「A列車で行こう」シリーズ21両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
[A8]A列車で行こう8
ttp://artdink.com/japanese/title/a8/
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004634/20080325013/
[A7]A列車で行こう7
ttp://www.a-7.jp/
ttp://www.4gamer.net/review/a7/a7.shtml
[A21c]A列車で行こう The 21st Century + PowerUp Kit (1,2)
ttp://www.cyberfront.co.jp/title/a/
ttp://www.4gamer.net/store/review/a21c/a21c.html
A列車で行こう シリーズ全体解説 (Wikipedia より)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)

ARTDiNK (開発元)
http://www.artdink.co.jp/
CYBERFRONT (販売元)
http://www.cyberfront.co.jp/
2名無しさんの野望:2008/06/22(日) 19:20:56 ID:IyQV0re2
さっきはVIPに誤爆したかと思えば今度はスレタイ間違ってんじゃねーかwww
3名無しさんの野望:2008/06/22(日) 19:55:39 ID:cW/gKUEL
×21
○22
4名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:13:02 ID:3t9y9Jbo
もつ
5名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:16:12 ID:wFSFzOG4
進歩しねーのはゲームだけにしろや>>1
6名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:18:02 ID:eDBiWqqH
スレタイ以外は>>1に乙しておこう
7名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:24:03 ID:2bf8y4s0
                  ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
                 .. ' ´. : : : : : : : : : : : : `ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
        ,..-──一-´. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
.      ,.'.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : : : : : ヽ  \             /: : : :/
     /.: : : : : : : /. : : /.: : :/. : : : :/.:/_|_、_.: :l.: : : : : : : i  /           /: : : : :/  これはポニーテールじゃなくて
      |: : : : :/.:/.: : : :|: : :/ : : :/ ,レ |´ノ ',.: :|: : : : |.: : :} /            ./: : : : :/   >>1さん乙ってことなんだよ〜
      l: : :/. : /.: : : : :!:_:厶.: :/|/ l: :lィf,≧| /|: : : : l'¨ヽ|            /: : : : :/   スレ立ててくれて、ありがとうねっ
      |/. : : : |: : : :| ,イ ∧: :/   ∨ に |ハ.|: : : : |  }         .,.-、/: : : : :/            |\
     /. : : : : :| : : |' :レ,.-∨、      `ー'イ: : : :| /         /   |,': : : : /          |: : \
.    /. : :/.: : :|∧: :|: :l.{ ト'::::,ハ         |: : : : :|/         /   /i: : : : :{             |: : : :.ヽ
    /. :/ / . : : : : ヽ|: :| ヾーク ,       /.: : : :|         ./   / {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
.  // | :/.: : : : : : : : : :.,ヘ     丶 ,.-< /:/. : : :├.ゞ       /  ,、'__ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
  '´   | :| : : : : : : : : : /`¨ヽ.   ´\  ∨:/ : /|.: :|: : \_____/ _,ノ } `)\: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
      | :|'..: : : : : : : :| __`_ー;.----` 7:/ : :/ |: /¨i : :|    ,.'r'´  ,ノ /`ヽ,. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8名無しさんの野望:2008/06/22(日) 20:48:49 ID:tuYnSo4Z
ポイント切り替えを時間指定で切り替えさせることってできない?
何時〜何時は分岐とか

直進、分岐を切り替える時表示の右に 00:00-23:59 ってでてるから変えられるのかと思ったら
クリックしても変わらないし
9名無しさんの野望:2008/06/22(日) 21:44:04 ID:M/MvFTPe
>>8
シリーズの ど れ の 話か明記しろ。
10名無しさんの野望:2008/06/22(日) 23:00:42 ID:jLWkukJJ
>>8
多分A8だな。
分岐に指定しとくて時間変えられるから。
指定範囲内が分岐、範囲外は直進になる。おk?
11名無しさんの野望:2008/06/23(月) 07:08:18 ID:xjkaEfsa
>>10
これってA7+ダイコンに比べると退化なんだよな。
細かいダイヤを組めない。
12名無しさんの野望:2008/06/23(月) 07:39:48 ID:AEzEeel5
>>11
ただでついてきてるだけマシだと思えということらしいですね。
野菜の大根より使えねぇよな。
13名無しさんの野望:2008/06/23(月) 09:46:19 ID:lTmfVt60
大根の葉っぱのほうが使えたり
14名無しさんの野望:2008/06/23(月) 09:49:42 ID:+HoMj/M1
いやそれはない。
15名無しさんの野望:2008/06/23(月) 11:04:01 ID:DjA9eKX3
>>11
ダイコンついてるとは書いてないからな
オレはA7では元々ダイコン買ってないので問題ナス
16テンプレ:2008/06/23(月) 11:36:02 ID:wFoVApWC
■「A列車で行こう」シリーズ 歴代一覧表
[アクション系]
A列車で行こう(FM-7/77シリーズ専用)[大陸横断鉄道建設]
 | ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/artdink/000100100.html
A1(PC88・PC98・X1Turbo・MSX2・FC・MD)[同上 複数プラットフォームに移植]
A2(PC98・X68k)[舞台を世界へ]
 |
 |        [都市開発系]
 |        A3(PC98・X68k・TOWNS・PCE・Win・SFC)
 |             |[鉄道と子会社による都市開発]
 |        A4(PC98・TOWNS・Win)[バス・モノレール追加・階層概念による立体化]
A復刻版(PC98・Win)....  |
 |        A4Evolution(PS)[3D車窓モード搭載・モノレールなし]
 |        A4Evolution Global(PS)[同上 英独仏語と拡張マップ]
 |             |
 |        A5(Win +NEC PowerVR専用)[3Dモード、ヘリ・船・トラック追加]
 |        A5(Win)[DirectX 汎用版 2D+3Dモード]
 |        A5(PS)[3D静止画モードによる高画質画像]
 |             |
 |             |        [3D鉄道経営系]
AZ(PS)           |        A6(PS2)[3D・都市発展誘致・時間のリアル化]
[A5の応用]..        |               |
 |             |        A2001(PS2)[機能強化・HDD対応]
 |             |    A21stCentury(Win)[A2001の移植(VGA固定)]
 |             |
 |        Ai・AV・AEZ(iアプリ・Vアプリ・EZweb)[携帯電話向け]
 |        A7(Win)[高画質化(XVGA〜)車窓モードなし]
リサと一緒に大陸横断.  |
 (PSP)[キャラゲー]..   |
           AHX(Xbox360)[7の3D化 車種は分売 車窓モードあり]
           A8(PC)[AHXの移植(〜WUXGA対応)]
17テンプレ:2008/06/23(月) 11:38:07 ID:wFoVApWC
[A7]これから「A列車で行こう7」を買おうか迷っている人へ
【重要】
CD−ROMプロテクトが強力なので、一部のドライブではインスコや起動ができません
バグ修正パッチなどDLするため、PCでネットに繋ぐ環境が必要です

●概要
バスは廃止されました、道路はバグ技でのみ作成可能 (詳細は次項↓を参照)
ゲームオーバーがありません、赤字のままプレイ続行になります
ゲーム内の時間進行はA4直系なので、隣駅まで走るのに数時間〜半日かかります
購入前に公式HPで必要スペックを見ておくことをお勧めします
最高環境も推奨環境もあくまで目安です。解像度が1600x1200もいりません
オプションで表示設定を変えられるので重いと感じたら弄ってみると良いかもしれません

買おうか迷ってる人はこれを見て面白そうと思ったら完全版買えばおk
http://www.nicovideo.jp/tag/%EF%BC%A1%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%86
http://nicotetsu.wikiwiki.jp/

○道路敷設など (最新パッチでも可)
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20071120233938.jpg
A7起動→適当に始める→建設タブクリック→ランドマーク・特殊建造物クリック→一番下までスクロール
→飛行場の下の線→ポインタを付近で動かすと線の色が青から灰色に変わる場所がある
→クリックするとあら不思議。道路が建設可能。資材は無くても大丈夫な模様。
・もちろん金はかかる。
・特殊建築には道路と地下商店街がある。
・資材工場・公共施設には右隅の空白の下に資材(1スペース:普通は8個までなのになぜか9個)がある。
※ただし積み出さないと使えない。
18テンプレ:2008/06/23(月) 11:39:59 ID:wFoVApWC
[A8]これから「A列車で行こう8」を買おうか迷っている人へ

【重要】インストール時にネットワーク認証を行うため、動作マシンでネット接続必須
認証がうまくいかない場合は、モデムやルータの設定(ポートなど)を要確認

●概要
ゲームの内容については、>>1 のレビュー記事等が参考になると思われ
システム的にはほぼA7に車窓モードと特殊建造物が追加されて
赤字ゲームオーバーが復活した、というような感じ
ただし視点が超高空でなく現実的な距離に近づいたので、情景がより
実感的になった反面、俯瞰範囲が狭まって街全体を見渡しにくくなった
車両は(オプション設定で)最大60編成まで、駅数は最大100駅まで
マップコンストラクションがついてくるので、最初から箱庭作成可能
データのセーブは上書き不可なので、名前の変更が必要

DirectX 9.0c 完全対応のグラフィック機能を搭載していない環境については
動作保証がないので、特にノートパソコン等で動かそうとする場合は
あくまでも自己責任で(たぶんムリ)
通常は公式サイトのスペック・ページで紹介されているような
各種3Dアクセラレーション・ボード(AMD Radeon / NVIDIA GeForce 等)が必要
19テンプレ:2008/06/23(月) 11:41:20 ID:wFoVApWC
■有用な関連リンク
[A7]A列車で行こう7 wiki
ttp://a-train7.maniado.com/cgi-bin/pukiwiki/index.php
[A7]A列車で行こう7 色々あぷろだ
ttp://a-7.ath.cx/
[全部] 2ch A列車で行こう うpろーだー
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/
[A21c][A7] A列車どっとこむ (テクスチャ改造等)
ttp://minyu.e-fog.net/~a-train/

■現在も購入できる旧版
[A4 XP] A列車で行こう4 XP対応版
ttp://www.sourcenext.com/titles/ent/61180/
[A5廉] A列車で行こう5 廉価版発売情報
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7038
[A3] A列車で行こう3 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr027472/
[A復] A列車で行こう復刻版 ネット販売
ttp://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr024144/
20テンプレ:2008/06/23(月) 11:43:28 ID:wFoVApWC
21テンプレ:2008/06/23(月) 11:45:14 ID:wFoVApWC
■関連スレ
A列車で行こう9仕様要求スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1203956175/
経営シミュレーション総合
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1189695613/
A列車で行こう−総合スレ [家ゲー攻略]
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1204784951/
◆◆A列車で行こう4〜A IV〜 Part3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1195316018/
A列車で行こうスレ [ゲーム音楽]
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1139803474/
【鉄道経営】 A列車で行こう 5年目 【シミュレーション】 [携帯ゲーム]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/appli/1174036899/
鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.4 [ゲ製作技術]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1138164797/
22テンプレ:2008/06/23(月) 11:47:46 ID:wFoVApWC
■よくある質問
(いろいろな版があるので、バージョン番号も書くと解答が得やすいと思われ)

Q.[全] おすすめはどれ?
A.答えるのがとても難しい。古くからのA列車ファンの間でも、皆それぞれ
思い入れがあって、意見が対立・混乱気味。大きく二種類に分れる
・[箱庭派] 街の発展を楽しみたい 列車はプラレール(TM)的な可愛いものがいい
→A4やA3を薦める人が多い。なお、PS版A4Evoは入門マニュアルが充実
しているので、ePSXe等のPSエミュを使用して、PC内でPS版A4を遊ぶ手もある
A7も発売直後の頃と違いバグも取れて値下げ・安定してきたので選択肢の一つ
隣駅まで数時間〜半日かかるので緩急接続・過密ダイヤ等には工夫を要する
・[リアル派] 実感的な列車走行やダイヤ作成を楽しみたい
→A21cやPS2版のA2001を薦める人が多い。実車に即したグラフィックが魅力
その代り各種建造物を直接立てることはできず誘致のみなので、
自由な街作りには色々と作戦が必要

Q.[7,8] 色々な種類のポイントが作れません
A.その場所で連続クリック
Q.[7,8] 途中に駅を作ったのに、列車が停まってくれない
A.駅ホームの長さが短かくないか確認。長い列車は停まれない
Q.[6,2001,21] 工業が発展しない、観光が発展しない
工業駅は住宅地駅から乗客が朝夕通勤できるような路線・ダイヤが必要
観光は大規模発展した商業地からの接続が必要

■ときどきある質問
Q.[4] PS版のAIVで、エボリューションとグローバルの違いは?
グローバルはエボリューションに外国語モードと複数マップが追加されたもの
完全に上位互換なので、選べるならグローバルのほうがお得
Q.[2001以降〜] 東海や阪急は無いの?
A.阪急はデザインなど一部に外国の権利が絡む、東海は権利使用料で折合いが
つかないため (未確認情報)。なおA6では東海のキハ75、阪急8000が使える
23名無しさんの野望:2008/06/23(月) 11:57:22 ID:+rZToT13
テンプレおつです
24名無しさんの野望:2008/06/23(月) 19:55:52 ID:tReaTEve
今度のA8で出る大根ではタイムスケールを変えてもらいたいものだ
大根なのだから。
ノーマル使用と大根スケール仕様で
お願いしますよマイクロさん!
25名無しさんの野望:2008/06/23(月) 20:00:35 ID:JWl2kv12
建物・駅・車両追加+ダイヤ
みたいな追加パックが欲しいな

ダイヤだけだとどうも
26名無しさんの野望:2008/06/23(月) 20:22:07 ID:lk5MuwWq
建物は欲しい。
ついでに追加されてくれるともっと嬉しい。
この辺はくれくれ君に近くなってしまうのが情けないが美術万年1だったからな…
27名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:11:59 ID:R6loxg+z
A8のベンチで平均で59fpsって出たんだけど、発展してくると大分きつくなるかな?
28名無しさんの野望:2008/06/23(月) 22:56:43 ID:0QbhNbhf
60fpsでリミッターがかかってるから、それだけじゃ判断できない
29名無しさんの野望:2008/06/23(月) 23:35:16 ID:JWl2kv12
なんかバグかなんか知らないけどプランのリニアの先頭車両のランプが進行方向と逆の色でついてて
夜だとMGSの忍者みたいな顔になってる
30名無しさんの野望:2008/06/24(火) 01:13:45 ID:+hZeIgy2
A8の追加パックの希望は とにかくサウンド関連をなおしてほしい BGMをループさせるとか
発車ベルをつけるとか あと駅の種類を追加希望 複線で島式ホーム採用とかあとカーブパーツ追加希望 緩やかなカーブが欲しい



31名無しさんの野望:2008/06/24(火) 09:45:47 ID:DydCRxuZ
複線で島式だと、6系みたいに橋上駅舎がないとおかしいけど、7系のシステムではそれはできない
32名無しさんの野望:2008/06/24(火) 11:18:28 ID:TGaf1bEe
建www物wwww増wwwwやwwwwせwwwwww

MAPの右上も左上も右下も左下も真ん中も結局全部どこからどこまでも同じ建物同じ景色
MAPが変わっても風景は同じ
ばwwwかwwwwやwwろwwww
33名無しさんの野望:2008/06/24(火) 13:56:07 ID:i+lTsaUC
>>31 2階分場所とって橋上駅舎作って、消したい時はstation削除の2階部分の駅消しで駅舎だけ消せるとか
高架駅の橋桁だけ消せる感じで
34名無しさんの野望:2008/06/24(火) 14:56:28 ID:pdf/MHJn
秋葉原のような直交交差駅はいつになれば導入されるのか
35名無しさんの野望:2008/06/24(火) 15:27:15 ID:YoNW80FM
お前らよく考えろ
ARTDINKだぞ!?

現実をよく見て物言え
36名無しさんの野望:2008/06/24(火) 15:47:31 ID:i+lTsaUC
それでも・・・!それでもアートディンクなら・・・!

やってくれないな、うん
37名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:08:43 ID:l3/AOhLH
>>34
7,8系列は作れるんじゃないのか。
それぞれ別の駅ということになってしまうが。

前に7で西船橋を再現してた人いたぞ。
38名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:44:42 ID:TRf77Dj7
>>34
8の話だが 東急東横線・大井町線の自由が丘駅
作れたぞ。
一階大井町線(ショート)
二階東横線(ロング)
で可能だった
39名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:16:42 ID:sAhK5lxm
作れはするけど2個扱いだし、やっぱ色々変
40名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:42:08 ID:pJ+rOjBS
というか、高架駅の駅舎がいらん。
おれのA7は高架駅を直交させると1Fの駅舎が2Fの線路を突き抜けて見えるし。
41名無しさんの野望:2008/06/25(水) 00:35:11 ID:GXvMMDSI
A6/21崇拝者になればなるほどA7/8に対して文句垂れるよな。
42名無しさんの野望:2008/06/25(水) 00:51:28 ID:lOa6jv+M
A7買おうと思ってるんだがこれはノートPCでも起動できる?
スペックは満たしてるけどまだネット繋げてないからベンチマークが無理なので
できてる人がいたら教えて下さい
43名無しさんの野望:2008/06/25(水) 00:59:47 ID:FoaagB4s
>ネット繋げてないから
じゃあお前どうやって書き込んでるんだ・・・
44名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:02:38 ID:lOa6jv+M
ごめん携帯なんだ
45名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:16:53 ID:Fo4xOqYs
なんか悲しくなってきた
46名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:41:33 ID:PlszLwgd
>>42
ネットカフェへ行ってベンチをDL
CD−RかUSBメモリあたりにコピーして持ち帰る

でどう?
47名無しさんの野望:2008/06/25(水) 01:59:39 ID:FoaagB4s
てかネット繋がるまで待てばいいじゃん
それかケータイをPCと繋いでネットすればいいじゃん
48名無しさんの野望:2008/06/25(水) 02:29:12 ID:lOa6jv+M
>>46
オンラインでないと確か動作しない気がしたよ
でも一応やってみる
>>47
繋がるの来月の半ばなんだよね。↑の方法でダメなら待つ事にするよ
二人ともありがとう
49名無しさんの野望:2008/06/25(水) 04:08:28 ID:DnK4/bIx
>>48
A7ベンチはオフラインでいけるよ

つぅかベンチマークをオンライン必須にしてどうすんのw
いくらARTDINKがアホンダラでもそこまでじゃないわww
50名無しさんの野望:2008/06/25(水) 07:02:56 ID:g+1u+i5D
>>49
DLできないべ?
51名無しさんの野望:2008/06/25(水) 07:32:57 ID:DCLEKCPW
>>49
確かキャプチャ画面見てたらネットでの認証のテストもしてた気が。
そこが駄目でもベンチ部分は動くんだろか?
52名無しさんの野望:2008/06/25(水) 07:40:00 ID:nbPm9zoH
俺は初回購入組だがA7はパッチ当てないとゲームにならないんじゃ?
今売っているのは最新パッチが当たってるのかな

53名無しさんの野望:2008/06/25(水) 08:13:30 ID:MBnX+hj2
>>50
>>46見れ

>>51
それはA8のベンチじゃ
それにあくまでテストであってベンチ自体は動く

>>52
価格改訂版は最新パッチが適用済
最新じゃないと拡張パック動かせないしね
54名無しさんの野望:2008/06/25(水) 17:02:23 ID:Fo4xOqYs
今まで途中でエラー落ちになることはよくあったが
今アイコン押した瞬間「問題が(ry」になってワロタw
55名無しさんの野望:2008/06/25(水) 22:06:33 ID:cDs6fa9v
今日8を買いましたが、ノートpcではできないんですね・・・
56名無しさんの野望:2008/06/25(水) 22:53:24 ID:dkKuu/Nn
性能的にも無理
調べてベンチとかもやってから買いましょう
57名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:23:45 ID:1B442WzK
最近のノートは普通に中堅以上のグラフィックチップ搭載してるの多いけど
ちょっと古いのだったりすると無理だろうな
ああ、ノートの場合、ビデオメモリがメインと兼用だったりするからそこでもきついかな
58名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:45:52 ID:dkKuu/Nn
最近のいいのだと8600GTのノート用とか35WのC2Dとか積んでたりするね
お値段は・・・
5955:2008/06/25(水) 23:48:26 ID:cDs6fa9v
ありがとうございました。
無理やり起動させると熱もってしまうみたいですね
ノート用のビデオカードをさがしましたが未発売でした。

デスクトップ型を買ってでもやる価値はありますので
近々買いたいと思います。
6055:2008/06/25(水) 23:53:51 ID:cDs6fa9v
>>58
ノート用であるのですか?
61名無しさんの野望:2008/06/25(水) 23:59:28 ID:dkKuu/Nn
いちおうノート用のビデオカードとかもあるけど、自分で組み込むとかはまず無理だと思う
高級なノートPCに内蔵されてるだけ

ノートは機種ごとに中身も全然違うから、パーツ交換とかはあまり出来ないと思った方がいい
6255:2008/06/26(木) 00:25:16 ID:ufjBVrg4
ノートPCにはじめから内臓して販売してるんですね、先ほどさがしましたら
ありました。

やはりデスクトップ型が無難ですね、どうしてもやりたいので
買うことにします。

適格でご丁寧な返答ありがとうございました。
63名無しさんの野望:2008/06/26(木) 00:32:37 ID:lg9rhqkG
ExpressCard搭載のノートPCなら
http://www.4gamer.net/games/047/G004755/20080527035/
こんなのがあるけど、これを買うくらいなら素直にデスクトップPCを買った方がマシだろうな
64名無しさんの野望:2008/06/26(木) 00:35:32 ID:4CP5GcyX
>>55
A7はX3100やM690、M780といった内蔵グラフィックでヌルヌル動くけどA8はGPU搭載じゃないときついなぁ。
ノートGPUはあんまり搭載してることはないが、ここ最近はローエンドタイプが搭載されてるノートが多い。
ここ最近は8400MGS/8600MGS/8600MGT/9500MGT/9800MGTX/HD2400XT/HD2600Pro/HD3450がよくみるかな。
前者3種はやたら載ってることが多い。特に8400MGS。他に8700MGTとか3850もあるけどかなり少ない。後者に至っては見たこと無いw
ノートPCかつExpressCardSlot搭載ならXGステーションという外付けVGAが使える可能性があるんだけどな。
因みに今ならデルでC2D T8300+8600MGT搭載ノートが構成次第で10万切る。
ていうか素直にデスクトップ買った方が安価でそれなりのスペックが買えるかと。

あと、ノート向けGPUは市販されてないからね?
65名無しさんの野望:2008/06/26(木) 00:41:41 ID:lg9rhqkG
MXMって結局単品では売られなかったんだっけ
66名無しさんの野望:2008/06/26(木) 02:36:43 ID:9pGjPZsT
MXMはショップブランドメーカーやデルみたいな
直販メーカー向けに作られた企画だよ
メーカーごとにカスタマイズも多少出来るみたい
なのでユーザーが交換するようなことは想定してないよ
俺はコア2デュオT8100にGF9500MGSでプレイします


67名無しさんの野望:2008/06/26(木) 02:58:22 ID:lg9rhqkG
http://jp.nvidia.com/page/mxm.html
>可能であれば個人顧客自身によるアップグレードが可能なグラフィックス
可能であれば…か

つかよく考えたらMXMは交換によるアップグレードはあっても、
最初は非搭載で後から増設ってのはないな
まぁ単体で売ってないみたいだしアップグレードも無理なんだろうけど
68名無しさんの野望:2008/06/26(木) 07:58:39 ID:+PDoqUzv
出始めの頃は単体のパーツも見かけたけど今は見かけないね
69名無しさんの野望:2008/06/26(木) 19:12:12 ID:hXvxcqiR
まぁノートで増設用のスペース残ってるわけないよね
ぎうぎうに詰め込んであるんだし
70名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:16:12 ID:JrFhLBQI
最近はWXGAのノートとかが増えて、それに伴いスペースに余裕あるPCが増えたと思う
先日、適当に買ったQosmioにHDD増設スペースがあって時代は変わったと思ったもんだ
と言ってもやはりビデオカードは大型化するんで厳しいが
71名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:25:04 ID:2lTkmsuU
とりあえずゲームやるならデスクトップを用意した方が楽ですよ。
自宅でじっくり腰を落ち着けて遊びましょうや。
72名無しさんの野望:2008/06/26(木) 23:21:21 ID:kL4BVb5D
>>70
スペース増えてもGPUの廃熱の増加量が上回ってるから
安易に増設、取替えできないと思う
73名無しさんの野望:2008/06/26(木) 23:34:12 ID:4CP5GcyX
>>70
GPUの発熱を舐めちゃいかん。
CPUの1.5倍くらいあるとかよくあるし。
消費電力もノート向けに低いがそれでもCPUより高い。
74名無しさんの野望:2008/06/26(木) 23:56:06 ID:lg9rhqkG
世の中SLIノートPCなんてのもあるからでかいマシンであれば比較的余裕あるんじゃね?轟音っぽいが
75名無しさんの野望:2008/06/27(金) 00:05:17 ID:TUzodkjQ
安価で高性能、高故障率のDELLinspiron1520をどうぞ!


ハズレがきたらおしまいだけどね
76名無しさんの野望:2008/06/27(金) 12:10:51 ID:gGUkS0Pi
GPUの発熱なんてノート内でも発散できるっつーの
77名無しさんの野望:2008/06/27(金) 15:44:17 ID:eoXrsm8G
だっちゅーの
78名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:25:59 ID:djTcUpqe
A7ですまんが「阪急宝塚線再現」をしてるのでそれのスクショでも貼っておく。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12562.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12567.jpg
79名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:32:37 ID:qRwkuhYk
リアルで吹いたwww
80名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:50:01 ID:qVDmMEsu
当然ニコニコするよな?
81名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:37:20 ID:NAqRWlGt
なんかしらんが、昔から阪急再現に挑戦する香具師多いよなぁ。
やっぱあの路線網が魅力的なのかなぁ。

近鉄は……1人いたか。

名鉄がいないのは、やっぱ新名古屋で挫折するんだろうなw
82名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:43:06 ID:BIweWeSL
名鉄岐阜の単線部分とかもなかなかダイヤは組みにくそう
83名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:48:13 ID:DFAZPFch
おっと、俺の宝塚線も混ぜてもらおうか
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080627193551.jpg
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080627194501.jpg

ついでに神戸線も
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080627194545.jpg
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080627194605.jpg

三宮駅の配線がA列車プレイヤー泣かせだ
マップは完成せど動画編集に半年かかってる\(^o^)/
84名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:49:39 ID:Lq0oJiy3
ニコニコ見て面白そうだと思ったんですけど、
てってって〜の音楽は7だけですか?
4にはないですか?
85名無しさんの野望:2008/06/27(金) 20:14:14 ID:djTcUpqe
>>83
おおっ!京都線の方ですね!楽しみにしております。

>>84
てってってーはデフォでは無いので4でも7でもないよ。
86名無しさんの野望:2008/06/27(金) 20:24:44 ID:Lq0oJiy3
うわぁ、そうなんですか。残念。。
とりあえず4購入して仲間入りさせてもらいます。
87名無しさんの野望:2008/06/27(金) 20:34:42 ID:drmf1q03
てってって〜はアイマスの曲だってば・・・
88名無しさんの野望:2008/06/27(金) 20:41:35 ID:drmf1q03
名鉄はコットさんが動画あげててさんざん言われてたでしょw

東京やってる人もいたな
89名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:26:19 ID:eJOO3O0M
A3で南海本線・支線と高野線の一部を作った事を思い出した。まぁ、駅数と
ある程度の分岐が合ってる程度の物だったけど。
90名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:27:30 ID:EvAYPSTG
今A8やってて破産寸前までいったぜ。
経営再建策として、コンビニ農園を栽培中だぜw


コンビニ農園うめぇww
91名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:48:49 ID:C4mm4LrR
関東でアクロバットな交差点といえば
東武北千住か10年後の東急東横の自由が丘−日吉とか?


JRは邪道だね
92名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:05:09 ID:vDely233
例えばですが、デスクトップからノートの液晶で
A8のプレイは可能でしょうか?

