■□■OBLIVION 質問スレ 其の七拾七■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
●日本語Wiki (**必読**) http://wiki.oblivion.z49.org/
●日本語化Wiki(**必読**) http://jpmod.oblivion.z49.org/
●Oblivion よくある質問wiki http://www14.atwiki.jp/oblivionfaq/
●Oblivion関連スレッド置き場(**過去ログ完備**)  http://oblivion.z49.org/
●画像兼MODアップローダ(ShadowHideYou-Uploader)  http://shy.jpn.ph/upload/upload.php/
(SSツール:KIOKU[http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se430226.html])

■質問する方へ■
・質問する前に"wiki"に必ず目を通し、wiki内・過去ログ検索をすること。
・質問は分かりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。 画像があれば判り易い場合もあります。
・英文の意味や、基礎的なPC知識まで、このスレに頼るのはなるべく控えましょう。
■回答する方へ■
・何にでも回答するのは決して良いことではありませんが、かといって初心者をなじるような態度は控えましょう。
■共通のお約束■
・煽りは禁止・無視(スルー推奨)。

前スレ
■□■OBLIVION 質問スレ 其の七拾六■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241698624/
2名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:40:08 ID:+OWOyGfC
●OBLIVION公式
  http://www.elderscrolls.com/home/home.htm
●Oblivion UESPWiki
  http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
●SS/MODテンプレwiki
  http://www12.atwiki.jp/ssmod/
●The Elder Scrolls IV:OBLIVION Japanese modders forum
  http://oblivion.forum.jpmod.net/

■関連スレ
●本スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 102
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1240986096/
●その他PC版Oblivion関連スレ
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 120
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1242562587/
OBLIVION エロMOD晒しスレ 53
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1241685939/
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236491950/
oblivion 議論スレ4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236161633/
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238170097/
3名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:41:27 ID:+OWOyGfC
↓正しい答えを効率的に得やすい質問の仕方
■質問
・まず最初に新聞のように要点だけを見出しとする。
■詳細
・次に具体的な症状を記す。どんな時にそれが起こったか、自分なりにどう考えどう試したか。
 その結果どうなったかが書かれていれば回答者はいちいち試さずにすむし、
 自分で解決しようとした姿勢は好ましく感じ、答える気にさせる。
・書き込み前に自分で必ず読み返すべし。
 主語や目的語が抜けて何を指してるのか分からない文章や一般的でない略語は避けよ。
■MOD
・何のMODを入れてるのかを書く。全てを書く必要は無いが、最低限関連するものは書くべし。
・「最新のバージョン」などと曖昧にせずに詳しいバージョンを書くべし。
 あなたが思っているのが最新とは限りませんよ。
■Oblivionのバージョン
・Oblivionのバージョンには1.0系、1.1系、1.2系があり、またUS版、アジア版等の違いもあります。
 それぞれ不具合への対応が異なるので、特に1.2でない場合は絶対に書くべし。

↓スレで質問する前に必ずチェックしてね
■日本語wikiFAQ
  http://wiki.oblivion.z49.org/?FAQ%2FPC
■日本語wikiトラブル
  http://wiki.oblivion.z49.org/?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB
■SS/MODwikiFAQ
  http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/22.html
■日本語化wikiFAQ
  http://jpmod.oblivion.z49.org/?FAQ
4名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:42:18 ID:+OWOyGfC
■ □ ■ よ く あ る し つ も ん ■ □ ■

■Oblivion購入前の検討
 Q・オブ買おうと思ってるんだけど自分のPCで動くかわかんない
 A・ここで自分のPCの診断をして弱い部分をチェック
   http://www.nzone.com/content/nzone/srl/nzone_srl.asp?gameid=2608
ハード関係は↓も参照  
   http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238170097/

 Q・どれを買えばいいかわからないよ
 A・http://wiki.oblivion.z49.org/?%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%A7参照
   ※公式ダウンロードコンテンツ(DLC)のうち大規模クエストであるDLC8と、追加拡張パックShiveringIslesを含むGotY版がお徳。
    ただし、パッケージに“Not For Sale in US”の表記があるGotY版は、相性の悪いハード(DVDドライブ)があるらしいので要注意。
   ※パッケージ版Knights of the Nineは、DLC1〜9をCD-ROM化したもの(DLC6はパッケージ発売後公開なので含まず)。
    GotY版には、DLC8以外のDLC1〜7、DLC9は入っていません。
   ※できれば、海外版ソフトを取り扱っているお店で、詳しい店員さんと相談しながら買うのがベスト

Q・英語できなくても大丈夫?
A・日本語化MODで日本語化してしまえば、素の状態でのゲームプレイにほとんど支障はありません。
 ただし、外国人作成のMODを導入して遊ぶ場合、MODの解説等は外国語(英語が多い)です。
 英語が得意である必要はありませんが、好きなゲームの為なら辞書片手にreadmeを訳して読んでみるくらいの意欲は必要です。
5名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:43:13 ID:+OWOyGfC
■インストールと日本語化
Q・Oblivionのインストール中にエラーがでる。
A・GotY版でパッケージに“Not For Sale in US”の表記があるものは、廉価版?の為か相性の悪いハード(DVDドライブ)があるらしく、
極まれに、インストールが上手くいかない事があるようです。
DVDコピー系ツールで一度HDDに丸ごと落とし、HDD上の仮想DVDからインストールすればOKだったとの報告もありますが…。

Q・公式パッチを当てようとしたらエラーが出た
A・導入しているOblivionに合わないパッチを当てようとした可能性が高いです。
  Oblivionのバージョン・どの言語版か、Shivering Islesを入れているか否かによって、当てるパッチが違います。
古いバージョンのOblivionでは、最新パッチのみ当てようとすると、バージョンの認識ができずエラーになるそうです。
過去のパッチから順番に当てていきましょう。

Q・日本語化パッチを当てても日本語化されない
A・Oblivionのバージョンに合った日本語化パッチを当てましたか?
  http://jpmod.oblivion.z49.org/?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7
  http://jpmod.oblivion.z49.org/?FAQ
6名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:44:19 ID:+OWOyGfC
■MOD導入編@
Q・MODを入れるときは、「Oblivion Mod Manager(http://wiki.oblivion.z49.org/?OblivionModManager)」を使ったほうがいいの?
A・多数のMODファイルを集中管理する超定番ツールなので、導入をオススメします。
OBMMでMODをOMOD化して導入しておくと、MODの適用順序を入れ替えたり、簡単・安全に取り外したりできるのです。
 ※OMOD化は、OblivionのDATAファイルに突っ込むファイル群が直に入っているフォルダを指定して行うこと。
  “HGEC体テクスチャ”というフォルダを作って、その中にDataフォルダを入れている場合、導入すべき“Texture”フォルダは
Dataフォルダの直下なので、“HGEC体テクスチャフォルダ”ではなく、その中の“Dataフォルダ”を指定してOMOD化します。

Q・MODってどこからダウンロードするの?
A・欲しいMODの名前がわかっている場合、まずはOblivion関連スレの過去ログやダウンロードサイトを自力で探してみましょう。
 作者名や、MOD名の一部のみで検索をかける等の工夫も必要です。
 【主なMOD検索先】
  TES Nexus(ファイルサイズによっては要登録・無料)
    http://www.tesnexus.com/downloads/
  Planet Elder Scrolls(要登録・無料)
    http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.List
  画像兼MODアップローダ(ShadowHideYou)
    http://shy.jpn.ph/upload/upload.php/
  4shared
    http://www.4shared.com/
  Oblivion関連スレッド置き場(過去ログ完備)
    http://oblivion.z49.org/
  The Elder Scrolls IV:OBLIVION MODコレクション
    http://oblivion.playersvillage.com/

  ※TES NexusではアダルトコンテンツのDLをする場合、アカウントの設定変更が必要
   “member preferences”に入り、Adult contentの制限を「Block adult contents」から「Allow me to see adult
    contents」に変えてSubmitしましょう
  ※Oblivion関連スレッド置き場では、検索対象の“本スレ過去ログ”や“SS/MODスレ過去ログ”等にもチェックを入れましょう
7名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:45:58 ID:+OWOyGfC
■MOD導入編A
Q・ダウンロードできないよ?
A・http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/22.html参照
 ※無料でダウンロードできる大手サイトでは、広告が表示されたり、DL可能ボタンが出るまで時間がかかったりします。
  金払わそうと思って(有料プレミア会員になれば高速回線でDLできるモノが多い)こんなマネしやがって〜と歯軋りしながら
 DL開始まで大人しく待ちましょう。

Q・jpg→7zってどういうこと?
A・リンクを右クリックして“対象を保存します”でダウンロードした.jpgファイルの拡張子を.7zに書き換えて解凍してくれってこと。
  拡張子が表示されない人はhttp://hamachan.info/windows/kakutyousi.html参照
7z形式についてはhttp://www.7-zip.org/ja/参照

Q・TESNでDLした複数(part1〜2)のファイルを解凍しようとしたら、エラーが出た。
A・TESNでは、自動的に●▲■_part1-14780.rar、●▲■_part2-14781.rarのようにファイル名に番号が付きます。
  ●▲■_part1.rar、●▲■_part2.rarにリネームしてpart1から解凍すれば、自動的にpart2も含めた1つのファイルとして解凍されます。
8名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:48:15 ID:+OWOyGfC
■MOD導入編B
Q・どのMOD入れたら公開されてるSSみたいなの撮れるの?
A・あくまで一例ですが↓参照
http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/39.html
http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/33.html

Q・体型や体テクスチャの変更って?
A・【基本】
  体型はMesh、体の色はTexture。MeshにTextureを貼り付けてキャラクターを表現しているのです。
  Meshは全種族共通で性別ごと(尻尾等の付属物は種族ごと)、Textureは種族(&性別)ごとに設定されます。
  素のデータはBSAファイル(Oblivion - Meshes.bsa等)から読み込まれますが、OblivionのDATAフォルダ以下の所定の場所に
所定のファイルがあれば、そちらを優先して読み込むようになります。
 【MOD等で体型やテクスチャを変更すると…】
  変更後体型はDATAフォルダ>Meshesフォルダ>charactersフォルダの中の_maleフォルダ等に追加されます(femalelowerbody.nif等)。
  素肌のテクスチャ変更はDATAフォルダ>Texturesフォルダ>charactersフォルダの各種族フォルダ内に追加されます(footfemale.dds、
footfemale_n.dds等)。

Q・MODのZipにesp入ってないお!(esp複数あってどれ入れたらいいの?!)英語わかんないお><
A・Readmeをよく読め!MOD使うなら英語解読は避けられないと思え。今後の事もあるからWeb翻訳を複数使いなんとか読み取るんだ。
  それでも分らないなら自分なりに読み取ったところを書き込んで意見を聞く位の努力を見せるんだ。
  http://honyaku.yahoo.co.jp/   (Yahoo!翻訳)
  http://www.excite.co.jp/world/ (excite翻訳)
  http://7go.biz/translation/    (10の翻訳エンジンから一括翻訳 翻訳くらべ) 
9名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:48:59 ID:+OWOyGfC
Q:(http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/39.html)このサイトでHGECまで導入したのですが、SSみたいに綺麗にならないよ
A:
まず以下のMODを全て導入する。
・Beautiful People 2ch Edition
・FEMALE EYECANDY BODY REPLACER NUDE
・HG EyeCandy Body
・High Rez Skin Textures for HGEC
・High Rez Face Skin Textures for HGEC
・Clothing and Armor Replacer for Exnems Complete

次にNatural Facesを導入して、FTRで上書きする

Natural Faces(↓このサイトは宣伝サイトに飛ぶ場合があるので、なんどかアクセスすること)
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=678
Face Texture Replacement Ver0.8
http://www.4shared.com/file/72799070/eefc11c1/Face_Texture_Replacement_Ver08.html

以下はお好みで導入する。
Ren顔改変ファイル_あひるぐち_v0.2+.rar ←リンク切れ。SSMODスレ111の919参照
http://www.4shared.com/file/39953266/b0a67ce/Ren__v02.html?dirPwdVerified=e7d00c5
少し釣り目 または 釣り目Mesh 少し釣り目ファイルはリンク切れ。釣り目のみDL可
http://www.4shared.com/dir/4124863/17ecbe86/sharing.html
作った娘を掲示板にアップするときは以下のMODで光源を調整すると良し
SSCheatTools0_2.zip
http://www.4shared.com/account/file/24554668/acd37b89/SSCheatTools0_2.html

ちなみに、FTRやあひる口はブリトンやインペリアル以外の種族にも適用できる
「High Rez Skin Textures for HGEC」のリンク先にある
「Face Texture for High Rez Skin Textures v1_2」ファイルをダウンロードして
Human項目あたりで「Use the imperial races textures」と「Use the female textures」と「Face Texture + Nomal Map Files」項目にチェックをいれると
(参考画像:http://tesnexus.com/downloads/images/20022-1-1222513113.jpg
ヒューマン種族でもFTRやあひる口が適用される。
10名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:51:52 ID:jLR8Nogw
>>1乙です。

コンパニオンにも馬を配布するMODってありますか?
現在CM Partnerを使用しています。
11名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:52:09 ID:+OWOyGfC
Q:PrintScreenボタンを押してもスクリーンショットが撮れないよ
A:ここ見れ(http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?oblivion.ini

Q:iniファイルを設定してもやっぱりダメだよ
A:ゲームのオプションでアンチエイリアス(AA)を有効にしているとスクリーンショットは撮れない仕様になっている。
  その場合、画面キャプチャーソフトを使って撮影すると良い。

Q:装備するとよく落ちる(CTD)するんですが・・
A:Oblivion.iniのbFixFaceNormalsが"1"になっているか確認する。なっていたら"0"に戻すと良い。

Q:CSの日本語ヘルプありませんか?
A:CS wiki 日本語
  http://shy.jpn.ph/upload/img/ups00687.7z
12名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:52:58 ID:+OWOyGfC
■その他Q&A@
Q・MOD入れたら、ゲーム中に変な症状がでるようになった。
A・MODを複数導入していると、MOD同士の相互干渉で思わぬエラーが発生することがあります。
  OBMMを導入しているなら、↓の方法を試してみて下さい
 T)OBMMでMOD適用の順番を変えてみる(後から入れたMODが前のMODの効果を打ち消していることがある)
 U)全てのMODを外して、1つずつ導入する(どのMODを入れた時にエラーが出るか分かる)
 ※MODはバージョン違いも含めて多種多様な為、同じPC環境で全く同じMOD構成の人はいません。
よって、他の人には起きていないエラーだと、原因が分かりづらいです。
   自分のPC環境や、OBMMのMOD適用順をSSに撮ってUPすれば、解決の糸口に気付く人が現れやすいです。

 Q・OBMMでOMOD化しておけば、OMODを外したら元通りになるの?
 A・【オリジナルのデータをMODで上書きしている場合】
  http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2FTool%2FOblivionModManagerのArchive Invalidationの項を参照
 【複数のMODで同じ箇所を何回も書き換えている場合】
 例えば、キャラの体の色を、MOD@でテクスチャ@に変えた後に、MODAでテクスチャAに再度上書き変更している場合、
   MODAを外してもMOD@のテクスチャは再現されません。
  MODAを外した後、MOD@も外し、もう一度MOD@を適用させればテクスチャ@が復活します。

 Q・オブ再インストールしても直らないんですが・・・
 A・MOD入れた後にアンイストールしただけではMODの追加分が消えていない場合がある。
   マイドキュメントのMyGamesフォルダ、*:¥Program Files¥Bethesda Softworks¥Oblivionフォルダが消えてるかチェック
13名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:53:39 ID:+OWOyGfC
■その他Q&AA
Q・ゲーム中のBGMを替えたい
 A・BGMは、オブリビオンのDataフォルダ内のMusicフォルダの中ににDungeon(洞窟)、Explore(平原)、Public(街の中)等の
  シチュエーション別にBGMの入ったフォルダがあります。
  そこに、mp3形式の音楽ファイルを入れれば、ランダムで演奏されます。

 Q・ポーズMOD入れたけど、自キャラにポーズ変更の魔法かけられないよ?
 A・ポーズMODの種類にもよりますが、自キャラのポーズ変更は魔法ではなく、追加されたポーズ変更アイテムを使用します。

 Q・正面からのSSどうやって撮るの?
 A・Wiki嫁・・・Rボタン長押しで視点変更するかコンソールで tfc (三人称視点で実行)

 Q・OBSEを入れようとしたらエラーが出て起動できません。
 A・CRCチェックのエラーです。誰にでもできる解決方法がWikiに詳細に記載されているので、自分で解決してみましょう

Q・Play中、画面がカクカクなんだけど…
A・画面設定の項目調整以外にも↓の方法でパフォーマンス調整ができます。
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E6%94%BB%E7%95%A5%E8%A8%98%E4%BA%8B%2Foblivion.ini
http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2F%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9
14名無しさんの野望:2009/05/24(日) 17:54:36 ID:+OWOyGfC
■その他Q&AB
Q・乳首が肌色になっちゃった
A・BP-2ch等で追加された種族を使っていませんか?
 種族を追加するMODでは、Oblivionオリジナルの体型用のボディテクスチャしか追加されません。
 体型を変更した場合、追加種族は、変更後体型にボディテクスチャが合っていないと、ズレて乳首が肌色になります。
 対処法は2つ
 @導入体型用の追加種族版ボディテクスチャを探して導入する。
 A導入体型に合う他種族の体テクスチャを、追加種族に流用する処理を自分で行う。
   ※Aについては日本語wikiの体型MODの項に、ImperialのテクスチャをMysticElvesに流用する方法が解説されています。

Q・キャラの首と胴の境目が目立つんだけど?
A・体のテクスチャと顔のテクスチャは別々の物なので、境界が目立ってしまいます。
 自分でテクスチャの色を直すか、体型の色に合った顔テクスチャを探しましょう 。

 Q・導入している体型以外の装備MOD着たら大変なコトに…
 A・@装備MODは、装備する衣装だけでなく、衣装に合わせて体の型ごとMeshを変えます。
    上半身と下半身で違う体型用の装備を着た場合、腰の太さに違いがある体型では、境目の太さの差でズレます。
   A装備MODの種類によっては、MOD内に衣装からハミ出ている素肌の部分のテクスチャを含まないモノがあります。
    その場合、装備と一緒に下の体型が変わっても、素肌に貼られている体テクスチャは、元の体型用のままなので、
    半袖やスカートなどの肌が露出している装備では、素肌の部分のテクスチャが乱れることがあります。
   B装備MODには、体のどの部分まで影響するかという設定があります。
    通常、足装備は爪先〜足首の体型を装備に合わせて変えます。
    下半身の装備には、腰〜足首までの体型を変えるものがあります。
    もし、ブーツ等の下腿まで覆う形の足装備を付けた上に、異なる体型用の下半身装備(腰〜足首までの体型を変える)を
    着ると、足装備と体型が異なる下腿部分がブーツからはみ出すことがあります。
15名無しさんの野望:2009/05/24(日) 18:25:43 ID:zXNnmH85
乙んむ
16名無しさんの野望:2009/05/24(日) 18:42:12 ID:n78VRdmT
>>10
mpc使ってるけどコンパニオンが馬を使うか選べるよ
自分が馬に乗るとコンパニオンは馬を召喚してついてくる
17名無しさんの野望:2009/05/24(日) 19:08:56 ID:CFjo0IN8
>>1 乙です
早速で申し訳ないのですが質問させていただきます。
SIに入って一度Cyrodiilに戻り、再びSIに入ろうとすると
「この扉はまだ許されていない」と出てSIに入れません。
何か方法はあるのですか?よろしくお願いします。
18名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:06:41 ID:8DDjO08b
>>17
SI導入していてGGCコンパニオン入れてると色々と不具合が出やすいし
処理がメンドイよ。SI導入しているのならmpcコンパニオンがお勧め
19名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:19:02 ID:CFjo0IN8
>>18 レスありがとうございます。
GGCは使っていません。mpcを使っています。
mpcでもPlayerが椅子に座ったりするとガードに攻撃しかけたり
セリフがおかしくなったりします。
20名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:26:38 ID:Fn6FjDoZ
mod全部外してチェック
2117:2009/05/24(日) 20:29:18 ID:CFjo0IN8
mpcをはずしてプレイしてみましたがSIには再度、入れず。
コンソールのcocでSIに入ってみましたが
今度はNPCに話しかけると「NO GREETING」になってしまいました。

過去ログからSetPlayerInSEWorld 0を入力してみました。
The Player is not in the SE worldとなって変わりません。

SIを遊びきって、Cyrodiilに戻りたいと思います。
22名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:30:34 ID:CFjo0IN8
>>20 ありがとうございます。
試してみます。
23名無しさんの野望:2009/05/24(日) 20:51:17 ID:jLR8Nogw
>>16
ありがとうございます。

mpcを早速導入してみましたが、やはりmpcに登録をしてからでないとCMP用の出来合いデータのコンパニオンには反映されませんでした。
それでCSを使いespデータからmpcへ登録しようとしているのですが、
顔データをWrye Bashで引っ込ぬいて貼り付けるしかないでしょうか?
さきほどちょっとやってみたんですが、初めて使った上マージが必要と出てきて苦戦しています。
これ以外の方法でespからデータを引っこ抜きmpcに登録する方法はありませんか?
24名無しさんの野望:2009/05/24(日) 21:10:50 ID:8DDjO08b
>>21
コンソールで駄目なら確かSIの入り口のロードを何回かやれば直った気がする
25名無しさんの野望:2009/05/24(日) 21:15:37 ID:XGzKFfNP
質問です。
Animated Window Lighting Systemで窓明かりが
たまに点いたり消えたりするのは仕様でしょうか?
26名無しさんの野望:2009/05/24(日) 21:19:05 ID:RNYdVyGB
>>23
MPCならマージしないでいけるよ
りどみどおりにCSでコンパニオン用にespをDataフォルダに作成(Mpc.espとする)
Mpc.espをその場で右ドラッグ&ドロップでコピー(コピー〜Mpc.esp)
Wrye Bashを使いコピー〜Mpc.espにフェイスデータをインポート(何個でもいける)
その際データのIDが出るからメモしておこう(sgが先頭のIDになる)
CSでMpc.espとコピー〜Mpc.espにチェックを入れて読み込み
※Mpc.espをアクティブにする事
フェイスデータとMPCのウインドウを開いてフェースデータを貼り付ければおk
髪型、目の色、髪の色等はマニュアルで設定する事
細かい所は書いてないからそこら辺はりどみやwikiで判ると思う
27名無しさんの野望:2009/05/24(日) 21:23:06 ID:n78VRdmT
>>23
>>26も書いてくれてるけどCSだけでフェイスデータ移植できるはず
俺はのんびりびおんさんのmpc導入のお世話になったから見てみたらいいかも
28名無しさんの野望:2009/05/24(日) 22:57:20 ID:jLR8Nogw
>>26-27
ありがとうございます、フェイスデータ移植できました!
さっそく導入し、実際にあってみたところちゃんと同一人物でした。
ただ、アイテム共有画面を開いたらクラッシュしたり、声の設定等をしなくてはいけない等やることがまだまだありますが。
続きは週末になりそうですが本当にありがとうございました。
29名無しさんの野望:2009/05/24(日) 23:00:53 ID:dDlf6aFf
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up875.jpg
たまにキャラクターが斜めになってしまいます
立ちポーズ変更を入れたからでしょうか?
わかる方いたらよろしくお願いします
30名無しさんの野望:2009/05/24(日) 23:22:16 ID:MFBsrjb9
FO3のようにXBOX360のコントローラーは使えますか?
31名無しさんの野望:2009/05/24(日) 23:37:31 ID:rkkIxWiH
1st Alchemy Companion Julienne隠しキャラ関連で
地下室行ったまではいいが本に書いてあるように付近を探したが見つからず
深夜に地下室突入しても誰もおらず。

で質問させて欲しいんだがこれはLv足りなくても(現20)連れて行く一歩手前までは進められるのか、それともLvが足りてないと探し回ってもいないのか。
32名無しさんの野望:2009/05/24(日) 23:47:02 ID:Fn6FjDoZ
>>30
過去ログ調べてから質問しろ
33名無しさんの野望:2009/05/24(日) 23:59:10 ID:zm9waO1S
>>9にあるあひる口というのは今はどこかで拾えるのかな?
過去ログみれなくてごめん
34名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:01:41 ID:XPA9Eeq8
隠しキャラについて
もし、隠しキャラ発見のプロセスがムカつくほど難しい場合は、コメント頂ければ幸いです。そういったご意見が多い場合は答えを用意します。ところで、このマニュアル用のフォルダ内に、ひょっとすると、ヒントがあったかもしれません…。
35名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:06:18 ID:qUzNvmhZ
DMC Stylish 2.1をはずすとロード完了して1秒くらいでおちるのですが、
アニメーションファイルを元にもどさないといけないのでしょうか?

バックアップとってませんでした。。。
ちなみにomodでインストールしました。
36名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:08:43 ID:CzB5BKyX
37名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:45:04 ID:M/ALopjZ
Idle Poses ReplaceとFinger Snap Animationを導入したところ
魔法を使う際にIdle状態だと下半身が地面に埋まってしまうのですが…
解決法とかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
38名無しさんの野望:2009/05/25(月) 00:54:35 ID:dEGUAZK1
質問です。
oblivionのプレイ時間が100時間だと言っている人は
実はMODの導入と動作確認でx5倍の500時間やっているというのは
本当でしょうか?
39名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:09:40 ID:iX0ALxw2
>>38
そのデータのソースは?
40名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:26:21 ID:K9mQGEh+
ゲームと新パソを購入検討です
ここ1年以内に発売された25〜30万円のグラフィックメモリ512MB以上のノートパソコンに
バッファローの無線LANセット2万円台をつなげて、スムーズに動くのを期待するのって無謀でしょうか?
41名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:49:06 ID:DNPxZqNl
>>40
何を求めてるかは知らんけどobliってオフゲだよ?
42名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:53:23 ID:K9mQGEh+
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
43名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:54:28 ID:CzB5BKyX
ノートでやること自体無謀
44名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:55:52 ID:DNPxZqNl
>>42
何だと思ってたんだよw
PCの性能関係はこっちで聞いてみて
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238170097/
結構前に出たゲームだからド最新がBestってわけじゃないみたいよ
45名無しさんの野望:2009/05/25(月) 01:56:09 ID:K9mQGEh+
ノートはだめれすか。皆様ありがとうございまいした。
46名無しさんの野望:2009/05/25(月) 02:05:04 ID:Amr+TKHv
alternativestartではじめた場合皇帝のアミュレットって下水道近くの
ネズミがもってるんですよね?
下水道の近くいくとよくCTDするしネズミは黄色い!になってるし
導入失敗してるんですかねこれって。
47名無しさんの野望:2009/05/25(月) 03:24:35 ID:WQLIBBnK
The Nearly Perfect Frame Rate FPS Optimizerを導入すると、
数秒ごとに魔法エフェクトと効果音が鳴るようになったんだけど、これを解決する方法って誰か知ってますかね?
ESP位置の入れ替えなどをしてもだめでした。

魔法関連だとSphereMagikinaとぶつかってるんだろうか・・・
48名無しさんの野望:2009/05/25(月) 03:50:12 ID:uVcKwwY+
オブをアンインスト後フォルダを全て消し、一から再インストールとMOD導入をしたところ
プレイキャラAinmhiの下半身装備を変更しようとすると必ず即座に不正終了するようになってしまいました・・・。
また、CharGemAmuletのMODで種族変更をしても同じように不正終了。
ただ、コンパニオンキャラにはこの症状はありません。
体型関連のMODの導入に失敗してるのかな、と思いOBMMで外したり並べ替えたりしても
症状に改善は見られませんでした。

体型関連MODはMBP2ch(Full)1.3、MaleBodyReplacerV4を使用。
オブリ本体はバージョン1.2です。
他に使用しているMODなど、情報不足でしたら仰ってください。

どなたかお知恵をお貸し下さい・・・オシャレが出来なくて困ってます(´;ω;`)
49名無しさんの野望:2009/05/25(月) 03:57:43 ID:CzB5BKyX
Q:装備するとよく落ちる(CTD)するんですが・・
A:Oblivion.iniのbFixFaceNormalsが"1"になっているか確認する。なっていたら"0"に戻すと良い。
はチェックした?
50名無しさんの野望:2009/05/25(月) 04:24:18 ID:uVcKwwY+
>>49
お返事ありがとうございます。
チェックしましたが、0のままでした。

少し弄っていて解ったのですが、新規に作ったキャラだと何ら症状は起きませんでした。
元のセーブデータに何か問題があるのかもしれません・・・?
51名無しさんの野望:2009/05/25(月) 05:00:13 ID:8BXaXm9L
前とある程度同じMOD構成じゃないとCTDするんでね
52名無しさんの野望:2009/05/25(月) 06:29:28 ID:7H3vYkfu
自分も>>28と同じようにmpcでコンパニオン編入後にアイテム受け渡しをすると必ずクラッシュするわ
バニラに戻しても編入後だと必ず落ちるからわけわかめ
53名無しさんの野望:2009/05/25(月) 06:59:47 ID:oV+4cSHT
mcpとか、ファーストトラベルすると装備無くしたり、ふぐわい(←なぜか変換略)満載なMODだろ
コンパニオンはジュエリンヌたんでFAだろ
次点でGCC
CM Partnarsもふぐあい多いと思う
54名無しさんの野望:2009/05/25(月) 08:38:44 ID:q4JBDyAE
>>23
該当のCMP出来合いコンパニオンがセーブデータから顔データを移植して作成されていれば、
下記の手順で移植可能

1.new gameでセーブデータを作成。
 ※CMPのコンパニオン分用意。該当コンパニオンと同じ種族で作成しておくと良い。
2.Wrye Bashでespからセーブデータに顔データをコピーする。
 Wyre Bashのセーブタブ→移植先セーブ選択→右クリメニュー→Import Face→CMPのesp選択
 →sgXXXXなど、セーブから移植されたNPCの一覧が表示されるので、移植元を選択してOKボタン
 CMPの人数分移植。
3.Wyre BashのModsタブで、MPCのespにセーブデータから顔を移植。
 MPCのespを選択して右クリ→Import Face→セーブデータ選択
 これをCMPの人数分行う。

同じespの中で、sgXXXのNPCから顔データ移植するのは解ると思うので、以下は割愛。
55名無しさんの野望:2009/05/25(月) 09:01:27 ID:KPKiQlP1
装備している「武器」をはずすコンソールコマンドってあるのでしょうか?
いつのまにか、不定期に武器がはずせない仕様になってました。
1つずつESPやOMODを解除しても治りません。
呪われた装備とかをつけているわけでもありません。本気でなぞです・・・
56名無しさんの野望:2009/05/25(月) 09:35:14 ID:/Pb+0mX/
>>52
NPCが呪われた装備を身につけてるとアイテム受け渡し時にクラッシュするけど、
心当たりっつってもないだろうしなぁ。
57名無しさんの野望:2009/05/25(月) 09:38:08 ID:6v6kb8FW
tonaさんの下着MODが凄く気に入ったので組み合わせで着ているのですが
装備する靴によって靴から太ももがはみ出したりしてしまいます。
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=22412&navtag=file/images.php?id=22412&tab=3
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=16838&navtag=file/images.php?id=16838&tab=3
何故はみ出すかは何となくは分かるのですが組み合わせても肌がはみ出さないようにする
方法などありますでしょうか、また解説などのあるサイト等ありましたら教えてください。
(nifskope諸々は用意してあります)
58名無しさんの野望:2009/05/25(月) 10:09:41 ID:mLnrYyZl
>>37
同じくポーズ(同じか不明だが)MODと指パッチンMODをいれそれと同じ症状になった。
結果的には指パッチンはずしたが。
走りながら撃てば埋まらなかったからポーズモッドと相性が悪いんだろ取捨択一自分で好きな方を
59名無しさんの野望:2009/05/25(月) 10:24:15 ID:kXirdmSc
>>31

進められる。
地下室に誰かが入るのを確認してから。
60名無しさんの野望:2009/05/25(月) 11:20:56 ID:1g/5cpEn
>>57
tonaさんの服はHGECLike A BABをベースにしているらしい。
そのブーツはHGEC Lower Body専用。
その服は知らない。
HGECは何種類かある。派生版は体型が違うので普通のHGECとは組み合わせられない。
61名無しさんの野望:2009/05/25(月) 11:26:34 ID:mvjIOHIJ
前スレのゆるり村の所在きいてたひと わかったんかなw
自分もなかなかみつけれなかったけど。
Skingrad から東の森! 
62名無しさんの野望:2009/05/25(月) 11:43:31 ID:7H3vYkfu
俺のオブリビオンオワタ \(^o^)/
メインクエストでBaurusと地下トンネルに行って、どちらが交渉するか決めた次の部屋での戦闘に入ると強制終了
バニラに戻してもクラッシュする もうだめぽ \(^o^)/

さようならオブリビオン
こんにちはエロビリオン
63名無しさんの野望:2009/05/25(月) 12:05:52 ID:7H3vYkfu
どうやら敵が使う魔法でエラーが発生するようだが、どの魔法なのか確認しようがない
魔法関連のMODは入れていないからテクスチャとメッシュを入れ直そうと思うんだけれど、どれが魔法関連のフォルダなのか教えてください
64名無しさんの野望:2009/05/25(月) 14:01:26 ID:Ge1geSbo
>>63
誰もいない室内で3日間待機とini削除はやってみた?
65名無しさんの野望:2009/05/25(月) 15:23:05 ID:mvjIOHIJ
あかーん町中のNPCが同じポーズになってもどらんw
うつむきだらけで非常に辛気くさい世界に。
どうもどすのでしょう〜 
66名無しさんの野望:2009/05/25(月) 15:26:11 ID:6v6kb8FW
>>60
回答有難う御座います。
ブーツと同じ体型のパンツ探してきます。
67名無しさんの野望:2009/05/25(月) 15:36:49 ID:Amr+TKHv
alternativestartと競合するMODってありますか?
アミュレットとりにいこうとしたら毎回落ちるんですけど。。。
68名無しさんの野望:2009/05/25(月) 15:53:54 ID:WAFBoJAm
Myths and Legends Weapon2 のネタバレマップが見れないんですが
誰か画像保存してる人いません?
69名無しさんの野望:2009/05/25(月) 16:34:34 ID:vbq1N0Pm
>>62
それはまず確実にiniが原因
変身魔法で落ちてる
iniを捨ててみるべし
70名無しさんの野望:2009/05/25(月) 16:43:52 ID:vepv/SCB
家なんかだとファーストトラベルできるMODはあるのですが、
Shift+右クリック(だったと思う)等でつけた青マーカの地点にはファーストトラベルできないんでしょうか?
全箇所は無理にしてもせめて街中のみとか限定でもそういったMODは出ていないのでしょうか・・・?
71名無しさんの野望:2009/05/25(月) 16:57:53 ID:4893AFbp
>>70
登録数が6個しか使えないけどmidasmagicにアストラルゲートというものがある
クエストをこなして魔法を覚えればどこからでもアストラルゲートに帰還でき
位置を記録した場所にゲートから飛ぶ事が可能

