【Allied】Company of Heroes 10thカンパニー【Axis】
1 :
名無しさんの野望 :
2007/03/23(金) 00:04:10 ID:43+5K9U+
2 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:06:13 ID:43+5K9U+
3 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:07:34 ID:43+5K9U+
4 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:10:05 ID:XddZGSse
5 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:12:31 ID:HlWy58+7
6 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:34:08 ID:ukLvniu+
7 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:37:07 ID:8OrcTwjp
>>1 前スレ970です。わざわざスレ建てトンです!
さっきパッチ入れて、もう一度作ればおkだろうと思ってたら、こちらでもバージョンのエラー出ました(ノД`)・゚・。
どうも今回の、マルチでも開発コンソールを使えるバグを修正、ってのが原因かと・・・バグダッタノカ\(^o^)/オワタ
とりあえず、他の方法でも見つかるまではスルーでお願いしますOTL
8 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 00:50:57 ID:yST3HkQt
>>5 リプレイ分析ツールで見てみたけどドイツの操作量は連合の操作量の半分だね
やっぱ下手に動かすより、ちゃんと動かした方がいいんだとオモタ
9 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 07:13:57 ID:9i3qukgf
普通のIRCチャンネルが欲しい AoCのIRCチャンネルみたいに気軽に入れてホストできるようなチャンネルが 今の所は閉鎖的すぎて…
じゃあPointe du hocでいいじゃん
ただ単にホスト複数立てられるほどの人数がいないだけかと…
>>10 だよね、あのIRCどう使うのかが全く意味不明で、誰かが会話してても何の話かさっぱりわからん
体験版の日本語版ってないのかな? 英語だからチュートリアルわからん…
>>14 うpロダに日本語化する方法のファイルがある。
16 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 16:36:41 ID:7dYJ/KoQ
>>10 >>13 IRC:friend系 #companyofheroes #CoH_jpn はAsia最強のJTL(japanteamladder)
が支配しています。Pointe du hocはmiddle proのJTL集合場所となってます。
そしてここはJTLの日記帳です。
>>15 あ、体験版も日本語化できるんだ!
わーいありがとう!探してみます。
ドイツ語パッチ当ててる人で、もし分かる人いたら教えて欲しいんだけど… ユニット死亡時のラジオって何て単語言ってるの?(○○死亡、○○破壊とか) パンツァーアイナハイとか、アウシュケファイとか、 アウシュケフライとかって聞こえるんだけど、 俺の空耳じゃ何て言ってるのかさっぱり分からない(´・ω・`)
Outfitのオンは結構面白かったと言ってみるテスト。 糞と呼ぶべき糞な点は、戦車も車も物凄い勢いでカージャックされまくるという点だ。
20 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 17:21:52 ID:kH727AFi
日本語化したのですが チュートリアルがなぜか 日本語化してないのです ゲームする時の説明文や ゲームのシナリオの説明文とかは日本語化されてるのですが・・ 一回アンインスコしてあらたにインスコして日本語化したほうが いいですかね? 同じような人いませんか?
負けてるとほんとに面白くない。ランクマッチなのにnoobばっかり味方になる。
>>20 言語ファイルが一部日本語化したものを使用していると思われる。
うpロダにどっかで拾った日本語ファイルうpしたからそれ使ってみて。
CoH0080ね。
日本語化に付随していたフォントの移し変え不良、とエスパーしてみる。 オリジナルを保存してあるのなら戻せば再インストはしなくてOK、でなければ振り出しに戻るです。
>>22 ありがとうごさいます
それでためしてみます
>>23 それが原因かもしれません確認してみます
そっか保存してあるので
わざわざアンスコしなくてもいいですね
皆さんレスありがとう
参考にして何とか日本語化してみます
25 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 17:54:56 ID:7dYJ/KoQ
>>21 おまい自分自身が足軽レベルなのさ。mateの危機を救うのがCOH多人数戦
の醍醐味。
テンプレに『頭のおかしい人のガイドライン』でも張れば良かったんじゃね?
>>21 わかる。対戦中は気付かないんだけどリプレイ見ると味方のアホさがわかる
29 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 19:06:31 ID:yNQLZFau
でも普通にみて、他人になすりつけて荒れてるようじゃ。いかんよ
>>27 それって1v1で鬼強い連中がよくわからん4v4mapで「fuelどこ?」とか言いながらやってるのを眺めるリプじゃないのか
しかも最新じゃないし
>>18 ドイツ語まじめに勉強してないので大体わかるところだけだけど、
戦車がやられたとき Panzer aus gefahren! パンツァー アウス ゲファーレン!
部隊が全滅したとき Wie haben Einheit verloren! ヴィ ハーベン アインハイト フェアローレン!
それぞれ英語版だとPanzer is down! と We have lost unit! になってるので、英語版音声と
ほぼそのままの意味で対応してると思います。
春休みです
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>22 おいおい、これzooの日本語版の日本語ファイルじゃん。
やばいんでないの ? 消した方が良いと思われ。
JTLは上級者ばかりで細々と戦ってて 初心者が行くとsingo,sakula等の古参が文句言ってくるよ 正直CoHは終わってる
36 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 23:13:27 ID:7dYJ/KoQ
>>35 singo←本当はいい人 sakula←微妙
>>34 ぬ、マジで?
いつぞやかここでうpされてたからてっきり個人翻訳のモノだと思ってた。
消しといたよthx。
38 :
名無しさんの野望 :2007/03/23(金) 23:17:11 ID:7dYJ/KoQ
37>> ごめんZOOに通報メールしちゃったよ。サポートから返信もきちゃった。
>>38 通報速いなwサポートからの返事も速い。いい会社だなZOO。
うpロダ消されるかもなぁ。うーん・・・
ST講座でもWikiに作ろうかなぁ、実質これが使えるかでBritzドイツの勝敗は決まるし
>>38 つーか、なんで、こんな時間にサポートが即レスなんだよw
社員の人も見てそうだな。
>>35 CoHって、VIPだと意外と人気あるんだけどな…。
それにしても、ZOO日本語翻訳版はフォントで損してるように見えるね。
フォントの英字の幅がオリジナルと違いすぎるせいか、
表示領域から、はみ出して読めないこととかもあったし。
ローカライズやること多そうだし、ArialUniじゃなくて、
もうちょっとゲームで映えそうなフォントのライセンスを買えばいいのになぁ。
>>43 たくさん草がはえてるとこ。
↓こんなん。
wwwwwwwwwwww
_, ,_ w (・ω・ ) あんまり植えないでよ。 (~)、 / i ) 掃除するの俺なんだからさ \ ` |_/ /| `ー_( __ノ | ( `( 、ノ wwwww_ノ`i__ノ
vipなら割れだろどうせ
>>46 んなことないw 俺も買ってるしw
時々、実況スレ側で正規のオンライン対戦の配信とかやってるよ。
パスかけて、スレのほうで参加者募集とかしてる。
通報しましたとか、ネタに決まってるじゃん。 そもそも、日本語訳ファイルがうpされたのは日本語版発売より前だぞ。 安心してうpしていい。 仮に削除しろとか言われても無視して問題ねー。
金曜日の夕方にうpされたものを通報して その日の23時前とかにサポートから返事来るわけねーだろw
前スレ
>>987 > 少しマシになったがそれでもなんかおかしい
恐らくファイルサイズがオリジナルより小さくなっているのでそう感じた
のだと思います。
オリジナルのEngine.sgaはファイルの種類とサイズによって無圧縮、
ストリーム圧縮、バッファ圧縮を使い分けています。
Archive.exeでの再圧縮の際には全てのファイルをストリーム圧縮して
いましたので、サイズが小さくなっていました。
ロード時間が長くなる程度で実害はないと思うのですが、試行錯誤の結果
Archive.exeの使い方を把握したので、オリジナルと同じように圧縮法を
使い分けるようにしました。
圧縮法をきちんと使い分けるバッチファイルを同梱したものに入れ替えました。
そういや、気になってたんだけど、上書きしなくとも Engine.sgaの内容って、別のsgaも一緒に読み込ませれば、 そちらの内容が優先にならないか?
52 :
アイシールド :2007/03/24(土) 12:34:19 ID:KpEl5o91
どうやらここも見事に浜ちゃんと改造人間達のおかげで腐り始めてきたようです。時代はシュープリームとコンカー三にシフト BY小学生 大人はほんと馬鹿じゃねえ。
53 :
アイシールド :2007/03/24(土) 12:49:11 ID:KpEl5o91
毎月おこずかい一万円くれるし、パソコンも三台家にある、自分ように今年かってもらった。おじさん達は貧乏で困ってるんだね。
頭悪そうなのが沸いてきたな・・・
戦術関係とかユニットの話はWikiに書けばいいしこのスレも過疎って北名
コテ入れてくれると消しやすくてありがたい
>>10 気軽に入って気軽にホストすればいいのでは?
あのIRCのルールといえば、(ルールってほどのものでもないが、)
キーワード「@@@」を登録してねってだけだよ。
誰も勝手にホストしちゃだめと言ってないと思うけど。
誰も言ってないけど空気が言ってる
59 :
アイシールド :2007/03/24(土) 15:29:27 ID:KpEl5o91
英語の勉強なるから英語版でかってもらったよ。でもおじさん達は英語出来ないしおまけに貧乏。だから日本語版化に必死なんだね。
>>58 気のせいだよ。
IRCを盛り上げるためにどんどんホストしていこうよ。
今のとこが閉鎖的だと文句言って#CoH_jpnを立て、そこも閉鎖的だの文句いってirc.2ch.net側にもチャンネル立ってるけど。 そんなに乱立させてどうするの? 2ch.net側にも人がほとんどいなくて過疎ってるけど。 空気が悪いだの閉鎖的だの言ってたらいつまで立っても盛り上がるわけないと思うんですが。
モルタンの攻略方法を教えてください… 毎回街か高地を落とされて終わってしまうorz
わけわからんチームラダーとかいうのがなくなりゃまとまりそうなんだけどね
そもそもなんで公式でラダーサポートしてるのに 日本人同士でやらなきゃアカンのだろうか。
>>63 MGとATを放射状に岡の上に並べて常に角度を変えてやるだけで二つの部隊が敵を射程にいれられるようにする。
迫撃は二つぐらいあると便利だがなくてもなんとかなる。
敵は爆撃をしてこないのでとりあえず固めておくべし。
HQと街は戦車は来ないのでMG駐屯でおk。
ゲーム中にチャットする余裕なんか無いnoobな俺には、 相手の国籍なんて関係ないぜ。
日本人vs日本人はなんか乗り気にはなれない。
>> 64 チームラダーやりたくないなら、やりたくない人がホストしてやればいいでしょう。 チームラダーがなくなったらまとまるってのは甚だ疑問に感じるが。 人それぞれ趣味嗜好が違うわけで、できるだけ趣味嗜好が同じ人で集まった方がうまくいく。 趣味嗜好が同じ人が少なかった場合には妥協して寄り合ってやるか、 やるのをやめるか、 趣味嗜好が同じ人を新たに探すしかない。 >> 66 もちろんやらなくてもいい。 やりたい人が参加すればいいだけ。
趣味嗜好が同じじゃなくて 趣味嗜好を合わせられた感じがするが
もちろん今のJTLに賛同してやっている人もいるし、 妥協してやっている人もいるだろう。 いやだと思った人はどうすればいいのか? 自分の案を提案するか、 やめるか、 自分の案に賛同してくれる人を探すかだろう JTLをつぶしても、何もかわらない
知らんけどch二つも立ててどっちも同じ連中が占拠してるの???
つーか、日本人はそのchにいますよってだけでしょ? 気になったら覗いてみて、気があったら一緒にあそぼうって感じで、 別に、そこに集まらないといけないってわけじゃないと思うんだけど。
アイシールド:ID:KpEl5o91 nVidia厨 vs ATi厨に居たアスペル坊やと同じ臭いがする。
76 :
アイシールド :2007/03/24(土) 23:04:48 ID:KpEl5o91
明日塾あるから寝るんだ、なんかおじさん達の将来も現在も灰色だね。作文のさんこうになりました。題名 僕の夢と将来
ワロタwww
次の題名は 理想と現実 で
数ヶ月前にTWCのJapanチャットに日本語の作文の宿題を教えて下さいって多分OZの子供が来ていて、 最初皆冗談だとからかっていたが、英文タイプを見て段々引いて行き、終いには皆部屋から出て行ってしまった。
そこは作文を教えつつ、ジャパニーズヘンタイへ世界へ引きずり込むべき
「ヘンタイ"の"世界」ね・・・・orz
MG42ハード 連合陣地方向を守るため、配備されたMG42分隊。 だが、それは連合側の巧妙な罠だった。 「枢軸国の防衛網は私たちに崩されるために築いてきたのですね」 「正面から来てれば…こんなライフルマンなんかに…!」 「よかったじゃないですか 角度のせいにできて」 「んんんんんんんんっ!」 「おい、落下傘兵を召集しろ。みんなで総攻撃だ」 (耐えなきゃ…! 今は耐えるしかない!) 「MG42の生バックゲーット すげぇ脆いなぁ」 (いけない…! 後ろからの攻撃に弱いのを悟られたら…!) 「MG42に手榴弾を投擲してもよろしいでしょうか?」 「こんな奴らに…くやしい…! でも…撤退しちゃう!」(ビクッビクッ 「おっと、逃げようとして再設置してしまった。脳の痺れがいつまでも取れない様ですね。」
HMGチームモエス
モルタンで偶然メダル獲得、しかし、クリアー出来ず。 攻略法見て兵力削られながらもクリアー。 次ステージ兵力が無いままスタート・・・ またモルタンを始める・・・今ここ。 マルチまでの道のりは厳しい。
んなこたどうでもいいから、さっさとマルチこいやクズ
うっせハゲ
ゴリ当てを作り忘れる。 まず、弾薬が50貯まったら、歩兵随伴の戦闘工兵には火炎放射を持たせた方がいいんだ。 そして適度に戦線が膠着するあたりで、ゴライアスオンラーイン。 目立たないけど、序盤のAT砲門が前線に配備されるまでは、歩兵スパムには 十分な驚異になるんだね。これはうろちょろさせるだけでも効果があるんよ。 もちろん、裏から回らせて脳汁モードを狙うんだけどさ。 思わずね、出そうになる。 3方向からのカライオピィロケットが弾着したときなんかは、 ALLチャットでビューーーーーーーリオホゥァァッッ!!! イッツナァンンアーーーーーーーーーーーーート!!! とか叫びたくなるけど、いつかそんなMADな俺のリプレイが どこかで晒されるのかと思うと、ダンマリを決め込んでしまうよね。 本当は、地雷がヒットしただけでもプギャー!!!って叫びたい今日この頃。
こいつの目、輝いてるな
俺にもそんな時期、あったぜ・・・
昨日、4vs4のチーム戦やったんです。4v4,真ん中の二つのオイルの取り合いになるマップ。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。 で、よく見たらなんかルーム名が、ALL welcome、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ALL WELCOME如きで普段来てない4vs4に来てんじゃねーよ、ボケが。 4vs4だよ、4vs4。 なんかチームチャットで早々と作戦練ってるし。初心者4人で枢軸か。おめでてーな。 Im goin Terrorとか、TigerAce urrryyyyyとか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、初期資源大量にしてやるからそのPing悪い奴kickしろと。 チーム戦ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 地雷敷設してる味方に地上攻撃して喧嘩が始まってもおかしくない、 ワイヤー封鎖されるか、タンクラッシュ来るか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。初心者は、すっこんでろ。 で、やっとはじまったかと思ったら、中央南部の入り口をあっという間に封鎖されててるの。 その間に何やってるかって右側の弾薬のとこ封鎖してるの。 そこでまたぶち切れですよ。 あのな、弾薬確保なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、前線基地確保、だ。 お前は本当にタイガーエースを使えるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、TigerAce uryyyyyって言いたいだけちゃうんかと。 連合通の俺から言わせてもらえば今、連合通の間での最新流行はやっぱり、 地雷、これだね。 アーマーカンパニー、M8で地雷埋めまくり。これが通の戦い方。 地雷埋めまくりってのは弾薬が余るから埋めまくり。そん代わりAT少なめ。これ。 で、タイガーエースでてくるマップきわに地雷うめまくり。これ最強。 しかしこれをやってると次から味方にもマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 で、ほぼ連合勝利で終了かなーと思ったら、しつっこくTigerAceだけをだしてきやがる。 そこで地雷に被弾しまくりですよ。 あのな、出した瞬間にエンジンヒットで10秒で耐久度が10分の1ですよ。 得意げな顔して何が、TigerAce!!、だ。 まあお前らド素人は、パーシングでもだしてなさいってこった。
うーん… 春だね…
吉野家の改変じゃないか…
The Moviesじゃねぇかw 久々に再インスコしたくなった。
俺に言わせれば吉野家もしらないほうが春だけどな
つーか、多分、長文レスって時点で読むのやめたんだろうな。
98 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 20:57:46 ID:LlfaQ+9Q
noob相手に10連勝したので記念パピコ
>>98 がnoobと思って葬り去ったのは、
アマチュアの仮面をかぶっていたプロゲーマーたちだった!
かくして新しい伝説が始まる……
ワシの波動地雷は108個まであるぞ
101 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 22:07:38 ID:q5/k6wIV
wikiの終焉
http://wikiwiki.jp/cohjp/?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8 違法とはいいませんが日本語化を推進するこのサイトを業界人として疑問に感じます。 -- 監視員? 2007-03-23 (金) 19:26:44 New
だってさ -- 2007-03-23 (金) 23:51:48 New
http://linearcurve.net/downloads.aspx ←ここでゲーム中のアイコンを配ってるので画像を貼り付ける能力のある方、Doctrine等に使えると思いますのでよろしくお願いします。 -- nami 2007-03-24 (土) 00:15:11 New
PCゲーのMODやカスタムを許さない業界……KxEIの方ですか? -- 2007-03-24 (土) 03:09:25 New
↑KxEIではありません、コンピュータソフトウェア著作権協会に属するものです。無断でデータを改造するという行為が著作権侵害であると認識していますか? -- 2007-03-24 (土) 12:23:37 New
Modificationというものを知ってから来てください -- 2007-03-24 (土) 12:38:07 New
無断改造=違法だろ?でも、Relicは改造を公認・推奨してるので、CoHを改造するのは違法じゃないんだ。わかったら去れ。 -- 2007-03-25 (日) 04:23:27 New!
2chでuploderで0008上がってた事じゃねえの、ここリンクはってる -- 2007-03-25 (日) 22:03:24 New!
いつものアスペル坊やが芸風かえただけじゃないの?
103 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 22:20:35 ID:WN+cz6TO
そこまで揉めて遊ぶゲームかよ、モッドとかレリックとか抜かしてる反論者はJTL面かもな。
最初に「違法とはいいませんが」と言ってる以上、 タダの文句だろう。
いつものage厨だろ。 ほっときゃいなくなるだろうけと、wikiのコンテンツ荒らされる前にIPBANしたほうがいいかも。 その辺の判断はwikiの中の人に任せるけど、やりかねないのでBANするのを推奨。
違法とは言わないとかいいながら、著作権侵害とかいってるし、 文章も子供っぽいし、いつもの奴だろw
>>101 コンピュータソフトウェアちょさくけんきょうかいが土曜の昼間に来ないからwww
しかもコメント欄であおりあいなんてしないから
程度が低いねえw
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ <無断でデータを改造するという行為が著作権侵害であると認識していますか? | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
109 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 23:07:33 ID:q5/k6wIV
>>102 悪いけどオフィス用品、アスクル坊じゃないのよ。暇だから貼ったみただけ
割れの俺が張るのもなんだがよ。
さーてマルチでもしてくるか
111 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 23:25:11 ID:WN+cz6TO
JT枢軸面、必死だなお菓子杉、とりあえずここはおまいらの日記帳にするなといっておく。どれも内容汚い杉。
傍から見てると
>>111 の精神面が心配なんだが・・・。
113 :
名無しさんの野望 :2007/03/25(日) 23:43:19 ID:LlfaQ+9Q
このゲームのためにデカイ液晶買ったのに、 全体的に大きく写るだけで、視界自体は広くならないんだな… orz
そんなこと出来たらチートじゃねーかww
まじで失敗した。返品したいよ…
>>114 丁度モニタ欲しかったとこなんだが
何インチ?
