Civilization4(Civ4) Vol.16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
麻薬的歴史百科事典ストラテジー最新作、Civilization4について語るスレです

超必見の情報源 http://stack-style.org/SidGame/
Civ4wiki http://twist.jpn.org/civ4wiki/

本家 http://www.civ4.com/
制作 http://www.firaxis.com/
中毒したら http://www.civanon.org/
サイバーフロント http://www.cyberfront.co.jp/ ☆日本語版発売予定

海外フォーラム。攻略、MODなど多数
Civfanatics http://www.civfanatics.com/ 
Apolyton http://www.civilization4.net/

過去ログ http://civ.lazy8.info/

前スレ
Civilization4(Civ4) Vol.15
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1148263274/

関連スレ

Civ3で世界制覇Vol.73〜もう少しだけ続けさせてくれ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1148651489/
Civilization系統スレッド Part9
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1140766663/
2名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:44:05 ID:58yi4/Yg
Q.XMLパーサーエラーがでる。
A.親切な人が修正版XMLを作成してくれました。
763 名無しさんの野望 sage 2005/12/23(金) 13:39:32 ID:2xuAS6xn
XMLエラー回避のために無理やりXMLファイルを修正した
ttp://www.stack-style.org/upbbs/ref/1135312414850.htm
Assets\XML\text\CIV4GameText_Misc1.xml を置き換えるか
CustomAssetsに入れてください。

Q.ゲームをかったけど、画面真っ暗で外交画面では目と口しか表示されない。
A.グラフィックカードが対応していないと思われます。
http://www.stack-style.org/2005-10-27-08.html

Q.GeForceを使っているけど、動作が不安定です。
A.ドライバを更新してください。
http://www.stack-style.org//SidGame/civ4techinfo/0000300003.html

Q.RADEONを使っているけど、動作が不安定です。
A.ドライバを更新してください。
http://www.stack-style.org//SidGame/civ4techinfo/0000300004.html
3名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:48:13 ID:58yi4/Yg
★最新バージョンはv1.61です。
 メインメニューから[Advanced]→[Check for Update] を選択してアップデートできます。

★このスレッドは固定ハンドルでの書き込みは禁止です。

★難易度、AIボーナスの話は荒れる原因なので禁止です。

★次スレ立て決定権は>>950に委ねられます。
 >>950が不可能だった場合、>>960,>>970,と10づつ繰り下げて下さい

★日本語版の発売日は6/17です。
4名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:51:05 ID:neNHXnn9
【PC】『シヴィライゼーション4【完全日本語版】』 6/17発売

キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!


いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。
    amazon ( ゚д゚)  ok
       \/| y |\/

これらをくっつけて
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/

逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )
        (| y |)

※通販は7Dreamが発売日に届く可能性が比較的高いです

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FGGRQU/249-8253017-3527535?v=glance&n=637392
ttp://www.7dream.com/product/n/a01b00/p/0758249
5名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:52:43 ID:iP4n8apj
関連スレ
Civilization4(Civ4)マルチスレ Vol.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150127432/
6名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:53:26 ID:neNHXnn9
あ、一時間差で7dreamの発売日配送締め切り過ぎてたスマソ
7名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:55:16 ID:58yi4/Yg
>>5
うお、あったのか・・・って今建てたのか。

>>4,5補完サンクスです
8名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:59:47 ID:Xer2XKmH
山の土地使えなくね?
9名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:04:58 ID:yRAeBJzw
ビスマルクで開始、大陸マップ

開始二ターン目に西から徳川がやってくる

しょうがないので東に進むと、四ターン後にモンテズマに遭遇

調査の結果、領土内に銅も馬もないことが判明 

さようなら、ボクのビスマルク
10名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:10:31 ID:5sZFo4oI
銅も馬も無いなら鉄を取れば良いじゃない
11名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:34:24 ID:MBfqL+xn
ジーコジャパンで開始 ドイツマップ

26ターンに中村がオーストリア軍のゴールを奪取

84ターンにオーストラリア軍にゴールを奪取される

89ターンにオーストラリア軍に首都を奪取される

90ターンにオーストラリア軍に心を砕かれる

さようなら愛しのジーコジャパン
12名無しさんの野望:2006/06/13(火) 03:53:15 ID:8ItefsCX
100ターンに偉大なる王、キングカズが誕生しました。
13名無しさんの野望:2006/06/13(火) 04:10:38 ID:5sZFo4oI
大図書館と民族叙事詩のある都市から生まれてくるのが芸術家ばかり・・・
科学者を更に2名配置してあるのにorz
14名無しさんの野望:2006/06/13(火) 04:31:50 ID:fTCC7Oe0
Ctrl+Lすればいいお(^ω^)
15名無しさんの野望:2006/06/13(火) 05:18:02 ID:WFgoAXqS
芸術家使って音楽一番乗りすればいい
16名無しさんの野望:2006/06/13(火) 06:35:12 ID:d23SkiLO
文化プレイで逃げ切り勝利

こちらが宗教施設で文化値を稼いでる間に敵国が宇宙開発を進めていたので
前スレに書き込みされてた方のようにスパイでアルミ鉱山破壊工作しました

そういう展開にしようとしたわけではないけど、ヒヤヒヤもんで楽しいですね!

