提督の決断4 第拾六次2ちゃんねる海戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1涼宮ハルヒ
■過去スレ
・提督の決断4が出るって本当???
 http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975504398.html
・提督の決断4 第ニ次スレッド
 http://yasai.2ch.net/game/kako/984/984548494.html
・提督の決断4 第三次2ちゃんねる海戦
 http://game.2ch.net/game/kako/988/988878715.html
・提督の決断4 第四次2ちゃんねる海戦
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1006593638/
・提督の決断4 第五次2ちゃんねる海戦
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031326948/
・提督の決断4 第五.五次2ちゃんねる海戦
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1045992156/
・提督の決断4 第七次2ちゃんねる海戦
 http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1058675386/
・提督の決断4 第九次2ちゃんねる海戦
 http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1080980189/
・提督の決断4 第拾次2ちゃんねる海戦
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1094555441/
・提督の決断4 第拾壱次2ちゃんねる海戦
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108284121/
・提督の決断4 第拾弐次2ちゃんねる海戦
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1115264125/
・提督の決断4 第拾参次2ちゃんねる海戦
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1122643569/
・提督の決断4 第拾四次2ちゃんねる海戦
 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1140934325/
・提督の決断4 第拾伍次2ちゃんねる海戦
 http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1160658263/
2名無しさんの野望:2007/03/13(火) 19:27:43 ID:pSFdwQfH
にきがい
3名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:10:59 ID:lWVxgYNT
3
4名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:46:08 ID:VRnldXHY
ハルヒが立てたのかw

5名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:48:37 ID:5/yGMOjL
warota
6ルソー:2007/03/14(水) 01:21:12 ID:E4qwiBEB
ハルヒさん始め皆様新スレでも宜しくお願いします。

通商破壊についてなんですがこれから攻め込もうとしている
海域に潜水艦を送り込んでもすぐに自国の領海になるので
(勝つこと前提)輸送船破壊してもあんまり意味ないですよね?
それならその分自国から離れた海域に進出させた方がいいですよね?
この考え方あってますか?
7ルソー:2007/03/14(水) 01:28:05 ID:E4qwiBEB
あっ!
あとですね建艦した艦船を後から改装することってできます?

提督ってオリジナルで作成することできます?
既存の提督をごっそり変えて作成はできるっぽいんですが
そうするとその提督はいない事になっちゃいますよね?
提督の人数は増やせないという事ですか?

相変わらず質問ばかりですいません。

8涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/14(水) 02:54:00 ID:eDTKlqV+
ただの海戦ゲームに用はありません、この中で大砲・魚雷・爆雷が好きな人はこのスレに来なさい。以上

ルソーさん、こんばんは。
通商破壊は相手方の国力(資源)にボディーブローを与えるものだから攻め込もうとする近場ではあまり意味無いわ。
遠隔地の資源地帯・それも輸送船量が多そうな所を狙うのが基本ね。

建造した艦の最改装は可能だけど、資金と資源の無駄になるから練度がよほど高いか資源が余りまくりの時でしか
おすすめ出来ないわ。使い道に困る艦なら廃艦して資源に戻す方が得策でしょう。

提督は提督エディタを使用して「変更」は出来るけど、増やす事は出来ないわ。敵国を殲滅すればその国の生き残りが
参幕して増えるけどね。
そうそう、能力や顔写真・プロフィールもPUKの提督エディタで変更可能だから思い入れが無い提督や知らない
提督はごっそり書き換えるのも楽しみの一つになるかもね。(敗戦国の提督プロフィールは鬱表現多いし)
アタシなんか、ハルヒ・瀬能・西嶋・佐伯・成崎・阪中・柳本・大野木・葉山・朝倉・・・って顔グラも入れ替えて
プレイした事もあるわね。
画面で見せてあげたいけど著作権が有るから勘弁ね。
9涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/14(水) 02:55:43 ID:eDTKlqV+
そうそう、ルソーもジョンも「トリップ」を付けなさいよ。
10名無しさんの野望:2007/03/14(水) 21:52:57 ID:DJ3h2c4u
今までの話に全く関係ないんですが
マーシャル諸島って全艦隊の先頭が
島のど真ん中に突き刺さって守りにくく
ないですか?
11名無しさんの野望:2007/03/14(水) 22:36:53 ID:QCzUvwki
どの海域かは忘れたけど、艦隊が分断されて配置されたり、
先頭が陸地に乗り上げそうに配置されたり、
敵艦隊の射程内で尻向けて配置されたりと、
本当にテストプレイしてみたのかと思うような部分が多々あるね。
12名無しさんの野望:2007/03/14(水) 23:49:33 ID:lafxPsTX
>>11
マレーからマラッカ海峡に攻める時一番左の矢印に配置すると何隻か半島の向こう側に行ったような
13涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/15(木) 00:20:49 ID:LNr7uttA
レイテ戦のSSなんか初期配置次第ではいきなり砲戦開始になるもんね。
海戦開始の時間帯で敵がハルゼー機動部隊だったりオルデンドルフ艦隊だったり
何か変化が有ればもっと面白いと思うんだけどな。

まぁ、次回作に期待しなさいって事かな?



                                うん、それ無理。
14名無しさんの野望:2007/03/15(木) 01:36:09 ID:QDEl389H
>>11
ドーバーのことかー!!!
15ルソー:2007/03/15(木) 01:44:28 ID:ve/MbUu8
只今戦闘終了
マラッカ海峡を制圧しようとしたが
敵飛行場、空母から航空機が殺到。
ボコボコにされ撤退しましたTOT
かなりの損害です。
戦術指南をお願いします。

>>9
TK4も初心者ですがNETに関しても初心者
なので「トリップ」の意味がわかりません。
教えてもらえるのなら付けますが・・・・
16涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/15(木) 02:38:03 ID:LNr7uttA
まずはトリップね。名前欄の所に「ルソー#(適当な文字列)」を入れるの。
そうするとアタシの用に「涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ」と名前の後ろに名前に
妙な文字列が入って、成りすましを防げる仕組みになってるの。
因みにアタシは#の後ろに好きな人の名前を入れてるわ///

海戦指南だけど状況が良く判らないから何とも言えないんだけど、スパイの
レベルは3になっている?3になると在泊の敵艦隊の構成や飛行場の航空機の
機種や機数も判るから、まずはスパイレベルを上げてね。

敵の技術水準が夜間飛行アリになってたら、こっちも夜間戦闘機が無ければ
何ともしがたいけど、そこまで行っていなければ夜戦を選択して無抵抗な
飛行場を砲撃で沈黙させて、敵艦隊がやってくれば夜戦で撃退するといいわ。
海戦画面で「ページダウン」を連打すれば一時停止になるから、飛行場に
カーソルを合わせてWクリックすれば敵の攻撃範囲が円で表示されるから、昼間は
円の圏外に移動して夜になれば再度夜襲するのね。
マラッカは確か3カ所に飛行場があるから、一晩ごとに1つずつ飛行場を
潰せばいいわ。
敵空母も同様にWクリックで攻撃圏が判るから昼間は逃げて、夜になったら日本の
お家芸の夜襲で何とかしなさい。

だから、艦隊編成は飛行場砲撃部隊と艦隊攻撃部隊の2つは欲しいわね。
どうしてもムツカシーと思ったらアンタのセーブデータを「ttp://www.uploda.net/
まで上げてくれたら分析してもいいわよ。
17名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:59:33 ID:10g0opkf
新規設計禁止&日vs米英独&海戦難クリアしたんだがもっと歯応えある縛りある?
前半こそきつかったが後半は毎度の通りで
ちなみに無印ね
18名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:07:12 ID:dKtgpccv
じゃあ艦種縛り
軽巡のみでクリアとか
19名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:09:15 ID:84+OWwUg
ここは隔離スレ?
20名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:40:21 ID:10g0opkf
>>18
ふむふむ やってみるか〜

>>19
他の板にも提督の決断スレがあるのは知ってるが別に隔離スレって事じゃないと思うぞ


他に縛りのオススメあったらよろしく
21涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/15(木) 22:51:54 ID:LNr7uttA
縛りプレイだったら、下のプレイとか有るのを聞いた事があるわ。
・潜水艦無し縛り
・既存艦縛り(紀伊・三笠や独自設計NG)
・誘導兵器未開発縛り
・亀甲縛り
22名無しさんの野望:2007/03/15(木) 22:54:24 ID:10g0opkf
>>21
ハルヒさんきゅ
亀甲縛りについて詳しく聞こうかw
23総統:2007/03/15(木) 23:49:05 ID:Bmiyynkf
に下品な男は不要だ。

>亀甲縛り
「すべて最低速度にする、浮いた鉄鋼分は装甲にだけ回す」という設計縛り、ということにしよう。
難しくはないだろうが、速度命ドクトリンの天地がひっくり返って楽しめそうだ。

24ジョン・スミス ◆y9ScQpexKI :2007/03/16(金) 00:06:04 ID:2OUqDf9o
・輸送艦は常に欠乏。
・アルミはあるが資金がない。
・全艦紙装甲。
・戦力の維持増強は目標達成時のボーナスに依存。
・未開発の兵器を一覧すると鬱になる。
・開戦劈頭で高官が戦死。
・遷都のたびに保有資源が減っている気がする。
・改造の誘惑に勝てそうもない。
25ジョン・スミス ◆y9ScQpexKI :2007/03/16(金) 00:10:40 ID:74A2b/fv
とどめ。
・赤い艦隊
26名無しさんの野望:2007/03/16(金) 00:16:05 ID:8mmkfim0
>遷都のたびに保有資源が減っている気がする。
コレは仕様だぞ
取説に書いてないか?
国家の残資源(資金・鉄・アルミ・石油など)が母港を奪われる度に半減する

だから「母港で世界一周」が実行不可能なほどの難度なんだが…?
27涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/16(金) 00:31:24 ID:rD/Si6YU
ジョン、普通のプレイをしたら?
28名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:38:30 ID:v30HcJ29
まさかこの古いゲームのスレがこうなるとは
目が離せない
29涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/16(金) 02:32:57 ID:rD/Si6YU
>>28
目が離せないならプレイもしてみれば?
昔の人は言いました果報は寝て待てと。今は違います。待つだけではダメなんです。
だから探しに行きましょう!
30涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/16(金) 07:40:32 ID:ZzGiLeR+
昨夜は変に下ネタ出して失敗したわ。ナイスフォロー>>23

縛りプレイだけど、仁科ツールを使って日米の艦船を入れ替えてから新規設計無しで
プレイするのはいかが?
昨日、無印版に戻して試してみたんだけど、巡洋艦に魚雷無しって序盤の日本側に
とっては結構辛いハンデになるわ。それに新鋭のバルチモアやブルックリンも両用砲
じゃないから意外に防空力も低いのよね。
その代わり搭載機数が多く安価なエセックス型を早期に戦力化出来るから航空戦では
充実しそうな感じね。
31名無しさんの野望:2007/03/16(金) 08:45:23 ID:otYtm8Nw
>>23
それ面白そうだな
>>30
それは結構キツそうだな
夜間魚雷戦はかなり好きだからな俺
32名無しさんの野望:2007/03/16(金) 09:18:45 ID:dtIxT8Wz
航空機使用不可で(偵察含む)
33涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/16(金) 12:10:10 ID:ZzGiLeR+
>>32
航空機無しには出来るけど、空母は生産されるわよ。
ゲームバランス崩れまくりになるでのおすすめは出来ないわ。
34名無しさんの野望:2007/03/16(金) 12:10:39 ID:otYtm8Nw
>>32
それもキツそう
夜戦中心でやらんとだな

よし じゃあとりあえず興味深かった
・軽巡のみ
・亀甲縛り(>>23)
・航空機皆無
をやってみる
35名無しさんの野望:2007/03/16(金) 12:27:52 ID:vn20xfhy
妙高型では最初の設計案に魚雷は搭載されてなかった。
よって重巡に魚雷発射管搭載禁止
5,500頓型も魚雷の量を半分にする。
36涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/16(金) 12:29:30 ID:ZzGiLeR+
古鷹への魚雷搭載も平賀センセイは反対していたし、そういう縛りプレイもいいかもね。
37名無しさんの野望:2007/03/16(金) 13:11:59 ID:otYtm8Nw
群狼作戦
日vs米英独、海戦難、軽巡のみ、航空機皆無で開始
流石にこれに亀甲縛りではキツすぎるのでまた別のデータで始める事にする

最初の週に母港の軽巡以外は全廃棄で鋼鉄にし、それ以外の海域では軽巡のみを残し母港に呼んだ
マレー沖の艦隊は呼び寄せられないので敵が攻めてきたら軽巡以外は撤退させて戦闘する事とした。
航空機も全廃棄

とりあえず改球磨型を量産
http://p.pita.st/?gezm6hou
38名無しさんの野望:2007/03/16(金) 14:06:38 ID:vn20xfhy
駆逐艦のみ縛りは流石にキツイかな?
39名無しさんの野望:2007/03/16(金) 19:21:18 ID:qxzS+yBO
駆逐艦で砲撃できない基地への対処は…
40名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:28:08 ID:YGAqjsHe
速度縛りでやったことあるけど
撤退中は気をつけたほうがいいよ
装甲がいくら厚かろうがケツに食らうと速攻でエンジン停止くるからな
速度のゲージはエンジンのHPだよ
41名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:57:36 ID:bZCockKo
夜戦無し縛り。
42名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:26:52 ID:+cXxryk6
>>41 そうは言うがな大佐、相手からしかけられた場合は?
43名無しさんの野望:2007/03/17(土) 00:28:57 ID:H15beqj3
艦隊を参戦させない。
44涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/17(土) 08:53:05 ID:WuTD6AAI
>>39
ドイツプレイならZ23/31が15cm砲装備だから何とかなりそうだけど。

なんかあたし、誤解されているような気がするんだけど。
45名無しさんの野望:2007/03/17(土) 09:08:53 ID:FvpbAv+b
艦隊配備数4隻縛り。

46名無しさんの野望:2007/03/17(土) 09:22:03 ID:H15beqj3
ハルヒがそう思うならそうなんだろう。そうでなくてもそうなるしな。
47517:2007/03/18(日) 01:11:06 ID:s5caSZPF
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
BITTER VIRGIN[ビターバージン] [漫画]
|結界師|雪村時音萌えスレ| [アニキャラ個別]
アニメンタリー決断を語るスレ 2 [懐アニ昭和]
【涼宮ハルヒの憂鬱】朝倉涼子さんに18されたい [アニキャラ個別]
【涼宮ハルヒの憂鬱】   キョン    Part7 [アニキャラ個別]


アニキャラのスレ、多くないか?
48517:2007/03/18(日) 01:13:59 ID:s5caSZPF
まぁ俺は
『普通にどつよ』 517
から来たわけだが
49名無しさんの野望:2007/03/18(日) 01:24:46 ID:gFJ3hYYy
そーゆーのどこでしらべるの。
50涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/19(月) 22:22:48 ID:3oSHXKiw
昨日は疲れたわ。
51名無しさんの野望:2007/03/20(火) 12:03:37 ID:YOSfCQv9
>>50
52名無しさんの野望:2007/03/20(火) 12:19:23 ID:SVHYnnZ0
>>50
53名無しさんの野望:2007/03/20(火) 12:23:44 ID:kubN7N3A
>>50
54名無しさんの野望:2007/03/20(火) 12:48:55 ID:f1bwXGt5
>>50
甲型駆逐艦16隻で突撃するも10隻のクリーヴランドに返り討ちにされた
55名無しさんの野望:2007/03/20(火) 14:27:02 ID:h7jk/OB3
>>50
重巡羽黒と駆逐艦神風で戦ったが駆逐艦5隻(ソマレズ、ヴェルラム、ヴィーナス、ヴィジラント、 ヴィラーゴ)に返り討ちにされたとか?
56名無しさんの野望:2007/03/20(火) 14:48:30 ID:f1bwXGt5
それなんて橋本さん?
まああの時は頼みの魚雷が1本も搭載されてなかったからね。
57名無しさんの野望:2007/03/20(火) 15:20:39 ID:SVHYnnZ0
>>50
町内会のドブ掃除だった?
58名無しさんの野望:2007/03/20(火) 15:33:30 ID:h7jk/OB3
>>56
お察しの通り、橋本信太郎中将指揮 ペナン沖海戦
第2次世界大戦最後の水上戦。
59名無しさんの野望:2007/03/20(火) 17:15:31 ID:f1bwXGt5
if〜
もし羽黒に魚雷が積んであったら・・・
もし羽黒のほかに重巡がもう1隻いたら・・・


無念だったろうなあ・・・
60涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/20(火) 19:34:27 ID:hSKfakQe
>>51-
歌謡ショーに出演してすっごく疲れたのよ。

ペナン沖海戦だけど艦長達の太平洋戦争を読んだ限りでは、ドラム缶に入れた補給物資が
邪魔で投棄するまで反撃も出来なかったらしいから、あの作戦の結果で橋本中将を評価は
しない方がいいわね。
61名無しさんの野望:2007/03/20(火) 22:01:37 ID:c24nO76L
>>60
62名無しさんの野望:2007/03/20(火) 23:07:11 ID:mgt/ArHD
敵潜水艦を気前よく葬る方法ないかな。ちまちまめんどくせー
63名無しさんの野望:2007/03/20(火) 23:35:56 ID:f1bwXGt5
エディタで根こそぎ1個の艦隊に纏めてその艦隊を撃滅する。
でも大損害を被るだろうな……旧式戦艦を2〜3隻囮としてくれてやれ!w
64涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/21(水) 08:00:16 ID:WHrUS9WT
エディタで根こそぎ駆逐艦に艦種変更する。
65名無しさんの野望:2007/03/21(水) 09:52:40 ID:Hhn5OqgF
敵に鉄を渡さない。
66名無しさんの野望:2007/03/21(水) 11:44:46 ID:wN757e1N
敵の物資を999,999にしてる俺はマゾ?
67涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/21(水) 15:12:12 ID:WHrUS9WT
>>66
立派な「男」プレイと賞賛するわよ。今度「勲章」をあげるわ。

でも、何のツールを使っているか知らないけど敵物資を最大固定にしても強力な艦隊が
どんどん出てこないんじゃない?あたしも試した事あるんだけど、艦隊数がMAXならば
予備艦にされてしまうだけなのね。艦隊を全滅させると新規編成するようだけど。
アタシはそれを見越して敵艦隊は大破半殺しプレイに徹しているわけ。
CPUには艦隊再編成や改装って思考は無いような気がするのよね。

ところでジョン・ルソー、プレイの経過報告をしなさいよ。
68名無しさんの野望:2007/03/21(水) 15:16:23 ID:5qWsEaY2
初期レーダーや荒天目視よりも、探知距離が長い初期ソナー。
現実ではどうなんでしょ?
69名無しさんの野望:2007/03/21(水) 18:43:54 ID:X+0O61fu
>>62
気前がいいか疑問だが、偵察機で見つけて艦爆で攻撃。
(艦攻は命中しないから使えない)
70名無しさんの野望:2007/03/21(水) 20:30:07 ID:stjiwdn9
…駆逐艦か軽巡を二〜四隻で委任して放置するのが一番楽だな〜>対潜水艦

偵察機が航続距離の続く限り敵潜上空を飛んでくれたりしたら空母使うのも在りなんだが…
正直、索敵して艦爆飛ばしても攻撃移る前に見失っちまう
素直に駆逐艦廻した方が楽だ罠
71名無しさんの野望:2007/03/22(木) 18:21:44 ID:Rpr3BTM3
> 駆逐艦に委任
 逆に返り討ちでボコボコ沈められるのはなぜでしょう?
(日本の駆逐艦は性能練度ともに世界一のはず)
 なお、ヘッジホッグは未装備の初期時代です。

> 急降下艦爆で
 ウワサには聞いてますが、脅威が切迫してない潜水艦に、
貴重な航空攻撃隊をさしむけるのは余裕かましまくりだなぁと。
「切迫してる」潜水艦は、艦隊から駆逐艦きりはなして狩りにゆくし。
 ううう、空vs海中の対潜バトルが発生しない。
72名無しさんの野望:2007/03/22(木) 18:26:34 ID:b6YzFRnT
隣接する海域から陸上機を派遣できればよかったのに
73軍板某所より:2007/03/22(木) 18:43:03 ID:Rpr3BTM3
71です。諦めようかな泣。以下転載
【海上護衛戦】
  海
(*゚∀゚)ノ 世界最強の用心棒、連合艦隊の精鋭護衛艦がどんな輸送船も守っちゃいますよ〜♪
  陸
(´Д`)y─┛~~ よく言うよ、守るどころか駆逐艦が敵潜の絶好のカモじゃん!だから対潜訓練しとけと・・・
  海
(#゚∀゚) 潜水艦狩りは双方命懸け!英国護衛艦にもUボートによる撃沈艦があるように、ある程度の被害は付きものなのです!
  海
(#゚∀゚) だいいち、敵潜水艦にやられた対潜艦なんてせいぜい「夕張」と「大井」と「五十鈴」と「阿賀野」と
     「五百島」と「由良」と「天龍」と「龍田」と「球磨」と「多摩」と「長良」と「名取」と「秋雲」と「狭霧」と
     「漣」と「雷」と「電」と「風雲」と「玉波」と「早波」と「岸波」と「秋月」と「霜月」と「桃」と「山風」と「涼風」と
     「大潮」と「夏潮」と「浦風」と「谷風」と「霰」と「水無月」と「薄雲」と「白雲」と「磯波」と「敷波」と「子ノ日」と
     「時雨」と「五月雨」と「海風」と「蓬」と「蓼」と「峯風」と「沖風」と「島風(初)」と「灘風」と「羽風」と「野風」と
     「沼風」と「朝風」と「松風」と「朝凪」と「夕凪」と「秋風」と「帆風」と「呉竹」と「早苗」と「夕顔」と「芙蓉」と
     「刈萱」と「男鹿」と「屋久」と「久米」と「日振」と「昭南」と「草垣」と「御藏」と「淡路」と「能美」と「若宮」と
     「平戸」と「笠戸」と「松輪」と「佐渡」と「六連」と「壱岐」と「石垣」と「第6号海防艦」と「7号」と「9号」と「10号」と
     「13号」と「15号」と「21号」と「24号」と「25号」と「28号」と「31号」と「38号」と「41号」と「42号」と「47号」と
  海  「50号」と「53号」と「56号」と「64号」と「72号」と「73号」と「84号」と「112号」と「144号」と「哨戒艇12号艇」と
(i||゚∀゚) 「7号艇」と「15号艇」と・・・ヒィ・・ヒィ・・・ご・・「5号艇」と「3号艇」と「駆潜艇2号艇」と「8号艇」と「13号艇」と
     「17号艇」と「24号艇」と「25号艇」と「27号艇」と「30号艇」と「54号艇」に過ぎません!ハヒー・・・
  陸
(;´Д`)y─┛~~ ・・・・・・差し出がましいようですが爆雷降ろしたほうがいいんじゃ?誘爆恐いし・・・。
74名無しさんの野望:2007/03/22(木) 18:59:31 ID:mTbUPf37
なんでこんなに喰われたんだっけ?
どっかの本に

日本の駆逐艦は米英に質で対抗するため重装備になり、故に大型化して動きが鈍くなり、簡単に敵潜に沈められてしまった

とあったんだが本当にそこまで影響でるのか?
75涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/22(木) 20:57:51 ID:rx6i0F5M
隔壁の構造が日本と欧米では違うのよ。
日本は船体に対して縦方向に隔壁を設けたから魚雷を食らうと一気に浸水して
大傾斜・転覆に至りやすいのよ。
欧米では逆に横方向に隔壁を設けていたから、浸水して沈下する事は地上茶飯事
だけど、沈没にはなかなか至らないのね。

ただし日本艦は第四艦隊事件とかの教訓やらで重心低下の措置を取ったから、
アメリカの駆逐艦のように重武装を施したが故に嵐で沈没って事は無かったのよ。

一言で言えば、日本艦は魚雷の威力向上を予想せずに建造計画を持ってしまったのが
原因と言えるわね。(ソナーの能力や対潜戦術の未熟ってのもあるけど)
76名無しさんの野望:2007/03/22(木) 21:44:38 ID:KGdbBuRM
>>71
先ず、根本的に誤った建艦してないか?
対潜型駆逐艦は「速度最高」で「爆雷装備」に「紙装甲」
可能な限り少ない鉄鋼量で設計する
被弾率は速度に反比例し、鉄鋼量に比例する
また、ロールアウト直後に編成して送り込んでないか?
熟練度は回避率にも命中率にも関わる
更に提督乗せてるか?
提督の補正は意外と大きいぞ

COMが操る潜水艦に「まぐれ当たり」されて撃沈喰らう事はあるが…
高速で練度の高い、提督指揮下の駆逐艦が大量に喰われるって事態は珍しいと思うぞ
77名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:02:02 ID:gx3JB6vB
アニメハルヒの主人公、キョン。実は朝鮮人で、チョンからもじってるん
けど舞台はww2で日本が敗北しなかった世界だから、朝鮮人も日本
78名無しさんの野望:2007/03/22(木) 23:00:48 ID:mTbUPf37
>>75
ありがとう。
そんなに簡単な差だったのか
軍艦の構造は全て細かい格子状の隔壁かと思ってたよ。
79涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/24(土) 16:21:48 ID:poYFH7oA
空母に巨砲を搭載する意外に何か面白いプレイって無い?
フツーのプレイに飽きちゃった。
80名無しさんの野望:2007/03/24(土) 16:30:01 ID:tLOTtFFW
空母オンリープレイ。
81涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/24(土) 16:48:37 ID:poYFH7oA
>>80
それ、あたしにとっては体験済みプレイなの。
空母に両用砲を山盛りにして爆雷と魚雷を搭載して・・・・ぉがっ!

そう言えば軽巡オンリープレイに挑戦した人はどうなったのかしら?
82名無しさんの野望:2007/03/24(土) 17:45:22 ID:tLOTtFFW
なんと、経験済みか。申し訳ないです。
83名無しさんの野望:2007/03/24(土) 18:23:30 ID:AyXAua7Y
>>81
現在挫折中
早めにマラッカ落とそうと思ったがどうも戦力不足だ

やはりある程度戦力を整えなければ…
1vs3にしなけりゃよかったかな
少々縛りすぎたかも
84名無しさんの野望:2007/03/24(土) 19:57:41 ID:VY3NnxoJ
>>83 マラッカ速攻は、自分には定石なんだけどな。
1週目にレイテを3方から速攻(南シナ海とは一長一短)。
 長門艦隊と正規空母艦隊は沖縄沖に、金剛艦隊と潜水艦は小笠原へ。
 マリアナ、トラック、マーシャルの連中は小笠原に集結再編。基地と輸送船は引き上げ放棄。
(基地ないところに敵が分散してくれたほうがうれしい)。
2週目に東方艦隊はマレー沖で再編。
 金剛級と駆逐艦が中心の西方艦隊は、パラオと小笠原で防衛に徹する。
3週目にマラッカ奪取。東方艦隊はここで進撃停止。
 インド奪取は一長一短おこのみで。離れるとパラオにイギリス戦艦が来るわ、輸送船たりないわ、自分はマレー停止派。
あとは新型40kt重雷装軽巡を作りまくり、夜戦で敵を蒸発させる。
 敵艦隊がいなくなれば、基地攻撃は揚陸艦16隻の担当。
 …戦艦どころか空母作る前に終わってしまう。
85名無しさんの野望:2007/03/24(土) 20:34:38 ID:Ic5KUJ4c
>>84
いや、軽巡縛りの人だと思うが
86涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/24(土) 20:52:09 ID:poYFH7oA
>>83
仁科ツールを使う気あるなら、既存艦を全てお好みの艦に変更する事も出来るわ。
廃艦・新規建造するよりも効果的だし、練度もそのまま維持されるわよ。
あとはドイツとは同盟関係にあれば海戦中の潜水艦に悩まされずに済むから、
同盟有りのデフォルトパターンがいいかもね。
それに航空機無しも出来れば避けた方がいいわ。
レーダーが開発されても、索敵機無しだったら敵の位置が掴みにくいから。

あと、申し訳ないけど改球磨で統一するのは止めた方がいいんじゃない?
魚雷が4連装10基で予備魚雷入れて80本搭載出来るけど、海戦中に射耗する
事ってあまり無いんじゃない?それに一度に発射出来るのは5本までだから
勿体ない気がするのよね。

あたしだったら、こんな感じの縛りプレイがいいな。
・ツール使って、全艦を鳥海or高雄にして建造も同じ。他の艦種は廃棄
・ドイツと同盟有り・酸素魚雷/各種レーダー開発時点で参戦
・航空機は取り敢えず開発する

>>82
魔改造した空母を64隻揃えて16艦隊を編成して、残りは潜水艦をビシバシ
建造して通商破壊に投入したの。
通商破壊戦って結構おもしろいわよ。
87名無しさんの野望:2007/03/24(土) 21:00:50 ID:tLOTtFFW
次のDDは「すずみや」型でいいやもう
88涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/24(土) 21:04:52 ID:poYFH7oA
>>83
新規設計したならスペック教えてね〜///
89名無しさんの野望:2007/03/24(土) 21:40:18 ID:8O/fORS8
>>86
重巡だけだと対潜戦闘出来んのじゃ?
90涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/24(土) 21:50:51 ID:poYFH7oA
>>89
軽巡縛りの人は無印版でプレイしているから、ドイツと同盟していれば海戦中に
潜水艦の陰に怯える事は無いって寸法よ。
その代わり、敵の通商破壊にはお手上げだから通信LVを上げて対抗するしか無いわ。
9184:2007/03/25(日) 01:01:22 ID:WIG4Z1j/
これは申し訳ない赤っ恥。
「被撃沈ゼロ」「基地の破壊不可、かならず揚陸艦占領」縛りが、意外としんどいです。
92名無しさんの野望:2007/03/25(日) 02:41:27 ID:SKTUTdsW
>>81
航空部隊は水上機のみプレイ
航空戦艦大活躍
93甲斐aiko:2007/03/25(日) 06:58:08 ID:tMUXPzX+
八八艦隊なんて古い古い
あたしは大型正規空母4隻をドーナツ状に8隻の
超弩級戦艦が囲み、敵潜水攻撃に備え外郭に4隻の軽巡を
配置する形にしてんねん。
これやったら大海原を我がもの顔で害虫駆除できるやろ。
艦隊そのものが巨大な航空戦艦になってるちゅう訳やね。
94名無しさんの野望:2007/03/25(日) 07:23:23 ID:Uxy58HfE
超DQN戦艦16隻で米3個艦隊とやり合うのがマイトレンド
潜水艦?45ノットでかわしてやんよ
9583:2007/03/25(日) 10:58:02 ID:QS8pp9vZ
アドバイスくれた人たちサンクス

縛りすぎたな
もう少し緩くしてやってみる事にする
96名無しさんの野望:2007/03/25(日) 12:05:45 ID:2RNNkVPv
いつまでたっても終わりそうにないw
このゲームは西暦何年までに攻略しなければいけないんでしょう?
97名無しさんの野望:2007/03/25(日) 12:23:20 ID:L2QKg6fz
1999年12月第4週

レイテ沖開戦敗北「D」日本で開始。
エディタ使ってアメリカの重油/輸送船/電子Lvを100に固定。
1998年12月第4週まで早送り。
1999年1月第1週からアメリカ領へ侵攻再開。
1999年12月のクリスマスまでに全世界を制圧せよ!!

でだれかチャレンジしてくれ、ちなみに戦艦重巡ならびに正規空母新造禁止(軽空母軽巡&航空戦艦は建造許可)
98名無しさんの野望:2007/03/25(日) 12:43:02 ID:2RNNkVPv
>>97
どうもです。
これならなんとかクリアするかも。
99ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/26(月) 00:40:36 ID:tVBmvRnJ
どうもお久しぶりですハルヒさん、皆様。
戦意喪失で戦線から離脱していましたが久しぶり
に作戦を始動しました。

兵器開発について
使わないだろうなという兵器でも開発した方がいいのでしょうか?
また開発しておかなければ同じ種類の
次の兵器(性能が向上した)が開発されないのでしょうか?

戦略爆撃について(PK)
敵の爆撃に手を焼いています。
対処方法をお願いします。
又、自国ではまだ戦略爆撃ができません。
技術開発はどの項目を上げれば使えるようになりますか?
爆撃によって資源の産出量が減ってしまったのですが
これって復帰するんですか?

