シュヴァルツシルトV 〜工画堂誕生〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
遠未来の宇宙を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
「シュヴァルツシルト」シリーズの13代目スレッド。

シュヴァルツシルト最新作
http://www.kogado.com/html/kuma/sch5/index.htm
工画堂オフィシャル
http://www.kogado.com/html/kogado.htm

前スレ
シュヴァルツシルトF〜光の工画堂〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1164292491/
2名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:15:34 ID:MrCgue4l
過去ログ
シュヴァルツシルトN〜未来への工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129125248/
シュヴァルツシルトZ〜最後の工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096072613/
シュヴァルツシルトX〜新たなる工画堂〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1070724046/
シュヴァルツシルト(w2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066960666/
シュヴァルッシルト(w
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056968129/
シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031477359/l50
シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50
シュヴァルツシルトIV〜翳る工画堂〜
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10024/1002451171.html
シュヴァルツシルトIII〜惑星工画堂〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/999/999058815.html
シュヴァルツシルトII〜工画堂ノ背信〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/996/996066903.html
シュヴァルツシルトシリーズ全般
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975078069.html
3名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:17:37 ID:MrCgue4l
インターチャネルのHPが消滅してたので削除しました
なんかミスってたらフォローお願いします
4名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:23:31 ID:2cKxL1Vr
>>1
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
5名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:38:32 ID:dzJM+yOX
>>1は力をもって銀河を統べる!
6名無しさんの野望:2008/06/04(水) 23:37:10 ID:0S9E4x1v
>>5
IVでそれはダメだと悟ってたはずなのに、
外伝で力をもって八強国の一角を滅ぼす真王軍w
7名無しさんの野望:2008/06/04(水) 23:55:23 ID:tZLCYUN2
王道とは和をもって統べることだ、とか説教してた人がランパードやセプテネスでやったことがなぁ…w
8名無しさんの野望:2008/06/05(木) 00:22:20 ID:KSJXQGg3
L/Cゲージ設けて行動によって真王ルート、覇王ルートにストーリー分岐
どっちつかずのNルートだと思い通りに行かないことにいらだった四賢者&マザークラーリンと対決
予定調和を脱却して人類の未来はこれからだ!的なエンディング
9名無しさんの野望:2008/06/05(木) 06:24:25 ID:GRqajWfb
真王エグザスはおいといて新シリーズ始めた以上5のつづきは出してくれよ
10名無しさんの野望:2008/06/05(木) 10:26:16 ID:b3pFFLJz
11名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:21:07 ID:QWGqWfO6
>>8
それって何だっけ? □から出たファイナルファンタジー・シュヴァルツシルトだっけ?
12名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:40:13 ID:Q+3UrGsw
一応
アマネカだとエグザシオ
・・・ヤングリーフどうした?w
13名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:40:45 ID:Q+3UrGsw
皇帝の話ね
14名無しさんの野望:2008/06/06(金) 22:53:26 ID:KzjsLT1l
>>9
「V」の続きはいらん。光の真王どころか始皇帝クレアにも関係ないし

ちゃんとした正伝作れw
15名無しさんの野望:2008/06/07(土) 00:59:37 ID:FJRz8FSV
>>11
大分前のスレで出たネタじゃなかった?
アデル主人公で完結編出せよって話
……Nで全部おシャカになったが

FFよりロマサガのほうがしっくり来る
もっと言うとルナドンかメガテンぽい
16名無しさんの野望:2008/06/07(土) 01:28:28 ID:sas/OBLC
大昔のスレで出ていたエグサス主人公の完結編がいいな
光の戦士の艦隊を次から次へと倒すけれども、絶対に勝ち残れないストーリー
17名無しさんの野望:2008/06/07(土) 01:34:39 ID:KsAD7boB
>>8
主人公はアデル・ユーシスと仲良しだった新キャラ光の戦士、
それで一章ラストの選択肢が、
八強国の強制収容所惑星を1つ丸ごと虐殺して
真王軍蜂起の為の自作自演プロバガンダにする!
というモリス・ゴードンの命令に主人公が従うか否かですね。

主人公がどちらを選ぼうがユーシスは敵対してアデルは嫌な女になる、と。
わかります。
18名無しさんの野望:2008/06/09(月) 06:34:45 ID:RgFfLVxE
保守ヴァルツシルト
19名無しさんの野望:2008/06/10(火) 01:01:52 ID:H4LCCGNB
19だったら、次回作にフェシリアス共和聖団が出てくる。
20名無しさんの野望:2008/06/10(火) 01:51:58 ID:Uljd9miv
もうスレタイずっと工画堂ノ背信でいいんじゃね
21名無しさんの野望:2008/06/10(火) 21:50:26 ID:C1IQ1Dfq
そういえば次スレのネタはもう無いんだな……
(1)新作が出るのをただひたすら祈る
(2)スーパーシュヴァルツシルトに行く
(3)陛下繋がりで蒼いシリーズに逃げる
こんなとこか、対策は?
22名無しさんの野望:2008/06/10(火) 22:07:32 ID:w+hW4e6S
(4)スレ名は揉めるだけなので次スレ以降はスレ番号だけのシンプルなスレタイにしてしまう
23名無しさんの野望:2008/06/10(火) 22:15:45 ID:Mh0Y3FM6
(5)このスレが落ちて以後必要とされなくなる
24名無しさんの野望:2008/06/10(火) 23:06:27 ID:mIRNFEoK
(6)同人として颯爽と復活
25名無しさんの野望:2008/06/10(火) 23:39:17 ID:pmD1VOu4
(7)心を折らぬこと、それが儲としてもっとも大切なこと
26名無しさんの野望:2008/06/10(火) 23:41:06 ID:aV3xCxcK
(8)「黒い宇宙の〜」としてキャラデザこつえーで新シリーズ開始
27名無しさんの野望:2008/06/11(水) 01:20:35 ID:mcva1Usv
2オワタ。
・・・・・・これじゃ、序盤のトリスティアしか覚えてなくても仕方ないか。


前スレ996へ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1164292491/996
W2はレベル2(?)の封印解除、神衛艦隊出撃の後で投げた。
Zは序盤過ぎて記憶にない。

とりあえず、CDが見つかったW2やるよ。
他の箱には別のゲームのCDが・・・・・・。

そういや、Fは対クラーリンの隠しを取りぞこなって、進めなくなって放棄したなぁ。
28名無しさんの野望:2008/06/11(水) 09:13:01 ID:qM1Lqc/p
(4')【工画堂】シュヴァルツシルト総合スレッドpart14【ノ背信】

>>27
W2は後半、物量の力押しでクリアした記憶があるなあ
ミサイルと指揮官能力命で
Fは隠し取らなくても、戦闘中の撤退コマンドでこまめに艦隊入れ替えたら
結構余裕かと(必須アイテム=根気)
29名無しさんの野望:2008/06/11(水) 11:16:01 ID:BgwTw51E
やるものないし、トリスティアのシリーズでもやってみるかな
で、このシリーズ面白いの?
30名無しさんの野望:2008/06/12(木) 00:36:59 ID:aXXrkUw4
元々シュヴァから排出したライターだけにシナリオは面白い。
ゲームは作業ゲーだから好みの差は激しい。

しかし竹内がラノベをだすとは思わん買ったぜ……
31名無しさんの野望:2008/06/12(木) 23:32:05 ID:YlpyE2dg
対ILO戦の艦隊戦でハミルトンを戦死させた俺参上
32名無しさんの野望:2008/06/14(土) 17:49:18 ID:dPURjsJX
竹内が書いてくれるなら
シュヴァの続編が萌絵のラノベでも許せる
33名無しさんの野望:2008/06/15(日) 00:40:53 ID:9ciLpn1A
W2終わった。

Xpでやったからか、画面暗転後何も出ず元に戻るところがあって、
おまけにも登録されてないムービーが色々あった。
あと、Xpではメモリ管理が違うのか、メモリリークしてるようで長時間プレイしてると、
リソースが足りないと固まった。(95/98用だからしょうがないね)

見所は、ランパートつぇぇと恥ずかしい艦のネーミングでいいのか。
あと、3章あんなに厳しかったっけ?とか思った。腕落ちたのかな。

>>28
神衛艦隊出た以降、物量の力押しだけど、
あれだけ進撃に時間食うと当時投げた自分が理解できる。
34名無しさんの野望:2008/06/15(日) 23:49:10 ID:93neuriW
今年20周年なんだよな確か。
発売日まで合わせて年末に出るとしたら夏〜秋には情報出てくるかな…
35名無しさんの野望:2008/06/16(月) 14:10:46 ID:+XY2eiHE
虚しいことを書かないでくれ・・
36名無しさんの野望:2008/06/16(月) 22:01:51 ID:JMi/3yeA
新規開拓も兼ねて全シリーズをダウンロード販売すればいいのにな
欲張らない値段設定すれば暇な若いヤツがやるんじゃないかと
37名無しさんの野望:2008/06/16(月) 23:35:35 ID:Fw8qiXSJ
EGGがあるからそうもいかないんじゃない?
おまけで付いてた1 2もEGGだったし。
38名無しさんの野望:2008/06/17(火) 00:41:15 ID:rbz60wlH
ガキの頃雑誌で見た胸の谷間が頭にこびりついてたんだが
ネットで探すとあっさりUトリスティア王女(?)だと分かった
便利な時代になったもんだ…

プレイしてみたが今見ても十分エロぃ
初回プレイはロッサリアに滅ぼされてしまったが
敗軍の女が辿る運命を考えると妙に興奮してしまった
シュヴァU出た当時はさぞエロ同人出たんだろうね…

ついでに言うと古い癖にゲームとしても面白かった
シリーズがここまで続いたのも頷ける
39名無しさんの野望:2008/06/18(水) 17:46:50 ID:GE8WFzmU
>>38
でしょ、面白いでしょ。
でもね、工画堂自身が壊していくんだよ、このシリーズを。そして、何もかもが尻切れトンボのまま、消えていくのさ。。。
4038:2008/06/18(水) 22:12:30 ID:B56jgufg
>>39
シリーズ物にありがちですよね
2〜3作目あたりで熟成し、
4〜5作目は複雑化しすぎるかマンネリに苦しみ
方向転換の為に一新すると旧来ファンから否定される
(↑の例えはシュヴァではありませんが)

自分はUしかやってなく
このシリーズの迷走(?)を詳しく知りませんが
続編はプレイしたいと思いましたね
みなさんが通ってきた道を今ごろ辿ってるようです^^;
41名無しさんの野望:2008/06/18(水) 22:44:18 ID:LxJ/cMqJ
20年近く付き合ってきたんだ…完結を見るまでは墓には入れん

>38
次はIかIIIをお勧め
42名無しさんの野望:2008/06/18(水) 22:45:19 ID:W/LXgDtz
NおもしろいよN
Vの次に好き
43名無しさんの野望:2008/06/19(木) 11:47:54 ID:Kq1ffUwt
こわいことを言うようだが、工画堂やシュヴァの関係者は、ここを見てくれているのだろうか?
もう興味ないんだろうか?
44名無しさんの野望:2008/06/19(木) 19:35:23 ID:zp7riQou
>>38
II やったら、I も似たようなものだから省いて、III が良いと思う。古いけど。

>>42
>NおもしろいよN
ほんとうに?途中までやったはずの内容が全く思い出せないのだが・・・・・・。
III については同意。



で、>>33のあと、先日の地震で本に埋もれて亡くなった方がいると聞いて
他人事ではないと、層をなしてる山を整理。その途中、Zを発掘。Zプレイ中。
NとFが未だ行方不明。
45名無しさんの野望:2008/06/20(金) 07:22:27 ID:O1GK62CV
Nは三個軍団を相手にした十字路が一番印象に残ってるよ
戦闘システムは好き嫌い激しそうだけどストーリーは良かった
そういえばシュヴァはこの頃から陰りが見えはじめたなー

>>43社員が個人では見てるかもだけど、会社としては見てないんじゃないかな
萌えなしのPCゲーを求めてる自分達はきっと見捨てられた少数派
46名無しさんの野望:2008/06/20(金) 18:35:11 ID:Skw2noVP
Nはシナリオが面白いが
ゲーム性は最悪。
見所はデヴィソン・カイバラ。
47名無しさんの野望:2008/06/20(金) 19:26:30 ID:DfMO6rnw
Nは自分で色々ルール決めてやると面白い
ターン稼ぎ無し、レーザーミサイルバランスよく開発、ジジイ使わない、紙船体で突撃とか
自分の腕と相談して勝つか負けるか位のバランスで遊ぶのが楽しい
飽きたらセーブデータ改造してランパート艦隊の船体手に入れたり、最初からPJB内蔵エンジンいれて快適プレイとか
48名無しさんの野望:2008/06/20(金) 21:01:55 ID:wnfR9w1x
Nいいよね
艦隊戦のシステムだけはアレだけど、他は良い感じ
レインローグ連中を田舎侍扱いのくろがねさんとか見所も多いし
49名無しさんの野望:2008/06/21(土) 08:40:14 ID:pAwomZwE
WよりW2の方を先にやってWは積んでた。
で、やっとプレイし始めてみたのだが、W2のクライマックスの音楽が序盤から出てきて不思議な感じがするぜ(;´∀`)
50名無しさんの野望:2008/06/21(土) 10:33:02 ID:8jp6ndnK
そういえばWって確か10周年記念作だったな
51名無しさんの野望:2008/06/21(土) 19:08:27 ID:hRKAR+ed
Wやってもう10年も経つのか…

しかしWはラストでWingの名前の由来がなんとなくわかったけど
W2はなんでWingのシリーズにはいってるんだろう
長年の疑問だ
52名無しさんの野望:2008/06/23(月) 08:13:34 ID:Mblbce+x
大金かけて作ったリヴァル級が生体装甲艦+ワープ攻撃でくしの歯が抜けるように・・・。
53名無しさんの野望:2008/06/25(水) 07:52:37 ID:76BUVRKF
>>33
亀レスだが、XPの互換モード使って95か98環境でやると改善できるかも。
54名無しさんの野望:2008/06/25(水) 11:11:15 ID:Atdve0uc
>>52
ゴウラ級各種→イリーズ級突撃艦でザザまで攻めていけたらリヴァル級はいらない子
手動移動が面倒だし技術開発を考えるとリヴァル級支援艦量産のほうが楽だが
55名無しさんの野望:2008/06/26(木) 02:42:32 ID:aJ8n01W/
同人で復活で思い出したけど

シュヴァルツシルト風なゲームを作成できるツールとか
何かで作って見るといいのかねえ。

ちょっといろいろ考えたくなってきたシステムだけ。

このゲームはシナリオはともかく音楽面でも意外と優秀だから
漏れのような音楽関係ダメダメな人間には自作とかできんなあ。

インターフェースの設定と、作る側も簡単に設定できるIF考えながら
ちょっと作って見たくなった。ま、ちょっと忙しいからすぐに成果だせん
だろうけど。 それか思い切って艦隊戦のみに注目した詰め将棋
みたいなものでもいいのかな。
56名無しさんの野望:2008/06/27(金) 04:11:25 ID:T0HGTatQ
>>55
音楽関係が駄目なら、そこだけ誰か他の人に依頼してはどうだね。
この手の音楽を作りたいって人はそれなりにいたと思ったが。

>それか思い切って艦隊戦のみに注目した詰め将棋
>みたいなものでもいいのかな。
それなんてスーパーシュバルツシルト。
57名無しさんの野望:2008/06/27(金) 13:07:47 ID:luBbfIed
スーパーシュヴァルツシルト2はシリーズ最高傑作。
58名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:46:43 ID:3KJpUDqb
このシリーズで空母が最初に登場したのは、スーパーシュヴァルツシルト2だったな。
59名無しさんの野望:2008/06/28(土) 18:42:38 ID:4vBIRORf
>>58
あれは空母じゃなくて戦闘母艦だったと思うが。

ベルクファスト、流浪の果てにオーバーネストに拾われるという展開希望w
60名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:11:17 ID:Gmjx1F9Z
もう寿命で死んでるよ
61名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:39:27 ID:eKihGu/m
艦載機が装備かユニットかでかなり違うよね
62名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:47:09 ID:/kvyrGKS
スーパーはアニメーションが貧弱なことを逆手に取った演出も良かったな
63名無しさんの野望:2008/06/29(日) 04:58:06 ID:aeEDv1jS
厳密に考えると宇宙空間に艦載機の活躍する場所は無いだろ・・・・。
ミサイルも対地ぐらいしか存在意義が無いんだよね。
64名無しさんの野望:2008/06/29(日) 07:51:19 ID:xgncP+0B
>>63
シュヴァの艦隊戦は、いつも艦隊同士がほぼ静止して撃ち合ってるから、
火力さえ確保できれば戦闘機も使えるんじゃね?
65名無しさんの野望:2008/06/29(日) 10:46:38 ID:bbatTnVH
>>63
むしろ、超光速通信が出来てるような時代に砲撃戦が主流になるとは思えんのだが。
遠方から相手が撃ったとわかった瞬間、回避行動を取られるんじゃね?
人間が動かして機動性を確保した艦載機の方が、効率的なダメージを与えられそうな気がするな。
ミサイルだって、直進しかしないビームよりも曲線を描いた動きが出来るんだから、ある意味便利。
非常時にはデコイにだってなるだろうし。

…シュヴァの話だったよね、チラ裏スマソ。
66名無しさんの野望:2008/06/29(日) 11:05:05 ID:Ei2ZNiHz
まぁ、シュヴァはシリーズでフネの数が1;1000ぐらいに異なるからなぁ
艦隊の設定も色々異なりそうだ
67名無しさんの野望:2008/06/29(日) 11:18:13 ID:5TGpZcaf
人間制御の艦載機なんて全自動化された機銃の前にどれほど有効なんだろう?

艦載機やミサイルなんて推進剤尽きたらただの的。
宇宙的スケールの中でどれほど有効やら。
68名無しさんの野望:2008/06/29(日) 11:43:14 ID:Ei2ZNiHz
よくわからないSFなエンジンとか使ってるっぽいから、
推進剤とかそういうのとは別システムなんじゃね?
物理法則を無視とかそんなのw

そういや、あの世界って短い距離ならアクティブジャンプもありなんだっけか。
レインローグの連中がアクティブジャンプ繰り返してエリクシオンにやってきた、
なんて話を思い出した

ゲーム画面なんかの、普段の移動じゃ使わんのかねぇ。パッシブジャンプが使えない時は。
それとも、それを利用して移動してるって設定なのかな?

艦載機は銀英伝でも大活躍だったっけかね。
69名無しさんの野望:2008/06/29(日) 14:20:46 ID:/c662kMP
宇宙空間で2D戦術な時点で(ry
70名無しさんの野望:2008/06/30(月) 17:11:10 ID:wsdl0nZk
>>67
今現在の技術力で考えれば確かにそう言えるがシュヴァの世界は遠未来だから、
俺たちの時代とはまったく違う技術が使われてんじゃね?
人間100%で操作する訳無いじゃないかw 二次大戦の技術じゃないんだから。

そういえば、どこかのSFには目標直前までワープしてくる跳躍ミサイルってのもあったよな。
71名無しさんの野望:2008/06/30(月) 19:38:31 ID:/xU1t79t
>>70
>目標直前までワープしてくる跳躍ミサイル

そういうので俺の中で一番古いのは、デスラー戦法。ミサイルじゃないけどw
ボラー連邦も惑星破壊ミサイルをワープさせてたな。迎撃できるように目標直前までだけど。


どこかのSFでは、敵艦内に直接ワープアウトさせる戦法が・・・・・・。
72名無しさんの野望:2008/06/30(月) 20:32:31 ID:Jzc9KfeQ
>>71
ナデシコでやってたな
「こんな事もあろうかと」用意していたバリアでダメージを1ブロックに抑えていたが
73名無しさんの野望:2008/06/30(月) 20:55:36 ID:Kw2ClXE/
光学兵器の射程は遥か長大だからな。
出来るだけ被弾面積を小さくする姿勢をとり、
打ち合うしかないんだよね。
艦載機やミサイルはその速度の遅さゆえに
宇宙空間では活躍できない宿命があるんだよ・・・。
でもそうやって考えると宇宙での艦隊戦は面白く無いから
厳密に考えない方が創作物的には面白いよ大体。
74名無しさんの野望:2008/06/30(月) 21:50:57 ID:sY4bLf3k
うろ覚えだがカイバラの特攻艦隊には空間錯乱をかけて対応したんだっけかな。
直接兵器として使えるような短距離アクティブジャンプが実用化されたなら
当然対応策としてそんな策も確立されるんだろうな。

確か某小説での艦隊戦では無秩序運動する高機動ミサイルを打ち落とす為に
防御専用の対空光学兵器を搭載したハリネズミのような艦種があった。
大規模なミサイル戦になれば主砲で打ち落とすのにも限界あるだろうし
防御用ミサイルだとか対空兵器だとかが必要になりそうな気はするなあ。
75名無しさんの野望:2008/07/01(火) 01:20:39 ID:BYYo9xTs
高加速で打ち出した機動爆雷で敵艦の予想進路を包んじゃ駄目?
76名無しさんの野望:2008/07/01(火) 08:16:41 ID:q9iD8Mhl
銀英伝でキルヒアイスが攻略したあれか
77名無しさんの野望:2008/07/01(火) 09:32:01 ID:x+QhuqvG
単純にライブラリのオリジナルに近い技術を擁している方が勝ちそうではある
技術開発も、遺失した技術を発掘したり保有している技術レベルで再現するとかそっちの感じだし
78名無しさんの野望:2008/07/01(火) 18:47:29 ID:OUon/toX
>>73
残念だが光学兵器は防御しやすいって点もある。
SDIの時代から言われていたが、レーザーは超大出力の代物でもない限り
ミラーコーティングなどの防護手段で凌げてしまうのだ。
超大出力を防護するなら、今度はワープの原理を応用した空間歪曲やらその他たくさん。
いわゆるビームだって、相殺とは行かずとも色々な防護手段があるはずだし。
それ以外にも、相手に発見されないような航行手段とかを使って、一気に相手の喉もとでドカン!
って手を使うなら、発見されずらい小さな艦載機とかが出張ってくる可能性だってあるんだし。
(現在のステルス兵器がまさにそれ)

だいたい、兵器って攻撃と防御の手段が進化しつつ追いかけっこしてるんだから、
今現在の我々では考え付かないような手段だって出てくる可能性もあるし。
ここは一つ未来技術って事で楽しむべきだろうね。
79名無しさんの野望:2008/07/01(火) 23:13:24 ID:Aja92sNn
Fの戦闘がそんな感じだったなあ
最後デスペランの超重力に近づくためにジャンプ繰り返して特攻したりと
結構面白かった
80名無しさんの野望:2008/07/02(水) 07:44:45 ID:MeeAPMm5
>>78
X線パルスレーダーをコーティングで防げるかよw
どうせなら妨害用の機体でもばら撒いた方が良い。

空間歪曲?ハイそれを使ってミサイルや艦載機の攻撃も防ぎましょう。

ステルス?じゃぁ艦船にそれを施せば大遠距離で相手に発見される前に
光学兵器で攻撃だ。相手が攻撃を察知した時には攻撃は届いているので対応できん。

宇宙空間ではタダでさえデブリ対策で小物体に対する探知や排除など必須能力。

まぁ宇宙船等における艦載機は物語を面白くするためのファクターで、
超能力とか魔法やら神様と同レベルってこと。
素直に楽しむが心の健康には良いと思うよ。
81名無しさんの野望:2008/07/02(水) 17:27:06 ID:nznuybhi
>>80
だから、物事の一例だけを取り上げてそれがどーこーって話じゃないんだってば…
それに対応する技術だって出てくるだろって言ってるじゃないか。

穴だらけの反論だから更に突っ込みしてもいいけど、
どうやら、人の反応を見て喜んでるだけの釣りだからやめとくわ。
こんな奴のためにシュヴァスレを汚したくないしね。
82名無しさんの野望:2008/07/03(木) 01:44:36 ID:JJfOUBL4
まあ、シュヴァ世界だけに限ることでもないんだが、
光学兵器が有効に機能するかどうかは、交戦距離によると思うんだよな。
正確には、交戦距離と互いの機動性能に。

互いの交戦距離が、1光秒程度の距離なら、
1秒後の敵艦の位置を予想すればいいので
慣性がある以上、精密射撃はともかく、まあ当たらないこともないかとは思うが、

1光分の距離だと、1分後の敵艦の位置を予測しなければならない以上、
その時間内に大きく軌道を変えることができる機動性を有していれば、
まあそうそう当たらないのは自明の理。

そうなると、誘導機能を持つ実体兵器が出てくる余地があるわけで。


ただ個人的には、有人艦載機はナンセンスな気がする。
技術レベルにもよるが、操縦させれる程度のAIなりが作れるなら、
高価で融通の利かない人間を乗せるメリットはないからなぁ、と思うので。
83名無しさんの野望:2008/07/04(金) 01:23:59 ID:sol6tzHk
谷甲州万歳
機動爆雷万歳
84名無しさんの野望:2008/07/05(土) 16:27:09 ID:7T6Lde1L
Fのフィロト・シブルUのドット打ってみた
簡単な側面のくせに3時間ちょいかかったorz

ttp://pict.or.tp/img/64952.png
85名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:12:15 ID:cU6wgv/O
>>84
超乙!!格好良いよ(~o~)
86名無しさんの野望:2008/07/05(土) 22:55:46 ID:7T6Lde1L
よかった、このままスルーされるかと思ったw
サンクス!
87名無しさんの野望:2008/07/06(日) 00:52:27 ID:eGLsMDDN
>>84
なかなかいいじゃねえか
他のも頑張れ
88名無しさんの野望:2008/07/06(日) 00:53:53 ID:Tvpwk+lk
>>84
いい仕事だ。

それにしてもFの艦艇グラフィックは歴代シュヴァの中でも
トップクラスの出来だ。
89名無しさんの野望:2008/07/06(日) 02:38:14 ID:PyBhHG/G
やっと>>44ではじめたZがオワタ。
あと、教えてもらったNの見所がちっとも思い出せない。
まぁ、Zにしても、プレイ中に既視感みたいに思い出す始末だから仕方ないか。

NとF未だ行方不明
90名無しさんの野望:2008/07/06(日) 14:40:02 ID:e2dKdys2
>>87-88
サンクス! 同じくFのデザインが一番好き。
色使いとか綺麗だしね

ということで、Fのマインスピナー級とNのギボン級
フィロトより色関係が楽で2隻で3時間位でした。

ttp://pict.or.tp/img/65113.png

>>89
Nは初めてやったとき副兵装のレーザーが二連装になった時感動した
もう10週位は確実に遊んでる位好き。
91名無しさんの野望:2008/07/06(日) 21:29:01 ID:N3xEjPf6
>>90
うおおおおおおおおおおおお
かっちょええええええええええええ!!!!!

ドット絵の味わいって最高ですねぇ。
なんか98番Vやったときのときめきを思い出しました。
92名無しさんの野望:2008/07/06(日) 21:44:01 ID:2Z06MnVF
1だっけ
初期戦艦が出来損ないの鳥みたいなやつ
あれをドット絵でかっこよくしてくれw
93名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:38:33 ID:kUN8nUs/
>>91
昔のPCなんて限られた色数で描くからホント職人技だと思う
TUあたりのぶっとんだ形の惑星とか遊び心があって好きだなー。

>>92
どちらかと言うと可愛くなったと思うw
ttp://pict.or.tp/img/65370.png
94名無しさんの野望:2008/07/07(月) 23:43:04 ID:tTgBafkv
>>93
生むなよ!w
さすがはジロ星団際弱の船。
95名無しさんの野望:2008/07/08(火) 00:05:12 ID:2ciTVUvI
3&4についてた2攻略完了
全惑星攻略(66、アラゴン、ラーゴン含む、異星化無し)
全国家攻略(ネオテック含む)

88版から何回もやってるけど、
2って、序盤が一番おもしろいんだよね
悪の枢軸3国攻略くらいまでね

しかしラターニア、エスパニアンってなんでSV値400なんだろう。
96名無しさんの野望:2008/07/08(火) 04:22:01 ID:hmAJy/iZ
>>95
1&2が付いてるのはXではなかったっけ?
覇王アルシオン誕生おめでとうございます〜。

>2って、序盤が一番おもしろいんだよね
うん、確かに。
必死こいて新型戦艦開発してる時が一番楽しい。
97名無しさんの野望:2008/07/08(火) 22:33:11 ID:ywwm0RVz
>>95
グラフツラー様無理な戦争のしすぎで疲弊していて歯ごたえがない&ラストどんでん返しはIと一緒の敵だしな
98名無しさんの野望:2008/07/09(水) 09:29:06 ID:h6YoTRwg
Iよりクラーリンも弱いしな
普通に戦線維持できる
99名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:48:46 ID:ARHKTnGY
Nのガラクシア級とFのシュレヒター打った
Nも結構格好良いの多いと思う

ttp://pict.or.tp/img/65830.png
100名無しさんの野望:2008/07/11(金) 20:45:47 ID:H9VTLlEk
>>99
いい味出てるよ。
素晴らしい出来だ。
101名無しさんの野望:2008/07/11(金) 23:32:34 ID:ay1jWcLn
>>100
サンクス!シュレヒターは元画像が側面なんでとても楽でした。
せっかくなので、シュレヒターにバウグ拡散レーザーを
下はニューアースWです。

http://pict.or.tp/img/66014.png
http://pict.or.tp/img/66015.png

では、そろそろ大人しくします。
みなさん付き合ってくれてありがとう〜('A`) ノシ
シュヴァ続編でるといいよね。
102名無しさんの野望:2008/07/12(土) 23:17:05 ID:9VvIuLDT
>>101
どれもいい目の保養になったよ。
ありがとう&おつかれさん。

スレ住人はもし次回作が出るとしたら
1:Fの続き
2:Xの続き
3:それ以外の話
のどれを希望?
103名無しさんの野望:2008/07/12(土) 23:36:58 ID:mrWfC3Hq
>>102
1のFの続きか3の外伝に決まっておろう。なるべく1で。
Vの後は歴史年表にある通りなので今更いらね。
104名無しさんの野望:2008/07/12(土) 23:48:43 ID:FqcOa2xx
重要人物っぽい紹介をされておきながら結局何をしたか記憶に残らなかった男、
ワズワースが、今後どうなるのかはちょっと気になるので2を希望。
105名無しさんの野望:2008/07/13(日) 00:03:58 ID:z6UpN341
>>101
どっちも実にシュヴァっぽくて感涙です。カクカクしたデザインがいかにも、というか。
とかく、激しく乙です!
また製作したときは是非UPお願いします!
いや本当に。

>>102
文句なしに1で。
ついでにエグザス主役で。
106名無しさんの野望:2008/07/13(日) 00:41:02 ID:nPxePti9
Nみたいなのもう一回やりたいな。
それか、採算取れる程度のお遊びネタ的な
歴代シュヴァ戦艦を集めたシューティングゲームとか。
当然最後はデスペラン破壊でw
107名無しさんの野望:2008/07/13(日) 07:18:21 ID:8ScuHlPm
>>101
乙です^^保存させてもらったよ、ありがとう♪

>>102
やっぱり1ですね。光の戦士達が見ている次代の世界とはどのようなものか?
クレアの最終目的と行く末はいかがなものか? に尽きますね。
Vの続編でも、その行動イデオロギーが光の戦士の目指すものとリンクしているのなら有りですね。
Vの主人公(名前忘れた)が志を遂げられず、巡り巡ってクレアと光の戦士がその志を受け継ぐ・・みたいな展開ならいいなあ。

>>106
自分はどうもNは苦手です。シナリオ的に、アレック・ハンの都合のためだけにユーシスを間抜けにした気がするので・・
カールレオンを出した意味もよく分からないです。いきなり占領されてたり、光の戦士認定外されたり、
『(ユーシスに対して)ダメだこいつ・・』みたいなこと言わせたりと、何かと悲しくなりましたね。
Nはとにかく銀英伝臭いです。主人公は思考が柔軟、奔放でノンポリ。敵方は偏狭で激しやすく単細胞で、露骨な引き立て役。
どうも好きになれないです。
108名無しさんの野望:2008/07/13(日) 10:46:30 ID:z6UpN341
>>107
>Nはとにかく銀英伝臭いです。

あー、なんかわかるかも知れんです。
そういうノリには、そういうノリの良さもあるのだろうけれども。



ま、俺はエグザス主役ならどんな厨Uでも銀エイデンでもOKだけどな!
109名無しさんの野望:2008/07/13(日) 10:54:09 ID:94SN8t8R
IIのエグザス様あんな辺境でなにがしたかったんだろうな
110名無しさんの野望:2008/07/13(日) 11:06:35 ID:XMl6FN+E
イストラムーが持ってたライブラリ回収したんじゃないの
111名無しさんの野望:2008/07/13(日) 11:22:44 ID:DaHXBOmc
>>109
考えられるのは
@光の戦士の覚醒促進
Aゼオ及びブミー・ビゴーの性能試験
B影武者または『失敗作』ボディ(GXRの女王のような感じ)の暴走あるいは処分
Cボディの入れ替え実験(被験者はエグザス本人)
 辺りか?スーパーの流れなら@ABっぽいが、Uなら@ACもアリか

それと遅れたけど>>101GJ !!
112111:2008/07/13(日) 11:31:17 ID:DaHXBOmc
>>110
それは完全に失念してたw
ライブラリを回収後、影武者放置して冷凍睡眠に入った
or古くなったボディを処分したといったところか
どの地点で偽者と入れ替わったか、あるいは最後まで本人のままだったかが分からんな
113名無しさんの野望:2008/07/20(日) 08:59:33 ID:yNCX92o1
じゃあTのゼオは何?
はぐれゼオか野良ゼオ?
114名無しさんの野望:2008/07/20(日) 23:17:30 ID:D40OIDyS
エグザス様の実験じゃね
115名無しさんの野望:2008/07/21(月) 00:08:13 ID:Nlj39JOz
EXで放逐されたゼオが飛んだ先が過去だった
116名無しさんの野望:2008/07/21(月) 23:42:15 ID:4kYRCPTH
>Tのゼオ

レプシトール侵攻時の置き土産、って設定じゃなかったっけか。
機雷みたいに、敵が近づくと自動活性化する、的な。
117名無しさんの野望:2008/07/22(火) 17:42:46 ID:onBbxxv9
野良ゼオって何だ。
ダンボールに「ひろってください」と書かれて、
中に小さいゼオが入ってるのを想像したじゃないか。
118名無しさんの野望:2008/07/22(火) 18:01:01 ID:x8x12Xia
君だけのゼオたんを育成しよう!
時代遅れは否めませんが
119名無しさんの野望:2008/07/23(水) 00:02:29 ID:aq8PRKyB
ダンボールから半分顔を出してピーピーと鳴いてるんだな。
……可愛いじゃないか。
120名無しさんの野望:2008/07/23(水) 10:18:26 ID:9SsocJ4M
116はその情報をどこで聞いたんだ?詳細プリーズ
121116:2008/07/24(木) 21:39:24 ID:Rc6GqKkm
確か、VかWが発売された頃のコンプティークだったかで、
制作者インタビューとして載っていたように記憶している。