しかし終盤でハリウッド生産が追い抜かれそうになったので、これも破壊しようと
試みましたが2000以上の金をかけて2回失敗〜

生産中の不思議、破壊に成功したことある人いますか?
あれ成功したら爽快でしょうねー
17名無しさんの野望:2006/06/13(火) 12:44:55 ID:A9PUh3yq
おお!
Civ4が発売してたか!!
全然知らなかった〜。
みんなは英語版でやってるの?
Civ3は日本語版の買ったから英語版できるか不安なんだがどう?
18名無しさんの野望:2006/06/13(火) 12:48:14 ID:WGox+2uV
日本語版はもうすぐ
19名無しさんの野望:2006/06/13(火) 12:59:44 ID:ks4RIwAk
ピラミッドと空中庭園を建てたら、建築偉人が10人位出てきやがった・・・
自由の女神と軌道エレベータの建設以外では技術者いらねーな
20名無しさんの野望:2006/06/13(火) 13:27:13 ID:tM+uPmZy
偉大な技術者ってハンマー+3だっけ?全部同じ都市に定住させればBase Hummer+30かよw
21名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:26:16 ID:fTCC7Oe0
何年で残り何ターンとかどっかに書かれてない
22名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:49:50 ID:1qK+v2X1
>>21
勝利条件のところに書いてある。
23名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:58:27 ID:xUbAUrzI
MODってひとつしか読み込めないの?
24名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:02:55 ID:5sZFo4oI
宗教偉人x10なら
ハンマー+20に金+50か・・・ウォール街建てたらエロイ事になりそうだな
25名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:09:29 ID:4McSpFcw
>>23
HDDに空きが無ければ一個も読み込めないよ
26名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:25:28 ID:C1oqFLSD
つまんねぇ
27名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:42:40 ID:jfklBp/O
>>20
そういわれて見ると何か凄いが、実際は定住がもったいなくて
不思議が建設可能になるまで首都で貯めてたんだ
そしたら首都に建築家が5人くらい貯まっちゃってさあ
建築家スタックのグラフィックはじめて見たよ
28名無しさんの野望:2006/06/13(火) 16:45:06 ID:FATJiUPG
>>20
10にんもすめないはず
29名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:01:07 ID:tM+uPmZy
>>27
建築家スタックバロスw
ルネサンス以降にそこまでたまったら、黄金期とかあるじゃない

>>28
そうなの?科学者とかはいくらでも定住させれたような・・・
30名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:11:08 ID:5sZFo4oI
黄金期は異なる種類の組み合わせじゃないと発動できないから
1種類だけバカスカ生まれても困る
31名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:57:15 ID:pXK380+5
>>19
その時期の建築家を貯めておいて使うポイントと言えばやっぱりタージ・マハル。
あとはiron work とかに使うのも案外有効だよ。
3219:2006/06/13(火) 19:56:59 ID:SkbOWTE8
>>31
両方建築家で作った
IronWorkは6ターンで出来るのにわざわざ使った
にもかかわらず、わらわらと沸いてくるw
33名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:45:22 ID:tM+uPmZy
あとはダムと幸福3不思議と国連くらいか。
技術者は余計に生まれたら、近代以降は早めに定住させたほういいのかもね。

ironwarks建てた都市に集中定住か、
もしくはタイルのほとんどがTownに達してない商業都市なんかに定住させるといいのかな。

まあ10体も技術者ばっかり生まれたことなんてないがw正直贅沢な悩みだろ
34名無しさんの野望:2006/06/13(火) 22:09:03 ID:Ga5Ukagk
ワールドビルダーで何十人も定住させることができたぞ。

商人大量に定住させたら
人口100人以上まかなえたw
35名無しさんの野望:2006/06/13(火) 22:56:31 ID:02hXFnFC
全不思議都市を見たいと思って、DuelOCCテラマップ開拓者でやってみたんだが、
最初に相手の文明を滅ぼし、すべての不思議を建て終わってから
ついでに別大陸どうなってんのかなーと思って行ったら蛮族がグレネーダーだしてたwww
36名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:09:33 ID:5sZFo4oI
テラマップでやってたらいつもの事なんですがががg
37名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:13:45 ID:gfgpR2tc
4ってただ単に3を3D化しただけなの?
3と4の違いがわからね。。

4は日本版予約しました。
38名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:28:27 ID:ofF2cce5
Conroeまだ〜〜?
39名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:43:37 ID:HQfwQFRl
このゲーム、はまるわorz
40名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:44:04 ID:HQfwQFRl
Sim Cityよりたちが悪いorz
41名無しさんの野望:2006/06/13(火) 23:47:01 ID:hTb9/gcQ
相変わらず一勝するとあっさり飽きるな
42名無しさんの野望:2006/06/14(水) 00:32:03 ID:i4fhpT1w
>>39-40
ようこそ。

>>41
「New Game」を押すだけで前言撤回できるはず。
43名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:06:39 ID:0x7rbq7z
この時間帯ってNew Gameするかどうか迷うよな
うっかり夜を明かすか大人しく寝るか
44名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:09:48 ID:vnSPTFgq
迷わないさ
New Gameしちゃうもの
45名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:43:08 ID:cQQEUZ4E
今まで財政的を封印していたんだが、
まさか不死でリベラリズム取れるとは思わなかった。
財政的スゴスギス
46名無しさんの野望:2006/06/14(水) 02:39:29 ID:2QMQMhuf
ランダムで始めたらアメリカ、孤島マップに

今まで文化勝利をやったこと無かったので目指してみました
結果、2-3都市目が48000位までしか伸びず時間切れ敗北

人口増やすために改善の再構築が必要なのはわかったけれど
どの時点で技術→文化へシフトしていいのかよく分かりませんでした

47名無しさんの野望:2006/06/14(水) 03:13:23 ID:cQQEUZ4E
Wikiに孤島で文化勝利してるレポあるから読んでみるといいお
48名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:12:13 ID:/Lm3LIMc
ちょっとこのゲームに興味あるんですけど
今一、こういうゲームだ!って分かってない…
なんか難しそう&ややこしそうってイメージがあって3も結局手を出してない…
あんまりシミュレーション得意じゃないんだが、大丈夫かなぁ?