そうすれば液晶を買わずに、デスクトップだけですむのですが・・
93名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:11:18 ID:BIweWeSL
ノートの液晶をディスプレイ代わりに使うってこと?
94名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:12:54 ID:vDely233
>>93
そうです! 可能でしょうか?
95名無しさんの野望:2008/06/27(金) 23:18:04 ID:YjoJnBOx
>>94
可能だよ。
96名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:09:39 ID:3kla0VQV
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
97名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:23:07 ID:iSFPyZjy
>>83
三宮はこれリアルどおり?
3番線使うときに詰まりそうだね。

あと20年以上前の今津線が分割されてない頃の再現をぜひ(げし


>>88
動画はタルくてほとんど観てないんですまん。
このスレでリンクされてる画像はたいがい見てるんだが。
あとで探してみる。


>>91
東武北千住は、今みたいになる改築前のカオスがいいかもw
今は今で、浅草発着と半蔵門線直通と日比谷線直通折り返しが入り乱れて、
複々線で追い越しアリってのも楽しいけども。

アクロバットじゃないけどダイヤ組むのが楽しそうなのは有楽町線・副都心線の
小竹向原かねーー。
98名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:36:43 ID:VR4TU1Wv
東京
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2298206
ニコ鉄の人っぽい

東京地下鉄立体図とかいう変わりネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1704711
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1742807

京王線
http://www.nicovideo.jp/watch/sm907734
http://www.nicovideo.jp/watch/sm949794

コットさんの名鉄
1だけ貼っておく
http://www.nicovideo.jp/mylist/6076740
コットさんは名鉄のよりまったり眺めないかの方が評価高い
こっちも1だけ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2957808

オレが知ってるのはこんなとこ
99名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:45:00 ID:+i2e6nMw
>>95
サンクス

液晶抜きでしたら、性能の良いデスクトップが買えそうです!
100名無しさんの野望:2008/06/28(土) 01:03:30 ID:ho6OLhfH
>>99
>>96見ろよ。ノートPCについてるD-sub15pinは入力じゃない。出力だ。
入力付きならいいが、入力つきなんて今じゃ大変珍しい。
液晶も買って来い。
17インチか20インチ(ワイドでもおk)な。
101名無しさんの野望:2008/06/28(土) 01:44:25 ID:pAycXb/5
A8の2番目マップで、なぜかある駅の周囲に施設建てようとすると
「資材たりません」

工場たてまくってもなんでか使ってくんない
他所に運ぶと資材使えるのにな
どないなっとんじゃぁぁぁ
102名無しさんの野望:2008/06/28(土) 02:16:55 ID:jQEbwCr3
工場や港の資材はいったん出さないと使えないのは仕様です
103名無しさんの野望:2008/06/28(土) 02:19:19 ID:xK6FcV36
>>99
たまにノートやら一体型PCのディスプレイを外部出力用として使う為の
フリーソフトなんてのを見かけるけど、どれほど使い物になるかは試した事無いんで分からん。
興味あれば探してみれば?
104名無しさんの野望:2008/06/28(土) 04:10:31 ID:cjKfzcg5
LANでネットワークに繋がっているなら、妹デスクトップでノート側から操作と表示はできるっしょ
でっかい画面転送すると実用になるほどFPSが出るかわからんが
105名無しさんの野望:2008/06/28(土) 05:38:22 ID:emqAh2DH
106名無しさんの野望:2008/06/28(土) 08:36:14 ID:Kd8HyU0t
というかなんでノートにこだわるのかがわからん。
107名無しさんの野望:2008/06/28(土) 14:17:43 ID:ho6OLhfH
>>104
リモートデスクトップでゲームは無理がある。
108名無しさんの野望:2008/06/28(土) 14:19:59 ID:vOs2uMx/
ダウンスキャンコンバーターとUSBビデオキャプチャを組み合わせるとか、
ノートパソコンをばらして液晶にA/Dコンバーターをつけるとか、
ノートパソコンの液晶にデスクトップの出力を表示する方法はたくさんある。

デスクトップ用に液晶買ったほうが安いけどw
109名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:41:24 ID:VR4TU1Wv
安いのだからモニタ買った方がスマートで良いと思うが
お金がないというなら、ノートを売ってしまうのも手かと

リモートデスクトップで操作はムリがあるね
時間差あるし、細かい操作には不向きかと
110名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:38:02 ID:6uaVTuBe
持ち出さないのにメインでノート使う意味がわからない
111名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:48:17 ID:yo55HBgc
その昔FFXIはフルスクリーンでしかゲームができなくてだな
112名無しさんの野望:2008/06/28(土) 17:28:10 ID:Kd8HyU0t
ゲームとかのハイスペック化が進んでノートはビジネス以外では使い道が無いと言っても良い位だ。
113名無しさんの野望:2008/06/28(土) 18:28:14 ID:3nNsVh+U
最近のノートがはGPU交換できる機種も
ゲームPCとしても侮れないよ
114名無しさんの野望:2008/06/28(土) 19:45:49 ID:VR4TU1Wv
まぁスレチだけど、
ノートだとしまえたり、好きな場所でできるやん
無線LAN内蔵の機種も多いから、家に環境あるならそれこそどこでもできちゃうわけで
そういうのが利点かな
115名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:15:05 ID:dod1+xs3
>>98
A8だと東京を再現できないだろうな
それ赤字だったし
かなり試行錯誤して配置やってるはずだし
116名無しさんの野望:2008/06/28(土) 21:01:24 ID:+W29QtnP
60編成いっちゃったし新しいマップ始めるか・・・
環状線は編成もたくさんいるし特急走れないからあんまり使わないようにしよう
117名無しさんの野望:2008/06/28(土) 23:49:52 ID:VR4TU1Wv
>>115
っ【マップコンストラクションモード】
11878:2008/06/29(日) 13:28:45 ID:A5sTiVq4
昨日9000系乗って鉄分補給してきたので製作再開しまつ。
雲雀のS字カーブを再現できなかったのと清荒神から石橋まで一直線なのが痛い。
119名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:22:08 ID:YuwP/06T
>>114
一家に一台はゲームノート欲しいね
120名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:48:37 ID:WDDhtTzv
A8の話だが俺も東京作ったんだが
どうしても 小田急の上り 代々木上原〜新宿が
普通のせいで準急、急行、ロマンスカーが大渋滞してしまう
ところどころ 複々線にしているんだが あそこは
どうにもキツイ
しかも そのせいで
最近、新宿で 普通 藤沢行きと 急行 小田原行きが しょっちゅう衝突

泣けてくる…
121名無しさんの野望:2008/06/29(日) 17:27:19 ID:KF7QP40i
なんかA8出てからかなりこのスレ過疎ったきがするんだが
122名無しさんの野望:2008/06/29(日) 17:51:01 ID:NYAm6XaJ
みんなA8のデバッグ作業に忙しいんだよ
123名無しさんの野望:2008/06/29(日) 17:56:15 ID:6ca/SS4g
ガイドブックはまだ??
124名無しさんの野望:2008/06/29(日) 18:25:03 ID:hnW7xQ+a
発売日前なんだから出てるわけないだろ
125名無しさんの野望:2008/06/29(日) 18:39:11 ID:lXmfdxjS
>>120
実物も急行は代々木上原まで最徐行たから
そんなもんでしょ
126名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:26:43 ID:TeLBjZqL
最近のトレンドは架空鉄道から現実の再現に移ってる??
127名無しさんの野望:2008/06/29(日) 19:39:51 ID:bHSz6JQO
ネット 対 マスコミ 絶賛祭り開催中です

■▲▼
【1:283】【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★43
1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 2008/06/29(日) 19:26:47 ID:???0
インターネット上には、今回の処分とは全く関係のない複数の女性記者、社員個人の人格を著しく
誹謗(ひぼう)・中傷する映像や書き込みが相次いでいる。毎日新聞はこうした名誉を棄損するなど
明らかな違法行為に対しては、法的措置を取る方針でいる。

http://mainichi.jp/info/etc/20080627.html の後半部分より抜粋

★参考画像:毎日側から見て誹謗中傷に相当する?(2ch有志作成)
http://asahiru.net/nakazuri_hentai.jpg
http://asahiru.net/より

★まとめサイトより
http://www9. atwiki.jp/maini chiwaiwai/
http://www8. atwiki.jp /mainichi-ma tome/pages/1.html
(上記のURLは、途中スレ立て規制回避のため空白を空けてありますのでご注意下さい)
128名無しさんの野望:2008/06/29(日) 20:58:15 ID:8gsNVK0e
A7で結構発展すると、数字が落ちてくるような
エフェクトと共に急にPC止まるんだが何故?

回避方法はあるのかな?
129名無しさんの野望:2008/06/29(日) 21:36:02 ID:otmGG47M
>128
え…
それ資金とか線路長とかの表彰条件をクリアしたってことじゃ。
あと100億だったかいくらだったか忘れたけど、そこまでいくとスタッフロール。

そこでほんとにPC止まるんだったら、PCなりOSなりグラボのドライバなりなんかが
おかしい。
130名無しさんの野望:2008/06/29(日) 22:05:41 ID:aJYvm2qp
>>128
ろくにスペックも書かない奴に対処法はないんで買い換えればおk
スペック書かないのに止まったとか言われてもエスパーじゃないし。
131名無しさんの野望:2008/06/29(日) 22:08:36 ID:n9t5ao9/
多分そのPCの性能に依存する云々じゃなくて
そういう類のバグは今まであったかどうか、そのバグは回避できるか、聞きたかったんじゃないの
132名無しさんの野望:2008/06/29(日) 23:28:27 ID:aJYvm2qp
いやだから線路長や資金がある一定値になったときにPCが止まるのはバグじゃない。
ゲームだけが止まるならバグだがな。
何でもかんでもバグにすんな。
133名無しさんの野望:2008/06/30(月) 00:57:30 ID:23wnKdXk
イベントのエフェクトで
PCが止まるのはPCの設定がおかしいか
グラフィックドライバーを再インストールすれ
ゲームだけが止まるのは仕様です
134名無しさんの野望:2008/06/30(月) 20:34:09 ID:Awyhx+Qj
ガイドブックはまだ?
135名無しさんの野望:2008/06/30(月) 22:42:23 ID:ay8nOVXi
発売日前なんだから出てるわけないだろ
136128:2008/07/01(火) 00:35:55 ID:cppf02eV
ドライバ更新したら直った。
ありがとう、ありがとう
137名無しさんの野望:2008/07/01(火) 12:40:55 ID:r4tK8Vmp
A12Cって何かのパッチとかありましたっけ?
138名無しさんの野望:2008/07/01(火) 15:39:17 ID:efBTTWCb
>>137
A12Cって流鏑馬でも走るのか…?
139名無しさんの野望:2008/07/01(火) 17:12:09 ID:2D5Cwg7k
A8は道路引けないのか?
140名無しさんの野望:2008/07/01(火) 17:53:51 ID:aHw2FTL6
>>138
籠でいこうとか
141名無しさんの野望:2008/07/01(火) 18:39:58 ID:q8pCPC8X
町が発展すると大名行列が通るんですね、わかります
142名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:04:53 ID:h43aXkTa
>>141


大名行列が通るからその収入で町が発展するんだ
143名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:06:27 ID:TZt6Ej5Z
徳川時代の千葉県ですね
わかります
144名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:09:03 ID:YnADseuw
大名行列5両編成
145名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:15:47 ID:D+cH4lUC
>>144
AR12ですね、わかります。
146名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:52:42 ID:YnADseuw
http://www.imgup.org/iup637697.jpg
なんか時代がずれてるけど気にしない
147名無しさんの野望:2008/07/01(火) 20:00:04 ID:zKdBVfZu
プッと笑ってしまうつっこみは大好きだ
148名無しさんの野望:2008/07/01(火) 20:39:57 ID:yxLh1+Os
>>137

つ頼朝が幼少期に下田で殺されてたパッチ
149名無しさんの野望:2008/07/01(火) 21:32:59 ID:D+cH4lUC
>>146
クソワロタwwwww
ありがとうwww
150名無しさんの野望:2008/07/01(火) 21:50:37 ID:r4tK8Vmp
>>138
A21Cの間違えでした
すみませんでした・・・
151名無しさんの野望:2008/07/01(火) 21:51:55 ID:AVD78qrc
>>146
2行目で笑ってしまった俺は鉄オタ
152名無しさんの野望:2008/07/01(火) 21:55:38 ID:r4tK8Vmp
A21Cでウィンドウサイズではこれがしようですか?
前やってた時はもうちょっとデカかったんですよ・・・
http://www2.imgup.org/iup637770.jpg
153名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:01:15 ID:8gixLy/h
とりあえず、日本語でおk
154名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:11:58 ID:wWjF4fOq
解像度とかわかってない予感
PC初心者板で聞いたほうがいいな
A列車が云々ではなく画面の大きさがって言い方で

つーかデジャブ感あるなと思ったら、
レベルの低さといい反応の悪さといい思いっきり前スレ870だろこいつ
155名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:38:05 ID:r4tK8Vmp
>>154
そうなんですか?
サイズの問題ではなくて画面の大きさで言えばレスが返ってくるのですね。
156名無しさんの野望:2008/07/01(火) 22:39:02 ID:YnADseuw
ニコ鉄とかで快速とかいろいろ種別作ってる人がいるけど
そこまで1路線に駅つくれない・・・
快速と特急が同じとか当たり前
157名無しさんの野望:2008/07/02(水) 00:00:24 ID:aHw2FTL6
>>146
かご型吹いたw
158名無しさんの野望:2008/07/02(水) 00:24:25 ID:LJe51nPH
本当にそういう遊び心を持って欲しいもんだ、アートディンクには

昔は遊び心あったよな、このメーカー
159名無しさんの野望:2008/07/02(水) 00:53:24 ID:IcQCyuCn
>>158
PS版A4でなんかの操作をすると電車が脱線するとか?
160名無しさんの野望:2008/07/02(水) 01:10:56 ID:ImoqpAoK
>>159
A4って電車が脱線する事なんかあるの!?
まさか〜
161名無しさんの野望:2008/07/02(水) 03:03:00 ID:XcC7C+zh
A7で185系(7両)を見てたら4号車が先頭車になってるのに今更気づいたw
データ見たらグリーン車のデータがあったから数字変えて4号車はグリーン車に。
んにしても何で入れ替わってたんだろうか。
162名無しさんの野望:2008/07/02(水) 05:02:43 ID:IKKBU7QH
まさかだがA8にも裏技?があるぞ!
その名も
『フュージョン』

あるポイントで 合流する際 重なり合い 駅に到着して 一緒に出発する
フュージョン増結が
マイブームだ!

ちなみにロマンスカーが
フュージョンしてしまうので
俺の中では
特急フュージョン一号
と命名している
163名無しさんの野望:2008/07/02(水) 08:36:10 ID:wCyakqdG
>>159-160
セレクト11回で空中浮遊だっけ
164名無しさんの野望:2008/07/02(水) 16:00:37 ID:gU6ho+VM
A8ってどこで売ってるんだ?どこにもないんだけど?
165名無しさんの野望:2008/07/02(水) 16:10:30 ID:/F3WmB2w
>162
それA7でもできた
166名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:35:52 ID:QKBFnwxy
なつかしの「急行 箱根湯本/片瀬江ノ島行き」が再現できるな
167名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:36:55 ID:IKKBU7QH
よし!相模大野でフュージョンだ!
168名無しさんの野望:2008/07/02(水) 22:55:25 ID:0QPYO1Te
A8ってテクスチャ改造できるっけ?
169名無しさんの野望:2008/07/02(水) 23:53:48 ID:+WfV3agt
できるけど面倒
170名無しさんの野望:2008/07/04(金) 00:56:25 ID:/eUT2IOL
そうか・・・
171名無しさんの野望:2008/07/04(金) 02:29:25 ID:3/NUHu/A
既出でしたらすいません。
「A列車で行こう4 XP対応版」をやりたいと思っているんですが、vistaでプレイできた方はいますでしょうか?
どなたかご存知でしたらよろしくおねがいします。
172名無しさんの野望:2008/07/04(金) 07:52:55 ID:ZgziSGWh
メーカーがVISTA対応を謳ってないんだからすべて自己責任
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3709521
173名無しさんの野望:2008/07/04(金) 19:16:10 ID:/eUT2IOL
A8路面電車用の2両分の電停とかも欲しいところだ

建物・駅の種類が少ない
A21Cくらい駅の種類を増やして
シムシティ並みの建物の多彩さを加えてほしい

あと、車両はわざわざ鉄道会社に金払って収録するより、ツール同胞してネットで公開できるようにすりゃいいと思うんだがなぁ
174名無しさんの野望:2008/07/04(金) 20:47:12 ID:wttZhu8v
>>173
>>あと、車両はわざわざ鉄道会社に金払って収録するより、ツール同胞してネットで公開できるようにすりゃいいと思うんだがなぁ
フリゲーじゃあるまいし、難しいよ。
175名無しさんの野望:2008/07/04(金) 20:59:53 ID:6T06V95d
そうでもない

洋レースゲーじゃ初期で出る車が5種も無いんだが、
3Dソフト弄れる人ならMODを簡単に作れるようになってて
ユーザーが勝手に最新モデルの車を作ってそれを公開する事を推奨している物すらある。
176名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:04:35 ID:M/UV8l9g
まぁ日本と海外じゃ事情も法律も違うからな。
なかなかすんなりいかんじゃろ。
177名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:56:00 ID:vrSbIKNJ
それに車ヲタはそういうの好きそうだが、鉄ヲタ向きじゃないだろ。
無いものは自分で作ろうって空気があんまり無いからな。
178名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:58:49 ID:Vi0ILobq
179名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:59:42 ID:Vi0ILobq
180名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:01:23 ID:Vi0ILobq
オマイラ!もうじき消されてしまう
この動画の再生数に支援しる!!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1390388
181名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:03:34 ID:cNiuvTaw
死ね
182名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:17:07 ID:FQusdlDQ
>>177
simutransのアドオン群みたらその考え方も変わるかもよ
183名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:22:41 ID:dcpMhzne
>>177
模型フルスクラッチで作ったり。
A7でもたいがいの形式は自作されてたが?
184名無しさんの野望:2008/07/04(金) 23:24:44 ID:0ROcGvpX
>>178-180
A列車とは全然関係ないムービー
時間の無駄
185名無しさんの野望:2008/07/05(土) 02:30:30 ID:qfb/fbyf
272 名無しさん@九周年 New! 2008/07/04(金) 02:13:55 ID:6QNR+k9T0
まじで日本は創価学会のものとなりそうだな

参考動画:創価学会から日本奪還!
http://jp.youtube.com/watch?v=1eS4fm6azwg
http://jp.youtube.com/watch?v=XAcOyS71OH4
http://jp.youtube.com/watch?v=T3l1ltLdqF0

この動画を見終わった後、「総体革命」で検索してみよう

186名無しさんの野望:2008/07/05(土) 06:26:00 ID:c5gR0Sjz
>>173
ツール作る金と鉄道会社に払う金、どっちが安いかな?
バンブラ並みに売れるソフトであれば車両も収録してツールも付属してってできるんだろうが…
187名無しさんの野望:2008/07/05(土) 13:54:30 ID:DuQgIu+k
simutransとA列車の比較

          simutrans           A列車
駅の形       自由           n面n+1線(笑)
時間流れ      自由          隣駅まで1日(笑)
建物の数     無制限         アドオンもなし(笑)
車両の数  有志の手により多数    トレコン(別売)(笑)
駅保有数     8192以上            (笑)
車両の数     8192以上            (笑)
地形変更      自由            不可能(笑)
貨物輸送  鉄鋼から家電まで         (笑)
信号機能  入線振分や単線など    概念なし(笑)
更新度合   nightlyは頻繁      何が変わったの?(笑)
小売価格    フリーソフト       御値段壱万円也(笑)
188名無しさんの野望:2008/07/05(土) 14:15:40 ID:XnEYJ524
>>184
アクセスしたらメンテナンス中だった。
関係ないのね。。。。
189名無しさんの野望:2008/07/05(土) 14:37:26 ID:4GUoiosT
>>187
つまりArtTinkoの残された道は「A列車シリーズ」を「準フリー」にするしかないんですね。 わかります。
190名無しさんの野望:2008/07/05(土) 15:47:21 ID:5ejnszku
アドオン・modがないのがおかしい
191名無しさんの野望:2008/07/05(土) 15:52:01 ID:EJDRFlXI
E231「走らせて、いただいております」」
192名無しさんの野望:2008/07/05(土) 19:46:54 ID:XqnOncQC
simutransはカーブがカクカクと曲がるからな。
滑らかに動くA列車の方がすき。
193名無しさんの野望:2008/07/06(日) 02:00:32 ID:pjFCYK8c
simutrans見てみた。
Mod多くてうらやましいが、高架の分岐が・・・・
194名無しさんの野望:2008/07/06(日) 05:17:12 ID:LUN/EcRc
アマゾンから公式ガイドブックが発送された。
本日受け取り予定。
195名無しさんの野望:2008/07/06(日) 08:01:38 ID:N64lESkK
>>193
高架の分岐も可能になったよ
196名無しさんの野望:2008/07/06(日) 14:23:31 ID:pjFCYK8c
>>195

いや、分岐の方法が円を描くよう(μ←こんなかんじ)に曲がるのがねぇ。
と思って。(写真見間違えてたらごめん。)
197名無しさんの野望:2008/07/06(日) 19:07:41 ID:jTEjIzq2
どんな線路だよw
198名無しさんの野望:2008/07/06(日) 19:25:59 ID:LNhfFgcC
>197
SS見ればわかるんじゃね。
普通のサイディングが作れないんだよね。
デルタ線になっちゃう。
199名無しさんの野望:2008/07/06(日) 19:32:34 ID:N64lESkK
そういう点含めて、やっぱりどうしても細かい景観にこだわるならA列車だよなぁ
でもこのご時勢に車輌駅保有数縛り(笑)とかいったい誰が得するんだよ
そういった意味ではsimutransはA列車とは比較にならない
200名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:04:13 ID:BM1zXhvk
経営シムなんだからそこまでグラフィックにこだわらなくていいから
ゲームシステムやバリエーションにこだわってほしい
もっと「自分だけの街」を作れるようなゲームにしてくれ
201名無しさんの野望:2008/07/06(日) 20:34:46 ID:g3qRWXpR
もうA8ベースでMOD対応にして列車無制限建物無制限にして丸投げすればいいのに
202名無しさんの野望:2008/07/06(日) 21:30:03 ID:Eqkc1Bsb
地上(JR、私鉄)、地下鉄、新幹線、リニア…
全部1マップで展開しようと思ったらさすがに上限100は欲しいな〜
203名無しさんの野望:2008/07/06(日) 21:40:24 ID:N64lESkK
上限8192は欲しいです・・・
204名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:01:47 ID:BM1zXhvk
路線図作るソフトとかってないかな
ニコ鉄に出てるような簡単な路線図をゲームので作ってみたい
205名無しさんの野望:2008/07/06(日) 22:06:21 ID:6e1r114O
道路引く奴みたいにさ、デバグモード用みたいな感じでこっそり入れとけばいいのにね。
そうすれば動作保障とかも要らないだろうし。
206名無しさんの野望:2008/07/07(月) 05:31:34 ID:V5GgGQMY
公式ガイドブックがきのう届いた。
やはり、地下鉄車両の利益率は異常に良いらしい。
207名無しさんの野望:2008/07/07(月) 08:07:55 ID:pp4iK4C9
>>204
簡単なのでいいなら、ペイントがあるじゃん
208名無しさんの野望:2008/07/07(月) 09:17:31 ID:V9bGyyb9
A7を赤い列車縛りでやってるんだけど、ちょっと使える車両数が少なくなってきたので・・・

・あり(普通列車)
キハ40系赤
京急3車両(600、新1000、2100)
201系オレンジ
デオ900型 メープルレッド

・あり(急行、特急)
名鉄7000系
681系2000番台
E653系 スカーレット
485系 RED EXPRESS
成田エクスプレス
小田急3100型

201系オレンジは赤っぽいからおk、103系オレンジはただのオレンジなので不可。
デオ900型は見た目オレンジなので最初除外してたけど、色名にレッドって入ってるので使っていいことに。
要するに赤、白、黒以外の色が入ってなければいいって事で。

そこで保留リストのこの中で、使ってもいいよってものを挙げて欲しいんです><
・205系ワインレッド(赤っていうか紫だし・・・)
・キハ58系(クリーム色はありなのか?)
・485系0番台、300番台(同上)
・京阪3000系、東武100系、大阪地下鉄66系(赤とオレンジのみはあり?)

地元名鉄の赤い電車が1種類しかないなんて差別だと言いたい。
209名無しさんの野望:2008/07/07(月) 10:40:49 ID:WfWMxZZZ
>>208
205系の実車見りゃわかるけど、あれはほぼ赤だよ
210名無しさんの野望:2008/07/07(月) 12:11:51 ID:FtNISIPI
なっなんぞこれ
http://sekiou2000.ddo.jp/a8/
211名無しさんの野望:2008/07/07(月) 12:18:43 ID:d7/W04Cr
>>208
201と103のオレンジは色同じハズなんだけど。実車は同じだよ。
205系ワインレッドは、まぁワインだから確かに紫だけど、使って良いと思う。
キハ58がokだと、国鉄色全部okになるしちょっと微妙になるかも。
485系も同じだね。後は知らん。
212名無しさんの野望:2008/07/07(月) 16:49:03 ID:5zpHEFTQ
>>208
トレコン買え〜〜

東日本・E751系つがる
九州・813系
小田急・10000形HiSE
近鉄・5800系
名鉄・1000系・5500系
西鉄・8000形

これだけ増える。

あとはテクスチャ書き換えて、東急世田谷線のレッドを作成するとか。
213名無しさんの野望:2008/07/07(月) 18:48:54 ID:HMiXAqJi

214名無しさんの野望:2008/07/07(月) 19:11:18 ID:pFPNFz2o
>>208
MOD車両入れれば赤いの結構増えるよ。
215名無しさんの野望:2008/07/07(月) 20:00:53 ID:V9bGyyb9
>>209
そういえば京葉線の車両なんだよね?
乗らないもんですっかり忘れてたw
地下鉄東西線の方が使い易(ry

>>212
3年ほど前?に無印買っちゃったので、ちょっと今買う気には・・・w

>>211
ゲーム中で色がオレンジっぽかったらアウトなんです><
国鉄色はNGでいきますか・・・キハ40系の遅さにすごい涙目になりつつ。

>>214
入れ方とかはわかるんですが、開発終了したらデータ公開したいんで。
大根なしでどこまで過密ダイヤ組めるか、限界に挑戦してるところで><
他にも多層駅禁止、ホームの最大長5両まで、全列車停車駅以外は3ホーム以内って縛りも入れてます。


検討の結果、205系ワインレッド投入。
非電化区間(っていう脳内設定)の排除を決めました。
本線は速度88、100、117、140をごちゃ混ぜにして何とか運行できたけど、
さすがにキハ40と485系を単線で混ぜるのはきつくて泣きそうになったもので><;
216名無しさんの野望:2008/07/07(月) 20:13:07 ID:pGfufAsV
変な奴
217名無しさんの野望:2008/07/07(月) 20:56:05 ID:B2tjLUvg
種類は問わんがこだわりが無ければA列車は遊べんよ
スキー場の利益率の季節ごとの変化はたまらんぜ。
毎年夏は不安になる
218名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:15:19 ID:I8/uHSMM
>>217
そこまでA列車をしゃぶり尽くせるのは凄いなw
元は十分に取れてそうで羨ましい。
219名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:23:37 ID:V9bGyyb9
>>217
逆に効率を重視してあれこれ実験した結果、夏でも赤字まで落ち込まない状況まで持っていけるようになると・・・
A4のスキー場は建設できる場所も多くて、季節限定運行も簡単に設定できたからウハウハだったんだけどw
A7のスキー場は何故か夏でも少し利益があるから、降客数さえ稼げれば問題ないっぽい。

>>218
子会社なし、資金マイナスになったらゲームオーバー縛りで、初期資金の乏しいマップ。
これならA7でも戦略性があって面白いよ。幸いマプコン持ってなくても、他人が公開してるマップはダウンロードして遊べるし。
220名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:34:19 ID:B2tjLUvg
冬以外は通過にしているから夏はまっかっか
ついでにホテルも温泉旅館もまっかっか
発展もかなり遅い
しかも田舎駅
しかし冬になると・・・
まさにかきいれ時
221名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:42:07 ID:d7/W04Cr
なーに、赤字は他の利益で補填すればいいのさ。

データ公開wktkして待つぉ。
ニコ鉄だけど、少ないがダイヤ作成うまい人がいてとても参考になる。
あの人達も相当しゃぶり尽くしてそうだ。
222名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:47:49 ID:+KsSjvK5
新しい街始めて14年
ニョキニョキ期がまだ来ない
223名無しさんの野望:2008/07/07(月) 22:20:25 ID:V9bGyyb9
>>221
開発途中データでも載せてみます。
概ね線路は引いてあるけど電車が通ってない地区は、このまま4本の線路で速度4種類、計24本の列車を運行しようと企んでます。
右下の端の駅付近が高度0なので、空港用地にしちゃおうかな、とか思ってたりするので未開通ですが。
マップはニコ鉄Wikiにある「アイス・クライミング」から開発しました。
ttp://a-draw.com/uploader/upload.cgi?mode=dl&file=2373
一応受信パス設定しました、パスはID部分V〜の8文字です。

あ、他にもホームごとにダイヤ設定機能はOFF、どうしても行き詰ってしまったら仕方なく使おうと思ってます。
東西を横断してるメイン路線は全列車の運行日程の最小公倍数単位で上手く動いてるので問題ない状況ですが、他路線直通特急をあと2本ほど投入しようと思ってます。
それでちょうど線路のキャパシティが限界になるはずなのでw


子会社禁止となると、いつも決まった車両しか使わなくなってしまうから・・・
今回は利益度外視の名鉄7000系とか使えたのが面白かった!新幹線・リニア以外ではほぼ最強性能の特急681系が使えたので、早期からこいつにばかり頼っちゃいました・・・
224名無しさんの野望:2008/07/07(月) 22:30:10 ID:V9bGyyb9
追記。
確か11、12番目の普通列車と3、4番目の快速特急(と脳内変換)が始点駅で不可解なクロスをしてますが、もしかしたら完全版ではぶつかっちゃって動かないかもしれないです。
無印版だと6両以内の車両の場合、先頭車両にしか当たり判定がないのを利用し、待避線を使ってうまく時間調整をしてるんですが・・・
動かなかったらすいません><;
225名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:12:42 ID:pFPNFz2o
今俺が作ってるのは北海道+北越急行というちょっと謎の路線。
一番儲かってる路線が北越急行みたく高速車両しか走ってない路線w
基本単線だけど交換所、部分複線化で単線ながらも1日2本の特急と1本の普通を達成。
226名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:14:56 ID:bqDjkbPB
距離ボーナスと速達ボーナスで儲かりやすいんでしょ。
227名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:27:18 ID:V9bGyyb9
>>225
基本的に速度の速い車両は長距離輸送をした方が儲かる仕様だからさね。
PS2のA6だと2駅間の往復運転だと無賃乗車大量発生で黒字が困難だったけど、A7だと次の駅で全員降りるとされてしまったのは・・・
どうなんだろう。改善なのか改悪なのか?
街中から山中の何もないところに駅を作って走らせた時、一往復する度に2208人が全員降りてしまったのを見たときは毎日1万人以上が自s
以下、自主規制です。
228名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:03:03 ID:d7/W04Cr
>>223-224
見させてもらったぉ。
うーん、お世辞にも綺麗だとは言えないかな。
確かに4番がぶつかるというか素通りしてるね。
12番はそのままE653も待避じゃダメなのん?
まぁ頑張れ。

