シュヴァルツシルトF〜光の工画堂〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
遠未来の宇宙を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
「シュヴァルツシルト」シリーズの12代目スレッド。

シュヴァルツシルト最新作
http://www.kogado.com/html/kuma/sch5/index.htm
工画堂オフィシャル
http://www.kogado.com/html/kogado.htm
NECインターチャンネル シュヴァルツシルト公式ホームページ
http://www.interchannel.co.jp/shuva/index1.htm

前スレ
シュヴァルツシルトN〜未来への工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1129125248/
2名無しさんの野望:2006/11/23(木) 23:35:26 ID:epOz1P5C
過去ログ
シュヴァルツシルトZ〜最後の工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096072613/
シュヴァルツシルトX〜新たなる工画堂〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1070724046/
シュヴァルツシルト(w2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066960666/
シュヴァルッシルト(w
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056968129/
シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031477359/l50
シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50
シュヴァルツシルトIV〜翳る工画堂〜
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10024/1002451171.html
シュヴァルツシルトIII〜惑星工画堂〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/999/999058815.html
シュヴァルツシルトII〜工画堂ノ背信〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/996/996066903.html
シュヴァルツシルトシリーズ全般
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975078069.html
3名無しさんの野望:2006/11/24(金) 01:02:41 ID:l4g3YtYC
>>1
新スレ乙
4名無しさんの野望:2006/11/24(金) 01:16:44 ID:6pLRCdS5


前スレ埋まってて誘導できないな

ま,ラストはおもしろいといえばおもしろかったが
5名無しさんの野望:2006/11/24(金) 10:09:01 ID:s18rKdXI
>>1
6名無しさんの野望:2006/11/24(金) 20:57:04 ID:IjMQhw6a
>>1orz
7名無しさんの野望:2006/11/24(金) 22:25:22 ID:A/6JJKmM


>>4
選ばれた者は導かれてくるだろう。
さもなくば、自分の力で運命を切り開いて来るかだ。
8名無しさんの野望:2006/11/25(土) 00:34:51 ID:kNZynwwu
問題はこの次のスレだな
今までの命名則だと「シュヴァルツシルトV」になってしまう
13スレ目だというのに…
9名無しさんの野望:2006/11/25(土) 00:37:02 ID:GM7B4M0y
さて、Fスレが終わると、もうスレタイの
ストックがあと1本分しかないわけだが・・。
10名無しさんの野望:2006/11/25(土) 00:40:34 ID:p7iRtM5t
ここ3スレほどスレ建てやってたが久しぶりに他の人に先越されたな・・。
11名無しさんの野望:2006/11/25(土) 03:25:15 ID:+H6B78Rr
あえて、
スレタイに、残っているGXとEX+を使う。
次はスーパー1.2 メガ と少しでも引き伸ばすべき。
何なら3&4も入れてもいい。

当然だ。
6が発売されたらあっという間にスレを消費してしまうからな。
5を使うにはまだ早いのだ。
12名無しさんの野望:2006/11/25(土) 03:29:45 ID:vmHAX3e2
マジレスすると、今まで質問したい人がここが総合スレということを知らず
新規でスレ立てしたりしたことがあったのでこことVが終わったら
総合スレに改名した方がいいと思うぜ
13名無しさんの野望:2006/11/25(土) 15:18:04 ID:IR1wNNi+
>>12
マジレスすると、そんな人は検索してないだけなので総合って入ってても無駄だと思う
14名無しさんの野望:2006/11/25(土) 17:34:48 ID:aMqFdZXl
>1 乙
15名無しさんの野望:2006/11/26(日) 08:29:49 ID:xMDwoX5B
スペオペが人類の宇宙への夢を紡ぐ分野である限り、
まだまだ幾多の困難が彼らを見舞うに違いない。
今日を生き延びた彼らの、また新たな試練の日々が明日から始まるのだ。

シュヴァ衰退によりジャンル外に逃れたシュヴァ難民の数は数十億に及ぶ・・・。
Xが敗北した事で、彼らが故郷を取り戻すチャンスは・・・、
今後10年は遅れるだろう・・・。

パソゲー中枢を追いやられた彼らが、辛酸に打ちのめされ、
過去の栄光にしがみついたり、失われたものに対する郷愁におぼれたり、
我が身の不幸を嘆いたり・・・、
外の世界の冷たさに対する愚痴や呪詛を、次の世界に残すばかりのつまらない民族に成り下がる前に、
故郷を取り戻さねばならなかったのだが・・・
うまく行かないものだ。

本時刻をもって作戦を終了する。
ご苦労だった。
16名無しさんの野望:2006/11/26(日) 10:04:51 ID:VFklFsL7
>>15、シュヴァルツシルトはスペオペの名誉を守りました。
プレイヤーたちそれを知ってます。
それでよろしいではありませんか。
17名無しさんの野望:2006/11/27(月) 19:16:25 ID:8LOxs9OB
これX68k版の1クリアした人いるの?
前スレ596が書いてあるように超激ムズなんですが・・・
18名無しさんの野望:2006/11/27(月) 21:44:51 ID:mJG6IfJ5
グラフツゥラーの演説ってどこかで聴ける?
ああああの時ソフマップで買ってれば・・・
19名無しさんの野望:2006/11/28(火) 20:45:57 ID:gogLMI7n
>>18
又吉イエスのフラッシュで我慢しれ。
20名無しさんの野望:2006/11/30(木) 02:00:19 ID:5u/hHCAo
グラフツゥラーの演説キキタス
21名無しさんの野望:2006/11/30(木) 23:58:14 ID:vn+R7seG
スレ住人はシュヴァを裏切らない
しかしシュヴァもスレ住人を裏切ってはならない
22名無しさんの野望:2006/11/30(木) 23:59:07 ID:O5PXebra
1のタウンズ版の曲ひどい・・・
23名無しさんの野望:2006/12/01(金) 20:07:25 ID:Cn3QXa8U
X、総督府倒した後、何をすればいいの?
無能な俺には分からん…
T・Uも速攻で玉砕・・・
24名無しさんの野望:2006/12/01(金) 23:07:28 ID:fPLmmpoV
>>23
弱そうな敵から潰していく
まだ戦いたくない敵から宣戦布告されたら
敵の戦艦がこちらの惑星に攻め入る寸前に和平を結ぶ
和平を結ぶためには大体二期分の資金がいるので
資金をためておく

開発は攻略艦中心に。
最終的には船体はクトゥーゾフIまで、
武器はビッグヘイルIIIまでで十分。
装填装置は最大まで開発する事。
艦隊戦は原則として行わず、攻略艦による敵惑星奇襲を基本戦略とする
敵のかなめとなる惑星を落とした途端にその敵と和平を結び、
敵領土を進みつつ再び宣戦布告をすると良い。

最終的には艦隊戦を行う必要があるので
レーザー艦も開発する。

防御装置の開発は対レーザー防御だけでよい。

こんな所
2523:2006/12/02(土) 00:31:50 ID:tE5jaKjC
>24
ありがとう!
やってみるよ。
シュヴァもW以降久しぶりに購入したけど、
くまさんチーム?
ネコだった気がするんだけど?
26名無しさんの野望:2006/12/02(土) 00:44:29 ID:KX8SyxUv
>>25
1〜4 がねこさん
外伝シリーズはこねこさん
Vがくまさん
27名無しさんの野望:2006/12/03(日) 12:36:21 ID:zDB7b5QG
>15-16
いくら憎むべき敵で、ボロ負かしにしたところで
ベルトリッチお姉さんの心情を聞いて、泣いたよ……
28名無しさんの野望:2006/12/03(日) 16:37:10 ID:t6mcedqc
正直、続きはもう出ない気がする。
つか、ここの住人でもないかぎりストーリーの
続きを書ける人間が工画の社内にいないのでは
あるまいか?
竹内はトリスティアに亡命してしまったし……
29名無しさんの野望:2006/12/03(日) 17:33:23 ID:Q2+YNWSy
1〜4の評価が高すぎるが故にそのあとの駄作の連発がまずいよな
それに出しても新規客層には売れないだろうしな・・・
30名無しさんの野望:2006/12/03(日) 21:44:25 ID:9AVYGz2O
とりあえず、
マップを広く見せてくれ(画面全部マップでいいじゃん)
戦闘画面は5の奴でいいよ(話の規模がでかいなら)

これで後は、ストーリーだな。
これが一番問題だ。
31名無しさんの野望:2006/12/03(日) 21:54:55 ID:pKhNdOQ4
Vはウインドウ広げれば
その分マップ広くなるけどな
32名無しさんの野望:2006/12/04(月) 00:11:31 ID:iDuuCFMZ
操作性が悪すぎるのも致命的だ
33名無しさんの野望:2006/12/04(月) 05:09:09 ID:kpEHvNi5
1〜4の評価が高いのは懐古趣味的な部分が大きいな。
シナリオもグラフィックもシステムもそれほど作りこんでないから粗が少なくすんでいる側面がある。
ゲームとして見た場合デキがよかった作品はひとつも無い。
34名無しさんの野望:2006/12/04(月) 12:48:56 ID:T43S7Www
>>33
・・・
もしかして、開発者?
35名無しさんの野望:2006/12/04(月) 19:04:37 ID:ntk4vSRk
.>>33
作りこんでインチャネ分なら作りこんでない方が良さそうやね
Fみたいに複雑な割にどうでもいい兵装システムとか
間抜けなキャラの絡みなんか延々と増やされてもしょうがないし
36名無しさんの野望:2006/12/04(月) 19:32:31 ID:N+NHVeXI
ヌルすぎずキビシすぎずがいいから、
W2あたりのを増産してくれ。
…とかいう俺は初がスーパー組。
37名無しさんの野望:2006/12/04(月) 20:03:05 ID:/9iS8BTX
Fは何が改善されればいいんだろうな。
38名無しさんの野望:2006/12/04(月) 21:00:37 ID:X0EhWwd8
>>37
今までの惑星間レベル以上の規模の戦闘が1ノードで繰り広げられるのが
バカすぎた
宙域のノードを作らず全て惑星にするか、
星間チャートは諦めて旧来の全体マップにするかすればまだマシだった
39名無しさんの野望:2006/12/05(火) 05:10:52 ID:SpAs7aDT
シュヴァシリーズは貧弱すぎるヒューマンインターフェイスを何とかすべき。
ゲームシステム・バランスやシナリオはその次。
まず、遊んでももらえないゲームが売れるわけがない。
40名無しさんの野望:2006/12/05(火) 20:37:16 ID:hkMFvSRR
工画全体ではあれだけたくさんゲーム出してて
UIに関するノウハウが一向に蓄積されないってのがなあ

目に付きにくいところではとことん手を抜く 成果主義の弊害などと締めてみる
41名無しさんの野望:2006/12/06(水) 19:29:35 ID:BeJambd0
次は「女王」になってしまった王家最後の生き残りの「少年」が
グラフツゥラーと一緒に銀河征服する話でいいや。
42名無しさんの野望:2006/12/08(金) 00:13:48 ID:otbgZxWW
ようやっとFを入手、これで今は亡きインチャネシリーズがようやく揃ったよ。
結局F、GXR、W、EX+が入手困難だった。
W2とXは大概有る、NとZは不定期にリサイクルしてる?。

これが噂のターン制匍匐前進か、瞬間物質移送機がライブラリとして欲しくなる罠。
43名無しさんの野望:2006/12/08(金) 01:30:01 ID:Quf40iNz
Fは隠しパーツが多すぎってか必要ない。
見つけられなければクリアできないようなもんはいらん。
純粋に開発できるものだけでいい。
隠しはあってもゲームの趨勢を変えるものであってはだめ。

あと、戦域マップを狭くするか、ユニットの足を長くすること。
多分両方だな。
あと旗艦とかいらね。自由に編成させてくれ。
そうすればFもなんとかなる。

3でギャラクシー級を完成させるまで武器商人からヴァルダム製だかわからん戦艦で、
ビルネップのミクトネスと一進一退のあの攻防の高揚感がFにはねえ。
あの時は、敗北感に苛まれながらも最後まで抵抗し、
ギャラクシー級で一気に戦況が逆転した時は感動もんだった。
44名無しさんの野望:2006/12/08(金) 20:59:14 ID:/wHB564y
W2のスピンアウトで「バサーゴの野望」作ろうぜ。
バサーゴ大司祭になって、ナゴウムの小娘を倒し、
レインローグからの侵略をはねのけ、
エリクシオンに恒久的平和をもたらすのだ!

キャッチコピーは「なんと言われようと、わしゃあやる!」
45名無しさんの野望:2006/12/08(金) 21:10:35 ID:LMH8LpXv
だったらVとWをどこの国でもプレイできるようにして欲しい。

アースマンを跳ね除け、資源惑星をかけたミクトネス対ヴァルダム最終決戦
46名無しさんの野望:2006/12/08(金) 21:14:02 ID:CJV/g+gn
新シナリオ
「ハルコーネンの憂鬱」
にレディゴー!
47名無しさんの野望:2006/12/09(土) 06:48:22 ID:OR9VAJxu
銀河の歴史がまた一升
48名無しさんの野望:2006/12/09(土) 08:35:29 ID:CtZzcRYw
>>46
他の宇宙市民がどう思っているかはしりませんが、
私は貴方のシンパです。
49名無しさんの野望:2006/12/09(土) 18:08:50 ID:o9Lp2HgG
Wii買えたYO!これでバーチャルコンソールでスーパーシュヴァルツシルトが出来るYO!
速く出してくれぇぇぇ
50名無しさんの野望:2006/12/09(土) 18:17:59 ID:o9Lp2HgG
>>46
私の尻の穴も貴兄に捧げます。
51名無しさんの野望:2006/12/09(土) 18:34:39 ID:RXz0YchX
>>49
kwsk
52名無しさんの野望:2006/12/10(日) 00:08:26 ID:Zpy3aDjB
4みたいな感じでずっとシリーズ化してほしかった・・
外交とかさ
無理やりストーリー通りにさせるため軍事同盟廃止や自分次第で関係ない国つぶしとか
できなくなってRPGみたいでつまらなくなった
最近のはゲーム買わずに攻略本読んじゃえばストーリーわかるしお腹いっぱいだったな・・
ストレスも感じないしおすすめw

53名無しさんの野望:2006/12/10(日) 01:13:15 ID:+UmECVPr
>>52
外交にどれだけ注力するかで難易度や展開が大きく変わったりと
シリーズ中随一の自由度だしいいね。
まあ開発と札束外交だけに走るとそれだけで最後まで突き進めるのはどうかと思うけど

>できなくなってRPGみたいでつまらなくなった
プレイヤーに台本押し付けるようなやり方はどうかと思うよねぇ
RPGというか最近の国産RPGの流行らしいけど
54名無しさんの野望:2006/12/10(日) 02:16:08 ID:IBUhdkWm
>>49
wiiは人気ゲームに絞ってやや高めの値段設定で勝負してるから
スーパーは出ないと思うな
55名無しさんの野望:2006/12/10(日) 03:41:17 ID:ZrPE6JzT
>>44
素敵だw
キャッチコピーは「最後のど根性じゃ!!」も推したいw
56名無しさんの野望:2006/12/10(日) 09:41:35 ID:ND6kEfGq
4ってさ、初期同盟国が強すぎて
簡単には西周りルートとれないんだよなあ…
57名無しさんの野望:2006/12/10(日) 11:19:28 ID:02aDfBQu
>56
むしろ東ルートの方が、盾が無くてきつくはないか?
西ルートだと開戦初頭に強襲かけて橋頭堡確保したら同盟国シールド使いながら戦線拡大してた。
急がないとゆーるめしどのネエチャン保護できないし。
58名無しさんの野望:2006/12/10(日) 12:31:22 ID:ND6kEfGq
同盟国が進路を塞いでくれるのです。
最初の敵国を同盟が落としたら
西まわりやる気なしです。
59名無しさんの野望:2006/12/10(日) 14:49:09 ID:RIuX+tAG
>>58
同感。俺も自称弱小国家ウルカフィにレビルレント落とされた(;´Д`)

あと最後の異生戦艦相手にマグニ級だけで戦ったら楽勝だったのは気のせいか・・・。
60名無しさんの野望:2006/12/10(日) 18:58:54 ID:eMY70sZS
>>59
俺もウルカフィに先に占領された('A`)


>>あと最後の異生戦艦相手にマグニ級だけで戦ったら楽勝だったのは気のせいか・・・。
その通り、マグニ級を大量投入すればすぐにデスペランは落とせる
61名無しさんの野望:2006/12/11(月) 18:45:53 ID:SWFbcM43
>>58,59
マグニ級×2とウィーザル級×1はどっちが得だろうか
ウィーザル級×4+艦載機MAXなら一艦隊でデスペランを落とせる
マグニ級×7〜8は試したことがないけど、衛星役を落とすのに少々苦労しそうなくらいか

それと通常艦隊のブミーは射程の短さと旗艦先頭配置のせいでショボかったな
射程が防衛モード並で旗艦が中央or後方配置だったら鬼だったけど
62名無しさんの野望:2006/12/12(火) 00:49:26 ID:TbmtUQ+0
クラーリンは強いけど何か欠点があることが多いな
Vではその能力と移動距離に全米が震撼したが
司令官の能力が低いので脚を止めての打ち合いには弱い
63名無しさんの野望:2006/12/12(火) 12:29:21 ID:UnH/gg3a
全米さんは涙腺ももろいしすぐ癲癇おこして震撼するしどうしようもないな
64名無しさんの野望:2006/12/13(水) 04:36:09 ID:W4MQeWtr
1のクラーリンは強かったなあ…
2のクラーリンも強かった。

気がついたら自国でも使えるただの艦種になってて笑ったけど。
挙げ句の果てに、

「異界の母…強く残酷でありながら美しい。」

とか変なキャッチコピーまでついちゃったし。
65名無しさんの野望:2006/12/14(木) 21:29:50 ID:B7/+9e1w
>>64
外伝系はカスだとでも、いいたいのかっ!?
66名無しさんの野望:2006/12/16(土) 06:58:18 ID:BG0fCbxH
>>64
1、2もどっかから新型戦艦もって助けにやってくるけど、
それまで持ちこたえるのが尋常じゃなかったからなあ。
P型もF8型も旧日本海軍みたいに、無くなると再編するのに金と時間がかかりまくるからなあ。
あの辺のカツカツさ加減は今にしてみればたまらないスリル感だな。
リアルにPC-98でやってる当時は、ムカついてバンバンキーボード叩いてたけど。

>>65
むしろ外伝に入ってからストーリーとしての円熟さは増したと思う。
でもその分シミュレーションゲームとしては微妙になっていく。
いっその事、アニメとかコミックとかの別の媒体で、ストーリーだけでも完結してくれんかなあと思う。
67名無しさんの野望:2006/12/16(土) 22:37:30 ID:5BOeUdMZ
ストーリーが円熟したって!?
ご冗談を
68名無しさんの野望:2006/12/16(土) 23:25:36 ID:O6UR158A
そうは言っても、正伝は「あるのかないのかストーリー」だからなあ…
外伝ストーリーの悪いところは「とんでも設定」と「黒歴史化」。
でも外伝のほうが好きさー。
69名無しさんの野望:2006/12/16(土) 23:34:41 ID:seQM8QjD
外伝の黒歴史状態といえば
ジオソードが光の戦士じゃないというのは後で知ったが
下手するとディオン=プロザイク→光の戦士じゃないってコトにもなりかねんな…
70名無しさんの野望:2006/12/17(日) 00:41:36 ID:7EabVgd/
>>68
>そうは言っても、正伝は「あるのかないのかストーリー」だからなあ…
つーてもプレイヤーの判断、行動自体もストーリーな訳で
ライターのケツ追わされるだけがストーリーって訳でもなかろ
シミュレーションゲームというより追体験ゲームみたいで外伝は嫌いだ
71名無しさんの野望:2006/12/17(日) 01:44:01 ID:/qvgkh85
懐古厨の吹き溜まりか
72名無しさんの野望:2006/12/17(日) 07:21:57 ID:f14QPpZ1
>>71
そうだよ、何を今更。
居酒屋で「飲酒は体によくない」と大声で絶叫してるようなもんだよ、あなた。
73名無しさんの野望:2006/12/17(日) 10:28:18 ID:x2VegLHw
>>70
そのへんは好みってことで。
74名無しさんの野望:2006/12/17(日) 16:49:40 ID:XXKQDx2w
>>72
ならレトロゲームに居場所を移した方が良くないか?
75名無しさんの野望:2006/12/17(日) 18:41:39 ID:I36PwcPA
2年前のゲームってレトロゲーだっけ
76名無しさんの野望:2006/12/17(日) 19:02:51 ID:vNJA9tC/
大航海時代スレ住人も兼ねる者としては、あれだってPCゲーム板にスレがあるじゃないか!
と主張したい。

……いや、あれはソースネクスト版が最近出てたんだっけか。



……今必要なのは、シュヴァのソースネクスト版では無いだろうか。
77名無しさんの野望:2006/12/17(日) 20:11:06 ID:cvHetJCC
レトロ厨はインチャネオナニー派否定されると火病を起こす。
かまってはならぬ
7870:2006/12/17(日) 20:16:26 ID:7EabVgd/
>>71
っていうか、発売元で終了してる外伝を否定したぐらいで
懐古厨呼ばわるされる筋合いなんてない。根本的に勘違いしてるぞ。
一応正伝の方は全部3・4・5(1・2)と現行商品だからなw
79名無しさんの野望:2006/12/17(日) 20:24:26 ID:x2VegLHw
シュヴァスレ星系で争乱が始まりました!
原理主義者と変革主義者との戦いに賽は投げられました!
80名無しさんの野望:2006/12/17(日) 20:51:51 ID:XXKQDx2w
>>79
なんかシュバルツシルトらしくなってまいりましたっ

原理主義者 VS 変革主義者   か…

俺、どっち側につこうかな…
Tからの付き合いだから、やっぱ原理主義者側なのかな?
外伝、そんなに嫌いでも無いけどなぁ…
81名無しさんの野望:2006/12/17(日) 21:48:30 ID:GjvADhc5
それでは自分は第三勢力で…それらと争い銀河帝国建国の野望でもw
82名無しさんの野望:2006/12/17(日) 21:50:04 ID:I36PwcPA
俺としては原理主義者だな
Tしかやったことn


Xってどうなの?面白い?
83名無しさんの野望:2006/12/17(日) 23:01:25 ID:9T2Uu6xb
>>82
外伝系よりは昔のシュヴァらしい雰囲気や作りになってる。
普通にやればそれなりに歯応えのある難易度だけど
やはり抜け道があるのもシュヴァらしいというかな。
外伝系よりはキャラクター要素低めで、これくらいがちょうどいいと思えるが。
84名無しさんの野望:2006/12/17(日) 23:47:46 ID:cvHetJCC
変革とか言ってるところが哀れで惨め
85名無しさんの野望:2006/12/18(月) 00:02:36 ID:LrQuWU4q
嫌インチャが多いのは
ようするにFへの憎しみのせいですか?
それとも自由がほしいと?
サガフロンティアでいえばrya
86名無しさんの野望:2006/12/18(月) 00:19:47 ID:rwdOASvB
>>80
>>81
やっぱここは光の裁定者で

そしてエグザス様の下に走る(マテ
87名無しさんの野望:2006/12/18(月) 19:05:34 ID:+36InBqa
>>85
単にインチャ厨がうるさいだけでしょう
88名無しさんの野望:2006/12/18(月) 22:45:03 ID:l0wO1iz4
>>86
まぁそれが無難ですな。
自分の場合は「古き世を打ち破るのだよ」という言葉は一度言ってみたい気も
89名無しさんの野望:2006/12/19(火) 18:49:28 ID:ZhXT/ewx
よし、正規ナンバーズ派の大群をかわして
東部統括区主星制圧っと。
90名無しさんの野望:2006/12/20(水) 01:55:47 ID:dUNTSV1C
>>89
こういう恥かしいのがいるのは恥だ。
91名無しさんの野望:2006/12/22(金) 18:34:07 ID:57potMsE
保守
92名無しさんの野望:2006/12/23(土) 02:03:57 ID:ABW+coeh
シュヴァシリーズはその誕生以来
打切りの予感を幾度となく招き
その度に決して短くはない時間を払って
最悪の事態は免れてきた

プレイヤーの新作渇望は加速度的に進歩を遂げ
思い出したように新作への道が開かれた時
プレイヤーは堰をきったように宇宙へ雄飛した

未知の可能性を信じて彼らの旅立つ先は
大宇宙に光り輝く巨大な渦
大銀河『シュヴァルツシルト』

無限とも思われる空白の歳月が住民を十数ものスレに根づかせ
幾千ものレスを綴らせた

正伝も外伝も続報が途絶え
伝説上の存在となりつつある今

たったひとつのスレにひしめき
暮らしていた過去の教訓など
誰一人知る者はいない
93名無しさんの野望:2006/12/23(土) 17:00:21 ID:ZcX10T30
今、VのおまけについてきたUをやってます。
終盤クラーリン対策委員会が設立されたのち、
ジロ星団が救援をよこすと言ってきたんだが、
待てど暮らせど救援が来ません。
奴らが来る条件ってなんですか?
94名無しさんの野望:2006/12/23(土) 17:42:02 ID:DdfLk3xO
>>93
惑星をくれてやるだったような?
95名無しさんの野望:2006/12/23(土) 23:18:57 ID:ZcX10T30
>>94
ありがとう。
というか今来たのでこれからFB戦艦作ってゼオをボコりに行きます。
96名無しさんの野望:2006/12/24(日) 05:49:56 ID:yApVyxM3
>>95
一回目で撃破出来たか?
97名無しさんの野望:2006/12/25(月) 15:55:04 ID:smRfgTtq
>>96
出来た。Tに比べれば弱すぎ。
最低2回は突撃しないとダメだと思ってたから少し拍子抜けした。
98名無しさんの野望:2006/12/26(火) 00:14:15 ID:5qnk5vbX
こんぐらっちゅれいしょん!
なんと、あなたはとんでもないこと
をやってしまったにゃぁ。
いまのしなりおれべるは6にゃんだ
けど、ふつーはかてにゃいしなりお
なんだにゃ。
そんなわけで、もうしわけにゃいけ
ど、げーむはここでおしまいです
にゃ。
99名無しさんの野望:2006/12/26(火) 09:22:09 ID:b9U6BKDJ
>>98
見ろ、敵艦隊がごみのようだ

と防御衛星を設置してマターリか
100名無しさんの野望:2006/12/27(水) 00:11:56 ID:SS0rgPXG
GXR、XP?だとゼ・クィーネVS他勢力が発生すると
ゲームが強制終了する症状に悩まされながらも何とか
異界に到達、この魔法は流石に反則だぞ>女王。
ところでハラキリー艦隊でクリアって可能なんだろうか?。
ジェルビスムも含めて女王艦隊に通常空間でも一応ダメージは与えられる様だが。
101名無しさんの野望:2006/12/31(日) 21:30:21 ID:Novv31u6
今年の書き込みが俺で〆ならシュヴァは永遠なれ!
102名無しさんの野望:2006/12/31(日) 21:53:28 ID:XL/WFMnY
阻止
103名無しさんの野望:2006/12/31(日) 22:10:16 ID:Novv31u6
阻止されたんでシュヴァは打ち切りになりました…
104名無しさんの野望:2007/01/01(月) 17:18:53 ID:D3diCzKj
>>103
ID:Novv31u6であるところのお前さんの書き込みが今年の〆には違いないんで
シュヴァ続編はきっと出るさ。GJ&乙!

とりあえず新年あけおめ。
105名無しさんの野望:2007/01/03(水) 04:47:16 ID:0prbJAWg
去年の春に買ってきて投げてたVをクリアした。
ヘルプをよく読んでなかったので、艦隊が敗走するたびに
本拠地から最前線まで何十ターンもかけて動かしていた。
惑星にも飛んでいけると知ってからは、すぐに終わった。
106名無しさんの野望:2007/01/03(水) 10:07:57 ID:ZpCeqEJv
もしかして初シュヴァですか?
それともXだけやってたとか?
107名無しさんの野望:2007/01/03(水) 15:02:36 ID:0prbJAWg
はじめてです。アホだった。。。
108名無しさんの野望:2007/01/03(水) 17:48:47 ID:ZpCeqEJv
Vが初ですか…
最後はレプシトールの艦隊まで倒しましたか?
109名無しさんの野望:2007/01/03(水) 18:26:50 ID:0prbJAWg
はい。このスレの情報のおかげで。
11軍の本拠地をすぐに落としたり
レプシトールの機動要塞を攻略したりしましたが
確かにエンディングは一緒でしたね。

次はついてきたTでもやってみます。
110名無しさんの野望:2007/01/04(木) 02:45:58 ID:wvvkvHf1
Xに付いてきたUにパスワードを打ち込んでも認識しないんだけど。
パスワードは0のターン時に入力、KN2SC2+であってる?
111名無しさんの野望:2007/01/04(木) 17:04:52 ID:27hywlfj
KNMSCでなかったかぇ?
但し使うと面白くないと思うけど。

ALIEN(予備にクラーリン艦隊)なんてのもあったよね。他は何があったっけ?
112名無しさんの野望:2007/01/04(木) 19:59:49 ID:/xhrWu1O
>>111
予備艦隊にクラーリンって…
そんなの初めて聞いた!!
KWSK
113名無しさんの野望:2007/01/04(木) 20:28:31 ID:m8/NHtUF
>>110
最後の+はいらなかったような気がする
114名無しさんの野望:2007/01/05(金) 20:57:35 ID:w8RtOUp4
KN1SC
115名無しさんの野望:2007/01/06(土) 14:06:10 ID:pWgqOdfp
トリスティア救出ってどうやるの?
パスワード使っても上手くいかない…orz
116名無しさんの野望:2007/01/06(土) 14:30:37 ID:ggDNbI3Z
>>115
前スレでも書いたが、とにかく1ターンにつき、1000くらい援助すること
4ターンもあればロッサリアを跳ね返すこともあったりするので…
ただし、ここでオーラクルムも積極的に援軍に出ないと
単純計算で艦隊数でロッサリアにボロ負けする。
117名無しさんの野望:2007/01/06(土) 23:38:18 ID:zWNieEJB
スーパーシュヴァならトリステアなんて楽勝
…じゃダメだな…
118名無しさんの野望:2007/01/07(日) 00:39:06 ID:cg091qj8
SUPERじゃどうあがいても救出は無理だろ
119名無しさんの野望:2007/01/07(日) 16:12:40 ID:cgJngCA2
>>115
自力でも運さえ良ければ出来るよ!!

ゲーム開始直後、オウディ付近に艦隊を展開(進攻を阻止)

ロッサリアから宣戦布告→ナッソス陥落→ナッソスを囲む

相手の目標を自国に向かせ、トリスティアに交戦
させないのがポイントかな?
あとは根気かと。
120名無しさんの野望:2007/01/08(月) 07:22:22 ID:xalcFVfg
うおおおおおおおおおおお こうがどーーー

変なRPG出さなくて良いから早く! hayaku!