#確か、バウストクルツにもやばい置き土産があって、
#誰かが接近して起動しないよう、機動要塞で封印してる、
#ってな話と同列で語られていたような気が・・・

Vtruthに付いてきてたイントラーダも読み返してみたけど、
残念ながら具体的な記述はないね。
多分、星歴3843〜3851年の侵攻時のことを
指しているのだと思うのだけど。
(P.55〜P.56辺りに記述)
122名無しさんの野望:2008/07/24(木) 23:32:09 ID:Hd9ufhVh
123名無しさんの野望:2008/07/25(金) 00:26:54 ID:0C8JJexs
>>121
バウストクルツの話が出てくるとしたら、IVの方じゃね?
124名無しさんの野望:2008/07/25(金) 01:44:19 ID:Dxj2wkFx
シュヴァルツシルトって情報少ないな
小学生の頃やった体験版が忘れられず
名前も何もわからない状況で
女の子が主人公、イルカが出てくる、発売されたのが1998年〜2002年のどれか
これだけのヒントで探し始めて数日、やっとシュヴァルツシルト W2であるとわかったよ
この感動をお前にも味わってほしい
125名無しさんの野望:2008/07/25(金) 01:47:37 ID:a/wrPBM8
悪いけど大半が君より年上だ
だから二人称を「おまいら」ぐらいにした方が怒られなくて済む
126名無しさんの野望:2008/07/25(金) 03:01:59 ID:hN6n8lqm
>>124
このスレで聞けばイルカだけで即解答が帰ってきたろうに
127名無しさんの野望:2008/07/25(金) 20:35:59 ID:KCfnFFBU
そういやイルカってNではリストラされてるのかね。
128名無しさんの野望:2008/07/25(金) 20:50:02 ID:h0pva0h5
イルカに負けちゃさすがにカイバラがかわいそうなんで一緒にリストラされました。
129名無しさんの野望:2008/07/25(金) 21:52:17 ID:/XNy7v6s
総裁のペットとして余生を送っています
130名無しさんの野望:2008/07/26(土) 02:51:01 ID:3QRckZhQ
後で思い出してグラフィック発注しようとしたけど時既に時間切れとかいう話だった記憶がある
131名無しさんの野望:2008/07/26(土) 09:18:19 ID:6rt0I2UM
カイバラに俺はイルカに負けたのか・・・と言わせたかった
とか何とかあったような
132名無しさんの野望:2008/07/26(土) 12:34:26 ID:PImdlB0F
イルカどころかW2の2周目では謎のしるこ娘に席を奪われ…てたっけ?
133名無しさんの野望:2008/07/27(日) 11:31:25 ID:8ZTR1g0h
>>132
席を奪われたのはディヴィソン
その分Nで目立ったがな
134名無しさんの野望:2008/07/29(火) 20:58:06 ID:Gx6TH76C
3の情報はないかな
攻略情報がほしいんだけど
135名無しさんの野望:2008/07/29(火) 21:45:12 ID:0a0R1+iV
生きるデータベースが沢山いるから詰まったら聞くと良いよ
136名無しさんの野望:2008/07/29(火) 21:54:09 ID:L6fzR4Pp
>>133
フルネーム、ディヴィソン=カイバラじゃなかったけな?
137名無しさんの野望:2008/07/30(水) 01:01:02 ID:Zi+C2M7o
>>134
ユリシーズ級を造って転がせば、どうとでもなるよ。
138名無しさんの野望:2008/07/30(水) 07:27:32 ID:LLwVhpVp
>>136
そうだよ、だからNで目立ちまくりw
139名無しさんの野望:2008/07/30(水) 08:46:09 ID:r+EdjL36
質問していいの?
イウノカって星を取りに行ったらいきなり独立政府が出来て取り返された。
500隻もの艦隊を5つ使って取りかえしたけど提督がひとり死んだ
しかも敵を壊滅したと思ったらジェリラに復活。そこをつぶしたらリヤブルに復活。
資金も資源も底をつきつつある。どうしたらいいの?
140名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:49:06 ID:yyLYiPcC
500の艦隊5つって効率悪いな。

初期艦船で1艦隊組んでイウノカ攻略に向かわせる。
その間に全力で戦艦作るか買うかして最低でも1000隻以上で第2艦隊編成。
第1艦隊がイウノカ落とすターンで第2艦隊にイウノカへの移動を指示すれば
イウノカ守れるからそれ以降は2,3艦隊を運用して
星攻め取れるターンに他の艦隊に次の星目指させる指示出してけば先手先手打てるよ

イノン領全部攻め取らない限り敵は次の星で復活するから。
もちろん星攻め取ったらすぐに産業衛星打ち上げて収入を確保も忘れずに。
141名無しさんの野望:2008/07/30(水) 09:58:23 ID:kEOfajJ5
>>139
どんな運用してるか知らんが、最初からやり直すことをオススメする。
俺の序盤展開を書いておくから、参考にしておくれ。

◎1ターン目
・戦艦開発に2000投入(以後すべてのターンで同じくらい投資すること)
・産業衛星にMAX投入
・全資源と対地攻撃艦を売り払う
・購入戦艦のズィスター級を2000隻買う
・資源調査の為に数百の金を残す(毎ターン創作に設定)
・ズィスター級で第一艦隊編成、最初からあるハーキュリー級で第二艦隊編成
(提督はお好みで、俺はハミルトンとシュレアス)

◎2ターン目
・ズィスター級艦隊でイノウカを指定して侵攻
・産業衛星を全部の惑星に設置
・第二艦隊の増強の為ズィスター級を買う、もしくはハーキュリー級を作る

◎3ターン目以降
・第二艦隊が2000隻になったらイノウカへ移動指定
(これで第二艦隊がイノウカ防衛隊になる)

惑星が取り返されるのは防衛艦隊がいないから。
一度敵艦隊を殲滅すれば後はたいてい何とかなる。

その後の展開は自分の目で確かめてくれ。
142名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:04:42 ID:r+EdjL36
すでに20ターン経過してますよ。
産業衛生は開発しないと作れないですね。お金が無いです。
やりなおすしかないのかな。
使ってる提督は惑星攻略が得意なひと。船も攻略用の船で艦隊戦で弱い。
難しいゲームだ
143名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:07:05 ID:r+EdjL36
本国の衛星、ぜんぶ防衛衛星なんだけど廃棄しないと産業衛生つくれないみたい?
144名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:15:17 ID:yyLYiPcC
攻略用の船はイノン相手には要らないよ。
艦隊戦用でも効率悪いけど惑星くらい落とせるから。

20ターンも行ってたらやり直した方がいいと思うな
145名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:42:58 ID:r+EdjL36
あきらめてやり直します
146名無しさんの野望:2008/07/30(水) 10:55:08 ID:+AaaqtE0
パサヴァリ級が500もあればハミルトンならリヤブルまでいける
移動力3なので侵攻が早いし、ILOと開戦する前にイウノカを落とせるのは大きい
補充はほどほどに、その後オライオン級を投入すればおk、内政・開発は>>141参照
147名無しさんの野望:2008/07/30(水) 11:05:26 ID:kEOfajJ5
>>145
惑星攻略用は正直一部を除いて使えない。
防御衛星も同じで、金は艦隊戦用の戦艦と産業衛星につぎ込んだ方がいい。
難しいだろうけどクリアできたときの喜びはそれ以上だからがんばれ〜。
148名無しさんの野望:2008/07/30(水) 11:57:49 ID:LLwVhpVp
ていうか3はただクリアするだけならシュヴァ屈指の難易度の低さなんだが・・・
149名無しさんの野望:2008/07/30(水) 12:35:52 ID:fsiQTS7Y
覇王ルートは修羅の道だがな
98版のユーザーディスクのデータがあったなあ・・・
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up33807.zip

ttp://park5.wakwak.com/~zeon/schwarz3.html
ttp://hachiro.michikusa.jp/game/sch_3/sch_3.html
ttp://www6.ocn.ne.jp/~shilfar/
150名無しさんの野望:2008/07/30(水) 12:47:13 ID:a9YUj2y+
かのルートでは防御衛星大活躍だな
正直正規ルートでは使った事もなかったよ
151名無しさんの野望:2008/07/30(水) 13:04:37 ID:EBjTCXoy
覇王ルートの方がわからない。
152名無しさんの野望:2008/07/30(水) 13:32:58 ID:fsiQTS7Y
>>151
覇王ルートの入り方のほう?
ILO倒した後にミクトネスから宣戦布告される
ある程度追い込むと講和の申し出がくるから拒否して滅亡させればいい
周りが全て敵&援助なしという状態になるから
滅亡させる前に他の国を潰してからのほうが少しは楽かも
153名無しさんの野望:2008/07/30(水) 13:49:51 ID:m6JTi3FO
なんとか勝てました。一艦隊に2000隻与えてそれを3艦隊にしてから攻めて行けばいいみたい
20ターンかかったけど。
傀儡国ができて友好国になったけど、おかげで通路をふさがれて左に行けなくなってるけどいいのかな
なんか狙われてるらしい
154名無しさんの野望:2008/07/30(水) 14:01:17 ID:fsiQTS7Y
>>153
他国に攻めこまれるまで放置
主星以外が取られたら代わりに取り返しにいけばいい
主星だけ残して後は奪い取るのが基本
155名無しさんの野望:2008/07/31(木) 20:22:40 ID:kOjjTCx6
みくとねすの艦隊強すぎる
2000隻の艦隊でも撃破されてノインが滅んでしまった。ここから逆転できるのかな
どうやったらいいんだろう
156名無しさんの野望:2008/07/31(木) 20:25:01 ID:iODCNQhm
いや、艦の数より型だから。
無論数は揃えないといけないけど、使ってる艦のタイプは?
ちゃんと開発やってるか?
157名無しさんの野望:2008/07/31(木) 21:23:37 ID:kOjjTCx6
こちらはハーキュリー
敵はイストックとハイバル ジュリラとリヤブルをとったりとられたり
158名無しさんの野望:2008/07/31(木) 21:26:33 ID:kOjjTCx6
敵の要塞もひとつ壊したけどこちらの要塞もひとつ壊された
押されてる気がする
159名無しさんの野望:2008/07/31(木) 21:49:49 ID:pAsLpUxg
>>158=昨日のID:r+EdjL36か?

さては>>141の一行目
◎1ターン目
・戦艦開発に2000投入(以後すべてのターンで同じくらい投資すること)←ここ重要

を読んでないかうっかり忘れてるな?w
ミクトネス戦に入った頃にはユリシーズ級出来てないと厳しい。
(登場はハーキュリー&ウィザード→オライオン→シラ級→ユリシーズの順ね)
2000を捻出できない時でも最低の500ずつ戦艦投資するだけでもだいぶ違うぞ。

ハーキュリーだけでILO潰してしまったのならある種の才能を感じるがw

こちら要塞が潰された、って事はまさか要塞に投資したのか?
要塞遊びはお金持ちになってから!
160名無しさんの野望:2008/07/31(木) 21:54:18 ID:aeNmN+Xq
惑星攻略用の艦船は1隻も作らなくて良い
艦船攻撃用だけで艦隊を編成
惑星もそれで落とす

あとは、ちょっとでも良いからひたすら技術開発する事
艦船と産業衛星の開発
もちろん各惑星は産業衛星だけにする

ユリシーズ級が出来たら作って売る
それだけで資金がどんどん増える

それでもどうしても解けないなら
「補助」の「ゲームの終了」を左クリック後、右クリック連打して
ターン終了すれば次のターンで資金・資源MAXな
(勿論、面白くなくなること請け合いw)
161名無しさんの野望:2008/07/31(木) 23:48:55 ID:fy0ps+L2
アドバイスありがとうございます
裏技は、、、そこまでするならゲームを投げちゃいますから。

根本的に方向が間違っていたかなと思うのが衛星について。
必死で防衛衛星の開発をして、占領した星すべて衛星は4つとも防衛衛星だったのですがーこれ、間違いですか?

要塞も無駄でしたか orz
守備を固めればつくりためたハーキュリー2000隻艦隊で力押しと思ったのですけど。
なんか、敵の性能のいい艦隊にフルボッコみたいですね。
数より質なのかな?
あと、よく見たら製造する船より買う船のほうが性能がいいみたいで、だから資源よりお金が重要なのかなあ

唯一の同盟国のノインが滅亡してるんですけど、占領している惑星は一進一退なので続けるかやり直すか悩みます。
162名無しさんの野望:2008/07/31(木) 23:58:35 ID:fy0ps+L2
ちなみに、やっと次のターンでユリシーズできます
さっき投資しようとしたら、「もう次のステップなので投資しなくていい」と言われたから
資金ためてユリシーズ作って、売って。4ターンくらいあれば好転できるでしょうか
そして性能のいい船の艦隊を作って。10ターンのうちに反撃できれば・・・挽回できる?
163名無しさんの野望:2008/08/01(金) 09:23:21 ID:SUW885Kp
防御衛星は最高のクラスまで投資すると無敵だけど途中の段階じゃ撃破されるだけだからねぇ。
即効性求めるならユリシーズ売った金で戦艦買ってハミルトンと誰かで2艦隊程編成して攻めてくるのに応戦させる手かな?
壊滅させれば敵の艦隊もフル編成じゃなくなって楽になるはず。
その間に6艦隊作っておけば攻めてきそうな状況のとこに手空きの艦隊送りこめば防御衛星も要塞もなしで守れる。

このゲーム
資金の確保、
技術革新
最新の戦艦を数そろえる事
が最重要。
164名無しさんの野望:2008/08/01(金) 17:35:19 ID:tzzlTYrj
イノンは滅亡していてもゲーム進行上は問題は無いからなぁ

ただ、弱小のイノンに色々と資金援助をして育成ゲーム的な愛で方をする、という楽しみはあるw
165名無しさんの野望:2008/08/01(金) 17:49:08 ID:K3/ipiuK
たまに余計な星落とされて邪魔になったりもするがなw
166名無しさんの野望:2008/08/01(金) 18:49:05 ID:LvMweuRs
最新の艦船を常に投入しないと射程距離や攻撃力で劣ってくるから一方的にやられるよ
で、惑星は産業衛星だけ打ち上げる
防御衛星や要塞は余裕出来てからで良い
ターン中、最小でいいから常に艦船技術だけは造船止めてでも資金を入れること
次に余裕出来たら産業衛星の技術へ資金を入れる
さらに余裕が出来たら惑星の造船所をすこしづつ増やしていく
間違っても惑星の防御力を上げたりって無駄な浪費は避けましょう

あと・・・
要塞は置ける場所が決まってるため
相手に埋められる前に置く そんな感じでw
167名無しさんの野望:2008/08/01(金) 21:22:23 ID:IG9x6vQO
確かにイノンは邪魔なんだけど…個人的には守ってあげたい。
ゲーム初頭のエグザスの演説を体言化したような国家なんだよなぁ。
アースマンとミクトネス系の混血国家って。

168名無しさんの野望:2008/08/01(金) 22:04:31 ID:tzzlTYrj
>>165
うん、邪魔になったりするなw

ヘンな所で航路をとうせんぼされてかなり困った記憶があるw
アプリオンもそうなんだがw

>>167
だねぇ。そう考えると燃えるね。

3エンディング後、あの国がどうなってるのかは気になるよ
169名無しさんの野望:2008/08/02(土) 00:45:06 ID:Lapu4Phk
>>167
イノンは残ったままだとイベントがあるけどね
Uのトリスティアのようなイベントではありません><


ネタバレ
クーデター発生・・・ええー!!
宣戦布告・・・チョッ何だよそれ
1ターンで攻め込まれるじゃねえか!!


ヤベ艦隊がねえー!!
防御衛星も要塞もねー!!
瞬殺・・・
170名無しさんの野望:2008/08/02(土) 11:51:11 ID:oXQS+EdH
それは例のルートん時だろw
171名無しさんの野望:2008/08/02(土) 16:26:58 ID:Hwl8Hbwg
2回やり直して前よりはましになりましたがやはりイノンは滅亡しました
ぎりぎりのところでお互いの艦隊を全滅させたりさせられたりで平行線です。

なんか、簡単に書いてるけどけっこう難しくないですか?
すんなりいかないゲームですね。
ちなみに資金はかつかつで、こちらの主力はロデュム
敵はオルゼットです。
172名無しさんの野望:2008/08/02(土) 16:49:57 ID:0mKz7CSS
>>171
敵と同等の戦艦さえ開発(購入)出来ればそう難しいゲームではないと思うのだが…
常に敵より1〜2ランク格落ち戦艦で戦わされてる時点で何かがおかしいのだw

ちなみに敵オルゼット級ならこちらは開発のパーシアス級か購入のモーディ級が互角。
パーシアスはユリシーズの次の次、モーディ級もロデュムの次の次に登場。

ロデュム級を使ってるという事はそれ以上が購入可能リストに並んでないという事かな?

で、ここから先は俺もうろ覚えなんだけど購入戦艦の種類が増えるタイミングって
自国の開発状況に左右されるんじゃなかったっけ?
(つまり本国ヴァルダムでは採用されてる最新戦艦を売ってくれない事もある)

よって自国戦艦はユリシーズと(ほにゃらら)以外は作る気がまったく無くても
開発だけはせっせと毎期2000投資しつづけにゃならんという事なのだが…
173名無しさんの野望:2008/08/02(土) 17:02:52 ID:vtt5l5H3
相手と互角な艦船じゃダメ
相手より高性能の艦船を配備しないとっ!

艦船開発はどんなに苦しくても1ターン必ず資金投入
艦船は集中配備して数を揃える
基本はこの2つだと思う

資金かつかつなのは、誰もが通った道なので我慢ッスよw
174名無しさんの野望:2008/08/02(土) 18:53:56 ID:7n4bz4Cq
>>171
どうしたらミクトネスに対して有利に戦えるかを考えてILOと戦ってみ。
ロデュム級の次のルヴァーデ級+ハミルトンでも結構キツイ相手だぞ。
>>172
自国の開発状況とゲームの進行状態じゃないかな?
覇王ルートだとモーディー級、下手するとルヴァーデ級までしか購入出来ない。

175名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:03:04 ID:RbpPuWZR
今普通に1から遊びたくなったとき、
XPで遊ぶ方法って何があるのかな
176名無しさんの野望:2008/08/02(土) 20:11:48 ID:jm2aMztn
>>175
EGGなりV買ってついてくる1,2のやるなり
177名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:24:57 ID:+ZrNtI04
>171
ひょっとしたら、基本的な戦略から間違ってるのかもしれない。
俺がやったILO滅亡後の展開を書いてみるので参考にどうぞ。

1.ILO滅亡後(ゲーム開始から約20ターンくらい)
毎ターン戦艦開発に投資してればユリシーズ級が開発されてるので、
ユリシーズ2000隻建造を目的に造船開始。

2.ミクトネスとヴァルダムの衝突開始
いきなり戦争には突入しないので、この間に戦力を整える。
第一艦隊にユリシーズ2000隻配備。指揮官はハミルトン。
その後もユリシーズを作っては売って、産業衛星へ投資と戦艦開発。
この時点では第三〜第六艦隊に10隻程度の船(あまってる旧式艦)を配備しておくだけでOK。
第二艦隊にオライオン級かユリシーズ級を2000隻配備しておくと良し。

で、ちょっと卑怯かもしれないけどミクトネスと戦争が始まる前に、
惑星ニクレドのそばまで第一艦隊を動かしておくといい。
(卑怯なのが嫌なら戦争が始まってからでもOK)

長くなったんで続きます。
178名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:25:43 ID:+ZrNtI04
続きです。


3.開戦! VSミクトネス
戦争が始まったら素早くニクレドを占領する。
第一艦隊が遠くに(又は本国に)いてもユリシーズは足が速いから大丈夫。
この間イノンの惑星が1〜2個占領されかもしれないけど、助けに行かない事。

4.遅滞戦術と迂回戦術
ニクレドを占領するとミクトネスの艦隊は「ヤベッ! 本国狙われてるよ!」
と思うかどうかは知らんが、ニクレド奪還のために全兵力を回してくる。
ミクトネス全部の兵力を相手にするのは辛いので、さっき作った10隻程度の艦隊を
ニクレド〜リザ・デルの間に配置。
ミクトネス艦隊と戦闘になったら、戦わずに撤退する事。
以後、ニクレドの下に艦隊を置くだけで敵の足を止める事が出来る。

第一艦隊の損害が激しかったら、損害分の補充をしてあげる。
ニクレドに防衛用の第二艦隊を置いて、第一艦隊でゾーンとケールを占領する。
占領されたイノンの惑星はイノン自身で取り戻してくれるので放置。
ゾーンとケールを奪って、イノンが惑星を取り戻すと次のイベントが発生します。
(イノン分は自分で奪ってもOK)

とまあこんな感じです。
179名無しさんの野望:2008/08/02(土) 21:39:04 ID:+ZrNtI04
蛇足だけど、艦隊司令官も重要だから選択を間違えると損害が大きくなるよ。
初期メンバーでの適正は以下の通りかな。

◎ハミルトン
パーシオン軍のエース。
とりあえず困ったら彼に任せればOK。

○ウィドマーク ハヤマ
この二人は攻撃任務に最適。
防御には適さなかったりするから撤退させたほうがいいかも。

○シュレアス クレホ
シュレアスは艦隊攻撃・防御で威力を発揮。
クレホは防御専門で。

△ノーベル パシャ
決して対艦隊攻撃に使っちゃいけない二人。
基本ノーベルがいれば十分だけど、怪我したらパシャの出番。

適正に属さない戦闘をさせるとそれだけで損害が大きくなっちゃうから、
司令官の選択は結構重要だよ。

以上、長文&チラ裏でスマンカッタ
180ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/08/03(日) 02:07:40 ID:dqVJhc0c
ILO掃討作戦を星暦3942年ターン18まで引き延ばす。
この間にのんびり開発をおこなう。
 
これだけで十分。
 
ちなみに
×シュレアス
○シュアレス
181名無しさんの野望:2008/08/04(月) 17:39:48 ID:YuzKuVzp
>>168
イノンは戦後パーシオンに吸収されたんじゃないかな。
パーシオンに対する悪い感情は表面上なさそうだし、
イノン自治区みたいな特権区として帝国の一部だとか妄想してみる。
182名無しさんの野望:2008/08/08(金) 09:56:37 ID:aehG+no4
そういえば、ハミルトンやシュアレスなんかの譜代の提督はその後どうなったんだろうな?
183名無しさんの野望:2008/08/08(金) 10:02:54 ID:xa0HWjxq
ハミルトンは年だし帝国安定させるあたりで引退しそうな気もする
184名無しさんの野望:2008/08/08(金) 13:18:47 ID:hDHVAeuJ
>>181
>イノン自治区みたいな特権区として帝国の一部だとか妄想してみる。

良い感じだね。
あの女性指導者の人とかも平和に頑張ってるのかな、とかちょっとさらに妄想して萌えた。
185名無しさんの野望:2008/08/08(金) 18:47:17 ID:vaDyXZuk
むしろ、エグザスの後釜として星系を収めたと夢想してみる
186ビルネップ:2008/08/08(金) 22:05:28 ID:k6aHK9dG
何を言う、奴が去ったのであれば私の再起が可能ではないか
187名無しさんの野望:2008/08/08(金) 23:06:57 ID:92SNVJZk
たしかに彼奴とイノンのILOは地下で生き残ってそうで困るw
188名無しさんの野望:2008/08/08(金) 23:13:30 ID:NV7MIoFO
あいつら、アプリオンの代わりに吹っ飛べばよかったのに
189名無しさんの野望:2008/08/09(土) 02:04:21 ID:cGCUR2vf
>>186
貴国の艦隊アイコン(▼MIK_1とか)がずらりと並ぶと
「MIK MIKにしてやんよ♪」
というフレーズを「CV:総督閣下」で連想してしまうので
是非滅んでいただきたい。

>>182
「Z」「F」のオーバーネスト連中にも
それっぽい出自のキャラは居なかったんで
やっぱガーディナルで留守番させられたのかね。

どうみてもゼントランかギニュー隊長にしか見えないイークリバなら
しれっと混じってても違和感なかったと思うんだがそれすら無かったしなぁ。

もっとも彼の目的は「祖国ルシーデの解放」なんで
覇王エグザスの元では速攻で粛清されてそうな気はする…
190名無しさんの野望:2008/08/10(日) 00:06:29 ID:EqJRd0VZ
>Vの提督達
艦隊運用専門程度で一人か二人出てきてほしいね。
サラ=ウィドマークだけはソマリに行ってアンウィンカに就職してるっぽいけど。

>>189
エグザスは国家を武力制圧こそするけど、アースマン優先の体制じゃなかったような。
むしろイストラムーのサンデッカーみたくルシーデ地方の安定に尽力してもらってるとか。
191名無しさんの野望:2008/08/10(日) 01:41:59 ID:84QkylD9
エグザスって口では冷酷云々みたいなこと言ってるけど、
基本的には味方には酷い事はせんからなぁ。

つか、結構甘いw
それがいいんだが
192名無しさんの野望:2008/08/10(日) 03:30:33 ID:TaodRG9P
>>191
単純に無能は味方にしないだけだと思う
193名無しさんの野望:2008/08/10(日) 05:14:56 ID:Vfv30v5+
>>190
PCE版を除くW以前のシュヴァは司令官キャラの描写なんて皆無だったしなあ。
GXの司令官連がNに再登場した時は軒並み堕落してて(´・ω・`)ショボーンという例もあるんで
(忠臣属性のついたシェンカーと元々何考えてるか分からんガイアミクーロは除く)
IIIの司令官連なんて再登場させるにも扱いが難しいのかも知れん。

>サラ=ウィドマークだけはソマリに行ってアンウィンカに就職してるっぽいけど。
それは突っ込んではいけない事のような気がw
苗字だけ変わってたという事は結婚か!結婚したのか!
というか、IIIの時代からソマリ大戦って23年経ってる訳で、もはやすでにおbs(ry

>エグザスは国家を武力制圧こそするけど、アースマン優先の体制じゃなかったような。
>>171に触発されてちょっと今TRUTHやり直してるんだけど、
リンシア様が事あるごとに「諸族を滅ぼして〜」と言ってたのが気になっただけなんだ。
ひょっとして単純に敵軍と政府だけ倒してるんじゃなくて
民族浄化みたいな事までやってるんじゃあるまいかと。考えすぎだなw
194名無しさんの野望:2008/08/10(日) 13:02:43 ID:MP4GRjMs
臨死アさんは見たいものしか見ない人ですからなぁ
195名無しさんの野望:2008/08/10(日) 17:16:52 ID:84QkylD9
>>192
ああ、なるほどw
196名無しさんの野望:2008/08/11(月) 14:50:34 ID:75VvXyew
V・WのセットにインストールされてるBGMってMPで再生できたんだね。
作業用BGMとして登録するか…。

やっぱりVが一番かっこいいなぁ…
197名無しさんの野望:2008/08/12(火) 01:11:27 ID:59j8Z1oL
>>196
なんと。
昔のPC-98版しかプレイしていなかったが、そう聞くとそっちも買いたくなるな
198名無しさんの野望:2008/08/12(火) 01:39:41 ID:BehODCMH
>>196
今確認した。
BGMフォルダ中のTrackXX.BGMファイルはそのままでもWMPで再生可能だったが、
拡張子を.wavにしてCDeXに突っ込んだらmp3に変換してくれたよw

CD-ROM版TRUTHにあったルカのモノローグ無しオープニング曲(Track09)もしっかり入ってるのに驚きだw

>>197
プロッジェクト卵版のIIIとIVも同時収録、特典で昔のサントラ復刻版
(VERY BEST OF Schwarzschild III/IV とFM-TOWNS版IV)
が付いてるので人によっては割とお徳セットかもしれない。
199名無しさんの野望:2008/08/12(火) 10:13:03 ID:MqNt1LXa
>>198
情報サンクス
その手の知識が皆無だったから助かったよ。
これからmp3に変換してちょっとipodに入れてくる。

WのTrack02.bgmを再生して思わず目から汁が出たのは俺だけかな。
200名無しさんの野望:2008/08/12(火) 10:22:44 ID:59j8Z1oL
>>198
うおおお情報サンクス、今度暇な時に秋葉辺りで探してくる!
201198:2008/08/12(火) 18:33:11 ID:BehODCMH
調子に乗ってさらに危険な領域に挑戦してみた。
例は全てシュヴァIII TRUTHの例。
(※以下を実行する際はBGMフォルダをコピーしておく等、各々の自己責任にてお願いします)

●実験1
いわゆるボーナストラック扱いのモノローグ無しのOP曲、Track09.bgmを
Track02.bgmにリネームしてゲーム実行。
→オープニングの賢者ルカのモノローグが沈黙した。
(恐らくエンディング曲のボーナストラックTrack10.bgmも
Track08.bgmにリネームすればモノローグが消えるはず)

●実験2
bgmファイルの実体はどうやらwavファイルらしい、という事で
サントラ「VERY BEST of Schwarzschild III/IV」の中からシュヴァIIIの曲を
抜き出してCDeXにてwav変換、それぞれBGMフォルダ内の対応する曲のファイル名に
リネーム(Track02〜Track08.bgm)した後BGMフォルダ内に上書きしてゲーム実行
→サントラの曲(PC-98版)でゲームが可能だった。
(OPに関しては曲よりOPの方が長いので途中より無音、ゲーム内BGMに関してはループした)
しかし戦闘曲と通常曲の使用タイミングが原作と違うのでそこはどうしようもないし、
OP曲がPC-98版になったからといって旧OPの雄雄しいビルネップ総督が戻ってくる訳でもない。

●実験3
実はファイル名さえ守ってれば中身なんでもいいんだろ?という事で
某アニソンをwav変換してTrack02.bgm(OP曲)にリネームして上書き→ゲーム実行

賢者ルカ「♪み、み、みらくる、みっくるんるん!」

…やってみて激しく後悔した。正直スマンカッタw
202名無しさんの野望:2008/08/12(火) 19:53:54 ID:CGftxO8g
>>201
おちワロタ。魔改造やな

つうことはやる気になれば、シュヴァI/IIやスパシヴァやらの曲でやる事も可能なのか
203名無しさんの野望:2008/08/12(火) 20:59:17 ID:gZLKuUPH
204名無しさんの野望:2008/08/13(水) 01:47:07 ID:OOH9D8wQ
W買ったけど戦闘でたまに落ちてショボーンだったからなあ
>>201が楽しそうでV+W買ってしまいそうだw
205名無しさんの野望:2008/08/13(水) 09:51:09 ID:+FWWVYHJ
>>202
スパシュヴァはCD媒体だから簡単に抜き出せそうだけど、
I/IIはどうやって音を抜き出すかが問題になりそう。

198がやったようにwav変換できれば何とかなるけど、
直接録音位しか方法が思いつかないなあ。
206名無しさんの野望:2008/08/13(水) 12:30:55 ID:cGL/xsOR
>>205
「レジェンド オブ シュヴァルツシルト」に収録されていたりするPC98オリジナル音源
超入手困難だが
207名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:10:24 ID:eNryeeZb
>>203
できれば新品で買ったほうが良いんじゃないかな。
売れれば次回作の可能性も出てくるんだし。
208名無しさんの野望:2008/08/13(水) 19:17:30 ID:pe8G3HYy
>売れれば次回作の可能性も出てくるんだし。

ないない(笑
209名無しさんの野望:2008/08/13(水) 21:31:52 ID:eNryeeZb
>ないない(笑

↑シュヴァファンはこうして自ら次回作の芽を摘むのであった。
210名無しさんの野望:2008/08/13(水) 22:08:50 ID:+HvtDFSJ
とはいえ現実問題として出る確率は低いし
出たとしてもVみたいな3ヶ月で作りました!って物しか出てこないだろうからなあ

工画堂にとって売れ筋のはずのアマネカでさえあんな出来だったことを考えると…
211名無しさんの野望:2008/08/14(木) 00:50:58 ID:erejEqsg
エグザス=グラフト光の戦士覚醒度

LV0 光の戦士?どうせ典型的宗教団体の構成員だろ?どうでもいいよ…
LV1 ユリシーズ級作って売りさばく方が宗教よりよっぽど儲かるもんな。ってかこの姉ちゃんなんでアクティブジャンプできるの?
LV2 ガーディナル星系は人類には過酷だな。リンシアって狂信者って感じで結構イヤかも。
LV3 デスペランってすごくね?理想の「男の隠れ家(笑)」って感じ…
LV4 ソマリ星系を征服するのもいいな…マティエ=アルツェールとかヴァレンティアとかもいい…
LV5 クレアって別に覚醒してないのに光の真王扱いされててうぜぇ。クレア死ね!
LV6 クレア覚醒してくれ!
LV7 やべぇフローリア最高!フローリアとデスペランさえあれば生きていける!
LV8 モリスを討ち取った!ついにモリスを討ち取ったぞ!!
LV9 やっぱミケーネ領は最高だわ
MAX リンシアちゃんが眠ってる間にちゅっちゅしたいよぉ〜

ハマり度LV0〜MAXのガイドライン LV2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1175011762/
212名無しさんの野望:2008/08/14(木) 03:00:36 ID:Zrhy1So5
知ったような悪口が笑えるw
213名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:09:52 ID:nuofUXGy
ageる。そして、新作希望してます、10年くらい。
214名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:50:21 ID:MsXlGgyN
>>213
タイタニアのほうが先に続編がでるというオチだったりして
215名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:40:03 ID:f7dfXpcA
タイタニアか
アニメ化されるみたいだし、その可能性のほうが高いかもしれん
216名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:46:36 ID:s/CJXY1h
調べてみたらマジか
あんな話が転がり始める前に中断した小説を原作にしてどうするつもりだ
217名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:51:28 ID:VhkT52L4
Wikiペディアのユーシス・レインローグが変な解説になってないか?
FとW2はプレイしてないからなんとも言えないんだが…
218名無しさんの野望:2008/08/14(木) 21:58:38 ID:6rIK7aZa
じゃあやれよw
219名無しさんの野望:2008/08/15(金) 03:19:10 ID:ZKobqvu1
変な解説というか、箇条書き状になっててすごく浮いてるな
中身はそれほど間違ったことかいてないようだけど

まあ気になったんなら直せばいいんじゃないの
220名無しさんの野望:2008/08/15(金) 08:15:28 ID:f8gBit4c
箇条書きと言うか他人を置いてけぼりな感情丸出しの羅列だな
感情を省いて事実を優先したWikipediaからは浮いて見える
ID作るのもめんどくさいしIP記録されたくないから俺はパス

文末にwを付ける一行レスが沸くのはシュヴァスレにも夏が来たって事なのかね
221名無しさんの野望:2008/08/15(金) 11:47:20 ID:ZKobqvu1
鏡鏡
222名無しさんの野望:2008/08/15(金) 12:25:04 ID:F5Wy1Mto
Nが跳んでるのがおかしいんじゃないか
223名無しさんの野望:2008/08/15(金) 13:55:46 ID:/jO4YVX7
>その最中にクライフ・ジオソードがクラーリン禍から救済したマティエ=アルツェール星団に侵攻、これに逆転勝利を収め併合してしまう。

逆転勝利って、ソースあったっけ?
レインローグってジオソードを友人と思っていたみたいだけど、クライフの方はあまり良く思っていないみたいだった記憶があるなあ
224名無しさんの野望:2008/08/15(金) 14:09:57 ID:F5Wy1Mto
苦戦したみたいなのは台詞であったとおもうけどね

たぶんヴァレンティア「星系」の皇帝にすぎないのにマティエ=アルツェール「星団」を征服したわけだから
規模の差で脳内補完しちゃったんじゃないかな
225名無しさんの野望:2008/08/15(金) 18:35:14 ID:xwCNBfrN
>>220
ユーシスのところは削除修正入ったらしいが、同じ奴が書いたっぽい
メガシュヴァの項も個人の感想レベルになってる部分が多いな。

ID作ればIPは記録されないのかね。にしてもwikiは文法覚えるのがめんどくさそうで…

というかメガシュヴァはやった事がないw
全体MAP制になってるらしいとか、
スパシュヴァのベタ移植だと思ったらそうじゃなかったのか?

>>223
仮にも同格の主人公同士が戦って(当時はジオソードも光の戦士と思ってたしな)
ユーシス「マティエアルツェール楽勝でしたwww」
ではジオソードの立つ瀬も無かろうしなw

星団と星系って規模的にはあまり変わらないと思うんだがね。
明らかに意味が違うのはXとFで、俺は

X・Fでの拠点星系の規模≒従来シリーズの舞台星系丸ごとの規模

と解釈して八強国デカイぜ!と思う事にしてるんだが、これも脳内補完だな…
226名無しさんの野望:2008/08/15(金) 22:15:20 ID:ZKobqvu1
いや メガシュヴァルツシルトは戦争が1次元マップのリアルタイム性に変わっただけで
後はSUPERのベタ移植
3回はクリアした俺が言うんだから間違いない
クラーリンがやってくることもSUPERと一緒
227名無しさんの野望:2008/08/15(金) 22:40:53 ID:pWgqsFY/
>>225
大体、シリーズによって星系の単位すら統一されてなさそうだしな……。

W2も惑星ごとに恒星があるだろうと思っていたら巨大恒星エリクシオンとか出てきたしなぁ
228名無しさんの野望:2008/08/15(金) 23:03:57 ID:wN+q2zDl
星系は正確には恒星系または惑星系で1つの恒星とそれを取り巻く惑星群で1つ。
星団は恒星の集まりだから規模では比較にならない。
多分そんなことまで考えずに名前付けてると思うけど。
229名無しさんの野望:2008/08/16(土) 01:25:13 ID:0IyGTD5+
その通りに考えると、1と2の舞台の大きさが違いすぎでワロス。
230名無しさんの野望:2008/08/16(土) 02:57:17 ID:YU9t6OPd
>>226
>戦争が1次元マップのリアルタイム性に変わっただけで

1次元マップって線の上で押し合いへし合いみたいな戦闘って事か?
そこんとこkwsk
あと敵にも固有司令官が設定されてるとか聞いた気もするが…

今ハードも何も持ってない状態からやろうとするとメガシュヴァが一番ハードル高い感じ。

>>227
あれ、人工太陽だから…(中に人住んでたし、そうだよな?)

