The Elder Scrolls IV:OBLIVION 84

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■前スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 83
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214069257/

■公式サイト
公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
最新版パッチv1.2.0416 (04/30/2007)
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm
公式プラグイン(有料、パッケージ版も発売中)
http://obliviondownloads.com/StoreCatalog_ProductList.aspx?SubCategoryId=1

■Wiki
Oblivion Wiki JP (避難所)
http://wiki.oblivion.z49.org/
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion
Oblivion Mod 翻訳所
http://modl10n.oblivion.z49.org/
Oblivion関連スレッド置き場
http://oblivion.z49.org/

■CS Wiki
Oblivion CS Wiki
http://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/Main_Page
CSヘルプ和訳
http://briefcase.yahoo.co.jp/tweet719
2名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:19:20 ID:t2pNyJfT
■MODダウンロードサイト
TES Nexus(ファイルサイズによっては要登録・無料)
http://www.tesnexus.com/downloads/
Planet Elder Scrolls(要登録・無料)
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.List

■その他
画像アップローダ
 http://up-load.ddo.jp/upload/
The Elder Scrolls IV:OBLIVION MODコレクション
 http://oblivion.playersvillage.com/
4Gamer.net記事一覧
 http://www.4gamer.net/games/017/G001779/
Cheatmode(コンソールコマンド一覧)
 http://www.gamewinners.com/DOSWIN/blelderscrolls4.htm
3名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:21:36 ID:t2pNyJfT
関連スレ

OBLIVION エロMOD晒しスレ 32
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214989240/
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾一■□■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1214453214/
OBLIVION SS/MOD晒しスレ78
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215187118/
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196070838/
oblivion硬派系MOD専用スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1206844064/
oblivion 議論スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210507672/
OBLIVION MOD作成支援/相談スレPart2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1212726375/
4名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:30:14 ID:t2pNyJfT
あまりの暑さに勢い余って立ててしまった今は反省している
じゃ俺はCTDより熱暴走に怖がりながら名詞日本語化ファイルセットver1.6試してみるよ
5名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:45:38 ID:XpMzBfUq

1.6もダメだわ 最初のローディング画面出てすぐ落ちた
6名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:53:34 ID:RzhuVeYS
俺もだった
1.5のとき動かなくて再インストールしたときに退避していた
初期状態のDATAフォルダにも当ててみたけれど無理みたいだ
7名無しさんの野望:2008/07/08(火) 13:48:47 ID:JfTgO2Uj
NOT FOR SALE IN THE US のパッケージ買ったけど、動かねーという方に朗報です。
下記の方法で正常インストールできたという方が多数お見えになります。

http://www.bethsoft.com/bgsforums/index.php?showtopic=561101&st=0&p=8103701&#entry8103701

だれか、Wikiにも追記してくれないかな。
8名無しさんの野望:2008/07/08(火) 14:03:12 ID:lQaFaVzZ
1.6はNPCの声や自分のかけ声が出なくなったな。
1.5の時はJPWikiModAltSIをjpnameより後ろにしたら喋ったけど、
今回は統合されてそれが引っ掛かってるのかな。
JPWikiModAltSI_by_Cytosine.espだけonにしてもダメ。
9名無しさんの野望:2008/07/08(火) 14:32:36 ID:zjz2GJpa
俺は、常に問題なく動いてるけど・・・少数派なんだろうか
10名無しさんの野望:2008/07/08(火) 14:38:15 ID:t2pNyJfT
俺も最初>>5と同じだったけど、JPBooksSI.esp外したらいけた
インスコガイドに従ってJPBooks.espは外してたんだけど、SIのほうは忘れてたw
とりあえず一通り遊んでみたが大丈夫っぽい
11名無しさんの野望:2008/07/08(火) 14:56:47 ID:JtKXXfpF
前スレ1000はダイブ・ロックから飛び降りるように
12名無しさんの野望:2008/07/08(火) 15:03:03 ID:wmrOn0dC
むしろ恐怖に食べられるべき
13名無しさんの野望:2008/07/08(火) 15:35:58 ID:ieYM7YEW
名詞日本語化ファイル製作者のしとしんです。
動いていない方がいるようなので、まずは前スレ >>996 さんのアドバイスに従い、
すべてリコンパイルした後に、TES4Geckoで掃除して、今晩アップしようと思います(今までは掃除はしていなかった)。
scriptmessageboxes.txt の名詞もすべて日本語化しているので、リコンパイルは必要そうなので、
とりあえず掃除をしてみます。
TES4Geckoは使ったことないですが、Readmeパッと見たところ「Clean Plugin」でいいのかな。

それと知っている人に聞きたいのですが、テキストをインポートしてSI用のJPWikiMOD.espを作成する時も、
CSで読み込むのはoblivion.esmだけでよいのですか?(DLCShiveringIsles.espは読み込む必要ない?)

これでうまくいかないときはスレ違いになりそうですので MOD 作成スレの方に行って修行してきます。
14名無しさんの野望:2008/07/08(火) 16:08:12 ID:Cnh86CRS
SIはOblivionのesmにデータを写してespはダミーって前にみたけど
いまうごかない人はSIがはいってないけど、JpwikiがSI入ってる環境で作られ、
scriptもコンパイルしてるからSIのデータを参照しようとしてもデータなくて
それが邪魔して機動しなくなってたりして
15名無しさんの野望:2008/07/08(火) 16:22:51 ID:VxNx6JsS
>>13
SI用であってもoblivion.esmのみでOKな筈です。
SIの実データはoblivion.esmの中に有るので。
16名無しさんの野望:2008/07/08(火) 17:17:11 ID:pQjLrE+C
ドレイクの出現のさせ方がよく分からん。
魔法唱えてドレイクの種類選んでも「命令しろ」と出るだけで、そばに出てきたりしない。
色々自分で調べたんだが、分からんかった。
ぜひ教えてほしい。
17名無しさんの野望:2008/07/08(火) 17:25:51 ID:R1ZJxJVi
しとしんさんへ

動作確認したので報告
1.0と1.5
JPWIKIMODで、1.0verはOK、さらに1.5verにするとメニュー前でエラー
いろいろ試したけどダメでした。JPWIKIMODのチェックを外すと起動します。

JPWIKIMODSI→1.0は入れられない?1.5のSI用パッチでOK
この場合どうなんでしょう?1.0の説明を見るとインストール条件に1.0が入ってる事。となっていますが。
1.0は入れられないですよね。

1.6
JPWIKIMODとJPBooks.espを入れなおし、前のJPnames_by_Cytosine.espを削除
それからインストールしましたが。↑の1.5と同じ所でエラー
JPWikiModAlt_by_Cytosine.espのチェックを外すと起動します。

次にJPWIKIMODSIを入れSI用のJPWikiModAltSI_by_Cytosine.espを入れました
これはOK

うちの環境ではJPWIKIMODだと1.0以外はエラー。
JPWIKIMODSIだと1.5も1.6OK。でした。

SIは入れてないので出来ればJPWIKIMODで起動したい所です。(ロードが多少長いので)
以上です。

18名無しさんの野望:2008/07/08(火) 17:25:52 ID:zjz2GJpa
英語読めないなら、箱○版やっとけ
19名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:11:52 ID:obuiqHVf
マウスキャスト入れてみたいけど、日本語1.5vでobse対応してないみたいだけど
改造しないとダメ?
20名無しさんの野望:2008/07/08(火) 20:17:31 ID:gtO7o3eX
質問の意味がよく分からない。「日本語1.5v」ってナニ?
派生版の「名詞日本語化ファイルセット v1.5」なのか、それとも「日本語化パッチ v0.15」なのか。

「lupo氏のMouse Cast MODを使いたいけれど、日本語化パッチ v0.15betaを当てたOblivion.exeのCRCがOBSEのCRCリストに無い。
バイナリを弄るか自力でコンパイルして、起動チェックのCRCリストを改変する必要があるか?」
って事?

質問の内容がそうなら答えはyesだけど、
その程度のことを質問するぐらいだったらbetaなんて入れない方がいいと思うぞ。
21名無しさんの野望:2008/07/08(火) 20:26:22 ID:t34N25l2
>>>20

その程度のこともわからないなら見下すようなレス入れない方がいいと思うぞ。
22名無しさんの野望:2008/07/08(火) 20:28:41 ID:1SabMdmV
>>>>21
ももももうちょっとおくおちcじじょちついてかきこみみしたほうがいいよ
23名無しさんの野望:2008/07/08(火) 21:09:26 ID:RzhuVeYS
なるほど
SIの環境下でいれたほうがうごくのかー
もっているけれどいれてないんだよな
もうちょっとねばってからいれようっと
24名無しさんの野望:2008/07/08(火) 21:19:22 ID:ZSGi0Dby
しとしんさん 名詞日本語化 乙かれ様です。
SI導入環境で普通にロードできますが
1.5の時に自キャラとNPCのボイスが出ない症状がでました。
で、根本的な解決策ではないかも知れませんが
JPNAME(1.6はJPWIKI)をCSで種族名だけデフォルトに戻すと普通にしゃべったので一応報告まで。
(日本語パッチ0.14a OBSE0.15環境)

また、個人的にスキル・ステータスも日本語が好きなのでしとしんさんのをベースに
日本語化してありがたく使わせてもらってます。
25名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:51:26 ID:nn8FsHYH
前スレ>>978の詳細kwsk
目がデカすぎるのがネックで顔系MOD入れるの見送ってきたけど、これなら・・・!
26名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:51:31 ID:1SabMdmV
Arenaのレベル固定するmod入れたら
一撃で殺されまくりでワロタ

この俺がインビジ&サモンだと!?
だがこれも全てたまねぎを手に入れるため・・・。
この屈辱…喜んで受けよう!
27名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:01:57 ID:dxKOguCi
OOO入れてグレイプリンスと戦ってみな
低レベルじゃ絶対勝てない
クエストやると無抵抗の相手を数分ボコリ続けることになる
28名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:30:21 ID:7PsULP81
レベル40のMageキャラで2回負けた俺w<OOOグレイプリンス
midasのForce Pushとゆうチート魔法なかったら積んでたわ
29名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:32:48 ID:1SabMdmV
いや、まさにソレだよ
グレイプリンスまでたどり着いてないが
Lv26なのに2,3発で死ぬ、弱いさすが軽装よわい
30名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:42:08 ID:B8J8F1qr
MOD無しの状態の時タマネギはアリーナ前にずっと放置だったなぁ・・・
31名無しさんの野望:2008/07/09(水) 00:52:06 ID:VqEwgZSa
JPwikiModSIで1.6なら動いたけどNPCがしゃべらなくなった
字幕は出るけど長い文だとすぐ飛んじゃって読めない;;
32名無しさんの野望:2008/07/09(水) 00:54:07 ID:6cmzcavn
毎回思うが、動作が変になる人はOBMMのSSでも貼ればいいんじゃね?
それである程度原因わかるだろうし
33名無しさんの野望:2008/07/09(水) 01:24:35 ID:xZMmfvh7
Fatigueの回復速度が速くなるMODてない?
34名無しさんの野望:2008/07/09(水) 02:24:26 ID:735kv391
Startup Quest使ってAddSpellでFatigue回復のエフェクトを取得させれ
35名無しさんの野望:2008/07/09(水) 03:45:52 ID:4a8H2jx9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3899845

誰だよこれ挙げた奴www
36名無しさんの野望:2008/07/09(水) 03:54:20 ID:xgt+2vwy
この御時世によくやるよ
オラし〜らねっと
37名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:14:35 ID:wOoy4BiI
反吐がでる 通報しといた
他のオブリ動画けされちゃたまらん
38名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:23:35 ID:6cmzcavn
本気で頭おかしいっぽいな、普通そんな動画作らないだろw
39名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:28:12 ID:6IheRr5x
こういうプレイをやるのは勝手
だが、動画としてアップするのはただのキチガイ
うpした奴ここ見てたらさっさと消しやがれ
40名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:55:22 ID:v7kjUEFx
やっぱり低年齢化しとるというか・・・
41名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:57:47 ID:YAkgD/Vt
朝からひどいもの見ちまった・・・
42名無しさんの野望:2008/07/09(水) 06:19:13 ID:b5Nk0ABe
幼女の生首スナッフビデオ思い出した('A`)
43名無しさんの野望:2008/07/09(水) 06:28:41 ID:6PKPH3zX
名詞日本語化ファイルセットver1.7.zip
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up12644.jpg
.jpg->.zip

*動作確認に協力してくださっている方には本当に感謝しております

readmeより抜粋
+++++ このファイルセットは何か? +++++

次バージョンの作成のための動作確認に、試験的に公開したものです。
前バージョンまでを使っていらっしゃる方対象です。
内容はさらに修正されて品質向上している上に、退化している部分はありませんので、
前バージョンを使用している方は誰でも導入して問題ありません

+++++ 何がアップデートされているのか +++++

*MOD 作成後に TES4Gecko14.5 で Clean Plugin をして、安定動作を期待しています。
*声が出なくなるというバグ退治のため、names.txt の日本語化された RACE の項目を削除しています。
上記2つ、アドバイスしてくれた方、ありがとうございます。
*英語が残っている所や、変になっている所や、より良くしたい所を、約 30 ヶ所(まだあるのか)修正しました。
44名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:00:29 ID:5XZPQRdJ
>>35
これがおおっぴらになるとDRを積極的に使ってる動画はマズイことになるかもな
45名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:01:45 ID:Mig/E/4Z
運営に通報してくる
46名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:06:22 ID:Mig/E/4Z
通報した瞬間消えてワロタ
47名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:08:54 ID:5XZPQRdJ
運営GJ
48名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:11:12 ID:VLswgFmZ
もともとR18ゲームだし、暴力表現てことでYoutubeでもダメな動画はありそうだねー
49名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:15:53 ID:5XZPQRdJ
できることが多いだけに、公開する場においてやっていいことかどうかを区別できるだけの判断能力が必要になるな
もっとも、全く問題なく判断できることのはずだけど
50名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:31:04 ID:nUhD2ZJZ
題名や画質から配慮はしてるつもりなんだろうけど、
内容があまりにも酷すぎたな……アレは
51名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:45:18 ID:2vIs2aqf
>>35はなんだったんだ?
52名無しさんの野望:2008/07/09(水) 12:45:48 ID:2vIs2aqf
ああグロシーンってことか・・・
53名無しさんの野望:2008/07/09(水) 13:39:18 ID:tMTxFfnR
>>43
乙です。頂きました。
前バージョンでは私の環境でも声が出なくなりましたが無事に声が出ました。
試しに新キャラ作って下水道を出てみましたが特に問題なしでした。
54名無しさんの野望:2008/07/09(水) 14:26:36 ID:TQPS8qbo
前にインペリアルシティでガードを血塗れで虐殺してるSS張った子いたよね。
彼なんじゃない?
今回の動画張ったの。
55名無しさんの野望:2008/07/09(水) 14:35:38 ID:oPNeat1o
にしても、制作者に迷惑がかかるかもとは思わないのかね、ああいう手合いは。
それとも、違法に動画をアップロードして逮捕された人達同様、オレカコイイ!神!もてはやされるキモチイイ!!な感じなのかね。
56名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:35:02 ID:xguJXBVQ
こんにちわ
Kvatch Rebuilt v1.1の日本語化を担当していた者です。

今日KRチームから連絡がありまして、
Nexusに日本語化v1.4をアップロードしたと言う連絡が入りました。

http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=15412/
こちらのFilesの一番下よりダウンロードできます。

どなたかわかりませんがKvatch Rebuiltをwikiに追記して頂きありがとうございました。
v1.4はNexusでも入手可能と書き直して頂けると嬉しいです。


>>一連の流れについて
私の動画も一部グロイのでその内消されそうですが
削除対象にならないのはなぜだろうとたまに思います。
57名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:41:55 ID:kw+xJbbx
大体想像はできるんだけど、>>35ってどんなだったか簡単に教えてくんろ
ただの市民を切断しまくり動画?
58名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:46:29 ID:5XZPQRdJ
民間人の家に忍び込んで、裸にして擬似セックス後胴体切断
59名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:46:33 ID:Mig/E/4Z
>>56
首狩りさんの人ですかね

ニコ動自体あんま見ないんで
首狩りさんの動画も見たこと無いですけど
グロやエロに主題を置いた
あからさまなものが問題視されてるんだと思いますよ。

>>57
少女キャラ(?)をバッシュで気絶させて犯して
切り刻んだり弓矢の的にしたり(略

とにかくキチガイ。
60名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:48:31 ID:6cmzcavn
>>56
映画やアニメでもグロシーンはあるけど・・・
「どうしても演出として出てしまう事故や殺人カット」と「レイプして笑いながら死体バラバラにして切り刻んで喜んでるカット」

同じグロと思う?目的部分や精神的な意味においてまったく違いますよね
グロが禁止なのではなくて、そういう製作者の思考云々が削除対象なのかと

そろそろこっちの話題かな
oblivion 議論スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1210507672/
61名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:53:23 ID:kw+xJbbx
>>58-59
それって随分前ニコニコに上って話題になったのと同じような感じのものだね
というか全く同じもんかもね。家に忍び込んで背の低い子供っぽいキャラを犯して惨殺みたいな描写が似てる
以前うpった人はOblivionはここまで出来るみたいなことをアピールしたくてやったとか言ってた
いずれにしろきちがいだな
62名無しさんの野望:2008/07/09(水) 15:54:32 ID:BmoZJr4A
ていうか、ニコニコのことを何でここで話し合う必要が?
63名無しさんの野望:2008/07/09(水) 16:04:28 ID:mjAmLy9g
live2chだと数人がKvachRebuild翻訳にレスしてるように見えるんだが
>>56乙であります。
64名無しさんの野望:2008/07/09(水) 16:08:29 ID:kw+xJbbx
http://oblivion.z49.org/logs/mod/1180111282.html.gz
↑これだ。45レスくらいから。1年以上前の話だな
65名無しさんの野望:2008/07/09(水) 16:37:33 ID:bUY/Trah
あれじゃね
快楽殺人 レイプ 死体損壊

ゲームの進行上相手がこちらを敵とみなしているので、それを排除する過程で
ただ倒すのではなく、特徴付けるために首を刎ねるor胴体切断

の違いじゃね
66名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:07:21 ID:zehQxM5K
お前達も何の落ち度も無いガードを快楽殺人した事くらいあるだろう
何か問題が起これば上げた奴が責任と取ればいいだけだし
わざわざここで触れる事じゃあないよ
67名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:11:25 ID:6IheRr5x
それを動画として上げるのが問題なのだよ。
ていうか釣りか?
68名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:12:38 ID:0HmZThfI
そいつの責任だけで終わればいいけどなぁ
このピリピリした世の中じゃそれだけで終わらないのは目に見えてる…
ってまた議論の流れに戻そうとしてる俺たちも注意だよな
69名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:21:47 ID:zehQxM5K
>>67-68
わざわざ上げるのが問題だとして
そんでお前達に何が出来るの?
ここで議論してれば上げる奴がいなくなるの?
70名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:34:06 ID:0HmZThfI
ところでしとしん氏の日本語化最新版を入れたら
本系統が未訳になってしまったんだけど
JPBookとか削除しないといけないからこれ仕様だよね?
71名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:34:39 ID:5XZPQRdJ
通報する人が一人でも増えれば大きく変わるだろ
ただでさえ最近こういうゲームへの風当たりが強いってのに、ゴミムシ一匹のせいで丸ごと槍玉に挙げられたらかなわんわ
72名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:34:53 ID:oPNeat1o
>>69
じゃあお前は何してんの?
黙って誰かが何とかしてくれる、もしくは勝手に良くなるのを期待してボーッと待つってか?
世の中にゃお前のカーチャンみたいな人は居ないんだよ。
つか、スレ的に、そういう行為はダメだってイメージをきちんと敷いておくことの意義はある。
お前こそ黙って見てろと。

ちなみに動画がアップロードされたことを発見し、運営に早期削除を求めることは出来るぞ。俺らにも。
73名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:36:41 ID:0HmZThfI
議論スレ行けよ、釣られるな
74名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:44:42 ID:6cmzcavn
最近議論好き増えたなw
PCゲームスレで、ゲームもせずに議論とな!?(AA略
75名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:48:59 ID:Mig/E/4Z
ところで本スレってなにするスレ?
76名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:50:12 ID:Kp26rutp
>>70
v1.7にはJPBooksAlt_by_Cytosine.espが入ってないから
v1.6から持ってこないとだめだと思う。
77名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:54:07 ID:r02bTsGO
     /_|  |_\     
   / __   .__ヽ/⌒)  あばばばばば
   /⌒/(゚) |__|(゚) | | .|  
  / /|  ( _●_). | ミ/
. (  ヽ  |∪|  /
  \    ヽノ /   
   /      /  
  |   _つ  /  <だから前スレから言ってるようにお互い空気読めば超絶平和なんだって
  |  /UJ\ \       
  | /     )  )       
  ∪     (  \    
         \_)

78名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:02:25 ID:IAkCMzxR
>>77
ま た お ま え か

>>75
そう言われると答えづらいなw
とりあえず、日本語化wikiの管理人さまとか和訳MODの作者さんと連絡取るスレなのか?
少なくとも荒れるような話題を引きずるような場所ではないな
79名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:06:20 ID:Mig/E/4Z
>>77
下半身のほうがまだ理性的という風刺AAですね!?

>>78
雑談スレなのかな
オブリはスレ多すぎだから困る
80名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:08:13 ID:t4pvJmsp
>>77
RPGには講釈垂れ流すの好きな人多いからしょうがない気もするw

BloodLine翻訳の方へ
翻訳して頂いたおかげで、非常に楽しく遊ばせて頂いてます。感謝。
日本語化パッチがV11では適用出来なかったので、どのバージョンに対応しているか何処かに記入して頂けるとより良いかな〜と思います。
81名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:33:57 ID:plANp1VP
>>76
あーそれでか。でも、もう1.6ないよね?GAGAGA?
82名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:48:49 ID:0HmZThfI
>>81
オレモ マエノスレ サガス ダカラ オマエモ サガス
992 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/07/08(火) 05:07:04 ID:+hjDrzfY
名詞日本語化ファイルセットver1.6.zip
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up12589.jpg
.jpg->.zip

次バージョンから Wiki 管理人の Irrlicht さんのご厚意により、Wiki での配布としますが、
「動かない」という書き込みが散見されたため、動作確認の試験用に ver1.6 をアップします。
今バージョンから .esp での配布としたため、導入は楽ですので、動作確認してみてください。

私のMOD作成方法は、CSでoblivion.esmだけ(SI用はDLCShiveringIsles.espも)を読み込んで、
日本語化されたテキスト(SI用はJPWikiModTextSIも)をインポートしてすべてリコンパイルして、
セーブしているだけなんですが、前バージョンは、何かおかしなことをしてしたのだろうか?
前バージョン動かなかった人は、フィードバックしていただけるとありがたいです。

readmeより抜粋

+++++ このファイルセットは何か? +++++

次バージョンの作成のための動作確認に、試験的に公開したものです。前バージョンまでを
使っていらっしゃる方対象です。
内容は修正されて品質向上している上に、退化している部分はありませんので、前バージョンを
使用している方は誰でも導入して問題ありません

+++++ 何がアップデートされているのか +++++

*英語が残っている所や、変になっている所や、より良くしたい所を、約 100 ヶ所
(おいぉぃ、まだそんなにあるのかよ)修正しました。
83名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:49:50 ID:0HmZThfI
>>76
そして教えてくれたあなたに最上級の感謝を
84名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:50:08 ID:ThuV7w/q
>>81
まだ普通にダウンロードできる
ここから JPBooksAlt_by_Cytosine.esp と EasyJPmagic_by_Cytosine.esp をとって
つっこめば最新版になると思う

ちなみにうちでは問題なく動いている(SIインスコ済み環境)

前スレ
992 :名無しさんの野望:2008/07/08(火) 05:07:04 ID:+hjDrzfY
名詞日本語化ファイルセットver1.6.zip
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up12589.jpg
.jpg->.zip
85名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:06:12 ID:nUhD2ZJZ
>>82
魏延さん?
86名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:07:18 ID:r02bTsGO
インターネットに重大な脆弱性が見つかる、各社が共同でパッチを作成
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2415865/3112275
>同氏は、この問題はマイクロソフトやシスコだけでなく、すべての人に影響を及ぼすと指摘している。
>全ソフトウェアプラットフォームに対応する修正用パッチの同時公開だ。
>マイクロソフトは8日、ソフトウェアの更新パッケージで修正パッチを公開した。

おまえらも一応注意しておけよ
87名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:29:47 ID:Mig/E/4Z
注意ってどう注意したらいいのよ
クリックしなきゃおkとかいうレベルじゃないんでしょ?
88名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:36:05 ID:t51pC2sM
俺のスーパーハカー仕様のpcはリンク先でテストしたら大丈夫だったぜぃ
89名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:36:09 ID:Kp26rutp
>>84
あとv1.5に入ってるmenusフォルダも入れといた方がいいかも。

720 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/07/03(木) 05:57:56 ID:tLpWQkSd
名詞日本語化ファイルセットver1.5.zip
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up12241.jpg
.jpg -> .zip

まとめ
v1.5から menus フォルダ
v1.6から JPBooksAlt_by_Cytosine.espとEasyJPmagic_by_Cytosine.esp
v1.7から JPWikiModAlt_by_Cytosine.espかJPWikiModAltSI_by_Cytosine.esp
90名無しさんの野望:2008/07/09(水) 22:18:46 ID:IKKD5sS4
なぜか「ばけものちかよるな!」といわれる
MODかMODがいけないのか!

さぁ消す作業が始まるぜ
91名無しさんの野望:2008/07/09(水) 22:30:26 ID:JG2+UyEj
>>90
それは普通にヴァンパイアになってるんじゃあ
もしくはそれ系のMODいれてるか
92名無しさんの野望:2008/07/09(水) 22:52:24 ID:xrdH2uvu
オグルでもつかってる?w
93名無しさんの野望:2008/07/09(水) 22:52:24 ID:Mig/E/4Z
顔がアレなんじゃぁ…



な…何でもない。
94名無しさんの野望:2008/07/09(水) 23:00:17 ID:IKKD5sS4
>>91
ヴァンパイア状態ではないと思う
MODそれっぽいのはないんだが

>>92
オ・・グ・・・・・ル?

