【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
☆Rise of nations  ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜

リアルタイム ストラテジー ゲームが与える時間との戦いによるスリルと、
ターン制ストラテジー ゲームの深みとスケール感が融合したかつてない達成感と興奮
※公式サイトのトップより抜粋

・Rise of Nations 公式サイト
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/default.asp
・拡張版・T&P(皇帝と革命軍)
http://www.microsoft.com/japan/games/ronx/default.asp
・ゴールドエディション(無印+拡張の一纏め製品)
http://www.microsoft.com/japan/games/rongold/default.asp

・体験版等は下記URLから。
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/download.asp

---
価格:無印¥9,261 拡張¥5,500  ゴールド¥13,230
いずれもamazonでの価格。amazonのレビューも参照されたし。

前スレ
【RON】Rise of Nation〜皇帝と革命軍〜その19
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1130514655/

RONスレ・みんなの仲良しこよしルール。
・初心者には親切に。
・三度の飯よりRONが好き。
・馬鹿・低脳の煽りは放置。

荒らしは自分への反応を楽しんでいる構ってちゃん。
自分に対してのレスが全くないと詰らない。よって荒らしには一切返答せずと心得よ。
2名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:26:25 ID:X/SsX9H8
☆RoN関連サイトのリンク集 −各種参考になるサイトの一覧です。


開発元BIG HUGEのWebサイト
http://www.bighugegames.com/index.html
http://www.bighugegames.com/riseofnations/

■国内
・Rise of Nations Garden (整っていて閲覧しやすいデータ集)
http://frog.xrea.jp/rondata/index.html
・RISE OF NATIONSの間 (幅広い情報を網羅)
http://www6.ocn.ne.jp/~kotaro/page059.html
http://www6.ocn.ne.jp/~kotaro/page182.html
・奉天の日記帳(全文明解説)
http://www.doblog.com/weblog/myblog/36407?STYPE=1&KEY=84752
・翼の日記(これも文明ごとの戦略解説)
http://www.doblog.com/weblog/myblog/58311?STYPE=1&KEY=118408
・駄目っぽい人の駄目っぽい日記(脱初心者講座が参考になる)
http://www.doblog.com/weblog/myblog/19223?STYPE=1&KEY=38163
・Lenny Web Site (RON指南など。RON板にリプあり)
http://f39.aaa.livedoor.jp/~lenny/
・Lunatic Dragoon (ラッシュ対策にダメージ修正表等)
http://members.jcom.home.ne.jp/theo2/RON.html
・Stack-Style: BHG(製品のニュース中心)
http://www.stack-style.org/BHG/

■国内クラン
RTS・http://rts.main.jp/ (Replay Bbsにリプあり)
ROSA・http://rosahoten.run.buttobi.net/
3名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:27:15 ID:X/SsX9H8
■同海外
http://ron.heavengames.com/ (大御所。)
http://www.rtscentral.com/ronHome.asp
http://www.ronoracle.com/
http://www.gamespot.com/pc/strategy/riseofnations/index.html?q=rise%20of%20nations
http://mor.rtsleagues.com/
ここに載せきれなかったサイト等は、上記の各サイトからリンクを辿って探してください。

---
☆マルチプレイ(オンライン対戦)について −
シングルプレイも面白いですが、RTS系ゲーム一番の醍醐味はやはりオンラインでの対人戦でしょう。

●マルチ推奨スペック
CPU パフォーマンスクラス以上(Pentium4ないしはAthlon:エントリークラスは非推奨・2GHz以上推奨意見多数)
Mem 768Mb以上 (2枚挿し必須なら512x2以上)
VGA 128MB 以上 DirectX7対応 (DirectX9対応は必須ではない)
GeForce4Tiクラス以上、GeForceFX5600以上(5200は非推奨)、RADEONは不明。
回線 損失の少ない回線であること、ゲーム制限プロバイダがあるので要確認
HDD 80Gクラスで20Gの空きがあれば殆ど無問題。
重要なのは残りサイズよりも75%以上の空き領域があること(MFOよりそのまま転載)

●Game Spyへのご案内
  RONでのマルチプレイは通常GameSpyを利用します。
  初めて利用するときは指示にしたがってアカウントを作成します。
  又、この際ポートを開放しておく必要があります。
  主にルーター等のポートほか、それ以外にFWソフトなどを常駐させている場合はRONの通信を許可しておくこと。
  最近のウィルス対策系のセキュリティソフトには標準でFWの機能がついていることが多いので要注意。 
4名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:27:49 ID:X/SsX9H8
●ロビー
  さまざまなルールのゲームがホストされています。干されているゲームはチーム戦が中心です。
  詳細なルールを設定することが可能なので、自分好みルールのゲームをやりたい場合は自らホストしましょう。
  一応第9ロビーまでありますが、デフォルトのルーム0以外に人は殆どいないので通常はルーム0を利用します。
  ちなみにロビーでの対戦の結果は、生存の記録に勝敗が記録されるだけで、レートの数値は変動しません。
  又、参加する前にPingの項目を確認してみて、数字が出ていないものには参加できません。
  空きがあってもPingが表示されていない場合には相性的な問題があると思って諦めましょう。

●マルチプレイに参戦する前のお約束
  全くの初心者はチュートリアルを一通り終えて、ゲームシステムの全体を把握しましょう。
  特に他のRTSから移ってきた人はシステムの違いに違和感を覚えることが多いようです。
  マルチプレイに参戦する場合に必要なレベルの目安としては、飽くまで目安としてですが、
  最低でもシングルプレイで"COM・難しい"に30分以内で余裕をもって勝てるくらいのレベルがあれば良いと思います。
  Noobs gameでもそのくらいの強さは必要な気がします。個人叩きは厳禁 無駄な争いを避けて楽しいRoNライフを送りましょう。

☆IRC対戦について −※現時点ではもうあんまりIRCは利用されてないみたいですが・・・一応載せときます。

  RON用IRCはWIDE系鯖群の #ron がポータルchです
  チャットソフトなどはTipsからたどってください。
  初心者でも呼びかければ反応してくれる人がいるかも
  − ルータFWについて
  現在ポートを空けるだけでは接続できなかったり対戦中に切れたりする報告があります
  ルータはDMZでFWはOFFまたはRONへの通信はすべてのポートで許可が良いかもしれません。
  UDP:34987(ホストポート)
  UDP:クライアントポート
  を開ければ大抵いけるがダメなら全部転送
  UPnPと競合することがあるのでXPやme使いは試行錯誤すること
  よくここで相性問題が起こるのでどうしてもダメならばその人との対戦は避けること
  READ MEもよく読んでください。
5名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:28:28 ID:X/SsX9H8
●頻繁に使用される英単語の意味について
  ルームや会話等に使われることの多い英単語を列挙しました。

