◇◆◇The Elder Scrolls IV:OBLIVION 21◇◆◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
前スレ ◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 20◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1148833434/

公式サイト
http://www.elderscrolls.com/
公式フォーラム
http://www.elderscrolls.com/forums/
国内サイト
http://www.4gamer.net/DataContents/game/1779.html

Oblivion Wiki JP
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage
Oblivion Wiki US
http://oblivion.gamewikis.org/wiki/Main_Page
Oblivion CS Wiki
http://cs.elderscrolls.com/constwiki/index.php/Main_Page
Cheatmode
http://www.gamewinners.com/DOSWIN/blelderscrolls4.htm

MODサイトの総本山
http://www.tessource.net/files/

■画像アップローダ
http://eq2.matrix.jp/snup/upload.html

■関連スレ
◇◆◇MORROWIND BOOK 32◇◆◇ (PCゲーム板 MORROWIND中心)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144374967/
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 7 ◇◆◇ (家ゲーRPG板 Xbox360版)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1149773651/
ElderScrolls4 Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ (PC自作板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142942179/
2名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:29:48 ID:dwZDC8nb
>>1 乙livion
3名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:33:11 ID:nw5dEgcM
3get
4名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:34:23 ID:lN8xrzzy
>1 乙
5名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:41:12 ID:n3z6Q6/s
6名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:42:11 ID:n3z6Q6/s
■日本語化をめざす方へ
Oblivion Font Generator v1.0
http://www.tessource.net/files/file.php?id=2331
Wiki.jpの日本語化ページ
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?MOD%2F%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B2%BD

■入手方法(Wiki)
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB#ef09bf6b

■通販サイト
アマゾンや下記スレの各種通販ショップ等でお求め頂けます。
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart2【輸入】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100692219/
7名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:42:48 ID:n3z6Q6/s
■質問する前に (重要)

わからないことがあったらまずマニュアルを熟読。
解決しなければwikiJPで検索
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage

掲載されていない場合は公式フォーラムで検索(要登録)
http://www.elderscrolls.com/forums/

よくある質問や役立つ情報が満載な公式フォーラムでのFAQ
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=310239

その他wikiUSなどでも調べてわからなければこのスレで質問。
レスが帰ってきたらお礼レスぐらいしようね。
8名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:43:19 ID:n3z6Q6/s
■bsaファイルの展開
Obilivionで使用されるファイルはbsaという形式で圧縮されていますが、
これをdataフォルダに展開することによりゲーム中とCSでの読み込みを
短縮することが出来ます。

bsaファイル展開ツール
http://www.tessource.net/files/file.php?id=3311

上記ツールでdataフォルダに展開した後、oblivion.iniファイル内の下記項目を
bUseHardDriveCache=1
bUsearchive=0

と設定して下さい。

注※espファイルを同梱しないMOD(テクスチャ差し替え等)の場合、
  オリジナルを上書きする形になるので注意して下さい。

細かいグラフィックini設定
Optimising Oblivion v2.0
http://www.atomicmpc.com.au/article.asp?CIID=36546
Wiki.jpのiniページ
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?oblivion.ini
9名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:45:47 ID:n3z6Q6/s
■更新パッチ
v1.1 final
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm

*変更点わからないので、わかる方お願いします。
10名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:51:12 ID:svVPwnUo
重装備の欠点って、「重い事」の他に何かあるの?
軽装備に比べて魔法の効果が薄くなるとか、
疲労しやすいとか、、
11名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:52:58 ID:n3z6Q6/s
★日本語化パッチのv1.1対応版(v0.04)は日本語化wikiの掲示板にあります。

テンプレオワリdeath
12名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:00:26 ID:JSRdYmEX
>>1

>>10
移動速度の低下具合が軽鎧よりも激しい筈。
13名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:14:10 ID:Hi1AI80k
重くて弱い
それが重装備
14名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:16:41 ID:gG2r+yLR
>最大の不満が誰にも見られず一撃で衛兵しとめたはずなのに絶対罰金つく事

矢にじわじわヘルス削る毒塗ってミソ。
ギリギリ見えない遠距離から射って、すかさず距離を開ける。
当たればしばらくして毒の効力で死ぬ。

前科も付かんし罪にも問われん、装備はいただきでマジお勧め。
15名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:21:36 ID:5rUm9R5y
>>1
サンキュー・カインド・サー
16名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:35:10 ID:OlkdY6/v
セーブデータがおかしくなってドグマというキャラが消えたと以前書き込んだものです。
それ以来Oblivionやってなかったんだけど新しくビデオカード買い換えて設定最高でちょっとやってみると、
まるで世界が違う!草木が生い茂ってるし,,,,,,
74000円したけどX700からX1900XTXに変える価値はあったと実感した。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0952.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0953.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0954.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0955.jpg
171000:2006/06/09(金) 18:45:00 ID:Tv1YjRbT
1000 名前:名無しさんの野望[] 投稿日:2006/06/09(金) 16:49:24 ID:Tv1YjRbT
1000げっとだぜえええええええええああああああああひゃほおおおおおおおおおうあああああああああああああ

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
18名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:49:04 ID:I6/NjJr3
>>16
綺麗だねー。オブはホント最高のゲームだわ
19名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:57:14 ID:GoHRfEPa
これだけアンチがいないゲームも珍しいな
確かに不満な点がないもんな
20名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:59:50 ID:o9GIWu4r
グラボ買い換える時ってやっぱCPUもかえなきゃダメだよな・・・
いつまでもpen4 2.6 なんて使ってちゃダメだよな・・・
21名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:00:07 ID:KS2ZqJnK
信者が何か言ってるな。
22名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:06:52 ID:vK9ecJWM
今更なんだけどWikiにプレイ日記書いてもいい?
厨っぽいラノベみたいなやつ
23名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:16:18 ID:dwZDC8nb
>>22
できれば画像付きでお願いします。
24名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:15:47 ID:KS2ZqJnK
>>20
買い換えるグラボにもよるけど今使用中のPen4がSocket478対応にしろ
LGA775対応にしろ下手な買い替えをお勧めできるもんじゃないからな。

金はある:CPU、M/Bごと総とっかえ。今更Athlon64選ぶくらいならCore2 Duoで。プは…
金がない:そのままで我慢。グラボだけ変えるとか時期が中途半端すぎ

ちょっとは綺麗な方が…:無難に360買っておけ。
25名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:24:05 ID:JSRdYmEX
>>22-23
冒険者ギャラリーの画像圧縮してるくらいだから、
Blogでも立ち上げてWikiのPlay日記からリンク張ったほうが良いんでない。
26名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:35:47 ID:o/rVG8eB
前スレ>>978->>982
レスありがとー
極貧生活中なので、一端倉庫にしまっておいて普通の武器で凌ぐことにする・・・
完全に戦士なので自力も厳しそう。
27名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:52:58 ID:9QHndfzv
1stが純戦士で大変だったから今度は楽をしようと思って
AlchemyにSpeechcraftにMercantileにこれでもかとIllusionメジャーにしたら今度は逆に溜まりすぎて困る
>>14
夜間に兵舎に侵入して誰にも気づかれることなく警備を壊滅させるプレイがしたい身としては半端でダメポ
28名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:55:46 ID:o9GIWu4r
>>24
レスサンクス。
もうちょっと待ってみることにするわ。

>>16見たらoldbilivionでやってる自分が馬鹿みたいに思えてきた('A`)
29名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:57:08 ID:qMfn4xHV
Legendary_Masteryがアップデートされて
全てのスキルと能力値が100以上にあがるようになったんだけど、
ChorrolにあるはずのLegendary_Mastery.という本が見つからない・・・
30名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:19:57 ID:l8ouQcAq
そうだよラノベ、ラノベファンタジー風に俺も遊びたかったんだよ。
3キャラ目こそは正義の世直しお姫様プレイに徹しようと、護衛と侍女を連れて
希望に燃えてスタートしたさ。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0956.jpg

それが今ではどう見てもゴシックホラーさ。いつもどこで間違えるんかな。
31名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:23:38 ID:Q7KvEUyg
どこで魔道に堕ちたんだwwwww
32名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:27:37 ID:dwZDC8nb
>>30
いい雰囲気かもし出してるな。俺のチートスキャラで挑んでもまず勝てそうもないわ。
33名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:33:31 ID:AZCZcXRF
OBLIVIONの日本語MODって機械翻訳なら一通り終わってるの?
自由度高い、英語わからん、マップに目的地表示ってので畑違い覚悟で言うとGTAが浮か
ぶんだけど、ああいった感じで英語なんてさっぱりでストーリーなんてわからないけどマーク
のところに行けば最低限クエストこなすだけなら出来るし、ぶらついたりだけで十分楽
しいって楽しみ方が出来るかな…ってなわけないかなやっぱり…
そういった楽しみ方だけでも結構いける&機械翻訳があればかなり楽しめそうに思えるん
だけど、それだけでもそこらのゲーム買うよりよっぽど面白そうだし。
34名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:37:42 ID:O7IJUgJU
>>30
ワラタwwwwwwwwwwww
タマネギがいい味だしてるな。
35名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:40:29 ID:Qk3/S8BH
>>33
そんなに難しい英語ばかりじゃないから
会話わからなくてもジャーナル見ればなんとでもなる。
36名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:43:33 ID:o9GIWu4r
>>33
いや、俺なんかは英語全然ダメだしグラフィックも超最低クラスでやってるけど、ブラついてるだけでも充分楽しいよ。
GTAとなんて比べ物にもならないよ。








ちなみに妄想力が高い人はゲームを三倍楽しめる
37名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:57:36 ID:MWmgAngh
もともと簡単な英語だし、ジャーナルはさらにわかりやすいからな
中高ずっと赤点だった馬鹿な俺でも全然大丈夫。
立ち話や本が理解できる奴がうらやましいとは思うけどな・・orz
38名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:58:17 ID:Hi1AI80k
問題は飛ばしまくりにでてくる
会話途中の選択肢
3916:2006/06/09(金) 21:40:54 ID:OlkdY6/v
40名無しさんの野望:2006/06/09(金) 21:46:47 ID:lWzU3knK
素っ裸で捕まり死刑はねぇじゃん Orz=3
41名無しさんの野望:2006/06/09(金) 21:47:01 ID:3xxJSU33
シルバーこんな綺麗だったんだ・・・
42名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:04:41 ID:0sNoT6iU
コンストラクションセットのオフラインヘルプを、TESCS WIKIをもとに作成しました。

http://www.fileup.org/fup87906.zip

本当は、誤字・誤訳及びWIKIのコンテンツ改変に伴う、当ヘルプの内容修正を考えれば、
日本語版のCSWIKIを新たに立ち上げた方がいいと思っています。
どなたかオンラインでこの作業を引き継いでくれる人がいましたらご一報くださいませ。
html形式ですけど全和訳データをお渡しします。
43名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:13:10 ID:o/rVG8eB
とりあえず、Oblivion Wiki JP にカテゴリ作って仮住まいしてれば良いじゃん。
44名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:17:26 ID:klS5MXwg
ところでみなさん音源は何を使ってます?
やっぱサウンドブラスターが多いのかな
45名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:32:04 ID:nw5dEgcM
>>44
俺蟹AC'97
46名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:38:42 ID:o/rVG8eB
おでじ4
47名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:39:37 ID:mNp8Bmek
>>42
Goodjob!
お疲れさまです

俺も43と同じく、誰かが引き継ぐより、JPWikiにカテゴリ作って載せた方が、
メンテナンスされる可能性が上がると思うぞ
48名無しさんの野望:2006/06/09(金) 22:40:00 ID:dwc1MwHI
オデジ2

obの不満点無理にでも挙げるとしたら音、特に環境音かもな。
(似せる音出すために)野菜持って踊ってる人たちに頼むくらいの気合を見せて欲しかった。
49名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:04:58 ID:xC9uHQ+0
X-Fi DAにサラウンドヘッドホン繋いでる
50名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:12:36 ID:lWzU3knK
オンキョー SE90-PCI + ヘッドフォン
51名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:28:09 ID:leOWhlsH
EAXとか使いまくってスリルのあるスニーキングに生かす、とかやれば面白そうなのにね
52名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:38:26 ID:RejbyysZ
ずーっと戦士系でやってきてそろそろ魔法も手を出そうとして
現在レベル31でInt80なんだけどマナが160しかないから魔法が余り使えない
こんなもん?

後、Luckって結局何の効果があるんだろうか?
53名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:38:56 ID:o/rVG8eB
確かにSEは一部を除いて悪く無いと思うけど、環境作りはあまり上手く無いように思うな。
これは俺の環境だけかもしれんが、洞窟内とかでジャンプすると左チャンネルに着地音がデュレイで入ったりするから、何かいるのかと思って振り向いてしまう。
54名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:46:32 ID:7zP9bTG3
シングルRPGだよね?
妹的なキャラ出てきますかね?
55名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:47:19 ID:/qip7YWu
>>16
>>39
ぶっちゃけXBOXとそれほどかわらんw
まぁうちのテレビがD4でクッキリになる機能ついてるからかもしれないけど・・・
PCのグラボだけで74000はちょっと考えられんなぁ。
箱なら全部で4万で済むし。
56名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:50:04 ID:o9GIWu4r
>>55
問題はMOD使えるかどうかでしょ。
57名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:52:47 ID:STWZGZhx
>>56
それがでかいよな。


ところで、前スレあたりに投下されてた、マルチプレイできるmodってどうなの?
試した人いる?
58名無しさんの野望:2006/06/09(金) 23:58:25 ID:KS2ZqJnK
>>33
英語版MMOのクエストジャーナル程度なら読んで理解できるくらいの英語力で始めたが気になった点をいくつか。
1.字幕出ても単語を辞書で調べてたら会話終わる(コンソール使えばとめる事も出来るらしい。Wiki参照)
2.NPCどうしの会話では字幕でない。(どうでもいい会話がほとんどだけど、聞こえるとかなり楽しい。)
3.繰り返し不可能な会話の過去ログ参照機能とかは無い。(これが最初にやった時一番辛く感じた)

メインクエストは一本道で、とりあえずマーカーの通り進んでジャーナルに書いてある行動をとればクリアは出来る。
その辺を巡って遺跡荒しなんかをやるだけなら英語なんて全く出来なくても何とかなる。
それが楽しいかどうかは俺が言う事じゃないが、
俺は、他の人が言うように英語が出来ない状態でジャーナル見てクエストクリアするプレイを
やって楽しいとは思わない。何たって序盤をこの方法でやってて結局お花摘みと遺跡荒ししかやってなかったからな。
今はおぼろげながらクエストの概要とかは理解できてるつもりで、割と楽しめてる。英語聞き取るの疲れるんで
3日に一度くらいしかやらないが、楽しいよ。

日本語化MODは入れるのが何か癪なので入れてないんだが、メインクエストは翻訳済みとかどこかで書いてあったような?
59名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:04:35 ID:OpiyxWEK
>>33
基本的に全部機械翻訳されてるんだから、早く買え買えかえかえ
60名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:07:47 ID:pPDOcAv2
翻訳は一部済んでるけど、すでにプラグイン化してあるものには反映されてないから、自力で組み込まないと機械翻訳のままだよ。
61名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:14:23 ID:aCj7fUtE
>>30
暗黒面に堕ちてるのワロタw
でも下は下でイイなw

俺も早くヴァンパイア治療して普通の冒険に戻りたいorz
6255:2006/06/10(土) 00:18:04 ID:Lp3gBEcI
一応XBOXの画質も参考に見てみてくれい(携帯で画質悪いが)
32型ワイドだから迫力あるべ。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0962.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0961.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0960.jpg
63名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:24:00 ID:vKm9OYL/
>>62
>32型ワイドだから迫力あるべ。

テラワロタ
おまいおもろいやつだな
64名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:25:34 ID:AVFedMmc
>>54
かわいい弟的なキャラならいるぞ。
65名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:27:06 ID:wqvuECvM
>>64
か、かわいいか?w
66名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:27:20 ID:stMUraSp
>>62
携帯撮影が原因なんだろうが画像がボケていて
画質の比較が難しいな。
6755:2006/06/10(土) 00:29:29 ID:Lp3gBEcI
携帯だと、光の反射具合が特に映らない。
SS撮れないのも箱には致命的な気がする。
68名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:54:01 ID:bMmORCvR
箱○の奴は箱○の方の板があるからそっちでやれよ
TVの写メ撮られてもどうもせんわ
69名無しさんの野望:2006/06/10(土) 00:55:38 ID:vfr+3E/0
きっと箱の本スレでは
「あいつらPCに7、8マンかけてキーボードとマウスでプレイしてるんだってプゲラッチョ」みたいな
レスで埋まってるんだろ!!
70名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:11:24 ID:IjgQnD1g
そもそもゲームパッドでマトモに遊べるの?このゲーム
レバーで視点移動とかアリエナス
71名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:16:47 ID:Lp3gBEcI
>>70
マウスからゲームパッドで遊ぼうとするくらい快適。
そもそもXBOXに最適化されてる。
マウスだとaimは正しいが、手ぶれする。
72名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:27:07 ID:aCj7fUtE
どうでもいいから箱信者はもといたスレに帰れ
73名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:32:27 ID:RHKQUhyS
>>71
どこのお年寄りだよww
マウスパッドを布製のやつにしとけ
74名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:33:28 ID:aKzyrRCE
MODなしのOblivionとか考えられね
75名無しさんの野望:2006/06/10(土) 01:48:51 ID:Bu0vybcV
>>58
オプションだかで会話字幕を表示させたら、周りの会話も字幕で見えたんじゃないかな?
76名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:02:00 ID:6s98qZSp
>>75
Gameplay→General Subtitles
以外でオプション設定あるのか?
今ICで確認してみたが、やっぱりNPC同士の会話(PCに話しかけられたものではない会話)は字幕表示されないんだが。
仲のいいNPCの近くを歩いてると挨拶されるが、それの字幕と勘違いしてない?
77名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:06:22 ID:JcHTfmn+
>>30
何処のデスメタルバンドだwww
78名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:18:58 ID:BF4l4q1C
NPC同士の会話を立ち聞きできます。
字幕もできます。字幕は距離が近くないと表示されません。
字幕は1個しか表示できないので、同時に多くを聞くと
字幕がバサバサ切り替わって読めません。
79名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:24:49 ID:6KdPEXQa
挨拶によって、字幕が乗っ取られるのは困るよね
80名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:51:05 ID:47AxS3rn
Ayleidの遺跡ってどこだバーヤバーヤ
81名無しさんの野望:2006/06/10(土) 02:51:48 ID:JcHTfmn+
>>80
遺跡ほぼ全部。地名じゃない。
82名無しさんの野望:2006/06/10(土) 04:01:36 ID:OzTpjjkv
ダークエルフの女キャラでやってんだけど
やられ声がおばちゃんぽくて萎える。

あえぎ声っぽくなるmodないですか?
83名無しさんの野望:2006/06/10(土) 04:33:17 ID:AUJhN5WH
ねぇだろ。声変えるためには外人さんが一々吹き替えせんとならないんだしな。
morroの時は最強に酷かったバートン♂は吹き替えた人いたくらいか。
84名無しさんの野望:2006/06/10(土) 04:40:30 ID:lYoFsgM+
>42
お疲れさん。
ところで、日本人で作って公開している人っているの?
俺が見たことないだけかなぁ?
851000:2006/06/10(土) 05:12:40 ID:BwVZeuYt
資金MODが欲しいっていってるじゃないのおおおおおおおおおおおおおおおおあえfgしうyfgしgdふぁひf;s
86名無しさんの野望:2006/06/10(土) 06:01:33 ID:1tKyAUyV
>>85
適当にCS使って、お金いれた箱おいておくのじゃダメなん?
87名無しさんの野望:2006/06/10(土) 06:23:24 ID:3E1068qb
このゲームってUOみたいな、
スキル値の上限は設けてないの?

キャラ育成を突き詰めていくと、
何でも使える万能キャラになっちゃう?

88名無しさんの野望:2006/06/10(土) 06:50:20 ID:ecxiscbX
>>85

コンソール開いて
player.additem 0000000f "x"

xに適当に大きな数字入れると幸せになれるかも
89名無しさんの野望:2006/06/10(土) 07:37:47 ID:1tKyAUyV
>>87
万能系に育てようと思ってプレイしていれば自然と万能になるかな。
稼ぎを意識して実行しない限り、上限は気にならないかも。

で、Modにレベルやパラメータの上がりかたを変えるやつもあるから、
そういうの使うのもありだと思う。
自分は最終的な能力値でMAXに達するのは数個のみの設定にしてるよ。
90名無しさんの野望:2006/06/10(土) 08:05:16 ID:KSBctQ70
>>84
MODをアップできる所が日本には一個もないからね。
そういうサイトがあれば少しはMODを公開しようっていう人もでてきそうだけど。
91名無しさんの野望:2006/06/10(土) 08:08:12 ID:1tKyAUyV
時々、日本名な人も作者にまじっているけど、
実際に日本人かどうかはわかんないしねぇ。
92名無しさんの野望:2006/06/10(土) 08:30:28 ID:KSBctQ70
>>91
Morroの時はもう少しMOD製作が盛んだったんだけどね。
日本でもRPGツクールとかは一定の需要があるみたいだし、
環境さえ整えばOBもモッダー(MOD製作者)が増えると思うんだけどな。
93名無しさんの野望:2006/06/10(土) 09:11:39 ID:yw6zAB0P
 あんまりおっさんキャラは需要ないと思うけどドグマ君ができたんで
セーブデータと一緒にあげときますね。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0966.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0968.jpg

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0967.zip

94名無しさんの野望:2006/06/10(土) 09:13:37 ID:vfr+3E/0
天候MODとか入れてたら
霧→雨→雷→豪雨→濃霧とか
HDRでキンキンと光った太陽が眩しい晴れの日がまったくなくなったから困る
95名無しさんの野望:2006/06/10(土) 09:19:54 ID:AUJhN5WH
MODっても大型の奴がボチボチ出始めるのには、さすがに時間がいるしな。後半年もすりゃあ随分状況が違うとは思うが。
日本人MODは日本語化前提なら、あまり期待しない方がいいんじゃね?日本人作成の英語MODなら、まだ望みはあると思うが・・・
96名無しさんの野望:2006/06/10(土) 09:30:32 ID:1tKyAUyV
>>93
今度のドグマ君は、前よりちょっと健康そうね。

あとModだけど、以前より作るのが大変になったような気がする。
97名無しさんの野望:2006/06/10(土) 10:03:44 ID:MKAySBko
なぜか久しぶりにやろうとしたらスロー&キャラが勝手に左に垂直移動して進めないんです
どうしてでしょうか?
98名無しさんの野望:2006/06/10(土) 10:14:12 ID:h2vVzUt8
>>97
コントローラー挿さってたらひっこぬけ。
もういい加減これテンプレにいれたほうがいい気が酢。
99名無しさんの野望:2006/06/10(土) 10:21:47 ID:djl85xRZ
>>88
00000Fだぞ
100名無しさんの野望:2006/06/10(土) 11:36:12 ID:bMmORCvR
>>93
前のドグマがよかった。
あと顔晒しはスレ違いな。
101名無しさんの野望:2006/06/10(土) 12:23:29 ID:pPDOcAv2
>>94
季節が変わっただけじゃない?
102名無しさんの野望:2006/06/10(土) 13:04:51 ID:pZqzfXwo
皆、聞いてくれ。
ヘボスペックなのになんとなく裸MOD入れてみたんだ。
俺の中で何かが開花した。
俺、グラボとCPU 買うよ。
103名無しさんの野望:2006/06/10(土) 13:59:12 ID:hInkd17s
wikiに書かれてたんだけど、nirnrootって、音を出してるの???
オイラのオンボード音源だと、oblivion gateや、その他の環境音は聴こえてるけど…
104名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:01:24 ID:R/Caj35r
根っこはキーンて音がでてるよ。上に乗る勢いで近づけば。

wikiのプレイ日記てどれが読みやすい?長文が多い気がするんだ。
105名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:02:35 ID:QmdM6hAs
うちはX-Fiだけど、かなりボリューム上げないとキーンは聞こえなかった。
106名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:05:06 ID:1tKyAUyV
俺もかなり近づかないと聞こえないや。カードはX-Fi。
あれじゃ、音で探すのは無理ぽい。
107名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:06:23 ID:8tlr4Yja
俺は耳障りなぐらい聞こえるけどなぁ、ヘッドフォンでやってるからだろうか。
108名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:10:20 ID:Gzz62KcV
ってか、天然記念物なのにあんなプチプチ抜いていいのか?
109名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:11:27 ID:hInkd17s
>>104-107
レスどうも。
環境によっては、音が聴き取りにくいみたいだね。
110名無しさんの野望:2006/06/10(土) 14:53:16 ID:zhC4Aarr
スクリーンショット見てめちぇめちゃ欲しくなったんですが、
socket478 pen4 2.8G 
メモリ2G
6600GT

こんな環境ですが、ゲームになる程度に動くでしょうか?

