■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾三■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさんの野望:2008/08/02(土) 17:59:48 ID:/3FgeUwy
休日にゲームばかりしてたらカミさんに洋ゲー全部捨てられてしまって
GotY版Obilionがディスク1だけになってしまいました。

新しくインスコからだとすると公式パッチ充てれば買いなおさなくてもいけますかね?
953名無しさんの野望:2008/08/02(土) 18:33:28 ID:zi+s6FD6
>>945
詳しい説明ありがとうございます、私が苦戦しているMODは
NightPrincess-18844
Frostcrag_Reborn_v_2_21__no_Dragon_Statue-9769
の二つなのですが、他の方のSSなどを見る限り私だけにおきておる現象みたいなので
もしかするとこちらの環境に問題があるのかもしれません

画質最高設定でも問題なく動くものの、『ノートPC』なのがいけないのかもしれませんね
大人しくFIX待ちしてます
954名無しさんの野望:2008/08/02(土) 18:42:50 ID:FGZa/bX0
紫になるとか明らかにテクスチャの問題
メッシュ側でちゃんとパス指定されてるとか確認しないと何とも
955名無しさんの野望:2008/08/02(土) 18:43:54 ID:oulunIHD
ちゃんとObMM使ってるよな?
956名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:12:52 ID:zi+s6FD6
>>954
>>955
レスありがとうございます
OBMMはキチンと使用していますよ、問題のMODもなるべく下のほうに配置してあります
おそらく>>954の指摘通りだと思われるので、確認してみます
957名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:22:51 ID:SRwZL4IQ
スペックを満たしていて、パス指定に問題がなくても、
OSを再起動せずに数日間電源入れっぱなしみたいな状態だとテクスチャが剥げることがあるね
そういうときはOS再起動で直るけど
958名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:57:00 ID:xE++g4RO
ベターシャックが手狭になってきたんでICでいい家ないですかね?
ICの家ならここがいいよってのを教えて欲しいです。
959名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:01:30 ID:5eZMj8DU
>>958
>ベターシャックが手狭になってきたんでICでいい家ないですかね?

いいえ

良い家だけに
960名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:17:17 ID:0OnDw6/f
質問です。


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1679126

この動画にも出ている ワインおばさんの宿屋の隣の店のMODは
何ていうMODなんでしょうか。教えてください。
961名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:46:10 ID:pH6IcJ8Z
鍵に関係するMODは入れてないはずなのに、
鍵付き扉やチェストを調べると強制終了してしまうようになりました…
入れてるMODは↓のとおりです。
ttp://up-load.ddo.jp/upload/data/up14207.jpg

原因はなんなのでしょうか?
962名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:52:28 ID:Sqzfdkyg
oblivion起動させてゲームを始めてキャラ作成画面に進むと全体の画面が濃い青色で何も見えません。
どう対処すればいいか教えてください。
963名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:53:00 ID:QFrspHgu
964名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:10:29 ID:dJXmyLsr
>>958
同じ狼少年のALTShackは?
家具屋導入せないかんけど(入ってたっけ?)
もしくはICShackの南西対岸になるけどFortCooperとか
965名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:16:01 ID:NxI4vphy
Oblivionに直接関係しない質問かもしれないのですが・・・

自宅のPCを買い換えるまでの間、ネットカフェでオブリをプレイしようと
思うのですが、インストールをした後、MODをいくつか追加して
プレイしたセーブデータを持ち歩くことは可能でしょうか・・・?