>>227
A7はA4ベースで、A4がそういう仕様だから単純にそうしたんだと思われ。
A6系の次で全員降りないっていうのは良かったんだけど、
終着駅でも降りないのは、これはこれで不自然。
折り返し設定時は全員降りるとかすればいいのに。
229名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:28:20 ID:P6puisZH
そういや「山中だろうがどこだろうが全員降りる」とかいう仕様もあったなぁ
もう少し乗員数という数字にリアリティを持たせられたらいいと思うが
一番いいのはやっぱりsimutransのように各自が目的地を持つ、というのだろうけど
230名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:34:28 ID:caSmfaN7
>>228
なるほど、貴重なご意見ありがとうございます!
何気にデオ900型が走ってる登山鉄道?を環状化しないと、大根なしではスイッチバックが出来なかったのが不満です。
なので唯一の環状線がここになるわけで・・・きっと作者も想定していなかったでしょうねw
3、4番特急と11、12番普通は始発点で毎回当たり判定ギリギリのところを抜けて交差してます。
こういった持てる技術の全てを投入してダイヤを完成させたいと思ってる次第であります!><
個人的には中間駅の一番ビルが建ってるところのカオス具合が気に入ってたりして。
快速特急終着点駅付近で一部の普通列車が若干詰まるのは、特急列車優先の信号待ちということで・・・

確かに折り返し設定って、基本的にA7プレイ動画だと「先の延伸予定路線と繋げない」ことで主に回避されてるよね。
折り返し設定にするかしないかで収支が違ってくるとなれば、箱庭感を失うことなく鉄道シミュレーターに近づけると思うんだけどね・・・
231名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:38:54 ID:caSmfaN7
>>229
ニコ鉄からSimutrainsを知ったクチだけど、あのアルゴリズムって凄いな。
利用者がみんな最短ルートを全員察知して乗り込んでくるって・・・お前ら全員携帯に乗換案内NEXT入れてるだろwwwww
とか思う。10%くらいはミスって最短じゃないルートを辿る人が出てきたりするといいと思うんだが。
あと、途中に観光要素がある場合そっちに流れやすくなるとか、そういった要素があったらいいなー。ローカル駅の温泉いいよ温泉。
232名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:45:10 ID:P6puisZH
>>231
simutransのアルゴリズムは残念ながらそこまで凄くなかったりする。
例えば、利用者は最短ルートを察知しているのではなく、最も乗り換え回数の少ない経路を選ぶ。
乗り換え回数の同じ複数の経路からは、最も輸送力の「少ない」経路を選んでしまう。

例えば、府中本町から東京へ行く場合、西国分寺で乗り換えずに武蔵野線快速で西船橋経由で行ってしまう。
新宿から長野に行く場合は、上野や東京経由新幹線ではなく「みんながみんな」あずさにのって松本からまわってくるw



まぁそれでもAよりは億倍素晴らしいが
233名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:53:36 ID:caSmfaN7
>>232
要するに中間を取れば上手くいく、そういうことですね><
CPUに道路を敷かせると酷い事になるとかどうとか・・・
乗換回数が最も少ないとなると、新幹線には岐阜県民の多くが名古屋で乗り換えず、わざわざ岐阜羽島で乗り換えるって感じのアルゴリズムですか!
234名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:58:17 ID:P6puisZH
>>233
AIプレーヤーは基本的に登場させないのが無難w
というかそういう誰でも思いつきそうな設定の柔軟性が、Aには欠けすぎている
プレーヤーの設定項目を増やせば比較的簡単に解決できそうな問題ばかりなのに。


例えば岐阜駅利用者が東京行くのに、本数の多い名古屋経由ではなくわざわざ米原周りで
行ってしまうようなものですな あるいは三河安城w
235名無しさんの野望:2008/07/08(火) 04:54:58 ID:vxb8xELJ
>>223
こういう限界ギリギリな感じ、俺は嫌いじゃない。普通によくこんなに混ぜられたなと思う。
これであと2本入ったのが見てみたいよ。開発がひと段落したらまたうpして欲しい。
うちの完全版でもちゃんと動作したから普通と特急の交差については問題ないと思うよ。

>>228
退避待ちに設定してみたら華麗に玉突き事故連発だったお(`・ω・´;)
俺のダイヤ設定が下手糞なせいだろうけど、さっさと1兆貯めて後はリニア線引いて放置、こればっかだからなwwwwwwww
236228:2008/07/08(火) 07:36:17 ID:bWq8H8TM
>>235
待避待ちとか通過待ちとかは基本的に役に立たない。使わないのが吉。
もちろんその分手間はかかる。
237名無しさんの野望:2008/07/08(火) 10:08:33 ID:+Clyio5M
春日野氏に感化されて、俺もカオスな駅作ったわ。
ニコ鉄はニコ動が寂れつつある中で良い影響与えてるよなぁ。

ちなみに3面5線で前後平面交差、さらに車庫線を加えて、
特急、急行、区間急行、貨物で各線乗入れ、各停はその間をぬって全列車当駅止りとかやってみた。

どこか10分でもずれると玉突きして終わるが、上手く行ったから脳汁出たわ。
238名無しさんの野望:2008/07/08(火) 12:15:29 ID:B3VSaPPx
>>237
3面6線+平面交差+特急・快速・普通なら俺もやったことあったなー。
1日10本が限界だった。。。
239名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:25:41 ID:NwFFGxFA
>>231
経路探索のA*アルゴはよく知られているアルゴリズムなはずなのだが、
アートチンコのPGがなぜそれを組まないか不思議で仕方が無い。
PG中級者くらいなら参考書片手に作れると思うんだけど。
何かの拘りみたいなのがあるんだろうなぁ。
240名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:58:03 ID:sWJoJeRy
A4のPS版で、Y字型平面交差の2面4線(阪急淡路の片方の分岐がない状態)で、
分岐方向にそれぞれ4本、3本/日、反対方向に5本/日 ってのはやったことがある

もちろん十字すり抜け技や深夜の発車はなしで
241名無しさんの野望:2008/07/08(火) 21:16:26 ID:z0LqPd4v
人口が増えると夜間でも客が乗ってるから無問題。
242名無しさんの野望:2008/07/08(火) 21:35:14 ID:7sZGvW4u
時間の概念がおかしいからな、そもそも。
深夜運行停止にすると、大都会でもド田舎並みの発着本数になってしまう。
243名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:36:11 ID:zOIJSBw9
俺は3日サイクルでやってるな。
折り返すタイミング失敗すると起点で被って大変なことに
244名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:42:00 ID:e8/VBrg3
追突数珠繋ぎが華麗に繋がった時は頭から煙が出たぜ…
245名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:42:03 ID:7neqmpgb
一番運行本数が少ないのは夜中より8時前
246名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:44:13 ID:7neqmpgb
なんか入居者のいない駅前造成住宅地みたいのが広がってる
誰か家建てろよ
247名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:48:08 ID:mdPh0RPh
ゴルフ場や牧場なら駅から離れたところに作ってもいいはずなのに、駅から離れてると赤字になってしまう
248名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:50:34 ID:M/nlNAyP
>>242
時間の概念って
1駅かかる時間考えたら普通だべ?
A7(8)時間とリアルの時間の割合分
本数もリアルから減らしてると考えれば普通。
249名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:50:47 ID:zOIJSBw9
ビジネス街通る列車が23時過ぎても満員なのが妙にリアルだな
250名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:03:42 ID:7sZGvW4u
>>248
1駅5時間が普通って言ってるなら…
251名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:07:46 ID:P6puisZH
>>248
これがあーとちんこ被害者か・・・
252名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:07:46 ID:M/nlNAyP
>>250
すまん、ちょっと読み違えた。
逆に考えると、本数60本しかないから時間早くしてるのかもなw
253名無しさんの野望:2008/07/08(火) 23:42:57 ID:PkIjYfXu
めんどくさいから、全部無理やり環状線にしてるよ。
254名無しさんの野望:2008/07/09(水) 00:33:07 ID:NLhp65tT
環状線で内まわり外回り作るとかなり本数消費するからできるだけやらないようにしてる
255名無しさんの野望:2008/07/09(水) 01:55:25 ID:QEfKqPA+
高架駅って、高いと(5Fくらい)下に建てた子会社の利益が出ないんだな・・・
ホーム真下のファミレスやスーパーが「−30%」ってどういうこったw
256名無しさんの野望:2008/07/09(水) 02:17:13 ID:UIPpeWOJ
>>255
駅の効果は2Fまでじゃなかったか?
地下は-1Fまで。
資材は少なくともその範囲内じゃないと地上に置けない。
257名無しさんの野望:2008/07/09(水) 07:25:35 ID:mPa2xk2B
ならば新大阪駅の新幹線ホーム(3F)はどうすればいいのだ〜!?
利益出ません、は辛過ぎる…
258名無しさんの野望:2008/07/09(水) 11:48:24 ID:UIPpeWOJ
>>257
資材はそうなってるけど人はどうかは知らない。
でも255の書き込みからすると同じなんじゃないだろうか。
259名無しさんの野望:2008/07/09(水) 13:00:59 ID:cIrU1xv2
>>255
全く関係ないよ。
降車人数さえ稼げてれば線路下にマンション建てても評価額が凄く高くなる。
260名無しさんの野望:2008/07/09(水) 13:25:24 ID:cIrU1xv2
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2444.jpg.html
高度9の効果駅下のマンション。まだまだ値上がり途中です。

地面から駅舎が繋がってるからじゃね?と思ったのでもう片方の駅には細工を。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up2445.jpg.html
線路直下のデパート。何の影響もないようです。
261名無しさんの野望:2008/07/09(水) 14:20:40 ID:HnQYvja2
隣接駅のタイプや発展状況、バランスとか影響してるんじゃね?
俺もレベル0の駅前にスーパー建てたけど、マイナス、
じゃあ駅周辺にマンションでも建てて人口増やしたけどダメ。

んじゃあ今度は両隣駅開発してみるかと開発してもやはり変わらず。
なんて駅がまさに今ある・・。
到着する列車は満員なんだけどなぁ。
262名無しさんの野望:2008/07/09(水) 14:50:24 ID:cIrU1xv2
>>261
徐々にマイナス率回復して行ってるとか、そんな状況でもない?
263名無しさんの野望:2008/07/09(水) 16:13:05 ID:e5KWshbo
A8を購入してかなりがっかりしていた者ですが、
A21Cの動画をみたらすごく欲しくなっているのですがVistaでやっている方いらっしゃっいませんか?
まともに動くのであれば
購入したいです
一万も出して購入したA8に後悔しています
264名無しさんの野望:2008/07/09(水) 16:59:11 ID:tUQTSRV8
>>263
この前埃被ってたのを引っぱり出してみたが、うちのvistaでは動かなかった。
動かす方法ないのかね。
265名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:01:15 ID:4NQXTqyC
動画やSSで見るとおもしろそうだが、実際にプレイするとその制限の多さと
操作性の悪さに投げ出してしまう>A21C
266名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:04:40 ID:tUQTSRV8
だね。俺も昔途中で投げてそのまんま。
折角やり直してやろうかという気になったのに動かないとかもうねw
267名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:24:16 ID:Q+FJivFm
A21C(6)がなけりゃ8のプラレールも気にならなかったんだけどなぁ
どうしてもあれに馴染めなくて、不満はありつつも21Cを遊んでしまう
268名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:48:56 ID:HnQYvja2
8の発展した街の動画見ると自分もやりたくなるんだが、
実際始めるとなんかやる気失せて結局お手軽な7やっちゃうんだよね。
269名無しさんの野望:2008/07/09(水) 17:50:52 ID:wtXCSGUR
>>263
普通に動くよ
270名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:34:19 ID:Q6u73PYi
>>263
VistaでA21cやって動画うぷしてますが何か
271名無しさんの野望:2008/07/09(水) 21:45:30 ID:Q+FJivFm
別に何も
272名無しさんの野望:2008/07/09(水) 21:59:18 ID:NLhp65tT
でかい都市つくってあえて一つの駅に路線を集中させないでいると大阪っぽくていい
273名無しさんの野望:2008/07/10(木) 00:01:56 ID:+B8vmJlg
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080709235242.jpg
うちの789系が画像のように車両の一部テクスチャが欠けちゃってるんだが他にも同じ症状の人いない?
編成の組み換えした後確認するために置いてみたときに気づいたんだ。
坂とかで欠けるなら問題ないんだが、常時これだから気になるorz
写ってるキハ283は参考用。色が変えてるあるだけぽいのにこっちは普通。
274名無しさんの野望:2008/07/10(木) 00:04:22 ID:4OolqwLH
エクストリームスポーツ専用車両ですね、わかりますw
275名無しさんの野望:2008/07/10(木) 00:50:13 ID:VvbLez4S
>>273
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou41149.jpg
本来ドアがあるっぽい部分のことだよな?
俺のも配置したらなったぞ。
276名無しさんの野望:2008/07/10(木) 01:01:43 ID:yNJD8rGM
>>273 >>275
あぁ、モデリングのバグなのかテクスチャtgaのバグなのか、どっちかわからんが
車両画像データの作成ミスによるものなのは間違いない。

テクスチャtgaを編集して、抜きになってるとこを埋めたらいい。
277名無しさんの野望:2008/07/10(木) 01:16:27 ID:VvbLez4S
>>276
俺は特に気にしないからいいやw
めんどうだし、あんまつかわないし。
278255:2008/07/10(木) 01:37:21 ID:N9/ATYLX
みなさん、ありがとう。

高架駅の問題というより、>>261と同じ状況っぽい。
満員の電車を到着させてるから、ちゃんと道路や公園は勝手にできてるんだよね。
家が建たなくて、子会社がマイナスって状況。
まぁいろいろテコ入れしてみます。
279名無しさんの野望:2008/07/10(木) 02:34:08 ID:bmKSBBGm
>>275のマップが気になるw
なんだかすごそうw
280名無しさんの野望:2008/07/10(木) 08:26:20 ID:BquTD0So
これは複々線+貨物線か?
日吉―武蔵小杉の両線優等の競争が非常に燃えたし、久々に複々線作りたくなってきたな。
281名無しさんの野望:2008/07/10(木) 09:05:33 ID:g8RoSGcB
東海道VS京急特快レースとか山手VS京浜東北レースってなんか知らんが燃えるよなw
そういえば結構昔にそれ題材にしたゲームがあったようななかったような
282名無しさんの野望:2008/07/10(木) 11:34:35 ID:VvbLez4S
>>279
前にもうpったべ。
上下二段の複々線+環状線で
マップの中心に空港があって
上段の急行線から空港へ行く路線が3本。

>>280
リアルに日吉に住んでるからちょくちょく見るぜw
283名無しさんの野望:2008/07/10(木) 16:52:04 ID:+B8vmJlg
>>276-277
サンクス。同じ症状の人がいたのね。
俺としてはせっかくだし使ってみたいし、頑張って治してみる。
284名無しさんの野望:2008/07/10(木) 17:05:56 ID:+B8vmJlg
と思ったけど探してみたら天月氏の789-1000に改良バックアップがあるのを発見。
試しに入れてみたら表示バグが無事に元に戻ったよ。
これで789系が使えるようになったよ!
285名無しさんの野望:2008/07/10(木) 17:52:37 ID:zKWEdmK2
>>281 鉄道レースのゲームあったなw やりたいとは思わないけど・・・

A8のテクスチャ改造ツールとか出ないかなー
要らない車両変えたいよね
286名無しさんの野望:2008/07/10(木) 18:20:36 ID:tkO/ynDg
なんだ鉄1か。


A列車で平走バトルさせたのはいい思い出www
287名無しさんの野望:2008/07/10(木) 18:54:45 ID:/uYM7x2A
広島県福山市が「A列車で行こう8」で実在の町並みを再現!?
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0807/10/news069.html
288名無しさんの野望:2008/07/10(木) 19:14:01 ID:zKWEdmK2
ワロタ
289名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:18:01 ID:mHyTb2Kl
>>287
結構いいなwww
駅構内の様子も見てみたいな
この駅って特徴的だし
290名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:34:17 ID:tkO/ynDg
やっぱりこういうプレイはいいよね。 うん。
291名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:13:16 ID:+S5u88Wy
やはりこういう遊び心は良い
町並み作りの意欲を掻き立てられるぜ
292名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:40:32 ID:i9f+X8fT
否定的なこと書くけど。
こういうの作られると、やっぱA8って建物のバリエーションなさすぎってのが
バレちゃうね。

あとやっぱ街が無人空間なのが怖い。
293名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:48:28 ID:zKWEdmK2
風景が無機的・単調な感じだよな
294名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:59:49 ID:+S5u88Wy
その辺は人それぞれの感性だから逆の感想を持つ人がいるのもある意味当然。
今でもなんだかんだとやってしまうがNゲージ(ジオラマ付)と提携してくれればあと3年は闘える。
295名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:40:40 ID:ZNWSQZMB
A列車シリーズの工場
就業時間 9:00〜17:00
完全週休二日制
休日出勤なし
12/29〜1/3は祝日扱い。お盆休みはなし。

交代制にしてもっと資材作りやがれ!
296名無しさんの野望:2008/07/11(金) 00:55:09 ID:utHMzVkC
工場たくさん建てればすむことだと思うが・・・
297名無しさんの野望:2008/07/11(金) 01:30:44 ID:ZNWSQZMB
いや、なにこのVIP待遇働きてーよって書きたかったんだけどね。
経費からすると、給料あまりに安そうだったから書かなかった。
298名無しさんの野望:2008/07/11(金) 07:12:47 ID:fd4t35Wf
というか、
 自宅出発→通勤に20時間→8時間勤務→通勤に20時間→自宅到着
だろ、A3系列のタイムスケールの工場勤務者w
299名無しさんの野望:2008/07/11(金) 07:29:33 ID:W0cBc4oj
過労死一直線だなw
300名無しさんの野望:2008/07/11(金) 07:37:19 ID:ZNWSQZMB
>>298
吹いたwwwwwwwww
VIP待遇どころか家すら持てないなwwwwwwww
301名無しさんの野望:2008/07/11(金) 07:40:35 ID:ZNWSQZMB
PS2版になるけど、A6あたりなら1駅30分とかでダイヤ組めたから、現実の時間により近づけることは出来るはず。
でもそうすると開始2年でビル乱立とかおかしくね?ってことになっちゃうわけで。
この辺の調整って難しそうだな・・・
302名無しさんの野望:2008/07/11(金) 08:16:20 ID:FRNYIkqc
でも建つスピードは速いもののデカイ建物は建設中になるし、
そもそも1年が36日かなんだかなわけだから、
結局のところある程度考えを妥協しないといけないと思う。
303名無しさんの野望:2008/07/11(金) 09:29:22 ID:ZNWSQZMB
A6みたいに春夏秋冬で季節を決め、それぞれ10日。
年40日で回すのは面白いと思ったけどな。
その分、平日/休日の差異を無くさなきゃいけないとか、そのせいで観光誘致が難易度の割に合ってないとか。
色々問題はあったけど、煮詰めていけば解消すると思うし。
正式なナンバリングじゃなくて、番外編みたいな感じで出してくれないかな…
304名無しさんの野望:2008/07/11(金) 09:50:48 ID:ugt0PTjL
>>301
今計ってきたけど、A7で
A駅B駅間20マスで209系走らせてみると
A駅をAM8:00出発して、B駅に着くのが、PM12:49だからなぁ
建物も大事だけど、やっぱりA6系に近づけて欲しいよ
時間の設定というか仕様というか

ちなみにA駅B駅間1マスで209系走らせてみると
A駅をAM8:00出発して、B駅に着くのが、AM9:58

*計測はダイヤグラムの時刻表です
305名無しさんの野望:2008/07/11(金) 10:36:16 ID:AmV/F1Gr
>>298
この人たちいつ寝てるんだろうな?
1日24時間しかないのに、通勤と勤務時間だけで40時間越えるしなw
306名無しさんの野望:2008/07/11(金) 12:02:02 ID:9k9kpMN+
建物の立つ速度のリアルさと

列車のダイヤのリアルさと



いったいどちらを取るかなんて答えはすぐに見つかるはず
307名無しさんの野望:2008/07/11(金) 12:22:14 ID:CPU3D4NJ
人によるだろう

鉄ヲタだけがA列車をやっているわけではない
308名無しさんの野望:2008/07/11(金) 13:07:28 ID:Ov/tkAqd
電車が終点駅に着くまで何日かかろうが、そんなのどうでもいい。
でも、1年で住宅街が広がってオフィスビルが立ち並ぶなんて、絶対許せない!><

…なんて意見が大勢を占めるとはとても思えないのだが。
まー今のタイムスケールが気にならないプレイヤは結構いるだろうだけど、
そういう人たちは街の完成するスピードにも大して拘泥しないのでは?

あと、ダイヤのリアルさ以前に、感覚的に自然かどうかって話だから、
鉄オタ云々はあんまり関係ないんじゃないかなー。
309名無しさんの野望:2008/07/11(金) 13:24:10 ID:dfD11xxG
>>307
実在車両を大量に収録してるのを見るに、
どう考えてもこのシリーズ、特にA6以降は鉄ヲタ向けだと思うよ
310名無しさんの野望:2008/07/11(金) 14:11:12 ID:iYPPSeeJ
A6系で鉄ヲタに媚びてるけど、
A7(A4)系はどっちつかずの中途半端な感じがする
311名無しさんの野望:2008/07/11(金) 17:44:06 ID:CPU3D4NJ
実在車両大量収録は逆に一般人も取り込むポイントだと思うけど…
312名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:03:17 ID:ZNWSQZMB
地元の馴染んだ車両が収録されてると嬉しい。
JR東海はゲームには不参加表明してるらしいから、名鉄だけが頼みの綱だよ・・・(´・ω・`)
313名無しさんの野望:2008/07/11(金) 18:38:11 ID:T5Z4ZF4r
うちの田舎に走る、113系阪和快速色はまだか
314名無しさんの野望:2008/07/11(金) 19:00:43 ID:Z3d7Sysz
鉄ヲタ向けに車両いっぱい・リアル外観で作ったって一般人が損するわけではないしなぁ・・・
たくさんあって迷うくらいがいいんだけどね
315名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:03:21 ID:vZ8BF120
>>312
表明してるわけではない。ADが腰抜けなのか、許諾を取ろうとしない。
本当に不表明ならVRM4で東海編なんて出ないだろ?
むしろ名鉄の方が社長が悪いもの=切捨てという銀行上がりだからやばいかもね。

>>314
初めから入ってるといい感じだよね。
A7の場合はMOD車両を入れるとどれを使うか迷うw
316名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:22:58 ID:ctUfCzuO
>>305
実は全車種が寝台車仕様となっております。
通勤型寝台車は6段ベッドです。
寝台料金は不要です。
317名無しさんの野望:2008/07/11(金) 21:04:18 ID:W0cBc4oj
>>316
全席個室だと最高だなw
うん、トワイライト乗って思った。
日本海にはもう乗る気が起こらん。
二度目の乗車機会があるかはわからんが。
318名無しさんの野望:2008/07/11(金) 21:51:14 ID:FRNYIkqc
>>315
東海は許諾料ふっかけられるんだよ。
だから回避する会社が多い。
払えればそうやってでるわけだ。
似たようなもので阪急もそう。
あそこは車両のイメージを凄い大切にしてるから、
凄いうるさいらしい。
319名無しさんの野望:2008/07/11(金) 22:43:06 ID:g2779P7Y
>あそこは車両のイメージを凄い大切にしてるから

じゃあいくら積んでもプラレールに許諾でるわけないなw
320名無しさんの野望:2008/07/11(金) 23:00:07 ID:ZNWSQZMB
そうなのか、許諾料とかそういう問題なのね・・・
脳内でここは非電化区間、って決めたところに走らせられる特急がどれも馴染みのないものばっか。
ワイドビューシリーズとか走らせたいなぁ・・・デビュー当初から知ってるから愛着あるし(´・ω・`)
321名無しさんの野望:2008/07/12(土) 00:31:54 ID:ql63bZYz
つーかさ杉山氏も言ってたけど
ある会社は宣伝になるからと無償でOK
ある会社は少ないながらも使用料は必要
じゃあタダのとこはタダで、金払うとこには払うって
それじゃあそれぞれの会社に失礼だとか何とか

東海が実際ふっかけてるかどうかは別として
そういう部分での調整が難しいから採用しないんでしょ?
俺らが考える以上に難しい問題なんだと思うよ
322名無しさんの野望:2008/07/12(土) 05:47:37 ID:wFOgnwcD
JR東海はお金払う奴にはすごく優しい。当たり前だが。
323名無しさんの野望:2008/07/12(土) 09:14:40 ID:QDXrkpCQ
でもトレコンの「どう見ても313系」とかはどうやって収録したんだろ?
「313系とは言ってないでしょ?たまたま似ちゃったんですよアハハ」とか言ったんかね
そうだとすると、ADも意外とやるなと思ったりするんだが…
324名無しさんの野望:2008/07/12(土) 17:57:24 ID:WKWfTmx8
地元だと多くて3両編成しか無い列車がゲーム内だとワンマンから7両編成にできるのがいいなw
325名無しさんの野望:2008/07/12(土) 21:04:26 ID:j/6miCs9
以前買ったのがA4だったので、十数年ぶりに新作(A8)をプレイしてみました。
新紀元社の解説本ってないんですね(´・ω・`)
326名無しさんの野望:2008/07/12(土) 22:17:54 ID:ql63bZYz
もうあれだよ、鉄1みたいに
トウカーイ313系とか名前付けてだせばいいんだよ
あれ許可とってないでしょ?
327名無しさんの野望:2008/07/13(日) 18:58:55 ID:wlTG3X/2
>>326
あれは取ってないけど、鉄道会社から抗議があったとかなかったとか。
328名無しさんの野望:2008/07/13(日) 19:23:54 ID:JtJhGq+K
A8のガイドブック買っちゃったよ
329名無しさんの野望:2008/07/13(日) 20:47:19 ID:peXnYPUT
1700円以上するんだろ?確かガイドブックは
どんな感じの内容だ?
330名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:00:58 ID:bH7WoeTm
A8の列車改造ツールまだかな
331名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:20:32 ID:jEtpMWVj
昨日ヨドバシカメラで立ち読みしてきた
なんというか、1cmくらいの薄いハンドブックで「イラネ」って知識しか載ってなかった
豪華特装版説明書みたいな感じかな、買うのは初心者でいいや
332名無しさんの野望:2008/07/13(日) 21:57:39 ID:Bw4z9exX
こんばんは。突然すいません
A7をやっているのですが、赤字が−1.6399 2212 7500
あって困っているんですけど、2019年の時点なんですけど
ずっとやっているうちに黒字になる可能性っていうのはあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
333名無しさんの野望:2008/07/13(日) 22:17:15 ID:bH7WoeTm
>>332
わからん
地味〜にやれば赤字はすぐ解消すると思うけど
その桁数から想像するに子会社乱立で資産税ががっぽり取られているとか
もしくは、失礼だが下手なだけなのか

オプションのとこの自社物件に着色するをオンにしてSSあげてみては?
334332:2008/07/13(日) 22:53:53 ID:Bw4z9exX
>>333
ご回答ありがとうございます。
http://www.vipper.org/vip869129.jpg_hK0OCMrFuWbxWUksYVOG/vip869129.jpg
写真をアップしときます。やはり下手なのでしょうか?
2019年の一部ですけど赤字のままです。
アドバイスをお願いします。
335名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:17:08 ID:2IwHi2RF
人もいないのに鉄道引いてビル建てて球状置いて・・・
カッコだけ揃えて人っ子一人いないからだな

すげえシュールな街だ
336名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:22:34 ID:bH7WoeTm
子会社は利益だしてるように見える
鉄道がずっと赤字
鉄道の赤字改善すれば大丈夫なような気がする

ただどこをどう改善するかは聞かないでくれw
それだけじゃ詳しい事わからんからね
今やってるMapdataをうpしてもらうと色々支援してくれる人でてくるはず
337名無しさんの野望:2008/07/13(日) 23:51:26 ID:Bw4z9exX
>>336
ご回答ありがとうございます。
http://a-7.ath.cx/saved/save.phpこのサイトの
[139.a7d] 大赤字です。うp借ります。
ってコメントがMapdataです。
直接リンクが貼れなく申し訳ないですが、お手数ですが、ダウンロード
お願いします。支援で簡単になにを今後したらいいか教えてくれたら
幸いです。よろしくお願いします。
338名無しさんの野望:2008/07/14(月) 00:06:43 ID:2Gg9rnX/
>>337
インストールされてない車両が入ってるからロードできませんって言われた。
339名無しさんの野望:2008/07/14(月) 00:23:56 ID:HMvrxQlf
>>338
http://a-7.ath.cx/saved/save.php
の[140.a7dです。
マップの中の一部車両を撤去しました。
見れるかと思います。
よろしくお願いします。
340名無しさんの野望:2008/07/14(月) 01:06:00 ID:jsgVrIdo
ノーマルだと微妙に赤字改善してる

資材工場除く自社物件はほぼ黒字
資材工場の赤字がヒドイ

貨物列車が多すぎる
貨物列車の環状線路それも複線はいらないと思われる

で、

資材工場のぞいて売れる自社物件は売ったら微妙に赤字進行した
しかし、貨物列車をとっぱらったら、いい感じに赤字改善している

で、

貨物列車は赤字の垂れ流しだから注意して
資材工場と貨物列車の改善すれば大丈夫だと思う
ただ赤字解消にはかなりの年数かかると思うけどw

341名無しさんの野望:2008/07/14(月) 01:40:30 ID:cuc7ug2Q
>>339
問題点は、やはり貨物列車が多い(10本)でしょう。

あのマップの現在の状況で貨物10本は多すぎです。(大発展中でもなければ)
貨物線を敷き直せば2本で十分でしょう。

自分は貨物3本と環状線の客車増量(環状線のダイヤは全て1時間停車)で鉄道利益が黒字になりました。

それと、駅から離れている自社物件が目立ちますね。
その付近まで路線を延伸する予定ならばいいのですが、そうでないのならもったいないですよ。
342名無しさんの野望:2008/07/14(月) 02:16:27 ID:5dxpg9mD
>>339
一時的に貨物全部運休したあと、環状線にE231山手線を試験的に利益が出るか実験のために3本導入。
経費の倍の利益は出たんで、適当に本線と思う路線にE217を快速運転。
これで安定して鉄道利益出たよ。子会社の工場の赤字垂れ流しが酷いけど他の物件で補えてるから放置した。
距離にあったタイプを選ぶと効率的に利益が出るよ。
343名無しさんの野望:2008/07/14(月) 02:51:10 ID:HMvrxQlf
>>340
>>341
>>342
すばらしい回答ありがとうございます。貨物線を全部撤去したら赤字の改善が始まりました
貨物列車を減らし黒字化を目指します。黒字までかなりの時間がかかりますが、
しばらくやってみたいと思います。本当にありがとうございました。
344名無しさんの野望:2008/07/14(月) 04:05:40 ID:iXL3xYfN
>>343
貨物列車は難しいよな。
発展中の地区は気を抜くとすぐ資材がなくなる。
まぁなくなったから赤字ってわけじゃないから
そんなに気にしなくてもいいのかもな。