6800GT以降じゃないとやっぱりきついかな?
111名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:05:12 ID:hInkd17s
>>104-107
オンボードは、realtekのalc882ってヤツ。
古いセーブデータを探して、musicのボリュームを切って、nirnrootの目の前まで接近して、やっと聴こえた。
これ、環境にもよるんだろうけど、音で探すの無理でしょ?w

>>108
オイラは、47本も引っこ抜きましたよw
112名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:16:24 ID:Hf0YVhSY
俺もヘッドホンでやってる。見当たらなくても音がするので近くにあるということがわかることがありますよ。
113名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:24:43 ID:azao79bF
>>110
楽勝すぎ
ミディアムなら
114名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:34:54 ID:zhC4Aarr
>>113
サンスコ。
今から秋葉で買ってきます。
115名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:40:31 ID:7J3ifvXb
>>93
ドグマ太ったな。
昔のほうがいい・・・
116名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:41:56 ID:AUJhN5WH
>>110
驚いたぜ。全く俺と同じスペックだ。AGPの関係でそのくらいで限界くんのよね。
で、一応highでもカクつくが動く。が、解像度大きめでやりたいならミディアムにして自分で色々いじるべき。
とりあえず顔作成さえのりきりゃ問題ないはず。
117名無しさんの野望:2006/06/10(土) 15:53:13 ID:OpiyxWEK
>>110
ath64 3200+
1G
6600GT

これでhigh設定 800x600でやってる
118名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:16:43 ID:QmdM6hAs
やっと魔法大学に入れて杖を選ぶとこなんだけど、どれがおすすめなのかな?
戦闘より他で使える特殊能力があった方が良いかと思うんだけど。
杖にしかない、特殊な能力ってあるんです?
119名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:20:22 ID:azao79bF
最強武器になるから攻撃魔法のほうがいいんじゃね?
120名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:24:38 ID:QmdM6hAs
う〜ん、やっぱりそうなるのかなあ・・・
Knightなんで魔法力は育ちそうにないから、
杖も攻撃属性のほうが良いのかなあ

Save併用して、アレコレやってみま
121名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:31:58 ID:BgKxB9Vn
66gtで結構動く動く

メモリ500だから大小問わずローディングで死ぬけどな
122名無しさんの野望:2006/06/10(土) 17:16:49 ID:zuBF2g0k
>>117
驚いたぜ。全く俺と同じスペック…いや、うちメモリだけは2Gだわ。
まあ6600GTでも普通に遊べる程度には動くよね。
123名無しさんの野望:2006/06/10(土) 17:20:10 ID:IjgQnD1g
>>120
Paralayze or Soultrap オヌヌメ
124名無しさんの野望:2006/06/10(土) 17:38:10 ID:vfr+3E/0
っていうか何もついてない杖うってくれよ
変態的な効果がたっぷりついた杖エンチャントしたいのに
12593:2006/06/10(土) 17:46:20 ID:yw6zAB0P
最初本スレでさらしてたからねここの方が知ってるかなと思ったんだ。
しかし顔作って遊んでるだけで面白い。なんかスティーブンセガールのような顔ができてしまったり、

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0972.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0973.jpg

あと前々スレくらいで顔データインポート方法書いてくれた人ありがとう。前のドグマの顔が復活できた。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0974.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0975.jpg

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0976.zip
126名無しさんの野望:2006/06/10(土) 17:51:14 ID:QmdM6hAs
>>119さんを参考に
とりあえず普通っぽく火の魔法系を選んでみましたが・・・
>>123さん
う〜ん、強い敵相手の麻痺させてグサグサも美味しそうだし〜 うーん、うーん

麻痺&HP/マジカ吸い取り属性付の刀が欲すいよぉ
127名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:02:29 ID:QmdM6hAs
なんかどんどん悪者っぽくなってるような・・・
最初のゲンコツマリオの方が良かったです
128名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:02:42 ID:2ofCkobV
>>124
MountainTowerMOD入れると魔術師の塔の中に何もついてない杖があったな。
1本だけ。
129名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:32:10 ID:Bf5Lui3K
スティーブン・セガールか
セガールがNPCでTESに出てたらさぞすごかっただろうな
素手でゴブリンの腕とか首とか折りまくりですよ
ナイフも刀も得意で、白兵戦において敵なし
主人公なんていりません位の強さで、敵を痛めつけるNPCセガールw

あぁ、誰か、そんなセガールが仲間になるMODを作ってくださいw
130名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:45:04 ID:iPXsr9de
なんか男の体が全て透明になっている。
何故だろうか。俺がおっぱいを見たいばかりに、MODを入れ過ぎたからか・・・
131名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:48:41 ID:pNoMOwD7
おまえら難易度どのくらいでやっとんの?
俺へタレで最低でやってきたが、レベル19にもなってそろそろ強いかもなと思うて
難易度最大にしたんじゃ。で、蟷螂みたいなんおったから喧嘩ふっかけたんじゃ。
ほいたらダメージははいらんわ一撃であの世往きじゃ。
ほいでこりゃあかんわと難易度半分にしたんじゃ。
ほいでゴブリンシャーマンに挑んだんじゃ。ほいたらばかすか召還しよるわ、ダメージ入るけど回復魔法ばんばんでなかなか死なん。
ほいでゾンビにぼこられてやられてもうたわ。
ほんで難易度を4分の1ぐらいかの、そんぐらいにさげたんじゃ。
ほんでもそれじゃ最低とどこが違うんかわからんもんじゃ。
おまえらはどうしとんじゃ?
132名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:59:20 ID:6s98qZSp
>>131
わはデフォルト(難易度半分?)で普通に殴ってら。
魔法使いは普通に相手しちゃまいや。POTかエンチャントでサイレンスにして叩けば
HP少ないっきゃ割と簡単に倒せるはんで。

殴るだけだば難易度最低のままでええが。
133名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:00:59 ID:ObIhsMb0
つられて訛らなくて良いから。
134名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:17:11 ID:mPHmVGmD
>>103
うちでも出てない
135名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:40:46 ID:DNHf0QSz
Nirnrootの音、結構大きく聞こえるなぁ。
大きめの寝室の本棚の上とかにあっても部屋に入った辺りからかすかに聞こえてる。

音源はオンボード。
136名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:55:05 ID:pPDOcAv2
上でも出てたが、相当近寄らないと判らないよ。
俺はヘッドフォンプレーだから、近づけば良く聞こえるけど、音で探査はきびしいね。
偶然聞こえて見つけた事はあった。
何しても音が聞こえないって人は、単にPCの同時発音数が少ないとかだったりして。
137名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:56:01 ID:AUJhN5WH
音聞こえる距離まで近づけば、見えてる場合がほとんどの距離だな。
138名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:02:16 ID:DXTdWvE8
屋外ではほとんど役に立たんな
ただ外なら生えてる場所のパターン決まってるから必要ないけど

屋内では結構聴こえない?
いきなりあったりするから音がわりと役立ってるよ
139名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:40:54 ID:KK9myCax
今日からはじめようと思ったんだけど
REN MODというエルフが使えるMOD入れてエルフでプレイすると最初の牢屋からまったく出られない・・・
解説HP見ると、前の囚人から話しかけるって書いてあるんだけど
このイベントも一度も起こらず前の囚人はこちらをずっと見てるだけ
解決法などあります?
140名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:44:21 ID:Bf5Lui3K
>>139
既出だと思ったが、もう一度書いておこう。ありがたく思いなさい。
Quickstart MODを使うか、下水道の最後まではキャラメイクせずに進んで行けば何とかなるのよ。
オーケー?
141名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:44:47 ID:azao79bF
洞窟抜ける手前のセーブデータから始める
142名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:48:27 ID:IDyCrp4R
ここは付属txtもよまねーあほばっかりかwwwwwwwww

間違った解決法を堂々と教えてんのがわろす
143名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:49:30 ID:oyfbtCua
Nirnrootって結構離れたところで音鳴らん?
外歩いててなんか音鳴った?って思ったらNirnrootを発見する。
近寄っても音が鳴らんのよね。
144名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:50:03 ID:KK9myCax
>>140
あああ
MODで追加した種族で始めると進行できないってことですか!
試してきますありがとうございました
145名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:50:18 ID:pPDOcAv2
>>138
屋内にあるやつの探査には役立つね。
146140:2006/06/10(土) 21:00:24 ID:Bf5Lui3K
>>142
私は付属txtも読まない阿呆だが、間違ったことは教えていないぞ
アルゴニアン、嘘つかない
147名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:24:29 ID:WIxWc35c
そういやネズミの件で大嘘こいてるアルゴニアンのババアがいたっけな。
あれにはマイッタ。
148名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:27:51 ID:AUJhN5WH
夜中までひたすら街中ぶらつきやがって、すげぇウザかったな。
あいつがsneak体制とった時は感動すら覚えたぜ。
149146:2006/06/10(土) 21:34:19 ID:Bf5Lui3K
他の種族にしておけばよかった orz
150名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:34:52 ID:s9lClCDn
>>131-132
秀逸すぎw
151名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:47:01 ID:N3MGYUjB
ただいまこのスレにおいて、方言解放運動がおこなわれております。
皆様のご協力をお願いします。

訂正。

今よー、このスレッドで、方言を解放しよまいかゆー運動しとるんだわ。
おみゃあさん達も協力したってちょう。
152名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:54:54 ID:F8vSTXld
「ギャー トカゲ だ ー さよなら」
153名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:03:04 ID:WIxWc35c
もし吹き替えまで日本語化したら、アルゴニアンは名古屋弁、Khajiitは関西弁にしてもらいたく
154名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:05:55 ID:BF4l4q1C
すでに、Nordはかなりナマッテル
155名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:11:05 ID:1tKyAUyV
>>153
もう脳内音声がかわっちゃったよ。
どうしてくれる。

っていうか、ドグマくん復活してるしw
156146:2006/06/10(土) 22:12:46 ID:Bf5Lui3K
じゃあ、Nordは東北弁で、Orcは博多弁ですかw
ん、Orcは別に訛ってなかったっけ?
腕自慢な「おいどん」ってイメージがあるんだがw

ところで真面目な話、Orcといえば、ArenaのGray Princeを思い出すね
あいつはいい奴だったんだが、その分かわいそうな奴だった……
157名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:28:06 ID:6s98qZSp
奴はHalfだろ。クエスト最後までやってないが。

>>153
KhajiitよりもWoodElfの方が関西弁っぽくないか?
あの軽快で軽薄な語り口。
Khajiitは広島弁の感じがある
158名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:36:53 ID:PRDPq23V
>>139
正しくはKyneTarse's 'Custom Race Fix' modを入れる必要あり。
チュートリアル飛ばすのは強引な方法ね。
159名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:39:24 ID:1tKyAUyV
Elf系は京都でおねがいします。
160名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:03:05 ID:c0jHVRmQ
たまねぎには関西弁を
161名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:14:17 ID:c5YvPiPZ
khajiitは東北で。
162名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:27:30 ID:GdWRZfaq
たしかにKhajiitのあのだみ声は関西弁を彷彿とさせるな。
163名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:30:08 ID:vfr+3E/0
そんなことよりも
個人がちまちま、ちまちまと機械翻訳されたMODを修正していったブツが
これまで一切アップされないのはどういうことなのか
164名無しさんの野望:2006/06/11(日) 00:37:57 ID:pK2576Ew
LEGENDARY MASTERYって能力値を100以上まで伸ばせるようになるMODなの?
readmを読む限りだと、100を超えて成長するとは書いてないし、
100以上にブーストした場合にもボーナスがつくようになるだけのMODな気がするんだけど。
165名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:42:43 ID:gA0V6nUy
4亀の紹介よんで久々にシリアナがひくついた
PC大換装計画実行してこれ買うよ
166名無しさんの野望:2006/06/11(日) 02:04:17 ID:xhP+1KLO
竹下景子さんが出てくるよね。
167名無しさんの野望:2006/06/11(日) 02:27:42 ID:IKWY7rEu
服を剥ぎ取ると必ず落ちるようになっちゃったんだけど、どう対処すればいいんでしょうか?

bActorSelfShadowing=0

にはしてあるんですけど。
168名無しさんの野望:2006/06/11(日) 02:29:54 ID:n15iCT6y
>>167
bFixFaceNormals=1 (デフォルト 0)

悪さしてんのこいつ
169名無しさんの野望:2006/06/11(日) 02:32:31 ID:IKWY7rEu
>>168
直った!!ありがとう。マジ感謝してます。
170名無しさんの野望:2006/06/11(日) 03:36:49 ID:Tz3p6rWf
畑の作物を取るのってよくないの?
171名無しさんの野望:2006/06/11(日) 03:39:43 ID:zt4HDj6I
>>170
罪にはならん。
しかし、百姓が精魂こめて作った作物をパチッていいと思うかね?
172名無しさんの野望:2006/06/11(日) 03:56:33 ID:zrLqdihQ
女バンデッドを殺して服脱がせて太もも掴んで大また開きで股間を眺めるのってよくないの?
173名無しさんの野望 :2006/06/11(日) 04:40:23 ID:PgDh9rU7
>>172
罪にはならん。
しかし、普通の下着にはもう飽きたと思うかね?
なら最後にSemitransparent Underwearを試してみるといい。
174名無しさんの野望:2006/06/11(日) 06:58:32 ID:/r7J1dmY
取り合えずこれからオブ買おうか考えてる人へ。By 箱○版とPC版両方買ったアホorz

このシリーズやるのは今作が始めてで、MoDは未経験。
で、自PCにあまり自信が無かったから、綺麗なグラフィック堪能するぜー、と箱版購入
But、29型ノーマルテレビなのが悪かったのだろう、グラフィック大して綺麗じゃない・・・(゚д゚;)

グラフィックであまり感動できなかったので、
どうせなら多少グラフィック劣っても、MoDとか操作性のいいPC版がいいなぁ、
と日に日にPC版に憧れを感じ、購入ヽ(´ー`)ノ

でやってみると、ビックリ、グラフィックほとんど箱○と変わらね〜(゚∀゚)!
その上、最近かった液晶19型の発色が、ノーマルブラウン管より遥かに勝って、むしろPCのが綺麗(!?
ていうか、ダンジョンとか家の中なんかは、箱○よりむしろ軽くてヌルヌル

有名どころのMoDを幾つか試してみたが、凄い楽しい。
箱○はスクリーンショットすら取れないのに・・・。
自キャラSSに収めて、知り合いに見せびらかしたり^^;

そこそこ以上のPC環境ある人には、絶対PC版すすめるよぅ・・・

@Athlon64 3200、1G、7800GT  
設定 解像度1280x、Large、HDR、Distance100・・・まぁそれなりの中の上(?)設定

*箱とかPS3はHDTV必須なんだよね。持ってない俺が悪いのは分かってるorz




175名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:04:35 ID:gA0V6nUy
>>174
乙。
コンロー待ち遠しい
176名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:10:10 ID:gA0V6nUy
画像ろだ 日本人が好めそうな顔がいっぱいあってびっくり
あれくらいこまかく設定できるんだな… がんばって知人の顔でつくってみせてやりたいw
177名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:16:17 ID:92QJG3VK
MoDって最初何かと思った
普通oだけ小文字はないだろw
178名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:36:45 ID:Tz3p6rWf
デフォルトでは草にライティングされなくて違和感あったんだけど、
bGrassPointLighting=1にすると、
違和感もなくなって良い感じになったよ。
179名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:41:16 ID:S7KEGUFx
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0965.jpg
ちょっ・・・www
180174:2006/06/11(日) 07:42:38 ID:/r7J1dmY
>>177
すいませんm( _ _ )m

取り合えずついでに画像数点あげときますー
箱○と比べたりしてみてくださいね
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0981.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0982.jpg
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0983.jpg

↑でも遠景以外はなかなか満足しちゃってるんですが・・・(・∀・;
取り合えずダンジョン内は快適
屋外は若干ラグイけど、プレイにはほぼ全く支障無い(この辺は個人差かなりあるだろうけど、、
ていうか、箱○版も森の中ラグってた・・・wそれと同程度・・・

>>175
GeForceの次のシリーズが出たら、グラボ、CPUと一気にアップグレードしたいと思ってるんですけどね〜^^;
181名無しさんの野望:2006/06/11(日) 07:55:45 ID:oG7IzlTH
ところでCSのスクリプト作成なんだけどコピペとかできないのかな?
右クリでメニュー出すにはどうすりゃいいんでしょか
182名無しさんの野望:2006/06/11(日) 08:20:15 ID:ORiDLrwE
>>175
さんざん既出だが、ベンチによればCPUよりビデオカードがボトルネック
183名無しさんの野望:2006/06/11(日) 08:22:59 ID:i/ImiP1e
>>181
スクリプトのテキストボックス内の操作は、
全てWiodows標準のショートカットでやるんだよ。
コピーは「Ctrl+C」、ペーストは「Ctrl+V」って感じで。
そういえばスクリプトの話って初めてじゃない?
誰か他にもスクリプト使ってる人いるんだろうかね。
184名無しさんの野望:2006/06/11(日) 09:00:26 ID:gA0V6nUy
日本語版出てないのに人気あるんだねえ

>>180
中の上でもキレイだな

>>182
参考になります
でも2000年の「最新」から換装してないからなぁ…
数年ぶりにタイ米は炊いて全換装するつもり これやりたいし
185名無しさんの野望:2006/06/11(日) 09:05:48 ID:+OQmOMbK
>>165
>>179
アッー!
186名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:05:16 ID:NG9ECthl
>>184
たしかにビデオカードが大きいよ。
私の場合、最低動作環境はクリアしてるし、FX対応ということで飛びついたけど、
5200FXなんて化石は対応してないよ、とのこと orz
ゲームスタートで繰り広げられる、紙芝居なオブリビオ〜ン(泣

悔しすぎるので、翌日X1600を買ってきた。
AGP 4Xなので、これくらいしか買い換えできないのね。
焼け石に水かと思いきや、効果抜群!
XGAに、テクスチャはラージで「普通に」動いてますよ、YEAR!
メイジギルドがどういうわけか少し重く感じたり、
遠景描写がちょっち弱く、走るたびに草が生えてくる(極端に言いすぎ?)以外は、
気にならずに遊べてるよ。近景描写も綺麗なくらいだし。
心配していた乱戦も、Kvatchくらいではコマ落ちなかったしさ。

ちなみに、私のPCは二年前に買ったもの。
Athlon XPの2500+に、メモリーは1Gでも、
そこそこのビデオカードなら十分動いてくれるらしい。
ヘボPCでも動くぜ、という参考までになれば幸いです。
187名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:14:41 ID:1PZyPKXb
箱はきれいなように見せてるけど、実は解像度がそれほどじゃないんだよな
188名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:35:18 ID:xhP+1KLO
ヘボPCよりはXbox360の方が良い。
189名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:36:29 ID:+HlxNnej
ゲームパッドよりはマウス+キーボードの方が良い。
190名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:51:33 ID:1PZyPKXb
へぼ箱よりは、普通のPCの方が良い。
191名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:56:22 ID:NG9ECthl
MODが使えないのは嫌だからという確固たる意志を持って、ヘボPCを使ってる
MODなんていらないだと思う人は、X箱でもいいと思うけどさ
192名無しさんの野望:2006/06/11(日) 11:55:48 ID:sgdENZlt
箱なんか買う奴は基地外だろ。
193名無しさんの野望:2006/06/11(日) 12:11:32 ID:AN6GlHn9
なんだか知らんが、TES: Arena が無料公開されてませんか?
http://www.elderscrolls.com/tenth_anniv/tenth_anniv-arena.htm
194名無しさんの野望:2006/06/11(日) 12:20:39 ID:/uPOrR5u
>>187
でもHDTVって解像度1,920x1,080なんでしょ?
どっちにしろTVのこと考えたらまだPCまるまる買い換えたほうが安いな。
195名無しさんの野望:2006/06/11(日) 12:50:00 ID:+2ZlRM8i
日本語訳今のところWikiに出てる分で全部変更した人とかいんのかな。
ダイアログの説得開始ってどこまでで指攣って中断しちゃったぜ
196名無しさんの野望:2006/06/11(日) 13:17:24 ID:72VSDGUm
360ってフルHDには対応してないね
内部解像度は720p(1280×720)のはず
197名無しさんの野望:2006/06/11(日) 13:18:08 ID:72VSDGUm
>>195
まさか手動でやってんのか?
198名無しさんの野望:2006/06/11(日) 13:46:55 ID:CtOCgD6M
このゲームって、敵が復活する事は無いのでしょうか?

1.敵を倒す。
2.Saveしてゲームを終了する。
3.Loadする。
4.さっき倒した敵の死体がある。

5.敵は復活しない?
199名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:05:55 ID:HCzSuCeW
>>198
クエストに関係ない普通の名前付きは復活しない
盗賊、ヴァンパイア、動物とかは復活する
200名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:07:50 ID:5Ze3sk09
街中でも乗れるようになったよ
http://warosup.orz.hm/src/waros0157.wmv

あとは騎射が出来れば楽しい人間狩りが出来るのになぁイヒヒイヒイヒヒヒ
201名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:08:02 ID:0nSroqiJ
>198
時の流れに身を任せなさいな。72時間ほど。
202名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:14:26 ID:xhP+1KLO
TESの世界では、死んだ人は生き返らない。 
203名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:38:17 ID:IlAlkEtH
質問宜しいでしょうか。
http://aploda.net/dl.php?mode=pass&file_id=0000016849.jpg
上のように、男性の体が何故か透明になってしまいました。
MODを色々外したり付けたりしてみましたが、原因はさっぱりです。
一度このような状態になり、再インストールした矢先に・・・
どなたか解決方法をご存知でないだろうか、と書き込んだ次第です。
環境は:Pen4 3.2 Mem 2g VGA 7800GS ドライバ 84.25
204名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:55:15 ID:EV7c72k2
テクスチャーを変更した状態で原因は何でしょうかと言われても…
DATAファイルのアーカイブテキストとかが原因でないの?にしても心霊写真みたいだな。
205名無しさんの野望:2006/06/11(日) 14:59:48 ID:IlAlkEtH
Oblivion Content ValidatorでArchiveInvalidation.txtを自動再作成したのですが、それかなぁ・・・
心霊写真>
全くです。
なぜか矢も通り抜けていきました。

とりあえず再インストールしてみます
206名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:03:01 ID:6kRX4hx5
>>205
これ、床に埋まってるんじゃないの?
セーブデータを再ロードしたり、grabで掴んで持ち上げたり、fireballの強力なヤツをぶち当てて吹っ飛ばして、元に戻せない?
207名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:16:20 ID:IlAlkEtH
>>206
いえいえ、違います。
男性キャラクラー全部がこういう状態です。
下半身だけ服を着ているキャラがいれば、上半身は透明になっています。
208名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:21:49 ID:EV7c72k2
>>ArchiveInvalidation.txtを自動再作成
これが問題だと思う。SS見るとトップレステクスチャとスケ下着テクスチャが入ってるので
変な競合があるんじゃないかなぁ。面倒でも自分でテキスト作ってみたらどない?
209名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:24:02 ID:IlAlkEtH
>>208
sir!
了解です
210名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:25:41 ID:zrLqdihQ
エロいことするからそうなるんだ
211名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:33:18 ID:C3UDniVw
良く言われるけどGray Princeってなんでカワイソスなやつなんだ?
Arenaのラストバトルで倒したけど特に泣けるエピソードはなかった気が酢。
212名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:34:05 ID:4JU1E7Ys
クエストやってねーからだろ。
優勝する前に奴から受けるクエ終わらせろ。
213名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:39:34 ID:bmNgmgX2
オークのクセにナイーブなヤツだよな
214名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:41:29 ID:4JU1E7Ys
腐女子好みの設定だよな。腐人気0だと思うがw
215名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:44:58 ID:kvksA65g
>>197
俺も手動でやろうとして途中で諦めた口。
機械訳のプラグインを進行中の口語訳で定期的に更新してUPしていくと良さそうかと思ってやろうとしたんだが。
良ければ、効率的なやり方教えてくれまいか?
216名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:46:00 ID:VIj1bQ3J
タマネギとの禁断の愛をだな。




時に家Mod作ろうと思ってる訳ですが、
どこかオススメの場所ありませんか、景観とか利便性で。
217198:2006/06/11(日) 16:08:46 ID:CtOCgD6M
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

後2つ教えてください。

1.時間の流れは意味があるのでしょうか?
 年数が経ちすぎると年をとって体力が衰える?

2.NPCの有効度を上げる交渉は何度もやってると
 できなくなってしまうのですが、回数制限があるのでしょうか?
218名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:10:07 ID:hKLOcBRg
死ね
219名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:22:31 ID:+e4XJmT2
>>215
Wikiのページの「編集」内のソースをExcelに貼り付けしてから、
オートフィルタを掛けて会話文のセルを「__」でフィルタリング。
フィルタされた行を切り取って、一旦別シートに貼り付け。
オートフィルタを解除してから会話文のセルを上書きして完了、かな。
220名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:27:47 ID:EV7c72k2
>>218
よく言った。俺も賛成だが質問に答えてやる。
>>217
>年数が経ちすぎると年をとって体力が衰える?
そんな設定はない。そもそもゲーム時間で10年もやる前にお前さんは飽きるかセカンドプレイでもしてるだろうよ。
友好度はお金をやるのでも、駆け引きをするのでも、
NPCごとに数値が決まっていて、ある一定以上は上がらないようになってる。
お金と駆け引き合わせても100までいかないのもいる。こんなのやってるうちに自分でもわかるだろうがよ。
221名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:30:18 ID:4JU1E7Ys
自分で調べる能力ない奴に答えてやる必要はないだろ。
初心者未満の奴には「テンプレ嫁」で。
222名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:31:45 ID:CtOCgD6M
うるせーヴォケ。もう質問してやんねーよ、クズども。
223名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:46:05 ID:OYKBWViU
つーか、Modがあるゲームは、
ある程度自分でもあちこち調べてみる習慣つけてないともったいないぞ。
自分好みのModにめぐり合う可能性が激減しちゃうから。
224名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:47:37 ID:CtOCgD6M
はい。
225名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:48:29 ID:X/fbysDt
Quest:タマネギハウスヲ建設セヨ
226名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:50:50 ID:AYOHalcs
あー、でも歳月と共に年食う設定があってもいいよねぇ。
キャラメイクで年齢変えれるんだし。
227名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:53:03 ID:4JU1E7Ys
この会社のセンスじゃなぁ・・・
FABLE並の超成長をとげる恐れがあるな。
228名無しさんの野望:2006/06/11(日) 16:58:56 ID:C732fpd+
みんなさ、ダンジョンの暗闇から突然ゴブリンとか出てきて怖くないの?
俺はビビリまくりですよ。

そんなこんなで、暗いダンジョンだけ少しでもいいので明るくする方法
キボンヌ

グラボは7800GTです
229名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:01:45 ID:+e4XJmT2
230名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:02:33 ID:zt4HDj6I
>>228
つNightEye
231名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:05:26 ID:AYOHalcs
>>228
部屋を暗くすれば相対的に明るくなり臨場感も増し一挙両得。
232名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:06:49 ID:EV7c72k2
>>228
つLife Detection+スニーク 突然襲われることは皆無になります。
233名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:08:16 ID:xhP+1KLO
Excelってなに? 
234名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:09:11 ID:C3UDniVw
>>212
奴さん専門のクエがあったのか。d
235名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:09:56 ID:EV7c72k2
>>233 Macなら許してやる。
236229:2006/06/11(日) 17:17:06 ID:+e4XJmT2
404になってたからこっち。
BRIGHTER TORCHES
http://www.tessource.net/files/cache/1842.html
237228:2006/06/11(日) 17:41:01 ID:C732fpd+
皆さんレスサンクス。
238名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:49:07 ID:bmNgmgX2
衛兵虐殺しまくってたら、ブタ箱に7年も入れられたぜ・・・
239名無しさんの野望:2006/06/11(日) 17:55:28 ID:v49bsMIq
透明になった人まだいるか?
それ自分もmod入れまくってなったんだけれどもOblivion Content Validatorやっても直らない。
で、OblivionModManagerのutilityのArchiveInvalidation
ファイルタイプをすべてチェックして右下のupdate押したら自分は透明になるのが直った。
ためしてみて。それで直った人報告よろしく。
これでみんな直ればテンプレに入れといたほうがいいな。
240名無しさんの野望 :2006/06/11(日) 18:03:08 ID:PgDh9rU7
CSの話で恐縮なんだけど、例えば、Silver ClaymoreをOnehandにしたい場合、
TypeをTwo hand→onehandに変えただけでは、実際のゲームの中では透明な武器になってしまう…。
なんとなく当たり前なのは分かるんだけど、もしかして、グラフィックから新しく書き起こさないと駄目なのかな…。
ここいらを上手にいじれたら、魔法の杖で戦うとかもできそうなのに…。
241名無しさんの野望:2006/06/11(日) 18:15:09 ID:fOB4Xyb/
新規の片手剣作ってグラをクレイモアに設定するとかは?
持つ位置とかおかしくなると思うけど、馬の頭を武器に出来たりもしました。

242名無しさんの野望:2006/06/11(日) 18:55:06 ID:C+DepUTu
矢を撃つと落ちてしまう・・・
弓をメジャーにしたのになんてこった
243名無しさんの野望 :2006/06/11(日) 19:24:49 ID:PgDh9rU7
>>241
だめでした。
新規に作ったほうは、何故か抜き放つと風が吹き抜けるような音がして、
バウンティがついて、街でいきなりガードに尋問されるという魔法剣になりましたw
ステータス画面ではきっちり持ってるんだけど、ゲーム画面では反映されないねぇ。
244名無しさんの野望:2006/06/11(日) 19:37:51 ID:LBMXMUj5
>>243
すげー。おもしれー。
そのespファイルきぼんぬ。
245名無しさんの野望:2006/06/11(日) 19:47:32 ID:C+DepUTu
242っすけど、一発撃っても大丈夫なんですが
二発めでゲームが落ちます
理由が分からなくて困ってます。
246名無しさんの野望:2006/06/11(日) 19:56:45 ID:4XLW6mFw
とりあえずMODを外したりしてみればいいのではなかろうか。
247名無しさんの野望:2006/06/11(日) 19:56:52 ID:iC4YtHIY
>>245
情報が少なすぎて弓使うなとしか言いようがない

敵の弓でも落ちるならどうしようもないが…
248名無しさんの野望 :2006/06/11(日) 19:59:03 ID:PgDh9rU7
>>244
原因が分かっちゃったらつまらない失敗でした
攻撃範囲がもの凄いことになってたという
てか、普通にいらんだろw

>>242
何か、他のModと競合しているのでは?
Oblivion Content Validatorなんかでチェックしてみるといいのでは?
事実、自分もしていないようで色々競合して落ちまくってたけどModを最低限にしたら
落ちなくなったよ。
249248:2006/06/11(日) 20:03:23 ID:PgDh9rU7
>>242
すまん、間違えた。
Oblivion Mod Managerでした。
250名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:24:03 ID:MG8WiTlI
暗殺ギルド入るために爺さん殺してアジトの入り口前まで来たんだが
いくらドアをアクティベートしても中に入れない・・・
MODはずして爺さん殺すとこからやり直してみたけどダメだった。
解決法知ってる方いたら助けてください・・・
251名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:24:10 ID:AYOHalcs
>>240
nifskopeで中身を見比べてみたけど
片手剣には鞘も必要みたい。
252195:2006/06/11(日) 20:30:19 ID:+2ZlRM8i
>>219
遅レスだがthx!やってみるよ
メモ帳で一行一行やってた自分が馬鹿にしか見えない・・・
253名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:35:56 ID:ZrvVTddT
>250
寝ろ。
っていうか、きちんとセリフ読んでおきなさいよ。
寝てもLucien来ないってんならはまってるかも知れんが。
254名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:39:31 ID:HaG2YTvC
>>252
作ったらWikiにでもうぷしておくれ。
エクセルなんて使ったことねえや。
255名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:46:04 ID:CtOCgD6M
Lockpickは何処で売ってますか?
256名無しさんの野望:2006/06/11(日) 20:51:40 ID:MG8WiTlI
>>253
寝た。
マップ上でもしっかりアジトのドアに緑マーカー出てるんだが・・・
257名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:05:31 ID:72VSDGUm
>>255
シーブズギルドで売ってます
258248:2006/06/11(日) 21:08:50 ID:PgDh9rU7
>>251
う〜ん…なるほど…orz
わざわざ検証ありがとう。
259名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:09:11 ID:E7KOfQjw
>>255
WikiのFAQに書いてあったような・・・。

Wikiの掲示版に日本語MODうpしてくれた人thx!
選択肢が一部日本語になってますね。

まだ初めて一週間くらいだがおもすれー。
そろそろプレイ時間20時間いきそうだけどまだLV2だ。
260名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:18:09 ID:ZrvVTddT
>256
む、そうか。すまぬ。
問いかけも出んのか…。
ドアをアクティベートすると問いがくるから、Lucienから聞いた答えを返せば開くはずなんだけどな。

とすると、コンソールでQestStageを強引に進めるしかないか?
261名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:26:50 ID:3zMhzfH5
Imperial City下水に堕落した者向けの店を追加するMod、Dark Clubってやつ使ってんだけど、
盗んだもの売れないんだけど。好感度とか関係あるんか?
盗品売りたい。でもシーフギルドが何処にあるのかすらわかんない。
262250:2006/06/11(日) 21:27:28 ID:MG8WiTlI
>>260
なるほろ
本来内側に立っているはずの人が不慮の死を遂げている可能性があるのかもね・・・
consoleか。なんて打ち込めばいいかわからんし海外フォーラムで調べてみるか。
263名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:33:27 ID:rhK7+vKe
呪いだか病気だかなんだかでステータスが赤くなってて、教会で祈っても直らない
んだけどこれ何?

