ADVANCED大戦略 A-26B インベーダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
ここはドイツ第三帝國軍を操作して欧州制覇を目指すセガ大戦略こと、
ADVANCED大戦略について語るスレだ。
現在は「ADVANCED大戦略2001完全版」(英・蘇キャンペーン含)及び
「ADVANCED大戦略IV」や新作「ADVANCED大戦略V」の話題で盛り上がっている。
諸君らの闊達な議論・情報提供を期待する! 
尚、しつこいパルチザン(荒らし)どもは放置せよ。
新兵達とっては驚異だが、無知から来る虚偽や不適切な内容も多く得るものは少ない。
有益な情報・不具合等はより信憑性の高い他兵のレスから得るべし。

※リンク集や過去ログは>>2-10辺りを参照せよ。

[取り扱い作品]
ADVANCED大戦略'98 〜ADVANCED大戦略V
他、関連シリーズ

[前スレ]
ADVANCED大戦略 OQF 25pdr Mk.II
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1184428744/
2過去ログ :2007/11/03(土) 10:42:29 ID:dVkoFSYs
ADVANCED大戦略
http://game.2ch.net/game/kako/996/996422499.html
ADVANCED大戦略 第二次名無し電撃戦
http://game.2ch.net/game/kako/1008/10088/1008895024.html
ADVANCED大戦略 第三名無し帝国
http://game.2ch.net/game/kako/1015/10156/1015600408.html
ADVANCED大戦略 IV号
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1029977127/
ADVANCED大戦略 V号戦車G型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056817957/
ADVANCED大戦略 VI号戦車E型
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1061533203/
ADVANCED大戦略 Z号戦車レーヴェ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1062099971/
ADVANCED大戦略 Sdkfz8 自走高射砲
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1063575663/
ADVANCED大戦略 SpitfireMarkIX
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068508295/
ADVANCED大戦略 鉄十字勲章
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1074643356/
ADVANCED大戦略 He111H-11
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1078703252/
ADVANCED大戦略 第12ターン
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1091320689/
AD大戦略 MASCHINENGEWEHR 13
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1098549222/
AD大戦略 Bf109 G-14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1104540025/
3過去ログ :2007/11/03(土) 10:43:32 ID:dVkoFSYs
4過去ログ :2007/11/03(土) 10:47:23 ID:dVkoFSYs
[関連スレ]
アドバンスド大戦略はMD版に限る!その14@レトロゲーム板
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158836754/
【AGES 2500】アドバンスド大戦略総統訓令第8號@家ゲー攻略板
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1179749735/
ワールドアドバンスド大戦略 その3@90年代家ゲー板
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/game90/1171018806/
AWW 「千年帝国の興亡」 PzKw III@歴史ゲーム板
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1169988536/
5リンク集 :2007/11/03(土) 10:48:24 ID:dVkoFSYs
[攻略、情報サイト]
ロドリゲス学級OB会(攻略法をはじめ、困ったらここを参考にするといい)
http://drunker.s4.xrea.com/
AD大戦略検索君(兵器情報サイト:2001&Vの全兵器評価)
http://jiron.s41.xrea.com/
AD大戦略5シナリオ進行表(途中)
ftp://tkhs.serveftp.net/
AD大戦略兵器図鑑等
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/eineweissekatze2001/lst?&.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%c9%a5%ad%a5%e5%a5%e1%a5%f3%a5%c8&.src=bc&.view=l

[関連サイト]
SegaPC ADVANCED大戦略IV
(Advanced大戦略2001の体験版、アップデートパッチはここに)
http://sega.jp/pc/soft/advd2001/sp_ad4.html
AD5公式ページ
http://sega.jp/pc/soft/advd/index.html
株式会社チキンヘッド(開発元)
ttp://www.chickenhead.co.jp/
ペーパークラフト工房
ttp://www.terra.dti.ne.jp/~yoshidom/
6リンク集 :2007/11/03(土) 10:50:42 ID:dVkoFSYs
7名無しさんの野望:2007/11/03(土) 12:04:52 ID:JNOmtJq5
>>1
ジークハイル!
8名無しさんの野望:2007/11/03(土) 14:09:13 ID:p/eU1jwE
お疲れ様です。
俺の好きな飛行機がスレタイに入ってうれしい。
9名無しさんの野望:2007/11/03(土) 18:10:14 ID:YXJtkey7
>>1
まずは乙とだけ言っておこう
しかし、何だかあっと言う間つか、予告もなしにA-26B インベーダーに決まったし・・・、別にいいけどね
10名無しさんの野望:2007/11/03(土) 20:27:30 ID:Ue0o6T4g
マローダーが来ると思っていたがとにかく>>1
11名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:01:23 ID:AaWSCCxq
大戦略シリーズっていまだに歩兵はか弱い占領担当ユニットなんですか?
12名無しさんの野望:2007/11/03(土) 22:40:17 ID:QsIGlemo
めんどくさいから一般の都市と空港は爆撃してから工作車で工事かけるな。
歩兵は首都の耐久度が風前の灯になってからおもむろに空輸する。
13名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:40:54 ID:GbosUaR2
(´・ω・`)やっぱり、ADはMGとSSだな。
14名無しさんの野望:2007/11/04(日) 01:19:35 ID:0lyZnko2
>>1
ご苦労様、戦友。

前スレ
>>963
GJ
頂きますた。しかし、特別配備でもイタリア攻撃機の
Ba 65 K14複座型は貰えないんだね。イタリアの図鑑でこれだけまだ
埋まらない。
15名無しさんの野望:2007/11/04(日) 02:49:14 ID:Zxg6m46w
(´・ω・`)PC版は、戦闘画面がショボイね、
ま、確かに戦闘画面は省略するけど、手抜きはいくないよ。
16名無しさんの野望:2007/11/04(日) 04:03:27 ID:GBTQazW2
ヨバレタキガスル
□□□■□□□□■□□□
□□□□■□□■□□□□
□□□■■■■■■□□□
□□■■□■■□■■□□
□■■■■■■■■■■□
□■□■■■■■■□■□
□■□■□□□□■□■□
□□□■■□□■■□□□
17名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:35:45 ID:wceFulZr
PS2過渡期に株式会社チキンヘッドが出した史上最悪の欠陥品「アドバンスド大戦略」はこんなソフト

●MD版の収録無し (チキンヘッドのクソアレンジ化したもののみで、名作と謳われたメガドライブ版は未収録)
●EDITモードがない(MD版にはある。有ると無いとでは価値が全く違う)
●EDIT不可能のため多国籍軍が作れない(MD版は可能)
●カクバクダン無し(MD版にはある。株式会社チキンヘッドが平和団体からの抗議を恐れた為)
●通信対戦不可能 (MD版は可能。無くても困らないがMD版より劣ってることに変わりはない)
●兵器カタログ通常版に同梱なし(つまりPS2版はソフト2500円+冊子2500円=5000円もするのである)
●不必要かつ変なモデルのポリゴン兵器(戦闘時にカメラワークが無い固定画面なのに何故かポリゴン使用w)
●戦闘画面でロードが長い(MD版=ロード皆無  チキンヘッド=戦闘前ロード4秒、戦闘後ロード6秒、計10秒)
●戦闘画面改悪(PS2版=6角形のフィールド内に部隊をすし詰め状態に押し込んで戦闘が開始される)
●性能表画面などが改悪(MD版=性能表表示ロードなし、PS2版==兵器表示に1秒読み込みあり)
●進化・改良・他画面改悪 (PS2版=「ウィーン」とアホな音を立て改良兵器などが上から降りてくる)
●64部隊以上の兵器のストック不可(クリア後に約500部隊ストック可能で召還も可だが欠陥が幾つもある)
●ナッター(本来着陸不可)の修正無し(MD版からの仕様だが、クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●カール(本来列車状態で砲撃不可)の修正無し(クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●V-1(本来任意に軌道修正・着陸・補給不可)の修正無し(クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●表記変更無し(例:ドイツテイコク カッタラオウチ テイチショコク)(クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●駆逐戦車・牽引対戦車砲・牽引ロケットのデータ変更無し (クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●Js-2mの防御修正無し(MD版からの仕様だが、クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●タイプライターの再現改悪(PS2版=シュビビシュビビ変な音に変えられている)
●ここまでビジュアルをいじっておきながらBGMはMD版のまま(クソアレンジ化するくらいなら直せよ)
●隠し自走砲(ドカーン)、B-29エノラーゲイ無し(ロム内にデータはあるが使用不可。つまりMD版より兵器数減)
●終始画面全体が暗くぼやけていて見づらい(家庭用テレビでの画像チェック作業を怠った証拠
18名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:36:16 ID:wceFulZr
●左上の縮小MAPが半透明処理されており通常画面と干渉しあって見づらい(MD版=くっきり)
●メモリーカードのチェックなどでセーブ・ロードに10〜20秒かかる(MD版=セーブ・ロードは一瞬で終わる)
●PS2電源入れてからゲーム開始まで40〜50秒はかかる(MD版=企業ロゴを飛ばせてすぐ遊べる)
●文字フォント改悪 (PS2版=白い縁取りの文字は背景と混ざって読みづらく書体も幼稚)
●ユニットアイコン改悪(PS2版=歩兵など味のあるヘルメットのアイコン廃止、グチャグチャで判別難しいアイコン各種)
●通常MAP画面が汚い(PS2版=地形記号が一部醜く不必要なアレンジがされている)
●火炎放射の火炎エフェクトが「ライフル」(MD版=炎のエフェクト。PS2版=ライフル弾が飛びますw)
●迫撃砲のエフェクトも「ライフル」(MD版=放物線を描く砲弾のエフェクト。PS2版=ライフル弾が直進w)
●バズーカ砲、P,シュレッゲのエフェクトも「ライフル」www(いい加減にしろ!欠陥会社チキンヘッド)
●爆撃機などの6機編成のユニットが合流で10機になる(いい加減にしろ!欠陥会社チキンヘッドの南)
●戦闘結果はロードしても毎回同じ結果が出る(MD版=リセットするたびに戦闘結果が変化)
●一部のBGMが一瞬止まる(MD版=なめらかにBGMが永久ループ。PS2版=読み込みが一瞬入る)
●ユニット移動時ピタッピタッと止まる(MD版はスクロール時こそ止まるがPS2版は何も無くても一瞬止まる)
●別売りで2500円以上する冊子に致命的な誤植(キログラムと記載すべきところをグラムと書いている)
●カールレッシャとカールセンシャのグラフィックが同じ(MD版=斜め俯瞰の格好イイ列車絵と戦車絵があった)
●GASが残り少なくなっても数値が黄色や赤で警告表示しない(PS2版=いやらしい振動のみ)
19名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:36:46 ID:wceFulZr



○最悪の欠陥1 戦闘結果予想値の算出がデタラメ      改修版で解決
○最悪の欠陥2 CPUが左上に行軍して全くゲームにならない  改修版で解決
●悪質な欠陥1 間接攻撃するとフリーズする欠陥、改修版でも改修なし
○悪質な欠陥2 都市耐久値の回復量が2しか回復しない欠陥  改修版で解決
●悪質な欠陥3 敵首都占領しても索敵範囲が広がらない 改修版でも改修なし
●イラン・イラクの首都の位置逆 改修版でも改修なし
●山岳など侵入不可地形に入る車輌ユニットの欠陥、改修版でも改修なし 
●悪質な欠陥4 索敵中級にしても敵が見える欠陥、改修版でも改修なし
▲悪質な欠陥5 同盟軍と敵対してもセーブ→ロードで敵対関係が戻っている(改修版からの欠陥)
●悪質な欠陥6 輸送ユニットから部隊を下ろすと降車可能な地形で「降車不可」とエラー表示

★まだまだ記載されてない欠陥が幾つもあるので報告よろしく(欠陥製造会社チキンヘッドより)



20名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:37:40 ID:wceFulZr



PS2版「アドバンスド大戦略」をいい加減な手抜き作業で仕上げた無能集団、株式会社チキンヘッドが
PS2史上最悪の欠陥品の改修作業の片手間に開発した「アドバンスド大戦略5」とはこんなゲーム

☆エディット機能なし(遊びの幅が狭くなり、ソフトの寿命は短く、商品価値も薄い)
☆総兵器数激減【歴代AD大戦略の顔だったW号F2も削除された】(マウスやナッター等の個性兵器バッサリ削除)
☆潜水艦完全削除(おやおや、、、株式会社チキンヘッド社員のおつむは大丈夫かい?)
☆個性的な兵器がバッサリ削除されたのにどうでもいい型式違い(A型B型など)の「使い回し」兵器ばっかw
☆演習も説明もなく、いきなり広大なMAPをやらされる(異常にとっつき悪い)
☆戦闘シーンはスタンダード大戦略の「使い回し」(誰か一人でもスタンダード大戦略のくそ戦闘シーンなんか褒めた?)
☆3Dモデルはスタンダード大戦略とAD2001の「使い回し」(3Dモデルに丁寧なものと手抜きなものがある)
☆架空兵器はスタンダード大戦略の砲塔交換システムを「使い回し」(実在の車体の砲塔を取り替えただけ)
☆方向の概念廃止(良い要素を取り除いちゃったんだ、バカだな)
☆どんなに経験値を上げても通常攻撃が全く当たらない
☆日本軍をはじめ他兵器の性能数値がインチキ臭い(チキンヘッド社員が作ったデータなんか誰も信用しないがね)
☆説明書、肝心な新要素の説明が全く記載されていない (チキンヘッドのどのバカが担当したの?)
☆エンディングもスタンダード大戦略の「使い回し」(かなり悪質な手抜き)
☆三下小説家の架空戦記がつまらない(この三下、評判最悪です)
☆三下小説家の原作をチキンヘッドが改竄し原作に登場しないティーガーを勝手に登場させたりと滅茶苦茶
☆BGMまで過去作の「使い回し」(というか悪質な手抜き)
☆効果音も過去作の「使い回し」(カメラと兵器の位置に考慮なく幼稚なSEで臨場感なし)
☆震電改(ジェット戦闘機)からレシプロ音(←w)
21名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:38:10 ID:wceFulZr



☆誰も喜ばない初回特典のゴミ入れ?(というよりも特典そのものが「ゴミ」)
☆前作IVや今作5のせいで、3D兵器のテクスチャーが途中で放棄された糞AD大戦略2001が名作扱いされてる
☆メーカーとしての信用を失くし、ごく少数の店舗でしか販売されなくなった(結果的に被害が抑えられた)
☆ごく少数の店でしか販売されてないのにいつまでも売れ残っている(歴代で最もダサいパケ絵)
☆ユーザーらの有難い指摘や要望を無視し、嫌がらせとしか思えないほど過去のクソ作を「使い回した」
☆「アドバンスド大戦略5」とは【スタンダード大戦略の80%を「使い回した」大戦略】である
☆これだけ旧作を「使い回し」ておきながら定価は10290円(コーエーですら殆どのデータを一新している)

●一つの作戦が終わった後、ロードして同じルートを選択し直すたびに
 開発できるユニットの数が変わっていく(恐らく)バグもある

●部隊表等がが中の横線だけになり真っ白
 タイトル画面で設定を初期化するを選択したら大半は直ったが
 勝利点表だけはまだ真っ白

●爆撃機と野砲の地形攻撃の爆撃シーンはアニメONにしていると経験値が入らない

 なんか欠陥もあるみたい

22名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:50:43 ID:RGRdMoS+
お前病院いけよw
23名無しさんの野望:2007/11/04(日) 09:52:04 ID:wceFulZr



          それより刑務所いきたいんだけど、動く気ない?>株式会社チキンヘッドの悪質な社員


24名無しさんの野望:2007/11/04(日) 10:06:15 ID:wceFulZr
●●●株式会社チキンヘッド●●●

●アドバンスド大戦略2001完全版(PC)
ドリームキャスト版から数えて3作品目となるのにいまだに兵器のテクスチャを途中で投げ出して放置
したものがあり、それを「完全版」と偽って販売
●スタンダード大戦略(PS2)
「前編」「後編」の2部構成である事を消費者や各ゲーム雑誌に黙って販売
購入者は最後までプレイしてやっと半分しか収録されてない不完全品という事に気づかされる
●スタンダード大戦略(PS2)
前編・後編に分けている事を購入希望者に気取られないようにする目的で
前編に登場しないはずのティーガー戦車を大々的に前編のパッケージ絵に使い、また
ティーガーのペーパークラフトをオマケに同梱するなど数々の詐欺行為で偽装工作を図る
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
自社製品である「ADVANCED大戦略5」も開発中だった為、そちら優先的に人材を注ぎ
PS2版は片手間の移植に。結果いい加減な手抜き移植となり、デバッグ作業すらも怠る
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
またライセンス表示を欠落させ、一度製造した製品を全て破棄し発売延期に
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
いい加減な手抜き作業&デバッグ作業すらも怠った事による悪質な欠陥が見つかる
それはゲームとして成立不可能な致命的なもので、発売元のセガは莫大な損害を被り、
また金では買えない信用をも失墜させた
●セガエイジス版アドバンスド大戦略(PS2)
その欠陥が「発覚するより前に」株式会社チキンヘッドは自社HPの掲示板を速やかに閉鎖
苦情の一切を書き込めないよう逃亡を図り、現在に到っている
欠陥が発覚しない内から掲示板を無期閉鎖したという事は事前に欠陥を知っていたという事である
●アドバンスド大戦略5(PC)
歴代AD大戦略の救世主的存在だった「IV号戦車F2型」を削除。ナッターやマウスなどの兵器らもバッサリ削除
A型B型など、同じ3Dモデルを使い回した兵器ばかりが増え、それだけで2000種類とカウントしている
25名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:19:47 ID:tLDfTry7
スルー推奨
26名無しさんの野望:2007/11/04(日) 11:22:05 ID:Jwsxr4J6
>>963
技術仕官による情報提供感謝する。これからも頑張ってくれたまえ
ソ連とイギリスの情報も手に入ったら宜しく頼む。
27名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:25:40 ID:Zxg6m46w
(´・ω・`)2001はサターンよりも戦闘画面がショボイと思う。
28名無しさんの野望:2007/11/04(日) 12:41:43 ID:mZ5DTznv
一二度なら単なる勘違いで見逃すんだけど
サターンじゃなくてドリームキャストな
プレイせずに批評してるのバレバレ
29名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:23:23 ID:tgvKeVk1
win版でMDIとか見当違いなこと言ってたやつもコイツか?
30名無しさんの野望:2007/11/04(日) 13:27:11 ID:5CfniLtp
嘘が多々混じってるんだから、説得力皆無だし、無視しようぜ。
相手にするだけの価値がないし。
誤解するやついたら適度に言ってあげればいいよ。
31名無しさんの野望:2007/11/04(日) 14:40:10 ID:Jwsxr4J6
>>29
MDIどころかソフトはもってないけどスレ見ているとか言っていたアホだな
32名無しさんの野望:2007/11/04(日) 15:51:38 ID:Zxg6m46w
>>29
(´・ω・`)ぼけ、4,5は使ってんだろーが。

(´・ω・`)もってるよ、
[一般ゲーム] [03.08.21] アドバンスド大戦略W(mdf+mds).rar
アドバンスド大戦略2001(CCD).rar
アドバンス大戦略2001パワーアップKIT.RAR
【PCゲーム】【一般ゲーム】アドバンスド大戦略 5 [シリアル不要] (レーベル付き)cueシート書き換え .rar
33名無しさんの野望:2007/11/04(日) 17:11:58 ID:wceFulZr



☆総兵器数激減【歴代AD大戦略の顔だったW号F2も削除された】(マウスやナッター等の個性兵器バッサリ削除)


  ああ、株式会社チキンヘッド社員はバカだなあ・・・


34名無しさんの野望:2007/11/04(日) 20:23:29 ID:XeyNONbt
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ><) ≡3    (>< )うう… /__|
     ||鬼||( ><)  \  |  ⊃ヽC      C/⊂  |    /|||||
  _ ||殺||./   [¢、)  \  、_( ))     ( ( )_ノ    / | ̄|_∧ ウウ・・・
  \ ||し ||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \        ∧∧∧∧∧     / |  |<;)
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   < の   わ >  /   |  |⊂ | わかんないんです…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <      か >  /   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \< 予   ん > /
 わかんないんです…           <      な > /
――――――――――――――― < 感   い >―――――――――――――――――
      ∧              ∧  <       ん >
     / ヽわかんないんです/ ヽ <  !!!   で >
    /   ヽ          /  ヽ<      す >       ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ヽ______/     / ∨∨∨∨∨ヽ       (;>< ノ<先生、わかんないです!
  /                      /          \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ / わかりません   \ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   )   ) _____  )   )/ たすけてください!  \||\          \
|   (   ( ヽ      / (   (/     (><; )      \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
                   /       ∩∩ .)        \
                   /       (_(_つ        \
35名無しさんの野望:2007/11/04(日) 22:40:35 ID:wceFulZr




       なんでこんなふうになったんだろう・・・・

       どこでこんなふうになったんだろう・・・・

       時々こう考えこむ株式会社チキンヘッドの欠陥製造社員たちであった


36名無しさんの野望:2007/11/05(月) 03:33:32 ID:tlnzDx2W
取りあえず、チキンヘッドがクソ会社でどうしようもない所だという事はよく分かった。
37名無しさんの野望:2007/11/05(月) 03:37:47 ID:tlnzDx2W
> 963 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/03(土) 01:33:32 ID:yLeEGSJc
> AD3Data.dllから配備のデータみつけたのでまとめてみた
>
> ttp://doiob.net/doiob/uploader/src/up12096.txt
>
> シナリオ名は手打ちなので間違ってたらごめん
------------------------------------------
> 26 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/04(日) 11:22:05 ID:Jwsxr4J6
> >>963
> 技術仕官による情報提供感謝する。これからも頑張ってくれたまえ
> ソ連とイギリスの情報も手に入ったら宜しく頼む。

たまえって、なにこのなりきり君w
そうして素人から情報収集するチキンヘッド社員大爆笑www
38名無しさんの野望:2007/11/05(月) 07:27:11 ID:qEyMykmL



   正確な資料がどんなに集まっても

    ソフト開発技術力の問題でそれを具現できないのが株式会社チキンヘッド社員なのであーる


39名無しさんの野望:2007/11/05(月) 12:05:54 ID:wf6be4gy
とうとう5を買ってしまいますた。
戦闘画面がちょっと期待はずれ。
1ユニットしか映らないんですね。
SSのワールドアドバンスドみたいな迫力が欲しかった。
40名無しさんの野望:2007/11/05(月) 12:40:39 ID:6XwfJpx8
それは5の元になってるスタンダード大戦略が 1ユニット1機制になってる所為
2001のはちゃんと機数分出てくるし演出もしっかりしてる
戦闘シーンの出来は 2001 = IV (DC) > 5 (スタンダード)
ただ一回の戦闘で20秒とか掛かるから演出を簡略したんだと思われ
このスレの話題がいまだに2001中心な事から、5の出来は推して知るべし
41名無しさんの野望:2007/11/05(月) 16:30:58 ID:wf6be4gy
>>40
知らなかった 〓■● バタッ
「戦闘シーンのグラフィックはさらに緻密に、美しくパワーアップ」
って書いてたから期待してたのに…
42名無しさんの野望:2007/11/05(月) 16:34:03 ID:ZMb6Kguc
戦闘アニメーションは画面切り替え時間込みで7秒以内じゃないと見る気がしない

メガドラの戦闘時間がベスト
43名無しさんの野望:2007/11/05(月) 16:34:17 ID:ZCq4HFcl
>>41
2001完全版にすれば良かったのに。

2号戦車サマ、今まで闘うトラクターとかバカにしてごめんなさい。
ソビエトプレイで2号F型を捕獲したけど、ソ製軽戦車と比べるとネ申です。
44名無しさんの野望:2007/11/05(月) 17:21:23 ID:PzU5Zo1D

|┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>43よ。お前はキーロフスキー工場の労働者として任命
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ

45名無しさんの野望:2007/11/05(月) 18:49:40 ID:LF1NoSls
二号Fですら神?!
46名無しさんの野望:2007/11/05(月) 22:30:07 ID:PFSifDKB
ソ連の兵器たちと比べたら、ドイツの兵器はネ申ばかりです。

ソ連キャンペーンはその神々たちに戦いを挑むマゾなキャンペーンでございます。
47名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:01:03 ID:qEyMykmL



      テクスチャーを途中で放棄したものが多いアドバンスド大戦略2001完全版ですか

      株式会社チキンヘッド製品にまともなものが1つも無い件についてwww



48名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:20:08 ID:TH7Glwe5
自分が赤軍キャンペーンをプレイしたとき
主力

戦闘機 捕獲Bf109F-4、捕獲Bf109G-2、捕獲Fw190A-5等
戦闘爆撃機 P-39、捕獲Bf110E-1、P-63
防空戦闘機 ハリケーンMk.IIB、キティホークMk.II
爆撃機 DB-3F
攻撃機 Su-2 1941年型
急降下爆撃機 Ar-2、捕獲Ju87D-1

捕獲ばっかし
49名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:36:23 ID:qEyMykmL

  株式会社チキンヘッド社員




  バカばっかし

50名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:48:26 ID:iYaIwXnb
>>48
その代わり陸軍は自前だろ?
51名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:55:56 ID:YKxB+LRr
2001のマリータ/メルクーアで詰まった。

攻略本ではクレタ島の首都は空挺で占領するように書いてるけど、ボフォースに蜂の巣にされるし
近くの空港で降ろしても歩兵がマチルダに轢き殺されるし、うかうかしていると地中海艦隊が参戦してくるし
どうしようもないのだけど
52名無しさんの野望:2007/11/05(月) 23:59:06 ID:qEyMykmL



       まったく、、つまらんゲームつくったな


53名無しさんの野望:2007/11/06(火) 00:50:36 ID:mDTdEKI9
マリータ/メルクーアはコツさえ掴むと非常に簡単。
1.まずはBf110を4〜5機アテネに向かわせる

2.追う形で爆撃機を3〜4機後続。更に空挺部隊を2部隊程度アテネへ。

3.その間、首都は空港だけ拡張し、首都の左と下に戦車等を置いて
侵攻だけ防ぐ。ユーゴには手を出さない

4.アテネ周辺のボフォースをBf110で潰すと同時に空港上空をBf110で封鎖

5.英国の空港にはハリケーンがいるので、そこへ増槽付けたBf109Fでフタ
をしておくと当面楽。

6.アテネ周辺を爆撃すると同時に空挺降下。飛行場を潰す場合、降下猟兵
だが、残しておく場合工兵とかでアテネ占領。港や周辺都市も占領。
ギリシャ軍の建設工兵を使用して港と空港を拡張開始。

7.首都近隣の部隊を全部召還する。空港だけは上に飛行機を置いて
守っておく。

8.首都が敵に囲まれ、アテネへ遷都。

こうすれば輸送艦や戦艦が使えるんで、クレタ島へは戦車を送れる
し、邪魔な対空部隊は艦船の艦砲射撃で粉砕。
アテネからだとマップ外の地中海艦隊まで近いので爆撃や空挺で
大量に艦船も捕獲可能。
5451:2007/11/06(火) 00:55:52 ID:V0+39LeY
>>53
早速試してみる
thx
55名無しさんの野望:2007/11/06(火) 04:00:45 ID:tdSgt4Eb
>>53-54
BF110の燃料が不安なら、LV.2のJu88Cでも良いかも。
やたら高価なくせに、性能は平凡だったりするけど。
56名無しさんの野望:2007/11/06(火) 07:33:40 ID:vrdp0RgZ




       CPUの思考ルーチンが株式会社チキンヘッド社員なみにバカだから

       戦術もくそもないんだよね


57名無しさんの野望:2007/11/06(火) 08:27:35 ID:EyuAE1zf
2001ってもらい物だけでクリア出来るかな?
58名無しさんの野望:2007/11/06(火) 09:53:15 ID:yGDMCBgr
>>54
遷都作戦を使わなくても大勝利は可能。
こちらは簡潔に書くが

1.クレタ島に首都を遷都させない。地上部隊を生産されると厄介。

2.このシナリオに来る前に「ゼーレーヴェ」や「背信への処遇」で
  カングロ輸送型を複数捕獲。クレタ島への空挺降下の際、曇天
  や日暮を待つ間、Ju52では燃料が辛い。

3.カングロにはL3/35火炎放射戦車を搭載すると対空砲の駆除が楽。
  ここで一部損失する可能性があるがそこは仕方なし。

4.各空港は航空機でフタをしておく。爆撃して潰すとクレタ島に遷都し
  てしまう可能性がある。

クレタ島から速攻で制圧し、地中海艦隊参戦前に他の首都を潰せばおK
まあ、アテネに遷都して戦艦出した方が楽だけど。
>>55
多分、Bf110E-3が主力だと思うから大丈夫では?
59名無しさんの野望:2007/11/06(火) 11:29:28 ID:kshE1FCl
粘着してる馬鹿がことごとく汎用NGフィルタに引っかかってて笑える
馬鹿の書き込みってどの板・スレでもパターン一緒なんだなw
60名無しさんの野望:2007/11/06(火) 13:01:46 ID:Masws3o0
>>57
百年戦争や捕獲を認めるかによって異なる
両方禁止なら駆逐艦不足でアメリカルートは無理

建設工兵は最大4つ
軍用列車はバルバロッサ北方戦区までなし
補給車両もアフリカ戦線か東部戦線まで貰えないね

百年禁止、捕獲は可じゃないとさすがに厳しそうだな
61名無しさんの野望:2007/11/06(火) 13:10:37 ID:wZhpPOc5
気が付いたら 同じマップばかりプレイ
そしていつも上陸戦で詰まる
あきらめずに物量で仕掛けるけれど
すぐに資金が尽きるよ
空挺特攻を駆使すれば たまに着上陸できるけど
何回やっても 何回やっても
アイオワに粉砕されるよ
あの防空射撃は何回やっても抜けれない
フリッツXでアウトレンジしようとしても
高角砲の集中砲火で返り討ちにされる
雷撃機で待ち伏せも試してみたけど
レーダーで見つかるので意味が無い
だから次は絶対勝つ為に
僕は駆逐艦だけは最後まで取っておく
62名無しさんの野望:2007/11/06(火) 13:18:46 ID:DpOIijbU
PC版2001って百年戦争出来ないよね?
63名無しさんの野望:2007/11/06(火) 16:16:28 ID:vrdp0RgZ


59 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 11:29:28 ID:kshE1FCl
粘着してる馬鹿がことごとく汎用NGフィルタに引っかかってて笑える
馬鹿の書き込みってどの板・スレでもパターン一緒なんだなw


  こういうふうに反応してくれても勝ちだし

  意外とフィルターかけてないやつ多いしw

  なぁ、株式会社チキンヘッドの欠陥製造社員どもw


64名無しさんの野望:2007/11/06(火) 16:21:44 ID:ncHOjJpv
勝利宣言は負け犬しかしないw
65名無しさんの野望:2007/11/06(火) 16:24:35 ID:vrdp0RgZ
これ、性犯罪者の元空士長くんからだよww

462 名前:大空の名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/06(火) 16:11:30
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
66名無しさんの野望:2007/11/06(火) 17:32:40 ID:sfyMbllE
共産党員はごめんだがソ連の自走砲はゴツくてカッコいいと思う。
SU・SUシリーズはお気に入り。特にSU−152はデザインも
異名「ズヴェロボーイ」名前もガチで最高だと思う。
67名無しさんの野望:2007/11/06(火) 19:46:08 ID:he5VRFmF
任天堂のゲーム機みたいな名前だな。
68名無しさんの野望:2007/11/06(火) 20:03:45 ID:aCvtnsJ8
たぶん爆撃を受けてボロボロになっても動くもんだから博物館に展示されるんだろうな
69名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:18:12 ID:v1aC6/Mf
>>58
カングロも火炎放射戦車もないやつはどうすればいいんでしょうか?
70名無しさんの野望:2007/11/06(火) 21:37:44 ID:Masws3o0
だったら普通に>>53の遷都作戦を採ればよい

付け加えるとすれば初期生産首都から4〜5Hexの位置に
新たに補給地や空港を設置、道路や橋も整備してユニット
を出し入れし易くする事。

ユーゴは丸ごと残す必要は無い。歩兵1ユニットと首都
のみ残しておくだけで良い。アテネを占領したら5Hex以内の
拠点をわざと制圧させるだけで遷都する。

アテネ攻撃にはHe 45Cも燃料が多くて夜間能力もあるから
使える。中継空港の整備をすれば楽になる。
71名無しさんの野望:2007/11/06(火) 22:51:03 ID:v1aC6/Mf
>>70
遷都作戦はすでにやってみたんだけど
アテネに遷都してそこから輸送艦でクレタに上陸はしたんだけど、
敵の巡洋艦にやられて詰まりました。
ゼーレーヴェで艦船がほとんどやられて、駆逐艦2隻と巡洋艦1隻しかなかったので
地中海艦隊にやられた。

アテネに遷都するのは時間がかかるから、
やっぱ空挺でクレタを速攻で落とすしかないのだろうか?
そうするにしても歩兵ではボフォースが倒せないし、
どうしたもんか。
72名無しさんの野望:2007/11/06(火) 22:52:06 ID:C/8Y7xlu
遷都っておかしいよな
まあ基地のでかいのが後退していくと思えばいいんだけど言葉としてむかつくw

それでもむかつき度はボフォースの異常な強さよりはまし
73名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:13:12 ID:ALlTG5q8
ベルギーで捕獲したボフォースが
後半戦で大活躍!
電撃戦もいいが防御戦も萌えるよね
74名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:16:30 ID:38sguJzd
つかよ ボフォース五隊とか群がってる場合切り崩せないぐらい強いだろ
防御射撃なら隣接だけにしろって
75名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:17:58 ID:bS9NOwX7
シュルンホルスト(経験値MAX)の28cm砲でも一撃で葬れない。
76名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:18:36 ID:bS9NOwX7
×シュルンホルスト
○シャルンホルスト
77名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:23:19 ID:bS9NOwX7
火炎放射戦車で焼くのが一番いいんだが、次ターンで榴弾砲とか敵戦車にボコられてるし
78名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:46:54 ID:ALlTG5q8
鍛え上げた飛行機隊がアッという間に
消えるむなしさといったら。。。
79名無しさんの野望:2007/11/06(火) 23:52:51 ID:mDTdEKI9
>>71
アテネに遷都が遅過ぎるんだと思われ。地中海艦隊が参戦前に
クレタを落せないなら、先に艦隊を潰す。

シナリオ開始が夜だからHe45Cも使ってさっさとアテネを占領。
可能なら10ターン以内に首都占領で移転させとく。
で、空港を拡張。クレタ島に上陸する前にJu88A-4やHe111H-6
を6部隊程度地中海艦隊に向けて飛ばす。
マップ外の地中海艦隊の港を爆撃して叩き潰せばおK