とはいってもスパ2にもたかだか星系の一国内のそのまた一領域に過ぎない
ルーグヴァインに天然ものブラックホールあったりしたなぁ。
あれにイストラムーの全惑星が吸い込まれてない事を鑑みるに、
やっぱ単位は「星系」でも製作者のイメージ的には相当広いのかも知れない。
231名無しさんの野望:2008/08/16(土) 08:57:35 ID:BlCU1CMK
太陽系丸ごとを大規模に改造、入植し自己完結的な勢力となった、いわば
都市国家的な勢力が「星系」
各恒星系の有人化の容易な惑星等のみに小規模な植民が行われ、それらが
パッシブジャンプ網で連結されて一つの政治・経済圏と見なされるようになった
のが「星団」
てな感じで脳内補完してみたが
ブラックホールは知らんw

>>230
「中に人が普通に住める太陽を作る」と
「普通の太陽の中に人が住める施設を作る」では、前者の方が難しいだろうし、
中の人がいた=人工太陽とは言えないと思う。
人工天体という記述があったらスマン。
232名無しさんの野望:2008/08/16(土) 12:24:32 ID:6zejTwLx
ぼくは!工画堂が!新作を出すまで!このスレをageるのを!やめない!
233名無しさんの野望:2008/08/16(土) 14:16:30 ID:xbj8AQmZ
>>230
戦闘中にプレイヤー(敵もだけど)の取れる行動が
・フォーメーション変更
・前進
・後退
の3種類しかない 

敵に固有司令官はいない
234名無しさんの野望:2008/08/18(月) 01:47:34 ID:7c34aBvU
>>233
ありがd。
前進後退しか出来ないんなら確かに1次元だなw

敵司令官に関しては当時の雑誌か何かで
「敵にも固有司令官が!」という記事を見たような気がしたんで聞いてみたんだ。
あれは俺の気のせいだったか…

>>231
恒星エリクシオンはライブラリー保管庫のカムフラージュだ!とか
マスターイルが言ってたような気もするんで
十中八九人工天体なんだろうと思ってたんだが、
これまたW2をやり直してみないと詳細思い出せんなあ。

とりあえずIII TRUTHはクリアしたんだが、
戦闘速度が速すぎて「全滅間際まで待って撤退」がほぼ不可能なのに泣けたw
235名無しさんの野望:2008/08/18(月) 23:38:10 ID:8946LVMG
確かに、ウェイト調整機能があるべきだよなぁ>戦闘速度
236名無しさんの野望:2008/08/19(火) 05:45:00 ID:yrv8QBj9
勢いに任せてW2とXを買ってしまった…
XPで動いたっけ? この2本。
237名無しさんの野望:2008/08/19(火) 12:18:00 ID:ASNfC598
W2はPen133Mhz・Win95マシンでも動いてくれたよ!
       くれたよ!

…戦闘毎にリソース不足でハングするので毎ターンセーブ必須のストレスゲーと化してたがなw
238名無しさんの野望:2008/08/19(火) 14:34:24 ID:afPgfe1i
XP版Wから入ったからXWW2Zとか未プレイなんだよな
NFが面白いと感じる俺はXWZは楽しめますか?
239名無しさんの野望:2008/08/19(火) 23:21:04 ID:r1qAmf2/
Nが面白いならW2はやった方がいいんじゃね
240名無しさんの野望:2008/08/20(水) 00:10:10 ID:laO1Rioe
>238
その辺で評価が高いのは、W2、Zかな。
個人的にはWも外伝、という位置づけと受け止めれば楽しめた。

Xは・・・Fが楽しめたのなら、楽しめないこともない、のかな。
システムは全然違うけど、話のノリ的には近い気がする。

まあ、俺のように死ぬほどNスキーだと、
W2、Xは押さえておくべき。話が絡んでるし。

特に、XとNの対比は面白かった。
大義を振りかざす側と、巻き込まれ蹂躙される側、という対比が。
241名無しさんの野望:2008/08/21(木) 00:05:22 ID:ez1oXO52
>>239-240
なるほどサンクス
自分もNスキーなのでW2、X、Z辺り探してみます
242240:2008/08/21(木) 09:13:33 ID:WsEv9JJl
一応補足するけど、XにN的な面白さを求めてはいかんよ?

楽しめればそれに越したことはないけれど、
あくまでNの背景説明、的なものとして
Xはストーリー知っておいた方がいいかも、くらいの話。

ストーリー的には、Wの直系みたいな感じだし。(もともとW3となる予定だった)

登場人物の扱い的には、W-X-Fが直系かな。
多分シナリオライターが同じなんだろうけど、竹内と比べると・・・ね。
243名無しさんの野望:2008/08/21(木) 23:21:43 ID:3NjFI8xx
友人からW2譲ってもらったけどまだ開封してない。
今までT〜Wまでの正伝しかやってないけど外伝のW2を突然やったら訳わからなくなるかな?
やっぱり無理してでもEX+からやったほうがいいかな…
244名無しさんの野望:2008/08/22(金) 01:16:37 ID:EF0/tUZX
無理に全部やらなくても、GXR→W2でOK
まあW2単体でも特に問題ない
245名無しさんの野望:2008/08/22(金) 13:54:46 ID:qzfUsrlI
バグレス皇国やフェシリアス共和聖団は出てこないの。あと他の八強国は登場しないのかな。
246名無しさんの野望:2008/08/22(金) 18:29:36 ID:rJ++GpV1
エクサレギウスをプレイした方がいい。
結局、誰も銀河を統一できなかったようだ。
247名無しさんの野望:2008/08/23(土) 02:59:11 ID:VH64itBh
パルスレーザーとかあったあれか、なつかしいなあ
3D戦闘で中々面白かった記憶が
248名無しさんの野望:2008/08/23(土) 05:42:30 ID:YaPNBxHu
>>246
現在IVプレイ中の俺なんだが、ユールメシドと同盟組んだはいいものの、
他の嫁達と争い始めて困ってるんだ…

「和をもって統べろ」と遺言を受けたのはいいけど
「参戦要請」コマンドで戦火を煽ることはできても
多国間同士の争いを仲裁できない光の真王サマでは
銀河統一を成しえたとしても長続きしないのかも知れないなあ…

と、IVのゲームシステムから穿った見方をしてみるw

矛盾はあるかもしれんけど、エクサの舞台(東銀河帝国)は
第二帝国の分裂したやつ(つまりV以外のシュヴァより過去の話)
だと思ってるんで、「光の伝説」はF以降に成就したものと信じてます。はい。
249名無しさんの野望:2008/08/23(土) 06:33:07 ID:U0kES9wI
でも公式にエクサレギウスはシュヴァの遠い未来って設定されちゃってるし
250名無しさんの野望:2008/08/24(日) 18:15:01 ID:1WvHzsme
ttp://gineiden-game.jp/

さあ、新作で対抗するんだ
251名無しさんの野望:2008/08/25(月) 18:22:04 ID:Tn3tGXoj
243でもらったW2を昨日ようやくインスコしました。

最初はエランW型で凌いでたけど、相手の巡洋艦が出てきてから今ひとつ対抗できません。
宣戦布告と同時にエランW型で拠点を攻撃すると、提督たちのレベルが上がらない…。
かと言って、巡洋艦を生産しての艦隊戦じゃ一進一退でドンづまりに。
Uでロッサリア⇒グレイブリー戦に移る際にF3型で凌ぐか、がんばってF4型そろえるか悩んだり、
Vでパーシアス級を開発してるのにユリシーズ級で突撃して全滅した事とかを思い出したよw
252名無しさんの野望:2008/08/27(水) 00:49:48 ID:gCRJXJS+
シュバシュバ、ここで夢見るのはともかく
工画堂の本体は大丈夫なんかの?
最近、他のソフトで頑張れてる感がしないのだが
それでもどーぞこーぞ売り上げは出てるんだろうか?
253名無しさんの野望:2008/08/27(水) 07:53:07 ID:QWr8eULG
他展開の作品が軒並み駄目を衝き付けられれば
自分達がどんな作品を作って飯を食ってきたのか思い出しもするだろうさ
254名無しさんの野望:2008/08/28(木) 10:56:37 ID:c+T9GNTn
W2ようやく軌道に乗りました。
遺跡要塞が3箇所にあって調査しろとか言われてるけど、
これの調査ってどうやるんだろう?
とりあえず要塞一個ブッ壊して、もう一個はジェネレーターだけ壊してみたけど…
255名無しさんの野望:2008/08/29(金) 22:21:41 ID:cKuYOwb4
>>254
3つともぶっ壊しておk
256名無しさんの野望:2008/08/31(日) 10:23:28 ID:w+t+JWoa
どなたか分かる方、教えて下さい。
最近、シュヴァルツシルトVをやり始めました。
ブルーインヴァルド総督府の本拠地レリギオンを落とした後、
どのような戦略で進めれば良いのでしょうか?
クランターといういう国以外は印象度が下がるだけで
攻め込まれまくりで詰まった感じです。
和平交渉とか上手くやりながらやらないといけないのでしょうか?
257名無しさんの野望:2008/08/31(日) 21:15:25 ID:d3jEDYvN
お金をばら撒きながら近場からチクチク攻める
そんだけ
258名無しさんの野望:2008/09/01(月) 12:07:28 ID:UmYapJ3b
八強国は「ポリックス共和国」「ドノバン民主共和国」「ミケーネ公国」「ランパート連邦国」「オットリト候国」「メイム皇国」「プリシラ連合国」「ユーホニイ共和国」だよな。
259ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2008/09/01(月) 21:58:41 ID:/7UQTLtm
6国が亜人種で、2国がアースマンだったかな。
260名無しさんの野望:2008/09/02(火) 19:38:57 ID:qp9EO7yN
もうシュバルツシルトYはでないのか
261名無しさんの野望:2008/09/02(火) 20:19:15 ID:YdmHHlj4
次のシュヴァは恋愛シュミレーションの予定です
262名無しさんの野望:2008/09/02(火) 20:36:12 ID:fHhzLdEC
パトリシアががいかにしてライアンに
取り入ったかがわかるんですね?
263名無しさんの野望:2008/09/02(火) 20:38:58 ID:lHySICL5
>>258
あってる。

>>259
それをいうなら「異人種」だと思う。
ただなんだかんだでアースマンが主導権を握ってる国が多い気が。
264名無しさんの野望:2008/09/03(水) 21:58:47 ID:Ni2OXjV8
主人公エグザスが、悪の帝王クレア率いる光の戦士108人を相手に暴れ回る「シュバルツシルト無双」はいつ発売ですか?
265名無しさんの野望:2008/09/03(水) 22:03:09 ID:os/sjolJ
そろそろ歴代の戦艦が出てくるシュバディウスをだな
当然スコアや金でステージ毎に開発しながら機体乗り換えてくタイプ
266名無しさんの野望:2008/09/04(木) 18:03:10 ID:OCZTL+pL
>>264-265
「シュヴァディウス無双」STORY

星歴3941年、ガーディナル星系への人類入植に端を発した戦乱により、
パーシオン共和国は存亡の危機に瀕していた。

四方から押し寄せる異星人の艦隊により主力艦隊はことごとく壊滅、
出撃可能な艦艇もほぼ底を付きかけていた…

事態を重く見た共和国首相エグザス=グラフトは
残存艦艇を再編成して「独立特務艦隊構想」を計画、
この最終部隊を指揮すべく宇宙軍からリストアップされた司令官と共に
計画に残る国力の総てをつぎ込んだ。

そして人々の夢と希望を守り抜くため、裂空間と悪意が渦巻く宇宙に
一隻の白銀の艦が翔び立って行った――

●シリーズ最高傑作とされる「シュヴァルツシルトIII」の全戦闘をリアルタイム2Dにて再現!
●プレイヤー機は「ハーキュリー級」から始まり
 ステージクリア毎にスコアに応じて個性豊かな新型艦に乗り換え可能、目指せウェルファ級!
●最終ボス「要塞デスペラン」までノーミスで撃破すれば隠しシナリオ「覇王モード」に移行可能!
 ガーディナル戦役の真のエンディングを体験せよ!
●プレイヤーの分身となる司令官はそれぞれ能力の違う5人から選択。
司令官リスト:タカアキ=クレホ、アドゥナム=パシャ、イリイヤ=ワレンコフ、カール=ミュンスター、シャオポゥ=ワン

●司令官はプレイヤー機のミスでしか交代できないので戦局に応じたペース配分が勝利の鍵だ!

…こんな感じでどうかな?
267名無しさんの野望:2008/09/04(木) 18:20:25 ID:co61SRbR
司令官リストがw
268名無しさんの野望:2008/09/04(木) 18:41:15 ID:RUZ8pQ6c
>>266
なんか身に覚えありすぎるストーリーw
269名無しさんの野望:2008/09/04(木) 21:54:08 ID:Lvf9SpH3
>>266
あ、普通に面白そう
270名無しさんの野望:2008/09/04(木) 23:24:06 ID:KSQr0Nd6
>>266
アルベルト=ワイズマンも思い出してあげてください
271名無しさんの野望:2008/09/04(木) 23:45:05 ID:X/KxA0Tj
>>266
ユリシーズ級選んでわざと撤退し続ければ金が溜まるんですね
272名無しさんの野望:2008/09/04(木) 23:46:31 ID:OCZTL+pL
微妙な反響がw

ノーマルルートエンディングは
「デスペランを破壊して5人は死後英雄になったが
入れ替わり入隊したロンブローゾやエッジクリフらにはそんな事は関係なく
平和になった帝国でシュアレスやウィドマークと合コン三昧キャッキャウフフ」
とかそんな感じで。

>>270
あー、クレホを抹殺…もとい選択リストに入れるくらいなら
似たような修正のワイズマンも入れとくべきだったかなw

でも最初から居るクレホは何故かあまり使わないくせに
ワイズマンはよく使ってた俺。髪が青いので目立つからか?
273名無しさんの野望:2008/09/05(金) 03:41:17 ID:ugh511rx
>>272
ワイズマンはアレだ
損害修整に有が入ってるから、粘り強く活躍してくれたからじゃないかな
防御時は火力修整よりも損害修整の方が有利に働くような気がした
同様にエッジクリフとシュアレスで比べてみると、防御戦じゃエッジの方が強かったんだよな。

しかしそのメンバー選出基準には何かの因縁を感じるぞ
俺が最初にVをプレイした時、戦死した面子ばかりじゃないか
274名無しさんの野望:2008/09/05(金) 09:43:30 ID:Awk8wyol
そういえばシュバルツシルトXが発売される前某雑誌で新作紹介の所でプレイ時間が120時間って記載されていたな。次回作を作るつもりがあるならそのくらいのボリュームがある作品を出してもらいたいものだ…。
275名無しさんの野望:2008/09/05(金) 13:27:05 ID:n0g7tVp6
プレイ時間はやり直しを含むのかな
じゃなきゃその半分もいかなはずだし
276名無しさんの野望:2008/09/05(金) 14:34:45 ID:lQVGGEZ8
そういや、地味にシュヴァ3は兵器で戦死するゲームだったっけなぁ
最近のだと司令官もシナリオキャラになってるから戦死とか無いもんなー

それで分岐作ったら凄いが
277名無しさんの野望:2008/09/05(金) 15:09:24 ID:n0g7tVp6
ところでシュヴァ好きはやっぱりギレンの野望とかは面白かったかい?
おいらは結構堪能した
278名無しさんの野望:2008/09/05(金) 19:51:55 ID:WKK8S7mi
Almagestというフリーのゲームがあってしゅう゛ぁシリーズに似せているんだよな
昨日知ったばかりなのでやってみよう・・・
う、フルスクリーンに出来ない??

という時点で止まっています

このゲームやった人いる?
279名無しさんの野望:2008/09/06(土) 00:22:30 ID:kJJwSxy1
同人板のほうで聞いた方が回答くると思うよ
フリゲのスレ辺りで
280名無しさんの野望:2008/09/06(土) 00:49:48 ID:qv8RFirM
>>276
シュヴァWでも死ななかったっけ。
あれは怪我だけ?
281名無しさんの野望:2008/09/06(土) 01:30:21 ID:FhuR9IDX
>>273
「火力」と「損害」にそういう微妙な性能差まであるとは思わなかった。
98版がでて15年も経つのに未だに新発見があるとは…いやはや、さすがだ。

戦死した面子に関しては、故意なのかそうでないかで情状酌量の余地が変わってきますw
でも司令官を狙い通りに殺せても、補充されないまま最後まで行っちゃう場合もあるよね…

>>276,280
W以降でもイベントで死ぬ司令官は何人か居たけど趣は全然違うよな。

IVは怪我だけだったと思う。加療期間はIIIに比べてえらく長くなってるけど。
それでも自分で戦闘しかける事が稀なシステムなんだから20人も司令官要らない感じw
結局最初から居た奴しかメインで使わなかったなあ。

ハミルトン「我々の時代は艦隊戦も命がけだったのだ。
 それに比べて君達はやれ疲れたと言ってはちょくちょく休暇を取るなど
 軍人として言語道断!実に嘆かわしい!」
外伝司令官(全員正座)「………」

GXR司令官「まあ俺たちは無敵なんですけどねwww」
282名無しさんの野望:2008/09/07(日) 00:31:12 ID:Ut5h2mxz
>>274
シュヴァIIIのプレイ時間の大半は
全惑星でユリシーズ級を建造するためのコマンド入力の時間…

リメイクされる時は全惑星(もしくは任意の複数の惑星)に一括コマンドが出せるように
UI改良されると信じていた瞬間が僕にはありました。
283名無しさんの野望:2008/09/08(月) 11:23:34 ID:uKxphPTs
覇王ルート攻略を目指して3TRUSHをはじめたのですが、
戦艦を開発していったらたこなぐりになりました
要塞か防衛衛星を開発したほうがよかったのでしょうか?

ヒントください
284名無しさんの野望:2008/09/08(月) 14:41:23 ID:o3V64SPk
ユリシーズ作る売る作る売る作る売る作る売る作る売る作る売る
実用する戦艦は買って凌ぐ
全力で防御衛星開発
285名無しさんの野望:2008/09/08(月) 20:22:34 ID:Vap8ii6I
>>283
>>284が真理
これ以上簡潔なアドバイス無いなw
286名無しさんの野望:2008/09/08(月) 22:25:37 ID:27jzWie+
最強の戦艦2000隻でも最強の防御衛星4つに瞬殺されるからなあ・・・
1惑星落とすために4個艦隊突っ込んでも負けた時は・・・
惑星落とすのに戦艦何隻あっても足らねえし
98版ならクリア直前のデータはあるが・・・


あまりにキツイんでデータいじって敵の要塞と防御衛星の耐久力0にしてたし
287名無しさんの野望:2008/09/08(月) 23:52:20 ID:H3n59nm9
>>284-286
ありがとうございます。
中途半端はいけないってことですね・・・

負けずにまたやってみます。
たまに無性にやり直したくなるこのゲーム。
288名無しさんの野望:2008/09/09(火) 01:16:55 ID:b1R2e0w9
クリアするまで防御衛星、要塞がAクラスのままだった俺は異端なのか・・・?
所属する船が1隻だけの足止め専用艦隊2つ3つ使って
防衛艦隊配備するまでの時間稼ぎとかやってた記憶がある。
289名無しさんの野望:2008/09/09(火) 01:35:18 ID:k8KVALBG
>>288
覇王ルートじゃねえだろそれ
>>152
通常ルートならそれで間に合うが・・・

290名無しさんの野望:2008/09/09(火) 10:34:52 ID:1wj5tNnP
>>288
覇王じゃなきゃそんなもんじゃね。
覇王ルートでそれで勝ったなら間違いなく異端w
291名無しさんの野望:2008/09/09(火) 13:44:06 ID:Kx6RHbS5
覇王ルートの序盤は、ユリシーズ級作れるまで、
防衛衛星の開発は保留しておくだね。
それまでは戦艦開発に全ぶっこみで。
292名無しさんの野望:2008/09/09(火) 14:17:08 ID:wjw9Y87e
裏技つかえばいい
293名無しさんの野望:2008/09/09(火) 19:05:29 ID:TDyLijaD
裏技は勝っても空しいだけ
294名無しさんの野望:2008/09/10(水) 11:01:18 ID:40jHbOgD
俺は要塞は結構多用したけどなぁ。
要塞置いとけばイェルプ艦隊の足止めになったからポンポン設置してたよ。
295名無しさんの野望:2008/09/11(木) 00:42:43 ID:sA4fZQnF
Oで止めて耐久力減ったらPとか良くやった
覇王ルートも産業衛生と要塞につぎ込んだっけ
296名無しさんの野望:2008/09/12(金) 01:39:22 ID:Zf4MDIwR
>正確にはCPUにIntel 80286を搭載したPC-9801シリーズ及び互換機。98NOTEのVX2にはCPUにV30を使用しているものもあり、これはサポートしていない。

普通に書いてることの意味が解らん。
wikiで知ったかって恥ずかしくないのかな。
297名無しさんの野望:2008/09/12(金) 02:15:14 ID:+UEXVQ+W
>>296
98版の4にそう書かかれた紙切れが入っている
298名無しさんの野望:2008/09/12(金) 02:43:46 ID:rYZuWPGh
>>292-293
シュヴァIIをクリアした奴ならIIIの11ターン目(だっけ?)で
パスワードを打つのは正当な権利…なのかねぇw
299名無しさんの野望:2008/09/12(金) 11:35:38 ID:Ky+wgS+f
11ターンでゲームの終了を選択するとパスワード入力画面が現れる。
「KN2SC2」と入力すると資金・資源がMAX


今ならメモリエディタでいじって毎ターンMAXにできるけど通常ルートだと空しい
覇王ルートはあっという間に敵がP型になるから惑星落とすの面倒
300名無しさんの野望:2008/09/12(金) 14:02:32 ID:94/w6VvS
シュヴァルツシルトシリーズの打ち切りが決定したっていうのは本当なの?
301名無しさんの野望:2008/09/12(金) 15:03:28 ID:KQzs7PCk
>>296
この程度の日本語が理解できないお前の方が解らん。
中学生程度の国語力があれば理解できるだろうに。
302名無しさんの野望:2008/09/12(金) 18:55:16 ID:K2mlHbLJ
おっとそこまでだ
303名無しさんの野望:2008/09/12(金) 19:57:09 ID:rYZuWPGh
>>301
当時のPC-98の中身なんてシラネ、って年代の奴なら
一見何言ってるのか分からん文章に見えるのかもしれんな。

しかしV30はダメだったのか…そうか…

>>300
マジ打ち切りとくまさんの中の人が公言してくれるならもうそれでも構わねぇス。

という心境。
304名無しさんの野望:2008/09/12(金) 22:27:28 ID:X4vVNsVf
多分296が言いたいことは98NOTEにVXという型番はないよ ということだと思う
V○が普通の
N○がノート
L○がラップトップだったかな?

なんでシュヴァ4に98NOTEのVX2に関する注意書きが付いていたのか
ちょっと調べてみるか
305名無しさんの野望:2008/09/12(金) 22:37:42 ID:X4vVNsVf
>>300
くまさんの次回作は今までのパターンでいくとおそらくアマネカファンディスクで、
その次の作品がシュヴァじゃなかった場合はV廉価版でのアンケートの結果が良くなかったってことだろうな
306名無しさんの野望:2008/09/14(日) 12:04:06 ID:1m2Zn285
W2が3章の序盤から進めない・・・
オリエンスの2個目の惑星を落としたはいいけど、
艦艇に性能差がありすぎて戦闘にならない。
こんなのどうやってクリアすればいいんだよ(涙
307名無しさんの野望:2008/09/14(日) 12:25:40 ID:ROwlCiDn
2つ目を落としたってことは、AMMなしのミサイル艦でAMM装備のミサイル艦と戦うあたりかな。
移動して敵ミサイルとの接触時間を遅らせながら敵の旗艦に集中攻撃でいけるはず。
あと、こちらから敵艦隊に攻撃を仕掛けると敵の復活が1ターン早まるんで基本的にこちらからは仕掛けない。
惑星を占拠するまでに1,2隻は撃墜される覚悟で。
308名無しさんの野望:2008/09/14(日) 14:49:34 ID:b2y/K5eA
シュヴァの次回作を出すなら八強国全土を舞台にしてほしい。この作品の残念なところの一つはマップが小さいところ。
余談だがシュバルツシルトXだったかな?全体マップの右下か左下のほうのデザイン(なんだったか忘れた)でマップを上下左右に切り替えることができると思ってた。
切り替わらないことがわかると今までの(シュヴァT〜)経験からおおよその終わり方が見えてきた。(時間的な意味も含む)
八強国を統一?したら人類の宿敵であるバグレス皇国やバグレス皇国すらをも凌駕するフェシリアス共和聖団との絡み(戦闘やイベント等)もつくってほしい。
309名無しさんの野望:2008/09/15(月) 10:00:49 ID:gOWBy2+U
>>307
アドバイスありがとう
今日の仕事が終わったら、その戦術でやってみます。
310名無しさんの野望:2008/09/15(月) 11:38:50 ID:nQAn7aJe
W2だと流れ弾戦法ってのもあったな。
AMMは自分を狙ってるミサイルにしか発動しないから、
B A      自軍
って並びのときに、Bを攻撃目標にしておけば中間にいるAはAMMを使えないでダメージを受ける。
311名無しさんの野望:2008/09/16(火) 15:50:55 ID:0PDhsAZM
>>308
まあ最新作(V)がCDロム一枚の容量とかそんな感じだからなあ…
買って箱を開けた時の、あのドキドキ感がガラガラと崩れていった空虚な失望感は今でも忘れられない。
312名無しさんの野望:2008/09/16(火) 16:21:17 ID:rO4HmVWf
裏技はシュヴァTをクリアしたときにもでるよ。

シュヴァII  「KN1SC2」←多分だいぶ前なんでうろ覚え

シュヴァV 「KN2SC2」

違いはシュヴァVは毎ターンできるのにたいして、シュヴァIIは一回のみだったかな。

どちらも11ターンで使う
313名無しさんの野望:2008/09/16(火) 16:23:47 ID:rO4HmVWf
訂正:毎ターン→11ターンのとき何回も
314名無しさんの野望:2008/09/16(火) 16:52:58 ID:mUGqKh0c
シュヴァUは1ターン目に入力じゃなかったっけ。
315名無しさんの野望:2008/09/16(火) 22:04:31 ID:RryUk9Cb
>>314
1ターン目のみ
316名無しさんの野望:2008/09/16(火) 22:31:11 ID:CtICzXWy
シュヴァ2だと、各年ターン0に入力可能、
ただし1回のみ。

パスワードはKN1SC

シュヴァ3は、各年ターン11、
毎回入力可能だったはず。

パスワードはKN2SC2%
(記憶ではKN2SC2+だったと思ったんだけど・・・
V付属のEGGではこう表記されてた)
(ついでに、最後の1文字は入力しなかったような・・・)

つーか、わざわざクリアして確かめたよ・・・
やはりFB艦はカコイイ!
317名無しさんの野望:2008/09/16(火) 23:03:25 ID:RryUk9Cb
シュヴァUね
使うとゲームバランスが壊れるがね
最初のターンで星系制圧とか
FB艦はモーゴルハンまでは無傷で倒せるからなあ

PDMAX 主星のPDが999
SVSOO SVが500
DRILL 全4艦隊の能力が最大
BONUS 資金・資源が9999
STOCK 2無所属艦隊にNT分の型戦艦が配置
TYPEZ 2無所属艦隊にFB型戦艦が配置
ALIEN 2無所属艦隊に異星戦艦が配置
REMOV 行動済みの艦隊を再移動
STEPS STEPが20
ATOMB 自爆
318名無しさんの野望:2008/09/17(水) 22:02:23 ID:gZodWSOY
>>317
それPC88版のみ可で
Vに付属のIIにはつかえないよ
319名無しさんの野望:2008/09/17(水) 22:42:03 ID:4oEAj6u+
>>318
MSX2版も可
320名無しさんの野望:2008/09/17(水) 23:03:54 ID:gZodWSOY
>>319
そうなのか
フォローありがとう。
321名無しさんの野望:2008/09/18(木) 08:52:47 ID:7cKNeUPf
高校生の頃にやったスーパーシュヴァルツシルトから
今は亡きTAKERUでシュヴァT・Uを5インチFDでプレイしてから早1×年。
まさか未プレイのVがXPでできるとは知らなんだ、しかもWもセットで。
ろくに寝ないでクリアしちゃったよ。

……マレル大統領(´;ω;`)ブワッ
322名無しさんの野望:2008/09/18(木) 17:28:11 ID:TrW3JbVV
>>321
次は助けようね
323名無しさんの野望:2008/09/19(金) 08:16:51 ID:l6QXyzB+
>>322
助けられるんですか?
展開的に無理じゃないですか?
324名無しさんの野望:2008/09/19(金) 08:54:18 ID:9cqsp3xL
そこで覇王モードですよ
325名無しさんの野望:2008/09/19(金) 19:06:40 ID:Z+TxUklz
代わりに答えよう

>>323
ギリで助けられる
>>324
マレル→無条件降伏
326322:2008/09/19(金) 20:58:30 ID:PHQE5elV
>>325
感謝

したがって最後に単独〜三ヶ国残しまで可。
まあエンディングは変わらんけど。
327名無しさんの野望:2008/09/19(金) 23:04:16 ID:9cqsp3xL
>>325
降伏したってことは、命は助かってるんだぜ
328名無しさん@Vim%Chalice:2008/09/20(土) 23:48:44 ID:85oB9wdA
俺、以前にプレイしたときに、他国に先に落とされちゃったんで、
大統領の特攻を見てないんだよ。
再プレイもしてないなあ。
329名無しさんの野望:2008/09/21(日) 20:56:12 ID:HQ06Pt1X
アプリオンを助ける方法を直接書かないでじらすお前らに萌えた。

>>327
責任取らされて処刑された可能性もあるぞ
330名無しさんの野望:2008/09/21(日) 23:03:28 ID:g5jdT1me
>>329
前スレ嫁

ちなみに、俺はその通りやろうとして成功した試しが無い。
331名無しさんの野望:2008/09/21(日) 23:37:56 ID:VM0ctC+s
事前にジェナス級を大量生産しとくのはいいとして
いかに提督を負傷させずに回数攻めるかだよな
多分に運に左右される
332名無しさんの野望:2008/09/21(日) 23:57:39 ID:VM0ctC+s
一応、前スレから発掘

732 :名無しさんの野望:2008/03/01(土) 02:09:45 ID:wEY6vGCA
なんかどれも絶妙な位置にデスペランが移動して、ホント計算尽くされた感じだった

ターン1、クヌーダ主星下の要塞に全ユニット待機
1ユニットをデスペラン移動地点にあらかじめ待機
 ↓
デスペラン主星占領、その後要塞化により落下開始、待機させていたユニットと戦闘(全滅はNG、必ず撤退)
ここで計2ユニットが撤退
 ↓
ターン2、要塞に待機させていたユニットで総攻撃、4ユニット撤退
主星にいた2ユニットを4ターン目のデスペラン通過地点にむけて移動
 ↓
ターン3、デスペランは裂空域で手が出せず、帰還した4ユニットも
次ターンの総攻撃に備えて移動
 ↓
ターン4、通過地点に移動した2ユニットと戦闘
自フェイズで4ユニットも総攻撃
 ↓
あとはデスペランが各惑星から一度で攻撃できるポイントに移動するので
司令官のケガにだけ気をつけて戦闘、最後の最後でちょうど陥落

恐らくねこさん側で撃破ルートを作ってたのかもわからんね。
333名無しさんの野望:2008/09/22(月) 00:28:32 ID:s7dCu6Ud
戦闘ではいかにギリギリまで粘るかが重要。
ジェナスだと133隻で次食らうと全滅なので帰還のタイミングが命
334名無しさんの野望:2008/09/22(月) 01:22:36 ID:ap9Ykskk
あいかわらず盛り上がるのはIIIの話ばかりだな (w
335名無しさんの野望:2008/09/22(月) 11:07:24 ID:8NLkjp2b
主人公は人気が高く脇役もなんとか助けたいほどの人がおり
敵役も憎憎しい程にしぶといビルn………雄雄しく不屈で大義に燃えるビルネップ総督閣下がいらっしゃる。

これで盛り上がらない訳がない。
ミクトネス万歳アースマン氏ね
336名無しさんの野望:2008/09/22(月) 19:14:26 ID:tI3pTflD
ビルネップにしてもILOにしても
今でも地下で生きてそうだw
337名無しさんの野望:2008/09/24(水) 04:48:16 ID:LNWhWXzm
その不思議な生きものは今でもどこかで生きているのです、たぶん。
338名無しさんの野望:2008/09/24(水) 13:55:05 ID:UZefHshp
逆に本人随分前に死んでても不思議じゃないな
あの国みたいに
339名無しさんの野望:2008/09/25(木) 04:13:20 ID:F3YfikG9
そうだよな。残虐非道エグザスの魔の手から
ビルネップやILO如きが逃れられるはずがないもんな。

という事はイェルプに匿われていたというビルネップは
すでに替え玉ないしクローンという事か…
340名無しさんの野望:2008/09/25(木) 09:50:41 ID:WiFSu/eu
私が死んでも代りは居るのだ!
ビルネップは何度でも立ち塞がるだろう

ということか。
鬱陶し過ぎるw
341名無しさんの野望:2008/09/25(木) 17:51:19 ID:wd0FVOEB
ビルネップ様の亡霊が何体も出現するスレはここですか
342名無しさんの野望:2008/09/25(木) 19:24:01 ID:M/qllcau
俺ビルネップじゃないけど、アースマンまじでうざいよな
343名無しさんの野望:2008/09/25(木) 20:08:09 ID:JpkpfAZN
おまえら、たまには準ラスボスのゾルン皇太子のことも思い出してやれよw
344名無しさんの野望:2008/09/25(木) 21:11:30 ID:suo8qeWy
次回作の発表はまだかな
345名無しさんの野望:2008/09/25(木) 22:00:19 ID:iBbmKLT7
工画堂のスタッフはここを見ている事があるんだろうか・・・
見ていたとしたら、何を思っているんだろうか・・・
346名無しさんの野望:2008/09/26(金) 00:55:24 ID:3HxaDITT
製作に実際に携ってる兵隊達は見てる暇ないんじゃないかなあ
ただ繰り返される釣り発言見てると、見ていたとしても罪悪感はあまり感じてないと思うw
347名無しさんの野望:2008/09/26(金) 09:54:02 ID:r02DWBJG
>>342
俺生粋のアースマンだけどアースマンは嫌われてもしょうがないと思うよ
348名無しさんの野望:2008/09/26(金) 12:22:49 ID:K2GAYvoN
あー、スマン。
349名無しさんの野望:2008/09/26(金) 18:09:10 ID:9QIs3LlA
350名無しさんの野望:2008/10/03(金) 19:43:07 ID:fc5QnDkF
俺が大量販売したユリシーズ級は誰が買っていったんだ?
351名無しさんの野望:2008/10/04(土) 04:03:13 ID:an2c22lk
動力部分が重宝されたのだろう
352名無しさんの野望:2008/10/04(土) 20:00:45 ID:b4+GnyLX
どれだけ買っても売っても値段が変わらない共産主義的なガーディナイル星系
353名無しさんの野望:2008/10/06(月) 21:51:51 ID:EIvLdmJN
名称:ユリシーズ級

説明:星間警備隊や惑星探査・資源探査隊で使用されている中型汎用艦。
    元はガーディナル星系のパーシオン共和国で開発された巡航駆逐艦である。
    通常空間での航行能力が良好で、メンテナンスや運営にかかる費用が小額で済み、
    拡張性が高い為用途に適した改造が出来る等、扱い易い汎用艦である。
    ただし、建造年月が古く、武装の旧式化は否めない為戦闘艦として使用するには、
    かなりの大改造が必要になる。あくまで後方任務専門艦として扱うのが良いだろう。

売られたユリシーズが再登場するとしたらこんな感じ?
シュヴァVの解説みたくやってみたけど難しい・・・
354名無しさんの野望:2008/10/06(月) 22:55:45 ID:MNsrJ/rd
いいねー。

もし出てきたら思わずニンマリしそうだ。
作品と作品の繋がりとかが見えたときって
なんだか嬉しくなるんだよ。
355名無しさんの野望:2008/10/08(水) 03:33:25 ID:Ft6Uz4jz
宇宙船界のカブかよ
356名無しさんの野望:2008/10/08(水) 04:52:00 ID:IRhnAJs/
密かにユリシーズ級よりウェルファ級の方がちょっとだけウマーな利益率で買ってもらえる罠。
もっとも、普通は使っちゃうフネなんで誰もやらないだろうし、
そもそもこれ作れる頃には通常の収入で国庫が満タンになってしまうので
わざわざ作ったフネ売って稼ぐような真似はせんでもいいわけで。

しかしこの2艦種の共通項がよく分からない。
ユリは低価格の高速船として需要があるとしても、
ウェルは民間に回すには物騒すぎるw

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6843.png.html
(参考資料。右下は寂しかったので埋めてみた)

>>352
艦船の買取・売却価格と資源相場が市場論理を反映する変動制だったら
凄まじい難易度に…?
357名無しさんの野望:2008/10/09(木) 20:57:50 ID:eqFa3T0O
>>356
> 通常の収入で国庫が満タンになってしまうので

デスペラン戦に備えて備蓄する奴もいる。
バーデリン連合要塞戦以外では、ジェナス級を使うけど。

漏れは先日TRUTHをやったらウェルファもジェナスもユリシーズも3万隻備蓄しちまって
仕方なくポラリス級とかまで作って残額をイノンやアプリオンにくれてやってたな。
358名無しさんの野望:2008/10/10(金) 19:47:14 ID:P3KuW1B3
いい歳をしたオッサンがまだ延々Vをやっているのか?
いいかげん大人になれよ・・・
359名無しさんの野望:2008/10/10(金) 20:29:34 ID:mPSSTZj4
たまにやると面白い
360名無しさんの野望:2008/10/13(月) 08:26:52 ID:tT8G3iP9
人類のプライドがあれば人類圏の戦闘艦艇のみで戦い抜く。
人類最強の戦闘艦艇は、ギャラクシー級だ。
ボルコスだのジェナスだので戦う反人類思想の持ち主は粛清されなければならない。
361名無しさんの野望:2008/10/13(月) 12:11:37 ID:h956uGAb
>>332の通りやったけど、アプリオス前までで惑星防衛力を半減させるのが精一杯だった。
そもそもスピードが速すぎて艦隊が全滅する前に撤退させるのが至難の業だ。
とりあえず第一戦隊を射程外に固定して他の3個戦隊を突撃させるようにして全滅は防げいだけど、
1個艦隊あたり1500隻しか戦闘に参加できていない。

ホントにマレル大統領を助けることなんて出来るの?
362名無しさんの野望:2008/10/13(月) 14:41:06 ID:CEDxM6Bo
4艦隊全部で突撃して最後の一艦隊が133になる直前で撤退。
133を見てから右クリすると遅いので残り1艦隊になったら小まめに右クリ推奨

デスペランへの攻撃はそのまま実行すると無駄に壊滅されて終わるので
4艦隊が同時に射程圏内へ入るように、開始したら直進で突入するように全部移動指定させないとダメ。
363名無しさんの野望:2008/10/13(月) 14:46:29 ID:CEDxM6Bo
あとジェナス級じゃないと無理、備蓄3万あっても足りないから作りながらで
364名無しさんの野望:2008/10/14(火) 19:00:03 ID:Or4PCBSN
質問
VでILOを滅ぼした後にアプリオンに安保同盟を交渉してる?
他の国は反対の姿勢だから印象値が下がってニーダバウとバーデリン連合からの援助が一時減っちゃうけど
アプリオンから資金援助を受けれるようになるよね。

いつもこのやり方をやるけど、過去ログ見てもこの話題は出ないからどうしてんのかなぁと思って。
もしかして効率悪い?
365名無しさんの野望:2008/10/14(火) 20:37:44 ID:nb2c4Ijq
>アプリオンから資金援助
初めて知ったw
366名無しさんの野望:2008/10/15(水) 04:56:47 ID:sh+WotHE
>>364
俺も始めて知った。
マレル自身が「援助を打ち切られれば生きていくことも適わない」って言ってた位だからこれは意外だな。
しかしマレルは本当に義に篤いな。彼こそ光の戦士にふさわしいぞ。
367名無しさんの野望:2008/10/15(水) 09:17:20 ID:R/XouYQv
デスペランに踏み潰されるような奴に人類の運命を背負う資格は無い。
368名無しさんの野望:2008/10/15(水) 18:27:48 ID:KDNIG0pN
>>364
ILO滅ぼした後って言うかミクトネスと戦争はじめた後じゃなかったっけ?
俺はいつもしてるよ。毎ターン400前後届くのがありがたいw
369名無しさんの野望:2008/10/15(水) 22:25:22 ID:lyMOY5LH
身を削っての援助だな、泣けるw
370名無しさんの野望:2008/10/16(木) 10:16:39 ID:0rmAQYOT
質問君で申し訳ないですが・・・

3の覇王ルートでは、異星人の船は作れないのでしょうか?