それと、自分が何にかかってるのかってどうやったらわかるの?
264名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:38:16 ID:K6UqQk5m
>>263
魔法関係のメニューの一番右が自分にかかってる
エフェクト表示で、そこに病気とかもでる。
265名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:41:38 ID:BdZ1rT68
>>256
Rufioをヤッちゃう前にアジトの入り口に行くとちゃんとドアがしゃべる?
最初から全く無反応だったら多分何かが壊れてるのかも。

ドアが喋る事を確認できたら、そのドアが喋るセーブデータまで遡るか、
コンソールからクエストの進行をいじくるか、自分が納得できる方法で。
266名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:41:56 ID:rhK7+vKe
active effects
ってやつですか?
そこ見ると、何んにもなってないんだけど・・・
267名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:46:52 ID:K6UqQk5m
>>266
もし赤いのがPersonalityなら某ギルドの報酬アイテムに
Personality減らしてStrengthあげるやつがあるのでそのせい。
268名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:55:21 ID:i/ImiP1e
>>42がダウンロードできないんだけど、
これって自家製のCSヘルプってことなの?
269名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:57:01 ID:K6UqQk5m
>>268
CSヘルプ日本語訳。チュートリアルも、各要素の説明も
訳されていて非常に読みやすい。個人的に42さんに超感謝。
270名無しさんの野望:2006/06/11(日) 21:57:13 ID:CtOCgD6M
ファイターギルドを抜けるには、どうしたらいいのですか?
271名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:01:41 ID:ZrvVTddT
>262
いや、アクティベートした際にスクリプトが走る仕組みになっているのだけど、
それがうまく働いていないのではないかと思われる。中の人はいない。

開けるだけなら DarkSanctuaryDoorRef.Unlock と入力すればいけそうだが、
その後の進行がうまくいくかどうかは保証できないな…。
272名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:03:35 ID:4JU1E7Ys
198 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 13:46:55 ID:CtOCgD6M
このゲームって、敵が復活する事は無いのでしょうか?

1.敵を倒す。
2.Saveしてゲームを終了する。
3.Loadする。
4.さっき倒した敵の死体がある。

5.敵は復活しない?

217 名前: 198 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 16:08:46 ID:CtOCgD6M
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m

後2つ教えてください。

1.時間の流れは意味があるのでしょうか?
 年数が経ちすぎると年をとって体力が衰える?

2.NPCの有効度を上げる交渉は何度もやってると
 できなくなってしまうのですが、回数制限があるのでしょうか?

222 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 16:31:45 ID:CtOCgD6M
うるせーヴォケ。もう質問してやんねーよ、クズども。
224 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 16:47:37 ID:CtOCgD6M
はい。
255 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 20:46:04 ID:CtOCgD6M
Lockpickは何処で売ってますか?
270 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/06/11(日) 21:57:13 ID:CtOCgD6M
ファイターギルドを抜けるには、どうしたらいいのですか?

いいかげんにしとけ。
273名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:09:10 ID:i/ImiP1e
>>269
thx
あの長ったらしいスクリプトチュートリアルとかも訳されてるなら、
ちょっと見てみたいかも。
できれば再アップ希望します。
274名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:09:28 ID:zt4HDj6I
おいおい、某ギルドクエストで襲い掛かってきた魔法使い倒したら、
メイジギルド破門になったじゃん・・・orz
正当防衛なのに・・・
275名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:09:34 ID:w/2RfBIz
>>CtOCgD6M
↓このスレで思う存分質問しろ 真面目に答えてくれる暇人がいっぱいいるぞ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1149773651/
276名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:14:22 ID:CtOCgD6M
ID:4JU1E7Ys
2771000:2006/06/11(日) 22:17:08 ID:qoStm/NG
ID:CtOCgD6M
278名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:19:00 ID:28GJOSRf
ID:qoStm/NG
279名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:21:56 ID:+HlxNnej
NGID「CtOCgD6M」で解決
280名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:50:16 ID:rhK7+vKe
>>267
いや、speedです。わけわかんねー。もちろん素っ裸の状態ですよ。
281名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:57:10 ID:qgIV3ylE
222 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 16:31:45 ID:CtOCgD6M
うるせーヴォケ。もう質問してやんねーよ、クズども。

224 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 16:47:37 ID:CtOCgD6M
はい。

なんだこのギャップはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
282名無しさんの野望:2006/06/11(日) 22:57:11 ID:sOa3BWgR
どっちもどっちだから両方黙ってくれれば問題なす
>>274の状況とは違うけどメイジギルドに入ってる状態で自分の馬を範囲魔法に巻き込んで死なせた時破門扱いにされた
破門判定がおかしなことになってるのか入れまくったmodのせいかは分からん

Companion Share and Recruitの将軍 魔法を味方無視で打ち込むのとDE将軍がバカなせいで折角の仲間なのに微妙っすな
かといって効率重視でUmbraとかギルドマスター連れ歩くのもアレだし玉ねぎ君は気持ち悪いし口先プレイは難しい
283名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:04:47 ID:UKCSCHcN
すいません、質問ですが、
冒頭で受けたGo Fishクエストで、Slaughter Fishのウロコ13枚とると
先に進めませんか?
爺さんは受け付けないし、現在のアイコンの指す場所に行っても何も無し。
12匹目の時2匹襲ってきて、思わずウロコ取ったら13枚。最後の2匹は
Young Rumare Slaughter Fishとなってて、他はYoungが付いてないのも
関係あるんだろうか?と思いながら長いことうろついてます。。。
284名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:06:18 ID:4JU1E7Ys
殺人は先に手を出さなけりゃ正当防衛で罪にならないってだけでギルド破門条件とは別なだけだろ。
メイジギルドは他のギルドの仕事でからむ可能性が高いから気をつけとけばいい。
285名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:06:21 ID:zFLK4TjW
>>283
ユー、その鱗捨てて12枚にしちゃいなYO
286名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:08:40 ID:CtOCgD6M
Slaughter Fishは、どこにいるのですか?
287名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:18:14 ID:EV7c72k2
>>283
よくあるバグ。
もうどうにもならないか、もしくは時間経過で直るかもしれない。
まだ序盤なら最初からやりなおして、一番最初にそれやる。
288名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:44:31 ID:HCzSuCeW
髪型MOD入れてみたけどサラサラヘアーになるだけで印象ガラッと変るな
マスクとかいい感じだった
289名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:46:38 ID:tNz/mucz
メインクエストクリアしたらなんかテンションさがってきた・・
290名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:51:27 ID:FW9jOmTG
今さらながら注文してしまった・・・届いたらお前らよろしくお願いします。
291名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:58:06 ID:r2Fp60lJ
>>283
それ、あきらめて放棄する、てのもアリだと思うよ。
そもそも最初からやらない選択肢もあるクエストだし。

あとクエストをする時は開始直後にでも必ずセーブを残しておくべし。
特に複雑そうなヤツはこまめにセーブを残しておくと泣かなくてすむかも。
292名無しさんの野望:2006/06/12(月) 00:38:59 ID:3bqlGZ8n
某船のクエストで
「お前何者だ?」
って問いに対して
「ただのコックっすよ。この船の」
という返答をつい選んでしまう俺。

セガールばんざーい
293名無しさんの野望:2006/06/12(月) 00:41:56 ID:VIQDdEi0
マウスホイールくるくるやってると、時々デスクトップ画面にならない?

あとドラ息子を雪山寺院に届けたあたりから、
オブリディアンゲートが出てくるんだけど、
中に入って潰していってもいいのかしら。
294名無しさんの野望:2006/06/12(月) 00:50:26 ID:n+KRzyAQ
Bluesteel's Landscape normal map fix

がどういう働きをしてるのかさっぱりわからん
何か変わってるか?あれ?
295名無しさんの野望:2006/06/12(月) 00:55:00 ID:ZZTIjIpk
確かに正直比較画像でもわからんな。
296名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:01:07 ID:rJWMWS4j
なんかファイト一発みたいなシチュエーションになっちまった。
まあ逞しいArianaタンは自力で這い上がってきたけど。

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0991.jpg
2971000:2006/06/12(月) 01:04:54 ID:5JJe5yfO
巨乳MODきぼんぬ
298名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:15:25 ID:fAGIx5PB
299名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:24:48 ID:GyAU6O6V
>>298
下のやつ、「グレムリン2」辺りに出てきたような気がする
300名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:28:15 ID:OMrOgvdk
chameleonの合計100%超える装備着てる。
Oblivion Gate20個くらい閉じて慣れたら考えた瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。装備整えると見えなくなる、マジで。ちょっと感動。
しかもOblivionの中なのにchameleonだから探索も簡単で良い。
chameleonプレイは力が無いと言われてるけど個人的には強いと思う。
チートと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって誰かも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ3人称視点だとちょっと怖いね。どこ歩いてるかわからないし。
速度にかんしては多分チートもchameleonも変わらないでしょ。
チートやったことないから知らないけど数字いじるかいじらないかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもCSなんて使わないでしょ。個人的にはchameleonでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどBravil近郊でマジでOblivion Gateを5分で閉じた。
つまりはOblivion Gateですらchameleon100%オーバーには勝てないと言うわけで、
それだけでも個人的には大満足です。


むしゃくしゃしてやった。今は反省している。
でも実際ガチでやると一つ閉じるのに結構時間食うからなぁ。
Fighter's Guildのラスで敵がchameleon30%のGlassアーマーとか着てたもんだから、ついね。
301名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:28:19 ID:0WASYMEV
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0970.jpg
これのほうがカワエエなぁ
302名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:36:09 ID:bo8s37iF
>>300
>Chameleon使いたい。リアルで。
まで読んだ。
303名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:36:25 ID:OhrQMp+u
>>300
日本語でおk
304名無しさんの野望:2006/06/12(月) 01:52:16 ID:75EManZx
なんかSS見てると複数人でプレイしてるの見るんだが、
NPC雇ったりってできるの?傭兵MODとか入れないと無理?
305名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:01:38 ID:sQ9ERJLI
いくつかのクエストクリアしたりしていくと、着いて行きたいと言い出すNPCはいる。
細かい指示だしたり、死なないのは傭兵MOD。

リアルでカメレオン使ってたら、多分車に気づかれず、はねられて死ぬと思う。
306名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:04:17 ID:vtSMMQrF
いしころぼうしだな
307名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:11:16 ID:TmPIY3li
>>305
X-FILEか
308名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:15:03 ID:Ba7AEXNm
Skingradに家買ったんだわ。
ベランダに出で戻るときときだけ、赤いマークがつくんだけど、
なんでだろ?ベランダは出る専用?
309名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:19:24 ID:iRNEGrcZ
>>304
オリジナルでも偉くなれば弟子を連れ歩くことはできるよ。
でもコンパニオンMODの方が色々遊べるからそっちでやってる。

おいら>>30だけど、下の絵は半分ネタなんで許して下さい。
Ogreなんて連れて歩くと仲間割れを始めて収拾がつかなくなる。
タマネギもOgreも隠れ家に住まわせてるのは本当だけど。
310名無しさんの野望:2006/06/12(月) 02:54:12 ID:DgQoeYCc
>>239
ESP使ったリプレイスと普通のテクスチャリプレイスが重なってたりするとよく起きる。
また、obのArchiveInvalidation.txtには不具合があるらしい
obmmの設定にもノーマル、ユニバーサル、BSAパッチと3種類あって
俺の場合はBSAパッチしないと治らないケースもあった。
参考:ttp://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=449259
311283:2006/06/12(月) 06:35:45 ID:K64I2idT
回答くれた方、どうもありがとうございます。
ウロコ1枚捨てようと思ったんですが、クエストアイテムは捨てれません、とか
表示されてどうにもならないんです。
クエストは最初に受けて時間かかりそうだから、とりあえず13枚とって、
他のクエストも平行して進めてたんでやりなおしはちと辛いな〜〜。
諦めるかなあ。もらえるアイテムに類似したアイテムが買えればいいんですが。
312名無しさんの野望:2006/06/12(月) 07:27:37 ID:ta/7tQWG
NPC全員仲間に出来るとか言うMod入れてるんだけど、肝心な仲間にする方法ってのを
俺は知らないんだ。教えてお兄さん。

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0994.jpg
好きなカット
313名無しさんの野望:2006/06/12(月) 08:25:03 ID:bo8s37iF
>>311
貰えるのは水中呼吸指輪なんで
ちょっとすればすぐに宝箱からでも出るようになるよ。
314名無しさんの野望:2006/06/12(月) 09:10:36 ID:NnNcm/Di
>>313
水呼吸指輪はそんなに簡単に取れないと思う。まあ水呼吸魔法で良いと思うけど。
個人的にはアイテムよりもクリアできないクエストが残っちゃうってのは
すっきりしないと思うのでサクっと最初からやり直してください。
315304:2006/06/12(月) 09:21:39 ID:75EManZx
>>305
>>309

thx!すっきりした。
早速探してくるよ。
316名無しさんの野望:2006/06/12(月) 09:25:57 ID:QercMPD7
Burdenの効果って
敵から受けるとたまに重量オーバーになったりして厄介なんだが
こっちが使ってもまったく効果が無いように感じる。
なんかいい使い方無いかな?
317名無しさんの野望:2006/06/12(月) 09:42:54 ID:rJWMWS4j
リスポーンもここまであからさまだと気味悪いね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JsJRA4ajPFU
318名無しさんの野望:2006/06/12(月) 10:19:24 ID:Jfgu7u27
>>300
こんな幼稚な文久しぶりにみた。
書いてるの小学生か?
319名無しさんの野望:2006/06/12(月) 10:57:45 ID:M0Ek5Uvi
320名無しさんの野望:2006/06/12(月) 10:58:08 ID:OMrOgvdk
>>318
コピペ。神のGTO、でぐぐれ。
321名無しさんの野望:2006/06/12(月) 12:06:41 ID:8k6ldVsG
Weyeneだっけ、うろ覚えなんだけど双子のオーガ討伐クエで行く自宅のちょい北にある崩壊したような村は何?
歓迎されてないのはわかっんだけど、宿に泊まって寝込み襲われたからオシオキに村人皆殺しにしようと思うんだ。しかしクエ関係あるならそれまで生かしておこうかと思ってるんだけどクエ関係ある?
322名無しさんの野望:2006/06/12(月) 12:33:04 ID:r8PBn035
Hackdirtだな。ネタバレでも構わなければ、
WikiでChorrolのクエスト参照してみると良いかもしれん。
323名無しさんの野望:2006/06/12(月) 13:54:34 ID:8k6ldVsG
>>322
おぉ、早い。見てみるよ。thx
324名無しさんの野望:2006/06/12(月) 14:20:13 ID:+o7o2yUV
>>322
配慮の行き届いた理想的なレスだ、勘当した!:小泉ズン一郎(AA略
325名無しさんの野望:2006/06/12(月) 14:25:25 ID:1AXytrlZ
>>324
いや、「勘当」しちゃ困るぜw
326名無しさんの野望:2006/06/12(月) 14:38:32 ID:8k6ldVsG
不覚にもワロタ
327名無しさんの野望:2006/06/12(月) 14:53:08 ID:A287eOQf
息子は今なにしてんだろう
328名無しさんの野望:2006/06/12(月) 15:24:16 ID:a1Rbs8jO
ウィルオウィスプうざい
何か簡単にぬっ頃す方法内ですか?
329名無しさんの野望:2006/06/12(月) 15:47:21 ID:XZFwTxpU
>>300
オンラインゲーでチートが忌み嫌われるのはわかるが
シングル専用のRPGじゃ騒ぐようなもんではないぞ。
そもそもオブリビオンはMOD製作認められてるからな。
330283:2006/06/12(月) 15:48:16 ID:K64I2idT
>>319
情報ありがとうございます!
これ入れて12枚にしたら、クエスト進みました。アイテムも無事ゲット。
きっかり12枚じゃないといけないんですね。
(もしくは、クエスト成立判断前に13枚になっちゃったから進まなくなったとか)
331名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:16:39 ID:yIfJtkCb
>328
俺も知りたい。でもアレはアレで、後おわせて衛兵とかを、
犯罪歴付けずに殺すのに便利なんだけどな。
332名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:23:01 ID:bo8s37iF
>>329
銀の武器持て。
333名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:39:17 ID:aEoPN778
>>328
禁断の呪文 "kill"
334名無しさんの野望:2006/06/12(月) 16:48:14 ID:8KgFFDJH
>>329

だからコピペだっつーのw
釣られすぎだからw
>>320ミロ
335名無しさんの野望:2006/06/12(月) 17:50:38 ID:UtvWPjbo
D2D用のOblivionパッチはこちら
ttp://www.direct2drive.com/patches/index.aspx
336名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:06:27 ID:ASxYIUPS
日本語MOD「ありがたい!」「うれしー!」って声は良く聞くけど、実際導入した後の
感想を見かけないんだけど、どんなもんなんでしょう?
使ってる人居たら軽くでも感想聞かせてもらえたら参考になって助かります。
機械翻訳ってどんなもんなのかちょっと想像がつかないんで、できれば機械翻訳で話し
てるシーン見てみたいんですけど、どこかでスクリーンショット見れないもんでしょうか。
337名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:14:07 ID:NnNcm/Di
>>336 ↓こんな感じ。
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up0886.jpg
俺、英語はそこそこ聞き取れるし読めるつもりだったけど、やっぱたいしたことなかったみたい。
日本語MODの機械訳はめちゃくちゃなとこも多いけど、随分助けられる。
つうか使ってみりゃ良いと思うんだが、どうなの?
338名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:16:45 ID:xhUlck3k
洋ゲー最高!な病んだ人達は使わないから、何も変わらないよ。
339名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:23:08 ID:9xMHVq3h
>>336
ジャーナルの意味が分かるからけっこう複雑なクエも進められたりする
NPCの会話文はこの上なく不自然だぞ

good day = よい日。
evening  = 夕方。

とかNPCとすれ違いざまにいきなり言われたりwなれれば楽しい。
でもまあ、その気になればCSで自分で編集する事も出来るし
俺は大体の意味が分かればいいから自分ではやらんけど
会話から推測できなくても、ジャーナルでクエの意味分かるレベル
なんで英語ダメなら入れる価値あると思う。
340名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:32:19 ID:VP+HMrd2
heheheheheが彼彼彼彼彼に訳されるのが好きw
341名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:32:41 ID:6cZJ5QsR
>>336
自分で使ってみるとよい。
機械翻訳するんでもそれなりに英語の構造理解していない人が使うと
ほとんど意味不明の訳文が出来上がる。
http://www.excite.co.jp/world/english/?before=&wb_lp=ENJA
342名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:33:39 ID:AjE+body
彼彼彼彼彼彼!!!
無駄無駄無駄無駄無駄!!!
343名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:49:01 ID:vtSMMQrF
なぜ日本人ゲーマーは自由を嫌うか?
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=105536

日本のあほゲーマーたちは線路が引かれてないゲームが嫌いで、
なにをしたらいいかいわれるのが好きで、難しいゲームが嫌い。
344名無しさんの野望:2006/06/12(月) 19:57:20 ID:+4mjey4i
このゲーム最近知ってかなり気になってたのですが、
もう我慢の限界なので明日アキバ行って買ってきます。

ところで、洋ゲ専門ショップとか行くの初めてなのですが、
普通のゲームショップとk変わりませんよね?
チキンなので少し不安・・・
345名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:00:35 ID:Ba7AEXNm
>>344
刺青をした筋肉ムキムキの用心棒がいるから、目を合わせるな。
346336:2006/06/12(月) 20:04:10 ID:ASxYIUPS
レスありがとうございます、参考になります。
英語のみで興味はあったのですが諦めていたところ、日本語MODのことを聞いてどんなものかとログ等
見たのですが、いまいちどんなものかわからなかったもので。
これを参考にさせてもらい購入を検討します。
>>337
思ってたよりはまともですね。
うぅーん…神学者の依頼受けてクエスト中に邪魔者が立ちはだかったってところなのかなぁ…
本編やってて前後の流れがわかればもうすこし判るんだろうか。
347名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:05:45 ID:xJZQo4tc
>>344
正装していかないと入店拒否されるから気を付けて
348名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:06:13 ID:dQmwEtk3
>>344
普通のPCソフト屋と違うのは
スキンヘッドで黒いサングラスかけた体のごつい人が2−3人入り口にいるってことと、経営者はアロハにへらへら笑いで応対するけど、ずり落ちたサングラスごしの目は笑ってないことくらいじゃね?
349名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:08:18 ID:+4mjey4i
>>345
>>347
>>348

d、把握した。
こっちもリポD飲んで万全の体制で買いに行く
350名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:10:22 ID:OMrOgvdk
>>344
洋ゲ専門ショップじゃなくても輸入ゲー扱ってりゃ売ってるべ。
アソビットシティとか。ソフマップにもあったかな?
351名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:11:46 ID:9H/3kD9m
わざわざアキバまで行って定価で買うなら
ネットで安く買ったほうがよくね?
352名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:14:29 ID:dQmwEtk3
>>351
男には届くまでの2-3日を待ちきれない時もあるんだよ。
353名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:17:09 ID:YIQVPcG+
If you have to travel, by the Nine, stay on the roads!
のどこから神学者がでてきたんだ?
354名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:18:00 ID:EzbmEanV
>>337
みつけたぞ。
http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php?INFOGENERAL
If you've got to travel, by the Nine Divines, stay on the roads! The wilderness just isn't safe anymore. We've had sightings, you see. The Daedra...

355名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:26:08 ID:ta/7tQWG
Soul Trap欲しいんだけど、当方戦士なんでwikiに載ってるBrumaの武器屋にSoulTrap効果のある斧求めて行って見ても
売ってないぞ?何処にあるんだ?
あと、「Umbraは片手剣として威力が最高なうえにSoulTrap効果が付いてますので〜」
ってUmbraって武器の名前?
356名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:26:38 ID:VIQDdEi0
レベルの低いアンデットのいる洞窟無いかな。
ConjurationをNoviceから上げたいの。
357名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:28:02 ID:rKbIBztH
>>356
ダガー召喚→しまう→再召喚がはやいかと。
358名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:33:46 ID:9H/3kD9m
お前らがこれだけは入れとけっていうから
Sagerbliv Creature Balance Fixes入れてプレイしてたら
レベル2の時点で蜘蛛さんやトロールさんやフロストさんがそのへんに徘徊してるけど
どういうことだぜ?
3591000:2006/06/12(月) 20:38:29 ID:5JJe5yfO
GF6X00系でもHalf-LifeEP1とかNFSMWとかAA有効にしながらHDR効かせられんだけど
なんでObilivonとかリネージュIIはそれができないんだろ?
360名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:47:59 ID:yIfJtkCb
>358
それが楽しい。
361名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:48:28 ID:a1Rbs8jO
マントってどこに案の?
MOD?
362名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:52:02 ID:MOnTbfzb
CS Wiki和訳ヘルプ

http://rapidshare.de/files/22856640/TES4_CS_Help_v1.1.zip.html

リンク切れたみたいなので再アップしておきます。
それとWiki化(Wiki JP利用はどうなんでしょうかね。
画像込みでページ数が半端ないから迷惑かも)は、
もしやってくれる方がいたら、お願いしますということで。
363名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:59:24 ID:EzbmEanV
レンタルのWikiでやればええねん。
364名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:08:42 ID:NnNcm/Di
>>355
Umbraは俺の知る限りNPCの名前。
インペリアルシティの南側の入ってすぐ針床、毒ガスのある遺跡にいる。
こいつが持っている剣だと思われるが、アリーナ制覇したキャラで戦いを挑んでも瞬殺されるので、
何か後々クエスト関係でもらえるんじゃないかな。敵意は持ってないのでこちらから攻撃するまでは静かだよ。
つうかSoul Trapの魔法はCheydinhalの魔法ギルドに売ってた。時間によっては売ってないかも。
365229:2006/06/12(月) 21:09:42 ID:m3JRXxyC
>>359
NFSMWのはBloomであってHDRではないのと、LineageIIはプログラムが糞だから。
366名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:12:19 ID:VIQDdEi0
conjurationが現在11しかなくて、
上げるためには Torn Undeadしか持ってないので、
弱いアンデッドがいるところを探してるのです。
367名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:13:07 ID:lQvj6ZKI
このゲームの為に電子辞書買ってしまった。
すげー便利。
話が分かるようになるから単語調べるのが楽しい。
なんかもう一度英語勉強する気になってきたよ。
368名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:25:42 ID:+tyqM8xK
>>355
何か神像クエストでUmbraってNPCを殺すなり何なりしてそいつの持ってる剣を寄越せ云々みたいなのがあった。
俺は結局自分のものにしたけど。
369名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:33:36 ID:98IY9qpj
Slaughter Fishはどこにいるんだ?
370名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:39:33 ID:ta/7tQWG
>>364,368
なるほど。ちょっと無理っぽい相手だな。
肉弾戦一本で行ってるから魔法使うにはちょっと厳しいワケよ。
斧の方は何か見に覚えない?
371名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:41:55 ID:dhjJr/gd
>>367
ちょうど俺も買おうか迷ってたところだけど
迷いは晴れたぜ。
明日ヤマダに行って買ってくる。
372名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:50:24 ID:t4c5mnnx
ブレトン女で明治プレイしようと思ったんだけどさ、
最初魔法めちゃくちゃ強くて2,3発撃てば大体の奴倒せるのよ
でもヘルスが35しかねぇorz
ハンマー振りかざして全力疾走してくる脳筋が脅威だ
373名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:55:24 ID:8v5JD5Qv
374名無しさんの野望:2006/06/12(月) 21:58:00 ID:8v5JD5Qv
だれかCompanion Share and Recruitの使い方教えて下さい
仲間にはできるんだけど、そっからがわからん
375名無しさんの野望:2006/06/12(月) 22:29:12 ID:yIfJtkCb
>369
水の中。クエストの奴なら、クエストの矢印のさすところ。
376名無しさんの野望:2006/06/12(月) 22:43:26 ID:NnNcm/Di
>>374
そのMOD使ったことないからわからないが、readmeくらいエキサイトの機械翻訳にでもかけて読んでみちゃどうかね
377名無しさんの野望:2006/06/12(月) 22:53:51 ID:jXnJwQ57
なんだかんだちょくちょくやっていたら100時間いつのまにか越えてるし・・
378名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:08:29 ID:n+W71xFj
Umbraはああ見えてLv50だから相当なレベルか攻撃手段が無いと冗談抜きで殺される
何も分からない頃umbra遺跡に何度も迷い込んで何度も殺されてからちょっとトラウマ

>>374
仲間に出来たんなら連れ回して冒険すればいいじゃない
379名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:11:21 ID:yIfJtkCb
>378
あるある。俺もあの遺跡に迷い込んで、なんか人がいるから盗賊だと思って、
攻撃かまして返り討ちにあった。
380名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:12:34 ID:9H/3kD9m
あまりに強いので難易度メーターを最低して
殴り殺したのは君と僕だけの秘密だ
381名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:33:06 ID:zkGRfey9
おや?Umbra剣士ってLV50もあるの?
LV10半ばくらいに殺しちゃってたよ。そんなに強かったのか。
大量の毒薬のおかげかな・・・。
382名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:34:47 ID:J91m49eU
>>381
遠くから弓で狙撃したら、悪鬼の形相で襲い掛かってきて泣いた。
なんせ俺はLv1w
383名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:50:54 ID:+tyqM8xK
Lv20ぐらいで殺しちゃったな>Umbraの人
集団で攻撃してくる衛兵に比べればカスだった覚えが

てか敵のレベルって相対的に変化するんじゃなかったっけ?
384名無しさんの野望:2006/06/12(月) 23:56:42 ID:YIQVPcG+
umbraなんて麻痺させられるから楽勝ですよ
385名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:06:13 ID:+Uh7sBxH
召還出して逃げ回ってりゃその内死ぬしな。
ガチで殴り愛さえしなけりゃ何とでもなる。
386名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:20:33 ID:0TjSY+bH
>殴り愛
その表現、なんかいいな。
387名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:33:43 ID:neNHXnn9
Mysticismのノービスで使える魔法どこで売ってるんだっけ?
Leyawiinあたりで探したけどないんだけど
388名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:40:38 ID:ENNY9sqH
ICの魔法屋に売ってなかったか?
俺は殴り愛しかできない人なんではっきりとした記憶はないが。
389名無しさんの野望:2006/06/13(火) 00:55:39 ID:AAmpRNjP
CompanionShareRecruitで雇ったNPCって成長するの?
390名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:14:51 ID:YwDyrK+8
UmbraはSkooma飲みながらゴリ押しでLv10くらいの時倒した
391名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:19:15 ID:z9xjZOBR
家ゲーRPG板の神ゲースレで布教しまくってた信者さんおつかれさんwwwww









