American Conquest & Cossacks 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
EW Cossacks
http://game.2ch.net/game/kako/986/986390996.html
EW Cossacks Part2 :パッチ出せゴラァ!!
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10028/1002874806.html
Cossacks EW Part3 :アドオンはよ出せゴルァ!!
http://game.2ch.net/game/kako/1013/10131/1013148854.html
Cossacks Part4:コサ2速攻発売期待・パッチもな
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1025804610/l50(HTML待ち)
Cossacks Part5 American Conquestもな
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1037514998/l50(HTML待ち)
【マスケット】Cossacks&AC〜第6次会戦【カノン】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1053123144/l50
American Conquest Cossacks Part7
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1060993097/
American Conquest Cossacks Part8
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1086410059/
☆AC☆ Cossacks Part10☆コサックス2☆
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1112081501/
コサックス2アメコン part11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1130958248/
【アメコン】American Conquest Cossacks 12【コサックス】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1158918927/

コサックス英語公式サイト
http://www.cossacks.com/
コサックス日本語公式サイト
http://cossacks.zoo.co.jp/

アメリカンコンクエスト英語公式サイト
http://www.americanconquest.com/
アメリカンコンクエスト日本語公式サイト
http://americanconquest.zoo.co.jp
2名無しさんの野望:2007/12/23(日) 01:36:06 ID:S+l6dcDB
>>1
乙です
3名無しさんの野望:2007/12/23(日) 11:02:26 ID:1n1Vr7wa
前スレで話題になっていたアメコンFBのEWmodを例のアンソロジーを購入して試してみますた!
フォーラムで書いてあった通りFMP→FSPと入れたらあっさりいけましたよ。
で、このAIっつうかこのMOD、かなりバグが多いみたいなのは確かで、やっぱり士気が崩壊して脱落したユニットが復活せず
プレイ中は立ったままそこら中に点在して邪魔で仕方が無い。だからセッティングの時Disableにしておいた方が良いかも。
あと、英、仏、普、墺、露以外の陣営を選ぶとエラーが出るって言ってたけど、蘭以外はエラー出ませんでした。
それと重要なバグがもう一つ。ピースタイムセッティングしてもセーブして、もう一度プレイし直すと、何故かピースタイムが解けて
戦闘が始まってしまう。これはちょっと困ったもんだけど、ピースタイムが終わるまでプレイ続ける他に手は無いです。
やってみて理想的なセッティングだと思ったのはPC担当の陣営の強さはノーマル以上。ピースタイムは35分以上。
スタート時のオプションはArmy of Peasant、リソースはノーマル(ミリオンにするとエリート部隊ばかり作る傾向にある)、
ミネラルはリッチ。あたりかな?
AIはフランスが強いと言ってたけど、他もなかなか良いですよ。一度6カ国、自分がフランスでスウェーデン、イタリアと
同盟して、相手はイギリス、ロシア、プロシア。AIの強さは全部ノーマルでやってみましたが、味方のイタリアがロシアに
攻め込んでる間にイギリスの歩兵の大軍に町をやられて壊滅してしまったりしますた。結構楽しませてくれます。
演出も良いです。前スレでイギリスのバグパイパーの事言ってた人いましたが、フランスの親衛隊の行進マーチも勇壮でカッコイイです。
それとこの老親衛隊がまた強い事強い事。ロシアの親衛敵弾兵(?)と並んでゲーム中では最強の歩兵でしょう。
設定さえうまくやれば結構楽しめるMODだと思いますよ。一度試してみる価値ありかと。長文失礼しますた。
4名無しさんの野望:2007/12/23(日) 16:35:42 ID:lAZ5/kST
>>3
?スウェーデンやイタリアなんてあったっけ?
確か勢力は英、仏、普、墺、露の他にスペイン、ポーランド、リヒテンブルグ
だったはずだけど…バージョンが違うのかな?
5名無しさんの野望:2007/12/23(日) 18:28:04 ID:1hxSrmJh
>>3の人が言ってるのはEW_N_FMP、
>>4の人が言ってるのはv3_TESTと思われる。
EW_N_FSP_patch1入れるならEW_N_FMPの方だね。
イタリア、トルコ、スウェーデンはユニットは存在するけど
v3_TESTには国として確かに現れないね。
エディターで見たら詳しく判るよ。
6名無しさんの野望:2007/12/23(日) 19:56:48 ID:NvsOlTLA
コサックスUの日本語版は単体で稼動するんですか?
空き容量はどれぐらい必要ですか?
バグとかあるんですか?教えてください
7名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:09:40 ID:nIIBeuy3
>>6
単体で動きます。空き容量は2GB以上必要。
ただバグが多数あって不評です。プレイ中のバグ多数。
部隊が橋を渡ろうとすると....等。
8名無しさんの野望:2007/12/24(月) 07:42:37 ID:wHZzUD1A
拡張パックでもバグは直されて無いのん?
9名無しさんの野望:2007/12/24(月) 13:37:30 ID:1Qwlv6yL
コサ2がアウトランゲージで起動しない・・・・・

解像度は合ってるはずなんだけど・・・
誰か原因わかる人いない?
10名無しさんの野望:2007/12/25(火) 09:30:59 ID:GLzGkoL5
コサって微妙にクリスマス似合う
11名無しさんの野望:2007/12/26(水) 11:23:53 ID:7GwUiEUi
>>10
敵兵の中には兵役を終えたらラブラブを謳歌する男達が大量にいると思うと
コサックスが100倍楽しくなる
12名無しさんの野望:2007/12/27(木) 00:00:20 ID:KZ74YL5L
コサ2は無駄に要求スペック高いからね
13名無しさんの野望:2007/12/28(金) 05:09:36 ID:IRbW5PUO
このゲームには城攻めの要素はありますか?
14名無しさんの野望:2007/12/28(金) 07:36:37 ID:yFkzDaS+
「ラブラブミ○キーモモ〜、おねがい聞いて〜♪」
15名無しさんの野望:2007/12/28(金) 09:55:34 ID:LUuoErg+
>>13
アメコンには要塞があるから
城攻め?になるのかな?
要素は無いと思う。

コサックス続編でないかなぁ〜
最近はなんでも3Dだからな
シミュレーションゲームは2Dに限るよ。
16名無しさんの野望:2007/12/28(金) 12:17:16 ID:eWYrtyP4
>>15
確かに3Dは重くなるから良くないよねorz
とりあえず日本語版は出ない可能性高いけどAC.DividedNationの
続編が出るみたい。やっぱりユニット等は3D化。
現行品はランダムマップでPCのAIが全くダメだったけど、次はどうかな?
と言うか、もうランダムマッププレイできなくなるのかな?
しかし、かなり要求スペック高くなりそう。ちょっとヤバイかなあ。
17名無しさんの野望:2007/12/28(金) 13:05:52 ID:6NTS4Y9v
結局European Warfareは日本語版でできるの?
18名無しさんの野望:2007/12/28(金) 18:33:21 ID:2A9j4ESp
>>17
残念ながらできないみたい....。
19名無しさんの野望:2007/12/28(金) 19:43:13 ID:y7Vgew2X
>>18
いや前スレに書いた通り出来てるが・・・
20名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:01:14 ID:6NTS4Y9v
前スレ読んでもよくわからなかったから聞いてみたができるみたいだからやってみるぜ

ありがとう
21名無しさんの野望:2007/12/30(日) 18:13:59 ID:ADknMtPT
前スレであったアメコンのAIパックって
敵が若干固まって攻撃してくるだけで
陣形自体は組まないよね。(´・ω・`)
22名無しさんの野望:2007/12/31(月) 08:17:42 ID:cSRlKd4W
>>21
リッチかミリオンにしてピースタイム結構長めに(30分以上?)とらないと陣形組まないみたいね。
23名無しさんの野望:2008/01/01(火) 07:31:58 ID:LygU+6ki
コサって微妙にお正月似合わない
24名無しさんの野望:2008/01/02(水) 12:38:32 ID:usR1e7zt
言えてる。ラストサムライmod入れたらアメコンなら何とか。
25名無しさんの野望:2008/01/03(木) 12:22:03 ID:PJEHVJDF
>>24
ダウンロード場所へのリンク切れたままだねorz

このMOD激しく欲しいなあ。
26名無しさんの野望:2008/01/07(月) 05:06:07 ID:yjDcCxyY
このゲーム、顔グラとかいじったり出来るツールありますか?
27名無しさんの野望:2008/01/07(月) 16:56:14 ID:Am1+ercj
アイドルマスターとかシスプリのキャラに変えたいです。
28名無しさんの野望:2008/01/07(月) 20:27:05 ID:z9h3JHV/
あるよ。よう知らんけど。
29名無しさんの野望:2008/01/08(火) 03:19:41 ID:hDZzFS7f
むっあるのか!探してみる
30名無しさんの野望:2008/01/08(火) 05:26:05 ID:tZJ1Yw6c
クリティカルヒット出ると即死するがな。
31名無しさんの野望:2008/01/08(火) 05:57:55 ID:hDZzFS7f
>>30
それもまた一興。
32名無しさんの野望:2008/01/09(水) 00:06:03 ID:VcZP9ZnU
>>29
http://thefreenations.bravehost.com/
ここのDownloadsの一番下のやつがそれっぽいね。
顔はちょっと難しいかも?
3329:2008/01/09(水) 00:29:58 ID:C7E3j+lC
>>32
ありがとう。仕事終わってから突撃してみます。
34名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:59:12 ID:ltiuoorv
コサックス・攻城の世紀って同盟とかいっさい組めないんでしょうか?
AI5人でプレイするとよってたかってボコられてしまいます
35名無しさんの野望:2008/01/10(木) 22:56:52 ID:B98KiPcA
大陸買いなさい。
36名無しさんの野望:2008/01/11(金) 15:59:44 ID:REgGH+O9
土曜か日曜か月曜に部屋建てようと思いますのでアンケートみたいなのに参加してみたい方は答えてください。
1 参加できそうな曜日
2 参加できそうな時間帯
3 製品版(大陸)の有無
以上です
最後の製品版の有無は誰か1人でも無かったら攻城DEMOにしようと考えています。
初心者でもどんどん参加してください。チームも組めますしね^^
37名無しさんの野望:2008/01/11(金) 23:05:59 ID:hdMKs25S
コサックスの
MOD17c
3.05パッチ
AIパック
を再配布等してる場所はないでしょうか?
3836:2008/01/12(土) 12:53:47 ID:5mHDQuda
本日22時でもいいかな?
部屋名 2ch tairiku
pass 2ch
大陸ね
DEMO版の人がもしきたら
部屋名 2ch DEMO
pass 2ch
で作ります


39名無しさんの野望:2008/01/24(木) 01:58:15 ID:zIJn0vgE
現在プレイ中
コサックス1マルチプレイで
遊んでくれる人いないかな?
40名無しさんの野望:2008/01/24(木) 03:22:51 ID:VHo3dLBw
でも、人間に負けるとくやしいし・・・
41名無しさんの野望:2008/01/24(木) 17:14:51 ID:UwKfTEwM
>>39
大陸かDEMOなら対戦できますよ
42名無しさんの野望:2008/01/24(木) 21:43:02 ID:fOaufZ+d
コサックスのシングルのユーザーシナリオが
たくさん置いてあるところってないですか?
43名無しさんの野望:2008/01/30(水) 06:49:43 ID:f/Krx0Jr
>>37
今無いよね
44名無しさんの野望:2008/01/30(水) 10:00:11 ID:f/Krx0Jr
Art of WarからBack to War(ver1.36)に
乗り換えたんだがマルチプレイのアカウント取得が
かなりマンドクセーになってる

アカウント取ったら終わりかな、と思っている。
45名無しさんの野望:2008/01/31(木) 01:35:14 ID:XAK4zy9o
最近IRCに数日篭ってるんだが
誰一人いやしない・・・
#cossalogy、#cossacksPark、#コサックス

他の皆はどうやって
日本人同士でマルチプレイしているのかな。
46名無しさんの野望:2008/01/31(木) 05:23:24 ID:PAji5uqj
>>32のツール、コサ2じゃ無理なのか。それともビィジュアルスタジオないとダメポか・・・。
いっそのこと作っちゃうか
47名無しさんの野望:2008/01/31(木) 17:08:07 ID:ToEXlOiP
>>45
ここで募集したほうが早いかな?
IRC私もいたことあるけど誰も見たこと無いから消しちゃった(´・ω・`)
48名無しさんの野望:2008/01/31(木) 17:52:04 ID:zXqn1O+v
>46,47
多分サーバーが違うと思う。いつも常駐は最低2人居る。
49名無しさんの野望:2008/01/31(木) 17:54:54 ID:zXqn1O+v
すまん46じゃなくて45だ。スマソ
50名無しさんの野望:2008/01/31(木) 22:23:38 ID:ToEXlOiP
>>48
サーバーを教えてもらえませんか?
51名無しさんの野望:2008/01/31(木) 23:28:37 ID:zXqn1O+v
>50
irc.nara.wide.ad.jp (IRCnet),irc.tokyo.wide.ad.jp (IRCnet),irc.fujisawa.wide.ad.jp (IRCnet)
こういったところですかね、夜は7人くらい居るよ
52名無しさんの野望:2008/02/01(金) 20:27:03 ID:Ouo226my
>>51
ありがとうございます。
53名無しさんの野望:2008/02/02(土) 04:05:48 ID:zz83uRac
そういや海外版コサ1.36なんだが
マルチプレイの垢がなかなか取得できない
1,36以前のverだと垢は要らなかった筈・・・だよな?
1.36以降だけ垢が必要ってことなのかな
54名無しさんの野望:2008/02/03(日) 22:13:31 ID:ugl26yMB
期待あげ
55名無しさんの野望:2008/02/04(月) 11:13:49 ID:hkoG2DXK
ヨーロッパの戦いはバグとか大丈夫なのかな。
なんかどれを買えばいいのかさっぱり分からん。
56名無しさんの野望:2008/02/04(月) 16:55:12 ID:18LLG3qK
>>55
コサ1持ってないなら大陸買ったほうがいいんじゃないかな?
57名無しさんの野望:2008/02/06(水) 08:50:29 ID:9ro6VEfU
ぬおVGA買い換えたらコサできなくなってしまった
58名無しさんの野望:2008/02/06(水) 17:41:13 ID:9ND+VmfY
英語版コサックスアンソロジー買ったけど起動したらエラーでできんわ
デモも同じだった。やっぱビデオカードが問題か
59名無しさんの野望:2008/02/06(水) 20:35:33 ID:xBPaHvvd
コサ1.35出撃。
60名無しさんの野望:2008/02/07(木) 15:24:03 ID:L7Tkc7RM
とりあえず何買えばいいか分からんヤシは、コサックス1戦争の大陸を買っておけば
間違いない。コサックスシリーズをスターダムに押し上げた1作品目の最終版。しかも、これ1本で過去のヤシ全部入ってる。


テンプレかなんかに人集めとしてこんな感じの一文入れといたらどーよ?
61名無しさんの野望:2008/02/10(日) 17:50:49 ID:FG3vuz/4
で、シングルミッション「世界大戦」の上級をクリアできた猛者は現れたのかね?
62名無しさんの野望:2008/02/10(日) 22:38:22 ID:ujeBGonF
先日、コサII SPを購入。やっぱりナポレオンは動かなかった・・・。
メモリが2GBだろうが、VGAがGF8600GT(512MB)だろうが、動かんものは動かんorz...
でも、ヨーロッパのほうは何事もなく動いてる。
63名無しさんの野望:2008/02/12(火) 09:04:10 ID:ZJPsBKbR
まえGeForce8系じゃコサックス2動かないとかカキコ見たけど
ヨーロッパの戦いなら動くの?
6462:2008/02/12(火) 09:24:16 ID:6oXbwa4x
うん、俺の場合は今のところ全く問題ないよ。ちょいと表示が変な部分もあるけど。
それより、

>GeForce8系じゃコサックス2動かない

怖えw
確認してから買えよ。>俺
下手すりゃ一万どぶに捨てるとこだったよ・・・。
65名無しさんの野望:2008/02/12(火) 10:28:53 ID:qGrq7dWd
シングルに限らずコサの上級は鬼すぐる物が多杉。
将軍救出の時点で上級ムリポwwwwwwwwwwwwww
66名無しさんの野望:2008/02/12(火) 22:13:46 ID:m3FxyA+5
新しいパソコンでなぜコサックス采配の芸術が動かないんだ・・・
しょうがないから今日も古いパソでコサックスのネット対戦いてきますノシ
67名無しさんの野望:2008/02/13(水) 01:04:40 ID:TouQOfN2
>>64
たぶんOSをVistaにすれば動く様になるかと。
SP出るまでかなり度胸いりますけど。
6862:2008/02/13(水) 22:46:53 ID:7t1kBHqd
Vistaかぁ・・・。今のPC買ってから一年もたってないんだよね。
OSの乗せ替えは以前に痛い目にあってるんでいやだなぁ。

というわけで、次のPC買うまで、あと三年は我慢しますw
69名無しさんの野望:2008/02/16(土) 23:09:18 ID:nbR5iCSv
PC新調したらコサックスもアメコンも起動しねえ・・・。
GF8系だけど、このせい?
70名無しさんの野望:2008/02/17(日) 08:07:53 ID:p9TNZPJN
>>69
そのせい
7169:2008/02/17(日) 13:23:56 ID:dg6g/leP
ナンテコッタイ
72名無しさんの野望:2008/02/18(月) 02:23:01 ID:z4zc9sGr
俺もナンテコッタイ\(^o^)/
73名無しさんの野望:2008/02/18(月) 18:42:22 ID:L5EV5M8p
コサックスデモをやったけど楽しいなこれは。
略奪のやり方がわからんから最後はカノン砲や戦艦で
敵の建物を壊しまくりだけど。
74名無しさんの野望:2008/02/19(火) 12:20:41 ID:bP4O7zVn
>62
マジ?だからハードオフに捨て値で転がっていたのか・・・
75名無しさんの野望:2008/02/19(火) 14:08:08 ID:bP4O7zVn
と思ったが普通に動くじゃん
76名無しさんの野望:2008/02/20(水) 00:25:20 ID:3PjYk6lC
GF8系用パッチ、プリーズ!
77名無しさんの野望:2008/02/24(日) 18:56:17 ID:fg0JmArX
アメコンの「AIパック」ってちゃんと作動してるの?
相変わらず敵はチマチマとマップの隅っこばっかり
侵入してくるんだが・・・。


敵が横陣を組んで前進してくるのが見たい!!
映画「パトリオット」の英国軍みたいに一斉射撃で蜂の巣にされたい!!

78名無しさんの野望:2008/02/25(月) 08:52:03 ID:AMyH3v2B
戦争の大陸の良シングルミッションはどれか。

@鉄の島
ポルトガルの港ボーナスを使えば上級もうざくない程度の、程良い難易度。
島のふいんき作りはコサックス中でも屈指。難易度といいグラといい、もう
何十回もやり込める良シングル。

A敵の罠
これも上級の難易度の程良さに優れる。盗賊の竜騎兵がそれなりにトルコと
ポーランドとロシアを殲滅してくれ、西の三つの金鉱はノーガード、南西端
から来る隊商も金の援助をしてくれ、できる限り騎兵育成所を建ててレジス
ター無限生産してればいい。終盤トルコが海軍で挑んでくるが、MOD入れて
いればガレーと沿岸防衛カノンで護岸戦を楽しめる。

B石炭連合
上級でも十分クリア可能、トルコを楽しめる良シングル。トルコ重騎兵を使
って早期にデンマークを押さえれば2カ国体制でトルコの強さを如何無く発揮
できる。
79名無しさんの野望:2008/02/25(月) 18:19:28 ID:JGbhqRPQ
>>77
つコサックス2
まぁ日本語版はパッチないし、ゲームの仕様で戦闘距離が短いから交互に撃ち合う射撃戦にはなかなかならないんだけどな
80名無しさんの野望:2008/02/26(火) 04:58:35 ID:Ex+WYoN6
>>79
コサ2はモテル
あれ、敵AIが結構うまい動きをしてくれたから良かったなぁ。
良いゲームなんだけど
元祖コサっぽさがなくなちゃってて・・・。

だからアメコンの敵AIがコサ2並みの動きをしてくれたらな〜っと。
81名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:55:46 ID:qfZ4HBko
コサックスでエンター押してwwwとかのが紹介されてるとこってどこかわかります?
82名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:06:59 ID:Bufg2hLM
俺7600GSなんだがコサ大陸がゲフォの最新パッチだと動かないね
最初の起動ムービーをリネームして再生しないようにしたらなんとかメニューまで到着した
でも解像度を1024×768以上にしたら途中で落ちるね

しかたないから古い去年のドライバでやってる もち無問題
83名無しさんの野望:2008/03/05(水) 05:53:08 ID:Med/eTUw
確かに新しいマシンだと、back to warが動かないな。
ムービー削っても起動だけで落ちる。
戦争なら動くかな、どこやったっけ。
84名無しさんの野望:2008/03/05(水) 07:49:58 ID:Y1Y7RPRV
俺は88GTと79GSでコサックス大陸動かなかったけどゲフォのドライバーが原因だったのか
バージョンは169.21
コサやりたいときは仕方ないからノートでやってる
85名無しさんの野望:2008/03/05(水) 19:57:54 ID:Med/eTUw
あーだめだ、初代でも落ちるorz
86名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:34:21 ID:Q8ByrPqa
新作出ないなあ。D.Nationの第2弾の話はどうなったのかな?
立ち消えかな。

87名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:13:34 ID:hrQLzOBO
ぬるぽ
88名無しさんの野望:2008/03/07(金) 12:10:33 ID:IMBdm/U8
がッ
89名無しさんの野望:2008/03/07(金) 12:14:53 ID:x9I0WFMV
cossackのサポートフォーラムでも、
新しい8千番台で不具合の報告続出みたいだな。
しかもこのゲームだけでなく、数十種類のゲームで発生してるようだ。
ソフト側よりもハード側に問題があるようで、
nvidiaのサポートを待つというソフトメーカーのアナウンスが
色々なメーカーから出てるらしいとのこと。
90名無しさんの野望:2008/03/07(金) 14:16:57 ID:K4jBHKSE
しかしcossacksの初報告から2年経っても、OFで反応無い件。
最近非対応ソフトがボコボコ出始めたのが救いっちゃ救いだが。
91名無しさんの野望:2008/03/08(土) 03:02:53 ID:8rNSPprF
パソコン買い換えたけど、コサックスもアメコンも動かない
しょうがないからRONしてるけど(´;ω;`)ブワッ
92名無しさんの野望:2008/03/10(月) 10:43:28 ID:FcpwGg4c
PC良くわからんのだが
ラデオンとメモリ1ギガとCPU2ギガあれば、コサ2はスペック的には快適?
93名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:40:20 ID:0q0Z5sni
>>92
メモリは2ギガあった方が無難。
グラフィックボードは確かにGeのドライバがああ言う状態なので現状ラデオンの方が良いかと。
CPUは最低でもC2DのE6400〜6550あたりが必要な気が。3Dになってかなり重いので。

一応、個人的な意見ですが、こんなもんで。
94名無しさんの野望:2008/03/11(火) 18:51:24 ID:4tYrn1b/
>>93
サンクス
95名無しさんの野望:2008/03/11(火) 22:44:52 ID:YxpiE49N
>>92>>94
「快適に」と言うのなら今が旬の Core2Duo E8400で行くべきですぜ!
96名無しさんの野望:2008/03/12(水) 19:18:33 ID:pHqWElnA
本当に続編出ないね〜。頑張ってくれよウクライナの人々。
97名無しさんの野望:2008/03/14(金) 09:36:37 ID:3MxKJ9Dl
コサックスでナポレオニックやりたいんだけど、バグがあるんですよね?
empire total war待つしかないのかなぁ。
98名無しさんの野望:2008/03/14(金) 12:48:19 ID:XIPqA6yK
いっそコサックス3を待とうじゃあないか、カメラーデン。
99名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:18:23 ID:W2k1mxHa
American Conquestが動かねぇ・・・

>日本語WindowsRMe / XPアップグレード版は動作保証いたしません。

って、そういう事なのか?orz
それとも>>82が原因か・・・ドライバーが古いverじゃないと動かない?
100名無しさんの野望:2008/03/15(土) 17:50:26 ID:AfJBs2NR
>>99
アップグレード版でも動くよ。間違いなくドライバーの問題。
94.24にすれば解決するよ。
101名無しさんの野望:2008/03/15(土) 18:20:50 ID:d73XXsZX
ナポレオニックかあいいなあ
102名無しさんの野望:2008/03/15(土) 18:59:30 ID:i9YUewUC
>>100
GF8系には対応してないんだよね・・・orz
プレイ出来ないとなると、余計にやりたくなってくるぜ・・・。
103名無しさんの野望:2008/03/15(土) 20:29:02 ID:uoTfK0yj
GF6系でもドライバが最新verだと動かなかったりする?
104名無しさんの野望:2008/03/15(土) 20:40:13 ID:8BqqhYIO
>>102
OSをVistaにするれば動くが正直きついよね。
ソフト、ハード共に互換性が悪いからアメコン、コサックスが動くようになっても他が・・・

>>103
たぶん動かないかと。
105名無しさんの野望:2008/03/16(日) 14:18:38 ID:i0z6n4bE
>>98
全くその通り。最近、かつての勢いは失ってるけど起死回生の良作を期待。
特にAIの強化を。
106名無しさんの野望:2008/03/16(日) 17:47:45 ID:5Q7kzx39
2Dぐらでいいから、射精できそうな位のユニット数にしてくれんかな
107名無しさんの野望:2008/03/16(日) 18:51:43 ID:AZbdOCa+
上で大陸のは書いてあったけど、ナポレオンは
GeForce 8300GSで動く?
108名無しさんの野望:2008/03/18(火) 08:12:11 ID:uni/7VUB
>>107
たぶん動く?
自分はGF8系ではないが最新verのドライバで動くから
109名無しさんの野望:2008/03/19(水) 22:23:43 ID:bA9OTIgW
アメコンってグラボとCPUどっちが重要なんだろ
110名無しさんの野望:2008/03/20(木) 19:15:00 ID:+XChEBdk
RADEON 9100 IGP のついたASUS P4R800VM

AGP128M メモリ1Gですけど、すいません。

公式のDEMOが動けば問題ないですよね。
111名無しさんの野望:2008/03/22(土) 11:49:29 ID:wCtrLklr
>>109
CPUとメモリでしょ。

>>110
大丈夫です。
112名無しさんの野望:2008/03/27(木) 01:51:42 ID:2aUeRerg
コサ2以外で最強のAIってやっぱりインペリアだね。
113名無しさんの野望:2008/03/30(日) 13:23:12 ID:ap4izCxP
GeForce7900GSでForceWare 93くらいのドライバーだったら起動するぜ
俺はコサックスのために最新のドライバーは諦めた
114名無しさんの野望:2008/03/31(月) 07:11:26 ID:ZccF0u7L
>>113
93.71、94.24あたりならOKだね。それ以降になるとVistaじゃないと無理。
115名無しさんの野望:2008/03/31(月) 13:58:12 ID:LT0D4EgP
今後リリースされるドライバで改善される可能性はあるんだろうか?
116名無しさんの野望:2008/04/02(水) 06:44:35 ID:HU9w53Cy
ここまで来て改善されない所を見ると将来的にも難しいのでは?
そのあたりの対応状況はラデオンの方に軍配。
117名無しさんの野望:2008/04/11(金) 09:32:46 ID:otHjYG1S
コサックス3は.....?
118名無しさんの野望:2008/04/13(日) 13:33:13 ID:ri6zz810
そんなもの・・・うちにはないよ
119名無しさんの野望:2008/04/17(木) 02:06:52 ID:MngEyS9Y
やばいな
120名無しさんの野望:2008/04/20(日) 02:49:00 ID:egIr+/8p
コサックスの1.36に公式MODを入れることは出来るんでしょうか、1.35に入れるのと何か違いが出るのかな?
あと、1.36とMODはどっちが対戦ツールとして優れてるんでしょうか。両方とも銃兵生産時間短縮とかで同じような感じなんだけど・・・
121名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:00:40 ID:R3sQE72a
GF8600M GT  でコサ2動く?
122名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:10:47 ID:NcHNu5KO
動くよ
動くだけなら
123名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:25:14 ID:R3sQE72a
>>122
正常に動作しないですか?
124名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:51:04 ID:bjKHyL8n
僕も質問です。
cpuがcore2duoクラスなら、グラボ関係ありませんか?
オンボでやりたいんですが。





itxで、pci-expressのグラボ使えないんで。
125名無しさんの野望:2008/04/25(金) 17:26:04 ID:VUpCOT25
>>124
コサックスの攻城〜大陸なら大丈夫でしょう。
それ以外(コサックス2、アメコン等)はさすがにオンボでは厳しい様な。
126124:2008/04/26(土) 21:33:18 ID:mFYi6mmQ
>125
嫌だ。コサックス2やりたい。



radeon hd2400なら行けるかな?




pciの
127名無しさんの野望:2008/04/26(土) 22:01:17 ID:MgfDe+pk
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
平野美穂 死ねばいい 平野美穂 死ねばいい  平野美穂 死ねばいい
128名無しさんの野望:2008/04/27(日) 02:56:42 ID:I39MYspg
>>126
じゃあやればいいじゃん
129名無しさんの野望:2008/04/27(日) 14:24:28 ID:Wm3ZG2DH
コサ2のネット対戦の人口ってどれくらいよ?
130名無しさんの野望:2008/04/27(日) 14:59:39 ID:UdgfNsSS
25
131名無しさんの野望:2008/04/27(日) 15:07:09 ID:Wm3ZG2DH
>>130
サンクス
少ないねぇ・・・
132名無しさんの野望:2008/04/28(月) 23:24:48 ID:WlZciU/c
コサ1の陣形って組む価値無いよな
射程が長くなるくらいの効果が欲しかった
133名無しさんの野望:2008/04/29(火) 10:07:19 ID:iIwEfWZ3
次回作なんか出さないかなぁ・・・・
134名無しさんの野望:2008/04/29(火) 12:45:21 ID:Ntk4rx9h
それより、ゲフォの最新ドライバでコサとアメコン動くようにしてくれ・・・
135名無しさんの野望:2008/04/29(火) 19:06:51 ID:DQyH0NM5
コサックス2、住民400人で行軍中の擲弾兵襲ってみた。
あっという間に擲弾兵一個中隊潰走。住民つえぇぇぇぇぇぇぇえ!