シュヴァの新作だしてえええええ (><)

121名無しさんの野望:2007/01/08(月) 18:30:44 ID:Y4isDBR/
年明けに初めてFをやってみたんだが、みんなが言うとおりUI酷いな・・・。
やっぱWみたいな戦闘でいいよ・・・。
122名無しさんの野望:2007/01/12(金) 12:39:38 ID:s2coLtRG
なんかもう、最近スタンドアローンのゲームに興味がもてない・・。
123名無しさんの野望:2007/01/12(金) 16:41:51 ID:tGkHie6Q
それはそれでいいんだけど
それをわざわざここで言う必要は無いよね。
荒らしたいならどうしようもないけど
素でやってるならそうゆうのは直した方がいいよ。
124名無しさんの野望:2007/01/12(金) 18:03:52 ID:skGRbuzJ
このスレでシュヴァスレは終了となる。
それがFを冠したスレだったことに運命性を感じないでもない。
125名無しさんの野望:2007/01/12(金) 22:11:06 ID:A16BVaY/
いや、シュヴァスレはアレフ番まで続くし。
126名無しさんの野望:2007/01/12(金) 23:13:43 ID:skGRbuzJ
本当に2ちゃんねるが終わるなら自動的に終了。
まあ終わらないことを願うが。
127名無しさんの野望:2007/01/13(土) 03:22:43 ID:M03CDA9W
それはそれでいいんだけど
それをわざわざここで言う必要は無いよね。
荒らしたいならどうしようもないけど
素でやってるならそうゆうのは直した方がいいよ。
128名無しさんの野望:2007/01/13(土) 07:48:01 ID:gEkgfvOQ
もしかして他スレみてないのでは?
本当に閉鎖するかわからんが、閉鎖したらどーする?ていう話題にしたかったのだが。
エクソダス先とかな。
129名無しさんの野望:2007/01/13(土) 08:34:04 ID:xX6KIp14
130名無しさんの野望:2007/01/13(土) 09:43:07 ID:gEkgfvOQ
ってマジに釣られたのか?
あれ〜?
ま、それならいいよ。
131名無しさんの野望:2007/01/13(土) 10:34:35 ID:gEkgfvOQ
って、待て!
これ「釣り」というのが「釣り」ってやつじゃ…
132名無しさんの野望:2007/01/13(土) 11:25:43 ID:xX6KIp14
おせえよw
133名無しさんの野望:2007/01/13(土) 22:50:45 ID:qwm17pvp
最早、毎年恒例になっているイベントだと思うが。
まぁ、こう言う事があるほうが楽しいと思うぞい。
134名無しさんの野望:2007/01/14(日) 02:54:17 ID:CHU8cFO3
──まぁ、それにちなんだネタ書きでも


35歳(仮名)
「2ちゃんねらー……2chの住人共よ。
これは新しき者が贈る、古き者への挨拶」
ねらー(不特定多数)
「……なに?」
35歳
「私は今こそひろゆきを倒す。そして、その時よりひろゆきの財産を強奪する
──2chを閉鎖させるために」
ねらー
「2chの閉鎖だと?」
35歳
「そうだ」
ねらー
「誰もができなかったそれを、貴様がやろうというのかぁ!?」
35歳
「古き世を打ち破るのだよ」
ねらー
「自分の言っている意味が分かっているのか!?
オレ達は2chは潰さなかったのではなく、潰せなかったのだ」
35歳
「なぜ潰せなかったのだ!?」
ねらー
「そ、それは……」
135名無しさんの野望:2007/01/14(日) 02:54:53 ID:CHU8cFO3
35歳
「人は古きになじむ。閉鎖とは、その古きを破壊する事
そうなれば世を挙げて、人はその原告人を悪と言うだろう
貴様等は、その悪に……真の悪になるだけの覚悟がなかったのだよ、チャンコロ!」
ねらー
「………………」
35歳
「2chは震え動き、いっせいにその者の心臓に包丁をブッ刺してやろうと
するに違いない。ひろゆきに対する反感など、比べ物にならぬ規模での
暴動が起きるだろう」
ねらー
「そこまで分かっておりながら、何ゆえ2chの閉鎖など──」
35歳
「私は意識したのだ、来るべき世を…… 時代は言論統制へ向かいつつあるという事を!
そして見えた! 米帝の資本さえ問題ではない──
日本国一億二千万の口を塞ぐ『インターネット有害情報規制』制定への道を! ! 」
ねらー
「……正気か?35歳……」
35歳
「分からん。だが、私の決意が時代の必然なら、国会はすでに動き出している
もはや止まることはできないのだ」
ねらー
「時代の常識にくるまれている衆愚共が、貴様の今の言葉を知れば仰天するであろう
まこと真の悪人とは、貴様のような欲張り者を指して言うのかも知れぬな……
だが、しかし! !  その憲法違反の望みは妄想のままに終わる!
──貴様は、このサイバー世界で死ぬるのじゃ。自らの罪と共に!」
35歳
「正真正銘、最後の戦いだチャンコロ!
私は貴様等の屍山血河を乗り越え、我が眼前にちらつくひろゆきの固定資産を奪う!
例えそれが汚い金であろうとも!
──互いの野望を賭け、勝負!!」
136名無しさんの野望:2007/01/14(日) 03:28:05 ID:8m7TBA3s
なるほど、35歳氏は四賢者にマインドプッシングされていた訳だな!
これで謎が全て解けたぜ…
137名無しさんの野望:2007/01/14(日) 04:35:29 ID:0qoohBsG
>>133
ここみたいなオッサンが多いスレの方が空気を読まず大騒ぎしてて笑えるな
子供の方がしっかりしてるわ
138名無しさんの野望:2007/01/14(日) 11:34:25 ID:zhmG4Qjb
>>137はいつか津波に飲まれるタイプだな。
139名無しさんの野望:2007/01/14(日) 19:35:50 ID:iDF83WgB
>>138
ほっとけ。


それにしても万一新作が出るとしたら真っ先に情報が載るのは
やはりLoginだと思うが・・・

毎月読んでる人いる?
140名無しさんの野望:2007/01/15(月) 01:07:36 ID:Tlcwc3m7
一応コミケの時に工画堂スタッフから聞きだそうと試みたが
あんましいい答えがもらえなかった
141名無しさんの野望:2007/01/18(木) 08:39:29 ID:4EBv4l0W
128は災害地でデマを流して被害を拡大させるタイプ
142名無しさんの野望:2007/01/18(木) 18:58:31 ID:jYG/GofX
141はクラーリン。
143名無しさんの野望:2007/01/21(日) 18:26:45 ID:q0MLqbp2
わらわは女王
144名無しさんの野望:2007/01/22(月) 00:41:01 ID:m+cwoGD4
IIIをはじめた

ヴァルダム、ミクトネス、イェルプの三正面きつい・・・・・
145名無しさんの野望:2007/01/22(月) 02:39:03 ID:fuELIllR
>>144
それはそれでいいんだけど
それをわざわざここで言う必要は無いよね。
荒らしたいならどうしようもないけど
素でやってるならそうゆうのは直した方がいいよ。
146:2007/01/22(月) 21:12:23 ID:/Q8Dyx/O
>145
多分、お前の方がつまらん人生しか送れないとおもわれ。
147名無しさんの野望:2007/01/22(月) 23:35:01 ID:PR7aPDfw
わらわも女王
148名無しさんの野望:2007/01/23(火) 00:32:05 ID:P0ZXvtgz
>>145
このスレでいいじゃない
どこかの誤爆か?
149名無しさんの野望:2007/01/23(火) 11:45:31 ID:pXMk8gf7
たぶん>>145はビルネップだw
150名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:45:22 ID:pXMk8gf7
ネタ。「>>134-135から10日後、衰えない2ch内」

35歳(仮名)
「…………、
 ……文京区在住会社員、35歳(仮名)である」
ねらー(のうちの一人)
「巨大匿名掲示板2chゲームカテゴリー所属、
PCゲーム板住人の一2ちゃんねらー(匿名)です」
35歳
「……この書き込みは、2chからの反論に回答するために
 書き込んだわけではない事を、まず最初に断っておく」
ねら〜
「………ほう?」
35歳
「これは、我が提訴に対する敵をより正確に理解するためのものだ」
ねらー
「2chの板や住人は、文京区の会社員のように単純ではない。
 貴方に理解できますか」
35歳
「では、聞こう。
 そなたは我が文京区民をどれほど理解していると言うのか」
151名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:46:09 ID:pXMk8gf7
ねらー
「文京区民の……東京23区とは思えない世帯の人間は孤立した状態に生きている」
35歳
「……………」
ねらー
「それとは違い、ここ2chが主である巨大匿名掲示板は、
 その表現ごとに鯖を分けているだけで、その都度鯖に多少の性能の差異が
 あるにせよ、ほぼ完璧な情報収集能力を備えているのだ。
 我々は幼児に至るまで自分と他人を比較する事が簡単で、
 巨大匿名掲示板における投稿は、あくまで、
 そういう人間心理的現実の上に成立しているものでありお遊びに過ぎない
 ──我々にとって、投稿は自分一人の利害で割り切られた交渉技術の範囲を
 出る事が無いのだ」
35歳
「……………」
152名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:46:45 ID:pXMk8gf7
ねらー
「だが……生活習慣が孤立した環境にある文京区においては、
 投稿は気分転換よりも、多分に形式性を持つらしい。
 例えば『ひろゆきの財産仮差し押さえ』という私怨──」
35歳
「……………」
ねらー
「これを貴方は「共闘」という言葉に置き換えているようだが、
 たかが個人の名誉毀損のカテゴリーに過ぎない事件が、
 日本存亡の危機に関わりかねない最重要事件に化けている。
 共闘が常に普通の共闘に終わることなく、悪霊のような憎悪を持ち、
 全国に向かって強力な敵愾心を煽動するという点で、
 35歳は極めて特殊だと言えるだろう。……これが私の貴方に対する認識だ」
35歳
「将来の幸福を、私怨扱いするのか……?」
ねらー
「そうとしか説明の仕様が無い。
 原告者側の連中はみんなこの私怨に頭をやられてる。
 この私怨は、国家の情報統制政策という抑圧エネルギーと矛盾無しに一致し、
 これによって多くの2ちゃんねらーが倒れ、2ch被害者の会という一大厨共が
 登場したと言うわけだ」
153名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:47:30 ID:pXMk8gf7
35歳
「インターネット有害情報規制の構想……議決はすでに始まっているのだ。
 日本列島一億三千万人の文京区民への期待とともに」
ねらー
「鼻持ちならない独善だ。誰もそんな期待をした覚えは無い」
35歳
「もはや2chごときガンの都合で止める事は出来ん」
ねらー
「議決を可決するのは具体的な罪状と、それを裏付ける証拠だろう。
 ……今の東京地裁には日本列島を緘口できるような
 企画力も政治力も無い。
 たかが2chの一板に過ぎないPCゲーム板の、
 これまた一住人に過ぎない私と、原告である貴方が
 応酬しあわなくてはならない今の事態がいい証拠ではないか」
154名無しさんの野望:2007/01/23(火) 14:48:06 ID:pXMk8gf7
35歳
「……………む」
ねらー
「……その事は、貴方御自身が一番良く分かっているのでは?
 ……35歳様……?
 人権擁護法案の強制可決と言う陰謀を伝えるまでは、
 貴方はこちらの呼びかけに答えようともしなかった」
35歳
「……………」
ねらー
「貴方は当代きっての利己的な御方と聞く。
 ならばそんな私怨は便所ネズミの糞程の価値も無いと心得るべきだ
 ──賠償請求への道は忍耐の坂道」
35歳
「……忍耐?」
ねらー
「そう、忍耐── 人権保護法案と戦うための現実への忍耐。
 このままでは貴方方原告団は、2chもろとも潰される。
 それは本意では無い筈」
35歳
「………………(ブチッ)」
155名無しさんの野望:2007/01/23(火) 17:44:25 ID:lBuqULzT
>>149
ミクトネス帝国は語感とかビルネップ総督とかしつこいとことかも含めて
歴代諸国の中でも一番好きだったりするなあ。


PCはじめて買ってはじめてやったSLGだったし>3
156名無しさんの野望:2007/01/26(金) 20:00:11 ID:qRNAfWa1
俺は2のロッサリアだな。
開始直後〜オウディ攻略辺りまでの手応えがなんとも…
その後はただのザコに成り下がるのが(´・ω・)カワイソス
157名無しさんの野望:2007/01/31(水) 02:34:36 ID:x8H7i/7y
暇だったのでTでクラーリン出現前にゼオ落としてみた

Uでも同じような事できんかな?
と思っていろいろ試行したが無理っぽい・・・
158名無しさんの野望:2007/02/01(木) 01:38:37 ID:320isfGt
>>157
Uは無理な希ガス。
そのかわり上手くやれば、FB型戦艦イベント無しでも
クリアできるよ。

ただし、初めてゼオと戦う時にイストラムーが健在でないと
少々厳しいが。
159名無しさんの野望:2007/02/02(金) 14:26:22 ID:vXEggus+
宇宙モノのネトゲみんなで作ろうぜ、もうこの際。
160名無しさんの野望:2007/02/11(日) 12:43:44 ID:xnVvFeVZ
銀英伝こけたから、もうムリポ
161名無しさんの野望:2007/02/11(日) 23:16:52 ID:BUryowds
アレは一応完結してるじゃないのよ。
俺としては、エグザス様陣営でクレアをボコれればそれでよし。
162名無しさんの野望:2007/02/12(月) 21:18:42 ID:nr+17pCN
ベルクファストのその後が気になる。
エグザスの下で再士官でもしてたら最高だが無理か…orz
163名無しさんの野望:2007/02/13(火) 20:49:31 ID:OYwPoouA
「くまさんちーむの新作!発表!?」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
  「帝国ジュニアアカデミー冒険部(仮題)」

・・・orz。ちょっぴり期待しちゃった。
164名無しさんの野望:2007/02/14(水) 16:53:38 ID:J/xW8K+f
 「(エスパニアン)帝国ジュニアアカデミー冒険部」

でお願いします
165名無しさんの野望:2007/02/15(木) 04:07:40 ID:KXKnOicb
 「(レインローグ)帝国ジュニアアカデミー冒険部」

で登場キャラは第六軍の女学生軍団でお願いします
166名無しさんの野望:2007/02/16(金) 22:01:02 ID:DdqxI6RP
思えばシュヴァルツシルトWが10周年記念作品として出されてからもう9年
来年にはシュヴァルツシルトシリーズ20周年ですね
20周年記念に新作…期待しちゃいけないのかな
167名無しさんの野望:2007/02/16(金) 22:25:27 ID:TZPouJQ1
Wでは世伝と外伝の融合を果たしたので
20周年記念作品ではシュヴァと蒼いシリーズの融合を果たします
168名無しさんの野望:2007/02/17(土) 09:44:11 ID:FRGRgLPa
20周年記念
「シュヴァルツシルト・ファイナルウォーズ
でいいや。
169名無しさんの野望:2007/02/17(土) 10:56:42 ID:kCnmBEle
何故かしら、シュヴァW公式ガイドブックが何故か手元に。

巻末の対談より

−期間的にはどれ位かかったんですか?
「だいたい1年ちょっとです。もう少し縮めたいところではあるんですけど(笑)」
「そのほとんどがシナリオにかかってます。
 でもシュヴァルツシルトはシナリオが命だと思うので妥協はしたくないですよね(反撃)
 ここが他のゲームとの一番の違いですからね。」
170名無しさんの野望:2007/02/17(土) 14:03:44 ID:oiUipE5h
>>169
それはひょっとしてギャグで言っているのか
171名無しさんの野望:2007/02/17(土) 16:21:14 ID:HLKxoFdr
きつねさんチームはどうなってるんだ?
活動状況自体が全く不明だが。
172名無しさんの野望:2007/02/26(月) 00:58:55 ID:ZG/zBAEV
落ちそうなので保守
173名無しさんの野望:2007/03/01(木) 06:39:39 ID:TBcv/GXE
>>169
今手元にないので確認できないが確か元々フロレスシナリオだけってことで
開発進めてたのに途中で3主人公に変更したからシナリオ製作が
圧迫されたと言う話が書いてあったように思う

それを
>でもシュヴァルツシルトはシナリオが命だと思うので妥協はしたくないですよね
と言ってのけるくらいのビッグマウスじゃないとPなんてつとまらんのだろうなあ
174名無しさんの野望:2007/03/02(金) 03:43:27 ID:Z7kQQRAA
獣耳軍団が出始めたのもWからだったなぁ・・・
175名無しさんの野望:2007/03/02(金) 22:10:24 ID:HeUP68Zr
>>174
エクサレギウスとどっちが先?
あのオックスビルの秘宝=精神置換装置、
たぶんルカ達が使ってる装置だろうし。
176名無しさんの野望:2007/03/03(土) 19:16:28 ID:r4viUJE3
アースパーソンに変更されたら笑うな。

ビルネップには、『愚劣なアースマンどもめ』と言われて叩き潰したい
177名無しさんの野望:2007/03/12(月) 14:35:27 ID:jSTh3xud
新しく出ている3、4は新しいCGに変わっているそうですが、
ゲーム性や難易度に変更ありましたか?新イベントありましたか?

昨日初めて出てるの知ったので、買おうかどうか考えてるのですが・・・
(多分買うと思いますが)
178名無しさんの野望:2007/03/12(月) 14:55:25 ID:YInLHzdv
Win版はDOS版より難易度下がってるよ
ゲーム性やイベントの変更は無かったともう
179名無しさんの野望:2007/03/12(月) 16:22:13 ID:uO5zRacj
しかしシュヴァの何が魅力かというと、1に代表される「あの理不尽さ」なんだよな〜w
180名無しさんの野望:2007/03/12(月) 18:25:56 ID:P7q5IkJh
>>179
そういう考え方が駄作を増やす原因なんだよな。
適切な難易度なんてものは時勢や本人の資質で変わる。
そこを読み違えて難しければ難しいほどいいなんていう懐古厨の言うことを真に受けるからジャンルが衰退するんだよ。
シュヴァの魅力は高い難易度だけじゃない。
181名無しさんの野望:2007/03/12(月) 19:06:34 ID:YInLHzdv
Winになってからは特に難易度高い作品ないよな
XやFはめんどくさいだけで難しくはないしw
182名無しさんの野望:2007/03/13(火) 00:47:41 ID:y1TEmozS
シュヴァ出身のNライターが、コンプティークで萌え小説を連載する日が来ようとは思わんかった。
183名無しさんの野望:2007/03/13(火) 04:54:21 ID:exNAS/9V
>>178
dクスです
次の給料日にヨドバシ一滴ます

てか過去編である5以降新作出てないんですね・・・
184名無しさんの野望:2007/03/13(火) 07:08:11 ID:TQ9IAABB
>>182
やりたくてスペオペやってたわけやないそうやからな……本懐やろう。
185名無しさんの野望:2007/03/13(火) 12:25:16 ID:DQ3C9s41
でもまぁ…新しい切り口からシビアな話の書ける人を失ったのは痛い…
186名無しさんの野望:2007/03/13(火) 17:51:20 ID:Oybk+P5B
物を書く人間の教養が無駄に高かった1〜4の頃のシナリオはもう望めないんだろうな。
どんなに話のスケールが大きくても結局は数人のキャラの気持ちで決まってしまう世界系のシナリオにはうんざりだぜ。
その世界系のシナリオの良作ですら望めない現状には絶望する。
187名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:32:05 ID:l+5qp+IT
まあ確かに4までが頂点だったのは同意

その後は回を重ねる毎にスケールが小さくなっていって
グラもどんどん同人臭くなっていったな・・・・
188名無しさんの野望:2007/03/13(火) 20:49:50 ID:uQk++crH
グラについては全部あの人のせい
てか,なんであんな絵師使ってたんだろ
189名無しさんの野望:2007/03/13(火) 21:24:29 ID:GMvMq6Mn
>>187
自分的には1が頂点だった
難度とかじゃなくて、宣戦布告前の同盟相手との協議とかの外交面が凄く新鮮だった
最近のはシナリオの都合で出てくる敵を順番に潰していくだけなのが残念
190名無しさんの野望:2007/03/14(水) 07:45:13 ID:1FuPGU0C
>>187
でも、正直風呂敷広げすぎだと思うんですよ。
4でさあ真王復活しました、後はよろしく! では引き継いだ人は堪ったものではないでしょう。

ていうか  アレック・ハン>>>クレア≧エグザス  でおkですか?
191名無しさんの野望:2007/03/14(水) 12:20:01 ID:DredVl0L
個人的には
エグザス様>ユーシス>アレック>クレア>>(HS航法3年以上)>>モリスかなぁ
192名無しさんの野望:2007/03/14(水) 15:29:58 ID:O/Udm5hZ
>>190
でも4でクレアとグラフツゥラーで初お目見えして
次作にwktkしながら、外伝でまくったあげくアレだからな

やっぱり、本編はクレアとグラフツゥラーが出る作品でやりたいわ
193名無しさんの野望:2007/03/14(水) 18:27:57 ID:BGNCHSdA
>>187
そう感じないだけで、話のスケールは1〜4より外伝シリーズのほうが同じか大きいのばっかりだよ。
ストーリーが世界系に移行したからどんなスケールの話も同じように感じるんだよな。
194名無しさんの野望:2007/03/15(木) 07:31:59 ID:EZiTi3Ap
>>192
あ、いや、自分も4以降外伝ばっかりだったらしいのを猛烈に残念に思ってた一人です。
なんか昔のディレクTVみたいに「目指す未来が違う!」な雰囲気を漂わせておいて、
じゃあどんな未来なのか?となると全く展望が分からない。
単純に、それじゃあ後に残った製作の人は大変だろうな・・・と思っただけです。

Fの次に過去編である5を出した意味はあるのですか?そこから窺える意図が自分には理解できなかったです。
195名無しさんの野望:2007/03/15(木) 10:41:45 ID:WiL3uI/6
ビルネップくらいしつこくしぶとくやな感じの敵役が居ればそれで満足だ
196名無しさんの野望:2007/03/15(木) 13:31:32 ID:AfGfl2b3
ビルネップに関してはさすがのゾルンも一歩譲るからなぁ…
197名無しさんの野望:2007/03/15(木) 14:10:04 ID:pHkq8NXC
IVのマベランツァに同じものを(少しだけ)期待していたのだが…
所詮傀儡では役不足だったなぁw
198名無しさんの野望:2007/03/15(木) 20:22:03 ID:dtXEibh8
正直、1〜4にストーリー性は
バックボーン的なものくらいしかない
と感じる俺は少数派なん?
199名無しさんの野望:2007/03/15(木) 21:29:35 ID:8VRdL9+z
やっぱり1が一番好きだな
本社が宙震で傾いた後を一気に火事場泥棒する快感。
(っていうかそれしないと経理や鬼羅に対抗できない)
200名無しさんの野望:2007/03/16(金) 01:28:50 ID:8QGzLz9d
>>198
それが想像の余地なんでない?
外伝キャラの三文芝居より奥深いかは
プレイヤーの引き出し次第とおもわれ。
201名無しさんの野望:2007/03/16(金) 11:18:07 ID:GJwlDVMG
信長の野望にストーリー性が感じられる高みに
達しないと無理そう。
202名無しさんの野望:2007/03/16(金) 12:03:12 ID:jHYgL0j2
>>201
プレイヤーの引き出し次第ではリバーシにだってストーリー性を感じられるんじゃね?
四隅を取る時に「皇国の興廃、この一打ちにあり!」とかw
203名無しさんの野望:2007/03/16(金) 17:16:44 ID:Cb/QSn10
もう、ケータイ少女でもやってろ。
204名無しさんの野望:2007/03/16(金) 17:59:29 ID:mFnhWeQI
エロゲーだけど鬼畜王とか大悪事、戦国ランスみたいなのをやりたいんだよ。
今のシュヴァはシミュレーションじゃなくてシミュレーションRPGになっちゃてるから。
205名無しさんの野望:2007/03/16(金) 22:05:12 ID:kSFIyKlz
その辺のは割と攻略の順番決まってると思うが
ここは18禁じゃないんでエロゲの話はやめよう
206名無しさんの野望:2007/03/16(金) 23:26:44 ID:GJwlDVMG
じゃあ「ギレンの野望」タイプで。
207名無しさんの野望:2007/03/17(土) 01:02:50 ID:ImWgUG5/
今のシュヴァってのは何を指しているのだ?
208名無しさんの野望:2007/03/17(土) 01:48:58 ID:A9tMlB/O
>>207
インチャネの呪縛からシュヴァルツシルト・シリーズを救い上げる事を期待されながら、その期待を裏切ったXの事やないの。知らんけど。
209名無しさんの野望:2007/03/17(土) 13:56:09 ID:kIthz7xc
昔のシュヴァが絶対に最高ってことだ。
210名無しさんの野望:2007/03/17(土) 15:19:45 ID:VusDn112
VとZしかやったことないけど絵具座主マンセー
211名無しさんの野望:2007/03/18(日) 00:12:23 ID:J6JbwTY4
超久しぶりにスレ覗いたが、まだ新作出てないのか。
もう完全に終わったな。
何年も先に懐かしの名作復活とか言って出る可能性はあるけど、今までの
ユーザーは高齢化進んで購入する気力無くなってるだろうから実質終わり。
212名無しさんの野望:2007/03/18(日) 16:07:10 ID:3VDSefYf
銀河系内の主な勢力

銀河系渦状腕※の一つ、オリオン腕に位置する太陽系から雄飛したアースマンによる国家群「第1次・第2次銀河帝国〜銀河八強国など」

オリオン腕暗黒宙域を支配するウィスフィスベルム族の「レプシトール帝国」

サジタリウス腕(オリオン腕の隣にある銀河系渦状腕)を拠点とする「バグレス皇国」

謎の超大国「フェシリアス共和聖団」


※「シュヴァルツシルト銀河」の呼称はアースマンにとっての既知世界を指す言葉であって、銀河系全体からみて一部の領域に過ぎず
  レプシトール、フェシリアス、バグレスなどはシュヴァルツシルト銀河(アースマン世界)外の勢力だが同じ銀河系に存在する。 

※銀河系渦状腕…銀河系中心部(バルジ)から螺旋状の腕のように伸びている恒星の集中領域
213名無しさんの野望:2007/03/18(日) 16:08:22 ID:3VDSefYf

レプシトール帝国vs第1次・第2次銀河帝国(アースマン世界)

  双方痛みわけで停戦。但し、レプシトール帝国側が戦略的優勢だった。
  (たびたび侵攻してくるレプシトール軍を銀河帝国が必死で応戦して撃退する構図の繰り返しで
  レプシトールによる第三次侵攻で第2次銀河帝国3代目の皇帝ハンソンが戦死、銀河帝国が崩壊)


フェシリアス共和聖団vsレプシトール帝国

  戦争中。フェシリアス共和聖団が優勢でレプシトール帝国の裏側(アースマン世界から見て)から圧迫し
  レプシトール帝国の版図を切り崩しつつある状況
  (おかげで分裂して弱体化したアースマン世界(銀河八強国)にまでレプシトール帝国は手が回らない)



フェシリアス共和聖団>>レプシトール帝国≧(かつての銀河帝国)>>>>>分裂弱体化し戦乱吹き荒れる銀河八強国体制のアースマン世界


真王の戦いは先が長いぞ
214名無しさんの野望:2007/03/18(日) 19:45:13 ID:HQAXqiW1
>>213
100万年かけてもフェシリアス共和聖団にアースマンは勝てないっての。
215名無しさんの野望:2007/03/18(日) 23:40:44 ID:s4E4PNdy
シュヴァのバックグラウンドは昔のSF小説っぽくて面白そうなんだけど
いまどきはやらないのが悲しい。
こういうSLGやりたいんだけどね。
216名無しさんの野望:2007/03/19(月) 08:01:18 ID:OKGkrxi4
第一次銀河帝国時代でも雄飛の影響で末端までの支配がおぼつかなかったのに、
技術レベルが退化したクレアの時代では統一は無理っぽいな。
217名無しさんの野望:2007/03/21(水) 06:27:48 ID:aY8jd5zV
そのための調停者?
218名無しさんの野望:2007/03/23(金) 06:05:12 ID:eJFqR0jf
>>217
あいつはただの閣僚だろ……。
219名無しさんの野望:2007/03/23(金) 12:40:30 ID:vWFeffrp
裁定者じゃなかった?
まあ今は、ただの豚ですが。
220名無しさんの野望:2007/03/24(土) 07:29:47 ID:x7KncCUy
ゲームはもうあきらめた

せめて小説でだしてほしい・・
よむだけでたのしい
221名無しさんの野望:2007/03/24(土) 08:11:31 ID:ZjL7jFOA
フェシリアス共和聖団って名前がなんか女ばっかを連想させて良い響きw

全員女で巫女系でガチレズ国家だったら萌える
222名無しさんの野望:2007/03/24(土) 08:15:01 ID:hF9a+Qqu
っヴァルキュリア
223名無しさんの野望:2007/03/24(土) 08:19:18 ID:ZjL7jFOA
>>222
なんのつもりだ・・・

もちろんSFSLGじゃないと意味がないんだぞ
224名無しさんの野望:2007/03/24(土) 10:14:30 ID:R2/MR+Yf
ソマリ星系に同様の名前の
国家があるのを忘れてないか?
225名無しさんの野望:2007/03/24(土) 16:32:36 ID:EN8VQI27
>>221
ヒント:フェ・尻・Ass


アッー!
226名無しさんの野望:2007/03/25(日) 19:30:01 ID:dBZvekTu
このスレッドにも>>223みたいなんが出てくるようになったんか……。

それはともかく。
やっぱりW制作時に再構築した背景世界がアカンかったんや。
ホンシャ帝国とか、そういうノリでシュヴァ世界を再再構築すべきや。

ハンギャク帝国=グラフツゥラー
メーシア帝国=クレア

とかなー。
227名無しさんの野望:2007/03/25(日) 19:32:03 ID:hQgg9isl
228名無しさんの野望:2007/03/25(日) 20:13:32 ID:2GiUItXA
やはりトリスティアに移住するしかないな。
229名無しさんの野望:2007/03/25(日) 22:20:06 ID:VloV5iof
アムリードさんが好きです
230名無しさんの野望:2007/03/25(日) 22:45:04 ID:gj8yJfMC
>>226
1は星の名前もほとんど社員だからなあw

っていうか、本当はウイングでチャラにしたはずだったんだよね?
なぜか本筋に逆戻りしたけど
231名無しさんの野望:2007/03/25(日) 23:32:07 ID:spLHwII1
流れを無視してすみませんが、Vの2章で躓いています。

ルーナ三国が連合してできたやつらの突撃艦に歯が立ちません。

こっちは1ランク上の船体、兵器開発はできるところまで
あげているのですが。

何か良い対処法はないでしょうか?
232名無しさんの野望:2007/03/26(月) 13:16:15 ID:9qn1r+A4
やったの大分前でうろ覚えだが
戦艦は相手にせずに、足の速い指揮官で
ひたすら惑星攻略

ついでに対地攻撃艦は武器は開発しなくても良かったと思う
233名無しさんの野望:2007/03/26(月) 17:52:42 ID:p2OnLW9J
あれは基本的に3すくみが有効ぽいが、実質ミサイル艦はさほど役に立たない。
突撃艦の弱点はミサイル艦なわけだが、AMM貼られたら終わり
こちらも突撃艦作って突撃艦同士で対決するしかない。あとは指揮官の力量次第。
ここを凌げば、後の戦いもわりと楽になる…ような気がするが、あと一つ残ってるんだよなァ
234名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:00:58 ID:RRgWVJYf
2ランク上の船体で挑めばいいじゃない
あとはケネスに任していれば全滅させてくれる。
235名無しさんの野望:2007/03/27(火) 00:08:57 ID:wp4Egq6a
ルーナ連合ならともかくオレ的一番の難敵はバランクスかな。
その頃にはもうレーザー艦を最高ランクまでしてたんだが、
あちらの長レンジレーザーのせいで泣きを見た。

その後で分かったが長レンジビーム搭載の突撃艦を捨て駒同然に突っ込ませて
ジリ貧まで追い込んだ。あとは例の如く惑星艦で要塞と惑星を手早く乗っ取って解決
236名無しさんの野望:2007/03/27(火) 06:18:33 ID:D/rrh1c4
>>212-213
その設定は公式なんですか?知らなかった・・・
以前の攻略本の開発者インタビューで「銀河の半分がアースマン、残り半分が非アースマンの領域で
その境界線に八強国がある」みたいなことを言ってたような気がしていたのに。
スケールがどんどん小さくなっていく・・・
237名無しさんの野望:2007/03/27(火) 12:10:51 ID:4ZS/AVdO
>>236
イントラーダにおける設定。
最新の設定では旧銀河帝国は銀河の中央部分を
統治していたことになっている
238名無しさんの野望:2007/03/30(金) 10:18:15 ID:PnoWcKhz
>>237
なるほどー、ありがdです。
ということは、Vの舞台は銀河の中心(銀河帝国の支配領)から幾分離れた辺境ということなんですね。
クレアvsエグザス時代に置き換えると具体的にどこらへん、とか分かりますか?