−部屋名に使われることの多い単語一覧

  Newbie / Noobs :初心者 noobs onlyなら初心者専用ゲーム。no noobsなら初心者お断り。
  Rookie / Rooks :初級者 
  Inters :中級者
  Good :上級者 be goodは上級者(に近い人たちの)専用ゲーム。noob/rookの自覚がある人は入らないほうが良い。
  Expert :上級者の中の上級者(みたいな感じ? 
  No low ping / No lag / No lagger :通信不具合(を起こす人)はお断り。
  No quitter : すぐにゲームをドロップアウトする人はお断り。
  Nomad : フロンティアゲーム。何もない更地に一から領土を拡張していくゲーム。
  Diplomacy : 外交ゲーム。ある意味RONの面白さの一つ。
  Infinite :無数の〜無限の〜の意味。infinite gameだったら資源無限のゲームということ。
  gg:good game そのまんまの意味。
  H2H: 一対一という意味だがRONにおいては殆ど使われていない模様。部屋名でも1v1を使用。


以上の他にも、対戦中にチャットでやりとりすることが多いような単語は多少覚えておいたほうが良いかもしれない。
外人との会話の中で時々出てきそうな単語を挙げてみると・・・ move, troops, expand, help, build    etc...



●以下参考になるサイト。テンプレには罵倒語の類は載せなかったのであしからず。
  http://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
  http://ron.heavengames.com/cgi-bin/forums/display.cgi?action=ct&f=1,2799,0,10
6名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:30:19 ID:X/SsX9H8
☆技術的な情報

★GameSPYで接続先のIPPortを見たい
→rise.iniのShowGamespyIPonJoin=1
★パフォーマンスあがらないかなぁ
→rise2.iniのForceAGPVBs=1(効果は未知数)
★ムービーをスキップしたい
→rise2.ini(必ずすべてのドライブを検索すること)でSkipIntroMovies=1(これをコピペして追加してはいけない)
★ゲームを始めようとすると落ちてデスクトップに戻ってしまう現象が頻発する場合
→rise2.iniでForceLowCPUBackgroundVid=1(これもコピペ(・A ・)イクナイ!)

★ムービーをスキップしたい その2 (こちらはより簡単な方法)

13 名前: RTS_NAOTO 投稿日: 2005/06/03(金) 19:40:35

【タイトルムービーの消し方】
以前どらさん等に聞かれたのであげておきます(゚д゚)ウマ-
C:\Program Files\Microsoft Games\Rise of Nations\artの
『opening』と『iface_bg_movie』
C:\Program Files\Microsoft Games\Rise of Nations\の
『bhg_game_studios1M』と『ms_game_studios_1M』
いずれもウィンドウズメディアオーディオ/ビデオファイル(WMV)
この4つ消す又はデスクトップ等に新しいフォルダを作ってそこへ切り取り移動(バックアップの意味)
ちなみに\artのiface_bg_movieこれはゲームメニューの背景に流れる戦闘シーンです
これを消すととてつもなく軽くなってパフォーマンスが上がりますので
是非是非試してください(激推奨)背景が黒で統一されてすっきりします。


※国内クランであるRTSのBBSから引用させて頂きました。m(_ _)m
7名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:31:47 ID:X/SsX9H8
★日本語版だけど、ユニット名とかだけ英語化してマルチでの便宜を図りたい。

C:\Program Files\Microsoft Games\Rise of Nations\Thrones and Patriots\data (デフォルトでのフォルダパス)
から typenames.xml を探し出し、そのファイルを "同名のファイル + 番号つき" のファイルと入れ替える。
(入れ替えるほうの番号を消す。ゲームでは番号なしのファイルが適用される。)
このとき、番号が割り振られた同名のファイルは幾つか存在するので、
適当なテキストエディタで英語だと思われるものを探しだす。(上記で述べたとおり他の言語ファイルもある)
これをやるとユニット名だけが英語化される。(希少資源なども英語化されます。)


★バグ報告、フィードバックに関して
http://www.microsoft.com/japan/feedback/default.asp

オンボードでも動くものと動かないものがある
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/system.asp
8名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:32:45 ID:X/SsX9H8
☆他、各種情報

■RON & RTS全般に関する基本的な事柄

・内政:大雑把にいって資源の遣り繰りのこと。
荒らし:少数の部隊(少数とは限らないが)で敵陣の経済的拠点を荒らし、敵の内政を混乱させること。
RONにおいては市民殺しの他、隊商・商人潰しが効果的。主に弓騎兵+αを主力にして荒らす。
・ラッシュ:ラッシュについては、英和辞典でrushと調べてその意味と大体のイメージを掴んでほしい。
・前衛:3v3,4v4のチーム戦で右サイド、左サイドに位置しているプレイヤーのこと。
・後衛:3v3,4v4のチーム戦でチームの内側に位置しているプレイヤーのこと。後衛は前衛の支援をしていくのが基本。
・図書館:RONの基本的な研究項目はここに集結している。時代進化もここから行う。
・学問所:RONには知識という資源が存在し、時代を増すごとに研究に必要な知識量も増えていくので注意。
・廃墟:RONのマップに散在している資源。一番少ない資源が得られる。図書館での科学研究の数によって得られる資源が増える。
序盤でより多くの廃墟を取ることはとても重要であるため、探索兵で積極的にとるべし。廃墟はマップの四隅には必ずあるようだ。
・希少資源:マップに散在している希少な資源。そこに市場から商人を派遣すればそこに駐屯し、破壊されない限り
そこから決まった資源を永続的に獲得できるほか、ゲームを進める上で様々な嬉しい効果をもたらしてくれる。
偉大な建造物:ゲームの展開に比較的大きな効果をもたらしてくれるがそれ相応のコストが掛かる。
建造した場所は建造時に相手にばれる。相手に町を占領されて建造物を奪われると結構痛いので注意。
ホットキー:ゲームをスピーディに進めるためには絶対に欠かせない要素。自分好みに変更するのが良し。

メモ
・空母は港に入れられません。
・イロコイのモヒカン野郎の足が未だに敵陣でも速いように感じられるのは恐らく気のせいです。
・アメリカは普通、まともなバトルでは使わないことがマルチでの暗黙の了解となっております。(ランダムで当たった場合は別)
・なぜか朝鮮だけ文明の中で唯一独自のグラフィックなのは(ry。ルネで貴族服の女性が農作業に当たっているのも(ry。
・RoNが停滞した理由とは?http://stack-style.org/2003-09-26-01.html
9名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:34:32 ID:X/SsX9H8
10名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:38:53 ID:5BsvP2Gx
11名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:44:05 ID:l2ImqW+K
また、これ抜けてるジャン。>>1はよく見てからたてろよ。

●クイックマッチ
  クイックマッチでは主にH2H(1v1)対戦がメインです。勝敗によってレートが変動し、8戦程度終わるまでは乱高下しまくります。
  ルールは大まかな設定しか出来ません 。ゲームを検索するまえに、自分の文明や希望のマップを選んでおきます。
  場合によっては、相手側寄りのルールで対戦しなくてはならなくなることもあるので注意。※
  それが嫌な場合は、"正確な一致"にチェックを入れてゲームを検索しましょう。(但し、これをやると中々ゲームが始まらない。)
  ランキングに載るにはレート戦を20戦以上こなす必要あります。しかし、基本的に人いません。1〜2人のときなんかザラです。;;

※私事になるが、以前、イギリス諸島で自分ローマ・相手アメリカ ルネサンスまで攻撃不可ということが前にあった。
12名無しさんの野望:2006/04/06(木) 01:48:47 ID:lR9An2My
13名無しさんの野望:2006/04/06(木) 16:13:11 ID:4+gnaawO
>>1
前スレ訂正はこれでいいのかな?