ダイコンがあるならセーブ場面からシナリオ化して借金消すって手もある。
黒字化したなら悪くない手法ではあると思う。
赤字あんま関係ないし。
345名無しさんの野望:2008/07/14(月) 05:12:37 ID:Pr9Bkw4y
マップコンテストの渓谷の風って以前ニコ動にあったよね。
346名無しさんの野望:2008/07/14(月) 06:27:17 ID:iXL3xYfN
>>339自分なりに改良してたらさ
追い越し待ちダイヤの時に、一部の緩行線車両が急行線が追い越した後でも発車しないことがあった。
いつまでも発車しないから後ろの車両が追いついて、そこで詰まってあぼーん。
バグだと思って、動かない車両撤去して番号変えたらうまくいったけど。
こう言う細かいバグがいくつもあるから萎えるんだよね。
347名無しさんの野望:2008/07/14(月) 07:42:33 ID:kbpglmEO
>>343
もう解決したろうけど旅客線は通勤型7両でもそれなりに発展してれば利益出るよ
例えば北西の環状線なんかは内外6編成ずつ各駅1時間停車で走らせてもコンスタントに千数百人ぐらい乗せて走ってるし
348名無しさんの野望:2008/07/14(月) 08:08:39 ID:A6rm8EQu
A8がでてからこのスレ過疎化が進行してるようなきがするんだ
349名無しさんの野望:2008/07/14(月) 08:43:06 ID:JlDF0iWI
A8?
まだ画像しか見た事が無いのだが…
A7が改修に改修を重ねて未だ現役で走行中です。
350名無しさんの野望:2008/07/14(月) 13:09:42 ID:HfeMU2HN
A8車両改造MODツール作ってみるわ
もちろんMSXネイティブな
351名無しさんの野望:2008/07/14(月) 14:25:19 ID:qaVzy3qs
まだまだA7やってるなぁ。
カオスステーションもほぼ完成したし、次は複々線で新快速風や、東海道貨物みたいに、無駄に高頻度貨物線とか作るかなぁ。
352名無しさんの野望:2008/07/14(月) 14:32:56 ID:iXL3xYfN
>>346だけど
何かで詰まって車両置きなおすごとに、追い越し待ち発車しないのが出てくる。
他の車番に置き換えると動くようになるけど
枠60しかないし並びめちゃめちゃになるんだけど。

今まで追い越し町設定とか使わないダイヤ設定にしてたからよくわからん。
今年の1月に買ったんだけど、対応パッチとかないよな?
353名無しさんの野望:2008/07/14(月) 15:46:45 ID:q/05vnNX
前にも書いたけど、追い越し待ちとか使い物にならんよ。
使わない方がいいよ。
354名無しさんの野望:2008/07/14(月) 18:33:34 ID:HMvrxQlf
みなさんご回答ありがとうございます。
ものすごく参考になります。

>>334
シナリオ化っていうのはどうやればいいのでしょうか?
ダイコンはもっています。
355名無しさんの野望:2008/07/14(月) 19:09:18 ID:Nj2RpLWY
>>345
ああ、A7のマップでな。
しかし、あそこで公開しといて、自分だけのマップだから
他の人が勝手に使わないで><とマップ削除したわりに
同じような内容でコンテストに応募するとはねぇ…
まぁ、考えを改めたんでしょうが。
356名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:11:20 ID:5dxpg9mD
>>345
どっかで見たことあるなと思ったらそうだったのね。
A7の方を消したのはいただけないな。消される前にDL済みだったからやってるけど、意外と面白いのに。
このマップを勝手に使うなとかどんだけ自己満オナニー厨なんだよ。
ていうか自分用なら公開すんなよ。
357名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:26:34 ID:Pr9Bkw4y
やっぱりあってたか。
過去に公の場に出したものをこういうコンテストに
出すのはいいのかな?と思った。
A7>A8になっても、ほぼ同一のものだし。
358名無しさんの野望:2008/07/14(月) 20:33:01 ID:q/05vnNX
コンテスト自体にそういう制限はなかったはず
あとは良識の問題だね
359名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:06:42 ID:iXL3xYfN
>>353
やっぱそうなのかw
回答サンクス。

>>334
すまん、ダイコンじゃなくてマプコンだったんだが
マプコンでこないだのセーブファイル「開く」から読み込んで
ちょこっと改良とかしたら「ニューゲーム登録」すればいい。
後はマプコンの指示通りに。
360名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:07:23 ID:HMvrxQlf
>>359
そうですか。マプコン購入していないので近いうちに購入しようかと思います。
回答ありがとうございました。
361359:2008/07/15(火) 02:43:09 ID:rpHsa5kN
>>360
http://a-7.ath.cx/saved/files/141.a7d
勝手にやっておいた。
ニューゲームフォルダに入れるがよろしかろう。
362名無しさんの野望:2008/07/15(火) 08:38:59 ID:fHT9FU1v
>>361
開いたらいきなり衝突していたんだけど
俺のA7が悪いのか?w
363名無しさんの野望:2008/07/15(火) 08:46:46 ID:fHT9FU1v
おっと、しばらく放置しておいたら直ってらw
スマンw
364359:2008/07/15(火) 12:27:25 ID:rpHsa5kN
>>362
上の141ファイルは借金を消しただけでほかはいじってないんだ。

別のセーブで魔改造してるけどw
365名無しさんの野望:2008/07/15(火) 16:03:22 ID:2rqnPgtK
ちと質問です。

うちのデータはダイコン使ってポイント詳細設定とかもしてるんだけど、これをダイコン入って無い環境で起動すると当然反映されないよね?

データうぷしてみようと思うんだが、ダイコン用、ホームごとに時刻設定とかの前提書けばいいのかな?
366名無しさんの野望:2008/07/15(火) 16:38:56 ID:nPIjUgjZ
>>365
大根で設定したマップを無印で開いても普通に詳細設定されてるから問題ない気がする。
367名無しさんの野望:2008/07/15(火) 18:45:15 ID:Vyq70lNH
>>365
問題ないよ
はじかれるのは俺が体験したのは今のところ
列車が搭載されないとき
368名無しさんの野望:2008/07/15(火) 20:38:04 ID:HrIGBHol
>>365-367
無印でも設定反映されるけど、パッチが最新じゃないとダメだよ。
369名無しさんの野望:2008/07/15(火) 21:40:35 ID:g59Z09K7
http://a-7.ath.cx/saved/files/142.a7d

うpしてみました。
カオスにしようとしたけど、これが限界です・・・orz
370名無しさんの野望:2008/07/15(火) 21:43:12 ID:g59Z09K7
あ、無印だと止まるのでダイコンで・・
371名無しさんの野望:2008/07/15(火) 22:57:38 ID:m6FYuV5q
ダイコンあるけど止まってしまった
372名無しさんの野望:2008/07/15(火) 23:09:46 ID:g59Z09K7
停止した状態でセーブしなかったからダメだったっぽい。

停止したセーブデータを再うpしました。
無印でも動作してくれた。

http://a-7.ath.cx/saved/files/142.a7d
373名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:50:29 ID:YnpdT0A4
>>361
ありがとうございます。助かりました。
試してみます。
374名無しさんの野望:2008/07/16(水) 00:51:20 ID:Mvu2ZcrZ
うpできるのが望ましい俺。
MODや既存車両の速度変更や編成変更を多数やってるのがこういう時にあだになるんだよね。
他人のセーブデータも動かすとどこかでどん詰まりw
375名無しさんの野望:2008/07/16(水) 09:13:32 ID:fpHBd1Et
>>374
俺も昔そうだったが、初期化した時にセーブデータの殆どが使い物にならなかったから、
結局そういうの使わなくなったわ。
376名無しさんの野望:2008/07/16(水) 16:10:26 ID:L+YdRdZb
A列車7をやっているのですが
列車を6両以上にして配置すると駅を素通りしてしまうんですが
どうすれば停止するようになるのでしょうか
377名無しさんの野望:2008/07/16(水) 16:45:09 ID:tQ8RYUDT
>>376
息子をこすって オッキ してくだつあい (´・ω・`)
378名無しさんの野望:2008/07/16(水) 17:03:14 ID:lZFB/kwW
>>376
丁寧に聞けばいいってもんでもない。

とりあえずここ読んでこい。
ttp://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/Atrain/zyoban.htm
379名無しさんの野望:2008/07/16(水) 18:58:13 ID:L+YdRdZb
わかたよ!箱庭ゲームおもしおいな!
380名無しさんの野望:2008/07/16(水) 20:29:31 ID:RBD2ncJ9
A8やってるけど
列車の枠が数台分余ったのでその分を使って
鉄道博物館を再現してみた
列車の種類もまぁまぁ豊富だから好きな車両を展示できるな
381名無しさんの野望:2008/07/16(水) 20:39:27 ID:ufREieRt
>>376
さすがにそれは答えることはできん
釣りか?w
真面目に言う

 マニュアルをじっくり読め!
 マニュアルを音読しろ!
382名無しさんの野望:2008/07/16(水) 23:18:06 ID:L+YdRdZb
今日一日で8時間やってますしにそうでしゅ
383名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:28:31 ID:sJ+wXfmc
一時期悪くなってたA8のfpsがSP3入れたら戻った
ドライバとOSの相性だったのかな
384名無しさんの野望:2008/07/17(木) 21:40:18 ID:cBVmqhsz
SP3の更新のひとつに描画パフォーマンス改善てのがあったはず
全体的にさくさく動くようになってるかと
385名無しさんの野望:2008/07/18(金) 09:22:53 ID:grqbaQsz
A7で、明るい農村みたいなまっ平らなマップを
隅から隅まで開発するコツってない?
とりあえず、渦巻き状に複線にして端で折り返してるけど、
マップの隅がイマイチ。
386名無しさんの野望:2008/07/18(金) 10:11:16 ID:MeQVR3Uv
>>385
マップの隅に関しては資材がちゃんと届くかどうかがポイントじゃね?
387名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:33:23 ID:PoGsSOQK
A列車で行こうをニコニコなどでみてぜひやってみたいと思ったのですが、今最新の8と完全版が出ている7、どちらのほうがよかったと思いますか?
発売から結構経った7もそう安くなっているわけではないようですし、よろしければ購入の参考にしたいので、教えていただけると幸いです。
388名無しさんの野望:2008/07/18(金) 13:38:02 ID:oJj1EuGL
環状線を地上につくってから地下鉄はしらせて
地下に資材置き場つくってから一気に開発してる
389名無しさんの野望:2008/07/18(金) 14:25:39 ID:4K2OVWOi
>>386

http://uproda11.2ch-library.com/src/11102934.jpg.shtml

とりあえずここまで来た。
資材があってもマップ端に沿って線路引いても発展しないから
自社物件でカツ入れしたら、地味に発展した(・∀・)
390名無しさんの野望:2008/07/18(金) 17:08:25 ID:ATRt42jB
基本的に同じもんだからどっちでもいいと思うが
8も7もベンチがあるからそれ動かしてみりゃいいんじゃない
391名無しさんの野望:2008/07/18(金) 17:25:42 ID:MeQVR3Uv
>>389
ドーム球場埋もれてるw

自社物件でマンションとか建てると
そこを起点にマンションが並びだすことはあるな。
392名無しさんの野望:2008/07/18(金) 17:35:24 ID:oJj1EuGL
再開発事業たのしいわ
393名無しさんの野望:2008/07/18(金) 18:57:26 ID:SFkQansr
地平に引いて、発展したら高架化するとか楽しいな。
もちろん時間止めないで置換えで。
394名無しさんの野望:2008/07/18(金) 19:04:15 ID:mk0OUGCK
>>393
詰まったときは萎えるけどうまく仮線移行して高架化できたときは嬉しいよね。
395名無しさんの野望:2008/07/18(金) 20:03:43 ID:7pecZC7a
[ 2008/07/17 ]
竹島問題、韓国で過激な抗議行動 キジも犠牲に

 韓国の首都ソウル(Seoul)の日本大使館前で17日、
日本の新学習指導要領の解説書に「竹島(韓国名・独島)」が明記されたことに抗議する団体が、
日本の国鳥キジの首を切り落とすなど過激な抗議活動を展開した。

 軍服姿の抗議した40人あまりは、キジ9羽の首を切り落とすと、その血を福田康夫首相や
歴代首相の顔写真や日章旗に塗りたくるなどした。なかには「独島は我らの領土だ」と叫び、
殺したキジの内臓を食べるものもいたという。
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718190781431_1.jpg
http://image.moneytoday.co.kr/extern/2008/07/2008071718323533247_1.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253691_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253687_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253676_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253707_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253703_web.jpg
http://imgnews.naver.com/image/003/2008/07/17/NISI20080717_0007253671_web.jpg
396名無しさんの野望:2008/07/18(金) 20:27:50 ID:LZgIQmNm
↑こういう書込のIDが逆から読むとa7なのが奇跡。
397名無しさんの野望:2008/07/18(金) 23:29:30 ID:zhmHFDSY
というかなんでこんな僻地のスレにこんなものが・・・
398名無しさんの野望:2008/07/19(土) 04:52:18 ID:M+pLB68W
突然だが、>>161で出てた185系のデータのいじり方の詳細を教えてくれないかい?
399名無しさんの野望:2008/07/19(土) 07:14:06 ID:0wz5hqej
>>398
http://nicotetsu.wikiwiki.jp/?%A5%CB%A5%B3%A5%CB%A5%B3%CE%B9%B5%D2%C5%B4%C6%BB%2F%B2%FE%C2%A4%CA%FD%CB%A1%C5%F9

ここを参考にA7TrainDATAエディタを落とす。
それを使ってTCAT.dat(トレコンデータ)を開く。
するとずらーっと出るからその中から185系を探す。
因みに185系は0(2)=先頭車、1=中間車、3=グリーン車。
編成を見ると7両編成時は0-1-1-0-1-1-0という感じだったかな?
最後に真ん中の0を3に書き換えれば完了。
色々と改造も出来るんで、やってみるといいよ。
400名無しさんの野望:2008/07/19(土) 10:06:51 ID:aCtakUUp
>>399
最近の人か?
誘導するならこっちだろ

http://www.hiyohiyo.info/~riorio/a7/index.html
401名無しさんの野望:2008/07/19(土) 10:19:35 ID:0wz5hqej
>>400
いや2006年ごろからいるけど。。。
分かりやすいかなと思ってニコ鉄のほうにしたんだ。
402名無しさんの野望:2008/07/19(土) 15:36:31 ID:M+pLB68W
いじってみたらうまくいった。さんくす。
ところで、さっそくこれを使って115系の静岡車なんてものを作ってみた。
その際「車両画像格納フォルダ」と「車体」は既存の115系(湘南色)と同じようにしたんだが(115b)、
実際走らせてみたら透明列車になってしまった。
これはどう設定すればうまくいく?
403名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:00:10 ID:0wz5hqej
>>402
どこかしらの設定が間違ってるしかないよ。
404名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:23:42 ID:M+pLB68W
>>403
TCAT.datのほうで「新規車両制作」やって
データはTrainData内の115系の数値を丸写し。「車体」は先頭車は115b_a、中間車が_b。
う〜ん、マニュアル見た限り問題ないはずなんだけど、何分初めてなんでわからん・・・・・・
405名無しさんの野望:2008/07/19(土) 20:51:50 ID:M+pLB68W
あ、そうだ、静岡電車区のを再現するために6両固定編成にして、
3両目と4両目に、運行経費は中間車と一緒で定員が先頭車と同じという
車両(車両番号3)を組み込んだのがまずいのかな?
406名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:32:33 ID:G41d2+HF
DELL Inspiron 1520(サウンド:SIGMATEL STAC 92XX C-Major HD Audio)で
A7のBGMの一部が早回しになる問題の対処方法って、すでに出てますか?

407名無しさんの野望:2008/07/19(土) 22:18:58 ID:jTUnKRAO
>>405
それは関係ないと思う。
もしそれが関係あれば、3,4両目だけが透明になるはず。

全部が透明になってしまうということは、TCAT.DATで指定したフォルダ名が間違ってるか、
そこで指定したフォルダが実際には存在してないか、adxファイルをコピーし忘れてるか、
そのへんかな。

とりあえず、オリジナルの115系のTrainData.dat記述とフォルダに入ってるファイルを
よーく見て、自作した静岡のとどこが違うか発見することだな〜


>>400
ちなみにそっちは、ツール類が置かれてた掲示板が落ちてる。
408名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:17:59 ID:M+pLB68W
>>407
>adxファイルをコピーし忘れてるか、
それかもしれん。そもそもコピーとかした覚えがない・・・・・・
ただフォルダを(115b)を指定しただけじゃダメなのか?
どのadxファイルをどこにコピーすればいいでしょう?
409名無しさんの野望:2008/07/19(土) 23:30:46 ID:jTUnKRAO
正直、>>405がなにしたくて、今どの段階なのかサッパリ分からん。

静岡の115系って、色は湘南色のままなんだっけ?
で、編成が3+3の6両になってるそれだけ??

別の塗色のクルマを作るためのtgaファイル書き換えはしてないわけね。

んーー、という前提で話すとだな。
フォルダは115bでいいはず。
車両番号3に、adxファイルとして115b_aを記述すること。
これでいけんかな。

>もしそれが関係あれば、3,4両目だけが透明になるはず。

ゴメン、これウソだったかもしれない。
編成全部透明になったかも。

一部だけが透明になるときもあるんだけど、どういう条件のときに一部
だけが透明になるのか忘れた。
410名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:10:59 ID:ihi1mVvR
ああああできたあああああああ
もう一回見直してみた結果、どうやらうまくいかなかった原因は、
車両番号2のライトの数字を間違えてたからだった/(^o^)\
なんかいろいろ申し訳なかった・・・・・
411名無しさんの野望:2008/07/20(日) 00:51:43 ID:SJv6P+4q
>>409
番号にミスがあったり、指定されたパスが間違ってる車両だけ透明だったかな。
だから部分的に透明なることもある。
412名無しさんの野望:2008/07/20(日) 17:35:03 ID:hZjqKU/7
A4やりたいんだけど、PCで無料ダウンロードやってるサイト教えてください。
お願いします。
413名無しさんの野望:2008/07/20(日) 17:44:01 ID:YU5vjd+m
414名無しさんの野望:2008/07/20(日) 18:05:21 ID:lMqp+Zzb
>>412
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=imada_av.flv
ここで拾える。今田耕治のプレイ動画付。
415名無しさんの野望:2008/07/20(日) 22:24:19 ID:W6LtSPKS
7だけど勝手につくられた公園て撤去できないの?
空港が建設できないんだけど
416名無しさんの野望:2008/07/20(日) 22:53:02 ID:mVXOprQT
建設のとこの撤去モード
417名無しさんの野望:2008/07/20(日) 23:11:36 ID:OkDQW0SS
今まで発展してなかったところが異常なほど発展し始めて
資材が追いつかない・・・勝手にコンビナート建てんな
418名無しさんの野望:2008/07/20(日) 23:31:08 ID:MKgokJ5W
コンビナートは1つ建つとどんどん増えていくからなぁ
419名無しさんの野望:2008/07/21(月) 03:15:23 ID:cXRjU45w
俺も2ちゃんねらーになってそこそこになるけど、
あからさまにゲームで「無料でダウンロードできるサイト教えてください」
っての始めてみた
420名無しさんの野望:2008/07/21(月) 06:32:23 ID:XULydhuh
「俺も2ちゃんねらーになって」って書き込みを始めてみた
421名無しさんの野望:2008/07/21(月) 06:41:22 ID:ux2h0NB0
A4なんて当初に比べたら安くなったもんだよ。
インストールするのにFDを何枚も差し替えてた時代が懐かしい。
422412:2008/07/21(月) 08:01:10 ID:BRlrRUPE
すいません違法なんですね。

ちゃんと買います。けど、クレジットカード持ってないし、家の近くにコンビニ
もないので、プロバイダー課金の所探してます。誰か教えてください。
423412:2008/07/21(月) 08:09:42 ID:BRlrRUPE
すいませんプロバイダーはOCNです。
424名無しさんの野望:2008/07/21(月) 08:10:20 ID:D4acmhMD
代引きで買え
425名無しさんの野望:2008/07/21(月) 09:13:01 ID:p3IvFAOx
夏休み始まったか。。。
426名無しさんの野望:2008/07/21(月) 09:42:08 ID:ScFyZCmD
ヤマダ電機とか行ったらソースネクスト版おいてあるよね?<A4
427名無しさんの野望:2008/07/21(月) 10:58:13 ID:hhrzMv0z
夏の到来を感じさせるな
428名無しさんの野望:2008/07/21(月) 11:59:58 ID:CAD6zuIR
この先、インストールが・・・とか駅の設置が・・・とか
いろいろ聞いてきそうで・・・あー夏休みぃ
429名無しさんの野望:2008/07/21(月) 12:53:58 ID:ftrqHnTx
なぁに、俺も来週から夏休みに入るから安心しろ。
430名無しさんの野望:2008/07/21(月) 13:39:56 ID:NZmRJg0x
俺のA列車で行こうが凄くカクカクなんですけど
どうしたら綺麗になりますか?なんかピコピコ言うだけでBGMもなりません><
パソコンのスペックは4MHzです><
431名無しさんの野望:2008/07/21(月) 13:49:19 ID:wOXs0GHv
>>430 意味不明

あーA8あと40編成くらい増やせないかな
アートディンクさん、編成数増やすパッチくらい作れるでしょ、頼みますよ
432名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:15:25 ID:j7+YBHRU
増やして重いといわれるから
アートディンクは、しないんだよ
前面展望はないがA7のほうが面白みはある
ただし、倒産モードがないと・・・・・
433名無しさんの野望:2008/07/21(月) 14:26:12 ID:SWZeL/Wn
>>431
これだからゆとりは…
ネタをネタと見抜けない人はry
434名無しさんの野望:2008/07/21(月) 16:11:23 ID:rtW8tV6A
税金高すぎる……
435名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:06:44 ID:EqcbUB8R
みんな夏休みはええなああ。
俺なんかお盆からだぜ・・・
436名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:44:11 ID:wlvxdCDx
俺は無職ニートなんで
年中夏休みだぜ

A8って最初やり始めるのおっくうじゃね?
駅4つくらい立てばやる気でるんだが
437名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:45:35 ID:SPzi/20x
俺なんか盆休みすらないぞ
職業は墓石屋


A7が・・・したいです(暇無し)
438名無しさんの野望:2008/07/21(月) 19:46:16 ID:wOXs0GHv
>>436 発展するまでがね・・・
新しく始めるのはなんとなくおっくう
439名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:18:31 ID:EqcbUB8R
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080721201108.rar
オリジナルニューゲームをうpしてみる。
元々線路が引いてあるものが多いのは引いてからニューゲーム登録するんで。。。
1つは前スレでうpしたものの元データ。
それ以外は初期資金3000億、借金3000億の街と田舎の複線っぽく作ってみた街。複線化されてないけど。
440名無しさんの野望:2008/07/21(月) 20:45:59 ID:52Nkkmoe
同じく盆休みすら無いぞ
あぁ〜夏休み〜…欲しいぜ…
441名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:14:52 ID:XtMTfwiH
ベンチはおkだったけど製品版は起動できないやorz
442名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:31:45 ID:pBuj73mM
>>439
zipあたりでうpしてくれないか・・・

圧縮なしでこことか

http://a-7.ath.cx/saved/save.php
443名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:41:48 ID:EqcbUB8R
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080721214104.zip
.zipにしておいた。
.rarでも問題ないと思ったんだけどな。
444名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:43:25 ID:/pVuZxeL
夏休みだからさ
rar知らないのも湧くんだよ
zipも分からないって来るかもしれないぞ
445名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:45:54 ID:pBuj73mM
thx

おもしろそうなマップだな!
446名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:46:23 ID:0qWR4669
分からないならググレでいい気がするけど2ちゃんも普通の掲示板と変わらなくなったんだな
447名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:50:06 ID:wOXs0GHv
夏ですもの
448名無しさんの野望:2008/07/21(月) 21:54:20 ID:EqcbUB8R
>>445
夏休みで遊ぶのはいいけど>>444>>446の言うとおりで少しは自分で探す努力もしてほしい。
449名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:00:27 ID:hhrzMv0z
そのうち「解凍?600Wでいいんですか?」とかほざく天才も登場するだろな
450名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:14:31 ID:X8DlDtmf
>>449
それで済むならまだかわいい。
「解凍?はぁ?なんでレンジが出てくるんだよw」と言う香具師も出てくるんじゃないか?w
451名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:29:08 ID:wOXs0GHv
あーあ
街のはずれに列車本数の余りを走らせて作った田舎町が
発展に発展して今まで街に1本も自然発生しなかった高層ビルまで建ち始めた
452名無しさんの野望:2008/07/21(月) 22:31:14 ID:52Nkkmoe
今すぐ田舎駅に立て替えて高層ビルを撤去して資材置場も撤去するんだ!
453名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:25:34 ID:5qBGHK+x
高層ビルだらけのマップを作ったんだけど、(殆ど自然発生の他社物件)
遊びで高層ビル全部潰したのにビジネスが100だったな・・・
454名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:29:10 ID:NZmRJg0x
でもスレにishで垂れ流されたら俺泣く。
455名無しさんの野望:2008/07/22(火) 01:57:15 ID:X5+LENZZ
おれも無職ニーとだ
リアルで発展したいわ
容赦なく70兆円つかってるけどリアルじゃ200万しかない
かなしい
456名無しさんの野望:2008/07/22(火) 02:09:04 ID:Kdr+DDSr
無職なのにそれだけ持ってるのは羨ましい。
457名無しさんの野望:2008/07/22(火) 09:31:02 ID:/QiJzOK0
買いたいと思ってベンチやってみたら、14fpsって…orz
諦めたほうが良いんかな?(´・ω・`)
458名無しさんの野望:2008/07/22(火) 09:40:47 ID:JVIWVTxI
それは流石にマシンをパワーアップさせたほうが良いと思う
459名無しさんの野望:2008/07/22(火) 14:58:31 ID:jvOjRpq+
>>457
買いたいと思っているだけなら諦める必要はないぞw
買いたいだけならなw
460名無しさんの野望:2008/07/22(火) 15:20:26 ID:Q3vlP11O
>>459
それは>>457の円盤投げフラグだw
461名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:27:26 ID:lZCozqHE
いい機会だからPC環境整えてみてはどうかな
ちゃんとした社会人なら2ヶ月くらい耐え忍べば・・・
462名無しさんの野望:2008/07/22(火) 16:42:56 ID:aAS/11YB
ふと思ったんだが、コミケでA列車ものってないんかな?
オリジナルデータ配布とか、考察本とか出したら面白そうな気がするが・・・・・・
463名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:40:35 ID:lZCozqHE
どっちもタブーだと思うぞ
どうせやるならフリートレインみたいなA列車風同人ゲーム
464名無しさんの野望:2008/07/22(火) 19:06:50 ID:sc9vCi5h
>>457
素直に新しいの買えよ。
粘るな、欲に素直になれ。
465名無しさんの野望:2008/07/22(火) 19:14:58 ID:QRgTPL17
>>461
社会人ならそろそろボーナスが出てる頃じゃね?
466名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:02:57 ID:lZCozqHE
フリーターにはボーナスなんて言葉はあんまりなかとですよ
467名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:13:18 ID:mFx+GWNJ
第一次産業にもないな

サラリーマンだけが社会人だと思ってるんじゃね?
しかもボーナスはばらつきはあるけどたいてい6月だ
468名無しさんの野望:2008/07/22(火) 20:59:47 ID:4ink6quv
6月上旬支給でもう無いよァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
469名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:35:30 ID:Q3vlP11O
ボーナスはローンで消えたよ
A7みたいな株式市場無いかな
ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(´▽`) '`,、'`,、'`,、'`,、
470名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:34:25 ID:LCmLFRM9
>>467
第一次産業は、かきいれどきがボーナスみたいなもんだろう。
そのかわり給料がない。

>>463
どこがタブーなのかさっぱりわからない。
471名無しさんの野望:2008/07/22(火) 22:52:23 ID:MwJqYAiA
オリジナルデータは売るのはどうかと

考察本は別に・・・
472名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:00:18 ID:mFx+GWNJ
考察本にishでセーブデータ載せればバカ売れ!