誰か、背中を押してくれw
49名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:15:28 ID:1pGiYzul
>>48
デモ落として来い
50名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:16:54 ID:704afjxg
>>46
ttp://www.stack-style.org/SidGame/civ4strategy/0000400008.html
ここの中ほどに書いてある文化勝利の項を読んでおくといいかも
前スレにも話題出てたけど生物学やラジオまでがんばる人もいるけどね
51名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:24:40 ID:vnSPTFgq
>>48
まーどういうゲームなのかってぱっと見わかりづらいよな
感覚的に言うとエイジオブエンパイアの政治重視バージョンって感じなんだけど
いろんな文明が土地を開拓し都市を建設して科学技術を発展させながら
各々の力関係を考えつつ緊張感ある外交をしていく中で
自分の指導する文明の勝利を目指すっていう内容

デモでプレイできるのはそのうちほんの序盤で、土地を開拓して都市を建設して
文明発展の下準備を整えてさぁこれから!って辺りまでプレイできる

ゲーム内の要素は複雑だけど、それを覚えるまでは新しい発見の連続だし
覚えてからは状況に合わせた戦略を立てる楽しみがある

注意しなければならないのは 人生\(^o^)/オワタ にならないように熱中しすぎないことか
52名無しさんの野望:2006/06/14(水) 05:24:16 ID:CWDG8gdB
大陸の真ん中に俺、南に広大な空き地を挟んでモンテズマ、俺のすぐ北にアショカ。
インドにだけ国境開放してて、南の空き地に1個だけインドの都市があったおかげ(?)で
モンテズマの標的が俺じゃなくてインドになった。

試しにアステカに国境開放してみたら、もの凄い勢いでインドが滅亡した…。
しかも片っ端から都市を破壊しやがったから、空いた所に開拓者送りまくりでウハウハ。
ありがとうモンテズマ!
53名無しさんの野望:2006/06/14(水) 10:59:16 ID:nNkpD7Bg
>>52
すぐに、分け前よこせって言ってくるよww
54名無しさんの野望:2006/06/14(水) 12:26:25 ID:wiBUcPWZ
モンゴル。初期にお菓子の小屋で牧畜、騎乗と連続で入手。
領内に馬もあり。こいつは燃える展開だ。ケシク量産体制に移行。

探検の結果、我が領土はトロピコでした。
55名無しさんの野望:2006/06/14(水) 12:26:54 ID:zxwwaALL
お気の毒に
56名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:59:13 ID:n5JZ4rOJ
>>46
昨日文化勝利したのでその流れを。

文明はインド、大不思議と宗教を取り捲る算段。
ヒンズー教、教をゲットしてまず三都市にして首都でピラミッド、
二つの都市でオラクル、ストーンサークルを建築開始。
オラクルはとり逃したけど変わりにパルテノン神殿をゲット。
そして周りをよく見てみると、自分は半島にいて出口が大きい砂漠で都市が建設できない!
砂漠を越えたあたりはイギリスにすでに囲まれてるので、諦めて三都市で勝利を目指す。
宗教家で神学をゲットし、システィナ、空中庭園、大図書館を無難にGET。
音楽を開発して偉人を貰い、技術はリベラリズム一直線。
リベラリズムをゲットしたら文化を100%にしてライフル兵に必要な技術を
代議制+科学者でまったりと開発することにした。
宗教の大寺は宗教が三つあるけど都市が三つしかないので各都市にひとつずつ配置。
途中二都市ほど転向してきたので、そこで無限ライフル兵生産開始。
世界は戦争だらけだが日和見主義で1940年ほどに文化勝利した。

今回宗教を持っていても国教を定めなかったので、中盤狙われなかったのが大きかったかな。
序盤に戦争しかけられたけど、砂漠で難無く撃退できた。
あとゲームを通してコテージの建設数は0でしたw
57名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:27:30 ID:cQQEUZ4E
何でコテージたてへんのん?
58名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:36:37 ID:iOjI62d5
>>56
ぜひ難度が知りたい
59名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:57:34 ID:IvzMN5jb
>>ヒンズー教、教
ヒンズー教、ユダヤ教ね
名前度忘れして後で書こうとして忘れたorz

>>57
三都市は不思議を立てまくる必要があるので生産力を上げなくてはいけない。
よって森は極力切らずに畑と鉱山を配置して、科学が遅れないようにピラミッドで
代議制にして各都市一人ずつ図書館に科学者を配置してフォロー。
まあわざと建てなかったんじゃなくて建ててる余裕がなかったんですw

>>58
難易度は国王です。
皇帝はたまにロードしなきゃ勝てないのであまりやりませんw
まあ>>46の人はもちょっと難易度低そうだったんでこれでも参考になるかなと。
60名無しさんの野望:2006/06/14(水) 16:43:57 ID:cQQEUZ4E
いや、中世以降はコテージにした方が絶対に文化貯まるの早いじゃん?
中世以前には不思議等の建設の為に生産力上げるのは当たり前なんだが、
生産する必要がなくなった後にコテージ系に変えないのは無駄が多いと思うんだが
61名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:14:41 ID:jI/cEuK3
>>60
平和主義にしてたし、森残してて人口には余裕があったんで、
余剰人口を芸術家に割り当てて偉大な芸術家を狙ってたんよ

でも言われてみればコテージに置き換えてもよかったかもしんない
62名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:30:25 ID:BJkrg7iq
>>60
俺は59ではないが、
>>60の場合システィーナ有るからコテージの必要なかったんだろう。
ピラミッドを立ててるから代議制・民主主義は取らないだろうし。
で、奴隷解放なしでコテージの成長を待つのなら芸術家を誕生させた方がいい。
ただ、>>60は平和主義を取ってないのがちょっと中途半分だが。
不思議で文化40、その他建物で30、芸術家で20、定住で30として、
毎ターン300弱くらい出るだろうから、十分クリア可能だろう。
6362:2006/06/14(水) 17:34:41 ID:BJkrg7iq
訂正
60じゃ無く59、代議制じゃなく憲法
で、平和主義取ってたのね。
国教無しっていってたから信教の自由だと思った。
64名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:59:26 ID:dy6CtkGJ
最終的な公民は
代議制、言論の自由、身分制、重商主義、平和主義
文化は三都市とも最終的に400調度くらいでした。
書き忘れていましたが仏教と儒教が中盤に伝わってきています。

