The Witcher Act7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■“The Witcher”は damn! i sometimes wish i'd never been born at all...

前スレ
The Witcher Act5
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1222967268/
2名無しさんの野望:2009/02/18(水) 23:59:27 ID:KZWJJYJJ
前スレ
The Witcher Act6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233147562/

容量爆撃に遭いましたが
こちらを利用しましょう^−^
3名無しさんの野望:2009/02/19(木) 00:37:31 ID:wDy8vsDu
新スレ立てられなかったから誰か頼む
後、規制議論に報告してくるわ
4名無しさんの野望:2009/02/19(木) 00:45:28 ID:wDy8vsDu
報告テンプレを見たら荒らしが収まってからとの事なのでしばらく様子見で
収まったと判断できたら改めて報告してくる
5名無しさんの野望:2009/02/19(木) 02:18:25 ID:qEbdjodN
ヒヒヒヒヒ
6名無しさんの野望:2009/02/19(木) 10:15:59 ID:sANUwWun
Geralt、次の公演会場はここかい?
リュートの調整がしたいよ。
7名無しさんの野望:2009/02/19(木) 15:23:40 ID:qjIuVwVn
>>1
激しく乙。

そして前スレのガール★チャンプは逮捕されるべきだろjk(女子高生的な意味で)
8名無しさんの野望:2009/02/19(木) 16:56:04 ID:EEHS7U/O
開きなおってるつもりなんだろうな
9名無しさんの野望:2009/02/19(木) 17:52:08 ID:RnVER2mc
報告してきた
誰かちゃんとしたスレ立て頼む
10名無しさんの野望:2009/02/19(木) 17:58:40 ID:RnVER2mc
今試したら立てられた

The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/
11名無しさんの野望:2009/02/19(木) 19:03:32 ID:birBHchV
なにやってんだ?
テンプレきちんと貼り直せば済む話しだろう

進行の遅い過疎スレ重複させてどーすんだバカ!
板の住民にそれだけ迷惑掛かってんだぞ
んなこともわからんのか?

さっさと削除依頼してこい!!
12名無しさんの野望:2009/02/19(木) 19:12:12 ID:birBHchV
■“The Witcher”は、ポーランドの作家アンジェイ・サプコフスキの
 同名ファンタジー小説をもとにした、シングルプレイRPGです。
 有志による日本語化MOD有り。デモ版も日本語化OK。
 ttp://www.4gamer.net/games/016/G001625/20071217001/

前スレ
The Witcher Act6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233147562/

■関連URL
□公式サイト
 ttp://www.thewitcher.com/
□CD Projekt (開発元)
 ttp://www.cdprojekt.com/
□CD Projekt公認日本ファンサイト(日本語化wiki)
 ttp://thewitcher.jpn.org/
□The Witcher (video game) - Wikipedia
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Witcher_%28video_game%29
□4Gamer.net “The Witcher”関連記事
 ttp://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=article&G001625
13名無しさんの野望:2009/02/19(木) 19:13:14 ID:birBHchV
 ■関連URL補足
□Official Witcher Wiki (公式wiki)
 ttp://witcher.wikia.com/wiki/Main_Page
□The Witcher Wiki JP (日本語wiki)
 ttp://www6.atwiki.jp/witcher/
□The Witcher JP-MOD (日本語化wiki)
 ttp://thewitcher.jpn.org/
□The Witcher @ GameBanshee (装備品リストが充実)
 ttp://www.gamebanshee.com/thewitcher/
□The Witcher Game Guide (walkthrough等)
 ttp://guides.gamepressure.com/thewitcher/
□tk102 mods and tools - The Witcher Game Utilities (各種tool類)
 ttp://iamtk102.googlepages.com/
14名無しさんの野望:2009/02/19(木) 19:14:16 ID:birBHchV
■最新パッチについて
若干のトラブルが報告されています。
適用についてはhttp://thewitcher.jpn.org/ee.htmlを参考にしてください
15名無しさんの野望:2009/02/19(木) 19:24:03 ID:birBHchV
----------ここまでがテンプレ---------
・注意事項

1 最近定期的に妙なIDが沸きますが漢は黙ってNGへ
2 荒れ始めの要因はWIKI缶氏のFO3日本語化に端を発しますが現状あちらの住人とは和解しております
3 NG推奨WORD ガール★チャンプ
16名無しさんの野望:2009/02/20(金) 13:41:12 ID:AHPHpk/3
本スレ上げ
まだ自演続けてるし真正のキチガイだな
17名無しさんの野望:2009/02/21(土) 20:45:21 ID:f3BnfcQk
1週間ぶりに見に来たら前スレ容量爆撃かよ
とりあえず本スレアゲ

ところで東欧のデフォルトとかポーランドに影響ないのか?
最近パブリッシャーの倒産が多いからコンシューマ出る前にCDPR突然死したりしないよな?
18名無しさんの野望:2009/02/22(日) 15:18:28 ID:ZlvkDcd1
こっちが本スレでおkだよね?
ダイスポーカーにはまってるんだけど、これってランク?レベルっぽいのってあるの?
あと、相手の所持金って回復しないの?
19名無しさんの野望:2009/02/22(日) 17:49:15 ID:fsfZFDw0
こっちは荒らしが嫌がらせで立てたスレです
The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/
あちらに移動してください
20名無しさんの野望:2009/02/22(日) 18:16:10 ID:qyLOJP5h
変なのは一切スルーな。
21名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:07:56 ID:EvpSCc7E
ぶっちゃけ使ったISPは契約してる6個のうちの2つを切り替えながら
爆撃したんだが、、、
22名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:09:12 ID:EvpSCc7E
The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/

一部住人の総意によって決まった後から立った本スレです
23名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:09:19 ID:EvpSCc7E
The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/

一部住人の総意によって決まった後から立った本スレです
24名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:09:25 ID:EvpSCc7E
The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/

一部住人の総意によって決まった後から立った本スレです
25名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:10:33 ID:EvpSCc7E
というように、俺様は●持ちなので、こんなこともできちゃう
じゃあな。荒らして悪かったよ うぇうぇうぇwww
26名無しさんの野望:2009/02/28(土) 15:38:03 ID:qUJkvW99
で、どっち本スレにすんの?

The Witcher Act7 2009/02/18(水) 23:03:51
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1234965831/

The Witcher Act7 2009/02/19(木) 17:53:26
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/
27名無しさんの野望:2009/03/01(日) 05:05:08 ID:eXY3UQ6H
さて、この感じは買わない方がいいのかな。
28名無しさんの野望:2009/03/01(日) 13:28:26 ID:+BTbXIYP
runeとmeteoriteの剣にもう少し存在意義を持たせられなかったものか
29名無しさんの野望:2009/03/03(火) 21:16:32 ID:yxwRRwwf
GeForce 200 Series, GeForce 9800 GTX: Photoshop CS4? Brush cursors do not
appear correctly as you increase the brush size. [440635]
GeForce 9800 GTX: Photoshop CS4?painting is extremely slow when dual
monitors are enabled. [515598]
30名無しさんの野望:2009/03/04(水) 06:40:30 ID:deHK56Bm
31名無しさんの野望:2009/03/07(土) 22:41:35 ID:TTogWHv4
荒らされた途端に住人ごっそりいなくなるなんて珍しいな・・・
32名無しさんの野望:2009/03/08(日) 00:54:08 ID:Zh6dP3M8
元々めっちゃ過疎スレだったろうが
結局おまえらそうやって重複スレをいつまでも保持してんのな
33名無しさんの野望:2009/03/08(日) 05:04:18 ID:hcnZI2oy
前スレまではここまで酷くはなかった。
てかこっちが本スレじゃないの?
34名無しさんの野望:2009/03/08(日) 11:18:55 ID:Zh6dP3M8
このスレを立てたのは俺だが
客観的に、あくまで客観的にみて
本スレは重複したまま2つある。つまり本スレは実質2本あるってこった
ここと

ここ。こっちのが若干進行が早い
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/

まあ君たちの好きにしたまえ
35名無しさんの野望:2009/03/08(日) 17:46:19 ID:cXWGE4N0
ん?
あきからにこっちのほうがあとに立てたれてるんだから
素直に引けば?
自らageるってことは、荒らしがこのスレ立てたってのは本当っぽいな
キチガイになるのはかまわないけど、自重しろよ
36あっちではスルーでこっちで煽りって:2009/03/08(日) 18:22:24 ID:Zh6dP3M8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1234965831/
1 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2009/02/18(水) 23:03:51 ID:SnTFM/7J
■“The Witcher”は damn! i sometimes wish i'd never been born at all...

前スレ
The Witcher Act5
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1222967268/


http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/
1 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2009/02/19(木) 17:53:26 ID:RnVER2mc
■“The Witcher”は、ポーランドの作家アンジェイ・サプコフスキの
 同名ファンタジー小説をもとにした、シングルプレイRPGです。
 有志による日本語化MOD有り。デモ版も日本語化OK。
 ttp://www.4gamer.net/games/016/G001625/20071217001/

前スレ
The Witcher Act6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1233147562/

■関連URL
□公式サイト
 ttp://www.thewitcher.com/
□CD Projekt (開発元)
 ttp://www.cdprojekt.com/
□CD Projekt公認日本ファンサイト(日本語化wiki)
 ttp://thewitcher.jpn.org/
□The Witcher (video game) - Wikipedia
 ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Witcher_%28video_game%29
□4Gamer.net “The Witcher”関連記事
 ttp://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=article&G001625
37てかもう、どっちが後先の問題じゃなくて:2009/03/08(日) 18:34:25 ID:Zh6dP3M8
どうみてもこっちが先に立ってるだろが、つーかこのスレもあっちのスレも
ちょっとログ読めば「どっちにいけばいいの?」とか
みんな混乱してたしなw

「嵐が立てたの納得いかね。ここが正式(笑)な本スレ」とか
必死な奴が必死に誘導してたり、逆にこっちに誘導する奴までいたり・・・

数日間ROMってたがが笑えたわwww

丸1日も差があるのは、スレ立て規制か、容量爆撃の通報しにいった必死クンが
通報に必死で慣れてなかったからか?

因みに、爆撃中に次スレ立てるのは想定内だったし、よくある手口だから
「あ、これは容量潰しだな」って感じたら、もう諦めてさっさと次立ててから通報だろが

つか俺、あっちに無いIDにレスしてて「また自演かよ池沼が」とか思ってくれていっこうに構わんが
マジで俺じゃねーぞw

何故ならTWEEもう飽きちゃって今ネトゲ繋ぎっぱで遊んでるから
ISP切り替えでコネロスしちゃうと色々困るからなのさ^^
38名無しさんの野望:2009/03/10(火) 20:40:51 ID:NEkrAOp8
キチガイっぽい長文擁護とかどーでもいいし
もう1つのスレのほうが
倍も進んでるし、流れもまともになってるから
こっち隔離スレでいいよ
39名無しさんの野望:2009/03/10(火) 23:40:36 ID:H+kkjOWV
本心でどうでもいいと思っているなら、なぜ書き込む?

俺の長文はあっちの54でもいかんなく発揮されとるが
まあ流れは悪くなってないね

まあ俺ももう、荒らすつもりないし、
そうやって煽りいれんでも、こっちはもうAct8に使うって
あっちで決まったんだから、落ちない程度に保持しとけや
40名無しさんの野望:2009/03/11(水) 02:01:42 ID:oC+34R8U
本心とかいいだしちゃったぞw

というか荒らすつもりないって
前は荒らすつもりで荒らしてのかよ・・・最低なやつだな
41名無しさんの野望:2009/03/11(水) 02:23:48 ID:Bw37rUYS
荒らしと雑談スレになりました。
って、Act8にするんだから埋めちゃうなよ。
42名無しさんの野望:2009/03/11(水) 02:35:04 ID:oC+34R8U
見てのとおり
定期的に相手スレば隔離スレくらいは機能すると思うよ

まー埋まりはしないだろうがw
43名無しさんの野望:2009/06/30(火) 23:38:09 ID:EURPgXIQ
tesu
44sage:2009/12/27(日) 13:04:17 ID:/N7qkJUJ
steam版にJPMOD日本語化を入れて動かしてるけど、
kean morhen編が終わって切り替わる画面"The Outskirt of Vizima"
のところで固まってしまいます。
PCのスペックはPen4-3.0G 2GB 7600GTですが似たような現象に遭われた方
いませんか?ゲームが先に進められません・・・
45名無しさんの野望:2009/12/28(月) 00:54:27 ID:7EWbyJVB
>>44
Steam購入+日本語MODでクリアした漏れが答えてみるが、
ロード時間結構長いよ?メモリ増やすとある程度短縮されたけど。

あと、こっちが現行スレなのでそちらで聞いてみるのも手。
The Witcher Act7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1235033606/
4644:2009/12/28(月) 09:43:13 ID:8tzJWfLZ
>>45 THX.
結局もう1回再ダウンロードしてます。
アドバンスド設定は低いなんだけど、それでも何度かフリーズしました。
メモリか〜もう1Gは積めますけど、DDR2の533/800なのでしょぼいです。
(オクで探してみるっす)
ちなみにロード時間は何分くらいでしたか?
47名無しさんの野望:2009/12/28(月) 12:32:40 ID:7EWbyJVB
>>46
分では数えてないな・・・コーヒー飲むの余裕でした、ってくらいで。
ロードが終わってみると、話がいきなり飛んでて、なにこれ、バグ?とか思ったw

ちなみに、C2D E6850、2GB、9600GTで、最高設定のひとつ下くらいだった記憶。
それと、メモリは途中で4GB入れても変化無かったが、/3GBスイッチ入れたらなぜか快適になった。
48sage:2009/12/31(木) 21:20:23 ID:Yt13FlJ7
>>47
インストールし直してみたら1章に行くことができました。
アドバンスド設定は「低い」ですが・・・
でも1章のボスが倒せない〜
49名無しさんの野望:2010/01/05(火) 17:59:26 ID:AOLcpjQp
ケチケチせず薬使うこと。
50名無しさんの野望:2010/01/06(水) 18:40:55 ID:vpOhBEcZ
5章の旧Vizimaでバリケード突破するところなんだけど
今度は左手から攻めろ て言われて町中走り回っても全部バリケードで塞がれてて通れない
いったい何を見落としてるんだ俺は……
51名無しさんの野望:2010/01/06(水) 19:21:37 ID:pLymw4eM
>>50
サインで障害物を吹っ飛ばすとこの事か?
52名無しさんの野望:2010/01/06(水) 20:41:48 ID:vpOhBEcZ
>>51
サインで吹っ飛ばすのかと思ったんだけど
バリケードの向こうにいる兵士の群れだけがスタンした

片っ端からバリケードにサイン当ててみたんだけど
どこかにちゃんと壊せるところがあって見落としてるのかな
53名無しさんの野望:2010/01/06(水) 23:28:00 ID:pLymw4eM
>>52
5章序盤の旧Vizimaの事?だとしたら病院目指したら勝手にイベント始まるよ。
54名無しさんの野望:2010/01/07(木) 07:04:51 ID:et/NrWni
病院裏に壊せるバリケードがあったあああああ
これで進めそうだ
55名無しさんの野望:2010/01/07(木) 15:15:56 ID:GmhP3SJX
steam板になんかでかいパッチ来たけど
56名無しさんの野望:2010/01/07(木) 19:08:43 ID:dR1mfV53
>55
更新情報が表示されないからわからん!
どないなっとるんでっしゃろ
57名無しさんの野望:2010/01/07(木) 22:36:53 ID:et/NrWni
すげーデカいパッチのくせに、何が変わったかわかんねえ

無事クリアできた
58名無しさんの野望:2010/01/07(木) 22:57:16 ID:BSFchXpG
この前のセールで買ったんですが、CDキー入力画面でなくて
固まってしまうのですが、どうしたら良いのでしょうか
だれか打開策を
59名無しさんの野望:2010/01/07(木) 23:05:38 ID:zFX0pr49
steamで買ったんならCDキーは入れる必要無い
PCのスペックは足りているのか?
60名無しさんの野望:2010/01/07(木) 23:13:38 ID:eZXhETQg
>>59
ID変わってますが58です

OS:XP
CPU:Core2 Duo2.4G
メモリ:3G
グラボ:HD 4850

ムービーが滞りなく終わって、NewGameとかを選ぶ画面になると
ポインタが消えて矢印キーも利かなくなって、強制終了するしかなくなります
(まだ日本語化はしていません)
Demoは問題なく動いていたのですが・・・
61名無しさんの野望:2010/01/07(木) 23:15:08 ID:eZXhETQg
あ、言葉足らずですみません

steamで購入しました
62名無しさんの野望:2010/01/07(木) 23:27:07 ID:W4me9/xP
shiftキーを押しっぱなしで
6358:2010/01/07(木) 23:37:09 ID:eZXhETQg
うわあああああ
シフト押しっぱなしにしたらメニュー選べるようになりました!
ありがとうございます!!!

よかったー、ほんと良かった。こんな仕様だったとは・・・l|li_| ̄|○il|li
64名無しさんの野望:2010/01/08(金) 01:47:15 ID:tX9DeLgL
パッチでけーよ
俺の細い回線じゃあ時間かかりすぎだぜ
65名無しさんの野望:2010/01/08(金) 18:35:27 ID:RLwMpdaB
今回のpatchってスチムー用のみ?
66名無しさんの野望:2010/01/08(金) 22:37:57 ID:Xafsb/um
チャプター2まで金も貯めて、本も読みまくって、自分なりに完璧に進んだ。
OS入れなおす際、残しておいたセーブデータのバックアップもフォーマットしてしまった。
また最初からやる気力が出ない…。
やりたいんだけど、めんどくさい…。
67名無しさんの野望:2010/01/10(日) 13:47:07 ID:m/FgxS0q
いつかやりたくなるさ
68名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:42:09 ID:7sUNfVNs
まだ遊び始めたばかりなのですが、日本語化をしてくださった
方々に非常に感謝しています!

新しく登場した人物、用語、地域など
全て平明な日本語に訳してあり、原作小説を知らない人間でも
どんどんTheWitcherの世界に入って行けます

本当にありがとおおおお
69名無しさんの野望:2010/01/10(日) 14:59:25 ID:JOGqc6NM
選んでない方の選択肢選んでみたりすると結構展開が変わるよ
70名無しさんの野望:2010/01/10(日) 23:22:10 ID:+eq+mpk5
チャプター2の古物商のThalerと延々ポーカーやってるんだけど
こいつどんだけ金持ってんの
セーブ&ロードで結構勝ったけどまだまだポーカーできる
なんか面倒になってきた
71名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:41:28 ID:3RWGQUTL
>>70
それは後々分かるよ。
72名無しさんの野望:2010/01/11(月) 00:42:18 ID:lwYFCHC2
ActVで大きな町に入ったが、なんかだるくなってきたw
活気もあって良いとこなんだけどなぁ
73名無しさんの野望:2010/01/11(月) 15:01:37 ID:y0sO9BDL
>>72
活気がありすぎて処理も重いしね。

まあ、やる事といったらお使いばっかりだしねえ。
飽きが来るのも仕方ない。

私も今三章なんだが、今までの倍以上時間が掛かってるわw

クエストのために集めた素材をうっかり調合で使ってしまったし
なんかもうやってらんねえorz
74名無しさんの野望:2010/01/11(月) 17:14:01 ID:lwYFCHC2
>クエストのために集めた素材をうっかり調合で使ってしまったし

なんとなく調合すると使っちゃうよなw
75名無しさんの野望:2010/01/11(月) 19:09:12 ID:K8JWiDhb
確かにお使い大杉だよな。それも雑魚クリーチャー倒して素材集めて来い系が…
イマイチ評価が伸びないのは、この辺も大いに関係あると思う。
折角のダークファンタジー世界と薬漬けのやヴぁい主人公が勿体無い。
76名無しさんの野望:2010/01/11(月) 20:04:47 ID:E4XkiH9M
どうぶつの森のお使いにくらべたらマシ
77名無しさんの野望:2010/01/13(水) 23:45:36 ID:bZV/IYnk
チャプター2でwktkしながら隕石で剣作ったら
それよりはるかにつえー武器拾っちまったー
78名無しさんの野望:2010/01/16(土) 12:44:15 ID:z+42Qgv1
クリアした
シナリオよかった
EDムービー熱い、気になる
79名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:13:29 ID:W12Z0SKz
今年からSteam版プレイしてるけど
日本語化MODあって助かるわ。
だが、いろいろ訳が変な箇所があるな。
プレイしながら、ちまちま修正してみるかな。
80名無しさんの野望:2010/01/17(日) 13:26:34 ID:FuhfKWjx
引き連れてる仲間に食べ物とか与えるのってどうやるの?
81名無しさんの野望:2010/01/17(日) 17:58:50 ID:Lu8IKUVA
>>80
基本的にイベント絡まないと渡せない。
回復できないこと前提で。
82名無しさんの野望:2010/01/17(日) 18:17:01 ID:FuhfKWjx
そうなんだ
まだ始めたばかりだけど最初に到着した村の外で絡まれてた女連れて行くクエストで
隠れてりゃいいものをやたら好戦的だから死なせちゃったんだ
83名無しさんの野望:2010/01/17(日) 20:19:34 ID:4e9qTnyR
このゲームはチートとか無いですか?
イベント直前でセーブしてしまいすぐ勝てない戦闘に入っちゃうので積み状態になってしまいました。バックアップ取らなかった自分が悪いのですが、10回以上死んでへこたれております。
84名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:25:32 ID:AQQUTaOb
ブリザードあればだいたい勝てるだろ
近くにfireplaceないの?
85名無しさんの野望:2010/01/17(日) 21:46:53 ID:Lu8IKUVA
>>82
FirePlace見つけてそこで一晩明かせばおk
86名無しさんの野望:2010/01/17(日) 23:37:14 ID:rBwUEjiM
このゲームで詰むのか
俺なんとなくクイックセーブ使ってたら、セーブデータ増えまくっててどこからでもやり直せる状態なんだが
87名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:18:34 ID:MH8RS55W
自分も最近始めました。

ダイスクエが終わりません・・・
賭けてやってみようて言うのと
3人に勝とうて言うやつ

質問スレが存在してたらごめんなさい
88名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:41:33 ID:2OVnTZrA
俺もダイスで勝っても「勝利した!」ってなったりならんかったり、良くわからん
89名無しさんの野望:2010/01/18(月) 00:49:55 ID:gxFfYUuu
あぁそんなの放置して俺は今3章にいるぜ
90名無しさんの野望:2010/01/18(月) 02:27:42 ID:t4EuBP69
ダイスは1ゲーム中に先に2回勝てばいいだけ
後はポーカーの感覚でおk

セーブしてどぞ
91名無しさんの野望:2010/01/18(月) 23:44:42 ID:k1rH97Yg
日本語化MODって全く英語が表示されなくなる?
英語の勉強も兼ねているので、
英語と日本語が同時に表示されるとありがたいのですが、
92名無しさんの野望:2010/01/18(月) 23:58:08 ID:svY2g3rs
わからない単語を調べるって程度でないと、このゲームで英語学ぶのは厳しいと思うよ
字幕は同時に表示は無理
93名無しさんの野望:2010/01/19(火) 00:05:10 ID:co8bQoj6
Dragon Ageとoblivionは英語で大丈夫だったんで、
まぁそれならそれで、OKっす、
94名無しさんの野望:2010/01/19(火) 10:28:50 ID:PxHK+iSr
このゲームってグラフィックの割に重くない?
描画エンジンがダメなの?
95名無しさんの野望:2010/01/19(火) 15:52:01 ID:lvGgWa1R
>>94
PCのスペックどのくらい?
96名無しさんの野望:2010/01/20(水) 08:21:37 ID:4pXpBY5e
7900GSでも遊べたぞ。。
97名無しさんの野望:2010/01/20(水) 23:41:17 ID:5Uv1SGQR
そういやmodツールが配布されてはいるが
オブリとかみたいな作り方だったりチュートリアル的な事やってるサイトってないですかね?
キャラの体型変えたりしたい・・・
98名無しさんの野望:2010/01/21(木) 01:21:48 ID:oNRtlYdF
>>97
ttp://www.moddb.com/games/the-witcher/addons
に見た目だけ変えるMODだけはあるけど・・・・
99名無しさんの野望:2010/01/21(木) 01:37:37 ID:WY++dGml
>>98
裸modとかあるのは知ってるんだ。
自作mod関係の情報があんまりないなぁと思ったが
もしかしたら俺が知らないだけかと思って聞いてみた。

自分でいじりたいけどググってもmod作り用のサイトっぽいのもこれといって見つからないし
せっかくmodツール公開してるのにあんまりmod作ろうとする人が居ないのかなぁ。
もうちょっと探してみます。ありがd
100名無しさんの野望:2010/01/21(木) 03:07:17 ID:cI23FJKA
>>99
>あんまりmod作ろうとする人が居ないのかなぁ。

作ろうとする人はあなたのように居るのですけど…
”mod作り用サイト”がないとツールを弄れないのですw

ちなみに、あのツールは基本的に”新しいアドベンチャー”を作成する為のツールだから
あなたの思うような”mod”は作れないかもしれませんね。
101名無しさんの野望:2010/01/23(土) 05:55:04 ID:KbPimVkF
ワーイ、クリアした。

三章であまりの面倒臭さに挫折しそうになったが、
三章が終わっちまえば後はスイスイ行けたにょろ。

五章とエピローグぶっ続けでやったらこんな遅くになっちまったぜ。


こんなに熱中できたのも日本語化のおかげです。
ありがとうございました。
102名無しさんの野望:2010/01/24(日) 15:56:53 ID:B4ettqbB
このゲームってクリアまでどれくらいの時間がかかりますか?
103名無しさんの野望:2010/01/24(日) 16:27:47 ID:neTD5fKZ
初回はクエストをやり込んで70時間ぐらい経ってました
二巡目は50時間ちょいぐらい
104名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:14:16 ID:5Q+uzL+Z
TWEEJPMOD20090928Finalを使用して
steam版をありがたく日本語でプレイさせてもらってるのですが
ジャーナルの一部に説明が英文のままのものがあったのですが
こいうものなのでしょうか?
てっきり「翻訳完成」で全て翻訳されていると思ったので・・・

最初の村を出たあたりなのですが
具体的には
調合方法「Crinfrid Oil」
クエスト「The Barghest Contract]
「The Drowner Contract」
     「The Ghoul Contract」
です
105名無しさんの野望:2010/01/24(日) 22:36:14 ID:69Ps6I65
その先に進んでも〜を何匹倒して〜を取って来い系は訳されてないけど
必要ないっしょ
106名無しさんの野望:2010/01/24(日) 23:49:43 ID:dUh3+Ton
>>104
サブクエ関連はEE版でたあとに英語にもどっちゃったみたいだ
wiki缶さんがブログで手直ししてると書いてたからいつか修正されると思うが
いつになるかはわかんね
ちなみに英語のままになってるのはサブクエやからクリアせんでも問題なしよ
たいていはクエ名のモンスター狩ってこいってのばっかり
107名無しさんの野望:2010/01/25(月) 08:44:28 ID:jpOaAATe
>>105
>>106
早いレスありがとうございます
とりあえず気にせず遊んどきますね

いや〜でも、訳者さんには本当に感謝
108名無しさんの野望:2010/01/28(木) 17:53:07 ID:sB9y3V+D
このゲームを1920×1080で遊ぶために必要なスペックおしえてほしい
他の設定は下げるのが前提で。たとえば影オフとか。
109名無しさんの野望:2010/01/28(木) 19:27:13 ID:x/E4Q2jm
せっかく1920 X 1080の解像度で
設定下げてもね・・・
リアリティーが無くなってつまらないよ。

i5 + GTX285 で最高設定にすれば感動ものグラですよ!
是非、最高設定で遊んでほしい

やっとActII終盤。オベリスク最後の一つまで来た ^ ^
110名無しさんの野望:2010/01/29(金) 00:12:23 ID:nJ701Q64
WUXGAだけど、E8500と8800GTXで最高設定でできてる。
FPSが30割ったことはない…と思う。
111名無しさんの野望:2010/01/29(金) 01:17:32 ID:1YXfkQUK
5章のhospital周辺で最高設定だと流石に20FPSくらいだ
112名無しさんの野望:2010/01/29(金) 02:40:29 ID:rcbepMob
AA関連はきっても気にならない人はさほど気にならないぜ
その解像度だと解像度高いからね

VGAによっては、AA関連切ると大きく伸びたり、あと大きいのが影関連かな
この二つは効果を考えると下げてもいいんじゃないかとは個人的に思う

うちラデ3870で相当古いVGAだけど、1920*1200のフル設定で何とか遊べてるよ
CPUはC2Dの3GHzだけど

サクサクとはいかないけど、個人的に我慢できる範囲

最初の荷馬車に揺られてごとごとと帰ってくるシーンの一気に上空に引いていくところは
何しようがガクついてどうしようもなかった(解像度やらオプション下げまくっても)
ゲーム内では幸いそういう酷いのはないので、それ以来最高設定にしてるわ
113名無しさんの野望:2010/01/29(金) 09:38:57 ID:f/txNr54
Witcher 2をプレス向け公開予定、3月
ttp://www.thewitcher.com/forum/index.php?topic=27658.0
114名無しさんの野望:2010/01/30(土) 04:55:12 ID:+3xDgN1z
the witcher : enhanced edition(US)を3980円で購入。
さっそくVistaマシンにインストールして起動成功。
しかしJPMODをインストして起動すると少しして
「このアプリは動作を停止したので、強制終了します」
といったエラーをVistaが出す……
JPMODをアンインストールすると起動するんですが
どうしても日本語でやりたい……どうすべきですかね?
こういう経験のある方はおられませんか。
試しに上のエラーが出ても無視して15分放置したが何も起こらず
メモリ2GBのVistaノートなんですが(グラフィックはオンボード)
115名無しさんの野望:2010/01/30(土) 06:59:26 ID:5zuVs720
オンボじゃきついのでは?
116名無しさんの野望:2010/01/30(土) 07:51:29 ID:ntzNfw5m
>>114
推奨環境を十分満たした状態(Athlon64x2 4800+、2GBメモリ、GF7900GS 256MB、WinXP sp3)
これで以前解像度1440*900でプレイしてたが、結構不安定だったなぁ。
JPMODがどう負荷を掛けてるのかは分からんが、恐らくグラフィック性能がネック。
プロセッサ、ディスプレイアダプタ、モニタ解像度を晒してみてよ。
117名無しさんの野望:2010/01/30(土) 08:55:49 ID:EP5UJCo/
フレームレート10くらいでゲームにならなさそうな気が
118114:2010/01/30(土) 12:27:51 ID:+3xDgN1z
みなさま、ありがとうございます。
JPMODを入れていないと普通に遊べるんですが
JPMODのフォント生成がどうしてもうまく行かず
「停止しました、終了します」ダイヤログがでるんですね。
キャッシュフォルダを見ましたが破損したデータすら
ありません。フォント生成がまったくなされていない様子です。

うちのマシンは下記のG50/97GでVista SP2を入れてます。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080820g5/spec.htm

すみませんです。すげえ大作で面白そうなだけにJPMODが動かずショックです。
119名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:36:09 ID:+3xDgN1z
メモリは2GBです。JPMODをアンインストールしてゲームを英語で起動し
画面解像度を下げて、改めてJPMODを入れて起動しましたが、同じ
落ち方でした。10分ぐらい暗い画面で待つと言うお話ですが、その早い段階で
「このアプリは停止しました、強制終了します」みたいなダイヤログはみなさん
出てませんよね?
120名無しさんの野望:2010/01/30(土) 12:40:10 ID:GrUxAThx
管理者権限で実行 ←これ既出も既出 当然やってるよね
121名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:12:28 ID:+3xDgN1z
ありがとうございます。

TWEEJPMOD20090928Final.EXEは、管理者権限で実行しています。
少し気になるのが、そのEXE実行時に、it_natural_004とかいうファイルの
あたりで「応答なし」になり、少し待つと、「導入成功」画面が出ることです。
JPMODの導入が中途半端なので、JPMOD導入後のゲーム起動でこけるのか?