前スレ
【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その20
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1135167431/
14名無しさんの野望:2006/04/07(金) 01:00:15 ID:B098BCqn
朝鮮使って俺つえーなヘタレリプあげて
勘違いしてた人はあっさり消えちゃったんですか?^^;
15名無しさんの野望:2006/04/07(金) 01:16:16 ID:EeDSw4YL
凄い面白いゲームなのになんですたれたんだろう・・・
16名無しさんの野望:2006/04/07(金) 02:46:05 ID:6iN+07tA
                      ̄ ̄L]了]コ   l           ┌‐┬┐   
                      ]≦    l     ____|囗!|..|    l
                   __ ]エ二エ二エl___ |__|__|__| ̄|≧-、_  l|
         _______ 、----、 /__ _  ̄o/7lコニ-'──‐┬'´ ̄ ̄!ttti!|
     (::)二)______))__)__)  )_〈 〈<三 ̄| = |      lエエi7
                     L_ヽ_ヽ_ ̄___ヽヽ_`-_|    |      |_」 __ __
                __.-‐´二≧ ̄ ̄ ̄ ̄ ェiニニi!‐ュ ─>─┴─‐,‐' ───‐´  |!
      _.──≦-─´ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_二>---≦___∠_________i|
      <___\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/____/¨ ̄ ̄| ̄l| ̄l| ̄| ̄| |_「
      ヾ/亙亙/i!、 ──────────∨亙亙亙7i\  | _l| _l|  | _| |i!
      l!圭圭 i!:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!圭圭圭i!i i! \__|_l|_l|_|_|i_」i!
        i!圭圭 ヾ、 ノ \_________i!圭圭圭i! ノγ`Y'´Y'`Y'`Y'`Y'ヾ i!
         ヾ弐弐ヾ、、::::::::`¬¨:::::::::::::::::::::::::::::::i`-ヾ弐弐弐ヾl:l 0:i| 0i| 0i| 0i| 0i| 0i|i!
         ヾ弐弐ヾ_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,/'   ヾ弐弐弐ヾ、_人_人_人_人_人_〃
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>14の都市を砲撃!
RONスレ・みんなの仲良しこよしルール
17名無しさんの野望:2006/04/07(金) 09:47:19 ID:ESjchB7v
ヨォ!>>14 !      
    ∧_∧   な、何すんだお   ∧_∧
  < `∀´>    /⌒ヽ      <`∀´ >プッ、ピビンナ
   (    )    (;^ω^)      (    )
   | | |     ノ つ  つ      | | |
   (__)_)   (_ ,、 `^)^)      (_(__)
                 ウリ ノ コト、サンザン バカニシヤガッテ ヨ〜
                ブ…!!        ∧_∧ チョスン ブンメイ ハ サイキョウ ナンダヨ!!
 ―=≡三 ∧_∧      \从从///  <`∀´ > 三≡=―
―=≡三と< `∀´>つ''"´" ⌒_ノ;*;''"´"''::;:,(    つ 三≡=―
 ―=≡三 ヽ     ̄ ̄⌒)>w(;;;((⌒ ̄ ̄ ̄_  ) 三≡=―
 ―=≡三 /  / ̄ ̄´"'''⊂;;;#':*,'´''::;;;;::'''"´ ̄ヽ \ 三≡=―
 ―=≡三 \__); ///(_ ,、 `^)^) \\\  (__) 三≡=―
    ヴェーハッハ!!!「ブ…」ダテヨ!!!
              (⌒∧_∧          ,//∧_∧ ウェハハハ!オモシレェニダ!!
           バキィ!ヽ< `∀´>  :(⌒ミ(  //<`∀´ >
            バキィ!!ヽ  l| |l(:;;:( ドガァ!!///ヽ、  _`ヽゴスッ!!
           ('⌒;ヾ / '/ li| l!グシャァ!!\从从///'ミ_/ヽドゴッ!!
            (⌒)y'⌒;ヾ从从(⌒〜∵;)´⌒`つ,;(´(´⌒;"'ボキボキボキッ
           (´⌒ー-   ;:#∧_>::;w 彡(:::゜`)。(;;;)、⌒从;;ノ・`⌒);
         (´;⌒(´⌒;;' ~ヽと;;;; #;;、ミ,,:,,;;;ヽ/ノ:#`""^ヾ⌒));
 ̄ ̄(´⌒;,( ,(゙゙゙'゛""゙゙)゙'';"(´⌒;,(´,(´⌒;)ギャァァァァァッ!!!
⊂;:;∴::・;:;:;:;∴::;;,::⊃          いたいお・・・やめてお、くるしいお・・・
 ブ・・ブーン・・・ .   ∧_∧ 死ヌジャエヨ オ前   ∧_∧止メルニダ
     ,;;⌒,;,、, ..ペッ<∀´  >             <`∀´ >ツバ ガ モッタイネェ ニダ
18名無しさんの野望:2006/04/07(金) 14:14:20 ID:B098BCqn
>>15
面白さを把握&理解するまでのハードルが高いから
19名無しさんの野望:2006/04/07(金) 18:04:32 ID:6iN+07tA
ストラテジー未体験の
モレはここのホームページの評価につられて
AoEUの体験版はじめてやった
http://wa-i.com/game.htm
確かに最高だった。初心者にやさしいし
一番良かったのは「すばらしい!」とほめられる事でやる気が出た

しかし、RoNは
体験版と製品版のチュートリアルの差
体験版だけではどうも理解に苦しむ

これでは、体験版をストラテジー未経験者に布教出来やしないよ
どうにかして、面白さを伝えたいんだが何か良い方法でもあればなぁ〜
20名無しさんの野望:2006/04/08(土) 02:43:11 ID:yPv3Oy62
あっ、そっか、この手があったか
先にAoEUの体験版やらせて
面白いと言ったらAoEV紹介すれば良いんだ

