■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の弐拾■□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
■お約束■
・質問はわかりやすく簡潔に。適用したmodの内容など細かく表記すること。
・煽りは禁止・無視。回答者は、エスパー能力が必要だと思った場合は、
 より親切に対応するか、完全放置すること。煽りは厳禁。 sage はしてもしなくてもOK。
***必ずwikiを読もう。***

●OBLIVION公式
  http://www.elderscrolls.com/home/home.htm
●日本語Wiki
  http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage
●日本語化Wiki
  http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php
●私家版おぶ日本語化
  http://www2.atpages.jp/objpl/

●前スレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の拾九■□■
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1187367599/
●本スレ
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 57
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1187041966/
●関連スレ
○◎○ OBLIVION SS/MOD晒しスレ26 ○◎○
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1187677012/
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ7
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186826113/

● XBOX360の方はこちらへ
TES IV:OBLIVION オブリビオン 質問スレ16
  http://game11.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1187948318/
2名無しさんの野望:2007/08/26(日) 01:50:44 ID:sf8sK6rs
↓正しい答えを効率的に得やすい質問の仕方

■質問
・まず最初に新聞のように要点だけを見出しとする。
■詳細
・次に具体的な症状を記す。どんなときにそれが起こったか、自分なりにどう考え、
 どう試したか、その結果どうなったか。それが書いてあると回答者はいちいち試さず
 にすむし、自分で解決しようとした姿勢は好ましく感じ、答える気にさせる。
・自分で必ず読み返すべし。
 主語や目的語が抜けて何を指してるのかわからん文章は避けよ。
■MOD
・何のMOD入れてるかを書く。全てを書く必要は無いが、最低限関連するものは書くべし。
■Oblivionのバージョン
・とくに1.2でない場合は絶対に書くべし。
3名無しさんの野望:2007/08/26(日) 01:51:29 ID:sf8sK6rs

Q&A

Q・オブ再インストールしても直らないんですが・・・
A・MOD入れた後では普通にアンイストールしただけではMODの追加分が消えてない場合がある
  マイドキュメントのMyGamesフォルダ、*:¥Program Files¥Bethesda Softworks¥Oblivionフォルダが消えているかチェック

Q・MOD入れたらおかしくなっちゃって直せない・・・・
A・OBMMを導入しなさい。導入すれば問題を起こすMODの切り分けにも使えて便利
  http://oblivion.playersvillage.com/page/omm.php

Q・正面からのSSどうやって撮るの?
A・Wiki嫁・・・Rボタン長押しで視点変更するかコンソールで tfc (三人称視点で実行)
4名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:05:46 ID:wsCGFqEG
>>1の様な天才策略家でなけりゃあ、百戦錬磨の初心者どものリーダーは、つとまらん!

前スレ984さんは大丈夫かのう。
5名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:26:52 ID:RY5wI4tA
Oblivion UESPWiki
http://www.uesp.net/wiki/Oblivion:Oblivion

ここもテンプレに加えてください。
6名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:28:44 ID:sf8sK6rs
すまん・・・私家日本語化消すの忘れてた・・・・次スレ建てる時に>>5のと入れ替えておいてくれ
7名無しさんの野望:2007/08/26(日) 02:53:56 ID:WrAkugng
前スレの984です。説明不足申し訳ありません
今色々試したんですが・・・ありえないとは思うんですけど
日本語化wikiのMODが怪しい!?というありえない結果に・・・orz
オプションの設定は 1280×1024
アンチエイリアスは無しで
EfectはBloom
Distantなんとかは上2つにチェックです。
iniの方は日本語化の際に弄るの以外は手つけてません。
他のMODは
Unofficial Oblivion Patch
nVidia Black Screen Fix
RENS beauty packの3つです。
落ちるときは日本語化MOD入れてるとロード後や
歩いてるだけでも落ちます。
エラーメッセージは
問題が発生したため、Oblivion を終了します。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
というやつで・・・・
日本語化とか関係なく落ちるのが
画面が黄色になって固まった後落ちます。
何度も悪いんですけどお願いします。
8名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:00:11 ID:sf8sK6rs
>>7
VGAのドライバー最新じゃなくて1個か2個戻してみたら?
最新だから良いとは限らないんだぜ
9名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:22:18 ID:UTD4TtGx
Mouse Castの使い方がさっぱりわからん
誰かやさしく解説してくれ
10名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:25:50 ID:25o9pNIV
>>7
HDR切るのは試してみたか?
11名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:26:20 ID:Zst3Qlvt
magickaの増量に釣られて星座をThe Atronachにしたんだが、もうずっとMP0のまま。。
初めの下水道脱出したトコなんだけど、ポーション以外で効率の良いの回復方法ってあります?
12名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:31:08 ID:aynE+npX
スクリーンショットはどうやってとるのでしょうか?
13名無しさんの野望:2007/08/26(日) 03:32:33 ID:aynE+npX
ごめんなさいwikiにありますね、すいませんでした
14名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:11:31 ID:wsCGFqEG
今guardsex入れたんだけど、これJPもそうでないのもどこで発動するの?
スリでもやってガードにとっつかまればいいのかと思ったんだが、
選択肢は服役・抵抗・罰金だけだし、どーしたらエロワールドにいけるのかさっぱりわからん

15名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:31:52 ID:DGXUFKzn
>>11
Atronachは茨の道だが、ベテランにとっては最もやり甲斐のある星座でもある
Majickaの回復手段は、ポーションをメインとせざるを得ない
それ以外の回復手段としては、教会やShrineで祝福を受けてアタリを引くくらいしかないと思う
序盤に遺跡を廻ってWelkynd Stoneをある程度確保しておくと心強い

戦略としてはいかに手早くAbsorptionの残り50%を達成して100%にするかということ
Mageギルドに入会し、出来るだけ早くArcane UniversityでEnchant出来る環境を整えるのがいいと思う

何のことかさっぱり分からないなら、素直に別の星座を選び直すのも選択肢として考えた方がいいと思う
16名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:32:34 ID:sf8sK6rs
>>14
つ エロMODスレ
17名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:39:28 ID:rdTpXkZJ
症状:ピキとかキュイとか音がたまになりactive windowがでてクラッシュ。
色々原因ためしているうちに下水のねずみが逃げてきた後くるゾンビで
かならずなるように。

PC XP
E6850
8600GTS
メモリ2G
HDDスペースかなり多い
オンボサウンド

1900x1200
bloom AA無し


公式最新パッチ

MOD OMM使用
公式の騎士九
Francesco's leveled creatures/items
Female EYE CANDY
ENZEN AROMOR
詰め合わせ
Ren's Beauty Pack

備考
異音が出ていたので音関係と重いOS上で音止めるも意味無し。

オンボからサウンドボードに変えても意味ないですよね?
18名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:45:56 ID:N1wrcD4g
BIOSでサウンド切ったらどうなるか試せばいいんでない?
19名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:49:40 ID:Zcgp2uvf
フォックスに合いたいんだけど、
大してお金にならない物ばっかり盗んでて全然会えません
どこで盗みをすると高額な商品有るでしょうか?
20名無しさんの野望:2007/08/26(日) 04:58:11 ID:axTiensy
かれこれ4時間ほど再インストールや読み込み順をいじってみたのですが、
どうにも解決しなかったので質問させて下さい。

ttp://www.tessource.net/files/file.php?id=5722

こちらのコンパニオンを導入したのですが、
このコンパニオンとしばらく一緒に行動していると、
最初のうちは正常なのですが、
そのうちコンパニオンの顔の表示がおかしくなり、
会話すると、喋っている顔と何も反応しない顔が二重になって表示さるように
なってしまいます。
原因に心当たりがありましたら、お教え願えないでしょうか?
21名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:06:02 ID:DGXUFKzn
>>20
そのMODが1.2パッチに対応していないのが原因
作者にレポートして修正を待つか、
自分で修正するか、
別のMODを使うか、
1.1パッチに戻すかの四択
22名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:12:14 ID:aynE+npX
たいまつの使用がよくわからなくて
洞窟が暗すぎて涙目の俺がPOP
やっと使い方わかりました…このたいまつは消費アイテムですか?
永久アイテムですか?
23名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:14:50 ID:N1wrcD4g
消費アイテムです
24名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:15:17 ID:5MZ0WlxO
こいつぁとんでもねぇゆとりだ
25名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:21:16 ID:axTiensy
>>21
ありがとうございます。
もう一度インストールし直して1.1パッチを入れてみます。
26名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:23:39 ID:ce+OmOXm
franを導入して発生するスピード0バグがwikiにある方法で解決できずに
結局コンソールからの入力で元のステータスにもどしたんですが、赤字が解消できずにいます
この赤字はどうすれば元に戻るのでしょうか?
自分のバグ発生過程は病気でスピード下がる(赤字になる)>バグ発生の順だと思われます
もうバグ発生前のデータからやり直したほうがいいんでしょうか?
27名無しさんの野望:2007/08/26(日) 05:45:11 ID:aynE+npX
>>23-24
すいません、まだ初めたばかりだったもので…
ではお店で購入できるということですか?
大量に買い込む必要がありますよね?皆さんはどうしてますか?
便利な魔法とかあるのかな?
28名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:06:09 ID:sf8sK6rs
>>27
人に聞く前にまずマニュアル読んで次にWiki読んでくれ
何のために>>1-3貼ったと思ってるんだ
29名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:14:58 ID:Zcgp2uvf
>>27
遊べば判ると思うけど…

不安だったら5本ぐらい買っておけばいいと思う。
俺は大体ダンジョン内で拾った分で十分おつりが来たけど。

魔法も有るし、リングとかアミュレットでも有る。
それを探すのがゲームなわけで、それを聞いたら何を楽しむのかなぁ…
30名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:18:52 ID:sf8sK6rs
>>29
>>19の質問の答えは自分で探そうな
31名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:30:03 ID:DGXUFKzn
>>26
先に病気を治してからWikiの手順通りすればいい
もう巻き戻せないなら病気を治してもう一度手順を踏めば正常に直る…かもしれない

病気を治すにはコンソールを開いてその辺のオブジェクトをクリックして
cast 64c9d player
オブジェクトから放たれるスペルに当たればAttributeも全て正常に戻るはず
32名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:40:40 ID:w7AZGKCg
寝るか待機するかで時間を進めていると、たまに特定の時間でPCごとフリーズすることがあります。
一度発生するとロードしてやりなおしてもまた同じ時間でフリーズします。
小刻みに時間を進めたりしてなんとか回避できるのですけど、忘れた頃にまた別の時間で発生したりします。
これってどのような原因で起こってると考えられますでしょうか?
33名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:43:14 ID:DGXUFKzn
>>26
読み落としてたけど「wikiにある方法で解決でき」ないならそれはFranが原因ではない
そもそもあのバグはFranを外したときにタイミングが悪いと発生するバグで、
「franを導入して発生する」ことはあり得ない
その辺、単に言葉の問題だけかもしれないけど、他の原因をあたった方がいいのでは
34名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:45:38 ID:DGXUFKzn
>33は無視してくれ
セーブのタイミングで発生するバグだったよね
35名無しさんの野望:2007/08/26(日) 06:51:33 ID:N1wrcD4g
>>32
うちも同じ状況、回避方法も同じ。
MOD大量なので原因特定('A`)マンドクセと諦めてる。
36名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:05:46 ID:UTD4TtGx
>>29
たいまつ売ってないだろ
37名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:08:17 ID:k/hKNLzj
>>32,35
お互いの使用MODをつき合わせたら絞り込めるんじゃないか?w
俺は不具合あると気になってゲームするどころじゃなくなっちゃうけどなー。
38名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:12:21 ID:qnQehgwj
>>32,35
その症状はISLANDMASTERについてるnewbath臭いな
brumaで症状が頻繁に発生するなら100%断言できる
39名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:19:45 ID:N1wrcD4g
>>38
おお?newbath使ってる。
後で試してみるわぁ
4032:2007/08/26(日) 07:51:11 ID:w7AZGKCg
>>38
ズバリだった様です
フリーズが怖くてほぼ不眠不休だった日々とやっとサヨナラできます
ありがとうございました
41名無しさんの野望:2007/08/26(日) 07:54:53 ID:5MZ0WlxO
>フリーズが怖くてほぼ不眠不休
( ゚д゚) ・・・
42名無しさんの野望:2007/08/26(日) 08:32:53 ID:us6JnBEX
過去ログ置き場、テンプレから消えてるけど、ここに良くくるような初心者はそこまで
見ないだろうからいらんか。有ってもいいとは思うけどね。
43名無しさんの野望:2007/08/26(日) 08:36:01 ID:QD2qUvnP
このスレをリンク集としても使ってる俺が困る
有っても良いなら貼っておこう
http://oblivion.xrea.jp/
44名無しさんの野望:2007/08/26(日) 08:43:14 ID:wALtFziO
>>9
私の分かる範囲でよければ・・ちょっと長文失礼します
まず設定 
魔法を選んで Vを押しながら右クリック、同様に別のものを左クリックで設定
魔法をえらんでV押しながらホイールをまわすと6段階まで別の魔法を設定できる
またVを押しながら1〜3をおすことでも別に設定できる
画面上に(1,1、MLB)みたいにでるのでどこに何が設定されたかは確認できるかと。
ちなみに(数字キー、ホイールによる階層、マウスボタン)が上に出てるようです
また、ホイールボタンにも数字キー分の3つ魔法を設定できるようでこれで39こ使える
・・・とreadmeにはあるみたいです。 
45名無しさんの野望:2007/08/26(日) 09:07:07 ID:wsCGFqEG
>>16
今の今までエロMODスレと間違えていた
誤爆発見がおくれて申し訳ないと陳謝。
4620:2007/08/26(日) 10:55:48 ID:axTiensy
すみません、先ほど質問した者ですが、
1.1パッチでは1.1.0.511が最新だと思うのですが、
こちらを適用したところ、コンパニオンと会話すると
今度はゲームが落ちるようになりました。
もうどうしたらいいのやら…orz
アドバイスをお願いします…。
47名無しさんの野望:2007/08/26(日) 11:13:42 ID:mCDD+2Nz
Deadly Reflexで首飛ばした死体をずっと見てると画面真っ暗になるのは仕様ですか?
wikiのnVidia BlackFix導入してもだめでした
48名無しさんの野望:2007/08/26(日) 11:15:25 ID:iXKqIiGA
>>46
1.2の時の何かが残ってるんじゃないかなぁ
MyGames/oblivion以下のsavedata以外を削除、とか試したかい?
49名無しさんの野望:2007/08/26(日) 11:40:09 ID:PxHxL+rw
各トレーニングの講師がいる場所がかいてあるHPとかありますか?
UESPwikiとか探してみましたが、マスター(クエストで行く人)しか見つけられませんでしたorz

射撃講師が見つからないよDagon様・・・
50名無しさんの野望:2007/08/26(日) 11:41:54 ID:dlrLZt3X
●日本語Wiki
  http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage

「スキルトレーナー」 でwiki内検索かけれ
51名無しさんの野望:2007/08/26(日) 11:43:55 ID:PxHxL+rw
>>50
おお〜、日本wiki内に普通にあったとは・・・
トレーニングとかで検索してましたorz

ありがとうございました
52名無しさんの野望:2007/08/26(日) 12:58:15 ID:hTlGMZEd
前スレで視点を前からにする方法を聞いたものです。
wikiに乗ってたのですね、失礼しました。
今度からは読んでから質問します。

あと、modの専門用語が載ってるサイトはないでしょうか?
ルート等の意味がよくわからなくて・・・道という意味ではなさそうですし
53名無しさんの野望:2007/08/26(日) 13:17:22 ID:BNeIg5Kt
RPGでよく使われるルートはrouteじゃなくてloot。
戦利品とかそれを獲る為に死体を漁ったりする行為の事。
MODの専門用語というよりMMORPGでよく使われる言葉だな。
MMORPGで使われる俗語とかはゲームサイトのフォーラムなんかでもよく使われるのでそういう系統の
辞典とかを探すといいかも。
5417:2007/08/26(日) 13:34:11 ID:geWDdMcF
18さんの言うとおりBIOSで音切ったら最初から初めて町につくまで
一回も落ちずにいけました。

家にsound blaster XFi XGあるのでコレ乗せてみます。
(こっちはこっちで相性が悪かったらなける)
55名無しさんの野望:2007/08/26(日) 13:37:25 ID:KL4w1NFP
>>52
ttp://www.hmx-12.net/~virgil7/netEchat/
ちょっと古めだがここはどうだろう

loot
ルート
1) 倒した敵から戦利品を得ること
2) 不幸にして倒れてしまったPCのなきがらから物品を奪い取ること
3) 他の人が倒した敵から戦利品を横取りすること
56名無しさんの野望:2007/08/26(日) 13:52:16 ID:Y2xqtZrx
>>31
ありがとうございます
今無事に元通りになりました
57名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:14:18 ID:aynE+npX
>>29
ダンジョン内でたいまつ見た事ないんですが
どこにあるのかなぁ…
58名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:27:52 ID:25o9pNIV
>>57
荷箱とかたるの中に入ってることがあるだろ
ダンジョンの外の荷箱、樽にも入ってる
宝箱っぽいのしか見てないのか?
59名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:29:44 ID:M+zwH++5
>>57
下水道は松明使わないで脱出したのか?
60名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:30:31 ID:IVCb+JbS
>>57
普通に箱や樽の中に入ってる。
ダンジョンに潜るたびに使った分差し引いても増えて
しまいには余り出すから心配すんな。
61名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:32:40 ID:BNeIg5Kt
>>60
箱には入ってないだろ。
松明は樽限定だったような気がする。
62名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:40:44 ID:5MZ0WlxO
ID:aynE+npXはドラクエから始めた方がいい
63名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:44:38 ID:IVCb+JbS
>>61
そうだっけか?
いちいち確認して無いからそういわれると否定できないな。
64名無しさんの野望:2007/08/26(日) 14:49:53 ID:aynE+npX
>>58
樽は調べてなかったです…なんと
>>59
下水道で松明使って護衛しろとか言われたんですが、華麗にスルー
暗いままダンジョンを4つほど制覇しました、すごく暗くて目に悪いゲームだ…
夜になると暗すぎるので朝まで時間遅らせたり…タハハ
>>60
ほっとしました
>>61
樽ですね
>>62
ドラクエやってからやると店ですぐ捕まると思うんだ
6520:2007/08/26(日) 14:57:04 ID:axTiensy
>>48
MyGamesの中身は消していなかったので、
削除して再インストールしてきましたところ、
コンパニオンと会話できるようになりました。
これで全部解決しました。
本当にありがとうございました。
66名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:12:14 ID:Cb9i6Lrv
>>64
ドラクエで思ったんだけど、オブリでワイン集めやNirnroot採集みたいなクエストに加えて
小さなメダルMODみたいの作ってみようかな?集めた枚数によってロトの剣っぽいものとか、
水のはごろもっぽい景品がもらえる奴。…まずはドラクエグッズが作らんとイカンなぁ…
67名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:23:21 ID:HwrcIHSZ
Information at a Priceのクエストやってるんたけど、Skingrad伯爵はなんでバンパイアなの?
それについての説明クエストかなにかであったっけ?
68名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:25:26 ID:oreS+0LK
>>66
スレ違いな上に需要がまっっったくありませんw
世界中のオブプレイヤーがFFシリーズのアイテムばかり使ってるのでわかるだろ?低脳w
ドラクエ厨死ねwwwwwww
69名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:29:27 ID:wgzof/Gq
franって導入するとダメージ時とかの声って変わるの?
7056:2007/08/26(日) 15:32:40 ID:Y2xqtZrx
今いろいろ試してみてわかったんですが
私がおきたのはwikiにあるバグではなかったようです
fran入れているとおきるようです
ベッドで寝たり、イベント発生等、何かの区切りがあるとスピードが0になるバグのようです
コンソールコマンドからは元に戻らず、少し前のデータからやり直す必要があるようです
7117:2007/08/26(日) 15:36:26 ID:mZP1fIv8
Sounnblaster XFi Xgを入れたら所また病状再発。ピキピキ音は少なくなったけど相変わらずactive windowから
落ちのコンボが、、

72名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:39:11 ID:hWU0ZAw8
>>66
煽りは気にせずに作ったらいいと思うよ。完成度が高ければ
題材が何であれ評価してもらえるからね。
わからないことがあれば、晒しスレにいって聞けばいいと思うし。
73名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:49:38 ID:oreS+0LK
>>66
よかったなw世界で一人だけ需要があったぞww
まぁ、あくまでもデキが良かった場合の話だがなwwww
74名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:54:20 ID:M+zwH++5
オレS
75名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:54:54 ID:+bYJV7NF
>>66
アイデア、技術的に容易であるかどうか、必要な手間。これらを考えると悪くない案であると思いますが。
この広大な世界でコインを探すのは死ぬほど面倒だと思うので、何かしらの補助的手法(ヒントとか)を用意するか、
範囲を狭める必要があると思います。

景品で釣ることは難しい(CSで簡単に手に入ってしまう)ので、実際に探すことを面白いと思わせるのが良いと思うし、
また、大変な部分になるかもしれないですね。

がんばってみてください。応援しています。
72氏も言われていますが、技術的な面で相談があればSS/MOD晒しスレに行くと良いと思います。
76名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:57:30 ID:+lWM48Mr
キチガイ本人にしか分からん地雷を踏んだみたいだな。
77名無しさんの野望:2007/08/26(日) 15:57:57 ID:TzOyBXoH
あるあるw
78名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:04:21 ID:SNGFf105
バトル曲って8曲あるけど、どれがどういうときに流れる曲か教えて下さい
バトル曲差し替えたいので
79名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:17:57 ID:DIZgxnxr
全部差し替えれば早いよ
80名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:19:35 ID:25o9pNIV
>>66
すでにある
The Temple of Nirn - Prize Collection UPDATED
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1452
NirnRootsの取った数をカウントされているのを参照してご褒美の箱を開けれる仕組みっぽい
81名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:20:50 ID:25o9pNIV
>>73
残念だったね、もう一人は確実にいるようだw
82名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:25:09 ID:Y2xqtZrx
locational damageを使ってるんですが
brutal hitが出ると高確率でゲームが落ちるんですが
対処法はないでしょうか?
83名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:26:49 ID:DYbb/e4C
84名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:27:44 ID:aynE+npX
松明探しにダンジョンはいってみたけど、樽が全然ない…
もうmodいれたほうがいいのかな?…かな?
ついに貴重な最後の松明がなくなってしまった…ここからは暗闇ゲームである
85名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:29:58 ID:25o9pNIV
>>84
幻術で明かりの魔法があるからそれ使えば?
86名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:38:25 ID:VDAN3c2Y
松明店で販売するMODあるからそれ入れればいいんじゃないの
87名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:38:56 ID:DYbb/e4C
>>84
ICのマーケットの石像近くの箱やら樽やら調べたら?
どうしても見つからない、ってならこのMODだ。

Buyable Torch
http://www.tessource.net/files/file.php?id=2649

松明が買えるようになります。Imperial CityのJensineの店で売っています。
88名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:49:18 ID:5MZ0WlxO
おまいらいい加減甘やかし過ぎだ。無限に質問が来るぞ。
初心者の質問ってレベルじゃねーぞ。
89名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:49:23 ID:oreS+0LK
>>80
ちょwwwマジでwwww
じゃ、いらないじゃんwww>>66はいらない子じゃんwwwwww
90名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:50:56 ID:DIZgxnxr
>>89
wが半角か
携帯か

はぁ
91名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:50:58 ID:Gs3AMeCm
何が彼をここまで駆り立てるのか・・・
私には理解できない。
92名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:54:11 ID:BNeIg5Kt
なんかDQに嫌な思い出でもあるんじゃね?
復活の呪文が間違っててクリア直前でやり直しになったとかそういうの。
93名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:54:54 ID:M+zwH++5
>>84
暗闇ゲーム楽しむくらいでも良いんじゃないかな。
色々試してれば、徐々に分かってくるしさ。
いきなり松明Mod入れても良いが、それは楽しみを犠牲にしてるんだぞ。
94名無しさんの野望:2007/08/26(日) 16:58:33 ID:IVCb+JbS
おまえらあんまりID:oreS+0LKを叩くなよ。
こいつは小さなメダルが原因で家族と親友を……
いや、ここで言って良い話じゃなかったな。
95名無しさんの野望:2007/08/26(日) 17:05:07 ID:M+zwH++5
そっとしておこうぜ。
それが人情ってもんだろ?
96名無しさんの野望:2007/08/26(日) 17:05:32 ID:w7AZGKCg
DQ/FF板を覗けば理解できると思う
97名無しさんの野望:2007/08/26(日) 18:00:53 ID:SNGFf105
ボス戦専用BGMとかってある?差し替えるときの参考にしたい
98名無しさんの野望:2007/08/26(日) 18:06:50 ID:VULhDgcT
バトル曲のフォルダに入れたのがランダムで再生されるんじゃなかったかな
99名無しさんの野望:2007/08/26(日) 18:27:39 ID:QDPwRFUR
イースターエッグの鋼の短剣を手に入れたのですが、
こいつの効果はなにかあるのでしょうか?
特にエンチャントもされてないみたいですし……
100名無しさんの野望:2007/08/26(日) 18:31:37 ID:8tDY2nMO
レベル1で最初のオブリビョンゲート入ったら
炎使ってくる敵にフルボッコにされた;;
やっぱ早過ぎたのか?
101名無しさんの野望:2007/08/26(日) 18:34:26 ID:VULhDgcT
メジャースキルしだいじゃないかな

とりあえず召還使えば楽になると思うよ
102名無しさんの野望:2007/08/26(日) 19:13:08 ID:EmfUGvz8
今までFPSオンリーだったけどこれ面白い?
FPSの中でもSystemShock2とかDeusExとかOFPとか自由度の高いやつが好きなんだけど。
103名無しさんの野望:2007/08/26(日) 19:19:59 ID:tnLC2JHP
自由度が高いって言っても
純粋にゲームとして見ると戦闘が単調だし歯ごたえもないから攻略しがいがなくてお世辞にも出来が良いとは言えないな。
あくまでこの世界を舞台にごっこ遊びが出来る人向け。
104名無しさんの野望:2007/08/26(日) 19:48:51 ID:IBIlXGSP
さっき兜を脱いでみたら、マイキャラの頭がザビエルになってた・・・
babe髪とsoya髪は入れてるけど、Ren's Beauty Packは入れてるわけじゃないのに。
挙句に、showracemenuを開こうとすると落ちるううう。

これはずっと兜をかぶってるとムレて禿げるとかなのかな?
呪いだー
105名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:01:11 ID:TreUahWx
弓と剣をすばやく切り替えるにはショートカット使うしかないのかな?
106名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:11:22 ID:Gs3AMeCm
>>102
レゴブロックとかを好きなように組んで遊ぶ人が向いてると思う
逆に説明書通りに組んでそのままにする人はすぐに飽きる

俺の独断と偏見だけど
107104:2007/08/26(日) 20:11:36 ID:IBIlXGSP
前スレに出てたShowRaceMenu fixで治った。
スレ汚しすまん。

しかし、何もしてないのにザビエるのはなぜだ。
日頃の行いが悪いからか。
108名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:15:55 ID:NABQE7/p
マージしてないと後に読み込んだ方しか反映されなくなるよ
109名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:21:29 ID:Jcc/xCe0
TESの登録のところがよくわからない。誰か教えてください。
110名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:26:16 ID:mT+HXhp3
http://www.tessource.net/files/file.php?id=1883
のMODをいれたところ、魔法の説明が表示されなくなってしまったので
インストール前の状態に戻したいのですが、バックアップファイルの使い方がよくわかりません。
インストール時にバックアップをとるにチェックはいれたので、復帰できるとは思うのですが・・・
方法分かる方いますでしょうか。
111名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:37:18 ID:55TTNSFd
家庭用スレを見たらこの人たちはあっという間に飽きるんだろうなって人ばっかりで悲しかった。
最強キャラとか効率の良いスキル上げとかメリットとかデメリットとかそんな話ばかり。
輪ゴムでレバー倒して自動スキル上げとか見てるだけでむなしくなった。
112名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:39:21 ID:8tDY2nMO
持久力毎回+5上げないと体力が理論値まで伸びないとか
いわれてもそんなのきつ過ぎるorz
修理は序盤じゃハンマー貴重だし、近接系だから
戦ってる間に他のメジャー上がっちゃうし
どうすればいいんだ…

いっそそんなの気にせず楽しめばいいのかな?
113名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:42:38 ID:FvQoOrJi
自分で何も決められないなら
レス番を指定してその人の言うとおりにするというのはいかが?
114名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:46:29 ID:25o9pNIV
気にしたら負け
じゃなくて、気にしないでも面白いと思うが
最強キャラなんぞ目指して何が面白い?
まぁ、重量きついってのは理解できるけどね
戦う相手が人間なら、敵の装備で使えそうなものを使って壊れたらポイ、でもいいんちゃうか?
それこそ貴重な(自分で買ったとか)装備はここぞというときに使うとか、工夫すればハンマーだってもつだろ
115名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:47:57 ID:t6dk3e0N
デフォのレベルシステムはうざいだけで面白くもなんともないからMODでさくっと変えてしまえ。
116名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:49:56 ID:182uZ6OU
>>111
家庭用スレ見る時は「効率」とかあぼーん指定すれば
大分すっきりするよ。

>>112
気にせずに遊んだほうが楽しいと思う。
管理プレイが楽しくて仕方ないって人なら別だけど。
MODでALL+5出来る物も有るし
LVアップの時に+2とか割り振りたくないなら
入れてみればいいんじゃね?
+5のMODはwiki見てね。
117名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:51:39 ID:zl2S1jiH
それは人それぞれだよ。
俺はアジア版で一年遊んで七月にPCごとPC版オブリを買ったけど、
箱○でやってた時は兎に角、下水道出たらすぐにステータスマックスにしてたよ。
理由はオブのレベルアップシステムが煩わしいけど避けられない事だから。
ステータス最大まで上げちゃえばあとは気にせず好きなように戦えるしね。
それで飽きるのが早いっていうなら一年も箱版で遊んでこっちに移ってきて、
未だに楽しんでる俺はどうなんだ?って事だよ。
118名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:58:18 ID:jhKeU4Od
>>112
こればっかは好みあるから参考になるかわからないけど

序盤に大型MOD入れない俺の例
Sagerbliv Creature Balance Fixesでチョイ敵増やす
Passive Beastsで動物はトモダチ
AF Level Mod スキルはカスタムしてメジャー15でレベルアップ
これで難易度まんなかで、適当な刺激になってるな

ヌルくなったらMMM追加して
コンパニオンは役立たずで不死身にするつもり。
ストーカーおやじを作ってんだけどムズイ
119名無しさんの野望:2007/08/26(日) 20:59:39 ID:M+zwH++5
>>112
気にせず楽しめばいいと思うよ。
率求めてもこのゲームは何も面白くないっぽい。

困った後でも、このゲームはなんとでもなる。

どうしても気になるなら、Mod入れればいい。
120名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:01:05 ID:Hg+B2o76
AFLevelModを入れたいんだがespファイル以外のMODは
どう扱えばいいんだ?