>>120 他のゲームやってみればわかるよ
実際範囲広くなったりするから
カメラの視界調整、「FOV]というのな。 数値(角度)を上げると広角レンズみたいに視界を広げることできる。(しかし画面がゆがむ。動作重くなる) もしini等の設定ファイルがあれば、それを開いて自分で調整できるはずなんだがなあ。
FPSだと可能な場合も多いが、RTSだからな。 視野広げるなら戦略マップとイベントキューだけで充分だと思うぜ。
AOE3やTWCではワイドモニターを使うと視野が僅かながら広がるが、カメラ視野の変更が蔓延し、そしてマップハックが出て来て終わった。
125 :
名無しさんの野望 :2007/03/26(月) 17:01:17 ID:lGoGW/iS
自分も視野広げようと大きいの買おうと思ったけど グラフィックの設定で解像度上げても視野広がらなかったから 無理だとすぐわかったけどな
>>123 のようにFPSノリで勘違いしたんだろうな。
このゲーム歩兵が固いからいいですね。 さすがに戦車が五両も集まって攻撃を加えれば一瞬で死にますが。
先生。 陣地作っていたら増援とかの出現位置をふさいでしまったようで(病院が邪魔) ウォーマシンで復活してきた戦車が詰まってしまって負けてしまいました。 拠点砲撃をしたら、味方に当たってしまい何も出来なくて 慣れてないMAPだと沸いてくる所分からないですが、 こうなってしまったらもうどうしようも無いんでしょうか? 押していただけにくやしくてくやしくて・・・・・・
129 :
名無しさんの野望 :2007/03/26(月) 21:40:36 ID:+mnc73t5
ナイスなリプをウプしる
130 :
名無しさんの野望 :2007/03/26(月) 22:15:39 ID:b12BmUUg
DEl2連打でたてものは壊せる
131 :
名無しさんの野望 :2007/03/26(月) 22:23:34 ID:lGoGW/iS
そろそろnoob卒業できそうなのですが 中級者集める時どんな名前の部屋を立てたらいいか教えてください
mid player
No NoobとかSkilled Player only、+win30とか50とか… semi noob でやると大抵noobが集まるから気をつけてw
>>133 むしろ、semi noobにして、「noobばっか来るなぁ」と思ったら卒業なんじゃね?
この面白そうなゲームは中古で買ってもマルチできる?
>>134 そうだね、でも来る外人が4勝13敗とか…どうみてもnoobです。
ほんとうに(ry
>>135 買った人にアカウントとパス教えてもらえばできる
138 :
名無しさんの野望 :2007/03/26(月) 23:46:53 ID:lGoGW/iS
とりあえずsemi noob でやってみます みかけたら狩に来てくださいw
説明書見るとホットキーの変更はReadmeを見ろと書いてありますが、readmeのどこにもそれらしきことは書いてません。 変更の仕方知っている方おられたらヒント等下さい。
あ、事故解決 thx
リプレイの時のフォグ消しMod(ワイド対応版)あれは良いですね。 あとは全プレーヤの色分けModがどこかにあればリプ観賞組の私には良いのだが。
あるよ
リプレイ見る時相手のチャットがリプレイ分析ツール使わないと見えないのが超不便、てかちゃんとデータ入ってるのになんでリプレイで使わないんだろ
エンジーニア!
>>144 入ってたのか!てっきりチート防止でチームチャットは同じチームにしかデータが行ってないのかと思ってたw
連合二位と戦ってきたけど強すぎ、やっぱ手榴弾の使い方うまいしワイヤーも卑怯なほど有効に使ってくる 動きも全然違うし、なんか別のゲームやってるみたいだった
さぁ、リプレイをうpする作業に戻るんだ
>147 無論、リプレイは保存してるよな? さあうpするんだ。
あれ?ノミが跳ねてないか?
誤爆です。申し訳ない
152 :
名無しさんの野望 :2007/03/27(火) 22:59:07 ID:Edlu7Jsl
廃人さんのリプレイマダー
あげた
こりゃ勝てんわ
155 :
名無しさんの野望 :2007/03/27(火) 23:39:31 ID:Edlu7Jsl
うまいな 手榴弾がめちゃめちゃ効いてる 最初にBarracksを境界ぎりぎりまで前に建設したのが怖かった ライフルメンを生産してから前線まで送る時間を極限まで節約しようと するその考えにいたるまでどんだけやりこんだことか 自分なんか何も考えずにその辺に建ててしまうのに
>153 うへぇ、凄すぎるわ・・・
>>155 兵舎をぎりぎりに建てるのは高lvlプレイヤーなら大体やってるよ
そこまで驚くことじゃない
低レベルプレイヤーの俺もやってるよ
Fog消しと、リプレイ分析ツールに関する情報をWikiに追加ー
otu-
フォグ消しは1.1がワイド対応です、直ぐ下にありますからワイドの方はそちらで無いと正しく表示されません。
16時間ノーレスか・・・、
>>147 の人にDefensiveで勝ったkitty guyのリプレイをあげた
163 :
名無しさんの野望 :2007/03/28(水) 19:07:34 ID:y6PkuOir
recファイルの見方を教えて下さい。 リプレイが見えない・・・
見えない?見れない? C:\Documents and Settings\○○\My Documents\My Games\Company of Heroes\playback にいれるだけ
ありがと。やってみる。
162のリプレイ見たけど、何でHQなんとかって人は最後に ok you win but not good playerとかゴチャゴチャ言ってるの? axisの人は、少しずつだけどうまく堅実に攻めてるように思うんだけど…。 ただの負け惜しみかな?
戦争にはよくあることだ。
>>166 スマン、オレもよく負け惜しみ言う。
特に理不尽な事で負けた時。
俺は別ゲーで間違ってCtrl押そうとしてウィンドウズキーを押してしまったことがある。 でも、なぜかそう言うときだけ勝ってたんだ。 俺には必死さが足りなかったんだろうか。
smartjinキメエ ぶっちゃけ1.6でたらただの上級者になるだろ
「game = life?」とかお前が言うなってw
>>171 そこでyesと即答すると、真の戦場の漢になれる。
負けなれてないからすげえ悔しかったんだろうなw しかもディフェンシブに負けるとか
むーランクマッチかなり負けるようになってきた 得意なマップですら勝てなくなってきたしそろそろ潮時か レベル7から8って層厚くないか? 明らかに手加減されて負けるようなのから なんか普通にNOOBでよくそこまでレベルあがったなっていう奴もいるし
そこは地獄の分岐点なのさ…… 戻るなら今のうち。 そこにはカスみたいなnoobも、 ゴミみたいなスマーフも居る。
押し切れなかったら悔しいもんなw
>>174 上手いけどカジュアルにやってる人ってあたりも
その辺の層に含まれてるんじゃないか?
ただ、潮時って表現は寂しすぎるから勘弁w
ランクマッチは自分の限界が見えてきたから潮時ってことでw ベーシックマッチはやるよー^^
ていうかランクマッチおかしいやろ、Lv6の俺がなんでLv19と戦ってんだよ
あまり良くあることではないがランキング1ページ目とならまれにある
>>178 ヒント:ランクマッチスタートして10秒以内に始まらなかったら少し時間を
あけてみる。
諦めたらそれで終わりだ。 何事も経験なり。
182 :
名無しさんの野望 :2007/03/29(木) 00:18:23 ID:ZyOrqi+8
超絶に既出ですけどね
184 :
名無しさんの野望 :2007/03/29(木) 00:20:09 ID:ZyOrqi+8
なるほど
超絶既出だと思いますが、1v1において通信遅延で蹴られたら、 無効試合なんでしょうか? 今までそう思ってたんですけど、 蹴られた後に自分のランクが上がってたので、はて?と思って。
そこら辺はランダムだって
>186 ラ、ランダムなんですか。想定してなかった・・・ お答えどうもです。
なんか1.5になってからリプレイのシネマティックモード見やすくなってないか? カメラアングルが改善された気がする
190 :
名無しさんの野望 :2007/03/29(木) 15:28:03 ID:CpzBocWw
昨日アンランクマッチやってたんだがゲーム開始直後、 なんか味方の工兵が俺のHQ付近にたまってるなあ…ってぼーっとしてたら 俺のHQがワイヤーでぐるぐる巻きに…orz その後「delete key押してワイヤー消せ」って散々言ったんだが消さず挙句 「なんてこった!delete key壊れちまった」とか嘘つきだして今度はサンドバッグで 俺のHQを…。 munition50もたまってないから工兵にワイヤーカッター装備させられないし、 相手チームの外人に「お前本当にlv.8か?弱すぎだぜ!この部屋はgood player onlyなんだ」 と批判され、ワイヤーのこと言っても耳を貸さないしひどい状況だった。 仕方なく適当に相手をののしってリタイアした…はぁ。 以上愚痴でした。
watch replay kusogaでおk
192 :
名無しさんの野望 :2007/03/29(木) 15:36:44 ID:CpzBocWw
あー、そう言い返せばよかった。混乱してたからなぁ… しかも動揺してたせいでreplayとり忘れたorz
relicに報告すればそいつのアカウントけせるよ
リプレイとらなかったんだからそいつは無罪放免だな。証拠が無いし。
TK一回ぐらいでいきなりアカウント停止になったりするのかな・・・ まあ、リプ無しじゃどの道証拠不十分だが。
話だけだと、「出来レ」に嵌った感じだね、味方に軟禁されること事態皆グルだろ? 相手もその状態を戦わずに見ている分けだしね、ネタリプでどこかのサイトに挙がって来るのを待ちましょう。
次の拡張はマーケットガーデンか。 今のシナリオの流れに続くし、システム的に合ってて無難と言えば無難。 英軍ユニットが追加になるのかな。
>>193 〜196
アンランクマッチだし個人的にはそんなに罪重くないと思うんだが。
196の言うように「出来レ」だとしたら俺が深刻に受け取りすぎただけか…
人口の分散だけがが心配
>>196 何のために?statsだけならCoopでも稼げる
202 :
名無しさんの野望 :2007/03/29(木) 23:15:47 ID:ZyOrqi+8
CPMって参考にならないじゃねー?
勝ってる方が少ない傾向にある気がする
>>203 より多いユニットを一気に操作したらそのユニット一人分当たりで増えるから
勝ってる方が圧倒的に多いはず
sync errorなんとかならんのか。 もう四回連続で友軍が開幕に落ちてる………
CPMはあんまり参考にならんと思う なぜなら俺のように目的地を連続でクリックし続ける奴が居るから
>>192 もしリプレイを取り忘れたそしても一回前の試合のリプレイなら自動的に
C:\Documents and Settings\○○○\My Documents\My Games\Company of Heroes\playback
内にtemp.recって形で保存されてる。だからこれの名前をつけて保存すればおk。
まぁ、もうその試合以外に違う試合を一度でもやってたら無理だけど…
パッチキタ
ってスマン 既出だな あまりの興奮で早とちりした。
212 :
名無しさんの野望 :2007/03/30(金) 15:57:45 ID:IZO6xLxo
リプレイパックがGPOに挙がっています、リプ好きの私には嬉しい限りです。
Golradaerの88リプレイかなり参考になるなぁ。横にバンカー+MG+Volks置いとけば、あらゆる事態に対応できる すぐにRecrewできるし、Airborneもすぐに殲滅できる。砲撃だけは勘弁な。
ディフェンシブの何が辛いって言うと、後半一度押し返されたら挽回がほぼ不可能になること。
216 :
名無しさんの野望 :2007/03/31(土) 00:20:34 ID:RgRw/KI8
誰かマルチβクライアントがある場所、教えてもらえませんか? demo版したらはまったんで・・・・・・・
マルチベータはサービス終了済み。マルチしたいなら製品版買うしかない。
このゲームは買って損はしないと思うぜ
>>215 ディフェンシブに限っちゃいないだろそれ
SPに多少じゃんけん属性つけてくれてたら面白かったんだけどなぁ。
枢軸は実質1:1の場合テラーが堅実だし、連合は殆どのやつがエアーだし
かといって2:2のバランスが崩れるのもあれだしな……
1v1は最近ブリッツが多くないか? 終盤までもつれたときのブリッツ→タイガーコンボの強力さとか ストームトゥルーパーの使い勝手の良さとかStuHの対歩兵対建物攻撃力の高さとか すごく使いやすい
222 :
名無しさんの野望 :2007/03/31(土) 10:46:37 ID:qKjiW7eJ
マンパワーだけで作れるタイガーはいかなる時でも心強い 88mmは燃料コスト高いし役立つかどうかもマップ次第という頼りなさ
>>221 まじで?一時期ブリッツラッシュの新手法が出て流行っ(てるのか?)たと思うけれど
あれって連合がライフルスパムしたらそれこそタイガー出すポイント稼ぐ前に乙るから
結局ダメな戦略だと自分の中で認識してるんだが。
T4まで戦車上げつつ粘って4突パンター出して、タイガーエースで終了の方が発展途上時の汎用性があって個人的に○なんだ。
225 :
名無しさんの野望 :2007/03/31(土) 15:57:30 ID:yVA6B+Ms
>>147 リプレイ見たです。
とりあえず、感想述べます。
確かに相手ありえないほどかなりうまいけど
あなたももうちょい対応すべき点もあるかも。
個人的に感じた点は
・最前線にユニット送りすぎ?
ムリにユニットを最前線へユニットを送るだけではなく待つことも大事。
(無論いいときもあるのですが)
・左右にユニットを振り分けすぎ?
あのマップは右側か左側どちらか一方を確保するように動いた方が無難かも
(振り分ければ相手のミスを誘う機会になるのでいいけど、こっちもミスする危険性が高まる気がします。)
・序盤自分が取りに行ったFUELが取られそうなら、もう一方を確保するor相手の補給線を切りに動くべき
・1st MGの動きがないのが痛い。FUEL確保するように動くといいかも。
・あのマップで下側なら左側から占領していった方が無難な気がします。
(右側から取りに行くなら、中央十字路から4時へ移動できないにwireを張るとやりやすいかも)
ただ一度高レベルplayerにやられたリプみただけですので
普段は違うかもしれませんね、今度1onでもやりましょ。がんば。
※えらそうなこといいましたが
※今日一緒にゲームした微妙なスキルの者です。
俺も2ヶ月前くらいまではテラー一本だったんだけどね STの姿を消せる能力と超威力の手榴弾はやっぱり強いよ krieg barrackを作らない派だったからテラーだとTier3のサポート役が居なくてイマイチすわりが悪かったんだけど 今ではstug stuh st のコンボが良い仕事してますよ
上手な人のリプを沢山見て、さっき始めてノーマルCPUに勝てた。 これから別マップの押さえ所を覚えて、勝率を上げてマルチデビュー・・・ 以前先は長いww
ノーマルならライフルスパムでFuelを片っ端から押さえれば、 Stugすら出させないように勝てる。 AirならATも出せるし、Barrackだけ作ってそのまま敵HQまで直行よ!
229 :
名無しさんの野望 :2007/03/31(土) 19:26:59 ID:D4tWZ4vk
春休みで週末なのにひどいなロビー。マルチで日本人ほぼ死滅。まさしく第二のライズオブレジェント。
花見じゃね?w
このゲームと一ふぃぎゅ@メイトを一緒に買ったせいで、 手持ちのワールドタンクミュージアムのシャーマンを鎖付きに魔改造したくなりました。 病気でしょうか。
何それ?
ふぃぎゅ@メイト=フィギュアとそれの改造に焦点を置いたエロゲー ワールドタンクミュージアム=オマケ付お菓子(オマケがメイン。戦車とか対戦車砲とか輸送車とかのフィギュアがついてる) 魔改造=普通に改造って言ってもよかった気がする。一般向けのフィギュアをえろく改造したりすること。
>>234 とりあえず、業が深そうなことは把握した。
>>235 ありがとう……
あれ、なんだろこれ、何か目から塩辛い水が出てくるんだ。
変だよね、22年間女の子と手を繋いだことも無い俺が、
ゲームの中じゃ女の子に囲まれてるんだぜ?
幸せで幸せでたまらないのに、なんでこんな塩辛いのが出てくるんだろう?
あ、こいつ、俺じゃなかった。
名前も違うし、そもそも俺、フィギュアの改造なんて出来ないよ……
ごめん、俺が行くべきところは戦場だった。
MG42を潰す作業に戻る。
本当、迷惑かけてごめん。
俺、この作業が終わったら結婚するんだ。脳内婚約者と。
( ;∀;)イイハナシダナー
Golradaerってすごいな。HQがnoobみたいだw
239 :
名無しさんの野望 :2007/03/31(土) 23:07:54 ID:Kg7AZGd0
戦車がすごく早くでてくるreplayみたんだけど、 チートっぽい!チートだ!俺確かめちゃう!! とか言ってて笑った。馬鹿だね。
よく日本人ホストでパスワードつけてるところを見かけるけど あれは単に友人orクラン内onlyでやってるってだけ? それとも日本人に共通なパスワードがある?・・・・・なんて事はないよなorz ping低いプレイヤーがなかなか見つからなくて欝だ
日本人と戦うには ・Point du Hocにいる日本人っぽい名前の人に声をかける。 箇条書きにしようとしたらこんぐらいしかないなぁ。 あとはIRCに声をかける→上級 だし 俺はほとんどPoint du Hocで見つけた。一人見つけるとどんどん繋がっていくよ。
ふー、やっと今終わった。 ボーで、ランクマッチのヘタレ同士。 手詰まりしながらの長時間の死闘。 最後は、敵攻勢の間隙を突いてTiger*2台HQ突撃。 ギリギリ勝てたけど、もう気力が出ないわ・・・疲れた・・・
このゲーム疲れるよね。たまに休憩取らないと頭がきつい
初期 vsCPUeasy 連合って戦車作れないの? 中期 vsCPUnormal 何でStuG出てくるのあんなに早いんだよチートだろ 後期 vsCPUexpart 歩兵縛りプレイでもするか 末期 vsマルチlv7 さっきの奴やっぱりwin数とlose数とんとんか 道理で楽に勝てたわけだ
246 :
名無しさんの野望 :2007/04/01(日) 10:55:31 ID:ZIkgZXSY
最近、枢軸blitzでWehrmacht Headquarterのみ立てて、後はタイガー待ち で逆転勝利というパターンにはまってます。 こんな私はもう後期でしょうかね
その戦法はcrocが来たら終了してしまわないかい
>>245 vsCPUexpart
最近は工兵縛りとかライフルマン縛りとかで楽しんでる
>>246 タイガー出して逆転できる状態で耐えてるならば
ほかの方法で押したほうが効率がいい気がする
大概、タイガーは、止めか、焼け石に水状態
ティーガーはAOMでいうところのティタンみたいなものなのかな。 莫大なコストがかかる代わりに強いけど、倒せないことも無いし、 倒された後の被害が尋常じゃない。 AOMの場合はラグナティタンや即ティタンとかの有効な戦術もあるけど、 このゲームって基本的にすぐユニットが出揃うし、 兵舎もそれほど建てられないしで、プレイ時間は短くなりそうな印象。 まだキャンペーンの途中ですが。
>>248 広いMAPだとそれが特に顕著になるなー
逆に橋とかで中央取り合いor一箇所激戦の時とかはこれに準じないけど。
>>249 兵舎を建てられないのはまあキャンペーンは一応だがちょっとリアルということで……。
キャンペーンを今すぐ中止してマルチ行ってくれば分かる。
マルチは裏小屋とか可能だったり? 昔AOEでは裏小屋禁止! とかいうわけの分からないローカルルールが存在しましたが、 このゲームでも禁じ手みたいなのがあるのでしょうか。 コサックスでもノーキャノンとかありましたし。 過去ログ見てる限りはなさそうですが、 そういう意味ではこのゲーム、バランスがいいのかな。
無いと言えば無い。 昔はバグのせいでSmoke使うとクソタレと呼ばれたが。
バリケード張りまくって自陣から直接105mmで敵陣に迫撃しても M8で突撃して敵戦車の生産ポイントに地雷置いても プロパガンダでユニットを大量に追い返し帰ってくるタイミングに合わせてV1撃ち込んでも大丈夫。 戦闘のバランスはいいけど、1v1だと使えるユニット、SPが限られてくるな。 チーム戦だとユニットのバランスもいい感じ。
このゲームはバランス調整に関しては、かなり真面目に取り組んでいる。 他のメーカーも見習って欲しいくらいだ。
もれはこう思う。バランス調整はがんばってる。EAもc&c3以外のゲームにもがんばって取り掛かってくれ。
ってすれ違いだったスマソ
初期 vs Pussy 結合って顔射できないの?
