【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
このスレは常時マターリ進行です。荒らしは完全放置でよろしく。

【前スレッドのリンク】
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part19
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1179967260/

【関連リンク】
公式サイト
ttp://www.japan.ea.com/archive/simcity3000/guide/
都市シミュレーション学研究会 SimLabo
ttp://simlabo.main.jp/
SimCity用語集
ttp://simlabo.main.jp/simcity/yougo/scyogo.html
SIM QUEST
ttp://simyassan.hp.infoseek.co.jp/
SimCity3000チートコード集
ttp://www2.csc.ne.jp/~sarasu/ti-toko-do.htm
SimCity 3000 wiki
http://twist.jpn.org/simcity3000/
2名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:23:29 ID:fzvwEVyx
3名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:23:58 ID:fzvwEVyx
【過去スレッドのリンク(by 2ch bbs)】
シムシティ3000でマターリしよーよ
http://game.2ch.net/game/kako/987/987818241.html
シムシティ3000でマターリしようよ (Part2)
http://game.2ch.net/game/kako/1004/10044/1004489780.html
SimCity3000でマターリ Part3
http://game.2ch.net/game/kako/1014/10142/1014202759.html
SimCity3000でマターリ Part4
http://game.2ch.net/game/kako/1028/10283/1028381697.html
SimCity3000でマターリ Part5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1040890470/
SimCity3000でマターリ Part6
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1041604892/
SimCity3000でマターリ Part7
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1052318851/
SimCity3000でマターリ Part8
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/game/1069165034/
SimCity3000でマターリ Part9
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1086245715/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part10
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1095841144/
4名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:24:20 ID:fzvwEVyx
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1101990915/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part12
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1110660624/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1119790136/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1134476452/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1145980042/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part16
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1155115851/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part17
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1163938102/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part18
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1172704713/
【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part19
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1179967260/
5名無しさんの野望:2007/12/19(水) 19:24:42 ID:fzvwEVyx
【関連スレッドのリンク】
■□■□ SimCity4 シムシティ4 98番街■□■□
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196876451/
【最新作】「シムシティ5」をマターリ待つスレpart3
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1173860855/
シムシティDS part.15
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1188044682/
6名無しさんの野望:2007/12/19(水) 20:06:59 ID:HidQvVuT
>>1
7名無しさんの野望:2007/12/19(水) 20:27:36 ID:+H+m5xqI
市民は>1に乙すべきだと主張しています
8名無しさんの野望:2007/12/19(水) 21:46:32 ID:RkGqJVeo
最も優れているオフェンスは、最も優れているディフェンスでもある
(要するに>>1乙ということね。)
9名無しさんの野望:2007/12/19(水) 23:48:16 ID:lu/Ea2o/
住民は素早い居住地の建設に満足しているようです
10名無しさんの野望:2007/12/20(木) 00:21:18 ID:hFoKlSrt
>>1の功績を称え7月1日は「>>1にキスをする日」に定められました
11名無しさんの野望:2007/12/20(木) 04:10:41 ID:bZNIvYfK
このスレでは問題なくレスが処理されています。
12名無しさんの野望:2007/12/20(木) 18:40:23 ID:hDpdeP43
なんでブロッコリーが主食なんだにょ?
13名無しさんの野望:2007/12/20(木) 18:44:50 ID:gAjYQ7+k
人も殺せるブロッコリーは、野菜の王様なんだにゅ
14名無しさんの野望:2007/12/20(木) 19:15:20 ID:zhdsBjLX
インストール時にシリアルが1桁入力できないorz
なんでだ?

もちろん正規品だが。

osはvista
15名無しさんの野望:2007/12/20(木) 19:17:50 ID:gAjYQ7+k
シリアル打つ必要あるのか?
XP版買ってVistaに入れたが、打った記憶がないぜ
16名無しさんの野望:2007/12/20(木) 19:19:11 ID:zhdsBjLX
>>15
special editionなんだ。
xp版ではない。

xpのPCはもちろん、他のvistaのPCにはインスコできた
と思うんだけど・・。
17名無しさんの野望:2007/12/20(木) 19:29:28 ID:zhdsBjLX
ググったら、どうやらvistaでは諦めるしかなさそう。

スレ汚しスマソ
18名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:17:42 ID:qIs3ApY1
※Vistaだとシリアルナンバーが全桁入力できないので、SpecialEditionはインストールできません

テンプレに追加…しなくてもいいか
19名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:28:30 ID:qWViQ6GT
SEどこ行けば売ってんのよ
全然みつからんお
20名無しさんの野望:2007/12/20(木) 20:51:02 ID:z5YmA8Cr
>>19
Simcity3000の時代が終わった象徴だろうか?
21名無しさんの野望:2007/12/20(木) 22:35:14 ID:OGnLonmp
これ四角のが表示されるのって仕様?
激しく萎えるんだが。
22名無しさんの野望:2007/12/21(金) 00:09:40 ID:4pUXhqd4
スペックによると思われる
23名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:16:28 ID:NFjv2uZ2
CPU?
メモリは2G積んでるし、グラボもある。
24名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:17:16 ID:g3fu6syb
オブジェクトのロード時に出るんだろうね
一度読んでしまえば、キャッシュメモリに残って出なくなるだろうけど

と知ったか
25名無しさんの野望:2007/12/21(金) 01:47:31 ID:NFjv2uZ2
出まくりだよw
風車置きまくりたいのに。
26名無しさんの野望:2007/12/21(金) 04:36:47 ID:I2n56WeL
都市をロードしたときに四角物が表示される

普通の建造物に変わるまで時を進めず待つ


視点を変えた後に四角物が表示される

まず、視点を変える前に都市レイヤ−・ウィンドウを開き、
「指定地区の建物」「ほかの建物」のチェックを消す。

その後視点を変え、作業(区画設定・植林・地形の変更)を行う

作業が終わったら、最初の視点の位置に戻す

チェックを戻す

根本的に視点を変えたい場合は知らん
27名無しさんの野望:2007/12/21(金) 08:20:52 ID:y3zXI13A
結局何が原因なんだ?
せめてそれがわかれば納得できるんだが。
28名無しさんの野望:2007/12/21(金) 14:25:32 ID:avUZT/tO
市民はネギを主食に、みっくみっくを市歌にすべきだと主張しています
29名無しさんの野望:2007/12/22(土) 01:01:12 ID:Qv7iVPBQ
にこちゅうしね
30名無しさんの野望:2007/12/22(土) 01:10:29 ID:SI/Hbz7F
街のど真ん中に空港を置くと物凄い汚染と共に凄まじい発展を見せる。
31名無しさんの野望:2007/12/22(土) 09:01:20 ID:tne6ohh8
マップの6割を空港にすると大して発展しない
32名無しさんの野望:2007/12/22(土) 09:28:03 ID:fnh81yyq
なんで空港で大気汚染なんだ?
騒音だろ?
33名無しさんの野望:2007/12/22(土) 12:17:27 ID:ak/7C8Tw
暴動はUFOで鎮圧これ基本。
34名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:15:17 ID:yEAlNXh7
空港は小さい空港(管制塔すらない)で十分。
35名無しさんの野望:2007/12/22(土) 14:40:16 ID:1dhIu0oK
>>32
音とは大気の振動である。
よって騒音は大気汚染である(少なくとも水質汚染ではない)


厳しいなあ。
36名無しさんの野望:2007/12/22(土) 20:45:10 ID:+OXVkIjJ
スタジアムを建てたいのに、ボーナスのメニューに出てこないです。
市民は散々要求してるのに、どうしてでしょう…
37名無しさんの野望:2007/12/22(土) 20:45:51 ID:VtVjKj9Z
娯楽施設になかったっけ?
38名無しさんの野望:2007/12/22(土) 20:56:00 ID:HYjYEYT1
認可してないだけの予感
39名無しさんの野望:2007/12/22(土) 21:30:17 ID:+OXVkIjJ
ほかのボーナス施設を使ってたら、認可の話がきました。
無事建設できました。ありがとうございます。

やっぱりボーナスもケチらずに使っていかないとダメなんですかね。
建設する地域が決まらず溜まっていく一方です。
40名無しさんの野望:2007/12/23(日) 02:11:45 ID:rqssz3Vq
潰したらまたボーナスに追加されるからガンガン使った方がいいよ。
41名無しさんの野望:2007/12/23(日) 03:03:33 ID:lWz6ITZ3
基本的に人口20万いくまでは端っこをダラダラ開発するだけだから宇宙港以外はずっと使わず溜め込んでるけど
42名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:16:00 ID:ZI//ToFo
住民が住宅税?下げろだの工業税が高すぎるだの五月蝿いんだけど、
やっぱ下げるべき?どっかのサイトじゃ下げても対した効果はないって書いてあったんだけど…
ちなみに人口は今27万人前後。
43名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:19:30 ID:H0MFX9f5
>>42
俺は下げてみた。 人口とか関係なしにやっている俺にはよくやるが、
人口に関係があると、考え物である。
44名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:31:09 ID:ZI//ToFo
>>43
一応人口気にしてやってるからとりあえず下げた…が収入が激減だorz
これは困ったがしばらく様子を見るか。
45名無しさんの野望:2007/12/23(日) 22:25:30 ID:PgivlVeH
ちょっとくらいなら高くても何とかなるよ。一時的には需要が落ちるけど徐々に戻ってくる。
俺は住民をふるいにかけるつもりで下げずに我慢する。10%以上にしないMy Ruleだから
何とかなってるだけかもしれないけど。
46名無しさんの野望:2007/12/23(日) 23:14:22 ID:lWz6ITZ3
特に文句がない場合に税金の不満がでるって前スレあたりで誰か言ってたよね
でも10%は高いだろ・・
47名無しさんの野望:2007/12/23(日) 23:52:13 ID:H0MFX9f5
7%Keepが普通。 とりあえず、商業取引でもしながらなんとかしたり、きんりつとしへのせつぞくを…
48名無しさんの野望:2007/12/24(月) 00:34:24 ID:bTQnwao/
すごい少子化起きてる…
学校の生徒8万人いたのが4万人にまで減った((;゚Д゚)ガクガクブルブル
再開発するか…
49名無しさんの野望:2007/12/24(月) 00:40:47 ID:Qt7nTlvs
>>45-47
レスサンクス。
とりあえず税金はいじらずにそのままで様子見てみる。
郊外の農地開発でも進めようかな。
50名無しさんの野望:2007/12/24(月) 01:40:15 ID:CVE4Yd7B
シム人の不満が解消せれてくると
取りあえず税金下げろと言ってくるのは確かだね。
実際、市民の声なんてほとんど聞かなくても、そこそこ良いオーラをキープできる。

7パーでいいでしょ。上げる必要も下げる必要もないとおもう
51名無しさんの野望:2007/12/24(月) 15:57:41 ID:2Q62Cc7p
あげるぞ
52名無しさんの野望:2007/12/24(月) 19:06:51 ID:Qt7nTlvs
宇宙港建設したら商業と工業の需要高騰&地価大暴落www
都市部の地価気にしてたからちょっとショックだな…汚染が関係あるかな。
53名無しさんの野望:2007/12/24(月) 20:12:48 ID:SbNrHhAa
都市部のど真ん中においたとしたらアホとしかいいようがない
54名無しさんの野望:2007/12/24(月) 20:28:23 ID:Qt7nTlvs
>>53
宇宙港をか?w
悪いが俺はそこまでアホではないw
55名無しさんの野望:2007/12/24(月) 20:45:32 ID:DmzgXus2
>>52
地価のオーバーフローです
56名無しさんの野望:2007/12/25(火) 02:07:08 ID:je1R1a1O
地価に最高級なんてあるんだ
初めて見た
57名無しさんの野望:2007/12/25(火) 16:32:04 ID:yqOXdGhW
高密度の建物を文化財指定しとくと需要インジケーターの変動が小さくなるんだな
ほっとくとでかい建物ぶちこわして全く同じのを新しく作りなおすシム人アホス
58名無しさんの野望:2007/12/25(火) 17:08:19 ID:EUbbTJLz
税率がRCI需要に反映されるまで;
 税率は各地区タイプへの需要供給に影響を及ぼしますが、その影響力は都市の人口によって左右されます。
 税率調整でRCIの需要をコントロールしたいのであれば、以下の点に十分注意を払ってください。

1)税率
1-1.都市には、需要に全く影響を与えない、基準となる税率が存在します
 →基準となる税率は都市の人口によって変動します(具体的な値は後述)。
1-2基準値よりも低い税率は需要を生み、高い税率はマイナスの効果を与えます
2)税率に対する感受性
・都市の人口と税率による影響とは連動しています
 →大都市のシム人ほど高い税率に対して敏感に反応し、低い税率をありがたがりません。
 →逆に、人口が少ないうちは税金の安さがより一層の効果を持ち、税金が高くてもある程度は我慢してくれます。

具体例;
[人口 / 無影響の税率 : 税率0%の場合の需要(%) : 税率22%の場合の需要(%)]
     0人〜 / 9% : 30 :  -70
 50,000人〜 / 7% : 15 :  -90
100,000人〜 / 7% : 10 : -100
200,000人〜 / 6% : 8 : -130
250,000人〜 / 5% : 5 : -140

以上、税率と人口について公式戦略ガイドからのまとめ
59名無しさんの野望:2007/12/25(火) 19:11:45 ID:aEFosGKX
つまり5%にしときゃいいのか
参考になった
6050:2007/12/25(火) 19:35:38 ID:HNhf6ElS
>>58
あっぱれ。
7パーでいいとか知ったかしてごめん。
61名無しさんの野望:2007/12/25(火) 19:56:55 ID:WVN9ifP5
なんだろうか、>>58に「あっぱれ」をやって>>60に「喝」を入れるのか?
俺の都市にはTBSとかがないのだが?
62名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:49:26 ID:an/HDhv/
今人口47万人の我が都市は5%でおkってことかな?
収入が激減しちまうがそこは我慢か
63名無しさんの野望:2007/12/26(水) 01:28:31 ID:vrv/QmmA
激減って言っても万単位ではいってこないか?
64名無しさんの野望:2007/12/26(水) 16:34:05 ID:Z8BuZCDa
リアルみたいに橋に水道管通せないの?
65名無しさんの野望:2007/12/26(水) 17:37:10 ID:AsDE9kqh
わざわざ橋の下に水道通さなくてもいいだろ別の所に通せば
ただ送電線はあれだよな…
4は橋が電気通すのに…
66名無しさんの野望:2007/12/26(水) 17:38:09 ID:UJfVzalh
>>64
別なルートがなぜか必要です。 Simcity4でも電気だけで精一杯らしい。
67名無しさんの野望:2007/12/26(水) 18:14:00 ID:Y0PtThiU
川底を整備しないと水道管も地下鉄も通せない
橋は恐ろしい技術を使ってどんな深い川でも簡単に架橋できる技術がシム人にはあるのに・・・
68名無しさんの野望:2007/12/26(水) 20:33:33 ID:cCnqLihK
>64
だって大抵の場所で地形が変なせいか通せないじゃん
川の両側にポンプはめどい
69名無しさんの野望:2007/12/27(木) 18:36:28 ID:4lFrsyRi
4000買おうかと思ってんだけど3000から都市のエクスポートできる?

どうせ無理っぽいけど
70名無しさんの野望:2007/12/27(木) 18:47:28 ID:DFqhg9/p
う〜ん・・・
4000出るまで待ってみては?
71名無しさんの野望:2007/12/27(木) 19:59:26 ID:tInXS9FG
4000スレで聞いた方がいいんでない?
72名無しさんの野望:2007/12/27(木) 20:08:32 ID:DXgwGY00
まったくおまいらときたら…
73名無しさんの野望:2007/12/27(木) 20:08:49 ID:mAp5mEiN
4000が出たら多分出来るよ。
でも残念ながら今出てるのは4なんだよね。だから無理
74名無しさんの野望:2007/12/27(木) 20:18:25 ID:OsID+Cu6
4000という、3000の正統進化が出るかと思ったじゃないか
75名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:00:22 ID:bAme2euj
確か3000の過去スレで出てたと思うのだけど、
スムースジャズ(?)が流れるネットラジオのURLわかる人いる?
76名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:01:26 ID:OsID+Cu6
http://www.swissgroove.ch/en/
だけど、ジャズを求めるなら
http://www.swissgroove.ch/en/
のがいいかも
77名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:01:54 ID:OsID+Cu6
http://smoothjazz.com/
こっちね
78名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:11:39 ID:bAme2euj
>>76
>>77
ありがとう!
79名無しさんの野望:2007/12/28(金) 06:20:14 ID:4fyV38sX
箱庭ゲームやりたくて3000を買ってきた。
何回かやり直すうちに要領を得てくるね。説明書読んだだけじゃわかんないや。
今更だけどいろいろと教えて下さいね。
80名無しさんの野望:2007/12/28(金) 08:18:10 ID:IyNWA/nd
動作環境Pentium2以上って書いてありますが、CeleronMのノートPCでも動きますか?パソコン初心者なんで申し訳ないです。
81名無しさんの野望:2007/12/28(金) 08:21:30 ID:BeFVrM0g
よし、じゃあさっそくよつんばいになれよ
82名無しさんの野望:2007/12/28(金) 09:32:56 ID:Ybheqpub
P6 → Klamath → Deschutes → Katmai → Coppermine → Tualatin → Banias → Dothan → Yonah
  |←このあたりがPentiumII→|        PentiumIII        |   PentiumM   |  CoreSolo
83名無しさんの野望:2007/12/28(金) 09:38:38 ID:Ybheqpub
おっと、CeleronMはBaniasからCore2系のMeromまでだから問題ない
プロセッサナンバーが350未満がBanias 350以上がDothan、400番台がYonah、500番台がMerom
84名無しさんの野望:2007/12/28(金) 12:45:26 ID:IyNWA/nd
>>82
どうもありがとうございますorz
85名無しさんの野望:2007/12/28(金) 17:53:30 ID:lsilS/Ar
シム4はある程度快適に動くのに3000は描画が遅い。
重すぎる2Dが原因か?
86名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:27:33 ID:Ma0xglUJ
>>80
快適だお
87名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:14:36 ID:W+V/eTxK
センプロンでおせーなぁとか思ってたけどそういえばうちのサブPCは爆熱セレDちゃんだった
速くなるだろうがめんどくさいからインスコはしないけど
88名無しさんの野望:2007/12/29(土) 07:33:03 ID:vJVgPJ0o
警察多めに作ると「圧政」になって苦情が来るんだけど犯罪率低いのと苦情が来ないのどっちがいいかな?
89名無しさんの野望:2007/12/29(土) 08:05:16 ID:+5zpUhsX
犯罪率が上がりやすい場所だけ苦情が出ない程度に圧制するのがいいと思ってる
90名無しさんの野望:2007/12/29(土) 20:06:22 ID:LJyh9Mwf
おきまくって犯罪率0にしてる
どうせ金余るわけだし
91名無しさんの野望:2007/12/30(日) 00:12:21 ID:xXZJJUAF
【目指せ】2ch_city【世界一】

■以下のURLを踏めば街が発展する

・人口 http://2chcity.myminicity.com
・工業 http://2chcity.myminicity.com/ind
・交通 http://2chcity.myminicity.com/tra
・治安 http://2chcity.myminicity.com/sec
・環境
・ビジネス

工業以降は人口の増加に比例して選べるようになる

■発展のコツ
単に人口だけを増やしても、街は発展しない!
失業率が増えると人口が減ってしまうので、バランスよく発展させよう

■参照画像
http://www.uploda.org/uporg1178757.jpg
http://www.imgup.org/iup528827.png
http://www.vippers.org/img/uho2118.png

2chの力で世界1位を目指そう(`・ω・´)
92名無しさんの野望:2007/12/30(日) 02:11:01 ID:u0yOzGqy
>>88
実は苦情くるだけじゃなくてオーラもきっちり下がる。
でも犯罪によるオーラ低下よりずっとマシなので警察は減らさない方がいいかも?

要は自分の街の雰囲気に合わせてだな、
93名無しさんの野望:2007/12/30(日) 04:19:25 ID:+UPlnWUy
高速道路のジャンクションて、クロスしたところをランプで繋げばいいの?
なんか繋がらないんだよね…
94名無しさんの野望:2007/12/30(日) 06:34:27 ID:p9LNtux9
      ■■
      ■■
    □■■□
■■■■■■■■
■■■■■■■■
    □■■□
      ■■
      ■■

■:高速道路
□:ランプ
95名無しさんの野望:2007/12/30(日) 06:56:15 ID:Watb2N8p
右に曲がれない欠陥ジャンクション(´д`;)´`ァ´`ァ
96名無しさんの野望:2007/12/30(日) 07:05:21 ID:+UPlnWUy
>>94
超サンクス!今から寝て起きたらやってみる!
97名無しさんの野望:2007/12/30(日) 15:40:07 ID:6g8FGOJN
セーブしようとするとセーブ画面がフリーズしてしまう。セーブ場所を間違えてるのかな?
98名無しさんの野望:2007/12/30(日) 16:09:50 ID:bzzO/XTM
俺は何故か日本語入力ができなくなったぜ。
マジうぜーw
99名無しさんの野望:2007/12/30(日) 16:20:31 ID:6g8FGOJN
>>98
日本語入力出来るの?都市名を日本語にしたかったけど、マクシス以外にも出来るの?
100名無しさんの野望:2007/12/30(日) 16:45:40 ID:gEeGqAgQ
できるよ
俺の街は「タチカワ」だし
101名無しさんの野望:2007/12/30(日) 17:23:09 ID:gOYXvKAN
>>98-100
私の町は「雛見沢市」にしてますが、何か?
102名無しさんの野望:2007/12/30(日) 18:07:51 ID:6g8FGOJN
>>100>>101
もしよろしければやり方を教えて下さい。
103名無しさんの野望:2007/12/30(日) 18:16:00 ID:hH5thZyF
>>102
やり方もなにも単に日本語で入力するだけだろ?
104名無しさんの野望:2007/12/30(日) 18:31:04 ID:p4+IuX0S
僕のは「地獄の一丁目」だぜ
完成したらうpしたい。
105名無しさんの野望:2007/12/30(日) 19:04:40 ID:p9LNtux9
ATOKだとAlt+半角/全角押さないといけんよ
106名無しさんの野望:2007/12/30(日) 19:58:32 ID:/GPqOrVj
俺のは修羅の国だ
警察署なんてねぇ
107名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:10:05 ID:bzzO/XTM
>>105のやり方でも直らんorz
108名無しさんの野望:2007/12/30(日) 21:23:20 ID:5A2D3q9i
>>107
スペックplz
109名無しさんの野望:2007/12/30(日) 22:56:27 ID:VJIsA4DT
何とか今年中に300万人行った。
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/237.sc3
がんばれば後30万人位はいけるはず。
110名無しさんの野望:2007/12/30(日) 23:39:14 ID:VtlY49QP
クリックよろしく。
http://shunan.myminicity.com/
111名無しさんの野望:2007/12/31(月) 00:00:51 ID:hgyCJiHR
なんというレンガアパート群wwww
112名無しさんの野望:2007/12/31(月) 00:21:50 ID:0giHQtXI
>>108
オペレーティングシステム:Microsoft Windows XP Home Edition (5.1, ビルド 2600)
システムモデル:PC-LT900BD
BIOS:PhoenixBIOS 4.0 Release 6.0
プロセッサ:Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
メモリ:478MB RAM
DirectX バージョン:Direct 9.0c

こいでおk?PCの事は詳しく知らないもんで…スペックってなんぞやw
113名無しさんの野望:2007/12/31(月) 00:40:53 ID:FsnitiIQ
>>112
おk。
次はシムシティ3000のヴァージョンを確認。
シムシティー3000をインストールしたフォルダの中に『Game』というフォルダがあって
(例えば C:\Program Files\Maxis\SimCity 3000\Game)
その中に『Readme1.x』とか、そういう名前のテキストファイルがあるはずだから、
そのファイルの名前を教えてくれ。
114名無しさんの野望:2007/12/31(月) 00:51:25 ID:0giHQtXI
>>113
探したけどテキストファイルらしきものが見つからなかった(ノД`)
シムシティ3000XPだと思うんだが…
115名無しさんの野望:2007/12/31(月) 00:58:06 ID:78YbZ8Yj
CD-ROMの中見ろ
116名無しさんの野望:2007/12/31(月) 03:06:02 ID:m8ilLNvZ
>>97>>99の者ですが、セーブ出来るようになりました。あと街の名前も変えることができました。教えていただいた方本当にありがとうございます。
117名無しさんの野望:2007/12/31(月) 09:13:15 ID:ZKttOr8w
>>109
3907年www
すごいわ
118名無しさんの野望:2007/12/31(月) 12:38:22 ID:PfFGBF67
おいおい、このまま1万年行くんじゃねぇのか? もし一万年の先には何があるのか?