勉強不足なら勉強してこいって言ってくれ
121名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:01:56 ID:t6dk3e0N
ぶっちゃけめちゃくちゃぬるいゲームだから装備とかステなんで適当でもどうにでもなるんだよな
122名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:03:04 ID:BNeIg5Kt
>>117に同意だな。まさに人それぞれ。
俺ももう5キャラ目だけど、レベル/ステータスに変更を加えるMODを入れないことと、
難易度バーをデフォより下げないことを縛りにしてるから、Willpowerを上げるために
文鎮で変成魔法を上げたりするよ。
作業と言えば作業だが、それで理想のステータスになればそれなりに達成感はある。
MODやコンソールでさくっとスキルやステータスを上げて作業を回避するのもありなら、
スキルやステータスを上げて達成感を味わうのもまたありだと思う。
123名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:05:45 ID:mUhgQzpl
このゲーム買いたいんですが来月発売される
全部入りパッケ待ったほうがいいんですか?
124名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:07:57 ID:M+zwH++5
>>123
お金ないなら待てばいいんじゃないかな。
お金あるなら気にせず今買えばいいんじゃないかな。
125名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:08:30 ID:Hg+B2o76
>>120は忘れてくれ
お騒がせしましたサーセン
126名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:09:43 ID:s6K3Q/se
お前の価値観が「時間>金」なら今すぐ買え
127名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:09:52 ID:SrwFDz5H
>>123
現行のものからバージョンが上がっていないなら、今までのMODも使えるだろうが、
そうでないなら使えないMODが出てくる予感。
128名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:11:39 ID:UTD4TtGx
俺はBretonなのにAssasinだから錬金術やら軽装やらで勝手にレベルだけポンポン上がっちまうぜ。
・・・重装を着れば良かっただけか?今気付いたが。
129名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:16:15 ID:M+zwH++5
クラスはカスタム
130名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:25:28 ID:mUhgQzpl
>>124
>>127
ありがとうございます
MODでも遊びたいので今週中に買って参戦します!
131名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:53:39 ID:aynE+npX
重装スキルが50になって、おまえ重装着すぎで蒸れて壊れるのが早くなるからな!
って言われました
軽装と重装二つ常備するべきですか?
それとも壊れるのが早いの承知で重装のみでしょうか?
皆さんはどうしてますか?
多分何か勘違いしてると思いますので、助言頂けますと幸いです
132名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:55:04 ID:UcnYjs2B
普通に考えて裸がデフォ
防具とかスピードとか魔法の威力とか下がるし着ちゃダメだろ
133名無しさんの野望:2007/08/26(日) 21:57:07 ID:BNeIg5Kt
>>131
それ逆。
スキル50を超えると壊れやすさが通常の50%減になる。
134名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:01:02 ID:HdaB6T9j
魔法を3個以上同時に使うMODってあるのでしょうか?
動画を見てたら一度の詠唱で5個くらいエンチャントかかってたのがあったのですが。

ご存知の方いらっしゃったら、教えてくださいますでしょうか?
135名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:08:32 ID:g1Xpm5YT
>>134
君は魔法を自作したことはあるかね?
136名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:12:27 ID:YyX1B2RM
>>131
両方上げておくと後からMODで防具入れて
このスキル低いから使いたくねー、とか思うのがなくなるかもな。

低くてもあまり関係なく装備できるからどうでもいいけど。
137名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:36:11 ID:DXA41WEt
オブリビオンの内容どころか、買う所から質問なのですが
PC版オブリビオンをネット通販で買おうと思っております。
粗方見てまわりましたが、PC版オブリビオンを通販しているサイトが見つかりません。
皆さんは個人輸入で購入されたのですか?
もし通販しているサイトがありましたら教えてください。
138名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:41:51 ID:HdaB6T9j
>>135
なるほど魔法作成で出来るようになるのですね。
さっそくやってみます。
139名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:43:49 ID:aynE+npX
>>133
orz そうだったのか…おかしいと思ったんだw
日本語化はすごく乙だと思うけどたまに落とし穴がありそうでこわいw
140名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:44:47 ID:aEylT5Up
スキルが上がってるのに状態が悪くなるとかなんて仕様だよw
141名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:48:48 ID:hWU0ZAw8
142名無しさんの野望:2007/08/26(日) 22:55:14 ID:DXA41WEt
>>141
即レスありがとうごじゃいました。
143名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:02:26 ID:M+zwH++5
>>139
こらこらこらこら・・・
日本語化に罪をなすりつけるな
144名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:07:48 ID:iYwDntih
>>141
先月ここで買ったんだが
1000円値上がりしてるw
145名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:20:54 ID:wgzof/Gq
最近ガクブル島買ってきたんだけど
最新パッチの単体版をもう使ってる時って
ガクブル島用パッチ当てなくて良いの?
それとも再インストしないと無理?
146名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:22:00 ID:PxHxL+rw
皆さんはFovとかTimeScaleデフォルトのままですか?

自分はそれぞれ
Fov 70⇒90
TimeScale 30⇒12
くらいにコンソールで変更してるのですが、エリアチェンジすると元に戻ってしまうようで
その度にコンソールで打ち直してます。

こいつらを固定するMODがあれば教えてください(特にFov!)。
TimeScaleを固定するMOD「OblivionTime」を使ってるのですが、あまり実感できないような・・・
147名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:25:44 ID:i2imjDX7
>>146
Timescaleってエリアチェンジで変わるっけ?
ちなみにTimescaleは8にして、Fovはデフォルトのままですね。
148名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:28:18 ID:jUPEhdlq
Timescaleは一度設定すれば設定しなおさない限りそのままだよ。
Fovは変わってしまうね。
StreamlineってMODのver3betaでFOV固定できる。
多機能MODなのでいらない機能がいっぱい付いてくるけど。
149名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:30:23 ID:8tDY2nMO
やっぱりみんな自宅に戻ると
部屋着に着替えたりするの?
戦いに赴いてるときは重装ガチガチなのに
自宅戻ったら赤の上着と下白のダボダボパンツで
兜も外してマッタリアルケミーとか雰囲気にこだわってるのは
キチガイすぎ?
150名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:37:28 ID:aEylT5Up
普通だろ
151名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:37:51 ID:i2imjDX7
>>149
町で買い物・散歩するときは洒落た洋服(Merchantile+のやつとか)、家に帰ったらラフな服装、寝るときは寝巻き。
外の移動時は基本軽装・武器なし、クエストとかで必要な時だけ重装フル装備。
クエストも内容に応じて雰囲気味わうために服装変えてます。たとえば「Go Fish」とかだと釣り人の服とか。
正直めんどくさすぎて、ワンキーでストレスなく色々切り換えれるMODがほしいです。w
152名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:39:25 ID:jUPEhdlq
>>151
http://www.tessource.net/files/file.php?id=10738
これ使え。
8種類セットを登録して一発で呼び出せる。
俺はもうこれナシじゃ着替えなんてだるくてできねえ。
153名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:43:40 ID:sZk8DOcV
気づいたら窃盗回数301回とおかしなことになってた。
まだ1度も盗んだ覚えがないのに・・・。
一体何をやったんだろうか。
154名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:46:35 ID:182uZ6OU
お金は1G盗むとアカウント1付くみたいだから
それじゃね?
155名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:46:46 ID:tM5f790o
obse_loaderの改造をwikiの一人でできるもんに習ってやっているのですが、上手くいかないのでご存知でしたら教えてください。
7eの日本語パッチを当てた状態だとDVDを入れていればOBSEで起動しますが、NoDVD処理を行うとCRC不一致で起動しなくなります。
NoDVDはOblivion.exeの 0000D6D2: 0F 85 BB 00 00 00 → E9 BC 00 00 00 90 で行いました。
OBSEに同梱されてるテキストの下記は書き換え試してみましたが、すべてダメでした。もちろん逆並びというやつで。
3E51C65C:  1.2.0.416 w/ no-CD patch by pwz "osi6"
9339C8B3:  1.2.0.416 w/ no-CD patch by pwz "si46"
E7BBCA0E:  1.2.0.416 w/ no-CD patch by pwz "si40"
3ECC5E59:  1.2.0.416 japanese unofficial v7e
他に書き換えるような箇所が思い当たらないのですが、知っている方がいたら教えていただけませんか?
156名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:47:42 ID:kENzAx4v
>>152
横からサンクス。誰でも修理MOD使うたびに全裸になるからこれ探してたんだけど、
MOD名忘れて見つからなかったんだよね
157名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:49:33 ID:i2imjDX7
>>152
これ・・・すごく・・・いいです。
158名無しさんの野望:2007/08/26(日) 23:57:51 ID:sZk8DOcV
>>154
金なんかな?
もう開き直って盗みまくるとするか。
159名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:00:52 ID:tKS4+Hoa
装備切り換えた後、矢筒に入ってる矢が1本しか入ってないように見えるのが気になる。
矢筒を手動で付け直すと元に戻るけど、なんだろこれ。もっかいリドミ読んでみるか。
160名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:07:37 ID:dVa073zp
ステータスがもっと細かく強盗殺人とか空き巣とか分かれてたら良かった
盗んだことによってその後の相手の状況が変わったりしたら良かった

あとあれなんかもやりたい。名前忘れたが、馬に乗せてあげるタクシー的な職業。
自分は手綱を持って歩きのやつね。
そのまま人気の無いところに連れて行って脅迫。
161名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:10:33 ID:dVa073zp
>>160
QuickWardrobeはまんま服着替え用にして、
武器は元々のホットキーや他のModで持ち帰ればいい。
そのほうが便利だと思う。QuickWardrobeは一つだけの持ち替えとか出来ないから。
162名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:21:43 ID:3TDxPY4V
Expanded Hotkeys and Spell Delete使えばいいんでね?
163名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:31:56 ID:bORDKhL3
じっ自分はHotKeyCasting+QuickWardrobeでありますっ。
右手マウス左手パッド派なんで全ての操作をこなす前提で考えるとたぶんこれが俺的にベストなんであります。

HotKeyCastingの魔法選択にマウスホイールの視点ズームをとられてしまうので、
そこはNoMouseWheelZoomをいれてカバーです。
164名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:37:36 ID:CSIEeT8E
俺は
Expanded Hotkeys and Spell Delete

QuickWardrobe
>>161の感じでやってる。
出来るだけインベントリを開かずにプレイしたい人にはオススメ。
さらにマウスキャストもあると便利。
165名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:45:43 ID:W5XG1L3l
Oblivion Script Extender v0012と1.2.0.416(日本語化パッチ:v7e)の
組み合わせはobse_loader.exeを細工しないとダメなのでしょうか?

166名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:48:38 ID:ekHeOYds
9月発売のGOTY版にも日本語化パッチはあてられるのでしょうか?
167名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:48:39 ID:zt8AvyUO
>>165
7eは読み込むリストに入ってるよ
case 0x3ECC5E59: // 1.2.0.416 japanese unofficial v7e
168名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:49:27 ID:pcLG0/B1
>>166
前も同じ質問出てたね。
発売してみないとわからないよ。
169名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:52:02 ID:W5XG1L3l
>>167
あれ?エラーが出てしまいます
crc = 181B8C89
CRCが違ってますね・・・
170名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:53:00 ID:axL89X/7
同じ種族なら
新規キャラで整形→顔を変えたいキャラにインポートで
種族特性無くならずに整形できると思うんだけど
違う種族に変更して種族特性つけたいときはどうしたら?
171名無しさんの野望:2007/08/27(月) 00:56:28 ID:zt8AvyUO
>>169
そしたらloder.exeを書き換えるしかないね。俺もさっき0.09b当てたから書き換えたとこだよ
172名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:01:43 ID:V5XaM6vG
BTMODとWikiで紹介されてる地図がカラーになるMODって
一緒に使えない?
2種類とも試したけど地図カラーにならないんだけど
173名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:02:10 ID:W5XG1L3l
>>171
そですか〜
明日がんばって書き換えしてみたいとおもいます
ありがとうございました
174名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:04:52 ID:usiwwpeh
■質問
・左上の「クエスト追加」や「〜〜を入手」等が表示されなくなる。
また、左上の追加・更新・入手と同時に鳴ってた音も出なくなる。
同じ症状の方、原因の分かる・思い当たる方、お助け願いたい。

■詳細
・ファストトラベル後に発生する。が、毎回起こるわけではない。
クエを受けて攻略し、街に帰る直前までは表示されるが、
ファストトラベルで帰ると途端に表示されなくなる。
非表示になったデータは、オブ再起動後ロードすると症状が治る。

■MOD
・ファストトラベル関連のは「House Map Marker」のみ(これは外しても直らず)
後はRen'sやBeautiful People、個別のアイテム追加辺り。Living Economyは入れてない。

■Oblivionのバージョン
・最新Ver
175名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:08:45 ID:bORDKhL3
>>165
既に手を加えたやつが用意されてる
・・って無いみたいね。この間のWiki消失騒ぎの後遺症かね。

これね。Passはoblivion
まあ.exeなんだけどその辺は自己責任でね。
ttp://uproda11.2ch-library.com/upload.cgi

ってよく読んだらなんか質問と違うみたいだけどまあいいか。
そもそも日本語化ver0.09が消えてる気もするが。
176名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:17:38 ID:bORDKhL3
しまったこっちだった
http://uproda11.2ch-library.com/src/1124938.zip.shtml
ついでに日本語化バッチver0.09
http://kissho4.xii.jp/50/src/5yoshi2269.zip.html
177名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:24:07 ID:p/2HN/dx
>>172
使えるよ。
マップグラフィック差し替えてるだけだから
万が一に干渉してるとしてもカラーマップとアイコンを後から読み込めば問題ない。
178名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:53:22 ID:dmR4HyHc
VRAM使用量を測定するコンソールってありましたっけ?
それっぽい英単語で英語のコンソールリスト集検索してるけどよく分からない
179名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:54:32 ID:f0Up1yql
sdt 13
tdt

でVRAM使用量が出る。
という伝説を聞いたことがある。
180名無しさんの野望:2007/08/27(月) 01:56:33 ID:dmR4HyHc
あれ、それで出ましたっけ?
ちょっと見てみよう。
181名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:04:27 ID:V5XaM6vG
駄目だ。マップカラーだけ導入できない…
Readme通りにやってるはずなんだがなぁ…orz
182名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:08:45 ID:EVedkrc4
>>174
武器構えると松明を捨てるMOD入れてね?
あれ使うと何故か私はメッセージが可笑しくなった。
(○○を手に入れた。→○○ のような感じ)
もしかしたら貴方の症状とは微妙に違うかも。
183名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:17:27 ID:OTQU3Y5v
>>174
>>182の言うとおり「Drop Lit Torches in Combat」を
入れてるとそちら優先されるので表示が省かれます。

>>181
カラーマップと言うだけで、MOD名書かないのでよくわかりませんw
しかし、BTMOD入れてても「Cyrodiil Terrain Map」と「COLOR MAP MOD」は
正常に表示されます。

>>174のように明確に環境・質問等書いてくれればわかりやすいね
184名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:19:23 ID:f0Up1yql
>>181
手動で入れてるならOBMMでOMOD化して入れて見れ。
UtlitiesのArchive InvalidationのAutoupdate on exitにチェック入れて。
185名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:26:23 ID:OKwO5uCv
deadly reflex 最新版を入れているんだけど、これ普通は敵NPCしか斬首できないよね?

なぜか自キャラが斬首されてしまったんだけど、これは仕様?それともバグだろうか・・・?
例の心臓の音が聞こえるときに、逆に敵に回し切り受けると斬首されて即死して吹いた。
186名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:39:13 ID:V5XaM6vG
できたー
色々試行錯誤してたらなんとかなったw
適当にいじったから他に不具合出るかもしれんけどwww

アドバイスくれた人どうもありがとう
これで安心して眠れます
187名無しさんの野望:2007/08/27(月) 02:59:51 ID:tfcAeJA9
ttp://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=244282#sequel

ここのサイトの通りに360パッドの設定をしたのですが、左スティックで移動時に、視点も一緒に動いてしまいます。
右スティックや他のボタンの動きは問題ないです。原因は何でしょうか。
188名無しさんの野望:2007/08/27(月) 03:08:33 ID:4K5uXN40
そこブログのことをこっちに持ち込むなアホか。
189名無しさんの野望:2007/08/27(月) 03:10:28 ID:EBy8LtmM
>>153
バグったチェストとかに入ってるお金を拾うと金額分一気に増えるよ。
固定なバグなのかランダムなのかはわからないけど、どこかの洞窟の所有権
無さそうな箱でもあった。その洞窟の他の箱は問題無いのにその箱一個だけ
カウントされた。

所有権あるのか微妙だけど開ける時にアイコンが赤くならなかったのだと、
Telepe (Black Bow 関係)の奥にメモと一緒にある300g、Dark Brotherhoodの
最初の方で潜入するWaterfrontの船の中とか。

153は、どこかで1g拾って、Telepeで分け前を貰っといたと予想w
190名無しさんの野望:2007/08/27(月) 04:00:53 ID:syO5XEBN
300gとメモで301だね
191名無しさんの野望:2007/08/27(月) 04:09:55 ID:dmR4HyHc
>>179
おーそれらしきものが出てる
有難うーーー。
192名無しさんの野望:2007/08/27(月) 04:49:36 ID:pHk3YIS5
■質問
・皇帝と会い分かれた後
 iron leyを使って次の扉をくぐると落ちる
 それまではぬるぬる動いてるんだが設定の問題だろうか
 wide画面でプレイしてる
 
■詳細
・開始直後(皇帝と会い分かれた後)
 iron leyを使って次の扉をくぐると落ちる
 MOD全て外しても症状が変わらない
 試しにMOEのメインクエストを無視するMODを入れてみると進行に影響無かった
 (この状態でメインクエを受けてはいない)
■MOD
・日本語関連
 MOE
 OOO
193名無しさんの野望:2007/08/27(月) 04:52:51 ID:C/zwxRWv
A:再インストール
194名無しさんの野望:2007/08/27(月) 05:31:11 ID:RakcicbX
俺も再インストールしちゃうだろうな。
まずiniも消してきっちり再インストールしてパッチも当てない素の状態では大丈夫か確認するべっき。
素でも駄目だったらハード周りじゃないかね。
195名無しさんの野望:2007/08/27(月) 08:00:10 ID:cTsBk8rZ
魔法を忘れたりできるようにするMODってありますか?
196名無しさんの野望:2007/08/27(月) 08:06:03 ID:rbO4ym9n
あるよ
197名無しさんの野望:2007/08/27(月) 08:39:26 ID:cTsBk8rZ
なんていう名前のMODです?_?
198名無しさんの野望:2007/08/27(月) 09:03:23 ID:P8JZAx5N
wik探せ
199名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:03:36 ID:HGW1hiqj
コントローラーが上手く動きません。
なぜですか?
200名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:26:41 ID:pcLG0/B1
>>199
具体的によろしく。
201名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:27:37 ID:CmK2UoIn
>>199
アナログスティックには対応してないっぽいけど そのせいかも。
202名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:27:42 ID:bYN1duek
Expanded Hotkeys and Spell Deleteってイベントリ画面で(デフォルトだと)shift+1~8キーを押して
アイテムをクリッコすれば登録される、という解釈でよろしゅうございますか?
魔法を消すほうはちゃんと機能してるんだけど、肝心の装備の登録?が出来ません

使ってる方何卒使用法を教えていただきたく存じ上げます
203名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:29:40 ID:HGW1hiqj
左右のスティックもボタンもぜんぜん動きません。
動かない理由がさっぱりわかりません。
204名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:31:28 ID:Vg1oevX+
一番の原因は>>199の問題解決能力及び伝達能力が疎いからじゃね?
205名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:33:29 ID:pcLG0/B1
>>203
そもそも、そのコントローラーが正常に認識されてない(他のゲームなどでテスト)か、
Oblivionでコントローラーが有効になってない?(Wiki参照)
206名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:34:28 ID:HGW1hiqj
>>205
すみません。
初心者なのでもうちょっと詳しくお願いします・・・
そもそも動かないのです。
207名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:40:25 ID:HGW1hiqj
オプションから設定するんですよね?
そもそも動かないのでオプションを選択できません。
だれかわかる方いませんか????
208名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:40:52 ID:b/NCOiZa
(゚Д゚ )
209名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:42:02 ID:pcLG0/B1
>>206

諦めてキーボードとマウスにした方が良いと思う。
その調子では、こちらも辛い。

PC初心者スレではないので。
210名無しさんの野望:2007/08/27(月) 10:44:29 ID:Vg1oevX+
>>207
そろそろコントローラーの詳細や使用OS、アダプター等の有無くらいは書いた方がいいと思うんだ。
君が思っているほどエスパーは多くないんだよ。
211名無しさんの野望:2007/08/27(月) 11:01:57 ID:BgqXZ0/c
>>202
F8キーを押してShift(Alt)+1〜8を押すとと宝箱を開いた時みたいな画面が出るのでそれで登録する。
通常のショートカット登録とはちょっと違う。
212名無しさんの野望:2007/08/27(月) 11:04:08 ID:z2D8435W
>>202
フォローすると魔法ならインベントリで魔法を選択した状態でShift+1-8でも登録できる。
拡張ホットキーにアイテム類をバインドするのは面倒だし挙動も怪しいので
拡張のほうには魔法だけをバインドするのがおすすめ。
213名無しさんの野望:2007/08/27(月) 11:28:49 ID:CcDvFcA1
>>206
とりあえずパッドの認識はされてるのか?
コントロールパネルのゲームコントローラでパッドのプロパティを見る
認識されてるならゲームを立ち上げてオプションからパッドが有効になってるか見る。

ただ動かないんですと言われても繋がってないから動かないのか、オブで認識してないからなのか、設定がおかしいのかまったくわかんないだろ。
もっと自分の環境について説明してくれ。
正直なとこ、あなたはキーボードとマウスで遊んだ方がトラブル少ないと思うけど。
214名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:01:01 ID:bG0bJO5e
日本語化してプレイしているのですが
今回Shivering Islesを買って入れたのは良いのですが
公式の修正パッチをインストールしようとしても、メッセージが出て入れられません
前にold.Oblivionをどこかに入れるとか聞いた事があるのですが
よく分からなくて、どなたかご存知の方がいたら
教えていただけないでしょうか?
215名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:05:17 ID:BgqXZ0/c
既に1.2パッチが当たってるならSI用は入れなくていいよ。
216名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:05:48 ID:mFVnZyO6
オサレメモ、フジョシプレイ、〜Darker than Darkness〜
などの有名どころのブログはチェックしているのですが、
他にMOD紹介系のブログでお勧めの所があったら教えてください。
217名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:13:54 ID:54unauah
オブリビオンのMODを導入しようと思っているのですが
wikiJPから飛んだ先のサイトにあるMODをダウンロードしようとしても
大抵のサイトでログインを求められます。
皆さんこれらのサイトでアカウントを取ってダウンロードしているのですか?
218名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:21:07 ID:hOBWAa4F
wiki読んでればそんな質問は出ないはずなんだがな
219名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:25:58 ID:z9G/Hfat
パッド設定、毎回出てくるけど前スレ読んで”パッド”や”コントローラー”で検索
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1187367599/854-855
220名無しさんの野望:2007/08/27(月) 12:34:25 ID:d9IqOw3H
>217
普通はどうだと言うようなことじゃないね。
それは貴方自身の判断ですることです。
ただ、有名所(人の集まるダウンロードサイト)では
大抵アカウント登録が必要だというだけ。
TESsourceは確か2M以上のMODをダウンロードする場合に登録が必要。
Planetからのダウンロードには必ず登録が必要。
しかし、MODには作者のページなどから登録無しでダウンロードできるものもある。
221名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:10:55 ID:efwvWs26
■質問
ゲーム中に効果音はでているのですが、BGMが鳴りません。
最初のメーカーロゴやOPムービーでは音が出ています。
 
■詳細
サウンドボードはONKYOのSE-90PCIで、ドライバを再インストールしても駄目、
オンボードで音を鳴らしてみても駄目、
オプションのAUDIOのBGMのとこは最大まであげています。
oblivionの再インストールをしてみても駄目でした。

■MOD
SHIVERING ISLESを入れて最新の公式パッチ当てただけで何も入れていません。
222名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:11:38 ID:pcLG0/B1
>>217
何をそんなにビビっているw
223名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:12:28 ID:54unauah
ありがとうございました。
何故か「海外サイト」「有料」「登録」というキーワードを聞くとビビってしまいます。
224名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:16:57 ID:pcLG0/B1
無料
225名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:17:38 ID:ZR0eTa30
>>223
どこから有料なんて出てきた。
226名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:18:04 ID:VLYY7W+q
>>223
どこから有料なんて出てきた。
227名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:18:55 ID:BgqXZ0/c
きっとエロサイトに登録してひどい目に遭った経験があるんだろう。
228名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:20:34 ID:uojt3wW4
そのキーワードを聞くとびびるってだけで、
別にオブリのサイトで有料ってキーワードを見つけたわけじゃないだろ。
229名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:23:20 ID:hOBWAa4F
海外と登録で有料を連想しただけだろう多分
230名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:39:21 ID:nPPgdMI9
どうでもいいです
次の質問どうぞ
231名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:48:22 ID:jZGsJNmB
たとえばAnvil の町からSkingrad へ徒歩で移動して
さらに帝都までファストトラベルすると、
自分の馬が帝都の厩に居るのはなぜですか?
232名無しさんの野望:2007/08/27(月) 13:51:03 ID:+HuyeDQ+
>>230
先生、質問が来ましたよ。
233名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:08:48 ID:MVV3iv46
単なる運転代行サービスだろ
234名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:20:31 ID:W/W98Lne
仕事が終わったら大阪日本橋へ買いに行きたいんですが、
量販店を回れば入手できますよね?
235名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:35:52 ID:pcLG0/B1
おいらは通販で買ったよ。
ここで聞くより、お店にTELした方がいいんじゃない?
236名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:43:48 ID:aHUqk6/r
>>234
海外ソフトだから普通の量販店には売ってないと思う。
行くなら絶対電話で聞いてからにしろ。
俺は秋葉で量販店ほとんど回って探したけど売ってる所は0件だったな。
海外ゲーム専門店でやっと見つけた。
237名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:57:25 ID:LidjsqbM
ワレワレ・・・・
238名無しさんの野望:2007/08/27(月) 14:57:35 ID:ZrznLTng
今買うなら Game of the Year Edition まで待った方がお徳かもね。
239名無しさんの野望:2007/08/27(月) 15:13:54 ID:W/W98Lne
>>235 236 238
ありがとう
大人しく通販で買います。
あと2週間も我慢できるかわかりませんが待つことにしますね。
240名無しさんの野望:2007/08/27(月) 15:20:12 ID:0VfmazBV
別のPCに環境を移行したい場合、移行先のPCに普通にインストールした後に
移行元のPCのインストールフォルダ(Program files配下)とセーブフォルダ(My Game配下)を
上書きコピーすればいけますでしょうか?
241名無しさんの野望:2007/08/27(月) 15:34:12 ID:syO5XEBN
>>240
レジストリも変えないとダメかと。

別のPCにオブリインストール>iniを日本語化用にする
>ProgramFilesのOblivionフォルダこぴー>Savedataこぴー
でいけんじゃねかな。
242174:2007/08/27(月) 15:38:00 ID:usiwwpeh
>>182-183
いや、そのMODは入れてないです。
表示がおかしくなるのではなくて、完全に表示されなくなるので。
クエストが追加されようが、更新されようが、アイテムを入手しようが
左上にガイダンスが出ず、効果音も出ずな状態です。

入れてるMODをテキストに書いてUPしてみます。
遅番の仕事なので24時以降になってしまいますが。
それまでにでも、思い浮かぶことがあったら助言お願いします。
243241:2007/08/27(月) 15:42:27 ID:syO5XEBN
よくよんでなかった罠。
240のやりかたで、動かなかったらiniだけ作り直せばよさげなきがする。
244名無しさんの野望:2007/08/27(月) 15:44:44 ID:P5Mx8RBu
>>242
あと思い当たることは時刻表示MODくらいかねぇ
245240:2007/08/27(月) 15:47:12 ID:1iUdczWN
>>243
レスありがとうです
明日ちょっと試してみます
246名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:00:51 ID:pcLG0/B1
>>245

もしまだObMMを使っていないなら、ProgramFilesの上書きはやめて、
これを機にModを再整理しつつObMMを使う事をオススメ。

余計なお世話かな。
247240:2007/08/27(月) 16:10:21 ID:1iUdczWN
>>246
あ、OBMMは使ってます。
それも含めて移行するのが凄い大変そうなので
コピーで済ませたいなあと思いまして…
言われて思い出しましたけどコピーの前にOBMMも
ちゃんとインストールしないと駄目ですね…
# インストーラを使ったmodも
指摘ありがとうです
248名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:21:27 ID:5oSzghbP
長々とすみませんが
現在ATI Radeon x1300PROを使ってプレイしています
かなり画質を落とし、フィールド、建物内ではヌルヌル動いており、
街中に入り、mobに近づくとかなりカクカクになって
プレイすらままならない状況になっています。
上記のビデオカードは
Oblivionをプレイするのに推奨されていないのはわかっております。
wikiにある「パフォーマンス」
「RADEON X1xxxシリーズのHDR+AA適用」にについて質問があります。

"Radeon X1950 Series" = ati2mtag_R580, PCI\VEN_1002&DEV_7240
"Radeon X1950 Series " = ati2mtag_R580, PCI\VEN_1002&DEV_7280
"Radeon X1950 Series Secondary" = ati2mtag_R580, PCI\VEN_1002&DEV_7260
"Radeon X1950 Series Secondary " = ati2mtag_R580, PCI\VEN_1002&DEV_72A0
にあるX1950の部分をx1300に書き換えて追加すればよいのでしょうか?