ダンジョン最奥で忘れ物or消耗品枯渇>損場所をマーク>ゲートに帰還
ゲートから記録してある自宅に飛び補給>ゲートに戻る>ダンジョン最奥に戻る

乱用すると楽になりすぎるのでICマーケット中心、自宅、倉庫、高額買取NPCバイヤーなどにしか使ってないけどね
72名無しさんの野望:2009/05/25(月) 17:41:05 ID:1qpDNsgi
ダンジョンをクリアリングした後に今まで作った屍の山を見下しながらわざとゆっくり歩いて戻るのは至福の気分だ
73名無しさんの野望:2009/05/25(月) 17:57:25 ID:Cvy0kFgl
特定の場所にファストトラベルすると百パー落ちるんですけどiniが原因かな?
ちなみに徒歩でいってその周辺彷徨いてても落ちる。
74名無しさんの野望:2009/05/25(月) 18:06:28 ID:1qpDNsgi
iniをコピー保存から、ini消して行ってみたら?特定の場所やドアでCTDする場合これで結構いけるよ、その後ini戻す
75名無しさんの野望:2009/05/25(月) 18:07:52 ID:1qpDNsgi
訂正 iniをコピー保存してから、ね
76名無しさんの野望:2009/05/25(月) 18:35:25 ID:3pQRfoBu
>>70
ホント質問とは関係なくて悪いんだけどfast travelだとおもう。
first travelだと別の意味に…
7770:2009/05/25(月) 18:44:16 ID:vepv/SCB
>>71
ありがとうです。
日本語化パッチも出てますね。
後で試して見ます〜

>>76
そうか・・・そっちでしたか。
”すばやい旅行”的な意味のファーストトラベルと思ってた。
ファストトラベルだったのか・・・・orz
78名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:01:38 ID:oQBnH+Ze
これは真性か・・・
79名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:05:27 ID:A2ovxued
>>52

おー、オレも受け渡しすると同じになるぞ。なんでだ
80名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:17:31 ID:vbq1N0Pm
受け渡しでCTDするとか着替えさせられないじゃないの
81名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:18:02 ID:oV+4cSHT
ちょっとオブリやるにはつらいレベルの英語力だね、この人
82名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:18:19 ID:kXirdmSc
質問です。

宝箱をアクティベートしても反応はするのですが、
中身の画面が出ず、移動も出来なくなってしまいました。
MODは大型のものは、OOO+MMM MBPを導入していますが、
以前から同じ環境でやっておりまして、
どのMODが影響しているのか、見当付かない状況です。

こんな状態になるのは、 どの様なことが原因と考えられるでしょうか?
お願いします。
83名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:20:38 ID:2oTXxxEn
ガクブル島でGatekeeperと初顔合わせ時にCombustive Convulsionをぶっばなしたら
見事にあぼーんした・・・したのはいいが鍵が手に入らなくなったよorz
84名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:21:24 ID:LjIP/FkP
>>82
Wrye BashでSAVESタブをクリックして修正したいセーブデータを右クリックしてRepair Abombを選択。
これじゃないかな
85名無しさんの野望:2009/05/25(月) 19:39:18 ID:kXirdmSc
>>84
有難うございます。

やってみましたが駄目でした。
他のセルでは通常に作動するんですが、
86名無しさんの野望:2009/05/25(月) 20:01:41 ID:Ge1geSbo
何個かのCTAddPoseでポーズ選びをしてて思ったんだけど、
ポーズMODに収録されてるポーズを画像で出力できるツールとか、ないもんかな。
数十種類のポーズが収録されてるポーズMODを何個もとっかえひっかえしてると
わけわからなくなってくる。
テクスチャ貼られたきちんとしたキャラの画像じゃなくていいから、
おおざっぱにどんなポーズが収録されてるかをサムネリスト化できれば、
SS作りももっと取っつきやすくなると思うんだよね。
87名無しさんの野望:2009/05/25(月) 20:17:29 ID:DDhntio3
>>86
っ NifSkope
88名無しさんの野望:2009/05/25(月) 20:19:10 ID:LjCuEJsW
複数キャラにおのおの状況にマッチしたポーズとらせたSS貼ったりしてる人は
どこのなんのポーズがあるかすでに覚えてるだろう
89名無しさんの野望:2009/05/25(月) 20:51:00 ID:WJaOx5oU
>>82
OOOのコンテナバグならコンソールでEnablePlayerControlsすれば動けるようになる。
箱の中身が気になるなら、箱を選択してactivate player
90名無しさんの野望:2009/05/25(月) 20:59:22 ID:Amr+TKHv
いったんアンインストールしようと思いまして
csをアンインストールし今度はオブリ本体をアンインストールしようと思ったら
『The oblivion launcher could not find the uninstall program.
Run the setup.exe on the Oblivion install Disk to uninstall』と表示されて
アンインストールできません。
スタート画面からsetupと検索してもobmmなどのsetup.exeが出てくるだけだし
オブリのディスク入れてもplayとかDataFilesといったものが出てくるだけで
どうしていいかわからないんで誰か教えてください。
91名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:06:57 ID:Amr+TKHv
つけたしですがディスクを入れると
『oblivion will now detect your video hardware and
set video options accordingly』と出ます。
92名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:13:25 ID:KWoAV/Ek
PCの使い方から覚えた方がいい
93名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:16:46 ID:y2evqnXs
mpcのespが調子悪くなっちゃったんで新しいmpcのespを作ろうと思うのですが
お気に入りのキャラフェイスを移植するにはどうすればいいでしょうか
94名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:18:11 ID:KWoAV/Ek
CSでコピペ
95名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:18:12 ID:y14QpBia
>>93
単純にCSで移植元のESPをpluginのまま、
移植先のESPをactiveで読み込んでコピれば良いんじゃないの?
96名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:22:18 ID:9cijR8EU
Idle系のmodは導入しやすいが色々なMODと相性が悪い。
Cellロード時にCTDする時は導入したkfも外してみるといい。
97名無しさんの野望:2009/05/25(月) 21:31:23 ID:y2evqnXs
>>94
>>95
ありがとうございます。
まず移植元をロード/プラグインの選択画面でダブルクリックしてOK→次に移植先をset as active..を押して読み込む
これで移植するんだと思うんですが
最後にセーブするときにフェイスデータだけじゃなくて前のespの調子悪いところも一緒にセーブされちゃったりはしないですかね?
98名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:01:26 ID:kXirdmSc
>>89

OOOのバグだったんすか。
原因が判って少しスッキリしました。
99名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:24:32 ID:7H3vYkfu
>>63 >>69
さては君らエスパーだろ?
マジありがとう!
しかも魔法まで当てるとはすごいな

>>79
今すぐini消去するんだ
受け渡しが出来るようになったよ
100名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:42:42 ID:nyBWeRzf
modについて質問なんですが
oblivion wiki jp でのmodは古い時代の物も含まれているとのことですが
mod/グラフィック/画質改善総合系でwikiに載っていない
話題になった画質改善総合系modは何かありますか?
101名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:46:39 ID:mvjIOHIJ
そしてデフォルトiniを消すと
102名無しさんの野望:2009/05/25(月) 22:53:21 ID:u74lLXVn
>>97
普通にCSでフェイスデータだけコピペすればいいんじゃね。
そもそもespは関係ないと思うんだが
103名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:15:57 ID:nkpVyyNG
どこか覚えてないんだけど街だかダンジョンから出たら黒い馬が居てシャドウメアかなと思ったら、名前がナイトメアって馬だった。
これって何かのModで追加される馬なのかな?

馬関係のmodって馬鎧しか入れてないんだけど。
ダークブラザーフッドも入ってないしなあ
104名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:25:24 ID:EL/szhOS
すみません、助けてください

wikiに書かれているジョイパッドの設定どおり(PS2コントローラー+エレコムコンバーター)
設定したのですが、オブリを起動してスタートボタンを押してもまったくESCボタンが機能しないんです
ジャーナルを開いてもコントローラーでは何も操作できないし・・・・・

もしかして、ジャーナルでアイテムを選択したりするのはマウスでないと無理でしょうか・・・・
というか、スタートボタン(ESC)が効かないのが痛すぎるんですが・・・

もし分かる方が居られたら、どうかアドバイスお願いします!
105名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:26:09 ID:tZZRn2uy
>>103
ナイトメアは確実にMODです
馬関係入れてなかったら大型、クエスト、魔法追加あたりが怪しいです
106名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:38:59 ID:NZh1/vJm
Anvilの教会について教えてください。
誰もいませんし、信徒用の椅子も一つもありません、祭壇も使えません。

一時期KotNをアクティベートして放置していたことがあり、
最近になってから外しています。
これが原因でこんな症状になることはありますか?
107名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:41:13 ID:/Dfo48lv
>>106
なる、そのセーブデータだともう戻せないのでKotN完遂して外さないようにするしかない
108名無しさんの野望:2009/05/25(月) 23:42:52 ID:NZh1/vJm
>>107
うわ、戻せませんか…わかりました。
しばらくKotNをやる予定はないので、
Anvilの教会はないものと思ってこのまま続けます。
うかつだった…。
109名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:10:29 ID:PExs9Pda
クエストに関係の無いオブリビオンゲートを削除するmodってありますか?
どっかで見たような気がするんですけど忘れてしまいまして
110名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:14:40 ID:q6ek/7uE
No More Oblivion Gates
111名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:18:20 ID:PExs9Pda
ありがとうございました。助かりました
112名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:21:22 ID:q6ek/7uE
>>104
padでやりたいなーとは思わなかったので試せてないけれど前スレにpad関連あったから

■□■OBLIVION 質問スレ 其の七拾六■□■

862 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/05/22(金) 16:57:18 ID:7WYtkPwe
追伸
私が参考にさせて頂いた記事です。↓
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=244282
113名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:25:17 ID:9vvyulwq
スイマセン、始めたばかりでMOD導入のすごく基本的な所でお尋ねしたいんですが、
MODの中にあるテクスチャーやメッシュのファイルをDataの中に入れる、とあるのですが、
この場合、テクスチャーファイルとか丸ごとただ上書きするだけなのでしょうか、それともMODのテクスチャなどのファイルの中身をさらにDataファイルのその階層にあった場所だけ上書きコピーする、という事なんでしょうか

wikiを参照してみたところ(http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2F%E7%89%B9%E9%9B%86%E8%A8%98%E4%BA%8B%2F%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB)、書きかけでよく解らなかったため質問させて頂きました。
やたら基本的な事で申し訳ないのですが、お願いします。
114名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:27:26 ID:bsAPSnzG
>>112
おお、マウスが動きました!ww
ありがとうございます

なるほど・・・・wiki以外にもこんなページが・・・・
助かりましたw
115名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:32:42 ID:Q51lLD/n
>>113
OBMMは入れてないのか?
後々泣くから、できれば入れておいたほうがいいよ。使い方や入手は避難所見ればわかる。

ちなみにどっちの方法でも結果は同じ。
ただMODによってはDataからメッシュなりテクスチャなりの指定の間に何か挟んでいて、それをespで指定してるからまったく同じにしないとおかしくなる。
安全なのは前者だね。OBMM使うほうがもっと安全だけど
11628:2009/05/26(火) 00:33:43 ID:kysCtGev
こんばんわ、すみませんがまたMPC関連で質問させてください。
現在MPCにCM Partnerから輸入した4キャラのフェイスデータを移植し、
現在All VoiceSound Batch for MPC 1.0を使い、声を出せるように設定し始めたところです。
使い方はいくつかのブログさんを参考にさせて頂き音声の用意はできました。
しかし、キャラの性格を合わせても声を出してくれません。
Oblivion\Data\Sound\Voice\にmpc.esmフォルダを作りそこに配置したのですが、これだけでは足りないのでしょうか?

また、輸入した4キャラのうち二人が特別な種族扱いのようなので、それぞれNordとMystic elfの声を代用したいのですが可能でしょうか。
よろしくお願いします。
117名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:34:55 ID:kysCtGev
*追記
同梱してあったespは二つともチェックをいれて起動しております。
118名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:37:06 ID:9vvyulwq
>>115
OBMMは入れているのですが、使い方をまだ熟知するには至っていない感じです。
OBMMを使う方法、というのはつまり、MODのファイルの中にあるESPとメッシュとかテクスチャのファイルをOMOD?にまとめて?導入する、という理解でいいんでしょうか?

119名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:43:28 ID:wBVnQC98
>103
シャドウメアがナイトメアになるのはMOD「SLOFS HORSES NIGHTMARE」です。
120名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:48:43 ID:qba1AY9w
盗みや殺人を行っても兵隊に追われなくなるmodってありませんか?
121名無しさんの野望:2009/05/26(火) 00:56:13 ID:5+24qkyz
>>120
wiki見ろヴォケ
122名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:04:15 ID:agOc/0Lv
MPCについて質問です。

Brumaの盗賊夫婦のイベントをしていたんですが、投獄された後、妻の家に行く最中、
いままで移動すると普通に歩いてついてきたMPCがついてこなくなり、一定距離移動
した後ワープするようになってしまいました。
特にMPCconfigに変更された部分もなく、前のセーブデータでは普通に移動していました。
思い当たる理由があるとすれば投獄されたこと位しかないのですが、どうしたら正常に
戻せますでしょうか?
123名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:12:28 ID:PHJYTlVF
>>119
敵としてナイトメアが出てくるMODがあるんだよ
124名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:12:59 ID:Q51lLD/n
>>118
俺も使いこなしちゃいないので明確には言えないけど、だいたいそんな感じでいいはず
ファミレスとかで個別注文じゃなくセットで頼むようなものというか…
とりあえず俺は説明下手なんで、wikiとか解説してるサイトとか見て感覚で掴んじゃうといいよ
125名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:15:41 ID:9vvyulwq
>>124
有難う御座います、調べてみようと思います。
結局週末中にはゲーム出来なかった(;゚ Д゚)・・・
安西先生、早くオブリがしたいです…
126名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:18:36 ID:PHJYTlVF
>>122
mpcがおかしくなった場合はmpc外してセーブ、再度導入してロード
127名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:42:27 ID:nlwtYJ27
久々にスキングラッドの自分のおうちに帰
りました。
家政婦のエイジャさんに挨拶をして観察してみたら、なぜか彼女の白目部分が赤に、
黒目部分の瞳孔が細長くなっています。

最近やったことで思い当たるのは、
RenBeautypackが2chBPと競合するとい
うので外したことと、新しい髪型のModを
入れたことです。
グーグルでNPC,目、赤いなどでしらべ
てみましたが、症例はでてきませんでした。
エイジャさんの目を治すにはどうすればよ
いでしょうか。
お知恵を貸して下さると本当に嬉しいです。
お手数ですがよろしくお願いします。
128名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:49:39 ID:RodxXZmY
>>116
音声は種族固定。性格はMPCの字幕だけ。

変更する簡単な方法としては、All VoiceSound Batch for MPC 1.0は使用したことがないのでわからないが
その音声ファイルを各種族のボイスフォルダにぶち込む方法。
フォルダ名はOblivion - Voices1.bsaをbsa commander等で参照できる。ただしこの方法は該当する種族の
NPC全員がその音声になります。

もう一つはCSでコピー種族を作って音声の所だけ変更する方法。Ta22NPCsとかがこの方法で行っているので
参考にするといいかも。
129名無しさんの野望:2009/05/26(火) 01:54:10 ID:f0l9r8lC
作成した魔法やPOTの名称を日本語にするにはどうすればいいのでしょうか?
130名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:00:57 ID:agOc/0Lv
>>126
回答ありがとうございます。
しかし、mpc関係全て入れなおしてみたのですが、症状は直りませんでした。
移動がおかしくなるのはその時パーティーにいた3人のみで、他のMPCは
普通に移動していました。
該当する番号のMPCにだけ不具合があるようで、別のキャラクターを作成して
espを当ててもだめでした。

とりあえず、Bruma到着直後のデータが残っていたので、そこからやりなおします。
お騒がせしました。
131名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:38:52 ID:YZU9VVvU
今日、英語版購入してきたんだけど、SS晒しスレみたいな可愛いキャラ作れない。
キャラエディタの時点で詰まってるんだけど、コツとかある?
132名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:43:49 ID:5+24qkyz
>>131
ノーマルでやってるんならほぼ無理
MBP-2chとかの美形フェイスmod入れてるなら気合
どっかのスレで誰かが言ってたけど自分の納得できる顔を作れるまでがメインクエだとw
133名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:45:45 ID:5mblWXDp
とりあえずwikiの攻略記事/美容整形教室を見る
なにもMOD入れなくてもそこそこのものは作れるけど
うpされるSSはいろいろと施されてるから
まあ地道にやることですな
134名無しさんの野望:2009/05/26(火) 09:20:06 ID:ycjqK2iL
今Lv16なんだけどこれLVの上限って幾つまでなんですかね?
135名無しさんの野望:2009/05/26(火) 11:37:01 ID:joqFQ9pU
ヴァニラに上限なんてあるのだろうか
投獄を利用するといくらでもあげられるはず
MODによってはレベルキャップが設定されているのもある
AFLevelingは50、KCASは自分で設定するなど
136名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:13:35 ID:lOgj3wXj
ウィンドウでプレイしてるんですけどオルトとタブでウィンドウを切り替えてると
しばらくマウスカーソルがでてこないし
そもそもオブリのウィンドウが動かせないしで困ってるんですが
スムーズに切り替えたり
そこらへんを解消するいい方法ないでしょうか
137名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:25:27 ID:5mblWXDp
ありますん
138名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:40:44 ID:U6/9TxYf
>>130
ウチのmpcコンパニャも、普通に冒険しているだけなのに突然ついて来なくなることある。
今までは、Tで待機したり、建物を出入りしたり、ファストトラベルすると治った。
どの行動で治るかはその時によって違ったけど。
その程度で治れば良いね。
139名無しさんの野望:2009/05/26(火) 13:43:36 ID:i90uVXHj
>>136
ウインドウの切り替えに引っかかるのは多分仕様
表示位置は↓を参考にoblivion.iniを編集してみて
http://oblivion.z49.org/logs/ask/1237181742.html.gz#150
140名無しさんの野望:2009/05/26(火) 14:08:18 ID:lOgj3wXj
>>139
ありがとうございます
さっそく調整します
141名無しさんの野望:2009/05/26(火) 14:20:49 ID:OJjc4lXX
vibrant導入しようと思うんですがVibrantDistantLOD、VibrantDistantLOD2048
VibrantDistantNormalってどれか一つでいいんでしょうか?
あとVibrantTexturesOblivionRealmsとVibrantTexturesOblivionもどっちか一つでいいんでしょうか?
お願いします。
142名無しさんの野望:2009/05/26(火) 15:03:19 ID:GnK9Hu1Y
どなたか助けて下さい。
チュートリアルダンジョンの下水道から外に出ようとすると100%落ちます。
QTPとか遠景強化の負荷が原因かなと思い外してみたけど効果なし。
出たとこにあるキャラジェネレイトアミュレットのせいかなと思い外してみても効果なし。
なら音楽変えてるからそのせいかとおもって外してみても効果なし。
いっそスタート地点変えようと思って船からスタートするMODを入れて
いざ皇帝のアミュレット取りにいこうとおもってファストトラベルしたらCTD。
ならファストトラベルが悪いのかとおもい徒歩で近づく〜扉の前に立つくらいでCTD。
他にもini捨てたりOBMMやOBSEから起動しても無駄でした。
毎回共通するのは扉が閉まる音が聞こえてロードが終わった段階で落ちます。
もうどうしていいか俺にはわかりません。
143名無しさんの野望:2009/05/26(火) 15:14:13 ID:omyZOGEh
>>142
自分がそのような症状になったときは
OBSE0016とPurge Cell BufferとAuto Saveの相性が
悪かったことが原因でした。
 OBSEのバージョンをダウングレードするか、
Auto Saveを止めるか、Purge Cell Bufferを外すか
すると症状が発生しなくなりました。
 自分はOBSEを0014aに戻しました。
144名無しさんの野望:2009/05/26(火) 15:34:39 ID:QBk+Vd0K
>>141
ttp://fr0g.blog81.fc2.com/blog-date-20090501.html

ぐーぐる先生に VibrantDistantLOD を聞いただけで一番上に出ました。
先生にまず聞いてください。
145名無しさんの野望:2009/05/26(火) 15:53:02 ID:QBk+Vd0K
>>142
多分エスパーしてもらいたいと思うのですが考えられる物が多すぎてわかりません。
modが多く入ってそうな環境なので地形をいじる物(クエスト物も)や
NPC関係(コンパニオンとか)のものを消していってみたら?
違約したespやコンパニオンはespにデータが入ってるのでバックアップ推奨

私が試すなら必要ないmodをまず消します。
クエスト/コンパニオン/NPC(AI弄る物)
大型クエストは思っているよりも干渉するものがあります
bsaを使ってる物はCTDを引き起こす事があるそうです。
146名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:06:05 ID:GnK9Hu1Y
>>143
やってみましたが効果なかったです。ありがとうございます。

>>145
大型MODは取りあえずチュートリアルダンジョン終わってからと思って
FRANとBP2Chなどしかesm使うMODはまだ入れていません。
そして試しにFRAN外してみたところ外に出れました!ありがとうございます。
これが原因ってことは私の環境ではFRANは無理と言うことですか?
147名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:24:34 ID:gXolqJBi
>>146
franの導入に失敗してるだけだと思うが
148名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:27:46 ID:rzx5AR8b
ああなんということなのでしょう
149名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:30:39 ID:GnK9Hu1Y
>>147
後々MMMやOOOを導入することを考えてサイトを参考にグループごとに導入するもの選んだりしてたのですが
とりあえず何も弄らずにすべてインストールしておけばよかったんでしょうか?

あとLeveledのほうしかインストールしなかったのですがもしかしてOptionalもインストールしないといけなかったのでしょうか?
ホント初歩的な質問ばかりで申し訳ないです。
150名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:50:34 ID:zAjc4uIo
その程度のスキルで、大型MODとか100万年早いわな
151名無しさんの野望:2009/05/26(火) 16:57:40 ID:HO6RP9mY
わかんない奴は使うな
modは自己責任ということで
152名無しさんの野望:2009/05/26(火) 17:59:06 ID:yALooYQh
好みだけどバニラやって物足りないときに
大型入れた方がいいぞ

大型はゲーム性全然違うから
OOOとか低レベルめっちゃキツいし
153名無しさんの野望:2009/05/26(火) 18:19:14 ID:QBk+Vd0K
>>146
なぜesm限定なのかが分かりませんがfranが悪いとは限りません。
fran+なにか がCTDを引き起こすと考えてください。
esmを使ってるものが大型modとは限らないので気を付けて下さい。

>これが原因ってことは私の環境ではFRANは無理と言うことですか?
多分エスパーしてもらいたいと思うのですが考えられる物が多すぎてわかりません
答えてあげたいのですが情報が足りなさ過ぎます。
154名無しさんの野望:2009/05/26(火) 18:21:43 ID:xm9zfG/U
軽くて強くてアイコンある両手剣MODないですか?
155名無しさんの野望:2009/05/26(火) 18:26:47 ID:QBk+Vd0K
>>154
自分の好きなデザインの武器modを入れてください。
そのあとCSでかるくてつよい武器に変更してください。
めんどくさいなら試していませんがこれで調整できるんじゃないでしょうか?

ttp://oblivion.forum.jpmod.net/viewtopic.php?f=10&t=127
156名無しさんの野望:2009/05/26(火) 18:33:19 ID:zAjc4uIo
ここは例えて言うなら、ここはメイジギルドなんだよ
ID:GnK9Hu1Y は、ケイディンハルの井戸で溺れてるレベルなわけで、
まずは必要なクエストこなして出直せと

クエストってのは、テンプレに書いてあることだ
157名無しさんの野望:2009/05/26(火) 18:37:25 ID:kAgKYZ45
>>142

Archive Invalidationを忘れてたときとか不安定になったり表示がおかしくなる現象は漏れのとこではあったが・・・
この辺忘れてない?
158名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:17:51 ID:QtHiIvoT
UnlimitedBladeWorksを導入して、なにかしら適当な武器を装備した
状態で、クエストを受けると、装備している武器が外せなくなります。
cannnot unequipなんたらと出てきます。
特に呪われているとか、特殊なクエで制約があるとかいうわけでもないです。
どうすれば治るのでしょうか?
159名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:41:14 ID:7hP/G/UU
質問です。
現在HGEC導入してるんですけど、
装備品として下着を追加し、さらにその上から鎧なりの装備ができるMOD
ありませんか?
160名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:46:22 ID:gNJ6r3US
>>158
コンソールから
player.unEquipItem (はずせない武器ID)
としてみたらどうでしょう?
161名無しさんの野望:2009/05/26(火) 19:58:26 ID:PHJYTlVF
>>159
自分の好きなデザインの装備modを入れてください。
そのあとCSでそれぞれ別々の装備属性に変更してください。
162159:2009/05/26(火) 20:17:08 ID:axcQ1Z0P
>>161
ありがとうございます。
ちなみに属性を何にするのが最良でしょうか?
163名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:52:10 ID:qU6UcliS
MODが大量になってくると、
OBMMでロード順変更するときMoveUpとか連打するの大変です、
もっと簡単に変える方法ってありますか?
164名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:54:38 ID:dAfTy02a
お前はドラッグも知らないのか?
165名無しさんの野望:2009/05/26(火) 20:56:10 ID:qU6UcliS
ドラッグできたんだ、、
ありがとうございます
166名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:13:20 ID:jz4nVVBT
金を借りれるMODというのはあるのでしょうか?
167名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:25:13 ID:MZKWjMT2
あったら面白そうだな。
金を借りていついつまでに返済すると決めて契約。
その期日を越えると取り立て屋が追ってくる。
取り立て屋を倒すと、もう少し強い取り立て屋がまた追ってくる
取り立て屋に捕まって倒されたら金を払うか、鉱山みたいな強制労働場所へ連れて行かれて、
月日が数ヶ月強制的に経過+パラメーターががくっとダウン
未払い→強制収容所みたいなことを繰り返すとやがてブラックリスト入りして、
最終的には一銭も貸してもらえなくなる。
みたいな感じか?
168名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:25:33 ID:+Re22BHZ
>>166
利息なし、返済義務なしで借りれる呪文を教えてやる。
コンソールを開いて、以下を打ち込む。
player.additem 0000000f 100000
169名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:27:22 ID:+53MwxOe
UnderSewerHouse_v06_fullを入れてNPC3人誘拐するところまで進めたんですが、
友好度を上げようと話しても説得アイコンが出ず会話終了のアイコンしか表示されません。

あと、3人のうちコロールの姫以外がハゲの状態です。
種族modはMBP入れてるんですが、これは対応してないのでしょうか?
170名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:28:10 ID:qM8g1FEF
>>168
そりゃ最終手段だろ...
ImperialCityに銀行設置するMODがWikiにあったが、
借りるとはちょっと違うか...
171名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:31:41 ID:u/fTs6WB
>>169
誘拐した女は殴れ と書いてなかったかな
髪の毛は元から入ってたと思うけど、ハゲてたならCSで設定しなおすとか
172名無しさんの野望:2009/05/26(火) 21:54:39 ID:7/Y7IiEF
>>167

ざわざわ・・
173名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:09:55 ID:MZKWjMT2
>>167をさらに考えてみた。
最初は少額しか借りられず、しかししっかり返済をしていけば、借りられる額が大きくなっていく。
借りられる店は、低金利だけど貸し出し条件が厳しい健全な店から、
即大金を借りられるけど、利息激高で取り立て結果が恐ろしい闇金まで複数存在。
取り立て屋から逃げている時に市民と話していると、「取り立て屋があんたを捜してたよ」とか言われる。
取り立て屋に出くわした場合、殺すか逃げおおせるまでファストトラベルは使えない。
逃走中、友好度の高い市民に「かくまってくれ」と頼めるコマンドが出現、
それを使って市民の背中に隠れると取り立て屋がやってきて、
市民が「そいつならあっちへ行ったよ」とか言ってくれる。ただし、その後、市民の友好度が少し下がる。
ある程度、しっかりした返済を繰り返すと、金貸しの人間に、
「お前なら信用できそうだ。取り立て屋にならねえか」と勧誘される。
夢がひろがりんぐ
174名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:11:33 ID:NhCJhZu6
ろがりんぐまで読んだ
175名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:12:54 ID:5+24qkyz
借金を期日までに返せなかったらBravil沖に停泊してるエスポワール号に監禁される
176名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:21:52 ID:kysCtGev
TES4EDITを導入してみたのですが、コンフリクトの調査は左側にならんだリストから右クリック>Check for Errorsでしょうか?
177名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:23:15 ID:+53MwxOe
>>171
readmeには一部のNPCは殴ると上がるって書いてたので、てっきり説得でも上げることができるものかと・・・。
殴って時間進めて試してみますね。
コロールの姫はちゃんとRenの髪型になってたんですが・・・。とりあえずCSでいじってみますね、ありがとうございます。

もうひとつ言い忘れてたのですが、地下には心臓渡せる研究者とその助手の2人いるのがデフォだと思うのですが、
自分の環境では助手が一人と研究者が二人います・・・。
外見も名前も全く同じなんですが、片方は普通に心臓渡したりクエ進めたりできるけど
もう片方は一般人みたいな感じで噂話とかだけで心臓渡す項目などはないです。
OMMで普通に導入したんですけど導入の時点でミスってるんでしょうか・・・。
178名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:24:27 ID:lCKLZegr
>>162
161では無いけど、一般的にはTail、尾のある種族ならAmuletかな
バニラにはTail属性の装備は無いはずだけど、
Modでは時々ある(ウエストポーチとか、普通の装備にプラスしたいやつ)
装備位置がかぶったら、あきらめるかNifScopeで装備を合体しれ
179名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:29:12 ID:MnRoABwG
Tailはやめとけ。尻尾のある種族にした時に面倒だぞ。
180名無しさんの野望:2009/05/26(火) 22:58:40 ID:3UN77VHf
FCOMを導入した後、頻繁にプレイヤーの体がエンチャ効果の様に黄色く点滅するのですがコレは何の合図なのでしょうか?
FCOM関連modしか入れていないのですが、種類が多くて・・・
181名無しさんの野望:2009/05/26(火) 23:08:01 ID:QtHiIvoT
FCOM関連modしか入れていないのですが、種類が多くて・・・

詩ね。手間を惜しむなカスが。
182名無しさんの野望:2009/05/26(火) 23:19:03 ID:dAfTy02a
>種類が多くて
つーかFCOMってきちんと入れりゃ言うほどはesp多くならんだろ。
まあ他のmodに比べるとかなり多くなるけど、それでもespだけなら20個lちょいで収まる。
espが多すぎるならそもそも導入がちゃんと出来てないんだろ。
183名無しさんの野望:2009/05/26(火) 23:42:48 ID:rUJhBO2U
>>181
お前は>158で自分が何を聞いたか自覚してんのかよw
184名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:00:17 ID:3wgKjFcr
wiki見ながらfran,mmm,ooo、wc、FCOMを導入で40近く・・・
何かミスったのかぁ・・・orz
185名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:02:58 ID:djRr3DEu
古いPCから新しいPCへMOD環境を移動したいんですが、Dataフォルダを丸ごとコピーしてOK?
186名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:11:03 ID:tsA+0VYE
大体、大型のMODを複数入れたら
不具合がいくつか発生するのは当たり前なんだから
あんまり気にするのもイクナイぞ。

espが180くらいでctdしてたが
二週目の時、10個まで減らしたらやっぱりctd
それがオブリビオンだと思ってる
187名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:22:24 ID:9BR7uYAt
三人称視点で照準を少し前方にずらすMOD or ini
(確かキャラクターに対し、90度から75度ぐらいにする?)を
どこかで見かけたのですが、見つかりません。

ご存じの方いたら教えてください。
188名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:33:33 ID:N2Da2yWK
Ainmhiなどの獣耳種族の耳を横耳(人間の位置)にするMODってご存知ありませんか?
獣耳で眼鏡をかけるとテンプル(耳に掛ける部分)が不自然で気になってしまって。

>>187
「Custom 3rd person view」でしょうか。
189名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:37:50 ID:3wgKjFcr
>>185
フォルダのパス等に変化がなければイけたはず
190名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:42:00 ID:3wgKjFcr
>>188
CSで耳のメッシュとテクスチャに他種族のものを指定すればいいんじゃないかな
191名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:47:22 ID:ARuQLwWz
ケモ耳を横に動かしたいならBlender使わないと駄目くね?
192名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:51:09 ID:62yaU571
wrye bashでrebuild patchしようと思ったのですが、
これはすべての項目のすべてのチェックを入れてしまってもいいものなのでしょうか?
193名無しさんの野望:2009/05/27(水) 01:01:56 ID:9BR7uYAt
>>188
どうも、ありがとう!
194名無しさんの野望:2009/05/27(水) 01:03:56 ID:N2Da2yWK
横獣耳MODは無いものと思ってよさそうですね・・・。
この機会にBlenderを弄ってみようと思います。ケモ耳眼鏡萌えの為に。
アドバイスありがとうございました。
195名無しさんの野望:2009/05/27(水) 01:13:13 ID:Vq6BG9Ip
>>181
大概がwikiミロとか手間を惜しむなって言っている本人が
糞くだらない質問をしているカスだということはわかっているから安心しろ
196名無しさんの野望:2009/05/27(水) 01:25:24 ID:3wgKjFcr
>>194
ああ、獣耳のまま横にしたかったんだね
長耳エルフや狼エルフの耳のテクスチャ変えれば、うたわれるもの見たいになるかも?
197名無しさんの野望:2009/05/27(水) 01:46:13 ID:N2Da2yWK
>>196
うたわれるもの が何の事かさっぱり解らずぐぐって納得。
あんな感じのAinmhiとHowkenにしたかったのです。

Blenderやテクスチャ変更など色々試して萌えにぴったりくる方法を探してみます。
親切なご助言ありがとうございます。
198名無しさんの野望:2009/05/27(水) 02:17:22 ID:oQe51aVV
>>105
>>119
>>123
そのModでしたかあ。
なんか適当に入れてたけど何なのか分かってなかったw

でもギルド入ってないのにシャドウメア(ナイトメア)手に入ったしうめえwww
199名無しさんの野望:2009/05/27(水) 02:18:42 ID:ybivUo+I
質問なんですが、魔法発動時にエフェクト発生をさせるMODはありませんでしょうか
また、威力を上げるMODもお教えいただければ幸いです
200名無しさんの野望:2009/05/27(水) 02:28:42 ID:DmvKrrRr
wiki見れ
201名無しさんの野望:2009/05/27(水) 02:43:55 ID:ybivUo+I
wikiは熟読してますがなんとも……
202名無しさんの野望:2009/05/27(水) 03:24:57 ID:Xp6CWLam
>>201
wiki見て判らないんなら無理
203161:2009/05/27(水) 05:06:53 ID:4itsC8ql
いろいろと情報ありがとうございます。
CSはまだ触ったことがないのですが、
これを機会にいろいろ勉強してみようと思います。

どんな下着がいいかとあれこれ装備MOD追加してみましたが、
裸が一番いいという結論に…www
204名無しさんの野望:2009/05/27(水) 05:29:47 ID:gO8UAc+2
オレがオレらしくある為のMODってありますか?
205177:2009/05/27(水) 06:20:40 ID:4jUjIkwP
CSでNPCの髪型をいじった後、オブリ起動して反映されてるか確認できたまでは良かったんですが
CharGenAmuletでブレトンとインペリアルの目と髪型がデフォの種類しか選択できなくなりました。
目・髪型を増やすMODはMBP−2ch1.3a_verだけです。
MBPを再インストールし直してみましたがだめでした。
直す方法はないでしょうか?
206名無しさんの野望:2009/05/27(水) 06:34:19 ID:3vVr8S5F
洋服などのアイテムを机の上などに置いてみたいのですが、
うまく置く(厳密には捨てている)ことができません
(照準は机の上に合わせてます)

仕方なく本なども引き出しの中にしまっているのですが、
バニラでは不可能なのでしょうか?
207名無しさんの野望:2009/05/27(水) 06:39:45 ID:vLywjhnf
床に落ちたら手でつまんで置けばいいじゃない
208名無しさんの野望:2009/05/27(水) 07:06:15 ID:3vVr8S5F
!!