Vやったの発売当時だったので覚えていないのですが、レプシトールって非アースマン陣営でしたっけ?
今(クレアvsエグザス時代)でもレプシトールは健在ですか?
質問ばっかりですいません。
239名無しさんの野望:2007/04/03(火) 14:02:53 ID:7qJSvIJq
>>238
シュヴァ関係で銀河の位置関係が示唆されたのは俺が知っている限りでは

1. イントラーダ内の舞台がオリオン腕であるという記述
2. ZだかFだか辺りの攻略本。円形の図の上に各銀河の配置が割といい加減に記されている
3. Vゲーム内

これくらい。シュヴァルツシルトハンドブックは未読なのでシラネ

Vではバルジ全体が銀河帝国の領域みたい
とするとレプシトールはどこかの腕から攻めて来た事になる
という訳でVの舞台はバルジの端っこ 腕の付け根の部分だと予想される

で、2によるとレプシトールは八強国の側(つまり旧銀河帝国主星付近)まで領土を広げている
つまりVの舞台はクレアやエグザスの時代には既にレプシトール領の可能性が高い

レプシトールは非アースマン。
現在健在かどうかは不明
(イントラーダではレプシトールは実質バグレス皇国の傀儡である事が示唆されている)

240名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:17:10 ID:hkrCpC9V
ハンドブックは読みたいなあと思いつつも諦めてたんだが
国会図書館にあるんだな
行ってくるかー
241名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:21:16 ID:Y2J2AQqk
国会図書館って、そんな物まで置いてあるのか
すごいな
242名無しさんの野望:2007/04/05(木) 01:23:24 ID:hkrCpC9V
243名無しさんの野望:2007/04/06(金) 05:53:55 ID:PV5BtMGl
シュヴァルツシルト・オンライン出たら、やる?
244名無しさんの野望:2007/04/06(金) 12:26:57 ID:g6kHLOHN
エグザス様の下や猫耳に集うユーザー達、
配下がなぜか増えない真王様、

マターリと1,2の星団に引きこもる一部ユーザー
245名無しさんの野望:2007/04/07(土) 06:35:01 ID:VRjOYhgX
>>244
ワラタ
246名無しさんの野望:2007/04/07(土) 08:59:02 ID:LJhbwjlF
じゃあ、はぐれ八強国で。
247名無しさんの野望:2007/04/07(土) 09:30:25 ID:GyUM4k9H
なぜか真王軍にもの凄い勢いで攻めかかるナゴウム条約&レインローグ帝国
248名無しさんの野望:2007/04/07(土) 16:05:27 ID:NMLDl7ie
ハンドブックを持っているので押入れから発掘してきたよ
ただ、>>212>>213>>239との整合性はあまりないね


人類がシュヴァルツシルト銀河への入植中に異性生命体と接触
この掃討戦が行われた後、銀河中央に銀河連邦が成立

連邦政府が異性生命体に備えた軍事予算確保の名目で
植民惑星に重税を課したため、1年後より各地で反乱が発生
政府は混乱状態になり、事実上星暦3719年に銀河連邦が崩壊

群雄割拠の中、軍事国家グエンハンが誕生
サザビーの指導力と軍事力を背景に近隣国家を併合し
有数の大国になったところで息子のクレアが後継者として即位

その後もグエンハンは規模を拡大し人類の領土を全て併合
星暦3796年、クレアが大銀河皇帝国の皇帝を宣言


銀河連邦:第1次銀河帝国
大銀河皇帝国:第2次銀河帝国
異性生命体:レプシトール帝国
こう置き換えれば大まかなところは同じなんだろうけど
細かいところは全然ちがうね
249名無しさんの野望:2007/04/08(日) 03:24:30 ID:GwrRtd5A
イース、ソーサリアン、銀英、光栄系、
往年の名作が続々オンライン化してる
のにシュヴァときたら・・・。
250名無しさんの野望:2007/04/08(日) 07:11:13 ID:bvdK/mtK
ソーサリアンはふつうに失敗ですが?
正式サービス始まった1ヶ月後ぐらいで、
日中で100人、夜中で350人しかプレイしてないんだぜ。
ソーサリアンの名を金で買ったのに、
中身がFFのパクリとしか評価されないようなものだったんで、
ベータテストの期間中にすらどんどん人が減ってったんだぜ。
旧来ファンには噴飯ものでしかなかった。

イースも開発中に朝鮮人が夜逃げして、Falcomのスタッフを派遣してやり直しになってるし。
銀英も版権絡みでサービス中止になってるし、新作も一年限定のオンラインサービスじゃん。

信長の野望、大航海は詳しくないから何とも言えないが、
そういった失敗作とかつまづいてるのばっかり持ってきたところで、
オンライン化がどうのと言っても説得力ないよ。
251名無しさんの野望:2007/04/09(月) 17:05:38 ID:kxZZ7pNN
そんなに力一杯否定しなくても・・・
シュヴァがマイナーなのは皆が骨身に染みてることじゃないか
夢くらい語らせてやれよ


ところで銀英の版権絡みって何?
252名無しさんの野望:2007/04/09(月) 17:24:59 ID:I6IlIsZQ
らいとすたっふとボーステック間の版権許諾契約が2005年4月に解除されたから。
253名無しさんの野望:2007/04/09(月) 18:10:10 ID:pMjG3vZZ
wikipediaにもチョロっと乗ってるけどあんま詳しくないな


銀英伝オンラインの運営があまりにも糞過ぎて
(ネトゲの運営はよくあしざまに言われるものだがブッチ切りで最悪だった)
らいとすたっふにもよく苦情が行っていた
らいとすたっふも事態を重く見始めていた。

そんな背景がある中で、さらにボーステックが銀河英雄伝説の版権を韓国で無断に取得し、
他の会社に韓国での運営権を委託しようとしていた
合わせ技一本でらいとすたっふが版権を引っ込めた
おかげで銀英伝オンラインはベータでサービス終了になった
254名無しさんの野望:2007/04/09(月) 23:52:32 ID:6Q7Q/P2b
>>253
……そういうことだったのか。そりゃまた仕方ないな。
銀英伝4は名作だとは思ったんだがなぁ。
255名無しさんの野望:2007/04/10(火) 01:45:08 ID:laPcv4/o
銀英伝とシュヴァはどっちが先なの?
256名無しさんの野望:2007/04/10(火) 11:31:07 ID:NBLAHzr0
銀英伝(小説)は1982年11月
銀英伝(劇場版アニメ)は1988年2月6日
シュヴァは1988年12月9日
銀英伝(ゲーム)は1989年11月9日
257名無しさんの野望:2007/04/13(金) 21:44:29 ID:UWDVFr75
だいぶ前にここで貰った奴だが

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi84948.gif.html
258名無しさんの野望:2007/04/13(金) 22:20:14 ID:WPj2wGpb
>>257
うは、これは何か良いね
面白いものをサンクス
259名無しさんの野望:2007/04/15(日) 00:21:18 ID:Npcg3wAZ
ちなみにT・Uのハンドブックでは
シュヴァでSFに興味を持った人へのオススメとして
銀河英雄伝説とアシモフの『ファウンデーション』、
眉村卓の『不定期エスパー』が紹介されている。
260名無しさんの野望:2007/04/15(日) 04:12:15 ID:GP7B2uk/
キーワード【 艦隊 惑星 シュヴァ ストーリー エグザス シュヴァルツシルト 帝国 】

これだけで涎がダラダラ出る。
261名無しさんの野望:2007/04/17(火) 08:43:56 ID:jCefTo1j
III/IVのお買い得Windows版を買ったので十数年ぶりに
やってみるかなと。MSXでI/IIやってIIIやりたくて98にして
IV買ったら386じゃトロすぎて486買って・・・EXやるために
9821買って・・・でもEX以降やってないな。
262名無しさんの野望:2007/04/17(火) 09:44:54 ID:Lp3aiW5k
>>260
キーワード【エグザス 帝国 】

俺はこれだけでも涎が(ry


【パーシオン帝国 】の一語でも良いな。いや、関係無いけど


……しかし、シュヴァルツシルトをクリックしてもこのスレしか出てこなくて泣いた
263名無しさんの野望:2007/04/22(日) 07:33:06 ID:C6lM0X0K
俺は今これをやってる

ttp://ogame.jp/
264名無しさんの野望:2007/04/23(月) 04:16:47 ID:1DsHqFJ9
>>263
ブラクラチェックが終了しました。

※ フレームタグを発見しました!!!(3)
265名無しさんの野望:2007/04/23(月) 08:29:27 ID:CkMTS57U
266名無しさんの野望:2007/04/25(水) 19:11:29 ID:Nype0OuJ
フレームタグでブラクラ判定ってすげーなwww
267名無しさんの野望:2007/04/26(木) 09:02:01 ID:hpFx1gnA
XPのIIIやってるけど、戦闘速度速すぎで撤退とか戦闘指示変える
のが間に合わない・・・
268名無しさんの野望:2007/04/26(木) 14:07:19 ID:LhpnNEi4
>>267
i80286の12MHzですら、デスペラン攻略戦で撤退が間に合わずにボコボコ戦死した。
そういうゲームだと諦めるべし。否、混戦状態で易々と通信できると考えるのが甘いのだ。
それは、敵のECMである。そしてECCMは無い。
269名無しさんの野望:2007/04/26(木) 18:38:16 ID:9Skyi3hn
>>268
漢だな


なんつーか女神転生偽典のダンダリオンU戦と同じ匂いを感じるぜ
270名無しさんの野望:2007/04/28(土) 16:01:15 ID:dgPDpBFV
VirtualPCでよくね?
271名無しさんの野望:2007/04/29(日) 22:20:29 ID:2DxIQ+pa
そもそもデスペラン相手のときは第1部隊は最初から突っ込ませないなぁ。
272名無しさんの野望:2007/04/30(月) 10:14:54 ID:2feJbmV5
男ならデスペランと戦わない道をえらぶのさ
273名無しさんの野望:2007/04/30(月) 19:17:27 ID:1s/Y2+zW
覇王かw
274名無しさんの野望:2007/05/01(火) 02:08:23 ID:97p38SBf
あれほど過酷で空しい終わり方はないなw>覇王

最後ねこだよ・・ねこ。。。
275名無しさんの野望:2007/05/01(火) 08:57:10 ID:2ZOk1xSn
にゃおう
276名無しさんの野望:2007/05/04(金) 01:33:20 ID:wOgyvSaY
ぬこかわいいじゃん
277名無しさんの野望:2007/05/04(金) 04:38:27 ID:hM3XT31B
IIIの防御衛星と要塞はMAXだと強すぎるな。
プレイヤー以外の国は絶対攻略できんだろう。
にゃおうルート用なのかもしれないが
278名無しさんの野望:2007/05/13(日) 22:35:37 ID:bLpm7+dp
保守
279名無しさんの野望:2007/05/19(土) 20:11:51 ID:2HInqFHx
ILO落とさずルート勝てね〜
280名無しさんの野望:2007/05/19(土) 22:18:57 ID:VfJBYDoy
3942-18ターンまでしか猶予がないんだっけ。
それではさすがに戦艦レベル的にニーダバウあたりに
まったく対抗できんだろう。
281279:2007/05/19(土) 23:07:04 ID:2HInqFHx
クロスバルのソントレス級は要塞レベルMを突破して来る。当方はユリシーズ級也。
あとは、要塞を開発せずに防御衛星に特化してみるか。
でも、資金難は目にみえてるしな〜
282名無しさんの野望:2007/05/19(土) 23:29:08 ID:VfJBYDoy
開発は産業衛星に回してルヴァーデとか買ったほうがいいんじゃね。
ぶっちゃけ金さえあれば戦艦は全部買ってもいいと思うんだが。
ユリシーズとか脆弱すぎる。
283279:2007/05/20(日) 00:11:49 ID:ctSL9gfY
>>280・282
丁寧なレスありがとう。
当方
防御衛星 レベルF
産業衛星 レベルM
宇宙要塞 レベルL
1〜4艦隊 ALLルヴァーデ

1〜2ターンは凌げるのだが・・・

でも、クリア出来そうな気がするんだよなぁ
284名無しさんの野望:2007/05/20(日) 00:35:50 ID:6K3lIPqP
産業衛星にすべてつぎ込むと3942-17でOの次世代の50%まで
開発できた。Oの開発ができたあたりから防御衛星に投資をはじめ
諸国に宣戦されたら撤退戦術を交えて時間稼ぎしてみては。
防御衛星をMAXにできればまず落とされることはないので
最悪主星だけでも守れれば勝てるんじゃ。
285279:2007/05/20(日) 01:17:11 ID:ctSL9gfY
>>284
やはり富国強兵は基本なんですな。


当たり前だけど。上には上が居るもんだなぁ
286名無しさんの野望:2007/05/22(火) 07:00:27 ID:0r3c+C7w
Vって簡単すぎない?
みんな何年くらいでクリアしているのかな?
287名無しさんの野望:2007/05/22(火) 18:18:12 ID:iP5mwNt2
3
288名無しさんの野望:2007/05/26(土) 03:34:06 ID:D4uGSA1u
やっぱシュヴァシリーズは買取強化中だったようだ。
トレーダーだと買取が
Nが3800、Fが6000、Zが3200、Vが4800、V&Wが3500。
相変わらずFが高いねぇ。
ひょっとして何かの予兆?。
289名無しさんの野望:2007/05/26(土) 10:43:40 ID:lNrlyIEj
Fたかっ

あんなにクソゲーなのに
290名無しさんの野望:2007/05/27(日) 19:09:19 ID:stcRfqEB
工画堂の新作ラッシュの中で
シュヴァがはぶられてる件について。
291名無しさんの野望:2007/05/28(月) 14:49:17 ID:iM3TEcLK
先日シュヴァX買ってきたものの
これ敗北したら本拠地から歩きで前線戻るの?
上に惑星飛んでいけるとか書いてあるけど
どこにも方法が見当たらないんだが
292名無しさんの野望:2007/05/28(月) 15:12:01 ID:J/3KHpa8
特別なコマンドを使わずに
普通に移動する事ができる
293名無しさんの野望:2007/05/28(月) 15:23:46 ID:iM3TEcLK
>>292
惑星選べばよかったのかorz
ありがとう徒歩から解放された
294名無しさんの野望:2007/05/28(月) 17:35:01 ID:CLzOEj8q
とほほ
295名無しさんの野望:2007/05/28(月) 19:12:40 ID:CbLlR+vR
>>294
オメガトライブ連想した
296名無しさんの野望:2007/05/28(月) 23:08:39 ID:er657pBv
>>295
カルロストシキ連想した
297名無しさんの野望:2007/05/29(火) 08:45:46 ID:xCeUsXDR
杉山きy……
298名無しさんの野望:2007/06/02(土) 02:24:57 ID:fVL4DQwM
わらわら女王
299名無しさんの野望:2007/06/02(土) 09:39:03 ID:9485Pmks
シュヴァルツフリート
300名無しさんの野望:2007/06/02(土) 10:19:54 ID:FVpNgu5S
たのむ 1と2のリメイクだしてくれ  へんな萌え要素はいらん
301名無しさんの野望:2007/06/03(日) 15:23:55 ID:JvV3Rjkb
>>300
Xを買えば済む事。おまけCDでTとUの卵版(PC98仕様)ができる
302名無しさんの野望:2007/06/03(日) 18:27:07 ID:g9/rpVK7
いや、システムを今風に作り直してってことなんじゃないのかな。
あの艦隊戦や惑星戦は今やるにはちとつらい。
303名無しさんの野望:2007/06/04(月) 06:42:05 ID:a/SqUJ1K
Uはグラフ絡みでもあるから上手くストーリーを作れば面白くはなるだろうね


・・・となると アルシオン>グラフ に設定しなおし?
304名無しさんの野望:2007/06/04(月) 16:48:26 ID:lnFVAU12
ニポンゴデオッケーデース
305名無しさんの野望:2007/06/07(木) 21:31:39 ID:nCBBOdJB
Uの隠しコマンドってどこかに公開とかされてないかなぁ。
FB戦艦が補充されるコマンドとかもあったらしいんだが・・・
306名無しさんの野望:2007/06/08(金) 09:43:58 ID:Bf5T0AQy
そういえば以前、クラーリンの異生戦艦補充ってガセネタがあったな。

ええ、見事に騙されましたゃ…
307名無しさんの野望:2007/06/08(金) 16:33:18 ID:qZey7OGa
MSXじゃなかったっけか?
308名無しさんの野望:2007/06/08(金) 17:16:08 ID:+HIJPUyi
裏技「ずっと俺のターン」でエスパニアンまで滅ぼしたけどつまんなかった
309名無しさんの野望:2007/06/08(金) 21:10:35 ID:qZey7OGa
弱い状態から、ゆっくりのし上がるからおもしろんじゃね?
310名無しさんの野望:2007/06/09(土) 03:13:25 ID:z3Wkv0uR
>>309
同意
311名無しさんの野望:2007/06/10(日) 00:18:43 ID:XUAo2eDM
俺、音が聞こえないもんでな、
リメイクするなら、せりふにキャプションつけてくれ。
312名無しさんの野望:2007/06/10(日) 13:38:05 ID:S1/vHuzk
Tの開始直後の反乱軍。
その位の難しさは欲しいね。やっぱり。
慣れれば問題ないんだし。
判らなければ、即滅亡。

で、シナリオ進めたければ進むけど相手が強力でやはり苦戦。
対応誤れば、弄られて結局滅亡。

相手の技術奪うとか、協力して開発するとは、人材を引き抜くとか
経済拠点、軍事拠点を自由に設定可能とか
近隣の弱小国に援助して比較的強い国にしないとしのげ無い状況とか…
そんなキャプションは欲しくね?
次回作が出るのなら…無駄に3Dとか必要ないんで。
313名無しさんの野望:2007/06/10(日) 17:44:34 ID:rbnO90nD
次回作に必要なのは3Dとかじゃなくて予算です
314名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:24:31 ID:VOhn28q4
いや初心です
315名無しさんの野望:2007/06/11(月) 00:46:54 ID:HoplUufQ
猫じゃね
316名無しさんの野望:2007/06/12(火) 22:56:44 ID:DXPaZTDJ
…そうだな。ねこだな。
しかし、何匹出るんだ?
317名無しさんの野望:2007/06/13(水) 14:16:30 ID:4N3CzqkD
各国元首をぜんぶ猫にすれ
318名無しさんの野望:2007/06/14(木) 01:56:49 ID:pM2/+5VL
>>306
ALIEN
で、異形戦艦補充されたと思うが……
MSX版だけ有効なパスワードだったらすまん。

>>305
後、FB型補充も確かにあったはずだが忘れた。
319名無しさんの野望:2007/06/14(木) 07:55:53 ID:ak4tNN8e
Tで、クィラを倒すとすぐにクラ出現するんだけど、その頃の自国の戦艦配備は
どんな感じになるのかな?P型が500(一艦隊分)も貯まらないっス
皆は予備艦船まで全部P型500隻にできてる?
320名無しさんの野望:2007/06/14(木) 09:04:14 ID:osGYD509
>>319
1は反乱軍相手に粘ってN型まで作ってホンシャ壊滅までにPを作ってたな
321名無しさんの野望:2007/06/14(木) 09:18:34 ID:pLrLxOft
>>318
88/MSX
PDMAX 主星防衛力最大
SVS00 SV値最大
DRILL 艦隊能力最大 
BONUS 資金、資源最大
STOCK 予備艦船配備
TYPEZ 対クラーリン艦
ALIEN クラーリン艦
STEPS 行動力回復
ATOMB 他国艦船壊滅
REMOV は自国艦隊の行動済みを解除する
Turn0の時にシステム最下の空白にカーソルを移動して入力する訳
322名無しさんの野望:2007/06/20(水) 05:37:00 ID:+VZOqxzi
倉林間
323名無しさんの野望:2007/06/21(木) 00:43:14 ID:XVW0o/+I
>>321
うおお、すげー。
まじさんくす。
324名無しさんの野望:2007/06/24(日) 13:53:48 ID:nsikvf15
>>283、284
覇王モードに入ると産業に専念する後方惑星を確保できない状態が続くから
産業衛星の多数配備は困難なので、産業衛星の研究は覇王突入までに元取れる程度に抑えて
防御衛星でガチガチに各個自衛させつつユリシーズ級で金増やすのがいいと思う

実際に試してみたけど、覇王モード突入の段階で
産業衛星M、防御衛星L、要塞なし、敵が殺到する直前に産業衛星から防御衛星に配備転換
(配備費用は嵩むけど防御衛星の研究を遅らせるのは致命的なのでやむなし)

敵の一斉攻撃を防御衛星でなぎ払いつつ、ユリシーズ級で稼いだ金で防御衛星強化を続行
配下7惑星に防御衛星Pの配備が完了したので、とりあえず負けることは絶対にない状態の完成。

防御衛星Pで固めるタイムリミットは、ニーダバウのジェナス級が出てくるまで。
クロスバルのアトネット級も防御衛星Nだと押し負けるので要注意
325283:2007/06/24(日) 18:17:45 ID:p4wxWHXF
>>324
どもです。当方も、ほぼ同じ攻略方に辿りつきました。
が、防御体制が出来る頃、敵は戦艦で3〜4クラス上、要塞は最低でもK・・・
挫けました。これクリアした人、マジに尊敬します。

こんな泣き言、エグザス殿は言わんのだろうなぁ。
326名無しさんの野望:2007/06/27(水) 08:10:04 ID:tdLac0fv
久しぶりにW2やってみた。
2章の雑魚にグレートユーシス沈められたw

2章の戦闘開始前にベトロシアンは何といってるんだこれ?
327名無しさんの野望:2007/06/28(木) 11:08:55 ID:SJmVi9xJ
司令部の作戦指揮がマズかったのさw

…と言いたい所だが、こちらがグレートユーシス持ってると、
敵もスプライト級やギブリXK級すぐ持ち出してくるからww
328名無しさんの野望:2007/06/28(木) 19:25:57 ID:cwxPFbh7
>2章の戦闘開始前
カタラン局とかアリョーヒン防御とか?
全部チェスの序盤の定石の名前。
329名無しさんの野望:2007/07/05(木) 23:44:10 ID:eGxAARUy
保守
330名無しさんの野望:2007/07/06(金) 05:52:55 ID:0dZMnSVc
>>288
笑った。ダンボールの中で埃かぶってるよw
こんなモン100円くらいだろと思ってたから。

システムはともかく、シナリオもライターのオナニーみたいな出来だったから途中で投げたんだけど、売ってくるかなあ。
でも箱の状態とか悪かった希ガス。
昔は結構中古屋も利用してたんだけど。

中古で高いのは和物のスペースSFってなかなか無いからじゃないかな。
ファンタジーや近未来SFは腐るほどあるけど、スペースSF系って殆ど無いんだよね。
331名無しさんの野望:2007/07/14(土) 00:01:34 ID:MHvhNUf9
久しぶりに点呼とって見ようか
何人生き延びてますか?

ノ 1人目
332名無しさんの野望:2007/07/14(土) 00:29:43 ID:aevi7rWm
一応手をあげておこうか。

ノ 2人目
333名無しさんの野望:2007/07/14(土) 00:32:10 ID:k/9mjWE/
さて、手を挙げるか

ノシ 3人目

PCゲーム板はシュヴァスレと偽典スレしか見ていないYO
334名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:21:43 ID:VeJ+Wequ
ノ 4人目
335名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:26:40 ID:BqHyTnYp
ノ 5人目
336名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:28:24 ID:yYhFYpT+
ノ 5人目

見てるだけー
337名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:29:08 ID:yYhFYpT+
うひ、>>336は間違い

ノ 6人目
338名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:39:46 ID:gWwmQTNJ
これはなにの点呼なのですか?

一応
ノ 7人目 としときますかな
339名無しさんの野望:2007/07/14(土) 01:50:30 ID:Ol48qlmV
ノ 8人目
340名無しさんの野望:2007/07/14(土) 02:10:12 ID:AHunNbV3
ノ 9人目

一通りクリアしたけど
Xまでクリアしてから数年はプレイしてないなぁ
341名無しさんの野望:2007/07/14(土) 02:42:35 ID:4TDeC2MG
ノ 10人目
108人目が手を挙げると新作が出るのか?
342名無しさんの野望:2007/07/14(土) 11:20:34 ID:UeXZmrqi
ノ 11人目
現在、GXRで扉を開けようか迷ってます。
343名無しさんの野望:2007/07/14(土) 12:04:42 ID:e++t/DVa
>>331-338は「最初の7人」w

ノ 12人目
344名無しさんの野望:2007/07/14(土) 12:47:00 ID:Dta70jz/
ノ 一応挙手の13人目

15人いないと、知識搬船作って真王探しにいけないなw
345名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:09:15 ID:DgCtNCUk

では14人目。
346名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:13:41 ID:PSYycfYV
見てるだけ〜で14人目?
IVをちょっとだけと、W2しかやったことないけどな。
347名無しさんの野望:2007/07/14(土) 13:19:06 ID:aI4ZCQ/9
ノシ
じゃあおれがハブられる16人目かね
348名無しさんの野望:2007/07/14(土) 17:38:56 ID:rGIG9zeN
乗り遅れの17人目〜
349名無しさんの野望:2007/07/14(土) 19:52:23 ID:CBlTco+Q
18人目。

初めてDOSでIVやったときは続編にものすごく期待してたのに。
350名無しさんの野望:2007/07/14(土) 21:11:01 ID:2EyYgADO
19人目。

III Truthで、戦艦の解説は無くなってるは、裂空域拡大後の戦闘BGM(一番のお気に入り)がカットされてるはで
かなーり萎えたのは漏れだけか

かといって98版はディスクアクセスが大杉なので今更やる気もなく、エミュも持ってないし(実機はまだあるけど)
351名無しさんの野望:2007/07/14(土) 21:21:39 ID:z3zk5awn
新作デネーナ
さっさと発狂国滅ぼしてクレ公とエグ公が敵対してる最中にレプシトールが侵攻してきて
こりゃヤヴェと二人が協力してレプシトール倒してその後一騎打ちする厨二病シナリオ見せてくれよ!
352名無しさんの野望:2007/07/14(土) 22:01:34 ID:E3caqlw/
ノ 20人目。

WもBGMがいくつかカットされてるんだよな。
特に、開戦直後あたりに流れる戦闘用のBGMと、最終決戦のBGMのカットは痛かった。

Vの戦艦解説は、V・W統合版で復活したけど。
353名無しさんの野望:2007/07/15(日) 11:19:48 ID:npU1fcHT
久々にスレが伸びたと思ったらこれかw

あちこちのスレへジャンプしまくってる俺が生体装甲艦の艦橋からノ 21人目
>>332-352 早えーんだよw圧縮バーガーでも食っても(ry

最近ニコニコ厨に降格したがシュヴァ関連はかなり少ないorz
とりあえず久々にWあたりやってみようかな
354名無しさんの野望:2007/07/15(日) 22:02:57 ID:no1d4A3u
工画堂はまだ死んでいないと訴えつつ21人目。
355名無しさんの野望:2007/07/16(月) 13:15:14 ID:n5r0k5re
ノ ここ最近で一番起動するのはIII+IVについてきたサントラな22人目

ジオテイルで凹み中
356名無しさんの野望:2007/07/16(月) 16:17:18 ID:5C107mvD
クロスバルのソントレス級、防御衛星・レベルNで撃退できたぽ
357名無しさんの野望:2007/07/16(月) 16:38:13 ID:5C107mvD
でもその後ミクトネス第一艦隊のオルゼット級にやられたぽ
358名無しさんの野望:2007/07/16(月) 16:56:10 ID:F1+SZnts
23
359名無しさんの野望:2007/07/17(火) 00:02:38 ID:C3YD8lrV
ノ 24人目〜
360名無しさんの野望:2007/07/17(火) 19:19:13 ID:HP3nNBoV
25 rom only
361名無しさんの野望:2007/07/17(火) 22:44:16 ID:48BVm2oz
read only member only っておかしくないか?
362名無しさんの野望:2007/07/18(水) 01:56:13 ID:kT3rIxLa
ROMも流れ的に動詞的な扱いになってるから、それほどおかしくはないと思う
363名無しさんの野望:2007/07/18(水) 11:14:53 ID:CAvG57cg
26ノ
そろそろ真王&エグザスののラストで完結してくれ
364名無しさんの野望:2007/07/18(水) 22:35:11 ID:VRZUwPid
27ノシ
エグザス様だけでいいから。
365名無しさんの野望:2007/07/18(水) 23:05:40 ID:UYE42/cM
つーかプレーヤー陣営がエグザス様側じゃないと泣くぜ
366名無しさんの野望:2007/07/18(水) 23:23:17 ID:wbc3AvYi
28 ノ
ええい、エグザスの話はまだか
どう考えてもFのシナリオだと、クレアはオカシイ人でしかないのが困る
367名無しさんの野望:2007/07/19(木) 11:23:31 ID:NHG4PkU8
もう長征一万光年を経てフェシリアスにいった元地球人が、
その技術を手に地球至上主義を掲げて戻ってきて大暴れするような外伝でいいから、何か出してくれ。

もしくは戦争を利用して利益をあげる武器商人シミュレーションゲームとか。
複数ある宇宙海賊組織のどれかに投資して、A国のためにB国の軍事基地や輸送路を攻撃するとか。
探検家に投資していたところ、旧銀河帝国の放棄された施設を発見。うっかり発動させてしまい──とか。

くそう、久しぶりに1でもやるかー と、白昼夢を見つつ、29人目。
368名無しさんの野望:2007/07/21(土) 00:21:06 ID:t+z8Uwns
オンラインゲームはまだですか
369名無しさんの野望:2007/07/21(土) 10:01:55 ID:/lHx0CZs
いわゆる『正伝』とやらしかやったことのない29人目 ノシ
なんか光の戦士一人登校拒否してるみたいだけどその場合どうなるのかな?転生?
あとリンシアさんはデスペランの中で存命ってことでFAですか?
370名無しさんの野望:2007/07/22(日) 09:26:21 ID:pdP5n/Xn
ニコニコにSUPERの動画が上がってた
懐かしいなあ
371名無しさんの野望:2007/07/23(月) 10:19:07 ID:n//a0TJa
29が2人居るようなので
ノ 31人目
372371:2007/07/23(月) 10:20:30 ID:n//a0TJa
目の錯覚でした・・・
改めて ノ 30人目

373名無しさんの野望:2007/07/23(月) 11:01:01 ID:DWP7wZMx
ダンフォース「外交は苦手だ。クレア、お前に任せる」

だったら歩調を合わせろよ。
こっちが安保結んだ相手といつまでも戦争してんじゃねぇぇぇぇぇぇ。
374名無しさんの野望:2007/07/23(月) 11:19:27 ID:zZamlpIQ
>>372
21人目と29人目が2人ずついるから、君は32人目だ。
375名無しさんの野望:2007/07/24(火) 13:18:26 ID:fT+0xMjy
騙されたと思って以下の方法を試してみてください。
多数と出会える方法を無料で大公開!

http://max.45.kg/yugi/
100人斬りの方法
376名無しさんの野望:2007/07/25(水) 18:20:18 ID:1ml26Txo
>>375
エグザス「そんな方法に頼らずとも光の戦士100人くらい斬り捨ててみせる」
377名無しさんの野望:2007/07/26(木) 07:59:18 ID:bdlYTnK9
最初の七人以外は>375の方法で出会ったとか考えてみる
グラは逆ナン
378名無しさんの野望:2007/07/26(木) 11:17:58 ID:ntMJi2gu
自分が管理していた銀河ライブラリが
巨大匿名掲示板群の過去ログだったら……。
379名無しさんの野望:2007/07/26(木) 11:33:29 ID:Zo473aPE
>>378
絶望して己が力を信じての覇道を目指すしかないな
380名無しさんの野望:2007/07/26(木) 11:53:35 ID:+Nh1V421
これが銀河最古の1乙なのか
381名無しさんの野望:2007/07/26(木) 12:17:17 ID:9WrZYFTJ
>>378
メネメネがピンク色になって「オマエモナー」とか喋りだす悪寒w
382名無しさんの野望:2007/07/26(木) 12:20:33 ID:qm+LZhsZ
>>381
メネメネならまだいいが、議長が言い出したら…
383名無しさんの野望:2007/07/26(木) 17:22:58 ID:bZsWUseG
>>382
>>381のネタ的には多分こうかと思われw

議長→ピンク髪になり、TRUTHでの電波語りがデフォになってしまう。
エグザス→「討ちたくない、討たせないで…」とのたまいながら覇王道まっしぐら
クレア→「エグザスは敵じゃないッ!」とのたまいながら優柔不断道まっしぐら
リンシア→声が桑島法子になる
モリス→エグザス「やめてよね、本気で戦争して君が僕に勝てるはずないだろ」

「シュヴァルツシルト SEED」

おまけ
ユーシス→続編主人公と目されながらもエグザスには歯が立たぬうえ、最終回差し替えでクレアの軍門に…
384名無しさんの野望:2007/07/27(金) 03:54:46 ID:2cB4zRex
ユーシス・・・
ところで一緒に女王と戦った親友はどうなったんだと、33人目。
385381:2007/07/27(金) 11:00:02 ID:yoVcNR7s
>>383
色々と具現化乙w
モリスの扱いが…ww

ところでユーシスが勝てなかったのはエグザスじゃなくてアデルじゃないのか?
もうカガリポジションしか残ってなさそうだが…w 

>>384
ディオンは消息不明だっけ?
まあ、眼鏡っ娘のヴィヴィーお嬢様がいれば本人は居なくてもいいや…w
386名無しさんの野望:2007/07/27(金) 19:57:21 ID:HmQ49+7s
秋葉に行ったら祖父地図とトレーダーにFが有った。
ついに販売価格が8000円を超えてたわ。
買取が高い内に処分する光の戦士が増えてるのかな?
なぜかNはトレーダー、Zは祖父地図でしか見ないなぁ。
コンビニ版のGXRは消滅してた、
最近最も見ないのはEX+かな。
387名無しさんの野望:2007/07/28(土) 00:10:36 ID:8WGVu3C/
EX+は語るところが無いからな
Wの方が…
388名無しさんの野望:2007/07/28(土) 12:54:43 ID:nBnvqeMX
議長の電波語りは本当に電波受信してたんだからいいじゃないか。
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:04:53 ID:ejaL9gCg
一応「33人目ノ」でいいのかな?
ま、手を上げたことだし、これから一眠りしてこよう…ちょっと最近働きすぎだ……(´つω;`)
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:08:02 ID:eIjTWRbi
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:25 ID:ejaL9gCg
では34人目で…orz
「いやはや、なんとも……(足音)」→GAME OVER
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:13:01 ID:7SjSMCvB
>>391
激務お疲れ様
次作も当分なさそうだし、ゆっくり休むといい
393名無しさんの野望:2007/08/01(水) 01:09:56 ID:ctboBka9
どこかの、作画やってた人のサイトに載ってた構想だと、
ゴッドスペルってエグザス様に見捨てられて死にかけてクレアに合うんだっけ?
正直エグザス様とゴッドスペルが仲互いする展開ってのは見たくないんだけれどもねぇ

どっちにしろもう、無かったことになった話になるのかな。
394名無しさんの野望:2007/08/01(水) 01:22:18 ID:RDl2gq2u
シリーズ全部やってないからよく知らないんだけど、サイモン・ゴッドスペルってどんな
感じのキャラなの?
395名無しさんの野望:2007/08/01(水) 05:56:50 ID:Yx/ru0l0
素手で戦艦潰せるくらいに強いんだっけ?
ならFに出さなくて正解だったね
396名無しさんの野望:2007/08/01(水) 20:14:01 ID:dSWHGtXa
>>393
アリアスの死とかは伏線だったんじゃないのかな

>>394
エグザスに滅ぼされた国の元王様
エグザスすきすき 四賢者きらいきらい
東方不敗と海原雄山を足して2で割ったような人
397名無しさんの野望:2007/08/01(水) 23:58:22 ID:RDl2gq2u
>396
 Thx
 そういう人物か 
 結局描写としては、力量に感じ入って仲間になる、という王道的な人の集まり方な
リーダーとしては、クレアよりエグザスなんだろねぇ

 ちゃんと脚本かければ、クレアとエグザスでそれぞれ2本ぐらいいけそうなだけに残念だ
398名無しさんの野望:2007/08/02(木) 00:53:34 ID:qxA+d38c
>>397
ゴッドスペルに関しては、Zをやると
エグザス様が「ゴッドスペル!」と毎回どやしつける声が印象的過ぎて忘れられなくなるよw
かなりオススメ
399名無しさんの野望:2007/08/02(木) 01:12:06 ID:bYBnHULS
>398
 面白そうだね クレア周りに比べると、人間味がありそうだ
 でもシリーズ、いまなかなか手に入らないからねぇ
400名無しさんの野望:2007/08/02(木) 18:24:13 ID:p3YDwEVX
>>396
> エグザスすきすき 四賢者きらいきらい