9999年or10000年でカウントストップか、それとも10000年=0年orどっかの年からループするのか。
カウントストップも無く、ループもなく、永久に続くのか。


まさか、プレゼントでアクエリオンが…!?
119名無しさんの野望:2007/12/31(月) 13:28:07 ID:78YbZ8Yj
一億と二千年あとまではカウントするだろうな
こう言えば満足か?
120名無しさんの野望:2007/12/31(月) 14:37:18 ID:qxUC0Pm1
9999年でカウンターストップだったはず。
121名無しさんの野望:2007/12/31(月) 15:15:08 ID:PfFGBF67
>>119
ジョークにレスというのも…。

>>120
カウンターストップだったのか…orz
122名無しさんの野望:2007/12/31(月) 15:33:35 ID:qxUC0Pm1
普通の人は9999年までプレイしないからな。
外人さんはそういう人もいる。
123名無しさんの野望:2007/12/31(月) 16:48:38 ID:PfFGBF67
Simcity4も調べてみたいですね…。 持ってないけど…
124名無しさんの野望:2007/12/31(月) 20:15:48 ID:m8ilLNvZ
工業地帯が廃墟ビルがすぐ建ってしまうし、工場の変わり方も激しい。これは気にしなくていい?ちなみにプレイ年数は50年で人口50万人ぐらいです。
125名無しさんの野望:2007/12/31(月) 20:53:01 ID:qNOPgzB7
つ文化財指定
126名無しさんの野望:2008/01/01(火) 00:43:17 ID:lAvI2SjW
年明け早々都市うp
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/238.sc3
年70万近く黒字の悪徳市長
127 【豚】 【1700円】 :2008/01/01(火) 00:50:43 ID:lAvI2SjW
市長の運勢と給与
128 【中吉】 【1414円】 :2008/01/01(火) 01:12:43 ID:+ZgEoYTK
今年は田園都市でも目指すか・・・
129名無しさんの野望:2008/01/01(火) 09:01:55 ID:YNpnocED
>>126
庭付き邸宅いいな
芝生ってどうやって作るんでつか?
130名無しさんの野望:2008/01/01(火) 09:27:27 ID:lAvI2SjW
低密度住宅の地価上げるだけ
131名無しさんの野望:2008/01/01(火) 09:48:58 ID:YNpnocED
おk把握っす
d
132名無しさんの野望:2008/01/01(火) 12:57:20 ID:ROL8CsfC
>>118
2939805/6/5から
90095/4/28に飛ぶようだ
たぶんループ
133名無しさんの野望:2008/01/01(火) 14:20:30 ID:6/zH5tlM
【目指せ】2ch_city【世界一】

クリックする度に街が発展していくぞ。
一日につき、一人一回しか効果がないからみんなの協力が必要だ!
2chの力を終結して、一緒に日本一を目指そう!


・人口 http://2chcity.myminicity.com
・工業 http://2chcity.myminicity.com/ind
・交通 http://2chcity.myminicity.com/tra
・治安 http://2chcity.myminicity.com/sec
・環境 http://2chcity.myminicity.com/env
・ビジネス

■発展のコツ
単に人口だけを増やしても、街は発展しない!バランスよく発展させよう

■参照画像
http://www.vippers.org/img/uho2118.png

■現スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198923648/l50

■まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/2ch_city/



シムシティとはちょっと違うけど、クリックのご協力お願いします
134名無しさんの野望:2008/01/01(火) 14:34:49 ID:lAvI2SjW
わきの下本部って何?
armpit?だったら汚い所って意味もあるのに
135名無しさんの野望:2008/01/01(火) 18:50:13 ID:XZ/+qpf4
>>115
readmejってのを見つけたよ(´・ω・`)
136名無しさんの野望:2008/01/01(火) 19:33:28 ID:ROL8CsfC
ごめんCD-ROMの「Game」フォルダの中だ
137136:2008/01/01(火) 19:36:11 ID:ROL8CsfC
間違えた訂正
CD-ROMの「SC3」ってフォルダの中にあるテキストファイルの名前を書いてくれ
138名無しさんの野望:2008/01/01(火) 19:48:49 ID:YSnmr4dh
Readme1.0bってのを見つけたよ(´・ω・`)
139136:2008/01/01(火) 19:59:51 ID:ROL8CsfC
おかしいな。それだと「半角/全角」か「Alt+半角/全角」で日本語入力できるはずだけど
もう一回試してみて
140名無しさんの野望:2008/01/01(火) 20:04:16 ID:WDJci+eV
俺は「カタカナ/ひらがな」キーで日本語打てたが
141名無しさんの野望:2008/01/01(火) 20:48:37 ID:hjV5j6sK
>>126
地下鉄が途切れているのはわざとか?w
142名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:29:19 ID:AcQpvjNU
コピペ魔法を使えば絶対。
143名無しさんの野望:2008/01/02(水) 14:39:56 ID:0a+R4UVb
>>138
テキストエリアにローマ字以外が入らない場合は、日本語入力になってない。
>139-140を試してみて。
そうじゃなくて、左上の方に未確定文字列が出る場合、なぜか英語版がインストールされてる。
インストールし直しましょう。
144名無しさんの野望:2008/01/02(水) 15:02:51 ID:KGbKu6sM
【目指せ】2ch_city【世界一】

クリックする度に街が発展していくぞ。
一日につき、一人一回しか効果がないからみんなの協力が必要だ!
2chの力を終結して、一緒に日本一を目指そう!


・人口 http://2chcity.myminicity.com
・工業 http://2chcity.myminicity.com/ind
・交通 http://2chcity.myminicity.com/tra
・治安 http://2chcity.myminicity.com/sec
・環境 http://2chcity.myminicity.com/env
・ビジネス

■発展のコツ
単に人口だけを増やしても、街は発展しない!バランスよく発展させよう

■参照画像
http://www.vippers.org/img/uho2118.png

■現スレ
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1198923648/l50

■まとめサイト
http://www14.atwiki.jp/2ch_city/



シムシティとはちょっと違うけど、クリックのご協力お願いします
145名無しさんの野望:2008/01/02(水) 17:00:50 ID:GoWnvinF
地球の塩、ヴィ・アラガデロ、海難救助ヤード等ってどう出すの?
146名無しさんの野望:2008/01/02(水) 17:10:48 ID:4FBiVXs6
建物チート使わないとでない
147名無しさんの野望:2008/01/02(水) 17:34:17 ID:94/GBvjX
BMP地形を読み込むのってグレースケールならエロ画像でもできるの?
148145:2008/01/02(水) 18:06:44 ID:GoWnvinF
やっぱそうか、何のためにあるんだろうな?
149名無しさんの野望:2008/01/02(水) 18:33:12 ID:mer0LB7W
ハーモス・フレサス公園なんてものもあったな。
いわゆるボツデータなんじゃないか?
150名無しさんの野望:2008/01/02(水) 21:04:36 ID:ZabJsg6S
>>139の方法でも日本語打てねー(ノД`)
>>143の可能性ありかな?
でも左上の方に未確定文字列ってのは心当たりないしな…
151名無しさんの野望:2008/01/02(水) 21:10:36 ID:X24FHnRF
ttp://www.imgup.org/iup531366.jpg.html
こういうことじゃね?>未確定
これでエンター押すと、都市名に左上のが入力される
152名無しさんの野望:2008/01/02(水) 22:55:37 ID:0a+R4UVb
>>150
英語版だと、未確定文字列のところに記号やらなんやらが出るんだけど、それとは違うみたいね。
だとすると、wikiもちょこっといじってきたけど、もしかしてデザインキットをインストールしてないか?

あ、メモ帳なんかなら日本語で入力できるよね?
153名無しさんの野望:2008/01/02(水) 23:09:00 ID:ZabJsg6S
>>151
それじゃないな…w

>>152
やべぇwデザインキットインストールしたことある!!(;゚Д゚)
アンインストしたけど、後遺症?w
154名無しさんの野望:2008/01/03(木) 10:19:30 ID:LyZOt+ch
ポンプ場を増設しても、水道管を引いても
水道未供給の地域がどんどん広がって行くんですが
これ、どうやって対処したらいいんでしょうorz
教えてプリーズ。
155名無しさんの野望:2008/01/03(木) 10:25:59 ID:Yb1GKWJm
>>154
ポンプ場はきちんと水汲み上げてるかい?
水道管はポンプ場と市街地間でちゃんと接続されてるかい?
156名無しさんの野望:2008/01/03(木) 10:41:51 ID:LyZOt+ch
いま確認したんですが、ポンプ場のうち、使用量が0のところがちらほら。
水道管の近隣への接続は取れています。
水不足なんでしょうか…
近隣から水を買おうにも、取引の持ちかけも無いです
157名無しさんの野望:2008/01/03(木) 11:02:36 ID:Z3IhKTxc
ポンプは汚染されていない淡水に隣接する形で建ててください
158名無しさんの野望:2008/01/03(木) 11:07:50 ID:LyZOt+ch
>>157
一応汚染は無く、正常に動作していた施設、が突然機能しなくなった感じなんですよね。
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/239.sc3
街さらして置きます。
自分も対策考えて見ます。
何か気がついた点あったら指摘してくださいプリーズ。
159名無しさんの野望:2008/01/03(木) 11:28:34 ID:Yb1GKWJm
>>158
・新設したと思われるポンプ場の高度が高すぎて機能していない(汲み上げ量0)
・メインポンプ場が老朽化で定格1500が400に落ちている
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/240.sc3
160名無しさんの野望:2008/01/03(木) 11:47:12 ID:LyZOt+ch
>>159
ご指摘のとおりのようでした。
高度には気がついたんですが、老朽化ですか。
なるほど、すごく良くわかりました。

おかげさまで気持ちよく都市が回復しています。
本当、ありがとうございます。さんくす。
161名無しさんの野望:2008/01/03(木) 11:59:14 ID:m9ZPuPol
>>158
寿命でもう機能しなくなってるポンプ場があるじゃないかw
あと設置の場所もバランスが悪いかも。
ポンプ場は一応淡水源から2マス目までに設置すれば機能するけど、
1マス目だと許容量1500なのに2マス目だと300に激減するから必ず1マス目に設置したほうがいいと思うよ。
知ってると思うけど一応。

地獄の一丁目とか、山の上の大仏とか面白かったですw
162名無しさんの野望:2008/01/03(木) 12:14:24 ID:LyZOt+ch
>>161
ありがとう
しかし、一つ一つ見て行くのは、なかなか大変ですな。
発電所や水道施設などは、一括して建てて、定期的に建て直しがいいのかな。
と。今回教訓になりました。
163名無しさんの野望:2008/01/03(木) 12:27:29 ID:QDIZDZqx
消防予算0とかひどいな
地震起こしたらまさに地獄になった
164名無しさんの野望:2008/01/03(木) 14:59:00 ID:akNUosIT
オプションで「災害を無し」にする努力はしようぜ。


だって俺は災害が無い方が平和的にいいもん!
165名無しさんの野望:2008/01/03(木) 15:02:19 ID:toCtba2s
2000のポンプが半永久的にもつから、耐久年度切れに気づかないことはありがちだな
166名無しさんの野望:2008/01/03(木) 15:07:57 ID:8YZ+Ysb1
ポンプの一群がビルの陰に隠れててみえず、
廃墟になっててもまったく気がつかなかったことがある俺の街
167名無しさんの野望:2008/01/03(木) 19:14:49 ID:EDzLBaBr
あるある
定期的にレイヤを変更して、確認する必要があるよね
耐用年数がある施設は一箇所にまとめて設置したほうが管理が楽かな?
168名無しさんの野望:2008/01/03(木) 19:49:28 ID:FgGiquaG
ポンプ場とリサイクルセンターの老朽化には気づかないことが多いなぁ。
169名無しさんの野望:2008/01/03(木) 20:36:51 ID:x2xdvScy
なんか見捨てられた土地ばっかりになる\(^o^)/
オーラを上げれば良いのか?
170名無しさんの野望:2008/01/03(木) 20:42:05 ID:QDIZDZqx
うpれカス
171名無しさんの野望:2008/01/03(木) 20:54:20 ID:x2xdvScy
>>170
ttp://www.vipper.net/vip426366.jpg
みにくいかもしれん。都市データ?はうpりかたわからん
172名無しさんの野望:2008/01/03(木) 21:08:57 ID:0nxCj0Ei
工業地区へのアクセスが悪すぎじゃないかなぁ
173名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:04:53 ID:FgGiquaG
鉄道ないと駄目だろこれ。
174名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:34:43 ID:J1uulCx9
日本語入力できない件でお騒がせしていた者です。
街データだけバックアップとってインストールし直したら解決しました。
情報をくれた皆さん、ありがとうごいざいました(´・ω・`)

しかし自分のシムシティ3000君はご機嫌が悪いのか最近よく勝手にシャットダウンしちゃいます。
何故だw
175名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:36:21 ID:x2xdvScy
輸送面がだめか…
見捨てられた土地になるのはどんな土地?
オーラ?地価?総合的?
176名無しさんの野望:2008/01/03(木) 22:45:36 ID:IGzcN/Fj
工業地区と道路で繋いだほうがいい
177名無しさんの野望:2008/01/03(木) 23:46:02 ID:xMX/ri1q
ちなみに現在開発中の街 ttp://www.vipper.net/vip426459.png
色々とおかしな所があるけど気にしないで下さい(´・ω・`)
文化財指定しまくってる時に強制終了するとホント萎えるw
178名無しさんの野望:2008/01/04(金) 00:34:50 ID:mYdSVC0M
ラブホテルのようなシム城ワロタ
179名無しさんの野望:2008/01/04(金) 00:43:56 ID:jiZvxMCp
商業地の需要が死んでね?
180名無しさんの野望:2008/01/04(金) 00:49:47 ID:8yHBwZ8L
Cが建ってる様子がない気も
181名無しさんの野望:2008/01/04(金) 01:04:57 ID:3KMfGNx4
実は右上のほうギガモール建てまくりだろw
182名無しさんの野望:2008/01/04(金) 08:03:27 ID:VNxI9vTu
商業需要がひどいなw
183名無しさんの野望:2008/01/04(金) 10:54:57 ID:Vi4Ntg/g
工業地区と住宅地区は、離し過ぎたらヤバいんですか?
184名無しさんの野望:2008/01/04(金) 12:01:17 ID:bkZ92UIM
>>183
もし君が通勤するとき
遠いのと近いの。どっちがいい?
185名無しさんの野望:2008/01/04(金) 12:12:39 ID:CZgFA3i6
シム人には忍耐という言葉はないので通勤時間がかかりすぎると仕事に行こうとしませんお
186名無しさんの野望:2008/01/04(金) 12:22:26 ID:jiZvxMCp
鉄道があれば多少離れていてもなんとかなる。
引き方が悪いと混雑して苦情がくるが。
187名無しさんの野望:2008/01/04(金) 12:24:01 ID:eNcbIg9D
今までゲームスピードをツバメにしても1年に15分かかってて
なんでだろう?スペックも十分なはずなのになと思ってたら
最小化して放置しといたら1分で1年進むようになった
うめぇwww
188名無しさんの野望:2008/01/04(金) 14:31:21 ID:Vi4Ntg/g
>>184>>185>>186
ありがとうございます。
189名無しさんの野望:2008/01/04(金) 18:57:12 ID:0KAW3hQ2
建物を全部モノリスにしてみたけど、あんまり面白くなかったw

ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199440481363.jpg
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199440516608.jpg
190名無しさんの野望:2008/01/04(金) 22:06:03 ID:jiZvxMCp
なにこの箱庭諸島
191名無しさんの野望:2008/01/04(金) 23:41:37 ID:k+yzUQSh
>>189の島は無人島になりました。


前から言っていたあの都市のある写真をうp。
全景:ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199457236629.jpg
破壊とワープトンネル:ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199457346244.jpg
妙な光景が少しあるもの:ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199457405043.jpg
グラフィック上の問題:ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199457463839.jpg

ワープトンネルの作り方が分かる人はわかると思うけど、グラフィックがおかしくなってしまいます・・・。
192名無しさんの野望:2008/01/04(金) 23:56:09 ID:v5EkVHQa
>>189
貯水タンクのとなりにある日当たり悪そーな廃墟がなんとも
193名無しさんの野望:2008/01/05(土) 15:13:10 ID:qVKVmELp
自分も正月から開発していた都市を晒してみる。
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199513232221.jpg
テーマパークをもう少し目立たせれば良かったorz
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199513276712.jpg
中心部。アジアセットの方が良かったか・・・?
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1199513288870.jpg

交通渋滞の苦情多すぎです。本当にありがとうございました。
194名無しさんの野望:2008/01/05(土) 15:54:48 ID:zioH/bLy
そんだけ金あるならゴミ処理なんか他の町に押し付けろよ
195名無しさんの野望:2008/01/05(土) 18:14:44 ID:xkn5YtUa
「交通手段が低下」ってどういう状況・・・?
地下鉄作ってもだめなんだが
196名無しさんの野望:2008/01/05(土) 20:36:27 ID:qVKVmELp
都市完成したのでうp
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/241.sc3

>>194
押し付けといた。
財政の監視役から文句がきたので無視したらゴミ呼ばわりされたが。
197名無しさんの野望:2008/01/05(土) 21:42:07 ID:YpGtuKLf
3000って4みたいにBATとかある?


4か3000迷ってんだが・・・ちなみにどちらもプレイしたことある
198名無しさんの野望:2008/01/06(日) 08:28:29 ID:3pSyNGMO
>>197
>ちなみにどちらもプレイしたことある

好きな方選べ
199名無しさんの野望:2008/01/06(日) 09:55:57 ID:aEwHIxcE
昨日買ってきたんだけど窓化ってできます?
200名無しさんの野望:2008/01/06(日) 10:06:34 ID:P5Z24/xX
>>199
シム3000のショートカットのアドレスの末尾に-wってつければおk
201名無しさんの野望:2008/01/06(日) 14:13:09 ID:dm0FfelN
つ「画面の色を16bitにしてから」
202名無しさんの野望:2008/01/06(日) 14:39:44 ID:vtpMqbbY
至極順調に100万人突破しようとしたら
ここ10年くらいで、いきなり60万人も人口がへった.。
リアルタイムで15分ほど。

なにこの原爆。

もう30万台orz
203名無しさんの野望:2008/01/06(日) 15:34:24 ID:QgHaWd6k
おれは100万から6万人代後半に逝った事あるよ。
204名無しさんの野望:2008/01/06(日) 15:37:35 ID:EQMZ6teH
>>202
電気水道は大丈夫か?

もしかしたら不況に入ったのかも
205名無しさんの野望:2008/01/06(日) 17:59:13 ID:EOZOFs97
少子化かな?
206名無しさんの野望:2008/01/06(日) 21:19:28 ID:E4Qpn77u
インフラ関係は全く問題なしで、本当順調に開発されていたのが
いきなりRCIメーターが下に振り切って
ズドーンと人口が落ちた。
少子化ってこんな強烈だったっけ?
207名無しさんの野望:2008/01/06(日) 21:41:25 ID:apKiwiJI
地価が崩壊
208名無しさんの野望:2008/01/06(日) 23:38:43 ID:QHeJgpjX
>>206
「団塊の世代」みたいなのがいて、それがみんな非労働人口になっちゃって、
一気に少子化と同じ状態になったんじゃない?
209名無しさんの野望:2008/01/07(月) 19:43:40 ID:MIYzqL+O
誰かナポリとゴミ取引してやれよ
210名無しさんの野望:2008/01/07(月) 19:44:10 ID:MIYzqL+O
211名無しさんの野望:2008/01/07(月) 19:44:28 ID:elXN3w/l
>>195
通勤時間が長い。通勤時間が長いと廃墟になりやすくなるけど大した問題ではない。

気になる場合は、Rの近くにCかIを置いておくのがいいかと。
212名無しさんの野望:2008/01/07(月) 23:24:26 ID:AZJqoTDz
一番小さい都市サイズてやってるんだけど、俺も人口急減少くらった。
25万人から5万人まで減ったよ。その時は税率を下げまくって都市復活まで手持ち資金で乗り切る。
で復活した頃に税率を最高に。資金が潤う頃には人口が減ってくるので、以前の税率より
高い税率まで下げる。以前より税率が高いはずなのに都市復活( ̄ー ̄)
災害オフにしとかないとできないね。
 
教えて欲しいんだけど、原発爆発させると汚染が消えるまでどれくらいかかるの?
213名無しさんの野望:2008/01/07(月) 23:30:51 ID:dGU5/7OT
疫病が発生したとか
214名無しさんの野望:2008/01/08(火) 08:31:07 ID:zGl/ATnM
限界集落作りたい
215名無しさんの野望:2008/01/09(水) 02:33:16 ID:OIUkiari
やべぇ、このすれ見たらまたやりたくなった。
一年ぶりくらいにインスコするか…(´・ω・)
216名無しさんの野望:2008/01/09(水) 03:46:38 ID:XogSNHx4
かなり適当にやっても250万までいく
それなりに計画を立ててやれば300はなんとかなるだろう。
しかし350万以上はいけそうにない。
6×6タイル(学校、警察、病院、大学などみっちり4箇所セット出来る上商業地区も発展可能)
を作るように道路を敷く交差点にバス停。
これだけで300万は行ける。
地下鉄とか鉄道は俺にそれを扱うスキルがない。
だから400万は無理。
217名無しさんの野望:2008/01/09(水) 17:23:53 ID:flDSgead
人それぞれだが
人口を増やすだけがシムシティではないと思ふ
218名無しさんの野望:2008/01/09(水) 19:44:32 ID:yrD3hHAV
普通マップでやると20万人くらいまでしかいかない
自然を大切にがモットーです
http://www.imgup.org/iup535434.jpg
http://www.imgup.org/iup535437.jpg
http://www.imgup.org/iup535439.jpg
219名無しさんの野望:2008/01/09(水) 20:17:24 ID:tM8Emw3f
久々にやりたくなって再インすこしてはじめてみたんだけど
何故か各種データマップを開こうとすると必ず落ちる。
220名無しさんの野望:2008/01/09(水) 20:30:40 ID:kpGzyo6h
>218
いい街だな
俺は平地があれば開発し尽くすし山の中まで開発するからこういう自然残りまくりに惹かれる
221名無しさんの野望:2008/01/09(水) 21:24:25 ID:7iftN0hC
>>218
前スレでアトランティス化とかになったとかの都市名だな…w
しかしいい都市だ…
222名無しさんの野望:2008/01/09(水) 21:52:54 ID:yrD3hHAV
>>221
憶えてた人がいたとはw
7割がた出来たところで突如水没したのを涙目で復元した
223名無しさんの野望:2008/01/09(水) 22:27:03 ID:no6F4iPg
農地って四角形から刈り込んでも平気なん?
224名無しさんの野望:2008/01/09(水) 23:17:59 ID:yrD3hHAV
つ文化財指定
225名無しさんの野望:2008/01/10(木) 04:45:52 ID:9lAZLLKg
商業高密度の建物で4×4のやつを建てたいんだが上手くいかない。地価が『高い』場所でやってもなかなかならない。何かコツはあるのだろうか。ちなみに3×3のタワー系は簡単に出来る
226名無しさんの野望:2008/01/10(木) 06:16:23 ID:m0ovP3np
文化財指定にすると、荒廃した後復活するときにまた指定時の形態にもどるの?
各機能の効力が取説だけだとよく分かんないヽ(`Д´)ノ
227名無しさんの野望:2008/01/10(木) 07:46:59 ID:Y9mO88Fa
>>225
地価が『とても高い』以上じゃないと建たないはず。