258 :
名無しさんの野望 :2007/04/01(日) 17:56:47 ID:XxUGnYTH
アンインスコした。
259 :
名無しさんの野望 :2007/04/01(日) 18:55:12 ID:SYLDmiyG
なんか最近、ゲーム入ってから プレイヤーマックスです。っていって蹴られるんだが。 みんなどうよ? ゲーム入ってからずいぶん時間たつのよ、一分ぐらい。 よゆうでポジションスイッチとかして、レディボタンおしたり。
ホストの人がCloseに変えて追い出してるんじゃないの?
259の戦績をさらせば分かる。
ティーガーって、もしかしてスティッキーボム食らわない?
ばりばり食らうし、靴下なのにエンジンも破壊可能
タイマン時のCPUeasyと2vs2時のCPUeasyって強さ違うくない? 相方をCPUnormalにしてEasy二人を相手にしたら二連続で敗北してしまった 俺が下手糞なのかもしれないが…
265 :
名無しさんの野望 :2007/04/01(日) 22:35:01 ID:ZIkgZXSY
>>264 それで負けたらキャンペーンクリア出来ないんじゃ
シングルはeasyにすると相手のユニットが弱体される
靴下の威力は尋常じゃないよな
中身は手榴弾と同じ材料なんだけどな
俺的にバランスおかしいのがAWM、45秒戦車が無敵状態はおかしい 地面撃ってたところで攻撃されて死ぬし。20秒ぐらいでOK 使われると一瞬で萎える、QUIT押したくなるし、マジで厨アビリティー って言えば誰も使わなくなりますか><
>269 俺はあれを米軍の圧倒的物量ってことで諦めてる。
StikyBombは手榴弾とは違うもんだと思うんだが。 リッダイトとかTNTじゃねーの? 性能的には、STのBandleGrenadeだって劣っちゃいないとは思うんだけどさ! パンツァーファウストのコストなんとかしてくれ。
エンジン破壊ってのはキャタピラにくっつけて履帯損傷のことだと思う。
もう戦車の前に出たら機銃に当たって即死でいいよ それかPanzerfaustをAMMO25な
個人レッスン
エンジン破壊はそのままエンジンにダメージだろ 履帯損傷したら戦車はその場でくるくる回るはずだし
ここ見てるかわからないけど さっき橋マップで2対2やった方 乙でした
277 :
272 :2007/04/02(月) 09:06:51 ID:iJKVrrHz
>>275 うーん、そうじゃなくてリアルだったら履帯損傷だけど、ゲームだからエンジンダメージで妥協してるんじゃない?
って言いたかったのよ。
>>277 まぁ確かに完全に停止したら靴下最強になるだろうから
妥協は仕方がないかもな
Royal Air Force 歩兵、建物に効果の高い絨毯爆撃 対装甲の急降下爆撃 高視界のレーダー前哨建設可能(40mmボフォース機関砲) Royal Marine Force 海兵隊援軍 艦砲射撃 物資揚陸 センチュリオン重戦車援軍 20mmMG付の戦車 SAS Force コマンドー エリート歩兵 全歩兵中最強 突撃白兵ナイフ攻撃 レジスタンツ 視界内の建物を指定して出現 地雷設置可能の歩兵 補給線撹乱 一定時間敵収入激減 歩兵技術 パッシブで全歩兵に制圧耐性・占領速度UP チラ裏でした
イギリス軍一般歩兵は被制圧率2倍
282 :
名無しさんの野望 :2007/04/02(月) 12:07:26 ID:/DgzE8Pu
日本軍の突撃が見てみたい
てか独軍にも降下猟兵いるよな。もういっそのこと新ドクトリン2〜3個 くらい追加してくれても…
LastBattalion Warewolf 大量の民兵部隊が、マップ上のどこかから出現 Remi Schrijnen 対戦車砲とシュライネン召喚。シュライネンはV1が直撃でもしない限り死なない。 Otto Carius カリウスのTigerを召喚する。 Erich Hartmann Bf109Gが機銃掃射。効果時間中は敵航空機を自動的に攻撃。 Hans Ulrich Rudel Ju87が物凄い勢いで爆撃する。 Groly Empire 英雄の活躍を讃え、全ての部隊が奮闘する
>284 降りて来なくてもいいからFG42が使いたい ところで、ディフェンスドクトリンで付く基地施設のMGってかなり強くない? なんか音も全然違った
かなり弱い。ただサプレスになるだけって感じ。音もからからだし たしかMG36?かなんからしい
ハノマークに乗ったらつく機銃も弱いよな。 連合のハーフトラックの機銃は威力強いのに。
>>286 弱いけどベース破壊に来た歩兵や
ベース付近を通って補給線絶とうとする歩兵に対して効果的だから
それなりに使える。
>>287 MG34だね(見た目は42だけど)。戦車も34のはずだけどまた音が違う。
>>288 なぜか後ろだけMG42になってない?だからわざと後ろ向けるんだけど、勝手に前向いてくれちゃうんだよねww
4突→M10→4号→M4→4と(ry という力構造が出来てるな。4突前面装甲の固さは異常
久しぶりにマルチをやろうと パッチ1.4→1.5へのオートパッチをやったら インストール途中でエラーがでて失敗 もういちどやろうとすると、CoHが起動すらせず強制終了 再インストール後、今度はメニューのオンラインをクリックで また強制終了 関係フォルダもいったん全部削除して入れ直ししてみたんですが オンラインにいこうとすると強制終了してしまいます 公式から個別にパッチ落としてきても全部エラーで・・・・ どなたか解決策ご存知ないでしょうか?
ほかのセキュリティ系ソフトが邪魔してんじゃないの?
296 :
292 :2007/04/02(月) 18:37:26 ID:3joEURef
セキュリティソフト(VB2006)停止状態にして インストールからパッチあてまでやってみたのですが やはりエラーでパッチがあたらないです・・・ MODは使ってなかったんですが一応CoH関係のフォルダは全削除済みです エラーメッセージは Pathing error The pathing system detects that critical game files have been modified Files are either missing have been moved or modified Uninstall and reinstall Company of Heroes then try again インストール先はデフォルトのままです 先ほどまではパッチインストール途中までは進んでいたのが いまではインスト開始で即エラーでるように・・・・ チュートリアル、キャンペーン、スカーミッシュは問題ないっぽいです
msconfigで全部のスタートアップを無効にしてからパッチすると、成功しやすいよ
序盤に連合に装甲車でHQ来られると終わるよな。 フォルクスのパンツァーなんて撃つ前に蹴散らされるし、 でいつも負けるんですが、これはどうすればいいんでしょうか? 道中で装甲車見つけても止める術が無いし・・・・ ATは2発くらい撃てても、裏回られておしまいだし ご教授願います。
ATにはPanzershrek*2 Grenadiersをつけておく。ていうか石油を最初に抑えておくか相手のを分断する。 装甲車がどれの事かわからないけど序盤の車両なんぞGrenadierかSTで簡単に破壊可能。
>>298 つ地雷
安価で同じぐらいのコストのパンツァーに比べてパフォーマンスがいい。
まあ、相手が通る道を考えないと使えないけど・・・
連合に即モーター&MGされたら枢軸は終わる気がしてきた…
連合のモータープールから出てくる装甲車です。 あれ出てくる事だとまだT3いけてない事も多くて こっちがやろうと思っても出来ないので、私がヘタレなんだとは思うのですが・・・・
そういや、CPUがやたらとSniper量産しまくる時があるよな。 Lyonでまったり遊ぼうと思ってたら、建物に籠もったMG+Sniperが5人に同時スナイポされて即死した時はワラタ。
>>302 燃料の問題から、Stugより早く出ることも多い。
前もってPhase2まで進めて、Panzershcreck持たせるのが一番。
個人的にはM8よりミートチョッパーのほうが怖い。
>>296 パッチのプログラムを日本語を含むフォルダの下に置いてない?
パッチ本体をC:\の直下に置いて実行してみたらどうかな?
>>304 シュレック持ちでもカバーの無いHQ周辺だと一瞬で4人死んでしまいませんか?
いつもそれでメカニックが拾う⇒一発撃つ⇒全滅⇒新しいメカニックを生産⇒一発撃つ
なのを繰り返して撃破するのですが、そんなことしてるとさらにチョッパーやら装甲車追加されたりで・・・
307 :
名無しさんの野望 :2007/04/02(月) 19:44:18 ID:/DgzE8Pu
タイガーさえ出せればタイガーさえだせればタイガーさえ出せれば
309 :
名無しさんの野望 :2007/04/02(月) 19:56:46 ID:b+VmsWw4
なんでソックスハンターなんだよ
M8で一瞬で全滅なんて普通はありえないからM8の地雷でも踏んだんじゃない? M8は正面にしか地雷置けないから置いた位置予測して踏まないようにするか工兵にマインスイーパー持たせればいい M8自体は装甲も対歩兵攻撃力も低いからPanzerfaust1本でも余裕で2本あれば一瞬で壊せる。 Volksでも2部隊同時にPanzerfaustすれば壊せる事も多いよ
M8とハーフトラックなんてATで楽勝なんだが。 裏回られるのは位置取りが悪いんでね? 後ミートチョッパー(up済ハーフトラックね)にはSuppres能力があるから グレネイダーはオススメしない。狭い路地に地雷+ATで。もし広いところだったら ATの後ろに地雷の爆発に巻き込まれない程度の距離に地雷を置いとく。 大抵相手はATの後ろに回りこむから大体引っかかる。
>>306 IAのダメージペナルティ付いてる状態でだって、
シュレック持ちのGrenadierがM8相手に壊滅するこたないと思うんだが………
それにシュレックは三発も当たればM8爆散するじゃんか。
装甲車出始めの時は、ゲーム中で一番MPのやり取りに気を遣う場面だし、
シュレック持ちを発見した時点で逃げていいぐらいだと思ってる。
>>306 黄色でもいいからカバーに入れるだけで違う。なんならHQに入れたらいい
HQにいれたらシュレック撃てないじゃないですか・・・・
M8の一発で死ぬ訳ないんだからディレイ終わったあたりで出せばいいじゃん grenadierのアップグレードなら中入れたままでも撃ってくれるし
mod入れてキャンペ-ンやると、また一味違うねー 76mm砲の有り難みを感じるよ… レッドボ-ルエクスプレスで何度も躓いて、 105mm作れるように弄って何とかクリア; こんなんじゃ先が思いやられるっすorz
>>314 ATとシュレックだけで対処出来るM8に、なんでT3を持ち出す必要があるのか。
むしろ、相手がM8出してる状況でこっちがStug出せる状況なら、そのまま押し切れるw
というかID:QzYoiZz+は何かを根本的に間違ってるんじゃないのか。
CPUのHardに勝てるよな?
319 :
名無しさんの野望 :2007/04/02(月) 22:37:57 ID:/qVRpEdt
このゲームは仮想CD化することができますか? できるならお勧めのフリーソフトを教えて下さい。
あれ〜〜。 建物の中でも撃てましたっけ・・・・ M8って機動力があるせいでATが一発撃つ間で裏に回りこまれてしまう。 一度裏取られたらATはもうおしまいですよね・・ シュレックは遠距離だと結構外す上に、接近すると今度は兵が死んでシュレック落とす。 そんなこんなでてこずっているっている間に前線が崩壊しているってのがいつものパターンで・・・ CPUのハードならまず負けないですね。
>>320 ジール研究してシュレック持ち一人残すとものすごい連射してくれるぜ
>>317 KMOD面白いね、最新のは簡単にIN&OUT出来るし、難度も上がっているしね。
リプレイModも書き直すと使えるし、負傷した兵士達が直ぐに消えないのも良いね。
いじり過ぎて再インストしたけれど、パッチをOnLineで初期パッチから入れると腕章が出ないんだね。
1.50−1.51だと恐らく腕章が出る(以前DLパッチの時は出た)、無いとなんか寂しい。
KMOD同士ならばマルチが出来るのかな? キャンペーンがクリア出来ないからどっちでも良いんだけどね。
MOD同士はマルチできるよ
このゲームでアパムが弾を持ってこない確率は何パーセントですか? っていうか、枢軸国のキャンペーンって無いんだね……
負け続ける設定がきついんじゃ
>>320 なんかおかしな脳内フィルタが掛かってるか、呪われてるとしか思えないんだが。
M8がシュレック持ってるGreに負ける確率なんて天文学的だろ。
シュレックGreにM8が突っ込んできてくれるなんて、チャンスとしか思えん。
誰か俺にZealワンマンソルジャーの凄さを事例で教えてくれ。 wikiを見ると凄そうなのは分かるが、実感できないんだ。
>>322 KMODはスピ-ディだしユニット多くて迫力あるね(4-4だとカクカクだが;)
今はNormandy44にKMODのweaponsを上書きしてやってるよ。
都合上、勲章はコンプ出来そうもないんだけど、
ちゃんとキャンペ-ンやれるから感動したw
枢軸アホみたいに強いよorz
zealが強いのはわかるがこの状況でリトリートさせないのはかなり賭けだろ
すり抜けバグの頃か
>>328 IA+ワンマン時、ほぼ二秒に一発ぐらいパンツが飛び出る。
しかもリロードに加えて、命中率ボーナスとダメージボーナスが付く。
体験版のAIと製品版のAIの強さは同じ? 強くなってる又はAI MODがでて歯ごたえがあるなら買おうかと 思ってるんだが。
戦車の車載機関銃は工兵の持ってるMP40/ステンガンとほぼ同じと考えたほうがいい 気休め程度
AIMODは歯ごたえがあるというか Expartの資源チートが酷い物量作戦となって表れるため相当うまく立ち回らないと勝てない マルチの方が遥かに面白いからそっちに期待して買うと良い
COMは対戦車砲を山ほど作ってくるのでタイガー俺つえーしようとおもったら 一瞬で鉄屑にされる そういえばタイガー戦車の前面装甲ってバズーカ通さないね
>>338 ヒント:バズーカはStugすら倒せない
たった今AIと遊んでる最中に、GreにBazooka拾わせたが、
Zeal+IAしても、M8すらまともに倒せない有様………
>>337 338 ありがとう あと買うとしたら日本語版と英語版の両方があるんだけど、
値段は同じくらいなので日本語版の方がいいと思うんだけど拡張版の事を考えると
答えが悩んでしまう。拡張版がきちっと発売されるのかという問題と英語版からどれくらい遅れての
発売なのか みなさんはどっちがいいと思いますか?
それは考えなかったな。英語版(タイ版)が超絶に安かったから英語に。 てか日本語は微妙訳に糞HP.サポート。パッチのお知らせも1.4で止まってた気がする
つーか、日本語版買ったけど、テキスト抜けがあって数字しか表示されない箇所とか、 表示領域からはみ出て途中できれてるテキストとかあるんだよな・・・。
英語版を日本語化したのだけど、KMODいれたら英語表示に戻ってしまった。 リプセーブは日本語で表示しているからフォント自体は残っている模様。 日本語化職人さんへ、何かヒントを下さい。 ノーマルAIで不満な方はKMODは少し強いですからお試しを。このMODは本当に良く出来ている。
今度のパッチが出る頃にStatsのリセットがあるのかな?
GPOでHeroICも加わってバランスMOD作ってる ATが対人には使えなくなってAI脂肪w ATスナイプはマジで死んでほしい。StormTrooperが四回連続ATに当たって全滅した時は唖然とした
346 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 11:09:04 ID:ZzxkEntH
>>341 おまいってすごい貧乏なんだな、20代neet悲しすぎ
347 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 11:31:18 ID:ZzxkEntH
337 :名無しさんの野望:2007/04/03(火) 02:02:46 ID:iJDNZ8ZK
マルチの方が遥かに面白いからそっちに期待して買うと良い
↑
上のアホ堂々と嘘抜かすなマルチなんて日本人いねえじゃねえかよ。
340 :名無しさんの野望:2007/04/03(火) 02:27:26 ID:dhNihWmN
>>337 338 ありがとう あと買うとしたら日本語版と英語版の両方があるんだけど、
値段は同じくらいなので日本語版の方がいいと思うんだけど拡張版の事を考えると
答えが悩んでしまう。拡張版がきちっと発売されるのかという問題と英語版からどれくらい遅れての
発売なのか みなさんはどっちがいいと思いますか?
↑
貧乏ならやっぱり英語版だろ、このレスは廃人英語版の住処だ仲間入りしたりゃ同じの買え
341 :名無しさんの野望:2007/04/03(火) 02:48:38 ID:OExDjxtW
それは考えなかったな。英語版(タイ版)が超絶に安かったから英語に。
てか日本語は微妙訳に糞HP.サポート。パッチのお知らせも1.4で止まってた気がする
↑
パッチは自動だろうがよ国なんて関係ない、おまいハマチだな。製品版買ってから書き込めアホ
小学生が暴れてるスレはここですか?
鳥取大学らしいですよ
350 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 11:59:41 ID:ZzxkEntH
このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処 このレスは廃人英語版の住処
351 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 12:01:05 ID:ZzxkEntH
>>348 349 お前らもっと人間としてしっかり生きてかなあかんで
>>343 KMODは言語ファイルのEngine\Locale\English\RelicCOHEnglish.ucsを
KMOD用のものに書き換えてしまう。 KMODのリリース時期からいって
最新Ver.の言語ファイルを元にしていないので、単に置き換えずに中身の
2行目〜87行目 (行頭が9〜94)の部分を今の言語ファイルにコピペした方がいい。
日本語化したのに日本語が出ないのもこのせいと思う。
日本語版でKMOD使うときは、言語ファイルが
Engine\Locale\Japanese\RelicCOHJapanese.ucs
となっており、フォルダもファイル名も違うので書き換えが起こらないが、
KMODの追加機能の説明がでないので、上と同じ事をやった方が良い。
353 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 12:24:05 ID:/XeIMhfU
まぁマルチは遥かにっていうほどおもしろくはないな
連合のライフルマンはリロード時にクリップが飛ぶ音がしたら最高だった
さっきpubゲームしてたら外人が 外人A:have you tried Battle test guys? 外人B:not yet 外人A:very fun. the 88 can be cloaked って会話をしてたんだけどなんだろう? Heroicが参加してやってるらしい調整MODの関係かな?
プロファイル作り直してのnoob狩りはこないだのパッチでできなくなったらしい。 アカウント全体の成績からランクマッチの相手は判断するって
なんなのよこのあぼ〜んの数はw ときにエロい人 拡張の話はどうかね 久しぶりに見たら拡張の話がちらほらで、またCOHが気になってきたんだぜ。
>>352 出来ました、本当に有難う御座いました。
ランクマッチ、枢軸で一から始めたらほぼnoob狩り状態だったんだが…
364 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 17:51:41 ID:8JwCPZny
noob狩りって勝つと分かっていてもおもしろいのはなぜ
STのMP44って一度に二人もらえるのか。知らなかった。二回うpでKCHも目じゃない
亀だが
>>330 の連射ははおかしいだろwwwはええwww
三人の状態ならZealかかるしな……嗚呼、KCH。
368 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 21:14:07 ID:M9+zUO9J
日本語版でも英語版の人と マルチできます?
体験版をプレイしてるけど、こっちはドイツでCPU側(hard)は連合。 それでCPU側は全然戦車を出してこない。なんどもプレイしたが戦車が来ない。 やっとミサイルをたくさん発射する戦車だけ出てきただけで他の戦車は見たことがない・・・ なんでだろ。
CPUが弱いからさ
>>369 ミサイルなんてもんはこの時代存在しねーという突っ込みはさておき。
敵は燃料がないのだ。
いや、軍オタじゃないからわからんしてきとうだけど、既に研究されてはいたんじゃなかったっけ
日本語版買ったんだが、基地の設備名やらドイツの兵士名やら 漢字がむずかしくて読めません><
377 :
名無しさんの野望 :2007/04/03(火) 23:09:47 ID:ZzxkEntH
375 :名無しさんの野望:2007/04/03(火) 22:54:04 ID:+yCtsL8O 日本語版買ったんだが、基地の設備名やらドイツの兵士名やら 漢字がむずかしくて読めません>< ↑ こんなやつ滅多におらへんやろ、廃人レスにはひょっとして結構おったりしてなw おまいほんま読めへんのか、在日くさいなおまい。どうせろくに日本語わかりゃせんのやから 最初から英語版買えボケ。 在日チョンに在日チュウはとっとと英語版買いさらせや
久しぶりに進攻早いと思ったら・・・。
>>376 V1とV2は姿勢制御ぐらいしか出来なかったそうだから、
絶妙にミサイルであってミサイルではないような気がする。
『狙った都市のどこかに落ちる』程度だとかナントカ。
v for vendettaなんていう映画もあったな
ああ、アレはここ最近の映画だと一番面白かったな…… 長らく先まで記憶に残る、バイブルの一種かもしれん。 単に俺がチャイコフスキー好きってのもあるけど。 でも、意志で出来てることと防弾プレート着てることは関係ないよね。
>330を見てさっそく自分もやってみよう! とマルチに臨んだら、速攻でフルボッコにされた俺が来ましたよ。 ワンマンソルジャー作るの結構大変なのね・・・
ID:ZzxkEntH こいつスレとレス、勘違いしてんじゃね?