とにかく、速攻しれ。
後、ゼーレーヴェは寧ろ艦船を鍛えれるマップのはずなんだけどなあ
80名無しさんの野望:2007/11/07(水) 07:42:00 ID:OcFXculU
沿岸砲台を破壊せぬまま駆逐艦を出して沈められたり
港の無い拠点に遷都もさせず、港の爆撃すらさせずにダイドーやハントを量産させたり
出撃してきた敵艦艇に真っ向勝負を挑んで消耗する>>71の姿が目に浮かぶ様だ・・・

消耗したんだったらシナリオ終了時に生産しておかないと
多分資金が無いんだろうけど、シナリオ間補充を利用すれば殆ど資金は必要ない
81名無しさんの野望:2007/11/07(水) 08:35:38 ID:4xuLSUdG
貴様ら!「ボフォース反則!」とか言うが!イギリス野郎達も「魔の四連装なにそれ!」と言ってるんだぞ!黙って進め!
82名無しさんの野望:2007/11/07(水) 08:40:16 ID:GBM8M2va
生産可能レベルで終盤の米英機は悪魔
83名無しさんの野望:2007/11/07(水) 09:43:22 ID:NPdnP1tk
みんな戦闘画面ってOFFにしてやってるのですか?
ひょっとしてONにしてるの俺だけかな?
どうりでなかなか進まないと思ったw
84名無しさんの野望:2007/11/07(水) 10:24:18 ID:VLSN6/VG
>>81
しかもベルギーの兵器だから英キャンペーンだと増援で二部隊もらえるのみという悲しさ
85名無しさんの野望:2007/11/07(水) 10:40:42 ID:GBM8M2va
スピットの執念には参る。
経験値★のMeP.1101×2部隊突撃させても1機残ってやがる。
86名無しさんの野望:2007/11/07(水) 15:41:06 ID:0YGNnxrm
>>81
英軍やソ連でのプレイでは、どんなに犠牲を払ってもSdkfz7/1後期
を捕獲しまっす。
ボフォースの恐怖はやはり対フィンランド戦争のシナリオで。
弾切れにさせるまで攻撃機が200機近く落されますがな。

自分で使うとあんまり命中しないボフォース
エブロ川で2部隊必死の思いで確保してベルリン1939にて
あっさり消滅…。ムナシイ
87名無しさんの野望:2007/11/07(水) 16:37:58 ID:PdM/l8qj
こないだ、ようやく マリータ/メルクーアをクリアしたんだが、なるほど、アテネに遷都か…

バカ正直に戦闘爆撃機と爆撃機でボフォース潰して、律儀にHe-111H-4を雷装して地中海艦隊
相手にしてた俺の航空搭乗員達の冥福を祈ってくれ。

合流、合流で★がいっぱいできたけどな。
88名無しさんの野望:2007/11/07(水) 19:24:08 ID:S4TIVP3S
2011年になってもまだAD2001やってそうな気がする。
早くユニット・キャンペーンエディタつけてだしてくれ・・・
89名無しさんの野望:2007/11/07(水) 19:42:20 ID:4xCKsh8k
>>88
キャンペーンエディタはともかく、UNITエディタは出てるがな
但し、有志謹製品だけどな
90名無しさんの野望:2007/11/08(木) 00:01:09 ID:zWtYDtl/
タイフーン南方戦区がつらいなあ
首都の軍管区囲ってしまったので、堅いのなんのって。
大勝利まで最後の夜だから昼夜オフにしちゃったけど、それでも厳しい。
やっぱ対甲にはDB使わんと駄目かね?
91名無しさんの野望:2007/11/08(木) 00:29:52 ID:XElQpI2w
タイフーンは2次攻勢南が楽。
引き分けまで粘って戦力を育成。
で、2次攻勢南では陣営を北の軍に変更する。こっちの方が出撃枠
がかなり多いし、クレムリンまでも近い。序盤がかなりキツイが
ボトムラインや国防軍最後の努力と比べればぜんぜん楽だ。
92名無しさんの野望:2007/11/08(木) 00:38:25 ID:ExAN48FJ
>>91
即レスありがとうございます。
ここは、引き分けで2次攻勢南・勝利でモーデル来るになるんですね。
そして2次攻勢南で大勝利でも地の果てに行くのですね。
無理せずにKV1でも捕まえに走ります
93名無しさんの野望:2007/11/08(木) 00:50:09 ID:XElQpI2w
3/4戦車軍は出撃枠が52あって、第2戦車軍の44より8多い。
タイフーンの最大の悩みは出撃枠が少ない点なので、これは大きい。
カリーニンに敵が殺到するがある程度するとルジェフに遷都するはず
なので、そこで粘るとヨロシ。2次攻勢に行く前に壁役のV号Jと攻撃役の
150mm牽引ロケット砲を大量に生産。戦車で壁を作りつつクレムリンへ前進。
翌日の予報が晴れの日に列車砲と榴弾砲と捕獲Su-2で一気にクレ
ムリン周りを大掃除して、爆撃機で都市を粉砕しつつ電撃占領。
モスクワ軍管区さえ降伏させれば、後は敗北軍事費狙いで勝てるよ
94名無しさんの野望:2007/11/08(木) 01:02:42 ID:ExAN48FJ
>>93
重ね重ねありがとう
全設定オンだと、被害はあまり受けないがとても侵攻するどころじゃないw
夜が長いし雨も多いしで、じわじわとした浸透戦がやっと。カチューシャもきついし。
Su2は数部隊あったので使ってみます。
95名無しさんの野望:2007/11/08(木) 01:49:00 ID:EPFv3HG3
チキンヘッドにこれを作る権利を与えたのが最大の失敗。

もっと別なメーカーにちゃんとしたの作ってもらおうよ!
96名無しさんの野望:2007/11/09(金) 21:30:09 ID:Q/h4eY9u
IVを再インストール⇒最新パッチ(Ver.1.23)適用
してから以前のデータで再開しようとしたら
侵攻先が確定しているにもかかわらず

「侵攻先予約が設定されておりません」

の表示が出て軍団の移動ができなくなってしまった
自分の拠点の防衛戦をしようとしても同様の表示が・・・

侵攻先予約を解除したりいろいろしてると
たまに移動できたりする
(侵攻先予約中の拠点に移動できたりもする・・・)

以前からこんなバグってあったっけ?
あと2拠点で全部占領できるのに・・・
97名無しさんの野望:2007/11/09(金) 23:31:19 ID:e6ZGK0wm
地の果て広いなあ・・・
後方に索敵で戦爆飛ばしたら、列車から降車されて
後方首都周辺にT34を展開されて泣く泣く輸送機引き返すはめになった
98名無しさんの野望:2007/11/09(金) 23:36:59 ID:y+oXTHuO
ツールで部隊数上限増やしてごり押ししましたが何か?
クリア時に経験値満タンの部隊が妙に増えてましたが何か?
99名無しさんの野望:2007/11/10(土) 00:06:32 ID:C0bzUliq
>>96
1.23の不具合らしい。
ロドリゲスの掲示板でも報告あり。
100名無しさんの野望:2007/11/10(土) 00:06:51 ID:msZjYRUK
>>97
地の果ては、陣営変更して、南方軍集団でプレイ。自軍首都と
友軍にクレムリンに敵を引き付けてもらいつつ、空挺作戦で
西部方面軍のクイビシェフを電撃占領。でクイビシェフに遷都したら
中央アジア軍管区と南西方面軍と西部方面軍を料理。
北方の2軍は友軍の首都に群がっている間にこれまた空挺でアボン
させる。
10196:2007/11/10(土) 02:34:18 ID:f0sM4L4q
>>99
ロドリゲスの掲示板は今荒らされまくってて読めない・・・

解決方法は無いのかな?
再インストールして1.22のパッチ適用?
でも1.22のパッチはもう公開されて無いしなぁ・・・

ってかそんな根本的な不具合があれば
修正しろよな
なんで何年も放置されてるんだ・・・
102名無しさんの野望:2007/11/10(土) 03:15:22 ID:gs3j13ko

リンクは消えてるけど、ファイルは残ってるよ

ttp://sega.jp/pc/advd4/ad4v122.exe
ttp://sega.jp/pc/advd4/ad4v120.exe
103名無しさんの野望:2007/11/10(土) 04:23:26 ID:zQGk+m/J
>>101
> 修正しろよな
> なんで何年も放置されてるんだ・・・

駄目社員しかいないチキンヘッドではどうしようもない。
ソースを見てもごちゃごちゃのスパゲティーで解読すら困難。
104名無しさんの野望:2007/11/10(土) 21:38:51 ID:uAYZose2
としゆき(ca169194.hicat.ne.jp)様はアク禁にでもなっちゃったの?
105名無しさんの野望:2007/11/11(日) 02:30:44 ID:RJg/z6C/


       アク禁にはなっていないんだけどね

       毎日チキンヘッドのゴミ共に文句を言うのも大変なんだよ

106名無しさんの野望:2007/11/14(水) 19:29:04 ID:xuP8ByiM
ハサン湖の日本軍tueeeeeeeeeeeeee
50部隊生産した火炎放射戦車がなくなったぜ
107名無しさんの野望:2007/11/14(水) 21:19:23 ID:oSPKS1ZU
プロレタリアートの夜明けで北部総軍を選ぶと、
連合国に寝返ってしまった

大勝利したら、GAME OVER(w
108名無しさんの野望:2007/11/15(木) 22:01:44 ID:2GQKZJJS
しかし英キャンペーンの英本土航空撃滅戦は勝てる気せんなぁ
スピットファイアでもメッサーに勝てないとは・・・
109名無しさんの野望:2007/11/15(木) 22:12:31 ID:mwC2v3ZW
なんかこのゲームって敵の時は無茶強いのに味方にするとそうでもなかったりって多くないか?
マチルダなんかでもやたらめったら固くて鬱陶しいなって感じだったのに
110名無しさんの野望:2007/11/15(木) 23:14:42 ID:qIeZJnuN
CPUは部隊の持ち越しとか育成とか考えなくて良いからね
前線でどんどん消えていくから出撃枠考えずに生産出来るし

>>108
真っ向から闘わずに史実通りに独軍機の航続距離の低さを利用すればよい
友軍が撤退しない様に都市を工事しておけば、消耗戦は勝手にやってくれるし
後は海峡近くの空港を隙を見て潰しておけば燃料不足で自滅する
SdKfz7/1があるなら飛行機ホイホイ作る手もあるし
111名無しさんの野望:2007/11/16(金) 12:44:26 ID:az8g3+VR
>>108
ドイツと違って勝てなくてもルートに影響ないので、引き分け狙いの方が
良いと思う。
英軍キャンペーンは慢性的に資金不足になるから、都市を工事して
ハリケーンをスピットに・爆撃機を鍛えるの2点に専念した方が良い。
112名無しさんの野望:2007/11/16(金) 13:03:22 ID:C5DGhIty
>>108
高射砲を鍛えるチャンスもあるな。
森にはどんどん潜ませて、撃ちまくるんじゃ!

あと自軍を陣営変更で一番北の部隊にして、
CPU軍を前線に駆り立てて遊兵を作らない方法もある(資金切れ&降伏に注意)。
113108:2007/11/16(金) 22:55:04 ID:z1ozSvcg
>>110-112

とりあえずかけなしのSdKfz7/1一部隊を使ってドイツ空軍に挑んでくるわ
114名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:16:00 ID:JpaIBSbo
自分はそのBOBの前のコンビエーニュの森で詰まってます。
ドイツ軍の戦闘機は強すぎるし、Sdkfz7/1前期と榴弾砲のおかげで
全然前進できないし、ドイツの軍事費は減るどころかジワジワ増えるし。
こっちの軍事費が無くなりそう。
公式の攻略では戦艦出せとか書いてあるが、そもそも港はフランスの
ものだし。
ここどうすればイイんですかね?
赤軍では結構Sdkfz7/1を捕獲できたけど、英軍では出来る気がしません。
陸軍弱すぎるし。
115名無しさんの野望:2007/11/17(土) 00:31:00 ID:W+Yc65Kd
公式サイトの攻略は初期Ver.用で戦艦出せれば簡単過ぎるからなのか
修正されてます。
港は遷都するか仏軍の港をわざと爆撃させてから修復して手に入れる。
仏軍は序盤弾除けに使った後は捕獲の邪魔にならない様に後方に遷都
させる。港を整備して艦艇が出せるようになれば後は消化試合かと。
116名無しさんの野望:2007/11/17(土) 01:26:12 ID:JpaIBSbo
>>115
どうもありがとうです。
序盤に爆撃機を集中的に狙い過ぎて、港を破壊してくれないのかも
しれません。少し手加減して爆撃機を残してみます。
その代償にパリがボロボロになりそうですけど。
117名無しさんの野望:2007/11/17(土) 10:04:27 ID:CVYNPHQo
>>113
他人事ではあるがどこまで撃墜スコア伸ばすか楽しみだな。
過去にBOBだけで1000機撃墜というレスがあったからそこまでいくのかな?

>>116
個人的には港を爆撃させるのは結構危険だよ。
爆撃機をまったく撃墜しなくても爆撃してくれるまで時間がかかるので、
その間にドイツ軍がどんどん迫ってくる。
うまく爆撃させたとしても修復して巡洋艦出すのに5ターンほどかかるので、
それまでに建設工兵をドイツ軍の攻撃から守るのがかなり難しい。
ドイツ軍の猛攻をしのぎきる自信があるんなら爆撃待ちでいいけど、
そうでないなら遷都狙いで行くべき。

フランスは見捨てましょう。
遷都狙いの場合はなおさら見捨てるべき。
118名無しさんの野望:2007/11/17(土) 12:57:51 ID:QrTa8K3H
英キャンペーンの仏MAPって、独軍にターゲット設定があったような?
119名無しさんの野望:2007/11/17(土) 16:58:34 ID:4jGVg5nL
港は爆撃の優先順位が低いっぽいからな。
まず空港、次が都市、んで行動範囲内の目標が他に港しか無い時くらいしか爆撃しない
まあ経験則からですけどね。

PKからかなあ?、そこらの爆撃機よりも空港上の航空機を先に叩くようになったのは
いつもビューマップで見てると、COMの好みが分かって面白い
120名無しさんの野望:2007/11/17(土) 17:50:21 ID:W+Yc65Kd
ついでにCOMは視認外のユニット配置状況も見てるしね
拠点上で待ち伏せていても絶対に爆撃に来ない。1HexずらせばOK
部隊が収納されている拠点は優先して爆撃とか
ベルリン1939では総統官邸の上にユニット置くだけで近づいてこなくなる
逆にこれを利用して燃料切れにさせる事もできるけど
121名無しさんの野望:2007/11/17(土) 18:07:42 ID:JpaIBSbo
>>117
7ターン目に規模50の港(首都右上)と200の港(首都左下)を
爆撃してくれました。こちらからは一切爆撃機には手を出さず、
MK.1巡航戦車を大量に並べまくって、首都への侵攻を防ぐという
手段で12ターン目にフィジー級を出せて、海岸沿いはかなり楽に
なりました。後はターゲットのドイツ軍ですが、海岸線から遠くなる
とまた一気に辛くなりますね。
Sdkfz7/1は多大な犠牲を払い、2部隊捕獲しました。
122名無しさんの野望:2007/11/17(土) 20:08:55 ID:jFcvM2Cq
ver3.04のイギリスキャンペーンで
CPU操作の軍を自分で操作したいんですが、
どこを変更すればいいんでしょうか?
イギリスキャンペーンは84、C4じゃないんですよね?
123名無しさんの野望:2007/11/17(土) 20:25:25 ID:DCPH3qhd
>>122
ロドリゲスの掲示板行ってツール落としてこい
124名無しさんの野望:2007/11/17(土) 20:44:41 ID:W+Yc65Kd
そんな断片的な情報でどう答えろと・・・
でも調べたところ bit8 が 0か 1かで判断してるらしい
これで分からないならおとなしくツール使えに同意
125名無しさんの野望:2007/11/17(土) 20:46:51 ID:W+Yc65Kd
そんな断片的な情報でどう答えろと・・・
調べたところ bit8が 0か 1かで判断してるらしい
これで理解できないなら大人しくツール使えに同意
126122:2007/11/17(土) 20:54:18 ID:jFcvM2Cq
すいません。変更できました。
スレ汚してすいません・・・
127124-125:2007/11/18(日) 08:29:19 ID:qZsbuu6X
二重書きこみの上に bit7 の誤りだった、すみません
128名無しさんの野望:2007/11/18(日) 09:42:25 ID:nAndoh6q
うおおおお!ブラウで友軍が爆撃して一番下の首都まで一気に逃げられたあぁぁ!
ちんたら4号G育てる場合じゃねえな。さっさと爆撃しよう。
東部戦線は広いなあ、史実で撤退戦に嵌った独軍の気分が少し分かる。
129名無しさんの野望:2007/11/18(日) 09:45:37 ID:yndJFvda
ブラウは輸送機捨てるつもりで遠くから空挺で占領しまくり、安全に攻略していくのが良い。
捨てたくなければ、飛行場占領してそこにぶち込んでおけばいいし。
130名無しさんの野望:2007/11/18(日) 17:11:29 ID:ioWSEk/k
豚が来ないと気分いいな
131名無しさんの野望:2007/11/18(日) 20:28:16 ID:KupbAeSG
ブラウよりも史上最大の作戦のほうがつらかったけどな。
思わず敵飛行機OFFってルール設定を探すほど。
132名無しさんの野望:2007/11/18(日) 20:53:19 ID:DnQ8CUmh
ロムウェル発令で列車砲を鹵獲しようとして間違って潰してしまったのには泣いた
133名無しさんの野望:2007/11/18(日) 20:55:02 ID:6X/rfDAd
史上最大の作戦よりコブラ作戦のほうが(ry
134名無しさんの野望:2007/11/18(日) 20:58:30 ID:ezuv0kHR
2001何周かしてんだけど、これってスペインとかポーランドでちまちまやってた頃が一番幸せって気がする
露助やらとつぶし合いなんてしててもなんか殺伐としてるだけなんだもん…
135名無しさんの野望:2007/11/18(日) 21:23:26 ID:7hDP573m
ドラクエでどうのつるぎやせいなるナイフを持ってた頃が一番楽しかったのと
同じ理屈か?
136名無しさんの野望:2007/11/18(日) 22:07:55 ID:PKyc18Xq
>>131
2001の一週目は、そのMAPで挫折した。もう何年か前だけど。
最近、急にやりたくなって完全版を買って始めたよ。
うろ覚えの知識が丁度良い感じ。
137名無しさんの野望:2007/11/18(日) 22:19:52 ID:PKyc18Xq
史上最大の作戦の思い出はこんな感じだったなあ
無敵を誇った航空戦隊が物量の前に蹴散らされる
洋上艦隊がやばい、近づくことも出来ず列車砲頼み
夜間爆撃に出たら一機も帰ってこない
向こうの爆撃機が堅い、しかもハリネズミで手が出ない
友軍は経験値を与えるだけで盾にもならない

なんだこのマゾゲー!ってキレ止めしたよ。米軍つおい。
138名無しさんの野望:2007/11/18(日) 23:46:44 ID:rsYlU8qN
「史上最大の作戦」は防衛戦で、Me209A-1を時々使ったくらいかな?
基本は大量のsdkfz7/1とFlak88で削りまくり。
139名無しさんの野望:2007/11/19(月) 00:16:02 ID:x35hdCmu
アルデンヌの森('A`)マンドクセ
なんとかバストーニュ救援したが視界オフでMAP見て
敵根拠地から横に伸びる4号Jの列に絶望する。
夜間、天候オフでやりなおそうかな・・・
140名無しさんの野望:2007/11/19(月) 02:12:51 ID:4VQPI/U5
>>137
自軍首都の遷都を徹底的に防ぐ → マップ外表示OFF
囮を都市の上に置いて飛行機ホイホイ → 軍事費削る
海岸に直接可能な生産ユニットを量産して流し込む → 艦砲射撃の餌
列車砲で艦艇を撃ちまくり → 8つ以上あると便利

コブラは未だ大勝利できないが、Dディは準備さえしておけば何とかなる
Me209が幾つか消えるが、それは止む無し。
141名無しさんの野望:2007/11/19(月) 12:50:23 ID:l/1oRJGR
せめて高射砲、トーチカ、洋裁が好きな場所に設置できれば、D-Dayもコブラもインチキ(リセット、天候on/offなんか)しなくて済むんだけど
142名無しさんの野望:2007/11/19(月) 14:22:40 ID:M5Ugtrwe
俺のプレイスタイルは「なるべく被害は出さない、消耗戦には応じない」
だったんだけどな、史上最大の作戦で初めて消耗戦をやった。
4号戦車を生産→合流しつつ海岸線へ→上陸部隊に攻撃→艦砲射撃で蒸発…
を繰り返したらあっさり大勝利できたヨ。

上陸部隊を艦砲射撃の届かない陸地の奥まで誘い込んでから殲滅、
って戦法を取れば「なるべく被害は出さない」っていうプレイスタイルは
維持できたかも知れないが、大勝利はもちろん、勝利さえ難しそうだったから
あきらめたw

それ以来、キレたように消耗戦ばかりやってる。
143名無しさんの野望:2007/11/19(月) 15:18:32 ID:t/TihdS7
>>140
航空機頼りで、地道に野砲や列車砲を育ててなかった奴は死亡だなw
144名無しさんの野望:2007/11/19(月) 22:19:17 ID:pB7pp9jb
俺はT−34ショックより、P−51のほうがよっぽど大きかったな。
145名無しさんの野望:2007/11/20(火) 07:40:25 ID:JcNwlDDW
なんかP51よりP38のほうが鬱陶しかったような記憶がある
強いイメージはないのに妙に残っちゃって引っかかるの
146名無しさんの野望:2007/11/20(火) 09:57:10 ID:tiSycCSc
T-34強くないからなあ。優先と砲の威力が寂しいのでW号F2型以降
はまさに雑魚にしかならん。V号であれだけ苦戦してたのが一気に
ひっくり返るのはまさにT-34ショックだろう。
P-51はMe209なら互角だし、Me262でも背後なら先制可能だから物凄く
厄介な相手ではないと思ったり。
しかも「国防軍最後の努力」が開始から全て晴れで、連合軍参戦の
前にソ連軍全て蹴散らして大勝利してしまったから余計にそう感じる
かも試練。
147名無しさんの野望:2007/11/20(火) 12:56:41 ID:R5JB2Toj
何の予備知識もないとき、P51にFw190AやMe109Gで挑んだ時は、
「この戦闘機では奴等には勝てない。」
と呟いてしまったよ。
148名無しさんの野望:2007/11/20(火) 13:19:06 ID:tiSycCSc
>>147
スピットファイヤの高レベルにもBf109GやFw190Aでは勝てないな。
空軍がヘボイ東部戦線から西部戦線に移動すると一気に洗礼を喰らうね。
後半戦は何気にナッター最強。
149名無しさんの野望:2007/11/20(火) 13:58:43 ID:IsJ3T7ax
>>145
「高度」がP-51より上だったからでは?

>>147
気分は沖田艦長@冥王星会戦、だな。
150名無しさんの野望:2007/11/20(火) 15:04:26 ID:H5xaisJd
米軍機のウザさは異常な硬さだな
151名無しさんの野望:2007/11/20(火) 18:11:36 ID:UKNfTPYs
せっかく辿り着いたW号長砲身がT-34やシャーマンの返り討ちに
152名無しさんの野望:2007/11/20(火) 18:19:45 ID:SzC8LTcs
F2の過剰評価はへこむ
153名無しさんの野望:2007/11/20(火) 18:21:03 ID:1JszcIF3
ロジーナたんはともかく、シャーマンごときに負けるはずないのになぁ
まあアメちゃんの怖さは、太平洋全域と地中海沿岸に展開しつつ
ソ英にじゃんじゃん援助して欧州上陸作戦を企図出来るとこだが
154名無しさんの野望:2007/11/20(火) 21:42:56 ID:zdmPn+tJ
>153
ドイツ軍の小失敗の研究とかいう本でT-34の事を「ロジーナ」と書いていた
三野センセ乙。

ロジーナ T-34 の検索結果 約 225 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
ロージナ T-34 の検索結果 約 109 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

やっぱりセンセの本の影響なのか…
155名無しさんの野望:2007/11/21(水) 10:24:29 ID:8QIITlvq
各国キャンペーンを一通りプレイ
どーみても実際は
初級 ドイツ
中級 ソビエト
上級 英国

なんだけど、キャンペーンモード最初の選択画面の
説明とは大本営発表の戦果と同じ位違いますなあ。
156名無しさんの野望:2007/11/21(水) 12:55:10 ID:qBqwHZHM
超初級 アメリカキャンペーン
超上級 日本キャンペーン

も欲しかったところだ。
157名無しさんの野望:2007/11/21(水) 12:59:41 ID:W3cpL97J
>>155
禿同。
いま、イギリスキャンペーンのコンパス作戦にいるけど
イタ公相手にトブルク前面で一進一退状態
もうループ5回目だよorz
158名無しさんの野望:2007/11/21(水) 19:12:42 ID:8Z59BNgJ
>>155
ソ連は空軍が糞だが中盤以降は陸上兵器が優秀だから陸戦オンリーでいく奴は
中級でも初級にもなる。

>上級 英国

だよなwつうか最初の二マップなんて戦艦の燃料切れるわ次のマップは遷都
確定だわ。イギリスからぬイタリアみたいなダマシが多いよな。
159名無しさんの野望:2007/11/21(水) 23:54:14 ID:7e23/f7A
>>158
ソ連は対空自走砲を捕獲しないと難易度高いと思われ。
天候が良いと独空軍にタコ殴りにされる
資金的には普通にドンドン金が貯まるので楽だね。

資金的には

初級 ソ 冬戦争や大祖国戦争で金が普通に溢れるくらい貯まる
中級 独 ベルリン1939で粘れば300万余裕で貯まる
上級 英 艦船の耐久上げすぎて、初回英国本土で破産し挫折・・・
160名無しさんの野望:2007/11/22(木) 09:22:04 ID:uXX3Z0j3
イギリスって戦車も対空砲もろくなのないような気がする
161名無しさんの野望:2007/11/22(木) 10:39:19 ID:GfSbYpNw
M10とスピットファイアで頑張れ
162名無しさんの野望:2007/11/22(木) 12:11:26 ID:rYLgiqsq
>>160
序盤はドイツの奴を分捕って、終盤はアメリカのを分捕っ(ry
163名無しさんの野望:2007/11/22(木) 12:32:27 ID:T3CJ4mE2
英にAr-2があれば・・・蘇にハリケーンとハンプテンがあれば・・・
164名無しさんの野望:2007/11/22(木) 12:50:11 ID:T3CJ4mE2
ハリケーンじゃなくてスピットファイアだった。生産可能レベルになればいいのに(´・ω・`)
165名無しさんの野望:2007/11/22(木) 17:34:47 ID:2dQjK7Er
>>163
英軍は攻撃機にロクなのが無いからねー。
艦爆のスキュアMk.IIがまだマトモな方というのが泣ける。
爆撃機だけはイイんだけど。
赤軍はDB-3さえあればお腹一杯。ハリケーンはあるぢゃん、
あっというまに退役するけど。
166名無しさんの野望:2007/11/22(木) 19:18:44 ID:tBUobCju
うちは最初から最後までソードフィッシュが主力攻撃機でした。
使い勝手良すぎ。
167名無しさんの野望:2007/11/22(木) 20:06:55 ID:rYLgiqsq
>>166
空港の規模が50でも行けるのが良いな。
夜間攻撃が可能な所とか。
168名無しさんの野望:2007/11/22(木) 22:12:42 ID:Hp/VK2l7
ソードフィッシュはサイズよし、対潜装備有、夜間攻撃可と大戦一の功労機の尊称に恥ずかしくない能力だからね。
169名無しさんの野望:2007/11/22(木) 23:56:41 ID:Pepz/3eX
>>166-168
君らにはこの話を教えてあげるよ。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1191249011/7-38
170名無しさんの野望:2007/11/23(金) 00:07:41 ID:+sYyzGJA
「もう、あきらめてアルバコアにしなさい。」

「うそ。あんな駄作機、使いたくないわ。」

ワロタ
171名無しさんの野望:2007/11/23(金) 00:37:41 ID:lDwGhTrZ
でも経験稼ぐのがタイヘン。経験値が足りないと夜間の対地攻撃は
全然効果無いし、昼間に飛んでるとドイツ戦闘機に袋叩きになる。
★にしたストリングス・バッグ3機がBf110に全滅させられた時は涙
が出ました。
172名無しさんの野望:2007/11/23(金) 03:32:13 ID:vfIOGdeV
>>169
こういうのはじめてみた
良作すぎてワロスw
173名無しさんの野望:2007/11/23(金) 12:27:39 ID:mrg+pXuw
今更だが2001の陸上ユニットで潜水能力仕様のユニットを調べたら
(マウスやティーガーTなど)は同名のマウスやティーガーTと
まったく同一のスペックだけど、その代わり全武装の優先度が0何だな。

そして驚いたのはU号戦車浮航仕様のがあって同スペックのU号戦車ABC型
Lv2よりも若干優先度が下がっているけどLv1から作れる仕様なのが分かった。

潜水・・・同名ユニットと同スペックだけど優先度がゼロになる。
浮航・・・潜水と違い優先度が同一ユニットよりも若干下がる
潜水と浮航の違い・・・技術仕官に任せた

潜水と浮航仕様の違いってちょっと分からんけど2001って本当に奥深いな。
174名無しさんの野望:2007/11/23(金) 12:36:04 ID:EXE0rsux
つM4 DD
175名無しさんの野望:2007/11/23(金) 12:45:15 ID:DL+57+Vz
>>173
潜水はUボートみたいに潜るから、武器の発射口を全部塞ぐ。
浮航はフロート付けて浮くだけだから、武器の発射口は塞がなくてもおk。
176名無しさんの野望:2007/11/23(金) 13:06:55 ID:bFvoF/Ue
浮航だと水上から攻撃できる、潜水だとできないのが違う

それにほとんどの水陸両用戦車は実際は渡河形態みたいなもので
水が侵入しないように主砲などに処理をしてあるから攻撃はできない
ほとんどのユニットが改良能力を持つのもそのため

本当の意味での水陸両用戦車はII号浮航型かソ連の一部軽戦車だけかな

改良>渡河>改良で3ターンもかかるから遠回りした方が早いのが難点
せめて移動後に改良できればもう少し使えるんだけど
177名無しさんの野望:2007/11/23(金) 16:10:03 ID:vfIOGdeV
改良の他に変形コマンドを追加してくれれば・・・・
178名無しさんの野望:2007/11/23(金) 17:28:54 ID:1yZaOR7e
>>173->>177
ドーバー海峡さえ渡海してくれるだけで存在意義は十分にある
179名無しさんの野望:2007/11/23(金) 18:47:23 ID:+sYyzGJA
180 ◆WittmanndY :2007/11/24(土) 06:10:41 ID:ZBxzfT5E
保守任務完了
181名無しさんの野望:2007/11/24(土) 07:49:09 ID:XgQxg7gH
2001でもらい物キャンペーンやってみようと思うんだけどマラガ行くのと軍事演習進むのとどっちが得?
182名無しさんの野望:2007/11/24(土) 07:55:36 ID:yBHNMCZR
潜水と浮航の違いに答えてくれた士官方々、サンクス!
183名無しさんの野望:2007/11/25(日) 08:17:07 ID:pM7XVCJO
三連休が終わる。すげー欝
でも休暇終わって東部戦線に再び行く独逸兵士よりマシか
184名無しさんの野望:2007/11/26(月) 01:03:15 ID:NjTRT06+
エニセイ川に、初めて来たけどヤなMAPだなぁ
一応空港は3つ確保したから、こっからは掃討戦なんだけど
敵と首都が多いし遠いし、戦意が萎える。日本軍、少しは役に立つんかな?
185名無しさんの野望:2007/11/26(月) 04:26:27 ID:Zn0cAu97
日本軍(笑)
186名無しさんの野望:2007/11/26(月) 17:34:34 ID:e4xi2LSW
>>184
何の役にも立たん。
というかむしろ敵。
日本が参戦した時点で大勝利はないと思え。
187名無しさんの野望:2007/11/26(月) 21:19:57 ID:UKhchgTH
日本軍(笑)よりルーマニア軍のほうが
役に立ってくれるね
188名無しさんの野望:2007/11/26(月) 23:08:18 ID:SYIPmcDh
うーん
アルゴリズムの問題もあるよな
とはいえ同じアルゴリズムを敵方が使えばやはり同じことか

大戦略と名がついてて最近ので言うとDSのはひどかった
189名無しさんの野望:2007/11/27(火) 09:48:04 ID:2JX5Nv9O
>>186
同盟で役に立つ所って厳密には無いかも?
被害担当になれば上等で、
敵首都への居座り
空港の無断使用
高射砲や榴弾砲の誤爆

しかし一番役に立たんのはBOBでの第5航空艦隊だと思われ
190名無しさんの野望:2007/11/27(火) 10:39:40 ID:7m8AX5Th
消耗戦どんとこい!って人にはともかく、
なるべくユニットを温存しながら育てたいって人には友軍はありがたいよ。
まあ東部戦線までだけどなw

米軍とぶつかるとそんな悠長な事言ってらんねえw
191名無しさんの野望:2007/11/27(火) 11:41:09 ID:YNYu8iQj
スペイン内戦ではイタリアが滅茶苦茶強かった。

マラガ
グアダラハラ
ビルバオ

こちらが殆ど操作せずに、友軍の力だけで勝った・・・

192名無しさんの野望:2007/11/27(火) 11:45:31 ID:4lVlm17S
スペイン内戦では、いつもイタリア軍と戦ってたな(=v=;)
193名無しさんの野望:2007/11/27(火) 12:03:48 ID:7UMPpDLF
敵の思考ターンが30分かかってもいいから賢いAIをまじ頼むわ
前線の戦況が悪くなってきたら一旦引いて戦力再建してから攻勢に出てくるとか。
BOBみたいな明らかに敵が防衛戦争してるときはこっちが英本土へ飛来したら初めて迎撃機を出してくるとか

とりあえず生産した部隊が随時まっすぐこっちへ向かってきて順番に撃破されていくとか
前ターンにこっちの部隊が発見されていた時にすぐに索敵範囲外に逃げてしまえば敵はそこに敵がいた事を
すっかり忘れてしまうのもいただけない。発見位置と移動速度や作戦目的から未来位置を予測してくれ
194名無しさんの野望:2007/11/27(火) 12:27:37 ID:pcJFKjf4
燃料切れで立ち往生の戦闘車両。
そいつらも出撃数にカウントされてるから、自由に動けるのは僅かだったり。
195名無しさんの野望:2007/11/27(火) 12:59:48 ID:1AusWp9j
>>193
BoB単品で一作品なら。
まあ現実ではドイツこそ考えてなかった感じだしお互い様ってことで。
196名無しさんの野望:2007/11/27(火) 13:26:03 ID:Xb5fogo9
>>189
>BOBでの第5航空艦隊