調子に乗った勢いで、横隊展開中のマスケット銃兵一個中隊に襲い掛かってみた。
あっという間に住民潰走。

やっぱ、非武装の素人じゃ正面戦闘は無理か。
136名無しさんの野望:2008/04/30(水) 09:29:48 ID:XkvLMouZ
もの凄く今更なんですけどコサックスの体験版をやって激しく面白かったんで
中古で買おうかと思ってるんですけど、
戦争の大陸がスタンドアローンで起動するからお得だというのは理解したんですが
戦争の大陸には采配で拡張された要素は入って無いんですよね?
となると采配で拡張された分も楽しみたかったら結局3本全部買わないと駄目
ということなんでしょうか?
137名無しさんの野望:2008/04/30(水) 09:59:08 ID:nkR+AP1p
これのナポレオンのやつって致命的なバグがあるんですか?
138名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:45:15 ID:lcT3GdU+
むしろバグ以外に何があるのか
139名無しさんの野望:2008/04/30(水) 14:02:05 ID:lefn6Piv
ForceWare 175.12 Beta
人柱頼む
140名無しさんの野望:2008/04/30(水) 19:37:06 ID:YsRqeQO2
>>316
本体、拡張版の機能は全部含んであるから、ないのは本体と拡張版の
キャンペーンとシングルミッションくらいしかないと思う。
だが、戦争の大陸はシングルミッションが100個入ってるから
わざわざ3本全部買う必要はないと思う
141名無しさんの野望:2008/05/01(木) 11:29:04 ID:Gbb/6Tcy
>>140
レスどうもです。
危うく7000円のバリューパックに手を出すところでした。
早速アマゾンで戦争の大陸を注文してみることにします。
142名無しさんの野望:2008/05/02(金) 22:42:47 ID:6es4yMBU
inspiron1520のGF8600MGTで、コサ2の体験版が正常にプレイできたんだけど
このままヨーロッパの戦いを購入しても、正常にプレイできますかね?
143名無しさんの野望:2008/05/03(土) 03:53:56 ID:cU4x7GDW
CPUのランクが上がるごとに、コサ1の動作が速くなりすぎて序盤辛い。
コア2T7500使っていますが落ち着いて操作出来ない。

みなさんどのように対策してますか?
144名無しさんの野望:2008/05/03(土) 06:19:29 ID:ALMlBrVl
>>143

オプション→ゲームオプション→ゲームスピード→つまみを左へ動かせば遅くなる、右だと早くなる
145名無しさんの野望:2008/05/05(月) 18:59:28 ID:BThxqsHN
コサ2の体験版で
槍騎兵が敵の砲兵殺してくれないんだけど
製品版では殺してくれる?
146名無しさんの野望:2008/05/05(月) 19:25:22 ID:5MwbdEjr
やっぱ、戦争の大陸が一番面白いよな。
ヌルヌル動くし、ミッション多いし。
未だに1人でプレイしてる
147名無しさんの野望:2008/05/05(月) 23:32:33 ID:XzKuQFdk
マルチやれよ
148名無しさんの野望:2008/05/06(火) 05:17:18 ID:39X7+53i
采配コサのキャンペンーンの「フレデリック王の旗のもと」の一番最初のミッションがクリアできないボスケテ
中級でやってるんだけど村の防衛するところで兵がほとんど死んじゃって
島に侵攻するだけの兵力が何回やっても残らないし島の守りも固すぐる・・・
なにかポイントとかあったら教えておくれ
149名無しさんの野望:2008/05/06(火) 09:04:54 ID:q23vq6Uz
>>148
采配にキャンペーンあるの初めて気付いた

うーんでもやっぱやる気起こらん
150名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:11:20 ID:8WKn0gBn
コサックスの体験版やったけど
かなり面白いな。

civ4並に中毒性あると思う。
151名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:24:48 ID:FkepH1tS
正直、コサ2ってどうなの?
152名無しさんの野望:2008/05/06(火) 22:33:00 ID:IQH4teCE
>>147
30分でgt600いかない低スペックだからマルチ行けなくて1人でほそぼそとシングルしてる俺ガイル
153名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:48:11 ID:3W+V2yBv
アメコン1やってる人
もう誰もいない?いるならマヤのCPUに勝つヒント教えてほしいんだけど
ランダムマップ上級のマヤ族強過ぎ
1対1であれに勝つ戦術あるの・・・?
デラウェアで挑戦しても棍棒兵士に虐殺されるし・・・
時間がたつにつれ兵士がどんどん増えていくし
1国CPUの仲間つくった2対1でも勝てん・・・
154名無しさんの野望:2008/05/07(水) 16:47:39 ID:EdXB2IJd
ちょ、この間PC買い替えて8600GTS積んだんだが大陸動かないのか…
もう前のPC処分してしまったし俺はどうすりゃいいんだ…

なんとか動かす方法とかないかな?
155名無しさんの野望:2008/05/07(水) 17:48:29 ID:cywBG4Ya
外してオンボでやってみる?
156名無しさんの野望:2008/05/07(水) 18:41:24 ID:De/NnFt8
初代コサックスやった後に期待して2やるとなんか微妙
157名無しさんの野望:2008/05/07(水) 19:51:26 ID:Vj5ij2cN
>>153
ピースタイムたっぷりとって、大軍団で虐殺してるよ。
……すみません、負け組ですorz
158名無しさんの野望:2008/05/07(水) 21:51:06 ID:fqu6upKH
戦争の大陸でPT4時間7勢力多民族国家でカノン砲150門くらいつくって一斉射撃!
きもちいーです
159名無しさんの野望:2008/05/09(金) 20:25:50 ID:KQrYxyGh
>>120に遅レス
1.36にはModは入らんはず。試してもいないが。
対戦ツールとしての比較は明らかに36の方が上。
コサのModは大幅に追加された各国の銃兵とかのユニークユニットを見て楽しむ側面が強い。
どうしてもMod系で素敵な対戦がしたいなら17cModとかOCMODをお勧めする。やる人口が少なすぎて話にならんけどな。

オマケ

OCの良い点
市場が話にならんくらい寒くて市場マンセーが無い。鉱山をアップしたり木を取ったり食糧確保を考えたりする必要が結構ある。
18入りにアホみたいに資源を要求する(フローラ研究と同じぐらい)のでミリオンや18cスタートでない限り17cで戦うか18cに逝くかの戦略判断が難しいし面白い。
これに付随して長時間PTで内政巧者がプレイすると発生する膨大すぎる物量もあんまり無い。仕様を理解できた真の巧者だとむしろもっと酷くなるが。
人口設定、コストとコストアップが見直されてるので施設設営は楽だと思う。家とかそんなに建たないしアホみたいに建てる必要も無い。
Modお約束の17cカノン。Noruleが遊び易くなる(と、俺は思う。制限さえ妥当なら敷居が低いのは良い事だ。)

悪い点
内政力の要求がシビアな分、ホントに内政力が有る奴と結構適当な奴ではそもそも勝負にならない。無印よりこれは顕著。
あえて悪い点に挙げるが18cに入れば17c育成所から18c銃兵が出てしまう。しかもかなり強く出るのも早い。
18槍がほぼ無価値。強さは変わりないが出るのが遅くなり過ぎている。
その結果18c歩兵育成所が国によっては全く価値が無い。(敵弾兵ぐらいしか作るユニットがないという悲しい現実。ザクセンですら17c育成所の18cマスケが早く出る件)
非ユーロでも18c入りがあるが入ってもほぼ意味が無い。当然、非ユーロの価値が低い。
沿 岸 砲 台
160名無しさんの野望:2008/05/09(金) 23:39:40 ID:GeulzleE
やりたくても17cMODもOCMODも手に入らないんだよね
161名無しさんの野望:2008/05/10(土) 00:16:21 ID:TAGb9JHM
コサ系がノートでしか動かない。
そしてデスクでゲームやりなれてる俺にとってノートでゲームやるのは辛い。

マスケット一斉射は快感なのだが。
162名無しさんの野望:2008/05/10(土) 16:18:29 ID:MJSm6Dwm
>>161
いいグラボを使うからだろうな
コサをやる時だけオンボードに切り替えてはどうか
163名無しさんの野望:2008/05/10(土) 16:55:10 ID:/RCSZhmu
>>162
横から失礼
物理的にカードを取り外す以外にオンボに切り替える方法ってあるんですか?
164名無しさんの野望:2008/05/10(土) 17:17:22 ID:7T5rGgDr
>>163
BIOSでやれるはず。オンボはいれといてカード側を切ればよかのはずです。
165名無しさんの野望:2008/05/11(日) 15:03:06 ID:adxfJzIj
すみません、教えてください。
バリューパック買おうと思うのですが、
「本体」と「采配」のシングル、キャンペーンは
「大陸」には入ってないんですよね?
全部やりたいなら、やっぱりバリューパック買った方がいいのでしょうか?
166名無しさんの野望:2008/05/11(日) 18:05:00 ID:wxAHWcvl
>>165
当然
167名無しさんの野望:2008/05/11(日) 19:35:50 ID:adxfJzIj
>>166

やっぱりそうですか。
でもバリューパックどこにも無いんです・・・
気長に探してみます。どうもありがとうございました。
168名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:24:07 ID:0TBCQ/nn
個人の好みにもよるんだろうが、このゲームキャンペーンは華麗にスルーした方が……
戦争だけ買っておけばいいような希ガス
そう言いながら俺は戦争持ってないけど
169名無しさんの野望:2008/05/12(月) 07:46:52 ID:gW6MZ6US
攻城・采配のキャンペーンって戦争に入ってるチュートリアルと同じようなアレ?
前マップでの結果はまったく反映されない、シングルミッションの塊みたいな
170名無しさんの野望:2008/05/12(月) 08:42:08 ID:cdldSy5c
攻城と采配って、そんなにシングルとかショボイんですか?
どうせなら全部揃えてやろうと思っていたんですが・・・
171名無しさんの野望:2008/05/12(月) 17:16:47 ID:fIw8xCfn
しょぼいというかcomがしょぼい、マルチだと、マップの隅々まで使って
スケールの大きいイクサができる
172名無しさんの野望:2008/05/12(月) 17:25:41 ID:rS3agTfG
このゲームの肝って、マッシブな総力戦にあると思うんだけどさ。
キャンペーンだと、妙にただの地方の局地戦とかのシナリオでマッシブさがスポイルされてる気がする。
173名無しさんの野望:2008/05/12(月) 21:12:19 ID:cdldSy5c
あの、すみません。
「戦場」を新品で買って、「攻城」と「采配」を中古で揃えたいんですが
中古だと何かマルチプレイとかに不都合な事とかありますか?
プロダクトIDとかシリアルナンバーとか、このゲームにもあるのでしょうか?
174名無しさんの野望:2008/05/13(火) 17:36:59 ID:vooTEQWZ
コサックスって、Vistaでも動くの?
175名無しさんの野望:2008/05/13(火) 19:42:20 ID:8iVoM+Jl
自分はvistaでバリバリとまでは言わないけどコサしてるよ
176名無しさんの野望:2008/05/13(火) 22:06:08 ID:2SLJDdIA
アメリカンコンクエストって面白い?
ちょっと興味ある
軽く紹介よろ
177名無しさんの野望:2008/05/14(水) 00:38:21 ID:vdrFeufq
>>176
コサックスとは別物と思った方がいい。
壁とか作れないから、ゲーム終了まで気が休まらない。
街の全周に兵と要塞を配置して守らないと、あっけなく突破されて崩れるから、ゲーム序盤は守るのに必死。
キャンペーンが程良い難易度で、暫くの間は退屈しない。
マルチしないから、その辺の事情はわかんね。

今ランダムマップで遊んでるけど、先住民の集落に士官を送り込んで味方に引き込み、ゲリラ活動させてニヤニヤしてる。
ゲリラがAIを撹乱して兵力を散らしたり足止め喰らわせたりしてる間は時間が稼げるし、
敵の陣地に突入する前の露払いにも使えたりして便利。
あと、戦線を構築して、これで一安心と油断してると、街にバッファローや熊が来て街の住人が殺されてるw
最後までしんどい。
178名無しさんの野望:2008/05/14(水) 12:13:17 ID:m1DrLU8p
>>176
GF8系だと起動しないんで注意
179178:2008/05/14(水) 12:37:05 ID:m1DrLU8p
訂正
XP + GF8系だと起動しない
180名無しさんの野望:2008/05/14(水) 15:11:43 ID:mzHNdQoo
初期に発売された「攻城」って、対応OSは
〜98、2000と記載されてあるけどXPじゃ無理なの?
「攻城」廉価版しかXPはだめっぽい?
181名無しさんの野望:2008/05/14(水) 16:21:28 ID:CI9VY/1l
>>180
少なくとも俺はXPで攻城プレイできてるぞ
182名無しさんの野望:2008/05/14(水) 16:38:38 ID:mzHNdQoo
>>181
どもサンクス。
でもなんか不安だなぁ・・・。
廉価版探してみっか・・・。
183名無しさんの野望:2008/05/14(水) 17:35:57 ID:BgSIN3KE
なんかソフト自体古くなって動かなくなるのかぁ、しかし衰えんねこの
ゲームは
184名無しさんの野望:2008/05/14(水) 19:09:14 ID:jcObYXQp
わかってたけど、コサ、アメコン共に175.16でも起動せず、か・・・。
185名無しさんの野望:2008/05/14(水) 19:10:41 ID:1CK7/yE2
すいません、ホームページを見ても解らなかったので質問いいでしょうか?
戦争の大陸と無印アメコンと自由の女神、
この3つはそれぞれどの解像度まで対応しているでしょうか?
できるだけ大画面で楽しみたいので、気になっております。
186名無しさんの野望:2008/05/14(水) 19:23:01 ID:ZA1NLvYf
>>179
>>184
GF9系+XPではどうなんだろうか。
もし動くなら買い換えてみるか…
187名無しさんの野望:2008/05/14(水) 21:24:56 ID:gP54tySy
アメリカンコンクエストTを最近始めたけど、ものすごい数のユニットを生産できるな。
ランダムマップ、ピースタイム1時間、資源マックスのデスマッチ、敵はスー4つにしてみたが、
ピースタイム終了後、怒濤の突撃というか、馬の突撃おそろしいな。
瞬殺されたわ・・・・。

188名無しさんの野望:2008/05/14(水) 22:09:25 ID:tLJZVMj3
OCMODが落とせないと言っている奴が居たが、普通にダヴードットコムで落とせるぞ('A`)
ひょっとして消滅してるのかと焦って確認に飛んだ俺ガイル

>>185
全部1280×1024までだな。

>>186
中身はほぼGF8と変わらないみたいだぞ。
シュリンクした分性能は改善されてるようだが。
どうもGSCのゲームはGeForcrと相性がよくないみたいだ。伝統的に。
久しぶりに遊ぼうとした攻城がGF6だと動かなかったのは嫌な思い出です('A`)
189名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:36:39 ID:BHyVzwR6
>>188
え?コサックスは1600*1200いけたでしょ?
デモで試すよろし。

190名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:43:43 ID:jcObYXQp
>>188
今は動いてるの?
参考にしたいんで、よければ、使ってるOSとグラボとドライバのバージョンを教えてくれまいか?
191名無しさんの野望:2008/05/15(木) 00:15:45 ID:KTCnh/7X
>>188
>>189
レスありがとうございます。
それだけいけるなら面白そうですね。
192名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:08:30 ID:WG4oOrDl
この数年やっていませんが、GSC game world の公式で、下記のアップデートがでてます。
私は英語、日本語版ともに未確認です。参考までに。

http://www.gsc-game.com/index.php?t=downloads&ss=299&s=patch

Patch to Cossacks and American Conquest games series
14:45:51 Wednesday, 12 March 2008

The patch to Cossacks and American Conquest games series here removes the problems with running the game under high-end nVidia and ATI graphic cards.
Extract the file "ddraw.dll" from the archive to your game's directory.
If you experience problems with launching the patched game because of the DirectDraw error, remove the folder "Video" from the game's directory.
Relevant for games: European Wars, Back to War, Art of War, American Conquest and Fight Back.

download: http://www.gsc-game.com/_exlink.php?link=http://files.gsc-game.com/cs-dd-patch/cs-dd-patch.exe
193名無しさんの野望:2008/05/15(木) 20:49:34 ID:b9tL2uer
>>192
「コサックス戦争の大陸」 「アメコン」 「アメコン自由の女神」
XP + GF8  forceware175.16 で起動したー!! 超サンクス!!
194名無しさんの野望:2008/05/16(金) 04:49:32 ID:dbEERt4X
ん?アメコンDNの名が無いなあ。大丈夫かな?
195名無しさんの野望:2008/05/16(金) 07:15:37 ID:cR5XHrS6
きた?きたの?
まじで?
196名無しさんの野望:2008/05/16(金) 07:47:07 ID:bO+pTtM+
どっかでACの南北戦争の奴が前二作と一緒に5000円ほどで売ってたけど・・・。
あまり評判は聞きませんが実際どうなんですかねぇ?
197名無しさんの野望:2008/05/16(金) 13:23:49 ID:C26zXiar
>>192
超乙!!!!
8800GT&175.16でAC無印日本語版起動できた!!
198名無しさんの野望:2008/05/16(金) 15:20:05 ID:1pJJ9IsU
コサ2について質問です
説明書には、味方兵士の銃弾も味方にあたると書いてありますが
実際プレイしてみると、味方の背後から射撃しても味方には当たっていないような気がします
気のせいでしょうか?
199名無しさんの野望:2008/05/16(金) 18:43:09 ID:24xsufEu
当たってないねえ。
ヨーロッパの戦いでは銃も大砲も弾道計算改善してるそうなので、
今度は味方に当たるのだろうか?
200197:2008/05/16(金) 19:06:50 ID:C26zXiar
一応AC動くものの頻繁にフリーズしたり応答なしになるなぁ・・・(´・ω・`)


>>198
コサ2はもってないが攻撃目標の近くにいると当たるってことじゃないの?
201名無しさんの野望:2008/05/16(金) 20:31:29 ID:SnPQ2bnW
AC動くようになった!
>>200
こちらも最大サイズのマップだとフリーズする。
202名無しさんの野望:2008/05/16(金) 21:01:29 ID:YxsIQ0Gi
>>196
ディバイデッドネイションだっけ?
英語版のみ発売だから評判は知らん。
203名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:45:30 ID:Xp7QdQeo
>>200 >>201
フリーズしたと思っても、2〜3分待つと動き出す。
オートセーブを切ると大丈夫っぽい。
204名無しさんの野望:2008/05/16(金) 23:23:19 ID:rb/43wdP
>>199
ヨーロッパ持ってるけど、当たってない感じ。
でも、明らかに味方をはさんだところにいる敵へのダメージが減るから
ダメージは入ってないけど、弾を防いではいるかも。
205名無しさんの野望:2008/05/17(土) 08:19:20 ID:Ek524Cun
前にコサの事で聞いた者ですが、アメコンの事も教えてちょ。
ノートPCだけど、コサよりアメコンの方が動作は
かなり重いんだすよね?
ゲームウォッチのレビュー見たけど、
Sempron 3000+ メモリ 1.1GB RADEON X300 では無理?
206名無しさんの野望:2008/05/17(土) 08:27:44 ID:b+bcVNug
CPU2人くらいなら問題ないと思う
207名無しさんの野望:2008/05/17(土) 18:51:00 ID:kcs7RjaB
>>204
え?そうなるの!?
じゃあ、カノン砲弾も・・・
208名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:20:07 ID:lL5IZiK+
戦争の大陸買った。
早速通信対戦やろうと思って、サーバにつないでみたのだが、
日本人まったくいなくてびびった。
英語ですらねーし。
209名無しさんの野望:2008/05/17(土) 22:50:44 ID:gzDeyX9s
>>207
榴弾は着弾地点にいると味方もダメージ受けるみたい。
散弾の場合は、間にいる味方も容赦なくダメージ受ける。
210名無しさんの野望:2008/05/18(日) 15:40:04 ID:20TFh7cP
>>192
このパッチ、9600GTでも動く様になるよ!
今の所、確認したのはforceware175.16で戦争の大陸。
Videoフォルダは撤去しなければならなかったけど。
211名無しさんの野望:2008/05/18(日) 17:56:11 ID:VpaLdrXa
皇帝ナポレオンのキャンペーンやってると
「there are too much handlers」とか出てきて、頻繁に落ちるんだけど
原因は何?
212名無しさんの野望:2008/05/18(日) 18:49:17 ID:XJ7Dc2oO
通信対戦中にゲームから抜けたい場合どうすればいいの?
213名無しさんの野望:2008/05/18(日) 18:51:37 ID:cEf/3/A7
>>192
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
214名無しさんの野望:2008/05/18(日) 20:01:12 ID:4XVe0dBd
コサックスの音楽が鳴らねえ・・・。
215名無しさんの野望:2008/05/18(日) 20:49:00 ID:2OnipLnP
>>214
CD入れてるか?
216名無しさんの野望:2008/05/18(日) 23:03:08 ID:vkro/Vci
>>214
むしろ体験版歴が長すぎて音楽がなると不自然に感じる
音楽わざわざオフにしとる
217名無しさんの野望:2008/05/18(日) 23:59:37 ID:4XVe0dBd
CD入れてるけど、鳴ったり鳴らなかったり。
鳴っても、いつのまにか止まってる。前のPCでも同じだったなあ。
218名無しさんの野望:2008/05/19(月) 06:22:06 ID:xOnpz5x7
俺も音楽はどうやればちゃんと鳴るのか良くわからないな
いつも切ってるし
219名無しさんの野望:2008/05/21(水) 20:30:54 ID:fS6ynTZu
マルチってあんまNOPTでやらないの?PT30のしか見かけない
220名無しさんの野望:2008/05/22(木) 00:27:41 ID:QrwnlwMV
>>219
俺最近10pt ノールールでやってるよ。
221名無しさんの野望:2008/05/22(木) 06:09:28 ID:R4S1Q+ro
>>220
参考にリプレイくれないか
PT30ルールかミリオンルールのリプレイしかないから
他ルールでの戦い方と内政の仕方がわからん
222名無しさんの野望:2008/05/23(金) 02:42:04 ID:7amAfzfh
強制終了したときにネットブラウザででてくる
バグレポートを表示させない方法ってないかな
223名無しさんの野望:2008/05/23(金) 19:21:13 ID:/GP7KWg0
>>192
ウルトラThx 7950gt+XP
で戦争の大陸起動できた ありがとう
224名無しさんの野望:2008/05/27(火) 18:08:30 ID:da5cVqZi
今ACFBのドイツキャンペーンやってるけど、ゲームバランスが投げやりに
思えて仕方がない。原住民の襲撃大杉。
一度に二色合わせて200人以上突撃してくる(´・ω・`)
225名無しさんの野望:2008/05/28(水) 05:54:48 ID:iYDAaqMW
最近はじめてアメコンやったけど、
正直コサック(1)シリーズのほうがはるかに面白いね。
ゲームバランスは良く出来ているのかもしれないけど、
爽快感があまりない。
壁がないのもイマイチだし。
226名無しさんの野望:2008/05/28(水) 08:04:54 ID:bUQLvd5M
初めてやったゲームってやっぱり根強く面白いよな・・・
コサックスとの出会いは衝撃だった。
227名無しさんの野望:2008/05/28(水) 12:30:46 ID:pMZiYx5b
やっとPCをゲットして、最初に遊んだのがコサックス。
度肝を抜かれた。
以来、家ゲーに興味がなくなった。
228名無しさんの野望:2008/05/28(水) 14:19:48 ID:uDr6FKMH
続々と建物から出てくる兵士達に感動し
一斉に突撃していく様を見て腹抱えて笑ってたな
229名無しさんの野望:2008/05/28(水) 19:16:44 ID:l+o9CODI
例のパッチいれてよろこんでプレイしたものの
アメコンは疲れるな、攻撃しても敵がすぐに修理回復させてしまう。
大規模で入り組んだ町を攻めるといつまでもおわらない。
コサックス掘り出してこよう。
230名無しさんの野望:2008/05/28(水) 23:20:05 ID:SfL+5n7u
どなたか体験版でマルチプレイしません?
土曜か日曜あたりにPT30でどうでしょうか?
231名無しさんの野望:2008/05/29(木) 02:58:40 ID:5SiPgXnH
コサックス2の拡張版、久しぶりにプレイしたら面白いな
やっぱり大砲鹵獲しまくって橋渡ってくる敵に向かって一斉に撃つのがサイコー

けど、大量に鹵獲して配備して
『さぁこれから!!』
・・・って時に、頻繁に落ちるようになった
何のエラーも出さずに落ちるからさっぱり意味不明
この為に計20時間も掛けて鹵獲したのに・・・
232名無しさんの野望:2008/05/29(木) 09:31:56 ID:3Qdo+vzr
やっぱ初代コサックスが一番面白いんだよなあ。
ということで、その完成系である
戦争の大陸が最高傑作だと思う。
初代コサックスのウクライナ、マンセー
233名無しさんの野望:2008/05/29(木) 20:02:06 ID:3S6owcza
誰か今度
初代か2で対戦しないか?
初代は戦争の大陸だけど

とあえてage
234名無しさんの野望:2008/05/29(木) 21:00:24 ID:NzhNhEiw
対戦しませんか?
じゃなくて
対戦するから来いと言うんだ
そして時間指定しなさい
235名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:01:00 ID:k2r4XUW4
とりあえずマルチプレイって5人以上でやろうとすると大体落ちるよね。
あと、>>231の奴はあれか?
あのこれから!って時に相手がメニュー画面開いて落ちる奴かな
236名無しさんの野望:2008/05/29(木) 22:57:55 ID:7GIQqIML
30分でgt600いかない乙スペックPCで参加してもいいのなら参加したい…
237名無しさんの野望:2008/05/29(木) 23:11:54 ID:3S6owcza
>>234
>>236
2か大陸かわからんが
とりあえず曜日としては土曜日の夜がいいんだが空いてるのか?
238236:2008/05/30(金) 07:01:07 ID:eGAOxZI+
>>236
大陸なら持ってる。
土曜の夜なら空いてるかな
239236:2008/05/30(金) 07:01:54 ID:eGAOxZI+
安価ミス
>>236>>237
240名無しさんの野望:2008/05/30(金) 09:42:02 ID:w1vKaPql
みんな大陸やってるんだな
俺芸術で止まってる……廉価版買ってみようかなぁ……
241名無しさんの野望:2008/05/30(金) 09:56:48 ID:DIWqtVFu
大陸って廉価版ないんじゃないかったっけ
242名無しさんの野望:2008/05/30(金) 21:43:17 ID:JZaxOek5
>>238
んじゃぁ大陸で
243名無しさんの野望:2008/05/31(土) 18:44:34 ID:pIRBZJ2n
もうすぐ対戦の時間か
忘れないようにスレで盛り上げろよ
244236:2008/05/31(土) 19:42:09 ID:7wcXhOAR
何時ごろにするのかな?
245名無しさんの野望:2008/05/31(土) 20:27:50 ID:YrMt4DXF
とりあえず目安は10時にしたいんだが

いけるやついるのか?
246236:2008/05/31(土) 20:45:39 ID:7wcXhOAR

行ける
247名無しさんの野望:2008/05/31(土) 20:55:19 ID:YrMt4DXF
とりま10時に
戦争の大陸で立てるけど
ロビーかIPかどっちがよろし?
248236:2008/05/31(土) 21:08:56 ID:7wcXhOAR
よくわからんけどインターネットゲームだったかな?
攻城とかと同じようなやつで
249236:2008/05/31(土) 22:03:00 ID:7wcXhOAR
ゲームスパイのほうでお願いします
250名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:08:35 ID:YrMt4DXF
あれ・・
立てれない・・・
251236:2008/05/31(土) 22:10:48 ID:7wcXhOAR
それでは私立てますね〜
部屋名 2ch
パス 2ch
252名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:13:52 ID:YrMt4DXF
>>251
立てれた?
253名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:22:00 ID:N2+rmDKA
マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
254236:2008/05/31(土) 22:22:22 ID:7wcXhOAR
なんでだろ?建てれないorz
255名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:28:59 ID:YrMt4DXF
立てた
256名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:32:17 ID:YrMt4DXF
立てたから早くこい(#゚Д゚)ゴルァ!!

部屋名 2ch
パス 2ch
南下部屋の検索とかできるらしいなw
257名無しさんの野望:2008/05/31(土) 23:09:20 ID:N2+rmDKA
無理無理無理
258名無しさんの野望:2008/05/31(土) 23:53:56 ID:YrMt4DXF
マルチやってた人乙でした。

また機会があればよろしくおねがいします。( `・ω・´)ノ
259236:2008/05/31(土) 23:57:06 ID:7wcXhOAR
お疲れ様です〜
諦めの悪い赤やってました。
奇襲で住民取ったのはいいけどすでに持ってたイギリスだったのは悲しかったorz
またよろしくお願いします。
260名無しさんの野望:2008/06/01(日) 00:35:35 ID:Yow7/ue2
まだ人いるんだねえ。何人参加したの?
261名無しさんの野望:2008/06/01(日) 02:15:39 ID:bq3ltj8A
>>260
4人でした。


2買おうと思うんだけどマルチ人いる?
262名無しさんの野望:2008/06/01(日) 19:36:48 ID:bq3ltj8A
結局ヨーロッパの戦い買ってきたぜ
263名無しさんの野望:2008/06/01(日) 22:21:04 ID:bq3ltj8A
BOX ID認識しやがらねぇ・・・
ネット対戦できないじゃないか・・・
264名無しさんの野望:2008/06/01(日) 22:49:53 ID:kn7zxDB3
ただいまPT30 norules 2v2 募集中だったり。
265名無しさんの野望:2008/06/02(月) 03:39:02 ID:wNcwNRoH
久々に戦争の大陸やってるけど、やっぱ上級鬼だなw

将軍救出は糸口が見えない。

現状攻略できたのは
・同盟戦争
・敵の罠
・草原のコサック
・不運の島

・・・まぁやってないシナリオも多いが。だれか上級攻略神な人おらんかね?
266名無しさんの野望:2008/06/02(月) 17:52:06 ID:HCcRdoRs
参加したかったな〜 また来週よろしく
267名無しさんの野望:2008/06/02(月) 19:16:21 ID:08UYvSXs
参加したかったわぁ〜
たまにやってるので見かけたら宜しく〜
268名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:09:15 ID:rx7/1bcN
コサックス公式が更新されてるね。
例のパッチが配布されてる。
269名無しさんの野望:2008/06/02(月) 23:22:34 ID:2jgNJBgD
ガチで2のBOX ID認識してくれないんだが、何かコツとかあるの?
270名無しさんの野望:2008/06/03(火) 18:10:21 ID:U1upnBAg
今も日本人の鬼さんたちって健在なのかな?
271名無しさんの野望:2008/06/03(火) 19:33:32 ID:3RtsHZ7J
アメコンの自由の女神って、アメコン1がなくても単体で動くらしいけど
アメコン1の方のシングルミッションとかも全て入ってるの?

272名無しさんの野望:2008/06/03(火) 19:58:14 ID:vLtkRDs+
入ってない。キャンペーンも同じく。
273名無しさんの野望:2008/06/03(火) 20:10:24 ID:3RtsHZ7J
>>272

サンクス!!
274名無しさんの野望:2008/06/03(火) 21:52:30 ID:FK8ChsjN
戦争の大陸買ってやってるんですけど、時折、画面が白黒になってしまうん
ですけど、一度ウィンドウズに戻したり、メニューで解像度を変えると元に
もどるんだけど、酷いときは10秒おきくらいになってゲームができません
。どなたかこの症状の治し方後存知の方おられませんか?