萌えたw

401名無しさんの野望:2007/08/03(金) 19:39:07 ID:yPfAXmNh
Zは賛否が分かれる作品だけど個人的にはVの次に好きだな
402名無しさんの野望:2007/08/03(金) 23:03:38 ID:lYG0m6MH
Wが糞扱いなのはガチ?
403名無しさんの野望:2007/08/03(金) 23:05:53 ID:V1G5FB/5
EXとWはクソというか空気だな
404名無しさんの野望:2007/08/04(土) 00:59:24 ID:AC4e6pyB
>>401
俺と全く同じだw

さらに次点がW2。って結局全部エグザス様絡みだがw

Zはゲームシステムその他はあまり良くない出来だったかと思う
手間ばっかかかった気がする
ただ、シナリオが個人的に最高だったので、システム面の不出来も許してしまえるとかそんな感じかな
フローリア王女は連れて行きたかったなー
405名無しさんの野望:2007/08/04(土) 01:13:45 ID:DKZXP3Jr
Zの戦闘は、巡洋艦を横並びの一直線にして、
接敵するころに、全艦隊が重なるようにしておくと、
圧倒的な火力で一気に殲滅出来る
406名無しさんの野望:2007/08/04(土) 03:14:21 ID:9hnkxX3N
Zの話は「これなんてカリオストロの城?」って感じだったなあ。でも好きw
シナリオで言えばIII、IVを別格にすれば>>404と同じでエグザス絡み2作とGXR、Nかな。

システム面なら、やはりIII、IV別格で
GX(非GXR):内政まで含めたシステムはこれが一番良かったと思う。GXRは戦闘中の戦艦が止まれなくなったので×
W:艦艇バリエーションが多くて司令官にあった艦隊をコーディネイトするのが面白かった。
  W2は「○○IV型」さえ作ってれば良かったしね…

どうやら俺はエクサレギウスみたいにパーツ組み合わせて
艦艇カスタマイズに凝るシステムが好きだったらしいという事に気が付いたw
407名無しさんの野望:2007/08/04(土) 19:25:01 ID:Jq1Z8Pyt
エグザス絡みは置いといてVは戦闘バランスが神だった
常にギリな状況で戦って飽きなかった
あれは作り手が相当やり込んで作ったはずw
Zは戦闘はクソだったがシナリオが良かった
みんなもそう思ってんじゃね?
408名無しさんの野望:2007/08/07(火) 21:22:34 ID:GyEqoBzi
>>407
Vは、裂空域暴走後の彼我の戦力比率が、コツを掴めない限り論外な代物だ。
ギャラクシー級でバムローダ級に挑んで粉砕された野郎どもの数は、枚挙に暇が無いほどだ。

ユリシーズ級で金策しつつ宇宙商人からボルコス級を買って運用すればいい、と、インターネットの普及した今なら誰でも言えるが、当時そんな情報をどれだけの人数が共有できたと言うのだ。
409名無しさんの野望:2007/08/07(火) 21:33:18 ID:70SmZkNL
>>408
そうそう。まさに
「このフネ(ギャラクシー級)ではガミラスには勝てんよ」
状態だったなw
410名無しさんの野望:2007/08/07(火) 22:31:16 ID:Qqswf4Ri
そうだっけか?全然憶えてないな
オレのおぼろげな記憶では
船は対地と対空があるが対空で惑星落とせるから事実上敵の倍の戦力で戦える
防御力増える衛星と収入増える衛星があるが収入だけ増やしておけばおk

ってゲームで最初にそこだけ掴んだら考えるところもなく淡々と進めるだけだったような
違うゲームと記憶が混ざってるのかな

少なくとも1、2から比較するとビックリするくらい低難易度になっていたと思うんだが
411名無しさんの野望:2007/08/07(火) 23:29:46 ID:7cgHq9u9
俺がDOS時代にやったときはギャラクシー級で何とかなったけどな
というよりも、ボルコス級に気がつかんかった(´・ω・`)

ユリシーズでためた金を湯水のように使ってギャラクシー級を戦場に送り込んで
ジェナス級までつなげた
412名無しさんの野望:2007/08/08(水) 02:41:01 ID:t52cc1nf
異星人技術奪取で新艦船建造技術が手に入った時は何と言うか感動モノだったな
連中の方がアースマンよりよっぽど上位技術じゃんかよ! ともなるが
まぁ、昔の技術を連中の方が溜め込んでいたということか。
413名無しさんの野望:2007/08/09(木) 15:09:43 ID:GCevHTdk
>>408
ボルコス級で固めると対要塞戦で苦労しなかったか?
ポラリス級併用?
ポラリス級は足が遅いからなぁ…

クヌーダ・ルシーデは何故かタクラ級が残ってて楽勝だし
ミクトネスを温存しておけばジェナス級でバーデリン連合と対決できるし。
414名無しさんの野望:2007/08/09(木) 20:33:34 ID:mZ3TNiJD
>>413
Vの要塞攻撃では、対艦攻撃力が適用される。
故にジェナス級の戦術射程7が敵要塞やデスペランの攻略で有用だとする説が出てくる。


対艦 対惑星 耐久 戦時速度 巡航速度 装填速度 戦術射程
610  10  700    12      8      7      6 巡航戦艦 ボルコス級

500  50  620    11      5      6      6 巡航戦艦 ギャラクシー級
720 105  680    11      6      6      7 巡航戦艦 ジェナス級

100 550  560     8      4      6      5 強襲母艦 ポラリス級
700 700  990    10      6      7      6 巡航強襲艦 ウェルファ級  
415名無しさんの野望:2007/08/09(木) 21:09:42 ID:GCevHTdk
>>414
> Vの要塞攻撃では、対艦攻撃力が適用される

違うよ。惑星攻撃力が適用される。
嘘だと思うなら、ウェルファ級×2000とジェナス級×2000で、エルバイブあたりの要塞を攻撃して
耐久力の減り具合を比較してみ。

イギューネ級とポラリス級は厳密に比較したことがないから何とも。
ただ、安いのはポラリス級だな。


あとアプリオス衝突前のデスペラン相手の場合はジェナス級の戦術射程が有利に働くが
衝突後の場合は惑星攻撃力に勝るウェルファ級の方が有利に働く。

デスペラン相手の場合、司令官の修正はよく分からん。
ただ、アプリオス衝突前のデスペラン相手の場合は損害修正が全然働いてない気がする。

シュアレスやワンを中級宙将に鍛えたり、ノーベルを上級宙将に鍛えたりしたのは漏れだけかねぇ
416名無しさんの野望:2007/08/09(木) 22:02:54 ID:mZ3TNiJD
V惑星攻撃用艦艇性能表【自国建造・購入】

対艦 対惑星  耐久 戦速 巡速 装填 射程
  5   80  120   3   2   2   2  対地攻撃艦 ウィザード級
 20  160  120   2   2   3   3  対地攻撃艦 シラ級
 18  150  180   2   3   4   3  対地強襲艦 タイフーン級
 50  400  150  11   6   5   3  対地強襲艦 ハイドラ級
 50  410  380   6   3   5   3  強襲母艦  サイクロプス級
100  550  560   8   4   6   5  強襲母艦  ポラリス級
170  800  600   7   7   7   4  強襲母艦  ラディア級
700  700  990  10   6   7   6  巡航強襲艦 ウェルファ級
対艦 対惑星  耐久 戦速 巡速 装填 射程
 30  180  220   5   3   4   4  対地強襲艦 パサヴァリ級
 30  355  430   5   3   5   5  強襲母艦  アンガー級
250  600  600  11   5   6   4  強襲母艦  イギューネ級
417名無しさんの野望:2007/08/09(木) 22:05:02 ID:mZ3TNiJD
>>415
気が向いたらテストする。要塞戦については、引っ込めておく。
418名無しさんの野望:2007/08/09(木) 22:52:31 ID:7XE6YRT6
ジェナス級が有用なのは射程7で敵の攻撃範囲外から一方的に攻撃できるからであって対艦能力の為ではないな
デスペランはジェナス級より射程が長いのでウェルファ級の方がいい
419名無しさんの野望:2007/08/09(木) 23:15:56 ID:Vr7GgwjF
いや、衝突前デスペランは攻撃力ありすぎてウェルファだと射程たどり着く前に被害受けすぎる。

その分射程長いジェナスの方がましだった
420名無しさんの野望:2007/08/10(金) 20:21:55 ID:9PERNiKV
>シュヴァIIIだと
>デスペランは「艦」扱いなので
>ウェルファ級よりジェナス級当てるほうが撃破早いんだよね
>上手くやればアプリオス破壊前に止められる
>
>ジェナスの対地能力でも終盤は問題ないし
>ウェルファは実は要らない子だったりする…

前スレの過去ログより発掘。
自分は確認していないが、本当に「艦」扱いなら
戦術射程との相乗効果でジェナス級が有利になるよね。
421名無しさんの野望:2007/08/10(金) 22:03:55 ID:qNG/9kq/
ウェルファ級は対バーデリン連合要塞戦用だろ。


イノンvsミクトネス戦争の後、ミクトネスと講和する前後に、ニーダバウ従星メイス付近に艦隊を置く。
んで、ニーダバウと開戦後はクロスバルと同盟を結び、ニーダバウ攻略はラホーリーまで進出して、
P型防衛衛星をラホーリーに配備。これでジェナス級でも防げる。

ミクトネスを寸止めして、わざとヴァルダムに未攻略惑星を残して主星を陥落させると
何故かクヌーダ・ルシーデがその未攻略惑星めざして艦隊を動かし始め、
そこで裂空域拡大。クヌーダ・ルシーデ艦隊が消えてウマー


ミクトネスはあくまで寸止めのままで、イェルプの従星を全部接収してから、
ニーダバウのコロニーを奪ってニーダバウの技術を奪う。
このイベント、何故か裂空域拡大前だと発生しないんだよな。

で、ウェルファ級まで開発したら、ウェトホンを陥落させて
ジェナス級12000隻でバーデリン連合を潰す。

普通なら、多分苦労するのはエルバイブ艦隊だが、
縦陣(斜めに艦隊を並べる)で放置すればアウトレンジ攻撃で終了。
で、敵艦隊に2000隻のが無くなったらウェルファ級で要塞を潰しつつ従星攻略。
422名無しさんの野望:2007/08/11(土) 01:38:17 ID:slr000EH
>>420
>>上手くやればアプリオス破壊前に止められる

アプリオス破壊前だとイベントどんな風になるんだろう?
そこまで分岐は用意されて無いのかな?
423名無しさんの野望:2007/08/11(土) 10:37:14 ID:XbmSBeYd
http://www.comptiq.com/top_news/07_08/09_kogado.html

よしみんなでサスペンダー大量にぶら下げたエグザス様のコスプレして嫌がらせしようぜ
424名無しさんの野望:2007/08/13(月) 21:14:54 ID:/JSPCaXi
>>423
嫌がらせなんて程度の低い事してシュヴァファンの評価下げるんじゃねえよ!

(URLクリック後)

…嫌がらせ大いに結構じゃん?と一瞬思ってしまたよw
425名無しさんの野望:2007/08/13(月) 21:36:13 ID:DIAKBVje
ぶっちゃけ、萌え要素を強化しても構わんからエグザス様続編出せよ! と思ってしまうよ
アシュリンとか居たじゃん、ってな


何も出ないのは本当に辛いんだよゴルァアアア!!!
426名無しさんの野望:2007/08/16(木) 13:55:22 ID:LAMltzgc
面白い順番ってどんな感じ?
427名無しさんの野望:2007/08/16(木) 23:29:44 ID:SYpkjX6N
V>U>GXR>W2>Z、T>N、W>X、W、EX、X>F
私見だが
428名無しさんの野望:2007/08/17(金) 02:26:18 ID:gwfMGL1U
ウォーゲームとして語る価値を持つのは、TとUのみ。

Vは、SFアニメ的演出。
W以降は、惰性の産物。
429名無しさんの野望:2007/08/17(金) 12:26:35 ID:6objMSGd
II, III, EX+, GXR, Wしかやったことが無いが。

III>II>W>EX+>GXR(最初のイベント(ヤンゴン?)がクリアできず挫折したヘタレ)

という評価でございます。GXR難しいよぉ。
430名無しさんの野望:2007/08/17(金) 14:29:37 ID:DCdY/AQi
V>W>U>T>その他
431名無しさんの野望:2007/08/17(金) 15:02:24 ID:cWk2VDnu
昔がサイコ〜 新しいのはぜってえ認めないぜ〜
432名無しさんの野望:2007/08/18(土) 02:05:24 ID:ZUphXmhe
他のスレなら「懐古厨乙」とか言われるのだろうけど
実際、退化してるしなぁw

内容はもとより、工画堂はWinのプログラミング技術に
難があるような気がする(指極星とか無駄に重い……)
433名無しさんの野望:2007/08/18(土) 08:47:14 ID:fveS1YLa
>>428
4もいいと思うけどなぁ
外交に重点置くと腐るけど
434名無しさんの野望:2007/08/18(土) 11:03:42 ID:kqL6hAli
4は人によって評価の差が激しい
オレは残念ながら否定派
シナリオシミュレーションとしてはシナリオ薄すぎだしSLGとしては他国に援助するだけだし
戦術性は好きだがそれが生きてない

サイコーは1だな
いろいろ自分だけのやり方を開拓できるのが素晴らしい

2はいいんだがルート固定過ぎオチの敵が1と一緒
(いまではシュヴァの黄金パターンだが2当時は2番煎じで萎えたのよ)
435名無しさんの野望:2007/08/18(土) 11:37:50 ID:VzthOk2m
>>429
GXRはGXと比較すると操作性がとにかく悪いww
(命令出しても無視されるし、爆装艦が物凄く弱体化してるし)
が、最初のイベントはクラーリンかな?あれはサーダイン級で横っ腹狙えばほぼ楽勝

タイムオーバーでやってくる女王派遣艦隊は惑星ゼミュカさえ占領していれば、
よほどの事が無い限り防げるので、その隙にトロトロとグレンロード級まで開発するとかなり楽
436名無しさんの野望:2007/08/18(土) 11:44:10 ID:TXuKpcOY
最初の3惑星の段階で、防御惑星任せで敵艦隊を撃滅出来るよ。
司令官のレベルも上がってお得。
その間に開発を出来るだけ行っておくと、序盤は楽勝。

GXRは指示を無視する艦隊戦が駄目だったな。
背後を取ろうと思って迂回させようとしても、直近の敵へまっすぐ突っ込むから、
戦術も何もなかった。
437名無しさんの野望:2007/08/18(土) 18:02:56 ID:eMVceD2N
ゲームシステムやユーザーインターフェイスの面でノウハウの蓄積なく迷走し続けたのがなぁ…

NなんかOPデモで俄然燃えたのに数分後、
「…これなんてシューティング?」
と愕然としたのもいまや古き良き思い出かね?w
Fも戦闘が上手くオート化できたらもっと評価はよかった。
シナリオの電波っぷりはともかくw
438名無しさんの野望:2007/08/18(土) 18:15:53 ID:lLA7oCch
>>432
懐古厨乙というより、そもそも新しいのが根本的に出ていな(ry

作品によって、シナリオの評価とゲームシステムの評価を全く切り離して
考えなきゃいけない所が辛いね

エグザス様派としてはV、W2、Z辺りの評価は高いけれども、Zとか、どう贔屓目に見ても間違ってもゲームが
良く出来ているとは言えんからなぁ
ラングミア攻略戦辺りの「遠さ」の感覚は良かったが
439名無しさんの野望:2007/08/19(日) 15:00:12 ID:Q0Nls3M5
サルのようにやったのはTとVだったな。右手があがらなく
なった。EXはシナリオが薄いのとどこでも戦艦入れ替えられる
のが使えすぎるとか惑星の防衛力が強すぎとかバランスが
おかしい(敵が弱い)のが萎えた。
440名無しさんの野望:2007/08/21(火) 04:22:20 ID:YyX6lKUV
Wから入った俺はWW2と好きですよ。
Wに関してはむしろ光の戦士の一員なんて余分な設定ないほうがよかったと思うけど、そうでもしないとシュバルツシルトを名乗る理由がないシナ。
441名無しさんの野望:2007/08/21(火) 21:54:42 ID:Oawk5ZiQ
あれ?
Wに光の戦士なんて出てきたっけ?
ホルヘ将軍?

EX+は、イリス・エ・カルとどんだけ外交交渉で努力しても宣戦布告されるのが空しかったな。
司令官のマクファーソンねーちゃんに萌えてたけど。
442名無しさんの野望:2007/08/22(水) 00:11:36 ID:uEgUumlE
Wはハインツが光の戦士
443名無しさんの野望:2007/08/22(水) 19:57:44 ID:2Z0IYJJF
>>442
そんな設定、何処で出てきたっけ…思い出せん。
だいいち、ハインツは誰でプレイしても死ぬ運命だし、真王の下に馳せ参じ得ないだろうに。
444名無しさんの野望:2007/08/22(水) 20:04:58 ID:6gJd+hlT
W2で老衰で死ぬ光の戦士いなかったっけか?
1や2の主人公もとっくに死んでそう
445名無しさんの野望:2007/08/22(水) 20:10:31 ID:1QNq7HeW
モリスの立場は・・・
446名無しさんの野望:2007/08/22(水) 20:16:40 ID:Fcwey7Yi
>>443
「X」でハインツの副官メリンダ・フィッカーが再登場した際に、
ハインツとの間に子供が居た事が判明し、
その子供が父親の光の矢を継承していた事が語られる。

ちなみにその子供は、ダーヴィッツ・フィッカーという名前で
「F」にて真王軍司令官として参戦する。

まあ、後付設定でWの主人公三人の誰かを光の戦士にするなら
俺もハインツに一票という所だ。
クラウディアは女性という事を抜きにしても少しハンパな感じがするし、
フロレスだといかにも胡散臭いしなw(ほめ言葉)

>>444
ボージュド二世。
結局光の矢は他人に継承可能な事が判明したんで、
ぶっちゃけ真王以外は(ry
447名無しさんの野望:2007/08/22(水) 21:28:16 ID:2Z0IYJJF
>>446
II, III, EX+, GXR, Wしかプレイしたことが無くて分からんかったよ。
しかもGXRは最初のイベントで女王軍に蹴散らされて放置したんだっけか。
よく覚えてない。
448名無しさんの野望:2007/08/23(木) 01:13:09 ID:Yd85Zrn/
光の戦士の転生時期が同じ時期に集中していないので、
寿命という問題が発生する。
それを解消する為の、光の戦士の継承だと解釈してる。

真王とかエクザス様の年齢は気にしたら負けだと思っているのであえて追求しない。
449名無しさんの野望:2007/08/23(木) 07:34:53 ID:68EieMvy
>>448
ボージュドによればクレアは4のあと次元霊廟に入っていたらしい。
エグザスはGXRの時は次元の寝室で寝たんじゃなかったっけ?

他のやつらの年齢は考えたら負けかと思ってる。
モリスと幼馴染のキリコとかそのオヤジのゼダンとか。
450名無しさんの野望:2007/08/24(金) 01:22:22 ID:SyWifUOI
てゆーか、なんでEX+にはエグザス様が出てくるんだっけ
リグマロールの馬鹿王が呼んだんだっけ
451名無しさんの野望:2007/08/24(金) 03:18:17 ID:el+CvYnA
EX+の方はやってないが、
EXではエンディングで、名前がちらっと出てくるだけだった。

マティエ=アルツェールに現れたクラーリンに、
エグザスが関与しているっぽいってのがちらっと示唆された程度だったと思う。
452名無しさんの野望:2007/08/28(火) 22:47:43 ID:Up3Mum+R
EXはやってないがEX+ならやってる俺参上。
EX+終盤のエグザス通信は意味不明な上に全然脈絡無かった気がする。

そしてGXRの女王の台詞によればリグマロールのクラーリンは女王が貸したものらしい。
曰く、「リグマロール王には扱いきれなかった」らしいが。

流れ的には、
女王、HS実験中に偶然デスペラン発見
      ↓
デスペラン表層部を荒らして子宮などクラーリン関連技術げと。(n‘∀‘)η
      ↓
自分が使う前に実験台扱いでリグマロール王に貸してみる&
デスペラン深部で眠っていたエグザス様寝起きが悪くなって例の寝言通信

じゃないかと推測してみる。
453名無しさんの野望:2007/08/28(火) 23:10:22 ID:ve46zVOu
寝言ワラタ

その調子で1も推測キボン
454452:2007/08/29(水) 20:59:31 ID:61ZRxsnm
Vの特典で持っては居るけど1はまだやってないのだよ。
IIIのやりすぎで右手が痛くなったのがちょっとトラウマで
昔のゲームに手が出しづらい…

まあ、女王があれだけ表で騒いでたらさぞやエグザス様もご機嫌斜めであったろうな。
455名無しさんの野望:2007/08/31(金) 11:45:01 ID:j7Cw3OZU
2で隣国助けれる?あと一歩というところでどうしてもダメだ〜
456名無しさんの野望:2007/08/31(金) 16:42:08 ID:R4UPJGNe
陣形上手く組んで後退戦術+運でなんとかなる
457名無しさんの野望:2007/08/31(金) 19:35:18 ID:IiyzKlyz
>>455
>>116辺りをどぞ
458名無しさんの野望:2007/09/01(土) 06:08:40 ID:C7r/RSEY
>>456-457
ありがとう^^ノシ
可能なんだね、根気よくやってみるよ〜
459名無しさんの野望:2007/09/01(土) 14:18:41 ID:dFUqRcg4
良い曲って何がある?
自分はIのスタッフテーマが好き
460名無しさんの野望:2007/09/01(土) 18:41:07 ID:RPtaUhEC
>>459
一時期の俺の車中BGMリスト

III:オープニング、Operation、War song1・2、デスペラン、エンディング
IV:オープニング、エンディング、クレイドル・エンド
(翳る銀河(TOWNS版?)からNEKO-SAN TEAM Jingleとstrategy2追加。)
GXR:トラック3、6、20、37
W:トラック6、7、13、14
W2:トラック4(WのTr10と同じ曲だがゲマーゼル騎士団宣誓とセットで是非)、6、12(ry
X:トラック2
Z:トラック2、3
N:トラック3、4
F:トラック2、4
V:トラック2、8
他スーパー1・2、エクサレギウスから数曲

久々に復活させるか…
461名無しさんの野望:2007/09/01(土) 20:12:41 ID:kSfaSEX6
Iの戦闘BGM
462名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:01:02 ID:Vlptal2X
>>460
VのBGMってどうやって抽出したんだ?

……って、Truthから抜いたのかな。
463名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:01:43 ID:Vlptal2X
>>459
VのOPテーマT択で。
464名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:38:39 ID:+9r5nIGS
GXRのトラック8&15かな
465名無しさんの野望:2007/09/01(土) 22:51:55 ID:RPtaUhEC
>>462
つ[III/IVの特典サウンドウェア]
まあ、元のサントラは持ってたんで収穫はTOWNS版IVのCDだけだったけどな。

オリジナルのCD版TRUTHには議長の語りを抜いたOP曲が別に入ってたのが良かった。
466名無しさんの野望:2007/09/01(土) 23:00:23 ID:inR7hHZH
アゴンの「俺よりコエー」発言は結局アゴンが「あの状況で確実にキックを決めることの確実性」に過付かなかっただけというオチだったしな。
467名無しさんの野望:2007/09/02(日) 09:38:25 ID:PNlm4myL
>>459
EXにアレンジっぽいのがが入ってた>Iのスタッフテーマ
ゲームはプレイできなかったが曲だけは抽出できた

自分の場合最も好き、というより思い入れが深いのはWのハインツのテーマかな
続いてVのデスペランあたり
468名無しさんの野望:2007/09/03(月) 23:24:01 ID:cFVXuUpX
俺35人目?うは、あと三ヶ月で俺この年齢w

Uの演習モードの曲が懐かしくなって今やってる。
469名無しさんの野望:2007/09/04(火) 20:16:31 ID:eHSNcJDg
>>468
若者よ、シュヴァの未来を頼んだぞ!
470名無しさんの野望:2007/09/04(火) 21:06:38 ID:QnQRIyYg
若者なのかよw
471名無しさんの野望:2007/09/04(火) 22:45:34 ID:UNTzgWFe
>>465
情報サンクス

そんなネタが入っていたのか……。

Vは98版をやったっきりだったけれども、
サントラがあるのなら買っても良いかな。
472名無しさんの野望:2007/09/05(水) 00:08:33 ID:t77fahYv
TUは88版のヌルさが最高。
特にTは序盤でP型五隻いればバディのE型80隻を背面攻撃で壊滅できた。

昔工画堂で「ジェニチ星国と通信したら顔グラ出ませんでした」と言ったら
「そういう困った人も結構いるんだよなぁ」と言われたw
473名無しさんの野望:2007/09/05(水) 01:06:30 ID:YUJnujrj
P型ってw
474名無しさんの野望:2007/09/06(木) 00:29:11 ID:XG2exE6W
>>472
Uでアンウィンカが滅ぼされる前にコルテナチス艦隊を壊滅させたら、
奇襲失敗してワスカが落とせないなんて事あったよ。

んで、顔見たいがために交渉しようとしたら
フロッピーがガタガタいってビビった…orz
475名無しさんの野望:2007/09/06(木) 01:44:41 ID:2BpzXpMQ
>473
いや、88版以外ではそんなふざけた戦い方できないでしょ。

>474
ヘェー( ・∀・)つ∩シラナカターヨ

ちなみに応対してくれたのは神聖アギ帝国の中の人。
アサコ大公の中の人、ちょっと可愛かったよ。
476名無しさんの野望:2007/09/06(木) 02:42:10 ID:3f81H5mS
>>474
おまけ版では、コルテナチスを滅ぼせたよ。
でも、アンウィンカと交渉するとフリーズした。
477名無しさんの野望:2007/09/06(木) 03:45:01 ID:i7dIeKDA
サンクリ星国の国王とオーラクルムの星王も光の戦士なのか?
478名無しさんの野望:2007/09/06(木) 20:18:27 ID:7Pm95Ke7
光の矢を受けたって書いてあっただろうが
まあ二人ともとっくに老衰で死んだだろうがな
479名無しさんの野望:2007/09/07(金) 00:12:59 ID:5VX53Bxj
IならX68版が多分一番激ムズ
480名無しさんの野望:2007/09/09(日) 17:34:45 ID:3+Ua0fVx
Vで他国が次々とケンカ売ってきて、全部滅ぼすとリンシアに
「とうとうここまでやっちまいやがったか、クズめ」みたいな事
言われるのは覇王ルート?それしか辿り着いた事ないんだけど。
481名無しさんの野望:2007/09/09(日) 19:13:22 ID:YSuEsc1Q
リンシアが出てくるのは普通のルート
>>98のセリフを言うネコが出てくるのが覇王ルート
周りの意見を聞かずミクトネスをいきなり併合すれば辿り着けるさ
482名無しさんの野望:2007/09/09(日) 23:51:42 ID:jSRyYyAa
ていうか「デスペランの中のあの姫・・・」みたいなことZかなにかで言ってたけど
それってリンシアのこと?
つまりクレアの元には106人しか集まってないってこと?
483名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:10:45 ID:o+xpj7tD
リンシア説が根強いが、詳しくは不明
クレアの元には106人どころか半分も集まっていないと思う
484名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:24:48 ID:8ICWPXed
100人以上集まったら集まってたで真王軍には
名前つきの一軍組司令官が少数と
大量の「光の戦士・一般司令官」みたいな
名無しの控え要員が大量に登場する悪寒w

まあ光の戦士全員が全員艦隊司令官になってる訳じゃないんだけどな。
485名無しさんの野望:2007/09/10(月) 00:30:55 ID:8ICWPXed
追記。
現在真王軍に参加してないのが確定してる光の戦士って、

エグザス
アレフ
リンシア(の矢の後継者)
モリス(の矢の直接後継者)

くらいか?
486名無しさんの野望:2007/09/10(月) 01:25:42 ID:pIOag3fC
>>484
銀河ライブラリ管理者や、重工業の偉い人が光の矢を受けていることから、
重要人物を狙って光の戦士に選別していると思う。
487名無しさんの野望:2007/09/10(月) 02:19:06 ID:aGria9J5
>481
にゃるほろ。確かにやった事ないわ、それ。ありがd

>486
シュヴァの世界でもそうなのか…せちがらいのう。
高卒の俺は洗礼ノンキャリ組で確定?
488名無しさんの野望:2007/09/10(月) 03:36:10 ID:ZVmh2gKx
工画堂よ、もうこうなったら「蒼い星のデスペラン」でもいいから何か作ってくれ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
489名無しさんの野望:2007/09/10(月) 10:32:30 ID:pAuYPpvy
ぶっちゃけ奴を姫と認めたくないw
490名無しさんの野望:2007/09/10(月) 10:38:26 ID:Y6+VZtRE
>>487
おまえ複数の居住可能惑星を統治する国家の王子様?
違うならわかるだろ?
491名無しさんの野望:2007/09/10(月) 18:13:04 ID:DM4Zji9/
ミトメタクナイ ミトメタクナーイ!!
492名無しさんの野望:2007/09/10(月) 23:45:13 ID:N2S+ofJ2
積みゲーになってた3を最近始めた新兵なんだけど、ちと質問させてくだされ。
3の司令官のデータの読み方があってるか不安なんで。

火力修正=敵に与えるダメージ 損害修正=味方が受けるダメージ
艦隊攻撃=何も無い場所にいる敵艦隊を攻撃する時 
艦隊防衛=何も無い場所にいて敵艦隊に攻撃された時
惑星/要塞防衛=自軍惑星/要塞の上空で敵艦隊を迎撃した時。
惑星/要塞侵攻=敵軍惑星/要塞の上空で敵艦隊の迎撃を受けた時。
惑星/要塞攻略=敵軍惑星/要塞の本体を攻め落とす時

であってる?