    ゥ (⌒─⌒) ゥ,、
   ゥ'`((´^ω^)) ゥ
    '` / つと)   '`
      しー-J
473名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:02:20 ID:fI9qTU0C
何度やりなおしても資金がやばいお・・・
474名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:16:34 ID:X5+LENZZ
有志が作ったMAPデーターてDlできるとこない?
475名無しさんの野望:2008/07/22(火) 23:22:22 ID:aAS/11YB
確かによく考えるとあのデートを売るってなると、いろいろ制約かかりそうだな。
でももし、独自の実験でプレイに役立つ情報を著したりした考察本があれば買いそう。

>>474
ニコニコ鉄道と>>19のリンク先以外でってこと?
476名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:45:01 ID:INjdKTPN
ここにあるんだな
さんくす
477名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:59:30 ID:INjdKTPN
ttp://a-7.ath.cx/saved/save.php

ここの143にあげたのですが
鉄道網のアドバイスおねがいします もうむちゃくちゃです
あとスキー場もつくりたいのですがどこに作れる場所があるのでしょうか
478359:2008/07/23(水) 01:21:45 ID:UuaWEXas
>>477
とりあえず定番。
地下駅は資材以外ムダ。
町の発展に帰依しないから地上か高架2Fまでにした方がいい。
あと貨物多い。

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou42424.jpg
スキー場画像の付近一帯に立てられたぞ。
34駅から延伸でもすればよろしかろう。
479名無しさんの野望:2008/07/23(水) 01:22:54 ID:UuaWEXas
名前消し忘れ&ミス発見。
発展は高架の場合は大丈夫だったな。
貨物の荷だけ3F以上だと置いてくれない。
480名無しさんの野望:2008/07/23(水) 01:32:48 ID:UuaWEXas
あー、あと
所々に使ってない駅&ホーム、線路があるのと
ポイントがない(全単線)なのの理由を教えてくれ。
481名無しさんの野望:2008/07/23(水) 01:34:48 ID:6q3H3qyB
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080723013231.jpg

一歩おそかったか

スキー場作ってみた
こんな斜面のとこなら作れるからほかも探してみるといいよ
ほかにあるかわからんけどw
482名無しさんの野望:2008/07/23(水) 05:59:06 ID:INjdKTPN
おおおおおありがとうございますうううう
ポイントがないのはポイント作ろうとしたがうまくいかず
ポイントのつくりかたがよくわからかったので今に至る です
483名無しさんの野望:2008/07/23(水) 06:52:59 ID:UuaWEXas
>>482
ポイント置きたい所の線路クリック。

色が黄色くなって何種類か選べるので、置きたい種類まで回す。

選んだらちょっとずらして決定。

これで置けるはずだ。
484名無しさんの野望:2008/07/23(水) 07:40:35 ID:Us+QdaUm
時々線路の先端にポイント立てようとすると、ポイント立てられなくて
強制的に直線作るように線路延びるときあるよな。
一マス延ばせば済むことだが、それを撤去しなきゃいけない時なんかは、
金が余計にかかるんで鬱陶しい
485名無しさんの野望:2008/07/23(水) 09:31:47 ID:Avph6KsN
>>484
坂レールのすぐ隣のマスに作ろうとしたときとか…
486名無しさんの野望:2008/07/23(水) 09:55:55 ID:Us+QdaUm
あるあるwwwwwww
いちいち坂レール撤去・再敷設で金もったいねえww
ってね
487名無しさんの野望:2008/07/23(水) 10:54:17 ID:Rf1XGbo+
地下駅が無駄って考えてみるとすごいな
あーとちんくくおりてぃ全開じゃないか
488名無しさんの野望:2008/07/23(水) 11:16:16 ID:4tV3WFFV
A4のころの地下鉄はよかったんだけどねー
ちゃんと地上も発展したし。
489名無しさんの野望:2008/07/23(水) 11:43:37 ID:U3VMryZu
地下鉄は資材専用線路

いまどき郊外でもなかなか見かけない貨物が都会の地下で大活躍

ありえん
490名無しさんの野望:2008/07/23(水) 12:00:05 ID:Avph6KsN
>>487
地下駅って地価も上がらないんだっけ?と思って実験したらやっぱり上がらんかった。
既存駅のそばに地下駅を作ったときに発展が早くなった感じがしたんだけどな。
491名無しさんの野望:2008/07/23(水) 14:46:31 ID:XMfpWain
地価はあがる
発展には殆ど影響しない
492名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:43:45 ID:EWRwPFNM
地下駅で地価上昇。
周辺の駅や建物によってはニョキニョ期を引き出す起爆剤になる。

他の要素とうまく絡めて使うことを覚えれば、地下駅使えないなんてセリフは出ない。
493名無しさんの野望:2008/07/23(水) 16:45:28 ID:aYww2zgb
地下は発展しないんじゃなくて道路ができないんじゃ。
でも既存駅に付け足す感じで作ると発展がよくなる感じはあるね。
元々そういうのが地下を走る列車の役目だと思うけどな。
494名無しさんの野望:2008/07/23(水) 17:47:53 ID:fp9jTqVw
地下網を単線・分岐無で張り巡らし走らせるのがリニア2本のみ
交差駅だけ2番ホームまであり
無茶だと思ったがやってみたらリニアの速度のおかげで何とかなるもんだ
駅総数は一杯一杯だがw
495名無しさんの野望:2008/07/23(水) 18:41:52 ID:lKrht+ZO
そういや高架レベル2以上の駅って資材さえあれば発展するの?
周辺地価については反映されるって以前に話してたけど。
496名無しさんの野望:2008/07/23(水) 20:29:16 ID:pqSqv17k
>>495
やってみた。
地上と3レベルと5レベルの駅を作って各駅に貨物駅(これは地上)、地下に資材置き場を配置。
列車は3時発が3時間ごと。
これでやってみたところ、すべての駅が発展。
上+で地下もやってみたけど発展なし。田んぼさえできないw
地下+地上だと気のせいか発展スピードがあがる。
497490:2008/07/24(木) 01:07:45 ID:wcV3Rauy
>>491
あれ? 2000人ぐらい乗せた列車×2を走らせてみたんだけど、
駅の上らへんに道路を引こうとしたら何年経っても建設費一緒だったよ。
バグ技の道路じゃまずかったのかな?
498名無しさんの野望:2008/07/24(木) 08:24:46 ID:sS5KyERZ
>>496
最後の2行も日本語なら完璧なレポートだったのに。
499名無しさんの野望:2008/07/24(木) 09:29:41 ID:r3hHUC8B
>>498
目をつぶってくれもいいんじゃないかなorz
日本語がおかしいのはごめんね。
500名無しさんの野望:2008/07/24(木) 11:34:47 ID:nLEErqKq
そこまで気にするとは正に子供ですね
501名無しさんの野望:2008/07/24(木) 13:33:18 ID:POhLNo5D
くれもくれも〜
502名無しさんの野望:2008/07/24(木) 17:40:15 ID:QohTjC3S
純粋でええことです
503名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:23:56 ID:ab5Qlxpo
どれを選ぶか迷うほどたくさんのの
駅 列車 建物 ・・・

そのくらいの余裕が欲しいA列車
504名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:30:15 ID:UimbPdqh
車両は多すぎていざ選ぶときにめんどくさい。
使うやつだけ購買メニューに登録して
その中からだけ選べるようにすればよかったのに。
(メニューへの登録作業はいつでもできるようにしておいて)
505名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:35:34 ID:vjtjzfgM
ホント駅と建物はもっと欲しいな。
506名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:38:00 ID:wU/zCJVJ
ニコ鉄各支社の主要駅を結ぶ新幹線を、A21Cで作ろうかなって思ったけど、
全支社調べるの面倒で早々にあきらめますた
507名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:42:20 ID:MC6gR32B
夏の盛りにA-Trainで遊べるオマエラがうらやましい
A8やると暑くてたまらん
508名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:53:22 ID:wTBDG+LL
金の力でエアコン動かしてるから無問題
509名無しさんの野望:2008/07/25(金) 01:20:05 ID:JlKCKOk1
510名無しさんの野望:2008/07/25(金) 01:40:46 ID:ajnvIjNo
ニコ鉄(笑)
511名無しさんの野望:2008/07/25(金) 12:06:18 ID:iqQPb5Xk
読点が、多いです
512名無しさんの野望:2008/07/26(土) 03:55:17 ID:O9ZnSbc0
ファミ通に載ってるミラーズエッジの画像かっこいいなぁ
A列車もこれくらいできないものかなぁ
513名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:19:06 ID:JBTCNWdM
>>512 3Dの街がすごく綺麗だな

A列車はやっぱりなんかオモチャチックなんだよな
かといってものすごいグラフィックじゃとても普通のPCでは動かせなくなりそう
514名無しさんの野望:2008/07/26(土) 14:41:13 ID:Yj/MfTjs
普通のPCで動かそうなんて奴がいっぱいいるからグラフィックが進化しないんだ・・・
515名無しさんの野望:2008/07/26(土) 19:34:42 ID:OsrAFgBA
ttp://www.famitsu.com/game/news/1213927_1124.html
すげえwww
てかA列車もXbox360で出てた・・・・よね?
516名無しさんの野望:2008/07/26(土) 19:39:21 ID:Pa5W/VwK
予算の違いだろ
あとマップが固定だと綺麗にしやすいってのもあるかもしれんが
517名無しさんの野望:2008/07/26(土) 19:46:03 ID:Af1jR5fn
建物のデザインそろそろ変えようぜ
518名無しさんの野望:2008/07/26(土) 20:17:19 ID:nm/YjF7N
7のうぃきみたら
>バグなのか裏技なのかは分からないが、建設で空港の枠の左下で色が変わる場所がある、そこをクリックすると、道路が敷設でき(略

てあるけど建設ウインドウの空港の枠の左下てことですか?
なんかできません
519名無しさんの野望:2008/07/26(土) 20:34:20 ID:f3b1DeBJ
>>518
下枠線(底辺の線)あるでしょ?
そこを上手にクリックしてみ
520名無しさんの野望:2008/07/26(土) 20:39:46 ID:nm/YjF7N
建設できましたがテンプレに
・特殊建築には道路と地下商店街がある。
とありますが
地下商店街も不思議なクリックで建設できるのですか?
521名無しさんの野望:2008/07/26(土) 20:42:05 ID:HlfHLa9X
522名無しさんの野望:2008/07/26(土) 22:24:49 ID:f3b1DeBJ
>>520
地下商店街はどうだったかな・・・
ちなみ、道路の右側ところおすと水溜りね
523名無しさんの野望:2008/07/26(土) 22:29:37 ID:vGxVJhCA
レアレジャー施設ほしいなぁ
スキー場があるならスケートリンクとか
収益は一昔前の某桃鉄の大阪駅の某2物件のように運が良ければ…みたいな感じで
ついでに水溜りの周辺はビニールハウスとかレジャー牧場が出来やすいとかあると嬉しかった
524名無しさんの野望:2008/07/26(土) 22:57:57 ID:HcqO9i+G
>>520
確かむりぽ
525名無しさんの野望:2008/07/26(土) 23:16:27 ID:OOEg2ZOJ
>>522

>水溜り

あれ、池って言うんじゃないの?w
水溜りって言うとなんかショボイ。
526名無しさんの野望:2008/07/26(土) 23:40:17 ID:mcpvFbpw
オアシスって呼ぶと高級感がでるなw
527名無しさんの野望:2008/07/26(土) 23:42:54 ID:aCXUECne
>>516
アレはただのフィールドだからなぁ……。
作り込んだとしてたかが知れてる。
#いっそ遠景は書割りでOK。

A列車だと、この町が出来てさらに変化するんだぞ?
それぞれのビルのパーツやらテクスチャやらが途方も無い事になると思うんだが。
528名無しさんの野望:2008/07/26(土) 23:56:27 ID:JBTCNWdM
まぁシミュレーションゲームだからグラフィックは二の次なんじゃない?

でもあのレベルでももっと綺麗な街にはできるはず
あのレベルなら新しい3Dモデルとか作るのはそんな難しくないだろう(?)し、
もっと多彩な(以下略
529名無しさんの野望:2008/07/27(日) 00:08:04 ID:SqPIynTl
あー
A21Cの列車の見た目、時間の流れ+建物、駅増加+トラック、バス、船などの交通機関
なA8があれば

もはやA8じゃないけど 基本システムだけ
530名無しさんの野望:2008/07/27(日) 00:46:53 ID:YSXvqGQQ
夏はクーラーなしだとキツイナ
暑い中A7をやるとすぐPCが凍りつく。暑いのに凍りつくwww
531名無しさんの野望:2008/07/27(日) 03:27:14 ID:HzE8VfxP
A8で質問があるんですけど、地下へ続くトンネルはどうやれば出来ますか?
532名無しさんの野望:2008/07/27(日) 03:40:39 ID:F2XRKK3i
※トンネルの作り方
穴をほるんだ
一生懸命シフトキー連打で穴をほるんだ

俺は二日かかったぞ









右上の右から三番目をクリック

○を押す

地下にする

線路

勾配を作る

トンネルでけた


こんな感じ
533名無しさんの野望:2008/07/27(日) 03:52:47 ID:L57dpFng
21stを始めようと思ってるんだけど、Vistaで動くの?

というか秋葉原でまだ置いてあるかどうかが心配だなぁ…
534名無しさんの野望:2008/07/27(日) 04:16:54 ID:d7Qlvl8b
新品もあったと思うが、なければ祖父アミューズメント館6階とかに中古があったかと
535名無しさんの野望:2008/07/27(日) 04:43:50 ID:HzE8VfxP
>>532
どうもです。
今度やってみますね。
536名無しさんの野望:2008/07/27(日) 04:57:02 ID:L57dpFng
>>534
dクス
やっぱりVistaも問題ない?
537名無しさんの野望:2008/07/27(日) 05:03:22 ID:d7Qlvl8b
しらん
メーカーが対応を謳っていない以上自己責任
538名無しさんの野望:2008/07/27(日) 07:31:37 ID:7/9aSuI5
>>536
全然問題ない
539名無しさんの野望:2008/07/27(日) 14:11:49 ID:57L1GUhZ
>>520
>>524
できる。
しかし地上にしか建設できない。
高架下にコンビニとかと一緒に建ててやるとか、田舎駅の前に並べるとそれっぽいかも。
540名無しさんの野望:2008/07/27(日) 15:59:10 ID:L57dpFng
>>538
サンクス!
541名無しさんの野望:2008/07/27(日) 18:08:22 ID:6IuXAnoq
HXで地下駅が作れないんだが・・・
どうすれば良いんだ?
542名無しさんの野望:2008/07/27(日) 21:05:02 ID:SqPIynTl
街のはずれから始まった高層ビル乱立が広まって資材が足りない
543名無しさんの野望:2008/07/27(日) 21:33:28 ID:4DwhOO9d
>>542
ある意味良い事ではないか。
リアル街づくりを目指しているなら「資材管理はしっかりな!乙」だが…
544名無しさんの野望:2008/07/27(日) 22:23:21 ID:cyMfCRh5
A8はどうやったら資金稼ぎが効率よくできるん?
税金がっぽり持っていかれて路線拡張できない。

あと地下に資材置場&駅作ってマップ外から貨物もって来るようにしたら
ハイカットで地下表示させようとするとゲームが落ちる
545名無しさんの野望:2008/07/27(日) 22:56:51 ID:CcO8dVt6
・子会社経営する。
・貨物は1本で多くの駅を回す。貨物1本に対して運行車両を増やす。
・利益がしっかり出るように駅間隔によって列車を使い分ける。
・特急を運転する。

株は7と比べて使いにくくなったんでやめたほうがいい。
546名無しさんの野望:2008/07/27(日) 23:01:13 ID:HzE8VfxP
>>533
ヨドバシに行けばまだあるんじゃね?
547名無しさんの野望:2008/07/27(日) 23:20:49 ID:cyMfCRh5
>>545
むぅ・・・めんどい。とか思った俺には向いてないゲームなんだろうか。
列車は定員とスピードしか見てなかった。故にE531だらけ
とりあえず無計画に線路を引いた今のマップじゃダメだな。やりなおそう。
548名無しさんの野望:2008/07/28(月) 00:21:08 ID:F7I9eTwO
>>547
通勤型は万能だけど短い駅間を走るとそれなりの利益がでる。
高速通勤型は上より長い駅間を走らせれば安定した利益がでる。
特急も同様。高速通勤型より長い駅間を走らせれば経費も掛かるが利益もかなり大きい。

各列車の利益をよく見て適切な種類にすればしっかりと利益はでるよw
549名無しさんの野望:2008/07/28(月) 07:55:34 ID:014X1Ysy
>>544
現在発展してる街からかなり遠いところに街を作る。
#ホントに最低限でOK。
現在発展してるところと新しい街に超長距離路線をつくり、高速特急を走らせる。
681系、細かいところ気にしないのならRBWを走らせるだけ走らせる。
RBWなら複線折り返しで3時間間隔でいける。

あっという間に稼げます
550名無しさんの野望:2008/07/28(月) 09:19:05 ID:E8sPtEgz
折り返し線を徐々に延伸させつつ、駅前の土地を自社ビルなりで埋める
1兆超えると金は余るほど増えてくるんだけどね

金無いときはコンビニとGS乱立。金できたら駅前広場、ホテル、超高層で後は自然と儲かる
551名無しさんの野望:2008/07/28(月) 13:58:40 ID:6xjWvX7K
ホ子会社の売買が出来ないのが難点だな。
552名無しさんの野望:2008/07/28(月) 14:09:49 ID:6xjWvX7K
資材はたっぷりあるのに家も何も立たない。如何どうすれば?
553名無しさんの野望:2008/07/28(月) 14:10:36 ID:BmFmrH/1
A8って駅の拡張できない?
建て直しはしかたないにしてもダイヤ設定やりなおしが面倒なんだが。
皆さんどうしてます?
554名無しさんの野望:2008/07/28(月) 16:21:22 ID:6xjWvX7K
冬にスキー客だけが来るローカルな村を作りたかったのに、ビル乱立。
555名無しさんの野望:2008/07/28(月) 17:18:04 ID:VwyflDx2
そういう時は利益犠牲にして赤字覚悟で資材の配給を無くせばいい
556名無しさんの野望:2008/07/28(月) 19:54:31 ID:bUAYD+Nw
>>553
駅舎が同じ位置になるようにして建て直しすると同一の駅として見られてダイヤは継続
だったはず
557名無しさんの野望:2008/07/28(月) 19:57:06 ID:dbY+Orfe
一晩放っておけば1兆円突破する

そんな風に考えていた時期が、僕にもありました。
558名無しさんの野望:2008/07/28(月) 20:24:20 ID:+VLGjJRb
目指せマイナス1兆円
7なら可能だな、それを目指す人がいたら拍手は送るぜ…
559名無しさんの野望:2008/07/28(月) 21:45:16 ID:2cBDWiJb
>>558
んなもんすぐだすぐw
初プレイで何も考えずにやって4000億くらいまでは普通に行ったぜw(原因は不動産買いすぎ)

ところで過去ログ・ぐぐる先生で解決しなかったんだがだれか助けてくれまいか
トレコン導入したのはいいんだが、数字のテキストボックスがまったく導入できない・・・
CPU・メモリ・VGAとも必須環境余裕でクリアしてるんだが・・・
ATOK入れてるのがまずいのか?
560名無しさんの野望:2008/07/28(月) 23:27:14 ID:dbY+Orfe
>>549
稼げ杉ワロタwwww

列車の売り上げと経費の算出方法は違う?
売り上げは駅間の直線距離(+人数)で、経費は走行距離っぽい感じがする。
既存の線路を「_」から「Ω」に改造して輸送距離をかせごうとしたんだけど経費だけ増えて儲けは前のままだった
561名無しさんの野望:2008/07/28(月) 23:45:47 ID:sA+BzXkp
>>559
言ってる意味がイマイチわからんが、
ATOKはAlt+半角/全角で入力方式切り替えだよ

>>560
経費は実経路で計算するけど、
運賃収入は駅間の直線距離だった気がする
気がするだけ
562名無しさんの野望:2008/07/28(月) 23:59:48 ID:uDmDTFVx
しかし街始めたばっかだと株価がすごいな
200円台のもあるわ
563名無しさんの野望:2008/07/29(火) 00:42:27 ID:9IJEgcgP
経済が崩壊しとる・・・
100円台で売ってた株が2000円以上になるとか
564名無しさんの野望:2008/07/29(火) 01:15:14 ID:zVahnmT/
運賃は直線距離で計算、は伝統じゃなかったか
565名無しさんの野望:2008/07/29(火) 07:51:01 ID:pt03TDLs
>>561
いや、入力方式をどう変えても入力できなくなってる
566名無しさんの野望:2008/07/29(火) 08:29:51 ID:/zo7Jd1g
今までレストランがうまいというのがイマイチ分からなかったが、
試しに発展した駅周辺をレストランで埋めて、地価上がったとこで一気に売ったら2兆越えてワロタ。
567名無しさんの野望:2008/07/29(火) 12:11:37 ID:Uy3dT8Bi
何という土地転がし

新幹線開業させる時に自社物件が邪魔になった場合は直前に売却で(゚д゚)ウマー
568名無しさんの野望:2008/07/29(火) 18:43:56 ID:E1vlOMIG
コンビニ砲の威力も半端じゃないな
開始45日目で1兆円クリアって
569名無しさんの野望:2008/07/29(火) 21:36:03 ID:dGPmwHjk
A7を最近やり始めた
A4以来だけど、絵もキレイになってていろいろ面白いね

ところで、A7の車両についてなんだけど、車両価格や定員の一覧を掲載している
Wikiはあったんだけど、それぞれの列車のコスト(経費?)が乗ってるサイトがあったら教えてたもれ

自分で表を作ってどれが最もコスパがいいか計算してみたんだが、
運行コストがわからないのでどの車両を選択すればいいか、試してみないとわからない・・・
もしくは、それぞれのタイプで、どの車両がお勧めとかあったら教えてください
570名無しさんの野望:2008/07/29(火) 22:07:02 ID:dGPmwHjk
と、思ったらTrainData.datやらの中身をみれるソフトで経費を見つけたヽ(´ー`)ノ
これで乗車率と1車両あたりの定員、乗車料、車両速度、経費をExcelにうちこんで
オリジナルの車両比較表がつくれるぉ
571名無しさんの野望:2008/07/29(火) 23:55:58 ID:9eOj7GTP
空港つくったのですが近くに線路があるせいかどうかは
わかりませんが、他社により雑居ビルがたちはじめてしまいます
これにより利益率が大幅ダウンしてしまいます
なんとかこれを食い止める手段はないでしょうか
572名無しさんの野望:2008/07/30(水) 00:03:42 ID:ayeffOWL
空港の駅を地下駅にしたので、周囲は荒地のままでした
地下駅の特性をココで読んで、あわてて田舎駅を追加しました
一面の農地です
573名無しさんの野望:2008/07/30(水) 01:04:34 ID:E+coETa2
>>571
資材供給止めれ。
それか座高低い自社物件。
574名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:00:20 ID:89ytXanK
地下駅って発展しないから空港向けだと思うんだがな
575名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:41:29 ID:LTJd1NE8
>>572
まさに成田
576名無しさんの野望:2008/07/30(水) 20:09:41 ID:T6pUc3a/
やっぱ道路も作りたいなぁ
577名無しさんの野望:2008/07/30(水) 20:20:06 ID:51GQ72ys
A7やってて今更ながらISLが遅すぎるということを実感した。
ULNが117で同じ名阪特急にも使用されるISLが100ってのは何の陰謀なんだろうか。
もちろん当鉄道用に117に上方修正したけどね。早くないISLはISLじゃないやい。
578名無しさんの野望:2008/07/30(水) 21:33:23 ID:A34gdPGO
>>576
バグ技?だけど道路作れるよ?

うーむ、列車の経費を入れて一覧表作ってみたけど、
なんか儲けが少ない気がする・・・

自分の作った係数で計算すると、この辺が最も儲け幅が大きい車両なんだけど・・
みんなはどの辺を多様してる?

TX2000 FastCommuter 487
215 FastCommuter 412
E217 FastCommuter 443
E231 FastCommuter 431

579名無しさんの野望:2008/07/30(水) 21:35:07 ID:E+coETa2
>>578
A7は作れるけどA8は作れないんだべ。
580名無しさんの野望:2008/07/30(水) 21:47:39 ID:51GQ72ys
>>578
儲けの良い車両とか考えてないな。
でもE231山手線とE231近郊形、E217はやたら使うw
特急だとE257とか681or683-2kかな。789系も多い。

でも1つのマップで使う車両は拘ることが多いからどんなマップでも使う!って車両はないね。
多少利益率が悪くても数で稼げばいいのさ。
581名無しさんの野望:2008/07/30(水) 21:57:23 ID:xyPJeTX9
田舎駅のみのローカル線を走る旅客列車2両編制…
やめられん
三セクの苦労がわかるくらい効率が悪いがやめられん
遊び方は人それぞれよ
自分流に楽しもうぜ
582名無しさんの野望:2008/07/30(水) 22:32:00 ID:A34gdPGO
>>579
ああ、A8か、勘違いしたスマソ

>>580
サンクス。なるほどー
赤字縛りルールでプレイ中なんだけど、まだ始めたばかりなので、うまく儲からなくて・・(´;ω;`)ウッ…
言われた列車を自作の指数で表すとこんな感じ。LimitedExpressのなかではARシリーズ以外で
わりと高い数値の車両を選択しているっぽいね。さすがです

E257 LimitedExpress 316
681 LimitedExpress 335
681-2000 LimitedExpress 335
789 LimitedExpress 273

>>581
赤字縛りルールでシナリオクリアしたら、あとは箱庭的に遊ぼうと計画中w
操作になれなくてw
583名無しさんの野望:2008/07/30(水) 23:18:28 ID:JdrDu6pT
通勤型は短距離でも儲けが出るけど長距離結んでも儲けが出にくく、
急行型や特急型は短距離では儲けられず長距離結ぶと効率がいいと
このスレでしばしば言われているが。

たとえばそういう係数がいくつなのかは、実行バイナリ中に定義されてるのか
TrainData.datなどでは分からない。

681は速度も速いのがおいしいよね。
逆にボンネットの485系とかは遅くてちょっと……
584名無しさんの野望:2008/07/30(水) 23:44:06 ID:A34gdPGO
>>583
なるほど、なんでだろう。
速度との兼ね合いとかあるのかな?と、
TrainData.datを元に車両一覧表を訂正中。

なんか、これを作ることのほうが楽しくなってきたw
585名無しさんの野望:2008/07/31(木) 07:35:02 ID:bVX5YDlM
>>583
それぞれデータをとって調べてみた。

実際に走行させた時の売上/乗車人数/datの設定運賃
実際に走行させた時の経費/datの車両経費

が車両に関わらず一定であることがわかった。
急行だから、通勤だからといって特別な係数は掛かってないみたい。
なので基本は運賃×定員×乗車率の高い列車を使用することで利益が最大になるっぽい。

ではなんで長距離は急行のほうが利益が出やすいのかというと、
単純に速度が速いので、駅に早く着く=機会損失が少ないんじゃないかと想像してみる・・・
例えば、2日でたどり付くところが3日になるだけで利益に1.5倍の差がでるので、
それで差を感じるのではないかと・・・

計測が結構適当なので、実は係数が掛かってる可能性もあるけどorz
586名無しさんの野望:2008/07/31(木) 07:38:17 ID:ngNEOvhl
ちょっと上で経費の話出てたけど、走行距離じゃなく走行時間じゃないのかな
587名無しさんの野望:2008/07/31(木) 09:07:22 ID:o23sEA6H
運賃の計算が直線距離なのは伝統でそ
だから駅と駅の間は斜めに線路敷いて距離を短縮したいにもかかわらず駅とか勾配とかトンネルとかは
斜めに作れない仕様だから微妙に不自由を感じるのも伝統
588名無しさんの野望:2008/07/31(木) 16:41:30 ID:P9aZqVoy
>>585
>ではなんで長距離は急行のほうが利益が出やすいのかというと、
単純に速度が速いので、駅に早く着く=機会損失が少ないんじゃないかと

距離の長さに対する利益の出やすさは経費と運賃の比で決まるわけだから、
それが実質的に急行や特急の係数みたいになってるだけじゃね?
589名無しさんの野望:2008/07/31(木) 17:24:51 ID:bVX5YDlM
>>586
計測結果が正しければ、
実際に等距離を走らせた時の経費を、datの各列車のコストで割ると値が一定なので、
走行時間ではなく走行距離がベースになってるような気がします。
datの経費の値が同じなら、通勤だろうが、特急だろうが、同じ走行距離で同じ経費ですね。
当然、速度は特急のほうが速いので走行時間は短いです。

同じ時間なら、特急のほうが1.2倍〜1.8倍程度遠くへ進むことができるので、
通勤型より単純に売上は1.2倍〜1.8倍になると思います。
(ただし、コストもバカ高いので粗利としては、それほど儲からない・・)

>>588
それもあると思います。
計測結果だと、距離が3倍になると売上も約3倍になるのに対し、
経費は2倍程度の延び程度になるようです。
従って距離が長ければ長いほど儲けの幅が多くなって、
損益分岐点に近づくという計算になります。
ただ、これは特急も通勤も同じなので、距離が長くなると特急は儲けが出やすい体質になり、
速度が速いので遠くに運べるのでさらに有利になるということだと思います。
590名無しさんの野望:2008/07/31(木) 17:30:34 ID:bVX5YDlM
連投スマソ

これをまとめると・・

1)発車時刻指定で乗車率MAXで運用し、往復(片道)する日にちが特急も通勤も変わらない時
例:昼間12時指定発車で、特急も通勤も2日に1回の割合で往復できる場合
→同じ時間に同じ距離を走るのなら、経費の少ない通勤のほうが有利

2)発車時刻指定で乗車率MAXで運用し、往復(片道)する日にちが特急のほうが早いとき
例:昼間12時指定発車で、特急は2日に1往復するが、通勤は3日に1往復になってしまう場合
→列車のコスト次第だけど、概ね特急のほうが有利

3)発車時刻指定せず、常に動いており、駅間が長いとき
→走れば走るほど特急有利

4)発車時刻指定せず、常に動いており、駅間が短いとき
→売上が特急の高い経費を上回れないので通勤有利

こんな感じじゃないですかね。

591名無しさんの野望:2008/07/31(木) 19:06:17 ID:/w4SyNG3
>>590
MAX乗車率が種別によって違うのを忘れたらアカン。

通勤と地下鉄は200%
特急は117%だったっけ?