PCはNECの2年前のモデルで OSはXP
グラフィックカードは64MBです。
275名無しさんの野望:2008/06/04(水) 08:20:17 ID:yrzoppZA
アメコンって人口1万人越えるととたんに重くなる?
モバイルSempron 3000+(1.8G) 
メモリ 1.1GB
RADEON XPRESS 200M 128MB オンボ 
じゃカクカクっぽいスか?
276名無しさんの野望:2008/06/05(木) 21:12:29 ID:tlewrDTG
>>274
質問の仕方が悪いので本来なら回答は期待できないところだな。
メーカー製の場合なら型番ぐらいは書かないと。
恐らくオンボグラヒックだと思うのでそれを前提にするが、
オンボでその不具合が出た場合、改善は難しいと思う。
オンボ用の最新ドライバーや適用されてる物より古いドライバーを入れてみるってのが困難だからな。
デスクトップならPCIにPCI対応のグラボ挿すという力技があるが('A`)

>>275
Coss1及びAmeconのエンジンでソロならその程度のスペックありゃ余裕だと思うが。
XPでオンボグラでメモリー1Gってのが微妙かも知れんけどな。
PCI-Eスロットで増設が可能なら2世代前ぐらいのグラボが中古で安いから増設をするとヨサげ。
X1800XLかGF7900GS辺りが安くて性能もそこそこだ。どっちにするかはおまいの好みでおk
どっちも上の方で話題に出てたパッチを入れなくてもギリギリ戦争とか動くし。
277名無しさんの野望:2008/06/06(金) 00:16:46 ID:xzqhmmXO
コサックス2のナポレオンをインストールして起動させてもすぐに終了してしまい
ログを見てみたら
**********************************************************************************
* Logger session start: Thu Jun 05 22:23:49
**********************************************************************************

22:23:50 | Info | Initializing D3D Render System...
22:23:52 | Error | File: rsRenderSystemDX.cpp Line: 670 | DirectX Error: The method call is invalid. Method's parameter may have an invalid value.

となっていました。

どのようにしたらゲームができるようになりますか?
よろしくお願いします。
278名無しさんの野望:2008/06/06(金) 01:12:08 ID:TOWitLTX
戦争の大陸を上から順に上級攻略してるぜ。

将軍救出は終盤までかなりキツかった。てか他のミッションに比べて時間かかりすぎwww
279名無しさんの野望:2008/06/06(金) 09:55:23 ID:7TdaqMdy
久々にCossacks IIの「Battle for Europe」英語版やってるけど、
住民の人口がある程度まで来ると急速に金の消費が増えていつの間にか枯渇するのね。

前の「皇帝ナポちゃん」の時はこんなことなかったような気がするんだけど。
280名無しさんの野望:2008/06/06(金) 10:38:23 ID:s67GfAY4
>>276

どうもありがとう。やってみます。
281名無しさんの野望:2008/06/06(金) 14:53:39 ID:s67GfAY4
連すんません。
「采配」やってるんだけど、「攻城」よりかなりグラフィックが綺麗で驚いた。
「戦争の大陸」はもっと綺麗ですか?
282277:2008/06/06(金) 20:46:16 ID:xzqhmmXO
自己解決しました。
283名無しさんの野望:2008/06/07(土) 11:46:36 ID:Hh3W+U69
今晩DEMOで対戦しませぬか?
284名無しさんの野望:2008/06/07(土) 13:01:38 ID:TG8H78yB
参加しますよ〜
285名無しさんの野望:2008/06/07(土) 13:57:38 ID:Hh3W+U69
本日22時より

PT30 NoRules
部屋名 2ch DEMO
pass 2ch


当方2年ぶりにcossacksやるのでヘタレプレイはご容赦ください><
286名無しさんの野望:2008/06/07(土) 15:52:00 ID:ddGMuOu1
DEMOか・・・
行くしかないだろ常識的に考えて
287名無しさんの野望:2008/06/07(土) 21:56:49 ID:Hh3W+U69
遅くなりましたー
今立てました
288名無しさんの野望:2008/06/07(土) 21:57:09 ID:Hh3W+U69
部屋名 2ch DEMO
pass 2ch

でこざいますです。
289名無しさんの野望:2008/06/07(土) 22:16:36 ID:Hh3W+U69
ちなみにインターネットゲームです
290名無しさんの野望:2008/06/07(土) 22:26:40 ID:Hh3W+U69
参加者0だったので閉じますねー
291名無しさんの野望:2008/06/08(日) 00:35:19 ID:7q4GNx6w
気の毒に....
292名無しさんの野望:2008/06/08(日) 01:54:39 ID:Un9VU4ri
(´;ω;`)ブワッ
最悪1日前に告知したほうがいいね
293名無しさんの野望:2008/06/08(日) 03:18:29 ID:6Y50kmOI
うわーん、遅かった!
294名無しさんの野望:2008/06/08(日) 14:52:29 ID:QdicFrLa
ごめんほんとごめん参加するとか言っておいて
前回も今回もすっかり忘れてた・・・
何やってるんだよ俺
295名無しさんの野望:2008/06/08(日) 16:24:56 ID:Q944YXx9
結局、その程度の事だって事でしょ
無理しない方がいいよ
296名無しさんの野望:2008/06/10(火) 00:48:57 ID:h3Nc28/b
オレンジチートってどんな効果があるんですか?
297名無しさんの野望:2008/06/10(火) 00:59:59 ID:15VGaYqN
民衆が全力でパワーアップしていく
298名無しさんの野望:2008/06/10(火) 06:11:25 ID:vS1w1yIF
これまでタ−ン制のSLGばかりやっていたのですが、歴史RTSもやりたくなって
The Art of Warの体験版をDLしてやってみたらとてもおもしろかったので英語
版のAnthologyを購入。

Back To WarのランダムマップでNormal LevelのCom相手に1対1でようやく勝
てるようになりました。
NO PT、NO Rule、Initial Resources Normal、Minerals Mideum設定でやって
ます。
ComがHard Levelになると勝てないです。
Cossacks WikiとかHtml化されている過去スレとか見ていろいろ試行錯誤して
いますが、マルチ対戦参加できる域に達するまで相当かかりそうだ。。。
当分対Comの1対1で修行いたします。。。

Html化されていない過去スレを保存してあるサイト等ご存知の方教えてくださ
いませ。
ググッたのですが、わかりませなんだ。。。
299名無しさんの野望:2008/06/10(火) 12:46:57 ID:T14W54iO
●でも買え
超おすすめしないけど。
300名無しさんの野望:2008/06/10(火) 13:12:48 ID:wJhgOrRp
>>296
知ってどうすると問い詰めたいんだが。
ホニャララしてホニャララするとホニャララがホニャララでホニャホニャがホニャってしまう。
伏字は勝手に想像して補完しとけ。
防止したいという話ならマルチで絶対オレンジ使わせなければ済む。
初対面の対戦で意地でもオレンジ使おうとする奴はほぼクロだ。
そういう奴とはやるだけ馬鹿らしいので以後は一切相手しなくておk

>>298
初期資源を5000で始めれ。サウザンドな。
その設定だとイスラム(Alje、Turk)以外はかなり厳しいと思う。
その設定で勝ちたいならアルジェで槍で支えつつ木と食料の生産が安定したら正規弓のラッシュが妥当か。
5000なら市場を使えば公民館2軒、歩兵育成所2軒、外交館まで建つ。Hardなら一捻りも余裕だ。
歩兵育成からは槍を出して陣形槍、外交館からは歩兵と弓を出して
槍で止めつつ弓で殺す感じで。戦争はAIがヌルいからこれで短PTは必ず勝てる。
301名無しさんの野望:2008/06/10(火) 19:08:15 ID:F4mSZ7IM
アメリカンコンクエスト(自由の女神じゃないやつ)を買おうと思ってるんですけどチートはあるんですか?
あと、ぶっちゃけこのゲームはお勧めですか?
302296:2008/06/10(火) 21:08:25 ID:g5EUJTY/
300さんはよく知ってる方みたいですね。
自分はググったげど解りませんでした。
かなり自分に不利な感じになるのは分かりますが。
伏字を脳内補完してもさっぱりです。
303名無しさんの野望:2008/06/10(火) 21:14:37 ID:ZJQ9jCLF
304名無しさんの野望:2008/06/10(火) 21:15:33 ID:ZJQ9jCLF
>>302
じゃなくて
>>298
だったorz
305名無しさんの野望:2008/06/10(火) 21:25:35 ID:R2MtXsnM
初期内政のリプレイ見て真似るのが一番だすな
306名無しさんの野望:2008/06/11(水) 00:57:19 ID:hvK0HEQg
サウザンドは初期資源1000じゃないの?

No PTで勝てるのは相当うまいと思う。
30pt, 初期資源5000でVery Hard×2相手に勝てたら
マルチやると幸せになれる。
307名無しさんの野望:2008/06/11(水) 02:32:22 ID:sy92bIDg
>>302
ググっても解りませんなら何でそんな話が出てくるんでしょうね?なんだが。

>>306
英語版のNomalが1000。
日本語版でも普通が1000、多いが3000、膨大が5000だろ?
コサでサウザンドと言えばミリオンに対する意味合いで5000を指すと思うんだぜ。
5000と言った方が早いけどな('A`)

あと、ミリオンはソロもマルチもバカゲーにしかならないので初心者はヤメトケ。
数をこなしても内政、戦術とも技術の向上がほぼ見込めない。
最初にそればかりだと他の設定で戦えなくなるからゲームの寿命が縮む。
308298:2008/06/11(水) 05:22:17 ID:3yhWVk/M
298です。
アドバイスありがとうございます。
CossacksWikiのリンクからDLできたGT1000のリプレイファイルを参考にさせていただこうかなと
再生してみたのですが、残念ながらシンクロ失敗の英語表示。
CossacksWikiの「NOPTの内政と戦術(普通、少量、norule)」はとても参考になりました。
PT有り設定だと部隊ユニット数が自分で把握できる限界数を超えてしまいそうなので、当分の間
NO PT、NO Rule、Initial Resources Normal、Minerals Mideum設定で続けてみます。
309名無しさんの野望:2008/06/11(水) 09:57:30 ID:2YQZo7gv
>>308
一瞬2000ものユニットを逐一把握しようとか考えてるのかと思った
最近はウクライナでアルジェリア餓死させてばかりいるし
部隊というシステムの存在をすっかり忘れてたわ。懐かしさすら覚えるな
310名無しさんの野望:2008/06/12(木) 20:30:45 ID:akIATuNO
部隊組んで進路上の敵攻撃命令出すと1回戦闘して視界から敵がいなくなるとそこで止まるのがね…
311名無しさんの野望:2008/06/12(木) 22:23:39 ID:l//4NhR1
かわいいよな
312名無しさんの野望:2008/06/14(土) 01:39:40 ID:3xeZ5X7U
オレンジチートは建物のコストを上げることなく
建てることが出来るチートである。
これでエエか296よ?

しかし296は効果を聞いているんであって方法を聞いてないのに
その位教えてやれんのかねえ・・・

313名無しさんの野望:2008/06/14(土) 11:06:26 ID:nA5br29V
チートか、最近見なくなったなぁ・・・昔は一人がpt中にアラーム無しでその場の
全員の住民を一人ずつ奪ってた奴が居た。・・・弱かったけどね
314298:2008/06/15(日) 14:03:34 ID:4fMTdw8W
298です。
ようやくHard LevelのComに勝つことができました。
Comババリアvs自分プロシア。
Comより早く18世紀に進化するのが勝利への近道と研究棟をクリックしても
18世紀進化アイコンボタンが見当たらず、3日間探しまくったのは秘密です。
気球の開発が完了したとたんに非常に楽になりました。
18世紀歩兵育成所を2棟建設して18世紀槍兵を無限生産、傭兵ドラグ−ン
70騎とのコンビで押し切りました。
残念ながらカノンはまったく出番なしでした。
315名無しさんの野望:2008/06/15(日) 18:00:04 ID:w+SApd8f
複銃身カノンを生産すれば世界が変わるよ。

味方ドラグーンを近づけないように。。。
316名無しさんの野望:2008/06/15(日) 21:25:46 ID:SoEkW3Q3
>>314
タンタラランタラランタラララララ〜♪

すまんこれはパッヘルベルのカノン違いだた
317名無しさんの野望:2008/06/16(月) 12:42:00 ID:PtkxFd8R
>>316
バグパイパーのメロディかと思ったじゃないか
318298:2008/06/21(土) 12:50:56 ID:PotLdo9z
298です。
Very Hard Levelに挑戦。
Comオ−ストリアvs自分オ−ストリア。
いきなり速攻で負けるのもいやなので4倍Mapでプレイ。
18世紀槍無限生産、傭兵ドラグ−ン100騎、ハンガリ−軽騎100騎、胸甲騎兵100騎、
カノン20基、Comから鹵獲した迫撃砲26基でComの本拠地を更地にしました。
なかなかYou Victoryの表示がでないのでMapをあちらこちら探索してみたら何やら
見たことのないユニットの大群を発見。
胸甲騎兵100騎、ハンガリ−軽騎100騎を突撃させたら銃撃で全滅。。。
カノン20基、傭兵ドラグ−ン100騎でようやく退治しました。
あの大群は18世紀マスケットだったのかな。
3日間ト−タル6時間かかりました。
4倍Mapプレイはしばらくやめときます。
319名無しさんの野望:2008/06/21(土) 19:20:46 ID:K5Y0iYR3
正規竜は火力が鬼ですよね。

320名無しさんの野望:2008/06/22(日) 13:38:22 ID:1b+dX2EF
ハードレベルになるとCPUがいつもてきだんの集団作ってるよね

ていうか6時間て結構かかるよねww
俺8時間ぐらいの戦闘あったけど
321名無しさんの野望:2008/06/22(日) 13:39:30 ID:1b+dX2EF
あぁ、あと今日アメコン(女神でない)のマルチしないか?

8時ぐらいで・・・
俺中古で買ったからBOX IDはないけど
IP指定ならいけるはず
322名無しさんの野望:2008/06/23(月) 16:56:22 ID:oodHGTo2
NOPTでの装飾重騎兵セコすぎる
323名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:26:38 ID:U5AUf6Gp
アメコンかぁ、
敵がホント馬鹿なんだよな、すぐ飽きたぜ!ちゃんと隊列組め!
324名無しさんの野望:2008/06/27(金) 11:09:26 ID:NghHtnxt
>>323
言えてる。原住民系ならともかくイギリスやフランスあたりの雑多な種類の兵士が烏合の衆となって動いてる様は酷い。

インペリアのcomはかなり頭良くなってる。
コサックス1も今となってはもう少し使用可能総兵力が多ければ・・・
せめて1万2千〜5千くらい。
325名無しさんの野望:2008/06/27(金) 17:35:58 ID:WUoWZiEY
コサックス戦争の大陸の使用可能兵力は12000ですよ。4人でマルチなんかしてるときは
余裕で10000ユニットは超えてます
326名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:55:40 ID:pTSscwHT
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017199.jpg
「人民の怒り」作戦発動
880人の行かれる人民が敵軍に襲い掛かる。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017206.jpg
人民軍は瞬く間に潰走
しかし、敵歩兵中隊が受けた被害も甚大であった。

ちなみに、殺害数0だった敵の経験値が一気に200以上あがった・・・
327名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:05:37 ID:adxYrGNk
アホだろwwww
328名無しさんの野望:2008/06/27(金) 21:59:38 ID:pTSscwHT
「人民の怒り」作戦は甚大な被害を受け失敗に終わった。
やはり訓練を受けた兵士には人民では勝つことはできないのだろうか?
いや、そんなことはないはずだ。
事実、潰走こそされることはできなかったものの、敵に少なからぬ被害を与えたではないか!

ではなぜ我々は勝てなかったのか?
簡単だ。団結が、数が足りなかったのである!

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017246.jpg
我々は国内の人民すべてに呼びかけを行い、数を揃えた。
集まった人民は前回のほぼ倍、1600人。これなら勝てる。
作戦名は「人民の嵐」

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017250.jpg
敵は擲弾兵3個中隊。
瞬く間に人民の嵐が彼らを包み込む。

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017256.jpg
まずは一個中隊

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017258.jpg
続いてもう一個中隊

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_017261.jpg
我々は勝利した。
329名無しさんの野望:2008/06/27(金) 22:35:36 ID:dUKScyRJ
jimajinwarota
330名無しさんの野望:2008/06/28(土) 00:00:29 ID:4sGHaVOt
久々にコサックスやろうと思ったら起動しないからもうできないのかと思ってたよ(´・ω・`)
まさかパッチが出ているとはw
331名無しさんの野望:2008/06/28(土) 01:17:57 ID:H1IYUoFF
>>326>>328
面白かったw
またなんか頼むわ
332名無しさんの野望:2008/06/28(土) 01:28:51 ID:1Q+SNqBM
>>328
まさかこの過疎スレに、
天才的なまでのバカバカしいプレイをする奴が現れるとは思わなかったぜw
333名無しさんの野望:2008/06/28(土) 08:05:13 ID:IsMGKc1H
流れ切って悪いが、コサ2(アップグレード版)、コサ(戦争の芸術)のどちらかで
面白いMOD無いかねぇ?ぜひとも教えてくだされ。
334名無しさんの野望:2008/06/28(土) 12:29:16 ID:6VZ5RbF4
戦争の大陸ダウンロード販売開始だとよ
335名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:52:34 ID:KUYLpQ1b
どこで?いくらで?
336名無しさんの野望:2008/06/28(土) 17:30:15 ID:HNfDX0AA
337名無しさんの野望:2008/06/28(土) 17:37:26 ID:v9E0zd/s
攻城の世紀じゃん……
危うく買いかけたぞ
338名無しさんの野望:2008/06/28(土) 18:27:05 ID:Sy/uCPOn
せめて采配を・・
無限生産なしはさすがに無理
339298:2008/06/28(土) 20:11:17 ID:gluzncJA
298です。

Back To WarのVery Hard Levelのポ−ランドに挑戦。
NO PT、NO Rule、Initial Resources Normal、Minerals Mideumで自分はオ−ストリア使用。

まずは2倍Mapでプレイ。
人気の高そうな装飾騎兵小隊の突撃を18世紀マスケットの大群でなんとか撃退。
迫撃砲20基、カノン20基、18世紀マスケット無限生産、オ−ストリア歩兵無限生産で敵本拠地を
更地にしました。
Mapの隅っこに隠れていた装飾騎兵と擲弾兵を18世紀マスケット約200人で残滅してVictory。

次に標準Mapプレイ。
複銃身カノン3基と17世紀マスケット無限生産とオ−ストリア歩兵無限生産でComの侵攻を撃退
しつつひたすら18世紀進化へ邁進。
意外にもComは装飾騎兵をほとんど前線へ出してこない。
18世紀進化完了、気球開発完了後は18世紀マスケットとオ−ストリア歩兵の無限生産で前線を
敵本拠地へじりじりと接近。
Comは軽騎兵、傭兵ドラグ−ン、17世紀槍、榴弾砲等を前線へ送りこみながらMapの隅っこから
のマスケット部隊を侵入させて内政破壊作戦をとってきた。
侵入したComマスケット部隊がどうにも厄介なので、途中セ−ブ時点から再スタ−ト。
侵入不可の山脈等も利用してMapの隅っこに壁を築造。
自陣本拠地の要所には18世紀マスケット50人ぐらいの部隊を配備。
Comはこれで万事休すとなった模様。
最後は複銃身カノン15基、カノン20基、迫撃砲20基、オ−ストリア歩兵と18世紀マスケットの大群
でCom本拠地壊滅。

2倍Mapだと落ち着いて内政しながら進軍できるような状況だが標準Mapだと隅っこからのCom部
隊侵入が厄介なので壁築造が必須でかなりいそがしい。
Comが装飾騎兵部隊をそこそこ出してくる点で2倍Mapでのプレイが楽しかった。

長文スマヌ。
340名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:17:22 ID:frkU9JhW
ポーランドは時間が経てばたつほど弱くなるよね
そろそろマルチプレイの世界に入ってみてはどうですか?
341名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:33:10 ID:L9CBgOy/
マルチだと昔みたいに悠長に装飾で突撃は出来ませんねぇ今はゲム速度が速いから
342名無しさんの野望:2008/06/28(土) 20:40:53 ID:Gd0xaTGn
7900GSでデライバが174なんだけど起動しない
みなさんはどのドライバ使っておられるのでしょうか
343名無しさんの野望:2008/06/28(土) 23:03:05 ID:5CRcevYs
>>342
>>192を試してみては?
344名無しさんの野望:2008/06/29(日) 09:34:43 ID:69eoEiB7
>>326>>328
それはコサックス2?
345名無しさんの野望:2008/06/29(日) 10:05:20 ID:IL3oLFK7
メリケンくさいからアメコンだと思ってたが
346名無しさんの野望:2008/06/29(日) 23:03:24 ID:JMKP+Vh1
>>344
間違いなくコサックス2
マップとAIの色から、アドオンのヨーロッパの戦いと推測。
347298:2008/07/05(土) 21:00:49 ID:YcL4lXHI
298です。

Back To WarのVery Hard Levelの非同盟Com3国と対戦。
NO PT、NO Rule、Initial Resources Normal、Minerals Mideum、2倍Map設定。
ComピエモントvsComババリアvsComポ−ランドvs自分プロシア。

Comピエモントがしつこく攻め込んでくるも撃退。
Comポ−ランドは弱体化したComピエモントとひたすら内政にはげんでいるComババリアと
2正面作戦で攻め込むもどちらも攻め滅ぼすまでには至らず。

柵の築造も終了、侵攻体制が整いComピエモント本拠地を破壊。
Comポ−ランドはComババリアへのチョッカイをやめて全力で侵攻してくるも力及ばず滅亡。
Comババリアも圧倒的な軍事力の差はいかんともしがたく散発的な侵攻を繰り返すのみで
結局は滅亡。

You Victoryの表示がでないのでMapの隅っこをおよそ2時間探索。
最後の1兵のComピエモント槍兵とComババリア弓兵小隊を発見、撃滅。

戦闘よりも落武者狩りのほうがつかれました。。。
Com国は農民がいない状態にもかかわらず施設を破壊されても一定時間経過すると竹の
子のようにニョキニョキと施設が復活するのを初めて知りました。
石畳状の跡地に1兵でも配置しておけば防げるようですが、まるでゾンビのようですな。

長文スマヌ。
348gfd:2008/07/07(月) 18:51:52 ID:Hj++/X6k
replyどこかにあげればいいのに‥
349名無しさんの野望:2008/07/07(月) 21:37:35 ID:KsY8x1nM
>348

お前がreplyしている。
350gfd:2008/07/08(火) 18:15:12 ID:1RWNIiz3
だって長文読んでも所詮、相手はCOMなんだもん

349〜



351名無しさんの野望:2008/07/08(火) 19:57:42 ID:hOnL2Oam
矛盾してる件。
352名無しさんの野望:2008/07/09(水) 02:15:57 ID:BR+FkTtX
サンテミリオン?
353名無しさんの野望:2008/07/09(水) 04:45:43 ID:+xoGc+na
先日からコサックス始めました
こんな神ゲーいままで放置してたとは・・・・・おもしれーよ!!!!!!
354名無しさんの野望:2008/07/09(水) 07:32:04 ID:ttsTvujB
コサックスのダウンロード版は買わないほうがいいのか?
355名無しさんの野望:2008/07/09(水) 08:58:12 ID:FsbYgsiP
体験版で十分村主
artか大陸出たら買おうぜ
……出ればだけど
出してください。おながいします。
356名無しさんの野望:2008/07/09(水) 14:13:15 ID:MfOb0upG
>>353
在庫抱えた店員乙
357名無しさんの野望:2008/07/10(木) 00:40:07 ID:3Bs8AaIG
>356 俺店員(ミラ)じゃねーし
マジで最近存在を知ったんだぜ。AOEは名前だけ知ってたけど。
んで脳梗塞で倒れたゲーム好きなうちの親父が片方の手不自由だから、マウスだけでも楽しめるしいいかな〜
と思って親父のPCにこっそりインスコしてやった。ファミコンウォーズに何年もはまってたからな。
しかし、大戦略をプレゼントしてあげたが即アンインスコしてた。
コサックスならできるんじゃまいかと思ったんだが・・・・・。
「こんなの難しすぎてできねーよ」とほざいていたが、LAN対戦で俺がみっちりフルボッコにして鍛えてる。
PCは俺が買ってあげた中古で\15000のDELLPCだから攻城の性器しかできないが。シンプルでいいな。
358名無しさんの野望:2008/07/10(木) 01:26:12 ID:I8vhoaR+
>>357
せ、性器!破廉恥なww


そう言えば最近、新作の話出ないな....
359名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:02:01 ID:3Bs8AaIG
コサックスのマルチプレイに挑戦しようと思って公式&ググった結果
マルチプレイしてみたいのだが、ググった結果、
開放port
DirectPlayを利用する場合
TCP 2300-2400
TCP 47624
UDP 2300-2400
UDP 6500
専用ロビー(GameSpy)を利用する場合
UDP 13139
UDP 27900
TCP 28900
TCP 29900
TCP 29901
こういうことですか?FW設定もやったんだけど接続できない・・・
360名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:25:42 ID:qh5cb9+y
ルータでポート開放すればおk
開放ポートは
TCP:47624
TCP:2300-2400
UDP:2300-2400
UDP:6500
UDP:13139
UDP:34000
だけでよかったような・・・・
361名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:35:48 ID:e8J0xSV4
thx もっかいやってみる
362名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:25:09 ID:f1EL/Ei3
>>357
最後のオチがなかったら泣くとこだった
いいはなしだ
363名無しさんの野望:2008/07/11(金) 16:51:34 ID:ouNh5KSK
コサックス始めて1週間の俺がマルチ対戦してみたけども・・・
開始30min不戦協定?後兵力が5倍とも10倍ともいえんくらい差があってフルボッコ
しかも俺1vs外人2名とか!戦闘開始から1分経たず全滅。
緊急避難させた農民部隊10名で数百の部隊の後方より最後の奇襲をかけるも玉砕。
ほろ苦いデビューだったぜ
まだシングルプレイでもゲームスピード遅くしてまったり内政しつつ慣れてる段階だからしゃーないか。
364名無しさんの野望:2008/07/13(日) 12:22:54 ID:eVn+Syna
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
365名無しさんの野望:2008/07/14(月) 21:01:28 ID:qQodvnUt
アメコン体験版をDLしてみたけどコサとかなり違うのな
狩人みたいなユニットをもっと有効に使いたい
366名無しさんの野望:2008/07/14(月) 22:39:15 ID:qQodvnUt
兵力として。
367名無しさんの野望:2008/07/15(火) 00:18:31 ID:4eHe+o+r
>>365-366
足が速いから斥候として。
何人か集団で使って威力偵察してみるのも良いのでは?
368名無しさんの野望:2008/07/19(土) 09:10:56 ID:B5GuyxhT
>>366
自分は害獣対策にStoreHouse付近での警護。マスケット3人位と
狩人5〜6人置いて材木の伐採所で市民の守りに就かせている。
害獣撃ち殺したらそのまま食料に変換。
原住民の弓兵と組み合わせるのもよろしいかと。
369298:2008/07/19(土) 16:50:52 ID:if7KCpeC
298です。

European WarのAIファイルをBack To Warへコピ−してComの行動パタ−ンの
変化を体験。
Very Hard Level Comオ−ストリアvs自分プロシア。
初期設定等は347のとおり。

オ−ストリア歩兵、重騎兵の大群は圧巻でした。
Back To WarのAIだと17世紀槍や傭兵ドラグ−ンでComは序盤から断続
的に攻めてきますが、European WarのAIだとこちらが進軍しない限り、ひ
たすらオ−ストリア歩兵や重騎兵の育成をおこなって大軍団の編成をす
るようで、17世紀槍や傭兵ドラグ−ンは全く育成しなかったようです。
オ−ストリア以外の国でも同じような傾向があるかどうかわかりませんが、
European WarのAIのほうがより積極的にカノン砲を使わないと苦戦させら
れるようでおもしろいです。

長文スマヌ。
370298:2008/07/19(土) 16:58:05 ID:if7KCpeC
298です。

Back To Warで質問なんですが、鉱山の開発はどのLevelまで実施して
いますか?
自分はLevel2までしか実施していませんが、Level3以上へのUpは費用
対効果があまりよくなさそうで、騎兵のLevel Up等を優先してしまいます。

先達の方々のご指導をいただきたくよろしくお願いいたします。


371名無しさんの野望:2008/07/19(土) 18:28:15 ID:OBHwP96d
>>370
それでいいよ
372名無しさんの野望:2008/07/19(土) 21:42:35 ID:aARDWssN
コサの後にアメコンやったら騎兵強すぎワロタwwwww
373名無しさんの野望:2008/07/20(日) 03:27:40 ID:LxCURq/k
コサックス2売りに言ったら『100円』って言われた

足元見すぎだろ
374名無しさんの野望:2008/07/20(日) 03:59:04 ID:fdWgw97K
100円か・・・「売り」時だな
375298:2008/07/20(日) 10:19:26 ID:Ufub+euC
>>371
298です。
Resありがとうございます。
やっぱりLevel2までで十分ですか。
昨日やったVery Hard Level Comオ−ストリアはひとつの鉱山に90人
くらい入っていたので目が点になってしまいました。
376名無しさんの野望:2008/07/20(日) 19:57:10 ID:wYZPR9Ay
時間がかかりすぎだと思うわ。そりゃ。
市場で石ウメェするならそんなに入れる必然性は全く無いな。
あと、3以降に関しては超長期戦とかで早い段階でやっとくのは悪くない。
18歩4つから高額マスケ又は擲弾兵出し続けるとかそういうレベルだと反乱防ぐのにいい。
ただし、反乱防止だから金だけ。
鉄と石炭はビクトリアを複数維持するとかそういうアホみたいなレベルじゃないと3以上は全く不要。
377名無しさんの野望:2008/07/21(月) 10:21:54 ID:dchgFADy
COMを狭い範囲に城壁で囲ってさらに大軍&大砲100門包囲しで飼育プレイする時なんか鉱山最高Lvまでやるなぁ
やることねぇーからさ
378名無しさんの野望:2008/07/21(月) 15:10:22 ID:HBoHUhv7
俺はいつもMAXまでするけどなぁ
379名無しさんの野望:2008/07/23(水) 20:55:03 ID:Hnm3NUhb
最近Divided Nation購入した。とりあえず感想を・・・。



金返せ。


キャンペーンは良く出来てると思う。ただバグ多い。多すぎる。
テキサスの一部のユニットは攻撃移動を命令しても撃たないし、メキシコは
軽歩兵生産できるようになると鼓手が生産できない(陣形に必要)。

後戦闘でも今までは陣形組んでると一部のユニットが銃撃するとその他も銃撃の為
移動するけど、こちらではじっとしてしまう。

北軍優遇過ぎ。接近戦強い黒人兵(ユニットの解説にニ○ロと書かれてる!)、銃声が
しょぼいけど極悪なガトリングガン。
南軍は農民なしで生産できる騎兵や大口径の砲も出てくるけどこれにはねぇ・・・。

まとも遊ぶにはパッチ待つしかないんかねぇ・・・ほんと残念だ。
長文申し訳ない。あ、あと歩兵に連発銃持ってる奴いないけど、将校はリボルバー持ってるよ。弱いけど。
380名無しさんの野望:2008/07/24(木) 09:00:39 ID:jqoVGsAy
artだが鉱脈少ない時は金山は真っ先に3か4にするな
その金を足がかり鉄と石炭も増やす
鉄や石炭が切れると辛いし。ウクライナだと特に
381名無しさんの野望:2008/07/24(木) 21:10:51 ID:KWQy1up0
>北軍優遇過ぎ。接近戦強い黒人兵(ユニットの解説にニ○ロと書かれてる!)、
グローリー効果ですね。分かります。
しかしそうか、コサ2並にバグだらけなのかorz
いつの日にか日本語版か日本語マニュアル付属版が出て遊べるんじゃないかと夢想していたけど、
凹むなぁ。
382名無しさんの野望:2008/07/25(金) 18:54:22 ID:zJNh5Kca
win98 CPU350MHz メモリ192MB VRAM3.5MB
これで戦争の大陸ちゃんと動くかな?
攻城の体験版やっておもしろいから買おうか迷ってるんだけど。
383名無しさんの野望:2008/07/25(金) 19:05:32 ID:ZdsWaIes
>>382
ちゃんとの基準によるが、シングルでもかなり重いと思う。
つうか、そのスペックはさすがにPCを買い替えた方が良いと思うわ。
384名無しさんの野望:2008/07/25(金) 19:06:05 ID:zJNh5Kca
体験版でも時間経つとちょっと重かったのですが
385名無しさんの野望:2008/07/25(金) 19:07:48 ID:zJNh5Kca
書き込み中にレスがw