MODデータとセーブデータだけを違うものに移して、次回以降はソフトを
インストールするという形で遊びたいので・・・。
966名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:22:04 ID:4dvKUekb
>>965
簡単だな
ネカフェを自宅にすれば問題は解決する
967名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:23:20 ID:NxI4vphy
>>966
たぶん通いつめるからそうなるとは思うんですけど・・・
いかんせん、再起動すると中身を初期化する仕様らしいので
どうにかできないかなと><
968名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:25:53 ID:13h11jV9
Wrye Bash for Python 2.5を使って、espから
セーブデータへのフェイスのインポートをやっているんですが、
2つ質問させてください。

(1)import faceを選択し、フェイスデータ読み取り用のセーブファイルを選択後、
  移し変えるデータとしてName、Race、Gender、Stats等のタグがあると思うのですが、
  Raceにチェックを入れるとロードするときに必ずoblivionが落ちてしまいます。  

(2)RaceをはずすとFace importedのメッセージが表示され、ちゃんとロードはされるのですが、読み取りセーブデータの顔と
  まったく違った顔となってしまいます。目が大きすぎたり、鼻がつぶれていたり、
  ほほがやつれ、顎が鋭角となってしまっていたりといった具合です。

説明下手で申し訳ないのですが、アドバイスよろしくお願いいたします。

ちなみに私のModの導入状況は以下のようになっています。

http://up-load.ddo.jp/upload/data/up14213.jpg
969名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:26:02 ID:GJZLDUPp
Hires_Textures_For_Exnems-14780を入れたら
自キャラが受ける火や、自分が放つ火が黄色になってしまいました(=ω=.
どうやったらもとの炎の色に戻せますかね?
970名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:26:55 ID:4QV/hfcE
>>965
かなり面倒だけどできるよ。
Oblivionインストール、MODインストール、それでセーブデータから始めればOKなはず。
971名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:27:10 ID:sL+o290g
>>965
可能だとおもいますがあまりお薦め出来ませんね
理由は追加したMODが一致してないなどの場合に
そのセーブデータが使用できない可能性が発生するためです
そのことを承知した上なら良いのではないでしょうか
972名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:33:23 ID:4QV/hfcE
973名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:45:22 ID:NxI4vphy
>>970 >>971
ありがとうございます!
できるにはできるんですね、よかったぁ・・
理論的には、同じMODを入れればいいわけか、なるほど。

あと・・・、だいたいの範囲でいいのですが
セーブデータはひとつあたりどれくらいの容量になりますか?
1G超えるか超えないかだけでも分かれば助かります。
974名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:53:01 ID:SRwZL4IQ
セーブデータは大きくても数Mってとこだけど、
MODは大型を入れたり装備を集めたりし始めれば、軽く10Gは超える
975名無しさんの野望:2008/08/02(土) 22:58:58 ID:NxI4vphy
>>974
うひょー・・
数Mは参考になりました!ありがとうございます><
自分はとりあえず、今のところはセーブデータと
Beautiful People 2ch Editionと
Custom Race Fixとやらだけを持ち歩いて通おうと思います。
普通のCD-Rでも大丈夫っぽいですね。ありがとうございます;;
976名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:07:52 ID:4QV/hfcE
>>975
Beautiful People 2ch EditionにはCustom Race Fixは含まれてるぞ。
頑張ってプレイしてくれ。
977名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:08:53 ID:NxI4vphy
>>976
なんと!DLしちゃったよ。まあ、入ってるならありがたい限り・・。
v1.3だけど、最新版じゃなくてもとくに問題はないですよね。
978968:2008/08/02(土) 23:09:23 ID:13h11jV9
>>972さん
情報のご提供ありがとうございます。
まさに私のケースはこのページの「SSと違う顔になってる」の項の骨格から違う場合
にあたると思います。

私の場合はPlayerキャラの顔の写しを行おうとしているので単純な作業だとは思うのですが、
なかなかうまくいきません。

顔面骨格は種族さえあわせていれば比較的近い形にはなると思うのですが、
私が、移植を行おうとすると必ず大きく変化してしまい元データの面影がまったくなくなってしまいます。