>>226
戻ります。
228226:2008/01/10(木) 13:26:42 ID:m0ovP3np
>>227
ありがと。
あと放射能汚染は何年で浄化されるのですか('A`)
229名無しさんの野望:2008/01/10(木) 13:37:31 ID:WVZsGzHh
放射能汚染はもう無理です
230名無しさんの野望:2008/01/10(木) 14:09:32 ID:m0ovP3np
。・゚・(ノД`)・゚・。
231名無しさんの野望:2008/01/10(木) 14:30:46 ID:yk1nGTs3
>>230
だんだん汚染は少なくなっていくけど、ゼロにはならない。
それ以前にメルトダウンを起こさないことの方が大切。
常に発電所の状態をモニタリングしてればメルトダウンは100%防げる。

起こってしまったらもう諦めましょう(´・ω・`)
232名無しさんの野望:2008/01/10(木) 14:40:08 ID:m0ovP3np
>>231
興味本位で平和な都市にトルネードを発生させてしまったんだ。
それが、一発目に原発へクリーンヒット。ああ…
233名無しさんの野望:2008/01/10(木) 14:47:44 ID:yk1nGTs3
>>232
おまwwwそのデータセーブしたのか?www
234名無しさんの野望:2008/01/10(木) 15:05:02 ID:do+gB2sj
アホすぎるw
235名無しさんの野望:2008/01/10(木) 16:33:43 ID:1JzI4OdC
232は救いようの無い市長w
236名無しさんの野望:2008/01/10(木) 17:03:55 ID:ho5g7EYG
全然クリーンじゃねぇwww
237名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:07:28 ID:yk1nGTs3
>>232は大人気だなw
俺もたまに災害発生させるけど、流石にセーブはしないよw

でも現在財政面で大ピンチw月3000$の赤字だw
>>177の頃が懐かしいorz
238名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:09:27 ID:luYGdPLT
しかし放射能まみれな土地でも気にせずゴミを捨てに来るシム人たち
239名無しさんの野望:2008/01/10(木) 18:40:08 ID:Y9mO88Fa
しかし放射能まみれな病院でも気にせず入院するシムたち
240名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:10:50 ID:do+gB2sj
さすがゴミ市長だ!放射能汚染地域に官邸建てて住んでもなんともないぜ!
241名無しさんの野望:2008/01/10(木) 19:12:13 ID:z2EO+ScJ
そうやってシム人を笑っているお前の家の地下にだって……フヒヒ
242名無しさんの野望:2008/01/10(木) 22:05:09 ID:zW2vylX1
記念公園にして観光地にしちゃえよw
243名無しさんの野望:2008/01/10(木) 23:25:01 ID:Y9mO88Fa
>>242
余ったスペース埋めるためにそれやったことあるw
244名無しさんの野望:2008/01/10(木) 23:30:20 ID:J1tjk0hJ
Simcity3000はまだシュミレーションとしては甘いところが。
245名無しさんの野望:2008/01/11(金) 05:34:44 ID:stpSVb4G
農地作りたいんですが
最初のうちはちゃんと農地なのに、しばらく見ないうちに工場とか建っちゃうんです
農地を作るための条件みたいなのは全部満たしてるつもりなんだけどなんかアドバイスお願いします
ちなみにこんな感じです
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/242.sc3
246名無しさんの野望:2008/01/11(金) 07:15:17 ID:ubWOZdxN
つ文化財指定
247名無しさんの野望:2008/01/11(金) 07:46:23 ID:TaU3Xtzh
バス停の距離はどれくらいが効率いいの?
248名無しさんの野望:2008/01/11(金) 12:02:27 ID:dQE0H+E6
放射能汚染はなったことないけど
土地下げて水場にして消せないん?
249名無しさんの野望:2008/01/11(金) 14:33:23 ID:rI4NzQ1h
消せないよ。
シナリオにも放射能汚染のやつあるから、遊んで、いじくり回してみ。
250名無しさんの野望:2008/01/11(金) 15:03:08 ID:YAnWxSu1
土地下げて消せるのは2000だけでそ
251名無しさんの野望:2008/01/11(金) 15:35:08 ID:dQE0H+E6
じゃあ入ったら生きて出られない刑務所にしてまえ
252名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:01:36 ID:BUUzzWh/
【流刑】ラーゲリ@軍事板3【追放】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1172495864/l50
    , -.―――--.、 
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ 
  .i;}'       "ミ;;;;:} 
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:| 
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________ 
  |  ー' | ` -     ト'{    />>251
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   <  ようこそ労働者の天国へ。 
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \ 次回プレイではシベリアの再現を目指したまえ。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー- 
   ヽ、oヽ/ \  /o/  | 

253名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:15:29 ID:bALooPJB
市民達は水力発電所の建設を要求しています
254名無しさんの野望:2008/01/11(金) 19:09:38 ID:E1bpM3nB
アカの手先のおフェラ豚が暴動を起こしています
255名無しさんの野望:2008/01/11(金) 21:45:00 ID:jm6GIuAf
弾が不足しています
256名無しさんの野望:2008/01/11(金) 22:07:57 ID:bALooPJB
隣の市からドイツ軍が侵攻してきました。
迎撃しますか? [Y/N]
257名無しさんの野望:2008/01/12(土) 02:02:13 ID:4vT3PMs9
無防備条例により迎撃できません。
258名無しさんの野望:2008/01/12(土) 04:04:33 ID:WUOK4wiy
最小mapおもしれー
259名無しさんの野望:2008/01/12(土) 04:14:21 ID:QwEFFexl
都市名:第三新東京市
市長名:碇ゲンドウ
で遊んでるのは俺だけじゃないはず
260名無しさんの野望:2008/01/12(土) 08:53:58 ID:iu6TbF52
>>259
2000の頃マジで第三新東京市を造りたかった。
261名無しさんの野望:2008/01/12(土) 09:10:00 ID:6gBKzM+P
誰かDQ4のアッテムト作ってくれ
262名無しさんの野望:2008/01/12(土) 11:06:22 ID:eWwAygqI
今さらながらSim3000を買おうと思っているのですが、OSがXPの自分は
3000XPを買った方がいいのか、3000とSEを(あれば)買った方がいいのか判りません

どなたかご教示お願いします
263名無しさんの野望:2008/01/12(土) 11:11:12 ID:YWvJFK4z
>>177と同じ都市 ttp://www.vipper.net/vip432591.png
現在は片方の陸地の開発が終了したので対岸のリゾート(のつもり)開発中。
>>177で商業需要が大変なことになっていたが幾分マシになってきた。
商業需要が酷かった原因はMAP右上のインチキ高層ビル群です(´・ω・`)

今は無尽蔵な開発と充実しすぎた厚生施設のおかげで年3000〜5000$の大赤字。
これから対策進めて行きます(´・ω・`)ノ
264名無しさんの野望:2008/01/12(土) 11:14:57 ID:YWvJFK4z
自分で画像見て気付いたけど変な位置に駅があるwwww自分バカwwww
265名無しさんの野望:2008/01/12(土) 16:35:17 ID:dmoV93cB
>>262
XPのがいいよ
安定性が違う
266名無しさんの野望:2008/01/12(土) 17:29:23 ID:eWwAygqI
>>265
レスありがとうございます
注文しました。来るのが楽しみです
267名無しさんの野望:2008/01/12(土) 20:52:09 ID:3N5wc2K4
ぶっちゃけ神ゲーだから期待しとけYO
268名無しさんの野望:2008/01/12(土) 20:57:53 ID:6/LnDDzX
道路や指定の建物をランダムで配置してくれる機能がホスィ
269名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:22:25 ID:mXVmeMk/
4000買ったけど、どうも合わなくて3000に戻ってきました
270名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:23:32 ID:mXVmeMk/
>>263
そこ流れ早すぎ
画像もう消えちゃってる
271名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:23:37 ID:t2lYnXSJ
だから4000って何だよ
272名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:24:01 ID:mXVmeMk/
273名無しさんの野望:2008/01/12(土) 22:14:09 ID:XHOw7YJV
特にこれといった方針をたてず、漫然と開発した都市をなんとなくうp

http://www.imgup.org/iup537244.jpg
http://www.imgup.org/iup537246.jpg
http://www.imgup.org/iup537249.jpg
http://www.imgup.org/iup537251.jpg
274263:2008/01/13(日) 00:12:01 ID:607SoMAT
>>273と同じとこにうpし直した(´・ω・`)

ttp://www.imgup.org/iup537368.png
275名無しさんの野望:2008/01/13(日) 03:06:43 ID:wmq9V2+I
みんな上手いなぁ
自分なんか何度やっても気が付くと
いつも京都みたいな街になってる
276275:2008/01/13(日) 03:11:07 ID:wmq9V2+I
「京都みたい」と言ったのは
碁盤の目のように区画が整理されてるって意味で、
それ以外の意味は無いっす。念のため。
277名無しさんの野望:2008/01/13(日) 03:14:06 ID:+bultmsP
一瞬うらやましく思ったw
278名無しさんの野望:2008/01/13(日) 03:58:35 ID:AZnFntR8
アメリカ製だけあって碁盤状にするのが当たり前なゲームだしな
279名無しさんの野望:2008/01/13(日) 11:12:59 ID:Bx9vDNtX
斜め(北東から南西へとか)に道路とか造れないんで仕方ない??
280273:2008/01/13(日) 11:39:05 ID:zRm0ORfH
ちなみに災害ONでプレイしているため、、これまで3回ほど大地震で壊滅している。
281名無しさんの野望:2008/01/13(日) 15:40:49 ID:hCwwDDrr
チートなぞ外道
作りかけ都市うp
やっと高速道路使ってもらえたぽ
海水浴場っぽいのも作った
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/243.sc3
282名無しさんの野望:2008/01/13(日) 18:05:41 ID:bnb/imhg
うーんやはり窓化できないなぁ
オンボだとできないの?
283名無しさんの野望:2008/01/13(日) 19:03:35 ID:mTOV1T0p
だから画面を16bitに(ry
284名無しさんの野望:2008/01/13(日) 20:50:41 ID:bnb/imhg
>>283
画面を16bitにする設定の仕方が(ry
285名無しさんの野望:2008/01/13(日) 21:00:44 ID:mTOV1T0p
デスクトップの何もない所で右クリックして、プロパティの一番右のタブに(ry
286名無しさんの野望:2008/01/13(日) 21:49:10 ID:Ygu49c1W
>>281
良い街ジャマイカ
原発が寿命寸前だがw
287名無しさんの野望:2008/01/14(月) 16:33:51 ID:IIyZBFCp
>>285
ありがとう

288名無しさんの野望:2008/01/14(月) 18:25:50 ID:Poj7LHUL
289名無しさんの野望:2008/01/14(月) 18:26:18 ID:XfSY3De8
まあ・・趣味はそれぞれだからな
290名無しさんの野望:2008/01/14(月) 19:21:02 ID:uNNrL3pr
ワガママな奴だなぁまったくw
291名無しさんの野望:2008/01/14(月) 19:31:11 ID:HKH9zRG4
UFOに本気で殺意を覚えた瞬間

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb1947.jpg
292名無しさんの野望:2008/01/14(月) 20:41:44 ID:0Rpq/yVy
>>288
\Simcity3000\Game\Res\UI\Shared\52DB60A0_Advisors.IXF
の中のBMPファイルを置き換えればいいと思うお。
一番先頭に格納されてるファイル見るかぎり、1キャラに付き5枚くらいバリエーションあるみたいだけど
293名無しさんの野望:2008/01/14(月) 22:24:15 ID:3PAsV31o
>>291
アッー!!!!!
294名無しさんの野望:2008/01/15(火) 00:15:12 ID:68smQuZU
500万近くあるんだからいいじゃん
295名無しさんの野望:2008/01/15(火) 03:47:08 ID:rgvnuS1e
ディスクなしでプレイする方法ってどうだったっけ。
昔これでドライブ一個潰したんだよなぁ・・・
296名無しさんの野望:2008/01/15(火) 10:46:53 ID:CZ3l49lP
ディスクデーモンでも使え
297名無しさんの野望:2008/01/15(火) 11:43:47 ID:d+Wsivhf
議会通さんで条例とか勝手に決めてるけどいいの?
298名無しさんの野望:2008/01/15(火) 11:59:39 ID:d+Wsivhf
ただの光学ドライブと
大事なエロ画像含むHDD
どっちが重要かによるだろ常考
299名無しさんの野望:2008/01/15(火) 14:48:05 ID:gWlU0ntH
Sim3000配達キター
習うより慣れろかな
300名無しさんの野望:2008/01/15(火) 18:11:07 ID:68smQuZU
地価上がったとこに学校とかあったら低い所に移転して
代わりに地区指定しておk?
301名無しさんの野望:2008/01/15(火) 18:32:11 ID:KGql4QlW
学校とか病院を住宅地から話したら無駄に交通量増えなくね?
302名無しさんの野望:2008/01/15(火) 20:11:34 ID:6j9EKANU
>>301
よくわからないから
日本語で書いて。
303名無しさんの野望:2008/01/15(火) 20:12:35 ID:gw6rZ6ZR
ジュワジュワジュワワワ
304名無しさんの野望:2008/01/15(火) 21:16:40 ID:68smQuZU
M78星雲に(・∀・)カエレ!
305名無しさんの野望:2008/01/16(水) 20:24:13 ID:RMhRwQYM
>>193みたいに地面の色白くするにはどうすればいいの?
306名無しさんの野望:2008/01/16(水) 20:31:10 ID:7Cokn+99
>>305
SEを買ってください
307名無しさんの野望:2008/01/16(水) 20:34:10 ID:RMhRwQYM
そういうことすか
サンクス
308232:2008/01/17(木) 15:58:26 ID:Y+pTTpCU
ご無沙汰しておりました。いろいろとレス頂いてたのに返事しなくてすいませんでした。
結構神経使って育てた街を一時のイタズラごころでぶっ壊したショックはかなりでかかったす。
ゲームは何もやる気が起きずに放置したままでした。が、心機一転、再び新しく街を育てる決意をしました。
また宜しくね(`・ω・´)
309名無しさんの野望:2008/01/17(木) 16:10:31 ID:SaCHuGqy
元市長カムバック宣言!
310名無しさんの野望:2008/01/17(木) 16:28:03 ID:EOfHuhc0
232市長不信任案提出
311名無しさんの野望:2008/01/17(木) 16:53:34 ID:Y+pTTpCU
イタズラをする前にセーブね...φ(..)
312名無しさんの野望:2008/01/17(木) 17:47:34 ID:xQCw/z7U
SEじゃなくても限界まで高度上げれば白くなるぜw
313名無しさんの野望:2008/01/17(木) 17:52:50 ID:EOfHuhc0
高度って発展に影響ある?
314名無しさんの野望:2008/01/17(木) 18:16:51 ID:cDTK41nI
ありません
315名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:48:42 ID:dLgqBEGP
農地ができなくなるくらい?
316名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:13:12 ID:1LqJtvAW
海港もできないな
317名無しさんの野望:2008/01/18(金) 20:37:36 ID:cn7c4Ymc
マップの平均標高より高いと高さに応じて地価が高くなる。
んだった気がする。
318名無しさんの野望:2008/01/18(金) 21:07:24 ID:VIAlvtWD
初心者質問ですいません
OSがWindows2000なのですがXP版買えばできますか?
319名無しさんの野望:2008/01/18(金) 21:08:26 ID:1VIvpmnK
2000対応とは書いてないな
自己責任で
320名無しさんの野望:2008/01/18(金) 21:11:21 ID:VIAlvtWD
そうなんですよねー、書いてないんです・・・
321名無しさんの野望:2008/01/19(土) 10:49:24 ID:NGBMjIZp
>>301
ヒント:町から隔離しても機能する
322名無しさんの野望:2008/01/19(土) 18:18:38 ID:qASjXwHx
ところで地方公共事業利用するのはこのスレ的になしですかね?
ついついハコモノをタダでゲットしてしまうんですがw
323名無しさんの野望:2008/01/19(土) 18:48:07 ID:EH1SNCzL
軍事基地はマイクロ波発電所のために置いとく
324名無しさんの野望:2008/01/19(土) 23:27:39 ID:wvsA1v7b
カジノやら最高警備の刑務所やらギガモールやらもらいまくったなあ。

最高軽侮の刑務所周辺は一般刑務所とゴミ処理施設が密集する
とんでもない地域にしてしまったが。
325名無しさんの野望:2008/01/20(日) 00:25:03 ID:nWhc3DA9
風変わりな(偏った)景観の街づくりのためにはアリ
326名無しさんの野望:2008/01/20(日) 10:24:26 ID:cLw8Yx2/
>>318
先月買ったEA BEST版(EMWB-7048)のCDレーベルには「Windows XP/Me/2000/98」と印刷されてるよ
でも2000持ってないから動作確認できない m(__)mスマソ
327名無しさんの野望:2008/01/20(日) 12:39:51 ID:wkbqYLbl
>>326
おぉ!ありがとうございます
早速注文してきます。
328名無しさんの野望:2008/01/21(月) 22:51:49 ID:acc51DP0
なんかめちゃくちゃなのが出来たわけだが…
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/244.sc3

立体交差につかえるか…
329名無しさんの野望:2008/01/23(水) 01:20:18 ID:v7tD8MMU
なんで道路だけしかないの?
よく見ると一人通行人いるしw
330名無しさんの野望:2008/01/23(水) 04:09:03 ID:wH1+NQkU
>>329
10人くらい通行人いるぞw
331名無しさんの野望:2008/01/23(水) 14:10:57 ID:v7tD8MMU
ほんとだw
332名無しさんの野望:2008/01/23(水) 22:39:06 ID:ikSXYZTq
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/245.sc3

鉄道⇔地下鉄のテスツ
トンネルの上に置いても接続してることになるらしい

逆に掘り下げてトンネル作ればまさしく鉄道と地下鉄の接続っぽくならね?
333名無しさんの野望:2008/01/24(木) 17:20:43 ID:AcErDtTj
この都市、200万人減ったお
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/246.sc3
334名無しさんの野望:2008/01/27(日) 17:39:26 ID:NXozsTlO
トンネルの発生条件がいまいちわからん。作りたい時に出来ないからイラつく。
335名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:27:06 ID:CLMWxuwT
>>334
斜面を2マス必要だもんな…。
336名無しさんの野望:2008/01/27(日) 21:58:07 ID:3hHDXBE2
中々最初の地形が決まらない
真ん中じゃなくて端っこに山作れないかなぁ

自分で作るとどうも不自然でダメだ
337名無しさんの野望:2008/01/27(日) 22:15:01 ID:nsW7ZLPR
中学のときに友達に貸した以来…
アマゾンで買いました。明日がたのしみだ
338名無しさんの野望:2008/01/27(日) 23:34:50 ID:AGkb+fgW
米スパイ衛星、地上に落下へ 有毒物質積載の恐れ
ttp://www.asahi.com/international/update/0127/TKY200801270100.html

市長の腕が試されるな。
339名無しさんの野望:2008/01/28(月) 02:35:35 ID:WIOOoFUX
>>336
俺は街を始めてしまってから、よく地形を大改編する。
340名無しさんの野望:2008/01/28(月) 11:35:17 ID:OKYX/pv3
最近買いました 面白い!そして難しいですね・・
災害オフでやってるんですけど、それでも消防署は建てた方がいいんですか?
341名無しさんの野望:2008/01/28(月) 12:07:22 ID:1K2qA+J/
消防署は周囲のオーラをよくする
342名無しさんの野望:2008/01/28(月) 13:07:28 ID:OKYX/pv3
そうだったんですか!ありがとうございます。
343名無しさんの野望:2008/01/28(月) 18:02:20 ID:se8Uet7F
>>335
相当感謝!!


てか1万借金からプレイすると、マップがなだらかにならね?
344名無しさんの野望:2008/01/28(月) 21:17:23 ID:rdKrGNxX
345名無しさんの野望:2008/01/28(月) 23:00:06 ID:fc2O4nBD
>>344
ここ最近の更新が全然無くない?
346名無しさんの野望:2008/01/29(火) 07:49:31 ID:CJRdCej2
もともと3000のサイトなんてそんなもんさ
自分の知ってる中でも一番新しく更新あったとこで1/14だし
347名無しさんの野望:2008/01/29(火) 18:24:10 ID:FwWtA460
最近どころじゃないだろw
348名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:41:17 ID:m5BuMqoW
3000SEを入手した。日本風の都市をこれで作ってやるぜ。
349名無しさんの野望:2008/02/03(日) 05:50:21 ID:8Y/xGMc6
>>348
なんつうか、東南アジアか中国風な町並みになるよ。
まず無駄に高層ビル・マンションの背が高い。あと低密度商業地で
ペンシルビルが建つのが残念だったな。
350名無しさんの野望:2008/02/03(日) 12:38:03 ID:g/lZ4GT4
あれってアジア風であって和風ではないんじゃなかったっけ?
高密度メインで行くと香港っぽくなるな。
351名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:04:06 ID:kUIO7dqs
畑が水田になるだけでもイインジャネーノ
352名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:14:41 ID:xt7Uuii0
エイリアンに焼かれた米
353名無しさんの野望:2008/02/03(日) 13:23:37 ID:h+56hH/o
現代日本風にするため、一個一個文化財指定していったツワモノがいたな
354名無しさんの野望:2008/02/03(日) 16:43:49 ID:3fQGepjJ
ハイテク産業作れと繰り返し文句を言われるのですが、どの密度の地域をつくれば
良いのでしょうか?
 
追伸 
私は例の原発市長です。おかげさまで120万人都市まで成長しました。
355名無しさんの野望:2008/02/03(日) 16:46:13 ID:893sfxU3
教育レベルを上げて幾つかの都市条例を制定すればよろし
356354:2008/02/03(日) 21:20:27 ID:3fQGepjJ
>>355
ありがとうございます。条例をMAXに設定してみます。
357名無しさんの野望:2008/02/03(日) 22:36:15 ID:893sfxU3
いやいやいやいや
一部の条例はオーラが下がったりとか弊害があるから、全部はいかんよ
358名無しさんの野望:2008/02/04(月) 19:46:19 ID:4/CCuRD0
節約系の条例は制定しないほうがいいよ。
他は大丈夫だと思うが、自分の好みとか発展の様子見て制定すればおkかと。
359名無しさんの野望:2008/02/04(月) 20:29:21 ID:8G6CzJ33
罰金とかの収入+になるやつは制定しないな
あと、水・電気の節約、交差点警備、排気ガス削減運動も制定しない
360名無しさんの野望:2008/02/04(月) 21:36:15 ID:h3TV43ox
いろいろと教えて戴いて感謝です。
もひとついいですか?
都市のオーラが悪いと頻繁にクレームが入ります。オーラを上げるにはどうしたらよいのですか?
361名無しさんの野望:2008/02/04(月) 21:57:14 ID:/I2/coUV
120万人都市を100年ほど
放置してたら悲惨なことになった
電気水道ゴミ処理各施設壊滅。
高層ビルは全部なくなり、しょぼい一戸建てと廃ビルだけが立ち並ぶゴーストタウンが完成してた
住宅街はゴミで埋まってる。
これでも50万人以上人口いるし、公共交通機関が利益あげてるのが不思議だ



>>360
公園系おきまくれ
小さい公園よりも噴水のほうが効果高い気がする。
362名無しさんの野望:2008/02/04(月) 23:27:43 ID:h3TV43ox
>>361
商業の為に空港を建設しろと言われるままにデカイ敷地の空港をたてまくったせいで
全然オーラが青くならないんですよ。
とりあえず空港内に娯楽施設たててみます。教えてくれてありがと。
363名無しさんの野望:2008/02/05(火) 02:00:13 ID:QtJ2pDHc
>>362
空港はオーラ悪化するし汚染あるし犯罪率も高いし
工業地帯のど真ん中にいつも作ってる
364名無しさんの野望:2008/02/05(火) 21:16:52 ID:qMmqYkgv
>>360
公園で”オーラ”って地上文字つくるといいらしいよ
365名無しさんの野望:2008/02/05(火) 21:24:32 ID:wrjfnO/r
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080205-00000004-yom-pol
リアル大阪は文化施設廃止に向かう模様。オーラ下がるな。
366名無しさんの野望:2008/02/05(火) 22:05:58 ID:pIf0FqsG
どうせ元からオーラ最悪だからおk
367名無しさんの野望:2008/02/05(火) 22:43:44 ID:rAvP66a+
大阪ばどげんかせんといかん
368名無しさんの野望:2008/02/05(火) 23:22:01 ID:W5Ktlm4a
橋下なんてアホ選んだ大阪人の自業自得だろ?
まあ、投票した中には他の地域から住民票移動させた学会員が大勢いるだろうが。
369名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:21:00 ID:9Qxr2xPe
よそでやれよ
370名無しさんの野望:2008/02/06(水) 05:26:51 ID:K4PeTbC8
モティマー・グリーン
「既に債権で債権を返す状況です
 通貨発行権限がある国と違って
 自治体は制限内規制があり、信用額以上は借りられません
 すぐに支出を下げ直接市民に意味の無い施設は全廃してください
 住民は文句を言うかもしれませんが再建団体になったら
 文句どころじゃありません」
371名無しさんの野望:2008/02/06(水) 10:23:30 ID:+uF7WUrl
借金が10万超えたら市長追放されるんだな
少子高齢化ほっときゃ回復すると思って放置してた俺涙目
372名無しさんの野望:2008/02/06(水) 17:31:07 ID:TGy3dg74
何年か前だと思うが、少子化の進んだ町を再建するって言うミッションを投下してくれた人がいたな。
あの都市はちょっと間違えるとすぐに市長解任だから、きちんと財政再建するにはっていうのを勉強したい人にはオススメだが。
373優しい名無しさん :2008/02/06(水) 19:28:48 ID:xE13Yh3r
>>372
お。アゴネス大阪の体育館誘致して、初ラジカセ登場で潤うのはいいんだけど
ハムでラジオ局に受信証明書3角の旗画鋲でとめまんねんやあ。天井テレビは危険だもんて
374名無しさんの野望:2008/02/06(水) 21:55:52 ID:iIUTrkYo
あれ?
wikiに書いてあるとおりにC:\WINDOWS\repair\autoexec.ntをC:\にコピーしても
データマップが落ちるですが…
どこに置けばいいんですか?
375名無しさんの野望:2008/02/11(月) 01:25:19 ID:/IvJlto/
なんとか解決しました
お騒がせしました
376名無しさんの野望:2008/02/11(月) 11:56:38 ID:W3GxRqKI
ランドマークがリアルで燃えたそうだな
377名無しさんの野望:2008/02/11(月) 14:12:16 ID:u9MEMg5N
うちの貿易センタービルは2つ立ってるよ
378名無しさんの野望:2008/02/11(月) 16:22:39 ID:Z4TsDZ4q
うちの東京タワーは今日もシティセンターに輝いてるよ
379名無しさんの野望:2008/02/11(月) 16:25:03 ID:Ivsp5AVP
なにが燃えたっけ?