Zキー忘れてましたorz
すみませんでした
209名無しさんの野望:2009/05/27(水) 07:24:29 ID:CTSzYPLg
>>208
(*´ー`)σ)Д`)
210名無しさんの野望:2009/05/27(水) 08:53:41 ID:d0OFb9gd
ついでに言うとキレイに整頓したり壁に飾ったりできるModもある
211名無しさんの野望:2009/05/27(水) 09:13:13 ID:O5GsOc16
>>205
他人に判る文章が書けるようになってから質問しろな。
212名無しさんの野望:2009/05/27(水) 09:34:05 ID:hvv/Wvbf
>>177
BeautifulPeople必須なのでそれがないとはげます。
MBP非対応。bp2ch1.5.4あたりまでは対応。フォルダ構成かわったあたりから非対応。

v06になってから2回、一通りプレイを通してテストしてますが確認できず。
システム的なバグかもしれません。
若いのと老人の顔がいるなら何らかの影響でdisable部分が処理されてないと思われます。
コンソールからいらないほうターゲットしてdisableで消しても問題はないと思います。
213名無しさんの野望:2009/05/27(水) 11:04:40 ID:JNFMBTcV
コンソールのsifhをいじる以外に
味方の魔法攻撃や自分の攻撃がコンパニオンやNPCに誤爆しないようにするMODってありますか?
214名無しさんの野望:2009/05/27(水) 11:52:25 ID:4tIC+NDd
俺もそういうMODがあるなら知りたいわ
少なくとも味方からの攻撃は当たってもダメージがないとか
自分脳筋、魔法型コンパニオン2人だから範囲魔法の巻き添えでしょっちゅう死ぬ
215名無しさんの野望:2009/05/27(水) 12:08:00 ID:7FAaNL7Z
>>214
すべての攻撃に誰からの攻撃という区別が無いから当たったか外れたかの判定しか出来ないので難しい
アンデットには属性で当たらない判定があるのでこれを利用してすべてのキャラクターに属性をつけてあらゆる攻撃方法に属性を指定しなおせば分類は可能かもしれないが
途方も無い労力だと思われる
216名無しさんの野望:2009/05/27(水) 15:08:40 ID:51iimYlg
常々、光源に苦労していて思ったんだけど、photostudio的な家MODはないですかね?
(もしくはそういう風に活用できそうな家)
簡単に言うと、きれいなSSを取りやすい環境のそろった家というか。
ベッド、椅子、きれいな壁などSS取りに活用できそうなオブジェクトは大体そろってて、
そうしたスポット周辺には光源があって
(できれば四方いくつかの光源をONOFFできて、好みに光の当たり方を調整できるとか)、
ちょっと室内系で撮りたい時に便利だなーみたいなMOD。
IC Shackの暖炉付近でSSを撮ることが多いんだけど、
ベッドにも光を当てられたらなあと考えてるうちに思いつきました。

あるいは、光源を自在に設置できるMOD(好きな角度、好きな光度、好きな色彩の光を当てられる)
みたいなのでもいいんですが、
そんな都合のいいものはないですかね、やっぱ。

217名無しさんの野望:2009/05/27(水) 15:15:01 ID:bmXqMjUt
光源ぐらいCSで設置すればいいじゃん。
色も形も光の強さも好きに調節できるし、そんなに難しくも無い。
218名無しさんの野望:2009/05/27(水) 15:16:38 ID:Jehz+fLJ
>好きな角度、好きな光度、好きな色彩の光を当てられる
ttp://www.4shared.com/file/24554668/acd37b89/SSCheatTools0_2.html?dirPwdVerified=f7b0212c
知ってると思うけど、SSCheatToolsしか思い付かなかった。
冒頭については分かりません。お役に立てず申し訳ないが。
219名無しさんの野望:2009/05/27(水) 15:21:12 ID:51iimYlg
>>217
CSってそんなこともできるんですか。顔の調整にしか使ってなかった…
使い方が載ってるのって、wikiのMOD / Tool / ConstructionSet のあたりですよね?
ちょっと行って調べてみます。レスありがとう。
220名無しさんの野望:2009/05/27(水) 15:23:01 ID:51iimYlg
>>218
リロればよかった。OTL
ありがとうございます、知らなかったので、DLしてみます。
221名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:16:56 ID:VQPRSf6P
日本語化について質問です
特にエラーもなくて成功してると思うんですが
以前みた動画では、NPCに近づいた時の挨拶や、会話が終わったあと離れる時の挨拶とか
それらも字幕で表示していたような記憶があるんですが
私のオブは会話に入らないと字幕が出ません
これが正常?それとも何か足りないんでしょうか?
222名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:22:10 ID:hvv/Wvbf
>>221
ESC>option>字幕ONでおk
223名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:34:13 ID:VQPRSf6P
>>222
即レスありがとう
できました
224名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:47:57 ID:j0JV6p3/
>>219
CSはキャラの顔調整から家作ったり街作ったり大陸一つ作ったり
レベルアップシステムからクエストまでほとんど何でもできるよ。
要するに物凄い高レベル性能のRPGツクールだと思えばいい。
225名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:56:36 ID:4tIC+NDd
装備セットを瞬時に切り替えしたく、Hov'sHotkeyを入れたいのですが、
自分のキーボードにはテンキーがありません。
Hov'sの設定でキーコンフィグは可能でしょうか? もしくは他に装備切り替えが出来るMODはありますか?
226名無しさんの野望:2009/05/27(水) 17:58:20 ID:4tIC+NDd
初ID被り!!
227名無しさんの野望:2009/05/27(水) 18:10:39 ID:13wvQv+I
>>216
Imperial Interriaで、設置(ロックダウン)可能な光源売ってるから、
幾つも設置して調整すればいい。
シャンデリアと壁掛けランタンなら邪魔にならないし、それでも足りなければ
燭台もあるから、色々試してみれば?
228名無しさんの野望:2009/05/27(水) 18:42:20 ID:4jUjIkwP
>>212
やはり、MBPには対応してないんですね。
CSでいじってNPCのハゲは改善できました。
研究者も片方をコンソールのDisableで消去しました。ありがとうございます。

しかし、CSでいじった後 CharGenAmuletを装備したときにRenやAGSの髪型が選択できなくなりました。
何度も質問してばかりで大変申し訳ないのですが、どうしたら直せるでしょうか?
229名無しさんの野望:2009/05/27(水) 18:43:25 ID:qeGLIzY7
>>225
できる。デフォルトでF7。あとはれどめ読め
230名無しさんの野望:2009/05/27(水) 21:28:07 ID:MJlluNir
構え変更やアイドル時のモーション変更MODはあるんですが
通常攻撃時の剣振り下ろす瞬間のモーション変更とかはあるんでしょうか?
かっこいい構えからの蟹股がたまりません
231名無しさんの野望:2009/05/27(水) 21:45:32 ID:d0OFb9gd
DMC
232名無しさんの野望:2009/05/27(水) 22:58:35 ID:7ZD6TDVY
Salmo the Bakerを入れてみたけどSalmoが何も売ってくれない。
店には入れて噂話はしてくれるんだけど、購入メニューが出ない。
AM6:00に店がオープンでいいんですよね?
Salmo The Baker v2.0.espだけ有効にしています。
233名無しさんの野望:2009/05/27(水) 23:22:27 ID:Ch+nZ5z6
DR5で倒れた相手に止めを刺すと必ずCTDします。
MOD順番や入れなおしなど色々変更してみたのですが、
一向に直りません。
このような症状になった方いますでしょうか?
234名無しさんの野望:2009/05/27(水) 23:34:06 ID:RXG98QK+
そういうときはさ、OBMMのロード順をさらさないと。誰も答えてくれない
235名無しさんの野望:2009/05/28(木) 00:16:04 ID:LtK5SvTU
>>232
時間を進めてみたり外へ出てリロードすると直ることがある
236名無しさんの野望:2009/05/28(木) 00:20:18 ID:0fCB5E3E
DMCソードダンサーの紹介動画で使われてる武器の詳細わかる方いませんか?
腰に差すのではなく背負う二刀流武器がほしいもので。
237名無しさんの野望:2009/05/28(木) 02:03:53 ID:PM6Zx0RM
導入したMBPのRen系の長髪がファイティングポーズを取ると背中に埋もれて表示されないorz
どうにかする方法ないでしょうか(;´Д`)
238名無しさんの野望:2009/05/28(木) 02:05:37 ID:cDg6tUYj
ヅラ装備使うしかない
239名無しさんの野望:2009/05/28(木) 02:31:29 ID:PM6Zx0RM
まじですか(;´∀`)
早レスしてくれたのに遅レスで申し訳ないです。
ありがとうm(_ _)m
240名無しさんの野望:2009/05/28(木) 03:23:48 ID:Z78xuQv3
OOO1.3を導入してみたのですが
箱などが黄色いびっくりマークのマクのようなものに囲まれてしまいました
ooo導入のため、oblivionは再インストールして、oo以外は日本語化しか入れていません
oooは1.3.exeをoblivion/dataに指定して開きました。
導入方法がおかしかったのでしょうか?原因と解決策わかる方教えてください
241名無しさんの野望:2009/05/28(木) 03:52:38 ID:pLcU9/p/
242名無しさんの野望:2009/05/28(木) 06:08:21 ID:CqA3uTeI
ブルーマに急に入れなくなりました、入ろうとした瞬間フリーズしますorz
使用MODはこんな感じです。
OOOも外したけれど何も変わらず……どなたかアドバイスください><

http://shy.jpn.ph/upload/upload.php/img/img/img/img/img/ups01749.jpg
http://shy.jpn.ph/upload/upload.php/img/img/img/img/img/img/ups01750.jpg
243名無しさんの野望:2009/05/28(木) 06:10:38 ID:CqA3uTeI
うpりまちがえた
ロダ違いますがこれで堪忍してください
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org70872.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org70873.jpg
244名無しさんの野望:2009/05/28(木) 06:38:49 ID:vB3QG+Nd
メインクエ終わったあとのCTDならwikiに対処法あるけど
245名無しさんの野望:2009/05/28(木) 06:44:00 ID:CqA3uTeI
>>244
url教えていただけませんか><
重ね重ねもうしわありません
246名無しさんの野望:2009/05/28(木) 06:56:58 ID:CqA3uTeI
すいません事故解決ってやつです見つかりました(´・ω・`)モウシワケナス
247名無しさんの野望:2009/05/28(木) 07:03:06 ID:CqA3uTeI
と、おもったらやっぱりロード半ばで止まります( ;∀;) カナシイナー
248名無しさんの野望:2009/05/28(木) 07:22:53 ID:Zcta4oWc
>>247
 Bruma対策に関係するMOD

・救世主を上書きするMOD
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=3428

 あるいは
・下記MOD使用後は像がデフォルトの物に戻る。
Kill BUGGED Statues - Bruma CTD fix
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=21008

 りどみより
Imperial city market districtの「the feed bag 」店内の階段に石像が置いてあるので
アクティベート。 メッセージが出た後、新しくセーブデータを作りBrumaに入れるか確認。

問題が無ければespファイルを削除しても構わない。
249名無しさんの野望:2009/05/28(木) 07:38:12 ID:CqA3uTeI
>>248
本当にありがとうございます!
ようやく謎がとけた、像触ってアクティベートしなきゃいけなかったんですね
本当に感謝です!
250名無しさんの野望:2009/05/28(木) 07:44:26 ID:/bZ3SIrv
何やったか書かずに自己解決しました→やっぱだめでした?
バカ?
251名無しさんの野望:2009/05/28(木) 09:50:48 ID:2oYgr6xj
>>242
ブルマに入れないのはクエストをある程度こなすとブルマにPCの石像が立てられるのが原因
vanillaに無い装備や種族だと再現できなくて落ちる、対策するModがあるからそれで対応
TESNでkill brumaで検索すればすぐ見つかる
252名無しさんの野望:2009/05/28(木) 15:38:48 ID:CqA3uTeI
コンソールコマンドmodpcsで上げたスキルを下げるコンソールコマンドを教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いしますm(_ _)m
253名無しさんの野望:2009/05/28(木) 15:45:28 ID:t+sBkf4W
>>252
WIKIに

ModPCMiscStat [対応数字] [数字]
盗んだアイテム、馬の所有数などの統計を変更できます。
数字の部分に統計を増やす場合は整数、減らす場合は負数を入力します。

 と書いてある。オーバーフローする数字を入力するとマイナスにしたつもりが
プラスになったりすると聞いたことがある。
254名無しさんの野望:2009/05/28(木) 16:08:54 ID:0iHKzQFo
MMM入れたところ終了時にCTDが目立つようになりました
ロード順チェックをお願いします

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01766.jpg
255名無しさんの野望:2009/05/28(木) 16:12:37 ID:AMOj1bkq
終了時に異常が出るのは仕様みたいなものじゃないかな
256名無しさんの野望:2009/05/28(木) 16:34:41 ID:7eYlitL4
>>254
終了時のCTD気になるならFast Exit入れておけ
257名無しさんの野望:2009/05/28(木) 16:34:48 ID:2oYgr6xj
終了時CTDはfixパッチが色々出てるから導入すればかなり改善される
でもOOOは良くあったけどMMM単体で終了時CTDってあまり聞いたこと無いな
258名無しさんの野望:2009/05/28(木) 16:39:30 ID:Wq6ln+fS
髪型追加の簡単な方法教えて下さい。
259名無しさんの野望:2009/05/28(木) 17:13:34 ID:KLRa63+g
>>258
MBP入れるとか?
それとも単体?

その質問じゃわからん
260名無しさんの野望:2009/05/28(木) 17:26:00 ID:CqA3uTeI
>>253
wikiに載ってたんですね……注意力不足でした><
わざわざ調べてくださってありがとうございますm(_ _)m
261名無しさんの野望:2009/05/28(木) 17:27:37 ID:Mqoemb0K
>>258

259さんの言われるようにその質問では解らんな。
まぁ、その程度の内容で”簡単”な方法なら、
ディスプレイにマジックで好きな髪形書いとけ。としかw
262名無しさんの野望:2009/05/28(木) 17:53:08 ID:Wq6ln+fS
レスありがとうございます。
検索しながらちょっと適当に聞いてしまいました、
後悔しています。

全種族に拾ってきた(nifのみ)髪型を適用させたいですが
検索した感じだとCSを使って既存のespに追加する感じだったのですが、
少し難しいなという印象でした。

みなさんの中でこれが一番シンプルに適用できるというのがあればお聞きしたいです。


263名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:06:41 ID:0fCB5E3E
日本語不自由ナンデスネ
264名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:13:17 ID:KLRa63+g
追加ならCS使うしか
もしくはリネームして既存のと入れ替えるとか?
265名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:16:02 ID:2oYgr6xj
>>262
nifのみってtextureのディレクトリ指定されてるのかなそれ?
266名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:19:33 ID:L6L4uBDb
267名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:22:15 ID:Wq6ln+fS
textureは指定されています

268名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:24:51 ID:Wq6ln+fS
>>266
ありがとうございます
やっぱりそのやり方がいいんですね。
ありがとうございました、やってみます。
269名無しさんの野望:2009/05/28(木) 18:37:15 ID:9pb5K+7R
Sagerbliv Creature Balance Fixes v2.0入れてる方に質問です。
レベルが上がるたびに無限に強くなる敵がなんとなく欝になるのでこれ入れてみました。
野党が6人も出てきて大乱戦になるのは非常に面白いんですが
これデフォルトだとリスポーンに6週間もかかります!
CSで簡単に変えられるけども、これはこのMODにはちょうどいいバランスなんですかね?
他のリスポーン間隔を変えるMODに比べるとダントツですが
敢えてかまわない方がいいのでしょうか?
畑泥棒が絶望的になるけども・・・orz
270名無しさんの野望:2009/05/28(木) 19:32:32 ID:lIqNb2S7
mod以外の質問もOK?
攻略についてなんだけど、
メイジギルドのクエ「Vahtacen's Secret」
Wikiを見てどの魔法が必要かはわかったんだけど、
Magicka Darkens or Magicka Wanes or Damage Magicka (Magicka減少かダメージ)

Magicka Shines or Magicka Waxes or Fortify Magicka (Magicka増加か補強)
上の魔法ってどこで手に入るの?
ギルドで作成?
271名無しさんの野望:2009/05/28(木) 19:37:46 ID:i0hFtgSy
ネタバレスレがありますよ。
272名無しさんの野望:2009/05/28(木) 19:46:18 ID:JW7oQBDT
ある冒険者は魔法を作成の旅に出たと言う。
また、ある冒険者は宝箱を見た…
273名無しさんの野望:2009/05/28(木) 20:07:09 ID:ZcxDv0er
Modular Beautiful People 2ch-Edition のFULLをインストールしようとしたんですが
手順通りダウンロードしたファイルをOMMのmodsフォルダに移しても
ウインドウに何も表示されません。
OMMのバージョンは最新のものを入れています
分る方教えていただけないでしょうか
274名無しさんの野望:2009/05/28(木) 20:32:44 ID:cFNT28O/
OBMMのLOADをクリックしてMBPのOMODを指定したら
右側の一覧に表示されるから、それをActivateするだけ
275名無しさんの野望:2009/05/28(木) 20:33:37 ID:i8NM26w8
>>273
何言ってるんだ?
馬鹿かお前。
276名無しさんの野望:2009/05/28(木) 20:45:05 ID:d9+ez3dm
質問させてください。

CSでMBPをマスター指定、新規種族を作って遊んでいたのですが、二つのespにそれぞれ一つずつ種族を作ったところ妙なことになってしまいました。
状況はこんな感じです。
・種族Aでプレイ後、New Gameで種族Bを選択。
・魔法欄を見ると種族Bなのに種族Aの魔法が。逆のB魔法がA種族に、も確認しました。
・種族AとBのID、それぞれの魔法IDはもちろん違います。

ABそれぞれ独立させるにはどうすればいいのでしょうか?
初質かもしれませんが、解決法がありましたら教えて下さい。
277273:2009/05/28(木) 21:20:41 ID:hhEIAnEb
>>275
良く解りましたね、皆から良く馬鹿かと言われるのですよ
ですから、馬鹿にでも解るように簡単に説明お願いします。
278名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:27:03 ID:T84MAscy
>>275
お前、以前ここでダメ出しされたことがあるだろw
279名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:28:05 ID:A1hm2Rd9
7zのままフォルダに突っ込んでるとエスパー
280名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:28:13 ID:Il5nE33e
sexbilionでテンプテーション掛けても全く無反応なのは
スキル等の条件が足りてないって事なんだろうか
売春宿で100払って二階に行っても何もできない…
281名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:29:05 ID:T84MAscy
>>277
馬鹿は放っておけ
こいつは説明もできない馬鹿だから
282名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:32:48 ID:lThHE2qj
>>280
・好感度が条件のひとつだったような
・ポーズ系MODとか入れてると干渉してるかも?
・つか本体だけだと棒立ちだよね
283名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:41:07 ID:Il5nE33e
>>282
そのまんまだけど、以前宿屋の受付と合体可能だったから
モーションは知らない間に入れてたみたい
2chBPに入ってたのかな?

同じ場所にもう一度行って宿屋受付にテンプ掛けても無反応…
何かが干渉してるのかねぇ… 一つ一つ外して確認してみま。
284名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:45:12 ID:X14K2u+p
>>277

お前はケイデンハルの明治ギルドの井戸で溺死するレベル

ここで質問出来るのは、明治大学の推薦貰えてからという決まりになってる
285名無しさんの野望:2009/05/28(木) 21:47:43 ID:ZcxDv0er
そもそも自分書き込んでないです
>>274
>>279
お二方とも、特にエスパーの方ありがとうございます
その通りでした
拡張子OMODに変えたら上手くいきました
286名無しさんの野望:2009/05/28(木) 22:47:17 ID:/k2sjkle
obmmの意味なくね?w
287名無しさんの野望:2009/05/28(木) 22:51:00 ID:WSREFWyL
>>284
テンプレに入れてもいいぐらいの名言だと思った。
288名無しさんの野望:2009/05/28(木) 23:30:56 ID:tGa8dIcx
井戸で溺死ワロス
289名無しさんの野望:2009/05/28(木) 23:35:45 ID:T84MAscy
自画自賛w
290名無しさんの野望:2009/05/28(木) 23:41:01 ID:Yk7dlgf4
>>280
・sex temptationを掛けるとき、距離が開きすぎている
・sex temptationを掛けるとき、角度が微妙にずれている
・左上のメッセージ、自分のHPバーに注目
291名無しさんの野望:2009/05/29(金) 00:26:50 ID:bBcX/AUk
>>288
溺死云々より明治大学のくだりの方が好きだ。
推薦状クエってほんと些細な事案ばっかりだけど
時間もかかるし強制的に各地を回る事になるし
初心者にはいいチュートリアルになるんだよな。
292名無しさんの野望:2009/05/29(金) 00:55:11 ID:B6FAGPaj
MOD導入以前の問題なんですけどTESN登録ってどうやったらプレミア会員になるんですか?
293名無しさんの野望:2009/05/29(金) 01:14:07 ID:2csM4pcA
>>290
距離と角度は正しいはず… 最初の頃はちゃんと動作してたし
相手のLV表示やマジカゲージの変化も無しなので
MODの干渉かも
294名無しさんの野望:2009/05/29(金) 01:14:28 ID:uaYMyGnU
金払え
295名無しさんの野望:2009/05/29(金) 01:55:53 ID:MSqdbqhA
ベルセルクの武具使えるMODを導入して赤い門はクリアしたのですが
青い門はどうすればあけることが出来るのでしょうか?
あとCSで中身見たところエンチャ付き武具もあるみたいなのですが
これは青い門の奥にあるのでしょうか?どなたかお願いします。
296名無しさんの野望:2009/05/29(金) 02:04:48 ID:tTo2MwfE
1.2.0.416に日本語化パッチをあてたらOblivion.exeが起動段階でクラッシュするようになりました。
1.5から1.5cまで試しましたが駄目でした。
何か解決方法ありませんか?
ちなみに、日本語化していないOblivion.exeは正常に起動できます。

使用しているPCは、OS:VistaSP2x64、CPU:Q9650、VGA:9800GTX+、RAM:DDR2-800 2GBx4
JPWikiModSIとJPBooks_Vanilla+SI、OblivionIntro日本語化を適用してあります。
297名無しさんの野望:2009/05/29(金) 02:09:52 ID:Z0wfetCC
マイドキュにあるINIの削除を試してみる。
あとは最新版日本語化パッチ(もうパッチじゃなくなってるが)を試してみる。
298名無しさんの野望:2009/05/29(金) 02:50:59 ID:4tMbOMsg
ゲーム開始時の皇帝が殺された後、アミュレットのクエスト発生と同時に、
KotNパッケージ版から追加したDLCのHorse Armor、Repairing The Orrery、Dunbarrow Caveのクエストが発生したんですが、
Wikiから飛んだDLC日本語化パッチ集置場のパッチを各々当てたにもかかわらず、
Horse Armorしかクエストの説明文が日本語に翻訳されていませんでした。
ロード順の問題なんでしょうか。
299名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:09:00 ID:+hipqRrg
とりあえずDLCのみでプレイしてみる、それで日本語化されてなかったら
パッチがうまく当ってない。されていればロード順だな
300名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:17:30 ID:vQJLoDAI
コンソールでtdtと打ち込みFPSを見ようとするのですが
通常ならば右端で全体が見える筈が、さらに右にズレて見えません
正常に戻す方法はありますか?
301名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:18:19 ID:4tMbOMsg
ありがとうございますm(_ _)m
今日はもうこんな時間ですのでできませんが、
明日落ち着いてやってみます。
302名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:21:12 ID:tTo2MwfE
>>297
1.6beta1ってやつがあったんですね。
ini消して1.6beta1使ったら起動できました。
ありがとうございました。
303名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:27:45 ID:bBcX/AUk
>>300
どれか忘れたけど、obseのプラグイン使ってると右にズレる。
外さないと直らないんでプラグイン入れたままfps見たいならflapsを導入すればいい。
304名無しさんの野望:2009/05/29(金) 03:33:40 ID:vQJLoDAI
そういえばCTDを回避するobseを導入しました
指摘ありがとうございます
305名無しさんの野望:2009/05/29(金) 04:36:11 ID:5ED+WOBR
>>304
weOCPSの最新版3.28ではずれるけど、1つ前のバージョンの3.10では大丈夫
306名無しさんの野望:2009/05/29(金) 06:37:54 ID:2csM4pcA
>>280
だけど 自己解決した

OBSEから起動してなかっただけだと言う ハハハ ハハ… orz

307名無しさんの野望:2009/05/29(金) 07:20:10 ID:TL7yoMFx
KotNの鍵(sir amiel's key?)を所持品から外したいのですが、
IDがわかる方、いらっしゃいませんでしょうか

ちなみに、GotYのパッケージを購入し
NoQuestItemのMODを導入しています

よろしくお願いします
308名無しさんの野望:2009/05/29(金) 07:35:08 ID:szG38kVa
xx000fc0
xxの所は、knights.espのロード順をwrye bashなりObMMなりで確認
後はremoveitemするかsetquestobjectするか・・・は蛇足か。ご自由に
309名無しさんの野望:2009/05/29(金) 07:56:38 ID:TL7yoMFx
>>308
ありがとう!
310名無しさんの野望:2009/05/29(金) 08:13:41 ID:vUGPPIym
撮影したスクリーンショットはどこに保存されるんですか?
311名無しさんの野望:2009/05/29(金) 08:21:35 ID:Gbjcdpcb
キミの心のポケットに
312名無しさんの野望:2009/05/29(金) 08:31:42 ID:czQ0Buip
(・∀・)
313名無しさんの野望:2009/05/29(金) 09:04:11 ID:7yFlRvFY
BP2CHに入っている新種族用の声をバニラ種族にも使いたいんですけど
なにかいい方法ってありますか?
そういうMODがあるんでしょうか?

ご教授お願いいたします。
314名無しさんの野望:2009/05/29(金) 09:26:50 ID:ZI3nWz6V
315名無しさんの野望:2009/05/29(金) 10:52:30 ID:7yFlRvFY
>>314
ありがとうございます〜
CS使うんですね。無事完遂できました〜
316名無しさんの野望:2009/05/29(金) 12:53:34 ID:MSqdbqhA
Fran+MMMについての質問なのですがMMMを導入したところ
@山賊の装備の一部が表示されない
A黄色い!オブジェクトが出現
の二点の問題がでてきので自分なりにいろいろ調べ、とあるサイトを参考に
Oblivion.iniのarchive listを
sArchiveList=Oblivion - Meshes.bsa, Oblivion - Textures - Compressed.bsa, Oblivion - Sounds.bsa, Oblivion - Voices1.bsa, Oblivion - Voices2.bsa, Oblivion - Misc.bsa, FraNewItems.bsa, FraNewCrea.bsa
にしコンソールでstartquest franmenuを入力しrestore defaults settingsを実行したのですがいまだに@の問題が残ったままです。(Aにはまだ遭遇してません)
TES4EditやWrye Bashで見てみても特にコンフリクトが起こってるわけではないしCTDが起こることもありません。
上記の解決方法以外の方法があればお教えねがえないでしょうか?
もしかしてもう一度リスポーン分の時間を待たないといけないのでしょうか?

ちなみにMMMはMartsMonsterMod355ReleaseFullのesm/espを削除したものにMMM37b1andMMMforSIを上書きしたもので
Fran単体のときは何の問題もありませんでした。
317名無しさんの野望:2009/05/29(金) 13:12:39 ID:IZHnQdhL
>>316
OBMMでUtilities→Archive Invalidation→BSA alterationはやってる?

それでダメならFraNewItems.bsa, FraNewCrea.bsaをいったんバラして
Textureフォルダを上書きしてみたらどうかな?(念のためOMOD化しておく)

OBMMのUtilities → BsaBrowser からExtractFolderでBSAファイルの中身を解凍出来る
318名無しさんの野望:2009/05/29(金) 13:37:37 ID:MSqdbqhA
>>317
ありがとうございます。
せっかく教えていただいたのに残念ですが
両方ともやってみましたがやはり表示されませんでした。

Planet〜でダウンロード出来るものは全てダウンロードしてあるので
自分でOMOD化したものではなく予めOMOD化されてるバージョンを使ってみた方が無難でしょうか?
319名無しさんの野望:2009/05/29(金) 13:57:31 ID:MSqdbqhA
何度も申し訳ないです。
さきほどの自分で作ったMMMのOMODをディアクティベートし
OMOD化されたバージョンを使うと今度は上半身裸の山賊が増えました。。
リスポーン分の時間は待機してませんがMMMのモンスターは出現しています。
320名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:14:21 ID:IZHnQdhL
>>317,318
間違えた、OBMMでUtilities→Archive Invalidation→「" BSA redirection "」 だった。申し訳ない
あと、AutoUpDate on Exitにチェックを入れておくと良いです

>>319
過去ログの
ttp://oblivion.z49.org/logs/ask/1239048624.html.gz#909
の894あたりを読んでみたらどうかな?
321名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:25:47 ID:MSqdbqhA
>>319
色いろとありがとうございます。
その過去ログ見ると悩んでる内容が自分とまったく同じでビックリしました。
ためしにやってみようと思います。
322名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:34:10 ID:SFNk+N07
とんでもなく初歩的な事でお尋ねで申し訳ないんですが、
Beautiful People 2ch EditionとModular Beautiful People 2ch-Edition 、これはどちらか一方だけ導入すればいいものなのでしょうか。
323名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:44:02 ID:h0THOQLI
>>322
そうだよ
初心者さんならオールインワンタイプの前者のV1.8Fixedを入れておけばいいと思うよ
324名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:44:16 ID:0ZiBwM93
Yes sir.
325名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:51:29 ID:SFNk+N07
有難う御座います。製作が後発の様なのでModular Beautiful People 2ch-Editionのほうを入れてみようかなと考えてはいたんですが、お勧めに従ってBeautiful People 2ch Editionから入れてみようと思います。
何とか今週末中にはゲーム始めたい・・・(;=Д=)!
326名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:04:04 ID:h0THOQLI
>>325
後発だけど、MBP2CHのコンセプトはコアファイル以外余分なものは削ぎ落として
必要分だけモジュールで追加というコンセプトだったと思うから使えるなら軽くていいですよ
自分もMODの扱いに慣れたくらいに移行したクチです
327名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:12:37 ID:dJ06Yck1
初心者時代にMOD入れまくり、しかもOMOD化とか全然やってなくて
めちゃくちゃなことになってきてるので
一旦全部消去したいんですが、一部のMODが公開停止だったりして
消せないものが発生してしまいました。
しかも、Readmeとかも取ってない為、どのファイルを使ってるやらわからないことに…

自業自得は承知の上ですが、espからどのファイル使ってるかを把握できるようなツールはないでしょうか
328名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:12:54 ID:SFNk+N07
軽い…のは魅力的ですが(9600GTでちょっと重いですね)、なにぶんオブリいじり始めてまだ実質2日半なので、必要分の取捨選択は難しいですねぇ
ともかくひとまず自キャラとNPCの見てくれをマシにするってだけでこんなにめんどくちいとは…!
329名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:17:20 ID:Zn178kxE
>>327
ある
330名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:20:20 ID:IZHnQdhL
>>327
Tes4Files というツールを使うといい
331名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:32:32 ID:dJ06Yck1
>>329,330
即レスありがとうございます!
早速試してみます
332名無しさんの野望:2009/05/29(金) 15:36:41 ID:mk86Gx9d
>>322
1.8fixをアンインストールしてMBPに移行するのは大変だから最初からMBPにしとけ
MBPの次バージョンへの移行も楽だぞ
333名無しさんの野望:2009/05/29(金) 16:31:47 ID:wOkiGfio
Actors In Emotionsについて質問です。
なにか表情をつけたあと、表情をリセットしたり、別の表情に変えようとしても
一瞬だけカクッと首が動くだけで、表情がリセットされません。
れどめを読んだ感じじゃ、時々制御が引っかかる場合があるとのことなんだけど、
時々どころか毎回そうなるんですが、なにか改善方法はあるでしょうか?
・OBMMの画像
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01789.jpg
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01790.jpg
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01791.jpg
334名無しさんの野望:2009/05/29(金) 16:48:56 ID:B6FAGPaj
確認なんですけどTESNの登録ってregisterから必要事項入力で登録で良いんですよね?
335名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:02:47 ID:vUGPPIym
どなたか…
スクリーンショットを撮影したらどこに保存されるのか教えてください(´;ω;`)
336名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:04:23 ID:CpFib0j+
C:\Program Files\Bethesda Softworks\Oblivion

インストール場所変えてないならここ
337名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:06:07 ID:LrZ/HRsj
デフォルトは

¥べせすだ¥oblivion¥

のとこ。
screenshot01.bmp

とかいう画像が生成されてるはず。
もし無いなら

http://wiki.oblivion.z49.org/?FAQ%2FPC#ss

これやったかどうか確認。
338名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:26:07 ID:vUGPPIym
>>336
>>337
ありがとうございます(・∀・)
339名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:33:57 ID:74KpVQJq
>>333
とりあえずespを一番下にして試してみたらどう?