OS再インスコしたあとでA7入れてないから確認できんのだが。


高速通勤TX2000なんかは並みの特急より速度あったりするんで、
比較するとどうなるんだろう。E653とだとかw
592名無しさんの野望:2008/07/31(木) 19:09:37 ID:u6JKE0sK
めんどくさいので
停車駅間が短い列車=通勤型
停車駅間が長い列車=特急型
特急より停車駅が多く、普通より少ない停車駅用=高速通勤型

やってるうちに体感でどれぐらいの利益が出るかわかるよ。
593名無しさんの野望:2008/07/31(木) 19:26:57 ID:bVX5YDlM
>>591
>MAX乗車率が種別によって違うのを忘れたらアカン。
ふるふるなるほど〜

計算には乗車率も換算してます。
各計算はMAX乗車率の場合を計算していて、特急には120%、通勤には200%を定員に乗じてる。

ただ、特急の場合、MAX乗車率になるまでの絶対的な客数が少なくて済むので、
都市の規模によって乗車する客数が決定されるのなら、
少ない客数でMAX乗車率になる特急のほうが確かに有利になるね。その視点は忘れてた。
指摘ありがとう。

ただ、街の発展が駅に降りる乗客数によって発展していくとしたら
多少利益は悪くても人数の多い車両を選択したほうがいいのかしら?などと想像中。

計測値だと、TX-2000とE653の売上と経費は乗車率MAXで↓のような感じ。
>TX-2000系 売上 4000 経費 634
>E653系 売上 5240 経費 3500

あとは、街の発展する条件がわかれば、列車の選択などと含めて
効率良い開発ができそうだなぁなどと思ったりしてるところ。
594名無しさんの野望:2008/07/31(木) 19:27:49 ID:PfoSXFU8
A8には速度117の通勤型もあるぞ。
それ使えばよりわかるんじゃないかな。
その代わり、A7みたいな詳細が見れるツール類はないがね。

逆を言えば速度88の特急型もある。ラピートとか。
そっちのが測定には現実的か?
595名無しさんの野望:2008/07/31(木) 19:29:14 ID:bVX5YDlM
>>592
そうだと思うんですが、計算してるのが楽しくてついw
596名無しさんの野望:2008/07/31(木) 20:25:21 ID:P9aZqVoy
ID:bVX5YDlMがあまりに楽しそうなので俺も実測でやってみたw

しかしどこかおかしい…距離を7.5倍にしたら経費は6倍しかかからなかった。ところが距離一単位ごとの経費の増加分は一定なんだ…どゆこと?
597名無しさんの野望:2008/07/31(木) 20:50:35 ID:3EyldCWj
今まで1本/12時間を標準にしてた普通電車を
新マップで24時間に1本にしたら本数余裕杉ワロタ
田舎杉だけど・・・
598名無しさんの野望:2008/08/01(金) 04:52:52 ID:pSWaoKDu
>>596
そうそう。
よくわからんけど、とにかく距離を長くすると、利益はちゃんと倍増されるのに、
経費は利益のように比例して増加しないみたい。
そのあたりもちょっと不思議ですね。
599名無しさんの野望:2008/08/01(金) 18:39:55 ID:j5xeIFRr
加速時に経費が余計にかかる仕様になってるのかな?
7・8も持ってないROM専が言ってみる。
600名無しさんの野望:2008/08/01(金) 19:05:24 ID:pSWaoKDu
>>599
買って一緒にプレイしようぜヽ(´ー`)ノ
601名無しさんの野望:2008/08/01(金) 19:53:55 ID:N7FUQM8W
A8ですが、駅の駅舎のある側がビルが乱立するほど栄えているのに、
反対側は田畑が広がり一向に開発される気配がありません。
それでも一応、道路は整備されました。
どうすれば、建物が建つようになるのでしょうか?
602名無しさんの野望:2008/08/01(金) 20:14:51 ID:hupw83ib
>601
そのままもっとずっと待つとか。

踏切などで、駅舎側の道路と反対側の道路がつながると、あっという間に
発展が始まる気がするんだけどな。
その点では高架駅のほうが道路がつながりやすくて裏口側の発展が早い。
603名無しさんの野望:2008/08/01(金) 20:30:02 ID:t80/jJ20
>>601
もはや運。
完全にニョキニョキする場合もあれば、完全に発展しないときもある。
604名無しさんの野望:2008/08/01(金) 20:40:12 ID:N7FUQM8W
そうでしたか。
ありがとうございます。
605名無しさんの野望:2008/08/01(金) 21:06:23 ID:EODAa/Tu
線路が2階の時のその真下の発展の悪さは何とかしてほしいな
周辺は高層ビルが乱立しているのに線路の下は畑ってw
3階以上になるとボチボチ立ち始めるんだが…
606名無しさんの野望:2008/08/01(金) 21:30:01 ID:OsdVw11F
A列車が来ない
607名無しさんの野望:2008/08/01(金) 21:59:02 ID:pSWaoKDu
A列車がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

元ネタを知らない人も多いんだろうなぁ
http://jp.youtube.com/watch?v=EbUklDXdH2o&feature=related
608名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:15:25 ID:Ep9Pvqv9
線路を引く時は基本的には線路を並行にひいて上りと下りをつくればいいわけですか?
環状線のほうがよろしいですか?
609名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:23:22 ID:pSWaoKDu
>>608
それぞれ一長一短なので、自分が作りたい都市の構造や、路線にあわせて柔軟に取り入れればいいと思う。
主な路線の運用方法については↓が詳しいぉ
高架があることを考えると、もう少しいろいろありそうだけど。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/simcity/Atrain/rail.htm
610名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:29:32 ID:yrU+rpCm
>>609
鉄ヲタのサイトってこういうのが多いんだよな・・・
たとえ有益な情報であっても、結局作り手の自己慢に終始してるからもったいない

何がいいたいかっていうとぷぁんぷぁんうるさいわけで
611名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:30:43 ID:yrU+rpCm
しかも複線の解釈間違ってるし・・・
これの複線はただの単線並列だろ
612名無しさんの野望:2008/08/01(金) 23:39:29 ID:HJB27WO3
>>607
A列車って本来は地下鉄の急行の事なんだって?
こりゃA8で再現するしかない。金をガッツリ貯めて、なおかつかなり発展してないと無理だが。
613名無しさんの野望:2008/08/02(土) 00:51:47 ID:+xFY7BMj
>>611
そーだな。

かといって複線をこういうふうに単純化して説明するのって難しいな。
駅を3つにして、3列車や4列車をぐるぐるまわすとかってしないと複線の
有利なところを説明できないね。

あとは緩急結合や退避追い越し?
614名無しさんの野望:2008/08/02(土) 01:36:39 ID:XqRcnNYH
複線は、クラッシュしたときの復旧が難しいな
615名無しさんの野望:2008/08/02(土) 07:46:36 ID:3ev+x9rk
>>612
その曲のA列車ってのは、繁華街へ向かう路線の通称が「A線」。
一仕事終えて、A線の列車に乗って遊びに行こう って事で「Take the "A"Train」だったと思った。
そのA線が地下鉄だったかどうかは覚えてない。
616名無しさんの野望:2008/08/02(土) 07:48:34 ID:h0wXZfNC
速度が速いと回転率が上げられるし、運行間隔も詰められるのがメリットかな。
617名無しさんの野望:2008/08/02(土) 09:07:32 ID:gk0cY0gX
A8のガイドブックで、キハ40系(北海道色)が
1977〜2002ってなってるんですけど、正しいですか?
618名無しさんの野望:2008/08/02(土) 09:46:06 ID:B7p+PLMK
>617
キハ40系(首都圏色)の登場は1977年であってる。

国鉄がJRになった時点でもほぼすべてのキハ40系は首都圏色のままだったが、
北海道色に塗り替えられたのが何年かはちょっと分からない。

北海道色のキハ40系は現在も北海道各地で走っているので「〜2002」という
のはいまいちどういうことなのか分からないが。
wikipediaなどで調べると、登場当初に使われていたエンジンが非力で、急勾配や
降雪時の運転に支障が出たため、より出力の大きい新型エンジンへの交換が
進められて、2002年にそれが完了しているみたい。
キハ40系(北海道色)の速度は、登場時のエンジンでの速度をモデルにしている
と思われるので、新型エンジンへの置き換えが完了した2002年に、その当初
性能のママのキハ40系(北海道色)は存在しなくなったという見方は可能かな。
619名無しさんの野望:2008/08/02(土) 09:58:11 ID:euZhDqoV
>>601
何か新横浜駅を思い出した
620名無しさんの野望:2008/08/02(土) 10:36:55 ID:gk0cY0gX
>>618
回答ありがとうございます。

A7のガイドブック(2005年発行)では、
1977〜現在となっていたので、不思議に思ったんですよ。
A8では厳密に記載したってことですかね。
621名無しさんの野望:2008/08/02(土) 11:31:23 ID:NixgZmek
中央線用E233が5両固定なのはなんでだよー
622名無しさんの野望:2008/08/02(土) 13:22:57 ID:oRdLDarn
帝都高速度交通営団の場合
起点→終点 A線
終点→起点 B線
623名無しさんの野望:2008/08/02(土) 14:57:40 ID:jxXp/+OF
>>600
重さとバグ加減と面白さの程度で二の足踏み倒してる。
1,3,4,5,Z,21c,EZは持ってるんだけどね。
624名無しさんの野望:2008/08/02(土) 15:00:50 ID:l6Of0Adh
8が重いのは分からないでもないけど7は重くないだろ。
俺としては7は暇なときに簡単に出来るのがいいね。
625名無しさんの野望:2008/08/02(土) 15:35:10 ID:zDEzwG0M
P4-3Gと6600GTマシンの頃にゲームを買って重すぎて引き出しの奥にしまったおいたっけ・・

そして今、E8500と9800GTXになった今、快適にプレイができて嬉しい
ついでに、22インチワイドもかいましたヽ(´ー`)ノ
626名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:05:17 ID:EDdoW85d
ちょっとプレイ中に疑問が生じたので教えてください。

A列車4だと土地の概念があって、荒れ地を購入→整地→売却→家が建つ、みたいなことしてたけど、
A7だと、自社の土地の売買という概念はなくなった?
撤去モードで整地すれば、それは自動的に売却したことになるのかな?
なんか整地した後に建物が建たない気がして((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてるんだけど(´;ω;`)ウッ…
627名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:33:21 ID:NixgZmek
そういえばA7、8は土地の概念はないね
大丈夫だしょう
628名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:34:49 ID:NixgZmek
土地の概念って言うと変か

土地売買はない
自社物件→自分の土地ってだけ
629名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:43:26 ID:EjVqBq54
やっぱA4が一番進んでたよな。
A7かA8のシステムを使ったA4を出してほしい。
土地売買+バス+モノレールは必須だろ。
630名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:44:07 ID:DfyhZq3L
普通にボンボン立つよ
631名無しさんの野望:2008/08/02(土) 19:53:55 ID:0SxtmeyS
高層ビルがスーパーマーケットより収益がわるいのが納得いかないのです。
空港を作ると仕様業が発展するから高層ビルの売り上げが上がる。
とか、ありますかね?
632名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:14:33 ID:EDdoW85d
>>627
>>630
なるほどthx(`・ω・´)シャキーン

軌道にのるまでは楽しいけど、のると単調になるのがさみしいぉ
マップごとにシナリオつけて、クリア条件とかがあるともっとよかったのになぁ
633名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:45:11 ID:G43ZF2HA
>>632
そこで縛りプレイですよ。
自分で目標作るのもいいし。
634名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:01:53 ID:ZZlGoJmR
例えば交流電車縛りとか赤い電車縛りとかどうよ
635名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:02:17 ID:DEn7hMM7
A列車のWikiの、A4の欄に、「再販されたA4IVXP対応版は問題点が多いことで知られている。」
と、書いてあるんだけど、具体的にどんな問題点があるの?
それと、その問題点は15th Anniversary版(Win95&98対応)も一緒?
15thの方を持ってて今でもたまに起動するんだけど、PS版と比べて、専用の資材置き場が無い(自社用地兼用)とか、
操作性や、マップコンストラクションの使いづらさとかは目立つよね・・・。
3、4、21cは持ってるんだが、そろそろ7か8買うかなぁ・・・。
636名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:04:40 ID:l6Of0Adh
>>632
気動車縛り
特急列車禁止
複線禁止
637名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:00:36 ID:EDdoW85d
>>633
>>634
>>636
おまいらMだな(・∀・)ニヤニヤ

とりあえず、全マップのクリアに向けてがんばり中
モチベーションは自分の思い通りの街を作ることだね
638名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:29:47 ID:W0f5aPWq
せっかく超過密ダイヤ組んだのに車窓視点にしたら発車時刻が狂って列車が数珠つなぎ・・・
639名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:33:48 ID:DfyhZq3L
複々線を使わず共用区間として複線に2路線ぶち込んで見たりとか
単線並列の僕はこまちちゃん!ダイヤ作ったりとか
複単線で真ん中どうしようって悩んでみたりとか
640名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:19:05 ID:8RockTrQ
http://bull.s11.x-beat.com/src/bull145977.jpg

こういう線路引きだめかな
641名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:46:09 ID:bt+LbWkX
これもしかして最近新たに発見されたピカソの絵?
642名無しさんの野望:2008/08/03(日) 00:57:36 ID:XwQ0bxB0
どこが目で、どこが口?
643名無しさんの野望:2008/08/03(日) 01:16:30 ID:XdD5m8gX
ピカソが鉄道に興味を持った結果こう言う絵ができました。
みたいな。

環状線3つ並べて、真ん中のは上下のと乗換駅あり
青いのは地下路線?
別に悪くないと思うけどね。
車両数足りれば。
644名無しさんの野望:2008/08/03(日) 03:10:04 ID:2IAIE+QS
せっかく交差するのに地下と接続しないのはもったいない
645名無しさんの野望:2008/08/03(日) 07:38:32 ID:TW3NlNsU
>>637
ローカル線の趣を残したまま黒字を目指すというのはMでしょうか?w
田舎臭い風景がたまらないぜ…
646名無しさんの野望:2008/08/03(日) 19:15:47 ID:+keUXJpn
ぶっちゃけ単線の列車交換1回だけでも結構利益上がっちゃうからなあ
647名無しさんの野望:2008/08/03(日) 19:38:09 ID:ud7N+/L/
愛され度が高くなると税金徴収後にマイナスになりそうだったら寄付が集まったり、
ある特殊店舗を作れるようになり、かなりの高収益なお菓子屋を運営できるシステムキボンヌ
648名無しさんの野望:2008/08/03(日) 19:53:49 ID:jTgrD5oi
そこまでいくとシムシティだな
649名無しさんの野望:2008/08/03(日) 20:00:07 ID:ud7N+/L/
そのかわり無理な過密ダイヤを組んだり、技術力やメンテ力が落ちると対向車両同士が接触したり、
急なカーブ等でdasse・・・以下自己規制
650名無しさんの野望:2008/08/03(日) 20:09:26 ID:qpImcAah
結構A8買った人いるんだな
651名無しさんの野望:2008/08/03(日) 20:30:51 ID:q3JQlqdE
線路を引く時の操作性の悪さ、見にくい視点とか不満点はあるものの
車窓モードの搭載とか良い点もあるよ
652名無しさんの野望:2008/08/03(日) 20:31:12 ID:pnmZ/Lz5
>>649
運転士や車掌が遵法闘争(ry
653名無しさんの野望:2008/08/03(日) 21:57:09 ID:uJ38nb+d
日勤教育制度の導入を(ry
654名無しさんの野望:2008/08/03(日) 23:20:13 ID:bcuV85ET
A8って車はしってるっけ?
俺のPCだと辛うじて動く環境だから
車が走ってるかどうかわからんのだよね
だからゴーストタウンになってしまって・・・
655名無しさんの野望:2008/08/03(日) 23:26:25 ID:IiOTeFrv
>>654
残念ながら車が走ってない
656名無しさんの野望:2008/08/04(月) 08:51:16 ID:zfOzuucr
広軌狭軌とかで縛るのは一興かも。
小田急車両は京王車両と同じ線路走れないけど
JR在来車両とならあり、とか。
交直縛りと似たようなもんだがね。
657名無しさんの野望:2008/08/04(月) 12:02:21 ID:vt+MNGaM
3.1時代にA4浜ってた者ですが、A4ダウンロード購入してEeePCで遊ぶか
A7完全版買ってメインPCで遊ぶか、もう1週間悩んでるんですが
どうすればいいの!
658名無しさんの野望:2008/08/04(月) 12:03:25 ID:PzlTGeLG
>>656
軌間縛りと交直縛りはメジャーじゃね?

誰か京阪縛りとか南海縛りとかやってないかな?
おれはやりたくないw
659名無しさんの野望:2008/08/04(月) 12:20:02 ID:mmTKy7rZ
>>657
携帯アプリやってろクソガキ
660名無しさんの野望:2008/08/04(月) 13:52:01 ID:YxVdGvmx
A4がいくら優れてるといっても、グラフィック的にはやはり見劣りするから
やれるならA7やるといいかも。それにA4より優れてるところもあるしね
661名無しさんの野望:2008/08/04(月) 14:34:26 ID:x05r/J5t
>>658
「この駅は黒磯〜」って設定して、そっから西は直流電車、東は交流電車、
直通するのは交直流電車・機関車って設定するとかな。
662名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:06:24 ID:a5WmzCU0
地下鉄駅を作ったのですが、周りに建物が一切立ちません。
地下鉄はそういうものなのでしょうか?
663名無しさんの野望:2008/08/04(月) 23:08:04 ID:BdnMz8xD
>>662
スレを読んだらどうでしょうか?
664名無しさんの野望:2008/08/05(火) 07:47:49 ID:65D0dPr4
>>662
君の家は材料も無しに勝手に立ったのかな?
665名無しさんの野望:2008/08/05(火) 15:58:41 ID:FdqBjeIZ
>>662
資材は?
666名無しさんの野望:2008/08/05(火) 17:04:07 ID:tonGCh/d
地下鉄なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
667名無しさんの野望:2008/08/05(火) 20:39:00 ID:DettOSda
地下鉄が飾りだったらいま日本の首都の地下を覆ってる大動脈はなんなんだ
668名無しさんの野望:2008/08/05(火) 20:55:15 ID:eU5OH71D
669名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:19:48 ID:iUzCoePm
大動脈じゃなくて迷路だろ・・・
670名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:21:43 ID:jdsdKZ4e
温暖化対策としての地下都市社会への布石ですよ、と勝手に思い込んでみる
671名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:23:27 ID:ybNh6EEk
資材はあるのに地下鉄駅の周りには何一つ立ちません。
672名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:33:41 ID:DettOSda
a7の地下駅って地上がまったく発展しないバグ(仕様?)があるよね
あきらめて地上駅にしたほうがいい
673名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:46:12 ID:ybNh6EEk
A8なんですけど、おなじなんでしょうかね
674名無しさんの野望:2008/08/05(火) 21:57:00 ID:eUw7Wk17
>>667
あれだろ、核シェルター。
675名無しさんの野望:2008/08/05(火) 22:00:17 ID:0vQBTJJR
マニュアルには

 地下駅は地上の発展を促進させます

って書いてあるけど、足し算じゃなくて掛け算なんじゃないの

0に何を掛けても0って事
ある程度町ができて0でないのならば掛け算で促進されるんだろうけど
676名無しさんの野望:2008/08/05(火) 22:02:47 ID:VmY0ahm7
>>673
A8も同じ
677名無しさんの野望:2008/08/05(火) 22:51:55 ID:eU5OH71D
>>671
相手にされなかったからこっちに出没か
678名無しさんの野望:2008/08/05(火) 22:52:53 ID:eU5OH71D
まちがえた
679名無しさんの野望:2008/08/05(火) 23:55:31 ID:6JyRncR4
地下一階の資材を地上駅から運んで高架橋一段目の駅にとめても
高架橋一段目駅の直下地下一階にある資材置き場には資材はたまりませんですか?
680名無しさんの野望:2008/08/06(水) 00:03:45 ID:REXQn0XQ
>>679
>>1から読んで来い。
681名無しさんの野望:2008/08/06(水) 01:53:25 ID:1x1MlRmi
>>675

結局、地上駅もセットで作らなきゃダメってことか。
しかし、その仕様・・・現実離れしていて必要性を全く感じない。

地下鉄事業者が車両使わせてくれなくなっても知らんぞw
682名無しさんの野望:2008/08/06(水) 03:04:13 ID:x7UQKDbd
そもそも、先に駅を建設してあとから街を作るのが現実離れしてると思うんだが
683名無しさんの野望:2008/08/06(水) 03:05:21 ID:v1IrtWRy
>>682
阪急や東急の歴史を知らないんだね。
684名無しさんの野望:2008/08/06(水) 03:29:21 ID:EVlIxByT
大手私鉄は大概そんなもんだね
TX沿線でも現在進行形で同様のことが起きてるような
685名無しさんの野望:2008/08/06(水) 07:57:35 ID:8bHuo7cM
>>679
聞く前にまずやってみた方が良い
買うかどうかの判断すら発売から年月が経った今では「自分で決めろ」の段階に入っているんだ

セーブしてやってみて結果次第でロードで済む話さ
686名無しさんの野望:2008/08/06(水) 08:10:30 ID:GlnZNmNj
でもまったくの更地から外界につながってる訳じゃないのに
家が建ち始めるのはおかしいと思うんだ。特にA2001とか
687名無しさんの野望:2008/08/06(水) 08:13:26 ID:T8T95D1b
>>682
っセンター南北、はるひ野、京王相模原線、田園都市線

きりないぞ。
688名無しさんの野望:2008/08/06(水) 08:57:56 ID:GlnZNmNj
ゆりかもめの市場前もひどいな
あれで築地移転しないで尚且つ東京オリンピック誘致失敗したら何ができるんだ
選手村予定地と築地予定地しかないぞあのあたり
689名無しさんの野望:2008/08/06(水) 09:20:28 ID:x7UQKDbd
駅建設と都市開発を同時に行うのと、営業運転を開始してから街を作るのではだいぶ差があると思うんだが
690名無しさんの野望:2008/08/06(水) 09:54:53 ID:T8T95D1b
>>689
納得できないなら多摩境の歴史でも調べて来いよ。
691名無しさんの野望:2008/08/06(水) 11:11:53 ID:jae2hrf7
>>686
そんな事を言ったらポンと建つビルやら遊園地もおかしいことになる
まぁそこら辺はゲームと割り切らないとな

遊園地は時間かかって開園するのも良いと思うんだけどなぁ。2種類はつまらん
ディズニーランドクラスのでかさのを作りたい
692名無しさんの野望:2008/08/06(水) 17:15:41 ID:dTKi6wLZ
公園とかホテルとか諸々を組み合わせれば十分大きくなる
693名無しさんの野望:2008/08/06(水) 20:56:32 ID:c0/vExvX
駅前の一等地に出来た学校が忌々しい。
694名無しさんの野望:2008/08/06(水) 22:32:16 ID:oxoVgvXz
>>693
ゲームを割り切れる人間と、感情移入する人間との差が現れる瞬間だなw
695名無しさんの野望:2008/08/06(水) 22:56:29 ID:YZdkR3I7
>>693
撤去しろ!
696名無しさんの野望:2008/08/06(水) 23:55:11 ID:M8JIvhmn
>>688
将来どうなるかは分からないけど、今あの駅にゆりかもめ停める意味があるのか
どうなのかはかなり疑問だ。通過でいいじゃんw
697名無しさんの野望:2008/08/07(木) 00:06:05 ID:fiWWcDRX
>>693
駅名を○×学園前にすればおk
698名無しさんの野望:2008/08/07(木) 00:13:24 ID:4FX5Y5o6
>>688
過疎化しても、土壌がヤバイから畑にもならん。
刑務所でも建てるか。
699名無しさんの野望:2008/08/07(木) 00:43:47 ID:tlqp5Ndd
>>698
原発
700名無しさんの野望:2008/08/07(木) 00:57:54 ID:PVp6UhXZ
>>686
ゲームです
701名無しさんの野望:2008/08/07(木) 00:59:14 ID:G9PjA3gV
>>698
土は影響ないくらいまで取り替えるって言ってたぞ。
市場立たないにしても住宅か商社ビルなんかは立つだろ。
702名無しさんの野望:2008/08/07(木) 01:24:00 ID:tbSEsULn
>>697
そして駅前が発展してくるとキャンパス移転するんですね、わかります。

>>699
ヤングマガジンだったっけ?お台場に造った原発がメルトダウンした漫画のってるの。

>>701
掘れば掘るほど土壌汚染の深さがひどいことが分かって処理費用が膨らんで。
どこがその費用を負担するのかモメてるんじゃないっけ。

サブプライム問題以降、東京の住宅需要は一気に冷え込んでしまったから。
また経済が良くなってくるまで住宅はたたないんじゃないかな。
703名無しさんの野望:2008/08/07(木) 01:41:58 ID:zcPwsrE5
なるほど、あの小学校然とした造りを
キャンパスと読み替えればよかったのか
未熟だった
704名無しさんの野望:2008/08/07(木) 01:49:23 ID:qky9BpzU
おれは住人のことを第一に考えて空港の真前に環状線の一つとして田舎駅たてたけど
客はターミナルまでは歩いていくのかな
地下鉄はターミナル直下にある
705名無しさんの野望:2008/08/07(木) 02:53:49 ID:rqdjincu
>>703
他にも研究棟に見立てたマンションとか、
道路バグで区画整理して適度に植林するとキャンパスっぽくなる。
706名無しさんの野望:2008/08/07(木) 03:44:51 ID:TJvbdXma
植林の技を教えてくれ
A8では自分の力の及ぶ限りでは、できない・・・
707名無しさんの野望:2008/08/07(木) 11:02:57 ID:XScc0kgC
木って勝手に生えてこなかったっけ?
708名無しさんの野望:2008/08/07(木) 12:18:02 ID:shGmoO70
保護区とかで誤魔化すしかないんだよな
木々に覆われた神社とか作りたいのに
709名無しさんの野望:2008/08/07(木) 15:01:53 ID:W5vy4mnH
A8買おうと思ってベンチマークしてみたんだが
fps表示のとこが読めない…
これってバグ?
ttp://www.vipper.org/vip894456.jpg

ちなみに
XP(SP2)
Pentium4(3GHz)
メモリ2G
RadeonHD2400PRO
710名無しさんの野望:2008/08/07(木) 16:33:27 ID:MmPjN5Vd
>>709
買わない方がいいって事だと思う
711名無しさんの野望:2008/08/07(木) 17:17:44 ID:DlFIV8cE
バグだろうね
メニューのテクスチャがうまくでてないっぽいね
基本的に動いてるプログラムは同じみたいなんで、
本体買ってもメニュー関係が表示出来ない可能性が高い
ドライバ入れ替えてダメなら諦めた方が賢明
712名無しさんの野望:2008/08/07(木) 18:05:42 ID:9VFIAfXe
>>709
P4+HD2400proの時点できついよ。
せめて3650もしくは2600XT、8600GT辺りじゃないと。
713名無しさんの野望:2008/08/07(木) 21:34:53 ID:VFFOaZ0n
リニアも新幹線も空港も港もなにもないけれど、
発展したことだし、無くてもいいよね?
あると、どんな良いことがありますか?
714名無しさんの野望:2008/08/07(木) 21:54:34 ID:HZugbfEC
>>713
ググルか>>1を見て自分で調べようぜ。
人に聞く時期はもう何年も前に終わってる。
715名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:05:11 ID:VFFOaZ0n
>>714
けちだな。堅いこと言うなよ。
情報スレでもないだろ?雑談スレくらいに思っているのだが・・・
716名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:06:52 ID:cDrccrnm
713がplayしてるのがA21Cだたりしたらわらえるのだが
717名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:10:33 ID:PVp6UhXZ
それ以前に完全に意味不明なんだけど俺が馬鹿なのかな?
718名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:15:23 ID:9jACx/US
>>703
もっと種類が豊富ならいいんだけどね
研究施設とか図書館とかも欲しい

学園都市って名前で小学校集めてもなぁ
719名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:24:14 ID:HZugbfEC
そうだな、まったり雑談、相談がメインなのにちょっと厳しかった
という事で真面目にレスしよう

>>713
あったら、マップがはえる、かもしれない
それと、商業と工業が主に発展する
具体的な変化は某サイトにまとめられているからさすがにそっちを参照してほしい
720名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:24:49 ID:HZugbfEC
商業と、ビジネスだった
721名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:38:01 ID:VFFOaZ0n
>>719-720
あったかい人だ。

ありがとう。
722名無しさんの野望:2008/08/07(木) 22:55:23 ID:biwtxmgP
8はクソゲ?
723名無しさんの野望:2008/08/07(木) 23:09:05 ID:JS1QtXHa
うちもあなたのとこと同じ症状でfpsが表示されない
ただね、動くと思ったので、A8買ったら
数字の部分ほぼ全てアウトw
例えば資金のところは無表示で、今いくらになっているかまったくわからんw
列車買うときも3両とか5両とか表示されないしw

724723:2008/08/07(木) 23:10:11 ID:JS1QtXHa
>>709 書くの忘れました
725名無しさんの野望:2008/08/07(木) 23:43:34 ID:MmPjN5Vd
>>722
デュアルコアでCPUもGPUも一定以上なら7より軽い。
読み込みも7より軽いしグラフィックも完全3Dだからいい感じ。
あと二頑張りほど欲しいところではあるけど…
726名無しさんの野望:2008/08/08(金) 01:44:18 ID:PPcrqHhS
>>725
ありがとう!気がついたら発売されてて、噂も聞かなかったしあまりにもひっそりと店頭に並んでたもので、
地雷なんじゃないかと躊躇してしまいました(^^; 推奨すぺっこ調べて買って来ます おっすおっす!
727名無しさんの野望:2008/08/08(金) 02:30:05 ID:E/OfhZMR
>>726
でもベンチマークで平均40FPSは必須だからね!
車両数は最初からA7の倍くらい、大根程度の機能は実装済み、マプコンはあるけどビットマップ読み込み機能がなくなった?(完全には未確認)
と、A7完全版より劣る箇所があるので、とりあえず保留にしてもいいんじゃないかなと思う。
値下がりする事はあっても、値上がりする事はないと思うしねwwww
728名無しさんの野望:2008/08/08(金) 02:32:35 ID:E/OfhZMR
ちなみにベンチマークソフトでFPS48だったうちの環境では、完全に街を開発&60両フル稼働状態で最高速。
さらに天気、簡易時刻表、走行時間、列車番号等の重くなる表示全てをONにしたら4FPSでした。
ベンチマークで60FPS出れば理想的なんだろうけど、実際は最高速にする時なんてほとんどOFFにするからね…
729名無しさんの野望:2008/08/08(金) 12:38:48 ID:cX7hh2Pp
>>723
同じ症状の人いるんだww
やっぱり古いパソコンではダメなのかな…
動いても数字が表示されないとかw
723さんのスペックはどんなもん??
730名無しさんの野望:2008/08/08(金) 19:19:16 ID:wlMOyCSZ
>>709
画像が見れない・・・
731名無しさんの野望:2008/08/08(金) 23:29:23 ID:JUrL0c0u
>>729
Pen4 3G
メモリ 1G
GeForceFX5900 128MB