散々がいしゅつじゃね?
そこじゃなくてその上で柵と水場の間に張ればよろし
390 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 18:05:36 ID:HFrczg/w
どこにも売ってな〜い
>>388 そこに張った事ないから分かんないけど
もっと水の中に突っ込むようにwire張れる限界まで引っ張れば張れない?
ふーやっとMODでキャンペ-ンクリアした… 射程距離が違うから連合側は背後や側面から不意を突くか 数で圧倒しないと対戦車戦は厳しかったよ。 いつかhamachi?とか使わないでマルチMOD戦やりたいな。 カスタムマップでやろうって人はいないのかな。
395 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 22:55:21 ID:r8PAFFyu
戦車で歩兵踏み潰せるんだね まとまった相手はへたに撃ち殺すより踏んだほうが早い
396 :
名無しさんの野望 :2007/04/04(水) 22:58:50 ID:3EQhl6NW
踏み潰しの判定が未だによく分からない。
あげてもた
単純に速度の問題だと俺は思う。 以前、M10が物凄い勢いでこっちのGreを轢き殺しまくった。 枢軸の戦車に轢かれたことってあんまり記憶にないし。
挟まれたりすると死ぬよ。シャーマンのチェーンアップグレードもいいかも
勝手に散開してくれるよね、このゲーム。 初心者がゲームしてても、 それなりに絵になるからこのゲームが好きだ。
歩兵側が戦車に突っ込むと死ぬのかなと思ってた。 数回しか実例は見てないんだけど。 戦車が動いてない状態(細い隙間で戦車が道占領状態)のところに GreかSTが戦車前面に突っ込んで全員その場に倒れて死んでた。
その後に所持品を漁るのか。
M10はスピード上げたせいで普通にひき殺せる Tales of heroesの人が早くこのバグ直せって言ってたな
4号だとM10に勝てない→そうだGrenだそう→やってくるCroc→枢軸オワタ Airborneの相手がATで武装してる→しょうがないSniper、Mortorだそう→機銃掃射→枢軸オワタ ArmorもAirborneも強すぎる。Infが弱い弱い言われてるのは多分他二つが強すぎるからだと思う。 公式フォーラムの今のバランスどうですか?という投票で"連合有利杉"が圧倒的なのがウケる。 ユーザーがバランス調整MODを出し始めてしまってるのにRelicは一体何やってんだろ
現代技術もびっくりの戦車の誘導弾も勘弁な
どの辺が最新の物理演算システムなのか疑問が… 稲妻の様な弾道で戦車を追うバズ-カ弾とか 目の前で消えるオストの弾とか… 命中の成否ってどの時点で確定されてるんだろ。 当たったと判断されると完全にくの字の弾道でも平気だもんな。
Inf以外ならDefensiveが強いよ。 飛行機は88で一定の方向なら確実に撃墜可。横にMP40VolksとMedicバンカー(MG入れる)でOK エアボーンなんぞ所詮強化ライフルマン。MP40Volks様+MGで一瞬で潰せる 迫撃砲、88人員がやられてもVolksで再使用→バンカーからすぐにReinforce 機銃掃射されても負傷するだけなのでMedicがすぐに助けてくれる カリオペなんぞ糞。88の中の人は殺れても、破壊は不可→修理で復帰 特に河Mapで有効(Lyon、Vire等)Vireは川越しに膠着する事多いけど河拠点+Advanced Warning+88で膠着を突破できる
>>404 やってくるcroc→そこを4突。1両くらいなら4突で何とかなると思うし、
そこをM10に追われてもATとか地雷駆使すれば何とかできるはず。
機銃掃射はユニット固めすぎなければそこまで痛くないと思うんだが…
なんだかんだ言ってmunition150(だっけ?)使うんだから何回も来るのは
序盤・中盤戦で劣勢だったりして資源優位に立たれているようなときだけだろうし。
要はプレイヤーの問題だと思う。確かにそれなりに凶悪であり脅威ではあるけど。
AWMだがこの前使われたときに場所攻撃→後退指示→場所攻撃…って繰り返して(ものすごく早く)
なんとか1両も敵戦車破壊せずにやり過ごせた。すごい操作量必要だしそれでも何発かヒットしてしまうが。
もちろん耐久力のあるtigerが前線に出ていたときの話だが。
>>408 Airは資源3分毎に降ってくるから機銃ぐらい使い放題だと思っていいよ
資源は次で修正されそうだけど。AirはCroc出しやす杉
>>409 あーそれ忘れてた。スマソ
T4行けばcrocもM10も問題ないんだがなぁ。
>>407 ・AWMの戦車部隊が(ry
・105mmが(ry
・Sniper+Mortar+HMGの混成部隊が(ry
・三部隊ぐらいのAirborneが(ry
・三部隊ぐらいのRangerが(ry
・増員され続けるVolksがMPを圧迫して(ry
・撃墜失敗して爆撃が(ry
崩れない防御なんてないんだぜ………
個人的には、最前線にバンカー作れば、敵の武器を鹵獲しまくれるというのがDefの強みだと思う。
AT泥棒としては非常に優秀。
序盤にリソース陣地の取り合いがうまくいけばディフェンシブでもいいと思うんだよね ただインファントリーと相性が悪すぎだね、攻め続けないと野砲の砲撃でバンカーもろとも前線が沈む 後はパンターがもう少しコストが低ければなぁ
>>406 COHの物理演算がすごいってのは、建物破壊とか
マップ上のオブジェクトの挙動。
シミュレーターじゃないから、弾道計算とかはRTS式だよ。
>>404 whinerの声がでかすぎるだけじゃないの。
最近のバージョンでは、物資投下とAWMが若干バランス崩してるぐらいで、
両軍とも強いし弱いと思う。
若干どころの話じゃないだろう 確かにある程度レベルが上がってからならば両軍とも強いし弱い。 しかし初心者には、その物資投下が弾薬使いまくりそのAWM俺TUEEEEEEEEEEE こんなんだったらスキル育つまでに辞めるか一生allies それは大きくバランスの崩壊を助長しているし、ゲームの面白さを大きく削いでいる。
崩壊なんていうほどバランスおかしくないだろ ただ、即crocに対応するためにaxisが割かなければならない労力に比して airborneならrrやat dropでお手軽に対車両対策できるのはどうかと
airboneは降下中は耐久力1 銃弾かすっただけで死亡 さらに降下部隊を運んでくる輸送機は撃墜可能でどうだろう
airboneは指定してからの降下時間をもっと遅くして欲しい。 あんなに早いのはおかしすぎる。 空中で旋回待機でもしてるのかっちゅーの。
木や建物に引っかかって死亡とか パラシュートが破れて落下死とか 装備が弾け飛んで持ってる装備がランダム()とか お遊び的なリスクがあると面白い
golradaerのおかげでmoterpoolが強すぎるって認識が広まりつつあるな
>>419 ゲームなんぞしてないで小学校から英語やり直せ
このごろモータープール開始の連合とよくあたると思ったら、 なんか強いってことになってるの? よくわからんが、ライフルスパムより相手にするのが楽でありがたい。
あ・・・WSCと勘違いorz で、golradaerってなんのことなんだろ。 ハーフトラックの4連砲は強いと思うが、それかな?
>>423 たぶんあってる。
んで、golradaerは現在連合一位。
連合が即WSCで安いMG量産&モーター配備+スナイポでもう手も足も出なくなるん
だがこんなときはどうすればいい?
火炎放射ハーフトラック出してもMGで潰されるし、もたもたT3いってたらM3かM8きて終わる。
助けてエロイ人(´・ω・`)
wikiに連合・枢軸それぞれの 定石みたいなのをまとめてってもおもしろいかもしらんね 攻め方一つ取っても、プレイスキルと相手次第で千変万化だし チェスみたいに最初はある程度こんな感じで攻めるといい みたいなのがあってもいいんじゃまいかと思ってみた まあ俺はまだマルチ未経験だがなー
Airのいいところは、序盤で燃料確保に出遅れても、最前線にATを緊急配備出来るって点もある。 燃料85消費する上に、建物作るぶんの時間もカット出来るから、 中盤の装甲車ラッシュに簡単迅速に対応出来る。 infやarmourだと、AT引っ張ってくるまでに時間掛かったり、早めに粘着爆弾出す必要があるからな。
WSCでスタートしてるのがわかったら、こっちはスナイパー作りはじめると良い。 ジープ作れないからね。あとは1拠点にこだわらずに揺さぶりかければいいんじゃないか? 定石はよくわからんけど、SPパワーと戦術の相性はあるね。 ライフルスパムやるならBARはほしいし、グレネードもほしいから、それで FUELつかっちまうから戦車類がマンPで出せるものを。。。とかになるよね。 俺は連合つかってても面白くないんであんまり煮詰めたこと言えないけど、 当然のごとくハーフトラック合った方がいい戦術とか、 無駄の少ないもって行き方があって、少なくとも勝ちを重視するんなら、 マップによっては必須のWSCスタートとか、SPパワーも手堅いのがあるよね。 具体的なこといえなくて申し訳ないんだけどさ。 最近、pingが似たようなもんだから混ぜてもらえるので オージーとかシンガポールのとこでマルチやってるわ。 200番台のpingで収まるしオススメ。
この前HirResouceでinfに超絶蹂躙された。 2v2での話なんだけど、物凄い勢いで湧いてくる歩兵部隊に酷い目に遭わされた。 RapidResponceって前線基地安く作れるってのは本当なんだな………
>>428 狭いマップだとゆする以前にMGで固められて身動き取れなくなるんだorz
MGのマンP240も格安だからその分早くスナイポ出されてこっちが出す頃には
連合のスナイポもういるからMG狙撃した瞬間枢軸スナイポ乙、ってパターン。
>>429 ああ、どうしてハイリソースで連合に勝てないんだろうなと思ったらRapidResponce
とかあったのな。SP勝ちみたいなもんで悔しいな…
仲間内対人戦で枢軸ばっかりやってるけど 相手が空挺+105mm砲兵でこられると序盤負けてて中盤に逆転しても 後半一気につぶされちゃうんだが、どういう立ち回りをすればいいんだろうか
Volksのパンツァーファウストのコストが下がってくれれば… あと火炎Crocって太平洋戦線で使われたものじゃないの?
体験版のeasyに一度も勝てないんだけど攻略サイトってありますか?
>>431 105mm潰すならST出すしかない。
STやSniper出さずに、こっちの基地を好きなように攻撃させ続けてると、
基地と石油どころか、HQ潰される危険性すらある。
105mmがあることを確認したら、すぐにでも行動を起こさないとヤヴァイ。
想像の域を超えないが、heroicが枢軸で強いもんだから Rericは必死になってますます連合有利な設定にしたんだろうな。 すると現在、彼がバランスMOD制作に携わってる事も合点がいく。 …何か変なこと言ったかなー
2vs2までなら、ping300-400でもちゃんとプレイできるよ。 3vs3以降はラグ待ちの嵐だけど。
Vire限定の話だけど105がHQを射程に入れるには、(Fixedで)対岸の左VP付近に作る必要がある だからStukaHTか、スナイパー潜入+砲撃(Difensiveがbetter)でどうにかなる 場合によっては迫撃砲でも可。あそこは資源溜まりやすいから
COHの購入を考えていて、色々なレビューを見て疑問に思ったことなんですが ユニット上限数が厳しく限られていて〜、という記事の内容があったんですが 実際、ユニットの最大上限数っていうのはどれくらいなんですか?
75人ぐらい。
>>439 スクリーンショットで一応120人のユニット数を確認したのですが、
それは何か特殊なモードの時にのみ限られるのでしょうか。
人口上限は取ってる拠点が多いほど多くなるから一概には言えないけど 大体実戦であり得る様な人口上限は60-100ぐらい(歩兵60人から100人) ただ1部隊6人とかなので歩兵だけで構成しても10−15部隊ぐらいが限度 戦車とかは1台で10人分ぐらいの人口を食うので出せても10台ぐらい ただマルチでは守りに入ってると負けるからどんどん前線だしてどんどん死んでいくので人口上限で困るってことは少ないよ
442 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 21:37:23 ID:GgORmCBB
>>438 マルチの場合は、拠点いっぱい制圧すればそれだけ多く出せる
もう勝ち負け決まったような状態じゃないと
上限にはなかなかならない
ごめん、適当なこと言ったw 俺まだシングルしか出来てないから、 マルチでどれくらい出るかは分からない。 シングルなら75だった。 ただ、兵隊は1人につき1popなのに対して、 戦闘車両は一台につき4以上になってる。
丁寧な返答ありがとうございましたw ん〜やはりこのゲームは数で押し込む戦術は使えないようですね: AOE3やEE2をやっていたものですから、どうしてもユニット数の上限が気になってしまった次第です; 連投スイマセンでした
続編はイギリス軍が登場か。トンデモ兵器でないかなぁ。
トンデモ兵器なんか出ても使い道ないだろうからな もっと実用的な兵器出して欲しいよやっぱパンジャンドラムみたいな頼れるやつが欲しい
ゴリアテってトンデモじゃないの?
448 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 22:06:44 ID:PTej3MDj
クロムウェル クルセーダー チャーチル
449 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 22:16:38 ID:ZBNd3H2u
>>446 爆撃機と同じ要領で投下されて、指定方向に転がるわけだな?
その様を想像すると、非常に強そうに感じるんだが……現実と妄想は違うからな。
452 :
名無しさんの野望 :2007/04/05(木) 22:21:16 ID:ZBNd3H2u
Brits: Royal Canadian Artillery: Heavy Artillery based with the M7 Priest. Different modes, such as Overwatch, creeping barrage, and counter battery fire. Royal Commandos: Glider SAS troops + Tetrach I light tanks. Abilities to see through FoW, intercept Axis 'messages', decoys for artillery and glider drops. (Fake colored smoke?) Royal Engineers: Churchill tank variants. 290mm mortar, Flamethrower, cover for tanks, trenches, machine gun nests. Germans: Scorched Earth: Ability to make impassable terrain, environment based defenses. Luftwaffe: Fallshirmjagers, Flak Cannons, He129 Tank buster. Tank Hunters: King Tiger, JagdPanther. 英国 カナディアン砲兵隊:M7自走砲・匍匐砲撃・砲撃のカウンター能力・DefferentModes(?) 英国特殊部隊:SASスカッド・Tetrach I 軽戦車・FoW看破(偵察機みてーなもんか?) Axisのメッセージを傍受・囮砲撃(囮の色つき煙幕?) 英国戦闘工兵隊:チャーチル戦車 290迫撃砲・火炎放射器・タンクデサント?・塹壕構築・機銃陣地の作成? 独軍 焦土作戦:通行不可能な地形を作成・自然環境内に防衛機構を設置可能? 独空軍:降下猟兵・対空砲・He129タンクバスター タンクハンター:キングタイガー・ヤークトパンター 降下猟兵とKingTiger ktkr!!!! 個人的には焦土戦術が気になる。
TankCoverはタンクデサントじゃなくて、戦車用の隠蔽壕の構築か? ………ぶっちゃけ英国勢力は癖がありそうだ。
SASは空挺戦車とセットで降下するのかな
なぜソ連じゃないんだ
>456 西部戦線だから
>>455 SASって第二次の時に降下作戦してるの?
英軍といえば5t爆弾だなw
>>458 さあ実際やったかどうかは知らないがここからみるとグライダーに空挺戦車だしそう取れるな
>>Glider SAS troops + Tetrach I light tanks.
今調べたらノルマンディで降下したみたいだな 戦車はグライダーで運んだらしい
AI改善というからには、壊れたHQを修復したり、死にかけの戦車が特攻してこなくなったりするのか。
AIとはcomの改善というより grenが戦車に轢かれたりワイヤカットのルート選択とかの改善だと思われる
拡張じゃなかったのかw 秋が楽しみだ
スタンドアローンで遊べる拡張ってことじゃないのかな? 連合・英軍のどっちか選んで枢軸と戦うようなシステムにして欲しい。 あんまり英軍に思い入れがないし。 むしろフィンランド軍とヘタリア群をキボンヌ。
SASと降下猟兵が楽しみだな AIの改善は状況に応じて兵を出してくる事だと予想。 こちらがMGを出せば敵AIはsniperを出してくるとか。
注目はキンタとヤーティだろ。
ティーゲルウッズもティーゲル魔法瓶もびっくりの耐久&攻撃力だろ。
でも、現状のタイガーツリーとは別口にするんかね。
パンテル異常のコストで出されてもアレだし。
なによりもそれに対抗できる連合側の装備がでるのか謎。
17ポンドのATが安くでるのか、自走砲でもだすんかね。
>>465 セモベンテとか出てもStug扱いやろ。。。w
知識だけで知能が無い好例
>>467 文脈から低脳っぷりが滲み出てる。
469 :
名無しさんの野望 :2007/04/06(金) 14:35:37 ID:FFoibQzy
マルチの練習にと2vs2などで 自分+中級(枢軸)vs 超上級×2(連合) で練習してるが全く 勝てない。。。 中級弱すぎてすぐ押されるからstugとかATとか捨てた気で回して やるんだが、一度押し返してもその先が続かない。 自分の戦線も忙しいのであまりそっちにばかり気を取られてるわ けにもいかないし。 せめてtigerで逆転!! と思うのだが中級がそこまで耐えてく れない。 やる気あるのか! 中級!
>>433 製品版だけど俺も初級で負ける…
途中まではいい感じでいくんだけど相手に盾つき大砲兵みたいなやつが出てくるともう駄目だー…
戦車に打ち勝つってどんだけ強いんだよあれ。
>>470 攻略サイトはないがこの俺が教えてやろうではないか。
多分
>>470 が言ってるのは、AT(アンチタンクの略で対戦車砲のこと)だね。
それは戦車の1.5倍ほどの射程があって車両にはめっぽう強い武器なんだ。
だけど、大丈夫さ。ATには歩兵に弱いって弱点がある。
まず攻撃が当てられないし当たっても一人二人しか死なないからだ。
そういうときは歩兵を強気で出して回り込んで倒すといい。
もし近くにMGが待ち構えているのなら先にATかMGを倒してからATを残したなら歩兵。
MGを残したなら戦車で攻撃するといい。
このゲームは基本的にじゃんけんの複雑なものと考えてもいいから、勝てないのならあきらめて別の手を出すのがベストさ。
ATに戦車で挑み続けるのは愚の骨頂だよ。
>>471 470じゃないけどわかりやすい解説さんくーです
勉強になったぜい
え、えーてぃー? アシストタイム?? なレベルの子も遊んでいいよねw
連合はATバカスカ作るかわりに、あんまりSniper作らない。 だから枢軸側でSniperを大事に使えば、かなり役に立ってくれる。 火炎放射器を工兵に装備させたり、国民擲弾兵にMP40を装備させて突っ込ませるのもあり。 手っ取り早く勝ちたいなら、装甲部隊をHQに直行させて敵施設を破壊すべし。 モータープール→サプライヤードと破壊すれば、燃料とマンパワーにダメージを与えられるし、ATも封印出来る。
>>471 ご教授サンクス。
歩兵で回り込むのか。
2部隊用意して挟撃すればいいのかな?
いろいろやってみるよ。
>>472 このスロッターめ!