また、HDR+AAを適用すればどの程度の改善されるものなのでしょうか?
249名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:24:45 ID:BgqXZ0/c
>>247
OBMMを使えってのはomod化しろってことだぜ?
omodにしとけば新しいPCにomodファイルを移すだけだから個別にコピーよりはるかに楽だと思うんだが。
250名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:36:13 ID:BA8FW7Di
>>248
ATIのホームページから最新のドライバー(CatalystControlCenterも含まれているもの)を
落としてインストールすれば、その辺りはいじらなくてもOK

Disable Catalyst A.Iのチェックが入っていないのを確認
Let the Application decideのチェックを外して、スライダーでAAを×4以上に
Oblivionの立ち上げ画面のOptionでHDR有効にする

でHDR+AAの環境になるはずだけど、グラフィック向上するけど
カクカクになるのは解消されるか疑問
251名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:41:20 ID:5R0vsfvE
>>248
改悪されるんじゃない?
252名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:55:42 ID:pcLG0/B1
>>248
一般的にはHDRとAAを有効にすると更に重くなると思う。

個人的にはフィールドより町中の方がカクカクするのが、なんか理解出来ない。
(グラボによるのかなぁ)

根拠無いけど、セルフシャドウOffにしてみるとか。
253名無しさんの野望:2007/08/27(月) 16:56:38 ID:OKhhbtTj
>>239
俺は、現在4週間我慢してる。
残り2週間
254名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:00:37 ID:547BlZ5a
街中やダンジョンで重くなるなら光源じゃないかね。
光源を減らすMODとかそういうの試してみるとか。
255名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:05:24 ID:5R0vsfvE
>>249
OMMを使ってるってことはomod化してるって事だと思うが・・・
256名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:14:45 ID:Cqbi5Hg/
前スレ>378より
voiceファイルのあるフォルダをあけて
変更したいファイルを名前を変えて上書きすればおk
ビットレートは64kbpsな

デフォルトキャラの声変更したい時は、BSAファイル解凍しなければならない?
257名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:26:48 ID:ZshH1Tlz
midas magic modで、Sigil Essenceの取り出し方がよくわからん。
分離合成機にsigil入れてからどうすりゃいいのかな。
258名無しさんの野望:2007/08/27(月) 17:38:21 ID:z9G/Hfat
>>255
最初OBMMをespファイルの組み換えにしか使ってなかったw
omod化覚えるとそんな事もいい思い出
259名無しさんの野望:2007/08/27(月) 18:05:26 ID:61r5Z8Pc
特定の書物を読もうとすると、エラーで強制終了されてしまいます。また、読んでも強制終了されない書物も、
本の和訳MOD入れていても英語のままです。
どうすれば解決できるでしょう?

和訳MODあたりが原因かと思い、チェック外したりしてみましたが解決しませんでした。

MODは和訳MOD,MMM,MOE,deadly reflex,Ren's Beauty,あと天候系や、Unique Landscapes
等を入れています。

260名無しさんの野望:2007/08/27(月) 18:13:33 ID:hOBWAa4F
日本語化パッチ0.09を使ってるならそれが原因
その場合は0.07辺りに戻すか0.09bを使えばいい
あと本の和訳は全部済んでるわけじゃない
英語のままのものもある
261名無しさんの野望:2007/08/27(月) 18:22:33 ID:MGToVSu+
>>259
強制終了するのはiniが適切に書き換わってないからだろう
262259:2007/08/27(月) 18:38:11 ID:61r5Z8Pc
解決したようです。iniを一箇所書き間違えていたので、そこを直したら
強制終了されなくなりました。
263名無しさんの野望:2007/08/27(月) 18:51:31 ID:gXVYlZg+
>>189>>190
あそこか〜。
もう盗みカウント気にせずやってたらいつの間にか盗賊ギルド所属してたんだぜ?
勇者プレイから盗賊に落ちぶれた瞬間がわかったお。
264名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:34:34 ID:z9G/Hfat
>>262
そこは聞く前に真っ先に調べるところだろう・・・・
265名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:37:13 ID:ZrznLTng
日本語パッチ0.9ってWikiにもないけど何か改善されるのですか?
266名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:39:18 ID:4W2PJ3M4
何時の頃からかシャドウナイトメアがFTでついてこなくなったんですが
馬の現在地確認する方法ってありますか?
267名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:41:00 ID:z9G/Hfat
>>266
馬獲得した場所見に行きなさい
268名無しさんの野望:2007/08/27(月) 19:48:57 ID:4W2PJ3M4
>>267
いました!!
ありがとうございます
269名無しさんの野望:2007/08/27(月) 20:22:41 ID:gDALpGvf
wikiをみたのですが、載っていなかったので質問させてください。
羽ぺんとか鋏って何か使えるのですか?
使おうとしてもエラーメッセージがでるのですが。
270名無しさんの野望:2007/08/27(月) 20:26:50 ID:P5Mx8RBu
なんに使う気だよw
271189:2007/08/27(月) 20:40:26 ID:EBy8LtmM
>>190
あ、そか。おれアホすぎw
Unofficial fix で、こういった盗みアイテム数のバグも一部は潰してるんだね。

泥棒関係で便乗質問だけど、Thieves Guild のクエストを受けられるトリガーに
なってる100gごとに次のクエストのあれ、あれを効率よくやるお勧めの方法
教えてください。

自分の場合、いつも最初に Mystic エンポ行って、展示品のエンチャント付きの
あれを 2 つ頂いて、確かこれだけで 600g くらい行くんだけどその先がうまくない。
しょうがないから店中の石とか巻物を貰っちゃうと、その後で店に入るとがらーんと
してて寂しいんだよなぁ。店主は紳士でいいやつだし、後悔の念にかられるw
272名無しさんの野望:2007/08/27(月) 20:49:03 ID:EBy8LtmM
>>270
最初は使えると思って全部取っておかなかった? 布とかw
Paint Brush 以外に Mod 関係なしに使えるものってあるのかな?
273名無しさんの野望:2007/08/27(月) 20:50:23 ID:gDALpGvf
>>270
紙に文字を書いたり、布を切って裁縫とか出来るのかなって思ったもので。
ありがとうございました。
274名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:01:33 ID:MVV3iv46
クヴァチ終わってから自由度満喫しすぎてレベル16にまでなっちゃったんだけどメインクエストこなせるんだろうか・・

ところでBlackRobeが欲しいんだけどどこかで売ってましたっけ
275名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:02:34 ID:h0BFNge6
>>257
左についてるパネルのボタンを「直接押す」必要がある
詳しくはココで
ttp://kampfgruppe.blog94.fc2.com/blog-entry-122.html
276名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:13:03 ID:OkHCkco9
wikiにNvidiaの84.25ベータドライバ はOblivion向けの最適化
がされていると書いてあるんだけどこれ古いよね?
最近のドライバよりオブやるならコレのほうがいいの??
あと誰かnvidiaのお勧めドライバのver教えてくれ・・・
277名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:20:43 ID:CmK2UoIn
modにあるtail属性のarmor(CSで確認)を像備するとなぜかheadに付くんだけど、
しっぽが無いRaceのせいでしょうか?
278名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:27:13 ID:pcLG0/B1
>>276
同じくGeFo使ってるけど、いつも気にせず最新使ってるよ。
細かいところ気にしない(気にするほどスキルがない=オレw)なら、
自分が気になる不具合でも無い限り最新でいいような気がする。
279名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:27:40 ID:f81p4PWO
作者がそういう風に作ってるんだろう。
1属性1アイテムしか装備できないから
たとえばハチマキ装備を作ってその上にさらにヘルメットを装備できるようにしたかったら
ハチマキをテイルとかアミュレット属性にして両方装備できるようにするっていうのはよくやる手法。
280名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:37:19 ID:o2vHyL0L
>>273
色々できるゲームだし凝ってるMODもあるから最初は勘繰っちゃうよね。
できたらいいのに。書いたり切れたりできたらいいのに。
281名無しさんの野望:2007/08/27(月) 21:48:51 ID:CmK2UoIn
>>279
すいません説明不足・勘違いでした。
tail属性のものが、head属性位置に付いて先に装備してたものが外れちゃう
って話だったんですが、先に装備してたサークレットが元からtail属性でした・・・
282名無しさんの野望:2007/08/27(月) 22:30:16 ID:+UfxoDGQ
active window UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE

I cant play the damn fucking game!!
283名無しさんの野望:2007/08/27(月) 22:48:07 ID:WirmRFaL
うぁt てぇ ふck
よう いぢおt
284名無しさんの野望:2007/08/28(火) 00:36:49 ID:24MWxZ4K
funcking son of a bitch!!

I re-installed the bloody game and it gave me the damn active windo plus a freaking
blue screen. My rig's completely fine to play the game but some how this ass holic shit
does not move!!!

give me a bloooooooooooooooooooooooooooow joooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooob
285名無しさんの野望:2007/08/28(火) 00:39:29 ID:vxIp2+b7
>>282
"ActiveMovie Window"だよね?
Wikiに
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB#actvmw
なんて項目があるんだけど、結局上手く解決できる明確な策は未だ目に
していない気がする。 ActiveMovie Window自体がDirectXや
WindowsmediaPlayer周りだった気がするんでその辺を色々弄るしかないと
思われ。"ActiveMovie Window"でぐぐればヒントが見つかるかもしんない。
286名無しさんの野望:2007/08/28(火) 00:48:25 ID:26gv2ZMy
いやー顔エディットやっとちょっとコツ分かったよ
あれって自由に見えて結構ベースの顔に制約されてるのね
あと一旦失敗しちゃったらどうやっても元には戻らないね
元に戻そうとして随分時間を浪費しちまったな

287名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:02:48 ID:dOlPSl5S
>>32
>>35
>>38

すまないが、そのバグが起こる場所はブルマ限定ですか?
あと、時間はまちまちなのか、それとも決まって起こりますか?
できたらレポートお願いします。

CTD(クラッシュ・トゥ・デスクトップ)が起こる原因は、おそらくNPCのAIだと思われます。
ただ、なぜ、Anvilの沖のNPCがブルマでバグを引き起こすのか、がワカラナイのですが。
288名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:15:39 ID:lKLbnvHj
>>287
そういえば俺も、ISLANDMASTER入れてからたまに待機中特定の時間でCTDになるなぁ。
場所はICだったから、ブルマとかは関係ないかも。

あと関係ないかもしれないが、ICからAnvilの近くの洞窟へ飛ぼうとした時も何回やってもCTDになった。
他の街経由で行ったら行けたけど。
289名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:21:12 ID:24MWxZ4K
>>285

荒らしみたいな書き込みに丁寧にレスして頂いてすいません。Wikiを読んでdirect xやdivxを入れなおしても
改善されず発狂しておりました。過去ログにもたまにこの話題が出てるみたいですが解決されてないみたなので、、、、
メディアプレーヤーまわりもちょっといじってみます。


もうactivemovie window からCTDへのコンボはなきたいです。
290名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:41:01 ID:dOlPSl5S
>>288
まったく、推測の域を出ないのですが…以前のバージョンの温泉MODでは風呂上りのNPCに
AddScriptPackage というAIスケジュールを強制挿入するようなスクリプトを使ってました。
特定の時間は、NPCが風呂から上がる時間なのではないか、と、思われます。

現行のやつ
http://www.4shared.com/file/22735443/13571219/Onsen.html
で、追試お願いできますでしょうか。もし、これでもまだCTDが起こるようならばNPC全部削除
してみます。
291名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:41:07 ID:a8Z/1/s6
>>287
Bruma限定ではないです。
時間は特に決まってない気がします。
回避方法は>>32さんのように、1時間ずつ待機してみるといけるんですが、
この方法で100%回避出来るというわけでもないです。
一度、CTDして再度、1時間ずつ待機すると回避出来たり。
292名無しさんの野望:2007/08/28(火) 01:45:16 ID:a8Z/1/s6
っと、書き込んでる間に修正ファイルが。
時間は決まっていない気がすると書きましたが、特定の時間だったかも知れません。
何せ、忘れた頃にやってくる症状です。

修正ファイル試してみます。
293名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:02:30 ID:MiZQ/K0F
狼少年いる〜?

鍬とかシャベルとか分解して鉄くずにするってシステムどうだろう?

木は布と組み合わせて松明にできるとか。
294293:2007/08/28(火) 02:03:56 ID:MiZQ/K0F

誤爆しました。許してね><
295288:2007/08/28(火) 02:21:03 ID:lKLbnvHj
>>290
obやってるパソ、今作業中なので確認はできないのですが、
多分最新版を入れてると思います。
違ってたら、明日入れなおして試してみます。
296名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:26:26 ID:uCIVU4KX
植物の種があって、それを植えると植物が生えてくるmodがあったと思うんだけど
なんてやつだったっけ?
297名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:28:39 ID:d/VsEqDT
298名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:30:12 ID:OVhMinM/
見事なツンデレ
299名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:31:16 ID:dOlPSl5S
>>295
ありがとう。温泉MODのマイナーチェンジは(私には珍しくw)アナウンス無しで
こっそりやりましたので…newBath.espの日付は8.17のが最新です。

あと、さっき速攻でやっつけたNPC全部削除版
http://www.4shared.com/file/22967127/1c4895e6/newBath_No_NPCs.html
これでも落ちるようならば、もう温泉MODは駄目だな。
300名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:39:14 ID:YXqZ/DA3
GGC Valeria RevivedにConan、Layla、Mollyの顔を移植したバージョンが欲しい
301名無しさんの野望:2007/08/28(火) 02:58:32 ID:8NSJboIk
>>300
ここは質問スレであってクレクレ厨や要望スレじゃねぇんだよ
302名無しさんの野望:2007/08/28(火) 03:00:03 ID:vLJuZ3WQ
>>300
作ればいいのでは?
303名無しさんの野望:2007/08/28(火) 03:00:55 ID:OVhMinM/
スルーしろ、スルー
304名無しさんの野望:2007/08/28(火) 03:02:41 ID:UUNt2P8T
>>300
CSで簡単にできるとおも
305名無しさんの野望:2007/08/28(火) 03:31:51 ID:uCIVU4KX
>>297
ごめん、そこに載ってる奴ではないんだ
TESSで探したらそれっぽいのがあった。お騒がせしました。
306名無しさんの野望:2007/08/28(火) 04:02:37 ID:Z3jaWfR8
CSでMazogaをRen顔にするmod作ったんだが、
日本語化modの前にあると顔が変わらないし(理由は不明)、
日本語化modの後ろにあると顔は変わるけど I HAVE NO GREETING って言わて
イベントが進まなくなっちゃうんだが、種族新規に作ったからかなやっぱ?
回避するには日本語化modの方もいじらないとダメ?
307名無しさんの野望:2007/08/28(火) 04:10:49 ID:lKLbnvHj
>>305
こういうスレで自己解決したときは、
解決方法や、探し物がみつかった場所を書くのが礼儀だと思うんだ。
自治厨でスマソ

探していたものは多分これなのかな?
http://www.tessource.net/files/file.php?id=3785
308名無しさんの野望:2007/08/28(火) 05:05:05 ID:uCIVU4KX
>>306
五秒しか考えてないが
恐らく新規種族に会話を割り当ててないからだと思う。
既存の種族で試して上手くいくならそうだと思う。

日本語化modは恐らく、Mazoga専用の台詞も日本語化してるので
そこで競合してるのでは。自信ないけど。
309名無しさんの野望:2007/08/28(火) 05:10:01 ID:uCIVU4KX
>>307
連レスすまん
探してたのはこれだね、っつてもScript覗いただけなんだけどね
http://www.tessource.net/files/file.php?id=11561
310名無しさんの野望:2007/08/28(火) 06:21:34 ID:ybWUSnGf
>>306
追加した種族でText DataタブのPlayableにチェックを入れる
311名無しさんの野望:2007/08/28(火) 06:55:14 ID:Z3jaWfR8
>>310
おお〜動くようになりました。ありがとうござます。
イベントは問題なく進むようになったし、日本語字幕も出るようになりました。
[Playable]はプレイヤーキャラじゃないからわざとオフにしてあったんですが(^^;

ただし、英語で喋らなくなりましたが、これは種族が違うせいなんだろうな・・・
[Voice Race]は[Orc]にしてあるんですが。
クエストのスクリプト覗いてみます。

312名無しさんの野望:2007/08/28(火) 07:15:02 ID:RQmfbLOT
すいません、長くなるので書き込みを2つに分けます。

当方のmod環境&読み込み順
オブリ本体 v1.2.0416

Francesco's Leveled Creatures-Items Mod.esm v4.5b
Francesco's Optional New Items Add-On.esm v4.5b
Mart's Monster Mod.esm v3.1rc
JPWikiMod.esp v0.09a12416
JPBOOKS.esp 2007/05/18版
morrowindJPbooks.esp 2007/05/18版
ALLJP.esp 名詞日本語化8月28日時点
Unofficial Oblivion Patch.esp v2.1.2
Francesco's Optional Chance of Stronger Bosses.esp
Francesco's Optional Chance of Stronger Enemies.esp
Francesco's Optional Leveled Guards.esp
Francesco's Optional Vendor Tweaks.esp
Francesco's Optional Leveled Quests.esp
Mart's Monster Mod for Francescos.esp
Mart's Monster Mod.esp
Mart's Monster Mod - Durability & Damage.esp
Mart's Monster Mod - Gems & Gem Dust.esp
Mart's Monster Mod - No Carrion Rats.esp
DLCShiveringIsles.esp
ISLANDMASTER.esp IslandMaster+温泉 SubSpace無し版 v0.2.0
newBath.esp IslandMaster+温泉 SubSpace無し版 v0.4.0
The Battle in Island.esp v1.1
esp無し メニュー、待機ウィンドウ日本語化xml 10月9日
esp無し BTmod v2.20

※FranとBTmodとUnofficial以外は全てomod化しています。
313312:2007/08/28(火) 07:16:48 ID:RQmfbLOT
状況説明

温泉modとThe Battle in Islandを未導入の状態で200時間ほどプレーしていました。
その後、温泉modとBattle in Islandを導入しました(4日前に導入)
ゲームの難易度を最高にしてプレーしていたのですがBattle in Islandの敵が涙が枯れるほど強かったため
難易度バーをディフォルトの真ん中に戻してプレーしました。
Battle in Islandをなんとか制覇し、温泉modとBattle in Islandを導入してからファストトラベルでフリーズが(頻繁ではないですが導入前よりは)発生していたため致し方なく温泉modとBattle in IslandをOMMからアンインストールしました。
その後セーブファイルを読み込み難易度を最高にして、いつも通りプレーしたのですが
敵の防御力(か、体力なのか)が上がっていない状態なんです。
追いはぎ相手に少なくとも10回以上は剣による攻撃を叩き込まないと倒せなかったのが
今は5回前後の攻撃で倒せるようになっています。
難易度を真ん中に戻して戦闘をしても最高にしても変わりません。
敵の攻撃力はちゃんと変動します。
同じような状態になった人でこの問題を解決できた人はいますでしょうか?

試した事&やった事。

Battle in Islandを制覇した直後のセーブファイル(手動セーブファイル)を削除し、クイックセーブ。
OMMでBattle in Islandをアンインストールし、温泉modをアンインストール。
クイックセーブを読み込み一端セーブ。
オブリを立ち上げ直しクイックセーブを読み込みゲームを開始(ここで敵の脆さに気付く)
全てのmodを外してクイックセーブを読み込んでみるも状況変わらず。
以上です。

modをアンインストールした状態でBattle in Islandを制覇した直後のセーブファイルを読み込んでいたら
こんな事にはなんなかったんでしょうか。
もう分かりません、長々とすみませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
314名無しさんの野望:2007/08/28(火) 07:24:38 ID:bjeQKEwb
アサシンギルドクエストのNext of Kinを進行中なのですが
ターゲットの家族のいるポイントに近づくと高確率でCTDしてしまいます
これを回避するにはどうすればいいのでしょうか?
315312:2007/08/28(火) 08:14:26 ID:RQmfbLOT
何度もすみません。
今ステータスをよくよく見てみたら、持久力の値が52769という異次元超人になっていたことに気付きました。
なんなんでしょうか、パクリ博士の愛なんでしょうか?。・゚・(ノ∀`)・゚・。
316名無しさんの野望:2007/08/28(火) 08:42:08 ID:wpH9g+qy
魔法をいっぱい覚えすぎて参照するのが面倒になってきたんですが、
覚えた魔法を忘れることはできないのでしょうか?
317名無しさんの野望:2007/08/28(火) 08:46:12 ID:7v2VdtCu
>>315
朝から失礼。BI組み立てた者です。そのバグは問題無しと判断したため放置しましたが、
やっぱちょいマズいかな?敵の攻撃にFatigueを消耗するものがあるんですが、
それを何回も食らうと徐々にFatigueがステータス上限を超えていきます。
実際Fatigueを使い切れば、もう戻ることは無いのでしばらく三国無双を味わってくださいw
言い忘れましたがFatigueが多いと攻撃力も増加します。それが攻略法のひとつでもあったり。
318名無しさんの野望:2007/08/28(火) 09:07:30 ID:RQmfbLOT
>>317
あぁ救いが訪れました、ありがとうございます。
暫くは夢想乱舞で暴れます(`・ω・´)

その、続編を、相方共々、期待なんかしたりしています。
是非に…いつの日か。
319名無しさんの野望:2007/08/28(火) 09:10:21 ID:bjeQKEwb
どうやらfranが原因だったようです
データオプションでチェック外したら直りました
320名無しさんの野望:2007/08/28(火) 10:45:52 ID:OVhMinM/
キャラ設定の画面が真っ白だ…
321名無しさんの野望:2007/08/28(火) 11:24:18 ID:CiW/Zq6H
Unofficial Oblivion Patchって入れた方が安心なんですかね…?
322名無しさんの野望:2007/08/28(火) 11:41:16 ID:W7qef+S5
>>305
晒しスレ26の745に栽培SSがあったよ。
でっかい木が生えていた。
俺は初めて見たけれど。
323名無しさんの野望:2007/08/28(火) 11:46:44 ID:W7qef+S5
そういえば、暗闇君はどうしている?
元気か〜。
324名無しさんの野望:2007/08/28(火) 13:10:14 ID:G/DBnUKU
なんか洞窟内でも自分の家内でもお金払って寝る宿屋でも
寝たら絶対ヴァンパイアになっちゃうんですが、これはどうすればいいのでしょうか・・・?
325名無しさんの野望:2007/08/28(火) 13:25:05 ID:Haf/vWZq
>>324
ヴァンパイアと戦った事あるでしょ? すでにウイルスに感染してる
数回寝ると発病するから、礼拝堂で悔い改めるんだ。悪人プレイなら乙
326名無しさんの野望:2007/08/28(火) 13:27:24 ID:Y4gl06sj
つか昨日だったか全く同じ質問が
同じ奴か?

釣りか?
327名無しさんの野望:2007/08/28(火) 13:34:33 ID:G/DBnUKU
>>325マジか・・・そういえばヴァンパイアの灰(?)みたいなアイテムたくさん
持ってるし何回か戦ってるなこれ・・・。たすかった

>>326別人だと思ふ
328288:2007/08/28(火) 13:36:05 ID:lKLbnvHj
>>299
すいません温泉Mod最新のものではなかったようです(汗
リドミのバージョンが変わってなかったので最新のものだと思ってました。
最新版を入れて、待機、ファストトラベル等を繰り返してみましたが、今のところCTDは発生していません。
プレイしていて、同じ不具合がでれば報告します。
329名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:01:49 ID:OVhMinM/
>>320
何でオレがいるんだw
夢の中だったはずなのに
何が言いたいのかよくわからんし。

>>2
330名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:09:37 ID:5KaVajKs
>>329
ケーブルかLAN方式の集合光回線だとIP同じになる場合あるぞw
331240:2007/08/28(火) 15:14:51 ID:OvLhNGSy
昨日ここで質問させて頂いた別PCへの環境の移行を試してみたところ
OBMMやOb本体のLoadするesp/esmのチェックだけは引き継げませんでした
(OBMMのLoadの順番やOMDOのActive/非Activeは引き継いでましたが…)
ここはレジストリで設定されているところということですかね…
適当に検索してみましたがどこだかはさっぱりわかりませんでしたので
とりあえずここだけ手動で再設定してしばらく遊んでみます
レスくれた方々ありがとうでした
332名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:15:13 ID:OVhMinM/
>>330
Bフレベーシックだから、そういった事は無いと思うんだが。グローバルIPもらってるし。
違うIPでも一緒になることあるのかな。 ってスレチだな。
333名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:16:17 ID:0FCrCNs4
キャラの立ち姿がヌボーっと突っ立っててカコワルイので、
自動的にポーズとるMODはないでしょうか?
334名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:17:50 ID:dOlPSl5S
>>330
ご近所さん…か。(想像してみると、面白い)

>>328
こちらこそ、スンマセン。内部的にまぁスクリプトが小奇麗になったかな。
くらいの認識だったので特に告知もVerUpの表示もしてませんでした。
時間によってCTDという報告のおかげで、ああ、コレはもしかしてNPCのAIか?
と、思い至ったのです。引き続き観察お願いします。(SS/MODスレの方がいいのかな?)
335名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:34:43 ID:kU8aPfMg
うがー、ダンジョン入ったりoblivionゲート入ったりすると runtime error って出て落ちる・・・
クエスト進めれんじゃん、何が原因なんだ・・・?MMM3.1かDeadly Reflexあたりか?
336名無しさんの野望:2007/08/28(火) 15:44:55 ID:5KaVajKs
>>333
MODスレにSeductiveIdleって待機中にポーズとるMODあったがリンク切れてるな
337名無しさんの野望:2007/08/28(火) 16:04:35 ID:0FCrCNs4
>>336
ノー!
本当だ、無くなってますね・・・
MODスレで聞いてきます
ありがとうでした
338名無しさんの野望:2007/08/28(火) 16:44:17 ID:RnXWi51W
>>332
ID生成にIPアドレスの全桁使ってないからまったく違うプロバイダで
同じIDになることは珍しくない。
339名無しさんの野望:2007/08/28(火) 16:47:17 ID:OVhMinM/
>>338
なるほど〜、そういう事なんだな。
スレチなのに、ありがと。
すっきりしたわ。
340名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:32:26 ID:bjeQKEwb
重装と軽装のスキルに関して質問があります
このスキルはすべての部位を同じもの(全て軽装or重装)にしてダメージを受けた場合のみ上昇するのでしょうか?
それとも重装、軽装両方を組み合わせた装備でもスキルは上昇するのでしょうか?
341名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:36:03 ID:OVhMinM/
実際やってみて、ネズミにでも殴られてみればすぐわかるんだがな・・・
組み合わせても上昇するが、なんでそんな事したいんだ?
342名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:37:05 ID:QWJvmszy
>>340
ごちゃ混ぜでも上がる
ただ、マスターレベルでのボーナスに影響が出るくらいかな
343名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:40:44 ID:0ljZcwZZ
土曜日にゲームが届いて、未だにキャラすら作ってないんですが、
OBMMでのomod化について質問です。

omod化は、色々なmodを1個にまとめておいて、
Activeにすることによって、そのmodを適用して、
Deactiveで戻せる、と言うことで良いですか?