ああ、金閣寺か
380名無しさんの野望:2008/02/11(月) 22:43:29 ID:oDGfMi3b
うちのゲートウェイ博物館もいつも通りだけどな
381名無しさんの野望:2008/02/12(火) 18:39:54 ID:Aq/dVYWr
うちのビッグベンを見てくれ こいつをどう思う?
382名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:48:40 ID:q/NMjHrn
すごく…小さいです…

あのがっかり感は異常
383名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:55:20 ID:RRSNZ6GQ
日本の国会議事堂と大仏の小ささは異常。
なめられてね?w 四天王寺・姫路城はよかったけど。
384名無しさんの野望:2008/02/13(水) 20:16:47 ID:+gjOUhMN
実際にあんな程度の大きさなんじゃないの
385名無しさんの野望:2008/02/13(水) 21:28:51 ID:KXPiKbj0
奈良の大仏 14m
姫路城(石垣含む) 46m
国会議事堂 65m
ビッグベン 95m
東京タワー 332m
ワールドトレードセンタービル 417m

流石に歴史上の建物と超高層ビルを比べるのは無理があるぜ。
386名無しさんの野望:2008/02/13(水) 23:12:01 ID:rrs2Gl9o
奈良の大仏も数字にしちゃうとかわいいもんだな
387名無しさんの野望:2008/02/13(水) 23:18:51 ID:DmeJO2Hf
ゲーム中だと、国会議事堂の高さって低密度住宅地と同じくらいな気が・・
あれはひどいw
388名無しさんの野望:2008/02/14(木) 12:26:37 ID:ujHXP4jA
昨日買ってきたんだけど窓化のしかたがわからない
もっとぶっちゃけると>>200が言ってるアドレスの末尾ってのがわからない
389名無しさんの野望:2008/02/14(木) 20:27:44 ID:0CvrJMGX
390名無しさんの野望:2008/02/14(木) 20:47:38 ID:7XihDm5W
アザっす!まさかスペースが必要だとは思わなかった
あとググったら一番歳shおに出てきたのがこのスレ・・・
391名無しさんの野望:2008/02/15(金) 19:37:27 ID:AbET3fXb
地方のマスタード王の正体が非常に気になる
392名無しさんの野望:2008/02/15(金) 20:29:54 ID:FXQCYfIL
外周を道路と地下鉄で全部接続した。
空港イラネ
393名無しさんの野望:2008/02/15(金) 21:05:19 ID:iXt1rzf6
いきなりなんですが
このゲームやってるとcpu使用率が100%にならないですか?
AMD 3800+
mem 2G
これだとスペック不足なんですか
それともなにか設定があるのでしょうか
pcでゲームするのが初めてなもんでよろしくお願いします


394名無しさんの野望:2008/02/15(金) 21:13:03 ID:FXQCYfIL
正常な動作です。
シムシティ3000はAMDのCPUが嫌いなのです。
そのスペックだとシムシティ4DXが超お勧めです。



395名無しさんの野望:2008/02/15(金) 21:22:30 ID:iXt1rzf6
>>394
そうですか
ありがとう
396名無しさんの野望:2008/02/17(日) 16:48:39 ID:0+uj5uW5
このゲームの高度って2273mが限界?
最小マップでチート無しでかさ上げしてきたらこんな中途半端な数字で
頭打ちになっちゃった。
397名無しさんの野望:2008/02/17(日) 17:18:53 ID:Wia5/wfz
今頃近隣都市はめちゃくちゃです
398名無しさんの野望:2008/02/17(日) 17:21:50 ID:oh/B+pMv
元々1タイル59mだか57だかだと思ったから、キリのいい数字にはならないんじゃないか?
399名無しさんの野望:2008/02/17(日) 17:58:14 ID:uGQblQ0J
そういえば近隣マップ見てなかった…

左上の台地が高度1802m、右下が高度1410m。
このあたりで近隣マップが怪しい表示w
http://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1203238468681.jpg

頭打ちとなった高度2273mの現在。もはや一面の海。
地価だかオーラだかがオーバーフロー起こしていたことを連想させる…。
http://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1203238361996.jpg
400名無しさんの野望:2008/02/17(日) 17:59:07 ID:uGQblQ0J
あ、ごめん。画像が逆だった
401名無しさんの野望:2008/02/17(日) 18:57:41 ID:2PHB5mH6
なぜ海なのに人口が30マンもあるんだ
402名無しさんの野望:2008/02/17(日) 18:59:05 ID:qLW/8CfT
近隣都市マップ         x

画像を開いた後        ↑この×をクリックしてマップを閉じようとしたのは俺だけじゃないと信じてる。
403名無しさんの野望:2008/02/18(月) 16:57:28 ID:/IBLjlGw
404名無しさんの野望:2008/02/18(月) 20:44:31 ID:QfW1K7p3
これは津波を呼びたくなる都市ですね
405名無しさんの野望:2008/02/18(月) 21:56:38 ID:UHboZILj
simcity3000の災害に津波が無くてよかった都市だな…
406名無しさんの野望:2008/02/18(月) 23:02:08 ID:k0niAYsu
ゴールデンゲートブリッジかわいいよ、かわいいよゴールデンゲートブリッジ
407名無しさんの野望:2008/02/19(火) 00:11:21 ID:Mt7Si7rf
海上都市ではあまり水難が起こらないのに、
大都市にポツンとあるだけの湖にマリーナを置くと即効で渦潮が発生するのは仕様ですか?
408名無しさんの野望:2008/02/19(火) 17:20:37 ID:W6f4BoV+
このスレの住人はこういうの好きでしょ?
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080219_circular_communities/
409名無しさんの野望:2008/02/19(火) 18:57:04 ID:HZhg2kkW
>>408
(*´Д`)ハァハァ
410名無しさんの野望:2008/02/19(火) 19:04:56 ID:sYHroJkV
しかしシムシティでは円形の区画設定は出来ないのであった。
円形一つまとめてアルコロジーを連想したけど。
411名無しさんの野望:2008/02/19(火) 19:19:59 ID:1hA+444k
多角形ならできるじゃん
412名無しさんの野望:2008/02/21(木) 03:17:51 ID:NpL6LaZC
質問なんですがトラベルとかその他色々インストールして、それを全部ゲームするのって普通にシムズ2を起動させれば良いんでしょうか?

初心者ですみません
413名無しさんの野望:2008/02/21(木) 12:06:40 ID:bb5sRQZx
誤爆か?
414名無しさんの野望:2008/02/21(木) 22:18:55 ID:NpL6LaZC
スレ間違えましたm(__)m
415名無しさんの野望:2008/02/21(木) 23:04:10 ID:GEbwB1WP
近頃寝る前にシムを始めてしまい、睡眠時間が減ってしまいました。
どうしてくれるんですか!
416名無しさんの野望:2008/02/22(金) 00:29:42 ID:OVOy+I8S
睡眠不足には、ブロッコリージュースが効くそうです。
417名無しさんの野望:2008/02/22(金) 14:03:21 ID:DQIpVuQV
418名無しさんの野望:2008/02/22(金) 19:46:52 ID:H8UOirgg
>>417
(*´Д`)ハァハァ
419名無しさんの野望:2008/02/22(金) 23:38:40 ID:29WInCwL
これはもう奥尻島から松江市まで直接伸びる橋を造るしかないな
直線距離で約1000kmだ
420名無しさんの野望:2008/02/23(土) 00:54:41 ID:fZa921Wb
フィッシャーマンズホライズンっぽい都市でも作るかな
421名無しさんの野望:2008/02/23(土) 16:42:02 ID:Ksm1xX4+
>>420
是非!!!
作ったらうpしてくれw
422名無しさんの野望:2008/02/23(土) 23:11:11 ID:/Xes2AmS
原子力2つ建て放置。その間にこのスレ見てたら爆発した。
クソワロタ
423名無しさんの野望:2008/02/24(日) 19:23:46 ID:Xww6inRB
>>422
ちょwww一体何年放置したんだよwww
424名無しさんの野望:2008/02/25(月) 00:13:30 ID:K+5e9xtm
シムシティってある程度街が発達したら、どうしても放置しちゃうんだよね・・・
しかもチーターのスピードで。

たいてい、しばらく放置した後に覗いてみると荒廃しているんだよな
425名無しさんの野望:2008/02/25(月) 01:04:05 ID:a8KrLO49
俺は200年くらい続けると飽きて次の街造り始めるな
426名無しさんの野望:2008/02/25(月) 01:27:41 ID:xQ4qgF6+
電気水道ごみ処理を外注しておくと放置しても荒廃しない
427名無しさんの野望:2008/02/25(月) 15:58:44 ID:xuUghkIH
結局碁盤目状の街になっちゃうんだよな
428名無しさんの野望:2008/02/25(月) 16:38:46 ID:W501Ph9m
>>408みたいな円形都市にも憧れるが、
シムだと斜め道路は使い勝手がよくないんだよな…。
429名無しさんの野望:2008/02/25(月) 19:21:13 ID:ORU4cOYJ
なんで斜めの二車線道路作れないん?
430名無しさんの野望:2008/02/25(月) 19:39:59 ID:W4Dft1bg
そもそも二車線道路が焼き付け刃だもんな
431名無しさんの野望:2008/02/25(月) 22:56:24 ID:WANsN2Yw
渋滞するからせっかく片側二車線道路作っても
その道路だけをぐるぐるまわってるスクールバス、テラウザス
432名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:05:29 ID:Ps24BzB0
ポンプ場が老朽化し始めるのがはやすぎるとです
433名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:17:33 ID:IPRKSFru
ポンプ場がだめなら貯水塔を建てればいいじゃない
434名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:41:40 ID:/3KKHcsZ
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『線路を複々線にしようと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        電車がグルグル回り始めた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   催眠術だとか超スピードだとか

   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

   もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
435名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:43:41 ID:4SPFjWdU
つ送電線
436名無しさんの野望:2008/02/26(火) 15:46:31 ID:tjI6wW+6
通販でSE買って届くまでの間に都市計画練ってたんだが、
過去スレとか>>434とか見た感じ、複々線やると線路カオスになるのか……。
これは計画練り直しかもわからんね
437名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:15:19 ID:AYoSWy4/
ひとつ街をつくろうと思うんだが
いまいち街のコンセプトが思いつかん
誰かお題をくれ
438名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:19:46 ID:Qo3CmPya
税金0の町
439名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:25:34 ID:2K6YW8Sv
税金0で発電所・水道施設・ゴミ処理施設建設禁止
440名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:45:19 ID:AYoSWy4/
気に入った
それでいこう
441名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:46:01 ID:ESBxwX9n
工業は農地のみ文化財指定禁止
442名無しさんの野望:2008/02/26(火) 22:01:01 ID:Or/BZAwQ
道路・高速道路禁止

A列車のふいんきでシムやってみようと考え付いたが、意外と何とかなった。
交通局予算がシャレにならんけど。
443名無しさんの野望:2008/02/27(水) 04:26:02 ID:3lkfjg47
税金0で商業取引・近隣取引無しはマジで厳しい。
よほどの物好きか暇人に。
3万人程度行っても収入は年§500程度。100万人行ったら尊敬するわ。

という訳でスレの盛り上げる為に何か作るか
444名無しさんの野望:2008/02/27(水) 05:43:38 ID:3lkfjg47
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/247.sc3
upした。シナリオっぽく。

【人工島を持つ街】
1990年。この小さな村の長が無茶な計画を立てた。人工島計画である。
大都市が飽和状態になった今、大都市に近い場所にあるこの島なら
人工島を作っても採算が取れるといい、大きな人工島を3つ造りました。
バブルなのでみんな浮かれてました。そして、2001年。大量の借金を抱えた村に。
その村長は収賄で捕まりました。
あなたは後任の長となり、40年以内に借金を全て返し、人口が10万人以上の未来型都市にしてください。

クリア条件
・借金を全額返済する
・人口を10万人以上にする
・ハイテク産業を発展させる

即行で作ったから荒いかも。ちなみに自分はまだやってない。
445名無しさんの野望:2008/02/27(水) 15:43:11 ID:9jRWIIxN
モデルはりんくうタウンorシーサイド百道ですか?(笑)
446名無しさんの野望:2008/02/28(木) 00:13:56 ID:3lNdnzTf
フィッシャーマンズホライズンマダー?
447名無しさんの野望:2008/02/28(木) 00:26:04 ID:Jn3WFV8x
448名無しさんの野望:2008/02/28(木) 01:33:21 ID:HlggbmjO
むしろミッドガルに見える
449名無しさんの野望:2008/02/28(木) 01:58:37 ID:3lNdnzTf
>>447
おおぉぉぉぉwwwwww
出来れば都市データもうpしてくれないかな?w
450名無しさんの野望:2008/02/28(木) 02:11:41 ID:Jn3WFV8x
451名無しさんの野望:2008/02/28(木) 08:58:25 ID:JijIxgxg
どうみても水戸軽でした。
452名無しさんの野望:2008/02/28(木) 09:00:29 ID:UgZr1/O+
>>447,450
イイ!!
453名無しさんの野望:2008/02/28(木) 16:58:34 ID:OF7QApE4
水戸軽=みっどがる?
454名無しさんの野望:2008/02/28(木) 18:43:55 ID:+RZ1Mex/
どう見てもミッドガルです。本当にありがとうございました。
455名無しさんの野望:2008/02/29(金) 13:45:57 ID:GeUI/2S0
シリアルナンバーが入力できねぇ('A`)
なんで7文字入れなきゃいかんのに6文字までしか入らんのだ…
EA Best版の3000XPはあるからそっちで我慢しようかな…
456名無しさんの野望:2008/02/29(金) 14:05:28 ID:CbWbFBks
VistaでSEのシリアルが打てない現象をよく聞くな
457名無しさんの野望:2008/02/29(金) 16:42:32 ID:P3QWUcJg
テキトーなところに7文字入力&シリアル入力欄にコピペ。
でもだめ?
458名無しさんの野望:2008/02/29(金) 17:34:57 ID:SYcHG63B
英語版((CDドライブ):\SETUP\English\Setup.exe)でインスコ
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Maxis\SimCity 3000 Unlimited\Languageを0x00000411に変える

…だったっけ?
459437:2008/02/29(金) 23:03:17 ID:PKLOqkN9
460名無しさんの野望:2008/02/29(金) 23:18:26 ID:lP9FjR0u
ちょw
赤字w
461名無しさんの野望:2008/03/01(土) 00:57:37 ID:aA4hib7X
>>459
街並みが気に入った。
462名無しさんの野望:2008/03/01(土) 06:22:56 ID:9UEArp5y
F.H.っぽい都市つくろうとはしてるが、
どうしても都市発展にはイメージに合わない道路が必要になるから困る。
463名無しさんの野望:2008/03/01(土) 11:12:07 ID:CSnzm8zx
1マス分の道路をこっそり混ぜておけばいい
464名無しさんの野望:2008/03/02(日) 17:29:23 ID:28mgaLlr
元3000、現0004プレイヤーだけど、
BGMは3000の方がずっと良いね。
いかにもシムシティな感じの音楽だった。 
465名無しさんの野望:2008/03/03(月) 11:38:10 ID:cZFAIKeL
ゴミ処理施設って山奥とかで市街地と離れすぎるとだめなの?
ちゃんと電気も道もつなげたのに動かない
466名無しさんの野望:2008/03/03(月) 13:19:40 ID:uhLnArrB
467名無しさんの野望:2008/03/03(月) 17:12:49 ID:cZFAIKeL
水もあるけどだめぽ
都市と接続されてないってでた(´・ω・`)

しかたなく近くに住商工一マスずつ置いたら動いた
468名無しさんの野望:2008/03/03(月) 21:34:41 ID:+yuyemC4
ゴミからは離れててもいいけど労働者を消費するはず
469名無しさんの野望:2008/03/03(月) 21:42:13 ID:+yuyemC4
あった
http://www.sc3000.com/knowledge/showarticle.cfm?id=1097&openItemID=cid.23,cid.1,cid.2,cid.28
18workってなってるから低密度の工業地区1タイル分の労働者がいればいい
470名無しさんの野望:2008/03/03(月) 21:46:39 ID:uH2Oh5LD
ほれエサの時間じゃ
ttp://labaq.com/archives/50933522.html
471名無しさんの野望:2008/03/03(月) 22:25:24 ID:1TR7TVzJ
>>470
こいつはスゲーや!
472名無しさんの野望:2008/03/04(火) 00:04:59 ID:Jtx0gBOp
vistaだとSEできないって上に書き込みあったけど無印だと問題ない?
473名無しさんの野望:2008/03/04(火) 00:07:22 ID:Fn8MmnVz
できるよ
474名無しさんの野望:2008/03/04(火) 00:07:47 ID:Fn8MmnVz
俺はXP版だから、本当の無印はわからんけど
475名無しさんの野望:2008/03/04(火) 20:17:56 ID:bYqmlkpa
>>470
これはシムシティと言うより、シティライf(以下略
476名無しさんの野望:2008/03/05(水) 09:54:11 ID:FhJSfjYa
>>187
ゲームスピードが遅い? センプロンじゃない?

センプロンはゲームスピードが遅いというバグがあるらしいよ。
477名無しさんの野望:2008/03/06(木) 13:03:58 ID:s4D2P0YL
おまいら地区指定どうしてる?
最初は低密度?
なんか警察やら学校やらで火の車なんだけど(´・ω・`)
478名無しさんの野望:2008/03/06(木) 13:31:21 ID:SQghWaeF
>>477
最初は低密度。
479名無しさんの野望:2008/03/06(木) 15:19:14 ID:7acGYOTa
>>477
警察や病院は最初は建ててない
480名無しさんの野望:2008/03/06(木) 15:40:20 ID:s4D2P0YL
d

農地と低密度住宅だけで田舎作るか…
481名無しさんの野望:2008/03/06(木) 16:24:29 ID:s4D2P0YL
ドイツのサイロって建たないの?
おまけについてた2000からインポートした都市にはあったのに
482名無しさんの野望:2008/03/06(木) 16:29:04 ID:tpC7EuRV
2000からインポートするか建物チート使うかしないと建たない
483名無しさんの野望:2008/03/06(木) 23:36:05 ID:fdZHVN3r
最初からきっちり建て過ぎると財政が終わる
484名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:02:48 ID:lgpyQYJj
求められるままに病院とか大学とか建ててた頃は、財政がちっとも黒字にならなかったな
485名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:11:21 ID:GgJw3BTF
どうしようもなくなったら取引要請受け入れれば
ある程度の収入は確保できるけどね。序盤に年5000弱の収益は貴重。

ギガモールと最高設備の刑務所を建ててなお赤字だとしたらそれはヤバイ。
486名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:11:39 ID:WruIhgMH
税率10%にして他所に水売れば序盤でも割と余裕が出来る
487名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:17:36 ID:lgpyQYJj
無印発売当初は税が高いって言われたらすぐ1%下げてた気がする。
商業取引全部認可しても回収できなかった。
488名無しさんの野望:2008/03/07(金) 17:47:02 ID:ugpk1Q5y
埋立地広めにとって、他所のゴミ処理してやるだけで序盤は耐えられると思うけどな。
489名無しさんの野望:2008/03/08(土) 13:53:39 ID:COKNs506
散々既出ですが
工業会代表、
商工会代表、
平均以下のボーリング同盟(わがまま、もとい自分に正直な住民の代表)
が税金が高いよ!という時点で減税は早すぎ
会計役のすだれ爺さんが高すぎを認めるまではがんばって粘ろう
490名無しさんの野望:2008/03/08(土) 18:16:15 ID:x9QiEpcO
どんな街を作りたいかにもよるけどな

税率MAXの街で警察署たてまくるとか気持ちいい
491名無しさんの野望:2008/03/08(土) 18:21:14 ID:nwGsn8Pc
北朝鮮か
492名無しさんの野望:2008/03/09(日) 14:46:35 ID:7YSPOw0r
久々にやりたくなったどCDがどこかいったので
2枚目のEAbestを買ってきたけど、シリアルって無いじゃん・・
exchangeで色々落とすのは無理なのか・・orz
493名無しさんの野望:2008/03/09(日) 17:32:25 ID:rfJWtCwH
市長官邸は地価が上がって
↓みたいなフェンスに囲まれた住宅ができてから乗っ取って建設する椰子ノシ

┏━━┓
┃ ■ ┃
┗━━┛
494名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:10:25 ID:pjDs7NJl

廃墟になるのが嫌
495名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:24:50 ID:aOkfiyms
>>493
同じく。
そして敷地内にテニスコートやあずまやも整備w
496名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:40:37 ID:jyoz0Tk3
軍事基地はチート使ってベルリンの壁で囲んでる
497名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:52:55 ID:rfJWtCwH
芝生以外文化財指定してるのになかなかプールとか出来ない(´・ω・`)
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1205056295181.jpg
498名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:54:44 ID:aOkfiyms
ねばれ
499名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:13:35 ID:+D1wP5U6
みんな頑張ってんだな。
俺なんて安易に小高い丘か山を作って、その頂上とかに噴水と池に囲まれた
市長邸と言う名の隔離施設を作ってるぜ。もちろん警察署も併設でな。
山には木を植えまくったから、街が完成した暁には火災を起こしてやろうと思ってます。
(^ω^)
500名無しさんの野望:2008/03/10(月) 13:18:33 ID:AylWzF5a
おまいらボーナス大学どうしてる?
医療センター・科学技術センターもおいて
野球場・運動場・池・図書館・博物館完備して
農学部っぽく付属農園もつくったりしたいけど

地価あがるし中心地に単独で置いた方がいい?
501名無しさんの野望:2008/03/10(月) 15:10:13 ID:d7SXAhgp
大学は犯罪が高くなるから基地のそばに置く
そしてブリークハウス、汚いテラスとかが建つようなちょい悪エリアを作る
502名無しさんの野望:2008/03/11(火) 15:00:40 ID:tS0WOi+w
地価が高くなってくると所構わずプールができてしまう俺は勝ち組?
503名無しさんの野望:2008/03/11(火) 17:24:49 ID:RHLiPQUU
俺から見ると超勝ち組ですよ。
全然地価が上がらないんですけど、条件ってあるんですか?
504名無しさんの野望:2008/03/11(火) 18:27:52 ID:cTovQ2vM
俺は再開発とかしてたら勝手に地価が上がって行ったわw
505名無しさんの野望:2008/03/11(火) 18:45:58 ID:5kz1y9Tb
俺は再開発とかしてたら勝手に感度が上がって行ったわw
506名無しさんの野望:2008/03/11(火) 19:39:10 ID:/qjtU7TF
水辺の近くは上がりやすい
公園やボーナス施設等を効率よく置く

あと都市の中心はシティセンター効果(?)で自然に上がっていく
507名無しさんの野望:2008/03/11(火) 19:53:59 ID:cTovQ2vM
>>505はわしが開発した
508名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:00:49 ID:ORa9pgXh
アッー!

