【WC3】Warcraftシリーズのストーリー考察 2【WoW】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさんの野望:2008/04/08(火) 02:23:01 ID:BTil9T9y
あれつらいねw
いっつも捨てるか緑になってからやってた
938名無しさんの野望:2008/04/08(火) 12:53:58 ID:rDqvuBBO
Ally・Hordeといえば、WoWの各種族の首都のつくり。
どちらかというとHordeはコンパクトに効率よくまとまっているけど、
Allyの首都のごちゃつきと統一性のなさ(何処に何があるかはっきりしない)が目立つ。
見た目は確かに近代的というか、人間的なつくりだけれど…。

Hordeの首都でもBlood Elfの首都は苦手。
郵便ポストが、オーグリマーより多く街角の至る所におかえれているのは開発陣さえも
迷子になったからだろうか?

首都機能はやや弱いけど(ツェッペリン乗り場も舟場もないし)、ショップやAH・BGなど
必要な場所へ効率的に行き来できるThunder Buffが一番好き。
939名無しさんの野望:2008/04/08(火) 13:05:07 ID:DcatLHBa
小栗とIF以外の首都は飾りです
940名無しさんの野望:2008/04/08(火) 13:17:46 ID:JWNfX9LC
最初はUCもわけわからんかったしな
941名無しさんの野望:2008/04/08(火) 13:38:15 ID:SJxESXmj
UCってなんで外郭に繋がる出口がそれぞれの区画の正面にないんだよ。
いちいち回り込むの面倒くさいよ。
942名無しさんの野望:2008/04/08(火) 16:34:00 ID:RXeI6sUM
Darnはでっかい庭園みたいなもんだし、Mountに乗ったまますっ飛んでいけるから好き
SWの水路と路地でゴチャゴチャしたのは本当に使いにくい
人間の街を再現したんだから他にどうしろと言われればあれだけども
943名無しさんの野望:2008/04/08(火) 16:53:16 ID:rDqvuBBO
しばらくHordeキャラで遊んでから別鯖のAllyキャラでSWへ出向くと、
あの町並み(迷路構造)にイライラしてそのうち「For the Horde!!」と叫び破壊して回りたくなるw
944名無しさんの野望:2008/04/08(火) 20:13:42 ID:vTHk68lw
入り組んだ構造は、守りが堅い。
945名無しさんの野望:2008/04/08(火) 20:43:51 ID:3I7LOURH
私、Hordeの街結構好きで見てるけど・・・
やっぱり何かZ軸に伸びててわかりにくい雰囲気があるよ!
946名無しさんの野望:2008/04/08(火) 21:28:57 ID:g8pKXC1m
Thunder Bluffののどかな雰囲気が好きだ。

ShattrathからAH見に首都行くときはいつもTB。
947名無しさんの野望:2008/04/08(火) 22:11:04 ID:wJY/NIXx
TBの難点はPortalTrainerの位置だな
あとAHが普通の牛Vendorと全く同じ感じで分かり辛い
948名無しさんの野望:2008/04/09(水) 06:55:20 ID:tdPPmPqY
飾り気がないのが牛とTBのいいところ
今なら大砲ゲームで池ドボン・墜落死も楽しめますよ!
949名無しさんの野望:2008/04/09(水) 18:54:09 ID:s+0X0Tz/
BalnazzarってVarimathrasに殺されたのに何でストラトホルムにいるんだろうな。
誰かこの辺のストーリーライン知ってる人いる?
950名無しさんの野望:2008/04/09(水) 20:25:27 ID:m7ja2/ZD
単に死んでなかっただけ。
Sylvanasへの復讐のためにスカーレットクルセイダーを作った。
んーそれともただ利用しただけだっけか?
そして、結局冒険者に殺されてしまいましたっと。
Order of the silver handのおっさんのQuestで語られている。
951名無しさんの野望:2008/04/10(木) 01:33:17 ID:CsiVrVSS
Hordeの立場であのクエストやりたかったな。

StratholmのSC総本山襲撃してボスの首持ってこい。

実は悪魔でした。しかも腹心が殺したはずの。

Varimathras(やべえ……姉御めっちゃこっち見てる……)

みたいな
952名無しさんの野望:2008/04/10(木) 01:40:02 ID:0LSooFvH
Varimathrasさんって一応は姐御に服従してるけど
根がLegionだし日和見でまたあっちこっち寝返りそうだよね
Scourgeと戦うより南のHuman勢力と戦う方に力を注いでいるし
953名無しさんの野望:2008/04/10(木) 12:52:45 ID:5vRHpOWq
SylvanasもArthas相手に「ゆっくり死んでいってね!!」とかやったら
Kel'Thuzadに掻っ攫われた過去とかあるしあんまり強く出れないんじゃ…
954名無しさんの野望:2008/04/10(木) 16:01:06 ID:ORqHCQa+
女王様も結構ドジっ子だよな。
955名無しさんの野望:2008/04/10(木) 17:27:18 ID:yJiDAcXk
バンシーになってすっかりはっちゃけてしまった姉御だけど
そういうかわいらしい隙があるから皆に慕われているのさw
956名無しさんの野望:2008/04/11(金) 14:34:45 ID:Sfy/SrCI
【リリース】荒俣宏氏による翻訳で「EQ」公式小説の邦訳第一弾が4月25日発売
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080410009/