飛行艇って生産した方がいいんでしょうか?
使い道はあると思うのですがそれなら他の航空機
の生産に回した方がいいのかなと思っています。

建艦について
潜水艦を大量に生産したいのですが
航空機のように同じ種類であれば何隻
生産するのか決めて一斉に生産を
開始することできないんでしょうか?
潜水艦にいちいち名前つけなくてもいいので手間を省きたいです。

レベルの高い話しで盛り上がってる所、すいませんが
ご教授宜しくお願いします。
100名無しさんの野望:2007/03/26(月) 02:12:28 ID:uIje4Tzt
先行技術の考え方が在るからね
 「○○が開発されると△△の開発が提案される」と考えて良い
ま〜ホントに要らないヤツも在るがw

戦略爆撃はマニュアルに書いてるから嫁!(P11辺りに追加新兵器の一覧がある)
産出量は時間経過で復活したハズ

飛行艇の本領は「偵察機」
他の航空機で代用出来るとは思えん
…と言うか、使った事ね〜だろ?

量産は一艦一艦生産するしかない
同じ名前でも建造出来るから、キーボードと組み合わせれば、多少は楽になる
余談だが、PS2版では出来るそうだよ

取敢えず、技術開発系に手を抜いたら勝てる訳ね〜から、開発可能な技術・兵器は速やかに開発するように!
101名無しさんの野望:2007/03/26(月) 03:29:56 ID:YKwPgSNK
>>99
以前作ってうpした連続作成マクロ。動かなくても泣かない。
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000202871.zip
102名無しさんの野望:2007/03/26(月) 06:01:29 ID:XvNpkAkF
>>99
俺はコピぺで地道にやっている。
潜水艦なんか「U0001」から通し番号でやってて、戦争終わった時には3000台超えていた。
ま、そういう楽しみ方もあるということだ
103名無しさんの野望:2007/03/26(月) 09:16:17 ID:Gt9RC7RT
>>102
以前このプレイをやっていたら、新造艦船の名前候補に、伊001、伊002、伊003という名前が蓄積されていくので、他のプレイをするときにこの名前が削除できず困ったことがある。これの削除方法って知ってます?
104ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/26(月) 10:02:54 ID:tVBmvRnJ
皆さんアドバイスありがとうございます!

兵器開発について
かたっぱしから兵器生産して新技術を獲得したいと思います。

戦略爆撃について
すいませんマニュアル読み直します!
産出量は時間経過で復活するんですねよかった・・・

飛行艇について
すいません使った事ないです。
飛行艇だと偵察範囲が広いという事?

建艦の量産化
皆さんもめんどくさい思いしてるんですね。
101さんのマクロですが自分PC初心者なので
今までやったことないです。
教えて頂いたのですが少し怖いです。
こういったデータ?を取り入れたこと
により不具合がおこったりしないんでしょうか?
また取り入れたとして使い方が分かるかなと思ってます。

105名無しさんの野望:2007/03/26(月) 11:48:48 ID:YKwPgSNK
>>104
マクロというか、キーカスタマイズのソフトです。
マクロを起動している間は、F11キーが艦船生産の一連の手順に置き換えられます。
一連の手順って言うのは、

「建造」ボタンにマウスを移動し、クリック
「決定」ボタンにマウスを移動し、クリック
「はい」ボタンにマウスを移動し、クリック
続いて出てくる「確認」をクリック

といった手順です。これをボタン一つで実行するというもの。
マクロを終了すれば、F11キーは普通通り。
ゲームをいじっているわけではないので、データの改変等は一切ありません。
106名無しさんの野望:2007/03/26(月) 12:36:28 ID:ELXsx18B
呂101〜999まで建造すれば足りるでしょう
107涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/26(月) 19:10:39 ID:BO14eDRq
ルソーさん、おひさ!ハルヒよ!!

新技術開発だけど、前にも言った通り中小ディーゼル機関の開発は止めた方がいいわね。
大型ディーゼルだけを開発すればガスタービンが使えるようになるから、潜水艦から
戦艦までガスタービンを使って自分好みの建造をしたらいいわ。
詳しくは情報コマンドの新兵器情報を見て、開発が必要な物をチョイスして開発をすれば
お金の節約にもなるって訳。

飛行艇は長距離索敵が出来るのがポイントの1つね。
2式飛行艇の場合は改造すれば9999kmも飛べるから、敵艦隊来襲時の索敵には威力を
発揮するわよ。ただし問題は偵察機として使用するならば、爆弾や魚雷は搭載せずに
改造を行うのがポイントね。偵察機に爆弾や魚雷を搭載しても攻撃はしないからよ。
飛行艇は唯一の対潜レーダーを搭載できる機種だけど、使い道に困る装備だから
あまり期待しない方がいいわよ。

戦略爆撃機への対処法だけど、基本的には飛行場に直援機を大量配備するしか無いわ。
ただし非効率だから敵の戦略爆撃の拠点を攻め落とすのが最も合理的かもね。

以上、頑張るのよ!ルソー!!
108名無しさんの野望:2007/03/26(月) 20:16:33 ID:uIje4Tzt
>>103
テキスト形式で追加した艦名が入ってるファイルがある
編集すればおk

>>104
飛行艇は、「標準ポイント」が高いんだ
「標準ポイント」が高いと性能上げても速度低下が少なくなる
また、偵察は乗員数・搭載レーダー・航続距離などで数値が上がって行くんだが…
飛行艇だと乗員3名以上で、レーダーも全て搭載でき、重装甲で航続距離を伸ばしても速度低下が少ない
マップの端まで余裕で往復出来る航続距離を持てるんで基地航空隊の偵察機には飛行艇が一押なんだ
109ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/26(月) 21:49:17 ID:tVBmvRnJ
どうもハルヒさんお久しぶりです。

ということは技術開発は順を追って開発していかなくても
技術レベルさえ満たせば開発は出来るんですね。

敵の戦略爆撃の拠点を攻め落とすのが最も合理的といいますが
拠点なんてどうやって分かるんですか?
スパイが潜伏している海域から情報を得ることが出来る?

飛行艇に関しては108さんからもいろいろ教えてもらいましたので
参考になりました。

>>105
マクロのは今度試してみます。

頑張ります!

110涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/26(月) 22:20:26 ID:BO14eDRq
技術開発に関しては、概ねその通りね。

戦略爆撃機を配備できるのは、重誉拠点だからマップで四角に教示されている箇所が
先客爆撃機の拠点ね。
111名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:28:33 ID:jiLnOh7i
>>109
一部の技術開発は「先行技術」の開発が済まないと開発出来ないぞ?

大型ディーゼル1 ⇒ 大型ディーゼル2 ⇒ 大型ディーゼル3 ⇒ ガスタービン

技術レベルを満たしてても、いきなり「ガスタービン」が開発出来る訳じゃない
>>110も小型・中型ディーゼルを開発しなくても良いと書いてるが、大型は開発しないとダメだぞ?

根本的な話だが、「何を開発したら何が提案される」が解かってないんなら、全部開発するしかない
二周目とか、早解きチャレンジするなら必須だとは思うがな…>不要な開発の切捨て
「必要な技術・兵器」を逆引きで必要な技術を特定するってのは、少なくとも一度解いた後にするべきモンだろう?
112名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:48:08 ID:rVKTcjt+
昔友達が卑猥な名前や下品な名前をつけてたら
敵の戦艦に「う○こ」とかがいて泣けた

コンピューターの命名基準が適当だから現れてしまうらしい

俺も序盤は名前がアラスカなイリオイに大和を粉砕されて泣いたことがあるorz
113ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/27(火) 01:42:53 ID:DeLZGQAK
>>111
たしかに「何を開発したら何が提案される」
が解かってないんなら、全部開発するしかないですが
そうした場合、中小ディーゼルを開発しなくても
大型が開発できるとは気が付かなかったりしませんか?

この手のゲームは始めてでいろいろ数値がありワケが分からず
投げ出している所ですがハルヒさん始め皆さんが
いろいろアドバイスをくれるので続けられています。
皆さんどうやって学習していったんですか?
114名無しさんの野望:2007/03/27(火) 02:31:03 ID:1Mk8ahcv
提決廃人になるまでヤリ込む。
これ以外にどうしろと?
115名無しさんの野望:2007/03/27(火) 04:10:06 ID:LTQNvF+K
>>111ってキョンみたいなセリフだね。
116涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/27(火) 06:36:47 ID:krLeRnbW
>>113
あたしも最初は素人だったから過去レス読んで勉強したり、分からなければ今のあんたみたいに
質問していたりしていたのよ。
このスレは居心地いいでしょ。2ちゃんねるは世間的には悪評も高いけどそれは一部の人達で
あって、だいたい普通はこんな感じのコミュニティなのよ。

また何かあったら質問しにいらっしゃい。あたしがバッチリ回答してあげるわ・・//
117名無しさんの野望:2007/03/27(火) 07:16:10 ID:yMlazw1b
>>108
フォルダ名を教えてもらえないでしょうか。
何度もすみません。
118涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/27(火) 08:19:46 ID:7lF2yRqm
提決Wがインストールされているフォルダ(右クリックで探しなさい)にShipName.tk4って
ファイルが有るはず。それをエディタで書き換えればいいわ。

それが面倒だったら、素直にセーブデータとかをバックアップしてから再インストールを
する事をお勧めするわよ。エディタでちまちま書き換えるより簡単でしょ。
あと、仁科ツールを使えばShipName.tk4の中身を書き換えずに同名艦を山ほど作ってから
一気にリネームも可能だから、そっちの方をお勧めするわよ。
119名無しさんの野望:2007/03/27(火) 21:40:35 ID:g49KxwFW
120ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/27(火) 23:00:54 ID:DeLZGQAK
>>116
ありがと〜ございます〜(泣)
なるべく自分で挑戦してみますが
分からない時はどうぞ宜しくおねがいします。
121名無しさんの野望:2007/03/28(水) 06:27:03 ID:kmGHPtyv
なんか変なのが沸いてる・・・
122名無しさんの野望:2007/03/28(水) 06:33:44 ID:cKW5Dpvj
>>119 20%
コテ 80%
123阪中 ◆pXUayPF9vQ :2007/03/28(水) 08:39:45 ID:xOdtIqz9
正直、>>119みたいな人は東アジア板へ逝って欲しいのね。
124名無しさんの野望:2007/03/28(水) 14:37:32 ID:LbfhV5hZ
前に遷都してた人がいて面白そうと思ったのでやってみた。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000011433.jpg
125名無しさんの野望:2007/03/28(水) 16:28:20 ID:S9mETI0j
ドイツ引きこもりプレイのとき、イタリヤ戦線は
[西地中海捨てる]→[英軍が占領]→[英軍伊近海侵攻]→[伊近海死守、西地中海奪回]
すると敵艦隊撃滅できるとどっかのサイトにありました。
が、どうやっても困難です。コツを教えてください。
126名無しさんの野望:2007/03/28(水) 19:45:10 ID:abBg8ooV
デマじゃね〜か?
艦隊を全滅させられる場合ってのは「袋小路に追い詰めて脱出可能な海域を無くす」場合だよ
127名無しさんの野望:2007/03/28(水) 20:05:07 ID:cKW5Dpvj
提督の決断4 withパワーアップキット for Vista 開発決定
海域マップの広さを4倍、
128名無しさんの野望:2007/03/28(水) 21:03:43 ID:sB2znknp
空母巨砲プレイは確かに面白い。でも
せっかくだから,20kt150機対空砲なしのブリキ空母で対戦してみたら?
(空母建造制限をしている人は除く。)
129名無しさんの野望:2007/03/28(水) 22:03:03 ID:wrQfd2PB
>>124
どうやったの??
130名無しさんの野望:2007/03/28(水) 22:09:00 ID:wrQfd2PB
八八艦隊のゲーム久しぶりにプレイした
しかし淡々と進んでいくからWに比べてスピード間では負ける

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000030651.png
131名無しさんの野望:2007/03/28(水) 22:24:38 ID:S9mETI0j
>>126
西地中海から伊近海攻撃に出撃した英艦隊(3個艦隊くらい)を
[伊近海死守]、[西地中海奪回]
して全滅させるようです。が、難しすぎてできません。
132名無しさんの野望:2007/03/28(水) 23:28:43 ID:abBg8ooV
>>131
システム的に全滅判定させるのではなく、戦って結果として全滅させるのか?
それなら敵が投入してくる戦力に拠ると思うぞ

だいたい…ソレって確実に実行可能なのか?
拠点(ドック付き軍港)で持久戦すれば結構持たせる事が出来るが…
少なくとも裏技的テクニックが存在するって話は聞いたことは無いよ
133名無しさんの野望:2007/03/28(水) 23:29:42 ID:wrQfd2PB
例の敵飛行場撤退のバグ技を使うのでは…
134名無しさんの野望:2007/03/29(木) 00:13:15 ID:67jxBgkO
システム的に艦隊が殲滅される場合
-【自国】-【敵国】-【自国】-
        ↑
この状態で中央の「敵港」を落とす
普通、港に居た全艦隊が敗走するだけなんだが、隣接する友軍港がないと殲滅された事になる

例えば
-【敵国】-【自国】-【自国】-
コレが同時に起きたとする
     → 敵艦隊が攻め込む(攻め落とされる)
     ← 全艦隊(四個艦隊以上)で攻める(攻め落とす)

すると↓になる
-【自国】-【敵国】-【自国】-
ココで
     →三個艦隊で攻め込む(攻め落とす)
  ↑残ってる艦隊で死守する

ってやれば殲滅出来ると思うが…COMの行動を読まなきゃ為らん
多分無理だと思うが…(save&loadで行動撒き戻してれば行けるかも知れん)
135名も無き冒険者:2007/03/29(木) 01:27:40 ID:w8OITJFT
131です。

    敵地        自国領 
[東地中海]―――[イタリア近海]
 【敵艦隊】→  ←【味方艦隊】×2
   ↓          ↓
   ↓          ↓
   ↓          ↓
「味方艦隊     「味方艦隊
 が占領 」      が死守 」

つまり、占領できず戻る場所も無くなった敵艦隊がシステム的に全滅する、という作戦を言いたかったのです。
わざわざ3海域間でするのではなく東地中海とイタリア近海でやるのです。
しかし結局できませんでした。
136名無しさんの野望:2007/03/29(木) 02:08:33 ID:67jxBgkO
>>135
その状況では殲滅出来ないハズ
イタリア近海の奥が連合国側だよな?
離脱されたら、そっちに行く
東地中海に居た艦隊はジブラルタル側に抜ける
137名も無き冒険者:2007/03/29(木) 16:18:45 ID:w8OITJFT
>>136
あ、なるほど。了解しました。
結局、英領東地中海を攻略しました。
全飛行場破棄して侵攻してきたら一戦して総退却の用意をしました。
がしかし侵入してきた英2個艦隊を退却前に撃滅してしまいました。
138名無しさんの野望:2007/03/29(木) 18:53:54 ID:1uVuPmAt
1が見えねー!
139名無しさんの野望:2007/03/29(木) 23:33:00 ID:Y1rRoCs7
日本VS アメリカ・ドイツ・イギリス(CPU)

でやったんですが、防衛は出来てもせめていくことが出来ません。
防衛ばっかりしてるとどんどん領地けずられていって・・・

みんなどうやって戦ってるの?
140名無しさんの野望:2007/03/29(木) 23:40:03 ID:osiW5Ip4
チート。ハルヒの様に。
141名無しさんの野望:2007/03/30(金) 02:25:09 ID:gFyVMNTY
>>139
つ 潜水艦量産
142名無しさんの野望:2007/03/30(金) 02:40:22 ID:FlJMGP1J
>>141
やっぱそれしかないのか・・・

潜水艦が強すぎてゲームバランス崩れちゃってるよね。
143名無しさんの野望:2007/03/30(金) 03:49:08 ID:gFyVMNTY
高さの概念で

 高空/低空/水上(地上)/浅海/深海

の5段階くらい
 ・潜水艦は浅海で魚雷を撃てるけど、爆撃機に襲われる
 ・新兵器で「深々度魚雷発射管」を作る
とかヤルと「潜水艦の強過ぎ」が是正出来そうだけどね
144名無しさんの野望:2007/03/30(金) 05:11:53 ID:GNj7aBAo
今気づいたんだが、PKでも潜水艦は上甲板被弾沈没するのか。
どおりで次々沈められるわけだ。
145名無しさんの野望:2007/03/30(金) 06:50:09 ID:ajHYnipR
>>119>>124
ワロッシュw

>>123
変なコテの方が迷惑だ。
出て行って欲しい。
146涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/30(金) 08:24:28 ID:5r6ZoAd3
>>143
昔の紺碧の艦隊であったルールーみたいね。
147名無しさんの野望:2007/03/30(金) 18:09:39 ID:AzM1FuNL
第二次大戦時点だし、潜水艦は水上(潜望鏡深度)でのみ魚雷発射可能な方が良いね。
当然、敵水上艦艇に発見されれば砲撃も受ける。
ソナーの性能を目標の方向が分かる程度に抑える事により、水上でしか魚雷の発射ができないデメリットを解消。
誘導魚雷開発後は浅海でも発射可能になり、また水上艦艇や潜水艦から敵潜水艦への魚雷攻撃も可能になるとか。
148名無しさんの野望:2007/03/31(土) 13:23:53 ID:Xj393KWJ
Win2KからXPに変えた後全然やって無くて、
久々にやったらなんか効果音の音量が大きくてBGMがめちゃくちゃ小さいの。
BGM優先させたら効果音が五月蠅くてたまりません。
だけど効果音捨てられないし…何がよくないのでしょう(・ω・`)
149涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/03/31(土) 14:55:51 ID:KGeR3xx6
>>148
PCのオーディオ設定が問題になっていない?
効果音はWAVEだからこれを少し下げて、BGMはCDから流していると
思うから、CDオーディオの音量を微妙に制限をかけたらどうかしら?
一応、ボリュームコントロールの画面は出しっぱなしに出来るから、alt+TABで
画面を切り替えながら調整したらいいと思うわ。
あたしはあの陰気なBGMには飽き飽きしたから好きな曲を再生させる用に設定
したことがあるわよ。今は遠い思い出だけど。


150名無しさんの野望:2007/03/31(土) 19:45:27 ID:XO8WQi4J
ぼうけんでしょでしょ
とか?
151148:2007/03/31(土) 21:23:18 ID:Xj393KWJ
>>149
ハルヒ様ありがとうございます、問題クリアしました。
152ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/03/31(土) 22:45:53 ID:QxDr4CJn
こんばんは。
質問なんですが
安全海域(四方が自国海域)の飛行場に配備してある
航空機を前線の飛行場に転用したいのですがどうしたら
出来ますか?

敵に破壊されてしまった飛行場に配備されていた航空機って
どうなってしまうんですか?
一緒に破壊されてしまった事になるのですか?

宜しくお願いします。
153名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:08:55 ID:tSq95tdc
>>152
後方基地の配備数を0にして前線基地に再配備するだけですぜ。

>敵に破壊されてしまった飛行場に配備されていた航空機って
>どうなってしまうんですか?

自分で答えてますね。

アボーンっす。
以上。
154名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:52:10 ID:QC9cqsry
俺も疑問なんだが、破壊された飛行場に飛行機残ってても、破壊された以上0機になるのか?
155名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:56:46 ID:76wgeOei
空中で撃墜されたもの以外は、備蓄アルミになる。
156ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/04/01(日) 01:00:06 ID:J/RKj9HP
>>153
配備数ゼロにするのってまとめて出来ないんでしょうか?
やってみましたが一機種ごとにしか出来ないみたいなんですが
めんどくさいですよね?
飛行場廃棄すると出来る?

破壊された飛行場に関してはどれがほんと?

破壊された時点で空中飛んでるのもあぼ〜ん?
現実の場合、同じ海域にもう一つ飛行場があればそこに逃げる
と思うんだけどそこまでは再現してないのかな?

ん〜疑問だらけだ・・・
157名無しさんの野望:2007/04/01(日) 01:21:02 ID:TWn3f94X
配備で部隊毎に減らすしかない
あと直接キー入力も出来たハズ
158涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/01(日) 01:24:52 ID:SRoXUued
面倒だけど飛行場ごと、機種ごとの作業しかないわね。
飛行場を撤去すれば簡単だけど、飛行場が無ければ戦略爆撃機の跳梁を許す
事になるから、これは諦めて頂戴。

飛行中に基地が破壊されたら飛行機はあぼーんね。他の基地に撤退するような
芸当は出来ないわね。空母も同じ。
飛行前に基地が破壊されたら飛行機は占領されない限りは残っている筈・・・。
159名無しさんの野望:2007/04/01(日) 01:35:17 ID:90/BU6Gc
>>156
一つ一つ減らすのには変わりないが、たとえば直掩機を0にしたい時、
直掩機選択→機種選択で灰色になってる配備不能機選択
で0機にできる。少し楽。
160名無しさんの野望:2007/04/01(日) 08:20:51 ID:TXJb5LY1
PUKでEnterキー使えなくしやがったからな。肥は本当に駄目だ。
161ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/04/03(火) 00:22:55 ID:bWItsGz2
皆さん回答ありがとうございました。

ところで戦略爆撃って5機ずつの編隊でしか組めないんですか?
大編隊編成したいのですが?
又、同じ基地から別の海域に向けて爆撃ってできないんでしょうか?

水上機についてですが航空戦艦がない限りあまり使い道
が見つからないのですがどうなんでしょうか?
史実では艦上攻撃機や爆撃機がその任務を行っていたらしいのですが
水上偵察機ってどうなんですか?

キャンペーンモードの狼群作戦(日本)やってるのですが
史実の開戦日(1971年12月)の時点ですでに
技術レベルがすべての項目において全項目で最高値(200)
になってしまっているんですがこのゲームってそういう物
なんですか?
162涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/03(火) 01:48:01 ID:fsuzYwid
ルソーさん、こんばんは〜。

戦略爆撃機は1〜99機まで自在に配備可能ですよ。
攻撃目標は1基地1カ所のみに制限されていますのでご注意!

水上偵察機はそりゃ必死に開発して頂戴。
軽巡・重巡・戦艦の目として必須だからこれがなけりゃまともな海戦が出来ません。
出来れば改造してレーダーや夜間戦闘の属性が欲しいところ。
瑞雲が改造にも適しているから、これを使うのがオススメよ。

狼群作戦の強制海戦までに技術力MAXに出来るけど、敵も同じく海戦までに
技術開発しているから海戦劈頭に戦略爆撃を食らう可能性だってあります。
ある程度(ここが難しい)技術開発済んだ時点で開戦した方が無難だから、
そこんところは自分の海戦技量に合わせて頂戴。

じゃ〜ね〜。
163ルソー ◆dnAoWpAcEs :2007/04/03(火) 02:39:01 ID:bWItsGz2
ハルヒさんどうもです。
いつもありがとうございます。
戦略爆撃の件、勘違いしてました。

あとの2つのアドバイスありがたく活用させてもらいま〜す!
164名無しさんの野望:2007/04/03(火) 22:58:06 ID:P0kS7wPI
YUKI.N>Pのアップデートファイルファイル
YUKI.N>winnyで流して
165名無しさんの野望:2007/04/04(水) 06:29:15 ID:sgvZhKtm
おk
166涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/04(水) 08:28:55 ID:orBT/Q9x
HARUHI.S>ゲーム上のインチキは個人の勝手だけど、ネット上のインチキは犯罪に繋がる。推奨は出来ない。
HARUHI.S>また部室で。
167名無しさんの野望:2007/04/04(水) 17:05:35 ID:zUtKlVhL
買え
168名無しさんの野望:2007/04/04(水) 18:01:16 ID:sgvZhKtm
おk
169名無しさんの野望:2007/04/04(水) 18:11:06 ID:Rf32x5bT
>>166
ハルヒはそんなまともなこと言わないぞ
有希の口調になってるし

「頼るんじゃないわよ バーカ」くらいにしとかないと
170涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/04(水) 18:40:36 ID:tahbh+m7
>>169
これでもカキコする時には自重しながら書いてんのよ。スレが荒れないようにね。
上のカキコを踏襲しながら書いたんだけど、あまり面白くなかった?
171名無しさんの野望:2007/04/04(水) 19:26:42 ID:sgvZhKtm
いや、面白いよ。おまいさんのまじめさも伝わってきて胸がホンワカした。
172鬼教官:2007/04/04(水) 20:03:33 ID:EA2lT9X/
その気持ち悪いコテを何とかしろ!!
10秒以内だ!
173名無しさんの野望:2007/04/04(水) 23:22:39 ID:iC48IP3p
>>172
教官殿、ズボンの窓が全開ですが
174仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/05(木) 00:41:15 ID:+SAG64pE
夜戦で魚雷を撃ちまくるのが最強だと思うんだけど、
PUKではどうなったんだろう。
買っただけでプレイしてないから。
175涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/05(木) 02:01:35 ID:WRUW93MF
>>174
は、初めまして。あなたが伝説の仁科流の開祖、仁科二等兵さんですね。
このスレのスレ立て人、涼宮ハルヒと申します。以後お見知りおきを。
PUKでも魚雷乱射やポケット戦艦は有効だけど、敵の技術レベルが上がると
夜間爆撃機がガンガン飛んでくるので、皆さん戦々恐々としているわ。
何か面白ツールでも開発してくれたら嬉しいんだけど、ダメかな?
176名無しさんの野望:2007/04/05(木) 04:28:17 ID:vigRnFHL
夜間航空機の開発を無効に出来たら面白いんだけどなあ
177名無しさんの野望:2007/04/05(木) 04:29:09 ID:vigRnFHL
空母の夜間攻撃が普通にあるのが嫌
178名無しさんの野望:2007/04/05(木) 05:56:55 ID:qOgNYcGO
>>176-177
無印でOKと言いたいところではありますが
天城が使えないもんなぁ・・・。
その代わり、駆逐艦が使いやすくなるけど。
179名無しさんの野望:2007/04/05(木) 11:27:22 ID:ooILypgK
彗星に夜間能力つけて夜戦戊型みたいにしてる。
乗員は怖くてたまらんだろうなあ。
180名無しさんの野望:2007/04/05(木) 18:26:36 ID:sWApHEVN
無印にて…
1)全ての艦種の装甲値を255にする
2)正規空母の搭載機数を250にし建造鉄鋼量は3000にする
3)軽空母・護衛空母の搭載機数を150にし建造鉄鋼量は1200にする
4)最新の艦上機、水上機を開発済みにし航続距離を4000kmにする
5)技術MAX、資源MAX、新兵器全て開発済みにする
これらの改造を敵陣営に施した。
我が艦隊がなす術もなく壊滅したw
181名無しさんの野望:2007/04/05(木) 18:57:25 ID:kHF0tSBP
無茶しやがって…
182仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/05(木) 19:11:03 ID:kXzCB4hD
>175
初めまして、エディタの作者仁科二等兵(^◇^)ゝです。
丁寧な挨拶ありがとうございます。
エディタに機能を追加してみました。
航空機の夜間戦闘と全天候戦闘の可・不可を変更できます。
これで敵の航空機の夜間戦闘能力を無しにしてしまうのはどうでしょうか。

ttp://nishina0.hp.infoseek.co.jp/

提督の決断4セーブデータエディタ
バージョン6.3の方を使ってください。
183涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/05(木) 19:46:30 ID:pH8X5t/l
>>182
仁科二等兵さん、流石に仕事が早いわね。
過去スレで知っていたけど正に神速と言っても過言じゃないわ。
一同を代表してあたしがお礼を言うわよ。
「サンキュー///」

ところでPUKを買っているのにプレイしていないって意外だわ。
ここは是非、PUKでもプレイをして大和特攻の必勝法とかレイテ開戦後からの
大逆転法とかを発表して欲しいところね。
最近、あたしの影響か知らないけど、軽巡オンリープレイをしている人も居るから
皆をインスパイアさせる様な情報とか貰えたら嬉しいわ。

それでは今後とも、よ・ろ・し・く///
184名無しさんの野望:2007/04/05(木) 20:11:07 ID:gg+HTSGl
>>180
潜水艦プレーしか残されたテは無いよね。
185名無しさんの野望:2007/04/05(木) 21:37:07 ID:pKmS0BEl
潜水艦か重雷装軽巡をつくりまくり。
アメリカがレーダー開発する前に、太平洋を内海化。
アメリカを滅ぼす直前に、イギリス夜間機のせいで、夜襲艦隊の侵攻は停止。
にらみあいのまま、夜間震電を開発、エアカバーして侵攻再開。
誘導魚雷が有効なうちに、米欧を屈服させる。
…まともな艦を開発する前に終戦。飽きた。
186W歴四年:2007/04/05(木) 23:14:33 ID:kHF0tSBP
>>182
海域エディタを製作される予定はないんでしょうか?
滅茶苦茶な支配海域配置でスタートさせたいのですが…
187名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:40:57 ID:qtko2NJ8
>>182
提督の決断5を作ってください。
188名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:44:42 ID:1IOX46BL
っていうか、OpenOfficeでも動くように・・・。
(;´Д`)
189名無しさんの野望:2007/04/05(木) 23:49:20 ID:mkllMfeX
>>187
無茶言いやがって…
190仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/05(木) 23:59:05 ID:kXzCB4hD
>183
私はヌルゲーマーなんで、そんなきつい条件では勝てないです。
# Europa Universalis3のプレイで忙しいのもあるが……

>186
無印用のセーブデータエディタ Ver. 5.0 は
海域エディタもありますよ。

>187
私にはHearts of Iron 2で十分です。
World at Warも買っただけでプレイしてないな。

>188
それも一時は検討したんだけど、
OpenOffice.org用のマクロが理解できんかった。
191名無しさんの野望:2007/04/06(金) 06:45:31 ID:Z1+zAGH8
>>190
>OpenOffice.org用のマクロが理解できんかった。

やっぱり、マクロの互換性には相当の難があるんですねぇ・・・。
了解しました。
192名も無き冒険者:2007/04/06(金) 22:19:13 ID:cYAi/ofs
今敵根拠地を150機空母×4でボコったんだが、敵の増援が2〜3回現れた。
そして結果を見ると、敵偵察機の残存が「51/39」だった。
やっぱ増援の影響かな?
193W歴四年:2007/04/07(土) 01:23:28 ID:0lEztq6G
>>190
了解です。
しかし海域はヘタにいじるとすぐバグりますねw
194涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/07(土) 21:38:51 ID:q3Oyp0nq
pukでも海域情報を変えられるの?
195名無しさんの野望:2007/04/08(日) 00:12:28 ID:/aha/sx7
ムリ。
というか敵(同盟国)飛行場の航空機数を250機
とかにしても翌週には60機とかに戻っている
これは自国以外の空母に関しても同じ
どうもCOMの管轄箇所の設定を変えても強引に元に戻してしまう
196涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/08(日) 06:18:29 ID:++omqGsu
>>195さん
バイナリエディタを使うんだと考えるんだけど、セーブデータのどのアドレスに
介入すればいいかだけでも教えてくんない?
197195:2007/04/08(日) 09:05:58 ID:BxMLTlUo
それくらい簡単にわかるっしょ
わからない程度なら、やらないほうがいい
198名無しさんの野望:2007/04/08(日) 10:54:31 ID:/aha/sx7
>>196
質問はこの人まで
仁科二等兵(^◇^)ゝ
199涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/08(日) 17:03:45 ID:++omqGsu
>>197
「んん・・・もう!」