史実でも北部を牽制する陽動部隊だったんだっけ?
197名無しさんの野望:2007/11/27(火) 14:55:58 ID:DCQZwwb+
ツェルベルス作戦に進んで、BoB第二弾?なんでこんな時期にイギリスを
攻めるの?わけわからん、って思ったが、史実を調べてみたらシャルンホルスト、
グナイゼナウ、プリンツ・オイゲンを帰還させるための作戦だったのネ…。
戦艦部隊、攻撃しなくていいからさっさと海峡突破しろよwww
198名無しさんの野望:2007/11/27(火) 15:16:29 ID:xP7uvuUD
スペース大量に空けて粘着書き込みしてた人はいなくなってしまいましたね
本人の希望通り逮捕されてしまったんですかね
199名無しさんの野望:2007/11/27(火) 15:35:30 ID:Xb5fogo9
>>197
似たようなMAPに出撃枠が1つしかないのがあったね。
シャルンホルストが撃沈された時の奴だと思ったが……。
200名無しさんの野望:2007/11/27(火) 15:51:42 ID:DCQZwwb+
オストフロントか?
でもあそこで友軍が持ってるのはシャルンホルストじゃなくてビスマルクだw

Wikipediaで調べてみたら、確かに北岬沖海戦(作戦名「オストフロント」)で
シャルンホルストが撃沈されてるな。
マタドール作戦で「淡路山丸」って名前の輸送船を出現させてるんだから、
きちんとシャルンホルストを出してくれたらうれしいのにな。
201名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:29:43 ID:2JX5Nv9O
>>197
ツェルベルスは卑怯技で勝つ方法がロドリゲスにあるけど、普通は
行かない方がヨロシ。損害が増えるだけでメリット無いので引き分け
狙いしたいんだが、放置していると艦隊があぼ〜んしてしまう矛盾。

>>200
マタドールは「鳥海」が利根型だし、96陸攻や一式陸攻が3号艦攻だし
もう手抜きヒドスで萎え萎え。オマケに大勝利がスゲエ難しい。
202名無しさんの野望:2007/11/27(火) 16:35:45 ID:rw4v3iq8
ずるって言えば索敵切ったり入れたりかな

書き込み見ててビスマルクを追えってASCIIに載ってたゲームを思い出したオサーンですた
203 ◆WittmanndY :2007/11/27(火) 17:43:47 ID:zByuXN6w
☭テスト
204名無しさんの野望:2007/11/27(火) 18:07:37 ID:qgsnx7Q0
サトゥルン作戦まできたが・・・
赤軍キャンペーン難しいね。軍事費だけ無駄にあって
兵器がぜんぜん弱い、T-34が3号Mにも先攻される。
Yak-9も打撃力低いし・・・
ソ連軍の評価ってこんなもん?
205名無しさんの野望:2007/11/27(火) 18:19:59 ID:vFU9ZkRF
無茶してでも6軍と8軍を速攻で降伏させるんじゃなかったっけ
そこらの戦闘なんておまけ
206名無しさんの野望:2007/11/27(火) 19:18:31 ID:Ll8831uE
ソビエト軍キャンペーン
攻略記
〜昼となく夜となく〜
サトゥルン作戦
Ver2.05
ttp://www.sega.co.jp/pc/soft/advd2001/sp_cc_s19.html
207名無しさんの野望:2007/11/27(火) 20:19:06 ID:s10RYq+B
スターリングラード冬景色って替え歌が傑作だった
208名無しさんの野望:2007/11/27(火) 20:32:37 ID:RGrxrGpl
2001完全版を買おうと思うのですが
PC版は百年戦争はできますか?
209名無しさんの野望:2007/11/27(火) 21:36:25 ID:Sj8Y/vxD
もちろん出来るマップもあるよ。>1のサイトとか見れば分かる。

ちなみに、自分も最近2001完全版買ってやってます。
古いゲームだけど、ここで聞いたり愚痴ったりしても
かなり反応してもらえるんで楽しいよ。
210名無しさんの野望:2007/11/28(水) 00:16:05 ID:KsIjxHjY
>>204
ドイツの航空機捕獲してる?
自分は序盤から地道に捕獲して、戦闘機だけで30以上ある。
完全に主力。まず赤軍製の戦闘機で機関砲の弾を消耗させてから
ドイツ製のBf109Gとかでトドメ刺す
211204:2007/11/28(水) 01:21:46 ID:tdPltlw7
やっぱ独軍機を主力にするしかないのか(´・ω・`)
今「涙も凍る零下の戦場」だけど独軍機頼りになるね。
包囲されたBf-109Fを国産機総出で救うのはなんとも泣ける。
212名無しさんの野望:2007/11/28(水) 01:41:18 ID:qNlSYpBl
>>211
戦闘爆撃機LV.3の「Yak-9」なら高度もあるし、そこそこ戦えると思う。
1944.3になれば防空戦闘機にSpitVIIIがエントリーするから、今の内から準備を。
213名無しさんの野望:2007/11/28(水) 10:06:19 ID:twYcIdCR
>>210-211
Yak-9は高度「だけ」11あるけど、攻撃力弱杉てとても使う気にならん。
戦闘機相手したくないから地上攻撃に専念したいが、対地が弱っちい。
P-39の方が使いやすいんだけどあっという間に退役しちゃうからねえ。
Bf109Gも欲張ってガンポッド装備して空戦するとドイツ機はデフォ装備
なんで優先で負けるのがかなすぃ
214名無しさんの野望:2007/11/28(水) 10:42:57 ID:4th1oRle
航空機に頼るのはソ連らしくない
砲兵を活用しよう
え 敵の航空機?
そんなもんは足止めさえできればいいぐらいで。
215名無しさんの野望:2007/11/28(水) 11:49:13 ID:twYcIdCR
その榴弾砲もメインは拾ったドイツ軍の加農砲ですが、何か?
170mm加農砲強杉。
216名無しさんの野望:2007/11/28(水) 12:02:33 ID:4th1oRle
最強最強はやめるべき
数で勝負が妥当かと。
217名無しさんの野望:2007/11/28(水) 12:06:25 ID:fXxrO+G2
1シナリオごとにユニットを200から300を消費
前シナリオで生き残ったユニットは次回に全滅
部隊番号が何回もループし、1番のユニット編成日が45年

He51をMe262に育てるようなことは考えてはいけない。
218名無しさんの野望:2007/11/28(水) 19:53:45 ID:KsIjxHjY
>>212
Yak-9はまだ赤軍ではマトモな戦闘爆撃機だけど、生産できんからなあ。
防空戦闘機扱いのキティちゃんやハリケンが一番使えるのでは?
219208:2007/11/28(水) 20:26:29 ID:5kZkE0Dr
>>209
レスありがとう!
このゲームやっぱ楽しいよね
年末休暇はマラガあたりでドイツ軍鍛えます!w
220名無しさんの野望:2007/11/29(木) 00:38:20 ID:HbDrgwx+
アメリカへ行かないなら、マラガよりもビルバオかグアダラハラで
鍛えた方がイイ。海軍鍛えるのはマラガよりもデンマークがオヌヌメ
221名無しさんの野望:2007/11/30(金) 01:13:29 ID:z1aBNZr7
>>51
>2001のマリータ/メルクーアで詰まった。

輸送機「Ju 52/3m g5e」を改良して、
水上輸送機「Ju 52/3m g5e (See)」で離島に侵攻するのはどうだろう?
222名無しさんの野望:2007/11/30(金) 23:04:28 ID:0eJgH7nu
地中海艦隊は中立の内に港を速攻爆撃して終了。
223名無しさんの野望:2007/12/01(土) 03:49:19 ID:FFJF3yjr
高射砲で戦車を撃つなんてフェアじゃないって?
高射砲じゃなきゃ撃破できない戦車の方がフェアじゃねーよ!
224名無しさんの野望:2007/12/02(日) 00:58:20 ID:eRpFl9bN
大戦略98 zweiの完全版を買おうと思うんだけど、

セガが出したものとメディアカイトが出したものでは
説明書・付録等に違いはあるの・・?
225名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:26:32 ID:O3ZAhR5g
>>224
買うなら2001完全版が良いよ。
ツバイはゲームバランスに、やや難があり。
226名無しさんの野望:2007/12/02(日) 04:34:05 ID:uL1lC4uP
>>224
もしぶれたメディアカイト版が安く買えるなら即買っちゃいなYO
227226:2007/12/02(日) 04:34:47 ID:uL1lC4uP
ぶれた じゃねー つぶれた です
228名無しさんの野望:2007/12/02(日) 14:22:06 ID:Cqq/i4iK
実は下手な戦車より強い駆逐戦車
229名無しさんの野望:2007/12/02(日) 17:59:32 ID:hB98Zt26
突撃砲がゲーム上で歩兵戦車という扱いだったら…ダメだ、やっぱり混乱するだけだ。
230名無しさんの野望:2007/12/02(日) 23:33:51 ID:5Yz2IEH+
のんびりとその製品ごと(あえてバージョンと呼びたい)での評価の差を楽しむぐらいで。
100年戦争とか持越しとか史実じゃあありえないけど楽しみ方のひとつ。
231名無しさんの野望:2007/12/03(月) 00:16:43 ID:nCNf8ze2
>>229
豚がアホなことをいってたときに、誰かから自走歩兵砲あたりにしとけっていう提案があった気がする。
前々スレくらいか?
個人的にも同意。
232名無しさんの野望:2007/12/03(月) 02:12:17 ID:aTRS1zmm
突撃砲初期タイプはまさに歩兵支援戦車だったので、自走歩兵砲
で間違いないと思われ。しかし、75mmLを搭載したF型以降は駆逐
戦車になるんではないか?
233名無しさんの野望:2007/12/03(月) 05:12:31 ID:Nxq9rsYS
WやXの改良・転換システムになった時に
対戦車自走砲、自走榴弾砲、駆逐戦車、突撃砲、自走重歩兵砲、歩兵戦車、支援戦車、火焔放射戦車
辺りを一つのカテゴリにするか中戦車と重戦車の分岐みたいにすれば良かったと思うんだ。
234名無しさんの野望:2007/12/03(月) 05:36:33 ID:Nxq9rsYS
砲戦車って名前d(ry
235名無しさんの野望:2007/12/03(月) 20:25:25 ID:3Ok++Btp
2001は方向の概念を入れたおかげで一気に名作に化けた。
たったこれだけの工夫で様々なユニットに個性と奥深さ
を出し駆逐戦車は特に一番その恩恵と特徴を受けている
ユニットだと思う。


だからVになって方向概念を捨てた開発者は脳みそが
腐っているとしか言いようがない。
236名無しさんの野望:2007/12/03(月) 21:16:44 ID:8r5VKQrI
チョイ教えて
炉鳥でupされている「ち」の事なんだけど
@コレって何?、AD2001を何かしらパワーアップしたもの?
A疑似キャンペーンって?
B簡単に使える

正月休みにマータリ遊びたいので頼みます
237名無しさんの野望:2007/12/04(火) 12:12:05 ID:cUudwXBE
@AD2001を改造するツール
パワーアップになるかパワーダウンになるかはアナタ次第
Aシナリオモードの任意のマップからキャンペーンモードをスタートしたり、
ドイツキャンペーンからイギリスキャンペーンにジャンプしたり
B最初は戸惑う
操作に慣れてもAD2001のシステムに精通してないと( ,?д?)ってなる

掲示板でも散々言われてるが、使いすぎるとゲームが面白くなくなる
まずは1周自力クリアして「保有ユニット数512じゃ足りねーYOwwww」とか
「このマップで100年戦争したいんじゃヴォケェ!!!!!!!」とか
思うようになった頃に使ったら吉

もし「卑怯技オールOK!」って考えなら見つけ次第落としておけ
あぷろだ流れてしまって二度と手に入らなくなるぞ
「卑怯技?ハッ、カスが!」って考えならスルーしる

ぶっちゃけるとツールそのものよりReadMe.txtの方が価値があると思フ
238名無しさんの野望:2007/12/04(火) 21:37:01 ID:QpszlJkO
また今日も独戦闘機に爆撃機を捧げる作業が・・・(´・ω・`)
239名無しさんの野望:2007/12/05(水) 17:48:07 ID:eGw+Bm6N
http://www.tamiya.com/japan/products/32507_3aust.b/index.htm

三号突撃砲がかわいすぎる件について 
240名無しさんの野望:2007/12/05(水) 19:52:32 ID:Aay/6o3+
ジャーマングレイのIII号突撃砲B型が、何度見てもダンゴムシに見える県。
241名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:15:22 ID:TzDzJeEj
>>240 に紹介されているHPにあるが
・ミリタリーファンに人気の短砲身型

そ、そうなのか。知らなかった・・・。俺、ドイツの突撃砲とか駆逐戦車(ラング)好きだけど長砲身好きなもんで。
ガンダムファンの一部にアッガイが人気があるみたいなもんか。
242名無しさんの野望:2007/12/05(水) 21:21:25 ID:0+StI44E
41年の東部戦線の動画見てみ?
短砲身タイプの突撃砲、デザイン的に浮いててめっちゃ目立つで?









人気があるなんて聞いたのオイラも初めてだけどな。
243名無しさんの野望:2007/12/05(水) 22:59:12 ID:7eNoVA8z
長砲身&シュルツェンが好きだお(^ω^ )
244名無しさんの野望:2007/12/05(水) 23:44:40 ID:fDHSeWZX
男の逸物ってやつですか?
245名無しさんの野望:2007/12/06(木) 00:33:59 ID:jW0MKe0L
>>241
>ガンダムファンの一部にアッガイが人気があるみたいなもんか。

ちょーwww マジ午後ティー吹いたじゃねーかwwwww
むしろ、アッガイはチハた(ry
246名無しさんの野望:2007/12/07(金) 03:06:35 ID:DgqEJuOa
最近としゆき見ないな
247名無しさんの野望:2007/12/07(金) 11:36:33 ID:kQrAuyIL
今更かもしれないけど検索君のF-15のコメントって消されないの?
248名無しさんの野望:2007/12/07(金) 14:15:00 ID:/FenoJ5e
知らん
249名無しさんの野望:2007/12/07(金) 17:12:32 ID:er6ejsIi
>>247
気にすんな
兵器によっては5個星や無印を山ほど付けて評価変動させてるアホも居る
あれくらい許容範囲だ
250名無しさんの野望:2007/12/07(金) 19:59:00 ID:MIps4S1o
それは改行ヤローだ
イラン軍の評価が上がってる時期があって不思議に思ってたら
ヤツが「イラン軍を最強にした」とかほざいてた
アホにエサやりたくないからスルーしてたけどな
251名無しさんの野望:2007/12/07(金) 22:59:40 ID:lcjdz6pn
イラン軍いらんという高尚なギャグだった可能性が・・・
252名無しさんの野望:2007/12/07(金) 23:28:26 ID:gI+RmOvM
フランス軍は腐乱しとる?
253名無しさんの野望:2007/12/08(土) 13:05:25 ID:YjWgUyrp
ドイツ軍はどこのどいつ?


254名無しさんの野望:2007/12/08(土) 13:15:41 ID:/NCQoLTG
キリギリス野郎のイギリス軍
255名無しさんの野望:2007/12/09(日) 20:51:34 ID:1Sb8V2bP
ファイアーエムブレムとかのシミュレーションゲームが好きで
大戦略シリーズにも手を出してみようと思うのですが、
初めて購入する場合は、どのバージョンが良いのでしょうか?
沢山あって、どれが良いのかわかりません。

・dデモなバグが無い(もしくは少ない
・やり込み後に俺TUEEEE出来るシステムがある
 (兵器の引継ぎによる「強くてニューゲーム」とか、強力な架空兵器とか)
・WindowsVistaで出来て、システムが重過ぎない(CimCity4000には参った
・あまり複雑過ぎない(聴くところによると補給線とかが必要な戦略ゲーもあるとか・・・
・出来れば安く買いたい(任意なので、面白そうなら高くても買います)

こんな感じのバージョンを探しています。教えてクンですいません。よろしくおねがいします。
256名無しさんの野望:2007/12/09(日) 21:53:58 ID:d1MGEvak
>>255
>・やりこみ〜

これ以外なら、2001完全版の一択。
257名無しさんの野望:2007/12/09(日) 22:56:46 ID:a/5h+ut9
>>255
FEとか好きなら、ブリガンダインでもやったら?
ファンタジー風のシミュゲーならこれが良いよ。
ユニットを鍛えて育てるってのはAD大戦略とも似てる。

AD2001はマゾゲーだからなあw もちろん誉め言葉
258名無しさんの野望:2007/12/10(月) 18:52:05 ID:h1QfDeT5
メディアまたはメールの交換で
友人と対戦できるソフトはありますか?


win2買って失敗しました。
259名無しさんの野望:2007/12/11(火) 16:20:57 ID:PKLgeCZ2
うちのシナリオエディタが兵器試験場になっとる・・・
260名無しさんの野望:2007/12/11(火) 23:46:20 ID:CH8ZlhWo
>>256-257
レスありがとうございます
しかし、やりこみ〜〜は結構重視したいです。
あと、ファンタジー系のシミュではなく近現代戦争系のシミュがやりたいのです。
スレ違いだとは思いますが、大戦略シリーズ以外だと
何か良いのはありませんか?
261名無しさんの野望:2007/12/12(水) 01:40:19 ID:KLnPnxe5
つギレンの野望w
つHOI2
262名無しさんの野望:2007/12/12(水) 01:41:18 ID:H2MhAZni
つ戦闘国家
263名無しさんの野望:2007/12/12(水) 17:56:52 ID:sAeRXoED
やりこみ?
ファミコンウォーズでもやってろ。

…ってのはあんまりだろうからHoI2、戦闘国家、C&C、GBW3あたりを薦めておく。
近現代じゃねぇし95時代のゲームだがやりこみならアセンダンシーも超おぬぬめ。
264名無しさんの野望:2007/12/12(水) 18:32:11 ID:fgkJck8M
>>247
消して欲しいが管理人が放置状態らしいのでなんともならん罠。
文章力からして日本人ではないようにも思える。逆切れのファビョか
らみると半島系ではないか?
265名無しさんの野望:2007/12/12(水) 18:56:54 ID:SsHRyjim
F-15  06-05-30 06:45
開発君2001の全兵器の評価を全てやりました。


[342] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

お疲れ様です、とはとても言える代物ではないですな  06-06-05 20:50
他人の丸コピもある様ですが
かなり不評を買ってますよ。
あと、嘲弄口調の評価がかなりある様ですが(潜水艦など)
すぐに書き直しなさい。
2chの本スレを荒らしている馬鹿者を連想させて
非常に不愉快です。


[343] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

名無しさんの野望  06-06-06 00:59
他人の改変ピーコ評価は非常に不愉快。お前には恥がないのか?
〜の兵器は全てカスw とか更に不愉快。
全部評価すれば良いというもんでもないだろ?
上の2点の評価は全て削除しとけよ、厨房。


[344] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

F-15  06-06-06 07:05
何お言うかと思えば、それかよ。
このゲームおやっている者としては潜水艦は現実とは違って、速度遅いなど問題だらけだから、このゲームおやっていない人には不快と決め付けられていても、やっている人はこの評価も仕方が無いと思う。

恥?何でそんなこと考えなければならないの?別にここのルールに違反している訳ではないから、別に改善する価値は全然無いな。
恥なんかどうでもいいのだ、ここは面接じゃないしな。
266名無しさんの野望:2007/12/12(水) 18:58:14 ID:SsHRyjim
[345] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

そうそう  06-06-06 19:53
>〜の兵器は全てカスw 

俺もこのカキコみてF-15氏の評価は飛ばして読むようになりました。
見る兵器見る兵器に氏の書き込みがあって非常にうざいですが。
皆がありがたく使わせてもらっているサイトなんだから、
自己満足のために書き込みしまくるのはどうかと思いますが。


[346] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

F-15  06-06-06 20:05
これはあくまでも、個人的評価だ。〜の兵器は全てカスwはあまりにも使えない兵器だからつけている。
〜の兵器は全てカスwが入っているコメントはゴミ兵器のことだ。
第一考えてみてくれ、あのような低能力で使えると思うか?違うだろ?だから、この評価も仕方が無いだろう。


[347] Re: 全兵器評価キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ということは  06-06-07 10:05
まあそれを言ったら、ここや2chでのF-15氏に対する評価も仕方ないという事になりますよね。


[348] 真面目に評点つけてくれないか?

もらいもの  06-06-27 08:29
アメリカの対潜哨戒機のカタリナの前期型(PYB-5)、後期型(PYB-5A)同じ5つ星を
つけているけど、レーダーの有無等、全くと言っていいほど性能が異なる。

たぶん他にももっと適当評価があるんだろうけど、信用できないので、削除した方が良いんじゃないかな?
267名無しさんの野望:2007/12/12(水) 19:54:27 ID:2CvGNSm7
>>261-263
今、調べてきたらHoi2はかなり面白そうですね。
それを買ってみようと思います。
皆さん、ご返答ありがとうございました。
268名無しさんの野望:2007/12/12(水) 23:10:24 ID:l3oYmabv
>>267
おい待て、2001買おうぜ?
269名無しさんの野望:2007/12/12(水) 23:42:53 ID:qrL2EtRe
>>267-268
見事なボケとつっこみ。
270名無しさんの野望:2007/12/13(木) 00:26:16 ID:NAuZdts5
>>267-268の流れは見事としか言うほかにない
271名無しさんの野望:2007/12/13(木) 03:02:12 ID:H6ojRU6U
>>267
【HoI2/DDA】第九十一次 Hearts of Iron【Paradox】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1196742010/
272名無しさんの野望:2007/12/13(木) 11:37:56 ID:+tAKO6vv
そのままパラドゲーにのめりこむに200ドゥカット
273名無しさんの野望:2007/12/14(金) 00:45:46 ID:0ynhFAGu
HOI2はシステムが複雑ですぐ体験版でやめた。しかしシリーズだと
一番簡単らしいんだけどな。とりあえず俺は2001完全版で十分!
やっぱターン制のド付き合いの方が性にあっとる
274名無しさんの野望:2007/12/14(金) 21:42:04 ID:Pri7CozC
2001完全版のベルリン1939やってんだけど、ここってターン一杯まで粘ると何か特別配備で良いものもらえる?
275名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:14:44 ID:JwT9+rzE
その時点では大した兵器が制式化されてないから貰える筈が無い
ベルリン1939の価値は
資金が300万ほど入る。
歩兵は狙撃小隊からでも機関銃小隊ぐらいまでは育つ
建設工兵も大量に★が手に入るので後で経験値の元にできる
全兵種の生産が可能なので年月次第で装甲列車やV2すら生産可能になる。
276名無しさんの野望:2007/12/14(金) 22:32:36 ID:g0ccU44h
ベルリン1939
4ターン  Do 17M-1
10ターン II号戦車D型(特別配備)
12ターン オペル・ブリッツ

以上で終了

それよりも>>275の言うとおり、収入と経験値稼ぎのマップだね。
277名無しさんの野望:2007/12/15(土) 07:13:04 ID:7uijDgT7
ベルリン強襲まできたが、ソビエトキャンペーンって最後まで辛いんだな・・・
友軍は相変わらず頼りにならないし。もう出撃上限128でいいと思うんだ・・・
278名無しさんの野望:2007/12/15(土) 07:28:54 ID:XslPQbwi
>>263
ファミコンウォーズ(特に、ゲームボーイウォーズアドバンス以降)は、
ガチ戦略で、やりこまないと遊べないゲームだからなw
279名無しさんの野望:2007/12/15(土) 14:16:33 ID:m7i8vOC/
>>275-276
なるほど
ちなみに建設工兵ってどれくらいいるもの?
百年やって全部星付きになったのが13部隊ほどいるんだけど
280名無しさんの野望:2007/12/15(土) 18:18:21 ID:v9pLKbg2
多ければ多いほど。なぜなら工作車が敵航空機に壊される事が
後半のマップになるほど敵初期配置航空機も多くなるので
出来ればすぐ取替えが出来るぐらい多い方がいい。
281名無しさんの野望:2007/12/15(土) 19:36:46 ID:Bw1j9fWs
年末にまたこのゲームやりたくなってきた
282名無しさんの野望:2007/12/16(日) 20:36:54 ID:vTaKbua9
DC版アドバンスド大戦略以来なんだけど、どれをやればいいのかな?
283名無しさんの野望:2007/12/16(日) 22:48:52 ID:qdf4Ky4n
DC版って電撃?2001のどっちが知らんが完成度を求めるなら
大戦略2001完全版
新しいの求めたいならV
284名無しさんの野望:2007/12/16(日) 23:39:36 ID:KmcO9cu+
>>282
DC版はワールドアドバンスド大戦略だね。漏れもハマった。

漏れは今AD大戦略2001完全版にハマってるから2001がオヌヌメ。
と俺は思ふ。
285教えてください。:2007/12/16(日) 23:51:34 ID:RCTwo9/p
PCとPCゲーム詳しい方いますか?
286名無しさんの野望:2007/12/17(月) 00:33:20 ID:nvNJsltW
ワールドアドバンスドはSSだろ
287名無しさんの野望:2007/12/17(月) 06:38:32 ID:CeK9TfWu
アドバンスド大戦略ドイツ電撃作戦ってやつでした
半年くらいこのゲームやってたんでかなり好きです
288名無しさんの野望:2007/12/19(水) 17:50:11 ID:fwX+AoiI
289名無しさんの野望:2007/12/20(木) 18:54:12 ID:ckhkRjqX
なかなか強いユニット盗めないなぁ
290名無しさんの野望:2007/12/20(木) 21:19:05 ID:iIJ7uneh
2001完全版って売ってないね。ショップに聞いたらSEGA17日で受注終了だと。
完全版の後継ソフトだとどれになりのかな?
291名無しさんの野望:2007/12/20(木) 22:21:19 ID:fU5rZRL5
>>290
それってまさか今後一切生産しないから黙って4や5を買いやがれってこと?
単に今年分はお終いってだけのことだよね?
292名無しさんの野望:2007/12/21(金) 00:54:07 ID:jIr8Yvui
>>製造元の会社の中の人へ

2001完全版受注終了するのならそれでいいですから、
アメリカキャンペーンと大日本帝国キャンペーン、それとキャンペーンエディタを
付属した「AD2001 PUK++」みたいな商品と「AD2001究極完全版」みたいな商品を
出してください。

おながいします。
293名無しさんの野望:2007/12/21(金) 00:57:37 ID:jIr8Yvui
あ、第二次エチオピア戦争からサロ共和国崩壊までを収録した
「イタリアキャンペーン」も捨て難いなぁ…。
294名無しさんの野望:2007/12/21(金) 04:49:10 ID:69VPinLc
>>291
アマゾンで販売終了に変わってたよ。先週まではメーカー発注により日数云々って書いてあった
廉価版かPKパックで再販しないかなあ
マジ、欲すぃ

2001の後継なら、Wを買っておけばいいのかな
295名無しさんの野望:2007/12/21(金) 07:17:40 ID:nAJcJLHf
2001でカリブ海いくと浮かんでる飛行船が欲しいんですけど捕獲する方法ないですか?
296けんこう:2007/12/21(金) 11:09:58 ID:EG2Aj46z
今日までスレを見失ってました。
ヨーロッパ・ユニバーサリス2が面白すぎて(笑)

ニコニコで大戦略関連の動画を見てたら、MD版とWAD、AWWはあるけどPC版はないんですよね。
誰か動画をうpしません?
今こそニコニコで2001の面白さを広めて、チキンヘッドに人民の力を知らしめる時だと思うんですが。
・・・・・・いや自分でやりたいんですが、下手糞で「地の果て」を自力攻略出来ないの。

>>292
生産国籍設定をメモリエディタで変更すれば半分解決。
大日本帝国はお勧めしないけど。
(ユーゴスラビア王国が収入6000で全力生産するハリケーンに負けた・・・・・・。隼が弱くて弱くて・・・・・・)

プレイ記(文字化けしてたらエンコードしてちょ)
http://web.archive.org/web/20040102052734/www5.tok2.com/home/drunker/cgi-bin/waitingroom/raib.cgi?md=tv&pn=917&ln=1
297名無しさんの野望:2007/12/21(金) 16:00:21 ID:5NW7bI1v
98Zwei「地の果て」 勝利か引き分けでセヴァストポリにいきたいので
以下の拘束条件で、文字通り「平押し」してるけど、続々と援軍がおくり
込まれて来て収拾がつかなくなってきた・・・

・生産禁止
・輸送機使用禁止

どの方面も防戦一方で大変。

特に友軍の緑が、水色の首都をオレンブルグに遷都させてしまってから
サラトフに向かわずに部隊を分散させる様になって、各個撃破されてしまい
前線が崩壊しかけている

火消ししてる自軍の航空部隊が、対空砲撃たれまくって損害がひどい
個々の戦闘では負けないけど、敵の数多すぎだわ
298名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:15:31 ID:0yz/4OTF
>>296
誰もやんないじゃなくて動画作成によるやり辛さだろ。
MDやWADはビデオデッキやキャプチャー装置に直接取り込めるが
PCゲームのAD2001だと簡単に綺麗な動画が出来ないからな。

自分は一度ソフトからの直接取り込みしたが3D戦闘から音ズレが
ひどくなるのでお勧め出来ない。音ズレとかも編集するソフトとかは
あるが、やはりFPSの快適な動画を作るようにPC二台用意するか
ビデオ・DVDデッキに直接繋げて録画するかどちらかだろうな。
299名無しさんの野望:2007/12/21(金) 23:21:46 ID:NfK5zvN9
>>297
夜に夜間戦闘機で対地攻撃可能な分、2001よりも地の果ては楽だと
思うが。ロドリゲスの攻略でも参考にして味噌。
300名無しさんの野望:2007/12/21(金) 23:46:58 ID:qWnwczD+
うん2001よりはずっと楽 ただNF5,A3なのでちょっと足りない(生産なしなので)
特に生産部隊で速成補充ができないが難

同じ構成でも、輸送機可だと楽に大勝利できちゃうんだよなー
301名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:04:15 ID:uavlJwoX
地の果てが苦しいのは序盤の航空機一斉襲来くらいだからね。
難易度ははるかに上だが2001のエニセイ河もしかり。
地上最大の作戦が一番しんどい。
イメージだけで語るがソ連相手よりもアメリカ相手のほうが苦戦する割合が高い気がする。
302名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:38:24 ID:Tabw06Yz
>>296
けんこうさんて、ロドリゲスのデータ解析のけんこうさん?
そういや最近、掲示板でけんこうさんの名前が言及されてたな。
303名無しさんの野望:2007/12/22(土) 02:07:03 ID:hLQqPsg7
完全2001と4と違いはありますか。2001で遊びたいけど中古で捜すしかみつからない状態で、4を買おうかと思ってますが、2001並みに楽しめますか?
304名無しさんの野望:2007/12/22(土) 04:50:54 ID:3U63XoK8
完全2001、3ヶ月くらい前のアマゾンにはあったが
305名無しさんの野望:2007/12/22(土) 04:52:53 ID:lS0788qs
入荷未定・1-2週で出荷等ある中3日から一週間で出荷予定と書いてある2001完全版新品を発見
ほぼ定価なのはご愛嬌か
306けんこう:2007/12/22(土) 06:03:12 ID:7q4N3vM1
>>298
そうなのか。
「三国志」や「信長の野望」、はては「A列車で行こう」まであるのに定番の「大戦略」が寂しい限りなので。
最近、ニコニコのプレイ動画にハマってしまって。
特にiM@s架空戦記シリーズにどっぷりと。
このままでは箱を買いそうで怖い(笑)

>>.302
そう、本人です。
最後にキャンペーンやってたのが2003年です(笑)
フランス侵攻あたりからしんどくなるので、大抵はポーランド苛めて終わりです。
昨日、このスレ発見してから久々にメモリエディタで日本軍キャンペーンやりましたが、
やり方忘れてました(笑)

>>303
4はね・・・・・・個人的には正直・・・・・・
4も5も購入したけどプレイしてない。
307名無しさんの野望:2007/12/22(土) 08:11:24 ID:oz/kDh4g
2001を手に入れられるなら手に入れろ
2001を手に入れられないなら手に入れるよう努力しろ
308名無しさんの野望:2007/12/22(土) 08:52:06 ID:ntQq5qhI
>307
誰の名言ですか。
309名無しさんの野望:2007/12/22(土) 09:39:37 ID:178J+dAE
>>308
確かマンシュタイン元帥だったとオモ
310名無しさんの野望:2007/12/22(土) 11:47:02 ID:UQyVdEmt
道中ご無事で
311303:2007/12/22(土) 12:08:54 ID:T8Ux5Hsw
レスくれた方、ありがとう。
2001完全版は評価高いんですね。定価でも新品探して買ってきます
312けんこう:2007/12/22(土) 13:52:59 ID:7q4N3vM1
>>308
確か、その後にこう続くはずだったと思う。

>2001を手に入れられるなら手に入れろ
>2001を手に入れられないなら手に入れるよう努力しろ
どうしても駄目なら「萌え萌え2次大戦(略)」で我慢しろ

正直、システムソフトは何をやりたいのか分からん。
大戦略というジャンルも終わるのかねぇ。
HoI2の人気凄いし。

>>303
艦船の異常な耐久力と防空能力に気をつけて。
輪形陣組んでりゃ、それだけで防空出来るから。
空母2隻の対空砲火で雷撃隊が全滅したこともあった。
313名無しさんの野望:2007/12/22(土) 15:26:05 ID:jQBgnWLL
314名無しさんの野望:2007/12/22(土) 19:37:55 ID:2A9352kY
5やってるんだけど12t自走高射砲がただの自走対戦車砲としてしか使えないんだけど、対空射撃が出来ない
ナメンナ
315名無し三等兵:2007/12/22(土) 19:48:49 ID:Zc8s/663
4でもずいぶん昔に修正入ってそうなってる。実際12t自走高射砲は実物が自走対戦車砲であって自走対空砲ではないからな。
316名無しさんの野望:2007/12/22(土) 19:53:30 ID:jQBgnWLL
サターンあたりだと対空も撃てたんだっけ
317名無しさんの野望:2007/12/22(土) 21:16:32 ID:cHwtEW7f
>>313
誰が、こんな数年前のソフトを定価で買うんだ????
318名無しさんの野望:2007/12/22(土) 21:31:01 ID:jQBgnWLL
>>317
働いてれば中古屋巡り半日で差額どころか本体価格になるから。
それで確実に見つかるならまだしも貴重な休日をそんな不確実なことには使えない
あちこち回れば分かるけど現に売れてるし。

まあおまいも働けよと。
319名無しさんの野望:2007/12/22(土) 21:59:02 ID:Ih1BbXCX
>>317
俺も半分同意
いまさらこんな古いソフトに定価でってバカらしいと思う。
時間があれば電気街探索して中古で安く手に入れたいところだけど、平日仕事してるしな。
休みの日に電気街いってなかったらすげぇしんどい。多分秋葉とかならまだありそうだけど。