買ったけど、途中で投げたw
全くやってないといっていいので動作はわからんが一応動く感じ
A8の公式で最優秀賞とったMapをDLしたのはなんなく動いた
732名無しさんの野望:2008/08/08(金) 23:31:39 ID:HOWIY18K
>>709は地面の色がおかしくないか?もう画像見られないけど
733名無しさんの野望:2008/08/08(金) 23:58:13 ID:Sa0ENp5Y
そういえばそうだな
青い
734名無しさんの野望:2008/08/09(土) 00:16:41 ID:+9cSHU4m
橋上駅舎ぁ〜
追加パックでも出してくれよぉ
735名無しさんの野望:2008/08/09(土) 12:37:09 ID:tqgyn50W
建物追加パックほしいねA7
736名無しさんの野望:2008/08/09(土) 12:44:29 ID:Cq2Elr4M
風景の時代設定・国設定もあれば海外でも売れるかもねぇ〜
737名無しさんの野望:2008/08/09(土) 17:07:28 ID:yOo0E3NK
GTX260買ったらA8のfps改善
それでも町が発展すると40くらいまで落ちるな
738名無しさんの野望:2008/08/09(土) 20:34:58 ID:tqgyn50W
コンビナートは建てるとどうなるの 
うぃきにものってないが
港近くにたてたほうがよいのですか?
739名無しさんの野望:2008/08/09(土) 20:35:32 ID:tqgyn50W
事故解決しました
740名無しさんの野望:2008/08/10(日) 01:55:53 ID:QU1UP2fH
>>738
街なかにドカンと勝手に建てられた
オレの気持ちも察してくれよ
741名無しさんの野望:2008/08/10(日) 11:12:03 ID:few8oAJA
線路引き直して、支線にして一大工業地帯にするしかないな…
うまくいった時の祝宴はうまいのだが、経営者の手腕を超えてるよな、これ?
742名無しさんの野望:2008/08/10(日) 21:25:48 ID:O87IyxNp
やっぱり工業地の概念が欲しいわ。
収益あげてくれるのはいいけど人の流れがないから旅客駅建てる意味が無い。
A21Cみたいにしっかりした人の流れが欲しいよ。
743名無しさんの野望:2008/08/11(月) 00:55:07 ID:cJCIKYnF
空港が利益率80ぱーになったわ
744名無しさんの野望:2008/08/11(月) 02:32:11 ID:8fV5MZ3J
>>709
今更なんだが、環境設定の設定変えたらどうかね?
ダメなら諦めれ
745名無しさんの野望:2008/08/11(月) 13:04:23 ID:oMtJDHCd
空港の真下にある地下駅から0:00に発車すると乗車数がゼロになるんだけど、これバグかな?
0:01にすると、ちゃんと乗車してくれるんだけど。
746名無しさんの野望:2008/08/12(火) 09:57:49 ID:Cebo1oCG
>>745
少なくともA7では23:00〜6:59の間は空港からの乗客数ゼロだったと思う
747名無しさんの野望:2008/08/12(火) 11:02:54 ID:BX11MiQR
>>746
まじで? 仕様なのか。
0:01に乗る客はなんなんだろう・・・近くに何もないんだけどな。
748名無しさんの野望:2008/08/12(火) 11:04:25 ID:mUgFDJIT
仕事が終わった従業員だよきっと。
そう思い込もう。
749名無しさんの野望:2008/08/12(火) 13:24:24 ID:O1+Ytjp4
生きているのなら、神様からでも運賃を徴収してみせる。
それがA列車クオリティ。
750名無しさんの野望:2008/08/12(火) 15:25:19 ID:TT1GWXaJ
みんな、A8プレイ動画、どんなソフトで保存している?
751名無しさんの野望:2008/08/12(火) 19:09:03 ID:my5CB8SZ
久々にA列車5引っ張り出して今からインスコしようと思うんだけど
この頃ってMODとか無いのね・・・。
せめてPS版以上にテクスチャとモデルを強化したいorz

A5みたいな感じで3D箱庭を楽しめるソフトがあればなぁ・・・(A6は列車オンリーだし
752名無しさんの野望:2008/08/12(火) 19:19:40 ID:my5CB8SZ
ちょ・・・
エラー:16万ビット以外では動作しません

グラがどうこう以前に\(^o^)/ オワタ

押入れからログインの追加車両探すのまんどクセ
今はこの企画やってないのかねぇ
753名無しさんの野望:2008/08/12(火) 21:14:26 ID:FUKmgSll
A3でデフォルメ車両ドット絵を開拓し
A4でデフォルメ車両ドット絵の限界に気づき
A5で見下ろし視点+3Dビューでリアル車両路線を歩み始め
A6,A2001でリアル車両路線の頂点を極めようとし、
A7で再びデフォルメ車両に歩み
A8で3Dデフォルメ車両に退化する

A9はどうなるのやら
754名無しさんの野望:2008/08/12(火) 21:29:51 ID:mUgFDJIT
初代A列車のように串団子になるかもしれん
755名無しさんの野望:2008/08/12(火) 21:41:28 ID:m5muwC8B
7だけど停車時間て1時間未満にはできないの
1時間も停車なんてありえないじゃん
せいぜい1.2.3分じゃんね
756名無しさんの野望:2008/08/12(火) 22:32:27 ID:geYnmI6j
あの時間スケールでやったら一瞬じゃねーか
757名無しさんの野望:2008/08/12(火) 22:34:00 ID:iHddSDJK
鉄道会社でも作れば?
758名無しさんの野望:2008/08/13(水) 01:54:58 ID:yLqQHBt8
A5 WINは 1.3.4.5 がいっしょになったやつ
なら画面の色数の設定を32ビットカラーから
16ビットカラーに変更するとVistaでも動くよ
759名無しさんの野望:2008/08/13(水) 07:30:32 ID:MBtIo0lb
下記の仕様で平均フレームレートは15fpsでした。
OS:Windows Vista Home Premium
プロセッサ:Intel core2Duo CPU T8100 2.10GHz
メモリー4.00GB
760名無しさんの野望:2008/08/13(水) 07:31:46 ID:MBtIo0lb
A8のベンチマークした結果下記の仕様で平均フレームレートは15fpsでした。
OS:Windows Vista Home Premium
プロセッサ:Intel core2Duo CPU T8100 2.10GHz
メモリー4.00GB
761名無しさんの野望:2008/08/13(水) 07:45:10 ID:qeT3nkQw
A8
OS:WinXP Home SP2
CPU:Core2Duo T5500
VGA:GeForce Go7400
メモリ:1GB
解像度:1024*768

余裕で60fps
762名無しさんの野望:2008/08/13(水) 16:27:07 ID:3M+lq5nB
>>755
A7なら大根使えば到着すぐ発車ができるだろ・・・
763名無しさんの野望:2008/08/13(水) 18:45:45 ID:QvjFXTUB
A7買ったんだけど
最新バージョンにして起動したら
画面真っ暗なってまたついて
下のトレイにディスプレイの停止と回復とかでてきて
それの繰り返しで最終的にはパソコン切れるという現象がおきてプレイできない
Vistaなんだけど誰かわかる人いる?
764名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:00:34 ID:3M+lq5nB
>>763
スペックも書いてないのに分かる人いる?って聞かれても答えようがないだろ・・・
765名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:20:28 ID:QvjFXTUB
OS:WinVista Home
CPU:1.60GHz
VGA:4万程度のパソコン買ったときについてたやつのまま Intel製としか分からない
メモリ:512MB
解像度:1440×900
766名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:37:36 ID:o7qHCVZt
>>765
スペックに絶望した
767名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:39:07 ID:SlbIuOz8
>>765
うーん・・・
768名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:44:48 ID:9kJnyQmA
>>765
ドライバの更新しても駄目なら諦めろ
そのスペックだとノートだろ
769名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:50:15 ID:3M+lq5nB
>>765
なんの1.6GHzなの?
1.6GHzなんていっぱいあるし。
VGAはオンボードだろ。
あとVista Homeって言われてもベーシックとプレミアムがある。
メモリ512MBは致命的。初めからVista(ベーシック以外)ならメーカーに騙された感全開。
まぁもっと詳細に書かないと無理ってことだ。
770名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:57:14 ID:HnmkWstJ
Vistaで物理メモリ512MBは、普通に動かすだけでも厳しいな。
普通に動かすだけで最低1GB、ゲームするなら最低2GBは欲しい。
ましてや4万のPCじゃ、VGAは間違いなくオンボード。
ようするにビデオメモリは物理メモリから借用するわけで・・・それが512MBしかないんじゃ絶望だなぁ・・・。
771名無しさんの野望:2008/08/13(水) 20:37:47 ID:QvjFXTUB
すいません。インターネットできるほどのスペックしかないんですか
諦めます。グランドセフトオートサンアンドレアスが3Dゲームだし
かなり普通に動くんでいけるだろうと思って調子にのってました
772名無しさんの野望:2008/08/13(水) 20:43:39 ID:hmJoHFYc
いろんな意味でダメだこいつ
773名無しさんの野望:2008/08/13(水) 21:03:26 ID:3M+lq5nB
馬鹿に付ける薬は無いってこのことなのね・・・
774名無しさんの野望:2008/08/13(水) 22:07:49 ID:mtGZFIpK
A列車の為に15〜20万円くらいで新しくPC組もうかと考えてる俺が通りますよっとw

A7発売直後に買って絶望放置してたが
久しぶりにパッチ当ててやり始めたらやめられなくなったww
775名無しさんの野望:2008/08/13(水) 22:13:18 ID:haJWxp38
776名無しさんの野望:2008/08/13(水) 23:53:05 ID:n0mxi0Xy
>>775
気になるなw
777名無しさんの野望:2008/08/14(木) 00:05:54 ID:2NeK1xhi
どっちも色に違和感を感じるんだが
778名無しさんの野望:2008/08/14(木) 02:44:02 ID:sMWqWY92
>>775
これ、有料でしょう
無料だったらβサービスに参加してやっても良かったのだが。。
779名無しさんの野望:2008/08/14(木) 04:36:49 ID:YZLofbhR
>>775
月額1000円にパーツ有料か…
高けぇなおい
780名無しさんの野望:2008/08/14(木) 05:48:35 ID:hJ0fCgSX
鉄道模型PC版は元々高いよ。
線路とか車両は買い足しだし。
ま、ある意味リアルなんだけどね。
781名無しさんの野望:2008/08/14(木) 08:36:25 ID:88zlre5V
自作で鉄道模型組み上げる場合との価格比較をした方が良いな
他のオンラインゲームとの比較はある意味これは無意味だ
782名無しさんの野望:2008/08/14(木) 08:44:50 ID:xmKvxTmJ
モノで残る楽しみが無いからそこで比較するのもな。
CGなりの楽しみ方が出来ないなら、わざわざ足を踏み入れる人間は
少ないと思うが。
あとはレイアウト作る場所の無い人とか。
783名無しさんの野望:2008/08/14(木) 09:48:06 ID:sahD3Y/U
>>775 オンラインでやるゲームじゃないだろこれ・・・
価格がやたらと高いのはオンラインでも同じなのね
784名無しさんの野望:2008/08/14(木) 09:54:44 ID:wsjUQfh9
何かと権利料とかで搾取されるんだろ
785名無しさんの野望:2008/08/14(木) 10:12:45 ID:b0zPD7Jq
月額1000円で1000P相当をチャージされるって書いてないか?
まぁ欲しい車両だけ使いたい俺からすれば悪くは無いな。
786名無しさんの野望:2008/08/14(木) 11:23:22 ID:Ag2YossV
毎月1000円分のポイント購入義務があるってこと?
それともβでかかった月額費用は正式サービス開始時にポイントで還元ってこと?
787名無しさんの野望:2008/08/14(木) 11:30:58 ID:ZRfe++GS
お前は知る必要もないんじゃないかな
788名無しさんの野望:2008/08/14(木) 13:18:23 ID:sahD3Y/U
グラフィックが鉄道模型シムレベルになればA列車も・・・
789名無しさんの野望:2008/08/15(金) 19:44:56 ID:5NuGToWn
鉄道模型シムになりますね^^
790名無しさんの野望:2008/08/15(金) 21:32:10 ID:F5GKTtxN
ところで、みんな、どんなキャプチャソフト使ってる?
791名無しさんの野望:2008/08/15(金) 21:37:57 ID:5NuGToWn
つ [PrintScreen]
792名無しさんの野望:2008/08/15(金) 21:40:45 ID:F5GKTtxN
>790
動画キャプチャで・・・
793名無しさんの野望:2008/08/15(金) 23:28:21 ID:/xvQlTrw
417 名前:名無しさん@非公式ガイド [sage] 投稿日:2008/08/15(金) 21:27:42 ID:ok3igf/b
ところで、A8では、キャプチャソフト何使ってる?
79492:2008/08/16(土) 00:26:57 ID:fdaBpcX4
久しぶりにプレーしよ。
A5完全版エターナルの続き
795名無しさんの野望:2008/08/16(土) 09:36:26 ID:cJZOXGbQ
東京(23区)などの都市を完全再現してくれればおk
796名無しさんの野望:2008/08/16(土) 13:04:46 ID:yDViWjS4
A8のデフォルトマップってマップによって株価の動きが違う?

山から海へは株価の変動が少ないけど
山脈を越えてとかだと株価が100円台から2000円オーバーまで動く ような気がした
797名無しさんの野望:2008/08/16(土) 18:13:23 ID:2DUQHntS
MAPの外に列車が行かず手前で折り返してしまうのですが、
何か設定を変える必要があるのでしょうか?
798名無しさんの野望:2008/08/16(土) 19:40:20 ID:Xl/dWXft
>>797
線路の敷き方がおかしいんじゃないかな
最低1マスは直線じゃないと外へ行かないと思う
799名無しさんの野望:2008/08/16(土) 21:22:28 ID:2DUQHntS
>>798
ありがとうございます!
ポイント撤去したら外へ行くようになりました!
800名無しさんの野望:2008/08/16(土) 22:14:48 ID:WX4WPHv4
A7で直線から1マス隣の直線にずらすようにつなぐ線路って
ポイント使わないとできないのか・・・?
801名無しさんの野望:2008/08/16(土) 23:20:20 ID:SzOWCFB0
>>800
そうだね
802名無しさんの野望:2008/08/17(日) 06:48:41 ID:fTnvonlX
>>800-801
安全側線は絶対必要なんです
偉い人にはそれがわからんのですよ
803名無しさんの野望:2008/08/17(日) 09:13:10 ID:aUxED09/
>>802
本当にその理由でずらせないんだったら開発アホすぎるだろ…
804名無しさんの野望:2008/08/17(日) 11:22:00 ID:3OWfrwJJ
>>802の真のソースに気づいた人はどの位いるのか?
805名無しさんの野望:2008/08/17(日) 13:27:22 ID:REUkKmHx
地元の駅なんて安全側線の先が民家で、その先は絶壁なんだぜw
特急通過駅だし、冒進したらかえって危ない気がしなくもない。
806名無しさんの野望:2008/08/17(日) 14:10:33 ID:6c4gCmyJ
>>804
A列車をプレイするような年齢層ならガンプラ世代だろ
9割方はデフォでア・バオア・クーもジオングも知ってると思われ
(個人的には自分はアンチ・ガンダムなんで、バルキリーのほうが好きだが)

>>800-801
マジレスすると、横へ1セル分ずらすための大半径のSカーブ
(Nゲージ・トミックス風に言うなら、C541-15 を逆向きに直結して‘∫’にする線形)
の描画モデルを準備するのを、A7〜8の開発陣が省略したのでは?
A6系統ならちゃんとSカーブも用意されてるんだが
807名無しさんの野望:2008/08/17(日) 14:34:16 ID:6c4gCmyJ
この問題は、A7の発売前から指摘されていた。以下は過去スレからのコピペ

「A列車でいこう」シリーズ 10両目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1089718878/658

658 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 04/11/21 14:08:31 ID:Viu5u8hV
もうひとつ欠陥に気付いた
単線から複線に移る部分が未実装のように見える

‥‥‥_
__∠_  が作れないので

‥‥__
__∠_  「不要なでっぱり」(専門用語で安全側線だっけ?)が、必ずいる

もしどうしても、これを避けたければ、複線間隔をひとつ余計に空ける必要あり

‥‥‥_
‥‥/‥  これは激しくブサイク……
_∠__

A4からの仕様変更の内容次第では、あまり期待できない製品かも
808名無しさんの野望:2008/08/17(日) 17:42:49 ID:bx+ROhu0
どうしてもポイント使いたくないなら、
左3マスずらして右に2マスずらすとかするしかないかな。
809名無しさんの野望:2008/08/17(日) 23:27:07 ID:DC85UagU
A7完全版で、35番〜60番の列車が配置しても透明になっちゃいます(´・ω・`)なんでですか?
810名無しさんの野望:2008/08/18(月) 01:57:03 ID:gaUTRIz+
バカには見えない列車なんですよ、王様
811名無しさんの野望:2008/08/18(月) 04:28:22 ID:a4jLnsSD
インスコしなおすとか
812名無しさんの野望:2008/08/18(月) 10:12:24 ID:+Dd0v5r9
A7、電車が傾くのはアップデートで解決済みとあるんですが、
デモ版では傾いたまんま。購入しても大丈夫なのだろうか・・・
http://www.a-7.jp/support03.htm
813名無しさんの野望:2008/08/18(月) 18:27:12 ID:8YUtrMf3
>>809
VGAの問題とかじゃないか?
814名無しさんの野望:2008/08/18(月) 18:47:51 ID:iKj6+kNR
製品アップデートファイルを分解して、
ベンチマークのプログラムを更新すればいいんじゃね?
815名無しさんの野望:2008/08/18(月) 19:11:36 ID:5hzAfFJf
http://a-7.ath.cx/saved/files/145.a7d

A7
以前公開された千葉マップを魔改造してみた。
自作車両は省いたから多分動かせると思うけど…
貨物入れてないから発展は途中で止まるけどw
批評をお願いしたい。
816名無しさんの野望:2008/08/18(月) 20:20:50 ID:sev9mleQ
A列車で行こう8 ストラクチャーパック
駅建物追加! 2円
817名無しさんの野望:2008/08/19(火) 01:08:53 ID:lFGR+4Dy
>>815
なんでだろう?
データをNewGameにぶちこんでもなぜか反映されない・・・・・・
818名無しさんの野望:2008/08/19(火) 01:17:13 ID:4sUKntx0
>>817
Userのdata ってとこじゃないとダメだと思うよ
819名無しさんの野望:2008/08/19(火) 01:32:07 ID:7LUoOzvn
A7だろ?
普通にロード選択すればいいじゃんか
820名無しさんの野望:2008/08/19(火) 01:53:46 ID:lFGR+4Dy
サンクス。
今まで、落としたA7Dファイルは全部NewGameに入れればいいと思ってた
821815:2008/08/19(火) 03:24:44 ID:s5U/2Tcr
>>820
ニューゲーム化するとダイヤ乱れそうだったからそのままセーブデータうpしたんだ。
822名無しさんの野望:2008/08/19(火) 07:55:23 ID:OWW/aXRd
http://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080819074902.jpg
ある駅っぽく作ってみた。
右から左に走るのがN線、真ん中から下がK線、上がKS線。
N線のこの区間には6時間(A7タイム)間隔で急行と快速急行が通る。
下から上への直通が1日3本、下から左への直通が1本。
さらなる増発を実行したいけど変に直通させると下から上へはN線を横切らないといけないし、ホーム数が足りない現実w
823名無しさんの野望:2008/08/19(火) 08:44:39 ID:s5U/2Tcr
どこの駅かさっぱりわからないけどもw

対策としては
2駅を隣り合わせる。
もしくは下から上に行く線を高架駅にする。
824名無しさんの野望:2008/08/19(火) 08:52:46 ID:KcF2cU7X
高架にすれば、なにがでてくるかわからないからできないんじゃないか?
地下化なんてもってのほか・・・







って現実のある駅のことだが・・・ まあ現実みたくカオスなダイヤにするのがいいんじゃないかな?
825名無しさんの野望:2008/08/19(火) 09:26:42 ID:3Abx7jBK
>>822
せっかくある駅っぽく作ってるんだからとことんカオスを目指そうよw

>>823
走ってる電車からどこがモデルかは容易に推測できるけど、
電車好きじゃないと分からないか…
N線:奈良線 K線:京都線 KS線:橿原線 が交わるところだよ。
826名無しさんの野望:2008/08/19(火) 09:45:23 ID:lFGR+4Dy
ということは大和西大寺駅か。

いや時刻表見ただけだけど
827名無しさんの野望:2008/08/19(火) 11:51:55 ID:6ll3cRhM
最近複々線っていいよなぁって思うけど
最初から複々線で敷くと大抵なんか失敗する
828名無しさんの野望:2008/08/19(火) 12:17:42 ID:k89fVdTW
はじめてこのシリーズやろうと思うのですがどのシリーズがお勧めですか?

OS:XPSP3
CPU:C2D E8400 3GHz
MEM:PC800 1GBx2
VGA:GF9600GT 512MB
829名無しさんの野望:2008/08/19(火) 12:19:43 ID:Gcyr8bH9
830名無しさんの野望:2008/08/19(火) 12:27:01 ID:k89fVdTW
>>829
なるほど、7とA21Cの両方買えば満足できそうですね
8についてかかれていないけど、8はどうなんでしょう?
聞くところによると不評っぽいですが
831名無しさんの野望:2008/08/19(火) 12:59:49 ID:j0YtQ6WU
今気づいたけどこのテンプレ、エミュを推奨してるのね・・・
832名無しさんの野望:2008/08/19(火) 13:02:22 ID:6ll3cRhM
ベンチくらいやれよ

あー4面3線の駅とかありえねー
833名無しさんの野望:2008/08/19(火) 14:24:26 ID:l4hqFWEx
笠寺駅否定かよ
834名無しさんの野望:2008/08/19(火) 14:47:21 ID:C9N4pCAZ
A21Cって描画範囲やたら狭いね
これじゃ町育てても見れないんじゃ意味ないよね
やっぱ買うのやめとこ
835名無しさんの野望:2008/08/19(火) 18:14:11 ID:C9N4pCAZ
あ、configで設定できるのね
でも解像度が640x480なんですね
高解像度パッチみたいなのがあるっぽいんだけど
今もありますか?
836名無しさんの野望:2008/08/19(火) 18:21:26 ID:D9R7hm6R
>>834
自由な車窓モードに興味なければそれでも良い
道路に車が走行してるのにも興味なけれ(ry
とりあえず複線らしく見える敷設に興(ry

描画範囲は問題じゃないということ
837名無しさんの野望:2008/08/19(火) 19:26:51 ID:OWW/aXRd
>>825-826
大和西大寺で正解ですw
N線の発着番線を変えたりすれば増発は不可能ではないです。
因みに今調べたら京都線から橿原線に直通する普通は無いというのが分かったので次やるときに急行に格上げする予定ですw
838名無しさんの野望:2008/08/19(火) 21:02:10 ID:HDDV+WR6
>>835
全画面切り替えならゲーム内で普通にできるにょ
839名無しさんの野望:2008/08/19(火) 21:58:35 ID:HJehvIim
そんなことは誰も聞いてない
840名無しさんの野望:2008/08/20(水) 12:33:54 ID:K3QuxF1b
>>837
ポイント手前の線路上で入線待ちさせられないのがネックなんだよな
次回作では閉塞の設定とかやってほしい
841名無しさんの野望:2008/08/20(水) 12:58:06 ID:o+1TNJwo
出来るならとっくに導入してるんじゃないの?
842名無しさんの野望:2008/08/20(水) 13:02:27 ID:ROwAdyQO
そんな細かいことまでやってたらみんなめんどくさくてやめちゃうよ
843名無しさんの野望:2008/08/20(水) 13:42:04 ID:xUbged8c
>>830
円盤投げにはもってこいだと思うよw
844名無しさんの野望:2008/08/20(水) 14:49:04 ID:GSffNoyw
A21Cなんだけど線路の引き方の説明載ってるよいサイトしらない?

3つの駅を環状線じゃない方法で電車を多く走らせたいんだけど
気付いたら正面衝突してるんだけど


---------------------------------
   /                /
---------------------------------

こんな感じでやってる
845名無しさんの野望:2008/08/20(水) 15:01:42 ID:xUbged8c
>>844
終端の駅に引き上げ線を作るとよいのでは?
846名無しさんの野望:2008/08/20(水) 15:41:49 ID:GSffNoyw
できました!
でも、引き上げ線を作ると同じ駅を2回止まってしまって時間の無駄ですよね
折り返すときは通過という風に細かく指定してやらないとだめなのかな
847名無しさんの野望:2008/08/20(水) 16:32:14 ID:K2TVWo0S
昔ほどではないにしろちゃんとググればそれなりに解説サイトは見つかります
それにそういう悩みを何日もかけて試行錯誤するのがこのゲームの醍醐味じゃん
時間の無駄と思う、通過の方が良いのかな?なんて完全に個人の好みでしょ

粘着してすみません
848名無しさんの野望:2008/08/20(水) 16:43:02 ID:8n3ihn0w
>>840
利益考えなくて良いなら操車場を代用する方法がある
849名無しさんの野望:2008/08/20(水) 20:16:11 ID:ROwAdyQO
A8なんだけど飛行船が止まったまま動かない・・・再起動してもダメだ
プロペラは回ってる
850名無しさんの野望:2008/08/20(水) 21:26:50 ID:6E6jBB4I
係留ロープのはずし忘れじゃねーのか?ww
851名無しさんの野望:2008/08/20(水) 22:57:35 ID:YKc+94Pa
>>848
操車場は収入が減ることよりも余分にスペースを取るほうがうざいから使えないんだよ…

>>842はめんどくさいとか言ってるけど、操車場の駅舎1マス分を取ってくれれば
それだけで信号代用としてダイヤ設定に幅をもたせられると思うんだよな
852名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:20:17 ID:oFIIsaho
>>851
操車場を信号所の代用として使っているので
その気持ち、よく分かる
853名無しさんの野望:2008/08/21(木) 01:26:44 ID:M33saiC7
>>849
むかし飛行船型係留式ノイズジャマーなんてもんがなんかのゲームにあったなw
854名無しさんの野望:2008/08/21(木) 02:17:47 ID:edzDDESP
>>844

ホーム   ┌====┐
====≦==≧高架高架高架=====
======≦====≧=======
ホーム
855名無しさんの野望:2008/08/21(木) 05:06:45 ID:QRiIjqoW
856名無しさんの野望:2008/08/21(木) 08:02:17 ID:9PlaG25B
A7は大阪のマップが追加であるからいいな
関西地方のマップって少ないんだよねぇ
857名無しさんの野望:2008/08/21(木) 08:08:31 ID:9PlaG25B
シムシティも単純にフル3D化して車窓モード追加してくれるだけでよかったのに
変な方向いっちゃうしな

A列車は自動で町が建ってくれるから楽だし
あとは、MODや自由度を追加してくれればそれでいいんだけどな
足元見てるのかして、マイナーチャンジやリメイク品ばかり作って
小銭稼ごうとしてるしなぁ。

どのゲーム会社もオンラインで稼ごうとしてばっかだし
シングルでおもしろいゲームって最近ほとんどないよな
858名無しさんの野望:2008/08/21(木) 08:45:24 ID:VbZMPZgD
>>856
大阪も神戸も京都もあるじゃないか関東は東京、横浜だけだぞ。
859名無しさんの野望:2008/08/21(木) 09:29:25 ID:ZyQSl6GG
むしろ関東のマップがもっと欲しいよな。
新宿〜立川・所沢周辺とか・・・・・・
860名無しさんの野望:2008/08/21(木) 10:19:33 ID:2rt1ppWD
>>857
製作会社が違うしナンバリングじゃないから外伝的扱いなんじゃないの?
861名無しさんの野望:2008/08/21(木) 12:14:52 ID:OwuAfnVU
正直A8にMOD出たら俺はそれで満足だ
列車、建物、駅が増えるなら
862名無しさんの野望:2008/08/21(木) 15:38:26 ID:vZZ0ukaE
A7で質問なんだが
A7本体がインストールできているのに、マップコンストラクションが起動できないのは何故?
同じく、トレコンやダイコンも起動できない…

PCの設定をいじらないといけないのか?
分かる奴居たら教えてくれ頼む。
863名無しさんの野望:2008/08/21(木) 16:17:24 ID:9PlaG25B
864名無しさんの野望:2008/08/21(木) 16:29:30 ID:OwuAfnVU
それくらいのクオリティ欲しいね
865849:2008/08/21(木) 16:33:22 ID:OwuAfnVU
なんか止まってた飛行船のとこに高架線路引いたらちょっと上昇した
でも動かない
866名無しさんの野望:2008/08/21(木) 17:17:18 ID:9PlaG25B
現代版のストラテジー探してたらシティライフってのがあるのね
フル3Dみたいだけど・・・ちょっとデモやってみっかな
867名無しさんの野望:2008/08/21(木) 17:26:00 ID:OwuAfnVU
シティライフってなかなかグラフィックいいね
明るくてにぎやかそう
868865:2008/08/21(木) 19:57:54 ID:OwuAfnVU
飛行船が高いところで止まってる状態でセーブして読み込みなおすと
高い高度から垂直にゆっくり降りてきてもとの高度に・・・意味わからん
869名無しさんの野望:2008/08/21(木) 21:40:01 ID:FsxWIk4w
>>868
1月1日に超高層ビルの屋上を見ると、
はげおやじが出てきてオメデトウダンスを踊る。
とかないかな?
870名無しさんの野望:2008/08/21(木) 22:11:44 ID:uTtKbvtB
どうでもいいこと何回も書くなよ
871名無しさんの野望:2008/08/21(木) 22:22:18 ID:rCEACi1C
A8すぐに落ちてゲームにならないorz
A7やるか…
872名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:39:47 ID:6oKVimRc
>>871
環境設定で品質とか落としてもダメ?
うちは品質落としたら落ちるの無くなったけど・・・・
873名無しさんの野望:2008/08/22(金) 02:03:11 ID:TUQzY9kS
品質落とすな画質を落とせ
874名無しさんの野望:2008/08/22(金) 04:42:36 ID:3DpTkaAO
品質落とすのは製造元が実施済
875871:2008/08/22(金) 07:01:03 ID:+bfJa25R
すまん、言葉がたりなかったわ。
性能は足りてるんだけど、ドライバが悪いのか品質が悪いのか…
画面にモザイクかかったようになって、OSごと落ちるんだ。
コマが落ちるんじゃなくて。

A8やろうと思って組んだんだけどなぁ。
876名無しさんの野望:2008/08/22(金) 07:08:33 ID:z/3ZNiVs
>>875
いくつか3Dベンチソフトやってみた?
877名無しさんの野望:2008/08/22(金) 08:18:54 ID:LUTzEakj
>>875
とりあえずスペック晒してみ
落ちるのはA8やる時だけなのか?
878名無しさんの野望:2008/08/22(金) 09:32:14 ID:ff+d73VB
よくわからんけど、うちも落ちるな。
マップの端で作業してるときに高頻度で落ちる。端から離れて作業してると落ちない。

CPUパワーも足りてないな。さすがに3年前のスペックか

4400+、2GB、7900GS256MB+7300GS128MB、XPSP3
879871:2008/08/22(金) 10:47:32 ID:+bfJa25R
>>875
まだセットアップしたばかりで、何もしてません。
ぐぐって試してみます。
オススメとかありますか?