書き忘れた。 逆に枢軸はスナイパーを量産するクセがあることに注意。 歩兵が少ないからってお散歩気分で占領してると、いきなり三人のスナイパー……とかありがち。
>>472 ま、わからなくてもいいけど。知っておいたほうがいいよ。
とりあえず、わかりにくそうな単語
モーター 迫撃砲のこと。モータープールというと施設のことなので誤解しやすいので注意。
AT アンチタンクで対戦車。
AA アンチエア、対空。
MG マシンガンチームのこと。
ミートチョッパー 連合のアップグレード済みハーフトラックのこと。
これぐらいわかっていればこのスレで困ることはないはず。
>>474 回り込まなくても、ある程度近づくと命中率が確実に下がるからどうでもいいさ。
近接に強い火炎放射工兵とかmp40持ちのフォルクスとかそんなんでおk。
AT単体で置かれてる部分はどっちかっていうと守備が薄い部分なんで歩兵を送りすぎると本戦で困るので一部隊でじゅうぶんよ。
ST 枢軸電撃戦のストームトゥルーパー Stuka ロケットアップグレード済み枢軸ハーフトラック Stug 枢軸シュトゥームアーモリー(日本語版だとこうか?)の四号突撃砲(日本語版はこうなのか?) Ost 枢軸パンツァーコマンドのオストウィンド対空戦車 Croc 連合のクロコダイルシャーマン。火炎放射器。 AWM 連合・装甲中隊のアライドウォーマシーン
>>474 なんのことやらw
>>476 >>478 ありがとーありがとー
初心者乙 とか 過去ログ嫁 が怖くて聞けなかたよ
AAとかアスキーアートに脳内変換しているのは秘密だよ
未だに枢軸の建物の名前一切覚えてない
>>769 マップにもるが最初にワイヤ-だのタンクトラップだので封鎖しとくとか。
ワイヤ->tt>ワイヤ-にしとくとCPUは諦めて突破しないよ。
後は十分な戦力でひたすら施設破壊に専念。超上級なんてマトモに相手してもキツいだけじゃん…
対AT(大量)にはウォ-キングスツ-カ
わかったから以後 慎め >> 468
Stukaはマジで強い。150というコスト以上に価値がある ATを潰すのに迫撃砲もいいが、それでは速効性に欠ける なにより機動性もある。威力も高い。Nebelはマジでうんこ。 ゲームが長引きそうなら二、三台作ってもいい。固まらせすぎて狙われないように 撃つときはぎりぎりまで近づいて(精度が距離で全然違う)、発射→撤収が一番いい
Nebelを見捨てないで!使い道を誰か考えてあげて!
Ammo消費しないよ!Stukaより威力も範囲も射程も凄いよ!
動くの遅いよ!エンジニア相手に壊滅するよ!奪われる危険性があるよ!
>>481 AIはWire+TTの組み合わせでも、戦車止められる。
通過不可能だと判断された時点で、完全に迂回するようにするらしい。
通行可能な一箇所に、凄まじい勢いで密集したりするから、籠城ゴッコしてると怖い目に遭うこともある。w
なんでだか知らんけど、WireとSandbagを破壊しようとすることがあるんだよなあ。
>>479 そこまでの知識しかないのにCoHやってる度胸に萌えたwww
頑張って強くなれよ
>>485 ネーベルは2基作ってテラーで共に一斉砲撃すると阿鼻叫喚
1、(pumaでもいいけど破壊前提になるから勿体無いので)4突を突っ込ませて、敵の状況を見てから
2、ネーベル2基→逃げそうな所へarty
3、撃ったら取りあえず最寄の戦車の所へ非難
4、ユニット上限来たら敵を釣る餌にする(移動しながら釣るので大抵ranger/airを持ってくる)
あと居そうな所へ勘で撃っても精度悪いから、狙って落とす場合よりも意外といい所へ落ちる点か。
俺の場合は市街戦だと超活躍してる。
>>479 頑張れ、これを機会に英語をちょっとやろうぜ。
とりあえず、wikiの用語集をABCあいうえお順に直して日本語版の表記も付け加えておいた。 あと俺が書いた戦略的な文もMGかATの倒し方を書いてなかったので書いておいた。 どっちも射程が長いけどモーターチームだとそれより射程が長いからそれで倒すといいよ。 屋内の敵にも強いしね。対施設攻撃力は低いけど。
あーこのゲーム面白いのは良いんだけど、すんげー疲れるだよなー。 2試合すると、もういっぱいイッパイ。
>>487 残念ながらStukaより威力は弱いみたい。優ってる点といえば、音にびびるのか敵兵がPinnedになってくれるだけ
さらに対建造物には弱体されてるからStuka様にはやっぱりかなわんよ
Stukaはなかなか使われないから強さの認識薄いけど対建造物は最強。家とかも簡単に倒壊させられる
何より迫撃砲並に建物内の歩兵さんにダメージ与えられるから
初期に作っておけばどう使ってもコスト分の効果は得られるはず
>>492 気になって確認してみた。
Stuka:単発威力80-100 炸裂範囲18
Nebel:単発威力20-30 炸裂範囲8
こんなもんにManpower消費するぐらいなら、そこらのMunitionにOP建てろってことか。
増員出来るし、機動性あるから接近して撃てば命中率上がるしな。
拡張でネーヴェルウェルファーがパンツァーヴェルファーになってくる事を期待
>>493 戦車に直撃すれば靴下並の威力の爆弾が6つも飛んでくるわけか。
しかも対人にもいける。二台なら12、三台ならDifensiveのRocket Artilleryも顔負けの威力やな
今更何だと思われるかも知れないが、 建物にいったん火を点けるとそれが燃え続けて、いずれ建物が壊れちゃうのね。 今日初めて知ったよ・・・ もしかして木造建築物だけかもしんないけど。燃え壊れるの。
>>486 勘違いと、つづり間違いを訂正しときました。あとATの対処のみに1つ分使うのもどうかと思うのでユニット別の対処法は書きます。
>>496 そう。でも壊れるまで消えないとは限らない。途中で消えることもあるけど、条件がよくわからない。
>497 >そう。でも壊れるまで消えないとは限らない。途中で消えることもあるけど、条件がよくわからない。 燃え壊れた時と同条件でやっても壊れないときがあるの??再現性はまったく無し? 暇があれば検証してみたいな。
499 :
496 :2007/04/07(土) 03:15:04 ID:dlPOYncB
気になってしょうがなかったので、検証してみた。 (建物に火を点けつつ、夜中にいったい何をやってるんだろうと少し空しくなったのは内緒だ。) 検証方法は 1.Pioneerの火炎放射器で、建物に火付け 2.建物のほとんどの窓から火が出たらストップ で、結果は ・燃え壊れる建物と燃え残る建物が明確に分かれている。 ように見える。 検証では、Semoisの教会は3回とも燃え残り、 教会右隣の建物(壁が壊れているやつ)は3回とも燃え壊れた。 回数が少ないんで正しいとはいえないかも知れないけど。
>夜中にいったい何をやってるんだろうと少し空しくなったのは内緒だ。 よくある事だw
>>499 乙
ほんの少し残るっていうのも燃え壊れたに入ってるのか?
502 :
496 :2007/04/07(土) 04:18:21 ID:dlPOYncB
>500 >よくある事だw そうだなw >501 >ほんの少し残るっていうのも燃え壊れたに入ってるのか? すまん、説明不足だった。 燃え残るってのは、ホンの少し耐久値?が残って、鎮火することを言ってる。 さら面白いことに、この燃え残った建物にもう一度火をつけてもすぐ鎮火する。 5分ぐらい火を掛け続けたが、壊れる気配が無い。 つまり燃え残る建物を火炎放射器だけで完全に壊すのはものすごく大変なようだ。
503 :
496 :2007/04/07(土) 04:32:05 ID:dlPOYncB
すまん訂正。どうでもいいことだけど。 × この燃え残った建物にもう一度火をつけてもすぐ鎮火する。 ○ この燃え残った建物にもう一度火をつけてもチョロチョロ燃えるだけ。 つーわけで、徹夜してしまった理由を考えつつ、もう寝るわ ノシ
日本語版かったんだけど、パッチは1.4までしかないの?英語の1.5あてたらやっぱまずいよね?
あ、1.5あるじゃん。 公式ちゃんと書いてよ・・・
1v1でうまい人の真似してモータープール+アーマーで戦ってきたが強すぎだろこれ Lv6〜7がゴミのようだ
拡張パックではなんとリベレーター拳銃を空挺からばら撒きます 近距離の命中率でも5%です
>>508 それを今回はなんと9800円でご提供!
送料、金利手数料はジャパネットが負担します!
>509 takata社長、リベレーターは当時の値段で1.71 ドル、 現在の値段に換算しても5千円ですぜ。。。
>>510 いっしょに生DVDとかDVDラックでもついてくるんじゃね?
>511 リベレータの使い方DVDに 再生用のDVDプレーヤーもついて なんと9800円!
暴発してもいいように後一つ付けてくれ。 あったとして使える状態にあるかどうかわからんが。
514 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 18:46:38 ID:YxWm3QXy
4Gの掲示板みてこのゲームを30秒ほど前に知りました。直感で買いたくなってきてソワソワしてますが、 WC3とかウォーハンマー40000とかに嵌ってた漏れに会いそうなゲームですか? そうであるといってほしっ
Demo
516 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 19:05:35 ID:YxWm3QXy
(*・ω・)ノ
日本人でランクマッチやってる人ってどれくらいいるんだ?
>>514 最初、このゲームをウォーハンマー40000の絵だけ変えたものかと思ってた。
519 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 19:51:00 ID:YxWm3QXy
(*´Д`)ハァハァ
520 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 20:16:54 ID:4ooV+2cm
>>514 シングルは満点 マルチはなんとも・・1〜読んで判断を
むしろ逆じゃない? シングルはあくまでもおまけ程度、AIがかなり貧弱 対人は盛り上がる
522 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 20:38:26 ID:YxWm3QXy
(*´・ω・) テラウレシス
俺はどっちも好き。 シングルは雰囲気がいいし、 半スクリプト展開だから敵AIのこともそんなに気にならない、 というかプレイヤースキルとか戦術によるんだろうけど、 俺は貧弱だとは思わなかった。 マルチはマルチでやみつきになる面白さがあり、外人なら人も十分いる。 個人的欠点は枢軸のシングルがない、マルチが疲れる、とか。
枢軸シングルは確かに欲しい 連合キャンペーンの反対で、どんどん押し込まれて使えるユニットもどんどん減っていくとか燃えるw
525 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 21:25:19 ID:YxWm3QXy
明日買いに行く!!ヽ(*・ω・)ノ
最初冷酷無比でものすごい強さを誇ってたドイツ軍将校が、 自分の妻との間に子供が出来たときからだんだん柔らかくなっていって、 最終面は妻と子供の住む町の防衛→勝利しても全面的に空爆→主人公死亡 五十年後、ドイツ 墓参りしに来る妻と子供、同僚たち とかいうのを想像した。
528 :
名無しさんの野望 :2007/04/07(土) 23:06:46 ID:4ooV+2cm
>>521 ID:YxWm3QXy は神級のWC3引き合いに出してんだよ、比較して何処がいいって
聞いてるのさ。だったらソロしか売りないだろ。
あー CoH発売前からDirectX10が登場したらすぐ対応パッチ出せるとかいってたくせに 追加で金払ってしかもあんまり代わり映えしねーのかよおおおおおおおお
そこは確かに問題大有りだな
ID:4ooV+2cmからアスペルガー坊やの臭いがする。
もう連合優位すぎてマジでやってらんない… lvl〜10あたりはいいとして上位はマジで連合優位な所ばかり突いてくるから つらすぎる。
>>528 じゃないけど
確かに日本人多くないから、新人入れたい気持ちはわかるし確かにマルチの方が楽しいけどさ
あまり過度の期待もって、期待外れでがっかりしてもらうのもそれじゃ意味ないじゃん
「対人は盛り上がる」と書くだけで批判されるのか
怖いところですねー
>>533 とりあえずリプレイを上げる作業に入るんだ
536 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 02:58:19 ID:XJBTT7l/
発売当初は期待して買っちゃった英語版購入者が必死、自分を慰める マンセーカキコが多いって事には大笑い。おまえら揃って必死だな。 コマコン3発売で実質終わってるんだよ、死ねやボケ。 お前ら二人は早速に首でも吊ってください、ID:NmF5sMJU ID:LIu8Xacg マンセー廃人の英語版君は日本社会のゴミ・クズ・チンカス マンセーーー 英語版 マンセーー 英語版 マンセー マンセー COH マンセーー COH
親切な野郎だぜ。こう言えば日本語版は買いたくなくなるからな。 英語版の良さを一番よく知ってらっしゃる。
538 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 03:43:13 ID:cycDbL5a
・・・やっぱり買うのヤメます。お騒がせしました。
枢軸キャンペーンでアルデンヌ攻勢がありそうな予感 ブリテンキャンペーンでマーケットガーデン作戦かな? ドイツ軍はシュトゥルムティーガー追加してくれ
砲撃要員はStukaがいるからいいじゃないか。 Panzerwerferにうp出来ればNebelも生きてくる気もするんだが。 まあ、本音を言えば カ ー ル が欲しいわけだが。 ドイツのイッちゃった陸上大艦巨砲主義を是非ともゲームで味わいたい。 ドーラは着弾範囲に数百メートル単位のクレーターをぶち開けたらしい(*´Д`)
541 :
525 :2007/04/08(日) 10:03:40 ID:EwR63X+t
>
>>538 オレはかうお?(*・ω・)ノ
サンデープロジェクト見終わったらイザ出陣(*´Д`)ハァハァ
てか、他所のあたりハズレなんかどうでもいいんよ。名作とか秀作と言われてて、
それなりに評価されてるゲームならやっぱりやっとかんと損じゃん。
たかだか1万円程度の出費なんだし。
そいつは聞き捨てならん。一万円といったらソフトと上等なビデオカードも買える タイ語版(中身は英語版と一緒)なら3200円、英語版なら5000円程度だ。もちろんどっちも新品で。 タイ語版はyasuigameで売ってるけど今は売り切れてるかもね。 日本語版にしたいっていうなら無理には言わないけど
上等なビデオカードは一万じゃ買えんだろ…
544 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 10:29:03 ID:EwR63X+t
>>542 英語版でもいいような気がしてきた(´・ω・) ス
無理して英語版にする必要ないと思うが 特にユニット数とか文明が多いわけじゃないから 英語でユニットの説明がされてても読むのは大して面倒じゃないし あまり日本語版にする恩恵は無いようにも思える
546 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 11:29:55 ID:327AIvJk
日本語版は売る時かなり高く売れるな
つーことは日本語版買ってキー使って仮想化してから売れば良いんじゃね
そういえば1.4だか1.5になってからオプションのシェーダーでDX10ってのが選べるようになったけど、 Vista+8800なら有効にできるんじゃないの?あれは釣りか?w
549 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 12:15:46 ID:XJBTT7l/
:名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:08:32 ID:bTo3llcM そいつは聞き捨てならん。一万円といったらソフトと上等なビデオカードも買える ↑ お前馬鹿?格差丸出しだな。NEET墓場ですかここはwwwwwwww
俺GF6800を5700円で買ったけど俺からしてみりゃ十分だな。それ以上となると俺からしてみりゃ上等だな 1万出せばもっと良いの買えるんじゃないの、こないだも7900GSが14000円でオクで落札されてたし
551 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 12:28:05 ID:cycDbL5a
なんかつまんなさそ。とりあえずコンカーかってくる。
この意味がわかれば英語版でも大丈夫 Volks Grenadier SS Mech Company Flak Artillery Plt 75mm Pak40 AT sec 76mm FH Battery Strevwaffen AP FJ Gewehr 42
>>553 FHとStrevwaffenってなに?
てかSSとかFJ出てこないジャンw
>>553 もう半年ぐらい英語版やってる者
Volks Grenadier = 国民の兵、普通の強さ
SS Mech Company = シラネ
Flak Artillery Plt = シラネ
75mm Pak40 AT sec = 対戦車砲?
76mm FH Battery = シラネ
Strevwaffen AP = シラネ
FJ Gewehr 42 =セミオートのライフル
>>548 Vista+8800GTSでは選べませんねw
なんだVISTAでもDX10にならないのかよっ!
どなたかホットキーの変更についてヒントを下さい、ユニットのナンバリングの仕方さえも分かりません。
ナンバリングは自己解決、Ctrl+ナンバーで出来ました。 ホットキーに関しては不満のある方が多いと思います。 ホットキーの変更はGPOでもジャンプ先には出ていませんでした。
560 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 15:42:47 ID:cycDbL5a
コンカーかってきた5980円。ってかここの糞ニート多そうおまえらには コンカーきてほしくねえ、とだけお願いしとく。
Volks Grenadier 国民擲弾兵 SS Mech Company 親衛隊機械化歩兵中隊 MechはMechanicalの省略形 Flak Artillery Plt 対空砲小隊 PltはPlatoon 75mm Pak40 AT sec 75mmPak40対戦車砲分隊 secはSection 76mm FH Battery 76mm榴弾砲大隊 Batteryは砲兵大隊 Streuwaffen AP ナチの爆弾 FJ Gewehr 42 略してFG42 空挺部隊が持っている
マルチを拡張パックと拡張パックもってない奴で共通ロビーにしてもらえないだろうか バランスとかシステム考えると難しいか 人口の分散が心配だ
オンラインはいつも何人くらいいるんですか?
564 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 17:56:58 ID:3LGP/WwR
13人ぐらいかなあ
平日 向こうのコアタイム:900 こっちのコアタイム:5〜600 休日 向こうのコアタイム:1200 こっちのコアタイム:800 こんな感じじゃなかろうか
最低でも300人、多い時間帯では800人ぐらい。
ありがとう そんくらいですか
568 :
名無しさんの野望 :2007/04/08(日) 18:36:52 ID:XJBTT7l/
13人もいないだろ日本人は。
枢軸側でTank Trapの手っ取り早い排除方法ってなに? Tigerは出すまで時間かかるし、 ゴリアテは1回きりで、MGその他がいるとほぼアウトだし。
迂回
そもそも作らせる暇を与えるのが悪い。
>>569 タンクトラップおかれたら困る場所あたりにMGでもおいておけば問題ない。
>570-571 やっぱ、それしかないのか。 迂回もできない、作る暇を与えてしまったっていう時点で負けなのね。 何か巻き返しの方法がないかと思ったんだが。
対戦車砲で遠くからちまちま撃てば?
>>573 パンツァーシュレックで攻撃すれば
結構簡単に壊せる。
今日密林から届きました。 新規参入ですが、連合と枢軸のどっち練習したほうが良さそうですかね?
一般的には連合やや有利と言われてる そのせいでこのスレでは枢軸ばっかw
俺ランダムだけど少数派なのかもしかして
俺もランダムだけどリプレイ見ると途中から枢軸応援してるよ
ランダムだけどやや枢軸よりっていうパターンが1番多かったりして。
基本的には独逸好き多い気がするな このゲーム自体とは関係ないところでw
そう言えば他のゲームでも(あれば)独逸ばっかりやってるな… HoI2とかcivとか。
うろたえるなッ!! (進路にタンクトラップが置かれていても)ドイツ軍人はうろたえないッ!! ゴリアテ照射〜ッ!!
>>569 Battle Test Mod っていうのならPantherが突破できるのに。
ていうかあれ公式パッチとして公開でいいよ。
HoIの戦闘だと市街地に機甲部隊突っ込ませるとペナルティ喰らうんだがあえて突っ込ませて 「ワイヤー封鎖!」「ポイント確保!」 「空爆開始!」「沿岸砲撃はまだか!」 とか、脳内で激しい熱戦を繰り広げてる
でもバトルテストってheroicとかが調整してるんだよな 一般プレイヤーが考えるバランスとズレてたりとかしないのだろうか
>>586 上級者と初心者が納得できるバランスを目指してるんだろ。
1.5パッチの変更はどうみても開発陣からHeroicへのあてつけだったし。
>>585 同士よw
あれ地味だからその分変な想像(妄想)膨らむんだよなぁ…。
HoI2も無事ブースターパックの日本語版も出るし、同時期にCoHの続編も出るし、
いや、先月はいい月だった。
最近までHoI2やってたが久々にCoH引っ張り出したよ。
ドイツのプレイスタイル完全に忘れてるわ orz
589 :
588 :2007/04/08(日) 20:31:34 ID:xK1GaMmz
×同時期にCoHの続編も出るし、 ○同時期にCoHの続編も発表されるし、 確か秋だっけー長いなーorz
戦車 ・AT,靴下、Panzershrek、戦車などが基本ですが 靴下って何だw
靴下は靴下ですよ。てか戦車はざっくり対策があるわけでもないので削除しました
靴下を知らんとは…貴様!もぐりだな!?