そう思って、JPMOD69の中身を手動ですべて
C:\Program Files\The Witcher Enhanced Edition
フォルダに上書きコピーし、install.vbsを実行し、これも正常終了はするのですが
やはりゲームを起動するとフォント生成がされずエラーダイヤログが出ます。
ちなみにtoggleJPMOD.vbsを実行してもJPMODは外れず、アンインストールして
はじめてJPMODがはずレて、ゲームが英語版で正常起動するようになります。
122114:2010/01/30(土) 13:25:02 ID:+3xDgN1z
ゲーム画面を800×600にまで落としてフルスクリーンはやめて
TWEEJPMOD20090928Final.EXE実行時にすべてのアプリや常駐ソフトを
切ってインストしたら、今度は「応答なし」にならずインストが終了しましたが
やはりゲーム起動後のフォント生成画面でエラーダイヤログが出ますね。う〜ん
123114:2010/01/30(土) 13:43:40 ID:+3xDgN1z
うまく行きました!!!
感激!!!
>>120さんの書き込みでわかりました。

JPMOD導入後に、フォルダ内にできる
witcher-MCEショートカットを右クリックして
管理者権限で実行したら成功しました。

JPMOD導入後に、普通に「ゲーム」から
ショートカットを選んでゲームを起動するのでは
ダメだったんですね。

既出情報だったそうで、すみません。お騒がせして失礼しました。

さあ、遊ぶぞ!!! みなさん、ありがとうございました。
124名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:48:40 ID:GrUxAThx
ゲームの起動は管理者権限でやってるの?
125名無しさんの野望:2010/01/30(土) 13:58:59 ID:+3xDgN1z
>>124
このノートは自分用で登録アカウントは1つ。
誰でも起動できるようになっていますので
そういって良いのかと思いますが、違います?

ちなみにJPMODでフォント生成に成功した後は
普通にドライブにゲームDVDを入れたり、「ゲーム」から
普通にショートカットをダブルクリックするだけで
ゲームが正常起動するようになりました。多謝
126名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:12:08 ID:GrUxAThx
いやリロードしてなかっただけで他意はない まあよかったね
127名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:51:22 ID:Brifisw2
vistaの場合はよっぽどなことがない限りゲームとかのソフト関係はプログラムファイルにいれないほうがいいよ
プログラムファイルにいれるとUACの関係で色々問題が出てくる
俺の場合はゲームインストール用のフォルダを作ってそこに入れるようにしてる
ゲームによってはプルグラムファイル以外に入れてくれってのもある
もちろんセキュリティ的に問題があるかもしれないので自己責任
128名無しさんの野望:2010/01/30(土) 14:57:16 ID:LzLd01BI
横からすまんが>>127が言ってるようなことってwin7でも同じ?
Dドラとかにゲーム専用フォルダ作ったほうがいいんかな
129名無しさんの野望:2010/01/30(土) 15:02:53 ID:+3xDgN1z
ここのみなさんが親切で助かりました。
すごいゲームっぽいので
できなかったら人生の損でした。
多謝です。
しかしこんな凄いテキスト量を
有志で訳しちゃうなんて本当に凄い。
感謝、感謝です。ありがとうございました。
130名無しさんの野望:2010/01/30(土) 16:20:57 ID:zETXNfH6
いや、UACは切るでしょ
131名無しさんの野望:2010/02/01(月) 21:04:39 ID:BhZTf9Yh
UAC切るとかありえん
132名無しさんの野望:2010/02/02(火) 22:33:46 ID:cdFbADA/
インストール後のview manual とか check for updateとか
出ている画面でメニューの上の字がthe witcherのロゴとかぶっていて
よく見えないのですが、これは仕様なのでしょうか?
またアカウントがconnect errorとか表示されて作れないんです。
新品なのですがなんだかよくわからないです。
133名無しさんの野望:2010/02/02(火) 23:33:39 ID:ybn1H3mE
>>132
スレてるのは仕様です
connect errorはフォーラムでオンラインレジストレーションしてないと発生します
パッケージorSTEAMで表示されるCDキーをフォーラムで登録してレジストしましょう
しかしSTEAM版だとレジる意味ないので不要です
DVDパッケだとver1.5にアップデートできて公式NoDVDになります
134名無しさんの野望:2010/02/02(火) 23:43:01 ID:0weRwieZ
公式NoDVDって
公式にDVDなしで
遊べるようになるってこと?
135132:2010/02/03(水) 01:13:54 ID:66Yl8MfM
>>133

あれは仕様なんですね
無事に登録できました。
どうもありがとうございました
136名無しさんの野望:2010/02/03(水) 14:39:45 ID:tXFasPA4
助けてください

新品を購入して、ファンサイトからJPMODをインストールしたのですが、
起動して30秒ほどするとthe witcherを終了しましたやプログラムが
どうとかいって終わってしまいます。 MODをアンインストールする
と起動できるのですが、日本語にすると何度インストールしなおして
から起動してもだめです。
何が原因なのかさっぱりです。 
ハードが壊れているのでしょうか。
パッチは1.5を当てています。
137名無しさんの野望:2010/02/03(水) 14:49:28 ID:XKSWd3kt
助けてもらいたかったら、最低限自分の環境とエラーメッセージくらい書いたら?
138名無しさんの野望:2010/02/03(水) 15:03:42 ID:tXFasPA4
>>137
そのとうりですね すいません

構成はOS:windows7 プロフェッショナル 32bit
CPU:AMD phenomUX4 955 BE
GPU:MSI Gforce GTX260
MEM:DDR2 2G
HDD:HITACHI 500G

終了メッセージは

the witcherは動作を停止しました。

問題が発生したためプログラムが正しく動作
しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合は
windowsから通知されます。

常にこれでゲームが終了してしまいます。
139138:2010/02/03(水) 15:29:39 ID:tXFasPA4
すいません

自己解決しました。

管理者で実行で行けました。
140名無しさんの野望:2010/02/03(水) 16:14:00 ID:64lgeeTf
デジャヴw
141名無しさんの野望:2010/02/11(木) 07:15:50 ID:CoYm9K8h
>>138
俺もそれで悩んでたわ…PCは家庭用ゲーム機と違ってすんなりゲームさせてくれないよね…
まあMODのおかげでこうやって楽しめてるんだが。
しかしゲーム中クラッシュ→仕方なくロードの繰り返しはなんとかならんのか?
Vista32bitだとやっぱだめなのかね…
142名無しさんの野望:2010/02/11(木) 07:40:46 ID:smnPTW/8
>>141
日本語化Mod手動導入版のReadmeには
32bitOSで不安定なら/3GBスイッチかPAEを使うように書いてあるはずだけど、
それをやってもまだ不安定なのか?
143名無しさんの野望:2010/02/11(木) 11:26:53 ID:hy4/6Hi8
俺の環境だと「管理者権限で実行」しないと恐ろしく不安定だな
「管理者権限で実行」すれば何の問題も無し

……「管理者権限で実行」なんて、このゲームくらいでしか使わないのに
144名無しさんの野望:2010/02/11(木) 11:33:59 ID:XuFk1ySC
vista以降良くある話だと思うが
145名無しさんの野望:2010/02/11(木) 11:45:28 ID:MrUgHtRn
>>141
GF系はドライバが枯れてるから3GBスイッチで安定するけど
VistaだとTAGESとそもそも相性が悪すぎるのでV1.5にして
公式DRM解除状態にすると幸せかもしれない

Radeon系は最新10.1ドライバにしてもまだ不安定っぽいが
DriverCleanerとかでレジストリ掃除してからドライバ入れないと
最新5xxx系旧4xxx系ともにWitcherがCTDするってのは
フォーラムにも書いてある
ただし未だに3GBスイッチで不具合あるのでRadeonの場合は
x64OSにするのが正解っぽい
146名無しさんの野望:2010/02/13(土) 19:42:49 ID:Z484CNiu
>>142
Vista32bitだが3GBスイッチで安定した、ありがとう。
てか3GBスイッチの存在すらしらんかったわw
調子に乗ってクラッシュしまくりのFALL OUT3の日本語化やったがこれはクラッシュ治らず…
相性かな。
147名無しさんの野望:2010/02/13(土) 21:39:31 ID:zjvYzdpj
FO3の日本語環境が不安定なのは改造exeが負荷に弱いから
witcherとはまた理由が違うよ
148名無しさんの野望:2010/02/13(土) 23:29:59 ID:RjWEsf1L
FalOut3はWitcherと違って素だとラージアドレス有効じゃないから
ユーザー作成のラージアドレス有効パッチあてないと3GBスイッチ効かないよ
元々の不安定さは解消されないけど中華パッチ起因のクラッシュはほぼ無くなる
149名無しさんの野望:2010/02/14(日) 02:34:46 ID:ZJ04Vdiz
やっと4章まで来た

んで気がついたけど、敵との会話シーンとかでとる敵のモーションってバリエーション殆どないのな
あのなんか両手を広げ気味にして腰を若干落とすようなぶりっ子ガッツポーズモーションが
気になって仕方ない

最初2章の探偵が話しているときに気になったのだけど、まぁあの人は顔立ちといい
なんとなくそっちの風味も漂っていたので、そこまで気にしてはいなかったんだけど
3章ラストでAzarに同じ動きをされて激しく萎えた

あの渋い声にぶりっこぶりぶりモーションはねーよw
150名無しさんの野望:2010/02/18(木) 11:31:11 ID:JIbrWpkG
CTD多すぎだろ 5章終盤でセーブ中にCTDしてセーブデータ吹っ飛んだ
5章頭からやり直しだ...

上書きセーブしないほうがいいぞ
ドンだけクソだよ...
151名無しさんの野望:2010/02/18(木) 11:45:26 ID:tC38bPiZ
ログ嫁
152名無しさんの野望:2010/02/18(木) 13:06:46 ID:2l7xPrJC
自分もCTD多すぎて泣きそうだったけど、3GBスイッチ入れたら驚くほどしなくなって
マジ感動したもんです
153名無しさんの野望:2010/02/18(木) 16:54:55 ID:AzO5MMLp
3GBスイッチって物理メモリ4GB以上ないと意味ない?
自分のPC物理メモリ2GBなんだわ
154名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:17:58 ID:TgyPXo1r
act1のサブクエで商人の友人だかを探しに地下に入るクエストで
入ってすぐに植物みたいなのを一匹倒すので精一杯で厳しいのだけど
レベルどれくらいで行けますか?
今レベル7なのですが
155名無しさんの野望:2010/02/18(木) 17:37:27 ID:8Y0yM97z
松明で攻撃してみ、結構楽に倒せるよ。
あとはやばくなったら逃げて回復すればおk
156名無しさんの野望:2010/02/18(木) 23:51:04 ID:TgyPXo1r
>>155

ありがとうございます

やってみます
157名無しさんの野望:2010/02/19(金) 01:44:48 ID:Kf6g73fw
物理メモリ2GBでも3GBスイッチ意味あるよ。
でもOS入れなおしする時に3GBスイッチきっとかないと
メモリエラーで青画面になるかもしれないから気をつけてね
158名無しさんの野望:2010/02/20(土) 00:41:32 ID:NSkDbWpt
/3GB /userva=2500って記述であってる?物理メモリ2GBなんだけど
userva=2500の数値がよくわからん
159名無しさんの野望:2010/02/20(土) 01:49:14 ID:+6/8aA9M
物理メモリ2Gならuserva=2048で
160名無しさんの野望:2010/02/20(土) 13:54:08 ID:GP+TplHE
Witcher 2って流失ビデオだとGeraltの声変わってね?

1の人のイメージが付いてしまっているし、良い感じだったので
2のやつは無茶苦茶違和感がある

なんか擦れてない勇者みたいな声で馴染めねー
161名無しさんの野望:2010/02/20(土) 15:54:18 ID:p+3QWaWa
あれ身内が仮当てした声らしいよ
本人が評判気にしてるからあんまり責めないでやってくれって中の人がどっかのインタビューで答えてた
162名無しさんの野望:2010/02/20(土) 23:05:15 ID:4eYvBgSr
>>161
そっか 安心したと伝えてやってくれw
163名無しさんの野望:2010/02/24(水) 22:13:59 ID:yfXU0NWa
サブクエスト含めて全部やってるとなかなか進まなくて疲れてくるな
164名無しさんの野望:2010/02/24(水) 22:51:25 ID:Jlw2+gQE
元々お使い系クエストがウンザリな俺は、そうなるのが嫌でメイン中心にしかやらなかったわ
165名無しさんの野望:2010/02/24(水) 22:55:26 ID:Jlw2+gQE
あぁ それとEEでの追加クエストもキャラそのまま引き継げるのかと思えば、そうでなく
予めTalentを与えられる形になってたけど、あれもTalentがあれだけだと
それまでと同じ程度に出来ないので、なんつうかマンドクセ
加えて、重要キャラの顔がメインクエストで肝になるひとたちと同一の顔って言うので
違和感炸裂して、とても追加クエやるきにならなかったわ

本当にキャラモデルの少なさは致命的だな
166名無しさんの野望:2010/02/25(木) 00:53:31 ID:uTqgmZb4
たまにやりたくなってくる、やっぱり雰囲気がいいよねぇ 他のRPGにはない
167名無しさんの野望:2010/02/25(木) 01:05:35 ID:ts3jAXtK
来月、The Witcher2の事で何か発表するっていうのは
変更ないよね?楽しみだなぁ
168名無しさんの野望:2010/02/25(木) 19:49:13 ID:uTqgmZb4
なんか前二刀流の映像見た気がしたんだけど
1,5パッチで実装されてないの?
169名無しさんの野望:2010/02/25(木) 20:44:06 ID:klx7faYy
多分だけど二刀は2で出てくる暗殺者独自の流派
一般的な剣士は獲物が何であれ一刀が普通みたいだからパッチで追加はないと思う
170名無しさんの野望:2010/02/25(木) 20:52:20 ID:uTqgmZb4
あれぇ、そうなのか
171名無しさんの野望:2010/02/25(木) 23:43:54 ID:W3iruDDH
二章のサブクエ大杉、だる杉。素材集めとか単調でかったるくて。。
難易度ノーマルだけど、メインクエの経験だけでこの先進められるかな?
172名無しさんの野望:2010/02/25(木) 23:52:10 ID:Wb31NgQM
>>171
殆どメインしかクエストとらなかったけど、クリア出来たよ
最後の最後まで、あまりスキルも振らなかったし、剣につけるグリースなんかも
使わなかった

二章最後にあの人で一番好きな台詞、***** cut the crap があるのでがんばるんだ

173171:2010/02/26(金) 03:30:45 ID:TyG56LPy
>>172
レスdクス。一周目はストーリー追うことに専念するよ。
174名無しさんの野望:2010/03/06(土) 02:14:58 ID:fn+SSCtQ
3月になったけど発表まだ〜まだ〜まだ〜
175名無しさんの野望:2010/03/06(土) 08:59:53 ID:JSIA8pq2
win7 32bit
メモリ 2GB
グラボ 9800GT

インスコしてver.1.5にアップグレード、日本語化MOD意訳版 Release20090928 Final インストーラー版適用して起動したら、数十秒後にクラッシュ。
日本語化MOD入れる前は普通にプレイ出来たんだけど、原因と解決方法教えて貰えないだろうか。
176名無しさんの野望:2010/03/06(土) 10:16:05 ID:OidTn8FI
>>138と同じく「管理者権限で実行」で解決するんじゃない
177名無しさんの野望:2010/03/06(土) 11:26:15 ID:JSIA8pq2
>>176
おお、出来た。ありがとう
178名無しさんの野望:2010/03/07(日) 16:55:07 ID:XFFvmfrG
最初ゲームモードどっちやるのお勧め?
179名無しさんの野望:2010/03/07(日) 17:04:47 ID:Pajuvv4o
ちょっと何言ってるのかわからないですね
180名無しさんの野望:2010/03/07(日) 17:14:06 ID:fLrnhR0I
WASDでプレイしたほうが楽しいよ。
181名無しさんの野望:2010/03/08(月) 00:26:51 ID:2mydhLFu
まさかのベットシーンがあるとは・・・
いや、なんというか、洋ゲーのキャラも悪くないな
もういかに抱くかというゲームに思えてきたぜ
182名無しさんの野望:2010/03/08(月) 01:04:41 ID:AeJoPtrY
あれでベッドシーンかよ
余程想像豊かでないと_w
183名無しさんの野望:2010/03/08(月) 01:23:09 ID:LT7bLONt
Vanesa嬢の喘ぎは至高
184名無しさんの野望:2010/03/08(月) 01:23:18 ID:JSFLMA1d
>>182
なんとも想像力に乏しいお方だことで…
185名無しさんの野望:2010/03/08(月) 07:30:17 ID:N6mQrgOB
無修正動画が垂れ流しのこんな世の中だもの
186名無しさんの野望:2010/03/08(月) 09:10:29 ID:UkH15rhK
そもそもなんであんなどうでもいい内容入れたんだろうね
187名無しさんの野望:2010/03/08(月) 09:34:59 ID:PbwbEefa
原作物
188名無しさんの野望:2010/03/11(木) 07:57:35 ID:84z2TW7K
またやりたくてインストールしたらエラー
めんどくせぇ
189名無しさんの野望:2010/03/18(木) 22:50:08 ID:ahSWEraL
750の5770使ってもムービーシーンで極度にfps落ちるね
あと5,6体の敵に囲まれた時も
そこがちょっと萎えるな
190名無しさんの野望:2010/03/19(金) 20:38:13 ID:E8C6aeGs
750って何?
191名無しさんの野望:2010/03/19(金) 21:25:25 ID:o5rmoT5L
i5じゃね
win7だとATIの糞ドライバのせいで5xxx系のグラボでfps出ないって話が前スレで出てたよ
192名無しさんの野望:2010/03/21(日) 21:49:52 ID:UIfBNUiP
俺もi7 860+gtx285だと逆にプレイし始めて1〜2時間くらいたつと強制終了くらうんだぜ
カクカクじゃないが一部読み込みの問題なのかマップウィンドの背景とか真っ黒になってその症状のあと決まってロードorセーブすると落ちる

あと関係ないがチュートのあと分かれた仲間たちが一切ストーリーに絡んでこない件について・・・
あのエンディングのやつってあの中の仲間の誰かだったのか?正味顔見てももう思いだせん・・・
193名無しさんの野望:2010/03/21(日) 23:27:25 ID:P47fO7MK
3章で会えるよ
そこまでいくのにに20時間ぐらいかかったかな
194名無しさんの野望:2010/03/21(日) 23:49:44 ID:UIfBNUiP
>>193
すまん、女じゃなくてほかの男達な
たぶん3章で会えるって魔女のことだろう?
195名無しさんの野望:2010/03/21(日) 23:57:49 ID:rUo2WdrA
強制終了は3GBスイッチを有効にすれば直る
いつになるかわからんけどこれ次スレのテンプレにした方がよさそうだね

ほかの男衆の出番はあれっきり
その代わりと言っちゃなんだけど追加クエストに連中メイン中心の話がある
最後の暗殺者は彼らとは直接関係なくて、witcherになるための薬を悪用して作られた改造人間じゃないかと言われてる
196名無しさんの野望:2010/03/22(月) 00:15:59 ID:gV5JwS9t
>>195
いろいろサンクス
もやもやが一気に解消された
197名無しさんの野望:2010/03/22(月) 04:26:51 ID:W9zDoaqT
で、みんなはShaniとTrisのどちらを選んだのかね
198名無しさんの野望:2010/03/23(火) 19:37:08 ID:h4Y9v2BQ
新トレイラーの影の描写ワロタ
199名無しさんの野望:2010/03/23(火) 20:22:23 ID:5lBoNmai
>197
腹黒露出狂
200名無しさんの野望:2010/03/23(火) 21:32:59 ID:fQC2wMqf
ゲラルドが若干若返ってた、もうすこしオッサンの方が好きです
201名無しさんの野望:2010/03/24(水) 00:43:01 ID:Qxah8ep3
変わるの髪形だけじゃないのか・・・前と同じ顔の方が良かったなあ
202名無しさんの野望:2010/03/24(水) 02:55:36 ID:iZ8FQyv5
公式いってもどこに新トレイラーがあるのかわからねー
2というでかでかとしたFlashが表示されて、Forumへのリンクしか表示されねー
203名無しさんの野望:2010/03/24(水) 07:58:50 ID:cRJAbaBQ
それっぽい声は渋くなってないか?
ttp://gs.inside-games.jp/news/225/22512.html
204名無しさんの野望:2010/03/24(水) 13:39:39 ID:Ba2ebL54
ゲラルトの目がキラキラしてるw
しかしDAOが全プラットフォーム合計で300万なのを考えるとPC単体で150万本越えって凄いな
205名無しさんの野望:2010/03/24(水) 14:22:41 ID:SWReXER7
ゲラルド変えちゃ駄目じゃない><
206名無しさんの野望:2010/03/24(水) 14:28:22 ID:SWReXER7
あ、ゲラルトでした^^;
なんかダークさが無いと言うか、なんというか。。。
これはこれで慣れるのかな
207名無しさんの野望:2010/03/24(水) 21:19:26 ID:QchrtWqd
問題は日本語版が出るかどうかだよね
ボツになったRotWWはたしかコナミが日本代理店やるはずだったんだっけ?
208名無しさんの野望:2010/03/24(水) 23:57:41 ID:ukxH6get
日本語版出さないんじゃね?
今回もMODヨロシク・・・・みたいな
209名無しさんの野望:2010/03/25(木) 00:08:42 ID:cfXMGjHm
>>207
それは確かバンナムだったはず。今となってはもうどうでもいいことだが。

>>208
日本語化の件の後、CDPROJEKTは日本の市場調査らしきものをしていたらしいし
その結果採算が取れると判断されていれば出るんじゃないか。
210名無しさんの野望:2010/03/25(木) 01:10:15 ID:PE7aKZez
日本語版出なくてもWiki缶なら何とかしてくれる
211名無しさんの野望:2010/03/25(木) 02:42:08 ID:uKqGbpfS
PCゲームでしかも文章量多いRPGはなぁ・・・
雪上車クオリティでもいいと翻訳会社に格安で丸投げして
10000円ぐらいで製品売っても元取れなさそう

現地企業側が日本市場開拓のためにかなり譲歩してやってくれるとかあればなー
212名無しさんの野望:2010/03/25(木) 03:07:46 ID:kqGcCdpk
wiki缶さんへ
ファンサイトがブロンズからシルバーに格上げされていますよ。
213名無しさんの野望:2010/03/25(木) 04:14:11 ID:XmNtqbG3
ただまぁ何時ぞやカプコソみたいにクソ翻訳されるくらいなら、英語のままのほうがいいと思うぜ
とりあえず英語版が出てくれれば文句ないわ

そんなことよりゲラちゃんは変える必要あったのかね
フォーラムでも賛否両論だけどさ
214名無しさんの野望:2010/03/25(木) 04:37:12 ID:PC/0Chga
トレーラーのゲラルド顔はまだ見られるだけれども、体がスマートになってるんだよね
もっとこうちょっと衰えてきた体を鍛えてキープしてます的な体だと最高です
215名無しさんの野望:2010/03/25(木) 05:00:26 ID:XmNtqbG3
なんか国産ゲーっぽい感じになってて俺は気に入らないね<ゲラちゃん

キツかったり、皮肉な台詞が似合いそうな感じがしないし
何か声まで変わってね?
以前流失があったときに散々言われてたのに変えちゃったっていう

敵役さんはいい感じっぽいけどね
発売までにもとに戻るって事は普通に考えてないだろうな
がっかりだ
216名無しさんの野望:2010/03/25(木) 05:58:04 ID:s2R1ZNE5
これって読んだ本は片っ端から売っ払っていっても大丈夫?
材料採取できなくなるなんて事はないよね?
217名無しさんの野望:2010/03/25(木) 05:59:25 ID:KJ3kcIcB
読んだのならログに追加されるので大丈夫
218名無しさんの野望:2010/03/25(木) 07:47:43 ID:ixK3oNDu
日本語化したがサブクエストで英語のままのやつが結構あるんだが、これで普通?
日本語化し損ねてるん?
219名無しさんの野望:2010/03/25(木) 08:19:01 ID:JHUQEReL
それで普通
220名無しさんの野望:2010/03/25(木) 08:43:43 ID:s2R1ZNE5
>>217
サンクス! やたらに荷物が増える一方で困る

一章が盛り上がってきたところで、Beast退治で詰んだ
もう寝る
221名無しさんの野望:2010/03/25(木) 10:30:59 ID:3nzY0o44
>>215
そうだねぇ
より普通に凛々しくなっちゃったな
元のゲラルトに替えるMODが出たりすると嬉しいんだけど
222名無しさんの野望:2010/03/25(木) 11:43:22 ID:jyPO7uu7
トレイラーに隠しメッセージがあったらしいな
http://i43.tinypic.com/6fig.jpg
http://www.thewitcher.com/forum/index.php?topic=28248.0
223218:2010/03/25(木) 19:50:26 ID:ixK3oNDu
>>219
さんくす
224名無しさんの野望:2010/03/26(金) 02:47:21 ID:guLWZi1M
>>222
これがもしトリスなら、漏れの好きなトリスを返せ

どうしてこうなった どうしてこうなった どうしてこうなった
225名無しさんの野望:2010/03/26(金) 18:12:00 ID:Fq6kx21q
これ英語版普通にやれる奴すごいな。
俺は日本語化されてても洋物独特の言い回しに一回でも引っかかると会話においてかれるしw
状況が把握しずらい

英語版の会話を頭の中で日本語に組み変え直してリアルタイムでついていけるのはちょっと俺にとっては神秘の域だねww
226名無しさんの野望:2010/03/26(金) 20:53:16 ID:mSw9lwcL
>>225
日本語に組み替え直さず、英語のまま理解してるのさ
じゃないとついていけないよ
だから日本語に翻訳してって言われた時、文章によってはどう意訳しようかと少し考える羽目に…
そういう意味でスルスルと日本語としても良い感じに翻訳できる人って凄いと思うよ
おいらも洋ゲーの日本語化とかに協力できればとたまに思うけど、
能力低くて迷惑かけそうだから有志様にお任せしてます^^;
227名無しさんの野望:2010/03/26(金) 21:31:19 ID:y71NxUCo
ヒアリングで英語を翻訳しちゃダメだよ・・・・
日本の英語教育の致命的な問題だと思うんだけどねぇ
228名無しさんの野望:2010/03/26(金) 22:07:10 ID:XsSpwG+5
英語音声のゲーム長時間やった後は脳が英語脳になってるから
その後TVを小さめ音声でかけると日本語が一瞬どこかのアジアの言語みたいな感じで聞こえる
229名無しさんの野望:2010/03/27(土) 02:49:32 ID:xrb5W7kf
コンソールでも発売決定!『The Witcher 2: Assassins of Kings』最新スクリーンショット
http://gs.inside-games.jp/news/225/22560.html

マルチ化か・・・
230名無しさんの野望:2010/03/27(土) 03:15:35 ID:w+JdBznO
俺のトリスが・・・おいダンデ、ゲラルドとモデリングの精細差があり過ぎだろ・・・
http://gs.inside-games.jp/images/news/100326758.jpg
231名無しさんの野望:2010/03/27(土) 03:44:17 ID:G/lZKcqH
>>225
そのまま理解できるまで辞書とシーンを何度も見直したぜ

>>226
同時翻訳ってすごいよな
あれは読める聞き取れるとは明らかに別の能力だと感じるわ

映画でも意訳がピンとこなくて叩かれてる翻訳さんもいるけどさ
232名無しさんの野望:2010/03/27(土) 04:44:00 ID:evPL3HxJ
マルチ化とかがっかりだわ
どれもこれも割れ厨のせいだ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
233名無しさんの野望:2010/03/27(土) 04:56:54 ID:7sG4fAoY
>>230
ゲラルド、ベッカムに似すぎじゃね?髪型といい・・
モデリングはコンソールを見越して大衆寄りにしたのか
しかし老けたベッカムに見えるな
元に戻してくれよ
234名無しさんの野望:2010/03/27(土) 06:06:23 ID:G/lZKcqH
すべての主要キャラがガッカリさんだよな

