面面白いオフラインRPG第十四部

このエントリーをはてなブックマークに追加
945名無しさんの野望:2007/03/19(月) 01:20:59 ID:ZDZ3fSkg
定価で5000円だから4000円ぐらいで買えると思う
946名無しさんの野望:2007/03/19(月) 08:38:25 ID:vZ05/lz1
スレが立っていた

Silverfall
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1174206636/
947名無しさんの野望:2007/03/20(火) 05:09:18 ID:s7KeW9xN
俺が立てた
948名無しさんの野望:2007/03/20(火) 08:40:59 ID:madzB8Jd
このスレも見ているんなら案内貼ればいいのに
949名無しさんの野望:2007/03/22(木) 12:50:09 ID:7xZGDEVC
  −=≡  ∧_∧ 食らえフィストファックブロー!!!
 −=≡   ( ・ω・)   , - ,----、
−=≡    (っ   _二つ(U(    )
 −=≡   ( ⌒)    | |∨T∨
  −=≡  c し'     (__)_)
950名無しさんの野望:2007/03/22(木) 13:04:37 ID:g0o87/ZN
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/index.htm
FORGOTTEN REALMS DELUXE EDITION ¥7980
5本のゲーム本体と5本の拡張セットが入った超お買い得パック。
NEVERWINTER NIGHTS本体
・shadows of the undrentide
・Hordes of the underdark
BALDURS GATE本体
・Tales of the sword coasts
BALDURS GATE2本体
・throne of bhaal
ICEWIND DALE本体
・Heart of winter
ICEWIND DALE2本体の全てが入ってます。
海外ではこんなものがでてるんでつね
951名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:48:12 ID:IcZfkDXx
BGだけ全部入ったセットもあるよね
つか国内版は翻訳手数料があるのだろうけど
価格帯が全然ちがうなー
952名無しさんの野望:2007/03/22(木) 22:53:22 ID:r77XkU13
うらやましい限りだ
953名無しさんの野望:2007/03/23(金) 01:02:36 ID:e6+ouwiK
英語ができない連中は高い金払って日本語版買えばいいのさ
代償だよ
954名無しさんの野望:2007/03/23(金) 01:39:47 ID:tEaI4Z3f
なんの
955名無しさんの野望:2007/03/23(金) 09:57:08 ID:0deJt356
さぁ、今から語学ネタで議論を戦わそうぞ
956名無しさんの野望:2007/03/23(金) 10:24:55 ID:kmyQBI0V
スレも950超えしてるし、次スレに持ち込まないでここだけでやるんならいいだろうが。
(そうもいかんだろうし)

議論場所ご提案

英語ゲームで必要な英語力を調査するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1149742453/
PCゲーマーの酒場/1杯目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1151320364/
洋ゲー総合スレ〜1 th〜
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1150358730/

まじめに英語力などについて議論したいなら前者、
ぐだぐだうだうだやりたいなら後二つのどっちかあたりか?
957名無しさんの野望:2007/03/23(金) 19:41:44 ID:/LycRWxu
958名無しさんの野望:2007/03/23(金) 19:43:37 ID:pBQIouMs
959名無しさんの野望:2007/03/23(金) 20:23:50 ID:ksxWLRsu
ほんと気になる、てか6月て
まあ基本エンジンはほとんど同じなんだろうけど
960名無しさんの野望:2007/03/23(金) 20:45:39 ID:+tyHwlgC
1stも2ndも続編が出せるように最後を濁してきたからな。
日本製PCゲームの最後の砦なので献金するにやぶさかではないのだが・・・
961名無しさんの野望:2007/03/23(金) 21:06:39 ID:BxL9O9Tz
962名無しさんの野望:2007/03/25(日) 21:47:34 ID:EJRi3xqi
蜘蛛が出ないRPGてなんかないか?
大嫌いなんだよ蜘蛛が 
963名無しさんの野望:2007/03/25(日) 21:58:16 ID:Y2hPId0t
朝蜘蛛は殺さないっていう慣習は、
じゃあ朝蜘蛛がタランチュラだったら……?

いいの?
生かしておいていいの〜?
964名無しさんの野望:2007/03/25(日) 22:06:31 ID:hORPSZ0s
おまえ加藤鷹だろ
965名無しさんの野望:2007/03/25(日) 22:52:41 ID:HOBNgrnR
ワロタw
966名無しさんの野望:2007/03/26(月) 06:56:59 ID:IwQ7+gHC
>>961
蝶?の大群の写真
一人称視点で見たらトラウマになりそうだな・・・

背景は綺麗だがキャラグラがイマイチ
967名無しさんの野望:2007/03/27(火) 02:12:24 ID:np/PSaf0
>>962
同士!!!
出てくると画面を見ずに操作しなければならない。
あれだけは出さんでほしい。
968名無しさんの野望:2007/03/28(水) 22:51:58 ID:BouuI5ll
ttp://www.worthplaying.com/article.php?sid=41759&mode=thread&order=0