>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>超ヒット・オンラインゲーム「EverQuest」映画化記念!
>EQ公式小説(海外RPGファンタジー)邦訳第一弾
>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

>EQマニア(弊社男性編集者)の熱い声―――――――――――――――
>Norrathに魂を引かれた者たちに捧ぐ――「完璧超人か!」ってくらい強いヤツ!
>http://blogmag.ascii.jp/web.ascii/2008/03/001327.html
>――――――――――――――――――――――――――――――――

>●EverQuest史上最大の謎に迫る物語!
>伝説のダークエルフ、その数千年に及ぶ神との戦い

>●ストーリー
>多彩な種族による共同体"連合帝国(コンバイン・エンパイア)"が存在した夢の時代
>――真の平和を実現すべく、帝国は初めて邪悪な種族ダークエルフの連合加盟を
>画策する。しかし、それを良しとしない反対勢力は、計画を阻もうと連合帝国皇帝への
>陰謀をめぐらす。謎のダークエルフ"アータルタール"は同族の帝国参入を目論み、
>さまざまな人物に姿を変えて暗躍するが……。ふたたびエルフが〈涙の海(オーシャ
>ン・オブ・ティアーズ)〉を渡るとき、因縁の血戦がはじまる! 魔術・妖術・剣術・死霊術
>を駆使する伝説のダークエルフと、ダークエルフの神との数千年にわたる戦い。
>感動の結末を見届けよ!!
957名無しさんの野望:2008/04/11(金) 14:37:36 ID:qL2JdtMp
ダークエルフと聞くとドリッズト位しか思いつかないな。
958名無しさんの野望:2008/04/11(金) 17:50:32 ID:nh2UxIJf
オーシャンオブティアーズといわれるとJBキャンプで酷い目にあった記憶ぐらいしかないな
あとはオラクルローブ剥ぎ取りに行ったぐらいか
959名無しさんの野望:2008/04/11(金) 17:58:47 ID:RaXCCeSl
GixとDragoon
960名無しさんの野望:2008/04/12(土) 14:40:39 ID:y3By3Ss3
ダークエルフと言えばLanys T’Vylしか記憶にないな。
変態pallyのFirionaに負けてInnyへの生贄になってた
ような。
961名無しさんの野望:2008/04/12(土) 15:29:18 ID:2H6CDRic
神編集
音声以外は・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=Rug7yUGgWLA
962名無しさんの野望:2008/04/16(水) 02:28:43 ID:0yoO5dKT
2.4のエンディングボイス見てみると
SunwellはBEの re-birthの話だね。

WC2のAlleria Windrunnerについてはちょっと矛盾になってしまうけど
トレイラーの中身といい
後付ながらBEの眼の色にブリザードは意味を持たせたがっているようだ。
963名無しさんの野望:2008/04/16(水) 11:09:08 ID:uzsGA3oK
どんな内容? kaelの死も無駄じゃ無かったのかな
964名無しさんの野望:2008/04/16(水) 11:44:22 ID:o7jpFey/
raidなんか行ったことないヘボプレイヤーだけど
結局BEはどうなるの?
Sunwellが元通りになって目の青いhigh elfに戻るわけ?
965名無しさんの野望:2008/04/16(水) 13:31:15 ID:s//Z3Yh4
オークはどう見てもインディアンだけど、
他の種族も地球の種族と関連付けられてるんかな?
966名無しさんの野望:2008/04/16(水) 13:33:21 ID:0yoO5dKT
なぜインデ(ry
967名無しさんの野望:2008/04/16(水) 13:46:08 ID:uBaHEgkt