ギャラクシー級では、ニーダバウのやクロスバルどころか、
イエルプのウエルファ級に対抗できず。。

P要塞やP衛星もつぶせない状態です。

こちらがウエルファとか作れないと、戦略を立て直さないといけません・・・

もちろん、ニーダバウのコロニーは落としましたが、
イベントが起こりませんでした・・・
条件ありましたっけ?ニーダバウ落とした後とか・・・
371名無しさんの野望:2008/10/16(木) 13:59:28 ID:LBOLKjK8
戦艦は買ったの使う
相手の艦隊は防御衛星に叩いてもらう
1つの星相手に3艦隊くらい叩き込む覚悟で消耗戦。

ハミルトン頼もしいよハミルトン。
372名無しさんの野望:2008/10/16(木) 14:06:09 ID:8Llwo3Pv
ヴァルダム系の技術に依存する者に、ガーディナル全域を相手に戦争する資格は無い。
覇王ルートとギャラクシー級戦艦は不可分である!

誰ぞっ誰ぞギャラクシー級でガーディナルの蛮族どもを掃蕩した人類の英雄はおらぬかっ
373名無しさんの野望:2008/10/16(木) 20:19:32 ID:oohwClWR
>>372
もしあなたが「俺はギャラクシー級で覇王モードクリアしてやったぜ!」
って戦歴の人なら私のような凡ゲーマーに是非ご教示お願いしたく思うのだけれど、
そういう口調じゃないよね…

ゲームなんだし英雄を他に求めるより自ら挑戦してみては如何かな。

もしくは、沖田十三提督のお言葉
「この艦ではガミラスには勝てんよ」
374名無しさんの野望:2008/10/16(木) 21:03:48 ID:Va6/PhJx
>>371〜373

レスありがとうございます
つまり結局ウエルファ級は作れないのですね・・・

となると、敵艦はおびき寄せてつぶすしかなく、
衛星は購入戦艦をぶつけるのみですか・・・

つらーーーい




しかしたのしー
375名無しさんの野望:2008/10/16(木) 23:04:27 ID:yS82r/CQ
こんぐらっちゅれいしょん!
なんと、あなたはとんでもないこと
をやってしまったにゃぁ。
いまのしなりおれべるは6にゃんだ
けど、ふつーはかてにゃいしなりお
なんだにゃ。
そんなわけで、もうしわけにゃいけ
ど、げーむはここでおしまいです
にゃ。
376名無しさんの野望:2008/10/17(金) 02:03:09 ID:h5KYsOs5
>>373
誰もお前の返答など必要としていない。
377名無しさんの野望:2008/10/17(金) 02:38:48 ID:0O8AniTP
>>374
覇王ルートはきついけどギャラクシー級だけでも大丈夫。ボルコス級の購入もしないでいけた。
艦隊戦は攻撃目標を敵第1、2戦隊に照準を定めたほうが被害少なくなる(ジェナス、ウェルファの組み合わせ以外)
Pレベルの衛星や要塞に苦戦するから、Pになる前につぶす。
以下俺のやり方
ILOを滅亡させる前に第5,6艦隊(1隻ずつでよい)をクレッサス、イートナの西方の要塞配置場所に駐留させておく。
(要はイノン、ヴァルダムに要塞を配置させないためならほかの手段でもよい。)
ミクトネスと開戦したらミクトネス主星のみを残しひたすら研究開発に勤しむ。
余裕ができたらニーダバウ、クロスバル、イェルプの境界に要塞を配置(相手より先に置かないと面倒になる)
アキリーズ級を投入できるぐらいになったらヴァルダムに宣戦布告
このときクレッサスとイートナは同時に落とすと後がちょい楽。
ヴァルダム主星を残しておく。
ギャラクシー級を主力にし、バーデリン連合に宣戦布告。サーブルンの産業衛生を防御衛星にしておく
クウェットよりルシーデ領侵攻開始。エルバイブとクヌーダの艦隊はサーブルンまで結構距離があるのでほっとく
外縁部を反時計回りに落としていく(敵主星は残し周りに要塞を配置)チャロム東方に要塞を配置できたらOK
あとはニーダバウ、クロスバル、イェルプに宣戦布告。
こちらからはすぐに侵攻しないで境界線に置いた要塞で返り討ちにさせてから侵攻開始
ウェルファ級が相手になるのできついけどじわじわ侵攻していく。
以上ここまでが下準備
どこかの敵国主星を落としてそして覇王モード突入(このとき同時に複数の敵国主星を落としたほうがいい)
(゚Д゚)ウマー

覇王モードにならない限り衛星と要塞はPレベルにならないのを利用し下準備段階でつぶしておく。
そうすれば極力Pレベルを避けていける。
敵はあっという間にPレベルの要塞+Pレベル防御衛星×4になるので迅速に!
あと司令官人事は重要かも。敵が強いときに能力差が顕著に出る
ロンブローゾ、エッジクリフ、ゴヴォンなどが配属されるように
ワレンコフとパシャを何回も特攻させたもんなぁ。。。( -人-)/Ωチーン
378名無しさんの野望:2008/10/17(金) 15:16:11 ID:0/eg+19a
>>377

ありがとうございます!
でも、私の知っている展開と違いますね。
私の知っているのは、ILOを放置した状態にしておくと、
勝手に他国全体から宣戦布告されます。

だから、個別に宣戦布告してゆくことも出来ずに、
あっという間に敵要塞と衛星がPになって、
負けないけれど、勝つことも出来なくなりました。

でも、どうもその状態でも勝てる方法を用意してある様子です。
敵の衛星の状態を見ていると、偶数ターンは産業衛星で、
奇数ターンは防衛衛星などといった変化をする場合があります。
多分、攻略できるようにしてあるのだと思いますが、
どういう条件でそうなるかが不明なので、1ターンごとに
ロードを繰り返してやってます。

産業衛星に換わることについては過去ログでも
どなたも話をしていませんでしたので、
もしかしたら、TRUSHだけの内容かもしれませんが・・・

どちらにせよ敵艦と要塞が落とせなくて困ってますが><

また先に進めたら書きます。
379名無しさんの野望:2008/10/17(金) 15:16:57 ID:0/eg+19a
>>377
てst
380名無しさんの野望:2008/10/17(金) 15:17:45 ID:0/eg+19a
誤爆すみません><
381名無しさんの野望:2008/10/17(金) 17:22:33 ID:8ZXPK5/Y
>>378
イノン領域が接収できないパターンの覇王ルートだと開発追いつかなくない?
3942年の18ターンまで頑張っても
戦艦:パーシアス級、産業:M、防御:L、要塞:L
そこから8カ国相手に対応できる?
俺は裏技を使用しなかったらそのルートはクリアしたことない。
382名無しさんの野望:2008/10/17(金) 21:42:47 ID:foh41jeU
主に要塞で戦ってたかな
要塞につぎ込んでOまで開発し、途中Pにして耐久回復させてたような記憶が
383名無しさんの野望:2008/10/18(土) 17:38:06 ID:s2pSxlSq
ILO放置の覇王ルートは何度かクリアしたけど、敵の防御衛星と要塞がPなのを見た事ないぞ。
384名無しさんの野望:2008/10/22(水) 02:57:39 ID:O1MOqZ+H
381だけどクリアできたよ。このルートの自力クリアは初だが、ミクトネスとの紛争から
のルートと比べると一段とムズいな。運も必要だった。
開戦直後のクロスバルとイェルプの侵攻にとにかく大苦戦を強いられたのだが、
自力クリアした人も同じかな?
ここの攻略ポイントあったらぜひ知りたい。
>>382
サンクス。こうしないとクロスバルとイェルプ抑えられないね。
ここが今回の最難関。ほんとにギリギリだったよ。
>>383
全敵国家Pレベルを配置したよ。
でも途中で敵が防御衛星から産業衛星に変更して超ラクになった。
なにか条件でもあるのかね?
385名無しさんの野望:2008/10/22(水) 03:17:55 ID:LXrRoFG8
>>384
防御衛星を一個破壊すると最弱のやつに変更される
防御衛星Pが4つから3つになると強さが天と地ほど違う
386名無しさんの野望:2008/10/22(水) 13:10:45 ID:WbXrwTnv
>>384
困難なシナリオクリアおめでとう!
自分は、途中で挫折した><

衛星が入れ替わるのは、衛星を破壊した場合と、
周期的に全ての衛星が産業に変わる場合があるようです。

それも、進行ルート上の特定の国で発生しているみたいなので、
そういうふうに仕組まれているのでは?
という想像です。

どちらにせよ、ギャラクシー級しかないから、
要塞を落とすのは一苦労ですね><

すばらしい!
387名無しさんの野望:2008/10/22(水) 23:42:45 ID:4K6E3MFA
すみません最近この作品を知り気になってるのですが
世界観について教えてもらって良いですか?
まず人類の勢力圏があり、その他に異星人の勢力圏がある(スタトレみたいな?世界)
その他に宇宙怪獣みたな生命体がいると
でその中で8個の強国=8種類の異星人がいる?(人類を含む)
そして、それぞれの作品の舞台になるのが主に8強国の中の一星系なのか
8強国の1国を率いて他の国と戦うのですか?
最後になりますが戦艦の平均的な大きさはどれくらいですか?
質問多くてすみません。
どうかよろしくお願いします。
388名無しさんの野望:2008/10/23(木) 00:40:07 ID:QGBqor4r
かつて人類が全銀河を統一した銀河帝国の名残が8強国
8強国の勢力圏では人類が優位だがそれ以外では基本異星人のほうが優位
宇宙怪獣みたいな生命体はその存在があまり知られていない
全シリーズをやったわけではないが基本的に8強国とは関係ないところで関係ない勢力を率いる
戦艦の大きさも作品によってまちまち
艦隊規模もまちまち

1,3,4,5,GXR,W,Zとやった俺が適当に答えた
間違っている部分もあると思うが補足は他の人に任せる
389名無しさんの野望:2008/10/23(木) 00:45:35 ID:Nsqa/DIY
人類(アースマン)の勢力圏と異種族(レプシトール)の勢力圏がある。
でも今は行き来ができないらしい(今がいつかというのは難しいんだが)。
宇宙怪獣っぽい生物であるクラーリンはレプシトールが兵器として使ってるらしい。
八強国ってのはかつて人類を統一していた第二次銀河帝国が分裂してできた国。
八強国の他にも有象無象の小国は腐るほどある。
主人公は基本的には小国のリーダーで、
八強国からは相手にもされないような小さな星系の中で敵国と戦ったり、
八強国の干渉を受けたり。
最近は主人公勢力も大きくなって八強国をいくつか滅ぼしてもいる。
戦艦の大きさは知らない。
390名無しさんの野望:2008/10/23(木) 04:03:26 ID:1jc3uUzL
なんか意外と難しい質問だな。
そしてシュヴァの重要なファクターである光の伝説については誰も触れようとしないのかw

>>387
人類(アースマン)の勢力はその外宇宙進出以来、二度の銀河帝国を打ち立てるまでに発展するも、
それをピークに衰退が始まり第二銀河帝国崩壊より150年が経過(「シュヴァF」現在)。
外宇宙進出の途上で数々の異星人と遭遇するもこれを力でねじ伏せて帝国を建設した為に
現在も異星人との関係は基本的に非常に微妙。

銀河中枢に陣取る銀河八強国は第二銀河帝国の中枢部分が分解したもので、
辺境に乱立する小国家群とは比べ物にならない超巨大国家群だが、
帝国時代の遺産でありロストテクノロジーの宝庫である「銀河ライブラリー」を分割保有するなど
自らこれらを再統合しようという覇気は無く、周辺星域での縄張り争いに終始するだけの存在に成り果てている

放っておけば人類が戦乱と退廃によって滅びるのが確実視されるなかで、
アースマン中においていつの世からか語られ始めていた、
「光の真王とそれに従う108人の光の戦士が転生し銀河を滅びから救う」
という伝説が「光の真王」の転生をきっかけに発動し、
銀河各地で覚醒した光の戦士たちも真王の下に集い始め
ついには「真王軍」として銀河八強国の一角を突き崩すまでの勢力となり
やがては真王の手で三度目の銀河統一がなされ銀河に平和をもたらすであろう…

というのが大まかな概要。
ただし、光の戦士においても真王に反逆する者も現れる、肝心の真王の覚醒も未だ不完全など
光の伝説も完璧な「プログラム」ではなく外部からの干渉を受けているような節もあり
果たして真王の第三銀河帝国によって銀河はいかに救われるのか?など
第一作発売から20年たった今も伝説の全貌は見えてはいない。

そしてシリーズ最新作(シュヴァ5)の発売から既に5年が流れたにも関わらず、
いまだ続編の報もなくファンですら伝説の成就を絶望視しつつある…←今ここ
391名無しさんの野望:2008/10/23(木) 04:40:19 ID:nCHnKxQb
>>387-390 話の腰を折ってすまん・・・。

>>386 ありがd
シュヴァ暦16年の俺だがILO放置からの覇王ルートだけはやってなかったので
ようやくコンプリートしたって感じだよ。
で、384でも書いた敵の防御衛星のことだが、
破壊したら産業衛星になるのは知っているが突然産業衛星×4になる現象は
ミクトネス紛争からの覇王ルートでは起きなかった。

>周期的に全ての衛星が産業に変わる場合があるようです。
俺はクリア(3950年)までず〜っと敵は産業衛星だったよ。
切り替わるタイミングを調べるためにやり直してみた。ちょっと長くなるが状況説明
開発順序は要塞→産業→防御でこの3つの開発がすべて終わった(3944年16ターン)次ターンから
ニーダバウ、クヌーダ、ILO(3944年17ターン)
クロスバル、イェルプ、エルバイブ、ルシーデ(3944年18ターン)
ヴァルダム(3944年22ターン)
ミクトネス(3945年2ターン)
の順で産業衛星×4に変わった。多分要塞と衛星の開発完了がトリガになっていると思われ。
奪取した惑星を再奪取されると1つぐらい防御衛星を配置するけどそれ以外は防御衛星は配置されなかった
敵を滅亡させる順番も変えてみたが変化なしだった。
V/W版でやっているので次はV単独版でやってみる。

>要塞を落とすのは一苦労ですね><
やっているとは思うが念のため
攻撃前に各戦隊を10,1 9,4 11,2 10,3に移動させその後に攻撃目標を要塞に変更すればうまくいけば3艦隊、
悪くても4艦隊で落とせるよ。
392387:2008/10/23(木) 12:35:01 ID:cmz0aXKU
>>388さん、ありがとうございます。
なるほど、元々大きい人類主体の大きな国家が分裂してできたのが8強国なんですね。
艦の設定とか好きなのでですが、妄想でカバーします!

>>389さん、ありがとうございます。
大きな戦いもあり小さな戦いもあるわけですね。
あと宇宙怪獣はクラーリンというレプシトールが兵器として使役してるわけですか
で、クラーリンについて調べたら別次元の生命体なんですね。
自分好みの設定でより一層詳しく知りたくなるものばかりです。

>>390さん、ありがとうございます。
なるほど、第一次・第二次と2回繁栄して
その時代の遺産が銀河ライブラリーという物で8強国時代に分割されてるんですね
光の真王伝説なんてのもあるんですね!
これがシリーズの本筋で、まだ完結してないというわけですか・・・
ふむふむ、詳しくどうもです。

みなさん、とても詳しく分かり易く説明していただきありがとうございました。
早速、工画堂のショップでV+WとXを注文しました。
みなさんの仲間に早くなりたいですね、それでは失礼します。
393名無しさんの野望:2008/10/23(木) 18:41:04 ID:PresEKgd
中古屋で
GXR
WING2



を探し出すんだ!

EX+
WING

は気が向いたらでいい。
394名無しさんの野望:2008/10/23(木) 20:52:11 ID:iWQLm4VS
リアル社会が、今、正にシュヴァの様に大激動しているんで
ぶっちゃけシュヴァのゲーム観も比較して陳腐に感じる

いや、それだけリアルが笑えない状況にあるという事なんだろうけど・・・

ネトウオしてたら、まるでシュヴァの毎ターンドキドキ展開を見ているかのようだ
それはそれで楽しい

これは精神の病気かな?
395名無しさんの野望:2008/10/23(木) 23:17:51 ID:3r5x5W8j
流れぶった切ってすまん。>>368を書いた者だが。

>>364
確認だが貴方は「ミクトネスと和平交渉していない」んじゃね?
していればニーダバウやバーデリンの「印象値」が上がって
最大まであげておくと3000を越える資金、資源が届くはず。
戦闘が発生すると勝敗関係なく、何もしてない頃の普通の数値目指して下がるけどねw
>>368で「ミクトネスと開戦後」って書いた理由がそれなんよ。
各国が「賛成」してくれる行動は印象値をあげてくれるからね
396名無しさんの野望:2008/10/24(金) 00:17:49 ID:vc7il1Jm
>>395
364だけど
>確認だが貴方は「ミクトネスと和平交渉していない」んじゃね?
ミクトネスを追い詰めた時の話し?
そうじゃなくてただ単にILOを滅ぼした直後のターンから
アプリオンと安保同盟交渉ができて資金もらえるよね。ってこと。
364で
>もしかして効率悪い?
って書いたのが悪かったかな。スマン。
普通に考えれば440もらえるから2ターンで減った分の元取れるもんね。
効率いいに決まってる。
397名無しさんの野望:2008/10/24(金) 03:22:45 ID:H9N2bYPD
FXのエミュがあるのを知ったけどROMがない
398名無しさんの野望:2008/10/24(金) 12:14:11 ID:EqtcYDbI
NECのPC-FXがどうかしたか?
399名無しさんの野望:2008/10/25(土) 17:48:56 ID:Nl3gcbD4
ILO放置からの覇王ルートについて一応報告
>>391でも書いたが敵防御衛星が産業衛星に変わる現象だが
V/W、Vtruth、PC9801でも同じ現象が起きた。(egg版はカーソルの動きが悪いので途中で断念したので(egg版カーソルがうまく動かないのかな?)
未確認だがPC98でなっているので同じことだと思う。)
やはり3944年14ターンぐらいからニーダバウ、クヌーダと強い国家から順次産業衛星に変わっていき
3945年初頭には敵全国家が変わった。
結果粘っていれば光明が差す。
クロスバルとイェルプからの侵攻に非常に手を焼くがそれが覇王ルートの醍醐味だもんな。
Vはホント面白いし調べたいことがまだまだあるよ。じゃあノシ
400名無しさんの野望:2008/10/25(土) 18:07:03 ID:99ixskjy
>>399
すばらしい報告をありがとう
3の発売から幾星霜。
ここに明らかになる新たな真実。
まだまだほかにもいろいろな仕掛けが残っていそうですね。

さて、私信で申し訳ないのですが。
イエルプの主星だけ残して、ほかの領土を占領したら、
イエルプ艦隊が主星からでてこなくなりました。

こちらはギャラクシー級なので、ウエルファ級に歯が立つ訳もなく。
イエルプが落とせない状態になってしまったのですが、
おびき出す方法などがあるのでしょうか?

399さんとか、このような状態になったことってありますか?

それとも、こうなると手詰まりなので、こうならないように、
電撃的に攻略するのが肝だとか・・・

ほんとに質問君でもうしわけない><
401名無しさんの野望:2008/10/25(土) 19:57:45 ID:Nl3gcbD4
>>400
あるよ。ほかにもクヌーダもデスペランに引きこもる。
でも放って置くと1500隻×6艦隊になるが逆に2000隻にはならない。
俺の経験上こうなったら物量作戦以外はないかな。
連続で侵攻すれば敵も回復も追いつかないはず。
イェルプ主星なら1ターンで到着するのでクヌーダよりは落としやすい。
402名無しさんの野望:2008/10/28(火) 12:57:35 ID:UzZbX8Ws
周囲全部占領したら引きこもるよね
1つ出撃拠点を残しておけばそこから出てきたような
403名無しさんの野望:2008/10/28(火) 17:49:10 ID:R+q54Cy3
引きこもりといえば
Xで初回プレイ時、
マーテル完全体に引きこまれたのを思い出した。
やり直して長い回廊でなんとか撃破。
ムービーが抜けているのに気づいたあの日。
404名無しさんの野望:2008/10/28(火) 17:52:27 ID:R+q54Cy3
間違えた…WINGだった…
405名無しさんの野望:2008/10/28(火) 18:49:03 ID:czi0FRPi
Vの司令官能力をいじれる方いらっしゃいますか?
司令官の能力の格納場所がどうしても見つかりません。
クレホを強くして活躍させてあげたいんです。。。
場違いだったらごめんなさい。
406名無しさんの野望:2008/10/29(水) 03:11:49 ID:+XCd9cZ8
>>395
ん?

ニーダバウからの資金援助は2700セクタを越えない筈だが…。
ミクトネスにクーデターが発生した後も放置してると、バーデリン連合からの資源援助が最大3600バレルになる筈。
407名無しさんの野望:2008/11/01(土) 18:21:12 ID:hwCgDP8M
そういえば、VTRUTHで編成したばかりの艦隊に出撃命令を出せてしまうが
これはバグかな。それとも裏技かな。
408名無しさんの野望:2008/11/04(火) 12:47:01 ID:Clztf6Jb
>>405
3のどれよ
409名無しさんの野望:2008/11/04(火) 18:07:31 ID:yn0H2T6V
>>408
Vならなんでもいいです。すべて持ってるので。
わかるのですか!?
410名無しさんの野望:2008/11/04(火) 18:34:00 ID:E+mGBj4g
どれでもどうにでもなるが手間も結果も異なるんでね
411名無しさんの野望:2008/11/04(火) 18:35:07 ID:E+mGBj4g
エミュで動かしてるならまたやり方も違う
98で動いてるなら俺には無理だ
412名無しさんの野望:2008/11/04(火) 18:41:13 ID:yn0H2T6V
>>410
では3/4でご教授願えれば助かります。
413名無しさんの野望:2008/11/05(水) 17:17:32 ID:lJVcuQ3n
>>390
しかも真王よりも反逆者の方がファンには人気があったりするのがにんともかんともw

それにしても、結局、真王やエグザスの目指すものが良くわからないんだよな
真王は、とかく、世界をお題目であっても平和的に統一するのが目的、でいいのかな?
レプシトールとはどういうつもりなんだろう。統一した後は対峙?

エグザスは、真王のやり方に反対しているってのは分かるんだけど、彼自身は
またどういう最終目的があるんだろう。
力で銀河を統べて、それからレプシトールと対峙、で良いのかな?

デスペランは対レプシトール用の兵器、ってエグザスが言及したことがあったような、
無かったような……。
414名無しさんの野望:2008/11/05(水) 19:27:58 ID:gwYPqOhp
世界統合なんて無理だろwww
って分かってる年齢層が主な購買層だから
難しいよな
415名無しさんの野望:2008/11/06(木) 01:59:23 ID:K+k/sAtD
そもそもクラーリンの設定もよくわからん。
416名無しさんの野望:2008/11/06(木) 16:00:59 ID:7ZgDIk83
>>415
俺は、VやるまでマクロスFのバジュラみたいなもんだと思ってた。
で、コミュニケーションを模索中だったと。
しかし、Vで・・・・・・。
417名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:41:56 ID:3crC/XmJ
クラーリンは謎の異次元生命体として散々ひっぱったのに、
Vでレプシトール標準の生体戦艦にされたからな
418名無しさんの野望:2008/11/06(木) 18:58:13 ID:h3066kPC
IIIのイントラーダの時点で既にレプシトールの使う生体戦艦という設定だったはず。

Iの奴は野良(パピルスという知的生物が居たような気もするが)、
IIやIVの奴はエグザスに餌付けされた奴ら…だと思っていたが、

W、Xのマザークラーリンとその下僕クラーリンが全くの別系統で
これは第一次銀河帝国(人類)が製造した、知識を蒐集して
新たに銀河ライブラリーを造る為のシステムという事になってたような気がする。

このマザクラの開発に賢者ルカが関わってた節があるのでエグザス軍や四賢者、
ついでにエバ四世とかが使役していたクラーリンはこっち、

つまり純正のクラーリンはIとVに出てきた奴で他のは全部養殖モノと俺は解釈してる。
419名無しさんの野望:2008/11/07(金) 03:28:52 ID:EqXe0obj
1で異界化された惑星はもう元に戻らないと知った時、背筋がゾクっときた
人とは絶対に相容れない存在、これは後には退けない種の生存をかけた戦いなんだ、って

しかし人が制御可能ってなると、一気に恐怖感が薄れるよな
いや、もうそうなってるけどさw
420名無しさんの野望:2008/11/08(土) 12:03:29 ID:Uh/MQUPh
GXRのクラーリンって
儀式召喚してるよね?
421名無しさんの野望:2008/11/08(土) 22:14:53 ID:sDRV5ZzK
>>418
スーパーシュバルツシルト2でクラーリンを呼んだのはサハ4世。
全部したわけではないから、そういうキャラがいたのかもしれんけど。
422名無しさんの野望:2008/11/08(土) 22:25:57 ID:q7jlDv/w
最終的に8強国を纏め上げ、クラーリンvs光の戦士になると思ってた
実際はクラーリンもただの手下だもんな
423名無しさんの野望:2008/11/09(日) 01:19:30 ID:5MrmqiOu
Zから入った俺にとっては、クラーリンは、エズザス様のペット。
424名無しさんの野望:2008/11/09(日) 02:28:37 ID:fzqU2qut
>>421
スーパーではゼオやビゴーはグラフツゥラーいわく、
偉大なる神々の守護者、神兵らしいから
PC版とは関連してないだろう。
サハの崇める神も同じ。
425名無しさんの野望:2008/11/09(日) 03:02:53 ID:jaCktfx9
クラーリンも所詮はただの兵器だしな
クラーリンを兵器として実用化した科学をもった種族がいるはずなんだが、
表舞台にまったく出てきてないな
426名無しさんの野望:2008/11/09(日) 06:18:54 ID:JabSNqbK
>>425
それがXだろ?

>>419と同様に俺もT・Uの不気味さがなくなった>クラーリン
ああいう異質な物に立ち向かうストーリーなら和で宇宙を統べる意味もあったんだが
兵器としてのクラーリンなら意味ないような気がしなくもないw
427名無しさんの野望:2008/11/09(日) 10:23:11 ID:z/FeJLBk
ああ、あの異星化されたときの絶望感とか、何度潰しても沸いてくる艦隊とか、
ゲームながら熱く楽しめたねぇ

あの絶望的な状況をどう改善できるんだよ、って感じでよかった
428名無しさんの野望:2008/11/09(日) 15:18:53 ID:jaCktfx9
レプシトールもバグレス皇国から技術提供を受けただけだから、
レプシトールを倒した後に、本当の戦いはこれからだ
という展開も出来なくは無い
429名無しさんの野望:2008/11/13(木) 01:05:38 ID:kXFntrr2
たまに見るとウィキペディアの記述って今でも時々増えてるのな

…誰だザウアー皇帝を足したのはw
430名無しさんの野望:2008/11/13(木) 19:12:58 ID:+n0jvXiH
おおおおれちゃうわ
431名無しさんの野望:2008/11/15(土) 18:17:02 ID:NMva/ZSS
>>429の書き込みを見てWを始めてしまった。
432名無しさんの野望:2008/11/18(火) 21:28:30 ID:WchA5dC8
ユーシスの項目がドライ過ぎてなんか浮いてるなぁ
いや、前のは前ので浮いてたがよ
433名無しさんの野望:2008/11/18(火) 21:32:59 ID:CpRspPQ5
執筆者の主観が入っているのであろう。
434名無しさんの野望:2008/11/19(水) 06:22:01 ID:9rNGeLaz
執筆者がNをあえて無視してるような気がしてならない>ユーシス
435名無しさんの野望:2008/11/20(木) 02:49:33 ID:RmyVFNDQ
NというかW2〜Nの一連の流れにおける小物化したユーシスを無視してるというかな
436名無しさんの野望:2008/11/20(木) 14:31:18 ID:6KvbXKYx
このスレ見て数年前に買った
IIITruth引き出して初めて覇道モードクリアしますた。
クロスバル、ニーダバウ、ヴァルダム、ミクトネス、イェルプを
同時に潰してからバーデリン連合戦に進むのは実に壮快だった。
437名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:26:41 ID:drrSWLI+
久々にTやって、出来るだけ早く反乱軍倒してみたけど、
その頃はバディも戦力揃ってないからどうにかなった。
しかし調子に乗って全力でクィラ倒したらやっぱり無理だった
聖銀河とかもうすこし頑張れよ。
438名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:03:38 ID:aF3TRbiv
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20081123/20081123-00000591-fnn-soci.html
>突然男性の部屋を訪れ、「どうぞ」と言ってアダルトDVD5枚を手渡し、そのまま立ち去ったという。

おまえらいざという時の身の処し方として見習えよ。
439438:2008/11/23(日) 21:05:30 ID:aF3TRbiv
すいません、何も言わんと見逃してつかぁさい。
440名無しさんの野望:2008/11/23(日) 21:26:23 ID:O+zrtOq5
 (⌒\ ノノノノ
  \ヽ( ゚∋゚)
   (m   ⌒\
    ノ    / /
    (   ∧ ∧
 ミヘ丿 ∩Д` )>>438
  (ヽ_ノゝ _ノ
441名無しさんの野望:2008/11/23(日) 23:21:48 ID:b5HSUvA3
※DVDはあとでスタッフがおいしくいただきました
442名無しさんの野望:2008/11/24(月) 00:22:04 ID:YhaSlC6R
>>438
うーむ、誤爆として許せん誤爆だな。鉄(アルミ?)の塊の団体さん(数十kg)を
見知らぬ階下の住人に押し付けろというのか?
443名無しさんの野望:2008/11/24(月) 09:01:48 ID:dHt5VZXo
どこの誤爆か気になるところw
444名無しさんの野望:2008/11/24(月) 19:10:38 ID:0NbQqHF4
ようやくWをやり遂げた。
ハインツが中々格好よかったんだが終わり方が解せない。
統一後、何処かへ旅立つとか隠居でも良かったんじゃないのか?
血の問題なら息子が居ちゃいかんと思うぞ。
445名無しさんの野望:2008/11/25(火) 16:27:45 ID:IdHHGEZO
>>444
乙ー

>>438-443
久々にやたらスレが伸びてると思ったらw
446名無しさんの野望:2008/11/26(水) 01:23:46 ID:zq4R4LSD
このゲームってここまで続編出てたんだ
厨房のときに当時PC98で小遣い貯めて買ったTとUにはまった日々がなつかしい

なかなか反乱軍に勝つ方法わかんなかったんだよな>T
当時はインターネットなんてないし、PC持ってるやつもいなかったし
宇宙地震とかいう訳の分からんイベントもあったなぁ

あとクラーリンって続編にもでてるんだ、ちょっとうれしかった

と30代のオヤジが真夜中にレスしてみた
447名無しさんの野望:2008/11/26(水) 03:04:19 ID:Qr0koqs+
>>446
第2〜4艦隊を畳んで全艦第1に集中、あとは惑星防衛で旗艦を背面から潰すしかないよね。
ミスって艦隊全滅食らうと即滅亡という厳しさだけどw
448名無しさんの野望:2008/11/26(水) 11:49:21 ID:vN3iCh3v
俺は2-4に最小数を配備して遅延戦術やってたな
449名無しさんの野望:2008/11/26(水) 21:18:42 ID:RrI0FTQV
>>446
今からでも遅くない
V以降もしようぜ!
450名無しさんの野望:2008/11/26(水) 21:55:59 ID:oFhdqbhT
TもUも、最初はセーブ&ロードの繰り返しで、最初のターンに小惑星を見つけて
手持ちの金と資源を全て主星防御力に注ぎ込み、敵の艦隊が玉砕してくのを傍目に
相手より移動力の多い戦艦を作ってから攻め込んでた。
451名無しさんの野望:2008/11/26(水) 21:58:55 ID:8BDJxd0+
最初の戦術すら人それぞれだなw
452446:2008/11/27(木) 02:24:17 ID:KYOyZic/
VISTA対応してないっぽい orz
453名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:25:37 ID:KYOyZic/
sagaわすれ
すいません
454名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:30:45 ID:iDD7fFY4
本体あるなら98エミュにぶち込むべし
455名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:40:35 ID:KYOyZic/
Uの思い出は、無駄にスペックあげてフロッピー読む時間がいらついた戦闘CGは置いといて、、
予想通りのグロいクラーリンから、まさかのアサコ大公国(だっけ?)登場!
Tと全く別のゲームかと思ってたら実はつながりがあったという当時の俺には神展開だったけど
悲しいことに感動を伝えられる奴がいなかった
みんなファミコン派だったし、パソコン持っててもPC88で話噛み合わないんだよな
456名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:46:29 ID:iDD7fFY4
88版は1でもクラーリンが壊した星からワープアウトしてくるのでさらに話が合わない
457名無しさんの野望:2008/11/27(木) 02:50:07 ID:KYOyZic/
エミュってググったけどよく分からないや
本体がいるなら無理っぽいな、実家のオヤジの部屋にあったPCなんてもう捨てられてるだろさすがに

やりてえなシュヴァルツシルト
458名無しさんの野望:2008/11/27(木) 03:20:35 ID:iDD7fFY4
エミュはエミュレータ
98環境を今のPCで再現するもの
この場合オリジナル版のゲーム本体(がデータとして吸い出されたもの)が必要になる
古いだけにどこぞで落とすぐらいしかない(違法)

正当な方法としてはXP下で動く3+4のセットが売られていたので中古を探す
5の初版に1+2がおまけで付いてくるのでこれも中古で探す
プレミアムはついていないので定価よりは安く買える
459名無しさんの野望:2008/11/27(木) 18:41:29 ID:Tf6T9fho
>>457
>>458にも書いてるがシュヴァルツシルト 5の初版にエミュ仕様のT・Uが付いてる
定価で良いならAmazonとかで手に入るが、高いから中古で探すのがいいね
460名無しさんの野望:2008/11/27(木) 22:03:01 ID:V5VzwA5L
つEGG
461名無しさんの野望:2008/11/27(木) 22:16:40 ID:o3uYuUZ2
98schはeggじゃ出てない
あの当たり無駄に権利関係がうるさくてね。
462名無しさんの野望:2008/11/28(金) 08:59:49 ID:d6lVfKEa
EGG はシステム変わってから使いづらくてやめたよ
前は他のPCでも簡単にプレイできたのに
変更後は1台しかプレイできなくなった
463名無しさんの野望:2008/12/03(水) 01:04:29 ID:JZiSGxAk
>>410まだ〜?