九都市あると凄い楽なのですが、実質三都市でまあまあ満足いく出来だったかなと思っています。
とはいえまだ至らない点が多いので、指摘してくれるとありがたいです。
65名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:42:10 ID:1NfcT3T1
自分は文化勝利の時はPagodeとかStupaが必須じゃないかと思ってるんですが、
そのへんはきつくなかったですか?
66名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:26:22 ID:fS1zrihz
NHKでストーンヘンジ
67名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:31:05 ID:vnSPTFgq
こらーたしかに不思議だわ
68名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:42:20 ID:Gxs77Eor
しゅーきょーってコンクリートしたほうがいいの?
69名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:44:33 ID:vnSPTFgq
NHKはストーンヘンジから宇宙競争か
70名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:05:04 ID:gnZjXrKK
>>68
文化勝利なら自分が発見する必要はまったくないよ。他の勝利条件ならなおさら微妙。
というか最近はAIに開発させて外交分断を狙ってる。特に宗教的な指導者は自分で狙って転向するからオススメ

上で財政的の話題が出てたけど、初期位置とかもかなり影響でかいのがわかった。
首都が川沿い+宝石、近くに氾濫地+金の2都市がすごすぎて、皇帝で序盤から技術ぶっちぎり・・・
71名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:34:49 ID:vJxf3UJu
>>61
国教定めないと平和主義意味なくね?
72名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:01:17 ID:XtvaxTIO
ババヤツが好きで>>1のサイトにある歌詞とか
見てたんだけど。

>>1のサイトにリンクされてた
http://www.christusrex.org/www1/pater/JPN-swahili.html

これってなんなんですか?
英語版でやってるくせに英語わからないおれはどうすれば・・・・
73名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:02:12 ID:cQQEUZ4E
>>71
俺もそう思って国教無しにしてみた。
やっぱり平和主義の効果は出て無かった。
74名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:02:35 ID:BzyGj0AN
英語ちゃうやん
75名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:06:28 ID:vJxf3UJu
ババイェツの元じゃないの?
スワヒリって書いてあるが・・・
76名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:10:41 ID:tckyo2uZ
スワヒリ語だな
77名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:18:54 ID:cHQBRUEP
Civ4始めてから常々思ってたんだが
あんだけ各所で「宗教には最大限に配慮してます」とか言いながら
タイトルBGMが思いっきりキリスト教なのはアリなのかと。

まあ ボクは好きだけどね

('A`)んーんーんーーーんーーーー・・・
78名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:48:01 ID:704afjxg
王子で楽勝になってきたから国王に挑戦してみたが金策きっついな・・・
モンゴルGratePlain平地開始、馬があったから初っ端から騎乗とってKeshik量産
ロシアの都市5つ中2個奪って2個破壊技術3つ奪って合計6都市になったまではいいが
研究0%になっても-24G、防衛ユニット1体ずつ抜かして労働者も全滅してもまだ-1Gでオワタ
やっぱ法律研究して裁判所建てるか聖地建てて金策整ってからじゃないとダメっすかね?
79名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:13:01 ID:Zzu0K5Yf
6都市のいくつかをコテージ中心にするだけでも
そこまで至る事はなくなると思うんだが、
どっちにしてもなるべく早く法律研究して裁判所ってのがいいかと。
80名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:21:26 ID:KA50W724
>>55
エバラか
81名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:33:34 ID:cQQEUZ4E
やっぱ経済都市を幾つか建てるってことが大切な気が。
それにしても6都市で0%でも赤字って事は大分無茶やってる気がする。
古代で気をつける事は法律による裁判所も大切だけど、
早めに通貨の技術を手に入れることと(割と交易路+1の効果がデカイ)
最低でもどこか1国との間には交易路を確保して開国すること。
通貨無し鎖国中と通貨有り開国済みとでは6都市なら
最低でも18ゴールドの収入差があることになる。
82名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:59:31 ID:h1cLz7lI
六都市で大赤字なのはユニットを作りすぎなんだろう。
とにかく図書館を作って科学者で研究するしかない。
で、コテージを配置して育つのを待つ。
六都市なら裁判所より人口伸ばすのを優先で考えるべき。
カレンダーか君主制とれば楽になるよ。
83名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:18:03 ID:qM5Xf4ci
再スタートしてコテージの重要さを改めて思い知らされたわ。
今度はコテージ建てまくりつつペルシャで不死隊ラッシュしてみたけど
ストライキまで沈むことなく経済的以外に技術遅れずなんとか4位にいけた。
王子は多少無茶しても大丈夫だったんだけど、戦略見直さなきゃなぁ。
84名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:33:50 ID:zroB8Ddf
そういえば厭戦感情の解析ってどっかにあったりしないかな…。
どのラインで手打ちにして戦いを打ち切るべきかいつも悩む。
特に後半だと厭戦であからさまに科学が遅れたりするし。
85名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:48:50 ID:mYFBl6eC
国王くらいから幸福の足りなさ具合が顕著になってくるよな
俺的にオススメは君主制だな。
古代で人口6とかに持っていければ
金銭的にもハンマー的にもかなり楽になる。
オラクルでGetとかもけっこーオススメっぽくね?
86名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:55:41 ID:PtGOJntM
特に解析とかしたわけじゃないしただの経験則だから正確な事は言えないけど、
自国領内で防御時にユニットが死んだり、敵国の都市を占領or破壊したり、
戦争が長引くと厭戦感情が高まる。
相手に宣戦布告された場合はこの貯まり方が緩やかなんだけど
やっぱり防衛時に死んだりすると徐々に貯まっていくので、
厭戦感情が気になるなら防御に回らないようにする必要がある。

君主制はコストも低くなったし序盤で交換で手に入るものだから
入手即革命は最早デフォじゃね?
8746:2006/06/15(木) 01:27:21 ID:NBgszxxS
46です へたれなので難易度は貴族です