>>93
画面の上にあるカメラが読み取ってるんですね。わかります
95名無しさんの野望:2008/07/09(水) 23:19:49 ID:tv3PstsN
ヴァギナデンタータだよ
96名無しさんの野望:2008/07/09(水) 23:29:21 ID:+pNmjeZT
あるいは人狼病だな
97名無しさんの野望:2008/07/10(木) 02:27:04 ID:R/Oi45pw
シロディール住人はツンデレなんだよ
98名無しさんの野望:2008/07/10(木) 07:25:06 ID:kGRFAmSf
これってセーブデーター弄ったりとかは無理?
魔法消したいんだけどなぁ
このゲームのことだから簡単に弄れるかと思ってた
魔法消せないってのは非常に困る…
面白いけど完成度低いよねこのゲーム
99名無しさんの野望:2008/07/10(木) 07:55:45 ID:fq1Jz7Ef
>>98
いやできる

お前自身の完成度が低いだけだw
100名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:04:11 ID:dHaH5ubB
自作魔法が消せなくて困る

「test」 Faded Wraithを1秒間召喚する。

/(^o^)\・・・
101名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:06:02 ID:kGRFAmSf
>>99
どうやるんですか?
書き換えソフトとか出てるんですか?
102名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:07:47 ID:dHaH5ubB
>>101
普通の魔法ならコンソールコマンドで。
103名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:08:08 ID:idkvqAXw
こんな朝から釣りかよ・・・死んでるなデッドマン
104名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:09:38 ID:dHaH5ubB
removespell [spellID]
対象がspellIDで示される魔法を忘れます。

自作魔法の削除方法

1. コンソールで「save hoge 1」とし、セーブディレクトリ(マイドキュメント内MyGames\Oblivion\save\)にhoge.essとhoge.ess.txtを作成。
2. hoge.ess.txtをテキストエディタで開く(巨大ファイルなので注意)。
3. 自作した魔法の名前で検索し、その行の行頭にある8桁の16進数がその魔法のspellIDなので、
4. コンソールで「player.removespell 8桁の16進数」とすると忘れる。


忘れても内部データとしてその魔法は存在するようなので、同じ名前の魔法を創ることはできない。
どうしても同じ名前が使いたければ、忘れた後にessファイルをバイナリエディタで開いて魔法名を検索し、それを書き換えてload。
ただし、essファイルのサイズが変更されないようにするなどの一定の作法を守る必要がある。
フリーズしても泣かない。


俺も頑張れば消せるようだ。
面倒だからいいや。
105名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:46:03 ID:gMiDBbmj
wyre bash 使えよ
106名無しさんの野望:2008/07/10(木) 09:19:54 ID:EtGD3AZF
MODであるよ。
wiki見てみなよ。
107名無しさんの野望:2008/07/10(木) 09:27:28 ID:rC3Exvpw
普通にShift+Deleteで消せるだろ、と一瞬思ったが
そういったMOD入れてたからこそだっての忘れてた
108名無しさんの野望:2008/07/10(木) 10:04:19 ID:2jeMZllH
フリーズやCTDってMODの競合の所為でなるけど
少しでもそれを完全するためには
obmmでロード順を変えるのが一番ですか?
109名無しさんの野望:2008/07/10(木) 10:18:12 ID:kGRFAmSf
わーい
できたよー(^o^)
110名無しさんの野望:2008/07/10(木) 10:32:24 ID:1KDzcc+p
WyreBashで消してもセーブデータには残っちゃうんだっけな
111名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:03:39 ID:sX9l0roX
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215658889/l50

そこそこ需要もあるようですし、落ちていたみたいなので立てて見ました。
112名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:05:33 ID:2jeMZllH
需要があったら落ちません
113名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:06:32 ID:Jj0edRpQ
ですよねー。
114名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:31:57 ID:oWPVD5Yg
1000までいったのにかわいそうなネタバレスレちゃん
115名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:32:52 ID:48xtDBtd
多分最新のMMMで追加された敵?
すごいキモくてビビった
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up12676.jpg
116名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:50:06 ID:kGRFAmSf
すげーMODの数だな…
リアル系のMOD始める前に入れとけばよかったなぁと思ってしまう
正直ここまでいろんな物があるとは思わんかった
117名無しさんの野望:2008/07/10(木) 12:55:58 ID:cMZxtUHD
Morroでこんなの居なかったっけ?
118名無しさんの野望:2008/07/10(木) 13:47:07 ID:fUirEPB5
くそ、ようやくアンインスコして平和な日々を送っていたのにオマエラのせいでまたムラムラと・・・
119名無しさんの野望:2008/07/10(木) 13:49:02 ID:lZ8JI49E
アンバーハルクやビホルダーは本来D&Dのオリジナルモンスターだったかな
120名無しさんの野望:2008/07/10(木) 14:34:25 ID:NkkoMFqf
>>43
しとしんさんへ1.5、1.6とうごかなかった者です
うごきました!本当にありがとうございます!
121名無しさんの野望:2008/07/10(木) 16:39:27 ID:SWMPn31V
1.7verは通常のJPWikiMod(またはSI)は削除しちゃっていいのか?
122名無しさんの野望:2008/07/10(木) 17:19:52 ID:8GQtsY94
それが以前のバージョンでパッチあてたヤツなら、もういらないから削除でいいでしょ
Wiki オリジナルの JPWikiMod.esp もいらないみたいだけど(れどめにチェックはずせって書いてあるし)
これは一応動作検証とかに必要になるかもしれないので、うちでは残してある(OBMMでチェックははずしている)
123名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:27:56 ID:YL2sdd0H
種族をhumanだけ追加したいと思ってるんだけど、humanって2ch editionオリジナルなんだっけ?
124名無しさんの野望:2008/07/10(木) 22:19:45 ID:S440n2zE
CS使うしかないねぇ
125名無しさんの野望:2008/07/10(木) 23:24:12 ID:MFWpYvjQ
FCOMにLivingEconomy入れてる場合どうやって金たまらなすぎだろ・・・。
高価な物は出るには出るが、1個で買取限度額過ぎるし
家買って、家財買い漁ってトントンにするか、と思いきや
家の値段がありえねぇw
こうやってコンソールで増やすようになるんですね、わかりました。
126名無しさんの野望:2008/07/10(木) 23:42:51 ID:0toXGEiQ
>>125
OOOならリスボン間隔は1週間だが、10万20万くらいならまじめに稼げばすぐだぞ
FCOMの場合FranとOOOのどっちのリスボン間隔が適用されるのかは知らないが、Fran仕様なら3日間隔にも出来るだろ
127名無しさんの野望:2008/07/10(木) 23:48:28 ID:qsJrbpuy
OOOでもLite使えばリスポン3日にできるよ
128名無しさんの野望:2008/07/10(木) 23:54:03 ID:iI9jB3Dw
オブリ門閉鎖マラソンで20万GOLD貯まりましたよ
129名無しさんの野望:2008/07/10(木) 23:58:11 ID:nIu3d3fC
>>125
序盤は商業スキルを上げる事を優先すれば後々余裕が出来るよ。トレーナーとかでも上げちゃって。
自作魔法で一瞬だけスキルと魅力を上げても良いけど、縛りプレイにならないから自分はやらなかった。
あと高い取引をすれば一気にスキルが上がるから、投資だと思って商業スキルや魅力が上がる高い装備を買っちゃうのも良いね。
130名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:01:00 ID:qsJrbpuy
で、ナミラクエが始まらなくてウボワァってなるわけだな
131名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:02:33 ID:emyc/cc3
LivingEconomyだと商人の取引金額が高いように思わせて、
商人の財布の額が表示されてるから敵から装備を奪っても商人の財布が空になるから
なかなかお金が稼げないってことじゃないかな
最初はお金いっぱいもってるじゃん、やったーだったけど
気づいたら段々世界からお金がなくなり始めてて焦ったなぁw
家具を買って商人がお金をもったら物を売ってとかやりくりして大変だった
132名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:11:37 ID:y2M0aydD
>>130

つ【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】【安ワイン】
133名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:17:29 ID:dE2xjFKv
OOOだと安ワインのパラ減少殆どないぞ
134名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:17:42 ID:Nu55Psap
タムリエル・トラベラー入れたら買い取る商人増えるし24時間営業だし(゚д゚)ウマー
135名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:53:33 ID:YnjDLJtT
>>133
巻物でおk
136名無しさんの野望:2008/07/11(金) 01:06:54 ID:QB8eQpMi
どんなキャラでもAlchemyが上がってしまう俺は
ポーションがなかなか捌けなくて苦労した
137名無しさんの野望:2008/07/11(金) 01:21:47 ID:y2M0aydD
>>135
魅力吸収効果+スタミナ回復の薬でもいいんじゃないかな
138名無しさんの野望:2008/07/11(金) 04:18:24 ID:2oxp7xb1
ちょwOOO+MMMでオブゲート突入したら閉鎖するのに2時間かかった!
敵多過ぎ、んで強すぎw
扉開けたらデイトラ5体に召喚までしてきてアホかw
レベル5じゃまともに何処も歩けねぇよwww
強くなるまでMMMの有り得ないとこに沸くオプション外すか…

しかしこれはクセになるぜ!
139名無しさんの野望:2008/07/11(金) 04:28:08 ID:xXuVz90O
>>80
すんごい遅レスで申し訳ないですが
たぶん、パッチの中のreadmeに
対象バージョンを書いてないのが問題
かと思ってますが、あってます?

現状プロジェクト自体がV10向けで動いてますの
次回リリース後には明記しておきます
ただ、現状パッチをリリースできる状態ではないので
それまでは誰かが新パッチをリリースしてくれるまで
現状のままになります・・・
140名無しさんの野望:2008/07/11(金) 04:36:40 ID:HnebdLz/
ついさっき注文したから届くのが楽しみだー
141名無しさんの野望:2008/07/11(金) 15:54:31 ID:RI8kG0xI
>>138
何もいれなくてもそれくらいかかってる俺はどうすれば!w
142名無しさんの野望:2008/07/11(金) 16:40:40 ID:BKpxPRke
>>141
律儀に回りすぎ。隅から隅まで歩き回ってない?
金を稼ぐとき以外は、タイムトライアルだと思って走り抜けるのがいいよ。
143名無しさんの野望:2008/07/11(金) 17:18:43 ID:mQStb8Sg
なにその楽しくないゲームの攻略法
144名無しさんの野望:2008/07/11(金) 17:24:25 ID:AKOqySzn
ゲート内部なんて、そんなもんです
145名無しさんの野望:2008/07/11(金) 17:55:34 ID:yiqjKMu5
大型MOD入れると一部屋一部屋必死こいてクリアリングしていく作業が骨があって楽しすぎる。
146名無しさんの野望:2008/07/11(金) 17:56:49 ID:QLSIBOg6
10日もやって、いまだゲートの閉じ方がわからん俺はどうすれば・・・ ○| ̄|_
147名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:00:55 ID:lv3BJaWR
今日始めてファイターギルドのクエを完了させた。
最後の方の潜入クエで勇者キャラの崩壊音が聞こえたわ。

さて次は・・・
148名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:01:29 ID:yIIyv6Xs
10日しか、だろ
まだメインクエ進めて無いんだろ?進めたらゲートも出現するし閉め方もわかる
俺なんてメインクエを始めたの買ってから6ヶ月くらいだったよ
149名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:04:17 ID:TSGpTGTm
買ってからそろそろ2年が経つのにまだメインクエクリアしてない俺は…

150名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:07:26 ID:yIIyv6Xs
>>147
暗いイメージがあるが高評価でアットホームなギルド
→暗殺ギルド
勇者キャラ向けなシナリオ?陰謀渦巻くギルド
→魔術師ギルド
本編のタイトルにもなってるエルダースクロールが登場するギルド
→盗賊ギルド

>>149
クリア後にもMOD使えばクエあるから一度してみるのもいいよ
ただすごい脱力感を受ける
俺はキャラ作り直しちゃったな
151名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:37:46 ID:Fx9xR+oj
クリア後はmodで追加したクエストやって
自由気ままな旅人気分を味わってるよ。
メインクエストクリアして使命感から解放された状態というのも
また悪くないよ。
152名無しさんの野望:2008/07/11(金) 19:07:38 ID:vEwHhbQk
ギルドクエは1キャラで一つ選択くらいにしといて十分。
メイジクエは大学入学まではしとくと便利だけどね。
153名無しさんの野望:2008/07/11(金) 19:29:09 ID:QLSIBOg6
>>148
Kvachのゲート閉めないとマーチンが動かないので先に進めようがない。
ゲート内の大門を開くとこまではできたけど、そのあとがわからない。
まあ、他にいくらでもやることはあるので、とくに気にはしていないんだけど。
154名無しさんの野望:2008/07/11(金) 19:51:45 ID:RI8kG0xI
一人殺したらもうどうでもよくなって殺しまくりプレイに・・
現在賞金首額85000ほど
ブラヴィア、コロル、クヴァッチ?はもう人っ子一人いないぜ・・
気絶する奴以外
このまま世界征服だー。。
155名無しさんの野望:2008/07/11(金) 19:59:46 ID:WsKI+fpK
>>154
156名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:21:45 ID:nJQaQaRD
つか、やる気の無い灰色王子倒しても殺害数つくよね
157名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:23:01 ID:T+6LfMGY
@ 対象クリック kill
158名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:23:41 ID:ZTc/xsFk
デフォの仕様でもつくっけ?
いつもDRのバラバラ魔法でハデに始末するからそれのせいかと思ってた
159名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:26:51 ID:nJQaQaRD
>>157
ですよねー。暫くしてからそうすりゃ良かったって気付いたよ

>>158
うちはDRは入れてないけど着いたよ
160名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:28:27 ID:/JnmG2Q+
こちらに気づいても攻撃してこないヴァンパイアを殺したら暗殺者集団からスカウトされた…。

あと、大学入学クエストの中の盗賊メイジ退治の奴で味方二人のうち女が来ないと思ったら、
巡回ガードに斬り殺されててクエが進まなくなった。やり直してもなぜか斬り合ってるから速効盗賊を倒して会話。
結局女も男の味方もガードに軽くぬっころされた。俺はお尋ね者になるのが怖くて惨殺を眺めていただけ…。
161名無しさんの野望:2008/07/11(金) 21:19:25 ID:rCtLSsyN
アリーナは確かエルフ姉妹とグレイプリンスで殺害数付くよ
まぁ仕様って奴だな
162名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:25:03 ID:kIi7i5gt
道端の盗賊殺しても殺害数つかない事が
そもそもオカシイきがしないでもない

163名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:25:10 ID:YxwIOoKM
しばらくの間CTD祭りでうんざりしてプレイしてなかったんだけど
何個かMODはずしてみたら快適に動く!!!
ああぁぁぁああまたObli界に戻ってきてしまいました
164名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:40:37 ID:lo2Dxu4p
>>156
UOPで修正されるけど、まぁ…どうでもいいよなぁ
165名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:41:39 ID:ZTc/xsFk
>>164
俺UOP入れてるけど
MMMとかFranに上書きされちゃってんだろうなぁ
166名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:45:53 ID:rCtLSsyN
UOPは他のMODに上書きされちゃったり
逆に不具合とかの原因になったりするから入れてない

一時期自分の環境でCTD頻発してた時、原因の切り分けしてたら
UOPが原因だった事があった
167名無しさんの野望:2008/07/11(金) 23:07:01 ID:nJQaQaRD
>>161
姉妹では着かなかったなあと思ったら

>>164-165
こういうことか

MOD順はFCOMヘルパー任せだからなぁ
168名無しさんの野望:2008/07/11(金) 23:58:26 ID:7qLGVdmj
MMM入れてメインクエスト始めたが序盤で詰んだ。
OOOとかも入れてる人ってどんだけマゾなんだ
169名無しさんの野望:2008/07/12(土) 00:41:09 ID:5hzRJh+p
どの統合MODでもクヴァッチは結構激しくなってるよ
基本的に統合MODではクヴァッチは高レベル奨励だったと思う
(ヴァニラでは逆に低レベル奨励)

MMMはヴァニラに近いバランスでクヴァッチ以外がかなり緩めになってる

後は、AFレベリング使ってるならメジャースキルを余り使わないスキルにするとか
レベルがヴァニラならレベル管理プレイするとかで難易度は大分変わってくる

特にAF使ってマイナースキルオンリーでやると100スキル/レベルになるんで
ヌルヌルになる
170名無しさんの野望:2008/07/12(土) 00:42:42 ID:5hzRJh+p
ただ、MMMでもスパイダーデイドラが最初から出たり
強い敵はチョコチョコ沸くから敵を選ばないと死ねる
171名無しさんの野望:2008/07/12(土) 00:44:49 ID:5lWr4CeC
オブリゲートたくさんあるなあ…あのクエ好きじゃないんだけど、近く通るだけで空が夕焼け小焼けモードになるし…
ということで、潰しに行って迷った挙句タワーの歯車式の乗り物でモノを回収して戻ろうとしたら
スイッチ押しても動かなくなって詰んだ。
どっからでもファストトラベルできるMod入れといてよかった。
172名無しさんの野望:2008/07/12(土) 01:35:01 ID:LxXFXNXT
たぶん、クヴァッチはFCOM使ったり
Fran + なにか大型みたいに混ぜてるときついんじゃね?

いろいろなレベルで突撃してたけど
OOO単体やWarCry単体のときは
衛兵が瞬殺されるほどでもなく、
ちゃんと戦えてたしそんなにつらくなかった。
173名無しさんの野望:2008/07/12(土) 01:50:19 ID:IPD6XSvA
kvatchはクリアすると英雄になるからな、むずくないとね
174名無しさんの野望:2008/07/12(土) 01:55:07 ID:JXUNQbhF
日本語名詞化MODにバグ発見。
SIに入島する時のシェアゴラスの音声が無音になります。
はずして元のJPWikiMODにすれば音がでます。
175名無しさんの野望:2008/07/12(土) 02:13:40 ID:EIVw3wFc
俺…25レベルになったらマーティン無しでkvatch攻略するんだ…
176名無しさんの野望:2008/07/12(土) 02:17:06 ID:QBIwF8hB
大型modは、やっぱバニラの難易度最大くらいは楽に戦えるような人向けなのかね
177名無しさんの野望:2008/07/12(土) 02:17:11 ID:LyZHcNF4
FCOMでトレーナー駆使してレベル29になったが
低レベル時の盗賊のきつさをまた味わいたいな。
まぁ骨ガーディアンが割りといい装備持ってるだけでも殺されるから
きつさ自体は味わえてるんだろうけど。
178名無しさんの野望:2008/07/12(土) 03:31:21 ID:AaDM2X7E
>>174
SI入ったことないのですが、それは具体的にどういうシーンで聴ける音声なのですか?
179名無しさんの野望:2008/07/12(土) 03:39:14 ID:LxXFXNXT
>>178
予想だけど、入島ってことはBravil沖の入口前で
中からでてきたSI住民が殺された後だと思う。
unworthy! unworthy! って言うとこ。
180名無しさんの野望:2008/07/12(土) 04:38:46 ID:hozOGMBD
メインクエ終了 やる事無くなったわ
181名無しさんの野望:2008/07/12(土) 04:46:39 ID:Hzk1JsUU
大型mod入れてみたら?
182名無しさんの野望:2008/07/12(土) 06:00:06 ID:zPgNtKZL
>>180
またキャラを作る所から初めて違うスタイルでプレイすればok
俺は1stキャラのLVがカンストして 今2週目ももうすぐ終りかけたぞw
183名無しさんの野望:2008/07/12(土) 09:15:06 ID:JXUNQbhF
>>178
>>179のとおりです。それ以降のSIバグは名詞日本語化をはずしてしまったのでわかりません。
184名無しさんの野望:2008/07/12(土) 09:36:19 ID:b7o36j5q
MMM始めて入れたんだ。
いつものように散歩してたら盗賊どもが10人ほどでこっち見やがった。恐ろしい体験をしてしまった。
185名無しさんの野望:2008/07/12(土) 10:40:48 ID:6HWyGzFL
>>179
>>183
その音声は確認できました。しかし、うちでは普通に音声が出てしまいました。
ver1.6以前ですと、バグで音が出ませんが(RACEの中にシェオゴラスも入っていたので)、
最新版ver1.7なら音出るような気もします。
186名無しさんの野望:2008/07/12(土) 12:40:53 ID:JXUNQbhF
>>185
おっしゃるとおりでした。1.6を使ってました。
187名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:26:42 ID:EIVw3wFc
大型MODはいらねぇ…
アドレナリンだけでいい
アドレナリンだけでも召還なきゃ勝てないよ…
188名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:38:35 ID:xh7hV2Bo
勝てないからコンパニオンを導入したら
位置取り考えずに戦ってるせいか自分にばかり矢が刺さって逆に難易度が上がった
189名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:41:55 ID:5hzRJh+p
コンパニオンは敵のターゲットを散らすのが最大の利点

よって白兵系がオススメ
190名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:44:06 ID:EIVw3wFc
顔変更がめんどくさいからコンパニオン入れてないんだよな〜
サモン10入れてるから今はあんまり困らないけど
191名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:46:27 ID:Gv1WnQmU
閉所で大量発生やばいよね
一度DRの前転で上手く切り抜けたと思って振り返ったら
敵さんの召還狼が列をなして階段を行軍してて笑った、あれは無理だ
192名無しさんの野望:2008/07/12(土) 13:49:02 ID:EIVw3wFc
洞窟でミノさんがいたから弓で攻撃したら
隠れてたミノさんが10体くらい襲ってきた
10秒くらいで死んだよ
193名無しさんの野望:2008/07/12(土) 14:40:18 ID:LyZHcNF4
コンパニオンは無駄にヘイト取りすぎて自重して欲しい
194名無しさんの野望:2008/07/12(土) 14:53:46 ID:5uaqvuaY
>>192
まさに隠れミノ
195名無しさんの野望:2008/07/12(土) 15:01:25 ID:UjA2s+u5
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人人_人_,.イ
  <´ 誰がうまいこと言えと言ったぁーーッ! >
   ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒⌒r -v'⌒ヽr
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
196名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:16:28 ID:xEK15Cru
コンパニオンマジでいらねぇからw
あいつ知能ないし、すぐつっこむし、ジャンプできねぇからどっかでつっかかってるし、
罠で死ぬしってか罠で敵引っ掛けようとしてんのにわざわざつっこむし、迷子なるし、足おせぇし、バニラの装備しか修理できねぇ馬鹿だし、
自分が死んだ時生き返らせて貰ったり、ロードしたりすると幽霊離脱現象なって操作不都合起きるしで、
マジうんこ!
あんなんただのリカちゃん人形みたいな自己満足で入れてるだけだなww
はっきりいって召喚無制限が一番いい、それかペットだなw
MIDAS入れれば幸せになれるwまぁある意味バランス崩壊なりかねんがねwwww
197名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:22:32 ID:siss06oH
コンパニオン入れた事無いけど、完全回復型とかもあるのかな
そういったのなら、脳筋プレイで便利そうだけど
198名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:23:02 ID:p2VrHh50
CTDしてたのがGGC外したらピタっと治まったからな〜・・・
それからコンパニオンは入れたいけど入れてないなうん
199名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:28:58 ID:wfphchEk
ダメなコンパニオンをフォローしながらプレイするのが楽しい俺は少数派なのか?
200名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:33:10 ID:61yxE+lB
CM Partnerってどうなんだろうな
俺は大丈夫だったけど、GGCはSIで不具合あるみたいだし

>>199
俺もそのパターン
召喚じゃちょっと味気ないのでたまにValeriaとVincenteを連れてる
201名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:36:41 ID:i8upIsWq
コンパニオンをたくさん連れて行けばMMM+OOO+DR+SMのダンジョンもサクサク!
そう考えていた時期が、俺にもありました

いや、だって、あいつらせり上がる床やギロチンに引っかかりまくるんですよ
202名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:39:53 ID:JXUNQbhF
>>201
そうそうだから結局コンパニオンは待機させておいて自分ひとりで行くんだよな〜意味ね〜じゃん!
203名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:42:00 ID:xEK15Cru
>>199
全然ダメではないしそれは自由。
ただOOO+MMM入れてる俺に、んなフォローしてる暇なんかねぇwww
この世界は弱肉強食だぜ?wwww
204名無しさんの野望:2008/07/12(土) 16:48:02 ID:5hzRJh+p
CSで覗けばわかるけど
GGCはスクリプトが凄い事になってるんで
一人でもカナーリ重いMODになってる
205名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:14:38 ID:06SVSukT
PC買い換えて一年ぶりに来た産業
206名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:26:08 ID:i8upIsWq
207名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:26:31 ID:sVSzHXNF
公式modの魔法の塔相続のを導入して炎の妖精みたいなのを連れてみた。
情が移って戦わせられない…最初こそダンジョンの心強い仲間扱いだったが、
初代がゾンビに袋叩きにされて死亡してからは専ら自宅警備員に。
208名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:28:16 ID:64kolQRH
今朝からはじめてもう結構な時間
いまだに顔を弄り続けてるよ
209名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:42:09 ID:XMAVF+1B
さっき起きた
夢の中でオブリ世界のプレイヤーキャラの立場になってた
変なごつごつの岩山でDeadrothの頭半分吹っ飛んだようなクリーチャーに
近くまで接近されたけど弓撃ちまくって倒した
谷あいに降りると鹿が寄ってきてすりすりされた
なんか話したがってたなあれ
山の上のほうの洞穴の扉からWraith系の音がしてたのでずらかった
場面が変わって上半分が磨りガラスの引き戸の向こうにConjurerらしいのがいた
下半身しか見えないが上半身のシルエットからDarkElf女っぽかった
弓を構えて戸に接近するとコンパニオンの下半身が見えた
Conjurerと話しに歩いてきた
敵じゃないのかと弓を戻すも後ろ首にスズメバチらしいのが居座りうかつに動けない
というところで目が覚めた
実際のプレイヤーキャラはBlack Luster弓だが自分はなぜかAmber Bowみたいのだった
実話なので落ちはありませんチラ裏でした
210名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:42:18 ID:5hzRJh+p
NPCの死体をゾンビにしたりスケルトンにしたり
リアニメイトでフロア移動でも付いてくるようになるみたいな
ガチのネクロマンサーMODって無いものかねぇ…

死体肉とかかき集めてゾンビを作るMODはあったが
211名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:49:26 ID:RjKEdtLR
ネクロマンサーシティ?
あれって死体かき集めて作るんだっけ。
入れてないからどんなんか判らないが、ニコニコで紹介があったな。
212名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:52:02 ID:bZhFMLau
>>210
これってまんまそのままだよ
Jpm's Miniature Necromancy
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=917
213名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:58:58 ID:5hzRJh+p
>>212
プラネットの方は盲点だった
ありがとう、試してみる

やっぱ、同じこと考える人は居るんだな

無かったら作り始めるところだったよ
214名無しさんの野望:2008/07/12(土) 18:55:31 ID:4Q0lCo/0
drakeの騎乗戦闘はすごく爽快感があるなぁ
まさかoblivionでガリプレイが出来るとは
215名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:04:09 ID:jAu/zxtx
ブルーチームチャンピオンになって、グレイプリンスと「戦おうぜ!」的な会話しちゃうと
出生の秘密を持ってきても、グレイプリンスが掛け合ってくれなくなるんだな
しょうがないからガチ勝負したけど、OOOのせいかダメージ反射付いてて強いのなんの
DRの首切りで殺したらフラグが立たないのか、アリーナのババァがグレイプリンス殺したのを認識しなくてやり直しになるし
まぁでも出生の秘密バラして無抵抗の相手をボコボコにして勝ったのに
周りから賞賛されまくると微妙な気分だから、ガチ勝負で倒したほうが気持ちいいね
216名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:08:51 ID:8wi5nJFf
ガチ勝負だとびっくりするほど強いよねプリンス
217名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:16:42 ID:64kolQRH
なんかもう顔とかどうでもよくなってきた

楽しめればそれでいいんだね
って自分に言い聞かせた
218名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:24:05 ID:/F2KECCp
>>217
ステ画面開くと毎回見ることになるから嫌じゃない顔作っておくべき。
不快な誰かに(ロッテの里崎とか)似てると毎度不快な思いするよ
219名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:31:06 ID:64kolQRH
>>218
ええ、今まさに不快で後悔してたり
MODでなんとか作ってみるか・・・・・・
220名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:31:16 ID:sklyQQDa
すみません、質問させて下さい。
Game of the Year版を買いまして、
ttp://jpmod.oblivion.z49.org/?%C6%B3%C6%FE%BC%EA%BD%E7%2Fob1.2.0416%2Fpatch0.14a
の通りにやったのですがタイトル画面から全部の文字が
ttp://jpmod.oblivion.z49.org/?plugin=attach&refer=FAQ&openfile=014a_Handwritten.jpg
にある文字化けを起こしてしまいます。

wikiに載ってる文字化けとは違うようなので質問させていただきました
宜しければ助けてやってください。。
221名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:36:40 ID:siss06oH
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾弐■□■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215574379/
222名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:42:54 ID:K2GwI7ZZ
>>220
それがシロディール文字
223名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:56:32 ID:sklyQQDa
>>221さん222さんありがとうございました。
アンインスコして再度インストールしましたら、上手くいきました。