スペック不足の方にはRoNを進めれば良いんだ

モレもスペック不足だからRoNやってるんだけどね
AoEVやった事あるけどRoNの方がやっぱ良いね
21名無しさんの野望:2006/04/08(土) 11:41:30 ID:CcwuyT6r
ラッシュとか、かけられるようになれば大分面白くなってくるんだがなぁ
やっぱり始めに分けわかんなくて自分の市民とか殺されてむかついて
やめちゃうんだろうな。
22名無しさんの野望:2006/04/08(土) 18:14:47 ID:7a+tQLD5
>>21
確かにやりはじめてすぐに弓重混成騎兵荒らしとか来たらやる気なくすだろうねぇ・・・
猛者共に「どーすりゃええの?」と聞くのもなかなか難しいだろうし。
聞いてくれれば多分答えてくれるだろうから積極的に聞ける空気があればいいよーな気もする
まぁ今のspyのロビーは無言か無駄噺で埋まるからちと厳しいかな。。。
23名無しさんの野望:2006/04/08(土) 20:25:48 ID:6LmPPFAi
気づいたら日が沈むまで遊んでたのに
最近はなんかやる気が起きなくなった
とりあえず探索して古代入って荒らして
ルネサンスから啓蒙で1国倒したあたりでめんどくさくなる
1v1じゃ弱すぎる、今やってる3v3だと自分が攻撃しないと
あまり戦況が変わらないし、相手3国に防衛されたときは萎えた
ああ対人戦やりてえな
24名無しさんの野望:2006/04/09(日) 17:31:03 ID:wziNK2Gj
中古でゴールドが4000円で売ってたんだけど
いい機会だし買ったほうがいいかね?
やはり中古はまずいかな
25名無しさんの野望:2006/04/09(日) 18:11:15 ID:CToGDjD3
新規参入者がいることは嬉しい事だが、もう人口が大分少なくなってきてるからな
個人的にはあと1ヶ月待ってrolを購入することをお勧めする
26名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:10:00 ID:wziNK2Gj
>>25
レスありがd
新作でるんですね〜そちらにしようと思います
教えてくれてありがとう!
27名無しさんの野望:2006/04/10(月) 13:05:14 ID:WA0aa6/T
ROL、正直期待はずれ。
個人的に、あんまおもしろくねーや。

>>26
RoNはRoNで別に持っていても損はないと思う。
RoNは中古でも割れでもマルチはできる。

マルチやってる連中も半分初心者だからNoobゲームに参加すればいい。
28名無しさんの野望:2006/04/12(水) 21:51:56 ID:tciFSjEi
正直期待してなかったしすることもない
やっぱ馬とか槍が出てきて、それなりに軽くないと駄目
29名無しさんの野望:2006/04/12(水) 21:55:42 ID:+JehFRdH
ファンタジー路線は他に任せておけばいいのにね
RoNは史実の要素があったからこそ馴染めた
30名無しさんの野望:2006/04/12(水) 22:04:51 ID:lqwEsFXc
デモやった感じじゃROLのできはかなりいいとおもったけど。
少なくとも開発チームにWC3含めた既存のRTSを超えるものを創る
という目標があって、それが結構いい感じに具現化してきてる
と思ったよ。

ここで問題となってくる可能性が非常に高いのが、
パブリッシャーのM$なわけであるが。。。
31名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:36:50 ID:2j4UJkJD
COM・難しいに30分以内で余裕をもって勝てるようになったから
意気込んでマルチ対戦やったのだが全く勝てない('A`)

自分のPSが40いけば良いほうなのが敗因だと思っているのだが
PS50以上の人はどうやって動かしているんだ・・

コツなどあったらご教授くださいおながいしますorz
32名無しさんの野望:2006/04/14(金) 21:43:03 ID:cAXm8ioD
GGなリプみて内政とか兵操作をそっくりそのまま真似してみたら?
33名無しさんの野望:2006/04/14(金) 22:47:33 ID:5F3GtnFg
>>31
キーボード、人によると思うが俺は内政と軍事施設関係は使ってる
なんかインターフェイスクリックだともっさり感あるんだよ
34名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:47:51 ID:lRbnWqKg
とりあえず、キーボード使ったことない
初心者はまず、はじめに
「Tab」キーを連打すること覚えると良いよ
3531:2006/04/15(土) 00:29:22 ID:UN+pZnGv
おぉ!みんなレスありがとう。

>32
上手な人のゲームを見て真似すのはやってるのだが、
なかなかうまくいかないんだ・・
たとえば馬小屋作って敵の内政地を集合場所にして馬弓送っても
馬弓を操作してると自分の内政が遅れちゃうし、馬弓放置してると
気がついたら死んでるし・・

>33
成績を見るとキーボードは30分位のゲームで150前後使ってるのだが
敵に内政地を荒らされると動揺しちゃってインターフェイスクッリックになってしまう・・
落ち着いてゲームしろってことなのか('A`)

>34
Tabはよく使うのだが、連打して技術開発していると
資源が足りなくて途中でつっかかてしまうんだ・・
輪作→林業→冷間鋳造法(ここで資源が足りない)みたいな感じ。

長くなってスマン・・
36名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:32:42 ID:Z5J2YDWx
その時々にあわせた研究しないと駄目よ
不必要に資源を使うのはよろしくない
余らせるのはもっとよろしくないけどね

軍操作は種別にショートカット登録汁
Ctrl+1とかCtrl+2とかで数字に割り当て
主要な内政施設はショートカット覚えておくこと
37名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:35:22 ID:Z5J2YDWx
あとショートカット使用回数は最低でも500
最終的には4桁いくよう練習すべし
38名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:55:35 ID:pDbH22E2
COM・難しいに30分以内に勝利って
COMとMANの1vs1?
それかCOM7&MAN1の外交?
それともCOM7vsMAN1のチーム戦?
39名無しさんの野望:2006/04/15(土) 01:39:21 ID:Z5J2YDWx
あぁそうだ
嵐の前に基本的な150R覚えたほうがいいね
弓騎とか送るのはしっかりと内政と軍操作を覚えてから
40名無しさんの野望:2006/04/15(土) 02:41:00 ID:ZZ8gjNKh
なんなら荒らししかしないってのも
4131:2006/04/15(土) 03:14:55 ID:UN+pZnGv
RONの練習してたら、たくさんレスが!
こんな自分のために皆さんありがとう。(ノ∀`)・゚・。

>36 >38 >39
自分のリプレイ見てたら順番は決まってないが
技術全部アップ、町作り、軍隊編成、馬弓or弓兵敵陣に送るを
1つのことが完了したら次の行動に移るってパターンで
資源尽きたら貯まるまで何もしてなかった。
臨機応変に研究していかなきゃダメってことか・・

ショートカットは30分で最低500ってことかい?大変だなぁ(;´Д`)

150Rは中世に食料、木、鉄をリミット150まで埋めて軍隊編成→攻撃て
戦略だよね?(150Rの詳しいやり方のってるHPが見つからなかったから憶測混じり)
もうちょっと150Rのやり方書いてあるHPを探してみる。

