水木しげるで文化勝利と聞いて
偉大な妖怪が誕生しました
宗教遺産 トキワ荘 新宗教の二次元教の聖都にのみ大芸術家によって建設可能
>>309 モンちゃんはコルテスにひざまずいている絵が頭に浮かぶ。
326 :
166:2009/06/04(木) 19:07:03 ID:nwkvIKZ1
今度は宇宙勝利まで残り1ターン→次のターンへ→モンテスマ文化勝利 ってなったんだけど
勝利の条件を満たしているのに敵が優先されるの?
もう俺が勝ったってことでいい?
327 :
305:2009/06/04(木) 19:08:51 ID:VILUrp3W
>>326 厳密には「同一ターン」ってのは存在しない。
内部的にはプレイヤーのターン→AIのターン→プレイヤーの〜
って感じにローテーションしてる。
勘違いしてる人多いけど、AIは優先されてない。
>>328 そうだったのか
ということは残り1ターンで文化勝利されたってことか・・・あぁぁぁ
revも見たがなぜエリザベスはどれもおばちゃんなんだ
国を世界一の強国にした処女の女王なんてヒロインすぎるからか
331 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 19:23:14 ID:ASaevzQm
一応プレイヤーは番号1だから一番手
いわゆるレッドスター
レッドスターの次はブルームーンが来るわけでブルームーンのターンの時に勝利条件達成されたんじゃね
ブルームーンじゃなくてイエローコメットかグリーンアースかもしれんが
まあ俺も詳しくはわからなかったり
カスタムマップの指導者の上から順番にターンが進んでいく
ただしプレイヤーは一番上におかれてるから順番としては一番だぜ!
ただしマルチは同時ターン制で遺産とかランダムだった気がするぜ!
なんちゃらができました系の報告って1ターン前の報告じゃない?
>>314,316
水木一郎が言語数多いのは単にwikipedia工作員がいるだけだよ。
言語数ランクが完全に信頼できるなら
映画監督の黒澤明やオノ・ヨーコより有名になってしまう。
>>327 やってみた。そして横長過ぎる大陸にワラタ
首都に飯がなくて小屋おくのも微妙なので
ファロスたてて科学者ジャンプで平和いれて専門家経済やろうと思ったら
BC540に遙か異国の地で道教が創始されてしまったので投了
ファロスを諦めれば道教か儒教は創始できそうだが
そうすると維持費がきっついからなぁ
336 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:02:54 ID:ASaevzQm
孤島ガイドがCFCにあったような気がする
337 :
名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:11:53 ID:ASaevzQm
タイムリーにwikiの偉人の技術獲得に天文学ジャンプが追加されてた
さてはスパイ経済の人
スレ見て更新したな
大陸2つで5対2とかに分かれて自分が2の場合、
天文学はともかくとして光学一直線ぐらいのつもりで
急がないと話にならなくなるよね、置いてかれて
>>338 でも光学一直線でもう一人の技術をすげーひきはなせるから
パンゲアなんかより楽な展開になると思うぜ
大陸制覇したあとは寿司屋作ってあとは宇宙なり制覇なりご自由に
>>339 シャカとかモンテとかアレクが同大陸だとすごく悲惨だよ…
土下座外交して宗教合わせてても
「この大陸は我々には狭すぎる」と難癖付けて攻めてくる
相手のユニットの進化に合わせてこちらも武装ユニットをそれなりに
進化させないと数の暴力で積んでしまうからねぇ…
光学目指すのにもかなり遠回りになってしまう。
で、こちらがガレオン船を出せるころには相手の大陸は
飛行機が飛び回っていて積み状態→投了。
天文学取った時に飛行機って天帝とかですか
交換相手が存在せずに古代から戦争を続けて、別大陸にはマンサヤコブスパイラルとかだと相当引き離されそうだ。
出会った時点では超が付く後進国だった別大陸のアショーカが、いつのまにかトップになっていた
ヘイ、アショーカ!一体どんな魔法を使ったって言うんだい?
戦略資源0フラグですねわかります
首都の戦略資源は平地に沸くことが多いような希ガス
3豚わろたw
>>346 上の豚の右に何か沸きそう。
アルミに1票!
349のいうとおり首都の草原に馬わいたよ
これだけ飯があると何しても勝てるだろうけど
ギルだし大拡張して小屋スパムかピラ専門家ウハウハかうれしい悩みが
ホントcivは立地ゲーだよな
銅、鉄どころか象さんすらないでござるフラグ
>>352 調子に乗って大拡張+内政しまくって軍備がおろそかになり敗戦、ですね
よくあるよくある
>>346 狩猟畜産に行くか、陶器筆記かえらく悩むな…
食料過剰&軍備おろそかにして\(^o^)/オワタを防ぐために
君主一直線でいったよ
シュメールだと法律がほんと官吏への通り道でしかないよなぁ
封建制から官吏いったときとか
憲法研究するときにようやく法律ないのに気づくこともあるくらい
>>346 個人的にはワインの上なんかは大好物の立地だが、2マス圏なのな
いつもの戦車経済が通用しないと思ったら相手はパンツァー持ちだったでござる
もうちょっと広がった画像かセーブが欲しいです
>>302 卑弥呼は戦争終わらしたイメージあるけど、実は狗奴国とずっと戦続きだったんだよね
魏に使者送ったのも後背固めるためだし
だから宗教カリスマぴったり
でもカリスマってある程度以上の文明の中心的指導者っていうCiv指導者の性質上、大抵のキャラは持ってるイメージ
最近civに飽きてた俺だけどレイクの楽しさに気づいた
パンゲアしかやらなかった俺だけどスレは大陸かフラクが多いのかな
いつも迅速でプレイしてるけど初めて普通でやってみたら難易度が激下がりでワロタ
ゲームスピード変えたら違うゲームになる
364 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 00:32:58 ID:2VmJU1iZ
>>361 パンゲアが一番多いと思う。
次にフラクか大陸か。
レイクとか「画面端」があるMapはなんか毛嫌いしてたんだけど、やってみようかな・・・
ぼくのかんがえたけいざい
自虐経済
労働者連打→改善→略奪→小銭ゲット!
ハギアや農奴が生きる!
今後のトレンドはこれだね
366 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 00:44:27 ID:2VmJU1iZ
ぼくもむかしおなじことかんがえたけど、
じぶんのりょうどないでりゃくだつしてもおかねはいりませんでした
影が薄すぎるように思う水車と風車。
ハンマーとコイン両方、ってのが都市特化志向にそぐわないんだろうけど、何かうまい使い道はないもんか。
食料の偶数調整くらいしか思いつかねぇけどさ。
369 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:11:50 ID:2VmJU1iZ
>>367 そんなことはないよ、風車も水車も強い。
風車は共通規格の時点でパン1ハンマー1コイン1。
生産都市で鉱山二つを風車に置き換えて、増えたパン2で平原工房で働かせると、
(ギルド化学あり、カースト国有無しとして)合計でハンマー2、コイン2増える。
食料少な目で平原を使い切れてない都市にはガンガン建てるべき。
水車はパン減らさずに平地でハンマー出せるから、同じく食料少な目生産都市を底上げできる。
国有化後の草原水車は半供給タイルでハンマー2とかなるしねw
>>368 あれ、そうだっけ。
なんか違うMapとごっちゃになってるかもw
ちょっと後で確認しよう。
作れるなら水車な俺は異端なのか?
国有化前提なら水車は強い。
そうじゃないなら完全に無用の長物。
というか小屋が強すぎ。
水車は改善の時間がやばい
そんな経済やるぐらいなら文明蛮族やれよw
指導者はシド神。志向は何もないな
あれw?普通に動物に襲われるんですけどw
あと俺の予想だとパンゲア、フラク、大陸が特に多く利用されてると思うぜ
その次は群島とかかな
375 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:24:53 ID:2VmJU1iZ
>>372 ハンマー改善と金銭改善は比較するものじゃないと思うんだ。
生産都市の水車作れるタイルなら、工房より水車のが良いって場合が多いんじゃ。
風車は丘に作れる畑という感覚かなぁ…
丘が多い都市で小屋経済やるときは使うこともあるけど
ただ、いかんせん登場が遅すぎる
育った小屋壊してまで水車作りたくないし
国有化と同時に生産都市の改善を風車と工房置き換えるのが楽しい
たぶんもっと効率上げられるんだろうけどめんどいのでいつもこのタイミング
全土で偉人を雇う様な場合には川沿いは畑に改善されてるから、それを水車に変えるのはさして問題ない
小屋スパムの場合とは違うのだよ
>>375 奴隷制で食料をハンマーにできるし、普通選挙で富をハンマーにできる。
ほとんどのリソースは変換可能。
ハンマーをビーカーには?
382 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:37:07 ID:2VmJU1iZ
>>380 それはそうだけど普通選挙は遠いし生産都市に小屋は建てないでしょw
純粋に生産都市の出力が上がるのに建てない理由は無いよ。
>>378 風車は共通規格でハンマーつくからここが置き換えタイミングかな。
工房はカースト採用ならギルド、なしならギルド化学で鉱山と出力が並ぶ。
食料あまり気味の生産都市ならそこで作っていくと良いよ。
>>381 説明書読めよw
もっともハンマーを研究力に変えたい状況なんてあんまないけど。
兵力はいくらあっても困らない。
答えられないんだw
なるほどなー。パンは人口、人口は出力ってとこか、当然っちゃ当然だけど。
カースト国有化工房がもてはやされるのも食料のマイナスが消えるのが大きいんだし。
よし、ちょっと機械優先でやってみよう。
>>382 生産都市でも、平地には小屋建てるっしょ。他に建てるもんないし。
農場なんか建ててもそれこそ仕方ないし。
育った小屋を潰してまで水車を建てたくはないなぁ。
水車がもっと早く解禁されれば水車にするんだが‥。
後半はビーカー余りまくるが
余った分、ゴールドや文化に振れば良いわけで
で、ゴールドはハンマーに変えられる
そこで強引に風車や水車でハンマーに変える…うーん
生産都市に小屋は建てない。
農場作ってその分は工房に配置か専門家雇うよ。
ここでは人気無いけど俺は平原畑けっこう使うな。人口増やして奴隷と徴兵に使う
役目終わって邪魔になったら兵空にしとけばそのうち占領されるから焼いとけばいいよ
392 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:46:20 ID:2VmJU1iZ
>>387 生産都市はガチガチに特化するもんだと思ってたけど、そうでもないのか。
確かにOXの数あわせで大学建てたりしてるし、小屋育てるのも完全に無駄ではないのかな。
ただ最終的に国有化の段階だと、一面工房にできちゃうしなぁ。
どの辺の時代を重視するかって話なのかもしれないけど。
>>388 そこまで終盤の話じゃないよw
共通企画の段階で風車も水車もいい出力出してくれる。
ライフル騎兵ラッシュの時代に十分間に合うよ。
生物学以降なら農場で専門家を雇うのもありだけど、それ以前だと
2タイル使ってようやく1人雇える計算。
2タイルでようやく科学者ひとり。代議制を計算に入れても+6 研究力。
偉人ポイント目当てならまだわかるんだが‥。
カースト国有化は確かに強いんだが、
OCCか文化勝利前提じゃないとカースト維持はきついからなぁ。
研究が要らない状態がそもそも最強戦車出るまでないし。
俺の場合はどうしても工業化までハンマーが不足するから、生産都市は完全に特化してるなぁ。
農場作ってその分余慶に鉱山や工房に人置けりゃそれでいいやって感じで。
生産都市で専門家雇うとしても、預言者か技術者だ。
396 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:56:00 ID:2VmJU1iZ
>>394 カーストなしでも十分強かったりするよ。
ギルド化学国有化だけでも平原工房がパン1ハンマー4。
草原鉱山+鉄道と同じ出力だけど丘が無い場所を生産都市にできるのがうれしい。
草原工房は自給タイルでハンマー3で純粋に強いし。
ルネサンス期以降のラッシュで落とした都市の改善が中途半端だったら、ガンガン工房張ったらいいと思う。
その時期から小屋育てても時間無いし。
全土に小屋敷き詰めても近代化までの速度は専門家経済と大差無い
ハンマー特化への切り替えが早く済む分、大器晩成の小屋経済よりも専門化経済が好まれてるってだけの話
いや俺は小屋経済前提で話してるけどw
399 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 02:11:24 ID:x5HbjB6t
前提条件の食い違った応酬はいつものことだから気にすんな
不死余裕wwwとかのたまってる奴の話をよく聞いたら
万里+破壊的蛮族を前提に話していたりするのはよくあること
破壊的蛮族はともかく万里立てちゃだめってのはまた違うんじゃね?