英語出きれば、3時間も悩んだりしなかったのですが・・お恥ずかしい。
これから宜しくお願いしますね。
224名無しさんの野望:2008/07/12(土) 22:20:30 ID:bZhFMLau
Crowded Roads Advancedいれたら
PatrolとTamrielTravelerと喧嘩したり、盗賊リーダーが普通に旅してて
近づくと攻撃してきたりでカオスになった(´д`)
225名無しさんの野望:2008/07/12(土) 22:22:24 ID:5hzRJh+p
>>212
早速導入して見たけど
凄く良く出来てる

今、骨の上書きを消したり
NPCを蘇生&コンパニオン化する魔法を名前と顔も移植するように
(というか、予め用意された代替キャラではなく死んだキャラの複製を使うように)弄ってるが
結構弄りがいがある

死霊術のアイテム売ってる商人が明治大学の前に普通に死霊術師のローブ着て突っ立ってたりと
色々あるけど
226名無しさんの野望:2008/07/12(土) 22:40:36 ID:p2VrHh50
>>224
おお、いい情報サンキューw
Crowded Roads Advanced早速入れてみる
227名無しさんの野望:2008/07/13(日) 00:47:13 ID:sovQUTYb
>>224
旅人と冒険者と行商人で持ち物が結構違うのな。
行商人は武具や宝石をかなり持ってて暗殺者ギルドおkなら序盤に襲撃してもいいかも。
ただ巡回衛兵にバレるとアレだが。
228名無しさんの野望:2008/07/13(日) 01:07:50 ID:zITF2ZSR
>>224で出てくるNPCNecroはMageGuild所属してると襲ってくるんだけど
EvilFactionにチェック入れ忘れてるので殴り殺すと殺人カウント、賞金つくので
CSわかる人はチェックいれたほうがいいね
229名無しさんの野望:2008/07/13(日) 02:04:37 ID:q5cNLdYw
>>228
すみません、EvilチェックをつけるFactionですが、
CSでCrowded Roads AdvancedをActiveにして出てくるLrcNecroっていうやつで大丈夫ですか?
230名無しさんの野望:2008/07/13(日) 02:31:50 ID:3OAxG4IS
本来の仕様なら、あっちから襲ってきたら殺しても賞金つかないはずなんだけどね
AI系MODとかいろいろあるからなんとも言えないや
231名無しさんの野望:2008/07/13(日) 03:15:44 ID:Ubv6elIX
SI人少なくてさみしいんだけどSIトラベラーズってあったっけ?NEXUS検索してもないや。
232名無しさんの野望:2008/07/13(日) 03:39:30 ID:R0TW1z3R
Tamriel Travellersの最新版はSI用プラグインが入ってた気がする
233名無しさんの野望:2008/07/13(日) 04:20:28 ID:Ubv6elIX
>>232
d
234名無しさんの野望:2008/07/13(日) 09:19:28 ID:zITF2ZSR
>>229
それでok

>>230
もしかしたら召喚だして攻撃態勢入ってきた所を魔法回避して
回り込んで殴りまくって1回もダメージうけなかったからかも
235名無しさんの野望:2008/07/13(日) 10:30:12 ID:tRAJn0Ta
>>234
最近オブリはじめたけれど
いつかそんな風にたたかえるようになりたいな
かっこいいよ!!
236名無しさんの野望:2008/07/13(日) 11:41:23 ID:1sDnBR7C
このゲーム買おうか迷ってるんですけど 4.7GB以上ある2層ディスクですか?
237名無しさんの野望:2008/07/13(日) 12:28:22 ID:tRAJn0Ta
いや、違うな
その代わり追加ディスクがいくつか出てる
238名無しさんの野望:2008/07/13(日) 12:40:47 ID:pJfnnYJ1
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=4683

SSスレが盛り上がってるからこっちで
FCOM入れてない人にはいいかも
239名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:00:10 ID:zITF2ZSR
>>238
それぞれRetextureを集めて統合したものかな?
FightersGuildとDBのマスクはいいねー
Mannimarco Revisitedが丸ごと入ってるっぽいね
240名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:01:40 ID:tRAJn0Ta
>>238
これはどういうMODなんだろうか
Baneという人が作ったらしいギルド関係のMODのようなんだけれど
本スレしかみてないからわかんないよー
241名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:22:22 ID:DxfEVhAH
dread zombieってゾンビどうなってんだよw
シーフラストクエストで古道入った1匹目なんだけど

攻撃15 雷追加ダメ15 の片手剣で
ソウルジェム20本近くチャージしつつぶっ壊れるまで切って
ヘルス低下やら属性ダメの毒も20本近く使って
矢も撃ちつくしても倒せねぇw
難易度は2/3程度なんだけど、こんな強いもんなの?
魔法が火ダメ4p/5秒なんてもん使ってるからか・・・それにしても再生強すぎる
242名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:24:00 ID:Hia2mTvA
復活するmod入れてたらキリが無いので
ゾンビはターンアンデッドでスルー
243名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:36:32 ID:pJfnnYJ1
>>240
予想が付いたかられどめ読んでないんだけど、多分
各ギルド所属員とかギルド長の衣装を変更するMOD
Slof Robe TraderのFCOM Add-onは全力で被ると思う
FGのは元MODと違ってギルド長も変わるからいいかもね
244名無しさんの野望:2008/07/13(日) 13:50:19 ID:y2IZDvsi
復活MODは面倒だから外したい反面、背を向けてる間に音もなく立ち上がる演出がホラーっぽくて好きで外せないジレンマがまた別の意味でたまらない
245名無しさんの野望:2008/07/13(日) 14:51:11 ID:6km/FRZ6
時間帯によって音楽を変えられるMODってないのかな
日中と夜じゃだいぶ雰囲気違うし
246名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:25:02 ID:jEtpMWVj
Franいれたら街道にミノタウルス出現してて、Lv1じゃ太刀打ち不可能だから
衛兵にやっつけてもらおうって考えてマラソンしてて第1の衛兵に遭遇
こちらを見つけるとミノさんのに斬りかかりに行ったから「がんばれ!」って
感じに静観してたら衛兵さん死んじゃって再びマラソンに、第2第3の衛兵は
折り返し地点に近いらしく二人で共闘していたが再び死亡、ワーネット亭まで
逃げて、止めを刺したのは宿屋でお酒を飲んでた衛兵だった
247名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:36:49 ID:bgIgJmG7
(´∀`)イイハナシダナー
248名無しさんの野望:2008/07/13(日) 15:36:53 ID:5c2gj4Ri
@killで太刀打ち可能だよ!
可能だよ!
249名無しさんの野望:2008/07/13(日) 16:41:26 ID:bOSmqm3i
まったく同じ杖を2本持った状態でそれをショートカットに登録して使い、
チャージがなくなったら他の武器に持ち替えてまた杖を装備しなおすと
フルチャージされるバグって既知ですかね

ロールプレイに反しそうだけど強すぎてつい頼ってしまう…
250名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:05:28 ID:PPPhnUZt
最近は巡回中の衛兵についていって街道のバンディットやモンスター退治ばっかりやってる。
Fran入ってるからか時折魔法のアイテムとかを楽に入手できるし結構楽しい。

…そしてメインシナリオは全く進まずじまい。
クヴァチ攻略するとオブリゲートがあちこちにできて景観を乱すから嫌だ。
251名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:07:28 ID:krPYUPbX
>>249
そういうバグ使うくらいならいっそ@kill使っても同じようなもんかと・・・。
素直に若干強い武器を一本携帯しておくとかする方がよっぽどロールプレイできるよ。
普段使わないが、こんな強い奴には封印を解いちゃうぜ!みたいな感じで。
252名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:19:02 ID:bgIgJmG7
普段は使わないが、Daedra相手には高威力の電撃エンチャントをしたエボニーショートソードをバリバリ使っちゃうぜ
という微妙な封印の解き方もある
253名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:55:15 ID:0CzOb8YL
あの質問なんですがつい最近このゲームを知ったんですがコレのPCの日本語版みたいなものは今後発売される予定ありますか?
MODはPC版でしかできない(やりずらい)と聞いたものですから
254名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:57:55 ID:mxypGXbN
255名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:58:18 ID:3OAxG4IS
多分ないと思う
発売からもう2年以上経ってるし
256名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:58:54 ID:UvNkDflG
MODはPC版のみ
PCの日本語版発売は有り得ない
257名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:10:39 ID:jEtpMWVj
MODも日本語化してくださっているので既に有志はスパイク以上の翻訳量、
メインストーリーの日本語化に関してはほとんど不満なくプレイできるレベル
俺はスパイク翻訳よりMOD翻訳のほうがセンス(ユーモアとか前作の絡めとか)があると思う
258名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:21:02 ID:5lnBV9d1
18LVでUmbra倒してきたぜ…
召還付だけど
259名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:26:21 ID:0CzOb8YL
>>254>>255>>256>>257
レスありがと来年の春くらいにスパイクが翻訳MODを出すってどっかに書いてあったのを
日本版と勘違いしてたみたいです・・・後は質問スレで聞いてみます
260名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:37:01 ID:DxfEVhAH
Lv22で初めて召還覚えて
トロール相手にスケルトン読んだらパンチ一発で粉々になって茶ふいた
261名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:48:24 ID:5lnBV9d1
>>260
22だったらワニとかじゃね?
262名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:08:08 ID:vgLlPUDq
>>260
Clannfearマジオススメ
263名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:10:48 ID:nOQWK960
MMM入れてると、ワニがアホみたいに強い・・・
264名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:11:30 ID:bgIgJmG7
『Clannfear?知らんなァ』
『ホラ、あの遺跡の通路入り口で頻繁に引っかかるゾンビ並みの知能しかない・・・』
『あーあー、あの劣化トリケラトプスか』
265名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:11:45 ID:DxfEVhAH
あ、トロールじゃない
クエのオーガだった

なんにしても漫画のカットかと思った
266名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:12:44 ID:Hia2mTvA
ライオンが一番プレイヤー殺してるだろうな
267名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:17:00 ID:12ldGVQq
一応ここにも書いとこう

Veronaもだいたい終わった感があるので
翻訳wikiで管理人さんが、次の候補探しのために
フォーラムへそれ用のスレを立ててくれてます。
なので、この機会に、翻訳したい、してほしいのが
ある人は是非カキコよろしう

P.S. Veronaの残りはあと、DIALだけと言って
いいと思うので、残り少ないけど、ご協力
お願いします
268名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:18:37 ID:5lnBV9d1
Flame Atronachが戦ってると強かったから
wktkして召還したら弱すぎてフイタ
269名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:25:14 ID:vgLlPUDq
>>268
デカいの召喚してもやられたい放題だからなw
270名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:30:00 ID:3OAxG4IS
クランフィアの体格で突進したら間違いなく首がへし折れるよな
271名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:32:15 ID:mkFkQ9lE
召喚は微妙だよな・・・何匹が召喚すればボコボコにできるけど

間違って攻撃しまくり→襲われる→アッー
だけど
272名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:38:05 ID:5lnBV9d1
>>271
コンパニオン入れるの面倒くさいから召還だけだぜ?
アドレナリンだけしか入れてないけど
サモン10無かったら死んでる
273名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:38:29 ID:93ilM3J8
美人にするためのBPを入れたら目が空洞になるという
まずは動きとかをマスターするために適当にやる

さて、そろそろ洞窟に入ってみるか
274名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:40:20 ID:vgLlPUDq
俺は弓使いで召喚は重宝してる
スニーキングショットのおとりになるよ
275名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:42:05 ID:qxVq7KRK
>>266
猫パンチ→よろける→猫パンチ→よろける
単純にして最強のハメ攻撃
276名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:43:10 ID:bgIgJmG7
しかもシークタイムが早い
277名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:47:30 ID:3OAxG4IS
クマも地味に強いな
でも一番殺してるのはウィスプだろ間違いなく
278名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:53:07 ID:Hia2mTvA
ウィスプもなかなかだね
ライオン、クマー!は高台から弓で一方的に殺れるけど
ウィスプは瞬間移動があるからなぁ・・・。
279名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:57:01 ID:5lnBV9d1
ウィプスはどっかのクエの報酬のエンチャントついたダガーでハメれるよ
280名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:59:49 ID:39bmFg+O
召還はかなりのバランスブレイカーだよ
実際一切召還スベル持たないでプレイしてるといかに自分が召還に頼って戦ってたかよく分かる
大型環境では明確に
281名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:04:25 ID:krPYUPbX
バランスブレイカー?
大型入れた時点ですでにブロークンです
282名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:06:12 ID:5lnBV9d1
まぁバニラなら召還いらないよな
283名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:07:08 ID:UvNkDflG
OOOなんか召還ないとバランスとれねえw
敵さんの攻撃が痛すぎるからガードしても対して意味ないし
284名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:09:44 ID:rHFilA3H
召還2体くらいならいいと思うよ
敵も同じ数召還するし、狼とか熊延々出されるとつらいよね・・・
285名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:18:42 ID:3OAxG4IS
召喚mobがやられると自分もダメージとかだったらもう少しバランスよかったのかな
286名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:21:47 ID:bgIgJmG7
>>285
召喚mobは肉壁であることにこそ価値があるんだぜ
287名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:21:47 ID:5lnBV9d1
ドレッド7体とか召還なきゃ無理だろ…
288名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:24:33 ID:R0TW1z3R
SupremeMagicka入れると敵一体につき2、3体召喚してくるからやばい
289名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:25:35 ID:02Q0N/1t
難易度かなり右寄りにしてる場合だと
厨武器か召喚ないとドレッド一体ですらジリ貧。
290名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:26:09 ID:TELV3rl4
弓スケルトンとか同種の下位互換を自分で召喚するモンスターを
自分が召喚すれば一気に数体召喚できる!と思ったけど
召喚されたスケルトンは普通に敵扱いかよ…
291名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:34:37 ID:lSVPdxF+
OOOだけど高性能なMOD装備を躊躇無く装備してるし
AFLevelMODで強くなりやすくなってるから難しさは感じないな。
ていうかよろけ中にジャーナル開けるのが大きいよな。
それなかったら今の何十倍も死んj
292名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:35:52 ID:tRAJn0Ta
エンチャントジェムを導入し海の底をさらい真珠あつめをして
服に適当にエンチャント1200Gで売り払うとあっというまにお金持ちうまーっ!!
293名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:37:21 ID:Ubv6elIX
294名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:13:55 ID:lSVPdxF+
ずっとHDRが効きすぎだと思っててiniで調整したら
すげえ程よくなったわー。もしかしてiniはかなり奥深いなこれ
295名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:21:43 ID:Hia2mTvA
でも、屋外の光の強さは調節しても変化ないんだよなぁ
屋外こそ弱くしたいのに・・・。
296名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:27:32 ID:qxVq7KRK
Guardian of Oblivionがいる遺跡いったら、敵が召喚祭りでひどい事になった
5人ぐらい固まってて、全員召喚魔法使ってくるから狭い遺跡の中がラッシュアワー状態
その中で敵に囲まれて動けないままボコボコにされる脳筋の俺のキャラ
297名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:27:37 ID:5lnBV9d1
>>292
バンパイアのほうがレベルも上がるからいいと思うよ
298名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:39:56 ID:tRAJn0Ta
うん、ただkvach開放しようとおもってレベル抑えてるんだ
開放したらすぐにエクエクする!
299名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:53:40 ID:nOQWK960
高レベルクヴァッチも楽しいよ、ワニさんやらゴーレムやらが20以上キャッキャウフフしてくるんだよ
300名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:56:47 ID:jEtpMWVj
やっとOblivionから離れられたと思ったら某デッドライジングプレイ動画で
OPBGMや町のBGM流してきやがって、気づいたら再インストールしてた
とんでもない魔力を秘めているようだ、Oblivon・・・恐ろしい子っ!!
301名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:01:59 ID:5lnBV9d1
>>299
25LVでカヴァッチに行くことがメインクエだよなw
302名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:38:30 ID:bgIgJmG7
>>300
とりあえずICのマーケットをゾンビであふれかえそうか
303名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:39:34 ID:krPYUPbX
メインクエストは早々に終わらせて、その後色々なクエストを回る方が自然っちゃ自然なんだよな。
ただlevel設定しちゃう大型入れるとkvach解放できないから困るw
304名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:50:44 ID:R0TW1z3R
FCOM0.9.9導入してレベル30オーバーで行ったらバルログが複数体襲ってきた
Fireshield100のアビリティを持ってるせいなのか、武器攻撃が一切通用しなかった
仕方ないのでバルログのFireShieldをFireResistに差し替えるesp作って対処したよ
305267:2008/07/13(日) 23:57:08 ID:nLMaugdy
>>293
わかりにくい書き方ですみません。
要望は、翻訳wikiのフォーラムにて
お待ちしております
306名無しさんの野望:2008/07/14(月) 00:34:52 ID:rVkVy6vb
Better Shack for GGCにCompanion Share and RecruitとUnofficial Patchで仲間にしたNPCと入るとかならず顔のテクスチャがおかしくなる。
さらに装備をはずしてもその装備が体に引っ付いたままになる。
307名無しさんの野望:2008/07/14(月) 01:26:49 ID:BYvzSmX6
バルログは魔術師用MOD・Midasのボスとしては納得の特性なんだけどね
MMMだとゲート内に雑魚のようにポンポン沸くから参るw
308名無しさんの野望:2008/07/14(月) 01:39:30 ID:RPbbCLaE
目的地へ向かう途中、ダンジョンを見つける

「ちょっと寄り道していくか」と気軽に中に入る

「うはwwwwwなんだここwwwww敵強すぎwwwwwww」

意地でなんとか攻略し、お腹いっぱいになる

ゲームを終了しますか? Yes


OOOはホント地獄だぜ
309名無しさんの野望:2008/07/14(月) 01:50:17 ID:mLOg4zFC
>>308
ビビリヘタレな俺はヴァニラでそんな感じです
310名無しさんの野望:2008/07/14(月) 03:03:31 ID:lOHRdMyx
OOO楽しすぎる
OOOって追加アイテムってかなり少ない?
レアで見つけてないだけかな〜
311名無しさんの野望:2008/07/14(月) 03:09:35 ID:1GhpOb+N
モール系とかWorn系とかRusty Steel系とか

ヴァニラっぽい新装備が大量に追加されてたはず
312名無しさんの野望:2008/07/14(月) 05:07:31 ID:Ohsu4Qw4
>>308
それにMMM入れてみ?
一人じゃ何処も歩けなくなるからwww
313名無しさんの野望:2008/07/14(月) 06:07:54 ID:1kwbPvz+
OOOとMMMが最高。
FCOMでFRANを追加したら簡単になったような気がして消しちゃったよ。
314名無しさんの野望:2008/07/14(月) 08:48:07 ID:goKq7dLV
FranからMMMに乗り換えたらエラー落ち一回もないぜ。
Franの大量に追加されるアイテムに釣られて入れてたけど
実際はSSMODスレで投下されたのを有難く使わせてもらってるから
意味なかったことに気付いた。
315名無しさんの野望:2008/07/14(月) 08:54:28 ID:neXWsBA1
Franはアイテムとクリーチャー関連だけの
インストールにしておけばそう落ちないぽいよ。
っていうか俺の場合は一度もエラー落ちしてない。
316名無しさんの野望:2008/07/14(月) 09:06:03 ID:A6rm8EQu
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1399486
こんなことってできるの?
317名無しさんの野望:2008/07/14(月) 09:20:59 ID:9MuAKbCp
ここでその辺の事ができるツールを配布してるぜ
http://www.radgametools.com/
318名無しさんの野望:2008/07/14(月) 10:37:22 ID:NhQuztVN
自分はまだMODを入れた事がないんですが、MODを入れた時のセーブデータの扱いってどうなってるんですか?
当然ノーマルとは違うセーブデータになるんですよね?
319名無しさんの野望:2008/07/14(月) 10:40:11 ID:JwRSSt/n
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾弐■□■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215574379/
320名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:02:36 ID:99zadGKV
最近PS3版からPC版に移ってきてPCゲー板のオブスレを見てるんだけど
SSスレとかエロMODスレ見てたら何か方向性が全然違くて少し萎えた。。。
321名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:04:22 ID:rH2u3M2d
見なければいい、私はこう思いますよ。
322名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:09:42 ID:OluzHDkS
>>320
考え方次第だろ
本筋+Hと考えて楽しんでるよ
だってHは本能みたいなものだからね。
昼は勇者!!夜は・・・・・
323名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:11:14 ID:A6rm8EQu
美形のキャラを作ることにこだわるのが悪いといってるわけじゃないんだが
どいつもこいつも同じような童顔ばっかりで、たまにはおっさんキャラを見たいな
324名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:14:20 ID:rH2u3M2d
自分で作ればいい、私はこう思いますよ。

まぁ。
美少女キャラばっかでなんとも言えない気持ちになるのには同意する。
325名無しさんの野望:2008/07/14(月) 11:37:21 ID:BWHq8eHG
SSは被写体あってだしね。そうなると個人の趣味がもろに出るね。
キャラメイクやSSにこってる人もいるが、他の遊び方をしてる人もいっぱいいるよ。
326名無しさんの野望:2008/07/14(月) 12:42:37 ID:A6rm8EQu
俺は風景写真にこだわってるなぁ
327名無しさんの野望:2008/07/14(月) 12:58:34 ID:l/5mgBZk
おっさんキャラより美少女キャラを見る方が良い人間が多いってだけだろ
リアル世界でもじーさんばーさんばかりの場は若い人間が居ないと華がない
まあ目的とする物が無いなら自分で作るしかない
328名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:03:00 ID:rH2u3M2d
"オッサンのケツ見ながらプレイなんてできるか!"

                 ━━━晒しスレ住民
329名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:13:49 ID:/4zzZ0qf
おっさんキャラでやってる奴も大勢いるだろうがSSに興味ないんじゃないかな?
エロ目的じゃない写真雑誌なんかの被写体も理由がない限りはそこそこ美人だしな。
330名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:14:46 ID:9MuAKbCp
喜ばれないから表に出さないだけで、オッサンでプレイしてる奴だっているはづ
少なくとも自分はコンパニオンをオッサンにして楽しんでた
331名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:44:03 ID:iDSljxcb
本スレとSSスレの方向性が違うのは当然で、違うから別れたんじゃないの?
332名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:51:20 ID:OfjtxBRt
自分を美女にして周りのコンパニオンをおっさんやぬこにしてだな

すまん俺もあっち行ってくる
333名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:59:52 ID:9MuAKbCp
態度の悪いゲレゲレに見下ろされるのが快感でもう


あれ?!待てっ!俺は違う!離せっ!俺はそっちじゃ…
334名無しさんの野望:2008/07/14(月) 14:08:37 ID:5cE2lTic
GGCのVincenteだっけ?あれデフォ顔でもかなりの美形だw
ローブ&フードで十分カッコイイ
335名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:01:54 ID:ioH52+Zf
異世界から突然シロディールに放り込まれたhuman男って設定でキャラメイクしたは良いけど、
humanの顔テクスチャのお陰で、今はゴツイ系オカマが各地で伝説おったてるプレイを楽しんでます
336名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:16:21 ID:/ywsa3Wv
俺の祖父がゲームマニアで一緒にPC買い揃えてオブリ一緒にやってるんだが、
祖父がどんなキャラ作ってんのか気になって見てみたら、オブリでもじーさんキャラだったぜ。
337名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:18:53 ID:ESnpKiKY
硬派
338名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:22:15 ID:dJ3FqwbC
>>336
じーさんは大切にしてやれよ 
339名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:35:13 ID:CMBDRNmB
>>320
そんなときの硬派MODスレ
340名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:42:32 ID:NOp9NIhg
オブリは自分似や理想の硬派親父を作って純粋にRPGを満喫する人と
カッコイイ鎧、可愛い服、豪華な家を探しまくる箱庭っぽい楽しみを求める人と
自分の理想の女子にエロい服やポーズでカメコ道を追求する人といて

前2人は自己完結型だけど、第3の人種は人の評価や感想を必要とする人が多いだろうから
どうしてもSSスレに出てくるのはカメコタイプのプレイヤーが多いんだろうね
でも実際は普通に遊んでる人が多いと思う
341名無しさんの野望:2008/07/14(月) 16:52:23 ID:F6t3B7DM
>>340
理想に近い女作ってエロい装備させて戦闘しまくってるよ
戦いすら出来ない軟弱な女には興味ありません
342名無しさんの野望:2008/07/14(月) 17:10:25 ID:F5sivX6Q
始めて3日目
いまだに世界中を歩き回っているだけ
それだけでも楽しい不思議!
343名無しさんの野望:2008/07/14(月) 17:12:24 ID:8F2GyGlX
実際その時期が一番楽しいよな
MODに懲りだしたらCTDの嵐に悩まされるようになる
344名無しさんの野望:2008/07/14(月) 17:13:15 ID:9MuAKbCp
そしてそれは二番目に楽しい
345名無しさんの野望:2008/07/14(月) 18:12:30 ID:F5sivX6Q
MODは日本語化のと、あとは獣が大人しくなるやつ入れてたような・・・わんこかわいいから殴りたくないし
しかし獣がよく襲ってくるからちゃんと機能してないんだろうな
BPで綺麗なキャラ作ろうとも思ったが目が空洞になったからどうでもよくなった

キーボードとマウスでも楽しいよオブリビオン
346名無しさんの野望:2008/07/14(月) 18:15:30 ID:rpzQ7U/9
>>336
明治生まれのメイジじーさんか
347名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:25:21 ID:8ytnbbZy
サブPCでExcel開いて、導入したMODはもちろん、レベルごとにスキルやステータスを記録して後で眺めるのが楽しい・・・。
あと踏破したダンジョンも記録してどこにどんな敵がいたとか、覚えた魔法や拾った錬金素材とかも一個一個記録してる。
オブはジャーナルやカーソル付きのマップが便利すぎて、昔のRPGみたいにゲーム外で作業する必要がなくなっちゃったんだよね。
まぁ楽しみ方は人それぞれだから、何が良いとか言えないんだけど。
348名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:32:52 ID:53YvgIDv
morroと違ってクエストの行き先にマーカー出るようになっちゃったからね
良くも悪くも家ゲーっぽくなってしまった
349名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:33:45 ID:YpNS4PWd
>>347
地図のテクスチャを真っ白にして、自分の現在位置のカーソルのテクスチャとかも透明にして、
サブPCで今自分がどこにいるのか、どちらに向かっているのかを推測しながらオブしてみるのはどうだい?
350名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:36:06 ID:wZ/Z68S8
>>349
昔やったアスキーのテキストRPGを思い出した
351名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:48:40 ID:Aq+i1Q/s
>>348
なんか冷めちゃうんで、マーカーや王冠マーク出ないようにしたら快適になったw
352名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:07:57 ID:rOEftss1
>>347
すごいな。ゲーム内での体験を大事にしているのがわかるよ。
自分なんて最近まで「暴れる→あー、楽しかった。→あれ?何をしたっけ?」って
調子だったもんで「お前はアクションゲームでもやってるんですか?」って感じだった。
先へ先へと走ってしまって、今自分が体験していることを認識していなかった。
今では色々反省してRPGというジャンルを見直すことが出来たよ。

それにしてもクエストが親切すぎるのは嫌だね。
書いてあるとおりにすれば良いんだもんな。某クエで教会に潜入するのがあったけど
鍵がかかっていて入れない。これは教会の人間からスリ取るしかないんだな!と
思ってスリ盗ってはみたものの扉は開かず。で、しばらくしたら「一日経ったから
教会へゴー」みたいなダイアログが出て、鍵も開いてる・・・。ちょっと興ざめだった。
自分の発想でクリアできたら楽しいだろうに。何をすべきか、どうなるかは既に決まっている。
これが予定調和って奴かorz
353名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:10:06 ID:3YKOmYpL
日記システムみたいなのが次回作で出てくると没入感がさらにアップの予感
354名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:16:05 ID:9MuAKbCp
インゲームで日記が書けるMODが作れないかなとかは自分も考えてた
オブリの機能的に難しい事が分かって今はしょんぼり中
355名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:40:54 ID:0DDAMwPr
Journal Mod by Kyoma
http://www.tesnexus.com/downloads/file.php?id=15294