定価云々よりも普通に仕事してたら、年末年始で遊べる時間があるときにこそ面白いゲームやりたい。
たとえ定価出しても良ゲーやりたいという気持ちが勝る。

逆に運良く販売中で、セールしてて安く買えたのが名作だとマジでうれしい。
320名無しさんの野望:2007/12/22(土) 22:12:20 ID:9BL7KvJK
アキバでも2001の中古は殆ど出回らない。
4なんかは新品が良く割引で売られるし、中古も出てるが。
321名無しさんの野望:2007/12/22(土) 23:05:49 ID:OKQW+B+x
久しぶりに2001をやりだしたんですが、レニングラード経由でアメリカに行くルートはどう行けばいいんでしょうか?
それと、みなさん2001で1番便利な戦闘機って何だと思います?
私としては耐久値250まで上げるのが大変なのでMe262などのジェット機よりも
レシプロ機の方が好きなのでTa152HかMe209A-2・スピットMk21以降・P51Hの辺りかなと思ってます。
322名無しさんの野望:2007/12/22(土) 23:37:20 ID:9BL7KvJK
とにかく、地の果て経由して占領都市数稼いでレコンキスタへ。

戦闘機に関しては時代時代で色々。
スピットファイヤMk.21以降は基本登場しないので使えんし、P51Hも殆ど
使える期間が無い。
P51D-20は対地ロケットが強いので空戦にはあまり活用しない。

大まかには
前半:ハリケーンMk.II Bf109E-1/8
中盤:Fw109A-5 スピットファイヤF Mk.IXC
後半:Me209A-2 スピットファイヤF Mk.XIVC
323名無しさんの野望:2007/12/23(日) 00:27:36 ID:/RoO9yj6
どこまでを前半と言うのかわからんがHe100Dにいつも世話になる
324名無しさんの野望:2007/12/23(日) 03:56:48 ID:046hizZP
ドイツ軍は自走高射砲無いんだけどパクるしか無いの?地形爆撃防げないんだけど88はかなり強いけど足遅いし
325名無しさんの野望:2007/12/23(日) 08:59:39 ID:A9YwJ3hW
あったはずだけどな。
WC型など。
326名無しさんの野望:2007/12/23(日) 09:52:37 ID:afim6o+B
つSdKfz 8
327名無しさんの野望:2007/12/23(日) 10:32:45 ID:bN7bId8e
>>324
1943.7-1943.9の間なら、sdkfz7→改良→sdkfz7/2→進化→sdkfz9。
328名無しさんの野望:2007/12/23(日) 18:50:42 ID:PgE7k9ZX
>>323
He100D-1てアドラー・アングリフ限定ぢゃね?
アシは長いけど、攻撃力が弱いんで、ゼーレーヴェ以降は殆ど使わず
フォッケに進化させるためだけに戦わせるだけのやうな
329名無しさんの野望:2007/12/23(日) 19:43:26 ID:vwFQ3WHc
なんだかんだいって>>313が売れてる
まあうろうろするより通販の方が楽だし
そもそも誰でも電気街まで行けるわけでもないしね
330名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:17:55 ID:PmvioieW
>>313意を決して注文しようとしたら、時すでに遅し
別のところ探して注文してみたが、在庫あるかどうか著しく不安
331名無しさんの野望:2007/12/24(月) 02:14:49 ID:JpMuO9kY
>>319
なるほど、Strongholdが、いきなり、ショップ売りされたような状況か
それならわかる
332名無しさんの野望:2007/12/24(月) 12:35:39 ID:hg3cYOo1
お聞きしたいのですが、He100D-1ってどうしていますか?
確かに便利なのですが、これ以上進化できないし
経験値が250になったら進化できないから補給も出来ないしで
廃棄してしまうのか、数機残して後は片道切符で使い捨てがいいのか?
どうなんでしょうか?
333名無しさんの野望:2007/12/24(月) 12:45:38 ID:7rmjArQh
>>322
★になったら、Fw190登場のバルバロッサまで寝かせて、その後
進化させるだけ。進化できるぞ。何か勘違いしてないか?
334名無しさんの野望:2007/12/24(月) 13:36:53 ID:31KORq37
Fw 190の改良系列がA-4で断絶するから、He 100D-1はFw 190A-1に
進化させると丁度良い
他の戦闘機はA-5が出るまでBf 109F-4で待機させておく
A-1の方はG型通ってMe 262戦爆型にできるから無駄にならない
335名無しさんの野望:2007/12/24(月) 16:56:40 ID:60ek2u8E
>>333-334
ありがとうございます
どうも勘違いしていたようです
ちゃんと進化できるんですね
ありがとうございました。大事にHe100D-1使います
336名無しさんの野望:2007/12/24(月) 23:46:10 ID:1dAXFSZd
良い話だなぁ・・・
337名無しさんの野望:2007/12/25(火) 00:02:26 ID:ASxysJoJ
He-100D-1は使えるな。★になったらFwに改良すればいいし。
338名無しさんの野望:2007/12/25(火) 03:06:23 ID:C/U71OCt
5と4て同じような戦闘システムなのかな?歩兵がつよいとか戦艦がクソつよいとか5しかやってないけど
339名無しさんの野望:2007/12/25(火) 09:19:16 ID:JrOwWFmQ
5だけかなり違う
340名無しさんの野望:2007/12/25(火) 10:26:35 ID:9g5UbsRU
5だけは買わない俺のジャスティス
2001で充分じゃね?
341名無しさんの野望:2007/12/25(火) 10:56:36 ID:hyCttnoh
Vは勝利ポイントシステムだけは評価したい。
プレイして1ヶ月以内で売ったくらいオレも肌に合わなかったが。
342名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:31:16 ID:r0xOeK89
まあ200xみたいになんも変わらんのに毎年出るよりは冒険してみてほしい
343名無しさんの野望:2007/12/26(水) 02:14:45 ID:jeG/PXHi
祖父で中古2001買いました。完全版じゃないけど、5%引きだった
キャンペーンとかも売ってたら確保したいところです
ついでにMoMファイナル中古900円だったので一緒に買ってしまった

このスレでは2001>4みたいだけど、4はどこが劣化してるの?
パッケージ見た感じではあんま差がないように思えて、
4の新品買うか2001中古買うか散々迷った。
344名無しさんの野望:2007/12/26(水) 02:41:14 ID:JYKOsviY
1.ゲーム開始直後何をやればいいのか分からない
2.最初の軍団編成に数時間ぐらいかかる
3.ドイツがポーランドに物量で推される
4.軍団を置いておかないと、四方八方から攻められる
5.友軍が航空機を墜落させまくるので、いくら生産してもすぐに在庫が尽きる
6.陸軍少将などでは航空機を配備することさえ出来ない
7.プレイヤーには兵器在庫、国家予算、軍団規模などの制限があるがCOMには無い
8.1戦略ターンで可能な戦闘は8回までなので、それ以上攻め込まれた場合は自動的に敗北

9.毎月史上最大の作戦が起きる
345名無しさんの野望:2007/12/26(水) 04:23:21 ID:F/TqQQsv
>>344
なんだそれw
346名無しさんの野望:2007/12/26(水) 06:24:37 ID:VtYCPdyy
4はお勧めできないと考えるかお勧めと考えるか
とりあえず作戦の選択肢を自分で作れない人にはお勧めできないことは確か
作れる人には楽しい
大戦略史上最もユーザーを選ぶかも
347名無しさんの野望:2007/12/26(水) 08:49:45 ID:hzAPL3WL



            株式会社チキンヘッドのゴミ社員ってまだ生きてるんだな



348名無しさんの野望:2007/12/26(水) 09:26:53 ID:tRf9rT8u
>>343
完全版に含まれてる追加シナリオ(英・蘇)は早めに探した方が良いね。
あと独キャンペーンの修正ファイルは必須。
349名無しさんの野望:2007/12/26(水) 09:36:02 ID:PMmoKuuo
それと必ずしも2001が最高ではない
そこも言っておく
まとまってはいるけどね。
350名無しさんの野望:2007/12/26(水) 11:37:28 ID:cnj6GClG
俺も久しぶりに大戦略がやりたくなったんだけど
電撃作戦系統の2001はもう手に入れるのは難しいっぽいね
Vはなんか妄想戦記で問題外みたいなんで4買うかな
351名無しさんの野望:2007/12/26(水) 11:52:06 ID:kDWxntAP
いや
妄想戦記はおまけ

2001は頑張れば買える 年末年始で遊びたいなら厳しいが

4はやめとけ あれはおかしいぞ?
352名無しさんの野望:2007/12/26(水) 12:13:34 ID:hzAPL3WL




      頭のヨワい社員しかいない株式会社チキンヘッドにまともな製品なんて作れるかよw


353名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:00:15 ID:zy3qIBAk
漏れがWを初めてやった時は、
モタモタしてる内にポーランドに攻め込まれて
ジリジリ後退してる内にイギリスとフランスにも攻め込まれて
あれよあれよという間に投了だったw

どこにも侵略してねえw
354名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:35:31 ID:cnj6GClG
4は名前の通り戦略にまで手を出して比較的面倒になったってのは分かったけど
>>344とポーランドフランスが強気以外にどんなおかしな点があるの?
2001はネット通販系は今は全滅っぽい
秋葉の中古店回ればあるんかなあ
355名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:40:23 ID:aXNDBSOQ
大体週一で出るが年末年始は微妙
356名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:49:15 ID:hzAPL3WL




          さよう、

          株式会社チキンヘッドの欠陥社員は時給 75円 でも微妙

          はっきり言ってこいつら(株式会社チキンヘッド社員)を雇うと

          欠陥による損害、会社の信用の失墜のほうが大きい



357名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:54:43 ID:zy3qIBAk
戦術MAPの時間進行が戦略MAPに影響する法則や
影響した場合に何が起こっているのか良く判らなかった。

破壊や工事で変化した地形が翌月には元に戻っている・・・

ゲームの進行とは無関係に史実に合わせて
将軍が次々に戦死や更迭されて行くので育てる気にならなかった。

扱うユニット数が多すぎて感情移入が・・・・まあいいかw
358343:2007/12/26(水) 15:33:43 ID:jeG/PXHi
>>344
1だけでめげそうです。4買わなくてよかったあ
>>346
人を選びますね。私には無理っぽ
>>348
ありがとう。
オクでも見つけ次第確保したいです。
パッチもあるんですね。インスコしたら即パッチあてます
359名無しさんの野望:2007/12/26(水) 19:44:21 ID:VWbcoyDs
4は慣れると楽しい。
そこまでが地獄。
360名無しさんの野望:2007/12/26(水) 19:46:11 ID:8NxopVX+
なら5でいいじゃん
361名無しさんの野望:2007/12/26(水) 21:46:26 ID:hzAPL3WL



          さよう、

          なら倒産でいいじゃん

          まともなソフトが何一つ開発できない株式会社チキンヘッドなんか



362名無しさんの野望:2007/12/26(水) 22:55:32 ID:JhDjw9py
長年、ダラダラとDC版2001をやってアメリカルートと打倒共産ルートを
クリアしまして、次は赤軍と手を組むのは嫌だなぁ・・・と考える今日
この頃です。そこで質問なのですが、ユニットを持ち越して2周目という
のはできないのでしょうか?よろしくお願いします
363名無しさんの野望:2007/12/26(水) 23:07:48 ID:hzAPL3WL




         ダラダラと倒産の道を辿ってる欠陥会社チキンヘッド



364名無しさんの野望:2007/12/27(木) 00:19:29 ID:j28cn+lr
4が楽しすぎて5積んでいるおいらは勝ち組
365名無しさんの野望:2007/12/27(木) 03:12:50 ID:EonW8FJ8
エゲレスキャンペーンを生産国籍アメリカでやりはじめたら
まともに戦えなかったよ・・・P-36じゃ歯が立たない(´・ω・`)
366名無しさんの野望:2007/12/27(木) 12:20:58 ID:Uz/swxAW
>>365
戦闘爆撃機や艦上戦闘機はどうかな?
艦戦は戦域限定とか少ないと思うけど。
367365:2007/12/27(木) 13:15:02 ID:EonW8FJ8
R-4南部までしかやってないけど、
航空機は独に劣るがまぁまぁ行ける。艦艇は巡洋艦、戦艦が強い。
でも陸上兵器が歩兵、工作車、対戦車砲しか生産できない・・・\(^o^)/
368名無しさんの野望:2007/12/27(木) 13:35:29 ID:gimpsGI7
ラプラタ沖海戦で43年ぐらいまで百年戦争し続ける
もしくは開戦の日付を弄るしかないかと
369名無しさんの野望:2007/12/27(木) 14:17:57 ID:Xi2vaJAM
>>365
序盤は勝てなくてもイイ展開だから何とかならない?
ついでに生産国籍アメリカでやる方法教えて。自分もやってみたい。
370365:2007/12/27(木) 15:05:10 ID:EonW8FJ8
41年12月に日付変更してやりなおしてみた。戦闘機がまだ弱いけど、
M3もでてきたし、そこそこの戦いができそうだ。

>>369
某動員兵氏の「ち」を使う。いろいろ変更できるよ
ttp://cgi.www5c.biglobe.ne.jp/~drunker/cgi-bin/honbu2/im_trbbs.cgi?uid=drunker&df=bbs.dat&prm=TAN&pg=1&pn=2795#2795

ttp://para-site.net/up/data/708.zip
371名無しさんの野望:2007/12/27(木) 15:41:40 ID:173yzP2a
中国・韓国軍のコマンドにハニートラップを追加。
成功すると新兵器の開発速度が加速する。
372名無しさんの野望:2007/12/27(木) 17:59:18 ID:eryVKBaQ
2001パワーアップキット中古で買ってきた。
アドバンスド大戦略2001+パワーアップキット=2001完全版という事でしょうか。

週末から遊ぶんだけど、2001インスコ→パッチ当て→パワーアップキットインスコの順で良いのかな
373名無しさんの野望:2007/12/27(木) 19:19:28 ID:hsdDIic2



          欠陥に何らサポートできない欠陥会社(株式会社チキンヘッド)

          の製品を買うという危険行為なんて誰もしないよ



374名無しさんの野望:2007/12/27(木) 20:22:27 ID:6dkBMyvw
パッチは当てなくても良い、PUK版は別のパッチが必要なので落としておく
あとPUK当てる前にフォルダごとコピーしておけば両方できる様になる
シナリオ間セーブは共用可能で収納ルールが異なるので好みに合わせて
使い分けるといいよ
375372:2007/12/28(金) 01:43:50 ID:kyoC6/NZ
>>374
ありがとうございます。
セーブデータ共用可能って聞いただけで、ワクワクします。
長く遊べそうで、楽しみです。

今日、梅田祖父で本体を、日本橋祖父3軒目でPUK見つけることができました。
さすがに完全版はどこにもなかったですが、運良く両方買うことができて大阪市内動き回った甲斐がありました^^
376名無しさんの野望:2007/12/28(金) 07:36:36 ID:ZHR83IaB




          株式会社チキンヘッド社製品は欠陥品ばかりw



377けんこう:2007/12/28(金) 17:19:40 ID:64XJ+V32
>>365
>でも陸上兵器が歩兵、工作車、対戦車砲しか生産できない・・・\(^o^)/

キャンペーン終了後は、ぜひとも大日本帝国でのプレイを。
・戦闘機の開発は二式単戦「錘馗」まで
・アルデンヌ攻勢の頃に三式戦車「チヌ」が登場
・戦艦は「金剛級」のみ
と色々\(^o^)/感じが楽しめます。

西方電撃戦ぐらいまでなら、日本軍は強い。

378名無しさんの野望:2007/12/28(金) 19:17:27 ID:HX0dBlTe
どうやら米軍が本気だすのは44年以降のようだ・・・
それまでP-40が破棄できないし、スピットファイア系のエントリーも遅い。
英軍に何もかも劣ってる(´・ω・`)

>大日本帝国
地上軍はともかく航空機が・・・
379名無しさんの野望:2007/12/28(金) 20:09:44 ID:5WOqTBkE
>>370
それってMAP毎に国籍変更しないと駄目なツールでの方法?
380名無しさんの野望:2007/12/28(金) 21:41:17 ID:KtTq3uKV
やっとヨーロッパ制圧してこれからバルバロッサ作戦だぜ・・・
381名無しさんの野望:2007/12/28(金) 22:27:46 ID:ZHR83IaB



            株式会社チキンヘッド製のデタラメだらけのデタラメ戦争ゲーム(笑)

            しかも製品はどれも欠陥品ww




382名無しさんの野望:2007/12/29(土) 01:28:50 ID:AcvsWTCg
>>379
今のところMAPごとに国籍変更するしか手段がないんじゃないの?
キャンペーン用SCDファイルの解析に成功した、という話も聞いたことないし
383名無しさんの野望:2007/12/29(土) 02:49:01 ID:cIwKY7TV
42年からタイガー戦車できるからそれまでが地獄や〜
まあ空軍雑魚なソ連相手ならまだいいけど
384名無しさんの野望:2007/12/29(土) 11:51:36 ID:7xKwIv7K
AD2001で陣営を変更する時と敗北軍事費で降伏する時に出るコメントってどうやって編集するんだろうね
マップエディットをくまなく探したけど見つからない
385名無しさんの野望:2007/12/29(土) 13:45:02 ID:rBwDPDCs
AD3Edit.exeをリソースエディターで覗くと多数の不可視メニューやウインドウがあるのが分かる
これを強引に復活させても実装されてないので使えません
要するにAD3Edit.exeは機能限定版なのでこれを使ったキャンペーンの改造は無理です
386名無しさんの野望:2007/12/29(土) 13:47:15 ID:VET1pFaB
PS2版「アドバンスド大戦略」をいい加減な手抜き作業で仕上げた無能集団、株式会社チキンヘッドが
PS2史上最悪の欠陥品の改修作業の片手間に開発した「アドバンスド大戦略5」とはこんなゲーム

☆エディット機能なし (遊びの幅は極端に狭まり、ソフトの寿命も短く、商品価値も皆無となる)
☆総兵器数激減【歴代AD大戦略の顔だったW号F2も削除された】(マウスやナッター等の個性兵器バッサリ削除)
☆潜水艦完全削除。それにより駆逐艦の存在そのものがおかしなことに
☆個性的な兵器がバッサリ削除されたのにどうでもいい型式違い(A型B型など)の「使い回し」兵器ばかり
☆軍事演習などの練習ステージもチュートリアルもなく、初プレイでいきなり広大なMAPに放り出される
☆戦闘シーンはスタンダード大戦略の「使い回し」 (一人でもスタンダード大戦略のクソ戦闘シーンを褒めたか?)
☆3Dモデルはスタンダード大戦略とAD2001の「使い回し」 (3Dモデルに丁寧なものと手抜きなものがある)
☆架空兵器はスタンダード大戦略の砲塔交換システムを「使い回し」 (実在の車体の砲塔を取り替えただけ)
☆方向の概念廃止 (弱点を突くといった良い要素を取り除いた)
☆どんなに経験値を上げても通常攻撃が全く当たらない
☆日本軍などの兵器の性能数値がインチキ(もっともチキンヘッド社員の粗悪なデータなんか誰も信用しないが)
☆説明書、肝心な新要素の説明が全く記載されていない (チキンヘッド社員のどのバカが担当したの?)
☆エンディングもスタンダード大戦略の「使い回し」 (かなり悪質な手抜き)
☆三流小説家の架空戦記がつまらない (この三流小説家、評判最悪です)
☆三流小説家の原作を改竄し原作に登場しないティーガーを勝手に登場させたりと原作を完全無視
☆BGMまで過去作の「使い回し」 (というか悪質な手抜き)
☆効果音も過去作の「使い回し」 (カメラと兵器の位置に考慮なく幼稚なSEで臨場感なし)
☆震電改(ジェット戦闘機)からブルルルルルル…とレシプロ音 (←w)
387名無しさんの野望:2007/12/29(土) 13:48:41 ID:VET1pFaB
☆誰も喜ばない初回特典のゴミ入れ?(というよりも特典そのものが「ゴミ」)
☆前作IVや今作5のせいか、3D兵器テクスチャーが途中で放棄されたAD大戦略2001がなぜか「名作」扱い
☆メーカーとしての信用を失くし、ごく少数の店舗でしか販売されなくなった(被害者は抑えられた)
☆ごく少数の店でしか販売されてないのにいつまでも売れ残っている(歴代で最もダサいパケ絵)
☆ユーザーらの有難い指摘や要望を無視し、嫌がらせとしか思えないほど過去のクソ作を「使い回し」
☆「アドバンスド大戦略5」とは【スタンダード大戦略の約80%を「使い回した」大戦略】である
☆これだけ旧作を「使い回しておきながら」定価10290円 (コーエーですら殆どのデータを一新するが)
☆悪質な欠陥品を出荷し、取扱い店舗に多大な迷惑をかけておきながら謝罪する気配すらない

●一つの作戦が終わった後、ロードして同じルートを選択し直すたびに
 開発できるユニットの数が変わっていく(恐らく)バグもある

●部隊表等がが中の横線だけになり真っ白
 タイトル画面で設定を初期化するを選択したら大半は直ったが
 勝利点表だけはまだ真っ白

●爆撃機と野砲の地形攻撃の爆撃シーンはアニメONにしていると経験値が入らない

 なんか欠陥もあるみたい
388名無しさんの野望:2007/12/29(土) 14:11:29 ID:AcvsWTCg
>>385
リソースエディタって、ダイアログ書いたりメニュー作ったりするアレ?
それでバイナリを見るってどういう意味?????

って考えながらググったら、何を意図してるのかすぐにわかった。
スレ違いな話題で恐縮だが、勉強になった。THX。
389名無しさんの野望:2007/12/29(土) 19:39:07 ID:cIwKY7TV
まあ割れだから最後までやるけど5w
390名無しさんの野望:2007/12/31(月) 17:07:20 ID:dZ2zd8OV
先に英軍でプレイしてから独軍キャンペーンを開始というヒネクレタ
形でプレイしてますが
ドイツ歩兵TUEEEEEEE!!占領が早いぜ
爆撃機ショボィィィィ!!対空夜戦クレ
間接攻撃兵器TUEEEEE!!!榴弾砲性能高杉
戦闘機YOEEEEEEEEE!!!
391名無しさんの野望:2007/12/31(月) 17:45:55 ID:qGEP9DAL
ヘイホードが強すぎやねん。
耐久力100の空港から離陸できてあの爆撃力で対空夜戦持ちって何?orz
Ju 88かHe 111シリーズの後期タイプが出るまでドイツ製爆撃機使う気になれん…。
392名無しさんの野望:2007/12/31(月) 23:24:18 ID:BS39CdFW
lp
393名無しさんの野望:2008/01/01(火) 00:10:50 ID:1si5/FM9
独逸兵士諸君!あけましておめでとう!
394名無しさんの野望:2008/01/01(火) 01:22:59 ID:Q8410ta2
まだドイツでは2007年でない?
395名無しさんの野望:2008/01/01(火) 16:45:06 ID:g993dlTE
正月早々2001をやってる俺って・・・
ただ今アフリカ戦線がんばってます
396372:2008/01/01(火) 17:48:54 ID:wY4SV3nY
>>395
俺も正月からひきこもって2001やってるよ。
廉価版の大戦略WINUと並行しながらだけど、のんびりチュートリアルやってる。
久しぶりに大戦略やりたいと思いこの板にたどり着いて、
年末何度か電気街を歩き回って正月用にと気合と期待を込めて買った。
期待を裏切らない面白さに、ここの住人の方々には本当感謝の気持ちでいっぱいです。
保存用に2001完全版も欲しいくらい。
397名無しさんの野望:2008/01/01(火) 20:18:50 ID:N+OdwStb
>>395
お前は俺か…
ポルシェだがタイガー出てきてかなり幸せです。
398名無しさんの野望:2008/01/01(火) 21:24:02 ID:hLCPG91G




            欠陥ばかり出すザコがいなくなったら株式会社チキンヘッドも幸せです



399名無しさんの野望:2008/01/01(火) 23:55:33 ID:VRwI+Mif
すまん
「ち」ってどうやって使うんだ?
なんかexeファイル起動しても
兵器リストファイルを読み込めんとかなんとか言われてしまうんだが
400名無しさんの野望:2008/01/02(水) 00:04:14 ID:9hf4Ekoy
>>399
これまで歴代のネ申がうPしてくれたツールの中でも一番使い易いぞ。
これが使えないなら諦めれ
401名無しさんの野望:2008/01/02(水) 00:18:55 ID:C3eYFiF6
>>399
解凍するときexeだけ取り出してないか?
exeと一緒にweapons.datがないとそのエラーが出るぞ。
402名無しさんの野望:2008/01/02(水) 01:17:45 ID:27YzeA3r
おお
よく見るとweapons.datがなかったよ。
やり直してみる。
ありがとう。
403けんこう:2008/01/03(木) 04:18:14 ID:HE4AhZAI
ニコニコ動画でプレイ動画を見ていたら自分でもやりたくなったので
「カハマルカの瞳」で「軍事演習-占領」をキャプチャしたら、最短でも
6.5GB超えた……
レートを落とせばいいんだろうか?

そんな理由で久々に独キャンペーン始めたけど、ポーランド戦で悠長に
工事してたら司令部占領で\(^o^)/
……序盤ポーランド歩兵が攻め込んでくるの忘れてたorz
404名無しさんの野望:2008/01/03(木) 04:22:41 ID:ajfuvz2v
フルキャプってw
405けんこう:2008/01/03(木) 04:26:55 ID:HE4AhZAI
早いな(汗)
いや、もちろんゲーム画面限定ですよ?
1600×1200だけど(笑)
……素直に解像度落とすか

「A列車で行こう」とか「三国志」はどうやってるんだろう。
406名無しさんの野望:2008/01/03(木) 04:42:53 ID:ajfuvz2v
余裕があるなら捕まえるのはいくら大きくなってもいいとして問題は再エンコだよね
昔ROのプレイ動画作ってたけどエンコ前は確かに膨大なサイズになった

動画サイトに上げるつもりならあちらさんの仕様を考えないと。
1600x1200じゃユニット判別も無理なんじゃない?
407名無しさんの野望:2008/01/03(木) 16:56:33 ID:feIEqNn3
エニセイ川の誓い、大勝利できんかったよ。
大勝利ターン制限が短過ぎる。後、天候が最低でも8割晴れてくれないと
むりっぽ。序盤雨続きで空港の設置が暫く出来なかったのが響いた。
地の果てよりもムズイね。
408名無しさんの野望:2008/01/03(木) 17:21:56 ID:DRZWXJ05
W、何をやっていいのか
いみわかんねーなw
409名無しさんの野望:2008/01/03(木) 17:28:45 ID:bZl5hBLb
歴史をたどるとそう悪くないよ
両面作戦の愚行も良くわかるし。
410名無しさんの野望:2008/01/03(木) 20:29:50 ID:ToTnFKpR
AD2001で、
・生産補充されるユニットの経験値を0以外にする(SFC版大戦略WW2みたいに)
・経験値250じゃなくても進化できる(いちいち経験値をいじる必要なし)
こんなチート実現できないかな?もともとシステムに組み込まれていないから無理か
411名無しさんの野望:2008/01/03(木) 21:45:52 ID:vz3DyaFv
>>408
88mm高射砲をフル稼働大量生産するだけさ。
412名無しさんの野望:2008/01/03(木) 21:46:29 ID:V10kP65P
生産はともかく補充される部隊の経験値は元の部隊の1/2だよ
413名無しさんの野望:2008/01/04(金) 02:41:54 ID:289zeUi2
>>410
メモリ覗いて固定すればいいじゃん
414名無しさんの野望:2008/01/04(金) 23:59:16 ID:jg6T3F0W
5はもうちょっとグラフィックとかゲームバランスとかいじれば大分面白いんだけどな


架空戦はしらないけど
415名無しさんの野望:2008/01/05(土) 11:08:17 ID:N1ov5wZT
架空は架空で面白いから良いけど、中途半端なんだよな。
Ta183すら出てこないし。ソコトラ沖等も入れないと。

史実バージョンもでないかな。
416名無しさんの野望:2008/01/05(土) 16:20:25 ID:gfxoR1KW
Vは大勝利システム意外は価値はありません
417名無しさんの野望:2008/01/06(日) 00:15:20 ID:tEnwxr6Q
5で目標トゥーラまでやったんだけど大勝利難しいんだけど
とゆうかVP7000とか無理だろ
418名無しさんの野望:2008/01/06(日) 08:45:53 ID:cnvCUnOu
何ヶ月かぶりに大戦略の存在に気づいて調べたらもう5発売されてるのね

攻略サイト探してもないんだけど5はどうですか?
公式見る限り4っぽいですけどシステムとかどんなの?

過去ログ見る限り4はユーザーを選んで2001は鉄板てきな感じですよね

ちなみに98IIはかなりはまりました
419名無しさんの野望:2008/01/06(日) 11:57:04 ID:6Is6XJNP
2001のファル・ロートやコンピエーニュの森でフランコに喧嘩売ってみたいんだけど
1マスだけ進入許可されているサンセバスチャンの港を爆撃したら絶対勝てなくなる?
420名無しさんの野望:2008/01/06(日) 13:42:48 ID:8cWgmmio
勝てない。「コンピエーニュの森」は引き分けまで粘り、
Sdkfz7/1の捕獲
フランス戦艦の捕獲
軍事費の増加
を狙うMAPなので敢えて喧嘩売るのも良い。
喧嘩売っても殆ど何も生産してこないので実際は空気だがね。
421名無しさんの野望:2008/01/06(日) 13:43:31 ID:8cWgmmio
とはいえ、ターゲットが独軍に設定されているので、大勝利自体は可能。
422名無しさんの野望:2008/01/06(日) 14:00:33 ID:8YJdnxTx
>>418
5のサイトはあるよ。過去に出てきた。
98Uにはまったなら2001の方が良いかと。
423名無しさんの野望:2008/01/06(日) 14:08:36 ID:eZjBtpNm
>>418
マジレスするとPC版では大戦略2001完全版が一番お勧めでターン制の一つの到達点
4は2001のシステムに戦略規模で部隊の運営と生産が出来るようになったゲームだが
時間かかりすぎ、CPUは同じ条件で動いてないなど糞ゲー
424名無しさんの野望:2008/01/06(日) 16:42:47 ID:qIAgf6P7
>>423

>大戦略2001完全版が一番お勧めでターン制の一つの到達点
なかなか控えめな書き様

2001以外は駄目とか言うと反論を招くものね
425名無しさんの野望:2008/01/06(日) 17:48:50 ID:cnvCUnOu
なるほどー
参考にしますね!
今度街出た時みてみよう
426名無しさんの野望:2008/01/07(月) 03:14:33 ID:gcajqPMN
早く2001の廉価版出ねーかなー
そうすれば気兼ねなく2001をオススメできるのに
427名無しさんの野望:2008/01/07(月) 05:36:13 ID:TMzWmldB
完全版自体が出しなおしだから無理じゃね
vista対応も面倒だし。
428名無しさんの野望:2008/01/07(月) 22:13:07 ID:QXgHaPC7
廉価版なんていらん。PK第二弾を出せ
429名無しさんの野望:2008/01/08(火) 11:25:36 ID:Jmli0LXl
5のポイントシステムを使った2001改良版キボン。
米軍と日本軍、イタリアのキャンペーンも付けてくれ。
430名無しさんの野望:2008/01/08(火) 12:00:00 ID:2ojx8oms
転換システムも4や5の方が好きだな。

個人的には5の戦闘システムも気に入ってるんだが
地形攻撃が時々不自然に強力すぎるのが少々気になるな。
431名無しさんの野望:2008/01/09(水) 02:40:36 ID:+PNGVYLe
Ba349Bナッターが1945年6月過ぎても登場しません。
最終シナリヲに着きましたが出てきません。他の架空兵器は軒並み
制式になったんですけど。これバクかな?
432名無しさんの野望:2008/01/09(水) 08:18:54 ID:ri3Q82NL
ちょっと気に掛かったので調べてみた。

ttp://www.warbirds.jp/data/do/htm/ba349.htm
>ランチャーを使って垂直に離陸しロケットモーターの
>強力な推進力できわめて短時間に敵爆撃機の高度まで上昇し、

アフォかwww
でもある意味、さすがドイツ人wwwwww
433名無しさんの野望:2008/01/09(水) 10:39:01 ID:Ozke4J/0
正真正銘のミサイルの1段目ロケット(有人)だからな
434名無しさんの野望:2008/01/09(水) 15:54:15 ID:l7SlTAMl
>>431
ヒント・ドイツ本国
ヒント・違う系統
435名無しさんの野望:2008/01/09(水) 20:57:54 ID:7ZLf6FmV
98Zwei、完全版になっても建設工兵分身の術バグは健在な訳ですが、一度
セーブし直すと移動前の位置の行動終了で直せます。

結構長く遊んでる方だと思いますが、しかしついに新しい忍術を体験しました
・・・忍法「合体の術」

画面上で建設工兵が消えちゃった・・・部隊表には「第61工作車隊」が二つ
なんじゃこりゃあ〜!!セーブし直してもダブったまんまじゃぁああああ

建設工兵が分身の術するたびにエディタで座標をなおしてたせい?
436名無しさんの野望:2008/01/09(水) 22:00:08 ID:us1+PgFi
>>420-421
サンクス
「ち」でユニットをワープさせない限り無理だった
437名無しさんの野望:2008/01/10(木) 01:35:28 ID:yblwlHGh
アドバンスド大戦略2001がどこも売り切れなんだが・・・どうなってんだ???
もう作ってないの??
438名無しさんの野望:2008/01/10(木) 01:43:54 ID:SG2q+84g
2001とか入ってるソフトがいまだ生産されてる方がすごくないですか
439名無しさんの野望:2008/01/10(木) 01:51:06 ID:ygIkiXoC
流通在庫か中古を探してください
それまでは体験版をどうぞ
スペイン内戦までプレイできるしシナリオ間セーブは流用可能なので
マラガで百年戦争でもして部隊を鍛えておくと良し
440名無しさんの野望:2008/01/10(木) 01:57:23 ID:Sl4mphth
ヤフオク見たが、DC版の出品はあるのにPC版の出品はないのな
441名無しさんの野望:2008/01/10(木) 02:29:11 ID:yblwlHGh
>>438
データ移行なのか!
それは知らなかった、ありがと!