あんたらのお陰で興味わきまくって英語まったくわかんねーのに買っちまったよorz
392名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:24:26 ID:0TjSY+bH
>390
その場面想像すると結構やだな。
麻薬きめながら、戦闘か・・・。
そういや、今作ではmoon sugarまだ見てないなぁ。

>391
勉強する機会を得たと考えれば。頑張れ。
393名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:26:22 ID:SGhTGewg
PC版買ったのなら、翻訳が終わるまで寝かしておくというのも手だぞ
394名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:27:46 ID:Gd8Mq2Et
結局Umbraってなんだったの?
Pell's Gateの事聞いたりしたら、すげー機嫌悪くなるんだけど。
Clavicusって、あんまよくない神さん?
395名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:43:13 ID:MZYPb1i3
>>394
【妖刀 闇舞羅】
手にしたものの体を乗っ取り、老若男女問わず歯牙に掛けその生き血と魂を啜る邪な刀。
相手は死ぬ
396名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:45:01 ID:+Uh7sBxH
神様も半数はろくなモンじゃないしな。とりあえずAzura様にハァハァしとけば間違いない。
397名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:50:39 ID:SdAtrTft
山菜取ってるうちに、山奥に行っちゃって熊に襲われて死んじゃったよ。

なんつーか、リアルなだ。
398名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:54:55 ID:D6JhK62f
いつものようにダンジョン荒らしてホクホクしながら出口に向かう途中
出口の前に人が立ってて襲い掛かってきた
いやただのいつもの赤い人なんだけど出口から洩れる光がちょうどバックになって心臓止まるかと思った
399名無しさんの野望:2006/06/13(火) 02:04:16 ID:Gd8Mq2Et
>>395 >>396
あの女がその妖剣を持ってしまって、人を殺したくないからPell's Gateを離れて、
あの中に一人でひっそり暮らしてた。
んで、あの犬は持ち帰ると世の中に災いをもたらすから、そのままにしとけ。
って言ってたのかな?
結局、あの剣ほしいから。神さんにムリポしてから殺しに行ったんだけど・・・
翻訳してもよくわからない俺アホす。
400名無しさんの野望:2006/06/13(火) 02:04:31 ID:B4OTzE0/
数ある神の中でもSheogorathの性格の悪さと技術の無駄遣いっぷりは異常
嫌がらせのために空から大量の犬を降らしたり、
手にした奴に半永久的に何の役にも立たないインプを付きまとわせる杖作ったりとか
401名無しさんの野望:2006/06/13(火) 02:08:37 ID:jcIbub9y
>>400
Morrowindの時もヤツは酷かった。
まぁ狂気の神だけあるといったところか。
スリーピースのスーツにステッキで決めたお茶目さんでもあるがな。
402名無しさんの野望:2006/06/13(火) 02:18:27 ID:U429vU9Q
>>399
俺の場合わざわざ剣取り戻して神様の所に行って「これ僕のだからあげない」的な返事をしたら強制終了した。
きっとバチが当たったのだと思う。

それ以来、剣を持ったままその神様のところには行かないようにしています。
403名無しさんの野望:2006/06/13(火) 05:14:22 ID:Vvp0q4dA
LIFE MOD以外で町の人増やすのありませんか?
人がイパーイ居ないとなんか寂しい・・・
404名無しさんの野望:2006/06/13(火) 06:54:24 ID:7i3/oyk7
このゲームの場合NPCが意味の無い雑魚では無いからなあ。
それぞれに帰る家があり、行動パターンがあり。
405名無しさんの野望:2006/06/13(火) 07:38:48 ID:a0M9Y1Oe
Wikiを見たら変身秘密結社にも入隊出来るみたいだな
本拠地に行った時に脳筋プレイで皆殺しにしちまった
406名無しさんの野望:2006/06/13(火) 10:11:31 ID:+sovXLtz
>>403
自主人公にAI付けてうpしてみるとか
賛同者いるかもよ?
407名無しさんの野望:2006/06/13(火) 11:39:23 ID:wt0EOBR+
>>405
アレ入信できてもクエストの関係上即解雇されるし
あのまま入信し続けて教団クエストとかできるんかな?
とっくの昔に脱退したけど変身魔法とか使って悪事を働きまくりたかった・・・
408名無しさんの野望:2006/06/13(火) 12:32:08 ID:Qb0w8esi
ダンジョンもぐってたら例の全身召喚魔法でバンデッドに
切りかかってる奴がいてビビった
409名無しさんの野望:2006/06/13(火) 13:32:14 ID:Yx4cuM99
3の全部入りか新作4のどっち買うか迷ってる。
スペック(3500+/6600GT/1G)がきつそうなんでやっぱり自動的に3?
410名無しさんの野望:2006/06/13(火) 13:56:57 ID:7i3/oyk7
>>409
4はハイエンド環境でもフルオプションで常時60fpsとか厳しいんだから、基本的には設定下げで遊んでる人が大半だと思うよ。
設定の幅はゲーム内、外(ini直接編集)合わせたらかなり幅があるから、そのスペックでも最適な設定は探せると思う。
411名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:43:38 ID:KEz3MNqB
>>409
そのスペック+1Gで遊んでるけど、割と快適だよ
412名無しさんの野望:2006/06/13(火) 14:48:39 ID:Yx4cuM99
グラフィック設定を高望みしなきゃいけるのね?
いまさら3やる必要ないくらい4はおもろい?
413名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:07:50 ID:wt0EOBR+
>>412
普通におもしろいよ
ただ3であったものが4でできなかったり劣化してる部分もあるからなぁ
MODが揃ってる3も捨てがたい、というかまだたまにやってる
総合的なバランスを見れば4の方が上かな
414名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:10:21 ID:TFD8tQuP
>>412
4は面白いけど、3は3で面白いよ。4で削られている要素もあるし。
とりあえず、初めてプレイするには4のほうがわかりやすいかな。全体的に丁寧だし。

ただ、3の雰囲気のほうが俺は好きだった。3の世界を4のクオリティで歩いてみたいなぁ。
415名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:17:57 ID:5GpYsRq4
Morroの方が世界観は良かったよなぁ
416名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:23:08 ID:AAmpRNjP
417名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:24:34 ID:+xHv+nE4
>>403
街中の人口はLifeが物理的に限界っぽい。一部あぶれてるやついるし
変わりに旅人増やすmodなら10Travellersupdatev11かCrowded Roads Revampedがある。
最初のほうは旅人軟派して連れ歩いてたら分裂したんで消した。
後のほうは最近試し始めたから詳細不明。
ただどっちもSagerbliv Creature Balance Fixesとマイナーな部分で競合してるからちと不安
418名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:36:02 ID:NtuDSmDc
Morroは住人のほとんどがダークエルフなのが最悪なんだが
419名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:54:23 ID:ENNY9sqH
リネ2のダークエルフならむしろ歓迎なんだが・・・
420名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:02:37 ID:5GpYsRq4
まぁ住民の1/3が志村なのよりいいじゃないか
421名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:07:02 ID:EdGLCZ+P
例えばレストレーションの魔法を使っていると、レベルアップ時には
ウィルパワーへボーナスが加点されますよね?
ウィルパワーが増えると、マジカの消耗した時の復元が早くなる、と。

ここで疑問なのですが、レストレーションとウィルパワーのレベルを
かなり引き上げてやっても、インテリジェンスが無いとマジカが増えて
いかないので、高レベルなレストレーションはマジカの数字が足りなく
なかなか使えるようにはならないと思うのですが…

これは、その点も考え、インテリジェンスも別途
育てなければならないということなのでしょうか?
422名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:32:40 ID:ZOohZ1Sl
女性の声を変えるサウンドMODってないでしょうかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくだされ(´・ω・`)

>>421 魔法のスキルがあがるとそのグループの魔法の消費Mが減るので
足りなくなると言う事は基本的にないです。一見ショップ見ると
「高い!レベル上がっても無理そうじゃん」と思えるかも知れませんが
レベル上がると案外低い値になります。
ですが、レベルアップの際だとウィルパワーを重点的に上げても結局最大値
は100になっていますので、Capしてしまったらその分インテリにまわす
事になるかと思うんですが・・・

それを考えると早くから重点的に育てるのもいいのでは?
423名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:42:59 ID:EdGLCZ+P
>>422
お答えありがとうございます。
なるほど、レベルが上がると消費マジカも減るんですね。
悩むことなく楽しめそうです。
424名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:59:40 ID:SQGmCcaQ
他のゲームだと、レベルあがると高出力大消費になるもんだが 血が産んだな
425名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:39:33 ID:TkjTsOS3
>>422
他ゲー、例えばグラナドエスパダなんかの音声データ抽出して、
ダメージ受け時の声など入れ変えてみたいけどいかんせん知識がない。
知識がある人は多分出来ちゃうと思う。
でも、こういうのは著作権問題とかもあるしやんない方がいいかもなぁ。
426名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:45:04 ID:bLQhvp+r
>>425
だよねー、声入れ替えたいね。
BGMも入れ替えれるとかなんとかあったけど、色々見てみても理解できないオレ。
427名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:46:41 ID:TFD8tQuP
メッセージ変更が有るけど音声が無いModの場合、字幕が進むの早くて大変だよ・・・。
428名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:55:31 ID:jcIbub9y
>>426
いやいくらなんでもわからなすぎだろう<BGM入れ替え
Musicフォルダの個別フォルダ内にmp3形式で音楽が入ってるから
好みの音楽ファイルと入れ替える。
そんだけだぞ。
429名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:56:32 ID:RI+gJ+mP
>>421

Elfの声が特に酷いから入れ替えたModならありますね
Elf Female Younger Voice Replacement 1.0

TESで拾ってきた記憶が曖昧で、、ゴメ^^;

WaveFileでフォルダに並べただけだから誰でも簡単にできると思うよ>>425
430248:2006/06/13(火) 20:00:48 ID:prWQaJ68
>>422
Voice.bsaの中に音声が入ってるから、それを変更してやれば、普通に出来るんじゃないかな。
BSA unpackerで解凍して、音声を変更してあげるだけでいけると思う。

ただ、同時にリップシンクのファイルも入ってるから、これはどうやって変更するのかね?
431名無しさんの野望 :2006/06/13(火) 20:03:40 ID:prWQaJ68
名前欄間違えた上になんか偉そうになってしまった。
>ただ、同時にリップシンクのファイルも入ってるから、これはどうやって変更するのかねぇ?
ってタイプするつもりでした。
432名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:06:52 ID:Qf2DEov+
>>430
CSのダイアログの設定に、wavからリップシンクを生成する
コマンドがある。

多分、
1.元音声をwavとmp3で用意
2.CSでwavからリップシンクデータ作成
3.CSで再生音声にmp3指定
4.ゲーム内ではmp3と2.で生成されたリップシンクデータ使用
ということだと思う。
433429:2006/06/13(火) 20:19:38 ID:RI+gJ+mP
自分でもう一回さがしてみたけど、みつからないw
うpしときますね

ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up1012.rar
434名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:21:30 ID:lH7+8v3v
装備追加のModとか色々入れてるんだけど、アイコン画像だけ正常に表示されない。
Oblivion\Data\Textures\icon の中にmenusとかmenus50とかmenus80とか色々あるけど、
基本的にはModファイル落とした物を解凍して、そのままのディレクトリ構成で入れて行くので正解だよな?

たまにどんなファイル構成にすれば良いかRead meに書いてあるModもあるけど、アイコンがまともに
表示されないのはRead meすら無くて困ってる。
435名無しさんの野望 :2006/06/13(火) 20:32:17 ID:prWQaJ68
>432
ふむふむ。なるほど。
それで出来たら、簡単に出来そうね。
436名無しさんの野望:2006/06/13(火) 20:42:02 ID:zC4GqGne
>>430 もう見てるかもしれないけど…CSwikiの
Tutorial Videoを参考にしてみてはどうだろうか。
437名無しさんの野望 :2006/06/13(火) 21:01:39 ID:prWQaJ68
>>436
見てみた。
今までトレジャーハンティング用に宝石の値段をx5Modとか作ったりしかしてなかったけど、
なんかやりようによっては色々出来そうなんだよねぇ。
438名無しさんの野望:2006/06/13(火) 21:05:52 ID:TkjTsOS3
>>433 使うかどうかわからないけど、いただきますた。
439名無しさんの野望:2006/06/13(火) 22:30:23 ID:WAhrF7H2
>>434
それぞれのフォルダにいれても
表示されないのなら
アイコンデータが用意されていないのかもしれない
440名無しさんの野望:2006/06/14(水) 00:01:01 ID:Qb0w8esi
Staffってどう?なんかあんまり使えない
441名無しさんの野望:2006/06/14(水) 00:18:16 ID:VaMXKOsx
なんかどっかで拾った
ウィーネスと5秒間ダメージ与える奴の組み合わせの杖が恐ろしかった
一度当たったらほぼ死亡決定w
442名無しさんの野望:2006/06/14(水) 00:23:27 ID:XEqiQQWb
「杖はどれを選んだら?」と質問をした者です。
結局、麻痺を選びまして、アリーナで超楽をさせていただきました。
みんな転んで寝ちゃうんだものw ヤバ気なヤシはみんな麻痺
443名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:05:56 ID:4zjge9M9
Spell Absorption 14 pts on Self ってどんな効果?
444名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:16:20 ID:XEqiQQWb
「魔法攻撃を受けた時の威力を14ポイント緩和」ではないでしょうか?
445名無しさんの野望 :2006/06/14(水) 01:30:38 ID:7WaDQi9u
Absorption=吸収する(される)こと、とあるから
14ポイント吸収じゃない?
446名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:33:58 ID:r32Lz+km
使用マナポイント-14ということさ
447名無しさんの野望:2006/06/14(水) 01:57:54 ID:XEqiQQWb
アブソリューションじゃなかったのかあ、くか〜 欝だ踊ろう
448名無しさんの野望:2006/06/14(水) 02:27:53 ID:lpsByA/g
このゲームはXPのみ対応ですよね?
OS入れ替えしないとできないorz
449名無しさんの野望:2006/06/14(水) 02:30:41 ID:4zjge9M9
馬の上で、魔法唱えたり剣振り回せればいいのにね。
450名無しさんの野望:2006/06/14(水) 02:53:37 ID:IKfEsH3g
だんだん無双っぽくw
451名無しさんの野望:2006/06/14(水) 03:17:34 ID:QCjqYNSa
Spell Absorption は魔法を喰らった時に吸収してMPに変換するって効果じゃなかったっけ?
で、数字は吸収できる確率だたような。
452名無しさんの野望:2006/06/14(水) 03:19:58 ID:QfGGQL7B
教えてくださいお願いします。
>マニュアルにはレベルが上がると、8種類の能力値のうち、3種類を上昇させる機会が与えられます。
>特定の能力値には、ボーナス修正が付け加えられているかも知れません

って書いてあるようですが、
レベル10までプレイしたのに今まで一度もそんな機会がなかったんですけど……。
それとも勝手にあがってて気づいてないだけでしょうか?
453名無しさんの野望:2006/06/14(水) 03:59:27 ID:NaXQJE7C
それはない。
454名無しさんの野望:2006/06/14(水) 04:02:14 ID:hANayIpG
ヴァンパイア化しちまって治そうとしてるけど空のGrand Soulgemみつかんねー
Wikiに書いてあるアルケミギルドってどこなんだ・・・

ChorrolのGuildMasterからPickPocketで1個
Chorrolのショーケースで1個
Arcane University ロビーのショーケースで2個
はとったんだけど後1個・・・
455452:2006/06/14(水) 04:20:22 ID:QfGGQL7B
いえ、それがマジなんです。
寝ておきたあと、レベルがあがりましたーみたいなメッセージは表示されるんですが、
それっきりなにもなく。最初はそんなもんかと思ってプレイ続けてたんですが。
なんか変だなと最近になって気づきまして……。
456名無しさんの野望:2006/06/14(水) 06:07:29 ID:7NNqTpdV
3人称視点って、もうちょっとキャラに近づいた感じにならないのかな。
morroくらいに。
457名無しさんの野望:2006/06/14(水) 06:14:42 ID:KvLfqgZ3
>>455
レベル上がったときに上昇させる能力値(StrengthだのWillpowerだの)が左に表示され
その少し右、全体で言うと中央線付近に現在の数値が表示されると思う。
んで、上昇させる能力値をクリックすると色が変わり、数値が変化する。
右下に終了させるボタンがあるが、3つ選択しないと押せないようになってる…はずだ。

ボーナス修正ってのは、デフォルトだと能力値の上昇量は+2とか+1だが、
LV上がるまでのスキルの上昇量によっては+5までの範囲で修正されるという事。
458名無しさんの野望:2006/06/14(水) 06:49:30 ID:hzUuOExR
>>454
メイジギルドで売ってるの見た記憶が

459名無しさんの野望:2006/06/14(水) 07:02:49 ID:PxLgkdaG
>>456
お前のマウスは、ホイール無しか?ショボスw
460名無しさんの野望:2006/06/14(水) 07:10:55 ID:hzUuOExR
>>454
今見てきたけどLeyawiinメイジギルドで売ってた。
Bravilもソウルジェム売ってるぽい。
461名無しさんの野望:2006/06/14(水) 07:32:59 ID:uT86lwMt
>>455
レベル関係のMod入れてるんじゃないの?
462名無しさんの野望:2006/06/14(水) 07:49:30 ID:GM7aYGC6
>>448
2kでうごいてる
463名無しさんの野望:2006/06/14(水) 08:20:18 ID:lpsByA/g
>>462
まじですか!?
買ってきます!
464名無しさんの野望:2006/06/14(水) 09:07:23 ID:+6ZaRdta
>>454
それなら魔女の家のすぐ崖上にある廃坑探索しろ
ちと強いスケルトンいるがそいつのいるとこに一個置いてあるぞ
465名無しさんの野望:2006/06/14(水) 09:14:13 ID:r32Lz+km
序盤に盗賊殺してたらいつのまにか側に湧いてるアサシンって何者?
攻撃してこないし、進んで敵殺してくれるわけでもなく
ただただうざい。
こいつころしてもいいの?
466名無しさんの野望:2006/06/14(水) 09:23:20 ID:Pv0oQqNf
r32Lz+kmがsageきれてないのは気のせい?

なんだろうな。盗賊殺しまくっても出たことないなぁ
467名無しさんの野望:2006/06/14(水) 09:59:46 ID:hANayIpG
レスしてくれた人ありがとう、今から行って来るわ
468名無しさんの野望:2006/06/14(水) 10:35:13 ID:Vl/yCxpz
NPC仲間にできるMODと上の方にあったエルフMOD入れて仲間にしたんだけど、仲間が強すぎて何もしなくても戦闘に勝ってしまう。
NPCのレベルを確認する方法ってなんかないの?
やっぱ1回目は仲間なしでやった方がいいのかなぁ。それかもうちょっとレベル上がるまでひとりでやるか。レベルもまだ3だし。
469名無しさんの野望:2006/06/14(水) 11:40:06 ID:ZqR/aSRE
character generate amuletってMODの、「スタート地点下水道前の地面」って
何処なんでしょうか?皇帝が来て隠し扉が開いた付近のこと?MOD自体は
ランチャーからも、MODmanagerからも認識してると思うんだけど、見つけられない
という…

やっぱ、導入に失敗してるのかな。
470名無しさんの野望:2006/06/14(水) 11:49:53 ID:r32Lz+km
下水道の出口だよ。外に出たら下を向いてごらんよ。きっとそこに探していたものがあるはずだよ?

ところでCSで召還ダガーの射程距離増やして適当にエンチャントつけたら鬼武器になることが気がついた。
もはや違うゲームになりそうだわ。
471名無しさんの野望:2006/06/14(水) 11:52:51 ID:Vl/yCxpz
>>469
とりあえず先に進めてお日様を拝もう。
472名無しさんの野望:2006/06/14(水) 12:02:31 ID:Dua40zjg
>>452
同様の現象が出た。
たぶんスキルアップに伴って能力値アップするmodがちゃんとアンインスコされてない気がする。
じゃなければ新パッチのバグかなあ?
473名無しさんの野望:2006/06/14(水) 12:16:09 ID:blqzMU2F
最近プレイし始めたんだけど、オプション内でマウスの感度(?)をいくらいじっても、
なんか反応が遅かったりポインタが行きすぎたりするんだけど、
どうにかならんかねぇ…?
474名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:05:27 ID:hdD+MLsm
難易度なんですが、
高ければ高いほどレベルは上がりやすいですか?
475名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:20:31 ID:Uk/Uwalc
このゲーム難易度最小にしないとストレス溜まりまくりで憤死しそうになるな
476469:2006/06/14(水) 13:23:01 ID:ZqR/aSRE
>470-471
ありがとうございます。外は雨だったので…
という訳ではありませんが、しっかり見逃してました。
477名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:26:34 ID:FlgzFXQm
マゾプレイが楽しいんじゃねえか
478名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:29:04 ID:hANayIpG
ヴァンパイア治療の材料全部集めて24時間待っても治療薬くれねぇ・・・
魔女の家でwaitしようと思っても休めないし、放置してると魔女が襲い掛かってくるし・・・

どうすればいいんだあああ
479名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:35:52 ID:Svq8iDqb
fx5900から7900GTXに変えてやってるんだけど
顔晒しスレのように綺麗にならないんだけど何が違うだろう
メモリとか上げるのかな

ちなみにスペックは
OS XPhomeEdition
メモリ 2G
GPU GeForce7900GTX
HDD 80GB
480名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:37:45 ID:LV5Uc9id
1.1βパッチ当てた後1.1正式上書き(エラーでパッチ当てれず)→バージョン1.425のままでプレイ。種族はミスティックエルフ女
Burumaの防具屋で売ってる何とかブラジャーや馬鹿高い緑の装備装備するとキャラグラが表示されず透明人間になってしまうんだが俺だけ?
再インストしかないのか。解決法求む
481名無しさんの野望:2006/06/14(水) 13:37:50 ID:B9WBPpGL
あぁ、bloodgrassが2つ取れてなかったわ
採取って確実にとれるわけじゃないんだな、2回調べたから2個取れてるものだと思ってた・・・
482名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:17:06 ID:cYalZz03
>>480
種族毎に見た目が違う装備がダメなのかな?
483名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:26:07 ID:hdD+MLsm
>>475
私も難易度最小でやってるんですが、
20時間くらいやってるけど、未だにレベル4です。
難易度に問題あるのかなと思ったけど、これが普通なのかな?

ひとつお聞きしたいのですが、
メインクエストで馬が手に入ったのですが、
どこかにいってしまいました。

諦めて買おうと思うのですが、馬の管理はどうしたら良いでしょうか?
町の外においておくとどっかに行っちゃいそうで不安で・・1000円高いし。

餌もいらないのかな?

しかし、危険なくらい没頭してしまいますね。このゲーム。
484名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:31:48 ID:G9VxX6aJ
>>478
それ俺もなった。解決策なし。
MODで闇兄弟の基地に治療薬置いちゃえ。
485名無しさんの野望:2006/06/14(水) 14:34:37 ID://h/rkm1
>>483
このmodが便利。要ログイン。
ttp://www.tessource.net/files/cache/3861.html

馬の目が赤とか紫になるのはオレだけ?
白馬とユニコーンはなぜか真っ黒。
すげえ怖いんだけど・・・
486名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:34:48 ID:rjwZge+v
>>473
環境や試してみた事を書いてくれないとアドバイスしにくいけど、wikiにある
パフォーマンスの項を参照して弄ってみては?
487名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:35:35 ID:4zjge9M9
HDRとBloomってどっちが重いの?
488名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:42:22 ID:hfGPgJa6
>>478>>484
バンパイアのblood grassの部分はバグがあってパッチで修正されてるよん。
おいらもそこで嵌まって最初のキャラは放棄した。

あと、薬のおばさんはすぐ襲ってくるから、ドアを開けたらダッシュして
こっちに気付く前に話し掛けるの。だめなら即再ロード。
489名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:53:05 ID:Svq8iDqb
ごめん、初めてMOD入れるんだけどEPSファイルはいいとして
ddsファイルってそのままDATAフォルダにいれるだけでいいの?
490名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:55:29 ID:Vl/yCxpz
>>489
俺が入れたMODは基本的にDATAディレクトリの直下に全部放り込んだらいけるようになってたけど。
491名無しさんの野望:2006/06/14(水) 16:06:11 ID:Svq8iDqb
>>490 それでいいのか ただ、ddsファイルを例にあげると
ランチャーのDATAFILE立ち上げたときに、表示されなくてチェックできないんだけど
大丈夫なのかな
492名無しさんの野望:2006/06/14(水) 16:18:51 ID:xyn1481W
>>485
馬の目が紫になるね自分もなってる。いったい何が悪さしてるんだか。
493名無しさんの野望:2006/06/14(水) 16:31:42 ID:RPBtsvzA
イベントリ画面開いた時にキャラの目が一瞬裏返ることならあるな
ヴァンパイアとかそんなもんじゃないグロさだ
494名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:00:01 ID:lO4PTOQN
昨日買ってきた!
初めてプレイしたけど、すごいゲームですね。

地下水道みたいな所から出て目的地に行こうとしたらなんかすごく遠い……
しかたないんで途中で見つけた馬小屋で馬買おうとしたら売ってくれないorz
むかついたんで馬乗ったら家主がすっ飛んで来たんで馬走らせてブッチきったり。

んで、修道院まで来たものの変なオヤジの話が長くて切りかかったら返り討ち。
セーブして無かったんで最初の街に戻されてむかついて衛兵にケンカうったら返り討ち。

なにこのゲーム。
……最高w
495名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:01:35 ID:GROH6/jC
>>491
DATAフォルダに入れておけばbsa内の同名のファイルよりも優先的に読み込んでくれる。
つまりマスターファイルであるbsaを消しても必要なフォルダ、ファイルさえ置いてあれば動くはず。
多分
496名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:01:59 ID:rciHz4Ii
>>494
日本語で包茎
497名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:05:01 ID:Svq8iDqb
>マスターファイルであるbsaを消しても
試してみる
498名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:02:26 ID:GROH6/jC
>>497
すまん、無理だった。
499名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:17:58 ID:nNnmste1
>>479
セルフシャドウ切ってみれば?
500名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:45:15 ID:vUmAwJN2
おぉおおおお英語分からないからこのゲームやりたくても諦めてたけど
日本語化パッチあったのかぁぁぁああああああああ
音速で買ってくる!!!111
501名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:28:38 ID:FlgzFXQm
機械翻訳の文章読んでたら頭がおかしくなりそうになる
502名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:39:57 ID:OvWIv8Ok
>>500は買ってから間違いなく落胆するだろうな。
テンプレにでも貼っといた方がいいんじゃないか
「日本語化は完了していません」って。
503名無しさんの野望:2006/06/14(水) 19:43:43 ID:Fwt60+2H
そういや、もうすぐ新しい公式MODが解禁って話じゃん。
高難度のダンジョンが追加されるそうだし、ダンジョンスキーにはたまらんな。
504名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:07:44 ID:/Zcg7Pxy
毒リンゴってどこで売っているのですか?
505名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:10:17 ID:oOwpLSBY
>>504

マルチ氏ね
506名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:12:07 ID:1tpfnb4R
みんな公式MOD買ってんの?おもしれーの?
507名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:14:36 ID:oOwpLSBY
>>506

お前が買ってレポートしろ
508名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:46:27 ID:9yNLUrSD
基本的に10分で終わる。
値段相応程度の品と思っとけ。ぶっちゃけると無料で有志作のMOD落とした方がマシなレベル。
今の所はな。
509名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:55:24 ID:cYalZz03
>>508
なるほど。フツーにクエスト1つ分って感じなのね。
510名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:56:30 ID:Svq8iDqb
未だにわからん MODの追加の仕方、、、ESPファイルはDATA直下
おっぱいMODのようなテクスチャやLIPファイル、MP3ファイルもDATA直下でおk?
511名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:59:05 ID:pGpImj1o
>>506
新しい風景やモデルに価値を感じるなら、値段相応。
ゲーム性を求めるなら、買わない方がいい。

問題はインスコできない不具合が発生するとこかなあ・・・
全く起きないこともあるんで、これはギャンブル。
インスコに血道をあげるくらいなら、気に入るmodでも探した方がいいかも。

まあ、次回はダンジョン&いいアイテム追加っぽいので、個人的には期待してる。
512名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:05:25 ID:cYalZz03
分野問わず、コンテンツ保護関連はトラブル多いよなぁ。
加えて、ダウンロード販売版はいまだにパッチでてないし。
513名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:10:40 ID:FCNxpBjA
514名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:16:02 ID:cYalZz03
>>513
ありがとう。知らなかったよ。
なんで公式サイトではミラーのリストとしてでてるんだろう?
515名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:17:54 ID:oOwpLSBY
>>510

氏ね。分からないならMODに手をだすなよ
516名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:24:18 ID:ddp/oLBI
>>510
↑こういう馬鹿ガキがほんと増えた。
大半のものは普通に添付ファイルにReadMe着いてるし、それすら読めねえor読まねえなら、聞き方ってものがあるだろうに。
努力もしねえ、苦労もしねえ、なのに頭を下げる事もしねえ。
517名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:25:53 ID:pGpImj1o
新公式プラグインの概略に* Available June 15 の表記が
518名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:31:12 ID:Svq8iDqb
いや、Readmeファイル一応は見るさ
それでもわからないから聞いてみた
519名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:33:24 ID:oOwpLSBY
>>518

どのように分からなかったのか900文字以上1000文字以内でまとめろ
520名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:34:00 ID:Pqgcy+8u
MOD素人のオレでもOblivion Wiki JP をちゃんと見ながらやって出来たんだから>518にも分かるはずだよ。
521名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:34:47 ID:4HiPXyxN
むしろリドミどうりにやってるのになぜか適用できなくて困る
違うのが悪さしてるんかねぇ
522名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:39:03 ID:c+0DuLhp
俺なんて御三家とか書いてあるMODの導入に失敗してるぞ。
下水道から出たら地面が紫色の煙で覆われたみたいになってて、

幻想的な風景だなあ、とか納得しかけた('A`)
523名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:43:48 ID:7tXKoOj/
というかだね、フォルダの構造眺めてたらある程度分からないか?