あと、複数のポーズMODを使ってポーズや表情のオンオフを繰り返すと
表情やギミックが引っかかって消えなくなる事が確かに多いな。
340名無しさんの野望:2009/05/29(金) 17:59:29 ID:OBHBzdjX
>>333
DMC入ってるからじゃないの?アイドルポーズを変更するようなmod入れてると干渉するよ。
341名無しさんの野望:2009/05/29(金) 18:37:17 ID:wOkiGfio
>>339-340
ロード順を最後にしてIdleポーズを変更するMODを全部外したら、
表情変更とリセットが効くようになりました。ありがとうございます。
ただ、一通りの表情とリセットを試してみたところ、
目線を変えるモード(左を見るとか右上を見るとか見上げるとか)が、
全部同じ方(キャラから見て右下)を向いてしまうんですが、
なにか直す方法はあるでしょうか?
342名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:06:45 ID:OFECQDNu
Armamentariumで質問します。

staff of magnusと
moonbladeがどうしても見つかりません。
どなたか、ヒントでも教えて頂けませんか。
343名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:22:03 ID:o0GD2etx
HGECがうまく導入できません
ECをobmmで導入した後 HGECを導入するんですよね?
でも体型が変わらないんです
なぜなのでしょうか?
344名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:24:40 ID:LrZ/HRsj
まず、体形をどう確認したか確認しとこうか。
基本的にHGECは裸体を変更するものであって、服着ると変わらんよ

服もHGECのものを着せろ。
345名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:27:49 ID:o0GD2etx
裸にしてみたんですが相変わらずゴツイです
乳首とかも真っ白で描写されてません
346名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:30:29 ID:LrZ/HRsj
んじゃここを見ながら最初から手順を確認しつつ再インストール

http://www14.atwiki.jp/oblivionfaq/pages/19.html
347名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:31:47 ID:8SdG/gwV
ついでにHGECハイレゾテクスチャも入れよう
348名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:34:05 ID:zsNCSGIm
今のHGECはあいきゃんでぃいらない
あっても大丈夫だけど
349名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:36:22 ID:8SdG/gwV
今のはいらないんだ
前のだとケモノとトカゲの肌がオワテたけど
350名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:37:16 ID:o0GD2etx
HGEC Body v1dot21落としたんですがフォルダがいくつもあって
どれを入れればいいかわかりません
どうすればいいんでしょうか?
351名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:38:52 ID:uaYMyGnU
インストーラ付いてただろ
352名無しさんの野望:2009/05/29(金) 19:40:26 ID:zsNCSGIm
落としたらそのままOMOD化でいい
omod conversion dataがあれば大抵そうやればおk
353名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:18:52 ID:cQVHgcuU
適当でもいいから自分で何かしてみろって
別に爆発とかしねぇからよ
ディレクトリって単語でググった事があるオレが
MOD導入出来てるから自信持ってやろうぜ
354名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:26:28 ID:XQoLAOm+
>別に爆発とかしねぇからよ
なんかキュンときた
355名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:36:56 ID:RyZ51ntI
>>353
付き合ってください(*/ω\*)
356名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:45:00 ID:mXTq0MTS
Ruins Taleでそれまでは短い間隔で会話をしてくれたRuinが
いつまで経っても会話をしてくれなくなりました
ダイアログも更新されていません
ここから先はどうやって二人の関係を深めるのでしょうか?
357名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:48:23 ID:OILbWswK
他人のアイテムを取る時にダイアログが出てくるMODが、誰かが
作ってくれたのがあったと思いますが、どこで手に入れたのか名前すら
失念してしまいました。
MOD名を教えていただけますでしょうか。
358名無しさんの野望:2009/05/29(金) 20:50:06 ID:+hipqRrg
オブリ始めた頃自分でなんとかしようと思ったら
いつの間にかシロディールの地面が消えたことがあったw
359名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:06:08 ID:wF+b6NQu
Cheydinhalの西にゲートが出たと住民は話すのにどう見ても東に
しかもボンボン救出してくれと言われてゲートを閉じにいったが全く関係なく
movetoqtで現場まで直接飛んでゲートをくぐると何も無い場所へ・・・これは一体
360名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:07:49 ID:wF+b6NQu
誤爆です
361名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:27:58 ID:Zn178kxE
>>356
どっちのバージョンか知らないけど、
ストーリーが進む(会話をする)条件は時間経過だけではない。
ほかに出来そうなこと(クエストが進む時に要求されるような動作)を
一通り試してみるといいよ。

具体的にどこまで進んでて…という話に及ぶならネタバレスレをご利用ください。
俺ネタバレだめだから行かれないけど。
362名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:34:02 ID:8SdG/gwV
363名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:37:20 ID:TjWnxNnD
装備MODについて質問です。

http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01792.jpg

このネエちゃんが着込んでいる鎧が何か分かる人います?
出来がよさそうで気になります。

364名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:50:18 ID:o0GD2etx
やっぱりなりません
High Rez Skin Textures for HGECも7つ
落としたのになぜか解凍できませんでしたし・・・
種族がbp2chのcarrierなのがいけないんでしょうか?
365名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:56:10 ID:mXTq0MTS
>>361
ありがとうございます
フラグが無いか探してみます
366名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:56:26 ID:mEL1uMxG
1920×1020のモニタなんだけどどうもつぶれてるように見えちゃうんだけどこんなもんですか?
XBOX360でやってたときはこんなじゃなかったような。
367名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:58:49 ID:MMcwg7RY
なぜか解凍できないのがキャリアーのせいとかww
368名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:00:18 ID:YJfuCIsH
種族は関係ないと思う
今のは知らないけど、おれはECのomod化されたのとHGECのomod化されたの落としてきた
それで、obmmでEC,HGECの順にロードして入れていっただけなんだけどな
369名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:02:37 ID:o0GD2etx
hgecのomodがみつかりません
370名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:13:31 ID:OBHBzdjX
>>369
ここは質問スレじゃないと言われて、
すいません、の一言も言えないような脳味噌だからじゃね?
371名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:14:17 ID:+hipqRrg
これは井戸で溺死レベルだな
372名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:17:51 ID:MCTXtKN8
煽り禁止だぜ。
373名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:26:49 ID:YJfuCIsH
古いバージョンはomodだったぞ

High Rez Skin Textures for HGECが解凍できないって7zが解凍できないって言ってんのか?
7zが解凍できないって言うならここで質問以前の問題なんだが・・・
374名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:28:14 ID:0ZiBwM93
そもそも拡張子表示してないに2ペリカ
375名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:34:33 ID:/FPf6xdJ
>>363
NPR氏のKnight Armor v0.5だと思われ。

nexusで公開されていたが、現在は非公開な模様。

りどみには「ベータ版の為再配布 改変はご勘弁を。」とある。
376名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:40:25 ID:TjWnxNnD
>>375
おお、そうなのか。
ありがとう。

現状、入手不可なのね。残念。
約1年振りにオブリを起動したけど、やっぱ面白いのう。
メインクエのMOD追加と管理も楽しいです。

377名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:43:56 ID:TL7yoMFx
Glass装備一式を愛用してます

何となくRepairHammerを誓う頻度が増えた気がするのですが、
同じ装備を長い間使っていると耐久度の減りが早くなるのでしょうか?

敵が強くなってきたから...かな?
378名無しさんの野望:2009/05/29(金) 23:20:13 ID:v4k50Tu2
>>366
モニタの画素数よりもPCのスペック、そして
そのスペックを生かしきるMOD環境、ビデオドライバ環境を
構築できるかどうかのプレイヤースキルに依存します。
379名無しさんの野望:2009/05/29(金) 23:40:46 ID:yEcqO39m
>>377
装備によって耐久値が違う
Glassは耐久値が低い
こまかい数値はCS開いて見れば判る
380名無しさんの野望:2009/05/29(金) 23:41:16 ID:Okyq8UHr
>>366
アスペクト比が潰れてるのか
色、テクスチャが潰れてるのか
お前の顔が潰れてるのかいまいちわからん
381名無しさんの野望:2009/05/30(土) 00:26:35 ID:qxYPf+4T
Skip_Tutorial_1.35-10663.zipはもう手に入らないのでしょうか?
382名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:11:16 ID:I0gxuklb
OBLIVIONにはまってしまいました。現実でこれに似た世界に行きたいのですが、どこの国へ行けばいいでしょうか?
383名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:17:20 ID:/wIw3bBm
oblivion =黄泉の国の忘却の川(Lethe)

…GO!
384名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:43:49 ID:yy8J3V0M
夕方TDLにでもいけば?
385名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:47:37 ID:LGi1jqSx
386名無しさんの野望:2009/05/30(土) 01:49:25 ID:G0fWOhiI
>>364
HGEC1.21の導入手順は以下の通り。
1 HGEC Body v1dot21を適当なフォルダに解凍する
2 OBMMのCreateでAdd folder→1のフォルダ「HGECBody_v1dot21」を指定する
3 omod作成が始まるのでしばらく待つ
4 3で作ったomodをインストールする

あとHigh Rez Skin Textures for HGECは7zという形式で圧縮されてる。

これを見て何の事か解らないならスキルと知識不足。
wikiや解説ページで勉強し直してきて下さい。
387名無しさんの野望:2009/05/30(土) 02:18:44 ID:rzcxK36J
ちょっと質問

ウインドウモード1152*864でFrostcrag Spireの展望台?からICを画面中心に捉えて一人称視点で
TamrielVWD使用:FPS45前後 VRAM使用:400M
RAEVWD使用:FPS20前後 VRAM使用:320M
両方未使用:FPS100前後 VRAM使用:280M
になる。Wiki見る限りではRAEVWDのが軽そうに読めるんだけどもあきらかに異常なまでに重い。これって正常?
esp有効にしても無効にしても変わらん。

アクティブになってるのは、Jpwikimenu、BP2ch、QTP3Redimized、HGEC、Phinix-Waterfix、Fran、装備Mod数個くらい。
スペックは720BE定格+4850 1GB+メモリ3.25GB。
皆さんの使用感が聞きたいです。
388名無しさんの野望:2009/05/30(土) 03:26:51 ID:Faz3QGSU
そんなもん
RAEVWDはアップデートされ続けてるし、色々処理が増えちゃったんじゃないの
tamrielは2007年で止まってるし
wikiの一言は古かったりする
389名無しさんの野望:2009/05/30(土) 03:40:19 ID:DjLh6yvS
毒リンゴを食って状態のままセーブしてしまったのだが、毒ってどうやっても解除出来ないのか?
聖堂でも治らんかった
390名無しさんの野望:2009/05/30(土) 03:42:25 ID:DjLh6yvS
>>389
>食って状態×
食った状態○
391名無しさんの野望:2009/05/30(土) 03:48:05 ID:cTRsk0C0
前スレより
569 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 00:55:55 ID:jnCKfHlY
>>566
コンソールから player.removespell 9617 で治るらしいです。
試したことは無いから間違ってたらゴメンなさい。
392名無しさんの野望:2009/05/30(土) 03:54:48 ID:xQb1mNli
FCOM有でOOOを導入しようと思うんですが
Wikiに載ってるとおりにインストールしようとしても選択肢が一切出てこず
良くわからないことになってしまいました
DLするものはOOO_133_Complet_setup.exeで大丈夫ですよね?
どなたか教えていただけないでしょうか
393名無しさんの野望:2009/05/30(土) 05:28:42 ID:BwAGX91f
アリーナに出てくるタマネギの種族は
ウッドエルフなんでしょうか。
それともダークエルフなんでしょうか。
コンパニオンにしたくてCSを見つめていたのですが見つかりませんでした。
394名無しさんの野望:2009/05/30(土) 05:50:28 ID:0fmt4POh
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E6%94%BB%E7%95%A5%E8%A8%98%E4%BA%8B%2Foblivion.ini

こちらの「バッファサイズ」のメモリの量は、物理RAMでしょうか。ビデオRAMのことでしょうか。
395名無しさんの野望:2009/05/30(土) 05:58:47 ID:vf50xiSq
そこでの指定はメインメモリに確保するバッファサイズ
396名無しさんの野望:2009/05/30(土) 07:10:41 ID:MK6iny4l
>>379
そうなのかー、ありがとう!
397名無しさんの野望:2009/05/30(土) 07:39:29 ID:OFVQO+zh
Sagerbliv Creature Balance Fixesみたいな敵レベル固定MODで、敵が群れを成してこないMODってないかな?
できれば敵レベル固定のみのシンプルな仕様で。
398名無しさんの野望:2009/05/30(土) 07:56:36 ID:Xoub5tAd
HGEC_Body_v1dot21-15802(最新?)は、ECを入れなくても単体でOKなんでしょうか
399名無しさんの野望:2009/05/30(土) 08:17:33 ID:cSGQQzzU
今更で申し訳ないですが、beauty-mazo-ga.espをインストールするとゲームが起動しません
もちろんほかのMODは問題なく動いていますこれを入れると起動して落ちます
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01803.jpg
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01804.jpg
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01805.jpg

Modular Beautiful People 2ch-Edition (Full) v1.3aとMD_Natural_Faces_v095_OMODのみインストールしています
まだ何か足りないMOD等があるのでしょうか?参考になるか分かりませんがOBMMの画像は張っておきます
必須MODが「BP2ch」と書いてあったのでいけると思ったのですが、Beautiful People 2ch-Ed v1.8.0 Fixed
でないと駄目だったのでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。
400399:2009/05/30(土) 08:23:23 ID:cSGQQzzU
>>399
すいません書き忘れてました「beauty-mazo-ga.esp」を並び替えもしても落ちるので外してます
401名無しさんの野望:2009/05/30(土) 08:31:54 ID:2rPcwXk3
>>400
beauty-mazo-ga.espはespタイプのBP2chをマスターにしているので、

・Wrye Bashを使ってMBP2ch.esmをマスターにする
・beauty-mazo-gaの日本語化パッチを探して導入する。
 (パッチは名前を日本語にし、esm 形式の BP-2ch に対応させるものらしいです。)

 を、実施されてみてはいかがですか。
402名無しさんの野望:2009/05/30(土) 08:33:32 ID:DKi+hn1s
>>399
Wrye Bashでマスター指定がModular Beautiful People 2ch-Editionになってるか確認してみたら?
なってなかったら指定し直す。
403名無しさんの野望:2009/05/30(土) 08:51:31 ID:Xoub5tAd
HGECのハイレゾスキンテクスチャの
HGECのHighRezSkinTetures 4096×4096_Dfault_Package_v1_2_part2.rar
だけが何故か解答できません。他のpart1等は問題なく解凍できたのですが…

「4096×4096_Dfault_Package_v1_2_part2は利用できない場所を参照しています。このコンピュータのハードドライブ上、またはネットワーク上を参照しいる可能性があります」とエラーが出ます。何か考え違いをしているのでしょうか…
404名無しさんの野望:2009/05/30(土) 09:03:49 ID:vf50xiSq
part1、part2のセットで1つのアーカイブ
405名無しさんの野望:2009/05/30(土) 09:28:02 ID:Xoub5tAd
rarの状態で連結してから解凍、という理解でいいんでしょか
有難う御座います
406399:2009/05/30(土) 09:34:51 ID:cSGQQzzU
>>401
>>402
早速の回答有難うございます、Wrye Bashでマスター指定とは解りませんでした
早速やってみます、本当に有難うございました。
407名無しさんの野望:2009/05/30(土) 10:11:51 ID:vf50xiSq
>>405
連結というか、連番ファイル名に規則があって part1 を解凍しようとすれば
必要に応じて part2 も読みこんでくれる

目的のファイルが取り出せたのなら問題ないです
408名無しさんの野望:2009/05/30(土) 10:42:45 ID:Biu7eJ8T
HGECの事で質問です。
1.21が複雑そうだったので1.71を使っていて、その後
1.21のomod化が結構簡単そうだったのですぐに乗り換えたのですが、
下着アリにした時に上半身・下半身の設定項目が出てきません。
>>386と同じ手順でomod化したのですがファイルが故障しているのか、
何か必要な追加ファイルが足りないのでしょうか?
それとも仕様が変更されたのでしょうか?
409名無しさんの野望:2009/05/30(土) 10:57:04 ID:Xoub5tAd
>>407
ああ、それでなんだか解凍ソフトのところで変な挙動があったんですね…なんとか一応ファイルは取り出せました。
なぜか続けて読みこんではくれなかったのですが、10回近く挑戦し、連結後解凍中にpart2を再指定して無理やり解凍?したのかな、あれは…しました。

あと>>398の事も教えて頂ける方いたらお願いします。そんな話題を聞いたのですが、wikiを見ても記述が古いのか、よくわからなかったもので・・
410名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:00:08 ID:/wIw3bBm
ログぐらい読めよ
411名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:03:55 ID:Biu7eJ8T
>>409
Readme等を見る限りではHGECに必要なECのデータが元から入ってるので
単体で起動しておk、みたいです。
412名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:07:47 ID:Xoub5tAd
>>411
有難う御座います。いじり始めて実質3日程度なのでどこをどう参照していいか、まだ手探りなので助かりました。
ようやくそろそろオブリを始められそうです・・・
413名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:14:45 ID:waHylMc9
魔法の販売場所?についての質問です

wikiにある「一瞬達人」を実践したいのですが、
そもそも元となる「スキルを強化する魔法」をどこで習得できるのかわかりません
(スキルを吸収、ステータスを強化するのは見つけたのですが)

本で習得するのか、それともこの魔法効果のあるアイテムを手に入れたりしないと作成することはできないんでしょうか?
414名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:20:43 ID:hSKQmAUh
wikiの魔法の販売についての項目をよく読め、以上

はい、次の患者
415名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:31:43 ID:waHylMc9
「強化」という単語でしか調べてなかったので盲点でした・・・
ちょっと吸血鬼になってくるε=┌( ^o^)┘
416名無しさんの野望:2009/05/30(土) 11:51:25 ID:G0fWOhiI
>>408
ファイルの中を見てみたけど下着アリの方はサイズが一つしか
入って無いから、これはこういう仕様なんだろう。
前のバージョンでは下着アリでサイズ変更できたのかな?
裸の方しか入れたことないからわからん。
417名無しさんの野望:2009/05/30(土) 13:39:06 ID:6IJwTBA6
>>412
まだ3日程度だろ?
俺なんて色いろツールの使い方覚えてキャラメイクしていざプレイし始めたのは
購入して3週間後くらいだったからまだまだだ先は長いな。
418名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:02:22 ID:zk2NTM6L
Anvilの宿にShadyという赤いロンゲのキャラがいる人いますか?
(Ta22NPCのツインテールではありません)
どのMODだかわかったら教えて欲しいです
NPC追加系は一通り確かめたつもりだけど見つからない・・・
419名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:04:05 ID:IxsjVwai
DarkUId DarN v 1.6で質問なんですが
セーブ画面で枠から文字がはみ出ていたり、名前が長いアイテムなどが文字が重なって表示されるのは正しく導入できていないという事ですよね?
420名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:09:01 ID:cPS0Jz2i
>>418
Under Sewer House
421418:2009/05/30(土) 15:09:20 ID:zk2NTM6L
すいません解決しました地下下水ハウスでした
422名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:32:17 ID:xGOxZzAJ
>>419
それで大丈夫。
日本語化パッチ同梱のobja.dllか何かでフォント調整すれば終わり。
423名無しさんの野望:2009/05/30(土) 15:33:23 ID:zk2NTM6L
>>420
ありがとうございます。お手数かけました
424422:2009/05/30(土) 15:34:52 ID:xGOxZzAJ
>>419
ごめん、obja_configだった。
425名無しさんの野望:2009/05/30(土) 16:05:44 ID:ibdpEd6H
PC版を買ったんですが日本語化パッチのあて方がいまいち理解できませんどうやるんですか?
426名無しさんの野望:2009/05/30(土) 16:15:13 ID:HQ/owaXE
http://jpmod.oblivion.z49.org/
めんどくさいから手っ取り早く教えろとか言うなよ
427名無しさんの野望:2009/05/30(土) 17:21:17 ID:7bR+MchQ
メインクエのAllies for Bruma (ブルーマの救援要請)で
該当クエスト用ゲートが各都市付近に出現しないんですが
同様の症状の方いますか?

メッシュ上書き問題が起こった可能性考えてULシリーズやOOO等
考え付く限り外してみましたが改善されませんでした
428名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:35:52 ID:mzvh2uLO
・MODに関する質問です。よろしくお願いします。

 自キャラが女性なのですがジャーナル画面を開いた際、ヴァニラだとファイティング
ポーズみたいな感じですが、これを変更するMODはありますでしょうか?抽象的ですが
所謂女の子らしい立ちポーズのものを探しております。
 フジョシさまの所などでも配布されいるようですがSS用途的なものですよね。
ジャーナル画面のみ適用&そのまま固定のものがいいのですが知っている方
おられましたらよろしくお願いします。
429名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:39:38 ID:uJyP3n0N
詳しくないけどジャーナル固定ってのは無理じゃね?
うちはIdles_Poses_Replace-16500っての使ってるけど
女性っぽいのは1つあった
430名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:40:14 ID:vp0Sc1wC
JQ assassinの日本語化パッチの付属についてきたHappyApple.espを導入したんですが、
サムがリンゴを売ってくれません。他に入れなきゃいけないファイルとかがあるんでしょうか?
431名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:47:24 ID:GvUcFHaD
>>428
ポーズを適当に探してきて
インベントリをtwohandidle.kf
フィールドをtwohandidle_2.kfとかにリネームして放り込めばおk
物によってはNifSkopeで書き換え必要かも
432名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:56:12 ID:lNihZPFx
>>428

1、Data/meshes/characters/_male/に使いたい○○idle.kfファイルを入れる
 bow, onehand, twohand, staff. handtohand でそれぞれファイル違うから変えたいものにリネームする。
 ファイティングポーズは handtohandidle.kf
2、これだと全てのNPC&戦闘中も同じポーズなので、バニラの○○idle.kf を取り出して○○idle1.kfにリネーム。
 Data/meshes/characters/_male/○○idle1.kf の状態にする

これでできると思うけど効率悪いかも。とりあえず私はこれで問題なく動いてる
433名無しさんの野望:2009/05/30(土) 18:59:50 ID:FXYUSUjT
しばらく前からインペリアルシティ内、なかでもとりわけ商業地区が重く感じるようになりました
MODを少しずつ追加しているせいかなと思い放置していたのですが、
今では商業地区内では2〜5FPSしか出ず、CTDしまくりで、ついには壁やドアをすり抜けるようになりました
最近導入したMODを外す、コンパニオンを外す、窓化起動して各解像度を落とすなど試してみましたが少しの改善も見られません
現在の総プレイ時間は23時間で、試しに同じのMOD環境で過去のセーブデータを使って商業地区へ行ってみたところ、
13時間のデータで8〜12FPS、7時間のデータで20〜25FPSでした
インペリアルシティ以外の場所ではなんの問題もなく、1920x1080環境で普通に遊べています
何が原因でしょうか? よろしくお願いします
434428:2009/05/30(土) 19:16:46 ID:mzvh2uLO
>>429
ネクサスから落としてみました。あれはあれでよさげですね。ありがとうございました。
>>431、432
大変詳しく解説していただき感謝です。上記MODとともに参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
435名無しさんの野望:2009/05/30(土) 19:24:11 ID:zk2NTM6L
尻尾の位置を修正するファイルが昔上がってましたが、GAGAGA消失後は手に入らなくなってますか?
436名無しさんの野望:2009/05/30(土) 19:58:07 ID:G0fWOhiI
>>433
詳しく状況を説明しているようで実際は何も説明出来てない。
OBMMのロードリストとかマシン構成とか情報を出すように。
ちゃんと情報を出さないとまともな回答は貰えないよ。
437名無しさんの野望:2009/05/30(土) 23:30:36 ID:DG6nFQMX
審問です。
コンパニオンのステータスがおかしくなってしまいました。

MODは1st Alchemy Companion のMystinaさんで、
Fatigueの数値がマイナスになっている様で
会話は可能ですが気絶し続けている状態です。

一旦MODを外した状態でSAVEして、再度入れなおす以外に
何か直す方法ありませんでしょうか?
438名無しさんの野望:2009/05/30(土) 23:51:31 ID:AhlsWIZa
放置かRestore fatigueかけ続けろ
439437:2009/05/30(土) 23:53:03 ID:DG6nFQMX
すいません、質問です。
なんか偉そうですいません
440名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:21:32 ID:2pZY/t3t
とてつもなく初歩的な質問なんですが
OBMMの左側の乱に表示される『Part of』の項に自分の文章を入力するにはどうすればいいんでしょうか?
OBMMの使い方のサイトをいくつか探してもOMOD化についての説明くらいしかないし
MOD追加していくとunknownばかりが目立ってくるのがイヤなので。
お願いします。
441名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:31:33 ID:NvafORMs
HTS with Cookingを使用したいのですが
v2.02から上書き上書きで最新を使ったらいいのか
それとも最新v2.044のみを使用するのか
どなたか教えて下さい
442名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:32:25 ID:kqQy2QNA
>>440
OMOD化しろ
443437:2009/05/31(日) 00:33:58 ID:qZ9dw4YV
Restore fatigueとステータスの回復はしてみたんですが、

死んでる訳ではないんで
しばらくほっときます。

ただ、ベッドや椅子の脇でグッタリ倒れてるのが
キモイです。
444名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:36:06 ID:12M4y0cG
>>440
新しいMODを入れるときのCreateでName入れるだけです。デフォルトではNew Modになってるはず
UnknownになってるのはそのままDataフォルダ以下に放り込んだときのはずなので、たぶんOBMM使えてない

私も質問です。
SS/MODスレ120の>>897でアップされた「Throw Blade」に関してなのですが、魔法販売NPCに出現条件などあるのでしょうか?
導入してみたのですがNPCが設置場所に存在しません。
CSで当該NPCのAIも確認したのですが、他の行商NPCと何が違うのかわかりません。
また腹いせに当該NPCがいるはずの店内で爆破してみたところ、1時間の待機後にNPCが出現、魔法を売ってくれました。
そこの店主が死んでしまったのでロードしたのですが、そのあと何度待機しても爆破してみてもNPCは現れません。
@tfcで確認したので壁に埋まっていることもないと思います。

説明が下手ですみませんが、何かご存じでしたらお願いします
445名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:41:56 ID:xCKJhKju
>>440
ググレカス
446名無しさんの野望:2009/05/31(日) 00:48:13 ID:kqQy2QNA
>>441
2.044で良い。ただしcobl必須

447名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:32:34 ID:gSJ6tS8s
SS撮影時、コンソールでfovコマンド打ち込んでも三人称視点では効かないようですが、
PCを画面内へ入れつつfovで視野調整する方法はないもんでしょうか。
コンパニオンとかに顔をコピーして一人称視点で見るしかない?
448名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:41:45 ID:NvafORMs
>>446
ありがとうございます
COBLも導入します。
449名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:47:36 ID:qRMmMxbc
>447
tfc
450名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:51:02 ID:G3mEcjY2
Midas9.80以降ののArchAngelFeatherはどこにあるのでしょうか
大天使召還しても天国行っても売ってなく、今は見当違いの所ばかり探しています

コンソールで入手はしたくないですし
451名無しさんの野望:2009/05/31(日) 02:52:07 ID:0EmwGOPc
長文すまそ

>>440
例えばModをアンインストールしたい場合。消したいMODがESPファイル一個ならそれ消せばいいですが、
ESP+テクスチャ一杯の場合非常に困ります。手動だと絶対に絶対にミスります。かつ面倒です。

その手間とミスを省くべく、「このMODにはこのESPファイルとこのテクスチャとこのメッシュ等々が紐づいているよ」という情報を
データベース化し、なおかつ圧縮して1ファイルにまとめて扱いを容易にする(このへん、この理解であってるのか自信無い)という作業が
OMOD化です。OMOD化すると.omodという拡張子の1ファイルに纏まります。

OBMMに登録したOMODファイルを
有効にする→.omodファイルを展開(解凍?)し、しかるべき場所にファイルを配置する
無効にする→.omodファイルに保持している紐付き情報を利用してDataフォルダからそのMODに関連するファイルのみを削除

OBMM下部のCreateボタンからOMOD作成できますが左上のテキストボックスにMOD名が入れられます。自分自身が識別するための名前欄なんで何を入れてもOK。
OMOD化してからアクティブにすると、上で入れた名前が出ます。
逆にOMOD化せずに直接入れたESPファイルというのは、対応する.omodがありませんので、当然Nameも無く、Unknownになるわけです。

以上適当に書いてみたけど眠いし開始2ヶ月だし多分間違ってると思うので参考程度でよろ

>>388
レスども。実際使用して激重でした?
まあブログとか漁っても紹介してるとこ以外は「軽いって噂だけどメチャ重いぜー」のとこばっかですね。
とりあえずTamrielVWDで妥協しとくことにします。
452名無しさんの野望:2009/05/31(日) 03:39:01 ID:gSJ6tS8s
>>449
一人称視点でtfc使うとこんなんなるんだけど…

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01851.jpg
453名無しさんの野望:2009/05/31(日) 03:59:41 ID:wKqGCoca
>>452
Rキーを押すんだ
454名無しさんの野望:2009/05/31(日) 04:17:17 ID:gSJ6tS8s
>>453
いやその、三人称視点になるとfovがリセットされるんだけど…
話がループしてる OTL
455名無しさんの野望:2009/05/31(日) 04:23:46 ID:wKqGCoca
>>454
tfcモードにしてからRキー押せばプレイヤーキャラもちゃんと表示されるはずだ
456名無しさんの野望:2009/05/31(日) 04:26:40 ID:wKqGCoca
というか三人称視点でもfov効くぞ
457名無しさんの野望:2009/05/31(日) 04:41:47 ID:gSJ6tS8s
>>455-456
エェェェェ(; Д )  ゜゜ェェェエエエ
三人称視点だとfov効かないんじゃないの!?
…って思ってwikiのコンソールの記事をもう一度よく読み直したら、
コンソールコマンドのみだと三人称視点ではfovは効かないけど、
iniいじるか別途MODを入れれば効かせられるみたいですね。
(もっともiniをいじるのは非推奨っぽい)
wikiには「MODを入れる」としか書いてないんだけど、
なんのMODを入れればいいんでしょうか。
たびたびすみません。
458名無しさんの野望:2009/05/31(日) 04:51:51 ID:gSJ6tS8s
すみません、多分、自己解決した気がします。
TESNでそれらしき「FOV Modifier」というFOVを調整するMODを見つけました。
まだDescriptionを軽く流し読みした程度で、実際の動作がどうなるかは試してないですけど
FOV Modifier at The Elder Scrolls Nexus - Oblivion mods and community
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=23080

レスくださった方々お手数かけました。
459名無しさんの野望:2009/05/31(日) 06:26:16 ID:jff432vn
郵便配達のMODを入れましたが、建物に!マークが出ています。
日本語化ファイルをダウンロード解凍し、ESPのファイルをOBMMを使って導入しました。
MODのロード順等は以下の通りです。

日本語化→書籍日本語→インターフェイス日本語→郵便配達→船からスタート→旅行者追加→94人追加。
人数追加MODは導入成功してる気配無し。
GOTY版で拡張パックもインストール済み。
バージョンは1.2。

英語版郵便配達MODを解凍したら、espの他にテクスチャやメッシュのフォルダが出てきました。

手順はその英語版に同梱されているフォルダを、オブリビオンフォルダにコピペ。
郵便日本語化ファイルのespをOBMMを使ってロード。
でよろしいのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、よろしくお願いします。
460名無しさんの野望:2009/05/31(日) 07:06:07 ID:ULSFKJbq
そもそも郵便配達のMODがわからん
461459:2009/05/31(日) 08:13:40 ID:jff432vn

Delivery Job[外部Link]
日本語化されています
 各都市で配達の仕事が出来るようになります。最初は地元への配達だけですが、昇進すると都市間の配達も任せられるようになります。Fast Travelを使うと報酬半減。



すいません。こちらのMODです。
郵便だと勝手に勘違いしていました。
申し訳ございません。
462名無しさんの野望:2009/05/31(日) 08:15:49 ID:gnDGG76g
>>459
デリバリージョブだろ?
下の>よろしいでしょうか?てのはもうやったの?やって駄目なのかこれから試していいか訊いてるのかわからん
とりあえず俺は最初日本語のespだけ入れて同じ症状になり、英語版のメッシュとか入れて治った

>よろしいでしょうか? 
をやれば基本的に大丈夫だと思うが
それで駄目ならわからん

OMOD化するなら英語版のにespだけ日本語の上書きした奴でOMOD作成するのが正当なやり方だと思う
463名無しさんの野望:2009/05/31(日) 08:24:02 ID:gSJ6tS8s
オブリビオンフォルダへコピーしたって言うのが
文字通り「Oblivion」のルートフォルダなら、コピー先が間違ってる。
Oblivion\Dataが正しいコピー先
464名無しさんの野望:2009/05/31(日) 08:46:27 ID:uh4iqIKT
>>448
最新は2.045だよ
2.044まではNPCが固まるバグがある
465名無しさんの野望:2009/05/31(日) 09:24:37 ID:ULSFKJbq
>>463
俺もそれが原因だと思うな
NPC追加もそうなってんじゃね?
典型的なメッシュが足りない症状だし
466名無しさんの野望:2009/05/31(日) 09:30:40 ID:ww0nd12m
>>444 私も販売NPCに会えなかったですね。
他人の家で寝るAIになってるのを確認したけど、寝床を探して遠くに行ってるのかな。
結局、別方法で入手したので、きちんと検証してはいませんが。

コンソール入手、魔法を自動入手するスクリプトを書く、
どこかの宿屋などで24時間営業させるよう変更、などで対処してみてはどうでしょう。
467名無しさんの野望:2009/05/31(日) 10:34:13 ID:VX51lO0x
GGCコンパニオンの種族差し替えについて質問です。

Modular Beautiful People 2ch-Edition (Full) 1.3の髪と目、
Beautiful People 2ch-Edition Module - Cute Elves 1.0を使って
キャラを作りたいのですが上手く出来ません。

Wrye Bashでセーブデータの顔をGGCにfaceをインポートするまでは良いのですが、CSで読み込むと

===========================================================
Errors were encountered during InitItem for reference
Base: 'XMarkerHeading' (00000034)
Ref: 'GGCGuildSparMarker' (020448F3)
Cell: 'TestingHall' (000231AD)
===========================================================

といったwarning表示が出て読み込みエラーを起こしてしまいます。
そのまま無視して進めると移植は出来るのですが肝心のValeria's campが出現せず…

詳しいサイトが見当たらないのでwikiのGGC顔変更等を参考に色々試してみたのですが
・Beautiful People 2ch-Ed.esmをGGCのマスターファイルに指定→ダメー
・じゃあ必要なespをGGCにマージだ!→同様

MBPの扱い方自体が間違ってるのでしょうか…よろしくお願いします。
468名無しさんの野望:2009/05/31(日) 11:00:57 ID:8BbiItia
>>467
Wrye BashでGGCのマスターにBeautiful People 2ch-Edition Module - Cute Elvesも指定するとかは?
469名無しさんの野望:2009/05/31(日) 11:48:16 ID:VX51lO0x
>>468
レスありがとうございます。やってみたけど別のエラーが出ました…
素のGG_Valeria_Revived.espに
Beautiful People 2ch-Ed.esm、Beautiful People 2ch-Edition Module - Cute Elves.espをマスター指定したもの。
GG_Valeria_Revived.esp内に記述が間違ってるtype(?)があるみたいな事が
書かれていたので今度はマージした方で同様にマスター指定を追加してやってみたのですが
今度はマージされたesp内のGG_Valeria_Revived.espとBeautiful People 2ch-Ed Cute Elves.espが
目標としているターゲットが削除されているので見つける事が出来ないという旨の
エラーが表示されました。yahoo翻訳と足りない英語力での読解なので多分ですが…

ちなみにマージしている内容は
1.GG_Valeria_Revived.esp
2.Beautiful People 2ch-Ed Cute Elves.esp
3.Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
4.Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
(5.)Beautiful People 2ch-Ed Vanilla Race.espを入れたり入れなかったり

せめてもう少し英語が判れば…
470名無しさんの野望:2009/05/31(日) 12:09:58 ID:b5JO10/t
esmって入れないもんなのか?
471名無しさんの野望:2009/05/31(日) 12:22:27 ID:8BbiItia
>>469
つーかマージしているespは一度外して個別にespを入れ直してみたらどうだろう?
で、GGCがまず正常に動いているか確認してみる。
次にMBPにマスター指定してCSでGGCのキャラエディットで
MBPの髪型や人種が使えるか試してみる。
出来なければマスター指定の仕方かCSのdata読み込み時にちゃんとチェックしてないはず。

あとMeshesとTexturesちゃんと入ってる?あとはespの並び順とか。

472名無しさんの野望:2009/05/31(日) 12:24:18 ID:8BbiItia
オブ一年以上やってるがマージなんて殆んどした事ないな・・・。
473名無しさんの野望:2009/05/31(日) 12:34:51 ID:dOYLqeE9
>>472
GGCはvanilla種族以外使う場合マージが必要なのさ
474名無しさんの野望:2009/05/31(日) 13:20:55 ID:NvafORMs
Imperialなど皆ちゃんと乳首の色やアンダーヘアーが表示されてるんですが
Long ere elfのみ全部が肌色でどうしたらいいものかたと
なにか直す方法はないでしょうか?
お願いします。
475名無しさんの野望:2009/05/31(日) 13:28:25 ID:DjWoW2Py
>>450です
すいません、自己解決しました
天国の教会で大天使を召還すれば良かったんですね
476名無しさんの野望:2009/05/31(日) 13:40:18 ID:8BbiItia
>>473
俺、GGC使ってるけどマージした事ないぞ?
MBP2だとマージしないと駄目なのか?面倒だね・・・。
BP2だとesmをマスター指定してるだけで
髪型とか目とか使えるんだけどな。

こんな感じ
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01863.jpg
477名無しさんの野望:2009/05/31(日) 13:51:48 ID:8BbiItia
規制中らしいので代理貼り
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01853.jpg
478名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:02:34 ID:VX51lO0x
>>470
TES4GeckoにMerge to Masterという機能があったのでやってみましたが
ヤバそうな警告が沢山でたので途中でやめました。必須ですか?