だんでらいおんもぞるたんも1のイメージがいい感じでついてるのに
この分だと、しゃにも別人になってるんだろうな
235名無しさんの野望:2010/03/27(土) 11:07:52 ID:54flE8r2
箱で日本語版が出そうだな。
ってことでPC版イラネ
236名無しさんの野望:2010/03/27(土) 11:41:32 ID:G/lZKcqH
PC版の方がグラ設定とか上になるんじゃね?
それより日本語版がいい人には、あまり魅力はないのかもしれないけど
237名無しさんの野望:2010/03/27(土) 12:14:42 ID:PARPhFbh
けど長編RPGのまともなローカライズ出来る所がなあ…
バンナムはヘルゲの翻訳途中で投げ出したし、ZooはKing's Bountyの新作を機械翻訳丸出しで出したしMSかEAぐらいにしか無理な気がする
238名無しさんの野望:2010/03/27(土) 12:17:54 ID:xNR98O2D
コンシュマーとPC版じゃインターフェースデザインも変わりそうだな。
239名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:27:21 ID:NQWheKzI
トレイラーの隠しメッセージ読んで、またPCオンリーでくるのかと思ってた・・・
マルチでも良いけどPCユーザー裏切ったら絶対に許さないんだからねっ!
240名無しさんの野望:2010/03/27(土) 14:46:37 ID:G1d2xNzz
家ゲ版はsexカットだろ常識
241名無しさんの野望:2010/03/27(土) 16:43:11 ID:D+51Dwp6
日本語版はそうかもしれないが、海外版はそのままじゃないか
242名無しさんの野望:2010/03/27(土) 18:39:41 ID:2ewAc7EQ
ポーランド人は超日本贔屓だからなー
絶対に日本語化してくれると信じてる
ttp://fujissss.exblog.jp/10741041/
ポーランド語のwikipediaの「日本」ページの書き込みは異常w
詳しすぎるwww
ttp://pl.wikipedia.org/wiki/Japonia
243名無しさんの野望:2010/03/27(土) 19:05:51 ID:oqHyS9vf
国民の祝日まで翻訳されててふいた
244名無しさんの野望:2010/03/27(土) 19:27:03 ID:54flE8r2
pcでオフィシャルに日本語対応してくれりゃ苦労は無いんだけどね。
はなっからsteamでもリリースされるだろうし
245名無しさんの野望:2010/03/27(土) 20:34:23 ID:otPYhSnk
GTA4みたいな例外もあるが、難しいだろうな
246名無しさんの野望:2010/03/27(土) 21:31:31 ID:evPL3HxJ
>>242
ちょっとポーランド行ってくる
247名無しさんの野望:2010/03/27(土) 22:10:26 ID:2SMYj46K
パブリッシャはAtariだからな
248名無しさんの野望:2010/03/27(土) 23:48:54 ID:J/jO6qHh
コンシュマー厨がきめえからコンシュマー化は止めて欲しかった
249名無しさんの野望:2010/03/28(日) 00:27:15 ID:+xuvaK2I
デチューンは確実だからマルチはやめて欲しかった
そしてコンシューマ厨もうぜぇから日本語版は出さなくていい
250名無しさんの野望:2010/03/28(日) 00:35:38 ID:C0Ip4AJy
只でさえ会社があぶない?みたいな噂出たのに
開発もお金稼がなきゃ次作を作れないでしょ
ネットに繋いでマルチプレイでも無いんだから
ここまで叩かれるのが分からん。

あ、ちなみにコンシューマ機持ってないです
251名無しさんの野望:2010/03/28(日) 01:19:49 ID:zU6N1aif
会社が危ないは半分誤報だよ
まず開発で提携してた会社がDQNだった
そこが納期破りまくった挙句に報酬カットと契約解除に逆切れ、ウチに金が振り込まれないのはCDPRに金がないからで、そのせいで家庭用はお流れになったとゲームサイトにたれこんだ
CDPR側の言い分によると納期破りは一度や二度じゃなくて、そのせいで半年近くも開発が遅れたらしい
で、そこらへんで出た赤字の補填としてポーランドの大手IT企業に資金提供してもらって資金面を再補強して今に至る

まあマルチプラットフォームになるのは赤字関係なしに時代の流れでしょ
もとから悪い意味でストーリー重視な所があったしそんなにがっかりにはならないんじゃないかね
252名無しさんの野望:2010/03/28(日) 01:22:20 ID:bFUlCqfL
ムービーの後に犬が最凶だった
253名無しさんの野望:2010/03/28(日) 02:58:08 ID:CoZSZc0j
マルチはしょうがない。
コンシューマが売れて自作も作ってくれるんであれば大歓迎。
ただしコンシューマ特価でチューニングされて、PC版はおまけみたいなのばっかりだから印象は良くないよね。
254名無しさんの野望:2010/03/28(日) 09:02:32 ID:/HQ1pQVp
公認日本語化modはディレクターズカット版にも適用できますか
steam版にも適用できますか

ディレクターズカット版がD2Dで$20かsteamで$30
エンハンスエディションがatariで$20
無印がGGで$10
どこでどれを買おうか迷ってます
255名無しさんの野望:2010/03/28(日) 13:03:18 ID:Bgsmb21d
>>254
パッケだろうがダウソだろうが日本語化出来る
無印(1.0)→EE(1.4)→DC(1.5)のヴァージョンが違うだけで
パッチ適用でどれでもDC相当になる
たしか過去最安値はSTEAMのセールの$13ぐらいだったかな
未だに人気タイトルだからあんまり値引きはされてないね
大英帝国ショップで探せばEEパッケ版が£15ぐらいかな
256名無しさんの野望:2010/03/28(日) 21:29:03 ID:f3L0vjHU
難易度ノーマルで犬でハマって放置していて
また再プレーしようと思うんだけど。
どういう育成方法がいいとかってありますか?
257名無しさんの野望:2010/03/28(日) 21:51:11 ID:EpahICuZ
犬はポーション作って塗って戦えば簡単に倒せるらしいよ俺はごり押ししたから詳しくは知らんが
258名無しさんの野望:2010/03/28(日) 21:53:41 ID:mRrnttQN
焚き火は3つまで衝撃波みたいので消せた気がする
あとはスワロウ飲んでやばくなったら逃げつつ、ゴリ押しで退治した
259名無しさんの野望:2010/03/28(日) 22:52:13 ID:L4bG4+5p
気絶上げまくって即死攻撃と
炎上げまくって集団戦用
あとは適当でも何とかなるんじゃね
260名無しさんの野望:2010/03/29(月) 01:56:56 ID:lv//Qe1O
>>257-259
ありがとう。
セーブデータでかすぎて消しちゃったので
アドバイスを参考にして最初から育てなおしてみるよ。
261名無しさんの野望:2010/03/29(月) 04:03:34 ID:0122s3rM
Witcher
262名無しさんの野望:2010/03/30(火) 20:23:51 ID:o/44ghto
最初ふにゃふにゃした戦闘に違和感があったけど、これは面白いな
設定とか街の雰囲気とか味があっていい
ゲラルトがヒーローっぽくなくて、金の話ばっかりする所もプロって感じでかっこいい
263名無しさんの野望:2010/03/31(水) 21:15:41 ID:H4PwNX/j
1のゲラルトは猫科っぽい顔してて、瞳と一緒でミュータント化を表現しているのかと思ったのに
髪型も相まって、ホワイトウルフっていうよりホワイトライオンって感じだった
264名無しさんの野望:2010/03/31(水) 21:40:04 ID:NdzD73B+
なんつってもウィッチャーになる過程で白髪+あの瞳になったらしいからな
265名無しさんの野望:2010/04/02(金) 04:11:30 ID:9vhyR1OF
そうなのかー
某『白子の皇子』なのかと思ってた
266名無しさんの野望:2010/04/02(金) 04:19:35 ID:U+2iPCcE
初めの方の会話でその話になるよね
ウィッチャーになる為の儀式じゃないけど試練の辛さとかさ
かっこいいんだけど、みんな外見に同情しているというか
だから逆にああなる前の姿が見たくなる
267名無しさんの野望:2010/04/02(金) 08:37:40 ID:ZTHI2f+6
おれのチン毛も白髪がまじってきとるが、ウィッチャー化の途中なのかもしれんな
268名無しさんの野望:2010/04/02(金) 13:26:24 ID:cGMo3C1O
チッチャー?
269名無しさんの野望:2010/04/02(金) 18:22:46 ID:JjGT0Hjr
確か仲間の誰だっけ?かに「お前がその姿で戻ってきたときは目を疑ったぜ」みたいなこと言われるんだよね
270名無しさんの野望:2010/04/03(土) 03:49:06 ID:8bI/laIp
人体改造するために危険な薬草を飲んだり色々命がけの特訓があったらしい
草の試験?だっけ、で戻ってくるのはかなり少数だって言ってたキガス
271名無しさんの野望:2010/04/08(木) 04:36:18 ID:OWAZ6H9k
ようやくAct3が終わったわ
しかしVincentのおっさん美味しい役回り杉w
あんなビールっ腹にロマンス・ストーリーなんて厨な和モノRPGじゃ絶対有り得ん
そんな懐の深さが洋ゲーの魅力だな
272名無しさんの野望:2010/04/09(金) 21:52:43 ID:SgqEf1tk
ハヤカワ書房GJ!

エルフの血脈 924円
アンドレイ・サプコフスキ(著)
刊行日: 2010/05/25
〈〈魔法剣士ゲラルト〉〉滅びし国の王女は剣士の助けで生き延びて… …ポーランドの国民的作家が綴る傑作叙事詩
273名無しさんの野望:2010/04/10(土) 01:29:42 ID:ZjaJ9g/9
なんと
274名無しさんの野望:2010/04/10(土) 01:31:00 ID:wrbdtyHH
>>272
これウィッチャーの元になった小説?
275名無しさんの野望:2010/04/10(土) 04:29:03 ID:9ZlNMNIS
>>272
訳者の人が気になるな
川野靖子ってハヤカワじゃあまり馴染みがないんだが・・・
276名無しさんの野望:2010/04/10(土) 08:17:57 ID:Lj1CTVmd
魔法剣士(笑)
277名無しさんの野望:2010/04/10(土) 09:01:29 ID:u9K3rV/3
たぶん英語からの重訳だよね
278名無しさんの野望:2010/04/10(土) 13:11:41 ID:1wPT3msz
出るんだ?読んでみたいな
279名無しさんの野望:2010/04/11(日) 08:50:06 ID:QVvS14vB
ポーランドの政府専用機が墜落で大統領死亡か。
ポーランド繋がりでご冥福を祈ろうかな…
280名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:43:07 ID:gUynkuok
このゲームMODでせめてプレイヤーのダサい攻撃モーションと構えくらい変えられる?
主人公が冴えないのはいいがあの構えとモーションは許容できない
281名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:51:08 ID:PphVw2PP
わざわざオリジナルの殺陣を考えて、(確か)フランスで撮影した努力だけは買ってあげてください
282名無しさんの野望:2010/04/11(日) 17:56:39 ID:0yt/u1Ob
>>280
ゲラルトを冴えないと感じる時点で、このゲームとは相容れない感性なんで
お引取りくださいまし。
283名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:17:20 ID:2xcZrTBt
主人公めちゃくちゃ格好いいだろ・・・
ホスト風イケメンでもマッチョでもなく、ちょうどいい感じの渋さ
>>280がどういうのが好きなのか逆に知りたいわ
284名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:21:58 ID:gUynkuok
50台超えてもう体の節々が痛くなってる感じの老人を酷使するのは
明らかにおかしい
実際に何歳なのか知らんがな
285名無しさんの野望:2010/04/11(日) 18:37:46 ID:0yt/u1Ob
>>284
うん、だから無理してやんなくていいよ。
ダセエとかオカシイとか思いながらプレイするなんて苦痛だろ?

単に趣味志向の問題であるから
別にあんたに理解しろなどと強制はしないし、あんたの趣味を否定するつもりも無いよ。
静かにお引取りくださいまし。
286名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:14:35 ID:2xcZrTBt
>>284
筋肉全く付いてないようなガキや女が戦うよりは、全然おかしくないよ
287名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:35:39 ID:opmClscT
モーション自体はあのくらいで良いとは思うんだが・・・

ただ、強攻スタイルだけは、これ・・・隙だらけじゃないのか?
と、プレイ中、ずっと気になってしまってたな・・・
288名無しさんの野望:2010/04/11(日) 19:57:01 ID:zi8lL+2U
オレは拳闘の時のキャラに似合わないはしゃぎっぷりの方がよっぽど気になる
289名無しさんの野望:2010/04/11(日) 20:15:30 ID:UBZq0BR1
戦闘モーションはゲームが進むとだんだんバリエーション増えてすごいことになる。
体験版だけでは残念ながらそれが味わえない。
290名無しさんの野望:2010/04/11(日) 20:29:50 ID:cor/4qA+
全体的には格好いいけど後ろ向いて斬るのはなんか笑える
291名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:18:48 ID:O7BGukv7
俺は会話シーンでなぜかみんなやや身体を前に倒し、両腕をちょっとだけ中央に寄せ
モジモジするのが気になってしかたないw
292名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:20:15 ID:kbqstwvf
>>288
あれは初めて見た時ワロタ
293名無しさんの野望:2010/04/11(日) 23:54:18 ID:/t2fgzWS
>>291
ジャポンの文化TUN-DEREを意識してるんだよ
294名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:23:10 ID:/FvTHAor
>>272
Blood of Elvesの翻訳楽しみだが、一通り英語で読んだ限りだと
タイトルの「エルフの血脈」っていうタイトルは違和感があるよ
だってストーリーラインにエルフの血筋のことなんてまったく出てこないよ?
むしろエルフが血生臭い決起をしていく過程で流れる血そのものを指してる
タイトルなんじゃないかと思うんだが
ファンとしてはもうちょっとなんとかして欲しいわ-
295名無しさんの野望:2010/04/12(月) 00:31:34 ID:q85B4EWI
>>294
やはり翻訳ってそんなもんか...
296名無しさんの野望:2010/04/12(月) 09:31:07 ID:oDhIhG1p
>>294
準主役のお姫様に結構濃いエルフの血が流れてる
何かの伏線ぽいからタイトルとして間違ってはいないよ
流血と血統のダブルミーニングだからカタカナでも良かったとは思うけどね
297名無しさんの野望:2010/04/13(火) 22:04:46 ID:2nB4TpuM
ようやくクリアしたぜ。
シミ禿げのThelerがShaniの元カレとかビール腹で冴えないオッサンと思ってたVincentが正義の狼男とか、中年オッサンマンセーすぎだろw
Alvinの存在がよくわからんかったけどTrissルートいけばもっと知ることできたのかな。
あるオッサンが幻視に悩まされてたりGeraltがあげたのに似たアクセ持ってたけどまさか御本人様?
298名無しさんの野望:2010/04/14(水) 01:58:19 ID:/BTuT9Bb
戦闘がもっと良くなれば売れるだろうけどなぁ・・・
299名無しさんの野望:2010/04/14(水) 03:33:48 ID:wtE6yV4P
日本で売れなくていいから戦闘は変えて欲しくないな
戦闘がイマイチっていうひとはどういうのがベストなの?
300名無しさんの野望:2010/04/14(水) 03:38:40 ID:HwdeN+qm
俺は物臭なので先頭は今くらい楽な方がいいけどな
ただあまりにモーションが続きすぎて、隙が出来すぎてその間に
ばしばしこうげきされるのはいただけない

そこだけなんとかしてくれれば、楽な方がいいわ
話を楽しむゲームであって、立ち回りを楽しむゲームでは無い気がするし
301名無しさんの野望:2010/04/14(水) 10:00:39 ID:KyICChyj
せっかくなので原作をペーパーバックで読んでみたいんだけど、
The Last Wish と Blood of Elvesどっちがおすすめ?
順番的にはThe Lastの方が先っぽいのでそれが無難かな?
302名無しさんの野望:2010/04/14(水) 13:16:35 ID:XqvnG6yG
SteamでThe Witcherを購入しました。
日本語パッチJPMOD20090928Final.EXEをインストールし、ゲームを起動すると問題なく起動はするのですが、全部英語です。
自動インストーラー付きパッチを導入できないどうしようもないオレを、助けてくださる方いませんか?

スペックは、P4 3.2G メインメモリ2G VGA 7600GT 256M XP SP3です。

スレやWikiに目は通しましたが、管理者制限?これはXPには関係ないですよね?
オレも仲間に入れてください、お願いします。

303名無しさんの野望:2010/04/14(水) 14:37:29 ID:wtE6yV4P
>>302
日本語化MODのFAQに
>もしかして新規ゲームのシナリオ選択で「New Adventure」を選んでいませんか?
>日本語化された本編シナリオは「The Witcher」です
と載っているんだがどうだろう?
304名無しさんの野望:2010/04/14(水) 14:54:20 ID:XqvnG6yG
>>303
もちろん、シナリオは「The Wicher」を選んでおります。
Wikiniに、The Witcherを起動してください。
画面が暗くなり日本語表示に必要なフォントファイルの生成が自動で行われます。所要時間はPC性能に依存しますが5〜10分程度かかりますので気長に待ってください。
と書いてありますが、画面が暗くなってから何秒後かにはすぐ起動します。
フォントファイルの生成は行われていないようです。
パッチ自体があたっていないのでしょうか?
何か根本的に間違っていることがあるのでしょうか?
305名無しさんの野望:2010/04/14(水) 15:33:13 ID:nCeaLyIc
>>304
あきらめましょう
306名無しさんの野望:2010/04/14(水) 16:22:44 ID:wtE6yV4P
>>304
前にもこんなことがあったと思って過去スレ探したらあった
ttp://ranran2.net/app/2ch/game/1235033606
上記の>>881からよく読むといいかもしれない
307名無しさんの野望:2010/04/14(水) 17:10:05 ID:utz9cVNX
304です。
>>305
そうですよね。しかし、どうしてもプレイしたくて恥をしのんで質問させて頂きました。

>>306
ありがとうございます。まさにオレが知りたい事がそのまま書いてありました。
今は出先なので、帰り次第試してみます。
これは解決出来そうです!
steam製はややこしいみたいですね、ありがとうございました。
308名無しさんの野望:2010/04/14(水) 22:15:23 ID:opbJ8M80
"ホワイトウルフ"の異名を持つ白髪の魔法剣士
凄腕のモンスタースレイヤーだが、金にがめつい一匹狼
しかし子供を助けるために命を張るなど優しい一面もある

設定だけ見ると中二要素満載だなゲラルトさん
309名無しさんの野望:2010/04/14(水) 23:39:11 ID:8ggbIqbJ
・・・その中で中二設定ってホワイトウルフの異名ぐらいじゃね?

つかヒロイックファンタジーって普通中二設定じゃないか?
度が過ぎれば駄目だけど、もうね、中二中二ウザイ
310名無しさんの野望:2010/04/15(木) 00:34:23 ID:/TixuBTz
外人が作ったもんだと「ゲラルトさんかっけぇ!」ってなるけど日本メーカーが作ると「ゲラルト(笑)ホワイトウルフ(笑)」ってなる不思議
文化的な下積みの違いがあるからだろうな
日本メーカーは背伸びして正洋風にするより日本らしいゲームを作るべきだろ

「出雲の国の大力」の異名を持つ陰陽力士
凄腕の相撲取りだが、金にがめつい一匹狼
しかし土俵の土の産地に拘るなど、少々神経質な一面もある
全く厨二臭などしない
むしろ「大五郎かっけぇ!」ってなる
311名無しさんの野望:2010/04/15(木) 07:20:35 ID:P4KXe5jt
設定というより日本メーカーのは造形がイケメン過ぎるからなんじゃね
オッサン作らせてもどこか小奇麗なんだよな
傷なしモチ肌は渋さの説得力にかける
かといって「綺麗な傷」を申し訳程度につけるのは勘弁な!
312名無しさんの野望:2010/04/15(木) 08:17:46 ID:DogJ3QPg
なるほど、オッサンか…
313名無しさんの野望:2010/04/15(木) 09:42:23 ID:tHThikCf
みんなそんなことわかってるだろ。
でもそうしちゃうと日本では売れなって言う事実があるから誰も作らないし、
witcherやってるようなコア層は決して多くないので、国内で売る限りは作る必要もない。
314名無しさんの野望:2010/04/15(木) 16:30:34 ID:iPfEZ/pH
そうやって日本のゲーム鎖国は続くんだな
――日本語化プロジェクト有志の皆さんに改めて感謝
315名無しさんの野望:2010/04/15(木) 23:39:15 ID:Nl5Txcgy
脇役に渋めのオヤジキャラが一人でも居ればなぁ・・・
316名無しさんの野望:2010/04/16(金) 00:27:30 ID:8USo0Qh7
んー、どうやろねぇ
現行世代機って
箱●とPS3の主力層が社会人ゲーマーで
学生ゲーマーはPSP/DS
家庭ライト層はWiiってかんじ?

箱●PS3のコアゲーマー層の
平均年齢も上がったっぽいからさ
洋ゲーが受け入れられる下地は
出来つつあるよーに感じるのは俺だけか?

まー日本が中国に併合されてもFFの主人公は
イケメンだってのは変わらんだろうけども

W2のゲラるとさんとダンデライオンなら801がほっとかない気がする
317名無しさんの野望:2010/04/16(金) 08:38:16 ID:d/vcfsqB
DQとFF以外のRPGを遊ぶ人はゲーマーだろ
318名無しさんの野望:2010/04/16(金) 09:07:20 ID:3EBPaD3B
>>317
言いたいことはわかるが、だからといってテイルズを遊ぶ人がゲーマーかと言われると
319名無しさんの野望:2010/04/16(金) 09:10:06 ID:d/vcfsqB
そこらへんは濃いゲーマーか軽いゲーマーとでも
320名無しさんの野望:2010/04/18(日) 14:15:50 ID:0e4FNevL
先日購入してプレイし始めてるんだが
家の中とか洞窟とか画面切り替わる所で、度々強制終了するのは俺の端末上の問題かなやっぱり。
何かの設定で直るもんなのか、誰か知ってたら教えて。
321名無しさんの野望:2010/04/18(日) 14:16:42 ID:p1/9+YIG
>>320
まずスペック書かないと
322名無しさんの野望:2010/04/18(日) 14:24:27 ID:0e4FNevL
>>321
予想外の反応速度のびっくりした。
画面切替に落ちるって過去事例あったら何か情報あるかなと思って書いてなかったね、すまない。
ソフトの日本語化はしてある状態。

端末スペックは↓

本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU @ 2.66GHz
周波数 2653 MHz
CPUの個数 4
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
メモリ 容量:2047MB : 空き領域:2047MB
ビデオカード NVIDIA GeForce 9800 GT
チップ GeForce 9800 GT
VRAM 1024.0MB
バージョン 6.14.11.9713
ローカルVRAM容量 1018.6MB
利用可能VRAM容量 1018.6MB
利用可能テクスチャメモリ容量 1513.0MB
DirectXのバージョン DirectX 9.0c
サウンドカード C-Media PCI Audio
サウンドカードドライバ cmudax3.sys
バージョン 5.12.8.17
323名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:01:43 ID:0R/ZqMCj
つ3GBスイッチ
324名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:06:12 ID:EuFP05ie
それだとアプリが使えるメモリは2Gよりもずっと少なくて1G前後だろうから
テクスチャのサイズと画面解像度(フォントの解像度を下げる)下げると良いかも
さらに日本語化も外して駄目ならメモリが原因ではないな
325名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:09:24 ID:p1/9+YIG
>>322
たしかに過去スレに同じような症状のっているねhttp://read2ch.com/r/game/1235033606/
解像度、テクスチャーを落として問題なかったら、システムメモリー不足だし、
それでも落ちるようならサウンドカードとか、
グラフィックドライバーを最新にするとか
デュアルチャネルのメモリーエラーかも。
(自分はデュアルチャネルのメモリーエラーで頻繁に落ちていた時期があるから)
326名無しさんの野望:2010/04/18(日) 15:17:43 ID:0e4FNevL
>>323
起動時に割り当てるメモリを変えるって奴かな。
これってOSのbootだけ弄ればOK?NVIDIAの設定とかは無しで良いのかな。

>>324
なるほど、サクサク動くから解像度最大(1650*1050)でやってたな。
ちょいと試してみる。

>>325
ざっと見ると
・3GBスイッチ
・ウィンドウモードでの起動
この辺がメインの解決策な感じかな、まずはその辺潰してみる。


駄目そうならまた来ます。
助言ありがとー
327名無しさんの野望:2010/04/20(火) 01:24:10 ID:L9sct33X
動画で見ると攻撃モーションしょぼいとか思ってたけど、やってみると面白いねこれ。

ところで、沼地に来たんだが地面から生えてくる植物がやたら強くて勝てないんだがこういうもんなの?w
ワイバーンも辛いが勝てないレベルじゃないけど、こいつは無理すぎるw
328名無しさんの野望:2010/04/20(火) 02:15:59 ID:zgd8+sgJ
炎ぶつけて燃焼ダメージ与えながら斬ればワイバーンに勝てる強さなら勝てるはず
329名無しさんの野望:2010/04/20(火) 23:02:50 ID:83Mm+73E
>>327
斧が有効という話がある
330名無しさんの野望:2010/04/20(火) 23:36:46 ID:IG9JOjPC
>>327
アーチスポアの強さはガチだよな。
初見の時は普通のスポアと勘違いして油断してたら瞬殺された。
イージーだとポーションがぶ飲みして斧振り回してたら勝てたけど
ノーマル以上ではイージーのようなゴリ押しは無理だね。
331名無しさんの野望:2010/04/21(水) 02:35:03 ID:ocOSz2K/
斧…なるほど、戦闘スタイルが適用されない武器でもちゃんと活躍の場があるという事なのか…
ワイバーンも2体同時は相手出来んけどね!Aardで気絶させて即死狙ったりする姑息さで勝つのさ!

>>330
ちょっと気を抜くと毒弾撃たれてて死にかける、奴等が生える音に敏感にならないと死ねるw
332名無しさんの野望:2010/04/21(水) 03:11:27 ID:LqpDpAlD
無印2週済みなんだけどEEってそれなりに違いあるの?
違いが微妙ぽくて手を付けてないんだよね・・・
333名無しさんの野望:2010/04/21(水) 06:39:45 ID:UzUdsZ51
334名無しさんの野望:2010/04/21(水) 09:43:20 ID:BuEPlrcd
二週目とか新規の人が結構いるみたいだけどセーブデータは取っておいた方が良いよ
1のデータは2に持ち越し出来るらしい
持っていけるのは金、装備、一部選択肢の結果
335名無しさんの野望:2010/04/21(水) 10:21:13 ID:LqpDpAlD
>>332
いや、その記事も知ってて
他に違いがあるのかと期待したんだけど、無いって事ね
3週目はやめとくか・・・
336名無しさんの野望:2010/04/21(水) 15:34:48 ID:gOJ8JJ3G
え?!二週目って新規の人出るの?
ストーリーの分岐とは別になのかな
もう一度プレイしなおそうかな。。。
337名無しさんの野望:2010/04/21(水) 15:53:59 ID:lzROmABE
えっ
338名無しさんの野望:2010/04/21(水) 16:57:22 ID:fhWCpvFD
うえっ
339名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:39:25 ID:rTny6wqO
beast戦が勝てません
ハメ技みたいなので半分くらいダメージくらいます
witchも5秒くらいで死んでしまいます。
魔法も効き目薄くてほとんど不発です
どうすればいいでしょうか?
ちなみにレベル7で武器はウィッチャーのスチールソードってやつです。
340名無しさんの野望:2010/04/21(水) 20:58:25 ID:UJExzPQT
swallowだったっけか? あともうひとつお薬あったと思うけど
あれ飲んで、やばくなったら離れて回復するまで待っての繰り返しかな
ある程度運もあるよ

ねーちゃんすぐに気絶するし、復活するまで時間かかるしで放置するしかないね
運がいいといいタイミングで回復魔法かけてくれるんだけど、運悪いと何もしてくれずに
いちゃついて気絶してるからな

ってACT1の最後のわんわんの話だよな?
341名無しさんの野望:2010/04/21(水) 21:17:19 ID:q4xbO8Q8
たまたま見たムービーのおっさん主人公に惚れて衝動買いした
おまえらよろしくなっ!
342名無しさんの野望:2010/04/21(水) 21:30:50 ID:eHIEL76E
>>339
Aardをできるだけレベルうpさせといて、Beastを殺陣で瞬殺するのが一番
343名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:17:47 ID:UJExzPQT
>>341
でも次回作ではもうあのおっさんいないんだぜ....
344名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:21:00 ID:fhWCpvFD
えっ
345名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:21:34 ID:q4xbO8Q8
えっ
346名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:28:22 ID:rTny6wqO
>>340
>>342
thx
Aardのレベル上げて瞬殺クリアしました。
347名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:48:20 ID:T4fd6eHV
沼地のパックンフラワーがつえーw
348名無しさんの野望:2010/04/21(水) 22:59:43 ID:gOJ8JJ3G
あっ。二週目とか新規の人って、ゲームの中の話しじゃないんだね
失礼^
349名無しさんの野望:2010/04/22(木) 02:35:33 ID:BI3Opug1
350名無しさんの野望:2010/04/23(金) 00:41:13 ID:KXCgwWhs
なんでこんな面白いゲームを今になって買った事に後悔。
さて今日も沼地のパックンに瞬殺されにいこう
351名無しさんの野望:2010/04/23(金) 01:28:01 ID:nJR6Q4yV
>>350
悪いな、俺は一足お先にそいつをぶち殺してやったぜ。
…集団でな。

一匹殺したら見かけなくなった気がする、同一個体だったんかしら。
352名無しさんの野望:2010/04/26(月) 21:07:58 ID:OVJB3Yw2
探偵さんの家入ったらメダリオンゆれすぎわろた。
これは敵対フラグか。
353名無しさんの野望:2010/04/27(火) 00:43:24 ID:olUYXMKs
(^∀^) -> ( ゚ д ゚ )
354名無しさんの野望:2010/04/27(火) 08:23:33 ID:LPp0uFBr
Chapter1でPeasant Girlってどこにいるんでしょうか?
昼ウロウロしてもいないし夜にかたっぱしから家宅捜索しても全然見つからない。。
355名無しさんの野望:2010/04/27(火) 10:20:58 ID:LPp0uFBr
見つかりました。前スレ>294のリンク先見たら分かりました。
Peasant Womanでよかったんですねぇ。。。
wikiでGirlってなってたんでWomanははなから話しかけてませんでした。。
356名無しさんの野望:2010/04/27(火) 12:55:56 ID:2tM3+UiZ
一週目おわったー
黒幕の正体が・・・だったなんて。セリフではっきりは言わなかったけどアレを持ってたということはそうだよね。
さて、二週目はトレスババアと仲良くしてやるか・・
357名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:28:48 ID:1bWS+Nsl
アレを持ってた――ってペンダントのことだろ?
いや自分も最初はそう思ったんだが、髪の色が違うと思うし
なにより余りにも唐突すぎて納得いかないというか・・・

ほんとの所どうなんだろうね?
358名無しさんの野望:2010/04/27(火) 17:49:15 ID:Q1nWZsiX
現在進行形で遊んでるう奴いるのによwww
359名無しさんの野望:2010/04/27(火) 20:38:06 ID:1bWS+Nsl
いや、スマン
自分では濁したつもりだったんだが
明確な伏線も無いし大丈夫だろうと・・・

360名無しさんの野望:2010/05/01(土) 14:10:39 ID:vr9tC6aN
3Gスイッチを知ってクソゲーから神ゲーに進化した。
361名無しさんの野望:2010/05/02(日) 23:47:32 ID:u/WO1f9K
何故だろう、このゲームやってて女性キャラを見ると
いかにベッドインに持ち込むかしか考えてない自分が居る事実に気付く。

人裏切ってベッドインしたら怪物と4Pしたでござるの巻
362名無しさんの野望:2010/05/03(月) 01:48:54 ID:ZmxDJ8zI
>>361
安心するんだ。仲間は多いはずだ。
363名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:23:39 ID:zZuU10gb
え、俺トリスだけだったのに、ぱっとしなかったぜ
やはり出汁に使われただけなのだろうか('A`)
364名無しさんの野望:2010/05/03(月) 10:37:11 ID:a0M6Rlbu
看護婦の姉妹丼はどうやるんだっ!
チックショウ
365名無しさんの野望:2010/05/04(火) 13:14:30 ID:DXWDenJx
人間の味方をするか…エルフの味方をするか…悩むな。

インテリジェンスのスキルにある浄罪儀式って何なんだぜ?
366namae:2010/05/04(火) 19:08:42 ID:NCZ3wma0
act4で、Lady of the lakeから剣をもらってから進展がないのですが何故?
Albinのクエストだけ残っているんだけど
367名無しさんの野望:2010/05/04(火) 22:47:42 ID:kohRnqrI
もう一人のwitcherと会う云々なかった?
368名無しさんの野望:2010/05/06(木) 10:16:23 ID:CtSsPDZ4
>>366
剣もろうたらLakeSideに引き返そうとしてごらん
369namae:2010/05/06(木) 20:27:51 ID:JSR2txjc
もう一人のwitcherも話は変わらないし、
LakeSideに帰って、あちこち回っても進展無し。
もしかしてバグなのかな?
370名無しさんの野望:2010/05/06(木) 21:24:52 ID:8CpIrbjG
White Rayla が Fisher King の小屋の近くに出現しないなら、やり残しがあるんじゃないか?
371名無しさんの野望:2010/05/09(日) 01:16:00 ID:OzjsHiFj
>>365
ポーションによる毒性と付加効果を解除する。

OS入れ直して気づいたけどVistaだとSP1当てないと
日本語化パッチ当てた状態ではまともに動かないな。
SP1入れたもんだと思い込んでて半日ハマった。
372名無しさんの野望:2010/05/12(水) 21:38:10 ID:ppjfWVQN
最近気がついたけどゲラルトってブラックジャックのオマージュだよね
373名無しさんの野望:2010/05/13(木) 02:51:27 ID:olJXovmW
すみません、2章の刃の記憶(Memory of a Blade)のたらい回しクエストで
Zoltanに聞けってShaniに言われた後なんですが
Zoltanが宿屋に出現しません
宿屋内で瞑想し続けて出現時間探したけどサッパリ…
どなたか出没時刻をおしえてくれませぬか
374名無しさんの野望:2010/05/13(木) 04:29:59 ID:XaKmZpYq
ぞるたんは街ふらついてるから適当に歩いてみたら
宿屋で待ってても来ないよ

俺もどうよって思った記憶があるような無いような
375名無しさんの野望:2010/05/13(木) 15:27:44 ID:XqmgLsLQ
街中か名前忘れたけどViなんちゃらって銀行絡みのドワーフの家に居る。
376名無しさんの野望:2010/05/14(金) 19:31:23 ID:UABCQ92i
>>374,375
ありがとう!!
377名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:12:57 ID:nzH2MFQK
Shaniタソにエターナルなんとかの指輪あげたら突っ返されちゃった(´;ω;`)
で、琥珀とシルバーの指輪ってどこよ
378名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:23:19 ID:nqgBxIZr
新興宗教の指輪で喜ばれても嫌だろw
たしか街のアクセサリー屋で普通に売ってるよ
379名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:42:17 ID:nQbJ1HTI
街の区域によっても扱ってる指輪の種類違った気がする
380名無しさんの野望:2010/05/15(土) 15:54:48 ID:nzH2MFQK
>>378,379
dクス
一通り探したんだけど見つからね
トレード地区にアクセサリー屋ってあったっけ?