>>198
あの人を便利屋みたいに使いたくないのよね。
だって特別な人だしね。
  
200仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/08(日) 18:15:32 ID:xXQjH3cn
セーブデータエディタをバージョンアップし、
PUKでも海域エディタに対応しました。
Ver6.4の方を使ってください。

ttp://nishina0.hp.infoseek.co.jp/
201名無しさんの野望:2007/04/08(日) 20:53:17 ID:BxMLTlUo
間近よ
202名無しさんの野望:2007/04/09(月) 00:05:44 ID:MyRQoYjX
>>200
乙過ぎます。
現人神様ーー m(_ _)m
203涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/09(月) 12:40:52 ID:fhIrl7RM
>>200
ほんと、アンタ凄いわね。
神人の称号をあげるわ。
204名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:11:04 ID:zVMPX1RX
>200
夜戦・全天候も海域エディタも
欲しいとは思っていたけど
素早い対応と機能実装にマジ感謝
205名無しさんの野望:2007/04/10(火) 07:28:57 ID:CJ7Abq4R
委任は本当に使えねーなぁ。
空母四隻他多数の艦隊×2委任よりも
手動操作の一個艦隊の方が戦果が良いって何よ。
206名無しさんの野望:2007/04/10(火) 10:39:25 ID:TZ/HmiNv
すみませんが教えて下さい。
W無印なんですが、フルスクリーンじゃなくてウィンドウモードでやる方法はありますか?
207涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/10(火) 12:22:10 ID:dNxGSGeP
>>206
うん、それ無理。
208名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:15:13 ID:x1Fk0AqQ
>>205
潜水艦隊を委任で索敵に使うが吉。
209名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:30:13 ID:fzgKBBDs
>>207
どうしてそんなにつめたいんですかぁ
210名無しさんの野望:2007/04/10(火) 18:40:49 ID:wp0TT8ID
>>206
DirectXウィンドウ化ツール v1.88で出来るけど
一度ウィンドウからフォーカスを外すと
マウスの位置が上手く補正されなくて
すげー遊びづらいっすよ。
VMware Playerがお奨め。
メインメモリが少なかったらご愁傷様。
>>208
索敵専用潜水艦っての有りかも。
211名無しさんの野望:2007/04/10(火) 23:31:52 ID:3qPu3QCz
自作自演ウザイ
212名無しさんの野望:2007/04/11(水) 03:43:01 ID:csuJi1Tg
>>209
>>207は某ラノベを読めと暗に言ってるのさ
213206:2007/04/11(水) 07:29:30 ID:okztj6GP
>>207>>209-210
ありがとうございました。
VMwarePlayerも検討してみます。
214涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/11(水) 08:03:59 ID:N4WDtyOX
>>205
最初から委任は問題だと思うわ。
あたしの場合は取り敢えず敵が居そうな所に進撃させて偵察機を飛ばして、
敵を発見したら委任にしているわ。
後は大破艦が出たら他の船の邪魔にならないようにゆっくり退却させたり
しているのよね。
水上艦でもそう、偵察機を飛ばして敵を発見させてからは委任にするわ。
委任でも見事な包囲雷撃をする事もあるから、一概に委任は役に立たない
とは言い切れない部分があるのよね。
要は委任にするタイミングと直接指示に変更するタイミングさえ掴めれば
ナイス勝利も可能って事よ。
・・・・そこまでするなら完全直接指示ですればいいって突っ込みは無しよ!
あたしはこうやって提督気分を満喫しているんだから。

>>212
あ、あたしは・・・の分裂なんて読んでいないわよ!
215名無しさんの野望:2007/04/11(水) 10:49:51 ID:U/gg5mT5
委任すると絡まるのでやりません。

でも同盟国の艦隊は絶対委任させます。
そしてボコボコ沈められて逝くのをただ眺めているのが好きだ。
216名無しさんの野望:2007/04/11(水) 12:23:41 ID:SVnFicJX
このスレの住人ってNAVYFIELDやってる奴いそうだな
217名無しさんの野望:2007/04/11(水) 15:08:28 ID:9L18HyPL
>>215
水上艦隊×3(水雷・砲撃)を委任で突撃させると
絡り縺れ合っているところへ敵航空隊が殺到!とかね。
218名無しさんの野望:2007/04/11(水) 19:51:39 ID:VHw/ObyG
仁科二等兵さんに感謝感激雨あられ
219名無しさんの野望:2007/04/11(水) 19:53:23 ID:kta7vlw/
pk4アップデートぱっちをwinnnnyでお願いします
220名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:11:54 ID:IRinUwRL
艦隊をマトメて委任って所がダメやね
適切な戦隊に分けて委任しないと意味が無い

空母四隻は空母だけにして委任
速力・用途を考えて四隻程度の戦隊を複数作り委任する

あと委任は基本的に補助だ
自分が艦隊を操作してる間、他の艦隊が操作出来ないからな…

>>216
ごく初期にやってた

>>219
公式ページから落とせよ
221涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/11(水) 20:32:30 ID:wsYv8YlD
>>216
NAVYFIELDをやっている人よりny厨の方が多い気がするわ。
何で安易にいかがわしい方法に頼ろうとするのかあたしには分かんない。
222名無しさんの野望:2007/04/11(水) 20:33:32 ID:U/gg5mT5
Wショートシナリオでネット対戦できたら最高なんだけどなあ
223名無しさんの野望:2007/04/11(水) 21:00:08 ID:cPsufYgS
ブラウザでcgiで艦隊戦ができりゃいいのにね。tk4の海戦を超デフォルメしてさ。
224名無しさんの野望:2007/04/12(木) 21:29:48 ID:YeacoTnS
超デフォルメ?
フリゲート1隻VSフリゲート1隻くらいですかな?
225名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:00:13 ID:hyyEzz4b
敵と隣接した海域からは歓待が撤退してるのに、
最近敵が攻めてこないんです。
やる気がなくなったのかな?
226名無しさんの野望:2007/04/15(日) 01:17:07 ID:wgx/BD3C
貴殿がゴリゴリ敵をすり潰すから戦力の再編に手間取っているのでは?
227名無しさんの野望:2007/04/15(日) 07:45:32 ID:z5WCZhDR
ていうか、敵1国を強大にしてマゾプレイしようと思っても、海域過半を過ぎた位から、支配海域拡張してこなくなるよね、一切。
死ねよ肥。それがイヤなら5を出すか4PUKPUKを出すんだ。
228涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/15(日) 13:47:02 ID:cF+AepXF
>>226
公式のガイドによればCPUは攻撃用と支配用艦隊って分かれている訳ね。
だから支配海域が増えると支配用艦隊の数が増えて攻撃用艦隊の数が減って
攻めて来ないようになるのよ。
人間プレイだと全艦隊突撃!って出来るけどCPUはそんな事はしないみたい。
あたしも何か馬鹿げたルーティンだと思うわ。
229名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:30:44 ID:46v/jcF+
母港から遠いと再編が終わって最前線に来るまでに何週間もかかるし。
230名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:55:56 ID:b/nfhFNk
CPUのルーティンだけいじったPUKPUKが出たら
金出して買ってもいい人?
231名無しさんの野望:2007/04/16(月) 19:58:49 ID:46v/jcF+
そういや、仁科ツールで敵艦隊を最前線に集結させてもダメかいな?
232名無しさんの野望:2007/04/17(火) 00:25:13 ID:QtZKBD2+
>>231
ツールで全員集合!させても
その海域にいるのに海戦には参加してくれないよ…orzKOEのシステムはホントくそ。
233名無しさんの野望:2007/04/17(火) 03:34:40 ID:HTZAmXIP
>>232
数年前のゲーだからしょうがない。己の知恵と妄想で補うしかない
つか、ここまできたらWPukPukよりもXだな、欲しいのは。
234名無しさんの野望:2007/04/17(火) 06:51:51 ID:pz/8paTs
Xの開発を妨害するアジア三馬鹿は死ね
235名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:06:50 ID:eGOm5iA+
いっそ著作権放棄してソースコード公開すれ!
236名無しさんの野望:2007/04/17(火) 18:29:00 ID:BOav/XZD
プログラマも昔は、セックスレス夫婦になる程
頑張ってる人も居たのに・・・。
今は大陸に外注なんじゃないのか?

中の人も報われんな。
237涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/19(木) 20:40:49 ID:WUXWhjl5
せっかく仁科さんが新しいツールを開発してくれたんだから、アンタ達もうちょっと盛り上がりなさいよ。
238名無しさんの野望:2007/04/19(木) 20:43:23 ID:obrYh0Dr
だからみんなゲームをやっとるのじゃ。
239名無しさんの野望:2007/04/20(金) 04:17:06 ID:tASJe4I6
このゲームのイベントって何がある?
アメリカプレイでノルマンディー作戦発動、2海域自動占領くらいしか見てないんだが
240名無しさんの野望:2007/04/20(金) 04:31:05 ID:BrXDVc1M
日本軍の真珠湾攻撃とアメリカのノルマンディーだよ
241名無しさんの野望:2007/04/21(土) 22:36:31 ID:UMh0nJQB
発動条件は忘れたけどノルマンディーが起こる条件を満たす頃には
勝ちが決まっているので詰まらない
242名無しさんの野望:2007/04/21(土) 23:46:01 ID:yBDyDgdM
ノルマンコって空母と戦艦を含んだ歓待が10個くらいドーヴァーに集結してると発動だっけ?
それが発生するとドイツがどんなに領土あってもバルト以外消えるだったかなんかだった気がした

でも実際>>241の言うように大体戦争終わってて意味ナシ
真珠湾奇襲も山口のおっさんを司令にしてもレキシントが沈むだけだし
そもそもあれだけの大戦果やっても勲功が誰も増えない不思議
真珠湾でやられた軍艦って実際問題米国の能力だと日本艦隊が真珠湾まで真っ直ぐ
進んでも大体修理終わってフツーに作戦に参加してくるしあんま意味ないと思うのは俺だけ?
243名無しさんの野望:2007/04/22(日) 00:07:51 ID:c8Bj5MJx
そもそもイベントなんて起こした事も無いな
244名無しさんの野望:2007/04/22(日) 01:12:14 ID:bAr1nrGA
>>242
ノルマンは発生したことがないから解らないけど
真珠湾の方は成功失敗を問わず
デメリットの方が大ききような気がする。
245名無しさんの野望:2007/04/22(日) 13:50:24 ID:RAcNkgIt
1999年までプレイした人いる?
246名無しさんの野望:2007/04/22(日) 16:08:05 ID:wThgsDD9
そういえば、Vやった事なかった!
面白いかな?ググってみよ
247名無しさんの野望:2007/04/22(日) 16:10:38 ID:G5lc+QOv
真珠湾イベントの発動条件教えて
ノルマンデーしかやったことがない
248名無しさんの野望:2007/04/22(日) 17:12:29 ID:bAr1nrGA
>>247
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

日米開戦の日本側でやっていれば普通に発生しねぇっすか?
小笠原沖の第三艦隊、飛龍に山口多聞閣下が座乗していればOKっすよ。
でも、成功したところで敵の戦費増大とか言われますけどね。
249名無しさんの野望:2007/04/22(日) 18:34:11 ID:xnueWCWF
そりゃあまあ、実際に騙し討ちと言われてればな。敵を強化に繋がるのは仕方ない
本来開戦を伝えるべき外交官どもは開戦前夜は忘年会
二日酔いで忘れていたという事だからな
250仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/22(日) 18:59:17 ID:JKb7Bcjv
III面白いよ。
戦略画面が半リアルタイム
戦術画面がHEXのターン制で
IVと逆の感じ。
陸軍もあって、中国〜インドまで行ける。

ロドリゲス学級OB会に「南洋新報」という
リプレイがある。
ttp://drunker.s4.xrea.com/index_pr.shtml

私のサイトにもマリアナ沖海戦から
逆転するリプレイがあるので参考に。
ttp://nishina0.hp.infoseek.co.jp/tk3/
251名無しさんの野望:2007/04/22(日) 19:02:10 ID:G5lc+QOv
>>248
悪い、普段、ドイツで1カ国プレーしかしないから知らなんだ
252名無しさんの野望:2007/04/22(日) 23:22:17 ID:6o+QTHww
>>250
それ、プレステ版の戦闘シーンがかったるくて売ってしまった。
4よりもシミュレーションぽいのは評価できたんですけどね・・・。
>>251
そう言うことすか。ドイツはイギリスと同盟組んで
一回やったきりなんで判らないっす。
(゚ε゚ )
253名無しさんの野望:2007/04/23(月) 16:23:38 ID:9VEuJUE6
Vってプレステ版とPC版の違いってありますか?
254名無しさんの野望:2007/04/23(月) 18:14:39 ID:1yjmoYU3
違いは・・PC版は飛行艇や戦車がなかったか?
PS版はないんだが・・
255仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/23(月) 18:42:52 ID:Xsa8DVy8
無印(PC版)、PUK(PC版)、無印(PS版)と選択肢があるわけだけど、
重要そうな方から違いを書いていくと、

無印(PC版)、PUK(PC版): マウス操作
無印(PS版): パッド操作
マウス操作の方が扱いやすいという意見が多いみたい。

無印(PC版): 設計無し
PUK(PC版): 艦船と航空機を自由に設計できる(エディタ機能に近い)
無印(PS版): 艦船と航空機をポイントの範囲内で設計できる(IVの設計に近い)

無印(PC版)、PUK(PC版): 戦略画面の進行が遅い。速くするためにはマウスの右ボタンを「押し続ける」必要があるため、中指がつる。
無印(PS版): 戦略画面の進行が速い

無印(PC版): シナリオ数本
PUK(PC版): 無印のシナリオに追加して架空シナリオ数本
無印(PS版): シナリオ数本

>252で出ているプレステ版の戦闘シーンは
たしかにかったるいけどOFFにできます。
256涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/23(月) 21:57:29 ID:GrBn4SWI
>>255 仁科さん
1つ忘れてない?
PC版では例の「仁科ツール」を最大活用して超絶面白プレイが出来るって事。

今あたしが取り組んでいるのは日米艦艇入替プレイね。
重巡には魚雷がないのは当然として両用砲も無いのよ。
おまけに軽巡で偵察機有りで魚雷搭載がオハマしかないから・・・・。
愚痴を言い出したらキリが無いわ!
257名無しさんの野望:2007/04/23(月) 22:54:25 ID:LaMMPpGd
仁科ってAV女優からとったんだよ。ちょっとやめて。
258名無しさんの野望:2007/04/23(月) 23:24:09 ID:aqyVHjeI
>>256
まったくだ。
仁科ツールがなかったら、ここまで面白い遊びはできないだろう。
259名無しさんの野望:2007/04/23(月) 23:37:41 ID:a1W8CgT2
仁科ツールを使って簡単にできるおもしろ特殊プレイを俺に仕込んでくれ!
もうフツーのプレイじゃガマンデキないんだっ!!
260名無しさんの野望:2007/04/24(火) 08:53:08 ID:5H0MS9qx
245ですが、仁科ってマジ分からないです!
PC版にしようと思ってるんで。スマソ
261名無しさんの野望:2007/04/24(火) 12:17:33 ID:r2A3jSOK
ググレカス
262名無しさんの野望:2007/04/24(火) 15:44:24 ID:sTzhqsLx
重巡ググレカスが竣工しました
263名無しさんの野望:2007/04/24(火) 17:38:06 ID:5ZFw02dS
超兵器重巡ググレカスティーゲルがこちらに向かってきます!!!
264251:2007/04/24(火) 18:40:16 ID:CFSA33gq
>>252
っておい・・・。
ドイツプレイでイギリスと同盟したらどこも敵と隣接してないから、自国は戦力温存・増強、、、、、
ラクラクプレーじゃないかァ!!
265涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/24(火) 19:49:05 ID:dy0e9CZJ
>>260
「それ行け!蒼龍」でググりなさい。
いいわよね、仁科さん。
266涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/24(火) 19:56:35 ID:dy0e9CZJ
>>259
イタリア艦やフランス艦プレイなんてどうかしら。
267名無しさんの野望:2007/04/24(火) 23:10:09 ID:EiZEBBhR
烈風伝の十和田要塞。
提決4の仁科ツール。
 ブ作・疑問作は勝手ツールの存在で、名作に生まれ変わる。
 ほかに例を知らないかい?
268252:2007/04/25(水) 07:34:09 ID:a/UoCs4Q
>>264
潜水艦のみでクリア出来ますねぇ。
アヒャヒャヒャ(゚∀゚≡゚∀゚)ヒャヒャヒャ
269名無しさんの野望:2007/04/25(水) 07:38:41 ID:sSdKvHvW
十和田はよく使った。
270仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/04/25(水) 22:04:23 ID:NfSb/EeA
>265

いいですよ。
271名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:24:20 ID:t74MOvlE
エディタ使って、敵にECM・デコイ・チャフなどを使えなくするには技術いじるだけでいい?
(すでに開発されてる場合)
272名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:33:51 ID:cQLEdKpp
技術値を弄っても無駄
新兵器は「開発可」「開発済」が国別にビットフラグで管理されてる
273名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:45:46 ID:4HxNpO6u
敵が追尾魚雷や誘導弾使い始めたら
デコイやECMPODがないとオワルな・・・
274名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:21:21 ID:gOAeCbN2
>>272
SpoilerAL使って、開発済がどうこうっての弄ってもダメ?
275名無しさんの野望:2007/04/27(金) 23:41:39 ID:vs3zWZ8m
ハルヒのレスを待っているからもてない
276涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/28(土) 01:08:09 ID:mfElsz5R
前スレにその当たりの秘技がカキコされているから見なさい!
277名無しさんの野望:2007/04/28(土) 05:17:53 ID:fH6oPvGj
涼宮そろそろ脱げ。
それらしい画像持ってるんだろ?
慰安もないのかよ。
278名無しさんの野望:2007/04/28(土) 09:44:31 ID:JKW7/jsU
★パソコンでサイドビジネス・ネットなら確実!★

■■ ホームページに来てね。
■■ 失敗しないお仕事 これなら出来るよ!

★    やるならこれだね!
★やるのはあなたですので。出来る出来ないは・あなたしだい!
★ HP見ればわかるよ! ★

詳細はこちら↓

http://a●n.to/?ho
↑URLの●を消してね。
279涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/28(土) 20:38:18 ID:mfElsz5R
280名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:22:48 ID:U1ysjpO/
巡洋戦艦・涼宮、処女航海にて英国潜水艦と遭遇、奮闘むなしく破れる。
281名無しさんの野望:2007/04/28(土) 21:50:36 ID:ozXzAqdl
>>276
うーん前スレの後半あたりから来てるんだが、覚えてないなぁ。
282名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:50:17 ID:SEdaEQpn
>>281
せめてレス板くらい教えてあげたらどうだ?
283名無しさんの野望:2007/04/29(日) 01:51:14 ID:SEdaEQpn
間違えた
>>282>>276に対して
284涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/04/30(月) 07:52:06 ID:XhsAnRaD
262 :名無しさんの野望:2006/12/11(月) 21:43:25 ID:Rtf1B1Zw
>>260
252CA〜25B3Aだったかな…
ビットフラグで管理されてて、上位4ビット・下位4ビットで国別に開発可能/開発済み
10だと、日本のみ開発可能
F0だと、4ヶ国全てで開発可能
11だと、日本のみ開発済み

一部しかデータ残ってないけど(無印かPKか覚えてないが、構造は同じだったハズ)
252CA-0000000011
252F2-0000000011
 ↓
25B3A-0000000011
で、日本のみ開発済み
0000000011→00000000FFで全ての国で開発済み
285281:2007/04/30(月) 13:55:13 ID:XfQuyOdl
α-1
>>282
ありがとう

β-1
>>284
サンキュー。助かった。
286名無しさんの野望:2007/04/30(月) 16:21:47 ID:0cj63AZm
誘導魚雷はマジ無敵だ
特に日本軍のは酸素+多装薬だから
マジで艦隊決戦で勝てなくなる…
おかげでアイオワ×16の艦隊しか投入できなくなってしまった
287名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:19:56 ID:MPzmUddg
国別ボーナスって何でしたっけ?
288名無しさんの野望:2007/04/30(月) 21:57:07 ID:8wpo6BKZ
日本が夜戦の視界、独逸が潜水艦の魚雷の射程、米国がダメージコントロール…だったっけ?
英国は覚えてない。
289名無しさんの野望:2007/04/30(月) 22:25:10 ID:0cj63AZm
英国は巡洋艦がスペック以上にやたら強かった(敵の場合のみ)
これもコーエーズルなんだろうか?
290名無しさんの野望:2007/04/30(月) 23:21:48 ID:VqkCcnBu
英国は空母でなかったか…>国別特典
291名無しさんの野望:2007/05/01(火) 18:31:10 ID:LVBt1xGl
衛酷の空母は弱いじゃん。
搭載機も弱いので良いカモだったよ。
292288:2007/05/01(火) 20:49:22 ID:KkNvAFXL
英国は対潜能力が高い…辺りかもね。
他に英国で褒めるべき部分て無い気がする。
80%以上のギネス的命中率で撃沈されたとか
艦長が艦と運命を共にするぐらいしかは記憶に無い。
293名無しさんの野望:2007/05/01(火) 22:39:22 ID:pWGkXnGj
> 英国アドバンテージ
「さいしょからレーダー1」だけでごちそうさまだわ。
294名無しさんの野望:2007/05/02(水) 00:53:48 ID:8O3FYj2K
ユーザーズページのヒントに書いてあるが…
【英国: 航空隊の発進速度が他国よりも速くなっています。】

英国特典が空母で正しいじゃね〜か…
間違えたかと思って確認しちまった
295涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/02(水) 06:46:58 ID:tOnxvLzI
>>294
艦載機がアレだから丁度相殺になっているのよね。
296名無しさんの野望:2007/05/03(木) 09:15:17 ID:c9ho4Rj9
資源が一番多いっていうのがなによりのアドバンテージだとおもうが・・・
297名無しさんの野望:2007/05/03(木) 11:26:10 ID:dyJYdflv
海域の保守がいささかめんどいな
序盤に強化型キングジョージやイラストリアの増量型とか量産してカバーしてるが
世界VSブリトンやった時は正直日本やドイツプレイよりめんどかった
298名無しさんの野望:2007/05/03(木) 14:02:26 ID:i6RJJ9Fy
ま、めんどいだけで楽勝なのは変わらないな
299名無しさんの野望:2007/05/04(金) 13:26:00 ID:wGgihxBY
自分は開発が遅いせいか、せっかく開発しても俺TUEEEEが長続きしない
誘導魚雷開発しても、1ヶ月ちょいで非誘導になるし、チャフ開発して無敵状態かと思ったらすぐに敵も開発して空爆が弱くなるし

ドイツ単独プレイなんだが、みんな技術の上げ方どうしている?
300名無しさんの野望:2007/05/04(金) 16:37:46 ID:JUG0ZUje
工業技術力向上。
資金不足と建造期間短縮。
301299:2007/05/04(金) 20:46:32 ID:wGgihxBY
一応、自分はどんなに金不足でも、電子・通信・工業の3つは+3UPして、ほかは全部+1という感じで上げている。
それでも抜かされまくってるんだよなぁ
302名無しさんの野望:2007/05/05(土) 03:17:52 ID:Rlk8UGG8
1対3だと敵側が技術提携してあっという間に強くなるからなぁ
303涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/05(土) 08:26:36 ID:sC6gZEsP
俺TUEEEEを楽しみたければ大人しくツールでも使ったら。
残り少ない連休をスカッと過ごしましょう。
304名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:26:44 ID:/dR+w0gl
「大人しくツール」が「大人ツール」に見えた
305名無しさんの野望:2007/05/05(土) 09:45:10 ID:C1jzVs0l
大人ツールを使えば世界を思うように、望むように変える事ができる。
306涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/05(土) 11:52:37 ID:sC6gZEsP
>>304-305
「大人のツール」と書かなかっただけ誉めてあげるわ。
307名無しさんの野望:2007/05/06(日) 01:00:25 ID:xzXx6JQH
1対3はムズいな。
南シナ、レイテは奪ったものの、その後は金が続かない。
守備に疲弊して駆逐艦が削られ、鉄鋼も修理だけで浪費。
このままでは艦隊の統合編成で艦隊数が二桁切っちまう。
スタート時に竣工した戦艦5隻が完成すれば
形勢を逆転出来るかもしれない。
でも今が一番楽しいんだろうな。
308名無しさんの野望:2007/05/06(日) 02:50:01 ID:fagVYF/U
>>307
正解を教えるとつまらないかも知れないがいきなりマラッカを襲撃すると
かなり楽。
余力があればハワイも襲撃するともっと楽。
309名無しさんの野望:2007/05/06(日) 14:11:21 ID:vuDbKqyX
大艦巨砲時代1941アメリカで1対3プレイがオススメ
艦船の竣工時期は
史実と同じ(ただし護衛空母は21隻以上建造できない)
縛りとしてマスタングはスタート時に全機廃棄(1943年まで生産不可)
あと戦艦空母の設計不可。
310名無しさんの野望:2007/05/06(日) 14:13:49 ID:Gkaf9r1I
>>307
太平洋を内海化した時点で勝利は近い
311名無しさんの野望:2007/05/06(日) 14:51:26 ID:4qbeTjnh
>>307 戦艦を5隻建造
なにかの縛りプレイか?
 腕に覚えがあれば夜戦専用超高速重雷装軽巡。
 なければ重雷装潜水艦。
だろ、まず作るのは。
312名無しさんの野望:2007/05/07(月) 17:20:39 ID:aQIHcjmq
はるひぃぃぃぃぃ!
313名無しさんの野望:2007/05/07(月) 20:58:40 ID:AoyfyXxc
序盤に戦艦を起工するとか自殺行為な訳だが…
終盤だと資源が余るんで順次、戦艦(←重巡・軽巡)・正規空母(←軽空母)・軽巡洋艦(←駆逐艦)に置き換えていくけど
技術値も上がってない序盤で起工したって粗大ゴミが増えるだけだ

序盤で起工するのは「潜水艦」だ
潜水艦を64隻建造して艦隊を編成して波状攻撃で水上艦を削り、重巡・巡洋戦艦(金剛とか…)など高速艦で夜間や雨天時に空港を強襲して行くよ
314涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/07(月) 21:53:06 ID:wTSYM/pP
>>312
なによ、バカキョン。
質問したければ用件をハッキリしてから呼びなさいよ。
駄レスほど恥ずかしい物はないって知らないの、アンタ。
315312:2007/05/07(月) 22:05:34 ID:kAH8k4i+
ゴメンナサイ、もうしません。
316名無しさんの野望:2007/05/07(月) 22:24:37 ID:VTm49+Ko
>>313
粗大ゴミ?
改装すればいいだけの話だ。練度もそのままだしね。
潜水艦なんて卑怯だよね。思い入れも減った暮れもない。
作戦目標を順次陥落させていくのが漢のプレイだろう。
317名無しさんの野望:2007/05/07(月) 23:09:29 ID:kAH8k4i+
まあ、人それぞれだから好きにプレイするがよろし。
318名無しさんの野望:2007/05/07(月) 23:17:41 ID:u+smZiBU
何生産しても勝てるんだから、日本軍1v3なんて。
本人の思い入れで作ったらいいじゃないか。
319名無しさんの野望:2007/05/08(火) 20:21:13 ID:x84tbvJm
軽空母って作ったことないんだよな。
多少開発期間かかっても150機高速軽装甲正規空母作っちゃう。
320名無しさんの野望:2007/05/08(火) 20:27:26 ID:+UtbBWDr
艦上機さえ優秀なら50機搭載の軽空母×4隻の1個艦隊で敵と渡り合えるぜ?
321名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:25:26 ID:fXYzaIZH
漢なら巡洋戦艦か軽巡洋艦で戦うべき
空母、潜水艦は邪道だ。
322名無しさんの野望:2007/05/08(火) 21:41:43 ID:ohnm50Kn
海の男は黙ってウニ戦艦
323名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:07:19 ID:oXYzAH3K
>>321
巡洋戦艦、重雷装軽巡洋艦、潜水艦は強すぎてつまんなくね?
324名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:11:40 ID:fXYzaIZH
>>323
巡洋戦艦はポケットタイプ
速力34kt
軽巡は基本的に未改造
325名無しさんの野望:2007/05/08(火) 23:21:30 ID:ohnm50Kn
駆逐艦プレイ
326涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/09(水) 00:02:39 ID:b5a4xPbF
海の女は黙ってウニ空母よね
327名無しさんの野望:2007/05/09(水) 01:35:05 ID:p9KzYuTv
全種でバランス良く編成している俺は負け組ですか
そうですか
328名無しさんの野望:2007/05/09(水) 06:50:22 ID:nODvcY9Q
どっちつかずの姿勢では大物になれない。
329名無しさんの野望:2007/05/09(水) 10:07:03 ID:F3yqAXps
4がでるなら パソコン用はビスタでも遊べるようにしてほしい
330名無しさんの野望:2007/05/09(水) 14:07:54 ID:Kpzd8BbM
どうせなら4より5の方を期待したい
331名無しさんの野望:2007/05/09(水) 15:10:09 ID:LUi5oWr3
無理だろうな…
332名無しさんの野望:2007/05/09(水) 19:15:40 ID:ptzgxnPd
>>327
「時代錯誤のクソ爺ぃ」と若手エリート将校に影口を叩かれる。
そんなお前を応援したい。
333名無しさんの野望:2007/05/09(水) 23:47:09 ID:VY4QB6Fg
>>327
小官も同様であります。
しかし、駆逐艦隊を一つでも良いので混ぜておかないと
潜水艦に食われまくりでありますが・・・。
334名無しさんの野望:2007/05/09(水) 23:56:05 ID:Irh2ihVw
潜水艦に襲われて無様に隊列が乱れ、艦載機満載の
空母が食われる様は痛痒感を覚える…。
そんな理由で対潜艦は随伴していません。
335名無しさんの野望:2007/05/10(木) 16:50:29 ID:Fz0Yarl9
PC版Wの良い所ってなんだ?
336名無しさんの野望:2007/05/10(木) 17:51:07 ID:SlVXRRYW
>>334
それはそれで粋かもしれませんなぁ。
>>335
修正パッチが当てられる
337名無しさんの野望:2007/05/10(木) 18:05:02 ID:hgFRGjlu
>>335
潜水艦4隅配置による海域防衛の待ち時間に2ちゃんが出来る事かな?
338名無しさんの野望:2007/05/10(木) 22:46:18 ID:fEp9B2pr
> PC版Wの良い所
「潜水艦強すぎ」という非難に応え、
 小型デーィゼルエンジンを開発しても
鉄鋼量上限がそのままという縛りルールを強制搭載、
ゲームバランスを改善しました(ただし公式パッチで解除可能)。

 空母にナナメ甲板を装備して、艦載機スクランブルができるようにしました。
ええ、けしてスキージャンプ甲板ではありませんとも。
339名無しさんの野望:2007/05/11(金) 02:54:01 ID:KVzTxA3h
>>335
PC版とPS2版の比較か?