>>471
ちょっと落ち着いて試してみましたが、GGCは素の状態なら問題なく動きます。
TextureとMeshはMBP導入時の所定の位置にあります。
espの読み込み順は、MBPのeps群が最後尾。それじゃダメなのかと思って
GGCを最後尾にしてみたりしましたが効果なし。

Wrye Bashで指定するにしろマージするにしろ、どうもBeautiful People 2ch-Ed.esmを
マスターに指定した時点でエラーが起きるみたいです。で、今の状態なんですが

・マスター指定でもマージでも顔の差し替え自体は可能(CS起動時にエラーは起きる)
・恐らく↑のエラーでValeria's campが消滅してしまう。(Valeria本人もいない)

根拠はエラー欄にlocationなんたらとかCityIlesなんたらという単語が並ぶので
Valeria's campやValeria本人の配置設定に何かの影響を及ぼしてるのではないかと…

オブリ本体からPythonまで全てアンインストールして残ったフォルダも除去して
再インストールしてから作業を始めたので変な設定が残ってたりはしてないと思うのですが…
479名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:20:48 ID:c8Tfxrp/
質問失礼します。wikiのシステムにあるWerewolves: The Curse of Hircineの使用用途がわかりません
中のメモ帳見るとモーション追加やNPCに感染させる事ができるみたいな事が書いてあるが単品では動かないし
MOEのLich_Ww_and_Moreと併用(一部競合)しても特に変化がないように見えるのだが・・これ
Lich_Ww_and_Moreの拡張のファイルで狼関連に変化あるのかと思ったが違うのかな? それとも入れ方ミスってるのかさっぱりわからんorz
480名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:27:04 ID:VX51lO0x
>>476
画像ありがとうございます。
エラー無視してCSに読み込ませればこの画面は出るし、指定も出来るんですが
やっぱりValeria's campが表示されないという…。

あと>>471でWrye Bashのマスター指定の仕方がおかしいかもしれないという話がありましたが
GGC_Valeria_Revived.espを右クリック→Add master...→はい→Beautiful People 2ch-Ed.esm
という手順でやってますが合ってますか?

連投長文すいません
481名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:39:41 ID:mnu4Ib+n
482444:2009/05/31(日) 14:40:23 ID:12M4y0cG
>>466
当該NPCのAIを宿屋で24時間営業するように変更したところ、無事購入できました。
ありがとうございます。
483名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:46:15 ID:mnu4Ib+n
>>481
すまない。勘違いした。
484名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:47:40 ID:8BbiItia
>>480
確かにCSで読み込んだときにエラーは出るけど
「はい」か「キャンセル」どっちでも良かった気が(ごめん、適当)
Valeria's campが表示されないのは地形を変えるmodとか他ので消されてるんじゃね?
マスター指定は正しいと思う。
GGCだけだとValeria's campは表示されるの?

俺だとこれ以上は力になれないなあ・・・
modリストを晒してみたら誰か答えてくれるかもよ?
485名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:48:24 ID:c8Tfxrp/
>>481
おお、一度ヴァニラ状態にしてもわけわからんかったから助かったありがとう!
心おきなくこれで入れなおせる。
486名無しさんの野望:2009/05/31(日) 14:54:48 ID:c8Tfxrp/
>>483
おっと間違いだったのか!なんかハンターバリバリ強化するぜ!みたいなMODっぽかったので、
しかしwikiにリンク張られてるのにどう使うのか本当にわからんな・・
487名無しさんの野望:2009/05/31(日) 15:21:01 ID:2CQ06iM9
ManiaとDementiaに繋がる扉の違いがよく分かりません
違いは扉を抜けた場所だけでしょうか?
どちらの方がいいとかありますか?
488名無しさんの野望:2009/05/31(日) 15:21:59 ID:2pZY/t3t
質問です。
DarKUIなどを入れたときに地図の文字がずれるのはどうしたら治るんでしょうか?
489名無しさんの野望:2009/05/31(日) 15:52:35 ID:qRMmMxbc
日本語化MODのフォント設定を変えてるとずれる
デフォルトに戻すと直る
490名無しさんの野望:2009/05/31(日) 15:58:22 ID:VX51lO0x
>>484
いや、ホントにややこしい疑問に付き合って頂いただけでも感謝しております。
GGCだけだと全く問題ないです。一連の種族・顔差し替えをするとなってしまうので…

ちなみに本体はGTY版+Knights of The Nineパッケージ
modリストは
日本語化パッチ、日本語化Modしとしん版(書物+SI用テキスト)
Humanしとしん版適応修正パッチ
Unofficial Oblivion Patch(しとしん版パッチ適用済)
UOP Vampire Aging & Face Fix(↑に付属)
●クエスト系
Knights.espを除くパッケージ版収録DLC全部(日本語化済)
Alternative start by Robert Evraes(船上スタートMOD、日本語化済)
●装備系
Capes and Ckoaks(マント販売)、Script Backpack (カバン販売)
Theieves Tool Belt(特殊部隊風?小道具ベルト)
●システム系
All+5 Attribute Modifiers(LVUP時必ずステータス+5)、Carrying Capacity x2(重量制限2倍)
RD-TimeKeeper v1-3 ConstauntUpdate(時計表示)
●体型・テクスチャ
HGEC1.21(normal+underwere)
High Rez Skin Texture for HGEC 2048x2048(Human用スキン追加済)
Face Texture for High Rez Skin Texture
Eskin for HGEC Cute Elves(HGEC対応スキン嫁用) 、MD Natulal Faces + FTR
※適用順
●種族
MBP(体型適用以外のオプション不使用)
MBP Cute Eleves、MBP Chocolate Eleves(Ren用head,HGEC適用,Normal)
●コンパニオン
GGC Valeria_Revived
491名無しさんの野望:2009/05/31(日) 16:16:51 ID:kX33PKL5
BPのesmを下にしてみる。
492名無しさんの野望:2009/05/31(日) 16:32:06 ID:6BDAEBqr
>>490
マージの順番>>469?

1.Beautiful People 2ch-Ed.esm
2.Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
3.Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
4.Beautiful People 2ch-Ed Cute Elves.esp
5.GG_Valeria_Revived.esp

でマージしてるならいけるはずだと思うけどな、理屈ではたぶん
マージでなくても上の順にロードすれば行ける気がするけど...
これでいけるなら、1を外してマージして「Beautiful People 2ch-Ed.esm」をマスターでいけるんじゃ

まぁGGC使ったこと無いんで知らないけど
493名無しさんの野望:2009/05/31(日) 17:50:06 ID:VX51lO0x
どうも…>>490です…CSとWrye BashとTES4Geckoいじってたらもう日没だよ…

>>491
「espの下には置けねーよ!」とOBMMに怒られたのでちょっと解りません。
esmファイルの中で、という意味なら最下段になっています。

>>492
マージの順番です。
TES4Geckoを使っているのですがちょっとやり方が解りません…
espとesmを複数マージするオプションがあるのでしょうか?
1を外した順番でマージしてみましたが結果は変わらずでした…
Marge Masterというコマンドがあったのでマージしたespと
Beautiful People 2ch-Ed.esmをマージしてみたら
「これらに色々不都合があるが続けるか?」と問題箇所がズラッと並んだ
リストを見せられたので危なそうだったので辞めました。

趣旨と話は変わるのですが、「初心者はOBSEの導入はしばらく避けた方が良い」と
JPwikiにあったので今回GGCをチョイスしたんですが、MPCの方が導入はしやすいのでしょうか?
ちょっと心が折れそうになってきました…

494名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:00:30 ID:6BDAEBqr
esmはespに変換しないと出来ないはずです
GGCに拘ってるので何か理由があるのかと思いましたが(環境がそれじゃないと合わないとか)
これからの導入ならMPCでいいのでは?

WikiのはOBSE自体がCTDなどの原因を増やすため(実際には素人のScriptに問題があるきがしますが)の文かと
私も新参ですがOBSE無いと使用できないMODが多くて導入してます

人の環境なんであれですがMPCをあえて回避する必要は無い気が...
495名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:03:27 ID:Cg+0r5ba
>>493
BP2chのesmと、GGCのespをマージしようとしているのか?それは色々と面倒だ
から止めておいた方が良いぞ
BP2chはesmのままでないとBP2chを参照するMODで困ることになるし、GGCは
esmで動かすようには作られていない。BP2chとマージ後のesp、両方入れるのも怖い。

GGCに拘らないのならBP2ch+mpcのほうが楽
496名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:06:01 ID:xCKJhKju
>>493
mpcは導入簡単だし、後々人数増やす予定ならおすすめ。

ここ参考にしてみるとか
http://tsuyaob.blog63.fc2.com/blog-entry-21.html
497名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:29:39 ID:8BbiItia
>>493
一度MBPとGGC以外のespのチェックを全部外して新しいデータでやってみそ。
それでValeria's campが現れないのだったらあきらめて今はMPCにしとくが吉。
現れたのなら他のMODが邪魔してるハズ。
498名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:33:26 ID:8BbiItia
あ、データじゃなくて新しいセーブデータね
499名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:51:34 ID:BECxroto
>479
導入するとそこらへんのBandit達の一部がlycanthropy病になって夜な夜な狼男に変身しています。
そのlycanthropy病に感染しているNPCに攻撃されるとたまにSanies Lupinusという病気に感染するので、治療せずに3日くらいたつとPCも夜な夜な狼男になってしまう。
そんな感じだったと思う。
500名無しさんの野望:2009/05/31(日) 18:55:50 ID:c8Tfxrp/
>>499
おおっとありがとうちゃんとやっていなかっただけかぁ・・
MOEの方の奴で感染してwikiの奴だけにすると変身が解かれちゃうんでダメなのかと思ってしまった。
501名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:04:48 ID:6BDAEBqr
Valeria's campが出ないのはマージで消されてるんじゃないかな

試しにチョコでやって見ようとしたけどWryeBashでちょっと引っかかるね
GGC使うにはWryeBashで

1.Beautiful People 2ch-Ed.esm
2.Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
3.Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
4.Beautiful People 2ch-Ed Chocolate Elves.esp

をマスターに登録する必要があるけど 2-4はWryeBashでマージしてるからチェック入れて無いし
まぁチェック入れたら普通にできるけど。

やり方の問題?
追加種族でコンパニオンを作成する際Modをマージしない方法 † を参考に実施

http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01869.jpg
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01870.jpg
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01871.jpg


ついでに代理
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01868.jpg
502名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:15:28 ID:TrxYzEjk
wikiに導入方法を記載した特設ページを作ってもいい位の出来だよねえ>mpc
何で未だに登録されてないんだろ?
503名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:15:56 ID:2pZY/t3t
>>489
デフォルトなのにずれてます。
しとしん版だからでしょうか?
504名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:36:07 ID:mpymS50H
20分くらいプレイしていると落ちるので何が原因かと調べてみて
oblivion.iniでbMusicEnabled=1"にしたら落ちなくなったんですけど
これってMUSICフォルダの異常なんでしょうか,今は効果音のみでプレイしているのですけど
効果音は鳴らしててもプレイできるからサウンドカードの異常ではないのでしょうか

505名無しさんの野望:2009/05/31(日) 19:59:32 ID:G89cYwDa
魔法の残り秒数を数値化するmodはなんと言うmodなのでしょうか?
506名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:11:17 ID:ulimx9b7
クオリティの自動設定って何で決めてんのかな
ビデオカードいいのにしたら自動設定されるのがハイからミディアムに落ちた
507名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:11:57 ID:6BDAEBqr
まぁもう見て無いかもしれないけど何かの為に
検索用「コンパニオン」「GGC」「MBP」「導入」

CSで
1.Beautiful People 2ch-Ed.esm
2.Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
3.Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
4.Beautiful People 2ch-Ed Chocolate Elves.esp → MBPに含まれていない種族、含まれている場合は必要なし(此処ではChocolateを使用)
5.GG_Valeria_Revived.esp
にチェックを入れ 5 を active にして開く。

http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01869.jpg
を参照に GGC の種族を変更、保存してCSを終了。

WryeBashを開き、コンパニオンのespファイルを選択→右クリックAdd Master...を選び、種族追加Modを追加
1.Beautiful People 2ch-Ed.esm
2.Beautiful People 2ch-Ed Merged Eye Modules.esp
3.Beautiful People 2ch-Ed Merged Hair Modules.esp
4.Beautiful People 2ch-Ed Chocolate Elves.esp を登録

http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01869.jpg

ゲームを起動しValeria's campにキャラがいることを確認する。
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01871.jpg

後は
http://wiki.oblivion.z49.org/?%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%B3%87%E6%96%99%2F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%94%B9%E9%80%A0%E6%89%8B%E5%BC%95%2F%E9%A1%94%E5%A4%89%E6%9B%B4#s977e55c
を参考に顔を変えるなりする。
508名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:16:27 ID:4s2wMTaC
このまえECが導入できないと質問したものです
この前はありがとうございました
しかしやはり導入できません
ECのOMODをOBMMでインストールすればいいんですよね?
下着は取れたのですが(乳首とかない真っ白な体ですが)
体型がまったく変化ありません 全裸にしても変わった様子はないです
なぜなのでしょうか?
509493:2009/05/31(日) 20:21:08 ID:VX51lO0x
ちょっとご飯に行ってました。
数多くのレス、ありがとうございます。
ちょっと気持ちが折れかけてましたがもう少し頑張ってみますね。
510名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:43:08 ID:M/YoenPu
ところで皆は.NET Frameworkはどのバージョン使ってるの?
以前は2.0使ってたんだけど、OS入れ直したのでオブリも入れ直すんだけど
最新のでも問題ないかな?
511名無しさんの野望:2009/05/31(日) 20:58:36 ID:TrxYzEjk
>>508
なぜとか言われても、何か導入をミスってるんだろう。
このまえとか言われても知らんがな。
回答が欲しかったら何をやったか細かく情報を出しなさい。
512名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:06:07 ID:qRMmMxbc
.NET Frameworkはバージョン毎に別個に入る
新しい方は古い方に対して互換性があることになってるけど
指定されたバージョンを使った方が確実ではないかな
513名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:06:24 ID:8//p6jG7
>>508
SSうp
514名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:12:59 ID:BX59WWFT
ジルの大冒険で使われている体型MODはなんですか?
515名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:14:39 ID:M/YoenPu
>>512
さんくす、古いの入れるわ
516名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:20:25 ID:TrxYzEjk
>>514
HGEC。カップサイズまではちょっとわからん。
517名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:24:19 ID:zCxSPlbG
しっぽを持った種族が椅子に座るとしっぽがビーンってのびるんだけど(線みたいに)
これBUFGFIXか何かありませんかね?
518名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:34:45 ID:TrxYzEjk
>>517
ビーンとのびるのは椅子に座ったときだけ?
519名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:35:08 ID:5K92WAzc
 椅子に座るモーション.kfを尻尾なしSkelton.nifからSkeltonbeast.nifに置き換え設定する。
520名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:37:41 ID:5K92WAzc
 あるいは該当キャラのskelton.nifを尻尾つきのskeltonbeast.nifに設定する。
521名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:41:57 ID:zCxSPlbG
>>518
ビーンとのびるのは座ったときだけです。
しっぽつきコンパニオンを作るときCSでSkeltonbeast.nifに設定してますけど、椅子に座ったときだけビーンとなります。
>>519
その方法教えてください
522名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:46:28 ID:BX59WWFT
>>516
ありがとうございます!
523名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:51:12 ID:TrxYzEjk
>>521
何かポーズ関係のMODを入れてないかな。
それに入ってる椅子モーションが尻尾種族未対応に
なってるんじゃないかと思うけど。
MODを外すか怪しいkfファイルを削除してみてはどうか。
524名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:10:39 ID:zCxSPlbG
>>523
わかりました!SeductiveIdle Ver 0.8.1が原因でした。
けっこう気に入ってたMODなのでなんとかならないものか・・・
525名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:16:08 ID:8c4bw/C0
SeductiveIdleの0.8はここでもしょっちゅう問題が出てるので0.7にしておくのが無難
526名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:25:31 ID:y9pwijDy
GGC導入でお悩みの方へ(代理)

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01868.jpg
527526:2009/05/31(日) 22:26:32 ID:y9pwijDy
既出だった
気づかずスマソ
528459:2009/05/31(日) 22:38:59 ID:qnn6itxk
>>462.463.465
ありがとうございました。
OMODファイルの作成をようやく理解することができ、MODの導入に成功しました。
やはりフォルダへのコピーが間違っていたようです。
本当にありがとうございました。
529名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:45:06 ID:0iuTvlpP
既出の質問だったらすみません。
XBOX360のパッドでプレイしようと思ってるんですが、一通りググって
x360cインストール済み
JoyToKey Ver3.7.9で
 Axis4(<0) マウスの左側 −45
 Axis4(>0) マウスの右側 45
 Axis5(<0) マウスの上側 −45
 Axis5(>0) マウスの下側 45
 Button4(Yボタン)にShift
 Button7(START)にESC
と設定して、ゲーム中でボタンの割り振りしようと思ったのですが無反応で困ってます。
右スティックでマウスカーソルは動くからほとんどうまくいってると思うんですけど、何かアドバイスないでしょうか?
530名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:55:44 ID:1Os+6emW
>>529
>112,114
531名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:57:01 ID:1Os+6emW
送信してしまった。
これはどうなの?padでやろうと思わないから試してないけれど
詳しく出てるっぽいぞ
532529:2009/05/31(日) 22:57:30 ID:0iuTvlpP
あとX軸とY軸以外も使用する、POVもチェック済みです。
コントロールパネルからゲームコントローラーで各ボタンの反応も確認済みです。
533名無しさんの野望:2009/05/31(日) 22:59:16 ID:0iuTvlpP
>>531
そこのページあることは全部やったんです・・・。
534名無しさんの野望:2009/05/31(日) 23:17:55 ID:/3uKjCB9
>>533
>>112のページには書いてなかったけど、Oblivion.iniは"bUse Joystick=1"になってる?
535名無しさんの野望:2009/05/31(日) 23:27:26 ID:0iuTvlpP
>>534
Controlsのところですよね?
なってますね。
自分でもいろいろやってるんですけどどうもわからないです。
ボタン割り当て選択すると、何の反応もないのですが何故か右スティックを押し込むと
割り当てキャンセルとなるんですよね。
536名無しさんの野望:2009/06/01(月) 00:32:50 ID:nXHzr6KX
JoytoKeyはキーボード入力に変えるものだろ?
PAD入力を使いたいのかキーボード入力を使いたいのかよくわからん
537名無しさんの野望:2009/06/01(月) 00:49:42 ID:2i0yBKFg
質問があります。
DMCのアイドル時のポーズが気に入っているのでフィールド用にも適用させているのですが
DeadlyReflexを導入するとインベントリではDMCのポーズを取ってくれているのに
フィールド用のはバニラのポーズに変わってしまっています。
動画などを見ていると両方併用されてる方がわりとおられるので方法教えていただきたいです。お願いします。
538名無しさんの野望:2009/06/01(月) 01:20:20 ID:T4LWGJ0Q
デットリーいれてからDMCを上書きすればいいんじゃね
539名無しさんの野望:2009/06/01(月) 02:33:01 ID:mAWtdIWX
>>529
私も最初は似たような状況だったけど一回iniをデフォに戻したり、ゲーム内
オプションから設定し直したりたら直りました。参考にならなかったらすみません。

私も質問させて下さい。
・BBC(Bananasplit Better Cities)導入に関する不具合です。
BBCを導入後、街中で建物に入った際に強制終了してしまうというものです。
毎回ではありませんが気になる範囲で困っています。
BBCの初回導入時に聞かれるオプションは全て選んでません。また、同MODは、
Better Cities4.2.4
Better CitiesResources_Update_from_v4-2-0_to_v4-2-4
Better Cities Resources BSA 4.2.0
を入れました。
Better Cities Full
Better Imperial City
Better Cities - Full City Defences
Better Cities - No LEYAWIIN Flooding
Better Cities .esp
にもチェックしてます。 続きます。
540539:2009/06/01(月) 02:33:48 ID:mAWtdIWX
私のほかに導入している主なMODは、
名詞日本語化ファイルセット ver2.8 by しとしん
Beautiful People 2ch-Ed v1.8.0 Fixed
Crowded Roads
QTP3_Redimized 1.0
RAEVWD_v1_5
Elven_Map_Redux 1.0
MajorJims_UI 1.12
All+5AttributeModifier
です。後は、UOPとHGECのみです。
PC環境は、
OS XP
CPU i7 920
メモリ 認識3GB
グラボ GTX285 1GB
です。どなたか解決法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
541名無しさんの野望:2009/06/01(月) 08:18:22 ID:cYvOxUir
導入であっぷあっぷでまだ本編プレイに至っていない初心者です
バニラ+SI内で、(それ以外のMODは2週目から導入のつもりなので)追加種族でプレイしていると、進めなくなる?クエスト等があると聞き及んだのですが、それについて、およびその解消法(パッチ等?)について教えて頂きたいです。
542名無しさんの野望:2009/06/01(月) 08:21:02 ID:DB/9UqBK
ない
543名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:00:00 ID:yErFtyA8
>>539
必ず落ちる訳では無いなら
スペックが足りないんじゃない?
電源とかグラボ。
544名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:02:37 ID:cYvOxUir
>>542
えーと、それは、追加種族で進めなくなる事が無い、ということなのでしょうか、それともその回避方法(MOD、パッチ等)が無い、という事なのでしょうか?
545名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:06:03 ID:Q73j9U56
たしかその辺はwikiにあったような気がする。 バグがあるが対処法ありという。
546名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:06:31 ID:FceyRyuI
まずお前の情報源を示せよ
妄想に付き合う気は無い
547名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:21:07 ID:iN/F+YIK
どうせRaceFixだろ
548名無しさんの野望:2009/06/01(月) 09:56:19 ID:yErFtyA8
そう言えば。
絵に閉じ込められた画家のクエスト一度もクリア出来た試しが無いんだけど(画家の描いた扉が出て来ない)
あれって新種族を使ってるのと関係あるのかな?
549名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:29:34 ID:i4erYrd6
ANB Item SwitchersからSuper Hotkeysに乗り換えたけど、
Cycler設定で、例えば1のキーに魔法A、魔法B、と設定して魔法Aにセットしておいた場合、
ANB Item Switchersは他のキーを押した後に1を押しても、
魔法Aで、一回押しただけでは、次の魔法とかに切り替わらないけど、
Super Hotkeysだと、次の魔法Bに切り替わってしまう。
これを今まで慣れている、ANBの仕様のようにしたいんだけど、iniとか弄るのでは無理なのかな。
機能豊富なんで、Super Hotkeysを使っていきたいので、ぜひ情報くださりませ。
550名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:30:35 ID:YEm2hFpQ
>>548
追加種族(Melf)で3回やったけどどれも問題なくクリアできた。
むしろそのクエストが進行しなくなるバグがあるのを今知った。
UOP入れてないからそれもあるかもしれない。

フードを被ると、肌に陰を落とすMODって無かったっけ?
1人称視点で視界が狭まるやつじゃなくて、三人称視点で顔のあたりがうっすら暗くなるようなの。
Wikiで見た気がするんだけど、今見たら載ってなかった。
551名無しさんの野望:2009/06/01(月) 10:35:52 ID:J6OYvhkj
TES4EditでBSAから読まず個別のファイルから読むようにするコマンドラインオプションはないのでしょうか?
メニュー見てもないし、コマンドラインオプションをググってみてもないようなのですが・・・・・

BSAを個別ファイルに展開しておけば、読込みが爆速に(本体、CS共)なるので展開はしたいものの、
そーするとTES4Editでチェックやクリーニングができなくなるので・・・・
Iniの設定は無視してBSAを読むようですし・・・
(パスまで無視される)
何方かこのコマンドラインオプションの指定の方法ご存知なら教えていただけないでしょうか?
552名無しさんの野望:2009/06/01(月) 11:32:20 ID:2m5Z3qcP
>>548
wikiだったかどっかのサイトだったか忘れたけど、絵の世界から出るときに画家のほうを見てないと外に出れないってのを
見た気がする
外の絵を描いてるときに余所見してると駄目だとかなんとか

追加種族使って何度もクリアしてるから種族は関係ないと思う
553名無しさんの野望:2009/06/01(月) 11:54:33 ID:UFZ0Kefm
追加種族で絶対クリアできないのはデイドラクエストのBoethia
と思ったらwikiにはUOPで対策してあると書いてあるな
554名無しさんの野望:2009/06/01(月) 12:11:39 ID:EkJcFnUi
BP2EDの追加種族の狼耳やると
頭装備で尻尾が消えちゃうんだがこれは仕方がないことなんだろうか?
555名無しさんの野望:2009/06/01(月) 12:40:25 ID:hlVFo04D
すみません。モーション関係を教えてください。

魔法モーションを自作したのですが、魔法音がするだけで、
モーション事態はピクっとほんのちょっと動くだけで完全には
再生されません。
なにかコツとかあるのでしょうか?

Blenderは2.41とKfextractorを使用して、Idleモーション作成と
同じように1〜50フレームで作りました。

よろしくお願いします。
556名無しさんの野望:2009/06/01(月) 13:00:53 ID:eruD7o1h
モーションってエクスポートの仕方に癖があるんじゃないっけ?
557名無しさんの野望:2009/06/01(月) 13:04:59 ID:+41yVNLX
>>553
対策してあると書いてあったので入ってみたらスタート地点の籠の周りに対戦者全員沸いて大変な事になりましたよ
何が原因かMod外したりロード順変えたりやってるけどいまだに直らない、次回再構築する時コンソールでLV上げてニュープレイで実験するしかないので放置してる
558名無しさんの野望:2009/06/01(月) 13:35:23 ID:UFZ0Kefm
>>557
俺と同じだ。今は新キャラブレトンでやり直してるからもう一度挑戦してみようと思う。
559539:2009/06/01(月) 14:25:30 ID:mAWtdIWX
>>543
レスありがとうございます。電源は750wです。グラボは上記のとおりGTX285、1GB
ですが不足なんですかねえ。フォールアウト3ではこれ系のMOD入れても安定&FPS
も平均して60出てましたから大丈夫だと思っていたんですが、はて。。。
ちなみにFPSですが、コロルの街を例にしますと
・ヴァニラですと南門周辺で平均45FPS、教会付近平均60FPS、戦士ギルド
 周辺が45〜50FPSくらいです。NPCがいないところなどは大体60FPSでて
 おります。
・QTP3_Redimized 1.0 なしですが、ヴァニラとほぼ一緒です。1〜3FPSくらい
 のマイナス変化はありますが。。。
・BBCをいれると、同南門周辺で平均20、教会周辺で50〜60.戦士ギルド
 周辺で40から50位です。
補足しますと街中の移動では落ちることなく、民家、とくに新しく追加されている
ものに入ると落ちるのです。(オークの宿屋とかです)家内では60FPSでています。
フィールドでは平均60でています。
あと、オブリ側の設定はHighです。

BBCを入れることで街中の雰囲気が活気づくので気に入っておりますがCTDに
まいっています。本当にPCのスペック不足でしたらあきらめようと思うのですが
どなたか知恵をお貸し願えればと思います。お願いします。
560名無しさんの野望:2009/06/01(月) 16:29:17 ID:Nj7FJoRt
WryeBashを使ってると思うから、rebuildとかしてみたらどうかしら。もうやってるかもしれんけど。
今回のとは症状違うけど、死んでloadする時、必ず落ちていたのが直った事があるんだよ。
でも、origin of the mages guildだけは、うちの環境で入れると、loadで百パー落ちるんだ・・・orz
561名無しさんの野望:2009/06/01(月) 16:29:46 ID:KN5H+3tv
>>546
http://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2F%E7%89%B9%E9%9B%86%E8%A8%98%E4%BA%8B%2F%E7%A8%AE%E6%97%8F%E8%BF%BD%E5%8A%A0Mod%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1#y0838023
多分これだろ

>>544
他のもいってるけれど(以前は)customracefixって言うmodを入れて対応させていた。
現在は少なくともbp2chはそれが盛り込まれてる。詳しくは上のurl参照
daedra関係のクエストでひとつraceが関係しているのがあるかもしれないんだけど
試してないから知らない。
試した人いる?

>>559
city defences外せ
562名無しさんの野望:2009/06/01(月) 16:54:32 ID:Uy0SPa+7
>>561
daedra関係は本来ならば順々に登場するはずの各種族が
スタート地点の檻の真下にぞろぞろと居て
そいつら倒せばクエは進行するよ
563名無しさんの野望:2009/06/01(月) 16:56:17 ID:HtZhuvJc
箱版のwikiに
Anvilの西の島の更に西の海底に、暗視や水中呼吸の付いた兜が沈んでるという情報が載ってたんですが、詳しい場所が分からず、見つかりません。
PC版でもあると思うんですが、位置わかるかた教えて頂きたく、よろしくお願いします。
564名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:06:02 ID:AOcBRbuz
質問です。

darnified系をどうしても使いたいんですが、日本語化パッチに入っている専用のobja.dllを当てて使いますよね?
バージョンは15cなんですが、当てると表示は正常なんだけど、ロード、FTで100%落ちます。(バニラ状態からでも)
当てないと、文字が太くなり使えません…。
同じような症状の方いますか?また、改善策があれば教えて下さい。お願いします。
565名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:06:07 ID:Uy0SPa+7
566名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:07:14 ID:iN/F+YIK
567名無しさんの野望:2009/06/01(月) 17:10:37 ID:9XQIH1I7
>>564
俺もいつの間にか最初のロード画面で青画面になる様になった
解決しなかったんでロード画面だけノーマルのまんまにした
568539:2009/06/01(月) 17:28:07 ID:mAWtdIWX
>>561
レスありがとうございます。
一部の箇所で若干のFPS向上が見られました。
city defencesは外してプレイしようかと思います。
どうもでした。


569名無しさんの野望:2009/06/01(月) 19:09:13 ID:NfBo286/
質問です

CSでオリジナルアイテムを導入するMODを作成したのですが
このアイテムをMOD導入後、プレイヤーのイベントリーに
自動追加するにはどのような設定が必要なのでしょうか?
他のアイテムが自動追加されるMODをみればuserinfoの項目に
利用者がいるのはわかるのですが、特にこれといってscriptが
あるわけでもなく、何かほかに設定があるならばわかる方に是非
教えていただきたいです
570名無しさんの野望:2009/06/01(月) 19:15:54 ID:FEsR6n2y
ちょと質問。

Vabvam Drothan
Frathen Drothan

っていう読めない名前がDLCとかクエMODとかに何回か出てくるんですけど
なんて発音すればいいんでしょうか?

571名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:06:41 ID:mbAfyXKC
「ヴァバム・ドロザン」「フラゼン・ドロザン」あたりかなあ。
英語の日本語読み化は、ちょっと難しいよな。
実際にゲーム内で誰かが発音してるのを聞ければ一番なんだけど。
そういやDBのOcheevaはしとしん版では名前が「オクーヴァ」になってるけど、
実際のしゃべりを聞いてると「オチーヴァ」つってるよね、あれ。
572名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:08:41 ID:tC/w4xLp
>>536
今更だが、JoytoKeyはおそらくコントローラーとキーボードを連動させるものっぽい
まぁ早い話アナログスティックでマウスの操作できるとかもできる。
ちなみに私はそれで無理やりPS3のコントローラーでやっている。
573名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:15:53 ID:ax7bJcp+
コロル付近に、天空の城があるんですが、いったい、どのMODが、『それ』を成しているのかわかりません。
それとも、これはもともとあるものなのでしょうか。
たぶん、違いますよねぇ。。。

『OBLIVION 天空の城』でググったりしたのですが、それで見つかる
legend in the skyとは、違うような。。。帝都の本屋に本ありませんし。
574名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:22:21 ID:FEsR6n2y
>>571
ありがと〜。ラテン語とかの発音出てきたりしたら読めないよねw
575名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:22:28 ID:D3RjXODe
>>573
Romuska Fantasy Store 入れてるんじゃない?
天空城もあったはずです
576名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:27:52 ID:bjVtpgzY
>>544
追加種族の話だけど、うちはBP2ch 1.8.0Fixed 環境で、daedraクエは対処されてない。
追加種族で行くと、対戦者が姿を現さず、進めることができない。
ここだけvanilla種族でやるか、コンソールで無理矢理終わらすか。

他の方が書いておられる、スタート地点に対戦者が群がっているという状態は
見たことがないんだけど、UOPの修正結果かな?導入してないから分からない。

私はUOP入れたくないし、種族変更も面倒なので、
追加種族ならImperial扱いで話を進める、という簡単なパッチ作ってる。
いる?

>>569
多分、addItemしてるスクリプトがあるよ。
クエストステージのresult scriptかもしれないけど。
use infoで見れる、スクリプトかクエストを見直してみたら。
577名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:30:48 ID:ax7bJcp+
>>575
そのMDOは確か入れた覚えがあるので、それでしょうねぇ。。。
ありがとうございました!