>521
ツール使ってバッティングしてないかどうか調べたほうがいいかも。
524名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:56:17 ID:Svq8iDqb
 ESPファイルはJPwiki見て理解した DATAフォルダ直下にいれてランチャーでチェック項目が増えていて、それをチェック
これはわかるんだ ただ、それ以外の拡張子の付いたファイルになるとDATA直下でよいのか
もしくは、DATAの下にさらにそれぞれの拡張子別にフォルダを作って追加するのか
背景などのMODはゲーム中に確認できるんだけど、キャラクター関係のMODなんかは自分でキャラメイクしていても
今一つピンとここないし ググッて見ても日本語でヒットするところと言えば2chのスレとJPwiki、4亀位で
これ以上は考えてもわからなく今に至るわけなんですよ
525名無しさんの野望:2006/06/14(水) 21:58:57 ID:z4bby4BW
>>524
リードミーに書いてるよ
526名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:00:18 ID:TNcS7yhX
>>524
君は本当に英語が読めないのか。
それともフォルダの構造が理解できないのか。
どちらにせよ酷く頭が悪いのか堅いのかどちらかだ。

>それ以外の拡張子の付いたファイル
お前は何を言っているんだ
もしかしてRenMODなどの”7zip”等を言ってるのか。
拡張子で検索をかける位のことはしたらどうなんだ。
527名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:06:32 ID:/Zcg7Pxy
ねぇマップってこの黄色い部分しか行けないよね?
http://www13.cds.ne.jp/~cazy/mt/images/racemap02S_060503.jpg
528名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:08:40 ID:laKzR0Sn
ディレクトリ構造を復元できない腐れ解凍ソフトでも使っていて
ファイルがごっちゃになってしまっているとかかね。

なんにせよesp以外のファイルはその作者の都合によりけりだから、
Readme読んでその通りにしろとしか言いようがない。
529名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:10:09 ID:D+3eTzVa
解凍すると大体がDateフォルダ(これはそのまんまDataフォルダ上書き)
もしくは解凍したらTextures menusとか個別のフォルダはDataフォルダの下に
コピーなんだけどなあ。
少し階層を勉強したほうがいいかもね。
勉強って程じゃないけど。
530名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:12:44 ID:D+3eTzVa
あ、すまん拡張子がわからないんだっけ?
何の拡張子か書かないとわからんぞ
531名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:13:36 ID:Svq8iDqb
>>526 いや、DDSファイルやLIPファイルのこと
532名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:21:04 ID:D+3eTzVa
ddsはTextures関係かもね。
そもそもなんのModなんだろ
533名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:24:31 ID:TNcS7yhX
>>531
あぅ・・・そうなのか・・・ごめん(´・ω・`)
多分>>532が言うようにテクスチャ関連だと思うな。
同じ拡張子のファイルが置いてあるフォルダを探していけば大丈夫だと思うよ。
534名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:24:41 ID:Svq8iDqb
 正確に言うと、解凍してからファイルによってはESPファイルだけってのもあるけど
例えば、textures\landscapelod\generated\60.00.00.32.ddsみたいなファイルをどのようにして
DATAに入れるのかってことなんだけど、一番上のtexturesフォルダからそのまま入れてしまっていいの?
535名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:26:43 ID:QSXVLLYN
data\textures\landscapelod\generated\60.00.00.32.dds
でok
536名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:34:11 ID:Svq8iDqb
おぉ、ありがとう じゃあ、地下施設のMODについてくるようなMP3ファイルも
同じ要領でやればいいんだね なんか、ものすごくスッキリした 本当にどうもありがとう
537名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:36:45 ID:eTH24cjf
これってDVD一枚だよね? 同梱されてるのって・・・
俺の2枚入ってたけど、何の罠?w
538名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:40:22 ID:cYalZz03
>>537
コレクターズ版じゃない?
1枚は製作裏話かなんかだっけ?
539537:2006/06/14(水) 22:44:49 ID:eTH24cjf
>>538
いや、普通のを買ったんだけど・・・
DVDの内容も同じなんだw
こんなことあるんだねw
540名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:52:08 ID:cYalZz03
>>539
すげー。
そのぶん、誰かのとこに空っぽのやつがいったりしてw
541452:2006/06/14(水) 23:02:20 ID:QfGGQL7B
>>457 >>461

色々調べてみた結果AF Leveling Modのせいでした。
このMOD、インストールだけして使ってなかったんですが、
これに含まれてるlevelup_menu.xmlをdataフォルダに入れた時点で
レベルアップ時の調整が行われなくなるみたいです。
またこれをアンインストールするには、CSとか使うみたいで、
説明を読んだんですけどよくわかりませんでした。

で、結局ゲームを再インストールしました。
そしたら正常にレベルアップが行なわれました。
お返事くださった方感謝です。
542名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:10:09 ID:4DQX4Vou
Tears of the Savior 最期の一つが見つからん・・
探してたら気持ち悪くなってきた・・

543名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:20:11 ID:hfGPgJa6
>>542
あれ見つかりにくくて意外に高難度クエかも。
おいら3回ぐらいやってるけど、いつも最後の一つが地面にめり込んでたりする。
泣きながらジグザグに走り回ってカーソルが変わる一瞬に賭けるんだ。
544名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:22:07 ID:FJVPrlMO
>>542
USwikiがわかりやすいよ
545名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:24:57 ID:rLNl8plR
>>527
黄色いところだけ。
でも、100時間経過してるが全部廻りきれない。
拡張で大陸なんか追加されたら、気が狂う。
546名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:39:00 ID:UFfQY1da
ダンジョンって全部が全部イベントに関係してるわけじゃないよね?
547名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:42:56 ID:4DQX4Vou
>>542-543
thx
見つかった・・USWikiのマップイイネ
548名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:46:28 ID:hfGPgJa6
>>546
関係無いのもたくさんあるよ。
目的地に向かう途中で無関係な洞窟とか見つけちゃうと入ろうかどうしようか悩むんだよな。
549名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:52:04 ID:zuMOj1nR
俺はとりあえず入って
宝とモンスター全部片付けてから悩む
550名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:52:42 ID:4HiPXyxN
何に悩んでるんだよ!
551名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:52:54 ID:VFlrvxuS
最近は片付けるのも面倒だから
アーマー脱いで身軽になった後、最深部の宝だけ頂いて帰ってきてる
552名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:57:22 ID:oh2F4H6w
このゲームほど「アイテムを金に変える魔法」が重宝するゲームはないだろうに
こういうゲームに限ってないんだよな。
MODも探してたけどなさそうだし。
553名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:01:47 ID:uEq7LLbT
>>549
次洞窟を見つけたら寄り道するか否か
次見つけてもまた片付けてから悩んじゃうんだけどね
554名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:02:00 ID:1eaLIpig
>>552
むしろそんな魔法が存在するゲームの方が珍しくないか?
555553:2006/06/15(木) 00:02:39 ID:uEq7LLbT
>>550だった
ダンジョンは魅力的過ぎるよね
556名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:11:42 ID:RMoTTE7o
このゲームってマジック効果付いた鎧をクラフトとか出来ないの?
始めて10時間くらいなんだけど、Def+8%くらいのマジック服手に入ったんだけど、
上半身だけカッコワルス
やっぱり地道にトレハンするしかないのかな
557名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:14:08 ID:FcVjIzCu
マニュアルくらい嫁。
558名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:14:47 ID:m5bA4TC1
>556
学校に行く。
559名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:38:29 ID:/GcakgEJ
これ武器や雑貨によって売却できる店とそうでない店があるのがちょっとめんどくさいな
買い戻すときの配慮なのかもしれないが
560名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:47:57 ID:475Pjyjr
なんかのModの影響か、NPCが時々↓のように表示されちゃうんだけど、これって何が悪いのか
わかる人いますか?

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1020.jpg
561名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:59:06 ID:aNw1Hryh
>>560
テクスチャとかモデルがうまくインストールされていないか、
他のModと一緒に使わないといけないやつがはいってない?
同梱されているのがESPファイルだけじゃなかったModのチェックを外して確認してみたら?

CSで問題がおきているNPCを表示して、表示されるエラーから判断するのもありかも。
562名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:41:10 ID:18m3BSyQ
>>554
ダンジョンシージ2にあった。
足元にゴミを捨てて魔法かけると範囲内のアイテムが金の山になって、結構便利だったよ。
でもこのゲームで何百Gと足元にばら撒かれても困るかもしれんw
563名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:44:03 ID:NcFxOX5f
http://www.4gamer.net/news/history/2006.06/20060614140400detail.html

Bethesda Softworksは,RPG「The Elder Scrolls IV: Oblivion」の最新追加データ
「Mehrunes' Razor」を,現地時間の6月15日にリリースすると発表した。価格は2.99ドル。
 Mehrunes' Razorは,ゲーム本体に新たなクエストを追加するもので,強大なパワーを
秘めたアーティファクト「Mehrunes' Razor」を探し求め,困難な冒険に挑戦することになる。
17のマジックアイテムや,Cyrodiilで最大規模のダンジョンなどが新たに追加されるので,
本作のファンなら要注目だ。
564名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:50:48 ID:475Pjyjr
>>561
調べてみたら、どうやらshieldのnifにエラーがでてるらしいです。
教えてくれて助かりました。ありがとう。
565名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:50:22 ID:3F7KaFVk
>>562
1Gコインでばら撒かれると困るだろうなとふと思った。
566名無しさんの野望:2006/06/15(木) 03:02:48 ID:H8o4Q4QA
ファイターズギルドのOreynが最後にくれるアレって
話から推測するに前作のアレの事だね
567名無しさんの野望:2006/06/15(木) 03:09:57 ID:FcVjIzCu
>>566
だな。morroでようやく見つけたそうだしな。
が、アレ歌舞って外歩く勇気ねぇよ・・・・・
568名無しさんの野望:2006/06/15(木) 04:14:00 ID:g3HVJNRJ
>>567
だっさいよなアレww
569名無しさんの野望:2006/06/15(木) 04:45:54 ID:NAuQy4WB
MODマネージャーでデータファイルの既存競合をCRC比較で検出できると
wikiにあるけど、CRCチェックの項目らしきものがないんだけど、どこで操作するんですか?
いろいろいぢってるけど、自分の知ってるCRCチェックの結果のイメージと同じようなものがでてこなくて
570名無しさんの野望:2006/06/15(木) 05:44:09 ID:gIMoJ/0/
ゴブリンワーロードって何であんなに硬いんだ?
奥さんの復讐の為にゴブリン退治するクエストで嫌気が差した
571名無しさんの野望:2006/06/15(木) 05:57:03 ID:mPIJgZCH
>>570
warlord=将軍だから。
572名無しさんの野望:2006/06/15(木) 06:00:56 ID:EdZmxyYg
ファイターズギルドのクエストのせいで
アクロバットのスキルがあがらなくなった……。
同じ症状なった人います?
ねずみのクエストです。
573名無しさんの野望:2006/06/15(木) 06:12:56 ID:4piafruA
しばらく待てば治る
574名無しさんの野望:2006/06/15(木) 06:20:37 ID:pnttTWgV
>>569
Utilities>Conflict reportで出来る競合検出ではなくて?

>>572
本や報酬等でスキルアップすると、内部の経験値がついてこない
不具合があって、上がったスキル分稼ぐまで上昇しないようになる。
最新のPatchで解消されているはず。
575名無しさんの野望:2006/06/15(木) 07:42:02 ID:Ba+DUmlZ
( ´,_ゝ`)ワーロード?馬鹿じゃないの?
576名無しさんの野望:2006/06/15(木) 07:46:45 ID:L3x29/4F
アイテム欄で表記されている攻撃力って
そのまま相手に与えるダメージっぽいな・・ようやく気づいた
どおりでエンチャントが強いわけだよ。
ベース8の剣に+10とかされるんだから・・
577名無しさんの野望:2006/06/15(木) 09:20:33 ID:hMFEZ82n
うがー。
最初の方のダンジョンにいるネクロマンサーうぜええええええええ
総合のAdventureMOD入れて遊んでるんだけど、
あとちょっとってとこで回復魔法使ってあっという間にHP全快しやがる。
こっちも純正魔法使いだけど魔法の効きがやけに悪いし・・・
1時間ぐらい戦っても決着つかねぇ。
こりゃ新しい魔法買わないとだめか。金ないんだよなぁ。
578名無しさんの野望:2006/06/15(木) 09:21:25 ID:wmpukfsb
緑の毒ポーションって武器に塗りこむことはできるけど食べ物に塗ることはできないのですか?
579名無しさんの野望:2006/06/15(木) 09:54:01 ID:L3x29/4F
>>577
メイジギルドに入って備品を根こそぎ持っていけばSilenceくらいなら買える筈
580名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:07:04 ID:hMFEZ82n
>>579
確かにあれぬすっと表示でないけど、なんとなく気がひけね?
581名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:09:19 ID:sbDme0kT
で、メイジギルドの人に売るんだよね
582名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:19:08 ID:L3x29/4F
>>580
ネクロマンサーはメイジギルドの宿敵だから、
討伐のために支度金を受け取ると考えればいいんじゃないか

>>581
そうそう
友好的だしそんなに取引上手じゃないから、物を売るにはいい相手だw
583名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:54:48 ID:HWD4nXzv
最低画質でいいんですが、ノートで動きますでしょうか。
ノートは、Toshiba VX/780LS、Core Duo T2300、メモリ 1GB、WXGA、945GMです。
「快適」じゃなくてもかまいません。でも10fpsは欲しいかなぁ・・・
584名無しさんの野望:2006/06/15(木) 10:59:36 ID:2bNbzv4G
そのノートでは動かない。
585名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:08:56 ID:ZpxNdgmP
>>583
内蔵グラフィックボードのスペックが書いてないから詳細はわからんが、
多分無理だと思う(書かないってことは大したことないってことだしね)

ぶっちゃけ一番大事なのがグラフィックボードで、
現状のノート用グラボでは性能的に不可能。

あとCPU速度も1.66GHz相当だとつらいね。2.4GHz以上欲しい。
586名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:39:51 ID:HWD4nXzv
>>584-585
うーん、そうですか。残念です。
6800GTが入ってるPCが起動しなくなって(どこが壊れてるのか不明)るんですが、
こちらを修理することにします・・・。
ありがとうございました。
587名無しさんの野望:2006/06/15(木) 11:48:04 ID:xx5BYB7S
SS撮るときWIKIに書いてあるように、
Escでポーズにしてコンソール入力tmでメニュー消して撮っています。
ちと質問なのですが3rd Person視点でポーズがかかった状態の
SSを撮る事って出来るでしょうか?
殴っているところのSSとかを撮りたいです。
TFC(Toggle_Fly_Camera?)コマンドはポーズかかっていない状態でしか効かないようだし・・・
588名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:25:58 ID:6GfaUsv0
>>569
Modリストのアイコンの色でもある程度判別できるけど
(赤:CRCがマッチしないファイルの競合がある、茶:CRCが同じファイルの競合があるなど)
Modリストの右クリックからView Datafile Conflict?みたいなコマンドを選択するとリストが出てくる
589名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:40:11 ID:aNw1Hryh
>>588
あれのおかげで、テクスチャ置き換え系のMod入れる時、かなり安心だよね。
590名無しさんの野望:2006/06/15(木) 12:56:09 ID:v1Clq+4q
>>587
Rキー押しっぱなしにしてカメラ回して
武器振ってるところでポーズかけるやりかたで出来ないかな
自分で確認してないから分からんけど
591名無しさんの野望:2006/06/15(木) 14:15:00 ID:OOtIFoj7
    |┃三  人
    |┃   (__)
    |┃   (_)   
    |┃   (__)
    |┃   (___)    _________
    |┃   (__)   /
    |┃ ≡ (___) <  これクソゲー!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


592名無しさんの野望:2006/06/15(木) 14:21:05 ID:AQFiAy1r
>>587
>>590の方法でほとんど何でも撮れるよ。ただ戦闘中なんかは指がつりそうになるけど。
こんなかんじ。

http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1030.jpg

という訳で負け犬の代名詞になってる深夜のお花摘みも、仲間と記念撮影とかすれば
楽しいと思うんだ。
593587:2006/06/15(木) 14:31:10 ID:SMNX8DlR
>>590>>592
どうもありがとうございました。
Rキーに文鎮でもおいて遊んでみます。
594名無しさんの野望:2006/06/15(木) 14:55:27 ID:aNw1Hryh
なんか戦闘が単調になってきたんだけど、皆さんはどうしてます?

1回、グループで待ち伏せしてくるゴブリンに遭遇したんだけど、
そういうのがもっとあればなぁ。
595名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:22:03 ID:VYsADeZT
Fortify Strength 100pts と Fortify Speed 100pts の魔法便利すぎ。
攻撃力高くなって重量500増えて馬より速くなる。
レベル45になって初めて気づいたけど、エリマキトカゲとアトロナク3種って
ダメージ反射ついてるんですね。
596名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:31:36 ID:hMFEZ82n
>>594
ゴブリンの部族が何個かできるMODなかったっけ?
俺は入れたことないけど。
597名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:44:06 ID:gIMoJ/0/
畑や城の食事場を荒らし続けてアルケミ100になったけど
いざ強力な薬を作ろうとしても法則が解らない
1番目に置く材料は1番の効果、2番目に置くのは2番の効果 って訳じゃないんだね
598名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:49:01 ID:L3x29/4F
>>597
法則がわからないのに100まで上げたってのがすごいな
599名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:52:28 ID:BEHfT4Re
Lion Peltがクエストで必要なのにどんだけ歩いてもLionいねえええ
Lion Pelt手に入れるいい方法なんかありませんか・・・
600名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:57:09 ID:AQFiAy1r
>>594
難易度のスライダーを右端へ。新しい世界がそこに。

>>596
前「Goblin War Party」入れてみたけどなんかとぶつかってるのかうまく動かなかった。
トーテムを取ると一応全員金縛り状態になるんだけど、そのままだった。
リクルートし放題だったからそれはそれで遊んだけど。
601名無しさんの野望:2006/06/15(木) 16:20:03 ID:g3HVJNRJ
>>592
ちょwww 4コマ漫画とか作りそうな勢いだな
602名無しさんの野望:2006/06/15(木) 16:20:27 ID:vHAdOt0c
>>599
ライオンはマップの西の方、ゴールデンコースト(Anvil)のサバンナっぽいところに
いっつもいるよ。Anvilのクエスト(ファイターズギルドだったかも)でライオン退治もある。
603名無しさんの野望:2006/06/15(木) 16:21:51 ID:BEHfT4Re
>>602
thx
助かったわ
604名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:26:28 ID:hIdR1HtM
アイテム名と、「〜スキルが上がった」って表示される欄って日本語化できる?
CSさわってみても、それらしいファイルが見つからない。。
605名無しさんの野望:2006/06/15(木) 18:05:05 ID:2bNbzv4G
Namesとか、GameSettingsとか
606名無しさんの野望:2006/06/15(木) 19:16:24 ID:3qc1m+rf
>>585
CPUはむしろ必要以上に高速だろ
オプション最低なら5fpsくらいでないかな

とAth64-3000とGF6600でやってる俺が言ってみる
607名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:00:19 ID:AQFiAy1r
Ultra Lowならオンボードでも何でも動きそうな気がするけどな。

光源も何もないアンビエントのみのポリゴン塗りつぶしモードだし。
見た目じゃなくて内容にだけ興味があるなら試してみるのもアリかもね。

とサポート最低限ぎりぎりセーフなFX5900でやってる俺も無責任に言ってみる
608名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:01:45 ID:dsoZsBWm
オール高設定でプレイしてない奴は一生後悔するって7900GTXの俺が言って見る
609名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:08:09 ID:3nv9tID1
>>608
もちろん1920*1200だよな
610名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:10:59 ID:AQFiAy1r
わかったよ…そのうちいいグラボ買うよ。買うさ。

でも今がショボイから、絵が綺麗になったらもう一度最初から、て楽しみが
あるんだぜ、へへん。
611名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:13:46 ID:RMoTTE7o
Cloud Ruler TempleとAyleid ruin nestledって何処だ?
つーか遺跡とか砦とかまとめてあるサイト無い?
612名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:17:39 ID:m5bA4TC1
>611
USwiki
613名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:18:29 ID:5aauSbno
X2の4400+と7900GTXでもパワー不足を感じてます。
とりあえずCore2Duo待ち
614名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:18:41 ID:18m3BSyQ
615名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:39:51 ID:pnttTWgV
>>592
相変わらずいい味出してるね(笑)
616名無しさんの野望:2006/06/15(木) 20:46:35 ID:+vLtLQu4
>>592
なんか地獄少女みたいだな
617名無しさんの野望:2006/06/15(木) 21:51:12 ID:AwHALe9C
このゲームって全スキルをMAXまで上げきったら、どのクラスも一緒になるのかな?
6181000:2006/06/15(木) 21:55:18 ID:px4QJWT3
Femele Armor Pack入れたら
それ使ってセーブしたデータロード時エラーで落ちるようになってしまったああああああああ

このMOD使う前のデータからやり直しかよくそおおおおおおおおおおおおおお
619名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:02:21 ID:NAuQy4WB
すみません、競合したMODを確認したあとの処理ってどのようにすればよいのでしょうか
ファイルをDATAフォルダから抜いたりってのはわかるんですが、競合を確認したうえで
競合したMODを解消して使えるようにする場合はどうするのでしょうか
620名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:03:02 ID:W1QfMNOs
>>613
CPUはシングルで3200+以上になるとあまりfpsに変化ないらしいよ。
俺はGF8000待ちかな。
ちゃんとしたマルチタスク対応のパッチとか出れば状況は変わるけどね。
621名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:05:40 ID:RMoTTE7o
>>614
サンクス。Ruinの場所とかよく分かる。すげーなコレ。

でもCloud Ruler Templeがマジでわかんない。
ttp://www.tessource.net/files/cache/2878.html#gallery
この武具追加modの場所なんだろうけど、もしかしたら俺すっげー勘違いしてますか?
622名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:20:04 ID:AQFiAy1r
>>621
そこ、うんと北の方にあるけど最初から入れる場所じゃないよ。クエスト上スゲー重要な場所。
MOD作った人もバランスとか設定を考えてそこでアーマーが手に入るようにしてあるんだと思う。
メインクエストを進めるんだ。

おいらちょうど今そこに撮影旅行中。
623名無しさんの野望:2006/06/15(木) 22:52:33 ID:5aauSbno
>>620
fpsが、というより視界の距離系の設定を最大へ設定してあるのも関わらず、
段階的な描画になってるのが気に入らず、これをCPUで補えないかな?と。

全体的に低フレームレートではあるけれど、効果が無い訳ではない様ですし。
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2747&p=3
624名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:20:12 ID:dn55Teg9
昨日から始めた英語もわからん初心者です。最初のメインクエストの
Jauffreの元へ向かってThe Amulet of Kingsを渡すのがありますが
Jauffreと会話しようとしても赤い手のアイコンが出てきて会話できません。
spaceを押したら怒られるし。操作が間違っているんでしょうか?
625名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:22:36 ID:D+l6Ktmp
よし貴様、さっさとCtrlを押してスニークを止めるんだ
626名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:24:14 ID:18m3BSyQ
>>621
場所はブルマの北
メインクエスト進めてそこ行ったときに適当に漁ったら置いてあるはず。
強いけどちょい重いかも。
627名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:26:08 ID:GmzknGDH
>>624

人じゃなくて机の上にある物をクリックしていると思われ。
ジョフレ本人をターゲットすればちゃんと話せるよ。

もしかしたら三人称視点でクリックしようとしてるのかもしれないが
間違えて物をクリックしやすいから室内で人と話す場合は
一人称視点にしたほうがいいかも。

628名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:27:07 ID:GmzknGDH
と思ったら赤い手だからスニークしてたのね…orz
629名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:28:48 ID:TjQB/ElV
>>624
ワロスwwwwwwwwwww
630名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:30:46 ID:pnttTWgV
>>619
CSでMODを開いて、競合部分を弄って作り直すとか、統合するとか。
MODにもよるから、言う程簡単じゃないけど。
パワーがあるなら、>>1の Oblivion CS Wikiを参考にして弄ってみては。
631名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:34:33 ID:AQFiAy1r
ひょっとしてそこに来るまで最初からずっとスニークしてたん?
スキルがガンガン上がったと思うなー。
632名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:36:43 ID:D+l6Ktmp
「カーソルでかいなー」とか思わなかったのだろうか
633名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:42:30 ID:dn55Teg9
>>625->>632
ALLサンクス!!会話できました。実は図星で最初からスニークしてましたorz
634名無しさんの野望:2006/06/15(木) 23:42:54 ID:NAuQy4WB
>>630 ありがとうございます 思った以上に大変なんですね
英語辞書片手にやってみます
635名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:05:50 ID:HZcxpkfM
>>434
遅いレスですが、オプションを高めに設定すれば幸せになれるかも?
俺も同様の症状で悩みましたが High、1024*768 に変更したら表示されました。
636名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:07:37 ID:AJG55uyi
>>634
>>362使えばいいんじゃない?
あとコンフリクト起こしてる箇所は、日付の新しいMODが優先されるだけなので、
普通はそのまま何もいじらなくても問題は起きないよ。
逆に問題が起こってしまうなら、それを修正するにはかなりの知識が要求される。
それこそ、そのMODを自分で作れるぐらいの知識がね。
637名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:27:29 ID:KA5qEqhX
一部のステータスが赤くなったので何らかの魔法か病気かと思い
教会で祈ったりRestore系の魔法をかけたりDispelしたり色々したけど全く直らず・・・
おそらく成長度を変えるMODを入れ替えしているうちにおかしくなったと思うんだけど
ステータス異常を直すCheatコマンドってあったっけ?
638名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:28:09 ID:JXbQbO8j
>>634
英語の問題じゃない気が・・・
639名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:47:41 ID:/Xcwfm0+
このゲームはNPCを仲間にして連れて歩ける?一緒に戦える?
640名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:55:47 ID:wlvS1wwh
>>634
>>362が最初の一歩だ!
動機はなんであれ、csをいじってると面白いよ
一気に理解は無理だけど、分かるところから徐々にな
641名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:32:40 ID:e55J8DTH
>>639
MOD入れれば出来る。
入れないと出来ない。
642名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:52:04 ID:/Xcwfm0+
>>641
dd
643名無しさんの野望:2006/06/16(金) 01:55:28 ID:bmghdqm9
>>362 すみません、せっかくの紹介していただいたのに申し訳ないのですが
ファイルがないような気がするのですが
644名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:08:46 ID:9ozOZvIP
>>643
ある。落とし方がわからないならwikiで画像入りで解説されとるからミロ
645名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:09:38 ID:NzvhqvTD
>>643
今もダウンロードできるよ?
リンク先の説明読んでる?
646名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:26:07 ID:FhUoGkiJ
一番下の「Select your download」の右隣に
「PREMIUM」と、「FREE」というボタンがあるので、
そこをクリックする。

ダウンロードの秒読みが始まるので、それを待つ
その後、ダウンロードできるファイルが表示されるので、それを選び、
No premium-user. Please enter
の隣に表示される画像で出来た文字を打ち込み右隣のボタンを押す。