これって日記MODと違うん?
356名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:07:36 ID:9MuAKbCp
一体どうやったんだか知らないけどこれだ
>>355のケツにキスしてやりたい
357名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:43:04 ID:A6rm8EQu
休日クオリティでARENAの動画をあげてみようと思うんだが
噂とか冒頭のセリフとかオール翻訳しなくちゃいけないから大変だわ
休日どころか1話に1ヶ月かかってしまうかもしれん
358名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:43:10 ID:rOVnFfon
CTDってやっぱ大型MOD入れたりするとなるのかね
うちは大型以外で30個くらい入れてるけどまったく落ちないなあ
359名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:52:26 ID:yQFy1wph
>>358
大型と言うか俺はFran+MMMでCTDが無いよ
MOD数は整理したから80ぐらいになってるけど
前は200近く行っていたけどその時もCTDは無かったしね
360名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:55:45 ID:9MuAKbCp
ARENAってTES1?
あれやったらDaggerfallが死ぬほど欲しくなった
361名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:04:09 ID:okAme4v1
>>350
オサーンナカーマ
表参道とか南青山の頃だな。
362名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:08:31 ID:3Toc4fk4
Look して Serch して Take して Use するんですね、わかります。
Attach?さぁ、それはどうでしょう。
363名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:34:36 ID:A6rm8EQu
>>360
Daggerfall無料になるの?という質問に対して4亀のインタビューによると
「うーん,たぶんそれはないと思います。なぜならDaggerfallは,Arenaほどは高く評価されていないからです。フリーで配って遊んでいただくほどの品質ではない,と判断しています。」
だそうです。ベゼスダからしたらDaggerfallは黒歴史みたいですね。
OblivonにはDaggerfallほどロールプレイ要素に富んで無いから残念。衣装も少ないし。
まあそこはMODで補えばいいんでしょうけど・・・
364名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:36:50 ID:9MuAKbCp
マジか…ていうか4亀にオブリ以前のTES記事なんてあったんだ
ぐぐった限りじゃDaggerefallかなり良さそうだけどなあ
ローテク版オブリビオンって感じで、とにかくRPできそうな舞台なのがかなりよさげ
365名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:40:56 ID:A6rm8EQu
いや、記事はfallout3のインタビュー時の質問内容なんだが
366名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:57:36 ID:9MuAKbCp
記事中で触れてくれてたのか
サンクス
367名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:59:13 ID:rVkVy6vb
CTDはまだいいけどフリーズが一番困る。とくにNVIDIAはひどい。
QTP3Redimizedでプレイしてるとだんだんメモリが増えていって600超えるとフリーズする。
結局Bomretsしかいれられない。あとSI版のBomretsもちょっとやばいと思ってはずした。
368名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:03:46 ID:rH2u3M2d
メモリパージmod入れればよい
369名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:06:08 ID:A6rm8EQu
メモリパージMODっていれるとどんなことがおこるんだ?
370名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:06:47 ID:rVkVy6vb
コンソールでpcbしてるけどだめだった。
371名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:08:09 ID:A6rm8EQu
CTDになるならまだいい、すぐ再開できるから
俺は1回もCTDにはなったことないがCTDの代わりにブルースクリン頻発
372名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:12:18 ID:JwRSSt/n
それはPC性能に問題があるか、どこか死に掛けてるんじゃないかな
電源、グラボ、HDD、グラボの性能足りてないのかもしれんけど
373名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:12:57 ID:5cE2lTic
>>371
OCしてたらCPUの電圧盛ってみ
俺はそれで解決できた
374名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:27:59 ID:ODvUF3T5
散々既出だけどNVIDIAのドライバの場合、
青画面とかフリーズはVRAM消費量を減らすと大抵直る
375名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:38:09 ID:F5sivX6Q
ついさっき初洞窟体験、場所は中央の都市のすぐ近くにあるインプばっかのとこでした

なにおまえら、これ以上すごいところを余裕でやってんのかよ
心臓が何個あっても足りないくらいドキドキしたんですけど
376名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:38:55 ID:0WK81Nor
uInterior Cell BufferとuExterior Cell Bufferの値をデフォルトに戻して、
メモリパージModを突っ込んだら、以前からは考えられないくらい安定した。
そして、調子に乗ってVRAM消費の激しいModを増やしていったらまた不安定に(今ここ)。
4870の1G欲しいよー。
377名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:51:00 ID:CW6grh+t
>>375
OOOとMMMとアドレナリンで行ってみ
そして余裕があったらSS撮ってきてくれ
378名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:51:29 ID:lpr+DQrr
>>375
戦闘や探索はなれればさほど大変じゃないよ。難易度高いと深いところで死にかけるが。

あのまがまがしいBGMと暗さでバイオハザード系統を怖くてできなかった俺はもう相当きつい。
結局BGMを明るい別ゲーのに入れ替えて洞窟は攻略してる。
379名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:54:50 ID:3YKOmYpL
>>375
BGM消してゾンビのダンジョンマジオススメ
380名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:55:52 ID:9MuAKbCp
>>375
楽しいだろw
381名無しさんの野望:2008/07/14(月) 23:59:07 ID:F5sivX6Q
>>377
>>379
なるほど、恐怖が倍増どころか二乗されますね
勘弁してくださいw

>>378
ああ、曲をかえるっていう手があったか
382名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:00:26 ID:2iknod9E
MMM入れると
お祭りになって怖くなくなるぞ。
383名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:01:24 ID:m+adUVgA
チキンな俺は洞窟では生命探知のエンチャントを外せません(´ω`)
無い頃の曲がり角でゾンビとばったりは寿命縮んだw
384名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:01:24 ID:huPGw4aa
いや、MMM入れるとゾンビがハイテクスチャになって以下略
しかも超高速で動く幽霊が襲ってきたりする
385名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:05:36 ID:fVUJHKEQ
俺も生命探知とライトつけてるなぁ。暗すぎてダメポ
つか、明かりつけてるとスニークが役立たずに
ナイトなんとかって画面が青くなって見やすくなる奴って装備につけれる?
386名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:07:58 ID:huPGw4aa
ナイトアイでしょ?つけれるよ
効果は一定だから、一番安いソウルジェムでOK
387名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:09:04 ID:aTpmEJOu
ゴーグルとかメガネMODを入れてエンチャントすると雰囲気が出る
388名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:09:24 ID:HWmsHQbn
>>355
使ってみたがやたらすごい。
ちょっとしたテキストエディタ並に機能が充実してる。
惜しむらくは日本語が入力できないことだ。

一応、MyGameフォルダの中に保存されるエントリーテキストに
日本語を書き込むとゲーム中のジャーナルも日本語になるけど
それじゃぁなぁ。

日本語版バルダーズゲート2は日本語でジャーナル書けたよな。
お願いですからデフォルトでジャーナル入力機能付けてください。 > Bethesda
Morrowindも有志の努力で実現してたしなw
389名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:10:39 ID:2ekBFxDI
MMMはまだ勘弁ww
しかし、怖いしドキドキするし、だけど楽しい
戦士系にしたが魔法が楽しくてしかたがないっていう

ということで曲はP3系にする
390名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:11:23 ID:JLJHFbR2
OOOにMMM入れると、OOOの理不尽に強い敵が減って難易度下がると思うんだけど
特に遺跡に入れば毎回のように出くわした幽霊ガードとか、MMM入れたらあんまり会わなくなった
しかし、MMM入れるとバリエーション増えて楽しいんだけど、OOOでレア扱いのエボニーとかを
その辺の野盗が普通に装備するようになるのが気に食わん
これってどうにかできないんだろうか
391名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:13:58 ID:D2Pp8MaI
MMMを改造すればおk
392名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:18:22 ID:wnNcS0vC
>>390
エボニーとかはなんかMODあった気がする
OOOで強い敵追加でMMM入れて敵AI強化でアドレナリンで増やすってこと
敵が出なくなるのはMMMのオプションはずせばいい
393名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:40:24 ID:+KZ/FOlh
OBMMでのOMOD化失敗って結構ある?
再インスコすべく作業してたら3つくらい失敗してて
Activeしようとしたらエラー出て、消してもゴミが残るという悲惨なことが起こった。
394名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:43:05 ID:D2Pp8MaI
ネクロマンサーMOD自作してみようかなぁ…
取り敢えず

・NPCをゾンビ化してネーム入りのゾンビを作成
・↑のゾンビを5体くらいいっぺんに召喚可能
・ゾンビは成長可能

みたいな仕様でやってみる
395名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:44:03 ID:wnNcS0vC
>>394
wktkして待ってる
そして人柱になるよ
396名無しさんの野望:2008/07/15(火) 02:59:21 ID:ERemEjA4
>>394
ゾンビの移動速度・攻撃速度は気持ち速めで頼む
成長すると微妙にでかくなると嬉しいな
ゾンビだけじゃなく骨集団も使役できるといいな
ええとそれとそれと待ってる
397名無しさんの野望:2008/07/15(火) 03:48:08 ID:2ekBFxDI
MOD導入し始めたらとまらなくなる病にかかった
ああ、いろんなMODをもっと導入しまくりたい・・・・・!
398名無しさんの野望:2008/07/15(火) 03:59:02 ID:q92J6yCh
>>397
俺もだ、このゲームやばすぎだ
399名無しさんの野望:2008/07/15(火) 08:13:24 ID:2ekBFxDI
そしてMODを弄っていてこんな時間
さあ、冒険は始まったばかりだ!

なんてナレーション入れると余計にテンションあがるな
400名無しさんの野望:2008/07/15(火) 08:29:06 ID:JGnWC72Z
短剣落下
yosuko010089
401名無しさんの野望:2008/07/15(火) 08:48:03 ID:GT4ALevL
ここまで「MOD導入>プレイ時間」になるゲームは珍しいわ
402名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:01:43 ID:wUD+PQIh
製作側もここまで勝手にmodが氾濫するとは思っていなかったに違いないw
403名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:08:52 ID:vSGhVBgm
最近のPCゲーはどこもMOD頼み
「ホントに素のユーザーが作ったのか?」ってのもちらほら
ユーザーMODということにしとけば公式にサポートしなくて済むからねw
404名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:10:31 ID:DbZPk+37
MOD頼みのゲームは最近はむしろ少ないだろ
もっとオブリみたいなものが出てきて欲しいけど、これだけのプレイヤーを惹きつけるものをバニラで持ち合わせてないと駄目だし、ここまで成長するのは相当稀なケースなんだろうね・・・。
405名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:17:27 ID:GT4ALevL
CSがあるし、MOD開発の敷居が低いのも関係してるだろうね
406名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:23:27 ID:T8ocp8h+
OperationFlashPointもユーザー作成の
ミッション、ユニット、画質改善、スクリプト
山ほどでてずいぶん長く楽しめたな
407名無しさんの野望:2008/07/15(火) 09:47:39 ID:2ekBFxDI
ようやく4次元ポケットMODの袋をゲット・・・ああ、もう洞窟とかにもぐりたくない・・・・難易度最低なのに
もぐらなくて済むプレイっつうのもありだな、うん

MODないときでも「ああ、世界が綺麗だなぁ」で歩きまわるだけで楽しいゲームはすごいと思うぞ
408名無しさんの野望:2008/07/15(火) 10:12:07 ID:GzobPK7a
MOD探して入れてる時間、作ってる時間がプレイ時間に含まれると思う
あと人に勧めるのに向いてないねこのゲーム
409名無しさんの野望:2008/07/15(火) 10:26:40 ID:BIUdaNWO
元の世界観が強固というか、豊かなイメージを伴ったものでないとMODも盛り上がりようが無いよね。
410名無しさんの野望:2008/07/15(火) 10:51:34 ID:GT4ALevL
世界観あってこそのなんでもありだと?
411名無しさんの野望:2008/07/15(火) 10:54:00 ID:JLJHFbR2
>>402
前作のMorrowindもかなりの数のMODが作られたぞ
逆にOblivionのほうはMOD頼りな部分もあったんじゃないかな
今回はマルチプラットフォームでPCのみに比べて制限される部分もあるし
412名無しさんの野望:2008/07/15(火) 11:50:49 ID:GT4ALevL
MorrowindでMOD文化の凄さを知って、続編はもっとMODフレンドリーにしたんじゃないかな
413名無しさんの野望:2008/07/15(火) 11:59:38 ID:hTJbi6i8
日本のゲームももっとMODがメジャーになればいいのに
日本人は凝り性だから流行ると思うけどな
414名無しさんの野望:2008/07/15(火) 12:08:03 ID:GT4ALevL
いや、日本人はむしろ用意された物をたんたんとやる種族だからそれは無いと思う
それに日本の現法律じゃ微妙にグレーゾーンなんじゃなかったっけユーザーMODって
415名無しさんの野望:2008/07/15(火) 12:44:31 ID:GzobPK7a
んなこと言ったらCSどうなるんだよw
416名無しさんの野望:2008/07/15(火) 13:03:17 ID:GT4ALevL
なんだかわけわからなくなってきたぞ
417名無しさんの野望:2008/07/15(火) 13:26:37 ID:huPGw4aa
CSあるのがでかいね
CSなかったら、精々グラ差し替えと一部のシステム変更くらいしかできなくなるし
418名無しさんの野望:2008/07/15(火) 14:39:26 ID:sWApGR0u
PC黎明期のむかーーーしはBASICで書かれたゲームのプログラムをいじって
楽しむ人も多かったんだけどな
プログラムの表示・書き換えも簡単にできてたし、PC雑誌に改造法まで載っ
てたしw
ブルトンレイのシナリオエディタとかも、結構コンテストの応募者多かった
し、力作も多かったぞ?
いつからだろうな、用意された物を淡々とやるだけになっちゃったのは…
419名無しさんの野望:2008/07/15(火) 14:51:53 ID:+gYHzLoH
日本は、市場がショボイってのがあるから仕方ないんじゃないかな
挑戦したくでも、売れるかどうかわからないものを、上層部が許可しないんだろう
しかも、入社してくる新人が、これまた「ムービーゲーム」のみしかやってない世代ばっかりで、能力もやる気も無いんだと
420名無しさんの野望:2008/07/15(火) 14:53:58 ID:Ar3F2KSp
もてはやされてはいるが、MGSの監督もどうかと思うしな
421名無しさんの野望:2008/07/15(火) 14:58:58 ID:O/be2/6T
>>420
今回はひどかったなしかし
なにがおもしろいってネタがじゃんな
422名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:00:04 ID:2iknod9E
3までは神ゲークラスだった。
でも4はほとんどムービーらしいね。


ついでにFallout3の新ムービー
mod作成に優しいゲームだったらいいなぁ
ttp://www.gametrailers.com/player/36202.html
423名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:02:43 ID:GT4ALevL
PS3とかxbox360とかでOblivionに近いような国産って何かある?
424名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:04:49 ID:Ar3F2KSp
家ゲーでスニーク楽しめたのはいいと思うが、好き者は好き者で、既にパソコンでフィッシャーおじさんで楽しんでるからな
ゲーム性は後者の方が上だったと思うが、やはり気軽にコンシューマーで楽しくってのは強いんだなと感じたよ
デジタルゲームがゲームからエンターテイメントに変わってきてる象徴かもしれんね

さ、スレチだ去ろうか
425名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:07:09 ID:Ar3F2KSp
>>423
去るといってなんだがking's fieldはわりと近い
426名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:16:18 ID:GT4ALevL
キングスは3だけやったことあるが、雰囲気が超悲しくなるな
国を救うって大筋のストーリーあるけど「ボス倒してやったー!」ってEDじゃない
427名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:22:26 ID:+gYHzLoH
日本でもキングス系とかキリングフィールドとかあったんだけど、人気でなかったんだよなぁ
だから、ob見た時は感涙した、「そうか・・・海外ゲーがあったんだ!」と

繋げてみました(・∀・)
428名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:22:27 ID:0vq0DaNg
>>426
オブリも、ボス倒してやったーって感じはしなかったけどね。
俺、何もしてないじゃんみたいなw
429名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:24:41 ID:2iknod9E
>>427
初代と2はかなり売れたはずだけど
ま、ACのほうが売れたけどね。

オブリ系のゲームって言うと
メインクエスト以外は自由に行動しておkってスタイルのゲームか。
日本産では思いつかないな・・・。
430名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:26:03 ID:NEND5zgj
>>422
最初広告ムービーかと思ったら普通にFallout3のムビだったw
PCの動き方とか、敵の倒れ方とか犬とかオブリっぽさが漂う。
しかしHG:Lやってたから、HG:Lを思い出してしまうな。
431名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:29:50 ID:huPGw4aa
邦ゲーだと侍がオブリに近いんじゃないか?
侍道2は違う感じだったけど
432名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:33:27 ID:HgUNONpM
ルナティックドーンなどどうでしょう
433名無しさんの野望:2008/07/15(火) 15:43:13 ID:GT4ALevL
アートディンクは・・・もうだめだ
434名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:26:11 ID:Omshars7
ペットとか味方のNPCに攻撃が当たらなくなるというか
逆上されて攻撃されるような事態にならないMODってないかな?
435名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:27:11 ID:lVT6JsWP
>>434
コンソールは?
436名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:41:53 ID:jnIzHIAo
なんか、タイミングよくNEXUSにそんな感じのリングが上がってるなぁ・・・
437名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:43:46 ID:lOCS8YkK
>>422
ああ、これは良い。おもっきりド真ん中ストライクだ。
古き良きアメリカンCMの導入部も(ちょっとベタだけど)好きだ。
犬と歩く姿は、MADMAXへのリスペクト?

FALLOUTまでのつなぎでヘルゲート・ロンドンするつもりだった(過去形)
んだけど、悲しい事になってしまって…でも、このムビみて幸せな気持ちが
復活した。秋を待とう。うん。

アートディンクなどが全盛期だった前世紀、80年代てのは
日本のゲームシーンは世界に類を見ないものだった。
今は見る影も無く、奇形化した「萌え」が徘徊する廃墟だが。
438名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:52:32 ID:+KZ/FOlh
>>434
いきなり敵とこちらの間に入るようなお馬鹿さんにはお仕置きが必要と思って
意識失うまでフルボッコしてやれ。
はっきり言ってトドメを取られるとイラっとくることもあるぜ。
首切りのチャンスだったのに先に殺されてそのスローモーションを空振りする空しさ・・・。
せっかく満足いく戦闘で格好よく終わらせてやらぁと思ったところ横から掠め取るとかw
439名無しさんの野望:2008/07/15(火) 17:57:44 ID:vVdnEhTD
国産のコンソールではソードワールドSFCとかジルオールとかがクエスト制で、洋ゲー的自由度と国産らしいキャラクター性のバランスがとれてて好きだったな。
まあオブリビオンというよりはバルダーズゲイトの方が近いから、ちょっと趣旨が違うかもしれんが。
ジルオールはPS2でリメイクされてたはず。
440名無しさんの野望:2008/07/15(火) 18:01:17 ID:GT4ALevL
モンスターハンターとかは理不尽だがなぜか面白い
人間VS巨大モンスターってコンセプトもいいかも

ところでFF最新作が"海外"でXbox版発売するらしくてGKとか大騒ぎだぞ
441名無しさんの野望:2008/07/15(火) 18:03:19 ID:694v8nXU
>>422
ちょwwこれ今年の秋?
た の し み す る ぐ
442名無しさんの野望:2008/07/15(火) 18:05:53 ID:xFwAxbcZ
>>437
HG:Lオフしかやってないが十分楽しめてるよ
逆に月1000円払ってオンやりたいとも思わん
443名無しさんの野望:2008/07/15(火) 20:24:13 ID:GzobPK7a
なんかBIO SHOCKに似てるなあ
というかそっくりだ
舞台が海中か核戦争後の屋外(多分その後の展開でシェルター内?)かの違いっていう感じ
444名無しさんの野望:2008/07/15(火) 20:41:08 ID:GT4ALevL
PVの雰囲気だけだと思うぞ、ゲーム性も180度違うだろ
445名無しさんの野望:2008/07/15(火) 21:06:38 ID:IsF62K5I
廃墟がいいな。つか、DRより過激に体の部位飛んでいくなwこれはこれでいいけど、耐性ない人はきつそうw
446名無しさんの野望:2008/07/15(火) 21:17:32 ID:USqdL1Oh
STALKERみたいな感じだったら傑作だと思うけど全然ちがうっぽい。
TES5発売は後4年後くらいか・・・待ってられない
447名無しさんの野望:2008/07/15(火) 21:46:19 ID:YDWJLcq3
グロくてオレはダメだ。やっぱ火器だとグロさ増すなぁ。期待してただけに残念。
448名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:19:01 ID:ERemEjA4
鈍器で殴るほうがグロくね?
ウォーハンマーでゴブリンの頭蓋骨をグキャッと…
449名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:27:45 ID:uQ9bcj4T
>>422
早くやりてぇ、夜な夜な街をうろつきたい
デフォからDR以上にグロいけど、ゴアのオンオフくらいはできると思う
まぁオレは血増量modとか当たり前のように入れるだろうけどw
450名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:39:07 ID:xFwAxbcZ
>>448
随分違うと思うね
Fallout3は頭の一部が飛んだりするからな
作品自体に期待はしているが、あそこまでする必要あるのかと
451名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:45:06 ID:GT4ALevL
GTAですら発売中止の国まで出てくるのに、
このゲームは果たして日本で発売できるのか・・・
452名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:53:47 ID:Fe0naDBi
発売は決まってるから出るとして、
Dead Risingみたいに表現緩和してだしてくるかもしれないね。
血があまり出ないとか。
453名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:54:17 ID:GT4ALevL
それほどうれしい規制は無いな、耐性ない人にとっては
454名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:10:24 ID:ENEWv5m7
>>439
ソードワールドSFCは元々自由性抜群のTRPGがベースだからね。
455名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:23:09 ID:2ekBFxDI
調子にのって入れてたら、なんかもうどのMODのせいでいろんな手紙が白紙になってるのかわからんくなったから
日本語化と持てる量うpだけにしたぜ・・・・・・それでも楽しいからいいな、オブリビオン
456名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:32:29 ID:+gYHzLoH
>>439
うわ、ソードワールドSFC懐かしい
あれ何気にハマってたんだよなぁ・・・やっぱり元々洋ゲ向きな気質だったんかな
457名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:37:51 ID:USqdL1Oh
SI MMMなんてないよね?More enemies in Shivering Islesだとあまりに敵が増えるから
ちょうどいい具合に敵が増えて敵のバリエーションが増えるのないかなと思って
458名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:52:27 ID:HWmsHQbn
>>453と、GTA4 Levelな人(ちょっと惜しいが)が申しておりますw

耐性がないってどんな感じなんだ?
血を見るとwktkする俺は迷わず英国版を買うぜw
でもホラー演出の血は勘弁な!<-多分流血エフェクトを爆風ぐらいにしか思っていない
459名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:07:32 ID:JDJMC0Fm
こういうゲームに流血表現はつき物。
460名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:35:11 ID:/9gYHNM4
ゲームの残酷表現はどんなにエグくても平気だな
リアルだと包丁で指切ってクパッってなるの見ただけでゾッとなる
461名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:36:22 ID:elUhwmYN
エグイの大丈夫だけど、痛そうなのは駄目だ
462名無しさんの野望:2008/07/16(水) 01:15:00 ID:M8C/6qkK
血は良いけど内臓は駄目、みたいな
いや俺のことなんだけどね
463名無しさんの野望:2008/07/16(水) 01:20:53 ID:zAMGwtje
動き回るゾンビはだめだが腐った死体なら大丈夫
いや、動かないってわかってたら怖くないだけなんだけどね
464名無しさんの野望:2008/07/16(水) 02:07:37 ID:U7jFjtMW
http://www.gametrailers.com/player/36315.html
俺の守備範囲からは外れてるなぁ
465名無しさんの野望:2008/07/16(水) 02:14:55 ID:al21taY/
>>464
木とか草がないから今のスペックでもヌルヌル動きそうな予感。
466名無しさんの野望:2008/07/16(水) 02:39:25 ID:0B4WvAz1
>>464
部位破壊はモンスターだけかと思ったら、人間もSOF2並だな
467名無しさんの野望:2008/07/16(水) 02:40:42 ID:juBlj31c
>>464
ヘッドショットで手足がもげててフイタw
468名無しさんの野望:2008/07/16(水) 04:25:56 ID:FulmKaKM
肉塊花火に笑える人間じゃないときついかな
ごめんなさい、俺は面白くて仕方ありませんでした
469名無しさんの野望:2008/07/16(水) 04:27:22 ID:11+F9Djq
ゲームはゲームれす、楽しみだ
470名無しさんの野望:2008/07/16(水) 04:28:32 ID:RQtbwe9V
激しくつまらなそうと感じたのは俺だけじゃないはずだw
471名無しさんの野望:2008/07/16(水) 04:41:25 ID:TT/k+QqA
>>463に、動かないと思ってた死体が動いて涙目になる呪いをかけた。
472名無しさんの野望:2008/07/16(水) 08:17:02 ID:q9CQ3nYr
野外FPSって感じだ
木と木の影がないから癒し成分は少なそう
473453:2008/07/16(水) 08:21:29 ID:N+96g7tJ
確かに人があそこまで木っ端微塵になると愉快爽快ってレベルなんだけど
内臓とか飛んでくるのは勘弁してくれって感じなんだ大出血でもOK
474名無しさんの野望:2008/07/16(水) 08:37:19 ID:4b8iSBUe
ここ何のスレ?
475名無しさんの野望:2008/07/16(水) 08:46:33 ID:/kx+7mGr
DOOMとかwolfenやってた自分としては、最近のバラバラにならないFPSは不満だったがこれはいい。
しかし各部位のスキャン画像が出てるが、あれは狙う位置を設定してるのかな?
それともまだ製作段階だからああいう風にしてるだけなんだろうか?
476名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:05:28 ID:fu+rvMzx
OOO+MMM入れてる人って、序盤どう乗り切ったんですかこれ?ww
適当にダンジョン入るとリンチされるしw
今畑荒らしながら錬金スキルあげてポーション作りまくってるけど
アレですかね?最初は敵と戦わないであげられる
スキルを優先で上げて行くってのが無難ですかね?
477名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:08:29 ID:elUhwmYN
>>475
VATSっていうシステム
狙う部位を指定できて、成功すればバーンってなる
VATS自体にアクション性はない。
VATS使わなきゃ普通のFPSかな?
FPSとして面白そうではないけど、廃墟好きだから欲しい
478名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:08:47 ID:TT/k+QqA
Fallout3はエンジンがOblivionと一緒なんだっけ。
なんか、辛うじてUIとスキルに面影があるくらいで、あまりFalloutっぽくなくね?
479名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:08:59 ID:al21taY/
>>476
最初はMMMだけ、レベルが上がったらOOOかな?
自分も最初OOO入れてダンジョンもぐったら魔法で一撃死くらってはずしたw
480名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:26:00 ID:fu+rvMzx
>>479
自分は何も知らず、弟子座選んでプレイして魔法くらって一撃死しましたw
今は動物系をちまちま狩ることしかできない…orz

序盤は、自分もその方法でプレイしてみますw
481名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:27:54 ID:0a0Wjhda
Fallout3はさすがにマルチコア対応だよね・・・。
482名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:43:15 ID:SFxvCPPl
オブリってワイドでゲームできるん?
483名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:53:12 ID:TwVKgZeZ
ワイド画面だと画面モードに(*)みたいな印つかなかったっけ

つか、よくわからん変態画面モードでも表示できる
484名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:58:15 ID:SFxvCPPl
あ、そうなんだ

誰かワイド液晶でやってる人、プレイ感を教えて欲しい
485名無しさんの野望:2008/07/16(水) 10:00:20 ID:RQtbwe9V
WSXGA+で正常表示されるお(^ω^ )
486名無しさんの野望:2008/07/16(水) 10:01:23 ID:pOB3yqZq
>>484
君はテレビでワイドみたことないのか?
487名無しさんの野望:2008/07/16(水) 10:27:31 ID:oOeRZ6GF
>>464
これはoblivionプレイヤーをメインのターゲットとしてないな。
俺は多分嵌るだろうが、ダメな人も結構いそうだ。
488名無しさんの野望:2008/07/16(水) 10:29:53 ID:SFxvCPPl
>485
なるほど、サンクス

>>486
うちのモニターやテレビ類はすべて4:3ですが、何か?
ただ、君、丁度よかった、来週40インチのテレビ買うんだよ
それにHDMIで接続してオブリやろうと思ってるんだが、4:3とどのくらい違うか教えてよ
テレビ用ワイドの比率とPC用ワイドの比率って違うからその辺も
489名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:06:22 ID:EBW+9Tjb
カメレオン35%*3装備したら攻撃が常に6倍ダメージなんすけど
なんぞこれ?
490名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:11:11 ID:3Oa97PO6
以前にTESNで見つけてスルーしてしまったMODなんだけど、誰か分かる人
いるかな?
OBSE必須でPCがベラベラ喋るやつ。色々な性格があって
あー上手く説明出来ない
491名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:12:48 ID:RQtbwe9V
492名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:13:24 ID:RQtbwe9V
493名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:16:36 ID:TwVKgZeZ
リラルコルといい、バルゲからもってきたmod多いな・・・
494490:2008/07/16(水) 11:40:59 ID:3Oa97PO6
>>492
これでしたこれ、感謝しますよ。しかも3分以内の即レスて。
恥ずかしい話、このMOD名何度か見てたんですが
SPEAK,TALK,VOICEとかで検索してました。見当はずれもいいとこだ。
495名無しさんの野望:2008/07/16(水) 11:48:01 ID:EzojBvXY
カメレオンは禁止は結構良く聞く縛り。
あれは仕様がバク。
496名無しさんの野望:2008/07/16(水) 12:13:02 ID:pOB3yqZq
>>488
プレイ感って何が聞きたいんだ?正常に表示されるかどうかが知りたかったのか?
4:3と何がどのくらい違うことに執着してるの?
テレビのワイドとPCのワイドって違うのか?へぇ〜
497名無しさんの野望:2008/07/16(水) 12:34:53 ID:m+uFzZCW
>>476
OOO入れると都市の壁なんかに
都市周囲の状況(あのダンジョンはアマゾネスの根城だとかギルドから追放されたネクロマンサーがいる、とか)
っていう張り紙が追加されてない?