>>47 >>50 ありがとうございます 仕事中にバッチリ読んできました
ライフルまでなのかー

>>55 わかりやすい流れありがとうございます
3都市でもいけるんですね すごい


これから再チャレンジしてきます

88名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:30:08 ID:ajFXv1NV
拡張入れるとオープニング変わりそうだな
89名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:34:33 ID:tCoGDZOa
demoを日本語化できる手段はないものか・・・。
90名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:03:34 ID:eYDVUJHH
               _,. -‐  ̄ ̄ ̄ ̄ `"'' - 、
                ,.ィ'"               ` 、
               /   ,.--、               :.:.\
          r、 |:.:.:.:.〈;;;;;;;ノ               :.:.:.:.ヽ
          _/△ハ,,__ / ハ !:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:...        :.:.:.:.ヘ
      /: : : : : :/ ||:.:i/'ーリ―- 、_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   :.:.:.:.:.:.ハ
     //: : /: :.:.ト=': : : : :/: : : : : : :. ̄`''ー- 、:.:.:.:.:.:.:.:.:... . .:.:.:.:.:.:!
    / /: : /:.:.:.:.:/: :./: : : /: : : :./: : :/:/: /!: :.i::::``.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
.      /: :./:.:.:.:.:.:! : /: : : / : : : /: : :/:/!:./ |:.:.l|: : :.:.::::\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    /Vlハ|/!/!|: : !: : : :! : : :.,'!: :.:/:/ |,'  |: :|!: :! : i:.:.::::ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:l
         ,イ  /|: :.|: : : :|: : : :.!|: :/:/ |!  .|:.リ|: :|:.:.:|: : : : :ハ:.:.:.:.:.:.!
.       /  / ! ,r|: : : :|: :.'"丁/ ̄` |!   !,'十ァ!、:.|: : : :.|: !:`! _,/
          |:.! |: : : :| ,rfj ̄ヾ、   !   / |ム」_:リ!: : :.,':.:|:::「
          | ト.|: : : :K {| ::::::リ   l  / ,イ}:::::::ハ,!: :.:/:.:.,'::::|
              V:.ハ: : :.|  ゛ー ''        K.__,/ }:.:.:/:.::/::::リ
             V: |: : :ト . xxxx     ,.   `"''" //}:::/: :.,'
              V:ハ : |:::\   __     "'''''' /イ:::::/: :./
            リハハヽ-t`/  \   _,. イ//l/!/|/!
    ,..、           / /~\ ヽ‐、  /  / / リ
   /: : :\   _  __,.ィ| イ ,.へ `< ヽr‐ァ―=‐、
  くr! : : : : : }フ´ \ ̄ハ:.:.:.:ハ  イ ,、〆``ー /:.:/::/   ハ
.  |ト、: : : : :/     ヘ::|: !.:.:.:ハ   ∨ ̄  / .:/::/ /   i
91名無しさんの野望:2006/06/15(木) 08:32:33 ID:8y5V0za9
このゲームDVD版しかないのですか?
92名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:02:37 ID:4oaa5/xL
このゲームよりDVD-Rドライブの方が安いよ
93名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:14:11 ID:GQYIlPmf
これおもしろい?
94名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:17:33 ID:9qmCtVyB
さっきから糞みたいな質問してる池沼は同一人物か?そろそろ死んでくれないか。
95名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:39:19 ID:rFaD6uof
国王って、君主制から代議制や民主主義に移行すると
国中から不満が爆発してしまうんだが人口増やしすぎかな?
96名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:51:37 ID:L6Z4Z9k8
これボリュームどれくらいなのですか?
97名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:18:17 ID:Gus63PHZ
>>95
幸福資源を輸入したり市場や鍛冶場を作っとけばそんなに不満になることあ無いと思われ。
仮に絶海の孤島みたいな特殊な事情があるならそのまま君主制を続けてみたら?
98名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:29:50 ID:IXNqbACE
3だと孤島だとどうしようもない感じだったけど、4はその辺どうなん?
99名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:48:04 ID:zroB8Ddf
やっぱ辛いのには変わりないな。
ただ外洋を航海するのに必要な光学を一直線に目指しさえすれば
かなり早く手に入れられるから3ほど致命的ではない。
そもそも普通の大陸群MAPとかだと完全な孤島になることまず無いし。
100名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:22:45 ID:Gus63PHZ
むしろ今回は孤島の方が楽かも。
個人的な感想だと、標準七文明のやりやすさは
3:4>2:5>4:3>1:6(孤島)>6:1>5:2>7:0
だと思う。
自大陸に三文明が一番安定する。
101名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:34:12 ID:XQkRl1H0
全11艦隊ある我が軍の中の第八艦隊が統一朝鮮王朝を滅ぼすために、只今横須賀を出航いたしました。
102名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:47:39 ID:Qe3SVRJT
孤島でも宗教一個持てれば何とかなるような
PaperとCityCivic偉人で取っておけば交換で何とか盛り返せるし
103名無しさんの野望:2006/06/15(木) 13:18:41 ID:eYDVUJHH
モンテズマと同じ島になるくらいなら孤島の方がいいな
104名無しさんの野望:2006/06/15(木) 13:37:24 ID:a5gU+lg/
いよいよ明後日発売か。
2月発売と思ってたんだけどな。
105名無しさんの野望:2006/06/15(木) 13:39:56 ID:XlENdpdW
孤島と言っても大きさによるな
群島だと本当に都市1つ作って終わりのスタート地点とかで、
速攻リセットしたくなるようなのもあるし
大陸マップで孤島だとしても都市3つ以上は作れる広さがあるはずだし、
余裕なんじゃね?
106名無しさんの野望:2006/06/15(木) 13:52:05 ID:o53ZIwbm
孤島といえば九州の陸の孤島(ヒント:民放2局)でも
店舗到着予定日:2006/6/17 午前7時 ってメールきたよ(;^ω^)
107名無しさんの野望:2006/06/15(木) 13:57:23 ID:IXNqbACE
東京の隣にも民放二局の陸の孤島があるんだけどね。

うん、ケーブルテレビの普及率すごく高いよ。
108名無しさんの野望:2006/06/15(木) 14:42:11 ID:Tg9qLaa+
Civ4って都市の数少なくても平気?
Civ3は都市の数が増えると面倒になって途中でやめちゃうんだよねぇ
109名無しさんの野望:2006/06/15(木) 14:52:18 ID:zEXrZsmK
Civ4は1都市勝利も可能
都市数は正義ではなくなった
110名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:24:09 ID:uyC0m3Np
もうゲットしたやついる?
さすがにまだか。
111名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:28:49 ID:l+VjkL5E
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000036-jij-int
こいつの建築速度見てると、まんま「不思議」だなぁと思ってしまう・・・(しかもシールド少ない都市で)

どんな効果持ってるんだろう?
112名無しさんの野望:2006/06/15(木) 16:23:36 ID:XlENdpdW
標準サイズ、ノーマルスピードで、文化勝利に必要なポイントって幾つだっけ?
113名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:04:39 ID:PtGOJntM
>>111
完成すると同時に七不思議入り間違いなしの建物だよな
っていうか世界で最も長い時間をかけて建てられている建築物な希ガス
効果は技術者ポイント+2文化+10で更に技術者を3人まで配置可能で
全都市で技術者1体に付きハンマー+1というアンコールワットのぱくりみたいな感じじゃね?