全然、気付かなかったし、連想しなかったです。。。
578名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:46:40 ID:cYvOxUir
>>576
よろしければ、是非頂きたいです!
579名無しさんの野望:2009/06/01(月) 20:47:54 ID:lfnqkdi/
>>529
多分ドライバ側の問題。
↓で聞いた方が解決しやすいかも
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1228750023/

状況は違うが、自分の時はJoyToKeyでマウスカーソルは動くが、
オブリではPadを認識しなかった。
oblivion.iniは確認済み。 ちなみにOSはVISTAの64bit。

ドライバの入れ直しやら、x360csaiの設定の見直しなど
色々やって一応解決はできたが、PCを起動する度にある手順を踏まねばならず、
激しく面倒なのでロジクールのPadに変えてしまった。
580名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:06:35 ID:hx7ipWPH
俺はUOPに日本語ダイアログインポート+BP2ch1.8.0Fixedで、
Horkewでちゃんと対戦者が順番に出てきてdaedraクエ進んだな。何が違うんだろ
581名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:13:59 ID:bjVtpgzY
>>578 どうぞ。
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01901.7z

UOPがどう修正しているか知らないのですが、
多分共存できないと思います。
582名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:22:36 ID:cYvOxUir
>>581
頂きました、有難う御座いました。
UOPとかは当面入れるつもりが無いので問題は無いと思います。
MBP2chととHGEC、XEOだけ導入してしばらく遊ぶつもりです(せめて最初の1周は)
入れる気になる頃にはさすがにもう少し詳しくなっている…と思いたいですはい
そろそろようやくゲーム始められそうです。

ここまでに回答、ヒント等下さった他の方々も、有難う御座いました。
583名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:25:54 ID:zBmUGMrt
こんな質問で非常に申し訳ないんですがゲーム内にキャラの作り直しできる場所を
つくるModの名前を教えて貰えないでしょうか、探してるんだけどなかなか見つからない・・・
584名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:29:25 ID:PLWWt20H
>>583
そういう場所を作るのはしらんけど、アミュレットとかコンソールでならできる。
両方wikiにあるから探してください
585名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:31:21 ID:yErFtyA8
>>550
フードの影ありMODは
たしか オサレメモに紹介があった気がする。
586名無しさんの野望:2009/06/01(月) 21:34:27 ID:eruD7o1h
影あり、Slof女史のRobe Traderに入ってるメッシュには影があった。
ルシエンさんがなかなかダークな雰囲気作りで登場するから笑える。
でも発祥というかオリジナルが彼女のMODという保証はない。
587名無しさんの野望:2009/06/01(月) 22:22:43 ID:UFZ0Kefm
Experience Leveling使ってる人いる?
これいまいちわからないんだけど、Currently experience gained is 100% the default
このレベルアップの速度を遅くするときはこの数値を90%に下げればいいのかそれとも110%にすればいいのか?
使ってる人あんまりいないと思うんだけど・・・よろ
588名無しさんの野望:2009/06/02(火) 00:50:26 ID:o0ms2fzR
100%から上げるとレベルアップの速度が上がる。100%以下にするとレベルアップの速度が遅くなる。

All Naturalのiniのどこをいじれば夜の明るさが変わるか教えて。
DarknessParameter | 1 |0.5 | 0.2| 0.33
ここを変えればいいの?
589名無しさんの野望:2009/06/02(火) 02:54:06 ID:omlivzXT
>>588
コメントアウトしてない部分の数値を弄るんだ。

set ANENQuest.Enabled to 1 ←1でEnhanced Nightsオン。ここが1じゃないと以下の数値が反映されない。

Set ANENQuest.DarknessParameter to 任意 ←1でヴァニラの明るさ。1より大きくすれば明るくなる。0に近づくほど暗くなる。
Set ANENQuest.NormalizeNightAmbient to 0 ←1でヴァニラみたいな青い夜、0で黒い夜。
Set ANENQuest.NormalizeParameter to 任意 ←上の数値が0なら0、1ならDarknessParameter×60を入れると良い感じになる。
Set ANENQuest.DarkerSky to 0 ← 0で普通の夜空の明るさ。1で地面と同じくらい暗い夜空になる。

だと思う。任意の部分はゲーム画面で確認して自分の好きな数値を探すしかない。
590名無しさんの野望:2009/06/02(火) 02:57:08 ID:omlivzXT
言い忘れてたがANENQuest.DarkerSkyを1にすると星とか月とかも見えにくくなるよ。
591名無しさんの野望:2009/06/02(火) 05:29:01 ID:fuXKqICO
吸血鬼のまま遊んでたら日光浴びても平気な体になったんだけど
これって仕様?
592名無しさんの野望:2009/06/02(火) 07:00:13 ID:8VWUbZ/W
.>556
ありがとうございます。

今までの方法だと、MagicNodeが欠落してしまっていたので
魔法の発射地点が毎回でたらめになって 魔法音しかしない
現象になってたようです。

Blender周りをTesにあったモーション作成セット(?)Blender_2_47_Stableに
変更して直接Kfファイル出力でMagicNodeが欠落しないモーションを作成、
常に魔法の発射点に魔法が出る所まで来ました・・・が、

モーションが再生されない症状はいまだ健在でしたorz
あと魔法がその後ランダム方向に消えてってしまう謎現象まで・・・

もうちょっと出力周りを調べてみます
593名無しさんの野望:2009/06/02(火) 07:40:46 ID:E7g+BqDP
espの無い、テクスチャとメッシュだけのMOD(QTP3)をOMODにしてOBMMに登録する方法がよくわかりません。
普通のMODと同じようにしたのですが、左のロード順に出てこないだけでロード自体は通常通り行われてると考えて良いのですか?
すいませんが、アドバイスお願いいたします。
594名無しさんの野望:2009/06/02(火) 07:47:50 ID:EpIiWFaF
アドバイスというか、そのまんまそう
ただし、既存ファイルを上書きするのでOMODをはずしたら必要ファイルが無くなって
マトモに動かなくなる
595名無しさんの野望:2009/06/02(火) 07:55:10 ID:EpIiWFaF
あ、上書きしないタイプ(普段はBSAに格納されているものを変更するタイプ)は
Archive Invalidationすればいいか
596名無しさんの野望:2009/06/02(火) 09:30:55 ID:o0ms2fzR
>>589
詳しい説明ありがとう!・・・・でもなぜか数値を変えたらCTDしまくりなのはなぜなんだろう?
597名無しさんの野望:2009/06/02(火) 11:08:25 ID:kqTLqRii
>>565>>566
早々にありがとうございました。
今出先なので帰ったら確認して行ってきます。
598名無しさんの野望:2009/06/02(火) 12:21:48 ID:g4RTWH5v
以前質問しましたが回答が無かったのでもう一度質問させてください
ゲートキーパーを倒した後に進める、ManiaとDementiaの扉にはどういう違いがありますか?
599名無しさんの野望:2009/06/02(火) 12:23:28 ID:iQaiNY4w
ぐぐれかす
600593:2009/06/02(火) 13:19:23 ID:E7g+BqDP
>>594

レスありがとうございました。
昨日OBMMでQTPを入れてしまったので、QTPを外すと不具合が発生してしまうんですね。
元のデータのバックアップ取っておいて良かったです。
601名無しさんの野望:2009/06/02(火) 15:14:28 ID:4wegBiZd
CSのスクリプト作成画面でカットアンドペーストはどうすればいいですか?(*ノノ)
602名無しさんの野望:2009/06/02(火) 15:43:21 ID:mMCAMcoy
普通にキーボードのショートカットでできる
603名無しさんの野望:2009/06/02(火) 15:52:51 ID:UmfSClvP
>>601
メモ帳などを経由

質問というか不具合報告?
突然新規キャラで始めると画面がすぐに灰色に

原因は ScreenControls なのと設定値が毎回0クリアーされてるのが原因なのも判った
(設定アイテムからデフォルト設定に戻すと直る、けどまたLoadすると灰色に...つまり設定値は保持されない)

で此処から問題なんだけど実はこのMOD自体6ヶ月前くらいから導入している
5/31までは新規キャラでも問題が無かった(>>507のときにチョコを新規で作ったので)
今でもSaveDataからは問題が無い
pluggyが必要みたいなんだけど今でも導入して無い (なんで動いていたんだろう...)
天候MODはEnhancedWeather → これは1ヶ月ほど前に最新に

他に似たような現象起きた人いませんか?

まぁ手っ取り早いのは ScreenControls を使用しないことなんだけど...
604名無しさんの野望:2009/06/02(火) 16:07:20 ID:DNZ5/86E
>>600
QTPをOMOD化して重すぎたから外してvibrant入れ直したけど何の不具合もなかったしOMOD化してれば大丈夫じゃないの?
605名無しさんの野望:2009/06/02(火) 16:19:43 ID:wbhJUCLb
ファストトラベルなんかでCTDするようになってきたので入れ直ししてみようかなーって思うんだけど
コンパニオンの顔データとかどうしてるのかな?こうしておけば復元できておkってのありますかね?
606名無しさんの野望:2009/06/02(火) 16:28:10 ID:Nb2w5ykS
>>600
グラ強化系は>>595じゃね
607名無しさんの野望:2009/06/02(火) 17:08:31 ID:q63tWGUs
QTPは他にグラ強化系いれてなければUOPのテクスチャを上書きするくらいかな

外しても大した問題はないだろうね
608名無しさんの野望:2009/06/02(火) 18:47:28 ID:4wegBiZd
すっごい恥ずかしいんだけどさ・・・

ペースト・・・印刷と間違って必死でctrl+P押してた(*ノノ)
609名無しさんの野望:2009/06/02(火) 18:52:47 ID:UYu5awRO
攻撃モーションに関して質問なんですが
specialanimsフォルダに入れてCSで指定しなかった場合は
フォルダに入ってるモーションがランダムに発生するんですか?
610600:2009/06/02(火) 19:16:27 ID:E7g+BqDP
みなさんありがとございました。

おかげで安心することができました。

もっと勉強してきます
611名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:30:47 ID:Nb2w5ykS
>>609
確か構え、防御、歩き、待機は固定できるけど、それ以外の攻撃やブロック、魔法モーションなどランダムになると思ったよ。
612名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:51:55 ID:rfHnPq0n
Geforce系でのoblivionの設定について質問です。
NVIDIAのコントロールパネルの「3D設定の管理」画面でoblivionが表示されず、指定する事が出来ません。
「追加」でoblivionのフォルダへ飛んでもexeファイルが表示されず、認識不可。
「このコンピュータで見付かったプログラムのみ表示する」からチェックを外せば
Elder scroll4 oblivionの名前が確認できるのですが、元々認識されてないので
設定を変更しても適用されず効果なし。逆に普段のPC使用中にフリーズする始末。

日本語化パッチやUOPでexeファイルに変更が加わった影響でしょうか?
本体はGOTY版、グラフィックカードはGeforce GTS250、ドライバは最新版です。
613名無しさんの野望:2009/06/02(火) 19:55:07 ID:iQaiNY4w
インストールしたフォルダにいって名前欄に自分でおぶりヴぃおん.exeで開く で見つかる
他の.exeでもそうやる
614名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:01:04 ID:X1MT0A56
どなたかHellSpawnDaedric for Exnemという
鎧のmod配布していただけませんか?
615名無しさんの野望:2009/06/02(火) 20:44:05 ID:PFiJTTOR
MODの赤毛盗賊団のクエストをクリアして
地底人の方をやろうとしても始め方が解らないんで
過去ログ漁ってたら最初に助けた博士から受けれるってあったけど
助けた地下通路にいない・・・・
バグっちゃってるMODを最初からやり直す方法orヴァニラみたいに強引にコンソールでクエスト始める方法
って無いすかね?

616名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:32:18 ID:rfHnPq0n
>>613
出来ました。NVIDIAの仕様だったんですね…勉強不足で失礼しました。
617名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:44:50 ID:42n33opI
あとから入れたMDOの武器があきらかに弱い場合があるのですが、どういう対処法があるでしょうか。
それとも、そのMODの仕様でしょうか。

例としては、普通のグラスクレイモアの攻撃力が40くらいとして、黒いグラス装備を入れるMODを入れたのですが、
その攻撃力がせいぜい27くらいなのです。
他のMDOでもディードラ装備がやたら弱かったりで、、、

こういう差は何に依存して起きるのでしょうか。。。
618名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:48:28 ID:EpIiWFaF
それはもとのクレイモアの攻撃力上げるModでも入れてるんじゃないのか
とりあえず黒いグラスの攻撃力をTes4EditかCSでいじればいいんじゃね
619名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:56:30 ID:EpIiWFaF
今見たら俺の環境でもAdventurersでグラスクレイモアが22から41になってたわ
これじゃね?
620名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:56:41 ID:42n33opI
>>618
なるほど。逆ですか。
すると、恐らくFrancesco's leveled creatures/items のせいかな。
追加MODには、それが適応されないため、低くなるってことでいいでしょうか?
OBMMで順番変えても関係ないですわな。。。
621名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:58:09 ID:oj9vezMl
MOD武器の性能なんていとも簡単に弄れるからCS使うべ
622名無しさんの野望:2009/06/02(火) 21:58:13 ID:42n33opI
書き込みしたら返答がw
Adventurers も入ってるから、そっちですか〜
623名無しさんの野望:2009/06/02(火) 22:01:03 ID:42n33opI
>>618,621
CSで地道に弄ることにします。ありがとうございました〜
624名無しさんの野望:2009/06/02(火) 22:06:49 ID:EpIiWFaF
とりあえずTes4Edit入れとけ
どれに何がどう変更加えてるか一発でわかるから問題の切り分けが楽だ
日本語化したのに英語に戻ってる><ってのも何が戻してるかすぐわかる
625名無しさんの野望:2009/06/02(火) 22:22:57 ID:CJBuK4Pk
>>615 wikiにそのModの攻略情報載ってるけどだめだったの?

一旦Mod抜いてセーブ、再導入でModクエは最初からになる。

コンソールでどうやったら進めるかは、クエストの作り方による
setStageだけで進めるかもしれないし、別の操作が必要かもしれない
それは作者さんに聞くか、espの中を見て解析しないと仕方ない
626名無しさんの野望:2009/06/02(火) 22:24:38 ID:4wegBiZd
Real Sleep v1.4
っていう寝ないとステが減っていくMODを改造してるんですが、デフォだと減っていく値は
敷居値を越えたら-1づつなんです。この"-1"っていう数値を変えたいんですがどこで定義
されいるか分かりませんか?

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01906.zip
↑はデフォのものです。

敷居地とセリフのタイミングは分かったんですがこの-1だけが分かりません(ノД⊂)
627名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:13:09 ID:T3c4Xcir
一年振りにOb再開しようと思うんだけど、最近のトレンドMODについてkwsk
あと日本語化は「しとしん版」とかいうのが更新されてる様だけど、
更新停止した本家よりしとしん版の方が利用者多いのかい?
628名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:19:38 ID:F1kRZxOp
本家が更新停止だと?
629名無しさんの野望:2009/06/02(火) 23:48:07 ID:iQaiNY4w
>>627
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
630名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:05:50 ID:Gesi+QuJ
馬を手放すのって殺すしか無いんかね?
バニラでやってるんだけど。
631名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:15:09 ID:1w4oSOnK
殺してもいいし、MODで追加される乗り物にのって主導権変更すれば
バニラの馬は付いて来なくなるよ
632名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:20:52 ID:Gesi+QuJ
>>631
ありがとう。

やっぱ殺すしかないのか・・・
なんか気が引けるから、我慢しよう。
633名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:39:52 ID:XqiTp0QO
馬をある地点で乗り捨てて、そのまま放置。
で、あとは町まで歩いていくか、馬から十分距離をとってからファストトラベルすれば、
馬は乗り捨て地点に残ってるんじゃなかったっけ。
でもって、何日かすると最初に馬を手に入れた場所まで
自分で勝手に戻っていくんじゃなかった?
634名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:46:50 ID:ZlFeQA8k
>>627
本家JpWikiModは更新停止じゃなくて、更新の頻度が遅いだけ
でも、最後の更新が2008/11/1版か…

dialogueの文章などはWiki上で結構更新されてて、文章の質は着々と良くなっているので
それが反映されていないのは、もったいない気はするな
まぁ、自分でCSでTextインポートすればいいんだけど

しとしん版については、利用者は多いのだかどうだかわからん
オール日本語なので分かりやすいのは確かだから、1週目ならすすめるけど
635名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:49:38 ID:PEcI6tkE
>>614

つHGEC Amazon Armor Upgrade Project
636名無しさんの野望:2009/06/03(水) 01:29:07 ID:eDUFW0bc
>>626
119行目"set RSAdjustment to 0 - RSAdjustment"辺りいじればいいんじゃねーの
毎回1引いてるんじゃなくて、一度基本値に戻してからまとめて引いてるから分かりづらいかもしれないけど
とりあえず"set RSAdjustment to 0 - RSAdjustment*2"にすれば2ずつ減ると思う
637名無しさんの野望:2009/06/03(水) 02:12:09 ID:DehNfxNw
Wieraに戦闘時の音声を追加したいのですが方法が良く分からず、検索にも掛かりません。
試したのはAinmhiのフォルダを複製してフォルダ名をWieraにリネーム。
それからこちらの用意した音声を同名にリネームして上書きして行き、
CSでWieraの使用音声をWieraに変更、といった物です。
こちらで用意した音声はmp3で128kbpsの物でした。
638名無しさんの野望:2009/06/03(水) 02:13:22 ID:p75AZX+a
>>627
しとしん版は名詞まで含んだ翻訳がされている。利用者が多いかどうかは不明。
個人的には名詞まで翻訳するのは好まない。
未翻訳MODとの兼ね合いで解りにくくなったりするし、翻訳者の日本語センスによって
アイテムのイメージが悪いほうにシフトすることもあるから。
639名無しさんの野望:2009/06/03(水) 02:38:43 ID:OrKK9fYY
>>638
イメージとかいうけど、ほとんどの日本人は

Annealed Cuirass
Gauntlets of the Pugilist
Shield of the Unrelenting

とか並んでたら素で訳せる奴ほとんどいねーだろ
だったら日本語の方がいいじゃねーか?

上の例はどっかの過去ログからひっぱってきたやつだけど
640名無しさんの野望:2009/06/03(水) 02:53:49 ID:JiPJ5VcF
良いも悪いもない
自分に合った好きなほうを選べばいい
641名無しさんの野望:2009/06/03(水) 02:54:27 ID:XqiTp0QO
>>639
自分はめんどくささが勝つ方なのと、英語はどうしても目が滑るのでしとしん版を使ってるけど、
わからない単語にぶち当たった時にひとつひとつ訳す手間がかかるとしても
雰囲気を大事にしたいって考えてる人も多いんじゃないかな。
全部英語名だとムードがそがれるって言うコメントはちょくちょく見る。
まあ人それぞれってことだね
642名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:00:51 ID:LhFw8nXI
クエスト関連で質問です。

現在、LV13でメイジクエストのBrumaのギルド襲撃までクリアしたのですが、
この後のメイジクエ他、クエスト報酬をできればLV依存上限のLV25にしてから
獲得したいと思っています。
ですが、個人的なロールプレイの関係上、メインクエのBruma防衛戦で可能な限り
ジョフリーとボーラス他NPCを生存させたままクリアしたいのです。
LVを上げすぎるとほぼ生き残れないという記事を見たので、どうしたらクリア報酬と
NPC生存を両立できるか模索していますが、なかなか良い手が思いつきません。

なおPCは完全な魔法型キャラ(Breton、Atoronach)で、MPCは導入、全体バランス調整系MODは未導入です。
凶悪な武器MODは入れてませんが、魔法系はPJ's Spell、Midas Magicを導入しています。
また、実際のメインクエはKvatch解放までしか進めてません(ゲート出現をためらっていましたので)。

LV25でもやり方次第で防衛戦でNPCの生存は可能でしょうか?
できれば難易度バー調整以外の方法で戦略の指導をお願いします。
643名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:02:18 ID:cLqmdfpN
>>639
素で訳せる必要なんかないでしょ。
Annealed CuirassはあくまでAnnealed Cuirassなんだから、
それを目が滑らないために日本語で見たいか、
雰囲気重視で英語で見たいかはもう好みの問題で、
どっちがいいとか言い始めたらナンセンスすぎる。
644名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:30:08 ID:tgJ4OTxC
>>642
questの内容あんま覚えてないからうろ覚えだけど

・レベル変動アイテムを自分のレベルがあがれば、それに合わせて能力が変わるmod>wiki参照
・ここで質問すると100%コンソールで対処しろって回答が出ると思う>王冠つきにすれば死なない。
RPでそれ禁止な場合、運だと思う。
一生懸命死なないようにしても死ぬから。
645名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:33:12 ID:XqiTp0QO
>>642
「メイジクエほかのクエスト報酬」ってのはメインクエストも含めてのことかい?
つまり、Lv25になるまでメインクエは進めないつもりなの?
違うんなら、他のクエストほっぽり出してメインクエストだけどんどん進めていけば、
Bruma防衛までのレベルアップをある程度抑えられるよ

ちなみに自分が2周目でプレイした時、やっぱりなるべくNPCを死なせたくなかったので
Lv13あたりからメインクエを進め始めたんだけど、
AF Levelingでレベルが上がりにくい設定にし、
なるべく敵と戦わない、スルーできるところは逃げまくるって方針でやったら、
Bruma防衛戦のあたりではLv18か19くらいになってた。
(その間、メイン以外のクエストはほぼ手をつけなかったと思う)
結果としては、死者はふたり。
これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだろうけどね。

あくまでも高レベルでBruma防衛に挑みたいっていう場合の解決方法はわからない。すまん
646名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:33:49 ID:OrKK9fYY
>>643

>Annealed CuirassはあくまでAnnealed Cuirassなんだから、

まぁそうなんだけど、「Annealed Cuirassだと雰囲気イイ」って奴って
ただの西欧コンプレックスみたいに感じて悲しくなるんだよね、自分は。

意味も分からないのにアルファベットが並んでるからかっこいいって…
本来、ちゃんと意味を持っている「言葉」なのに。

意味は「へっぽこのキュイラス」かもしれんよ。
そしたら「なんだこりゃw」って感じてもらうのが、作者の意図だろうに。
意味が分からん奴は「アンニールド・キュイラス・・・かっこいい」って
それじゃ、ゲーム本来の意図と違ってただのアルファベット崇拝だろう

…釣りじゃないです
647名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:40:33 ID:tgJ4OTxC
>>643
>>646
割り込みゴメンヨ
そろそろやめようか(´・ω・`)
どちらでも大丈夫なのさ。自分だけの環境なんだぜ oblivionは
648名無しさんの野望:2009/06/03(水) 03:44:31 ID:hbdEwG0p
わからないのもあっていいんじゃね
わかるものまで変な日本語にされると嫌だし
パーフェクトなのは無いよ、一長一短
649名無しさんの野望:2009/06/03(水) 04:23:11 ID:LhFw8nXI
こんな時間ですが、早速の回答ありがとうございます。

>>644
modの方に関しては、2週目以降、無用なLV上げを気にせず冒険をする時に活用したいと思います。
とりあえずLV18まであげてしまったので、不死属性はこのLVで突破できなかったらやってみます。
大戦を奇跡的に生き残った英雄・・・と考えればこの方法はアリだと思います。
Martinの結末は知っていますので、せめて彼らには生き残ってもらいたいと思ったものですから。

>>645

>「メイジクエほかのクエスト報酬」ってのはメインクエストも含めてのことかい?

いえ、メインのLV依存報酬はたいしたのがなさそうでしたので、メイン以外についてです。
WizardsFuryは即戦力になりそうなので、習得してしまいましたが。

AF Levelingは私も導入しています。自然に上がるメジャースキルは大体100か80台まで
上げてしまいましたので(20p上昇でLVUPの設定です)、これ以降は何とか自然なLVUPは
抑えていけそうです。

>結果としては、死者はふたり。
>これを多いと見るか少ないと見るかは人それぞれだろうけどね。

一般兵はある程度はやむなしと考えていますが、私的には少ないと思います。
何LV位から無理ゲーになってしまうのか目安が欲しかったので参考になります。
とりあえずLVUPを抑えてメインクエを進めて頑張ってみます。

一応、作戦としては「範囲回復魔法を打ちまくってGreatGate出現まで粘る」とか「範囲麻痺で(ry」位しか
思いつきませんでした。(集団攻撃魔法では誤爆が怖いですし、Martinに死なれてもダメですし。)

御二方、遅い時間にありがとうございました。

650名無しさんの野望:2009/06/03(水) 05:02:14 ID:XqiTp0QO
>>649
そういやこれ書き忘れてた。自分の場合はどう攻めたかというと、
・戦闘直前にどうしても死なせたくない人間にシールドをかけておく
・召喚魔法を繰り返し使い、スケルトンとFlame Atronachが常時出っぱなしになるようする
(Conjuration Level Based Summon Caps導入してるので、2体同時に召喚できる)
・小ゲートが開いたら、真っ先に一番ヤバそうな敵めがけて特攻する。(主に蜘蛛姉さんへ向けて)
・大ゲートが開いたらとっとと飛び込む

こんな感じだったんで、戦闘開始後は他者に回復とかシールドとかの
補助魔法をかけてる余裕はほとんどなかった。
実際、あまりうまい戦い方だったとは思ってない。
なので、うまくやれば誰も死なないようにもできるんじゃないかな?がんばってください。
ついでに言うと、Fran+OOO+FCOMという環境でした。
651名無しさんの野望:2009/06/03(水) 05:03:29 ID:DT6xz/BW
>>642
FCOM全部入り環境バースロムModで防衛援軍3名追加
PCレベル31、コンパニオン3名、援軍は全都市に要請
難易度バー気持ち中央から右寄り
NPCに小細工は一切無し
参考動画ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6834788
これで撮影の為に5回やったけど死亡者は2名1回1名3回ゼロ1回でした

ポイントなんですが、あまり前に出ないでMOBを引く事でしょうかね
プレイヤーにつられてNPCも前に出るんですがバラけるので死にやすいです
引っ張ると待機してるNPCが全員でたこ殴りしますから死ににくいです

LV17でソロプレイでやった時は4人ぐらい死んだ記憶があります
652名無しさんの野望:2009/06/03(水) 05:13:53 ID:tTRO2zn5
・・・
初心者が一番見るであろうここにわざわざネタバレを書き込むんだね
ネタバレスレがあるにもかかわらず
653名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:09:08 ID:DKa4Bax4
modについて調べようと思ってみたらこれだよ!
ネタバレスレいけよ!くそやろう!!(´;ω;`)

なんつって。
654名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:18:12 ID:nFvKPUgw
初心者というか、PC版obの場合
古参でもクリアしてない場合があるというおかしな事情があるからなw
655名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:22:30 ID:LhFw8nXI
中盤まで進みました。

>>650
完全魔法型な上に紙装甲なので、おそらくNPCのサポートに徹するプレイになりそうです。
もっとも乱戦前に攻撃魔法を打ち込む位はできそうですが。

>>651
参考動画ありがとうございます。戦闘の流れを事前に把握できたのは大きいです。
普段引いたり、回り込みながら戦っていますので、なんとかうまく立ち回って犠牲を
減らしたいところです。
難易度自体はバニラのままですので、みなさんの環境よりは楽に戦えそうです。
何とか希望が見えてきました。ご回答ありがとうございました。

>>652
スレ違いになってしまい大変申し訳ありませんでした。

SS/MODと質問スレはたまに見ていたのですが、ネタバレスレの存在は知りませんでした。
どちらかというとネタバレは本スレでやっているものと勘違いしており、
652さんの発言を見た後、質問スレにクエスト関連の質問がほとんどないことに気づき
「しまった・・・」と思った次第です。

LVを上げてしまってから手遅れになったらどうしようと焦ったあまり、
関連スレも調べずに書き込んでしまったことを反省しております。
ネタバレスレを無視して意図的にメインの内容を晒そうという意図はありませんでしたので、
その点だけ御容赦願います。

652さん及びこの書き込みでネタバレと感じた方に深くお詫び申し上げます。
656名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:23:35 ID:qgnu7g6D
OOO+MMM+DRでの環境なんですが、敵というかモンスターが透明sな時があります。
具体的に言うとネズミやらインプが透明で、ディテクトライフで発見できるような状態です。

ロード順を入れ替えたり、入れ直してみたりしたんですが改善しません・・・。
どなたか同じ症状になられた方いますでしょうか?
657名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:32:04 ID:LhFw8nXI
少し訂正します。

× この書き込みで・・・
○ 私>>642及び私の質問に答えて頂いた皆様方の書き込みの一連の流れで
658名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:33:42 ID:Y98PipT/
メインクエストを完結させてしまったのですが、
もうSigil Stoneは入手できないでしょうか

やっちまった...?
659名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:39:10 ID:9LpuIcqs
コンソールで好きなだけ手に入れたらいいじゃない。
660名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:41:50 ID:Y98PipT/
>>659
おおう、コンソールで叶うのか
ありがとうございました
661名無しさんの野望:2009/06/03(水) 06:47:08 ID:p75AZX+a
>>639
Gauntrts of Pugilist がボクシング・グローブとかに訳されてたら、イメージ変わっちゃうだろ?
それが良いかどうかは人それぞれだから、使う人が決めればいい。
全部日本語になってなきゃ嫌だって人も居るだろうし、おれみたいに名詞は訳さない方がいいのも
居るしさ。
662名無しさんの野望:2009/06/03(水) 07:05:39 ID:PXHouK0e
>>656
透明人間クエ絡みじゃなくて?
IC北のあたりで遭遇したならそれだと思うが
663名無しさんの野望:2009/06/03(水) 09:06:11 ID:RNHWTaY5
>>662
透明なネズミは知らないが、インプは結構透明なの居るぞ。
そういうもんだと思ってたがw
664名無しさんの野望:2009/06/03(水) 09:08:15 ID:0Ui5BVSl
ファイターズギルドの最初の頃のクエで、仲間に武器運ぶのあるけど
大型MODてんこもり環境で、レベル3で突入したけど、
何度やりなおしても死者でたんであきらめた

ダンジョンが2つに大きく分岐してて、自分の行かなかったほうは手出しできない
&トラップに掛かると自分も含め即死だもん
665626:2009/06/03(水) 09:36:53 ID:W8iXck7V
>>636
ありがと!帰ったらやってみる!
666名無しさんの野望:2009/06/03(水) 10:28:55 ID:xT9VRqAH
>>661
Gauntlets of the Pugilistを訳すなら
拳闘士の小手 だ
ボクシング・グローブと訳すのは頭が悪すぎる
667名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:00:34 ID:WQhEpltd
そろそろ一人なのもなんだかなと思い晒しスレwikiのロリータコンパニオン を導入
会いに行ったんだ・・ハゲてた。。Beautiful People 2ch-Ed v1.8.0 Fixedは入ってるんだ、
でも何故だか髪が無いんだ!髪だけ、ommで最低限のレ点にして起動してもハゲてるんだが誰かわからないかな?
668名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:03:47 ID:qPExZ/K0
ちょっと前にもこの話題出てなかったか?>名詞の日本語化

古い洋ゲーファンなんかは判らない単語は辞書で調べたりしてたからアルファベットのままでもいいんだよ
Diabloなんかは最初辞書片手にクエストやったもんだし
ゲーム内造語やらなんやらは脳内補完でやってた
名詞日本語化が嫌だって要因にはDiablo2のカプコンの和訳が酷すぎたってのもあるかもね

あと、>>646
>まぁそうなんだけど、「Annealed Cuirassだと雰囲気イイ」って奴って
>ただの西欧コンプレックスみたいに感じて悲しくなるんだよね、自分は

お前自身が西欧コンプレックスもってるだけ
大多数の人は自分がいいと思うほうを選択して他人にそれを強制しようとか思わねぇよ
669名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:20:58 ID:3BzTMgst
>>667
たぶんだけどBPのバージョンが違うのが原因じゃないかなー。
CSでBPのesmとロリータコンパニオンのesp開いて髪だけ指定しなおすといいかも
670名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:32:16 ID:WQhEpltd
>>669
ありがとう、ちょいとCSの使い方から学んでくるわ。
671名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:32:45 ID:+HFlYnPG
>>666
「小手」とかダセえよ「ガントレット」だろ、とか言いだしたらキリがないという論旨ですよ
672名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:38:16 ID:nFvKPUgw
someone shot the food!
673名無しさんの野望:2009/06/03(水) 11:47:11 ID:2Lu5kEFt
>>656
透明なインプはmisticってついてない?それならカメレオン状で視認できると思う
ネズミが透明なのは、ネズミのバリエーションを変化させるMODを
OMODで導入してはずしたりしてないかな

Cats&Ratsを入れてICの家に鼠が大量発生したから外したら
ネズミとマウンテンライオン系が完全透明で群がってきて泡吹いたことあるから
674名無しさんの野望:2009/06/03(水) 12:20:54 ID:j0d1nwpY
ugridsToLoadを7に設定した際に増す不可はCPUとVGAどちらのほうが多いでしょうか?
675名無しさんの野望:2009/06/03(水) 13:09:13 ID:ytSRpKh/
>>674
MMMとかNPC増加MOD入れてるならCPUじゃないかな
遠くのAIまでアクティブになるからね
676名無しさんの野望:2009/06/03(水) 14:35:05 ID:qgnu7g6D
>>662
あのクエ関係ない場所でもなります
>>663
仕様なんでしょうかね?

>>673
misticは付いていませんでした
確認したところ、人間は見えるのですが、マウンテンライオンや狼も見えないです・・
OOOはomod化して導入したんですが、それがいけなかったのかもしれません

とりあえず再インストールしてみます・・・
677名無しさんの野望:2009/06/03(水) 16:15:41 ID:kRmIxW9V
>>667
まずはマスターファイルの指定を直しとけw
これはWikiとか見れば大体載ってるしBP2ch関連でググればヒントは
幾らでも見つかるだろう。

それでもダメなら、
Modulerd BP2chに旧版対応バッチファイルあるからそれを入れる。
これで大体は直る。

底までやってもダメなら大体REN髪回りだからREN落としてきてREN髪だけ入れる。
さらにそれでもダメならCSで修正。(Sexivilionはこのパターンだった)

これで大体は直るはず。
もちろんテクス等をいぢるんだから、Archive Invalidationは忘れずになw
678名無しさんの野望:2009/06/03(水) 16:48:55 ID:Y98PipT/
続けてすんません

Sigil Stoneはコンソールコマンド(additem?)で出来るのかな?
調べ方間違ってんのかな...
679名無しさんの野望:2009/06/03(水) 16:52:00 ID:iAM4oWtj
できますん。
680名無しさんの野望:2009/06/03(水) 16:53:37 ID:kRmIxW9V
>>678
Wiki嫁
特に開発資料/ItemIDListアタリとそんなかのリンクとか。
681名無しさんの野望:2009/06/03(水) 17:16:14 ID:Y98PipT/
ありがとう
もう少し頑張ってみます
682名無しさんの野望:2009/06/03(水) 17:53:52 ID:fmhZBjyJ
DLCのFrostcragなんですが、中へ入ると円上のフロアに着き、そこから先へ入れません
家具を買いそろえても同じです。この対処方法(奥への入り方)を教えていただけませんでしょうか
683名無しさんの野望:2009/06/03(水) 18:02:33 ID:BYtgxCcR
MOdの質問じゃないんですけど、SIってインストール後
プレイしてゲーム時間で24時間たったらクエスト発生するんですよね?
684名無しさんの野望:2009/06/03(水) 18:05:43 ID:VIK1QLfC
コンパニオンって、装飾品は装備できないのかな?
ダメージ反射の指輪持たせたんだけど装備してくれない…
685名無しさんの野望:2009/06/03(水) 18:32:31 ID:1eVTG1i3
>>682
床にMageGuildと同じタイプの転送装置がある。

>>683
うん。
686683:2009/06/03(水) 18:42:52 ID:jt0t0SNO
>>685
そうですか…。
何がダメなんやろ…。
一回再インストールしてみます
687名無しさんの野望:2009/06/03(水) 18:45:38 ID:srgdXZnK
>>684
MPCとかは装備してくれるよ。
688683:2009/06/03(水) 18:50:34 ID:jt0t0SNO
何度もすいません
DドライブにGOTYインストールしても問題無いですよね?
689名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:06:50 ID:5pHndzUV
Fにインストールしてるけど問題ない
690名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:10:14 ID:es6FFmZ4
直接ゲート前に行ってもクエ発生しないっけ?
691名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:12:06 ID:fmhZBjyJ
>>685
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01919.jpg
これのことでしょうか?どれを触ろうとしてもアクティベートできません><
692名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:27:03 ID:wQdgAjCI
俺も今回自然発生しなかったけど
ゲートに行ったらクエスト始まったよ
693683:2009/06/03(水) 19:32:39 ID:jt0t0SNO
なんてこったい…
初期化しちまったぜ…

みんなありがとう
そしてお騒がせしてごめんなさい
694名無しさんの野望:2009/06/03(水) 19:45:53 ID:Vcu0dPUO
>>664
マーティンたち連れていったら弓使いと殺し合い始めたのはいい思い出。
695名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:22:12 ID:T0mL3mIE
メインクエのウェイノン修道院って
マーティン発見直後クヴァッチに放置して自分一人で修道院行っただけでも
襲撃始まるんだが元々そうだっけ?