まだ3章だけどこのゲームで一番可愛いのはShaniタンとセクロスした時のおばあちゃん(キリッ
381名無しさんの野望:2010/05/15(土) 16:48:25 ID:U0A2ZKQh
>>380
銀行の裏手だっけか あの辺の広場の露店があつまってるところに
指輪売ってる人居た気がする

ただお望みの指輪があるかまでは不明
トリスたんへの指輪はそこで買った気がするけど、シャニたんとは指輪確か違うんだよな
そうなるとシャニたんな人に聴くしかないね
382名無しさんの野望:2010/05/15(土) 21:04:05 ID:nzH2MFQK
>>381
さっきそこ探したんだけど売ってる人いない・・・
マジで見つからんからとりあえずメインクエ進めることにしたw
クエの進行とか時間で露店変わるんかね
383名無しさんの野望:2010/05/16(日) 01:13:30 ID:Qi6yvIM8
>>382
俺のときの印象は店構えてるってより、その辺に立ってる人って感じだった
お前売ってんのかよっていう

なので手当たりしだいはなしかけてみたら?
それでも居ないのなら、なにかしら変わるのかもしれないね
384名無しさんの野望:2010/05/16(日) 01:20:48 ID:q9evlIt0
shaniたんてウマズラだよね
385名無しさんの野望:2010/05/16(日) 01:30:04 ID:Qi6yvIM8
やめろよ そんなこというのは

もう馬にしか見えなくなるだろ
386名無しさんの野望:2010/05/16(日) 15:09:26 ID:K7gJUrr3
shaniは洋ゲーにしては日本人受けする見た目だと思う
一周目は迷うことなくshani選んだわ
387名無しさんの野望:2010/05/16(日) 22:34:45 ID:V8CLkKnu
>>383
指輪商人やっと見つけたよ
なんで一般人に擬態してんだよw商売する気皆無だなwww

Shaniタソと2回目のセクロス後、沼にいったら同じ指輪が死体から・・・orz
ちなみに場所はワイバーンがいっぱいいる所
388名無しさんの野望:2010/05/16(日) 23:02:54 ID:seKme5rg
STEAMで買ったのですが、エラーも何もなしに起動しようとするとSTEAM毎いきなり落ちます。
過去ログに出てた事は試したのですが改善せず・・・
やりたくて仕方ないので海外フォーラム読み漁ろうと思います

同じ症状の方いらっしゃるのでしょうか・・・
389名無しさんの野望:2010/05/17(月) 01:26:21 ID:bgJ//s78
日本語化等、何かmodはいれた?
390388:2010/05/17(月) 11:39:51 ID:0VEog5ja
何も入れてないバニラ状態で起動せず。
いつもMOD入れる前に動作確認でバニラで起動する癖があるので・・・

フォーラム読み漁ってもエラー出ない症状はないし
仮想ドライブとの相性かと思ってアンインストールしても起動出来ず・・・
やれないとわかると益々やりたくなるわ・・・
391名無しさんの野望:2010/05/17(月) 13:22:19 ID:IwXaPQsb
同じSteamでEE購入だが
時々落ちて/3GBしたら落ちなくなったってのはあったが、
初っ端から落ちるってのは無かったな・・・
392名無しさんの野望:2010/05/17(月) 17:26:38 ID:VgzpYE2U
ハード構成とOSぐらいは書こうぜ
393名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:27:31 ID:ae6/04xl
ちょい質問。
スチームのDL購入組は、日本語化パッチを普通にあてたら皆>>303状態?
それともすんなり導入出来てるの?
394名無しさんの野望:2010/05/19(水) 23:40:36 ID:UfKNgCjQ
スチーム組だけど日本語化はすんなりいけたよ、ただ3Gスイッチは必須だった。
395名無しさんの野望:2010/05/20(木) 06:58:10 ID:EoXbW/ZH
すんなり導入できました。
入れ方ミスって・・・ってことはないか
396名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:10:32 ID:o0lj33pl
エルフの血脈見つからん。
Amazonにも置いてないぜ…
397名無しさんの野望:2010/05/25(火) 23:30:41 ID:aHmnJCE0
ぐぐってみたら発売延期とか
398名無しさんの野望:2010/05/26(水) 00:02:08 ID:o0lj33pl
マジか…さんくす。
399名無しさんの野望:2010/05/30(日) 11:38:11 ID:fiexBcoc
steamでポチってやったぜ
しかしダウンロード時間かかるね14Gもあるじゃん
遊ぶの明日か
400名無しさんの野望:2010/05/30(日) 11:46:31 ID:9xAz2q9a
それは回線が…
401名無しさんの野望:2010/06/01(火) 19:24:33 ID:vowOCqEl
年末セールで買ってちょっと触って以来放置してたの久々にやろうと思うんだが
これレベルアップ時のスキル振りってどんな感じがオススメなんだろうか
こういうのって失敗したくないから凄い悩む性質なんだ・・・
402名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:10:36 ID:Kq7ZGzSS
Aard強化したら後はどうとでもなる
Aard強化してないとどうでもよくなるまでボコられる。
403名無しさんの野望:2010/06/01(火) 20:47:07 ID:vowOCqEl
thx、その方向でやってみる
404名無しさんの野望:2010/06/02(水) 02:41:35 ID:sXBHkNQn
終盤はIgni無双だけどね
405名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:48:21 ID:0pqHqf05
上げますね
406名無しさんの野望:2010/06/03(木) 14:58:01 ID:tGE+jVbA
ts
407名無しさんの野望:2010/06/05(土) 07:55:03 ID:Jxd0F7kJ
2で1のデータ使えるらしいね
408名無しさんの野望:2010/06/05(土) 23:14:06 ID:gp2xUZ2F
ずーーーっと前に体験版やったときはクソゲだと思ったのに、
なんとなくセールで買って始めたらかなり面白いんだけど。
なんでだろう。
おっぱいに釣られたのかな・・
409名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:32:46 ID:Jn1dNXLK
日本語化したら字幕では固有名詞は英語のままなんだね
どう発音すんのかなって考えてたらセリフがどんどん進んで理解しきれなくなる・・
410名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:58:29 ID:47QaFx/8
ジャーナル見たらほぼわかるはず
411名無しさんの野望:2010/06/06(日) 00:58:34 ID:PyjNSqJK
>>408はEvonyやらMMOやらの広告バナーを
反射的にクリックしてしまう人間に違いない
412名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:03:00 ID:ae39GWuq
>>409
そこは、雰囲気がどうとか海外Wikiの検索がどうとかウルサイ奴らが沢山居るから仕方ない。

俺もせっかく日本語化するなら、固有名詞も全部日本語にしたほうが読み易いと思うのだが
某日本語化でカタカナにしたいと申し出たら、信じられないほどボロクソ言われて嫌になったよ。
413名無しさんの野望:2010/06/06(日) 01:17:24 ID:OfiLLkqk
OBLIVIONでは対立してたもんなw
おれは単語だけ自分の翻訳にしたい派だわ。
他人の書き方だと気に入らなかったりすることあるもんでさ。
414名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:31:55 ID:yigxAW6y
名詞は英語が基本です
415名無しさんの野望:2010/06/06(日) 02:46:48 ID:dIvOzSMc
フルボイスなんだし発音くらい分かるだろ
416名無しさんの野望:2010/06/06(日) 03:50:52 ID:PyjNSqJK
この話題になると食いつきがいいな
名詞を日本語化しようものなら読み方をめぐって論争になって
それこそ日本語化計画自体が頓挫するのは目に見えてるな
417名無しさんの野望:2010/06/06(日) 07:54:33 ID:Ml89Yk95
名詞がどうこう以前に機械翻訳が目立つ。
418名無しさんの野望:2010/06/06(日) 10:52:29 ID:OfiLLkqk
本がまんま機械翻訳で読もうとしても読めない。
あとけっこう飛ばされてるセリフ多いね。
419名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:17:51 ID:Jn1dNXLK
それでも日本語化してもらって有難い気持ちに変わりないよ
420名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:37:34 ID:Ml89Yk95
原文だと読むの間に合わなかったり
理解できなかったりするからな。
翻訳してくれてありがたいって気持ちでいっぱいだよ。
でも、「これで完成版なのか?」って気持ちも常にあるだろ?
421名無しさんの野望:2010/06/06(日) 12:48:06 ID:tR1iwYyL
読めるようになろうという思考はないのな おまえらw
422名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:22:35 ID:n7Iwq7QY
一生日本語化に頼ってるやつになにを言っても無駄
423名無しさんの野望:2010/06/06(日) 13:41:52 ID:UW93iP5g
>>422
お前の一生が無駄。
424名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:24:19 ID:roPccXvV
>>423
これは恥ずかしい
425名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:43:59 ID:UW93iP5g
>>424
お前が恥ずかしい
426名無しさんの野望:2010/06/06(日) 14:50:02 ID:Ml89Yk95
>>421
ごもっともな意見で耳が痛い
洋ゲーの為にも英語の勉強したほうがいいな。
427名無しさんの野望:2010/06/06(日) 20:33:21 ID:BKuomKNw
>>415
原語のポーランド語音声でやってみると、かなり戸惑いますよ。
どれが名詞なのかよくわからない…

>>422
我々は日本人なんだし、日本語に頼ったっていいじゃないですか?
といいますか、頼って貰わないと日本語化に参加した甲斐がないです。
別に、英語の教育の為に日本語化したわけでは無いはずです。
難しい事は考えずに、ゲームを楽しんで下さい。

…私も本当は名詞日本語化派なのですが、共同作業の性質上妥協しましたのでw

完成宣言後に序章の機械翻訳ぽい部分を修正したりしたのですが、更新されるかどうかは
Wiki缶さん次第。
428名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:30:02 ID:9kTZ1m1S
>>427
手動版の方は中身が20100201付けになってるから反映されてるっぽいですよ
でもサブクエの英語はまだそのままになってる
メールで質問したらちょっとづつは翻訳してるみたいだった

名詞のカタカナ化は俺も欲しいなー
wiki缶さん見てたら対応検討お願いします
429名無しさんの野望:2010/06/06(日) 21:32:09 ID:OfiLLkqk
ん、もしかして今からでも翻訳に参加したら反映してもらえるってこと?
430名無しさんの野望:2010/06/06(日) 22:18:08 ID:9kTZ1m1S
>>429
俺がメールで聞いたときは今でもメンテしてるって言ってたから
翻訳ファイルがアップされれば更新してくれるんじゃない?
431名無しさんの野望:2010/06/07(月) 00:41:36 ID:Zvg9qQtg
>>418
飛ばされてる部分は、EE版で追加された文章だったりする。
初期版の翻訳をそのまま使ってるんだろう。
432名無しさんの野望:2010/06/07(月) 14:20:22 ID:GZPTQWl9
カタカナ版、英語版を両方用意してくれるなら最高であう
433名無しさんの野望:2010/06/07(月) 15:00:31 ID:oFxs/G6F
主人公を魔法少女に変えるMODがあったら教えてください。
434名無しさんの野望:2010/06/07(月) 22:04:21 ID:Xd2y7NOm
435名無しさんの野望:2010/06/08(火) 11:05:46 ID:UdBut1YA
>>433
ゲラルトの渋い声で喋る魔法少女なんぞ見たくねぇよwww
436名無しさんの野望:2010/06/08(火) 14:13:07 ID:RP21RJ3/
トリスたんで我慢なさい
437名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:20:02 ID:hagKTGFG
ボス犬やっと倒した
神ゲーなのにスレ人気ないね
438名無しさんの野望:2010/06/08(火) 22:53:37 ID:73i2vP2f
みんなプレイし終わって、次のゲームを崩してるからねぇ
439名無しさんの野望:2010/06/08(火) 23:43:19 ID:XLKETkWE
戦闘慣れると楽しいね
サインの使い方がわからなくて犬に何度も殺されたのもいい思い出だ
440名無しさんの野望:2010/06/09(水) 00:02:52 ID:/tb4KkGb
>>437
何周も遊ぶゲームじゃないからなー
教会、亜人、中立の3パターンでシナリオを堪能したらそれ以上はやりこむこともないしね

だけど>>1から流れ見ればわかるけどサポート掲示板として十分に機能してる
他スレだとスルーされそうな初歩的な質問もサポートしてる優しい住人が多いんだぜ?

まーお前もテメリアン・ライを一杯やってけよ
441名無しさんの野望:2010/06/09(水) 01:27:31 ID:J0AyyGLS
この程度で過疎とか言ったらしばかれるぞ
442名無しさんの野望:2010/06/09(水) 02:06:19 ID:GX66oL54
>>437
発売されてそう古くもなってないRisenのスレに行ってみろ
443名無しさんの野望:2010/06/10(木) 16:33:38 ID:2Oz5Ro+3
マジ糞ゲーだなこれ
気が利かない部分多すぎ
444名無しさんの野望:2010/06/10(木) 16:35:46 ID:nPyXkb0u
おっぱいは気が利いてるじゃまいか
445名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:26:26 ID:bguq1l8K
神ゲーの後は糞ゲーか…一体どっちなんだろうなw
十分堪能させてもらったオレから見ればどっちでもないんだが
446名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:28:20 ID:I4IylS1E
神とか糞とか安易に言い過ぎじゃね?
これ普通に良ゲーだろ
447名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:36:22 ID:fsIwZSfD
普通に良ゲーってのも意味わからん言葉だな
448名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:39:19 ID:I4IylS1E
両成敗オワタw
言われりゃそうだな
449名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:43:58 ID:bguq1l8K
言葉的にはそうだが何かその表現がぴったりくるのもうなずける
450名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:52:54 ID:fsIwZSfD
でもまぁ発売当初家ゲ厨だった時はなにこれ攻撃クリックとかつまらんわけわからんとか思ってたけど、
平凡なアクションに飽きたり色んなPCゲーやったりして戻ってくると面白いハマる
うん、普通に良ゲーだよね
なによりこのモーションの渋さは中々ない
451名無しさんの野望:2010/06/10(木) 17:58:17 ID:I4IylS1E
剣檄モーションに関しては賛否あるみたいだけど(へんてこ剣法だとか)
俺は好きだなぁ。キャラクタも魅力あるし。2がどうなるか怖々としてるよ
452名無しさんの野望:2010/06/10(木) 18:09:49 ID:bguq1l8K
ま、ある意味ファンタジー風味時代劇だわな
決めモーションの最中の敵さんのチョッカイはお約束破りだけど
桃太郎侍もそれはないだろ、と
453名無しさんの野望:2010/06/11(金) 01:01:37 ID:+yXtO+W2
>>450
FPSライクに操作したくなってくるんだよな・・・
それに敵の攻撃を回避しづらくて非常にストレスたまる。

って、TPSだな、これw
454名無しさんの野望:2010/06/11(金) 02:29:34 ID:lq+XivFT
どっかのレビューでも書いてたな。
アクションっぽいけど古典的なRPGの戦闘だって
455名無しさんの野望:2010/06/11(金) 05:45:26 ID:EedVkftw
なんかvesnaちゃんに約束すっぽかされるんだけど、おれ悪いことしたかなぁ?
456名無しさんの野望:2010/06/11(金) 19:45:27 ID:b9Ksj96U
誰だっけそれw
457名無しさんの野望:2010/06/11(金) 22:49:01 ID:L98OH3Vl
ピンクのワインもってこいって言われただろ
458名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:20:49 ID:EedVkftw
極上のワインとか書いてあるの2種類持っていったんだけど・・・
宿屋にいってサラマンドラぶっころせ!っていうクエストが発動してるときてくんないのか・・・?
おれカード集めがwitcherの楽しみの半分を占めてるんだけど^q^

>>456
えろえろなウェイトレスちゃんだよっ!わすれんなっ
459名無しさんの野望:2010/06/11(金) 23:23:57 ID:ZQxJ5C0I
安心しろ。ホモ以外の大半はそうだ
460名無しさんの野望:2010/06/12(土) 00:10:49 ID:92ImLKz8
>>458
クエスト進めすぎw
461456:2010/06/12(土) 05:49:38 ID:s86EW/4J
言われても誰だかわからねー俺はtrissのカード2枚しかもってねー

さらまんどら本部近くのInnのおかみさんって、なにやら思わせぶりなこと言ってたけど
あの人もカード対象なのかしら
でもだんながどうたらこうたらだからだめとか何とか勝手に抜かしてた気がするけど
いや誘ってないしっていう
462名無しさんの野望:2010/06/12(土) 10:40:57 ID:a7HBhDzJ
海外の攻略サイトを見ればいい
カードの画像付きで全部書いてある
463名無しさんの野望:2010/06/12(土) 12:36:39 ID:qf33GPJi
このゲーム、賢者タイムにやらないとなかなか雑念が沸いてきて集中できないよね
なんでみんな巨乳なうえに声も色っぽくておぱお丸出しなの>
464名無しさんの野望:2010/06/12(土) 14:01:59 ID:N3snpX6L
いや、さすがにそこまでは…
てか、エロの為なら集中力が研ぎ澄まされると思う
465名無しさんの野望:2010/06/12(土) 14:02:46 ID:hUol7pNR
カード貰うたびに力尽きる
466名無しさんの野望:2010/06/12(土) 16:15:56 ID:CAfd4CGw
先週、9ドルで買ってやってるけど
チャプ2まで来たけど、結構淡白よなぁ

敵、装備、スキルが少ないから成長が感じられんというか
鼻糞ほじりながらクリックしてたら、いきなり敵の強さ変わって焦る場面多い
植物系とか、油断してたら死ぬし

まぁ9ドルって値段考えたら、凄いゲームだが
467名無しさんの野望:2010/06/13(日) 01:35:15 ID:rEHGAxy4
否定は出来ないけど、大人数を一度に相手しだすと
それぞれ主要スキル強化のありがたみを感じられるようになると思うよ
終盤近くにならないと、スキルまったく強化せずになんとかいけたし<難易度ノーマル

連続でばっさっばっさできるようになると明らかに違ってくるね
でもばっさばっさが途中ですぐに止まらないから、攻撃も喰らいまくるって言う

あくまで戦闘は楽で、かつ魅せるものって感じで
基本は、言い回しやストーリーを楽しむゲームだね
468名無しさんの野望:2010/06/13(日) 04:21:35 ID:pTfA28B8
いいえ、人妻を口説き落とすのを愉しむゲームです
469名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:23:48 ID:is2TDYWW
殺陣はアサシンクリードのライト版みたいな感じ
470名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:45:23 ID:KDUeBpcg
あれ、アサシンクリードとウィッチャーあわせたら最強じゃね?
471名無しさんの野望:2010/06/13(日) 18:58:25 ID:hRWFpoUY
そう言えばアサクリ2と同じ常時ネット接続DRMの噂に公式で火消ししてたな
まだ決まってないみたいな言い方だったからあり得るのが不安だ
472名無しさんの野望:2010/06/13(日) 19:00:22 ID:KDUeBpcg
サーバーが落ちなけりゃ常時接続でもいいよ別に
473名無しさんの野望:2010/06/13(日) 23:00:09 ID:MAHcnoXQ
ノートに入れて移動先でプレイが出来ないのは痛い
474名無しさんの野望:2010/06/13(日) 23:12:34 ID:iA0QEVAc
俺もクソDRMになるなら買わないと決めた口だ
公式フォーラムでも多い意見だね

なにしようがどうせクラックはされるわけで、結局いつも被害をこうむるのは
正規購入者って言う
475名無しさんの野望:2010/06/14(月) 01:52:23 ID:yReu6jD8
アサクリ2は主人公強すぎて緊張感の欠片もないただの作業ゲーだった
476名無しさんの野望:2010/06/14(月) 20:49:34 ID:WQkc2IgZ
Shani に Silver Amber Ring をプレゼントしたいんだけど、どこに売ってるの?
Shani 自宅前の宝石店にはないし、堤防にいる商人のおっさんは
昔は宝石を売ってたけど、いまは話しかけても売ってくれない
街中に他に宝石店あったっけ?
477名無しさんの野望:2010/06/14(月) 23:45:31 ID:DLhcu0ex
このスレのログをよく読んでみるんだ
478名無しさんの野望:2010/06/14(月) 23:52:38 ID:YJunM+St
>>476
ttp://guides.gamepressure.com/thewitcher/guide.asp?ID=3707
マップ上の番号13の場所にあるんじゃないのかな
479名無しさんの野望:2010/06/15(火) 23:54:38 ID:+XypDp0Z
chapter2のForce Recontって、人間とエルフのどっち側についても特に問題ない?
480名無しさんの野望:2010/06/16(水) 00:22:10 ID:srSMu+Nc
好きな方で大丈夫
481名無しさんの野望:2010/06/16(水) 00:57:32 ID:vxYRrKf7
そこに限らずその手の選択って、大きな変化が起きるの?
ずっとどっち付かずな感じでやってただけに

ストーリの大筋は決まってるだろうから、各陣営の自分に対する反応が
変わる程度ではないのかと想像してるけど
482名無しさんの野望:2010/06/16(水) 01:23:51 ID:65OrMXLn
>>481
いずれわかると思うが、どっちに引き渡すか、それとも引き渡さないか、自分の好きな道を行きなさい。
483名無しさんの野望:2010/06/16(水) 03:31:48 ID:/fYpfCUb
おれエッチな人生に進みたいんだけど、だれかあどばいすくれ
484名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:28:40 ID:LDrmuJbq
まず、服を脱ぎます
485名無しさんの野望:2010/06/16(水) 12:57:42 ID:stvnCQE+
486名無しさんの野望:2010/06/16(水) 21:11:44 ID:oVif2od6
自分で女をおとして見るから価値があるんだろう
487名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:36:50 ID:oBhC3r6W
>>486
感動した!
488名無しさんの野望:2010/06/16(水) 23:59:07 ID:u6rYS47p
落とす落とさないに関わらず、おっぱいには価値を認めたい
489名無しさんの野望:2010/06/18(金) 22:58:32 ID:5FOlo+ca
2は濃厚なエッチ描写キボンヌ
490名無しさんの野望:2010/06/18(金) 23:30:21 ID:dSO8T26R
何がキボンヌだよエロゲやってろキモオタ
491名無しさんの野望:2010/06/19(土) 01:16:05 ID:MAOyDpHU
いまチャプター3 なんだけど、買値が5000する鎧って必要?
あれ買うよりスワロウを大量に持ってたほうがいいんかな
492名無しさんの野望:2010/06/19(土) 16:15:37 ID:jEgiHfcn
あのカードシステムが変わっていませんようになあむう
493名無しさんの野望:2010/06/19(土) 23:49:41 ID:Zn7G9bOk
>>491
無くても特にこまらない
494名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:49:08 ID:yV5KpqD9
http://www.4gamer.net/games/114/G011424/20100619002/

「The Witcher: Versus」は,ブラウザベースで楽しめるオンラインRPG
だそうだ。
495名無しさんの野望:2010/06/20(日) 03:51:50 ID:hppHE9UU
大分前からあった奴だけどな
要はオンラインのじゃんけん大会だよ
496名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:47:08 ID:yV5KpqD9
斧とかダガーって使ってる人いる?
使う場面がわからんのだけど
497名無しさんの野望:2010/06/20(日) 15:58:52 ID:Ow58fBU+
趣味の世界
498名無しさんの野望:2010/06/20(日) 16:26:18 ID:xrNyGzqP
>>496
斧:植物相手に使うと威力が高いような気がするかもしれない
ダガー:出血や痛みの効果が出やすい気がするかもしれない
499名無しさんの野望:2010/06/20(日) 19:53:46 ID:ZkUlg2I3
そもそもWitcherの戦闘スタイルにあわねーって表示されてた時点でポイ捨てしてたので
一度も使ったことがない

使ったら戦闘とかどうなるんだろう
攻撃チェーンとかしないってこと?
500名無しさんの野望:2010/06/20(日) 20:14:37 ID:Ow58fBU+
たいまつはどうなの?
植物に効きそうだけどw
501名無しさんの野望:2010/06/20(日) 23:36:31 ID:qhPYDUqd
洞窟では面白いから無駄に使ってたけど、
そういや植物には使ってないな・・・
502名無しさんの野望:2010/06/21(月) 07:20:44 ID:ls+hhZor
植物に松明けっこう効くよ
でも効く割にはあまり使わなかったなー
503名無しさんの野望:2010/06/21(月) 14:20:52 ID:dxW+AC3M
斧や松明はコンボが短くてねえ
かと言ってコンボを繰り出しまくりでもウィッチャー剣がカワイソスだし
504名無しさんの野望:2010/06/21(月) 14:54:08 ID:inn5vE3/
ダガーは松明もちながら使える
斧は振りが遅くて当たりにくいけど当たれば大ダメージ(植物特効)

単純にこうすればよかったと思うんだけどな
505名無しさんの野望:2010/06/21(月) 16:00:12 ID:p+2Zguuv
>>502
クリアするまでそれ知らなくて死亡遊戯なのでずっと逃げ回ってた
506名無しさんの野望:2010/06/22(火) 22:57:39 ID:JOqvyDo0
3Gスイッチのおかげでうちの環境でも遊べるようになった。
今まで5分に一回強制終了が嘘のようです、ここの住人に感謝
507名無しさんの野望:2010/06/24(木) 09:57:16 ID:m5EhWt5/
3Gスイッチつかうと起動しなくなるゲームがあるね
508名無しさんの野望:2010/06/24(木) 10:49:12 ID:tv3zxmPZ
XP+5770環境だけど3Gスイッチの設定にするとなぜかインターネットに接続できなくなるんだよなぁ
しかもウィッチャー起動後タイトルでフリーズして落ちる・・
509名無しさんの野望:2010/06/24(木) 17:10:09 ID:tv3zxmPZ
あ、できた
510名無しさんの野望:2010/06/25(金) 07:30:06 ID:W/yHoaQW
スチムーで6.7ドル
511名無しさんの野望:2010/06/25(金) 12:33:50 ID:H3SQD/xJ
買っちゃった。
楽しみだ(エロが)。
512名無しさんの野望:2010/06/27(日) 10:29:40 ID:rrdXNfOb
導入はうまくできたはずなのに英語で表示されてしまいます。

もしかして新規ゲームのシナリオ選択で「New Adventure」を選んでいませんか?日本語化された本編シナリオは「The Witcher」です。
規ゲームを始めたときに、一番最初にシナリオを選択しますが、左側の扉絵が日本語化された「The Witcher」本編シナリオです。
左側の「New Adventure」はver1.3で追加された追加MODシナリオのため、まだ日本語化されていません