最初のうちはあれを読んで危険そうなところには近づかないようにしたらいいとおもうよ。
498名無しさんの野望:2008/07/16(水) 13:04:57 ID:q9CQ3nYr
>>482
作れるなら16x32なんていう解像度でも遊べるよ
字が読めないけど320x240マジオススメ
499名無しさんの野望:2008/07/16(水) 13:28:56 ID:SFxvCPPl
>>498
ボケるなら16:9でやれよ
500名無しさんの野望:2008/07/16(水) 13:50:38 ID:TT/k+QqA
俺16:9でプレイしてるけど、「プレイ感」じゃ個人の趣味によるとしか言えないw
つーわけで、システム面での雑感をチラ裏。

とりあえずUI系のMOD入れたりしても問題はでてない。
導入してるUI系MODは MajorJims UI + Immersive Interface
ちゃんと幅一杯にUIが広がってるし、HUDのズレも今のとこない。
501名無しさんの野望:2008/07/16(水) 13:52:40 ID:TwVKgZeZ
とりあえず、ワイドで遊ぶならFOV変更系のmodをオススメしとく
502名無しさんの野望:2008/07/16(水) 13:59:38 ID:n25vQ/r9
>>476
初プレイでFCOM+FRAN+OOO+MMM+WARCRYなんですがゴブリン1匹と毎日死闘ですよ!
おかげで弓とスネークの名手になってしまった・・
いまやっとレベル7まできたんですが、このひ弱さって後々立て直せるんでしょうか?
最近は接近戦のスキルを上げようと、なるべくな殴り合いするようにしてるんですが、一戦一戦マジ死闘w

でもこの緊張感がたまりませんよ
503名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:06:52 ID:SFxvCPPl
>>500
貴重な情報ありがとう
幅が広がると得した感じになるよな
上下カットの疑似ワイドじゃやってられん

>>501
modじゃなくコンソールでもいいのかい?
504名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:06:52 ID:q9CQ3nYr
>>499
(;ω;)ウン
505名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:24:53 ID:N+96g7tJ
なんかTES NEXUSが滅茶苦茶重い気がするんだけど
506名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:28:07 ID:FrpT/Fbz
ダウンロードまでたどり着けんね(´・ω・)
507名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:34:05 ID:q9CQ3nYr
かなりかかるけど一応辿り着ける
でも死ぬほど重い

例のcafeなんとか派がF5してんじゃないかとか危惧
508名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:35:23 ID:N+96g7tJ
攻撃されてんのか?困ったなぁ
509名無しさんの野望:2008/07/16(水) 14:37:35 ID:q9CQ3nYr
ダウンロードリンクは「新しいウィンドウで開く」した方がいいかも
タイムアウトした状態から戻るのにも時間かかる
510名無しさんの野望:2008/07/16(水) 15:18:30 ID:JDJMC0Fm
>>478
まさかobのエンジンをそのまま使うわけにはいかないから、
改造してんじゃないの?いくらなんでもそのままってのはないはず・・・
511名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:07:00 ID:tCepcjMV
だれか10以下に魅力下げる方法しらないか?今30なんだがOOO入れてるから安ワインじゃ無理だ;
512名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:11:08 ID:+24df/R+
districtでスクロールを買うんだ!
513名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:32:40 ID:7aJRFnl0
>>497
日本語でおk

のアレか

読んでない
514名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:42:00 ID:7aJRFnl0
>>476
アルケミ上げてレベル上がると更なる地獄が…

Safer RoadとSpawn rate Reducedを入れれば
動物やBandit相手なら安定して勝てるはず

その辺チマチマ蹴散らしながら
スキルと能力を上げるのが良いかと
515名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:43:29 ID:7aJRFnl0
>>502
MMM+OOOの環境だと召喚使わないと殴り合いは厳しいと思う

手っ取り早く立て直したいならMidasを(ry
516名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:48:46 ID:+24df/R+
miidas=チートと言っても大袈裟じゃないからな〜w
Force Pushさえ覚えれば一対一でヴァンプ王に勝てるよ
517名無しさんの野望:2008/07/16(水) 18:07:39 ID:N+96g7tJ
Oldblivionって適用しなくて余裕で動くようなPCに入れたらどうなるの?
というか使えない?
518名無しさんの野望:2008/07/16(水) 18:50:56 ID:/BW48UWj
てゆうか意味わかんない
519名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:06:18 ID:N+96g7tJ
だよね
520名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:13:27 ID:q9CQ3nYr
適用じゃなくて適応と言おうとしたのかな、「対応」のつもりで
Oldlivion入れてもいいけど、軽くなったOblivionを見たいというのなら
deparallax modを入れた方がいいかも
521名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:13:34 ID:Ktfnu/WS
少年よ疑問を持つことは良いことだ
まずは君が実際にやってくれたまえ
そして報告するんだ
522名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:14:02 ID:SFxvCPPl
>>517
今のPCなら1200x1000とかでも余裕で動くけど
わざわざ古いPC対応のMOD入れる意味あるのかい?
523名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:56:38 ID:N+96g7tJ
通常より軽く動作できるかなって思ったんですよ
524名無しさんの野望:2008/07/16(水) 19:59:30 ID:+24df/R+
そりゃできますがな^^^
525名無しさんの野望:2008/07/16(水) 20:02:18 ID:SFxvCPPl
iniをいじっていろんなもんオフにするだけで結構変わるかと
526名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:13:15 ID:4sEzupZt
バニラの中盤以降お金が余って仕方ないんだけど
仕様的に仕方ない事?
色々欲しいけどお金その他が無いって状況が好きなんだけど
大型modなら少しは違うのかな
527名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:14:08 ID:11+F9Djq
OOOなら、バランスされてるんだっけ?
528名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:21:48 ID:cQ1mWEdz
OOO入れてても最終的にお金余っちゃいますね。
金目のアイテムは収集して販売、必要な物は自己調達というWiz的プレイしてると
お金使う機会がほとんどないですからねぇ。
529名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:24:28 ID:HK7Bqpv6
OOO+Living Economy、これ最強
家とか全く買える気がしない
530名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:25:46 ID:+24df/R+
>>529
お〜俺もそんな状況w
プレイ時間53時間でやっと4万ちょいって・・・(; ・`д・´)
531名無しさんの野望:2008/07/16(水) 21:29:49 ID:7aJRFnl0
OOOはバックパック入れたら一気に金溜まるようになったなぁ…
とにかく積載量が厳しい
532名無しさんの野望:2008/07/16(水) 22:00:31 ID:yNJGmKO4
>>531
バックパックは本当に便利だよなぁ
ただチートっぽいのがなぁ・・・
533名無しさんの野望:2008/07/16(水) 22:02:13 ID:0i6B7XoX
いや、装備すると見た目がダサいという弊害があるので
チートとは言えない。
534名無しさんの野望:2008/07/16(水) 22:20:17 ID:q9CQ3nYr
持ち物制限は長く楽しむ上で必須すぎる
535名無しさんの野望:2008/07/16(水) 22:26:15 ID:cQ1mWEdz
重量制限と長持ちの話、Stalkerでも見ましたねw
536名無しさんの野望:2008/07/16(水) 23:05:22 ID:6Ch0WUav
バックパックは使わないがtent使ってる
十分チートですねハイ
537名無しさんの野望:2008/07/16(水) 23:10:36 ID:zAMGwtje
魔法だけでプレイするとなかなか楽しいな
今は重量は6500までにしてるかな・・・・ええ、なかなか捨てれない性格でして
538名無しさんの野望:2008/07/16(水) 23:31:49 ID:SJu4uP7j
重量制限はVanillaの2倍に設定してるな
錬禁素材や武器防具数種類、HTS用の食料と酒、さらに気分的な普段着や食器にベッドロール、宝石や骨だの皮だの持ち歩いている
そんなわけで余剰は常に100前後
539名無しさんの野望:2008/07/16(水) 23:54:49 ID:skTrPkjd
ただ持ちすぎるとアイテムのウィンドウが開くの遅くなるよな。だから素材系は全部置いてあるわ。
540名無しさんの野望:2008/07/17(木) 00:09:53 ID:hwT6VlaV
一応3000くらいにしてるけど、なるべく持ち物減らして200〜400でやってるわ。
重量オーバーでなにか捨てるのは気持ち的に耐えられないw
541名無しさんの野望:2008/07/17(木) 00:16:40 ID:YwykAw+c
価値のあるものを捨てるのは嫌だけど重量弄りもチート臭くて嫌という難儀な性格。
今日もアイテムを詰めた死体を引きずり回す仕事が始まる。
542名無しさんの野望:2008/07/17(木) 00:18:05 ID:EWbymyz1
つ重量制限解除した荷物持ちコンパニオンのガチムチオーク兄貴
543名無しさんの野望:2008/07/17(木) 00:21:04 ID:Or34EyOB
荷物多いと一部表示から消えない?
荷物を減らすとまた見えるようにはなるけど、手間がなあ
544名無しさんの野望:2008/07/17(木) 00:44:04 ID:QIB9ZxH0
家の箱を活用してちゃんと着せ替えさせてやれよw
ところでRamdiskとやら入れてみたんだが、すげぇな。
FCOM+小物大量で以前は野外が糞重くてBlackhorse乗り回してるとCTD祭りだったが
AkatoshMount使っても余裕になったわ・・・。
545名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:04:53 ID:d4xqSkY1
鎧とか武器とかやたら抱え込んでると、お前、そんだけのもの
どこにもってんだよってなるよなw。

その点、The Witcherは余分な鎧とか持てないんだよね。
武器はとりあえず背中に背負ったり腰につったりで
3,4本くらい。
基本的に沢山持ち歩けるのは小物だけ。
本当にRPの没入感を追求した良いゲームだなぁって思う。

ちなみにMorrowindには武器として構えると持てる重量が増える袋MODが
ある。なんかCTD起こすみたいで使うの止めたけど、あれもリアリティーが
あっていいなぁ。
546名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:10:59 ID:Ag9lknMk
壁の内部に埋まったww 無敵w でも、出れないwww
547名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:11:01 ID:hKe02Opy
ゲームで現実的じゃないとか現実感とかほざく奴よくいるが
ゲームで現実感なんて味わいたくないです
だからゲームやってるんです
更にいえばこの世界と同じ物理法則が働いてる必要性を感じません
548名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:12:41 ID:VRw6ynz6
>>547
いや、その考えを持った人間もいるだろうが、現実感を持ち込みたい人間もいるだろ
どっちが正しいわけでもない。
549名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:14:23 ID:QIcqMXup
重量制限いじったことない俺は明らかにマゾ
550名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:16:23 ID:5hlo0GyU
持ち込みたい現実感と持ち込みたくない現実感があるよな
前者は、たとえば凶悪なモンスターが町に侵入してきたとき民衆が逃げ惑うとかで、
後者は、たとえばネトゲーで繰り返される直結厨とバカ女の会話
551名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:24:11 ID:Q8tTC+Wb
>>547
よく居るよ、そういう「奴」。
うん、凄く沢山居る。そう思う。

で、あなたが特殊。
552名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:26:11 ID:FxPUpS7l
人それぞれだからなぁ
俺はゲームらしいリアリティを追及したいってタイプ
HTSとか風呂modとか血糊modとか大好き。
553名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:31:48 ID:Ag9lknMk
ほどほどにしないと帝国兵500人くらい相手に矢の雨食らって
さっくり憤死する世界になっちゃうけどな
554名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:32:45 ID:oWXZKcQJ
>>550
このゲームは前者が基本的にあって後者がないからいいよな。

そういえば試しにガードを倒してみたら、一般市民がガードの剣を拾って斬りかかってきたときは感心した。
人口増加modのおかげで次から次に市民(と民兵・冒険者)が襲ってきてあっさりしんだ
555名無しさんの野望:2008/07/17(木) 01:42:19 ID:IoJ8l/XF
>>520
ちゅうがくせい?
適用って辞書ひいてみ?
556名無しさんの野望:2008/07/17(木) 02:04:56 ID:3n6gaCGH
何時間も前の物に亀レスしてまで、何がしたいんだw
557名無しさんの野望:2008/07/17(木) 02:20:04 ID:+xjGeFws
今日店に来た客の顔と髪形が皇帝に似てて一瞬びびった。
オープニングが真っ暗な中に皇帝の顔が浮かぶから記憶に残りやすいな。
558名無しさんの野望:2008/07/17(木) 02:43:35 ID:gsNnFAS5
皇帝と猿の惑星って似てね?
559名無しさんの野望:2008/07/17(木) 08:38:37 ID:ehxqrePf
オープニングムービーの陛下が英語で語っていらっしゃるので
日本語化に失敗したと思いこんで再インスコしたのは良い思い出
560名無しさんの野望:2008/07/17(木) 08:56:39 ID:XORYILaT
あれの翻訳、どっかになかったっけなぁ
なんて言ってるのか気になってきた
561名無しさんの野望:2008/07/17(木) 09:10:58 ID:gsNnFAS5
ニコ動にあるでしょ有名どころが
562名無しさんの野望:2008/07/17(木) 09:15:22 ID:ywkdZqFX
2キャラ目だからFran+MMMでやってみたんだけど半端じゃないなこれ。
タマネギ狩るために洞窟入ったのはいいものの、敵全滅させるのに1時間くらいかかっちまった。
OOO+MMMなんてできる気がしない・・・
563名無しさんの野望:2008/07/17(木) 09:38:01 ID:5LHCyvoe
1からやり直そうとおもってアンインストール→ファイルが壊れて無理です→ならゴミ箱に捨てるか→さてと、インストーr→まずアンインストールしようぜ

こんなやり取りをPCとやってて30分
もっと早くwiki見ておけばよかった
564名無しさんの野望:2008/07/17(木) 10:21:24 ID:88/HnldI
いやはや戦士ギルドクリアしたぜ、途中から激しく面白くつい最後まで突っ走ってしまったよ^^;最高だなw
しかし最後のこいつとの一騎打ちは糞強かった…10回は死んだw
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up13171.jpg

しかし報酬で貰ったこの装備なんですか?w
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up13172.jpg

いらねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwww
565名無しさんの野望:2008/07/17(木) 10:30:49 ID:M5C3hR7C
戦士ギルドは最初はお使い度が高くていまいちだけど終盤の盛り上がりはすごいね。
566名無しさんの野望:2008/07/17(木) 10:38:41 ID:DbDal+Ug
シーフギルド進めて行くと不名誉が増えるのがアレだな汗
567名無しさんの野望:2008/07/17(木) 11:09:31 ID:4cwC1IsE
金余りについては、金を消費する要素を増やす事で解決したいが
HTSCで飲食費必要にしたけど全然減らねえええええ
なんかいいMODない?
568名無しさんの野望:2008/07/17(木) 11:57:50 ID:IiDzqWEm
明治ギルドは最初から最後まで盛り上がらん。
569名無しさんの野望:2008/07/17(木) 12:18:02 ID:Lrx9JgI2
メイジギルド結構好きだけど、人それぞれなもんだなw
570名無しさんの野望:2008/07/17(木) 12:18:08 ID:l0vnd09s
そうかなー。
個人的には「後は頼んだ」なところが良かったけれど。
マニマルコがもっと強かったらなー・・・ナメクジでも良かったのに。
571名無しさんの野望:2008/07/17(木) 12:21:54 ID:zc/15IVX
重量制限が6段階になるMODみたいな
非装飾系装備品の消耗度が6段階に分かれてて
段階毎の最大値までしか回復しない&買取価格に反映されるMODってない?
572名無しさんの野望:2008/07/17(木) 12:35:08 ID:gsNnFAS5
573名無しさんの野望:2008/07/17(木) 12:57:46 ID:j86GqwL9
>>570
OOOとか入れるとMannimarcoや他のボスキャラが本気で強くて楽しいぜ。
雑魚もつえーけど・・・。
574名無しさんの野望:2008/07/17(木) 13:10:37 ID:6w8SwCSx
魔術大学初めて入ったけど、魔法作成って強すぎない?
マジカ回復飲みつつガードして接触魔法するだけで余裕みたいに見える・・・
元々1匹ずつ引っ張り出すような戦い方が推奨されてないのかな
大型modはその辺のバランスも取れてるの?
575名無しさんの野望:2008/07/17(木) 13:41:13 ID:QIB9ZxH0
OOO+MMMだとMannimacroにたどり着くことですら1時間以上掛かるわけだが
576名無しさんの野望:2008/07/17(木) 13:58:30 ID:HW46QSzl
>>574
OOO&MMM導入すればよろし。
あと余裕だと思ったらあえて使わないというのも一つの知恵じゃないだろうか。
577名無しさんの野望:2008/07/17(木) 15:51:57 ID:b7zKGix/
久々にやりたくなって、MODゼロではじめてみた
キャラの顔から何から新鮮だw
578名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:10:24 ID:zc/15IVX
>>576
そんなもんは知恵と呼ばないw
OOO&***導入するのが知恵
579名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:13:35 ID:FxPUpS7l
SM入れれば調整されるんじゃなかったっけ?(魔法作成)
580名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:19:24 ID:G3ZfNpQK
さらに強くなるよw
581名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:20:13 ID:FxPUpS7l
そうなのか
となるとやっぱ自分で縛るしかないな。
582名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:36:40 ID:2Hk+Rbhv
単体で強い敵がほしいな
583名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:37:49 ID:igTSV2nq
なんとなくCarrierで遊んでるんだがすごく強力な種族だな。
hunter's Sightが何のデメリットもなく使えるし、Atronachを選んでもマジカが回復する。
ゲームバランスを壊してる気がするけれど、俺様つえープレイにはいいかもしれん。
584名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:51:37 ID:0/kRSLPn
LVで敵の強さが変わるからなー
ステ初期でLVだけ10以上にすると初めのゲートでも超難易度だわ
585名無しさんの野望:2008/07/17(木) 16:53:42 ID:TWVtKNCK
追加種族はどれもそれなりに強力じゃない?
インペリアル基準だと・・・
それでもブリトンが最強は揺るがないけどw
586名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:00:35 ID:hqI53khK
Hunter's Sightにマジカダメージ1点かスタミナダメージ1点いれたらわりとバランス取れるかもな
587名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:08:37 ID:TWVtKNCK
追加種族はどれもそれなりに強力じゃない?
インペリアル基準だと・・・
それでもブリトンが最強は揺るがないけどw
588名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:13:50 ID:TWVtKNCK
あれ?
二重投稿なってる・・
書き込みエラーって表示だったんだけど・・
スレ汚しスマソ(>_<)
589名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:15:12 ID:GDvueFER
大事な事だから二重投稿になったんだよ!!!!!1きっと!!!!!!!!111
590名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:18:57 ID:FxPUpS7l
Carrierにバンパイア耐性がないのが気になる
591名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:22:58 ID:uLTu3p07
2chエディション愛用してたが
やたら種族が増えたから、再インストールの時に普通のBPにもどしちまったなー
うろ覚えだけど、Carrierはステータス合計も高かったような
まあ自分の考えた種族を強くしたいって気持ちはわかるけど…
592名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:26:48 ID:igTSV2nq
ステータスとスキルボーナスの合計はバニラ種族と変わらないみたい。
593名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:45:44 ID:3n6gaCGH
正直、Hunter's Sightは強力過ぎて使ってないなぁ
594名無しさんの野望:2008/07/17(木) 17:54:35 ID:QIB9ZxH0
Hunter`s Sightはどうしても暗すぎて気分悪くなった時や
攻略直後の脱出する時一気に戻る時に便利。
攻略中はTorch片手に戦ってる。
Torchは雰囲気出まくるからオススメ
595名無しさんの野望:2008/07/17(木) 18:10:13 ID:G3ZfNpQK
Hunter's Sightは生体探知がなかったらよかった
596名無しさんの野望:2008/07/17(木) 18:19:07 ID:mlcNhYZE
俺は両手武器使いたいから足元にトーチ蒔きながら戦ってる
たまに暗視ポーションも使うけどね
597名無しさんの野望:2008/07/17(木) 18:30:35 ID:bKJ095t3
OOOに同梱されてるけど独立Modとしても存在してるDrop lit Torch良いですよね。
部屋がたくさんある遺跡探索の時は、どの部屋をクリアーしたか確認のためにトーチをドロップして行ってるw

気分的には特殊部隊が屋内探索したときにクリアした部屋の識別用にサイリュウムおいていく感じw
598名無しさんの野望:2008/07/17(木) 18:31:00 ID:HW46QSzl
ブレトンじゃないと顔がまともにできないから常にブレトン1択状態…。
599名無しさんの野望:2008/07/17(木) 18:39:50 ID:V3awbnPT
あーちょっと乗り遅れた
戦士ギルドの展開はDunmer的展開や罰ゲームマスクも含めて大好きすぎる
600名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:14:33 ID:TWVtKNCK
ブリトンは細いんだよねー
見た目の体と頭のバランスはインペリアルが一番いいと思う。
弱いけど・・・
601名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:27:11 ID:uAKEBP3X
3日ほど前に購入して、そこそこうろつき回って現在最初からやり直し中
基本的にはただのVanillaなんだけど、
魔法不使用・鎧装備不可(衣服のみ)・人間系敵への先制攻撃不可・武器はダガーのみって縛りで
泥棒さんプレイしてたら、緊張感が半端ねぇな

シティ地下のヴァンパイアが出る下水道で、必死でスニークスニーク
Torchですら殆ど使えませんぜ、怖くて
602名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:31:29 ID:V3awbnPT
このゲームの面白さはスニークプレイにあると言って過言
603名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:36:26 ID:GEDw0IQX
素手男キャラで裸に赤頭巾で遊んでたのに
OOOとWarcry入れたら鎧を着ざるを得なくなって残念
604名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:43:46 ID:3n6gaCGH
>>600
その弱いのが「イイ」んじゃないかぁ、んん?
605名無しさんの野望:2008/07/17(木) 19:57:42 ID:hKe02Opy
ブリトンはデフォの補正が凶悪すぎ
魔法耐性50%とかw
だから25%に減らしてあげてる
606名無しさんの野望:2008/07/17(木) 20:00:36 ID:5hlo0GyU
>>605
ってかマジカ+50があるから、耐性なくしちゃってやっと他の種族と互角な気がする
607名無しさんの野望:2008/07/17(木) 20:02:18 ID:36P1BzrA
Bretonは魔法抵抗50%が反則だわな〜。ずっとBretonで遊んでたもんで
リッチとか全然強いと感じなかったんだけど、他種族にしてみたら魔法が痛すぎるw
でも、性能云々よりちょっと小柄な人間種族ってところが好きだ。
608名無しさんの野望:2008/07/17(木) 20:03:27 ID:TmeiMdeA
>>574
強すぎるから魔法だと思う
609名無しさんの野望:2008/07/17(木) 20:34:24 ID:4cwC1IsE
ハイエルフとかウッドエルフをプレイキャラにしてる人って少なそうだな
610名無しさんの野望:2008/07/17(木) 20:38:18 ID:uAKEBP3X
ハイエルフって言うと、俺の中では即座にディードリットが出てきちまってな
オブ内デフォルトのビックリ顔を見ただけで整形の意欲が失せるんだぜ
611名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:16:29 ID:HW46QSzl
清楚な美人をイメージしちゃうからなあ>エルフ系
あんまり美男美女ばっかりなのもアレだが、悲惨な面ばっかなのも…。
612名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:20:14 ID:hKe02Opy
廃エルフのメスは見るに絶えないレベルのが多い
613名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:23:35 ID:EWbymyz1
Anvil明治ギルドの長は結構好きだぜ
そこの推薦クエの盗賊明治は好きではない
614名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:54:56 ID:QIB9ZxH0
またエルフの顔談義が始まるのかと思うとこの話題はあんま出て欲しくないなw
615名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:07:07 ID:21DsAAQs
帝都の3兄弟の店が突然24時間休業になったんだが
あそこが24時間休業するようなMODって考えられんのだが
616名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:07:26 ID:w5Pgl1Kq
ウッドエルフ女で1年半くらいプレイしてる俺の立場ナス
617名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:11:33 ID:EWbymyz1
>>615
全員死んだか
あるいは家にいる間も鍵をかけるようになっちまったバグか
618名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:40:05 ID:SwzahWWC
>>615
TamrielTravellerの古めのversion使ってると兄弟が数名旅に出る
前、それで目の前で夜盗に襲われて死んでた
619名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:46:53 ID:21DsAAQs
TamrielTravellerは入れてないですね
変わりにCrowded Roadsが入ってるな、街中で犯罪者に兄弟抹殺でもされたのだろうか
620名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:50:55 ID:G3ZfNpQK
暁信者の仕業じゃね
621名無しさんの野望:2008/07/17(木) 22:59:48 ID:HW46QSzl
Croeded Roads入れて旅していたら冒険者4人パーティがいた。
最初は偶然4人居合わせたのかと思ったらドラクエみたいにくっついて歩いてるw
しかもクレイモア戦士、ノーマル戦士、弓使い、魔術師とバランスも良かった。

…結局魔物と戦ってる時に魔術師の電撃が巡回ガードに当たってカオス状態になったけど。
622名無しさんの野望:2008/07/17(木) 23:00:09 ID:5LHCyvoe
アイテム売ってたつもりが買ってたっていう


さて、売り戻すか・・・・・・
623名無しさんの野望:2008/07/17(木) 23:19:55 ID:XV8bbwv0
あるある。つーか基地外に荷担イベントよく出来てるね。リアリティあったわ。
624名無しさんの野望:2008/07/17(木) 23:22:07 ID:BRZdFBsP
あのキティの能力をいじるとカオスになるんだぜ
625名無しさんの野望:2008/07/17(木) 23:44:47 ID:tWweEQd4
midasの照明矢も結構良いな
626名無しさんの野望:2008/07/18(金) 00:05:50 ID:cl41u7yV
AliveWater120%とCrowded Roadsって競合するよね。
ウチの環境だとObMMで下にした方だけが有効になるっぽい。
すごい残念だ。
627名無しさんの野望:2008/07/18(金) 00:15:06 ID:yz/KpFQG
そんな事ないはずだけど。
628名無しさんの野望:2008/07/18(金) 00:43:13 ID:RgEBJX1E
どっちを下にしても普通に動いてるが
629名無しさんの野望:2008/07/18(金) 00:47:09 ID:cl41u7yV
あれぇー
大分前にそんな理由で120%外したんだけど(水に入っても魚が湧かなくなる)
今改めて自分で試してみたらどっちも正常に動いた

いい加減な事言ってゴメンね
630名無しさんの野望:2008/07/18(金) 01:28:42 ID:4BBw4sje
それよりさー、AWS入れてその下にSunnier Weather入れたんだけど、
たしかに晴れの時間は長くなった。
しかし、AWSの100以上の天候が出てきてるのか、いまいちわかんないw
検証するのに何十時間もかかると思うんだけど、やった人いるかい?
631名無しさんの野望:2008/07/18(金) 01:39:21 ID:GKzANkvN
自前修理禁止modとかないなら作ろうかな・・・

オブリは死に武器が多すぎる気がするんだよね
店での修理も4日ぐらい掛かるようにして
もっと色々使い捨てるプレイも面白いんじゃないかと思うんだ
632名無しさんの野望:2008/07/18(金) 01:55:56 ID:uVEDq8us
>>631
おま・・・どんだけマゾいんだよ・・・
633名無しさんの野望:2008/07/18(金) 01:59:30 ID:1wVzbVPo
素材が無いと修理できなくするのは面白いかもな
ハンマーで叩いてるだけじゃどんどん変形が進むだけだろ
634名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:08:19 ID:xirlr/06
ハンマーをもうちょい重くして、修理時の耐久力復活量を少なくしたら
バランス的にはそれっぽくなるんじゃね?