これでどうよ?
647名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:49:38 ID:bmghdqm9
あ、ありがとうございます
あの文字って打ち込むんですね・・・・1時間ググッてJPwikiの単語検索で探しても見つからず・・・
本当にありがとうございました
648名無しさんの野望:2006/06/16(金) 03:21:21 ID:FhUoGkiJ
いえいえ〜
Mod作れるようになるだけで、俄然楽しくなるからね。
良いMod出来るといいですね!
649名無しさんの野望:2006/06/16(金) 05:06:50 ID:bmghdqm9
今日からMOD勉強します というより、日本人でMOD作ってる人っていないんですか?
今、いろいろいぢってますが、ダンジョンはまだわかるんですがARMORやアイテム類って
定義するだけでグラフィックは作れないんでしょうか。
650名無しさんの野望:2006/06/16(金) 05:15:41 ID:N8+RG54h
なんで作れないと思うんだ。
651名無しさんの野望:2006/06/16(金) 05:22:46 ID:e55J8DTH
>>649
CSでグラフィック作れるわけねーべさ。
CSで出来るのはゲーム内にデータを関連づけること。
つまり君の言う定義付けしかないよ。

nifファイルつくりたいなら相応の3Dツール、
テクスチャいじるならフォトショップなりなんなり
を使いなさい。
652名無しさんの野望:2006/06/16(金) 05:53:29 ID:bmghdqm9
>>652 そうなんですか とりあえず、ダンジョン作れるようになることを目標に今日は寝ます
653名無しさんの野望:2006/06/16(金) 08:41:34 ID:UoSR2x/b
( ´,_ゝ`)一人でお話しするのが大好きなのね、ぼくちゃんw
654名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:05:05 ID:UoSR2x/b
朝っぱらから寝るなんてこいつひきこもりなのか( ´,_ゝ`)
655名無しさんの野望:2006/06/16(金) 09:46:01 ID:KGySPejP
顔を3Dツールで作ってNPCキャラとかPCキャラにインポートできないですかね。
標準装備のフェイスジェネレーターだとかゆい所に手が届かなくって。。
656名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:03:53 ID:hwR+1ZTq
制限された中でベストを尽くすのが大事。
657名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:35:11 ID:KGySPejP
>>656
人生論はききたくないです><
658名無しさんの野望:2006/06/16(金) 10:59:40 ID:gUjvff6R
お、公式プラグイン出てる。
659名無しさんの野望:2006/06/16(金) 11:08:47 ID:NzvhqvTD
>>655
表情変化とかあるから、普通に3Dのツールでは無理そうだね。
NIFファイル内の情報についても、まだ部分的にしか役割わかってないから、
モデルを自由につくれるようになるのはまだ先じゃないかな。
660名無しさんの野望:2006/06/16(金) 11:27:59 ID:KGySPejP
>>659
thx
公式に3Dツールのプラグイン(3dsmaxかな?)が出れば
解析とか進むんですかね。それまで待つとします。
661名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:54:25 ID:N6mSkWHb
どうもフルスクリーンだとよく不正落ちするな…
ウィンドゥモードだとマシだけど…
他の人もそんなもん?
662名無しさんの野望:2006/06/16(金) 12:58:50 ID:5b09sx5O
>661
ちょ、ウィンドウモードなんてあったのか
663名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:05:04 ID:5Wj963aI
>>655
FaceGenで作ったデータからなら変換ツールが出てた
というか、OblivionのFaceジェネレータがFaceGenのサブセットなわけだが・・・

RenModが出てるんで、ある程度手法は確立してると思う
Canadian Ice & Howndog's Placeか公式フォーラムで情報探すといいかも
664名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:12:25 ID:iyYv042E
このゲームの何がおもしろいのかわからない
自由度は凄いけど壮大な自由度を謳うなら火山地帯や砂漠や雪原などを入れるべき
在るのは薄暗く狭いストレス溜まるコピペダンジョンばかりだし
フィールドは敵が全然見あたらなく、いたとしても
怪物とは到底呼べないチンケな敵ばかりで倒しがいもない
フィールドはゴーレム並に大きい敵がうようよしてるんじゃないかと
プレイする前は想像してたのにいるのは蟹や鹿・・・・
こんなんじゃフィールドを探検しようという気に微塵もなれない
1日で飽きた。まあ今作がこのシリーズで初めてだし
このようなゲーム性なんだなと知ることができたし二度とこのシリーズに触らないだろうね
なんでこんな糞ゲーが200万本も売れたのか理解に苦しむ

665名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:22:29 ID:SyufWoGZ
>>664
どうぞ二度とやらないでくださいね^^ 
そして二度と来ないでくださいね^^^^^
666名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:24:14 ID:5b09sx5O
そういや俺はゲーム1日目は顔作って下水道脱出だけで終わったなぁ。
667名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:26:10 ID:5b09sx5O
>>664
次の割れ物ゲーム拾いの旅にいってらっしゃい^^
668名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:30:07 ID:cGI0JIRj
>>664
和製の決まりきった筋道しかないクソゲーやってれば?w
669名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:31:41 ID:I3XHI9T/
このゲーム最高に面白いね
自由度が凄くて壮大な自由度を謳うとおりに火山地帯や砂漠や雪原などをMODで作れるし
薄暗く狭くて緊張感抜群のダンジョンがいっぱいだけど基本的には同じ感じで探索できるし
フィールドを歩いてて、同じ冒険者だと思ったら
鎧を着込んだ追い剥ぎに襲われて死闘の末にやっと倒せた
フィールドは大小さまざまな植物がうっそうと茂っていて
プレイする前に想像してたみたいに蟹や鹿がいて癒された・・・・
こんなんじゃ幾らフィールドを探検しても終わる気がしないよ
飽きずにずっと遊べる。まあ今作がこのシリーズで初めてだけど
このようなゲーム性なんだなと知ることができたし今後このシリーズは必ず買うね
なんでこんな良ゲーが日本語化されないのか理解に苦しむ
670名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:39:31 ID:IpEDxY4u
>基本的には同じ感じで探索

この部分微妙に苦しくていいな。ものは言い様だと思った。
671名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:39:37 ID:SmrENY+7
>>664
低レベルのうちは易しいゲームだと思うよなぁ。
レベル10でwill-o-wispにあってみ、ラスボスかと思うから。
で、そのラスボスがダンジョンのそこら中にいるんだぜ。
それにレベルが上がれば上がるほどまがまがしい怪物が出現しだす。
1日で飽きて、MOD探しもしない奴が何言っても偏見に聞こえるよ。
672名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:45:21 ID:5b09sx5O
nyかなんかで落としてちょっと触ってみただけでしょ。
わざわざ通販で金出して買ってまでやろうと思う人間が1日でやめるわけない。

昨日、ネクロマンサーと千日手になった人間だけど、>>579で言ってるSilenceて大学に売ってあるやつだよね?
MP足りなくて使えなかったorz
673名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:48:51 ID:NzvhqvTD
>>664
地形のバリエーションについては同意。
リアルさにこだわらずに、いろんな環境をつくってほしかった。
674名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:54:19 ID:YOIH869G
おまいら釣られすぎだ。もちつけ。
675名無しさんの野望:2006/06/16(金) 13:58:37 ID:qpc07jQk
失礼します。
自分、昨日「Oblivion」を購入したのですが
MODに関して、お聞きしたいことがあります。

Ren's Beauty PackというMODなのですが、Oblivion Mod Managerも使用し、導入しようとしたのですが
反映されず、困っています。具体的には、種族選択は可能なのですが、テクスチャー諸々が反映されていない
という状況です。多種族への髪型も、まったく反映されていません・・・。
Oblivion Wiki JPやら、他にも検索をかけてMOD導入方法を探しているのですが
サッパリ分からずじまいの状況です・・・。
1.1のパッチをあてると、MODのロードが正常に行われないとのことですが
自分はまだ全くパッチをあてておらず、「1.0.228」の状態です。

それと、「日本語化」も併せて、どなたかMODの導入手順、または解決策を教えていただけないでしょうか。
長文・駄文失礼しました。
676名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:07:10 ID:P1kBx/kI
付属espを入れてないんじゃないかなぁ
677名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:07:42 ID:SmrENY+7
MODを一つ二つ入れるだけならMod Managerなんて使わない方がいい。
ちゃんとMODのRead me読んでやってみれ。
つーか、最初の1,2日くらい使わないでやってみれば?
どうせ次の質問は、牢屋に入ったままでゲームが進みません、だぜ?
678名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:09:41 ID:5b09sx5O
espファイルだけしか入れなかったんだろうなぁ。
最初は誰も?が通る道かw
679名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:13:20 ID:SMNqzySN
>>675
readmeを読めばいいのに。
680名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:15:24 ID:T8YMx4Vd
ボサイクな顔で遊ぶのもいいと思うけどなぁ。
トラブル状況を切り分けると、

1.全く反映されない→espファイルが適切に設定されていない
(確かRenは髪の毛のみと全部という二つのファイルがあったような?)
2.顔が透明になったりする→Dataファイル群の登録位置が不適切

だと思います。
出先なので適当かもだけどがんばれ。
681名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:18:52 ID:NzvhqvTD
つーか、README読めない(又は読む気がしない)とかだったら
このゲームを遊ぶのはつらいんじゃなかろうか。
682名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:18:59 ID:IpEDxY4u
最初からMOD入れたら訳わからんくなると思うけどなー。
とりあえず最初はしばらくMOD入れずにやってみ。十分楽しいし。
色々慣れてきたら入れる、てことで。

MODって二周目以降に変化が欲しいから入れる、てのが楽しいし。
683名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:23:21 ID:YOIH869G
確かにな。訳も分からず厨バランスなMOD入れてそれで糞ゲー化しても自己責任だし。
金がない→MOD、敵が強い→MOD、強い武器が欲しい→MODとなってくるとチートと変わらんしな。
ゲームに慣れてきてから自分で選んで入れるってやらんと意味ないだろ。
684名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:27:38 ID:P1kBx/kI
BTMOD(インターフェイス改善)
Immersive Interface(HUD改善)だけは入れてプレイすべき
685名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:30:28 ID:5b09sx5O
でもRENMODを最初から入れたい気持ちはわかるw
俺は入れたけど結局地味なおっさんでプレイしてるけど。
686名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:34:23 ID:IpEDxY4u
うん。気持ちは分かる。分かるよ。

でも長い事やってるとやっぱオリジナルの微妙にブチャイクなキャラの方が可愛く
見えてくるから不思議なものさ。
687名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:09:56 ID:zS9DdEOU
この場合、超絶ブサイクなオークでプレイしてる俺の立場はどうなりますか?
688名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:14:08 ID:5b09sx5O
>>687
蓼食う虫も好き好き
689名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:18:33 ID:T8YMx4Vd
>>687
斧もってパンツいっちょでメイジプレイお勧め
690名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:30:40 ID:N6mSkWHb
>>684
そうなのか。
消しちゃったから入れてみることにしよう
691名無しさんの野望:2006/06/16(金) 16:31:17 ID:3+Uubqjt
Female Armor Pack (v2.1)入れて胸元のひらいたテクスチャに変わる装備で固めたら
胸当て以外の装備をした部分の体も装備も透明になっちゃうよ。

ファイルコピー+ArchiveInvalidation.txtに追記でそうなったからコピーしたファイル消して
omod版も試してみたけどやっぱりジオング。

誰かちゃんと表示されてる人居ます?v1.1 final
692名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:14:55 ID:e55J8DTH
ArchiveInvalidation.txtに書き込むとバージョン変更前後でうまくファイルを読み込まなくなる予感。
一部のどうしても反映されないファイルは諦めてそれ以外は普通に導入、
ArchiveInvalidation.txtは作らない、で一回試してごらん。意外とちゃんと導入されてる。
693名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:35:38 ID:DRmEek6+
>>672
大学には確かにSilenceが売ってるけど、あれは効果にSilenceを持つ魔法の最上級なんで・・
もっと持続時間の短くて易しい魔法がBravilのメイジギルドに売ってる。
694名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:40:10 ID:P1kBx/kI
よし、これから
orc combat Strength・Endurance
Acrobatics Athletics Block Hand to Hand Restoration Security sneak
の空手バカ一代キャラでオビリオンを開始する!
695名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:47:15 ID:5Wj963aI
>>691
Mod ManagerでBSAタイムスタンプ修正して、ArchiveInvalidationは
EditBSAModeで導入して正常に表示されてます。
最初は俺もtxtでやってたけど、Mod Manager便利だよ
696名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:49:27 ID:NzvhqvTD
>>694
Restoration があると、なんか中国武術ぽい。
697名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:58:51 ID:KGySPejP
>>663
thx
FaceGenに関しての記事は見つけられました。
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=463903
ただこれはFaceGenのフルバージョンでだけ使用できるものなんですね。残念。

もう1つRenMODに関連した3Dツールを利用した方法は見つけられなかたったです。。
確かにRenMODは顔モデル(nifファイル)を利用してるみたいなのですが、NifSkopeでも開けない形態みたいで、
どうなってるのかまるでわかりません。。
これについてのもう少し詳しいこと知っている人いたら教えてもらえないでしょうか。
698名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:22:08 ID:3+Uubqjt
>>692,695
レスありがとう。
やっぱり上手くいかなくて色々試行錯誤してるうちに、ふとOblivion.iniを消してみたら
ちゃんと表示されるようになりました。
iniのどの記述が原因だったかは不明です。
699名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:37:02 ID:ZxBaJ87u
まあ雑魚は一発で倒せるみたいな考えを捨てれば敵が強いのは気にならないね、
ウィスプはヒットアンドアウェイ、スプリガンや蜘蛛は魔法武器のごり押しでいけるし、
嵐の魔神や地獄ワニあたりはむしろ与し易い。 問題は召喚使う敵かな
700名無しさんの野望:2006/06/16(金) 18:37:16 ID:zS9DdEOU
>>694
お前は俺か。見事にかぶってるわ。
難易度上げてるせいか、防具を身につけていないせいかは分からんが
野盗が振りかざすクレイモアのパワーアタック一撃で死ぬわ。
マウンテンライオンとか物凄い脅威。まさに一戦一戦が命がけ。
701名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:05:37 ID:SmrENY+7
W押しのパワーアタックは使いやすいけど、ASD当てるのはむずいね。
XBOXスレで見たことあるんですけど、戦闘中に前転とか後転とかできるん?
マニュアルに操作説明載ってないので、デマかと思ってたんですけど。
702名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:10:50 ID:bjCvhJ2i
アクロバティック上げるとできるようになる
703名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:11:36 ID:SdIbAGJv
Journeyman: 回避の能力を得ます。防御状態のままジャンプする事で、素早く攻撃を回避する事ができます。

704名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:19:49 ID:SmrENY+7
>>702-703 そうなのですか。ありがとうございました。
705名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:28:24 ID:bRhkNkU9
日本語化で、Exportしたファイルに翻訳してもらった訳をコピペで貼り付けてるんだが
もっといい方法ないんですかね?
706名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:32:46 ID:MVppPBpa
一回地上に出てしまったらもう最初の独房へはいけないんですかね?
Modで追加したライトつきの指輪拾いにいきたんだけど。
707名無しさんの野望:2006/06/16(金) 19:54:14 ID:N8+RG54h
>>705
マクロ組めばいいじゃん
708名無しさんの野望:2006/06/16(金) 20:54:06 ID:zMEy0KqC
かなり初心者な質問だけど、アイテムを売るのってどうやるの?
709名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:01:04 ID:R2y49S9E
>>708
とりあえずマルチポストは止めたまえ。

新しく出た公式プラグインを購入したが、アクティベーションできませんよっと・・・
途中でインストーラが止まる。
もう少しあがいてみるか・・・
710名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:01:42 ID:CGvZBXaH
ダンジョンまじでコピペばっかなのか
MOD入れるか・・・
711名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:13:32 ID:/wuJzjW2
よく見たら木もコピペじゃねーかorz
712名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:13:48 ID:smZfnPU1
お前等何のゲームやってんのよ Part4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1150394864/
ニートのゲーム生活37日目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1150440467/
ニートのゲーム生活37日目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1150437236/
無職なら一日中ゲームできるよな
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1147968119/
λ...ネトゲなんだからヒキでPT組もうぜ14PT目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1148845092/
713名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:18:30 ID:QrD8mMz/
メインクエストのBruma防衛の為にAllyを集める奴で
全ての都市ゲートを閉じてクエスト自体もコンプリートになった後から話が進まなくなってしまった
WikiではBrumaの領主に話せば先に進むって書いてるのにBrumaの人達やBlade本拠地の奴らと話しても先に進まない

3つのアイテムは全て提供して尚且つBrumaのGateもクリアしてるのになんでろう?
714名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:23:00 ID:KGySPejP
>>711
木って全部自動生成のはずなんだけど。。
715名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:36:17 ID:IpEDxY4u
>>713
マーチンは今どこにいるん?話した?
716名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:43:59 ID:QrD8mMz/
マーチンはBlade本拠地で本読んでるよ
3つのアイテムは全て渡してあるしキャプテンと一緒にBlumaGate突撃もこなしてる
717名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:48:35 ID:IpEDxY4u
条件が揃ってればマーチンと話すと次の展開になるんだけど。何て言ってる?
718名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:59:38 ID:pK04lfq1
>>697
全然詳しくないですが、nifskopeで開けたよ
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1066.png
719名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:04:06 ID:zS9DdEOU
アルケミストな人に質問なんだけど、湿地帯に生えてるピッチャープラントって
採取できた事ありますか?
あのチンコケースみたいな植物でポーション作りたいのだが、採取成功した試しが無い...
720名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:36:52 ID:bRhkNkU9
くそ、マクロ組んでもうまくうごかねえ。
なんか2行目以降の判定がうまくいってねえし。
秀丸マクロじゃだめですか・・・orz
721名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:42:44 ID:u4bbpgpP
>>709
長い苦難の道の始まりだ。
アクティベーションは、接続のプロパティいじるか、サポセンでコードもらってくるかで解決可能。
インストーラーは、フォーラム読んでいじりまくるしかないな。

新プラグインは、いままでのちがってけっこう遊べるな。
農具が武器にできたりして、けっこう楽しい。
722名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:43:09 ID:KGySPejP
>>718
うはっ、ファイルをツールから指定することで開けました。
nifファイルをnifskopeに関連付けていたので、
ファイルをダブルクリックするだけで全部のファイルが開けると思ってました。。
ありがとうございました。

あと問題はnifファイルと共に入ってるegmやらegtやらのファイル群は何なのかってことなんですよね。
多分顔のアニメーションを司るファイルだとは思うのですが。。もう少し調べてみます。
723名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:45:56 ID:P1kBx/kI
よしッ!できたッ!これが俺のベストオブベスト!待ってろよオビリオン!
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1068.jpg

ギィーーーー

あれ?誰このおばさん?作り直そーっと
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1067.jpg

上に戻る
724名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:55:57 ID:E7Kfn9SL
Tamrielではよくあること
725名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:46:34 ID:Bx6qgFG3
NewGame押した後のムービーがカクカクしちゃってうまく再生されないのですが、
何か解決法は無いでしょうか?
USwikiでmovie等で検索してみましたが、それらしい事は見当たりませんでした。
OS Windows Xp
CPU Pentium4 2.40GHz
メモリ 1ギガ
ビデオカード NVIDIA GeForce 6600 GT ドライバは最新です。
ゲーム本編は中程度の設定ながら快適に動作しています。
ゲーム起動直後のメーカーロゴ(BETHESDAと出てくるところ)もカクカクしていて、
ビデオ再生だけがおかしいようです。
726名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:51:17 ID:QrD8mMz/
>>717
マーチンは相変わらず鎧姿で本を読みながら
Daedric Magic, Mysterium Xarxes, Oblivion Gateの事しか喋らない
ブルーマ同盟のクエストが終了した所為か各領主も援軍の事は喋らなくなったし
ブルーマ城には各国の兵士が集まってるのになぁ・・・
727名無しさんの野望:2006/06/17(土) 00:19:27 ID:5Na4znOv
>>725
FFDSHOW使ってない?
FFDSHOWの無効リストにObを入れるか、一旦、アンインストールしてみたら?
Wikiに詳しいことでてたはず。
728名無しさんの野望:2006/06/17(土) 00:20:54 ID:ZzQGFf5K
>>726
一連のマーチンからのアレ取って来いクエは、マーチンのお勉強の為の一定時間のウエイトが
必要だった気がする。今回もしばらく待ってからもう一度話してみると何か変わるかも。

それでもだめなら何か変かもしれんね。
729名無しさんの野望 :2006/06/17(土) 00:26:13 ID:ADzHaIvR
>>725
ビデオカードのfastwrite切ったりしてない?
あとは、Max frames to render aheadを0にしててもなるような気がする。
730名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:19:36 ID:Bq03LKoC
おまいらが楽しんでるクラスってなに?
今後の参考にしたいから簡単なプレイレポートしてよ。

漏れはナイトでやってる。剣と重装備で敵をなぎ倒して
楽しんでるよ。ただし、Magickaが上げれなくってしょぼい
魔法しかつかえないのが辛いところ・・・orz
731名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:35:21 ID:oXy4hIdN
今は毒と弓の暗殺家を楽しんでる
強力な毒で遠距離からガードの死体の山を築くのは楽しいけど
Masterアルケミ道具が見つからない事と毒の材料が中々レアなのが辛い

麻痺+HPダメージ+火・氷・雷ダメージな究極の毒レシピって無いかな?
732名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:45:35 ID:1bkZA2kN
CPU アスロン64X2 3800  33800
グラボ 7800GTX   33333 
メモリ DDR 2G  16800
マザボ ASUS A8N-E 11860
サウンド X-Fi  13374
HDD 250G↑ 10980
DVD-ROM 5600

125747円

ボーナスでたらマシン新調しようと思っとれんけど、
これで結構いいがに動くと思うけ?
733名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:52:58 ID:iahQYy3E
とりあえず半端なデュアルコアを削ってVGAに回したい
ビデオメモリ512Mあるとないかで快適度が本当に違う
カックンカックンなのがカクンーカクーンって感じだ
734名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:54:55 ID:bicqXqbN
1ヶ月待ったほうがいい
735名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:01:35 ID:1bkZA2kN
>>733
なるほど
ビデオメモリ256増えるだけで結構変わりますか
でも結局カクつくわけかw

>>734
CPU値下げするんだっけ?
736名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:17:39 ID:etu/QAFt
>>732
言葉遣いから同郷と思われる人を発見した。
俺Athlon64X2 4800+
7800GTX 512 OC版でやってる〜
MOD入れすぎとかじゃなけりゃ快適だよ
737名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:20:41 ID:D4J+ofy2
なんか、このゲームも確かに面白いんだけど
それと同じくらい探して調べて覚えていく楽しさを見つけてしまった俺がきましたお
738名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:23:12 ID:1bkZA2kN
>>736
InnoVISION Tornado Geforce 7900GT 512MB PCI-E

っていうのが買える範囲で512積んでるんだけど、大丈夫かな?
あせってタイピングしたら方言が出た
739名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:36:29 ID:ayVeBez8
同じ質問をアチコチでするのは良くないよ。

X2の3800+は7月24日の値下げでほぼ半額まで下がるけど、
ゲーム用PCのCPUとしては、いささか非力だよ。
740名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:39:45 ID:otplCmZT
>>739
OblivionにおいてはCPUはもう十分です。
それよりもビデオカードがボトルネックだからCPUはシングルに変更、余った金をビデオカードへ。だな。
741名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:42:28 ID:1bkZA2kN
>>739
ごめんなさい

3800あってももう非力なんですか・・
余った金が17000円だとしてビデオカードに回すと
6万近くでもOKかな・・・
742名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:47:06 ID:bwNbLxSI
>>732
X2 4200+と7800GTだけど草叢行くと重めな感じ。
設定さげればいいんだろうけど。
街中やダンジョンは快適

他の人も言ってるけどデュアルコアはゲーム機としてならやめた方がよいです。
ゲームでは意味なく割高だし、トラブルもないわけではないし。
743名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:47:30 ID:D4J+ofy2
>>741 あとちょい投資すれば7900GTX
自分はそうしたよ FX5900からのバージョンUPだったから
多少のカクーンは、まったく気にならないぜ
今、チュートリアルの地下室で死んできたけど(´・ω・`)
744名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:57:14 ID:ayVeBez8
だね、シングルコアでキャッシュが1MBの物を選び、
残りはVGAへ注力が良いかと。
ただ、夏へ向けてIntelの攻勢も始まるから、
そこら辺が微妙なんだよなあ…
「ゲームならAthlon」の牙城も崩れつつあるからね。

ここ一週間くらい分の
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1147872773/
↑のスレを読んでみるのも良いかと。
745名無しさんの野望:2006/06/17(土) 02:57:17 ID:1bkZA2kN
>>742
シングルコアでいいのか

>>743
自分も今FX5900ユーザーです
この環境あればどんなゲームやってもたのしいだろうね・・・
746名無しさんの野望:2006/06/17(土) 03:29:04 ID:7RSn7rAR
でも近い将来デュアルコアに対応したゲームがいぱーい出てくると考えると
やっぱり買っておいた方がいいでね?
シングルコアの時代はもう終わりな感じがするし・・・
747名無しさんの野望:2006/06/17(土) 03:30:15 ID:hFH93zZg
>>731
前ここに晒した奴だが
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up0941.jpg
少しいじってやればいろいろ出来ると思う
748名無しさんの野望:2006/06/17(土) 03:47:55 ID:3VKxnhVw
ttp://www.tessource.net/files/cache/4966.html
このmod使いたいんだけど、他のと違って解凍するとomodファイルってのが出てくる。
どうやって導入するんだ?
749815:2006/06/17(土) 04:03:10 ID:XUNP296v
ちなみに正面はこんな
http://eq2.matrix.jp/snup/src/up1077.jpg

やっぱり間延びしてるかな?
よーしおまえらオタ共の好きそうなの作ってやるぜー
っていじってたら結局自分好みな顔になった。
この髪は顔の輪郭をうまくごまかしてくれるから使用。
どうやっても頬骨が出たりエラ張ったりするんだよ。
750名無しさんの野望:2006/06/17(土) 04:04:55 ID:XUNP296v
スマン。
誤爆したw
751名無しさんの野望:2006/06/17(土) 04:05:02 ID:Fk8wrxm9
  ,,,,,,,   | あ、ありのまま今読んだ言葉を話すぜ!
  |!i!ii|  | 「生麦 生米 生チクビ」
 f(゚A゚;)<  な、なにを言っているか(ry
752名無しさんの野望:2006/06/17(土) 04:23:40 ID:5Zn1iV9T
ナイス美輪明宏
753名無しさんの野望:2006/06/17(土) 05:49:16 ID:l1jal4Qn
きめえ
754名無しさんの野望:2006/06/17(土) 10:59:17 ID:Ly9uGPTb
はじめてだけど、
よくわからず難易度調整なMODいれてやってたら、
あまりに難しいので外したら・・
こんどは敵弱いなあ・・・
755725:2006/06/17(土) 11:22:10 ID:EQqXQodt
>>727 >>729 返信ありがとう。でもどちらも該当しなかったです。
ElderScrolls4 Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ を見てみると同じ症状の方が居ました。
どうやらサウンド関連がダメな感じですね。
756名無しさんの野望:2006/06/17(土) 12:48:34 ID:a+r53lKL
メインクエストのアミュレットを届けるとこでバグなのか届けた家の
外に行くと画面が真っ暗になってそのまま・・・saveもautosaveも
そこでsaveしてるから同じ事。また一からやり直しかorz
757名無しさんの野望:2006/06/17(土) 12:54:07 ID:l1jal4Qn
ああそう
758sage:2006/06/17(土) 13:44:36 ID:t9BHVFf9
以前ぬっ殺して家の暖炉に放り込ンだAdoringFanが生き返ってた。まじビビった。
759名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:45:18 ID:fqIKvwQu
>>756
そーゆーのって「バグ」っていっちゃだめ。「データが壊れた」とか「PCがボロい」ていうの。

マジな話、妙な事が起きたら一度Obを再起動してみ。直る事があるから。
あとPCゲーなんだから当然saveはこまめに。
760名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:45:25 ID:t9BHVFf9
うあ、間違えてあげちゃった…スマン。
761名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:51:38 ID:FA6xnO6w
>>754
単純に難易度を変えるだけならオプションでできる。
難易度を変えるMODとオプションの組み合わせで自分好みの難易度にするといいよ。
762名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:53:12 ID:M4t3jLPG
画面が真っ黒になるのは俺もなったが・・・
Alt+Tabで最小化→最大化したら直った。
763名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:55:01 ID:iahQYy3E
俺もよく真っ暗になる
OCのし過ぎや熱やMODの重複を疑ったけど原因がまったくつかめない
こまめにセーブこれしかないのが辛い
764名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:57:03 ID:bwNbLxSI
例のELFMOD使わせて頂いてるんだけど
NPCがアリーナとかファイターズギルドで
魔法ぶっぱなして殺されることがあるんだが
あれは仕様なんだろうか?