>>383
そうですか。やっぱやめおいたほうがよさそうかな。
386名無しさんの野望:2008/07/25(金) 20:19:33 ID:WFHGsilp
core2 メモリ2G 程度の中古PCでも2万以下で買えるしpen4なんかの中古だと1万切るんじゃないかな
もちろん新品の最新PCのほうがいいが
とりあえず安いPC探すならオークション覗いて見れば?
387名無しさんの野望:2008/08/02(土) 09:14:21 ID:pzwGYwfr
ダウンロードちょっと高いだろ
980円くらいでいいんじゃないか
388名無しさんの野望:2008/08/02(土) 23:56:21 ID:X7X4pmF+
ダウンロード販売してる、コサかアメコンを買おうと思ってますが
どっちがオススメでしょう?
389名無しさんの野望:2008/08/03(日) 01:11:19 ID://PFVSQe
体験版
390名無しさんの野望:2008/08/03(日) 15:57:35 ID:77WDmYit
>>389
で、どっちがオススメなの?
391名無しさんの野望:2008/08/03(日) 17:17:40 ID:6EIvbuH1
>>390
どっちも体験版あるんだから、それやって自分で判断しろってことだろ
392名無しさんの野望:2008/08/05(火) 13:29:48 ID:YQrG+jBo
warez(嘘
393名無しさんの野望:2008/08/06(水) 23:16:37 ID:CLtfqXlo
394名無しさんの野望:2008/08/06(水) 23:30:02 ID:vWzrDuyF
無印アメコンは新品でも千円以下で投売りされてるのに
自由の女神はぜんぜん見かけないね
やっぱり自由の女神の方がすごくいいの?
あんま気にせず無印の方を買った方がいい?
395名無しさんの野望:2008/08/07(木) 21:17:23 ID:0qEQrRdn
>>394
嫁とゲームは新しいほうがいい
396名無しさんの野望:2008/08/08(金) 13:46:52 ID:4hCh4G31
PCも新しい方がいい。
397名無しさんの野望:2008/08/08(金) 13:56:04 ID:7KWPzlMN
久しぶりにコサろうとしたら動かないとは…192のパッチの当て方が良く判らんとです。
パッチ落として展開するとddraw.dllというファイルが出没するんだけど、
これを何処のフォルダに入れるのやら。

自分はGF8600GTX+OSはXP使用、プレイしようと試みてるのは采配の芸術デス。
398名無しさんの野望:2008/08/08(金) 18:00:41 ID:cn6U7CRT
>>397
公式嫁
399名無しさんの野望:2008/08/08(金) 19:02:35 ID:lx+Sf75M
>>398
解決しますた、ありがとうありがとう。
400名無しさんの野望:2008/08/09(土) 01:36:30 ID:RbcZ22UV
CossacksUのBGMって実際の合奏?
401名無しさんの野望:2008/08/09(土) 14:32:46 ID:8vZQ34tM
アメコンでユニットのkills増やすと何かありますか?熟練度みたいに
402名無しさんの野望:2008/08/10(日) 22:28:48 ID:L/zOe4Kr
攻撃力が半端なく上がる。特に騎兵の場合
403名無しさんの野望:2008/08/11(月) 12:21:55 ID:IFLq1x4d
ねえ、コサック2SP買っても拡張じゃない方の初代2はバグ残ってるの?
プレイどうしようもないほどのバグなんでつか?
404名無しさんの野望:2008/08/12(火) 00:57:13 ID:PanhlQJJ
バグ出ないって人もいるし、
直ったんじゃないか?
そんなプレイにどうしようもないバグがあったとしたら返品祭りだからな
405名無しさんの野望:2008/08/14(木) 05:10:24 ID:+CsQySiE
GPはバグ直ったのか〜
それならば2は買いだな
406名無しさんの野望:2008/08/14(木) 10:45:01 ID:F1J5QFOi
2も悪くは無いんだけど、もう一歩って感じで飽きちゃったな俺
407名無しさんの野望:2008/08/14(木) 12:11:19 ID:rItAYsjf
2はゲームとしては優秀
大軍での睨み合いができるゲームシステムはとても良いんだが、
実際プレイしてみると、内政が物足りない感じ
戦闘が忙しいから、仕様がないとは思うんだけど
408名無しさんの野望:2008/08/14(木) 18:15:26 ID:vMBY9zPC
アメコンは壁がないからなあ
兵隊育成もやけにめんどいシステムだし
部隊の種類も少ないから俺はコサックス戦争の大陸をすすめる
409名無しさんの野望:2008/08/15(金) 20:12:40 ID:8TZ7LYgT
兵士に出せる命令がコサより多くて戦い易いんだけどな
410名無しさんの野望:2008/08/16(土) 15:59:27 ID:HpzZfbRQ
アメコンのディバイディットなんとかの2っていつでんの?
っていうか、ほんとにでるの?
411うんちょ:2008/08/18(月) 20:34:38 ID:1v1vENFJ
やっぱ戦争の大陸でしょ
412名無しさんの野望:2008/08/18(月) 23:25:05 ID:iGYHwFjt
いやいや、アメコン自由の女神がシリーズ最高の出来だから
413名無しさんの野望:2008/08/20(水) 02:35:13 ID:hHE6o0Oi
戦争の大陸ってプリントスクリーンで取れないのかな
ウィンドウズメディアエンコーダーで配信とかしてみたいんだけど
414名無しさんの野望:2008/08/20(水) 23:12:10 ID:cs0PmKZM
>>412
同意
415うんちょ:2008/08/21(木) 21:57:16 ID:qZtr2QnW
アメコンのマルチってどうなんかな? 人少ないって聞いてるけど‥

多ければ引越したいんだけどね
416名無しさんの野望:2008/08/21(木) 23:31:54 ID:jkWCdPr9
いいよこなくて
417名無しさんの野望:2008/08/22(金) 00:11:02 ID:+SfXENyc
アメコンがアキバで500円で投げ売りされてたから買ってみた
クソゲかと思ったらスレも伸びてるし面白そうだね
418名無しさんの野望:2008/08/22(金) 01:12:08 ID:IohSiHOM
無印アメコンはあちこち投売りされすぎw
なんでそんなあまってるんだか。
自由の女神はぜんぜん出回ってないのに。
419名無しさんの野望:2008/08/22(金) 14:36:30 ID:60QITZsY
CossacksU
スペシャルパックはVistaの互換モードでも動かないのてしょうか?

今買おうとしたのですが
パッケージに動作しないと
書いてるので(´;ω;`)
420名無しさんの野望:2008/08/22(金) 20:23:47 ID:uMDvsWb/
>>419
コサックス2のスペシャルパックなら、俺のvistaで動いてるぜ
421名無しさんの野望:2008/08/22(金) 21:23:03 ID:hkymqtQn
アメコンはきれいだし面白いよね

でもマルチが充実してない分傑作じゃないね
クソCOM相手じゃつまんね〜
コサよりいいやつでないもんかな
422名無しさんの野望:2008/08/22(金) 23:23:04 ID:zIlAoHex
やっぱりAI最強はインペリアですな。
423名無しさんの野望:2008/08/23(土) 03:32:45 ID:jx4H/+4p
>>420
ありがとうございます
424名無しさんの野望:2008/08/24(日) 00:30:15 ID:wVM1b7sw
アメコンが良いって言うが・・・。
映画「パトリオット」みたいにアメリカで英国相手に
隊列組んだ火打ち石式銃兵で一斉射撃し合いたいのに・・・。

なんで英国は槍兵ばっか中途半端に生産して
MAPの隅の方から縦一列になってコソコソ攻めてくるんだよ・・・。
せっかくこっちは2時間かけてじっくり軍備を整えてるのに・・・萎えるわ

もったいないよ。良いゲーなんだけど、糞AIせいで・・・。
425名無しさんの野望:2008/08/24(日) 15:22:07 ID:QRB30CNj
今入札しました
落札できればいいです

楽しみw
AQ
426名無しさんの野望:2008/08/24(日) 19:57:00 ID:QRB30CNj
質問です。
体験版のランダムマップなんですけど

右下のスコア(?)が、300くらいからあまり伸びなくなります。
一方敵は、ぐんぐん伸びて1200くらいまでなります。
300くらいまではこっちがスコアで勝ってるのに・・・・・

何故でしょうか?
427名無しさんの野望:2008/08/25(月) 14:41:08 ID:euT1vEdQ
18世紀に行くんだ。
428名無しさんの野望:2008/08/25(月) 15:27:30 ID:zulgkglf
小屋を建てようぜ。
429名無しさんの野望:2008/08/25(月) 19:02:22 ID:eCu2uVME
小屋って人を生産する所ですよね?
そんなにいらなくないですか?

3つくらいあれば余裕で足りるし・・・
430名無しさんの野望:2008/08/26(火) 16:56:42 ID:TIOF3Aqn
自己解決しました
適当に防衛して敵を攻めたら勝てました
431名無しさんの野望:2008/08/27(水) 09:44:17 ID:Fip6yb0+
そんな気はしてたけど、やっぱり戦うまでやってなかったか……
戦い出せばスコアももりもり伸びるからな(負けなければ)

って言うか、小屋は人を生産する所じゃなくて最大人口増やすところだぞ
小屋が人を生産するって言われるとポピュラスかと
432名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:09:33 ID:StRyhnDf
そうです! 戦い始めたら一気にスコア逆転してw

アメコンですが、小屋って最大人口に関係あるんですか・・。
433名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:34:59 ID:wCNm/QWN
アメコンだったのか
コサックスで物を語ってたわ
434名無しさんの野望:2008/08/27(水) 10:55:44 ID:ToSpZ6GJ
>>433
俺もオモタ
435名無しさんの野望:2008/08/30(土) 13:38:39 ID:vX5/6W32
アメリカンコンクエストのリプレイデータ見れるページないでしょうか
検索かけてもページが消えてるところばかりで・・・
別にすごいプレイじゃなくていいんです
どう攻めるのか今ひとつピンとこないので人のプレイを見てみたいです
436名無しさんの野望:2008/09/01(月) 18:29:49 ID:6ARcszQV
コサックス戦争の大陸はvistaでもできますか?コサックス2はvistaでもできますか?
437名無しさんの野望:2008/09/01(月) 19:12:38 ID:tnTcZHa1
ねんがんのコサックスバリューパックをてにいれたぞ!
438名無しさんの野望:2008/09/01(月) 19:23:38 ID:vsVo38++
誰かリプレイ・・・・
439名無しさんの野望:2008/09/03(水) 13:53:41 ID:AYitTxk2
今日vistaに攻城の世紀を入れた。起動はできなかった。vistaで普通にゲームはできないようだ。
440名無しさんの野望:2008/09/03(水) 15:20:19 ID:OFCFfHdN
攻城はパッチきかないのか?
441名無しさんの野望:2008/09/04(木) 02:40:06 ID:d11R02lP
コサックスってマルチやってる人ってふつうにいますか?
4対4とかできますか?
442名無しさんの野望:2008/09/04(木) 06:21:19 ID:4m0HnPU9
俺は外人と3vs3やってる
マルチ人口はかなり少ないはず。
その中で日本人はいないと思ったほうがいい。
443名無しさんの野望:2008/09/04(木) 12:29:05 ID:rpKdb8bo
>>442
わかりました
ありがとです
444名無しさんの野望:2008/09/05(金) 19:50:37 ID:sDlv/CEO
>>441
4v4という表現から察するとAoe系のようなマルチを期待してるのかもしれんが
Aoe系とはかなり毛色が違う。よく言えば豪快、悪く言えば大雑把。
あとはバランス的に実力が拮抗してるプレイヤー4人で2v2が一番面白いと思う。
3v3は回線やスペックが足りないマシンが混ざってるとクソ重くてry

あと外人は大砲嫌いな奴が多いので俺は最近はマルチを全くやってない。
俺がやめる前辺りまでは$$$と1000PT0も多かったしな。
445名無しさんの野望:2008/09/07(日) 08:02:43 ID:Kt7coL0q BE:1203825375-2BP(0)
アメリカンコンクエスト 〜自由の女神〜を今日買いにいこうと思うんだけど
疎遠していったりしてないかな。。。日本人っているのかな?
446名無しさんの野望:2008/09/07(日) 08:08:33 ID:QDF86JXv
マルチはちょっときついっすね
447名無しさんの野望:2008/09/07(日) 22:21:03 ID:OFHvsuoV
アメリカンコンクエスト の「イギリスの逆襲」プレイ中なんだけどクリア条件コレどういう事?
448名無しさんの野望:2008/09/07(日) 23:55:44 ID:Kt7coL0q BE:859875555-2BP(0)
コサックス ヨーロッパの戦いを買ったんですが、ダウンロードインストールしてクリックしても開かないよ。。。
原因わかる人いますか?
449名無しさんの野望:2008/09/07(日) 23:57:07 ID:NWaHwgN4
いねえんじゃね
450名無しさんの野望:2008/09/08(月) 18:36:33 ID:6xDJveX7
>>448
メーカーに送って変えてもらえ。
451名無しさんの野望:2008/09/09(火) 00:32:53 ID:iN3kjtas
>>413
「F11押せばおk」
と超亀レスしてみる

おまえらF12押し間違えて、知らず知らずのうちに
コサフォルダにある「Screenshots」内にたくさんスクショ抱えてないか?
452名無しさんの野望:2008/09/09(火) 03:44:25 ID:fqsWhKe6
>>451
いや、スクリーンショット取るならそれでいいんすけど
動画を撮るというか、配信したいんですよね
ニコニコにうpしてる人とかいるけど、あれはどうやってるのかなと思ったんですよ

453名無しさんの野望:2008/09/09(火) 04:15:50 ID:33+b9uyS
うぷしてる1人(絶賛停止中)だけど、録画はFrapsを使ってます。
454名無しさんの野望:2008/09/09(火) 04:24:25 ID:33+b9uyS
ちなみに、ディスクトップキャプチャーソフトの事ね。>Fraps
455名無しさんの野望:2008/09/09(火) 22:09:28 ID:fqsWhKe6
frapsは録画オンリーって感じか
456名無しさんの野望:2008/09/10(水) 01:12:37 ID:f3JMR4wp
ためしに今度録画してうpしてみようかな
それよりみんなマルチしないか?大陸だけど
457名無しさんの野望:2008/09/10(水) 01:15:26 ID:m8Ctjfx8
>>455
そんなとこ。

ピアキャス配信はどうするかは解らん。
458名無しさんの野望:2008/09/10(水) 18:42:59 ID:FRQbgJGz
また詰まった・・アメコンキャンペーンの「必要の友」で仏要塞・居住地破壊ってあるけど全部破壊してもクリアにならない
どういう事?
459名無しさんの野望:2008/09/10(水) 22:24:13 ID:PfZUBDIW
コサックス、キャンペーン最初のシナリオでいきなり詰まった。
上へ行っても下へ行ってもだめってどういうことなの・・・
460名無しさんの野望:2008/09/10(水) 23:21:52 ID:Mej85U3b
秋葉原で500円で投売りされてたから買ってきたお
461名無しさんの野望:2008/09/11(木) 00:48:30 ID:8EvV66xS
>>456
ルールは?
462名無しさんの野望:2008/09/13(土) 21:21:18 ID:A3Yoqjjw
このスレにまだ人がいるのなら、誰かコサックスのこと教えてくれ
463名無しさんの野望:2008/09/14(日) 00:51:10 ID:hRZGT7ON
やったぜ!ついに体験版でCOM上級を6カ国相手に倒せた。行き詰れば調子の
いいとこまでロードしまくりだったけど、1対6でも勝てる設定だってわかった。
464名無しさんの野望:2008/09/15(月) 00:37:49 ID:E56eDOAh
チートコード入れてPでユニット配置モードに入った後、抜けるにはどうしたらいいの?
いつまでたっても左クリックするたびにユニットが生成されちゃうんだけど
465名無しさんの野望:2008/09/15(月) 11:57:07 ID:mPP+tImK
>>462

何が聞きたいの??
466名無しさんの野望:2008/09/15(月) 12:00:13 ID:GyvQuLpS
おまいらコサックスの体験版で上級6カ国に勝てる?
467名無しさんの野望:2008/09/15(月) 15:42:58 ID:4Xu2+IDh
もう一度Pをオスマン帝国
468名無しさんの野望:2008/09/15(月) 17:50:45 ID:8ACG/2It
>>467
もう一度押してもユニット選択画面が出るだけ
OKしたら別ユニット配置、キャンセルしても以前のユニット配置になるだけです
469名無しさんの野望:2008/09/15(月) 20:57:24 ID:0z7MZ7cg
アメコン無印イギリスキャンペーンやってるんだが
イギリスの逆襲ってのがクリアできない
攻略条件が分からないんだが誰か教えてくれないだろうか
470名無しさんの野望:2008/09/16(火) 00:41:10 ID:Na7NklkY
ちょっと前にそのマップの質問レスしたものだが自己解決したので。
開始直後からフォグの晴れてる地域あるだろ?そこに砦等を建てるんだ
その後の「必要の友」が出来たら教えてくれ
471名無しさんの野望:2008/09/16(火) 02:02:06 ID:JUvz/t35
チートなんかよ、いろいろいじって解決しろよ

単にEscキー押せばいいのです。
472名無しさんの野望:2008/09/16(火) 02:44:54 ID:8Nw2xjs1
>>471
ESC押しても解除されません
思いつく範囲でいろいろと試してみたのですが・・・
473名無しさんの野望:2008/09/16(火) 06:11:40 ID:MECCfF2u
>>465
コサックス攻城の世紀の最初のキャンペーンの攻略
474名無しさんの野望:2008/09/16(火) 23:39:48 ID:Tsp1cveI
>>461
特に決めてない

いろんな人に参加してもらいたいからいろんな人の意見聞いて決めたいと思う
475名無しさんの野望:2008/09/17(水) 02:21:55 ID:YNCYYuuD
>>474
一つの意見として 5000 PT30 を提案。

>>472
俺はP連打で解除されたが・・・
476名無しさんの野望:2008/09/18(木) 19:32:27 ID:Pu4KLLmD
んじゃ月曜の夜にしようと思う
次の火曜日祝日だし

何人ぐらいこれる?
477名無しさんの野望:2008/09/19(金) 21:43:07 ID:Jvo+nto6
コサックス1のバグのまとめってなかったっけ?
石炭が一気に無くなるとか色々書いてあったような気がするのだが・・・。
478名無しさんの野望:2008/09/21(日) 01:29:31 ID:iKjpO4W0
>>472
F9だよ
479名無しさんの野望:2008/09/21(日) 21:09:54 ID:4idNB6X6
とりあえず明日10時ぐらいに部屋立てる
若干遅れるかもしれないけど立てたらこのスレに報告に来るわ
480名無しさんの野望:2008/09/22(月) 22:02:22 ID:DB7SmFCV
>>479
速攻で終わったらもう一戦しよう
481名無しさんの野望:2008/09/22(月) 22:16:30 ID:X16BgdBD
まだ立てられてないようだけど一応参加表明
482名無しさんの野望:2008/09/22(月) 22:46:09 ID:8QwqXsym
立てた
名前 2222
パス 2ch
483名無しさんの野望:2008/09/22(月) 23:36:10 ID:8QwqXsym
名前 2222
パス 2ch
まだ立ててるよ
484名無しさんの野望:2008/09/22(月) 23:49:46 ID:8QwqXsym
12時にはじめるよ
485474:2008/09/23(火) 01:56:10 ID:eCCLUU7t
お疲れさま。
wikiとかで内政調べて、練習するといいと思う。
早いゲームで不慣れだたかもしれないが、そこは練習するしかない。
歩兵所18C立てるのはやくして、18槍だして延滞するといいかも。

一回攻撃の手を緩めたせいで長引いてしまったが、
あれは投入の遅れた大砲を待ってみた。
あと速成ユニットの飽和攻撃で敵を攻め倒すのを
実演しようとしたが失敗。

とにかく糞内政と糞プレイですまなかった。
486HOST:2008/09/23(火) 02:01:39 ID:EaeY6/R5
>>485
ホント下手でごめんなさいでした
壁で時間稼ぎできると思ったけどすぐ壊されたときは本気で涙が出た

また機会があれば是非!
487名無しさんの野望:2008/09/30(火) 22:33:07 ID:bYjLtdWB
誰かdemo板で対戦しませんか?
488名無しさんの野望:2008/09/30(火) 22:33:37 ID:bYjLtdWB
補足コサックスdemoです。
489名無しさんの野望:2008/10/03(金) 16:05:37 ID:+vEeZqAB
対戦したいけど、できるかどうか・・・。
490名無しさんの野望:2008/10/05(日) 01:10:13 ID:M0o8E6jE
生きるのが嫌になってきた...
491名無しさんの野望:2008/10/05(日) 08:37:52 ID:38SiBrYk
君も傭兵登録して最後に一花咲かせよう
詳しくは外交館まで
492名無しさんの野望:2008/10/05(日) 14:11:54 ID:D022V2wx
コサIIのスペインはどうしてあんなに弱いの?
料理は美味しいのに。
493名無しさんの野望:2008/10/06(月) 00:48:08 ID:Qdu/YNvK
アメコンって

ttp://www.acer.co.jp/one/index.html

このPCでも動く?
コサックスは動くと思うけどアメコンはどうなんだろ。
動きそうならDLで買おうかなって思ってる。
494名無しさんの野望:2008/10/08(水) 00:50:55 ID:/B4R8gM7
デモあるからググれ
495名無しさんの野望:2008/10/09(木) 01:10:03 ID:dWLSxkb9
493です。

デモをDLして試したところ、解像度の問題をクリアできませんでした、、、
496名無しさんの野望:2008/10/10(金) 11:48:43 ID:HhyfXQfh
ピサロの襲撃にあるアタワルパを捕まえろっていうミッションでぜんぜんアタワルパを捕まえられないんだけど
これってどうすればいいのかな
497名無しさんの野望:2008/10/10(金) 12:45:45 ID:1m2YQmsT
アタワルパを捕らうること能わざるなり
498名無しさんの野望:2008/10/10(金) 17:22:59 ID:z+lPQGj3
デスピサロに進化する
499名無しさんの野望:2008/10/15(水) 12:28:06 ID:eNpnMHZP
体験版をやりはじめたど素人
面白いがよくわらかんとこも

@建物が奪取できるときと、爆発してしまうときがあるのだが、
そもそもそれもできないときもあったらして、ユニットの違い?

Aあと、爆発に巻き込まれて死んでしまうのだがどうしたらいいん?

B柵や壁をつくるとき何段回にわけるとつなぎ目ができてしまう
うまい方法あるの?
500名無しさんの野望:2008/10/15(水) 12:41:10 ID:QLRMlLpX
>>499
建造中・研究中などでない歩兵・騎兵訓練所・外交館・塔などは奪えない
奪取した建物が燃え出すのは、CPUが奪われると同時に放火(deleteと同じ)してるから。
住民連れて行って火消しさせるか諦める。
ちなみに、燃え尽きて爆発したらお前の損失に加算な。プレイヤー涙目wwww
鉱山は削除と同時に大爆発する。諦めろ。

爆発に巻き込まれて死ぬのは運がなかったと諦めろ。槍兵みたいな安いのに占領に行かせて被害を押さえろ。

繋ぎ目は慣れればどうにかなる。多分。
501名無しさんの野望:2008/10/15(水) 15:52:27 ID:CJwX/uxF
art to warのランダムマップPT40、敵全員ベリーハードの1対6
ババリアで籠城戦やってるんだけど
敵のAI達が全く18c入りしようとしない。
どうにかコイツ等を18c入りさせること出来ないかな?
502名無しさんの野望:2008/10/15(水) 17:52:40 ID:7GePle2s
>>501
artでババリアがよく分からんが、とりあえずアルジェリアとウクライナとトルコばかりの敵をどうにかするんだ
503名無しさんの野望:2008/10/15(水) 18:47:06 ID:CJwX/uxF
>>502
もちろんイスラム諸国のトルコとアルジェリアも敵として入れてるんだけど
何故か残るイギリスとかデンマーク、プロシア、フランスの敵AI達も18c入りせずに17cの兵士ばかり使って攻めてくる。
ピースタイム40分もあったのに何故…
やっぱ敵難易度をベリーハードにしたのが原因かな?
504名無しさんの野望:2008/10/15(水) 19:06:09 ID:8wOu6Vbu
>>500
レス大変ありがとうございます、了解しました。

操作になれてきてホットキーと陣形を理解しつつある4日目

さらに、だいぶ内政が早くなってきてやっと
上級で、4公→カノン10作成で敵より早く攻撃開始とできるようになりました。
超低速でやってるのでそこまで数時間もかかりますが・・・面白くなってきました。

今晩、槍で占領してみます。
騎馬でしか占領できないのかと思っていた。

@占領のパラメーターってあるんですか?
Aもうひとつ、ときどき気がついたら竜兵がごっそり死んでたりするんですが、
これは敵の塔からの砲撃?
もしかして、自分の複銃身の前にいたから餌食ってことないですよね?
505名無しさんの野望:2008/10/15(水) 19:53:29 ID:ft7KDfcR
>501
一度全滅させてみて履歴を見てみればいいんじゃないの?
その後セーブしたところからやり直せばおk。
506名無しさんの野望:2008/10/15(水) 21:24:42 ID:CJwX/uxF
>>505
なるほど
明日やってまた報告しに来るよ。トンクス
しかしどこで研究やめちまったんだろう?
507名無しさんの野望:2008/10/15(水) 23:28:41 ID:XJM2SH35
>>504
経験的に、始めたばかりの頃は

敵より味方の方を多く倒すぜ、複銃。
508名無しさんの野望:2008/10/16(木) 00:23:39 ID:y/kSdTlE
Back to Warでパッチを当ててもフリーズor落ちるんだけどほかにそういう人いる?
GeForce8200内蔵グラフィックスでドライバは175.19と178.13を試した。
509名無しさんの野望:2008/10/16(木) 07:52:52 ID:6lI5S4g2
>>501>>503>>506
CPU6国だとCPUで一発目の市場交換で一位二位ぐらいを取れなかった国はスゲェ内政が細くなる。
こっちが市場1位取った上で更に市場ガタガタにしてる場合は全員内政死亡もある。

結論「資源が不足してそもそも18入りが不可能」
AIが内政能力低過ぎるんだよね。コサは。
どうしても18入りさせたいならもっとPTを長くする。
それでもダメだった場合は、チートして直接こっちが内政をして無理矢理18入りさせるとかしないと難しいかもしれない。
510名無しさんの野望:2008/10/16(木) 09:19:43 ID:zOlRIFF0
真面目に内政覚える気なかったから、
資源1000スタートで開幕食料購入か、PT開けて鉄や石炭なくなるまで市場なんて滅多に使わないから知らんかったが
市場ってそんなに敵の内政に影響与えるのかw
今度から何でもいいから真っ先に交換するようにするか

>>504
占領のパラメータってのが何のことを言いたいのかが分からないが
まあつまり、と言うことは占領にパラメータなど特にないってこったな
建物に近づいたのに占領できないのはなんで?と言うことなら近くに敵がいるからってこと
そのうち、自分が護衛している建物の中に半分埋もれてて、攻撃できない敵とかにも遭遇するぞw

2番はどう見ても複銃身による自滅です。本当にありがとうございました。
COMが複銃身使ってこないのって、多分複銃身使うと自滅しまくるからなんだろうなー
511名無しさんの野望:2008/10/16(木) 12:43:43 ID:BwoP60u+
>>510
COMは市場を建てた後一回だけ市場交換をする。
その後もする事があったり全くしなかったりだけど、建てた時には必ずする。
この時にCOMが売る資源の相場が腐ってると…後は判るよね?