環境を作成するのに、すでに3回目の再インストールをするとこですが、
一々、Dataフォルダにコピーするのが面倒なのでomod化した方が楽なんでしょうか?
344名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:42:33 ID:bjeQKEwb
>>342
わかりました
ありがとうございます
345名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:44:14 ID:OVhMinM/
>>343
Wikiに書いてある
346名無しさんの野望:2007/08/28(火) 17:46:49 ID:9uPYEqmH
武器が装備と解除が交互に起きてしまいます
please draw out a blade or a blunt weapon firstと画面上に表示されるんですが
どうすれば良いんでしょうか
347名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:07:39 ID:7v2VdtCu
Atomospheric Weather System や Natural Environments の Natural Weather のプラグインなど
天候を変更追加するMODを入れると家の中から出るときに音だけ残して真っ暗になり、
一切の操作を受け付けなくなる症状が頻繁に起こります。
そうなるとCrtl+Alt+Delも受け付けなくなるのでPCの電源を切るほかは無いんですが、
皆さん天候変化系のMODは普通に使えてますか?
天候変化系をはずすと起こらなくなるので間違いなくこれらが原因だと思うのですが。
348名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:10:15 ID:vLJuZ3WQ
>>347
ESCも効かない?
一度セーブして再ロードすれば直ったと思ったけど
349名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:11:21 ID:vLJuZ3WQ
と言うかWikiに対処法が書いてあったような・・・
350名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:22:56 ID:7v2VdtCu
>>348-349
HDRのときに起こるブラックスクリーンとは別症状っぽいです。キーは何を押しても無反応なので。
なんで起こるんだろう・・・
351名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:27:36 ID:XH4q2ZT5
oblivionゲートの石を取って、元の世界へ飛ぶまでの間にクイックセーブをしたら
しばらく時間がたっても元の世界へ戻らなくなりました。入ってきたゲートからは出入りできるのですが
oblivionゲートは開いたままです・・・コンソールか何かでこのゲートだけ、閉じることは出来ないでしょうか。
352名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:28:53 ID:Z3jaWfR8
>>346
ちゃんとなんのmod使ってそうなってるのか書くように。

まあ Deadly Reflex 3 入れてるんだと思うんだが、
「please draw out a blade or a blunt weapon first」ってのは、
武器を装備して抜刀してないのに、馬上戦闘のキーを押したから言われてる。

武器の装備と解除が起きるのは、
馬上用の仮武器に置き換える動作をしているだけで、スクリプトの仕様だと思う。

個人的にはこの馬上戦闘部分は使いにくい。
バグっぽい動作も結構あるし、魔法のキャスト常時監視してるから重いし。
353名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:30:07 ID:Z3jaWfR8
>>351
CloseOblivionGate
354名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:40:21 ID:XH4q2ZT5
無事閉じることが出来ました。ちょっとすっきりしないけど、ありがとう!
355名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:45:20 ID:4l/mFIDk
三人視点の時のプレイヤーとカメラ?の距離を固定する事って可能ですか?
いちいちホイールで距離を調整しなくちゃいけないのが面倒で…。
356名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:51:52 ID:7aFgDXyQ
今日の昼ごろまでは普通にプレイできていたのですが、
30分ほど前に起動して遊んでいると、部屋の外に出たら真っ暗なんですよ。
というか真っ黒なんです。
なのでちょっと前のセーブデータで遊んでみてもそれもいきなり真っ黒になっちゃうんです。
これはどう対処すればいいのでしょうか?
357名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:53:32 ID:oO1j/7Ge
>>347
使えてるかどうかだけいえば、Natural Environmentsは普通に動いてます。
バニラクリア後にMOD入れ始めたばかりでFran程度しかまだ入れてない状況ですが。
草を減らすMOD入れたせいか、以前より移動時の落ちが少なくなったくらい。
358名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:57:17 ID:5KaVajKs
>>356
Saveデータだけ退避しておいて本体再インスコしてみ
359名無しさんの野望:2007/08/28(火) 18:57:58 ID:7v2VdtCu
>>357
そうですか。ということはこちらの環境の問題っぽいですね。天候が少ないのは寂しいですが、我慢することにします。
360名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:02:18 ID:u7uXqJJo
>>356
ゲーム中にオプションで「再起動が必要です」って言われるような
項目を変更しなかった?
それを元に戻すだったか、変えたのに変わってない項目を直して
(この変、ちと記憶が曖昧ですまん)
セーブ後に再起動したら治ったってことならある。
361名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:09:28 ID:7aFgDXyQ
>>358ってことは日本語MODやら再インスコしなくちゃいけないか・・・。

>>360いや、してないです。

あと追記なんですが、魔法ギルドの地方のクエストで
友人が三日間寝てるから夢の中に行って助けてやれってクエスト終えた後に
セーブして終了しました、で、しばらくして起動してみたら普通に起動したんですが
部屋の外に出たら真っ黒という状態です、やっぱ再インスコしか手はないんですかね・・・?
362名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:12:28 ID:sAqp+rj5
363名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:13:28 ID:e/J63P8V
>>343
勘違いしてるようだから、Wikiの細くするけど、

>omod化は、色々なmodを1個にまとめておいて

ではなくて

>複数のファイルから構成されるMODを1つのファイルにまとめることができます(by Wiki)

が正解。
MODを入れたことがあるならわかると思うが、MOD本体のespの他にMeshやTextureなども同梱されてる場合が多い。
omod化するということは、それらを一まとめにして管理できると言うこと。
364名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:14:53 ID:XH4q2ZT5
うちも昔同じようなことになったことがあったよ。その時はFrancescoのModを切ったら、うまく表示されたんだけど。。違うかな
365名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:51:44 ID:nH7oY6gi
久しぶりにオブリやろうかなーって思って起動させたら「アプリケーションの初期化ができませんでした」
ってでたんだけど、これはどうしたらいいんかね?ちなみに再起動しても直りません
366名無しさんの野望:2007/08/28(火) 19:56:36 ID:ulxsF4yM
>311
Orc♀のボイスはNordじゃなかったかな。
367名無しさんの野望:2007/08/28(火) 20:34:32 ID:9uPYEqmH
>>352
ありがとうございます
今から試してみます!
368名無しさんの野望:2007/08/28(火) 20:46:45 ID:hEcVrFlH
だめだ・・・何回やっても美形にならん
wikiの美容整形教室も見て参考にしてみたが、どうしても
SS晒してる人みたいな顔にならん・・・
種族をミスティックエルフにしてみてもMOD紹介の写真みたいな顔に出来ないし
一体どうすればあんな美形キャラになるんだ・・・
369名無しさんの野望:2007/08/28(火) 20:47:52 ID:yRmslgtB
>>368 顔ではなくてキャラクターで勝負するんだ
370名無しさんの野望:2007/08/28(火) 20:48:29 ID:q9WYhoie
とりあえずアップされてる美形キャラのセーブデータの顔をいじってみりゃいいんじゃないか。
だいたいどんな風になってるかわかるだろう。
371名無しさんの野望:2007/08/28(火) 21:49:45 ID:G1oqBzNC
基本的にいろんな角度から見てちょこちょこと変更を加えていくしかない。
その内、どのスライドをいじれば何処に影響出るのかが、なんとなく見えてくる。
そうすると思い通りの顔が作りやすくなってくる。
372名無しさんの野望:2007/08/28(火) 21:58:58 ID:hEcVrFlH
何となく見えては来るんだけれど・・・
自分のセンスが乏しいのと、口元の皺が気になったり、
斜め前から見たら頬が膨らんで見えたり、これを何とかしようとしたら
他が崩れたりで・・・
373名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:02:43 ID:UUNt2P8T
>>372
美形にするなら一番簡単な方法はバーをすべて真ん中よりにする。
そうするとまあまあみえる顔になるのであとは微調整。
374名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:06:09 ID:hEcVrFlH
>>373 それは試してみたけど、確かに見れる顔にはなるんだけど
   この辺で見るSSみたいな顔にはどうしても・・・
375名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:15:53 ID:MhKpFfHQ

正面からの顔の形→横顔→鼻 で印象がほぼ決まる。
目、口、眉は最後に調整する程度かなぁ。
376名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:21:24 ID:8oPCwc35
明治ギルドの最後のクエストで残った黒いジェムはどうすればいいのでしょう?
捨てれませんし。
377名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:34:36 ID:ZY6+Leq1
>>376
捨てるなんて・・・おっさんカワイソス(´;ω;`)
378名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:58:54 ID:xgdgs7ZC
一番最初にアイラインとアイシャドウをつけるのが一番。
あれがあるのと無いのとでは目のキリリっとした印象が違う。
シムズ2でも必ずそれやるし。

ってか、一番最初に貰った馬。
道端でいきなり盗賊みたいなのに出くわしたときに
自分じゃなくて馬が狙われて防ぎようがない。
みんな馬はそうやって使い捨てにしてるの?
先に遠くで盗賊を発見して、遠い位置に馬を隠しておいても
戦いが始まると自分をスルーして馬を真っ先に狙われるからかなわん。
379名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:05:00 ID:vLJuZ3WQ
情が移って使い捨てになんて出来ないって
襲われたら、すぐ降りて戦闘開始、でいままで馬が殺されたことはないけど
380名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:06:02 ID:UUNt2P8T
>>378
馬がおとりになって戦いやすいけど。
任意の相手を回復できる魔法買えばスキル上げもできる
381名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:08:14 ID:SEaTkH4w
馬は全体的に今の二倍速くてもいいと思う
382名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:17:21 ID:xTcCNEH+
罠がなくて盗賊とか人型の敵が主に出てくる
遺跡でおススメのところってありますが?
序盤稼ぎしたいんだけど洞窟しか見つからない…
383名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:17:45 ID:Ai36Qame
MacのブートキャンプでWin入れてオブリビオンやってる人なんている??
iMacのキーボードからコンソールどうやって出すかわからん‥
384名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:19:42 ID:QWJvmszy
>>382
帝都から出てすぐの所にあるだろうが・・・・・
385名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:20:39 ID:QWJvmszy
失礼、遺跡か
調整系MOD入れてるから中身が変わってるのでわかんね
386名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:21:19 ID:vLJuZ3WQ
>>382
それを探すのも楽しみの一つだと思うんだが・・・
387名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:33:57 ID:2OAZocvf
透明化100%にしたが全く見えないからプレデター感が出ないな
かといって80%だと結構な距離でモロバレなんだよな
388名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:34:59 ID:rU0d6Stg
そんなの人それぞれだろ
お前はそれが楽しいかもしれないが
>>382は探したりするのが嫌いだから聞いてきてるんだろ
389名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:36:04 ID:2OAZocvf
よう>>382
390名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:36:06 ID:8WGthazI
帝都出てすぐの遺跡ってっとヴィルヴァーレンだかなんかそんな名前のとこだっけ?
あそこは重量のわりに価値の高い青い石がゴロゴロしてるから確かに稼げるね
1個だけだけど重さ1で価値1000位のもあったっけ
まぁ奥に進むなら最初から持ってるのより強い火炎系の魔法は持っておいたほうがいいとは思うけど
391名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:39:58 ID:pNePffF9
>>317
自分の環境だとFatigueが元に戻らず増加した分回復します。
Fatigueをマイナスまで減らしても駄目でした。
>>312のMODのFran無し+LegendaryMasteryとGG_Valeria_Revivedを入れている状況ですが
これらの何かと相性が悪いんですかねぇ
392名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:43:52 ID:TKBuOzP5
腰に挿すほうのAkaviri Katanaを両手持ちにするMOD誰か作ってくれないか
393名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:44:06 ID:Z2R85HnA
オブリビオンを起動するとOVLIVIONは動作を停止しましたとでるんだがどうやったら始められるんだ?
やっとできると思ったのに・・・
394名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:45:29 ID:Z4TF5wfK
>>378
チートくさいけど、Slof's Essential Horse おすすめ。
馬の見た目もうpするし。
395名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:45:40 ID:F6VXf1f/
>>393
以前、スペックが足りないときに俺はそうなったな。
396名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:46:36 ID:QWJvmszy
>>392
Akaviri Dai-katanaがバニラでもあったんじゃなかったっけ?
確か見た目のサイズも同じだったし
ああ、両手剣を腰に挿したいの?
397名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:47:35 ID:Z2R85HnA
>>395 スペックか、サンクス。いろいろ調べてみる
398名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:50:46 ID:TKBuOzP5
>>396
Akaviri Dai-katanaは剥き身で背中に背負ってるのがなんとも・・・
妙にでかいし

つかBladeとか結構日本を意識した設定が出て来るんだからここらで日本人が間違いを正せよと
・・・誰かお願い
399名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:54:15 ID:TKBuOzP5
>>368
まずランダムで理想に系統が近いベースを選んどかないとキツイよ。つか無理だよ。
特に化粧の傾向とか目の印象とか重要。
自分で修正するのは無理だよ。
400名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:54:44 ID:cXC+QJ1Q
日本刀、侍、武士道、剣道…全部韓国発祥ですから韓国設定と言えるでしょう。
401名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:56:21 ID:+Lyrtxeg
オサレの中の人たちはフェイステクスチャもメイクいれて調整してたね
402名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:04:47 ID:ffbJF0kl
>>397
スペックって普通購入前に調べるもんかと。
ってか、スペックの意味を知らないとみた。
403名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:10:14 ID:Lf1u88Bv
GGC Valeria Revived 0.51 Japaneseを本日投入してみたのですが
マイホームで装備を色々新調しようと思い、着せ替えしようとしたところ

バグったのか、箪笥の中の物とValeriaの持ち物が同期したり
装備も渡したものが見えたり見えなかったり、脱いだり着たりしている状態なんですけど
これって特殊な例なのでしょうか?
404名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:20:29 ID:T/bXK6uV
久々にインストールしたら例外エラーとかでて起動しねぇwww
仕方がないから新しくPC組むか、誰か解決策しらね?
405名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:28:11 ID:5ELlsPs+
なんかちょっとまえからMazogaが家に居ないんだがあいつ死んだんかな?
BlackBow狩りとかやめとけと俺は言いたかったんだが・・・
406名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:33:33 ID:ECmoO/Pr
美形への道は遠いな・・・旅をしつつ気が向いたら整形することにするよ・・・
407名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:38:04 ID:HDlh1pne
すみません、azura starを手に入れまして、
魂魄をチャージしようとsoul trapかけて敵を倒してるんですが
蟹や魚を倒すとSpell Tomes少量の魂魄がうまくチャージできるのですが、
山賊を倒したときに「ソウルジェムがありません」みたいなこと言われて、
うまくチャージできませんでした。

他にソウルジェムは持っておらず、空のazura starのみ持っていたんですが、
何故うまくいかなかったのでしょうか?
容量オーバーだったということなのでしょうか?

よろしくお願いします。
408名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:39:06 ID:8AnmfHbO
>>407
人の魂はブラックソウルジェムじゃないと無理。
409名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:39:23 ID:tVTqSG14
>>391
今試してみましたが確かに元に戻らないかもしれませんね。テストプレイ時はきちんと戻ったのにおかしいなぁ。
でも、コンソールが使えるなら簡単に修正可能です。
例えば300がfatigueの限界値で現在のfatigueが10300だったら
player.modav fatigue -10000で元に戻ります。また何か不具合あったら教えてください。
410407:2007/08/29(水) 00:48:36 ID:HDlh1pne
>>408
ありがとうございます!
411名無しさんの野望:2007/08/29(水) 00:57:08 ID:YC1aMheD
くそみその阿部さんのMODってあるんでしょうか?
412名無しさんの野望:2007/08/29(水) 01:13:42 ID:ArC64+NU
>>398
斬馬刀は背負ってたぜ?
足軽が、だけどなw
413名無しさんの野望:2007/08/29(水) 01:24:16 ID:FfiwwdQt
>>398
VAGABONDS REAL KATANAS PART1 Mod入れるのがいいと思う。
全部鞘付いてるよ。
414335:2007/08/29(水) 01:27:42 ID:5fXUgp6J
自己解決。
obse v0011から起動していたんだが、obse使わずに通常起動したらオブゲート入ったときruntime errorで強制終了がなくなった。
とりあえず報告。
415名無しさんの野望:2007/08/29(水) 02:38:52 ID:aSCGMIiy
>>409
回答どうも有難うございます。
コンソールコマンド入力をやってみましたが駄目でした。
しかし駄目にする原因のMODは特定できました、Legendary Masteryです。
こいつを外してコマンドを入れると増加した数値が元に戻らなくなりました(つまり通常に戻りました)
その後セーブし、ゲームを落とし、Legendary MasteryをONにして、再度ゲームを始めました。
Legendary MasteryMODを導入するとゲームを開始して数秒後にLegendaryスタミナとLegendaryアルケミーというエンチャントが追加されるのですが
このLegendaryスタミナはスタミナ回復効果があって、これが追加された途端
fatigueの増加が再び始まりました。
多分こいつが原因なんじゃないだろうかと思います。

ええと、不具合についてなんですが
船で奴等と戦うイベントで、戦闘準備をするためにアンヴィルに戻って道具を幾つか買って
自宅で24時間寝た後ポイズンさんが訪問してきたので軽く6回ぶっ殺されたあとなんとか倒したのですが
その後船の鍵が開かなくなりイベントが進まなくなりました。
鍵開けのコンソールコマンドで大丈夫なのかは、イベントをやり直して最初から船に乗り込んで進めてしまった為、試していません。

最後の戦いの時に会話イベントが終了したらグッバィと言って普通に去ってしまい戦いが起きない事がありました(身動き一つ出来ません)
直前のセーブファイルをロードして再度試したら普通にイベントが進み大丈夫でした。
416名無しさんの野望:2007/08/29(水) 02:44:55 ID:aSCGMIiy
あ、あともう一つ。
ポイズンさんと自宅でタイマンした時は毒は治せたのですが
船での戦闘の後では毒が直らない時がありました。
417名無しさんの野望:2007/08/29(水) 03:13:19 ID:tVTqSG14
>>415
船が出現して24時間以上経過するとクエストは詰みになります。Venomは無敵で毒も治せないはずです。でプレイヤーは絶対死にます。
コンソールでの鍵開けは想定していませんので、クエストが正常に進むとは思えません。24時間経過したらMODをはずすか諦めてください。
これはバグではなく仕様です。正常に船で戦闘を終えれば、船のどこかで解毒剤が手に入ります。

最後の戦いの場面でのことは私はなったことがないのでわかりませんが、かなり確率は低いバグだと思います。ロードすれば問題ないでしょう。

まあ、Fatigueバグはある程度予想してましたが、ちょっと酷いですね。レベル1のキャラでちょっとやったら最大値に回復しなくなるバグも発見しました。
再アップする機会でもあればなんとか修正でもしようと思います。
418名無しさんの野望:2007/08/29(水) 03:30:37 ID:dGdBMF5P
>>398
昔の俺にコレあげる
Vagabonds Real Katanasのやけに短い大刀を修正
Akaviri Dai-katanaにも鞘つけた
http://eq2.matrix.jp/snup3/src/up0359.zip
↑7z ちなみに再うp
419名無しさんの野望:2007/08/29(水) 03:32:33 ID:hrs1QAL/
視野角がデフォルトで75度ってことですけど、これって解像度が
ワイドだったりトリプルディスプレイだったりしても同じなんでしょうか?
# 端っこの方が延びる??
420名無しさんの野望:2007/08/29(水) 05:06:43 ID:5ELlsPs+
>>418
ありがたいけど違うんだ
日本刀は腰に刺して両手持ちであって欲しいんだ
そんでマントで隠して持ち歩きたいんだ
421名無しさんの野望:2007/08/29(水) 05:18:08 ID:hcSG50tE
コンソールコマンドmodpcsで治癒能力を増やしたいのですが
治癒魔法の名称はなにでしょうか?
422名無しさんの野望:2007/08/29(水) 05:20:41 ID:GudtTsZZ
>>421
つ取扱説明書
423名無しさんの野望:2007/08/29(水) 05:21:30 ID:TmAQpcX3
('A`)
424名無しさんの野望:2007/08/29(水) 05:34:52 ID:EySxYbfp
自分で調べる気ゼロだな・・・
425名無しさんの野望:2007/08/29(水) 06:35:37 ID:n+m7t916
質問させてください
HEAVENS WRATH WEATHER CHANGE SPELL
を順番をいれかえてりしているのですが一向に反映されす
大学にもエドガの店にも並びません
他に必須modとか必要なのでしょうか?
426名無しさんの野望:2007/08/29(水) 07:17:45 ID:GudtTsZZ
>>425
必須MODは無かったはず
esp2つチェックいれてるとかHeaven's Warthってスペル見落としてるか
導入ミスなのか・・・
コンソール→psbでスペル全部所得してHeaven's出てくるか確認してみては?
427名無しさんの野望:2007/08/29(水) 07:29:46 ID:7wrrEf+Q
mod「oblivion gate map marker remover」って
mod導入前に見つけたゲートは効果対象外だったりする?
428名無しさんの野望:2007/08/29(水) 08:15:01 ID:e4VatXIM
>>420
気持ちは痛いほどわかる
429名無しさんの野望:2007/08/29(水) 09:24:17 ID:VoNuHU/r
azura's starが便利らしいので手に入れてみたんですけど
これって蓄積できないんですかね?
一回溜めたら使わない限りまたソウルトラップでためられないんですかね?
430名無しさんの野望:2007/08/29(水) 09:31:34 ID:TNiVlHZP
うむ
431名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:33:39 ID:gbfHX3LI
馬上でスペル唱えられるMODないのかな?
Deadly Reflex入れるといいらしいがグロ嫌いやねん('A`)
432名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:38:51 ID:c4qLPTFr
>>431
グロをオフにすればいんじゃね?
433名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:51:19 ID:Hil77dj0
>>431
画面見ないでプレイすればいいんじゃね?
434名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:53:07 ID:MDRpFjn5
>>431
馬乗らなきゃいいんじゃね?
435名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:55:10 ID:MDRpFjn5
>>431
上だけじゃあれなんで。

http://www.tessource.net/files/file.php?id=8962
http://www.tessource.net/files/file.php?id=8843
入れてないから詳細わかんないけどこれどーぞ。
436名無しさんの野望:2007/08/29(水) 11:58:55 ID:gbfHX3LI
>>435

上の流れに吹いたw
下のMODの方がよさげみたいだ、ありがとう!試してみます
437名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:05:58 ID:gbfHX3LI
落とそうと思ったらファイルぶっ壊れてた /(^o^)\
438名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:09:24 ID:TmAQpcX3
試してみたけど、どっちもちゃんと落とせたよ?
439名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:12:44 ID:V2kGl+UG
解凍も出来たな
もう一度試すべし
440名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:13:32 ID:gbfHX3LI
>>438
上のは落とせるんだが下の方は
保存選ぶとファイルコピーできません送り側のファイルまたはディスクから読み取れませんと出るんだ
441名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:17:10 ID:TmAQpcX3
君だけだ。
442名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:20:31 ID:/+Qv4wwV
あぁ、俺もTESSからDLすると時々なるよ。
DLが99%まで行って、テンプファイル保存先から
指定した保存先にコピーしている最中になるね。
ファイル名を変えたりしても、DLし直したりしても無理
PC再起動やらモデム再起動まではしていないけど・・・

ミラーか他所からDLするしか対策無し
443名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:23:44 ID:4+3DWsOg
>>440
俺も同じメッセージが出るけれど、ダウンの時保存ではなくファイルを開けばOKだった。
444名無しさんの野望:2007/08/29(水) 12:34:44 ID:gbfHX3LI
解決した
URLのファイル名の途中に : が入っててそれが原因だったみたい
削ったURLからはきちんと落とせました Thx!
445名無しさんの野望:2007/08/29(水) 14:37:55 ID:VUY45v1Z
>>420
ローサンさん産の盾剣を腰に納刀するスクリプト参考にすればいけるかも
試して無いけど
446名無しさんの野望:2007/08/29(水) 16:57:15 ID:QOA8E0vC
パッドで右スティックって使えないの?
447名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:01:51 ID:gbfHX3LI
>>446
Wikiでパッドで検索すると出てきたはずだよ
448名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:03:39 ID:FopmPX9C
Azari Blackheartのクエストで詰まった〜
Arpeniaの中は探索しまくったんだがジャーナルが更新されない・・・
自力でAtatarに行けってことなのかな
449名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:35:52 ID:ECmoO/Pr
何の前触れも無くエラー落ちしたり、OSごと再起動がかかったりします。
どうすれば解決できるでしょう?

MODはflan,MMM,MOEと日本語訳、Unique Landscapes等を入れています。
450名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:37:43 ID:FfiwwdQt
>>448
オレインに話しかけてみた?
451名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:40:42 ID:EySxYbfp
>>449
・ドライバを最新にして試す
・MODを全部外して試す
・iniを初期化して試す
・それでも駄目なら、ハード交換
452名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:41:26 ID:HDlh1pne
Black Soul Gemは一回こっきり使い捨てですか?
453名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:44:57 ID:FopmPX9C
自己解決しますた
100%透明化がまずかったかな・・・
454名無しさんの野望:2007/08/29(水) 17:45:52 ID:FopmPX9C
>>450
回答ありがと
透明は自粛するわ
455名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:08:34 ID:8ASpbu6R
>>449
うちもそんな感じで強制終了しまくりで、今>>451のハード交換開始したとこで
とりあえず新しい電源注文したとこ。

気がついたら全部交換してそうで怖いわ・・・w
456名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:42:59 ID:Irv0eLXi
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1011

ここのファイルがダウンロードできない…
ユーザーアカウントもエラーが出て取れない

どうしたらダウンロードできるの?
457名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:44:34 ID:EySxYbfp
>>456
アカウント取得すればダウンロードできるが?

エラーメッセージも無いようじゃ、これ以上わからんw
458名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:49:46 ID:Irv0eLXi
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=Authentication.Login

このページでアカウント作ったら

An Error Has Occurred
I'm sorry, but based on the information provided we are unable to process your registration.

って感じで取れませんがどうやったらいいの?
459名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:53:33 ID:gbfHX3LI
年齢制限かEnterCodeの間違いかどっちかじゃない?
460名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:54:00 ID:ItPkgahp
>456
まぁ大したMODじゃないから落とさなくてもいいと思うよ。
461名無しさんの野望:2007/08/29(水) 18:54:44 ID:EySxYbfp
462名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:44:38 ID:56udGI8v
設定のv.syncの機能についてなのですが
わかりやすくいうとどういうことなのでしょう?