艦隊を戦隊に分割・統合し、個別に委任できる
例えば、空母は一艦隊四隻の制限があるが…
空母四隻を分割⇒三艦隊分を統合⇒12隻の正規空母で編成した戦隊とか作れる
340名無しさんの野望:2007/05/11(金) 20:42:19 ID:tsl70OhU
>>338
>(ただし公式パッチで解除可能)。

これって、有料会員特典じゃないの?
341名無しさんの野望:2007/05/11(金) 22:36:27 ID:mARo6NPV
> 有料会員特典
メアド登録とひきかえ。
特典は、しつくこく送られてくるダイレクトメール。
ウソ個人情報と捨てメアドを使うのが常道。
342名無しさんの野望:2007/05/11(金) 23:10:51 ID:KVzTxA3h
週に一通くらいでグダグダ抜かすな〜w

どうしてもアレなら着信拒否すれば良いと思うが?
343名無しさんの野望:2007/05/11(金) 23:40:53 ID:tsl70OhU
>>341
ん〜、なんか有料登録でないと
アクセスできないページがあったような気がしてたもんで。
ありがとう。
344名無しさんの野望:2007/05/12(土) 00:01:55 ID:KVzTxA3h
>>343
有料会員専用ページもあるぞ
ただし、修正パッチはユーザー登録の無料会員で落とせる

提決Wだと有料会員の特典は、追加シナリオくらいのハズ
345名無しさんの野望:2007/05/12(土) 08:09:25 ID:ks0uAPXv
私は廉価版Wのユーザーですが、どうあがいてもBGMが鳴りません
CDドライブはぶん回っているんですが…

346名無しさんの野望:2007/05/12(土) 09:18:40 ID:MurwjwZL
つ ケーブルが繋がってない
 ⇒ケーブルを買って来て繋ぐorデジタル再生を許可する
つ 仮想ドライブが存在する
つ 光学ドライブが2つ以上存在する
 ⇒koeicda.dllを2003年辺りのに替える
347345:2007/05/12(土) 11:44:46 ID:ks0uAPXv
>>346
どれも当てはまりません。

廉価版なのでBGMカットされているのかと疑っています。
348名無しさんの野望:2007/05/12(土) 14:21:18 ID:MurwjwZL
キッチリ入っとるわ>BGM
…と言うか、抜く方がコストが掛かるぞ

アクセサリのCDプレイヤーで2トラック以降にBGMは入ってる筈だ
入ってないなら販売元にメールしとけ!
349涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/12(土) 18:15:53 ID:IqQJErFI
>>345
ボリュームコントロールのCDオーディオがミュート状態になっているに
違いないわ!
350名無しさんの野望:2007/05/12(土) 19:01:38 ID:PNoZTmg6
あ り え な い。
ハルヒのおっぱい値が低すぎるからな。
351名無しさんの野望:2007/05/12(土) 19:05:43 ID:lrPUNXK2
>>349
久しぶり

また実験でもしてたのか?
352345:2007/05/12(土) 19:45:37 ID:ks0uAPXv
>>ハルヒ
それか!
353名無しさんの野望:2007/05/12(土) 21:33:40 ID:PNoZTmg6
いろんな意味でマジかよ、なヤツだな。
354345:2007/05/12(土) 22:30:30 ID:8ccTtoSt
ハルヒ殿の仰る通りでした。
関係各位にはこの場をお借りしてお詫び申し上げます。
355名無しさんの野望:2007/05/12(土) 23:25:55 ID:2etq7Cao
>>344
ども。
追加シナリオだったら
(・ε・)キニシナイ!!
356涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/13(日) 09:55:36 ID:NZtO6kwS
>>351
引き続き日米艦艇入替プレイをしてるわよ。
357名無しさんの野望:2007/05/14(月) 21:02:27 ID:lovNaFs3
>>356
設計無しで?
358名無しさんの野望:2007/05/15(火) 12:59:15 ID:hZG8YNzb
>>354
いや、いい質問だった。吟醸じゃなかった、便乗させてもらいました。
359名無しさんの野望:2007/05/15(火) 18:55:13 ID:bJXrhv01
質問です。提決WはWinVistaでも動きますか?
360名無しさんの野望:2007/05/15(火) 19:22:23 ID:GbN/80aa
うごいてるよー。
361涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/15(火) 21:44:07 ID:0DRJeZ1x
>>357
設計無しでプレイしているんだけど、なんかイライラするのよね!
巡洋艦に魚雷無いしエセックスも異様に脆いしね。
362名無しさんの野望:2007/05/15(火) 22:37:59 ID:ftQEC8GJ
>>361
ブルックリンは意外と使えるんじゃないか?
363名無しさんの野望:2007/05/16(水) 00:03:11 ID:aEJ5XOo+
ハルヒ様は体調が優れず、誰にもお会いになりたくないないと仰っております。
お引き取り願えませんでしょうか?
364名無しさんの野望:2007/05/16(水) 00:12:05 ID:RDbmwjkj
>>363
ラジャー
365名無しさんの野望:2007/05/16(水) 18:49:07 ID:qCSMUvPR
>>363
分かりましたよ、新川さん。
366名無しさんの野望:2007/05/16(水) 19:34:22 ID:uYcyvbfk
>>363
イエッサー
367涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/16(水) 20:16:48 ID:JO6VbvXU
>>362
格下を狩るには確かにいいわよね、ブルックリン。

368名無しさんの野望:2007/05/17(木) 10:21:46 ID:zN6P6tXG
重巡「ググレカス」
戦艦「ヤセロピザ」
空母「ニホンゴデオK」
我が軍の主力艦
369名無しさんの野望:2007/05/17(木) 17:43:51 ID:2vMgrJiA
370ヤン提督:2007/05/18(金) 06:43:36 ID:k8BWHxnw
ググレカス て、歴史上の実在人物かと思ってたよ‥
(´・ω・`)
371名無しさんの野望:2007/05/18(金) 20:39:51 ID:fI3OnOfF
軽巡「ソレナンテ=エ=ロゲ」
372涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/18(金) 22:52:20 ID:DWgB+VQq
・・・・設計して、いいかな?
373名無しさんの野望:2007/05/19(土) 06:19:52 ID:3a/FsUl/
駆逐艦「チン=カース」
374名無しさんの野望:2007/05/19(土) 06:42:08 ID:3a/FsUl/
戦艦の副砲・高角砲を両用砲にしたいのに
出来ないのは改善して欲しいけど望めそうにない。
他のゲームを選んだ方が良さそうなんだけど
なんかないすか?

まぁ、このスレで聞く事じゃないかもしれないんだけど・・・。
375名無しさんの野望:2007/05/19(土) 08:07:01 ID:dM+J6YQy
つ三式弾
376名無しさんの野望:2007/05/19(土) 08:20:49 ID:Y00ogPtX
>>ハルヒ
…いいよ、しても。
377名無しさんの野望:2007/05/19(土) 08:48:50 ID:W9fejizp
ハルヒは世界を設計しちゃうから
378名無しさんの野望:2007/05/19(土) 12:17:00 ID:g5wXgHUX
改造でしょ?でしょ?
379名無しさんの野望:2007/05/19(土) 12:38:18 ID:QCDCXgjL
>>374
単純に高角砲で搭載している艦は主砲、副砲を増やし、
副砲として設定されている艦には高角砲を門数分増載すれば?

米戦艦には12.7cm砲20門の副砲を、空母には12門の主砲を搭載すればよい。
赤城、加賀や軽空母は困るけど英艦に主砲搭載のものがあったはず。

主砲、副砲、高角砲、両用砲というけど、
日本の駆逐艦は分離装薬の平射砲で砲身が焼ききれるまで対空射撃したし、
高角砲、機銃での対艦射撃も普通にある。
硫黄島映画で40mmボフォースでの対地射撃シーンがあったが、
対地砲撃用でそれが主砲の砲艦も量産されている。

TKでも砲身長による射程距離の調整が鋼鉄並だったら
7.6cm砲でも使い物になるようになったかも。
380名無しさんの野望:2007/05/19(土) 13:39:25 ID:MeSwt+R/
これPKのPS2版のベストって出ないの?
新品も中古も1万位するなんてねぇよ
381名無しさんの野望:2007/05/19(土) 22:46:20 ID:ogQuP55L
PCを買って廉価版を買って幸せにな〜れ
382名無しさんの野望:2007/05/19(土) 23:06:50 ID:ocm3sN0N
何もPC板で言わんでも良いものを…
コーエーは恐らく、ベスト版・廉価版にPKなどを出す気は無い
これまでも出さなかったしね
383名無しさんの野望:2007/05/20(日) 09:27:40 ID:5qcmdIH8
俺の低スペックPCじゃ無理ぽ
PKのPC版とPS2版の違いって何?
384名無しさんの野望:2007/05/20(日) 09:41:59 ID:Uit7pElM
PS2版はPCで動かない
PC版はPS2で動かない
385名無しさんの野望:2007/05/20(日) 10:32:46 ID:I2qlmnzy
PS2版はエミュでPCで動く
PC版はエミュでPS2で動く
386名無しさんの野望:2007/05/20(日) 11:10:59 ID:zw0aoQ3j
>>383
一応言っとこうか…
PS2版とPC版は全く異なるゲームだ
特に戦術モードは全く違うゲームだぞ
PS2版は↓だが…
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/tei4/images/tei4pkps2_01.jpg
PC版は↓だ
ttp://www.4gamer.net/news/image/2003.02/20030226142827_6big.jpg

(注)
 画だけならPS2版の方が圧勝に見えるだろう
 しかし、操作性・機能面でPS2版は大きく劣る
 眺めて楽しむならPS2版、指揮して楽しむならPC版
387384:2007/05/20(日) 12:06:22 ID:Uit7pElM
>>385
ぎゃふん
388名無しさんの野望:2007/05/20(日) 12:21:05 ID:y+WYEVWY
>>386
PC版の画面はショートシナリオ「幻の八八艦隊」かな?
389名無しさんの野望:2007/05/20(日) 12:27:29 ID:I2qlmnzy
>>386
PC版の画像見るたびに、UXGAとかの表示領域で、各種情報はウィンドウで、海域の広さも幅倍にするだけで、ぐっとおもしろくなるのにと思う。
390名無しさんの野望:2007/05/20(日) 19:11:44 ID:zw0aoQ3j
マップサイズと艦船サイズを同スケールにはして欲しいね
駆逐艦を8隻並べたらマラッカ海峡が封鎖出来てしまう…って拙いよな?
391名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:05:59 ID:y+WYEVWY
>>375
巡洋戦艦と戦艦はそれで良いけど補助艦艇が・・・。
>>378
仁科さんのツールはOffice持ってなくて使えないッす。
>>379
やっぱそれしかないですか。
どの空母か忘れたけど、20サンチ砲で
追撃してくる駆逐艦を撃沈したことがある。w
思わず吹いてしまった。
392名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:12:11 ID:y+WYEVWY
あぁ、駆逐艦と軽巡と重巡は両用砲があったっけ。
すっかり忘れてた。(;´Д`)
紀伊級を改造して28サンチ砲を目一杯に満載して
防空戦艦にしていたことはある。
393名無しさんの野望:2007/05/20(日) 23:23:26 ID:uzZYA7Ei
>>392
普通に高角砲と機銃満載するのとそれとどっちが強いんだろう?
394名無しさんの野望:2007/05/21(月) 00:28:51 ID:CT84itrf
対地・対艦が期待できる分28センチ砲の方がいいんじゃね?
395名無しさんの野望:2007/05/21(月) 07:36:45 ID:Ro04HAvi
>>393
提督の決断4 艦船設計
http://www2.neweb.ne.jp/wd/yahagi/tei4kenkan.htm
>>394さんの言うとおりで、対艦戦闘を考えるなら
28センチ砲満載でしょう。リンク先によると
高角砲と機銃の方がコストが良いみたいですが。
この辺は、目的次第ってとこですかね。
396名無しさんの野望:2007/05/21(月) 23:50:48 ID:Se0NeSFO
仁科氏の所の独型、めっさつえぇぇ!
操艦次第だけど。
397名無しさんの野望:2007/05/22(火) 06:48:10 ID:H8dW4yRx
豪鬼ですかあなたは
398名無しさんの野望:2007/05/22(火) 07:34:35 ID:fzb+hPwy
>>397
なして?(;´∀`)
399名無しさんの野望:2007/05/22(火) 13:37:42 ID:/pa/wprw
っ滅殺
400名無しさんの野望:2007/05/22(火) 14:08:07 ID:svIlx7Qw
得心
401名無しさんの野望:2007/05/22(火) 17:14:54 ID:kY7lpcXZ
トリップって解析できるんだっけ?


自作自演のため二つ以上トリップを使い分けてるコテはいそう…
402名無しさんの野望:2007/05/22(火) 17:16:33 ID:kY7lpcXZ
スマソ。誤爆した。
このスレのコテハンを疑ってるワケじゃないよ
403名無しさんの野望:2007/05/22(火) 20:24:47 ID:2iCxl93g
>>399
それかい!w
404名無しさんの野望:2007/05/23(水) 16:08:01 ID:RYUJwI9e
流れをぶったぎって質問なのですが、
音楽抽出する仕方かツールってありませんか?
ぐぐっても三国志と信長の抽出ツールしか見つからなかったもので、

ドイツと英国の戦略画面の音楽が格好良くてはまりました。
405名無しさんの野望:2007/05/23(水) 17:40:28 ID:wytkqSlC
知ってるけど答えても良い物かどうか・・・。
(;´Д`)
406名無しさんの野望:2007/05/23(水) 18:42:23 ID:y/XpRwC/
ふつーにCDexとかでいいんじゃない?と答えようかと思ったけど、やっぱりやめておくね。
407名無しさんの野望:2007/05/23(水) 19:12:50 ID:XPqZL2gA
ラジカセで録音した
古き良き昭和
408涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/23(水) 19:13:24 ID:sCLUex/R
>>404
あたしは人に聞く前に自分で調べたわ。
PCスキルアップの為にも自分で探して挑戦すべきだわ。
409名無しさんの野望:2007/05/23(水) 19:30:01 ID:y/XpRwC/
ダメだよ、甘やかさなくちゃ。
410名無しさんの野望:2007/05/23(水) 21:19:20 ID:nD6nFMSQ
>>404
自国電子レベルをもっと上げるんだ!
411名無しさんの野望:2007/05/23(水) 21:27:39 ID:XPqZL2gA
>>404
水上レーダーに蓄音機みたいなのがあっただろ?
あれだよあれ!
412名無しさんの野望:2007/05/23(水) 22:11:30 ID:y/XpRwC/
>>404は404か。
413名無しさんの野望:2007/05/23(水) 22:22:20 ID:Sjx1ZIPi
新作はまだかのう・・・
414名無しさんの野望:2007/05/23(水) 22:44:19 ID:CmGB+mm+
日本の自衛隊も、ステルス塗料塗ればステルス機になるのに、バカだよねー。
F-22なんていらないじゃん。
415名無しさんの野望:2007/05/23(水) 22:48:53 ID:nD6nFMSQ
ストレス塗料?
毎日塗られてますが?
416名無しさんの野望:2007/05/24(木) 00:00:37 ID:AL08h5SC
ステルス議員とかなんでもステルスが付いた時期があったな
417404:2007/05/24(木) 16:57:29 ID:WwCIOpCI
すいません。
チョコットIIC型でウルフパックしてたので、返信できませんでした。
>>406
ありがとうございます。
キーワードいただければあとは何とかなりそうです。

418名無しさんの野望:2007/05/26(土) 17:43:55 ID:R8Os9XiP
士気が低下したorz
419名無しさんの野望:2007/05/26(土) 23:05:45 ID:6ltSVH/4
空自のF-2の運動性能はヤバい
下手するとF-15と渡り合える

空自のメカニックの兄者が
漏らしておったぞ
420名無しさんの野望:2007/05/27(日) 00:42:49 ID:JVtCbpmv
F22と互角の空戦ができたらもっとよかったのになあ・・・
421名無しさんの野望:2007/05/27(日) 01:48:11 ID:3qmCXepx
特亜にF-22は配備されんだろうからいいんじゃね?
連中にあれが運用できるとは思えん
422名無しさんの野望:2007/05/27(日) 03:59:12 ID:eyH2cuJW
>>419
F-2は対艦ミサ装備で過負荷が掛からない様に意図的に旋回性能下げてる>実機
F-15が相手だと物凄く限られた戦況に於いて有利になる場合があるって程度だそうだ
423名無しさんの野望:2007/05/27(日) 04:24:22 ID:3qmCXepx
>>422
なるほど…
それでもF-1よりは格段に良くなってるよね
424名無しさんの野望:2007/05/27(日) 11:14:48 ID:JVtCbpmv
F-4EJ改改改か〜い改!
425名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:29:31 ID:DaFeWXxZ
アメリカプレイで流れるBGMってどっかで聞いたことあるんだけど、誰か詳しいこと分かる?
426名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:40:09 ID:AX/2/Blh
ハルヒの降臨を待つんだ
427涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/05/29(火) 04:39:52 ID:8vYe3+Cf
なんか曲名はあったと思うんだけど、もう忘れちゃった。
適当に映画サントラでも使えばいいんじゃないかな。
428名無しさんの野望:2007/05/29(火) 19:23:18 ID:EGerYYuW
>>425
某B級映画「P湾」のサントラ@「テネシ」と局長がソックリ
おそらくパクリじゃないかと……(確か米公開はW発売の前でしょ?
429名無しさんの野望:2007/05/29(火) 19:30:31 ID:rb5gD7xL
よりによってP湾かよ。
突撃雷撃機×3から持って…来れる曲あったかな?
430名無しさんの野望:2007/06/02(土) 11:20:52 ID:6yI/e6nZ
過疎対策
431名無しさんの野望:2007/06/02(土) 12:15:10 ID:XQO+kh+r
変なコテが居着くようになってから、住人の質も量も落ちた品。
432名無しさんの野望:2007/06/02(土) 14:58:59 ID:81nZLm9l
>>431
>>427
批判があるなら直談判しろ。ヴォケが
433名無しさんの野望:2007/06/02(土) 17:59:26 ID:XQO+kh+r
オレは現状をコレ委序無いくらいに的確に分析しただけ。
文句あるなら本人がなんか言ってくるだろ。おまえ本人?
434名無しさんの野望:2007/06/02(土) 18:40:38 ID:6yI/e6nZ
>>433
では高品質な話題を投下要請しとくか
435名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:31:40 ID:XQO+kh+r
βテストできる位になるまで黙っておくつもりだったけど、
ブラウザで多人数が参加できるtk4準拠の海戦ゲーを開発中。
開発進度60%位。マジでな。
436名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:50:05 ID:6yI/e6nZ
神降臨
437名無しさんの野望:2007/06/02(土) 19:51:04 ID:6yI/e6nZ
手のひらを返すような態度ですまん
438名無しさんの野望:2007/06/03(日) 01:39:17 ID:vJ/Slydf
>>435
ホントだったら2000円まで払ってもいいよ
439名無しさんの野望:2007/06/03(日) 19:57:51 ID:7avSb6rs

      _,,-‐‐-、
     ,r",r' ̄`7ー` ̄ ̄ `ヽ、
     レ´ ,r'´'´       ''`ヽ、
      ,f,.' ,'  ,' i i ',  `、 `、     お
      f.,' ,i'  i  i'i ! .i,  i  .i     な
      i i ,i  ,i  i .i i,  i,  .i  .!     か
      i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i  .i     が
      i  i ヽ! ヽ!  ヽ,!` 、i`、!  .!     空
      i ; i`ー-‐'   `ー-‐' i ; i     き
      i ; i'、///    /// ,'i  ;.!     ま
      i ; i>ヽ、  _   /-! ;/     し
      i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./      た
.      i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ,_      ・
     ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-<  f´ `、    ・
     !   `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/   i     
     !    ', `i-"! !:.i`ー'/    !
     i    .', ,!:.:i  !:.:i,./     ,!
     i     .',ー'  ー`!  ,'  ,!
.     i     ',    ,'  ,.'   !
.     ヽ     .',   ,' ,.'   ,!
440名無しさんの野望:2007/06/04(月) 07:30:39 ID:dF0m4HIM
独逸で始めたけど、きついっすね〜。
技術力があるから何とかなってるけど
資金も物資も船の数も足りないから艦隊の再建が大変だ。
潜水艦マンセー

艦載機と空母は外国の物がベースでないと使い物にならなかったり
38ノット巡洋戦艦作っても、英国の駆逐艦が同等の速度で
優位性が今一つなど色々あるけど
ま、技術面で日本よりマシなんだけど・・・。
441名無しさんの野望:2007/06/05(火) 12:17:51 ID:KVVIiIOh
>>440
そのうち狼軍作戦無建艦でも勝てるようなる。
442名無しさんの野望:2007/06/06(水) 02:06:04 ID:qto5R3hF
>>440
逆に考えろ。空母には艦戦のみのっけるんだ。周りは戦艦でおk。
443名無しさんの野望:2007/06/06(水) 17:33:57 ID:MGc0HFO6
>>441
ども!
ドーバー海峡を突破してスペイン沖で
潜水艦部隊で特攻を繰り返したら
急激に英国艦隊が弱くなったですよ。
米国は自国海域に適当な守備隊を配置しておくと
全く攻めてこないしアレ?って感じっす。
>>442
夜戦ばかりやってるんで
それで十分な気がしてきたり・・・。
444名無しさんの野望:2007/06/06(水) 21:28:06 ID:GXwPVCUM
>>443
ドーバーが固まってるときは封鎖すると意外と楽勝だったりして。
445名無しさんの野望:2007/06/06(水) 22:52:51 ID:DMTeAFPK
結局ポケット戦艦×16の艦隊が最強。コレ定説。

操艦技術に自身があれば鉄鋼約2050の戦艦を造ってこれをぶつけても楽しいよ。
446名無しさんの野望:2007/06/06(水) 23:35:26 ID:MGc0HFO6
>>444
なんか、米英連合軍が総崩れでオーストラリア落として
つい先ほど大勝利。終盤は補給が追いつかなかった。
やはり鍵はドーバー海峡ですかね。
>>445
アウトレンジ戦法を徹底できたら
ほぼ無敵かな・・・。
パワーアップキットの方だと
中盤以降は難しくなるような気がするけど
あれはすんげ0インチキが使えるからなぁ。
447名無しさんの野望:2007/06/07(木) 06:24:40 ID:N+VgrVoM
>>446
0インチキって何ですか?
448名無しさんの野望:2007/06/07(木) 07:14:39 ID:vrHG2Hs0
>>447
0はタイプミスでやんす。
449名無しさんの野望:2007/06/07(木) 14:15:27 ID:X0i68rOm
450名無しさんの野望:2007/06/08(金) 01:25:56 ID:ubJXdAFD
提督の能力レベルの上がる基準が解りません
山口多聞提督を元帥まで昇進させたのにCCBABです
上昇基準はランダムでしょうか?知っている方が居ましたら、教えてください
451名無しさんの野望:2007/06/08(金) 05:33:53 ID:ImgPDyJG
あしkPKでエディットしちゃってるからわからんな。
452名無しさんの野望:2007/06/08(金) 06:36:41 ID:YDXFU4H4
>>445
委任で使うのにも向いてそう。
突撃かましてアウトレンジ戦法してくれないから
主砲の射程も短くてもOKだし、その分門数を増やして
命中率上げればOKだし。

隊列が乱れないように
一艦隊当たり六隻程度にしたいけど。
対空は>>442でOKかな?
装甲を考慮すると信濃を改造して速度を合わせないといけないし
直奄機はどうしても固まって飛ぶのが難点か。
453名無しさんの野望:2007/06/08(金) 08:47:26 ID:ChE8pjCg
>>450
俺の記憶が確かならPS2版Wなら、功績値50以上獲得させれば、ランダムになんか上がるって仕様だったはず
ハワイ沖を分捕った後の西太平洋海域で稼いだ気が・・・・
454名無しさんの野望:2007/06/08(金) 10:28:26 ID:aysjDOfp
>>450
能力値の成長?

先ず、階級と乗艦の問題がある
階級と艦種毎に各能力に対応した成長確率がある
(例えば少佐+潜水艦の場合、空母が上がる確率1%、潜水艦が上がる確率20%とか… %の値は覚えてないんで適当w)
更に一つの海戦で一定以上の功績を上げる
すると、最大で1つ、1段階成長する(モチロン成長しない事もある)

無闇に功績を上げると階級だけ上がって、能力値が成長しなくなったりする
水雷・潜水は下士官、航空・砲撃・操艦は将官が伸び易い
階級と伸ばしたい能力を考慮して乗艦を決める事が肝要だよ
455名無しさんの野望:2007/06/08(金) 13:11:41 ID:ImgPDyJG
下士官ちゃう。士官=将校=幹部自衛官。このぱやい佐官だそ
456名無しさんの野望:2007/06/08(金) 17:19:29 ID:UI7BkrQY
能力値が増える事自体知らなかった・・・。
(;´Д`)
457涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/09(土) 00:04:21 ID:5IgNR6QT
>>447

はろ〜!インチキは駄目にょろ。
458名無しさんの野望:2007/06/09(土) 00:37:49 ID:lNNdp//x
ところでハルヒよ
カプセルフィギュア1.5なんだが
6回やったら一回目はみくる、2回目は長門、そしてその後2回連続で長門が出てその後に2回連続でみくるが出たんだ・・・。
これは何かの呪いか?
459名無しさんの野望:2007/06/09(土) 06:27:36 ID:sFcb9AE4
すごい羨ましいだけなんだがそれ。
460名無しさんの野望:2007/06/09(土) 09:45:17 ID:q8fo6FLC
101で出た連続作成マクロですが、UPしてある場所ってどこにもないのでしょうか?
461名無しさんの野望:2007/06/09(土) 13:29:06 ID:vd9SyKVQ
初心者に優しくないゲームでつね・・・日本軍から戦艦と正規空母が消えた時点で投げた
462名無しさんの野望:2007/06/09(土) 14:10:23 ID:CYEMk8eU
慣れてしまうと、魚雷戦ゲーなのさ。
 40kt重雷装軽巡に慣れてしまうと、
潜水艦がこんなに使えないとは思わなかった。
463名無しさんの野望:2007/06/09(土) 14:30:33 ID:NYVRGyE9
>>453-454
参考になりました、ありがとうございました

>>461
艦隊の移動に慣れればハマリます
個人的には初戦は重武装の潜水艦、艦載機の設計、技術開発、新兵器に予算を絞った方が良いです
艦載航空機に日本縛りが無ければ戦闘機はTa152、爆撃機はRe2001で航続距離4000Kmの機体を設計すれば
第3艦隊が主力になります
護衛機、爆撃機、偵察機、雷撃機は無し、直俺機は適当に
日本の初期艦載機はショボイので危険です
酸素魚雷完成、予算が6000を越えたなら、勝利は目前です


464名無しさんの野望:2007/06/09(土) 17:11:04 ID:xlR47qa8
自分はPS2版で(パソコン無い)米の護衛空母をベースに「特TL型」をでっちあげてました。
高角砲・・・無しor単装2基
機銃・・・20〜30門位
速力・・・20ノット(揚陸艦と同じ)
搭載機・・・20〜40機


「○○丸」(特設艦艇の扱い?)なので艦名のネタには不自由しませんでしたよ。
465名無しさんの野望:2007/06/09(土) 17:25:16 ID:1+akAiiU
プッシーの侵害って、プライバシーの侵害のことだよ
466名無しさんの野望:2007/06/09(土) 17:44:35 ID:2ZRwfXgx
ツールを使っても、「インデックスが有効範囲にありません」
とか言われてエラーがでるんですが…

当方、エクセルの2000でXPを使用しています。
467名無しさんの野望:2007/06/09(土) 18:48:01 ID:1+akAiiU
れあdめ嫁ヴォケ
468名無しさんの野望:2007/06/09(土) 19:40:39 ID:lNNdp//x
>>466
説明書を読んだの!?!
469名無しさんの野望:2007/06/09(土) 20:23:06 ID:2ZRwfXgx
読みました。
ランタイムも入れてみましたが変わりません。
470名無しさんの野望:2007/06/09(土) 20:50:43 ID:vd9SyKVQ
>>463
潜水艦が戦艦を異常なほど狩ってくれるのですが・・・
なんという回天・・・生きて帰れる確立はほぼ0っ。
どうあがいても逃げられません(´;ω;`)ブワッ
471名無しさんの野望:2007/06/09(土) 22:02:13 ID:CYEMk8eU
5kt紙装甲で、魚雷36本。
小笠原を敵戦艦の墓場にしてくれるのはよいのだが、旗艦率が。
ああ伏竜。
…やっぱ軽巡か巡戦か。
472名無しさんの野望:2007/06/09(土) 23:54:54 ID:lNNdp//x
潜水艦は速度22kt魚雷3×5 装甲maxがオススメ
金掛かるけどね
473名無しさんの野望:2007/06/10(日) 00:43:35 ID:hezSF2DR
我が日本軍の駆逐艦隊は帰還率が・・・。
PKだと基地の砲撃には使いづらくなった。
474名無しさんの野望:2007/06/10(日) 00:45:14 ID:HP3+NHWH
初心者は、マリアナ以降のシナリオを米軍でプレイして、
十分な予算と資源を受け取りながら、いろいろ試してはいかがだろうか。
475名無しさんの野望:2007/06/10(日) 00:47:44 ID:6+8TQsH7
日本は練度上昇値&自然上昇の限界が他国の二倍とかならよかったのに
476名無しさんの野望:2007/06/10(日) 02:02:53 ID:ol8QZY0Q
特攻が十八番とか再現せんで良い所を再現するのがコーエークオリティ
Vまでと比べてWは特攻前提で作ってあるように思える。すぐ沈むしすぐ建造できるし。爽快感はそっちのほうがあるけどいかんせん沈みすぎ
序盤とかいかに沈められないように操船するかのゲームになってるよこれ
477名無しさんの野望:2007/06/10(日) 11:21:20 ID:0jlqDPuj
魚雷が強いのはいいけど
戦艦の場合すぐ機関室冠水とか航行不能になるのは如何なものだろう
478名無しさんの野望:2007/06/10(日) 20:49:05 ID:rcdCFzNO
大日本帝国VS英米独は流石にきついな。w
序盤でこけると・・・。

正直、甘く見ていた。
479名無しさんの野望:2007/06/10(日) 22:24:58 ID:ZFj25L0F
日本プレイの醍醐味は初期配置で孤立した艦隊を
救い出すことにあると思うんだ。
480名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:57:55 ID:A0KvMWTT
正直マップ小さすぎたと思うんだ
481名無しさんの野望:2007/06/11(月) 03:14:04 ID:RFLQosSx
>>478
ガチでやったら負けるから空港放棄して駆逐艦or潜水艦でスミに隠れる
工業レベル1Upで収入50Upするので、技術レベルを徐々に上げつつ収入&戦力が整うまで耐える
卑怯な戦法ですが日本vs連合軍では、これが必勝方法だと思いますw
COMも逃げ回り戦法を使用しますし
1939年から始めると1940年後半から攻勢に移る事が出来ると思います
482名無しさんの野望:2007/06/11(月) 07:30:59 ID:iiukhLrz
>>479-480
それは言える。
>>481
どうも。
ポケット戦艦もレーダーが使えないと苦しいし
損害無視の潜水艦突撃も予算と備蓄を考えると
中盤以降でないと半ば自爆行為だし。

それしかないと思う。
483名無しさんの野望:2007/06/11(月) 14:02:44 ID:nrBQGhaw
「大艦巨砲時代」or「第2次シェトランド海戦」のドイツ側でよくプレーしているんだが、「戦艦の数にモノを言わせて夜戦」をずっと続けている。
しかし、戦艦ノロイせいでいつも航空攻撃受けて損害が出る。
エアカバーやってみたけどぜんぜん意味ないし皆はどんな航空機と空母を使っているんだ?
484名無しさんの野望:2007/06/11(月) 19:58:11 ID:wQxOD1zf
>>483
信濃を速度だけ33〜35ノットにして使ってる。
艦載機は敵機より速ければ何でも良し。
それでも空母は沈むし直奄機は固まって上空がら空きにしてくれるし。

なので、諦めて38ノットの紙切れ装甲巡洋戦艦を作って薄暮突撃払暁離脱。
余力が出たら防空戦艦を混ぜておくのに切り替えた。

PKだと序盤しか使えない気もするけどね。
485名無しさんの野望:2007/06/11(月) 21:04:32 ID:ovmOeF3m
>>483
空母は偵察機1機の他、全部に直掩機だけにして、それを3〜4隻集めて、敵空撃隊用の「接客担当艦隊」を同伴する。
接客担当艦隊は旧式戦艦より高速だから、これを先行させて敵空撃隊を壊滅させた後、白昼堂々と飛行場を砲撃すれば良い。
TK4の空母は完全に直掩専門に使う。空撃は序盤では損害ばかり多くて、致命打を与えられない。
敵艦隊と戦うのは潜水艦に任せる。
486名無しさんの野望:2007/06/11(月) 22:16:50 ID:7Y81KIKT
つまらんな・・・


男なら損害を恐れず突撃せんか!
487名無しさんの野望:2007/06/12(火) 02:14:42 ID:afMV4FNd
通商船破壊って相手に効いてるん?
相手もギリギリのクセになんだかんだでそこそこやりくりしてるの見ると効果あるのか無いのか・・・
余って使い道の無い潜水艦のやりどころの一つとして認識すべき?資源に戻したほうが良い?
488名無しさんの野望:2007/06/12(火) 02:44:43 ID:1W4RI6sY
潜水艦作りまくって大型艦壊しまくってると、新造艦が駆逐船ばかりになるから予算概念は一応あるんだろうけど
空母作れなくて潜水艦でやってるときに大量の駆逐艦が来ると逆に終わる
爆撃機ないと駆逐艦相手するのリスクが高くていやだわ
489名無しさんの野望:2007/06/12(火) 02:47:48 ID:cDf+NLDp
>>487
少しでも資源があると(足りなくても)建造出来るらしい>COM
490涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/12(火) 06:44:06 ID:Qd9Zckpc
>>489
資源が無くても生産してくるのは戦闘艦だけじゃなかったっけ?
491名無しさんの野望:2007/06/12(火) 07:09:52 ID:6yNKgNui
>>487
一応は効く。
独英VS日米で対日米戦は英国任せで
独逸で米国に通商破壊戦のみで仕掛けたけど
最後は資源欠乏になっていた。
(日本は元から欠乏気味なので後回し)

保有制限一杯に潜水艦だけを造って(既存の艦船は資源に)
資源豊富な海域優先で
一海域当たり40〜50隻を投入して輸送船が全滅する毎に
次の海域に移動。潜水艦は速度最低、耐久力最低
魚雷は限界まで搭載。
492名無しさんの野望:2007/06/12(火) 07:29:39 ID:6yNKgNui
敵国が輸送船すら建造できなくなったのを確認してから
通商破壊戦の間に上げまくった技術力と
溜まった資源(余分な潜水艦も破棄した分)で
1〜2艦隊編成して進撃開始。

なんかせこい気もするけど(・ε・)キニシナイ!!
493名無しさんの野望:2007/06/12(火) 08:06:38 ID:uc4iECI4
直掩機は航続距離の違う機体を各空母でバラバラに運用する
そうすれば偵察機を追いかけてまったくエアカバーが無いという最悪の状況を避けやすくなる
494名無しさんの野望:2007/06/12(火) 23:04:02 ID:011SHhq1
敵艦隊が集まっている海域に殴り込んで
艦隊と基地航空隊を壊滅させれば
通商破壊より効くと思うんだ。
495名無しさんの野望:2007/06/12(火) 23:16:35 ID:wez1CWJI
全くその通り。
しかし問題は、どうやって集結している敵艦隊と、基地航空隊を壊滅させるかだ。
496名無しさんの野望:2007/06/12(火) 23:23:22 ID:eg7o4KHa
チートでいいんじゃね?
497名無しさんの野望:2007/06/13(水) 00:13:31 ID:lJKsRjuV
>>495
艦隊・・・潜水艦隊
飛行場・・・空母


つまり潜水艦36隻と空母12隻を用意する必要があると・・・
498名無しさんの野望:2007/06/13(水) 01:28:45 ID:FsyUkVDy
>>460
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000224378.zip
あげといた
少しは改良しようかと思ったけど、たるかったので初期のまま
499名無しさんの野望:2007/06/13(水) 06:20:37 ID:/1Bv579q
スマンコ
pass:teitoku
500名無しさんの野望:2007/06/13(水) 22:48:55 ID:lZtJd+mp
もしかして、通商破壊でも石油は消費してる?
日本VS米英独でやってみたけど
中々目的地に着かない。
油が不足気味のせいかなと・・・。
(;´Д`)
501涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/14(木) 20:21:55 ID:HPC0HlUq
>>500
せっかくキリ番ゲットしているのに景気の悪い話をするのは良くないわ。
アンタも男だったら「キリ番獲ったどー!」とでも言いなさい。

そんで本題だけど、通商破壊の際に目的地をちゃんとスパイしてる?
シッカリと情報を与えないと潜水艦乗りもサボタージュの一つぐらいしたくはなるわ。
それに油不足でぴーぴー泣いてるぐらいだったら、海戦に潜水艦を投入して敵をボコる
方がよっぽどいい使い方だとアタシは思うわけね。
502名無しさんの野望:2007/06/14(木) 20:46:13 ID:nCEBATE8
>>501
目的地だけスッパイしてた。
通商破壊戦、上手くいけば効くんだよね〜。
しかし、1対3では厳しすぎるようだ・・・。
503名無しさんの野望:2007/06/14(木) 21:24:32 ID:V54uJpa8
パイズリ
504名無しさんの野望:2007/06/14(木) 21:31:08 ID:eUPiigxg
1対3なら、結局通商破壊された国が無傷な国に援助されてしまうから元も子もないぜ。
もちろん遊び方にもよるけど、序盤の厳しい時期は劇的な効果の期待できない通商破壊に船を廻さず
潜水艦は攻められそうなところに遊ばせておいて主力艦隊を守備から解放してやるほうが良いかも
505502:2007/06/14(木) 23:36:42 ID:nCEBATE8
1対3、日本では余りにしんどいので
独逸でのプレイに変更。
希望の光が見えてきた。
>>503
なんでやねん。w
>>504
総ての艦隊を潜水艦とポケット戦艦のみに切り替える予定。
守備隊に潜水艦は効きますねぇ。
資源が尽きる前にドーバーを突破できたら勝てる悪寒。
506名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:17:49 ID:RVrT5SpW
独逸単体プレイの醍醐味は、ドーバーを包囲して広大な支配海域から
孤立させることにあると思うんだ。
空母は必ず
●ウルド
●スクルド
●ヴェルダンディー
●ペイオース
の四隻を建造しなくてはならないんだ。
艦載機は終盤までFw190A/TでOKなんだ。
507名無しさんの野望:2007/06/15(金) 00:56:38 ID:dhWMozt9
>>506
4空母と日本軍の重爆撃機「螢星」(スペックは時速750km防弾60爆弾1,5t)
の絨毯爆撃で轟沈しましたが、何か?
508名無しさんの野望:2007/06/15(金) 01:38:57 ID:fIaA878a
資源が尽きると言うけど、何に資源を使ってるの?