このようなことは頻繁におこることなのでしょうか?
979名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:11:48 ID:oUjhyvMP
勝手にMODいじったりしたらネカフェに怒られそうな気がするけどな
980名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:14:15 ID:NxI4vphy
>>979
持参してるゲームで、なおかつオフラインで、個人的に楽しむ為・・
という建前でのMODだけど怒られるのかなぁ・・心配になってきたorz
法的に問題あり・・・?
981名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:21:26 ID:MFTZQJ14
>>968 横のGUIみたいなやつどうやってだすの?
982名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:24:09 ID:t0W2b8yy
>>975
iniとかもセットにしたほうがよさげ(My Games\Oblivion以下全部)
CD-Rだとセーブデータ消えるがなw そこはUSBメモリで
ロード順はMODの日付が保持されてたらOBMMなしでもおk・・・かと思ったけどテクスチャとか適用するのにいるのか

>>980
オブリインストールからやるってことだろうけどネカフェ側に確認はしてる?
あと、複数のPCにインストールってのはマズそうだから終了のたびにアンインストールが必要かと
> 再起動すると中身を初期化する仕様らしい
ってのがどこまでほんとかわからないし
983名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:26:27 ID:xE++g4RO
>>964
dALTSHACKは少し重いっす。FortCooperためしてみます。
一番いいのはテンプレwikiにあるweyehouseのベッド大目のコンパニオンハウスが欲しいので今CSいじってるんですけど難いっす
984名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:26:59 ID:13h11jV9
すみません、
横のGUIのようなものとは何を指されてらっしゃるのかわからないのですが、
968の画像はただOBMMのスクリーンショットをあげているので、
OBMMに関してはなにも手を加えるようなことはしていないと思います。
985名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:28:18 ID:4QV/hfcE
>>978
やり方が違うだけ。
たぶん全然違うことやってるから、もう一度確認してみ。

>>980
ネカフェのPCは電源切ると、初期設定に戻ります。
不特定多数が使うので、そうしないと重要な情報が悪用されるかもしれないからね。
だからいくらインストールしようが大丈夫。
986名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:32:59 ID:NxI4vphy
>>982
データ消えちゃうのか!危なかった・・・
USBメモリに入れることにします。
OBMMは・・Beautiful People 2ch Editionしか入れないけど必要かな・・。
たぶん必要ですね、入れます><

あと、インストールの方は、問題ないはずです。
別のオンラインのFPSや持参したPCゲームでも遊んで問題無かったので・・・。
初期化というのは、まあ来店時の状態に巻き戻るという感じです。
Operaとか入れておいたら、再起動した時にきれいになくなってたので・・・
ちなみに、店名は全国チェーンのアイカフェってとこです。
なんにせよ、一応アンインストールもしたほうがいいかもしれないですね・・。
親切にいろいろとありがとうございます、ほんと助かります;;
987名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:37:03 ID:5eZMj8DU
ってか、そこでオブリやるくらいならPC買ったほうが
988名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:41:10 ID:NxI4vphy
>>987
しがない一人身の学生には、12万のPCを自作するほど
どばーっと出費できないものでして、どうかご了承を・・・。
まあ、1ヶ月に何回かネカフェに通うのを1年続ければ
最終的な出費は買ったほうがお得なのかもしれませんけど・・・。
現状、このPCはDELLのオンボードだからどうしようもなく(泣)
989名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:42:46 ID:RGS6EOPT
>>Oblivion をインストールする
インストーラの終了に時間が掛かる場合がありますが、強制終了等は厳禁です。
Shivering Isles をインストールする
Shivering Isles を持っている場合のみです。公式パッチを当てる前にインストールします。

公式先にあてて、SIやるときになってから2枚目インスコして平気だったいる?
990名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:45:28 ID:MY97jtjC
>>989
全然平気
991名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:54:54 ID:13h11jV9
>>985
ぜんぜん見当違いのことをやっているのでしょうか?
泥沼です・・・。


とりあえず私の手順としては

http://www12.atwiki.jp/ssmod/pages/36.htmlにもあるように
Wrye BashのSavesから移植先セーブデータを右クリックしImport Faceを選択、

そして移植元ファイルを指定して
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up14214.jpg
のようになります。

968の(1)については黒画面の下のRaceにチェックを入れた場合
ロードできずにゲームが落ちてしまうということです。
 
 ちなみに画像ではRaceがUnknownにおり、また私の環境ではimperialとNord以外
 すべてunknownになってしまいますが、
 これをほとんどの種族を正常に表示することは可能でしょうか?