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
464名無しさんの野望:2008/12/06(土) 08:02:45 ID:KzLH92Ye
Uの音楽よかったなあ。
戦闘も通常の戦略フェイズもクラーリン出現後の戦略フェイズも。
Uと言えば、俺はどうしてもクラーリン出現後、イストラムーを助けてしまう。
ネオテックだっけ?あれ出したの一回きりだ。

もう何回脳内でシュヴァルツシルト銀河の歴史物語を思い描いた事か。
465名無しさんの野望:2008/12/06(土) 10:49:11 ID:RHAFWk4J
あー、2は音楽確かに良かったなぁ
イストラムーはクラーリン出現前だったかに滅びてしまって、対クラーリン戦に凄い苦労した
覚えがある。ネオテックも出現したら瞬殺されて、ウァルキュリアも国力が弱かったので、
ほぼ自国だけで戦い抜いたが、音楽もあって熱いゲームって感じだった
466名無しさんの野望:2008/12/07(日) 02:28:21 ID:ploKr3Fy
俺はTの、オープニングからなめらかに繋がる曲が好きだったなあ。
戦闘の曲もTのが好きだった。
467名無しさんの野望:2008/12/07(日) 16:03:59 ID:poFFMp53
あらあら、長い新作無しでドライになった?
時間が無いの。シュヴァユーザーは貴方を必要としているわ。
状況はシビアよ。はっきり言って、スレ存続のがけっぷちよ。
さ、お迎えよ。大人しく義務を果たしなさい。
468名無しさんの野望:2008/12/07(日) 18:07:15 ID:ploKr3Fy
>>465
逆だったなあ。イストラムーが調子に乗って勝手にエスパニアンガンガン攻めて、
クラーリン出されて勝手に滅ぶのがマジ勘弁って感じだった。
469名無しさんの野望:2008/12/07(日) 21:26:38 ID:w5g0myDZ
自分の場合は、間違って対クラーリン戦で味方になるはずのどっかの国滅ぼし
ちゃってたから、イストラムーとの友好度も低くてそのせいかも知れない
初プレイだったから、結構適当だった

クラーリンは惑星無力化してくるから脅威だった…あの時代、惑星を取り返せない仕様
のゲームってのが結構衝撃だったさ。懐古的感想ですまないけど。
新作かぁ、出ないだろうなぁ
470名無しさんの野望:2008/12/09(火) 11:42:22 ID:/987IXXL
俺はVの音楽が一番好きだったなあ。
TとUはPCエンジンでアレンジされてから別の味わいがあったんだけどね。
外伝と比べるとT〜WのFM音源のアレが俺の嗜好にぴったり合っていたんだろうね。
471名無しさんの野望:2008/12/10(水) 01:33:49 ID:E/U/nYra
メディアカイト版の廉価版IIIにはバグがあって、BGMがループしない…
472名無しさんの野望:2008/12/10(水) 22:55:39 ID:a0LOD85c
今でもGXRの曲は神と思う。
戦闘システムは荒削りだったが。
473名無しさんの野望:2008/12/11(木) 00:20:14 ID:AFMJ0d8V
>>472
HSのデスペラン戦のBGMには燃えるものがあるよな、ちょっと格好良過ぎるとは思うけど

……戦闘システムは確かに、CPUがアホ過ぎるというか、もうちょっと細かく操作させて欲しかった
474名無しさんの野望:2008/12/11(木) 11:13:44 ID:dsZZwQkg
デスペランといえば強いのか弱いのか…

V 最強。サブタイからして最強。
W 戦闘力なし。
GXR 本体よりもクラーリンが問題。システム上、攻略手順あり。
Z 全く意味がない。
F やはりシステム上、手順がいるぐらい。
475名無しさんの野望:2008/12/11(木) 15:09:47 ID:qKU9zDWV
Vの方が強い。
レプシトール製クラーリンが
ラウンドレーザーで
まとめて全滅するよ。
476名無しさんの野望:2008/12/11(木) 16:50:29 ID:u3K7xAjy
Vが一番ユーザーを泣かせるから(色々な意味で)最強と言ってみたい。
477名無しさんの野望:2008/12/11(木) 17:30:21 ID:dsZZwQkg
>>475
あれはデスペランでいいのか?
478名無しさんの野望:2008/12/11(木) 22:55:28 ID:TlVqe4Io
デスペランってデススターから取って命名してるとしか思えないのだが
デス+エンペラーの「ペラー」って所なんかね
479名無しさんの野望:2008/12/11(木) 23:52:14 ID:7ov+F2TR
Xのはデスペランそのものでないにしても
同型の要塞だろうから戦力的には大差ないんじゃね
480名無しさんの野望:2008/12/12(金) 00:06:09 ID:5Ue79USo
大きさ・性能関係なく黒っぽい丸形機動要塞の一般名称をデスペランと定める。

以降年代のつじつま合わせも議論禁止

宇宙歴とかわからない
ヤレア・ヤングリーフ
481名無しさんの野望:2008/12/12(金) 00:19:58 ID:1a3PxIXp
セニョール・デスペランという洋梨の品種はあるが、綴りが違うしな…
482名無しさんの野望:2008/12/12(金) 00:25:50 ID:uJOcxwJp
>>478
T、U、の国名、惑星名を見るがいい。ネーミングのいいかげんさは同人ゲームを凌駕する。
483名無しさんの野望:2008/12/12(金) 01:07:48 ID:+BGxfNxm
>>482
クラーリンの名前も結構いいかげんだな。気付きにくいが
484名無しさんの野望:2008/12/12(金) 02:13:36 ID:hDjp7tyC
>>478
綴りがDethperantだからエスペラント(希望する者)からのもじりじゃないかな
485名無しさんの野望:2008/12/12(金) 02:32:53 ID:ysgppa9i
元ネタな銀英伝でいえば
Xのブルーなんとかはイゼルローンだが
デスペランはガイエスブルグだろ。
486名無しさんの野望:2008/12/12(金) 09:09:04 ID:lNwILJSM
金がかかる要塞を複数生産したとは思いにくいが
シュヴァに出てくる超兵器は帝国時代の遺産だし
487名無しさんの野望:2008/12/12(金) 09:12:11 ID:kITDP9Q4
無駄兵器ならヤマトの反射衛星砲だな
488名無しさんの野望:2008/12/12(金) 13:36:20 ID:dnN43dAF
>>484
なるほど!

とちと感動してしまった。ありそうだなぁ
489名無しさんの野望:2008/12/12(金) 22:36:17 ID:HxMuWwTj
第二次銀河帝国は軍事予算の4%で
デスペランが1つ製造できるんだろ。
複数あっても変じゃないだろ。
490名無しさんの野望:2008/12/12(金) 22:44:34 ID:1a3PxIXp
バウストクルツを封印するだけで軍事予算の1/4が吹っ飛んだ計算か…
491名無しさんの野望:2008/12/13(土) 01:59:30 ID:ocw4uWG9
ラターニア、グレイブリーって何から取ってるんだろ。

ワルキリュアは「ヴァルキリーの別名」だそーだ
492名無しさんの野望:2008/12/13(土) 07:46:59 ID:byKFPMq/
グレイブリーはグレートブリテンだろ
493名無しさんの野望:2008/12/13(土) 08:20:43 ID:6/HlVZa7
ラターニアはラテンかなとか思ってたな。
494名無しさんの野望:2008/12/13(土) 09:06:51 ID:8GnEJmYi
ロシアとイギリスとドイツが手組んでこっちの味方はラテン系のフランスもしくはスペイン

って考えると凄い絶望感w
495名無しさんの野望:2008/12/13(土) 14:59:45 ID:QuRYgdOv
個人的に、ラターニアはリトアニアかなと思う。
当時ソ連崩壊で混乱してて、バルト三国がソ連にあれこれしてるって報道があって、
その筆頭のリトアニアがマスコミで報道されてたからそうなったんじゃないかと。

ええ、私は当時はファミコンと少年ジャンプと、
友達の家のPC98で(エロ)ゲームをやる為に生きてましたから、
世間の事なんて禄に知りませんでしたよ。
ただファミコンよりも映像が綺麗なシュヴァとラストハルマゲドン
(と女の裸を見る事)が出来りゃよかったんです。

西ソマリ連合はよしとして、
アンウィンカ=インカ
イストラムー=イスラム帝国
コルテナチス=コルテス=スペイン植民地
メヒコマーヤ=マヤ
モーゴルハン=モンゴル帝国
ポートガルー=ポルトガル
エスパニアン=スペイン
アズラテック=アステカ

と元ネタを解釈してみました。
何か南米の文明が結構優遇されてるような・・・。
と個人的回想をまとめてみました。
496名無しさんの野望:2008/12/13(土) 15:55:31 ID:DJfZKzkL
>ロシアとイギリスとドイツが手組んでこっちの味方はラテン系のフランスもしくはスペイン
ナポレオン戦争?
497名無しさんの野望:2008/12/13(土) 18:09:23 ID:bT3Jcka5
<丶`Д´> < ウリナラが出ていないのは差別ニダ
498名無しさんの野望:2008/12/13(土) 18:29:21 ID:h98Xlq6v
そういえば、Gガンダムにも出てこなかった。
出てもどうせネタにしかならない。
ネオコリアン代表キムチガンダムとか。
499名無しさんの野望:2008/12/13(土) 19:16:29 ID:KO/xWf6L
そういや中国はしっかり出てたっけな。GXRだかに。
5000年の計画経済とかどれだけ雄大なんよ、とw
500名無しさんの野望:2008/12/13(土) 19:17:01 ID:KO/xWf6L
雄大なんだよ、だった
どうでもいいことだが
501名無しさんの野望:2008/12/13(土) 19:31:53 ID:ogD/Kmqx
Xの初期司令官に1人いた位しか覚えてないな>シュヴァ世界における朝鮮系
502名無しさんの野望:2008/12/13(土) 20:22:32 ID:6/HlVZa7
中華連邦だっけか?
あれ、まともに仲間にできたこと一回もない。
いつも時間切れで帝国の手先に。
503名無しさんの野望:2008/12/13(土) 21:44:38 ID:ogD/Kmqx
GXRのMAP左上で二人だけの世界を展開して戦ってる2国が
再統合or和解した状態で仲間になってくれると信じていた時期が僕にもありました。
504名無しさんの野望:2008/12/13(土) 22:45:15 ID:byKFPMq/
>>497
ウリナラはトリスティアだろ
505名無しさんの野望:2008/12/13(土) 22:47:53 ID:yh0LhTaX
>>504
ウリナラだったら助けてあげたら毎ターン支援なんてしてくれんだろー
506名無しさんの野望:2008/12/13(土) 23:46:33 ID:PKd/2xSb
>>497
ウリナラは、ILOだろ
507名無しさんの野望:2008/12/13(土) 23:56:13 ID:DJfZKzkL
>>506
その意見を目にしてから速攻見捨てることにした
508名無しさんの野望:2008/12/16(火) 09:38:08 ID:CKyi975P
>>507
見捨てるも何も潰さなきゃならん相手じゃ
509名無しさんの野望:2008/12/16(火) 09:39:43 ID:Ba+FTmBi
>>505
支援しておいてあとから脅されてたとか言い出すのがウリナラクオリティ
510名無しさんの野望:2008/12/16(火) 09:54:22 ID:Feulr+h8
>>502
あー、そういや仲間にはなりにくかったっけね
俺も仲間に出来たかどうか覚えてないや
いちいち「5000年の計画経済の為に〜必要なのです」とかいって
資金を要求して来るんだよなぁ

>>503
あいつら、つくづく謎だったなwwwww

>二人だけの世界
に吹いた
511名無しさんの野望:2008/12/16(火) 21:43:26 ID:IZcjYNZS
リアルタイムで1〜4はやったんですが続きやるなら順番にと思ってるのですが
Schwarzschild EX 鉄鎖の星群 から先は入手難しいんでしょうか?
ググっても出てきません
512名無しさんの野望:2008/12/16(火) 22:23:55 ID:qTTzxWki
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=d87701476&ySiD=9qpHSUIUws2b3gqqigH3&guid=ON

携帯アドだが
EX+でいいなら。
ノーマルなEXやGXが必要なら知らん。
513名無しさんの野望:2008/12/17(水) 00:10:51 ID:JUL5ddh+
まあ無いと思うが、ノーマルなEX、GXが欲しいとかだったら
丁度捨てようと思ってたトコロだからあげられるけれどね。

……PCゲーの箱がで刑事杉&大杉で部屋かたづかねぇぇぇ
514名無しさんの野望:2008/12/17(水) 03:03:57 ID:kSbuPfMA
http://www.suruga-ya.jp/pcgame.html
捨てるならここで売れ。
欲しいならここで買え。
オールドゲームは大切な文化遺産。
515名無しさんの野望:2008/12/17(水) 11:33:19 ID:kcPyBpad
5インチのシュヴァVあるんだけどそのうちプレミアつかないか期待してるw
でも期待で終わりそう
516名無しさんの野望:2008/12/17(水) 19:06:48 ID:J2ayZy/5
シュヴァVといえば何よりも小冊子が懐かしい
最近のリメイク版にはPDFで添付されたんだっけか?
517名無しさんの野望:2008/12/18(木) 00:38:28 ID:UJZmzzOG
シュヴァ3は今は亡きTAKERUで買ったから小冊子もなーんもなかったなぁ。
今にして思えばパッケージを探すべきだった気が

>>514
S○FMAPに持って行く(そもそも今98なんかの買い取りやってるか知らないが)よりは
よさげかな。教えてくれて有難う。
……しかし、MSXは扱ってないのか(´・ω・`)
518名無しさんの野望:2008/12/19(金) 17:29:09 ID:rH1G1fDk
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
工画堂,2009年に発売する新作「POWER DoLLS1」「ウソツキと犬神憑き(仮)」「シュヴァルツシルト〜光の戦士伝説〜(仮)」を発表
http://www.4gamer.net/games/081/G008105/20081219050/
519名無しさんの野望:2008/12/19(金) 18:38:28 ID:yh5G6I9I
おおおおおおおお!!!まじか!!
駄作でも買ってやるwww
520名無しさんの野望:2008/12/19(金) 19:18:57 ID:Fg5gNvkL
!?
521名無しさんの野望:2008/12/19(金) 19:52:40 ID:no4RkduU
>発売日 : 2009/06月中
まだ先ではあるが・・・
522名無しさんの野望:2008/12/19(金) 21:47:05 ID:no4RkduU
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   予定よりゆっくり作ってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
523名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:09:14 ID:/iYpMFSv
シナリオは竹内?
524名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:35:31 ID:pGpvucQv
>>518
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

これは期待期待期待期待期待!!!!!!

525名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:40:55 ID:KILySPNn
あきらめていた新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
ウホ楽しみ
金ないけど準備しておくよ
526名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:40:56 ID:JtqKSRSm
これを書いたのは俺だ

>834 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2008/04/12(土) 03:35:08 ID:s8KvGz/b
>>830
>売れるわけ無い再販でそんなこと言うのは卑怯だろ
>しかもそのとんでもないハードル超えても「出せるかも」なのかよ…

>20周年控えてこれじゃあ、もうシュヴァは出しませんって言ってるようなもんだな



正直すまんかった
ここに謝罪する
527名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:45:00 ID:KILySPNn
けど今のご時世
シュヴァみたいな古いゲーム1000本売れたらヒットだからな
続編の成否はこの売り上げにかかってると思う
開発エンジンはもう新規のやつなんかユーザーも望んでないと思うし
シナリオSLGがやりたいんですよ
528名無しさんの野望:2008/12/19(金) 23:50:25 ID:/spr/9Zx
まさかとは思うが発表した3本のうち売り上げがトップのもの以外切捨てってオチじゃあ・・・
529名無しさんの野望:2008/12/20(土) 00:07:11 ID:W58dIn/Y
けどよくこんな状況でメーカーとして生き残ってるなと関心する
日本PCゲーメーカー壊滅の中で
530名無しさんの野望:2008/12/20(土) 00:08:31 ID:3sHpz3je
竹内氏がシナリオなら鉄板で買う
スタッフの発表はまだかいな?
531名無しさんの野望:2008/12/20(土) 00:10:08 ID:sx4qsZ0n
いや、誰のシナリオでも支援の意味で買わないとヤバいだろw
532名無しさんの野望:2008/12/20(土) 00:31:46 ID:W58dIn/Y
萌えゲーでは支援できないからね
俺ら30代は、だからシュヴァぐらいで支援してやらないと
家庭ゲー出してるわけちゃうし
533名無しさんの野望:2008/12/20(土) 00:43:42 ID:wyqD07Az
外伝なのか?orz
534名無しさんの野望:2008/12/20(土) 01:51:44 ID:HQlWYAu/
戦国ランス張りのif世界かも知れんな
535名無しさんの野望:2008/12/20(土) 06:38:52 ID:bLlIBmvZ
とりあえずエロゲとかギャルゲになってない限り買い方向のつもり
チームが早く知りたい
536名無しさんの野望:2008/12/20(土) 09:50:21 ID:anCxH+fm
ワラワラとオマエラどこに隠れてたんだwww
537名無しさんの野望:2008/12/20(土) 12:49:43 ID:YIy5Rd7W
まともなゲームが作れるのかが心配だよ
538名無しさんの野望:2008/12/20(土) 13:02:45 ID:JEaVi0Nk
しかし(仮)とはいえ

〜光の戦士伝説〜

これはちょっとアレではないのかw
539名無しさんの野望:2008/12/20(土) 13:15:32 ID:bLlIBmvZ
伝説だから全部済んだ後の話だよな
540名無しさんの野望:2008/12/20(土) 13:51:56 ID:oJC2uObT
君らまだ絶滅もせず生きてたのねww
どんだけ息長いんだよwww俺もその一人かwww
541名無しさんの野望:2008/12/20(土) 14:00:55 ID:oJC2uObT
>538
いやいや、今は亡きオウムとマハーポーシャ華やかなりし時代に比べればまだまだましだ。
俺は、昔シュヴァルツシルトの付属冊子(名前忘れた)の「光の戦士」の記載のところを両親に読まれて、
入信したと勘違いされてガチで家族会議で吊るし上げられそうになった苦い思い出が。

    両親の頭の中:パソコン⇒光の戦士⇒入信⇒サリン製造⇒テロ実行
542名無しさんの野望:2008/12/20(土) 14:13:08 ID:sx4qsZ0n
エグザス主役で真王軍を打ち倒せるゲームが出る日を
いつまでも待ってるぞ

>>541
うはwwwww

まぁ、確かにあの冊子単体だとえらく電波全開だったからなぁw
543名無しさんの野望:2008/12/20(土) 14:13:39 ID:zkTKm55s
>>532
誰が30代だって?若造。

ああ、オッサンも期待してなかったシュヴァの新作なんてのを聞けて、久々に夢精しそうですわ。
ゲーム性は二の次で、ストーリー性を重視する方向でお願いします。
544名無しさんの野望:2008/12/20(土) 16:55:07 ID:wMLDnNT/
〜ルカの野望〜
は、まだですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 18:55:54 ID:W58dIn/Y
30代・40代向けのおっさんゲーの予感
20代ユーザー少ないだろうな
546名無しさんの野望:2008/12/20(土) 19:04:17 ID:P+kVKymk
>>518
> シュヴァルツシルト〜光の戦士伝説〜(仮)は,架空世界の宇宙戦争をテーマにしたストラテジーシリーズの最新作。
> 兄弟弟子でありながら,敵対するようになってしまった若き二人の指揮官の活躍が描かれる。
> シュヴァルツシルトシリーズは,ナンバリングタイトルが正伝といわれているだけに,本作は外伝的な位置づけのゲームかもしれない。
547名無しさんの野望:2008/12/20(土) 19:19:14 ID:cEwDe3X7
それって、フロレスとハインツじゃ…
548名無しさんの野望:2008/12/20(土) 19:27:10 ID:4lpZAS7T
面倒くさいと思ったのか知らんがXで108人揃ったことにしたんだから、個々の戦士の話は終わらせて
さっさと話し進めろよと思った
549名無しさんの野望:2008/12/21(日) 00:13:23 ID:R+siibLc
シュヴァのシナリオは無限大なんだぜ
構想のときから
108のシナリオがある
550名無しさんの野望:2008/12/21(日) 11:59:33 ID:njeUu4sJ
>>545
少なくともここにひとりいます。20代

>>547
フロレスとハインツというか、別のを例にすると幻想水滸伝2みたいな匂いがするw
551名無しさんの野望:2008/12/21(日) 12:22:30 ID:CtdPcl69
Nから入った俺も20代……
552名無しさんの野望:2008/12/21(日) 14:33:36 ID:0ycmdaNT
なんだかんだで↓になると予想
シュヴァルツシルト〜ウソツキと犬神憑き〜
553名無しさんの野望:2008/12/21(日) 16:52:07 ID:L4av1tMV
ここ数年で培ってきた萌えゲー製造のノウハウを全力で注ぎ込んだ、
恋愛要素、萌え要素全開の銀河を又にかけた、BLゲームじゃね?

僕の股間のクラーリンが暴走しそうですみたいな。
554名無しさんの野望:2008/12/21(日) 18:13:39 ID:cVsmkoby
タイトルダサいし全然期待できないけど
まだ出す気があったということでちょっと安心した
555名無しさんの野望:2008/12/21(日) 19:18:02 ID:bKXTTOAZ
出す出す詐欺
556名無しさんの野望:2008/12/21(日) 20:15:41 ID:j2cpeke+
こつえーがキャラデザすれば
3万本は売れる。
557名無しさんの野望:2008/12/21(日) 20:41:00 ID:x0sXsaw1
時代遅れのしょぼいゲームパートに斜め上に気合の入ったストーリーの
豪華声優はパートボイスなゲームになる予感
558名無しさんの野望:2008/12/21(日) 21:28:31 ID:dHCrkqbr
シナリオ面白ければ、別に声なんてなくてもいいけどな
559名無しさんの野望:2008/12/21(日) 22:49:37 ID:tWvSEcxq
んだんだ。
98時代は声なんて無かったけど、今やっても面白いだよ。
560名無しさんの野望:2008/12/21(日) 23:15:12 ID:1hIGytMp
声といえば
GXRの
真シナリオの女王の最期は
新録できなかったんだろうか?
あのシーンはどうしても違和感がある。
561名無しさんの野望:2008/12/21(日) 23:40:09 ID:yFYtkTLd
早く新作の名称を正式決定してくれないと、このスレを使い切って次スレの命名に悩むことになるぞ

562名無しさんの野望:2008/12/22(月) 00:16:35 ID:r9f6QSgi
声優にお金使うくらいだったらオープニングタイトルをフルオーケストラ化してくれ
563名無しさんの野望:2008/12/22(月) 01:21:19 ID:dnJGuo+i
ゲーム性には多くを期待しないから、シナリオは最高のものを提供してほしい
564名無しさんの野望:2008/12/22(月) 02:07:45 ID:10fSBR4d
かといってFみたいになると…
565名無しさんの野望:2008/12/22(月) 02:55:15 ID:ISAufC5V
シナリオが面白くて3000円くらいならTのシステムでもいいとすら思ってしまう。
いまだに遊んで楽しめる数少ない88ゲーだもん。
566名無しさんの野望:2008/12/22(月) 11:18:11 ID:UlCUHTwn
>>561
(仮)のままスレ立てて次は(仮)をとればスレが2倍に!ふしぎ!
567名無しさんの野望:2008/12/22(月) 11:42:27 ID:rtWD0DMT
システムがかなり最悪でも、真王軍ボコれるのならそれだけでも許せてしまいそうだ
568名無しさんの野望:2008/12/22(月) 14:17:07 ID:zW5b1djs
真王軍ってカルトっぽいし俺の中では既に敵キャラw
569名無しさんの野望:2008/12/22(月) 18:06:51 ID:10fSBR4d
Fもエグザスモードがあれば…
570名無しさんの野望:2008/12/22(月) 19:16:42 ID:rtWD0DMT
正直言うと、自分が真王側で敵がエグザスと聞いて、いまだにFをやる気がしない
571名無しさんの野望:2008/12/22(月) 23:15:08 ID:r9f6QSgi
ここで美少女クラーリン登場
572名無しさんの野望:2008/12/23(火) 00:11:36 ID:uHL8Yg2T
>>571
ナノカ・フランカという名前の蔵ー輪で、デスペラン再建に乗り出す
「蒼い銀河のデスペラン」ですねわかります
573名無しさんの野望:2008/12/23(火) 08:44:58 ID:xP02EKBx
そういや俺もFは唯一やってない
テンポが悪すぎて放置したままだわw
574名無しさんの野望:2008/12/23(火) 09:21:22 ID:k96yuRSN
Fは2章で腱鞘炎になりそうになってやめた
575名無しさんの野望:2008/12/23(火) 11:24:19 ID:dVWVoCfj
Fのシナリオでのエグザスやクレア、全編通してあの安っぽい言動は異常
シナリオライター腕悪過ぎ
576名無しさんの野望:2008/12/23(火) 13:36:57 ID:rMIEBADw
声のあるなしはどうでもいいけど、キャプションは入れてくれ。
でないとどうしようもない人間というのも、世の中にはいるのだ。

俺はモリスには近づきたくないので、Fはやってない。
577名無しさんの野望:2008/12/23(火) 15:49:03 ID:GfUB/iTq
Fこそ5を名乗っても良いような名作なのに
やらない人が多いんだな。
578名無しさんの野望:2008/12/23(火) 19:50:49 ID:c8d7Kxx1
Fは糞ダル移動をAIにしてくれるだけで幸せになれた
あとはステージクリア型でもよかったな。同じダルイMAP何度もやらせんなよ
579名無しさんの野望:2008/12/23(火) 20:04:48 ID:UYnIRbkY
おまけでスーパーシュヴァルツシルトの2作つけてくれたら、
一万オーバーでも買うよ。
どんな駄作でも。
580名無しさんの野望:2008/12/23(火) 22:08:27 ID:UbGFdEeP
>>576
馬鹿な!
モリス嫌いこそFをやるべきなのに…
581名無しさんの野望:2008/12/23(火) 22:14:41 ID:UbGFdEeP
>>579
ついでにエクサレギウス
もお願いします。
582名無しさんの野望:2008/12/23(火) 23:34:24 ID:GfUB/iTq
>>576
モリスがデスペランに特攻して死亡。
こんな楽しいイベントはないよ。
583名無しさんの野望:2008/12/24(水) 00:00:40 ID:gREDGnVS
>>579
シュヴァルツシルトコンプリートで販売とか
584576:2008/12/24(水) 00:37:24 ID:7U8Ub9pj
イベントのことは知ってる。
そういう見方もあるのか。
しかし、そのためだけってのはちときついのう・・・。
585名無しさんの野望:2008/12/24(水) 01:01:53 ID:KVzdxXIo
ライターの力量不足も手伝って、モリス、恐ろしく寒々しい死に様だったような記憶が…
586名無しさんの野望:2008/12/24(水) 01:39:47 ID:+h/nsFS5
クレアがおかしい人としか思えない言動だからねぇ、最後の最後で酷すぎる。
何のための戦いと犠牲なのか、と普通だったら部下たちが絶望して離れて行くだろう。

プレイヤーとしては、あんだけ面倒な状況をクリアしてあんな結末かよ、と唖然とした後に泣けた。
587名無しさんの野望:2008/12/24(水) 11:30:13 ID:d6hGCnjj
スレが勢いよく伸びているのはなぜだ?
と思ったら…うん、これは夢だな。
588名無しさんの野望:2008/12/24(水) 12:19:24 ID:MjecugEA
過去スレが読めないので、さんざん既出だと思うけど質問させてください。
2でトリスティア滅亡を防げないのですが、方法が分かりません。
これって戦闘すると、ロッサリアが一歩進んでしまうため、どうしてもあと一歩で惑星防御できません。
こちらから戦闘しかけることができないし、
トリスティアの旗艦は何の自信があるのかグイグイ先に進んで行っちゃうし、
継戦能力を生かした、敵の撤退を待つ消極策での時間稼ぎができない…助けて。

新作が出るのは嬉しいな。絶対に買うよ。
589名無しさんの野望:2008/12/24(水) 18:01:14 ID:CKwYwaUF
トリステア シュヴァ
でググれ。

まあ前スレなわけだが。
590名無しさんの野望:2008/12/24(水) 19:17:06 ID:Kt8nBfBK
新作でるならFを終わらさないとダメなんだろうなぁ

2〜3回ほどトライしたが、どうしても途中で飽きる
動かす駒が多いと言うか単調と言うか
みんなどう我慢してF終わらしたの?
591名無しさんの野望:2008/12/24(水) 19:32:21 ID:a2DlFZOP
俺は攻略サイト見て一回でクリア

あのジグザグ移動がなんとも見た目に悪い。
無駄にMAP広いし、戦うまでどれだけクリックさせるんだよ……辛いよ……
もっとクリック回数減らせなかったんかね、せっかくの格好良いグラが台無しすぎる
592名無しさんの野望:2008/12/24(水) 20:02:19 ID:YV4drHbi
>>582
それでデスペランが半壊してしまうんだよな?