あと一回NPCが死ぬと再起動しない限り、ロードしても生き返らないすね。
765名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:08:15 ID:fqIKvwQu
俺のコンパニオンと犬も敵地潜入の覆面捜査系クエストでよく大暴れして
主人の努力を台無しにするよ。
766名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:16:15 ID:iahQYy3E
なになにお前らそのコンバニオンMODとか入れてNPCといっしょに冒険してんの?
なんか面白そうだな 俺にだって蜘蛛とかワニとか赤い人とかいっぱい仲間いるから寂しくないんだから!!
767名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:26:35 ID:fqIKvwQu
あとmulti summonのMODも入れてるから戦闘のたびにお祭り状態だよ。
誰が敵なのかもうサッパリ。
768名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:30:19 ID:6WQ+HkLH
multi summon と longer summons で気分は闇の帝王だな
769名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:32:52 ID:iahQYy3E
下僕たちが奥のほうで奮闘してるあいだ鼻くそほじって待ってたら
奥のほうからやってきたウォーハンマー持ちの盗賊に一撃で殺されました!!
770名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:38:42 ID:fqIKvwQu
とりあえず集団に切り込むと下僕のはずのスケルトンチャンプを怒らせて
逆にやられるパターンもあるよ。
771名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:45:28 ID:HH9Ozcom
インビジ+ライフタップ鎌パワーアタックのみで敵を倒すのが最近の楽しみ
まさにガ○ダムデスサイズの気分www
772名無しさんの野望:2006/06/17(土) 17:31:04 ID:T+KhTqnn
途中まで育てたキャラの顔作り直すんだけど、Leveldata.txtって
どこにあるんだろ?
Leveldata_1.txtっていうのはみつけたんだけど。これじゃないよね?
773名無しさんの野望:2006/06/17(土) 17:57:43 ID:6WQ+HkLH
それじゃねーの?
774名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:06:24 ID:yOHg0tW8
ユニコーンって乗れるの?
近づいたらBravil近辺からAnvilまで追っかけられた・・・強いしw
775名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:06:46 ID:T+KhTqnn
>>773
顔作り直してLeveldata_1.txt上書きしてみたけど、顔作り直したsaveデータのスキルは
戻らなかった。
やっぱこれじゃなさそうなんだよ。
776名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:10:35 ID:v67kpXhp
>>774
武器を構えちゃだめだ。
777名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:17:58 ID:yOHg0tW8
>>776
thx
なるほど、確かにオーガ(だったかな?)と戦った後だったから
抜刀したままだったかも。
778名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:19:00 ID:fqIKvwQu
>>774
乗れるよーん。でも>>776の言う通り、怒らせると怖いよ。

俺ユニコーンに乗って、これで優雅にラノベファンタジー生活を送れる、とか思ったのに
結局やっぱり血生臭くなってすげーガッカリしたさ。
779名無しさんの野望:2006/06/17(土) 18:53:05 ID:FA6xnO6w
>>774
ユニコーンはあくまでもモンスターだから街の前のとめておくと衛兵に殺されるよ。
しかも乗れたとしても降りたときに襲い掛かってくることもあるし・・・
780名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:35:55 ID:39HCVsh3
MODで大人しくて馬判定のユニコーンを作るとか
781名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:42:36 ID:YmKS6Ey5
一定時間Speedを100上げる魔法を作った
馬が完全に不要になるほど移動が早くなるが街や洞窟で使うとかなり酔うなコレ
下り斜面だと空飛んでガスガス落下ダメージ喰らうし
782774:2006/06/17(土) 19:48:33 ID:WJR6Nxp3
>>779
そうなんですかー
Bravilの衛兵の目の前でガスガスやられてるのに助けてくれなくて
Anvilまで逃げてみたんですが・・w
ただ、途中でクマも追いかけっこに参戦してきたんだけど
ユニコンに速攻で倒されてた。
守られてる?とか思ったけど、やっぱり追っかけられたw
783名無しさんの野望:2006/06/17(土) 19:53:49 ID:yri9VIbv
CSで素手のデータってどこにある?
WEAPONのところには無いようだが
784名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:52:58 ID:1bczxu3N
ヴァンパイアの病気って、イメージ的にキチャナイ病気?
ならないほうがいい?
785名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:59:00 ID:kX5hq/7q
>>784
キチャナイなんてもんじゃないよ。
ヴァンパイアの病気にかかるとこうなる
町を歩けば罵声と暴力のシャワーを浴び、ガードなんかさも当たり前かのようにお前を殺しに来る様になる。
もちろんヴァンパイアなんだから夜しか移動出来ない。
太陽の下を歩くなんてとんでもない。灰になっちゃいますよ?
とまぁこんな所かな。
でも、定住するのに良い環境の洞窟とか、旅の途中に立ち寄る宿とかを襲って拠点にすれば少しは楽になるよ。主に気持ちが。

極度のMには超おすすめ。
最高に楽しいよヴァンパイアプレイ
786名無しさんの野望:2006/06/17(土) 22:59:19 ID:tLLJwuhZ
ユニコーン、バグってるらしく・・・
身体真っ黒で目が紫・・・
787名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:00:34 ID:s/Pc2T8D
>>786
眼が紫は元から。
788名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:06:33 ID:aBc2bRcv
今回初めて、パソコンでゲーム(OBLIVION)をやろうと思っているのですが、
コントローラーで遊んでいる人っているんですか?(電気屋とかで売っている
パソコンゲーム用のやつです)
RPGをマウスやキーボードで遊ぶことに不安があるのですが、どうなのでしょうか?
慣れてしまうものなのでしょうか?
789名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:06:49 ID:1RmwBIcm
弓は一生iron bowでやり通す所存なんだけど
矢を変える以外に射撃で与えるダメージを大きくするのってagilityをあげればいいの?
790名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:12:48 ID:kX5hq/7q
>>788
慣れるもんだよ。
なれるために無料FPSとかやってみるといいんじゃない?
791名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:16:03 ID:tLLJwuhZ
>>788
なんだ・・・
コントローラーうんぬんより、はじめてやるならもっと楽なのやった方がよくねえか?
英語だし、トラブル多いし・・・
792名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:27:46 ID:JYSKVFoq
>>785
ナイスな説明に一瞬ケイン・ザ・バンパイアを思い出してしまった。
町人全員敵というのがショックだった…

よし、洞窟いって準備してくる。
793名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:40:45 ID:JVWIio5U
自ら進んでヴァンパイアになると、
「ジョジョー! 俺は人間をやめるぞぉ!」的な感じがして、とても素敵。
夜な夜な街を徘徊して、美女の血を求める。
忌々しい衛兵さえも、私の姿を見て生き延びたものはいない――。
私こそが闇の帝王。
ウリィィィィィィィィィィィィィィィ!


>>788
さてと、マジレス。
初心者さんということだが、まずPCのスペックは足りてるよね?
スペックは公式サイトを覗くか、検索でもして調べてね。
よし、では話を進めよう。

結論から言えば、基本的にキーボードとマウスのほうがいい。
一見取っ付きづらそうに見えるけど、思いの外、すぐに慣れるうえに、
いったん慣れるとキーが多い分、コントローラーより便利なのだ。
もっとも、790さんのいう通り、他のゲームで試してみるのが一番だと思う。
4gamerかどっかで暇つぶしがてら調べてみるが吉。
794名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:47:50 ID:fqIKvwQu
あ、ヴァンパイア志望の勇者が現れたん?がんばってね。新しい世界がそこに。
795名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:49:17 ID:uomq3PcF
>>788
ゲームパッドのスレ(自作板にあった気がする)見たり自分で店で触ってみればわかるが
PC用のコントローラにはロクなのがないので、そっちよりPS2等のコントローラー変換器でやった方がいい。

また、このゲームはコントローラー使うと不具合が起きるのでやめとけとしか。
コントローラーでやってる人自体は一定数いるけど、キーボード操作が出来ない人ってのはいないと思う。
コントローラーでのプレイを想定してないゲームも多いので。
796名無しさんの野望:2006/06/18(日) 00:00:04 ID:kCRs5DBF
始めて三日目の善良な冒険者だがヴァンパイアプレイに凄く興味がわいた俺はM

さて・・・バンパイアになってくるか・・・
797名無しさんの野望:2006/06/18(日) 00:54:09 ID:Xl3xu3nm
Benarios Mannerって何処の事を示してんだ?
遺跡や砦の中ではこの名前の場所は無いよな?
798名無しさんの野望:2006/06/18(日) 01:23:21 ID:gE8rUoBD
>>790 791 793 795 さん
早いお返事ありがとうございます。
なんとか慣れるようがんばってみたいと思います。
799名無しさんの野望:2006/06/18(日) 01:29:02 ID:eq/Z0Upk
駄目だ、前のセーブデータからシコシコやり直してもどうやってもブルーマ同盟から先に進めない
最後の領主から援軍を得た時点でQuest Updatedになるのに何故かクエストがcompleteの所にいってしまい
それ以降誰も何も同盟の事を喋らなくなってしまう

ブルーマ領主もBlade長も王子も何も言わんし、もう嫌だ、コンソールで何とか成らないかな?
800名無しさんの野望:2006/06/18(日) 01:52:35 ID:ZUNkpFMo
>>799
鎧とかとってきた? 全部クリアしてないと大決戦は起きないっぽいよ。
801名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:07:40 ID:eq/Z0Upk
秘密結社から本を取ってくる
鎧ってくる
大きい石を取ってくる
ブルーマのGateをキャプテンと一緒に閉じる
はちゃんと終了させてCompleteのリストにも載っている

一番上にブルーマの防衛も終了リストに含まれていて書いてるのが
「〜〜〜〜領主はブルーマに援軍を送る事を約束した」なんだけどこれが原因なんだろうか?
802名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:18:31 ID:uuuO0+1t
http://www.tessource.net/files/download.php?id=4805
ひさしぶりに感動が走った
これね、旅人追加MODね
もう一人で早馬飛ばさなくていいのよ
803名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:40:34 ID:ZUNkpFMo
>>801
Daedric Artifactとってきた?
804名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:47:45 ID:eq/Z0Upk
>>803
↑では書き忘れたけど抜かり無し
微妙なメイスをプレゼントした
805名無しさんの野望:2006/06/18(日) 02:53:42 ID:cd/aSiVp
そこartifactのどれかをマーチンが認識できない、てバグなかったっけ。
ちとうろ覚えなんで確認してみる。
806名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:00:43 ID:cd/aSiVp
Spellbreakerか。パッチで直ってるね。
807名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:03:04 ID:H3NU1ChX
ローカライズまだー
808名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:09:24 ID:cd/aSiVp
●●ネタバレコマンド全開なんで見たくない人は飛ばしてちょ●●

>>799
ほんとにどうしようもなかったら以下をトライ。
でも今後も正常動作するかは確認してないんで全く保証は無し。

1)マーチンのところに行く
2)コンソールで「getstage MQ13」と入力
3)「getstage>>0.00」と出るのを確認
4)「setstage MQ13 10」と入力
5)メッセージが出て「Defence of Bruma」が始まって、マーチンがどこかに歩き出したら
とりあえず次のクエの始まり

これでだめならデータが壊れてるんで、再インストールとかsaveをもっと遡るとか。
809名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:10:07 ID:7JBbawgA
Crowded Roadsか 確かにいいmodだよね。徒歩で旅するのが楽しくなる。ついでに強盗の獲物も増える。
ただBalance fixesやAdventurers: Oblivionとか、バランス系と相性悪いのが難点なんだよねぇ
tesはいいmodが多いんだけどそういった競合が多くて勿体無い
810名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:15:12 ID:eq/Z0Upk
ありがとう、やってみるよ
811名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:31:07 ID:oV49eHCD
>>809
「バランス系と相性悪い」について教えて。
旅人が戦闘に参加するせいで難易度が下がるってこと?
それとも不具合があるってこと?
812名無しさんの野望:2006/06/18(日) 03:44:45 ID:7JBbawgA
Mod conflict detectorとかで調べると少しだけ競合してるって事。
実際に同時運用しても体感的な問題はないけど、競合で落ちたら嫌な自分は本導入に踏み切れないのよ
813名無しさんの野望:2006/06/18(日) 04:10:23 ID:LxWny3ri
旅人MODは屋外のフィールドに人を配置してあるよね
バランス系のMODも屋外のフィールドのクリーチャーの配置などいじってあるから
その関係で競合してるんじゃないか
814名無しさんの野望:2006/06/18(日) 04:11:44 ID:03ooniYF
>>812
Crowded Roads は、各地に NPC 出現ポイントを追加するから、
バランス系 Mod が、同じエリアに対して Creature 出現ポイントを追加してたりすると
そのエリアに関して Conflict の検出がされてるって感じじゃない?

その手のコンフリクトであれば、動作に影響を与えないと思うよ。
一応、バランス系は最後に読み込ませたほうが無難かもね。
815名無しさんの野望:2006/06/18(日) 04:14:27 ID:03ooniYF
こんな時間に被るとは・・・。
816811:2006/06/18(日) 04:31:00 ID:oV49eHCD
レスありがとう。
かれこれ7,80個ほどMODを入れてるけど、
majorな衝突が「s-Loot-Mod_v2.4.7」とだけだったので導入してみることにするよ。
バランス系MODの衝突よりグラフィック系MODとのminorな衝突の方が多いのが気になるけど・・・
817名無しさんの野望:2006/06/18(日) 04:42:24 ID:V3/Sf9XC
CSで素手のデータってどこにある?
WEAPONのところには無いようだが
818名無しさんの野望:2006/06/18(日) 05:11:31 ID:Zyk4mBLO
質問の仕方もなってないし、同じ質問繰り返してしつこいし。
今度は逆ギレか?
819名無しさんの野望:2006/06/18(日) 05:20:07 ID:V3/Sf9XC
やれやれ。まーた玄人か。
偉ぶる前に答えてからにしろ、無能め。
820名無しさんの野望:2006/06/18(日) 05:35:39 ID:RvRwix0j

戦闘のBGMを、サガフロンティア2のBGMにしてみたよ('∀`)
気分変わってイイ(・∀・)b
屋外はスターオーシャン2のワールドマップとかいいかもw
みなさんもFFとかのBGM入れてやってる?


昔日の名作RPGの音楽は皆ここで落とせますよ・・・ボソ
http://bluelaguna.net/music/star-ocean-2-ost/mp3s.php
821ひみつの文字列さん:2024/06/21(金) 14:09:00 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
822名無しさんの野望:2006/06/18(日) 06:06:01 ID:PUnikyya
チラ裏ヒヒヒヒヒヒッヒ

顔合わせたときに目が笑ってないやつや、
なんとなく言葉遣いがむかつくやつを心の中で標的とし、
標的の家をつきとめ、標的の近所に住む連中に金をばら撒く。
準備完了したら夜中に標的の家に押し込んで、寝ている標的の周りを走り回って、起こす。
標的が迷惑そうに「出てけ」とかとにかく文句をたれる直後、
有無を言わさずグーパンチを顔面に叩き込むイヒヒヒヒヒヒ

標的は反撃してくるが、一発入れた後はとにかくダッシュで家を出て、
献金で懇意になったご近所の家に被害者面をしながら逃げ込もう。

標的がプレイヤーに殴りかかってくるのを見た取り巻きが、標的を取り囲んでタコ殴り。
形勢がこちらに傾いてきたら、
必死にガードする標的の後頭部をタコ殴りにしてしまう(ニヤニヤ笑いが止まらない)。

標的は死にそうになると逃げ出してしまう。
取り巻きの愚民も走って追っかける。
追いかけるのは取り巻きにまかせ、自分は宿屋でskoomaでも決めて一服してしまおう。
一服したら標的の家に行く。標的はなんとか逃げ切ったものの瀕死の状態で、
部屋の隅でびくびくしてる。―そして勝利の儀式が始まる。
標的の目の前で家財調度類、食い物にいたるまですべて没収してしまうのだ。
標的は当然「どろぼう!」とか「そら私のものだ!」とかいちいち言うが
すみでビクビクするばかりで抵抗は一切しない。
infameも何故かあがらないので目の前で堂々とすべて差し押さえ、
翌朝に盗品も買い取ってくれるブックオフにて現金化してしまおう。

時には、城外まで逃げるが結局逃げ切れなかったらしく、
城近くの街道で事切れてる標的のむくろを見かけるときもある。
こういう場合は、ズボンだけ没収して見世物にしておこう。 
-好きですoblivion 2006・夏-
823名無しさんの野望:2006/06/18(日) 06:16:38 ID:ZUNkpFMo
>>822
楽しんでんなwwwwwwww
824名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:01:54 ID:V3/Sf9XC
なんだ。結局ID:Zyk4mBLOは答えてないじゃないか。
無能のきわみだな。やっぱ玄人だなw口だけ達者w
他の奴、とんとんw
825名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:09:47 ID:Fv0Jf/Y1
日本語でおk
826名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:13:10 ID:03ooniYF
>>824
つーか起きてたのかよw
寝ようぜw
俺も寝るから。HandToHandわけわかんねー。
827名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:32:35 ID:q15DXt0J
>>822
すげー。そんなことになるんだ。
ところで所持金ってばら撒けるの?
828名無しさんの野望:2006/06/18(日) 07:48:06 ID:UMOUXpfH
ttp://eq2.matrix.jp/snup/src/up1082.jpg
このスキンの画像貼られまくってるけど
きもいんですが・・・
なんだろう・・・あごがしゃくれてて唇あついからか?
なんか男が女装してるみたいなんだよなぁ・・・
例えればIZAMみたいな?
829名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:01:01 ID:Fv0Jf/Y1
隔離スレでわめいてくらさい
830名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:03:31 ID:ZUNkpFMo
>>828
隔離スレに来ても
「別に人の好みなんだからキモイとか言われてもシラネ」
という回答しか帰って来ませんのでがっかりしてキモイなぁと思っててください。

どうでもいいじゃん他人がどんなもん使ったって。
831名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:06:17 ID:56/IadpL
>>828

良かった話合う奴が居た!
きもいだろ?
韓国ゲーみたいじゃね?
832名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:30:18 ID:nHIjloF5
萌え顔アンチも信者も隔離に行け
ここでやるなきめぇ
833名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:37:19 ID:JfibN9L4
結 局 こ の 流 れ か
834名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:40:12 ID:tn+c36rq
萌え顔アンチは、顔晒しスレで叩かれまくってファビョっちゃったんだよ。
まあ、本スレでまだ統合されてた時から、キャラ晒しで荒れるのってこいつらのせいだったんだけどね。
835828:2006/06/18(日) 08:43:54 ID:UMOUXpfH
>>831
いや、なんかまだあっちの方がいいかも。
>>828作ったのも韓国の人だったっけ?)
今思ったのはObのエンジンってけっこうリアルよりだから
合わないのかもとか思ったり。
つか言われて気づいたんだけど顔専用スレ出来てたんだw
836名無しさんの野望:2006/06/18(日) 08:53:19 ID:NLRI6UCw
>>835
顔専用スレが出来たって気付いたのにまだその話題を続けるんだな。
頼むからはやくこのスレからいなくなってくれ。
それで二度と来ないでくれ。ほんとお前邪魔なだけだから。
837名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:23:47 ID:UC1taszV
>>828
俺もおもった!
顔の作りがいいのかしらないが、普通に通り越してキモイ。
サラサラヘアもただのアニヲタを喜ばせてるだけにしかみえないしな。
その顔の使用者、自分が気に入ってるかしらないがはっきりいってダサい。
バンバンはるなや鬱陶しい。
838名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:25:29 ID:nHIjloF5
自演乙
839名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:32:55 ID:NLRI6UCw
あー違うな。こいつら(一人かもしれないが)ほんとの荒らしだわ。
以下スルー推奨。
840名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:49:04 ID:56/IadpL
スレ違いだという主張は解ったが、何故にそこまで必死なの?w
841名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:54:02 ID:cO8qb/QX
>>840
ヒント:隔離スレのキモオタ本人
842名無しさんの野望:2006/06/18(日) 09:55:17 ID:OxPbVKDe
なんで顔スレがあるのに、わざわざこっちに来てその話題を振るん?
843名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:07:45 ID:NLRI6UCw
>>842
相手するな。黙ってればいなくなるから。
844名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:12:29 ID:Fv0Jf/Y1
がっつり相手してるじゃないすか
845名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:12:55 ID:RKGOBtVx
一番タチ悪いのは本スレでも隔離キャラスレでもキモイキモイさわいでる厨房
846名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:19:34 ID:3/A2LjGy
つかキモイ言うだけならまだしもとことんダメ出しするからなぁ
そんなに文句があって気にくわないならお手本を示してくれれば良いのにねw
847名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:24:41 ID:cO8qb/QX
以下隔離スレの話禁止
848名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:44:07 ID:GU9Twwq+
結局>>828>>831とかのきもいきもい言ってるのが
一番隔離すべき相手。顔晒しスレの奴らもわりくったな。
まあ向こうでも萌え顔アンチは総スカンくらってるようだが(だからこっち来て吠えてんのか?)。

あとID:cO8qb/QXだが、煽った分際でお前が仕切るな。
849名無しさんの野望:2006/06/18(日) 10:54:16 ID:Xl3xu3nm
うるせーヴァカ
850名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:09:12 ID:FmAr3oSQ
流れぶった切って悪い。
みんなオープニングタイトルの音楽そのままにしてる?
俺平原綾香のジュピターと入れ替えてるんだが。
851名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:11:09 ID:FmAr3oSQ
すまん。sage忘れてた。吊ってくるorz
852名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:31:07 ID:wPvfLPjz
えびで〜
853名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:40:45 ID:UC1taszV
ほんっとアニヲタばっかりで吐き気がするw
以前にもキモイっていったら、そいつなんていったと思う?

「ばかやろう、リアルでもてないからゲームではカワイイな女動かしたい心理が
分からないのか」

ワカラネーヨwwwwwwww
キモすぎwwwww
854名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:41:41 ID:kczbaDjy
なんかモロの時と比べるとスレに感情的な奴が多いな。
正直俺としてはどんな話題が出てもいいが、相手を必死に否定する
レスが続いてしまうのは、見ていて気持ちが良いものではないかな。

で話は変わるけど、なんかOblivionのmodって思ったより増えて無い
気がするんだけど気のせい?(モロもこんな感じだった?)

とりあえず、下半身も裸になるエロmodがホスイけど、見当たらない。。。
855名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:41:51 ID:7946orwZ
>>820
おれもフロ2にしたいなあと思ってたよ。
いいかあ〜。やってみようかな。
あと、FFTもいいんじゃないかな〜と思ってる。
856名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:43:15 ID:cO8qb/QX
>>820
通報しませんでした
857名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:44:41 ID:Whefufcj
>>854
>下半身も裸になるエロmod
あるよ
858名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:48:15 ID:p5+a4OQG
おまいら、オープニングの曲はこの曲で決まりだろ
ttp://www.civfanatics.net/downloads/civ4/music/BabaYetu.mp3
859名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:48:15 ID:kczbaDjy
>>857
お・・・おしえれ!


いや。。。(*´д`*)オシエテクダサイ
860名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:51:40 ID:Whefufcj
>>859
sageたらね
861名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:52:18 ID:kczbaDjy
>>858
Civ4のその曲は最強だな。
たまにCiv4を立ち上げるけど、いつもその曲を聞きながらやるべきか葛藤するw

でも、Oblivionはあのテーマだから良い気もする。
862名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:52:54 ID:kczbaDjy
あ、デフォルトでsage入ってると思ってた。スマソ
863名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:53:16 ID:mUD8kds1
>>857
何、あるのか。
あの変なスケスケ下着みたいな奴じゃなく完全な裸体だぞ。
ねぇ、あるの?ほんとに?

いやいや、何も私にそういった汚らしい煩悩が存在しているゆえの質問ではない。
ただ一ゲーマーとしてMODの製作具合が非常に気になるのだ。
そういうわけで一つ私にも教えてくれないか。いや、是非ご教授願いたい。
繰り返して言うが私は純粋にゲーマーとして質問をしているのであって、下衆な感情は存在しない。
864名無しさんの野望:2006/06/18(日) 11:58:40 ID:Whefufcj
>>863
あぁ、それじゃ駄目か。肌の色合わないと変なパンツ履いてるみたいになるあれじゃ
865!!:2006/06/18(日) 11:59:00 ID:E2lfXcQA
ミリオンヒットって知ってますか?
http://sugo69.adjt.jp/?!=ac26a5722641047e
↑なんですけど、知らない人は見てみるだけでも
してみて下さい☆★絶対登録したくなりますよ^^
私はまだ中2ですが、このサイトで
月に6万くらいは稼げてます!!!!
おすすめです。
866名無しさんの野望:2006/06/18(日) 12:03:22 ID:cO8qb/QX
>>858
やっべw これ欲しかったんだwww サンキュー
867名無しさんの野望:2006/06/18(日) 12:31:49 ID:mUD8kds1
>>864
あぁ、なるほど。そうか。
すまなかったな。いや、気にする必要はないぞ。
何故なら私にはそのような煩悩が存在しないからだ。
大丈夫だ、ショックなど受けていない。本当だ。すまなかった。
868名無しさんの野望:2006/06/18(日) 12:52:13 ID:VIddahBH
>>820でWorld of Warcraftの音楽聴いてるんだけど
なかなかoblivionの世界にマッチしていいねこれ
聞いてるだけで裸の上にクレイモア担いで森の中を走り回りたくなるぜ
869名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:10:41 ID:jdZX2UPZ
さーてConjurationとAzura's Starで自家発電でもするかなと
とりあえず手持ちのsoul gem全部棚に入れたら
その直後にリスポンして無くなった・・・orz
870名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:16:24 ID:OkQdvwIC
>>858
ゲームのほうは知らないけど、この音楽いいなぁ・・
871名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:24:13 ID:9RHH/DKE
>>863
3Dモデル・アニメーションはGamebyroエンジンのnif形式
なんだが、これがいろいろバージョンがあってややこしい。
今のところoblivionでの最新形式にフル対応のエクスポーター
がないからなかなかそのへんのMODがでてこない。

Civ4が同じゲームエンジン仲間だから、そのへんのエクスポーター
作成コミュニティとも協力してるかもしれないが…

ちなみにMorroの時は別のゲームで配布してたnifエクスポータと
互換性があって、それを流用してモデル追加とかやってたはず。
872名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:31:45 ID:ctbwashi
オブリ買おうか迷うな。買ったら中毒にならないなら
いんだが・・・危険だな
873名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:34:38 ID:VIddahBH
civ4よりだいぶ中毒性はましだよ
よーしこのダンジョン消毒したらセーブして寝るかーって
気づいたらチュンチュン・・・ってはまずないな
874名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:38:13 ID:ctbwashi
>>873
本当ですか。実はCiv4とオブリどっち買おうか
迷ってたんです。オブリはオンがないからまだ安心かな。

なら買おうっと。でもアマゾンはないっぽいな。
違うところから買うか。
875名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:49:27 ID:ddll/OB/
>874
両方買っておきなさい。後悔しないから。
876名無しさんの野望:2006/06/18(日) 13:54:25 ID:ctbwashi
>>875
両方買ったらアウトになるんでw
とりあえずオブリからプレイします。
どっちも絶対面白いだろうけどね。
877名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:04:00 ID:mUD8kds1
civ4ってそんなに面白いのか。
思わず何故かアマゾンで注文してしまったぜ。
初ストラテジーだ。
878名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:44:35 ID:9t2MJN5G
このスレ見てあまりに楽しそうなんで購入しました。
洋ゲーはM&M2以来だけど(年がばれるな・・・)、とっても楽しいね。
買って大正解でした!