市民に同性愛が広がって出生率が急激に低下しています
509名無しさんの野望:2008/03/12(水) 06:30:58 ID:unG4k4GF
それが急激な人口低下の主原因だったんだよ!
510名無しさんの野望:2008/03/12(水) 15:06:17 ID:CgVpTlPp
対策
・公園の撤去
511名無しさんの野望:2008/03/12(水) 16:19:01 ID:O5MiUWKP
ハッテン場かよw
512名無しさんの野望:2008/03/13(木) 06:44:33 ID:pMz3Rx7+
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205281915/
住民は公園での自由なセックスを要求しています
513名無しさんの野望:2008/03/13(木) 08:35:22 ID:l3JugT0T
貼られると思ったw
514名無しさんの野望:2008/03/13(木) 12:43:48 ID:YmlahBzi
公園周辺のオーラが暴落するぞw
515名無しさんの野望:2008/03/13(木) 19:51:48 ID:EfKHdZZc
CPU100%うざい
516名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:06:06 ID:uDQwQha7
>>515
脳みそは5%だもんな
517名無しさんの野望:2008/03/14(金) 17:58:30 ID:SvjyBfHu
残り95%は愛ですよ?
518名無しさんの野望:2008/03/14(金) 18:56:15 ID:1RFgYB9I
んんんんま〜
519名無しさんの野望:2008/03/16(日) 21:50:59 ID:eU78Hejy
このスレ見てたら久しぶりにやりたくなってきた。
ちょっとインスコしてくる
520名無しさんの野望:2008/03/16(日) 22:47:58 ID:eU78Hejy
開始早々、UFOが攻めてきて原子力発電所やられた\(^o^)/
521名無しさんの野望:2008/03/16(日) 22:57:32 ID:rhmA6BMV
>>520
「事故を起こした原発のある街」というテーマで
都市を運営してみるのも一興かと
522名無しさんの野望:2008/03/17(月) 00:53:22 ID:pSwszPBi
水取引(こちらが売却)を持ちかけられる→1ヶ月で強制終了される→持ちかけられる
→1ヶ月で終了→以下略
ってなるんだけどなんで?? 水の量は十分あるはずなんだけど・・・
523名無しさんの野望:2008/03/17(月) 01:16:12 ID:Du5Rb473
水道管が繋がってない等の理由で自分の都市の水供給率が100%を維持していないと
即座に契約破棄される。かなり言い掛かり臭いが仕様。

正直メンドイから水売却はあまりオススメしない…。
524名無しさんの野望:2008/03/17(月) 01:24:49 ID:1t9FF69g
最近またやりはじめたんだが
近隣との取引なんて、売るのも買うのも怖くてできないよ
いきなり違約金取られるし、買うほうになったら、いきなり打ち切られてピンチになるし、もう頼らないことにした。
なんか絶対勝てないイカサマ賭博をやらされてるようで
も、もうだまされないぞって感じだ。

あと、趣味に走っていびつな形の都市を作ると、即渋滞になるね・・地下鉄敷きまくってもあまり効果ないし
こんな難しいゲームだったかなぁ〜・・・
525名無しさんの野望:2008/03/17(月) 02:03:04 ID:QWqGyZOg
取引はゴミ引き取りが一番堅実。
未開発地に広めに埋立地指定しておけばいいだけだし。
526名無しさんの野望:2008/03/17(月) 04:07:45 ID:HQR8/iFc
ゴミは引き取りつつ売り払いつつ燃やして発電してる
まあ売り払う必要がないっちゃないんだが、キャパオーバーに気付く目安にはなってる
527名無しさんの野望:2008/03/19(水) 11:37:09 ID:WQhWSfH7
http://www.simcity.jp/ds2/index3.html
DSの新作は古代や江戸時代も可能か・・・
528名無しさんの野望:2008/03/19(水) 19:09:34 ID:pZcpX4p3
重すぎて見れねえ
普通にPCで出せばいいのに
529名無しさんの野望:2008/03/19(水) 19:26:53 ID:pZcpX4p3
古代とかだと学校やら警察署やら病院やらどうするんだ?
中世ヨーロッパでもブルジョアしか学校いけないし
530名無しさんの野望:2008/03/19(水) 19:33:05 ID:pZcpX4p3
>また、区画によっては、外見だけでなく性質自体が変化することも。
>古代のゴミ捨て場が、中期では貝塚と呼ばれる遺跡となり、
>現代ではそこから石油の資源が採取されるなど、
>実際の時代の流れを体感することができる。

まて、ろくな圧力も熱もかかってない地形でましてそんな短時間で石油ができるのはおかしいだろJK…
531名無しさんの野望:2008/03/20(木) 10:53:36 ID:ceIIeXia
ブロッコリーとラマがしろしめすシム国と
われわれの浮世を混同しちゃあいけません
532名無しさんの野望:2008/03/20(木) 16:15:52 ID:+kmN7C9B
近くの中古店で3000が安く売ってから購入
早速インストールしてみる・・・インストーラーが起動できません('A`)
533名無しさんの野望:2008/03/20(木) 16:25:40 ID:bXBRApkN
ざまぁ
534名無しさんの野望:2008/03/20(木) 16:45:36 ID:+kmN7C9B
開いて直接インストーラー起動したら、すんなりインストール完了した

CDが悪いのかと思って、仮想ファイルまで作って試してた俺バカみたい('A`)
535名無しさんの野望:2008/03/20(木) 19:38:55 ID:agHzjcpe
>>533
ひでえw
536名無しさんの野望:2008/03/21(金) 09:32:43 ID:rL8WiQOu
3000XP買おうかと思ってるんだけど
このゲームってシムピみたいに人が作った物(建物)DLして設置できる?
537名無しさんの野望:2008/03/21(金) 10:23:10 ID:/C99XrmV
>>536
XP版は実質不可能
スペシャルエディションなら可能だが
538名無しさんの野望:2008/03/21(金) 17:53:34 ID:V/TKV5lr
やっぱSE買うしかないのか・・
EA日本語サイトにデザインキットDLするページがあるけどリンク切れてるし
米公式の英語版は使えるのか分からんし
539名無しさんの野望:2008/03/21(金) 22:39:28 ID:rL8WiQOu
>>537
そうなのか。
XP版かSE版か迷うなぁ
540名無しさんの野望:2008/03/22(土) 08:43:23 ID:yfvY29GU
そもそもSE売ってない
541名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:23:19 ID:YS37jmb+
なんで商業区すぐ見捨てられてしまうん?
542名無しさんの野望:2008/03/22(土) 21:34:52 ID:0Y6sTA4Y
ギガモール建ててない?
そもそも人口が少ない頃は商業の需要が低くなるよう設定されてる
543名無しさんの野望:2008/03/22(土) 23:45:50 ID:YS37jmb+
前にどっかの質問版で質問したら「ギガモール建てんな、市ね」って言われた
もんだから、今回は我慢して建ててないんだ。あと人口は20万くらいです。

なんか治安がずっと悪いままらしく、アドバイザに「犯罪が商業に打撃」と出てた
から、それが原因かな?と思って警察署建てまくったが効果なし…
544名無しさんの野望:2008/03/23(日) 17:30:01 ID:e43gRU7A
20万くらいなら商業地区そんなに要らんだろう...
ゲージいっぱいが数年続くようなら、少しずつ増やす感じでいいと思う
545名無しさんの野望:2008/03/23(日) 18:15:55 ID:jY5AeKzP
20万あたりで新規開拓地が発展しないようなら、
既存の小規模商業地を中規模・大規模に建て替えてみてもいいかも。

それと犯罪関連は自治会パトロールや夜間外出禁止で
警察の範囲関係無しにちょっと緩和される。
546名無しさんの野望:2008/03/23(日) 22:44:39 ID:d0S8wt7T
都市上げた方が早い
547名無しさんの野望:2008/03/24(月) 02:05:20 ID:6pARkEcF
他都市と何らかの取引があったほうが発展すると思ってる

「取引があれば銀行業とかが発展するんじゃね?」

みたいな考え
548名無しさんの野望:2008/03/24(月) 02:16:15 ID:7iXzQ+LH
2000みたいに産業別に税金設定ができるといいな・・・
549名無しさんの野望:2008/03/24(月) 14:34:39 ID:tXx+m4PX
空港作ったけど、飛行機が飛んだり着陸したりするアニメが
始まらないんだぜ
550名無しさんの野望:2008/03/24(月) 23:55:43 ID:C52Txw4P
××な彼女の作り方ってシムシティっぽくね?
551名無しさんの野望:2008/03/25(火) 18:12:10 ID:Kc9qCkSL
シムシティやるときだけ16bitにしたいんだけど
自動でやってくれるツールとかないですか?
552名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:07:42 ID:RSakN6L0
みんなもっとうpしようぜ

ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1206446608978.jpg  全体図
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1206446643110.jpg  南部(政治経済の中心)
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1206446670485.jpg  中央部(高級住宅地)
553名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:09:30 ID:wjRTtERf
商業と工業で4x4の建物建ったんだけど、住宅だけ建たない・・・
地価最高級なんだけどな。
554名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:22:46 ID:uzRbhXVA
>552
廃墟多すぎ
555名無しさんの野望:2008/03/25(火) 21:32:12 ID:RSakN6L0
>>554
だよなぁ。精進します・・・
556名無しさんの野望:2008/03/25(火) 23:07:43 ID:jtKGMnNV
俺もなぜか廃墟ばかりになる。
557名無しさんの野望:2008/03/26(水) 00:12:43 ID:clrBOeJM
鉄道やバスが足りないんじゃないか?
558名無しさんの野望:2008/03/26(水) 01:01:06 ID:zmzhlJ7U
気合が足りないんだよ
559名無しさんの野望:2008/03/26(水) 04:15:49 ID:GGexlQOa
工業までの距離が遠すぎるんだろ。
工業を一箇所に固めたなら、そこまでの交通を作ってやらないとだめ。

地下鉄を住宅商業地区に満遍なく通して、
そこから工業に向かう線を作ればOK。景観を壊さない。
560名無しさんの野望:2008/03/26(水) 11:51:21 ID:xues39NJ
てす
561名無しさんの野望:2008/03/26(水) 11:52:02 ID:xues39NJ
562名無しさんの野望:2008/03/26(水) 13:05:19 ID:JzWYvUhr
都市の画像うpしたいけど、どうすればいいのよ。
キャプチャソフトでも使うの?
563名無しさんの野望:2008/03/26(水) 14:55:19 ID:ihPB+xH1
キーボードのPRTSC押せばいいじゃん
564名無しさんの野望:2008/03/26(水) 18:00:29 ID:JzWYvUhr
>>563
こんなキーがあるなんて知らんかった・・・w
サンクス
565名無しさんの野望:2008/03/26(水) 18:33:39 ID:JzWYvUhr
566名無しさんの野望:2008/03/26(水) 22:50:47 ID:mDIvaUeC
>>565
飛行場ってどのあたり?
567名無しさんの野望:2008/03/27(木) 00:01:54 ID:gmAIBtnX
>>566
一番目の画像の上やや左より
568名無しさんの野望:2008/03/27(木) 01:02:57 ID:X8ltxttJ
シムシティ3000をインストールする時、シリアルナンバーが入力できなくて
インストールできないわけだけど、

XP以下のPCにインストール

ゲームフォルダをコピーしてVistaのPCに移動

Vista上で起動

って感じでやれば一応プレイできた。
569名無しさんの野望:2008/03/27(木) 16:52:06 ID:gzL5FW87
一時期シムプラネットでも話題になったアレ。
それぞれの値がどんな意味だったか忘れてしまったな・・・。

ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1206604129865.jpg
570名無しさんの野望:2008/03/27(木) 19:50:36 ID:aU9doYSl
571名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:19:43 ID:gTT0BS0L
王子のおめかし・・・博物館の数
ドラゴンの踊り・・・消防署の数
転がる頭・・・・・・刑務所の数
光る王冠・・・・・・お金50000§で1になる
勇敢な騎士・・・・・警察署の数
道化師の冗談・・・・動物園の数
572名無しさんの野望:2008/03/27(木) 21:43:04 ID:pEZAdg+Z
俺は桟橋の「フナムシの数」が気になる・・・
573名無しさんの野望:2008/03/27(木) 23:21:45 ID:4gwmhU9Z
>>571
おお、教えてくれてありがとう。
しかし、動物園の数とか知ってもあまり意味がないなw

チートコードを入力しないと
建てることができないというのもな・・・。
ボツなのか遊びなのか・・・
574名無しさんの野望:2008/03/28(金) 00:02:17 ID:gTT0BS0L
>>573
確かに存在意義が良く分からないな。
俺はノーチート主義でプレイしてきたけど
シムシティ城を建てるために初めてチート使ってからチートマンに変貌しちまったw
575名無しさんの野望:2008/03/28(金) 18:23:28 ID:WkXwPA3A
久々に再開したらここ1年くらいciv3やっていたせいか戦争分が足りなくて
原発作って地震起こしまくってる
576名無しさんの野望:2008/03/29(土) 15:36:08 ID:7fidOfiv
2000と違って、火災が道路超えて燃え広がらないからなあ3000は。
火災起こしてもせいぜい一区画全焼程度でつまらん。
577名無しさんの野望:2008/03/29(土) 15:47:15 ID:Y6GuksbE
人口80万人で、税率2%なんだけど上げるべき?一律2%
578名無しさんの野望:2008/03/29(土) 16:21:16 ID:Y6GuksbE
俺送電線ひかないと電気いかないと思って、引きまくってたんだが、送電線って無くてもおk?
579名無しさんの野望:2008/03/29(土) 17:19:10 ID:PgqxJoNU
無い方がおk
580名無しさんの野望:2008/03/29(土) 18:55:22 ID:bolLCVXw
一応、送電線にもNIMBYがある
581名無しさんの野望:2008/03/30(日) 12:58:34 ID:D7spUCNU
空港って、人口どれくらいになったら作ったらいいかな?
582名無しさんの野望:2008/03/30(日) 13:19:02 ID:XNyMZhLo
>>581
市民から要望があったらでいいと思う。
公害に気をつけてな。
583581:2008/03/30(日) 14:33:35 ID:TxncidmO
>>582
市民が言ってくるんだね
どうもありがと
584名無しさんの野望:2008/03/30(日) 20:07:10 ID:p+NRjEIw
一括で都市全体を撮影できる方法ある?
地道に張り合わせればできるだろうけど面倒。
585名無しさんの野望:2008/03/31(月) 12:21:41 ID:wIIyz9PI
>>584
ttp://s470.web.fc2.com/software.html
bmpファイルの一致部分を調べて合成するソフト
586名無しさんの野望:2008/04/01(火) 16:05:01 ID:ajFPJcQ0
およそ4年振りにこのスレに帰ってきました。
DS2に触発されて久しぶりに3kやろうかと思ったら、
どうやらSEはXPでは環境によって不安定なんですね・・・(昔は98でやってました)
ずいぶん前にSEのディスクを処分してしまったので、
現在オクでXP板とSEを物色中なのですが、
OS XP、CPU アス3500+、メモリ 2G、グラボ ゲフォ7600GS
この環境でSEは正常に動きそうでしょうか?
もしいけそうならSEを買おうと思っています。
すみませんがアドバイスお願いします。
587名無しさんの野望:2008/04/01(火) 19:27:16 ID:rwS2dQGM
建物は一瞬で表示されるだろうけど、時間が進むのが遅いと思う
ウチの64 3200+がそうだった
588名無しさんの野望:2008/04/01(火) 20:36:44 ID:ajFPJcQ0
>>587
レスありがとうございます。
SEの追加機能が使えないのは残念ですが、
大人しくXP板を購入することにします。
お騒がせしました。
589名無しさんの野望:2008/04/01(火) 23:44:17 ID:meOpVD/s
590名無しさんの野望:2008/04/01(火) 23:50:31 ID:OWYecieC
591名無しさんの野望:2008/04/02(水) 02:50:41 ID:iJB6yn6d
>>590
自転車で下ったら最高だろうな
592名無しさんの野望:2008/04/02(水) 03:55:42 ID:2JSljvjT
上る時は地獄だな
593名無しさんの野望:2008/04/02(水) 17:28:54 ID:Mp+WQwj9
>>589
黄昏というか砂漠の中にある町って感じだな
594名無しさんの野望:2008/04/02(水) 18:51:09 ID:D1Mthes1
中東なイメージ
595名無しさんの野望:2008/04/02(水) 19:42:28 ID:AGVc618U
SEどこに売ってんだよ
596名無しさんの野望:2008/04/02(水) 19:51:56 ID:vU0FPnQF
駿河屋で良いならあるぞ
597名無しさんの野望:2008/04/04(金) 20:18:56 ID:K+VyAxFx
発電所って文化財指定したら壊れなくなる?
598名無しさんの野望:2008/04/04(金) 21:04:39 ID:inQ3D6B2
そもそも指定できないだろ常識的に考えて
599名無しさんの野望:2008/04/04(金) 23:27:26 ID:oVt8yX9t
つか指定しても見捨てられた土地にはなるじゃんか
600名無しさんの野望:2008/04/06(日) 20:58:17 ID:pkTv4Mra
マリーナ作ってもヨットぷかぷかのアニメが見られんのだけど、理由分かる人いる?
水の範囲が狭いとかそういうことかな?
601名無しさんの野望:2008/04/07(月) 11:50:08 ID:FNRQg0dr
602名無しさんの野望:2008/04/07(月) 12:27:09 ID:Mr+8Fys7
>>590
この街うpしてくれ〜!!
603名無しさんの野望:2008/04/08(火) 15:17:37 ID:k0ffP8FB
気合の入った作りに思わず笑った
http://gigazine.jp/img/2007/02/22/mexico/Alien.jpg
604名無しさんの野望:2008/04/10(木) 11:35:14 ID:D1tyG1uw
XP版でやってるけど、デザインキットはどうやっても使えない?
wiki見てきたけどよく分からなくてorz
605名無しさんの野望:2008/04/10(木) 11:38:37 ID:ezlfC413
デザインキットパッチなるものが配布されてたハズ
…だけど、XPパッチ無効化+小道具使えないで入れる価値が皆無
606名無しさんの野望:2008/04/10(木) 11:52:53 ID:D1tyG1uw
>>605
そっか…なら仕方ないな。デザインキット使いたかったけど…
今度4でも買おうかな。
情報サンクス(ノ∀`*)

それにしても丸一日書き込みが無かったのにこのレスの早さは何なんだww
607名無しさんの野望:2008/04/10(木) 14:02:05 ID:ubBb2evW
奇妙な眠りから覚めたスレ住人はすがすがしい気分のようです
608名無しさんの野望:2008/04/10(木) 18:17:02 ID:x/gY1B7S
住民がブロッコリーを食べる事によって勢いが増します
609名無しさんの野望:2008/04/10(木) 20:17:03 ID:nksQaiSr
猫を飼うときは紐でつないで下さい
なお、無免許での猫をつなぐ紐の製造は法律で禁止されてます。
610名無しさんの野望:2008/04/11(金) 09:42:38 ID:t7x9w6C2
わきの下本部ってどんな事してる工場なんだろうか
611名無しさんの野望:2008/04/11(金) 18:50:26 ID:ytzdt5xf
612名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:45:49 ID:iw3E8CMn
竹見タワー、いくらなんでも高すぎないか・・・?
613名無しさんの野望:2008/04/16(水) 19:19:11 ID:AXHt/+mp
>>458さん
Vistaで日本語を起動出来たよ!!
私、馬鹿だから、Languageを411に変える16進数?
の意味がわからなくて値を適当にいじったら、0x00000411に出来ました。
ありがとう。これでVistaで出来る〜
614名無しさんの野望:2008/04/16(水) 19:22:18 ID:i6RhaZvd
シムシティ3000の人口の限界はどれほどなのだろうか?
俺は327万人までいったが。
615名無しさんの野望:2008/04/16(水) 20:31:14 ID:fJhL1IaK
400万ぐらいまでは見たことある
他人のデータでだが。
パクって再現したが360万どまりだった。
何が違うんだろ
616名無しさんの野望:2008/04/17(木) 16:42:13 ID:RUOAW0Yy
暖かくなってくるとCPU温度が72度まで行ってしまう
夏には遊べそうにない…
617名無しさんの野望:2008/04/17(木) 19:49:50 ID:TEgLjQ+P
理論値から言うと悪いけど、合えて言う。 「1200万人」
618名無しさんの野望:2008/04/17(木) 20:46:29 ID:jKi9eV6h
>>616
パソコンのファン、ヒートシンク周りに埃が溜まってるんじゃないの?
一度分解して掃除する事をすすめる。
619名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:15:55 ID:3YJVgr6D
カジノが作れない
条例は合法にしてあるのに、どうして?
620名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:31:43 ID:pWE73TkA
資金難になれ
621名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:31:45 ID:P9SdzrBE
>>619
資金を§1500未満にすること。
お金がないからカジノでもうけようってことだからね。
622名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:48:13 ID:3YJVgr6D
>>620,621
ありがトン。
資金は無理からに赤字にしたのに一向にできない。
ちなみに今、1956年。
623名無しさんの野望:2008/04/18(金) 19:37:07 ID:v/dM3LIN
しむ国のモデルのアメリカでは
・砂漠ばかりで他の産業を興しようが無い
・経済格差がありすぎる先住民族居留地
などだけに例外的にカジノ建設を認めるのです
624名無しさんの野望:2008/04/19(土) 07:38:59 ID:PBU91rMM
>>622
チートを使え
625名無しさんの野望:2008/04/19(土) 13:42:28 ID:qAVZAwN+
チートで建てても効果無いだろう
626名無しさんの野望:2008/04/19(土) 15:05:59 ID:bIWYKblG
let's make a dealのことだろ
627Nayuta:2008/04/20(日) 18:19:46 ID:f+9Zk7rs
ベルリンの壁てどうやって建てれるか( ・ω・;)?
628名無しさんの野望:2008/04/20(日) 21:02:24 ID:WVL1z/hs
発電所→ボーナス→ゴミ処理→ランドマーク
629名無しさんの野望:2008/04/20(日) 21:33:32 ID:42fLelkD
※SEのみです
630名無しさんの野望:2008/04/21(月) 21:06:39 ID:ldsT+N7N
学校って住宅地の中心とかに置いた方が
効果って上がるの?
631名無しさんの野望:2008/04/21(月) 21:17:27 ID:1fK3vlA0
学校や病院はどこに置いても問題ない
海の上だろうが放射能に汚染された土地だろうが
632名無しさんの野望:2008/04/21(月) 22:24:50 ID:ldsT+N7N
>>631
サンクス
633名無しさんの野望:2008/04/22(火) 09:37:04 ID:O/kMwfyQ
>>630
固めてもいいけど
大学と病院はけっこうな汚染源なので注意
634名無しさんの野望:2008/04/23(水) 17:16:40 ID:GEmqkIvA
はじめてやったけどダメだ・・・
金が足りない・・・
債券使っても赤字スパイラル・・・
ゴミ引き取ったけど、金足りない・・・
635名無しさんの野望:2008/04/23(水) 17:26:37 ID:lWNU9gL0
最初に手を出しすぎなんだろう
636名無しさんの野望:2008/04/23(水) 17:40:52 ID:XTkhbb26
>>634
アドバイザーの助言全部聞いててもダメだぞw
637名無しさんの野望:2008/04/23(水) 18:21:55 ID:M73nFBK0
そこまで資金繰り大変なゲームじゃないはずw
予算をチェックして支出を抑えるんだ
どうしてもダメってんなら商業取引という手もあるが、マイナス面もでかいのでご利用は計画的に
638名無しさんの野望:2008/04/23(水) 18:45:13 ID:6GF6dEza
税金は高めでも大丈夫
639名無しさんの野望:2008/04/23(水) 19:36:25 ID:gMvC1cQU
最初は電気と水と警察だけでいい
640名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:18:19 ID:GEmqkIvA
ありがとうございます。
再チャレンジしてみます。
長く楽しもうと思って、一番古い年から始めてますが
テンプレサイト見たら年数上がらないと使えない施設があるそうで・・・。
2000年くらいから始めてみます。