なんだかなー
593名無しさんの野望:2008/12/24(水) 21:34:48 ID:qzBm+TMd
>>592
そこまでやったのに
余裕でエグザス見逃すクレア。
モリスよりもエグザスの存在が大事とみた。
594名無しさんの野望:2008/12/24(水) 21:40:02 ID:+WZAJKKi
>>593
いやほら、モリスはあくまで片腕だけど、
エグザスは光の戦士のナンバー2扱いじゃない、一応
結局Zの時もモリスが攻めきれずにエグザス取り逃したけど、
また性懲りもなく相手してるし、大事なんだと思うよ
595名無しさんの野望:2008/12/24(水) 21:59:35 ID:PKsP/8Sf
俺TUしかやってないからよく分からないけど、エグザスってあれじゃないの。
 『強敵を打ち破って宇宙に秩序をもたらした真王』
を演出するために、光の真王伝説によってそうなるよう運命づけられた、
「打ち破られる強敵」なんじゃないの。
もちろん本人にはそんな意識なく本気でやってるんだろうけど。
596名無しさんの野望:2008/12/24(水) 22:26:53 ID:IUtKib03
Fのエグザスやクレア偽物だと思ってる
シナリオ書いてる奴はカコイイつもりなんかもしらんが言動が総じてショボ杉
597名無しさんの野望:2008/12/24(水) 23:23:44 ID:RtG7DMGS
エグザスは本来は真王軍のナンバー2になるべき男。
それがマスターの消滅で計画が狂ったんで、四賢者が真王の代わりにエグザスを担いで計画を続行してるって感じ?
598名無しさんの野望:2008/12/25(木) 00:25:00 ID:zpFe7mdL
全てはルカが諸悪の根源。
つーか、ルカの設定おかしくね?
名前とか姿とかな。
599名無しさんの野望:2008/12/25(木) 01:49:17 ID:F4K548r7
>>594
エバ四世「貴公も『自分の片腕はここにあるぞ』と言ってしまう口かの?」
600名無しさんの野望:2008/12/25(木) 12:30:00 ID:zpFe7mdL
ジャッカルかよ
601名無しさんの野望:2008/12/25(木) 15:33:26 ID:a92zKrls
Vのようなマニアックな戦艦解説が復活することを期待してるのは俺だけ?
V以外に戦艦解説が無いのは、そもそも解説を作れるだけの力量を持った人がもういないのかな。
602名無しさんの野望:2008/12/25(木) 16:38:11 ID:H51UBpVT
Fにもあったような気がする>戦艦解説

それはそうと>589さんありがとー(>_<)
603名無しさんの野望:2008/12/25(木) 16:49:25 ID:+UQnXaHI
戦闘は一艦単位の方が好きだなあとリクエスト
旗艦+編成でもいい
604名無しさんの野望:2008/12/25(木) 21:02:58 ID:a92zKrls
>>602
おお、Fにもあったのか。
シュヴァシリーズは中古が出回ってないから確認しづらいんだよなぁ。
605名無しさんの野望:2008/12/26(金) 00:06:13 ID:3cIKUYl9
出しても売れないのは目に見えているのにどうして出そうとするのかな?
むしろ、いつものように萌えゲーやホモゲー売ってれば要らぬ傷を増やす事も無いのに
あえて失敗に再チャレンジするのって、リーマンとしてはアホすぐる
挑戦の欲求はクリエーターにとって持病の様な精神病気かもしらんが
失敗してしまって借金増やすだけなら、出さない方が良いのが経営者の判断
創作者のいらん精神病は、会社の癌だぜ
606名無しさんの野望:2008/12/26(金) 00:14:21 ID:goQnW61f

 し
  て
   欲
    し
    い
607名無しさんの野望:2008/12/26(金) 01:03:48 ID:BIIazm7q
>>605-606
8分後かよ
608名無しさんの野望:2008/12/26(金) 01:33:59 ID:d2DwITrl
いや、ここはむしろ、蒼いシリーズとかの萌えゲーやその他ホモゲーとかは、
全部シュヴァの製作を続けるためのドル箱扱いだという好意的評価をだなw
609名無しさんの野望:2008/12/27(土) 12:45:39 ID:sLNvP4//
最近、よく思うんだ…
有象無象のタケノコの様に生えてくるギャルゲエロゲメーカーのゲーが
一過性の大騒ぎの後に、誰の記憶にもロクに残らなくなるのと
シュバみたいに20年近くネチネチ信者にもてあそばれ続ける事を見比べて
売り上げの数だけなら中身のない萌えゲーの方が会社の為になるんだろうけど
ライフワークとして考えた仕事と見るのなら
忘れられることなく信者にネチネチ言われ続ける事の方が
ゲーム製作としてはよっぽど幸せなんじゃなかろーか、と…

ま、そんな理由で黒字を出さないゲームの企画書出しても
上層部が首を縦に振るとは思わないし、
そんな理由でホイホイ首を縦に振る上司ばかりの会社じゃ、倒産しても納得しかできなし
難しい所だな
610名無しさんの野望:2008/12/27(土) 14:22:35 ID:vJP4pBkn
なんつーかな、
シリーズモノは古参が命だからな。
611名無しさんの野望:2008/12/28(日) 13:08:05 ID:+H31pXPO
古参ファン、か。

そういや、このスレって何となくエロゲネタ板のPC-98時代のゲームスレと
似たような空気を感じるんだよなー
612名無しさんの野望:2008/12/28(日) 13:54:32 ID:uwwY/xmW
シリーズモノの難しいところだな。
古参は徐々に減っていくので
売上も同様に減っていく。
かといって古参無視して
世界観変更の新規シナリオでリスタートすると
たいてい新規参入分よりも
古参離れのほうが多くなったりして
シリーズ終了ってパターンが多い。
613名無しさんの野望:2008/12/28(日) 14:22:32 ID:kDSzk+Vk
中身のあるゲームを20年も出してりゃ
社会現象の一つになってなきゃおかしいだろ
614名無しさんの野望:2008/12/28(日) 15:13:26 ID:w3xLXKL5
俺にとって、シュヴァの魅力の一つは、そのマイノリティ。

>>612
>かといって古参無視して世界観変更の新規シナリオでリスタートすると
 たいてい新規参入分よりも古参離れのほうが多くなったりして
 シリーズ終了ってパターンが多い。

はっきり言って、もう実質そうなったとしかいえないね。
たまたま工画堂スタジオの他チームが萌えゲーで小銭稼げた結果だからね、まだ生き残ってるの。
まあ何を踏み台にしても生き残ってくれさえすれば、オレ的にはオッケーだけど。
615名無しさんの野望:2008/12/28(日) 16:15:25 ID:UshBzKig
古参でもファンが減らない物もあると思うよ・・・ぱうぱう。
616名無しさんの野望:2008/12/28(日) 17:25:32 ID:uwwY/xmW
>>615
「それ」はストーリーはつながってないだろ。
617名無しさんの野望:2008/12/28(日) 18:21:57 ID:2H7/QC9Z
萌えゲーなんですが
くろねこさんチームがゲーム製作してたみたいだぞ
http://www.rakugakidou.net/#20081228

怪盗ツインエンジェル
元旦から配布ちなみに無料らしい
工画堂ファンの人協力お願いします

マルチだけどごめんね
シュヴァルツシルトファンだけどツインエンジェルファンなんだ俺
それがくろねこさんチームが製作してくれたなんて
ものすごくうれしくて
618名無しさんの野望:2008/12/28(日) 19:47:36 ID:z6zp+TL3
パワードールファンだけどツインエンジェルファンなんだ俺
ナノカファンだけどツインエンジェルファンなんだ俺
619名無しさんの野望:2008/12/30(火) 17:52:13 ID:3X1yhn1f
シュヴァ新作でるんだね。シリーズ唯一途中でギブアップしたFをやり直すかな・・
620名無しさんの野望:2008/12/30(火) 17:54:45 ID:BiS04Kqe
>>619
マジで?
621名無しさんの野望:2008/12/30(火) 18:00:20 ID:3X1yhn1f
ソースは4亀
>>518
にリンクもあるな。
622名無しさんの野望:2008/12/31(水) 09:39:31 ID:Y19QZPhf
Fをやり直すかなをマジで?
と言っているんでは?
まさか過去レスを読んでない可能性は…
623名無しさんの野望:2008/12/31(水) 10:36:08 ID:dPRKRHC0
Fは地雷地雷言われて買って無(ry なんてこのスレじゃ口が裂けてもいえない
624名無しさんの野望:2008/12/31(水) 10:48:06 ID:wOyZcYN7
Fが一番酷いのはシナリオ
625名無しさんの野望:2008/12/31(水) 16:49:36 ID:Q/rmtuCb
しかし艦艇のグラフィックと解説は秀逸
インターバルのグラフィックも良かった

それだけにXでの流用には愕然
626名無しさんの野望:2008/12/31(水) 19:14:55 ID:w7uVxKbE
V久々にやってるんだけど、周囲の状況の厳しさがやっぱり良いね。
後は外交ができればね。
要は自国はイス○○ル(しかも軍事的に強くも無い)なんだから、
イェルプなんてパキ○○ンまがいの面従腹背をかましてくる以上
裏表両方色々動かないと通常は自国の保全すら危ういはずだし。

後はこのシリーズでいつも思ってたのが、
決戦で敗れてるのに戦力を逐次前線に送り込んでくるのはどうにかすべきだと思う。
外伝とかやってないから知らないけど。
とりあえず減少した戦力で守れる範囲に戦線縮小し、戦力の回復を待つ。
間に合わなければとにかく講和を図るのが基本線だと思うんだけど。
627名無しさんの野望:2008/12/31(水) 19:31:42 ID:N+VYsNMR
>>626
バディが毎ターンE型を80隻補充して来るんだよなあ。序盤であれはしんどい。
簡単に処置出来るようになっても無駄にめんどいし。クィラはズル無しなんだけど。
628名無しさんの野望:2008/12/31(水) 19:53:12 ID:w7uVxKbE
>>627
あれね。自分は、遅滞→H型で反攻、だった。
Tはイチクリをどう扱うか迷ってたら
あっという間にP型150隻×4になってて非常にうざかった記憶がw
しかも回復が異様なスピードだったし。
629名無しさんの野望:2009/01/01(木) 19:34:02 ID:Byqe2+iB
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1230805883794.jpg
モリスは真王軍内でも嫌われている。
630名無しさんの野望:2009/01/02(金) 01:48:14 ID:J09NVOLW
なんか一部分だけ切り取ってみても、やっすい台詞回しだな、おい…
631名無しさんの野望:2009/01/02(金) 03:55:00 ID:VVnR1oLt
>>630
安いというか、色々おかしいw
最後とか、何を了解したんだよ。人事を渋々了解したならフフフとかおかしいし、
叔父の能力の話ならハナから上だと思ってるんだから、ここで了解とかおかしいし。
632名無しさんの野望:2009/01/02(金) 04:00:47 ID:1s1rhVC8
むしろ真王軍幹部なら最初から本気だしててくれよ…w
633名無しさんの野望:2009/01/02(金) 04:36:48 ID:zErlU96f
ムツは「最初の七人」の一人だからその他の98人とは別格なのだろう
だからプライドも半端なく高いんだろう

そいや「最初の七人」はモリスとムツとマリーと…あと誰?
リンシアはガーディナルでエグザスに篭絡されてなきゃ八人目だったらしいね
ということは、リンシアがエグザスを首尾良く連れて帰っていれば「最初の九人」だったわけか

ところで真王軍的にはクラーリンはNGなんだろうか?八強国なんか簡単に潰せそうだけど
634名無しさんの野望:2009/01/02(金) 09:04:46 ID:Wu3oXHqZ
>>633
最初の○人は単に最初ってだけじゃなくて
元々八強国の重要ポストにいて寝返る時にライブラリパチってきたやつらだから
エグザスはどちらにしろカウントされなかったと思う
635名無しさんの野望:2009/01/02(金) 09:14:00 ID:MMw/uwpZ
XもそうだけどFはシナリオはライターの腕がねえ…
書いてる本人はカッコイイストーリーだと思ってるのかも知らんが
636名無しさんの野望:2009/01/02(金) 14:38:31 ID:+vaC/g0y
クラーリンの制御技術を持ってるのはエグザスだけなんじゃない?
そもそもエグザスですら実験を繰り返しているくらいだし、
真王軍の手持ちのライブラリにクラーリンに関するデータがない気がする
637名無しさんの野望:2009/01/03(土) 02:33:33 ID:qQR9dgGI
真王軍にはエグザスになれなかった元皇帝さんがいるです。
638名無しさんの野望:2009/01/03(土) 06:07:50 ID:ZQrgd4VB
>>634
そうか考えてみれば八強国から一人ずつ覚醒してSOKをパチってくればそれで
「最初の八人」になったのか。でもリンシアが脱落したから結果七人だったと。
なるほど今気づいた。

そろそろ次作では真王軍の将として活躍するオーラクルムとかサンクリの王が見たいな
639名無しさんの野望:2009/01/03(土) 06:41:29 ID:GU1h6K+8
>>633
既出の「7人」はあと1人、ポリックス情報局長のディウムが居るね。
残りのメイム・ユーホニイ・プリシアの3人は現時点では不明。

しかし、ユーシスみたいな親征君主タイプならともかく
「最初の7人」なんて出自は超大国のエリート情報官僚な訳で、
お前らの艦隊指揮能力はどこで手に入れたんだよ!とは突っ込みたいなw
特にモリス・サダハル・マリー!ディウムは弱かったが…

IVのモリスは裏方に徹してたんで(新型開発イベント担当のみとも言うが)、
光の戦士といえど適正が無ければ艦隊指揮までは出来ないものだと思ってたんだが。
矢の洗礼を受けたからと言って全く別の能力が開花する訳では無かったはずだしな。

>>636
クラーリンを使うのは人類に対する背信、とII(スーパー1、2)で力説してるんだし、
真王軍ライブラリにクラーリンの記述があってもさすがに使わないと思うぞw
640名無しさんの野望:2009/01/03(土) 07:59:17 ID:hhsiR8p+
>>639
光の矢を受けると、前世の英雄たちの記憶を受け継ぐからパワーアップするんじゃないの?
喩えはアレだけど、アクメツみたいな感じで
641名無しさんの野望:2009/01/03(土) 12:12:05 ID:xR+eLIf6
そういや光の洗礼?も古代技術のなにかなんだろうな
ライブラリーみたいな感じで
642名無しさんの野望:2009/01/03(土) 18:52:49 ID:7+lr2V4V
Fをやろうと思ってるのですが、アレック・ハンを出現させる条件
はなんでしたでしょうか?
以前書き込みがあったように思うのですが、過去ログが見れないので
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
643名無しさんの野望:2009/01/03(土) 19:09:52 ID:F4rxfQqN
>>642
「第5章の15ターン目の時点で今までの総敗北数が21以上」なら
ぶらり骨休め休暇旅のついでにエグザス軍と戦ってくれるアレック=ハンが見れるよ
644名無しさんの野望:2009/01/03(土) 19:12:56 ID:CDl3Nw8I
>>642
5章15ターン目までに総敗北数が21以上じゃなかったかな
ハンとマインスピナー級空母もそうだが、
5章はヴァーラ次世代戦闘機入手がぽいんつ
645名無しさんの野望:2009/01/03(土) 19:20:44 ID:7+lr2V4V
>643,644
ありがとうございます。
始めからなのでだいぶ後のほうですがやってみます
646名無しさんの野望:2009/01/03(土) 20:20:18 ID:F4rxfQqN
>>644
ヴァーラ次世代機は反則なくらい強かった記憶があるね
攻略本みないと取れないくらい難しいけど(てか無理)
そいやマリーとヴェルヴェルの一騎打ちイベントは見てないんだけど、どちらが勝つのかな?

>>639
ああ、ディウムがいたか。関係無いけどシュヴァシリーズでディウムが一番可愛いな。
リオとアシュリンも捨て難いけどね。あとはラウラ・カーランが男か女か迷うなあ…女だったらいなあ…
647名無しさんの野望:2009/01/03(土) 20:39:52 ID:zMHXolo/
>>646
女性キャラを挙げるのならフローリア・チャーチワードを忘れて貰っては困る
異論は認める

でももう一回再登場して欲しいなぁ
648名無しさんの野望:2009/01/03(土) 20:45:08 ID:CDl3Nw8I
>>645
序盤にしっかり負け数稼ぐのがポイントだ

>>646
ヴァーラ次世代戦闘機はその有無で
攻略方法すら変わるからなぁ…
一騎打ちイベントはどっちが勝っても負けてもイベントがある、ハズ

ディウム弱い弱いいうけど、空母司令なだけで価値があると思うんだ
Fは戦艦の司令官が不遇すぎるよね…
649名無しさんの野望:2009/01/03(土) 20:54:43 ID:qQR9dgGI
>>647
フローリアは最後、分岐したからなあ。
650名無しさんの野望:2009/01/03(土) 21:08:04 ID:CDl3Nw8I
そういえば6月の新作って、光の戦士シリーズじゃなさそうだね
なんとなく兄弟が別陣営に…って辺りからの推測だと、
八強国に至る事の始まりの辺りの話だろうか
651名無しさんの野望:2009/01/03(土) 21:15:21 ID:SBElgbdd
>>647
Fの誰かさんみたいに宗教入れ込んで
おかしくなった子にされそうだから
出てきて欲しくない
652名無しさんの野望:2009/01/03(土) 21:40:51 ID:F4rxfQqN
今ラウラ=カーランの人物紹介読んでふと感じたんだけど、
「レインローグ帝国においてサダハル=ムツに見出され、クレア真王軍に加わる。自分を見出してくれた
ムツを信頼しており、彼にだけは唯一心を開いている」
ユーシス…ダメだこいつ、と思ってしまった。Nのへたれっぷりをを引き摺っているのか…?

>>647
フローリア、Zだね。Zなら自分はノステアを推すなあ。Fで出番無しだった不遇のルーキー。
653名無しさんの野望:2009/01/03(土) 22:00:30 ID:GU1h6K+8
>>651
穿った意見だなあ。
エグザス直伝のリーダーシップを持つ星系の盟主に成長して
星系の真王軍傘下入りも断って(真王軍も珍しく空気読んで身を引いたしな)、
最終的にエグザスその人からも自立してるんだから
フローリアもそういう事になりはすまいよ。

…あまりにリアル時間が空きすぎてKGDの中の人が
その辺の経緯忘れてなければの話だがw

「普通の人」の視点でエグザスvsクレアの戦いを見続けられるってのは良いキャラだと思うんだ。

>>648
>>629を見るに胸はあるように見えるなw>ラウラ
654名無しさんの野望:2009/01/03(土) 22:01:54 ID:GU1h6K+8
安価ミスった。
>>648>>646宛てね。
655名無しさんの野望:2009/01/03(土) 22:04:55 ID:xR+eLIf6
ゲームの最後に全星団団結して、謎の勢力(クラーリン)と
鬼畜な難易度でがっつんがっつん死闘繰り広げるのをやりたい
656名無しさんの野望:2009/01/03(土) 23:19:50 ID:qQR9dgGI
クラーリンは謎でもなんでもなくなっちまったんで
真クラーリン軍としてレプシトールがくるほうが
…いやレプシトールのほかになんかいたな…
657名無しさんの野望:2009/01/04(日) 09:16:03 ID:jo6xxSFA
バグレス
658名無しさんの野望:2009/01/04(日) 09:35:49 ID:jo6xxSFA
>>639
プーチンみたいな武闘派だったのかも知れん
659名無しさんの野望:2009/01/04(日) 11:24:50 ID:jlgKl5ta
どうせ新作だすんだったら、
3か4くらいの難易度とシステムでやってほしいなぁ
できれば4の外交を弱くした辺りで

最近のは戦闘が面倒なだけでつまらん
660名無しさんの野望:2009/01/04(日) 11:32:27 ID:e1PQEk9R
>>653
>…あまりにリアル時間が空きすぎてKGDの中の人が
>その辺の経緯忘れてなければの話だがw

その辺りの結果としてw、
どうせ与するのなら、エグザス側に(自分の意思で)与して欲しいなぁ
「また会いましょう」ってのをエグザスは否定してたから、
敢えてそこに反逆する、みたいな
661名無しさんの野望:2009/01/04(日) 11:49:39 ID:N+xOgo+x
>>660
去りゆく黒の宰相か。
ここではクーデター?起こしたほうが
正史っぽくいわれるが
去りゆくのほうがすきであるな。
662名無しさんの野望:2009/01/04(日) 12:35:13 ID:RfUWfr64
>>659
外交は弱くしてほしくないな。
簡単になりすぎるというのなら難易度をあげればいいと思う。
Wはオーブリクの国家戦略が見えなかった。
Vはイェルプの暗躍っぷりが素晴らしかった。
Wはオーブリクの外交官何やってんだ?という感じで、
Vは弱小のくせに外交まで受身でどうすんだよ、パーシオンという感じ。
例えば、Wで惑星だけでなくターンや印象値をフラグにして起きる
外交イベントがもっとあればもう少し違った印象のゲームになりそう。
663名無しさんの野望:2009/01/04(日) 13:53:32 ID:539gHWwY
>>653
>>…あまりにリアル時間が空きすぎてKGDの中の人が
>>その辺の経緯忘れてなければの話だがw
もうシュバのスタッフなんか残っていないんだから無茶言うなよ・・・
過去資料の紛失で何が何だか分かんない状態で作ってるんだから
優しい目で見守ってやらねーと・・・
俺等、ええ年したオッサンなんだからよ・・・
664名無しさんの野望:2009/01/04(日) 14:00:21 ID:S5oytuEB
今度のシナリオ、竹内じゃないの?
665名無しさんの野望:2009/01/04(日) 17:43:35 ID:e1PQEk9R
>>661
うん、あのエンディングの雰囲気好きなんだよね。去りゆく。
フローリアの表情とかも凄くいい
会話にも味がある

またエグザス側でゲームをプレイしたいもんだ
666名無しさんの野望:2009/01/04(日) 22:53:19 ID:XMgIzwIm
>>663
俺はKGDの偉い人の道楽&惰性で作り続けてるんだと思ってた。
(これでも昔はKGDのライフワーク的シリーズだって信じてたんだw)

新チームで数年ぶりに新作出すにしても可能な限り
旧作と設定すり合わせて齟齬が少ないようにはして欲しいものだが
俺たち少数の古参信者向けの商売にそこまで手間をかけてくれるとは限らんわけか。

そんな環境でいい加減な「続編」を出されても
やっぱり物議を醸すだろう事は目に見えてるし、
続編が出る事を優しい目で見守れるかどうかはまた別問題だよ。

だが出るからにはやってやる。
667名無しさんの野望:2009/01/05(月) 01:53:56 ID:65xOkdg2
久々に覗いてみたら新作ですと?
Vで心底がっかりしたけどまた買っちゃうんだよな・・・
668名無しさんの野望:2009/01/05(月) 04:01:20 ID:P7jVRfoI
Vみたいな過去の話はいらんから、続きを作ってくれ
669名無しさんの野望:2009/01/05(月) 09:52:06 ID:s30G1jVj
こんな事いったらなんだけど、売れ筋で真面目に作ったはずのアマネカがアレだったからなあ
今の工画堂の実力を考えると、コストをかけられないシュヴァが良作になる可能性は極めて低いと思う

それでも買うけどな
670名無しさんの野望:2009/01/05(月) 10:04:58 ID:Y7UeiCwd
アマネカはシナリオと絵は一級だぞ
アドベンチャーゲームを冠してる作品なんだからこれらが良ければ十分許せる

でも、しゅばはゲーム性に甘い点つけられないからなあ…
671名無しさんの野望:2009/01/05(月) 10:54:27 ID:N5LD6/j0
シナリオだけ抜群によければ許す
672名無しさんの野望:2009/01/05(月) 11:14:54 ID:+0Uk2ZKV
エグザス主役でクレア軍ボコることが出来ればそれだけでもう何も文句は言わんよ
673名無しさんの野望:2009/01/05(月) 13:46:23 ID:MHu5MYkY
既出だと思うが念のため


工画堂スタジオ、2009年のラインナップを発表

●『パワードール』と『シュヴァルツシルト』に新作

http://www.famitsu.com/pcent/news/1220730_1341.html
674名無しさんの野望:2009/01/05(月) 15:12:57 ID:9mBubuXy
シュヴァルツシルト〜光の戦士伝説

なぜ「Y」と名付けないんだ! もしかして、我々を泣かしたPCエンジン的な何かが……。
675名無しさんの野望:2009/01/05(月) 15:55:47 ID:grediBtQ
光の戦士が伝説になった時代の物語。
またの名をエクサレギウス2
676名無しさんの野望:2009/01/05(月) 19:55:14 ID:2Bum7Q+Y
このスレを見て 久々にやりたくなったので漁ってみたら Xが出てきました

個人的には 時空の花嫁が好きだったよ ( ゜ρ゜)

スレのサブタイトルには 爆笑しました
677名無しさんの野望:2009/01/05(月) 20:15:02 ID:+0Uk2ZKV
>>675

!!!!!!!!!!!

しかしありそうだー
678名無しさんの野望:2009/01/05(月) 21:35:41 ID:eFm4Oyc2
679名無しさんの野望:2009/01/07(水) 13:26:01 ID:7sudxii2
そういえば、W2に出てきたパスワードがフローリアで、Zに出てきた娘の名前も
フローリア・チャーチワードだったけど、フローリアって何か関連の意味のある単語なのかな?
680名無しさんの野望:2009/01/07(水) 20:01:40 ID:cTUh73sW
>>679
無い

W2のフローリアはアデルの母親の名前で
Zのフローリアとは別人
681名無しさんの野望:2009/01/07(水) 21:19:31 ID:7sudxii2
>>680
おお、W2のは元ネタ母親でしたか。すっかり忘れてました。サンクスです。

ただまぁ、別星系だから物語的には多分無関係としても、
製作者の意図的なものとしても何か関連というかネタ的なものは
無かったのかな、と思ったもので……。

って、これは製作者が明らかにしない限り分からないことですね。
682681:2009/01/07(水) 21:22:01 ID:7sudxii2
訂正

無かったのかな、とも思ったもので……。

いずれにせよ、>>680さんサンクスでした。
内容大分忘れちゃってるな……。
683名無しさんの野望:2009/01/10(土) 16:43:46 ID:7K2KQLDA
シュヴァルツシルトシリーズ久しぶりに通しでプレイしてみたけど、
XとFの出来が酷過ぎるな。

XはW2までの積み重ねぶち壊しな感じだし。
(謎の恐怖の超大国八強国が陳腐な学芸会集団に成り下がり。)

FはZとNで立ち直りかかってた設定ぶち壊しだし。
クレア、ユーシスとアデルが全く別人に・・・

シナリオも全体的に拙いし、それでいて変なこだわり入った俺設定盛りだくさんだし。
書いててイライラしてきた。
684名無しさんの野望:2009/01/10(土) 18:15:14 ID:eLQyE9Mc
光の戦士伝説か… もう38歳だぜオレ。
685名無しさんの野望:2009/01/10(土) 18:50:37 ID:n80GqcBi
シュヴァって言わずに光の戦士とか聞いたらただのアブナイ奴だよな
メンヘラみたいで
686名無しさんの野望:2009/01/10(土) 22:57:23 ID:Zop4ORUu
いや、実際危ない奴らだしw

アースマン至上主義者だしなぁ
687名無しさんの野望:2009/01/10(土) 23:09:09 ID:7K2KQLDA
>629
しかし、酷くレベルの低いライターだな。
何が「フフフ」だよ。こんな連中が銀河を統一しようってのが笑える。
688名無しさんの野望:2009/01/10(土) 23:55:35 ID:jPGFZq7q
八強国を攻略可能な程度の戦力にしたらしょぼくなっちゃった
ってところだろうな
Nであれほど脅威だった八強国がそこらの国と変わりないし
689名無しさんの野望:2009/01/11(日) 00:38:54 ID:uf86+1vM
>>686
異人種の光の戦士も居たはずだが…
690名無しさんの野望:2009/01/11(日) 02:10:54 ID:ujqCTG/q
>>689
あれ? 居たっけ?
だったらスマソ。

光の戦士伝説ってアースマンの危機になんたらかんたらってもんだと思ってたから、
異人種は居ないと思い込んでたYO
691名無しさんの野望:2009/01/11(日) 19:54:36 ID:VswihkZ4
>>690
Fにケ・ガワハンとかいう像みたいなヤツがいたな
素晴らしく使えなかったが

八強国以外の敵を探すとなると…真王側での派閥闘争とか

モリス亡き後、まだ活躍の無いユーシスやアデルが重用される
状況に不満を持つ一派があれやこれやと
692名無しさんの野望:2009/01/11(日) 20:01:19 ID:gz5oF752
精神的に成長してデスラー化したエグザスが真王を倒せばいいじゃない
693名無しさんの野望:2009/01/11(日) 20:39:15 ID:ujqCTG/q
>>691
そっかFだったか、サンクスです。
Fは未プレイなんだわ、どうしても真王側と聞くとやる気が。
しかもなんか評判微妙だし。

>>692
むしろ是非ともそれをプレイしたいw
工画堂さんも、シリーズで一番人気が高いキャラはエグザスってことで
その辺考慮してくんないかなーw
694名無しさんの野望:2009/01/11(日) 20:48:41 ID:0ahs/8px
ちょっとまて、Fの提督は全員光の戦士なのか?
アデルの甥とかケ・ガワハンは一般人なんじゃないのか?
695名無しさんの野望:2009/01/11(日) 21:08:43 ID:uf86+1vM
相変わらず真王軍の不人気っぷりは半端無いねえw
シュヴァシリーズの本筋が真王による人類救済である以上、
ある程度は真王軍マンセーになるのもしょうがない筈だが。

もちろん対抗軸としてのエグザスや八強国も凄い奴らだってのを描写する必要もある訳で、
ここの住人に恨まれてるのは真王(軍)じゃなくて
その辺が出来てないXFライターだけだって信じたいねえ…

>>694
攻略本に名がある提督14人のうち、
アレック=ハン、エーム、ナホバ=ビッグマウンテン
が一般人。

アデルの甥って誰だYO!

>>692
ついカッとなってガミラス本星を爆破しちゃう人になんて、なってほしくありません><
696名無しさんの野望:2009/01/12(月) 02:27:30 ID:KJpk7pFG
>>695
>アデルの甥

ダーヴィッツ=フィッカーのことだろ
正確に言えば血縁関係は無いが、実母のメリンダが幼いダーヴィッツをアデルに預けたので叔母さんと呼んでる
ちなみに立派な光の戦士
697名無しさんの野望:2009/01/12(月) 12:50:28 ID:Msl5CtV/
>>695
俺はもうVをプレイした段階でエグザス派になっちまったぜ
そしてZでそれがさらに固まった

XFはぶっちゃけ関係ないw

人類救済っていうとどうしてもメガテンのロウサイドとかそっちの印象があるんだよなーw
698名無しさんの野望:2009/01/12(月) 16:36:53 ID:lhThGmal
旧レプシトール系の大国が八強国さえも滅ぼして、人類側が追い詰められてる状況で
人類救済を掲げて立ち上がるってんならまだ分かるんだけどね。
人類が普通に栄えてる状況で救済とか言われても、危ない新興宗教にしか見えない。
699名無しさんの野望:2009/01/12(月) 21:41:22 ID:fLzBjVPm
以下長文でスマン。

>>697
真王に刃向かいながらも自らも光の戦士である事を認め
苦悩しながらも運命に抗い自らの道を切り拓く姿勢こそが
エグザスのパーソナリティ・魅力の不可分の一部だと考えてる俺には
真王軍や光の伝説を「ただの危ない宗教」と切って捨てる事は出来ない訳よ。

メガテンは未プレイなのでロウサイドの人類救済がいかなる概念かは分からんけど、
俺が某TOで一周目から迷わず虐殺加担するような人間だからそう感じるのかも知れんw

>>698
そもそもシュヴァ世界の人類の危機って、
退廃的なパワーゲームを繰り返すだけに堕した八強国体制による歴史的な停滞
くらいの説明しかされてなかったと思うんだが。
(レプシの存在を念頭においてる可能性はあるが)

まあ、繁栄してるように見える影で衰退は始まってる、
光の真王軍の手で元凶の八強国体制を打破せよ!
という雰囲気は出したいのかも知れんけど、「停滞・衰退」の具体的な言及は
W2においてバサーゴとアデルのやり取りで
中央は栄えてるけど辺境の民は苦しんでる、というやり取りがあった程度ではね…

俺はこの会話、大坂城下の繁栄をひけらかす石田三成と
それを諌める島左近のやり取りそのまんまなので好きじゃないんだけど。

>>696
d。そういう人間関係もあったねえ。失念してたよ。
700名無しさんの野望:2009/01/12(月) 22:26:05 ID:Msl5CtV/
>>699
だからこそ、挫折せずに最後まで自らの道を切り開き、
それこそ真王軍への敗北という宿命(?)すら
打ち破って勝利して欲しいと思うわけだ、俺は

まぁ、Zでの戦争での犠牲者への覚悟?に関する意見交換でさらにエグザス側に傾いたよw


ロウサイド云々についてはまぁ、自分が適当に書いたものではあるからあまり気にしないで欲しいのだけどw、
大雑把に言えば規律で人類を纏め上げて救済がロウ、
自由と力への意思で人類救済がカオスかね

どっちが正しいという訳ではない
でも、カオス側の導き手とエグザスはどこかイメージがかぶらなくもない
701名無しさんの野望:2009/01/12(月) 22:45:39 ID:BPOcJecH
いやあ、リンシアの、力ずくはダメと言いながら無警告で一国の主星を吹き飛ばして
更にアプリオンを吹き飛ばして大虐殺をやらかした電波振りを見ればカルトだろw
エグザスの戦争は相手にも責任有っての事だし、そもそも死者は比べ物にならんだろうしな
702699:2009/01/13(火) 00:34:31 ID:pinB4HV6
>>700
俺もスーパーシュヴァ→IIIのエグザスの生き様でシュヴァシリーズに転んだクチなんで、
エグザスvsクレアの戦いの顛末、宿命どおりにエグザス完全屈服で終わるんじゃなくて
お坊ちゃま然としたクレアに一喝入れる、相互補完的な結末くらいにはならんだろうかとは願ってる訳だが…
ライター力量を鑑みるにそれも難しいのかなと思ってしまうw

そもそも、一星系に巻き起こる様々な事件に対して小国の君主としてどう立ち向かうか、が
シュヴァIのテーマだった事を考えるとキャラクター路線に走り始めたのは禁断の扉だったのかも知れんw
光の伝説による人類救済が具体的に如何なる形で為されるのか、その思想すら明らかでない時点で
エグザスvsクレアの直接対決を描写するのは無謀すぎるとF発売当時に感じたものです。

>>701
まあ、何度も何度も通信してれば
ひょっとして止めてくれるんじゃないかと思ってた時期が俺にもありましたw
名作だと思ってる作品にもどこかしら残念な所があるのもシュヴァなのかも知れんけど。

デスペラン・ポーレットは住民ごと木っ端微塵だろうけど、アプリオスは一般人の退避はしてたよな?
プレイヤーがその気になれば(そしてそうせざるを得なくなる)星系ほぼ全部の惑星に
対地攻撃をかまさねばならなくなるエグザスの戦役とリンシアの突貫、
どちらの死者が多いか?なんて論じるのは無意味じゃないかな。
そもそも前提となる資料(各惑星の人口、1艦艇あたりの乗員数、対地・対艦攻撃での死者割合など)すら存在しないわけで。

エグザスも「この戦争における死者は何億何千万…」と数えるほどエレガントな人でもなさそうだしw

クレア真王軍が宗教団体にしか見えないという事は肯定した上で、
(2度の武力統治の後で)カリスマ・宗教で広大な領土を纏め上げるというのは
人類史的には多々あった事なんで、KGDの中の人がそれしか思いつかなかったんなら
別にそれでもいいんじゃない?って諦めてますw
703名無しさんの野望:2009/01/13(火) 02:59:59 ID:tY0dtDtr
工画堂ライターを非難するなんて間違ってる。
そんなにクレアが嫌なら
自分が工画堂社員になって
内部から変えていけばいいのに。
704名無しさんの野望:2009/01/13(火) 03:02:51 ID:6M1DWtRM
ライターどうこうより蒼い〜の方が売れるんだから仕方ない
705名無しさんの野望:2009/01/13(火) 06:59:25 ID:1Tjg1qbw
実はランパード・ミケーネ・ポリックスは八強国の中でもまだ外縁に位置していて、
より中心の国家のさらに奥の禁断の地、Vで云う所のブルー・インヴァルドをクレアは目指している。
BIラインの向こう側、レプシトール陣営が此方銀河に侵攻し始めているのを阻止するために。
光の伝説とは、レプシトールが動き始めた時にそれに対抗し得る勢力を作る為、ネイハムが
人類の本能に施した防衛機能。
レプシトールが再びその牙を人類に向けた時、真王を中心とする光の戦士たちが立ち上がり、最終決戦に赴く。



銀河〜流れ星・銀 を読んだらそんなこと考えた
706名無しさんの野望:2009/01/13(火) 08:36:52 ID:cAjLKk0V
ヴァリスとアークスの末路に比べればマシだろが・・・
まともな続編がでるのがどれだけいいことか・・・
707名無しさんの野望:2009/01/13(火) 11:32:52 ID:7wIqaK8n
ヴァリスの話はしないでくれ。昔ファンだったんだけどね。
もう。ね。
708名無しさんの野望:2009/01/13(火) 14:32:34 ID:81eeD13m
>>703
コードギアスのスザクか?
709名無しさんの野望:2009/01/13(火) 18:28:53 ID:neYS3CEy
クラーリンとレプシトールの異質さが消えてしまった時点で
クレア・エグザスによる人類統一戦線っぽい〆が出来なくなったしねぇ
どう話を纏めるんだろうか・・・
710名無しさんの野望:2009/01/13(火) 20:33:46 ID:MHFxLkIz
外伝連発で〆から逃げてファーストから新設定で作り直す
711名無しさんの野望:2009/01/13(火) 23:47:13 ID:81eeD13m
ちょっと待ってくれ。
そもそもEX〜Fが外伝なわけだが。

まあ俺は外伝のほうが好きだけどな。
712名無しさんの野望:2009/01/13(火) 23:49:05 ID:Gg9NacWd
>>703
名誉工画堂社員乙。
713名無しさんの野望:2009/01/14(水) 01:29:28 ID:I8rv/t/n
エグザス:「間違っているのは俺じゃない。宇宙の方だ!」
 
こんな感じですか?
714名無しさんの野望:2009/01/15(木) 18:45:23 ID:523l6RPM
>>707
だが
鈴置メガス、
戸谷ログレス、
塩沢ガルギア
に会うことは
もはやあるまい。
715名無しさんの野望:2009/01/16(金) 18:36:05 ID:CvqhjCJl
>>705
八強国のライブラリには銀河帝国に代々伝わる
対クラーリンの八種の必殺技が記されているのだな。

デスペランがIIIにおいてだけ惑星すら破壊する威力を持ちえたのは
ライブラリ所有者のリンシアが必殺技を発動していたからか?