あと艦隊が動く順番の基準って艦隊ナンバー?それとも司令官?
敵艦隊含めて一体どんな風に動いてるんだか分からんのですよ。
493名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:19:29 ID:QRoqWDGZ
>>488-489
つまり、名発明家な少女がエグザス様の下に馳せ参じて、半壊したデスペランを見事修復してみせるんだよ!
燃えるじゃないか!
494名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:50:29 ID:bbIL6cBe
>>493
つ[アシュリン]

>>492
能力値に関しては俺はそう解釈してた。

艦隊が動く順番はまんま艦隊ナンバー順。
ゆえに司令官の並べ方は
1:艦隊攻撃/防衛タイプ(進路上の敵艦隊を排除)
2:惑星/要塞侵攻タイプ(敵駐留艦隊を排除)
3:惑星/要塞攻略タイプ(対象を攻略)
4:惑星/要塞防衛タイプ(攻略した惑星に即転移して敵フェイズでの防衛戦担当)
にすればわりかしスムーズ。各タイプの人数は戦況に応じて臨機応変で。
495名無しさんの野望:2007/09/11(火) 02:54:29 ID:QRoqWDGZ
>>494
アシュリンは実に萌えるキャラだと思うが、話題にする人が少なくて寂しい


3の司令官っつーと、イー(ネタバレ略)の背景ストーリーが深そうで色々と想像を楽しんだっけなぁ
話としてはあまり出てこなかったのが残念だった
496名無しさんの野望:2007/09/11(火) 03:13:40 ID:bbIL6cBe
>>495
アシュリンに関してはFでの最強戦闘機のくだりだけは納得できんなあw

そういやアム(ネタバレ略)がアースマンとの混血という設定を聞いたような気がするんだが、
ソースが思い出せぬ…

リンシア姫(笑)については「パーシオン皇帝の想い人」という解釈なら
姫呼ばわりも、まあアリかなと。
497名無しさんの野望:2007/09/11(火) 08:26:00 ID:wn93NwIk
レインローグ「上京開始っ!」
498ユーシス:2007/09/11(火) 09:57:48 ID:A1YuzAKo
恋人よ〜
ボクは旅立つ〜
東へと向かうHSゲートへ〜
499名無しさんの野望:2007/09/11(火) 12:01:31 ID:lwOkf1qO
ユーシスの恋人・・・?ああ、鍵の少女かw
500名無しさんの野望:2007/09/11(火) 19:14:36 ID:xFuk2Gpl
>>492
そんな細かいことを知らなくても、オルゼット級を回避してギャラクシー級を量産すればOK牧場
ミクトネスをイノンに攻略されるなどという間抜けを犯さないよう気をつけてくれ。
501名無しさんの野望:2007/09/12(水) 02:16:55 ID:C80iH/72
>>496
実はFは未履修w
いや、色々と噂を聞いていると、どうにもやる気がしなくてなw

>そういやアム(ネタバレ略)がアースマンとの混血

それはまた萌える背景設定だねぇ
色々と物語がありそうだ
502492:2007/09/12(水) 08:23:41 ID:s4jRH0jv
>>494

thx
ほかに解釈の仕方が見つからなかったんだけど、これでよかったのね。

敵艦隊もナンバー順に動くのかな。
敵味方何処から動くか分からなくて、狭い回廊でどん詰まりになったもんでw
味方艦隊の上も通れないっぽいし……。

>>500

そんなもんですか。
不慣れなせいか、色々梃子摺ってるもんで。
イノンがミクトネス落とすなんて事もあるんで?
503名無しさんの野望:2007/09/12(水) 13:34:14 ID:C80iH/72
イノンはめいいっぱい援助して「育てる」のが楽しみ方だからなぁw
504名無しさんの野望:2007/09/12(水) 19:10:28 ID:LP4Vn+pK
いま戸田奈津子を見た
505名無しさんの野望:2007/09/12(水) 22:20:18 ID:JP50LAtt
>>502
ミクトネス第一次戦争の際に、寸止めでギャラクシー級を開発しておく。最低でも2000隻あればok
んで、休戦協定が結ばれたら、惑星リヤブル付近にギャラクシー級艦隊を派遣。
ヴァルダム艦隊を叩き潰す。

ミクトネスが裏切ったら、北回りでミクトネスを攻略して、要塞を設置して寸止め。
これでミクトネス戦線を放置すると、イノンがミクトネスを落とす。
506名無しさんの野望:2007/09/13(木) 03:08:55 ID:7R/l3ve0
初めてXやった時、あのメインBGMには驚いた。
これまでにないノリの曲で、かなり新鮮だった記憶がある。
507名無しさんの野望:2007/09/14(金) 18:10:06 ID:9teHgEfX
ようやくVTRUTHの「ILO落とさず袋叩きルート」統一完了!
でも姫様出ないから、デスペランは起動しないし、光の戦士は何者だ状態だし、ひたすら疲れた。

ルカ、予定調和はどうしたんだ?
508名無しさんの野望:2007/09/15(土) 07:45:27 ID:jaALl8kK
>>507
今俺の隣で寝てるから起こして聞いてみようか?
509名無しさんの野望:2007/09/15(土) 09:05:53 ID:9Odjwgko
ご、>>508の隣にゴリアテがアッー!
510名無しさんの野望:2007/09/15(土) 12:04:51 ID:SA021Cm/
>>508
誰の顔のルカ?
511名無しさんの野望:2007/09/15(土) 12:19:28 ID:jaALl8kK
>>510
こんな感じのルカ

ttp://fancyfree.mine.nu/pic/a_mary57b.html
512名無しさんの野望:2007/09/16(日) 05:56:37 ID:M7nIM6FU
そしてデスペランは旅立ち、ガーディナル星域には誰もいなくなった
513名無しさんの野望:2007/09/18(火) 10:46:22 ID:3w+4L3Di
皇帝が去った後しばらくして戦乱が起きる。
そしてなんだかんだいって逃げ延びていたビルネップが再統一したのであった。
514名無しさんの野望:2007/09/18(火) 14:47:40 ID:DLMnCwGY
ヤングリーフ公国はどうなったのだろう…

関係ないが、昔のシュヴァって尊称が結構いい加減だったよな。
モーゴルハン国王を「殿下」と言っていたり…パタリロじゃねんだからw
おまいらが大好きなビルネップもミクトネス帝国の「総督」だし。
よく考えたらクレアも公国の王様だよな…
515エグザス:2007/09/24(月) 21:39:21 ID:nK0hM7CC
ゴッドスペル!
516名無しさんの野望:2007/09/26(水) 01:31:00 ID:Ha+w3L3d
>>482-489あたりの流れから
リンシアが復活した場合のエグザス軍の修羅場を妄想。


一般兵「リンシア姫様が目ざめられたぞ!」
リンシア「ちょ!ひ、姫??」

ラザルス「おお、姫様におかれましてはお目覚め麗しく、何よりでございますなw」
メネ=メネ「ョチッラゲプーマサメヒーマサメヒ」(注:高速機械言語)

アシュリン「あ、姫ねえさまだー」
エピクム「アシュリン、ちゃんと『リンシア姫』と呼んで差し上げないとダメですよw」

ゴッドスペル(正座)「…………」
エグザス(正座)「…………」

リンシア「私が寝てるのをいい事に影で姫呼ばわりして冷やかしてたみたいね…?
     最初に言い出したのは誰よ?エグザス?それともそっちのヒゲのアナタ!?
     正直に言いなさいなッ!」

ゴッドスペル「………(σ・ω・;)σソーッ」
エグザス「!!Σ(;´Д`)」


ちょっと脳が沸いてたようだ…逝ってくる。
517名無しさんの野望:2007/09/26(水) 06:12:51 ID:K5zWHHIZ
なんでエグザスまで正座してんだ?w
518名無しさんの野望:2007/09/26(水) 14:06:40 ID:O7PW+k+H
ウーロン茶吹いたw
519名無しさんの野望:2007/09/26(水) 23:43:34 ID:Ha+w3L3d
>>517
むしろたまたまエグザスと一緒に居ただけで正座させられたゴッドスペルの方がとばっちり。

このリンシアの台詞は後藤邑子様の声で脳内再生してください。

リンシア「ドルン♪ドルンドルン♪ぱららぱらら♪ぱ〜ら〜ら〜らぁ〜♪(デスペランで退場)

はいはいらきすたらきすた。

>>514
Fの設定だとヤングリーフ・ウルカフィ・ウィルソード三国中心で
「バルディス条約機構」なる連合が発足してるらしい。
ようはスパ2における「北ソマリ連合」みたいなものか。

モーゴルハンの元首はスパで「提督」呼ばわりされてた印象しかないんだが、
ミクトネスは実権を握るビルネップの上に形式的な皇帝が居るのかもしれんね。
もしくは、同族と思われるイェルプの方が格上っぽい感じなので、
元々のミクトネス皇室が断絶するなりしちまって、
イェルプから送り込まれた皇帝代行者としての総督とか何とかかんとか。

クレアはIVで「クレア公」「ヤングリーフ公」と呼ばれてなかったかい…?
520名無しさんの野望:2007/09/27(木) 08:37:27 ID:zKJUc4m8
>>519
なるほど、dです。
デスペランの謁見の間(みたいなとこ)に入ったリンシアをエグザスとサイモンが正座で迎えたのかと思ってしまった。
でもまあ笑ったけどww
らきすたとやらはよく分からない・・・orz
521名無しさんの野望:2007/09/27(木) 20:35:25 ID:5Gs4BVs9
>>519
なるほろ。
「クレア、絶対に日和るなよ!」は俺的屈指の名台詞w

Uでの国王殿下という呼び方はともかく、ターキン提督はスーパーでは
大活躍だね。名前もついたしw
ミクトネスは「帝国」の名前だけ残ってイェルプから総督が
派遣されたってことか…
クレアは、彼が光の真王という事実を知っている人だけ「王」と
呼んでいたと考えると納得。Wの他国は確かに公で呼んでたし。

つーか、リアリティありすぎ。
おまいひょっとして、関係者?w
522519:2007/09/28(金) 01:06:30 ID:9Ae7/LtT
>>521
関係者な訳ないだろw
工画堂本社なんて写真でしか見たことありませんw

イェルプがクロスバルの黒幕なのは明白なんで
こういう脳内考察をしてみたんだが。
そういやアルクトスII世もイェルプの推挙だっけか?

まあ、ひょっとしたらイェルプにとってのミクトネスの存在なんて
目障りなクロスバルやヴァルダムやら汚らわしいアースマン共を滅ぼすために
12艦隊動員するための口実でしかなかったのかも知れんw

バルネリスト「私にいい考えがある!
       バーデリンみたく傀儡国家作ればウチももっと艦隊持てるじゃん!」
523名無しさんの野望:2007/09/28(金) 02:03:05 ID:A0XVB3w0
その昔、仲間にWやらせた時の顛末

ニーダバウとクロスバル交戦中…
「ニーダバウはカネくれるからいい国だ、がんばれニーダバウ!」

ニーダバウ宣戦布告、クロスバルと同盟
「ニーダバウは裏切り者だ、がんばれクロスバル!」

ニーダバウ滅亡後、クロスバル宣戦布告
「くっそー、いい奴だと思ってたのに…」

一部始終をニヤニヤしながら眺めてました(・∀・)
524名無しさんの野望:2007/09/28(金) 02:06:28 ID:A0XVB3w0
Vだったorz
まあ些細な間違いだし訂正しなくてもいいか
525名無しさんの野望:2007/10/01(月) 22:44:17 ID:ylylBsqn
IでQ型戦艦を開発できるイベントの条件って何だっけ?
「聖マリン公国滅亡」「アサコ大公国の領星が三つ異次元化」でアサコ大公が檄を飛ばすイベント条件で、
「ヒサキ割譲」「回廊の途中まで進攻する」がビゴー出現イベントの条件なのがうろ覚えながら覚えてるんだが。
526名無しさんの野望:2007/10/01(月) 23:43:00 ID:kZWn71di
>>525
Iは未プレイの俺だが、シュヴァワールドテクニカルガイドによると

>(略)開発グループはT型戦艦の残骸から、新たな戦艦のヒントを見つけた。
>これによってQ型戦艦が作れるようになった。(略)

とある。まずT型戦艦(ビゴー?)と戦ってみては如何か。

経験者補足頼む。
527名無しさんの野望:2007/10/02(火) 11:05:31 ID:CGTJy/K3
T型と戦って負けるもしくはT型出現後に1個自分の星取られる
だった気がする
528名無しさんの野望:2007/10/04(木) 22:47:59 ID:Pjr8MmBL
Iはやったことないが、見た感じすごく難しくないか?
あんな遠いところにゼオがあったら、辿り着く前にどんどん艦隊送られて負けるような気がするんだが。
うっかり主星近くの惑星を奪われたりしたらほとんど食い荒らされて詰みだな。
529名無しさんの野望:2007/10/05(金) 01:40:33 ID:yHJdm1Vf
ちゃんと準備しておけばそうでもない
アサコに艦隊を送り込んでおいてクラーリンが湧くのと同時に戦端を開いて後退して
後は相手の移動力を見て、クラーリン同士が密集して邪魔になるポイントに艦隊を置けば侵攻を遅らせられる
それで時間を稼いでQ型を量産して、同盟国の戦力を回復させたらゼオ攻略
うまくやれば星を一つも異次元化されずに勝てる
530名無しさんの野望:2007/10/05(金) 02:06:19 ID:fLZHxv9a
そうか、準備さえしっかりしておけばどうにかなるんだな。
同盟国が型落ち戦艦を使いつづけることになるしでIIに比べるとさらに大変そうだが。

前線の惑星に一瞬で移動できるというシステムに、
倒しても次ターンに艦隊全回復&一度とられた惑星は取り返せない、というクラーリンの特性が組み合わさると、
一気に難易度が跳ね上がるんだよな。
531名無しさんの野望:2007/10/05(金) 03:35:04 ID:b9GRFytO
>>530
っていうか、準備さえしっかりしておけばP型でそのまま押し込んで終わるし。
同盟国を出来る限り確保P型を4艦隊2000揃えて2艦隊ほどアサコ近辺で待機。
出現後クラーリン艦隊を避けながら北周りに迂回して突入。
最低でも2艦隊目で勝てる。
F型B型の区別が無くて戦力が分散されないのと
会敵なしで直接要塞を叩ける分2よりはかなり簡単かと。
532名無しさんの野望:2007/10/05(金) 06:42:26 ID:BVJjRCmS
Uも準備がしっかりできてて、運が良ければFB型の
イベント前にゼオを落とせるんだよね。

宇宙地震かなんかでクラーリン艦隊が消えるタイミングで
一度だけできたことあるけど、本当にビックリしたわ。
533名無しさんの野望:2007/10/06(土) 01:44:53 ID:0fHAmzsH
>>531
最初の会戦でクラーリン全滅させれば拠点になるはずのアサコ星を塞ぐ事で
クラーリンもえっちらおっちら移動してくるしかなくなるからな。
534名無しさんの野望:2007/10/06(土) 04:02:44 ID:z7JYC99J
Iでもクラーリン異次元移動してきたっけ?
PC-98だとひたすら通常移動してきてたような気がする。
535名無しさんの野望:2007/10/10(水) 14:11:47 ID:25YT0BsH
Wのフロレス編でようやくネロを司令官にできました。
あんなの公式ガイドブックあってもしんどすぎ。
536名無しさんの野望:2007/10/11(木) 00:04:02 ID:MFR2kedt
公式ガイドブックを持ってても、いまだにネロを司令官に出来たことの無い漏れって…
条件満たした筈がイベント起こらないし。何故か分からん。
537名無しさんの野望:2007/10/12(金) 11:20:48 ID:IVOHvUHm
>>534
俺もPC98版しかプレイしてないけどゼオから健気に通常移動してくるだけだったな。
88版だかは普通にパッシヴジャンプ使ってくるとは聞いていたが
538名無しさんの野望:2007/10/13(土) 02:06:35 ID:3ZeDp2ux
88版は難易度高いんだよな。
パッシブジャンプつかってどんどん湧いてくるから、98版でひーこら言ってた俺はクリアできなかった。
98版は一度撃退したら未踏領域からの進攻が距離の関係で少しの間やむんで、どうにかクリアできたようなものだ。
539名無しさんの野望:2007/10/13(土) 11:41:45 ID:FjxYiRuS
全滅させた艦隊は完全な状態で復帰するから、
旗艦だけを狙った短期決戦で戦力消耗を抑えないと駄目だったと思う。
540名無しさんの野望:2007/10/13(土) 21:25:17 ID:JqZ4iBv1
>538
pc88版てパッシブでしたっけ?
マップ2/3位押し込まれてたのは覚えてる。


朝子に宣戦布告後即要塞攻略し、未踏星域のゼオのとこでアンブッシュ。
クィラ攻略後推参したゼオを1ターンでたたき出したのはegg版で。

X以降積みげーになるとは思いもしなかったあの頃。
541名無しさんの野望:2007/10/13(土) 22:34:00 ID:ONA6Ibeq
Vって最初の同盟イベントと3つの国が1つになる強引なイベント以外にも
なんかイベントある?
542名無しさんの野望:2007/10/21(日) 21:23:15 ID:HuVqekuZ
レゲーにあって違和感無い会話内容についてどう思うか?
543名無しさんの野望:2007/10/22(月) 01:19:38 ID:6PXyLvLA
レゲー板は
>PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
なのでレゲー板に立てるとGXR以降の話が出来なくなる

>>542
レゲー板に立てるのは適切ではないと思う
544名無しさんの野望:2007/10/25(木) 00:45:37 ID:4H9F7ybY
それくらい月日が過ぎたということか・・・
545なまえをいれてください:2007/10/27(土) 16:20:30 ID:m/4LQ3WO
何か新しい話題は無いのか!
ゴッドスペル!
546名無しさんの野望:2007/10/27(土) 17:22:14 ID:Rt4WlP+R
申し訳ありませんエグザス様。

実は先日エクサレギウスの周回プレイを久々に再開したら、
最初から全キャラLvMAXというデータになっていて、
「これって何周目の特典だっけ?」と首を傾げてしまったという

板違いも甚だしいけど質問してマトモな答えが返ってくるのは
このスレしかないんじゃね?
という非常にもどかしくて書き込みを躊躇ったような
話題しかなかったのでございます。

あ、ちなみにアイキャッチの一枚絵はファーで御座いました。
547名無しさんの野望:2007/10/27(土) 20:48:01 ID:sqF+bqVp
子猫さんチームってまだあんの?
548名無しさんの野望:2007/10/27(土) 20:58:54 ID:VokDLbMM
そろそろ、ナビチューンについて語り合おうか…
549ムツ・サダハル:2007/10/30(火) 18:56:03 ID:YBvVcJ8K
1週目:お金たくさん。
2週目:クロッカー級。
3週目:全キャラLvMAX
4週目:お金たくさん&クロッカー級&全キャラLvMAX。
550546:2007/10/31(水) 00:45:23 ID:ZYNHpMGF
>>549
ありがd。
あれは通算4周目だったのね。
そして全ボーナス付きの5周目もクリアしますたw
551名無しさんの野望:2007/11/02(金) 23:29:11 ID:cInAq2xJ
初めてシュバをしてから何年経ったんだろう・・・。
みな、初代からしているんですか〜?
当時はMSX2でTをしてクリア出来ず、Uでようやくクリア出来た♪
Wは98でフロッピーが壊れかけた・・・。
折角だし強引でも良いから完結させて欲しいな。
そんな人多く無い??
そんな想いの30代
552名無しさんの野望:2007/11/03(土) 18:39:16 ID:ZNflo6zJ
>>551
中1か2あたりでGXを親が購入、その後EXを除く一通りのPCシュヴァをプレイ
シュヴァじゃないけどPCのゲームは小さい頃からいくらか遊んでました。
今じゃエロゲ壁紙にゴッドスペル(システム)ボイス等をつけるようなカオスなゲーヲタにorz
強引でも良いから完結させて欲しいという気持ちは同じの20代です

そういやシュヴァ壁紙ってほとんど見ない……
WおまけとGX自作くらいしか持ってない
553名無しさんの野望:2007/11/03(土) 19:44:35 ID:g2LWNTQX
>>552
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000265675.zip

確か翳る銀河とVの時に工画堂公式で拾った奴でよければ。
554名無しさんの野望:2007/11/03(土) 21:51:23 ID:ZNflo6zJ
>>533
d
よく見たらWは持ってましたorz
お礼に自作GX壁をうpしました
ペイントで切り貼りすれば作れる程度の簡単な壁紙でスマソ
苺 小物2 xs4269 解パスはSCHGX
555554:2007/11/03(土) 21:52:47 ID:ZNflo6zJ
ミスったorz
>>533じゃなくて>>553です
556ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/11/03(土) 21:56:33 ID:ovljU3TJ
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1194039177235.png
ILO鎮圧イベント時間切れの後、星系を統一。
何かとんでもない事をやってしまったようだ。
557名無しさんの野望:2007/11/03(土) 23:44:51 ID:fC4dO5bK
>>556
ネコの机にあるモニタに映ってるのはスーパーシュヴァルツシルト?
558553:2007/11/04(日) 03:27:09 ID:BSqgS4Pn
>>554
ちょうどGXの各章タイトルの文ってどんなんだっけと思ってた所で
ナイスタイミングでdクス。

そういや昔GXRをXP環境にインスコしようとして失敗した事があるんだが、
某フoルコム商法でもいいからEX〜FまでのXP/Vista対応版デラックスパックでも
出してくれんものかね。サウンドトラック付きでw

インチャネとの絡みで無理なのかのう…

>>557
そうそう。

ちなみに、IVでゲームオーバーになるとこの猫が出て来るんだが、
その時のモニタに映ってるのはスーパーシュヴァ2だったと思う。
559名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:36:54 ID:a4vyIrF2
本編よりもスーパー3を希望したいな。
ぶっちゃけ、同時期に出たEXや4よりS2の方が面白かったよ。
560名無しさんの野望:2007/11/04(日) 18:48:27 ID:dQy+MKwY
スパ2、戦闘は単調で退屈だったけど、ストーリーは神懸かってたな。
561名無しさんの野望:2007/11/05(月) 00:45:03 ID:8ENn9n6U
もちろんラスボスは家弓家正さまで
562名無しさんの野望:2007/11/07(水) 21:36:59 ID:uT1A8D1T
VについてたIIの改造コード(ExSTAND用)をサーチしたんだけど、需要ある?
エスパニアン主星を陥落させたり、アズラテックを救えたりするんだが・・・
563名無しさんの野望:2007/11/15(木) 00:54:13 ID:54Za/6FN
sage
564名無しさんの野望:2007/11/23(金) 13:27:39 ID:q/W5eGcy
昨日がシュヴァルツシルト初プレイの俺が来ましたよ。

5〜真皇誕生〜をやっているのですが、反乱を起こして総督府を占拠した後は何をすればいいのかわかりませんorz
とりあえず金をばら撒いて各勢力の機嫌を取り敵を増やさないようにしながら、
弱そうな勢力から一つづつ「解放」していけばいいんでしょうか?
565名無しさんの野望:2007/11/23(金) 15:04:24 ID:iugVuT2j
>>564
正解
566名無しさんの野望:2007/11/24(土) 09:54:08 ID:ypl/D2R4
ちなみに、隣接していない国家には貢がなくてもいい
放置していると宣戦布告されるが、国境を接する頃になって和平を結ぶと元通り
567名無しさんの野望:2007/11/26(月) 12:25:52 ID:KsdikQyl
6章の敵の主星を陥落させたらエンディングが流れ出した。
主星を陥落させずにしばらく待つと「戦略機動要塞」なるものが
出現し、敵の主星が自動的にこっちのものに。     
 
エンディングって何パターンあるの?
568名無しさんの野望:2007/11/26(月) 12:27:07 ID:KsdikQyl
>>567
失礼。
シュヴァルツシルト5の話ね。
569名無しさんの野望:2007/11/26(月) 20:26:14 ID:VUWAUWNh
その2つだけだったはず
570名無しさんの野望:2007/11/26(月) 20:33:52 ID:VUWAUWNh
エンディングとは違う話だけど・・・
途中の3弱兄弟星系は時間与えれば合体して強くなる


しかし5からスタートだと戦略機動要塞とか各星系元首とかの
前作までの繋がりが判らないだろうね
571名無しさんの野望:2007/12/09(日) 13:36:09 ID:7Vunpksj
sage
572名無しさんの野望:2007/12/09(日) 22:25:31 ID:/RGSv/9r
EX+で妄想
惑星防御が弱めのゲームバランスでうっかり主星直撃されると詰みかねないバランス。

序盤:
カールレオンvs皇国解放機構。
スタート時点でカールレオンの支配領域は主星のみ。
一切の外交が不能。当然、他国の援護等なし。
長期戦になるとガルダインの援助で皇国解放機構の資金がどんどん上がっていき、戦艦クラスも上がるので長期戦は不利。

皇国解放機構制圧後:
ガルダインはすぐには攻めて来ない。
リースリングvsビノ・ノワールの戦況が激化、ビノ・ノワールが優勢となる。
リースリングが主星のみになるとヒュンブレヒトが同盟し、ビノ・ノワールに宣戦布告する。
同時期にジョスメイヤーが粛正から逃亡した政治犯を保護したミュスカに宣戦布告する。
ミュスカが主星のみになるとヒュンブレヒトが(ry
なお、ヒュンブレヒトが滅亡するとカールレオンにまで塁が及ぶ。
そんな国際情勢に戸惑っているとガルダインが宣戦布告してくる。
ガルダインを追いつめるとトラミネールが和平を仲介してくる。
受けるとガルダインから惑星をいくつか奪える。(が、トラミネールの援助で戦艦クラスがあがり、のちのち厄介な事になる)
断るとトラミネールが宣戦布告してくる。

ガルダイン戦後:
ガルダインと和平してもしなくてもイリス・エ・カルが教皇誘拐事件によって宣戦布告してくる。
イリス・エ・カルとの戦いの途中、トラミネールandガルダインが再度宣戦布告。
イリス・エ・カルはトラミネールの要塞破壊(戦略的に無価値なところに置いてある)で教皇が救出されると、停戦するか同盟できる。

適当にターンを進行させるとシュトアトバルが異次元化する。
さらにターンを進行させるとクラーリンを操るリグマロールが全ての国家に宣戦布告する。
さらにターンを進行させるとクラーリン暴走。ゼオ出現。

そんな感じなのを当時妄想していた。
573名無しさんの野望:2007/12/16(日) 02:17:30 ID:VilMFcNF
皆本当に新作は諦めたみたいだねー
メーカーに新作要望のメール送ったりした人いるのかな
574名無しさんの野望:2007/12/16(日) 10:13:50 ID:7/6Z+Mza
もうシュヴァルツシルトというものにこだわるべきではないと思う。
求めているのはスペオペSLG。
575名無しさんの野望:2007/12/17(月) 10:16:53 ID:PrQ5A3+A
シナリオSLGとしてはフリー化された鬼畜王ランスより遙か下だしな
576名無しさんの野望:2007/12/17(月) 22:32:37 ID:s0vjMRUb
シュヴァ以外でメーカー物のスペオペSLGって何か有る?

出来れば開発継続中の物で。
577名無しさんの野望:2007/12/18(火) 00:33:29 ID:sPMBwww0
メビウスリンクくらいしか知らないな
578名無しさんの野望:2007/12/18(火) 10:56:19 ID:+DGqpIrT
商業メーカーでシリーズ展開中となるととんと……。
579名無しさんの野望:2007/12/18(火) 11:03:24 ID:4qJo922f
銀英もメビウスも後が続いてないからなぁ・・・
世界観なんかは、シュヴァは十分行けると思うんだけど、スペオペ系SLGって売れないのかねぇ
580名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:29:30 ID:AKybn8CD
どうだろうね
おもしろいのに売れていないのならジャンル自体が人気無いせいだけど
シュバ、銀英、メビリンとならべられると純粋にゲームとしてつまらないから売れてないだけちゃうんかと
581名無しさんの野望:2007/12/18(火) 14:39:11 ID:n77wMn4X
この前出張でシュヴァルツヴァルト行ってきた
まぁ全く関係ないんだがw
582名無しさんの野望:2007/12/18(火) 18:33:18 ID:sjVUXLV+
メビウスリンクスレも保守の嵐か
厳しい状況だなぁ
583名無しさんの野望:2007/12/18(火) 19:00:35 ID:+DGqpIrT
インペリアルフォース2なんてのもあったなとシステムソフトのページ見に行ったら……。
萌え萌え二次大戦(略)って……。
584名無しさんの野望:2007/12/20(木) 21:43:55 ID:R69ZyMS4
先日、Xのエンディング見ました。
カロンは滅びて(父の国)北と交戦状態になりその後クレアからモリスが助けにきてアウグースが占拠
されたら西自治区と戦いファゴットととも滅ぼしつつ中央連邦のマザークラーリンを倒して終了しました。
北統括に攻め入ったら星の名前は今はわかりませんが占領する星でモリスが助けに来るか来ないか分かれるようです。
お勧めの攻略は有りますか?知っている方教えてください。
西部統括に攻め入るところ辺りでエウシュリーがウォルムを最後に滅ぼす交換条件で同盟してやろうと
通信が着てメリンダ・フィッカーが応援にきますが最後の方はストーリーに変更はあるのですか?
ウォルムとアルピナは常に同盟を結ぶようにしていたので無茶な要求のエウシュリーとは
同盟を結び攻略していません。カロンを滅ぼさない攻略もあるのですか?
585名無しさんの野望:2007/12/20(木) 22:46:11 ID:QF/0NSoK
Xとはまた懐かしいものを。
カロンはどうやっても滅びるよ。メインのストーリーにも分岐はなし。
あとは各国毎にちょっとしたストーリーがあるだけ。
真王軍からの援軍は北部統括区の星系を2つ占領するかアウグースを一定期間護っていると発生したはず。

お勧めの攻略っていってもなぁ。
ミサイル9999の司令官なら初期の支援艦でマザークラーリンを落とせるから、
全司令官を仲間にしつつ、開発なしでのタイムアタックとか?
586名無しさんの野望:2007/12/21(金) 22:22:11 ID:kHnQnf2k
>>585レスありがとうございます。
へヴィな攻略があるんですね。私は最近中古屋で見つけてXを見つけてトライしました。
U、Vとやって久しぶりのシュヴァルツシルトの存在に気づいて感動しました。
今は工画堂のホームページを見てもシュヴァルツシルトのコーナーは完全に無くなったようで
残念です。
Xを攻略しエンディングを見て分岐は無いだろうなぁと思いつつ見ていました。
Xは攻略の自由度は多少あるもののやはりストーリーに分岐がないのは残念ですね。
これもストーリーの光の戦士を続けていくのには仕方が無いかと思いました。
勝手な所見ですがVはなんかコメントを見ていると好評みたいですけどあんまり昔過ぎるのか
特に良かった記憶は無いです。
やっぱりUが面白かった記憶があります。たった一つの同盟国であり少しだけ戦艦の
開発が進んだトリステリアが窮地に追い込まれ救援を求め、救えずに滅亡して
次は自国が滅ぶ番という時にラターニアが正義の鉄槌を下すと声明を出した時は
感動ものでした。音声は無いものの各元首が遠くから近づいて表示されるのも
良かったと思います。xも父のカロンが滅ぶのは一瞬で悲しかったです。
Xの攻略途中に急ぎで探しGXRとVが売っていたので購入していました。
GXRは中でも好評見たいなのでオープニングを見ても画面が大きくて
迫る脅威があって面白そうです。時間を見つけてまずはGXRから攻略しようと思います。
VにUのCDが同梱されていて驚きでした。Uの昔懐かしいミュージックモードで採用されなかった
音楽を聴いてまた感動しています。最新のN、Fはなかなか入手できなさそう
なのでどうしてもシュヴァルツシルトの新作を望んでしまいますね。


587名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:22:32 ID:6qUFHmi8
いや、最新はXだからw
588名無しさんの野望:2007/12/22(土) 00:41:08 ID:+ytJgNu9
そっか、そういや工画堂のHPに、まともにシュヴァのページがもうないんだ・・・
589名無しさんの野望:2007/12/22(土) 13:14:46 ID:hmp5NeV3
ttp://www6.ocn.ne.jp/~shilfar/schwarzschild/schwarz_X.htm
Xは予め仲間になる条件を把握して進めた方がいいの鴨。

中古はこれも珍しくなったEX+が祖父地図新宿、
NかZ…だったと思うがトレーダー秋葉に有った。
Fはまず見ないし、まれに見かけるのは祖父地図秋葉のみ。
ここは重点的に買い取ったらしく、ほぼ全てのシリーズが
勢揃いしていた時期が有った。
どれも一時期に比べるとかなり上がってる。

http://web.archive.org/web/20010629112808/http://www.neic.co.jp/shuva/
今は亡きインチャネ系の公式HP、Xの修正ファイルはまだDL出来た筈。
真っ白や文字化けしてる場合はエンコードを直せばOK。
590名無しさんの野望:2007/12/23(日) 21:37:00 ID:XNu7H7Lo
>>583
すまん、萌え萌え二次大戦(略)今やってる。
シュヴァの新作が出ないのが悪いんだ。
591名無しさんの野望:2007/12/24(月) 05:46:37 ID:jKywvYqu
戦略SLGというジャンル自体が、そのままじゃ売れなくなっているのかのう。
戦略どころかSLG自体がか。
592名無しさんの野望:2007/12/24(月) 09:44:33 ID:2CV88GAt
戦略SLGという名の戦略性のないSLGが蔓延したのが、この衰退の元凶だろ
このシリーズも、戦略性の欠片も無く、ただストーリーを押し付けられるだけだった

他には、WWII素材の戦略ゲームでありながら、戦術級さながら兵器レベルの素材を取り入れて失敗しているケースや、
コアなユーザーの要望(そもそも要望するのはコアなユーザー)を取り入れて、大多数のユーザーを失ってるケースや、
人気を失っている原因が、「ゲームとして面白くない」という点を棚に上げて、キャラゲーに走って拍車を掛けるケースなど
あと、シミュレーション「ゲーム」ではなく、ただのシミュレーターになって、ゲームの本質を見失ったメーカーとか

そうこうしてシェアを失ったのは、メーカーの自業自得なんだけどね
593名無しさんの野望:2007/12/25(火) 02:52:25 ID:Ytn8Bosz
正論である。
『グロス・ドイッチュラント』が初心者お断りのUIだったのが惜しまれる。
594名無しさんの野望:2007/12/25(火) 21:30:26 ID:kDwfkI5/
>>589
Xの攻略法が載っている所のアドレスありがとうございます。
Xだけでなく他のシリーズも載っているのですごく重宝しそうです。
なにせPC−9801のVから離れていたので今からサイトを探してもあまり見つけられず。
仕方が無いなと思っていました。
今、GXRをやっています。まだヤンゴンを倒していませんのでずっと最初ですが
反抗し立ち上がった国がプレーヤーなのでアグレッシブな印象を受けます。
Uの否応無しに悲しみの戦いに巻き込まれていくという感じではないのですが
何となくXよりも曲数も多く戦闘画面も滑らかな曲線を描く戦艦の移動も良いです。
GXRに集中したいのですが良いと言われるN、Fも欲しいです。
実はGXRとVは秋葉ですぐわかる秋葉祖父地図で買いましたがやはり面白いといわれるz、N、F
は有りませんでした。今度トレーダー秋葉に行ってみます。



595名無しさんの野望:2007/12/26(水) 12:43:08 ID:d3eQK2hF
萌え萌えシュバルツシルトか・・・
596ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/12/26(水) 13:26:16 ID:SGNt2Xmp
>萌え萌えシュバルツシルトか・・・
W2のレインローグ第6軍とXの猫耳娘で既に…
597名無しさんの野望:2007/12/26(水) 13:59:34 ID:rKFDh0N+
無駄に長文でage厨
上辺だけ感謝したふりする教えて君の典型だな
598名無しさんの野望:2007/12/26(水) 15:36:55 ID:AqQ9WMdr
シュヴァルツシルトFのセーブファイル、どっかに落ちてないかな?
Vやろうと思ったら、あれ?Fってクリアしたっけ??ってなっていまってさw
599名無しさんの野望:2007/12/27(木) 18:03:53 ID:4TttolWj
SFモノはウケないなあ。
フロンティアユニヴァースみたいなの
作って欲しいが・・・

無理だろなw
600名無しさんの野望:2007/12/27(木) 21:11:21 ID:qaz7nlSW
作ることは出来るだろう。ただそれを要求している人間たちが買い支えないだけで。
601名無しさんの野望:2007/12/28(金) 22:04:53 ID:4QWH2rze
俺はヌルゲーマーだから本格戦略SLGよりもシナリオ型SLGの方がいいや。
自由度高めでもせいぜいシュヴァ4くらいで。
4が一番面白かった。
3は3であの救いようのない怒濤の流れが好きだけどな。

パワードールに対するシークェンスパラディウムのように、
ファンタジー世界でシュヴァっぽいゲームって出なかったな。

せいぜい機装ルーガの1がスーパーシュヴァの系譜だったくらいか。
602名無しさんの野望:2007/12/29(土) 01:55:00 ID:8SXH8eCB
V終わた。プレイしたシリーズ中一番簡単 & 盛り上がらないラストの展開・・・
603名無しさんの野望:2007/12/31(月) 19:44:23 ID:uLXZNdyN
Vて開始直後に覇道入ってもイノン創立直後に覇道入っても
エンディング変わんねーのな…
リンシアの警告前なら全部同じなのかしら。

6国家の主星で寸止めして
シーヴスオブナレッジ登場中に制覇してみよかな。
604名無しさんの野望:2008/01/01(火) 17:41:57 ID:2cowGsC1
あけおめー
今年は新作が出るといいな・・・
605名無しさんの野望:2008/01/02(水) 08:11:16 ID:yG2pKP6e
あけおめ
今シュヴァの新作出して何本売れるんだろうね
606名無しさんの野望:2008/01/02(水) 13:00:47 ID:CDYkEdQe
今はみんなスペオペに飢えているから5000本くらいは売ることが出来る、といってみる
607名無しさんの野望:2008/01/02(水) 20:27:15 ID:mV3rz3sl
あけおめー
5000本じゃ採算あわねー気が激しくするw
608名無しさんの野望:2008/01/02(水) 20:35:51 ID:COXVseid
蒼いシリーズで儲けた分で、スタッフの趣味的に作ってくれることに期待するしかねーべな。
609名無しさんの野望:2008/01/03(木) 10:49:44 ID:qj4qRN74
・黒い銀河のグラフツゥラー
キャラクターデザイン・原画:こつえー

エグザス様ももちろんぱんつはいてません
610名無しさんの野望:2008/01/08(火) 18:24:52 ID:oom9vZyE
スターウォーズやってたときみたいな追い風があれば普通に出すんじゃないかな


逆に言えば・・・
611名無しさんの野望:2008/01/08(火) 19:06:22 ID:/4ZkVhe4
今日始めてVに付いてたT・Uを起動させたんだけど……
オープニングのタイミングずれてないこれ?
98捨てちゃったから解らないんだよね。
612名無しさんの野望:2008/01/09(水) 00:53:48 ID:SWCSURXw
当時の98ゲーはPCの速度でOPの絵と音楽がずれるのはよくあること
613名無しさんの野望:2008/01/12(土) 00:18:51 ID:5MHL5aI6
言われるとずれてるかな・・・そんな気がしてきた。
たしかシュヴァ2は、「帝国ノ背信」が表示されて、
惑星のグラフィックに切り替わるときに合わせて
音楽が変わってたような記憶がある。

当時の環境:PC-286VE
614名無しさんの野望:2008/01/12(土) 23:49:51 ID:pTMdr99S
>>613
正確には「帝国ノ背信」が表示される時に音楽が変わった気がする。
以前OPがようつべにUPされてたが、消されてたので確認できず。
615名無しさんの野望:2008/01/13(日) 18:50:38 ID:fLhbDLKX
オーバーネストってどういう意味?
ネストって巣とかそんな意味だっけ?
616名無しさんの野望:2008/01/14(月) 09:32:07 ID:I55YJfXd
>>606
仮に1万円で出るとしたら、5000万円の売り上げ…
つまり開発費は5000万円以下じゃないといけない。
5人で作るとして、1人の1年の年給を240万としたら人件費が1200万円、
開発機材費用は最初から在るとするしかないので、0円でなんとかしよう
広告宣伝費とか営業費用は幾らかかるんだ? 
分からんから勝手に500万に仮定しよう
(営業費って実際どれぐらいかかるの???)
これで、5000-1700の3300万の利益か…
5人で1年で作って、地獄のような薄給で、開発機材は最初からあって、
営業費が冗談の様に安くて、5000人に(コピーじゃなくて)完売できれば、
夢のような仮定を設ければ、理屈上、利益が出ることになるが…
確か、エロゲー1本の開発費が、1000〜2000万で抑えなければ
赤とか聞いたことがあるから……
うーーん、どうなんだろうな?