俺、迷宮の奥で食料も水も尽き、装備も直せず、
しかも途中で感染した病気が悪化して屍になるプレイとかしたい。
635名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:14:58 ID:GKzANkvN
>>634
俺もしたい

自前修理を難しくするってのは一つの手段なんだけど
ハンマーで簡単に最強武具に頼ったプレイができてしまう現状と
それが原因でクエストの報酬装備とか敵が落とす武具に価値が無くなってしまう現状
それをなんとか出来たら楽しい気がするんだよね
636名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:19:15 ID:nTqTUPn3
>>635
最強装備着なきゃいいんじゃね。ハンマーも2個くらいに制限すればいい
自分でいくらでも枷は作れる

>>634の言っている事とは全く意味が違うと思うんだが
637名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:26:20 ID:4BBw4sje
>>634-635
不思議のダンジョン的ノリだな。それはそれで面白いと思う。
638名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:27:29 ID:xirlr/06
>>635
攻撃力や防御力が高い武具程、チャージのMAX値が大きい程
修理で回復する耐久値が小さくなるってのはどうだろう。
んで、修理スキルが高ければその影響が緩和されるとか。
ちょっと週末は久々にCSいじってみるかな…。OBSE必須になりそうな予感。

>>636
俺、自分で枷作ってプレイだとオワタ感が削がれちゃうんだw
全力でどうやっても絶望ってかんじがなくてさ…。
639名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:30:55 ID:uVEDq8us
自前ハンマーだといくらスキル高くても70%が限界だとか
工房施設のようなとこじゃないと修理できないとか色々案はあるよね。
まぁこういうのは自制で枷つければいいだけって話にもなっちゃうけど。
640名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:33:56 ID:GKzANkvN
修理スキルの有用性を維持したまま修理システムに修正を加える方向でなんかやってみようかね

自力で枷を作って楽しめるのは羨ましいんだけど
最強武器を温存するとやっぱり損してる気分になるんだよね俺とかは

そこら辺システムで補って、優秀な二番手の武器にも光明を与えたいなぁと
641名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:47:52 ID:9QZ9hlU9
俺はもう修理しないって縛りになってるかな・・・・ハンマーで直すのが面倒ってのもあるけど
強敵に立て続けに出会って徐々にはがされる装備
642名無しさんの野望:2008/07/18(金) 02:51:05 ID:xCBqqNzg
ハンマー無くして町に修理NPCを置いたり出来ないかな
643名無しさんの野望:2008/07/18(金) 03:35:33 ID:cSA5UzVU
>>642
ハンマー失くすだけでいいじゃん
644名無しさんの野望:2008/07/18(金) 04:10:49 ID:Kl/4Ydau
OOO+MMMで装備等は現地調達でダンジョンクリアも面白いかなと思ったけど
オブの戦闘システムだと、テクニックでなんとかなる部分があまりないから微妙か
DRのバッシュでハメるのはつまらんし
645名無しさんの野望:2008/07/18(金) 04:23:10 ID:RgEBJX1E
>>643
あぁその通りだわ…w
修理に必要な金の量多くすれば使い道のない金も少しは役に立つか。
646名無しさんの野望:2008/07/18(金) 07:15:31 ID:wx71+Ims
システムメッセージ読み飛ばしてて、修理とか自分で出来るのを知らなかった初回プレイ
敵と交戦中にいきなり装備が外れてパニクる俺
とりあえずサブ武器のダガーに持ち替えて切り結ぶも、スキルは低いわ射程は短いわでガンガン押される
こりゃいかんと逃げ出す俺。追って来る敵。後ろから軽く斬られながら、さっき倒した敵の弓手の死体まで逃げて来る俺
そして、これだとばかりに死体から、咄嗟に弓を取り上げ装備した俺は敵を射殺し、何とか九死に一生を得たのでした

みたいな事があったんだが、あれは面白かったな
647名無しさんの野望:2008/07/18(金) 07:23:21 ID:iyRscJB6
人間状態でも吸血行為が可能になるMODってないよね?
ヴァンパイアになるとMOD使っててもどうしても顔変わっちゃうのが嫌なんだが
夜に美人のとこに忍び込んで血をすするというシチュがたまらなく好きで・・・・
648名無しさんの野望:2008/07/18(金) 08:16:14 ID:GKzANkvN
変態が出たぞ
649名無しさんの野望:2008/07/18(金) 09:44:15 ID:RzoscwFk
>>572

Manimarco Resurection

Manimarco Revisited

って何が違うの?
リザレクションの方はやったんだけど。
干渉しちゃいそうでRevisitedは入れなかったんだよね。
650名無しさんの野望:2008/07/18(金) 10:55:48 ID:kSmGeGR8
>>647
ちょっと探してないと思ったら作るんだぜ
それが世の変態エネルギー
651名無しさんの野望:2008/07/18(金) 10:59:50 ID:Hyj+KHz9
ハンマーで叩く度に耐久の最大値が減少、Armorerスキルで緩和
NPC修理に、数日預けて最大値も回復する修理を追加

簡易修理ではダメージ蓄積、鍛冶屋にドック入りなら完全復活的な感じで

無理だ実装方法が思いつかねぇ orz
652名無しさんの野望:2008/07/18(金) 12:36:11 ID:OPEKBr9y
>>649
Manimarco Resurection
はMageギルドクエ終了後のお話

Manimarco Revisited
はMageGuildの後半にMannimarco様の忠実なる下僕mob追加で、本人も姿も変わってメチャクチャ強くなっている

干渉はしない
653名無しさんの野望:2008/07/18(金) 12:36:43 ID:+/Kn7Wd9
修理を炉と金床がある場所限定にして店で権利書を買って家に設置とか
なんかUO思い出したぜ
654名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:23:00 ID:uVEDq8us
Kobus Character Advancement Systemってレベル上がった時
自分でステータス3ポイント無条件にあげれなかったっけ?
最初にRealisticLeveling入れて、自分に合わなかったからkobusに戻したんだけど
いつの間にかレベルアップのメッセージしか表示されなくなってる。
655名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:26:17 ID:ydgy+j3o
OOO入れてると半透明の足のある幽霊モンスターが鬼強いな。
魔法も反射されてちょっとしたボス級だわ。
メイジギルドクエ後半でこいつがわらわら出てきて、さすがにギブアップした21歳の夏。

あとネクロマンサー、お前ら逃げ足速すぎ。フルアーマじゃ追いつかんOrz
656名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:29:36 ID:iyRscJB6
>>654
本来は上げられるよ
あれいらないんだけどね
なくせるならなくしたい
657名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:31:04 ID:iyRscJB6
OOO入れてると人間系は基本かなり早い気がする
重さ0のすばやさ65程度より大抵早い
658名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:52:20 ID:Kl/4Ydau
>>657
DR入れてるとそれに加えてローリングとかステップとかで魔術師とかめちゃくちゃ身軽なんだよな
659名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:07:01 ID:zhmHFDSY
杖とローブしかないからな
660名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:23:26 ID:HOziVfLf
さらにbetter hand to hand入れてると素手の敵が超うざい。
ダメージあがって、スタミナガリガリ削るし、ピョンピョン飛び跳ねるし。
661名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:27:18 ID:13qIbah6
死んだらアイテム全部ロストで装備してた武器と盾だけダンジョンにおちてるようにしよう!
662名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:30:51 ID://7fbNyD
manimrcoはバグが最強の敵だった。

まず無敵バグ発動。
対策MOD入れて倒す>島の周りに骨の壁みたいのが出て出られなくなる。(コンソールのすり抜けコマンドもダメ)

結局島の外まで連れ出してから殺すことでなんとかなったが、あの壁は戦闘開始で出現、倒すと消える、のが正しい動作?
フラグがおかしくなってたのかな。
663名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:42:36 ID:uVEDq8us
>>656
やっぱ本来は上がるかぁ。
何が起こったんだろうか、後々支障をきたさないか心配だ。

>>662
あの骨の壁ジャンプで飛び越えれる
そんなそのまま水の中入って、水中で息できる装備か魔法使ってトンネルのとこまで誘う
そのまま奴は溺死
664名無しさんの野望:2008/07/18(金) 15:06:26 ID:qdetrCRZ
>>663
やっぱり戦闘中に骨壁上がるのが正しい動作なんだね。
ありがとう。
倒したと思ったら骨が上がって閉じこめられたんで、あれ?だった。
665名無しさんの野望:2008/07/18(金) 15:10:32 ID:iyRscJB6
マルコバグはUOP入れたらあっさり直ったよ
大型環境で3回戦いに行って3階とも戦えなかった俺が言うんだからたぶん間違いない
けど必要なとき以外はONにしないほうがいいよ
666名無しさんの野望:2008/07/18(金) 15:25:14 ID:TJIx7rx2
>>663
つ levelup_menu.xmlの確認
667名無しさんの野望:2008/07/18(金) 15:27:28 ID:Au/Un921
マニマルコバグって結構有名なのに対策とらないのな、まあそれようのバグfixmodはあるけど
668名無しさんの野望:2008/07/18(金) 17:07:08 ID:1wVzbVPo
まあ最悪スタミナKillして水に放り込めば死ぬし
669名無しさんの野望:2008/07/18(金) 17:16:40 ID:oVN5HK77
マルコ部屋に水場があるあたり、制作側はバグをある程度把握してたのかな
それともただの偶然か
670名無しさんの野望:2008/07/18(金) 18:39:46 ID:uVEDq8us
>>666
確認してみた。
どうやら以前のkobus導入が間違ってただけだったらしい。
以前はespだけ突っ込んでたようで・・・。
今回はmenusフォルダも一緒に入れたから、ステ振り画面が出なかったようだ。
実のところ本来は3ポイント貰えない仕様みたいだね。
やっとスッキリした・・・。
671名無しさんの野望:2008/07/18(金) 18:45:35 ID:DQDsORFg
みんなは武器のエンチャって何付けてる?
この前HP吸収うめえwwwwwしてたら全反射に吸収しつくされたからエンチャし直そうと思うんだが…
672名無しさんの野望:2008/07/18(金) 18:52:01 ID:4+F3f/RZ
武器劣化80のエンチャントついた多分グラスクレイモアが戦士ギルドで出て
それ使って召還したリッチから杖剥ぎ取ったりしまくったw
673名無しさんの野望:2008/07/18(金) 18:55:42 ID:4CRTCpvI
>>671
属性ダメージ+属性弱体化のコンボ。
674名無しさんの野望:2008/07/18(金) 20:31:30 ID:UbyGUGva
おぉ、同好の士も結構いるものだなw
自分も>>651とほぼ同じ仕様を考えてたんだけど
問題は最大耐久値を変えるなら装備品をクローン
しなければならないことなんだよな。

武器の最大耐久値は同種(同ID)の武器であれば全部共通。
プレイヤーの Long Sword の最大耐久値だけを減らしたつもりが
全世界のLong Sword の耐久値が減ってしまう。

クローンさえすれば一見同じでもIDは別になるから自由にいじれるように
なるけど、クローンする度にセーブファイルが膨張してしまう。
武器を取っ替える度にクローンするというのは気持ちが良くない。

個人的に使うだけなら気にしなければ良いだけなんだけど。
675名無しさんの野望:2008/07/18(金) 20:39:00 ID:iyRscJB6
ぶっちゃけ武器防具の修理をたくさんする人はたくさん闘う人であって
そういう人間が修理とかめんどくさいシステムを更にめんどくさくするMODを
使う機会は現実的にほとんどないのでは?
なら個人的なもので問題ない気がする
676名無しさんの野望:2008/07/18(金) 21:12:25 ID:qCa2EY0r
そうだ、無い物は作ればいいんだ

無い物は作るしかない

無い物はつくるしかない〜♪

        
♪       , '´⌒´ヽ
      (  ! 〈ル'ハ)〉   つくるしかない〜♪
         ! (l^ヮ゚ノ!!     つくるしかない〜♪
      (( !i'(つ ァiヽ     つくるしかない〜♪
        !i,_,_.とノj、ゞ ))    
         ぐノ(_〈
677名無しさんの野望:2008/07/18(金) 21:48:49 ID:8bLNgQCd
何そのAA・・w
678名無しさんの野望:2008/07/18(金) 22:49:15 ID:yno9arQX
毎回Kvatch RebuiltのFrom the Shadowsでまともに進行しなくなるなぁ
説得する方法とDBに依頼する方法を並行させたら止まるんかな
679名無しさんの野望:2008/07/18(金) 22:50:22 ID:eVcVju5S
>>676
おとなしく巣に帰りなさい
821と841の時にまたおいで
680名無しさんの野望:2008/07/18(金) 23:08:23 ID:qCa2EY0r
AIの仕様がなんとなく判ってきて
呼んだら死ぬまでストーキングするゾンビ(固有名付き)を召喚できるようになった

問題は時間制限か…
681名無しさんの野望:2008/07/19(土) 03:02:52 ID:ldFXDsE7
血の力解く
682名無しさんの野望:2008/07/19(土) 06:06:08 ID:k9lSnehL
>>674
そのアイテムがクローンされたものかどうか、を取り出す関数があったはず。
IsClonedとかなんとか。

で、それでクローンされたものなら、直接弄る
クローンされてないものなら、クローンしてから弄る。
(クローンされたもの、てのは原理的に世界に一つのものだから)
これでセーブデータの肥大化は問題ないレベルになるだろう、と、思う。
683名無しさんの野望:2008/07/19(土) 10:28:29 ID:bJRYr8St
>>680
召喚モノはON/OFFできた方が楽しいよなあ
時間制限いらない
684674:2008/07/19(土) 12:47:08 ID:O6phjmlD
>>675
個人的に使うなら気にしなくて良いと言いつつ実は色々気になる。
クローンする方法だとID変わっちゃってクエストが進行不能にならないか、
クローンするタイミングはいつがベストなのか。
拾う度にやってたらクローンしすぎだし、装備したときだと不自然な動きをすることに。
結局トレードオフだが、もっとよい実装方法はないものか・・という贅沢な性根。

>>682
アルケミーもちょっと効果が違うだけでその度に新しいIDが作られてるっぽいから
それに比べりゃ、生涯に使う武器防具の数なんて大したこと無い、とも思うけど。

あぁ、せっかく楽しい3連休の始まりなのにスクリプトのことを考えている!
自重しなければ・・・。後は任せた!
685名無しさんの野望:2008/07/19(土) 13:13:09 ID:THb2IfF+
フラッと松明プレイしてみたが、これ面白いな・・・
ずーーと暗視だったから、ダンジョンが怖い場所だという事を忘れてたぜ
686名無しさんの野望:2008/07/19(土) 15:03:48 ID:pnl8pc+t
暗視でもめちゃくちゃ怖いがな俺は
687名無しさんの野望:2008/07/19(土) 15:27:59 ID:DbdjXaPz
自分も初心者時代は洞窟が怖くて怖くてクリアリングを恐る恐るしてたな〜w
今はコンパニオン連れて狩りまくってます。やっぱ最初が一番楽しめるね
688名無しさんの野望:2008/07/19(土) 15:33:42 ID:DIikh/0w
取り敢えずここまで出来た

銘入りゾンビ5体召喚
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up13298.jpg
ガード?ボッコボコにしてやんよ
http://up-load.ddo.jp/upload/data/up13299.jpg
689名無しさんの野望:2008/07/19(土) 16:05:51 ID:pnl8pc+t
慣れれば怖くなくなる物なのか?
じゃあバリバリ潜りまくってみる
690名無しさんの野望:2008/07/19(土) 16:16:53 ID:8GHd/ZmR
俺は最初から全く怖くなかったな〜
夜中に部屋の電気消してヘッドホンでやってるよw
691名無しさんの野望:2008/07/19(土) 17:08:46 ID:1M0Cz1Z9
modはこまめに入手してるけど暑すぎてPCいかれそうだからob起動してねー、はよ涼しくなってけれ...
692名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:02:00 ID:c4bnvV74
俺も洞窟は苦手だなあ。ゾンビとか特に嫌いだから山賊やヴァンパイアだけのところを狙ってる。
あとどこからでもファストトラベルできるmodも入れてる。帰りまで怖い思いはしたくないw
693名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:19:10 ID:eNW7yT6j
>>691
PCケースの蓋あけっぱな俺が通りますよ。
694名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:40:16 ID:RhzAxjdn
俺もちょっと前からPCケース開けっ放しにして
小型の扇風機直当てしてる
695名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:43:54 ID:THb2IfF+
俺も扇風機直当て、地味に効果高いよね
696名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:55:27 ID:X7WQoYaW
埃で死ぬヨカン
697名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:56:09 ID:MWH8Ix0/
ほこりは掃除するしかない
698名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:58:18 ID:6Nj0frSQ
暗視は突然魔法が切れたときがめちゃくちゃ怖い。
699名無しさんの野望:2008/07/19(土) 19:01:32 ID:DIikh/0w
トグル付きの暗視なら安心
暗視だけに



松明も時間で燃え尽きるし
700名無しさんの野望:2008/07/19(土) 19:13:10 ID:fa5sMNLL
暗いのが苦手なら、洞窟の中を外と同じ明るさにすればよろし。
701名無しさんの野望:2008/07/19(土) 19:44:05 ID:4yIvKF6K
苦手なのに超暗くしてる
怖いよ怖いよ
702名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:01:45 ID:DIikh/0w
>>701
GTAオススメ
703名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:17:02 ID:GzBjZ6Bb
GTAっていうとアレとかぶるよね
音楽消して部屋暗くしてゾン美MODを入れるとすごいことに
704名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:18:15 ID:JyFsuOCj
グランドセフトオート以外にGTAが思いつかない俺涙目
705名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:21:46 ID:X7WQoYaW
Gate to Aesgald とか言うやつ?(スペル適当)
706名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:00:55 ID:ng/1qXrg
生命探知だっけ?の魔法使ってたらホント怖くないよね
やはり松明の恐怖感がたまらない
707名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:22:35 ID:/dXNg/zt
暗いと自分だけペナルティになるのがね…
かといって Night-Eye はちょっとふいんき(ry
Nighteye Shader Replacement の circler expand 使ってる
微妙に不便で割といいw

あと関係ないけど Oblivion EAX イイヨー
708名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:23:03 ID:fEK+5VCK
クヴァチ復興して伯爵になって城の兵舎入ったら薄汚い犯罪者呼ばわりされた
頭に来たからクヴァチの人間皆殺しにした
709名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:54:11 ID:KqGiZfBZ
MMM入れてみたけどこれスゲェな・・・
どんだけ出てくるんだよ!って思わず声に出してしまったw
710名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:18:13 ID:eNW7yT6j
FCOMって高レベルになると負荷がきついの俺だけ?
追加されたアイテムとかフンダンに使われるからニューゲーム時と別もんなのか?
世界観は勿論FPS的なものも相当違うんだが・・・。
711名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:20:47 ID:RhzAxjdn
どこの付加がきついのか?
フィールドはオブリゲート開きまくると自然と重くなるよ
セーブデータなら長くやってれば自然と肥大化する
10Mのセーブデータでオートセーブありにしてれば画面切り替えとか糞重くなる
後は高レベルになると自然と足が速くなるから描写やら読み込みやらが間に合わなくなる
712名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:25:05 ID:eNW7yT6j
>>711
いやsetlevelで50にしてちょろっと移動してたらFPSが普通に一桁たたき出しまくったからさ。
ゲートは開けてないし、オートセーブの類は勿論切ってる。
ステータスは初期値
713名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:38:16 ID:Rfz2pLO7
>>712
その言い分だと、レベル1のときはもちろん軽かったんだよな?
714名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:40:31 ID:yzZ0jovo
そんなあなたにCore2Duo、マジオススメ
715名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:41:17 ID:o69XajJ7
486ましんおぬぬめ
716名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:46:03 ID:xroX/Eov
スレチだけれどもFallout3のプレイコメント。
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/093/93497/

読んでるとオブを近未来化してパワーアップさせたって感じだ。
まあ世界観が全然違うから、受け付けない人も出るだろうけど…
流石にオブをまるまる持ってくるとかは無理だろうしなw
717名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:47:12 ID:eNW7yT6j
>>712
1→50→1
で比較したけど、全然違ったよ。
718名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:50:15 ID:yzZ0jovo
>>716
あの部位破壊はエグい
719名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:54:12 ID:Rfz2pLO7
>>717
お前さんの書き込み内容だけじゃ原因がよくわからないから、とりあえずCPUとVGAを新調してしまえ


>>718
エグいっつーか、前上がってた動画を見てる感じだと、赤い水溶液とホルモン入りのマネキンがバラバラにぶっ飛んでるって感じだな
お前は地雷でも踏んだのかっていうフッ飛び具合だったし
ゾンビとかならあれでも愉快なんだが、人間をフッ飛ばす演出はもうちょい控えめに抑えて欲しいな
720名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:55:32 ID:X7WQoYaW
SOF3みたいだよな
ギャグな吹っ飛び方
721名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:02:09 ID:eNW7yT6j
>>719
俺だけなのかやっぱり。
まぁ少しmodの数減らすか。
722名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:10:46 ID:75xX3Frm
暗殺者ギルドのイベントをこなしてて今5人のパーティ参加者抹殺を終えたところなんだが、
会話自体は物騒なのに、なんかすごい和気あいあいな組織だなw
戦士ギルドなんかよりよほど居心地がいい。あのギルドいつもこっち見てくるスチール鎧のオッサンいるし。

それはそうと、パーティのミッションなんだが、全員と会話が終わった途端にダークエルフ娘が
ノルドのおじさんを殺しててワロタ。残った婆さんは金持ち青年が撲殺してくれて仕事が半分で済んだ。
723名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:12:57 ID:NFk48+hh
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ 2
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215658889/
724名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:28:55 ID:i7j0woPm
使ってないけど、QT3 ver1.3
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=4721

て、ここに書いていいんかね?
725名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:32:23 ID:UH3oP9T8
>>723
そんなチュートリアルダンジョンで手に入る棍棒並みに需要の無いスレを持ち出さずとも、いまさらネタバレなんぞ2chで気にする人間はいないって
726名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:42:57 ID:hhkGSTAe
普通にいるから気をつけろよ
特にメインクエは
727名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:44:44 ID:X9KCjAkR
>>722
いつも闇の一党がいい雰囲気というレスを見ると
彼がその後の進展でどういう心境になるのか想像してニヤニヤしてしまう
728名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:50:26 ID:UH3oP9T8
>>726
それもそうか
そういえばメインクエをクリアしたあとの例のデカブツ神像の全体像を撮ったSSがあるんだが、晒すところがなくて本末転倒だということに気がついた過去を思い出したわ
729名無しさんの野望:2008/07/20(日) 01:15:35 ID:twsp9uE8
>>724
紹介ありがとう〜
早速DL開始したけど、1.69GもあるRarファイルだw
4870X2がでたら併せて導入してみるよw
730名無しさんの野望:2008/07/20(日) 05:35:09 ID:n+s8n3b6
>>694-695
25cmサイドFAN+前後FAN無しマジオススヌ
>>707
スニークしてると近付いても全然気付いてくれなくて寂しくね?
731名無しさんの野望:2008/07/20(日) 05:38:37 ID:Zp1LMCpJ
>>730
ワロタwwFANどんどん巨大化していってるなw
732名無しさんの野望:2008/07/20(日) 05:43:40 ID:fjtnEpTF
扇風機にパーツ積めばいいんじゃね
733名無しさんの野望:2008/07/20(日) 06:10:55 ID:HQ9DVjgZ
OOOと共用できる魔法強化MODってある?
Mighty Magick は魔法を放った瞬間CTDしてしまう
734名無しさんの野望:2008/07/20(日) 06:41:41 ID:YrsIElzX
>>733
MIDAS
735名無しさんの野望:2008/07/20(日) 07:50:18 ID:lzS7xBfN
>>733
Supreme Magicka
736名無しさんの野望:2008/07/20(日) 07:52:56 ID:MJf3FNjD
Midas先生入れてるけど材料集めめんどくさくて一つも手に入れてないや・・・
737名無しさんの野望:2008/07/20(日) 09:46:34 ID:45e3x0Bi
戦闘になるとNPCは明るさ関係なく正確におそってくるからなーw