ビルダーで万里ならともかく普通にたてるんなら別にいいけど
失敗したらリロードとか石出るまで再生成はもちろんなしね
万里+破壊的蛮族はAIが一方的に不利になるだけの設定
プレイヤーは破壊的蛮族だと予め知っているから万里一直線でぬくぬく安泰だけど
AIはそういうことに柔軟に対応できない
周りは蛮族で埋め尽くされているから当然技術開発の順番とか
AI・プレイヤーの拡張速度、優先するタイル改善等といった
破壊的蛮族なしの設定と比べて戦略に違いが出てくるのに、
そういったことを無視して同じ土俵にたったつもりで怒鳴り合うのがスレの日常風景
ってことが
>>400の主旨ね
万里+蛮族は大いに結構
俺もよくやる楽しい設定だけど、戦略を語るんだったら前提となる設定も書いて欲しいなとたまに思う
空中庭園(石、技術)シェタバヤ(金、預言)チチェン(石、預言)アンコール(石、預言)と
作りやすいのを手当たり次第作ってたらハンマー70越えるスーパー生産首都ができた
ハゲ+アンコールワットの時代、来たなコレ
ヘンジ(石預言)ピラ(石技術)あたりも作れればもっとすごいことに・・・
と思った国王のお話でした
>>404 それってペイされるのに何T必要なんだ?w
そんだけ遺産建てまくれば精神的なキックバックは相当なもんだろう
ルイ御大もお喜びだろうよ
最近は石があってもピラミッド建てないわ。いや、勤労や哲学なら建てるかな。
でも出来れば奪いたいんだよなあ。
>>408 遺産は作るものじゃない。そして奪うものでもない。焼くためのものだ
ということで実は最近、遺産焼きプレイにはまってる。だから自分では全然建てない
アンコール禿は俺も嵌ったが最近は遺産作るのめんどくさくれアレクしか造らない
衛生に困るな
森がすくねーだろ。都市圏のもそうだけど、その外の森林も立派なリソースなのに。
国立公園立てばすごい都市になるだろうけど、それは保安林でも一緒だし。
河氾濫は7くらいがベストだよ。
あとなぜにエチオピア? オロモが活躍するから? それともランダムなのかな。
ヤコブ強いよ
415 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 05:17:46 ID:yoQme49k
遺産って奪うころは大抵役たたず
やっぱ遺産は建てるものだろ
>>413 ランダムでやった、OCCにチェックはいってた
後背地が豊かで広くて蛮族がザクザク沸いてきやがったw
蛮族対策しててピラとられてたんでメニューに戻ったが
418 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 06:43:26 ID:yoQme49k
小屋OCCという選択肢もあったんだぜ
>>411 の立地なら確実に小屋OCCに行くべきだった。
小屋で十分勝てたよね
小屋OCCか面白そう、今度やってみるか
偉人ハンマーが期待できないぶん宇宙船建造ターンが長くなりそうだけど
>>421 そうでもないよ。国立公園が要らないから石炭が確保できれば(わりと簡単に輸入できる)
ハンマーは十分、と言うかむしろ有利。
偉人も非哲で10人は出せるからそれほど不利でもない。
非金融だと中、終盤の出力不足がやや辛いが・・・
小屋だと改善荒らしの被害が大きくなるので外交がいっそう大変そう
俺みたいに誘い受けで定住将軍のビーカー重視派には小屋OCCは常時戦争状態的な意味できつい。
馬来ると確実に略奪受けるからなあ。
>>415 アポロ鋳金とか皆やらんのだろうか?
奴隷と伐採を利用すれば志向も資源も関係無しにピラ建つが。
まあ伐採ハンマーは開拓者とか労働者にまわしたい?
ピラ代議制を長く使いたいがために暦スルーとかしちゃう貧乏性な俺
3都市くらいで後背地確保出来て、尚且つ歩哨が4体くらいで済むって場合時は遺産作る。
けどピラは重すぎて建てる気がしない…。
ピラとか空中庭園建てると沸く可能性が高い大技術者で、
好きな遺産一つもらえるボーナスチャンスがあるじゃないか。
紫禁城の代わりにヴェルサイユ建てて、
将来のラッシュ後の維持費削減用に紫禁城残しておくとかはたまにやる。
そもそもこの遺産は成長途中の都市で作らないといけないのに重すぎなんだよ。
効果はやたら高いけどさ。
>>361 レイクってパンゲアと比べて難易度高いと思う。
囲い込みがしにくいし、北と南のツンドラ地帯は蛮族が沸きやすいし、
海産物が本当に貴重。
大陸に蟹が1つだけとかw
あと、AIが船を殆ど造らなくなるからその分、陸ユニットに重点配置するし。
レイクは赤道上の文明が有利すぎ
ピラ代議と暦てなんか関係あったっけ?
レイクはツンドラがもう少し狭ければいいんだけどね
最近はglobal hilands の巨大大陸がお気に入り
小屋置き辛い上に領土が広くなりやすいので、ビーカーの確保に苦慮するのが楽しい
マルチさ、パンゲアで飽きてきたんだが群島以外にオススメある?
ドーナツも皆条件一緒っぽくて楽しそうっちゃ楽しそうなんだが逆に和平した時点でってなるしなぁ
うーん・・・
Biostar 790GX XEで自作しました。
無印、ウォーロードは動作しましたが
BTSを実行しようとすると「ビヨンド ザ ソードのDVD-ROMが見つかりません」というダイアログが出て
起動しません。他のマシンでは無印、ウォーロード、BTS共に同じDVD-ROMで起動しています。
この症状の解決方法を誰かご存知でしたらお教え下さい。
つ質問スレ
FF7って、英語圏では結構知名度あるんだなー。
正直天文必須のマップはクソゲーと化しやすいからな
170Tにするとか色々工夫は必要になると思われ
パンゲのいいとこは徒歩でどこでも行ける事だからな
マルチの話題かな?
ファンタジーでもやっとけwwwwwwwww
森マップもおすすめだ
両方カオスになるぞ!森のほうは軍量的な意味で
究極のビデオゲーム・トップ100発表!1位はスーパーマリオワールド
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/05(金) 13:43:10.83 ID:SQ+7kTyA0
1位 「スーパーマリオワールド」
2位 「ファイナルファンタジー7」
3位 「ワールド・オブ・ワークラフト」
4位 「コール・オブ・デューティ4」
5位 「シドマイヤーズ・シビリゼーション」
6位 「ストリートファイター2」
7位 「ドゥーム」
8位 「ゼルダの伝説/時のオカリナ」
9位 「スーパーマリオ64」
10位 「ゴールデンアイ007」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090605-00000003-eiga-movi
ワークラフト3は合わなかったんだよなぁ。3位のやつおもろいの?
441 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 14:32:06 ID:2VmJU1iZ
こういうのってどういう基準で選考されてるんだろ。
つー助教授の動画で紹介されてたどこぞのランキングだと、
スーパーマリオブラザーズが1位だったけど、ここでは10位以内にも入ってない。
シリーズ物は票まとめて代表作を載せてるのかと思ったけど、9位にマリオ64あるしなあ。
レイクはAIの領土にパンゲアほど差が付かないぜ。
非攻撃的AIなら決着がつかないでいつまでも殴り合ってるかんじ。
攻撃的AIだとやっぱり大帝国ができるんだけどね。
>
皇子なんだけどさ、一回も勝てないんだよね
軍拡競争が始まったら確実に攻められる
隣国の軍事力が急上昇したらこっちも上げるのって常識なの?
みんな敵から攻められたときってどうしてるの、そもそも攻められない?
>>437 ゲームバランス考えるとしょうがない部分あるよな・・・
気分転換に遺産全部ゲットOCCプレイしようとしたら
パカル、カパック、オラニエ、ハト、エリザベスと涙目になった
がんばってもどっか一つは立てられてしまいピキピキだぜ!
気分転換になりゃしねぇ
常識的に考えて隣国の軍事力が脅威になるレベルなら自国も相応にレベルあげるだろ。
それがいやなら他国にけしかけたりして矛先をずらす。
自国との友好度や最悪の敵がいるかどうかも大事だけど。
なにも対策しないのが普通だと思ってるからそういうこと聞くの?
攻めてくるようなキャラってのは経験的にわかるから、
都市建設のときはあまり寄せない(他国の方向に食料資源があり、
一マスあけるとAIが寄せてくるからそういう時はメシ隣に建設)
それでたいてい攻められないと思う てか隣国が軍事力あげてきたら
それにつられてあげろよw自衛隊じゃあるまいし
あと丘上なら「手一杯」に気づいてからの弓ユニット増産で間に合うよ
>>444 皇子で勝てないなら貴族でやればいいじゃない マリー
質問スレで詳細書いてセーブデータうpお勧め
宣言は外交で避ける方法と軍事力で抑止したり対抗する方法があるよ
>440
両方やり続けてる俺が教えよう。WoWは面白いけどやめとけ
Civ4と違うタイプの面白さだからCiv4も平行して続けてしまう
ずっとPCの前に張り付いてられるなら良いけどなw
>444
隣国の軍事力急上昇!
-> 最悪の敵は俺じゃないから大丈夫だろ
-> ぱぱぱぱぱうあーどんどん「貴公の嘘は聞き飽きた!」
いつものことです。
国王くらいから、不意の宣戦を食らっても耐えられる戦力を用意するようになりました。
慣れない内は軍生産。マジお勧め
>>446 いや、選択肢からすれば自分も軍拡するしかないんだけどさ
ほかの人がこの状況にどう対処するのか、またその他の選択肢があるのか気になった
>>447 たしかに攻めてくるキャラってだいたい決まってるな
やっぱ自分も軍拡するしかないのか、丘状ボーナスあれは
うまい
>>448 貴族だと勝てちゃうんだよ、でも皇子だと負けちゃうんだよた
質問スレでセーブうpてやったことなかったな、こんど利用してみよう、サンクス
>>449 そうなんだよそれそれwwwwwwwwwwwwww
エカテリーナの軍事力が上がりだした、あーガンジー攻められるな
そのうちに内政しとこ( ^ω^)
→「貴公の嘘は聞き飽きた!」 Σ(:.;゚;Д;゚;.:)!
貴族勝てる人で皇子が全く勝てないってのはたぶん根本的な部分で何かミスってるとしか思えない
外交軽視か内政しすぎて全く軍隊作らないかそこらかな?
>>450 >貴族だと勝てちゃうんだよ
貴族で攻撃的なAI
>>451 根本的なミスがあるとしたら、間違いなく「軍事力の軽視」だろうな・・・
これ戦争ゲームなんだけど、戦争するのめんどいから
スコアとか文化とか国連勝ちでいいやーって思ってて
毎回他国に攻められるオレガイル
>451
俺も皇子〜国王の壁がそれだった
何ゲームか常時戦争にチェック入れて将軍〜貴族でプレイマジお勧め
多少のスタックが来てもびびらず戦争が出来るし、
軍事ユニットの生産を癖づけることが出来るよ
今じゃ隣国シャカではぁはぁしてしまう身体になってしまった…
このゲームの勝利には武力が必須な野蛮なゲームなのさ
勝利条件を満たすためなら奴隷を死ぬまで酷使し、核をうて フハハ
隣りがお釈迦様だと詰むなあ。
前線基地にすべく丘陵に都市構えたら即拳マーク
丘陵だから戦士1人なのが見えたんだろうね。
周辺には空地だらけ、蛮族都市もあるというのに...
インピで攻城戦しかけてくるだけマシだろ・・・
>>450 初心者にありがちな外交のミスは相手の恐喝に無視して外交悪くなる事多いな
よっぽどコストが高い技術意外は素直に渡して土下座
あと戦争屋の最悪の敵と通商結ばない、技術取引しないは基本
戦争屋以外はAIのエネルギー半分以上保って態度警戒位ならばそうそう攻めてこない
自分のエネルギー評価が不当に低いとさ、蹂躙中の国を他国に
無償属国にされることがあるよね
エネ評価って正しくないんだよなぁいつも
単に領土探索がしたいだけかと
>>461 それは正しい事例のように読めるが。
共闘中での属国なら軍備だけじゃなく勝ち点の大きさも加わる。第3国による属国なら舐められてるかかどうかだけ。
>>463 態度に関係無くそんなこともあったりするんだな
初めて見たんで徳川さんが少し大人になったのかと勘違いしたよ
ペルシャで他国が近いので不死体ラッシュかけるかと思ったら、
馬がことごとく他国領内に湧いたでござるの巻
>>466 おー。
さっそく火力発電で地球をあったかくしてくるぜ。
初期開拓者位置が1マス湖の川非隣接はWB経済への入り口
CF「これでEXEをいじるだけでパッチが完成する!」
戦う気がなくても兵舎を建てた都市で弓をalt生産していれば
宣戦布告されても天帝みたいな変態スタックが来ないかぎりは凌げるだろ
>>472 いや、他でポカやったらストライキ発生で…
マルチの内政練習しようと思ってMOD入れずに貴族迅速パンゲ温帯小低9人取引無しでやってたら
ピラマウソタージシスティナ建てた五都市良立地のAIビスマルクに160T目にGNP989叩き出された
俺800超えてないのに・・・orz
迅速で貴族AIが160TでGNP1000出すのって良くあることなのか?
GNPは文化も込みだから遺産祭りしてる奴は必然的に高くなる
システィナとか寿司でGNP上げても研究遅いからな
479 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:33:18 ID:yoQme49k
細かいことは気にするな
技術レースは基本2〜3位につけておけばおk
480 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:49:27 ID:Bu7+5hhD
技術レースぶっちぎりの最下位で文化勝利目指してたら
スコア差で2.5倍差トップの不満はない関係の
ユスティさんから科学的手法をただで恵んでもらった
ユスティさん良い人だな
そのまんま文化勝利したんで勝ち負けとは全然関係なかったけど
GNP7位エネルギー3位くらいでいいよ
俺は脳筋だから
弓が守る少数民族の小屋を弓弓棍棒で襲撃したら、弓二人死亡して、
棍棒で小屋ゲットやったーっておもったら蛮族沸いた
蛮族弓が守るお菓子小屋を文化圏の拡大で
開いてお菓子ゲットやったーって思ったら
蛮族弓が好き勝手動き出して戦士しか
居なかった都市襲撃して破壊された
>>483 一見神立地に見えるが
必要技術が分散しすぎて立ち上がりに苦労しそうな立地にも見える
486 :
名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:05:12 ID:2VmJU1iZ
育てばいい偉人都市になりそうだけど、ハンマー出なくて序盤泣きそうだねw
内海は灯台建てれば「商業出る畑」になるし、悪くないんじゃないかな。
農業、漁業だったか
なら伐採優先から陶器、パンが不足したら畜産で安定だなぁ…
>>488 別に初期技術がどうであれ、農業→採鉱で豚鉱山が作れる。もろこし→豚鉱山、鉱山で初期開拓は磐石。
>>490 第2は南西に首都の豚食いで。第3は豚+もろこし+川沿いで小屋都市狙い。
第4を北西のどこか刺激しない位置に立てて2次拡張待ちかな。
川が無い時点でOCCとしては微妙だな
ところで川沿いの暦資源の上に首都建てるのが好きな奴って居ない?
俺大好物なんだが
よく経験があるんだが
首都に食料がたくさんあるのは
他の都市の食料が単に集まってるだけっぽい
神だと思って周り偵察したら
砂漠と平原だらけだったりな
北はツンドラ雪原
南は敵国これなーんだ?