ある意味コサの一番悪い所でもあるんだけど、
市場を活用しない限り膨大戦力を確保維持するにはアホみたいに時間がかかる。
GT(ゲームのプレイカウント、実時間じゃなくゲーム内の時間な)1000程度を目安にする事が多いけど、
この時間帯に開戦する場合で西欧なら18c軍隊整備できないようだとマルチでそれなりに戦うのは無理。
市場活用は海があるなら漁業による豊富な食料と鉱夫の給料(石四倍)をして石を売る方向で。
無いならひたすら石を取る方向で。それだけでもかなり違う。

>>504
アメコンには建物駐屯による防衛パラメーターの概念がある、コサは単に護衛、防衛だけなんでゼロか1。つまり無い。
512名無しさんの野望:2008/10/16(木) 16:49:55 ID:jq3wdcLi
>>511
ウクライナばっかり使ってるからなぁ
たまに気まぐれでアルジェリア使うけど
513名無しさんの野望:2008/10/16(木) 19:48:03 ID:ATLqvm3n
一度自分で全滅して履歴見てみたけど
案の定他のAI達は最初だけ中途半端に学問所で研究した後、
そこからさっぱり他の研究を放置してたみたい。 しかも全員ほぼ同じ時期(開戦とは程遠い時期)
で研究ストップしてた。

やり直しで全員18兵舎ありでスタート。pt50分で半分経過した後、全敵陣観察。
敵AI達は18兵舎をいくつも建ててたけど何故か使わず、17兵しか貯めてなかった…

次は市場操作やるか…
514名無しさんの野望:2008/10/16(木) 20:36:08 ID:ATLqvm3n
ん…ちょっとまて
AI操作できるチートあんのか

じゃあ今までの苦労は…?
515名無しさんの野望:2008/10/16(木) 23:30:27 ID:T+RC8+Yb
>>510
どうも
今晩もやります、寝不足です。

占領中建物みたらなんか数値(パラ)が下がってました。
でも、すぐ火事になって爆発→死亡しちゃいます。
あと、複銃身オソロシスもあって、
なんだかんだ槍兵の陣形がすぐ崩れちゃいます。

上級でも結構勝てるようになったんで、対人戦したいかな
デモ版ですけど。

516名無しさんの野望:2008/10/17(金) 09:48:38 ID:h1HBhgti
>>515
もしかして、おまいの言ってるパラって建物のライフのことか
ありゃあ、占領間際のCOMのお家芸、DEL放火だぞ
建物の防御力とかなら占領と同時にこっちの研究度合いに合わされるから
奪った建物と同じ勢力の鍛冶屋や研究施設で研究し直すんだ

って言うか、奪った建物を真面目にリカバーして保守するくらいなら、
町の人だけかっぱらうか何かして、自陣にその勢力の新しい町作る方が保守が楽だよな
517名無しさんの野望:2008/10/17(金) 23:13:40 ID:Krp2B5du
自軍の建物が壊れると士気が下がる
でも無視してもおk
518名無しさんの野望:2008/10/18(土) 02:03:37 ID:BVw/yrkn
>>516
そのとおりでした。
いかんせん、切羽詰った状態なのでよく観察できてなかった。
半島で海戦してみたら、めっちゃ時間かかった・・・。
519名無しさんの野望:2008/10/18(土) 22:58:53 ID:nE/BhrVx
ウクライナで半島。これ最強。
520名無しさんの野望:2008/10/18(土) 23:43:12 ID:BjlLci8D
コサの采配の芸術のランダムマップで何故だか相手の船を味方の船が攻撃できない。
攻撃の命令を出したらとまってしまう。
これってバグ?
わかる方はいませんか?解決法を教えて下し。
521名無しさんの野望:2008/10/19(日) 12:07:06 ID:IBjY4BGk
>>520
1.鉄、または石炭が足りてない
2.味方の船が相手の船を攻撃することのできる範囲まで移動できない
3.船がたまりすぎて詰まっている
4.実は攻撃できる船ではない
5.実は相手の船は味方だった
522名無しさんの野望:2008/10/19(日) 12:50:46 ID:BLrrQz8b
6.よく見ると迫撃砲で撃っている
523名無しさんの野望:2008/10/19(日) 15:33:19 ID:lhbfmOxf
>>521
返答ありがとうございます。
ですが、どれにも当てはまりません。攻撃されているのに反撃しないなんて・・・。
プロ市民でも乗り込んでるのかな?
524名無しさんの野望:2008/10/19(日) 22:12:56 ID:eOcUBshV
自分の国攻撃してたら間違いないな
525名無しさんの野望:2008/10/20(月) 02:14:07 ID:RDgUdwt3
九条守ったらcomのロシアとウクライナにフルボッコされた
竜もいつの間にか反乱起こしてた
526名無しさんの野望:2008/10/20(月) 08:59:24 ID:1mAm25/F
9条守ったらcomのアルジェリアが餓死で全滅してた
527520:2008/10/20(月) 21:38:18 ID:ilmZ6XAd
結局再インストールしました。
どうやらデータの一部が壊れていたようでした。
528名無しさんの野望:2008/10/21(火) 22:19:19 ID:g7kd55qz
GeForce8600M GT、XPだとやってる途中で落ちるわ
パッチ当てたし8600GT用のドライバも入れてみたけど駄目だった
529名無しさんの野望:2008/10/21(火) 22:24:53 ID:iaYOabRq
5万のパソコンのオンボードだと快適だぜええぇぇぇ
530名無しさんの野望:2008/10/21(火) 23:13:41 ID:g7kd55qz
FPSに浮気した罰かしらね、ウフフ
やや重いけど前代のPCでやるしかないかあ
531508:2008/10/21(火) 23:15:46 ID:yPqsrdiV
あきらめてRadeonHD4850買ってきた。
パッチありだと落ちるけどパッチ外せば問題なしだった。
Radeonのほうが無難かも。
532名無しさんの野望:2008/10/22(水) 03:09:11 ID:iEFI6G5A
何故かAOEより遥かに軽いよね このゲーム。
533名無しさんの野望:2008/10/22(水) 12:06:40 ID:2iLoDl0U
コサックス 〜采配の芸術〜 動かん。
CPU−コア2 3G
メモリ2GB
ビデオカードGeF 9600GT

あぁ困った!なんでだ???
ただ今ズーで調査中・・・・
534名無しさんの野望:2008/10/25(土) 09:15:00 ID:kOyJvjYI
ヒント
ビデオカード 
535名無しさんの野望:2008/10/27(月) 05:50:36 ID:sN9Ul7ye
「バスーン!バスーン!バスーン!バスーン!
「ぎゃああああ
「なあああ
「ぐぉぉ





「パッパカパッパカ
《デリート》「ガチャン!
536名無しさんの野望:2008/10/29(水) 00:09:09 ID:jRyElDC2
コサックス大好き男なんですが続編なかなか出ないですね
537名無しさんの野望:2008/10/29(水) 13:19:40 ID:jRyElDC2
ズーで南北戦争のゲームは出さないのかなぁ?
538名無しさんの野望:2008/10/29(水) 20:11:19 ID:n8/rBMb/
わくわく南北戦争
539名無しさんの野望:2008/10/29(水) 23:19:39 ID:wkgetOtK
隊列組んで目の前に敵大砲類があると
それを捕獲しようと隊列が勝手に少し動いた(この時点で隊列が乱れてる)後
隊列の兵隊がその場で凍っちゃうんだけどなんとかならんかな?
そいつらを操作しても全く命令きかないし、一度隊列を解体するしかないのか…


>>535
複銃身カノン
540名無しさんの野望:2008/10/30(木) 19:44:43 ID:HXuHARNW
コサックス2の騎兵にハマった。
541名無しさんの野望:2008/10/31(金) 01:05:44 ID:x9DJGSmf
コサックス1の采配の芸術マルチプレイで、シングルのときは普通なのに
マルチになると、画面端にカーソルもっていってスクロールするとき
一瞬で数画面単位で移動してしまい、まともにプレイできません
解決策しってるひとはいませんか?
542名無しさんの野望:2008/11/01(土) 15:16:03 ID:3+SX0E8K
コサックス2の好きなところ
自軍の歩兵を横一列にして一斉射撃。たまらず敵兵も一斉射撃。歩兵の後ろに控えていた騎兵を敵兵に突撃させる。敵兵が背走する瞬間が好き。
防舎の後ろで兵を固めて防舎が敵を少しずつ削っていてやがて敵軍全体が背走するのが好き。
543名無しさんの野望:2008/11/01(土) 23:43:12 ID:GkHGgJQL
The Art of War Demo版だけど、
カノン砲一回に5機しかできず、
あとは生産できなくなっちゃうんだけど、バグ?

新しく立て直すとできるようになる
544名無しさんの野望:2008/11/02(日) 00:42:07 ID:4Z54Z8YN
大砲製造所を一軒だけだと5門しか出来ないけどさらに一軒建てる度に上限が増えるんじゃなかったかな?
545名無しさんの野望:2008/11/02(日) 03:50:38 ID:ZtAOIbfl
英語版と日本語版ってお互い対戦可能ですか?

後、英語版用の日本語パッチてどこかにないんでしょうか?
546名無しさんの野望:2008/11/02(日) 09:26:05 ID:IrjB57bq
>>544
体験版でもそうなのか
上限ってartから導入されたのかと思ってたが
攻城でも表示されないだけで上限あるんだ
547名無しさんの野望:2008/11/02(日) 09:45:38 ID:8rvTHaCF
>>546
>>543をよく嫁
548名無しさんの野望:2008/11/03(月) 05:50:54 ID:WLKMR6nf
>>533
その後、どうなったの?できれば調査結果を。
549名無しさんの野望:2008/11/05(水) 19:03:01 ID:IoXS8r7W
リアルで複銃身カノン欲しいな
てかあんなの現代で使ったら非人道的とかで色々言われるだろうな
550名無しさんの野望:2008/11/05(水) 19:13:31 ID:l399Y2mp
>>549
何に使う気だ
551名無しさんの野望:2008/11/05(水) 19:59:54 ID:wLYjtMbN
>549
装填が大変だぞぉ〜w
552名無しさんの野望:2008/11/05(水) 22:44:17 ID:ySQsIuJ/
ダビンチノートに載ってるんだよな、複銃身カノン
553名無しさんの野望:2008/11/06(木) 00:05:40 ID:9CO3zrFo
>>542
俺は、狭いところに密集している敵にめがけて
重騎兵の集団を突っ込ませるのが何よりも好きだ。
先頭の部隊が潰走して、それに巻き込まれた無傷の敵部隊が
次々とろくに戦えないまま潰走していく様はなんともいえない爽快感。

たまに、敵のベテラン部隊が踏みとどまって重騎兵団が
食い止められたりすると激しく燃える。
554名無しさんの野望:2008/11/06(木) 19:53:45 ID:1pPhktd9
諸君 私は戦争が好きだ
555名無しさんの野望:2008/11/06(木) 23:53:34 ID:sr/S0Gad
でもぞうさんの方がもっと好きだ
556名無しさんの野望:2008/11/07(金) 03:07:19 ID:nbfTV6wa
榴弾の対処法ってどんなのがある?
557名無しさんの野望:2008/11/07(金) 04:01:58 ID:LvFU04R3
>>555
ワロタ
>>556
大量18槍を囮にするか

向こうの敵軍が近づくてくると時、敵砲撃兵器、又はその群れに
こちらのカノン20門の隊列を前面に出し、一斉にそこに砲撃。

しかしリロード中に騎兵や歩兵の群れが攻めてきて葡萄弾が撃てないという全く賢く無い作戦
558名無しさんの野望:2008/11/07(金) 11:17:16 ID:cMC0hn5m
>>556
壁裏榴弾は迫撃砲で付近の壁叩いて反撃モードにさせる。
あとは勝手に密集してる訳でもない場所とかを勝手に撃ってくれたりするのでリロードの間に襲えばいい。
マルチで強者相手にしてる場合だとちゃんとコマメに防御使ってくるはずだから通用しないけどな。

それ以外だと直近の護衛部隊を陽動してからの軽騎兵強襲が一番確実かな。
軽騎の塊が榴弾を踏んで榴弾の動きを止めてくれれば最終的に突撃した騎兵が壊滅しても問題なし。
奪えた榴弾はすぐぶっ壊す方向で。

カノンも同じ手が使えるが、カノンの場合は18歩とかの更に安いユニットで突撃して、
そいつらが葡萄食らってから間を置かずに強襲がいい。リロードの間に確実に制圧できる。
押さえたカノンを即ぶっ壊して早期撤退に成功すれば騎兵も温存できてなお美味いな。

陽動や一転突破などで敵勢力を分断→孤立した部隊を強襲して各個撃破→目的を達成したら無駄な戦闘は避けて早期撤退
教科書通りの戦い方が一番イイって事です。
559名無しさんの野望:2008/11/07(金) 20:22:17 ID:43LusqRH
了解、やってみる

まだPC相手のへたれです
ところでこのコサックスのシステムをWWTでやってみたら面白そうだな
560名無しさんの野望:2008/11/07(金) 22:22:47 ID:2kh8dVhA
The Entente:World War I Battlefields っていうのがあったな
561名無しさんの野望:2008/11/08(土) 06:52:34 ID:++JajZnb
調べてみた
なんか面白くなさそうだな
なんでだろ
562名無しさんの野望:2008/11/08(土) 07:16:45 ID:fcPJiIpL
最近コサックスを知って攻城の世紀デモをDLしたのですが
デモ版でのネット対戦はサービス終了したのでしょうか?

鯖を作成しようとするとゲームを編成できない、と弾かれてしまいます。
知り合いとプレイしようとしたのですがその知り合いも同じでした。
563名無しさんの野望:2008/11/08(土) 16:11:40 ID:b/9FMnkY
つポート開放
564名無しさんの野望:2008/11/08(土) 16:39:56 ID:FqpKhTdj
18c槍垂れ流しが強すぎる
565名無しさんの野望:2008/11/08(土) 18:04:28 ID:nmD7D2IL
>>564
実はある程度貯めて突撃はもっと強い。複銃とか榴弾に対してだとモロいけどな。
攻防フルの状態だと単体自体がヤバいぐらい強いし。消費資源的にアホらしくなるけどな。
攻撃速度早過ぎワロタが強さの秘密なんだぜ。

攻防フル18c槍はフクロにするなら騎兵にも負けないから一度試してみるといい。
566名無しさんの野望:2008/11/08(土) 21:15:37 ID:fQevulWy
銃兵好きで、野戦まではそこそこ勝てるんだけど、
市街地に入ると急に弱くなるし、進撃速度が滞る。

これは歩兵と騎兵中心にすべきってこと?

滞るのは施設の破壊もなんだけどね。
567名無しさんの野望:2008/11/08(土) 21:29:04 ID:nI+RCeKB
俺はバグパイパー垂れ流し
士官垂れ流しも結構強かったりする。
568名無しさんの野望:2008/11/08(土) 22:37:07 ID:nmD7D2IL
>>566
市街で弱くなるというか遮蔽物があるとその向こう側を攻撃できない。
丘陵の上へ攻め込む場合とかがそうなんだが、傾斜地の下側でも銃兵は不利だよ。

市街戦では射撃系だと傭兵竜がそこそこ使えるので胸甲と傭兵竜のセットが一番かな。
あとは軽騎兵で敵の手薄な所を荒らして回ってDElと射手で火攻めとかか。
ある程度地ならしが済んだら砲兵隊と歩兵でトドメを刺すと

>>567
バクパイパーはイングランド選んだら一度は通る道だよね。漢道。
士官は$$$と重めの対ポーで必須かなぁ。
後者の場合歩兵に資金が許す範囲で士官混ぜる感じだな。
装飾がコレで止まるとヘタレ外人は大概発狂して「Cheater!!!!」とか絶叫してた。
理屈がわかってる外人だと「やるじゃねーの」みたいな事言うので相手のレベル判定にもなる。
まぁ、装飾巧者がポー使うとどうもこうもならんけどな。
569名無しさんの野望:2008/11/09(日) 00:38:22 ID:HnA5gwap
初めてPC相手に速攻をしてみた

意外と勝てた
570名無しさんの野望:2008/11/09(日) 20:38:29 ID:Cbl6VRa6
>>568
なるほど
571名無しさんの野望:2008/11/09(日) 22:10:34 ID:zigUY7xf
>>568!き、貴様!

このゲームを『やり込んでいる』なッッ!?
572名無しさんの野望:2008/11/10(月) 02:48:53 ID:RaOtKvHx
体験版ばかりやりこでる俺は
いまだに対人戦ができず、
最近の流行はCOM6つと乱戦。
573名無しさんの野望:2008/11/10(月) 09:45:21 ID:MB6S2Ur3
製品版持ってても対人戦などやる気も起こらず
ひたすらcomいじめて憂さ晴らししてる俺もいるわけだが
574名無しさんの野望:2008/11/10(月) 18:59:04 ID:NtJXoGWo
軍事演習がてら週末にゲームでも建てないかい?バージョンは戦争
575名無しさんの野望:2008/11/12(水) 00:45:59 ID:H/Wj0PHD
>>574
いいよ
576名無しさんの野望:2008/11/12(水) 18:53:59 ID:k0LhkkeI
それじゃルールはpt30 no rule 2v2 or 2v3
土日の夜10時に建設(公式にて
パスワードは2ch
参加表明は出来るだけここで言ってくだされ。
面子足りなさそうな時は自分の知人を呼ぶから。それじゃよろ
577名無しさんの野望:2008/11/14(金) 21:10:47 ID:MI1z/Nn/
>>576
何仕切ってんだよカス
578名無しさんの野望:2008/11/14(金) 21:52:55 ID:9kvX33yw
あぁ仕切ってスマン、ID:NtJXoGWoとID:k0LhkkeIは同一人物でどっちとも俺だ。
スマンな
579574,576,578:2008/11/14(金) 22:14:14 ID:9kvX33yw
土曜の夜の十時に立てようと思ふ。ルール変更、日時変更希望はご自由に
580名無しさんの野望:2008/11/15(土) 18:07:49 ID:QTIjR3/+
ブランクある人も参加可なの?
581574:2008/11/15(土) 18:51:55 ID:twEaf8wM
>>580 あくまで演習ですから、力試しではないので誰でも良いですよ。
582574:2008/11/15(土) 22:02:17 ID:twEaf8wM
建てました。15分間ぐらい建てときます
583名無しさんの野望:2008/11/15(土) 22:03:04 ID:4GWwRC0A
やはりあなたですか
勝てるわけがないので遠慮します
584名無しさんの野望:2008/11/15(土) 22:11:04 ID:T167um02
>>582
部屋名もさらさずに何が立てたなんですか?
585名無しさんの野望:2008/11/15(土) 22:39:35 ID:VtS82VxF
手厳しいなお前らw
586名無しさんの野望:2008/11/15(土) 23:11:30 ID:is60cC02
>>581
何仕切ってんだよカス
587574:2008/11/15(土) 23:21:15 ID:twEaf8wM
おつかれ、自分の味方してくれた人有難う〜
588574:2008/11/15(土) 23:25:27 ID:twEaf8wM
>>586,584
俺もともと2chの住人じゃなくて、IRCの人間なんだよ
だから2ch流の流儀が分からないんだ。部屋名なんて大題公式行けば分かるし
ホストが仕切らないとゲームは進行しないんだよ。
589名無しさんの野望:2008/11/15(土) 23:28:24 ID:4GWwRC0A
>>588
IRCってまだ活動してるの?
590574:2008/11/15(土) 23:29:00 ID:twEaf8wM
してるよ
大体7,8人
591574:2008/11/15(土) 23:30:59 ID:twEaf8wM
後、ほとんどの人が公爵か国王だその中じゃ自分はまだまだ下っ端
592574:2008/11/15(土) 23:32:30 ID:twEaf8wM
改めて、ここで不満持った人や不快を感じた人に謝るよ。
593tilebiru:2008/11/15(土) 23:33:08 ID:PABq2mL9
tyetto2.exblog.jpこれみて
594名無しさんの野望:2008/11/16(日) 06:23:35 ID:GrwvpvjZ
592は素直
595名無しさんの野望:2008/11/17(月) 02:43:25 ID:f6ORk0gO
>>577>>586
何の用件だ?チンカス
596名無しさんの野望:2008/11/17(月) 09:26:18 ID:isO7KJd6
>>595
えらそうな仕切だな。擲弾兵送り込むぞ
597名無しさんの野望:2008/11/17(月) 21:32:12 ID:S6iqu4vr
どーやってたいせんするのー?   コサックスね
598名無しさんの野望:2008/11/18(火) 14:05:00 ID:/5jwU46K
つーか対戦しようぜ言ってた奴に一言言いたい。

スレはSageとけと。

IRCにはIRCの2chには2chのお約束があるって事だ。
前回の時は規制中でスレに書き込めなかったから参戦見合わせた。
Ping200弱(だけど国内)でもおkなら次回以降参加するかもしれん。
599名無しさんの野望:2008/11/18(火) 22:02:04 ID:DjypPbU9
AC体験版やってるんだけどNoArtしかない。
砲兵系のユニットはコサに準ずる感じ?それとも別物?
600名無しさんの野望:2008/11/19(水) 09:54:16 ID:ELyr3x+1
大して変わってなかったよなぁ
製造数リミットが表示されるようになった程度?
601名無しさんの野望:2008/11/19(水) 23:08:02 ID:QTkZzgT0
ACの体験版ってどこで落とせるの?

ググってもリンク切ればかり・・・orz
602名無しさんの野望:2008/11/20(木) 21:10:12 ID:pj84txLb
>>599
DEMOは二種類ある。DEMO2が大砲有りだったと思ったが忘れたので下のリンクで持ってるのとサイズが違う方落とせ。
>>601
FilePlanetに普通に置いてある。
登録しないとダウソできないが登録は簡単だしフリーユーザーでもダウソおkだから問題なし。

DEMO二種
American Conquest DEMO
http://www.fileplanet.com/114012/110000/fileinfo/American-Conquest-Interactive-Demo
American Conquest DEMO 2
http://www.fileplanet.com/119112/110000/fileinfo/American-Conquest-Demo-2
603名無しさんの野望:2008/11/22(土) 13:15:17 ID:5J4+IHMn
>>602
ありがトン
604名無しさんの野望:2008/11/24(月) 12:53:01 ID:xPEUeV+w
>>602
おぉっと思いいってみた。
しかし、select your membership で
課金されるようなのだが・・・
605名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:20:12 ID:MqPPGd3f
>>604
課金されない方法で落とせるよ
俺はメールアドレスと出鱈目の個人情報だけで落としたぜ
どこを押したかは忘れたけど。
606名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:27:36 ID:CfCel1il
>>604
登録を済ませてログイン状態になったら課金は無視してもう一回紹介ページに飛ぶ。
Download This File Now!を踏んだらFREE PUBLIC SERVICEの方を選択する。
ちょっと恐いかもしれないけれどActiveXのダウンローダーのインストールを許可
あとはダウンを開始して全部落ちてくるのを待つ。レジュームも可能っぽい。

これでフリーアカウントで普通に落とせる。ちょっと遅い気がするけど。
広告とかウザいのはフリーアカウントの宿命なので諦める方向で。
607名無しさんの野望:2008/11/24(月) 15:30:33 ID:xPEUeV+w
できた。すまんすヘタレで。
今日は雨なのでこれで遊ぶぞ。
608名無しさんの野望:2008/11/25(火) 22:59:46 ID:mQ0LDWsQ
アメコンむづいけど、面白い!
しかし、よくわらん
609名無しさんの野望:2008/11/26(水) 09:49:04 ID:17cqXtKb
ザクマスって射程距離長いのかな?
銃剣無い上、マスケ三国の銃兵やウクマスより短いのはヤダな
610名無しさんの野望:2008/11/26(水) 10:44:50 ID:mi59XoOp
>>609
通常18cマスケ射程900
育成150
Ukrマスケ射程900
育成600
ザクセン18マスケ射程900
育成900(標準)
三国マスケ射程950
育成150〜225(標準)

育成時間的にMOD以外で18ザクセンマスケは無い。
単体性能なら実は最強なんだけどね。
火力完全マックスで102(三国マスケに次ぐ単独四位)
発射速度マックスで発射速度33(傭兵竜、17オラマスに次ぐ単独二位)
1Hit1Kill級の攻撃をデタラメな速さで繰り出す。
銃剣無いのはむしろメリット。敵に近づかれてもより強い攻撃法である射撃を続けてくれるからry
Modだと火力が下がる(マックス90越えぐらい。正確な数字忘れた)けど育成が現実的な数値(300)になってるので試す価値はあるかもね。


まぁ、NoModならUkrマスケ最強なんですけどね。物量、火力、発射速度のバランス的に。
1000〜1200辺りまでだとNoartの場合Ukrのが強い。
しかし、長期戦ならそれ以上の物量で三国マスケがUkrを押し潰す。
ザクセンは敵弾アホほ出せれば対抗できるのかにゃー?って感じ。
内政力ドッコイドッコイの相手だとだと辛いね。
しかし、壁歩兵確保しつつ敵弾の数をryな世界に出来ればあるいわ!!1!
611名無しさんの野望:2008/11/27(木) 21:09:09 ID:omA0lyC6
4人のザクマスに戦線を膠着させられたことがあった。もちろん
他兵科の支援もあったのだが・・・・・あんな銃無双されるんだったら
あの生産速度は割に合うと思う。あの頃は、パソコンの速度が速くなくて
複銃わんさか出せる時代じゃないコロだった。。
612名無しさんの野望:2008/11/27(木) 21:52:22 ID:Zxr4tVEv
アメコン
建物を占領するのに
大量に兵士を消費するのだが・・・そんなもん?
613名無しさんの野望:2008/11/27(木) 22:33:03 ID:C5AIK1qB
たっぷり銃撃してから占領すればいいよ
614名無しさんの野望:2008/11/27(木) 23:28:14 ID:Zxr4tVEv
うーん、建物からの銃撃でこれまた大打撃で
の割にはこちらからの打撃はたいしたことないイメージ

だが、試してみる
615名無しさんの野望:2008/11/28(金) 00:13:23 ID:Yw7Pe4wQ
>>614
占領した建物から撃とうぜ!
616名無しさんの野望:2008/11/28(金) 10:35:27 ID:AGzh4IJb
俺様の軍団が通った跡には大砲によって廃墟と化した建物しか残らない
617名無しさんの野望:2008/11/28(金) 21:15:48 ID:1D/46uAr
>>610
素晴らしい!
詳しい説明感謝します。

今度こそ友人のババマスを殲滅してやる
618名無しさんの野望:2008/11/29(土) 01:55:32 ID:VXbaN1gI
オプションのリプレイ録画の使い方がわからん。

入力したファイルネームのファイルが見当たらんのだが。
619名無しさんの野望:2008/11/29(土) 19:07:18 ID:Yst8v+uz
>>618
記録が成功してればロードからリプレイを見る事が出来る。
ファイルがあるのは該当バージョンが入ってるフォルダで、拡張子.recファイルがそれだ。
バージョンが一致してればだが、他から持ってきたリプレイファイルをインストールフォルダに放り込んで再生するのも可能だ。

超久しぶりにリプレイ取ろうと1vCom6やってみたがコテンパンに叩きのめされた('A`)
PT30でGT1000ぐらいに開戦するようスピード調節してボロ負けとかどんだけヘボなんだよ俺…
620618:2008/11/30(日) 03:58:38 ID:k2XjAvvx
>>619
キャンペーンモード、シングルモードでやってみたが、記録できていなかったようだ。
ランダムプレイモードでは記録できていたが、モードによって記録できないのか?

他の人のリプレイ見たいな。
621名無しさんの野望:2008/11/30(日) 13:15:31 ID:PxSlWhP9
対戦だとそこらじゅうの木影に複銃隠し置いてた友達がいた

あれほどムカつく事なかったなぁ
622名無しさんの野望:2008/11/30(日) 14:43:44 ID:zqxCjCFh
胸甲突撃で友達涙目、じゃないの?
623名無しさんの野望:2008/11/30(日) 17:55:07 ID:Oo1UGhh1
オラマスたまに聞くけど特に長所あったけ?
624名無しさんの野望:2008/11/30(日) 21:17:18 ID:iNhLeJWI
>>623
他のマスケより射撃間隔が短い。ほとんどオマケレベルだが育成も17マスケで一番早い部類。
ホイールロックと装弾筒の研究が済んでる場合だと銃撃最速の傭兵竜と同じ速度で射撃が出来る。
傭兵竜より育成コストが安い(+維持費なし)、攻撃コスト(銃撃のコスト)が安いの二つのメリットも考慮すると
オラマスを使いこなせるなら、かなりのアドバンテージになる。

射撃間隔が短いのがメリットになるのは銃撃にはクリティカル(20分の1の確率で即死)が存在するから。
という事はクリ狙いなら発射が早い方が有利である。
=火力がダメダメでも発射がやたら早いなら使える=オラマスは使える
625名無しさんの野望:2008/11/30(日) 21:35:07 ID:qkYksCLI
アメコンのキャンペーンが難しいですう。一番簡単な設定でも無理ぽ
こっちに生産手段ないステージでも敵は無限に湧いてくるし
兵を生産中は砦で防御できないし
626名無しさんの野望:2008/12/02(火) 01:16:57 ID:LwtFaQLq
アメコンは部族の人海戦術と近代国の強さがひどい気がする…用兵とか士気が本当に重要w
あと確かに兵の生産と砦の強力な援護射撃は同時にさせたいよなー
まあ敵を十分引きつけてからの防衛モード入れたときの一斉射撃はそれはそれで快感だけどw
627名無しさんの野望:2008/12/02(火) 18:38:00 ID:kfrpYsiZ
>>626
無印ちょっとやっただけだがスペインのコンキスタ(16c騎兵士官だっけ?)とUSAフュージリアが邪悪過ぎる。
ネイティブだとプエブロだっけ?銃撃可能な歩兵がコサで言う18槍とかクラスの速さでワラワラ出てくるのが酷かった

アドオンでどうなったか知らんけど国別の差が極端に激しかったな。
攻め込むのに時間を食うように作られたシステムのせいかマルチが不人気だったしね…コサは未だにちょっとやってる
628名無しさんの野望:2008/12/02(火) 21:16:15 ID:3wcsKuA2
クリティカル1/20だっけ?どっかで1/24と見た気がする、たいした差じゃないけど
629名無しさんの野望:2008/12/04(木) 20:57:19 ID:m6AP9djA
最近体験版やり始めた
普通だと複数とやり合えるくらいまでにはなったが
中級だとまだボコボコにされる…
てか敵さん連合組むの止めてよ

複銃が上手く使いこなせない。味方もよく巻き込むし
巻き込まないように活躍させようと気を付けていたら全体の足が鈍ってしまう
とてもじゃないが敵陣まで連れて行けないんだが
これは拠点防衛向けなのか?それとも腕のせい?
630名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:04:06 ID:fL3B7xf5
まずはPC戦を1対1でやったら?
631名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:05:27 ID:m6AP9djA
ああ、1ニホンゴ版体験版のことね

あと何か知ってて得することとかあれば教えてほしい
632名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:13:54 ID:fL3B7xf5
サイトをみるのがいいんじゃないかな

コサックスはいろいろあるよ

複銃は使わないときはオフにしとくといいとか
自分はあまりつかわないけど

慣れたら英語版をやってみるといいよ
自分も体験版オンリーなのでぜひ対戦を
633名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:14:51 ID:m6AP9djA
>>630
>>629へのレスだよな
PC戦というのがコンピュータ戦のことなら
中級はタイマンの時点でボコボコにされている

連合うんぬんっていうのはコンピュータ入れると
必ず仲良しこよしで攻めてくるのはいやだナァって感想
634名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:18:06 ID:m6AP9djA
>>632
英語版って日本語版と言語以外で違うところがあるの?
635名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:24:12 ID:fL3B7xf5
>>633
うん日本語版は多分三つ巴とかできなかったかもしれない
英語のThe Art of War Demo版だと分けれるよ。
慣れてきたらこっちの方がいい

ボコボコにされるってのが、
コサックス騎兵に町を荒らされるってことなら
施設各地に分散して兵を配置

上でないなら外交館で竜騎兵を20なり50なり100なり
(一気に)だすのがPCぼこるてっとり早い方法
636名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:26:28 ID:fL3B7xf5
>>634
民なり兵が自動でだせる
鉱山も建設後勝手に入ってくれる
PCの攻め方も違うかな 
細かく変わってよくなっている

英語苦手なら操作とかアイコンを覚えてからだけど
637名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:29:33 ID:m6AP9djA
街を荒らされるのは普通で耐性と対処法を身に付けますた
むしろ真正面から攻めてくる敵に蹴散らされるから困る
そっちはそっちで哀しい。傭兵様方に頼らせていただきます

最低限の動かしかたは覚えてきたから英語に切り替えようかな
ありがと
638名無しさんの野望:2008/12/04(木) 21:32:21 ID:fL3B7xf5
敵の施設までたどり着けるようになったら
同じく傭兵の矢を射る奴これまたたくさんだしてね

あと、太鼓兵は視界が広いから偵察に便利

書き出したらきりがないからこの辺で
639名無しさんの野望:2008/12/04(木) 22:14:06 ID:nVf4i/gE
ACでほぼ毎回必ず飢饉→市場ないからそのまま全滅ってなってしまうんだけど終盤
麦畑コサより狭いくせに真ん中の小屋はでかいし増やすとそこで兵士が引っ掛かって腹立つしどうにか邪魔にならなくしたい
640名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:36:58 ID:+MeE/yk0
どう考えても配置が悪い
641名無しさんの野望:2008/12/05(金) 00:57:08 ID:/oHnMD6f
だな
前線から遠いとこにでも穀倉地帯(製粉所4,5個乱立)をつくればいいんジャマイカ?
あとは単純だけど農耕民を増やして(1製粉所につき100〜150人ぐらい)詰まらないように振り分けるって感じで。
642名無しさんの野望:2008/12/05(金) 01:07:03 ID:q0C9aq44
攻撃力↑とかって傭兵にも適用される?
643名無しさんの野望:2008/12/05(金) 01:30:04 ID:/oHnMD6f
確か適用されなかったような気がする
644名無しさんの野望:2008/12/05(金) 01:33:19 ID:q0C9aq44
そうなのか

まあ傭兵なんてものは勝手に鍛えて装備も自前で用意するものだよな…
645名無しさんの野望:2008/12/05(金) 02:39:04 ID:YTqRhDvg
そいや傭兵は維持に金のほかにやっぱり食料がいるが
食料なくなっても死なないんだよな

あいつら何食ってんだ?
646名無しさんの野望:2008/12/05(金) 03:00:08 ID:c1Q0lCJc
もらったお金(お給料)で自前で食料買ってるんじゃない?