509名無しさんの野望:2007/06/15(金) 02:56:49 ID:5vStjvfB
>>508
士気高揚・慰安・娯楽・その他
510名無しさんの野望:2007/06/15(金) 03:43:38 ID:/6rslMDh
ドイツの場合はユダヤ人問題の最終的解決も
511名無しさんの野望:2007/06/15(金) 05:20:46 ID:fIaA878a
>>509-510
なるほど
512502:2007/06/15(金) 07:19:58 ID:gK31P3TN
>>506
まぁ、いきなり攻め込むのがキツイのは間違いなしなんで
包囲してから複数の侵入経路を確保した方が良いのは間違いなし。
>>508
潜水艦が轟沈しまくりでございます・・・。
513涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/15(金) 08:05:06 ID:QUo+cr56
>>508
優秀な提督は座乗させてるかな?
ドイツプレイだと優秀な潜水艦指揮官が多いから必ず乗せるといいわよ。
514涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/15(金) 08:06:50 ID:QUo+cr56
しまった、アンカーミスしてしまった
515名無しさんの野望:2007/06/15(金) 10:43:35 ID:eF78oPJv
ヒットアンドアウェイ
密集潜水艦で昼間(午後)敵艦隊を襲撃する。

潜水艦の保護
15センチ砲搭載の駆逐艦で、敵の追撃部隊を撃破し、味方潜水艦の退路を確保する。

薄きを撃つ。
ドーバーに拘って、壁に卵を叩きつけるようなことをしてはいけない。
敵部隊を全滅させた場合、増援部隊が味方の退出点、または近辺に出現することがある。
ドーバー以外の海域を征服せよ。15センチ砲なら反撃を食らわずに基地を攻撃できる。
516名無しさんの野望:2007/06/15(金) 12:34:13 ID:fznEup6v
vistaでプレイしていて、仁科ツールを使おうと思ったんですが・・・
セーブデータがどこにあるのか・・・。
インストールフォルダはインストールの設定に従ったので初期のままです。
どなたかエスパーさんはいませんか?
517名無しさんの野望:2007/06/15(金) 12:39:48 ID:dhWMozt9
そのまえにビスタでWが動いたコトに各国首脳はおどろいているようです。
518海兵三等兵:2007/06/15(金) 12:50:50 ID:1i3Xs2FH
Office2007で仁科ツール
セーブデータエディタ Ver.6.4を使おうと思ったんですが
 Lordのセーブ読み込み段階で 実行時エラー'9′:
 インデックスが有効範囲にありません。
エラーが出てしまって…
どなたか2007で使っている方はいますか?
519名無しさんの野望:2007/06/15(金) 18:33:36 ID:91P6Flpi
はい。なんでしょー?
520名無しさんの野望:2007/06/15(金) 19:17:27 ID:dhWMozt9
>>518
>2007

そんな最新でお高いものは当方持ち合わしてございません。
521名無しさんの野望:2007/06/15(金) 21:21:23 ID:7IKFINL8
>>518
2007どころかXPの2000でも起きるよ。
もっと別の要因ではないかと。
522涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/16(土) 00:40:31 ID:f/fviwH9
取り敢えずoffice2003で試してみたらどう?

>>515
あたしは潜12駆4の編成で飛び込み事が多いんだけど、間違ってない?
523名無しさんの野望:2007/06/16(土) 11:49:01 ID:VV4Ikesx
>>522
ちょうどよろしいのではないかと。
524仁科二等兵(^◇^)ゝ ◆BHxHKIyZ4g :2007/06/16(土) 21:42:14 ID:RWDwDARF
>518 >521

readmeの通りに操作しなければ
動作しないのは当たり前です。
525名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:12:20 ID:zi1BGVV1
また仁科ひとみか。
526名無しさんの野望:2007/06/16(土) 22:57:53 ID:jZMmuL+J
揚陸艦微妙すぎる
527名無しさんの野望:2007/06/16(土) 23:04:24 ID:Vji2hBil
そもそも陸軍との連携とか皆無だからなあ
ドイツ初期配置のイタリア側から全く物資が届かないとかどうなんだよ
528名無しさんの野望:2007/06/16(土) 23:31:09 ID:ZpCmQ8h8
だいたいPUK版とノーマル版には互換性無いってこと忘れんなよ
529名無しさんの野望:2007/06/16(土) 23:50:54 ID:WNAIesHb
PKの顔グラをギャルゲーのに差し替えたらちょっとシュールになった。
530名無しさんの野望:2007/06/16(土) 23:58:16 ID:zi1BGVV1
>>529
υ
531名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:06:48 ID:m0UG06VL
>>529
提督一覧うp
532名無しさんの野望:2007/06/17(日) 00:34:37 ID:SDOgjlTE
>>529
はわわ〜、敵がきちゃいました〜


待て孔明の罠だ
533529:2007/06/17(日) 01:11:20 ID:pow1OAEB
スマソ、マブラブオルタの提督たちの画像です。皆さんが思っているようなものでは決して・・・
534真・529:2007/06/17(日) 01:23:10 ID:HmI/IoUN
パワードールのおにゃのこを提督に据えてみたのだ
昔の話なのでデータは残ってない
忘れてくれ
535名無しさんの野望:2007/06/17(日) 01:29:37 ID:lGa8pEkS
メビウ○リンクのキャラで置き換えた事がある
正直、違和感バリバリだった
536海兵三等兵:2007/06/17(日) 01:40:55 ID:O5VieDkY
>>528
記載漏れでした、すいません。当方の環境は
  OS XPsp0
  ゲーム 提督の決断WPK
  インストール先 デフォルト です。
>>仁科二等兵
  レスありがとうございます。<(__)>
  readmeの記載に従ってたつもりだったんですが。セキュリティの設定だけ
  仕様が変わったようで見つかりませんでした、ただマクロは有効になるようにしたのですが…。
  2007からは拡張子も変わってますし、中身がだいぶ変わったのでしょうか?
  起動も互換モードでの起動のようです…。
>>涼宮ハルヒ
  指摘アリです。念のため2000や2003で試してみたいと思います。

537名無しさんの野望:2007/06/17(日) 01:47:05 ID:SDOgjlTE
セキュリティは切らないと多分マズいかも。
”安全性の確認されて無いコードを実行しない””セキュリティレベル 高”あたりが有効になってるかも
538名無しさんの野望:2007/06/17(日) 01:47:53 ID:SDOgjlTE
あ、もちろん>>537の文章は俺の予想だから実際は全然違う形で書いてあるかも知れん
539名無しさんの野望:2007/06/17(日) 08:09:36 ID:5UKxwh8O
>>533
ふざけんな。オルタはギャルゲーじゃねーよwww
540名無しさんの野望:2007/06/17(日) 10:18:11 ID:pow1OAEB
>>539
全年齢版ですおwww
541名無しさんの野望:2007/06/17(日) 12:10:21 ID:m0UG06VL
東條さんやムターやつじ〜んを提督にしてみたらどうかな?
542名無しさんの野望:2007/06/17(日) 13:04:43 ID:4pQysqjJ
PC無印4
よーやく沖の亡クリアできた。
駆逐艦再編6隻で第一波空撃の囮に、駆逐艦隊全滅
その隙に空撃2回で第一飛行場を瀕死
大和で再編した打撃艦隊で第二飛行場を壊滅、続いて第一飛行場にトドメ
敵の第二波空撃攻撃で半壊するも雨に助けられ何とかクリア。
雨降らなけりゃ全滅だったな。
543名無しさんの野望:2007/06/17(日) 16:11:10 ID:iYn2YNWN
おいらもキャンペーン日米開戦、日vs英米独で始めてみた。
背後を守る必要の無い敵に、いきなりボコボコにされるかとおもったけど、そうでもないね。
順調に、1ヶ月目に南シナ、2ヶ月目にレイテ、3ヶ月目セレベスを攻略した。
既に重雷装潜水艦16隻2個艦隊が就役して、もう負ける気がしない。
544名無しさんの野望:2007/06/17(日) 18:13:16 ID:V8KI1Hrx
それはどうだろう
545502:2007/06/17(日) 19:18:01 ID:w0kp7JY/
>>515
ドーバーの守備艦隊が一個になったので
戦艦部隊1、潜水艦部隊1、潜水艦と駆逐艦の混成部隊1でなんとか攻め落としました。

アドバイス通りにしようと北海沖に主力を固めておいたら
敵もアイルランド沖に釘付け・・・。バンザイヽ(´ー`)ノ
前処理として重巡とポケット戦艦にからなる部隊で二度の夜襲はしてたんですが。

戦力の三分の一が撃沈されるという全滅状態ですが
(・ε・)キニシナイ!!
546名無しさんの野望:2007/06/17(日) 20:38:45 ID:3Ix/YBWl
PKの駆逐艦って何のために存在するんだろう・・・
547涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/17(日) 20:41:32 ID:BtOp8pWY
>>546
軽巡を作る資金や資源が乏しい時の代替品ってところかな?
548名無しさんの野望:2007/06/17(日) 21:51:08 ID:BcdUC2WG
>>543
それだけで負けない自信などどこから湧いてくるのですか?
549名無しさんの野望:2007/06/17(日) 23:58:35 ID:iYn2YNWN
>>548 重雷装潜水艦の数が揃えば、どんな大艦隊が攻めてきても何とかなるからです。
でもオイラも1対3のシチュエーションは初めてなので、>>544の言うとおり、油断は禁物だね。

とりあえず、1942年3月第1週までプレイした。
開戦4ヶ月目でマラッカを攻略。我が軍の主力艦隊はこのままアラビア海まで進み、そこで潜水艦による消耗戦に切り替えるつもり。既に重雷装潜水艦は54隻、3個艦隊が就役している。

さすがに敵の攻撃が激しくなってきた。
敵はトラックを攻略目標としているらしく、続々と大艦隊を送り込んでくるが、今のところ重雷装潜水艦隊とオトリ水雷戦隊で対処できている。

こちらの攻略目標は、資源のない南方の島ばかり。勲章からは遠のくが、とりあえず資源確保が第一なので、インド洋作戦を継続する。
まだドイツ艦隊と接敵していない。そろそろかな・・・。

ttp://vista.rash.jp/img/vi8209191198.jpg
550名無しさんの野望:2007/06/18(月) 00:39:24 ID:ntrpxUIr
あー
俺の会社での仕事が提督の決断4をクリアする事
だったら楽しいだろうなー
おぉ○○君、仕事の方は順調のようだねぇ なんてw
なんだったら会社全体で役割分担して、経理は資金運用、
建築部は設計担当、俺は基地航空隊の編成担当とか笑
各部署で予算獲得の為の牽制があったりww
楽しそうだなー・・・
551名無しさんの野望:2007/06/18(月) 00:47:21 ID:m+azKUYG
>>550
自宅警備員はそれに近い仕事内容らしいぞ
YOU転職しちゃいなYO!
552名無しさんの野望:2007/06/18(月) 02:26:55 ID:ik6C8bJF
>>546
駆逐される為に有ると思うんだ。
553涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/18(月) 06:53:33 ID:tUL3m6BS
>>549
そのうち潜水艦抜きプレイにも挑戦してみよう!
554名無しさんの野望:2007/06/18(月) 12:31:37 ID:UmM5G6y/
正直、駆逐艦のみで世界制覇しようとしたのは俺だけではないハズだ・・・
555名無しさんの野望:2007/06/18(月) 14:46:59 ID:qAr7bed/
PKだと夜間戦闘機と基地からの砲撃で駆逐艦が簡単に沈むんで駆逐艦縛りは結構厳しいんだよな〜
556涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/18(月) 19:51:03 ID:aU+Y36W5
そう言えば軽巡のみで世界制覇を目指していた彼はいまなにしてるんだろ?
557名無しさんの野望:2007/06/18(月) 23:08:22 ID:eoQu77Qn
ぶっちゃけた話、駆逐艦のみよりも空母のみのほうが難しいかも知れん
558名無しさんの野望:2007/06/18(月) 23:13:53 ID:MIlIX1su
空母に20サンチ砲乗っけて気休めとする。
艦載機が消耗したら逃亡。
雨天中止。
晴耕雨読のプレイが堪能できよう。
559名無しさんの野望:2007/06/18(月) 23:18:20 ID:eoQu77Qn
雨天中止wwww
560名無しさんの野望:2007/06/19(火) 00:01:18 ID:UmM5G6y/
全天候機の開発で雨天も攻撃決行!
561名無しさんの野望:2007/06/19(火) 00:07:16 ID:y5nFx94T
うちのは無印廉価版だから無理!
562名無しさんの野望:2007/06/19(火) 11:58:39 ID:ZrI+5m4Y
空母のみという事は艦載機も無し?これは酷い
ウニ空母というやつですね
563名無しさんの野望:2007/06/19(火) 12:17:46 ID:QRprQdcb
そこでエディタでカイザーの艦種を正規空母に変更ですよ!
564名無しさんの野望:2007/06/19(火) 17:44:15 ID:y/Wt8di1
家のパソコンにはオフィスもワードも入ってないから無理!
565名無しさんの野望:2007/06/19(火) 19:06:51 ID:Mf+WBQC3
全天候と夜戦開発すれば負ける要素はなくなる・・・
566名無しさんの野望:2007/06/19(火) 23:36:53 ID:kQjKtLR9
ゲーム中いろいろ新しい艦船が順次生産可能になりますが
これはエンジンなどを開発していないと起こらないのでしょうか?
それとも単に規定の時間が過ぎればいいだけ?

ジェット機などの航空機はエンジンを作っていないと駄目だと思いますが
567名無しさんの野望:2007/06/19(火) 23:44:19 ID:KJSp2XHp
技術値と新兵器の開発
568名無しさんの野望:2007/06/19(火) 23:56:04 ID:hZeeBW0c
ブリトンのレーダー優位があるうちは夜間に好きなだけ殴り殺せるね
569名無しさんの野望:2007/06/20(水) 00:14:33 ID:Q/UG1vjL
新兵器の無効・有効化ができればいいのだけど、
pkでどのアドレスを弄ればいいか知りません?
570涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/20(水) 00:54:55 ID:zSDrM+L+
>>569
上に回答有るから見なさい!
571名無しさんの野望:2007/06/20(水) 02:09:13 ID:OlpYw6D0
夜間空撃は敵艦を見失いがちじゃないか?
飛行場潰しには便利だけど。
572名無しさんの野望:2007/06/20(水) 08:49:17 ID:tPfF599U
もう皆どうでもいいだろうけど、一応1942年8月(開戦9ヶ月目)までプレイした。
1ヶ月間ハワイに潜水艦隊+オトリ水雷戦隊で、逃げない敵艦隊に対し消耗戦を行い、先週艦隊が全滅したところで無血入城した。

西はアラビア海までと思っていたが、手負いの敵艦隊を追撃して喜望峰まで占領してしまった。
オイラの中では、このゲームはハワイ占領までプレイすればゲーム終了と思っているので、ここらで止めようと思う。

日vs英米独はお客さんである敵艦隊が多いので、なかなか楽しめたよ。
しかし重雷装潜水艦の数が揃うと、どんなに劣勢であってもそれ以上負けないので、敵の消耗を待てば勝利は確実だね。
艦種ごとの役割分担をキチンとしていれば、自軍からはほとんど損害が出ない。
TK4はそういう役割分担を楽しむゲームだと思ってる。

>>553 潜水艦抜きプレイ?・・・それはムリポ(;^ω^)
ttp://vista.nazo.cc/img/vi8229503416.jpg
573シャミセン:2007/06/20(水) 12:28:25 ID:Q/UG1vjL
>>570

過去スレなども見てみましたが、「技術値を上げても三式弾は使えない」みたいなこと
はできないようですね。
残念です
574名無しさんの野望:2007/06/20(水) 13:13:32 ID:2wkBOTy2
艦載機&空母と潜水艦以外の使用方法を教えてくだされ
575名無しさんの野望:2007/06/20(水) 13:59:18 ID:aH9vOnuT
>>572
つか、誰も求めてないのに何やってんの
576名無しさんの野望:2007/06/20(水) 16:50:12 ID:Etfli4pX
>>575

良いじゃない
577名無しさんの野望:2007/06/20(水) 17:18:29 ID:FfEw4CAU
>>572
君ィ。
何故、潜水艦のスペックを書き出さないのかね。
578涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/20(水) 19:47:42 ID:l1CRS3AX
>>537
あんた本当に全部のレスを確認した?
これが最後よ。ここを見なさい。
>>284
579名無しさんの野望:2007/06/20(水) 20:49:34 ID:8kezEGeY
潜水艦の設計だと
・速度最大
・装甲、耐久度最大
・残りが魚雷
というスペックになりがちなんだ
580名無しさんの野望:2007/06/20(水) 21:20:34 ID:FfEw4CAU
>>579
私は真逆だよ。
艦隊消滅前提の特攻だ。
「統率の外道」だったかな?
581名無しさんの野望:2007/06/20(水) 21:23:44 ID:Etfli4pX
速度最低重装甲残り魚雷にした事はある
敵も味方も被害甚大
582名無しさんの野望:2007/06/20(水) 21:55:47 ID:nlAviNw8
装甲1、魚雷単装1基、速度5ノットの回天が最強
583名無しさんの野望:2007/06/20(水) 22:22:20 ID:vldfULKv
隠しパラメーターに戦況ってのがあって、悪化していくと特攻兵器が開発できるってのがいいよな。ジパング限定で。
584シャミセン:2007/06/20(水) 22:24:23 ID:Q/UG1vjL
ハルヒさんすんませんでした。
まだ試してませんがありがとうです
無言にもどります
585名無しさんの野望:2007/06/20(水) 22:40:48 ID:FfEw4CAU
特攻型潜水艦(2ノット・魚雷五連装五基)、生存率が異様に高まった。
ポンポコ爆雷食らってる筈なんだが・・・。
なんでじゃ〜?

訳が解らんぜよ。
586名無しさんの野望:2007/06/20(水) 22:41:43 ID:FfEw4CAU
2じゃねぇ!5だ!
もう寝る。
587名無しさんの野望:2007/06/20(水) 23:01:12 ID:QEG12RY3
最近の遊び方
潜水艦使用禁止、飛行場への航空機配備禁止
インド以西と米国西海岸から東は占領しない。
開戦は夜戦のみで、元帥の人数をひたすら増やす。
元帥育成ゲーム。

588名無しさんの野望:2007/06/20(水) 23:05:35 ID:ZvcCzZQp
潜水艦32隻作るのとか超めんどくさい
一気に作る方法とかないのかね
589名無しさんの野望:2007/06/20(水) 23:42:33 ID:Etfli4pX
PKになってEnterが機能しなくなって艦船生産がさらにめんどくさくなった
590名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:55:49 ID:QX7GlAmO
>>589 それ、PKの一番劣化したところ。

>>577 前にも晒したけど、潜水艦自体は大したことないよ。

この「決戦潜水艦」は丙型を改修したもので、速度8ノット、魚雷40本、装甲は最高値で、爆雷の一撃で沈まない生存性重視。ttp://vista.nazo.cc/img/vi8235472446.jpg

速度がノロいので、こちらから積極的に戦闘に参加するのは難しい。駆逐艦をオトリに使って、敵艦隊に来てもらうようにする。
魚雷は40本がボーダーで、これ以下だと敵艦隊が壊滅する前に弾切れになり、生存率が激減する。
また1艦隊には出来る限り16隻を揃える。数が減ると、やはり生存率が下がる。
戦争初期でも量産できるくらいにリーズナブルなので、とにかくこれだけを全力で生産して数を揃える。


こっちは小型エンジン1装備の高速タイプ。
ttp://vista.nazo.cc/img/vi8235474284.jpg
速度は14ノットに向上して、独自に作戦できる。
コストが高いけど、これが就役する頃にはもうほとんど戦争に勝っているので、バンバン量産できると思う。

でも、重雷装潜水艦だけではダメで、オトリの駆逐艦は必要。さらに撃ちもらし対策に重巡がいると生存性が高まる。
591名無しさんの野望:2007/06/21(木) 01:42:15 ID:kU/HeKEp
初心のころは潜水艦だったなぁ。じぶんも590と同じ結論に至ったよ。
 重雷装・重装甲を追求しても、5ktだと合流や転舵が間に合わない
ので、8ktに落ち着いた。
 かならず32隻で敵と対決した。弾幕ならぬ魚雷幕が1艦隊だけだと薄い。
 レーダー実用化前は、探照灯係の水上艦数隻を釣り野伏オトリ兼用で同行させた。

 しかし最近は40kt18本1198軽巡を120隻体制だなぁ。
浮かんでるだけで、敵の通商破壊がゴミのように沈む沈む。
 強引な基地攻撃で20隻くらい沈むので、代替に高速巡戦を補充…
する前に世界征服が終わっていたり。 
592名無しさんの野望:2007/06/21(木) 04:38:40 ID:YTi3UEyD
>>587
貴方は私ですか
普通に作戦指示通り(時々チョッカイ出して)で行くとドイツなら全員元帥
日本だと大将が数人残りますね
今までに最高に育った提督はレーダーのAAAAB
4つAで1つC、3つAで2つBまでは結構育ちます
個人的に西村提督、高木提督が良く育つ様な気がします
あと伊藤提督の潜水レベルがC以上に成った事がありません
593海兵三等兵:2007/06/21(木) 18:20:25 ID:qPRhE8CY
あの後、Office2000*2003で仁科ツールセーブデータエディタ Ver.6.4
を実行してみました結果はマクロのLordシートのセーブ読み込み段階で
(セーブデータはしっかり表示されてました。) 
1回目は
  実行時エラー'94′:
  Nullの使用方法が不正です。
その後何回目かからは
  実行時エラー'9′:
  インデックスが有効範囲にありません。
とエラーが出てしまいました。どうもツール以外が原因のようですorz
どなたか原因に心当たりがある方がいましたらお願いします。(TT)
594名無しさんの野望:2007/06/21(木) 19:01:25 ID:W2cjGT+y
ミリなものは(ry
あきらめろ…orz
595涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/21(木) 19:31:59 ID:Zds8SN5r
>>593
どうにもならない時って誰にもあるわ。
根性あるならセーブデータをエディタで書き換えてもプレーを続行しなさい。
通常不要なコンピューター知識も身に付くからオススメよ。
596名無しさんの野望:2007/06/21(木) 20:03:43 ID:zA+2Nxls
>>583
同様に「オカルト」というのがあって、
MAXになると「ハウニブ」が開発出来る。
独逸限定で。
597名無しさんの野望:2007/06/21(木) 20:29:23 ID:C/7KXe++
>>590
かたじけない。
やはり、コンセプトをはっきりさせて設計する必要があるのだね。
598590:2007/06/22(金) 00:05:09 ID:+yV0ULy+
>>591 オイラは未だに初心者、多分ず〜っと潜水艦頼みの初心者だ。
軽巡120隻体制というのは、凄い。ゲームでは最大256隻しか建造できないから、多分艦隊の半分以上が軽巡なんじゃない?

でも水上艦だと潜水艦のように戦艦や航空機を無視できないから、損害が多いような気がする。
特に日独の序盤は経済的にキビシイので、たとえ敵に甚大な損害を与えても、味方がボロボロになってしまうと、持ちこたえられないんじゃないかな。
そこが上級者と、万年初心者の違いなのかもしれないけど・・・。
軽巡の戦いがどんなものか、何かちょっとプレイして、海戦保存データを見せてくれると、喜びます。

>>597 もっと上手い人が一杯いるんで、これが正解じゃないよ。ひとつのサンプルね。
とりあえずこの潜水艦作戦で、マリアナ/ドイツ海軍最後の日は勝ったことがある。でも坊の岬は、まだ勝ったことがないです。
つまりオイラはその程度と言うことでつ。
ttp://vista.rash.jp/img/vi8243823188.jpg
599名無しさんの野望:2007/06/22(金) 01:21:50 ID:3Vn87y94
序盤の日本単独プレイだと、大量に
保有している駆逐艦を解体して
輸送艦や修理資材に転用する羽目になる。
日本て貧乏なんだなぁと思う瞬間。
600名無しさんの野望:2007/06/22(金) 23:32:50 ID:JUgwEOND
仁科ツールで敵国の資源をMAXにしていたおかげで、イタリア近海(アメリカの
母港だった)に攻め込んだら、出るは出るは184隻もの艦船を1回の海戦で
撃沈する羽目になった。
こっちも弄ってたので文句も言えんが、ゲームが壊れたとおもた。
601名無しさんの野望:2007/06/22(金) 23:49:20 ID:H+3nf76j

最大48隻のはずだが…
602名無しさんの野望:2007/06/22(金) 23:53:54 ID:bBcu4Eet
連合軍驚異の科学力で、増援が空間転移してきたと思うんだ。
603名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:12:27 ID:gXSxj17f
なんだか大忙しで楽しそう。セーブデータちょうだいよ。
604名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:17:38 ID:M1gONhFb
そいや仁科ツールを使えば1艦隊18隻まで組めたけどそのまま海戦に入るとやっぱりバグるのかなあ?
605600:2007/06/23(土) 00:43:40 ID:HBzutRKC
>>601
PKで敵の母港だから、増援艦隊が出てくる。
>>603
どこのロダがいい? こっちの繰艦技術は不問にしてくれよw
606名無しさんの野望:2007/06/23(土) 00:46:03 ID:K9jyYEAY
http://www.rupan.net/uploader/
バージョン違うと再生できないから、当ててるパッチも同梱してね。
607600:2007/06/23(土) 00:56:35 ID:HBzutRKC
>>606
スマン、パッチがわかんね。 とりあえず28748にあげた。
DLPは tk4
608名無しさんの野望:2007/06/23(土) 01:10:44 ID:K9jyYEAY
>>607
オフィシャルのパッチだよ。合わないと再生出来ない。
609600:2007/06/23(土) 01:25:59 ID:HBzutRKC
PKのアップデートプログラムはインストールしてないはず。
無印のシリを無くしたので、PKのシリだけではDLできなかった覚えがある
610名無しさんの野望:2007/06/23(土) 01:29:54 ID:K9jyYEAY
そうであったか。では、インストールしなおさないとだめだなぁ。乙である。
611名無しさんの野望:2007/06/23(土) 11:51:19 ID:26490caP
612名無しさんの野望:2007/06/23(土) 14:39:00 ID:gXSxj17f
>>611 画像ありがと〜。こりゃ1隻も浮かんでいられないだろうね。

YouTubeは、イギリスの戦争ドキュメンタリーシリーズWarzoneかな。
興味深い内容で最後まで見てしまった。
613名無しさんの野望:2007/06/23(土) 19:18:02 ID:M1gONhFb
>>611
すげえ…w

>>607
再生できたよ。でも、すぐにフリーズした…これはデータがおかしいのか自機のスペックが低いのか……
614名無しさんの野望:2007/06/23(土) 19:47:59 ID:gXSxj17f
うーん、オイラはそもそも仁科ツールがチンプンカンプン。
すごく面白そうなんだけど、見れなくて残念だ。誰か名場面のキャプを上げてくれ〜。
だけど>>600の親切には感動した!戦友よ、ありがとう!
615名無しさんの野望:2007/06/23(土) 19:48:10 ID:Xun7SasV
>>607
偵察機は250だし重巡の主砲が三式弾では?w
恐るべし仁科ツール。
616名無しさんの野望:2007/06/23(土) 20:20:19 ID:Xun7SasV
あ、勘違いか。
しかし、ここまで来ると最早虐殺ですな。
617名無しさんの野望:2007/06/23(土) 21:19:03 ID:M1gONhFb
いったい何万人死んでるんだ?
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

>>614
こんな感じ
://tvkansai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/source/up136018.tif
618名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:24:06 ID:kVQI3r+P
>>617 キャプありがと〜!うぉっ!何かスゲーことになってる!
凄すぎてちょっと違うゲームみたいにも見えちまうぜ。
いろいろと楽しみ方があるんだね。
619名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:33:22 ID:TxEpkaEE
建造鉄鋼65535の超ピザ駆逐艦は要りませんか〜?
620名無しさんの野望:2007/06/24(日) 01:46:28 ID:FiWrX93y
スペックうp
621名無しさんの野望:2007/06/24(日) 10:38:36 ID:c/2hFAPI
たしか鉄鋼量が12,000を超えると殆どの砲弾と爆弾が当たるようになる。
622名無しさんの野望:2007/06/24(日) 19:11:03 ID:v4oLbeY3
おまいらもちろん海戦難度は「難」だよね?
623名無しさんの野望:2007/06/24(日) 19:28:56 ID:Lu8WS0TD
鉄鋼が増えると回避率が下がる仕様に対して挑戦してるんだろうかw
624502:2007/06/24(日) 21:52:19 ID:UOvzHIYE
>>622
気がついたら「難」になっていた・・・。
なんで何時も先制攻撃を受けまくりなのかな?
と思ったら・・・。
(;´Д`)ウトゥー
625名無しさんの野望:2007/06/25(月) 00:43:45 ID:WzGsbbt7
もう一段「至難」があっても良かったな。
夜間だろうが荒天だろうが敵から丸見えとかね。
とにかくプレイヤーを負かす仕様。
626涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/25(月) 07:15:23 ID:mFzzkb6l
AL使って敵の資源をMAXにすれば「至難」プレイが出来るわよ。
まぁ、素人にはおすすめ出来ないけどさ。
627名無しさんの野望:2007/06/25(月) 18:20:28 ID:kvb8nfYI
敵って300以上航空機を基地に配備しないんだね。
628名無しさんの野望:2007/06/26(火) 02:17:12 ID:rPCmWFe8
pcで、
右手マウス+左手T(魚雷)
というスタイルを禁止、
マウスのみプレイにしたら
難度が高い高い。
629名無しさんの野望:2007/06/26(火) 02:27:28 ID:8fs77tRc
玄人はマウスなんて使っちゃイケないよ!