いや、タイガーやハンター(パンターだっけw)やステルス対策に 靴下が有効なのはよく知ってるが戦車一般に有効なのかw とまあ冗談はそれぐらいにして、対策に軽車両も追加した方がいいかも M8に蹂躙されて終わりますなんてレスもあったし。
595 :
576 :2007/04/08(日) 21:58:29 ID:FfRUjggo
レスサンクスです、体験版でも枢軸軍が好きだったので枢軸で練習してみます。 と思ったのですがさっきからマルチからのアップデートに失敗しまくりなんですが…。
>>594 君にこのスレはまだ早い、過去ログを読み漁る作業に戻るんだ。
M8に陵辱されて終わります。
スーツカてのはネタだよね
最近本陣破壊負けが多くなってきた・・・ 前までは本陣破壊はやらないという雰囲気あったのに ここ最近だと本陣ばっかり攻められる orz コストが安くなったATに加え、Crocもいるから手が付けられない orz 靴下爆弾という強力なAT兵器もないから本陣攻めはマジで勘弁して欲しいよ・・・
ATは歩兵かSTで潰せばいいと思うんです、ちゃんとアタックグラウンドで壊すのも忘れずに。 Crocは地雷でエンジン潰してSTか戦車で潰してください。 靴下爆弾が怖いならしっかり戦車の周りにMGと歩兵のサポートをおくのを忘れないでください。 それか戦車を後退させてながら撃てば食らいません。 歩兵の量が多くてきついならPanzerIVを作ればいいです、対歩兵に強いし車両相手もいけるので使いやすいです。 カンプクラフトでレベルあげれば機銃の数も増えるからお勧めです。
>>599 君はまず愚痴をだらだらと書き連ねる前にだな
敵に本陣進行を許しているその変化のない汎用的な戦術を変えたまえ。
axisで本陣進行許しちゃってるっていうのは基本的に陣取りで負けている証拠。
crocが出て来るまで貴様の部下は何をやっていたんだ?
相手を上手く誘導して壊滅させるようなトラップ布陣をしろ!そしてゴリアテを相手のケツにぶち込め!貴様のstug隊は飾りか?
>>601 HQ付近の拠点を守り続けられるMAPばかりじゃないでしょうに
一番嫌なのは歩兵がHQに退却してきたところに来るcrocの突撃。 増員する前に全滅orz
普通に今まで本陣ラッシュ:ポイント勝ち 9:1くらいだけどな 本陣ラッシュで負けた外人が腹いせに文句言ってくることはあったがな 枢軸ならcrocで本陣までこられて負けることは良くある はっきり言ってシュレックが最低4本かstug出してないとggもんだな 俺はST主体でTier3ユニットを援護に付かせるスタイルだけど 最近はcroc対策にpumaじゃなくてstugを先に出すことが多くなった
つうかcrocの炎が強過ぎ。触れるだけで死ぬってのがありえない。 ATなんぞ何のその、足も速いし装甲もある。射程も枢軸のハーフトラックより長い。
俺もstug先に出す派だな。T2でgrenadierとAT揃えた後に。
>>602 下二行は半分冗談混じりだが、何で「守る」に重点を置いて考えるかな
そもそもHQ付近の拠点に敵が来るということはそれだけ余裕があるということだと思う。
その余裕を与えないようにするのは、遊撃をしつつ相手の注意をどれだけ逸らせるかと、重要な拠点を確保しておける主力進行。
あとは拠点確保した後にすぐに突破されないようにする工夫ですな。
リトリートストーキングクロコHQ特攻は確かに怖いけれど
クロコダイルを出すのには相当余裕があるか(だとしたらもうこの時点で乙だけど)、そいつを基点に攻めようとしてるっていうのが分かるんだから
前線にスカウトユニット置いておけば対処の使用はあるでしょうに。
枢軸の上手い人のリプレイとか見まくって、進行の方法を真似したり窮地に陥った時の対処を学ぶといいと思うよ。
Doctrineをまだ選択してないならTigerが遅くなるけど、
TerrorのZealとInspiredassaultをとれば結構crocrushは耐えれます。
HQにCrocが勢いでそのままきそうなら、HQ前の通ってきそうな道に地雷を置いて、
BlitzのSTを地雷付近でカモフラで待機させとくのもなかなかいいです。l
>>605 たしかにCrocの火の射程は長すぎですな。
バトルテストで火の射程は短くされてるみたいなんで、1.6で修正きそうです。
HPがMaxでカバーがあれば耐えれるんですけどね。
hpが少ない状態でCrocきたら即リトリートしたほうがいいかと。
俺の定石としては即T3→Stug&Puma→KBつくってGer→AT
まぁ優勢な時しか機能しないがな…。
>>603 枢軸でもテラーとってライフルメンとかが大量リトリートしたところを
Pumaで追いかけてFSぶち込むってことも出来るよ。
劣勢なときこそATが必要なんだがそこになかなか踏ん切れない なんせ劣勢なときは歩兵が1部隊は全滅してるもんで わざわざATを作る勇気が
既出だろうが靴下はつけられたあと高速で移動すれば取れることもある ただティーガーパンターはのろいからダメだけど あと車載用の火炎放射器は実戦では50mね だから一応リアルではあるんだけど そもそもナチの戦車集団ではなく日帝のバンザイ兵に使われていたものだから西部戦線には出ないはず…
>>608 火炎放射はカバー無視だったはず
弱体も当たり前だけど、ドイツにも超絶対人車両をくれ
あとドイツはTiger以外これといって目立ったアビリティーがない
というかドイツは使えないアビリティー多い
連合は、105や、天からのATや物資、AWMやら、無料砲撃はどのコマンダーにもある(空挺も物資で実質無料)
PershingはTigerより早く出せるから少しでも負けてる状態だとすぐ乙る
ATや戦車駆使してやっと潰せると思ったらAWM…これじゃ誰だって萎えるよ
もうAWMとINFの使えねーOffMapスキルを交換するしか
萎えるほど圧倒的じゃないだろ ランダム派ならわかってると思うが
>>612 ヘビーカバーなら普通に耐えますけど・・・
AWMは弾250も消費するから何回も使われるもんじゃないと思いますけどね。
>>615 確か耐えなかったはず。何回もって、試合の長さにもよるけど二回使われたらキツいなぁ
明日は休みだから取り溜めたリプレイを一倍速ですみずみまで見るかー
火炎放射は判定が特殊なんだよ 放射自体ではなく燃えてるところに攻撃判定が出るんだけど その燃えてる表示が遮蔽物に引っかかってたりしたらダメージは受けない 逆に引っかからなければ本来攻撃できない位置からでも地面指定で攻撃できたりする 例えヘビーカバーでもこの判定が遮られてないと簡単にやられてしまう
ヘビーカバーのとこだと放射されても燃えてるところになりずらいと思いますね。 AWMはチーム戦なら敵戦車を壊さないように前線を一旦下げてAWMが切れるころにまたとりかえすか、 アタックグラウンドで地面撃って効果切れのときに壊すしかないような、仮にこっちのタイガーが壊されても。 味方がパージング壊してくれれば弾250とMP900消費させたことになりますしね。 こっちはBlitzならMP1000でタイガー+ST出せますし結構プラスになるかと。 それかAWM使われても壊し続けて相手の弾がなくなるまで耐えるしかない感じがする STをカリオペ、シャーマンの裏に回らせて、3部隊ほどで一気に撃てばAWM使われる前に壊せるんで結構お勧めです。 カリオペはもう主砲がないのでほぼ前線にでることはまずないから後ろで結構放置されてたりするんで潰しやすいかと。
基本的にカバーは無いと思っていた方が良いってこった。
>>612 STの結束手榴弾は嘘くさいほど強いんだがな。
枢軸はIAとBKが相当強力だけど、IAはペナルティ付き、BKはどう考えてもTigerの後。
個人的にはBKの性能は相当なもんだと思うんだけど、ラッシュ掛けられるだけの戦力がないと使えないというか、
ぶっちゃけ、TigerがBKしながら突っ込んでくるような状況になってたら、連合はすでに負けてるw
枢軸のアビリティが弱いんじゃなくて、連合の一部のアビリティが強すぎるだけだと思うぞ。
特殊極まるDefなんかは別だが………
defensiveはsemoisなら使えなくもないぞ
>>618 45秒間も前線下げ続ける訳にはいかんし、相手もついてくる
3つ以上の兵器が敵戦車に攻撃してる場合とか地上攻撃させるのもかなりの操作量
>>619 BKはAMMO150消費で30秒?だったかな。それで大した効果があるわけでも…リロード速度向上は使えるけどコストパフォーマンスが…
AMMO75ぐらいが妥当だと思う、しかも確かCP3(たどり着くには最短で6)だよね
>>622 リロード・速度強化に、対戦車障害物無視ってのは大きい気がする。
本陣強襲するにはもってこいの能力だけど、コストがあり得ないとは俺も思う。
ただでさえBlitzはSTの装備にammo使うし……ぶっちゃけ、使う機会自体がほぼ存在しないんだよな。
>>622 前線を下げて相手がそこをとっただけで満足であれば追ってこないと思いますし、追ってくればもう壊すしかないかと。
>>620 空論といわれましても実際使ってうまいこといくこともありますね。
AWMはたしかに強いですけど、コスト300あたりにするか。
効果時間を短くするかすればいい感じになりそうですね。
とりあえずここで文句ばかり言っててもすぐ修正されるわけでもないし、今現状でできる対応策を話合えばいいんではないでしょうか。
AWMはなにも守るためにだけに使用されるわけじゃないのだが。 常にこっちが攻めの状態だと仮定するなんぞ、それこそ机上の空論だ。
AWMは、攻めでも守りでも強いから厄介なんだよな・・・。
確かにどうにもならんけどここで文句言うとあらスッキリ
+ + ∧_∧ + (0゚・∀・) ホントダ スッキリ !!
体験版やって面白そうだったから最近始めたんだけど、 マルチプレイのpingがありえない位高くて困ってる。 もしかしてこのゲームって日本鯖が無いの?
500超えると落ちることもしょっちゅうだが、400ぐらいなら余裕で許容範囲だぞ。
AWM使われてもとりあえず壊せよ。 壊しても生き返るから壊せない、って意味わかんね。 生き返ってこようがもう一度壊せばいいだけだ。
633 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 11:17:40 ID:BI/FF2XA
ランクで100勝してない雑魚が偉そう杉、くだらんウンチク書き込むなよ。JTL廃はここ出入り禁止な。
634 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 11:25:46 ID:BI/FF2XA
っうか、おまえら笑えるな、深夜まで書き込むなよ。ニート丸出し格差丸出しマジやばいぜおまえら。タミフルでも飲んではよ死ねや。
>>629 鯖というかあれは全部個人ホストだからどうしても外人ばっかりになるよ
日本人とやりたいなら、Point du Hocに結構いるから声かけてみるといいよ
>>1 のIRCもね
636 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 12:23:09 ID:BI/FF2XA
好ピングの貴重なアジア圏はコンカーに引っ越したよ、台湾・韓国・香港激減。日本人なんて最初からいねえのにさらに減った。
637 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 12:26:06 ID:BI/FF2XA
実際IRCは割れの巣窟化、まじうけるし。難民RTSじゃねえかよ。
やっぱGF6600じゃむりか、おとなしく寝かしとこ
639 :
629 :2007/04/09(月) 13:09:01 ID:LxKOjWG7
>>630 確かに。なんか最初ちょっとだけラグるだけで普通にできた。
>>635 なるほど、ありがとう。
今までFPS系しかやったこと無いから戸惑うことが多い・・・
>>636 残念。こんなに面白いのに、日本人少ないのはもったいないな。
CCはCoH好きには合わないみたいだな。GPOでもあんまり人気ない
AWM弱体化しろって意見を良く聞くし、実際俺もちょっと強すぎると思うけど 大幅に弱体化するならダメ戦車シャーマンをもうちょっと何とかして欲しい。 枢軸側に決定的な対人車両が無い代わりに連合側には靴下とAT以外に これといった対甲兵器が無い。 せめてアップ無しシャーマンがガチに打ち合って4突に勝てるぐらいには・・・ コストが全然違うのに・・・
642 :
名無しさんの野望 :2007/04/09(月) 14:32:17 ID:BI/FF2XA
もう軍オタと割れしかいねえだろここ、枢軸マニア正直キモ杉、割れハマ貧乏杉。正常なRTS対戦派はとっくに避難済。
まぁ、日本人でPCゲーやってる時点で正常とは言い難いな。 俺は小五のころに、SSでC&Cにハマって以来、色々と道を踏み外してしまった気がする。
>>641 あんだけAT強けりゃなんでもアリだと思うんだが。
空挺なんてシャーマンいらないじゃん。
>>641 いっぺん枢軸でマルチしてみろ、「靴下ぐらいしか」なんてセリフは二度とはけないから
このゲーム窓化って出来きたっけ?
>>646 ツール使えばできるだろ。
でも、お勧めはしない。
>>646 そうか、ツールか d
実況するとき全画面だと負荷高すぎたからさ
ショートカットに-windowのパラメータつければ良いだけじゃね
このゲームアジア圏の人、少ないような感じするけどWorld in Conflictが 出るまではCOHでがんばるお
みっそん頑張ってる俺 なんとなくスカーミッシュで対PC相手に遊んでみた ぼろ負けし(ノ∀`)タハー 元々RTSは向いてないまったり派なんだけどさ これじゃマルチは到底無理だな なんて思ったわけで
>>651 例えAI相手でも、何度かプレイすればゲームの流れは掴める。
ユニット同士の相性や使い所を覚えれば、AIなんて楽勝になる。
それからマルチ来いや。
>>651 外人のnoobのレベルもかなり低かったりするから
noob鯖行ってみればおk
noob鯖がドコだか分からないんだぜ
部屋名にnoobが入ってるところだ 間違ってもno noobなんて入るんじゃないぞ
火炎放射器って、戦車の駆動部にダメージを与えられないもんなんだろうか? 火炎瓶で撃退出来るなら、火炎放射器でも十分可能な気がするのだが。
駆動部以前に、長時間高熱に晒されていたら、 中の人間が蒸しやけになりそう。 鉄の固まりだし。
効果の有無以前に射線を通す必要があるから火の出元に撃たれるし誰もやらないんだろう
CPの事かぁあ!! 確かにあれ火炎放射で戦車の乗員燻りだせるけどサドン系だし・・・
今リプレイの一番上にあるやつ、AWMの理不尽さがよくわかる。 最初から最後までPop Capに達してる。負けてるけど
聞いてしまえば、自分の中の何かが失われることは解っている。 だが、 だ が !! これ以上敗北を重ねるわけにはいかんのだ。 偉大なる敗北はどう言い繕ってもただの負けでしかない。 卑怯だろうが卑屈だろうが勝たねばならんのだ!!!なんとしても!!!! ライフルマンスパムの対処方法を教えてください。orz
>>662 チャットでこう言え
no spam u r scum Yo Yeah
>>662 ・バンカーにMG篭らせる
バンカーに篭ったら手榴弾は全然効かなくなる。ただ対戦車砲や火炎放射器には気をつけてな。
・ハーフトラック火炎放射器うpグレ済み
あれよあれよというまに燃えてく。ただ粘着爆弾に気をつけてな。
・プーマ二台
これが一番手っ取り早い。粘着爆弾を投げようとしてる歩兵は投げる前に死ぬからそんなに脅威にならない。
昨日からパッチの失敗の繰り返しでマルチがさっぱりできない_¶ ̄l●
エラーメッセージ
667 :
665 :2007/04/09(月) 23:02:54 ID:52M6/1XB
>>661 見てワロタ、途中MP3000越えたり、AMMO3000とかでAWM使い放題じゃん、これで負けてるのがすごい
ヒトラーユーゲントでもあたったのかな
MG42を扱う上での中級者と上級者の違いのひとつなんだけど このユニットの一番の弱点は、その被予測性にある。どこにいるか予測がつくってこと。 MGを建物に入れて安心してる人がいるよね。そこに入れたら誰も来ないってのに、入れて満足してる。 建物に入れて放置するのは、自分のMGを殺すには完璧な方法だと思う。 常にMGを動かして、相手が「うお、こんなところに」って思わせてこそのMG。 それを繰り返して相手の歩兵を攻撃できるポジションに常に配置し続けることこそがこのユニットを使う上での鍵になる。
本来全てのユニットは居て欲しくない場所にいるべきだからな。 だが、そういう意味では、場所を固定しておくのも決して悪いコトじゃない。 要するに、空気読めってことだろ。
Difensiveに最強の強化案を思いついた。 88に曲射?ができるようにしてくれ。着弾まで時間はかかるけど、飛距離は伸びる。みたいな。
直射砲をどうやって曲射すんだ………と言おうと思ったが、 あのフォークボールっぷりを考えれば、88mmが曲射出来ても全く不思議じゃないな。
>>672 飛距離伸ばすとか、発射レート上げるとか、考えると胸が膨らむけどやっぱ、そこまで強化されんだろうな…
せいぜい体力があがるか、戦車砲に強くなるぐらい
>>674 リアルでは、砲撃もできてたよ。発射レートも最高で1分に20発とか。
一番弱体されてる兵器だと思う・・・本物ならシャーマンなんて一発なのに
自動的に移動しては砲撃を繰り返す対砲兵戦ができるようにして欲しい
むしろFHみたいにトラックに積んで欲しい。 MGみたいに設置式で。
飛行機落としたら向こうにペナルティがあるといい。 88も強化されて空挺も弱体。俺天才
AAの癖して飛行機を撃墜できない88って、どうなの? ・・・まあ、史実でも滅多に撃墜なんてできてないけど。 せめて飛行の邪魔ぐらいしてほしいな。狙った場所に空挺落とせないとか。
88が向いてる方向から来たら9割方落とせるよ 空挺も飛行機から降りてくるならまだマシだけど天から降ってくるから困る
キャンペーンでは待ちに待ったドイツ側のシナリオもある模様。 英国のキャラはデフェンシブ、そして中尉、大尉の周りの兵にはTWC見たく付加ボーナスが付く模様。 中尉はオフェンスボーナス、大尉はデフェンスボーナス。 尉官を作ったら戦死させないようにするのがポイントになるようです。
683 :
469 :2007/04/10(火) 11:50:51 ID:xcr4I7NC
wire使ったらようやく勝てました(><) でも一度やばそうな状況になった時に中級が重要な地点に 88設置してくれて、そいつが激しく役に立ったからという orz その後はtiger aceでHQへ と思ったらポイント勝ちだった 中級に助けてもらっているようじゃまだマルチに行けないな。。。 ってワイヤ張りまくってるようじゃマルチにいけないのか。。。
ぐだぐだ言ってねーださっさとマルチ来いハゲ
面白い検証ができた。連合工兵と枢軸工兵の橋修理速度の比較 Vireの橋 枢軸工兵1ユニット(二人) 200秒 枢軸工兵4ユニット(八人)50秒 連合工兵1ユニット(三人)200秒 連合工兵1ユニット(二人)200秒
すまん、昨日買ったんだけど。リプレイの拡張子ってrecだよね? PLAYBACKに入れてもゲーム内の 記録されてるゲーム に表示されない・・・
/ 687 \ .|/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 .recだよ。で? `‐-=-‐ '
このゲームにおまけでいいから戦略要素が加わればより一層燃えるんだけどなあ… 例えばTW Medieval2みたいな感じで。現地生産方式をやめて、 戦略画面でユニット生産→戦術パートでユニット配置→戦闘開始、みたいな。 以上独り言でした。
それ何て別ゲー?
マイドキュメント内にMy Gamesフォルダがあるはず、 その中のCompany of Heroesフォルダ内のPlaybackへコピーで見られる。
vistaでは.recダブルクリックするだけでリプ見れるね サムネまで付いてる始末 レーティングもちゃんと出る そこまで 対応しておきながらDX10が選べないってドユコト?
>>685 独軍でPioneerは精鋭の工兵で前線に立って道を切り開いていく部隊だからね
アメのエンジニアなんかとは格が違う
>>689 初期配備が常に工兵のみじゃなくするだけでも
だいぶ面白くなると思うんだけどね。
オレは既存のマップに軽装甲車だけ追加してみたり
色々やってるけど、やっぱCPUばかり相手しててもなー…
久しぶりにやろうと思うんだけどシングルModとかマップって出てないの? それらしいの見つからなかったんだけど
出てますよKMOD!! キャンペーンシナリオも難しいからお勧め、兵も山ほど出せるし、負傷兵は直ぐに消えずに何時までももがいている。
>>689 Agression Europe ってゲームが近い感じだな。
舞台は第1次大戦だけど・・・。
日本語化の直し方は
>>352 を参考に既に日本語フォントが入っていれば書き足すだけでおk。
鯖落ちた?