って、夜中に何言ってんの・・・
647名無しさんの野望:2008/12/05(金) 03:05:14 ID:q0C9aq44
やっぱり金じゃね
金食い虫的に考えて

まぁ射手辺りは激安だが
顔色悪いしきっと食が細いんだろう
648名無しさんの野望:2008/12/05(金) 20:24:14 ID:hFREy/sv
1.36マルチのミリオンPT20NOART
フランスでプレイしてプロシア相手(友人)に勝てないよ。
二回目も猟歩兵1000胸甲600と竜騎1000近衛騎兵200混ぜた隊を総攻撃させたが
向こうもプロマス、ハサーとかで自分よりちょっと少ない規模の兵力で迎えてきて正面から返り討ち。
猟歩兵とか近づく前にプロマスに射殺される。
畜生、自分が雑魚で悔しすぎる!!
649名無しさんの野望:2008/12/05(金) 22:40:13 ID:d3yYF8Ae
采配の芸術の体験版プレイ

ハードのCOM3勢力と自分を含めて計4勢力で長期戦のつもりでプレイ
壁作ったり、敵を迎撃していたら、最終的に三つ巴・・・
位置的に残る2勢力から攻撃を受け続ける位置にあるからツライが、まぁ大丈夫・・・
と思ったら、これ以上生産できない・・・・・・・
なのにComは生産し続けていやがる

敵も18cで大方技術水準は一緒・・・・
どうしょう
650名無しさんの野望:2008/12/05(金) 22:49:34 ID:mNm8GTrq
ミリオンはなぁ…

あんまり気が乗らんが言わせて貰うと
まずフランスでプロに勝つのが非常に難しい。絶対不可能とかまで逝かないけどな。
次に軍隊の構成が悪い。明らかに。

$$$に限らずNoartで胸甲はない。近衛はもっとない。
騎兵所からは軽騎兵(ハサー)が基本。時間に余裕があるなら正規竜も…人によってはあるみたいだが俺はない。
外交館からは傭兵竜(予約で1k、無限生産は大却下)
18歩は18マスケ。フランスとイギリスはお好みで猟歩兵や高地連隊兵を。ザクセンは敵弾一択
ここからが重要!ある程度銃兵を貯めたら18歩からは18槍を出す事。
17歩は17士官。他は要らない
坊さんとか出し忘れないようにするとか基本線守りつつ各アップグレードを終らせる。
銃兵関係だと特殊や正規竜騎兵を使ってる場合は必ず育成所のアップを終らせてから火薬をやる事。
上げ終わった後の火力が違ってくる。

陣立ては18槍の盾→士官→マスケとかと傭兵竜
ハサーは遊撃なのでいきなり突っ込ませたりしない。相手の陣形を崩すチャンスを待つ。
全体の連携がしっかり取れてればあとは数の問題。それでもデンマとプロ相手に他の国は辛いと思うけどな。

651名無しさんの野望:2008/12/06(土) 06:23:41 ID:NbkKeKea
チート使ってコンピュータの動き覘いていたんだが
色々と部隊分けしてるのな。町人も分かれてたりして
試しに途中ある部隊を動かしたら別部隊も同じ動きしてたような気が
これはショートカットか何かで連動させてたのが反応でもしたのか、偶然か

何をどうやってるかよく分からんがこういうところでも差がついているのか
自分がまだまだ殻にこもったヒヨコだと実感したわ
652名無しさんの野望:2008/12/06(土) 13:31:05 ID:joX29yjM
>>650
おぉ流石に俺と年季が違うな…
ちょっと自分も欲張りすぎて他の兵種を育て過ぎた。絞ってみる。
それにまさか士官の集団をだすという発想はなかったよ。ハサーも奇襲用に前線の後ろに待機させとこう!
研究所の火力アップの事も知らなかったw
取り敢えず言われたような構成でザクセンで挑んでみる!慣れないから少し不安だけど…

アリガトン!今度こそあのハンデ国を倒してくる。
653名無しさんの野望:2008/12/06(土) 15:26:19 ID:SPB3AaPC
アメリカンコンクエストの体験版やってみたけどこれだけでお腹いっぱいになってしまった
製品版買おうか悩んでるんだけど面白い?
654名無しさんの野望:2008/12/06(土) 19:25:58 ID:ulFGjRWt
コサックスBはいつ出るんだ?
655名無しさんの野望:2008/12/07(日) 22:58:49 ID:jawEwJgT
研究と育成所のアップの順番によって最終的な値が違うんだっけ?
656名無しさんの野望:2008/12/08(月) 01:24:22 ID:lYksGz1A
銃を使うユニットの場合、育成所は+数値、研究所は+%
例えば元々攻撃力10のユニットに対して
育成所で+10、研究所で攻撃力+100%の研究があったとすると

・育成所の研究を先に行った場合
(10+10)×2=40
・研究所の研究を先に行った場合
10×2+10=30

という攻撃力の差が生まれる訳だ
657名無しさんの野望:2008/12/08(月) 01:28:33 ID:W53cu/Vl
まじか!
658名無しさんの野望:2008/12/08(月) 01:39:18 ID:mk9w5bjv
>>656に補足
研究所のアップの順番によっても違いは微妙に出る
高火力の銃兵で比較するとライフリングからスタートした場合と他からスタートした場合で1違うな。
デンマス→ライフリングからなら117、それ以外なら116
プロマス、ババマス→同106、105
限られた資金で出来るだけアップしたいと最初にカリウムをやるのはあんまり賢くない。
659名無しさんの野望:2008/12/08(月) 01:40:06 ID:Hkjqec40
普通に知らなかったw質問者じゃないけどthx
660名無しさんの野望:2008/12/08(月) 06:12:58 ID:LeAecd4l
こんなトラップがあったなんて…
661名無しさんの野望:2008/12/08(月) 13:49:38 ID:RXB02141
フルアップしてからやらないと危険だな
って言うか、資源関係でもそれ起こるんじゃ……
食料140%と10%とかあるじゃんか
662名無しさんの野望:2008/12/08(月) 18:01:08 ID:bn+KndJr
>>661
食料はほぼ気にする必要がない。

西欧の場合
研究所:小麦はともかくライ麦と農夫の給料のコストが効果に見合ってない。やるだけ無駄。
製粉所:1個目はどうせ速攻でやる、2個目は18以降だし、それでようやく市場で石→食料より少し落ちる程度まで上がる程度だから石取った方が早い
漁業:アップが一種類しかないしアホほど取れるので考える必要なし。むしろ売れ。

イスラムの場合
研究所:コストが安いから安い順にやればおk。木と金で小額なので普通なら安い方から全部やるだろjk
製粉所:一種類しかないから考える必要なし。どうせすぐやる。
漁業:ry

Ukrの場合
西欧と一緒。貯蔵がかなり安いので有利だがやはり石の方がry
あと木がかなり必要なので食料取る暇があったらキコリに回したくなるかな

オマケ
住民奪取などで多国籍軍になってる場合は二国目でも食料研究をやる方がいい
これは神サイトで数年前にすでに言われてる事だが、食料だけアップの重ねがけが可能だからである。

石の場合
石4済み→もっかい石4→一緒
石4済み→二国目で石2→採取二倍に低下で俺涙目

食料の場合
貯蔵(140%)済み→もっかい貯蔵→合わせて280%増加

で、やりすぎると上限突破して大幅低下する(詳しくは神サイト参照)
なので小麦2個、貯蔵2個辺りが妥当じゃなかろうかと。食料に限っては市場で買うより得になる。
663名無しさんの野望:2008/12/15(月) 12:36:22 ID:YFbwTEVv
コサックスって秋葉原でも結構売っていますか
売っているのなら買いに行こうと思いまして
664名無しさんの野望:2008/12/15(月) 18:57:31 ID:c2QdRzh9
中古買えよ
665名無しさんの野望:2008/12/15(月) 20:52:42 ID:HDPuPN/s
DL販売やってるじゃね
666名無しさんの野望:2008/12/17(水) 02:00:06 ID:xbKIBeJ4
クリスマスにはコサックス!
667名無しさんの野望:2008/12/18(木) 09:13:26 ID:2oek45r1
コサックリスマスケット
668名無しさんの野望:2008/12/19(金) 13:17:33 ID:2up9CrDh
シナリオ作ろうと思ったけど・・・
日本語入力できないのか
669名無しさんの野望:2008/12/20(土) 01:57:52 ID:K8hdUk3z
2ナポレオンのパッチver1.2当てたら文字化けしすぎでワラタ
どうにかならんのか
670名無しさんの野望:2008/12/20(土) 03:12:06 ID:01INDwSc
同じ制作会社で「Heroes of Annihilated Empire」ってのも出してるみたいだな。
体験版やったら結構おもしろかった
671名無しさんの野望:2008/12/20(土) 03:30:41 ID:nB2nuDn/
>>670
なんか面白そうだな、おい
この急がしい年末に知らせやがって

ダウンロードしようか悩むぜ
672名無しさんの野望:2008/12/20(土) 08:15:29 ID:t6ZCMHLV
面白そうだな
しかし454MBはノーパソには容量的にきついな
スペック的にもカクカクしそうだ
673名無しさんの野望:2008/12/21(日) 01:24:24 ID:GnXJVKtB
面白そうだな
だが断る!
674名無しさんの野望:2008/12/24(水) 04:35:40 ID:HHq/iuJA
>>670
ヒーローモードおもしれぇw
一騎当千の爽快感がすごい
情報サンクス
675名無しさんの野望:2008/12/28(日) 10:22:49 ID:3Uh0PMAV
SEの出来が(・∀・)イイ!
バーンビシュンビシュン
ブヒュヒュヒャーアッー
676名無しさんの野望:2008/12/28(日) 17:51:22 ID:HKaCySO5


   オウッオウッ
677名無しさんの野望:2008/12/29(月) 02:19:58 ID:3Q6M9U2O
コサックスの1.35で初めてオンラインでマルチプレイをしました。

シングルプレイのときや、LANでのマルチプレイのときは、
快適だったにもかかわらず、きょうはもっさりしていて萎えました。

ネットを使ったマルチプレイではかなり遅くなってしまうのですか?
678名無しさんの野望:2008/12/29(月) 07:35:31 ID:823x0miv
>>677
条件次第。
公式ロビー使う場合Pingが低い奴だけでやるとか低スペックはお断りするとか
マルチを快適に遊びたいなら必須要件が幾つかある。
Pingは二桁〜200以下までが快適と言える限界じゃないかね。
あとはロシア人はPing低くても原則蹴れ。軒並み低スペックマシンのプレイヤーばかりで重さに耐えられない奴には苦行だ。
そういう意味だと北米で廃スペック+光の奴とやる方が快適。

手っ取り早い方法としてはJapanese OnryとかHighSpec LowPing Onryとかゲームタイトルに書いとけばイインジャネ?
679名無しさんの野望:2008/12/29(月) 10:06:25 ID:3Q6M9U2O
>>678
ありがとうございます。
すいません、説明不足でした。

いつもはLANでやっている友達とネット対戦しようと思ったのです。
(実家に帰省している人とかがいるので)

ハード的には一番スペックが低い私でも、Athlon64 X2 3800+、mem:2Gです。
他に原因になりそうな人としては、core2duo(型名は忘れた)、mem:2Gですが、
ビスタを使っている人もいます。

回線は、ホストをやってくれる人が光で、あとはADSLとCATVが一人づつです。
Pingは高いときでも60程度です。

この条件ですが、学校のLANでPen3時代のPCを交えてやったときよりも遅く感じます。
やはり回線としてLANが恵まれすぎているのでしょうか?
680名無しさんの野望:2008/12/29(月) 16:07:02 ID:823x0miv
>>679
その条件で公式ロビーだと重いって話ならメッセ等活用してTCP/IPダイレクトでゲーム立てれ。
公式でやるよりはかなりいいと思う。びす太原因説に関しては経験がないのでノーコメント。

>>やはり回線としてLANが恵まれすぎているのでしょうか?
そうだよ。
681名無しさんの野望:2008/12/30(火) 09:48:52 ID:W35DdsdK
>>680
ありがとうございます。
諦めて、おとなしくネット対戦します。
682名無しさんの野望:2008/12/31(水) 03:27:52 ID:rLlGg5y5
アメコン1のランダムマップでついにデラウェアでcpuの上級マヤを制圧する事に成功しました
あいつらの杖戦士が強すぎて強すぎて
うじゃうじゃ沸いてくるくせに1匹が1匹が騎兵みたいに強いじゃないですか
生半可な戦略じゃ一生勝てないと思いまして騎兵育成所を40個歩兵育成所を4つ
つくってやりましたよ
それまで貯めた木の本数約1000万本ですよ
どんだけ時間かかるんだって話です
4つの歩兵育成所の集合地点を全て相手の領地に設定し
約20個の住居からも同様に相手の領地を集合地点にして常時大量に相手領地に投入しつづけ
騎兵1,000機ほど溜め込んで、一気に突撃してやりましたよ
騎兵が住民を駆逐してる間に大急ぎで相手の建物とりわけ住居を集中的に住民の火矢で
炎上させ相手の住民排出ペースをこちらの排出ペースが圧倒的に上回る作戦でして
3回目の挑戦にしてやっと成功マヤの糞野郎どもの領地をスカスカにしてやりましたよw
ざまあ!wって感じでほくそえんでやりましたね
すいません冒頭ではランダムマップと書きましたが正確にいうとデザインマップでして
川で領地を半分に分割して相手領地への進入経路を、川で両端をはさまれた長い通路のような
ただ1本のみの道としたんです。さらにその両端の川の外側には
相手がその長い通路を破ってこっちの領地に侵入しない限り入れない
スペースをあけそこに相手の矢が届かないけどもこちらの建物からは攻撃が届く
位置に造船所やら交易所(要塞がわりです)やらをつくって相手の侵入を阻止したんですね。

これでやっとの勝利なんです。こうでもしなきゃいかなる猛者でもデラウェアでは
cpuマヤには勝てませんよね。相手の土地を制圧した時は至福でしたよ
散々あのチート的強さを誇る杖戦士に苦しめられてきたのでね
今日はぐっすり寝られそうですよ
683名無しさんの野望:2009/01/01(木) 00:55:56 ID:yL7u20yA
正月はAC!
684名無しさんの野望:2009/01/01(木) 02:01:05 ID:V2RCXrTu
ACしたいが自由の女神がどこをみても売り切れでどうしようもないわ・・
通常版と拡張パックって国の追加以外になにかあるのかな?
685名無しさんの野望:2009/01/03(土) 00:08:01 ID:SEwM5tKp
vistaなのにcossacks2買った。
本当、閉店間際で、裏面なんて見てる暇なかった。
「うおぉ、あの店になかったcossacks2、やっとみつけた!」と思った。

泣いた。


どうにかvistaでも動作する方法を教えてください……。
686名無しさんの野望:2009/01/03(土) 02:58:33 ID:g2ixmADs
なんか互換モードなかったっけ
687名無しさんの野望:2009/01/03(土) 03:06:00 ID:SEwM5tKp
>>686
詳しく!
688名無しさんの野望:2009/01/03(土) 08:41:26 ID:Wt0taqQ2
>>687
確かに公式で2000/XPしか対応しない様な事書いてるね。
しかし守備範囲が狭いと言うか何と言うか・・・
何とかならんもんかなあ。

ところで>>528>>533あたりでGeforce8、9シリーズ&XP使用での
不具合が報告されているが、最新180.48を入れたらBack to War英語版だけど、
パッチ無しでも動く様になった。
環境は
C2D E8400
ELSA Geforce9600GT マザー P5Q-E メモリ PC8500 2GB
>>533の人とほぼ同じ環境。日本語版やアメリカンコンクェストの場合どうなるかは不明だけど、
Hugex4マップで15分程だけどランダムマップ4ヶ国でプレイしてみたが、落ちない。
以前はメインメニューさえ到達しなかったんだが。
もうちょっと長い時間プレイして試してみる。
689名無しさんの野望:2009/01/03(土) 15:43:13 ID:BOGoUiz1
>>685
俺は普通に動いたけど
もし動かないなら、XPの互換モードで起動してみるなり
コサックス1をVISTAで動作させる方法と同じことをやってみるなりしたら?
690名無しさんの野望:2009/01/11(日) 00:48:29 ID:BbX66cOY
アメコン1・2どちらもXPproで動きますかね?
691名無しさんの野望:2009/01/11(日) 01:18:20 ID:St4sDF98
動く。
GF8やRHD2x以降の新しいグラボの場合はDirectDrawパッチを適用する必要があるが。
692名無しさんの野望:2009/01/12(月) 19:08:42 ID:HXeT1ox7
ほんと動くようになって良かった
693名無しさんの野望:2009/01/12(月) 22:56:19 ID:Mre3PZWb
AC英語版買ったけど、色化けしてしまう。
解像度色数変えたり、グラフィック周りのドライバアップデートしてもだめ。
vistaのせいなのか?
694名無しさんの野望:2009/01/18(日) 10:20:07 ID:l6UN2DDQ
oi 
おい
紀伊店のか
コサックス攻城体験版
人いないのか
紀伊店のか
695名無しさんの野望:2009/01/18(日) 10:58:23 ID:ZL1RGTxg
>>693
以前はVistaの方がすんなり動いたと聞いてたのにね。
ビデオカードの影響では?
696名無しさんの野望:2009/01/18(日) 14:15:48 ID:ah/1yV4e
vistaでも動くって聞いたからcossacks2買おうと思ってるんだが
無印・拡張・ゴールドのどれ買った方がいい?
697名無しさんの野望:2009/01/19(月) 02:21:19 ID:ERumg6fl
>>696
正直、皇帝ナポレオンは買わなくていいと思う。
パッチあてないとバグがひどいし、
ゲームバランスもかなり修正されてる。
(たとえばプロシアの黒い軍団(だっけ?)のコストが金不要になってたり
 軽騎兵と重騎兵の生産施設が別になってたり)
あと、日本語版よりも英語版おすすめ。
文字化けもないし、通販だと比較的安く買えるよ。
698名無しさんの野望:2009/01/20(火) 00:06:53 ID:M9/YVcEf
>>697
おk ヨーロッパ注文するぜ
サンクス
699名無しさんの野望:2009/01/20(火) 04:48:13 ID:8I/hbjhB
アメコン無印で、
取説にはポーズが出来ると書いてあるが、どのキーなんだ?
F12でゲームメニューを出せば止まるが、それとは違うみたいなんだな。
700名無しさんの野望:2009/01/20(火) 07:55:00 ID:2MahY2p5
>>699
お前さんのマシンのキーボードにはPauseボタンは存在しないかい?
PrintScreen、ScrollLockの隣の奴だ。
ノートとかの独立キーが存在しないケースでもFNキーとかと組み合わせればPauseボタンになるキーがあると思う。
701699:2009/01/20(火) 09:39:37 ID:ag8JSs1L
>>700
サンクス
使っているのはデスクトップです。
Pauseボタンでポーズできました。
702名無しさんの野望:2009/01/23(金) 20:53:26 ID:tNctSiS6
Pauseボタンででポーズ出来ない
なんか点滅しつつゆっくりとゲームが進んでいく
703名無しさんの野望:2009/01/25(日) 12:10:59 ID:KRDeFrHI
購入検討中
RTSはAOK〜AOC以来だけど、AIがしょぼいイメージがあるな
マルチ無しでも十分楽しめるのかな?
704名無しさんの野望:2009/01/25(日) 17:32:29 ID:+uQysvFO
>>702
キーボードがおかしくなってないか?
俺、一時期接点不良でテンキーの−が一回押したら最後連打されまくる状態になった事がある。
他のキーボードがあるならそっちと取り替えてテストしてみれ
>>703
コサの場合は基本的にAIはUNKOです
マルチをしないならかなり寒いかもしれない。
ACはそれよりはマシだけどポルナレフ現象が多数観測されてます。
不思議AIとかずっとCOMのターン!とか、そんなチャチなもんじゃねー最も恐ろしい物の片鱗を味わってください。
705名無しさんの野望:2009/01/25(日) 18:40:15 ID:j/iIHpgS
>>703
コサックスなら英語版Back to war用に
ttp://www.internetwars.ru/Imperia/ImperiaEnglish.htm#COUNTRIES_AND_UNITS_IN_IMPERIA
ここにあるImperiaと言うModがありますが、そのAIがこのシリーズでは最強と思われます。
使える国は減ったりしますが、19世紀初頭のナポレオンの時代のユニットも登場してなかなかのものです。
恐らくシングルプレイをする方なら最適のModかと思われます。
706名無しさんの野望:2009/01/25(日) 23:19:18 ID:qszNNiUA
コサックス2で時々居留地が占領できない時があるんだが対処法ってないのかな
警備兵全滅させたはずなのに確保できず
さらには警備兵が沸いてくる orz
707名無しさんの野望:2009/01/26(月) 00:35:41 ID:rUHvJ9fs
>>703
COM相手のサンドバッグとして楽しんでます。
708名無しさんの野望:2009/01/26(月) 01:20:20 ID:yR8et/Vs
>>706
俺も以前あったな・・・
一旦撤退して、警備兵が再編成されるのを待ってから再度全滅させたら占領できたような。

ところで
Vistaでコサックス2ヨーロッパの戦いをプレイしようとしたら、まともにゲームにならないぐらいカクカクするんだけどなぜだろうorz
メモリは2G
ビデオカードはGeForce7600 ドライバは最新
CPUはAthlon64 DualCoreProcesser 5200+
709名無しさんの野望:2009/01/26(月) 01:42:04 ID:yR8et/Vs
>>708
追記
ヨーロッパの戦いや、歴史上の戦いでは問題なし
なぜかクイックバトルでだけ異常に重くなる
710名無しさんの野望:2009/01/30(金) 19:35:58 ID:vEr8Y7wu
>>705
ImperiaのAIは、よく出来ているよなあ。
基本的にはよくあるRTSと同じで、生産→前線へユニットを垂れ流し…なんだけど、
陣形を組んで行軍して、さらに前線で横隊に展開するので、その欠点があまり目立たない。

あとゲーム開始の項目でUnionを選択すると、倒した敵を属国(同盟国)として支配下に置けるのもいい。
倒した敵が属国になると、税金を取り立てたりとか、いろいろな注文を出せるようになる。

その属国が敵に倒されると、また敵側の同盟国になってしまうので、
味方と敵の間にある1〜2国を巡って、
占領したり奪われたりというような、オセロゲームのような戦いも出来たりする。
711名無しさんの野望:2009/01/31(土) 18:51:32 ID:JGgGLpCO
>>710
へーUnion選ぶとそんなふうになるのか
Nodip Nomarketと一緒の欄にあったから、何かを制限するルールなのかと思ってた
今度一度やってみたいな
712名無しさんの野望:2009/02/01(日) 02:08:33 ID:0+bzW86g
自分のキーボードにはPauseキーが無くてすごく不便なんですけど
Pauseキーを別のキーに割り当てることって可能でしょうか?
713名無しさんの野望:2009/02/01(日) 19:44:29 ID:0m6EAk75
>>711
Unionsの場合、敵をどんどん倒して街の中に攻め込むと、ウインドウが開いて選択画面になる。
その選択欄の一番上を選ぶと、負けた敵が同盟国(属国)になる。
他にも、街をすべて破壊するとか、5種類ぐらい選べる。

で、戦っていた敵が同盟国(属国)になった後、
画面左上に出ている表示をクリックすると、外交画面が出てくる。
その画面から、属国扱いの同盟国にいろいろと指示を出せる。

金や資源をよこせと命令したり、逆に金や資源を支援してやったり、
相手の難易度を、こちらの指示で上げ下げできたりとか。

ちなみに属国でない同盟国とも外交取引が出来るけど、属国よりも項目が少なくなっている。
(外交画面は、一度使うとしばらく表示されない。で時間が経過すると、また使えるようになる)
あとUnionsは、4カ国以下の設定ではダメらしい。

詳しく知りたい人は、エディタを使っていろいろ試してみるか、
または、シングルゲームを始めてチート入力(Enterを押してmoneyと入力、またEnterを押す)、
自分だけ資源を多くして、軍事ユニットを大量生産→まだ弱い敵を攻めて占領…
とかやってみると、Unionsの仕組みがどういうものなのか、だいたい分かるようになる。
714名無しさんの野望:2009/02/01(日) 20:10:53 ID:0m6EAk75
ついでに、IMPERIAで気がついた事を書いておくと、

・ 交易隊や交易船を使って、金を稼ぐことが出来るようになった。
・ 要塞などの建物が増えて、箱庭ゲームの面白さが少し増えた。
・ 研究する項目も少し増えた。
・ 生産されたユニットは、ある程度溜まってから集合し、陣形を組んで最前線まで行軍する。
・ AIの歩兵が、防御型の方陣形(正方形)をよく組む。

などなど、他にもまだまだ細かい変更がたくさんあるらしい。
つーかこれ、Modなんだけど、拡張第4弾とかコサックス1.5とか言ってもおかしくない出来だわなあ。

>>712
ゴメン、俺もやり方が分からなかった。
もしかしたら、キーの割り当て変更は無理かもしれない。
715名無しさんの野望:2009/02/01(日) 20:55:01 ID:axVEHSjK
>>712
アプリ側での変更は不可能だと思う。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html
これを試してみれ。使わないはずのボタンと入力内容を置き換えるって方法だな。
716名無しさんの野望:2009/02/01(日) 22:02:35 ID:OrQ5I6FM
赤服出せるから、Imperiaだとイギリスonlyだわw
717名無しさんの野望:2009/02/01(日) 23:57:39 ID:SOVgYok8
ttp://foxterrier.blog64.fc2.com/blog-date-200710.html
を参考にImperiaインストールしてみたんだけど、エラーをはいて起動しない
ひょっとして日本語版戦争の大陸だと無理?
718名無しさんの野望:2009/02/02(月) 01:28:57 ID:m0GMgwSJ
マルチプレイやったらバカみたいにゲームスピードが早いし
頻繁にゲームが止まって別の窓に移動しないと復帰できなかったりするんだけど

なんとかならないのかな、これ
719名無しさんの野望:2009/02/03(火) 03:11:06 ID:orRSRuaW
>>717
今のところ英語版に対応
720名無しさんの野望:2009/02/03(火) 09:10:44 ID:XVRZZwtd
日本語版だけど普通に動いてるぞ
公式MODの入れ忘れとかじゃないかな
721名無しさんの野望:2009/02/03(火) 20:31:42 ID:orRSRuaW
>>720
マジでか 日本語版に入れるのに必要なものある?
722名無しさんの野望:2009/02/04(水) 07:29:33 ID:gK/ldaUc
ごめん、俺>>717だけど、俺もいろいろやってたら起動できた
ただし一部ロシア語が残るのと
歩兵育成所で1クリックすると無限生産、公会堂で無限生産できないというバグ(仕様?)が発生中
723名無しさんの野望:2009/02/04(水) 21:07:56 ID:g9C9V8cu
>>722
Imperiaのユニット作成は、すべて無限生産(∞)がデフォ。
クリックすると「∞」マークになって、停止命令を出すまで生産し続ける。
(右ききなら右クリック、左ききなら左クリック)

兵士が「∞」状態で生産し続けいてる時に、
士官や旗振り兵、ドラム・トランペット兵をクリックすると
兵士の生産を一時中止して、士官などを優先的に生産するようになっている。

市民(町の住人)は、ある一定以上多くなると、なぜか知らないけど生産できなくなる。
その場合、もう一つ公会堂を建てると、
再び人口上限が増えて、市民生産が出来るようになる。

でもまた生産されなくなるので、その時はまた公会堂を建てる。
公会堂と家の建設を繰り返すと、どんどん人口上限が上がって、人口5000人とか8000人とかでも余裕でいける。
724名無しさんの野望:2009/02/04(水) 21:14:27 ID:g9C9V8cu
あっ補足。

公会堂で市民が生産できなくなった時だけど、
人口上限の数は十分足りているというか、まだまだ余裕で市民が生産される数値なのよね。

なぜだか知らないけど、
一定以上の市民が生産されると、それ以上市民が出てこなくなる。
ただし上に書いたように、公会堂を建設すれば、また市民を生産できる。

バグのせいなのか、それとも市民ばかり増えないようにする仕組みなのか、そのあたりは不明。
725名無しさんの野望:2009/02/04(水) 21:21:36 ID:g9C9V8cu
あっ、もう一つあったな。

ロシア語表示の件は、こっちの環境でも出ている。
Modを制作したのがロシア人なので、何かの手違いがあったのかも。

ゲームの動作には影響がないみたいなので、
メニューで選択するときに、ロシア語の表示部分を脳内変換で置き換えて使えば、たぶん問題なく遊べるはず。
726名無しさんの野望:2009/02/05(木) 09:21:10 ID:KYRi7Glb
>>723
わざわざ親切にどうもありがとう
逆にCtrl押しながらだと数を指定できるみたいだね
しかしすごいわこれ。もはや新しいゲームって感じ
ロシア人舐めてたわ

>>721
Imperiaに入ってるファイルだけでいけたよ
727名無しさんの野望:2009/02/05(木) 12:40:57 ID:XpYUN3ZZ
IMPERIAをunrarしようとしたらmod.rarが壊れてるって言われたんですけど。
何が原因なのでしょうか・・・。
728名無しさんの野望:2009/02/06(金) 03:15:54 ID:L64FmshT
コサックス英語体験版してるんだが
生産不可能になるのはどう対処すればいいんだ
最大人口に達したわけでもないのにエラーメッセージが
729名無しさんの野望:2009/02/06(金) 08:39:03 ID:yXTkCzq6
製品版を買えばいいんじゃね?
って言うか状況が分からないから何とも言えん
730名無しさんの野望:2009/02/06(金) 21:27:20 ID:vvfrsgXp
>>715
ありがとうございます。
試してみます
731名無しさんの野望:2009/02/06(金) 22:24:30 ID:cD2SrNWu
アメコンの最大MODのEuropean Warfare も
マルチプレイには良いがシングルプレイに関してはパッチは
作ってみたものの不完全な出来に終わり挙句の果てに配布中止。
作者はその辺を某掲示板でギリシャ人に指摘されて沈黙してましたな。
コサックス系でランダムマップをシングルで楽しめるModで
一番出来が良いのは確かにインペリアでしょうな。
732名無しさんの野望:2009/02/06(金) 23:48:20 ID:YvjQxnyi
>>727
別の解凍ソフトを使ってみたら?