どうやら垂直同期という意味らしく、
垂直同期でググッたらいろいろ出てくるのですがよくわかりません

『引用』
テレビやCRTディスプレイで画面を描画する際に、
垂直方向のタイミングを計るための信号。
これらの機器では描画を行なう際、電子銃がビームを画面左上に照射し、
右に平行に移動し、右端に達すると一段下がってまた左から右へ照射される。
これを最下段まで繰り返し、左上から同様の走査を繰り返す。
これらの操作を行なう際の垂直方向のタイミングを決定するのがVSYNCである。
この信号の周波数は垂直走査周波数と呼ばれるが、
VSYNCという語をこの周波数の意味で用いる場合もある。



('A`)?
誰かゆとりな俺にわかりやすくお願いします
463名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:48:28 ID:r/0m0uwV
まだはじめたばかりなんですが
FrancescosLeveledCreaturesItemsMod
とりあえずこれ入れたんですが、なんか敵が固くなったような気がします。
レベル調整系のMODらしいのですが、いきなりこういうものはやめておいた
方がいいのでしょうか?
464名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:50:20 ID:56udGI8v
>>463
最初は基本的にはMODは入れないほうがいいよ
一通り遊んでから少しずつ入れたほうがいい

日本語化と容姿系のものも望むのならどうぞ
あと装備関連も最初はあまりおすすめしない
465名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:52:57 ID:2D/utcI1
善人プレイしてたら、首都の馬小屋近くの黒ローブのおっさんが
なにも売ってくれなくなりました
これは仕様ですか?
466名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:54:27 ID:caccTKI2
>>465
  善人のままでいる
  悪人になる
→殺してでも奪い取る
467名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:55:57 ID:v1xnHSY7
>>463
ECもしくはFFは最初から入れるのを勧める。
468名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:58:45 ID:TmAQpcX3
>>466
な なにをする きさまらー!
469名無しさんの野望:2007/08/29(水) 19:58:48 ID:qLtw6OXe
>>462
モニタのリフレッシュレート(モニタのハード的な画面の更新頻度)に
ゲームのFPS(ゲームのソフト的な画面更新頻度)を合わせる機能。
まあオンオフ両方を試してみてチラツキの少ない良い感じの方を選べば良いよ。
470名無しさんの野望:2007/08/29(水) 20:00:52 ID:2D/utcI1
>>466
やっぱり仕様ですか
しようがないな
ありがとうでした
471311:2007/08/29(水) 20:08:21 ID:FfiwwdQt
>>366
遅レス。

OrcのVoiceはNordでしたね。Nordに変更したら喋るようになりました。
今イベント進めてますが、Ren顔で全く問題なく動いています。

472名無しさんの野望:2007/08/29(水) 20:32:39 ID:FopmPX9C
>>468
ついに ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ!
473名無しさんの野望:2007/08/29(水) 20:50:59 ID:obgnvmGi
>>470
俺がお前を殺さないのは五教義に触れるから、それだけだ
二度と口から糞たれるんじゃないぞ、臭い家畜が
兄弟との約束だ!
474名無しさんの野望:2007/08/29(水) 20:54:16 ID:56udGI8v
>>469
なるほど
オンにするとCPUの節約ができるということですな
試してみます
ありがとうございました
475名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:00:55 ID:OHDel9dJ
Deadly ReflexというMODを導入したのですが

盾で敵を突き飛ばす攻撃とかは発動するのですが
どうも斬首、胴体切断が発動しません。

発動条件とかあるのでしょうか?
476名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:05:31 ID:gbfHX3LI
>>475
デフォルトだと発動確率10%じゃなかったっけ
設定で100%にも出来たはずだから変えてみたら?
477名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:08:47 ID:OHDel9dJ
>>476

100%にしても出ないんですよ (´・ω・`)
敵を突き出してパワーアタックですよね?
478名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:10:37 ID:zsGdjgwd
>>475
条件はスキル50↑で相手のライフが半分以下の時に部位を狙ってタメ切り
らしんだが、俺も何故だか知らんがそれだけ発動しない
479名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:15:41 ID:MdJyiZtH
刀剣50になったときに使える回転切りじゃないとダメ
480名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:20:08 ID:zsGdjgwd
刀剣100にして全種のタメギリあびせても一緒だったよ
481名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:20:35 ID:TU+LNHtQ
>>475
れどめ読め
482名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:32:50 ID:OHDel9dJ
スキルが関係するのか・・・・・・・・・

りーどみー読みながら頑張ります
返答してくれた方ありがとうございました
483名無しさんの野望:2007/08/29(水) 21:34:33 ID:TmAQpcX3
条件揃ってるのに発動シネーはTESSのコメントでもたまに言われてる
484481:2007/08/29(水) 21:50:00 ID:TU+LNHtQ
冷たく言ったけど、
実際にスキルや条件揃ってるのにどうしても発動しない場所があったりもする。

例え、同じ洞窟内で同じ敵でも発動する場所としない場所があったりする。
原因不明だからその場所での発動は諦めるしかない。

485名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:01:30 ID:5ywiOTQW
>>475
その質問よく聞くけどうちじゃスキル低いのにできる・・・
一回入れなおしてみたらいいんでない?
486名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:20:05 ID:s4TCMW0E
今日届いたオブリを今からやろうと思うのですが
日本語化はするとして
オススメのMODってありますでしょうか?
487名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:21:18 ID:DYGaBUeV
BTmod
488名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:21:38 ID:V2kGl+UG
探すのが楽しいってのに
とりあえずwiki見て自分で探せ
489名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:24:20 ID:tttlw6UT
今日からやるんじゃ
とりあえずしばらく普通にプレイしてなれた方がいい
どこに何があるか理解しないとMOD入れて取りにいく時に大変
490名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:24:39 ID:eIfL9d1R
FFとかECなど体型変更MODを導入すると
例えば既存の装備が身体のラインとズレて表示されたり(その体系専用装備しか使えなくなる)
するんでしょうか?
491486:2007/08/29(水) 22:26:32 ID:s4TCMW0E
レスどうもです
初めは普通にプレイして色々試行錯誤してみます
492名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:27:38 ID:HL93hgmg
人によって好みってものがあるしねえ
例えば、俺はFastTravelを使用不可にするMODは必須なんだけど
そんなものお勧めされたくないよね?
493名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:28:05 ID:qAP+Kn2W
>>486
とりあえず日本語化MODでOBMMに慣れておくと良い。
494名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:29:42 ID:/2C9j+qA
>>490
上半身と下半身が分かれてる装備は隙間ができたりして見苦しくなるね
でも、全体が置き換わる服や全身セット装備させれば見た目はあまり問題ないよ
495名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:30:47 ID:tttlw6UT
>>491
なれたら次はほとんどの人が
Renとおっぱいだ

がんばれ

496名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:31:01 ID:x4G8ocdQ
>>490
FFは知らないけどECは既存のすべての装備をEC対応にするMODが出てるからそれ使えばOK。
497名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:33:20 ID:eIfL9d1R
>>494
>>496
なるほど。トンです!
498名無しさんの野望:2007/08/29(水) 22:35:17 ID:hgltghwk
>>492
Fast Travelオフはいいよね。
たとえば、AnvilからChorrolに行く用事ができたとき、普通ならマップ開いてポチで終わるところが、

「はぁ?ここからChorollかよ・・・。遠すぎだろ・・・。常考」
「しょうがない、ここは街道沿いでいくと時間がかかるから、えーと、Colovian高原を突っ走るのが一番の近道か」
「でも、街道沿いじゃないとモンスターとかバンディットに襲われるしなぁ・・・。」
「でもでも、もしかしたら道中でまだ見たことのないアイレイドの遺跡とかあるかもしれんし。」
「さて、どうしたものか。」

みたいなロールプレイが半強制的に楽しめる。w
499名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:03:11 ID:HL93hgmg
そうなんだよね
FastTravel使えると、ついつい使っちゃうからさ
最初から使えなくしておけば、否が応でも歩かざるを得ないし
馬のありがたみも良くわかる

不便すら楽しみに変わるとは、やはり凄いゲームだw
500名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:04:52 ID:fMAjSUUa
>>498
いいねぇ。Oblivion楽しんでますね!
501名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:05:33 ID:/Vg8Qv3Y
FastTravel禁止+食事睡眠MOD

これが最強。
502名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:18:32 ID:HL93hgmg
HTSか
熱心に作ってくれてる人がいるし、導入してみるか

スレ違い失礼
503名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:19:39 ID:UTVCHw+0
>>492
それもすごいな。トラベルなしだと発狂する
504名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:34:34 ID:R4NwuZ0B
MODなんか使わなくても徒歩の楽しさを知ってるから基本的に移動は徒歩
505名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:39:34 ID:KRfL5/nK
>>504
もちろん「走る」禁止だよな
506名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:41:33 ID:SX4D5PbF
オヤジが学生の頃中華料理屋でバイトしてたんで蟹玉とか炒飯が凄く美味い。
高火力のガスレンジと中華五徳で火力最大にしてガシガシ作る。その後姿にガキの頃の俺は漢を感じた。
我が家で炒飯だけは必ずオヤジが作ってた。元気だった頃の話だけどね…
507名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:41:56 ID:KRfL5/nK
こないだ雪山登山してたら道に迷ってさまよった挙句、
やっと街道に出たと思ったらライオンが襲ってきて
あまりのダメージにバックステップで逃げ出してたら崖から落ちて死にました
508名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:47:48 ID:WC9ks5F5
>>507
僕が先日雪山強行軍を決行していた時、
狼やフロストジャイアントよりも、
山頂付近に落ちていた一玉のタマネギが怖かった…
いったい誰がこんな吹雪の中を…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
509名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:50:40 ID:HL93hgmg
>>504
FastTravel使いたい時でも使えないと言うジレンマを味わうのがいいんだよ

ところで言いだしっぺがこういうのも何なんだけど
質問スレの趣旨から離れつつあるんで、そろそろこの話題はやめにしないかい?
510名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:52:20 ID:gbfHX3LI
本スレ進みが遅いんだから本スレでやってくれよ〜
511名無しさんの野望:2007/08/29(水) 23:53:27 ID:KRfL5/nK
なんだ自治厨か
FastTravelを使用不可なんてリアルニートしかやってねーよ
512名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:03:38 ID:q4jcsZ7h
Franとmmm、MOE入れてる人に質問したいんだけど、地方都市の店の看板が3枚になってたりしてませんか?
回避方法あったら教えてほしいのですが・・・oooガ原因かと思ってたのに関係なさそうだし・・・ボスケテ・・・
513名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:05:28 ID:3fThQrWJ
ID:KRfL5/nK
いい加減、自分に不都合な意見がでてきたら自治厨認定して逃げるのやめないか?
なんか見てて気分が悪くなる。
514名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:06:17 ID:EyFY/PdZ
どう見ても対話が成立しないような奴にレスをつける奴は荒らしと変わらん
515名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:07:10 ID:gVogOXw3
いつも荒れてるスレにいるからどうってことない。もっとタフになれ
516名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:09:35 ID:pEXA0CJT
みなさんIDが変わるのをじっと待ってたんですか?
517名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:10:33 ID:Sdz96loa
IDなんてセッション接続しなおすたびに変わるんだから日付変わるのを待つ必要なんてないだろ。
518名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:12:10 ID:yBJo3yID
自分で振っといて不都合な流れになったから慌ててやめさせてるのはどいつだよ
519名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:15:14 ID:uqILIC2W
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  >ところで言いだしっぺがこういうのも何なんだけど
                     質問スレの趣旨から離れつつあるんで、そろそろこの話題はやめにしないかい?
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

520名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:17:18 ID:huV+Ja+L
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \  >いい加減、自分に不都合な意見がでてきたら自治厨認定して逃げるのやめないか?
                      なんか見てて気分が悪くなる。
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
521名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:20:16 ID:aOBirp4j
いい加減、FastTravelを使用不可なんてリアルニートしかやってないって現実から逃げるのやめないか?
見てて気分悪くなる
522名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:26:56 ID:7SZ1q0iq
質問スレの趣旨か
そして放置される質問者
523名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:28:28 ID:YW/FtT6b
パッドの右スティックで使えないの?
524名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:29:02 ID:YW/FtT6b
失礼。

パッドの右スティックって使えないの?

でした。
525名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:31:35 ID:iwGJ0LUP
526名無しさんの野望:2007/08/30(木) 00:50:18 ID:vW59cIzW
>>524
右スティック使えるけど、

・ショートカット2とかをハットスイッチの45度とかに割り当てる方法が分からない。
・360版だと歩く/走るスピードはアナログスティックの傾きで変えられるけど、それもできない。
・Yes/Noの選択肢にマウスカーソル合わせないといけない。

って理由で結局マウスでやってる。
527名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:07:03 ID:PuVDs4kG
>>496
「既存の装備をEC対応にするMOD」
がわかりません。教えていただけませんか?
528名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:19:35 ID:AlunV1Df
529名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:20:24 ID:HTeoVU4q
>>528
それwikiに載せておいたはずなのに消されてる・・・
530名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:22:35 ID:0n1kOwua
ありがとございます!
これでボインちゃんライフだー!ひゃっほーい('(゚∀゚∩
531名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:33:06 ID:MEFeMPkU
>>529
Wikiこの前落ちてかなり巻き戻ってるけど、その後編集したのに消されたの?
532名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:42:05 ID:gVogOXw3
>>528
いままでECでこれ使ってなかったんだが、何の意味があるのかわからん俺に三行で説明してくれ
533名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:50:26 ID:/iIBJEJA
>>532
バニラ装備で鎧から肌が飛び出たりするのを修正してある
たとえば全裸状態からパンツだけ履いたとき、修正入れてないと腰回りに透明な隙間ができるのだが、
これを入れるとその隙間がなくなってちゃんと表示される
534名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:50:33 ID:HTeoVU4q
>>531
巻き戻ってたんだ。
じゃあたぶんそれだな。
どっか関係ないところに載せてしまったのかと探してしまったよ。
535名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:51:40 ID:45VSTST9
>>532
胸がでかくなる
536名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:52:44 ID:6dbVWraq
>>531
ウィキに頭おかしい奴がいる

よくわからんがコツコツマイナーなページから消していったり

項目消してく奴がいる
537名無しさんの野望:2007/08/30(木) 01:55:06 ID:d5rJutfm
>>532
SIドレスで谷間が堪能できる
538名無しさんの野望:2007/08/30(木) 02:03:25 ID:gVogOXw3
>>533>>535>>537
d入れてみるか
539名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:05:51 ID:NRhzpNwr
パッドでもできると聞いたのですが
スティックのないパッドでも操作できるのでしょうか?
十字キーと+12ボタンです
540名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:11:15 ID:mshqzc/q
>>539
はっきり行って無理。
絶対ボタン足りないし視点変えられないじゃん。
右手マウス左手コントローラの十字キーっていうニュースタイルなら可能かもね。
541名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:13:20 ID:NRhzpNwr
>>540
即レスどうもです

慣れればキーボードは楽だといわれたので頑張ってみます
542名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:15:47 ID:QnW/58ZJ
>>541
それが無難。
コントローラでやりたいならPS2なり箱なりのスティックついたのじゃないと駄目。
543名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:16:20 ID:Slarsfo8
SetupDLL.cpp (390)というエラーが出てアンインストールができません。
1.2パッチを当てて地面が紫色になってしまったので再インストを行おうとしたのですが
SetupDLL.cpp (390)というエラーが出てアンインストールできませんでした。
ぐぐって見て"InstallShield Installation Informationにある公式MODのsetup.dll(156kB)
をコピーすれば普通にできるよ。"という具合に書いてあったのですが、アンインストール
しようとしたところ、アンインストールできずに、上書き(?)のような形でインストーラーが
動いてしまいました。
完全に消去を行うにはどうしたらいいのでしょうか、教えてください。
長文なうえに駄文で申し訳ありません。
544名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:20:09 ID:6pe2oadz
フリーソフトの窓の手インストールしてインストール情報削除したあと
オブフォルダーゴミ箱消去したら簡単かな?
545名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:22:31 ID:Slarsfo8
>>544
早速やってみたいと思います。
有難うございました。
546名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:33:23 ID:YHtSsRnf
547名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:33:50 ID:NRhzpNwr
>>542
箱○のコントローラー持ってます
思い出したらUSB接続なんですね

では大丈夫でしょうか?
548名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:38:58 ID:Slarsfo8
>>546
申し訳ありません。
目を通していませんでした。
これから上書きインストール法(仮称)をやってみたいと思います。
駄目だった場合手動削除で窓の手を使ってみます。
549名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:39:25 ID:6pe2oadz
>>546
そう思ったが、543にレジストリ弄らせるの危険だと思ったからね
550名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:42:05 ID:YHtSsRnf
>>549
なるほど。深いなw
551名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:52:40 ID:Slarsfo8
何度もすみません543です。
上書きインストールしたのですが、先程と同じ状況"SetupDLL.cpp (390)"が
出てしまいました。
これから窓の手で>>544さんの方法を行いたいと思います。
ご親切にありがとうございました。
552名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:55:28 ID:QnW/58ZJ
>>547
箱○のコントローラがあるならそれで出来るよ。
PCに接続するのが初めてならまずドライバをインスコして
後はjoy to key ってツールを使ってボタンの割り当て設定をするだけ
わからなかったらまたその時ここで質問するといいよ
553名無しさんの野望:2007/08/30(木) 03:56:50 ID:NRhzpNwr
>>552
丁寧にありがとうございます
はやく届かないかなぁwktk
554名無しさんの野望:2007/08/30(木) 04:01:42 ID:Slarsfo8
>>544
窓の手を使ってインストール情報を消してみたのですが
インストールしようとしたときに先程と同じエラーがでてしまい
インストールできなくなってしまいました・・・
OS再インストールしかないのでしょうか・・・orz
555名無しさんの野望:2007/08/30(木) 04:14:05 ID:6pe2oadz
>>554
なぜそうなるかよくわからんが・・一時ファイルとかゴミ箱空にしてみよう
そしてよくわからないエラーのときは取りあえずPC再起動だ
なんだっけ?過去スレにSetup.exeをデスクトップにコピーして起動したらうまくいったとかなかったっけ?
556名無しさんの野望:2007/08/30(木) 04:32:21 ID:Slarsfo8
>>555
PC再起動してランチャーからやっても駄目でしたので、ドライブを開いてSetup.exe
を直接起動したら再インストできました。
恐らくですが、インストールが完了した際、本来なら自動で窓が閉じるであろう時に
インストーラーを強制終了してしまったのが原因だと思われました。
(窓が自動で閉じるまで5分ぐらい待ってから起動してアンインストールを押してみたところ
正常にアンインストールできそうでした)
長々とお付き合いいただきありがとうございました。
557名無しさんの野望:2007/08/30(木) 04:49:29 ID:bYRjVazD
コントローラってHORIの箱○用でも使える?
558名無しさんの野望:2007/08/30(木) 04:54:30 ID:GWYSX0Le
持ってるならとりあえずやってから質問しろよカスが
559名無しさんの野望:2007/08/30(木) 05:03:22 ID:bYRjVazD
>>558
箱○無線コンしか持ってないから、有線は純正とHORIのどっちにするか迷ってるのに…
560名無しさんの野望:2007/08/30(木) 05:29:15 ID:Ez56vn0D
Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPU)
2046MB RAM
PADEON X300 SE 128MB Hyper Memory
DirectX 9.0c

なんですが最小限のスペックは満たしていますよね?
561名無しさんの野望:2007/08/30(木) 05:46:21 ID:Ej2VlV4/
>PADEON X300 SE 128MB Hyper Memory

色々な意味で微妙だな
562名無しさんの野望:2007/08/30(木) 05:50:13 ID:AlunV1Df
X300?
大丈夫なのかな・・・
買い換えた方が幸せになれると思うけど
他は大丈夫
563名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:16:48 ID:Ez56vn0D
PADEON X300 SE 128MB Hyper Memory
はマズいんですか……
公式の最小スペックは128MBってあったのですが、ギリギリ過ぎですか
256MBにするとしたら5000円以上しますよね…
564名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:22:02 ID:CyBvlO3h
>>563
あくまでも「動くよ」ってだけで「快適に遊べるよ」って訳ではない

565名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:27:00 ID:Ej2VlV4/
つーかタイプミスじゃなくて本気で間違えてるか
実は俺が知らないだけでPADEONは存在するかの
どちらかということなのか…

つーかRADEONと同じならX300 SE Hyper Memory 128MBって
VRAM32MBしか積んでなくて後はメインメモリとの共用で128MBになるって奴だよね
いくらなんでも厳しいんでないの、知らんけど
566名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:40:23 ID:Ez56vn0D
RADEON X300 SE 128MB Hyper Memory
のタイプミスです。申し訳ありません

とりあえずオブリはもう注文してあるので動かしてみて問題があったら買い換えるなりしようと思います
パフォーマンスを落とすMODもあるそうなので試してみます
ありがとうございました
567名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:44:51 ID:CyBvlO3h
>>566
一応、比較画像撮ってみた
ちなみにこれ同じ場所から見た画像ね
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8732.jpg
568名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:50:15 ID:Ez56vn0D
うひゃあってリアルに言ってしまいました
全く違いますねこれは
右も綺麗ですけど、左の方が広大な世界って感じでなんともはや……
丁寧にありがとうございます
569名無しさんの野望:2007/08/30(木) 06:53:06 ID:nanlxtsS
人間の描写も結構変わるよ
570名無しさんの野望:2007/08/30(木) 07:01:44 ID:CyBvlO3h
初めてLowにしてみたがこりゃ遊べたもんじゃないなw
571名無しさんの野望:2007/08/30(木) 07:35:12 ID:bk4WFdMy
6600GTで必死に動かしてる俺の立場が無い…!
新PC買ったら二周目やるからいいんだ!
572名無しさんの野望:2007/08/30(木) 08:07:02 ID:pNR69UdA
SIインスコして起動させたらエラーが出る・・・
インスコ前は起動するのに。
なんだろう
573名無しさんの野望:2007/08/30(木) 08:13:28 ID:vW59cIzW
>>572
最新のSI対応パッチあててみたら?
574名無しさんの野望:2007/08/30(木) 08:30:36 ID:pNR69UdA
>>573
最新パッチってのはこれのことだよね?
一番上の英語版のやつ
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm
575名無しさんの野望:2007/08/30(木) 08:46:27 ID:QhmMXxl0
エラーの内容も書かずにエスパーを求めるのは結構いぢわるだと思うよ。
576名無しさんの野望:2007/08/30(木) 09:32:12 ID:pNR69UdA
>>575
んとね
起動してロゴが出る。
ロゴスキップするとエラーが出ましたっていって強制終了する。
577名無しさんの野望:2007/08/30(木) 09:47:23 ID:QPBoDt4J
>>576
"Oblivion has encountered a problem and needs to close"って出るの?
578名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:18:59 ID:pNR69UdA
>>577
いや英語じゃないんだ。日本語で出る。
エラー報告を送信する、しないとかでてどっち押しても落ちる。
これは自分のパソの問題なのかな?
579名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:36:31 ID:uVbmsETO
「問題が発生したため、Oblivion を終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」

どうせこれだろ
580名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:42:12 ID:Z7aE3lTW
つくづく俺は初心者スレに向いてないなと思った

エラーの画面のスクリーンショットを撮れとまでは言わないが
エラーのメッセージの一部でも正確にメモっておきなよ。

どういうエラーなのかさえわかれば答えられる人もいるが
おまいさんの画面でどういうエラーが起きてるかすらわからん状態で答えなんて出ないぞ

・SI入れたらエラーになる
・パッチは当てた?らしい
・起動してロゴの画面後エラーになる
・英語のエラーじゃなくて日本語のエラー
・エラーを送信するかどうか聞かれる

Windows側のエラーメッセージぽいけど
そのエラーメッセージの内容の中に何でエラーになったか書かれてるよねたぶん
581名無しさんの野望:2007/08/30(木) 10:53:43 ID:/5dE2q3P
>578
俺はスペックが足りないときにエラーでたけど
582名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:08:44 ID:SeM0rY9J
>>580
お前さんが向いてないのではなくて
「PCの洋ゲーを遊ぶのに向いてないPC初心者が質問に来る数が増えてる」だけだって
お前さんが言ってる事は正しいよ
583名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:10:25 ID:jOB28m/P
>>572
以前起動していたのにそうなったのなら九割以上はこのパターン
日本語化してoblivion.iniでfontの項を書き換えてるのにOblivion\Data\Fontsにそのフォントファイルを入れていない
oblivion.iniをリネームまたは削除するか、フォントファイルをきっちり入れたら起動するのでは?

>>580
おまえの言うことはもっともなんだ
でも、ほとんどのゲームの場合、エラーメッセージは「問題が発生しました」という定型文だけだし、Oblivionの場合はログさえ吐かない
経験則しか役に立たない原始的な世界なんだ
だから未だにゲームの世界じゃ「トラブル=再インストール」が最善策だと本気で考えてる奴ばっかりなんだぜ?
エラーメッセージやログから解析しようというまともな思考を持ってるなら、正直あまり首を突っ込まない方がいい世界だと思う
584名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:34:06 ID:bYRjVazD
>>567
参考までにスッペクと主な使用MODを教えて欲しい
585名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:36:30 ID:aOIgCe9y
OMMつかってる最中にトラブル発生

OMM開いて、Oblivionを「Launch Oblivion]ボタンを押して起動しようとしたんだが、長い英文のMessageが出て起動しません。どうしたらいいでしょうか?
586名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:41:19 ID:6brwWw0H
>>585
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
587名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:49:41 ID:Zw0DUH+d
>>585
そのエラーは、起動できないよって意味と何度か既出
588名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:52:07 ID:aOIgCe9y
>>586
すまんがマジです。
これ使えないから、おれのダークエルフのテクスチャブッコワレタ(^0^)/
589名無しさんの野望:2007/08/30(木) 11:53:27 ID:YHtSsRnf
>>588
OMMから起動する必要無し
普通に起動しておいで

さんざん既出。
テクスチャぶっこわれたのは、原因違う
590名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:01:02 ID:aOIgCe9y
>>589
普通に起動したらNec-Mystic Dark ElF.キャラmodがつかえなくなるんです。KTCustomRaceFixのmodを一番下の欄に調整しなくてはならないので・・・
 なので、このダークエルフのキャラを読み込むと目玉と入れ歯だけの顔になり、全身ピンク人間になってしまうのですが・・・

591名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:03:42 ID:Z7aE3lTW
>>582
そっか。そろそろ落ち着くかと思ったんだが、まだまだってところなのかな。

>>583
エラーの詳細が開けるなら XXX.exe とか XXX.dll とか
それだけでも分かれば経験則から絞込みやすいんだ と俺は思ったんだ

エラー番号やバージョンが出てたら、何のことかわかんないけどこんなの出てました!くらい
「ちょw それは関係ないよ」 って言われるの覚悟でいらねー情報も全部貼り付けるくらい

「問題が発生しました」だけでもいいから、典型的な定型文でもいいから全文コピペくらいしてくれと
そのエラーの内容をググれよwww とかは言わないよ。それはこっちでやるから。
それが初心者側にとってのマナーだと思っただけなんだ。さーせん。

アドバイス頂いたので首つっこまずに消えることにしようかな。お邪魔しまうま
592名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:05:41 ID:QPBoDt4J
>>590
Renは導入済みでしょ?
NEC Mystic Dark Elfは古いから、自分でいろいろテクスチャを探してきて、再構築した方が良いよ
NECのHighElfとDarkElfを混ぜて、ECのMysticDarkElf用のボディテクスチャを使用する
と綺麗になる
593名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:09:59 ID:YHtSsRnf
>>592の言ってる意味がわかるかな。
OMMの使い方すら分かって無い気がするんだが。
594名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:12:25 ID:vW59cIzW
>>590
RenのNec顔はRen's Beauty Pack も入ってないとダメだよ。

あとそのエラーの原因とは関係ないが、
KTCustomRaceFix って初めのチュートリアルの時にだけ必要なmodだよ?
595名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:22:11 ID:G8zDt3no
>>591
いや、ひどくなるのはこれからだろ。
家ゲー日本語版が出てからPC版オブリも売り上げが急上昇してる。
家ゲー厨が大量に流入してるんだよ。
596名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:24:04 ID:v1MyIbmK
銃のMODが有ったと思うんだけど検索でGunだとガンブレードしか出てこないよ0rz
たしか、ハンドガンで格好いいのが有ったよね
597名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:27:36 ID:aqE4hlhi
>>596
たぶんそれはMODスレで上げられてた奴かと
598名無しさんの野望:2007/08/30(木) 12:28:04 ID:YHtSsRnf
>>596
とりあえず、Modスレで銃で検索しておいで〜
それの事じゃないかもしれないが
599名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:03:18 ID:fg6IHXd6
あるMOD作者が必死になって自作自演してる件について
600名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:07:56 ID:aOIgCe9y
わからんから勉強してきますね。
Ren's Beauty Pack をダウソしたんだけど、7zファイルとかだしespファイルと何が違うのとか全くわからんのでwiki逝ってくる
601名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:12:21 ID:UqrerNMz
>>600
7zは寧ろPC全般の事だと思うが。
意味不明の拡張子はどんな物でもグーグルやらで検索した方が良いと思う。
602名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:19:33 ID:vU7/31TD
>>600
wikiなんかよりググればすぐわかんだろ
みんな始めはそんな拡張子見た時もないはずだし
何もしないうちにわかりませんはただの甘え
603名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:28:19 ID:5pu9U3ye
>>600
見たことない拡張子だったら普通はググるだろ
604名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:50:17 ID:em1/8hEH
>>600
とりあえず、何回書いたか覚えてないが7zでググれ。
LzhとかZipとかと一緒だ。
対応してるソフトを入れればいい。
605名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:55:19 ID:YHtSsRnf
つか、おまえらググれググれしつこいw
606名無しさんの野望:2007/08/30(木) 13:59:04 ID:LgsQS1FI
一人が言えばわかるのに馬鹿だろこいつら
>>604なんて亀もいい所
何が何回書いたか覚えてないがだ 書く必要ねーだろ
ググれ言って悦に浸りたいだけちゃうんかと
607名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:19:38 ID:bukTHj4K
ホンマや。あいつアホや〜
608名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:24:31 ID:na8CP22s
>>600
>>605
>>606
とりあえずお前らググれw
609名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:25:23 ID:QtrQ3pFT
>>599
再うp3日限定とかわけわからんし、セーブデータも
パス付きでなぞなぞ始めるし。

再うpお願いします〜ありがとうございました
てのを、どうしてもやりたいんだろうな。
素直に流れない場所に置いときゃ今頃1000くらい
DLのカウンタは回ってたろうし、それ見てニヤニヤするのに
留めて置けば害もなかったんだが。
610名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:27:11 ID:fCfhhfln
>>608
全然面白くない
611名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:34:18 ID:fg6IHXd6
>>609
>>599だけでよく言いたいことがわかったねw
やっぱりみんなうぜえと思ってたんだな。
612名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:50:47 ID:TAaBO7+T
なんかさっきギルドから出たら「グアァッ!」とかいう声がするから見てみたらlazy kalsowynとかいうやつが死んでたんだ
それで何が起こったのか気になったから、出る瞬間のオートセーブをロードして何度か見てみたんだが
どうみてもそのlazy kalsowynとかいうのが空から落ちてきてるのよ
そして落下して死亡・・・・・oblivionの世界は天から人が降ってくるとです・・・
これはどういうことなんですかね?w
とりあえず何度かロードして落ちてこなかった時にセーブしましたが