>>112
3都市で各5万
114名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:20:49 ID:nOeJb9eF
たまにのプレイでは3みたいに大帝国を作り上げたいんだけど。
3よりは作りにくいのは知ってるけど、頑張ればできる感じ?
ある程度上級者にならないと無理かな?
115名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:34:10 ID:D6zjTJrO
自分の開拓者だけでは無理
制覇狙いなら中盤以降は大帝国の維持も可能だよ
116名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:42:08 ID:6H1hD7iJ
英語版持っているが日本語版も予約した
度重なる発売日の変更に販売店も気を回してくれたのか
宅急便のステータスが「配達に出発しました」になっている!
早くこーーーい!
117名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:04:49 ID:0a0evJhf
>>114
普通に制覇狙いなら国土の66%だし、大帝国になるよ。
というか皇帝以上だと、ある程度の帝国を作るのが一般的じゃないのかな?
118名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:15:03 ID:PtGOJntM
そんな一般論聞いたことなかとです
119名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:25:03 ID:6H1hD7iJ
たった今、日本語版が届いたー!
攻略マニュアルは初心者にはありがたいという程度のレベルだな
実際のターンの進め方の例を80ターンまで解説しているから親切かも
特大ポスターのテクノロジーツリー&スペック表は日本語で書いてあると何故か間抜けに見えるw
120名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:26:07 ID:nOeJb9eF
レスありがとう。
言われてみれば確かに制覇勝利があるんだから
それなりの腕でもできるんだろうな。
121名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:31:59 ID:XlENdpdW
もう届いたのか
マルチがどうなってるか希望
122名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:34:06 ID:6H1hD7iJ
>>121
了解
プレイしてくるよ
123122:2006/06/15(木) 18:51:43 ID:6H1hD7iJ
インストール時選択言語が5.6個あった 初めから付けてくれ
スペイン語を選択したかったがやっぱやめた
何度か試したがアカウントの作成が出来ない
発売日前だからブロックされてるのかも
「パスワードの再入力」の部分が「繰り返す」という訳なのには呆れた
ちなみに、英語版のアカウントとパスワード入力してみたが当然はじかれたw
これから色々遊んでみるので成功したらカキコするよ
124名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:55:47 ID:XlENdpdW
マルチは英語版と互換無しっぽいなぁ
125122:2006/06/15(木) 19:06:21 ID:6H1hD7iJ
すまない
メールアドレスが英語版と同じだと登録できなかったorz
違うアドで問題なく入れた
これから鯖たててみるので暇なしと遊びに来てくれ
チャットが気になる

鯖名 jpn only
パス無し

126名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:08:30 ID:z0MsJ7/r
>>125
スメアゴルは結構です
127名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:10:10 ID:l+VjkL5E
>>126
すかさずそこに食いつくとはw
128名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:14:11 ID:bwc9h+VV
うちのおんぼろパソコンじゃスペックが足らんな。
そろそろ買い換えるかな……。civ4が快適に動く程度で、いまいくらくらいだろ……
129名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:19:23 ID:IXNqbACE
買うときは良い物を買った方が良いと
130122:2006/06/15(木) 19:24:41 ID:6H1hD7iJ
マルチでの日本語入力は問題ありかもしれない
まず、「入力中は内容が表示されない」これが問題
環境がATOKなので必ずとは言えないかもしれないが、文節変換中に内容確認できないのはまずいだろ

19:30から19:45まで再度立て直すけど、基本的に英語版の奴らには見えにくいみたいだ
当然パッチは最新

鯖名 jpn only
パス 無し

ちなみに、おれは英語版発売時期に煩雑に鯖立てしていたアホです
131名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:26:05 ID:S7yy+Vno
特大ポスターって、大きさどのぐらい?17インチよりでかいのかな?
132名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:29:50 ID:7xlRUhLz
>>125
英語版1.61だと
バージョン違うから入れね
って警告がでる。
133名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:30:52 ID:IvHcBJ3j
フォント変えられるかおせーて
134名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:32:25 ID:XlENdpdW
>>130
バージョン違う言われた
駄目ぽー
日本語版も1.61なんだよね?
135名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:33:23 ID:XlENdpdW
ロビーで日本語入力して表示される?
136122:2006/06/15(木) 19:47:47 ID:6H1hD7iJ
特大ポスターは縦70横45くらいです
フォントはかえ方解りません
1.61に対応してるとHPにあります
英語版からは文字化けして見えます

サイバーフロント!
よくこれで発売する気になったなー!
いつもデフォ買いだが、泣けてくるぜー!

パッチに期待w
137122:2006/06/15(木) 20:01:38 ID:6H1hD7iJ
補足
当然だけどローマ字なら英語版の奴らと会話可能
当たり前w

そろそろ、サイバーフロントもWin日本語版のユーザーには見えるようになるように
プログラムを組まないとだめだろう、英語文章を日本語にするだけではこの先、生き残れまい

精進が足らないなw
138名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:02:50 ID:S7yy+Vno
>>136
サンクス
139名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:18:23 ID:6Pr9qoKT
日本語版ゲット一番乗りー!