なんせ、シムシティーはじめてなので、学校警察病院鉄道....
全部、最初から作ってました。
641名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:24:20 ID:exGM0LBG
横から失礼
10年以上?ぶりくらいにまたシムシティやりたくなって
3000買った自分にも参考になる
来る日も来る日も水不足を責められ続けたのは懐かしい思い出
642名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:28:03 ID:5o6NQGyk
漏れは町の発展はゲーム内時間で20〜30年ぐらいかけてじっくりゆっくりとやっている。
30年かけて5〜6万という超スローペース。

まあ、10万超えたあたりから資金荷余裕が出来て開発ラッシュして、いま100万突破目前くらい。
みんなはどんくらいのペースで街育ててる?
643名無しさんの野望:2008/04/24(木) 10:59:30 ID:ttFb2Zmg
最初からチーターでやってるよ。
財政苦は、初めにやってくる波さえ乗りきれば後は順調に伸びると思う。
 
資金がかなり増えたので一度更地にして街を作り直したら、住民が定着しねえ…
廃墟だらけだ…
644名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:23:42 ID:B8L7NJRz
i am weakで調子こいてアフリカツバメでガンガンやってても
単年度黒字はキープしとかないと
いつの間にか資金マイナスでピンチになったりするからな・・
645名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:33:26 ID:wfhvjjiW
50年かけて3万人な俺が通りますよ
ゴミ引き取ってるからとりあえず経営は黒字なんだが、人口伸びねえ
646名無しさんの野望:2008/04/24(木) 14:57:11 ID:Qd827Tqf
>>645
それはそれでリアルな田舎町だな
647名無しさんの野望:2008/04/25(金) 17:41:37 ID:2XFYutic
100万超えたところで大規模な区画整理してるんだけど
人口がどんどん減ってく(´・ω・`)
何度やりなおしてもダメだー、どうすりゃいいんだこれ
648名無しさんの野望:2008/04/25(金) 17:43:05 ID:u4HGCSlR
図書館いっぱい建ててみ
649名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:17:22 ID:2XFYutic
>>648
特に変化無しですよー、もう人口が40万人切りそうw
650名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:32:13 ID:CbWRC+IF
データをうpするんだ
ここの住人は市の建て直しが好きな奴が多いと思うしw
651名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:34:19 ID:2XFYutic
最終的に15万人にまで下がった(´・ω・`)
ちょっと荒廃する数年前のデータをうpしますね
しばしお待ちを
652名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:45:23 ID:NW+5fNao
これだから新米市長は、まったく・・・お前ら教えてやってくれ
653名無しさんの野望:2008/04/25(金) 18:46:27 ID:2XFYutic
http://www.grassleaf.net/123456.sc3

間違えてセーブしてしまった(´;ω;`)
厚生費を減らすために厚生施設がまばらになってますが
100万人からここまで減った原因などアドバイスしていただけるとうれしいです。
654名無しさんの野望:2008/04/25(金) 19:05:04 ID:QNe23q3/
激しくスルー
(・∀・)ニヤニヤ
655名無しさんの野望:2008/04/25(金) 20:51:25 ID:CbWRC+IF
>>647
老朽化したポンプ、発電所の建て直し
条例制定
警察署の間引き
足りない公共機関の追加
区画を適当に追加

有り余る金に物を言わせてすげー適当にやっても50年で100万まで回復した
656名無しさんの野望:2008/04/25(金) 21:54:08 ID:CbWRC+IF
つーか単に水道と電気だけ充実させてほっとくだけで30年で70万人越えるな
それ以降は手を加えないと増えないけど
657名無しさんの野望:2008/04/25(金) 23:25:27 ID:joCP4zoy
>>647
こりゃいわゆる少子化(の出口にさしかかってる)だな
だからほっといてもOK
基本的には>>655と同じ意見だな

まあ中心部と工業地区をつなぐ交通の便が悪すぎるから改善してやれ。
同様に工業地区のあの区画はなんですか。
あとは工業地区と住宅地区の面積が若干あまってる印象。中心部は商業に転用してもいいと思うよ。
それに空港は宇宙港を立てたら廃止しちゃって問題ない。
658名無しさんの野望:2008/04/27(日) 00:01:24 ID:Tbko4/N/
ある時期から商業地に全く建物が建たなくなって、
商業地からの税収入も0のまま時間だけがどんどん過ぎてゆく…

これどうしたらいいんだろうか…
商業に関する不平不満や提案もなんも上がってこないし
659名無しさんの野望:2008/04/27(日) 01:08:23 ID:jhkmo9r4
とりあえず都市うp
ロダは>>1のwikiろだを使うとよろし
660658:2008/04/27(日) 01:45:57 ID:1WUILQUM
>>659
ありがとう。書き込んでからまたしばらくやってたんだが
1ドル?とか税収入入りだして少〜〜しずつ商業施設も建ち始めた。
かなり長い間0だったんでどうしたものかと…
今度から質問のときはうpするようにする
まだ始めて2日目の小さな町だけど頑張ってみるw
661名無しさんの野望:2008/04/27(日) 01:55:05 ID:jbMMrRjO
とりあえず、ギガモールと断水と交通の未接続には注意と書いておく
662名無しさんの野望:2008/04/27(日) 02:51:53 ID:6AHvpPlM
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/250.sc3
ひっそりと都市データをうpしてみる。
工業需要が安定しないなあ〜
663名無しさんの野望:2008/04/27(日) 09:39:54 ID:Euu7CQOD
664名無しさんの野望:2008/04/28(月) 06:04:38 ID:xd6vfAfH
亀って書き込みできるの?
665名無しさんの野望:2008/04/28(月) 06:15:46 ID:obTqoh0r
>>664
つ・・・釣られないクマー
666名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:07:43 ID:QdP1Lr6q
少子化を防ぐのって何か方法ある?
667名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:17:20 ID:LntZrGDi
>>666
年寄り殺せばよくね?
668名無しさんの野望:2008/04/28(月) 17:30:09 ID:slanTXXN
あーあれか。
福祉予算ゼロにして死ぬを待つ。
ってやつか。
669名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:54:38 ID:ugPt09xK
少子化対策
・新規に地区造成するだけでなく、旧市街をあえて(需給睨みながら)一度更地にしてみましょう
 お引越しが多くなる事で高齢者世帯が転出し若夫婦が転入してきます
・大量かつ同時に地区造成を行なうと、その地区の入居者はいっせいに高齢化します
 (かつてのマンモス団地でも生じた事例)あえて開発時期を一年ずらして開発してみましょう
・某南国島ゲーム自重

 
670名無しさんの野望:2008/04/29(火) 00:39:35 ID:4/BZe0g0
「見捨てられた土地」を整地してるだけで少子化は防げると思われ
671名無しさんの野望:2008/04/29(火) 16:01:25 ID:LCJKwmOh
つか単に町を放置しなければいい話なんだがな
巨大開発やる奴に限ってそのあと100年とか平気で放置するから困る
672名無しさんの野望:2008/04/29(火) 17:06:34 ID:hyMY4Fyb
インナーシティ放置で拡大させていったらそら駄目になる罠
673名無しさんの野望:2008/04/29(火) 19:32:04 ID:VZsvLJ4j
>>672
インナーシティなんかカッコイイ!!
674名無しさんの野望:2008/04/29(火) 23:20:33 ID:WOeNi+1S
マリーナって水深関係あるのかな
海上に作ろうとしたんだが置きたい場所には置けず、
ちょっとずらしたら置けるんだけど
675名無しさんの野望:2008/04/29(火) 23:31:24 ID:pooGv7au
水深13b以下で陸が近くにないと置けない

置いた後で陸を削るのはおk
676674:2008/04/30(水) 00:19:46 ID:7tWAEMNk
>>675
ありがと。
浅すぎるんかと深くしてならしてもダメだったんで…
んじゃあれは深すぎたんだな。
677名無しさんの野望:2008/04/30(水) 22:20:04 ID:a1gVRqAQ
>>669
>かつてのマンモス団地でも生じた事例
多摩ニュータウンかw
678名無しさんの野望:2008/05/01(木) 04:44:36 ID:pyq2FqJP
調子乗って湾を埋め立てたりするが、結局土地が余ってしまう。
679名無しさんの野望:2008/05/01(木) 13:16:01 ID:ESBo0Jpr
なんというGW・・・
一つ街を作っただけで3日経ってしまった
この俺は間違いなくヒマ

ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1209614180726.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up3801.jpg 湾岸工業地帯
ttp://nagamochi.info/src/up3799.jpg 市役所周辺
ttp://nagamochi.info/src/up3800.jpg 空港
680名無しさんの野望:2008/05/01(木) 17:56:04 ID:bjCh8FyX
>>679
もったいない…。
まあ、俺なんかは以前作った街のメンテナンスをしてるんだけど。
681名無しさんの野望:2008/05/01(木) 19:22:01 ID:V/PUsJ8V
質問です。
3000での最大級の建物が建築される区画は
4×4でしょうか?
682名無しさんの野望:2008/05/01(木) 23:50:40 ID:xQ7Ljm9d
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/252.sc3

一応実在の都市をデフォルメして作ってみた。
盛り土とトンネルを応用して、バイパスや鉄道を跨ぐ陸橋も再現してみた。
あと正直、いろいろチートも使っている。

683名無しさんの野望:2008/05/02(金) 13:38:24 ID:G5qxYWT2
>>681
その通り
684名無しさんの野望:2008/05/04(日) 21:49:14 ID:qTpAMwle
現在SEの建物デザインキットで
観覧車を作っているのだが

建物の小道具がうまく作れないorz
誰かお願いします。
685初心者です:2008/05/05(月) 16:21:59 ID:IvvocJ1q
どうしても碁盤の目のような街になってしまうのですが、どうしたら自然な街がつくれますか?

686名無しさんの野望:2008/05/05(月) 16:30:53 ID:QxQSgaFd
1. ひととおり碁盤の目のような街を作る。
2. 災害に関係する条例を廃止する。
3. 災害を起こしまくる。
4. 災害によって変わった地形をそのまま活用して街を復興する。

こんなのどうよ?
687名無しさんの野望:2008/05/05(月) 16:39:51 ID:3ZxxI9G0
地形を作るときに
四方を海、中央は湖で
水スライダはMAX

こうすれば絶対に碁盤目になんかならないぜ!
688名無しさんの野望:2008/05/05(月) 17:14:23 ID:qg0VLCRI
森や山をあらかじめいくつか作っておき
環境にやさしい街づくりを心がける
湾岸を埋め立てるなんてNGだぜ

道路は1マスだけ置いておいても周囲数パネルが発展するので
メインの道路を一本だけ通すと見栄えがいいぞ
689685です:2008/05/05(月) 21:26:02 ID:IvvocJ1q
レスありがとうございます。

今まではマップの隅々まで利用しようと 水際は全て埋め立てしてました。
もちろん山も川も潰してました。

あまり地形を壊さずにやってみます。

試しに初めて斜めに道路を作ってドキドキしました。
線路を複線化して泣きました。

690名無しさんの野望:2008/05/06(火) 01:45:50 ID:L6Cn981F
みんなのレスを読んでいるのは楽しいが、
実際、シムの街を造るのはなかなか大変ですね。
691名無しさんの野望:2008/05/06(火) 05:41:46 ID:BKbhWweg
あんたが市長ってことだけは変わらないよ
692名無しさんの野望:2008/05/06(火) 05:54:16 ID:BGWPc5tV
シムタウンのほうがry
693名無しさんの野望:2008/05/06(火) 11:24:32 ID:dSHFy3Yi
シムシティが好きで好きでたまらないんだけど本当に下手くそ。

始めてから20分後くらいには赤字になる。
人口もいっても2万人ぐらい。

何かテクニックを伝授させてもらえないでしょうか?orz
694名無しさんの野望:2008/05/06(火) 11:51:25 ID:8mSkNY9+
>>693
近隣都市と取引するんだ!
電力と水は気を配ってないと逆効果になるから、ゴミ引取りがおすすめ
そして余分な施設を建てない
消防署だの学校だのは維持費かかるから、予算と相談しつつ段階的に設置すればいい
あー、あとはあれだ、公園とか作って地価上げれば税収も上がるよ

人口に関してはこっちが知りたいくらいだw
695名無しさんの野望:2008/05/06(火) 12:02:51 ID:dSHFy3Yi
>>694
でもゴミの取引はよく来るんだけど、「あなたの街のゴミを引き取りますよ」ってのが多い…w
まずは自分の街を綺麗にしないといけないのかな?
あと、公園ってどんな感じに建てればいい?
もう適当でいいのかな?ww
696名無しさんの野望:2008/05/06(火) 12:31:07 ID:Ps0XzEyj
>>693
そんなテンポの早いゲームじゃないから、ゆっくりやれよ。
697名無しさんの野望:2008/05/06(火) 14:09:36 ID:zQlvutec
シムサイト漁ったり、他の人のセーブデータとか参考にしてみればよろし
698名無しさんの野望:2008/05/06(火) 17:11:37 ID:8mSkNY9+
>>695
埋立地区に余裕持たせておけばいいよ、そのうち取引来るはず

公園は…俺もあんまり大きな都市作ったわけじゃないからなー
道路斜めに引いたときとか土地余るじゃん? そのスペース使ってる
699名無しさんの野望:2008/05/06(火) 18:37:46 ID:MICOJGbG
碁盤の目を逆手に取って、札幌とか旭川をリアルに作り込む俺は勝ち組。
700名無しさんの野望:2008/05/06(火) 19:58:12 ID:1oQJOmhd
他人がなんと言おうとも、どんなゲームでも楽しめれば勝ち組だよ
701名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:25:28 ID:dSHFy3Yi
今やってきました

隣国とのゴミ取引に成功し、最初までは順調に行っていましたが、後半から地価が激減しました。
学校が無いからかな?と思い、建設。
が、それでも地価はとても低いのまま…
仕方ないから予算の教育と厚生をMaxまで上げてみた。
しかし、それでも地価は低いで維持する形となった。


何がいけなかったんでしょうか?orz
やっぱセンスないのかな…
702名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:37:24 ID:uT7imt5L
データをうpしてみれば?

都市の急激な劣化は電気水道関係の老朽化を疑え
703名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:41:15 ID:zQlvutec
後は汚染とかかな
704名無しさんの野望:2008/05/06(火) 21:41:43 ID:2e6n/K8d
商業取引やってる?
所持金\1500以下で最高警備刑務所・カジノ(ギャンブル合法化条例制定時)・ギガモール
あと有毒廃棄物変換工場(オヌヌヌできない)が持ちかけられるけど
先の3つ作れば年間\10,000くらい入るぞ
教育は金かかるんで最初は学校1コだけ建てとけばおk
人口増えて収入の余りで維持費補えるようなら大学とか建てる感じで

ゴミ取引は財政が黒字転換するまで埋め立て地
プラスになれば貯めた金でエネルギー焼却炉建設 あとは隣町に押し付けてしまえ
705名無しさんの野望:2008/05/06(火) 22:45:03 ID:dSHFy3Yi
>>702
毎回失敗に終わるからデータとか無いorz

>>703
汚染には気を使ってるけど、どうなんだろ…

>>704
刑務所ってそんな役割があったんだorz
学校とかたくさん建てたりしてた…

もうヘタレ過ぎて涙出てくるねww
706名無しさんの野望:2008/05/06(火) 23:17:44 ID:Q5kSDtl6
今さらだが、VistaでSpecialをインストールする方法が判明。

個人設定(画面のプロパティ)でフォントサイズ(DPI)を既定から大に
変更すれば(再起動が必要)、シリアルNoの桁落ちを回避できる。

こんな簡単な方法に今まで気づかなかったなんて・・・orz
707名無しさんの野望:2008/05/06(火) 23:24:41 ID:2e6n/K8d
>>705
ただの刑務所じゃダメだぞ
金欠状態でしばらく放っとけばそのうち取引が持ちかけられるので
アドバイザーの意見に「承諾」→プレゼントで「最高警備の刑務所」が建設可能
ただ周辺の地価がグンと下がるらしいので
森の中にでも隔離するといい感じ(道路電気水道は繋がってないと金入らないぞ)
708名無しさんの野望:2008/05/06(火) 23:25:37 ID:uT7imt5L
データ無いって再現性なきゃアドバイス無意味じゃんwww

まぁあれだ、チュートリアルとシナリオ全部やってみようぜ
全シナリオでそこそこのランク取れるくらい慣れれば大抵の都市で大失敗なんてしなくなるよ
709名無しさんの野望:2008/05/06(火) 23:51:25 ID:dSHFy3Yi
>>707
おk
さっきまでギガモールと最高整備の刑務所(゚д゚)ウマーだたww
でも途中、いきなり暴動起きて一瞬で街が崩壊したwww

>>708
某漫画家が言ってたみたいに「自分の街を晒すことは自分の肛門を晒している」とかいう感じで恥ずかしい気持ちでいっぱいです…w


チュートリアルとシナリオすっかり忘れていた!
明日からはそっちに専念しますか(´・ω・`)
710名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:00:06 ID:HDsl8sgk
>>699
札幌市民の俺のためにうpしてくれ!
711名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:57:58 ID:2uQYIAbO
>>699
うちの地区がどれだけ再現されてるか見たいぞおい
712名無しさんの野望:2008/05/07(水) 02:19:51 ID:rwR1lrD2
>>708
シナリオも結構むずいのあるからなー。

最初のBetterfeldは街復興の基礎が詰まってるので
コツが掴めない人は一度プレイしてみるのオススメ。
Top of the Worldを海洋埋め立てなしでクリアできたら立派な上級者だと思う。
713名無しさんの野望:2008/05/07(水) 11:00:06 ID:hIcITCUL
>>701
隣国ってシム国以外のどこがあったんだ?w
714名無しさんの野望:2008/05/07(水) 14:41:51 ID:QhmlDMY4
91Eせんせええ

カんじがよぬません おしえてくだきい
715名無しさんの野望:2008/05/07(水) 20:22:14 ID:tKeho4T+ BE:1146290898-PLT(13123)
ロンドンのシナリオは時間は掛かったけど簡単
716名無しさんの野望:2008/05/07(水) 20:31:01 ID:ZmM9M9mn
ホームレス寮が全然出てこない
前やったときは1900年から制定できたと思ったんだが・・
何か他に条件があるのかな
717名無しさんの野望:2008/05/07(水) 20:35:35 ID:5L323/rP
失業率4%以上
718名無しさんの野望:2008/05/07(水) 21:14:29 ID:ZmM9M9mn
>>717
サンクス!
719名無しさんの野望:2008/05/07(水) 22:32:14 ID:P9/JRunA
MMO卒業したのでシムシティを初めてですが、やろうと思います
EAのサイト見ましたがソフトの数が多くてどれを購入すれば良いのかわかりません^^;
OSはXPです
ビギナー向けのタイトルは何がお勧めでしょうか?
720名無しさんの野望:2008/05/08(木) 11:19:04 ID:LhR19x70
721名無しさんの野望:2008/05/09(金) 01:00:30 ID:1wTVhwuV
>>682
新潟いいね。特徴がちゃんと表現されてる。
新潟みたいな暑すぎず寒すぎず、都会すぎず田舎過ぎないところに住みたいな・・・by埼玉都民
722名無しさんの野望:2008/05/09(金) 01:03:54 ID:FRqbw6Dg
ぐは
723名無しさんの野望:2008/05/10(土) 00:07:47 ID:tPScPRTw
なんで工業地帯ってあんなに地価低いのorz
724名無しさんの野望:2008/05/10(土) 00:18:13 ID:+mxqNyMc
地価が高いならほかの産業にしろってことだろ
現実世界もそうだし
725名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:23:40 ID:aZDFi+66
>>710=711
札幌を作ったのは、実はPS版のシムシティ2000です。
ごめんよ。
3000入手したのはつい最近で、シムシティをやるのも5年ぶりくらいです。

リクに応えて、札幌を再び作ろうかと思うが、
他に再現して欲しい街があれば検討するよ。
かつて再現した都市。
八王子、府中、熊谷、札幌(以上2000)新潟(Wikiにうpしたやつ)
726名無しさんの野望:2008/05/11(日) 22:49:34 ID:HVRtzEsw
広島の尾道で
727名無しさんの野望:2008/05/12(月) 00:43:40 ID:/ID16ddi
大黒市で
728名無しさんの野望:2008/05/12(月) 10:05:15 ID:1EcTTfhp
あいりん地区
山谷
寿町
729名無しさんの野望:2008/05/12(月) 16:33:41 ID:IxxY/Y6h
PARIS
730Not725:2008/05/12(月) 17:05:31 ID:qxNJN+as
>>727
大黒市って電脳コイルの?
731名無しさんの野望:2008/05/12(月) 20:33:16 ID:5OLuy0fy
ああどのタイミングで中密度にすればいいのか・・
732名無しさんの野望:2008/05/12(月) 20:45:04 ID:/ID16ddi
>>730
金沢市のわりと近くで神社がたくさんあってたらこキューピーが元気に駆け回ってる大黒市です
733730:2008/05/12(月) 21:12:47 ID:qxNJN+as
なるほど
シムシティ的にいうと高架線路と
多くの神社仏閣がやっかいなあの都市か

高架線路はデザインキットで作った方が良さそうだな
734名無しさんの野望:2008/05/14(水) 17:34:06 ID:kpkVd3T7
府中が見てえ府中市民
735名無しさんの野望:2008/05/14(水) 17:43:09 ID:7ISjsYkL
武蔵野線埋めるのにえらい金がかかりそうだ>府中
736名無しさんの野望:2008/05/14(水) 20:27:40 ID:/JcZfhAP
>>725
 札幌って微妙に角度の異なる碁盤目が合わさっているけど、どうやって再現したの?
737名無しさんの野望:2008/05/14(水) 21:16:57 ID:1ZWUm/LC
>>736
菊水辺りまでを斜めにした後、まっすぐに直した。
さすがにある程度妥協しないとムリポ
738名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:27:04 ID:1ZWUm/LC
>>734
とりあえず地形だけ作って、ロダにうpしてみた。
府中市民様に判定を願おうか。
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/253.sc3

地形製作時間1時間
最近のグーグルマップは地形表示まで出るようになって重宝する。
あと凝り性なので、こんな本も買ってしまった。
http://www.t-map.co.jp/mokuji.htm
「地べたで再発見!『東京』の凸凹地図」
府中の地形がばっちりわかるよ。
普通に読み物としても楽しい。
739名無しさんの野望:2008/05/14(水) 23:43:09 ID:7ISjsYkL
>>738
多摩川の位置をもう少し北にしないと京王線の多摩川橋梁とかがかけられない
740名無しさんの野望:2008/05/15(木) 14:12:07 ID:Vje3LCIF
鉄っちゃんか
741名無しさんの野望:2008/05/15(木) 18:26:06 ID:ZzgzugDs
どうしてもコロニー型都市が造れない・・・。
作るコツがあったら教えてくれ。
742名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:19:25 ID:EMaP5yeM
>>738
すごいと思う。
崖線・浅間山・多摩川がポイントだね。
>>739氏の通り市域が全部入ってないのが惜しいが。

次はお隣の多摩市もやってくれw
起伏に富むから難易度が数段上がるかもだが。
743名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:37:37 ID:jMYoRzFv
誰かサンアンドレアス作ってくれw
744名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:41:48 ID:6KfUqxtU
現在32万人

だいたい全部整えたのに人殖えない…税金下げても活気づかない…
なんか解決策ありますか?
745名無しさんの野望:2008/05/15(木) 22:49:24 ID:BQ69LH5W
公園・動物園・マリーナ等の建設
ボーナス施設の建設
他都市との接続

などなど
746名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:03:38 ID:6KfUqxtU
>>745

全て網羅しています。テーマパークもあります…

地区を作っても開発されないです
747名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:16:48 ID:BQ69LH5W
イチイチ状況聞くの面倒くさいからうpっチャイナよ
748名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:27:24 ID:6KfUqxtU
レスありがとうございます。今パソコンでネットを使える環境にありません(>_<)

なので携帯から書き込んでます…

なんかお騒がせしてすみませんでした。携帯からサイトを探してみます。
749名無しさんの野望:2008/05/16(金) 02:38:55 ID:ON6EVi/D
工場群の空き地を埋めたいんだけど、植樹・公園・噴水のどれがいいかな?