>>440
そうなんですわ
アマゾンでも、価格.comでもドコでも検索しても出てこない
2001って大戦略でも最高傑作なんだよね?
それを聞いてからやりたくて仕方ないんだが・・・orz
442名無しさんの野望:2008/01/10(木) 02:29:53 ID:yblwlHGh
ごめん

>>438じゃなくて>>439でした
443名無しさんの野望:2008/01/10(木) 17:14:48 ID:91V8jG8m
2001のDC版は戦闘時に国旗と兵器名が表示されるのが良かった。
2001はクリック先の兵器名などは分かるが、CPU同士やHQ画面だと
ワケワカメなので、ぜひパッチ出して表示されるようにしてほしかった。

他にも

DC版にあった将軍のヘルプ辞典をPC版に修正したもの
Wで部隊を地形内に収納中、搭載・降車
Vの勝利ポイントシステム

を入れたらPC2001完全版は最高から最強になると思うよ。
444名無しさんの野望:2008/01/10(木) 21:21:10 ID:+TDYp/dn
個人的には5の耐久力も好きだが、バランス鳥がむずそうだしな。
445名無しさんの野望:2008/01/10(木) 21:47:57 ID:bmpcmgO4
割れ物に手を出しちゃえよ
446名無しさんの野望:2008/01/10(木) 22:31:23 ID:Sl4mphth
なんか最近、犯罪を自慢したり他人に犯罪をすすめるガキをよく見るな
447名無しさんの野望:2008/01/10(木) 23:11:48 ID:vKYcGl+E
>>446
それは別に「最近」に限った話じゃない。
ガキはいつの時代もバカです。
448名無しさんの野望:2008/01/11(金) 02:13:58 ID:FvQQGwDJ
>>434
ドイツ本国でしたな。西側仮想ルートでは出ないんですね。サンクス
しかし、史実では打ち上げ棺桶ぽいナッターもゲームではある意味
最強。
449名無しさんの野望:2008/01/11(金) 09:32:12 ID:QJiRau9a
もう今後続編が出る可能性は絶無だと思いますがどうでしょう?
ネガキャン必須なので不可能@@
450名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:11:19 ID:1j4feBA7
STR大戦略やVが登場して一年半年しか経ってないのに絶望的とか
馬鹿かお前?ネガティブ思考の奴は本当馬鹿多いな
451名無しさんの野望:2008/01/11(金) 16:13:00 ID:O8FkAonr
でももう欧州統一はお腹一杯
極東方面へお願いします
452名無しさんの野望:2008/01/11(金) 18:23:19 ID:AsJKgiAr
でもこのシステムで海戦主体になっても駄目っぽい気がする
453名無しさんの野望:2008/01/11(金) 18:33:04 ID:slGo0C3O
陸戦主体でやればいいじゃないか!
454名無しさんの野望:2008/01/11(金) 18:58:37 ID:GdUN8h1h
5って海戦が多いよね
455名無しさんの野望:2008/01/11(金) 22:03:33 ID:7DUOhZxw
>453
それは九七式中戦車で大陸打通したり、インド進攻するゲームですか?
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457名無しさんの野望:2008/01/12(土) 04:25:02 ID:QwEFFexl
すみません質問させてください。
アドバンスドシリーズ持ってないので
2001か4か5のどれか一作を買おうかと思ってるんですけど、
いくつものマップをクリアしていくシナリオモードじゃなくって
単発のマップだけで終わるようなモードってありますか?
458名無しさんの野望:2008/01/12(土) 07:53:46 ID:qqMGp4dh
2001だな
459457:2008/01/12(土) 11:57:15 ID:7kgmNmmF
>>458
ありがとうございます。
過去スレ読んだ感じでは
”良作ながら手に入り辛い”そうなので
ガンガッて探してきます。
460名無しさんの野望:2008/01/12(土) 13:17:34 ID:TOauG+jh
中古の無印の2001なら祖父地図新宿店かトレーダー新宿店の
どちらかで年末に見かけたけど。
需要は完全版だしPK探しはもっと大変だからと
その時は報告しなかったが、そんなに大変なら繋ぎの価値は有り?
それと祖父地図新宿店でツヴアィ完全版が1000円程度で
出回ってたから、見つかるまではそれで代用するとか。
この頃は伊空母もまだ有ったし、リパルスやモンタナまで有ったんだなぁ。
461名無しさんの野望:2008/01/12(土) 13:43:16 ID:bg2pt0Tz
>>455
わかってるじゃないですか!

他にも柳条湖で列車を撃破したり錦州を爆撃したり、
上海でゼークトラインを突破したり蘇州や南京を攻略したりと、いろいろ出来るんです!
462名無しさんの野望:2008/01/12(土) 14:16:10 ID:ycEhWHYS
それ大東亜じゃいかんのけ?
463名無しさんの野望:2008/01/12(土) 14:18:25 ID:bg2pt0Tz
大東亜はユニットのデータがいいかげんというかおおざっぱだからキライよ!
464名無しさんの野望:2008/01/12(土) 14:27:21 ID:yRJOsns9
2001のアメリカシナリオの太平洋の扉まで来たときは
てっきり日本シナリオがここから分岐するのか?と思ったんだけどな。
465名無しさんの野望:2008/01/12(土) 14:29:46 ID:Dl0eXMav
つか

adで日本期待すんなよ・・・
466名無しさんの野望:2008/01/12(土) 15:34:19 ID:tNG4hRr8
>>464
太平洋の扉は嵐ばかりで進撃に苦労したのに、首都に空挺掛けたら
突然晴れ続きで艦砲射撃により、歩兵が数度粉砕され3回くらいやり
なおしたな。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468名無しさんの野望:2008/01/12(土) 17:01:51 ID:K2UJ4cVj
>>465
同意。とうより独逸中心がADみたいなもんだからな。だが日本軍は
実はPC2001完全版の取説最後に開発者による談話で日本軍はスケジュールの
都合上、開発途中らしく日本軍の兵器は全て作るつもりだったらしい。

最初は日本軍の参戦はあくまでオマケ程度だと思ったのでユニットの
少なさは納得していたが。
でも大和や震電とか作ったらもうキャンペーン作るしかねえだろうな。

とりあえずアメリカは絶対必要だな。精強な独逸軍による熾烈な西部戦線を
再現してほしい。つうかソ連とイギリスが用意されてアメリカがないなんてすごいゲームだぞこれ。

あとイタリアはいらねえwっというか架空戦記が思いつかねえw
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:32:38 ID:Z99vmwIf
>468
米はアフリカ戦線を通り過ぎると超初級者モードになってしまいからね。
伊は・・・、ローマ帝国再興を目指して地中海クルーズ+トルコとか?
473名無しさんの野望:2008/01/12(土) 18:41:48 ID:ycEhWHYS
ところでAD2001でもらいものキャンペーン中で百年戦争やってんだが野砲30ユニットもいらないよな?
軽戦車も全部で40以上あるくせに中戦車は5ユニットしかないし将来が不安…
474名無しさんの野望:2008/01/12(土) 19:33:48 ID:tNG4hRr8
>>473
榴弾砲 3〜5で十分
軽戦車→最終的に38式偵察戦車・ナースホルン・フンメルにで10程度
中戦車 育てるなら20程度?ポーランド戦で育てろ
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:40:01 ID:qyH9LN+N
2001の評判がいいので体験版やってみたけど・・・なんか地味だなコレ
製品版だと、もっとMAPが見やすくなったり銭湯シーンで興奮したりするんでしゅか?
477名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:50:20 ID:vp4MMoyb
>銭湯シーンで興奮したり
(;´Д`)ハァハァ
478名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:56:58 ID:8pYKqqEH
一度、準備不足のままベルギーに攻め込んだら、最初のうちにしっかり準備しなきゃ
いけないことに気付いて、再度軍事演習をやり直しているうちに楽しさに目覚めてハマるよ。
さぁ、とりあえず西方電撃戦まで頑張るんだ(`・ω・´)





…あれ?体験版ってスペイン内乱で終了だっけ?
479名無しさんの野望:2008/01/12(土) 21:57:44 ID:CYZZWYsM
2001に日本軍を出すと
ラバウル防空戦1943あたりは
大和を10隻くらい並べて対空防御射撃で
終了になりそうだから困る
480名無しさんの野望:2008/01/12(土) 23:07:55 ID:atiB7Fct




         クズみたいな社員しかいない会社しか大戦略を作らないってのが悲しいな



481名無しさんの野望:2008/01/12(土) 23:16:22 ID:XppIwvSo
>>476
いや、やりこむとどつぼにはまる
時間がいくらあっても足りないのが欠点
482名無しさんの野望:2008/01/13(日) 00:45:14 ID:15imzcpi
この度、2001完全版を入手しまして始める事に
なりました!DCで経験済みですがPC版はキレイで良い感じですねw
PC版でもマップ外表示可能などの裏技はあるんでしょうか? 
483名無しさんの野望:2008/01/13(日) 01:10:22 ID:ZLsy08p9
>>479
2001やろうと思ってる者ですが、このゲームは戦艦の対空能力、または耐久能力が高いって事?
484482:2008/01/13(日) 01:18:58 ID:15imzcpi
ロドOBにありました サポート外ですがw
すみませんでした 今日は徹夜だ〜!
485名無しさんの野望:2008/01/13(日) 10:01:58 ID:wcpYjreq
>>483
戦艦の対空能力は基本的に強力だが武装のスペックの他に経験値や天候に
影響されるので常時性能最大限に発揮仕切れるとは言えない。また弾薬に
限りがあるので一隻だけだと弾切れしやすい。
耐久力は戦艦によって耐久力と防御力が設定されてるので優秀なものから
微妙なものまで選り取り緑。

基本的に魚雷や雷撃機の攻撃はダメージが高いので対潜武装を装備している
戦艦が安心。他にも単純に砲撃能力が高い戦艦もあったり完成度が高い2001だけに
奥深いよ。
486名無しさんの野望:2008/01/13(日) 15:56:25 ID:FvY3uEaB
雷装している戦艦はネルソン級とか実際にあるが、対潜爆雷装備の
戦艦なんてあったっけ??
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しさんの野望:2008/01/13(日) 23:35:59 ID:wcpYjreq
>>486
すまん。言葉違いとイメージ違いで雷装を対潜と食い違いしていた。
基本的に戦艦には対潜攻撃はありませんな。
489名無しさんの野望:2008/01/14(月) 04:02:01 ID:MIUbNedt
戦史上、旧式戦艦に装備された雷装が近代戦で唯一戦果を上げた
のが、ビスマルク號追撃でのネルソン級のメクラ雷撃だったべ。
戦艦への雷装に拘ったのは英海軍と日本帝国海軍だけど、
さすがに、効果は無く、誘爆の危険もあるとして、あれだけ雷撃に固執した
日本軍が戦艦の魚雷を全廃した後も載せ続けた英軍はある意味凄い。
まあ、昭和20年までソードフィッシュを使う海軍だからねえ。
490名無しさんの野望:2008/01/14(月) 13:37:52 ID:cxnFdUYJ
ネルソンを旧式言うなよw
491名無しさんの野望:2008/01/14(月) 16:20:55 ID:jkfYFslQ
23ktぐらいだと旧式言われても仕方ないような
492名無しさんの野望:2008/01/14(月) 16:24:54 ID:9WHJqTzT
ゲームでも鈍足な上、射界の制限から役に立たないしな。
493名無しさんの野望:2008/01/14(月) 19:50:45 ID:M9hO+N/j
2001で中戦車重戦車なしのクリアは可能だろうか
494名無しさんの野望:2008/01/14(月) 22:05:07 ID:5cw2Fnws
>>493
駆逐戦車と支援戦車あれば可能
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しさんの野望:2008/01/15(火) 20:20:08 ID:p0CPXCOG
>>493
ソビエトは無理だと思う。英軍は後半までロクな中戦車無いので、
モーマンタイ。巡航戦車や歩兵戦車まで禁止だと少々難しいだろうが。
独軍も、まあクリアはできるだろうさね。
497名無しさんの野望:2008/01/15(火) 22:21:28 ID:Oi7tdwTp
初歩的な質問なんですが
新ユニットがエントリーして制式化したり棄却したりする
わけですけど、棄却したユニットの後継機はエントリーされないんですかね?
例えばBf109F1を棄却した場合F2は出てこないんでしょうか?
進化表はガイドブックを持ってるんですが、
今まで怖くてほとんどのユニットを制式化してたんです
先輩方、ご説明をお願いします
498名無しさんの野望:2008/01/15(火) 22:50:08 ID:UndsVtR/
ゲーム名くらい書こうネ
499名無しさんの野望:2008/01/15(火) 23:01:08 ID:axlVvMWs
開発される。

けど、改良の途中が抜けることもある。
例えば4号E→4号F1→4号F2の時に、
F1の制式化を抜かせば倉庫の中の4号Eは4号F2に改良できなくなる。

もっとも、3号から進化すれば4号F2手にはいるし、4号Eは虎or豹にすればいいし。
このくらいの不都合しかないな。
500名無しさんの野望:2008/01/15(火) 23:40:56 ID:Oi7tdwTp
あちゃー ゲーム名書いてませんでしたね・・
すみません AD2001完全版です
説明ありがとうございます
軍事演習からの古参兵をエリート化する場合は必要ですね
潜水艦のLv1なんかは棄却ですね!?w
戦闘爆撃機も使わないのにどんどん制式化してましたw
勉強になりました!このゲーム、楽しいです!
501名無しさんの野望:2008/01/15(火) 23:50:11 ID:axlVvMWs
モノによっては改良でしか手に入らないものもあるので、
そういうものも探していくと面白い。

個人的に潜水艦はそもそも要らないな。
502名無しさんの野望:2008/01/16(水) 00:33:29 ID:enDxpR3z
攻撃機もいらないかな
そういえばシュトルヒなんかの偵察機ってないですね
航空機で視認が大きいのは戦爆かな?
503名無しさんの野望:2008/01/16(水) 00:43:59 ID:SMrXVSrY
攻撃機は基本的にいらんな。
急降下爆撃機と爆撃機が十分過ぎる働きをしてくれる。
でも、Hs123は例外。あとはFw189ウーフあたりが「あれば便利」って程度かな。

個人的には戦闘爆撃機の立場が微妙だったな。
夜間戦闘機が出るまでつなぎとしてしか使わなかった。
夜間戦闘機が開発されれば、長距離爆撃・空挺作戦の護衛も夜戦にさせるようになるし…。
504名無しさんの野望:2008/01/16(水) 00:46:07 ID:SMrXVSrY
↑訂正。
よく考えてみればFw 190F-9を散々使いまくったわ。
505名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:04:13 ID:ohZX4/69
>>502
攻撃機。
506名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:15:48 ID:enDxpR3z
Hs123の夜間爆撃は魅力大。
戦闘爆撃機はD1/R2かD3で制圧ですな
夜間戦闘機はドルニエじゃ、ちと辛い。
よってLv2が廃棄されBf110G-4bが直生産できる
43年9月からかな
507名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:26:00 ID:enDxpR3z
>>505
今ユニットデータを見ました
なるほど!攻撃機はこういう使い方もあるんですね!
新しい発見でしたw
508名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:26:10 ID:X40d7fmW
Hs123は英本土航空戦や東部戦線ではお世話になった。
占領直後の空港で離発着できて、しかも夜間攻撃可能って神でえすよ。
509名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:36:19 ID:SMrXVSrY
Hs123が足りないときはマラガで捕獲したビルドビーストを使ったな。
Hs123同様、占領直後の空港で離発着できて、しかも夜間攻撃可能な上、夜間雷撃も可能!
トーチ作戦ではイギリス駆逐艦を沈めまくったwww

…でも、ソードフィッシュとは違って艦載機じゃないから空母での使い勝手が悪い…。
その上ドイツ製兵器じゃないから補充率最悪なんだよな…。
510名無しさんの野望:2008/01/16(水) 02:47:27 ID:GM0BPDll
個人的にはHs123A-1<He45C
区分青の10kg爆弾10発が3回使えて、航続距離も長い。44年後半にな
っても夜間には使える。

>>509
ビルドビーストって沢山捕獲しても余るんだよな。夜間攻撃ならHe45C
を退役させずに延々と生産すれば良いし。
本当はソードフィッシュが欲しいけど、捕獲がむつかしいから。
独軍だと夜間にロケット攻撃が出来るMk.2はアメリカでしか出てこない
のも悲しい。
511名無しさんの野望:2008/01/16(水) 05:46:24 ID:TXHCJcVw
このスレみてたら2001やりたくなったw

98IIにはまったっきり大戦略関連やってなかったけどやっぱおもろそうだね
512名無しさんの野望:2008/01/16(水) 07:48:37 ID:Ans1W4Rm
98が好きなら2001も大抵当たる気がする

ところでエムデンって百年戦争で沢山もらえるけど進化できないし弱いよな
使わずに捨ててるけど何か活用できるいいアイデアある?
513名無しさんの野望:2008/01/16(水) 08:27:38 ID:xgh7kRFF
エムンデンほど便利なユニットは無いのに…

・使い捨て威力偵察
・使い捨て陽動
・使い捨て足止め

な?最高に役に立つだろ?
514名無しさんの野望:2008/01/16(水) 09:03:59 ID:Ans1W4Rm
なるほど、最高だな
515名無しさんの野望:2008/01/16(水) 11:03:33 ID:sjP1zBcZ
同盟軍の渋滞は笑って済ましたけど

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/608900.html

これ見て日本人として切れたよ・・・・・
516名無しさんの野望:2008/01/16(水) 11:23:47 ID:00yXSchf
>>512
進化できないのはケーにヒスベルクだかニュんベルクだかが
エントリーする前に上のLVの巡洋艦が直接生産可能になるからだと思う。
517名無しさんの野望:2008/01/16(水) 15:26:48 ID:X40d7fmW
>>512
イタリアにエムデン★を供与→進化→イタリア巡洋艦LV.2を捕獲w
イタリアが進化できる資金が無いと出来ないけどね。
518名無しさんの野望:2008/01/16(水) 16:31:53 ID:bi3Nq7El
なんだかんだで全兵器を揃える その方が楽しい
勝つだけなら半分もいらない
519名無しさんの野望:2008/01/16(水) 21:00:21 ID:6VEuEyXS
誰かMODで大和登場させてくれよ
520名無しさんの野望:2008/01/16(水) 23:01:14 ID:f0wRB97p
例の「ち」で友軍陸上ユニットを戦艦に変えたんだけど一向に弾薬を消費しない。
もしかして海とか川に置かないとダメ?
521名無しさんの野望:2008/01/17(木) 07:22:31 ID:mfq41kwc
戦艦を陸に上げたのかよwww
パンター砲塔顔負けの最強トーチカじゃねーかwww

ロドリゲスの掲示板で聞いてみれば?
522あぼーん:あぼーん
あぼーん
523520:2008/01/17(木) 21:55:57 ID:8frGyRwW
複数軍団でネルソン級に変換してみたが砲撃する軍としない軍があるみたいだ。
しかたないので高射砲塔で我慢します(´・ω・`)
524名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:18:34 ID:Swug5v69
>>520>>523
現象を再現できません…が、砲撃しないので減らないという意味ですか?
もし、砲撃してるのに弾が減らない、という意味でしたら、私のチョンボである
可能性大ですので、恐れ入りますが、ゲームのバージョンをお教え下さい。
その上で、セーブファイル(*.DG3)をうpして頂くか、
マップの状況・変更前兵器番号・変更前武装種類・その現象を発生させる手順を
詳細に説明してくださるようお願いします。
もし、砲撃しない、という意味でしたら私ではどうしようもありません。

# ここはサポートするための場所ではない、と認識しているので続きがあるようでしたら、
# ロドリゲスの掲示板へどうぞ。

今回の件と関係あるかどうかわからないけど、
兵器種類の変更でかなりマズい箇所を発見…orz
修正はできたので現在動作試験中…近日中にうpします。

>住民の方へ
場違い、失礼しやした。
525名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:33:36 ID:5rHAdxoi
そういえばDC版の2001で通常配備と
通信で配備されるユニットがあったと
思うんだけど、PC版の2001ではどうなんだろ?
エニセイの誓いでチハタンなんか貰えたんだけど・・
526名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:50:39 ID:X2xQQvKz
>>525
通信配備とか普通にあるぞ。只、PC版とDC版では何かも
バランスが変わっているから内容が同じかどうかは知らん
527名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:54:24 ID:8frGyRwW
>砲撃しないので減らない

こっちです。

>私のチョンボ

ではないと思うので以後控えます。

>修正はできたので現在動作試験中…近日中にうpします。

ご苦労様です><
528名無しさんの野望:2008/01/17(木) 22:57:20 ID:HQvAYKLM
529 ◆WittmanndY :2008/01/17(木) 23:26:41 ID:k8SlPKP6
              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,   波動砲用意。
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
  ノ      | |    __,,,,,,,,,,,,,,,,.|,l_|::::::::::
―┴ー'''''''''''''''"゙゙゙~ ̄ ̄ ̄      .|::::::|
                 ,,,,,,,,,,,,,,|::::::|
                 "   "

530名無しさんの野望:2008/01/17(木) 23:35:05 ID:5rHAdxoi
>>526
返信スマソ
詳細キボンヌ
531名無しさんの野望:2008/01/17(木) 23:51:30 ID:5rHAdxoi
>>526
公式ホムペでドリキャスのダウンロードファイルは
あるんだけどPC版のがなくて・・・
どうやるんだろ?
532名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:26:41 ID:ogExydLj
>>531
シナリオ開始前の画面の難易度設定アイコンの下のアイコンをクリック
ネットに接続するかと聞かれたら決定をクリックすればフラグが立つ
実はネットにつながっている必要は無い
そのシナリオだけでなく同じ局面(軍事演習とかスペイン内戦とか)までの
間有効らしい
533名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:32:05 ID:ogExydLj
あと、ファイルの形で配信されるスペシャルユニットとか
雑誌の付録とかについていたものなどはDC用だからPCには無いよ
534名無しさんの野望:2008/01/18(金) 00:53:23 ID:O7mpWogq
>>528
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
535名無しさんの野望:2008/01/18(金) 01:11:56 ID:7zxPEhth
>>532
やってみたんだけど資料書籍の紹介に接続されただけ
だったけどいいのかな?フラグとかわからなかった。
マラガでドイチュラント級が通常配備以外の通信配備でもらえたんだけど
ひょっとしたらPC版は通常配備だけなのかな?
ややこしくて、何度もゴメン><
536名無しさんの野望:2008/01/18(金) 01:39:01 ID:ogExydLj
>>535
それでOK、ドイチュラントは15ターン目
537名無しさんの野望:2008/01/18(金) 01:56:08 ID:7zxPEhth
>>536
ドイチュラントが配備されました!
ありがとうございます!
しかし15ターン目とすぐにでてくるトコがすごいですねw

538名無しさんの野望:2008/01/18(金) 04:54:38 ID:CmWrarRF
やばい
このスレみてたらめっちゃ2001やりたくなってきた
ギレンの野望予約してPSPも買ったから金ないんだよな・・・


そこで妄想で欲求を補完しようと思うんですがロドリゲス以外に情報サイトなどあります?

データとかプレイ日記みれるだけでもいいんだけど探しても消えてたりするのが多い
539名無しさんの野望:2008/01/18(金) 04:56:18 ID:CmWrarRF
と思ったら>5のロドリゲスの下のサイトめっちゃイイ感じでまとまってました

前見れなかったのにorz
540名無しさんの野望:2008/01/18(金) 07:32:03 ID:rJte3o2Q
>>528
波動砲は対ショック閃光防御形態に改良して初めて撃てるようにしたらもっとらしい気がするなあ
541名無しさんの野望:2008/01/18(金) 08:57:04 ID:jJhhEolA
波動砲命中しても1しか減らないんじゃ?w
542名無しさんの野望:2008/01/18(金) 12:53:10 ID:Phw56zy7
>>541
ADの海戦システムはそういう仕様だからねw
543名無しさんの野望:2008/01/18(金) 13:12:28 ID:KAo05gQy
>>542
XならAPが高ければ1発でも撃沈できる。
544名無しさんの野望:2008/01/18(金) 18:01:45 ID:O7mpWogq
はりきり過ぎてブルネテの戦い大勝利してテルエルいっちまった・・・・
足の長いユニットがほとんどないのにこの広大なマップはやばい・・・
545名無しさんの野望:2008/01/18(金) 21:15:57 ID:CdqFo8ok
>>522
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
546名無しさんの野望:2008/01/19(土) 07:55:19 ID:GOUgckcX

このスレって結局、としゆき以外のレスに意味が無い感じ。
傷の舐め合いみたいだし。
547名無しさんの野望:2008/01/19(土) 08:44:22 ID:Zms17oHA
このタイミングは自演だな。間違いない、図星だろ。
548名無しさんの野望:2008/01/19(土) 08:52:30 ID:DS4QDeki
>>547
構ってもらえないから自演してるんだろ
スルーしる
549名無しさんの野望:2008/01/19(土) 10:20:52 ID:PNhav8m6
それじゃ私も弁解しとこう。
>>534のAAを貼り付けたのは自分だけど>>545のAAは違う。
さすがにひきこもりのクズ>>522を賞賛するほど馬鹿じゃない。
つまり>>522の自画自賛という訳だね。こうやって各々が申告すれば
すぐバレるのにね。
550あぼーん:あぼーん
あぼーん
551あぼーん:あぼーん
あぼーん
552名無しさんの野望:2008/01/19(土) 11:07:43 ID:uQvme+Dv
犯罪を2chで自白かよ。
553名無しさんの野望:2008/01/19(土) 11:13:20 ID:kRE/h0cG
相手にすんな。穢れるぞ。
554あぼーん:あぼーん
あぼーん
555名無しさんの野望:2008/01/19(土) 17:00:14 ID:y6QyjZLS
スレ維持のかなりの部分は誰かさんが毎度書き込みしてくれているおかかげだと思うぞw
556名無しさんの野望:2008/01/20(日) 14:59:11 ID:N+s0PJfh
波動砲弱いなオイ
557名無しさんの野望:2008/01/24(木) 01:16:41 ID:IRPUIpu2
最近、2001完全版を始めたんですけど
森林にいる地上部隊に航空攻撃できないんですね?
たまにできるときもあるようで。どう区別されてるんですか?
DC版ではできてたような・・・

558名無しさんの野望:2008/01/24(木) 01:19:12 ID:RbqIGkFR
着弾観測員(?)として地上ユニットを目標敵ユニットに隣接
559あぼーん:あぼーん
あぼーん
560名無しさんの野望:2008/01/24(木) 01:35:08 ID:IRPUIpu2
>>558
なるほど、そういう事ですか!
ありがとうございます!
561560:2008/01/24(木) 21:26:05 ID:IRPUIpu2
スペインが終わりポーランド電撃戦が
始まって、ダンツィッヒで2、3回引き分けるかと
思ってたらフランスが参戦とかでザールになりましたw
知らなかったので学級倉庫で分岐チャートみたら
勝てばポーランドに戻れるみたいで安心しましたw
ついでにベルリン1939も寄り道しようかと考えてるんですが
引き分けのターン数や難易度、配備ユニットはどんなもんでしょうか?
よろしくお願いします
562560:2008/01/24(木) 21:27:48 ID:IRPUIpu2
スペインが終わりポーランド電撃戦が
始まって、ダンツィッヒで2、3回引き分けるかと
思ってたらフランスが参戦とかでザールになりましたw
知らなかったので学級倉庫で分岐チャートみたら
勝てばポーランドに戻れるみたいで安心しましたw
ついでにベルリン1939も寄り道しようかと考えてるんですが
引き分けのターン数や難易度、配備ユニットはどんなもんでしょうか?
よろしくお願いします
563560:2008/01/24(木) 21:29:02 ID:IRPUIpu2
うわぁ・・・ 手違いで・・・
申し訳ありません
564名無しさんの野望:2008/01/24(木) 22:35:22 ID:F7Al3/Yu
>>561
ベルリン1939は引き分けだとゲームオーバーじゃないかい?
あとこのMAPは都市を工事して後の軍資金を稼いだり、
部隊の経験値を稼ぐ為のMAPだから多くを望まない方が良い。
仏空軍の攻勢が凄いから、対空火器と高度に優れたBf109E-1が少ないと苦労するかもしれぬ。
565560:2008/01/25(金) 00:33:16 ID:rCuoLgqs
>>564
返信あっざす!
難易度は少し高めなんですね
当然ながら、いつも使ってるDC版にはのってないので
ガイドブックなしでやるのはドキドキしますw


566名無しさんの野望:2008/01/25(金) 01:56:34 ID:1u6829QR
>>565
ザールよりは簡単だが、油断は禁物。健闘を祈る。
567名無しさんの野望:2008/01/26(土) 05:07:35 ID:HCIBRc2N
>>385を参考にAD3Edit.exeの不可視メニューのIDを調べて、
AD3Edit.exeのウィンドウにWM_COMMANDメッセージを送信してみたが
エラーが出るなぁ。
568あぼーん:あぼーん
あぼーん
569名無しさんの野望:2008/01/26(土) 23:03:41 ID:5oaUAdRX
チョイ教えて下さい
前にDLしたAD2001DATA EDITOR Ver1.15改を使っているんだけど、Unit Data画面 武器覧のところの種類(機関銃とかのアイコンのところ)のアイコンをクリックすると武器選択一覧表みたいなのが出るねん
そこに表示されている武器を任意に選択すると威力とか変化するの(例えば戦闘機の重機関銃を機関砲にするとか)?
570名無しさんの野望:2008/01/26(土) 23:51:15 ID:dN3iu+N1
>>569
火炎放射の地形修正無効属性とかグライダーとかは影響するけど後はあんまり意味無い
戦闘画面は一切変化しない
3D関係のデータは兵器データのとこにも武器データのとこにも無くて、書き換えても元の
兵器のまま変わらない
571569:2008/01/27(日) 12:15:17 ID:fOvHML2F
情報サンクスです

>戦闘画面は一切変化しない
He280Aの機関砲を対空ロケットにしたらMap画面では爆発煙がみられたよ
572名無しさんの野望:2008/01/27(日) 18:35:47 ID:+OMTtDbh
3D戦闘画面の話ね。2Dの演出は変わる
攻撃可能な補給物資や建設資材も作れるけどその場合は爆弾の演出になる
573名無しさんの野望:2008/01/27(日) 18:51:54 ID:nF6/O2Nt
2001の評判ってかなりいいよね
・・・今となっては地味すぎる画面にもかかわらず
速攻アンインスコしたわ
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:00:23 ID:Isd2o/fe
戦闘爆撃機って名の通り戦闘機として使っていける?誰か教えてちょ
576名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:07:12 ID:YF0isMpZ
>575
三流空軍相手なら。
FW-190Fシリーズならソ連空軍相手でも結構いい勝負になる。
577名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:36:22 ID:VMZhYz0E
戦闘機なしクリアって可能なのかな?
578名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:53:39 ID:w1GEkmRw
>>577
Bf110を駆使すれば出来なくもないような?
西部戦線では空軍抜きで戦うことになるけど。
579名無しさんの野望:2008/01/27(日) 20:58:04 ID:VMZhYz0E
というのが以前に98IIやってて戦闘機部隊ズタボロにされた時に対空車輛あったら案外地上部隊は平和だったから
580名無しさんの野望:2008/01/27(日) 23:19:24 ID:rx1ddSKc
英軍キャンペーンを弄って米軍キャンペーンにしたけど、辛いぜ。
戦闘機がP-36でBf109Eと戦わなければならないし、爆撃機B-10は
弱すぎ。西部戦線では高射砲も榴弾砲も中戦車も装甲車もねえぜ。
更に補給者も輸送車も出てこないぜ。
が、M2軽戦車が物凄く強いのはワロタ。この時期の軽戦車では一番
強いのかもしれん。
今、英国本土航空撃滅戦だが、P-36では独空軍に全く歯が立たない。
捕獲した4のSdkfz7/1前期だけが頼りだが。
581名無しさんの野望:2008/01/28(月) 21:11:00 ID:aIiiAhw7
米軍はSpitfire Mk.VBがでてくるのが42年10月なんだよね。
英軍はそのころにはSpitfire F Mk.IXC(42年6月)が使えるのに(´・ω・`)
582名無しさんの野望:2008/01/28(月) 22:50:58 ID:aIiiAhw7
ありゃ、検索君が見れないぞ?
583あぼーん:あぼーん
あぼーん
584名無しさんの野望:2008/01/29(火) 02:07:30 ID:9aYslSf/
>>579-580
開発君チェックしたがほとんどが42年以降では無いと登場せんのね
P-36の退役とP-40の配備はもちっと早くてもイイ気がするね。
まあ、42年半ばまで戦備が整ってなかったアメリカだから、兵器の
制式化が遅れるのは仕方ないような??
585名無しさんの野望:2008/01/29(火) 21:07:23 ID:6l8ybQR3
ユニットやマップによって違うと
思うんだけど1ユニットは中隊規模なのかな?
例えば中戦車3ユニットで1大隊ぐらいだろうか・・・
みんなはどう脳内変換してる?
586名無しさんの野望:2008/01/29(火) 21:09:42 ID:3vTsTt+5
そもそも脳内変換しない
587名無しさんの野望:2008/01/29(火) 21:15:27 ID:jSBPg9R4
>585
そこはあんまり考えないほうがいいと思うぞ。
でなければ、マップの縮尺まで気になってゲームができなくなる。
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589名無しさんの野望:2008/01/30(水) 12:11:40 ID:OCbiAf0c
一応3Dになる前のグラフィック上では
歩兵は1あたり5人くらいあるいていたな
590名無しさんの野望:2008/01/30(水) 22:45:40 ID:c5Kv2YeC
駆逐艦あたりに歩兵1ユニットだけでもいいから積載能力が欲しいな。
591名無しさんの野望:2008/01/31(木) 05:59:30 ID:BgeB9FfG
漏れなんか駆逐艦に占領能力を付けたよ
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593 ◆WittmanndY :2008/01/31(木) 10:03:12 ID:/Pd+Qt1L
たまには上げるか
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595名無しさんの野望:2008/02/01(金) 12:26:10 ID:xca1wo/t
例のTrainerを使って爆撃機以外の爆弾も爆撃できるようにしたり全武装同時発砲可にしたりして遊んでるけど
新たに武装を追加するにはどうすればいいんだろう…
例えば貨物自動車にに自衛火器を持たせたりとか
武器数かなんかを変えようとしても固定されていて変わらない…
596名無しさんの野望:2008/02/02(土) 02:10:04 ID:SZ+cFz58
削除屋さんご苦労様。くやしがっているひきこもり豚はいい気味だな


積雪だと工作車の工事能力が半減すると将軍からお言葉を頂いたよ。
597名無しさんの野望:2008/02/02(土) 02:28:08 ID:nWa6rONg
>>594が見えない
598名無しさんの野望:2008/02/02(土) 05:20:44 ID:JWi3wrNT
積悪の報いというやつか
599あぼーん:あぼーん
あぼーん
600あぼーん:あぼーん
あぼーん
601名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:19:14 ID:4aJQJoPW
とうとうあぼーんが入ったかw
602あぼーん:あぼーん
あぼーん
603名無しさんの野望:2008/02/03(日) 20:38:25 ID:RLN3MyzV
VistaにしたらV2.15アップデータが起動しない。
2.07あたりだと起動するのだが。
604名無しさんの野望:2008/02/03(日) 21:38:56 ID:t3QgONMN
ちょっと興味がある。
どんな風に起動しないの?
何らかのメッセージとか出る?
605名無しさんの野望:2008/02/03(日) 21:58:13 ID:4pI8vp6w
結局動きました。
一旦弾かれてから管理者モードで実行に移行して動きました。
大変お騒がせを・・・。
Vistaでも軍事演習大丈夫みたい。
606名無しさんの野望:2008/02/04(月) 12:21:31 ID:CaO2NXcP
ユニットを全部耐久制にするとFE風大戦略に
607名無しさんの野望:2008/02/04(月) 15:50:27 ID:sLKez3s4
ボフォース40mmとか高射砲とか敵の時は無茶苦茶鬱陶しいのに味方になると結構役立たずなんだな…
608名無しさんの野望:2008/02/04(月) 16:09:09 ID:beBAkF0V
>>607
ユーザーは基本的に攻める側だからね
あれ守る武器だし しかも初期配置が多くて相互補完するし いい地形においてあるし・・・

出来る面は限られるけど野砲で押し込むスタイルだと苦にならない
砲の進軍を最優先にしても面の途中で進行ルート変更とか難しいけどね
609名無しさんの野望:2008/02/04(月) 20:46:45 ID:+awQ11XQ
今ザールやってる。
Bf109E-1も経験値なかったら弱いね。
使い捨て壁役としてスペインで捕獲したT-26歩兵戦車が大活躍だ。
つーか、友軍弱すぎ。
なんで兵器を生産しないんだ?