>>686 それは俺もさんざん悩んだ。
どうやら、セーブデータをロードしてからクリアしたゲームの
リプレイデータは、再生の対象にならないようだ。
日本語版じゃmodつかえねー
>>703 俺も同じ、KMODインストしたけどロード画面一瞬見えてすぐに消える
>>705 俺英語版だけど同じ症状、しかもマルチもできなくなって再インスコしたところ。
まだインストールしなおしてない。
>>707 俺は再インスコしても直らなかったぜ・・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ
英国軍出るんだ イタリアとソヴィエトが出たら楽しいなぁ
w40kは拡張二つ出たし、米→英と来たら当然次は東部戦線だと思うぜ。
いま最新のNormandy44MODにKMOD1.39fのweapons適用させて 連合の工兵はいつでも105mm作れるようにして 各種skin・soundのMOD入れてやってるけど、かなり面白い。 ただしAIの調整が難しいのと…マルチは出来ないんだろなぁorz ちなみに日本語版。 連合は戦車弱いけど、長距離砲と航空爆撃が凄まじくて 枢軸は対空砲の配置が難しいし、戦車は止まってられない…
>>709 最新ならアンインストールも直ぐできるから駄目もとで試してみれば?
ロード画面が出てアボンはショートカットのプロパティを開いて-modname KMOD -dev -nomoviesを追加すれば直るのでは? とエスパーしてみる。
お!!!!!!!!!11111いつのまにかStats Resetのお知らせキテる!!!!!!!!!!!!
今さっき久しぶりにやり直してる俺が言うのもおかしいけど KMODのデフォインストールがC/Program/Relic(本来はTHQ?)になってるのが原因じゃね? インストしてる場所が違うから読み込むはずのファイルが無くて落ちてるとか・・・
717 :
名無しさんの野望 :2007/04/10(火) 22:13:55 ID:Hg4vMpxH
お前ら相変わらず揃いも揃って貧乏くせえな、ケツの穴つかって マネーかせげや。
718 :
名無しさんの野望 :2007/04/10(火) 22:17:07 ID:Hg4vMpxH
1v1のランク1位の賞金200$か・・・多いのか少ないのか
722 :
名無しさんの野望 :2007/04/10(火) 23:00:52 ID:Hg4vMpxH
上のお前、ケツノ穴でも拡張しとれや
75mm砲を積んだトンデモ戦闘機がドイツにあるみたいだから
>725 >75mm砲〜 そんなトンでもいらんから、普通にカノーネン・フォーゲルを出してほしい俺がいる。
で、結局DX10パッチ対応するって話はネタだったの?
>>715 まじか!!!!!!111
折角枢軸で100勝以上したってのにorz
Lv10より上(over Lv10)はLv10になるらしい
730 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 01:27:34 ID:1Et0iC+e
ドイツの新ユニットとしてホルテンとマウスとMe262出してほしいな(ry
あれ?Stats Resetは1.6パッチが出る時に施行されるんだよな で、ニュースには「諸問題の為、(リセットを)今日は行わない」と書いてある。 つまり、明日、もしくは数日中には行われる。ということでは? ということは数日中に1.6パッチが出るということだったんだよ! ↓な、何だってー!のAA
DoWもパッチあたって、それが良パッチだったからCoHも期待していいかも
>>730 Tigerですらアレなのに、マウスが57mm砲で撃破されたら激怒する人間が大増殖するぞw
734 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 07:47:01 ID:yA3vxCbj
1.6 patch まだ〜?
Lvによって使える能力の種類が増えたり、 ドクトリンを個々に命名してアレンジ出来たり、 3種類の資源の収入が一時的に飛躍的に upする能力とかあったら面白いかなー
BLITZのMP増加させるやつ。 使った後に激減しなくていいと思う。半減ぐらいで
枢軸強化パッチクルーーーー?
>735 AOEV方式やね 結局全部のカード出すために数値弄ったりするから 最初から全アビリティ使用可でいいよ デッキ組むのは楽しかった
>>738 あまりパクり過ぎると問題起こりそうだがw
最初、一人当たり10までで最終的には100くらいまで増える。
空挺関係はコスト高めに、blitzは高いが
>>736 みたいな感じで。
タイガ-10かかるがどうしようもないほど強いとかね…はぁ
740 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 13:27:05 ID:YjHNmlSs
過疎ったなCOH、日本人死滅かよ。国内も廃人しかいねえし。終わったな。軍オタしねや!
DoWのほうが人口ありそうだな
DoW・・・?
探求心を持たず、ただただ己の知らない事を知っている人を 〜オタとか罵る事しか術を知らない能力の低い人間がいるな。 ここに書き込む暇あったら何か勉強でもしていた方が 有意義なんじゃないかな。例えば良い人付き合いの方法とかさ…
COM相手で遊んでるから結構です
745 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 14:35:09 ID:YjHNmlSs
743を釣りました
スルーすればいいのに。
747 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 17:21:42 ID:rBHVQcMR
「ドナ・ドナ」 あ〜る晴れた昼さがり 市場へ続く道 荷馬車がゴトゴト 娘を乗せてゆく かわいい娘 なにかしてるよ 潤んだひとみで なにかしてるよ オナ・オナ・オナ・オ〜ナ 娘を乗せて オナ・オナ・オナ・オ〜ナ 荷馬車がゆ〜れ〜る
748 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 17:39:08 ID:rBHVQcMR
誤爆失礼
爆撃先が気になるが・・・
750 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 18:10:23 ID:1Et0iC+e
ネーヴェルウェルファーってもっと強くていいと思う 実際カリオペなんかより断然射程長いし低コストで破壊力抜群の兵器だぞ
連装数が少ないから面制圧力はそりゃ低いだろうけど、 あの異様なリロードの遅さは何なんだろうか。 スツーカいらんからパンツァーヴェルファー欲しい。
ネーヴェルが3機 初めて出てくるミッションのときに この爆撃の威力は異常!!! っておもた 頑張ってうちのスナイパー君で抹殺して ライフルマンで奪取してみて使い勝手の悪さに涙がほろりきた
大抵の場合、歩兵を床に寝っ転がらせるだけで終わるよな……
ま、ネーヴェルがあんま強いと誰も弾薬消費する砲撃しなくなるからこれはこれでいいんじゃね?
弾薬を消費しない砲撃…連合…
連合で使えるもの ・空挺と空挺AT ・105mm ・Croc ・シャーマン(スモーク) ・靴下 ・AWM ・M8の地雷 連合で使えないもの ・M10TD 枢軸で使えるもの ・タイガー ・STの収束手榴弾 ・MG42 ・スツーカ 枢軸で使えないもの ・KCH ・Officer ・ネーベル ・Volksのパンツァーファウスト ・Defensive Doctrine ・Ostwind
M10とか最強過ぎだろ。二台いればタイガーもうんこ
758 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 19:37:25 ID:AiZGEegp
連合のハーフトラックで占領できますか?
>>756 俺からすると、M10は普通に強い。
靴下はタイガーとか遅い戦車以外、下がらせ続ければ攻撃自体できない。
微妙なのはレンジャー。シャーマンは弱いけどちょうどいい。
枢軸では、Officierは使い方次第で強力だと思うし、
Defensiveは空挺相手だとそこそこじゃない?
(HQへ空挺降らせて嫌がらせするのが難しくなる、
配置&運がよければ爆撃機を88で撃墜できる)
Ostも一両いれば裏取り空挺をすべて殲滅できるので便利。
Volksのパンツァーファウストは障害物をすり抜けるので、
序盤〜中盤はわりと助かる。
KCHとネーベルは確かに微妙だと思う。
パンツは使えるだろ。 スナイパーを返り討ちにするのに。
当たらないし、当たっても死なない事が多い
FPSものじゃハーフトラックに二発も食らえばお釈迦のパンツァーが、このゲームに限り四発打ち込もうが五発打ち込もうが死なない現実について。
ATなら2発
靴下なら三つぐらいだろうから、威力的にはほぼ平等だけどエンジンダメージが無いのは痛い。
1.6でDX10対応なるのか?対応するなら買うんだけどな
靴下は一定確立で歩兵が自爆するようにしてくれ
プライベートライアンの靴下自爆は衝撃だったな
ぶっちゃけ戦車とかそう簡単に近寄れるもんでもないだろ。 しかも、キャタピラに貼り付けたのならまだしも、投げてつけただけでほとんどの場合でエンジンダメージってのはおかしいよな。 後はやっぱり思うのは、戦車の歩兵ひき殺す確率はもっと高くてもいいとおもう。
770 :
名無しさんの野望 :2007/04/11(水) 21:48:54 ID:8YsSEYG9
ティーガーにSマイン付けて欲しい
昔、白黒のコンバットでホワイトロック小隊が、丸太をキャタビラに挿して動きを止め、 ハッチから手榴弾で止めるのをみたから、歩兵が側にいなければ近寄る事は可能だと思う。
遮蔽物があるならいいけど、交戦距離が数百mなんだから 丸太突き刺すよりバズーカでも撃ったほうがマシ 肉薄おもしろいからいいけど
ソ連戦車兵の回想 こうしてドイツ軍の防御線の左側面には大きな穴が開き、私たちは茂みをつたってこのポイントに突入した。一方、敵は対戦車砲で私たちを迎え撃った。 茂みから対戦車砲の陣地までは100メートルから200メートル、戦車であれば25秒もしくは30秒で到達できる距離だ。攻撃を行なう場合、 戦車は小刻みなターンで絶えず方向を変えながら、高速で敵陣に突入した。ここでまっすぐ走ってしまえば、そのままあの世行きということになる。 敵の対戦車砲部隊は、この距離の間に数度の射撃を行ない、その後で戦車に踏み潰された。これを見て歩兵は逃げ去った。陣地に籠った歩兵が 頭上を走る戦車をやり過ごすなどというのは、あれは映画の世界の出来事にすぎない。現実には、戦車が出現して陣地を突破にかかるや否や、 歩兵は塹壕づたいに退却するのが常だった。 ハッチを空けて戦車長が顔を出している状態では近づくのは不可能。 激しい攻撃を受けてハッチが閉まっているのならまだできるかもしれないが正面からだと確実に操縦主か機銃主に見つかる 戦車に近寄れるのは市街戦のときだけ
追記しちゃうと、天井部のハッチ側面にも除き穴はある。
なんだ対応しないのかがっかり
もうファウストのコスト35でいいだろ…
拡張(?)は対応するだろうからそれまで待てば? 拡張単体でゲーム出来るからお買い得かもね。 ただし秋ぐらいなのかな? ゲーム自体は既に出来ているってインタビューでは言っていたけれどね。
Call of Duty2なら粘着爆弾で敵を倒すときがあるけど、確かに全部スターリングラードみたいな遮蔽物が多いときだけだからなあ。 しかも、やっぱりというか歩兵の数十倍強い。 そうでもなきゃ生産に時間がかかって整備にも金がかかる奴を前線に出したりはしないんだが。
やっぱ射程距離の問題じゃないかな。 MGや戦車砲の射程を少し伸ばすだけで だいぶ変わると思うんだけど。 なんであんなに短いのか理解に苦しむ。 あとdeffensiveで88mmが使えないから、 せめて対抗兵器としてFH18くらい欲しい。
>>699 を見て日本語版のにKmod入れてみたんだけど、
追加された兵員の説明とか画像が表示されない。orz
NoKeyとしか書いてないんだけど、ちゃんと表示させるにはどうやればいいんでしょ。
>>779 有効射程としてはあれで十分だとは思うぜ。
ただ、やっぱり制圧効果はもっと広い範囲からかけるべきだとおもう。
どっちもあわせては今の1.2倍ぐらいでちょうどじゃないかな。
どうせ車両にはきかないしそれぐらいでちょうどいいとおもう。
leFH18-105mm榴弾砲ね
今でも十分戦車は強いだろ。こまめに操作して歩兵が近づいてくれば後退して距離を取る、 ATに撃たれたらすぐに射程外へ逃げるか裏へ回り込んで破壊する。 靴下強すぎとか言ってる奴は戦車を操作しきれてないだけ。つまり甘え。
リプレイを(ry
785 :
780 :2007/04/12(木) 00:07:32 ID:OMU99oDg
自己レス。 インストしたフォルダを眺めてたら、 \THQ\Company of Heroes\Engine\Locale\English って所に、KMOD.English.ucs ってのがあったので、 \THQ\Company of Heroes\Engine\Locale\Japanese へ放り込んで、KMOD.Japanese.ucs に名前変えてみた。 起動直後から全て英語表示になったけど、一応説明文とかでるようになったw コレで良いんじゃろか。
>>783 性能とコストパフォ-マンスの話じゃないの?
オレは靴下なんて滅多に食らわないが。
敵戦車が後退せざるを得ない状況を容易に
作れるって事が相当のアドバンテ-ジだろ。
心理戦を考慮してないって事から
悪いが中級以下と判断出来るよ。
kitingのスキルのことを心理戦と呼ぶなんて大げさにもほどがあるだろ常識的に考えて ハーフトラックの凶悪な速さこそ修正されるべき
戦車は状況的に考えて、靴下食らうシーンは少なめだと感じる。 むしろ、よく食らうのは中盤の軽車両。 ハノマーグやらプーマやらは、戦線切り開くために突っ込む必要があるからな。
KMODの戦車戦は気に入った。88mmも強いし、戦車の射程も長い。 何より戦車の砲が強い、戦車同士何十発も撃ちあったりしない、先手必勝 でもユニットが種類も量も多すぎて全体的に大味になってる Tier移動も一瞬、資源バランスもだめだめ リアル志向が好きな人には向いてるかも 余談だけどほとんどの戦車が超絶強化されてるなか、唯一あまり変わらないのが…Croc 既に強すぎて強化のしようがなかったんだろうか
戦車戦は外れるか貫通するか装甲がはじくかの3択だからな ダメージ制だとちょっとリアルに欠ける
貫通した時のダメージがもっとずっと高ければいいんじゃね? タイガーとシャーマンの戦力が絶望的かつ現実的に開くこと請け合い。
ということはシャーマンのコストが凄まじく安くなること請け合い…
>>786 後退ってのは、靴下避けるのにHQまで逃げ帰れって意味じゃなく、
一定距離置いて動きながら戦えばいいってことね。
靴下の問題は、歩兵には最強のはずの戦車が歩兵に近づけないor前を通れない つまり、ライフルマンが車両に対して威圧感を与えられること 意外としょぼいように感じるかもしれないけどこれが大きい 車両の動きは制限され、油断したらエンジンを破壊される さらに、相手はただ、あいつに靴下投げろと指示するだけだけど、車両側は違う シフト押して連続後退させながらユニットを動かしまくらないといけない つまり、操作量においても枢軸側にとっても不利になる その間、他のユニットを動かせる腕があればいいがそうもいかん
>>780 699の直ぐ下に直し方の書き込みを置いてあったはず、日本語化sgeファイルにKMODsgeファイルから必要箇所をコピーすると表示されるが、
日本語化ファイル内に説明が無い物はNokeyになる。
sge X ucs O
自作バランスマップで超上級でも余裕だったのが、 1.5で瀕死・・・。カリオペよさようなら・・・。
799 :
780 :2007/04/12(木) 01:39:46 ID:OMU99oDg
>>796 さんきゅ〜。
日本語化の直し方と書いてあったので、英語版を日本語化したときの対処法だと思い込んで読んでなかった。
KMOD.English.ucs と RelicCOH.Japanese.ucs の中身を比較して足りない行番号9〜139って部分を追加して
KMOD.Japanese.ucsを作ったらメニュー等は日本語のままで、追加された部隊の説明だけ英語になりましたわ。
どもでした。
お安い御用です、私もここで色々な人に助けて貰いました。
そのMODでUPローダーににUPした Battlefieldをお暇なときにでもやってみてください。 結構笑えます 連投スマソ
>>801 そのMODてstug_hが榴弾砲撃できるヤツじゃない?
でも砲撃の動作は無くて着弾だけするんだよね。
面白いと思ってそれだけ今使ってるMODに取り入れようとしたけど
戦車工場での生産リストの位置が違うから使えなかったorz
projectile設定されてないの何故だろうね。
>>795 実際の話なら、COHのマップのような狭い場所では
戦車は最強でもなんでもないらしいよ。
市街地に随伴歩兵もなく突っ込む戦車はすぐ破壊されたって。
ゲームバランスの話なら、戦車が最強じゃないのは
むしろ正しい話じゃない?
問題は、枢軸側のパンツァーファウストが
消費弾薬高くてエンジン破壊能力がないことだと思う。
ただ、連合の戦車2種はスピードが最大唯一の武器なので、
枢軸に一発エンジン破壊能力持たすとバランスが大きく変わりそう。
>>804 >COHのマップのような狭い場所
↑どこ?
むしろ市街地の方が戦い易いよこのゲーム。
平地でも弱いから困ってるわけだがw
随伴歩兵つけられるのにつけないのは愚の骨頂でしょ。
何も変なとこで史実を再現する必要は無いんじゃないかな。
ファウストのコスト半分にしただけで大きくバランス変わるっしょ。
>>805 平地で戦車vs歩兵やって、戦車撃破されるようだとnoob通り越してると思うわけだが。
ファウストのコストが半分だろうが、威力が倍になろうが負けるわけねぇw
>>806 揚げ足取り始めるとキリないんだけどな。
誰が
「平地で歩兵随伴させた戦車が撃破されました」
て言ったよ?
釣りだとしてもナンセンスだろ。
まぁ「楽な連合」でこれからも頑張ってね。
つまり「歩兵が随伴してなきゃ撃破される」と主張したいわけか? そんなに史実通りにtigerで俺TUEEしたけりゃ、公式のフォーラムに書き込んできなさい坊や。
あぁ歩兵vs戦車か。 眠くてよく読んでなかった… どちらにせよ何の話してんだよw …まぁお互い誰か知らんが「負けねぇ」ように頑張ろうな。
>>808 あーもーうぜーなww
悪いがタイガ-出して負けた事は無いよ。
オヤスミ
ヌルーしとけよ・・・
ゲームのことでムキなるなるなよw
捨て垢取ってお互い対戦してみたら?w
>>803 全体的にコストが低くていっぱい生産できるMODで
お互いに歩兵すぐに死ぬからサクサク感のある感じだよ〜
よし現実的にお値段 虎>>>>4号=シャーマン でキボンヌ。 戦闘力は シャーマン6台>虎>シャーマン5台で
(`・ω・´)
結論 歩兵で一番つかえるのはストームトルーパーの集束手榴弾
タイガーの一定範囲内に入ると歩兵は匍匐になればいいと思うよ
Liyonで下側スタートだと勝てないんだけど。
820 :
名無しさんの野望 :2007/04/12(木) 15:36:36 ID:y2lFYYhI
また imba か
>>819 連合
1、MG作りながら先行して左のポイント手前へ封鎖用工兵1派遣(自分が攻め込めるような張り方で)
施設建設工兵はそのままMP→Fuelと奪取して最終的に左の橋修理へ
(余裕があればここで工兵を+1)
2、MG部隊を封鎖ポイント、ただし狙撃されにくい配置にし、迫撃部隊を1中央へ派遣(大抵ワイヤー+MGがいる)
3、ライフル大量生産→左のポイント(MAP左の陣地が手薄ならそこから)から敵陣へ雪崩れラッシュでFuelとりまくる
4、戦車出る頃合を計算して戦況に合わせてSP取得
※1,2でライフルスパムしたい場合はジープを壊されないように哨戒させる+MG用のスナイパー作ってジープか工兵を近くに
右側の場合はまず右ポイントを完全封鎖してMGは中央へ持っていく感じにして戦況を見つつ左と同じ感じにするといいかも
枢軸
とにかくダッシュ&ラッシュ、封鎖とか考えずにガンガン敵陣を突破
大抵相手はMG作ってポイントに配置するから流動的に拠点を固めずに泥沼奪い合いをする
tier3になるまではそれで攻めて、stugかstuh出せるならこの時点で防御を固める。
枢軸の場合は定石を作らずにその場その場で対応する方が楽でいいかな。確定事項は戦車ベテランシーを2以上にする位
これで相方がHQ攻められたりしない限りは勝ってる。
822 :
名無しさんの野望 :2007/04/12(木) 18:45:47 ID:kwIq6sJW
>>821 トンクス!
なんか左の小島にいくタイミングが微妙でしてね。
最速で工員を橋に送っても、敵側が橋渡りきってる
ことが多くてどうしても後手後手になってました。
もっとよく見て動いてみようと思いました。
>>822 エスパー気味で左側が苦手なのかと思ったらその通りだったかな?