中国かなあ。
南の敵国・・・? イタリアのことか・・・イタリアのことかーーーっ!!!
パン毛、普通サイズでも人が多すぎでイライラする
戦争屋が2人隣にいたりするともうね・・・島に3〜4人くらいがちょうどいいね
北朝鮮だろw
やっぱ人それぞれなんだな
おれはパンゲ小or標準の 7−8文明くらいが一番好き
Big and smallで10人でいつもやってる。
人少ないと外交の選択肢が減るし戦争も起こりにくいからやだ。
文明が多いと妙に技術の進みが早い気がする。
北朝鮮は北に行くまでもなく国土がツンドラ氷原ですし
平原じゃないか?あのあたりだとまだツンドラはないはず
食料が1しかない平原だな
過剰肥料と主体農業で土地が痩せ細ってしまった
おまえらその話は当然新しいMODでのシド星の話なんだよな?
がっかりさせないでくれよ
あれ、
>>509の誤爆レスがない。
待ってるのに。
世界地図マップでの朝鮮半島の肥沃ぶりにはえ〜って思うw
自分と同宗教のシャルル・ラグナル・始皇帝が異教のヴィクトリアに
同ターンに宣戦布告したんだけど、何で俺だけ誘ってくれんかったん・・・
なんか超寂しいわ・・・
泥沼の戦争に俺の厭戦感情がストレスでマッハになった挙句、途中で投げてしまった
グローブ座赤福徴兵ラッシュまでやったのになあ('A`)
最近小屋経済やらなくなってきた
小屋経済のハンマーじゃ大学が全然たたないんだよな・・・
8都市は立てられる広い土地を確保できたときと、金融志向を引いたときくらいだ
金融引いたらメインメニューに戻ってしまう
小屋経済って使いにくいよな
最近は官僚経済ばかり
陸マップとか広いマップなら別なんだろうけど
>>517 俺も官僚経済ばかりだ
っていうか今は官僚経済が主流なんじゃないの?
どうしても序盤のハンマーが不足するからねぇ。
序盤の偉人は早いし。
俺は大きいマップでやることが多いから、首都だけだとどうしても厳しくなったりする。
小屋が町まで育つのに奴隷解放前と後では何ターンかかるんだっけ
自信はないけど速度普通なら70ターンと35ターンだったかな?
70ターンもかかるのか。しかも非金融だと初期は4までにしかならないもんな
標準でもテラとかだと小屋都市欲しくなるな
国有化もだが
>>518 奇手が主流になることはない。
つか官僚経済は、新戦術の創始者を名乗りたいワナビが言い出した
実体のない戦術であって、奇手でさえないし。
実体はあるだろw
官僚経済なんて奇手どころか昔から主流じゃん
さすがにあのアホでも創始者は名乗らんだろw
そうか、じゃあ必然性がないに訂正する。
官僚経済って何?
普通の専門家経済のこと
首都の小屋を乳母都市を使って高速で育て、
素早く官僚制に移行して最大出力を出す経済。
今後の主流になると言われている。
>>524 510 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2009/06/04(木) 17:45:49 ID:ASaevzQm
官僚制経済の初出はスパイ経済の人の激闘の大地かな
官僚首都経済の素晴らしいレポート
次が同じくスパイ経済の人の群島戦記か
こちらは官僚偉人経済
俺のレポは純粋専門家経済も含めて基本的にまとめなおしただけ
藍は青より出でて青より青しと云うが
全然師匠より上手くなんね
>>529 それなら専門化経済でいいじゃん。
やっぱ実体ないってことか?
>>530 乳母都市を使うことが官僚経済なの?
官僚制なんの関係もないじゃん。乳母経済とでも呼ぶべきだろ。
(つか経済というよりTipsだね)
>>528 首都を小屋都市にして官僚制にするやり方だろ?
他の部分の違いによって官僚制○○だの官僚型△△だの色々呼ばれてるが
なんでそんなに必死なんだろう・・・
>>533 えー、それだけなの?
それって、無印の最初期から今に至るまで一貫して王道とされてる
小屋経済(通常経済)そのものじゃん。
なんでモンちゃん出会った瞬間に苛立ってるのん?
混乱してきたよう
wikiの戦法集とか抄訳に書いてある専門家経済とは違うの?
良く分からんけど、小屋経済つったら生産都市・偉人都市以外は小屋都市って感じなのでは。
専門化経済は偉人都市と生産都市だけ。
んでその間みたいな感じじゃないの?
>>536 欲求不満だから(あなたと合体したい的な意味で)
>>537 別に官僚制は専門化経済と複合しないわけじゃないよ?
首都小屋育成を乳母都市で早めて、官吏を取得することでアドバンテージとるってだけさ
小屋経済っても首都に食い物多いとは限らないから小屋育成が遅くなることもあるし
もちろん都市範囲被せるってのも定石のひとつではあるんだが、そこは囲い込みとのバランスだろ?
パンゲ普通あたりの設定でやると非戦での拡張は6都市くらいが多いから
それくらいだと官僚経済が一番安定してやりやすいんだよね
広めの設定で8都市以上あるようだと全土に小屋まいて民主主義ウハウハしたりするけど
>>538 補助都市で育てた小屋を主要都市に引き渡すってやり方が常識化してからその辺の垣根が曖昧になった
>>535 元々の分け方は
全土に小屋をしくと小屋経済
首都だけだと官僚制経済
>>538 小屋経済(通常経済)は、効率を求めて自然と行き着いた形。
専門家経済と区別するために生まれた、便宜的な呼び方に過ぎない。
よって「これこれこういうのが小屋経済」という定義はない。
専門家経済は「専門家を活用しよう!」という、一種のコンセプトプレイ。
スタートダッシュは早いが後半にツケが回ってくるので、早期の勝利を
決め打ちするときの戦術。
あと高難易度のスパイ経済もあるか。
「○○経済」と呼べるのはこれくらいで、あとは小手先を変えただけの
派生戦術に過ぎないな。
>>543 つまり、首都以外に小屋を建てることを禁止する、縛りプレイってこと?
普通にプレイしてたら、首都だけに小屋を建てる理由なんてなにもないし。
つーか人によって官僚経済の説明が違いすぎる‥わけわかんなくなってきた。
ますます混乱してきた
もう寝る
もう官僚制導入してりゃ専門家経済だろうが小屋経済だろうが全部官僚経済でいいよ
>>545 厳密に言ったら小屋経済も小屋しか作れない縛りプレイだろw
現実とはだいたいグレーなもんだ。官僚制で首都小屋に頼る割合が高けりゃ官僚と呼んでいいんだよ
表現の自由になるとさすがに呼ばない
ボーダーレス時代だが維持費を小屋で出して科学者配置か、
維持費を富生産・商人配置で出して高税率かって部分だけは判断できるように書くべき
>>548 >厳密に言ったら小屋経済も小屋しか作れない縛りプレイだろw
んなわけないじゃん‥。
大抵は偉人都市作って民族叙事詩建てて偉人出すだろ。
結局、官僚経済なんてものは存在しなくて、各人が通常の戦術や専門家経済を
勝手にそう呼んでただけっぽいね。
>>548 偉人ファームは?
ていうか寝れないのでもう1ゲーム
>>549 >ボーダーレス時代だが
別に戦術自体は昔から変わってないだろ。
やたらと戦術を細分化しはじめて、たいして意味のない分類が増えてるだけ。
ついに皇帝で勝てた・・・
宇宙開発までgdgdしてたんだけど、
マスメディアやっても国連できてもずっとバチカン選挙やってて、
国連勝利がねらえなかったんだけど、どうして?
>>553 バチカンの所有者がマスメディアのテクノロジーを得なければ、陳腐化しない。
ちょっと変な気もするけどね‥。
>>550>>551 っていうかお前らID1つに統一しろw
偉人ファームなんかなくても小屋で埋め尽くしてりゃ小屋経済って呼ぶだろ
偉人ファームは小屋経済の必須条件じゃなくてあると便利だから小屋経済に後からつけ足しただけ
官僚制経済は首都だけを研究都市としてほかを偉人都市か生産都市にする
小屋経済だと全都市を高人口にして小屋育てて研究するが
そうなると大量の資源が必要になってくる。
君主で幸福賄うにしてもそもそも人口が多いだけで維持費が大量にかかり
科学税率を100%に保ちぬくい
それに対して官僚経済は経済体制をコンパクトにして維持費をおさえて
科学税率を100%をたもち官僚制・アカデミーのコンボを最大限生かす
そもそも自由主義以前は専門家雇って偉人消費のほうが研究がはやい
だが研究できるものが限られてくるため専門家経済の出力少し落として
隙をなくした経済と考えてもいい
>>554 あーなるほど・・・ありがとう
国連で勝利が選べなくてバグか?とか一人で思ってたw
ID:/lf4KWCJは見えない敵とでも戦っているのか?
俺がいいたいことは
>>556がすばらしいぐらいにまとめてくれたのでもういいや
そんなことより野球しようぜ磯野ー!
>>555 小屋経済に条件なんてないよ。
効率的なプレイを追求したら、必然的に小屋が多くなったというだけ。
いわば「定石」とほぼ同義だよ。
専門家経済という概念が生まれる前は、小屋経済なんて言葉なかったしね。
主従制を選ぶ俺は
主従制経済
>>556 それだと、どっちつかずの中途半端な戦術になると思うが‥。
>君主で幸福賄うにしてもそもそも人口が多いだけで維持費が大量にかかり
小屋でも建てときゃ充分以上にお釣りがくるじゃん。
人口は国力そのもの。
幸福が賄えるのに人口を抑えるなんて、愚の骨頂だと断言する。
>科学税率を100%に保ちぬくい
科学税率を100%に保つメリットは何一つない。
それよりも、ビーカーの総量を考えるべき。
>そもそも自由主義以前は専門家雇って偉人消費のほうが研究がはやい
要するに専門家経済ってことだろ?
官僚という言葉がどこから出てくるのかわからん。
官僚経済をやってるつもりが、ずっと無秩序経済だったってことが多々ある。
なんでそんなに必死なんだろう・・・
ID:/lf4KWCJは見えない敵とでも戦っているのか?
>>564 好きなことに熱中するのは当然だぜ。
civ4は面白いし、戦術論を語るのも楽しいよ。
お前ももっとciv4に熱くなれ!!
日常生活に支障がない程度に‥。
紀元前宣戦でつんだ
もう1ゲームだけやったら寝よう
>>562 >科学税率を100%に保つメリット
だからアカデミーを有効利用するためだろ?
専門家経済でも金銭とビーカー両方を専門家かから稼いでたら官僚なんてよばねえんだよ
首都で小屋スパムして官僚制にして首都商業重視してりゃ官僚制って呼ばれてんだよ
嫌いでも納得できなくても仕方ないからそう覚えとけ。俺だって覚えたくない呼び方たくさんあるよw
てかかなり前俺が聞いたとき
官僚経済というのは首都が常に
施設を建設できるように
他の都市は国境維持・軍備優先というものだった
人口を伸ばさないとか科学税率100パーセント維持だとか
最近はそうなったのか?
科学税率100%維持はそうしたほうが効率がいいってだけで必須ではないと思うよ
人口を抑えるってのは官僚経済ってよりは専門家経済の特徴だね
小屋建てれば十分お釣り来るとかw
幸福1作り出すのに弓兵つかうとすると
ハンマ25=だいたい25G
維持費2(平和だと3)実際はさらに社会制度維持費がかかってくる
回収だけで100ターン近くかかる
100%に保つのは官僚制経済との対比でつかってるのが読み取れないのかよ・・
あと100%に保てば増幅系の効果が大きくなる上
施設の特化ができるから非常に大きいだろ。全ての施設が建てれるぬるい難易度しかやってないの?
小屋か官僚かでのビーカー総量は立地と指導者しだい
あと官僚・アカデミーのコンボを最大限つかうって書いてあるだろ?
それで官僚がどこに出てくるかわからんとは・・・・
CIVする前に日本語学んだら?
>>568 だからそんな細かいところは多少違ってもいいんだよ。あくまで基本コンセプトな
数都市で専門家雇ったからって絶対に小屋経済って呼べないわけじゃないし
鉱山があるから金融都市とは呼べないなんてこともない
>>570 >あと100%に保てば増幅系の効果が大きくなる上
科学税率を高くするほど、図書館の効果が大きくなるのはその通り。
でもその理屈は、社会制度や都市の維持費にはなんの関係もない。
どうしたって維持費分のゴールドを商業力の中から確保しなきゃならないことに
変わりはない。
維持費を確保するにはどうするか?
人口を伸ばして、それぞれの都市の商業力を高めればいい。
商業力が伸びれば、科学税率を落としてもビーカーの総量は増える。
科学税率を100%に保つメリットはないよ。
>>572 その基本コンセプトはどこにあるの?という疑問なんだけど。
今まで色々な説が出たけど、どれも通常の戦術や専門化経済と何が違うのかわからないし。
ぶっちゃけ首都以外に小屋敷き詰めて養っていくほどハンマーに余裕がないということが多い
あと金銭は技術に余裕が出てきたら売って稼ぐ
小屋経済だろうが、官僚経済だろうが
専門家経済だろうが、そんなもんの物の
言い方なんて人それぞれなんだからどうでもいい
自分は常にマジョリティであるという
要らん勘違いさえしなけりゃの話だが
>>571 >>574 >科学税率を高くするほど、図書館の効果が大きくなるのはその通り。
自分でいってるじゃねえかw
科学税率100%なんてどうでも良いけど、君主で人口伸ばすのは愚作だと思う。
軍で幸福伸ばすのは首都くらいだ。
てか多くはハンマーの問題でしょ。
俺も維持費は基本的に他国に金をもらったり、技術を売って凌ぐ。
科学100%でビーカー100出てる状況があったとして
それまで小屋がなかった都市に小屋建てたら科学は50%に下がったけど
ビーカーは120出るようになったからお得だねって感じ?もう寝たほうがいい?