…と思ったら、

第2軍集団(フランス)、生産上限:64
ザールプファルツ兵団(ドイツ・友軍)、生産上限:4

(  Д )  ゚ ゚
610名無しさんの野望:2008/02/04(月) 21:02:58 ID:CjBzyBqA
俺もちょうどザールやってるけどE1強いじゃん
こちとら前のマップでやっと残りのAr68全部進化させたとこだぜ

て言うかJu87に敵機が襲ってきたのを返り討ちにしたのが一番びっくりした
611名無しさんの野望:2008/02/04(月) 21:49:56 ID:+awQ11XQ
や、ドボアチンよりも優秀なんだけどネ、やっぱBf109言うたら、

フランス軍パイロットA「げええっ!Bf109!!」
フランス軍パイロットB「畜生!コンドル軍団の残党め!」

ってくらいのインプレッション欲しいやん?(^^;

で、ザールを始める前に目標を立てたのサ。

@戦闘機部隊の経験値稼ぎ。
A余剰兵器の有効活用的廃棄。
BSdKfz8を目指してSdKfz10/4の経験値稼ぎ。

…@とAは達成できそうだが、Bはムリっぽい…。
ブズーラの反撃で100年戦争しようかな…。
612名無しさんの野望:2008/02/04(月) 23:36:20 ID:5GESjFbq
>>610
序盤はJu87も空戦やるきマンマンで
空戦の訓練もやってたからなあw
613あぼーん:あぼーん
あぼーん
614名無しさんの野望:2008/02/05(火) 17:31:15 ID:kBVEjOqk
>>607
牽引砲はどっちかというと守るためのアイテムだからね…
この手のゲームは守勢有利(現実がそうだから)、仕方ない
615あぼーん:あぼーん
あぼーん
616名無しさんの野望:2008/02/05(火) 18:11:37 ID:E20qYxkv
欠陥荒らしが今日も必死ですな
617名無しさんの野望:2008/02/05(火) 23:21:38 ID:HjahfVli
各員奮闘じゃよ
618名無しさんの野望:2008/02/06(水) 00:41:54 ID:TVJ9iA53
2001完全版をやってて、もうすぐバルバロッサ開始
なんだけど、どこの戦区に行くか迷ってる
前回は中央戦区で快進撃したんだけど、さて今回は・・・
北方でレニングラードを引き分けるか南方で露助戦車と激突するか・・・
みんなのおススメを聞かせてください
619名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:10:44 ID:/++HQo10
>>618
赤軍の新鋭戦艦の捕獲を狙うなら南部だっけ?
620名無しさんの野望:2008/02/06(水) 02:11:28 ID:TVJ9iA53
>>619
あっ黒海艦隊ね!おもしろそうだ!
話によると南部はバルバロッサの中では一番
難易度が高いらしいですね
621名無しさんの野望:2008/02/06(水) 03:11:59 ID:wmE/41fd
昨日、せっかく入手したけど30分やって断念
あまりのショボさにやってられねぇ
2001年にしてはグラが稚拙すぎだろ常考
622名無しさんの野望:2008/02/06(水) 09:15:25 ID:CXrEdwfu
ん〜?ソビエツキーソユーズはバルト海でもらったような気が
623名無しさんの野望:2008/02/06(水) 10:24:20 ID:oxHmEGCu
北部だね。
624名無しさんの野望:2008/02/06(水) 13:40:45 ID:D6CKBwNs
最初の戦いから居る歩兵が対空防御射撃で真っ先に
打つのは仕様ですか
さっき1ターンに20機ぐらい撃墜した
625名無しさんの野望:2008/02/06(水) 13:56:28 ID:b76IVpVF
対空防御射撃の優先順位が設定できたらいいのにな。

射程内で対空防御射撃可能な兵器が複数あった場合、
無条件に武装表の上側の兵器が射撃するのも何とかならんのかなぁ
同時射撃可能な状態に設定しても上側の武装1つしか射撃しない。
626名無しさんの野望:2008/02/06(水) 14:23:45 ID:D6CKBwNs
98ZWEIだと戦艦が
20mmと37mmの対空機関砲を同時使用するせいで
激強でしたね
627名無しさんの野望:2008/02/06(水) 16:26:03 ID:B5tEzi7J
>>621
確かに…
グラや戦闘動画、BGMといった演出面はAWWなんかと比べると明らかに退化しとるな

ただマップ上のユニットや地形にアニメーションがなく静止しているのは低スペックのPCにとってはありがたい
628名無しさんの野望:2008/02/06(水) 20:18:13 ID:Kiy+qnAT
>>621>>627
自作自演乙。2001年も知らない馬鹿がほざくなよゆとり
629名無しさんの野望:2008/02/06(水) 21:44:36 ID:L4peEmcA
2001は艦船の処理がなあ
後は上の方で出てたけど対空防御射撃。
同一ターンに航空機殺到したら全部には防御射撃できないだろと。
こっちも逐次攻撃だからお互いさまではあるんだが・・・
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631名無しさんの野望:2008/02/06(水) 22:41:22 ID:vMSuWqwZ
いやおまえだとおもう(^∀^)ゲラゲラ
632名無しさんの野望:2008/02/07(木) 03:13:17 ID:wqyGmKmG
>>628
馬鹿はお前だよ
自演だってさ・・・まぁそう思いたい気持ちも分からないではないがなww
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634名無しさんの野望:2008/02/07(木) 13:01:20 ID:0ez4tKE0
次回作には同時攻撃システムみたいなの欲しいね
6ユニットいたとして1ユニットづつ順番に突入して全対空防御射撃を食らうんじゃ無くて
攻撃ストックの後6ユニットで同時攻撃
635名無しさんの野望:2008/02/07(木) 13:10:17 ID:i0Dg+ZG8
>>634
攻撃側の複数ユニットの航空機が攻撃を保留状態にしといて
同時に攻撃して対空防御射撃を分散させるって意味だよね?

あとは、優先順位の高い奴から先に撃つとか
遠距離の場合は離れる毎に優先順位が下がるとか
636名無しさんの野望:2008/02/07(木) 13:17:57 ID:0C89xa/e
>>617
シャルロット大女公「各員奮闘ね。」
ウィルヘルミナ「各員奮闘ですわ。」
ブッシュ(初期バージョン)「各員奮闘だわ。」
637名無しさんの野望:2008/02/07(木) 15:20:47 ID:wSA1lhfs
>>634
これでタイムスリップしてきたイージス艦も飽和攻撃で沈められますなw

>>636
微妙に言い回しが違うんだな。
638名無しさんの野望:2008/02/07(木) 15:27:18 ID:vv4AGybK
>>637
その代わり、別の部隊には別の武装が射撃可能とかだろうなw
(37mmと20mmが別々の目標に射撃する)
639名無しさんの野望:2008/02/07(木) 16:15:15 ID:CNJA6TO6
2001完全版はどこに行ったら手に入るのでしょうか。
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641名無しさんの野望:2008/02/07(木) 16:35:44 ID:tDvHQ5z5
>>640
昔はもうちょっと面白かったぞ 頑張れw
特に上のレスに絡めて書かれた奴は結構好きだったw
642あぼーん:あぼーん
あぼーん
643名無しさんの野望:2008/02/07(木) 16:46:28 ID:9ic8K25W
>639
オークションや中古販売してるサイトに網を張ること。
キーワード設定しておけば出品をメールで知らせてくれる所もある。
私は一ヶ月ほど探して先月手に入れました。
644名無しさんの野望:2008/02/07(木) 17:31:57 ID:0C89xa/e
みんなスマン。
荒しに反応したらダメだということはわかっているのだが、
ひとことだけ言わせてくれ。

>>633>>640は、販売終了したタイトルについていつまでも語ってるこのスレを
不快に思っている製造元・販売元の工作員による荒しとしか思えなくなってきた。
しかも「精神障害者から意味不明な攻撃を受けている被害者」という構図を作って
巧妙に注目を集めようとしている、という風にも見えてきた。

いや、この推測は間違っているということはよくわかってる。
でも>>633>>640を見てたらついつい…。
645あぼーん:あぼーん
あぼーん
646名無しさんの野望:2008/02/07(木) 21:37:37 ID:Y8pyCqmY
販売終了しようが大戦略のスレが消えるとか関係ないだろ。ならMD版や
ワールドアドバンストは何なんだ?そんな当たり前な事も分からず
妄想語る>>644は真性の馬鹿なのか>>645の自作自演のどちらかだろうな
647あぼーん:あぼーん
あぼーん
648名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:40:46 ID:6tnS0IXq
ここまで粘着ぶりを見ると彼も含めてのAD大戦略スレなのかと思ってしまうw
まぁ実際実害ないしな。
649名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:43:42 ID:wSA1lhfs
>>1
尚、しつこいパルチザン(荒らし)どもは放置せよ。
650名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:57:40 ID:6w/j5q/y
ギレンの野望みたいに移動+攻撃目標設定してせーので解決するのがいいのかもね
対面した敵以外への防御射撃は砲火密度を適用するとか
弾幕ってそんなもんでしょ
651名無しさんの野望:2008/02/08(金) 01:03:05 ID:Ct0Wznfl
>>622>>633
レス遅れました
新鋭戦艦ソユーズはバルチック艦隊ですか〜
ルントシュテットが好きなんですけど
今回はレープでモスカウを目指しますか!
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653名無しさんの野望:2008/02/08(金) 07:35:54 ID:U3zJGjgD
黒海方面のマップは知らないが史実のガングート級はバルト海にも黒海にも配備されてたよな?
戦艦出てるマップがあるならわざと経験値稼がせて進化させたらどこでも取れるんじゃね?
654名無しさんの野望:2008/02/08(金) 08:59:48 ID:cya/UePB
>>634
信長の野望はそれがあるから(最近のは知らないけど)囲まれないように気を使うという面白さがあるね
ただ信長みたいに誰かが一斉攻撃をかけるたびに前からいるユニットが何度も攻撃できるのは反則ぽいから
移動と攻撃で未行動・行動済を分けるのがいいかと
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656名無しさんの野望:2008/02/08(金) 19:12:55 ID:jKDACGKi
ソビエツキー・ソユーズ級はレニングラード攻囲戦にもいたりする。
ここは百年戦争可能マップだから、何隻でも捕獲できる。
657名無しさんの野望:2008/02/09(土) 17:07:04 ID:YKUx49tu
2001でベルリン1939やってんだがこの鬱陶しい空襲はいつまで続くんだ…
658名無しさんの野望:2008/02/09(土) 18:23:42 ID:RX2pYayR
>657
そこで鬱陶しいなどと言ってるようではこの先持たないぞ。
659名無しさんの野望:2008/02/09(土) 20:08:32 ID:93FrpFNu
>>657
D−DAYとか、連合軍機と艦艇で海の色が見えないぞw
660名無しさんの野望:2008/02/10(日) 07:10:09 ID:d0BVN2eZ
後半だとまだ対空砲も充実してくるがあの時代ろくなユニットがないな
661名無しさんの野望:2008/02/10(日) 18:45:45 ID:kw2jnEuM
ソビエトCP、グアダラハラ反撃3回戦中。★とLVUP組が部隊表に並ぶ
まで粘ったほうがいいのかな?
662名無しさんの野望:2008/02/10(日) 23:31:41 ID:tmKyCpUj
>>661
ぶっちゃけるとソ連兵器を育てたところでドイツ軍にやられまくるので、
時間かけたわりにあまり恩恵がないと思う。
それよりもドイツの兵器を捕獲したほうがはるかに使えるし、
手間もかからない。
勝てるならば勝って先に行ったほうがいい。
663名無しさんの野望:2008/02/11(月) 09:57:42 ID:OGGGyYZ6
>>661
歩兵だけは高レベルに育てておいて損は無い。
664661:2008/02/11(月) 17:08:28 ID:8DA8UKi3
4/3まで粘ったら、装甲列車開発きたけど作れない・・・
機関銃小隊×5
★152mm加農砲×2
★CR32 bis×6

今、75mm榴弾砲鍛錬中・・・まぞい^^
空港蓋のSB 2M-100を増やそうとしてるけど、これは遠いです。
665名無しさんの野望:2008/02/11(月) 17:27:21 ID:90BM8Rlq
>>664
戦闘機鍛えても全く無駄。一時的にMig3が使える程度で後は全く
使えない。育成させても独軍戦闘機に瞬殺されるのがオチ。
空港に閉じ込めて独軍機を可能な限り捕獲すべし。
空港蓋にはハリケーンMk.2があれば良い。
ソ連製ではDB-3、Ar-2、Su-2だけ量産。後は適当に戦爆量産して
鍛える。ハリケーンは高度11があるので、出来る限り量産しておく。
榴弾砲も独軍製を捕獲した方が性能が遥かに良いね。
666名無しさんの野望:2008/02/11(月) 18:14:00 ID:OBVklDJb
今、時間をかけて育て上げた精鋭が、
ドイツ軍に瞬殺されて涙目になる>>664が目に浮かんだ。

ソビエトは物量で勝負する国ですよ。
667661:2008/02/11(月) 18:28:56 ID:8DA8UKi3
>>666
物量はあるんだ、CR32 bis(もらいもの)21機だけど^^あと資金700K
>>663
機関銃小隊が1つBに、5月には空挺まで行けそうだけど・・・
それやるんか、俺
668名無しさんの野望:2008/02/11(月) 19:01:51 ID:OGGGyYZ6
>>667
進化に関しては、玉突き方式でやれば案外楽。知ってると思うけど。
ttp://jiron.s41.xrea.com/wiki/pukiwiki.php?%5B%5B%BF%CA%B2%BD%A3%B2%A3%B0%A3%B0%A3%B1%5D%5D
669名無しさんの野望:2008/02/12(火) 00:39:56 ID:njiEp7r6
>>667
CR32なんぞ独軍戦闘機隊にはゴミ同然。
冬戦争に逝ったら、ボフォースで全滅確実。そんなものさっさと捨てて
戦爆鍛えとけ。LaGGから生産すれば良い。それ以前のI-16までは
ぶっちゃけイラネ。
戦闘機は鍛える必要ナッシンgだが、戦爆は進化先が少しは期待可能。
空挺部隊もそんなにいらない。赤軍では空港の数があるので、占領
能力の高い機関銃小隊が沢山欲しい。
670661:2008/02/12(火) 01:37:38 ID:t58rJoqQ
>>669
あれは、他に使えるものがないんだ。1937年4月
ようやくI-16 tip-10が1機できた^^
671名無しさんの野望:2008/02/12(火) 03:51:06 ID:A+PhSuTU
2001完全版、ソフマップで購入…
まだ残ってたんだな、意外にも。
672名無しさんの野望:2008/02/12(火) 07:21:27 ID:nbNiSmnY
2001で北欧に来たんだが戦艦巡洋艦って何隻くらいあったらいいかね?
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674名無しさんの野望:2008/02/12(火) 09:56:05 ID:2fecW3K1
>>672
ルートによりけり。アメリカ侵攻するなら戦艦10程度。後は駆逐艦大量
に量産して使いI潰せばおkだが、戦艦出せるまでの巡洋艦を5〜6用意
して使い捨てにするのもヨシ。
東部戦線に行くなら全く必要無いが、使えるマップは地中海とか幾つか
あるんで、5〜6隻もあれば十分。
どちらに行くにしてもフィジー級が3〜4あると凄く楽。捕獲がんがれ。

675名無しさんの野望:2008/02/12(火) 10:17:23 ID:VeAmyOEj
個人的にはフィジー級に加えて、Z23級を2〜3隻もオススメしたい。
はっきり言って非力なんだけど、耐久度100の港から出撃できるので、
巡洋艦を出せるまでのつなぎとして対地支援に役立つ。
マラガでアリシューザ級を捕まえていればいらんけど。
676名無しさんの野望:2008/02/12(火) 11:14:31 ID:M5+/tXNl
アリシューザって使えるのか
弱いし進化出来ないし捨てちゃったよ…orz
677名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:13:11 ID:uvAO6Bvn
アリシューザは弱いで合っている。
マラガではアリシューザを凹って進化させてから捕獲する。
678名無しさんの野望:2008/02/13(水) 01:31:58 ID:r6i8rXyZ
アリュシーザ級は耐久度100の港から出撃ができるし
駆逐艦と違って間接攻撃できるのでかなり便利。
マラガでたくさん捕獲して港が成長するまでの盾として使うとお得。
679名無しさんの野望:2008/02/13(水) 01:47:15 ID:HyqKVTT8
好みがハッキリと分かれるものだなぁw
非力であることには間違いないし、活躍できるマップも限られてるからなw
持っていれば楽になるマップがいくつかある、の程度の話かな?

「アリシューザ」よりも「Z23」の方が名前がカッコイイので、オイラはZ23派w
だけど、育てるのが大変。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無しさんの野望:2008/02/13(水) 07:26:39 ID:PPHRewCV
育てゲーとして見た場合進化も改良もできないってユニットはなんだか存した気分になるな














そんな俺はBf110もついついJu88に進化させちゃって苦労するクチw
682名無しさんの野望:2008/02/13(水) 12:13:36 ID:XT1AAsx8
俺としては資金蓄積やらユニット進化の為の延々引き分けなんてやってられんから
ゆとりモードを搭載してしょっぱなから進化兵器を生産できるようにして欲しい
683名無しさんの野望:2008/02/13(水) 12:45:55 ID:VHwFRgGH
総統閣下!同盟国の新型兵器の情報を極秘に入手しました。

1両7億、陸自が新型戦車

防衛省は13日、平成22年度からの装備化を目指し国産開発中の陸上自衛隊の
新型戦車(試作車両)を、神奈川県相模原市にある同省の研究施設で報道陣に公
開した。

ハイテクを駆使し味方の戦車同士で瞬時に情報を交換、共有するシステムを搭載
しており、敵の戦車だけでなく、ゲリラや特殊部隊による攻撃など新たな脅威にも
対処できるのが特徴。開発費用は約484億円で、一両の値段は約7億円と世界最
高レベルだ。

夜間や悪天候でも正確な射撃ができる機器を備えた120ミリ砲を装備。短時間で
装甲を着脱できる「モジュール型装甲」を導入、重量は現在の主力戦車である90式
戦車より約6トン軽い約44トンに抑えた。

冷戦終結で日本本土への大規模な着上陸侵攻の可能性が低くなったため、16年
に策定された「防衛計画の大綱」は戦車の装備数を大幅に削減。新型戦車開発の
必要性を疑問視する見方もあるが、防衛省は「攻撃や防御、機動力のバランスの
取れた戦車の有効性は変わっていない」と意義を強調している。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/080213/plc0802131146007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/080213/plc0802131146007-p1.jpg
684名無しさんの野望:2008/02/13(水) 14:16:23 ID:j2aPX4l3
>一両の値段は約7億円と世界最高レベルだ。

どうみても西側最安レベルです。本当に(ry
685名無しさんの野望:2008/02/13(水) 15:51:14 ID:mQIGefcb
>>684
最高≡BEST
686名無しさんの野望:2008/02/13(水) 17:27:04 ID:FrlotgTI
>>683
最近の情報だだ漏れ状態を鑑みると詳細まで中韓に筒抜けな悪寒
687名無しさんの野望:2008/02/13(水) 17:45:59 ID:VHwFRgGH
日本人はそこまで馬鹿じゃない
688名無しさんの野望:2008/02/13(水) 17:59:28 ID:Wshc5WkJ
もっと薄っぺらい戦車にしないと当たっちゃうだろ
689名無しさんの野望:2008/02/13(水) 18:16:48 ID:77i6V/9S
>688
アフリカオオコノハズクみたいに?
690名無しさんの野望:2008/02/13(水) 18:55:10 ID:8pNwbYey
ティーガーになるか新型四号戦車になるか・・・
691名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:53:14 ID:xlqIk3Qo
>>682
ここで紹介されたようなツールを使って手動でやればいいよ
面倒だしゲームが作業になるけど
692名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:58:33 ID:Nm3IAkws
無人戦車でいいじゃん
やばくなったら自爆すればいいし
693名無しさんの野望:2008/02/13(水) 21:04:35 ID:71MH5jQP
しかし128mm搭載のマウスってやっぱり化け物なんだな。
694名無し三等兵:2008/02/13(水) 21:05:55 ID:0cBwAmiE
えらいルクレールによく似た・・・
自分は140mm砲75tクラスを熱望しました。戦車は戦場で強くなきゃダメなんだよ!
695名無しさんの野望:2008/02/13(水) 21:08:36 ID:HyqKVTT8
オイラは写真を見てメルカバを連想したんだが、じっくり見てみるとそんなに似てないなw
696名無しさんの野望:2008/02/14(木) 06:03:05 ID:jj/Z9r93
ルクレールとかメルカバに似てるとか言っている奴は脳内イメージで語る厨房
馬鹿丸出しのクズは他所いけ
697名無しさんの野望:2008/02/14(木) 09:00:20 ID:krNOqrZY
まあ現用兵器はスレ違いですな。
698名無しさんの野望:2008/02/14(木) 16:44:56 ID:PZVHOWFA
零戦ぐらいはもう一度作るやついないかな
現行の素材なら折れたりしないだろうし
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700あぼーん:あぼーん
あぼーん
701名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:06:13 ID:e6a4DqZv
逮捕された所で届くSPAMメールが減るとは思えないのだがw
702名無し三等兵:2008/02/14(木) 19:15:41 ID:LOxLD0Q9
別にパッと見の外観を見た第一印象を言っただけで脳内イメージとか馬鹿丸出しとか言われてもな。正直困る。
703名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:16:32 ID:LOxLD0Q9
おっと、名前間違えました。
704名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:19:02 ID:E+1O5axL
2001で反撃設定を優先順位重視にしてるんですけどMe209A-2がP51-D20に対して
先制できません。
どうしてなんでしょうか?
P51-D20相手にするならTa152-Hのほうが良いですかね?
705名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:24:32 ID:e6a4DqZv
>>704
その設定は複数の反撃兵器が有る時に、
優先順位の高い武器で反撃すると言う意味です。
706名無しさんの野望:2008/02/14(木) 19:47:28 ID:tVWost5L
>>595にも質問されてましたが、例のTrainerでは
武装欄を増やす事って出来ないんですよね?
707あぼーん:あぼーん
あぼーん
708名無しさんの野望:2008/02/15(金) 03:16:43 ID:gJt984y/
今日98ツバイ買ってきた。
祖父で未開封中古1980円だった
709名無しさんの野望:2008/02/15(金) 20:03:25 ID:e/2BC82C
2001やってるけど部隊数上限になってしまう
各兵科で最低限必要な数ってどれくらいなんだろう
710名無しさんの野望:2008/02/15(金) 23:38:09 ID:j4E6itC2
伊の高速戦車(笑)邪魔すぎ
711名無しさんの野望:2008/02/15(金) 23:53:04 ID:njohL9jN
>>709
プレイスタイルによって違うから何とも言えないが
野砲・列車砲を主力に据え、その守りとして戦車・高射砲を作り
歩兵・建設工兵・駆逐艦は数で勝負、といえばイメージが伝わるだろうか。
712名無しさんの野望:2008/02/16(土) 06:50:04 ID:vLTE9Chm
高射砲ってそんな使うか?
戦車や自走砲の弱い最序盤はともかくなんか使いにくいんだよね
割安とか言うけどそんな資金不足になったことないし
713名無しさんの野望:2008/02/16(土) 11:59:23 ID:+08A06IA
総統閣下!前線にいる兵士及び国民の戦意高揚プロパガンダとして新型戦車の情報を公開しました。

独逸国防技術研究部による重戦車開発に成功

国防省は1942年から前線での重戦車の配備を目指し国産開発中の独逸国防軍の
新型重戦車(試作車両)を、ラステンブルクにある同省の研究施設で報道陣に
公開した。

重戦車の開発は1937年から開始したが41年のソ連軍による敵戦車(T-34)の反撃により
苦戦を強いられたのを契機に対抗した重戦車の開発がポルシェ・ヘンシェルの二社による
共同開発で進められた。

従来の戦車よりも遥かに上回る重装甲で固めており、先の西部戦線で威力を実証した
88ミリ高射砲を戦車砲として本格的装備したのが特徴。

41年のバルバロッサ作戦で突如現れたT-34戦車の登場により手痛い損害を被ったが
重戦車開発に成功により、その憂いも解消されるようだ。試作戦車を観閲したゲーリング元帥
は「私のふくよかな体よりも厚いね。総統の千年帝国も約束されるね。」と
冗談を交えながら重戦車に期待をよせていた。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BCI

714名無しさんの野望:2008/02/16(土) 12:08:16 ID:+08A06IA
先の自衛隊新型戦車に記事に触発されて載せてみた。実際は戦時中で
プロバガンダだったら、もっと「よいしょ」している記事だと思うけど。
本当は二社各それぞれの試作車の競合とかあるけど、その辺は愛嬌でよろしく。


とりあえず当時のドイツ国民が子供が自分だったら裸足のゲンの親父の超先見性反応しない限り
万歳三唱だろうな。
715名無しさんの野望:2008/02/16(土) 17:24:55 ID:ja9SMbl6
残念ながらゲッペルスには及ばないな。
716名無しさんの野望:2008/02/16(土) 18:25:33 ID:oRxofl0s
2001でアメリカ戦線に行くにはトーチ作戦で分岐ってなってるけど詳しい条件を教えてください。

大勝利でもアメリカ本土にいけなくてどうしてよいのやら・・・。
717名無しさんの野望:2008/02/16(土) 18:55:00 ID:xXR8T5PI
マップクリアしたら「勝利まで、あと○○都市」って表示されるだろ?
それが0都市になればトーチ作戦じゃなくてもアメリカルートに飛ばされる。
718名無しさんの野望:2008/02/16(土) 19:38:55 ID:oRxofl0s
>>717
ありがとうございます。分岐ターンの関係だと思って何度もトーチ作戦を繰り返してました
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720661:2008/02/16(土) 22:58:58 ID:t5KLVHyx
>>712
ソビエトCPでは使う。VS戦闘機をどう戦うかかと
自国のLv2よりイタリアのLv1のが高性能なのが悲しい。

ドイツでも3基並べれば爆撃機ホイホイができるよ。
721名無しさんの野望:2008/02/17(日) 05:46:43 ID:Zt6Z6e6/
>>718
ノルウェーでのデンマーク、低地諸国のルクセンブルク、イギリス本土のアイルランド。
このあたりの中立国は占領しないと勢力下に入らず残る。
722名無しさんの野望:2008/02/17(日) 13:50:13 ID:FmxYrb8W
98ツバイと2001完全版の違いって、何でしょうか。
最初の軍事演習とか同じように見えるのですが、シナリオとかどちらが多いのですか。
723名無しさんの野望:2008/02/17(日) 20:36:04 ID:Y22ycKgh
マジで言っているのか?システムもグラフィックも何から何まで違うが。
とりあえずシナリオ数は98よりも断然多い。
724名無しさんの野望:2008/02/17(日) 20:38:54 ID:k2Z17mAg
今45年4月でトーチ作戦にいるんですがアメリカ戦線に向かうか敗北ルート行くかで迷っています。
年代を進めすぎたのでアメリカ軍の戦闘機が強すぎて今までの主力であるマスタング3では
歯が立たずG56 5機とTa152H 5機 スピットMk21 5機ぐらいしか有利に戦えるレシプロ機がありません。
725名無しさんの野望:2008/02/17(日) 20:58:59 ID:OTca+aMk
なんとか対空防御射撃できる艦船の範囲内に引きずり込むか
対空自走砲と安い戦闘機でごリ押すか。
間接兵器が育ってないなら大勝利続けないと終わってしまうアメリカルートは厳しいだろうね。
726名無しさんの野望:2008/02/17(日) 21:36:31 ID:7MWI4ixx
「バルカン諸国の選択」
1ターン目だけ赤軍が内ゲバしてない?
727名無しさんの野望:2008/02/17(日) 21:45:36 ID:k2Z17mAg
>>725
対空兵器は45式、SdKfz7/1、Wc型自走高射砲後期、SdKfz8など数はいます。
間接兵器も150&170カノン砲、列車砲、ティガー臼砲など数は揃ってるんですが
今までの戦い方が長距離戦闘機を多数飛ばして制空権をとった後にロケットを打ち込み
それからのんびり地上部隊が突進していくやり方できたので制空権が苦しくなったらどうなるかすごく不安です。
728名無しさんの野望:2008/02/17(日) 22:39:14 ID:SzLMi/Pn
>726
内ゲバするよ。
ミスなのか意図的なのかワカランが。
729名無しさんの野望:2008/02/17(日) 23:30:21 ID:CrWwm96c
>>726
>>728
同士討ちとかあったのかな? 史実に詳しい人の解説が聞きたい所。
730名無しさんの野望:2008/02/18(月) 18:58:41 ID:ans+G6NI
としゆきがチキンヘッドの悪口を交えながら丁寧に解説してくれる
731名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:14:12 ID:Wxe1WItM
「カフカスの門」での
ハンガリー軍停戦の謎も不明のまま
732名無しさんの野望:2008/02/18(月) 22:30:46 ID:ln2Vldw1
>>724
さっさとシナリオを進めないと、敵の新規生産が無くなるので敗北軍事費
狙いでの勝利が不可能になる。となると敗北ルートの方が良いだろうね。
戦闘機はとりあえず、生産出来る戦闘機で粘りつつ空港を拡張し、ジェット
出せるまで粘るしか無い。
733名無しさんの野望:2008/02/21(木) 20:31:49 ID:D/BJ5OVf
E6600から6400+BEに乗り換えたよ。やっぱゲームするならAthlonで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように描画を軽くした設定だとはっきりわかると
おもうけどE6600はどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって
段がつきながら描画される。

Athlonはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという
素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

OCしてもE6600は2.4Gも3.5G思ったほど性能の伸びが体感的には感じられないのに対し、
Athlonはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると確実にそれが体感として
反映されるから弄り甲斐があるね。

ただし6400+や5000+BE試してみてわかるのは、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して
性能劣化していたり、6400+はOCマージンがけっこうギリギリだったりと、最近のAMDは悪あがきとも取れる苦労を
しているんだなあと思ったこと。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8だけど、ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、コアマイクロ
アーキテクチャは鬼門であって、必然的にAthlonを「選ばざるを得ない」状態。

もしかしたらインテルも低消費電力化する引き換えに体感上の滑らかさを犠牲にしたり、ベンチ専用の演算ユニットを
内臓していたりするかもしれない。
むやみに低消費電力化や高クロック化してたり、ベンチマーク性能が高いというモノにはなにか性能を犠牲にしているんじゃないだろうか?と
疑うようになってしまった。

まあ単純な話で、C2Dはキャッシュミスした時のメモリ転送と
パイプラインフラッシュのリカバリが苦手なんだよな。

このへんはFSBが1333になってどの程度改善するか見もの。
メモリを大量に使うソフトが苦手というか速度むらが大きく出る
のはそのためだろう。
734名無しさんの野望:2008/02/21(木) 23:34:18 ID:FMt+9ou/
>>733
こいつは病気だ!このスレから出してやれw
735名無しさんの野望:2008/02/22(金) 02:03:14 ID:iM0cnwWI
昔、セガサターンのワールドアドバンスド大戦略をプレイしてたのですが
このスレを読んでいたら久々に大戦略をやりたくなってしまいました。

サターンは既に処分してしまったので、PC版でSS版に近いやつを購入しようかと思うのですが
現状購入できるもので一番セガサターンのものに近いPC版のAWWは何になるのでしょうか?
今のところは、一番評判の良い2001がよさそうかな?と考えているのですが・・・
736名無しさんの野望:2008/02/22(金) 02:04:27 ID:qLmvjDOW
「ち」っていう改造ツールどのようにしたら手に入りますか?
737名無しさんの野望:2008/02/22(金) 12:56:44 ID:oG8HFYPY
>>735
たぶんルール的には98あたりが一番近いと思う
ただサターンのようなポリゴングラフィックが出るのは2001からだから収納ルールとか問題なければこっちでもいいかも

個人的には先に安い98IIで慣らしてしてから2001完全版ってのがいいかと思うが
738名無しさんの野望:2008/02/22(金) 13:01:16 ID:oG8HFYPY
あと裏技としてサターン版をSSF等でやるという手もある
ただサターン版自体が中古市場に出てこないので入手困難なのが難点なんだが
739名無しさんの野望:2008/02/22(金) 20:57:14 ID:lyQ0dPeZ
>>736
まず全裸になり、
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき 、
「びっくりするほどユートピア!
びっくりするほどユートピア!」
これを10分程続けた後、ロドリゲスの掲示板に行ってダウンロード
740名無しさんの野望:2008/02/23(土) 13:18:55 ID:EVwSFAv/
質問させてください。
いま98+PUKをプレイしていて今度新たに2001を購入しようと考えているんですが、
昔このスレで、「2001完全版を買うよりは2001無印+PUKの方がいい」というレスを見た記憶があります。
両者にはそんなに大きな差異があるんですか?
741名無しさんの野望:2008/02/23(土) 14:16:30 ID:DzySAimL
>>740
値段の差?
といっても、今は両者とも探すのが難しいかもしれんが。
742名無しさんの野望:2008/02/23(土) 15:50:03 ID:zGYhbmE6
通常版+PUKと完全版は同じものです

通常版とPUK、完全版の違いは

英ソキャンペーンの追加

デフォルトの軍団ではなく自国籍の別軍団に変更してのプレイが可能

シナリオバランス変更
通常版ではプレイヤーは常に第1軍団だけど、PUK完全版では防衛系シナリオで後攻になることもある

収納ルールの変更
例えば出撃部隊数が64だとすると通常版は出撃+収納で64部隊まで、PUK完全版はそれぞれ64部隊に変更
プレイヤーにとってはは便利だけど、COMが新ルールについて行けずにに自滅するのが難点

難易度に差があるので通常版+PUKなら好きな方のルールでプレイする事が可能になります
シナリオ間セーブは通常版もPUKも完全版も体験版も全て共通です
743名無しさんの野望:2008/02/24(日) 01:44:52 ID:txeuM3XF
>>742は中途半端なのか馬鹿なのか?
PUKと完全版はまったく同じじゃないし。
大きな違いは2001で登場する兵器の中でWで精練されたモデリングやテクスチャが変更された
ユニットが完全版で収録し登場するし。
他にもソフトの構成(完全版は二枚組で一枚インストしただけじゃプレイ出来ない)
とかタイトルも完全用のロゴとイラストになっているし。
特典グッズもそれぞれ違うし。

PUKに何かほしい理由がない限り完全版を購入するのが当然だろ。
新規ユーザーに適当な事を言うなよアホ。
744名無しさんの野望:2008/02/24(日) 02:32:20 ID:Ojci+XQa
>>743
> 完全版は二枚組で一枚インストしただけじゃプレイ出来ない

できるぞw
Disc1だけでインストールできて、プレイもDisc1だけあればできる。
ただし、Disc1にはムービーデータが入ってないのでエンディングが味気なくなるが。
745名無しさんの野望:2008/02/24(日) 17:11:28 ID:xYHBPhDf
特典グッズって兵器カタログとペーパークラフトだったかな?