ところで1点質問ですが、自分の環境でコンソールがうまく表示できず困っています。
(OSはWinXP SP2、キーボードはDELL-PCに付属の106日本語キーボード)
Wikiにある方法(レジストリ変更以外)は試しましたがNGでした。
レジストリ変更はPCが起動しなくなったら困っちゃうんで怖いんですが
みなさんはどう対策されていますか?
879名無しさんの野望:2006/06/18(日) 14:56:40 ID:ES+R62Jw
>>
レジストリ
880名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:36:04 ID:cd/aSiVp
>>878
デバイスマネージャから「101/102英語ナントカキーボード」とか、標準で入ってるそれらしい
英語キーボードドライバをわざと選んで漢字キーを変更してるよ。

確かにWikiの方法はちと危険かもしんないから、とりあえず上の方法で試してみるといいかも。
881名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:49:51 ID:OkQdvwIC
単にキーボードのドライバを英語に変えるだけじゃだめなの?
的外れな質問かもしれないが。
882名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:03:32 ID:kczbaDjy
スマソ、ちょっと教えてくれ。

剣にかかってたEnchantを使い果たしたんだが、これってどうやったら
復活するんだ?モロの時は時間を置いたら回復したと思ったんだが・・・
883882:2006/06/18(日) 16:05:25 ID:kczbaDjy
ごめんなさい、Wikiのマニュアルで説明があった。明治ギルドでした。

マジックアイテムのリチャージ
 メイジギルドでは、有料でマジックアイテムのリチャージを行っています。また、魂魄を封じ込めたソウルジェムや、Varla Stoneを使用する事で、自分でマジックアイテムのリチャージを行う事も可能です。
884名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:17:30 ID:5AOFgUst
英語キーボードにするにはOSのインスコからしなきゃならないと思ってた。
とりあえずやってみます。
885名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:18:32 ID:QXIQuCrQ
この環境で遊べるのでしょうか?
プロセッサ: インテル® Celeron® D プロセッサ 355
インテル® EM64T テクノロジー対応 64 ビット プロセッサ
(3.33GHz, 533MHz フロント システム バス, 256KB L2 キャッシュ)
オペレーティングシステム: Microsoft® Windows® Home Edition (SP2)
チップセット: ATI Radeon® Xpress 200 チップセット
メモリ: 512MB DDR2 (1 x 512MB) 533MHz1
2GB まで拡張可能
DDR2 スロット 合計 2 本 | DDR2 スロット 1 本が利用可能
ハードドライブ: 200GB (Ultra ATA/100, 7200rpm, 2MB キャッシュ)2
パーティション 2 つ
オプティカルドライブ: スーパーマルチフォーマット・二層読み書き対応の DVD±RW 16x ドライブ (DVDRAM)
(二層メディアで最大 8.5GB)
書き込み最大速度:16x DVD+R, 16x DVD-R, 6x DVD+R DL, 4x DVD- R DL, 8x DVD+RW, 6x DVD-RW, 5x DVD-RAM, 48x CD-R, 32x CD-RW
読み取り最大速度:12x DVD-ROM, 48x CD-ROM
メディアリーダー: 9-in-1 メディアリーダー(USB 2.0, SDメモリーカード, スマートメディア, コンパクトフラッシュ, メモリースティック, メモリースティックPRO, マイクロドライブ, マルチメディアカード, xD)
ビデオ: 内蔵 ATI™ Radeon® X300 対応グラフィックス
最大 128MB の共有メモリ PCI-Express (PCI-E x16) スロットが利用可能
最大画面解像度: 2048 x 1536 x 32b @ 85Hz
886名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:22:41 ID:1tAMG6iD
>>885
遊べルッチャ遊べる。
最低レベルのグラフィック推奨。
つかそこまで晒すんだったら
ディスクの中身も晒していけよ。
887名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:25:32 ID:1tAMG6iD
あと、コンソール表示出来ないって人
日本語でもいいから980円くらいのUSBキーボード買ってきなさい。
刺してUSキーボード設定にするだけでコンソール出せるようになるから。
やる時はPS/2キーボードは外しておいた方がいいぞ。たしか。
888名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:25:58 ID:ZUNkpFMo
>>885
ちょいと厳しいが遊べないことはない。
メモリがカツカツなんで出来れば最大まで増強しておきたいね。
Rade Xpress200つーのも厳しいが、
まぁグラフィック設定を高くしすぎなければなんとかなると思うよ。
889名無しさんの野望:2006/06/18(日) 17:47:46 ID:U245YEYh
サブクエストのLifting the Valeで行くPalePassフィールドで、北部、中部、南部に各1つづつチェストが存在する
って一体何処にあるんだ?
北部・中部・南部って説明じゃ広すぎて見つからん。もっと手がかり無いのかよ。
890名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:02:07 ID:3HC+ThUx
>886 >888
ありがとうございます。
メモリ増設することにします。
891名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:12:19 ID:cO8qb/QX
>>885
見るからにメーカー製PCっぽいんだけど・・・

これ自作?
892名無しさんの野望:2006/06/18(日) 18:53:53 ID:9t2MJN5G
>>889
ttp://oblivion.gamewikis.org/wiki/Lifting_the_Vale
ここに地図があります。
893名無しさんの野望:2006/06/18(日) 19:55:24 ID:RvRwix0j
>>885
どう考えても貧乏厨高生の家族共有糞スペックマシンだな
どうせ英語もチンプンカンプンで楽しめないってw
やめとけやめとけ、もう少し大人になってからな!な?な?
894名無しさんの野望:2006/06/18(日) 19:56:08 ID:zCr/qnK2
CIV4とこれ買っていろいろな意味で失敗したぜ マジで寝てねぇ・・・・(;´Д`)
今日は日勤で明日は夜勤・・・・ということは(*´д`*)ハァハァ
895名無しさんの野望:2006/06/18(日) 20:06:09 ID:zCr/qnK2
ageてしまった スマソ
896名無しさんの野望:2006/06/18(日) 20:32:38 ID:03ooniYF
なんかオブは時間感覚が狂いやすいから、
仕事がシフト制の人には要注意だと思う・・・。
身体こわすなよー。
897名無しさんの野望:2006/06/18(日) 21:19:52 ID:HHpJL5bg
NUDE PATCHなら、この程度はやって欲しい

ttp://www.adultgamemods.com/portal/images/docman_img/hl2_alyx_nude_fix.jpg
898名無しさんの野望:2006/06/18(日) 21:23:57 ID:VIddahBH
>>897
ひぃいい具まで書いてある
きたねーもん見せるなハゲ!
899名無しさんの野望:2006/06/18(日) 21:31:56 ID:QuYxKJYG
>>898
普通にmorrowindで具ありmodあったじゃんw
900名無しさんの野望:2006/06/18(日) 21:52:53 ID:zCr/qnK2
サッカー始まったので小休止(;´∀`)
日本も具沢山で勝ってほしいものだ 余り期待してないけど
901名無しさんの野望:2006/06/18(日) 21:54:57 ID:cO8qb/QX
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
902名無しさんの野望:2006/06/18(日) 22:04:11 ID:0UbQdFrn
ちょっとジョイスティックで遊んでる人に質問。
アナログ2本の場合、移動はX軸/Y軸に割り当てられてるのはわかったんだけど
視点移動はどの軸に割り当てられてる?スライダー、Z軸/回転など試してみたんだがどれも動かなかった…

どうかジョイスティックで遊んでるぜーって人頼む…
903名無しさんの野望:2006/06/18(日) 22:13:52 ID:GU9Twwq+
>>902
視点移動に割り当てられているパッドキーはシステム上存在しない。
だからこそゲームパッドでやってる奴は皆無。
操作性が悪すぎるからね。
904902:2006/06/18(日) 22:27:31 ID:0UbQdFrn
>>903
な、なんだっ(ry
そりゃ誰もジョイスティックで遊ばんね…サンクス…
905名無しさんの野望:2006/06/18(日) 22:53:46 ID:7JBbawgA
ところでテクスチャやメッシュを変えるタイプのmodの殆どが適用できないんだけど
同じ問題になってる人いない?
ポーションボトルや防具とかのmodがどうしても反映させられない
ArchiveInvalidation.txt作るとローディングから進まなくなるし一度全部入れなおすのが手っ取り早いかなぁ
906名無しさんの野望:2006/06/18(日) 22:57:02 ID:zCr/qnK2
>>905 うーん、俺も始めたばかりではっきりとは言えないけど
SAVEデータ外したら、うまくいったことがあったよ
907名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:03:07 ID:2qr+JShX
Mehrunes' Razor入手してファイルを起動したんだけど
コード入力のところで「NEXT」押しても固まってしまうんだけど
同じ現象の人います?
ニューパッチは入れたんだけど全然駄目・・・。
908名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:11:03 ID:NvzZINO6
>>907
俺もだよ。
この不具合はしばしば発生するらしい。
909名無しさんの野望:2006/06/19(月) 00:27:06 ID:2qr+JShX
>>908
そなんだ・・・。
サポートセンターにメールしてみます。
910名無しさんの野望:2006/06/19(月) 01:01:59 ID:H0Bfm2Lr
HDRを有効にすると建物とかがやたらテカるんだけどiniファイルで修正できる?
911名無しさんの野望:2006/06/19(月) 01:04:50 ID:k60dkkCa
fBrightScaleをいじるといい
912名無しさんの野望:2006/06/19(月) 01:09:44 ID:XmnVnd+g
病気回復の魔法ってどこにあるの?
913名無しさんの野望:2006/06/19(月) 02:43:11 ID:BQs9e4K/
>>907
タスクマネージャ開いてプロセスでユーザ名が
自分のユーザ名になってるやつをバシバシ切ってみると
認証が進まないかな?
もちろんインスコ終わったら再起動してね。
914名無しさんの野望:2006/06/19(月) 10:45:47 ID:Jp9Wwk7i
>>912
各地のChapelで販売してる。
915名無しさんの野望:2006/06/19(月) 10:47:43 ID:AjP2IBDz
すいません、おっぱいMODで乳首が表示されないんですけど、どういうつもりなんですか?
916名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:18:40 ID:8w4SHVeo
今D2DでDL中です。

皆さん、これだけはいれとけ!!
みたいな、お勧めmodありましたら教えて下さい。

基本的に日本語modとの共有は出来ませんよね?
917名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:24:24 ID:3hN4wf/H
D2D版には日本語パッチがあたらない。

Marker Exploreはいれとけ。
ttp://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=160
918名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:27:34 ID:GX7UAPx+
>>915 2種類あったはず、どういう名前のMOD?
919名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:34:45 ID:fsAQBgDX
買ってきた、日本語化もした
ダンジョン真っ暗
ディスプレイのモード換え忘れてた
PAD使いつらいのはショック
オプションで、ライトレフトスティックの設定なに?
XBOX360のアナログトリガーで左右へ移動したのでビックリした
コントロール関係の設定を全部デフォルトにしたら通常設定に直った。
920名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:35:04 ID:LD47tL6i
キャラが動いてるときにミニマップ表示されるmodなんてないですかね。
どうも方向オンチで、しょっちゅうF4キー押してる。
921名無しさんの野望:2006/06/19(月) 11:39:15 ID:k60dkkCa
>>920
もういっそのことコンパスも消してファストトラベルもMODで禁止にして
迷子プレイしたらどうだ
ようやく見えてきた町並みに感動すること間違いなし
922名無しさんの野望:2006/06/19(月) 12:12:36 ID:ZHgkTuBH
それがHackdirdだったりしたらトラウマものだな
923名無しさんの野望:2006/06/19(月) 13:14:42 ID:j0ZCar1l
生産系でやれることが増えればいいのにな
UOっぽいもの期待してたから最初はちょっと拍子抜けした
今はアルケミ中心に楽しんではいるんだけど
924名無しさんの野望:2006/06/19(月) 13:30:50 ID:q8/YE8sK
ベイグランドストーリー(古っw)みたいに、武器の生産出来れば面白いのにな
ガキっぽい発想かも知らんが、俺的には鎖鎌やヌンチャク系の武器が欲しかった所だ
まぁでもMod入れてない状態でこれほど面白いゲームは今のところ思い浮かばない
925名無しさんの野望:2006/06/19(月) 14:06:08 ID:HzitQB3R
クエストのほとんどが戦闘でしか解決できないのいまいち
926名無しさんの野望:2006/06/19(月) 15:11:16 ID:xfQFCBtF
ベイグランドストーリーって戦闘のしかたが、リアルタイムアクションだったらかなり化けたと思うんだが・・・・・・・・。
アクション下手な香具師に合わせたせいで糞ゲーに。
927名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:14:58 ID:mGFbBpva
>>924
>>926
ベイグランドストーリーのBGMをspfで聴きながらカタカタとプレイ日記書いてる僕としては、
凄いタイムリーな話題だ。

えーでもコンボは熱いし何よりあの雰囲気大好きだお。ストーリーとかも凄い好きだし。
続編作ってくれないかな。……もし続編出るならPS3でもなんでも買ってしまいそうだ。ぐええ。
928名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:27:11 ID:s35luCUf
すみません。地図の一番下にある街(名前忘れた)に行く道の途中で衛兵と
女の人が死んでいた(二人とも鍵持ってた)のですが、これはクエストと関係が
あるのでしょうか?
929名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:34:27 ID:BQs9e4K/
>>928
Leyawiinに行く道の途中で人死にってクエストは見た覚えがない。
女の持ってた鍵がその死体と同じ名前ならそれはそいつの家の鍵。
衛兵のもってるのは勤めてる城の鍵。全員持ってるよ。

クエスト関連なら鍵取ったりアイテム取った時点で
クエストのウィンドウが開くはずだから
開いてないなら関係ないんじゃね?
930名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:52:43 ID:ZHgkTuBH
うん。多分あんま気にしなくていいと思う。

クエに関係ない鍵はものすごくたくさんあるし。でも城の鍵とかなら、あればあったで後々の
進行がスムースになるかもしんないんで取っとくがよろし。
931名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:05:52 ID:s35luCUf
ありがとうございます。なにか進行に影響するのかと思って…
あと、話すときに王冠マークが出てる女の人も死んでたのですが、
なぜか途中で生き返って起き上がったのは驚きました。
932名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:19:43 ID:ZHgkTuBH
それどっかの伯爵夫人じゃない?
その人護衛を連れて馬で遠乗りとかするらしいよ。前怪しいと思ってずーっと後をつけたことがあるさ。

王冠マークの人はクエスト進行上重要な人で死なないお約束になってるから大丈夫。
933名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:34:21 ID:Jl6gmlwv
peercastで配信している人は、声を変えてるみたいね。。

なんか雰囲気ちなう・・・
934名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:44:33 ID:lRt+XJdt
>>927
戦闘以外はいいと思うよ。
あの戦闘ってPCに例えるとクリックゲーって感じで作業感がひどすぎる。
モンスターも使い回しなのがちょっとw
ふんいき(←なぜか変換できない)は最高なんだが。
特に、ダンジョン抜けた後に見える青空とかw
935名無しさんの野望:2006/06/19(月) 17:47:06 ID:Pk8WhLDN
OBLIVIONの戦闘って皆は何か楽しいと思ってやってたのか?
936名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:07:55 ID:86vuf43d
そりゃー最初は楽しいだろ
937名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:10:22 ID:Pk8WhLDN
>>936
ごめん、地下道出るころにもう戦闘飽きてたから何が楽しいのかよくわからないんだ。
両手剣持ちの脳筋プレイだから楽しめないんだろうか?
938名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:14:17 ID:oPCa1gwS
なんでGrayPrinceがあんなに皆に哀れまれてるのか疑問だったがやっと分かった。
決闘前に握手でも交わそうかと話し掛けたら………。

後味悪すぎ('A`)しかもGrayPrinceの友達にも恨まれるし。
939名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:18:00 ID:tGb1Sr7A
後味悪いクエストがなにげに多いんだよなあ
まあすぐに忘れるけど
940名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:19:20 ID:GX7UAPx+
GrayPrinceの友達って誰?
941名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:21:02 ID:NN1rhvrI
アドレナリン入れて雷魔法使いすると面白いよ
敵が集まった所で範囲魔法発射>敵が四方八方に飛び散る>空中で感電死>泣く泣く散らばった死体から戦利品集め

生産は ttp://www.tessource.net/files/cache/3093.html でも入れてみればいいんじゃないかな
試した事ないんでどういうんだか知らないけどさ
9421000:2006/06/19(月) 18:23:02 ID:+PG4u5Mz
Companion modでNPCに装備渡しても、NPCの着てる初期装備以外装備してくれないんだが俺だけか
943名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:30:52 ID:ZHgkTuBH
どのNPC?装備固定のNPCもいるみたいよ。
あと初期の普段着が上下一体型だったりすると、鎧も上下渡さないと着てくれないよ。
944名無しさんの野望:2006/06/19(月) 18:33:19 ID:GX7UAPx+
Companion modじゃないが、GrayFoxを追っているガードのリーダーって
持ってる武器を破壊して落とさせると身近な使える武器を必ず拾うね。
Chilrendを落としてやったら拾って怪物になった。
武器拾うNPCと拾わないNPCがいるからどっかで設定されているんだろうね。
945名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:05:57 ID:+PG4u5Mz
>>943
elf MODのNPCとか
946名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:06:20 ID:5wDVncr1
すいません。
くだらない質問にマジレス求めます。

祭壇って何処にありますか?
947名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:12:54 ID:Pk8WhLDN
>>946
マジレスすると>>7
マジレスじゃないけどImperialCity以外のどこか。
948名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:25:15 ID:ZHgkTuBH
>>945
そのMOD入れてないんでよく判らないけど、その辺の設定が他のNPCと違うんでない?

うちのメイジの将軍なんかはmage's robeよりネクロマンサーのローブが大好きだし。
949名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:42:35 ID:5wDVncr1
>>947
サンクスです。
950名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:48:04 ID:+PG4u5Mz
>>948
そうか・・・ありがとう。
951名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:39:07 ID:d0YtwF5Z
>>945
初期装備剥ぎ取れば?
それで駄目なら作者に相談しな。
俺のelfはちゃんと着替えてくれるけど。
952名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:09:59 ID:gqPfXbQN
ETERNAL DRAGON ARMOR
ttp://www.mwsource.com/files/cache/4617.html
っていうMod導入したんだけど、一体何処にあるんだ?
説明だと、見つけるのは難しい所にある、って感じで書いてあるんだけど
正直サッパリ分からん。誰か教えてPlz
953名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:17:32 ID:n8mL40bW
再度obを最初からやり直したいのですが
顔データに愛着があるので顔のみコピーしたいのです。
何か良い方法はございませんか?
wikiは見たのですが、Pythonとやらはさっぱりです…
954名無しさんの野望:2006/06/19(月) 22:03:38 ID:9aKEjb2t
敵のレベル幅制限&自キャラのレベルに応じて敵が変化しないようにするMODってあります?
wikiにあるのだとレベル幅制限出来ても敵キャラが変わるから、
結局戦闘が大して楽にならなくてレベル上げてもあまり嬉しくないんだよな。
Kvatchのやつとか一部のクエストなんか逆に辛くなるしなぁ。
955名無しさんの野望:2006/06/19(月) 22:12:50 ID:ZHgkTuBH
>>952
それAnvilの自宅。Benirus Manner。
956名無しさんの野望:2006/06/19(月) 22:15:59 ID:jl58R6MM
>>954
難易度下げろよ。
957名無しさんの野望:2006/06/19(月) 22:47:54 ID:t2AaDy4V
>942-943
武器・盾は渡せばコンバットスタイルに合ったものを勝手に装備するが、
鎧・服はEquip/Unequipが発生した時点でしか更新されないという仕様らしい。
Companion Shareを参考に似たような魔法を作ってみたが、渡したものはきちんと装備してくれる。
NPCが気にするのはどちらかというと値段かなぁ。より高いものを好んで装備するみたいよ。
鎧より衣服を選んでしまうこともままある。

なので、どちらかというとMODの不備だ。
958名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:05:23 ID:Yvy1v3iG
kirisameとyukimeが自ら丸太トラップに突っ込んでグモッチュするところを見ちゃってトラウマな俺が来ましたよ
Ogre連れてる人はCompanionMODなの?
959名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:10:25 ID:ZHgkTuBH
>>957
なるほど。Fast Travelすると壊れた鎧を別のに着替えてたりするけど、
そのEquip/Unequipが起きてるのかしらん。
960名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:20:49 ID:ZHgkTuBH
>>958
おいらはオーガ救出クエで助けたやつらをリクルートしてる。でもネタ用だよ。
実戦が始まると本能が目覚めてえらいことになるし。
961名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:27:19 ID:fsAQBgDX
XBOX360のパッド接続して遊んでるけど、視線移が動出来ない。
マウス必携だね。

このままだと遊ぶ気にならないので(キーボード操作はダメな人)
色々調べて、とりあえずPADでの視線移動が出来た
XBOX360版の操作方法は知らないし、どんな不都合が出てくるかわからないけど
(現在牢屋直後の洞窟内)

調べた感じでは、パラメータの設定がXBOX360に合ってないと言うか
PAD関係の調整に熱心さが無いのが透けて見えた。orz
962名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:30:10 ID:kw2dRuNH
>>961
PC向けのXbox360パッドドライバがまだいまいち
なのも理由かも…
963名無しさんの野望:2006/06/20(火) 00:02:29 ID:OInvj65d
>959
Fast Travelは謎なんだよね。
画面の切り替えが発生したタイミングで装備の再確認が走ってるぽいけど。

渡した装備を確実に反映させるなら、
・不要な装備品はひっぺがす
・スクリプト等で「何でもいいから衣服を追加 → 強制装備 → 削除」の一連の流れを起こす
とすれば、「強制装備 → 削除」の部分で装備品の再確認が発生するので間違いなく装備する。

↓ スクリプトにするとこんな感じ。
; ReCalc Target's Equipment
refTargetNPC.AddItem LowerRobe02, 1
refTargetNPC.EquipItem LowerRobe02
refTargetNPC.RemoveItem LowerRobe02, 1
964910:2006/06/20(火) 00:20:52 ID:5yi9TBJ+
>>911
ありがとう。
これでメイジギルドに入るたび「目がぁ、目がぁぁぁ・・・」ってならなくて済むよ。
965名無しさんの野望:2006/06/20(火) 00:55:01 ID:WLLl7vcH
さっき仮想メモリがたんねーぞハゲって怒られて
よく見たらメモリの片方外れてたよ
それなのにパフォーマンス的にはまったく不自然なところはなかったなロード時間と共に
プラシーボみたいなもんかな・・・
966名無しさんの野望:2006/06/20(火) 00:56:48 ID:eJCtUd2H
仮想メモリが足りないと言われて物理メモリのほうを心配したのか。
奇特なのは>>965なのかそれともエラーメッセージが間違えたのか・・・
967名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:02:23 ID:eLeUvJrK
>>945
うちのばあい装備剥ぎ取ってから別の渡すと新しいの装備してくれるけど
いつの間にか初期装備にリセットされてたりする。
ユニークな武器とかあげてもパクられて消えたり
968名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:07:56 ID:w07XE5gP
もうちょっと重力をきつくできないものか・・

オオカミとかカニを、大剣で打ち上げるのは気持ちがいいけど・・
969名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:08:57 ID:wI1rVckz
アリーナのクエを済ませたんだが。

泣いた。
970名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:27:47 ID:6hHS/6J6
画面が白くなって始まるんだけどどうしたら・・・・
反転したような感じ
971名無しさんの野望:2006/06/20(火) 01:50:35 ID:vsPAXXEP
スペックを晒してみなさい。そしてsageなさい
972名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:23:04 ID:VP5wjJQb
>>970
君に必要なのは恐らくoldblivion
973名無しさんの野望 :2006/06/20(火) 02:49:36 ID:JlYCJSwY
>>968
Realistic Ragdolls and Force
http://planetelderscrolls.gamespy.com/View.php?view=OblivionMods.Detail&id=1153

重力をきつくするっていう意味が違ったらゴメン。
ごろごろと犬とかが坂道を転がってゆくよ。
974名無しさんの野望:2006/06/20(火) 04:18:42 ID:uRI0nHAV
今日はじめたのですが、どうも操作がうまくいきません。
主人公の向きを変えるにはマウスを動かすしかないのでしょうか?
すぐに後方を向きたくても、いちいちマウスを左や右に何度も
滑らすしかないのでしょうか?
975名無しさんの野望:2006/06/20(火) 05:04:02 ID:WKhdyFtf
brown bearマジuze-------
盾でブロックしても吹き飛ばされる
攻撃力高杉
976名無しさんの野望:2006/06/20(火) 05:07:08 ID:1EYPL8BL
>>974
マウスで動かすしかないよ。
977名無しさんの野望:2006/06/20(火) 05:15:09 ID:vsPAXXEP
>>974
マウスの感度を上げたほうがいいよ。デフォだとキツイでしょ
978名無しさんの野望:2006/06/20(火) 08:17:01 ID:w07XE5gP
クマーとぬこがつおいね。。ロックされると逃げ切れない。。
979名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:01:16 ID:SIiAKZVl
>>945
俺も非協力な店主のクエの最後の敵が持ってる魔法の剣をELFMODの戦士に渡したら、
最初は装備してくれたんだけど、気がついたら初期装備してて、渡した剣はどっか消えてて泣いた。
そうか、初期装備のロングソードを剥ぎ取ればよかったのか。

ところでさ、魔法の武器のリチャージ料金1ポイント1円ってたかくね?
ふと気がついたら4000円って何よ・・・まだ最高で1000円しか持ったことねーよ!
980名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:09:57 ID:3K+VwVR1
今だから言うよ・・・・・ このゲーム、キャラの顔をある程度モデリングできるじゃないか
でさ、上戸彩っぽくと1ヶ月頑張ってみたが、、、、、、、やっぱり無理だった
981名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:29:32 ID:cYeGM8vV
次スレ立てられんかった。
テンプレ修正したので使ってくれたまえ。
982名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:30:24 ID:cYeGM8vV
983名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:31:10 ID:cYeGM8vV
■関連スレ
◇◆◇MORROWIND BOOK 32◇◆◇ (PCゲーム板 MORROWIND中心)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1144374967/
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 8 ◇◆◇ (家ゲーRPG板 Xbox360版)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1150373933/
ElderScrolls4 Oblivionが快適に動くPCを考えるスレ (PC自作板)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1142942179/
◇◆◇ OBLIVION キャラ顔晒しスレ ◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1147583076/

■入手方法(Wiki)
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%C8%A5%EA%A5%A2%A5%EB#ef09bf6b

■通販サイト
アマゾンや下記スレの各種通販ショップ等でお求め頂けます。
【予約】ゲーム通販総合スレッドpart2【輸入】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1100692219/

■最新版パッチ
v1.1.511(06/06/2006)
http://www.elderscrolls.com/downloads/updates_patches.htm
984名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:32:12 ID:cYeGM8vV
985名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:33:00 ID:cYeGM8vV
■日本語化をめざす方へ

http://vaglem.net/wiki/jpob/index.php

■質問する前に (重要)

わからないことがあったらまずマニュアルを熟読。
解決しなければwikiJPで検索
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?FrontPage

掲載されていない場合は公式フォーラムで検索(要登録)
http://www.elderscrolls.com/forums/

よくある質問や役立つ情報が満載な公式フォーラムでのFAQ
http://www.elderscrolls.com/forums/index.php?showtopic=310239

その他wikiUSなどでも調べてわからなければこのスレで質問。
レスが帰ってきたらお礼レスぐらいしようね。
986名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:38:57 ID:cYeGM8vV
■bsaファイルの展開
Obilivionで使用されるファイルはbsaという形式で圧縮されていますが、
これをdataフォルダに展開することによりゲーム中とCSでの読み込みを
短縮することが出来ます。

bsaファイル展開ツール
http://www.tessource.net/files/file.php?id=3311

上記ツールでdataフォルダに展開した後、oblivion.iniファイル内の下記項目を
bUseHardDriveCache=1
bUsearchive=0

と設定して下さい。

注※espファイルを同梱しないMOD(テクスチャ差し替え等)の場合、
  オリジナルを上書きする形になるので注意して下さい。

細かいグラフィックini設定
Optimising Oblivion v2.0
http://www.atomicmpc.com.au/article.asp?CIID=36546
Wiki.jpのiniページ
http://vaglem.net/wiki/tes4/index.php?oblivion.ini
987名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:42:15 ID:cYeGM8vV
連投きっつい。あとよろぴく。
988名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:46:35 ID:RURqSeaF
最後までやれよデブ
989名無しさんの野望:2006/06/20(火) 10:49:05 ID:cYeGM8vV
テンプレはこれで終わりだピザ
990名無しさんの野望:2006/06/20(火) 11:45:47 ID:qyj2+8Yd
エルフMOD入れるとren'sの髪型を他の種族で選べなくなっちゃうんだけど、
そんな症状は自分だけでしょうか?

savedataから起動したら覆面+禿げというすごい状態になってた…
991名無しさんの野望:2006/06/20(火) 11:53:46 ID:SIiAKZVl
新スレたててみる
992名無しさんの野望:2006/06/20(火) 12:02:37 ID:SIiAKZVl
◇◆◇ The Elder Scrolls IV:OBLIVION 22◇◆◇
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1150772242/
993名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:00:21 ID:SIiAKZVl
>>990
それ、新しく作ったRENMODのesmファイルをセーブデータに適用してないからじゃないか?
マニュアルに書いてあったでしょ。
994名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:18:47 ID:rTSEmzFQ
>>984
pt11のアドレスに半角スペース入ってるのなんで?
995名無しさんの野望:2006/06/20(火) 13:34:08 ID:cYeGM8vV
>>994
前テンプレだとpt11自体が抜けてたから今回付け足したんだがちょっとしくじったようだ。
ゆるせ。
996名無しさんの野望:2006/06/20(火) 14:23:22 ID:9lJsN6zP
grey princeのクエでジャーナル持って帰ってきたのに
あの馬鹿が
もうおめえとは話すことはねえよ
戦いたかったらばばあにいえや
としか言ってくれない
これはどこかでクエストミスったのでしょうか?
それともクエ受けてから2w放置していたのでタイムリミット?
997名無しさんの野望:2006/06/20(火) 14:24:52 ID:9lJsN6zP
訂正 grey→gray
998名無しさんの野望:2006/06/20(火) 16:19:35 ID:838uhENM
>>996
クエが終わる前にアリーナが進んじゃってGray Princeと対戦する、て選択してない?
それやるとそのクエは未完で終了になるかも。
999名無しさんの野望:2006/06/20(火) 16:24:46 ID:c7JfzuYA
1000名無しさんの野望:2006/06/20(火) 16:25:29 ID:c7JfzuYA
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。