デスペランは球形なので外観では良く分からないが縦方向に超高速自転して

リンシア「絶・天狼抜刀g(ry」
716名無しさんの野望:2009/01/17(土) 10:10:52 ID:CF0o4O+6
>>702
クレア=悟空
八強国、レプシトール=フリーザ
エグザス=べジータ
こうですか?わかりません!(><)
717名無しさんの野望:2009/01/17(土) 19:17:21 ID:f5u7t4Os
>>715
aくらい打ってくれよww
じゃあモリス=紅桜かな?
718名無しさんの野望:2009/01/18(日) 03:11:59 ID:7TwRWBlC
>>716
なにその異様なわかりやすさ。
719名無しさんの野望:2009/01/18(日) 05:41:45 ID:u6qNWYjr
>>716
始皇帝が穏やかな怒りで始皇帝2とか3に進化したり
エグザスとクレアがフュージョンしてエグレアになる事で
真王覚醒が完成するとでも…

フュージョン失敗してクザスになってしまった時の事なんて分かりたくありません!><
720名無しさんの野望:2009/01/18(日) 10:52:35 ID:iRIzIWMb
アースマンのみんな、オラに少しずつライブラリーをわけてくれ!!
そして集まった巨大なデスペラン玉が(ry
721名無しさんの野望:2009/01/18(日) 14:10:54 ID:ysuRj9BC
リンシアのことか… リンシアの ことかーーーっ!!!
722名無しさんの野望:2009/01/18(日) 14:41:43 ID:+cMio1gM
しかし、リンシア蘇ったら今度はどっちに付くんだろうな?
エグザスの苦労見てきたはずだし・・・また特攻しそうな気もするがw
723名無しさんの野望:2009/01/18(日) 19:42:56 ID:AhZezVEX
アレックっていつの間にか名将になってたんだな。
W2の初期パラ(&初期メンバー)とカルポフ比べて吹いた
724名無しさんの野望:2009/01/18(日) 21:45:07 ID:CpKmbxOM
「目覚めたら何かあったので特攻した。
今は反省している」
725名無しさんの野望:2009/01/19(月) 06:03:46 ID:GCz+rw7p
久しぶりにスレ覗いたら新作情報が!
もう新作は100%無いと思ってたw
Fのその後が気になるから時代はFの後だといいな。
中途半端に過去の話だったり5の続編とかだったらやる気半減。
まあお布施のつもりで買うには買うがw
726名無しさんの野望:2009/01/19(月) 10:41:01 ID:KueEBZKS
俺的基準

主人公エグザス側:やる気200%UP
つか、エグザスが動かせたりする:500%UP
中立:やる気そのまま
クレア側:200%ダウン

過去話とか:やる気10%程ダウン

臨死亜特攻:どっちでもいいや

買うけどな!
727名無しさんの野望:2009/01/19(月) 11:18:26 ID:U+F2zOQr
もうクレアが銀河統一した後の話でいい
そしてその銀河帝国を倒すって感じにして仕切り直し
728名無しさんの野望:2009/01/19(月) 12:00:04 ID:AaCxl0Gy
フェシリアス共和聖団とか、ちょっとでもいいから出してほしいね。
それか、レプシトールへの攻撃とか。
729名無しさんの野望:2009/01/19(月) 13:17:33 ID:w3rkcg29
意表を衝いてレプシトール側の権力闘争のストーリーとかだったら買わない
730名無しさんの野望:2009/01/19(月) 17:04:47 ID:T9KhEMxu
台詞が全部アデルパパの末期みたいな意味不明言語だったら・・・俺は買うかもしれない。
731名無しさんの野望:2009/01/19(月) 19:31:00 ID:Cni0gEXz
>>730
アデルパパ「アデルが眠っている間に銅鐸型ライブラリを埋め込む改造手術を施しておいた」
732名無しさんの野望:2009/01/19(月) 20:54:50 ID:vJP4pBkn
いま話題のサンクリ
733名無しさんの野望:2009/01/19(月) 23:48:27 ID:LziOTKyi
ロックフォードさんはW2のとき、エグザス様が「別種、別格」とかさんざん持ち上げるから
クレア、エグザスにつづく第3の勢力になると思っていた時期がありました
734名無しさんの野望:2009/01/20(火) 01:55:27 ID:+dYpiRH/
>>733
いつかクレア側から決別してくれる事を期待しております
自分の意思でな
735名無しさんの野望:2009/01/20(火) 15:17:53 ID:BVupABxU
たぶん、エクサレギウス2みたいのか、またどっかの宇宙の辺境とみた。

UやVみたいなやつだったら、5本買う。やっぱ同盟がないとね。
736名無しさんの野望:2009/01/21(水) 08:11:04 ID:mzA76mBH
そういやTでカケルだかアサコだから貰えるはずだった惑星を
クラーリンに潰されちゃったんだけど・・・
その場合最前線基地が永遠に失われたってこと?そうだったらきついなあ。
737名無しさんの野望:2009/01/21(水) 10:05:01 ID:54BDNIf8
>>733
おれも。
そして「光の裁定者」がクレアとエグザスを両立させるとおもてた。
738名無しさんの野望:2009/01/21(水) 15:02:33 ID:GSeo9ats
>>723
出場作品を考えると、W2だけが並。
NとFでは特級というか明らかに補正入れすぎ感が
739名無しさんの野望:2009/01/21(水) 17:21:37 ID:u6SEh5Vi
W2だって最初から使えるし成長はそこそこだし、判断力精神力ともに高いから悪くはないんだけどね。
最終的にいなくなると思うから育てないけど。
740名無しさんの野望:2009/01/21(水) 19:01:53 ID:cVLunxz4
>>737
片方に肩入れしたら既に裁定者じゃねーわなぁw
741名無しさんの野望:2009/01/22(木) 15:09:22 ID:BtfxOKLQ
次で、宇宙のかなたの最強国家とか軍団を出してくれよ。またクラーリン止まりだったら、さみしいよ。

できれば、マップを10個くらいで、ストーリーも10倍で一気に宇宙統一までいってシリーズを終わらせてくれ。

もう待ち続けるのに疲れた。これ以上、都合のいい女でいられない。
742名無しさんの野望:2009/01/22(木) 18:37:08 ID:ZDzVXzdR
>>741
ああV
743名無しさんの野望:2009/01/22(木) 21:19:54 ID:tSLKDBcV
GSRモードのレインローグ勢
裏で色々考えつつ最善を模索するアデル
再起のために1から出直すエグザス
上記から認められるようなクレア

がいれば別に真王軍主人公でもいい
744名無しさんの野望:2009/01/23(金) 18:48:23 ID:rUp8clrP
>>743
堕落した現状を憂いつつもなお
滅び行く銀河の盟主の誇りのために戦う
八強国提督たちも忘れないで加えてやってください。

そういやGXRモードのレインローグ勢、で思い出したが
毎LvUP毎に艦隊指揮が+2しかされないシェンカーが
帝国筆頭の名将扱いなのはいったいどういう事かとw

さえない親父っぽかったのに続編で突然能力ブーストされる辺りは
アレック=ハンを彷彿とさせるがw
745名無しさんの野望:2009/01/23(金) 21:36:01 ID:fFjdNJQY
新作が出ると聞いて記念にWIN版V+Wを買いました。
エミュ版のVとWが付いてたので早速プレイしてみたんですけど、Vの方なんか音楽が違いませんか?
昔98でやった記憶があったけど、こんな音楽じゃなかったような気がするんだよな…
付属のCDについてたサントラの音楽も使われてないような気がするし。
746名無しさんの野望:2009/01/23(金) 23:23:06 ID:vuay2heX
>>744
体験版の時点でシェンカーとアクロフォースに露骨に差がつくもんなあw
747名無しさんの野望:2009/01/24(土) 11:27:42 ID:L4yIo2dE
>>733
Fやって、アデルとユーシスが親しげなのに非常に違和感を覚えた。
アレックやヘリケルザムやペトロシアンはどうなるんだと。
Fのアデル見てると、ハルコーネン大統領にエリクシオン任せた方がよかったと思うな。
まあアレックはアレックスと名を変えて馳せ参じてくれたがw
せめてアデルは裁定者として、真王軍内で孤立する位の冷たい女傑になってほしかった。
ライターはあれ恋人同士にしたかったんだろうか。
748名無しさんの野望:2009/01/24(土) 12:44:40 ID:AVFMB3i6
>>747
つまりだ、GXRのユーシスが劣化してしまったのと同様、
アデルもそれから逃れられなかったということでは無いだろうか

げに恐ろしきは真王軍教というか
749名無しさんの野望:2009/01/24(土) 13:02:38 ID:uPlSX3k7
>>747
大統領は、最後が熱かっただけで、狂信者の手の平で転がされる程度の器だったからねえ
750名無しさんの野望:2009/01/24(土) 13:13:12 ID:opDNAgDk
野心出して焦土戦術までやった挙句教団の時間稼ぎに使われた大統領
サーダイン1型で戦線崩壊するオリエンス
存在自体がネタなガラミス
スパルタンしかネタが無い回廊
政略家に見えて結局はただの宗教キチガイだったバサーゴ

皆終わってるし
751名無しさんの野望:2009/01/26(月) 12:47:07 ID:HxjmhR6H
たぶん、キャラの絵は、萌え萌えなロリキャラか、腐女子歓喜の美青年だらけ。
752名無しさんの野望:2009/01/26(月) 21:19:37 ID:rZ0a2dET
いまさらGXRを始めたんだけど、これって昇華連邦と仲良くしつつ
ガイアミクーロ出す方法無いんだっけ?
Nはやったからあの四人は揃えたいんだよなあ。
753名無しさんの野望:2009/01/26(月) 22:48:34 ID:dDqovSw3
連邦に無駄金払う意味ないような
754名無しさんの野望:2009/01/26(月) 22:59:59 ID:rZ0a2dET
つまりいらない中立国なんぞ血祭りに挙げればいいってこと?
755名無しさんの野望:2009/01/27(火) 07:35:51 ID:eBSg1s7X
Nやってた頃はガイアミクーロが女だとは気づかなかった
756名無しさんの野望:2009/01/27(火) 08:08:41 ID:647oF2na
GXRを先にやらなかったのか。
757名無しさんの野望:2009/01/27(火) 08:39:53 ID:TW4VBr2S
>>756
>>755 は>>752 だと思う。
758名無しさんの野望:2009/01/27(火) 12:11:06 ID:647oF2na
なるほど

ただNエヌでババアらの発言力が強いだのなんのいう
セリフなかったっけ?
759名無しさんの野望:2009/01/27(火) 16:00:37 ID:Ks7UFss+
シェンカーが酒飲みながら女傑がどうたら言ってたな
760752:2009/01/27(火) 20:55:24 ID:fJOivU2Q
>>757
普通に女だってわかるからw 755じゃないから。
とりあえず30ターン目に同盟破棄して試してみる予定です
761名無しさんの野望:2009/01/29(木) 23:23:24 ID:LaK7ETIr
4章までたどり着いたけど流石にマイドレックで戦い続けるのに限界が見えてきた。
そろそろ新型打撃艦が欲しい状況。つかゼンガンのステータス吹いた、ガイアミクーロも
これくらいやばいんだろうなあ。出せなくなっちゃったけど。
762名無しさんの野望:2009/01/31(土) 01:23:38 ID:IZDjOAvn
>>761
4章開始後31ターン経過時に
イクスランド、ラ・サリュ以外に同盟国がないとイベント発生、だっけ。
ちなみに、

ゼンガン(加入時Lv21のステータス)
開発88(以降Lv毎+4)、造船71(+3)、政治75(+4)、外交116(+3)、指揮48(+2)

ガイアミクーロ(Lv28)
開発141(以降Lv毎+2)、造船136(+2)、政治91(+2)、外交66(+2)、指揮145(+2)

カテラ=ガイアミクーロというフルネームはGXRの時点で既出だっけか?
763名無しさんの野望:2009/01/31(土) 01:32:00 ID:ubgQdW6i
中盤から外交官やらされるシェンカーとは大違いだな、こいつら。
764名無しさんの野望:2009/01/31(土) 21:39:36 ID:aeow6M1K
ハードディスクからGXR全司令官表を発掘した。
http://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1233405068100.png
 
ファーの加入条件が分からなかった。
765名無しさんの野望:2009/01/31(土) 22:01:02 ID:ubgQdW6i
>>764
マトスもアグッハも落としたのに同盟破棄されてフォルクが加入せず、
他方同盟国いっぱいなのに31ターン目にガイアミクーロは加入した。不思議だ。
てかフォルクさん条件厳しいせいか桁違いの性能だなあ。
766名無しさんの野望:2009/01/31(土) 22:31:30 ID:IJi2KAjA
数値だけ見ると四賢者たいしたことねーな
767762:2009/02/01(日) 00:58:06 ID:3XYg83wQ
>>764
どうも俺のメモはちょっとレベル上がってから思いついて取り始めた物だったみたいで
初期Lvとか全然違ってたな、皆すまね。

つかファーなんか居たんだ。GXじゃなくてGXRにというのが気になる。
EXにも機操ルーガのキャラが参入する隠しがあったそうだが
EX+になって消されたらしいという話も聞いたので。

>>766
四賢者の最大の欠点は成長しないこと…

関係ないがヴァイカートがIII以降の
「初期から居る爺司令官は使える」
という伝統が成立しそうな頃にその芽を潰している件について。
768名無しさんの野望:2009/02/01(日) 01:24:50 ID:gHzHQZSn
賢者に任せて女王無敵艦隊を相手に24ターンも粘ったのにラザルスがルカをつれてこない。
イベント中にアングラ滅ぼしたのがいけなかったのか、迎撃を同盟軍に
任せてしまったのがいけなかったのか。次はグレンロードをバンバン生贄にして徹底抗戦してみる。
769名無しさんの野望:2009/02/01(日) 01:38:43 ID:JGMJ1ZM8
ファーは俺もこのスレで聞いたことがあるんだが
その時にはGXRではでない(データだけある)
GXでは出るって言われた
本当かどうかは知らん
770名無しさんの野望:2009/02/01(日) 11:15:15 ID:8CVOy9Ki
ttp://web.archive.org/web/20010715004020/www.neic.co.jp/shuva/gxr/hint2.htm
Hint:GXRの総司令官

これで事足りるかい?
771名無しさんの野望:2009/02/01(日) 11:36:33 ID:gHzHQZSn
それ遵守してたはずなんだけどフォルク来なかったなあ。
『バーグと交戦中に速攻でアングラかオルグージョを追い詰める』なのかな?
あいつら3章で同盟したら4章中盤で破棄して引きこもりやがったし
772名無しさんの野望:2009/02/01(日) 22:17:23 ID:gHzHQZSn
デスペランて通常艦艇のミサイル通らないのな…9隻全部残して
波状攻撃しかないのか
773名無しさんの野望:2009/02/03(火) 14:12:37 ID:SJztWYHx
ジェナス級で特攻だ!
774名無しさんの野望:2009/02/03(火) 21:32:39 ID:LQpl4Vtr
デスペラン攻略してGXRクリアした。
これをやった後だと、Nのあのシェンカーの強さとガイアミクーロの弱さが理解できない。
ヘリケルザムに譲るとしてもガイアミクーロは攻防修正250くらいあってもよかったろうに。
ライターが毎回変わると大変だなあ
775名無しさんの野望:2009/02/03(火) 21:54:31 ID:LQpl4Vtr
ついでにロードしてフォルクも出した。バーグと交戦中に速攻でアングラかオルグージョを
追い詰めるで条件確定。闘神を自称する天才政治家ゲット
776名無しさんの野望:2009/02/03(火) 23:29:39 ID:/oSZZMbY
GXRのエンディングのうち
女王艦隊を自軍主星宙域まで誘い込むやつほど
情けないものはないな
777名無しさんの野望:2009/02/04(水) 00:15:25 ID:LeJg36Va
たけうちシナリオは良くも悪くも歴史小説だからな
フィーチャーされたキャラは前田慶ニになるし
貶められたキャラは前田利家になる

シュヴァルツシルトの歴史を題材にした歴史小説と思えばいい
778名無しさんの野望:2009/02/04(水) 19:09:52 ID:pBqlws3X
歴史小説の会話まるまるコピーしたこともあったからなw
779名無しさんの野望:2009/02/04(水) 19:39:57 ID:PIHBHy20
クレア主役のちゃんとした作品を作って欲しい
あんなヒカルの碁みたいなクレアはイヤだ…
780名無しさんの野望:2009/02/04(水) 23:05:27 ID:7xdUYNWe
なにがどうなろうがクレアが作品世界の主人公なんだから、再登場するようなことがあれば主役らしいオチはつくだろう
781名無しさんの野望:2009/02/04(水) 23:21:52 ID:T393asi/
俺は、てっきりエグザスとモリスが主人公だとばかり・・・・・・
782名無しさんの野望:2009/02/05(木) 01:05:17 ID:Rx9KCfOY
クレアがあらゆる意味で覚醒してくんないと色々まずいから
783名無しさんの野望:2009/02/07(土) 02:45:45 ID:2p67I/v0
だが覚醒したクレアを書ける脚本家がいないという真実…
784名無しさんの野望:2009/02/07(土) 02:51:15 ID:1cgQKp/V
もうここの住民が書くしかないな・・・
785名無しさんの野望:2009/02/07(土) 15:54:32 ID:EDyz3PYD
だが覚醒したクレアを書こうとする住民がいないという真実…
786名無しさんの野望:2009/02/07(土) 16:29:10 ID:xWN71eXh
IIIでのエグザスに比べてIVのクレアはキャラの掘り下げが浅いからな。
実像が見えていないものを書けと言われても無理な話よ。

エグザスは異民族による人類フルボッコと
デスペラン特攻までも力と信念で跳ね返して起って見せたのに対して、

IVでクレアの敵に回った連中は皆、八強国に踊らされた小物ばかりという扱い
エグザスとは因縁の対決の始まりになったが、
それまでのバルディスでの戦いとは繋がりの無い突発的な出来事
(故に「翳る銀河」でリンシアがエグザスを連れて来たというフォロー入ったのは良かったと思うが)

自分が光の真王とされている事すら、自らの「真王とは何たるかのビジョン」を語るでもなく
ただ伝説のレールに乗っかったように覚醒に至る、というのではなぁ。

それこそIVにもIII並みの修羅場感があって、
「光の伝説」に危機感を持った「世俗の抵抗勢力」としての
オーブリク・レビルレント・マベランツァが八強国の力すら利用して
IIIのゾルン皇太子並みにウザく「打倒僭王クレア」などと憎悪むき出しで潰しにかかってくる、
それに対してのクレアが真王としての自覚に目覚めていく、
周辺諸国を潰すしかなかったエグザスに対して、
あくまで和をもって立ち向かう事を決意するようなモノローグでもあれば、とも思うが。
(実態は資源ばら撒き外交だとしてもだw)
787名無しさんの野望:2009/02/07(土) 16:50:35 ID:7wkYgbmM
敵がいるから反撃する>エグザス
敵がいるから攻撃する>クレア
788名無しさんの野望:2009/02/07(土) 22:00:41 ID:J74tsdYv
Fでのアブナイ人みたいなクレア像が悪影響を…
あれ見てしまうと、大丈夫かこの人、って感じで、どうも英雄達が勇んで
集っている感じがしないんだよねぇ
789名無しさんの野望:2009/02/08(日) 00:13:39 ID:Y5uyUxBo
シュヴァFで、サダハルムツの覚醒イベントはどうやったら起こるのでしょうか?
790名無しさんの野望:2009/02/08(日) 01:14:10 ID:3jJeugdY
もう八強国と真王軍の絶滅戦争でもやるしかないんじゃね?
占領した星が住民ごと自爆するイベントとか連発して3のエグザス並に
クレアを悩ませたほう
791名無しさんの野望:2009/02/09(月) 10:37:21 ID:GtgsSLuH
IIIは頑張っても頑張っても理不尽に状況悪化するあたりで悩み苦しむエグザスに感情移入しやすかったからなぁ
792名無しさんの野望:2009/02/09(月) 12:28:57 ID:R/9USeUw
レビルレントは滅亡させなくても話は進む。
お前らがクレアを乱暴に動かしているだけ。
ダークヒーローに憧れるのもいい加減にしろよ。
793名無しさんの野望:2009/02/09(月) 12:29:42 ID:6UlGNiYa
単なるSLGだと状況が変わる事ってあまり無い
これはそれをメインに据えたのが良かったよね

クレアがあれなのを抜きにしても勝ち戦はゲームとして面白くない気はする
794名無しさんの野望:2009/02/09(月) 22:42:25 ID:9KKnM0Kh
新作の戦艦デザインが気になる
795名無しさんの野望:2009/02/09(月) 22:47:37 ID:/LeBOB/9
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる宇宙戦艦の設定を考えたよ。
剣術、射撃、格闘、魔法すべてを使いこない戦闘のエキスパート。
建造経緯のことをまったく語らず、唯一船名を"ライトニング"と呼称
する。だが、これが正式名称か不明。もともと、とある組織で階級のある
立場にいたが、それが一転。現在は追われる立場になっている。
性格は高貴と言えるが、決して高飛車なわけではなく、誰もいない
ところで、ふとやわらかい装甲を見せる一面もあるようだ。
796名無しさんの野望:2009/02/09(月) 23:56:11 ID:7XSQ0Ctg
惑星破壊砲とかコロニーレーザーとか
バスター砲とかサイバーガンとか
ワイゲルト砲とかメメントモリみたいな
大量破壊兵器が欲しい。
797名無しさんの野望:2009/02/10(火) 00:06:45 ID:8+cEftSV
>>796
トール宇宙要塞 が仲間にして欲しそうに
君のほうに向けて エネルギーを充填している。

仲間にしてあげますか?(はい/いいえ)
798名無しさんの野望:2009/02/10(火) 00:39:48 ID:wAdRkfgj
>>796
ワイゲルト砲は違うだろ

>>797
一瞬トールハンマーは要塞名じゃねーぞ。
ってツッコミかけた。スーパー2の法王領だっけか。

ベルクファルトさまっ……!!
799名無しさんの野望:2009/02/10(火) 16:30:32 ID:ebQlfSVD
>>796
バスター砲とかサイバーガンとか懐かしい
それだけの艦隊作っておとりの味方艦もろとも敵をなぎ払ってた
間違えて旗艦なぎ払って艦隊壊滅させたのも今はいい思い出w

シュヴァではああいうのあんまりないね。GXRの惑星タイプが要塞のやつがかろうじて近い、かな?
あとはWの第2か第3皇子が使ってくる惑星間レーザーくらいか
800名無しさんの野望:2009/02/10(火) 17:22:13 ID:C+8gJyBg
>>792
レビルレントはクレアが手を出さなくてもウィルソード・エセルフィンとナタルザートの三国に滅ぼされる。
むしろ滅ぼさないようにするために、クレアを動かす羽目になるだろうが。
煽るならもうちょっと上手く煽れ。
801名無しさんの野望:2009/02/11(水) 01:34:12 ID:8kAdIV4d
>>799
ドゥティオ伯爵領軍じゃね?>惑星間レーザー
802名無しさんの野望:2009/02/11(水) 18:07:06 ID:mlPB9+CU
>>791
>>793
やっぱエグザス主人公で、半壊したという噂のデスペランとぼろぼろにされた
エグザス軍&オーバーネストを率いて何とかぎりぎりの抵抗をする、って方向で燃えるストーリーをだな
803名無しさんの野望:2009/02/12(木) 18:54:26 ID:KWNgGf7r
で、ラストはレプシトールの星系級超巨大要塞に
エグザスによるデスペラン特攻ですね?
804名無しさんの野望:2009/02/12(木) 19:44:34 ID:P8977bSx
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.-,ヘー.、::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... / 八ヽ`ヽゝ :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. i ハ\リノメハリゝ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _イ从= = リノ :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //(||    」  ハ  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____, .| :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ   ヽ __/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /   三┐┌三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧   ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(クレア)ゝ(ゴッド)ゝ( ルカ )ゝ( ユー)ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /  iスペル/  i⌒ / i⌒シス/ .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
805名無しさんの野望:2009/02/12(木) 21:08:43 ID:TE1Zhg+c
パーシオンには優秀な特攻要員がいるよ。
 
パシャ
ワレンコフ
クレホ
ワン
ゴウォン
ミュンスター
ワイズマン
 
など。 
806799:2009/02/12(木) 21:36:40 ID:ZJFMVWqm
>>801
ああー。記憶の中で「雑魚その1」レベルだったので間違えて覚えてたわ。
テッサリだっけか。サンキュー
807名無しさんの野望:2009/02/12(木) 22:35:41 ID:C+M14ylp
今度の新作はナンバリングが無いのでグラフツゥラーが出ると期待して
良いのでしょうかW
808名無しさんの野望:2009/02/13(金) 01:36:56 ID:F2IT5FYj
しるこが出てくる悪寒
809名無しさんの野望:2009/02/13(金) 07:48:20 ID:SSG1rOHP
新作予定きました

タイトル名:シュヴァルツシルト〜光の戦士伝説〜(仮)
発売予定日:2009年6月発売予定 
ジャンル:SLG

810名無しさんの野望:2009/02/13(金) 08:01:45 ID:86/OOV8d
811名無しさんの野望:2009/02/13(金) 08:46:46 ID:wUPdHZoD
>>789
とにかく負けて負けて負け続けてたら、サダハルが
「申し訳ありませぬ真皇様、いささか相手に勝ちを譲りすぎてしまいました、フフフ」
とか言いながら本気出すよ
アレック=ハンの様に何章から、という縛りがあるかどうかは記憶にないなあ
ビックリするくらい強くなった気がするが、忘れた
812名無しさんの野望:2009/02/13(金) 12:01:12 ID:cBV7ZKzZ
あいつらはフフフ親子か。
813名無しさんの野望:2009/02/13(金) 21:53:12 ID:GT9F5e+r
>>805
いや、待て。
他はともかくワイズマンは地味に使えるだろう。
814名無しさんの野望:2009/02/13(金) 22:53:27 ID:wXQ4blFU
>>813
いや、待て。
ゴヴォンは普通に使えるだろう。
815名無しさんの野望:2009/02/15(日) 15:47:51 ID:p2KkkTth
ルシーデから亡命してきた女将校をロクに使わなかった件
816名無しさんの野望:2009/02/15(日) 16:49:18 ID:4/natz5q
押し入れを片付けてたらWingが出てきたのですが、
これってXPでもプレイできます?
817名無しさんの野望:2009/02/16(月) 03:52:54 ID:7Ty1Y/Nx
仮想マシンにWindows 98あたりを入れれば間違いない
ウチにもWはあるから、暇あったらやってみる
818名無しさんの野望:2009/02/16(月) 13:53:29 ID:IQJHc0Uq
>817
XPでは遊べないってことですね。
仮想マシンなんてよく分からないのでWingで遊ぶのは諦めます。
819名無しさんの野望:2009/02/16(月) 19:12:04 ID:LFtJpB85
Wは普通にXPで遊べる
Vistaだとシラネ
820名無しさんの野望:2009/02/16(月) 21:12:24 ID:8H+P2+q8
「Z」や「X}、「GXR」はXPで遊べるのかな
821名無しさんの野望:2009/02/16(月) 22:42:40 ID:CtR1+vxb
>>820
遊べるよ。今もやってる。
822名無しさんの野望:2009/02/17(火) 00:04:10 ID:ukk+cxxs
EXはもってないのでわからんけどXPで遊べるものは
単独の4翳る銀河以外OK
3+4版だと4はOK

ZとXとW2はたしかパッチがあったような気がするけど、無くても多分大丈夫。
823名無しさんの野望:2009/02/17(火) 00:18:35 ID:30Y2ZbFN
誰かフロレス編でネロ・フィッシュを出す方法を教えてください
公式本は持ってるけど、以前試したら出て来なかった…

対エガラニア戦の時点で寸止めして技術力を向上させればいいのか…?
824名無しさんの野望:2009/02/17(火) 09:57:50 ID:vKL5JGAq
やりたいのはEX・GXのほうなのだがさすがにXPじゃ無理か

>>823
確か該当技術レベル31以上で帝国の惑星占領後だった気がする
公式本は30以上って書いてあるけど
825名無しさんの野望:2009/02/18(水) 02:07:05 ID:c+i8Edcr
過去でも書いてた気もするけど少なくともGXRはXPで動くよ
EXとGXってまさか98版指してる訳じゃないよね?
826824:2009/02/18(水) 09:17:57 ID:m6CsI229
>>825
そのまさかだったりするw
GXなら10年以上前に親のPC(win95、1年半くらい前に廃棄)でプレイしたが(普通にプレイできた)、
今は近所の中古屋へ行っても古くてwin2000だしプレイ環境の入手は厳しいかな
3年位前に中古でEXを買ったが95でもダメだったのは立証済み
仮想マシン環境の構築を試みるも当時のms-dosなんて持ってないしorz

ついさっきググったら普通に中古のPC98が出てきたけど高いな、買うかどうか迷う
ほかに打てる手は……ないかなやっぱり
827名無しさんの野望:2009/02/18(水) 13:53:01 ID:BhWj3YMX
エミュ環境構築するのに
まず9821実機がいるからなあ…
828名無しさんの野望:2009/02/18(水) 14:09:07 ID:85I+dg/y
WingってXPでも遊べるんですね!
近々入れて遊んでみます。
829名無しさんの野望:2009/02/18(水) 22:56:54 ID:7QUQPYsh
だからもう全銀河を舞台にしたギレンの野望みたいなゲームにして
最強の光の戦士であり、銀河帝国の遺産デスペランを駆り
多次元統計学を操る四賢者と、異能集団オーバーネストを従える
絶対のカリスマかつイケメンのエグザスかそうじゃない方を選んでプレイ
クリアしたらユーシスとかアデルとかも選べるようにしてくれたら
新作出なくても当分ガマン出来るからそういうのを一つ
830名無しさんの野望:2009/02/19(木) 00:29:01 ID:XIo37xH6
>>830
そうじゃない方って、ひでぇ言い方w
それはともかく、俺は銀河統一の話が終わったらもうどうでも良いや。
831名無しさんの野望:2009/02/19(木) 02:19:18 ID:a1cim34q
久々にきたら新作出るのか..
Fは解いたがVは解いてない私が居る

途中から読んでたがFで真王がエグザスを見逃したとか記載してる人居るけど
あれは結果的に見逃す以外無かったと思うぞ
最終時の時点でエグザス側にミケーネ陥落してると言う事は
そのままエグザス領のミケーネに入り込んだらミケーネ&ポリックスがしなかった
艦隊丸ごとブラックホールワープをエグザスは仕掛けて来るのは確実だろうから

どっちにとっても手詰まりだろな
エグザス→デスペラン修復
真王→艦隊丸ごとワープに対する防御構築
832名無しさんの野望:2009/02/19(木) 10:07:10 ID:UAApPDjR
ニホンゴデタノミマース
833名無しさんの野望:2009/02/19(木) 10:44:25 ID:rCZVp5vn
「シュヴァルツシルト3 TRUTH 」もそのままインストールするだけで遊べるのですね。

834名無しさんの野望:2009/02/19(木) 15:52:42 ID:TDj/C+Ij
>>831
果たしてそこまで当時のシナリオライターが考えていたのかどうか……
835名無しさんの野望:2009/02/19(木) 22:29:21 ID:cq1RvsxR
F、あんなハチャメチャなラストじゃ、もう続き書けないよ
836名無しさんの野望:2009/02/19(木) 23:55:25 ID:fTPIEeFZ
モリスは死んだ!
何故だ!?

(うざかったからさ…)

全てはクレアの計画通り。
正義の立場をとるならば
悪役とされる存在をなくすわけにはいかないしな、ククク…
837名無しさんの野望:2009/02/20(金) 06:43:18 ID:CXrARIbH
後継者はユーシス

深いな
838名無しさんの野望:2009/02/20(金) 15:00:34 ID:LTYlgoR9
GXRをXPでやろうとしてインストールしようとしたら空き容量不足(実際は空き容量は余裕である)できないけれども修正ファイルはどこにありますか。初回版なんだけれども…。(1998年)
839名無しさんの野望:2009/02/20(金) 16:06:45 ID:mXBg1C1X
>>838
821,822だけど俺はできてるよ。
俺のはコンビニで買ったやつ。\2980
とりあえずAUTORUN.EXEとかSCH_GXR.EXEを互換モードwindows95でやってみて。
修正ファイルなんぞ無い!と思う。
840名無しさんの野望:2009/02/20(金) 17:48:14 ID:jcYzl0d6
>>839
>>838とは別人だが
あ、互換モードでWin95だったらいけるんだ……
今までCDの中身を直接HDDにコピーしてプレイしてたわw
でも普通に追加シナリオをクリアするまでいけたからなぁ、容量圧縮なんて考えもしなかった当時の事情が分かるよ

だがいくら圧縮技術が進歩したと言っても、FがCD一枚で400MBそこそこなのは色んな意味で許しちゃいけないよな
841名無しさんの野望:2009/02/20(金) 18:05:37 ID:Lan3NeVe
>>840
>FがCD一枚で400MBそこそこなのは色んな意味で許しちゃいけないよな

ちょwwwwwww少ないwwwwwwwwwwwww
W2やZも2枚組だったよね?確か。殆どが音楽と静止画ムービーとはいえ、
それ以下の容量になっちゃってるのかw
842名無しさんの野望:2009/02/20(金) 18:54:45 ID:m69Kzn1h
>>839
ありがとうございました。無事インストールできました。
843名無しさんの野望:2009/02/20(金) 22:07:13 ID:jcYzl0d6
>>841
ごめん、なんか記憶違いだった
いま確認したらFの容量240MBしかないやw
W、W2、X、N、Zは確かCD二枚だったかな、確かにBGMとかの圧縮の差もあるんだろうけど、これはなんだかなぁ

でも工画堂って似たようなことやってるんだよね。
別作品になるけど、シーパラ1の愛蔵版だって元と何も変わってないのにメディアがCDからDVDになったけど、
あれだってムービーの解像度を無意味に上げて全体容量を800MBにしてただけだったしw
844名無しさんの野望:2009/02/20(金) 22:32:15 ID:Lan3NeVe
>>843
>ごめん、なんか記憶違いだった

そっか、流石に一枚は無いよな、一枚だとしてもDVDだよな……、とか思ったら。

>いま確認したらFの容量240MBしかないやw

ちょwwwwwwwwwww
吹いたwwwwwwwwwww

確かに圧縮の差はあるのかも知れないけど、それにしても、って突っ込みたくなるよねw

>でも工画堂って似たようなことやってるんだよね。

その話も凄いねw

うん、なんというのかな。
なんつーか、その辺の音楽やムービー関係へのこだわりが凄くテキトーな印象を受けるんだよね。
過去作品のBGMを後発作品の別のシーンで余裕で流用したりするしw

W2やZ辺りだとムービーも静止画ムービーだったしなぁ。
最近の作品は知らんけど……。
ま、それでもシナリオさえ良ければそれで良いかもしれんけど。

そういや、3truthも、なんかBGMがテキトーという印象だったかなぁ。
昔の作品だと対デスペラン戦のテーマももうちょい違った気がしたんだが。
845名無しさんの野望:2009/02/20(金) 22:40:31 ID:UGeqNMQq
>>844
VERY BEST Schwarzschild III/IV の頃から、
工画堂のBGMアレンジは何か残念な感じがしてた。

III TRUTHのデスペランのBGMも最初はかなりカッコいい!
と思ってたんだが、ループのラストで原曲にあった
「ちゃーらーらーらー(ry」
というメロディが無くなってて凄く空気が抜けたような印象を受けた。

ただし翳る銀河のBGMはガチと思う。
これ、元はTOWNS版のBGMだったんだな…
846名無しさんの野望:2009/02/20(金) 23:48:41 ID:Lan3NeVe
>>845
>翳る銀河のBGMはガチ

へぇ、そうなんだ。
その辺りは未履修なので、ちと興味があるな。

3truthのデスペランのテーマの曲、実はプレイするまではその一つ前の裂空域大発生以後の
テーマがそれかと勘違いしてたよw
いや、Zとかでデスペランと共にその曲が良く流れてたから、その印象ばかり強くなってたw

あと、3truthはエンディングのテーマも旧作となんか違った感じがしたね。
「ダーバ神がうんぬん……」とか言ってる部分の曲。

ルカを登場させるために、その調整もあって作り変えたのかも知れないけど。
847名無しさんの野望:2009/02/21(土) 06:43:28 ID:lawrh9oN
>>825
9821ベースのWin95マシンだったんじゃない?
MS-DOSのソフトなんだから元が9821じゃないと「普通」にはできないよ
848名無しさんの野望:2009/02/21(土) 08:04:04 ID:8YCxQXjt
849名無しさんの野望:2009/02/21(土) 09:27:37 ID:apbs4igx
3truthはOPの曲とか変わってるだろ?
ミクトネス首相が出る時のテーマとかpc98版と変わっててがっかりした記憶ある
pc98版のVのop物凄く好きで見まくったもん 私