>>578 科学税率を高めれば、そのぶん富の税率は下がるってこと。
維持費を抑える(科学税率を保つ)ために、人口(商業力)を抑えるなんて
本末転倒もいいとこ。
科学税率を上げるために官僚経済を導入するんじゃなくて
官僚制を活かすために科学税率を上げるんだろう
もうやめようぜ
絶対平行線だしさ
>>574 それぞれの都市の商業力を伸ばすよりも効率がいいんじゃないかっていう考えなんだから仕方ないだろ
官僚制とアカデミーが首都だけだと1商業から生み出されるビーカーが他都市と全然違ってくるだろうが
これを最大限活用しようというのが官僚制経済の1種であるこれの狙い
小屋都市が多数作れない小国で有効
官僚制経済とか大した名前使うから反感買うんだよ
都市特化の一部なだけ
0になにかけても0にしかならないという小学生の内容すらわからない人に
何を言っても無駄なんじゃないかな
うぜぇ…
∧,,∧ 官僚制経済最高!! ∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
あっ
>>586は官僚経済批判してる頭の弱い人向けね
皮肉も説明しないと理解出来なさそうだから
官僚制経済の定義ってなんだ??
首都は小屋ばらまきで
そのほかの都市は生産都市、偉人都市にする?
小屋経済、専門化経済の一種ってことでいいのかね?
>>584 首都で産出される商業力の効果をいくら高めたところで、
通常の都市で産出される商業力の効果が減るわけではない。
首都だろうと首都でなかろうと、人口による維持費より市民が労働することで得られる
商業力のほうが高い以上、人口は伸ばすべき。
>小屋都市が多数作れない小国で有効
小屋に特化した都市でなくても、小屋を建てて損はない。
つか他に建てるもんなんてない。
ハンマーが足りない?
かといって平地(Flatland)には小屋しか建てるもんないよ。
水車も工房も解禁は中盤以降だ。生物学以前の農場なんて論外だし。
個人的に官僚型経済はいわゆるマルチのセオリーって認識なんだけどね
>>591 工房は中盤じゃないだろう、鋳金は重いが早い時期に出回る
>>593 鋳金のみの工房は産出量プラマイゼロで、農場以上に論外じゃん。
何をそんなに突っかかってるのかが分からない。
マルチみたいなクソ狭い立地で経済回しながら軍備整えるには
官僚経済とか呼ばれてる手法が最適だろう。
官僚は周りの都市自由に使えるからな それとピークが早い
ハンマー命のマルチではあれが恐らく最良
研究も200出ればグレネライフル胸甲出せるからな
問題は首都立地で研究力が決まってしまうので立地差がひどい(川の有無もでかい)
だから先行スタートである程度自由に決められるようになってる
>>594 俺はハンマーが欲しい時以外森もない平原平地は利用しない
だからパンが出なくなるのは気にしないな、草原平地なら普通に畑引くけど
まあ考え方の違いだ
官僚経済って呼び方が気に食わないのは分かるけどなw
いつもageてるのが得意げに使ってるやつだし
>>594 そこはカーストでハンマー増幅させてごり押しで
>>599 そんなこといったらcivもカノンも専門家も全部嫌いになるしかないだろw
効率とか論外とかじゃなく、他にハンマー稼ぐ手段が無いのだから作るしかないよな。
生産都市とかでは。
改善なんか作る余裕がある時期は少ないし、そのうち出力上がるから問題ない。
坊主が憎いからって袈裟まで憎まなくてもよかろうに
全くだよ。
「俺はめぼしい名無しを特定できる」キリッ
とか言った時はクソ笑わせてもらったw
その人が憎いから官僚経済まで憎くなってしまったアンチ哀れww
坊主憎けりゃ袈裟までにくいってかww
結局官僚経済って特筆すべき内容はないってこと?
あれは俺も笑ったw
誰もやるおAA貼らないからつい俺がやってしまった
でもハルヒの人当てたのはすごかったけどな
>>607 ここまで読んでそう思ったらそれでいいんだと思うよ
やたらと袈裟を自慢してくる坊主はうざいってことでは?
ID:9vWXNR7VさんとID:EzFrGC71さんほど冷静で的確な人はいない
馬鹿アンチは見習え
>>608 > ハルヒの人当てたのはすごかったけどな
自分でいってるじゃねえかw
結局戦争ありきの戦術だからな
衛星都市で小屋作っても育った頃(ギルド入手)には潰さなきゃいけないんで
はっきり言って首都以外のタイルで小屋育てる意味があまりない
文化に問題なけりゃ図書館すら建てない そういう戦法
あら?官僚経済なんて一般的な呼び名になったの?
良かったないつもageてる人
いつもうざいくらい自分が考えたと提唱してた戦術が一般的になって
>>612 いや、でも1人当てただけであのレスは笑うだろ
マジでないはずの(キリッが見えたw
俺がもう少し早くスレ見てればやるおも早く登場させれたのに残念だ
>>615 510 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2009/06/04(木) 17:45:49 ID:ASaevzQm
官僚制経済の初出はスパイ経済の人の激闘の大地かな
官僚首都経済の素晴らしいレポート
次が同じくスパイ経済の人の群島戦記か
こちらは官僚偉人経済
俺のレポは純粋専門家経済も含めて基本的にまとめなおしただけ
藍は青より出でて青より青しと云うが
全然師匠より上手くなんね
>>616 一人当てるだけでもすごいことだっておまえ自身言ってるじゃねえかw
>>617 そういう呼び名じゃないなら戦術の1つとして元からあったって言いたいんだよ
このスレいくつ続いてると思ってんだ
>>618 そりゃまあすごいけど普通は自分であそこまでは言わないだろw
俺の名無し判定力をなめないほうがいい(キリとかw
しかも普段はずしてるからなあ。俺も弓騎馬になったし
すごいの?
>>619 age厨が言い出したのっていつくらいだっけ?
その前からあった気がするけどな
とりあえずアンチが自演で火病になってるのはわかった
BTSが出る前からあった
628 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 08:35:19 ID:YUZ2Q8TW
小屋にも偉人都市があるとか官僚にも他にも小屋作るとか
途中経過での経済構造の小差の話をしてもしょうがない
ラッシュの時期とハンマーを得る最終形が全く違う
官僚の最終形は国有化からハンマー富を生産して制覇チャンスを狙う
小屋経済は普通選挙で町ハンマー金銭購入で軍備や施設を整え制覇又は1〜2国のんで宇宙など
官僚型は一国飲み込んだぐらいじゃ都市が増えてもビーカーがあまり増えないので
あふれるハンマーで現代戦の手前ぐらいに大勢を決しておく必要がある
小屋型はビーカーの伸びも十分なので戦車ラッシュまで非戦でもいい
難易度皇帝の話
つうかさアンチとかキチガイとか言う人は
どっかいってくんないかな
このゲームでは各人でいろんな社会制度を
切磋琢磨するのが楽しいわけだし
ここはこれがいいとかあれはよくないとか雑談
するためのスレだし
ちょっと否定的なレスが出たぐらいで馬鹿とか基地外とか
言われると雰囲気悪くなるから正直めっちゃ迷惑なんだ
>>629 お前はアンチの粘着ぶりを知らない
坊主憎けりゃ袈裟までにくい人種なんだよ
ID:29iSpFlx
ID:3qG+F1oG
ID:/lf4KWCJ
この辺は同一人物臭いな。NG入れれば問題なし
スレが伸びてると思ったら
なんかいろいろ語られてるけど、ゴールドが商業からしか出ない
>>574とか言ってるID:/lf4KWCJがアホでFAか?
まあ官僚経済という言葉があいまいなのは同意だけどな
>>630 その言葉はお前にそっくり返すよ朝鮮人
あごめ、朝鮮人はほめ言葉だからw
UUUBも強いしシド星的にはほめ言葉だからこれw
俺は官僚型小屋専門化経済
ぐぐったら去年の3月からチラホラ見られる
一人ってわけでもなさそうだしある程度は使われてるんじゃない?
そのレポってのはいつ書かれたんだろうな
普通に寝て起きたら新着135件…だと…?元気すぎるぞお前ら
>>631 何でアリナミンVのキャップ持ってるの?
もういいから天帝スレ行ってよ
はっきり言って邪魔だと思う
ウルヴァンの人も自らコイツに言って聞かせたほうがいいんじゃないの?
高難度では首都により研究が進む比率が高まってくる
衛生都市はほとんど維持費稼ぎ出すだけの存在になったりね
つまり拡張にハンマー使っても研究が増えないってことになる
その分のハンマーを遺産に注ぎ込んだ方が中期的に研究力が伸びたりとか
なら何のために拡張するのかというと一つは6都市制限のある国家遺産建てるため
加えて自らの制覇・外交勝利を近づけつつAIの制覇・外交勝利を邪魔できるようにするため
その辺の理解が進めば経済制度の呼び名なんてどうでもいいことに気が付くと思う
難易度(維持費)に応じて適用すべき概念や最適解が変わる事にも気付くと思う
1A.国全土に小屋作ろうぜ→小屋経済
1B.基本小屋ばっかだけど、偉人ファームを一都市作ろうぜ→小屋経済の一種
2A.国全土で専門家雇おうぜ→専門家経済
2B.基本専門家ばっかだけど、官僚制にして首都だけ小屋都市にしようぜ→官僚制経済
1Bに新しい名前つけてやるか、2Bも専門家経済の一種で済ますかすれば、
両者ともに満足!
起きてみたらなんという不毛な論争。名前がないとモノは特定しにくいのに。
>>645 ビーカー出す都市はどこで、何から出すかっていうふうに分けたほうがいいんじゃね?
小屋経済は首都もその他の研究都市も小屋
官僚経済は首都が小屋、他の都市は専門家
純粋専門家経済は首都も他の都市も専門家
名前なんか決めても無駄だと思うぞ。
生産都市にも小屋だとかいってるやつだろ?
スルーするしかない。
維持費をどこから出すかという視点で見るとまた違うんじゃないか。
生産都市に小屋かあ
新しいな
生産都市というよりハイブリッド都市ですね。わかります
>>645 小屋経済がうんことかいうやつの気持ちがわかったわ・・・
偉人都市も軍事都市ももしかして農地もないのか・・・
世界プロジェクトのインターネットってあれどういう意味なん
自分が一番進んでたら、相手の利益にしかならないってこと?
>>652 いやいやいや
流石にパンの枚数数えるだろ
>>653 世界的に偉大なBBS戦士が誕生してだな
小屋都市に畑はいらんでしょ
北朝鮮<ぐぐって核分裂を完成させました!
アメリカの高校生が出来るくらいだからマジかも
>>650 全然新しくないだろ。
生産都市で丘陵足りずに食料が2余ったら、科学者雇う(ビーカー3)より
平原小屋二つ(町まで育てば8商業)置いたほうが出力高い。
>>653 マンハッタンとごっちゃになってるのかもしれんがインターネットの効果は自分にしかないぞ。
自分が最新国でもAIにとらせん意味はあるし、宇宙船競争ならインターねと作って
核融合に一直線と化するといくつかの必要技術はタダでもらえる。
〜経済云々と言えば、結構前までは金融>哲学…で創造という声が多かったけど今はどうなのかね
個人的にはオラニエよりもスレイマンやガンジーの方が使いやすいな!
>>658 そういうこっちゃなしに食料余らせないか、技術者雇って特化するよ
ってことじゃない?
でも、改善に困ってつくった小屋が育ってつぶすにつぶせず維持費はかせるなんて結構あるけど
おいらは攻撃防衛を選ぶぜ
丘陵足りないなら工房作れば良いじゃん
>>658 そういう意味だったのか、ずっと勘違いして放置してたわ
サンクスコ(`・ω・´)
徳川さんは防衛組織のほうがそれっぽい
アンチが認めないどころか官僚制経済ってのがそもそもおかしい。
首都で小屋養うとか決まってるみたいだけど、
俺とかは首都はハンマー都市で、他で小屋建てまくって商業まかなうし。
全く別で食料の豊富な首都で専門家雇いまくって定住させる事もできる。
これだって立派な官僚制経済だろ。
そもそも官僚制の自由度が高すぎて経済とか名をつけるには違和感あるんだよ。
命名したがってるのかわからないけどさ。
>>658 小屋が育つ前に工房の出力が上がるだろうしそっちの方が良くないか?
丘に配置して余るほど人口居るぐらいターンは進んでるようだし。
特化都市が効果を発揮するのは、建物が建った後。
序盤は幸福で都市人口が制限され、衛生で草原農地の無意味化が起こるので、必要と思う改善をするのが正しい。
農地が正しい、小屋が正しいなんてのは無い。地形改善なんて後でいくらでも潰せるし。
あと、専門家出力とハンマーがバッティングするのであって、専門家出力と商業出力を高めるのは十分可能。
大抵は軍備ハンマーが常時必要になるため、余り食糧は専門家に使いつつ農地も張ってハンマーを出すか、
余り食糧はハンマーに使い小屋をメインに育てるか、という話になる。
偉人は黄金期やカースト平和主義で集中産出が可能なので、後者はそういう形でラッシュまでの偉人人数を合わせる。
速く3人注げれば自由主義が獲得しやすいが、重要なのは最終的な偉人の数やアカデミー等の国の基礎を固めること。
>>665 首都でビーカーでてないんだから官僚制経済っていえなくね?
首都でビーカーや金銭を産み出すからこそ官僚制経済だと思うんだが
おかしいも何も最初にそう読んだやつが悪い。たぶんアメリカ人だ
それに首都ハンマーなら官僚制工業って呼びたくなる
官僚制経済が最近できた革新的経済って主張してる奴いるけどネタか?
wikiに元々載ってる戦略だし以前からレポもあったんだが・・・・・・
>>667 豊富な食料がある首都で序盤に高出力なハンマーで遺産立てて補助とかも出来るよ。
アレクやサンコーレを作ってもいいし、直接研究や富を生産してもいいし、軍備を整えてもいいし、
偉人が欲しい等の場合は一時的に丘や工房から専門家に変えても良い。
ハンマーは豊富だからそういう状況に柔軟に対応する余裕はいくらでもある。
その分、他が造兵やハンマー施設を作らないで済むので、
研究や商業施設に特化で注力できるから、経済として十分だと思う。
当然偉人都市とかもあるけど、それで小屋を養って渡すぐらいもするぐらいのことはする。
こんな感じだけど、官僚制といえど経済は首都だけで成り立つものじゃないからね。
官僚制をどう活かすかがポイントなんだけど、手段がいろいろあるのが違和感の原因だと思う。
(´・ω・`)官僚制経済とか無印からずっとあるんじゃないの?