いずれにせよ入手の難易度は完全版<無印+PUKだから、
特典とルール変更が気にならないのであれば完全版をおすすめするけどね。

個人的には、PUKでルールを変更する場合には、
PUKのインスコ時に変更を適用したいルールを個別に選べればいいと思う。
例えば、キャンペーンは追加するけど収納ルールは無印のまま、みたいな。
746名無しさんの野望:2008/02/24(日) 18:23:46 ID:tmcQm0fB
>>6
にある自作シナリオってひょっとして追加ディスクが必要ですか?
747名無しさんの野望:2008/02/24(日) 22:49:28 ID:Y79xnAyb
2001買ったがダンツィヒ回廊で時間切れになってザールで敗北したわ・・・クソゲーだろこれ
748名無しさんの野望:2008/02/24(日) 22:56:22 ID:Ojci+XQa
>>747
はい、クソゲーです
持っている価値はありませんので今すぐ手放すべきでしょう

というわけで今すぐオークションに出品してください
そうすればオイラが良い条件で落札します
さぁ!!(`・ω・´)
749名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:12:31 ID:NECdMswu
マゾげーなのにその程度で糞げーなんて言ってちゃこの先無理ですな
750名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:35:59 ID:Q1BlQrgA
むしろ俺はこのゲームをプレイして、自分がMだと気付いたんだが。
あの赤軍のT-34の群れと、野砲・対戦車砲の槍衾を想像するだけでもう・・・
751名無しさんの野望:2008/02/25(月) 01:10:57 ID:oYRq1hYM
ボフォースに突っ込ませるところから徐々に調教されていくわけか
752名無しさんの野望:2008/02/25(月) 01:13:26 ID:19XUlh4c
ソ連キャンペーンが楽しいと思える私はすでに末期症状なのでしょうか?
753名無しさんの野望:2008/02/25(月) 07:45:01 ID:6dtoz00L
お前らホンモノだなw
俺なんてマトモだからスペイン〜ポーランド延々やってるぞw
754名無しさんの野望:2008/02/25(月) 09:42:05 ID:KCjeEgKK
>>752
資金だけは余りに余るソ連なんぞ、まだまだ。
極貧で陸軍は雑魚な英軍キャンペーンをオヌヌメ。
755名無しさんの野望:2008/02/25(月) 20:38:05 ID:2jSGulgT
もう駄目だ!
延々ロシア廻りでやってきたが耐えられん!タイフンー地の果てーブラウー広すぎる!多い!
もうコミュニストには会いたくない!ロシアなんて大ッ嫌いだ!

だから同志諸君、糞イワンに会わずに済むルーテを教えてたもれ。
756名無しさんの野望:2008/02/25(月) 21:05:20 ID:86j4p8oW
独逸人は同志とかイワネーよ
糞イワンに会いたくないなら糞イワンになってソ連キャンペーンやれ

ファシストをなめるなよ。この野郎!
757名無しさんの野望:2008/02/25(月) 21:41:35 ID:Dv4bt2mz
>>755
北アフリカも酷いぞw
都市も空港も少なく、英空軍と海軍がウザイし。
758名無しさんの野望:2008/02/25(月) 21:49:00 ID:S88tev24
2001だと、たとえ最新の戦闘機隊を揃えていても、
米英の量産型戦闘機に蹴散らされて、
結局は対空砲頼みになるって聞いたんですが、
5でも似たようなバランスなんでしょうか?
759名無しさんの野望:2008/02/25(月) 22:44:45 ID:1bN8nXXc
5は耐久度制のおかげで、敵機が対空砲火でぼろぼろになってもそのまま突っ込んできたりするから、そうでもない。Sdkfz7/1でも十分な数がないと有っても目立った効果がない。
ただ、アメリカに行くと敵ジェット機がやたら強いので、重対空砲でがんばって打ち落とそう。
760名無しさんの野望:2008/02/26(火) 00:01:09 ID:jkDerVMX
「ち」って改造ツールがあるみたいですけどどうやったら手に入りますか?
761名無しさんの野望:2008/02/26(火) 00:30:23 ID:EEVCvwFo
>>759
なるほど、2001ほど悲しい思いはしなくて良い感じでしょうか
5を始めたばかりですが、アメリカに備え、
がんばって強い戦闘機と対空砲揃えてみます
762名無しさんの野望:2008/02/26(火) 01:07:36 ID:5PeCSAdE
5はシューティングスターを手に入れれば全てが変わる。
高速・長距離・対空最強・対地使い勝手よしの超絶万能機。
但し爆撃機はやや苦手。

しかも2周目可能だからストレス解消に出来るおまけ付き。
しかしマゾゲー度は2001の方が上だな。
763名無しさんの野望:2008/02/26(火) 10:49:29 ID:n/YpUbzg
>736=,>760
みんなが放っておくのは教えるまでもないからだよ。つまり、

テンプレ読め。特に>5を読め。そして同じ質問をしに行け。
764名無しさんの野望:2008/02/26(火) 15:44:51 ID:qJR2Y0gK
来年以降発売の現代大戦略はイージス艦あたごの武器欄に体当たりが実装
765名無しさんの野望:2008/02/26(火) 15:59:57 ID:J2k0Kwt4
こういうKYの不謹慎馬鹿が一番困るな
766名無しさんの野望:2008/02/26(火) 16:02:37 ID:qJR2Y0gK
全然困らんな困るのはオマエだけだ
767名無しさんの野望:2008/02/26(火) 16:29:08 ID:/+uhaXuH
うん、スレ住人は凄く困るね
768名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:15:54 ID:AONTTa5v
今日4買ってからこのスレ見たんだけど、
ギレンの野望が好きな俺にとっては正解?
769名無しさんの野望:2008/02/26(火) 19:57:48 ID:5PeCSAdE
作業が好きなら正解。
770名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:08:23 ID:ciu/NXcp
>>768
戦略よりも戦術、戦闘よりも補給・兵站が好きならお勧め。
771名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:25:12 ID:AONTTa5v
そうなんだ。
まぁ、WW2モノのシミュがやりたかったんで、どうせだし挑戦してみるよ。
アリガト

ってか4って戦略要素が加わったんでしょ?
なのに戦略<戦術なんだ?

まぁいいや。
772739:2008/02/26(火) 20:55:59 ID:1L2VJxIt
>>763
オイラ涙目wwww
773名無しさんの野望:2008/02/26(火) 21:33:35 ID:ciu/NXcp
>>771
あ、IVなら戦略性もあるかも。2001までなら、大戦術なんだがw
774名無しさんの野望:2008/02/26(火) 22:37:23 ID:Qrl+WSQW
>>771
俺は民主主義者だから現実教えてやるけど何の下調べせずW購入したの?
はっきりいって地雷踏んでるよお前。シリーズ1の問題作だよ?
2001は駄目でもならせめてVにしろよ。

つうか2001完全版が最高傑作ぐらい空気読め
775名無しさんの野望:2008/02/26(火) 22:59:34 ID:46m5SJ6d
4は普通に面白い。
2001は今までの大戦略の集大成であって4、5は違う方向性向かってみましたってかんじだから
始めてやるぶんに全然おもしろいぞ
776名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:03:52 ID:1L2VJxIt
777名無しさんの野望:2008/02/27(水) 00:36:56 ID:UpFcF3hI
民主主義者だから何なのかよく分からないが、IVはプレイ時間が長くなることに耐えられればそれなりに面白いよ。
まあ、AI側が全然戦略的でない(基本的に部隊はMAP固定だし、いくら包囲殲滅しても湧き出す敵軍、毎月のような上陸作戦etcetc)
事に我慢できれば別にかまわないと思う。というか、>>774はIVから始めた私に対する挑戦ですか?
778名無しさんの野望:2008/02/27(水) 02:21:06 ID:+bDqyLb/
トーチ作戦終わったあたりから、負けルートに入ったけど、
急に難易度が上がってるなww

これまで攻勢側だったから仕方ないかもしれんけど、
何にせよ、ソ連の人海戦術、米英の高性能な航空機
これほどまでとは

★印のFW190、パンター戦車でも苦戦する始末・・・
先が思いやられますわ。
779名無しさんの野望:2008/02/27(水) 02:35:11 ID:F1UcVYF8
おまえらいつまでそんなドMゲーやってんだよw
780名無しさんの野望:2008/02/27(水) 07:13:29 ID:0Q2k3ZY4
最近このスレに例の荒らしがこないよね。俺フラシム板にもよく行くんだけど、
このスレのチキンヘッド荒らしとフラシム板の元空士長荒らしって手法からして同一人物だと思うんだ。
フラシム板のぼくは航空管制官スレと、このスレで何年も粘着していた荒らしが来なくなったタイミングが見事に一致してる。
781名無しさんの野望:2008/02/27(水) 12:24:37 ID:oe2tPhSY
あったかくればまた沸くんじゃね?
782名無しさんの野望:2008/02/27(水) 12:26:22 ID:oe2tPhSY
あったかくなれば

まあ比較的短期に二度あぼーん入ったから二度目は規制ルートかも
だとしたら最短二日 長いと一月ぐらいは静かになる
783名無しさんの野望:2008/02/27(水) 14:15:07 ID:0Q2k3ZY4
スレにあまり関係ない話だから大概にしとくけど、フラシム板で、荒らしと思われる人物がある程度特定されて
その人物が最近チャットで質問攻めにされると同時に、フラシム板のスレとこのスレの荒らしがピタッと止んだ。
フラシム板と軍事板では荒らしとして有名な人物らしい。
784名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:08:57 ID:MJD+Dz3J
>>780>>783の豚がなすりつけやっているから無視しとけ。
元だがフラシムだろうが他所は関係ない。
このスレは豚が荒らして豚が自滅しただけ。プッ
785名無しさんの野望:2008/02/27(水) 16:10:20 ID:F1UcVYF8
この豚野郎!
786名無しさんの野望:2008/02/27(水) 21:11:02 ID:n6dTrItB
何かドイツキャンペーンでちまちま部隊を育ててレベルアップを喜んでいた自分には赤軍キャンペーンが耐えられない・・・。
787名無しさんの野望:2008/02/27(水) 22:08:12 ID:XBoLAqEG
いま98zweiをやってるのだが、Me209A-1を開発表に載せるには、
「西部ウクライナの喪失」を必ず通過しないといけないの??
788661:2008/02/27(水) 22:39:57 ID:t6RQbPuK
>>786
赤いモスクワ(1941.12)前に
KV-1×9
★T-134×14
MiG-3×15
★203mm加農×3
★152mm加農×3
★騎兵×5
★空挺×5
と育てたけれど、このシナリオで使ったのは空挺だけ
109F-4×36
110E-1×13
★150mm加農砲18型×3
だもん・・・

789名無しさんの野望:2008/02/27(水) 22:40:26 ID:Y4DixaoN
「フナムシ板」???
こいつら何言ってんだ?????

…「フラシム板」の読み間違いですた…。
……風呂入って寝まつ……。

はぁ、明日も仕事がんばろ…。
790名無しさんの野望:2008/02/28(木) 01:47:59 ID:xNW2s33N
791名無しさんの野望:2008/02/28(木) 07:25:18 ID:VVfuOQQF
>>787
確認はしてないがMe209はどこでも登録されてなかったか?
792名無しさんの野望:2008/02/28(木) 20:29:58 ID:HiNwEIYW
98IIについてはロドリゲスに進化改良表ってのがある
開発君ほど詳しくはないけど制式期間については分かる
それによると43年11月開発12月退役になってるから
事実上西部ウクライナの喪失だけということになる
793名無しさんの野望:2008/02/28(木) 23:57:12 ID:nTt3KyOL
第6軍を自分で操作すると
スターリングら防衛楽勝すぎてワロタ
794名無しさんの野望:2008/02/29(金) 00:25:43 ID:mrSfJZi9
>>793
生産・配置可能域に港があると、大艦隊がボルガ河に出現w
795名無しさんの野望:2008/02/29(金) 22:43:01 ID:DWMdGg9O
W号F2やパンターが開発されると、優先度の低いT−34が弱くなるな
★印のパンター倒すのにt−34が6部隊ほど。。

ゲームではドイツが主役だから、やられ役のソ連の兵器が多少弱いのかとも思ったけど、
史実でも戦車単体の性能ではパンターやW号の長砲身の方が強かったのか??
796名無しさんの野望:2008/02/29(金) 23:13:56 ID:foAycrh7
確かにT−34の優先はもうちょっと高くてもいいと思うんだけど
797名無しさんの野望:2008/02/29(金) 23:48:31 ID:rIlWERj6
>>795
一対一でかつ正面からやり合えば独戦車の方が上だろうね。
もっとも、実際の東部戦線でそんなシチュエーションがどれだけあったかは……お察しください。
798名無しさんの野望:2008/03/01(土) 01:25:23 ID:LGegvI/W
なんか一定期間にいつもT-34弱い説を流す馬鹿(同一人物?)いるけど何で
優先度だけで性能決め付けるんだろ?4号F型なんて装甲とか今だ薄いし。
T-34が弱いとか言っている奴は四号長身砲が出るまでまともに遣り合える
戦車がない事を知らないのかな?何かゲームやらずエディタ弄っただけの身に
付けた知識で語っている感じ。つうか楽勝なら東部戦線あたりからのセーブデータとか
アップしろよ。

他にも反撃なしの設定で語ってそう。つうかパンターが出た頃にはT-34/85
や後にスターリン重戦車とか大量に襲ってきますが?
何でT-34だけ何ですか?ゲームちゃんとやってますか?

>>797
ゲームやっただけで史実語らない方がいいよ。何の戦車同士で独逸戦車が上なの?馬鹿じゃね
799名無しさんの野望:2008/03/01(土) 02:17:01 ID:+nQJLOxn
>>795-796
T-34は車長が装填手を兼ねてたから、発射速度が遅かったような?
(ドイツは専用の装填手がいる)

しばらく無線も無かったから各車連携も取れないし、
独逸兵の狙撃を恐れて車長はハッチを空けて外を見ない。
800名無しさんの野望:2008/03/01(土) 07:34:57 ID:gf67Gtfy
ふと思ったんだが空港や補給所って建設できるんだよな?
下手に歩兵で占領していくより修理か作った方が早い気がしてきた
801661:2008/03/01(土) 11:02:37 ID:G54tmUim
>>800
補給車で艦艇にも補給できる。
前線の海辺に補給所を作って補給車を乗せておくと、港かわりになる。
802名無しさんの野望:2008/03/02(日) 01:06:01 ID:kBE/gfUl
スミマセン、2001の体験版ってどこまでできるんでしょうか?
803名無しさんの野望:2008/03/02(日) 02:21:31 ID:tTWAOv/E
スペイン内戦まで。
804名無しさんの野望:2008/03/03(月) 16:15:57 ID:uVyz5NSo
2001完全版で残り都市数ってマップで占領した首都の数だけ減る?大勝利と勝利とで差はある?
805名無しさんの野望:2008/03/05(水) 02:06:11 ID:ogUWNuPW
良スレ
806名無しさんの野望:2008/03/05(水) 06:13:37 ID:m5Ccrmln
>>804
マップで占領した首都の数より中立国の占領。
低地諸国のルクセンブルクとか占領しないと中立のまま残る。
807名無しさんの野望:2008/03/05(水) 07:17:58 ID:gdYlNZeD
それじゃ大勝利とれなくてもアメリカ行ける可能性はあるわけか

ところでボフォースが群れてて戦艦も野砲も使えないときってどうやって潰すのが一番いいのかねえ?
Bf110とかが数は減らしてくれるようなんだが費用対効果が必ずしも良くないような
808名無しさんの野望:2008/03/05(水) 07:40:08 ID:yBNTr3ZU
ボフォースは対甲攻撃力がそんなに高くない。
よって火炎放射戦車で焼くのが一番楽。
もしくは定石通り榴弾で潰す。
が、実際のゲームでは火炎放射戦車や榴弾砲で潰せる局面は滅多にない。

結局いつも、返り討ち覚悟で急降下爆撃機の大群を突っ込ませたり、
Hs123の夜間攻撃で削ったりしてる。
809名無しさんの野望:2008/03/05(水) 17:51:22 ID:YpHJ2lTI
まあボフォースは敵に回すとタチが悪く味方にすると頼りない
2ちゃんねらーの様な存在
810名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:09:20 ID:rzOOH9qz
ボフォースに限らずT34あたりも捕獲して味方にすると異常に弱くなるような気がしてならない。
マスタングとか艦船類はほぼ期待値だったが。
811名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:15:35 ID:JKZ1hdQz
確かにT34は、捕獲すると、やけに威力不足に感じる。
戦車っていうと、ゲーム的には、防御力よりもまず第一に、
進撃しつつ敵をモリモリ撃破する、という役割を期待するんだけど、
なんかT34の砲は当たらないというか・・
812名無しさんの野望:2008/03/05(水) 20:48:51 ID:XBoZ3doy
↑経験値ためてからいえカス
813名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:03:27 ID:pqcOHIq/
向こうは例え自分の部隊が死んでも相手に損害を出せればOK。
でも自分の場合は少しでも食らうと困る。
814名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:39:57 ID:kmULW3Kv
2001でどの将軍が思考が賢いのかよくわかんね
とりあえずロンメルがアホ
815名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:41:19 ID:KPZaQug/
OT-34でさえあれば文句は言いません。
8162001地の果て:2008/03/05(水) 22:18:32 ID:kSozOTtu
うぉぉおおおおおおおおおおおおおお

地の果てをやりなおしてるんだが、余裕の勝利方法を見つけた〜
いたって簡単に装甲車をサラトフまでぶっ飛ばせ
ボロネジ近辺への列車輸送をストップでき、友軍が余裕でボロネジを占領するー

もうやってる人、いないかww
失礼www
817名無しさんの野望:2008/03/05(水) 22:49:15 ID:XWo0XHGy
OT-34は確かに便利だ
露助の戦車は足が長いから幾つかあると助かる
818名無しさんの野望:2008/03/06(木) 01:02:45 ID:ttel9BPy
>>816
そんなことするより爆撃機とBf110を飛ばして
中央アジア軍管区を敗北軍事費でさっさと倒すほうが列車とその中身自体が消えて、
友軍がヴォロネジどころかサラトフまで占領してクイビシェフにまで部隊が進軍する。

それともっと簡単に勝利できる方法として、
北西方面軍は生産首都がルイビンスクのうちに
ゴーリキーの周辺5マス以内の都市と空港をすべて爆撃で破壊する。(ゴーリキーは爆撃しない)
そしてルイビンスクから遷都へ追い込むとゴーリキーへ遷都するのですかさず、
戦車でゴーリキーを蓋すると完全に生産を阻止できる。
あとは敵を倒していけば生産ができないので敵は減る一方。
20ターン目ぐらいで北西方面軍は無力化するので、
かなり攻略が簡単になる。

ちなみにゴーリキーを蓋する部隊を歩兵にして近くの森に7/1を配置すると
戦闘機ホイホイが出来上がります。
補給車が必要になるほど群がってきます。
819名無しさんの野望:2008/03/06(木) 22:48:17 ID:+jxu3GGE
>>814
2001の将軍は思考特性がちょっとずつ違うだけで、優劣はないからな
中でも「超攻撃的+補給無視」の組み合わせは航空機を燃料切れで墜落するまで
戦わせるので単なるアフォに思えてくる

優秀な将軍の部隊は命中・回避補正などが付くと良かったんだけどな
AWWとか、信長とか、FEとか他のゲームの将軍システムから学ぶことは多いと思うが…
820名無しさんの野望:2008/03/07(金) 02:39:20 ID:zngyDBMD
ソ連弱い・・・

Me209*15
Fw190*32
パンター*20
ティーガーU*10

で、西部戦線に比べれば息抜きのようなシナリオ。
821名無しさんの野望:2008/03/08(土) 13:16:13 ID:WGQ1Qmg6
予備知識なしで5を始めて、
いきなりのポーランド泥沼をなんとか切り抜けて、
やっとヴェーゼル演習だ!
この日のために食うものも食わず育てたビスマルク4隻が火を噴くぜ

とおもったのだが・・
英駆逐艦に、いとも簡単に一発で沈められる
生き残っても、こちらの主砲はぜんぜん敵艦に当たらない
超接近して、希に当たるくらい
経験が☆になってもあまり当たらない
たしかに地上への艦砲射撃は破壊力抜群だが・・
こういうもんなんだろうか?
822名無しさんの野望:2008/03/08(土) 16:02:38 ID:Akn3yWyt
>>821
貴様!!その37mm機銃は飾りか?
823名無しさんの野望:2008/03/09(日) 01:54:36 ID:ZHH6HQpA
>>821
とりあえず、駆逐艦等の消耗品な補助艦艇or航空機でスクリーンを作って戦艦の周りに敵駆逐艦を接近させない。
戦艦の主砲で回避が高い駆逐艦を撃たない。駆逐艦は軽巡等の補助艦艇や航空機に駆逐を任せる。敵に魚雷を撃たれないなら機銃ですりつぶしてもかまわんが。
戦艦で撃つ時も普通は副砲で撃つ。海戦での主砲命中率が低いのは実戦でも当たり前だから、そんなもんで良いと思うよ。
824名無しさんの野望:2008/03/09(日) 02:12:20 ID:QBvmwsGy
5では、駆逐艦は航空機で楽勝に撃沈できる。
戦艦は他の船を相手にしよう。
825名無しさんの野望:2008/03/09(日) 08:19:03 ID:TuoTHNeK
2001の百年戦争で質問なんだが

例えば一ヶ月よけいに日数かけたら以後のシナリオの開始が全部一ヶ月ずつ先送りになる?
826名無しさんの野望:2008/03/09(日) 08:36:18 ID:yHJaDEjk
>>825
初期設定でシナリオ間が2ヶ月とか空いてたら、先送りにならない。
827名無しさんの野望:2008/03/09(日) 16:56:01 ID:wlBXbwNG
>>822-824
ありがとう。
一応、15cm副砲も使ってみたんだけど、
主砲より多少マシくらいの命中率だったので、
なかなか厳しいなーと思っていた。
たしかに戦艦が万能なようなら、小型艦艇の立場ないもんね。
航空機や駆逐艦でピケット張ってみます。
828名無しさんの野望:2008/03/10(月) 09:09:46 ID:FrZFitJO
ちょいと気になったんで、ボフォース社について調べてみた。

…ノーベルが社長をやった会社だったんか。
全然知らんかった…。
829名無しさんの野望:2008/03/11(火) 09:07:18 ID:DkNg6jdi
ドイツのキャンペーンで負けルートに入り、国防軍最後の努力か
ボトムラインで大勝利すると仮想シナリオに入るけど、

米英と手を組んでソ連と戦う
ソ連と手を組んで米英と戦う

では、航空機の性能などで後者の方が難しい??
830名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:48:28 ID:Lvx4dggy
98II完全版で良ければSEGA DIRECTでセールやってるね。
ttp://segadirect.jp/Catalog/ProductDetail.aspx?SKU=0101006-00246&ST=PT&PT=PC&O=S&A=N&Page=1&TopPageIdx=1
831名無しさんの野望:2008/03/11(火) 20:55:49 ID:wnBW6KOm
>>756>>757

今更ながら返答感謝です。
中近東でヴィシーさんイラクさんを裏切った罰でしょうか、バトルアッ…クスで陸上から圧殺され、まさかの十字軍で瞬殺されました。
戦略的転生してヌルウェーに行きます。
832名無しさんの野望:2008/03/11(火) 22:03:53 ID:qNQcNvOh
>829
その通り。
833名無しさんの野望:2008/03/11(火) 22:11:52 ID:F+AMGgRu
ソ連戦闘機=ウンコ だからな
834829:2008/03/12(水) 12:18:12 ID:uvk6OR18
一応、ソ連ルートやってみた感じだが、

プロレタリアートの夜明け→むずい(特にアメリカ第12軍集団)
赤禍ドミノ理論→めちゃ簡単(Orkanで屠殺)

パリコミューンの日→これから・・・
835名無しさんの野望:2008/03/12(水) 14:29:54 ID:dQeWOfea
5のパッチは出ないのかなあ
兵器図鑑などに結構バグがあるのに・・
836名無しさんの野望:2008/03/12(水) 21:51:56 ID:GY+Kubgc
>834
「パリコミューンの日」は愚図愚図してるとタイムオーバーになるから空挺を上手く使うといいよ。
837名無しさんの野望:2008/03/12(水) 22:11:51 ID:pbwgHNyL
5ねぇ。説明書にはHe177のCGが使われているのに実際は使えないとか不満も多いからね。
2001みたいにスペイン内戦からやりたかったけど。
838名無しさんの野望:2008/03/12(水) 22:26:42 ID:1hnOk13c
2001でもHe177は、別の意味で「使えない」けどなw
839名無しさんの野望:2008/03/13(木) 01:33:15 ID:daLqrINd
>>830
なんか多核ね?
俺がこうたときは廉価版で2500円くらいだったような気が・・・

それより2001完全版を売ってくれorz
840829:2008/03/13(木) 06:51:10 ID:jUg9m7nW
パリコミューンを45ターンでオワタ。ぎりぎり。
ドミノ理論と同様に初期航空戦力をすべて排除するまでは良かったが、
広大なマップや終盤間際にスペイン参戦もあってきつかった・・・。

Orkanで毎ターン米英の航空ユニットを10部隊前後潰していったが、
直接格闘戦を行ってたんじゃ大勝利は到底無理だった。いくら、米英の
軍資金が少ないとは言え。
841名無しさんの野望:2008/03/13(木) 21:02:51 ID:x/I11eQb
        r-──-.   __
     / ̄\|_D_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
842名無しさんの野望:2008/03/13(木) 21:08:02 ID:6win8CPx
生きてるよ…し、真の像がぐふっ!
843名無しさんの野望:2008/03/13(木) 23:30:39 ID:Zxuw1Ivp
>>841
( ´_ゝ`)フーン
844名無しさんの野望:2008/03/14(金) 01:12:18 ID:3B/XqdDn
        r-──-.   __
     / ̄\|_卍_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
        r-──-.   __
     / ̄\|_★_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
845名無しさんの野望:2008/03/14(金) 07:30:11 ID:0sjZEx+q
どっちかっつうとパンダつうよりコアラじゃね?
846test:2008/03/14(金) 14:36:20 ID:QQ6byh/O
        r-──-.   __
     / ̄\|_☭_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
        r-──-.   __
     / ̄\|_☠_,,|/  `ヽ
    l r'~ヽ ゝ__.ノヽ/~ ヽ l
    | |  l ´・ ▲ ・` l   | |
    ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ
        /:::::::::::::::::l
       /::::::::::i:i:::::::i、
       l:::/::::::::i:i:::、:::ヽ      【呪いのパンダ】
       l;;ノ:::::::::::::::l l;::;:!
        /::::::::::::::::l        これを見ると即死します。
       /:::::::;へ:::::::l
      /:::::/´  ヽ:::l       コピペしても無駄です。
      .〔:::::l     l:::l
      ヽ;;;>     \;;>
847名無しさんの野望:2008/03/15(土) 12:04:41 ID:tR4fa2GA
5は、完全版を出すと化けると思うんだけどなあ

せっかくRSBCを使うなら、北米侵攻の続きが欲しい
アメリカ奥地に進んで強化された日本軍との泥沼とか
ソコトラ島やインドでの海空戦も良さそうだし
カリブ海で巨大戦艦播磨やヒンデンブルグの戦いも見たい
負けルートに入ると、欧州防衛戦で、
空を埋め尽くす富嶽改や大艦隊を相手に、
本土やアイスランド沖で滅びてゆく展開で
848名無しさんの野望:2008/03/15(土) 13:00:39 ID:lo7AvTAY
いやまあ6だろ
849名無しさんの野望:2008/03/15(土) 13:48:56 ID:0f/aQqia
次回作ではマップやユニットのシルエットをzweiの頃に戻してくれ。
2001以降では、ユニットの判別が解りにくくなったし、あのマップみてると酔う。

サウンドもzweiの頃は秀逸だったのに・・・・。
850名無しさんの野望:2008/03/15(土) 14:54:12 ID:sZTe65KB
メガドライブのときのBGMも復活させてくれると嬉しい。
851名無しさんの野望:2008/03/15(土) 14:57:21 ID:u930w0w4
【呪いのパンター】

これを見ると即死します。

コピペしても無駄です。
                      ―――==イ
                          γ;;;’-丶、
 __.               γ:-::::::::;- γ; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ
@__ニニニニニニニニニニニニ));;;;;;、 (, ;  U 01   .ヾヽ.  |
            _____,ゝ;;;`;;;;;;;;;;;;;ゝ;_______ヾヽ__ハ____
          /,-,   n-、/ ̄⊂=:=:=)二)二二二二)二)ヾ;;;;ヾ;;;;ヾ;;;;ヾ;;;ヽ
     ,:----/ ̄イ ,--'--イ===================================┐'|
    /  i/    /  /' ̄|     :      .:     :     .:    |;;;|
    └--イ------イ::::::イヽ’ |____.:______:_____:____.:____|''
    ;三;-;;;;;;;;;;;;;;;;;三;.;┐;γ'⌒γ⌒ヾ、 γ⌒ヾ、γ⌒ヾ、γ⌒ヾ、○;;;)
     \,\;;;;;;;;;;;;;;;;;\__\、;| ;o;| ;o; |;o;| ;o; |;o;| ;o; |;o;| o; |、”/
       .\,\;;;;;;;;;;;;;;;;;\__\ゝ__.、、___ノ_ 、__,ノ_ 、___,ノ___ 、_,ノ_/
852名無しさんの野望:2008/03/15(土) 15:07:59 ID:lo7AvTAY
うりゃ
                      ―――==イ
                          γ;;;’-丶、
 __.               γ:-::::::::;- γ; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ
@__ニニニニニニニニニニニニ));;;;;;、 (, ;  U 01   .ヾヽ.  |
            _____,ゝ;;;`;;;;;;;;;;;;;ゝ;_______ヾヽ__ハ____
          /,-,   n-、/ ̄⊂=:=:=)二)二二二二)二)ヾ;;;;ヾ;;;;ヾ;;;;ヾ;;;ヽ
     ,:----/ ̄イ ,--'--イ===================================┐'|
    /  i/    /  /' ̄|     :      .:     :     .:    |;;;|
    └--イ------イ::::::イヽ’ |____.:______:_____:____.:____|''
    ;三;-;;;;;;;;;;;;;;;;;三;.;┐;γ'⌒γ⌒ヾ、 γ⌒ヾ、γ⌒ヾ、γ⌒ヾ、○;;;)
     \,\;;;;;;;;;;;;;;;;;\__\、;| ;o;| ;o; |;o;| ;o; |;o;| ;o; |;o;| o; |、”/
       .\,\;;;;;;;;;;;;;;;;;\__\ゝ__.、、___ノ_ 、__,ノ_ 、___,ノ___ 、_,ノ_/
853名無しさんの野望:2008/03/15(土) 15:21:09 ID:N0kYw2HA
>>845
禿同。
854名無しさんの野望:2008/03/15(土) 15:21:31 ID:N0kYw2HA
>>847
禿同
855名無しさんの野望:2008/03/15(土) 16:19:24 ID:aqjL28V4
>>847
武装のバランス取り直し(特に地形攻撃)も忘れずに。

全般的に耐久力もありすぎると思うんだ・・・
856名無しさんの野望:2008/03/15(土) 17:11:56 ID:u930w0w4
くっorz
Ju87のAA作って、

「【呪いのルーデル】
 これを見ると即死します。
 コピペしても無駄です。」

ってやろうと思ったのに、飛行機って微妙な角度の直線が多すぎて難し杉。
パンターみたいに簡単には作れんな…。
857名無しさんの野望:2008/03/15(土) 17:33:29 ID:lo7AvTAY
萌え戦略とか持ってくんなw
858名無しさんの野望:2008/03/16(日) 00:25:08 ID:yCe3kLSb
萌え萌え大戦(略)じゃないの?
859名無しさんの野望:2008/03/16(日) 03:06:12 ID:Iv70oGkY
【呪いのルーデル】どっかからの拾い物AAだが
                                    _,, ィヵ
                                    / .|i .|    ,/''/
                                     /'  il .ト、   / /
                                  /,'  i .|卍`>' /
                                  /,'   i .| / ノ:`ヽ 
                                   /,'   イ.| ' " X ノ
                                /.,'   .i .|  / イヾO
                                 / ,'     i .|/ :/ 
                                  / ,' 卍  i | :/
                       \      / ,'    イ |/
                        \_,, ィ'⌒/ ,'     i/
                        />、 ン::/ ,'    ,-,ニ 、
                      /<ヽン  / ,'  / / ::ノ
                      〉-'"^' , / ,' / /  :/  
                     /   , ' /レヘ/ ::/
                   /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
           ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ
            ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )
             ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー ' 
             / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
             /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
           (( ヽ--‐'"彡       '~"(  ノ))
              ヾ'            `ー'ー'
              ヾ
              ..ミ
860名無しさんの野望:2008/03/16(日) 16:40:06 ID:VYd7H0Fx
…どこから見たら飛行機に見えるんだ?
861名無しさんの野望:2008/03/16(日) 17:13:52 ID:9BAWRTLY
いやいや、どう見てもスツーカにしか見えないよな?
862名無しさんの野望:2008/03/17(月) 00:20:12 ID:QiUIh+Z6
うん、明らかにスツーカだな。まあちょっと鼻が長い気もするが…
863名無しさんの野望:2008/03/17(月) 07:14:36 ID:2xUsU+5z
なるほど、こういう風にすれば良かったのか。
勉強になるなぁ…。
864名無しさんの野望:2008/03/21(金) 20:39:25 ID:0mJvCKqu
865名無しさんの野望:2008/03/22(土) 14:40:31 ID:L7FDRyl7
866名無しさんの野望:2008/03/22(土) 15:23:21 ID:NA9m59Re
867名無しさんの野望:2008/03/22(土) 15:28:08 ID:7IT7r+Qs
【海外/ブルガリア】T-34やパンツァーなど第2次大戦時の戦車部品をオークション
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206082686/
868名無しさんの野望:2008/03/22(土) 17:10:56 ID:utR6+cow
戦車部品よりマジノ線買いたい
869名無しさんの野望:2008/03/23(日) 00:53:51 ID:9BM2Fx0W
>>868
土地持ちだなw
870名無しさんの野望:2008/03/23(日) 09:21:48 ID:EePSQqMD
これ、Vistaじゃ起動しないのか・・・orz
互換モードにしてもだめとは・・・
871名無しさんの野望:2008/03/23(日) 09:43:31 ID:koXTV+UP
これってどれ?
872名無しさんの野望:2008/03/23(日) 19:28:58 ID:4OQDlgEx
zweiなら問題なく起動
873名無しさんの野望:2008/03/23(日) 21:34:15 ID:Xe3Z+KS2
すまそ、動揺してしまったw
2001完全版です。
しかたないので、バーチャルPCに98SE入れてやってますw
874名無しさんの野望:2008/03/24(月) 06:14:23 ID:Mx8OSIQp
2001不完全版では普通にVistaできているが。
875名無しさんの野望:2008/03/24(月) 08:41:29 ID:/hwsivgK
そうなのかorz
うちのはいつも起動直後に動作停止・・となってしまう。
ノーマルの2001と完全版とでは違うのかな?
876名無しさんの野望:2008/03/24(月) 17:03:16 ID:ypRZ4CPt
今Vistaで動いてるけど・・・Ark噛ませてるのは関係ないはず。
877名無しさんの野望:2008/03/25(火) 01:19:03 ID:b0mDGBwL
おk
878名無しさんの野望:2008/03/25(火) 23:24:56 ID:GJeH534k
おまえら、いまごろアドバンスド大戦略2001完全版を買おうとしたら
どこにも売ってないんですが!?
879名無しさんの野望:2008/03/25(火) 23:30:40 ID:So+oSqMG
もう生産中止になってるお!
880名無しさんの野望:2008/03/25(火) 23:49:29 ID:pTFsq3XA
Zwei、2001 あたりまではついていけたが、IVからついていけなくなった。
老化したなあ。
881名無しさんの野望:2008/03/26(水) 03:27:54 ID:0i9MyUDS
Wは、trainer使うとおもしろくもなるしつまらなくもなる。
882名無しさんの野望:2008/03/26(水) 07:50:38 ID:MpK0eEU6
>>878
どの辺りに住んでる人ですか?
883名無しさんの野望:2008/03/27(木) 01:28:14 ID:SaaATdPE
だんけるく
884名無しさんの野望:2008/03/27(木) 10:10:52 ID:AkoIj+gM
>>878
ヤフオクに出品されてるよ
885名無しさんの野望:2008/03/27(木) 22:03:08 ID:hf48Ptj2
2001システム改良した6でないかなぁー
88644年初頭でやっています:2008/03/27(木) 23:46:12 ID:lBVxU0oe
マップエディタでソ連・イギリス・アメリカを敵にしたり自分で使ったりしてみたのですが

アメリカ:戦艦のサウスダコタが最強で空母のエセックスが作れないのでやめたのですが、
空母のサンガモンはなんかどうでもいいユニットというか、アメリカ機って燃料が多くて使わないというか?