そしてImportボタンを押し、ゲームでロードするといった流れなのですが、
わかりにくいかも知れませんが、大きく間違っている点がお分かりになりましたらご指摘お願いいたします。
992名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:55:33 ID:RGS6EOPT
>>989
良かった。
速レスサンクス!
993名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:56:28 ID:t0W2b8yy
>>989
http://wiki.oblivion.z49.org/?FAQ%2FPC#aftersi

次スレ建てれなかった (´・ω・`) 待機しまっす

■関連スレ
●前スレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾三■□■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1216638342/
●本スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 85
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1216804167/
●その他PC版Oblivion関連スレ
OBLIVION SS/MOD晒しスレ83
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1217502739/
OBLIVION エロMOD晒しスレ 35
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1217056069/
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1216016985/
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1212726375/
994名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:56:41 ID:CwuCJbaN
>>988
とても面倒ですが、丸ごと確実にプレイ環境を持続するのでしたら
外付けストレージを準備しておいて、
1、ネカフェでオリジナルゲームディスクからOBLIVIONをインストール
2、OBMMやMODを設定
3、ゲームをプレイする。
4、ゲームプレイ終了したら、外付けストレージを接続
5、OBLIゲームフォルダを丸ごとバックアップ
6、myドキュメント内のmy gamesフォルダを丸ごとバックアップ
7、ネカフェのPCからOBLIをアンインストール
8、MODファイルがネカフェPCに残るので手動で削除
9、ネカフェのPCからmyドキュメント内のmy gamesフォルダを削除
  家に帰る・・・・ネカフェに来る。
10、ネカフェのPCにオリジナルゲームディスクからOBLIVIONをインストール
11、ネカフェのOBLIゲームフォルダに外付けからバックアップファイルを上書き
12、myドキュメント内のmy gamesフォルダに外付けからバックアップファイルを上書き
13、ゲームをプレイする。
14、ゲームが終わったら5に戻る。
15、自宅に新PCが来たら、10から作業すればそれまでの環境をそのまま移行できる。

 バックアップをしっかりしておけば、13段階でネットにつないで
MODを追加ダウンロード、ゲーム内に適用も可能です。
 ゲームフォルダとmy games フォルダで多くて20GB前後あたり
でしょうから、500GBのストレージあたりだと20パターン以上の
バックアップファイルを保持することができます。
 ・・・とても時間がかかってめんどうな方法ではありますが・・。
 長文すみません。
995名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:59:30 ID:3thFvdPz
>>988
ちょきんしなはれや

ob"動くだけ"のPCならOS別で3万で組める
996名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:16:24 ID:st+elV7q
>>988
正直なところ、貧乏ならゲームなんかやってないでアルバイトでもしろよ というお話
997名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:21:58 ID:lv5Hr6bU
>>994
おお、詳細な手順、ほんとにありがとうございます;;
ストレージ・・・メモしておきます。

>>995
な、なんだって・・・。3万なら・・・3万なら・・。でも、秋葉原は近くないな・・・orz
理論的に可能なら、すごく魅力的です・・・。

998名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:31:21 ID:S1vCyKAJ
いやでも安物買いの銭失いってこともあるし
ネカフェでする意志があるなら
それでしばらくするのもいいかもですね
がんばってください
999名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:32:40 ID:sP9oCIYw
>>997
本当に"動くだけ"だからな
お勧めしない

>>1000
おめ
1000名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:32:46 ID:fWqpr2DO
夏休みバイト漬けなら30万は行くだろ。
スムーズに動くなら12万はほしい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。