俺はきっと、今、夢のようなことを書き連ねて居るんだろうな…
617名無しさんの野望:2008/01/14(月) 20:18:19 ID:nSrSBQUc
>>616
小売価格が1万円だからって、メーカーに1万円の売り上げがあるわけじゃない
流通や小売店の取り分をさっぴくとメーカーの売り上げは半分くらいじゃないかなと予想
だからこの場合の開発費は2500万以下にしないとだめなんじゃね?
618名無しさんの野望:2008/01/15(火) 00:21:26 ID:wBXeKbFU
>>615
意味的には超党派みたいなもんじゃね。

nestは集団とか群れとかそういった意味あいもあった気がする。
国や組織みたいな。
619名無しさんの野望:2008/01/15(火) 00:25:32 ID:wBXeKbFU
所属してた場所や立場、宇宙の運命とかそういうもんを越え、捨てて、
エグザス様の元に集ったメンツというか……なんかそんな感じ?
620名無しさんの野望:2008/01/15(火) 01:21:39 ID:BF/XJQU1
正しき道の元に光の戦士が集うっていうのと相対する集団として、価値観とか正義なんかにこだわらず
集まったのがエグザスのオーバーネストって感じかね

この二項対立みたいな構図、エグザスが格好良くて人気も出ただけに、展開が難しくなって続きが作れなかった
のかなぁ  
素材としては八強国だっけ? とか世界観含めて、壮大なスペースオペラをゲームで作ってくれたら、ホント
面白そうだっただけに、続きがでないのが残念だ
621名無しさんの野望:2008/01/15(火) 13:37:03 ID:en3S7hsK
>>620
>素材としては八強国だっけ? とか世界観含めて、壮大なスペースオペラをゲームで作ってくれたら、ホント
面白そうだっただけに、続きがでないのが残念だ

だよねぇ・・・俺スゲェわくわくしてたもん
Fは何だかんだ評価低いみたいだけど凄い好きな作品だし、V出たと知った時は感動で涙流しそうになったんだけどなあ。

そういやある意味アレック・ハンもクレア側のオーバーネスト要員みたいなものか。
622名無しさんの野望:2008/01/15(火) 19:00:12 ID:HEbwKWZN
続編を作るとすると、領土統一の戦火は銀河中に広がり、
クレアが東銀河帝国の皇帝、エグザスが西銀河帝国(レプシトール帝国?)の皇帝になる。
その後、熾烈を極めた汎銀河大戦の後、物語はエクサレギウスに続く…
 
という感じなのかね。
銀河統一の道のりは険しい。
623名無しさんの野望:2008/01/15(火) 21:48:28 ID:BF/XJQU1
あれ、レプシトール? レシプトール? は銀河帝国の外の異星人国家じゃなかったかな?
何れにせよ、クレアの存在感がイマイチなのかなぁ キャラ的にエグザスより話作りにくいのかも

それにしても、Vは売れなかったのかねー ネイハム皇子シリーズで続けるのかとも思ったけどあのままだし
624名無しさんの野望:2008/01/16(水) 01:15:43 ID:+QBMGRMX
シュヴァルツシルト銀河の半分はレプシトール領だよ。
国境を守るのがブルーインヴァルド。
そのブルーインヴァルドの秘密兵器が戦略機動要塞デスペラン。
625名無しさんの野望:2008/01/16(水) 20:33:26 ID:YdoZ1Xux
>>611
こんなん見つけた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm371849
(要ニコ動アカウント PC-98版ゲームOP集 工画堂編 その1)

このタイミングは、98実機だね。
俺も卵版のを起動させて違和感感じてた。
626名無しさんの野望:2008/01/17(木) 16:22:47 ID:oWj0FBdg
今PC98版のシュヴァツシルドUをプレイしていて、これについて質問です
ジロ星団からの使節が現れるフラグはどうやったら立つんでしょうか?
ジロ星団からの応答のあとかなりの年数が経ってるのに使節が現れず、
消耗戦もF8型戦艦じゃ限界があって耐えられなくなってきました
メヒコマーヤが絶滅すればと思いましたが来ません
イストラムーも絶滅したけどまだ来ません
ネオテックが出てきましたが、カス戦力のくせにエスパニアンに喧嘩売って
助けるの一苦労なのでそろそろ見捨てようかと思ってます
ラターニアは近いので助けようとがんばってますが
もうF8戦艦じゃコストきつくてやばいですorz
627名無しさんの野望:2008/01/17(木) 18:13:39 ID:bnt5MW9K
1回ゼオ改攻めるとかじゃなかったっけ

きっちりエスパニアン封鎖した状況からやればそんなに苦労はなかった記憶が
628名無しさんの野望:2008/01/18(金) 01:08:09 ID:SYmD5CFs
1回ゼオ改に攻め込むんだ後、
星を占領されて異次元される必要があったような?
629626:2008/01/18(金) 08:36:21 ID:EWwT5/v1
レスありがとうございます
ゼオに一回攻め込むんですか・・・今の状況からじゃ無理なんで
もう一度モーゴルハン侵略くらいからやりなおしますorz
630名無しさんの野望:2008/01/18(金) 09:04:16 ID:V4MRiPmQ
ラターニアまで攻め込まれてるって・・・
新型艦作れたとしてもクリア無理っぽいな
631名無しさんの野望:2008/01/18(金) 19:24:16 ID:w93SIYvZ
ネオテックの援軍要請は無視してもいいけど、ラターニアは見捨てちゃ駄目。
ていうか、俺はネオテック出現前にゼオを落としたぞ。
ゼオとは戦う必要は無いはずなんだけどな……
632名無しさんの野望:2008/01/18(金) 21:13:08 ID:xkN6d+ik
>>626
クラーリン艦隊との戦い方に問題があるってのは?
たしか背面取るより正面のほうが有利だった記憶あるけど…

やり方によってはFB型戦艦ナシでもゼオ改は攻略できる。
633名無しさんの野望:2008/01/20(日) 02:55:08 ID:j4jLKAhJ
応答後2年くらいだったような気が>使節

ちなみに後半戦(F8以降だったかな?)だと、
戦艦の生産コストよりも販売価格の方が上になるので、
その差益を使うと、対クラーリン消耗戦でも有利に事を進められるかと。

かっちり艦隊能力を上げてれば、F8-F8-B8くらいの製造パターンで、
資金MAXを維持できた気が。
634626:2008/01/21(月) 15:49:40 ID:lzsQhBKQ
たまたまエスパニアンの艦隊にクラーリンが詰まったのと、
>>633さんのB8型売り作戦のお陰でかなり楽になりました
とりあえずクラーリンが出てきてからそのままの状況で3年耐えましたが
使節はおろか応援の要請すらされませんでした
上の方で惑星を譲渡する、というレスを見かけたので
ラターニア、イストラムーに譲渡してみましたがフラグ立たず
なのでゼオに攻め込んでみたらすぐに応援要請して次のターンに使節が現れました
色々トリガーはあると思いますけど、
ゼオに攻め込んだらフラグが立つのは合っているようです
色々ありがとうございました
635名無しさんの野望:2008/01/22(火) 02:14:02 ID:bXY8uqTe
>>634
とりあえずおめ。
私の場合クラーリンに攻め込まなくても使節団が現れたから、
複数のフラグがあって、いくつかを消化するだけでもいいのかも。

ところで知ってる人が居たら教えて欲しいのですが。
Vに赤いロングヘアの美女提督「サラ」がいますが、
PCEのスーパーシュヴァルツシルトUにも同じ容姿の「サラ」提督がいますね。
(アンウィンカの提督だけど)
これは一種のファンサービスですかね?
636名無しさんの野望:2008/01/22(火) 12:11:52 ID:eH32XMhn
この会社の場合は手抜き。
BGMの使いまわしが酷い。
637名無しさんの野望:2008/01/27(日) 01:44:32 ID:2/e4bMD8
1234とやってきたが最近のシュヴァの演出もストーリーも好きだ。
でも不満は軍事同盟とか無いのが痛い・・あとキャラの絵 声がほとんど萌え声・・
こんな俺なんだが5の絵や雰囲気は気に入った!
5はどうなんでしょうか?
638名無しさんの野望:2008/01/27(日) 03:38:14 ID:G6C7cUif
>>637
何も期待せずにやると
面白いと思うよ。
639名無しさんの野望:2008/01/27(日) 13:32:05 ID:UkRUd+1e
1234とやったんなら次は5じゃなくてZNFだな。
というか5をやる意味あるのか?
640名無しさんの野望:2008/01/27(日) 13:39:57 ID:usQj5/oM
このご時勢この手のゲームが売れないてことですかね・・・・
次回作お願いします
641名無しさんの野望:2008/01/27(日) 23:04:08 ID:kqCrevWm
4の次やるならEx、GXR、W、W2だろ
外伝とはいえ一応順番まもらんと
642名無しさんの野望:2008/01/28(月) 05:45:23 ID:biIR5eUX
同盟がなくて絵やボイスが萌えって事は、
それはインチャネの外伝じゃないのか。

1234にはWin版でも声ついたことないし(ムービーの電波除く)、
4は一応外交ゲーだし。

多分、本編(1234)から外伝シリーズまでやったということなんだろう。
643名無しさんの野望:2008/01/28(月) 08:58:59 ID:/nps8W/q
ほとんどアニメ化してるからパーフェクトガイド見ちゃうとお腹いっぱい・・・
なんつうか自分が主人公で俺も参加させてぃれ〜な感じ 
主人公またねこさんでいいよw
644名無しさんの野望:2008/01/29(火) 01:52:13 ID:S51i7ML6
自力の無い所がまともなSFゲーをつくるのなんて無理だよ
期待されるレベルが高いから売れるのは難しいだろうしね
645名無しさんの野望:2008/01/31(木) 18:00:33 ID:x2YLWyqK
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
646名無しさんの野望:2008/01/31(木) 18:06:51 ID:9wjMRMXD
まあ>>644みたいに地力のない奴が批判するなんてお笑いだね
647名無しさんの野望:2008/01/31(木) 20:27:02 ID:D0T75fg3
辛くなったらVをやればいいのさ。
648名無しさんの野望:2008/01/31(木) 21:36:14 ID:k4ekF1I5
Vを馬鹿に・・・



ごめんなさいマルコーさん
パスタの王子様の続きでしたね
649名無しさんの野望:2008/02/01(金) 19:35:58 ID:VHP4g/Vk
何度やってもV最後のバカ女には腹が立つ
650名無しさんの野望:2008/02/02(土) 02:15:57 ID:BUkfW3iQ
あんなバカ女に惚れたエグザスは池沼
651名無しさんの野望:2008/02/02(土) 06:57:56 ID:SfINeA4L
当時は俺も惚れてたわけだが・・・・
652名無しさんの野望:2008/02/02(土) 16:27:48 ID:/BzkWl6O
滅亡しているアプリオスにぶちかましかけるくらいの馬鹿女だしなw
653名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:02:35 ID:/WfCTGkn
特攻途中にあった惑星いくつか破壊してたような記憶があるが、
住んでいた合計数百億となるだろう人々の命は……。
654名無しさんの野望:2008/02/02(土) 17:31:52 ID:kvc6A3ip
すべて大事の前の小事です
655名無しさんの野望:2008/02/03(日) 00:00:40 ID:qC7ISsJK
「アプリオス以外は、どうせバーデリン族の惑星ですから」
656名無しさんの野望:2008/02/03(日) 19:12:18 ID:O4mKtoP6
あのねーちゃん、バーデリンリンを助ける為にデスペラン起動したんじゃなかったんか(;´Д`)
657名無しさんの野望:2008/02/03(日) 19:52:07 ID:bA1Nk9y6
光の戦士の癖に武力行使連発のエグザスを懲らしめるためだよ
658名無しさんの野望:2008/02/03(日) 20:19:16 ID:qE6Jkpa+
その為に、関係ない(?)マレルとかその住民を皆殺しにして武力制裁か?
659名無しさんの野望:2008/02/03(日) 21:31:54 ID:tKhGKSoC
奴がエグザスの立場だったら覇王モードか滅亡の二者択一だろうがな
660名無しさんの野望:2008/02/04(月) 00:03:32 ID:4zBfiPw9
あれ?それじゃ、結論的に、あのバカ女って池沼って事になるの?
661名無しさんの野望:2008/02/04(月) 00:06:22 ID:TVVB7prt
池沼と言うか、理性で判断の出来ない感情的な性格ではあるな。
思いつめていったんこうと決めたら他人の言うことも常識も目に入らないし。
662名無しさんの野望:2008/02/04(月) 00:56:46 ID:Hn7YhLAn
>>660
エグザスの覇道を止める為にクヌーダの主星デスペランの住人皆殺しにするような女だぞ?
663名無しさんの野望:2008/02/04(月) 12:26:51 ID:/wpqBcn0
「貴方がその考えを改めるまで毎日毎日、
ドアに『人非人』『帝国主義者』『暴力で解決を計る奴は人間のクズだ』と張り紙したり、
門に生ゴミや犬猫の死骸をブチまけたり、下校中のお子さんに不穏なことを吹き込んだりします」

の方がマシだな。
664名無しさんの野望:2008/02/04(月) 12:31:17 ID:AOWzcmIi
小物すぎるwww

大統領制なんだから選挙でネガキャンやるとか
対立候補を援助とかもう少しマシな嫌がらせがあるだろ
665名無しさんの野望:2008/02/04(月) 12:37:30 ID:uFgAejjP
リンシア的には大統領じゃなくて光の戦士だから権力奪っても意味が無いだろう
普通に暗殺か、せめてデスペランの起動を思いとどまってToKで特攻ならここまで言われなかったんだろうけど
666名無しさんの野望:2008/02/05(火) 02:45:48 ID:2B/qZPu7
覇道を止める為なのに、自らが覇道同様の行動を率先してるんだからなぁ。
自らの行動に矛盾点を見出せないのは、理想主義者や平和主義者に良くある事だけどさ。

ところで、イノン共和国にクーデターが発生してイノン帝国とやらが建国されるイベントが
あるそうなのだが、どなたか発生条件を教えてもらえないだろうか。
667名無しさんの野望:2008/02/05(火) 08:23:00 ID:0HSwEkGN
>>666
覇王ルートの途中でのイベントで発生したのを確認。
668名無しさんの野望:2008/02/05(火) 11:12:06 ID:PSkRgAjI
イノンなくなると心の潤いもなくなってしまう……。
覇王モードならそれでいいのか。
669名無しさんの野望:2008/02/05(火) 14:40:01 ID:iR6RfsL0
潤いもなんもビルネップみたいなのに化けたイノンなど滅ぼすしかあるまいて
670名無しさんの野望:2008/02/06(水) 01:02:05 ID:V/mrHVDl
首相の椅子の座り心地はどうかね、エグザス?
 
パーシオンは議員制。
アプリオンは大統領制。
671名無しさんの野望:2008/02/06(水) 14:53:00 ID:L4peEmcA
ウリナラ大統領とかいるからなんとも
672名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:08:05 ID:zyeme/Y/
今日XP版のVを起動して昔のデータをロードしたら
手持ちの戦艦が全部購入戦艦になってた・・・

何があったんだ昔の俺。
673名無しさんの野望:2008/02/07(木) 23:33:29 ID:YGqhhkfK
Vは中盤まで購入戦艦で闘うのが普通
674名無しさんの野望:2008/02/08(金) 04:30:40 ID:NkmuHah2
>>673
いや、ユリシーズ開発までは自分で作るだろ
675名無しさんの野望:2008/02/08(金) 11:42:12 ID:GI9s74AZ
PC98時代は戦艦建造時のFDDロードがうざいから
ニーダバウ戦艦技術入手するまではひたすら購入戦艦使ってたw

前線惑星の防御衛星Pで敵国の初動艦隊を迎撃してから攻勢移転が大好き
676名無しさんの野望:2008/02/08(金) 20:29:01 ID:xpD5quoQ
>>674
戦略が真逆だw
ユリシーズ作れるようになるまでは一切戦艦作らない,購入戦艦のみで闘う
作れるようになってからは緊急の場合以外は基本的に購入戦艦は使わない

理由は,序盤は購入戦艦の方が性能いい(もしくは遜色ない),建造所の数が少ない
完成までの2ターンの間,戦線を支えるための領土と戦艦ストックが不足
ユリシーズ以降は,購入戦艦では次第に性能不足になってくるのと,前述のデメリットが解消できるため
造船所が余ったらユリシーズ作らせておく(無論転売)

序盤はすぐに新型ができるので,2ターン使って建造しても現役で稼働できる期間が短いというのもある
衛星は全部産業,開発は2ターンずつ短縮,要塞は中盤から一気に開発して複数の国を相手にするとき活用
677名無しさんの野望:2008/02/08(金) 20:50:51 ID:j76rtFqZ
購入戦艦は自前で作るよりもコストが高い。
戦いとは常に二手三手先を考えるものだよ。
678名無しさんの野望:2008/02/08(金) 21:30:32 ID:DG0Ivti2
ユリシーズまでは開発で、ユリシーズを売却→戦艦購入でプレイしてたなぁ
アキリーズとかギャラクシーよりも、ミーシアとかのが移動力高くて重宝してた
679名無しさんの野望:2008/02/08(金) 21:37:25 ID:xpD5quoQ
割高なのは百も承知だがVは時は金なりなゲーム
自前でそろえるより購入で2ターン早く敵惑星とれれば
2ターン分の自収入増,敵収入減,敵戦力が増強される前に戦えるetcのメリットがでかい
開発・配備・開戦・終戦・設計図入手に地震,全て起こすタイミングが重要になってくる

Uなんかは(トリスティア捨てるなら)土下座外交でF8作ってから進めればクラーリンまで敵無しだけど
680名無しさんの野望:2008/02/08(金) 21:49:51 ID:7ke07oA3
自分国産スキーなもので。
681名無しさんの野望:2008/02/09(土) 00:10:59 ID:NnkP+yIb
>自前でそろえるより購入で2ターン早く敵惑星とれれば 
>2ターン分の自収入増,敵収入減,敵戦力が増強される前に戦えるetcのメリットがでかい
戦艦が必要になってから数を揃えるのは素人のやること。
常に戦況を予測し、予め自国戦艦を用意すれば良いだけのこと。
戦略ゲームなんだから、少しは頭を使えよ。
682名無しさんの野望:2008/02/09(土) 00:45:58 ID:QHVm4nsy
戦・・・略・・・?
683名無しさんの野望:2008/02/09(土) 02:06:15 ID:maqDG+RX
>>681
なるほど,そう言う考え方もあるわけか
俺は序盤は開発サイクル短いから,使い捨て戦艦買う戦略選んで,それでも余裕でクリアできた
というだけの話だが,この戦略って少数派なのか?
まあ,ぬるすぎない程度の難易度で,攻略法が1つでは無いのがこの作品の良いところだと思うので
自分と全然違う攻略した人の話は面白い
Vで外交・防御衛星・デスペラン戦で購入戦艦あたりを駆使した人いたら話を聞きたいw

>>682
そういわんでくれ,昔は戦略級ゲームだったんだよ
数と補給が多い方が勝つシステムに,終盤のマンネリ解消のためのクラーリン
ミサイル艦でアウトレンジ攻撃するだけの作品もあるけどさ
最近は作品自体出ないし……

久しぶりにググってみたら,Wikiに項目できてるんだな,案外ここの住人が書いてたりして
684名無しさんの野望:2008/02/09(土) 08:52:27 ID:fjzWyZNo
購入戦艦群は、どうしても数が足らない覇王モードの序盤にお世話になった
ええ今度は資金難に陥りましたがwww
685名無しさんの野望:2008/02/11(月) 14:52:34 ID:b7m3hPfQ
>>683
Vで外交と対デスペランに購入戦艦は意味ないだろーw
686名無しさんの野望:2008/02/12(火) 15:26:03 ID:YRgAJ95s
巨乳多い?
687名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:04:55 ID:RuvWISl6
Vで亡命してくるアムリードって男?それとも女?
688名無しさんの野望:2008/02/12(火) 19:27:51 ID:SS6IqSNm
Vで亡命してくるイークリバって男?それとも女?
689名無しさんの野望:2008/02/13(水) 02:24:19 ID:n5rKCQ/B
ttp://f11.aaa.livedoor.jp/~neomoku/neoup/src/1202836986253.png
 
ミクトネスと講和をおこなわず、主星を占領して覇王ルートに進む。
次にイェルプの主星を占領する。このタイミングで
イノン共和国にてクーデターが発生。イノン帝国となる。
690名無しさんの野望:2008/02/13(水) 17:34:53 ID:bmHa+mwF
>>689
upサンクス
覇王ルートだとアプリオンからも宣戦布告されるのかな
691名無しさんの野望:2008/02/13(水) 19:45:23 ID:/DbJaKLF
アプリオンは無条件降伏して配下惑星は接収されると思う
692名無しさんの野望:2008/02/14(木) 13:36:34 ID:+rsbz1yp
アプリオンは無条件降伏だけど接収じゃなくて未所属惑星に化けたと思った。
693名無しさんの野望:2008/02/18(月) 21:28:41 ID:Jr+6C4rt
>>692
正解
694名無しさんの野望:2008/02/19(火) 01:56:20 ID:JgupA1qZ
20周年という事で何かしらの動きを期待したいが・・・
695名無しさんの野望:2008/02/21(木) 22:46:43 ID:wAQgqS8Y
Fのメリーランド女史は、非常に魅力的だ。
なのに不人気。痛い言動が無ければ駄目かきさまら。
696名無しさんの野望:2008/02/22(金) 01:56:54 ID:9tFRtJjl
シュヴァルツシルトの戦艦類の絵を紹介しているウェブって無いんな…
697名無しさんの野望:2008/02/22(金) 13:49:09 ID:SMt0gFjC
著作権って知ってる?

そらまあその昔ならやっても平気だったが今みたいにリンク一つで飛べるようじゃやれないよ
698名無しさんの野望:2008/02/22(金) 14:53:40 ID:d6ArHcBN
PC98版のV引っ張り出して遊んでるんだけど
資金イパーイなパスワードの入力忘れちゃたよ・・・たしか何ターンにどこかをクリックしてパス入力だったような
マニュアルにも書いて無いしだれか助けて〜
699名無しさんの野望:2008/02/22(金) 18:20:29 ID:LYTSxcO9
kn2sc+
700名無しさんの野望:2008/02/22(金) 19:17:48 ID:d6ArHcBN
>>699
おぉそうだ、記憶が蘇ったわw
ターン11でゲーム終了クリックしたときに出てくるパスワード入力でkn2sc2だった
ちょっとクヌーダぶっ潰してくる。
701名無しさんの野望:2008/02/22(金) 19:20:35 ID:d6ArHcBN
あとNってなんか嫌がられてるけど名作だよね
ああいうシステム好きだわ。シナリオも面白いし
702名無しさんの野望:2008/02/22(金) 19:38:00 ID:VBjgv6yB
自分の好きなように艦を設計できるのが好きだった。
突き詰めた結果、最終的にカヒカール2を落とすのに最適な船は、
最弱のミサイル艦フレームに最強ミサイル、イベントエンジン、
工程数が300以下になるようなシールドってことに行き着いた。
703名無しさんの野望:2008/02/23(土) 01:51:33 ID:WDgcsMjP
>>700
自分はバイナリエディタ使って購入戦艦の売却額をマキシマムにしてたよ
GAMEMAIN.BINの後ろの方のセクタだった記憶

戦艦性能も同じ場所にあるんで移動速度マキシマムにしたらハングしたw
704名無しさんの野望:2008/02/24(日) 21:23:38 ID:ZUK9voej
今Wをやってるんだが…序盤からジリ貧じゃぁぁ!
すげえ難しいんだけどクリアできるのかなコレ。
Vと同じだと思って対地攻撃艦使わずに惑星突入したら軽巡が全滅したw
705名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:32:46 ID:yWsiObRK
ヘルモーズ級宇宙空母が完成するまで頑張れ。
こいつが建造できるようになると、戦闘が格段に楽になる。
706名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:45:59 ID:b///Kiqk
対地攻撃艦がないと軌道砲相手に死ねる。
マップ左側は同盟軍に任せてしまって、ビークノーズと同盟して、
エセルフィン、メイヨーラ、ヌイスハーマと落としてオーブリクと直接対決すると、
同盟軍に邪魔されずに戦いやすい。
707名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:46:46 ID:tnEQKxo3
>>704
ヒント:ばらまく
708名無しさんの野望:2008/02/24(日) 23:59:05 ID:gaHwMYCd
ビークノーズと手を組んでヌイスハーマを攻め立てるのが俺のジャスティス
709名無しさんの野望:2008/02/25(月) 11:15:53 ID:Vpea2+F7
自分の場合、ヌイスハーマと同盟してオーブリクにぶつけ、右には基本的に攻め込まない
左もほとんど同盟軍に任せて開発と外交に専念してる
ただ中継地点となる惑星をいくつか落としておくと直接対決の際に楽に進軍できる

王道にせよ覇道にせよ極端な攻略となるとかなり難易度が上がるので極めたければどうぞ
敵を最小限にとどめ、必要に応じて同盟軍を増やすのが最も楽な攻略パターンだけど、
戦闘が好きなら>>706のような攻略法もおk
710名無しさんの野望:2008/02/25(月) 12:42:38 ID:lilC1aAl
>>708
ヌイスハーマはエロいから攻めてはいけない。
むさくるしい男元首の国を潰して、女元首の国を盟友にするのがWの基本戦略。
まずはウィルソードを潰せ。
711名無しさんの野望:2008/02/25(月) 12:54:15 ID:Lem3NavK
>>まずはウィルソードを潰せ
ひでぇw覇王ルート1直線じゃんw

4はひたすら札束外交するのが一番楽だな
開発は質量限界(だっけ?)のみ
あとは敵が主星のみになってから開発すれば十分
戦闘は主星落とすときと,デスペラン戦以外やらなかった
てかXPだと戦闘でよく落ちるからやれなかった
712名無しさんの野望:2008/02/25(月) 14:35:08 ID:RP8eWFnL
4は空母の運用考えて艦隊組めば問題ない
砲撃戦じゃきつい
713名無しさんの野望:2008/02/25(月) 15:07:29 ID:Dg4/cfSh
俺も>>711と同じだったな
ばら撒き外交で敵になっても根気よく札束で顔を叩いて味方に戻した

ええ、すごく楽でしたが面白くもなかったですw
714名無しさんの野望:2008/02/25(月) 15:30:21 ID:khDL7pcL
美女は仲間にして、ぶ男は叩き潰す。Wの醍醐味はここですよ。
715名無しさんの野望:2008/02/25(月) 19:01:22 ID:MaPjAWOS
Vに比べるとWは死ぬ気がしないよな

俺の初VプレイはILOの艦艇を惑星防衛力や防御衛星で撃退して俺Tueeeとか思ってたら
時間切れで覇王ルートになってクロスバルの艦隊にフルボッコにされて死んだw

Wは軌道砲と防御衛星配備して司令官任命しとけば惑星落ちないもんな

シムシティ育ちの俺はぬくりプレイ大好きだからVはきつかったぜ・・・
とりあえずVもWも突然訪れる巨大宇宙船が何も与えてくれなくてむかついたw
716名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:04:40 ID:Lem3NavK
>>とりあえずVもWも突然訪れる巨大宇宙船が何も与えてくれなくてむかついたw

昔読んだ星新一のショートショートに
突然やってきた宇宙人が夢の様な話をするから歓迎したが
彼の宇宙船を調べてみたら,宇宙船型の病室で
病名は”誇大妄想”って話があってな
717名無しさんの野望:2008/02/25(月) 23:46:38 ID:eSBNYY6L
クレア「スマイル! おもてなし! ネマワシ! ネマワシ! ジャングルフィーバー!」

モリス「光の真王の名を知るものよ、来たれ!」
718名無しさんの野望:2008/02/26(火) 10:56:14 ID:T9x5EIGr
楽だしお話的にはケンヘイベンなんだろうけど、
ユールメシドをこちらに引き込んだ時のNTR感は捨てがたいものがある。
維持が大変だが。

両方、という手もあるがこいつらずっと戦争してるしな。
展開を考えるとしょうがないけど。
719名無しさんの野望:2008/02/26(火) 18:58:57 ID:VLrwf4f9
オーブリクとマベランツァの両方が滅亡すると
レブルレントとも安保同盟を結べるよ。
720名無しさんの野望:2008/02/26(火) 19:42:39 ID:jMwWeED5
庇護を求めて来たケンヘイベンに「NO」と言えた人は居るのか?
721名無しさんの野望:2008/02/26(火) 20:16:43 ID:4ewGZ5V0
Wやってるんだが、戦いの時に隊列組む為に待機にすると一瞬で士気が0になって撤退してしまう。
722名無しさんの野望:2008/02/26(火) 23:20:45 ID:aAug5V97
ケンヘイベンとユールメシド両方と同盟結ぶのが正しいあり方だろ
味方同士で潰し合いすることになるわけだが
723名無しさんの野望:2008/02/27(水) 00:39:43 ID:9h9kklyS
Wは空母オンリーでクリアしたので隊列何ソレ美味しいの状態だなぁw
艦載機の損耗率は帝国海軍も真っ青
724名無しさんの野望:2008/02/27(水) 01:40:10 ID:mLYC5rki
>>721
ESCキーで割り込みをかけられるよ。
マウスでクリックすると超高速で戦闘が終了して敗北する。
725名無しさんの野望:2008/02/27(水) 06:23:53 ID:RUdtd+33
懐かしい こんなスレあったのか・・・

リアルでVから初めてXに至る。
でも、もうXのストーリー忘れちまったorz

Yはもうでないのかな・・・
726名無しさんの野望:2008/02/27(水) 15:18:12 ID:WqdLALm9
諦めるな






あ き ら め る な ! !
727名無しさんの野望:2008/02/27(水) 21:00:06 ID:RUdtd+33
もう待ちきれないな。
このスレでYのシナリオ作って、システムは工画堂に任せたいくらいだ。
728名無しさんの野望:2008/02/29(金) 01:24:59 ID:ObY/lcAW
ジェナス級でアプリオン衝突前にデスペラン落とせた。

全部隊射程7の位置に直進で一斉に移動、全滅させないようにギリギリで撤退させ
あらかじめデスペラン進行方向にユニット置いたりして、とにかく執拗に攻撃
最終チャンス、ラスト1部隊で破壊成功!感動したTT
729名無しさんの野望:2008/02/29(金) 15:21:04 ID:zg+yBtSB
>>728
デスペラン劣化前だとウェルファ級とジェナス級で1艦隊あたりの与ダメどのくらい変わる?
まぁ射程6のウェルファ級だと間合い詰める前にフルボッコだからスズメの涙だった気はするw
730名無しさんの野望:2008/02/29(金) 23:00:54 ID:ObY/lcAW
ウェルファだと頑張って50前後、ジェナスなら90〜運が良いと150位削れる
あと、司令官の能力差はあんま感じなかった
731名無しさんの野望:2008/03/01(土) 01:25:00 ID:DCE+74su
ダメージ100前後でアプリオンまでに撃破ってきっついなw
そう考えるとジェナス級は巡航速度も高いから回転率でも有利なんだなぁ
732名無しさんの野望:2008/03/01(土) 02:09:45 ID:wEY6vGCA
なんかどれも絶妙な位置にデスペランが移動して、ホント計算尽くされた感じだった