官僚制経済=小屋・専門家経済以外で官僚制を採用して頑張る経済でおk?
>>671 逆に考えるんだ。新規購入者が増えてるんだと考えるんだ
官僚ボーナスのうちハンマーボーナスだけ生かすのが
>>665さんの手法だよね
民族叙事詩が活用しやすい手法でOCCでは定番だしこれも全然アリ
ただし官僚ボーナスのうちコインボーナスの恩恵は受けづらいっていう
コイン含む官僚制ボーナスを最優先で活かすのが
>>667さんの言う官僚制経済?だよね
但し民族叙事詩を生かしづらくなるし衛生都市で専門家雇うと小屋が少なくなるのは欠点
一旦制覇が頓挫すると勝率がガクンと落ちるかもっていう危険も併せ持つ
両者の中間で首都を部分的に小屋張りつつ偉人都市っぽくすることも可能
首都をアレク偉人兼小屋都市にしてる高難度ガイドの手法がコレ
コインボーナス・民族叙事詩の利点を両方適度に活かせる
どれも程度の差こそあれ官僚制を有効利用してることには変わりない
そして中世ルネサンスと官僚制を採用しないケースなんてほとんど無い
個人的には極論だけど官僚コインボーナス生かすか民族叙事詩生かすかってイメージ
ちなみにどれが最適解なのかは志向・立地・難易度によって決まると思うからなんとも
細かく言うならGNPの大半を何で稼いでいるかってとこで判断すればいいんだろうけど
めんどくさいから官僚制を採用してたら官僚経済でいい。
普通にプレイしてて一度も官僚制を採用しないほうが珍しいだろw
単に特化都市作ってるだけで官僚経済とか馬鹿らしい
<首都集中研究型の官僚制経済(?)と小屋経済の比較:ルネ後期くらいまで>
・そもそも官僚制首都でビーカーの大半を確保するのは、小屋でも同じ。
首都以外で直接金銭を得る(富生産・商人)と、多少最大瞬間出力が落ちて
税率が上がるが。
・小屋だろうが専門家だろうが軍事都市は必要。
・小屋の場合だったら本来小屋にしておく都市で富を得るために結局
他のものを生産力するための余力は大差無い。強いて言えば、生産
重視タイルを余分に作っておけば金銭→生産への移行がスムーズ。
・首都集中研究の場合、是非OXが欲しくなるので6〜7都市程度だと
結局全都市に色々建築物を建てる(図書館・大学等)
・小屋が首都でしか育たないので、状況によって宇宙や文化に逃げる
選択肢が消えるので、軍事的な勝利方法の芽を消さない外交努力が
より重要になる。
・どちらも科学者雇用型のような電球消費ジャンプは苦手。
別に目新しくもなんともない事だが、両方試してみると体感上はこんな感じだなぁ。
大帝国経済こそ最良なわけだが。
ICBM経済こそ最強。
エネルギーを張子で稼いでおけば一瞬で敵国を属国にすることが可能。
この経済は敵国を壊滅させることにより相対的に経済力で優位を保つ事がポイント。
そこでオレの戦術核型WB経済最強説をだな
俺のWB蛮族経済が一番つよい
そろそろビルダー経済のSSが出てくるころだな
まともに通用する経済で目新しいのは
オラクル教育経済ぐらいじゃないかな。
オラクルできょういくとかミラクルすぎてオラ狂う
チラ裏。
小屋を町まで育てたのに、領土唯一の石油がわいた時には殺意を覚える。
いっそのこと○○経済なんてつけなきゃいいんじゃない?
最近官僚制経済が話題なのはウルヴァンの人のレポの影響だろ
アンチは必死に否定してるがw
502 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 21:03:52 ID:WEPVpQnR
官僚制があんなに強いなんて大発明だ
503 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 21:07:46 ID:RtGyTlZA
>>502 まったくだ
それを認めない馬鹿が多くて困る
504 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:10:52 ID:Gq8vmdr2
官僚経済を認めない馬鹿はウルヴァンの人のレポを読んでないだろ
505 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:15:21 ID:QlrW3TLd
革命的な戦略だよな<官僚経済
下手したらこれからの主流になりそうだ
506 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:28:20 ID:Gq8vmdr2
>>505 俺もそう思う
これほどの戦略を考え出せるウルヴァンの人の頭脳は凄すぎる
ほらわいた
専門家経済でも官僚制の商業ボーナスを生かすためには首都に小屋ひかないと駄目なんじゃないの?
えらくスレが進んでると思ったらこの話題ついに本スレまできたのかw
はっきりいってまともに相手しなくていいぞ。荒らし目的だと思うから
官僚経済の斬新さを認めない馬鹿どもの例
929 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:02:48 ID:lMe8yUd5
スパイ経済じゃないけどさ、俺も何か有効な戦法を確立してみたいと思うんだよね
931 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:20:22 ID:KIQwTF1j
大元のリソースの流れ自体は意外とシンプルなゲームだからなあ。
最終的にはどうやって研究を進めるかって所に集約されてしまうし。
今になってみんなが気づいてなかった経済手法が!ってことはほぼありえんと思うぞ。
932 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 21:25:12 ID:dygYID7V
>>929 そう思った奴が官僚経済とかわけわからん話を持ち出すんだろうなぁ。
>>671 単に「官僚制を使う」という意味なら、当然ながら無印の最初期からあるよ。
>>688 >一切小屋を作らない 「純粋専門家経済」
これは単なる縛りプレイであって、「○○経済」と呼べるものじゃないでしょ。
>官僚制のボーナスを生かすために首都にのみ小屋を置く「官僚型専門家経済」
これも同様に単なる縛りプレイだし。
結局、官僚経済って、「首都以外に小屋を作るの禁止」という縛りプレイってことで
いいの?
ここまで丁寧に説明されても理解できないというのは
知能障害なんじゃないか
んまあ縛りプレイだと思うのならそれでいいんじゃない
官僚経済はこれからもスレでは使われ続けるだろうけど
NG推奨
ID:/lf4KWCJ
ID:VwYKPh4L
天帝スレあるから
そっちいってくんないかな
俺は主従制の話がしてえんだよ
業を煮やして自画自賛を始めたぞ
もういいから天帝スレ行ってよ
はっきり言って邪魔だと思う
ウルヴァンの人も自らコイツらに言って聞かせたほうがいいんじゃないの?
火病がヒドすぎるよな
んで主従制はまだ有効活用してるレポートはないような
レポート希望
おお・・・すげぇ
半日ずっと官僚官僚いいながら暴れまわってるのか
>>704 こんな単純な話すら理解出来ずに半日暴れてる人に何を言っても無駄かと思う
つか過去レスコピペも自演でしょ
ID:/lf4KWCJ
で無知なアンチ官僚制経済を演じて
ID:VwYKPh4L
ID:29iSpFlx
でkakを持ち上げつつそれを叩く
分かりやすい構図じゃのー
ウルヴァリンとかX‐MENの話はいいからcivの話しようぜ
>>698 やっぱり「首都にだけ小屋を作る」という縛りプレイって理解でいいみたいだね。
首都以外に小屋を作らない利点を説明できない以上、官僚経済の有効性は
やっぱりわからんなぁ。
そのレポはお見事だけど、官僚経済で勝てるゲームなら、普通の戦術ならもっと
楽に勝てるって事でしょ。
主従+神権の定石コンボをキュロスでやると強い
No1の生産都市に将軍定住させまくったら強い
馬、戦車みたいに機動力があるユニットが特に鬼になる
主従制って経験値以外なにがあったっけ?
無償ユニット増加がなかったっけ
最初の偉人を芸術家にして、音楽取得するのはありかね?
初期拡張時、容易に大理石が手に入るなら美学ルートに進むんだけど、
パルテノンを建てた都市で芸術家雇って、偉人を出したら音楽取得。
偉人誕生を早めるために芸術家を2人雇えるだけで良いから、
農場2マス、ツンドラ森林7、ほか11マス氷土という僻地でもOK
劇場とパルテ神殿しかないので後は放置とかよくある
芸術家は事故って誕生したら使用するって使い方のほうがいいんかな
>>703 実は軍維持費が馬鹿にならない。
無償枠は人口だか都市数だかに比例するから、
ラッシュに成功して軍も都市も多い状況なら結構強い。
斧Rや封建R(封建制を早期に開発して行うラッシュ)やる時には強いよ。
封建Rやるなら維持費がヤバイ官僚制は使わないことも多い。
ID:/lf4KWCJはID:9vWXNR7Vさんに指摘されてるとうりのキチガイ
534 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 04:21:45 ID:9vWXNR7V
なんでそんなに必死なんだろう・・・
558 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 05:25:10 ID:9vWXNR7V
ID:/lf4KWCJは見えない敵とでも戦っているのか?
俺がいいたいことは
>>556がすばらしいぐらいにまとめてくれたのでもういいや
そんなことより野球しようぜ磯野ー!
583 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 06:23:31 ID:9vWXNR7V
もうやめようぜ
絶対平行線だしさ
603 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 07:26:56 ID:9vWXNR7V
坊主が憎いからって袈裟まで憎まなくてもよかろうに
609 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 07:37:20 ID:9vWXNR7V
>>607 ここまで読んでそう思ったらそれでいいんだと思うよ
主従制は兵の維持費でカツカツのときに普通に使えるな。
戦争直前とかだと経験増えるしさらにお得だけど、
戦争後は都市の維持費の問題でさらにしばらく手放せなく・・・
現実的な問題として、首都だけ小屋まいて他はハンマー都市だとしたら、
戦争が主力になるし、主従制とか国民国家で居る時期の方が長くなりそうな気がする。
少なくとも俺なら神権政治組み合わせて戦争しっぱなしになるな。
どちらも態度ボーナス貰いやすいし。
>>712 黄金期要因で社会制度変更のタイミングに使うか、
奪った相手首都みたいな人口が多い所へ文化BOMとして使ってるな。
音楽ジャンプしてどうするんだ?文化勝利?
「棍棒は二人に一本、腰蓑は一人につき一枚。前のものが倒れたら、その棒を拾って突撃せよ!」
蛮族弓に戦士四体返り討ち余裕でした。
720 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 14:11:12 ID:emcip5q/
社会制度の中でもやっぱり主従制と農なんちゃら制は圧倒的に使わんなあ
基本官僚or国民国家+奴隷orカーストだわ
牛 ○ 大理石
数ターン後 創造もちラムセスが牛横に都市
●l牛 ○ 代理
数ターン後
●牛l ○ 代理
数ターン後 ラムセス「国境緊張してんだよ!しね!!」
農奴制は迅速プレーヤーなら使うんじゃないか?
俺は通常しかやらんで使ったことないがw
宗教志向持ちでOCCをするときに科学的手法→生物学の間だけ農奴制にして保安林を作ったりする
なんと限定的な使用法
農奴はジャングル地帯に入植するとき使わない?
725 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 14:16:53 ID:J/AHJotC
>>712 狙って出すのはどうだろう。
哲学ジャンプと比べるとリターンが少ないように思えるし、
哲学ジャンプも狙いながら、だとAIに先を越される可能性が高くなって怖い。
一人目はアカデミーに使いたいってのもあるから、
アカデミー→音楽→哲学、と行くとだいぶ遅くなっちゃうから。
パルテノンからうっかり出ちゃった時の使い道としては悪くないと思う。
演劇をほぼ自力研究しなきゃならないのがつらいけど、
芸術家プラマイゼロで黄金期要員に残しつつ、優秀な交換材料手に入るからね。
ジャンプなら神学ハゲ、哲学あたりが鉄板だけど……
オラクルルネッサンス読んで紙科学者ジャンプに目覚めたぜ!
……法律に直行出来ないのが地味に辛いが……
>>708 縛りではない
短期的なテクノロジー獲得を目的にするならば
小屋を作って働かせるより
専門家を雇って出てきた偉人を人柱にした方が早いのだ
貴重な食料を食わせて、貴重な偉人を犠牲にするわけだし当然だろう
あとこの方法だと人口を増やさないのではなく増えない
専門家に食料を負担しなきゃならないから
706 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 13:56:27 ID:q+LNI0ID
ID:/lf4KWCJ
で無知なアンチ官僚制経済を演じて
>>727 それは官僚経済じゃなくて専門家経済の説明ですよね。
生産都市に小屋はちょっと・・・
どんな説明をしようと、最初から理解する気が全くないんだから無駄なんだな…。
技術レースに負けた哀れな知的障害者
>>732 でも平地(Flatland)には小屋以外に建てるものないし‥。
水車とかがもっと早く解禁されればいいんだけどね。
>>733 どの説明もきちんと読んで、理解したうえ反論を返してますよ。
その反論がおかしいというなら、指摘してもらえれば助かります。
草原小屋よりも平原農地でハンマー稼ぎたい
生産都市ってそういうものでしょ?
どうせ将軍貴族あたりでしかやってないんだろ
>>738 増幅施設等が無い時期なら、どこで働かせようと国全体の見た目上の出力は変わらない。
判断の基準は国としてハンマーが必要かどうかであって、都市がこうだからハンマーというのは逆だよね。
生産特化なんて後でいくらでもすぐに出来る。
>>738 いや、草原小屋も出来るなら2、3タイルは確保するかな?