地価を上げずに汚染対策のためには木かね。
オーラも気になるが
750名無しさんの野望:2008/05/16(金) 18:58:01 ID:AkD4l/y+
公園、噴水は犯罪発生率も上がるから
樹がいいんじゃないかなー
751名無しさんの野望:2008/05/16(金) 19:02:29 ID:5A+YjRzx
植林って公害せき止めてくれるのか、知らなかった
752名無しさんの野望:2008/05/17(土) 01:01:19 ID:3e0qSpis
まあ、きのせいかもしれない
753名無しさんの野望:2008/05/17(土) 01:33:35 ID:hzYoOQlL
___    ビシ!
 ̄ ̄  ∧_∧ ピシ!!  ∧_∧
 ̄ ̄ ( ・∀・)  ☆ (#)´Д`) ←>>752
ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕☆ノ #  ⌒つ
   ( ´ / ̄ ̄  /#   ノ´
 / )  )__  / /\ く
 〆 レ ' ̄    レ´   し´
754名無しさんの野望:2008/05/17(土) 12:40:05 ID:y6K1Y0In
ちょっと面白かった
755名無しさんの野望:2008/05/17(土) 15:07:51 ID:5p2vTbTm
756名無しさんの野望:2008/05/17(土) 16:08:15 ID:HZDIV7Om
>>755
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  いいね
 (   )
  v v   
757名無しさんの野望:2008/05/17(土) 17:36:27 ID:1IBPtztV
一瞬コロニアル型かと思った
758名無しさんの野望:2008/05/19(月) 05:36:35 ID:MNtxlsoJ
>>755
これいいね。街道ならもっと凹凸やらなにやらあってもいいかも。
759名無しさんの野望:2008/05/19(月) 18:47:08 ID:TnYkebDj
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/italy/
ナポリがゲームオーバー寸前の状態に陥っているw
760名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:12:29 ID:9JsOHPho
>>759
ロベルトの相棒ってなんだっけ?
761名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:34:22 ID:6MdKDox+
地価↓犯罪↑
762名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:50:02 ID:5hZMa1jD
>>760
大空翼だな
763名無しさんの野望:2008/05/20(火) 01:00:21 ID:asnpYNhX
>>762
そこはアポリーだろ常考
764名無しさんの野望:2008/05/20(火) 14:15:47 ID:yVmZXfre
将来のシムシティでは、シム人の気質をイタリア人、日本人、中国人、アメリカ人などから
選べるようにして欲しいな。

イタリア人モードでは納税率低いし、ゴミの分別はしないし、難易度が高い。
中国人モードは治安と環境汚染が最悪の状況になるだろうからこれも大変だ。
アメリカ人モードは娯楽施設をたくさん作らないと文句を言ってきそうだから費用がかかる。
一番簡単なのは日本人モード。どんな酷い政策をしても、みんな耐えてくれる。
765名無しさんの野望:2008/05/20(火) 14:55:13 ID:NqrLKcdX
日本人モード:税金のほとんどを国に取られる
アドバイザーがやたらと無駄な事業を提案してくる
766名無しさんの野望:2008/05/20(火) 15:32:22 ID:HHU4vwU8
国のものじゃない税金って何よ?
767名無しさんの野望:2008/05/20(火) 20:26:21 ID:BKy7FFPu
センセイ方の懐に入ってるやつじゃね
768名無しさんの野望:2008/05/20(火) 21:37:39 ID:0+MUeblu
>>765
日本の税金って諸外国と比べるとそんな高くないぞよ。
むしろGDPの規模的に見て、今の歳入少なすぎ。
769名無しさんの野望:2008/05/20(火) 22:22:23 ID:7f4axZdy
>>768
そりゃ企業が払うべき物を払ってないからな
770名無しさんの野望:2008/05/21(水) 08:48:02 ID:S0CeLGsL
脱税と節税は紙一重だからな...
771名無しさんの野望:2008/05/21(水) 12:58:30 ID:NsQF6Hdj
赤字にしたらほとんど払わなくていいんだもの、、、
772名無しさんの野望:2008/05/21(水) 15:18:32 ID:hiKXrCSk
日本人モード:
支持率が下がっても暴動が起きにくい代わりに、
ものすごい勢いで出生率が低下して、そのうち非労働人口が50%を超えるようになる。
773名無しさんの野望:2008/05/21(水) 15:27:33 ID:4+aNIYl9
イタリア人モード:
工業地の生産効率がガタオチになるが支持率には影響を与えない
娯楽施設の需要が極端に高く不足するとすぐに支持率急落
人口増加率は高い
774名無しさんの野望:2008/05/21(水) 15:58:49 ID:a2sqmrQb
やっぱ宗教があると違うと思うんだ

キチガイ集団が肉食禁止条例作れとかテロったりするといくね?
775名無しさんの野望:2008/05/21(水) 16:28:39 ID:S0CeLGsL
ボーナスで株式取引所を建てたら、
ブロッコリーの先物取り引き出来るようになればいいのにね...

あと災害に「ラマの大増殖!でブロッコリー農場に被害」とか...
776名無しさんの野望:2008/05/21(水) 18:15:15 ID:RFVqc1Gh
で、ブロッコリーが異常高騰して市民の不満の種になる、と
777名無しさんの野望:2008/05/21(水) 21:39:56 ID:OfvohRli
シムシティのsimって何語なんですか?
辞書で検索してもでなかったイライラするぜ
778名無しさんの野望:2008/05/21(水) 21:44:45 ID:lrjx5QSR
英語"Simulation"の最初三文字
779名無しさんの野望:2008/05/21(水) 23:36:49 ID:OfvohRli
>>778
そうだったのか・・・そうだったのね頭悪いな俺
有難うございます
780名無しさんの野望:2008/05/22(木) 19:37:09 ID:q+QHIIfI
>>773
マジレスすると彼国の出生率は日本以下なんだが
781名無しさんの野望:2008/05/22(木) 19:41:46 ID:VYIk35No
どのくらいになったら日本で大規模なデモとかおきるのかね?
トヨタとかめちゃもうかってるけど、従業員はションボリ、、、
企業はでかいけど、働いている人はションボリ、
当たり前の状態ではあるけど、どこまでされたら日本の労働者は
デモをおこすのかね?
782名無しさんの野望:2008/05/22(木) 19:51:51 ID:QXfrrniK
そう言うのは他所でどうぞ
783名無しさんの野望:2008/05/22(木) 20:42:06 ID:6dOc7tdw
これから>>781みたいな連中が増えてくるよ
ゲバ棒世代の亡霊が
784名無しさんの野望:2008/05/22(木) 20:46:06 ID:CbPOSMJR
(-@∀@)
785名無しさんの野望:2008/05/22(木) 20:59:56 ID:xF2Oiv66
このスレ見てたら久々にシムしたくなってきた
でも俺が作る街ってオーラも地価も低くてロクな景観にならんし人口も増えん
スレを参考に一から作ってみるか
786名無しさんの野望:2008/05/23(金) 00:25:50 ID:l1xt0Rir
>>785
都市の規模が大きくなれば、自動的に都市の地価が全体的に上がるよ。

俺はその地価上昇現象で、庶民的で味のある中流階級の住宅地が
芝生と邸宅が無秩序に混在したよく分からない高級住宅地に
変遷するのが大嫌い。
5X5などの庭付き豪邸は、整った区画ならばできやすいが、
あいつらすぐ解体されるから嫌い。文化財指定はめんどくさいし。
787名無しさんの野望:2008/05/23(金) 00:30:15 ID:v4pa5Jhb
>>766
常考、国と市の区別くらいつくだろ。。。
788名無しさんの野望:2008/05/24(土) 10:23:47 ID:APZBwTNC
中密度にしちゃえばいいじゃない
789名無しさんの野望:2008/05/24(土) 13:45:21 ID:3yB4l5qB
地価って高密度だと低くくて低密度だと高いって設定なのかな?
790名無しさんの野望:2008/05/24(土) 19:28:16 ID:HvtWBYyc
地価はその上でどれだけの経済価値が生み出せるかで評価されます
建てて良い建物の大きさ(密度)、治安、環境、自然環境、町の中心、、
他の条件が全て同じなら規制の多い低密度地区より
より大きい建物を建てても構わない高密度地区の方が地価は高くなります

高密度を敷き詰めれば敷き詰めるほど
インフラ(公園道路娯楽環境治安維持防災、、、)への負担は大きくなります
集合住宅や大規模商業施設の負の影響が重なり合うという事を忘れると
折角の高密度指定(≒規制緩和)も無駄になることもあります
791名無しさんの野望:2008/05/24(土) 19:54:24 ID:fIv1rxgv
地価が最高級のとこが空き地だらけなんだけど
これは需要が無くて誰も土地を買えないってことなのか?
792名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:10:46 ID:HvtWBYyc
1 値上がりしすぎ
ギンザのように値上がりしすぎで誰も買えない(ゲーム内表現)
地価データ処理のバグで一回転してしまうと最低地価状態に(開発者的表現)

2 散発的問題
渋滞やオーラ低減で地価が上がり下がりすると最高ランク建物が廃墟と化すケース

3 初心を忘れてしまうケース
電気や水道の引き忘れ
 
793名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:44:39 ID:s7mup45v
税金を一気に上げて貧乏人を駆逐するといいぞ。うそだけどな。
794名無しさんの野望:2008/05/24(土) 20:55:59 ID:yYp4ZYk6
うそかいっ!
795名無しさんの野望:2008/05/25(日) 15:37:30 ID:SRdJz98f
いちいち文化財指定しなくても農場って意外と大丈夫なんだな
前作ったやつをいじってたら田舎じゃなくなってしまった
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/254.sc3
796名無しさんの野望:2008/05/25(日) 20:31:46 ID:SRdJz98f
誰かSEで
マップの一端が海でほぼ平らな地形作ってくれんかのう
チートはいやぽ
797名無しさんの野望:2008/05/25(日) 20:39:07 ID:KtqH8BLr
難易度・開始年・マップの広さを指定してくれ
あと細かい注文があったら適当に
798名無しさんの野望:2008/05/25(日) 22:48:56 ID:SRdJz98f
簡単・1900年・最大でタノム
海岸線はゆるいカーブで⌒みたいにしてくれ
799名無しさんの野望:2008/05/25(日) 22:57:46 ID:W6tv1ygH
>>798
だとするとビーチは必須だな
800名無しさんの野望:2008/05/25(日) 23:13:17 ID:4Exf79qh
>>796
チートは使うことになるけど影響が無い地形専用のコードがあるよ。
…あれ? それとも影響あったっけ?
801名無しさんの野望:2008/05/26(月) 17:59:21 ID:BxI+edNg
>>798
ちょ、おま
ゆるいカーブとかダルいことやってられっか
親切な人がいればやってくれるかもな
http://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/255.sc3
802名無しさんの野望:2008/05/27(火) 09:23:40 ID:BWFwXGO0
チートで好きなように作れば良いじゃない。
803名無しさんの野望:2008/05/27(火) 17:05:31 ID:qVeXVuNh
ポンプが寿命で死亡→水不足で住民逃走→街死亡、を防ぐために常に隣街から水、電気等を供給させてもらってるのはおれだけでいい。
804名無しさんの野望:2008/05/27(火) 19:05:51 ID:8hY+sSSk
オーラって上げると何かいい事あるの?
805名無しさんの野望:2008/05/27(火) 19:19:18 ID:3EhH0XMQ
ふとましい霊能者と黄色い頭のオカマさんにほめられます
806名無しさんの野望:2008/05/27(火) 19:30:44 ID:3EhH0XMQ
地価が上がりやすくなる
807名無しさんの野望:2008/05/27(火) 20:52:06 ID:8+Lq5DYN
住民の笑顔が欲しくないのか
808名無しさんの野望:2008/05/27(火) 21:15:03 ID:zUXGMhpe
>>804
投げつけられる卵の数が減る
809名無しさんの野望:2008/05/28(水) 01:35:47 ID:Pj2IlM14
鉄道がどこもかしこも真っ赤で困る
810名無しさんの野望:2008/05/28(水) 09:21:01 ID:X8J6YpAa
近隣都市に接した陸と大き目の島のマップでプレイしているが陸と島の間の鉄道は常に真っ赤
道路も設置してあるんだがそっちは少ないまま。
811名無しさんの野望:2008/05/28(水) 10:18:52 ID:4ceQujC8
そして高速道路は誰も使わず。

2000だったら高速上を永遠続いてる渋滞という光景が見れたのに・・・
812名無しさんの野望:2008/05/28(水) 18:21:34 ID:+Ga7VJzJ
813名無しさんの野望:2008/05/28(水) 18:45:04 ID:+jrWJe0y
wiiかよ・・・
814名無しさんの野望:2008/05/28(水) 18:52:30 ID:gtvYdcuL
スイーツが気に入った
おもしろい都市になりそうだ
815名無しさんの野望:2008/05/28(水) 19:12:16 ID:u78g7BBq
曲線の道いいね
あと地中海、中東風の建物のデザインもなかなか良さげじゃん

しかしなんでwiiなんだよ・・・せめてPS3か360にしてくれよ
816名無しさんの野望:2008/05/28(水) 19:21:51 ID:wyLk55Gg
PS3や360じゃ開発費かかる上に売れねぇから無理だろ
817名無しさんの野望:2008/05/28(水) 19:56:57 ID:IGCDlXFm
こんなもん作ってないで早くSimcity5を出せ
818名無しさんの野望:2008/05/28(水) 21:07:59 ID:DJ0dg5F7
しかし実際にリモコン触ってみると、リアルな曲線とか描けないんだぜ…。
ペンタブが使えればいいのに。

しかしDSが3のリメイクで、今度が完全新作なあたり、
4の移植は無理なんだろうな。
819名無しさんの野望:2008/05/28(水) 22:59:59 ID:yiiwekA1
シムコプターもついてるんだな
820名無しさんの野望:2008/05/29(木) 06:32:10 ID:/RsvmviL
PCで出ないかなぁ
821名無しさんの野望:2008/05/29(木) 15:59:00 ID:ffC2G1Vd
作った町でおにゃのことデートしてセクロスできたらなぁ…
822名無しさんの野望:2008/05/29(木) 17:42:30 ID:RckCf5qi
>>821
それ作るのがメインじゃないだろw
823名無しさんの野望:2008/05/29(木) 18:21:33 ID:PO53hIh2
>>822
どうせ2次なんだし夢くらい見せてくれてもいいだろ
824名無しさんの野望:2008/05/29(木) 19:31:59 ID:heDyW+PO
825名無しさんの野望:2008/05/30(金) 00:00:10 ID:sDopVcL5
Wiiで新作キターのか
PS・SS版の2000にあった恐怖のもっさりは無しでお願いしたい

あとシム4は2世代後のくらいゲーム機じゃないと無理じゃないか?メモリ食いすぎで。
826名無しさんの野望:2008/05/30(金) 22:26:36 ID:wqyRHIz6
電車の混雑ってどうすればいいの?
駅の利用者数さえ減らせばいいから
複線化しなくても混んでる駅のすぐ隣に新駅作って分散させればおk?
827名無しさんの野望:2008/05/31(土) 13:02:54 ID:Rt4Y5KXJ
>>826
つバス停
828名無しさんの野望:2008/05/31(土) 15:22:58 ID:uuTl+4eN
工業区はバス駄目じゃん
829名無しさんの野望:2008/05/31(土) 19:23:28 ID:qkSY1L2Z
827じゃないが意味はあると思うぞ
工業区の人は確かにバスに乗らないが
商業区の一部なりとてバスに移ってくれれば
結果として電車も多少は空くはず

、、、電車は大混みなほうが財政的には正しいんですがな
830名無しさんの野望:2008/05/31(土) 22:59:39 ID:EVgsCESQ
マイカー自粛だかなんだかと、公共交通機関への助成金の条例廃止すれば?
道路がひどいことになるかもしれないが。
831名無しさんの野望:2008/06/01(日) 10:58:18 ID:LNEmN69/
各地区の分散が一番手っ取り早いと思う...
832名無しさんの野望:2008/06/01(日) 15:28:56 ID:3oLpOafQ
コロニー最強。
833名無しさんの野望:2008/06/01(日) 15:41:51 ID:JAF5/iBm
simcity3000スペシャルディションのオリジナル曲が良過ぎて
wav化したいんだけどなかなか上手く出来ない。
誰か成功した人がいたら教えて欲しい。
834名無しさんの野望:2008/06/01(日) 16:21:32 ID:nF/ai674
>>833
仮に過去に吸い出せた人が居れば何かアドバイスがあるだろう。
だが、何ができないのかを示さなければ間違いを正すレスは付かないであろう。
835名無しさんの野望:2008/06/01(日) 16:44:41 ID:JAF5/iBm
>>834 確かにそうだね。

このゲームの音楽形式がXAファイルなんだけどxa→wave化する
アプリ使ったら,、XAファイルではありませんとかエラー出されて
吸い出せないんだ。

成功した人が3000SEオリジナルのmp3をアップしてくれたら
最高だったんだけど・・・。それは甘えすぎか・・・。

とりあえず今度はライン入力で録音がんばってみるわ



836名無しさんの野望:2008/06/01(日) 16:48:31 ID:XdjMiCh3
どっかにあるツールを使えば音楽が抜き取れるというのだが…
837名無しさんの野望:2008/06/01(日) 17:28:42 ID:6380Pncw
xa→wavの変換ツールはSEに対応してないし
そもそも無印版は台湾公式から落とせるし
録音も試してみたけどVistaじゃ雑音多すぎてどうにもなりませんでした(^p^)
838名無しさんの野望:2008/06/01(日) 17:55:06 ID:/l0kVC/L
これでできるんじゃないかな

SimCity 3000 Unlimited Music Conversion - SC3000.COM
ttp://www.sc3000.com/underground/showarticle.cfm?id=1167&openItemID=cid.19,cid.20
839833:2008/06/01(日) 21:56:21 ID:JAF5/iBm
何とかライン録音してmp3まで作れた。
とりあえずうpしとくわ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0618.zip.html


>>838
こんな方法もあったんだね。ありがとう、試してみるよ。
840シム初心者:2008/06/02(月) 01:20:51 ID:9I24Rz8C
シムシティ3000をtorrentからDLしたんですが、起動したら英語版なんです><
日本語版にする方法をどなたか教えて欲しいです><
841名無しさんの野望:2008/06/02(月) 01:25:15 ID:3FB0310U
答え:買う
842名無しさんの野望:2008/06/02(月) 09:02:37 ID:rodqPf2A
1時間念じたら日本語になった、運だろう
843名無しさんの野望:2008/06/02(月) 10:45:51 ID:ZeJr16rb
>>840
買ってくださいです><
844名無しさんの野望:2008/06/02(月) 14:50:12 ID:kAVvwMZp
>>840
amazonで買え
845名無しさんの野望:2008/06/02(月) 14:51:42 ID:xsuf6nk8
>>840
極端に高いゲームじゃないんだから、買ってみてはどうですか?
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=EMWB-7048
846名無しさんの野望:2008/06/02(月) 16:03:35 ID:7spZp+H1
>>840
ヤフオク
847名無しさんの野望:2008/06/02(月) 18:07:52 ID:L0sPSrN3
何で斜め二車線にできないの?
国道みたいにしたいのに
848名無しさんの野望:2008/06/02(月) 18:09:26 ID:7YR0NqMn
国道ってどこの都市伝説だよ‥‥(´・ω・`)
849名無しさんの野望:2008/06/02(月) 18:50:43 ID:/zS2I8Mp
毎年使い切れないほど黒字なんだから道路くらいいいじゃまいか
850名無しさんの野望:2008/06/02(月) 20:41:32 ID:s8r21+Iq
このゲームは全部市道だろ、常識的に考えて・・・
851名無しさんの野望:2008/06/02(月) 21:38:35 ID:VrlHbpFD
夢の四車線でもやってろ
852名無しさんの野望:2008/06/03(火) 00:28:33 ID:pV7EBzS2
そして車がグルグル廻る。
853名無しさんの野望:2008/06/03(火) 23:29:16 ID:kK1fvfNF
ごみ収集所付近で四車線

ゴミ収集車が永遠ぐるぐるぐるぐる
854名無しさんの野望:2008/06/04(水) 00:55:17 ID:mDKW+IdU
余りにも早すぎて逆にゆっくり見えるって事ですね。分かりません
855名無しさんの野望:2008/06/04(水) 20:19:40 ID:8Gg+Vnrd
SEってvista対応してる?
今日中古で500円の見つけたから買おうか迷ってるんだが。
856名無しさんの野望:2008/06/04(水) 20:47:13 ID:YNEsgpWF
>>855
インスコ時にシリアルナンバーが全て入力できない問題がある
以下回避方法

・個人設定(画面のプロパティ)でフォントサイズ(DPI)を既定から大に変更する(再起動が必要)

・英語版((CDドライブ):\SETUP\English\Setup.exe)でインスコ
 レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Maxis\SimCity 3000 Unlimited\Languageを0x00000411に変える

・WindowControllerなどのツールを使って入力


あとオープニングムービーの再生がおかしくなる問題あり
857名無しさんの野望:2008/06/07(土) 17:29:37 ID:v6XVNIQl
SEのシナリオクリエーターで
速度500の竜巻とか起こすと
結構すっきりするぞ
858名無しさんの野望:2008/06/09(月) 08:38:50 ID:COixREX5
>840
winnyでおろせ
859名無しさんの野望:2008/06/09(月) 22:28:10 ID:TE9XFhJG
winnyで筆おろし余裕でした。
860名無しさんの野望:2008/06/11(水) 00:20:55 ID:thxOA3fq
俺の都市うp
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1213110938310.jpg
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/256.sc3

都市を再開発するシナリオを作りたかったんだけど
シナリオクリエイターがエラー出て動かなかった(´・ω・`)
861名無しさんの野望:2008/06/11(水) 04:47:18 ID:46d45+xE
当方3000を買おうと考えているものです。
教えていただきたいんですけど、
通常版の3000XP(2002年11月14日発売)と、
EA BEST版の3000XP(2004年3月18日発売)とでは、
何が違うのでしょうか。
後者は赤枠のパッケージになっているようですが…
862名無しさんの野望:2008/06/11(水) 05:19:50 ID:jsbKoaFq
値段だけじゃないの?
863名無しさんの野望:2008/06/11(水) 19:19:38 ID:2XRU90IN
>>860
玉蜀黍とかけてあるのか
うまい・・・・・・・・・座布団一枚
864名無しさんの野望:2008/06/12(木) 22:11:46 ID:NX9P4sw4
こいつを見てくれ これをどう思う?
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1213276199109.jpg


一般道は他都市と接続しないで高速で繋ぐといいらしい
865名無しさんの野望:2008/06/13(金) 19:43:34 ID:Xoszh1Dy
【研究】 簡易炉で「常温核融合」確認、国際学会で発表へ…北大大学院・水野氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213350702/
シムシティー3000キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
866名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:13:39 ID:BCBFlscA
>>865
2050年までに実用化するといいな
もっとも2020年までに
マイクロ波発電の実用化されたほうが便利だと思うが
867名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:19:53 ID:OH8FeXzV
>>864
それは、高速道路のみ他都市と接続すればよい
でおk?
868名無しさんの野望:2008/06/13(金) 20:43:58 ID:A5txAxV3
高速からかなり離れた場所の一般道ならおk