ターン1、クヌーダ主星下の要塞に全ユニット待機
1ユニットをデスペラン移動地点にあらかじめ待機
 ↓
デスペラン主星占領、その後要塞化により落下開始、待機させていたユニットと戦闘(全滅はNG、必ず撤退)
ここで計2ユニットが撤退
 ↓
ターン2、要塞に待機させていたユニットで総攻撃、4ユニット撤退
主星にいた2ユニットを4ターン目のデスペラン通過地点にむけて移動
 ↓
ターン3、デスペランは裂空域で手が出せず、帰還した4ユニットも
次ターンの総攻撃に備えて移動
 ↓
ターン4、通過地点に移動した2ユニットと戦闘
自フェイズで4ユニットも総攻撃
 ↓
あとはデスペランが各惑星から一度で攻撃できるポイントに移動するので
司令官のケガにだけ気をつけて戦闘、最後の最後でちょうど陥落

恐らくねこさん側で撃破ルートを作ってたのかもわからんね。
733名無しさんの野望:2008/03/03(月) 00:27:29 ID:ZV8NAThc
かもしれんな
Vの覇王ルートにしても最後は一応は猫でてくるし
色々やりこんで作ってそうだが今となっては是非も無し
734名無しさんの野望:2008/03/03(月) 12:14:47 ID:hj02Rt00
ILO放置での覇王ルートでの敵ラッシュも
乗り切れる準備が出来るか否か結構きわどいバランスなんだよな
開発側やりこみ検証の影はシナリオ各部に結構感じる。
735名無しさんの野望:2008/03/05(水) 21:06:29 ID:6aXM4gII
誰か聖銀河教皇国の滅ぼし方を教えてくれ。

もちろんクラーリン以外で。
736名無しさんの野望:2008/03/06(木) 01:59:49 ID:SbeYOGGT
>>735
聖銀河教皇国ってTのか?
あれはクラーリンも避けて通ると記憶してる。
737名無しさんの野望:2008/03/06(木) 08:57:59 ID:VF3kNb9v
どうだったか思い出せないから適当にやって見てたらまだF型しかないのにクラーリン出てきたぞw
クィラ倒したらだと思ってたら違うのか
738名無しさんの野望:2008/03/06(木) 09:24:30 ID:VF3kNb9v
素通りはしないことを確認
739名無しさんの野望:2008/03/06(木) 10:32:39 ID:fnzv3Nre
>>736
クラーリンが上に来るの防いでたら何艦隊かそっちいってきっちり滅んだ
だが無駄死ではないぞって感じだが。

そこそこ粘って時間稼いでくれたし
740名無しさんの野望:2008/03/07(金) 00:35:15 ID:7HExUYHM
88でやってると、異次元化した惑星からポイポイ出てきてたちまち滅ぶんだ。
そしてそのままカケルが秒殺され、マリンとミツモから本星に向かってくる。
1ターン2艦隊ペースの猛チャージを食らって沈む。ほんとひどい。
741名無しさんの野望:2008/03/08(土) 07:20:09 ID:gNu9pLK3
Iは2種類目(T型)クラーリンが聖銀河教皇国の左上に湧いて蹂躙するね
それがQ型のフラグが立つ星も壊す
うっかり迎撃しちゃって延々消耗戦に・・・
西部労働めんどくせー
742名無しさんの野望:2008/03/09(日) 04:07:26 ID:b+rSiDJo
Fをやっております。
アレック・ハンはどうやれば援軍にきてくれますか。
743名無しさんの野望:2008/03/09(日) 06:29:21 ID:6y7O/JK0
5章で21回負ける
いやマジで。
744名無しさんの野望:2008/03/09(日) 09:23:05 ID:qwEvE2cV
どうせならムツで負け続けよう。
別に恨みが有る訳じゃ無いぞ。
745名無しさんの野望:2008/03/09(日) 10:48:57 ID:m5X2UeET
5章の特定ターンまで、だな。
あとムツは負け続けながらできるだけレベルを上げておくといい
746名無しさんの野望:2008/03/09(日) 17:39:52 ID:b+rSiDJo
ありがとうございます。
ムツは一皮むけました。
>5章の特定ターンまで、だな。
今28年32期です。5章に入って30期ぐらいですが
まだまけたりないですか。
747名無しさんの野望:2008/03/09(日) 18:57:06 ID:HDB15fWS
代わりに答えよう

第5章の15ターン目までの敗北回数
ここまでで21回以上敗北してれば出てくる
748名無しさんの野望:2008/03/09(日) 19:48:09 ID:b+rSiDJo
手遅れでした・・・
ありがとうございました
749名無しさんの野望:2008/03/09(日) 22:36:08 ID:tu9SAC3B
Fで二章突入後に上ルートの惑星攻略イベントで高性能の哨戒艇入手してない場合、クリアできるのだろうか。
ステルス機やステルス艦隊に好き放題にボコられそうだが。
750名無しさんの野望:2008/03/10(月) 09:59:44 ID:pST7GNaA
1 2と続けてクリアしたが結局2のFB型フラグがわからなかった
星一個潰されて対策本部フラグまではいいとして後の条件はなんだったんだろう
相当攻め込ませないと駄目?
751名無しさんの野望:2008/03/10(月) 10:27:10 ID:uMMHOuEf
626からちょっと後までのログ見れ
752名無しさんの野望:2008/03/10(月) 10:38:11 ID:pST7GNaA
>>751
thx
一度も攻め込まないで出てきたから他の条件っぽいなあ
イストラムーの要塞ライン手前まで落とされて暫くしたら出た
攻め込んだ方がマシか
753名無しさんの野望:2008/03/13(木) 14:50:04 ID:FliyNwwe
Wikipediaのリンシア・マークライトを書いた奴誰だ。
笑いすぎて腹筋がよじれそうだ。
754名無しさんの野望:2008/03/13(木) 16:23:13 ID:izvukvTj
そんなに面白いか?
755名無しさんの野望:2008/03/14(金) 10:17:15 ID:nTS0P8Nd
>>754の書き込みよりは面白いと思うよ。
756名無しさんの野望:2008/03/14(金) 20:30:21 ID:XMA1/X0P
光の戦士の痴話(?)喧嘩に巻き込まれたバーディナル星系(´・ω・)カワイソス
757名無しさんの野望:2008/03/14(金) 23:07:49 ID:mY168hgB
かわいそうなガーディナル星域
758名無しさんの野望:2008/03/15(土) 00:49:21 ID:opEZ5WaT
うは、ガーディナル星系とバーデリン連合が混ざってたw
ちょっくらデスペランのぶちかまし喰らってきます・・・
759名無しさんの野望:2008/03/17(月) 06:29:36 ID:KpWTyPTM
ふと思ったんだが、「俺達の闘いはこれからだ!〜Fin」で終われるのなら
アニメ化してほしいなこれ
760ビルネップ:2008/03/17(月) 12:32:42 ID:poljoxjP
俺達の戦いはこれからだ!
761ファズー:2008/03/18(火) 10:04:57 ID:8SDJhFrA
>>760
Fin


ミクトネス国がなw
762名無しさんの野望:2008/03/19(水) 06:24:02 ID:Pketb4hy
>>754
履歴見たら更新が3月5日になってたな
多分書き込んだ本人がうはwww俺おもしれえええwwwwww
って思ってわざわざここに宣伝しに来たんだろ

おもしろくないけど
763名無しさんの野望:2008/03/19(水) 07:01:05 ID:7aPgzair
4は元首が男のところは皆殺しでいいんだっけ?
あ ウィルソードは別でw
764名無しさんの野望:2008/03/20(木) 12:18:02 ID:GtkbCZmC
>>762
案外そう書いてるあんたが犯人じゃないの?
754で冷たくされたから悔しいのは解るけどさ。
見え透いた釣りは痛いし気持ち悪いよ。

春だからしかたないけど。
765名無しさんの野望:2008/03/20(木) 15:04:26 ID:6f49NmJV
釣りだったってことにしたいんですよね わかります

ところでいつなのかは分からないがインターチャネルがインターチャネルホロンに
なったせいでついにシュヴァの外伝のサイトが消滅したな
元々NECインチャネからインチャネになった時点で消えていても
全くおかしくない(というか多分単純に消し忘れてただけの)ものだったから
仕方ないといえば仕方ないけど寂しいね
766名無しさんの野望:2008/03/20(木) 15:42:30 ID:6f49NmJV
http://web.archive.org/web/20040212003750/http://www.neic.co.jp/shuva/index1.htm

とりあえずNECインチャネ時代のアーカイブ
パッチもダウンロードできた(使えるかどうかは試してないけど)

http://www.neic.co.jp/
NECインチャネ時代のドメイン取られてて笑った
767名無しさんの野望:2008/03/20(木) 19:15:15 ID:pAyIpLSx
1234とやって中を飛ばして5
異様に悪い意味での箱庭感があるのはなぜだろう
768名無しさんの野望:2008/03/21(金) 04:41:23 ID:dhuD12aK
>>767
くまさんチームの当時のリリース状況を見ると分かるよ

2003年7月18日 トリスティアどき! どき! オペレーション
2003年11月7日 シュヴァルシルトV
769名無しさんの野望:2008/03/21(金) 06:59:23 ID:fHboS8cJ
アマゾンでX買ってきた。
今までT〜Wまでプレイしてて外伝に触れたこと無いんですけど。
Xやる前に外伝やった方がいいですかね。
770名無しさんの野望:2008/03/21(金) 07:04:36 ID:dhuD12aK
Vはそれまでの話と関係ない独立したエピソードだから
外伝やる必要ないよ
771名無しさんの野望:2008/03/21(金) 08:26:21 ID:QM4MZLtF
そもそもX自体やる意味がな(ry
772名無しさんの野望:2008/03/21(金) 09:09:30 ID:dhuD12aK
そういえばシュヴァルツシルト来年で20周年だな!
そろそろ新作作り始めてるよな!!!
773名無しさんの野望:2008/03/21(金) 09:29:22 ID:Uy81bkv5
20周年記念「シュヴァルツシルト全部」 デアゴスティーニから毎週発売
初回は「ジロ星団白地図」特別価格390円
774名無しさんの野望:2008/03/21(金) 09:32:53 ID:Uy81bkv5
おっと特別付録を忘れた
お風呂で遊べる「ちゃぷちゃぷA型戦艦」つき。
775名無しさんの野望:2008/03/21(金) 14:42:21 ID:UZqESamS
どうせなら歴代戦艦を食玩で。
製作は海洋堂。
776名無しさんの野望:2008/03/21(金) 15:19:23 ID:Yw/Y11YG
S型、T型を買った人の家から同時多発的にクラーリンが発生
777名無しさんの野望:2008/03/21(金) 18:00:25 ID:UHWyld7W
他にも家が異次元化して立ち入り不能になったり、
1個しかなかったS型T型がいつのまにか2個3個と増える現象が…
778名無しさんの野望:2008/03/21(金) 23:33:42 ID:9jNaHh4i
外で念入りに破壊しても帰ってくると家にある食玩としてオカ板で話題に。
779名無しさんの野望:2008/03/22(土) 01:40:18 ID:wq/80jMu
5やったら11艦隊潰して5章で終わってしまった
やりなおしー
780名無しさんの野望:2008/03/22(土) 04:24:29 ID:7t3SACPG
>>779
あるある
781名無しさんの野望:2008/03/22(土) 05:56:56 ID:7t3SACPG
20周年で新作でなかったら今後一切新作出しませんってことなんだろうな
782名無しさんの野望:2008/03/22(土) 08:03:19 ID:wq/80jMu
ベルがー鳴るー
あなたーの部屋でー
8つまで数えて切ったー
さみしさはー怖くないーけどー
会えないと倒れそうなのー
「もしもし 私ヤングリーフ。 誰だかわかる?」


今ならストーカーだよな・・・
783名無しさんの野望:2008/03/22(土) 09:46:05 ID:mdtjDN1i
別にそれだけでストーカーとか思わんが、
まずオレオレ詐欺を疑うのは確か。
784名無しさんの野望:2008/03/22(土) 10:29:25 ID:on6m3lRX
卵版のV後半の音楽が元の作品と違うような気がする?
特に後半の裂空震イベント後の通常音楽と戦闘の音楽が違う。
かっこいいから許すけど。
785名無しさんの野望:2008/03/22(土) 12:13:16 ID:D1mH3A9Y
工画堂って人事でたらめなのかな
シュヴァの人事の操作しにくさを見てそう思う
786名無しさんの野望:2008/03/22(土) 16:53:11 ID:7t3SACPG
大きい会社じゃないしそりゃいい加減で当然じゃないかな
787名無しさんの野望:2008/03/29(土) 00:11:15 ID:I8/3sP9X
シュヴァが売れるように宣伝してきた
http://kokuban.in/view/1206715034
788名無しさんの野望:2008/03/29(土) 01:04:04 ID:zd2C/XjH
うめぇw クレアの旗艦だっけ?名前忘れたけど
789名無しさんの野望:2008/03/29(土) 14:07:31 ID:Z65v7zQe
グレートクレアだったっけ
790名無しさんの野望:2008/03/29(土) 18:59:57 ID:I8/3sP9X
>>788
マリー艦のエルダ・プリエ(細部かなり適当w)
モリス艦にしたかったんだけど、あの絵ツールだと濃い青が出ないから諦めた

>>789
それは恐らくグレートユーシスw
791名無しさんの野望:2008/03/29(土) 19:37:45 ID:PbPqHHYp
>>787
うわ、格好良い
792名無しさんの野望:2008/03/29(土) 21:24:42 ID:8+wWGEy7
PCゲーム Winning Post 7 MAXIMUM2008 について

このソフトを買って無事にインストールができたんですけど、
起動させようとすると、

問題が発生しましたので終了させていただきます。

と、でてしまい、はじめられません。
何が原因なのか教えてください。
793名無しさんの野望:2008/03/29(土) 21:46:09 ID:SamWuWHs
銀河ライブラリで検索してみろ。
794名無しさんの野望:2008/03/30(日) 00:49:06 ID:0KV169Su
クラーリンの仕業じゃね?
795名無しさんの野望:2008/03/30(日) 00:51:56 ID:SDfqdC0n
>>793
ウイポのインスコ問題の解決法について記述してあるような銀河ライブラリだって、
数百年の間必死こいて守り抜いてきた封印守族の方々がいるに違いないんだ!

そう考えると泣けてくるな…
796名無しさんの野望:2008/03/30(日) 15:07:06 ID:f46MoA63
せっかくなんでクラーリンも
ダメだ色がでね〜w
http://kokuban.in/view/1206856760
797名無しさんの野望:2008/03/30(日) 17:31:15 ID:yddbxRCW
シュヴァルツシルトって、それぞれ結構特徴的な戦艦が一杯あるけど、
結局クラーリンのデザインが一番格好いいよなあ。

しかし>>796とかを見てると、ホントすごいな。
絵描きの人って、描き始めた時にはもう完成がイメージ出来てそう。
俺はイメージを表現出来ないどころか、イメージそのものが浮かばないから
絵は無理だとつくづく思うわ。
798名無しさんの野望:2008/03/30(日) 19:20:41 ID:f46MoA63
>>797
あんなもん気力があれば誰でも描けるぞー
リプレイ見てもらったら分かるけど、ちょっとコツみたいなのはあるかも。

1、あたりを大雑把に描く
2、修正しながら”それっぽく”見えるように整える
3、それっぽく色塗り

初めての人は1の前にさらに大雑把な線描けばOK
あとは枚数描けばすぐ馴れると思われ。
799名無しさんの野望:2008/03/30(日) 21:41:47 ID:yddbxRCW
>>798
大雑把に描いたもんが大雑把にさえ型を成さないんだ。
戦艦描こうと思ったけど斜めアングルだとパーツの向きがバラバラになる。

学生時代にノートに50回くらい落書きした経験のあるオパオパは描けた。
回数こなしたおかげか、形状が単純だからか。
800名無しさんの野望:2008/03/30(日) 23:07:04 ID:f46MoA63
>>799
オパオパ懐いw俺も良く描いたわ。
戦艦つーか、なんでもパースが付くと一気に難しくなる罠。
そんな時は戦闘機とか既にある形を参考にして描くと超ラクだった

こんなかんじのパース組み合わせたりとか
http://kokuban.in/view/1206885870
801名無しさんの野望:2008/03/31(月) 02:07:15 ID:A/HLB3Dx
>>800
オリジナルクラーリンすげー。ちょっとダンバインっぽい雰囲気。
左の飛行機がもう既に難しいけど、絵の練習してたわけじゃないから
仕方ないか。でも絵板って面白いなあ。安いペンタブ買ってこようかなw
802名無しさんの野望:2008/03/31(月) 17:32:46 ID:o2kFOKm9
ごめん、ちょいと質問です。

過去ログ見てたら、

>ルカ「真王クレア・・・愚かなアースマン」

って台詞が出てきたんだけど、これ、シリーズのどれでの台詞だっけ?
いや、Fとか未プレイだから、そっちだったらスマソ

803名無しさんの野望:2008/03/31(月) 19:43:38 ID:SPaFOACW
一連のお絵かき関連レスを見てて、暖かい気分になれたよ。
このスレにもやさしい人が残っていたんだね。
804名無しさんの野望:2008/03/31(月) 22:14:45 ID:2GL45shz
やさしい人? いやいや、光の戦士だよ
805名無しさんの野望:2008/04/01(火) 10:37:57 ID:zrfh8Jnc
さわってごらん?


ウールだよ
806名無しさんの野望:2008/04/01(火) 14:08:09 ID:Uq4KCb2l
このスレの住人の半分はバファリン 半分はクラーリンでできています
807名無しさんの野望:2008/04/01(火) 16:08:01 ID:ayYZkbjX
…つまり、このスレの住人は倒しても倒しても無限に沸いてくるんだな。
808名無しさんの野望:2008/04/01(火) 16:13:15 ID:I6Q5Ib8G
ランクが上がったりもするぞ。
809名無しさんの野望:2008/04/01(火) 20:52:09 ID:hjSGA5bd
そのうち新艦の設計図を持ったどっかの勢力がひょこっと
810名無しさんの野望:2008/04/04(金) 18:49:43 ID:HmO+/WTT
たった今、X68版のTをクリアしたぜ
今まで本当に永かった…
811名無しさんの野望:2008/04/04(金) 22:49:12 ID:zgJav49S
長すぎワロタw
812名無しさんの野望:2008/04/05(土) 00:21:13 ID:1LMF2QUO
20年ぐらい戦ってたのかw
813名無しさんの野望:2008/04/05(土) 00:27:40 ID:9MvtCBFj
バディ倒してホンシャ総取りするまでと、クラーリン出た後だけが
大変なゲームだよな。中間はほとんど理由無き戦争の繰り返し。
814名無しさんの野望:2008/04/05(土) 00:39:55 ID:WTKdKToi
たしかウワサによると68版が一番難しいらしい
やってみてーw
815名無しさんの野望:2008/04/05(土) 14:20:44 ID:QtAkLxCU
>>814
>一番難しいらしい

このスレの住人の覇王マインドを刺激する言葉だなw
816名無しさんの野望:2008/04/07(月) 10:36:44 ID:MVLxZ4zq
>>813
68版は本社に宣戦布告するとクラーリン出現のフラグがたつ
817名無しさんの野望:2008/04/08(火) 00:14:20 ID:+QkXQWny
>>816
え?!本社に宣戦すると、アサコの調査艦隊が出発しちゃうの?!
それ無理くね?
818名無しさんの野望:2008/04/09(水) 18:28:03 ID:6kjNDHHu
「フェシリアス共和聖団」と検索したらここにたどりつきました。
1が2006年とは。。。過疎ですね。。。
819名無しさんの野望:2008/04/09(水) 18:35:52 ID:hZoFk3s+
108じゃなく12ぐらいにして置けばな
820名無しさんの野望:2008/04/09(水) 18:50:43 ID:hCvxY1q1
お約束として、裏切り者の13人目とか入れてみると
821名無しさんの野望:2008/04/11(金) 02:39:00 ID:74XdIzM3
工画堂スタジオ,「羅刹弐〜RASETSU2」と「シュヴァルツシルトV」の普及版を4月25日に発売
http://www.4gamer.net/games/014/G001475/20080410032/

>対応OSはWindows 98 SE/Me/2000/XPとなり,Windows Vistaには対応していない

何がやりたいんだ・・・
822名無しさんの野望:2008/04/11(金) 08:54:36 ID:FcJ27xEI
>>821
金かけてまで対応したくねえってことだな

Vistaに見切りをつけたMicrosoft
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0804/07/news051.html
Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。
823名無しさんの野望:2008/04/11(金) 09:30:26 ID:wetJGwAs
先週Vを新品購入した俺涙目
824名無しさんの野望:2008/04/11(金) 10:12:23 ID:W0WT+kaQ
>>821
でもどーせVISTAでも動くからいーじゃん。
825名無しさんの野望:2008/04/11(金) 10:14:20 ID:E9W/sneP
>>823
普及版がCD 1枚ってことは、1・2が付属していないと思われ

826名無しさんの野望:2008/04/11(金) 10:58:31 ID:mP7EcJbm
工画堂的には羅刹>シュヴァなんだなあ
泣けてくる

>>822
それ誤報
2010年リリース予定ですって訂正入った
827名無しさんの野望:2008/04/11(金) 11:42:27 ID:wetJGwAs
>>825
T・Uは実機で動いてるからやっぱり俺涙目
…と思ったが10年リリースなのか
買ってよかった
今日から4連休だからインストールして遊び倒す
828名無しさんの野望:2008/04/11(金) 12:16:47 ID:pNxFMAu6
3日後、827シキュウキュウエンコウ クラーrとのメッセージを残して>>827からの連絡は途絶した。
829名無しさんの野望:2008/04/11(金) 12:20:50 ID:gJxdVNdO
Fはなんだか勿体無い出来だな。
オート移動入れたり、艦載機の移動力見直し&広すぎるMAPを縮小したりすれば
俺的にかなりの良作だった。
830名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:19:16 ID:e7kiApru
>《メーカーコメント》
>シナリオ:竹内 なおゆき さん(くまさんちーむ)

「>工画堂スタジオから久しぶりに発売ということで張り切ってシナリオを書かせていただいたのを覚えています。
> この作品を手にとっていただいた皆さんの反響がよろしければ続編が出せるかも!? しれませんので、どうぞよろしくお願いします

売るための宣伝文句に過ぎないと思うが・・・
ちなみにソースはGAME-STYLE
831名無しさんの野望:2008/04/11(金) 20:55:34 ID:gJxdVNdO
Xは付属の12の方が面白かったからなぁ、あの箱庭的な世界がとても良かった。
Fに比べて戦艦も魅力的なのいないし
832名無しさんの野望:2008/04/11(金) 22:46:34 ID:QdujM4KL
833名無しさんの野望:2008/04/12(土) 01:44:33 ID:u2oQHxWX
無謀だと?私の選んだこの道が?では他にどのような道があったというのだ
あるいは我々がこのゲームに固執したことが過ちだったのかもしれない
あるいは過去に多くの金を奪った工画堂の報いなのかもしれない
しかし、我々はすでにここにあるのだ
この宇宙で生き残っていく以外の道などありはしない
私はこの孤立した宇宙で、くまさんちーむを・・・工画堂を救わねばならない
それを無謀と呼ぶならそれもよかろう
私がシュヴァの信者ならばそして、与えられた運命が荊の道ならば私は喜んでその道を選ぼう
たとえ同胞が血にまみれようとも 、私は一歩たりともこの道を引き返しはしない
834名無しさんの野望:2008/04/12(土) 03:35:08 ID:s8KvGz/b
>>830
売れるわけ無い再販でそんなこと言うのは卑怯だろ
しかもそのとんでもないハードル超えても「出せるかも」なのかよ…

20周年控えてこれじゃあ、もうシュヴァは出しませんって言ってるようなもんだな
835名無しさんの野望:2008/04/12(土) 07:10:04 ID:T5Wz9Fx2
>>834
まあ、そこまで言うなよ。
実際に売り上げが良ければ続編は出るんだろうし。

……売れるはずが無いって断定するのは卑怯だと思ふ。
そんな…事実を…突きつけないでくれ……・゚・(ノД`)・゚・
836名無しさんの野望:2008/04/12(土) 09:27:02 ID:b+KFjDfb
XよりWとかに修正や追加要素を加えて再販したほうが良かったかもな
ゲームバランスはGXやW、あとV・W辺りが良かったわけだし
スーパーシュヴァT・Uを大幅修正してPCに移植とかは・・・駄目かorz
837名無しさんの野望:2008/04/12(土) 13:55:16 ID:xyd41/DF
>>835
よりにもよってXだぞX
ハードル高すぎだろ;;
838名無しさんの野望:2008/04/12(土) 17:21:42 ID:BmfZ+oGR
それで、どこのショップで扱ってるんだろう
なんかネットで店を見て回っても販売予定が無いんだけど
オムニも含め
839名無しさんの野望:2008/04/12(土) 19:42:46 ID:WXHo6TKX
シュバルツシルトにトドメをさしてやらないお前達が憎い・・・
840名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:14:43 ID:m93IK9jD
>>838
GXRの再販版みたいにコンビニとか
841名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:20:05 ID:m93IK9jD
>>835
冷静になって考えたら少なくとも俺たちが続編を望んでいるということを
把握はしているんだな、とちょっと許せてきた

たとえ続編出さなくても、もう出しませんと明言してくれるだけで気が楽になるんだが
戦略上そんなことはやってくれないよな

>>837
友人にV勧める気にならんもんなw
まあFよりはマシなんだけど…
842名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:29:16 ID:Nrgf53fM
Fは惜しい。いろんな意味で
843名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:55:10 ID:m93IK9jD
>>839
俺たちのせいだって言われるとさすがに心外なんだぜ
だってリップサービスとは言えIII+IV出したときに
「同業者の方からもシュヴァルツシルトの続編は出さないかとよく聞かれる
 自分たちにとっても特別なソフトだから出したい」
みたいな事いってたし

何が続編だ…期待させるような事を言うな!
844名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:57:52 ID:m93IK9jD
あったあった

■そして今年、2006年。たくさんのリスエストにお答えすべくXP対応版を再販売することとなりました
シリーズ初作から足掛け18年
今でこそ銀河を舞台にしたSFSLGはたくさん見かけるようになりましたが、
それら作品を作り上げるクリエーター様の中にも、「シュヴァルツシルトで育った」
方々がたくさんいます
「シュヴァの新作はいつですか?」というお言葉を、いまだに様々な場所で、
意外な方々からいただくことがたくさんあります
それが我々の誇りでもあり、また、引き継いでいかなければならない大事な宝で
あると確信しています
未だ色あせない工画堂オリジナルのスペースオペラを、初めての方も、
「懐かしいな」の方も、どうぞごゆっくりお楽しみください
845名無しさんの野望:2008/04/13(日) 00:59:24 ID:m93IK9jD
よく見ると新作出すとは全く言ってないな
むしろ「ちょくちょく旧作再販して小遣い稼ぎするよー」って
いってるようにも見えるw
846名無しさんの野望:2008/04/17(木) 15:09:30 ID:JcoGnNg1
>>840
そういえば、確かGXRだったと思うんだが、ラザルスが多次元統計学の目的を
将来の大量の犠牲者を減らすため、今は犠牲者を出す……、
みたいなことを言ってた気がするんだけど、そういうシーン、ありましたっけ?

というか、多次元統計学ってそういうものだったっけ?

いや、勘違いかも知れないけれども
847名無しさんの野望:2008/04/20(日) 23:18:18 ID:gF+86oFN
くまさんちーむの新作が5月末発売らしい。
http://www.kogado.com/html/kogado.htm

この次にシュヴァの新作を作るとしても、発売は早くても2009年の後半だ。
もしそれを逃すと2011年まで待たなければならないだろう。
848名無しさんの野望:2008/04/21(月) 17:33:47 ID:m+iuRaJX
>>710
亀レスだがアナタとは仲良くなれそうだ(`・ω・´)b
849名無しさんの野望:2008/04/21(月) 17:45:42 ID:WBiD8/ab
>>847
シュヴァの続編は4/25の再販版の売れ行きしだいってことは
次回作がシュヴァではないことはもう確定だろう
アンケートの結果とか待ってる余裕はないだろうからな

あとVは実質3ヶ月で作ったようだし2009年中旬にギャルゲ出して
2009年内にシュヴァ新作というのは無い訳ではないと思う
850名無しさんの野望:2008/04/21(月) 19:25:01 ID:e72sQyjR
次はアマネカのどきどきおぺれーしょんとかその系統のなんでないの
851名無しさんの野望:2008/04/22(火) 10:28:21 ID:2DnjRuDl
近頃しょぼいゲームしか出してないからね
まともなシュヴァ新作を作れるのか不安だ
852名無しさんの野望:2008/04/22(火) 16:46:15 ID:LV3eebAo
同人ベースで出ないかな…続編
853名無しさんの野望:2008/04/22(火) 19:53:43 ID:C2f16QnO
現実を見ようよ、もうないって・・・
悲しいぐらい判っているのにまだここを覗きに来る俺

これが未練か
854名無しさんの野望:2008/04/22(火) 20:03:27 ID:/7y2g3ZZ
ファンの大部分が続編を待ち望みつつも
採算ラインに乗るかどうかを気にする視点も持った年齢になったからなw
855名無しさんの野望:2008/04/22(火) 22:51:18 ID:bHwFDsja
パワードール6が盛大に大コケしたのが痛いな....
元の路線に戻して新作出ないかな。
856名無しさんの野望:2008/04/23(水) 01:33:36 ID:6D1dvq3p
そんなことがあったのか……。
857名無しさんの野望:2008/04/23(水) 09:57:31 ID:DP//TzaB
6ってRTSだっけ
でもブルーフロウとかに生きたじゃん

というわけで次回作
黒い盾のデススフィア(デスペラン)
ナノカの活躍をおたのしみに!
858名無しさんの野望:2008/04/23(水) 10:18:21 ID:907Iloy1
PD6はFPSっぽい何かだ
859名無しさんの野望:2008/04/23(水) 11:10:43 ID:L1lsMAhL
いっそのことシリーズの終了を宣言してくれないかな。
今の生殺し状態よりマシだよ。
860名無しさんの野望:2008/04/23(水) 15:14:08 ID:NZrwduyZ
>>859
同意だけど経営戦略的にはありえんだろ
宣言しない限りは時々OHP見たり工画堂系のスレ見たりして
情報仕入れてくれるんだから
861ビルネップ:2008/04/23(水) 15:20:40 ID:f2stNIVF
ここにアースマンの終了を宣言する
エグザスもクレアもまとめて死んでしまえ
862名無しさんの野望:2008/04/23(水) 23:43:15 ID:MPmF4S7w
3&4についてた2をやってるのですが
パスワードが入力できません
turn0で処理>ゲーム終了の空白で
パスワードはなにかな、とでるのだけど
キー入力受け付けないしリターン押すと、
貴君より発信された信号は・・・・・
ってでる、どうやって入力するのですか?

あと、1&2はマウス使えないの?
863名無しさんの野望:2008/04/24(木) 00:10:47 ID:a50Hsg9o
>>862
88はテンキーとリターンでアルファベットを入力
マウスは使えなかったような

PDMAX 主星のPDが999
SVSOO SVが500
DRILL  全4艦隊の能力が最大
BONUS 資金・資源が9999
STOCK 2無所属艦隊にNT分の型戦艦が配置
TYPEZ 2無所属艦隊にFB型戦艦が配置
ALIEN 2無所属艦隊に異星戦艦が配置
REMOV 行動済みの艦隊を再移動
STEPS STEPが20
ATOMB 自爆
864名無しさんの野望:2008/04/24(木) 01:14:47 ID:gQI14nz2
>>863

ありがとう。
でもパスワード入力できないです。
キー入力画面に切り替わらない。
865名無しさんの野望:2008/04/24(木) 18:17:29 ID:CP4zEXYl
明日だね、いよいよ。おれがこれ買ったら、今年中にYが出る!
866名無しさんの野望:2008/04/25(金) 01:21:34 ID:v80YyhJY
>>865
アンケートが付いてたら紙面が許す限り褒めちぎって投函しろよw
867865:2008/04/26(土) 01:14:42 ID:81I2mB7g
買ってきたよ。
アンケートはがきも付いてた。60円切手を貼ってアンケートに答えろだってさ。
さぁ、Xの評価をどうしようか。
とりあえず、葉書の質問をここに残しておくから、Yが出るような誘導の回答をいっしょに考えよう。
リミットはGW明けで。回答数は過疎スレゆえに非常に少ないだろうから、気楽にお願いしてます。
全部の設問に答えなくてもいいからね。

1.このソフトをどこでお知りになりましたか?
2.このソフトのどこに興味をもってご購入になりましたか?
3.省略(パソのスペックについてだから)
4.ソフトの評価 5段階でそれぞれ
 グラ
 キャラデザ
 システム
 シナリオ
 音楽
 ボイス
 総合評価
5.シリーズで好きなキャラは誰ですか?
6.好きなキャラの組み合わせは誰と誰ですか?
7.ストーリーやキャラクターの強化は必要と思われますか?
 YES NO 別の所を強化
8.音声の強化は必要ですか?
9.当作品の後継作として、どんなジャンルの作品を望んでますか?
10.工画堂スタジオにどんな世界観の作品を望んでますか?
11.あなたが欲しいゲームに支払っても良い金額はどのくらいですか?
12.好きなマンガやイラストレーターを述べよ。
13.この作品、または当社に関するご意見ご感想を書け
868名無しさんの野望:2008/04/26(土) 01:53:46 ID:GY/ttSZQ
随分筒抜けの密談だなwww
869名無しさんの野望:2008/04/26(土) 02:32:04 ID:PPQAW3uw
>>867
12と13で疲れたかw
870名無しさんの野望:2008/04/26(土) 04:51:58 ID:PPQAW3uw
ねらんねー

>>864
1+2がついてるのは旧V
パスは文字は出ないが「なにかな」の状態でキーボードで入力(KN1SCenter)
98ベースだからか>>863のは使えなかった
マウスはエミュレーター(EGG?)の側のメニューで選ぶと使える
871名無しさんの野望:2008/04/26(土) 04:54:17 ID:+uWoGRRO
シュヴァルツシルトシリーズって最後の作品が5年前だけどもう終わってるの?
872名無しさんの野望:2008/04/26(土) 15:08:32 ID:62W8ep0n
>>871
実質、終わってる。ここはそれを認めたくないものたちの吹きだまりなんだよ。ようこそ。
873名無しさんの野望:2008/04/26(土) 15:42:16 ID:R3uvBuEt
>>867
>5.シリーズで好きなキャラは誰ですか?