と思ったらさすがにもう入手してる人いたか
140名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:21:57 ID:/BmL7ezj
今日入手した人ってどこで買ったの?
5のときの参考にするから教えて
141名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:25:15 ID:4jJ4lbLd
墓穴掘ったかサイバーフロント
142122:2006/06/15(木) 21:38:21 ID:6H1hD7iJ
>>140
それ言ったら不義理になる
でも、自分が直接メールして初めて注文あげてくれた小さい通販ショップだから
例外処理してくれw
143名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:40:45 ID:dDh6rhFK
日本語版発売という記事を見て興味を持ったんだけども
ムービー見てもどんなゲームか全然わからんのです
光栄の三国志?シムシティ?
マルチ対戦は盛り上がっているんでしょうか?
どなたか教えてください
144名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:43:05 ID:NeQJe4Du
>>1のwikiにDEMOのリンクがあるからDEMOやりなされ

DEMOのリンクは>>1にあっても良いと思うんだがどうよ?

145139:2006/06/15(木) 21:44:52 ID:6Pr9qoKT
>140
俺も言えない

というより自分の働いてる店だから勘弁してw
146名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:55:03 ID:Wh/vkBUc
>>145
ちょっ、おま・・・
147名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:56:15 ID:BjpkMcJ4
日本語版ゲット。これからプレイしてみる。
148名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:11:37 ID:hlWbv7mV
おお!うらやましい
英語版とどこが違うのか教えてくれ
動きとか...
文字以外で(笑)
149名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:29:14 ID:B8ka9kIZ
Demo落としてやったんだが
指導者の顔が正常に表示されません
製品版にパッチ当てたら正常に表示されますか?
150名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:36:51 ID:+bTaDMte
ビックカメラで買ってきたお。
151名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:38:52 ID:OSgwZE0m
俺も今日、日本語版入手したが
親しくしている店で売ってもらった
今、日本語版手にしてるやつってそんな売ってもらいかた
して入手してるやつがほとんどだと思う
152名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:39:29 ID:XlENdpdW
>>149
お前のへぼいグラボを買い換えれば表示されるよ
153名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:42:32 ID:JSNYnbjw
ビックとかヨドとか
そんな大手でフライングしてるものなの?
当方札幌なんですが売ってるなら明日いってみようかな・・・
154名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:02:47 ID:+jP7KVQ6
>>149
一応、パッチ当てれば、できるように
なるけど・・・スペックが足りてないんで
重くてプレイするのはつらいかも
素直にciv3をやったほうが良いよ
4千円で、かなりのボリュームあるし
155名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:12:05 ID:y0k3NIkT
forGamerの動画がコマ送りなんだけど漏れだけ?
Windows Media Player 11 のせいか
156名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:17:33 ID:BqDuzi9a
4なんかまだアレみたいなんで3コンプ買って4日本が良くなるまで待つことにします。
157名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:23:47 ID:lYhN3Eg5
仕事しながら平日遊ぶのってちょっとつらいわ、このゲーム
158名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:27:15 ID:dsoZsBWm
おみゃーら日本語版と既存MODの融和性はどうですか
159名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:33:20 ID:jFO6kS8C
そんなことより、拡張キット来月の末だぞ。
盆休みなくなったw
160122:2006/06/15(木) 23:36:49 ID:6H1hD7iJ
>>158
所詮、英語版前提なんだから日本語版との融和性は低い!
でも、自分は日本語版専用のMOD作るから無問題!

161名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:37:59 ID:jFO6kS8C
ふん、俺は英語版を続けるさ
162名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:15:02 ID:4AYB+QM4
インターネットをゲットしたら研究費0にしてスパイで宇宙船破壊するのは殆どハメ手だな
スコア三位以内なら間違いなく勝てるのは強すぎじゃね?
163名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:42:37 ID:CcZJ7Dfw
4%〜高くても60%弱の確率に勝ち続けれるならどうぞ
164名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:00:34 ID:bkJTjKbZ
AIてスパイつかってるのかな?
王子ではほとんど見かけないんだけど、
それより高い難易度ではどうなんですかね?
おしえてえろいひと
165名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:06:22 ID:CcZJ7Dfw
普通に使ってくる。
陸続きで仲が悪い国家とかあると摘発しても摘発しても
次々と来るからタチが悪い。
166名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:54:25 ID:tHZ/1/uF
>>160
融和性が低いって動かないってこと?

俺は単にデフォの文章以外が表示されないだけで
とりあえずTxt系の<English>を一括で<Japanese>にしてしまえば
Okだと予想してたんだが。
167名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:35:41 ID:0Y4CrNIw
いよいよ日本語版も発売ですか。
Civ3は本体、PtW、Conqと買いはしたけど、生活が壊れるのが怖くて未だに積んだままなんだよな・・
そんな私だが、Civ4を買おうかと迷っている。
168名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:59:51 ID:GLlidbiN
>>164
王子でも結構使ってこない?
時々バツンと音がしてアルミニウムなんかの供給よく絶たれてるよ
気が付いてないだけで資源ボコボコにされてっかもね
169名無しさんの野望:2006/06/16(金) 03:30:18 ID:cLmAVjVb
RTSは動きが忙しくて、ついていけなくなってきたので
ターン制のCivシリーズ初めて買おうかと思ってます。
C3CとCiv4日本語版、どちらからやるのがお勧めですか?

先人たちのアドバイス頂けると嬉しいっす
170名無しさんの野望:2006/06/16(金) 03:48:22 ID:fl97DmnL
PCスペックが足りないならC3C
戦争大好き拡張大好き陣取り大好きならC3C
それ以外ならCIV4
171名無しさんの野望:2006/06/16(金) 04:16:55 ID:eDAJQguh
>>168
そうなのかもと思って注意してやってたんだが、どうも破壊されてる気配がない。
まあ大陸に友好国しかいなかったからかもな・・・
パンゲアだと来るかな?
172名無しさんの野望:2006/06/16(金) 06:37:35 ID:Iw2Tay3P
俺も皇帝・大陸で10回くらいやってるが改善破壊なんてされたこと無いな。
173名無しさんの野望:2006/06/16(金) 07:05:19 ID:1XOCp+hE
どうして天皇がおらんねん
174名無しさんの野望:2006/06/16(金) 07:36:50 ID:nymqYaFw
お、ビックでフライングしてるなら朝10時になり次第新宿まで買いに行くかな
175名無しさんの野望:2006/06/16(金) 08:09:19 ID:RPmcCcAm
つakbydbs
176名無しさんの野望:2006/06/16(金) 08:33:02 ID:rJPXKGeL
他の国の人は、自国が文明として登場するとうれしいのかもしれないが
なんかTokugawaとか出されても微妙な気分
177名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:10:52 ID:U1lWaGUF
Hirohitoとか出されても困るけどな。
けど文明の期間も長いし、2人ぐらい欲しいな。
178名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:15:02 ID:zPjy1AEz
じゃあ誰を出されたら納得するんだ?
おれはHimikoかな。
179名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:21:42 ID:CG2rfxkg
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < ぼくは神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
180名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:25:14 ID:RgRZfZlP
宗教に創価学会ってないの?
181名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:33:03 ID:0w1yCtU6
Q: ラリーポイントを設置するには?