襲撃後、ジョフリが「自分の使命はマーティンの傍に〜」言い出して
馬に乗って颯爽と一人クヴァッチへ駆けて行った

だったら最初からお前行けよ…
696名無しさんの野望:2009/06/03(水) 20:37:59 ID:VIK1QLfC
>>684
MPCですか…ありがとう、入れ替えてみます。
697名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:05:05 ID:P00EJuIF
髪型や種族、装備等のMODって

追加すればNPCにも適応されるんですか?
698697:2009/06/03(水) 21:06:07 ID:P00EJuIF
書き忘れましたが

テクスチャだけを張替えるのじゃなくて
新たに追加するタイプの事です。
699名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:07:02 ID:KpQCi+zy
Dark_UId_DarN_16を入れたんですが、誰かと話した後に
字幕の背景の部分?が残って表示されます。
これはどうやって消すんでしょうか?
ちょっと見づらいかもしれませんが真ん中の四角のです。
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups01921.jpg
700名無しさんの野望:2009/06/03(水) 21:27:07 ID:uC5cu/Cs
フォントを変える
変えても出るけど出ないフォントもある
その差はなんなのか俺も疑問
701名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:01:04 ID:DehNfxNw
急かすようで申し訳ないのですが、どなたか>>637もお願いします。
64kbpsに変換してみたり、フォルダの名前と使用音声を共に別種族にしてみたりと
自分なりに色々試しているのですが、どれも駄目でした。
702名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:09:48 ID:p75AZX+a
>>701
既存セーブで出ないとしたら、New Gameで試してみたらどうかね?
あとはロード順だな。
703名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:12:37 ID:DehNfxNw
>>702
レス有難うございます。新しく始めるのは試したんですが、駄目でした。
ロード順は一番下で駄目なので手順に問題があるのかと思っていました。
手順については問題ないのでしょうか?
704名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:23:23 ID:mA0YMl0f
メイジ大学行かなくても魔法作成できるMODってどんなのがあるかな?
できるだけそれ以外の要素は排除してるのがいいんだけど
705名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:24:08 ID:ytSRpKh/
>>701
確か音声は 64kbps モノラル CBR でないとダメじゃなかったかな
ヴァニラの音声ファイルをMP3再生ソフトで開けて、プロパティを確認して
同じフォーマットにしたらどうかな
706名無しさんの野望:2009/06/03(水) 22:48:07 ID:lgf6kf2e
>>704
MODでなくてもいいんならコンソールで出来るね
MODだと建物に付いてるのが多いんじゃない
707名無しさんの野望:2009/06/03(水) 23:07:20 ID:eB7my50y
上から目線なのが気に入らないから教えてやらない
708名無しさんの野望:2009/06/03(水) 23:35:36 ID:WQhEpltd
Player_Fishing_Modを入れたんだが、本は見つけ竿を求めかれこれ一時間、
蟹に霊峰の指撃ちながら探してたんだが一向に見つからないんだ・・もちろん地図で言う反時計周りで
探したんだが・・サンダーでどっかふっ飛ばしちゃったのかなぁ。
709名無しさんの野望:2009/06/03(水) 23:54:32 ID:fmhZBjyJ
>>682 >>691もお願いしたいんですが
メイジギルドのクエスト、The Necromancer's Amulet死霊術士のアミュレットで
カランヤを倒した後死霊術士のアミュレットを取り
ジャーナルが更新されたダイアログが出て、それを閉じたとたん落ちます
MODもすべて外したのですが直りません……
どなたか対処法思い当たりませんでしょうか
710名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:01:05 ID:9K9DvuVB
Oblivionはじめるんですが、HDRとAAの設定を共存させる方法はないでしょうか?
使用しているGPUはGeforce9600GTです。

WikiのFAQにRadeonの場合の設定だけしか書いてませんでした。
711名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:06:01 ID:DhS1hQb8
>>710
ああ、Wiki嫁
712名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:14:18 ID:exSZb8Hq
Oblivionの設定では共存できない
713名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:16:29 ID:cS9SWG+I
>>712
もしかして、ビデオカードの設定でAAをONにしてゲームの設定ではAAをOFFにしてHDRをON
にするのでしょうか?
714名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:17:46 ID:yM3N2fmK
最近頻繁にゲームが落ちます
前はそうでもなかったんですが 最近は待機すると落ちたり
ファストトラベルで落ちたり、少し時間がたつといきなり落ちたりします
入れてるMOD二原因があると思い
obmmで入れていたmod全部非アクティブにしたんですが直りません
オブリランチャで管理していたmodもはずしてみたんですがだめでした
このままではまともにプレイもできません
どうすれば直るのでしょうか?
(キャラ買えアミュレットでクラス変更したあたりからおかしくなったので
新規データで始めたりもしたんですがやはりだめです)
715名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:18:25 ID:ch8qn0nJ
>>705
少し遅くなりましたが、その設定でやっと声が聞けましたので報告します。
本当に有難う御座いました。
716名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:19:03 ID:7zKiWB0j
再インスコ
717名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:20:11 ID:exSZb8Hq
>>713
はい正解
ついでにウィンドウモードだとAAは反映されないのでと先に言っておく
718名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:21:35 ID:cS9SWG+I
>>717
こんなに早くレスがもらえるとは思っていませんでした!
親切にありがとうございます!! 
719名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:27:46 ID:ggvSHsrM
 >>714
暖かくなって発生していることを考えるとハードの原因があるかも。
 自分は冬場に設定したメモリの設定が原因で、ゲーム中のみ
エラーによる異常落ち(落ち方はさまざま。突然のCTDからテクスチャ化けフリーズ、
ブルスクエラーやら)が発生した。
 memtestでエラーが大量に確認されたため、夏用設定+冷却
改善で問題解決した。
720名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:43:02 ID:59mkPAiU
>>697
基本的にMODの製作者が『NPCに適応する』所まで作ってないと適応されません。

>>714
今までのデータが惜しくなければ、とりあえずアンインストールして再インストールですね。
MODによってはチェックを外しても元に戻らないものがあります。

721名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:47:27 ID:o0VTANCF
誘導されてきました
クエストを完了させるコンソールコマンドを教えていただけませんでしょうか
722名無しさんの野望:2009/06/04(木) 00:50:42 ID:yM3N2fmK
最インストールの場合modなどはどうやって引き継げばいいのでしょうか
723名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:13:34 ID:59mkPAiU
>>722
obmmを使っているならomodファイルがあると思うのでそれをバックアップ。
オーバーホール系のMODは最初から入れ直すことになると思います。
724名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:23:31 ID:DhS1hQb8
VRAMオーバーした時に画面がバグったりすんのはVGAの故障?
メモリ関連のストップエラーコードでBSODしてるからVRAM超えた後にメモリに手を出しておかしくなるのかと思ったんだけど

それとも両方かな・・・
725名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:26:32 ID:s2gBBogQ
>>721
WIKI位見ようや ここで質問して返事待つより早いだろ

答え SetStage [クエストID] [数字]
なんのクエストか分からんし 後は自分でどうにかしてくれ
726名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:39:04 ID:I2QLrcBh
>>714
BGM追加してないか?
ファストトラベルで町から外へ出たり、音楽が切り替わるタイミングで落ちやすいなら
追加したBGMが原因。音楽ファイルを読もうとして失敗→落ちるから
歩いてる途中で落ちたり、ロード直後に落ちたりと再現性が掴めないように思えて見落としやすい。
musicフォルダをリネームして落ちなくなったらほぼ間違いなくBGMが原因だから
再インスコする前に試してみれ。
727名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:49:18 ID:Cf9UhiOQ
>>691
中に入ったら中央に本か何か無かったっけ
周囲にあるソレはただの飾りだったと思う
728名無しさんの野望:2009/06/04(木) 01:52:04 ID:60vFj9Ts
>>714
基本中の基本、「誰もいない屋内で72時間待機」(待機で落ちるならAutosaveは無効化する)とか
ini削除はもう試した?
自分がCTDの嵐にあって、バニラに戻してもどうにもならなくなった時、
ini削除で一発解決したよ。
729名無しさんの野望:2009/06/04(木) 03:29:43 ID:o0VTANCF
>>725
ありがとうございます、おかげでクエストIDと進行値を入力しなければならないことが
わかりました、お手数かけましたがありがとうございましたm(_ _)m
730名無しさんの野望:2009/06/04(木) 04:23:28 ID:60vFj9Ts
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01590.jpg
の男キャラが着てる服は、なんというMODでしょうか?

ほか、紳士(not変態という名の紳士。レイトン先生とかホームズとかみたいな普通の紳士)とか、
執事とか教授とかっぽい衣装を探しているんですが、
なにかオススメはありませんでしょうか?
731名無しさんの野望:2009/06/04(木) 06:04:31 ID:UyJAcL6/
732名無しさんの野望:2009/06/04(木) 07:17:32 ID:TwuwQ9dr
x117race+MBP2chで、x117のキャラを作ると、髪型がデフォのと、ren〜の2グループしか
選べないのですが、他の髪型も選べるようにするにはどうしたらいいですか?
733名無しさんの野望:2009/06/04(木) 08:51:12 ID:2rL9aM8m
>>732
CSで使いたい髪形を登録したら使える
117は頭でかいからNifSkopeで弄らないとダメだけど
734名無しさんの野望:2009/06/04(木) 10:14:06 ID:CIMHtB9S
メインでプレイしていたセーブデータで、
体全体がいつのまにか常時半透明になってしまって治りません。
新規ではじめると治ります。

装備を全て外し、スキルが100以上になるMODをいれていたので、MODを全部はずして、
sneakスキルが悪さしていると思いconsoleで1にしてもだめした。
テクスチャを2chMBP HGEC RenPackと入れ直したりもしました。
最後にOBLIVIONをアンインストール(dataフォルダ削除)して再インストールしてもだめした。

ini削除だけ忘れていたので、帰宅したらやってみようと思います。

過去スレをみると1人だけ同じ症状の方がいましたが、解決してなかったみたいです。
思いあたる点がありましたらアドバイス宜しくお願い致します。
現在はバニラ状態です。
735名無しさんの野望:2009/06/04(木) 10:25:01 ID:eUYWpmK0
>>734
player.getav invisibility
player.getav chameleon
このへん実行して0じゃなければスクリプトで変な事になったのかもね
736名無しさんの野望:2009/06/04(木) 10:35:17 ID:bILktCu0
どうせ、カメレオン装備を着けてるって落ちだろ
だから最初はバニラでやれと
737名無しさんの野望:2009/06/04(木) 10:47:41 ID:CIMHtB9S
>>735
なるほど、それは確かめてなかったです。
やってみますね、ありがとうございます。

>>736
装備は全部はずしてみたのですが、だめでした。

また夜、報告します。
738名無しさんの野望:2009/06/04(木) 12:13:20 ID:X9nNc0Vy
どうにもSexvilionでウイルスが治らない…
チェリーに話しかけろと書いているものの、特に普段と変わらない…
739名無しさんの野望:2009/06/04(木) 12:20:07 ID:jGvk9A+u
>>738
エロスレいけよ
740名無しさんの野望:2009/06/04(木) 12:48:56 ID:izgaBDxi
Franの追加アドインのアイテムやMOBって、ただ入ってるだけじゃないのかな?
ゲーム内でバランス考えて配置や出現Lvや強さの調整されてる?
741名無しさんの野望:2009/06/04(木) 13:05:33 ID:X9nNc0Vy
>>739
あちらはあちらでエロMOD晒しスレであって質問はスレ違いに
742名無しさんの野望:2009/06/04(木) 13:18:43 ID:MLI+F/zo
ローカルルール以前に
えっちな話は相応しい板でしろよjk
そういうの嫌いな人もいるらしいし
743名無しさんの野望:2009/06/04(木) 13:42:01 ID:G8MF98gV
だったら質問スレに愚痴を書くのもスレチだろって話で
744名無しさんの野望:2009/06/04(木) 13:53:05 ID:jkwpQgce
ただ質問しただけなのに過剰反応されてカワイソス
745名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:04:44 ID:4enVj2Gd
そもそもれどめに書いてあったと思うが。
さらにちゃんと進めていけばそれに対する対処もイベントがあったはず。

れどめも読まない、クエも進めない池沼君ではどこのスレ行っても
同じだと思うがな。w
746名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:16:17 ID:KYsjVqek
おれはOblivion自体もってないから質問に回答する知識も経験もないけど、
たまにアホな質問者を見かけると、徹底的に叩いてスレの治安を守るのに協力している
たぶん最近スレを荒らしてる初心者のふりして質問しているやつは
過去にこのスレでおれが痛い目にあわせてやった荒らしの一人だと思う
747名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:17:54 ID:rabf6eLh
自治厨いらね
748名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:18:37 ID:exSZb8Hq
・・・めんどいからやめた
749名無しさんの野望:2009/06/04(木) 14:26:44 ID:mgxPVUR0
れどめやwikiにかいてるのに回答しちゃう奴もあれだけどな
750名無しさんの野望:2009/06/04(木) 15:12:08 ID:RWTwR7m+
矢つがえ・ターゲット魔法発動時、サイティング対象の名称表示について

初期から導入していたDeadlyReflex v5_0-8273(fix済み)を外したところ
矢をつがえたときの照準でオブジェクトの名前の確認が出来なくなりました

この機能だけ切り出せないかと
DR5導入・未導入でのoblivion.iniの比較
DR5で変更されているGamesettingの移植をやってみましたがダメでした
予想では一番怪しいscriptの項目ですが
TES4Editで変更・追加箇所を見てもさっぱりわかりません

DR5を元に上記の機能のみをもったMODを作成するにはどうすればよいでしょうか?
そもそもアプローチから全見当違いの可能性も捨てきれませんが、できればご助力願います
751名無しさんの野望:2009/06/04(木) 15:28:20 ID:sGItZ7yN
OOOを導入したところ、メッシュ欠け?で警備兵などが黄色く表示されるようになりました
OOOを外したところ、警備兵は裸にはなるものの黄色表示はありません
これはなんのファイルが足りないのでしょうか?
752名無しさんの野望:2009/06/04(木) 16:39:32 ID:yM3N2fmK
>>726
musicフォルダをmusidフォルダにリネームしてみましたが
やはり落ちてしまいました
>>728
待機すると大体残り3時間って所で落ちます
1時間大気なら即落ちます
ini削除もしてみましたが駄目でした…
753名無しさんの野望:2009/06/04(木) 16:44:36 ID:yM3N2fmK
>>752に追加
ついに時間の大小に関係なく待機した瞬間に
落ちるようになってしまいました
754名無しさんの野望:2009/06/04(木) 16:56:38 ID:ENAvVM3J
めんどくさい奴だな。
環境他人でいじってるんだからどうすれば直るといわれてお前分かるか?
そういう時は導入modさらしてくれよ
分かる可能性あがるんだから
755名無しさんの野望:2009/06/04(木) 17:31:06 ID:exSZb8Hq
インターフェース系の上書きでなんかミスってるんじゃねーの?
おとなしくini消して再インストしたほうがいいんじゃね
756名無しさんの野望:2009/06/04(木) 17:58:58 ID:jGvk9A+u
>>753
構成SSで晒すかそれが出来ないなら再インストールしとけ。めんどくさいんだよ。
757名無しさんの野望:2009/06/04(木) 18:02:19 ID:eFf6lkWM
>>751
黄色い「!」の箱が表示されるならメッシュかテクスチャが足りない
oooのreadmeを良く読みながらもう一回インストールしてみ
758名無しさんの野望:2009/06/04(木) 18:40:48 ID:uZioCK1Z
体が半透明になってしまった件直りました
装備を全てはずしてもカメレオンの数値が29になっており
原因はわかりませんでしたが、
コンソールで>>735いってました方法で解決しました

ありがとうございました
759名無しさんの野望:2009/06/04(木) 18:59:12 ID:g3llDtQp
MidasSpellsForNPCで質問なんですが、
今現在の最新バージョンは1.81であってますか?
760名無しさんの野望:2009/06/04(木) 19:43:08 ID:jwtZBW59
>>750
根本的な解決ではないが、
普通にDR5を入れて、必要のないアクションの発生率を最低まで下げる
コンソールも併用すればなお良し
761名無しさんの野望:2009/06/04(木) 20:25:05 ID:sGItZ7yN
>>757
自分がインストールしたのはフルバージョンではなく差分の分だけでした
それでテクスチャ欠損が出たようです。フルバージョンを入れた上で差分を入れて
無事に解決しました。どうもありがとうございますm(_ _)m
762名無しさんの野望:2009/06/04(木) 20:46:12 ID:5P/HjHeG
馬上戦闘のみのMODってありませんよね?
763名無しさんの野望:2009/06/04(木) 20:52:06 ID:+1WtZV7n
FPSが設定値以下になると自動でスローモーションになるmodがあったと思うのですが名前がわかりません
どなたかご存じないでしょうか?
764名無しさんの野望:2009/06/04(木) 20:56:53 ID:FhLOvzvl
日本語化Modが装備Modの追加等で打ち消されて店名が英語に戻る現象ですが、
日本語化espをWrye BashでMarge Pathcesしちゃえば防げるのかな?と
作業しててふと思ったのですが、これって危険でしょうか?
765名無しさんの野望:2009/06/04(木) 20:58:00 ID:+juno/G8
MBP1.3a導入しましたがChocolate Elfを使うためには他に何をすればいいですか
766名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:07:28 ID:RWTwR7m+
>>760
おお、DR5を消すことばかりに目が行ってました
その方法で行ってみたいと思います、ありがとうございました
767名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:24:51 ID:9n3wKOGz
日本語化MODをwikiに書いてあるサイトからダウンロードできないんですがなぜでしょう?


768名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:26:36 ID:qvHp9+ZR
歩く速度が急にゆっくりになってしまいました。
左Capsキーを押してもそくどが切り替わりません。
早く歩きたいんですが、どうすればよいでしょうか。

おとといからプレーし始めて、まだよく分かってません。
769名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:33:09 ID:PqsM7JVw
>>768

オレも初心者。オレも同じようになった。参考になるかわからんけど
他のキーに設定し直したら切り替えられるようになった。
770名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:33:52 ID:T0tXZOJr
Capsロック外したりcsp+SHIFTカタカタやってたら戻る
771名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:40:08 ID:5P/HjHeG
待機画面と睡眠時間の○時間のあとにイミフな数字が・・・

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01951.jpg

1時間の時だけ数字は表示されなくて2〜24までこの数字が表示されます。
日本語化とDarNified UI使ってますが仕様ってことはないっすよね?
なんの数字だろう・・・
772名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:51:03 ID:CgCfrq3u
>>771
俺もまったく同じことになるな
気にしてないけど
773名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:54:11 ID:jGvk9A+u
質問なんですが『THE SOUL OF ILITHIEL』の本ってどこにあるんでしょうか?
774名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:54:24 ID:+1WtZV7n
>>768
たぶんパッドが勝手に反応してる
引っこ抜いたほうが良い
775名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:54:50 ID:nsknTA6+
>>764
http://jpmod.oblivion.z49.org/?FAQ#bdd11a62
これと同じ結果になる

>>767
4sharedは速度が速すぎると落とせないらしい
制限するといい
776名無しさんの野望:2009/06/04(木) 21:58:18 ID:nsknTA6+
777名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:00:07 ID:exSZb8Hq
>>775
namesにタグ付けてマージすればできないかな?
できないならTes4Editでコピペすればいいけど
778名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:18:15 ID:9n3wKOGz
>>775
了解です!よく分からないけどなんか試してみます!
779名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:36:25 ID:oXJ8RJ6q
エンチャントについて質問です。
基本的にプレイヤーは一つの防具に一つの能力しかエンチャントできないんでしょうか?
二つ以上エンチャントがついてるものは
ダンジョンでしか手にはいらないと思っていいんですか?
780名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:40:19 ID:FhLOvzvl
>>775
パッチあてたMODが優先されるから日本語MODを後で読み込ませたのと
同じ結果になるんですね…
最近Bashed Patchに手を出し始めたばかりなので勉強になりました。
ありがとうございます。
781名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:58:27 ID:YiIafI9k
GotY版買ってきてインストしようとしたら
Ad-Awareがcmdlineextinstallerexe.exe
をWin32.trojan.agentと認識してるんだが
誤認でしょうか?
782名無しさんの野望:2009/06/04(木) 22:58:41 ID:2rL9aM8m
>>765
Chocolate Elfのモジュールを追加すればいい
>>773
本屋を探せ
783名無しさんの野望:2009/06/04(木) 23:00:13 ID:g3llDtQp
>>779
出来ない。

http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=18072
これ使えば出来る
784名無しさんの野望:2009/06/04(木) 23:07:47 ID:nsknTA6+
>>777
>>780
names tagは知らない。
どうしてもやりたいならmergeではなくてimport namesを使うのが良いのではないかな

参考:http://oblivion.z49.org/logs/ask/1241698624.html.gz#608
785名無しさんの野望:2009/06/04(木) 23:47:16 ID:J+CCmCbK
>>779
基本的にはできないがCSで好きなだけエンチャできる
786名無しさんの野望:2009/06/05(金) 00:18:54 ID:L762Uxgn
>>783,>>785
解答ありがとうございます。
早速試してみます!
787名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:40:04 ID:FQ6Jv/jB
Legendary Masteryを入れてゲームロードして初めにでてくるスニークスキル等の
設定ってyesだとスニーク時にインビジブル効果が上がってnoだとカメレオン効果があがるんですかね?
それともただ単にnoと答えるとスニーク関係の100超えボーナスを除外するという事なんでしょうか?
788名無しさんの野望:2009/06/05(金) 01:45:58 ID:VpMqX0VN
アイテム売買時の「はい いいえ」ダイアログを省略するMODはありませんか?
wikiを見たところスタックアイテムのHowMany?を省略するMODは見つかったのですが

宿屋などで錬金素材を大量に買い込むときに面倒で・・・
789名無しさんの野望:2009/06/05(金) 02:35:44 ID:1gBNQ30I
イヌホオズキがまったく見つからないのですが
どこかにないのでしょうか?
錬金ショップにもないです
790名無しさんの野望:2009/06/05(金) 02:44:30 ID:Uw0JNBVm
>>789
このゲーム内ではNightshade=イヌホオズキ=ツルナスのこと
厳密にはイヌホオズキはBLACK NIGHTSHADEで
ツルナスはWOODY NIGHTSHADEで、別々の植物なんだけど、
原文にNightshadeとしかないため(?)ダイアログを訳した人と名詞を訳した人が
それぞれ違う花名をあててしまったっぽ
791名無しさんの野望:2009/06/05(金) 02:46:10 ID:XlxBzqlN
日本語名称で書かれても、名詞日本語化してない俺にはサッパリだぜ・・・
792名無しさんの野望:2009/06/05(金) 04:19:10 ID:/2RI7etJ
今クエストを作っててある施設に入るのに裸でないと入れないようにしたいん
ですが、持ってるか持ってないかじゃなく装備してるかしてないかの判定をする
スクリプトはどう書けばいいでしょうか?
793名無しさんの野望:2009/06/05(金) 04:59:42 ID:XlxBzqlN
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1236491950/
794名無しさんの野望:2009/06/05(金) 05:38:38 ID:55Li/dRp
どうせ目的はエロだろ
エロスレ池
795名無しさんの野望:2009/06/05(金) 06:29:00 ID:O+CwIaHw
Xenosaga 3 Music Replacerについて質問なのですが、
このようなBGM変更のMODはバニラのBGMを削除してから導入すればよろしいのですか?
796名無しさんの野望:2009/06/05(金) 07:28:56 ID:Rw6SWyiw
>>795
別にバニラの曲が聞きたくなければ消してもおk
797名無しさんの野望:2009/06/05(金) 10:07:15 ID:TfkTZWYt
>>795
フォルダの中がランダム再生されるから別に消さなくてもいい
でもスペシャルだけ中身の名前一緒だからそのまま突っ込んだら上書きされる
ちなみにtitle曲と他何曲かはうちでは音ならないのがあった
798名無しさんの野望:2009/06/05(金) 13:06:06 ID:SSjNA8rZ
Scorn’s Vampirism
このMODを日本語化した上でOMODにする方法がわかりません。

Jp化MODのCiフォルダにある、mainsとprefabsを、
同じくjp化MODのdata\menusに上書きする。
差分パッチの中身もJP化MODのdata\menusに上書きする。
このフォルダを元MODに放り込んで、OMODにする。

以上の手順でやってみたのですが、日本語化されませんでした。
(英語ですが、MOD自体は機能しています。)

やはり何か根本的に間違えてるのでしょうか?
799名無しさんの野望:2009/06/05(金) 13:32:10 ID:TfkTZWYt
なにやってるのか知らないけど
esp上書きするだけのやつあるでしょ
800名無しさんの野望:2009/06/05(金) 13:51:53 ID:fhYxpjYC
ポーズ変更に関して質問です
武器を持ってる状態に関しては、インベントリ、3人称ともにポーズ変更できたんですが
素手状態のインベントリ画面だけがどうやっても上手く変更できません
デフォルトのファイティングポーズはとらないんですが
どのkfファイルを適用しても直立してしまいます
handtohandIdle.kf
これがインベントリ用であってるんですよね?
ご教授願えないでしょうか
801名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:06:14 ID:dAqSHmqe
>>789
今のJPWikiModでは全部 Nightshade になっていると思うけど、
「イヌホオズキ」って言葉が出るなんて、かなり古いJPWikiMod使ってるのかな?
802名無しさんの野望:2009/06/05(金) 16:35:48 ID:24/R9lWq
mpcでショタコンパニオンを作ろうと思ったのですが
何度やっても女の子にしかなりません・・・
種族はx117raceで、CSで女性のチェックも外してあるのですが、
いざゲーム内で呼び出すとロリっ子になってます
ショタっ子を守って冒険したいのですがどうすりゃいいですか

自キャラショタっ子は作れるのですけど(裸になるとムキムキですが)
803802:2009/06/05(金) 16:40:16 ID:24/R9lWq
あーすみません!
ゲーム中にmpc管理メニューで性別変更ができるんですね
自己解決しました…
804名無しさんの野望:2009/06/05(金) 17:45:40 ID:R1Dj7Irk
>>800
NifScope使え。わからなけりゃぐぐれ。
805名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:52:22 ID:MKSx4gaK
ロリキャラ作成スレのheadhuman.egtをbody,egtに書き換える技を試してみたいのですが、
egt egm nif tri の各ファイルがどう役目を持つものなのか教えていただけませんか?
806名無しさんの野望:2009/06/05(金) 18:55:31 ID:fhYxpjYC
>>804
ありがとう、無事できました
まさか用意したkfファイルが全部Idle用じゃないとは驚いた
807名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:11:13 ID:7sdJ0o0b
>>805
egt 顔色(眉、ひげも含む)・体色を変更した際に、ベーステクスチャと合成される透過テクスチャが詰まってる
egm 頭部形状を変更した際に、髪や頭部装備をそれに合わせてどう変形させるかのパラメタが詰まってる
nif メッシュ。形状データ。頂点、法線、コリジョン、パーティクル、アニメetcetcがつm(略
tri ・・・なんだろ?

で、body.egtをheadhuman.egtにするんだよ、あれ。名前変えて上書き。
808名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:11:24 ID:Q6+xAg5f
>>805
egm:頭の変形に関わるデータ。髪型を頭にフィットさせるために必要。
egt :髭や眉の濃さなどのテクスチャ情報をパックしたデータ。
tri :頂点データ egmのモーフに必要なのかな。
 body.egtは部分変化などの情報がないので、リネーム置き換えすると
髭やアイシャドウなどの変化がなくなる。

809名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:12:33 ID:Q6+xAg5f
>>807
 かぶった。すまない。
810名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:14:01 ID:7sdJ0o0b
>>807
追記。無論、元のbody.egtは残しておくように。
data以下のフォルダに該当ファイルが無い場合は、BSAアーカイブからツール使って抽出。
811名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:30:52 ID:ZksHFKgJ
うおおおー アイドルポーズがもどせないー。
どこをいじればもどりますか? インベントリのほうは
いじれるんだけど。
812名無しさんの野望:2009/06/05(金) 19:47:06 ID:MKSx4gaK
>>807.808
お二方ともわかりやすい解説ありがとう
つまり顔のテクスチャで変わるのは明暗とかだけでほとんどベースの物になるわけですね
いろいろ試してみたいと思います
813名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:14:54 ID:Bc4m0JD/
Companion Share Recruitを入れようと思っているのですが
CompanionShareRecruit.zipとCompanionShareRecruit.rarどちらをDLしたら
いいんでしょうか。

回答お願いします。
814名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:18:50 ID:9i/i14rG
>>811
戻すってバニラに戻すのか?だったらIdle.kf消さばいいだろ。アホか
815名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:42:26 ID:R1Dj7Irk
>>813
拡張子くらい好きな方ダウンロードすればいいだろ…
816名無しさんの野望:2009/06/05(金) 20:53:59 ID:jPydPOgo
多分TESじゃなくてPlanet Elder Scrolls見てるんだろうな
817名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:40:56 ID:Bc4m0JD/
>>816当たりです、そこ見てました
>>815の書き方だと別に中身の違いはないようですね

どうもありがとうございました。
818名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:48:33 ID:hlUbBesY
Win7で動くそうですが、Mod等は試された方いらっしゃいませんか
また実用に耐えるか等感想聞かせてもらえると嬉しいです
819名無しさんの野望:2009/06/05(金) 21:55:07 ID:lOQZUYYd
自分で試そうともしないやつがWin7とか笑わせんな。
820名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:01:50 ID:hlUbBesY
>>819
失礼しました。当方PC版obliは所有していないです

新PCと同時購入してModが使えるのかなと、こちらに来させてもらったのですが……
821名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:16:45 ID:55Li/dRp
Obli用途でWin7はXPとかよりむしろ快適
だが、お前には無理
822名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:20:32 ID:6C98HYon
>>820
こういうこと書くと怒られるんだけど
>2の一番下
823名無しさんの野望:2009/06/05(金) 22:24:10 ID:hlUbBesY
回答ありがとうございます
>>821
>XPよりむしろ快適
なるほど。x64版の導入→俗に言う「3G制限」を突破という事でしょうか?
なんにせよ快適に動くという貴重な情報、thxです!

>>822
ありがとうございます。そちらもチェックさせていただきます
824名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:00:57 ID:ojWhRtUo
すみあせん
http://www.youtube.com/watch?v=SW7GDifMXF8&eurl=http%3A%2F%2Ftesnexus%2Ecom%2Fdownloads%2Ffile%2Ephp%3Fid%3D16459&feature=player_embedded

この動画の2分くらいのとこでバク転してるんですが、バク転できるmodってあるんですか?
825名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:03:19 ID:kl40ukh3
ヴぁにらでもあります
826名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:10:45 ID:9i/i14rG
>>824
そのバク転モーションはStylish Jumpに入ってる
827名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:32:42 ID:7WNbfltP
すんません。ハイウェイマンのみ試しに導入してみたのですが、
これに声入れたい場合って何処に音声ファイルいれればいいんでしょうか?
りどみみても理解できんorz
探したけど、やり方載ってるサイトも見つからなくて。。
どなたかご教授願えませんでしょうか?
お願いします
828名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:39:11 ID:9oxPoAar
>>827
何言ってるんだ?
これは海外ソフトだぞ
リドミすら読め無いならウセロ
829名無しさんの野望:2009/06/05(金) 23:53:03 ID:7RMN430P
Umarilを撃破し修道院に帰還した後、移動することができません。
メインメニューを出すと移動することはできますが、精神世界同様ファストトラベルが出来ず、
クエストも継続状態になります。
ヴァニラにも戻してみましたが変わりません。
解決法などあればご教授願います。
830名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:25:09 ID:uduCdcYL
831名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:41:23 ID:3FfQJHRN
>>828
りどみは日本語なんですけど、音声ファイルの入れ方は書いてなくて
ただ漠然に追加で入れられます敵な事が書いてあるだけなんです。
832名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:48:47 ID:uduCdcYL
>>831
828ではないが、君も>>1を読み直した方が良いよ
833名無しさんの野望:2009/06/06(土) 00:56:25 ID:LCkj+q7P
確かに質問者が内容をできるだけ詳しく書く、てのはあるとしても、
「なにがよく解ってないのかもよく解らない」てのが初心者にはあると思うんだけど。

とりあえず馬鹿とか失せろとか言う人はそれはそれでここが何スレなのか思い出してみたらいいんじゃないかね。
初心者いびって優越感に浸るのはやめたら?
そういうやつこそ>>1を読めと。
834名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:02:10 ID:uduCdcYL
>>833
言い事言うねぇ〜
で、答えは?

フリだけかよ!
お前も>>1読め
835名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:03:52 ID:EqjE4SQZ
Beautiful People 2ch-Ed v1.8.0Fixedで作られたキャラのセーブデータを
MBPに移行してもロードってできますか?
836名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:08:41 ID:uduCdcYL
>>835
出来るよ
ただし移行先のOBにも同じバージョンBPが入ってればだけど。
837名無しさんの野望:2009/06/06(土) 01:32:24 ID:EqjE4SQZ
>>836
ありがとうございました。
ではMBP(Full)を導入しようと思うんですが、
導入した際、導入していたBPもアクティブのままでいいのでしょうか?
838名無しさんの野望:2009/06/06(土) 02:46:14 ID:Js35w7/a
オブリ自体のレーティングはDでも成人指定ゲーじゃないわけで、
質問スレなんかは未成年も覗く可能性あるだろうから、
裸やエロ装備ならともかく、セックス・レイプ表現のあるようなエロMOD質問は
できればエロスレに行ってほしい。変態紳士の分別として。
839名無しさんの野望:2009/06/06(土) 02:48:22 ID:q29dKkpU
TES4GECKOについて質問なのですがjarファイルとmp3をoblivionフォルダにコピーし
ショートカットを作ってプロパティをwikiやREADMEに書かれてある手順で訂正しました。
そしてTES4GECKOを起動させようとすると
Unable to locate oblivion installation directry TES4GECKO.Main.main(Main.java:145)
と表示され起動しません。javaはインストールされてるはずだしよくわからないので
上記の手順で間違いがあれば教えて頂きたいです。
840名無しさんの野望:2009/06/06(土) 02:49:11 ID:okfsRFnt
ところがエロMODスレではこの有様

LoversとSexlivionって、どういう違いのものなのか、今日来た俺にだれか説明してくれないか。


246 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:07:46 ID:d71O0Jk7
嫌です
247 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:39:07 ID:as9mwmrb
>>245
簡単に言うとな?