>38
人間vsCOM(ランダム)の1vs1、マップは小かアリーナ、ランダム陸、サバイバルルール
ただし偉大な建造物による勝利は無し
(初めのころ象徴勝ちされて悔しかったので無しにしたのだが、そのまま変えていない)
こんな感じ。

>40
チーム戦では荒らし専門の人がいてもOKなのかい?
自分チーム戦あまりやったこと無いから良くわからないが
チーム戦するときはやってみるよ!
4231:2006/04/15(土) 03:17:58 ID:UN+pZnGv
>36 >38 >39じゃなくて>36 >37 >39だった。
すまないorz
43名無しさんの野望:2006/04/15(土) 15:06:03 ID:NP357mXa
当方も初心者ですが、フランスの150R(シェバリエ弓)だけとにかく磨いてたらそれなりに勝てるようになりましたよ。
山が無いマップ来ると死にますが・・・最初は何か一個得意技を持っておくといいかもしれません。
44名無しさんの野望:2006/04/15(土) 17:11:57 ID:rlmgAlc2
得意な文明一つは持っておくといいかもしれんね。
初めのうちは序盤の速さのほうが大切だからアステカとかイロコイとか良いとおもふ。
どいちぇとかヤンキー国は人気だけど、あれはルネ以降型であまりよろしくないかもわからんね。
特にどいちぇは近現代はいるまで大して強くない(別に弱くはないのではあるが。)
(´-`)。oO(まぁそれでも安いツクネが群れてくると止めようがないのは事実だが)
45名無しさんの野望:2006/04/15(土) 19:05:17 ID:JpHsci7M
基本はやっぱ日本でしょ
46名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:15:17 ID:rlmgAlc2
>>45
確かに日本はかなり使いやすいと思う。(´-`)。oO(ただ焦って重歩Rすると弓に喰われてなむる)
そしてIDがJP
47名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:46:14 ID:LbpSv6gC
>44
アステカは序盤遅いとおもうし、上級者向け文明なのでは?

フランスの150R、日本の兵舎2回し150Rのどっちかからはじめれば
いいのではないかと漏れもおもう。
ただ、日本だと経済2いってIIいくやり方も一般的なんで、馬の
操作、弓の操作、嵐、と兵の追加の練習もかねて、
フランスのほうがいいのでは?
48名無しさんの野望:2006/04/15(土) 20:49:05 ID:LbpSv6gC
あと、中級くらいから必須になってくる軍隊嵐は、ローマで練習がいいかも。

ローマだと軍1無料の分と、重歩兵ボーナスのせいで、
相手領土内に初心者でも遅れずにたどりつける可能性がある。
49名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:04:06 ID:qq6PdILi
ローマで基本的な戦い方を身につけ
アステカで荒らしの腕を磨き
インド、ドイツで内政を身につける
最後に日本、オランダ、イギリスで臨機応変な戦い方を覚える
5031:2006/04/15(土) 22:03:37 ID:UN+pZnGv
またまた沢山のレスを(ノ∀`)・゚・。

今までデフォルトだったキーボードの配置を変えてみたところ
30分間でギリギリ500回以上ショートカットキーを押せるようになった(;´Д`)
(しかし不慣れなせいかPSは33まで落ちてしまった・・。練習あるのみ)

ちなみに自分はずっとイギリスを使っていたのだが、皆さんのお勧め文明を見ると
イギリスは使いにくい方の文明だったのか・・

150Rは今練習中だが、やはり内政が遅れてしまう・・
>41で書いたルールでCOMのレベルをより難しいにしてやっているのだが
勝ったり負けたりを繰り返していて安定して勝ちこめない('A`)
中世の最初あたりで都市攻略用の軍隊を編成をしているのだが、この間も
荒らしたほうが良いなかなぁ・・

とりあえず名無しに戻ります。皆さんありがとうございました!
51名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:37:12 ID:aMbw5q1B
荒らしの腕はラ…いやギリでもない、アステカで良いな
52名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:01:30 ID:1QMVRgB6
荒らしの話題が出てるので便乗質問。
航空機による荒らしが結構有効なことに最近気づいたのですが、皆さんはどの機種でやってますか?

自分は戦闘機で市民を攻撃しつつ、穀倉、製材所、精錬所、製油所を爆撃機で破壊してます。
53名無しさんの野望:2006/04/16(日) 19:04:22 ID:lwa/M3Eh
ヘリだろ
燃料ないから延々と飛べるし
54名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:10:56 ID:G+LHT8D7
市民はヘリで、建物は軍事施設が周囲にない場合はコマンドで破壊かな。
55名無しさんの野望:2006/04/16(日) 21:24:26 ID:HBYmqnpp
ヘリ送るのがベタだなぁ。
個人的にはヘリ一つか二つを待機命令で偵察させると良いと思ふ。
何処が堅くて何処がガラ空きか一発で解りますよヽ(´ー`)ノ
56名無しさんの野望:2006/04/17(月) 00:41:07 ID:O+bXz4Uo
ヘリって戦車以外にあまりにも弱くね?
市民もパルチザン研究されてるとなかなか殺せないんだが…
57名無しさんの野望:2006/04/17(月) 00:48:33 ID:LrO+Gpvn
ヘリ送るぐらいなら厩舎2つぐらいで装甲車生産して7,8台をばらばらに動かしてぐちゃぐちゃに掻き乱すかな
余裕あるなら火炎放射送り込むと場が混沌として非常に愉快

航空機での荒らしは戦闘機ぐらい、爆撃機はそんなにぽんぽん作るもんじゃない

58名無しさんの野望:2006/04/17(月) 01:49:47 ID:vHB1y6vI
つーか最低でも産業革命までには決着つけたい
均衡してるとずるずると近代・現代と進んじゃうが
59名無しさんの野望:2006/04/17(月) 12:12:16 ID:QC+t+a+U
敵の主軍いなければ、
城があろうが、軍事施設があろうが5以上のコマンド隊と軍隊
で強行突破いけること多いですね。パルチザン研究されてない
場合だけど。
60名無しさんの野望:2006/04/17(月) 12:14:26 ID:QC+t+a+U
あと、ヘリは採油所、レアに1体ずつおくるといいです。町に
ちかいと対空基地あることがおおいんで。