PCスレに誤爆してて恥ずかしかったorz
613名無しさんの野望:2007/08/30(木) 14:57:57 ID:fCfhhfln
>>609-611
皆同じこと思ってるのなw
再うpおkなのに3日間限定とか頻繁にスレで再うpお願いします
って台詞を見てニヤニヤしたいだけでしょう
614名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:03:45 ID:SeM0rY9J
ID:QtrQ3pFT
ID:fCfhhfln
ID:fg6IHXd6 
俺にはお前らが同一に見えてしまう
初心者質問スレで何言ってんの?
615名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:05:52 ID:F4ITvdIK
>>613
お前ら、そういうネタは晒しかエロスレでやれよ。
そっちで書き込むと叩かれるからわざわざ初質に
かきこんでんのか知らねーけどさ。
いらん火種を持ち込むんじゃねーよ。
616名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:07:48 ID:fCfhhfln
>>614-615
>>596でそのMODについての話題が挙がったからだろ
これだけ頻繁に銃MOD銃MODってどこのスレ行っても再うpやら関連の話出てたら
自演?いい加減うぜーよって思うけど確かにスレ違いだわなサーセン
617名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:11:33 ID:QtrQ3pFT
ほいじゃ、この話はここまで。という事で。
618名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:21:35 ID:P0xqDiDv
同じPCの複数oblivionをインストールすることってできる?
検証用にひとつ、プレイ用にひとつ別々にインストールしたいんだけど。
619名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:27:47 ID:mlS6rgoJ
>>618
多分無理じゃないかな。
できることなら、私もそうしたい。
620名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:30:55 ID:P0xqDiDv
うーん、やっぱり無理かな。
saveやiniファイルを格納するフォルダを指定するオプションもないしね。。。。
621名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:35:10 ID:yW74Lvvn
かれこれ3日頑張ってみたけど自分のブレインじゃだめだった・・・
Ren's Beauty Packを導入したんですが、何故か顔、胴体がきちんと反映されない・・・orz

顔は目と口だけだし、胴体は変な色に変わってるしで・・・

どなたか解決の糸口を教えてくださいませ
622名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:36:27 ID:yW74Lvvn
すいません、ageてしまいました
623名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:40:38 ID:CyBvlO3h
>>621
それは上書きしたのかomod化したのかどっちなんだい?
Wikiにも対処法載ってるんだけどそれは見たのかな?
624名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:53:18 ID:YHtSsRnf
>>621
せっかく3日も頑張ってきたんだから、どういった事やってきて駄目だったのか
とか書いた方がいいと思うよ。
625名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:54:03 ID:yW74Lvvn
>>623

上書きの方でやってました。
wikiの対処どおりやってやっと目と口、変な胴が見えるようになったくらいで・・・orz

キャラメイキングのrace選択時にグラが出てないことを考えても自分が愚鈍すぎるとしか・・・
626名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:55:17 ID:qCZKHkD2
愚鈍とかがんばったとかどうでもいいからさ。
もうちょっと具体的に話できんの?
627名無しさんの野望:2007/08/30(木) 15:58:21 ID:fM47p9R7
もう一度Ren's Beauty Packを解凍して出てきたMeshesとTexturesフォルダをOblivionのDataにぶっこんで全上書きでできるんじゃないの?
628名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:00:54 ID:yW74Lvvn
>>624
ありがとうございます。

初日 wikiを熟読せずに導入開始、テクスチャ等を上書きせずにわざわざファイル名を変えてぶっこんだりする

2日目 初日にいらんことしすぎたせいかグラフィック表示などがおかしい事になる。
   無い頭を使って原因と思われるファイル、espを一つ一つ探し始める

3日目 wikiの対処法の存在に気付き流れに沿ってやってみる→今の状態にいたる

今ココ→変にいじるとキャラの目がなくなったり位置がおかしくなったりする、で自分の中での万策尽きる
    心バキバキ
こんな感じです・・・もうほんとどうしようもないヤツでスイマセン
629名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:08:46 ID:VZ1z3tSX
(゜Д゜)ちょ、初日がらめぇえ
テクスチャ名はespに関連してんで変えたらおかしなことになる。
いっそのことアンインスコしてomod化しつつMOD入れたほうが良い気がする。
630名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:12:24 ID:CyBvlO3h
>>625
上書きは失敗すると回復させるのが素人だと困難だよ
Ob本体のRenのテクスチャの階層は下記の様になってるんだが
もしかしてRenの髪と顔別になってるパック導入してる?
下記の階層に無いフォルダを作っちゃってて読み込めてないとか
再インスコ&OBMM導入をお勧めする←これが一番時間的に早いと思う

                     -Eyes
                     -Hair
Data-Textures-Characters-Ren<           -Female
                     -Ren_MysticElf<
                                -Male
631名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:12:50 ID:YHtSsRnf
>>628
ごめん。ちょっとワロタw

>>629 に先越されたが、オレもアンインストールして、OBMMできっちり導入してったほうが良いと思うよ。
632名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:14:37 ID:YHtSsRnf
更にかぶったw すまんw
633名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:16:55 ID:F4ITvdIK
>>625
たぶんメッシュやテキスチャが指定されてある場所に
正しく置かれてないのだと思う。

書き込みの感じからするとOBMMを使ってないようだけど、
Wikiを見るなりして使い方を覚えたほうがいいと思う。
きちんとomod化すれば、上記のようなことは起こらない。

3日間が徒労になってしまうかもしれないけれど、629の人が言ってるように
一度アンインストールして残ったファイルも消してから、
OBMMを使ってmodをいれていったほうが早いと思うし、
後々楽になると思う。


634名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:20:40 ID:yW74Lvvn
>>626
他の同じようなMODが正常に作用してるので、自分にはもう何がダメなのやら・・・申し訳ないです

症状としましては上記に挙げましたもので、Mystic Elf系の種族のみキャラメイキング時に映像が反映されず、
メイキング終了時にキモイ物体となってメイキングの結果が反映されるのです。

>>627
ありがとうございます。何度かそれを実行させていただいたのですが、やはり同じ状態のまま落ち着いております・・・
このファイルを元に作成なされている人様のセーブファイルを応用させていただく場合には問題なく表示されているのですが・・・

皆様アドバイス誠にありがとうございます。不可解な部分が多いので、初期状態から再チャレンジさせていただきますね。
お騒がせしました。
635名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:27:01 ID:yW74Lvvn
>>629-633
ぬおお!皆様ありがとうございます!!

OBMMの熟練&>>630様のアドバイスを参考に出直してまいります。

こんなヤツに貴重なアドバイスをしてくださり本当にありがとうございました。(つД`)・゚・。
636名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:29:40 ID:YHtSsRnf
>>634
がんばれー

> このファイルを元に作成なされている人様のセーブファイルを応用させていただく場合には問題なく表示されているのですが・・・
情報を小出しにしても、良いこと無いぞ〜w
テクスチャなんかはちゃんと入ってるっぽいな。

ま、堅実に再インストールがんば
637名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:31:59 ID:CgvQySFL
>>628
アンインストール、一応マイドキュメントの中の設定ファイルも削除→
再インストール→最新パッチあててアップデート→日本語化してるならする→
Renの中のDataフォルダを上書きコピー→KT_CustomRaceFix.espもいれる→
RenMODとKT_CustomRaceFix.espをonにしたあとOBMMでRenの読み込みを
最後にする→起動して確認

OBMMよくわからんかったらとりあえず起動してみて
動作に問題なかったらそのままやっちゃっていい。
あとからMODとか追加して問題でるようならOBMMなきゃだめだけど。
638名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:34:16 ID:fdK+NJ9s
PCのスペック足りないので買いかえようと思うんですが
それなりに高画質で動かせる安価なPCありませんか?
639名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:37:52 ID:YHtSsRnf
>>638
あるんじゃないかな〜
640名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:38:08 ID:CyBvlO3h
>>638
君の安価の基準が分らない。いくらなら安いと思うの?
641名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:38:56 ID:7E8Abd/n
642名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:40:39 ID:fdK+NJ9s
>>640
最高で10万なら出せます。できれば7〜8万で抑えたいけど画質にもこだわりたいです・・・
643名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:42:29 ID:bNQ8Xw19
ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186826113/

きみのためにうってつけのスレがあるんd。
ちょうど10万くらいの予算の構成のPCもさらされてるし。
644名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:54:12 ID:fdK+NJ9s
>>643
ありがとうございます!
でも自作できるほどパソコン詳しくないや;;
645名無しさんの野望:2007/08/30(木) 16:54:56 ID:8ZFixzvF
つBTO
646名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:00:54 ID:nnnzkCey
日本語化パッチv0.09bで
「メッセージボックスの文字表示が崩れる不具合を修正」だそうですが
メッセージボックスが何処の事を指すものなのか教えてください
647名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:15:02 ID:Q5gLTbDZ
誰かと会話そしているときの文字が
時々崩れていたときがあったからそれじゃないかな?
648名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:29:46 ID:F4ITvdIK
>>644
obが高画質で快適に動くPCを組んでもらうとなると
正直いって15万〜位になると思うぞ。
気の毒だがその予算だといろいろ妥協するか、
もう少し金を貯めるかする必要があると思う。
649名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:36:46 ID:ffcXAq4E
>>644
そこの情報を参考にBTOすれば良い
650名無しさんの野望:2007/08/30(木) 17:50:33 ID:nnnzkCey
>>647
その状況になったことが無かった
サンクス
651名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:05:04 ID:uD+3P4C2
先生質問です。

wikiでJPWikiMod SIを使う場合はScript Messageboxes.espを最初に
ロードするようにってあるんですが、これはつまり
OMMを導入し、それをもってロード順をかえろ。と言う事でFAでしょうか?
652名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:07:56 ID:Ijlrzg81
すでに銀河1の拠点は狙われてるので銀河9に生産施設を移項して
巡洋艦100、軽戦500、重戦200、バトルシップ50、爆撃機50、大型戦艦50の戦闘艦艇がある
俺非VIP友好同盟員、NVAAに襲われて退避したのでもう少し溜まったら下位ランク食べに行くよ^w^

653名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:08:36 ID:Ijlrzg81
誤爆しちゃってごめんなさい
654名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:09:44 ID:YHtSsRnf
^w^
655名無しさんの野望:2007/08/30(木) 18:37:03 ID:fdK+NJ9s
>>645 >>648 >>649
そうですか・・・高いですね。
画質は妥協しようと思います。

ここはやさしいインターネッツですね。
ありがとうございました。
656名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:10:42 ID:bYRjVazD
スパイクパッチ来る頃には最高画質揃えるのも今より安くなるんかな…
最強グラボが120kとかで吹いたわ。
657名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:11:59 ID:vdh79/Pg
ここはおまえの日記帳じゃねえんだよ。
消えろ。
658名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:18:52 ID:YHtSsRnf
やっぱりココはこういうヤツの隔離スレなのか・・・
659名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:19:40 ID:YHtSsRnf
って、誤爆ったwww すまねぇ
660名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:40:37 ID:7Ix64CEU
流れが成立してる・・・おそろしい子!
661名無しさんの野望:2007/08/30(木) 19:51:58 ID:F4ITvdIK
>>651
それでok。OBMM使って他の日本語化modより
先に読み込ませるようにしろということ。
662名無しさんの野望:2007/08/30(木) 20:03:58 ID:RmmYrFpr
なるほど。
誤爆したっていうレスを付ければ 言いたいことが言えるのか…
663名無しさんの野望:2007/08/30(木) 20:10:27 ID:6dbVWraq
Thieves' ArsonalというMODなのですが

2つ目のクエストがどうしてもクリアできません。
わかる方いませんでしょうか?
664名無しさんの野望:2007/08/30(木) 21:57:08 ID:fXnu4xl7
Deadly Reflexの設定ってどうやるだぜよ・・・。
たま〜にしか首が切れないんだぜ?
665名無しさんの野望:2007/08/30(木) 21:58:25 ID:V9oYp0Is
オブリ頼んだのに届かNEEEEE
夏休み終わっちゃうぜ・・・
666名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:00:57 ID:jm/cehB8
↑ざまあああああああああみろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

俺はニーーーートだから毎日夏休みだぜええええええええええええ

いやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

と意味不明なことをいってみるテスト
667名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:01:49 ID:QwysiV1a
>>665
ハイ( ・∀・)つ洒落
668名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:07:15 ID:wP2WNVOM
おまえら文句多いので銃MODは再うp禁止な

マジうぜぇw
669名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:25:04 ID:O0S/ny9q
また作者の自演?何で一々蒸し返すのかわからん
いい加減死ねばいいのに
670名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:36:34 ID:2MldJJBC
おめぇがしね
671名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:49:42 ID:Me9IQkDV
流れを読まずにちょいと質問

今 MythsAndLegends2 のLuciendarって剣を探してるとこなんだけど
以前あがってたMapを見て、その近辺を探索してるにも関わらず見つけ出す事が
出来ずにいます。

Kvatchの真上の山岳地帯のFort Hastrel、Varondo、Mogrel's Tooth Cave、Shattered Mine
を囲った範囲くらいの中に、普通に箱か何かあって外に放置してあるのでしょうか?

近所の建造物やら、周辺を探索しまくってるんですけど、一向に見つかる気配すらせずに
心が折れかかっています・・
ご存知の方はヒント頂けないでしょうか?

672633:2007/08/30(木) 22:53:08 ID:6dbVWraq
どなたかたすけて・・・
いちおうエルブンセレモニーってのはとったのですが。
673名無しさんの野望:2007/08/30(木) 22:57:21 ID:DCOH7Ss1
ちょいと質問です
Braviの「孤独なる監視人 」を進行中ですが
幽霊に話かけ座礁した船に潜入しました。

鍵がかかった部屋に行ったらちょっと敵が強くて逃げました。
後日レベルをあげて行ったら幽霊がいません。

鍵もどこにあるのかも・・・・こういった場合はどうしたらいいのでしょうか・・・・?
雑魚幽霊はうようよいるのですが・・全員何ももってないし・・・・
674名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:04:06 ID:UqQKzlHC
>>671
バグで草むらに落ちちゃう時があるって言ってなかったけかな?
675名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:08:08 ID:ltpUX91z
>>673
コンソールでクエロールバックしてみたら?
居なくなった幽霊がどこにいてどうなるかは分からんが
676名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:09:14 ID:RQVtNmwS
>>671
>>674の言うとおり、下に落ちてると思う。
草で探しにくい場合は、一度Lucienderのある岩の所まで言ってセーブ。
Miths&LegendsのMODを外して再起動し、ロードしてすぐセーブ。
またMODにチェック入れて再起動し、ロードするとちょうどLucienderが落ちていく所が見れるので、
それを目で追って拾えばいい。
ただし、これやると当然ながら、それ以前に取った他の武器もまた取り直さないといけないので注意。
677名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:11:41 ID:RQVtNmwS
>>676の補足。
ちょっとネタバレなので注意。

どうしても場所わからん場合は↓を見れ。








http://mythslegendsandsecrets.blogspot.com/
678名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:12:28 ID:Me9IQkDV
>>674
即レスどうもです。

Nvidia + HDRで何かバグっちゃうくさいんですね。
HDRではやってないんですけど、ちょっと近辺虱潰しに草刈りし逝ってきます。
しかし箱すらなかったとは… orz
679名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:14:33 ID:jOB28m/P
>>618
Oblivionフォルダをコピーすれば普通に出来る

>>646
messagebox関数を使ってメッセージを表示させる箇所のこと
具体的に何処かは、日本語化WikiのJPWikiModTextに入っているscriptmessage.txtを見ると分かりやすい

>>675
クエストはロールバックできない
680名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:17:53 ID:gHx7O2FF
>>678
箱じゃなくてエクスカリバーよろしく岩の上に突き立ってるよ
681名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:21:32 ID:Me9IQkDV
>>676-677

おおー こんなネタバレがあったとは…w
危うく近辺の草むしりしまくって伝説になるとこでした…。

上記の方法試す前に、ちょっとロトの剣の場所見てきます。
非常に助かりました。有難う。
682名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:21:59 ID:ltpUX91z
>>675
そうなのか
wikiに書いてある「数字の状態まで進行」ってのは
文字通り進行させるしかできないのか

適当に言ってすまん
683名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:36:49 ID:kAeWSwf/
Franの装備MODってUmbraより強い片手武器出てきたりしますか?
684名無しさんの野望:2007/08/30(木) 23:42:49 ID:RQVtNmwS
>>683
出てくるよ。Pegasusシリーズとか。
つーか、Fran入れたらUmbra自体がナーフされるわな。
685282:2007/08/30(木) 23:54:39 ID:3AoP/EIK
Yes I fucking did it!!

ActiveMovie Windowの問題だけどneroとかpower DVD入れてるとなる人が多いとどっかのforumにあったので
入っていたroxio関係全部消したらおきなくなった。なのでもし似たような問題の人が現れたらWMP以外の
映像や動画に関係あるソフトをアンインストールするようにアドバイスしてあげてください。

At last I can play this shit!!
686名無しさんの野望:2007/08/31(金) 00:26:47 ID:R20gkCzj
Nihongo de OK !
687名無しさんの野望:2007/08/31(金) 00:56:57 ID:VVKqCrd2
お陰様でようやくLucienderを無事見つける事が出来ました。

>>680
ネタバレをチラ見して探索に出かけたところ、岩に突き刺さってるとばかり
思って探索してましたが、岩の下の草の中に埋もれてました…w

丁度岩の近くにトリカブトが生えていたので、一人称視点に切り替えトリカブトの根っ子を
引っこ抜いてたところ、視点の端に剣の柄が映りこみ危うく見逃すところをなんとか発見出来ました。
しかしチャージ7万弱とか、まともに払ったらいくらになるんだろうか…w
688名無しさんの野望:2007/08/31(金) 00:58:03 ID:327M5jDu
Umbraはエンチャ微妙だから最強ではないぞ
689名無しさんの野望:2007/08/31(金) 00:59:54 ID:O1Mv1FDB
>>687
おめ。野党狩りした後も草に埋もれた武器は探しにくいからねぇ。良く頑張った。感動した。
690名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:00:11 ID:Zn6jQArj
ベース能力からして強いのはSIに出てくるかな。

素のゲーム中最強はSIの自分が持ってる影剣?
691名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:01:30 ID:WXS0USjj
franとか入れてるとどれがヴァニラの武器かなんてもうわからなくなるな・・・
692名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:03:01 ID:hQGLkG9o
コンパニオン使っている先人たちに質問なのですが、
彼らのレベルって任意に変更できないのでしょうか?

ずっとレベル1で戦力にならない事態も・・・いや、一人旅はさびしいモンで・・・
693名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:05:56 ID:2ym0TX47
大概のコンパニオンMODはプレイヤーのレベルに合わせて変動します。

Companion Share Recruit は、固定かもしれない。
(Recruitした相手によるだろう)
694名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:06:14 ID:f0yhJdp3
>>687
おめ
さぁ、AzueaStarとUmbraをもってチャージをする作業に(w
695名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:09:51 ID:hQGLkG9o
そうだったのか・・コンパニオン選びなおしてくるわあ
ありがとー
696名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:16:51 ID:clxaNCtB
>>687
使用回数見ればわかると思うけど、Miths&Legendsの武器はチャージが減るの遅いから
ほぼ無限みたいな感じで使える。
半分ぐらいになったらまとめてチャージすればいい。
Fran入れた状態ならLucienderは最強の片手刀剣武器。
697名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:18:23 ID:lAbW597L
まあ最強なんていいだしたらキリが無いし
透明100%俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEええ
698名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:21:07 ID:oQqkgNgE
>>685
乙&オメ。

でも映像動画関連となるとやっぱりコーデック関係が怪しいという推測が成り立つですね。
それら削除したソフトが行儀の悪い事をやっていたのか相互に干渉していたのでしょう。
コーデック関係とすると一概にWMPを無罪と断定もできない訳で…(MS謹製だから他に
比べりゃまぁ、トラブルシュートでは優先度低いけど)。

貴重な情報感謝。あとでWikiに加筆しておきま。
699名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:22:25 ID:J4400E3T
>>695
ヴァレリアとかにした方がいいんじゃ?
700名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:28:05 ID:Zn6jQArj
初心者にお勧めはSoniaかな。
インストーラー付もあるし、OMOD版も公開されてるし。
はぐれたときもSummonできるし、至れり尽くせリ。
欠点は顔が日本人好みじゃない…。美人ではあるんだけど。
701名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:33:19 ID:clxaNCtB
Soniaはあのクネクネした仕草が俺にはダメだった。
702名無しさんの野望:2007/08/31(金) 01:58:41 ID:SsNgD36Y
MODに関して質問です

The Elder Scrolls SourceでmodをDLしようとするとログインを促されるとおもうんですが
ここでregisterをすると
http://members.gamingsource.net/
こちらのサイトに飛びます

このサイトのコンテンツのひとつが上記のmodをDLするサイトだとおもうんですが
gamingsourceのほうで垢を作って、TESSourceのIDとPWに入れてログインしようとしても
gamingsourceに強制的に飛ばされてしまいます。

方法がまずいのでしょうか?
703名無しさんの野望:2007/08/31(金) 02:02:26 ID:wxKM3CgS
>>702
2度目だな。
Activateしたか?
704名無しさんの野望:2007/08/31(金) 02:05:00 ID:SsNgD36Y
>>703
二度目というか、あちらのほうで質問スレといわれたので
こちらに書かせてもらいました

申し訳ないですがActivateとはなんでしょうか?
705名無しさんの野望:2007/08/31(金) 02:08:04 ID:wxKM3CgS
>>704
ちゃんと登録してれば、gamingsourceからメール届いてるはずだよ。
そのメールに書いてある。
706名無しさんの野望:2007/08/31(金) 02:12:20 ID:SsNgD36Y
>>705
あ、できました

つまり、ただレジスターしただけだと仮登録っていう感じだったんですね
今までDL出来なかったmodもDL出来るようになりました。
ありがとうございます
707名無しさんの野望:2007/08/31(金) 05:03:34 ID:CEc5WrCB
Daedric武器のクエストでMolag Balっていう片手メイスもらうのがあるけど、
クエスト中にもらったCursed Maceが置けなくて(捨てられなくて)困ってるんだが。

重さみるとクエストアイテムで 0 なんで捨てられないのは当然っぽいんだが、
捨てないとクエスト進まないし、何かクエスト条件満たしてないのかな?

uespみると重さ43って書いてあるんで、なんかmodが干渉してるんだろうか?
708名無しさんの野望:2007/08/31(金) 05:16:17 ID:CEc5WrCB
>>707
自己解決。

墓に着く手前で何度かなぐったら、アイテムの重さが変わって捨てられるようになった。
すいません・・・
709名無しさんの野望:2007/08/31(金) 06:44:03 ID:MVdHcGPT
まだ買ってないんですが、このゲームって流血表現をオフに出来ますか?
710名無しさんの野望:2007/08/31(金) 07:25:23 ID:CEc5WrCB
>>709
VideoのオプションにBlood Detailってあるけど、完全にオフにはならないかも。
無効にしても相手を殴った時に血が少し飛び散るエフェクトは消えないっぽい。
地面に残る血の後とかは完全にオフにできるけど。
711名無しさんの野望:2007/08/31(金) 08:56:00 ID:s4RESHEN
ルックス重視の人はどんなコンパニオンMOD使ってますか?
712名無しさんの野望:2007/08/31(金) 09:14:32 ID:Ng49kpNW
まだ買ってないんですが、このゲームって首を吹き飛ばしたり敵がバラバラになったり血がそこらじゅうに飛び散ったりしますか?
713名無しさんの野望:2007/08/31(金) 09:15:16 ID:xLh9kIdz
>>711
CM Partners 2 of Slawleafs Beauties Merina and Katrina
ttp://www.tessource.net/files/file.php?id=12869
あとMOD晒しスレで拾ったポチ
714名無しさんの野望:2007/08/31(金) 09:16:45 ID:J4400E3T
ポチはいいね。
実際使ってみるまで、これほど愛着がわくとは思わなかった。
715名無しさんの野望:2007/08/31(金) 10:30:59 ID:F//i5Qc8
なんだポチってw
716名無しさんの野望:2007/08/31(金) 10:34:06 ID:xqvbW9DI
コンパニオンMOD
717名無しさんの野望:2007/08/31(金) 10:43:39 ID:J4400E3T
>>715
・Companion MOD Pack v0.15
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8116.jpg
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8117.zip

SS/MOD晒しスレより転載
機能もバリエーションも豊富でよく出来てるコンパニオンMOD集だと思う。
全部入れると気分はカーツ大佐。
718名無しさんの野望:2007/08/31(金) 12:26:26 ID:e1qxmLbh
質問なのですが
クラウドの服ってMaddogs Fantasy Mod
以外にもありますでしょうか?
719名無しさんの野望:2007/08/31(金) 13:49:55 ID:hWdVAKSQ
Bravilでちょっと衛兵に喧嘩売った後
盗賊ギルドの猫のヒトに金払って帳消しにして貰ったはずなのに
外に出たら衛兵がまた襲ってきて、猫にまた話したら10ぐらい要求されて
それ払っても衛兵が押しかけてきたんだけどどうなってるのこれ?
720名無しさんの野望:2007/08/31(金) 13:57:11 ID:vGXO19Gx
>>719
衛兵がお前に会いたくて襲ってきてるんだろ。
美しさは罪、って言うじゃないか。
721名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:00:17 ID:2KED+k0p
このゲームを十分楽しむことのできるPCを一式そろえるとなると・・・



いくらくらいお金が必要でしょうか><

722名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:02:43 ID:hWdVAKSQ
>>720
Σ(゚д゚lll)男なのに!?
723名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:05:08 ID:hvrhZb6E
満足の度合いは人によって違うと思うけど・・・
まあ15万から20万くらいで幸せになれるんじゃないかな
724名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:05:55 ID:f0yhJdp3
>>722
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
725名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:06:01 ID:akkMFuvy
マウスの設定についての質問です。

optionの操作設定からマウスの感度を変更した場合
通常のプレイ画面では変わるのですが
ジャーナル画面では途端に感度が悪くなります。

マウスの感度をジャーナル画面でも早くするにはどうすればいいでしょうか?
726名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:06:49 ID:wxKM3CgS
>>721
十分がよく分からないが、、、15〜20万
画質を気にしないなら10万くらいでいけるが、オススメしない。
727名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:09:51 ID:/hqzIBkE
>>723
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=720&gs=23&gf=0
に、WindowsXPぶち込めば「快適」には動くよ
728名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:25:27 ID:LB6zd/0J
Deadly ReflexのMODをいれたいのですが
どうすればダウンロードできるのかわからないので教えてください
729名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:28:08 ID:tq2TI0fT
>>728 http://www.tessource.net/files/file.php?id=8273 ここから落とせ。登録の仕方わからないならあきらめろ
730名無しさんの野望:2007/08/31(金) 14:29:42 ID:2KED+k0p
回答ありがとうございます。

十五万から二十万ですか^^;
競馬が当たったら買うことにします><
731名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:00:16 ID:LB6zd/0J
>>729
回答ありがとうございます
あと少しで登録が終わるのですが
No thank you, I don't want to become a Supporter.
を選べば、無料で利用できるということであっていますか?
732名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:18:12 ID:QnPA2/K3
>>731
そんな事まで聞かないと無理ならやめとけ
733名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:19:09 ID:hvrhZb6E
>>730
とは言え、二年位前のPen4 2.8GHz程度のPCを中古で安く探してきて、X1950pro入れてメモリ増設してやれば
そこそこの値段で、そこそこ高画質で遊べるとは思う

あくまで、そこそこだけど
734名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:20:00 ID:ldDO8y+j
登録終わったらどうせ今度は導入の仕方がわかりませんだろ
少しは自分で調べる努力をしろ
英語読めませんなんて言い訳にもならねーっつの
中学レベルの英語もできない中卒の俺だって一人で出来てるんだから
735名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:33:26 ID:F//i5Qc8
>>716
>>717
遅くなったけどトン!
いいなこれwwwwwwwwwwww
736名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:34:39 ID:Rfd/9r1I
回答はこっちで良いのかと聞いているなら、その問いの英文の内容は分かっているだろうから、
自ずとどちらを選べば良いかYes/Noでだけでも分かるでしょ
737名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:36:18 ID:LB6zd/0J
なんとか登録でき、ダウンロード及び導入もできました
ご迷惑をかけ申し訳ありませんでした orz
738名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:42:52 ID:8Zt5fQG8
>>737おい
>No thank you, I don't want to become a Supporter.
選んだのか?
これ「ありがとうございます、あなたのサポート受けます」だぞ?
これすると高速ダウンロードできるが月々19.95jだぞ。
739名無しさんの野望 :2007/08/31(金) 15:44:50 ID:gDEzhpoX
>>730
とりあえず、P4 2.8c + RADEON 1650 512MB(AGP) + RAM 2GBの環境でそこそこの画質では遊べている。
(但し、画面が1024x768まで。それ以上だとカクって話になんない。)

これでいいか?
740名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:45:18 ID:RPqH1i3M
>>734
言いたいことはわかるけどさ、中卒なんだから中学レベルの英語はできておこうぜ
741名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:49:08 ID:ldDO8y+j
>>740
いや、俺小学生の時から家業で舞台に立って働いてたからさ
学校もほとんどいけなかったし、中学でてそのまま就職しちゃってんだよね
まあこんな俺の生い立ちなんてどうでもいいが、知識のない馬鹿だって調べりゃできるってことを言いたかっただけなんだ
742名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:52:22 ID:AUD0T87U
いくらなんでも嘘を書くのはよくないと思うぜ
743名無しさんの野望:2007/08/31(金) 15:52:54 ID:40tfySHa
>>738
今時小学生でもNo thank youぐらいわかると思うぞ。
いじわるするなよ。
744名無しさんの野望:2007/08/31(金) 16:13:38 ID:tq2TI0fT
>>741 おまいさんエロイな。俺とは大違いだ。
745名無しさんの野望:2007/08/31(金) 16:34:58 ID:FfHYtSNn
>741
温泉街のストリッパーを想像した。
746名無しさんの野望:2007/08/31(金) 16:35:22 ID:jW+sAKN5
No thank you, I don't want to become a Supporter.