左の部分は中央封鎖された時に鍵になる拠点だから、中盤までに取得しておいて
そこを攻める拠点にするか守る拠点にするかを考えるとよいです。
枢軸側ならやったこと無いけれどゴリアテ溜め込んでHQ特攻とか出来そうかも。
>最速で送って敵側が〜
っていうのは位置的にしょうがないけれど、地味に迫撃砲が届いたりスナイプ出来るので
まずは左ポイント近辺を固めるとよいかもしれませんな。
近いうちにstats resetかと思うとランクマッチやる気にならないなぁ…
>>824 普段使わない陣営とか、戦術とかで遊ぶといいぜ。
爆撃、掃射を命中させるテクニックを見つけたけど、書くと俺様の枢軸戦車隊がボコられるな…
今日は風が強いけど、比較的温暖ですわ。 花粉と変な人が多いらしいから気をつけよう!
すみません誤爆しましたorz
DEMOやって面白かったので 購入検討中 ところでFrapsでFPS表示が999なんだけど、これは仕様ですか?
833 :
名無しさんの野望 :2007/04/13(金) 22:05:34 ID:UXEnctl0
OS WINXP SP2 CPU E6600 MEM PC5300 512*4MB VGA GeForce7900GS SLI (driver84.43 プロファイルは93.71を流用) Fraps 2.6.4 ALL最高設定の1600*1200 といった感じです
E6600って何なの?釣りじゃなくてマジで
C2D
Core 2 Duo E6600 です。
Core2のE6600じゃないか
====ここまで団子三兄弟の提供でお送りしました====
1vs1(CPU)デフォルト視点でヌルヌルだと思って、視点を兵士にして戦い戦闘機で爆撃までするとカクカク・・・ 視点やZoomでFPSが変わるから、グラボの性能に合わせて視点を変えればそれなりに楽しめるね。
ぽちってきた
>>841 そうかも....。
明日仕事休みだし綺麗さっぱり再インスコしてみる
これからKMOD入れてみようと思った今日このごろ
さっき1.39fのファイルをゲットしてきたんだ
>>793 のNormandy_44MOD2.1bもちょっと気になってるんだが
両方経験者のエロい人の総評はどんな感じなんだろうか
それらしいこと、いってんな
AIMODはいくつか入れたが特別変わった感じはしない。 まあ、ビルドオーダーがちょっと変わるぐらいで、戦術的なものはほとんど変化しないからだけど。
rank matchの相手が全然見つからない800時間とか出てばっかだし
1.6パッチの変更点の説明されてるとこある? てか、1.6パッチっていつくるんだろ・・・
battletestみたいな感じになると思う。連合がかなり劇的に変わることは間違いないはず。じゃないとみんな怒る
KCHが安くなったり、パンツ装備出来るようになったらありがたい。
>848 待ち時間800なのはいつものことだが、確かに今はマッチされないね・・・
KMOD俺も入れてみたいな 英語版 日本語化済みなんだけど 正しい導入方法誰か教えてくれませんか
ダウンロードして実行すればおk パス間違えないように根
サンクス 今DL中 結構でかいね
856 :
780 :2007/04/14(土) 21:30:09 ID:C0kTwDZv
>>856 丁度レス抽出してたところだよ サンクス
ぶっちゃけて聞いいてもいいかな
KMODって何が変わるのですかね
> KMODは言語ファイルのEngine\Locale\English\RelicCOHEnglish.ucsを > KMOD用のものに書き換えてしまう。 KMODのリリース時期からいって 書き換えられてないような気もするのだけど気のせいかな KMOD.English.ucsってファイルはあるけど
連投スマソ 逆に元ファイルからKMOD.English.ucsに もともとあった部分を上書きしてやれば日本語化になったぽい
>>844 KMODは大味。
とにかく数が多くて操作するの大変だけど、それだけ迫力ある。
またグスタフ砲など独特のオフマップ兵器もアビリティに加えられてる。
数が多いので多人数バトルは高性能PCじゃないと苦しいかも。
最近使ってないから他の事は忘れちゃった…
>>844 Normandy44は、スピ-ド感はノ-マルとKMODの中間くらいかな。
これまたクセのあるMODで、特に歩兵は独特なユニットが多い。
高コストだけどやたら強い降下猟兵がいて、
ぶっちゃけこれだけソッコ-で作ってCPU上級2とか
超上級1くらいなら片付いたりするw
普通にプレイしても楽しめるけど。
連レス失礼しましたorz
KMODでキャンペーン起動してみた 右下にあるメニューのアイコンが全く表示されなくなった(´・ω・`)
KMODのカメラアングル イイ!! このアングル ノーマルのCOHでも使いたいなあなんて思ってみた カメラアングルの視野角変更方法は不明なんだっけ
カメラの視点についてはデフォルトは確かに不満かも。 もうちょい引いた視点にできれば言うことないんだけどねw camera.luaファイルがそれっぽいけど 値変更させても有効になってないというか、変化なかったから諦めたよ。
視界チ-トしたいって事? デフォのシングルで視野拡げたいなら KMODとかのcamera.luaをWW2へコピーして -devで起動させればokでしょ。 マルチで使いたいなら無理だと思う。
-devで起動したらアイコンとか表示できなくなるんじゃない?
日本語版はver1.30当てた状態で発売されてるの? 公式いっても1.4からしかないんだけど
868 :
名無しさんの野望 :2007/04/15(日) 08:09:05 ID:DlYJb0GK
>>867 1.3当てた状態
1.4しか公式には無いけどマルチ繋げばちゃんと自動的に当たるぜ
>>866 何のアイコンが?意味わからん
どの道カスタムマップでやる場合sgbだと
-devで起動させないと出来ないわけだが
オレはどうせ-devでやるならって
WW2の中は迷彩もサウンドもカメラも変えてあるけど
ところでsgaの干してみたけど
ミニマップがピンクになってしまうし
誰も入って来なかった…
×になってるか見えてないのかな?
sage忘れたorz
2日前に買ったんだけどこれは対人やりまくったほうがいいのでしょうか? マルチの方は外国の人ばかりで入る勇気が中々・・・・ 皆さんはどうしてますか?
とりあえずキャンペーン終わらせて、スカーミッシュのどのMAPでもHardAIに勝てるようになれば問題ない。 ぶっちゃけそれ以下のプレイヤーが腐るほどいる現実。
マルチやりたきゃどんな下手なプレイヤーでも初心者でもやればいい。マルチはおもしろい。 下手なプレイヤーもたくさんいるしうまいプレイヤーもたくさんいる。 うまくなってからやりたきゃ↑のようにすればいい。 別に遠慮する必要はない
KMODってDemo版でもできる?
>>869 あれ、俺だけか
-devで起動するとタスクバーのアイコン関係全部見えなくなる
でもちゃんと機能はしてるから、クリックでもキーボードショートカットでも動く
あと選択されてる兵士のキャラの周りにできる青い円?縁取りも見えなくなるし
落ちてる武器の周りにできる白い円も見えなくなる
俺も英語版を発売日(時期)に購入したにも関わらず、昨夜初マルチw いや、英語が心配でなんか避けてたんだけど、おもしろいなマルチ。 FPSで言えばCall Of Dutyみたいなシングルメインのゲームだと思ってたんで、 オマケ程度のものだと思ってた。 まだ一勝もできませんがorz 3 vs 3メインにやってるんですけど、 前線に戦車展開して、歩兵の半数は本拠地ラッシュ防止の為後方に展開させててもOK? 攻めろって言われたんだけど、敵の一人が各本拠地に兵員輸送車両で何度も突撃してくるもんで。
基本的にマルチではユニット遊ばせてると負けるから半数も戦力割くのは頂けない それに戦車だけだとATとかには対抗できないから色々な種類のユニットを前線に展開させるのがいいよ 敵がラッシュしてくるって事はその前に敵はユニットを貯めてる=前線が薄くなってるって事なのでその間にガンガン攻めよう それで運良く敵の大群を発見したら砲撃でもかけて一掃できればかなり優位に立てる ラッシュされた後の事じゃなくていかにラッシュさせないかが大事 敵の前線をずっとチクチクやってれば敵はラッシュの戦力を貯められないからね それでも前線をお構いなしにラッシュしてくるような人でもAPCの経路に地雷+MGとかタンクトラップで塞げば少ない戦力で対抗できる
>>877 今、違うゲームで他の人の見たら確かに経路封鎖してる人多かったですね。
とりあえず戦力はできるだけ前線に投入していきます。
AOEとか違って自分の周りに資源があるわけじゃないから 序盤からガンガン前に出ないといけないのが難しい 陣地構築したりして遊ぶ余裕が欲しいorz
バイク作ってもすぐにやられるか何の役にも立たない俺になんかリプレイをクレ!
>>880 んなこと行ってるとSSアドルフヒトラー親衛隊に奇襲されるぜ
フルMP44STつえー 三連続で降りてきたAirborne全員倒した
Airborneなんか、MP40装備のVolksでも楽勝さ!
>879 そんなあなたに つ(ストロングホールド+トロピコセット)
>つ(ストロングホールド+トロピコセット) 俺のピッチ溝が火を吹くぜ閣下! お城の構築に2時間、戦闘に2時間とかかかってあっという間に朝になるんだよね・・・ そうだ 塹壕とか落とし穴とか掘れたらどうかな!?
>>885 じゃぁ売ってくれよ!!!!!!!
もう3年探してるんだよ!!!
すまん。
>>886 ワラタ。
意味もなく戦闘犬とか放してみたりするよな。
Vistaでこのソフトやってるといきなり落ちるんだけどこれってVistaだと相性出る?
vistaで何の問題もなく動くゲームの割合のほうが少ないんじゃないだろうか。 このゲームじゃどうだからしらんけど。
>>889 確か画質がultraだとダメ?だった気がする
>>889 俺の場合は
マップロードに入る前にHDDスワップ?しだしたら成功
そうでなければマップ読み込み後キーボード操作するとCTD
正直 鰐とATdrop組み合わせられたら 何も出来ないっていうのは既出ですか?
お前じゃ無理って言うのは散々既出。
最近話題にあがってる Normandy_44とKMODやってみた。 確かに大味かもしれないなー。なんてーのが第一印象だった。 Normandy_44は本当にちょっとしか触ってないんだけど 連合のスナイパーのカムフラージュが消え去ってて泣いた。 もしカムフラがついてたらNormandy_44もうちょっと遊んだかもしらんね。
コム初級に五分の勝率のまま初マルチ対戦。 バイク2台で敵の最初のMGぼこした時は脳汁でたけど、その後けちょんけちょんで惨敗…。 自陣のHQにとぎれることのない位の戦車の列がやってきて泣けた。 マルチの対戦の時って途中に降参って出来るんですか? いきなりゲーム落とすのもどうかと思いながら、それらしきボタンを探してたけどわからず。 マルチの説明が付属の説明書にまったくといってほど載ってないのが謎なんですけど…。
898 :
896 :2007/04/16(月) 14:57:15 ID:AqUGBh/j
899 :
名無しさんの野望 :2007/04/16(月) 15:53:56 ID:seJldKzF
かっこ良く降参したときはどう言えばいいんだぜ?
「Fuxx Cheater!!」 って言って落ちればおk
キャンペーン3つ×15くらい作ってくれ
デモ版をプレイ中なんですが、質問があります。 グラフィックは自動設定ON。パフォーマソステスト(ベソチ!?)では一応GREAT評価が下されたんですが、 乱戦時だと20fps位まで急降下してしまいます。これは単にスペックが足りないだけでしょうか… 参考までに、皆さんの高負荷時フレームレートは、どれ位維持されていますか?
何かランクマッチができなくなった。 マッチングされそうになると、上のバーの緑が無くなって、 ゲームスタートとシャットダウンを繰り返してる・・・ 誰か同じ症状の人いる?俺だけ?
905 :
名無しさんの野望 :2007/04/16(月) 22:14:55 ID:VM6W9wgD
>>904 1.5からおかしくなったらしい。外国でも話題になってる
>905-906 今日になって突然できなくなったんだ。 今までは何ともなかったんだけどなぁ・・・
ちょっと前にもあったが、reric鯖の調子が悪いんじゃないの。 ほっときゃいずれ直る。
909 :
名無しさんの野望 :2007/04/16(月) 23:53:10 ID:VM6W9wgD
うpろだのVire AWMのリプレイ見たけどひどいな もうバグ使ったチート技にしか見えない
何がひどいってArmorは弾薬全く使わないから腐るほど余るんだよな
ていうかうpろだ使おうぜ、俺と数人しか上げてないがな(´・ω・`)
ならなんか上げるか
このゲームって5.1chにしたら固まったりする? CPUをOCしているせいなのかも知れんが、音が鳴った瞬間にフリーズして 壊れたレコードみたいにフリーズした瞬間の音が繰り返し鳴る、みたいな現象に 何度も逢って・・・・ さっきステレオに戻して何度もパフォーマンステスト走らせたんだけどなんともなかった (まあ今後またフリーズするのかも知れんが) 同じ現象になった人いる? ちなみにCPUはprimeで12時間シバいても大丈夫だった程度のOCです。
CPUじゃなくてサウンドを見直せよwww
サウンドカードはなによ
X-Fi Elite Proです。行けると思ったんですけどね。
>>914 違うゲームだがそれと同じような症状が出た時があった。
結局OS入れ直してドライバ入れ直したら直った。
とりあえず普通にドライバ入れ直してみたら?
ドライバークリーナー使ってさ。
自分はX-Fi DAだけど5.1chで不具合無し。
俺はX-Fi Fatal1tyだが5.1chで問題なし。 ドライバー入れ直せば大抵はなんとかなると思うぞ。
ごめん、俺だ、俺が悪かった。すまんかった。 補助電源のコードすっぽ抜けてたorz 何度か抜き差ししたから緩くなってたみたいだ。 お騒がせしてすまんかった。
そうか、病気の子供はいないんだ・・・
懐かしいCMだな
なんだかウイスキーが飲みたくなってきたな
これは本当のジムビームじゃない。
926 :
名無しさんの野望 :2007/04/18(水) 00:04:00 ID:/bz4WULV
知り合いと一緒に対人戦やりたいんだけど その人とセッションがかならず失敗するのは バグなんでしょうか? これの直し方あったらおしえてもらえませんか? よろしくお願いします
sage忘れた・・・ごめんなさいOTZ
どっちかがポート空けてないんじゃないの
俺ポート触ってないけど超絶外国人じゃない限り大丈夫だなぁ 国内同士でも入れない人いるみたいだけど
自分はポートあけてるんですが相手まではわからないなー やっぱりポート空けてると入りやすくなるんですか?
X-Fi XGですら余裕だけどな。
>>912 3つほどリプレイ追加してみたがな(´・ω・`)
この前シングルプレイしてたら相手のシャーマンが結構早い 段階で飛び込んできて大暴れ(><) 靴下が効かなくてATで対処してたんだけどものすごいスピードで 動き回ってなかなか倒せない それでもなんとか1発当てて「次で・・・」と思ってたらATだけが フリーズして動かなくなった・・・ 見るとシャーマンも固まってたので目的は達したんだけど・・・ 一部だけがフリーズって症状は初めてだったんだけどこれって ありがちなの? 他の部隊は問題なく動けるんだけどね
よく分からんが遂にアメリカも内戦か
Stats RestはLv10以下には影響ないらしいよ。 変更点はこれだけ「Lv10より上がLv10に戻る」 だから、勝敗成績(Wins Loses)は全員変わらない。 Lv10以下はレベルも変わらないし成績も変わらない。
靴下とポテトマッシャーを勘違いしているんだろうか
きんもーっ☆
残骸からサルベージしたくなる俺は既に手遅れ
>>938 機体が接触してるんでなくて、爆弾が直撃しているらしい。
最初に友軍が歩兵に囲まれてる所を戦車で助けに行くマップ そこの右上の基地に航空機飛ばしたら建物に衝突した 普通はArmor CompanyだからMODでやったんだけど
943 :
名無しさんの野望 :2007/04/19(木) 21:55:42 ID:nDOmELj2
安いゲーム、販売休止、再開メドつかず
マジ困るよな、確かに対応遅い時はあったけど、それを上回る安さだったし、このゲームもそこで買った。 GRAW2をそこで買おうと思ってたから早く再開してほしい
負けまくった気晴らしにミッションを進めてるんだが 4つ目?の橋を守るミッションが何度やってもクリアできない・・・orz 橋の後ろにATと固定砲座並べて橋に地雷置いてってやってて、 最初は防げてるんだが途中で爆撃が来て防衛陣地壊滅→乙ってなる どうやればいいんだろ、クリアした人アドバイスplz
あそこ橋を守るんじゃなくてマップ上のほうに相手沸くポイント三つあるからそこ封鎖してれば楽 橋付近は砲撃飛んでくるっぽ
まあどこにいても飛んでくるけどな。HQの周りは雨のように降ってくるのであそこにはあまり配置しない方がいいよ
チート使ってて気付いたけどあそこ倒した分だけ復活するみたい だからどこかで一気に後退して時間稼ぐのもあり
今日から始めようと思い Trentから2.80と2.80-2.81パッチ落とした テンプレ読んだり解説サイトみたりでウハウハしてた。 インスコーパッチング パッチ当たんないオワタ^o^
>946-948 d 上のほう封鎖して頑張ってみる。 HQ近くの橋で守るのはNGなのか・・・
別に橋でかまえててもクリアできるよ。 HQが破壊されたら教会に撤退でも余裕。 ただメダル取ろうとすると、ジェネレーター付近に陣取るしかない。
普通に橋でかまえて砲撃合図着たらすぐ後退すればいけるよ。 人好き好きだけど、リスポンキルはおもしろくないので俺はやらない
というか
>>1 のCompany of Heroes Infoに攻略法載ってるよ。
別に橋で待ち構えていけるだろメダルも取れたし
カランタンって侵攻時に教会に入れたままのユニットが防衛時に無敵になるバグあるよな そのおかげでHMG部隊だけで終始足止めできる
Expertじゃ無理、Easyでも引き際間違えると全滅する
957 :
名無しさんの野望 :2007/04/20(金) 14:47:42 ID:s0tLoGFi
マルチサーバー落ちキタ〜
ランクってどんな仕組みなんだろ、各上だとやっぱりランキング上がるの速い気がするんだけど それと枢軸にLv20〜16がいないのはやっぱ連合強すぎの証なんじゃなかろうか
Lv8でLv4をいじめてきても10位ぐらいしか上がらなかった
いい事教えてやろう Suppress状態になった相手は全く攻撃されなくなるまで立ち上がれない つまりSuppressになってMGの射程から逃げたライフルマンをVolks、Pioが追撃すれば起き上がれない 相手は他の部隊を回すか撤退するほかなくなる訳だなHAHAHAHAHA!!!
マジでスレの方は過疎ってるな。で、いいニュースだ パッチが完成してテスト段階に入ったからもうすぐ出るってよ
スカーミッシュがつまらなすぎる。シナリオもっと増やしてくれよん。ユーザーせいでもいいからさ
これぐらい過疎とはいわんぜよ。 まだまだマルチも興成だし、拡張版も発表されたし。 俺たちのCoHは始まったばかりだ!
シナリオなんて一回もプレイしてないぜっ!
>964 一回ぐらいはやろうよ・・・
早くね
最近書き込みが減ったから、なかなか埋まらないっぽいね
前スレも990ぐらいで建てたような
Lv8なのにLv1と当たったからレベル聞いてみたら「別アカがLv10だよ」っていうんすよ。 なんとか倒してみたんだけどLv1を倒したのと同じぐらいしかランク上がらなかった。Relic何とか汁!
うーむ・・・・友達のピングが受け取れないってどういうことなんだ・・・ なぜかピングが×になって知り合いと対戦ができないOTZ 何のために買ったのか分からなくなってきた
>971 その友達に直接のPingは届くんだよな? もしそうだったら、サーバが悪いんじゃね?(サーバ経由と勝手に判断したけど)
>>971 ポート開放はしてる?
それでも駄目ならはまちで良いと思うよ
Croc考えた奴しねばいいのに
と言うか三号火炎放射出せばいいのに
クロコダイルはエンジン破壊さえすれば敵じゃあないんだがな。 ほぼ100%エンジン破壊の粘着爆弾が欲しい・・・
粘着爆弾はいらんからPanzerfaustにエンジン破壊くれ
単純にそれだけでは連合の戦車がパーシング以外 一気に鉄くずになってしまう。