嫌です

(笑)
248 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 10:42:05 ID:Wku4sokk
>>245
君は典型的な教えて・クレクレ君だな
まずは自分で調べてみようよ

252 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 11:32:31 ID:weOYlJaz
>>245
>>249
wkiを読まずに、質問スレ以外で質問する・・・

どんなゲームでもまともな反応は返ってこないと思うよ
841名無しさんの野望:2009/06/06(土) 02:49:47 ID:ibWdvDUw
>>839
jar直で起動しちゃっていいと思うよ
842名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:00:09 ID:q29dKkpU
>>839
jarを直でとはjarをダブルクリックってことですよね?それしても同じメッセージがでます。
右クリックしてプログラムから開こうにもちゃんと推奨プログラムにjavaはあるしそこを選んでも結果は同じでした。
843名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:22:01 ID:7q3sR6xi
おまえらはグラフィックカードは何を使っていますか?
今nvidiaのGeforce8600GTSを使ってて、比較的安定してる(少しカクカクしてるけど)んだけど
さすがに古めなので新調したいと思ってるんでオススメのがあったら教えてください。
最高性能を求める!ってより安定して動作してくれるものがいいです。
844名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:23:14 ID:zsJH254a
7600GSの俺に謝れ
845名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:30:55 ID:Scy9QrME
>839
解凍して出てきたファイルを全部一カ所に置く
Oblivionのインストール先である必要はない
846名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:31:02 ID:3G7fkrYf
>>843
安定動作なら、この程度のBTOで十分じゃね?
安いし。

ttp://www.faith-go.co.jp/pc/model/?id=106329
847名無しさんの野望:2009/06/06(土) 03:54:27 ID:Js35w7/a
まあ、一般的な話として分別を持ってほしいって思っただけ。>アダルトMOD
電車の中で大声でホモ話する腐女子みたいな真似せんでくれと。
住人の質はまた別の問題。

>>839
エラー文にそのまま書いてる「オブリのディレクトリには置くな」って。
Wiki掲載のとヴァージョンが違うんじゃないだろうかな。
Wikiよりもツール自体のReadme読んだ方がいい。
俺の持ってるバージョンでは、任意の場所に置いてくださいだったと記憶してる。
848名無しさんの野望:2009/06/06(土) 05:49:01 ID:y18tQnuM
>>839
そのメッセージの意味はオブリのインストール場所が分らないということ。
インストール場所は最初にレジストリから取ってくるんだけど、取って
来れないとそういうエラーになる。

起動用ショートカットのリンク先、javawの起動オプション -jar の前に
-DOblivion.install.path="D:\GAME\Bethesda Softworks\Oblivion"
とか付けてやればいけるはず。
パスは自分とこのインストール場所に合わせて変えてね。
849名無しさんの野望:2009/06/06(土) 06:17:28 ID:2Hmv+009
>>827
CSで、該当キャラの種族確認
その種族がどの声を使ってるか確認。無ければ自分で設定
面倒なら適当なバニラ種族の声にする

CSの使い方は自分で調べて
850名無しさんの野望:2009/06/06(土) 08:17:54 ID:w1BDIzuo
X1650proでテクスチャ最大、HDR、遠景表示オンでカクカクやってるよ!!
851名無しさんの野望:2009/06/06(土) 08:57:51 ID:Km/o84tx
>>840
ひどいなwww
まあ時間帯によっては荒らしがレスしてる事もあるから気にスンナ
でもマルチするとやっぱり嫌われるよな
852名無しさんの野望:2009/06/06(土) 10:48:09 ID:BZ7eOcR8
>>840
オブリスレは、ちょっとした質問した程度で、意地汚い態度でレス飛ばしてくるキチガイが多いからな
そんなレスするくらいなら、ちゃんと答えてやるかスルーすればいいのに相手馬鹿にして遊んでるだろうな
853名無しさんの野望:2009/06/06(土) 10:56:33 ID:ybJwqjQO
wikiとかりどみ、テンプレ読めばわかるような質問するのは荒らしだろ
854名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:02:42 ID:krdgBIax
最近は妙にエロ関連に脊髄反射でエロスレ行けって言う奴がいる気がする
質問ってことには変わりないはずだが
エロMOD質問スレがあればいいのかな
855名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:09:49 ID:BZ7eOcR8
>>853
答える気がないならスルーしればいい
わざわざ相手を煽るレス飛ばすなって事だ
856名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:12:41 ID:ybJwqjQO
なんで同じこと二回言うの
857名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:18:33 ID:ymZIpV4S
大事な事なので
858名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:21:54 ID:9h6ebGpu
HPが何故か一万以上になりました
どうすれば直りますか?
859名無しさんの野望:2009/06/06(土) 11:32:34 ID:uduCdcYL
>>858
>>1
荒らすなよ。
860名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:24:42 ID:2qzyPfFa
MidasSpellsForNPCで質問なんですが、
それ以外の影響は消えてはいるのですが
NPCの魔法で自キャラのサイズその他のグラフィックが元に戻りません、
例えば、相手の大きさと攻撃力を小さくする魔法を喰らった場合、
攻撃力は、時間で元に戻るのですが、キャラのサイズは元に戻らないといった状態です。

readmeでは、
>でも、それでも元のサイズに戻らなくなったらコンソールから対象を取って
とあり、WIKIで調べてみましたが、
対象のグラフィックをデフォに戻す、といったコマンドは見つかりませえんでした。
この場合、どのコマンドを使えば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
861名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:39:24 ID:4ljQ5gAg
コンソール 身長 Oblivion の検索結果 約 818 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)

Namazu: a Full-Text Search Engine: <セーブ>投稿 20 件 - 10 人の編集者 - 最新の投稿: 2008年3月25日
>>933 普通にするならそう、CSで自作ならMAXは65535 >>941 身長を変えたいなら、コンソールコマンド「Player.SetScale 数字」だった: http://oblivion.z49.org/logs/ask/1211284150.html.gz#6 (1456 bytes) ...
oblivion.z49.org/logs/namazu.cgi?idxname=main&idxname=ask&idxname=mod...ero... -
862名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:49:36 ID:2qzyPfFa
有難うございます。
863名無しさんの野望:2009/06/06(土) 12:56:21 ID:6jjcNrSJ
質問です

OMODをAciteveにしたときにoverwriteしなかったものは
Deactiveしたときに残りますか?それとも削除されてしまうんでしょうか?
864名無しさんの野望:2009/06/06(土) 14:21:45 ID:4nf/+EAD
答えです。

どちらをdeactiveにしても残ります。
両方ともdeactiveした段階で削除されます。
865名無しさんの野望:2009/06/06(土) 14:32:24 ID:6jjcNrSJ
ありがとうございます。心置きなくdeactiveできます
866名無しさんの野望:2009/06/06(土) 16:26:18 ID:3kHi2es6
槍使えるMODってありました・・・っけ?
867名無しさんの野望:2009/06/06(土) 17:01:54 ID:D/gdVZfx
ランダムオブリビオンゲートを表示させるMODって無いかな?
50個探すのめんどいわ・・・
868名無しさんの野望:2009/06/06(土) 17:05:20 ID:ibWdvDUw
ゲート出現は周囲一定範囲内に入った時にランダムで判定されるらしいしそういうのは無いんじゃないか
869名無しさんの野望:2009/06/06(土) 17:38:17 ID:4nf/+EAD
>>867
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=15932

ためしてないからコレ試して欲しい
870名無しさんの野望:2009/06/06(土) 17:45:36 ID:4nf/+EAD
ごめん。違うかも。
てかoblivion gateめんどくて消してるからためしてない。

gateはいったらすぐに最上階で強めの敵を倒せば石get出来るだったらいいのにな。

と思った。
871名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:30:12 ID:0DCohDpF
質問です。

modの装備品のテクスチャを再利用したいのですが、
modの元データがomodファイルで、テクスチャがみつかりません。
解決策はありますか?
872名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:33:43 ID:2/KKGZk2
omodの仕組み知ってればそんな質問は出ないと思うんだが・・・
いい機会だから勉強してみれば?
873名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:38:26 ID:FIrUNLu5
>>871
自分はOBMMで解凍してる。
874名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:38:52 ID:3C2jeC6G
MBP環境にチョコエルフを導入したらスキンヘッド+目が空洞になったので
Wrye BashでBeautiful People 2ch-Ed.esmをマスター指定追加したところ、
髪の毛は表示されるようになったものの、目が相変わらず空洞のままです。
目がちゃんと表示されるようにするには、どうしたらいいでしょうか?
キャラ作り関係のMODは、MBP、Natural Face、HGEC、
High Rez Skin Texturesなどを入れています。
875名無しさんの野望:2009/06/06(土) 18:47:17 ID:/mpUX6uT
PCのIdleポーズを改変したらNPCにも適応されちゃうのを回避するMODなんて
名前だかわかります?Aなんとかでしたっけ・・・
876名無しさんの野望:2009/06/06(土) 21:38:21 ID:RS7fnh/W
>>875
Mayu's Animation Overhaulなら可能だけどこれと違うかな?

MAOといえば、大学のNPCのミスがあったから
ここで修正版がUPされてたみたいなんだけどどなたか
再うpしてもらないでしょうか?過去ログのは消えてました
877名無しさんの野望:2009/06/06(土) 21:41:21 ID:megwXpOk
Chocolate Elvesの目はCorean Raceの目使ってたんじゃないかね
878名無しさんの野望:2009/06/06(土) 21:49:20 ID:y18tQnuM
>>876
本家最新版の1.1では直ってるから修正の必要ないです。
879875:2009/06/06(土) 22:16:24 ID:/mpUX6uT
>>876
おぉそれですそれです。前に落したんだけど消しちゃって名前どわすれしてました。
ありがとぉ。
880名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:23:32 ID:D/gdVZfx
>>869
近くまで寄って出現させてるけど閉じてないオブリ門にクエストマーカーがつくだけだった
でも、反対方向向いてて気づかなかったオブリ門にマーカーついて気づけた事もあったので
格段に探しやすくなったよ、さんきゅー
881名無しさんの野望:2009/06/06(土) 23:54:49 ID:EZObGxSw
>>787
Legendaryで100越えをした時、スニークで勝手にカメレオン状態になるかどうか。
yesならカメレオン状態になり、しばらく元に戻らない。Noは単純にカメレオン機能は無い。
758がそうなって悩んだ様に皆悩んだんでその選択をつけたんじゃないかな。
882名無しさんの野望:2009/06/07(日) 02:45:09 ID:RxUtPg2E
戦闘中の相手の台詞の字幕ってどうやって出すんだっけ
UOPいれたら突然消えてしまったんだ
883名無しさんの野望:2009/06/07(日) 03:08:44 ID:9AhQooR1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
戦闘中に字幕が出ること自体知らなかった俺がここにいる
これまで一度も出たことないんだが…
884名無しさんの野望:2009/06/07(日) 03:30:47 ID:I7vKQBIs
FCOMについて質問です。
MMMなしでの導入を行おうと思ってるのですが、wikiには
「MMMを導入したくない場合、FCOM_Convergence.espの代わりにFCOM_OscurosOverhaul.espを使ってください。」
とありますが、このFCOM_OscurosOverhaul.espというのはどこにあるんでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
885名無しさんの野望:2009/06/07(日) 03:58:35 ID:cxmrysGr
修道院mod入れたら、起動時のローディング画面で落ちるようになったので
一度MODを全部外し見たところ起動したので、MBP1.3と修道院だけで試すもやっぱりコケる
MBPと相性悪かったりするんでしょうか?
886名無しさんの野望:2009/06/07(日) 04:04:37 ID:JCD5rfW2
マスター指定を直せば動くと思うけど
887名無しさんの野望:2009/06/07(日) 04:09:20 ID:CfeTYShW
modのマージについてなのですが
すでに複数のmodがマージされているespにさらにmodを追加する形で別のespをマージすることは可能でしょうか?
888名無しさんの野望:2009/06/07(日) 04:13:18 ID:f22zJ7kl
>>884
=== FCOM Optional Add-Ons ===てフォルダ
889名無しさんの野望:2009/06/07(日) 04:39:49 ID:cxmrysGr
>>886
wiki見ながらWrye Bashを導入してなんとか起動させられましたthx
890名無しさんの野望:2009/06/07(日) 05:36:35 ID:CGvSvvxw
shiveringisleを適用してプレイしているんですが24時間たっても導入クエストが始まりません
M.O.E main quest delayerを入れてるんですがその影響でしょうか?
本編は未クリアです
891名無しさんの野望:2009/06/07(日) 06:24:28 ID:RxUtPg2E
スタートいじるMOD入れてるとそうなる 島に直行しちゃえばいい
892名無しさんの野望:2009/06/07(日) 07:01:50 ID:CGvSvvxw
>>891
なるほど、島に着いたら直ぐダイアログがでましたありがとうございます。
main quest delayerよりAlternative Start Arrive by Shipの方が障害とか無くていいんでしょうか
893名無しさんの野望:2009/06/07(日) 07:36:23 ID:9S2R132D
やってること一緒
894名無しさんの野望:2009/06/07(日) 07:41:32 ID:lkbHi5be
Wiki見るとFCOMは必ずクリーンな状態から入れるようにと書いてありますが
途中からFCOM入れて問題が発生した人がいるのでしょうか

OOOは途中から入れましたが今のところ問題は発生していません
895名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:02:28 ID:lU+NXNVM
>>894
本家の記述では「必ず」ではなく、ニュアンス的には「安全策として強めの推奨」。
予期せぬ競合での不具合やCTDに自力対処できるなら、後入れでもいい。
Wikiの記述は、恐らく機械翻訳そのままで編集者が誤読してしまったのかも。
896名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:18:07 ID:lkbHi5be
>>895
thx
とりあえずデータ、iniのバックアップを取って元に戻せるようにしてからFCOM環境を構築してみます
897名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:24:58 ID:0rzgtu9y
>>896
私はOOOだけでも毎回通常終了後にエラー落ちするからね、これ自体はそんなに困らないけど
何かしら不具合がでてくる事は覚悟したほうがいいね〜。
898名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:37:30 ID:lkbHi5be
>>897
覚悟しておきます

自分もOOOの不正落ちは起きていましたがweOCPS入れたら解消しました
ついでにOrigin of the Mages Guildのロード落ちも

最終版は人によって不具合が出るみたいなので一つ前のバージョンの方が良いみたいですね
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=22282
899名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:39:57 ID:53geYvZU
質問です

OBSEが必要なMOD(Spell Delete)を導入したのですが、
今後はoblivion.exeではなくobse_loader.exeを実行すれば良いのでしょうか?

また、OBSEを利用する事でFPSの低下などはありますでしょうか?

よろしくお願いします
900名無しさんの野望:2009/06/07(日) 08:56:40 ID:f22zJ7kl
wiki嫁
901名無しさんの野望:2009/06/07(日) 09:15:12 ID:yPTyJfhN
>>887
やってるけど大丈夫だよ
902名無しさんの野望:2009/06/07(日) 09:15:15 ID:PD4WCGOU
>>887
マージが可能か不可能かという話なら可能。
不具合が起きるかどうかはMODによるとしか言えない。
903名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:36:12 ID:0rzgtu9y
ふと思ったんだが刀や着物のMODはそこそこあると思うんだが日本風の弓のMOD装備ってないかな?
ざっと探してみたが見つからないんだ。
904名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:41:50 ID:9xrmABJG
矢のつがえ方がアレだからかなぁ
905名無しさんの野望:2009/06/07(日) 10:54:47 ID:w+suLJNd
妖精MODを導入するのにpjClassicが必要なようですが
もう配布されてないんでしょうか
配布先、または再アップしていただけないでしょうか
906名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:14:25 ID:AVkxxcwH
SHYうpろだに上げてみたんだが落とせないのはなんでなんだぜ?
907名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:29:54 ID:yRDD2Jd1
>>905
どの妖精さんだか分からんがここのSummon Fairy_v0.9mini1xDSなら
pjClassicは入らんよ。ミニマム化もあるから好きにしろ

http://www.4shared.com/dir/4123280/80267fdd/sharing.html
908名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:30:41 ID:yRDD2Jd1
書き忘れた。魔法、戦闘のとこ
909名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:38:43 ID:NVw4RWyk
>>903
そういえば和弓のリソースがTESNにあったな
使えそうなら次の武麗堂に入れてみる
910名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:44:21 ID:pRGEIS/K
>>905
おまけでpjClassicの服を着た妖精も入ってるから、それを使いたいなら必要ってだけ。必須ではない
911名無しさんの野望:2009/06/07(日) 11:52:02 ID:w+suLJNd
>>906
SHYにうpされてるのを確認しました。ありがとうございます。
ただ何故か落とせないので時間を空けて落としてみます

>>907-908
今まで使っていたものを更新するためそこからとってきました
ありがとうございます。

>>910
Readmeに必要と書かれていたので誤解してました。ありがとうございます。
912名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:12:28 ID:wGyzj5an
レベルアップMODのお勧めってあります?
913名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:15:22 ID:Elr0ry5N
自分で選べよ
914名無しさんの野望:2009/06/07(日) 12:18:34 ID:0rzgtu9y
>>912
まぁどのようなLVupの仕方をして欲しいとかどんなのがいいとか言ってないので一概には言えないが、
楽をしたいならKobus Character Advancement Systemとかかな、勝手にLVupするし勝手に能力調整&体力調整してくれる。
ただし、メニューの日本語化が一部とれるのと一気にスキル上げをするとセーブの際にエラー落ちしデータが破損セーブデータになる場合がある。
まぁ横着しないで普通にやる分には大丈夫なはず。最終的には>>913の言う通りだなw
915名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:04:27 ID:Ifqeh/BC
敵の体力が数字で表示されるスカウターMOD(scouter0.3.1)はあったのですが
フォント変更のMODはもうないんでしょうか?
もし可能なら再UPして頂けないでしょうか?
お願いします
916名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:33:31 ID:yRDD2Jd1
>>915
>>907のその他にある
917名無しさんの野望:2009/06/07(日) 13:43:50 ID:Ifqeh/BC
>>916
見つかりました
ありがとうございます。
918名無しさんの野望:2009/06/07(日) 14:29:39 ID:L/GqlAHo
みなさんCSの保存ってどれくらいかかります?
Ta22のフェイスデータをmpcに4つほど移植したのですが20分近くたってもセーブ終わりません。
読み込みは30秒ほどで終わったのに。
919名無しさんの野望:2009/06/07(日) 14:33:49 ID:Hwe6Fpzf
家の環境では終了がちょっと時間かかる。5秒ぐらいフリーズっぽくなるw
顔移植でそんなに時間がかかった事はないな…
920名無しさんの野望:2009/06/07(日) 15:40:18 ID:p2Ap4FV/
めんどくさいから保存したらタスクマネージャでころころしてるかな。
終了するまで>>919と同じでえらく時間かかるし。

保存だけでいえば、意訳テキストでもない限りそんなに時間かからないけど。
mpcってことはmpc用espってことだろうけど、そんなかかるのって変じゃないか?
921名無しさんの野望:2009/06/07(日) 15:54:17 ID:7MaXKOD6
I HAVE NO GREETINGが出るので、
「MODが影響している」と過去ログにあった為、全部のMODを外しましたが
それでもまだ出てしまいます。
もうお手上げ状態なんですが、これは何が原因になってるんでしょうか?
922名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:14:20 ID:0rzgtu9y
申し訳ない質問失礼する、youtubeの動画の
ttp://www.youtube.com/watch?v=66EqUdFeBR8
キャラが装備してる体防具ってどのMODかわかる人いませんか?お願いします。
923名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:19:44 ID:Mijc2u/i
924名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:27:10 ID:wGyzj5an
925名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:27:36 ID:wGyzj5an
かぶった。失礼しました・・・orz
926名無しさんの野望:2009/06/07(日) 16:30:10 ID:0rzgtu9y
>>923,>>924
迅速な回答ありがとうございます、助かりました。
927名無しさんの野望:2009/06/07(日) 17:23:44 ID:CfeTYShW
>>901-902
ありがとうございます。
とりあえずやってみます。
928名無しさんの野望:2009/06/07(日) 17:53:46 ID:UXqlOPco
ベルセルクのダンジョンの白いほうの扉ってどうやったら
開くかわかる方いませんか?
コンソールでunlockしても効果ないしどうやったら開くのかわかりません。
929921:2009/06/07(日) 19:05:44 ID:7MaXKOD6
すみません自己解決しました
930名無しさんの野望:2009/06/07(日) 19:37:15 ID:zHzG82rd
http://shy.jpn.ph/upload/img/ups02018.jpg
この服はなんというMODでしょうか?
931名無しさんの野望:2009/06/07(日) 20:02:22 ID:guf23emr
932名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:12:35 ID:zHzG82rd
>>931
どもです!
933名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:19:42 ID:GyUWGO4Y
オブリとFO3どっちか買おうと思ってるんですけど、どっちがキャラメイクに凝れますか?
想像では専スレが活発なオブのほうがいいのかな。
世界観はどっちも面白そうなので結局二本とも買ってしまいそうなんですけどねw
スチムーでオブリも販売してくれたらなぁ・・・
934名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:23:27 ID:BF6YOZzw
凝れるのはオブリかな
FOのほうはオブリよりは作りやすい
でもどっちもおもしろい
935名無しさんの野望:2009/06/07(日) 21:26:10 ID:GyUWGO4Y
>>934
即答ありがとうございます!
それではとりあえずオブリから始めてみますね!皆さんこれからもよろしくお願いしまする。
936名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:05:17 ID:N5XTbf4y
FO3は美乳貧乳の体型
ムッチリおっぱい体型ないどす
937名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:11:43 ID:lNR7nBy+
AliveWaters入れても大して魚見かけないけど、こんなもんかな?
938名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:18:11 ID:2ODXGWf6
質問です。
マジカはコンソールでふやせませんか?
インテリジェンスあげれば増えるのはわかったのですが、
250までしかあげれなくて。 じかにマジカふやせないと
MIDAS先生の魔法で使えないのがいっぱいなのですが。
939名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:25:24 ID:AFmR9CBF
876で出てた
Mayu's Animation Overhaul
は他のNPCを調整したりするMODとは共存可能ですか?
940名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:26:16 ID:XVs1x91u
Magicka増やす魔法とかポーションとか作ってみてはどうか。
ブーストしてる感じがして雰囲気出ると思うけどな
941名無しさんの野望:2009/06/07(日) 22:40:09 ID:2ODXGWf6
>>940 
おおぅ そうしてみます。 ありがとう
PC新調から4ヶ月オブリも同時にやりはじめて
ようやく納得のいくMOD構成になりつつ、まったく話は進んでいないw
OOOとかそういうのも入れてないから、まだまだ進まないんじゃないかと。
でもなぜか楽しい。 特に調理が楽しい。


アレ? 
942939:2009/06/07(日) 22:51:18 ID:AFmR9CBF
ごめん自己解決。ダウンロードするとこに書いてあった。
943名無しさんの野望:2009/06/07(日) 23:42:23 ID:BtANlu+H
>>935
両方やってるけど、まったりできるのはオブリ。
Fallout3は一面灰色で癒しがないw
944名無しさんの野望:2009/06/07(日) 23:55:58 ID:Z3RlFeco
風景って結構大事だよな
945名無しさんの野望:2009/06/07(日) 23:56:27 ID:1ISBr4xJ
俺は360で先にFOやってたんだけど、どこまでも風景が荒野なんで特に疲れてるとき精神的に辛くなってオブリ始めた。
操作性とか、細かいところはあっちのが後発だけあって整ってるんだけどな…
946名無しさんの野望:2009/06/08(月) 00:24:01 ID:uhskbMZa
ゲーム機への親和性が上がった反面、システム的な自由度が犠牲になったね
キーアサインとか、イジれない部分も結構ある
極めつけはGame for Windows
947名無しさんの野望:2009/06/08(月) 02:16:14 ID:ed1dD+Ik
オペアンで青空見たときは感動したもんだ。っともうさすがにスレ違いだな、すまん
948名無しさんの野望:2009/06/08(月) 02:35:39 ID:2wtPT96L
和製HumanってHumanじゃできないんですか?
949名無しさんの野望:2009/06/08(月) 02:47:57 ID:ZHBTYe2G
ShadowHideYou-Uploaderでファイルをダウンロードする時はどうすればいいんですかね?
ファイル名→右クリックで名前をつけて保存ではうまくいかないんですが
950名無しさんの野望:2009/06/08(月) 02:54:16 ID:RArq8fWH
今動作がおかしいから明日にでも試してみなさい
951名無しさんの野望:2009/06/08(月) 02:57:37 ID:ZHBTYe2G
>>950
自分の環境が原因なわけではないんですね
また今度試してみます、ありがとう
952名無しさんの野望:2009/06/08(月) 04:04:26 ID:XanwmRTu
質問でっす。Working Eyelashesというまつ毛MODを使って
るんですが髪の毛のメッシュのテクスチャで透明にしてある
部分とかさなると透明になってしまいます。これは回避する
方法あるんでしょうか?
953名無しさんの野望:2009/06/08(月) 04:07:09 ID:akI66iMZ
ayaのセーブデータをshyでみつけたんですが壊れてて使えなくて困ってます
ggってみたりしたんですがみつからなくて・・
ほかの方法でayaのセーブデータを見つける方法ありますか?
954名無しさんの野望:2009/06/08(月) 04:10:32 ID:Guz4uLps
質問いいでしょうか?
炎のエフェクトがついているはずの剣がエフェクトの代わりにピンク色の塊になってるんですが、これは一体!?
MODの設定ミス?それともインスコ時になにかミスったのだろうか。
1年ぶりのオブリなんで対処方法を忘れちまった。頼む、だれかこのボケボケ頭に手を貸してやってくれないか。
955954:2009/06/08(月) 04:27:29 ID:Guz4uLps
すまない。思い出した。
自己解決でけた。お騒がせしマスタ。
956名無しさんの野望:2009/06/08(月) 06:21:42 ID:ozhA+jPy
last spireのQuestについて質問です
日本語化しているので元の名前はわかりませんがクエスト名「満たされぬ復讐」の
Bandit Lair内でBossのDwfyyを倒しました。
続けてアーティファクトを探せ〜となったので探しているのですが見つかりません。
なんとなく鍵が無いと開かない箱が怪しいのですが、これの中にはAbsorb Healthのスクロールが入っていただけでした。
1時間ほどダンジョンさ迷ったのですが見つかりません・・・どこにあるのでしょうか?
957名無しさんの野望:2009/06/08(月) 08:52:34 ID:AqM6Xics
>>953
壊れてないぞ 俺はちゃんと移植できた
というか何を持って壊れてるといってるんだ?
958名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:39:19 ID:WpV9f6vO
CSについての質問です
mpc.esmと種族のespを読み込ませて
さぁ、コンパニオンを追加しようといったところ何ですが
IDを選択してFaceタブを開いても顔が表示されません
これは何が原因なんでしょうか?

959名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:47:36 ID:0G8xjgDZ
顔のデータを移植するさい、CSとWrye bashを使う、ElderFaceCopyの二つありますが
顔だけ移植がElderFaceCopy、顔に関する全ての情報を移植する時はCS
ElderFaceCopy、CSでの顔パラメーターの正確性は同じと考えていいですか?
960名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:49:32 ID:VSriHQeK
ウィンドウ右下のFaceにチェック入ってる?
チェック入っててその状態なら読み込み失敗していると思うが
961名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:50:12 ID:VSriHQeK
すまん>>960>>958宛てね
962名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:54:25 ID:88YE+cmm
>>953,957
壊れてはいないが、圧縮がおかしくなってると思う。
おれは普通にアーカイブを開いて中のファイルを選択してから解凍しようとしたら
エラーで出来なかったが、アーカイブを開かずに解凍したら上手くいった。
963名無しさんの野望:2009/06/08(月) 10:59:06 ID:EuX7sE4+
>>958
mpcなら根本的な手順が違う気がする。
mpc解凍したらimport faceフォルダに詳しい説明あるから
それをよく読んだら出来ないってことは無いと思うぞ。
964名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:07:32 ID:3tYdAQLF
>>956
一応作者がネタバレすんなっていってるんだけど
ネタバレすれもあるしそっち
965名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:09:34 ID:qlJZ+sg3
>>962
開いて、開かず解凍でもエラーが出てインポートできないんですよ
ggてもわからずお手上げです

http://shy.jpn.ph/upload/img/ups02100.jpg
966名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:17:03 ID:S6JA0hNf
作者の意向を無視するとかもうね
967名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:25:35 ID:4ouk0EQ8
>>963
失礼しました
今回はreadmeの
ロードが終わったらActors/NPCから先ほどのsg******を選択しましょう。このNPCに
顔データがインポートされていますので、この顔をコンパニオンにコピーします。
の部分までは終わってるんですが
Copyボタンを押した瞬間CSが固まって落ちるので
Faceが表示されていないのが原因ではないか、と思い質問してみました
968名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:33:17 ID:Vp1gyKf2
>>967
ひょっとして Windows7Betaの64Bit版使ってる?
それなら漏れも同じ現象になった。
RC以降は大丈夫だったが・・・・
もしそうなら、素直に32Bit版使うのが吉
表示関連なのでドライバやビデオカード、OSも影響範囲になるから
それを書かないと解らないよ。

一応64Bit版でもRCならCSも問題なく使える。
ただ漏れの場合キーボードのキーマップを変更したら
最初の1回以降ESCキーが効かなくなってメニュー開けなくなったが・・・・
(最初の1回は効いてるし、ESCキーを殺すような事はしてない)
そういうことで64Bit版は使ってないが。
969名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:35:15 ID:EuX7sE4+
>>1のshyリンクって何で最後に / が入ってるのよ。
確認しようとして気付くまでえらい苦労してしまったw

>>965
うちの環境ではセーブデータは読めた。
Lv1のヒューマンのセーブデータ作ってWyre bashでFacceデータを
インポートすればいけるんじゃない?
そこまで試しては無いけど。
970名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:44:25 ID:AqM6Xics
>>965
もう一回ダウンロードしなおすか別のアーカイバ試してみたほうがいいんじゃないかな
7-Zip4.64で普通に解凍できるしIC小島のデータをロードできた
まぁこのデータは使用Mod山盛りだったからBP2Ch以外をDisableしたが
971965:2009/06/08(月) 11:45:19 ID:qlJZ+sg3
>>969レス有難う
だめでした

あと、SHYにある別のセーブデータups01101も同じエラーが出ました
それら以外のデータは普通に使えてます
なのでAYAデータそのものに原因があるわけじゃないみたいです
972965:2009/06/08(月) 11:49:38 ID:qlJZ+sg3
>>970レス有難う
今後のためにももうちょい試行錯誤してきます
973名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:55:19 ID:4ouk0EQ8
>>968
Vistaの64bit使ってるのがたぶん原因でしょう
CSでコピペできないので一つ一つ手でコピーしていくしかないのでしょうね
ありがとうございました
974名無しさんの野望:2009/06/08(月) 11:57:50 ID:akI66iMZ
>>957 ごめん眠くて頭はたらいてなかった  簡単にできたわw
チンパンな僕でごめんなさい
975名無しさんの野望:2009/06/08(月) 12:02:56 ID:o8U968jA
>>973
faceタブ開く前にpreviewのfullにチェック入れて全身表示させると
うまく行くかもしれない
976名無しさんの野望:2009/06/08(月) 12:17:34 ID:b7wHjh6v
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups01974.jpg
これの髪型と鎧のMODなんだかわかる方いましたら教えていただけないでしょうか
977名無しさんの野望:2009/06/08(月) 12:22:01 ID:4ouk0EQ8
>>975
上手くいきました、ありがとうございます
978名無しさんの野望:2009/06/08(月) 13:05:57 ID:XanwmRTu
アイテムを整理するMODってありましたっけ?
なかったら作ろうかなと思うんですが、イベントリでのデフォルト
の並びはアイテム名のアルファベット順?それともIDのアルファ
ベット順?
979名無しさんの野望:2009/06/08(月) 13:12:42 ID:qahiE8FG
>>976
ttp://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=22232

髪型はSimsだかの移植で公開されてないとか。
980名無しさんの野望:2009/06/08(月) 15:58:52 ID:k+ZXMVB3
今まで特に問題なく動いていたのが、別に何のMODも入れてないのに、
魔法のエフェクトの光とか扉の開閉とか飛んでる虫とか鳥とかの動きだけが突然やたら遅くなるようになりました。
同様の現象の方いらっしゃいますか?
エフェクトだけならともかく、扉がすぐに開かないのはかなり支障をきたします。他の処理は正常なのに…
981名無しさんの野望:2009/06/08(月) 16:23:00 ID:VSriHQeK
>>980
避難所の問題解決>トラブル>動作が非常に遅くなる現象 を見れ

ところで次スレって何番だ? そろそろだよな
982名無しさんの野望:2009/06/08(月) 16:25:59 ID:09X/b4v0
>>980
もし動作遅延バグならWrye Bash
ttp://wiki.oblivion.z49.org/?MOD%2FTool#m01735e4
 改善するようなら、あまりに初歩的な質問。今後は
>>1をよく読み、まず自分で解決を図れ。
983名無しさんの野望:2009/06/08(月) 16:32:28 ID:k+ZXMVB3
>>981
>>982
ありがとうです。
猛省してまいります。
984名無しさんの野望:2009/06/08(月) 16:40:05 ID:MA/tIaUK
下記症状のためなんのMODが原因か調べていましたが
自力では調べ方がわからず質問させていただきます。

ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups02106.jpg
ドアの前からとんでもなくでかい!マークがでるようになりました。
ただし今のところICのこの扉の前からだけしか見つけれていません。
導入espは
ttp://shy.jpn.ph/upload/img/ups02105.jpg
以前Qarl's Texture Pack 3を入れようとしましたが
OMOD化する時にエラーのため導入とりやめ。
他に背景類のグラフィック変更のMODはいれてないはずです。

このドアだけになにか考えられる事をどなかたご存知ないでしょうか?
985名無しさんの野望:2009/06/08(月) 16:59:46 ID:4a1X2y19
>>984
1 何のmodか調べる
2 tes4editで見る
3 直してうまー
普通にやるならこんな感じ。
uopだと思うけど。

てかbash patch入ってないのね…
986名無しさんの野望:2009/06/08(月) 17:02:35 ID:4a1X2y19
>>984

あとAFって使ったこと無いんだけどAFuninstall.espって常用する物なの?
外すときだけ使うものなんだと思うんだ。
987名無しさんの野望:2009/06/08(月) 17:06:30 ID:MWvXdSGe
>>984
取り合えずコンソールで黄色をクリックして何のメッシュが足りないか調べてみる
988名無しさんの野望:2009/06/08(月) 17:10:04 ID:6DgWfsTl
BP2chを落とそうとしたらバグって断念した

しかもTESN登録してないのに無料DL出来たし
989名無しさんの野望:2009/06/08(月) 17:15:48 ID:S6JA0hNf
…。
990名無しさんの野望:2009/06/08(月) 17:18:41 ID:B9B6uRUP
ゲーム中の左上に表示される
クイックセーブしました 〜を手に入れた とかのメッセージが表示されなくなりました
うぃき や Oblivion 左上 メッセージ 表示されない とかでググったりしても
出てこないのでエスパーできませんか? お願いします
MODはBP2やHGECの体系と装備関連 らばず せくsりびおん 翻訳関連
モーション変更 DR5 とかです

メニュー>セーブ ロード は表示されるんですが それ以外の
クイックセーブロード 発見〜 クエスト進行関連 とかが表示されません

991名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:02:43 ID:uusLCZUe
>>988 
じゃあおいらも登録してないけどタダだったー やったー!

でっていう。 あれは無料だろ!  つられた?w
992名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:08:48 ID:6DgWfsTl
>>991
なのかなぁ

も少し調べてからまたやる
993名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:14:21 ID:VSriHQeK
次スレ立たないみたいだから行ってくる。一応減速よろしく
994名無しさんの野望:2009/06/08(月) 18:19:32 ID:VSriHQeK
すまん規制されてた。次の人頼む
995名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:27:32 ID:ozhA+jPy
>>964
ネタバレスレなんてあったんですね、そっちに行きます。
関連スレ一覧に乗ってると便利かなーとか思ったりもしました。
996名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:30:58 ID:LiYaowgq
今OOOをインストールしたんですが
FULLを選択した場合ってesmとesp一つずつしか追加されないんですか?
FranやMMMのイメージでespが大量に追加されるイメージがあったので
これであってるかが不安なんですがいいんでしょうか?
997名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:43:05 ID:tdM6oBEi
ID変わってるが建てられなかったから回線変えました、995です


■□■OBLIVION 質問スレ 其の七拾八■□■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1244457142/
998名無しさんの野望:2009/06/08(月) 19:53:51 ID:S6JA0hNf
>>998
OTU
999名無しさんの野望:2009/06/08(月) 20:53:10 ID:qhXoJ3Z6
>>996
オプションで何を選択したか知らないけど、選んだものによってespとかあるよ
>>997

1000名無しさんの野望:2009/06/08(月) 20:54:12 ID:aZLYnikw
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。