>>731
デフォで25cmサイドファン内蔵してるケースも普通に売ってますぜ
738名無しさんの野望:2008/07/20(日) 10:30:34 ID:ghRXB/u2
Harvest_Floraの記事見かけて入れたけど面白いわぁ
プチプチ症候群の俺には待ってましたのmodだった
739名無しさんの野望:2008/07/20(日) 12:25:44 ID:oPEkHPcO
オブリビオンゲートを閉じたあとの残骸を消すModってないのかな?
あの景観破壊が嫌でどうしてもメインクエストやる気になれない
740名無しさんの野望:2008/07/20(日) 13:48:03 ID:3+ndiGe9
>>736
メロンアトナークが結構簡単な割りに強い
741名無しさんの野望:2008/07/20(日) 15:33:17 ID:n+s8n3b6
>>739
オブリビオンゲート開いてるのに景観もくそも無いっていう
742名無しさんの野望:2008/07/20(日) 15:39:34 ID:iSIv60Yn
メインクエスト一切すすめなければ
門開かないってことじゃないの?
743名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:34:59 ID:oPEkHPcO
メインクエスト終わってゲート全部閉じても残骸が残るでしょ
あれが景観壊して嫌だなーってことです
緑の草原の真ん中に黒々とゲートの残骸があるのが許せなくて
744名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:40:48 ID:hhkGSTAe
嫌なら全部CSで消せるよ
結構な仕事量になると思うが
自分でやれば
745名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:44:47 ID:fjtnEpTF
コンソールでDisableできないの?
746名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:49:06 ID:LqiuhiCa
そんな景観破壊されてるか?
空の色がそのままですとかなら破壊状態だけど
あのくらいの残骸は気にならんだろ。
747名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:51:22 ID:X1qY8+Se
さっちゃんとチュッチュしたいよー
748名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:52:26 ID:X1qY8+Se
被爆して誤爆した
749名無しさんの野望:2008/07/20(日) 16:53:06 ID:WOwwu2id
>>721
今更だがレベル上がるにつれて重くなるのは確か
俺の場合はダンジョンに出てくる敵の数がレベル15か16辺りで半端なく増えた(SpawnRate関係は入れてない)
三段階になってる一つの洞窟にゴブリン100匹近く湧いてたよw
750名無しさんの野望:2008/07/20(日) 17:09:44 ID:/MuumHYV
>>747
ゲトアウトヒアストーカー
751名無しさんの野望:2008/07/20(日) 17:33:48 ID:xnTldu4C
MMMとOOOを始めて4日目で入れてみた
それまで温かった世界だということに気づいた
752名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:01:27 ID:WOwwu2id
微妙にわかりずらい文章だなw
753名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:03:21 ID:5bfla+vD
OOO MMM ってFCOM入れないと出来ない?
754名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:04:21 ID:3+ndiGe9
出来るけどやや不安定
755名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:06:23 ID:3+ndiGe9
FCOMは色々指定が多いが
OOO+MMMでも同様なことをマニュアル無しでやることになるだけだから
素直にFCOM使ったほうが良い
756名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:10:52 ID:WOwwu2id
FCOMのほうが安定する、HPでの説明がかなり丁寧だからね
単体大型より安定してるよ
757名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:13:14 ID:5bfla+vD
そうですか
FCOMは難しそうだからMMM OOOは諦めるか
758名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:46:31 ID:qLrfIPkh
別に難しくはないと思うぞw
どちらかというとめんどくさいってのが正しい。
759名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:51:38 ID:3+ndiGe9
ゾンビの白兵攻撃に氷結属性つけようと思って
似たようなことやってるCrow & Monk Gearのesp覗いたが…

こりゃまた無茶なことやってた
760名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:00:38 ID:hhkGSTAe
MMM+OOO今やってるがそんなFCOMと安定性変わらない気がするが・・・
FCOMだと難易度が下がるから嫌なんだよね
761名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:04:19 ID:smhEObY7
MMM+OOOでやってるけど、安定してるな。
FCOM入れればもっと安定するんだろうけど・・・今の所は問題ないからそのまま。
762名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:09:27 ID:WOwwu2id
確かにOOO単体より結構ぬるくなる
Raider弱体化しすぎだし
763名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:14:01 ID:js7KnNP8
FCOMよく知らないけどOOO+MMMやってるよ
Wikiにもロード順とか書いてあるし特に問題なく導入できると思う
ただ大型MOD1つ入れる度に起動確認して抜けデータがないかも確認しないと
後々苦労すると思う
764名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:25:38 ID:5bfla+vD
>>763
ロード順ってwikiのどこに書いてある?
765名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:29:46 ID:js7KnNP8
766名無しさんの野望:2008/07/20(日) 20:11:27 ID:qNrujSsI
ゲームで怖いとか思える人がうらやましい。
いやほんとに。
767名無しさんの野望:2008/07/20(日) 20:15:38 ID:FaCRKkJF
私も以前そう思っていました。
しかし
StalkerのAgroprom、X18、X16で恐怖体験をしました。
いやぁ本当に怖い体験ってできるのですね。
768名無しさんの野望:2008/07/20(日) 20:47:21 ID:2r+GR1Pi
いやぁゲームって、本っ当に奥が深いですね
769名無しさんの野望:2008/07/20(日) 20:48:11 ID:fjtnEpTF
水野さん・・・
770名無しさんの野望:2008/07/20(日) 21:55:05 ID:2V4nFw2E
ヴィンセントさんのコンパニオンを使っているのだけど
設定の本を使ってEASY設定にしても反映されない
なにかやり方とかあるんですか?
771名無しさんの野望:2008/07/20(日) 23:29:38 ID:C9ftjon4
城内で盗みを働いて、ガードに止められたけど、うまく逃げ切ったんだ。

だけど、盗んだはずのものがない。逃げても盗品だけは没収かよ _| ̄|○
772名無しさんの野望:2008/07/21(月) 04:13:25 ID:MYSjFR2j
>>736
そんなあなたに
Midas_spell_tomes-18398.rar
773名無しさんの野望:2008/07/21(月) 04:18:14 ID:y4hBfVt0
>>772
                     _
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
774名無しさんの野望:2008/07/21(月) 04:20:29 ID:gpTg9+W0
マジキチ
775名無しさんの野望:2008/07/21(月) 04:35:36 ID:XSQ9QFYW
Midas先生はメガピルでウマウマ
776名無しさんの野望:2008/07/21(月) 04:56:51 ID:y4hBfVt0
   【1日目】            【3日目】           【7日目】

   (⌒У⌒/⌒ヽ        (⌒У⌒/⌒丶       (⌒У⌒/⌒丶
   /      _ノ        /      _ノ        /      _ノ
 _/       |       _/       |       _/_____|  < ちんちんキッ!キッ!キッ!
(/ ̄ ̄ ̄ ̄\|_      (/ ̄ ̄ ̄ ̄\|_      ( \:::::: ::::::/:::::\
(/        ( ヽ     (/=o=- -=o=- ( 丶    (/-o-- -o-- (::::丶 
f ⌒   ⌒ (_ノ     f⌒v⌒v⌒ (_ノ      f⌒v⌒v⌒ (::::::::::ノ ─┼─
|○人_人○  |     |○人_人○  |     |○人_人○  |  ─┼─
ヽ~  __  ̄   /      丶~ __  ̄   /      丶~------  ̄ /     │
 \ i_ノ   /        \ヒ_ノ|   /        \     /        | | /
 /`ー――<         /しwノー<          /ーー<         _/
恥ずかしいけど      
わしも書いてみるかね…  ちんちん          ちんちんキッ!キッ!キッ!
おち、ちんちん      シュッ!シュッ!シュッ!   ちんちんキッ!キッ!キッ!
シュッシュッシュ…                     ちんちんキッ!キッ!キッ!
777名無しさんの野望:2008/07/21(月) 05:02:31 ID:mC3h0eXI
>>772
それ入れたけど欲しくもないはずれ魔法ばっかり出る
778名無しさんの野望:2008/07/21(月) 05:17:28 ID:y4hBfVt0
                (    /  \_
                 /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ...―/          _)  <ぢん゙ぢん゙ ゴボッ!ゲボッ!ガボッ!
             ノ:::へ_ __    /      \_____________
             |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
            /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
           |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
           |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
            |  \`    \     /      │
   i\   _,、..、,,、.ヽ、、.,、,_ \   ゝ   /
  .ノ  i-‐´ ,'. 、゙:,:、.:、:,:,..:゙::`;:ゞ     ) /         | | /
   ̄  ゙̄'- .;..; :;: ...: ,:. :.、.:',.: .::ノ丿   〃 ノ           _/
         ゙ `´"゙' ''``し';/ノ___-イ
                ∪     |
               ___.ノ      ヽ,,_
           /  ̄ ¨丶ヾ`ーs一'´__ ¨ ´ ̄`ヽ、
          /       ` 〃 '´        ヽ
         ,′        / l!            ;
          |  j       |D|!                !
         !  /      |S|!.        、/   |
         l  ! :2:.     └ '      .:c::   !    |
            l//"                "    }    !
 ,ィー─--- 、//l                ,′  !
〃  ,〉ー‐ァ'´/ l |                  イ   .'
.  /Y/ 〃勺 l |                l   i
  {__,{ヽ/  ,/ │ !                  |   |
779名無しさんの野望:2008/07/21(月) 05:48:09 ID:MYSjFR2j
>>777
んじゃMIDAS FOR NPCを最新版に改変するか自作するしかないな。
780名無しさんの野望:2008/07/21(月) 06:03:04 ID:XSQ9QFYW
Midasには裏技があるわけだが
781名無しさんの野望:2008/07/21(月) 10:41:34 ID:goW5Vqx4
今のMidasって敵が使ってくるようになったりしてる?
自分で使うより相手に使って欲しいがために
verUPしないでMidasForNPC使ってるんだけど
782名無しさんの野望:2008/07/21(月) 11:35:35 ID:+pSihnNp
スクリプトでMidasの魔法をaddspell...いや、これはMidasのマゾ快楽的な意味でナシだな
783名無しさんの野望:2008/07/21(月) 13:27:57 ID:xH1baPLI
Vvardenfellでは普通に実用化されてて、
ObでもDLCの塔に一魔術師が構築しちゃったような都市間長距離テレポートが
Cyrodiilのメイジギルドでは使われてないのはどうしてだろう。
いや、ゲームデザイン的なことを言えばFastTravel使って欲しいだけなんだろうけど。
784名無しさんの野望:2008/07/21(月) 13:41:27 ID:wb9cdM6K
Cyrodiilには街と街の間にちゃんとした街道があって、安全だけど、
Vvardenfellはちゃんとしたやつがなくて危険だからじゃね?
785名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:23:46 ID:Uj3UQE3w
Morrowindにもあったんだよな、メイジギルドのテレポート
でもテレポート代が必要だから、タダで出来るFastTravellがあるObじゃいらないって事で入れなかったのかな
786名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:26:11 ID:NFeD38F0
FastTravel切ってる人多いよね?
俺は切って、旅行mod入れてる。
787名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:05:57 ID:XSQ9QFYW
今esp覗いてて気付いたんだけど
松明を落とすDLTMODってPlaceAtMeの刈り取りやってないんだが
セーブデータが増殖するバグとかって発生しないのかな

DisableをRemoveMeに変えた方がいいのかな?
788名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:14:21 ID:X8GlzKYc
>>786
旅行MODの詳細を
789名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:15:42 ID:S79hUs0q
FastTravel切ってる人は結構少数派じゃないだろうか・・・。
790名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:16:28 ID:X8GlzKYc
自分で見つけれた
791名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:16:39 ID:B4iyIgQt
旅行MODなんて書き方するから知らん奴がいい感じのMODと錯覚してしまう
都市間ファーストトラベルMODと言った方がいい
792名無しさんの野望:2008/07/21(月) 17:20:14 ID:MYSjFR2j
>>787
詳しく。
OOOなんか思いっきりかぶってるし。
793名無しさんの野望:2008/07/21(月) 17:36:08 ID:y4hBfVt0
詳しくもなにも・・・w
だから別の作者がほぼ1から作り直したもんがあるんだろ
794名無しさんの野望:2008/07/21(月) 17:47:55 ID:/JKecgwa
>>792
TESNで落とせるやつは不要なトーチをDisableするだけなのでセーブデータが肥大化する。
795名無しさんの野望:2008/07/21(月) 17:56:53 ID:mC3h0eXI
>>794
んなにぃ!?俺よく死体が邪魔だからdisableするけどそれだとセーブデータ肥大化するということか?
796名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:00:04 ID:ir2Id4qc
Disableしても死体はほっとけばrespawnで消える
物はプレイヤーが捨てたものはずっと残るんだが
DLTはプレイヤーが捨てるようなscriptを組んでるのでゴミがのこる
797名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:03:00 ID:NFeD38F0
DLTCはおkなのかな見てこよう
798名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:05:22 ID:f1mGKKII
Midas Magic Spells of Aurum v0961 Patch A JPver.7z
が落とせないんだけど俺だけなのだろうか
799名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:14:06 ID:XSQ9QFYW
死体は数が限られてるからDesableしても問題は無い
ただ、松明の場合、リスポーン付きの樽とかから普通に無限湧きする

更に、DLT入れてる場合はトーチを捨てる度に足元で燃える用のトーチを作ってる
(拾い上げると燃えてるトーチはDisableされる→つまり、実体は残ってる)

このDisableされたトーチの座標情報はセーブデータやメモリに保存されているため
捨てる、拾うを繰り返すとセーブデータが膨れ上がってくる

ただし、CloneFormやNPCのPlaceAtMeなんかに比べると保存される領域は極端に少ないんで
それほど深刻な問題にはならない
800名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:19:13 ID:+pSihnNp
DLTCは火が消えたトーチが残らないように消す処理をしてるらしい
ReadMeによると、オブジェクトをちゃんと消してゴミが残らないようなことをしているようなことが書いてある
801名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:21:35 ID:NFeD38F0
スクリプトなんてさっぱりわからんが
落としたトーチの火を消す処理と
拾えなくする処理だけはわかった。
802名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:22:00 ID:/JKecgwa
DLTCは不要になったトーチを異空間のNPCに拾わせて処理してる。
NPCのインベントリがリフレッシュされるときにトーチが消える仕組み。
803名無しさんの野望:2008/07/21(月) 18:26:49 ID:xH1baPLI
ダンジョンとかだったらCELLがリセットされた時に落としてた物も消えたりしないの?
804名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:03:03 ID:ISHbtULj
FCOMで開始直後DLCのhorse armorで貰えるold nag貰って
その後白馬買って鎧付けて貰ったら転回不可能な状態になった。
黒馬でも試したけどダメだった。
OBMMでDLCHorseArmorをOOO.espより下にしたら普通に動作するようなった。
OOOに問題があるのか導入か上書き順ミスったか・・・。
805名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:09:57 ID:l+6Pt8TS
>>802
異世界人ktkr と思ってしまった
806名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:13:31 ID:XSQ9QFYW
DLT(OBSE)がいつの間にか出てんだね…
807名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:26:54 ID:pzvWESKM
初心者質問スレが建っていないのでこちらで質問させて下さい
既にBeautiful People 2ch Edition 1.5を入れている環境で、1.6betaをObMMで導入したら
他のNPCの声が出なくなり、今まで追加されていた髪がハゲになってしまいました
他のNPCの声が出なくなる方はBeautiful People 2ch-Ed Fix Race.espのロード順を最後に持っていけば無くなりましたが、
それでもまだ男のエルフの声が出ません。他にも1.5のespのロード順を変えてみたりしましたが変わりません
1.6を削除するとOblivionが起動しなくなりますし…
808名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:27:31 ID:y4hBfVt0
>>807
                     _
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
809名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:28:30 ID:bo//Plxx
異空間の中の人も大変だな
810名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:40:00 ID:MYSjFR2j
>>802
DLTCって、WIKIにあるDrop Lit Torches in Combatであってます?
ならFCOMとCOBLのオプション(この辺適当、起きたらあとでちゃんと調べるが)で
OOOのDLT外して早速導入するっす。
詳細なレスありがとう。
811名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:44:32 ID:VOOCE9LD
今ちょっとアイテムの値段いじって調整してるんだけど、
Repair Hammerの値段が弄っても変わってくれない…
他の食材とかは値段変わってくれたからやり方間違えてはいないとおもうんだけど。
誰かわかる人いないかな?

あと宿屋の値段はスクリプトかな?
宿も高くしたいけど、スクリプトだと全部修正するのが大変だな…
812名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:48:25 ID:/JKecgwa
>>810
違う。誤解を招く略し方ですまなかった。
DLTCはDrop Lit Torches Cleanのこと。

↓のどっかにあったはず。
http://www12.atwiki.jp/ssmod/

OOOのDLTは色々とBugFixとかされてるだろうから、多分大丈夫なんじゃ?
と思うけど、直にスクリプトを覗いたわけじゃないので確証はない。
まあ、あんま気にするようなもんじゃないと思うよ。
813名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:02:44 ID:MYSjFR2j
>>812
該当のMODは落としてきました。
いずれにしてもありがとう。

ゲームがすっごい進む(ゲーム内で長時間)と、セーブ時に落ちたりとかするんで
もしや関係あるのでは?とか思ってしまう今日この頃。
で、確認すると、セーブデータ結構膨らんでるんですよ。
それまではCTDもまったくなく、超安定して動いているのに。
STREAMLINE使ってセーブしてからかなり再現性は落ちたけど。
814名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:09:52 ID:nxXfFtbK
>>796
take all しまくって、薬が足りなくなるほど重くなったら
適当にそこらへんぶちまけてるけど、セーブデータの重くなる原因になりうる?
815名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:16:07 ID:XUX44E0w
というわけで質問スレたててきました
テンプレの本スレを更新するのわすれちゃったけれどきにしないでくだちぃ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の五拾三■□■
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1216638342/
816名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:24:53 ID:bo//Plxx
>>814
なる
死体が落とした武器と盾を地面に放置とかでもなるので
自分はわざわざ拾って死体に詰め込んでる
817名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:26:04 ID:mC3h0eXI
>>816
マジっすか!?これから落ちた武器拾って詰めよう・・
818名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:28:10 ID:y4hBfVt0
>>815
                     _
                    /  \―。
                   (    /  \_
                   /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
               ノ:::へ_ __    /      \_____
.     _r―- 、      |/-=o=-     \/_
    r'  ⌒ヽ__l    /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
    f _ ̄ヽ/_ )  |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
    {  `Y^ー''`ヽ、|::::人__/ _/ ̄`l ヽ/
    ヽ`ー' _ノ     ヽ!   lー一'"       !  / r'⌒ヽ、
     `弋      ヽ、  ヽ r‐y'⌒l⌒/| / l^!-‐ ' } ̄
        ヽ         ヽ、 ヽ{ _{__ノノ /:.:._L|ー '
           \        ll::l`lヽ`ー‐一'"_ノ‐ァ' イ:(` ' ,
            \   ヽ|l::| ヽ  ̄ ̄ ̄ / / |:::ト<__
                ヽ、   ||::|   `ー―一′_,,..,,_ l:::l
819名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:30:34 ID:XSQ9QFYW
>>816
死体が落とした武器と盾に関しては
プレイヤーが拾わない限りは(掴んでも駄目かも)持ち主が死体扱いになってるんで
リスポンするときに一緒に消えるんじゃないかな?

死体にRemoveAllItem付きスクリプト使うと
イベントリと一緒に地面の武器盾も消えるから
820名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:34:00 ID:hhxg5D6M
アサシンプレイやりたくて買おうかと思ってるんだけど、それの質と量はどう?
wikiみるとクエスト20個あるみたいだから10時間くらいは楽しく遊べるかな?
821名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:36:25 ID:XSQ9QFYW
アサシンギルドは結構評価高いよ
兎に角いろんな殺し方がある
後はストーリー的にも中々

長さ的にはどうだろうか
はかったことは無いけどアサシンギルドだけでも10時間くらいは出来そうな感じかな?
822名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:38:36 ID:n+tAe7Uv
純粋にアクションや戦闘の面白みを求めるのなら、オブリビオンは全くオススメできない。
まぁ、買ってみれば分かるんじゃないかな
823820:2008/07/21(月) 20:41:16 ID:hhxg5D6M
レスありがトン
アサシンプレイ楽しみにしてるけど、他にも色々できそうだから買ってみるよ
824名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:44:26 ID:mC3h0eXI
MMMとDR入れたら普通に戦闘が楽しいけど。
洞窟の前に来たら10匹以上のゴブリンがこっちに向かってワ〜ッ走ってくるのを見たときは笑ったしゾクッとした。
825名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:07:26 ID:XSQ9QFYW
MMMのゴブリンはウォーロード以外悲しいくらいに弱いから
10匹いてもあんま関係ないんだけどね
826名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:12:47 ID:NFeD38F0
MMM入れてるが、
RealSwordのゴブリン版入れてるせいか
やたらゴブリンが痛い・・・。
827名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:29:15 ID:kbL14FXN
敵いっぱい系modはモンスターの大群ならなんとか30fps保てるけど、人間が20人とか30人とか
ひとつのマップにいると10台まで落ちちゃうんだよなぁ。ハイエンドの人はそういう悩み
もないのだろうけど9600GTにはきっついわぁ。
あとメイジギルドも虫キングパワーうp入れると結構盛り上がる気がする。
828名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:45:44 ID:mC3h0eXI
>>825
洞窟前や中にいる五分厘は確かに弱いね。でも時々道を歩いてると強烈に強い五分厘がいて苦戦するMMM
829名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:01:38 ID:yq3IrLSz
       ________
     /  .|  |  .\
    /____|  |__ \
  /  ___  ___  \  お兄さんお姉さん達
  |  /━  |_|  ━\   |  どうして働かないの?
  |  | (●)      (●) |  |  (メインクエスト的な意味で)
  |  |   . (、_. _)     .| |
  |  |    `-=ニ=-´   | |
  .\|    `ニニニ´    .| /
    .>―――┴―――く
  ./             ヽ
830名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:02:58 ID:W6I+PsIb
なんかガード3人が森で殺しあってたんだけどこいつら何なの
831名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:03:38 ID:k7qEhmum
久々に再開しようと思ったら最新セーブが壊れてた。
折角だから新しい子を創るかと思ってBP2CHをDLしてみたんだが
二つ有るファイルの二個目(002の方)が3%くらいからさっぱり落ちてこない。
ミラー等はありませんでしょうか。
あったら教えてくれると休みが終わる前に再開できそうです。お願いします。
832名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:06:16 ID:nxXfFtbK
なんつーか、白兵武器が強いし魔法はもっと強いし
クエスト関係は大半が近接戦闘限定の閉所だし弓うんこすぎ
833名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:07:01 ID:XSQ9QFYW
スニーク弓ないと話にならん局面が結構多いぞ
834名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:09:55 ID:yq3IrLSz
War Summonでスケルトンとか大量召還&コンパニャの肉壁作って
弓でプスプスやるのもたのしいお


Obはいろいろなレイプスタイルがとれるのがいいやね
835名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:14:52 ID:yq3IrLSz
×プレイ
○レイプ


ひどい間違えだorz
836名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:15:54 ID:gpTg9+W0
>>835
わざとだろ
 わざとだろ
837名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:17:24 ID:sns/3GFc
おっ俺は釣られないぞっ!
838名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:19:29 ID:WOeGuUFK
ザワ・・ザワ・・
839名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:22:34 ID:+RLsTSTS
75を超えた弓は、洒落にならない強さです
840名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:25:56 ID:+pSihnNp
隠密25以上&射的75以上の弓はチート級だな
841名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:27:20 ID:N3sX814j
弓って馬に撃ちまくる以外簡単にレベル上げる方法ないのかな?
842名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:27:45 ID:XT4ezO7g
そうなんか。でも弓上げるのめんどくせー
843名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:30:02 ID:+pSihnNp
トレーニングをしてくれるNPCを見つけるか、射的をメジャースキルにしたキャラを作り直すか、CSで上げちまうか
まあ積極的に使ってれば射的はあがりやすいと思うぞ、弓は使う場面多いし

関係ないけどシェイディンハル教会の上級治癒魔法トレーニングは大好きです
844名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:30:07 ID:ULmljw4w
locational damage入れると弓は近接武器になる
走りよっていって顔面にビュン!
845名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:31:08 ID:yq3IrLSz
>>841-842
弓の得意な人に習えば良いじゃない
ttp://www.uesp.net/wiki/Oblivion:People
846名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:57:46 ID:M6H3YEhA
コンソールであげちゃえばいいじゃん・・
847名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:02:05 ID:ISHbtULj
無理にあげようとしないで探索ついでに使い続けてあげればよくね。
クエスト追加modだって色々あるんだし、焦る必要なし。
ゲームクリアしたいならコンソールでも何でもありだと思うけど。
848名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:05:22 ID:S93wLt7s
低スペックPCのくせにFPSばっかやってた俺としては
弓と召還魔法無しだとまともに戦えなかったな
剣は距離感測るの難しいし、タイミングよく撃ち込むのに技量とPCスペックが必要

まぁ今はガチムチキャラでやっと白兵戦の駆け引きを楽しめるようになったが
849名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:12:54 ID:d0j3KaXi
Mannimarco Revisitedって凄いな
もうあれがデフォでいいんじゃね?
850名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:19:29 ID:gpTg9+W0
マル子って設定的にはナメクジのリッチなんだろ?
サマーセット島とかが舞台のときに本物が出てくるんじゃないの
851名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:25:27 ID:LYuQImFk
そういやMorrowindもNight Mother名乗る女がいたらしいな。
アリっちゃアリかも。
852名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:27:46 ID:h431wjZG
たまねぎの本体も次作で明らかになるんですね
853名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:31:17 ID:SeeuwNto
        ヘ
        ゝ \
        \  \
         /    ヽ
       /      \
      /         \     
 |ヽ  /  ________   \ /|
 ヽ ヽ|  / ━┓ ┏━ \  |/ / 
   ヽ|/  (●)  (●)   \| /  
    |     ⌒(__人__)⌒   |
    \     |r┬-|     /
    /      `ー'´     \
  /               ヽ
854名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:36:49 ID:ULmljw4w
違和感全然ねぇwww
なぜ今まで無かったんだって感じのAAだなww
855名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:26:14 ID:hiC44z1l
>>839-840
隠密75以上射撃100だけど、どう考えても魔法のがチートだろ
弓が強いMOD入れてるなら知らんけど

deadricボウでも連射利かないから威力イマイチだし
75前後までなら弱ファイアボール撃ってる方がつえー
856名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:27:11 ID:rRWzS+6R
オブリゲートが開きはじめる条件ってマーチンをジェフリーんとこまで
連れて行く・・だっけ?
857名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:28:27 ID:lcwHJePh
>>856
寺院までじゃなかったか?
858名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:41:22 ID:vRPTTDVt
マーチン話した後に寺院周辺にいく、だな
連れて行かなくても襲撃されてる
859名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:41:53 ID:vRPTTDVt
あぁ、寺院ってウェイノン教会のほうね
860名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:42:20 ID:rRWzS+6R
うっかりカバッチ解放しちゃったのでどうしようかと思ってたんだけど
マーチンはスキングラードの家に泊めとけばいいのかな?
861名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:44:14 ID:rRWzS+6R
あらら・・
カバッチ解放で襲撃されちゃってるのか・・
862名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:44:52 ID:9QRHzY7A
難民キャンプでいんじゃね
863名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:50:58 ID:VnMPmC17
まあAI的に勝手に修道院に行くことは無いから、街道沿いの適当なキャンプで寝泊りしてもらえばおk
864名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:51:31 ID:vRPTTDVt
>>860
一度でも話しかけたならもう遅い気がするけど
どうなんだろ
865名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:57:46 ID:lcwHJePh
バニラだとどこまでもついてくる筈だね
ゲート開いたっていーじゃなーい、ゲートの中で大量に手に入る連金素材とかあるし、ドレモラの心臓も大漁だし、Midas入ってるなら石が必要になるし
何度もやって飽きたつーなら別だけど
(飽きて内部はすぐ終わりそうな2〜3パターンしか選ばなくなってる、俺)
866名無しさんの野望:2008/07/22(火) 00:59:47 ID:VnMPmC17
>>865
マーティンをdisable…いや、なんでもない
867名無しさんの野望:2008/07/22(火) 01:05:45 ID:rRWzS+6R
試しにマーチン置いたままジェフリーのとこいったら襲撃されてた。
ジェフリーと会話後にゲートがひらくっぽいね。
寺院に近づくと自動でイベント始まるからあそこら辺は注意しないとまずいのねぇ・・
>>865
う〜んゲート攻略し始めるときりないんだよねぇ
前に30箇所くらい閉じたらレベル50超えちゃったし・・
868名無しさんの野望:2008/07/22(火) 02:21:45 ID:RzVJGD+m
マーチンと会話した後にウェイノン修道院に行くと奴らの襲撃がある
それがゲートオープンのフラグ 
おいらはクヴァチ開放にマーチン連れて行ったこと無い 何時もキャンプで留守番
クヴァチリビルド入れると本当に無人でテントも無い野原でうろついてる不振人物になるw
869名無しさんの野望:2008/07/22(火) 02:47:23 ID:rRWzS+6R
う〜ん解放にマーチン着いてきちゃたのよね〜w
すごい広範囲冷気魔法で味方ごと倒してくれるw
870名無しさんの野望:2008/07/22(火) 03:21:45 ID:PvyNZeIg
旅行MODで思いついたけど馬車みたいなのはでき・・・ないよなあ・・・
TES5はまだ開発の企画すらしてないだろうけど、どうなるのかなー
服とか髪がヒラヒラしたりモーションが自然だったり指輪物語みたいなじんわり来るようなストーリーとか演出があるならリメイクだろうが何だろうが買うんだけど