ノートの撫でるとカーソルが動くヤツを使ってみなさい!
630名無しさんの野望:2007/06/26(火) 02:36:03 ID:zxqotzpP
タッチパッドはあれFPSで地獄を見るためのグッズだろ
631名無しさんの野望:2007/06/26(火) 11:00:41 ID:CNPeWZOY
いつも使っている愛機のパットなら無問題だ。

どうして他所のおうちのパットは使いにくいんだろ?
632名無しさんの野望:2007/06/26(火) 21:00:19 ID:rPCmWFe8
 あまりにべらぼうな数の旧式機(97戦や97艦攻など)の利用法として。
 20kt紙空母に満載して浮かべておくと、
抑止力たりうる?
 cpuは数字無視で特攻してくる?
633名無しさんの野望:2007/06/26(火) 21:37:12 ID:4ntnci32
直掩としてならそこそこ活躍してくれそうだが、紙空母じゃすぐに帰るところがなくなってしまわないか?
634涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/26(火) 22:14:04 ID:JDL75tzi
>>632
抑止力になるかは知らないけど、紙空母に航空機満載するって事はある程度はアルミに
余裕が出てきた状態じゃない?
それなら偵察機もついでに搭載してマラッカあたりに紙空母を配置すると便利よ。
敵の進行方向は分かり切っているから偵察機をその当たりに飛ばせば必ず敵は見つかるから、
後は委任でも攻撃隊は出撃するし、基地航空隊も釣られて攻撃を開始すると思うわ。
この戦法、どこかの紹介サイトに記載があったんだけど、ごめん。
忘れちゃったわ。

635名無しさんの野望:2007/06/26(火) 22:51:14 ID:rPCmWFe8
ハルヒさん逆、逆。
 アルミがないから旧式機を活用したいの。
 スクラップにするよりも、有効な活用法がないかな、ってこと。

 ある程度、戦力差があると、cpuは侵攻してこないので、
 数字の上でcpuが騙されているあいだ、
 膠着戦線側で紙空母+旧式機をおるすばんにして、
 主力部隊を転用できないかなぁと。
636502:2007/06/26(火) 23:06:56 ID:1gKGOWkq
独逸で1VS3,勝てた〜。
ヽ(´ー`)ノ
>>634
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/Onken-Gunsei/03h_teitoku4.html
多分、これっすね。
637名無しさんの野望:2007/06/26(火) 23:35:23 ID:9BgU4ngO
旧式機は資源化してアルミ回収した方が有利だよ
CPUの思考は配備艦艇数を考慮してる可能性があるが、機体数は…あんまり関係なさそうよ
638名無しさんの野望:2007/06/27(水) 04:21:54 ID:P3HfzIO8
インドの守りやすさは群を抜いているんだ。
喜望峰にも通じるものがあるんだ。
それから、「インド人を右へ」の意味がよくわからないんだ。
閣下、ご教唆ください、なんだ。
639名無しさんの野望:2007/06/27(水) 06:26:54 ID:RXE82qNL
>>638
今は無きゲーメストのことを言ってるなら
原稿の「ハンドルを右へ」があまりの字の汚さに
「インド人を右へ」に見えて、そのまんま印刷されたって
聞いたことがありますよ。
640名無しさんの野望:2007/06/27(水) 06:51:34 ID:NsqzCbuA
ハルミウザイ。
641名無しさんの野望:2007/06/27(水) 11:53:16 ID:ADgc4t2U
提決でしょでしょ?

>>632-635
装甲がゼロだと即轟沈……装甲は少しくらいつけた方が時間稼ぎになるかも……
642名無しさんの野望:2007/06/27(水) 14:34:16 ID:f/qTW4ro
自分は躁艦がヘボいので艦が陸地に突っ込んで
ビチビチしてるんだ。
戦闘が終わるまでビチビチしてるんだ。

>>639
閣下、ありがとうございます!
643名無しさんの野望:2007/06/27(水) 16:44:40 ID:TJQ0fz8/
いやしかし本当にあのビチビチなんとかできないかね
場合によっては撤退不能になるし
644涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/27(水) 20:22:15 ID:r2UIq9nf
>>635
解釈間違っていてごめんなさい。
でも紙空母と旧式機の組み合わせは結構有効と思うわよ。
正規空母を改造して最低速力・搭載機数最大・装甲1・耐久度最大・非武装(笑)で
設計すると、鉄鋼量2700のお手軽移動基地になるから特定戦域の防衛には使えると思う。

>>636
そのサイトで紹介されているのは護衛空母の改造例だけど、40機搭載で鉄鋼量1000なら
150機搭載で鉄鋼量2700の正規空母の方が費用対効果いいと思うのね。経験値上がったら
マトモな空母への改装も出来るしね。

>>637
旧式機を破棄しても元のアルミ量の三分の一しか回収できないんじゃない?
今試したらそんな結果になったわよ。
全く対抗不能の新型機が出てくるまでは旧式機も使った方がいいんじゃないかしら。

>>640
誰よ、ハルミって?
アンタの嫁さんのグチなら余所でしなさい。

>>641
海戦でしょでしょ♪
装甲はゼロじゃないわよ。最低でも1じゃないと設計出来ないから・・・
その代わり耐久度を上げるだけ上げて、一撃轟沈だけは避ける考え方なのね。
645名無しさんの野望:2007/06/27(水) 21:00:07 ID:NsqzCbuA
ハルヒって打ち間違いだと思ってました。ごめんなさい…グスン…
646涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/27(水) 21:45:31 ID:r2UIq9nf
NsqzCbuA
・・・いいわよ。それ位許さないほど度量が狭い女じゃないわよ。
罰として、アンタもこのスレを大いに盛り上げなさい!
647名無しさんの野望:2007/06/27(水) 22:14:51 ID:u2Ijkty6
>>644
廃棄して資源化可能な量ってのは三割くらいやね
何か再資源化の計算式が在りそうだけど、公式ガイドブックにも書いて無いわ
完全に「張子の虎」だったら再資源化を薦めるってだけだよ
アルミの不足は提決Wでは恒常的に発生するからね

自分の場合、前線面の基地には「索敵機と戦闘機のみ」を配備して駆逐艦(潜水艦)×16隻とかで支える
で、使わない旧式機は全部資源化して少数先鋭の空母部隊に廻すんよね

個人的にはだけど…紙空母に旧式機を満載して「張子の虎」にするくらいなら…
マトモな空母と先鋭航空隊と駆逐艦か潜水艦に廻した方が良いと思っただけなんだ
別に再資源化して大量に再生されると言ってる訳じゃ無い
単純に使えない多量の旧式機より使える少数の新型機の方が使い勝手が良い
少なくともエリア制を採り侵攻ルートを縛られてる提決Wならね
(防衛拠点を絞れるから配備数は少なく出来る)
648名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:21:01 ID:trBvL+zU
ミクシィの「なにかいいことありますように」コミュで、
ある漢が「日本が軍事力を持てますように」とトピを立てたところ、
主に頭の軽い女どもから総スカンくらってトピごと削除された

その女の中には「戦争反対!永世中立国になっちゃえ」とかカキコんでるヤツまで居てワロタwww
少しは政治を勉強してから発言しろ
649名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:41:10 ID:TJQ0fz8/
いたずらに軍事力を増やすことには俺は反対だ。いまどきただ兵力増やせば対外圧力になるとでも思ってるのか?
だいたいお前空気の読めなさ加減が凄まじいぞ。
んなあからさまなネトウヨ思想の書き込みしたらフルボッコにされるのなんて目に見えてるだろ。なぜ無関係なところにグチりに来る?
mixiのその女たちの頭が軽いのはたしかにそうかもしれんが、安心しろ、お前も十分軽い。

そしてなにより、凄まじいスレ違いだ。
650名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:43:37 ID:x1OcKnnz
>>648-649
お前等

ケツカセー
651名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:44:06 ID:f/qTW4ro
隣国の連中が溢れ返って治安が悪化したら身に沁みてわかるだろうよ
652名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:50:29 ID:x1OcKnnz
>>651
同感なのだが>>648-649は私だけの物だよ。
フッフフフフ・・・。
(´ー`)
653名無しさんの野望:2007/06/27(水) 23:51:49 ID:ADgc4t2U
TBS見てチャンコロ実業家の対応や考え方に憎悪と背凍を覚えた・・・
654名無しさんの野望:2007/06/28(木) 02:04:44 ID:b8S0iv85
>>651
軍人増えたら外国人が来なくなるとでも思ってるのか…?
655名無しさんの野望:2007/06/28(木) 02:08:44 ID:b8S0iv85
>>653
だいたいお前らの思想の根拠の出所てなんだかんだでマスゴミなんだよな。よりによってTBSたぁ笑わせるw
関連論文とかどころかwikipediaすら読んでないような浅い知識で適当なこと並べて
>少しは政治を勉強
したつもりになってる奴ら、ちょっと反省したほうが良いぞ。
ド素人が2chのスレとマスゴミの報道でチラ見したくらいで理解できるほど
国際情勢ってのはユーザーフレンドリーに出来てないんだよ。
656名無しさんの野望:2007/06/28(木) 02:22:53 ID:b8S0iv85
ついでに良い機会だから言わせて貰うが、
まあ2chに居る以上いわゆるネトウヨ思想を持つことは仕方が無いし、むしろ大いに結構なわけだが
その中で2chの書き込みを寸分たがわず事実だと思い込んでる奴が多い。
2ch、あるいはネットのどこであれ、それが情報の発信者の手で書き込まれている以上
情報の発信者による意図的な情報の改ざんが必ず行われているんだよ。
ネットもまたひとつのメディアの形でしかない。2chといえど本質は朝日新聞と同じ。

例えば>>651が「隣国の連中が溢れ返ったら治安が悪化する」と思っているが、
これは情報の発信者による一種の洗脳の結果。
2chの書き込みで信頼に足るとされるものはほぼ大半がこの考え方を持っているため
>>651はずっと2chを見てきた中でこの考えを刷り込まされてきていただけに過ぎない。

あくまで仮定だが、逆に2chの奴らが全員韓国の工作員で出来てたとして、
その中で>>651が生活していたとすれば、まず間違いなく>>651はその思想を持たなかった。

>>651の書き込みが事実がそうでないかの差はあるにせよ、
お前さんの思ってる思想や事実なんてのはただ周りの思想によって左右されるだけの脆い物でしかない。
「身に沁みてわかるだろうよ」←これは「自分はそういった事態の恐ろしさが既にわかっている」といわんばかりの書き込みだが
その「治安の悪化」そのものが既に2chの情報発信者による洗脳の結果生み出された空想の産物なわけだから
えらそうに人に言えた話ではないと思う。

それだけの態度を取る資格があるのは、右左日本外国全ての立場に均等な期間・密度で身を置いて
その全ての思想を説明できるようになった人だけ。明らかに「2chで言ってた〜」レベルの奴が「わかるだろうよ」とか言えた話か?

別に俺は>>651の書き込み自体を否定してるわけでは無いぞ。むしろ第三国人による犯罪抑制は日本の最優先課題だと思ってる。
ただ、そういった上から目線、「俺は知ってる」的な話し方はぶっちゃけ阿呆のすることだと言ってるだけ。
自分の洗脳に気付かず、他の考え方を理解しようとする余地すら失った馬鹿であることを宣伝してるわけだからな。
657名無しさんの野望:2007/06/28(木) 03:42:14 ID:Ks1TvBuq
空母の艦載機が敵艦寸前で雨が降るのは何でだろう
658涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/28(木) 04:35:14 ID:8eiLt3Al
全天候属性は必須の萌えアイテムよね!
659名無しさんの野望:2007/06/28(木) 04:50:23 ID:M2kAP9VG
>>656
スレ違いは死ね
きえろ
660名無しさんの野望:2007/06/28(木) 05:57:45 ID:dPjCryru
>>659
だから、キ印には触るなって。
661涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/28(木) 12:14:29 ID:J87ScNyh
スレ立て人のあたしが宣言するわ。

板違い・スレ違い・荒らしには全員で協力して華麗にスルーする事!

以上
662名無しさんの野望:2007/06/28(木) 12:19:06 ID:tNebpUMB
なんかこう、萌える海戦ゲーってないかな。18禁でいいから。
663名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:08:51 ID:ooNjNCYA
提督の女性化?
664名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:39:27 ID:b8S0iv85
>>662
PK持ちの中には提督の顔グラを女に入れ替えとかしてるのも居るみたいだけど

そもそも、「萌える海戦」ってのがわからん。
脱衣提督の決断とか提督の淫乱とかそういうゲームになるのか?
665名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:39:36 ID:M2kAP9VG
それらいむいろじゃん・・・
666名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:44:44 ID:G+qkmP3h
>>635
限りある資源の無駄遣いがやめられない!

          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/ | |\(^ν^)/
   | |    | |  < >  | |
  <  >  / >      / \

                        栗田が反転したら本気出す
                        http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/830.jpg
667名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:49:21 ID:tNebpUMB
「うて〜〜〜☆」
「ひこうき、はっし〜〜ん♪」
「せんかん、ちんぼちゅ〜〜><」
「ああん、かんきょうちょくげき〜〜;; イっちゃうよ〜〜」

とかだよ。
668名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:51:01 ID:M2kAP9VG
>>666
護衛空母ばっかり……ナニやってんの?!
669名無しさんの野望:2007/06/28(木) 16:55:07 ID:b8S0iv85
提督がツンデレになるとか戦闘機にエアブレーキと称してネコミミが付くとか嫌すぎる
670名無しさんの野望:2007/06/28(木) 17:33:34 ID:M2kAP9VG
一二〇八 ニイタカヤマに登るんだからねっ!
直ちに攻撃隊発進の要有りと思うんだからねっ!
ワ レ 、 ア オ バ って名乗っちゃうんだからねっ!
コーコクのコーハイはこの一戦に有っちゃうんだからねっ!
ダイホンエイ発表!ツンデレ級空母18隻ゲキチンしちゃったんだからねっ!
もうっ!はるぜー艦隊は何処にいるの!?所在を全世界は知らんと欲しちゃうよっ!
今目覚めずしていつ救われるのっ。あたしはその魁になるのっ。ヒキコモリのおにいちゃんの新生にさきがけて散るっ!そんなの全然本望じゃないんだからねっ!!


う〜ん、、、本当にこんなのつくったら流石にクレームが来そうだ……。
671502:2007/06/28(木) 18:45:18 ID:YRBLGq1S
独逸と同じ事を日本でやろうとしているけど
鉄不足で輸送船すら満足に揃いません。w
両用砲を搭載していない旧式駆逐艦を潰して
資源化してるけど全く追いつきませんね。

マラッカって、直行で攻略しようとしても駄目で
レイテ→セレベス→ジャワ沖経由でないと
侵入経路の問題でしんどかったです。
序盤で攻略失敗したら終わりな気がする・・・。

潜水艦の数さえ揃ったら勝てるかな。
672名無しさんの野望:2007/06/28(木) 19:24:33 ID:Mr4iYKTC
無印だったら潜水艦2隻で拠点を
守りきれるから何とかなるんだが…。
序盤のPKはきついなぁ。
673名無しさんの野望:2007/06/28(木) 22:01:56 ID:Ks1TvBuq
キツイけどマラッカ、ハワイ攻略までが醍醐味だから
駆逐艦2隻で逃げ回ればおkじゃないかな
個人的には技術レベルを上げる事をオススメします
674502:2007/06/28(木) 22:52:32 ID:scOPi2tc
>>672
今は無印でやってますが
PKの方は見通しが立ちません。w
VMwarePlayerなので無印・PK同時進行も可能ですが
頭がついてこないです。
>>673
つい先ほど、ハワイ攻略しました。
空母総てをつぎ込んだ総力戦です。
修理で遂に鉄が欠乏!ワーイヽ(´ー`)ノ
太平洋内に閉じこめた十個艦隊以上の敵戦力への対処マンドクセ
技術レベルが上がるまで生殺しにすっかな・・・。('A`)
675502:2007/06/28(木) 22:59:52 ID:scOPi2tc
流石に通商破壊戦は止めてますけどね。
いやしかし、やれば出来るもんですねぇ。
電撃作戦命って感じではありますが。
676名無しさんの野望:2007/06/28(木) 23:50:40 ID:Mr4iYKTC
>>670
全力で入手したい。
677名無しさんの野望:2007/06/29(金) 00:18:17 ID:mhBTBYm0
全天候型の装備が風防のワイパーだったらどうしよう。
678名無しさんの野望:2007/06/29(金) 03:09:53 ID:HhzzEGP8
>>676
冗談だろ?

>>666
> >>635
>限りある資源の無駄遣いがやめられない!

資源に余裕がない日本でやってみたw
クリタの顔が焦って見えるから不思議だw

ttp://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00422.jpg
679名無しさんの野望:2007/06/29(金) 03:50:46 ID:089RSJZk
盛り上がってきましたね。
もうそろそろwinnyにpk4アップデートを流す時期が来ました
お願いします ぺこり
680名無しさんの野望:2007/06/29(金) 06:46:28 ID:Ib6BM2Qq
マジか。ちゃんとpcゲスレに八種hareよ。洒落輸入もたのむ。
681涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/29(金) 07:40:58 ID:3XFqojA1
>>679-680

HARUHI.S>ゲーム上のインチキは個人の勝手だけど、ネット上のインチキは犯罪に繋がる。推奨は出来ない。
HARUHI.S>また部室で。
682名無しさんの野望:2007/06/29(金) 10:51:12 ID:HhzzEGP8
ところで
だれか
新しいショートシナリオ創ってくれないk?
683名無しさんの野望:2007/06/29(金) 17:56:32 ID:Ib6BM2Qq
お巡りさんもやってるから犯罪じゃないよ。
684名無しさんの野望:2007/06/29(金) 21:21:50 ID:OXR/TthZ
>>681
そのカキコも重要だが、そろそろ常連課してきてる>502クンに名前をあげる頃じゃないか?
忘れずにしてあげてくらさい。
685名無しさんの野望:2007/06/29(金) 22:46:28 ID:7tikfkIp
>>684
ハルヒ提督の命名センスに期待
686涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/30(土) 00:01:02 ID:/z5JZsAH
>502君には「古泉」と命名するわ。
古泉君、今後ともよろしくね。
687名無しさんの野望:2007/06/30(土) 00:20:55 ID:RaOCUkcE
俺が住んでるアパートの大家が古泉さんだ。
奇遇だな。
688名無しさんの野望:2007/06/30(土) 02:23:02 ID:4oZ5HWZy
ウリの住んでる国の元首相が
689古泉:2007/06/30(土) 06:24:04 ID:90eIF+cm
>>686
古泉って誰なんですか・・・。
690名無しさんの野望:2007/06/30(土) 06:26:45 ID:LkPmmjL/
>>689
超能力者です。そう呼んだほうがいいでしょう。
691涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/06/30(土) 06:43:47 ID:46yzTT3v
●●●●●●●●
●●●●●●●●

   ↑
古泉くん艦隊の図
692名無しさんの野望:2007/06/30(土) 08:12:00 ID:4oZ5HWZy
意図を解説してくれハルミ
693名無しさんの野望:2007/06/30(土) 08:50:43 ID:O9dvXNMI
長門じゃないのか
694名無しさんの野望:2007/06/30(土) 10:16:55 ID:m1RzQBC/
>>692
横レス

不審な動きをすると味方戦列から一斉に16インチ砲をぬっ込まれる
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/838.jpg
695名無しさんの野望:2007/06/30(土) 10:58:46 ID:Ci4Oy1/Y
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00435.jpg
http://www3.uploader.jp/user/akaiup/images/akaiup_uljp00436.jpg


コレ一体何なのでしょう?
保存したリプレイを開始直後に中断したのと最後まで見たので海戦の結果が全然違うんですが……。
696名無しさんの野望:2007/06/30(土) 11:35:19 ID:4oZ5HWZy
>>694
なるほど。よくわからなかった。
697古泉:2007/06/30(土) 12:05:48 ID:90eIF+cm
>>690-691
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
っていうか、ATOK2006って
龍驤←これが初期で登録されてませんね。
ネットで検索してコピペ→登録です。
けしからん!

内海化した太平洋内のアメリカ艦隊。
本拠地を攻略したら消滅で海域は自動的にこちらの物ですが
一緒にいる英国艦隊も逃げ場が無くて消滅なのかな。
だったら、(゚д゚)ウマーですね。たったの二個艦隊で
合計21隻ですが。
698名無しさんの野望:2007/06/30(土) 18:42:19 ID:m1RzQBC/
>>696
勘違いと勢いと光の速さで作ったから
今自分で見てもよく分からない

お詫びに太平洋地域の全艦隊・航空隊を3ヶ月間撤退させてくる
699名無しさんの野望:2007/07/01(日) 00:53:32 ID:IrwiWRAh
作戦目標になかなか挙がってこないので
放置されがちなのがオーストラリアなんだ。
つまり、英国の最後の砦なんだ。
かつての流刑地に遷都せざるを得なかった
英国女王のコメントを是非聞きたいんだ。
700名無しさんの野望:2007/07/01(日) 02:34:50 ID:99isBXnl
>>697
おまえアホかもしくは中国人だろ?そんな単語日本語にはないんだよ。
「りゅうじょうこし」で変換してみ。これは日本語だから。
701古泉:2007/07/01(日) 05:42:36 ID:HM7f9Uej
登録無しでは出ない物は出ないよ。
ATOK2006使えば判るけど。
702涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/01(日) 06:09:02 ID:6x1FbC6f
>>700
古泉くんの言う通り。
アタシもATOK2006を使っているけど龍驤は一発変換出来ないわよ。
703名無しさんの野望:2007/07/01(日) 07:46:41 ID:99isBXnl
>>702
マジか! 古泉さん、マジですんません。
俺のドテッパラに魚雷でも何でもぶち込んでください。
704涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/01(日) 08:58:59 ID:nDe6bJW7
古泉くん
ここで「マッガーレ」と叫ぶのよ!
705名無しさんの野望:2007/07/01(日) 09:08:32 ID:e2Wr2qmn
くだらねぇアニメの話題はよそでやれアホ
706名無しさんの野望:2007/07/01(日) 10:03:51 ID:neFadSn0
わわわわすれもの〜〜♪
707古泉:2007/07/01(日) 10:42:30 ID:HM7f9Uej
>>703
いゃ、むしろ僕のお尻に魚雷をください。
(*´д`*)
>>704
マッガーレってなんすか?
>>705
アニメンタリー 決断 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%BC_%E6%B1%BA%E6%96%AD
これの事ですか?
708名無しさんの野望:2007/07/01(日) 12:37:29 ID:NtZ94OvP
株式会社コーエー
http://www.koei.co.jp/html/lineup/lineup.html

商品ラインナップから提督いつのまにか消えてら・・・
709名無しさんの野望:2007/07/01(日) 13:20:28 ID:M86Agwja
そら何年も前のゲームだしな
710名無しさんの野望:2007/07/01(日) 16:13:57 ID:/mob9Dxv
大航海時代は載っているのにな・・・・

大航海時代4 1999年2月発売
提督の決断4 2002年3月発売

提督の決断は扱いが低い・・・
711古泉:2007/07/01(日) 17:31:46 ID:HM7f9Uej
せめて、無印とPKの同居可と
ウィンドモードで遊べるようにして
有終の美を飾って欲しいなぁ。

提督の決断4の為だけにVM Ware使ってるけど
WindowsXPが起動するときに
足を引っ張ってるんで困ってる。
712名無しさんの野望:2007/07/01(日) 19:14:11 ID:F8RSFLAV
戦術ゲーとして提4は傑作なのになぁ。
同じく傑作のランペルールも大して売れなかったしなぁ。
やっぱりゲームとしての出来よりもどの時代を扱ってるか、なんだろうな。。。
713名無しさんの野望:2007/07/01(日) 19:25:48 ID:RUNLQ2R6
提督シリーズは黒歴史なん?
714名無しさんの野望:2007/07/01(日) 19:30:08 ID:/mob9Dxv
やっぱり時代というのはあるだろうねぇ・・・
だけど、戦国かWW2が人気のある時代なんだから、これでダメといわれたら新しい時代を開拓していくしかないね

AOEやCIVみたいに長いスパンで時代を捉えれば良さそうなゲームが作れそうだけど・・・

神武東征から鎌倉〜江戸時代くらいまでを抑えたゲームとか面白そう
715古泉:2007/07/01(日) 21:17:45 ID:HM7f9Uej
っていうか、中国と韓国がガンなんでね?
と言う話を聞いた事がある。

2か3の時に、しょ〜もない抗議があったようだし。
まぁ、時代というのもあるんだろうけど。

716名無しさんの野望:2007/07/01(日) 22:42:07 ID:iN0fC9PF
>>715
WW2は時代が近すぎるからしょーがない。
原爆だって初代しか存在しないし。
717695:2007/07/01(日) 23:13:33 ID:neFadSn0
というか誰か
>>695
の問題について原因を教えてください!
何故、プレイ時とリプレイ時で海戦の結果が違ってくるのですか?
718古泉:2007/07/01(日) 23:15:02 ID:HM7f9Uej
>>716
そうなんだけど、向こうの人たちなら
百年二百年経っても何か言ってくると思うよ。
(例:江戸時代の朝鮮使節)

まぁ、原爆についてはデリケートな問題ではありますね。

719名無しさんの野望:2007/07/01(日) 23:41:32 ID:iN0fC9PF
>>718
極めて近い時代にそういう過去があるから大昔の事も言うだけだよ。
これ以上は荒れそうなので以後これ系は封印。
720名無しさんの野望:2007/07/01(日) 23:50:49 ID:xBxUFeao
まあ向こうの人たちだけじゃなくてもそういう思想活動家は世界中にいっぱいいるからね
特に日本や韓国は太平洋戦争、朝鮮戦争で欧米の手のひらの上で
ぼろぼろになるまで踊らされて軍需産業のダシに使われてたわけで
それを良く思わない気持ちはわかってやってくれ。

逆に戦勝国ではあんまり強い意識は無いのか、洋ゲーのRTSとかでは自爆ユニットとかあったりするよね
721古泉:2007/07/01(日) 23:53:41 ID:HM7f9Uej
>>717
理由は判らないけど、似たような現象を当方の環境で確認。
損傷艦の表示位置がずれるだけ、ですが。
数字は変化無し。
722古泉:2007/07/01(日) 23:59:37 ID:HM7f9Uej
>>719-720
世界は仲良し倶楽部じゃないから仕方がないですね。
光栄がヘタレなのが一番(・A ・)イクナイ!
723名無しさんの野望:2007/07/02(月) 00:32:40 ID:eKwtrtWC
>>717
再現性あるの?何度か同じリプレイを再生してみて結果は同じになる?
724名無しさんの野望:2007/07/02(月) 03:30:46 ID:dmUcMROI
韓国の抗議が原因というのは本当にありそうだ・・・
大航海時代の時に「韓国様の言う事が正しい歴史ですから、その正しい歴史感に沿った内容で作らさせて頂きます」みたいな事を言ってたし
会社もでかくなって相当なヘタレ意識になったのかもね
725涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/02(月) 07:35:49 ID:XzAqdbhn
特亜3国の話はここで打ち切りにする事を宣言するわ!

古泉君
アタシの所でもリプレイデータが変になる事が時々あるわ。
まぁ、AL系のツールを使った時に大勝利が大敗北になる程度だけど。
726名無しさんの野望:2007/07/02(月) 12:17:56 ID:KwR6LQUd
でも実際に自分で操作していたのに拘わらず勝手に結果が変わるってかなり重大な事だと思うのです。
>>725
ALで改造したのは戦艦バーラムとラミリーズの装甲値だけです。(両艦ともMaxに)
727名無しさんの野望:2007/07/02(月) 19:17:24 ID:omqqdaSh
一度だけあったバグだけど。
敵の飛行場と艦隊を全滅させたら敗北音が鳴って艦隊の撤退先を選べイワレタ。
ツール等一切使ってない。
それから一度もめぐり合ってないのでスルーしてるけど。
728涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/02(月) 20:18:37 ID:qjA40AA/
あたしの経験から言えば、AL系ツールを海戦直前や開戦中に操作を行うと絶対に
リプレイデータは狂うわね。

あの時は、アタシも若かったから色んな無茶をしてみたのよ。
大和特攻でSランク勝利を目指してALに手を出したのもその時。
技術値最大に新兵器アリアリ状態の提督オールAに全艦15連装51cm砲塔の悪魔状態で第一艦隊
オンリープレイをしたんだけど、あっさりとSランク勝利出来るのにリプレイを見ると大敗北ってわけ。
それで気がついたのよ。
リプレイ機能がビデオ再生なんかじゃなくて「前提」(艦や航空機の性能とか初期配置)と
「イベント」(砲雷撃や移動とか)から結果を導き出しているんじゃないかって!
どう、凄い発見でしょっ!
だから前提条件が変になればリプレイ結果も変な結果に終わるのも全然変じゃない。
ならば前提条件すら変えてしまえばいい!って思った結果が前スレ後半のアタシのガチンコ勝負の
リプレイデータ公開って訳。

あれは仁科さんツールを使ったんだけど、何度でも再現性のある結果が出てくれるのよね。
ウニ重巡対決とかウニ空母対決とか、色んなバカをしたわ。
729名無しさんの野望:2007/07/02(月) 22:13:13 ID:Z9hPmUvR
>>728
日本で一番TK4が安上がりについた女だなw
730名無しさんの野望:2007/07/02(月) 22:39:13 ID:VcodrK0T
ハルヒはおにゃのこ
ハルヒはおにゃのこ
ハルヒはおにゃのこ
  .
  .
  .
  .
こうつぶやきながら
攻め込むと勝てる気がする
731名無しさんの野望:2007/07/03(火) 00:26:49 ID:vykpW7DG
>>728
天災あらわる。
732名無しさんの野望:2007/07/03(火) 00:28:34 ID:0sVhsior
ニコニコのURLを厨房とか言われそうだけど一応貼っておく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm548565
733涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/03(火) 07:43:01 ID:GqPhZiqA
>>732
今のあなた『むしゃくしゃしてやった 反省はしてない』って気分でしょ。
馴れ合いすぎるとお痛をされるから程々にしてね。

>>731
天才って言葉は仁科二等兵さんに捧げなさい。

>>730
提督画像にアタシを使いなさい。コメント変更付きで。
そうすればどんな難局も一撃勝利する・・・かも?

>>729
BESTでデビューしたから確かに安かったわ。毎月のお小遣い程度で買えちゃうんだもん。

ところで上の方のレスで回天仕様の潜水艦についての話があったけど、潜水艦の鉄鋼量と
爆雷被弾率の関係って誰かテストしたことある?
めがっさ知りたいんだけど。
734名無しさんの野望:2007/07/03(火) 12:20:39 ID:vykpW7DG
潜水艦も1199を越えなければいいんじゃない?
少なくとも自分は仁科元帥の研究結果を信じてやってるが・・・
735名無しさんの野望:2007/07/03(火) 16:42:03 ID:AaDNMob6
>>717
普通にあるバグ。
注意しなければいけないのは、終了して通常画面でセーブする前に、
リプレイを見てしまうと、このバグのデータが戦史だけでなくゲームデータに
も残ってしまい悲惨なことになる。確率的にはバグリプレイ見たときの30%くらい。

余某の岬特殊データがレイテ沖での分裂戦艦と一緒に残しているは・・・
スマン、残っていない。
736涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/03(火) 21:21:04 ID:nEraqQX8
真面目な話の腰を折って悪いけど、主砲の射程距離を変更する裏技って無い?
威力はそのままでいいんだけど、思いっきり射程を伸ばして秋月型の主砲で
アウトレンジでモンタナをなぶり殺しにしたいの!
737名無しさんの野望:2007/07/03(火) 22:07:26 ID:wHsmdR3Z
高速安価空母+120キロ弾ジェットヤーボで我慢汁
738名無しさんの野望:2007/07/03(火) 22:14:58 ID:r70G91b3
ぶっとい魚雷をケツにぶち込んでやんな。
739名無しさんの野望:2007/07/03(火) 22:17:26 ID:vykpW7DG
>>735
分裂戦艦ってなんですか?