あと艦載機ってなんであんなに弱いんですか?ヘルキャットも弱いし、コルセアも物足りないし、
アベンジャーやデバステーターも軟くないですか?防御力アベンジャー=サンダーボルトくらいの
イメージ航空機はマスタングだけで勝てるような・・・・マスタングで敵の生産首都を覆い尽くして爆撃機で
破壊すればすぐ勝てました。日本機相手ならB-29なくても・・・・戦車ではM10がM4より使いやすくて
M4のロケット自走砲が最強でした川の対岸や高地にいるときは射程が3に、M17対空車輌は
歩兵相手に鬼の威力を発揮していたで結構経験地が溜まりやすかったです。ソ連でも使えました。

イギリス:アメリカが供与したシャーマンとウルヴァリンが使い勝手はよくてバレンタインとかチャーチル
なんて使いづらい・・・クロムウエルは移動距離があるくらいで、アーチャーとかいう対戦車自走砲は
後ろ向きという変てこな仕様が・・航空機もスピットファイアが強くて、モスキートも強い。地味に
輸送車とか補給車がよくて使い勝手がいい感じでした。

ソ連:T-34、SU-88、SU-122は鬼の硬さで陣地に入れば鬼に金棒、移動力があるので通せんぼや
お地蔵さんをするには最適?ですが、航空機はソ連戦闘機って代表する飛行機がそういえば
なかったような気がするのが気のせい?ドイツ相手で秒殺アメリカ相手だと瞬殺の弱さ、森林に隠れ
85mm高射砲とM17とZSU-37の集団でアメリカ機をすりつぶす状況、夜間は爆撃機と夜間戦闘機に
おびえ、エアコブラはすぐ37mm弾が無くなり、La-5FN・Yak-9も瞬殺の弱さ、Il-2なんて空飛ぶ戦車
なんて言うネーミングにだまされた。戦車の防御射撃にちょろちょろ落とされ、武装も爆弾も
ろくなものがない・・・・ソ連空軍のMiG-15早く欲しい・・・

やっぱりアメリカ最凶なんですか?航空機と艦船の鬼っぷりときたら、ティーガーもマウスも
黙っちゃう。あとイタリアと日本・フランスはどのユニットがお勧めですか?
887名無しさんの野望:2008/03/28(金) 07:32:49 ID:D7bNrERg
>アーチャーとかいう対戦車自走砲は後ろ向きという変てこな仕様が

煉獄へようこそw
それこそがブリテンというものなのだよ君
888名無しさんの野望:2008/03/28(金) 07:50:20 ID:hlhDdhD4
171 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 10:07:48 ID:???
「見ろ、これが新型砲装備の自走砲だ」

おおー 良さそうじゃねえか これならいけるだろ

「まずシャーシはバレンタインだから、扱いは慣れてるだろ」

あああれか。まあまあだな 割と普通の車体だ よかったよかった

「それから、こっちが前だから間違えないように」

え?

「砲はこっち、進むのはこっち」

おかしくね?

「まあ慣れれば大した問題じゃないから」

すげーおかしいんだけど またアメリカ兵に笑われるよ… 敵見つけてから撃つまで間に合うのかよ

「待ち伏せしておいて逃げる戦法を取るのがおすすめだ」

あたりめーだろ ドイツ野郎の砲兵じゃねえんだよ俺らは
でもそれならこの形は便利だな まあそう言えなくもないけどな 素早く逃げるのには便利だな

「ああ、それから撃つときは邪魔だから操縦する奴は車外に出るように」

・・・・・・・・・・・・・
889名無しさんの野望:2008/03/28(金) 08:08:52 ID:K+mNNZbD
>>888
作るとき前後間違えたとは口が裂けてもいえない(・∀・)
890名無しさんの野望:2008/03/28(金) 08:12:40 ID:KiLiZFX2
華麗なるヒコーキ野郎を思い出した。
891名無しさんの野望:2008/03/28(金) 11:55:08 ID:0jAKbb9q
実物でもアイオワよりサウスダコタの方が強いって言われてるんだよな
(ガチンコの殴り合いの場合)
892名無しさんの野望:2008/03/28(金) 21:30:10 ID:F8rg8DZE
2001 の完全版と通常版ってどのくらい違います?
英ソキャンペーン以外で

通常版あるんだけど、違いが気になってやるき沸いてこない・・・ 
893名無しさんの野望:2008/03/28(金) 22:11:46 ID:LXjeetoe
そこらは公式でわかるはず
894名無しさんの野望:2008/03/28(金) 23:23:47 ID:eAavt1a5
>>888
これだからトミーは・・・
895名無しさんの野望:2008/03/30(日) 19:17:41 ID:vo02kL2Q
>>888
ワロタヨw
でも、17ポンド砲の威力は魅力なので無理して使います。
896879:2008/03/30(日) 23:53:11 ID:iQScL4J/
アーチャーに限らず、機銃が無く大型爆弾しか積めないモスキートとか、
存在意義がわからない鈍い歩兵戦車とか・・・アメリカ貸与品は意地でもそのまま使わず?
大砲を積み替えたりしたようにも、名前もM4と言えばいいのにシャーマンなどと名前をつける当たり・・・

質問:

・42式自走ロケット砲マウルティアは大活躍なんですが、
実際の戦史ではカチューシャとかと比べてあまり活躍は聞かないですが?

・V号突撃砲と性能がたいした変わらないW号突撃砲の存在意義は・・・?

・Ju-88A4は実際アメリカの重爆撃機より強力だったのですか?

・Bf-110やMe-262系のロケット弾はあんなに花火みたいに強力だったのですか?

・Fw-190F9のロケット弾ってなんであの機種しか搭載できないのですか?

・P-51Dは進化なしで攻撃力が100で防御力が70で優先が9と悪魔的に強力です。+燃料も多い
まったく歯が立ちませんどうすれば・・・?P-47系は意外とすぐ削られて弱いのですが・・・

・どの国のユニットも88mm高射砲や90mm高射砲どまりで、それを上回る”超”高射砲が無いのですか?
88mm二連自走高射砲とかないですか?

・日本軍は鍾馗は使える戦闘機になり、九九艦爆は艦隊戦で使えない兵器になっています?
零戦はエアコブラより弱いです。ハリケーンやスピットファイアに食われまくります。
897名無しさんの野望:2008/03/31(月) 00:02:08 ID:GmdwGpk5
高射砲塔は128mmだね
あとあんまり大きいと足が持たないんじゃないですかね

4号突撃砲は4号戦車/70までのつなぎのモデルかな


これ以外を即レスする勇気はない
898名無しさんの野望:2008/03/31(月) 06:05:42 ID:V5bQqWNE
4突は3突工場が破壊されたので急遽作ったものじゃないかな。
4号/70のつなぎは4駆ということで。

ゲームシステムで再現できない部分については史実と異なってしまう。
突然墜落することのないMe 210は補充率最低の設定で代用だし。

歯がたたない航空機は対空防御射撃でってことで。
899名無しさんの野望:2008/03/31(月) 07:21:35 ID:AoCxpkxl
でも自分で乗るならP51よりP47だよね
900名無しさんの野望:2008/03/31(月) 21:40:51 ID:59ziEJsk
いやP51だろ?
あの馬鹿でかいスーパーチャージャー付エンジンが盾になってくれるし。

ところで対策だが Zwei なら反撃対空砲火で以上なんだがなあ。
901名無しさんの野望:2008/03/31(月) 23:41:24 ID:z9bfZ4x3
自走ロケット砲
投入がカチューシャのほうが先だった+投入数が違う

高射砲
そもそもろくにあたらないので手数が減る方向にはならなかった

そんなとこじゃないかな
902名無しさんの野望:2008/04/01(火) 16:12:38 ID:qY95RVIz
>>900
被弾時の生存性に大きな差があった。

P51は胴体下のラジエーターに被弾したら
冷却液が抜けて数分で飛行不能になったが、
P47はちょっとやそっとの被弾でもエンジンは回り続けた。

あとP51は不時着(胴体着陸)が非常に難しかった。
特に海面への不時着は困難を極めた。
うまく着水しても1分以内に水没するので、
衝撃でちょっとでも怪我をしたら脱出できなかった。

でもP47はもっさりしてて、対戦闘機戦に向いている
とは思いがたいんだよなあw

まあ、滅多に敵機に出会わなくて、出会っても大勢で
タコ殴りする様な状態だったから、高射砲の断片とかの
チープKillの方が怖かったんだろうけど。
903名無しさんの野望:2008/04/01(火) 20:42:30 ID:Kg4B2OMV
>>896
2.三号突撃砲の生産ラインが爆撃で一時ストップしたため、車体を4号戦車のに変えたのが4号突撃砲。
3.Ju-88A4をアメリカの重爆と比べるな。Ju-88は急降下爆撃可能な中型爆撃機です。まあ、近距離なら遠距離装備のB-17並みに積めるのは確かだが。
4.んな訳ない。
5.F9以外にも色々な機種が積んでいます。R4Mも対地攻撃対応型が作られて使われました。
7.重対空砲と言え。88mm連装は海軍艦艇に積んでいないか?アドバンスド大戦略はあまり色々な対空砲が登場するゲームではないよ。12.8cm重対空砲も実際は野戦型とか有るしね。
904名無しさんの野望:2008/04/01(火) 21:51:16 ID:Uq4KCb2l
>>903
答えおかしいぞー

質問も変だけど
回答でそれはない
7とかなんで上からなんだろう?
905名無しさんの野望:2008/04/02(水) 07:37:54 ID:Q8QfsULu
海軍標準の連装105mmがありますわな>重対空砲
どうせならああいうの転用すれば良かったのに
906名無しさんの野望:2008/04/02(水) 09:55:50 ID:mABO+l+w
>>905
 動かす方の身になれwwどうせ当たらんのに
907名無しさんの野望:2008/04/02(水) 10:48:06 ID:7chtrykF
88mmだろうが105mmだろうが当たらなければどうという事はない
908名無しさんの野望:2008/04/02(水) 12:00:26 ID:5IetWPiI
ゲーム内の間接対空射撃が強すぎるから重対空砲とか思うのかな
909名無しさんの野望:2008/04/02(水) 13:45:58 ID:7OAR7FHN
>・Bf-110やMe-262系のロケット弾〜
それそのものでの撃墜は期待できなかったが、
動力銃座の射程外から密集変態をバラけさせるのに有効だった。
(重爆乗りへの精神的なダメージが大きい)

>・Fw-190F9のロケット弾〜
Me262の対空ロケットR4Mを対地攻撃できるように改造した物だが
それ以外の様々なロケット弾が実験や実戦で使用されている。
そのテストベッドとしてFw190シリーズが多用された。

個人的には、実戦で多く使われた魚雷爆弾が何で登場しないのか
不思議に思っている。
あと、Fw190G型の多くは機首機銃を付けたままだったと思う。
(過積載の時に軽くするために外した)
910名無しさんの野望:2008/04/02(水) 19:19:28 ID:mtAwa2p7
Fw190とかのロケット弾が対甲専用なのはどういう理屈なの?
911名無しさんの野望:2008/04/02(水) 21:46:47 ID:Flz7aTzX
アドバンスド大戦略ってやっぱり艦載機が弱いのは
全般的に速度が遅い傾向、折りたたみ機構だの
艦上で使うための余計な装備が多く、陸上専用機
より弱いという理由からなんでしょうか?

日本機の紙っぷりはわかるけど、アメリカの雷撃機
や急降下爆撃機がスツーカやシュツルモビクより
よわっちぃのが疑問。
912名無しさんの野望:2008/04/02(水) 22:20:30 ID:1MDkGZJ7
史実上の戦果が織り込んであるからね

P51は当時無敵だったがカタログスペックだけならあんなに強くない
913名無しさんの野望:2008/04/02(水) 23:50:08 ID:Flz7aTzX
B-29って隠しコマンドで原爆搭載できないのですか?
914名無しさんの野望:2008/04/03(木) 12:56:15 ID:L4D+08Om
艦載状態で1ターンに1機づつ回復するならいまの強さでいいんだが
対空力3とかの車載機銃に1とか減らされるとすげえうぜえ
915名無しさんの野望:2008/04/03(木) 14:05:16 ID:fHP2UqFx
>>914
Xの場合だと、機数は回復しないけど耐久度は回復・・・・しないんだよなorz
916名無しさんの野望:2008/04/03(木) 19:27:28 ID:WnC78bvD
帰還した艦載機は軽傷程度なら修理するけれど、損傷が大きいとレッコです。
917名無しさんの野望:2008/04/03(木) 19:47:54 ID:voLW4B2g
部品とったりしないの?
918名無しさんの野望:2008/04/04(金) 12:09:44 ID:ZlO69nny
>>917
次々に着艦・発艦する倉庫番の様な艦上で
自由に移動もできない壊れた飛行機をおいておく場所は無いって感じかな
919名無しさんの野望:2008/04/04(金) 18:11:25 ID:BtLQnB7s
やれやれ来月には博物館が開館できそうですな。
920名無しさんの野望:2008/04/05(土) 15:16:59 ID:cZBxEFxi
98IIのトルコ参戦ですが、エジプトを爆撃して開戦した方がいいのかな?

クウェートに遷都したいのですが、イタリアがアレキサンドリア付近で渋滞して、
いつまでもムッシュムラムラする為、ちっとも遷都してくれない。
921名無しさんの野望:2008/04/07(月) 00:05:47 ID:zSYhNm4a
ヴェスペからフンメルに進化させるのと
マーダーからナースホルン-フンメルに進化させるのはどっちが大変ですか?

装甲車ってどうやって簡単に進化されらるのですか
922名無しさんの野望:2008/04/07(月) 06:54:26 ID:pVCyFPJa
>>921
糞メルはロケット砲出てきちゃうからあんまし使い道ないよw
マップ後半だと砲兵はロケット&列車砲でおk
装甲車は大量生産→強行偵察→撤退せず踏ん張る→生き残ったのは★になるww
923名無しさんの野望:2008/04/07(月) 09:08:07 ID:mH0PIvk+
装甲車は222系は対空射撃も出来るし20mmは柔らかい相手にはそこそこ強いしで、
偵察車両としては天晴れな出来だけどなw
924名無しさんの野望:2008/04/07(月) 09:35:01 ID:E9RiVlcJ
>>920
エジプトがいる限り、索敵されてるようなもん。

>>923
大戦末に出てくる234/1も使えるね。
925名無しさんの野望:2008/04/08(火) 00:25:19 ID:jCL5W2Nw
装甲車はウーフが一番だと思ってます。
926名無しさんの野望:2008/04/08(火) 07:37:05 ID:FjwQJSg/
軽戦車使ってますが何か?
927名無しさんの野望:2008/04/08(火) 08:13:00 ID:WdkEbEHT
索敵範囲が4以上ある地上ユニットで移動力6以上、燃料200あるならなんでもいいです。
928名無しさんの野望:2008/04/09(水) 16:38:20 ID:aVStkOd8
もう索敵OFFでやれよ
929名無しさんの野望:2008/04/11(金) 00:11:43 ID:4IkSAqnW
キングジョージ五世って対空火力が高いですが、
一式陸攻と九六陸攻ってユニットに無いんですよね?
930名無しさんの野望:2008/04/11(金) 08:18:10 ID:XH+pWeCi
>>929
実際に対空火器は充実していたし、
陸攻も被弾しまくってた。

でも意外と撃墜には至らず、
ボコボコのケチョンケチョンにされた。
931名無しさんの野望:2008/04/11(金) 10:58:32 ID:q4bZaPiT
【高角砲】艦載対空(防空)火器を語るスレ【海軍】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/army/1204382156/
932名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:22:33 ID:gOM+5Wks
一隻だけではどんなに対空火器が充実していても限界があるからね。
ゲームでは航空ユニットはアイオワどころか巡洋艦あたりでもボロボロにされるけど。
933名無しさんの野望:2008/04/12(土) 11:21:22 ID:oq7oIr+a
>>896
なんでP-80とかミーティアが
こんなにやけくそじみた強さなのかも良くわからないよね

Me262だって、史実の爆撃されまくり物資不足の過酷な状況ですら、
推力大幅アップのハインケルのエンジンに近々積み替える計画があったはずなのに、
勝ち戦で1948年になってるのに、性能は史実1944〜45のままで、
P-80とかに蹴散らされるっていうのは、きついなあ

RSBCなら、艦載型のMe462とかも欲しかったなあ
934名無しさんの野望:2008/04/12(土) 11:55:44 ID:dXKFfY9p
>>933
チキンヘッドに何を求めているんですか?w

発売からもうだいぶ経つのにパッチすら当てないんですからねぇ。。。。
935名無しさんの野望:2008/04/12(土) 12:36:58 ID:URkzMqhA
強さが間違ってるよな。
5はやってみるとそこそこ楽しいが、
完成度は低いし、パッチもないし、
あらゆる意味で中途半端なのが残念な作品だ。
936名無しさんの野望:2008/04/12(土) 12:48:12 ID:LxJimjoY
2001 までの思い出を守りたいなら IV 以後は手を出さない方が無難かな?
937名無しさんの野望:2008/04/12(土) 15:16:23 ID:GWsmkXGB
5は諸々の設定がおかしい。
緒戦からポーランドの7TP単砲塔戦車、フランスの軽戦車相手にもう3号、4号戦車は歯が立たない。
こちらもダメージはほとんど受けないんだけど相手もビクともしない。(ソミュアやB1などはまあ納得できる。)
全般的にBf109がまったく役に立たないし、異常な程Bf110が強い。スピットファイアにも勝てる。
相手も同じでスピットファイアよりボーファイターの方が手ごわい。
耐久力と空戦能力を、陸上兵器の貫通力と命中力みたいなバランスにしてBf109を三号、Bf110を4号短砲身みたいな感じにすれば良かったかも。
戦艦の設定は平地や市街地なら一撃必殺な感じでもいいと思うけど、森林に隠れているユニット位は無傷にしておくべき。
シューティングスターといい細かいところの設定がかなり甘い。歩兵の耐久力はあれでいいと思うけど。

訓練システムや兵器図鑑などが良かっただけに、非常に惜しいゲーム。↑のバランスに我慢できれば楽しめると思う。
個人的には、微妙なゲームバランスを妄想で脳内補完しつつ割と楽しめてる。




938名無しさんの野望:2008/04/12(土) 16:14:59 ID:+ZrVcR4J
訓練で底上げされてるからその分基本性能削られたのかな
性能差だけじゃなく本来は練度の差が大きいってのは昔々のボードゲームではデフォだったから
そっちに移行したのかもね
939名無しさんの野望:2008/04/12(土) 19:31:36 ID:MazejK+E
単に、テストプレイ不足でバランス取りに失敗しているだけでしょう・・・
940名無しさんの野望:2008/04/12(土) 21:54:49 ID:QvUmGTx7
>>932
100機以上用意しても10機ずつ順番待ちしながら攻撃してくるなら現実でもしのげるかもな
941名無しさんの野望:2008/04/13(日) 20:29:33 ID:j20RutFY
2001で行ったことのないルートを選んで遊んでる。
で、タイフーン北に来たのだが…、

大勝利まで27ターンしかない!
敵の首都は14個もある!
48ユニットしか出撃できない!
III号戦車はまだ長砲身じゃない!

…史実と同じ展開になりそうなヨカーン…。
942名無しさんの野望:2008/04/13(日) 20:38:28 ID:RdQAP81W
>>941
ヒント:ループ可能
943名無しさんの野望:2008/04/14(月) 08:14:04 ID:7Eo9PHUK
軽戦車の使い道が分からない・・・
対甲・対人能力で中戦車に劣るし
速度を重視したかったら装甲車使うし・・・
944名無しさんの野望:2008/04/14(月) 10:22:25 ID:2+qhKWEw
>>943
偵察は何でしてるの?
945名無しさんの野望:2008/04/14(月) 10:31:11 ID:UDK3F715
偵察はFw-190でいい
946名無しさんの野望:2008/04/14(月) 15:26:40 ID:7Eo9PHUK
普通に装甲車で偵察してる
対空射撃も可能で速いし
947名無しさんの野望:2008/04/14(月) 15:52:46 ID:wFTQBukj
一号Bは対戦車自走砲とか歩兵砲になるから大量に作って育ててるよ
948名無しさんの野望:2008/04/14(月) 15:59:29 ID:fJgHscm0
5って、歩兵とかの対空反撃が、なんであんなに痛いんだろ?
必ず地上側に先手をとられるし、
対空戦では無傷のエース航空機も、ライフル射撃でガリガリ削られる
おかげで怖くて地形爆撃しかできないよ

小銃の射撃も、たまに航空機に損害を与えたのはわかるけど、
あれはいくらなんでも強すぎではないのかねえ
949名無しさんの野望:2008/04/14(月) 16:26:50 ID:UDK3F715
航空ユニット最強国はやっぱりアメリカですよね次は

ドイツ?イギリス?ですか?私はドイツよりイギリスですが。
950名無しさんの野望:2008/04/14(月) 17:49:41 ID:2+qhKWEw
>>946
砂漠や雪上では困らない?
951名無しさんの野望:2008/04/15(火) 08:01:43 ID:RvTi4I2g
たいてい道路があるから特に困ったことはないけどなぁ
東部戦線では道路がないことがあるから軽戦車も使う機会があるけれど
952名無しさんの野望:2008/04/15(火) 12:20:21 ID:rcJXMgOo
98の攻略本は出てますか?
ツバイではなく無印の方です

いつも北アフリカかタイフーン北部でボロボロになってエンドになる…
953名無しさんの野望:2008/04/15(火) 17:15:58 ID:vDdLTGIH
無印の攻略本はあるよ。おれ持ってるし。
ただだいぶ前のだから書店にはもうないと思われ。
954名無しさんの野望:2008/04/15(火) 18:30:33 ID:rcJXMgOo
2001はあまり知らないんですけど、98と比べて如何ですか?
正常進化型と言った感じですか?

まだ98をクリアしてない身分で聞くのも変ですが…
955名無しさんの野望:2008/04/15(火) 18:34:57 ID:9HKSLJdE
>正常進化型と言った感じですか?

それでいいと思う。
プレイするなら98を一度やってからでも遅くないと思うが入手しにくくなってきてるから買うだけ買っとくと良いかも
956名無しさんの野望:2008/04/15(火) 21:24:22 ID:mcGJO9Dx
>>942
ごめん、どういう意味?

タイフーン北は負けるとタイフーン第2次北に飛ばされるし、
ひょっとしてレニングラードに池って意味?
957名無しさんの野望:2008/04/15(火) 23:57:07 ID:h8Wno3HL
>>956
あ、レニングラードと勘違いしてたw

タイフーンのMAPは二次まで持ち越して、陣営変更すれば楽だったような?
タイフーン南の方だったかもしれないけど。
958名無しさんの野望:2008/04/16(水) 00:00:29 ID:SdK4rHLm
コースターひっくり返したら無印98CDだったw
マニュアルとかはとっくに捨てたがCD単体欲しい人いる?
95専用とか書いてあるのも追記
959名無しさんの野望:2008/04/16(水) 00:29:28 ID:HOHYYaxY
PKならキボン
960名無しさんの野望:2008/04/16(水) 00:45:29 ID:SdK4rHLm
pkじゃないよ
無印って書いたはず
あとはコースターで余生送ってもらうよw
961名無しさんの野望:2008/04/16(水) 09:42:27 ID:KzW/NptQ
CDをコースターにしている人っているんだ。。。
962名無しさんの野望:2008/04/17(木) 07:24:38 ID:P8p12caH
今頃アドバンスド大戦略98IIをやってる初心者ですが、チュニスで1942年2月
になっても4号戦車が生産できず3号戦車M型を生産してますがおかしくない
ですか?攻略法のサイト見たらパンターが出てきたりしてるのに。
たぶん制式化っていう意味がよくわかってなくてなんでもかんでも制式化
してるのがよくないのではと思ってるのですが。
3号戦車の後期を制式化すると4号戦車が生産できなくなるとか。
古臭い質問ですがよろしくお願いします。
それにしてもアドバンスド大戦略は面白い。なんとか最後までクリアしたい。
963名無しさんの野望:2008/04/17(木) 08:24:07 ID:Z7UGwxaI
98ってXPじゃできないの?
引っ張り出してやろうと思ったらキャンペーンシナリオがオープニングで止まってしまう…

何か対策はないでつか?涙
964名無しさんの野望:2008/04/17(木) 09:56:54 ID:a1HRDFOp
>>962
ヒント:生産レベル廃棄
965962:2008/04/17(木) 11:10:50 ID:P8p12caH
>>964
すいません、もう少し詳しくお願いできないでしょうか。
進化表で廃止にするってことですか?中戦車ではできなかったのですが。
今三号戦車M型が生産可になっていて進化1で四号戦車G型、進化2で
五号戦車D型が出てきています。4号戦車以上が作りたいのです。
966名無しさんの野望:2008/04/17(木) 12:09:46 ID:D8lLoATu
三号が廃棄可能になるのって43年じゃなかったっけ?
四号が直接生産可能になるまでは地道に鍛えて進化させるしかないでしょ
つかテンプレの攻略サイトは見てる?
967名無しさんの野望:2008/04/17(木) 20:27:39 ID:woS6HIt3
爆撃機のEXPを上げる
→対空砲にちまちま攻撃して対空砲のEXP上げる
→戦車で対空砲攻撃してEXP上げる

うそ。知らない。
968名無しさんの野望:2008/04/18(金) 05:12:32 ID:UrHnwoEX
IV Gがぽこぽこ作れたらドイツはウラジオまで新劇しちまうぜ
969962:2008/04/18(金) 09:25:36 ID:vqzmWa9j
>>966
4号はまだ生産不可でいいわけですね。ありがとうございました。
攻略サイトは見てますが兵器名とかよくわからないです。
970名無しさんの野望:2008/04/19(土) 18:41:20 ID:B9rRqXkc
アドバンスド大戦略4…
始めに何したらいいん?システムが変わり過ぎてちんぷんかんぷん…
971名無しさんの野望:2008/04/19(土) 18:49:43 ID:D44cMAnE
88mm高射砲をひたすら生産。65000作れ。まずはそれからだ。
行き詰まったら部隊引き継いで最初からやり直す。
生産兵器編成部隊だけは残るから。

自部隊以外は全て88で構成、自部隊は戦車や航空機歩兵といった通常の構成。
難しいところは全て88部隊に任せ、同時に自部隊は簡単な面を攻略。
42年〜43年までに片を付けられる。
972名無しさんの野望:2008/04/19(土) 19:16:17 ID:rYhU6IYC
面白いのかそれ…
973名無しさんの野望:2008/04/19(土) 20:05:39 ID:pajOyFlA
>>970
ちんぷんかんぷん元気よく〜♪
ちんぷんかんぷん可愛くね〜♪
974名無しさんの野望:2008/04/19(土) 22:11:09 ID:oZFDSoKP
「27」は何があるかねぇ。
975名無しさんの野望:2008/04/19(土) 22:17:41 ID:w7nseB6b
A27L セントー
A27M クロムウェル
T-27 豆戦車
976名無しさんの野望:2008/04/19(土) 22:35:12 ID:B9rRqXkc
>>963
それ知ってる
977名無しさんの野望:2008/04/19(土) 22:47:01 ID:n9vslN+Z
やってみたけど止まらないな
978名無しさんの野望:2008/04/19(土) 23:56:52 ID:d9JxxoDx
豆戦車いいなw
979名無しさんの野望:2008/04/20(日) 12:08:51 ID:agFQCqh9
次スレのテンプレに↓も載せたらどうか?

ttp://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%C2%E7%C0%EF%CE%AC2001+-%B8%BD%C2%E5
980名無しさんの野望:2008/04/20(日) 19:56:28 ID:XeKYfS4N
98まだやってる人いる?ヴェーゼル演習の大勝利って何ターンまで?
むずいわ…
981名無しさんの野望:2008/04/21(月) 16:42:14 ID:72SiGNGw
>>980
攻略本によれば37ターン。
ダンケルクへの突進に進むらしい。
982名無しさんの野望:2008/04/22(火) 08:15:22 ID:p0NUtmw1
>>981
おお!ありがとう
未だにお目に掛かった事ないシナリオだわ

英国艦隊が邪魔で陸上部隊の主力がなかなかノルウェーに上陸できない…
983名無しさんの野望:2008/04/22(火) 11:08:58 ID:dywTIwbF
海軍全く鍛えてないときついのでは?
まあ気長に百年やってみてはどうかね
984名無しさんの野望:2008/04/23(水) 00:18:01 ID:wIM1qjaR
ヴェーゼルに海軍なんて殆ど必要ないだろ。出鱈目言うな。
水上攻撃機を多数ばらまけばどうにかなる。

>>982
ナルビクの使い方が鍵。
985名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:35:04 ID:86VWxS2i
>>984
ただ海軍を鍛えておくと、後から楽になるのでは?
英本土上陸作戦とか。
986名無しさんの野望:2008/04/23(水) 07:06:51 ID:fP3nh0Bf
>>984
お前はどこで艦艇育てるつもりなんだ?
987名無しさんの野望:2008/04/23(水) 19:47:33 ID:5QqkTrvm
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   艦艇はわしが育てた
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   
   ノ `ー―i
988名無しさんの野望:2008/04/23(水) 20:36:52 ID:ESmHAgcH
苦手なヴェーゼル演習を避けるために
ブレスト挟撃→デンマーク→フォーニーウォーの終焉と進む俺は負け組?
989名無しさんの野望:2008/04/23(水) 20:52:11 ID:05G1Doi/
ヴェーゼル演習百年繰り返していると楽になって好きになるよ。
990名無しさんの野望:2008/04/23(水) 21:18:33 ID:9vdFZ1N2
>>989
98でヒッパー級がえらい化け物になったのは覚えてるwww
991名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:24:28 ID:Qi+fX189
>>986
スペイン
992名無しさんの野望:2008/04/23(水) 22:44:44 ID:ROIDByat
ソースネクストあたりで2001完全版再販してくんないかな・・・
993名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:22:22 ID:7WdRE6vV
俺の海軍Z17級駆逐艦2隻のみ・・・
ありえねwww
994名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:33:30 ID:EO3Gjs/U
次スレ

ADVANCED大戦略 T-27 豆戦車
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1208964473/
995名無しさんの野望:2008/04/24(木) 20:29:22 ID:0S5wkGot
995なら次回作で日本軍の兵器充実
996名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:24:30 ID:MLVegO90
マラガで牛12部隊ぐらい作っておけばノルウェーまでに耐久力回復してるだろ。

俺は牛軍団と雷撃だけでがんばった。  うっかりドイチェを廃棄して・・牛★がゴミに
997名無しさんの野望:2008/04/24(木) 23:43:21 ID:rdSt1nyY
1000なら次回作は朝鮮が主役
998名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:52:02 ID:Td2N9nPo
NU
999名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:52:46 ID:Td2N9nPo
LLU
1000名無しさんの野望:2008/04/25(金) 00:53:23 ID:Td2N9nPo
PO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。