維持費捻出できるし
生産スピードの調整にも使える
742 :
712:2009/06/06(土) 15:17:14 ID:XWVNbKUu
皆さんレスありがと
やっぱ音楽ジャンプは事故ったときの保険て見たほうがよさそうねー
最近開拓者で勝てるようになったから王将に挑戦しとるんじゃが、なかなかチュルッと勝てんわ
暑くなってきたしチュルッと素麺でも食いたくなってきた
俺の食うか?
おまえそれザーm・・・
747 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 15:37:46 ID:J/AHJotC
小屋が育つ頃には生産特化したくなる時期だしなあ。
小屋・村落時代の出力は微々たるものだし、それよりは農地で人口伸ばして奴隷ですり潰したいかな。
幸福上限あたりを奴隷で行き来してると、そもそも低出力タイルで働く期間は短くなるし。
生産都市で奴隷とかねーよw
序盤の生産都市なんて溶鉱炉くらいしか必要な施設ないだろ。
小屋の出力が微々たるものとか正気か?
数箇所村落があれば都市ひとつの維持費がまかなえる。
つまり1都市余分に拡張できるってことだ。
それは将来の生産力・研究力につながる。
まー維持費が楽勝な難易度で遊んでたり、管理が面倒で6都市で拡張やめるような奴にはわからん話だがなw
ああいう何も考えずレポ鵜呑みにする馬鹿に噛み付いてこそのkakだろうがよ
自分の信者だからってあの話の通じない馬鹿をスルーするって一体どういう了見だよ
たしかにいつも六都市までしか建てない
でも管理面倒なんだから仕方ないじゃない
四都市でもつらいくらい
維持費くらいは小屋で賄うが、専門家配置してりゃ研究は進むし人口がいりゃ生産力も確保できるぞ
>>750 一般的な攻略法や定石としては主張できないけど、プレイヤーの集中力や管理能力も
リソースの一部と考えるなら、それも合理的な戦術といえるね。
俺もユニット動かすのめんどいから戦争はなるべく避けるし。
>>747>>748両方ともにやるときがあるし、単一解がすべてでないとおもうがいかがか?
やめようぜ 無駄煽り
その楽勝で7都市以上いける拡張能力のレポがみたいぜ
どんなレポでも拡張はカツカツだかんな
生産都市っつっても戦争開始時期によってはハンマー余るからね
そのハンマーを増幅施設に突っ込んだりもするから
寧ろ、小屋あった方がウマウマなこともある
その点civはターン制理論的限界を追求できるかいいよな
RTSはきついきつい
そういう場合もあるだろうけど
変顔の人とか上手い人のレポートで生産都市に小屋置いてるレポートなんてないんだよね
序盤に一時的に小屋を置いてるものはあるけどそのうちつぶされてる
>>754 750の人にやってる難易度聞いてその難易度のレポの中から探すことだね
天帝でよければ有名なFanatics'高難度ガイドなんかいかがかな?
>>758 あれ結局大陸マップで草原小麦は出るのだろうか
大陸マップはよくプレイするけどまだみたことない
そもそも生産都市って、研究都市で小屋を育てつつ施設を建てるのに専念させる為に作るものじゃないか。
必要なものはいくらでもあるし、余ったら金でも研究でも生産すれば良いんだから、生産都市のハンマーは多ければ多いほど良いでしょ。
もういいよこの流れ 生産都市の話するならもっと生産的な話しろってんだ
社会制度の話出てたから皇帝で社会制度縛りプレーしてくる
生産都市で小屋育てるなら富を直接算出したほうが
ビーカー出力も圧倒的に高そうだもんね
研究さえ産出出来ない序盤は小屋に配置せざるを得ないけど
>>760 ハンマーが余るなら、それは生産都市を作りすぎってことじゃない?
生産都市減らして研究都市増やしたほうがいいと思う。
つかハンマー(軍事力)が余ることってそうそうないと思うが。
ハンマーで富や研究力を生産するのはあんま効率良くないよ。
生産都市で小屋育てるのは効率良いのかよ
>>765 少なくとも、ハンマーで富や研究力を生産するよりは効率いいよ。
そりゃ小屋より水車とか工房建てたいけど、解禁が小屋より遅いんだから仕方ない。
人口が伸びて、市民が働ける鉱山が埋まりきったら、あとは小屋に配置するしかないでしょ。
金融で川沿いならとりあえず建てなくも無い
序盤は人口の問題でタイル余るしな
じゃあ後で小屋壊しちゃうってこと?
なんかもったいないなあ
>>766 でも100%小屋が絶対にいいとも限らないよね
徴兵人員貯めこむことを想定した平原農地ってのも全然悪い手ではない
あんまり小屋小屋言いすぎるのも正解ではないしその逆もまた然りだよ
それは小屋潰しに関しても同様の話
制覇狙ってハンマー欲しいなら潰せばいいし宇宙狙うなら残せばいい
>>768 場合によっては壊す。
でも俺はもったいないのでなるべく壊さない‥。
ここは意見が分かれる点だと思う。
英雄叙事詩を建てた都市だけは壊すとか。
>>764 >ハンマー(軍事力)が余ることってそうそうないと思うが。
カノンとかライフルまで腰ミノ一丁とかなら割とあるぞ
視界の確保
ゴメン。制作するのが戦士一体だけだと誤読した。
話は変わるが永久平和チェックでCivやると別ゲーだなw
都市の防御無しで視界確保して
文化圏広がったら防御に戻して不幸対策ってのもたまにやる
他都市を守ったり視界確保してた弓や戦士が、君主官僚の時代に首都に集合してたりします。
>>760 序盤はそんなハンマーイランよ
正確にはハンマーは研究都市で必要w
さっきもいったが生産都市に建てるものなんて溶鉱炉くらいでむしろハンマーいらん。
序盤の生産都市はあくまで「生産都市予定地」みたいなもんだな。
初期Rするときは別だがなー
>>766 ハンマーで富生産して研究の%上げた方が官僚+アカデミーの首都の効果で効率良いよ
>>778 中盤以降はな。
序盤はそもそも富生産できんし、小屋育てる以外に選択肢ないよ。
序盤は専門家雇って偉人出すほうがビーカーは圧倒的でござる
通貨以降は富生産でござる
>>779 序盤に生産都市に小屋建てるほど労働者は暇じゃない
想定してる状況が違ってるから話が食い違ってくるんじゃねーの
生産都市に小屋の人は低いエネでも外交でどうにかなる状況を想定してて
その他大勢はマルチみたいにエネ上位を維持しつつ経済回す状況を想定してるように思える
>>780 余剰食糧2で専門家は一人、平原小屋はふたつ。
どうみても小屋が上。
>>781 労働者足りてないんじゃね?
ピラが1050年に建ったでござる
国王とかだとそういうこともあるんですな
難易度よりAI指導者が遺産好きかどうかで変わるよ。
不死でもそれくらい残ってることあった。
生産都市で小屋に二人とかもう生産都市じゃなくなってるな
>>786 他に選択肢がない以上は仕方ない。
ハンマーが足りるなら、それ以後もわざわざ育った小屋潰す意味なんてないしね。
これはたぶん小屋経済の戦略の1つだろ?
大量の小屋都市と少数のハイブリッド都市と1つの偉人ファームの経済体制じゃないの?
軍は幸福維持ぶんにおさえる。外交でカバー
初期ラッシュしたあと時々とる戦略のような気がするのだが?
ただ生産都市といってるのが間違いでハイブリッドといっておけばおk
>>787 選択肢はいくらでもある
小屋しか頭に無いの?
790 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:24:05 ID:vVB0HWud
>>789 ごめん、アレクプラス小屋経済以外の選択肢がない。
最近皇子にランクアップした俺 談。
平原農場
そもそも丘陵少ないところを生産都市にするのが間違ってる
丘と食料両立できる都市をうまく取れればいいけどな。
わかりやすくするため極端な例で説明する。交易とかはなしで施設はアカデミー1個
首都で小屋からの商業が100、他は偉人、生産都市で0だとする。維持費は30と仮定
科学を80%にして官僚制と首都アカデミーでビーカー180金銭は30で合計210ポイントを産出する
商業20の都市が6つあったとする。小屋の産み出す商業は全部で120維持費は同じ30だと仮定
科学を70%にして1箇所にアカデミーをたてるとビーカー91と金銭36で合計127ポイントを産出する
比べてみると小屋から産み出される商業で勝っていても最終出力では大きく負けている
これを利用するのが官僚制経済。つまり官僚制首都の商業ボーナスを最大限にいかそうというのがこのシステムの目的だ
だから首都のために犠牲になる乳母都市を作ったり他で金銭を稼いで科学税率を上げようとしたりする
なぜなら税率を上げると最終出力(金銭+ビーカー)の差はさらに拡大するからだ。みんなは首都のためにという一極集中型といえる
偉人1人で1500ビーカー出るでござる
生産都市に小屋って首都の小屋育成ならわかるけどそれとは別に建てるか?
労働者そんなに暇ないし、小屋育てるなら奴隷で図書館建てて科学者でも雇えばいいじゃん
軍事都市に図書館はいらないが、オックス建てる戦略のとき、生産都市にも大学建てない?そのために建てることはあるんだが
少ない都市でカノンRや初期R決まった場合はそのかぎりじゃないけどさ
新しく建てた都市があったとする。市民をどう配置するのがよいか?偉人ポイントは無視して考えてみる
草原小屋に配置してみよう。生み出される商業は1。科学税率が高めならビーカー1足らずとわずかな金銭ということになる。
将来的に育てば増えるが現時点では1だ。ちなみに小屋が商業4になるには70ターン必要で人口が2に増えるのは11ターン後だ
ではカーストで商人を雇ってみよう。生み出される金銭は3。しかしその分スライダーを上げることによって
首都のアカデミー、そして図書館を利用できるならこの金銭3は5.25ビーカーに相当する。つまりこの時点では約5倍の出力ということになる
こうしてみるとピークの時期や最大出力、現時点での出力をプレイヤーはある程度選べるのだということがわかる。
もちろんプレイヤーの戦略に応じて選べばよい。今の金銭3が将来の街の7商業に劣るとは必ずしもいえないのである。
>>797 いや…そういうことが言いたいのではないと思う
確かに首都含めた小屋経済で官僚制併用したほうがコイン出力高いけどさ…
>>798 じゃあ首都偉人定住経済だな
首都を経済中心は基本だよね。wikiにもあるし。
絶対勝てるやり方がないのがおもしろいところだから
こういう議論に終わりはなさそう
だからこそ楽しい
いろんな意見が出て勉強になる
>>786 ぶっちゃけ序盤に生産都市いらんよ。
必要なのは「生産都市予定地」だけ。
序盤は経済都市も生産都市予定地もほぼ同じ建物を建てる。
生産都市予定地でも大学数合わせのために将来的に商業出さなくても図書館は建てるし、
経済都市でも溶鉱炉はいるし評価値のために兵舎も建てる。
経済都市でも生産都市予定地と同じくらいのハンマーが必要だし、
生産都市予定地でも経済都市以上のハンマーはいらない。
どっちも食料→丘陵と改善して、食料余った分だけ小屋を育てればいい。
特化を考えるのは英雄叙事詩解禁後か工房が実用レベルになってからでOK。
>>805 小屋都市に溶鉱炉も兵舎も要らんよ
そんなの作るなら草原小屋で働かせて小屋育てた方がよっぽど効率的
評価値は生産都市でユニット作ればいいし
生産予定なんて悠長なことやってたらシャカに攻められて終わる
まあ兵舎は評価分かれるところかもしれんが、溶鉱炉は必須だろ。
今後どんだけ必要な施設あるとおもってるんだw
幸福ボーナスもあるし簡単にモトは取れる。
攻められて終わるのは外交が下手だから。
やろうと思えばOCC腰蓑親父一人で非戦だってできる。
溶鉱炉建てなくても小屋で余ったコインを金にして緊急生産
序盤の生産都市は弓をいくつか出した後は図書館建てて
偉大な科学者が一人でるまで専門家雇ってる
>>800 まあ言いたいことも分かるし途中の理屈は間違ってても結論は間違ってないが、
気になるのは食糧もリソースであり、食糧=ハンマー、ハンマーも経済の一部という概念を忘れていること。
偉人ポイントは1pt.辺りの金銭やビーカーに直した方が良いし。
>>805 同意。ただ、経済都市は食糧→小屋で育てる小屋を決める。序盤は奴隷の方が効率的だし、
途中は丘でハンマーを調整しつつ風車につなげられる。
>>805 幸福施設として溶鉱炉と兵舎は優秀だよ。溶鉱炉は480ハンマーで元が取れるから
奴隷16人口、およそ320食糧と言い換えても良いかな。
交易商業が増加したり、核になる商業タイルが決まったらハンマーの方が経済的だよ。
民主主義まで建物建てない気かよw
大学、僧院複数、天文台、幸福・衛生系施設・・・
合計で480ハンマー分建てればモト取れるんだぜw
小屋都市のハンマーなんて高が知れてる
溶鉱炉なんて作っても意味が無い
そんなことよりユニット作らないとランダム宣戦だけで死ぬだろ
宣戦されたらリセットでもするのか?
小屋都市に溶鉱炉要らないって人は、あれだな。
「初手労働者は人口増えないから損」って言っちゃうような人だな。
算数ができない、というかできないはずはないけど計算する気が無い人。
自分のセーブデータ見返して、小屋都市にどんだけの建物建ってるか確認したら良いよ。
溶鉱炉いらんことね?
多分奴隷のあふれハンマーで立ててくし、ピーク時調整で溶鉱炉あんまり必要ないと思うんだが
不衛生で人口1減らす必要が出てくる。幸福ボーナスは取れるか微妙だし、いざとなれば君主で賄える
兵舎は徴兵するなら必須だろ。。。神権組み合わせで最初から昇進使えるからな
もうレポなりSSなりセーブデータなり上げれば良いじゃん
>>814 奴隷ハンマーにも溶鉱炉の倍率かかるんだぜ。
Q,官僚制経済とその他の違いがよくわかりません
A,わからなくていいです。目の前のゼロ戦を見て昔の戦闘機?という人もいれば零式艦上戦闘機五二甲型だという人もいるのです。
むしろ一般社会では前者が健全だといえるでしょう。
官僚制経済は元々専門家経済の首都に小屋を作るところから生まれましたがさまざまな研究の結果、より小屋経済に近いものも産まれているようです
大まかにいえば小屋による商業産出の大部分を首都に頼る方式が一般的にそう呼ばれているようですが公的機関による厳格な定義などはありません
わかりづらい、違和感があるという人もいるようですが個人的にはコロ助の方が違和感があります。呼び方なんてそんなものです。
>>791 農場で人口確保しつつ図書館作ってハンマー要らなくなったら丘陵から専門家に市民を移行させるとかどうよ?