いや、それでも英語のままなんだが。
日本語フォントインストールを手動でやってもinstall.vbsが日本語フォントインストールがされていませんとかエラー吐くし
どうすればいいの・・
513名無しさんの野望:2010/06/27(日) 10:51:21 ID:1dUz+nJL
>>512
バカはinstaller使えよ
steamで買ったのならインスコ先間違えるなよ
\Steam\steamapps\common\the witcher enhanced edition
を指定しろ
514名無しさんの野望:2010/06/27(日) 12:03:55 ID:rrdXNfOb
>>513
トンクス
インストーラの日本語フォントインストール先アドレスがずれてた。
指定しなおしてインストーラ起動させて日本語化させたら出来た。
動作確認完了!
515名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:04:55 ID:Z6B3NCQu
プロフェッサー倒した後のキキモアクイーンのとこで詰んだ
なにあれどうすればいいの?
516名無しさんの野望:2010/06/27(日) 19:20:50 ID:mQxKgNEN
steamセールで買って今日から始めた。
雰囲気よくてたまらん。
517名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:09:41 ID:6KVbtkgl
パッチ複雑で面倒そうなんだけど当てなくても問題なく遊べる?
518名無しさんの野望:2010/06/27(日) 22:16:52 ID:oU8U6sDy
>>515
天を仰げ
519名無しさんの野望:2010/06/27(日) 23:01:57 ID:Z6B3NCQu
お〜かげぇ〜さまでぇ〜開尻しました( ´,_ゝ`)
520名無しさんの野望:2010/06/28(月) 06:00:13 ID:EpAcouk7
steamでさっき始めた

Sacred2、FO3、STALKERと洋モノRPGがことごとく合わなかった俺でもサクサク進めてるww
521名無しさんの野望:2010/06/28(月) 21:27:09 ID:ZAa3O8nS
渋いおっさんが主人公とかたまらん
522名無しさんの野望:2010/06/29(火) 14:20:52 ID:SjaXAcTr
test
523名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:48:02 ID:4zHhWkwo
管理者権限も3Gスイッチもやったけどエリア移動でしょっちゅう落ちるわぁ
OSはWin7 32bit
524名無しさんの野望:2010/06/29(火) 23:51:13 ID:8vP4B46q
The Witcherの真骨頂はSEXカードなんかじゃなく、♂キャラのギャランドゥにあるのは常識w
525名無しさんの野望:2010/06/30(水) 05:42:30 ID:OXpo0/6j
鍛冶屋にて剣を鍛えるアイコンをクリックしても、売る事しか出来ず
鍛えられないんですが、どなたか原因わかる方いますか?
因みに、鍛えるアイコンをクリック後、武器の選択画面ではダブルクリックで売る事しか出来ません
隕石は3つあります
日本語化MOD導入しています
526名無しさんの野望:2010/06/30(水) 05:49:57 ID:4Q//Ac0M
このゲーム持ってる剣を鍛えるんじゃなくて鍛冶屋が売ってる剣を買う形になる
同じ隕石3つ持ってるなら売ってるはず
オノとか色々売ってるならそれは鍛冶屋じゃなく武器屋だ
527名無しさんの野望:2010/06/30(水) 10:53:11 ID:Ky3IdtQa
俺も最初は持ってる剣を隕石を使って打ちなおしてもらうもんだと思ってて混乱したなwww
>>526さんが描いている通り、色々パターンがあるが、色が違っても3個以上もってればメテオライトソードなどが売ってるはず。
528名無しさんの野望:2010/06/30(水) 11:26:29 ID:XmCZzpqn
そんな特殊な仕様なのかw
初期の剣以外使ったことないけど(´・ω・)
529名無しさんの野望:2010/06/30(水) 12:00:24 ID:D/CGzUxZ
第三章入ったら急にFPS落ちた
あの町重いのね
あと、酔っ払ってるときにカニ歩きするとちょっとだけ速く移動できるんだなw
530名無しさんの野望:2010/06/30(水) 12:13:20 ID:k+FeCTZT
昨日ようやく終わらせた、和訳作業した方々乙でしたっす
shaniは最後どこ行ったんだー、あと金髪電波受信坊主はあいつと同一人物ってことでいいの?
531名無しさんの野望:2010/06/30(水) 20:21:32 ID:muhAujxj
>>530
うろ覚えだけどヒロインはどっち選んでもその後が詳しく語られる事はない
ただトリスは2で続投が決まってる

坊主はその通り
所々に伏線張ってあるから間違いないと思われ
532名無しさんの野望:2010/07/01(木) 00:49:50 ID:h1IrGbqW
ネタバレ注意






俺も今クリアしたー最高に面白かった
最後のムービーかっこよすぎて濡れた
ムービーの最後の暗殺者ウィッチャーって誰だろ?最初の仲間の一人?
2が楽しみすぎる
装備類の量と成長の幅広げてくれてればいいな
533名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:37:36 ID:3qUQJQ4B
E3の2の動画見たら見事に家ゲ仕様の別ゲーになっててわろたしね
534ネタバレ:2010/07/01(木) 01:46:24 ID:yEhkIfqb
>>532
最後の暗殺者はゲーム冒頭で盗まれた秘儀のコピーで作られたウィッチャーモドキじゃないかと言われてる
535名無しさんの野望:2010/07/01(木) 01:55:56 ID:h1IrGbqW
>>534
おーそうなんだthx
最初の別れたウィッチャー仲間のその後も気になるし真相は2に持ち越しかぁ
それにしてもホントに変わっちゃってるねゲラルトさん妙にイケメンになっちゃってるしw吉と出るか凶と出るか
http://www.youtube.com/watch?v=dbrWu_sQF1Y&feature=fvst
536名無しさんの野望:2010/07/04(日) 12:25:54 ID:Bv7wqZgE
素材やキャラ名だけ英語で書いてあったりでどうも読みが進まない

どうせなら全部日本語にしてほしかったorz
537名無しさんの野望:2010/07/04(日) 13:57:45 ID:73ZN8DyX
どんだけ脳レベル低いんすかw
538名無しさんの野望:2010/07/04(日) 19:35:36 ID:rSqcZYwR
カタカナ英語は俺の読み方と違う!って場合が多いからアルファベットのほうが好き
好きってだけでどっちが上とかはないけど。結局個人の嗜好の問題
539名無しさんの野望:2010/07/04(日) 23:22:45 ID:9dyvuAuG
>>535
実際の操作はどうなのか分からないが、見た感じだと戦闘は1よりアクション寄りになってるっぽいな
あとやっぱりゲラルトさん爽やかイケメンになりすぎだろwwww
剣を交差させないで、右肩に二本差すのも個人的には改悪だわ
540名無しさんの野望:2010/07/05(月) 01:41:30 ID:0OAtQnEM
顔は前作の病的なマヌケ顔よりマシだと思うんだ
でも剣はXで背負ってほしかったなw
541名無しさんの野望:2010/07/05(月) 01:57:08 ID:Dsg8Pmne
病的でマヌケってゲーム時だよね?あの顔は技術的な問題だししょうがなくね?w
ムービー時の顔はとてもマヌケには見えんし、むちゃくちゃ渋くて好きなんだけど
542名無しさんの野望:2010/07/05(月) 02:31:56 ID:Xy/+rPYL
少なくとも登場人物の中では一番イケメン
543名無しさんの野望:2010/07/05(月) 03:17:53 ID:31kGPZzP
>>542
他に・・・っていうとプロローグで出てた他のウィッチャーくらいで・・・

ってか、なんでゲラルトさん以外はまともな外見で収まってんだw
544名無しさんの野望:2010/07/05(月) 03:24:51 ID:Dsg8Pmne
外見で思ったけどドラクエ並みに同じ顔多すぎるよね
割と重要人物の富豪デブも他のデブと同じ外見だしw
2はバリエーション増やしてほしいというより重要人物はしっかり全部固定グラにしてほしい
545名無しさんの野望:2010/07/05(月) 05:27:26 ID:WLF0e8LD
>>544
散々突っ込まれた点で、EEでましになったとはいえ焼け石に水状態だったからな
俺も何で金持ち商人がこんなところにいるんだろうとおもったら別人だとわかって
何これ状態だったし

おかげでEEに付いて来る追加シナリオはやってないよ
やってみればわかるけど、メインで重要な役を担ってたキャラが
同じ顔で違う役やってるんだぜ
いろんな意味でメインシナリオ過ごして来た時が崩壊するので耐えられなかった

その点オブリはよく出来たよ 微妙に似てても同じ顔なんてモンスターくらいしか居ないし
オブリの後でEEやったので特に違和感大きかった

2では更にましになりますみたいなこと言ってたけど、正直あまり変わらないと思ってる
オブリレベルは無理だろうと
2はキャラデザの時点で萎え萎えだし
546名無しさんの野望:2010/07/05(月) 09:26:06 ID:io+MnfYj
一通りやったが重要キャラでモデル被りしてるのなんていたっけ?
547名無しさんの野望:2010/07/06(火) 10:26:01 ID:AaGP1Z5U
steam版に日本語化のインストーラー版を導入したのですが
下記の画像にオプションの一部が表示されません マウスポインタを持っていくと何の項目かはわかるのですが
これは何が原因なんでしょうか?OSはWINDOWSxp メモリは2Gです
ttp://77c.org/d.php?f=nk15212.jpg
ttp://77c.org/d.php?f=nk15212.jpg
548名無しさんの野望:2010/07/06(火) 10:29:23 ID:AaGP1Z5U
549名無しさんの野望:2010/07/06(火) 10:38:00 ID:JJHQ31UZ
Win7-64bitでやってるけど、しょっちゅうCTD起こすなぁ・・・
それともRADEONを使っているのが原因なのか

ドライバを入れなおしてみるか
550名無しさんの野望:2010/07/06(火) 11:03:28 ID:iZig9HbZ
32bitは3Gスイッチで1回も落ちなくなるのにな(。・ω・。)
ラデだがドライバは関係ないでそ
551名無しさんの野望:2010/07/06(火) 11:50:15 ID:DXO7fXWp
3Gスイッチ入れてなくても落ちたことなかったのに
再インストールして以来よく落ちるようになった
552名無しさんの野望:2010/07/06(火) 19:10:48 ID:P7IxXJRO
>>547
たぶんフォント生成に失敗してる
日本語フォントを入れて最初に起動したときの長い暗転の最中に強制終了とかしなかった?
フォントキャッシュを消してもう一度起動すれば直ると思う
キャッシュの場所はwikiに書いてあったはず
553名無しさんの野望:2010/07/06(火) 20:37:54 ID:hnELUEKJ
>>547
ついでに書いとくと、フォント生成した後に解像度変更しちゃダメだぜ
日本語化する前にグラフィックまわりの設定は済ませておいた方がいい
って、オレがやったミスだけど
554名無しさんの野望:2010/07/06(火) 22:18:53 ID:AaGP1Z5U
>>552-553
丁寧にアドバイスまでありがとうございます。
心当たりありまくりなので多分それが原因だと思います
フォント作成ってインストールの際だと勘違いしてました
555名無しさんの野望:2010/07/12(月) 14:04:06 ID:eg1rkxF3
>>272
この本は発売されなくなったのかな
延期になったのは知ってたんだけど
ハヤカワオンラインでヒットしなくなってた
556名無しさんの野望:2010/07/13(火) 23:47:47 ID:MXvilQTt
問い合わせた方が早いと思って聞いてみた
発売延期になったからページ削除しただけらしい
発売日は未定
557名無しさんの野望:2010/07/14(水) 04:00:42 ID:lzHj2oij
グッジョブ!
しかし未定とは
558名無しさんの野望:2010/07/14(水) 15:04:04 ID:tu5ntcGF
延期になったからって普通削除するかね
559名無しさんの野望:2010/07/14(水) 21:49:40 ID:VjoipM5p
原本は既にあるわけだから翻訳者の都合がつかなくなったんじゃないの?
560名無しさんの野望:2010/07/16(金) 09:54:25 ID:K74On+di
7月予定になってたビーケーワンからも予定日が消えたな
561名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:27:17 ID:4B/H6sBK
燃えてる犬が強すぎて勝てません。攻撃すると苦痛もらってフルボッコにされます・・・。
どうしたら勝てるのでしょうか?
562名無しさんの野望:2010/07/17(土) 01:35:57 ID:2451L2dy
>>561
自分の場合
ボス犬の他に3匹かな?ザコ犬がいると思うんだけど
ザコ犬全部倒すと、ボス犬がHPを吸収して回復してしまう
だからザコ犬を一匹だけ残して、あとは素早い攻撃でボス犬集中
攻撃されそうになったら、魔法で遠ざけるーって感じだった
クエの前にスワロウ飲んでおくとかかな
563名無しさんの野望:2010/07/17(土) 02:06:43 ID:dstQ2xBn
StunとできればThunder取得済みでおもむろにAard撃って即死技
564名無しさんの野望:2010/07/17(土) 02:11:55 ID:4B/H6sBK
>>562
一匹残しのアドバイスが役に立ちました><
スペクター、トニー、スワロウ、ブリザード使ったあと、サイン使いつつHIT&AWAYしてたら勝てた!
しかし強かった・・・。流石ハードコア、この先もっときつい戦いあるんですかね?
565名無しさんの野望:2010/07/17(土) 09:00:18 ID:fD0YV4ul
>>564
普通の難易度で一番どん詰まりしたのが、他の人でもよくあるそこだったから
きっと難易度が上がっても、そこが一番きつい気がする(あくまで予想)
566名無しさんの野望:2010/07/17(土) 21:09:22 ID:4B/H6sBK
>>564
なるほど、やはり犬が一番の山場だったんですねw
steamで購入して最近始めたばかりだったもので、まだ分からないことだらけです。
質問ばかりであれですが、指輪とか装備できますけど、これ何か意味あるんですかね?
ポーションやオイルに使うもの意外は、基本商人などで換金した方が良い?
一度読んだ本や巻物は何か使い道がありますか?
まだ序盤なので、後々必要になるのかも知れませんが、よろしくお願いします。
567名無しさんの野望:2010/07/17(土) 22:20:59 ID:xEakkjcn
基本的にアイテムは宿に預けとけば別のロケーションに移動しても
そのまま引き継げるので、取り敢えず預けとけばいいと思う
書類なんかは邪魔なので読んだものから売り払っておk
指輪は・・・飾りじゃねぇの
568名無しさんの野望:2010/07/19(月) 18:54:25 ID:AzYJvFUI
チャプ2の我が旧友クエストでシャニーに酒を持っていけってやつなんですけど、どうしたら良いのか分からない・・・。
wikiの攻略にあるように、要求された酒を5本ずつ持って店で待機していてもまったく来る気配がないし、昼間は仕事中みたいな事言われて
断られ、夜に家に行けばまったく関係ない会話に・・・バグですかね?
569名無しさんの野望:2010/07/19(月) 20:24:49 ID:TGa+0Z2U
酒じゃなくて治療に必要な薬草を持ってこいって話じゃないの?
沼地に咲いてるから5つ持ってくればいいって奴
570名無しさんの野望:2010/07/20(火) 00:43:02 ID:L+bR4cEd
>>568
ついでに仲間を誘うってのもあったような。
571名無しさんの野望:2010/07/20(火) 01:13:32 ID:TWfvDjAG
Shaniの家にお酒を持っていくと、今度は誰を誘うか?みたいな流れになると思うんだけど
後、一階にいるウザいお婆さんに関連した何かをしたような
572名無しさんの野望:2010/07/20(火) 09:55:57 ID:aRzGbAXt
そうね 誰かを誘わねばならぬはず こころあたりに声かけてみるといいよ
いくつか選択肢あるけど

あのクソバryはランダムだとおもうな 何度か入りなおしてこちらの反応が気に入ったら
通してくれる感じだった
が、会話によっては選択肢なしに問答無用ではじき出されるものもあったと記憶する
だから何度も入りなおしたかな

急いでるときに弾き出されるの連発すると、本当にポッポーだよ
何度首をはねようと思ったことか
573名無しさんの野望:2010/07/21(水) 01:41:02 ID:D2DJzn5C
Chapter3でVereradに飲ますウォッカってどこで手に入るの?
574名無しさんの野望:2010/07/22(木) 04:46:55 ID:2XE23wp1
Vista32bitだけどかなり不安定だな
マップが突然真っ黒になったりロード画面で強制終了したり
管理者権限で起動しても変わらず、ちょっとクリアまでプレイするのは厳しい
575名無しさんの野望:2010/07/22(木) 16:07:01 ID:bFdJLm/Z
>>574
>>1から全部読めばいいと思うよ
関連サイトとか全く見ないバカは損することが多い
576名無しさんの野望:2010/07/22(木) 16:38:03 ID:cAoyEPgA
無駄に喧嘩腰ワロタ
577名無しさんの野望:2010/07/22(木) 17:05:26 ID:F7P636xc
いやほんと、スレすら読まない検索しない奴にはキレていい
578名無しさんの野望:2010/07/23(金) 01:44:16 ID:Al3Dc20y
自分>>573だけど、自己解決した。ポーションベースも酒だったのねw
>>574
wikiやこのスレにも載ってるけど、日本語化MOD使うとメモリーをかなり使うので、3Gスイッチでアプリのメモリー割り当てを増やすとCTDを回避or遅らす事が可能らしい。
ただ環境によっては上手くいかないことが多いので、自分としてはセーブする前にMAPが真っ黒になっていないか確認して、もしなっているようならメモリークリーナー等の
フリーソフトを使ってお掃除すればCTDを回避できるのでオススメでっす。セーブされてない&セーブファイル破損な上にCTDとかほんと萎えるよね・・・。
579名無しさんの野望:2010/07/23(金) 04:03:49 ID:NVLgdyUO
3GBスイッチより話題少ない管理者権限起動に触れてるのにスレ読んでないと思うほうがおかしい
580名無しさんの野望:2010/07/23(金) 06:49:37 ID:V9voL8xA
管理者権限で起動はvistaとか7じゃ有名な不具合対策だからな
普通のアプリでも使う事があるから元から知ってても不思議はない
581名無しさんの野望:2010/07/25(日) 13:57:28 ID:wfTYpLHC
>>574
3Gスイッチすれば解決する。
同じ症状で直ったよ。
582名無しさんの野望:2010/07/27(火) 19:25:30 ID:hCOVgRM0
3Gスイッチの存在なんて
このゲームをするまでは知らなかった

管理者権限で起動はゲームに限らず使う機会があったが
3Gスイッチはこのゲーム意外で使う事はない
むしろ3Gスイッチを使うと起動しなくなるゲームすらある
583名無しさんの野望:2010/08/04(水) 01:44:13 ID:q+csh0yW
今更始めたんだけど、日本語フォントが綺麗で読みやすい。
有志の方々に感謝です。
584名無しさんの野望:2010/08/09(月) 03:49:05 ID:h+338h8Y
今3章になったところなんだが、これひょっとしてマルチエンディング?
585名無しさんの野望:2010/08/10(火) 02:47:57 ID:8/R3VZa/
うん
586名無しさんの野望:2010/08/10(火) 05:39:09 ID:fEDGG5cD
>>585
さんきゅ。
二週目やるにはボリュームありすぎて時間ないよぅ。
587名無しさんの野望:2010/08/22(日) 02:26:32 ID:3azAXowX
2の情報出てたけどパブリッシャーがatariに加えてバンダイナムコって…
PCゲーマーにとってはクズエニ並の余計なお世話フラグ立ったか
588名無しさんの野望:2010/09/03(金) 13:16:24 ID:/8Ypr3Tz
買ってきたがwin7じゃできないみたいだ・・・

2もでるし1やっときたかったんだがな
589名無しさんの野望:2010/09/03(金) 13:20:21 ID:3YjVHAED
Windows7 64bitで普通に動いてるが?
590名無しさんの野望:2010/09/03(金) 13:30:00 ID:/8Ypr3Tz
なぬ。

なぞのエラーで起動できないから対応してないと思ったらOSは関係ないのか。
591名無しさんの野望:2010/09/03(金) 17:07:43 ID:TVS4rxoE
俺もWin7 64bitで動かなかった
592589:2010/09/03(金) 17:28:04 ID:3YjVHAED
動かないって人はパッケージ版なのかな?
ぐぐったらWindows7(というよりVista以降)で
DVDのコピープロテクトがWin7だとなんたらかんたらってあるね
自分はSteam版だからか普通に動いてるよ
593名無しさんの野望:2010/09/03(金) 18:14:09 ID:/8Ypr3Tz
互換モードでやったら動いた。

上のほうにも出てるがvista、win7はバニラなら普通に動くが日本語化すると互換モードじゃないと起動しないね。
wikiに追加しといたほうが良いかも。

あとドライバの問題かOSの問題かは分からんがwin7だとグラフィックドライバのバージョンによっては
グラフィックが正しく表示されない。

他のゲームはそのドライバでも大丈夫だったからもしかしたらOS関係あるかも
ちなみにRADEONの最新ドライバいれたら正しく動作しました。
594名無しさんの野望:2010/09/03(金) 18:15:02 ID:/8Ypr3Tz
あと自分はエンチャントエディションのパッケージ版です。
595名無しさんの野望:2010/09/03(金) 20:45:52 ID:MH9EzhD4
3ヶ月くらいだらだらプレイして、ついに初クリアしてきた。
後半になってテンポよく伏線回収してるけど、
最後の最後で尻切れトンボだね…アサシンクリードかとw
596名無しさんの野望:2010/09/04(土) 01:30:27 ID:2aINezMW
win7 64bit
ゲーム本体はパッケージ版
パッチは最新の1.5を適用
日本語済

この状態で特別な操作しなくても普通に起動するよ。
エラーは出たことないから、互換モードとか使ったことないわ。
上で既出の管理者権限とかが原因じゃないの?

パッチが最新だとプロテクトなくなるから、
win7 64bitで必ずでる起動時のプロテクトのエラーは関係ないよ。
597名無しさんの野望:2010/09/04(土) 01:51:52 ID:LYQR4Dnv
みなさん情報ありがとう
とりあえず、互換モードを使ったらプレイ出来ました
598名無しさんの野望:2010/09/04(土) 15:55:02 ID:Cf3QWU5l
こんなに過疎ってんのに日本語化だけは完璧って凄いな
599名無しさんの野望:2010/09/04(土) 16:42:43 ID:yBYiCNq8
1,2年前は盛り上がってたとおもうけど
もうプレイしたい人はクリアして違うゲームやってんだろ
600名無しさんの野望:2010/09/04(土) 16:47:28 ID:jFef7MxO
>>598
完璧?
601名無しさんの野望:2010/09/05(日) 02:50:22 ID:u6oUahTH
とっくにクリアして当然他ゲーやってるけどスレだけは見てるよ
でも確かにこういう遊びきりのリニアなRPGが高いレベルで日本語化されてるのは珍しいかもな
602名無しさんの野望:2010/09/05(日) 03:35:25 ID:6aVRT1e/
くそー、Chapter1でポーカー初心者クエ終わらせてなかったから
Temple quarterでポーカー初心者の相手探すのが大変だぜ…
603名無しさんの野望:2010/09/05(日) 04:00:19 ID:Eo1PiDES
Chapter1の燃える犬のボス強すぎだろ

ポーションもないしこれ詰んだ?
604名無しさんの野望:2010/09/05(日) 06:11:33 ID:u6oUahTH
>>603
大体>>562の方法でいけるよ
605名無しさんの野望:2010/09/05(日) 12:16:28 ID:S/7U7TRR
Aard→即死
これで全クリ可
606名無しさんの野望:2010/09/05(日) 13:57:13 ID:NyiAhJrx
犬倒せたぜ

てか結局あの魔女が悪いのか村人達が悪いのか分からん。
一見村人が悪いように見えるけど魔女の家にある人形も確かに怪しいしなー

どうなの?
607名無しさんの野望:2010/09/05(日) 14:49:39 ID:7UhfNduq
自分で考えろよ……w
witcherではマイノリティの問題をずらして考えることができると思うが
608名無しさんの野望:2010/09/05(日) 15:58:10 ID:0jHoytzD
>>606
両方とも黒
魔女を引き渡せば結局村人も襲ってきたはずだから一応因果応報の結果にはできる
609名無しさんの野望:2010/09/06(月) 15:35:07 ID:Ql++MOGc
このゲーム2週目やりたくなるな・・・
しかしボリュームが・・・・・・

610名無しさんの野望:2010/09/07(火) 22:27:07 ID:1TtPctpV
2はおっぱい丸出し
http://www.gametrailers.com/video/gc-10-the-witcher/703363
街並みがやばい
http://www.gametrailers.com/video/gc-10-the-witcher/703365

しかし日本語化されるのかな。
2からマルチになるらしいからでるとしたらコンシューマだけ日本語版発売される可能性が一番高そうだな。
最近の洋ゲーはほとんどそのパターンだし・・・

1のときみたいに翻訳有志が集まるとも限らんし時間もかかるからな
611名無しさんの野望:2010/09/07(火) 22:28:53 ID:1TtPctpV
■ 前作との比較
* オープニングは1種類から3種類に増加(前作のEndingに絡む?)
* エンディングは3種類から16種類に増加
* カットシーンは53分の130シーンから150分の256シーンに増加
* 鎧の種類が5種類から30種に増加、さらにアイテムを利用した強化も可能に
* Signs(魔法)の種類は5種から6種へ
* ロードスクリーンが約700枚から4枚に減少(ロードの頻度が減る事を示唆か)

一応今出てる情報。
612名無しさんの野望:2010/09/07(火) 23:03:17 ID:YkWITWPR
ロードスクリーンってそんなにあったんだ。

あとなんかどうでもいいアップグレードが多く感じる。
613名無しさんの野望:2010/09/08(水) 00:28:41 ID:cjDy99Eq
魔法は5種で良いからもっとバランスよくしてくれたらいいのに
614名無しさんの野望:2010/09/08(水) 10:00:30 ID:UjQ59Yve
heliotropがくるのか
615名無しさんの野望:2010/09/09(木) 22:59:34 ID:GHxv4/zo
1ですらカットシーンうざいのに2になったらさらに増えるのかよ
616名無しさんの野望:2010/09/09(木) 23:24:17 ID:CZNsV0So
1で完成されていた感じが…
もっと別の人間の醜さを持ってくるとか、
オリジナルの綺麗な風景がないとやだなぁ

ストーリーについてはなんともいえんから、小説読んでおくかな。
617名無しさんの野望:2010/09/11(土) 22:57:06 ID:obHbYPcU
パッケージ版が欲しくて通販覗いてるんだが
EE platinum版って単にUK版EEの事?
検索してみても特別言及されてるサイトが見当たらなかったもんで
618617:2010/09/12(日) 00:45:13 ID:OrTrVh+n
自己解決しました
廉価版の事だったのね
619名無しさんの野望:2010/09/12(日) 13:47:36 ID:5R9p06V7
安心して買うのだ

が、2は一体いつごろ発売のつもりなのだろうか
さっぱりわからない
620名無しさんの野望:2010/09/12(日) 20:25:53 ID:Rmhq4kpN
steamでEE版買ったんだが、これエロシーンはカード一枚見せて終わりなん?
戦闘で一回だけ首飛んだけど普段は血すらでないし、規制版とやらは何を規制してるのやら
621名無しさんの野望:2010/09/14(火) 03:21:33 ID:+u7kzWNe
>>620
俺はUKパッケなんだけど、規制するようなものなさそう。
ポリゴンキャラのおっぱい丸出しくらいかなぁ。
steam版持ってないからわかんね。
622名無しさんの野望:2010/09/14(火) 12:44:20 ID:ddDRjjH4
待ちたまえ。私の持ってるwitcherと違うようだが詳しく聞こうじゃないか
まだトリスと初めて寝たとこまでしかプレイしてないが、
以後トップレスのキャラが出てくるのかね
623名無しさんの野望:2010/09/14(火) 19:58:20 ID:dH3ibYgj
たまにだけどな
624名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:44:57 ID:jTzs0cTl
正直The Voidを見た後では乳首見えるくらいじゃ何の規制にもならんだろうと
まあPC専じゃなくなったらそういう所もうるさくなるだろうな
625名無しさんの野望:2010/09/21(火) 20:06:23 ID:b7q9bkLr
カード裏で何かやってる赤いあれ、ブラーかかりまくって全く意味ないな
見せるなら見せる、隠すなら隠すでハッキリすべき
626名無しさんの野望:2010/09/22(水) 15:14:35 ID:x/CjgRgO
それなりに楽しんできたがビジマ郊外のボス犬戦で初めて詰んだ
衝撃波で気絶させて一撃技を発動せんと、どうあがいてもタコ殴りで終了とかありえん。テストしろよと
しかも直前からじゃなく長い選択肢つきのデモからやり直させるとかもうね

なんつーか「初めてゲーム作りました」系のデベロッパの商品は総じて鬼門だな。
大抵こういう粗が潰されずに残ってる
627名無しさんの野望:2010/09/22(水) 19:51:53 ID:3NCsw6LV
>>625
ゲームの内容からして今くらいでちょうどいいよ
何もないのもそれこそ変だし 追求するべきところでないので今のままが一番
エロゲじゃないし

>>626
そこが一番の鬼門 まだ序盤でその辺の技関係習得せずに進めてる人もいるから
より一層はまりやすいんだけど
ただ一撃技だせなくても倒せるよ あと運もあるし
本当に運がいいと最初にお薬飲んだだけで、あとはいいタイミングで回復の手助けが入ったりして
そのまま倒せる

正直俺ももうちょっとどうにかしたほうがいいバランスだと思ったけどな
投げ捨てそうになったし クリアした後だと、尚更あそこのバランスの悪さは思う

そんなことより俺が一番気になったのは、町の人の顔が同じすぎることだけどw
628名無しさんの野望:2010/09/22(水) 21:23:46 ID:0650Xcu5
>>626
あんたへたくそすぎだわ
イージーでプレイすることをオススメするよ
629名無しさんの野望:2010/09/23(木) 00:37:19 ID:GwHCDf2S
沼のババアにサイコロ10連敗以上。全く勝てない。変な補正入ってるとしか思えん。

つか運だけのギャンブルなんて無意味じゃね?もうジャンケン一回でいいじゃん
どこかしら経験や実力を絡められる要素ないと。射的とか遠投とかさ。
レイズも相手は滅多におりないしな。つか普通は手札隠しといてハッタリ目的でレイズすんじゃねーの?

