【試練】ウィザードリィ外伝五つの試練【念力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
562(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c
放棄スレじゃなかったのかよw
563(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 00:37:17 ID:Ew0ImErc
>「真実を伝えていきたい。検定意見を撤回してほしい」
ま、隠しても仕方ないよな。
564(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 00:41:56 ID:Ew0ImErc
>「上から見下した発言で市町村を愚弄(ぐろう)するもの」
あぁ、済まない。
大臣という監督責任者としての認識だろう。全員がそうだというつもりはないと思うよ。
565(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 00:55:40 ID:qwXLQSqc
>やっぱり基本的なことがわかってないな
旧森派・現町村派って市町村の代弁者だろ?w 違うかな。
566(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 01:08:07 ID:pSYIt5YU
問題はですね、国庫の使い込みなんですよ。
その辺は、電子政府化することでかなり改善されるでしょう。
或いはUNFであれば、無資格でも褒賞の機会はあります。
ずっと活動を続けているなら還流掲示板で堂々と貰ったらよろしい。
567(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 01:20:46 ID:pSYIt5YU
>不当補助金、12億円未返還 96〜05年度検査院指摘
うん・・・事前審査を綿密にするしかないよね?
国だと全部見られないから道州にチェックしてもらうのさ。
そうだな、会計検査院ののれん分けは必要だろうな。
568(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 01:27:27 ID:pSYIt5YU
道州議会を国会の下院相当にすると、そういう芸当もできるでしょ。
569(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 02:03:05 ID:pSYIt5YU
>>567
必要なところは今後も人員を拡充する。
新規といわずとも配置転換でも間に合わせる。
570(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 20:41:09 ID:KnCm+/pm
>景気が「悪くなった」34%、大きく上昇…日銀調査
早速だなw
田沼に回帰されちゃ困るので、大きいのを狙えな。
民間は総額1億以上、公務員は1千万以上、議員さんは100万以上をひとつの目安にする。
571(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 20:48:41 ID:KnCm+/pm
“目安”ってのは文字通りの意味だよw
572(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 20:55:40 ID:KnCm+/pm
民間は1億以上、公務員は1千万以上、議員は100万以上、元老院は10万以上。
573(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:03:37 ID:KnCm+/pm
それと、散財してるかどうかも目安にしよう。
目安以上の汚職をして、がめつく投資してるやつが一番許せない。
574(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:08:36 ID:KnCm+/pm
飲食店の景気というのがあるだろ?
あれはホワイトがどのくらい散財してるかも効くんだ。
575(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:15:29 ID:KnCm+/pm
“貯蓄から投資へ”というスローガンがあったが、今の日本に必要なのは
“金融から消費へ”だろう。
576(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:18:32 ID:KnCm+/pm
もちろん、前菜は必要だ。
消費者の購入意欲が高まるような、そしてCO2が減るような商品開発に意を用いなければならない。
577(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:25:15 ID:KnCm+/pm
CO2排出削減って自己満足の最たるものだけど、そういうのが実感できて
消費者が少し幸福になれるような、そういう商品かもしれないな。

先日トヨタの車に乗ったが、燃費が随時表示されて笑ったw
あぁいうのも1つの答えだろう。
578(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:28:00 ID:KnCm+/pm
>なんかMotB部分の表示がバグってるし。萎える。
ワロスw
579(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:35:13 ID:KnCm+/pm
>「(検定意見は)軍の関与を否定するものではない」
いや、そうじゃなくてさ。
資料集というものがあるでしょ? 熱心な先生ならビラ刷りしてでも沖縄戦の資料を配るよね?
それらと教科書の内容を生徒が比較したときどう感じるかという問題だと思うんだな。
政府にとってプラスかどうか。よく考えてみるがいい。
580(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:41:08 ID:KnCm+/pm
>▽沖縄県を昇格して名称を琉球府と変更する事。
却下。

>▽日米両軍事施設を本土移転する事。
却下。
581(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:53:54 ID:mkQ903/V
>「政権取れればISAF参加」
韓国がアフガンでどういう扱いうけたのか知ってて主張してるの?w
戦死者も出てるし人質も取られたよね。
その覚悟があるのかな
582(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 21:56:41 ID:mkQ903/V
イラクで戦死者0だからっていい気になってるんじゃないぞ?w
583(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 22:01:03 ID:mkQ903/V
戦地に赴くということは死人が出るということだ。
社民を切れない民主がそんなこといっても本気かどうか信用できないな。
584(*・∀・) ◆7lRwNdtn5c :2007/10/04(木) 22:09:29 ID:mkQ903/V
例えば俺が現地の司令官だったとして、
日本は多国籍軍にくさびを打つ格好のターゲットになる可能性が高いので参加は見合わせて欲しい。
と要請する可能性もあるぞ。現実は厳しいんだ。