でも最近の流れを見るにまずは家庭用ゲーム機で出すのが前提になるのかなあ、とここまで妄想した
871名無しさんの野望:2008/07/22(火) 03:27:20 ID:BzQKAenw
Midasはゲート召還魔法があるからゲート閉じても問題無いんじゃないか?
それよりバルログがただの体力バカでむかついたので、体力減らして攻撃力と魔法の威力上げまくってみた。

盾で受けても200持っていかれる、これは素敵だ。
872名無しさんの野望:2008/07/22(火) 03:29:51 ID:lcwHJePh
家Modとかでもゲートこじ開け搭載してるのあるしな
つか、石の自販機付き家があったのには驚いたw
出てくる石はランダムだけどな
873名無しさんの野望:2008/07/22(火) 08:03:31 ID:H29nPQQ0
WikiにNo More Oblivion Gatesっていうクエストと関係無いゲートを全て閉じるMOD紹介されてるけど
これはどうなんだ?
使ってる人感想聞かせてくれ
874名無しさんの野望:2008/07/22(火) 08:19:59 ID:T1dw4OyH
消すMODより内部の雰囲気変えるものが欲しいなぁ、ゲームだし
ゲートは赤々しいテクスチャとエフェクトが鬱陶しくて一つで
お腹いっぱいになってしまう
875名無しさんの野望:2008/07/22(火) 08:48:29 ID:wEtLBXe+
燃え盛るマンコに突入できると言うのに
なにが不満なんだよ!
876名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:09:23 ID:p6zbrt3L
>>874
お腹一杯なら、オブリのディスクを俺にくれw
877名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:14:10 ID:raMGyvoj
このゲームってクリアはないの?
878名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:25:57 ID:fbeqJg8s
メインクエストも数あるクエストの一つに過ぎん
879名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:28:27 ID:9xZImXIQ
たしか、乞食の中に「家族養わないといけないんです。恵んでクレ」って奴がいたと思うけど・・・・・・
乞食で養うのは難しくないか?1ゴールドで食料いくつ買えるんだっけ?この世界は
880名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:30:13 ID:pceMhzJl
世の中には職業乞食、乞食ギルド、グランドマスター乞食というのがあってだな・・・
881名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:32:13 ID:44Qp4ev0
>>879
それ以前に主人公以外の人物に恵んでもらっているところを見たことがない
でも、そこら辺の樽を漁ればリンゴぐらい見つかる世界だからきっと大丈夫
882名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:40:11 ID:pbRN3Ffx
ギルドはいっちまえば略奪し放題なのにな
883名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:45:14 ID:ryLBw0db
あの乞食ども、お恵みの1ゴールドで生計立ててる訳じゃねぇし…
884名無しさんの野望:2008/07/22(火) 10:47:54 ID:8b5ZANCR
シーフギルドやってない人案外多いのか?
885名無しさんの野望:2008/07/22(火) 11:37:00 ID:/USND9x+
>>874
ダンジョンの雰囲気といえばダンジョンごとにBGM設定できるMODとかないんかなぁ。
ただの洞窟と、oblivionが同じBGMってのがなんか萎える。
886名無しさんの野望:2008/07/22(火) 11:48:41 ID:bVfpwjst
乞食の格好をしたスパイなんてベタすぎる・・・
887名無しさんの野望:2008/07/22(火) 12:35:54 ID:Ptopd/Qk
>>885
前BGMを場面ごとに変えるMODを頑張って作った人がいたけど、ゲームの使用上無理って言って去っていったぜ。
試作段階のMODだけ手元にあるが、無用なバグ出そうで未だにためしてない・・w
888名無しさんの野望:2008/07/22(火) 12:49:12 ID:S/TdSrBS
変更方法としては、入り口にBegin OnLoadのscriptつけたobjectを置いて
Streammusicコマンドだけの簡単なscrioptでいける気もする
ただ、膨大なダンジョンの数とそれぞれ別々に音を管理となるともうちょっと面倒になるが
とりあえず全ダンジョンの移動ドア付近全てにobject置くのがこの手法だと面倒
889名無しさんの野望:2008/07/22(火) 15:21:04 ID:o8qHhiMR
>>879
1ゴールド=日本円で500円〜1000円ぐらい
あの大きなパン一個あれば2〜3人で分けても一日持つだろ。
一日突っ立てりゃその辺の自己満野朗からかなり集金できるはず

偶にしか仕事こない戦士ギルドの給料で家族養わなきゃならないMaglirの方が大変
てかサボったりブラックウッドに願えったりするのもわからんでもない
死んだら家族は路頭に迷うし、そもそもその仕事がほとんどないんだからな
890名無しさんの野望:2008/07/22(火) 15:35:16 ID:p6zbrt3L
それほど真剣に考えるほどリアルなゲームじゃないでしょうにw
街の隅で寝起きしてるだけのNPCって感じじゃん
891名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:09:33 ID:vpXRuequ
想像力豊かな方が人生何かと得
脳内補完と思いきや、実際にそう設定されててホントにやってたりするのがこのゲーム
ただの農夫だと思ってた男がスリをやる瞬間を目撃したときは驚いたよ
892名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:10:44 ID:dhwwSoRP
そういやCheydinhalに、数十ゴールドの罰金を一年がかりで払った、とか言ってたNPCがいたな
893名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:20:57 ID:2eo/EtF4
>1ゴールド=日本円で500円〜1000円ぐらい
銀行に7億円預けてて、いつも4億円近く持ち歩いてる事になるのか…
894名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:21:24 ID:/USND9x+
>>887
もし再配布可能って書いてあるならうpってくれないか?試してみたい。
もちろん無理強いはしないけど
895名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:38:44 ID:pbRN3Ffx
くそ、いろいろ崩壊したからまた1から始めるか
896名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:50:10 ID:WRsF60ID
>>893
そこらへんは、もうgdgdだから・・・リンゴたけええええええええええええって事になるし
897名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:40:14 ID:FiHr8a85
Cheydinhalの彼は何としても救いたかった
あんな衛兵隊長の一匹や二匹屋根からポイっちょでどうにでもできたのに…
898名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:48:47 ID:lZCozqHE
ところで町の読み方ってみんなどうしてるんだ?俺は

Inperial City → インペリアルシティ
Chorrol    → コロール
Kvatchi    → カバッチ
Anvil     → アンビル(アンヴィル?)
Skingrad    → スキングラード
Bravil     → ブラビル(ブラヴィル?)
Leyawiin    → レヤウィン

なんだが
899名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:51:06 ID:s7B8KTSB
俺は

Inperial City → インペリアルシティ
Chorrol    → コロール
Kvatchi    → クヴァッチ
Anvil     → アンビル(アンヴィル?)
Skingrad    → スキングラッド
Bravil     → ブラビル(ブラヴィル?)
Leyawiin    → レーヤウィン

なんだが
900名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:52:21 ID:wOTKGJgH
グラッドじゃなくてグラードなのが未だに納得いかないんだけど、Stalingradがスターリングラードって読みになるから納得せざるを得ないのかなぁ
俺はKvatchiをクバッチって読んでる
他は同意
901名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:54:00 ID:wEtLBXe+
Inperial City → インペリアルシティ
Chorrol    → コロール
Kvatchi    → カヴァッチ
Anvil     → アンヴィル
Skingrad    → スキングラッド
Bravil     → ブラヴィル
Leyawiin    → レヤウィン
Cheydinhal  → シェイディンハル
Bruma     → ブルマヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノ
902名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:54:51 ID:c8RAi3nf
今変なことになった。DRの首切りでスローになるけどあれが戦闘中ずっと続いた。
おかげでたくさんの敵に囲まれたけど余裕で倒すことができた。
903名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:56:22 ID:+rgf/Nqq
nice bruma!
904名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:00:42 ID:h1N5avaS
Inperial City → インペリアルシティ
Chorrol    → コロール
Kvatchi    → クヴァッチ
Anvil     → アンヴィル
Skingrad    → スキングラード
Bravil     → ブラヴィル
Leyawiin    → レヤウィン
Cheydinhal  → シェイディンハル
Bruma     → ブルーマ
905名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:00:43 ID:MBpmNhoi
>>894
ちょっとHDDの中探してみた。
Oblivion MusicChangerっていうMODね。前このスレで挑戦して下さった方のだけど、どこにも配布について書いてねぇ・・w
となると安易に上げれないんだが、作者さん見ていたら許可さえくれれば上げ直しますぜ。(話題出しておいて本当にスマン)

内訳はStreamMusicという外部のScript使って頑張ったそうな。町ごとの音楽が変えられる様子。
恐ろしいほどバグが出るScript云々とあるからまぁ躊躇するわなw
906名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:01:23 ID:rEq6x7qK
ナイスブルマはつよきすから入ったのかテクテクから入ったのかわからんな
どうでもいいけど
907名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:06:31 ID:vpXRuequ
Inperial City → インペリアルシティ
Chorrol    → コロル
Kvatchi    → クバッチ
Anvil     → アンビル
Skingrad    → スキングラッド
Bravil     → ブラビル
Leyawiin    → レイヤウィン
Cheydinhal  → チェイディンハル
Bruma     → ブルーマ
908名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:08:35 ID:5Rm84nur
俺は日本語訳してくれてる人基準にしてる
909名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:06:39 ID:u7/iHEYx
箱版のオブは
>>904と同じ訳だったね
910名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:08:36 ID:sohAE2GX
Chorrolはチョロルって読んじゃう
911名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:17:08 ID:xxjtaB7H
言語に関しては何かでてたっけ?

シロディールでもゲームでは便宜上言語統一されてるけど
実際は、ブルマとアンヴィルあたりで話してる言葉が違うかもしれん?
固有名詞は特にスペル同じでも発音変わっちゃうもんね。
912名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:17:43 ID:fARoCoUg
>>910
意外にも俺が
913名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:21:39 ID:BQaA6UBY
PS3だと
インペリアルシティ
コロール
クヴァッチ
スキングラード
ブルーマ
アンヴィル
ブラヴィル
レヤウィン
914名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:21:53 ID:8b5ZANCR
まぁまぁお互い通じれば多少の違いはいいじゃないか。
日本だって地方と都会じゃ若干違ったりもするさ。
915名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:23:26 ID:p6zbrt3L
まあ英語の場合は読みも大事だけどそれよりアクセントが大事だよね
Skingradなんか典型だけど、Skin-の方にアクセントあるから
後半の-gradは伸ばしても伸ばさなくても大して変わらんと思う
アクセント的には伸ばさない方が、Skinの部分のアクセントが強調されてよいと思う
916名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:36:27 ID:LJhjluRt
よし、今日はチョロルに寄っていくか!
917名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:38:55 ID:wOTKGJgH
チョロってんじゃねぇよ
918名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:41:41 ID:xFUlD1/E
読み方って何だw
Cyrodiilの地名が出てくるような会話した事無いんだが

そうか… まず友達を作る所から始めるよ…
919名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:47:42 ID:Ar9mUHST
>>902
ジョンウーモードだな

回転しながら弓を撃たなきゃ駄目だ
920名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:52:15 ID:FiHr8a85
クヴァッチだな、NPCがくばっちくばっちいってるしスペルもそうだし
カヴァッチは有り得ない

ブルマだけついブルーマって伸ばして読んじゃうな
921名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:54:21 ID:yxyjT7S7
声に出さなくても頭ん中では母国語で思考してるもんです

漏れもリアルで周りにオブリやってる知人居ないけどナー
922名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:08:35 ID:uYHfsTpo
NPCが言ってる発音が正しいとしか言えんわな
日本語表記は全てどこかしらおかしい
923名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:11:46 ID:heurI2tp
MIDAS先生は自分のことをマエダスって言ってるけど
日本語的にださいからミダスって脳内保管してるんだよね…。
924名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:16:03 ID:znbxmQy8
そのNPCの発音も種族によって違うことがあるから困る。
925名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:18:14 ID:H29nPQQ0
そろそろSI買おうと思ってて、カオス館行ったらGoTY版(本体・拡張パック2本全部入ってる)しか売ってなかった
通販で買うしかないか
926名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:18:18 ID:qNjcxLK0
ジェフレ、ボウラス
灰色ムキムキはなんて読むのかね
927名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:34:08 ID:FiHr8a85
>>923
MIDASはマイダスって読んでる

ALTをアルトってつい読んじゃうがこれはきっと間違いでオルトが適切だと思う
928名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:38:22 ID:FiHr8a85
>>925
連投だけどアドバイスのつもりだからなんともないぜ

今売られてるGoTY版は、例の問題(CDが認識されずインストールできない&プレイもできない)が
解決されてるらしいよ
NOT FOR SALE IN THE US が書かれているパッケージでも正常にインストール&プレイ可能

ソフマップに「不具合修正版」のGoTYというのがあるはず
自分のケースだけかもしれないけど参考までに
929名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:01:16 ID:ok4afg/O
「ミダスの手」とか「マイダス・タッチ」で検索すると幸せになれる
930名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:11:20 ID:ownXnVZC
>>924
トカゲは"what?"を「ヴァーット?」って発音するしなぁ
931名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:14:15 ID:ownXnVZC
Obの発音で面倒なのは、
エルフの名前やCyrodiilみたいな地名には英語的にはありえないスペル・読みが結構あるのに、
Martinなんて完全な英語人名があったり、Tiberがタイバーという英語発音だったり、統一感がない点
932名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:18:03 ID:PQc/EzoS
英語自体発音の統一性無い言語だし、しょうがないさw
それにbethesdaはアメリカ企業でもないしね。
933名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:25:23 ID:UEc+dKbl
>>931
そもそもが地域色出そうとして現実世界の色んな国の単語を取り入れてるとか海外のファンサイトで読んだ事が。

morrowindやAkavirなんかの東方系国家の固有名詞は日本語や中国語の語感から作ってるらしい。
mora(モラ)=森とかtong(トン)=党とか
934名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:50:49 ID:p6zbrt3L
>>931
あれはね、ファンタジー英語って言うもんだ
ちょっとイギリス英語的な発音とかつづりとかが中世の雰囲気を漂わせるだろ
あり得ないんじゃなくて、それがファンタジーの流れなんだよ
935名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:05:24 ID:VnMPmC17
Vvなんとかいう地方は読み方すらわからん俺の脳味噌はゴブリン並
936名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:10:04 ID:H29nPQQ0
>>928
単純に無印持ってるからSIだけ欲しいんだよね
KoTNはいらないし
しかしGoTY版にそんなバグがあったとは初めて知った
妥協して買わなくてよかったぜ
937名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:19:25 ID:FiHr8a85
シロディールで覚えた英語はアメリカじゃ使えなさそうだな
でも何か好きだ
ニコニコ動画とかで誰か声真似しないかな

>>936
文章よく読んでないアドバイスでゴメン
938名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:20:14 ID:ownXnVZC
>>933
なるほど

>>934
どっちかっていうと逆
半端に英語っぽい単語があるから、ファンタジーっぽさが失せて萎える
いっそ、Dunmerは中国語、Argonianはドイツ語、Cyrodiiilは英語、とでもしてくれればマシなのだが
939名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:24:07 ID:MNr69xUE
だれがそんな糞仕様で喜ぶんだ
940名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:35:06 ID:z/2zHKeQ
SIもいろいろ不具合あるけどな 
941名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:37:03 ID:p6zbrt3L
>>938
そのへんは日本人の感性だからしょうがないんじゃない?
慣れろとしか言えない
942名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:48:56 ID:v0IL2cTB
Orcの名前のわかりにくさ、覚えにくさは異常。
943名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:03:10 ID:eKmkSz7r
オークなんて未だに灰色王子しか覚えてないぜ
944名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:14:18 ID:0TAMYdYh
おっとマゾーカたんの悪口はここまでだ
945名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:19:22 ID:eKmkSz7r
KajiitやArgonianと比べてオークは名前が覚えにくすぎる
Skingrad城の執事や、Bravilの悪徳金貸しや、DBの脳筋や、ブーンブンブーン、と色々印象の強いやつがいるのになあ
946名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:23:08 ID:knbQ66wq
いやいや、主人公をorcに選んでなければそれは不思議なことではない。
現実でも外国によっちゃ極端に覚えにくい名前があるしね。
947名無しさんの野望:2008/07/23(水) 01:01:47 ID:Z7Ojngk9
Khajiit♂とArgonian♂のしゃべり方は大好きだ
948名無しさんの野望:2008/07/23(水) 02:28:50 ID:UQb/ZPZ5
メインクエスト進めたら街にいるMythic Dawn信者が襲ってきたので
チャーム100魔法掛けて説得して、会話で好感度MAXまで上げたら襲い掛かってこなくなってワロタ
これゲームに支障きたさないよね
949名無しさんの野望:2008/07/23(水) 02:57:15 ID:cvUsTbEv
幻術駆使すればドレモラとかとも和解できるんだよなw
幻術というか魔法全般奥が深くて面白すぎる
950名無しさんの野望:2008/07/23(水) 04:36:55 ID:Q1Sgb0eu
>>897
Cheydinhal虐殺無双したら賞金額が4万近くまで行ったわ‥
軽装甲冑のスキル上がりまくり

Inperial City → インペリアルシティ
Cheydinhal  → チェイジンハル
Bruma     → ブルーマ
Chorrol    → チョロール
Bravil      → ブラヴィル
Leyawiin    → エヤウィーン
Kvatchi    → クバッチ
Skingrad    → スキングラード
Anvil      → アンビル
951名無しさんの野望:2008/07/23(水) 05:50:35 ID:iH1kAJbG
とりあえず、スキンガードの衝撃は忘れない
952名無しさんの野望:2008/07/23(水) 07:14:12 ID:k0Fw+exW
グレイトプリンスの屈辱を忘れない
953名無しさんの野望:2008/07/23(水) 07:31:04 ID:UgMhvFWc
ウチの脳内発音
Inperial City → インペリアルシティ
Cheydinhal  → チンディハル
Bruma     → ブルマ
Chorrol    → チロール
Bravil      → ブラビル
Leyawiin    → レイウィン
Kvatchi    → カバッチ
Skingrad    → スキングラッド
Anvil      → アニビル
ええ・・英語はダメでした・・
954名無しさんの野望:2008/07/23(水) 07:42:53 ID:xh2PqFpJ
>>953
母音妄想しすぎワロタww
955名無しさんの野望:2008/07/23(水) 10:42:00 ID:eV/jd5hm
抽出・検索
inperial 7
imperial 0

おまいら…
956名無しさんの野望:2008/07/23(水) 11:26:52 ID:NoUotvN7
最初の羅列をコピペしてるからしょうがない
957名無しさんの野望:2008/07/23(水) 11:39:56 ID:5nTY0piv
>>956
おっと>>898の事を悪く言うのは俺が許さないぜ。
958名無しさんの野望:2008/07/23(水) 11:43:07 ID:668iRRgJ
本人再来w
959名無しさんの野望:2008/07/23(水) 12:06:02 ID:urZt+lE+
Kvatch・・・
960名無しさんの野望:2008/07/23(水) 12:28:24 ID:knbQ66wq
i・・・
961名無しさんの野望:2008/07/23(水) 12:57:32 ID:D20F2/2g
>>933
Akavirのソードは朝鮮刀にそっくりだけどな
962名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:31:51 ID:lbLObgjD
>>961
なんか前にも似たような書き込みみたけど同一人物か?
どうみてもAkavirは日本刀がモデルだろ
963名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:34:56 ID:668iRRgJ
>>962
俺も日本刀だと思ったけど
964名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:43:24 ID:GWb7Qg6u
作ってる人が、「日本刀」をモデルにしたと言ってる
965名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:51:48 ID:qB9PLca5
そもそも朝鮮刀ってどんなものなんだ?
写真でも貼ってくれんとわからんぞ
966名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:51:51 ID:njeHVxBI
サウラビw
967名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:57:36 ID:qj3vENMr
朝鮮刀なんて聞いたこと無いからwikiで検索したら
思ったとおりの内容も含まれてました
スレチ申し訳ない
968名無しさんの野望:2008/07/23(水) 13:59:13 ID:GWb7Qg6u
( ´∀`)がはは!面白いだろう!
969名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:05:04 ID:sdQTBfR1
>>957
ちょwwwお前誰だよ、本人は俺だ
970名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:12:13 ID:AC9TMcee
971名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:14:57 ID:VmoLQAgk
お前らのスルースキルが低いから
変な流れになってるじゃないか
972名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:16:57 ID:cvUsTbEv
MODスレにもやたら韓国人の作ったMODを褒め称えたり
まだcafeでしか配布してないものを宣伝したりする奴いるよな…
973名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:22:50 ID:UQb/ZPZ5
韓国のゲームですら、日本刀を出すときはちゃんとJapanese Swordって表記してるのに
974名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:27:12 ID:a0U7gGs5
>>970
ttp://www.kntv.co.jp/news/wp-content/uploads/2007/12/1207p01.jpg

ほんの100年前まで国民の多くが奴隷階層で国の代表すら中国では馬に乗っちゃダメだったのに妄想凄すぎw
975名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:28:46 ID:3Gf/PU6M
欧米は普通 SAMURAI SWORD じゃん
976名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:28:49 ID:668iRRgJ
朝鮮から刀が渡ってきたのは青銅や鉄器時代の事だけど、製法も鋳造だから全く異なる
いわゆる日本刀が活躍したのは武士が登場し始めてから
ただ、あの形状は日本で独自に発展した物で、その製法も研究を重ねて改良されてきたんだよ
室町時代には武器として日本から朝鮮などに輸出されてたほど、その品質には定評があった
977名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:29:25 ID:g2PA0JHk
OBLIVIONは韓国が起源ニダ
978名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:34:18 ID:5nTY0piv
>>969
俺は28歳無職ヒキオタ童貞ガチホモオナリビオンプレイヤーだが
>>898さんが傷つくのを見たくなかったんだもん・・・
979名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:34:42 ID:Z7Ojngk9
韓国人はネトゲの世界で妄想歴史を作ってろよと強く思う
古くからある劣等感のせいで、真実かどうかよりも自己確立を優先するから一切信用できない
980名無しさんの野望:2008/07/23(水) 15:05:40 ID:xh2PqFpJ
韓国が根無しのパクリだなんて周知のことなんだから今更ここで続けるべき話じゃないだろう
981名無しさんの野望:2008/07/23(水) 15:29:37 ID:EehmubGC
韓国人が主張する韓国起源物

侍、武士、日本刀、居合道、抜刀術、剣道、柔道、合気道
テコンドー、相撲、茶道、華道、万葉集、万葉仮名、東洲斎写楽
和服、和歌、歌舞伎、神社、熊本城、じゃんけん、おかず、うどん
味噌、豆腐、蕎麦、しゃぶしゃぶ、日本酒、刺身、寿司、しょうゆ
和牛、日本(国家)、日本(国号)、日本語、敬語、カタカナ、琉球(沖縄)
竹島、生態系、ソメイヨシノ(桜全体)、秋田犬、錦鯉
古代東アジア文明四大文明、アステカ文明・インカ文明
世界言語、人類、イギリス人、サッカー、印刷、兎と亀、漢字
風水、漢方医、鍼施術、孔子、端午の節句、豆乳

なんかもうどうでもいいw
982名無しさんの野望:2008/07/23(水) 15:38:03 ID:jXtc/NUa
朝鮮は歴史的に中華人民共和国の一部なのだから、起源物なんて一つも無いだろ
983名無しさんの野望:2008/07/23(水) 15:48:52 ID:MzSWQSsZ
韓国刀も中国的な直刀だしな
まあ当たり前なんだが。
984名無しさんの野望:2008/07/23(水) 15:54:51 ID:/PJbHjze
ジャイアンは韓国人だということはわかった
985名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:23:00 ID:0tc2K+hd
ミノタウロスからユニコーンを救い出したと思ったら
ユニコーン敵だったのか・・
986名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:24:20 ID:mMu63Esw
とーどーかないー♪
987名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:48:24 ID:MeqAgN6c
おまいら生簀の鯉かwww
988名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:53:17 ID:4O+Z+v4P
>>985
抜刀しなければおk、だったっけ・・・
989名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:07:30 ID:o+CmFMaV
なぁなぁ、一ついっていいか?「また」朝鮮の刀がどうとかループしてんぞ?w
990名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:08:31 ID:GWb7Qg6u
次スレ無いなら、立ててきます
991名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:12:28 ID:GWb7Qg6u
次スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 85
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1216804167/

微妙に関連スレも更新しました
992名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:13:56 ID:0ugJXMhY
>>991
乙リビオン
993名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:13:56 ID:GWb7Qg6u
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ここからは俺達の独壇場だぜ! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
994名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:14:36 ID:GWb7Qg6u
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり埋めていってね!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
995名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:15:13 ID:mMu63Esw
>>991
おつでつお
996名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:15:49 ID:GWb7Qg6u
  ♪ ∧__,∧.∩                           
    r( ^ω^ )ノ _ 
   └‐、   レ´`ヽ  ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
      ヽ   _ノ´` ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
      ( .(´  ♪ 
       `ー                            
 ♪  ∩ ∧__,∧                             
    ._ ヽ( ^ω^ )7                                                         
   /`ヽJ   ,‐┘  ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン           
    ´`ヽ、_  ノ     ドッシンシン ドッシンシン ドッシンシーン
       `) ) ♪
997名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:16:35 ID:GWb7Qg6u
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _    |
     \`ヽ、|
       \, V
         `L,,_
         |ヽ、)
         .|
        /                   ,、
   _,,....,,_  /                  ヽYノ
-''":::::::::::::`''.|                 r''ヽ、.|
ヽ:::::::::::::::::::::| :\                ー-ヽ|ヮ
 |::::::;ノ´ ̄ | :::::::\_,. -‐ァ     __   ___`|   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__   ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
                                     、     
                                   レ´|`)   ,ノ レ|
                                    `ノ´ つ ヽ、 __ノ
998名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:18:37 ID:uPHT5dWp
>>1000なら夏房が来ない
999名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:18:43 ID:GWb7Qg6u

  ゆっくり埋めていってねだって
                       おお、こわいこわい
      _______              ______
     /   | k |  \           / ./ /    \
   /    | t |    \       /__|  |____ \
   |     | k |      |     / __  ____   \
   |  rr=-,.| r | r=;ァ  |     i| /ゝ、|_| /   \    |
   |   /     \   .|     .| i rr=-,   r=;ァ   |   .|
   |    |  'ー=-   |  .|     | !   ̄    ̄   !   .|
   |    |       |   |      | .',.   'ー=-'    |   .|
   ノ_/       \_ヽ     L|ヽ、       ,イ_/
      ヽ,、 _____, ,.ノ           ` ー--─ ´
1000名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:19:00 ID:mMu63Esw
MODいれすぎてCTDしまくってもおいしいものたべてうんこしたらなおるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)






10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。