ブタ:一番大きい目のを残して4つ振りなおし。4つが連続してたらストレート狙いで
ワンペア:3つ振りなおし。
ツーペア:フルハウス狙いで1つ振りなおし。もしくは大きい目のスリーカード以上狙いで3つ振りなおし
スリーカード:フォーカード以上狙いで2つ振りなおし

結局やってることって毎回これだろ?ダイスポーカーって底が浅くね?
630名無しさんの野望:2010/09/23(木) 01:27:23 ID:dm+ojwIe
あれはサブシナリオの引き立て役だと思うんだ。

賭けレート下げてみたら?終盤で数千orenの賭けがあるけど、
高レートの時に同じような状況になった。関係あるかも知れん。
631名無しさんの野望:2010/09/23(木) 01:28:51 ID:xKvjtX//
街で少しやってこれは実らないと思った俺は、その後ダイスはヌルー
632名無しさんの野望:2010/09/23(木) 03:40:50 ID:6LyMX6x/
lootがマジうざい。毎戦闘ごとにやる一番多い行動なんだから
「全て拾う」キーでもつくっときゃいいのになんでこんな仕様なんだろうな

毎回死体タゲって窓開いてカーソル移動させてクリックとか苦行でしかない
せめてカーソルだけでも「全て拾う」ボタン上を初期位置にしとけっつの

あとこのゲームに限らずだが、起動するたびロゴやムービーを強制再生するのはいいかげんやめろと
最短でタイトル表示して、みたい奴だけが「ムービー」ボタン押せばいいだろうに
あと「ロード」を一番押しやすい場所に置いとかない仕様も腹立つ
ニューゲームは最初だけなんだからロード、ニューゲーム、オプション、クレジットの順だろうに
633名無しさんの野望:2010/09/23(木) 04:20:38 ID:dm+ojwIe
で、お前はスレに何をもたらしたいんだ
634名無しさんの野望:2010/09/23(木) 04:23:05 ID:ED/ur0EQ
Enhanced Editionは自動lootできるようになってるよね
635名無しさんの野望:2010/09/23(木) 08:08:10 ID:3KD1rDJX
>>632
ctrl押しながらクリックしてみ
636名無しさんの野望:2010/09/23(木) 12:56:27 ID:78HWVkpm
ついに隠蔽処理されてない動く全裸キャラに出会えた。全身緑色だけど
637名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:28:23 ID:78HWVkpm
つかこれ走りがデフォなのに何で横移動のときだけ歩きなんだろうな
スニークするメリットがあるでもないのに。急に遅くなるから正直不快
638名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:29:59 ID:78HWVkpm
あーそれと走る後ろ姿が武田鉄矢にしかみえん
歩幅の短さと体をせわしなく揺らす様と長髪で
639名無しさんの野望:2010/09/23(木) 14:45:19 ID:dm+ojwIe
ブログかニコ生でやってろ
640名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:01:44 ID:78HWVkpm
瞬時にHP回復する手段がないのもキツイな
被ダメの多い集団戦ではクラウドコントロール必須でゴリ押し不可ってことになる
緊急回避も敵や地形の変な衝突判定のせいでほとんど無意味。タイマンのときくらいか

デフォのリチャージ速度が屁みたいだから回復ポーション常用が基本になっちまう
「手間かけてポーション作って使うともっと楽しいよ」じゃなくて「手間かけないと遊ばせないよ」状態
中世の街や人間の小汚さや腹黒さをああして描いてるゲームって珍しいのでそういう瑣末なところが惜しい

つかもしかしてこれ原作をゲーム化しました系だったりする?
そうならこの有様も納得だが。版権ゲーって旬を逃さないために粗残したまま出すことがよくあるし
641名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:11:39 ID:0Qkm0abw
ゆとり乙
642名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:15:10 ID:ffv46mL7
昨日の>>626と同じ香りがするな。
643名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:22:34 ID:78HWVkpm
内容に反論できないのはどこの住人も同じだな

つかいま調べたら案の定、版権ゲーだったわ
まあ買った以上は続けるが、金取る以上詰めるところは詰めといてほしいわな
商業ゲームは楽しさが絶対であって、リアリティだの作る側の都合だのなんてのは個人創作でやってほしい
644名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:29:04 ID:0Qkm0abw
ごめん、悪かった。言い直す。

ゆとり以下乙
645名無しさんの野望:2010/09/23(木) 15:35:33 ID:lMdnjKgk
>>643
そんなにすぐ調べられるなら調べてから書けよwww
>買った以上は続ける
負け犬思考だね。不満たらたらでゲームして金を失った上に時間も浪費する。

商業ゲームは利益が絶対。楽しさはそれを生み出す手段でしかない。
だからユーザーが自分にあったゲームをちゃんと選ばないと損をする。
646名無しさんの野望:2010/09/23(木) 21:03:10 ID:YLIMkrfj
>>643
>内容に反論できないのはどこの住人も同じだな

言い方はともかく、”事実を羅列してるだけ”の人間にあえて反論する必要があるのかね?

●「バナナは甘すぎるし、歯ごたえが無さ過ぎて好きじゃない」
○「…そうですか」
●「見た目が黒ずんでて見苦しい。食べにくいから皮は最初からむいておけよ。
  まあ買った以上は食べるが、金取る以上詰めるところは詰めといてほしいわな」
○「…」
●「内容に反論できないのはどこの住人も同じだな」
647名無しさんの野望:2010/09/23(木) 21:21:48 ID:mjkPhGI2
へ、へんたいだー!
648名無しさんの野望:2010/09/23(木) 23:33:21 ID:EfSS3pU1
ガイジの日記帳になってるじゃねーか。
649名無しさんの野望:2010/09/24(金) 00:55:54 ID:c5wC6Ncs
サッカーってスポーツは糞だな
手で道具を使うように進化した人間が
未だに足でボールを蹴るのみなんて原始的極まる

とか言っちゃう人たまにいるね
650名無しさんの野望:2010/09/24(金) 00:56:17 ID:1A2gWaVj
犬詰まるとこなんだな・・・

スワロウ飲んで、雑魚犬無視して上段切りゴルアゴルアで
力押しの限りを尽くした漏れは
もうちょっと賢くプレイする必要がありそうだ・・・
651名無しさんの野望:2010/09/24(金) 01:03:04 ID:hyRHKuZ9
>瞬時にHP回復する手段がないのもキツイな
>被ダメの多い集団戦ではクラウドコントロール必須でゴリ押し不可ってことになる

どこが問題なのかわからん
652名無しさんの野望:2010/09/24(金) 05:03:24 ID:tKtDFyas
>>646
その通り過ぎて笑ったw
653名無しさんの野望:2010/09/24(金) 08:26:23 ID:klbqVXeS
犬はスワローとネグレド付きブリザードを飲んでごり押ししたら普通に勝っちゃったなあ。
アード使おうという発想自体が浮かばなかった。
沼地の赤い植物にはあっさりぶっ殺されたが、あそこは別に詰まるわけじゃないし。
654名無しさんの野望:2010/09/24(金) 10:45:39 ID:LAT4M4uT
オパーイ動画キター

『The Witcher 2: Assassins of Kings』のノンリニアな脱獄ゲームプレイ映像 - Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/250/25044.html
655名無しさんの野望:2010/09/24(金) 18:44:09 ID:tKtDFyas
なんかセ−ブする時に良く落ちるんだよなぁ何でなんだろ・・・
656名無しさんの野望:2010/09/24(金) 21:59:25 ID:c5wC6Ncs
>>654
最後ワロタ
相変わらず動きがキレキレだな
657名無しさんの野望:2010/09/25(土) 13:42:04 ID:IK4f2v41
今更ながら、パブリッシャーがバンナムってことがわかった…
Hellgateの二の舞にならないことを祈る。
658名無しさんの野望:2010/09/26(日) 21:19:33 ID:dfFwUeQi
Chapter 2 A Mysterious Towerで10個の石を集めましたが、
10個集まりきる前(多分ゴーレムを倒す前)に何個かモノリスに奉納したところが、
どうしても活性化されなくなりました。
もしかして最初からやり直しでしょうか。。
659名無しさんの野望:2010/09/26(日) 21:31:03 ID:D9BiLdEy
そこは確かクエストの順番が面倒だった気がする
メインクエストをそれぞれ並行して進めながらとかそんな感じの
660658:2010/09/26(日) 22:03:04 ID:dfFwUeQi
石の10個目はvizima confidentialで探偵から入手しました。
ここで塔で対決して・・・のはずなのですが。
661658:2010/09/26(日) 23:39:01 ID:dfFwUeQi
自己解決しました。
しょうがないので、チートしました。
http://sites.google.com/site/ronsworkspace/GameUtilities/witcher
662名無しさんの野望:2010/09/27(月) 03:00:53 ID:9MH3eqtZ
質問も説明するのも難しいんだよな、このゲーム。
クエストか入れ子状態過ぎる。

>>661
三章がんばってね。
663名無しさんの野望:2010/10/01(金) 15:26:35 ID:QUfIlor5
R5770でグラ最低設定なのに街中でえらくカクつくんだがこういうもんかね
664名無しさんの野望:2010/10/02(土) 15:33:57 ID:KLtmTHfW
3章末の蟹の大群ひでえなw 30匹以上湧いたんじゃねーか
1章だかの犬んときは普通にムカついたが、こっちは怒り通り越して笑いすらでた

おまけにクイーンは一撃死だしそのヒントも倒し方のヒントもねーし
かと思ってジャーナル覗いたら、なぜか入手してないはずのクイーンの情報が載ってるし

もうそういうゲームだと思うことにするわ
バランス調整された他社ゲーを基準に考えると身がもたん
665名無しさんの野望:2010/10/02(土) 15:47:45 ID:UXcZR1uw
三章末は、シナリオ先行でバランス取られているのはわかるけど、
デベロッパのスキルが追いついていないせいか、攻略方法で悩むよね。
しかし上手く立ち回ると経験値ウマウマ
666名無しさんの野望:2010/10/02(土) 17:41:28 ID:q+MhIbuI
>>664
ノーヒントでも倒せるよ?
ヒットアンドアウェイ繰り返して、2時間くらいで。

自分でも、もうちょっと賢くプレイする必要がありそうだなとは思ったが。


倒し方の伏線にしても海外ゲームにしては親切じゃないかい?
667名無しさんの野望:2010/10/02(土) 19:46:03 ID:ltnWKukO
>>663
NPCの動きにCPU使ってる。
i7-5870にメモリ12Gではトレーダー地区でもほとんどかくつかない。
ミドルでぬるぬるなら誰もハイエンド買わないよ。
668名無しさんの野望:2010/10/02(土) 23:25:07 ID:buvSvYKc
チャプター2のサブクエ"berengarの秘密"でcolemanから情報を聞き出す所まで進めたのですが
どうしてもcolemanからそれらしい情報を聞きだすことができません。
お酒で酔わせると新しいクエストを貰えるのですが、そのクエストをこなした後戻ってみると
coleman殺されてしまうし・・・
どうすれば情報を得られるのでしょうか?
669名無しさんの野望:2010/10/03(日) 00:15:29 ID:fa5B85+6
>>668
失敗したままで良いはず
670名無しさんの野望:2010/10/03(日) 00:40:28 ID:4bUK6H5P
>>668
失敗したままで良かったのか・・・
分かりました、ありがとうございます!
671名無しさんの野望:2010/10/03(日) 00:55:51 ID:295EazPU
>>670
あんまり考えないほうが良い。EDに関わるのは3章以降だし、その選択自体はわかりやすい。
672名無しさんの野望:2010/10/03(日) 01:41:32 ID:ERaMBtzH
そもそもどんなエンディングが他にあるのか全くシラネー
ラストのムービーは一緒なんだろうし、どのあたりで変化が出るのだろうか

どこかにエンディング別にまとめてあるようなサイトないかしら
673名無しさんの野望:2010/10/09(土) 16:55:30 ID:0Qse+3N7
小説は発売を諦めたのかね
アマゾンの萌え表紙が気になるんだが・・・
674名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:31:31 ID:912KFz39
2の発売にぶつけてくるとか・・・ないか・・・
675名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:35:23 ID:912KFz39
・・・あれ?在庫有りになってるぞ・・・買える・・・のか?
676名無しさんの野望:2010/10/09(土) 19:39:53 ID:0Qse+3N7
うお、買えるジャン!!!!!!!!!!!!!!!
677名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:17:10 ID:YVGcv+Uw
カバーアートワロタ
678名無しさんの野望:2010/10/09(土) 20:36:12 ID:eMcvgqzO
今更だけど、魔法剣士ゲラルトってどうなのよ
679名無しさんの野望:2010/10/10(日) 19:41:14 ID:JNbYj+88
セーブ中にクラッシュしてセーブデータが全部飛んでしまいました。
セーブフォルダにセーブデータ形式の1ファイルではなく、フォルダ形式でデータが残っているのですが、これをセーブデータにまとめられないものでしょうか?
680名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:21:38 ID:JZRCwrT6
本届いたけど、The Witcher = 魔法剣士 として訳されているのがちょっと不満
後書きでちょっとだけPCゲームと日本語化についてふれてたよ
681名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:25:23 ID:STh3zKtm
>>魔法剣士
ないわw

英訳本読むのが一番だな あっちは翻訳本の割には評判高いし
682名無しさんの野望:2010/10/10(日) 22:54:42 ID:XxAB0Xhp
>>680=674か?
動きがはええw乙w
683名無しさんの野望:2010/10/12(火) 09:11:23 ID:YAsvVjMG
魔法剣士はWitcher以外にも存在するからなぁ
本来のWitcherの定義から考えるとかなり語弊があるな
迫害関係の会話が破綻しそうなんだが大丈夫なんだろうか
684名無しさんの野望:2010/10/12(火) 21:05:10 ID:PSSOCuzu
本屋に寄ったら魔法剣士ゲラルトが何気に売ってて思わず買ってしまった。
1,000円近くて引いたがこれが売れないと続編出ないんだろうな・・・
685名無しさんの野望:2010/10/12(火) 21:07:00 ID:NMh0oANX
最近のハヤカワ文庫は軒並み1000円近いぜ
もうマニアしか買わないから仕方ない
686名無しさんの野望:2010/10/13(水) 00:02:17 ID:UFQmfTDb
マジか。何時の間にそんな事に・・・
そう言えばグイン・サーガを投げてから長い事ハヤカワの文庫は買ってなかったな。
星界シリーズはデブが仕事しねぇし、ラノベに押されてるのかねぇ。
687名無しさんの野望:2010/10/15(金) 16:29:39 ID:QdpNzKdm
>>684
1冊1000円ならまだマシな部類だからなぁ。
文庫3分冊で一冊700円とかデフォ。単行本で出ると2000円ぐらいになるし。

しかし短編集の話が冒頭2ページでいきなり出てきたが、これの翻訳はしないんか……
688名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:23:38 ID:NMvaoPth
4000円の単行本買うときは躊躇した。
買ったけど。
689名無しさんの野望:2010/10/15(金) 19:32:18 ID:2rz1f/TW
図書館でリクエストすればええよ
690名無しさんの野望:2010/10/16(土) 01:01:07 ID:fMzlKZFx
魔法剣士ゲラルドであの表紙じゃなぁ……w
691名無しさんの野望:2010/10/16(土) 19:24:09 ID:7QzHmMTE
某作家の新シリーズかなんかだと思った
692名無しさんの野望:2010/10/18(月) 03:00:42 ID:bsxFt9KD
ちょっと質問なんだけど
EEでゲーム始めてすぐのすぐのデモの所で必ずCTDするんだけど何か情報があれば教えて欲しい
オプションで最低画質とかにしても全く改善されないんでPCスペックの問題じゃない気がするんだよね
693名無しさんの野望:2010/10/21(木) 14:22:59 ID:5pjXKrmb
魔法剣士ゲラルト(笑)。
アマゾンから届いた。
出だしの雰囲気はテーブルトークのリプレイみたいだな。
694名無しさんの野望:2010/10/22(金) 00:23:20 ID:USpGLt/V
Aard→気絶した敵を刺す時のモーション中も無敵じゃないのな
集団戦戦でこれ使ったら余裕で死亡した
695名無しさんの野望:2010/10/25(月) 01:49:09 ID:8QjBAMtF
2章で病院に入りたいんだが、ガードに賄賂わたして「勝手にしろ!」
って言われてその後ドアを開けようとしてもその会話シーンになるだけで中に入れない・・・
これってもしかして再インスコですか
696名無しさんの野望:2010/10/25(月) 02:20:29 ID:wX0o9E5V
賄賂の額が低いだけでは
697名無しさんの野望:2010/10/25(月) 11:22:12 ID:RxGDi1uO
ガードに花を贈るんだ
698名無しさんの野望:2010/10/26(火) 01:55:17 ID:1xdH36zE
切り捨ててみてはどうか
699名無しさんの野望:2010/10/26(火) 02:09:00 ID:opk3IY1T
エリア切り替えして100Orensポンと払ってやったらはいれまんた
ありがとう

700名無しさんの野望:2010/11/06(土) 18:19:26 ID:6aVuiH4l
保全
701名無しさんの野望:2010/11/12(金) 23:44:26 ID:yv3+txrz
保全
702名無しさんの野望:2010/11/16(火) 00:30:37 ID:/66I1dqZ
Vesnaをエスコートして、デートの約束をしたんですが、翌日にmillに現れません。
というかmillに鍵がかかっていて入れません。
翌日の日没というのは、何時位でいいんでしょうか。
17時くらいから、0時まで2時間刻みで試しましたが駄目でした。
やり方ご存知の方教えてください。
703名無しさんの野望:2010/11/16(火) 01:58:50 ID:9ulklyd/
ワイン持ってきてね
704名無しさんの野望:2010/11/16(火) 03:07:07 ID:jPgkMrfY
Vesnaのイベントは、約束したあと約束の時間までに他のイベント進めすぎると発生しなくなるとかもあった
705名無しさんの野望:2010/11/16(火) 23:28:00 ID:hXQk87Fj
エルフの血脈、無事発売おめ
706名無しさんの野望:2010/11/17(水) 20:32:11 ID:/njcgRXx
2の発売日決定
ttp://www.4gamer.net/games/118/G011849/20101117040/
戦闘システムとかマシになってるといいな
装備とかももっと増えて(´・ω・`)
707名無しさんの野望:2010/11/17(水) 20:55:33 ID:UME0pCDd
戦争レベルの戦闘シーンがあるらしいけどそれが気になる
708名無しさんの野望:2010/11/17(水) 23:22:07 ID:80/SnXPw
グラフィックの輪郭が強調されすぎてるのか、かえって胡散臭い感じな希ガス

サイコロつけるなら、ダイスポーカーセットにすればいいのに・・・
709名無しさんの野望:2010/11/18(木) 04:43:59 ID:Xb0kqi0L
もともと胡散臭いRPGだから正解のような気も

しかしアートブックやサイコロは素晴らしいが、
石膏像はいらなすぎる・・・
送料バカ高くなりそうだし・・・
1を何度も買って2万もつぎこんでるし、今回はどうするか・・
710名無しさんの野望:2010/11/18(木) 23:52:38 ID:cBXf30Ar
俺はgogで買うと思う
711名無しさんの野望:2010/11/18(木) 23:55:57 ID:g8nl2Mi+
俺は通常版買おうと思ってるんだが、steamでも発売してくれないかな
あっちの方が色々と楽なので(´・ω・`)
712名無しさんの野望:2010/11/19(金) 01:24:53 ID:Q+7ToBjh
EE出るまで待つかなw
713名無しさんの野望:2010/11/19(金) 04:40:15 ID:qVoubdMv
2の予約がSteamにきたな
714名無しさんの野望:2010/11/19(金) 13:11:26 ID://7Zayev
45ドルか、思ったより安いな
でもsteamってことはUS版だよね?
おっぱいは(´・ω・`)?
715名無しさんの野望:2010/11/19(金) 14:27:24 ID:JgsIDjc1
いっぱい
716名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:25:39 ID:FmIs6X23
今作の性交表現はどうなのよ。
丸出しのリアルタイムキャラが動いてんだから、まさかまたカード一枚で終わりじゃあるまい
717名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:27:02 ID:Jbso4V0W
GoG.comでもPre-Order始まったって言う
No DRMだしこっちで予約してみるかな
718名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:49:39 ID:iuu8TpT9
しかもオマケでオールドゲーム1本付き>gog
以下から選択可能らしい。別にこれからはgogでも新作を扱い始めるというわけでなく、
あくまでスペシャル企画なんだそうな。
Beyond Divinity
Divine Divinity
Gothic 2 Gold Editionor
Realms of Arkania 1+2
Realms of Arkania 3
719名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:52:57 ID:p5kGlqEB
GoGを運営してるとことWitcher作ってるところが一緒?なんだっけ?

コレクターズエディションを買っちまうかDL販売でお茶を濁すか悩むなぁw
720名無しさんの野望:2010/11/19(金) 18:58:10 ID:JgsIDjc1
みんなでゲラルトの像をトイレに飾ろう
721名無しさんの野望:2010/11/19(金) 19:26:04 ID:6lF6KyLc
ゲラルドの胸像を作るくらいなら、
裸のオネーさんの胸像の方がよっぽど実(ry
722名無しさんの野望:2010/11/19(金) 19:34:38 ID://7Zayev
>>721
20kまでなら出す
723名無しさんの野望:2010/11/19(金) 19:43:00 ID:WJYkwfWl
なんかショップごとにDLCの中身が違うみたいなこと書いてるが、こういうのやめてほしいな
全部欲しいに決まってんだから、客に割食わすような売り方はすべきじゃない
こういうことするから全部入りの廉価版を待つ客が増えるんだって気づけよと
724名無しさんの野望:2010/11/19(金) 23:01:35 ID:kk27x1N5
>>723
そういう奴は、どうぞ好きなだけお待ちくださいとしか…

前作のエンハンスドエディションや今回の発表を考慮すると、DLCはいずれ全員に
配られるのではないかと思うがどうか。それすら待てない、発売日に全部欲しいという奴が
廉価版まで待てるのか疑問だw

直販限定とは言え、新作をDRMフリーで売るとは恐れ入った。
この判断が悪い結果にならないといいな、と心底思う。
725名無しさんの野望:2010/11/20(土) 02:59:32 ID:dnhMQWKQ
>>718
Giants Ctizen Cabutoはどうなったんだよ!おい!
726名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:49:06 ID:oSAj734P
ポニーテールになった魔法剣士リリカルゲラルトちゃん
727名無しさんの野望:2010/11/20(土) 16:52:22 ID:9Ky2NC9Z
ここまで2の性表現の詳細報告なし
728名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:05:05 ID:75rxrMJi
Biowareに感化され、ZoltanやDandelionと濃厚な一夜をすごすことが可能に。

にしても、gogの予約で付いてきたボーナストラック聞いたらやっぱBGM格好良いな。
729名無しさんの野望:2010/11/20(土) 17:23:49 ID:xy9ZiGu5
結局ゲラちゃんの外観は変わらなかったのな
730名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:38:47 ID:9Ky2NC9Z
話は1と繋がってんの?
1のラスト考えると、2で投獄から始まる理由がわからん。
それとも投獄シーンは序盤じゃないのかね
731名無しさんの野望:2010/11/20(土) 18:46:20 ID:x3ribUvV
1自体がwitcherのif設定だからなんとも言えないなあ
732名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:04:43 ID:9Ky2NC9Z
お礼代わりの誘いに応じたら取得経験値減少、拒んだらフル取得、みたいな仕様だったらイヤすぎ
733名無しさんの野望:2010/11/20(土) 21:07:12 ID:jyYc+i/G
その逆でも嫌杉
734名無しさんの野望:2010/11/20(土) 22:07:54 ID:xvfBt0iN
sexにもLvあったりして(´・ω・`)
735名無しさんの野望:2010/11/20(土) 22:22:50 ID:OP33Ntdv
>>734
Shaniと体位研究か
736名無しさんの野望:2010/11/20(土) 23:11:13 ID:ihpJIoFE
2の日本語化まじ頼む
737名無しさんの野望:2010/11/21(日) 02:10:33 ID:Azi3H6Lk
ちょっとまて、2の発売から数日経つのにスレが伸びてないってことは
日本人誰も買ってないんじゃないのかおい
738名無しさんの野望:2010/11/21(日) 02:33:14 ID:Nj6zSUUo
>>737
確かにオカシイ!
お前ら口ばっかだな!
ちゃんと買ってやれよ!!

…ところで、発売日は来年5月ですが?
来年の国からやってきた御方でしょうか?
739名無しさんの野望:2010/11/21(日) 02:39:00 ID:o9L2gEoe
え?
来年の春だよな?
何と間違っているんだろうか
740名無しさんの野望:2010/11/21(日) 02:40:35 ID:1UCz7x60
高度に発達したボケは天然と見分けがつかない
741名無しさんの野望:2010/11/21(日) 02:48:04 ID:NxnAdSJL
とりあえず予約したけど
発売後マジで日本語化頼む

とりあえずエルフの血脈読んで待ってるわ
つーか小節も他の読みたいからお前等も買ってくれ
売れなかったら他の出なそうだし
742名無しさんの野望:2010/11/21(日) 03:58:28 ID:Nj6zSUUo
Q:Witcher2は本当に完全にDRM無いの?これ新作ゲームでしょ!
A:そうだよ。うちらは客にDRM付きゲームは売らないんだ。

Q:あんたらイカれてるんじゃない?
A:よく言われるよ。


ざっとFAQ読んで、GOGで予約した。
支払いは発売した時で良くて、ちょっとしたオマケもあって
予約の取り消しは不可だが、買いたく無けりゃ無理に買わんでもいいという。

これまでのGOGの経歴が無ければ、なんかの詐欺なんじゃないかと
疑ってしまう所だw
743名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:03:05 ID:CZ8l6ZtT
GoGだけじゃないっしょ
744名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:03:35 ID:tbXfnU1y
乞食はいらね
745名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:11:23 ID:Nj6zSUUo
>>743
何がGOGだけじゃないんだ?
746名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:33:06 ID:SuVgGZN2
GOGだと別のゲームも付いてくるんだっけ
steamでもいいが今回はGOGで買うかな
747名無しさんの野望:2010/11/21(日) 04:51:04 ID:Nj6zSUUo
>>746
GOGでの予約数が多くなると、CDPROJEKTが色々助かるって書いてあった。
最終的にどこで買うかはともかく、とりあえず予約するのも良いと思う。

あのすごい限定版パッケージも欲しいんだけど、日本に入ってくるかどうかは
微妙だな…
748名無しさんの野望:2010/11/21(日) 09:17:12 ID:FqN6qi/9
GOG = CDProjektだから、他の販社よりもCDPの懐に入る金が多くなって
次作の足しになるかなあという事で俺もGOGで予約。
749名無しさんの野望:2010/11/21(日) 10:06:33 ID:C87B9g2z
steamにしようかと思ったけど、そういう理由ならGOGにしとく
750名無しさんの野望:2010/11/21(日) 14:37:10 ID:8SWpd0k/
俺もGOGとか気に入ってるので、1もクリアしてないのに予約するつもりだが、
さすがに今から半年先のを予約するのものあれなんで(デビットだから容赦なく先落としされるはず)、
きっと発売日前日とかに予約するよ、と心に誓った小心者であった。
751名無しさんの野望:2010/11/21(日) 15:02:58 ID:Nj6zSUUo
>>750
GOGの予約ページの記載を信じるなら、引き落としは発売するまで無いし
予約=絶対購入ってわけでも無いそうだよ。
うちで買ってくれたら嬉しいけど、予約無視して他の店で買ってもいいよ!って書いてあった。

俺も予約したけど、カード情報とか支払方法を入れるページ自体が無かったし
心配いらないのでは。
752名無しさんの野望:2010/11/21(日) 16:38:47 ID:8SWpd0k/
>>751
きゃあ!
プレオーダーボタンを押したら確認もなく通ってしまった。
おっしゃるとおり、支払い情報とかはまだ入力しなくていいみたいですね。

下世話な妄想をすれば、予約数とかで、
銀行とかファンドとかの融資出資の判断材料としたいのかな。
無事にラウンチしてくれればいいけど。
753名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:01:47 ID:Txqfd90+
ら・うんち!
ローンチと読もうぜ
754名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:39:14 ID:4K55zdck
でもLancherはランチャなんだろ?
細かいことは気にすんなよ
755名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:48:04 ID:6v0Zj4zj
実際の英語の発音はローンチャーの方が近いよ
756名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:49:43 ID:988jTPz9
aってかいてんのにoって読ませる言語がそもそもおかしい
英語は標準語の資格なし。発音が不明瞭だし音と表記が不一致だし
百個くらいの絵文字でいいよ
757名無しさんの野望:2010/11/21(日) 17:57:34 ID:+8j9dXKp
近いとか遠いとかでなくitやゲーム関係では
launchはローンチと読まないか?
758名無しさんの野望:2010/11/21(日) 18:11:08 ID:Nj6zSUUo
言いたい事が通じればどっちでもいい。
訂正しようとしたってことは、言いたい事は伝わってるわけでしょ?
ローンチもラウンチも日本で一般的に使われてる表記だから問題ない。

プリオーダーなのかプレオーダーなのかで言い争うようなもんで
不毛すぎるからやめようぜ。
759名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:14:48 ID:tbXfnU1y
カタカナで発音とかワロス
760名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:20:42 ID:Nj6zSUUo
>>759
はいはいワロスワロス。
おっと、>>744の乞食発言の意味が知りたいもんですな。
761名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:26:59 ID:988jTPz9
殴り合いのとき押しっぱなしだかにすると下に出る菱形のメーター、あれなんだったんだろうな
いっぱいにすればいいのか、真ん中を狙えばいいのか、そもそも何なのか、説明が一切なかった

というか殴り合いで負けることがないのもどうかと思う
まあ悪魔ハンター相手にチンピラが勝てる設定もおかしいが
文無し体力なしになったときの救済用かね
762名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:32:40 ID:IpTQm90P
発音なんかより、エロについて語ろうぜ
763名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:38:25 ID:8SWpd0k/
このたびは、EA GAMES のイントロムービーで少年の発する「Challenge Everything」を
長年「Challenge Everyday」と間違って聞きとっていたレベルのわたくしめの英語の発音の
カタカナ表記に端を発し、スレの雰囲気をポーランドの幻想作家が書いたバイオレンス世界
そのもののような混沌としたものにしてしまったことに対し、750として762にはげしく同意します。
764名無しさんの野望:2010/11/21(日) 19:54:24 ID:IpTQm90P
今回はムービーでおっぱいしてほしいです
765名無しさんの野望:2010/11/21(日) 20:13:38 ID:+8j9dXKp
そのムービーで何をラウンチするつもりだ
766名無しさんの野望:2010/11/21(日) 20:16:48 ID:IpTQm90P
3D対応だったら色々がんばる
767名無しさんの野望:2010/11/22(月) 12:08:46 ID:CCGfqDk5
WitcherのDEMO版やったら画面がグチャグチャになってゲームにならんのだけど、
DEMOでこの様子だと製品版も無理そうな感じ?
スペックは
OS:XP Pro SP3
CPU:Core2Duo E8400 3GHz
メモリ:3.25G(2G×2)
グラボ:GeForce GTS250 512MB(ドライバはこないだ落とした)