プリンツオイゲンが2隻いるとかいうアレ?
740涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/03(火) 22:32:20 ID:nEraqQX8
WWUで最も優美でグラマラスな駆逐艦、秋月タソに惚れてるのよ!あたしは!!
スマートな砲塔にふくよかな砲塔・・・まるでアタシを表しているみたいじゃないの。

それでさ、秋月の大艦隊で攻め入ったらモンタナが出てきてさ、無傷のくせに
逃げまくりながらアウトレンジでアタシの秋月タソを次々と襲うのよ。
大破したした秋月タソを逃がそうとすると容赦なく・・・。(涙
横山信義ワールドの様に小口径砲で大戦艦をボコってやりたいのよ。

・・・ごめん、ちょっとイライラしてた。
741名無しさんの野望:2007/07/03(火) 22:59:19 ID:wHsmdR3Z
742名無しさんの野望:2007/07/03(火) 23:09:17 ID:vykpW7DG
>>740
20.3cm砲満載の装甲空母でリベンジしてみては如何?
743涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/03(火) 23:16:10 ID:nEraqQX8
>>742
あのウニ空母を再現する訳ね・・・。
ウニ空母を「禁則事項」を使って「禁則事項」すると・・・16隻編成で編成できる!
それいいアイデアだわ!佐々木さん!!
744名無しさんの野望:2007/07/03(火) 23:38:54 ID:r70G91b3
ALで秋月の装甲と耐久を255にして
広角砲64基、機銃128門、
4連装38サンチ砲4基搭載して
速度を50ノットにすれば
委任で血の海に出来るぞな。
無論建造鉄鋼とお値段はそのまま!
745涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/04(水) 07:59:11 ID:qYKfPx8K
昨日は全然寝れなかったわ。
久しぶりにウニの夢をみたのよ。
邪心は起こすべからずね。
746名無しさんの野望:2007/07/04(水) 10:47:08 ID:d1r54BQP
ここはお前の日記帳
747名無しさんの野望:2007/07/04(水) 13:23:22 ID:RlmJ/3Ai
>>745
そんなことよりちょっと聞いてくれ。
潜水艦の艦種をニシナエデイタで揚陸艦に変えるとどうなるんだ?
反対に潜水艦を揚陸艦に変更すると・・・?
748名無しさんの野望:2007/07/04(水) 14:36:58 ID:em/9La9O
有名アニメのヒロインを名乗る事典で小中学生だとは思うけど
流石に馴れ合いしすぎだろ
749名無しさんの野望:2007/07/04(水) 14:38:15 ID:d0vXcePY
有名だったのか?
750名無しさんの野望:2007/07/04(水) 14:58:34 ID:em/9La9O
DVDの売り上げ総計が70万枚近く(1作あたり10万枚前後)あって
原作総発行部数が150万部の作品が無名というのならば、>>749はおそらくただのアンチヲタかと・・・
ちなみに海猿が1.5万枚、大ヒットで話題のゲームセンターCXが10万枚(1作あたり3万前後)スターウォーズが22万枚
751名無しさんの野望:2007/07/04(水) 15:04:06 ID:B0W7FD2I
スレチスレチ

別に荒れないならコテもOKだが>>745のようなチラ裏はいい加減に止めてくれ
752名無しさんの野望:2007/07/04(水) 15:58:49 ID:nnS8gutq
>>750
完全なチラシの裏
753古泉:2007/07/04(水) 18:03:38 ID:G/YCS5v9
何とかの憂鬱って原作もアニメも見た事ないなぁ。
方々の板で名前を見たから知ってる程度。
提督の決断も仮想戦記物でアニメ化しないかな。
実写でも良いんだけど、ハリウッド風味になるのは嫌だ。

ちらし寿司大好き
754名無しさんの野望:2007/07/04(水) 18:23:14 ID:nB64CGuE
山口多聞の憂鬱で決まりだなw
755名無しさんの野望:2007/07/04(水) 18:59:04 ID:MTK53hq/
押し入れの奥から、VのCDが出てきたので久しぶりに遊んでるけど、
仮想CDにすると立ち上がらない(´・ω・`)

プロテクトかかってる?
756涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/04(水) 19:10:29 ID:pKAoAaEk
>>747
上陸部隊がゲジゲジに見えて気持ち悪いから揚陸艦をほとんど使わないのよ。
だから艦種変更の対象に揚陸艦を選んだ事がないわ。
だけど同じ結果に成るかわかんないけど、潜水艦を駆逐艦に艦種変更すると
前方のみに魚雷発射可能な駆逐艦になるわ。見た目は潜水艦なんだけどね。
逆に駆逐艦を潜水艦に変更すると横方向に魚雷を撃てる潜水艦になるわ。
見た目はやはり駆逐艦のままなんだけど。
エレガントさに欠けるからあまりお勧めはしかねるわ。

アタシ的にアリな艦種変更は「最上」型の軽巡への変更ね。
艦種説明にもある通りに元々は3連装15.5cm砲5基搭載の軽巡として建造されたの。
これを艦種変更で軽巡にして3連装15.5cm両用砲搭載にして爆雷もプレゼンツして
機銃を2門減らせば中々使い勝手のいい艦になるわよ。


みんなごめんね
ちょっと自重するわ
757古泉:2007/07/04(水) 20:17:32 ID:G/YCS5v9
>>754
山口
「南雲長官の馬鹿ァ!ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」
なんかちがうな・・・。

>>755
4は平気なんですがねぇ。
吸い出しでミスがあるのでは?

揚陸艦はタイミングが難しくて使ってないなぁ。
758名無しさんの野望:2007/07/04(水) 23:09:50 ID:5Cx/gTnU
何で提決Wスレが16まで続いてるのかと思ったらチーターの日記帳でわろた
759名無しさんの野望:2007/07/04(水) 23:45:05 ID:h+UqiPvh
 偵察で敵基地を発見しておく。
 手近な基地に揚陸艦艦隊が接近、揚陸可能アイコンが点灯する。
 目の前の基地ではなく、うんとこさ離れた基地をクリックする。
 あら不思議。
 うんとこさ離れた基地へ、
上陸用舟艇が大洋をゴゴゴゴゴと発進!!
 まあ不思議。
 うんとこさ離れた基地へ、
戦車が陸地をズモモモモと前進!!
 …ちゃんと占領できます。 
 
760名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:29:18 ID:/6gdK1VW
提督の決断Vって今でも手に入るのかな?
761名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:30:19 ID:G4t2pUga
>>753
アニメンタリー決断で我慢汁

揚陸艦の難しさはどの程度基地を半殺し状態にするかって部分が最大な気がする
空母主体でやっているとなかなか使いどころが難しいんだよね
762名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:32:54 ID:G4t2pUga
>>760
手に入るけど、XPだと動作が・・・
763名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:41:22 ID:/6gdK1VW
Meならあるんだ。昔持ってたVAI●から吸い上げたやつが。
764名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:48:57 ID:KVoTJ+s2
XPでも問題なく動くよ?
765名無しさんの野望:2007/07/05(木) 00:56:55 ID:O5CnDo4/
知恵をめぐらせ 頭をつかえ 悩み抜け抜け 男なら
泣くも笑うも 決断ひとつ
766名無しさんの野望:2007/07/05(木) 01:01:58 ID:/6gdK1VW
そうであったか。
767名無しさんの野望:2007/07/05(木) 01:42:53 ID:G4t2pUga
男だったら 力をためせ 男だったら 希望を燃やせ 男だったら くじけるな
俺もお前も 男と男 同じ真っ赤な 血がかよう
768名無しさんの野望:2007/07/05(木) 12:25:22 ID:SIlhzNHm
>>739
同じ箇所に敵艦隊が設置されていることがあって、レイテ沖の敵は艦隊編成がどれも相似形なので、
すると同じ場所に2隻の敵艦が置かれ、一つの艦船アイコンが二つに細胞分裂していく。
レイテ第一艦隊は、まさしく眼前でそれを目撃することができる。

妙に敵が固まっている思うときにはリプレイで確認すると数%の確立で起こっていることがわかる。
769名無しさんの野望:2007/07/05(木) 12:35:05 ID:pFBkZ20P
そんなことあるの?
いままでないよ
770名も無き冒険者:2007/07/05(木) 13:13:58 ID:5lgRs2vP
>>759
移動中、上陸用舟艇が陸上に差し掛かると・・・!
それからまた海に入ると・・・!
771名無しさんの野望:2007/07/05(木) 17:48:14 ID:pFBkZ20P
それ
どこの海域でできるのw?
772名無しさんの野望:2007/07/05(木) 17:50:42 ID:98tn2ftf
ちなみに、Wを仮想CDで遊ばれてる方は、ソフト何使ってます?
773名無しさんの野望:2007/07/05(木) 18:42:41 ID:mHnh2yU8
デーモン
774古泉:2007/07/05(木) 18:48:40 ID:3qYgtDVe
>>761
アニメンタリー、名前だけは知ってる。
AmazonでDVDボックスが売ってますね。

基地残耐久力四分の一で部隊を上陸させたら
委任していた戦艦部隊が先に止めを刺してしまってプギャー!
になる場面多数。
空母主体だと更に厳しいっす。w

ま、「お前さんが下手なだけ」と言われるとそれまでなんですが。
775名無しさんの野望:2007/07/05(木) 19:05:51 ID:pFBkZ20P
敵艦隊がいなければ
揚陸艦10×3コ艦隊あれば敵飛行場ラクラク占領できます。
776名無しさんの野望:2007/07/05(木) 19:38:53 ID:sbApniSl
>>774
あるあるw
777名無しさんの野望:2007/07/05(木) 23:29:10 ID:tTAJgt8T
全殺しより半殺しがむずかしい。

 砲撃範囲離脱前に基地を破壊しそうなときは、
 発見済みの(うんとこさ離れた)よその敵基地をクリックする。
 ぴたりと砲撃は止まる。
778名無しさんの野望:2007/07/06(金) 01:12:54 ID:LEx4Uut/
>>762
vpc使って98SEぐらいでやったらいいのに
779名無しさんの野望:2007/07/06(金) 02:34:48 ID:lnALSzcp
>>774
ニコニコ動画にうpられてるよ
780古泉:2007/07/06(金) 19:01:35 ID:p1+d52Ry
>>775>>777
試してみるかな。
>>776
一度や二度じゃないんですね、これが。
面倒になって委任するのが駄目なんだけど。
>>779
邪スラックにばれないと良いなぁ。
(;´∀`)

ところで、空母護衛艦艇を設計するときに
魚雷を載せないのは自分だけっすか?
空撃操作が煩雑になるのを回避する
魚雷の分の資材を両用砲・高角砲に回す等が理由。
781名無しさんの野望:2007/07/06(金) 19:05:23 ID:wEq73dpQ
魚雷がなかったら夜間や雨天でどうやって空母マモルんだ?
782名無しさんの野望:2007/07/06(金) 19:11:20 ID:aboV4vUB
ぽまえらが今やってるキャンペーンの陣容と途中経過おしえれ
783古泉:2007/07/06(金) 19:20:25 ID:p1+d52Ry
>>781
両用砲16〜32門搭載の重巡、軽巡、駆逐艦で・・・。
防空戦艦28センチ砲満載とか。
この場合は限界まで搭載すると重巡以下は瞬時に轟沈。w
(これは紀伊型・H型の登場を待たないといけませんが。)

流石に水上打撃艦隊なら魚雷は搭載してます。
784名無しさんの野望:2007/07/06(金) 19:27:24 ID:9fEsLBhM
敵潜水艦隊を軽巡艦隊で倒す  何故か一番熱くなる
785名無しさんの野望:2007/07/06(金) 20:50:26 ID:wEq73dpQ
ドイツのUボート
Z型rと]]T型の舷側耐久力を100にすると……


爆雷で倒せない → 対潜艦隊オワタw
786名無しさんの野望:2007/07/07(土) 02:41:41 ID:1CIBhJkb
漏れの提決WCD、もう傷だらけだよ。どうしたもんかね。
ティッシュペーパーで研磨したら動いたけど、いつまで保つか…。
何十回も遊んだんだけどなぁ…。
787名無しさんの野望:2007/07/07(土) 06:58:57 ID:Dlv3nNHE
徹夜してしまった……
現在1947年2月
ドイツ日本vs米英潜水艦禁止でやっていたけど
1946年に日本が降伏してしまったよ…
ガッツがないな。
788涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/07(土) 14:21:15 ID:jMMqvgIW
>>786
ティッシュペーパー研磨はCDのメンテナンスとしてはお奨めできないんだけどね。
過去スレに実費槓桿してくれるって話があったわよ。一度サポセンに問い合わせでもしたら?
789名無しさんの野望:2007/07/07(土) 15:17:42 ID:KS+oUuUp
こんなにもpk4アップデートを渇望しているのに手に入らないこの悔しさ
どこにぶつけようか
790涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/07(土) 15:50:11 ID:SP8tVwQR
HARUHI.S>ゲーム上のインチキは個人の勝手だけど、ネット上のインチキは犯罪に繋がる。推奨は出来ない。
HARUHI.S>また部室で。
・・・って何回目よ!?

中古で買ってもkoeiにユーザー登録すればアップデートファイルを入手できるんだから、悔しさは感じる
必要なんて全然無いの!

いいわね。今後は流れ物や拾い物の話は厳禁ね。何を感染されるか分からないご時世だから、自分の身は
自分で守るしかないのよ。
791名無しさんの野望:2007/07/07(土) 18:00:27 ID:QrXXEE8X
>>789
童貞捨てたくて身もだえしてた頃を思い出すなあ。
未だに素人童貞だけど。
792名無しさんの野望:2007/07/07(土) 18:14:53 ID:98z24Gtd
>>791
男に興味はあるかい・・・?
793涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/07(土) 18:39:54 ID:W2uiBpaL
>>792
その手の話はアニキャラ板の古泉君スレで勘弁してね。

七夕の日にこんなこと話をするのも難だけどさ。
「身を粉にする」って言葉を聞いたことはない?『粉骨砕身』とはちょっと違うと思うんだけど。
相手の事を身をもって受け入れるってニュアンスが大事なのよ。
相手国の事を考えて、必死に考えて受けいられる状況を用意するのが肝心なの。

受け入れる『キモチ』さえしっかり持ちさえいれば、どんな相手にも自分の本心や希望を相手に
語らせる事も可能出来るわ。


アンタ達、自分の努力に後悔してない?
794名無しさんの野望:2007/07/07(土) 18:41:29 ID:A7qalvS9
後悔はヴァカのすること。未来の行動への反映をすれば十分。
795古泉:2007/07/07(土) 18:44:28 ID:hegdGPx3
>>793
チョットマテ!w
元ネタはそれかー!
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
796古泉:2007/07/07(土) 19:00:05 ID:hegdGPx3
俺はホモじゃねー!
797名無しさんの野望:2007/07/07(土) 19:44:01 ID:Dlv3nNHE
あーあ…wwww
798涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/07(土) 20:31:40 ID:W2uiBpaL
>>793
古泉君
あなたが今まで何に気付き、何を気付きあげようとしてきたかはアタシには分からないわ。
でもあなたが傷つき、一歩前に踏み出そうとして事実は真実なのよ。
『俺は○○じゃね〜!』と、そう思った他瞬間から相手を思いやるキモチに自分の
行動が反映されたはずよ。

思い出しなさい。
あなたのFAQに対してここの住人がどんな反応を示していたかを。

799名無しさんの野望:2007/07/07(土) 20:34:50 ID:F7170otj
>あなたのFAQに対してここの住人がどんな反応を示していたかを。

このスレは俺以外全員ホモとな?
800名無しさんの野望:2007/07/07(土) 20:45:58 ID:A7qalvS9
FAQ=ファッキュー=fackyou なんだぜ?
801涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/07(土) 20:47:42 ID:W2uiBpaL
>>799
この過疎スレに即レスあんがと。

古泉君やあんたがどんな『キモチ』でカキコしたのはわかんないけど、相手の事を考える
『キモチ』がこのスレを持ち支えているのは事実じゃない?
802名無しさんの野望:2007/07/07(土) 21:53:16 ID:F7170otj
803名無しさんの野望:2007/07/07(土) 22:14:02 ID:5hVj8we0
いいかげんコテハンもウザくなってくる頃合だな・・・
もともとコテってのはこの板でもやりすぎると嫌われるものなんだから
そういう荒れそうな話題に自治人気取りでレスしたいんだったらコテ辞めろ
804名無しさんの野望:2007/07/07(土) 23:49:57 ID:F7170otj
荒んだ罵り合いだろうとヌルイ馴れ合いだろうと
お前らの好きなような流れでやってくれて構わないけど
マジレスよりネタの応酬でやってくれると俺は楽しい

マジレス失礼
お詫びに全爆撃機を10週間出撃禁止にしてくる
805名無しさんの野望:2007/07/07(土) 23:54:26 ID:Dlv3nNHE
雷撃機はいいんかいっ! ( ゚д゚ )
806名無しさんの野望:2007/07/08(日) 00:31:37 ID:FI8VdFUM
>>802
なんかオモロ〜イ。
よく分からんけど、ケンカも画像を貼ってやってくれると、オイラは嬉しい。

とりあえずオイラも、意味なくある日の海戦の絵を、
http://vista.chew.jp/img/vi8382206827.jpg
http://vista.chew.jp/img/vi8382210546.jpg
807名無しさんの野望:2007/07/08(日) 01:40:51 ID:In94aCqu
粉骨砕身されちゃった牛骨粉を食べた牛がイカれちゃったのがBSEなんだよね?
808古泉:2007/07/08(日) 02:09:30 ID:qUSdpp2S
>>807
牛(骨粉)だけじゃないと聞いたことがある・・・。
>>786
イメージ化→DAEMONでマウント→静かになって(゚д゚)ウマー
昨今のDVD(Multi)ドライブは煩いのがあるからなぁ。
法的なことは判らんですたい。
809名無しさんの野望:2007/07/08(日) 02:46:33 ID:u8N4p4vf
自分は近所の店でちゃんと買った
しかし出し入れ面倒だから仮想ドライブ使ってる
個人使用だけだったら許されるんじゃないかと思ってんだけど
どうなんだろ
810名無しさんの野望:2007/07/08(日) 09:24:47 ID:s+7LxYlB
>>804
ネタ乙
811名無しさんの野望:2007/07/08(日) 12:32:04 ID:uPpuxjQM
>>810
シャリ乙
812名無しさんの野望:2007/07/08(日) 19:33:30 ID:Kfviv1RV
雑誌名は忘れたが、山口多聞の特集が載ってた。 よし! 久し振りにミッドウェーをやってみるか!! 勿論、旗艦は多聞丸にして、指令官は山口多聞で。

なぐもくんは潜水艦の艦長にしとくかw
813名無しさんの野望:2007/07/08(日) 23:06:44 ID:Yr647TPX
>>812
歴史街道8月号な
814名無しさんの野望:2007/07/09(月) 01:28:41 ID:ocJDsBj6
なぐもさんは魚雷さえあれば出来る子なんです(;ω;)
815名無しさんの野望:2007/07/09(月) 02:50:48 ID:MNOq1I5J
航空魚雷もおk?
816古泉:2007/07/09(月) 06:29:50 ID:RGIIYcHt
>>809
著作権上は個人使用なら複製OKだったような気もするけど
買ったんじゃなくて割れだったら論外じゃないですか?
破損・紛失した場合はコピーも何もないですけどね。
自分はシリアルナンバーが印刷された紙を無くして
ベスト盤を買い直した・・・。(;´Д`)
>>814
委任したときに提督毎にクセがあると面白かったかも。
南雲さんだと目標を前にして撤退してしまうとか。
817名無しさんの野望:2007/07/09(月) 11:47:48 ID:EB14sf4T
夜勤明けの寝る前、また頼まれもしないのに、オイラもミッドウェイをプレイしてみた。
日本軍でプレイしたんだけど、史実どおり空母戦になると例え勝っても大損害が出そうなので、夜戦で戦った。
南雲君は赤城&加賀の有力な砲撃で、たいへん活躍してくれた。
「空母に魚雷がないのが残念だ」と言ったとか言わないとか・・・。
わりとラクに勝てて、何か敵が弱いな〜と思ったら、難易度が普通だった。
けっこう恥ずかしいんだけど、リプレイをセーブしたので、ヒマな人は見てチョ。

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
upload40000016099.zip DLP:tk4

解凍すると「ReplayPK0004.t4r」と言うファイルが出てくるので、それをゲームファイルの入っているフォルダの「Replay」フォルダ(オイラの場合はC:\Program Files\Koei\Teke4\Replay)に入れて、「戦史」から見てチョ。

***
オイラのPCのCDドライブはとても音がウルサイので、ゲームディスクからディスクイメージを取り出し、デーモンでマウントして、静かにプレイするのはちょっとした夢だった。
で、CD-Manipulatorでやってみたんだけど、失敗した。やっぱガード固いね。
ただこういうバックアップの話は著作権コピーと緊張関係にあり、スレが荒れそうな気がするので、このへんで・・・。

http://vista.jeez.jp/img/vi8394908707.jpg
818名無しさんの野望:2007/07/09(月) 15:30:34 ID:EPBYlRHy
たしかクローンCDだと一発だった希ガス
819名無しさんの野望:2007/07/09(月) 21:57:05 ID:Caz5jGFG
>>817
夜勤とプレイお疲れ、うpサンクス
無印ノーパッチャーだからヲチとコメントが出来なくてすんません

でも俺も便乗したくなったから南太平洋海戦で南雲しゃんつこうた
安全第一でやったら戦果も寒い形になった
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/959.jpg
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/960.jpg

>史実どおり空母戦になると例え勝っても大損害が出そうなので

もっと九九艦爆に殺傷力があれば、一撃必殺で船も飛行場も
手当たり次第に沈黙させまくるワンサイドゲームが出来そうな気がするんだ
820名無しさんの野望:2007/07/09(月) 22:17:35 ID:MNOq1I5J
大勝じゃん  GJ
821名無しさんの野望:2007/07/09(月) 23:36:33 ID:G1eumu+t
1t急降下な彗星改を実用化したとき、
「圧倒的ぢゃないか我が軍わ」
ツマンネと思った。

99艦爆と1式陸攻は、使ったことがない。
配備しようか迷ってるうちに、次の彗星や銀河ができあがるため。
822古泉:2007/07/10(火) 00:00:18 ID:Yi7J8q60
自分の場合は、どの国で始めても
Re2001で艦爆と艦攻を、P51-D ムスタングで艦戦と艦偵を作って
後はこれらが出来上がり次第順次廃棄だな。

つまらないかもしれない。
823名無しさんの野望:2007/07/10(火) 01:57:05 ID:Km5IagP8
開始直後では、史実機>自作機
オール200間近では、逆。

史実機改と自作機の境目はどのへんかな?
824名無しさんの野望:2007/07/10(火) 02:48:32 ID:8CYP//QC
>>822
Re2001は使えるね
アラド234が何であんな高い数値が出るのか不思議
825名無しさんの野望:2007/07/10(火) 03:49:39 ID:GsIfJMO+
一式陸攻はポイント的には標準的な性能なんだけどね…
飛行艇の方が圧倒的に高性能なんで使わんな〜
826涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/10(火) 05:42:33 ID:Sxn0jw+1
無印版とPUKの話題が混ざっていない?
827名無しさんの野望:2007/07/10(火) 12:21:28 ID:/h42S9lR
pukの性能ポイントを飛行技術値と連動させたのは失敗だな…
ていうか飛行機のバリエーションもっと増やして欲しかった。  >飛燕とか疾風とか
828名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:44:32 ID:K71VWdav
前スレ読んでたら軍備貧乏日本のセーブデータとか
戦艦厨房級とか鬼零戦とかの画像が出てきたんだけど
あれはちんちんを切る前のハルヒの仕業なのかね?
829名無しさんの野望:2007/07/10(火) 18:59:53 ID:ymIScYGW
くだらねぇこといってねぇでねろねろ
830涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/10(火) 19:06:17 ID:Sxn0jw+1
ひょっとして、彗星や烈風ベースに新規設計をして「飛燕」だ「疾風」だと喜んでいたのは
アタシだけ?
831古泉:2007/07/10(火) 19:38:59 ID:rpdMwulW
>>824
使ってみるまで、使えるとは思ってなかったから
正直、驚きましたよ。
>>825
初期配置の機体以外は飛行艇すら使ってないです。
でも、2トン爆弾の威力は捨てがたい。
>>826-827
PUKの場合は、自国の技術レベルが低いと
意味ねー!な状態だったり。
確かに悲しス。
832古泉:2007/07/10(火) 19:43:41 ID:rpdMwulW
三、四、五式戦って海軍の艦戦よりも良かったみたいね。
烈風も震電も量産体制どころか実戦に出てないので
評価のしようがない。残念。
833名無しさんの野望:2007/07/10(火) 22:26:35 ID:/h42S9lR
烈風かなり弱いし…
てか紫電改は空母搭載が可能てかむしろ烈風より強そうなんだが…
834名無しさんの野望:2007/07/10(火) 22:38:11 ID:esS0x6OJ
マラッカ、ハワイ、オーストラリア攻略を前にして膠着状態。
その間、米英独連合軍は夜間爆撃機と戦略爆撃機を開発済みで
物量でかなり圧倒されています。
技術力のギャップを埋めるため資金を投入していますが
かなり時間を要します。
もう一隻も失えない状況下で手詰まり感が強いですが
有効な打開策はありませんでしょうか?
835名無しさんの野望:2007/07/10(火) 22:59:11 ID:/h42S9lR
潜水艦でホロコーストなんて如何?
836名無しさんの野望:2007/07/11(水) 00:03:52 ID:Km5IagP8
 …マラッカ〜西海岸のころ(航空テク140、発動機テク140)で、すでに史実機<自作機だな。
零戦52ベースで、
「20mm2+12.7mm2、航続2000km、爆弾なしレーダーあり、700kmkm/h」
が可能。
 しかし、烈風改を作る。
「20mm2+12.7mm2、航続2000km、爆弾なしレーダーあり、660km/h」
 それなりの値だが、
「夜間戦闘機が設計完了」と同時に、流星と彗星と烈風改で、即日夜間攻撃できるため。
> ハルヒちゃん
 こんどから烈風改ではなく艦上疾風と命名するよ。

>>834
 20kt紙空母、重雷装軽巡、潜水艦、超高速巡戦、揚陸艦1基地あたり8隻…。
 よりどりみどりですぜ旦那。
837名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:01:38 ID:sJ3NFgon
そう言えば、エンジンは補機が全然開発出来なかったから残念だな…
スーパーチャージャーやタービン・インタークーラーや与圧隔壁とか用意して欲しかったな〜

ま〜「アングルドデッキ」と表記して画は「スキージャンプ」って会社に期待するだけ無駄かも知れんが…
838名無しさんの野望:2007/07/11(水) 01:14:26 ID:/7tdJwOS
俺的にはむしろオイルカタパルトにして欲しかったな・・・艦上機発艦速度が2倍に
839名無しさんの野望:2007/07/11(水) 02:59:19 ID:z6avrEAN
>>834
なぐもさん「((´゙゚'ω゚'`))昼間戦術爆撃でクリスマスにはシンガポールに一番乗りだ!」

とりあえず進みたい方向を一方向に絞ったら、無理に開発しなくても
自信に応じた分だけ初期就航の戦艦と潜水艦を抽出してなぐもさんを支援させればよか
その3択なら補強と穴埋めは作戦に成功すれば大量のボーナスが入るし
万が一天候なり損害なりがアレ過ぎるようなら、たぶん神の意志が働いてリローd…ゲフンゲフン
840834:2007/07/11(水) 22:38:25 ID:h2nqEXrI
天候にも助けられマラッカ獲ったどー!
戦艦2隻、軽巡3隻を失ったのは痛いがこれで戦局を打開できるかも。
ただミッドウェイはわずか空母4隻、マーシャルに至っては基地航空隊のみに
防衛を任せている状況。
敵の空母機動部隊がソロモンに大挙して押し寄せようとしてる。
我が軍が誇る第1艦隊が到着するまでなんとかやり過ごして欲しい。
841名無しさんの野望:2007/07/11(水) 23:55:04 ID:/7tdJwOS
敵と接している海域には航空機より駆逐艦を置いときんしゃい!できれば8隻前後
あと飛行場はオトリとして速度最低糸氏空母を4隻程置いておく。
842名無しさんの野望:2007/07/12(木) 04:36:21 ID:k+NxBFOm
>>830
亀だが『飛燕』も『疾風』も作った。
ついでに彗星実装と同時に二式艦偵も作ったぜ、フゥハハー。
843涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/12(木) 07:43:57 ID:1qGH51KR
>>842
同志発見!嬉しいな///
二式艦偵は結構使い勝手いいわよね。24気筒水冷エンジンを搭載すれば中々ハイスペックを
期待できるし、複座だから偵察時の発見精度も高いし皆にも教えてあげたいくらいよね。

>>836
アタシってさ、「ラバウル烈風空戦録」ってラノベの愛読者って訳で、どうしても烈風には
激しい思い入れがあるのよね。だから提決Wの零戦の水死体みたいな元の烈風を何度も
設計して、イカす烈風を作りたくなる訳。
当然!震電改は「呂式震電」にリネームね。

・・・はぁ、閃電や新星を作りたい。
844名無しさんの野望:2007/07/12(木) 08:27:30 ID:byQYaEoN
電征採用して欲しいが、採用されるとしても鋼鉄の方だろうな…
845名無しさんの野望:2007/07/12(木) 12:16:16 ID:IDlMlheH
電征は1942年の段階で
846名無しさんの野望:2007/07/12(木) 12:58:09 ID:IDlMlheH
すまん暴発したw
電征は1942年の段階で

自重:2930kg
二重反転式8枚ペラ
最高速度 670km/h
(重量速度寸法から計算しておそらく誉の1.2倍
星型空冷18気筒2250hp前後が必要。過給器付きなら2100hp)
武装:30mm機関砲×2(主翼装備)尚OVA版では20mm?機銃×4に変更されている。

たしかベアキャットによく似た新鋭戦闘機F7Fエンジェルキャット(性能的にはF6F級?)に圧勝していた。

ちなみに改良型
  電征IV型

最高時速:750km/h
30mm機関砲×2(主翼)
20mm機関砲×2(機種固定)

  電征VI型
最高時速:750km/h〜
航続距離:1540km
ターボフロップエンジン
武装はW型と同じ

電征64型(Y]Wなのかロクヨン)なのかは不明・・・
全備重量:5520kg
最高時速:1012km/h
武装:甲型20mmガトリング砲×1 乙型30mm機関砲×4
爆弾及び噴進弾搭載量 800kg

まあ正直紺碧の艦隊はアリエナイ!と軍事版で評価がでてるからね・・・
847涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/12(木) 20:02:56 ID:Ok0ey0ki
ごめん、閃電と閃風を間違えた。
ちょっと、なつみSTEP!!してくるわ。
848名無しさんの野望:2007/07/12(木) 21:16:30 ID:4vp+7Yke
まーた古いネタを
849名無しさんの野望:2007/07/12(木) 21:17:05 ID:VFMasGZv
>>840
マーシャルは守るの大変な割には持ってる意義は少ない。
さっさと捨ててトラックで迎え撃った方が楽だよ。
850名無しさんの野望:2007/07/12(木) 22:32:21 ID:LK9ZftFh
夜戦のサーチライトって索敵以外にも砲撃命中・被弾率に関係あったっけ?
たしか攻略本にそんなような事が書いてあったような
カイザーと夜の51センチ遠距離射撃合戦をやってたら
レーダー万能でライトを点けてても損するだけの気がしてきたよ
851名無しさんの野望:2007/07/12(木) 22:41:39 ID:gUGSi+64
点滅(モールス信号?)で敵をおちょくるのに使えそう。
852古泉:2007/07/12(木) 22:42:42 ID:yNgJFXA5
>>833
写真なんかを見ると烈風よりは紫電改の方が格好良いですしねぇ。
まぁ、烈風も雷電よりは細身ですが。
雷電なんて、空飛ぶドングリだものなぁ。
>>837
アングルドデッキは例のアレを思い出して・・・。w
853名無しさんの野望:2007/07/12(木) 23:03:42 ID:byQYaEoN
>>850
サーチライトを点灯すると夜間の被弾率が上がる
命中率も上がる
日本の場合、他国に比べて視界が大幅に広いんで実質的なアウトレンジ状態になる
レーダーが出来ると意味が無いんで、レーダーの開発までのメリット
854名無しさんの野望:2007/07/12(木) 23:24:53 ID:NADZWIC+
 >>840
 小笠原、パラオ、マラッカ(orインド)、を絶対国防圏にするので、
南方はさっさと更地にしているよ。
 開戦劈頭レイテ+マラッカ速攻をやると、
マリアナ+トラック+マーシャルの輸送船が消えてしまう。
 小笠原、パラオ、マラッカ(orインド)、に航空機を集中すると、
同様に内南洋基地からっぽ。
 敵にいったん占領させて、「後の先」にするのが定石。
 