とくに先にVIIはいれたときは、ヘリの天下がやってきます。
スパイもつけて、対空砲もGetしましょう。
61名無しさんの野望:2006/04/17(月) 16:07:00 ID:RDHTj2k5
spyでチートって使えるの?
なんかやばい位に内政のスピードが速い奴がいた。
300ゲーム程やってるのでチーム戦でも遅れることの無い腕前は
あるのですが、レート1600の奴がめたくそな速さだった。負けた。
62名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:01:20 ID:vHB1y6vI
レートなんてあてにならんよ
疑わしいならリプを上げればいいんじゃないかい
63名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:23:37 ID:sT67repa
多分廃墟差だと思うなぁ・・・
常に食料だけ取り続ければ鬼のような速度でUIN出来たりするし、その程度の操作量あれば内政は鬼速度だしてる筈。
特にホットキーで内政まで全てこなす連中は尋常じゃない速度で命令出してたりする
複数街で市民生産→集合場所を伐採所、とかやる連中は狂った速度で内政埋まるわけだからなぁ・・・
ゲーム数1000〜2000級の連中のSmurfの可能性もあるからレト1600だからって判断出来るものじゃないと思う
AFOとかTWCの連中でも戦績千のレートでレート戦皆無の猛者がいるからねぇ・・・
6461:2006/04/17(月) 17:43:33 ID:RDHTj2k5
生存時間の記録が45-0位の奴でつまりこれは無敗ってことなのかなぁ?
こんな事ってあんの?
生存時間の記録が100から300位の人達とチーム戦楽しんでるんだけど、
あの野郎だけはどーにもありえないスピード。負けた時廃墟見たけどほぼ同じだし。
spyはチートのチェックや防止策とか施してるのかな。
65名無しさんの野望:2006/04/17(月) 17:54:30 ID:vHB1y6vI
だからリプ上げりゃ早いってば
45-0ってことはSmurfくさいけど
66名無しさんの野望:2006/04/17(月) 18:37:22 ID:sT67repa
noob〜中級者狩りのSmurfだと思われ
プレイヤースピード見てみると良いかもしれんね
試しにリプ上げてくれればそいつの見ますよ
6761:2006/04/17(月) 19:40:41 ID:RDHTj2k5
ホントすいません。リプレイは無いです。
smurfて何ですか?

野郎
ランダムで朝鮮。
標準ゲームで5:30位で中世入り(食料などの貢ぎはされていなかった)。
なのに兵舎トリオ各6匹+馬10匹とかで侵略して来た。
操作が下手くそで、こっちの塔&アステカ兵で殺しまくったけど
砲台も補給車も用意しないでひたすら突っ込んでくる。
こっちは兵舎六個作って対応して掃除しきった後
奴の町に攻め込んだんだけど、また兵がわんさか。
なんとか町ひとつ侵略したけど、全然奴の資源が減らない。
負けた後マップ見たらやつの希少な資源はゼロだった。なにこれ。




68名無しさんの野望:2006/04/17(月) 19:54:28 ID:vHB1y6vI
毎回自動で保存されるからリプが無いわけがない
smurfは偽名みたいなもん
ある程度の熟練者が新規にアカウント作って遊ぶ

つーか
>こっちは兵舎六個作って対応して掃除しきった後
>奴の町に攻め込んだんだけど、また兵がわんさか
むしろこっちのほうが疑問なんだけど
6個もどうやって建てたの?
5:30で攻められて相手がヘタで返したってのは分かるけど
さらに体勢立て直して兵舎6つ建てて攻め返すとか無理だろ
69名無しさんの野望:2006/04/17(月) 20:10:45 ID:sT67repa
>>61
前衛町を捨て町にして後方に2カ所もあれば経済が埋まる。
科学lv叩いてBoom系建築物で加速&共和&経済重視なら資源はかなり入る。
別に5:30に入ったからって怒濤の軍量は可能だと思うわ。
で、第一陣で特攻させといて後方で再生産は基本だと思う。というか備えないと殴り損ねたら死ぬから。
殴らせている間に操作量奪って適当に生産キュー入れつつ経済成長狙っていったんじゃないかな?

>>68
自動保存切ってるとかかもしれんですよ。いや切れないかもわかりませんが。
5:30は中世INの時間じゃまいか
多分中世入りしたあとにわんさときたんだと思う
兵舎6個は兵舎系6個部隊じゃないかしら
7069:2006/04/17(月) 20:16:06 ID:sT67repa
・・・しかし書込んでから気付いたんだが5:30中世て鬼早いな。
MoRのりぷ見てみたんだけどRTS戦の神りぷですら10分前後だったしなぁ・・・
まぁ戦せんと即いけば届くんだろうけど・・・・
71名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:09:22 ID:LxqqOJvb
商人を自動的に送る方法はない?
あと、兵舎とかを2つ以上建てるときはやっぱ名前で区別する?
戦闘が進んでるときに間違って始めに建てた兵舎で大量生産して
増援が遅れることがある
さらに敵の首都占領するといろんな建物が入ってごっちゃになる
72ボナパルト:2006/04/17(月) 23:12:17 ID:CkZnjyC3
「世界征服キャンペーン」でナポレオンにモスクワを侵略させているんだけど
いつもどうしても勝てない・・・。
どうしたら勝てるの?だれか教えて!!
できれば勝利条件などの情報をおしえてください。
73名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:49:10 ID:SngNMicy
>72
つcheat victory
74名無しさんの野望:2006/04/18(火) 03:52:59 ID:jhFFz0kg
>>71
簡略化しても 市場選択→稀少資源右くりっく→商人生産 くらいじゃないかねぇ・・・
兵舎は選択したときに最寄りの都市が出るからそれを使うも良し、グループに入れるも良し
まぁ後方の兵舎壊すのも手かな
首都は取った瞬間焦土作戦するからあまり混乱しないですね
7561:2006/04/18(火) 03:56:15 ID:46POjkQr
おはようござい。レスありがとです。
>>68
攻撃してきたのは6:30位。
市民殺しも畑荒らしもせずに町だけ攻撃してくるので3ユニット失うものの虐殺。
アステカ使用してたから兵舎四つまでは自腹であとは殺した資源で兵舎を。
なんというか、奴は考えられるスピードを超えてるんです。
ユニットの操作は下手なのに。

>>69 70
戦の準備しながらだからありえないと思ってしまったんです。(朝鮮で)
上級者ならとか、理論的にはできるかもというレベルのスピードじゃあないですよね。
自分がチートと疑ったのはあまりにもずさんなユニット操作と廃墟並・希少な資源なし
兵馬俑建設という所と経済発展重視パターンとおもいきや軍事ユニットわんさかという点。
しかもこっちが攻めた時は軍事ユニット生産地点にほっぽらかし。さらに何故かわらわらと兵が。

ええと、spyにチート防止策は施されているのでしょうか。
こんなに面白くてはまっているゲームはほかにないんだけど、
あんな野郎がプレイできる環境ならやる気が失せてくるよ。
76名無しさんの野望:2006/04/18(火) 04:21:06 ID:ZSVqqBVb
チートコマンドは存在するがマルチプレイじゃ機能しない
非公式のチートツールは存在するみたいだけど
このゲームはチートしても意味が無いから特に目立って使われない