これでエグザスって声が殺到したらZみたいなエグザス主役を
また検討してくれたりするのかねぇ
874名無しさんの野望:2008/04/27(日) 11:48:42 ID:ltjfr4iB
>>872
クレア「いや、違う…俺たちの戦いは…」
エグザス「これからだ!」

(光の戦士とオーバーネスト全員朝日に向かってダッシュ)

ルカ「長らくのご声援ありがとうございました。くまさんちーむの次回作にご期待ください」
875名無しさんの野望:2008/04/27(日) 13:15:39 ID:MHp0JjUK
>>874
Yのエンディングがそれだったら、一気に老け込みそう。
おまえらも泣くよな。

まぁ、Yが出ればの話だけど。。。
876名無しさんの野望:2008/04/28(月) 07:03:45 ID:EZJcf6ak
>あなたが欲しいゲームに支払っても良い金額はどのくらいですか?

忌憚ない意見を書くと工画堂の人たちがダメージを受けそうで
俺には書けないッ!
877名無しさんの野望:2008/04/28(月) 10:54:48 ID:WzFWLO2q
アンケでも悩んでるのが見える
塚声優だけでゲーム買う層があるからな
878名無しさんの野望:2008/04/28(月) 13:29:16 ID:LMWKvQH4
エグザスクレア方面の続編をしっかり作ってくれるんだったらさ、5万円までなら出すよ。
なんかもういつまでも出るか出ないか待ち続けるより金で解決できんなら・・・って感じ。

声優といえばクレアもアレックハンもエグザスも置鮎だった気がするが、Fではどうだったっけ?忘れた。
川澄と置鮎なんかセットが多い希ガス
879名無しさんの野望:2008/04/28(月) 18:16:54 ID:tnbqiBBQ
つーか通販限定で予約のみで販売すればいいんだよ
予定数量確保出来ないなら中止とか前もって告知してさ
880名無しさんの野望:2008/04/28(月) 19:59:45 ID:djZHXjNe
戦艦カッコ良けりゃいいよもう、欲言えばエクサレギウスみたいに3D戦闘もやってみたい
あとUI周りはストレス無いように、これでFは失敗してる(TT)
881名無しさんの野望:2008/04/28(月) 21:13:54 ID:AUVFpRBT
シュヴァの支持層は正面切っての艦隊戦が好きなんじゃなかろうか(俺だけならスマン)
Fは索敵とか空母マンセー過ぎて合わなかった
一斉射撃もルールきつすぎて・・・
882名無しさんの野望:2008/04/28(月) 22:04:56 ID:fmvi1sun
単にサクサク進めずイライラしたんじゃないかな>F
単調で時間ばかりが過ぎる・・・
883名無しさんの野望:2008/04/28(月) 22:10:02 ID:AUVFpRBT
1戦闘があっという間に済む従来作とは一線を隔してたね
大戦略のキャンペーンみたいになった
884名無しさんの野望:2008/04/29(火) 07:37:20 ID:4AGad6Vh
工画堂は基本的にUIに無頓着で
マウスカーソルをあっちこっちに動かさせて何度もクリックさせることを
強いるからなあ
885名無しさんの野望:2008/04/29(火) 11:43:57 ID:J+j09JOd
>>884
ああ、その辺は確かに無頓着だなー。
メッセージがクリックじゃないと進まなかったりな
886名無しさんの野望:2008/04/29(火) 15:48:19 ID:33Gkh1yn
Xの戦闘がわけわからん。
要塞攻めにいったら、防御衛星がいきなり旗艦のそばにあり、すぐに撃沈されておしまい。
指示もなんか必要ないんじゃ、、という気がしてきた。
887名無しさんの野望:2008/04/29(火) 15:48:57 ID:33Gkh1yn
すいません、sageわすれました。
888名無しさんの野望:2008/04/29(火) 16:11:06 ID:J+j09JOd
まぁ、ぶっちゃけ、エグザス主人公でクレアを倒すシナリオで出してくれれば、
多少UIがダメでも、戦闘システムが終わっていても、高くても、
無条件で買うんだけどなw

いや、本気で。工画堂の人、見ていたらそこを分かってくれorz
889名無しさんの野望:2008/04/29(火) 16:58:22 ID:HuOVDQTn
>>886
Vは艦の配置がよさげな指揮官を使うといい
890名無しさんの野望:2008/04/29(火) 22:41:30 ID:bRg3Qzxc
>>888
ついでに、敵主星目前からの敗北ルートも。
もちろんイベントてんこ盛りで。
891名無しさんの野望:2008/04/30(水) 06:48:05 ID:ksKYjVHC
ゲームバランスのテストなんてめんどくさいのでやらない

自分達がプレイしないのでUIを効率化する機会を失う

UIデザインのノウハウが蓄積されない

そのせいで新しく作ったゲームもUIが微妙

UIが微妙なのでバランステストがめんどくさい

負のスパイラル
892名無しさんの野望:2008/04/30(水) 11:14:26 ID:gVfQhVgf
>>886
ありがとう。そうする。能力より配置優先でいきます。
893名無しさんの野望:2008/04/30(水) 13:19:35 ID:jG7SdLnh
う、いかん。
先日Fを某地図で入手したのでやっているのだが、一章が終わる前から飽いてきたw

WやGXRの頃の怒濤の展開を返してくれーヨヨヨ
894名無しさんの野望:2008/04/30(水) 16:19:18 ID:tcqG2U8L
艦載機とかあんなん自動でいいのに……つーか強すぎるだろあれ
逆に敵が艦載機所持空母だとこっちの戦艦部隊ゴミになるし

あと無駄に広いMAPや、一斉射撃の使えなさとか
本気でテストしたのかと疑いたくなる。
あれだけ楽しそうなのにもったいないわ
895名無しさんの野望:2008/04/30(水) 18:28:11 ID:ksKYjVHC
>>893
Fは本当にひどいからなw
ゲームクリアまでに後何万クリックしないといけないんだよと思ったとき
俺はFをアンインストールしていた
896名無しさんの野望:2008/04/30(水) 20:08:04 ID:FMf/56US
Vに付いて来たTをプレイ中〜
って、クイラ大帝国を攻略中にクラーリンが現れた!?
一ターンでP型戦艦が15隻製造できないから全艦隊にP型が行き渡ってない…
やっぱりケイリ氏族の領地を占領しないとやりくりできないのかな…
897名無しさんの野望:2008/04/30(水) 20:24:58 ID:nusxIsEZ
クレア主役という時点で、どうしてもFをやる気にならんなぁ

評判を聞く限り、システム的にも手を出さなくて正解だったっぽいな
898名無しさんの野望:2008/04/30(水) 21:32:30 ID:mXGz4KEH
Fは単調の癖にシビアでプレイヤーの忍耐力を試された

ちゃんとすっきり終われてる区切の作品で幕引きして欲しかったよママン
899名無しさんの野望:2008/05/01(木) 11:05:05 ID:AI4N+2d1
>>896
☆一杯占領しすぎてクラーリンの出現条件満たしたな
900名無しさんの野望:2008/05/01(木) 16:40:06 ID:epIiFxDD
Xの2章だけど、各国のカツアゲがむごい。
901名無しさんの野望:2008/05/01(木) 16:49:44 ID:sz1ANjSa
Vのかつあげ対策はこまめに支払うんじゃなくて、
相手がポッポーって攻めてきて、こちらの惑星まであと1ターンで届く
って状態になったら金を払う
これの繰り返し
902名無しさんの野望:2008/05/01(木) 18:18:58 ID:oWyCGTDE
>>899
つまり星を占領しないで生かさず殺さずを続けてP形を貯めないと後がきついんですか…
少し前のセーブデーターからやり直します…
903名無しさんの野望:2008/05/01(木) 19:49:12 ID:IfojhSIK
Vのカツアゲは隣接していなければ完全無視
支払額は資金収入に応じて増えるので、収入は資源を伸ばして必要に応じて換金する
904名無しさんの野望:2008/05/02(金) 16:50:11 ID:2GGZqYdz
>>901 >>903
ありがとうございます。
色々と節約できそうです。これでおれtueeeになれそうです。
905名無しさんの野望:2008/05/02(金) 17:00:03 ID:O+DiXP3m
Vは・・・
・もうちょいで負ける戦闘なら旗艦隊以外を期間や星に突っ込ませると勝てたりする
・防御衛星は周回してるのでターンごとの位置は一定→攻撃をかけられる方向が二つ以上あれば結果がかなり変わる
906名無しさんの野望:2008/05/02(金) 18:44:53 ID:XgBwdCw8
カツアゲに馬鹿正直に応じてた方が、開戦後最後の最後のまで
頑強に抵抗してくれるのでおもしろいんだけどな。
本星1つでも資金MAXだったりするので演習場にも使えるし。
907名無しさんの野望:2008/05/04(日) 15:52:10 ID:KXaOrrGY
GWの暇を使ってFをやってみようと試みたのだが…、
なんだこのUIうぜぇw GWをもってしてもこの糞UIに時間取られて終わる気がしてきた…。
908名無しさんの野望:2008/05/05(月) 08:10:49 ID:Y50AuU/B
腱鞘炎になるほど楽しいゲーム シュヴァルツシルトF!
909名無しさんの野望:2008/05/05(月) 08:29:04 ID:zDZh1KWL
今からはじめるならどれをするのがお勧めですかね?
いっぱい種類があってわかんないや・・・
910名無しさんの野望:2008/05/05(月) 08:56:00 ID:PRMkdVaZ
1、2、3、4、Z、F
Nは微妙
911名無しさんの野望:2008/05/05(月) 09:25:11 ID:62oWvWct
ようやくTクリアした。
星暦3999年でした。
一方Uは3990年にクリア。
…アルェ?
912名無しさんの野望:2008/05/07(水) 01:08:47 ID:U8MpgOsq
Nはちまちましたシューティングが好きなら楽しめるかも

……俺はかなり楽しかったと思う少数派
913名無しさんの野望:2008/05/07(水) 02:22:23 ID:occ4OgZp
Nはお話が割と好き。某艦隊戦リレーの所為かも知れないが。
W2やGXRからのフラグをまとめてへし折ったぽい感じはあるけどな

>>909
外伝ならGXRやWあたりがおすすめかなーと。
Zは話は小粒だけどXよりプレイアビリティは良いし、エグザス様が素敵なのでこちらも是非。
914名無しさんの野望:2008/05/07(水) 06:30:00 ID:IAP1oAML
新兵でつ。

Xの二章、総督府を制圧。
右隣が喧嘩売ってきたので買う。
左隣が更に喧嘩売ってきたので防戦しつつ右にマウントポジション。
各国のカツアゲが激しくなるが、造船との兼ね合いでカツカツ状態。
技術がなかなか上がらん。安上がりの初期艦の大量生産で勝てるのかこれ。

諸兄にアドバイス求む。

915名無しさんの野望:2008/05/07(水) 14:07:20 ID:qtauWtH5
両面作戦するぐらいなら一気に片方つぶすなり土下座外交するなりした方が資金的に余裕でるんじゃないの
複数相手にすると兵装も難しくなるし
916名無しさんの野望:2008/05/07(水) 15:54:58 ID:ljR8VuwG
宣戦布告される前に敵惑星周辺へ艦隊を展開しておいて、
宣戦布告されたら占領の後に和平交渉
これでカツアゲされながら少しずつ領土拡張も出来る

1つの惑星だけ狙うと防衛艦隊を惑星に配備されるので、
複数の惑星を狙えるように艦隊を展開しておくのがコツ
917名無しさんの野望:2008/05/07(水) 18:16:34 ID:R+FPgnyl
開発はしなきゃだめだよ
次に戦う相手を見て武器と防御装備優先
そこが整ってれば船体と反応炉?はワンランク下でも可(第一撃を防ぐ+攻撃が通れば数で大差がつくので)
918名無しさんの野望:2008/05/07(水) 21:45:34 ID:AvQJ+5G6
近隣から順番に征服して行くと開発にあわせてちょうど良い感じだったんじゃないかな
ミサイル艦が有効だったりレーザー艦が有効だったり
そんな感じの敵の配置だったはず
919名無しさんの野望:2008/05/07(水) 21:49:15 ID:AvQJ+5G6
連レスすまそ
>>914
うる覚えだけど楽に倒せるほうを倒すと新しい技術が手に入ったんじゃないかな
それを使うと次が倒せてまた技術が手に(以下ループ)
そんな感じで攻略した気がする・・・

あと3身1体になるのはお好みで・・・
バラバラなのを各個撃破も良し
合体したのを潰すも良し
920名無しさんの野望:2008/05/08(木) 08:00:41 ID:ZK+ZmXUM
>>914の新兵でつ

助言感謝。とりあえず両隣はごり押しでなんとかなりました。
んで、月三兄弟のカツアゲに耐えかねたので開戦、下の要塞を突破し
速攻、和平。無人の地を揚陸艦隊を中心に進撃。本拠地手前で宣戦し併合。
合体されて面倒だったので、ロード。釣り艦隊を配置し同時攻略成功。
ようやく技術開発にぼちぼち廻せるようになりました。こんな調子でイケるか?

二章って事は全部平らげた後もマップがあるのか?
921名無しさんの野望:2008/05/08(木) 09:36:12 ID:UxwmW5Jv
途中で終わらせるチャンスもあるが最後までやると7章だったかな
922名無しさんの野望:2008/05/08(木) 09:36:43 ID:UxwmW5Jv
マップはあるだけで終わり
923名無しさんの野望:2008/05/08(木) 21:59:55 ID:XuTxStgv
マップはそのままで2通りのエンディングだったか
速攻倒す場合のENDと時間稼ぎした場合のEND

3兄弟は合体させて倒した方が微妙に良かった記憶が・・・
924名無しさんの野望:2008/05/09(金) 04:07:33 ID:uUtdiDdL
何年かぶりにこのスレに来たよ。
もし続きだすなら、八強国全部出してクレア編をきっちり終わらせてくれ。
Vの続きなら、これもYで終わらせて。
925名無しさんの野望:2008/05/09(金) 09:18:44 ID:/hACVgz2
正直、クレア編はあらすじ語りで終わらせてくれてもいいかな、
と思う自分がここに居る
出す機会があるなら、エグザス編をとにかく出して欲しい所だ
ちゃんと勝利シナリオで
926名無しさんの野望:2008/05/10(土) 16:10:28 ID:hbKOR9Og
ども、新参者です。

今、Xをやってるんですけど、領土を広げれば広げるほど、徴収率が下がって収入が減ってるんですけど、
デフォなんですか?
927名無しさんの野望:2008/05/10(土) 17:45:00 ID:z1mZp7Lv
なにぶんVも結構昔のゲームでなあ…
記憶を掘り返しつつ時々解答してるんだが
正直忘れてるんだ
928名無しさんの野望:2008/05/10(土) 17:58:08 ID:IU5oYMjB
確か徴収率は資金が多いほど下がった記憶がある。
外交のために資金をためるとかでもなければ、基本的に資金は毎ターン使い切って良かったと思う。
929名無しさんの野望:2008/05/10(土) 18:18:13 ID:y3v6kZSg
>>926
徴収率は残り残高が多いと減少、少ないと上昇

ターンあたりの資金収入が多いとカツアゲで支払う金額が増えてしまうので、
ターンを終了する前に資源を売って資金に交換し、
資源収入を増やして資金収入を減らすのが効率が良かった気がする
930名無しさんの野望:2008/05/11(日) 07:55:23 ID:PvxCjwOz
なるほど、ありがとう^^
やってみるよ
931名無しさんの野望:2008/05/12(月) 00:14:47 ID:lt7tjUaR
シュヴァ5の7章無理ゲーな気がしたので改造した
あれを普通にクリアしろといわれてもきついわ
932名無しさんの野望:2008/05/12(月) 01:00:11 ID:bbjq5IVU
931
どういうこと?7章までいくのにどういう設定にしたの?
933名無しさんの野望:2008/05/12(月) 01:44:58 ID:lt7tjUaR
6章までは普通にやってりゃ何とかなるんだけどさ、レシプトールの機動要塞出てくるとさ洒落になんねー
敵の艦隊性能はNFI製特殊艦以外より上だし
ジャンプする機動要塞落とすにはNFI艦を500隻割り込まないように横付けとか私には無理
934名無しさんの野望:2008/05/12(月) 05:59:19 ID:sCaNATOs
7章の敵戦艦は強いけど敵の生産能力が非常に低いので
足を止めて潰しあいにいけばそのうちヘロヘロになるよ
935名無しさんの野望:2008/05/15(木) 14:35:06 ID:wC2o4J6J
今、Xの4章だけど、攻略艦とレーザー艦だけしか使ってない。
他の衝撃艦とか突撃艦とかミサイル艦メインの人っている?
なんか俺tueee状態なんだけど、他の艦作るとイベントとかもっとtueee状態だったりする?
936ムツ・サダハル:2008/05/15(木) 18:40:43 ID:oSuyoZT3
ミサイル回避能力を持つ突撃艦に
シールドを追加したモノを用意しないと
クラーリンに苦戦する。
937名無しさんの野望:2008/05/15(木) 19:00:14 ID:wC2o4J6J
>>936
え?
突撃艦必要なの? レーザーシールドも必要なの?
なんか、お金がものすごくかかりそう。。。。
ありがとう、ムツさん。
938名無しさんの野望:2008/05/15(木) 23:24:16 ID:2Oaj0LhB
祖父地図新宿店でNが有ったので一応報告。
秋葉のトレーダー3に珍しくFが有ったが、果たして今需要が有るのやら…
最近はFよりNやZの方がとんと見なくなって来たね。

939名無しさんの野望:2008/05/16(金) 12:14:36 ID:a1XT5VrR
Fは上にあった要望まとめてリメイクしてくれよ
それかスパロボ形式にしてもっと戦艦増やして1ステージクリア型でもいい
940名無しさんの野望:2008/05/16(金) 13:36:53 ID:RChGU235
Vはマップ見た瞬間ネタバレ的なとこがな・・・
941名無しさんの野望:2008/05/16(金) 20:25:19 ID:ySD1hZKw
去年引越しする時に邪魔になったPCソフト嫁に全部売り払われた。
Zが100円Nが300円、FとXを除くEXやW2等々全部10円。
嫁には逆らえないんで自分が店に取り返しに行ったけど売られた後。
今はこつこつ買い戻し中。
942名無しさんの野望:2008/05/16(金) 21:44:59 ID:uXCWKTa5
女は何で他人のものを平気で処分できるのか
943名無しさんの野望:2008/05/16(金) 23:11:08 ID:os/VIwYz
志水一夫と唐沢俊一も、著書で憤慨していたことがあるな。
944名無しさんの野望:2008/05/16(金) 23:22:32 ID:gm5tVIon
鉄道模型の話を思い出したじゃないか
945名無しさんの野望:2008/05/17(土) 20:02:44 ID:a3Avj8CS
GXRの中で「多次元統計学は完成されている」と言っていたのにデスペランを乗っ取られたのは何故?
946名無しさんの野望:2008/05/17(土) 20:10:30 ID:OgABr6SX
覚えてないけど乗っ取らせたのも計算済み? んなまさかなぁ
947名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:22:33 ID:wGFiYQz8
ユーシスに影響与えるためじゃね?
948名無しさんの野望:2008/05/17(土) 23:43:32 ID:3p03glrf
完成してても完全に予測できるわけではないとか?
949名無しさんの野望:2008/05/18(日) 00:16:15 ID:1/m4GQtY
多数の人間から成る集団の動きは予測できるけど、突然変異的な
異能者の行動は予測できないってセルダン博士が言ってた
950名無しさんの野望:2008/05/18(日) 08:08:45 ID:yAECqhs5
まあ、エグザスは信用してないとバッサリだったがw
951名無しさんの野望:2008/05/18(日) 10:37:09 ID:EVlOX7e9
>>949
多次元統計学の元ネタとされてる方だな。

真王と光の戦士vsオーバーネストなんて
突然変異的な異能者軍団そのものの戦いじゃないかと言いたいがw

つーか、多次元統計学はまだ完成してないんじゃなかったけか?
952名無しさんの野望:2008/05/18(日) 12:46:47 ID:10BK0/C3
GXRでラザルスがユ−シスに
「本当は多次元統計学は完成してる。騙してすまんかった」
と言ってた。
953名無しさんの野望:2008/05/18(日) 12:54:55 ID:EVlOX7e9
>>952
そうかー。
やり直してみたい気もするがウチにはもうWin9x環境ないしな。
inst2000使えばXP騙してインスコくらいはできるかも知れんけど
それでマトモに動くのだろうかw
954名無しさんの野望:2008/05/18(日) 13:12:32 ID:d+/wcgKc
そこでVMware
955名無しさんの野望:2008/05/18(日) 13:28:47 ID:Pr5pT4TS
>>952
そんな台詞があったのか。
その頃では真面目にユーシスと対話してたんだな。

つか、完成してたのかー。

でも、後の話で「期待はずれ」になるんだっけ?
やはり、多次元統計学が完成しても個人の予測は出来ないってことなのかねぇ。
956名無しさんの野望:2008/05/18(日) 14:27:48 ID:10BK0/C3
>>953
わたしゃXPでプレイしとるよ。ただ、BGMが鳴らないもんでituneを替わりに使っとるが。
>>955
個人まで絞りこまんで良いから、
「遠未来の宇宙を舞台にした戦略シミュレーションゲーム 」
の新作についの予測は聞きたいぞ。
957名無しさんの野望:2008/05/18(日) 23:26:05 ID:15HlSWnn
>>956
偶然だがおいらもGXRやってた
98/ME互換モードでやればBGMも鳴るぞい
958名無しさんの野望:2008/05/19(月) 03:46:20 ID:P4UF0pwX
Vって最短で何年ごろクリアできるんだろう?
だらだら時間かければ馬鹿でもクリアできるけど、なるべく最短を目指してやってみたいと思ってる。
何か外交とか開発とか生産のコツとかあったら教えて下さい。
てか女性キャラカワイイ。
959名無しさんの野望:2008/05/19(月) 12:19:03 ID:Z0nQtGtW
Vで攻略艦強すぎるんでなしのしばりプレイしようと思ったら
要塞回避できないことに気付いて一瞬で頓挫したorz
960名無しさんの野望:2008/05/19(月) 17:41:19 ID:bQweEPdQ
うちの光ドライブは棒を突っ込まないと開かないんで古いゲームは仮想化しちゃってるんだけど
それだとXPSP2下で何もしなくてもGXRのBGMは聞ける
試しに製品disk入れたら鳴らないw
961名無しさんの野望:2008/05/19(月) 21:50:32 ID:pUoE9flS
ひさしぶりにVインスコしたら、
マシンとディスプレイ換えて解像度が1280*1024になってたせいで
キャラグラフィックが小さすぎる……。
962名無しさんの野望:2008/05/19(月) 23:09:02 ID:5tQ+FeQS
もうN何週してるかわからん
旗艦のエンジンを一番早いやつにして
2番3番を一番遅いエンジン+副砲にレーザー
戦闘に入ったら一発目の敵レーザーを上に交わしながら移動
2、3番艦がレーザーバシバシバシバシ。

これもやっぱり稼ぎなしクリアが一番熱い(;´д`)ハァハァ
963名無しさんの野望:2008/05/23(金) 18:54:20 ID:dfr0Zc4R
久しぶりにXやったら、レプシの起動要塞の倒し方忘れた。
どうやってワープ止めるんだっけ? 副官が一度流したら、教えてくれないのよ。
964963:2008/05/24(土) 00:19:43 ID:XhCO3k8O
すいません、調子こいてタメ口で質問してしまいました。
誰か、助けてください。
965名無しさんの野望:2008/05/24(土) 00:23:42 ID:SBBTNSZW
ワープアウト位置に艦隊置いておいて捕まえる
966名無しさんの野望:2008/05/24(土) 05:21:55 ID:AqBg0pVB
NFI型500隻以上を3ターンの間、敵要塞の側面にとりつかせること

中央の宙域にジャンプアウトしたところを、四方の惑星に艦隊を配置してから
攻撃してきた敵艦を迎撃
敵戦力が疲弊してきたころに一斉に要塞へ侵攻すれば、4艦隊での包囲が可能
967名無しさんの野望:2008/05/24(土) 10:01:07 ID:TGH1Zy9h
謝った瞬間レス入ってワロタ
968名無しさんの野望:2008/05/27(火) 12:22:50 ID:m3rlNmTF
ageちゃうよ。こんなスレ作ってくれる人いないし。大切に使おうね。
969名無しさんの野望:2008/05/27(火) 22:45:56 ID:Vn0OAejU
あまり進むと次スレのタイトルががが
970名無しさんの野望:2008/05/28(水) 06:47:03 ID:L78vTVBT
シュヴァルツシルトV〜新作誕生〜
971名無しさんの野望:2008/05/28(水) 19:31:04 ID:gNvGqJwT
新作誕生も捨てがたいが今までの法則でいくと
シュヴァルツシルトV〜工画堂誕生〜 かな

しかしこの話題も1年半ぶりか。。。
972名無しさんの野望:2008/05/29(木) 02:13:30 ID:0t1FpHLj
VTRUTHを5回ほどやってるが、アレクサンドロ=ロンブローゾは一回も出てこない。
逆にシャオポゥ=ワンは皆勤賞なんだが、何故だ。
惑星攻略の順番とかで出現する司令官も変わってくるのかな。
973名無しさんの野望:2008/05/29(木) 10:36:01 ID:Fa2645Ji
覇王んときにみかけたような
974名無しさんの野望:2008/05/29(木) 17:43:20 ID:C3leiiEm
ロンブローゾは結構ピンチにならないとでてこないんじゃなかったっけ
975名無しさんの野望:2008/05/31(土) 06:20:11 ID:dM+i7SLi
そうだっけ
俺の時は普通にランダムっぽかったけどな
976名無しさんの野望:2008/05/31(土) 09:59:52 ID:qe91yk/N
EGG版のIIIで司令官が登録される直前でセーブし
ロードを繰り返したことがあるけどランダムだったな
977名無しさんの野望:2008/06/01(日) 21:59:05 ID:3duv75+u
Xの3章に入ったが、周辺国とタイマンでも負ける。
右上のを合体させるとめんどくさそうなので、速攻で潰したのがまずかったのだろうか?
おかげで次の相手以降まともに戦えない。
978名無しさんの野望:2008/06/02(月) 00:59:18 ID:vRsapKiW
右上のは合体させて倒さないとパーツが入らなかった気がする
基本的には艦隊戦はせず敵主星への電撃作戦で進めていくといい
979名無しさんの野望:2008/06/02(月) 10:24:38 ID:wJd3tAMZ
合体させて倒しても使い所の難しいパーツしか手に入らなかったような気がする。
射程距離が短くて威力が強いミサイル兵器だったような・・・
使った人いる?俺は開発はしたけど一回も装備しなかった。
980名無しさんの野望:2008/06/02(月) 15:44:22 ID:9PdWAxRA
2つ潰したところでショボミサ、
合体倒して射程距離が倍になったリニアが手に入ったはず。
合体させる時右隅を残すとだめなのかもね、やったことないけど。
981名無しさんの野望:2008/06/02(月) 17:35:54 ID:9G2ehAby
合体させてからつぶすと手に入る長射程のやつは次の戦いで重宝した記憶がある。
982名無しさんの野望:2008/06/03(火) 12:12:14 ID:FOHuS0uq
次スレの時間だ
983名無しさんの野望:2008/06/03(火) 23:01:10 ID:4ltXqxwz
>>978-981
ありがとう。参考になりました。シナリオには影響ないようですね。
どうやら、侵攻速度が速すぎて、シナリオ進行に対応できなかっただけみたいです。
いろいろやってみたところ、ルーナノアの主星を落とすと使いどころのわからないミサイルで、
合体後の主星を落とすと長射程突撃艦用のビームでした。(重複可)

やり直してある程度クランター対策して進めたら、今度は隙があったのでクランター瞬殺してしまい、
5章の軍相手にほぼ一方的に虐殺され・・・・レプシトールにも当然歯が立たないw
またやり直すか・・・・・・


話が変わるけど、Wiki見てスレタイのFの方が正伝くさいのにと思った。
FがFiveで、VがVictoryとかVoyager、Visitorとかじゃないのか。
そういえば、Yがないな〜。
984名無しさんの野望:2008/06/03(火) 23:08:06 ID:VtwK51i+
>>983
http://www.kogado.com/html/kuma/sch5/
Vがファイブなのは公式なのです

もちろんFもクレアが主役ってことでファイブもかけてるとは思うけどね
Fはむしろファイナルだと思う
985名無しさんの野望:2008/06/04(水) 12:12:21 ID:gFyu13CJ
EX
EX+
F
GX
GXR
N
Super
W
W2
X
Z
 
ターンAとかSEEDとかもあればよかったのに。
986名無しさんの野望:2008/06/04(水) 12:21:30 ID:mN91+kVF
RとかSとかSSとかシュバルツスターズとか
987名無しさんの野望:2008/06/04(水) 18:02:10 ID:nxBmwFfa
MaxHeartとかSplashStarとか
Yes!シュヴァルツシルト5とか
シュヴァルツシルトToTo!とか
988名無しさんの野望:2008/06/04(水) 18:37:29 ID:KIIEcPUG
だから次スレどうすんだよw
>>971で異論がないなら990立ててくれ
989名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:13:16 ID:MrCgue4l
自分立ててきますね
990名無しさんの野望:2008/06/04(水) 22:19:33 ID:MrCgue4l
立てました
シュヴァルツシルトV〜工画堂誕生〜
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/game/1212585297/

ちょっとチキンレースに負けた気分ですw
991名無しさんの野望:2008/06/05(木) 07:22:32 ID:WQkiSX82
埋めろよw

991なら俺達の工画堂に対する戦いはこれからだ!
992名無しさんの野望:2008/06/05(木) 08:38:40 ID:JrlzlBCO
完全に失念した
w2のパルフェと奈倉舞香を司令官にする合い言葉ってなんでしたっけ?
993名無しさんの野望:2008/06/05(木) 10:50:16 ID:viBCyxGl
惑星Kの二人だね
パルフェ「チョコレート・パフェ」
奈倉舞香「クラーク市立総合学校E5」
だったと
994名無しさんの野望:2008/06/05(木) 14:45:22 ID:JrlzlBCO
サンクス
やってみる
995名無しさんの野望:2008/06/05(木) 22:49:08 ID:SE79XVlF
V終わったが達成感ないな〜。
昔、忙しくて途中で投げたW2とZとNとFのどれか、やり直すか。
と思ったが、その前にシナリオ思い出せなくなった2をVの付録でやってみた。

・・・・・・グレイブリーとモーゴルハンを滅ぼしたら、誰も攻めてこなくなったw
あいかわらず、マップの右では戦争やってるようだが、どうしたらいいんだ??
金と資源が余るので投資ばかりしてたら、艦が最高レベルに・・・・・・・www

こっちから戦争吹っかける?これじゃ悪役だw


>>990
放っておいたら、あと2日くらい持ったかも?
996名無しさんの野望:2008/06/06(金) 07:50:45 ID:GHHZ8xRG
埋め

>>995
ZとW2を未クリアなのは勿体ないな
個人的にかなり面白かった外伝だったり

同じく発売当時投げ出してたFを最初からプレイ中だったんだけど
当時投げ出した同じ場所で再び放棄
(デスペランのエネルギーユニット破壊目的)

戦闘マップが広いのが不評ぽいけど、個人的にステルスが一番嫌いだなあ
戦闘に時間がかかるのはまだ耐えられる
見つけられない敵に一方的に全滅させられる不快感…たえられんw
997名無しさんの野望:2008/06/06(金) 11:20:37 ID:iEjIHMk7
>>996
Fってそういうシナリオなのか……。

デスペランを破壊という時点でシナリオ的に耐えられなさそうだw

ステルスはキツそうだね
998名無しさんの野望:2008/06/06(金) 12:12:09 ID:bMC3Y/eo
ステルス発見はルーチンワーク
開始したらMAPの隅に艦載機を設置するだけ
999名無しさんの野望:2008/06/06(金) 23:51:13 ID:e0M0/de8
いい加減埋めようぜ。

クレア真王軍が繰り出すバウストクルツ封印要塞6基vsデスペラン!
みたいな展開を期待してもいたのだが、エグザス主人公のターン(Z)でも
そんな事も起こらなかったしな…



1000名無しさんの野望:2008/06/06(金) 23:54:57 ID:kZGKcvGe
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。