A: 都市バーをクリックして都市をアクティブにし、Shift + 右クリック で目標地点を設定する。

これで集合地点を決められるのか。しらなかった。stack-style.より引用
182名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:48:13 ID:XoHZfywS
スパイを作ってるのはスパイで確認したことあるけど、都市改善が破壊されたことはないな
地形改善は後半労働者をオート道引きにしてるからやられてもわかんね

ところでスパイの破壊活動アニメーションにツッコミ入れる奴いないのか?
あの不思議な踊りでアルミを破壊するのが大好きなんだがw
183名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:14:15 ID:owG/2FFa
世界史が好きで、このゲーム買ってみようかと思うのですが・・・。
何せ仕事が忙しく、中毒になるぐらいハマるとやばいのです。
一日、1、2時間ぐらいですっとやめれますか・・?
184名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:16:25 ID:6YFixEdH
やめとけ><
185名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:16:54 ID:owG/2FFa
やっぱり中毒になりますかorz
やめときます、ありがとう。
186名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:19:35 ID:HK+rJ4q+
>>183
2時間で止めれればいいんだがな。
気付いたら新聞を投函する音が聞こえるのはよくある事。
187名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:22:30 ID:3Obyicpc
銅、鉄、馬、象という序盤に超重要な資源がなかったので、カタパルトラッシュしたら、
ケシクにぼこられた。
188187:2006/06/16(金) 10:27:29 ID:3Obyicpc
ケシクを強くした俺は馬鹿。
189名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:35:57 ID:vnTJX2bm
>>180
そんな貴方にSuperpower2
190名無しさんの野望:2006/06/16(金) 11:52:35 ID:exhTVQ8/
ケシクと言うと以前ローマとモンゴルに滅ぼされた事を思い出す。
近衛兵とケシクが同時進行してきたりして、あの時はマジで泣けた。
191名無しさんの野望:2006/06/16(金) 11:55:25 ID:Z5T4XNLS
遂に国王で勝ちました。
オレに足りなかったのは攻めの姿勢だと理解。
積極的に戦争して勝たないとジリ貧だね。

同じ戦略で皇帝も行けそうだけど、敵の研究がはえええ(笑
192名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:24:05 ID:po1Ac1TD
さ〜て今から日本語版買いにいこうかな
1日早いけど売っててほしいな〜
193名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:45:03 ID:oeeKDY1S
ケシクは現状だとそこまで強烈な強さは感じないな…
アレに加えて防御ボーナス有りだとかなり嫌なユニットだったと思うんだがな。
その性能でマルチ時内政荒しとかされたらマジ切れしそうw
194名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:24:17 ID:qVBSy6D3
>>111
亀だけど
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c0/Sagradafamilia-overview.jpg
尖塔の周りのゴツゴツがきもすぎる
キリスト教の場合尖塔って言わないんだっけか?
195名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:43:08 ID:+wIKuE7J
日本語版買って来たけど9000円近くするんだね。
ゲーム買うなんてコンクエスト以来だから
ちょっとびっくりした。
196名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:35:18 ID:ZuMSP/Jf
AIはスパイでこちらの生産止めるほどお金に
余裕を持たせることないんじゃないかね
197名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:41:21 ID:PNv0+5c5
このゲーム、3よりいいの?
198Sage:2006/06/16(金) 15:53:58 ID:VDmU0sWo
>>181

そのラリーポイントだけど・・・
1.61当ててから動作しなくなってしまた・・・。
これ俺だけ?
何が悪いの?
誰か教えて!!
199名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:09:39 ID:5rALh48M
>>197
4をやって3に戻る奴はいないと思うな。
でも3で満足ならそれでいいんじゃないか?
200名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:09:45 ID:N6s24bCh
ヨドハフライングしてる?
201名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:33:35 ID:po1Ac1TD
>>195
マジで!?
いいな〜日本橋行ってきたがダメだった
てかエロゲばっかでPCソフト置いてあるとこあんま見つけられなかった
202名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:34:33 ID:oeeKDY1S
>>198
161あててもちゃんと出来てるよ。
都市画面のアップにはなってないよな?
203名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:40:00 ID:0w1yCtU6
>>198
都市バーって通常画面に出てる都市の名前の部分だけどそれは間違ってないのかな。
以前はできてたってことならやり方を間違っている訳じゃなさそうだけど。
 
 (4)⊂Thebe⊃  ←この部分を左クリックしてからShift+右クリ
204名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:45:15 ID:ofMUatXk
amazonはまもなく発送されるらしい
205名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:47:27 ID:nM2f00/0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
206名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:03:10 ID:d1Y/GuVD
最初の町でパン1本と1枚のタイル割り当てても成長する気配が無いのね
2番目の町は5くらい行ってるのに何でだろ
207名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:05:59 ID:CcZJ7Dfw
釣りをする時はメル欄にJと入れてください
208名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:12:00 ID:5ewKsmhT
名古屋 ソフマップ エキナカ :(σ・∀・)σ ゲッツ!
普通においてありました。。
ついでにDSLiteもかってしまった。
ところで、これ、SD4かね?イメージから出来ないってか、CloneCD入ってるとダメポ。
CloneDVD、AnyDVD、DaemonToolはOKですた。
209名無しさんの野望
SD4だろ
そうじゃなきゃhide効かん