結局のところ白か黒かは文字だけじゃ伝わらないから
これ以上話しすんならリプを出せってこった
白か黒か分かったところでどうしようもないがね

この件は忘れて二度とその人と対戦しないのが一番だと思うよ
77ボナパルト:2006/04/18(火) 19:48:03 ID:Xy3/6B9o
cheat victoryやってみました・・・
だけど、これじゃあねぇ・・・
もっとマットーな勝ち方ってのはないんですか?
78名無しさんの野望:2006/04/18(火) 19:49:17 ID:DorNA1R0
建物をグループ化できるのは知らなかった
都市名も覚えるか
79名無しさんの野望:2006/04/18(火) 21:33:58 ID:ZT0Cs5m4
>>77
前スレを読み返せ…と言いたいところだがとっくに落ちてるな
難易度が高いとMap中の全都市制圧、
難易度が低ければモスクワ死守
どの難易度を境に条件が変わるかは忘れた
モスクワ及び他の都市がMapのどこにあるかは頑張って探すんだ

あとsageような、メール欄に半角でsage
80ボナパルト:2006/04/18(火) 23:09:11 ID:Xy3/6B9o
>>79
どうもありがとうございます!!
前回進攻に失敗してマップの全体は把握できてるんで、
さっそくためしてみます。
81名無しさんの野望:2006/04/19(水) 18:28:36 ID:daa16jKs
TWCは、全員神だが、
AFOは、ジョージ以外は、そこそこのぷれいやばっかで
別に取り得なかったとおもうが…
82名無しさんの野望:2006/04/19(水) 18:37:32 ID:CJ8tDfXP
TWCはWaveあたりが流れ込んでどうしようもないなあれは・・・
MoRだとRTS-ElitEの2v2がかなり熱い一戦だったのう
というか今回はKIWIが消えちゃって(´・ω・`)
83名無しさんの野望:2006/04/20(木) 18:59:37 ID:9fn+P+1k
>>61
相手民族が朝鮮なら、民兵使ってると考えるのが自然だと思うけどなぁ
84名無しさんの野望:2006/04/21(金) 21:34:54 ID:Wqy94Fjv
朝鮮民族は普通に強い。
防禦においては、この文明に勝るものはない。

黄金の盾といっても過言ではないだろう。
85名無しさんの野望:2006/04/21(金) 21:56:51 ID:sEkBeXmm
はいはいわろすわろす
86名無しさんの野望:2006/04/21(金) 23:07:50 ID:wyshcHmU
まじめな話、没落はしたものの防御、
物理的防御と防御的戦略(内政重視)を含めるとまだマヤの方が勝ってると思う。
87名無しさんの野望:2006/04/21(金) 23:21:06 ID:r0rFhkuF
乗数効果あるから、森、山がある程度確保されてるなら序盤のブーストが早い(ゴキブリ農奴)朝鮮のが経済はいい

民兵荒らしで序盤に主導権握ることができんわけでもない

軽い荒らしに対する耐性はまやのが上だがR相手だと朝鮮のが守りやすい
啓蒙以降は民兵自動うpのおかげで結構守りやすい、最も啓蒙以降になっても滅茶苦茶荒らされてるって状況だと既に勝ち目ないきもするが

一番の問題はどっちの文明にしろ使いたくないってことだ
亀するならせめて領土押せんとお話にならんが2文明とも領土カスだ


88名無しさんの野望:2006/04/22(土) 00:25:32 ID:wCS4EhDE
そんなものパシリカ射石砲で押し返してやる
パシリカは伊達じゃない!!
89名無しさんの野望:2006/04/22(土) 02:15:54 ID:u7Jkxl72
現在勝敗25-45でレート1550位の者ですが、いつもドイツばっかり使ってます
速い人には2時代くらい差を開けられて激負けしますが、とりあえず基本的な
民族ってローマですか?それで腕磨いた方がいいですかね?

ざーっと流してスレ読んだんですけど
90名無しさんの野望:2006/04/22(土) 02:48:57 ID:KBp+rA70
癖がなくかつ強いのは日本、フランス、ローマ

このあたりで練習するといいかも
91名無しさんの野望:2006/04/22(土) 10:40:11 ID:yxkkCox+
朝鮮は民兵参加の嵐からスタートできて強いほうだとおもわれる。
ぬーくとじょーじの評価もそう。

そして、、、誰か
受身にまわると全員に迷惑かけるためDefensiveBoomしにくく
経済ボーナスなしで、最弱とおもわれるチーム戦でのロシア
について語ってくれまいか?
92名無しさんの野望:2006/04/22(土) 10:46:50 ID:yxkkCox+
>71
自動的に送る方法じゃないけど、
自動探索に商人しとくと、見つけた希少に住み着くよ。
さらにバグにより2体同じ希少にはりつくことも運がよければ可能。
モアイにx2とかいけるね。

しょーとかっとで遊んでる商人のキー設定できるから、それで
調べて、近くの希少におくるといいよ。
93名無しさんの野望:2006/04/22(土) 11:48:05 ID:3ZCQzU6W
このスレ読んだりして最近荒らしの重要性に気づいたんだけど、
皆さんは弓騎兵はどういう風に運用してますか?
自分は2〜3騎セットで送り込んで、市民が避難完了するまでに
倒せるようにしてます。
それとも1騎ずつ分散させて送り込んだほうが良いんだろうか。
94名無しさんの野望:2006/04/22(土) 13:21:03 ID:yxkkCox+
>93
分散がGood。
操作量足りないなら、Shiftクリックで伐採所回るように適当
に設定しておくだけで死ににくくなる。
※モンゴルの上級者りぷから、無料弓騎を分けて別々に送っている
のがみれるはず。