ORCはシャーマニズム系の文化
968名無しさんの野望:2008/04/16(水) 14:01:19 ID:yGlyhUOX
むしろTaurenのほうがネイティブアメリカンっぽ
969名無しさんの野望:2008/04/16(水) 14:50:21 ID:YhL11k6b
>965
オーク…アフリカ サバンナ
トロル…南米アマゾン先住民
牛…ネイティブアメリカン
ゾンビ…生前の文化的には中世ヨーロッパ(錬金術全盛期?)
BE…強いて言うならPJ版指輪物語(エルフの里)と聖剣伝説(建造物のデザイン)?
970名無しさんの野望:2008/04/16(水) 14:51:50 ID:Xbbu3fp2
Bladeマスターとかなんとなく日本ぽいよな。
武勇と名誉を重んじるところとかも。
971名無しさんの野望:2008/04/16(水) 18:05:53 ID:o7jpFey/
Human…近世ヨーロッパ
NE…和風、中華、アジア風
IF Dwarf…ゲルマンかロシアかカナダ
Gnome…とりあえずメカ
Draenai…宇宙人だけどNPCの名などから察するに中東風?Danceはインド

あとなんとなく文化イメージがわかるのは
Centaurがモンゴルの騎馬民族
Etherialは中東の商人っぽい
972名無しさんの野望:2008/04/16(水) 21:36:49 ID:F+QjeDOV
ダレイネイって中東伝奇に出てくるイレケイがモチーフじゃ?
褐色で、ザラザラの肌。凶暴な性格....
973名無しさんの野望:2008/04/16(水) 23:19:00 ID:YhL11k6b
綴り思い切り忘れたけどRichKingに追加?されるタスカーはイヌイット(エスキモー)
974名無しさんの野望:2008/04/16(水) 23:43:32 ID:o7jpFey/
金持ちの王様って何ですか Lich King(屍体の王)だよ
975名無しさんの野望:2008/04/17(木) 08:07:47 ID:54nIu7V9
>>972
ダレイネイってDraenaiのことですかい?
日本語版ではドラエナイと訳されてました(カプ訳だからあてにならんですたい)
イレケイと聞いてもShadowbaneしか思い浮かば…
ちなみにドラは白〜灰色ですべすべの肌、温和で善良な種族ですぜ(先祖は狡猾だが)
brokenはオリジナルと「比較すれば」凶暴と言えなくもないけど、世界平均からみればふつーの種族だしな
976名無しさんの野望:2008/04/17(木) 09:35:58 ID:j5pl3ibL
でも魔力中毒に陥ったりダークサイドへ落ちると、akamaや今回の蛙王子みたいな姿になってしまうわけだ。
ドラエナイの初期ゾーンでEXDORだったかその手前の中継キャンプに一人だけAkama化したドラエナイが
いるよね(Shmだったかもしれない、今WoW休止中だから確認取れなかった)
977名無しさんの野望:2008/04/17(木) 10:15:34 ID:sMCIAqi4
たすけて!ドラえな〜い!
978名無しさんの野望:2008/04/17(木) 13:47:10 ID:iDt2BcrL
Brokenはダークサイドに落ちたわけじゃないだろう。
単にデーモンの瘴気にやられて体質が変化したって設定だと思う。
悪魔的な皮膚病みたいなもんだと思ってるんだが。

酷い状態になるとLost Oneみたいになって正気を失うやつもいるけど。
Lost Oneになっても理性を保って普通に生活してるやつらもいるしね。

Akamaはダークサイドに落ちたわけでもないし、魔力中毒にもなってないよ。
むしろずっとBurning Legionと戦ってるわけで。
イリダンに味方したのはBurning Legionをやっつけてくれるという話だったから。
しかしイリダン軍の中でBrokenの扱いが奴隷並だったのでキレた。
979名無しさんの野望:2008/04/17(木) 16:23:08 ID:sBJxygam
DraenaiだってOutland行けば悪いのがうようよいる
Eledar化してるかもしれんが
980名無しさんの野望:2008/04/17(木) 18:31:17 ID:YVn1rhIO
outland支配してたmagを倒してくれた救世主かと思ってたらそうでもなかったと
akamaでなくてもがっくりきてbroken heartってなもんさ
981名無しさんの野望:2008/04/17(木) 21:07:35 ID:54nIu7V9
だれ うま
ところでそろそろ次スレの時期ですな
982名無しさんの野望:2008/04/17(木) 21:48:32 ID:F9Vem/eg
Warcraftって見た目かっこよさげなのが悪人で、
見た目ゴツい系が善人ぽい感じだなぁ。
983名無しさんの野望:2008/04/18(金) 00:00:28 ID:AKkWjpgK
俺 スロールになら掘られてもいいと思った。ガチで。
984名無しさんの野望:2008/04/18(金) 10:30:12 ID:smYJh7O5
Akamaは公式のwallpaperが渋くてよかったね。
BCで出てくる人物では一番まともな感じだ。

http://www.worldofwarcraft.com/downloads/wallpapers/wallpaper106.html
985名無しさんの野望:2008/04/18(金) 15:48:22 ID:ruWHLire
それakamaじゃないんじゃないかなぁ
装備とか大分違うきがする
986名無しさんの野望
Akamaで紹介されてたと思う
水面に昔の姿が映ってるのがいいね