なんだけど、スタートして数秒〜数十秒で画面が数秒フリーズしたみたいになって
その後画面がぐちゃぐちゃに。
けど操作は受け付けてるしCTDもない。
3Gスイッチてのはやってない。
諦めたほうがよろしいですか?
768名無しさんの野望:2010/11/22(月) 12:25:11 ID:soIxkNVU
スペック的には何の問題もない
ただ原因は分からない(´・ω・`)
769名無しさんの野望:2010/11/22(月) 14:59:10 ID:ijtrQJqn
ちょっと前のドライバいれてみるとかどうよ
770名無しさんの野望:2010/11/26(金) 00:42:48 ID:XlmvEUVB
レスなさすぎでワロタage

俺は地味にWitcher好きなんだけど(わざわざ小説買ったし)人気なさげで悲しい
2の翻訳マジで頼むよ!
771名無しさんの野望:2010/11/26(金) 07:21:35 ID:I0lxfAnt
3年前のゲームでMODがそれほど充実していないし仕方がないよ
戦闘バランス変更やコンパニオン追加MODとか色々あったんだけどね
人気はあったがその時期は終わったんだ


772名無しさんの野望:2010/11/26(金) 19:16:41 ID:/KpWwf7P
いまは2のために色々溜めてる段階だな
773名無しさんの野望:2010/11/28(日) 04:35:08 ID:LCxbgfvn
予約した
バンダイナムコに日本語版出してくれって電話しないか
頼み込むで案件出したい気分
774名無しさんの野望:2010/11/28(日) 05:55:17 ID:tCHhYiy+
>>773
バンナムだけは絶対にない、ヘルゲートの二の舞になる
大変だけど有志で日本語化したほうが100倍以上マシなレベル
しかも開発側にものすごいプレッシャーかけて、未完成のまま発売させることになるぞ
775名無しさんの野望:2010/11/28(日) 17:58:41 ID:hjjaqDMl
バンダイナムコは欧州の販売権だけだし
そもそも日本では現状だとオンライン要素のついたPCゲーしか発売してないから
多分きついと思う

サイバーフロントとかに頼むほうがまだいいんじゃないかな
776名無しさんの野望:2010/11/29(月) 22:48:46 ID:X2kwNVWK
steam開くと2の広告がいつも飛び込んできてこれはやるしかないと思い1買ったぜ、前々から気になってたんだけどね
今はチャプター2なんだがやれること増えてからジワジワと面白くなってきたわ
そして沼地の地中から生えてくる変なの強くてワロタ
777名無しさんの野望:2010/11/29(月) 23:48:45 ID:ibbMBBjp
>>776
たいまつで攻撃するといいんじゃなかったっけ?
778名無しさんの野望:2010/11/30(火) 07:59:37 ID:IiR2Be7d
>>777
以前クリアした後にここでそれ聞いて愕然としたw

あいつら半端ねーよ ぺっ ぺっ って
779名無しさんの野望:2010/11/30(火) 21:05:14 ID:06LLxl0x
あと遠距離からイグニ撃てばぎりぎり倒せる
780名無しさんの野望:2010/12/01(水) 00:15:42 ID:B3h5fo31
>>777
とりあえず火が弱そうだからたいまつブンブンしてたんだがいかんせん攻撃が痛くて…
と思ったら強いのと弱いのがいるのね、毎回ダッシュで逃げてたからわからんかった
>>779
イグニなんか使い勝手微妙だからスルーしてたわ、ちと試してみる
781名無しさんの野望:2010/12/01(水) 02:39:28 ID:NYEZzRd+
何より地形が悪いわな
782名無しさんの野望:2010/12/03(金) 19:51:33 ID:TiD7eqFj
サブウェポンで存在価値あるの松明だけだな
ダガーとか斧とかまともに使ったことないぞ
783名無しさんの野望:2010/12/04(土) 01:53:47 ID:eD2n0pGH
斧の強さを知らないのか???
784名無しさんの野望:2010/12/04(土) 02:09:00 ID:ELxqAyWi
2では戦闘システムどうなってるんだろうな
1と同じだったらがっかりだなぁ
785名無しさんの野望:2010/12/04(土) 21:05:20 ID:TXC+10dE
正直、1の戦闘はあまり好きじゃなかった
なんか爽快感があまりないというか
もっと簡易的なボタン連打で爽快に敵を倒すものでいいじゃないかと思ったが
そんなものは世の中にたくさんあるので(無双的な意味で
これはこれでいいと今では思ってる

つか2の動画見る限り1の延長だと思うよw
俺はお話に惹かれてるからいいんだ!!
786名無しさんの野望:2010/12/04(土) 21:33:18 ID:ELxqAyWi
ストーリーは俺も好きだったな〜
まぁ戦闘は1と同じシステムだったとしても、もうちょっと洗練されてることを期待しようw
787名無しさんの野望:2010/12/04(土) 22:55:36 ID:4kEPeH42
http://www.youtube.com/watch?v=JciyoGmnGyo
これ見る限り変わってなさそうだね
788名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:10:39 ID:ELxqAyWi
まるっきり一緒か
ちょっとがっかりだぜ(´・ω・`)
789名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:17:08 ID:iuvYD10B
>>787の動画はちょっと古すぎるんじゃないか。
アルファバージョンでシステムの詳細は判断できないよ。
790名無しさんの野望:2010/12/04(土) 23:44:38 ID:ELxqAyWi
1のときみたいに体験版出してほしいね
まぁ変わらなくても2は買いますが(`・ω・´)
791名無しさんの野望:2010/12/05(日) 17:56:53 ID:g1b76QQM
防御とか回避をもう少しプレイヤー側で制御出来たらいいんだが
1でバク転とか相手の頭飛び越えたり出来たけど、見た目カッコイイだけであんま意味無いっていうね・・・
792名無しさんの野望:2010/12/05(日) 20:36:17 ID:Es5Ivr2x
エンジン古かったからしょうがない
793名無しさんの野望:2010/12/07(火) 01:19:06 ID:ceLB2aH9
冷静に考えて2の早期日本語化はやや難しいんじゃないかね?
今回って新規開発のエンジンだから、そもそも解凍ツールとかも最初は無しでしょ
794名無しさんの野望:2010/12/07(火) 02:15:48 ID:gem41yOu
>>793
前回の日本語化はメーカーが協力してくれたみたいだし、
今回も同じ人が先導切ってやってくれたら、協力してくれるんじゃない?
795名無しさんの野望:2010/12/07(火) 23:18:28 ID:+/c/LyuQ
nude MOD導入してみました。

すごくエロくて満足です。
796名無しさんの野望:2010/12/15(水) 04:18:38 ID:RFAfdskR
あげときます
797名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:16:27 ID:8VGtHuCd
Steamで$5なので衝動買いしてしまった・・・・
798名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:16:46 ID:oHf/atCK
おじゃまします。
最近、steam版を購入し、ただ今絶賛プレイ中です。
HD4870:屁965環境でやってるんですが、結構重いゲームですね〜。
設定は、普通:AAなしです。
ある程度な時間やっていると、カクッカクになって一度止めざる負えなくなります。
グラボのスペックが足りないのか?
GPUメモリ(512MB)が足りないのか?
それともなにか別の原因が・・・?
似たような環境でやっている方が居たら、ぜひアドバイスなどお願いします。
799名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:17:57 ID:oHf/atCK
>>798
あ、OSはXP32bitです。
800名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:36:21 ID:lpxfN7+x
>>798
何かがおかしいね
俺はXP32bit 4670 512MB AA2 でやってたけど
Trissの自宅があるエリア以外はそれ程ストレス無く出来てたし
長時間でも問題なかったよ
801名無しさんの野望:2010/12/22(水) 05:46:11 ID:oHf/atCK
>>800
レス有難うございます。
そうですか・・・設定は「普通」ですか?
一回ドライバ入れなおしてみます。
また来まーす。
802名無しさんの野望:2010/12/22(水) 07:30:15 ID:lpxfN7+x
>>801
設定は 「高い」で解像度1920*1080っす
803名無しさんの野望:2010/12/22(水) 11:59:35 ID:Ofm24OYE
PCの廃熱が上手くいってないとか、/3GBスイッチ入れてないとか。
804名無しさんの野望:2010/12/22(水) 16:34:41 ID:zpQ9ZKWv
>>798
Win7Enterprise64bit
E6600/メモリ2GB/HD4850
で同じ症状かな?
数秒動いた後1秒ほど完全にとまって、また同じ間隔で動いて止まってを繰り返す
1時間程プレイしていたら発生した
805名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:18:58 ID:XjoRCO8G
パケのThe Witcher: Enhanced Editionを持ってるんだけど
スチームのThe Witcher: Enhanced Edition Director's Cutって同じものですか?
俺が持ってるパケより進化してますか?
あとパケとスチームのこれってセーブデータの互換ありますかね?パケ持っててスチーム版も買ってる人いないかな。
ゲームはほんとに序盤なんだけど。
806名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:22:52 ID:++Crm2n/
つPATCHE 1.5
807名無しさんの野望:2010/12/22(水) 18:36:28 ID:GMfX/xOx
>>798
>>804
ログ見ような
ヒントはメモリー
808名無しさんの野望:2010/12/23(木) 14:30:32 ID:7FYF6JUK
798です。
皆様ありがとう。
>>804さんも似たような症状ですか・・。
完全に止まりはしませんが、もうカクカクでひどいものです。
>>807さん、メモリーとは?
3ギガスイッチ等は入れてあります。
ログってウィッチャーのですよね?
特にこれといって何もないような・・・。
処方箋あるのでしたらお助けを・・・。
809名無しさんの野望:2010/12/23(木) 14:39:35 ID:JHFxJfcl
>>798>>804のスペック見てると、もしかしたらRadeonのグラボと相性悪いのかな?
俺はXP、Core2Quad Q9550、メモリ4G、GTS250で特に何の問題もないんだけど(´・ω・`)
810名無しさんの野望:2010/12/23(木) 14:53:17 ID:uB2ErKsA
今は知らないけど昔のラデのドライバーは3GBスイッチ対応してなかった
それから詳しいことは分からないけど、3GBスイッチ入れても実メモリが少なかったり仮想メモリ切ってたりして使用可能な量が合計2GB以下だと意味がないんじゃないか?
メモリ関連が原因なら解像度下げればとりあえずましになるはず

不具合の相談するならとりあえずメモリの量とドライバーのバージョンぐらいは書こうね
811名無しさんの野望:2010/12/23(木) 16:47:55 ID:DL94d31o
ジャンプ出来ないのか・・・残念
812名無しさんの野望:2010/12/23(木) 20:53:58 ID:Op6OGCOg
7 メモリ4g 3Gスイッチ ラデ4650 フェノム940で影と水以外はMAXで普通にさくさく動いてたよ。
最初アウトスカートへの切り替えロードでハングして3gスイッチ入れて解消。
その後は終盤の大量戦闘時に落ちた以外終始快適だったからハード的には問題ないはず。

つい先日クリアしたけど会話や展開のシビアさが割と現実的ですごく良かった。
昔どれ買うかの判断にプレイ動画見た時いまいちに感じてスルーしちゃったんだけど
こんなゲームだったとは。とても面白かった。
日本語化してくれた方々ほんとにありがとう。
813名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:05:25 ID:ZmOVFMTE
steamで買ったんだけど日本語化ができてない・・・
普通に次へを押してけばいいだけだよね?
フォントファイルの生成すら行われないんだが
814名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:07:33 ID:AX1eq00r
>>813
スチームデフォだとここに指定しないといけない
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\the witcher enhanced edition

あと起動時にフォントファイル生成失敗したら、キャッシュ削除が必要
815名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:13:21 ID:Op6OGCOg
そういえばついでに思い出したけど
会話カットシーンが入ると画面全体がぼやける不具合はオプションのライティングを最低にすると直る。
ぼやける不具合は確か2パターンあって片方はパッチで修正されたんだけど
もう一方はそのまま放置のためそこ弄るしかないとかだった気がする。多分。FYI。
816名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:16:59 ID:ZmOVFMTE
>>814
すいません
よく考えたそうですよね
ありがとうございます。できました
817名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:17:09 ID:Op6OGCOg
あ、あともうひとつCTRL押しながらルートするとコンテナ開かず直拾い出来る。
一ヶ月くらい規制でその間にすっかりクリアで、とけた今あれこれ思い出したw
818名無しさんの野望:2010/12/23(木) 23:22:18 ID:RIRMcMn7
てws
819名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:11:50 ID:YTv7Q5RW
おもろいけど
色々面倒だな

これを超えたらはまるんだろうが、結構つらいw
820名無しさんの野望:2010/12/24(金) 00:55:12 ID:bftFR2PQ
その手の不都合があまり無かった俺は、むしろわんわんおが一番つらかった
821名無しさんの野望:2010/12/24(金) 07:10:41 ID:O4KuJZee
おいらはワンコよりも洞窟でデカいやつに追いかけられて
仕掛けをアレするやつを何度もやったなぁ
攻略法が決まっているのはニガテ
822名無しさんの野望:2010/12/24(金) 23:47:47 ID:pkqZg6jy
スキルとか適当に振ってても大丈夫なんかね?
823名無しさんの野望:2010/12/25(土) 04:20:00 ID:iSkgb9y9
余程自分が使わないようなものに振り込まない限りは大丈夫じゃね

俺は取りあえず振るのがもったいなくて、終盤の火事よーくらいまで
ぜんぜん振らずに行けたから

逆に言うとそれ以降は振らないと俺は無理だった 集団戦も多くなるし
824名無しさんの野望:2010/12/25(土) 04:21:15 ID:iSkgb9y9
あぁ言い忘れたけど、難易度はノーマルだった
825名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:18:23 ID:8BcoaphT
エロエロカードって獲得後にどっかで一覧見れるの?
826名無しさんの野望:2010/12/25(土) 11:28:51 ID:O0X2BbB3
>>825
一覧ではないけど、キャラリストからは見れるよ
827名無しさんの野望:2010/12/25(土) 14:05:45 ID:/PdN+bbm
全部埋めようとするとブロンズポイントは余る、もう必要なとこないしなというくらい。
シルバーは少し足りなくなるので主要部から振る。
ちなみにSTRはパワースタンス、DEXはファスト、ENDだっけ、スタミミナはグループの威力底上げで
結構威力変わる。戦闘ぬるいと感じるなら上げずにおいとくのもあり。
エロカード。そうだったのか。
828名無しさんの野望:2010/12/25(土) 18:19:27 ID:MsSV9aTG
やっとbeast戦なんだけど、強い強い言われてた理由が、戦ってみてわかったw
これは詰むレベル。こんなん無理だろw
仕方がないので、少し前からやりなおしてレベル上げしたよ…。
そして例のハメ技で倒したら、一撃で終わってワロタ

それはともかく、あのクソどもに啖呵を切るゲラルトが、かっこよすぎて勃起した。
829名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:16:48 ID:twtWX+K3
けど証拠を良く考えてみるとあの魔女ほぼクロなんだよね
実はどっちも糞っていう
830名無しさんの野望:2010/12/25(土) 19:33:07 ID:At+KeULW
このゲームの中でヒロイックなのは人狼のおっさんぐらいじゃないかな
831名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:31:10 ID:rB8iXsWg
どこソースか忘れたけどパッチの順って
The Enhanced Edition Content Patch
The Enhanced Edition Language Pack
The Blood Patch
The Hotfix Patch
Patch 1.5
Director's Cut Patch
と聞いたんだがホント?The Blood Patchが見つからないんだ
832名無しさんの野望:2010/12/25(土) 20:58:51 ID:eQdAvJfO
steam版なんですが、人物や地名なんかの固有名詞が全部英語表記のままです
プレイ動画をみたり、極稀に日本語表示になったりすることがあるので
何かの不具合だと思うのですが。。。
解消方法などはないでしょうか。。。
833名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:04:42 ID:/HXSVMzK
>>832
俺もだから仕様だと思うよ
普通は固有名詞は英語のままにするでしょ
このゲームの場合>>832自身が言ってる通りマップの要所とかが日本語表示になるから紛らわしいってのは同意だけど
834名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:17:08 ID:eQdAvJfO
>>832
そうですかー
MAP表示をしたとき、マーカーの周辺をマウスうろうろさせてたら
ときどき日本語表示になったりすることがあったので、
(The outskirts of vizima の表記が、
一時的に「道の交差点」と表示されたり、
merchant's gate が 「商人の道」と表示されたり。。。)

本当は全て日本語化されているのに上手く表示出来ていないのではないかと感じたので。。。

ttp://thewitcher.jpn.org/res/jpmod-ingame.jpg
トリスの名前なんかも、jpmodのページでは日本語化されているのに
自分の環境では英語表記だったので、私の環境固有の不具合かと思ったのです。
835名無しさんの野望:2010/12/25(土) 21:29:43 ID:rB8iXsWg
>>834
基本的に名詞は英語だと思う
自分も一章クリアまでしか進めてないから断言できないけど
836名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:19:27 ID:fKGy0gzV
>>834
Leo・・・
837名無しさんの野望:2010/12/25(土) 22:22:27 ID:MsSV9aTG
>>829
まあ、マジでうんざりしてるなら、とっととあの村を見限って出て行くべきだからな。
悪党だから殺してもいい、という理屈にはならんわな。荒らしに構う奴も同類的な意味で。
でもせくろすしちゃったので、味方せざるを得ないというかwwww

というか、村娘を口説いて、やることやってる主人公もあまり変わらん。
まあ、それは操作してる俺のせいなんだけど…。
本当の善人なんざいねえよ、という世界観なんだろうね。
838名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:11:48 ID:/HXSVMzK
主人公マジヤリチン
まあ、それは操作してる俺のせいなんだけど…。
839名無しさんの野望:2010/12/25(土) 23:46:30 ID:bZnAY1Ds
>>830
現在進行形の人が居るんだから、飢狼伝説ぐらいにしとけw

トリス以外のカード持ってないわ
お前らヒドスw

840名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:04:22 ID:ErnEj53q
>>834
なんか共同翻訳だと「固有名詞は英語のままじゃなきゃダメ」な人が
「表記がブレると嫌」とか「後で一括変換したらいい」とか言ってルール作っちゃうから大抵そのままですよ。
まあ、そのルールを作った人が一番先に飽きちゃったりするのですがw

Witcherは最初、そのへんが割と緩い進行だったんで、その頃の名残と、機械翻訳の残ってる部分が
日本語になってるんだと思います。
841名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:08:18 ID:7FYIvJEC
>>839
すまん、此でもボカシって言ったつもりだったんだ
でもあいつ好きなんだよゲラルドとトリスの次に好きなキャラ
842名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:28:01 ID:SL10+SD0
>>840
このゲームじゃないけど翻訳作業に関わった者から言わせてもらうと

・固有名詞は複数の読み方が可能な場合が多い(古語や創作されたものなど)
・作業が中断して他の人に引き継がれる時に訳がズレると複数表記が混ざって非常に読みづらくなる
・特にRPGなんかは固有名詞が多くなるので、不特定多数が関わる翻訳で訳を共有するのは非常に困難

っていう、ちゃんとした理由があるんだけどね。特にクエストで表記が入り乱れると大変だよ?
翻訳者もちゃんと考えて作業してるんだから、あんまり安易に馬鹿にしないで欲しいね
843名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:29:45 ID:tgTOnhfH
>>842
なるほどなぁ
ためになった
また使えない知識が増えてしまった
844名無しさんの野望:2010/12/26(日) 00:40:24 ID:EeW1y3c+
>>842
翻訳しない人の方でもクエストに詰まった時に参照できる情報が英語サイトのが多いってのあるんだよね。
日本語化されると情報サイトの情報すら把握しにくくなる。

M&Bだったかな?
日本語化する前から長くやってる人の略語が日本語にされた武器名とかが邪魔して話混乱してたしw
845名無しさんの野望:2010/12/26(日) 01:19:24 ID:ErnEj53q
>>842
もちろん、そういう合理的な理由があるから、自分も納得して”作業”に参加したわけでね。
安易に馬鹿にしたと捉えられるのは心外ですね。
Witcherでは無いですが、高圧的な正論に封殺されて、モヤっとした気持ちで翻訳してた人だっているんですよ。
…って、自分しかいないのかなw

そろそろスレ違いなんで消えます。
2は最初から日本語版が出るといいですね。
846名無しさんの野望:2010/12/26(日) 02:16:32 ID:DEeBmUM7
なにをどうやったらこんなに嫌みったらしく書けるのだろう
847名無しさんの野望:2010/12/26(日) 02:33:38 ID:YmBTVmq+
>>845のほうが高圧的に感じる。
ていうか、こんなところで言われてもね…。

結局、自分のやり方でできなかったことが不満なのであって、
使う人の利便性なんて、所詮どうでもいいってことだろ?
そんなの正論とか以前に、単なる独善に思えるよ。
848名無しさんの野望:2010/12/26(日) 02:41:45 ID:tgTOnhfH
荒れるような展開じゃなかったのにw
849名無しさんの野望:2010/12/26(日) 04:08:28 ID:cmrFaAHQ
他人の翻訳が気に入らないなら自分だけでやれば問題ないのに・・・


しかし、機械翻訳がところどころ混じってるのを知らずに
プレイしてて、狩人のおっさんがネジ抜けた性格か、
あちらでの異国人かとしばらく勘違いしてたよw
850名無しさんの野望:2010/12/26(日) 04:22:17 ID:YmBTVmq+
OblivionやSTALKERの翻訳者たちは、概ね紳士的に作業を進めてたぞ。
オブリは単語は原文のものと、完全日本語化したもの両方用意して、
好きなの使ってね的な住み分けしてたな。それが一番いいんじゃね?
それが面倒っつーなら、もう仕方が無いけど。

やっぱ参加者の意識次第じゃないかな。
音頭を取ろうとするより、互いに妥協しながらやるほうがいいよ。
あまり「俺が俺が」って気持ちで、やらんほうがいいと思う作業だな。

不満抱えたまま納得できないなら、やらないほうがまし。
使う人も、そんな気持ちでやって欲しくないだろ。
851名無しさんの野望:2010/12/26(日) 09:00:19 ID:8X+xm3HX
そういうのをまとめて、統一規格を作るのが「翻訳プロジェクト」だと思うんです

結局、個人個人が好きにやってるだけのような気がします
852名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:39:08 ID:KXd3YNwl
つーか>>832がただのゆとりちゃんだろ
名前とかまで日本語表示させたいならズーとかスパイクにお願いしてろ
853名無しさんの野望:2010/12/26(日) 15:47:09 ID:cmrFaAHQ
それが日本語化の不具合かどうか聞いてるだけだろ・・・
854名無しさんの野望:2010/12/26(日) 21:08:58 ID:ZnGzlXb+
個人プレーの結果として成立したチームワークが大切なんだぜ。
855名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:05:54 ID:/Wom9SPV
公安9課乙
856名無しさんの野望:2010/12/26(日) 23:34:00 ID:gYBagC6J
新巻鮭乙
857名無しさんの野望:2010/12/27(月) 04:05:35 ID:WBJzwm4K
>>847
後半いらなくね?イラっとした?
偉そうだな
858名無しさんの野望:2010/12/27(月) 07:26:29 ID:GEwjqa7l
2章なのですが 沼地の植物が強すぎてどうしようもありません
なにか効く技とかあるのでしょうか
サインだとノックダウンできるのに、追撃が一切できないし。。。
859名無しさんの野望:2010/12/27(月) 07:35:21 ID:BSf9j32+
植物は火に弱い
860名無しさんの野望:2010/12/27(月) 10:48:42 ID:V/7OQinY
>>858
前に俺が超困ってたところだな、ポーションがぶ飲みでなんとかするしかない
強いのは倒すと戦利品が手に入る特殊なやつだから1回やればほっとけばよろし
庭のおっちゃんのクエは別の植物でそっちはさほど強くないから大丈夫だ
861名無しさんの野望:2010/12/27(月) 22:53:19 ID:DBcJ2Ix+
スチームで安いから買ってみた
862名無しさんの野望:2010/12/28(火) 00:38:31 ID:VIA9u4al
俺もだよ
863名無しさんの野望:2010/12/28(火) 01:34:09 ID:V7XfyY31
俺も買った
15GBダウンロード中・・・
864名無しさんの野望:2010/12/28(火) 09:21:48 ID:5ttO9XPX
飽きちまうなコレ
865名無しさんの野望:2010/12/28(火) 11:40:09 ID:amf1Vlip
前回のセールで買った俺がちょっと注意点を上げておこう。
ロード中などでやたら落ちるのは3Gスイッチで検索せよ。
基本的に戦闘バランスがあまり良くなく、名前の違うMOBがいたなって思ったらやたら強くてシボンヌする可能性があるのでセーブはこまめに
ポーションはかなり重要。倒せない敵がいたら弱点のoilとうを使うバランス。
砥石も使わないとと使うとでは難易度が全く違う、意外と頻繁に手に入るし買えるものなのでけちらずつかってしまうといい。
866名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:45:25 ID:57mLzvLW
実際にWitcherになったつもりで、出かける前に装具点検とかやると、没入感があっていいね。

やっと沼にきたけど、食虫植物みたいな奴が強すぎワロタ
867名無しさんの野望:2010/12/28(火) 18:54:43 ID:qKkSgjzU
今から日本語化してやるわけだが、wiki見てたら

Q:「US版やUK版があるみたいだけど、どう違うの?」
A:基本的には同じ。US版は性表現が規制されていて、UK・ヨーロッパ版はノーカットのようです。

もしかしてsteam USで買ったの失敗だったか?
868名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:00:55 ID:Wjp8/MMD
>>867
それってパッケ版だけだと思ったよ
steamはUSで買っても規制されてないはず
869名無しさんの野望:2010/12/28(火) 19:12:36 ID:qKkSgjzU
>>868 なるほど、thx
870名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:27:36 ID:57mLzvLW
レーティング的にアウトなものばかりだもんなw
酒はもちろんヤクはあるわ、売春、拳闘なんでもござれ、袖の下は当たり前。
路地も人も汚ぇし、格差も民度も何もかもが酷い。まさに暗黒の中世そのもの。

Sims3とかだと、酒もジュースでごまかされてるし、北米における規制の強さを実感するな。
The Witcherはフリーダムすぎる。
でも真剣に社会問題について描いてる良作だと思う。
だからこそ、たまのゲラルトの独白にグッとくる。ヤリチン野郎だけど。
871名無しさんの野望:2010/12/28(火) 22:33:16 ID:VIA9u4al
パッチで表現規制は解除されたんだよ
どこからどれを買ってもゲームの内容に違いはない
872名無しさんの野望:2010/12/29(水) 00:30:27 ID:bpaAdV6H
steam版購入しました1週目をおえました。エロの要素が全く知らずサクサク進めたくv1.4.5.1304でバージョンに適したtrainerが見当たらないのですが
最新のv1.5trainerなどはパッチを当てて更新してからでないと使用できないのでしょうか?
steam版は常に最新の更新パッチを入れてくださるんですかね?
873名無しさんの野望:2010/12/29(水) 00:46:18 ID:jhuUS/T6
>>872
いれてくださります

オートUPD止めとく事も出来るけどね(大部分はディフォで常に最新に更新ON)
874名無しさんの野望:2010/12/29(水) 02:14:33 ID:RcuTAYO7
チャプター3でどのルートから行っても
temple quarterに入るときにエラーでるようになった。
対処法願う。
875名無しさんの野望:2010/12/29(水) 16:53:24 ID:44Gjr0GM
>>874
やりなおす
876名無しさんの野望:2010/12/29(水) 16:57:39 ID:RcuTAYO7
やりなおして再発したら・・
3Gスイッチでダメだったから、再インストール中。
日本語mod退避、設定低でもダメだった。
877名無しさんの野望:2010/12/29(水) 20:20:14 ID:8mJPY7+x
オープニングムービー気合入りすぎワロタ
878名無しさんの野望:2010/12/29(水) 20:45:44 ID:RcuTAYO7
サウンドデバイスの無効もダメ。解像度落としてもダメ。
街から、墓から、船から、ワープから、どっからいってもだめ。
橋にも錬金術師のラボにも入れず、ロードの2割くらいでCTD。
セーブデータが壊れているのか・・・
879名無しさんの野望:2010/12/29(水) 22:10:28 ID:o60gF5qf
Saveするとき頻繁にCTDするようになった事があったがデフラグしたら何故かCTDしなくなったって事があったな
まぁでもZONEでCTDするのはSavedata関係ないと思う
ファイルが壊れてるんじゃないかな
880名無しさんの野望:2010/12/30(木) 17:33:23 ID:SHxW/knC
以前から気になってたんで購入したのが届いた!
これってゲームパッド等は仕様できないのでしょうか?
881名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:13:29 ID:9GWdjTgt
自分はJoy To Key 使ってる
882名無しさんの野望:2010/12/30(木) 19:15:11 ID:yB5SZ3jM
>>880
上手く出来るかどうかは分からないけど、JoyToKey試してみたら?
883名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:10:36 ID:ay7w+F4v
>878

割れ乙!
884名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:15:01 ID:Z7DoA9Tp
まだAct1なんだけど、いまいち戦闘がピンとこない。
これって対象選んで、カーソルが炎になったらクリックを繰り返すだけ?
面白くもないし、どう戦略立てるものなのかすら分からない。
なんか間違ってるのか?
885名無しさんの野望:2010/12/30(木) 21:41:10 ID:g9iHvQ5c
>>883
steamで$6.5だし
886名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:06:42 ID:nY/ork44
>>884
俺もまだAct2だけど、基本的にそうじゃないかな。
サインとかポーション使うくらい。
シルバーソードが手に入ったから、少し選択肢は増えたが。
内容がいいだけに、戦闘部分のヘコさが惜しく感じる。

Shaniたんの宴会クエストは、なんかグッとくるものがあった。
利害関係しかない殺伐世界のなかで、必死に生きてんだなコイツら…と思ったからかもしれん。
そして1Fのバーさんがウザすぎて、何度もイラ壁しそうになったw
887名無しさんの野望:2010/12/30(木) 22:19:54 ID:KaCCr1Gz
序盤の戦闘のガッカリ感が半端無いな
これで投げ出した人も多いだろう
それを乗り越えたら面白くなるんだが
888名無しさんの野望:2010/12/30(木) 23:05:49 ID:tXgifi81
だな、俺は戦闘にあまりがっかり来なかったからChapter1まで行ってるけど、Chapter1までは行ってほしいね。
おお…って思うから。多分。
889名無しさんの野望:2010/12/30(木) 23:09:25 ID:g9iHvQ5c
chapter3の寺院地区絡みのクエスト以降
のセーブデータ下さい
890名無しさんの野望:2010/12/31(金) 00:09:28 ID:zJrbP8zi
敵に囲まれた時にうまく立ち回れたりすると嬉しくなるが
だんだんストーリーが面白くなってきて狩りが面倒になった思い出が
モンスターより人間同士の戦いが楽しかったなぁ
891名無しさんの野望:2010/12/31(金) 01:26:05 ID:/T7sq/gM
気がついたら先日のスチーム再セールから購入して20時間もプレイしている
戦闘は油断するとすぐ死ぬ難易度だから緊張感があって楽しいわ
892名無しさんの野望:2010/12/31(金) 01:58:38 ID:45+erjn1
あぁ戦闘なぁ 賛否両論真っ二つになるよな
戦闘にこだわりたい人には、かなり評判悪いね ただ俺みたいにお話重視で戦闘はコマンド式のように
綿密にやりたくないひとにとっては、評判いい お手軽だから クリックのタイミングを合わすだけで
コンボになるから、爽快感は得やすいし

が、これはこれで後半になると難しくなるんだぜ
だってコンボ発動すると途中でキャンセルきかなかった気がするので、こっちの攻撃すかると
すきだらけになって、おまけに終盤は集団戦も増えてくるので、これやらかすとフルボッコw

それでもぬるいと思う人は、一番難しい難易度でやってみればいいんじゃね?
俺はノーマルでちょうどよかったけど わんわんお除いて
893名無しさんの野望:2010/12/31(金) 03:34:13 ID:V7vYI10N
>>884はまだAct1なら、わんわんおの恐怖を思い知らされる前ってことだなw
あれは「やべーこれ無理ゲーじゃね?」て本気で思ったわ…。

村では往復移動がやたら多くて、レベルデザインのまずさに少しうんざりしたが、
市街に入ってからは、シティアドベンチャーぽくなって、なかなか面白いね。
無駄な雑魚戦もあまりないし、これを最初にもってこいよwと思った。

このゲームは基本的にシナリオドリブンだけど、ある程度の攻略順は選べるし、
クエストも結構凝ってる上に、NPCの心理描写や風景も丁寧に描かれてるのが良い。
作りが丁寧なせいか、今のところ飽きずに遊べてる。
なんとなくバルダーズゲートを思い出したよ。
894名無しさんの野望:2010/12/31(金) 04:08:39 ID:45+erjn1
>>893
ほんとにゴミ箱寸前だったよ あれ...