日本語訳

ありがとうとは言わないぜ。俺はおまえのちんこサポーターにはならん
747名無しさんの野望:2007/08/31(金) 16:38:46 ID:bGkaC1JX
Soya髪について質問です。
4日ほど前からはじめました初心者です。

http://tes4jpmod.wetpaint.com/page/Ren%E9%AB%AA%E3%81%A8Soya%E9%AB%AA%E3%82%92%E5%85%A8%E7%A8%AE%E6%97%8F%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95
を参考にやってるんですが、どうもMystic ElvesにSoya髪を使う方法がうまくいきません。

Ren_BeautyPack_full.espだけだと、うちの環境では何度やってもハゲになるので、OBMMでRen髪のみを追加し、その次にSoya入れてます。
Ren_BeautyPack_fullにSoya髪データをコピーしてもハゲになるせいかやっぱり反映されないし、Ren髪だけじゃMysticElvesのRaceデータがないのでコピーできないのです。

ご存知の方いらっしゃったらよろしくおねがいします。
748名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:06:33 ID:hvrhZb6E
素直に書かれてるとおりにやってみたら、できるはずだけどな
749名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:09:08 ID:IDnVyBlb
>>747
wikiの対策ちゃんとやってみた?
ハゲてる時点でファイル足りないんだと思うけど。
750名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:14:03 ID:u0xi4mjI
データコピーしただけでリネームしてないオチじゃないよね?
751名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:29:51 ID:NSYFIYl/
>>713
それ1.2に対応してないんだとおもうが、
二重表示バグに見舞われる
752名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:31:27 ID:d8JOIEeM
>>751
それだけじゃなくてCM PartnersだかなんだかのコンパニオンMODが対応してないっぽい。
多分これ系統のMOD全部で二重表示バグが出る、と思う。
753747:2007/08/31(金) 17:35:26 ID:bGkaC1JX
>749
wikiの上書きでダメなので、3の髪のみ追加でやってます。

今日は再インスコしてRenFullだけを最初に入れてみてダメだったので諦めました。

>750
そもそもデータコピー先のRace一覧にMysticElvesが無いのでなんとも。
 

ちょっとハゲを直す方向でやってみます。
754名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:40:49 ID:NSYFIYl/
>>752
そうだったか、失礼した。
アップされた日が最近なのにどうもおかしいとは思ってたんだが、
根本的なところで対応してなかったわけね…。
MODのページを和訳してコメントやレス見る限りその辺のことが
全然書いてないけど、実はバグ修正されてるデータとか配ってるのかな?
755名無しさんの野望:2007/08/31(金) 17:44:19 ID:hvrhZb6E
ハゲってRen髪も表示されないの?
顔はちゃんと表示されてる?

もしかして目隠ししたチョンマゲのことだったら、modを正常に導入できてないと思う
756747:2007/08/31(金) 17:58:00 ID:bGkaC1JX
>755
Renのハゲ直りました。
ファイルが足りてなかったみたいです。顔はきちんと表示されてます。
一覧の中にマスクと目隠し(盲目の僧みたいな)あるのは正常ですよね?

そこで、
1.Oblivion.esm読み込んで適当に名前変えてSave
2.Soya髪にチェック、1で保存したファイルをチェックしてアクティブFileにしてロード
3.髪データをコピーしようと思ってもRaceの中にMysticElvesが無い。> 終了

1.で名前変えるファイルをRen_BeautyPack_fullにしても、2でSoyaと同時に読み込んだらMysticElvesが消える。

どこか決定的な勘違いしてるんだと思うんですけど…
757名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:00:35 ID:xvmULdAa
質問
oblivionが起動しない

詳細
箱から出してインストール。インストールは完了。
起動しようとしたら、アプリケーションエラーが出る。
エラーログを見たら、
例外番号: c0000005 (アクセス違反)
フルスクリーンでもウィンドウモードでもダメ

対策
nVidiaのドライバを最新に
k-liteを削除
directXを最新に

windows2000SP4
P4 2.4G
RAM 512 X2
GF7300GT

modなし バージョン1.2


エスパーの人たのむ。マジで。
758名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:01:49 ID:BaXX9o00
Ren_BeautyPackを入れる段階ですでに間違ってるのにsoya髪を入れようとしたり
OBMMを使ったと思ったら手動でファイル入れ替えたりその上にCSでいじったりしてると
もう問題の切り分けはエスパーにしか出来ないと思う。
759名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:02:27 ID:AUD0T87U
DirectDraw アクセラレータを使用可能にする
760名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:06:12 ID:xvmULdAa
>>759
自分へのレスかな?
診断ツールでは使用可能になってる。テストも成功した。
761名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:09:44 ID:NSYFIYl/
>>757
とりあえず最新パッチを当ててみる。
…元々起動しないなら意味ないか…。
762名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:13:03 ID:d8JOIEeM
>>754
TESSのベース見たけどVer自体は変わってないから対応されてないかも?

http://www.tessource.net/files/file.php?id=7819
一応これがベース。
763名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:15:53 ID:xvmULdAa
>>761
ゲーム本体の最新パッチかな?公式から落として当てた。
764名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:16:37 ID:327M5jDu
ディスクが破損してる可能性があるな
765名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:19:33 ID:R20gkCzj
当然公式パッチすら当ててなくてしかも設定最低状態で起動できてないんだろうな
それならなんか競合してる 常駐ソフトの要らないやつ切れ
766名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:20:18 ID:d8JOIEeM
>>763
パッチはパッチでもSI入れてないのにSIパッチ入れたんじゃね?
767747:2007/08/31(金) 18:21:06 ID:bGkaC1JX
こんがらかってきたのでインストールするとこからやり直してみます。

758
>Ren_BeautyPackを入れる段階ですでに間違ってるのに
これの意味がわからないので教えてくれませぬか?
768名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:26:38 ID:xvmULdAa
>>765
パッチなし、最低条件でも起動せず。
ob以外常駐は切ったけどやっぱり同じ。
>>766
siじゃない、本体のみのパッチを落とした。
Oblivion_v1.2.0416English.exe
これでいいんでしょ?

ああもう泣きそうだ。
769名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:27:46 ID:BaXX9o00
>>767
Ren_BeautyPack_fullの導入を失敗してるという意味。

>>747
>Ren_BeautyPack_full.espだけだと、うちの環境では何度やってもハゲになるので、OBMMでRen髪のみを追加し、
この時点で何をやってるかもうよくわからないことになってる。
soya髪とかに手を出す前にRen_BeautyPack_fullをちゃんと導入するべき。
770名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:29:02 ID:Ob1GI/08
どなたかおわかりになる方教えてください。
Vistaマシンへoblivionを入れてます。

公式DLCをDL購入してみて、インストーラーを起動したところ
下記のエラーがでてインストーラーが終了。

"Secure Loader Error"
-The Secure Loader used to protect this software has encountered a fatal error.

"Unhandled Exception"
Error Number: 0x80040702
Description: Failed to load DLL: bethsec

wikiにあるトラブルFAQの"公式MODがインスト−ルできない。 "
に書いてある対処法を実施しようとしたところ、
Vistaのコンパネには該当項目がありませんでした orz
771名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:33:43 ID:4kEPvk+A
質問があります。
CSは1.2.404を使っていて「CSで日本語表示を可能化パッチ」は使用していません。
OBSEはWikiのloader.exe使用でVer12です。
Editorを起動しようとするとCRCエラーが出ます。
CRC=F1E57699
この対処方法があれば教えてください。
772名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:35:54 ID:PjIVYFq/
>>757
OS毎入れなおせ。
OS→OSの更新→DirectX→グラフィックドライバー→CPUドライバ(必要なら)→グラフィックドライバ→残りっていう順序な。

>>770
Vistaには対応してないって書いてなかったか、Wikiに。
773名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:37:37 ID:s4RESHEN
コンパニオン系MODですが特に記載がなければ数種類のコンパニオンMODを同時に使えますか?
774名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:42:01 ID:R20gkCzj
>>770
vista使ってるけど追加クエスト入れてないからわからん
最低限自分でエラー訳すくらいしろ

>>773
MODの基本通りに、使えるかもしれないし使えないかもしれません
775名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:45:26 ID:NSYFIYl/
>>762
一応ダメ元で上記のMODとベースを落として実験してみたが、やっぱバグるね。
導入は簡単だし、コンパニオン自体はかなりイイルックスだとは思うが、
バグ修正待ちだな、こりゃ。
ただ、一応下のファイルコメントも読んでみたんだが、
やっぱり二重バグに関しての記述がないんだよなー。
作者の発言も8/9以降まだないし。
もしかして外人は古いパッチでやってんのか…?
まさかな。
776名無しさんの野望:2007/08/31(金) 18:50:47 ID:d8JOIEeM
>>775
多分そういうことかと。
そうじゃなきゃコンパニオンの方に修正済の新しいの入れてくるんじゃね?
777名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:15:19 ID:hvrhZb6E
747はインストールし直すってーから置いとくとして・・・
>>775
ルックスが目的なら素直にBretonBeautyとImperialBeautyの顔データをGGCに移植すればいいんでねーの?
俺はImperialBeautyをValeriaに、BretonBeautyをLiettaに移植してる
個性の違いがはっきりしていい感じ
その他に、VincenteがMaxmus(うp主さんありがとう)で、CeciliaがCuteBretonGirl
こっちも性格と顔が似合ってて楽しい
778名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:15:47 ID:40tfySHa
>>770
DL版DLCは何をやってもインストできない場合があるぜ。
俺はXPだが、Bethesdaのサポートといろいろやりあって試してみたけど結局ダメだった。
前にそのBethesdaからもらったやり方のメールを晒したこともあるんで、もう一度晒してやろうと
思って探したけど見つからなかった。
どうしてもDLCを入れたい場合、確実な解決法は「パッケージのKoNを買う事」だと思う。
779名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:59:53 ID:63e3Pzxf
Damsels In Distressと言うMODを使っている人は居ませんか?
ダンジョンに囚われの女性と言うのが出現するはずなのですが
10箇所ほど回ったのですが今のところ出てきません。
ちゃんと機能しているのかどうかがわからないのですが
「ここのダンジョンでは出た」などの情報があればお願いします。
780名無しさんの野望:2007/08/31(金) 20:00:05 ID:LVs/MSIc
781770:2007/08/31(金) 20:09:04 ID:Ob1GI/08
>>772>>780
Wikiのそれ、本体だけの注意かと思ってけど、
よく見たらsecured installersがなんたらって部分が今回のエラーと同様っぽい。
あー、とりあえず諦めるしかなさげですね。

>>778
パッケージを買ってしまうと動かなかった時のダメージがでかいので、
やすく試せるDL版を買ってみたんですよ。。orz

レスどうもでした。
782名無しさんの野望:2007/08/31(金) 20:16:33 ID:LVs/MSIc
>>781
正直、XP環境下で展開させてVistaにおけば動くんじゃない?
783名無しさんの野望:2007/08/31(金) 20:50:40 ID:kwWo9zPB
>>779
遺跡か砦型のダンジョンで、石造りのベッドがあるのが出現条件だったような気がする。
それでも出てこないなら、出現確率を最大にしてみたら?
784名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:02:39 ID:xvmULdAa
>>757
>>772

OS入れなおしてもダメだった。
原因わかるエスパー名人いる?
785名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:05:03 ID:63e3Pzxf
>>783
ありがとう。

で、又疑問が、出現確率って変更できるんですか?
これ、たしかファイルだけでReadme.txtが無かった気がする。
786名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:13:31 ID:jB74b/zB
>>785
>Customization:
>If you want to change the modify settings, talk to an old adventurer・at the Wawnet Inn, within the village of Weye, west of the Imperial City.

>-the default chance that a damsel will appear is 66%.
>-the default time delay for a site to restart is 1 hour (real time, not game time).
787名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:33:02 ID:LVs/MSIc
>>784
割れだからじゃね?
788747:2007/08/31(金) 21:39:48 ID:bGkaC1JX
インストールしなおしてみたら、3度目でRen_BeautyPack_fullは無事に反映。
何が違うのかわからないw

それから、別のMod入れず、Soya髪だけ入れ、それからCS立ち上げて>747のLinkの手順でやっても、最後にドロップすべきRace一覧にRenMysticElvesが無い。
何度かやり直したけどダメ。

きちんとできてればRaceの一覧の中に出てくるんだよね?

ちなみにオブのVerはSI無しの生のVer1.2.0416
789名無しさんの野望:2007/08/31(金) 21:57:04 ID:Tv7GE8jS
Wikiにある
Vagabond's "Real" Katanasインスコするとできる
VAUniqueKatana1とVAUniqueKatana1Replaceは両方チェック入れていいの?
というかそれぞれどういう効果?
790名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:21:01 ID:cB6jOpQ0
どうしてreadmeを読まない
791名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:27:58 ID:3IND2B2v
Read Meの意味が分からないんでないのw
792名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:31:19 ID:cB6jOpQ0
その発想は無かった
793名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:32:58 ID:LVs/MSIc
Read Me = 私を読んで!だけどゆとりは
Read Me = 私を見て!なんだよ。
なので、そのファイルを開かずに見るだけなんだよ
794名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:35:03 ID:jB74b/zB
PCや電化製品買って説明書を読まないのはわかる。俺もそうだから。
しかしわからない問題が出てきたらまず説明書読めよ。
俺「えーと、それは説明書の4ページめに書いておりますので…」
客『今時、説明書なんて読むやついねーよwww』
俺「…」

いいから読め!!以上某店員のチラ裏の叫びでした。

MODのれどめやうp先での説明を読まない奴も凄く多そうな気がする。
795名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:35:54 ID:WXS0USjj
いいから他所でやれ。
荒らすな。
796名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:37:21 ID:NqRhn+4Y
>>788

csのrace一覧に出てこないって事は、そのraceが組み込まれるmodが読み込まれていないって事。
797名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:38:13 ID:Tv7GE8jS
読んでも英語がわからないから聞いてるんだけど…
798名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:39:30 ID:LVs/MSIc
英語がわからないならこの手のゲームやるなよ・・・
799名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:43:18 ID:cB6jOpQ0
excite辺りの機械翻訳に突っ込め
それでわからないなら諦めろ
MOD入れる度にここ来てわかんねーわかんねー言うつもりかと
800名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:44:48 ID:550Z+Txr
すみません初心者です教えて下さい
MODのreadmeを読んだんですが、意味がわかるんです
僕はどうしたらいいでしょうか?
801名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:47:32 ID:Tv7GE8jS
とか言ってお前らもどーせわかんねーだろ(プwww
使えねー低脳共死ねwwwwwwwww
802名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:51:13 ID:LVs/MSIc
いや、ああいった英語はわかりやすく書いてあるから別に問題は・・・
わからない単語を適当に辞書で引けば後は、脳内で補完できるし・・・・・・。
本を読んだりしてると断片情報から補完できるようになるんだぉ^;^
803名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:52:36 ID:Tv7GE8jS
>>802
強がり乙wwwwwwwwwwwww
804名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:53:37 ID:G50C6E6U
これは自作自演で荒らしてるのかな。
全部NGIDにしとくか。
805名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:53:54 ID:LVs/MSIc
sorry... what you want to say cannot be understood.
806名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:55:58 ID:Tv7GE8jS
>>805
バカ露呈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
807781:2007/08/31(金) 22:57:11 ID:Ob1GI/08
>>782
おお、なるほど。

それならいけるかも、と思ってXPのCD探した。
見つかったのはVistaのDVDとWindows98のCDだけだった。

…今度試してみますありがとう。
808名無しさんの野望:2007/08/31(金) 22:58:42 ID:cB6jOpQ0
教えて貰えないから逆ギレとは
久しぶりにこれぞゆとりと言うものを見た気がする
809名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:00:39 ID:Tv7GE8jS
すぐゆとり認定とかなんぞこれーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:03:28 ID:63e3Pzxf
>>786
ありがとう。
Wawnet Innにold adventurerらしき人物が居ないので
動作がうまく行って無いもようです、OBMMでロードタイミング色々と試してみます。
ありがとうございました。
811名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:05:02 ID:J4400E3T
ただの荒らしだよ。805の構文が変だと笑える奴が
機械翻訳で意味がわからんハズがない。
812名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:05:54 ID:jB74b/zB
>>810
階段に座ってたり一階で飯食ったりしてるオヤジめざしてガンガレ。
813名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:07:38 ID:LVs/MSIc
別に変じゃないんだけどなぁ・・・英語しゃべる人にはこれで通じるんだけどなぁ・・・。
814名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:09:25 ID:G50C6E6U
Tv7GE8jS
LVs/MSIc
cB6jOpQ0

この3人をNGすればすっきりするな。
815名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:09:53 ID:63e3Pzxf
>>812
了解しました。
816名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:30:15 ID:P0itYE/N
糞箱ユーザーがなだれ込んできてからというもの、
スレの雰囲気が悪くなってしまったな
817名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:37:58 ID:dYni8Zor
パッドを使いたいんだけど
常駐するソフト使いたくないんだけど
それじゃ無理?
818名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:41:47 ID:J4400E3T
Replaces the unique Akaviri Katanas with custom meshes of my own
creation - Godai and Itami. Both have saya (sheaths) for both one and
two handed versions.

Godai replaces:
Akaviri Sunderblade (2 handed)
Akaviri Warblade (1 handed)
Ancient Akaviri Katana (1 handed)
Itami replaces:
Mishaxhi's Cleaver (2 handed)
Northwind (1 handed)

If you don't wish to use it as a replacer,
or just want the swords as unenchanted blades,
I have also included an extra esp that adds both meshes
in one and two handed form as new unique swords.
Both esp's can be used together if so desired.
You will find the unenchanted swords from the
VA_UniqueKatana1.esp in Skingrad Fighter's Guild.

Vagabond's "Real" Katanas は圧縮ファイルじゃなくてexe形式で配布されてた。
これじゃぁ、今後も同じような質問が来るわな、きっと。まぁ、exeつっても自己解凍形式
なんだが。OBMMに慣れきってると、ちょっと面食らう。無論、解凍先にはRead Meもあるし
DLページにも上記のような説明が書いてある。
819名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:42:05 ID:dYni8Zor
なんかわかりにくい日本語になった。
オブリビオンだけでパッドを快適に使えるかってこと。
820名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:49:35 ID:327M5jDu
As a dog returneth to his vomit, so a fool ID:Tv7GE8jS returneth to his folly. LOL
821名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:54:28 ID:3IND2B2v
>>819
普通にキーボードとマウスでやったほうがいいと思うけどなぁ。
そういう風に作られてたゲームだし。
なんでわざわざ、パッドでやろうとするのか分からない。
どうしてもというなら、参考までに
http://hitokoto.vr-maxima.net/?eid=244282
822名無しさんの野望:2007/08/31(金) 23:59:48 ID:F2nzOfsR
>>617
replacer、unenchanted blades、meshesあたりの
意味がはっきり取れない。ゲームの専門用語かな?

とりあえず2つファイルがあって両方共存できて
それを入れると片手剣と両手剣に新しいものが追加されて
追加の剣はスキングラードの戦士ギルドにあるってのはわかった

細かいとこは頭悪いし眠いから訳せね

  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
823名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:06:58 ID:dqDmFYN+
・replacer
replaceで取り替えるだから取り替える者(物)。

・unenchanted blades
un enchanted blades。
つまりエンチャントされてない剣。

・meshes
ポリゴンの塊。モデル。ゲーム内のオブジェクトの形はmeshで表される。
これにテクスチャを張るとゲーム中に実際に見るオブジェクトやNPCになる。
824名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:11:20 ID:xCkH/hrW
>>823
サンクス。じゃあこれは新しい剣追加じゃなくて
元からある剣がバカボンドリアル刀に変わるMODってことか
825名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:11:56 ID:xCkH/hrW
これでスッキリして眠れる
  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
826名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:12:05 ID:lbXTeaCg
つーかね。アタマ良い悪いじゃなくて、これはもうちょっとゲームをやってから
MODとかは入れた方がいいんじゃないかと。そういう次元だなぁ、きっと。

メッシュとかエンチャントとかいうのは、しばらく掲示板みてたら嫌でも
わかって来る事なわけで。「unique Akaviri Katanas のメッシュを入れ替えるMOD
ですよ。」と言われてもピンと来ないのなら、素のゲームをやった方が良いとおもう。
2週目、3週目からMODに手をだしても遅くないし、その方がお得だと思うのだ。
827名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:14:26 ID:TjAxrhf+
>>821
819じゃないけど、何でパット使うかというと
前進、後進、歩く、走るがアナログパットで出来ることと
キーボードはブラインド操作ができないと、とっさに対応できないから、だと思う。
828名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:15:21 ID:ziJbYrkL
>>827
PC版は4キーデジタル移動だからアナログのメリットは無いよ
829名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:18:07 ID:TjAxrhf+
走ると歩くの切り替えがボタン押し変えが案外ネック。
走りでロックかけたりすると敵に体当たりしたり、感覚でコントロール出来ない。俺は
830名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:19:14 ID:KxDtQBSd
PCゲーに慣れてりゃ走る歩くの切り替えなんて息するように無意識に出来るんだけどね。
CSとか一部のFPSじゃ必須だし。
831名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:20:05 ID:TjAxrhf+
×アナログパット
○方向ステック
だったかな名称?
832名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:21:27 ID:trEh1vLp
失礼いたします。
Burumaの「クエ聳え立つ谷」をしてるのですが、
Pale Pass Fortの遺跡を探索していると至るところに「!」が出現しています。

導入MODを全てはずし初期状態で試みても同じなのですが、
同じ経験者のかたはいらっしゃいますでしょうか?
何か対策はあるのでしょうか?

Wikiみたのですがこれらしいバグ項目が発見できませんでした。
(公式パッチは 1.2.0416 をあてております。)
833名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:25:34 ID:N1ItIVxs
>>832
omodで入れたのじゃなうならespのチェック外しただけじゃMODを取り除いたことにはならないよ。
なんかのTextureやMeshが上書きされてるんだと思う。
834名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:27:19 ID:KxDtQBSd
OBMM使ってOMODで入れてても上書きされたファイルは元に戻らないよ。
835名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:31:16 ID:trEh1vLp
>>833
アドバイスありがとうございます。
OMMのomod creatorで管理しながらの導入だったのですが、
何かが上書きされたのかもしれませんね。(´・ω・`)

となると特定が辛いですね・・・。

あらかじめ元のTextureやMeshバックアップすればよかったです。
836名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:32:02 ID:trEh1vLp
>>834
了解です。(´・ω・`)
837名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:41:29 ID:D7M4KdnM
コンソールの使い方で聞きたいんですけど、これって特定のアイテム(取れなくなったクエアイテムとか)を指定して出すこととかできるんでしょうか?
知ってる人、実践している人いたら教えてください。
838名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:42:34 ID:Bx7OCYL6
>>837
wiki
839名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:42:47 ID:UmV52aV5
OMODで入れる場合被るTextureとかMeshがある時は警告あるからその時バックアップするといいね
840名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:46:58 ID:Bx7OCYL6
>>835
franみたいなiniファイルを書き換えるようなMOD使ってなかった?
駄目もとで試しにiniファイルを初期化してみたらどうだろう。
もちろん今のiniはバックアップして。
841名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:48:44 ID:trEh1vLp
>>839
了解です。
別のPCにインストールしてオリジナルTextureとMesh確保中です。
以後警告に気をつけます。
842名無しさんの野望:2007/09/01(土) 00:59:42 ID:trEh1vLp
>>840
ありがとうございます。
ini初期化しましたがなおりませんでした。
843名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:01:24 ID:HXVRtsLi
Deadly Reflex Mod キー設定変更の仕方ってどうやるんですか?
844名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:06:51 ID:Yi9DOXlZ
Readme読め
845名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:13:06 ID:JwHWgcCJ
れどめ・・・?
846名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:17:02 ID:gDgC4YEn
>>843
導入して初めて起動すると設定のメッセージが出るはず。
そのときにkey設定ができたはず。
間違ってたらごめんね
847名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:18:26 ID:HXVRtsLi
>>844
うーん・・。読んだけどいまいちってか全然わからん。
常に楯を振りながら歩いてこまる。
コンソールでなんとかするんだとか思うけど。
848名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:19:31 ID:HXVRtsLi
>>846
出たけど適当に押してしまって・・・
849名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:40:13 ID:Yi9DOXlZ
>>848
手持ちのItemにDeadly Reflexなんとかってのが増えてるだろ。
850名無しさんの野望:2007/09/01(土) 01:50:04 ID:HXVRtsLi
>>849
おぉ!深夜に神発見!
ありがとうございます!
851名無しさんの野望:2007/09/01(土) 02:18:59 ID:YDuprE44
>>843
オレがわかりにくかったところを書くが、
キーが設定できるのは、英語のメッセージウィンドウが出て、
確認のボタン(なんて書いてあったか忘れた。Continue?)を押して、ウィンドウが消えた後。
Continueを押すと、ウィンドウが出なくなるので、そこで割り当てたいキーを押す。
キーは他の機能に当たってないものを選ぶ。
それを3回繰り返して、最後に%を決定して終了。

あと馬上戦闘は、馬に乗る前に武器を持って、戦闘状態にする、
そして、Maunting Combatだったかの割り当てたキー(最後に登録したやつ)を押すと、
馬上戦闘用の武器を登録するメッセージが出て、登録される。
登録が終わったあとで馬に乗ると武器を持ったままになる。
852名無しさんの野望:2007/09/01(土) 02:23:33 ID:HXVRtsLi
>>851
アドバイス有難う!
とっても参考になりました!
キーの割り当ては試行錯誤繰り返すよ。
853名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:06:54 ID:YDuprE44
>>771
遅レス。
OBSEとOblivion.exeのバージョンが合ってない。
詳しくはwikiのOBSEのところを見て。
854名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:15:38 ID:7V6h3Hjk
>>758>>769
アホは黙ってろ
855名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:19:10 ID:7V6h3Hjk
>>828
使ってみてから物を言え
856名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:19:58 ID:Bx7OCYL6
ID:7V6h3Hjk

NGNGと。
最近のこのスレはNGフル活用しないとまともに見れなくなってきた。
857名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:20:42 ID:YDuprE44
>>855
いやマジでメリットはないだろ。
858名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:24:40 ID:Vp1WHM7b
なんだ?キーボード派の奴は>>828みたいな思い込みで
パッドを家ゲ厨とか煽ってたのか?
859名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:25:49 ID:vLrYo/Ps
コントローラ使うのは日頃から馴染んでて操作しやすいからでしょ
キーボード普段から使った時ない連中は慣れるまで操作しにくいしその時間がまどろっこしくてしょうがないだろ
ゲーヲタはなんでコントローラ使いたいから導入方法を聞いてるだけなのに
やれどうしてコントローラ使いたいんだのメリットがないだの一々人の環境に毒吐くのかが謎
860名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:26:12 ID:7FDtD7Pm
NGする時は黙ってしないとID変えられるから意味ないと何度言ったら。
861名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:30:23 ID:Vp1WHM7b
別にパッド派ではないが
確かに4方向デジタルだが歩くスピードがスティックの角度で3段階に調節できる
メリットが無いという奴は無知なだけとしか言えまい
862名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:32:51 ID:9skew3wE
ここ最近、パッドだキーボードだって毎回荒れるが
何度も言ってるように論争したかったら他スレでやれ
自分が動かしやすいのが正義なんだよ。どっちとか関係ない
質問だけに反応しろ
863名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:34:35 ID:eIinoHTL
どちらにもメリットデメリットがあるってことでいいじゃないか。
以後スレ違いなのでこの話は禁止ってことで。
864名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:35:20 ID:7FDtD7Pm
いや家ゲーの子を隔離するためのこのスレこそパッド論争にふさわしいスレはないだろ。
つかオブリくらいだよな。
他のPCゲーのスレだったらパッド?馬鹿かおまえで終わりなのに。
865名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:35:59 ID:YDuprE44
>>861
え、できんの?
オレ>>821のHPの方法で360のUSBパッドを設定したんだが、
歩くスピード変わってるように見えなかったんだけど、設定にコツとかある?