俺も古い解凍ソフトを使うと、
「ERORR(エラー) ×書庫ファイルが壊れています(CRCチェックエラーです。)」という表示が出る。
で別の解凍ソフト(Lhaz v1.35)を使ったら、エラーか出なかった。

ついでに、上でインストールのトラブル(>>717)のレスがあったけど、
注意してインストールしないと、エラーなどが出てトラブルになるっぽい。

俺も一度アンインストールして、
またコサックスとIMPERIAを入れてみたんだが、間違ってエラーが出て、もう一度やり直すはめになったw

間違いやすい部分は、インストールするフォルダとディレクトリの部分か?
Imperiaの解説にも書いてあるんだが、

正…Back To War/IMPERIA (Back To War\IMPERIA)
誤…Back To War/Back To War/IMPERIA (Back To War\Back To War\IMPERIA)

よく注意しないでインストールすると、
(誤)…Back To War\Back To War\IMPERIA 
という場所(一つ下)にインストールしてしまい、エラーが出てしまったりする。
733名無しさんの野望:2009/02/07(土) 00:17:42 ID:qXnX6WdZ
一応、インストール手順のまとめ。

@ CDから「コサックス 戦争の大陸」をインストール
  (ゲームを起動すると、メニュー画面の右下にV 1.35の表示が出る)

A 「コサックス・アメリカンコンクエスト全シリーズ共通修正パッチファイル」を入れる。
  (ddraw.dllを、ゲームがインストールされているディレクトリにコピー)
  (Videoフォルダの名前を、「xxxVideo」へ変更)

B CDに入っているMod(英語版)か、ズーサイトにあるMod(日本語版)のどちらかをインストール。
  (メニュー画面の右下に、1.35+M135[Baddog]の表示が出る)

C IMPERIAをインストール
  (pimp0510f.exeをクリック、指示に従ってインストールする)

D engpatchフォルダの中にある、「dmcr.exe」と「mods03.gs1」をコピーして、
   コッサックがインストールされている場所に貼り付ける。

E ゲームを起動し、メニュー画面の右下に、「1.37 + IMPERIA」という表示が出ていればインストール成功。

あと、IMPERIAはアンインストールができないみたいなので、
心配な人は導入の前に、バックアップなどを取っていたほうがいいかもしれない。
734名無しさんの野望:2009/02/21(土) 06:08:47 ID:+EEO/Sd0
貿易用の馬が面白い
735名無しさんの野望:2009/02/24(火) 20:57:55 ID:TJPKkPke
スピードがはやすぎてゲームにならん
736名無しさんの野望:2009/02/25(水) 06:03:32 ID:EAWqrAlS
遅くすればいいじゃないか
737名無しさんの野望:2009/02/25(水) 20:17:03 ID:9pDqoUvv
今のCPUだとすげー高速でうごくからなあ
738名無しさんの野望:2009/02/26(木) 01:58:02 ID:gzip4Lpv
ステ弄るツールってないのか
ヴィクトリアの砲弾の雨の中悠々自適に闊歩する17c槍を作りたいんだが
739名無しさんの野望:2009/02/27(金) 12:23:16 ID:No0qyPc4
自由の女神DL販売マダー?
740名無しさんの野望:2009/02/28(土) 23:18:43 ID:1l2MpKqq
アメコンの拡張?
南北戦争が舞台ののdivided nationはもう手に入れられないのかな?
なんかリンク切れしてるぜ・・・?
741名無しさんの野望:2009/03/01(日) 14:54:19 ID:zWj4pEYE
コサックスUで大砲が移動できないんだけど、これってバグ?
742名無しさんの野望:2009/03/02(月) 00:45:41 ID:Ps7R8a0U
>>741
人が配置されていない。もしくは足りない。

そもそも、どういう状況か分からないから答えようがない。
743名無しさんの野望:2009/03/02(月) 08:56:37 ID:34748eqN
>>741
近くに兵(なんでもいい)がいる状態で補充ボタンを押せば、
砲兵になって配置につき、砲が動かせるようになる。
4人揃ってて動かせないならワカンネ
744名無しさんの野望:2009/03/06(金) 02:35:02 ID:RiJCsQa8
アンソロジー製造終了してたのか。
745名無しさんの野望:2009/03/06(金) 18:58:23 ID:6le1s9Xn
>>742-743
 自己解決しますた。どうやら大砲製造所の出口が通過不可能な領域に囲まれていたためのようです。
 レスありがとうございます。

 火力戦できんコサックスって・・・。
746名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:07:22 ID:V0hU0cqe
>>745
ズコー
747名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:12:56 ID:8dK9nX9E
戦争の大陸で強制終了が超頻発してるんだけど何か対策は無いでしょうか?

OS:vista
GPU:オンボG45
CPU:E8400
748名無しさんの野望:2009/03/06(金) 22:41:26 ID:5gP8NXE8
コサックスUのことなんですが
確か視界を広げるチートがあったはずなんですが。
以前使っていたんですけど久しぶりにプレイしたらそのコードを忘れちゃいまして。
どなたか教えていただけないでしょうか?
749名無しさんの野望:2009/03/15(日) 16:05:22 ID:IKtUhgsj
知らんがな
750名無しさんの野望:2009/03/17(火) 21:59:38 ID:A0vjJjdG
プレイ動画見るとEmpire : Total War結構よさそうだよ
ハイスペックpcが要るから俺はできないけど
コサックスが好きなら嵌りそう
751名無しさんの野望:2009/04/01(水) 08:58:20 ID:Sn71rb2A
というかコサのプログラムとか、ノートパッドで追加してファイル内のBGM自動的に流したり
できないものか。

チェンバロとか流すだけで荘厳さが違います><
752名無しさんの野望:2009/04/01(水) 11:25:26 ID:AaSsP/xa
コサックスって適当な音楽CD入れておくだけで勝手に鳴らなかったっけ?
753名無しさんの野望:2009/04/03(金) 00:52:42 ID:jX85bHs4
ヨーロッパの戦いを中古でげっと。
戦闘中ハングって落ちたときに再起動したら必ず負けるバグが直ってる(;´Д`)
754名無しさんの野望:2009/04/03(金) 23:32:45 ID:XNmQw6YP
戦争の大陸買ったけど、インストールした中からMODファイルが見つからない。。。
だあれか教えてください><

755名無しさんの野望:2009/04/04(土) 00:18:43 ID:cPZUXJmk
754解決しましたm(_ _)m
756名無しさんの野望:2009/04/06(月) 04:55:34 ID:DwV9hbBk
数年前に買ってすぐ積み→久々に遊んだら「何この神ゲー」
でもここに辿り着いてみたらなんという過疎・・・

AoEとの差は新作の有無か?コサは2でこけたとか聞いたが続編は出ないのか
757名無しさんの野望:2009/04/11(土) 21:14:58 ID:5FBShxMl
マップエディターで近所の城の総郭を再現した途端停電→復帰後PC再起動するも動かず
ウツダシノウ…orz
758名無しさんの野望:2009/04/12(日) 03:42:26 ID:WGFn6LBE
>>752
確かランダム再生されるけど、一通り再生されると無音になる。
オレは加古隆の『パリは燃えているか』を入れてプレーするのが好きだ。
759名無しさんの野望:2009/04/12(日) 23:42:16 ID:FtcTXFfC
>>757
面白そうなことしてんな

攻城戦ってしてみたいな
体験版しかしたことないんだが、
製品版にはあるの?
760名無しさんの野望:2009/04/13(月) 07:31:23 ID:Tgw6pFMK
>>758
もし使っているのがVistaなら、Vista独自の問題だった希ガス
761名無しさんの野望:2009/04/14(火) 00:31:57 ID:tKkzJgzq
>>757
何城を再現したのか気になるな…
俺は一度イギリス風熊本城を造ろうとして挫折したw
清正公と肥後の皆さんの綿密さにただただ尊敬するわ

攻城戦で純粋に戦ったら虎口で全滅だな
まあ気球+迫撃砲の本丸集中砲火でカタがつくがそれもちょっとね

守備:攻勢が1:5くらいなら楽しめそうだな
あとは大砲・塔禁止で銃撃→白兵戦ならかなり楽しめる

あとは退き島津の再現とかやってみたいな
762名無しさんの野望:2009/04/14(火) 07:47:15 ID:kx3VeZ0d
>退き島津の再現
ユニットが簡単に死ぬからこういうのって難しいよね・・・
763名無しさんの野望:2009/04/14(火) 20:37:07 ID:yTh8HTO4

ずんずん教だお!
764名無しさんの野望:2009/04/15(水) 01:44:06 ID:BPwfMYmh
>>762
それに移動速度が違いすぎてかなり難しい
騎兵はともかく銃兵はほぼ見殺しだな…

親衛隊三万騎を前にしたら突っ込むおバカユニット達w逃げろっつーのww
765名無しさんの野望:2009/04/15(水) 20:58:50 ID:6cdYdkp/
それがすてがまり
766名無しさんの野望:2009/04/16(木) 15:52:09 ID:GeLDgmHF
5秒で蒸発して足止めにもならんw
767名無しさんの野望:2009/04/16(木) 21:35:21 ID:VzGy1bFW
島津の兵力が1600で、井伊直政・松平忠吉隊が6000というから指揮官だけなら生き残れるかもしれんね
迂回策を取られるとどうしようもないが…
768名無しさんの野望:2009/04/18(土) 03:45:00 ID:OdJ7qUkP
コサ2の体験版で遊んでるが、渡河点に防舎を3〜4件立て、路上に二個中隊をおいてハメ殺しするのが面白いな
一生防戦していても良いくらいだわwばたばた死にやがる
769名無しさんの野望:2009/04/18(土) 11:14:19 ID:a1zUhli4
>>768
重騎兵を4,5個中隊用意して、敵の大軍に突っ込ませるのも楽しい。
前列の部隊が崩れると、後列の部隊も連鎖的に士気崩壊して、ほとんど戦わずに潰走するwww
770名無しさんの野望:2009/04/18(土) 11:50:55 ID:zyKNIvWq
>>768
そういうポイントで部隊を前面に出してのんびりと戦線維持を続けて、
歴戦のベテラン部隊に仕立てるのも面白い
士気1000超えとかw
771名無しさんの野望:2009/04/19(日) 19:55:29 ID:K0hz0LF4
>>768
虎口いいよな、時々騎兵に突破されると泣きたくなる
772名無しさんの野望:2009/04/20(月) 20:30:17 ID:8HjjC6x5
コサ2体験版をダウソしたがvista先生では動かないお(´ω`)どうしよう…
773名無しさんの野望:2009/04/21(火) 07:09:50 ID:nOfQbF6v
コサックス2体験版に手を出そうと思うんだが
日本語版で問題ないよね?
774名無しさんの野望:2009/04/21(火) 09:14:24 ID:Q1IJ4YaU
体験版なら不具合あっても痛くないだろ……
775名無しさんの野望:2009/04/25(土) 10:33:36 ID:nLZjlp7m
Cossacks II (英語版)でダウンロード販売してるところ知りませんか?
gamersgateにはなかったorz
776名無しさんの野望:2009/04/25(土) 22:48:55 ID:q5QH8qIW
戦争の大陸買ったからベドウィンを作ってみたけど装填遅すぎてワロタ
傭兵竜と親衛隊で充分じゃないか・・・追加の意味がわからんw
777名無しさんの野望:2009/04/26(日) 01:29:43 ID:h/eIrjaD
攻城から遊んできたが2が出てるとは思わなかった
しかし防舎でハメ殺しできるからさほど苦労せず倒せる気が…
778名無しさんの野望:2009/04/26(日) 18:14:09 ID:f4PCaHKI
2の体験版があったから落としたけど
これミッションモノしかないのな


どっちにしろうちのPCにはスペック的にキツイが
779名無しさんの野望:2009/04/26(日) 19:16:42 ID:bfpgj8v+
戦争の大陸がやはり一番良い出来に感じてしまう今日この頃。
さてマルチプレイにでもしゃれこもう
780名無しさんの野望:2009/04/28(火) 02:13:23 ID:nsHP5H09
コサックス戦争の大陸、窓化できねぇ
781名無しさんの野望:2009/04/30(木) 08:50:14 ID:vFLkpPSF
士官師団での突撃面白杉wwww
782名無しさんの野望:2009/05/02(土) 00:03:24 ID:NxHb1/QX
コサックスの6人対戦なんて夢のまた夢だ
783名無しさんの野望:2009/05/02(土) 10:25:23 ID:eAgFuRzW
コサックス1の体験版がVistaじゃ動かない
互換モードにしてもゲームが始まったとたんフリーズ

製品版買おうと思ってたけどこれはやめた方がいいかな?
784名無しさんの野望:2009/05/02(土) 16:29:10 ID:If7OkwfU
敵の駐留地を囲む

これが虐殺と言うものか…惨いな
785名無しさんの野望:2009/05/04(月) 12:02:33 ID:6tGYylZa
使えないユニットに魅力を感じる今日この頃
786名無しさんの野望:2009/05/04(月) 15:38:15 ID:Nh8xfya/
>>785
大量生産して敵の本拠地に突撃させるとか
敵の発砲に際して弾避けに突撃させるとか
くらいしか思いつかん
787名無しさんの野望:2009/05/05(火) 09:51:56 ID:DLDJndO0
弾除けのために大量に並んで治療しあう神父さん…
788名無しさんの野望:2009/05/05(火) 12:06:48 ID:Dc6dJeHh
体力が極端にない為、敵に近づく前にバタバタと倒れる外交館のてき弾兵…
789名無しさんの野望:2009/05/05(火) 18:18:57 ID:sD9TFIIt
圧倒的な勝ち戦の中、破片で壊滅状態になるてき弾兵部隊は衝撃だった
それ以来つかってない
790名無しさんの野望:2009/05/07(木) 11:43:37 ID:G6HNvcpy
ボコボコにしすぎると敵もやる気無くすのな
住人贈りつけたりチート使って再建を手伝ってもいまいち

リミット制限は体験版だから?
791名無しさんの野望:2009/05/07(木) 17:25:17 ID:5nHEBxte
コサックスUでfmmanager errorとかthere are too much handlersって表示される
のは何???いろいろ調べたけど全くわかんね
792名無しさんの野望:2009/05/08(金) 19:49:24 ID:TkmBgSHY
そんなエラー出たことないなあ。
裏でなんか動かしてるとか、メモリ壊れてるとかか?

793名無しさんの野望:2009/05/08(金) 20:37:28 ID:4fjRbm6S
環境によってはバグが頻発するようです
794名無しさんの野望:2009/05/13(水) 03:13:37 ID:BmqzrH8K
コサHOSTで3v3やろうとしても落ちる・・・ちくしょう!
795名無しさんの野望:2009/05/19(火) 23:01:24 ID:eVBUWzZh
スペインマスケット銃兵かわゆすなぁ〜
796名無しさんの野望:2009/05/21(木) 16:32:46 ID:YVy0ohjk
コサ2BFW買ってみたんだが内政があると異常に重い
会戦のやつだと全くラグ無いんだけど、内政のあるマップだとどれも思いっきりカクカク
何か対処法ありますか
797名無しさんの野望:2009/05/22(金) 12:26:34 ID:XmM7NB6V
runの中にあるログのテキストファイルを全消しして書き込み禁止にすると動くよ

それより誰かコサ2拡張のNOCDのやり方教えてくれ…
798名無しさんの野望:2009/05/23(土) 04:24:02 ID:8Qbezn/1
コサックスは思い出した様にやりだし、はまるゲームだと思う
799名無しさんの野望:2009/05/23(土) 16:45:29 ID:ZdMDL2x5
コサ2の整然とした感じがハマった
しかし沿道上に防舎をおいてもよけないとかどうなのw
800名無しさんの野望:2009/05/23(土) 19:20:49 ID:eKq5+axn
随分調べたけどだめだな、コサ2拡張のNOCD不可能っぽい・・ロシア語のクラックとかあったけど適用したらファイルが壊れた
Starforce相変わらず鉄壁杉、ディスクレスの便利さ考えろっての・・・ちなみに割れじゃないです、説明書P40の最初の単語はline。
801名無しさんの野望:2009/05/23(土) 23:05:04 ID:/f4p89Vk
コサ2の拡張ってなに?
ヨーロッパの戦いのこと?
802名無しさんの野望:2009/05/23(土) 23:20:27 ID:eKq5+axn
>>801
ウン。何か方法ある?
803名無しさんの野望:2009/05/25(月) 10:54:06 ID:dYlLY2es
コサックス2のタイトルでCtrl+ダブルクリックでできるMAPエディタの使い方がようわからん。ていうか、使い物になるんだろうか・・・
804名無しさんの野望:2009/05/25(月) 16:22:12 ID:YS/bmpyA
Nocdは無理じゃなかったっけ?
複数vs複数が出来るようになったといっても、2v2・3v3マップが1つずつだしねぇ。追加マップも無いよね。
正直手抜きとしか思えない。ゲーム自体の出来は個人的に最高傑作なのに・・・
805名無しさんの野望:2009/05/25(月) 17:31:09 ID:NauEBWTz
1の1.15日本語体験版にもあったな>MAPエディタ
806名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:12:48 ID:mBpOcD+6
ttp://www.agamemmnon.lu/index.php?page=DownloadDBData&dataID=1&s=5d585f7d0d07b8041fadfb275d28c3445affec1b
ここに27個マップがあるみたいなんだが登録がドイツ語で詰まった
他力本願だが誰か落してどっかにあげ直してくれ・・・
807名無しさんの野望:2009/05/26(火) 02:17:40 ID:fi5Z92D2
英語じゃねーかwwww
808名無しさんの野望:2009/05/26(火) 14:55:14 ID:+ecOY4on
>>802
えーと、漏れ日本語版なんだけど2は双方ともCD要らないんだけど・・・?
809名無しさんの野望:2009/05/26(火) 17:17:36 ID:fiAgKnru
説明書英語っていってるんだからどう見ても英語版の話でしょ
810名無しさんの野望:2009/05/26(火) 23:47:22 ID:b8MDmgIy
英語版はstarforce憑いてるんだね。
811名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:28:52 ID:nhBEpsUb
コサ2用のアドオンもあるんだねえ。
ドイツ語なのと日本語版に入れてみたら無理矢理には動かせるけど落ちるw
ロシアのマスケット兵とか130人編成とかになってるな。
812名無しさんの野望:2009/05/27(水) 00:37:43 ID:nLkDHQWL
>>806にあったやつあのあと結局落してみたんだけど、キリル文字のせいでインストーラーが機能しないで泣いた
諦めるのもアレなんで自力でいろいろいじってプレイ出来るような形にした
しょうもなさすぎで笑っちゃうマップとかも交じってたんでそれを除去したり、リストに表示される時の題名を自然にしたりしました
恐らくコサックス2の拡張版専用で、2v2・3v3をメインに15個のマップが追加されてました。作者様たちに感謝。
ttp://kissho2.xii.jp/20/src/2yoshi9051.rar.html  パスはc2

中身はこんな感じ
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77955.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77956.jpg
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou77957.jpg

AI Missions Interf3の3つのフォルダの中身をそのまま上書きするだけでいけると思うけど、万が一何かエラー吐いたら下記参照に自分で調節してください
ttp://www.cdv-forum.de/cdvboard/english/showthread.php?t=52919

>>811
スタンドアロン単体英語版は今なら3000円くらいで買えるよ。日本語版だと5000円ちょっとかな。日本語なのと何よりNocdなので日本語版がオススメw
813名無しさんの野望:2009/05/27(水) 03:51:38 ID:ZvcPRGJB
>>812ありがとうございます!見事にできました〜。
804さんの言うとおり対戦MAPが少なかったのがネックだったんですよねー。
ちなみにスペシャルパック日本語版のに上書きしましたが、鉱山のアップグレードの表示が少し
変わった以外は特に問題はなかったです。
814811:2009/05/27(水) 13:20:11 ID:t62kr1uC
>>812
Allied Offensive 1806
ってアドオンなんだけど、とりあえずAIのフォルダだけコピーして戦ってるw
敵の動きが変わって強くなっていいね。
815名無しさんの野望:2009/05/28(木) 01:18:13 ID:shoWodnN
COM強化したいんだがどうすればいい?
手っ取り早く資源2倍とかにしたいんだが…
816名無しさんの野望:2009/05/28(木) 08:27:59 ID:fsk3d7qg
敵国の数を倍にすればいいんじゃね?
817名無しさんの野望:2009/05/29(金) 10:47:37 ID:5ZM8MUTB
コサ2の最強の文明ってどこだろう
いきなりフュージリア雇えて、採取効率も上げられて、騎兵も割と揃いやすいライン?
エジプトは弓で放火出来るけど、防御が弱いし騎兵の数がなぁ
818名無しさんの野望:2009/05/29(金) 11:12:22 ID:wH19kzMG
コサ1だと言わずもがなポーランド・ウクライナ
そんな中ベニスが一番好きだなぁ

コサ2は国少ないんだっけ?
スペック不足でやれてないが
819名無しさんの野望:2009/05/29(金) 12:45:31 ID:5ZM8MUTB
1と違って割とどのユニットにも役割があるし、テクスチャも違うから国の数は少なくてもむしろバリエーションは豊富
問題はランダムマップが無いのと、拡張出るまで1v1限定だったという手抜き仕様と、当初山盛りだったバグに高スペ要求だよ…
ゲームの中身自体は神ゲーだから、埋もれるには惜しい。
今なら市販PCでも十分プレイ出来るし、致命的なバグもlog.txtを読み込み専用にしないとラグがヤバいくらいしか無いし、拡張で色々改善されたしで再評価されていい
……ランダムマップはまだ無いし公式マップも少ないけど…
820名無しさんの野望:2009/05/29(金) 12:56:50 ID:wH19kzMG
1に慣れてるとUが非常にもどかしく感じてしまいそうだぜ!
821名無しさんの野望:2009/05/29(金) 14:35:32 ID:GJxnfI0f
2の話題なのに突然1だと〜とか言いながら割り込むのはどうかね

最強文明なんて無いんじゃないか。正直下手に物量あると負けるシステムなんで操作次第かと
コサ2は敵の町を掃討してる時がいいねぇ。
逃げ惑う数百人以上の人々で大混乱の街中を銃剣とサーベルで殺し歩くのはたまらん

アメコンも近いものがあるんだが建物からの射撃で騎兵隊バタバタ死ぬんで快感が…
本当なんで建物籠れるようにしたんだか。舞台とシステムをコサ1化したMODがあったけど
バニラから舞台そのままであれでやってればどれほどよかったか・・・
822名無しさんの野望:2009/05/29(金) 21:22:44 ID:tLrZiwG5
漏れの感覚ではイギリスかなあ
823名無しさんの野望:2009/05/29(金) 22:25:47 ID:QzseEcok
コサ2はどれが強いか良くわからんね、操作がものを言うから。
なんとなくイギリス使ってるけど、特徴としては城作るとたしか
「王立」ってついた普通より強い兵が一部隊づつ作れる(かなり後半になるけど)。
あと工場で石炭生産可。歩兵、騎兵共にバランスが良い気が・・・。
824名無しさんの野望:2009/05/31(日) 21:12:07 ID:aC6COund
コサ2は撤退する兵たちを撃ち殺せたら良かったのに
825名無しさんの野望:2009/06/01(月) 00:47:42 ID:S2aIPkH1
一応散り散りに撤退する敵の兵は撃ち殺したり、通せんぼして槍で突き回せるけど。
まさか、敵前逃亡する味方の兵をってことかなw
そんなときはDeleteキーで一掃。
しっかし、鉱山の衛兵一掃したのに占領できない時があるのは何でだろー。
826名無しさんの野望:2009/06/01(月) 01:12:52 ID:MP7ykhap
>>825
占領した他の居留地の警備兵が近くにいると発生するみたい>占領できない
827名無しさんの野望:2009/06/01(月) 01:21:44 ID:S2aIPkH1
>>826なななるほど、思い返してみたら確かにいました敵じゃない警備兵が。
町が密集してるとなりやすそうですね。
ありがうございます。謎解けました〜。
828名無しさんの野望:2009/06/03(水) 00:43:26 ID:+sekKj5C
Com相手だと実感が沸かないな>イギリス

プレイヤーだと内政の上限がかなり高い気がする、2公で4公相当だし
工場のおかげで飯→石炭の頻度がかなり低くて楽ができるし
建物も占有範囲が狭くて建てやすいから発展度が高い
宮殿が安いのもかなり大きい気がする

そしてハイランダーズが強いw仕官無し陣形が結構多いCom相手だと
遠距離から連射してるだけで総崩れにできるw
他国の選抜歩兵より強い気がするのは気のせいだろうか?

難点は、バグパイパーが無い事だろう…

>826
貴重な情報をありがとう!

>812
ありがとう!ずっとこういうのを探してたんだ
829名無しさんの野望:2009/06/03(水) 15:13:23 ID:Tv/LwhVf
最初にマスケット銃兵の育成ができるまでを凌げれば、コサ2最強はロシアじゃないかな。
なんといっても市役所建築コストが低いので、住民の増加や石木食料の生産が早い。
市役所も大量に作ってそれぞれを石切場や畑の側に置いて、
収穫→市役所(倉庫)へ運搬→再び作業へ、のサイクルを短くできるし。

漏れ的最弱はスペインかな。
部隊の強さはともかく、市役所建築のコストが高いから。
830名無しさんの野望:2009/06/06(土) 13:08:56 ID:iHPaYBqW
正面で小隊同士がぶつかる中、側面から銃騎兵二個小隊で戰滅するのが好きだ
831名無しさんの野望:2009/06/07(日) 00:32:34 ID:QFRtQD0G
重カノン砲の砲弾が敵の列にそって転がり、隊列がばらばらになった時など心がおどる
832名無しさんの野望:2009/06/07(日) 17:56:13 ID:61063OWN
つい16〜19世紀の軍隊を取り扱ったマンガのセリフ漏らしたりしてしまう
壊走する敵に殺す!まだ殺す!と追撃してしまったりするね
833名無しさんの野望:2009/06/07(日) 18:56:33 ID:fTDmlygT
無印コサ2って方陣のなかにカノン砲入れても味方に当たらないんじゃなかった?
ヨーロッパだとなぎ倒されてえらい士気下がるんだが。
834名無しさんの野望:2009/06/08(月) 08:59:41 ID:0lYKC83D
火砲の前半分だけ陣形から出せばいいんじゃね?
そもそも火線内に自軍部隊を入れる人って(ry
835名無しさんの野望:2009/06/08(月) 22:27:53 ID:om9bj6nE
コサ2の公式追加マップを日本語版に追加する方法があれば教えてください

836名無しさんの野望:2009/06/09(火) 10:48:55 ID:xxHGv5l8
◇◇←こんな風に方陣を二つ組み合わせて戦うのが面白い
地形によっては銃剣と射撃で騎兵にも耐えられる
837名無しさんの野望:2009/06/09(火) 19:57:51 ID:mRKklCun
コサ2国外公式サイトの追加MAP落としてみたけど、たしかに入れ方がわからんね。
というかexeファイルの実行すらできない。
そういや、MAPエディタで既存MAP呼び込んで初期配置ランダムにしてみたらエラーになってしまうようになってしまった。
全く使えないなー、鉱山とか新規で置ければまだ使えるんだけどな〜。
誰かMAPエディタで作れた人いるんだろうか。
838名無しさんの野望:2009/06/09(火) 20:41:31 ID:jwil43VR
>>834
軽カノンだと射程短いから前に出したいんだけど、
少しでも前に出すとすかさず狙撃兵とかに狙撃されるwww
839名無しさんの野望:2009/06/09(火) 20:44:30 ID:jwil43VR
>>835
どれですか
840名無しさんの野望:2009/06/09(火) 21:50:45 ID:mRKklCun
軽カノン砲は射程が銃と大差ないから、防御体制に入った敵に撃ち込むぐらいしか仕えないね。
隊列の後からだと、味方の後頭部をよくすっ飛ばすね。
>>839
835じゃないけど、多分これだと思う国外公式追加MAPデータ
http://www.cossacks2.de/index.php?m=downs&ss=maps&lang=en
入れ方わかるといいけど。
841名無しさんの野望:2009/06/09(火) 22:40:01 ID:WzbgQEZV
842名無しさんの野望:2009/06/10(水) 08:33:53 ID:YJS4nfLb
>812はロシアの有志作で、835は>840で別物です
812でちろっと遊んでみたけど、Mapによっちゃ
敵がまったく攻めてこないのとかあるね、
なんだかんだで公式の奴は居留地の配置とかで
よくバランスが考えられてると思った

最初からあるマップの位置入れ替えが可能になれば
もうちっと遊べるんだけどなぁ・・・
843名無しさんの野望:2009/06/10(水) 18:09:10 ID:8oZBvjb3
軽カノン砲は入植地に置いて万一に備える

もっとも騎兵ばかりで砲はあまり使わないけどね
844名無しさんの野望:2009/06/10(水) 21:45:59 ID:yqjx/9g0
>>838
そもそも軽カノンは攻勢に用いるべきじゃないだろ。
あれは拠点の防御とか側面の防御火力として使うべきだ。

漏れは敵の進撃ルートで歩兵と組み合わせて
(可能であれば街の近くに置いて兵員の自動補充ができるようにして)
使うようにしてるよ。

砲兵が狙撃されたら歩兵から補充すればいいし、
軽カノンも榴弾を装填した砲と榴散弾の砲を組み合わせて
想定される敵の侵攻ルートに配置させれば効果的。
「Squad Leader」の重機の配置を応用している。

上手に使えば敵の縦隊を先頭から最後尾まできれいに榴弾で貫通させられるぞw
845名無しさんの野望:2009/06/10(水) 22:56:02 ID:6JFLRkT+
アメコン体験版おとしても起動前のprayとかが並んでる画面で止まる。
あらら?
コサックスとスペック同じでないの?
846名無しさんの野望:2009/06/10(水) 23:17:50 ID:qt2uEDev
無駄にハイスペックです
847名無しさんの野望:2009/06/11(木) 01:56:53 ID:V7MPkHMa
そうなのか…orz
848名無しさんの野望:2009/06/17(水) 00:58:25 ID:K2+WW/Oj
あああアメコン体験版どうしてもインストできん

さらにインペリアダウンロードしたはいいが開けない…
849848:2009/06/17(水) 02:46:50 ID:K2+WW/Oj
インペリアについては自己解決しますた
850名無しさんの野望:2009/06/18(木) 01:44:40 ID:cdSBnLEH
便乗して質問なんだけど、>>670のゲームの体験版を落としてみたら表示がバグってプレイできない
Vista64bitは動作環境にないから、これはあきらめた方がいいのかな
それともグラボとかの相性?
環境は
CPU:i7 920
グラボ:GTX260
メモリ:6G
OS:Vista64bit HomePremium
です
851名無しさんの野望:2009/06/23(火) 00:34:45 ID:gdbI/0ey
オレも便乗して質問
OSはVista 32bitでGTX260
んで、ヨーロッパの戦いを起動したんだけど
英語でビデオカードのメモリが足りないとか・・・

誰か助けてorz
852名無しさんの野望:2009/06/23(火) 07:09:58 ID:NbjSbgUy
ヨーロッパはとりあえずグラボGTS250、CPUがCore2Due E8500
OSがXPで普通に動いてるなー。
Vistaのせいなのか、色んなソフトをインストールしすぎて重たくなってるのか・・・
グラボの性能は十分すぎるから、相性が悪い以外グラボが原因じゃない気がするね。
設定パフォーマンスにしても動かんのかな。
853名無しさんの野望:2009/06/23(火) 20:53:11 ID:gdbI/0ey
やっぱVistaだからなのかな・・・
攻城も采配もナポレオンも動いたのにヨーロッパだけ動かないとか切なすぎる
854名無しさんの野望:2009/06/25(木) 02:31:13 ID:jr4+j6Bx
俺もVistaだとダメ
構成は
PhenomU X4 940BE
M4A79寺
2GX2
GTS250
同じ構成でXPだと問題なし
855名無しさんの野望:2009/06/26(金) 20:30:42 ID:Hb7Co9SW
本製品はMicrosoft® Windows Vista™ での動作は致しません。

ttp://gamezone.zoo.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=105&products_id=253
856名無しさんの野望:2009/06/28(日) 08:39:03 ID:xOK613sE
イギリス軍のロケット弾って打ち止めになるけどなんでなの?
857名無しさんの野望:2009/06/28(日) 16:57:58 ID:W4DRPpwA
たしか、故障するらしい。
858名無しさんの野望:2009/06/28(日) 20:38:13 ID:Lc7LHACe
1806MODのAIいれるとイギリスがロケット使ってくるぜw

食らうとすごい痛い

というか初級の時点でカノン上手に使ってくるんで全然違う
859名無しさんの野望:2009/06/28(日) 20:55:08 ID:xOK613sE
なんでロケット弾だけ故障なんだよw
負荷かかるから画像処理の関係かな?
860名無しさんの野望:2009/06/28(日) 23:05:32 ID:W4DRPpwA
ところがどっこい、公式サイトに故障するとの記載があるのだよ
http://www.4gamer.net/weekly/cossacks2/010/cossacks2_010.shtml
なんでロケット弾だけ故障なんだよってのには同意するがw

なお,イギリスには大砲のユニークユニットであるロケット弾が存在する。
ロケット弾は主に威嚇目的に使う大砲で,発射速度が非常に速く,
敵軍が大軍で集結している地点に向かって撃つと効果的だ。
その代わりに命中精度は低く,使っている途中で壊れて使用不能になってしまうこともある。
なかなか使いどころが難しいユニットだが,エフェクトが派手で面白いので,
せっかくイギリスでプレイするならぜひ使ってみたいユニットだ。
861名無しさんの野望:2009/06/28(日) 23:26:45 ID:2+YG/Ndg
4亀のどこが公式サイトなんだよ…。
信憑性のある情報もその書き込みじゃ台無しだぞ。
862名無しさんの野望:2009/06/29(月) 00:34:37 ID:1qTVyE25
あー、ごめんねー公式に記載されてたから勘違いしちゃった。
http://cossacks2.zoo.co.jp/news.php
のこのリンクやね。
■攻略連載「コサックスII 大陸軍の軌跡」最終回

863名無しさんの野望:2009/06/29(月) 02:37:13 ID:1qTVyE25
公式かどうかなんて細かいことはどうでもいいが、
いきなり撃てなくなると思ったら故障かい。
気になるのは、1806MODのAIってのはどこにあるんだろうかって事だが。
864名無しさんの野望:2009/06/29(月) 03:18:10 ID:W4HBZ1xs
コサックス2のヨーロッパの戦いで都市の規模を大きくすると駐留する部隊数以外にメリットある?
865名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:28:34 ID:FO9B2aJu
>864
駐留部対数が増える=勝率が上がる(指揮官がいる時もいない時も)


敵指揮官のLVも上がりにくくなり、資源も不足がちになって
対戦したときに勝ちやすくなる
866名無しさんの野望:2009/06/29(月) 18:30:44 ID:FO9B2aJu
>863
わすれてたw
このスレ内にURLのってるんで検索してみて

イギリス相手に対戦したらしっかりとロケット撃って来て
気づいたら2部隊が壊乱してたとか普通におきて困る
867名無しさんの野望:2009/06/30(火) 01:12:40 ID:pGYZq9CO
>>864
レベルに応じて徴兵可能数が増える。
868名無しさんの野望:2009/06/30(火) 03:31:57 ID:780+GuWm
コサ2はかなり名作
しかしvistaでドライバがないとかぬかしやがる(´・ω・`)ぶち壊すぞ
869名無しさんの野望:2009/06/30(火) 06:46:10 ID:I5FP2ZjH
Windows7だったらどうなるんだ?
870名無しさんの野望:2009/06/30(火) 14:52:58 ID:FTlnJKkG
たぶんvistaのアップグレード版だから、そのままじゃ動かないんじゃないか?
XPのエミュレータが入っているらしいからそれを起動させてなら出来るかもね
871名無しさんの野望:2009/07/01(水) 23:42:46 ID:JR2B2RAy
アメリカンコンクエストとコサックスの続編っていつでるの?
872名無しさんの野望:2009/07/02(木) 00:13:52 ID:/CiendHI
ウクライナの情勢が安定した頃にでるかも
873名無しさんの野望:2009/07/02(木) 08:46:52 ID:ZQfb+7Xm
>872
そういう事情があるの??