マップ端とかつい接続しがちだけど高速通すならやめたほうがいい
画像のインターの所を繋いだらあっという間に高速が使われなくなった
869名無しさんの野望:2008/06/13(金) 22:04:51 ID:3Rr0eXx+
>>865
こっちもリアルで来た。

【社会】 "夕張、再生へ" カジノ、刑務所、産廃処分場、高レベル放射性廃棄物処分場、自衛隊演習場、石炭露天掘り…誘致検討を要望
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213324751/

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/98570.html
870名無しさんの野望:2008/06/13(金) 22:24:10 ID:A5txAxV3
ギガモールマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
871名無しさんの野望:2008/06/13(金) 22:38:49 ID:eUhfty8i
いっそのことシムシティ城も建てちゃえばいいのに
872名無しさんの野望:2008/06/13(金) 22:46:34 ID:3BG00ZSt
>>871
建設費無料だしなw
873名無しさんの野望:2008/06/13(金) 23:52:36 ID:C+jANTdG
つ 夕張めろん城
874名無しさんの野望:2008/06/14(土) 00:55:49 ID:mEsjdIoK
夕張黒字化の為だからってやりすぎだろw
出るに出て行けない低所得者・高齢者が可哀想に・・・w
875名無しさんの野望:2008/06/14(土) 10:06:31 ID:/dZjYlMb
ここまでリアルシムシティやられるとその町の人達が可哀想
876名無しさんの野望:2008/06/14(土) 10:20:11 ID:Swe2VmOp
で、terrain one downって意味あるの?
ただ建物が消えるだけ?
877名無しさんの野望:2008/06/14(土) 10:48:30 ID:h03LVl7W
土地の高さ(標高)が下がるんじゃないか?
878名無しさんの野望:2008/06/14(土) 12:22:49 ID:9RIWEb8b
>>869
カジノ・刑務所・産廃処分場・自衛隊演習場(軍事基地)の時点で
てっきりシム人の釣りスレかと思ったぞ。マジでこういう計画あるのかよw

でもカジノは実際儲かるとかなりいいらしいよ。
競馬場と競艇場のある府中市は税金が安いと聞くし。場外馬券売場なんか地元にかなり金落ちるらしいからね。
879876:2008/06/14(土) 12:37:31 ID:Swe2VmOp
>>877
で、実際に試してみた。

ある地点の高度 26m→26m
道路      消滅
通行人A    消滅
生えてた木   消滅
画面      やや下に移動

結論:terrain one downは建物消滅コマンド
880名無しさんの野望:2008/06/14(土) 12:58:09 ID:02dAxW8J
海面かわってないの?
881879:2008/06/14(土) 13:34:28 ID:Swe2VmOp
で、どうも
terrain ten up は最大高度が下がり最大海抜が上がり
terrain ten downは最大高度が上がり最大海抜が下がるらしい

http://twist.jpn.org/simcity3000/up/src/1213417913613.jpg
terrain ten upを続けた末
882881:2008/06/14(土) 13:52:21 ID:Swe2VmOp
訂正 海抜→水深

terrain ○○ downを使っても
標高の方は3305mが限界のようだ
883名無しさんの野望:2008/06/15(日) 00:53:57 ID:BZk7EYzf
真っ平なMAPを作る為にi am weakで最初に地形いじる時
木が生えてる所だけは取り壊しになって金掛かっちゃって気付いたら資金−になってて
町作り始めても取り壊しだけできないとかいう事態になるので

最初にone up one downで木を全部消したりするな
884名無しさんの野望:2008/06/15(日) 12:05:45 ID:9z2YfTZ/
昔買ったシムシティ3000を久しぶりにやろうとしたら
シムシティ3000のCD-ROMをドライブにセットしてくださいみたいなメッセージが出て一向に先に進まない・・・
何か対処法はないですかねー?
885名無しさんの野望:2008/06/15(日) 12:07:45 ID:1DC/kv56
シムシティ3000のCD-ROMをドライブにセットする
886名無しさんの野望:2008/06/15(日) 12:18:11 ID:9z2YfTZ/
>>885
さすがにそれはやってるんですよー
昔と全く同じ起動方法でやったんですけど何故か起動しないという・・・
887名無しさんの野望:2008/06/15(日) 12:23:30 ID:kw6mcz09
エクスプローラ上でCD認識されてる?
888名無しさんの野望:2008/06/15(日) 12:28:32 ID:9z2YfTZ/
マイコンピュータに シムシティ3000(E:) ってあるんで多分認識はされてると思うんですが・・・
889名無しさんの野望:2008/06/15(日) 13:57:28 ID:s/4JjmNf
CDからLAUNCHER>LAUNCHER.EXEでも無理?
890名無しさんの野望:2008/06/15(日) 14:13:27 ID:kw6mcz09
光学ドライブが複数あるとかは?
この場合はディスクを別のドライブに入れるかドライブレター入れ替えてみて。
891名無しさんの野望:2008/06/15(日) 14:47:14 ID:5JtEuUSs
やさしいなお前ら
892名無しさんの野望:2008/06/15(日) 15:21:56 ID:9z2YfTZ/
>>888
無理でした
シムシティ3000をプレイを押した後最大化されてエラーメッセージが表示されるので・・・

>>890
ドライブは一つですね

試しにROMを吸い出して仮想ドライブ作ってやってみたんですがそれでも同じエラーが出ました
この場合はもうROMがダメなんでしょうかね
893名無しさんの野望:2008/06/15(日) 16:28:01 ID:vMJlXR/B
終わったな
894名無しさんの野望:2008/06/15(日) 17:35:42 ID:s/4JjmNf
終わる前に再インストールもためせ
895名無しさんの野望:2008/06/15(日) 20:02:37 ID:yd/Q1aDt
nocdにすれば?
896名無しさんの野望:2008/06/16(月) 23:57:29 ID:z5uCT1WV
新規シティの難易度の選択って、初期資金が変わるだけですか?
897名無しさんの野望:2008/06/18(水) 23:51:03 ID:7+4kgrBW
債権の利子も変わったような・・・
898名無しさんの野望:2008/06/19(木) 00:42:45 ID:6/9qBxZp
なんか突然過疎ったね
899名無しさんの野望:2008/06/19(木) 02:12:55 ID:D/JP2h4t
いつまでたってもテーマパークが作れない・・・
900名無しさんの野望:2008/06/19(木) 19:29:23 ID:pHOuxvTK
>>899
商業取引で収入をアップすれば作れる
901名無しさんの野望:2008/06/19(木) 20:47:20 ID:hC193PDw
公園系建物を作りまくらないと建てられない
902名無しさんの野望:2008/06/19(木) 20:59:02 ID:ZpOrFDOY
そりゃ間欠泉公園でないかい?
903名無しさんの野望:2008/06/19(木) 21:48:00 ID:D/JP2h4t
>>900
もう人口が50万ぐらいいて1年の収入も10万以上入ってくるんだけどまだダメなん?

商業取引ってこっちから持ち掛けれたっけ?
904名無しさんの野望:2008/06/19(木) 21:53:16 ID:JH4rGVZA
テーマパークの条件
人口8万人以上
空港が設置済み
条例「観光促進」を制定している
905名無しさんの野望:2008/06/19(木) 22:05:26 ID:D/JP2h4t
条例を制定してなかった!ありがとう
906名無しさんの野望:2008/06/22(日) 07:44:27 ID:emJFkMcC
話のネタ投下

スタータータウンで一番開発しやすいのってどれなんだ?
907名無しさんの野望:2008/06/23(月) 11:36:56 ID:gvoZcajY
初めの頃の財政難をクリアするのがどの町でも難関じゃね?
908名無しさんの野望:2008/06/23(月) 18:40:05 ID:YmXd1dlW
いきなり大きくしなければ大丈夫だよ
909名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:28:48 ID:s5T/7e0e
ということは
警察とか学校とかがそろってないスタータータウンは
ある意味正解なんだな
所持金もいきなり50000あるし
910名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:49:42 ID:S8MjjJIb
病院っていらないよな。
健康伸びてもオーラ良くなるくらいだし
労働人口高い方が産業発展するし。
911名無しさんの野望:2008/06/24(火) 19:57:45 ID:UTsozxE8
年寄りは 死んでください 町のため

ですね、わかります
912名無しさんの野望:2008/06/24(火) 20:11:03 ID:s5T/7e0e
ただ
教育にかかる費用が大きくなる、という
欠点はあるがな
913名無しさんの野望:2008/06/24(火) 20:37:30 ID:1DMm2Le7
病院とかは適当な数あったほうが見栄えいいじゃん
914名無しさんの野望:2008/06/24(火) 22:45:05 ID:0NNy38Tu
誰が見栄春に似てるって?
915名無しさんの野望:2008/06/26(木) 20:48:40 ID:Ps7+YfNV
話のネタになるかどうかわからないけど、
作りかけの都市のデータをうp。

ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/257.sc3

起伏の多い地形のおかげで開発大変だw
916名無しさんの野望:2008/06/26(木) 23:42:39 ID:WfkX2KCq
なぜ断層が二本もあるんだ…
917名無しさんの野望:2008/06/27(金) 05:32:37 ID:uRhDGkOX
>>916
地震が起きたときの名残だろ。
災害ありでプレイしてるから。
918名無しさんの野望:2008/06/27(金) 15:44:10 ID:qYoc9Sr4
>915
ゴミ埋め立て地は町中にあると厄介だろ
俺は高くても焼却炉を立てるか
遙か彼方の土地に設定している
919名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:26:42 ID:2T631OjH
地震の頻度とか設定できるの?
日本くらいの日常茶飯事とか
ヨーロッパあたりの一生に一度もないくらいとか
920名無しさんの野望:2008/06/27(金) 18:54:53 ID:zW0WPiK8
残念だがそれはできない
921名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:20:47 ID:2T631OjH
(´・ω・`)ショボーン
断層のあるモスクワとかおかしいじゃん
922名無しさんの野望:2008/06/27(金) 19:34:23 ID:qYoc9Sr4
つ災害無し
923名無しさんの野望:2008/06/28(土) 02:31:17 ID:CIclxK8n
みんな災害アリでやってんのか
俺は不自然に災害が連発するのにウンザリしていたが、UFOが襲来した時点でOFFにした
UFOなんかありえないって
924名無しさんの野望:2008/06/28(土) 03:54:52 ID:WMnGg4L9
そういえば昔は個別に設定出来てなかったっけ?
925名無しさんの野望:2008/06/28(土) 07:38:13 ID:QYd4OH+1
>>918
財政が安定したら順次焼却炉に切り替えていくつもりだったんだけど、
近隣都市からごみ大量受け入れを行ったために、ゴミがうずたかく積まれて
つぶしたくてもつぶせない状態に・・・

今エネルギー焼却炉が建設できるようになったから多めに立てて必死に処分中


>>923
わかって無いな。
2000のモンスター、3000のUFOはシムシティの花なんだZE!
926名無しさんの野望:2008/06/28(土) 10:41:05 ID:utif0gw2
そういや大都市なのに埋立地しか用意しなかったため
リアルごみ埋もれシティになったイタリアのナポリ市はどうなったのかなあ、、、
927名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:18:13 ID:5RHaY1rk
っぶねえええ
928名無しさんの野望:2008/06/28(土) 15:19:45 ID:5RHaY1rk
誤爆。ブロッコリーをやけ食いします。
929名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:19:49 ID:5RHaY1rk
ヒジクレイきたああ
930名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:25:03 ID:E0LwdSTP
  ま た か
931名無しさんの野望:2008/06/28(土) 16:35:32 ID:eJOOJ/k+
スレ住民は度重なる誤爆にイライラしています
932名無しさんの野望:2008/06/28(土) 17:00:06 ID:aubyLavD
シムシティ3000のおかげで、あれほど嫌っていたブロッコリーを食べられるようになりました!
933名無しさんの野望:2008/06/28(土) 19:29:23 ID:QSvMFTaN
残念。それはカリフラワーだ。
934名無しさんの野望:2008/06/28(土) 23:28:01 ID:uqR74ciX
残念、それはスティックセニョールだ。
935名無しさんの野望:2008/06/29(日) 04:12:21 ID:9LiF/qWI
残念、それはきのこの山だ。
936名無しさんの野望:2008/06/29(日) 04:53:27 ID:GKG+1UNi
きのこの山厨うぜーー
937名無しさんの野望:2008/06/29(日) 12:18:29 ID:W5skwEo9
俺のきのこの山を見てくれ こいつをどう思う?
938名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:28:27 ID:xXMZWZGu
Vistaなので英語版でインストールしましたが、>>856に従いレジストリ弄ろうとしたところ英語版が〜411のようです。
どなたか日本語のレジストリの値を教えていただけませんか?
939名無しさんの野望:2008/06/29(日) 15:53:24 ID:MAJyc3yZ
Vistaじゃないが、日本語インスコで411になってるぞ

他ので関係ありそうなのは
Country→jp
SKU→JAPANESE
くらいかな
940名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:27:06 ID:Mm3YT9Xh
コードページ一覧貼っておきますね
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms776260.aspx
941名無しさんの野望:2008/06/29(日) 16:47:14 ID:S7nhfzwM
ぬこの首輪が不足ってどういう状態なんだ
942名無しさんの野望:2008/06/30(月) 09:09:14 ID:ppM1xKX4
生産が追いつかないんだろ
943名無しさんの野望:2008/06/30(月) 10:59:59 ID:v1CRsPmw
ところで「シム疑惑」っていつになったら解明されるの?
944名無しさんの野望:2008/06/30(月) 14:18:47 ID:sfUn8nW3
正しくはシムラ疑惑だろ
945名無しさんの野望:2008/07/01(火) 00:50:50 ID:eKEMW4wy
こないだ買って4時間くらい遊んだら人口20万の都市が出来た。
後は、山と川を潰して街拡張するだけの作業ゲーになる気がするんだが、
おぬぬめの楽しみ方ってありますか?
946名無しさんの野望:2008/07/01(火) 01:27:36 ID:uGCbhBUg
山と川を潰さない
947名無しさんの野望:2008/07/01(火) 08:31:42 ID:JNHW2aBL
交通渋滞を防ぎまくる
948名無しさんの野望:2008/07/01(火) 10:03:22 ID:fll8gsdP
無駄な再開発や公共事業を多発させた上に税率を引き上げて福祉と教育の予算を下げる
949名無しさんの野望:2008/07/01(火) 18:18:14 ID:n7W8Q29E
人口30万人を目指す
950名無しさんの野望:2008/07/01(火) 19:47:27 ID:jPi+MpIQ
全インフラを使う
951名無しさんの野望:2008/07/01(火) 20:28:47 ID:xeBzEUeY
鉄道地下鉄メインの都市
道路は1マスづつ
952名無しさんの野望:2008/07/01(火) 20:31:22 ID:GB+jbEId
公園とか名前つけられるものに全て命名する
953名無しさんの野望:2008/07/02(水) 02:48:09 ID:Uhs3vBd2
空港の飛行機の交通量が少ない以外見た事ないんだけど
空港建てる場所が悪いのかな?
954名無しさんの野望:2008/07/02(水) 03:17:58 ID:0ghPlKp2
面積が広いor商業人口が少ない
じゃないかな
混雑してないに越したことはないと思うが
955名無しさんの野望:2008/07/02(水) 03:46:17 ID:Uhs3vBd2
なるほど、空港の機能を果たしてないのかと思ってた
サンクス
956名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:07:03 ID:fTRa49oN
面白いプレイで人為的に地震連打で災害復興がないのはなんでなんだぜ?
957名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:44:05 ID:mS/BoayU
日本語でおk
958名無しさんの野望:2008/07/02(水) 18:50:41 ID:ZxjV8k98
多少気が早い気もするが
次スレどうすんの?
959名無しさんの野望:2008/07/03(木) 19:20:45 ID:fbLIHkzm
ちょっと前にお試し●で過去ログ拾ったので
ウィキにupしてみた。
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/index.php?2ch%A5%B9%A5%EC%A5%C3%A5%C9%20%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0

これで点プレの過去ログは省けるかなと
960名無しさんの野望:2008/07/04(金) 22:44:45 ID:i4kLCgra
>>959
これは乙です
961優しい名無しさん :2008/07/06(日) 12:24:16 ID:CKfESeQS
arigot inuneko6tto
sunadanntiseisuish
962名無しさんの野望:2008/07/07(月) 12:45:59 ID:y0LacOKK
963名無しさんの野望:2008/07/07(月) 14:07:41 ID:wMkyS0l0
チベットにおける中華民国の主権に
疑義を唱えたという事実は無いと言っています。

ってことでおk?
964名無しさんの野望:2008/07/07(月) 19:32:53 ID:hrj2+CZF
今日中古でこれ買ったんですけど(PCゲーム初です)インストールして
起動したとたんに音がおかしくなったんですけどこれなんですか?
システム復元でようやく元に戻ったのですが、また起動すると音が変わります。(エフェクトがかかった様になる)
965名無しさんの野望:2008/07/09(水) 10:43:25 ID:7Sn+pAeH
道路予算を増やすと何かいいことあるっけ?
減らしすぎると道路がダメになるのは分かったんだが。
966名無しさんの野望:2008/07/09(水) 11:43:27 ID:Jp5eCt4J
七宝焼きのタイルを歩道に埋め込み始めます
(いわゆる むりくり予算消化)
役人に必要以上に予算を渡してはいけません
彼らは決して自分からは「こんなにいらない」とは言い出しません
967名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:19:55 ID:5UWawTL+
かといって予算が足りないと
道路に穴が開きまくるがな
ちなみに橋やトンネル、鉄道とかは壊れないので安心せい
968名無しさんの野望:2008/07/09(水) 18:31:26 ID:O8lUCYEv
昔、初代で全部踏切や電線付き道路にして道路予算0にしてたことがあったな‥‥
969名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:22:21 ID:xoCOzz/Y
ttp://twist.jpn.org/simcity3000/cityup/src/258.sc3
完全なる自己満足マップ。 ご覧の通りある建物しかありません。
好きなように災害でも起こして…アッー!
970名無しさんの野望:2008/07/09(水) 19:36:26 ID:RqV2x54s
>>968
それ電線ごと消えないか?
971名無しさんの野望:2008/07/09(水) 20:11:24 ID:5UWawTL+
>970
大丈夫。電線も道路も消えない
とある攻略本にも載っていた有名な?技。
もちろん3000では使えないが。
972名無しさんの野望:2008/07/09(水) 20:30:08 ID:7Sn+pAeH
>>969
懐かしの蓮画像みたいで気持ち悪い('A`)

>>966
さすが役人。
じゃ、道路予算はデフォルトにしておこうかな。

学校と病院と図書館ってyimbyにもnimbyにもならないけど
博物館と市立大学は影響あるんだっけ?
973名無しさんの野望:2008/07/09(水) 20:52:43 ID:ZUo1TPD9
>>969
すでに同じ町がHDDに入ってて吹いた
974名無しさんの野望:2008/07/10(木) 07:25:00 ID:gasQ0RT+
>>971
懐かしいなその裏技w

そういや、3000で道路の予算減らすと壊れる訳じゃなくて状態が劣悪になるだけだけど、
具体的にはどんな影響になるんだろうか?
走れる車の数が減るのか、最大移動距離が減るのか。それとも両方かな。
975名無しさんの野望:2008/07/10(木) 15:57:04 ID:WG14XPPz
というわけで、実験してみた。以下結果報告

道路予算を0%にする→見事に道路が舗装されなくなる
・・・が、これといった問題は起きなかった
ちなみになぜか交差点やカーブは壊れず

その後、道路予算をMAXにしてみた
・・・道路が次々に元に戻っていった
ちなみに「○○の道路は砂金で舗装されている」とメッセージが流れた

以上で報告を終える。長文スマソ
976名無しさんの野望:2008/07/10(木) 17:10:05 ID:fXn6nDk1
というか他部門も101%以上にするメリットってなにかあるんだろうか。
警察は圧制的になりやすいし、教育部門も十分な施設数用意すればいいだけだし。
977名無しさんの野望:2008/07/10(木) 17:12:14 ID:nf8RBJ+A
施設数を減らせるのがメリットなんでしょ
978名無しさんの野望:2008/07/10(木) 18:16:34 ID:OUvF+6lQ
警察と消防は予算最大でやってたわぁ
979名無しさんの野望:2008/07/10(木) 18:34:12 ID:gKXYJwno
ほんのすこーしだけブーストかかる
だがほんのすこーしだけだから
新規施設建てた方がはるかに効率が良い

実験報告によると道路では修復速度が速くなるようだが
、、、手作業で治す派には関係ないわな
無駄遣いブーストといっていいかと
980名無しさんの野望:2008/07/10(木) 18:42:28 ID:FLJrVtm7
次スレ立てました

【シムシティ】SimCity3000でマターリ Part21
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1215682807/
981名無しさんの野望:2008/07/10(木) 19:04:30 ID:t6Gv/KyQ
道路って壊れんの?
地震とかの時?
982名無しさんの野望:2008/07/10(木) 19:29:28 ID:iRakNJ6l
攻略本に書いてあるけど、100〜107%くらいまでは警察消防は有効範囲が大きくなるメリットもある。
ただそれ以上上げても、かけた金の割りには有効範囲は大きくならない。

てなわけで俺は予算が余り出したら警察と道路以外120%だ!
983名無しさんの野望:2008/07/10(木) 19:42:53 ID:Ma8RCfJY
実際に警察や消防を120%にすると何か負の効果があるのか?

市民に威圧的だと言うメッセージしか聞いたこと無いがオーラに関係有るのか?
984名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:32:50 ID:tkO/ynDg
何故か超人口計画をやっていると収入があまりまくりなので200%にしてるけど、DSでは苦情がない。
一回3000SEで200%ぐらいにしてみたけど苦情が出た。
985名無しさんの野望:2008/07/10(木) 20:40:58 ID:ggrHYCKd
>>984
DSは日本がベースだから、1000%だろうとちゃんと使い切るよ
986名無しさんの野望:2008/07/10(木) 21:17:17 ID:CExj6uTT
警察署立てまくって犯罪ゼロにすれば予算120lでも威圧的にならないよ
987名無しさんの野望:2008/07/11(金) 07:26:02 ID:vKvYr8Nl
輸送は0にするとストライキが起きるんだな
ストライキ中は駅の周辺で抗議活動するシムの集団が登場(暴動ではない)
988名無しさんの野望:2008/07/11(金) 12:24:12 ID:lRpn9PqD
amazonでベスト版のシムシティは3000円ぐらいで
他の古いのは200円ぐらいで変えますがベスト版
はグラフィックや内容が追加や違ったりするんですか?
989名無しさんの野望:2008/07/12(土) 05:57:01 ID:anlCvv4W
空港のオンタイムフライトって何なんでしょうか?
990名無しさんの野望:2008/07/12(土) 06:09:26 ID:veLfPpbG
定刻発着
混雑してるほど下がる
991名無しさんの野望:2008/07/12(土) 18:16:01 ID:1LJf8yJ8
空港を作る場所だけはいつも悩む
992名無しさんの野望:2008/07/12(土) 19:29:58 ID:sRnNL3Ga
ターミナルを崩して格納庫を作る
993名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:06:28 ID:WxpMMUGK
埋め立て
994名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:31:45 ID:cDfgAIao
部屋が蒸し暑くて仕方ないので噴水建てまくって水の音で夏を感じまくってます
995名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:47:20 ID:xfv88hXi
町を保存しようとすると「保存に失敗しました。」というメッセージが出てきます。
場所を変えて保存しようとしても同じメッセージや「読み取り専用です。」などのメッセージが出てきて保存ができません。
解決法を教えてください。
996名無しさんの野望:2008/07/12(土) 20:57:22 ID:veLfPpbG
都市のファイルが読み取り専用になってるんだろ
原因が分からないならとりあえず名前を付けて保存しとけ
997名無しさんの野望:2008/07/13(日) 02:25:23 ID:4dySKceo
ログインユーザーの権限の可能性?
(Program Files 直下への書き込み権限がない)

面倒なので自分のところでは確認せず。
998名無しさんの野望:2008/07/13(日) 06:59:28 ID:7N0DGeCH
埋め立て
999名無しさんの野望:2008/07/13(日) 08:16:06 ID:nwrGsY2A
ume
1000名無しさんの野望:2008/07/13(日) 08:17:07 ID:nwrGsY2A
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。