俺的には歩くスピードの変化が付けられることと、
あと、ハットスイッチの斜め方向の登録が分からなくて挫折したんだけど、
これもやり方知ってたら教えて欲しい。
866名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:36:24 ID:7FDtD7Pm
しかし単独IDが多いな。
こんな時間帯なのにすごいレス密度の単独IDだw
867名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:44:34 ID:Tc6jjefE
ハットスイッチの斜め方向の登録は、たぶん出来ないと思うんで俺は諦めた
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se349929.html
↑一応このソフトはハットスイッチを8方向で認識するみたいだけど俺の環境ではうまくいかないみたい

歩くスピードが変わらないのは360コントローラのドライバの問題でないかい?
俺は使ってないけど右スティックの視点移動も傾きでスピードが変わるように出来たと思う
でも>>821じゃないな確か・・・えーと
868名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:49:02 ID:vLrYo/Ps
>>865
俺も360USBパッド使ってるけど、何の設定もせずに認識されないか?
ちなみにドライバはX360Cドライバキー入力対応改造版
うちの環境だと何の設定もせずにアナログスティックの傾け方で歩いたり走ったりは調節できるよ
唯一右のスティックだけ認識してなかったからjoy to key で読み込ませただけ
869名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:49:55 ID:BjRg6fAR
箱丸の快適な操作を知っちゃってると
マウスキーボードはちょっとアレだけど
慣れればまあなんとかなるよ。
時々イラっとくるけど
870名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:52:20 ID:2S9hRwQa
モロウィンから大幅にインターフェイスが退化したのはこういう連中のせいなんだろうなあ。
家ゲー厨は死ねばいいのに。
871名無しさんの野望:2007/09/01(土) 03:53:30 ID:Tc6jjefE
>>869
マウスでの照準を一度味わっちゃうと右スティックにはなかなか戻れんと思うが・・・
ロックオンとか無いしねこのゲーム
872名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:01:23 ID:YDuprE44
>>868
パッドスレにあったやつか。そっちで試してみます。
デフォルトのoblivion.iniでやってみます。
普通のX360Cで右スティックはなにもしないでも普通にカメラ回せた。

>>867
うちの環境でもそのツールではハットスイッチは登録できんし、スティックも反応しない。

スレ汚しすいません。
イヤ、360版から移ってきたんで、あの操作が再現できんならキーボードでいいかなって・・・
873名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:12:22 ID:kvj4ThGl
>>866
一般的にこんな時間帯は単発IDの方が正常だと思いますよ^^
874名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:13:53 ID:oCpwUTRJ
>>871
確かにAIMはマウスの方がずっと優れてんだけど
マウスだとゴロゴロしながらゲームできないし
長時間握ってると肘から先の腕の筋肉がパンパンになっちゃう(・ω・)
875名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:14:42 ID:ZOMaNhVq
>>869
俺はPC版をパッド→マウス+キー坊でやって
マウスとキー坊選んだ
スクロールやショートカットが強みだな

箱○版は持ってないのだが、PC版の方が快適そうだと思うのだが・・・
876名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:20:23 ID:9skew3wE
荒れるから個人の感想書くなよ
やってる本人が快適ならそれでいいと何度言えば分るんだ
自分の価値観押し付けるなよ・・自分に合った環境で楽しみゃいいだろ
877名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:24:33 ID:gsCzxHau
パッドでもキーボードでも、慣れて使いやすい方使えばいいよ。
なんで、一般的なわかりきったメリット・デメリットを何度も書くんだよ。
878名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:24:53 ID:M1NPKBoq
ここでペンタブとか操縦桿でやってる奴が現れればおもしろいのに……
879名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:28:02 ID:lbXTeaCg
もっと快適な方法はないかと探してるのも居るワケで、
入力方法の「感想」も全く無駄というわけじゃないし。

右手マウス・左手フライトスティック最強だろヲイ。
と、思って5000円で購入しましたが、疲れるわコレ。(w
直観的な操作は申し分ないんだけどね。長時間はキツイ。
880名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:28:08 ID:WDvYRZRN
Alawenにいつの時間帯に話しかけても弓の訓練してくれないのですが
これはもう無理なのだろうか
881名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:35:00 ID:OFY5QrJJ
>>880
スキルLvは?
クエは終わらせた?
882名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:35:43 ID:DrvekRxd
そいつが教えられる上限にあるんじゃね?
俺エスパーじゃないからわかんね
883名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:36:32 ID:9skew3wE
>>880
スキル71以上になってるよね?
〜70のトレーナーに紹介してもらってから話したのかな?
884名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:38:42 ID:iQgU++UW
ニコニコのoblivion動画アップしてる人たちってさ。
薬飲んだり武器に毒塗ったり装備代えるのにいちいちインベントリ開いてるよね。
あんな風にインベントリ>目的のアイテム探すっていう操作を毎回やっても平気な人にはキーボードの恩恵は感じられないと思う。
885名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:41:08 ID:WDvYRZRN
スキル71の状態でトレーナーに紹介してもらいマップにマーキング出して
会いにいったのですが何故かAlawenに煩い奴は去れ見たいな事言われて
嫌われてます
886名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:42:15 ID:9skew3wE
>>885
友好度低いんじゃないのか?
887名無しさんの野望:2007/09/01(土) 04:46:22 ID:TjAxrhf+
>>861,865
スティックの角度で3段階にスピード調整できてるよ。
はじめからそうだから、何も疑問に思ってなかったけど…
ちなみに両ステックだから移動も回転も3段階にスピード変わるよ

Xbox 360 コントローラー非公式ドライバ
ttp://www.katch.ne.jp/~morii/x360c/index.html
余計なお世話だったらゴメ
888名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:13:19 ID:gR17YSOz
>>884
PCだけどショートカット覚えてないわ
889名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:29:49 ID:45N7SxCN
ObSEが上手くいってなくて困ってます

フォルダごと全消し>本体install>12416パッチ適用>日本語化パッチ0.9b>
ObSEをoblivionに展開>ObSE_loader.exe書き換え
Obmmはこんな感じです
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8859015896.gif
何か手順違ってたら教えてください
890名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:41:03 ID:YDuprE44
>>889
OBSE_loader.exe書き換えって何を何に書き換え?
891名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:42:51 ID:WDvYRZRN
>>886
確かめてみたら交友度は80ありました
MOD全部外しても変わらなかったので
弓使って上げることにします
892名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:49:08 ID:lbXTeaCg
>>889
とりあえず、OBMMを最新版にした方がよさそうですね。
ロケーショナル・ダメージの「esm」が中途半端な位置にあるのが気になる。
(最新版だと、強制的に最初の方になります)

JP関係は一番上以外に置き場所は無いと思います。(除くesm)
(英語とちゃんぽんになるのを嫌うなら、ちゃんぽんになるMODを外すしかないです
 それ以外は不具合を招くだけ)

あとOBSE使ってそうなのは、オートフローラあたり?これ、2つともチェック入ってますが
それで宜しいので?(このMODの事は知らないけど)
893名無しさんの野望:2007/09/01(土) 05:53:08 ID:45N7SxCN
Obmmは盲点でした
早速アップデートしてみます
894名無しさんの野望:2007/09/01(土) 06:00:28 ID:02qN1FB/
ヌードスペルのMODを導入したのに、エドガーの店に売ってないです
どうすれば良いでしょうか?
895名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:30:00 ID:af9jY7yZ
おまえ、いい加減にしろよ。
何の説明も無しにどうして欲しいんだ?
896名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:34:43 ID:DrvekRxd
エスパーな俺はMODがちゃんと動いてないと見たぜ!
897名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:35:06 ID:358oYS00
素のOblivionをプレイしてるんですが、GOTY版も購入予定です。
で、GOTY版の事なんですが、今後出てくる公式エキスパンションも
導入することができますか?
898名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:38:15 ID:KBo4f8Lq
>>894
エロスレの改良型ヌードスペルをダウンロードすればおk
899名無しさんの野望:2007/09/01(土) 07:42:23 ID:9skew3wE
>>897
メーカーの人に聞いたほうがいいと思うぞ
900名無しさんの野望:2007/09/01(土) 09:20:02 ID:SO1smFGn
deadly reflex 3.3を導入しました
その中の追加魔法にenemies explosionというものがったのですが1度きりしか使えません
そういう魔法なのでしょうか?
901名無しさんの野望:2007/09/01(土) 09:37:12 ID:OhWrKYi3
>>779
チュートの洞窟を脱けたところの正面の川を渡った所の洞窟の中に居たよ。
902名無しさんの野望:2007/09/01(土) 09:44:21 ID:OhWrKYi3
>>853
レスありがとうございます。
Editorの方もバイナリ弄れば良かったんですね。
OBSE起動だけのことかと思っていました。
これからやってみます。
903名無しさんの野望:2007/09/01(土) 10:25:43 ID:vwavHrau
英語を勉強しながらOblivionをやりたいと思うんですが、
人との会話が自動でドンドン進んでしまいますが、これをクリックしないと
1字幕分で停止して、会話が進まないようにする設定とかってありますでしょうか?
904名無しさんの野望:2007/09/01(土) 10:47:31 ID:OpfIRhR/
>>889
locational damageの説明には一度目を通したほうが良いのでは?
途中までreadme翻訳してけど・・
こまごまとした事を書くより、説明読んでもらったほうがよさそう。
Exanple系は必要だから入れてるんなら問題ないです。
ハッキリしてるのは上記の方が答えているようにメインのesmの位置が変ですね。

Harvest関連は入れたことが無いので確実ではないのですが
メインはHarvest[flora].espなのでは?
メインのものが最後に読み込まれてるけど大丈夫なのかな?
905名無しさんの野望:2007/09/01(土) 10:56:16 ID:7cRk4iwf
日本語化パッチ009b当て1280x1028の解像度でプレイすると
カーソルを合わせて出るアイテムの名前がずれて表示されてしまいます。
007e
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8806.jpg
009b
http://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8807.jpg
解像度を1280x960や1024x786ではアイテム名の改行が行われず問題ないようです。

最新パッチでプレイしたいのですが、気になります。
パッチの不具合か自分の設定や環境に自信が無いので
同じ症状になるかたや、なったが解決する方法がわかる方いましたら教えてください。

使用MOD等
jpwikiMOD最新
日本語化Kotn最新パッチ
BTMOD
906名無しさんの野望:2007/09/01(土) 10:58:05 ID:E1K/i2Zc
>>903
会話のシーン毎にSSとるか、動画撮るしかない。
907名無しさんの野望:2007/09/01(土) 11:17:26 ID:o1DcdL1M
>>905
解決方とは言えないが「DarNified UI」入れて
表記を中央に持っていくと手もあるよ

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8808.jpg
908名無しさんの野望:2007/09/01(土) 11:34:20 ID:7cRk4iwf
>>907
レスありがとうございます。
そのUIも見やすそうですね。
右下の表示ズレの解決ができなければそちらを試してみることにします。
909名無しさんの野望:2007/09/01(土) 11:49:54 ID:LnR4e53c
>>905
0.09以降でBTMD使ってなくても再現した
報告はあげておくべき
http://www4.rocketbbs.com/741/mwjp.html
910名無しさんの野望:2007/09/01(土) 12:11:39 ID:7cRk4iwf
>>909
同じように症状でましたか。
そちらの掲示板に書き込もうか迷っていたものでありがとうございます。
そちらにも同じように書き込んできます。
911名無しさんの野望:2007/09/01(土) 13:17:45 ID:c2OUfBFo
FeForce8800で最新のドライバを適用してHDR+AAでプレイしているのですが、
ゲームをしばらく続けている途中でAAの効果が切れて輪郭がギザギザになります。
Obを再起動すればまたAAが適用されるのですが、しばらくしてまた・・・の繰り返し
何か解決策ありませんでしょうか?
または同じ症状が出ている方などいませんか?
912名無しさんの野望:2007/09/01(土) 13:39:57 ID:aExttjTM
>>911
iniファイルのCellバッファ系いじってない?
あれデフォルトに戻してプリロードサイズだけ2G用に設定してみたら直るんじゃない?
913名無しさんの野望:2007/09/01(土) 13:46:23 ID:/p3Jvdxn
>>907
DarNified UIとても良いのですが、日本語パッチと併用すると一部フォントがおかしくなります。
http://vista.undo.jp/img/vi8862184944.jpg
よろしければ、iniのフォントの設定と、DarNified UIのどのフォントを改変すればいいか教えていただけますか?
914名無しさんの野望:2007/09/01(土) 14:35:18 ID:r/HW7TeT
Midas Spellの
Astral BeaconCapって一体どこで手に入るのでしょうか?
915911:2007/09/01(土) 14:37:47 ID:c2OUfBFo
確かにいじってました。修正してみます。
助言ありがとうございました。
916907:2007/09/01(土) 14:57:31 ID:jmdUtLfR
>>913
これは専用のフォント使うから、専用のフォントを使わないと正しく表示されないね
でも、日本語で当然遊びたいのでフォントとiniをいじらずに済むようにしてます

自分の場合、・HUD自体は「ImmersiveInterface」・インベントリ等は「BTmod」を使用していて
インフォメーション等を変えたかっただけなので、これをOBMMで入れるときにインスト選択で
・Message・HUDSubtitle・HUDInfo
・LevelUp(LvUPインフォだけ文字表示おかしくなるけどKubos使ってるのしょうがない)だったかな?
だけを使用しています。
これだとLvUPする時以外は表示化けしません。

「MajorJims UI」も同じ機能だけど、自分の環境だと「ImmersiveInterface」と競合するので
「ImmersiveInterface」使ってないなら「MajorJims UI」もいいかもね

それとMap画面等メニューををいじりたいのなら「BTModCustomization」を使うのもいいですよ
長文になっちゃってごめんね
917名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:12:34 ID:5plu6NCO
最近ロードやアイテムの装備、マップ移動等をするとたまに
http://bbs.freedeai.com/src/up5320.jpg
このようなエラーが出て終了してしまいます。
英語は読めないのでエキサイト翻訳したところ

このアプリケーションは、珍しい方法でそれを終えるようにRuntimeに要求しました。
アプリケーションのものが支持するcantactは詳しい情報のために組になってください。

と出たので、一昨日導入したObseを消したのですがそれでも直りませんでした。
原因がわからないので困っています。どなたか助けてください。
Modは http://bbs.freedeai.com/src/up5319.jpg を使っています。
宜しくお願いします。
918名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:17:53 ID:1V7xTtvb
>>917
あまり意味はないかもしれないけど、
Prefetchフォルダの中身を全部削除する(必要ならバックアップ)
削除後は、必ずWindowsを再起動
Obを起動してエラーが出るかチェック
919名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:18:21 ID:/p3Jvdxn
>>916
ありがとうございます。同じくImmersiveInterface使ってます。
でも欲しいのは広いマップと小さい英文字フォント、名前中央表示なのでちょい骨折れそうですね。
920名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:33:13 ID:5plu6NCO
>>918
試してみたのですが、同じエラーが出て強制終了してしまいました。
何が原因なのでしょうか…
921907:2007/09/01(土) 16:34:46 ID:jnre/NTH
>>919

今のマップ表示をより広範囲にしたいなら「BTModCustomization」で出来るよ
自分は75%にして使ってます。
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8810.jpg

サブ会話はこんなカンジ
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/eq8811.jpg

メイン会話画面のフォントを小さくしてみたけどめっさ見づらくて自分は戻しました。

922名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:36:09 ID:JylS0w7b
>>920
OMOD全部外して起動してもダメなのか?
それでもダメならoblivionインスコしなおしてみたら?
923名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:51:18 ID:bpk301L8
franの導入に関して質問があります
インストールするフォルダはインストール時に初期表示されているフォルダでいいんでしょうか?
データフォルダの位置は初期位置から特にいじってないんですが
franの導入で追加されたと思われる武器を装備していた敵が!マークとダブっていました
924名無しさんの野望:2007/09/01(土) 16:52:01 ID:zjh3QEUX
間違えて毒リンゴ食べちゃったんですけど直す方法はないのでしょうか('A`)
925名無しさんの野望:2007/09/01(土) 17:07:48 ID:R4RoKg8T
すみません、Nec Mystic Dark Elfを導入したのですが、
目のテクスチャが表示されません(空洞になる)
デフォルト以外の目に設定してみても、やはり表示されません
Ren's Beauty Packは導入しているので髪の毛はちゃんとあるのですが
926名無しさんの野望:2007/09/01(土) 17:11:47 ID:5plu6NCO
>>922
Mod外すと消えるアイテムがある…と避けていたのですがよく考えたらセーブデータのバックアップをとっておけば良いのでした。
画像にのっているModで、日本語化ファイルと追加種族用のMod以外を外し、ちょっとプレイしたところエラーはでませんでした。
これから一つずつ増やしてチェックしてみます。スレ汚しすいませんでした。
927917:2007/09/01(土) 17:27:14 ID:5plu6NCO
Modを一つずつつけていったところ、Franが原因みたいでした。
Franを入れた状態でマジック防具の装備、データのロード、エリアチェンジをするとRuntime Errorが出るみたいです。
どうすればいいのでしょうか?
Googleで検索をしてみたり、Wikiも見たのですがわかりません…。
928名無しさんの野望:2007/09/01(土) 17:27:50 ID:6enFgoDa
>>926
OBSEを消したって言ってたけど、OBSE必要なModを外してないだけじゃ?
929917:2007/09/01(土) 17:31:38 ID:5plu6NCO
>>928 Oblivionのどこかのスレにあったボタンひとつで着替えができるというModを入れようと思い、OBSEだけを先に入れている状態でした。
他のModはOBSEを入れる前からあり、特にエラーは起こっていなかったのでOBSEだけ消してみました。
930名無しさんの野望:2007/09/01(土) 17:40:51 ID:17SgyLmB
>>917
Windows Script 5.6 を再インストールまたは更新する
DirectX を再インストールまたは更新する
931名無しさんの野望:2007/09/01(土) 17:49:28 ID:/p3Jvdxn
>>921
カスタムはどうも上手くいかないっす。Readme通りここに放り込んでも反映されないので。
Oblivion\Data\menus\prefabs\ui_config\map_template
ぼちぼちやり方覚えて変更していきます。どうもでした
932名無しさんの野望:2007/09/01(土) 18:32:42 ID:5plu6NCO
>>930
おお、両方とも再インストールしてから少しテストプレイしてみたのですが今のところエラーが出ていません。
一度だけマジックアイテムを装備した時にデスクトップに戻ってしまうエラーは起こったのですが、先ほどのSSのようなエラーは出なくなりました!
ありがとうございます!
933名無しさんの野望:2007/09/01(土) 18:43:16 ID:17SgyLmB
・・・言ってみるもんだなあ
まあ害は無いだろうとは思ったが
934名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:11:29 ID:xq3V2Mo/
このゲームの攻略本って
Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year (Prima Official Game Guides) (ペーパーバック)
http://www.amazon.co.jp/Elder-Scrolls-IV-Oblivion-Official/dp/0761556273/ref=sr_1_1/249-4604282-6357152?ie=UTF8&s=english-books&qid=1188641373&sr=1-1
ってやつでおk?(後に発売されるセットのやつだけど)

攻略なんてネットで見ればいいだけかもしれないけど、久々のRPGだし本で欲しいのよ
ねっころがって攻略本読むだけでも英語の勉強にもなるし
935名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:14:22 ID:8ZufItiK
兄貴コンパニオン再アップ p=ob
ttp://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_25063.zip.html

すいません、↑の兄貴コンパニオンを入れたのですが、
目が真っ黒になってしまうのが直せません。

追加種族はNec Mystic Dark Elf とRen's Beauty Pack
を入れています。
目のテクスチャはどこらへんで確認できるのでしょうか?
936935:2007/09/01(土) 19:24:31 ID:8ZufItiK
935の追加です。
目はImperialのeyeBrownを使用しています。
Oblivion\Data\Textures\Characters\imperial\male
内のファイルをRenのものに置き換えたのが原因でしょうか?
937名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:25:48 ID:OINc2fNK
>>935
renのロード順で直るんじゃないかな
938935:2007/09/01(土) 19:33:36 ID:8ZufItiK
>>937
pack>hairの順で一番下にしてるのですがダメみたいです
Mystic Elvesのキャラは普通に表示されてます
939名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:40:04 ID:YmN+2LuJ
Anikiコンパニオンは新種族Yakuzaってのみたいだけど
目はデフォのEyeLeftHuman.nifとEyeRightHuman.nifを使ってるようだよ。

Data\Meshes\Characters\Imperial\EyeLeftHuman.nif

ある?
940名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:44:05 ID:8ZufItiK
>>939
なかったです/(^o^)\
蔵再インスコでしょうか?
941名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:44:57 ID:QaBJeqmb
>>940
BSAのなかでそ。
942名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:52:37 ID:WwfQZiyD
もう少し太目の文字にしたくてフォントを変えたいんだがfntってファイルならどれでもおk?
もし特別な作成法とかあるなら教えて欲しい
943名無しさんの野望:2007/09/01(土) 19:56:13 ID:YC3nprrl
http://www.tessource.net/files/file.php?id=2331
oblivionで使えるようにするフォントジェネレータがあることはあるが日本語フォントが使えるかどうか微妙。
944935:2007/09/01(土) 20:03:47 ID:8ZufItiK
>>941
ありました〜
ありがとうございました
945名無しさんの野望:2007/09/01(土) 21:16:30 ID:Qz87bD6K
ステータス画面の顔の見栄えをよくするModってありませんか?

WikiにあるFaceテクスチャ系のMod(4種類ほど)試してみたんですけど、殆ど変化ありません。
なんか顔に青カビ生えたみたいに見えるのが気になって…
3人称視点だともちろん綺麗に見えるんですが、一番見るのはステータス画面だし、なんとかしたいなーと。

どうしても写り悪いのは諦めるしかないのはわかるんですが、もしBetterなものがあれば試してみたいと思います。
946名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:09:49 ID:KBo4f8Lq
>>925
他の体系espファイル(MaleFullbody等)を使ってるなら外すとか
947名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:13:10 ID:EJvLP7F7
CM Partners 2 of Slawleafs Beauties Merina and Katrina

導入してみたものの、彼女らが見つからない・・・
「These two were last seen at a lodge in Skingrad」
とTXTにあるので、Skingrad近辺探してるんですけどね・・・
948名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:33:14 ID:SuF0xgx9
wikiの「トラブル→時々(Loading後等)、画面が真っ黒になるんですが 」の症状についての質問です。

まず最初に、自分は「nVidia GF8800GTS」の320Mを使っています。
真っ黒になると言うのは、「視点を回した時にポリゴンで視界が遮られる」様に起こる物なのでしょうか?
魔法大学の衛兵の寝室(と思われる場所)などで、視点をまわしたりで一定の条件になった場合真っ黒になる様なのです。
その条件と言うのが↑でも挙げた様な状態でして、ロード後云々とは違うように思えたので質問に来ました。


日本語化MOD関連のみで、まだ「nVidia Black Screen Fix」は入れていません。
登録必須のMODのDLは一旦クリアしてからにしようと思ってたので…
949名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:53:19 ID:9skew3wE
>>948
物語追加するわけでもなく改善するための物なんだから
何でそんなクリアしてからとか、こだわりをみせてるのかが分らないな
改善できそうな物が分っててそれをやってもダメだった時に
質問すれば良いのではないかな?
950名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:05:46 ID:p1hxKAea
俺、それと同じ条件で同じ現象になるな、nVidia Black Screen Fix入れてるけど。
狭い空間とかで良くなる。今はもう諦めてるな。だから、諦めろ>948
951名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:28:27 ID:SuF0xgx9
>>950
サンクス。
直らないのですか。
対策出るまで諦めます。

>>949
一度やってしまえば後は楽なんでしょうけどね…臆病者でして…
拘りではなく、区切りまでMOD関連には手を出したくないってだけで、それに付き合せて申し訳ないです。
952名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:32:05 ID:Wf/2GMeQ
>>948
HDRをbloomに変えてみる
953名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:34:10 ID:gjyvBmja
>>948
今日nVidia GF8800GTSの320M買ってきて、オブリ2時間程やったけど
早速その症状に遭遇したよ。

ローディング後に1分近くブラックアウトして、あーこりゃまた再起動かな?と
思ってたところ何事もなかった様に再開出来たんだけど、やっぱりうちの環境だと
スペック低いのに無理やり8800系ぶっこんだのと相性なのかな?と諦めた。
あと同じく狭い空間で、NPCがちょっと多かったかな。

954名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:37:08 ID:N1ItIVxs
>>953
Gef8x系はなりやすいみたいだよ。
俺は8600GTと7900GSの2台でやってるけど8600GTの方だけなる。
8800GTSを使ってる知り合いもなるって言ってた。
俺の7900GSはなったことがない。
955名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:41:56 ID:02qN1FB/
物を盗んでないのに、ガードに怒られる時に盗んだと言われるのはデフォなのでしょうか?
956名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:55:42 ID:jXrpd3qG
結局、Nvidiaの呪いとしか言いようがないなw
俺は素直にHDRきりますた (´・ω・`)ショボーン
957名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:56:51 ID:SuF0xgx9
>>952
レスサンクス。
最初何もなしで、次にHDR、そして今bloomです。
同じ場所で試してないのではっきりとは言えませんが、改善出来てなかったです。

>>953,954
やはり相性…ですかね。8x系の…
958名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:14:13 ID:bZmShPwc
locational damageというMODを使っているんですが
Brutal criticalが発生すると高確立でCTDしてしまいます
MODを切らずにこれを回避する方法は無いでしょうか?
959名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:14:55 ID:6B1/bUb1
7900でもなるから相性が悪いんだな
前作もGF2かなにかと相性悪かったし
とりあえずHDR切れば何とか動くし
960名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:23:58 ID:gjbg/Dfu
MODっつってもBugFixなんだから区切りとか関係ないだろ
公の場なんだから質問する前に出来る限り事をするのは最低限のマナーだろ?常識的に考えて・・・
訳の分からんワガママを貫いてマナーを蔑ろにするってのはどうかと思うぜ?
961名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:33:57 ID:I3M3B4Fv
便所の落書きが公の場かよ
PC板のやつらの選民意識は止まる事を知らんな
962名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:37:35 ID:A98pNNgC
オブ本体、SI、KotN、公式MOD一式をShareで揃えたのですが、
一度にインストールさせてもいいものなのでしょうか?
それとも一つずつ入れては動作チェックした方が良いのでしょうか?
この初心者腐女子プレイヤーにどうかご教示下さい。
(o^∀')ノ
963名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:38:09 ID:Os31caEm
便所の落書きだという良い訳が通用する時代じゃない事はお前も良く知ってると思うけど
964名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:38:23 ID:vixqRN1i
>>961
古臭いオツムしてんなw
965名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:38:23 ID:44gclK3k
>>961
マテ、法的には公の場だ

>>962
市ね
966名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:40:20 ID:o+rfu4MQ
>>962
君にぴったりの答えがWiKiにあるんだ、読んでくるといいよ。
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB#wware
967名無しさんの野望:2007/09/02(日) 00:50:33 ID:cd9o1nrT
>>960
我侭と言われたら返す言葉もありません。申し訳ないです。
同じ症状でMODを当てた人の意見を聞こうと、人に頼りすぎてしまいました。

また、レスくれた方には感謝してます。
症状の改善はなりませんでしたが、胸のつっかえは取れました。
ありがとうございます。
968名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:09:51 ID:mCKrjlTn
そういえばガクブル島の翻訳が進んでないのってなんか理由あるん?
本家の方から勝手にやるなって言われたの?
969名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:14:13 ID:vHGFr6Bo
次スレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の弐拾壱■□■
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1188663092/
970名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:22:16 ID:TbCrcgfJ
nVidiaのVGA使用時に起こるブラックアウトとはどの様な現象なのか?
自分に起きている現象はこれに該当するものなのか?

という質問で自分の環境もちゃんと晒してていねいに質問しているだけなのに
なんで>>960の様な叩き方になるのかは不明だ
971名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:25:29 ID:DPCOTz4R
ヴァンパイヤの灰を500で買い取ってくれる建物があると聞いたのですが、(どこで聞いたのかは忘れてしまいました)
それはどこにあるのですか?
972名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:26:13 ID:9m+90Q4W
>>919
オレがいろいろ弄ったUI使ってみないか?w
一応マップ75%にした時の下の方が見えなくなるのとかも調整してある、コンパス、HPとかの位置は固定になってしまうけどね
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29672.jpg
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29673.jpg
973名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:26:44 ID:A65SsOym
俺は>>960がどれに対して言ってるのかわからなかったぜ。
974名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:28:05 ID:hTYUE8dp
ブロされる以外しっかり決めてくれる巧いFや
DFしっかりしてる仲間と組んだらC様の成績涙目じゃんw
Cだけは味方が巧ければ巧いだけ成績下がるし
下手なら下手なりにあがるもんだよ

ようするに自分の実力棚上げして何を言ってるんだ
975名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:29:57 ID:hTYUE8dp
とんでもない誤爆サーセン
976名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:31:07 ID:FJmQW3eQ
マジでしばらく何のことか考えたぜ・・・・・・
977名無しさんの野望:2007/09/02(日) 01:32:46 ID:9m+90Q4W
サードの話か?
978880:2007/09/02(日) 01:45:28 ID:5aHwiJy/
やっと解決しました
クエアイテムである
Elven Bowを所持したまま話しかけてたからでした

捨ててから話しかけたら無事にクエ受けれました
979名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:13:13 ID:A98pNNgC
なんだ、普段偉そうになけなしの知識ひけらかしてる奴らなのに使えねーな。
童貞、彼女無し、友人無しのゲーオタはマジ使えねーwww
980名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:23:28 ID:sOkCtOLD
病気ってどこで治すのですか?カニからもらったstrとend低下をそろそろ直したい、
981名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:25:18 ID:QEq/cyFT
>>980
wiki内の検索で病気で検索しろ
982名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:25:53 ID:FJmQW3eQ
>>980
1、教会で祈る
2、薬で治す
3、魔法で直す
983名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:28:41 ID:sOkCtOLD
ありがちょん
984名無しさんの野望:2007/09/02(日) 02:29:24 ID:DggvM+V1
>>943
ありがとう
いろいろやってみる
985名無しさんの野望
>>979
新スレでやった方が良いぞ。
ここで荒らしてもすぐに1000だ