850名無しさんの野望:2009/02/25(水) 03:14:59 ID:bYoPfBDn
新作の続報まだかよ・・・
851名無しさんの野望:2009/02/25(水) 07:44:09 ID:cikX7dN4
>>849
VのOPはいいよなあ。
最初に起動した時、ねこさんロゴ〜Uの壮大な銀河的なOPじゃなくて、
アレ?と思ってたら、戦艦工場のグラあたりからメインテーマの片鱗が・・・
背筋がゾクゾクしたですよ。
midiでいいから、オーケストラアレンジした人とかいないんだろか?
852名無しさんの野望:2009/02/25(水) 18:37:13 ID:dcGmg2c0
>>518で同時に発表された2作品はもう公式サイトオープンしてるのにな
853名無しさんの野望:2009/02/26(木) 00:08:47 ID:VYpGuXbv
>>852
また延期か……。
854名無しさんの野望:2009/02/27(金) 03:43:59 ID:2Ul3v1tK
>>853
売り上げの期待できないモンを、
こんな時代に作る馬鹿は大冒険者としか言いようがない
工画堂はとっくの昔に冒険者の生き方から降りてるんだ
でもそれでいいんだ
だって安全志向のギャルゲーで食っていったから
T&Eもテレネットも無くなったけど、工画堂は存続してるじゃないか
855名無しさんの野望:2009/02/27(金) 12:16:02 ID:hm4XHZzq
>>854
だからこそ、某発明家少女ナノカ・フランカが半壊したデスペランの再建に乗り出す
「蒼い銀河のデスペラン」をだな
856名無しさんの野望:2009/02/27(金) 17:39:22 ID:NeG6+8ZY
ギャルゲー移行するだけで生きていけるなら会社も苦労しないよね。
857名無しさんの野望:2009/02/27(金) 18:10:35 ID:hm4XHZzq
まぁ、正直に言えば「エロゲ」ではなくPC用「ギャルゲ」で生き残っているのならそれだけでも
大したものだと思うんだ。
858名無しさんの野望:2009/02/28(土) 13:36:40 ID:IR/BmbDo
新作の正式タイトルを早く発表してくれないと、次スレ建てられないぞ
859名無しさんの野望:2009/02/28(土) 15:20:16 ID:Gmix3KG+
「シュヴァルツシルト〜光の戦士伝説〜(仮)」でいいじゃん
860名無しさんの野望:2009/02/28(土) 16:13:18 ID:CwXBy4GX
これからHとかつくんですよね わかります つかナンバリングのついたやつで新作だせ!
861名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:26:32 ID:vNz0Icna
>>860
きっともっと過去に遡るだけだぞ
862名無しさんの野望:2009/02/28(土) 19:30:44 ID:8DInx2xu
>>861
気がついたらパワードールや火星計画の新作にすり替わっているんですね分かります。
863名無しさんの野望:2009/02/28(土) 20:28:08 ID:hBLqRXnz
壮大なる工画堂ワールドですね

火星計画→パワードール→サイキックウォー→シュバルツシルト→エクサレギウス

完成するのは銀河ライブラリーが出そろってからになりそうですね
864名無しさんの野望:2009/02/28(土) 21:48:37 ID:cqFnf3Y/
そういやシュヴァルツシルトにサイキックウォーの舞台になった星とか出てきてたっけ。
アサコへの道を開くために理由もなく踏みつぶした記憶がある。
865名無しさんの野望:2009/03/01(日) 01:05:51 ID:4/ED+Mjb
確か近隣(すぐ隣かどうかは不明)のKGD星域じゃなかったかな?
ジロ星団のクィラ大帝国が侵攻してたんだっけか
866名無しさんの野望:2009/03/02(月) 14:13:56 ID:aaDA5X9m
ほっといてもクラーリンの餌食だし遠慮なく蹂躙した
867名無しさんの野望:2009/03/02(月) 16:47:28 ID:tFOVdE63
KGD星団ってサイキックソルジャーだらけだったよな?
あんなの簡単に制圧して言ったオーラクルム軍って

サイキックソルジャーの最高峰にいるのが四賢者なのかもしれん
個人ワープするからなあいつら
868名無しさんの野望:2009/03/02(月) 18:26:18 ID:ZfqekpII
オーラクルムがいるのは
ソマリ星系
869名無しさんの野望:2009/03/02(月) 22:33:01 ID:8kEz+Q7+
ソマリと言われるとどうしても超絶無法地帯ソマリアを連想する
870名無しさんの野望:2009/03/02(月) 23:29:51 ID:3cG7ax22
そんなこといったら
ロッサリアとか
ゲルーマンとか
エスパニアンとか

2はそんなんばかりだし。
871名無しさんの野望:2009/03/03(火) 01:05:57 ID:nve2/JJl
ソマリといえばソニック+マリオのバッタもん
872名無しさんの野望:2009/03/03(火) 01:27:41 ID:Gvzxnr1U
>>869
シュヴァII発売当時の89年には既に無法化地帯への第一歩を踏み出してはいるが…>ソマリア

それを言ったら俺はサンクリと聞いて同人誌即売会を連想してしm(ry

>>865
母国の反乱勃発時にKGD星団に留学中だったサンクリ皇太子(Iの主人公)が、
王の崩御に際して急遽召還されて星王即位したという経緯があったはず。
スーパーシュヴァでのアルシオンの序盤のエピソードに流用されていたが…


サイキックソルジャー中のKGD星団の星々
中立衛星ラムサ、イバニーズ、オーバーハイム、フォステックス、アルテック、シェア、セルマー

密かにもじりネタはあるのかも知れないが聞いてる分には普通の地名固有名詞群、
(アイテム名には色々怪しいものもあったが)
それがなぜシュヴァIでは社内もじりネタなんて採用したんだろう…当時の社内情勢だったのか?w
873名無しさんの野望:2009/03/05(木) 12:36:13 ID:lnrgsv+x
工画堂さまへ
http://www.candystand.com/play.do?id=18546

出してくれるだけでありがたいのですが
今フリーゲームでもこのレベル
874名無しさんの野望:2009/03/06(金) 05:10:43 ID:6le1s9Xn
正直くまさんちーむでは3Dは無理なんではないでしょうか 
875名無しさんの野望:2009/03/06(金) 12:05:56 ID:PwBS7P2G
フライトシミュレータみたいな戦闘シーンになったら死ぬ。

戦略画面が3Dは不可能。
876名無しさんの野望:2009/03/07(土) 13:26:42 ID:bxVGPUIt
>>869
海賊問題で世界中が戦艦送ってて笑える
ボコボコだな
877名無しさんの野望:2009/03/10(火) 08:36:22 ID:0aVWn52v
>>876
戦艦って・・・(^^;
シュヴァの世界にも駆逐艦とか巡洋艦・空母とかの艦種に
分けられてるんだから、せめて軍用艦や軍艦って言おうよ。
878名無しさんの野望:2009/03/10(火) 18:21:34 ID:Q4PUOEIW
駆逐艦は軍艦では無い。
潜水艦も。
 
私を艦長と呼ぶな!
この船は軍艦では無い!
とはこのこと。
 
また、ドレッドノートを超える戦艦ばかりなので
すべて超弩級戦艦。
879名無しさんの野望:2009/03/11(水) 08:25:42 ID:AGM8okhy
>>878
マジレスしちゃうと、駆逐艦が軍艦に含まれるかどうかは国しだい。
旧日本海軍とかはたしかに軍艇だったけどね

今現在戦艦なんて持ってる国はどこにもないでしょ。
アイオワが一隻だけ仮死状態で残ってるだけだったような。
880名無しさんの野望:2009/03/11(水) 13:54:17 ID:xbX/sRFP
だが、シュヴァの中の人も多分戦闘艦艇は全部「戦艦」と
考えていたっぽいという罠

いや、W2の話なんだけれどね
造船所の表示がひっくるめて「建造戦艦」「予備戦艦売却」「戦艦参照」という風に
全部戦艦と呼称していたりするw

他のシリーズは確認してないから分からん
881名無しさんの野望:2009/03/11(水) 21:10:36 ID:qTOHXXED
>>880
1は全部戦艦だったからその流れかな
B型別れたときも戦艦だったような
882名無しさんの野望:2009/03/13(金) 12:49:38 ID:BrzDaxKq
>>877
日本は護衛艦ですが?
883名無しさんの野望:2009/03/13(金) 14:31:15 ID:whh5cwev
>>882
一応釣られてみるか。
ちゃんとレスから話を読み取れ。
>>877は別に日本の事だけを言ってるんじゃないだろ。
884名無しさんの野望:2009/03/13(金) 19:29:56 ID:xod6fWFr
軍と戦士のちがいか
885名無しさんの野望:2009/03/13(金) 20:05:21 ID:PpnvX7cf
シュヴァに関しては分かりやすく「戦艦」で纏めて呼び習わしてもいいかという気はするけどね。
IIで対艦戦闘艦、対地戦闘艦に分化したのはともかく、
IIIではそれぞれ迎撃戦闘艦、巡航駆逐艦etc、対地戦闘艦、対地強襲艦etcとかそれっぽい艦種名が付きはしたけど、
実際の艦隊編成ではあり得ると思われる、各艦種のバランスを考えた編成を強いられる事はまずなかったしな。

例えばIIIで、
第3、第4戦隊には高速力で敵艦隊を足止めする巡航駆逐艦or強襲戦闘艦、
第2戦隊には対地攻撃用の強襲母艦、
第1戦隊は旗艦戦隊として耐久力に優れ、駆逐艦で足止め・先制打撃を加えた
敵部隊を後方から撃破する為に巡航戦艦or巡航強襲艦…

などと脳内妄想しながらの艦隊編成はまず誰もやらない筈だw

IVでもさらに艦種名の細分化は進んだけど、対艦・対地・空母のカテゴリ分けはともかく、
対艦系は細分化された割には、メイン艦種以外は艦隊重量合わせにベストラ級「軽巡洋艦」や
ベルセルク級「駆逐艦」を多用するくらいじゃなかったろうか。
(ベストラ級は対空能力目当てで一時期採用する価値はあるかも知れないけど)
宇宙空母と艦載機母艦の違いが説明できない程度なら空母も対地艦も「戦艦」でまとめててもいいじゃないか?って話。

艦種ごとの役割がハッキリしてきたEX以降はこの点解消されはしたが…
886名無しさんの野望:2009/03/14(土) 10:52:50 ID:tYUjxVqa
星界の紋章だか戦旗だかの
PS版だかPC版だかも忘れたけど
役割分担はあっちが多かったような。
887名無しさんの野望:2009/03/14(土) 19:38:07 ID:OkIhVvvt
うーむ

では各国ごとに各艦種保有数を制限(戦艦は3隻、母艦は2隻、駆逐艦はたくさん)
するとかすれば…

さらに艦隊編成で組み込める数も制限すればなんとか住み分けは出来そう

無理やりっぽい気はするが
888名無しさんの野望:2009/03/14(土) 23:24:42 ID:78OefdGj
>>887
ビルネップ「我々ミクトネスは下劣なアースマンの勝手な軍縮条約に縛られる事は無い」

戦艦・空母は司令官専用艦の名目で事実上保有数制限、
艦隊揮下の巡洋艦・駆逐艦の割り振りだけがプレイヤー裁量

って形でその案を具現化したのがFだったりもするのか。

>>886
艦艇の役割分担がそれほど細分化されてないシュヴァは
宇宙艦隊の戦闘シミュレーションとしては物足りないと取るべきか、
シンプル化に成功したと取るべきか…
889名無しさんの野望:2009/03/14(土) 23:34:02 ID:xHl/CLqw
艦隊編成の際、戦艦枠・駆逐艦枠とかわけりゃいい。
で、パッチでそれを無視できるようにしてくれれば完璧。
890名無しさんの野望:2009/03/15(日) 00:14:29 ID:V3JB1fWE
外伝シリーズとかで三艦単位の編成とか形式変えちゃったのが
話をまたややこしくしてるんだよなぁ。

数艦同士の戦闘と数千艦同士の戦闘じゃ戦死者数とかも桁違いだろうし。

かといって外伝系の各星系が、本編系の各星系よりも規模が小さいものとも思えんし。
891名無しさんの野望:2009/03/15(日) 11:42:21 ID:dStRR0ty
全く別物として考えるべきなんだろうけれど、
スーパーシュヴァなんかはイベント以外で船沈まないしなぁ。

>数艦同士の戦闘と数千艦同士の戦闘じゃ戦死者数とかも桁違いだろうし。
1とか2とかは、確か殆ど無人艦だったけれどね。3以降は知らないけれど
892名無しさんの野望:2009/03/15(日) 14:57:26 ID:GxOFVPDx
新作も従来とは別の話らしいからどうなることやら
兄弟弟子って事でパレドゥみたいに暑苦しくなるのは勘弁
あれは立て続けに三作でてる当たり路線?だからいやな予感が
893名無しさんの野望:2009/03/15(日) 17:53:42 ID:V3JB1fWE
ぶっちゃけ、無人艦だとあんまし戦争の重みとか無くなる気がするから
3以降や外伝は有人艦ではあって欲しいかもw
設定で決まってるかどうかは知らんけど

ま、実際3とかだと司令官は戦死したりはするけどな

攻略本とかには書いてあったりするのかな?
894名無しさんの野望:2009/03/15(日) 22:54:54 ID:maE9wRAu
>>890
絵的にシュヴァ=少数艦隊戦が刷り込まれてて
Xの数百隻の船がゴミのように消えていく艦隊戦に激しく衝撃を受けたw
895名無しさんの野望:2009/03/16(月) 10:43:48 ID:VeF/9yLs
その衝撃はVで受け済みだ。
896名無しさんの野望:2009/03/17(火) 12:26:31 ID:cETl7LlJ
んだ、んだ。
12000隻のウェルフェア級をデスペランに突っ込ませて、ほとんど傷つけられずに壊滅したのは良い思い出。


ん〜、でも、 I も3カ国約6000隻でジオ要塞潰しに行ってるような。
897名無しさんの野望:2009/03/17(火) 15:07:15 ID:ln+NkBqj
絵的に、と言ってるじゃマイカ
このレス見て久しぶりにV起動したら、確かにとオモタよ
898名無しさんの野望:2009/03/17(火) 15:35:59 ID:CbXA/iTa
数字を艦数にするかHPにするかの違いだけなんだから、
外伝シリーズも全作品が千艦単位とかにしてくれりゃ何の問題も無かったのになー
899名無しさんの野望:2009/03/17(火) 18:18:39 ID:LPf7PnPy
Fは1ユニットが1000隻単位だよ。
数が減っても攻撃力が減らないけど。
900名無しさんの野望:2009/03/17(火) 18:31:52 ID:CbXA/iTa
そっか、Fは戻ったのか。真王軍の話だから、さすがにまずいと思ったのかな?
でも攻撃力が減らない辺り、まさにHPだなw
901名無しさんの野望:2009/03/17(火) 20:01:21 ID:b9b/nfgn
Fもユニットは1隻単位、1艦隊に旗艦1隻+僚艦4隻の5隻編成だが…
旗艦や僚艦にもちゃんとHPが設定されてる。これも1000固定じゃないぞ。
902名無しさんの野望:2009/03/18(水) 09:55:42 ID:7yM0MF9d
そうだね、わざわざクレアの乗艦説明に「100隻発注しようとしたけど高くて28隻に減らした」とか書いてるし
それとも艦載機のことかな?手許に無いから確認できないや
903名無しさんの野望:2009/03/21(土) 21:02:46 ID:5flOhp84
どうでもいいけど、Fもファイアーエンブレムやスパロボみいたいに
ステージクリアタイプならよかったのにな
惜しい事をした
904名無しさんの野望:2009/03/22(日) 09:41:25 ID:7aSg0TgZ
>>903
工画堂的には「ミッションクリア式はロボ物で」という棲み分けがありそうな気がする
905名無しさんの野望:2009/03/22(日) 14:01:46 ID:HE52LI72
工画堂はパワードール1を3Dでリメイクするらしい。
シュヴァルツシルトもリメイクして欲しい。
3Dで完全再現されたA型戦艦とか見てみたい。
906名無しさんの野望:2009/03/22(日) 17:08:13 ID:0TpS11kG
サンクリ王子の御姿初披露してほしい
ところで、開発スタッフってかなり変わっているの?
907名無しさんの野望:2009/03/22(日) 20:40:14 ID:+y4fuyS/
まだ情報はでないんかね 正規なのか外伝なのかそれだけでもいいからしりたいのうw
908名無しさんの野望:2009/03/25(水) 02:14:51 ID:cDDXYZDN
3D化なんてトンデモない
無駄だし今まで通りでいいよ
シナリオ趣味レーションだし
909名無しさんの野望:2009/03/25(水) 19:53:10 ID:OuQ95FwK
しかし本当に情報出てこないな

良くて延期 悪ければ・・・
910名無しさんの野望:2009/03/25(水) 23:58:27 ID:T82MrM/3
ぶっちゃけ、トリスティアの続編でも出した方が儲かるのは事実だろうしな……。

しかも古参ファンが多いからシナリオ整合性とか実に手間がかかる
XやFみたいなのを出すと滅茶苦茶叩かれるしねぇ……。

ま、延期してでもじっくり作ってくれればそれで良いよ、とは思うが。
延期だけなら。
911名無しさんの野望:2009/03/27(金) 00:32:31 ID:XCiFHwq/
つか、叩かれるのは、出さなきゃならないものを
出さないからだと思うんだ。
いいからさっさと、エグザス様でその他をぼこる(ry
912名無しさんの野望:2009/03/27(金) 16:33:44 ID:FsCVr4QF
UやVのヘックス型の戦闘に戻してほしい。

最近の戦闘モードは結局、旗艦狙いか、力押しだけで。。

シナリオは、どうせまた銀河の辺境でちょろちょろやるだけなんだろう? それは受け入れる。
913名無しさんの野望:2009/03/27(金) 18:29:02 ID:Cpx80uCo
ぱわーどーる1が新生したなら シュバルツシルト1、2も新生しないかな・・
できれば3の形式がいいんだがw
914名無しさんの野望:2009/03/29(日) 16:34:06 ID:7rkd0lLF
>>903-904
スーパーシュヴァルツシルトを知ってるかい?
915名無しさんの野望:2009/03/30(月) 12:57:41 ID:JBcDapPm
W2もだろ
916名無しさんの野望:2009/03/30(月) 23:30:38 ID:4VAkqfs6
GXもそうだろ
917名無しさんの野望:2009/03/31(火) 03:33:28 ID:fMY/QHNc
ま、Vも事実上ミッションクリア方式だけどなー
918名無しさんの野望:2009/03/31(火) 12:01:10 ID:gUcHwfT3
北チョンが核ミサイルを撃ち込んでくるらしいぜ。どうするクレア。
 
・機会を待って攻撃
・防御に徹する
919名無しさんの野望:2009/03/31(火) 12:04:52 ID:VxzJz2ji
何故エグザスに聞かん…って答え分かりきってるからかw
920名無しさんの野望:2009/03/31(火) 22:03:29 ID:/sKzLS7Q
>>918
まず艦隊をピョンヤンから1ターンの位置まで移動させます
921名無しさんの野望:2009/04/01(水) 07:07:11 ID:QkgsWpwm
新情報キターー シュバルツシルト6だってさ やったね☆
922名無しさんの野望:2009/04/01(水) 10:32:28 ID:Q/8mpKVG
釣られてしまったorz
923名無しさんの野望:2009/04/01(水) 10:38:29 ID:QkgsWpwm
>922
ごめんなさい こんな夢をみたんだ・・・4/1ということもあってかいてみた・・
924名無しさんの野望:2009/04/01(水) 10:43:57 ID:Q/8mpKVG
いや、わかっていたよ。
それでも・・・。
6出ないかなぁ
925名無しさんの野望:2009/04/02(木) 02:23:06 ID:hcHHkio3
なんか、いろんな意味で泣いた

ああ、泣いた (T-T)
926名無しさんの野望:2009/04/02(木) 15:24:43 ID:PsSlGxxl
>>920
艦隊を動かしただけで
宣戦布告なしの侵略行為とされ
1ターンでダーティミサイルが飛んでくるよ。
927名無しさんの野望:2009/04/03(金) 23:58:54 ID:YCsSU0HS
情報でろ〜
情報でろ〜
928名無しさんの野望:2009/04/04(土) 00:06:23 ID:xj8Ccn1c
今日が発売日なんだ。今日が発売日なんだ。
今日が発売日なんだ。今日が発売日なんだ。
929名無しさんの野望:2009/04/04(土) 00:23:25 ID:fLUBl9tG
FSSみたいに年表出してくれよ。
あとは妄想ですませるから。
930名無しさんの野望:2009/04/04(土) 02:40:40 ID:IFiirKbe
光の戦士だすなら闇の戦士だせやw 絶対的な悪をだして光の戦士と対決って図式じゃないのか
八強国がそうなんだろうけど弱いな・・弱すぎるw
931名無しさんの野望:2009/04/04(土) 04:08:59 ID:puO+fyk2
サンクリの皇子は、KGD星域に留学してたってことはサイキッカーだったんだろうか。
普通の留学なら、あの情勢ではホンシャか、文化レベル的にアサコに行くだろうしなあ。
関係最悪であろうクィラを横切ってまでわざわざ行くってよっぽどだろう。
932名無しさんの野望:2009/04/04(土) 08:26:54 ID:NDnja8z0
横切ると言ってもジャンプがある世界なんで…

しかしサイキック君主とは斬新な設定が考察されたものだ。
案外留学中にはゴッドスペルと友達になってたりしてなw
933名無しさんの野望:2009/04/04(土) 10:58:54 ID:8CzOkyYx
6月発売予定のシュヴァはともかく、3月27日の発売したはずの
パワードール1が未だに「2009年3月予定」となっているのは...
http://www.kogado.com/html/kogado.htm
934名無しさんの野望:2009/04/04(土) 13:34:13 ID:XU1+A+k/
情報が出ないことには慣れっこだが
あと2ヶ月で発売なのかw
935名無しさんの野望:2009/04/04(土) 19:40:34 ID:hIlqx/y3
本当に開発してるのか?
936名無しさんの野望:2009/04/04(土) 19:55:55 ID:NDnja8z0
500セクタつぎ込めば開発期間が1ターン短縮できます。

…いや、IV以降は資金投下しないと永遠に完成しないんだっけかorz
937名無しさんの野望:2009/04/04(土) 20:58:01 ID:qTZrimZo
こんなにまたせて内容が糞だったらゆるさんぞ! 
938名無しさんの野望:2009/04/04(土) 21:00:21 ID:810d8oNj
これでカードバトルだったら笑う
939名無しさんの野望:2009/04/04(土) 23:45:50 ID:qdSOgc5h
一瞬どこかの業界の「ごらんの有様だよ!」が思い浮かんだ
940名無しさんの野望:2009/04/04(土) 23:47:11 ID:qdSOgc5h
>>930
てっきりアデルが闇陣営に加わると期待していたんだがな。

これから裏切ってくれることを期待しているが。
941名無しさんの野望:2009/04/05(日) 06:08:33 ID:HXAJJ9FI
PD1DL販売なのか
新作もそうなのかな
942名無しさんの野望:2009/04/05(日) 06:18:01 ID:p3X96BkA
つかあのロボットかっこ悪いな FSSやマブラブみたいな兵器のなら買うんだけど
あれじゃやる気もおきんわな じつにかっこ悪い
943名無しさんの野望:2009/04/05(日) 20:33:01 ID:RdDs4dCb
>>942
>FSSやマブラブ
そこで共通点が微塵も無い二つを上げられても
「お前の趣味はチラ裏にでも書けよ」としか言えん。
944名無しさんの野望:2009/04/06(月) 00:32:19 ID:hiM7AFXJ
>>943 だまれカス
945名無しさんの野望:2009/04/06(月) 01:25:11 ID:ZZi4C9Cd
逆にFSSみたいな機体だったら引くわ。
リアル系の戦場に、意味なく目立つ装飾ゴテゴテは似合わんからな。


・・・まあ、あの世界観なら、あの造形はいいとは思うんだけどさ。
946名無しさんの野望:2009/04/06(月) 01:28:03 ID:KxYk6KPK
ボトムズとかで無骨がわにより過ぎたデザインを少しシャープにした感じで
当時はああいうロボ流行ってたよね ジェノサイドとか
947名無しさんの野望:2009/04/06(月) 02:46:36 ID:2s0kwWrp
実際の所、二足歩行なんてやろうと思ったら、下半身の安定がかなり重要だから、
あんな風に脚部が大きくなるって設計もあるんじゃね?
あの部分に安定化機構が詰まってるんだろう、きっと。

で、ここってシュヴァスレだよな
948名無しさんの野望:2009/04/07(火) 20:39:51 ID:WY1bvL+K
発売2ヶ月前といえば本来ならあれこれ妄想を膨らませたりするものだが

潔いくらいに何の情報も無いな
949名無しさんの野望:2009/04/07(火) 21:11:16 ID:ZgZkW5aD
>>947
艦隊戦はタクティカルモードで、惑星攻略戦になったら二足歩行のロボットで戦う
横スクロールアクションになればいいよ。
950名無しさんの野望:2009/04/07(火) 21:32:11 ID:farchTw+
ディーヴァ懐かしいな
他機種の艦隊を呼び込んで共闘とかしたな
951名無しさんの野望:2009/04/08(水) 19:55:06 ID:M3UL+7gc
7月になっても情報が更新されない悪寒
952名無しさんの野望:2009/04/08(水) 20:13:41 ID:uE3m1pt0
何歴?
953名無しさんの野望:2009/04/08(水) 23:45:41 ID:h8rkoH8Y
発売未定キター!
954名無しさんの野望:2009/04/09(木) 10:13:37 ID:7SqhhDaj
あ〜あ
予想していたこととはいえ…なぁ。
955名無しは無慈悲な夜のエバ4世:2009/04/11(土) 11:35:08 ID:mE1guaYV
I&II付V(新品)を発見、Iだけ大昔に序盤だけやったのが懐かしくなってふと衝動買い
98エミュレーション窓に泣きつつ、Iをやってきますた

終盤の入口までは攻略情報拾いながらのゆとりプレー(wで片付いたんですが
ここで厳しいげんじつ:
・アサコから各国への檄
・ヒサカ譲渡
一向に発生せず・・・
がアサコとの関係やクィラ大帝国滅亡のタイミングを変えてみたりしてもダメ;
諦めてT型もQ型も見ないまま終ることになりました(´・ω・`)

終盤のイベントの発生条件について確定情報あったら教えて下さい



956名無しさんの野望:2009/04/11(土) 16:58:32 ID:K0qoR831
前スレあたりでその話題無かったか?
957名無しさんの野望:2009/04/11(土) 17:06:29 ID:YxzOBXIx
ヒサカ譲渡はどっかの星が落ちないとダメ
必死に守ると守り切れちゃうんで発生しない
958名無しさんの野望:2009/04/11(土) 17:12:02 ID:YxzOBXIx
くれるのはヒサキだな
星はクラーリンが下ってくる細い道を出た左か下の奴じゃなかったかと
959名無しは無慈悲な夜のエバ4世:2009/04/11(土) 18:04:06 ID:mE1guaYV
>>957, 958
レス感謝です、ヒサキでしたね、失礼しました
が、その星も含めてアサコの星の放棄はかなり早い段階から試行済です

見た限りの攻略サイトではヒサキ割譲の前提条件は
「アサコの星が半分以上異界化していること」
という理解でしたので・・・

永久同盟は是非両論あったので何パターンか試しました
自国星の防衛放棄、聖マリンの防衛放棄(それくらい悩みが深いw)も試しています
あとはフラグがありそうなところで未踏破領域への遠征自重も

>>956
前スレは流してみましたが、ヒサキ割譲そのもので困った話題はないようです

Q型見れずの無念は、IIでジロ星団から貰えるFB型できっと晴れる!と
IIを始めてみたら・・・
某サイトに従って1ターン目に目一杯星間援助したトリスティアが強すぎて外にでr(ry
過去ログ流した感じ見殺して復仇戦した方が楽しめそうですね、
UIにも慣れてきたし困るまではゆとりプレー自重しようか、なぞ無駄にハマっております(w
960名無しさんの野望:2009/04/11(土) 18:17:23 ID:YxzOBXIx
急ぎ立ち上げ
聖銀河が滅びて何かフラグが立ったような気がする
ユーザーディスク無いから追いかけるのは無理だな
961名無しは無慈悲な夜のエバ4世:2009/04/11(土) 19:27:41 ID:mE1guaYV
thx、でも、聖銀河どころかマリンも生贄に捧げ済なんです(w
いよいよ、このスレも最後のようだ
>>960、残された聖マリンのI型360隻を君に預けたい、後のことを頼む
962名無しさんの野望:2009/04/11(土) 19:32:19 ID:T6XlqMu9
Q型は何回か戦ってる内に提案されるんじゃなかったっけ?
ゼオまで行く必要があるかまでは憶えてないけど
963名無しは無慈悲な夜のエバ4世:2009/04/11(土) 19:57:40 ID:mE1guaYV
>>962
いえ、その前提のクラーリンT型新化のさらに前提らしいヒサキ譲渡、がなくて(ry
ついでにアサコから各国への檄もないから何かが足りないんじゃないかと・・・

これ以上この微妙な話題でスレを消費するのも恐縮なのでわるれてください(w
964名無しさんの野望:2009/04/13(月) 01:50:10 ID:foyrV7TL
独立連邦から聖マリン守ちゃったとかじゃねぇーの?
965名無しさんの野望:2009/04/13(月) 08:35:43 ID:CuWKIZEh
>>959
> 「アサコの星が半分以上異界化していること」
そうだったか?
EDで異次元化した星を戻す云々という台詞があるから、頑張って一つも異次元化させずに頑張った事が有るけど
普通にQ型作ってたような…
ちなみに、EDは変わらなくて(´・ω・`)ショボーン
966名無しさんの野望:2009/04/13(月) 10:12:01 ID:hy8D1ny2
>>964
だな、それが可能性高そう。

あそこ守っちゃうと何時までたっても…ってことになるし
967名無しさんの野望:2009/04/13(月) 10:13:03 ID:VBdpjFQC
http://www6.ocn.ne.jp/~shilfar/
T型戦艦の出現
   星暦4000年0ターンになると、クラーリンは新型戦艦(T型)を投入してくる。
Q型戦艦の設計
   クラーリンの新型戦艦と戦闘すると、サンクリ星国開発局は新型戦艦(Q型)の設計を打診してくる。
968名無しさんの野望:2009/04/13(月) 10:40:21 ID:hqhg8jLH
聖マリンは萌えキャラだったなあ
反乱鎮めたらお金を送ってくるし、初めから友好度高いし、戦争に巻き込まないためにと同盟破棄するし
969名無しさんの野望:2009/04/13(月) 11:24:46 ID:PePnPZoc
ゼータの2章からの覇王ルート難しくない?
バダルカサエの主星手前まで行けない。
えらい人がいないとアーサーが外交担当になるからきついし、収入も少ない。
まあ外交交渉はセーブ→失敗→ロードで成功するまでやるからなんとかなるけど、すごい時間掛かるよね。
970名無しさんの野望:2009/04/13(月) 12:42:18 ID:rUbNdQa3
さて次スレのスレタイどうすんだ
次回作決まればぴったりなんだが間に合わないな(´・ω・`)
971名無しさんの野望:2009/04/13(月) 15:08:58 ID:gs8s3PnF
おまかせします 
シュヴァルツシルトY がはいってればご自由にどうぞw Yやりたいな
972名無しさんの野望:2009/04/13(月) 17:55:18 ID:pnt55hpj
>>971
任せてねーだろ。

シュヴァルツシルト〜工画堂の戦士伝説〜(仮)
こんな感じか。
973名無しさんの野望:2009/04/13(月) 18:16:20 ID:hz8Yuzjv
シュヴァルツシルト〜ひ(仮)の工画堂伝説
974名無しさんの野望:2009/04/13(月) 18:53:47 ID:gs8s3PnF
え これからYつくんだよねw
975名無しさんの野望:2009/04/13(月) 18:57:09 ID:Ry+a+dN+
工画堂スレの方でシュヴァに関するよくない話が出てるぞ
976名無しさんの野望:2009/04/13(月) 21:16:51 ID:U8fQ3U95
>>975
よくない話って、シュヴァが賄賂でも貰ったってか?
977名無しさんの野望:2009/04/13(月) 22:53:35 ID:0hMEcSr0
まだ使っていないタイトルってあと1,2個あったと思うが
978名無しさんの野望:2009/04/13(月) 23:05:32 ID:Ry+a+dN+
>>976
なぜ工画堂スレの方を読まずにレスするのか訳わからん
979名無しさんの野望:2009/04/14(火) 00:14:40 ID:5Qbi7uTH
443 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 11:32:08 ID:1YZfYhCW
シュヴァ新作発売中止ですか。。。しかもソフトウェア開発部が閉鎖状態になるとはね。。。。。 
残念です。歴史あるメーカーがまた消えますね。 
 
444 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 16:22:37 ID:UXYFiwqf
まじ? 
 
445 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 16:31:36 ID:3RdZUs/U
内部開発やめて開発はリスク少ない外注オンリーになるのかね? 
くまさん化みたいな 
446 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2009/04/13(月) 17:51:03 ID:1YZfYhCW
今後の柱は 
くまさん(というよりこつえー)の新作 
コンシューマー持ち込み 
リメイク 
になるらしいです 
980名無しさんの野望:2009/04/14(火) 04:32:09 ID:JqLi484p
        /⌒  ⌒\
      /=⊂⊃=⊂⊃=\   ハイハイ、シュヴァ終了ですよ。
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  KGD星団にクラーリン放り込んでないで、帰った、帰った!
     |     |r┬-|     |   
     \      `ー'´     /      
      r´、___∩∩__,  /
      \__ ´人 ` _ノ 
       ヽ   ̄   ̄ |
       |      / 
        |   r  /
981名無しさんの野望:2009/04/14(火) 05:45:37 ID:UYW+0A2V
こつえー原画でシュヴァ過去作品のリメイクとな?
2(リメイク)で意地でもトリスティア助けるぜ!とかいう新参さんが増えると予想してみる
982名無しさんの野望:2009/04/14(火) 08:19:01 ID:Js15B8h9
情報ソースがまったくないわけだが
983名無しさんの野望:2009/04/14(火) 16:57:21 ID:lRcLidGb
シュヴァルツシルト〜工画堂の戦士伝説〜(仮)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1239695696/
984名無しさんの野望:2009/04/14(火) 20:57:43 ID:n8QfaG5N
うめ 
985名無しさんの野望:2009/04/14(火) 22:47:49 ID:ZbGdVBEo
穿いてないアデルが穿いてないグレン・アップルトンと対決するシュヴァルツシルトなら買う
986名無しさんの野望:2009/04/14(火) 23:09:57 ID:Jq6C0I3b
2ちゃんがソースとか意外と若い層も居るのかしら
シュヴァの未来は明るいな
987名無しさんの野望:2009/04/15(水) 16:01:38 ID:CbVInF9d
うめ2
988名無しさんの野望:2009/04/16(木) 12:12:26 ID:6JVQt7/L
穿いてないビルネップ提督とが穿いてないエグザスと(ry
989名無しさんの野望:2009/04/16(木) 13:37:39 ID:xm09tgDH
不屈の精神だけでも萌えるのにさらにこつえー絵で萌えキャラになったビルネップだと…
990名無しさんの野望:2009/04/17(金) 00:58:56 ID:Uf0IaY6+
俺は無難にイノンの女性首相とシュアレス准将(初期は大佐だっけ)に萌えたい……。
991名無しさんの野望:2009/04/17(金) 07:31:55 ID:VPu8VxOl
俺はウィドマーク命
992名無しさんの野望:2009/04/17(金) 07:52:02 ID:pxGx6y7k
1000なら新作は予定通り発売
993名無しさんの野望:2009/04/18(土) 00:45:53 ID:QMKk18eo
俺はアリサ・メリーランドがええな。
994名無しさんの野望:2009/04/18(土) 01:24:00 ID:fRZnBT52
マクファーソンだろ常考
995名無しさんの野望:2009/04/18(土) 08:55:47 ID:BqWd+DK2
>>482
クラーリンの名前の元ネタって何?考えたけど分からなかった
クリリンとか?
996名無しさんの野望:2009/04/18(土) 10:39:35 ID:8BJ+ofHL
海の化け物のクラーケンじゃないかと勝手に思ってた。
997名無しさんの野望:2009/04/18(土) 11:34:08 ID:DqLipgAN
クラーケンは井戸の底の化け物だろjk
998名無しさんの野望:2009/04/18(土) 12:11:12 ID:DcYzBWcz
井戸の底ならお菊さんのテリトリーだろ、古典的に考えて。
999名無しさんの野望:2009/04/18(土) 18:26:33 ID:uXGdAk/r
開発の誰かのあだ名だろう。エンディングのスタッフロールに倉なんとかが居た気がする。
きっと怒らせるとすげー怖いんだぜ。
1000名無しさんの野望:2009/04/18(土) 19:49:18 ID:SoFNV71E
初1000げtっつうううう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。