これはKing'sBountyの生まれ変わりなのかな
結構期待できそう
969名無しさんの野望:2007/03/30(金) 13:28:48 ID:xIIkx2vz
Wizardry外伝〜戦闘の監獄〜を手に入れた。
思い切り久しぶりにPCゲーを買ったんだが、
パッケージが薄くなったんだな。
970名無しさんの野望:2007/03/30(金) 15:25:54 ID:NiEDptkK
それもそうだがBGの箱は大きすぎ。月刊マガジン並みだろこれ。
971856:2007/03/30(金) 15:57:28 ID:NiEDptkK
そう言えばお礼を書き忘れてたな。結局BG1,2を買いました。
現在まさに>>860状態で途方に暮れてるところ w
少々変な日本語訳に?という所もあるけど、そんなのは些細な事だと思える良ゲーだな。
>>873
まだ序盤だけど、世界が広大と言うより自分が小さいって感じ。
972名無しさんの野望:2007/03/30(金) 16:56:52 ID:hVhrbFLc
>>962
アークスファタリス超オススメ!
973名無しさんの野望:2007/03/30(金) 17:07:26 ID:iD2xvokI
>>972
蜘蛛だらけやん!
974名無しさんの野望:2007/03/30(金) 17:17:12 ID:wV3fHpZ3
>>970
洋ゲーの箱はウォルマートから「大きすぎ。月刊マガジン並みだろこれ。」
と、文句を言われて、それでウォルマートの棚にあわせて規格統一された経緯がある。
BGはウォルマートに抗議される前の発売だから目立つサイズなんだな。
975名無しさんの野望:2007/03/30(金) 18:37:01 ID:vMSsDYAg
ほとんどが衝撃緩和材がつまってるからね
逆にCDと説明書だけで段ボールの固定さえしてない
GAMEもあったよ。新品未開封なのにふるとからからCDパッケージが
外箱にあたる音がするの。
なんだっけ……赤いパッケージのような。確認するのも
面倒だ。大刀じゃないよなあ
976名無しさんの野望:2007/03/30(金) 18:44:31 ID:ISJkP3YI
アークスファタリスのせいで蜘蛛にトラウマもちました
977名無しさんの野望:2007/03/30(金) 19:10:47 ID:CbOG7VG5
>974

それで最近は変な形のパッケージを見かけないのか
以前は三角とか変なのが結構あったね
978名無しさんの野望:2007/03/30(金) 22:56:26 ID:E0dqQYp8
http://myweb.cableone.net/gmcnutt/nazghul.html
これ知ってる?
ゲームエンジンだけどUltima風のゲームがついてる
979名無しさんの野望:2007/03/30(金) 22:57:19 ID:X+5HctSD
///.
980名無しさんの野望:2007/03/30(金) 23:41:39 ID:E0dqQYp8
http://users.bigpond.com/lafebre/dd.htm
これも前やって結構面白かったが今の環境じゃうまく動かんなあ
981名無しさんの野望:2007/03/31(土) 00:13:15 ID:HMXFEEr0
http://uaf.sourceforge.net/
こんなんもあるのな
有名なの?
982名無しさんの野望:2007/03/31(土) 01:16:29 ID:7CIxJNZp
>>976
ごめんwwwww
983名無しさんの野望:2007/03/31(土) 01:21:21 ID:HMXFEEr0
http://home.quicknet.nl/qn/prive/lm.broers/download.htm
これもいいなあ
一人でやるのもなんだが
984名無しさんの野望:2007/03/31(土) 13:27:33 ID:+WgmkXmi
グラの要素除いた場合オブとモロってどっちがおもろい?
985名無しさんの野望:2007/03/31(土) 13:32:35 ID:VVjCF7AK
>>984
別物
10人中7人がオブ、3人がモロを選ぶくらいのレベルだと思う
986名無しさんの野望:2007/03/31(土) 17:10:56 ID:uZJeU1CO
>>984
戦闘は間違いなくオブ。モロでの不満を踏まえて改善されてる。
システム的にはオブはオートトラベル等便利すぎ、モロのほうが苦労が多くて逆に良いという人も少し居る。
世界設定はグラフィックに少しかかるけど、冒険の舞台の地方と世界の状況の関係で、
全体的にモロのほうが埃っぽくて岩っぽく、オブのほうが中世欧州の青々とした自然っぽいの舞台なのも好みが分かれる。
ストーリーは個人的にはモロのほうがねちっこくて好き。

評価分かれてるけど、システム周りが便利でとっつきやすいから、シリーズ初めてならオブからがいいかと思うよ。
987名無しさんの野望:2007/03/31(土) 17:45:07 ID:EWCS/kk0
>983
シナリオを後からどんどん増やせるのがよさげだね。
988名無しさんの野望:2007/03/31(土) 18:00:23 ID:RLKQ7QhS
>>983
懐かしいな。
このボードゲーム昔持ってたぞ。
989名無しさんの野望:2007/03/31(土) 19:05:44 ID:kmOrubSl
>>983
まだ押入れにしまってある・・・
990名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:38:35 ID:sCsvDDBW
ダンジョンシージ2は対象OSがXPになってますが、やはり2000では動かせませんか?
991名無しさんの野望:2007/03/31(土) 23:40:18 ID:qA2VxUPj
動く
992990:2007/04/01(日) 00:23:46 ID:dUqO42eR
おお、動きますか。買ってきます。
993名無しさんの野望:2007/04/01(日) 03:22:25 ID:gRsiHs9k
アークスファタリス、可能性は示唆したけれど中身はスカスカ
スコップって宝探し以外の使い道ってないの?

994名無しさんの野望
地面に突き立てて目印にもなる