>>877
C2D E8600
RADEON HD4870
4GB
vista64bitSP1
って感じです。
A7入れてみたら普通に遊べました。
まだそれしかいれてませんが、他に落ちたことはありません。
メモリチェックはパスしました。
880名無しさんの野望:2008/08/22(金) 12:06:50 ID:XzpX/ObX
>>879
環境設定みてみそ。
うちの例だが、マルチサンプリングで4サンプルが選択できるんだが起動しない。
2サンプルだと起動できる。
そんな事もあるので環境設定次第でいける可能性も。

あと64bitOSてのがなぁ。
まぁエミュレート出来だろうけど保障外になるのでなんとも言えんな。
881名無しさんの野望:2008/08/22(金) 12:38:01 ID:8IgoNolG
A8って96GTでもサクサク動く?
882名無しさんの野望:2008/08/22(金) 12:53:57 ID:Yyir0dcx
86GTでも動くよ
883名無しさんの野望:2008/08/22(金) 13:39:21 ID:9Ynmtpar
A8が安定しないな
せっかっく線路引いて子会社建ててもソフトが落ちちゃったぜ
2時間に1回くらいかな、カットビューで切り替えるときに落ちやすい気がする
884名無しさんの野望:2008/08/22(金) 13:47:34 ID:9Ynmtpar
どっかに子会社ごとの産業ポイントまとめた表みたいなの無かったっけ
むかしどっかで見たような気がするのにPCの中探しても見つからない
885名無しさんの野望:2008/08/22(金) 13:49:15 ID:9Ynmtpar
あ、別のPCに入ってた。申し訳ない
886名無しさんの野望:2008/08/22(金) 15:42:13 ID:doJ7kmYl
>>879
スペック的には問題なさそうだけど
ちなみに電源は何?
電源かOSとの相性くらいしか思い浮かばん
887名無しさんの野望:2008/08/22(金) 17:24:02 ID:py5Brb9C
>>879
64bitOSとの相性かVGAとの相性ぐらいしか。
今時ゲームで電源の相性は少ない。
まぁADのサポートに電話するのが無難かと。
スペックと症状を具体的に言ってみればおk
888名無しさんの野望:2008/08/22(金) 18:38:46 ID:4Bz71Iv7
>>887
書き方が悪かった
電源不足のことを言いたかったんだ
VGAが高負荷時に不安定になるのかと思って
889名無しさんの野望:2008/08/22(金) 21:21:45 ID:SrWsygJL
21Cの車両改造やってる人いるかな?
ツールって何を使ってますかね?
自分はGIMPは使いこなせないんでJPEG変換してやってるんですが…
何かコツとかもあれば教えていただきたいです。
890名無しさんの野望:2008/08/22(金) 22:04:25 ID:nMeBdXWT
私はフォトショップです。
塗り替えるだけでなく精巧な表現ができるので、重宝してます。
891名無しさんの野望:2008/08/22(金) 22:07:33 ID:4+yasuUU
>>889
私は最初っからGIMP一本ですね。
私も初めのころは使い方が分からず、ただWindowsのペイントでのお絵かきみたいな感じで描いてましたが、
機能をいろいろ試して使っていくうちに上達していきました。
なので、まずソフトになれることを第一にしたほうが良いと思います。
とりあえず、レイヤーの使い方などを覚えるだけでも楽に、思い通りに描けるようになりますよ。


あと、途中にJPEG変換を挟むと劣化するだけですからやめたほうが良いと思います。
892名無しさんの野望:2008/08/22(金) 22:55:52 ID:SrWsygJL
>>890
フォトショップですか
それは選択肢にありませんでした
調べてみてよさそうだったら試してみます

>>891
そうなんですよね
やはりJPEG変換すると劣化は避けられませんよね
頑張ってGIMPを勉強して精進するしかなさそうですね
要は努力だとわかってはいたんですが、もし良い方法があればと思いまして…

お二方とも、ご親切にありがとうございました
89392:2008/08/23(土) 00:25:12 ID:zlJsbGHM
やりやすさから未だa5続けてたけど
a5からa8にクラスチェンジしよかな...。
今時a列車ファイル投稿板(凄まじい荒れ様だけど)に
a5しかもあまり出回ってない?完全版エターナルときたら
投稿しても誰も読み取れなそう。
ただ>>863内のようにa9が出るなら待とうかな。

今日は古地図収集の旅に行って3万使ったw。
894名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:26:33 ID:bl9HjSiU
A9なんて、早くても再来年だろ。
895名無しさんの野望:2008/08/23(土) 00:28:47 ID:QaLbuZaP
大体3年ごとだからねぇ・・・いまからA8がバカ売れでもしない限りはすぐにA9なんてのは出ないでしょう
それよかA8アップデートor追加パックに期待した方が                                 出るかね・・・
89692:2008/08/23(土) 00:56:21 ID:zlJsbGHM
なるほどまだそんな先の話ですか...。
a8に色々付くのを待と。
a7で失敗したから。
897名無しさんの野望:2008/08/23(土) 01:04:30 ID:0g3kXH0d
>>892
挫折したのって、素のGIMP?

GIMPshopってのもあって、こっちはUIがWindowsライクというかPhotoshopライクに
改造されてるので、まだ使いやすいかもしれない。


>>807
おいおい。お前さんほんとにA7,A8持ってるのかい?

>>800-801 , >>806で指摘されてる問題は、シリーズ10両目の658で指摘されてる
のとは違う問題だぞ。
658で指摘されてる「単線から複線が作れない」はA7,A8ではできるようになってる。

そもそもA7発売前のような気がしてならんのだが<04/11/21
898名無しさんの野望:2008/08/23(土) 01:11:35 ID:CHAwT2dd
>>894
アートディンクが逝くほうが早いかも^^;
A列車で逝こう・・・・・・・
899名無しさんの野望:2008/08/23(土) 12:41:58 ID:G287/KTW
そういう名前の同人企画がかなり前にあったような気がするんだが
900名無しさんの野望:2008/08/24(日) 15:47:33 ID:1Ffp/F4j
A8は諦めてA21Cを安いノートPCで遊んでいるのだけれど
A2001のセーブデータを移植する方法は無いものか…
901名無しさんの野望:2008/08/24(日) 19:55:09 ID:BBTdjdaK
>>900
携帯から失礼。
うろ覚えなんだがA21Cをインストールしたフォルダにセーブデータが入ってたような気がする。
試しにインストールしたフォルダを確認してみて。
902名無しさんの野望:2008/08/24(日) 19:59:18 ID:BBTdjdaK
>>901
自己レスだがA2001→A21Cはできねーよ。
何見逃してんだ俺。
903名無しさんの野望:2008/08/24(日) 20:41:41 ID:ctPh7ojJ
>>900
前に変換ツールが配布されてた
psu形式からの変換だったかな
904名無しさんの野望:2008/08/25(月) 01:38:40 ID:bffBEilT
駅前商店街とか欲しいな
個別の店舗でもまとまったのでも
905名無しさんの野望:2008/08/25(月) 09:29:05 ID:QSUcEGXr
A8で考え無しに開発したマンハッタンのビルを壊さずに高度差を駆使して鉄道を拡張してたら
頭がぐちゃぐちゃになりそうだった。最高に楽しいんだけどなw
906名無しさんの野望:2008/08/26(火) 13:12:48 ID:kNSUsCoW
なんかテクスチャが入れ替わるバグが起きてるんだけどビデオドライバかな
907名無しさんの野望:2008/08/26(火) 19:39:29 ID:45ey7yLR
A列車の再起動・再インスコが有効っぽい。
908名無しさんの野望:2008/08/26(火) 20:35:58 ID:C0HUgHdR
いまさらなんですが、A7TRAINEditorに大根とトレコンの追加車両って
どうやったら読み込めますか?
ちなみに、自分の使用しているA7TRAINEditorにはa7tファイル入力がありません・・・orz
読み込めないと、超特急、特急等→旅客列車や速度、経費、運賃等いじれません・・・
zipで落とした改造車両も全部手作業で入力しています。(´・ω・`)
909名無しさんの野望:2008/08/26(火) 21:30:48 ID:mUBNK2cZ
>>908
Editorの最新版を入手しる。
トレコンはTCAT.datを読み込め。
大根は持ってないので知らん。

改造車両の追加はjointerでやるもんだ。Editorは関係ない。
a7tファイル入力は、想像してるような機能じゃないぞ。
追加した後、パラメータをいじりたくなったら、TrainData.datかTCAT.datのお尻に
追加された改造車両のところをいじる。
910871:2008/08/26(火) 22:02:21 ID:PVEW1VCa
いまさらだけど、触る時間ができたので報告。

8月20日付けでRADEONの新しいドライバが出て、
そいつを入れたら動くようになったかも。
30分ほど経つけど、今のところ問題なし。

みんなありがとう。
いろいろ遊んでみるよ。
911名無しさんの野望:2008/08/26(火) 22:04:34 ID:3HcVaZSw
>>910
おめ
ドライバだったのか
912908:2008/08/26(火) 22:25:42 ID:C0HUgHdR
>>909
>Editorの最新版、a7t出力の右にa7t読み込みが付いたヤツかな?
探してるけど見つからないです(´Д⊂ヽ

改造車両の追加もjointerがエラーで使えないので新しいフォルダを作って
改造車両と元に成る車両のADXファイルをコピペして入れてます。
Editorの車両の所に、ADXファイルの拡張子を取ってぶち込んでライト等も手入力してます。

なんか自分のやり方は原始的な方法みたいですね・・・
色々と試行錯誤して敢行してみます!
913908:2008/08/26(火) 22:46:48 ID:C0HUgHdR
うほほwww
EditorにTCATを読み込みさせたら、62編成出てきました〜♪
>>909さん、ありがとうございました。m(_ _)m
914名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:31:27 ID:WmeSL2dO
915名無しさんの野望:2008/08/28(木) 02:56:40 ID:p3DO5VOR
ソニー VAIO U 4.5型ワイド(1024x600) タッチパネル 60G 520g Core2Solo搭載 Vista 149800円
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/UX3/Images/photo_prdct_01.jpg

富士通 LOOX U 5.6型ワイド(1280x800) タッチパネル 60GB 565g atom搭載 Vista 129800円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0820/fujitsu1.jpg

GIGABYTE M704 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 780g C7搭載 XP 69800円
http://www.tsukumo.co.jp/gigabyte/note/image/m704_gallery_119l.jpg

工人舎 SC 7型ワイド(1024x600) タッチパネル 60GB 798g atom搭載 Vista 89800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149238/SC_tablet_o_.jpg

工人舎 SX 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 60GB 1.25kg atom搭載 Vista 109800円
http://www.engadget.com/media/2008/06/6-23-08-koh-sx.jpg

HP 2133 8.9型ワイド(1280x768) 120GB 1.27kg C7搭載 Vista 59850円
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0521/hp_01.jpg

ASUS EeePC 901 8.9型ワイド(1024x600) 12GB 1.1kg atom搭載 XP 59800円
http://media.shinyplastic.com/prodimg/eee-pc-901-black.jpg

Acer Aspire ONE 8.9型ワイド(1024x600) 120GB 1.1kg atom搭載 XP 54800円
http://ascii.jp/elem/000/000/149/149595/IMG_8520_800x.jpg

GIGABYTE M912 8.9型ワイド(1280x768) タッチパネル 160GB 1.3kg atom搭載 XP 79800円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080802/image/ssintc8.jpg
916名無しさんの野望:2008/08/28(木) 17:58:23 ID:fDmb5KCw
いつまでシムシティぱくるつもり?氏ぬの?
917名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:04:27 ID:/zx4sUg5
477ですが
あれから空港も軌道にのりスキー場も無事完成した
空港前にも止まるちょうかっこいい大規模都市環状線も完成
という現状をたのしくみてください!!
アドバイスみたいなのも気が向いたらください
もうなげそうな雰囲気です

ttp://a-7.ath.cx/saved/files/146.a7d
918名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:28:07 ID:tYTwS2QY
電車のことはよくわからないのですが、PC98のA4ではまってしまい
久しぶりにA列車をやろうと思って解説本付きのを買ってみました

解説書は、1号線2号線としかかいてなくて、よくわからなかった
ちまちま町を作って楽しみたい。ただ、あまりにも基礎知識がないので
最初の山から海へのMAPで、駅全部複線にしてから始めた方がいいですか?
なんか、駅と線路がぶつ切り状態なのが気にくわないのです。

・駅は高架駅
・基本は複線
・電車の速度はみんな同じにする

これで大丈夫ですか?
ポイント切り替えの図が載っていたのが助かる。
919名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:36:18 ID:QM8KNyhP
>>918
遊び方は無限大とまでは言わないけど自由自在。

>・基本は複線
 ・電車の速度はみんな同じにする

うーん・・・ベターだけどね。
試行錯誤してプレーするのも、また楽しいと思うよ。
920名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:48:22 ID:Mii2mLgh
>>917
>>478だけども。
ざっと見ただけの戯言。
ちょっとごちゃごちゃしてるイメージ。
それといろいろある割には左側の外周部分が空き地。

ちょうど同じマップ開発してたからうpしてみる。
http://a-7.ath.cx/saved/files/147.a7d
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou46668.jpg
まだ途中なんだけども。
いつものように道路は整理しなかった。

>>918
A4を買いなおしたのか?
シリーズで結構違うと思うが
その3つをやってりゃ発展するんじゃね?
921名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:49:19 ID:F9uPJX1l
発展したら高架化、複線化でも良いし、当初からターミナル駅にするつもりで高架・4面以上とするのも面白い
922名無しさんの野望:2008/08/29(金) 00:51:12 ID:+5qDvE3R
>>917
路線網が路面電車みたいになってるから
個人的にはもう少し路線を絞る&優等列車の設置とかやったほうがいいと…
いやなんでもない。
923名無しさんの野望:2008/08/29(金) 01:25:12 ID:u9V1+jiS
最近ちょっとSC4に浮気中
都市開発ゲーとしてはやっぱシムシティの方が上だな ユニークさとかも・・・これは開発者の感性によるだろうけどね
でも鉄オタにはちょっと物足りない・・・うーむ
924名無しさんの野望:2008/08/29(金) 03:05:16 ID:t8eohewp
A列車シリーズみたいなゲーム一度でいいから海外デベロッパーに作ってほしいなぁ
少なくアートディンクよりは良いゲーム作りそう
925名無しさんの野望:2008/08/29(金) 03:09:04 ID:wDkTzCKc
海外で作ったらレールロードタイクーンになるんじゃね?
926名無しさんの野望:2008/08/29(金) 08:06:10 ID:yhwWa++I
海外でもA列車みたいなゲームって少ないというかほとんど無いんだよね
あったとしてもレイルロードタイクーンみたいに簡略化されていたり
A列車みたいに鉄道でMAPを開発して大都市にするゲームは少ない。
927名無しさんの野望:2008/08/29(金) 10:39:57 ID:u9V1+jiS
日本の鉄道は外国と少し在り方が違うからな・・・
その点ではやっぱり日本で作って欲しいんだが
928名無しさんの野望:2008/08/29(金) 11:30:42 ID:VyWKr617
A8なんだけどハイカットビューで地下⇔地上レベル切り替えると落ちやすい気がする
地下鉄いじるときはセーブ必須状態だ
929名無しさんの野望:2008/08/30(土) 01:19:01 ID:ikipw9HX
>>928
こっちはそれは安定しているけど、

40編成以上を走らせてから、ダイヤウィザードを変更すると
列車がワープするらしく、あちこち特定の箇所で糞詰まり
回復運転も楽しいからやってるようなものの、そろそろ堪忍袋の尾が切れた
これってバグだと確信

早くパッチ当ててくれよ、アートディンクさん!
930名無しさんの野望:2008/08/30(土) 03:21:24 ID:Kvi3FCJX
A8を買いに出かけたら東横線が偉いことになっていた件
931名無しさんの野望:2008/08/30(土) 09:00:19 ID:8Ilq9d0v
A8って駅100個までなのな
せっかく多層構造にした駅を泣く泣く手術してる
932名無しさんの野望:2008/08/30(土) 11:47:41 ID:DM45QgWy
>>931
原則としてカオス駅を作るのが普通な俺からすれば余裕だなー。

大和西大寺っぽく作ってる駅がようやくいくつかスジをぶち込めてなんとかなった。
933名無しさんの野望:2008/08/30(土) 13:48:41 ID:rOVdABSI
>>929
一度時間止めてからやっても同じ現象起こる?
934名無しさんの野望:2008/08/30(土) 14:58:36 ID:m7MhYzOC
西大寺再現って結構大変じゃない?

現実ですら渋滞気味なのに。
935名無しさんの野望:2008/08/30(土) 15:28:00 ID:DM45QgWy
>>934
奈良線快急が1日2本、急行が2本で合わせて約6時間間隔(A7時間)
京都線から奈良線直通が特急1本、急行1本。急行はダイヤの関係で地下鉄線に逃がした。
京都線から橿原線直通が急行2本、特急1本。
これ以外に普通が線内折り返しのみある。けどちゃんと組めてるのは橿原線のみ。
奈良線は無理だし、京都線は退避駅の関係できついw
936名無しさんの野望:2008/08/30(土) 15:38:59 ID:Q2CNzXBv
近鉄奈良線・京都線をリアルで使用している身にとっては、
あの渋滞なんてムカつく以外の何物でもない。。。

関東のカオス駅といえばどこになるのだろう?
調布?
937名無しさんの野望:2008/08/30(土) 17:28:44 ID:m7MhYzOC
>>935
やはり地上だけでは無理ですか・・・。


>>936
宴会帰りに大阪に帰るはずが京都か橿原(どっちか忘れた)
に行ったことありますよ・・・
938名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:00:23 ID:U40fr0Ze
副都心線と東急東横線が直通始めたら渋谷や池袋は大変なことになりそう
939名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:01:49 ID:DM45QgWy
>>937
西大寺は実際と同じ地上だけだよw
実際の運用みたいに言うと奈良線から京都線に入り、京都市営烏丸線に入る感じだよ。
国際会館ではなく京都止まりだけどw
940名無しさんの野望:2008/08/30(土) 18:38:21 ID:iW5SDnFm
>>936
東京だと、立体だけど有楽町線/副都心線-小竹向原-和光市/練馬
路線としてカオスで東北本線/高崎線大宮-埼京線池袋-大崎-りんかい線/横須賀線かな
941名無しさんの野望:2008/08/30(土) 19:25:08 ID:nVY0JLYX
>>940
湘南新宿ライン(大宮〜横浜)を作ってみたくなった
現実以上の遅延路線になることは必至だなぁ・・・
942名無しさんの野望:2008/08/30(土) 19:56:08 ID:U40fr0Ze
車両がなぁ・・・
埼京線用205系が遅くて無理そう
943名無しさんの野望:2008/08/30(土) 20:08:13 ID:DM45QgWy
>>942
無理やりやるなら速度をE231近郊に合わせないとダメだな・・・
車輌データをいじるしか。
944名無しさんの野望:2008/08/30(土) 20:23:16 ID:NN+IZDcD
路線のカオスっぷりでいうなら、
大阪環状線もなかなかのものが・・・
945名無しさんの野望:2008/08/30(土) 21:53:46 ID:xYhfv22x
>>944
あすかの通る西九条〜新大阪間が単線なのがキツいな。
A7,8の時間軸だと。
946名無しさんの野望:2008/08/30(土) 21:56:40 ID:xYhfv22x
>>936, >>940
半蔵門線&日比谷線&浅草〜北千住〜東武本線、はあんま大したことないかな。
北千住が2段に改良されて東武本線も複々線になったし。

京急〜都営浅草線&京成上野〜高砂〜京成本線&北総開発、はどーよ。
947名無しさんの野望:2008/08/30(土) 23:07:29 ID:M557PIdG
A列車どっとこむ以外で車両公開してるサイトってないんかね?
阪急とか名鉄とか欲しいんだが

しなの383の車両は無しでwww
948名無しさんの野望:2008/08/30(土) 23:13:19 ID:C4++9SQd
>>947
りおりお氏やニコ鉄の天月氏は?
949名無しさんの野望:2008/08/30(土) 23:20:16 ID:C4++9SQd
あ・・・
THE 21ST CENTURYの車両ね。
失礼しました。
950名無しさんの野望:2008/08/30(土) 23:43:36 ID:U40fr0Ze
A8も車両MOD欲しい

BGMをwavのまんま入れてるのは各自で変えられるようなサービスなのか手抜きなのか・・・
まぁ手抜きだったら車両ファイルも生で入ってるか
951名無しさんの野望:2008/08/30(土) 23:44:58 ID:UrHdOwKd
かなり前に作った奴だが、キハ8500系ならある。
952名無しさんの野望:2008/08/31(日) 00:52:55 ID:W3vL/cdi
>>944
A21Cで再現したくなったじゃないか
953名無しさんの野望:2008/08/31(日) 01:34:53 ID:h/ZwSB4j
>>920
>>922
再開発するわ 優等列車ていうのは快速のことだな
走らせるわ 
つうか線路てのぼりくだりを引いたほうがよろしいの?
954名無しさんの野望:2008/08/31(日) 01:37:16 ID:DDbFUGsC
禁断の環状線を使ったカオスダイヤ
大阪環状線

しかし問題は大阪環状線用の201系や103系のスピ(ry
955名無しさんの野望:2008/08/31(日) 03:46:43 ID:h10zQj9K
昔環状線やったけど・・・・・カオス過ぎて挫折しましたよ。

快速と特急とJR難波行きと・・・・
956名無しさんの野望:2008/08/31(日) 04:44:27 ID:oAhqZ36j
今からA21Cインストールすっべ
165系急行信州ヒグマな〜んてな
はははははっは。
957名無しさんの野望:2008/08/31(日) 10:09:11 ID:h/ZwSB4j
独自に新幹線を引いてみましたが
赤字路線でもかっこいい
958名無しさんの野望:2008/08/31(日) 23:53:38 ID:uNh5qEYa
A列車で行こう8で、地下に資材置き場が作れません。
どうやったらいいのでしょうか、ご教授お願いいたします
959名無しさんの野望:2008/09/01(月) 00:01:24 ID:qKMu2vP9
>>958
Hiught ハイト ファイトw 
960名無しさんの野望:2008/09/01(月) 16:05:11 ID:yX9SYRNj
>>959
それを言うならheightだと思う
961名無しさんの野望:2008/09/01(月) 17:12:25 ID:DyPSZDe8
>>959
ありがとう、地下に資材置き場できた
最初のマップ、ぶつ切り線路複線にして電車動かしてる。
鉄橋かっこいい!
ただ、駅を置き換えたら、間違えて工場までつぶしてしまった_| ̄|○
962名無しさんの野望:2008/09/01(月) 23:25:17 ID:RhGcpZbu
>>961
線路や駅で建物つぶすミスは皆よくやってると思うよw
A列車の鉄橋はなかなかよい。
963名無しさんの野望:2008/09/02(火) 10:56:12 ID:4lfAkuEo
http://a-7.ath.cx/saved/files/148.a7d

湘新ラインかなり大雑把に作ってみた。
区間はマップ外−池袋−西大井−マップ外。
これ以上は広さが足りないから無理だった。
あと、やっぱ埼京遅すぎて、しかたなく新宿で追い越すダイヤがある。
まだ特急とかは設定してないし、中央線等あまり関係ないところはかなり適当。
町も発展させてない。ずっと赤字。
拡張子.a7dの所を.mapに変えればマプコンで開けると思うけど。

できれば批評頼む。
964名無しさんの野望:2008/09/02(火) 19:44:34 ID:HghhCoEo
今まで新宿湘南ラインだと思ってたけど逆だったのね、別にいいけどw
965名無しさんの野望:2008/09/02(火) 21:08:13 ID:FwE3iJSO
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080902210511.png

前にうpロダに上がってた白黒画像を
勝手に改造してマップ作ったんだけどアウアウ?
966名無しさんの野望:2008/09/02(火) 21:56:50 ID:FeXkGB1Z
>>965
スマン。
ネタがさっぱり分からん。
967名無しさんの野望:2008/09/02(火) 22:10:42 ID:X2JKeKxM
新潟らへんか?
968名無しさんの野望:2008/09/03(水) 00:58:46 ID:tZYp3AhL
テス
969名無しさんの野望:2008/09/03(水) 01:22:18 ID:Dt9/ITZD
ニコニコとかでA列車8の子会社動画みてますが、皆さん線路のひき方がすごいです
攻略本を買って勉強しようと思いましたが、ポイントの使い方がわからず
単純に複線にして電車動かしています。

どっかHPとかでこういう場合にはこう線路(駅、ポイント)をひくんだよという
まとめサイトあったら教えてくださいおねがいします
970名無しさんの野望:2008/09/03(水) 01:26:36 ID:Dt9/ITZD
連投すまそ

電車って左側通行なのですね_| ̄|○
また電車置き直さなくちゃ
971名無しさんの野望:2008/09/03(水) 01:29:40 ID:T35B3nG3
そこに拘るのも拘らないのも楽しみ方
気づいてあわてて直すのもまた楽し
972名無しさんの野望:2008/09/03(水) 03:19:11 ID:155S9eim
日本じゃなきゃ右側通行のところもあるよ
973名無しさんの野望:2008/09/03(水) 17:40:41 ID:oyf9rVz/
質問なんだけど、資材置き場を簡単に敷き詰める方法ってないよね?
ググってみたけど見当たらず(・_・。)
974名無しさんの野望:2008/09/03(水) 17:59:40 ID:oyf9rVz/
>973A7はデス。
975名無しさんの野望:2008/09/03(水) 18:40:52 ID:MWSYwEEK
延々A8の道路を整理してて、これは剪定だと思った
夢にまで保護地と道路が出てきたぜ
976名無しさんの野望:2008/09/03(水) 20:21:46 ID:sgBjEWvU
>>973
一個づつがしゃんがしゃんと配置していくしかないと思う
977名無しさんの野望:2008/09/04(木) 00:56:54 ID:G45zsQgo
A8のベンチで平均30fpくらいなんですが
実際発展しまくるとキツイもんなんでしょか?
978名無しさんの野望:2008/09/04(木) 01:30:19 ID:mhOCtJTd
A8で一つ上の階層に道路が出来ないんだけどひたすら待てばいいの?
979名無しさんの野望:2008/09/04(木) 01:48:04 ID:Dgie8vlK
>>978
道路は高架になりません。
建物も2Fからは立ちません、すべて1Fからです。
980名無しさんの野望:2008/09/04(木) 01:58:11 ID:2M2ISiyx
>>977
ベンチ結果だけじゃなくてスペックも書かないと。
ただ一つ言えるのは、大発展するとかなりのハイスペックでも重い。
981名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:00:20 ID:mhOCtJTd
土地が一層上がってる坂の上ってことです
ごめん伝わりにくくて
982名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:07:51 ID:Dgie8vlK
>>981
そこにもできない。
鉄道も坂に作れないだろ?
983名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:14:48 ID:Dgie8vlK
と思ったが、台地の上ってことだな。
そこなら駅作って電車走らせればできると思うが。
984名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:19:21 ID:mhOCtJTd
>>983
トンクス!
借金取りに追われながら、もうチョイ発展させて見ます
985名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:20:31 ID:Dgie8vlK
>>984
発展は急にやってくる。
それで資材空っぽってのがよくあるくらいに。
986名無しさんの野望:2008/09/04(木) 21:31:16 ID:2M2ISiyx
987名無しさんの野望:2008/09/05(金) 16:13:44 ID:xXq8NtWN
全列車気動車・5両編成の縛りでやるとしたらどこのマップがふさわしいと思う?
988名無しさんの野望:2008/09/05(金) 16:27:39 ID:BvpLyW0O
移行
989名無しさんの野望:2008/09/05(金) 17:57:46 ID:RJ3Z61wD
>>987
平地が狭い方が雰囲気的に良さそう
990名無しさんの野望:2008/09/05(金) 22:12:37 ID:xXq8NtWN
>>989
俺もそう思ってるんだが、なかなかそれっぽい感じのマップが見つからん・・・・・・
991名無しさんの野望:2008/09/05(金) 23:39:19 ID:NcAkWeMU
>>987
ここ(http://a-7.ath.cx/saved/save.php?page=all)の
 ・ [131.a7d] 「渓谷の隘路」
 ・ [086.a7d] 「北海道開拓」
あたりはどうかな。

一応それっぽい雰囲気がありそうだが。
992名無しさんの野望:2008/09/06(土) 00:21:18 ID:gSDVkdhl
>>991
おお、ありがたい。
いろいろ遊んでみるべよ
993名無しさんの野望:2008/09/06(土) 09:36:21 ID:M7jDGu6v
ついでに俺もいただいた

ところで>>965浜松モデル?
994名無しさんの野望:2008/09/06(土) 10:20:44 ID:lhyspY1Q
エヂプトだろ
995名無しさんの野望:2008/09/06(土) 18:00:16 ID:gSDVkdhl
このスレ埋めちゃってよくない?
996名無しさんの野望:2008/09/06(土) 18:42:11 ID:xphSsM4/
997名無しさんの野望:2008/09/06(土) 18:50:43 ID:mxof1ewA
998名無しさんの野望:2008/09/06(土) 19:03:47 ID:xphSsM4/
999名無しさんの野望:2008/09/06(土) 19:08:27 ID:nTYHercO
1000名無しさんの野望:2008/09/06(土) 19:12:31 ID:/BlRmWX3
スポア最高!!!!!!!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。