これおまえら試しにプレイしてみたのかよ したならバランスって言葉しってんのかよ あーーーーーーっtっ
とかののしりながら、わんわんおに嬲り殺されてたw
895名無しさんの野望:2010/12/31(金) 09:31:04 ID:ipD+aWHz
最低限回復薬さえ飲んでればそんなに無理ゲーじゃないはずだけどな
こっちの方が足が早いから余裕で距離取って回復出来る
まさか引かずに殴りあって勝てるようにしろとか言わないよな?
896名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:36:20 ID:45+erjn1
わんわんおは飲んでいてもきつい
つうか当然飲めるものは全部飲んだわ
897名無しさんの野望:2010/12/31(金) 11:37:21 ID:XlKbc4j0
出だしで、まだ内容の理解が不十分な頃にあれは結構きついよ
898名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:03:18 ID:oMS6rl0K
全部飲んだなら距離とってサインかまして切っての繰り返しで楽勝でしょ
敵が積極的に攻めてこないのに気づけばどんな難易度でも楽勝だよ
それが間延びして面白くないから文句言われてるけど
899名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:53:51 ID:OZKxCWTs
ヘルハウンドはあっちっちしてる間にボコられて死にまくったお
しかたないから、望み薄のスタン狙ってどうにか勝った

いま沼で草にスパンキングされて悶死しまくってる
うん、おれヌルゲーマーなんだ。でも面白いと思うよ
900名無しさんの野望:2010/12/31(金) 12:54:39 ID:hL3Zyw0r
aardで転ばして即死攻撃ですぐ終わるけど
ちゃんとtalent割り振っていないと駄目やの
901名無しさんの野望:2010/12/31(金) 13:37:05 ID:49o/uiBZ
沼はよく言われるほどきつくなかったけどなぁ…
苦労したのはBOSS草ぐらいでただの草はそんなに強くない気が。
わりとステータス振り分けてるからかな

今は三章だけどこんなんでもよゆうやね
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1330969.jpg.html
902名無しさんの野望:2010/12/31(金) 15:39:42 ID:fFXJIiEO
みんな肥えてるなあ。ガキンの音とおおおおっの声が気持ちよくて熱心に押してたから
特に不満みたいのもなくやってたな・・・
犬もその姿以外記憶にないけど何か特殊なのがあったんだっけか。

903名無しさんの野望:2011/01/01(土) 15:53:13 ID:V3Bln/kn
The Drowner ContractのサブクエでDrownerを30匹以上倒してるけど
いまだにbrainがでません
出る確率って結構低い?
904名無しさんの野望:2011/01/01(土) 16:07:13 ID:0p8Q09nc
>>903
素材の話なら単に知識不足では?
クエストアイテムだろうが本の知識ないと素材がはげなかったりするけど
905名無しさんの野望:2011/01/01(土) 16:14:36 ID:V3Bln/kn
>>904
ありがとうございます
本持ってるか見直してきます
906名無しさんの野望:2011/01/01(土) 20:15:56 ID:7Gkypwsb
VivaldiがMageの塔に関する本に関する情報をくれるはずなんだけどそこで詰まってしまった。
牢獄から解放してるんだが会話の選択肢に出ない。困ったな
907名無しさんの野望:2011/01/01(土) 20:19:54 ID:0p8Q09nc
マーケットの本売りdwarfに話し聞いてるよな?
キャプター2はフラグが多すぎて製作者もわかってないんじゃないかってぐらい話が飛んだことあるなw
908名無しさんの野望:2011/01/01(土) 20:33:08 ID:7Gkypwsb
>>907
あーわかった、Inventoryでその本を読まなきゃいけなかったのね…
ここ同時に進めるクエスト多すぎて本もらってるか記憶が定かじゃなかった上に
クエストアイテム欄をスクロールできるの今知ったよ。
すまん、俺のミスだ!ちくしょう結構な時間を無駄にしたぜ!!!
909名無しさんの野望:2011/01/04(火) 09:49:56 ID:iAL/6QO6
2ってもう予約開始されているんだな。
システム周りは色々と不満点が強いのにSTORYやらの面白さでついついやってしまうゲームだから改善されていればいいんだけど。
910名無しさんの野望:2011/01/04(火) 11:03:19 ID:v+iVKYRj
はーやっとチャプター2でSephirot10個集めるところまで入った。
クエストが交錯しすぎてもはやめんどくさいの域に達したよ。今後もずっとこうなの?
ドワーフ鍛冶屋がRod作ってくれないから他を当たらないと。他にどこにあったっけか…

□The Witcher Game Guide (walkthrough等)
 ttp://guides.gamepressure.com/thewitcher/
ここ便利だけど他のクエストにリンクしてくれてたらいいのにね。
Q2.24とか書かれてもいちいち検索したりしないといけない
911名無しさんの野望:2011/01/04(火) 12:22:52 ID:aVM3EnIF
>>910
正直サイドクエストは質も量もオマケ程度なので無理して追わないほうがストレスないよ。
気軽にメインだけ進めてみるといい。
912名無しさんの野望:2011/01/04(火) 16:51:01 ID:ECJ+N/Ag
クリアしたけどなかなか面白かった
Alvinは、どうせ夜な夜なAbigailやShaniやAlinaのおっぱい吸って寝てんだろとかムキムキしてたが
終わってみれば最後までかわいそうな子だったな

収集系のクエストはどうせ金が入るだけだから、集めるんじゃなくて、
たまたま集まったら行く位じゃないと、かなりたまらんね
依頼を受けた後に無視してもペナルティがあるわけでもないし
913名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:26:40 ID:iAL/6QO6
>>912
本代もバカにならないからなw
3章からは本代>クエスト報酬金になってた気がする。

俺もついさっきクリアしたんだけど
サイドクエというか掲示板のクエはほっといてもいいんだろうけど、人から受けられるクエはこなしたほうがいいかも。
Sex cardのネタバレ観たんだがかなり捕り逃してるんだよなぁ。
ストーリー的にも結構サブクエの影響ウケてるみたいで、なんでこの人と出来るんだろ???みたいなcardが多かったし。
個人的に一番謎なのがどのくらいエンディングがあるのか??
結構選択肢によってストーリー変わっているよな?
914名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:28:14 ID:HRqfDpqs
討伐・収集クエストはまめにやったなあ。
ルートするには本が必要だけど、その本が高いわりに収入がそんなないから
知識揃うまではいつもあまり余裕なかった。
915名無しさんの野望:2011/01/04(火) 17:30:00 ID:v+iVKYRj
やっと2章終わった。最後は熱くなったな。
916名無しさんの野望:2011/01/04(火) 19:08:35 ID:+OQ9eXK+
professor, cut the crap. はステキ
あのおじちゃんの声渋いよね
917名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:07:01 ID:daB8NhBG
オープニングムービーでゲラルトさんが化け物王女に向けて使ってた
金色わたあめ製造機な魔法はなんだったの?
あれで王女を拘束しようとしてるっぽいが、そんな魔法はゲーム中出てこなかった
918名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:09:58 ID:rW89CoMT
フェロモンビーム
919名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:11:28 ID:+J81L+LP
手の動きといい、魔封波としか思えなかったあれかw

のんびりやってて、まだ二章のままの俺には分かりません。
920名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:14:36 ID:yeuux6FD
あれてイグニ波なんじゃなかったの?w そうだとばかり
921名無しさんの野望:2011/01/05(水) 00:42:46 ID:XrEOWUOJ
>>917
あれはAard
吹っ飛ばすはずが抵抗されて、それどころかにじりよられるってシーン
922名無しさんの野望:2011/01/05(水) 10:12:29 ID:MrHx7HFU
いまいち操作性が良くないな
ゲーム序盤から調合だのよく分からないもの出てくるし
30分ほどやってやめての繰り返しだ
923名無しさんの野望:2011/01/05(水) 10:14:57 ID:MrHx7HFU
あと字幕はストップできないのかな?
文章読んで理解する前に、流れてしまう・・・
924名無しさんの野望:2011/01/05(水) 16:31:11 ID:j1QMkgG+
>>923
window mode で遊んで、ウィンドウのタイトルバーをクリックしている間は止まる
その間に何とかするんだ 俺はそれで乗り切ったw

音声は止まらなかった気がするけど
925名無しさんの野望:2011/01/05(水) 17:23:18 ID:y/cUBZbq
周りを遅くすることより自分を速くすることに努めるんだ
926名無しさんの野望:2011/01/06(木) 06:27:08 ID:mjxFvgtY
日本語化したんですけど、セーブデータやジャーナルの敵情報や
選択肢でおそらくは「はい」「いいえ」と表示されるべきところが何も表示されていません
これはうまく日本語かできてないということでしょうか?
ゲーム本体からインストールしなおしたほうがいいんでしょうか
927名無しさんの野望:2011/01/06(木) 07:03:51 ID:mjxFvgtY
>>926
事故解決しました
928名無しさんの野望:2011/01/08(土) 20:03:53 ID:0zlbGDaS
ほんと初期のとこで申し訳ないんですが、グールを倒しに地下墓地にいけってやつで
たいまつもキャットポーションもないんですが、いい方法ありますか?
929名無しさんの野望:2011/01/08(土) 20:07:49 ID:ykrUdHvp
あの洞窟は
めっちゃ狭い、適当に殴ってればおk
930名無しさんの野望:2011/01/08(土) 21:53:45 ID:PadGt8ia
このゲーム、ほんとに選択肢が悩ましいな。
ウンコ味のカレーか、カレー味のウンコか選べ的な選択だったりするし。
しかも、どっち選んでも後味悪い感じになるのがたまらん。
931名無しさんの野望:2011/01/09(日) 08:13:06 ID:jqPI8MXy
固有名詞が英語のままだから、文章が格段に読み難くなり、日本語化しても日本であまり人気が出ないんだよね。
932名無しさんの野望:2011/01/09(日) 08:16:52 ID:GFH9PIjN
このゲーム、寄り道しながらor寄り道あんまりせずで各々どのくらいクリア時間かかりますでしょうか?
933名無しさんの野望:2011/01/09(日) 13:18:16 ID:rRBUrBzj
>>931
固有名詞の訳され方が中途半端で
海外Wallkthruを参照しづらいだけでなく
ゲーム中のゆらぎで話が理解しづらくなるのがまいったな

固有名詞は原文のままという先人の知恵の意味を
改めて痛感した日本語化だった
934名無しさんの野望:2011/01/09(日) 13:26:30 ID:GqAC5zCp
そうなんだよね、固有名詞が原文のままの方が海外Wiki参照しやすいんだよなぁ
脳内で日本語っぽくカタカナ発音すると読みにくくなるよね
脳内では名詞はなるべく発音しないで記号化してる


935名無しさんの野望:2011/01/09(日) 14:58:04 ID:ZfKpwtUd
別に気にならなかったけどな
936名無しさんの野望:2011/01/09(日) 21:26:53 ID:OopY6K3K
Kikimora Queenで詰んだw
攻略法はぐぐったので分かったが、雑魚に囲まれて死ぬ。
レベルが足りないのか。

わんわんおと同じくらい糞なイベント戦闘だわこれ…。
937名無しさんの野望:2011/01/09(日) 21:32:15 ID:vIuUEoc+
そこは雑魚も極力逃げながら行く、まともに戦闘してはダメなように設定してあるとこなんじゃw
938名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:13:10 ID:6C0ovbYP
>>932
寄り道してったら100時間は越えると思うよ
しなかった場合は知らない(´・ω・`)
939名無しさんの野望:2011/01/09(日) 22:40:46 ID:d6yXzw0u
35時間やってまだチャプター3です
940名無しさんの野望:2011/01/09(日) 23:24:02 ID:ZfKpwtUd
>>932
ニュートラルルートで寄り道しまくってカードコンプで80時間くらい。
941名無しさんの野望:2011/01/10(月) 00:34:04 ID:aX/9c6sT
>>937
勝てた!
強化してなかったからヨワヨワだったらしいw
ちゃんと強化したら楽勝でした。やっぱり回避重要ね〜。
落石の当たり判定が分かりづらくて、何度も生き埋めになったけどw

それとIgniが超使える魔法なことに気付いた。
942名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:09:28 ID:qDDiidYb
終盤は360度全方位のigni連射で皆殺しできるからなあ
943名無しさんの野望:2011/01/10(月) 01:34:02 ID:ioWdfhGB
>>942
エターナルwwwファイアwwwwフィルマイハートwwwww

とか雑草生やしながら、平行線の両陣営ともども
「風景」に合わせてやるのが溜飲下がって楽しい。
944名無しさんの野望:2011/01/10(月) 16:09:55 ID:C6t91jPY
フェイブル・ロストチャプターだっけ?に何処かしらシステム上似てる感じがあったような
酒飲んで酔えるとかストリートファイトぐらいなもんだけどな!
945名無しさんの野望:2011/01/10(月) 17:55:45 ID:aX/9c6sT
やっと四章にたどり着いたが、なんかすごく雰囲気いいね。
今までの空気感との違いにびっくりしたわ。
ねたばれになるから、あまり詳しく書くのは控えるけど、
これを最初(チュートリアルか一章)に持ってこいよ…と思った。

あとムカデにぼっこぼこにされた。
946名無しさんの野望:2011/01/10(月) 18:49:06 ID:tt/AzVQ7
まだ2章だが、正直ダレかけてる
4章になると面白くなるのか
ならもうちょっとがんばってみるか
947名無しさんの野望:2011/01/10(月) 19:15:01 ID:8pRSB2Bs
2、3章がたらいまわしで疲れたが
4章は楽しめたよ
>>945が言ってる雰囲気の違いかもしれない
948名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:22:03 ID:Aw3r4kOF
>>946
面白くはならない
949名無しさんの野望:2011/01/10(月) 21:24:10 ID:OtxENg8p
the witcherを遊ぶ、だっけ
あの記事読んで頷いたんだが、このゲーム章構成わるいよね
950名無しさんの野望:2011/01/11(火) 07:30:54 ID:JGXMEqL3
まあ最初のあのろくでもない村は世界観をつかむにはちょうどいいんだが
951名無しさんの野望:2011/01/11(火) 12:43:42 ID:WwVuWlkp
たしかにw
一章の終わりあたりで、世界観は完全に把握できるもんなw

でも某章の人狼のオッサンのくだりは、カッコよすぎて勃起した。
アンタかっこよすぎるぜ…。
952名無しさんの野望:2011/01/12(水) 03:30:14 ID:BCpaqVET
ポーションって、スワロウとトーニーオウルくらいしか常飲してないけど、みんなそんなもの?
強敵相手のときは、他のも飲むけど、毒ゲージが上がりすぎるから微妙な感じ。
剣に塗布する系は、毒関係ないから気軽に使えるんだけどさ。
953名無しさんの野望:2011/01/12(水) 03:39:19 ID:DYwR6Gjc
なぜかWives' tearsを飲みまくった記憶w
954名無しさんの野望:2011/01/13(木) 04:17:14 ID:uv0QEi6V
4章でクエストが進行しなくなっちゃった。
なんかフラグで詰んでるのかなー。

湖底に棲むアレを倒したのがいけなかったのかしら。
955954:2011/01/14(金) 02:44:52 ID:Yx1rTceS
ごめん、ちゃんと進んだ。
勘違いしてただけだったw

そして5章に突入したけど、なんか強引というか尻すぼみ展開な気がしてきた…。
956名無しさんの野望:2011/01/15(土) 00:26:08 ID:gXof0Vgf
ついにクリアした〜!
終盤の展開に不満がないわけじゃないけど、切なくていい物語だと思った。

Alvinェ…
957名無しさんの野望:2011/01/16(日) 04:26:35 ID:tp1zx8qn
AlvinやTrissの台詞の全てが、複線になってるとは思わなかった。

やはりTrissは知ってたのかな。
だから、悲惨な運命を回避させるために、必死でAlvinを守ろうとしてたのかな。
そう思うと、なんか悲しいシナリオだわ。
自業自得なところもあるが、もう少し救いがあればなー。

それにしても、仮面ライダーみたいなテーマは、ベタだが良いね。
続編も楽しみになってきた。
958名無しさんの野望:2011/01/17(月) 14:42:54 ID:YRlQBImk
クリアした。
選ぶルートで何か違ったものは見れたりするの?
2、3週はしんどい
959名無しさんの野望:2011/01/17(月) 23:27:07 ID:AfNuH6o8
一週目でAlvinの行方に最後まで気が付かなかったアホは俺だけか?
960名無しさんの野望:2011/01/17(月) 23:50:26 ID:Ck/xSB/B
それとなくとしか語られてないし、意識してないと気付かん人も多いかもね。

Azar Javedとの決戦で、Aard撃ったら気絶して、助太刀に来たBerangerに瞬殺されてワロタ
オレなにもしてねえwww
961名無しさんの野望:2011/01/18(火) 03:41:32 ID:LukWCmia
>>959
アミュレットで気づかないか?
それについても触れてたと思うけど
962名無しさんの野望:2011/01/18(火) 14:16:21 ID:SM7/2zSH
2章で共同墓地に入れない。
どのガードから鍵もらうんだ
963名無しさんの野望:2011/01/18(火) 17:28:57 ID:yvKUN45u
墓地ということは、多分探偵クエの流れかな。
二章では、まだ入れないはず。

門の近くの棺おけが並んでるあたりにいる、墓掘りのオッサンに話しかければいいよ。
964名無しさんの野望:2011/01/19(水) 01:07:09 ID:fhZzJqgE
>>963
ありがとう。墓堀り人には話しかけたのですが、
shalerに借金があるからということで、shalerに話しかけているのですが
身の潔白を証明しろといわれ、そこで詰んでます。
965名無しさんの野望:2011/01/19(水) 08:27:21 ID:4rUTmFqK
そこ俺も詰まったなぁ。容疑者のクエストを進めていくとThalerの潔白が証明されて墓の件も進行みたいな感じだった気がする。
966名無しさんの野望:2011/01/19(水) 13:19:49 ID:qSOJEpvz
今日届いて今からインストールなんだけど
インストール時にvoiceとsubtitleって各言語いくつかあるが
日本語化してプレイするだけなら英語だけ入れとけばおk?

それとEEついてる奴を買ったんだけど
この場合オフィシャルのEEパッチをダウンロードしてくる必要はないのかな。
オフィシャル見たらそれとは別に
TheWitcherPatch.1.5.exe
というのが最新版パッチみたいだけど
the witcher enhanced edition→1.5パッチ→日本語化MOD
の手順でやればいける?
967名無しさんの野望:2011/01/19(水) 16:36:45 ID:GB9ixdcx
結構前に日本語化だけしといて最近プレイしだしたのですが
フルスクからウインドウ化したら起動した瞬間からフリーズするようになってしまったんですが
これは日本語化の問題ですか?それともwitche本体がおかしくなっちゃってるんですかね?
968名無しさんの野望:2011/01/19(水) 17:59:33 ID:bHAqn/Ah
>>967
フォントファイルを解像度に合わせて再生成するはずだからその時間中フリーズしてるように思えるのかも
待ってみ
969名無しさんの野望:2011/01/19(水) 19:07:23 ID:GB9ixdcx
ありがとうございます 解像度変えると再びフォント作成するとは知りませんでした
しばらく待ってみたら文字が消えてたので多分その通りだと思います
たしか初めて日本語化したときもこんな事あったので日本語化やりなおしてみます
970名無しさんの野望:2011/01/19(水) 21:36:33 ID:MFlQ4/tq
二章はフラグがわけわからんことになってるんだよね。
なんか知らんうちに解決したりしてて、もうねw
971名無しさんの野望:2011/01/20(木) 00:17:52 ID:/Zr3h99T
おれもおれも
なんで疑いが晴れたのかさっぱりわからん
972名無しさんの野望:2011/01/20(木) 01:14:56 ID:9RZgVd/S
VincentかThalerどちらかの疑惑を晴らせばいいだけだったよな
だからThalerを注目しているのに並行してVincentのクエやったらクリアになっちゃったんじゃないの?
973名無しさんの野望:2011/01/20(木) 01:20:19 ID:kTpzXgQl
それに限らず、進まなくなったら、別のクエ進めればいいね。
このゲームの癖というか欠点だが、他のクエストと連動してるものが多くて、展開が分かりにくいんだよな。

二章のクエは、どれも凝ってて面白いんだけど、入れ子になりまくりで分かりにくい。
974名無しさんの野望:2011/01/20(木) 02:11:07 ID:lPdOYcWu
>>966
本人じゃないけどこれどうなの?
975名無しさんの野望:2011/01/20(木) 08:00:51 ID:SWi7h7VS
ばっばっ
976名無しさんの野望:2011/01/20(木) 10:13:11 ID:lPdOYcWu
俺EEで1.5パッチ当ててるんだけどウィンドウモード時に表示される
バージョン情報では1.45くらいになってるんだ
977名無しさんの野望:2011/01/20(木) 18:02:19 ID:kTpzXgQl
>>975
それ怖いからやめろw
978名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:19:48 ID:0mYuiEC2
>>932-933
普通の人は海外Wallkthruなんて面倒だからわざわざ見ないし、
逆に見ることを要求されるゲームは一般に流行らない。
それがこのゲームの日本語化の欠点だよな。
979名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:33:21 ID:0mYuiEC2
つうか調べるとTheWitcherは海外でもそれほど売れてないみたいだ。
http://www.4gamer.net/games/118/G011849/20100821004/
に「100万本売れてる」と書かれてたが修正されて消されてるみたいで、
http://www.4gamer.net/games/118/G011849/20101117040/
には30万本が売れたと書かれてある。だから正しくは30万本しか売れてないようだ。
有名RPGは海外で500万本ぐらい売れるし、それと比べれば海外でもあまり売れてないし
日本語のデキがどうであろうと日本でもあまり売れないのは当然といえば当然か。
980名無しさんの野望:2011/01/21(金) 14:37:11 ID:08ROaiKC
もうそうなったら、原文を残して訳すしかない。
両方のニーズを満たすには、それしかないと思う。
意訳を嫌う人もいれば、好む人もいるし、本当に翻訳だけは好みがそれぞれ違うな。

例:トリス(Triss)/カー・モーヘン(Kaer Mohen)

みたいに。
確かに日本語になっていたほうが、記憶しやすいからね。

でも

例:たんぽぽ(Dandelion)

みたいにすると最悪だw
981名無しさんの野望:2011/01/21(金) 16:16:29 ID:JRM9Uqi6
>>966
EEのPLATINUM EDITION買ったが、既に1.5相当だった
WINDOWモードにしてタイトルが1.45.1304になってれば良いらしい
982名無しさんの野望:2011/01/21(金) 20:26:02 ID:5VB9Qfgw
二章のオベリスクに入れる石を探すクエストで詰まってるんですが
マーカーがゴーレムの所にあるだけで何をすればわからないのと衛兵の塔とはどこにあるんでしょうか?
探偵はメイジタワー前に立ってるだけで「進める気あるの?」としか言わないし
983名無しさんの野望:2011/01/21(金) 23:11:40 ID:+QxsYE+v
>>980
>例:たんぽぽ(Dandelion)
これはないだろ、人名なんだから

書物酷くないか?意味不明でほとんど読まなかった
984名無しさんの野望:2011/01/21(金) 23:15:44 ID:cPgtIDsr
そういう酷い翻訳が、正式に代理店をとおして翻訳されたものにも、たまにあったりするから困る。
さすがに人名は、まずないだろうけどね。
985名無しさんの野望:2011/01/21(金) 23:19:13 ID:cPgtIDsr
>>982
それじゃ、なんとも分からんぞw
ネタバレになりそうだから、進んでないところの話は書けんし。
ゴーレムは倒した?
986982:2011/01/22(土) 00:10:52 ID:fwQviR7S
>>985
今の進行状況はそれぞれの疑いを晴らして探偵がメイジ塔にいることまで確認してます
vizimaの秘密が「Azarと戦う準備をしよう」彼は塔で待っているーというところまで
神秘の塔は「sephirotを8つ集めた。あと2つ」というところまで進んでいて
ゴーレムと戦ったことはなく、三つの柱の雷が落ちてくるギミックもヒントを得た記憶が無いのでどうしていいかわからず
神秘の塔をアクティブクエストにするとマーカーがgolem cemetryに出るんですが何をすればいいのか…
錬金術師のメモにある「勝利:衛兵の塔ー彼に勝たなければ」というのも終えた記憶がないので
この2つをクリアすればsephirotが10個集められると思ってるんですが
あんまり整理できてなくて申し訳ないです
987名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:30:09 ID:JXUuFXiu
読んでない本があるとか、kalkと会話してないとか、鍛冶屋と話してないとか、、?
988名無しさんの野望:2011/01/22(土) 00:38:46 ID:5E/BfcFJ
二章は非常にややこしいから、正直俺もよく把握してないけど…
お察しのとおりSephirotのひとつを、ゴーレムが持ってます。
煉瓦職人の村のVeskaから、話を聞いておかないとだめかも。

でも二章には>>658-661の例のような、バグもあるみたいなので、よくわからんw
989名無しさんの野望:2011/01/22(土) 05:21:42 ID:b7lLNxN9
ゴーレムのは、煉瓦職人の集落の上にいる仙人っぽい人らに話を聞くんじゃないのか?
じゃないとそのクエに必要なアイテムを作る方法とその使用方法を聞くことができないはず
それも色んな会話の中に混ぜ込まれているから、ちゃんと文章読めばすんなりいける
990名無しさんの野望:2011/01/22(土) 08:40:51 ID:xrlw8zcw
二章の検死さ、なんか納得いかなくね?本当の選択肢を選ぶのに伏線が張ってあればいいんだけどそうじゃなかった気がする。
991名無しさんの野望:2011/01/22(土) 13:20:12 ID:5E/BfcFJ
もやもやした気分のままクエが進んだのは確かだなw
992名無しさんの野望:2011/01/22(土) 14:46:47 ID:pl94Fzk8
システムも戦闘も不評で、witcherみたくストーリーだけを主に楽しむものをゲームとして発売する意味がわからない。
映像化したものを見たいならゲーム作るよりも映画化した方がいいし、ストーリーだけを楽しみたいなら小説を読んでたらいい。
そういえば、これと似たようなことをbiowareの中の人がFF13を批判するときに言ってたか。
993名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:17:58 ID:D5ueSj+N
そう言われて映画作ったことあるじゃないか・・・
994名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:21:18 ID:UIHg3O8h
そうなんだ。細かい不備は確かにあったけど、別に大きな不満は無かったけどなあ。
クリア後に関連サイト見たら、これ元々小説が原作で本国ではTVシリーズとかも放送されてたらしいね。
本を読む感覚でプレイしてたけど、それを知ってなるほどなと思った。
普通にすごい面白かったわ。記憶に残るいいゲームの内の一本になった。
995名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:35:46 ID:AQlUpP6B
>>992
ゲームとして売る意味とか主観的すぎて議論にならんよ
それからBiowareの人は進化しないからJRPGはダメだとしか言ってない

次スレ行けるかやってみる
これが実質8スレ目で次9だよね?
996名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:41:31 ID:AQlUpP6B
997名無しさんの野望:2011/01/22(土) 15:59:39 ID:xrlw8zcw
スレ立て乙。
個人的には戦闘でクリックするタイミングをもう少しリズミカルにしても良かったと思う。
戦闘をいじるMODでどうなってるか気になるけど一周目はグラフィックMOD以外は入れんよ!
二周目やる気になるかが問題だけど
998名無しさんの野望:2011/01/22(土) 16:06:06 ID:5E/BfcFJ
基本的にオーロラエンジンで作られてるから、それは仕方がないと思う。
アクションゲーム向きのエンジンじゃないんだよね。NWNのやつだから。
999名無しさんの野望:2011/01/22(土) 16:26:10 ID:MLI5KMsY
>>996
乙!
1000名無しさんの野望:2011/01/22(土) 16:29:21 ID:pl94Fzk8
>>995
どういう媒体で作れば最も適切かといったことに主観性は無いよ。
そしてBiowareの人は結局のところゲーム性が低いのがダメと言及している。
キャラメイクだとかアイテム探索だとか色々とプレイヤーの介入する余地が必要と述べている。
そういうゲーム性があってこそRPゲームとして発売する意味があると述べている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。