コサ2がコサの正当な後継だと思ってる自分は異端なのだろうか?
戦闘に特化しすぎだけど・・・

倉庫が2軒しかたてれないってのはなんでなんだろうなぁ…
874名無しさんの野望:2009/07/02(木) 12:43:39 ID:/3wdCzMP
倉庫2軒てははいいと思うよ
他の建物もそうだけど、どのように配置するのが効率がいいか、結構悩むしw
875名無しさんの野望:2009/07/03(金) 04:15:33 ID:tOtE8B0+
防舎を敵の進撃路沿いに何件も並べる

十字砲火でバタバタ倒れていく中隊はなんとも無惨なものだ
876名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:22:29 ID:+7zrmJyZ
コサックスフリークから見ておすすめの新作ゲームある?
877名無しさんの野望:2009/07/03(金) 19:24:53 ID:3h34ekS3
>>875
大砲なしでプレイしたら死体の山がー!
1000の兵が一瞬で無力化とか・・・・orz
878名無しさんの野望:2009/07/03(金) 20:09:08 ID:xm/Cx9R3
MOD入れる前は大砲、防舎なしでやってたな
でも敵の防舎潰しだけは榴弾砲つかってたw

1806なら対陣してカノンの打ち合いになるから
こっちが使わないと一方的に撃たれてボロボロにされる
カノンでさんざたたかれた後に歩兵3隊による連射
とどめに騎兵突撃くらって拠点からすぐに追い払われる

各国ごとに行進曲が入ってるのがすごいいい(バクパイプが何故か鳴る)
あと騎兵の突撃ラッパがあるのが素晴らしい

ただロシアはMDファイル(多分)入れるとバグるorz
879名無しさんの野望:2009/07/03(金) 21:32:10 ID:Qjf1Ojtf
ヨーロッパの戦いにも対応したmodがあると良いんだけどね・・・
880877:2009/07/04(土) 21:19:24 ID:e4knWLn5
ちなみにACです
881名無しさんの野望:2009/07/16(木) 18:39:31 ID:kKqohprr
人がいないなー…

だれかCossacks2のMOD作れるツールについて知りませんか!
882名無しさんの野望:2009/07/17(金) 16:35:18 ID:RdB6+riH
実験的にパラメータいじったり新ユニットを追加して遊んでますが

初代とアメコンのMODツールしか知らんです…
883名無しさんの野望:2009/07/18(土) 10:02:04 ID:E/J6tTQj
>882
それで問題ないので、ある場所をぜひ教えてください

もし自分で改良したような奴があるのであれば
どこかUPろだに上げていただけるとうれしいです
884名無しさんの挑戦:2009/07/18(土) 21:53:46 ID:mp+3is0P
【戦争の大陸】で、兵士の数などに制限はあるんでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m
885名無しさんの野望:2009/07/19(日) 07:55:50 ID:K3YDrs8x
シナリオなんかで敗走した敵の野営地を取り囲んで虐殺してしまう
で、脳内で死んだ自軍の連中の名前がねつ造され、奴らの仇と言わんばかりに殺しまくる
終いに「止めるな!死んでいった奴らへの報いだ!」などと呟き始める



気づいたら食料がなくなりばたばたこちらが餓死する
886名無しさんの野望:2009/07/20(月) 14:47:17 ID:djKXEogL
>>791
遅スレですまんが、まだこのスレみてればいいんだが。。。
log.txt見てみ。そこにエラーのってるから。

話はそれからだ
887882:2009/07/22(水) 20:06:33 ID:WeN5D1hY
>>883

ttp://cossacksworld.ucoz.co.uk/

MODDINGのとこに色々ツールがある
とりあえず[GpArch]ってやつがあれば能力値変えたり新ユニット追加したりできる
コサもアメコンもデータに互換性があるからどちらでも使える

ただ使い方にクセがあるから上記のサイトの解説やReadMeをよく読んだりしてくれい
もちろんエゲレス語だけど

おれのMODはコサから数種のユニットと他のRTS等から適当にグラフィックを選んで新ユニットをデッチあげ
アメコンにコンバートして動くかどうか試しただけだからゲームバランスとか特に考えてねえww
まあなんとか動いたが既存のMODみたいにオリジナルユニットとか無いしうpできるレベルじゃない…
888名無しさんの野望:2009/07/22(水) 21:48:48 ID:C1gpv92o
アメコン自由の女神がダウンロード販売開始されたようです。人が少しでも
戻ってくるといいね
889名無しさんの野望:2009/07/22(水) 21:54:18 ID:JqRRz6Wv
>887
thx!

検索で行き着いてたんだけど、Login必要とかでわけ判らんかった…
890名無しさんの野望:2009/07/22(水) 23:03:54 ID:JqRRz6Wv
CIIのマルチって馬たくさん作れば勝ち?w
891名無しさんの野望:2009/07/23(木) 20:18:58 ID:MsqtgH0s
>>889

あー確かにログイン画面になるな

おれがツール落としたときはそんな必要無かったんだが…

めんどいけど登録するしかないかねぇ
892名無しさんの野望:2009/07/24(金) 06:32:15 ID:J1xtlYPY
ACは両方体験版だけやってスレに張り付いてたんだけど自由の女神DL版買おうかな
パッケージ欲しいからプレアジで英語版買おうかと思ってたんだけどDL版は変化なし?
893名無しさんの野望:2009/07/25(土) 08:20:45 ID:A8d9Xxt9
MODのこと考えると英語版のがいいかも
894名無しさんの野望:2009/07/25(土) 22:43:29 ID:UGQZc01u
昨日思い切ってコサ2ヨーロッパの戦いとアメコンアンソロジーUS版買ってしまった。
日本語版コサ2って、皇帝ナポレオンとヨーロッパの戦いの詰め合わせが出てたけど
ヨーロッパの戦いには入っておらず、皇帝ナポレオンには入ってるシナリオとかあるの?
895名無しさんの野望:2009/07/26(日) 09:12:55 ID:ARWhg5ju
コサUヨーロッパの戦いで榴弾兵が手榴弾投げると強制終了する
何故に?
896名無しさんの野望:2009/07/26(日) 12:02:54 ID:M04Wf/0z
>>893
thx
897名無しさんの野望:2009/07/26(日) 21:47:45 ID:k7WSPFxV
すいませんがAOEシリーズみたいに
敵のAIをスクリプトで作るようなことはできないんですよね
(dllの中身を見てみたらグチャグチャだった)

それで思いついたんですが
敵に使用させる国のユニットだけ
数値を変えて強くさせることってできますか?
unitslist.datかupglist.datかと思ったんですが
どうやらHPや攻撃力を指定するような場所はありませんでした

やっぱりユニットの強さをかえるのも無理でしょうか?
898名無しさんの野望:2009/07/26(日) 22:07:00 ID:23HgiNlJ
ゲームが長引くとAIが止まるのはどういうことなんだろうか?
899名無しさんの野望:2009/07/26(日) 22:19:18 ID:ARWhg5ju
>>897
日本人ではそのような質問に答えtられる人は多分いないと思う
900名無しさんの野望:2009/07/27(月) 07:21:00 ID:6VfL3ffN
>>899
そ、そうですか・・・
もうちょっと解析してみますthxでした
901899:2009/07/27(月) 08:26:59 ID:CHWM0KME
ユニットや建物の数値変更もできなかった俺が言うことだからあんまり当てにしないで・・・
それらしい数値を弄っても全然変化がない・・・
902名無しさんの野望:2009/07/27(月) 20:08:58 ID:oy7sBnZ4
海外のmodコミュニティ探した方が早いんじゃない?
今もあるか知らないけど。
903名無しさんの野望:2009/07/28(火) 00:46:39 ID:/+9BQhM3
↑で紹介されてるHPにある

方法はわからないけど、弄ったファイルを認証?させないとだめなのかねぇ…
AIファイルを覗いてみたら、公会堂とか家の上限、ユニット(陣形)の種類と上限が
書いてあったから、この辺いじるとAIもかなり強くなりそう
904名無しさんの野望:2009/07/31(金) 01:17:54 ID:ja3EjzdS
>>878
BFE(eng)用の1806落としてみたけど何故か画面が化けるんだよなぁ
AIだけ入れてるんだけど、フォグのあたりが真っ青になるのは何故かしら
バニラだと問題無いみたいなんだが
905名無しさんの野望:2009/07/31(金) 01:22:28 ID:ja3EjzdS
分かりにくかった。全部のファイルを導入するとフォグがブルーになります
AIだけ導入なら問題ないみたい。でもやっぱり全部入れたいところです
906名無しさんの野望:2009/07/31(金) 18:12:52 ID:GugDlWXy
BEF英語版うってねぇえええええええ

っつか英語版でも不都合あるのか>1806
907名無しさんの野望:2009/08/01(土) 02:57:58 ID:2Nh1Qp1q
904だけど導入成功したよ。何かが失敗してたみたいでもう一度入れなおしたら普通に動いた
面白いねこれ。戦場AIも改善されててワーテルローやヴォロジノの敵軍が総攻撃してくるわw
908名無しさんの野望:2009/08/01(土) 09:39:27 ID:3WsaI5rL
>>906を翻訳してくれ
909名無しさんの野望:2009/08/01(土) 15:52:46 ID:2Nh1Qp1q
(日本語版BFEで1806導入したら不都合が起きた)
だから英語版を探してるのだけどどこにもない・・・
そもそもひょっとして英語版でも不都合があるの?
910名無しさんの野望:2009/08/01(土) 23:08:51 ID:IsQIOzdT
BFEってなんなの?
新手のMOD?
911名無しさんの野望:2009/08/02(日) 09:15:52 ID:FGYC40Uj
>910
CIIのアドオン、「ヨーロッパの戦い」

英語版を安くすばやく買えるところご存知の方いませんか?


>904
ところでBFE用の1806ってのは何処にあるのでしょうか?
自分が見た感じではバニラ用しか見当たりませんでしたorz

重騎兵とか作ってくるって事だよね?
912名無しさんの野望:2009/08/02(日) 11:24:43 ID:Ht0edLcq
>>887のDownloadのCII BFE Allied Offensive 1806 mod Part 2 ( English)を落として上書きするだけ
砲撃を多用してきたり騎兵を集中運用したりで敵がかなり強力になるでオススメ
ただ一部マップで畑に農民が出てこないとかのバグもあるのでAIだけ上書きでもいいかも

話は変わるけどBFEのバニラからそうなんだがlog.txtを読み込み専用にしないとラグがヤバいのは何とかならんかな・・・
公式に書いておけばいいのにね
913名無しさんの野望:2009/08/02(日) 12:48:03 ID:FGYC40Uj
>912
thx!
ここにあったのか…、掲示板のほう一生懸命探してたよ
しかし新国家のAIなんかは無いみたいだねorz

日本語版だとラグは殆ど無いなー
914名無しさんの野望:2009/08/02(日) 14:20:47 ID:FGYC40Uj
BFE用1806を日本語版に入れてみた所、フランスVSイギリスで
今のところ問題なく動いてる

農民に制限があるのがきついなー(騎兵にも上限がある)
でもVSComって意味じゃかなりいいバランスって感じ
ぶっちゃけComにかなり押しこまれるorz
あと防舎が消えてるww(重騎兵小屋も)

あといろんな良くわからない宮殿なんかでできるUPが増えてるw
リロード早くできたりするっぽい

la_victoire_a_nousと英国擲弾兵が鳴るように改造しようかな
915名無しさんの野望:2009/08/02(日) 15:30:03 ID:Ht0edLcq
騎兵は騎兵小屋で一括生産になってるね。生産条件はあるけど。
防舎が無いのはキツいよなぁ・・まぁ確かにチートだったんだろけど・・・
916名無しさんの野望:2009/08/02(日) 18:22:08 ID:bZ2W8tb+
おお、やっと1806のBFE用が出たのか。
917名無しさんの野望:2009/08/03(月) 15:07:05 ID:nIUxjhOD
1806面白い
川の無いMapだと前線押し上げるのが大変

イギリスつええ、理由はロケットw
まぁ故障したらAIの場合放置になるからまだいいけど
拠点に置いた方陣が簡単に蹴散らされてた

とりあえず農民の上限は取っ払ったw
倉庫4個建てれるようになったのに住民が60人とか切なすぎるorz

新国家のデータは作るしかないか、かなり今更だけど!


918名無しさんの野望:2009/08/03(月) 19:12:34 ID:URsO315n
60人(゚д゚)・・・
919名無しさんの野望:2009/08/04(火) 10:40:00 ID:wuJb+793
防舎の変わりに軽カノンの自動射撃で対応するしか
村を後ろにして塔も建てとけばそれなりに堅く守れる

ただ放置しておくと、擲弾と馬を上手に使って抜かれる
920名無しさんの野望:2009/08/09(日) 00:55:48 ID:pZ7xo8GP
ちょっと聞きたいのですが、コサ2において、擲弾兵の建物に対する攻撃は
陣形の中の一人が、ポーンと爆弾を投げるのは動作として正しいのでしょうか?
それとも、コサ1の様に全員で爆弾を投げるのが正しいのでしょうか?
擲弾兵で建物一つ壊すのに時間が掛かりすぎなものですから・・・
921名無しさんの野望:2009/08/09(日) 18:36:49 ID:sC0eWBWd
投擲を指示した回数だけ、陣形から人数出して投擲されます。
投擲するまでに、そいつらが撃たれて死んだら回数が減るだけw
922920:2009/08/09(日) 19:17:20 ID:pZ7xo8GP
そうだったんですか!
人数に余裕があるとして、擲弾兵選択中に建物を右クリック連打すれば
あっという間に建物を壊す事も出来るわけですね。ありがとうございます。
923名無しさんの野望:2009/08/09(日) 23:55:09 ID:u02mhFts
ダメだ、怒りが足りない
924名無しさんの野望:2009/08/10(月) 12:24:17 ID:u1PgEM+7
CIIは皆日本語版と英語版どっちやってんの?
925名無しさんの野望:2009/08/10(月) 19:09:57 ID:ChtYc8XT
日本語
キャンペーンやらヘルプの説明が読みたかったし。
926名無しさんの野望:2009/08/11(火) 00:14:28 ID:+m9hel6X
戦争の大陸で、島4つ、1対3、AI強でやるのが最高
927名無しさんの野望:2009/08/11(火) 00:46:28 ID:O4eFnJVz
>>887のサイト、正しいコード入力しても登録できないんだけど・・・
だれか登録できたやついる?
928名無しさんの野望:2009/08/11(火) 18:17:07 ID:AfnPqYVv
メアドちゃんといれて、パスワード登録したら
メールが来るから、それのURLから行けば入れる
929名無しさんの野望:2009/08/11(火) 23:28:12 ID:SRgvIEK6
>>928
昨日はできなかったのに今日はできた!
ありがとー
930名無しさんの野望:2009/08/17(月) 14:55:41 ID:8mf/5DcX
931名無しさんの野望:2009/08/19(水) 17:23:57 ID:XLgMICF5
戦争の大陸。
ネット大戦で部屋の編成はできるが、他人から見たら俺の作った部屋が見えてないらしい。
PC2台で試したら確かに一方のPCで作った部屋がもう一方で見ると見えてない。
なんでかな。vistaだからかな。
932名無しさんの野望:2009/08/19(水) 20:27:29 ID:GGExofZ0
グラフィックボードをグレードアップしたら
dmcr.exeがどうたらこうたらで起動しない。
FAQ等を一応読んだけど、全然解決策書いてない
おわったw
933名無しさんの野望:2009/08/19(水) 23:41:50 ID:8beeY8zp
公式にG8000シリーズくらい対象の修正ファイルがあるよ
934名無しさんの野望:2009/08/20(木) 00:15:53 ID:84UYTz6A
それってどういう不具合に対するパッチなの
935名無しさんの野望:2009/08/20(木) 00:23:50 ID:hFKN7EK+
ムービーじゃね?
936932:2009/08/20(木) 10:05:39 ID:FNIMB1yV
レスつけてくれたかたありがとう。
一応、心当たりのあるパッチはあててみたんですけどね、ダメなんですよ。
自分は腰掛けゲーマーだから詳しいことはわからないし。
どの辺に修正ファイルを教えていただければ幸いです。
937名無しさんの野望:2009/08/20(木) 12:37:52 ID:z+PUR0zR
938名無しさんの野望:2009/08/20(木) 18:35:17 ID:KJR/3t+m
ヨーロッパの戦いアンインストールした
さよならC2…
久々に戦争の大陸でもやるかな
939名無しさんの野望:2009/08/20(木) 20:55:42 ID:3USTCgEP
>>819
やたらラグがひどいと思ってたら、log.txtのせいだったのか!
読み取り専用にしたらすげー快適にさくさく動く!
おれさまうはうは
940名無しさんの野望:2009/08/23(日) 23:52:11 ID:r3qrAL4H
つか、本当に興行的に失敗作だよな・・・C2は…

1.4パッチとかいうのはロシア版とドイツ版しかねーし
弄ろうにもexeだから手も足も出ない

有志が何かやってもそっから先の展開がまったく無い上
日本にはまったく下りてこない

スレの更新速度もどうしようもないしw
確かに販売から時間はたってるけどなー
941298:2009/08/24(月) 03:47:00 ID:vm8oWd26
298です。

一度やり始めるとあっというまに2〜3時間すぎてしまうのでしばらくやって
いませんでしたが、昨日からまたぼちぼち再開しました。

Very Hard Level Com AUS NED POL3国連合vs自分プロイセン。
NO PT、NO Rule、Initial Resources Normal、Minerals Mideum、2倍Map設定。

敵との中間点付近に早めに壁を造り始めると脊髄反射のように騎兵擲弾兵の
大群で3国から攻め込んできてThe Endになるのがわかったので、壁を造るの
を18世紀歩兵育成所が2個完成して銃兵の量産ができるまで我慢。
壁をなるべく自国に近いところに造るようにしたら各個撃破で勝てるようになり
ました。

2日間ト−タル8時間かかりましたw
対Very Hard Level Com3国連合はしばらくやめときますw
942名無しさんの野望:2009/08/24(月) 13:34:40 ID:XDCBKjye
>>931と同じ症状になった人、おられたら解決策をお教え下さい。
943名無しさんの野望:2009/08/25(火) 10:51:14 ID:tiJgbuSM
火壁切ってる?
944名無しさんの野望:2009/08/27(木) 14:25:38 ID:zhj9FjLc
OSのファイアウォールは切ってるけど、アンラボのは付けたまま。
ポート開放なんかしたら変なのが侵入してくる!
とか言ってさせてくれない馬鹿がいるのでいつかやってみます。
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:56:11 ID:EdOBBR/4
戦争の大陸が今頃DL販売らしいが人居るの?
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:59:21 ID:s2pl+S0I
コサ2で日の本の軍勢を夢想してみたがろくなことにならない気がして中止した
947名無しさんの野望:2009/08/31(月) 18:30:10 ID:ZXIGpV+f
>946
C2じゃさすがに無理でしょw
948名無しさんの野望:2009/08/31(月) 19:29:23 ID:M2odeLrX
ACの話題に乗っかってみる
EWmod新しくなったのか?3.1が起動しないんだが
XPでACFBはスムーズに動くのに
949名無しさんの野望:2009/09/02(水) 22:15:01 ID:0OYDeyTn
>>946
そこは藩の軍旗か錦の御旗だろw
950名無しさんの野望:2009/09/02(水) 23:05:32 ID:ajKP97dE
初めてRTSをやってみようと思ってるんですが、コサックスはどれを一番最初にやればいいでしょうか?
できればパッケージ版が欲しいのですが
951名無しさんの野望:2009/09/03(木) 02:33:38 ID:a8/m6oqE
コサックスだと、基本は戦争の大陸じゃないかと。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00009MN5I/
952名無しさんの野望:2009/09/08(火) 21:42:13 ID:D9Hr09ZR
コサ2のDEMO版を入れて見たんだけど
速度が遅いのは、DEMO版だからですか?
内容は面白いです。(今すぐ購入したい)

グラボは、GEFORCE7100です。
コサの「戦争の大陸」が途中でフリーズ
スタートを押してまた再開すると復活そんな繰り返しです
ACFBも同じ現象出ます。



953名無しさんの野望:2009/09/08(火) 21:58:46 ID:XJfCG3Q5
>グラボは、GEFORCE7100です。
オンボじゃ無理だろ
954名無しさんの野望:2009/09/08(火) 23:11:56 ID:yv4P4QvL
>>952
公式サイトでパッチが出てたと思ったけど、それを適用してみた?
955名無しさんの野望:2009/09/09(水) 00:25:23 ID:Uvo14Vr+
>>952
790GXのママンなら普通に動くけど、
中盤以降にユニットが増えてくるとかなりカクカクで、
終盤は重すぎてリアルタイムで指示すら出せなくなるよw
2やりたいならミドルクラスのビデオカードがあった方が安心。
956名無しさんの野望:2009/09/09(水) 01:00:56 ID:x6aNz3My
>>954
やってみましたが改善は見られません
957名無しさんの野望:2009/09/09(水) 19:23:48 ID:JASOP0uI
OSがVistaなら、互換モードの設定でXP互換にしてみるとか。
XP、Vistaともに管理者権限を持ったアカウントで試してみるとか。


これ以上は、対策は思いつかない。
環境についてわからないと誰も的確な対処は出来ない。
そして、詳しい人の助けを待つしかないね。
958名無しさんの野望:2009/09/11(金) 18:48:19 ID:88d3J8gk
今日本の軍勢を意識して米コンでちょっとしたmodを作ってる。

他のSTGから使えそうなユニットのグラフィックを変換して
ACFBに戦国時代の騎馬武者とか新造してみた。
でも和風建築物のグラフィックって全然無いね…

まあ高度な3DCG自作するスキルもないし
各種データもまだ完全に解析したわけじゃない…
新国家ジャパン追加にはほど遠いっすww
959名無しさんの野望:2009/09/12(土) 00:01:10 ID:0DdOSOIz
>>956
それじゃ分からないから環境晒せ
960名無しさんの野望:2009/09/13(日) 20:58:35 ID:cZM+jIJc
>>958
夢がひろがりんぐ
961名無しさんの野望:2009/09/15(火) 02:29:46 ID:crXfSPye
ついでに悲鳴はおっ母・万歳・無念で
962958:2009/09/15(火) 20:34:41 ID:44mHmiKg
>>960
ほんとは腕の立つクリエーターが作ってくれたら最高なんだが…

>>961
大会戦のときとか大量の日本兵の断末魔でうなされそうwww


ちょっと今作ってるmodのスクリーンショット撮ってくるから
後ほどうpってみようと思う
963名無しさんの野望:2009/09/16(水) 01:23:45 ID:LoPNrcDX
wktk
964名無しさんの野望:2009/09/16(水) 15:33:40 ID:hS3QdE92
EWmodすら起動しない己にとってこの言葉は・・・
965962:2009/09/16(水) 19:46:25 ID:ZQUskWsp
>>964
封印されたmodが鮮やかに蘇った!!

はいとりあえず↓ね
ttp://uproda.2ch-library.com/169867lRr/lib169867.jpg

追加したいろんなユニットを並べてみた。

真ん中らへんのコサックは比較用にデフォルトのユニットから。

まあmodのユニットがちょっとグラが粗いのはご愛敬ww
966名無しさんの野望:2009/09/20(日) 04:26:57 ID:BznE5G/E
modの製作とか知らんけどすげえ。
967名無しさんの野望:2009/09/20(日) 21:19:14 ID:Z23iYSG7
1806part2のAIだけ入れてみたけど、
ヨーロッパの戦いでスペイン軍やらの新しい軍隊がちゃんと動いてくれないなあ。
968名無しさんの野望:2009/09/26(土) 17:49:27 ID:82cowrn8
コサックス2の体験版が普通にストレス無くプレイ出来たので、
ヨーロッパの戦いを購入しました。

しかし、快適に動いた体験版とは違い、
一応プレイ出来るんですが、カクカクして・・・

グラボはGF8800GTです。
やっぱりGF8シリーズでのプレイは無理なんでしょうか?

パッチとか改善策とか無いんですかね?(涙目)
969名無しさんの野望:2009/09/27(日) 20:39:55 ID:7pr/smr9
log.txtだかを「読み取り専用」にするんじゃなかったっけ?>カクカク
970名無しさんの野望:2009/09/27(日) 23:12:30 ID:v0kswlso
969さん>

おおっ!!ヌルヌル動いてる!!
ありがとうございます。これで楽しくプレイできます。
971名無しさんの野望:2009/09/27(日) 23:16:26 ID:iVZEnOG+
友人とコサックス2の対戦をしたいのだけど、
ゲーム鯖に接続しないで、p2pでつなぐ事ってできないのでしょうか。
972名無しさんの野望:2009/09/28(月) 04:39:56 ID:jtOpU1fq
コサ1、very hardで1 vs 2勝てる人いる?
1 vs 1で俺の限界だわ
973名無しさんの野望:2009/09/28(月) 21:42:32 ID:icaCNQ4K
初期条件次第では勝てたと思う。
PTがあったり、長引くと不利になる気がする。
974名無しさんの野望:2009/09/29(火) 04:35:51 ID:ZVO+iBDI
逆にPT無いときつくない?
序盤に二方向から同時にラッシュされたら確実に壊滅する
975名無しさんの野望:2009/09/29(火) 14:17:44 ID:iRF8Nfx0
壁があると敵の来る方向が決まるから迎え撃ちやすくなるよね
とウクライナ使いの俺が言ってみるテスツ

PT無しでやるなら、何と言っても速攻だよな
農民は殺そうとせずにお目付役だけ狙って殺して自決させる
976298:2009/09/29(火) 23:52:08 ID:vbdg37KS
>>972
自分は941の設定でやってますけど、NOPTでも自分から仕掛けなければ
VeryHardComも無闇に攻め込んできません。
ただし、AIはEWのものを上書きしています。
壁を作り始めると宣戦布告と見做すのか3方向から大群で攻め込んでくる
ので18c銃兵が500くらいになるまでは壁も造らないようにしています。
自分は速攻が苦手なものでどうしても時間がかかってしまいますが、この
方法で損害を極力抑えてVeryHardCom3国連合に勝てるようになりました。
977名無しさんの野望:2009/09/30(水) 03:48:59 ID:gCiRmUJe
リプレイ見たいな
978名無しさんの野望:2009/10/03(土) 01:16:18 ID:XZiFrNi3
http://cossacksworld.ucoz.co.uk/

↑このサイトのサイトメニュー→Download→Back To Warの所に
DN Mod for Imperia
と言うのがあるね。DNと言う事はあのImperiaの南北戦争版?
ロシア語版しか無く、元のサイトのURLが無いので詳細不明。
だが、容量が84.4mbと言う事で期待できるかも?
979名無しさんの野望:2009/10/03(土) 03:32:46 ID:w3oXMe91
ヨーロッパの戦いって快適に動作していても、
てき弾兵がてき弾投げて爆発するとカナ〜リ処理落ちしてて吹いたwww
980名無しさんの野望:2009/10/04(日) 10:43:15 ID:nTUF3puK
地味に売れてるな
981名無しさんの野望
>>978
英語版に強引にロシア語版インペリアと一緒に入れてみたが、
すぐに落ちるわ、文字化けするわでダメだった。
ただ、textファイル見てみたらユニットにusとかmexicoとかの文字があったので、
南北戦争あたりの題材だとは思う。自分も英語版の登場を期待している。