855名無しさんの野望:2007/07/13(金) 01:23:05 ID:hkIMTjjJ
サンダーボルトを艦上機にして雷電と言い張る俺
856名無しさんの野望:2007/07/13(金) 01:40:53 ID:Yja5nSS6
>>851
照射範囲の優遇は知らなかったサンクス
悪天候と相手がブリトンの時はアウトだけど、序盤の飛行場探しに使えたんだねこれ

>>852
個人的にはビア樽ワイルドキャット大好きですが何か?
モッコリピザのかわいさがアイデンティティだから仕方なかw

ttp://www.history.navy.mil/photos/images/k15000/k15977.jpg
ワイルドキャットの周りをうろついてれば女とやれる事も知ってしまった
ジェット機直掩とVT対空全盛の時代になっても過疎基地の沿岸警備ヤーボに使ってるよ
857名無しさんの野望:2007/07/13(金) 06:31:38 ID:KnnCMut8
>>853
レーダー開発が遅れる日本に対する救済措置みたいだな
858名無しさんの野望:2007/07/13(金) 16:21:57 ID:4F8bQzQs
ビア樽はバッファローじゃね
859涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/13(金) 21:41:22 ID:unFt0x6l
あっ、アタシ未成年だからお酒の話とかは基本的にはNGなんだけど、このスレの人の中で
居酒屋にあるようなステンレス製じゃなくて、木で出来ている本物の「ビア樽」って見た事
あるって人はいるの?
この前、山崎蒸留所を見学したんだけど、資料にも見当たらないしさ。

ところで前レスで提決Wのツンデレ化の話があったけど、message.tk4の中身を書き換えれば
少しは萌える内容になるかもよ。一応サンプル例をあげとくわね。

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000016296.jpg
860名無しさんの野望:2007/07/13(金) 22:28:15 ID:Yja5nSS6
37ミリ装備、重装甲でどこまでも飛べるのか
無茶しやがって…もう新型タンクバスターだろ…

WW2 Rudel STUKA JU87 (D-3) G-1 BEST RARE GUNCAM FOOTAGE
ttp://www.youtube.com/watch?v=cU6OK1zSxKg
861涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/13(金) 22:41:19 ID:unFt0x6l
>>860
キョン、ごめんなさい。
862名無しさんの野望:2007/07/13(金) 22:53:28 ID:VQWZ0mjw
Wpukでせっかく戦車?が出てきたのにシュツーカの活躍がないのは悲しい・・・布トンボソードフィッシュは大活躍なのに・・・
863涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/13(金) 23:35:14 ID:unFt0x6l
>>862
ごめん、あたし揚陸艦は見つけ次第抹殺だから分からないんだけど、シュツーカとは配備すれば少しは
防戦の役に立つのかな?
864名無しさんの野望:2007/07/13(金) 23:55:33 ID:Yja5nSS6
ドイツで遊んだ時はRe2001を見なかったことにして、ホルテン登場までスツーカを使い続けたよ
今もそうだけど心の国産限定縛りから自分を解放できなか

>>861
キョン の検索結果 約 1,710,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
kurita takeo の検索結果 約 34,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)

元ネタをうっすらとしか知らないから勉強したら
一応世界の海戦史に名前を残した栗田さんをぶっちぎる人気者でワロス
865名無しさんの野望:2007/07/14(土) 00:31:00 ID:upnrDZ2q
男ならBf109TとJu87Cで戦い抜くべき
866涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/14(土) 00:59:46 ID:ZuETJ7YU
>>856

わっ、判ったたわ。

アンタ達、サディストね。
もっと厳しい課題、頂戴。
867涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/14(土) 01:00:13 ID:ZuETJ7YU
>>856

わっ、判ったたわ。

アンタ達、サディストね。
もっと厳しい課題、頂戴。
868涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/14(土) 01:02:52 ID:ZuETJ7YU
はぁっ!
869名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:03:07 ID:aMtGKT7L
これが噂の分裂症ですか
870名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:04:57 ID:Ng+rLdgp
なんか自演臭いな…w
871名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:57:41 ID:Sr+msM/X
>>867
…もはや多くは語れません
お前の任務は敵原子力空母を撃沈する事です
ttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&om=1&t=k&ll=36.9579,-76.329113&spn=0.004055,0.007231&z=17

作戦目標:敵空母の全滅
敗北条件:全滅・放射能漏れ

常識的に考えてお目に掛かるのはこれで最後です
本当にありがとうございました
大日本帝国海軍、万歳
872涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/14(土) 05:37:46 ID:ZuETJ7YU
>>871
大石英司作品の最高傑作は「B-1をを撃墜せよ」に決まってるにょろ!
だからそんなミッションは受け入れないのよ!音無コマンドシリーズはもっての他よ!
せいぜい妥協して、カナリアの街がいいかもね。

とにかくスレ的には大石より桧山さんのシリーズの方が良作に決まっているのよ。
富岳シリーズの最後を読んだ!?マリアナの原爆を破壊したのに味方機の誤射で戦死した
近藤少佐の最後を。あれが「男」ってもんでしょ!

古泉くん!発展場に行っている場合じゃないわよ!!
873名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:52:16 ID:FHsTCNSH
潜水艦って上甲板被弾で沈没するの?
いつも設計時に上甲板だけ1にしてるんだけど
874名無しさんの野望:2007/07/14(土) 16:26:17 ID:Ng+rLdgp
無印なら可能性アリ。
875名無しさんの野望:2007/07/14(土) 20:06:10 ID:FHsTCNSH
PKでやってんだけど、(上甲板以外の)装甲強化してもやたら沈むんだ。
あと連装と基数の意味がまったくわからなんだ。
876名無しさんの野望:2007/07/14(土) 21:37:13 ID:Sr+msM/X
最序盤で育った潜水艦を装甲・速力重視設計に改装してから
哨戒・敵追尾をさせて涙目になる事がよくあります(´^ω^`)
877名無しさんの野望:2007/07/14(土) 22:12:54 ID:Ng+rLdgp
>>875
おかしな話だけどよく聞いて欲しい  発射管の連装数は撃てる回数×1/2  基数は射線の数を表わしてるんだ。」
878名無しさんの野望:2007/07/14(土) 22:37:48 ID:/h4K21/A
ちょっと聞きたい。PS2の提督4が面白かったからパソ版もやってみたいんだけど、まったく同じなのかな?
879名無しさんの野望:2007/07/14(土) 23:08:14 ID:vSkLkz6p
>>878
つ 【全然違う】

見た目は「俯瞰」になるのが大きな違い
機能面だと、戦術モードで艦隊を分割統合が自由に出来る
PS2版は艦隊ごとで行動し、個艦単位で撤退の指示が出来るだけ

派手で大雑把なのがPS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/tei4/images/tei4pkps2_09b.jpg
地味で細かく指示出来るのがPC版
ttp://www.4gamer.net/news/image/2001.03/20010320223035big.jpg
880名無しさんの野望:2007/07/14(土) 23:56:21 ID:/h4K21/A
>>879
なるほど・・。サンクス(`・ω・´)シャキーン 
あの・・空母対決で流れるBGMが気に入ってんだけど、PC版同じBGMだよね?
881名無しさんの野望:2007/07/15(日) 00:05:19 ID:lkJ7EYqY
http://gendama.mad.buttobi.net/up/img/994.jpg
艦隊内で個別に指示して繰り出す拡散集束雷撃が出来ないとしたらちょっと寂しいね
882名無しさんの野望:2007/07/15(日) 00:08:23 ID:GcgwndIr
菜にそれ
883名無しさんの野望:2007/07/15(日) 00:50:01 ID:iAs0+6Me
ところでここに菊水作戦(日本)で勝利した人います?


てか俺最後のとこで戦艦を一発で仕留められる戦艦を開発した末、
相手(英)30隻(戦艦20隻以上)VS150機搭載可空母4隻+超超超弩級戦艦5隻
だけで全滅させたことが・・・。命ってはかないです。
884名無しさんの野望:2007/07/15(日) 01:16:57 ID:lkJ7EYqY
>>882
拡散→発射後放射線状に拡がるように、戦列の個艦それぞれ座標を指示して魚雷斉射
集束→戦列の全ての雷装艦で敵艦が集まりそうな未来座標へ向けてピンポイント魚雷斉射

下手な鉄砲方式で敵艦の周りを魚雷で埋め尽くして当てるやり方だよ
PS2の事は分からないけど、もし魚雷発射は捕捉した時だけ可能で無駄撃ち不可のだったらスマン

>>883
たまには中の人の事も労わってあげて下さい
ttp://www.navsource.org/archives/02/saratoga/28a.jpg
885名無しさんの野望:2007/07/15(日) 02:05:49 ID:1RBLLDQN
886名無しさんの野望:2007/07/15(日) 06:19:47 ID:nN5Wm+5V
>>884
アルアル
未来座標を予測して打ち込まないと、敵艦の進行方向&速度で勝手に打っちゃうからね
敵駆逐艦、軽巡に周り込まれた時には特に
887名無しさんの野望:2007/07/15(日) 13:06:32 ID:gYYMtApR
>>885 いったん上のフォルダに入り、index画面経由からなら見れる。
戦死者の水葬シーン。合掌。
いちおう微グロ注意。
888名無しさんの野望:2007/07/15(日) 15:35:38 ID:lkJ7EYqY
>>885
ttp://www.navsource.org/archives/02/saratoga/saratoga.htm
これでどうだい?下にあるギャラリーページへ入って見られるはず

上に貼った画像はページ4にあって解説は887の通り
空母サラトガに特攻機が突入した後の記録写真の一枚
他のギャラリーには火災で焼かれた対空機銃兵の画像とかもあるから、これも一応注意な
889名無しさんの野望:2007/07/16(月) 20:28:33 ID:7PXfVxfI
レイテ攻略スレ立てた奴ちょっと来い
890涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/16(月) 21:24:54 ID:fCoWxBs2
アタシじゃないわよ。
891名無しさんの野望:2007/07/16(月) 21:36:38 ID:W6tT8R3a
自分でもありません!
892名無しさんの野望:2007/07/16(月) 21:52:54 ID:pMV4vcDt
↓お前か!
893栗田健男:2007/07/16(月) 22:01:16 ID:sGPlZ1Uh
吾輩だ
894名無しさんの野望:2007/07/16(月) 22:32:58 ID:7PXfVxfI
閣下の意向ならしょうがないな
次はちゃんと勝てよ
895名無しさんの野望:2007/07/16(月) 22:56:26 ID:Cnrfqkb5
開戦時の艦艇配置見てて気づいたんだが、
O型とかP型の英潜水艦がO型とかP型の駆逐艦になってる…ぉぃ。
どーりで緒戦の英国潜水艦が少ないわけだ。。
896名無しさんの野望:2007/07/16(月) 22:59:32 ID:Cnrfqkb5
あれ、なんかsageとかにした方がいいんだっけ?ぇぃ
↑わかってなぃ
897名無しさんの野望:2007/07/16(月) 23:41:13 ID:SU1n31qa
>>895
ちがうぞ。てかどのシナリオだよ?
898895:2007/07/16(月) 23:51:56 ID:u8ArnRXN
>>897
大艦巨砲だヴォケ
899名無しさんの野望:2007/07/17(火) 18:45:36 ID:EAMXThiY
体感巨峰・・・なんでもない。
900涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/17(火) 19:40:29 ID:iyUe0VMT
CPU同士の対戦で提督が戦死する事って見たことある?
連休中ヒマが出来たから、日米VS英独でプレイしたんだけど(アタシは日本側ね)
1947年になってもどこの国の提督も減っていないのよね。
何十回も海戦を繰り返しているのに。
CPU同士の対戦にはきっと人道主義が蔓延っているに違いないと思ったんだけど。
901名無しさんの野望:2007/07/17(火) 20:11:29 ID:gg3opWMQ
>>900
日独同盟でプレーしてて、ドイツの提督が17とかになってるの見た事あるぉ。
ので、たまに戦死するとおぼユス。(←PC/PK版)
902901:2007/07/17(火) 20:14:51 ID:gg3opWMQ
…ぁ。
日米開戦でプレーしてたから最初から数人戦死状態だったのかも(汗)。
903名無しさんの野望:2007/07/17(火) 21:05:05 ID:lm7a2dOK
>>899
アッー!
904名無しさんの野望:2007/07/17(火) 21:29:48 ID:+Zk8fA9e
>>900
提督脂肪の件は分からないけど、
キャンペーン3対1は安定期に入るまでに結構なリアルの方の時間が必要だから
連休といえど気軽にスタートできないってのはよく分かるよ

アメリカで全員元帥にしたんです
今度は日本で本気出そうと思っても、大佐が多過ぎてもうね(´^ω^`)
905名無しさんの野望:2007/07/17(火) 23:31:03 ID:vXV62j1H
>>898
こっちでは確認できない(英国艦には詳しくない)。まずどの艦が駆逐艦になってるんだ?
906895:2007/07/18(水) 17:14:39 ID:Qt+27N0J
>>905
PCのPK版で日米開戦開始時、英国未配備艦にある
オヴェロンとかプロチュースとかがそれだよ。
ってか、よくよく見たら艦種間違いはそんなにおおくなかった。スマソ
http://military.sakura.ne.jp/navy3/index.htm
ここ参考になる。
仁科エディタで各国潜水艦だらけにしてみたぉ。
907名無しさんの野望:2007/07/18(水) 19:18:14 ID:QvOl2url
ウニ空母についてくやしく

ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/1052.jpg
砲をうんこ盛りに積んで高速力で突撃してみたってやっぱり空母
暴れん坊カイザー先生は手が付けられない
908涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/18(水) 19:50:34 ID:mAmByaOG
>>907
空母ばかりで何やってんのよ。
909名無しさんの野望:2007/07/18(水) 20:02:20 ID:QvOl2url
砲撃空母も潜水艦みたいに密集陣形を組ませて
一斉突撃すれば打撃力が上がると思ってやってみたんだぜ?
910涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/18(水) 20:38:30 ID:36IJfeRD
>>909
前スレの880-888でアタシが行ったウニ空母のテスト結果を見て欲しいのよね。
911名無しさんの野望:2007/07/18(水) 21:15:12 ID:QvOl2url
前スレ読もうと思ったら
みみずんはgdgdでにくちゃんねるは終了してた


ハルミさんや、再うpしてくれんかのう
912名無しさんの野望:2007/07/18(水) 23:57:24 ID:swFbV8kH
ハルミって・・・


>>906
あと無印で3隻しか建造されていない英E級巡洋艦が7隻になっていて笑える。おそらくE級駆逐艦(9隻建造)と間違えたのだろう・・・


913名無しさんの野望:2007/07/19(木) 00:59:16 ID:s5N9P0oh
おっしゃー!!
仁科さんのエディタをありがたく活用させてもらって
リアル気味にエディット済みエディタを作ってみたよ。つかれたー(´Д`;)
海防艦&水上機母艦&潜水艦だ((((;゚Д゚)))ニゲロープレーできるぉ。
http://page.freett.com/pingu98/
バナーがうざくてすみません。
914名無しさんの野望:2007/07/19(木) 01:01:51 ID:CqNpCGNJ
>>904
その為の「潜水艦」でしょう
潜水艦艦隊の旗艦に佐官を一人乗せて出撃
その艦隊の経験値がまるっと入る
少将、中将はアッーと言う間
Aランクの提督乗せると明らかに強さが変わりますね
特に操船A

915涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/19(木) 08:06:12 ID:mAa5txBg
>>913
お疲れさま。
なかなか凝っているわね。紫電二一甲型ってなかなか言わないしね。
916913:2007/07/19(木) 10:40:33 ID:s5N9P0oh
だめだぁーいろいろいじりすぎてやっぱりなんか不具合あるみたい。
実用プレーは無理でした(*´Д`)開発期間15週以上は認めてもらえないみたぃょ。。
黙祷…

>>915
紫電一一型は強風が開発前提←マニアックw
917名無しさんの野望:2007/07/19(木) 18:19:56 ID:RnUij1Nc
>>913
otu。完成を期待してるぜ。
918名無しさんの野望:2007/07/19(木) 19:09:42 ID:ZUTTHbkN
ブリトンの艦載機はどうせみんなダメな子だから
ソードフィッシュとシーホーク以外は全部カットしちゃおうぜ
919涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/19(木) 19:52:06 ID:O6hoR7LQ
>>913
アタシがこんな事言うと「お前らしくない」とか突っ込んで来る輩が居るのは承知の上だけど、
あんたのツールは仁科ツールを改良・発展した物なんだから、仁科二等兵さんには事後承諾
みたいな感じになるけど、何か理とかとか入れておく必要があるんじゃないかしら?
あたしみたいにコテハンとトリップを付けてさっ。
たぶん、仁科さんの事だから「お好きにどうぞ」って言ってくれそうな気がするけどね。
その方がみんな良い気分になれそうじゃない!

>>911
だから「ハルミ」って誰よ!?
920古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/19(木) 22:11:07 ID:z1JlUFzf
ハラミって美味しいよね。
921名無しさんの野望:2007/07/19(木) 23:13:58 ID:ZUTTHbkN
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ´^ω^)     >>919はいはいハルヒハルヒ       ハラミ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#´゚'д゚')  わざと手が滑っただけだろ!ウニ空母テスト貼ってよファック!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
922名無しさんの野望:2007/07/19(木) 23:45:13 ID:w59tzffZ
>>916>>913>>貴官ヲ上級大将ニ任ズ。

でもセブデータ弄くり過ぎて全ゲムデタが大破!何ヤッってもバグるので初期化しました・・・・・・


いままでの冒険の記録が・・・・・・OTL
(ボウケンの書1は消えてしまいました・・・ボウケンの書2も消えてしまいました・・・ボウケンの書3(ry
923名無しさんの野望:2007/07/19(木) 23:52:24 ID:ZUTTHbkN
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::>>922:。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......


パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   ) 無茶しやがって…
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
924名無しさんの野望:2007/07/19(木) 23:59:43 ID:w59tzffZ
みなさんのこだわりのセーブデータ見せてくれませんか?
925名無しさんの野望:2007/07/20(金) 00:36:02 ID:gBzqKlTP
PS2版とパソ版、どっちが楽しいの?(´・ω・`) おしえてちょ
926名無しさんの野望:2007/07/20(金) 01:21:59 ID:8jsKU4uj
普通に考えてPS2はないだろ……PCゲーム板なんだから…
927名無しさんの野望:2007/07/20(金) 01:36:18 ID:6mrLNd6a
『眺めたい』ならPS2版
『遊びたい』ならPC版
928名無しさんの野望:2007/07/20(金) 01:59:59 ID:SKzNHnUJ
マゾっ子プレイに最適なのはどっちですか?
929名無しさんの野望:2007/07/20(金) 02:19:39 ID:b7k+DlWR
ギリギリで動作する遅いPC+Win98でPKやるのが真の漢
930名無しさんの野望:2007/07/20(金) 12:38:30 ID:8jsKU4uj
一回学校の図書室のボロPC スペック「CPU不明RAM64MBディスプレイ256色?」で起動したときは感動ものだった
931名無しさんの野望:2007/07/20(金) 17:07:50 ID:DbHtcj5i
pc版買おうか迷うなあ。。。。。。。。(>_<) う〜
932名無しさんの野望:2007/07/20(金) 18:26:19 ID:b7k+DlWR
PC版は仁科ツールが使えるぞ!
933涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/20(金) 20:28:37 ID:wIdaxQuw
>>921
一応貼り付けたわよ。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000016723.zip
DLパスはアタシの名前よ。
934名無しさんの野望:2007/07/20(金) 21:05:39 ID:v3+Rr5Lo
もうVをやってる人はいないのか・・・
935涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/20(金) 22:39:57 ID:3n3jI3+u
>>920
古泉君もトリップ付けたんだ。ちょっと格好いいよ。
アタシはボッカケが好きだな。親父は下町臭いぞって言うけど、ご飯が何杯も進んじゃうのよね。

>>921
アタシも万能じゃないから25スレのデータだけアップしたけど、これで何とかしてよね。
あんたのプレイデータを見て感じたのは、敵艦隊に対して同抗戦かそれに近い体勢で挑んでいる
のが気になるところ。
水上砲撃戦で相手に対して砲力で劣勢であるならば、逆転一発を狙うならば敵の火力を減殺して
挑む事が重要で、その場合はT字戦法がお奨めになるのは理解は出来るよね。
ではT字戦法でどちらを狙えば良いかと言えば、アタシの場合は敵艦隊の後方からT字戦法で
撃滅していったわ。
後方を攻めるって事は艦尾を狙うって事になるんだけど、ラッキーヒット(ウニ空母なら容易)が
あれば速力を減殺させる事は出来るし、速力に支障を来せば更に命中率が上がって、提督脂肪と
敵艦隊撃滅も狙えるって事なのよね。
敵艦隊が複数だった場合はどうすれば良いかって!?

それは古泉君か佐々木さんに聞いてよ!!
936名無しさんの野望:2007/07/20(金) 22:57:14 ID:XFoGEE7X
イの字航法じゃダメですかお姉ちゃん
937古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/20(金) 23:00:50 ID:6AGdylle
>>935
ボッカケが何か判らなかったのでググったらウマソー!
お腹が霜降ってそうなので控えんといかんのですが。

>敵艦隊が複数だった場合はどうすれば良いかって!?

八八艦隊シナリオでヒーヒー言ってる自分に聞かれても・・・。
第三艦隊、鈍足過ぎる。
938913#:2007/07/20(金) 23:11:26 ID:9jPaduw/
>>919
これでトリップつくのかな?
あれは改良発展というよりプログラムは仁科さんの書いたやつそのものだよ。
亜種が出回ってもあれなので参考にしてもらって本家のバージョンアップの助けになればなぁってのがひとつ。
あとは時間のある人テストプレーしてくんないかなぁwというのがもひとつ。
連絡は取れれば一番いいんだけど、駄目ならプログラム自分で書くしかないかなぁと。
どっちにしてもそろそろ消すぉ。
問題は、設定によってゲーム進めてもCPUが何故か新造した空母を編成してくれない場合がある事で、
なんとかならんかね。。
939938:2007/07/20(金) 23:13:36 ID:9jPaduw/
トリップついてないしorz
940名無しさんの野望:2007/07/20(金) 23:49:10 ID:bFqbkwkc
>>933
(♯´^ω^)お前って子は…パスを軽く捻りやがって…
でもうpサンクス!超サンクス!家に来て妹をファックしていいぞ!!!!

対戦結果は見れなかったけどウニスペックを見て失禁した
俺が設計した空母3隻分のコストだったよw
改造で装甲・砲門数・速力をモリモリ上げまくってるのに搭載機数は律儀に無視してるのな
もう発想が全然違っててワロタ
ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/1075.jpg
分が悪くなった時の足止め・大破敗走した敵の追撃用に艦載機を積んだり、
装甲と速力を巡洋艦程度に見積もったり、対空専用兵装を捨てきれなかったり、
デフォの制限鉄鋼艦のくせに色気を出して中途半端な設計をした俺が甘かった
つーかお前の設計は漢らし過ぎ

>>935
ポジション鳥を狙っても光の速さで味方が歯抜けして破綻する
被害担当艦も轟沈されまくって役目を果たせないんだ
各個で取り付いて撃ち込んでも敵火災発生・兵装いくらか破壊がいいとこ
ヘビー級戦艦相手の時は魔改造が優先なのかな
941涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/20(金) 23:52:21 ID:ucRqkAn9
古泉君。ボッカカケって美味しそうでしょ。キョンのカテキョの時には夜食にいつも買っていくのよ。
器具や素材はそんなに高価な物は必要無いし、古泉君も一度自分で作ってみたら?
アタシは親に睨まれるけど、キョンの夜食にいつも作っているわ。

>>938
トリップはね「名前#任意の文字列」を書いて成立するのね。
だから、少し慎重に考えながら作ると良いわ。
Web上では「私はわたぁし」lって意味しか無いんだけど、付けると付けないでは
大きな意味の違いがあるから、慎重に考えて作ると良いわ。
あたしはアンタの技術には尊敬はしている。だからそれなりにしっかりとしたコテハンと
トリップの付与を期待しているわ。

>>938
突っ込むより「付け方を教えなさいよ。
あたしは改善策の無いツッコミは嫌いなのよね。
見知らぬ者どおし、何かを教え合う方が良いと思うよね。
間違ってる?
942涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/21(土) 00:01:45 ID:OSNprWCQ
>>940
失礼ね。確かに魔改造を行っているけど、鉄鋼量はインチキしていないわ。
それはマナーだし、索敵機はこの状況では必要無いしね。
943名無しさんの野望:2007/07/21(土) 00:39:13 ID:m7Ej/bQF
>>934
貧しさに負けてVを売り払ってしまったあの夏
その代金で食べた牛丼は涙の味がしたよ。
944名無しさんの野望:2007/07/21(土) 00:42:09 ID:9qC+cr/o
久しぶりにPCV(pukも)をやってみたいけどいま手に入れようと思ったらいくらかかるかな?
945名無しさんの野望:2007/07/21(土) 00:42:29 ID:XimvCFvH
>>943
全英が泣いた
946涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/21(土) 05:12:04 ID:yv7hjSHT
>>936
イの字戦法は有効よ。
鉄鋼量の少ない中小艦だと被弾率が低いから、イの字戦法で接近して魚雷の急斉射!
これが堪らないのよね!

947名無しさんの野望:2007/07/21(土) 22:14:17 ID:V+sWYPA/
>>943
体を売ってカツ丼も食おう!な!
948943:2007/07/21(土) 22:24:09 ID:m7Ej/bQF
買い手がつきません・・・orz
949古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/21(土) 23:08:24 ID:FI+lKDfQ
>>943
全米が泣いた。
移動中の突発な艦隊戦が緊張感あって良かったッすね。

「こんな所に敵がいるなんて聞いてねぇぇぇぇー!」
950名無しさんの野望:2007/07/21(土) 23:25:21 ID:V+sWYPA/
(´゙゚'ω゚'`)出航直後いきなり富嶽に戦略監視されて遭遇戦どころじゃないだろ…後半的に考えて…
951古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/21(土) 23:31:35 ID:FI+lKDfQ
>>950
3で富嶽は作った事がないですね。
っていうか、やり込む前に売ってしまった。

プレステ版ですけどね。
952名無しさんの野望:2007/07/21(土) 23:55:46 ID:V+sWYPA/
一応序盤でも2式キチガイ飛行艇が作れるよ

つーか涙目で放出した奴がいるのにお前ときたらwwwwwwww
買い戻してプレゼントしてやれよwww
953名無しさんの野望:2007/07/22(日) 02:14:55 ID:1p4QHItZ
>>952
買う金が無・・・
おっと、身体を売ればいいか
954名無しさんの野望:2007/07/22(日) 02:18:10 ID:UZmLU5wu
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
955名無しさんの野望:2007/07/22(日) 14:12:54 ID:RZBxsrbk
>>944
定番シリーズ1980エン

>>952
速力960km/h、航続4320kmのあれか
偵察つけて米潜沈めまくりw
956古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/22(日) 16:52:11 ID:uMeWFg37
>>952
自分も慢性的金欠なのであります!
>>955
安っ!
ま、自分もPUKの方はそれで買いましたが・・・。

4でも噴進弾搭載戦闘艦作れたら良かったな。
ゲームバランス崩れるだろうけど。
957名無しさんの野望:2007/07/22(日) 20:05:34 ID:OlXS6tPx
これが見たくて久々にV起動した
感動しておやつのヨーグルト吹いた
ttp://gendama.mad.buttobi.net/up/img/1102.jpg


     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ イイセリフダナーーーーー! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
958名無しさんの野望:2007/07/22(日) 20:28:57 ID:QRpbA4SX
>>957
このテキストに見覚えがない・・・
何のイベントですか?
959名無しさんの野望:2007/07/22(日) 21:10:33 ID:OlXS6tPx
従軍記者アーニー・パイル戦死イベントだよ
正確な発生条件は分からないけど、いつも大和突撃シナリオの沖縄攻防戦中に出る
960涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/22(日) 21:19:45 ID:/vc9XNZH
大和沈没のイベントかしら?
961名無しさんの野望:2007/07/22(日) 21:53:59 ID:OlXS6tPx
米当局が喜びそうな勇ましいマンセー記事じゃなくて
兵士の視点で記事を書いていた人気ジャーナリストの死を悼むお話だよ
発生するとアメリカの国民士気が下がる
962名無しさんの野望:2007/07/22(日) 22:46:23 ID:3MO85kND
>>959
>>961
thx

発生条件が載ってた攻略本持ってと思うんだがどっかにいってしまった
wikiによると45年4月18日に亡くなっているから、これが条件だろうー
多分、前にやったときは日付前に沖縄陥落したんだな


小説は読んだことないけど提決スレに涼宮ハルヒww
別に文句は無いのだが
963957:2007/07/23(月) 20:08:32 ID:cRniLvRb
>>962
意見具申!志村長官!スクショの日付日付!!!
どこまで実際の発生条件と一致してるか分からないけど
最初から発生環境を書いとけばよかった

・大和シナリオでアメリカを選択
・開始後すぐに作戦行動開始
・大和艦隊は全滅させた
・沖縄基地に上陸侵攻部隊はいなかった
・沖縄基地を攻略するとアウアウ

Vネタでスレ汚しスマン
964古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/23(月) 22:02:59 ID:cQ21fKvu
今頃気付いたのって自分だけなんだろうけど
天城型のグラフィックは金剛型の使い回し
加賀型、尾張型、十三号型のグラフィックは長門型の使い回し。
う〜ん・・・。

だからどうしたって話ではありますけどね。
965名無しさんの野望:2007/07/23(月) 22:05:02 ID:mYEy2nKR
リシュリューのアイコンはビス、ダンケルクとブルターニュはシャルの使いまわしだおー(^^;)
966古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/23(月) 22:19:13 ID:cQ21fKvu
>>965
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
全く気付かなかった。
967名無しさんの野望:2007/07/23(月) 22:25:38 ID:mYEy2nKR
というかドイツ艦は酷い。第一次大戦型旧式戦艦のグラフィック&アイコンは全てシャルンホルスト・・・
968名無しさんの野望:2007/07/23(月) 22:46:02 ID:XXrhSsR9
>>963
注意力足りなし。予備役に編入されてきますorz
実は自分も昨日沖縄特攻やってみたら7日にイベントが発生したのでした・・・
969古泉 ◆nTKoIzUMi. :2007/07/23(月) 23:18:38 ID:cQ21fKvu
>>967
先ほど確認。
PUKでは日本と米国しかプレイしてないので
気付かなかったな〜。
970名無しさんの野望:2007/07/24(火) 22:34:25 ID:B+Xz9ZYz
そろそろ次スレについて考えようか
971名無しさんの野望:2007/07/25(水) 01:47:44 ID:vgA5W9QP
そうだね。つまらいネタですが…

ttp://anzu.in/up/src/up0011.png.html
972涼宮ハルヒ ◆pXUayPF9vQ :2007/07/25(水) 07:34:14 ID:/iQ1x0OU
次スレもアタシが立てたいんだけどいいかな?
973名無しさんの野望
授業に出るのを断念して徹夜でタミヤ海軍のボーグ級を建造してた
艦グラにも迷彩ヌリヌリしたいな

>>971
ぐぐったらリアルHMSデコイが出てきた
ブリトンの艦名とはいえこれはひどいwww

>>972
wktkして待ってるから思う存分立ててあげて(´^ω^`)