これなら偉人もでるし研究も進むし改善いじらなくてすむしで一石三鳥
中盤過ぎたら金銭生産のが効率いいかもしれんが、序盤ならこんなもんでしょ
ああ、そうか。なぞがとけたわw
奴隷に倍率かかるの知らない人が多かったのか。
確かにそれなら小屋都市のハンマーじゃ25%で1とかしか増えねーよ!
モト取るのに120ターンじゃやってらんねー!
っておもっちゃうのもわかるな。
僧院なんか国境と首都ぐらいにしかおいてなかったわ
バチカン宗教なら建てることもあるけど、経済都市でもそんな余裕あるかね?
ビーカー10%のためにハンマーつぎ込むのが無駄に思えてたわ
そのターン分富なりユニット生産なりにまわしてたほうがよくねーかな
特に官僚制採用してるなら僧院いらねー気がするんだが
溶鉱炉立つころには官僚制みえてるし
よくわかんねーけど数いる高難度レポ主たちは生産都市に小屋建ててないから
それを覆すにはレポートが一番いいだろ
最低限セーブデータ
どう計算しても生産都市小屋が偉人や富生産にまさるビーカーが出せない
特に偉人は圧倒的
金融都市でもルネサンスまでは追いつけない
国境沿い都市には文化出す建物を建てまくる
文化押しされるの怖い
>>817 この問答の出展はどこ?
この説明だと、名前が一人歩きしてるだけの中身がない手法ということになるね。
小屋都市で奴隷は・・・
食料があるならまだしもないならあまりやりたくないな
>>814 不衛生は確かにマイナスだが、人口を減らすというのはどうか。不衛生に関してもう少し掘り下げてみては?
よく風車や水車の議論があるけど、例えばもろこしで余り+6の都市があるとする。
草原鉱山、もしくは非カースト工房で-1食糧支払って+3ハンマーに変換する。6タイル使えば18ハンマー産出で成長が止まる。
ここで、食糧2ハンマー2のタイルを6枚使うと12ハンマーだが、限界まで人口を伸ばすと更に6タイルで12ハンマー。
24ハンマー産出で成長が止まる。(見た目、1食糧を4ハンマーに変換)
実際には成長に掛かる食料とターン数を見込む必要があるが、増やすかを悩むだけでわざわざ人口を減らす理由は無い。
小屋都市の場合、人口さえ置いておけば良いのだから不衛生はさほど問題じゃなくて、余り食糧-不衛生、そして幸福が重要。
>>823 今さっきやってた議論がそれじゃないか
そもそも官僚制経済とはなんぞや?という
Q 小屋経済ってなんですか?
A 中身のない手法です
人口は伸ばせるほうがいいけど、人口増加の社会制度維持費も念頭におかないとそりゃぁ人口増やして使えるタイル多くなったほうが有利だよ
>>828 序盤の社会制度維持費なんて人口増加のメリットから比べれば微々たる物さ
>>826 今までの議論のまとめが
>>817になるの?
今までの議論は、結局人によって言うことがまちまちすぎて、
未だに官僚経済がなんなのかわからないんだけど。
>>817も、官僚制経済のなんたるかについてはお茶を濁してるし。
>さまざまな研究の結果、より小屋経済に近いものも産まれているようです
これは要するに小屋経済ってことだし。
>>828 念頭という言葉を使うなら、軍維持費が減り、交易商業が増えるのも書き忘れたらいけないんじゃないか。
増えるのは支出だけじゃないよ。タイルも風車なら+1商業だね。
前例はあくまで6タイル増やした場合で、3タイル増やして鉱山x3(12+9=21ハンマー)にしても良いし、
どこまで人口を伸ばすかは状況次第ね。
>>827 あるよ
蟹の身ぐらいぎっしり詰まってるよ
天帝プレイヤー含む先人がわざわざwikiにレポート付きで纏めてくれてるのに読みもしない
どうみても知的障害者です
とりあえず誰と戦ったらいいのか教えてくれ
これまでの議論のまとめ
「まあまあ、喧嘩はいかんりょう」
>>830 いいんだよわからなくて。所詮俺たち凡人はわからないことだらけさ・・・
偉人が研究した結果を丸暗記することさえ満足にできないんだから
い官吏にまかせて言いあってもいいことはないしな
官僚経済ってのはヌキヌキポンやコロスケより歴史が長いわけで
首都のみに小屋を敷き詰めることを官僚経済と名付けたアメリカ人がいる
それだけだ
リンゴってなんでリンゴって言うんだよ
とか言われても困る
今やってるマップで、たまたま、首都以外は畑か工房ばかりみたいな
感じの国になってるけど、これはやっぱ専門家経済の亜種扱いでいいんじゃないか。
むしろ、純粋でない普通の専門家経済と言うべきか。
乳母都市っぽいのは1つだけ造った。二つ作るのが主流だっけ?
専門家経済が失速するのは奴隷解放から生物学の間だけって意見を聞いたんだけど本当?
>>841 ヌキヌキポンって何?変なブログとかがヒットするんだけど・・・
>>841 第一に、官僚経済とはなんぞや?という疑問があるし、
仮に「首都のみに小屋を敷き詰めること」を官僚経済と呼ぶなら、
(それとは違う主張の意見も多々あるが、それはひとまず置いて)
第二に、首都以外の小屋を禁じてなんの役に立つの?という疑問が湧く。
>>843 シド寿司とかシリアル・ミルとかとって都市の食料量を底上げするからその分専門家たくさん雇えて研究ウマー
って理由じゃないかな?
やったことないからわからんが
そのへんも全て纏めてあるのに何故読まないのか
文盲なのか
もうやだこのスレ
>>829 序盤つってるが人口伸ばせるのも不衛生に困るのも中盤以降なわけで
>>847 さっきから何を読め読め言ってるの?主語はつけようぜ。
>>846 でも奴隷解放しててカースト使えないからやっぱり失速したままだと思う
>>851 何度か書いてるけどwikiレポート
先人がわざわざ纏めてるのに読まないで騒ぐ理由がわからない
経済 首都 ほか
小屋 コイン コイン
専門 ハンマー ハンマー
官僚 コイン ハンマー
こう?
>>845 わからないことはしなければいいんだよ。俺も専門化経済なんてやったことないし
将来賢くなってから勉強すればいいんだよ
>>850 中盤でも維持費<人口1が生み出す利益のような・・・
たとえば、人口1ふやしても維持費が3ゴールドも増えるわけじゃないから商人雇えば利益になるし
>>854 経済 首都 ほか
小屋 コイン コイン
専門 専門家 専門家
官僚 コイン 専門家
>>853 いや、だからそのどこか一部分を挙げてくれよ。スルーされて当然の話だよ。
別にレポートなんぞ読まなくても、専門家経済で小屋をあまり建てないのは
不思議でも何でも無いんじゃないか?
そこで、首都だけに普段より多めに小屋があるだけ。
縛りでも何でもない。むしろ専門家縛りを一部ゆるめて遊んでるだけ。
>>852 専門家経済だから小屋いらないし、カーストのままでやるんじゃね?
降伏は文化に金銭ふることで解決してやればいいし
ちょっとやってくるか。そもそも企業なんてつかったことないからできるかわからんが
>>862 いや、、だから。このレポのここがこうだからこうだよね、っていう説明はすっ飛ばすの?
今、官僚制の話だけじゃなく色々混じってるから主張ははっきりさせないと同じ轍を踏むよ。。
>>859 コンセプトプレイである専門化経済の「偉人を使う」というコンセプトを緩めたら、
趣旨がどこにあるのかわからなくなってしまう。
それなら普通に小屋経済でいいじゃん、と。
>>863 そうかあ
ならおいらは匙投げるわ
この人に説明は無理
つまりガンガンいこうぜといのちをだいじにの中間でみんながんばれってことだ
でそ?
>>861 > 専門家経済だから小屋いらないし
維持費は商人でまかなうんだっけ?wikiにはハイブリッド型専門家経済って書いてあった気がする
これからやってみる
>>843 どんな勝利目指してるのかにもよるんじゃないの?
制覇とか文化ならともかく、宇宙船だと生物学後も苦しいしさ。
>>856 もちっと考えてみてくれ
例えば平原小屋から人口1増やそうと草原農場に配置移動したとしてさ、増えた人口でできるのは元のタイルか専門家雇うだけ
そうなると結局増えるのは草原農場のタイル分だけになるのに加え、人口増加中の出力も落ちる
オレの想定してる状況とお主の想定してる状況が違うのかな
どうしても純粋専門家経済が良いんだ!って人とかは、
別に小屋作ってみたりしなくても楽しそうだし良いんじゃないかな。
まぁ、自分は、何が何でも偉人ジャンプしないと技術で置いて行かれる
難易度とかやってるわけじゃないから少し温い意見かも知れんが。
官僚経済ってのは、要するに都市の特化の一貫だろう
なぜ首都だけ小屋なのかというと、官僚制の商業+50%が非常に強力で、首都とその他の都市の商業の価値が大きく異なるから
だから例えば、首都小屋+アカデミーでスライダー100%とし、他の都市で溶鉱炉+富生産なり市場+商人なりで維持費を稼ぐ
こうすると、商業都市(首都)に金銭系施設は不要となり、他の都市にビーカー施設は不要となる、そして大抵一つしか建てないアカデミーも最大限活かせる
またその分の浮いたハンマーを別のことに使える
これが商業でビーカーと金銭を賄う小屋経済だと、商業都市にビーカー増幅と金銭増幅の両方が必要となってしまう
商業都市はハンマーが基本的に乏しいため、これはかなりの負担となる
あとは小屋が育つのに時間がかかるという問題もある
首都は最初からある都市なので、小屋を育てる時間も十分あるが、他の都市は小屋が育つころには工業化時代ということもままある
>>869 短期的な商業だけだとそうだが、1人口=30ハンマーは確実にプールされているし
1Tあたりの出力も草原農場+平原小屋なら+1食糧、平原農場+平原小屋なら+1ハンマーの増加になる。
2食糧なら10Tくらいで1人口増えるから20T先以降が回収目標ならば十分投資対象になる。
草原農場は不衛生で陳腐化しやすいが水車等だと
>>825,831に挙げた通り。
首都で科学者を雇う純粋専門家経済と、
首都に小屋を建てる専門家経済を比べるのが良いんじゃないか。
首都に小屋を建てる専門家経済
が官僚経済じゃないの?
おまえらまだやってんのかよw
この時間で1プレイでもしたほうがよかったんじゃねえの?
文化圏が非常に広く8都市はとれる(ただし文明に囲まれてる)
時はどうすればいいかすごい迷う
金や宝石があればいいんだが
ないと都市数増やしても序盤がかなり苦しいんだよなあ・・・
でも入植していかないと周りが大国化しかねないしby皇帝or不死
>874
そのつもりで書いてるよ。官僚経済という言葉に反応する人が居るから
言い換えてるだけ。別に特別な物でもないだろうと。
878 :
869:2009/06/06(土) 21:50:29 ID:wW3+ttzA
>>872 (+1食料or+1ハンマー)and増加中の低出力and将来の利益と、人口1増加分の維持費=数ゴールドの比較になるのかな?
計算式忘れたからどっちがどれだけ得かはわからんが、オレは後者かなあ。
差は微々たるもんだしどうせこの時期戦争間近だから、早い内の得を考えたい。
敢えて言おう、水車は要らない子
弓騎兵
側面攻撃
専門化
小屋
官僚
このへんがNGにしとけば荒れる話題に関わらなくてすむかな
>>878 スタスタの公民維持費だと人口の係数として0.05がかかってるね。公民が5種類だから1人口で0.25金銭x難易度やマップ係数。
無償ユニットが概算4人口で1だったはずだからこれも0.25なのでおよそペイするはず。
都市維持費が多くて1人口0.5金銭くらいだから、数ゴールドなんて単位にはならないよ。
1都市増えるなら話は別だけど、1人口ってのは大した維持費増にならないし、減らしても大した削減にはならない。
上はモンちゃん下はシャカ
これなーんだ?
全員モンテシャカの大マップやりたい
全員宗教キチガイがいいわwww
全員宗教キチガイで最初っからそれぞれに宣教師を持たせておくプレイですね。
開始と同時に一斉に全宗教が創始されるという……
892 :
712:2009/06/06(土) 22:46:26 ID:XWVNbKUu
で、自分に都合の良い文明にスパイを潜り込ませて改宗させる、と。
宗教キチガイで最強は誰?
ユスティかなぁ……隙がない。
後はジャージか
神聖ローマとかもなかなか
名前いれたままだ、ハズイ
>>891の一斉創始プレイは面白そうw
アウグストゥスは平和主義者って言われるけど結構宣戦してくるから何かなと思ったら
国境問題には敏感って特徴があったのね
枢軸vs連合vs中立
FfHやってみようかと思ったらGameFLOODが閉鎖してるじゃないか…
>>894 宗教キチガイの中で、というより全指導者の中でも
AIが扱うと最強クラスだと思うぜ、ユスティさんは
スコア下位になってる事なんかまずないからな
そういや、マルチみたいにAIの思考バランスだけ
いじって、AIにプレイさせて、誰が1番強いのか、
みたいなプレイスタイルってないよね?
ある種ダビスタチックで面白くないかと思うんだが
>>899 FfHはCivilization Fanaticsじゃね?
903 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:12:10 ID:i8j3Yjz8
OCC初挑戦してみた。ガンジー。国王パンゲア極小。
はじめはいいかんじだったが国連で負けた。
国連うぜえ。代議制使っちゃだめってことにされるとビーカー途端に落ち込むし。
リロードして、都市つぶして票数を落としてやれとライフルカノンで戦ったが、そのうちに歩兵戦車でてくるし。
で、またリロード。はじめてのおつかいならぬはじめてのICBM。30発ばかり打ち込んだらけっこう離れてるうちの都市のタイルまで砂漠化しだした。爆撃機がきて改善全部荒らされて詰み。
国王OCC、難しい。
>>903 国連はグローブ座を建ててありえんにすれば良いよ
905 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:17:16 ID:i8j3Yjz8
でもまあガンジーは使いやすいよな。労働者も革命もきびきび進むし、専門家で生産物の量を調節できる。
ただOCCには向いてないの?。立地も川なし牛象鉄オアシスに、丘がみっつ草原がいつつの微妙立地だったけど。
906 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:21:48 ID:i8j3Yjz8
ああ、なるほど、言われてみれば、ありえんありなのよな。グローブて開拓者以来はじめて建てて、使い方わからんかった。なるほどな。
空挺は限られたシチュでしか使えないと思っている君。
ちょっと待って欲しい。
空挺は使える。
空挺と飛行機、(海系マップでは航空母艦も)をうまく使えば、産業主義をとるまでも無く、勝利が確実なものとなる。
爆撃機が出る頃には既に勝負は決しているだろう。
空挺の強みは、ちょっと海を隔てたところへ船を持たずに移動できるということもあるのだが、何より空挺降下の効果が絶大だ。
敵の道は使えないので、移動に時間がかかるところを、空挺降下で一気に移動できる、その上移動力が残っているので、一気に敵の町へ肉薄できる。
敵の中心部の都市を制圧し、飛行機を移動させ、円を描くように、周囲の都市の都市防御を消しながら、空挺降下で都市へ肉薄し電撃的に都市を落とす。
海マップでは、空母の活躍で、都市防御を消す速度が速いから制圧スピードはかなり早い。
歩兵よりも空挺を主力にするだけで十分勝てる。まさに決戦ユニットに相応しい。
ライフルを独占できる期間が短い高難易度プレイの次の一手として是非考慮に入れてほしいユニットだ。
>>904 全ての白線が赤になっている光景が見える・・・見えるぞ・・・!
でもAI宗教キチって宗教さえ合わせたら扱いやすいよね、プレイヤーから見たら
よくマンサ潰す時に助けてもらってる
912 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:35:51 ID:i8j3Yjz8
宗教て革命しても無政府にならないよね。つまり全部で4回くらい革命するとして、5ターンくらいの生産が確保できる。
つまり5ターン多い。
これってアポロとか自由主義みたいなものをはじめっかっらひとつ持ってるようなものだよな。
外交勝利決議もありえんで潰せたらどんなに楽か
勝利投票にありえんの選択肢はないよ
外交勝利は大国同士をぶつけておくしかないね
国王ぐらいならOX立てた頃には技術先行してる事多いし
>>912 大抵は最初の一回以外は黄金期併用だったりするからねぇ…
結局改宗要求に簡単に応じられるから外交面でのプラスはあるけど
カーストと奴隷 あと宗教制度を状況に合わせて気軽に変えれるから
宗教志向は結構好きだな
917 :
名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:52:56 ID:i8j3Yjz8
よくわからんけど、町は使えるけど、小屋は使えんよな。
ひとつの小屋を町にするには、専門家をひとり解雇して小屋タイルに長い間おいとかなきゃいけないんだろ?。
それは、メリットを感じられないな。もちろん労働者の手がすいてりゃ小屋ぐらい建てるけど。
ただ、町は他国にある。
あと水車が地味っていうのには賛成だな。製材所と並んで、改善が目立たんし。
まあ、最近は、製材所はよく建てるけど。
>>907 でも確かに空挺は特殊な行動パターンができるから、ひらめき次第でかなり有効な運用ができそうではあるんだよなぁ
問題は未だにピコーン!と来ない事
919 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 00:06:42 ID:bWwCpuqp
でもさ、一回革命&労働者キビキビなガンジー使いたおしてみなよ。ガンジーの労働者は、ルートが必要な時以外道はいらんし。あと、哲学は専門家と相性がいいので中盤まで抜群の腰の強さがある。
てかあれだな、MODのネクストウォーやってみたが、現代までいかずに終わった。
電撃的に先制し、労働者を根こそぎ頂くという嫌がらせ
921 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 00:19:50 ID:bWwCpuqp
なるほどな、空挺てたしかにおもしろそうだな。侵攻してる時、5タイル動ければ次の都市に行けるもんな。
スパイはもうきかんだろうから誘導ミサイルあたりと組み合わせて、とか。
ただ、俺は現代はあんまやったことないけど、あの時期って世代交代がはやくて、空挺の数をそろえにくいイメージもある。
歩兵くらいまでには領土確保して戦争を終わらせて
あとは仲がいいところとお守り協定結んで国連なり宇宙へGOなりするや
>>921 都市砲撃にミサイル使う意味は全く無い。
確かに飛行機優先で研究して、飛行機&爆撃機&空挺ってのは面白いかも。
誘導ミサイルって何に使えばいいの?
海戦とか石油改善破壊とかじゃね
やられるとうざいから
空挺を使ったレポでは、スパイ経済の人が核+空挺で宇宙船阻止しようとしてたな。
失敗して特別奇襲戦車に頼ってたけど。
誘導ミサイルの戦闘力はハッタリ
>>924 敵船が沿岸に来たから配備したら逃げてった覚えが。あれって爆撃と違って削るだけじゃなくトドメ刺せるからかな。
維持費はかかるけど
厭戦はたまらないからいいよ!
とりあえず生産都市と何も作るものが無い都市で作っとけば戦争が楽になるかも
と言いつつもまあ、相手に対空兵装が揃い出したらそれなりに役に立つのかも知れん。
・・・空挺使うならあらかじめの対空兵装排除が必要だからあんまり意味は無いが・・・
ICBMの射程の通常ミサイルって無いもんかね?
なんでこんなに伸びてんだよ…
あんまり詳しく読んでないけど
・生産都市に小屋論
・なんでも〜経済って名づけたい例のキチガイ関連
またこのへんの話してたのか
移動サムが迎撃専用と思いきや、普通に攻撃できて吹いた
>>934 SAMなのに地上攻撃できるんだよなw
最初意味ねーと思ったよw
あれだ、上に凸の二次関数だ むしろ爆撃
ってかSAM歩兵ってSAM撃ってなくね?
なんかSMG乱射してるだけのような…
なんかレベルが低い質問で恐縮なんだけどさ
森の多い立地でスタートして、国立公園ってやっぱだめかね
首都移転は効率悪いし
なんとか使えるようになるテクないかな
国王OCCなら自由主義で生物学がとれる。森8くらい残してたからうまかったよ。
あとアレクは別にいらなかったぜ。
序盤伐採ハンマーでスタートダッシュに活用するか、国立公園まで温存するかじゃない?
個人的には国立公園の出番のころには趨勢決まってることが多いので伐採ブーストしたほうがいい気がするが。
OCCの場合、海産資源や穀物資源のパン出力で
専門家雇って定住偉人作ったほうが強いから
タイルってあんま必要ないよね…
草原森なんかは未改善でもパン2ハンマー1
補助で使うにはそこそこ使えるタイルでもあるし
ちたま31文明のMODををやってみたら
スコア表が突き抜けて上位文明と技術交換できねーって思ってたけど
顔グラを右クリックで交易が出来るのね
943 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 06:03:39 ID:qZJFrHK8
二日酔いの頭でぼーっとログ読んで思ったこと
・アカデミーやオックスフォードによる増幅までレポートで説明しないといかんかね
正直単純な算数過ぎて説明いらんと思ってスルーしてたんだが
・偉人や富生産のほうがビーカーは高いため生産都市に小屋は図書館がない序盤以外はメリットは薄い これは中世編のおまけの最初のとこに追記するわ
・別に官僚制経済は専門家経済なわけではない
生産都市多くしてガンガン富生産してもいい
官僚制経済にも首都のコインを最大限ビーカーに変換する官僚首都経済と首都のコインを維持費に変換してビーカーは衛星都市の専門家による官僚偉人経済がある
・っていうか弓騎馬にどんな説明しても無駄だろ
本人にはもう飽きるほど直接言ってるし
俺だけでなくもう2年近くスパイ経済の人や八重さんや鬼畜帝に粘着してるから
やっと指導者ランダム国王で安定してきたぜ
それはいいとしていつもスーリヤが出てきてストレスマッハ
ただでさえむかつく顔なのに
945 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 06:18:24 ID:qZJFrHK8
ちたまでは高射砲で戦車撃退してるから
移動式SAMも無問題だろ
誘導ミサイルで都市爆撃は一度やったな。
前線で都市防御削る手段が尽きたときに全土で一斉に1,2発づつ作って投入。
効率は悪いけど非常に早い。
こっちが大帝国で敵の勝利を阻むために急いで都市落としたいときによさげ。
最近初期ラッシュ成功したら満足してゲーム終わってしまう
948 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 07:08:39 ID:qZJFrHK8
誘導ミサイルと空挺隊はまだ技術改善の余地は多いに残されてると思う
どちらも終盤の技術だし
小屋経済と相性がいいんでないか
ちょっと酒飲みながら陸マップで1プレイしてくる
誘導ミサイルの仕様がそもそもわからなかったりする。
WBで試せって話ではあるけれど
ミサイル順尿艦にミサイル乗せられないんだけどどうやって乗せるの
ちょっと面白い。
あれって都市上で載せられなかったっけ?
最近使ってないから良く憶えてないんだけど。
ヤバイな・・・civやってたら次の日の朝になったと勘違いしてしまった
遅刻だーって急ぎすぎた俺アホス
ちょっと1ゲームやるか→マンサうぜぇ→な、なに? もうこんな時間だと!? 遅刻だー!!
↑ここまで平日のローテ。
954 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:32:47 ID:qZJFrHK8
>>950 たしか沿岸都市に持っていったら
普通の陸上ユニットと同じようにアイコンがあったはず
前不満がないのチンギスに属国申し込まれてびっくりした
いや実力的には妥当なんだが
まさかあいつが…ってカンジ
モンティーは割とよくあるよな シャカは見たことない
今のノーパソ(ネットブックを除く)なら十分快適にciv4できるから
いつでもどこでもciv
通勤通学中にやってたら、乗り過ごして遅刻必至だがw
黒黄色緑の蛮族どもに初期ラッシュ食らって強制occを食らったが群島部分に拡張して
数千年の努力の結果スコアが6位にまで上昇した
今は外交勝利に最後の可能性をかけヒンズー教の流入を待っている
が、もうすぐ国連ができそうだ
車掌「お客さん終点ですよ」
>>958「もう1ターン、もう1ターンだけ・・・もう1ターン」
>>959「・・・まだだ、まだ外交勝利がある!」
>958
一昨日中央線でやってる大学生っぽいのはみかけた
電車内なら大人しくrevやっとけよw
わが国はまだ本気を出してないだけ
>>943 おーやっぱりそんな感じなんだ
無知なアンチ官僚制経済って弓騎馬だったのね
ミサイル順尿艦ってなんだよw
969 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:47:55 ID:qZJFrHK8
970 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:10:26 ID:mrjlbnOE
皇帝OCCで久しぶりに勝利した。
たぶん8戦ぶりくらい
次は不死にするかなー
立たなそうな流れなんで行ってみる。
OCNだから多分無理だが・・・
頼んだ
誰か●を持っているものはおらぬか!?
か〜ぶった、か〜ぶったw
思いっきり被りました・・・orz
私の方が後なので放置して落とすか、落ちなければ次々スレ利用で。
(´・ω・`)ありゃ、宣言が遅れちゃったみたいで申し訳ない
可及的速やかにスレを消費し、黄金時代に!
といいたいがどっちつかえばいいのだろう
ここはあえて1000年ボーナスの付いてるVOL4を使ってみるとか
979 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:39:09 ID:qZJFrHK8
お二方とも乙
次スレは建てる必要がなくなって良かった良かった
>>979 二日酔いだそうですが無理をなさらずお仕事がんばってください
ランダムだから、怪我した状態なら結構あると思うぞ
まぁ蛮族戦士が出てきたときに死ぬし、回復だけとか役に立たないから普通やらないけど
983 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 14:45:03 ID:qZJFrHK8
正直お金が一番嬉しい
蛮族小屋ってどの技術でももらえる可能性あるの?
電気とか鉄道とか
どうなんだろうな?
中世辺りの芸術ルート技術はくれるみたいだけど、近代技術も貰えるの?
986 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 14:55:48 ID:qZJFrHK8
どっかにまとめがあったはず
どこだっかな…
パンゲ厨のオレは鋳金が最高だわ
お菓子の小屋で3連続蛮族ひいて全部勝ち抜いたうちの腰蓑は
現代まで象徴として伝統的に受け継がれ、都市に幸福をだな
989 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 15:01:53 ID:qZJFrHK8
それはSSうpだろう
スレの幸福的に考えて
しかも不死なんだぜ
SSかおもいつかなかったぜ
みたかったぜ・・・腰蓑英雄
中世からスタートするとお菓子の小屋が出てこないのな
現代からスタートしてWBで乱立させたが
地図と開拓者と斥候とわずかな金ぐらいだったわ
さすがに技術は無理っぽい
美学ルートから音楽行ったところで打ち止めだった
流石に未来技術は教えてくれないっぽい
確か天文学とか教えて貰った記憶があるけどなぁ……
>>994 小屋からもらえる技術リストwikiになかったっけ?
あと3だから言うが次回作には第3の伝播モノとしてスポーツ入れてくれ
998 :
名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:34:08 ID:mrjlbnOE
華麗に1000ゲット
>>997 野球好きのルーズベルトとサッカー好きの細木さんがスポーツの趣向の違いで戦争するのか
そして一人鎖国して相撲を愛する徳川さん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。