複数弓騎兵の場合は槍(Upはどの時代でも常にする)
と独裁者もいっしょにいって隊商狩にいくと
いいとおもうよ。
95名無しさんの野望:2006/04/22(土) 14:17:20 ID:3ZCQzU6W
>>94
なるほど、ありがとう。
無印なので、槍と弓騎兵と補給車で行ってみます。
96名無しさんの野望:2006/04/22(土) 19:58:36 ID:XpTPQUvA
私は重騎兵を連れて行って弾受けにしてる。
重騎兵は町/塔から出る矢を30本以上は受けてくれる。
97名無しさんの野望:2006/04/22(土) 20:20:22 ID:bR/p4qB1
いつも思うんだけど、軍隊って兵種ごとに分けて行動させる
ことってできないのかな?
大きな軍隊になるとそれもできるけど・・・
98名無しさんの野望:2006/04/22(土) 21:22:02 ID:i4lHrGDy
言ってる意味がよくわからない
99名無しさんの野望:2006/04/22(土) 22:33:29 ID:u7Jkxl72
しかし奥の深いゲームですなぁ
相当やり込んでるけど、まだまだ全然NOOBのまんま
100名無しさんの野望:2006/04/22(土) 22:47:44 ID:Ozp0uUGT
>>97
特定の兵種をダブルクリックして
Ctrl+数字キーでショートカット割り当て
以降は該当の数字押せば登録した兵全てが選択される
101名無しさんの野望:2006/04/22(土) 23:31:29 ID:i4lHrGDy
あぁマニュアル読めって奴ね
102名無しさんの野望:2006/04/23(日) 00:47:16 ID:8CubZxBl
>>101
お前は空気を読め
103名無しさんの野望:2006/04/23(日) 00:57:39 ID:6AFCZYc+
>>100
教えてくれてどうもありがとうございます。ちなみにみなさんは
軍事ユニットは基本的に倒されるまで使ってるんですか?
こっちはインターネットの回線が悪くていつもキャンペーンで
ゲームしてるせいなのか、特に騎馬ユニットはある程度ダメージ
を受けたら戦線からはずして回復させてるんですが・・・
104名無しさんの野望:2006/04/23(日) 01:08:04 ID:Cg5CCl2d
内政やらアレやらコレやらで忙しくて前線に送った兵士たちが全滅してるか、
はたまたいつのまにか占領してるかまで後になって確認する私のようなNOOB
もいますがw
105名無しさんの野望:2006/04/23(日) 02:30:35 ID:T9wyWH6r
プレイヤースピードって気にしてます?
106名無しさんの野望:2006/04/23(日) 03:33:27 ID:gnKmHfol
勝手にあがるものさ
107名無しさんの野望:2006/04/23(日) 21:38:04 ID:l3tL7fPD
>>75
君はまずオプションの「ゲームの記録」にチェックを入れるところから
はじめたほうがいいんじゃないか?

108名無しさんの野望:2006/04/24(月) 00:26:35 ID:c4kudTGr
オプションにゲームの記録なんて項目あったの 知らなかったorz
109名無しさんの野望:2006/04/26(水) 22:41:58 ID:SfFoBGmC
ドン・コサック愛してる
110名無しさんの野望:2006/04/27(木) 15:15:07 ID:C8Y1MTnL
大西洋で2vs2してて、2人ドロップアウト、1vs1でやる事になったが
お互い攻撃しまくってお互いの島をお互いが占領して本拠地が入れ替わってしもたw

1時間越えたあたりで「もうやめよっか?」「そうしよっか?」ってなってお互い疲れてヤメタw
111名無しさんの野望:2006/04/28(金) 09:35:12 ID:KFu+UnSE
よりつよい
に勝てないorz
112名無しさんの野望:2006/04/28(金) 13:13:40 ID:zmiTDFQM
RoLの方はどーも第一印象が良くないなー
そろそろ発売だが、とてつもなく重いんだろなー

RoL発売されたらゲームスパイのRoN人口はもっと減りまつかね???
113  :2006/04/28(金) 15:37:20 ID:H3EoAMt/
>112

大半のROLやってるやつらのPCじゃ動かないと思われ
ROLはマジで重い、しかもクオリティを低くしたら画面が粗すぎて目がいたい

114名無しさんの野望:2006/04/28(金) 18:52:47 ID:A6jfjU2G
Age of Empires III を実行するには、
グラフィック ドライバが古すぎる可能性があります。
ドライバのアップグレードについては、
コンピュータの製造元に問い合わせてください。

システム情報: 3200 MHz、512 MB、64 MB Radeon 9600 PRO (vendorID 1002、deviceID 4150)


64MBでRoL起動したらたぶん、「古すぎる」と注意されますよw
RoNなら普通が32MB最低16MBだがな
115名無しさんの野望:2006/04/29(土) 00:29:04 ID:yOugH9Dh
朝鮮民族は普通というか超強い。
防禦および戦略的領土拡張においては、この文明にまさるものはない。

黄金で塗装された万里の長城といっても過言ではないだろう。
116名無しさんの野望:2006/04/29(土) 00:30:14 ID:vSaUKXPY
万里の長城って異民族の侵入を容易く受けたんじゃなかったっけ?w
117名無しさんの野望:2006/04/29(土) 00:45:48 ID:Hqp7+AwK
万里の長城のごとき無意味な防衛線を張るのに財貨まで必要とあっちゃ悲惨だな
118名無しさんの野望:2006/04/29(土) 00:52:10 ID:YyPhWZVK
まだ朝鮮マンセーな必死な奴が居るのか
119名無しさんの野望:2006/04/29(土) 01:03:47 ID:7Q5eyLZY
ファランの連射もダメージ減がかかるのが何とも
120名無しさんの野望:2006/04/29(土) 04:10:44 ID:lQqZNDzX
あれは苛々させるのが目的じゃね
121名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:43:14 ID:jCR9kFIr
はじめで2つめの町とその近くにやぐらを建てても
首都を攻撃された場合はどうすればいい?

122名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:56:32 ID:YyPhWZVK
そもそも機能しない場所にやぐら建てる必要がない
攻められてから建設でも十分間に合う
首都直食らったなら兵増産しつつ返してカウンター
相手の増援ほぼ無いわけだし
123名無しさんの野望:2006/04/29(土) 22:12:34 ID:/J7gI0QB
櫓はそも荒らし対策で採掘所系がメインじゃないか?
古代In前に兵舎は建てておくべきかな
まぁ理想としては120埋まる時期に兵造出来ると良いんだが。。。
124名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:45:25 ID:5hWuZZwN
今日買いました
125名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:46:23 ID:q7dC3Jqd
冷戦キャンペーンでどうしてもアメリカで朝鮮戦争の戦いに
勝てないんですけど、皆さんどうしましたか?
126名無しさんの野望:2006/04/30(日) 00:18:35 ID:0obO/A2r
始まったら、全部隊をソウル近辺に集結
空母艦載機も地上部隊の近くの対空砲の餌食にならないあたりに展開して支援
ソウル落とされなかったらかなり優位に進められる。日本の内政もそれなりにがんばる。
"より難しい"の話でした。
127名無しさんの野望:2006/04/30(日) 01:40:12 ID:TW52YsoT
陸戦部隊は韓国軍となるべく一緒に行動して被害を減らす
余裕があればスパイ5人ほどを部隊にして戦車メインで転向
あと初期状態だとCEOが半島にいないのでさっさと連れてくる
海軍は早々に潜水艦ラッシュが来るので小型艦メイン+戦艦少々で
海岸の建物は火砲持って来るより艦砲射撃で崩した方が楽
128名無しさんの野望:2006/04/30(日) 03:44:40 ID:XRc20GCE
冷戦キャンペーンって、拡張パックについてるの?
129名無しさんの野望:2006/04/30(日) 07:04:06 ID:aF1nKLfb
ソウル(笑
130名無しさんの野望:2006/04/30(日) 10:12:31 ID:u9JVckqe
>>111
よりつよいに勝つための方法教えてあげよう…とおもったが
そのまえに「より難しい」に一回も勝てないモレでした(泣
>>121
あぁ、解る、わかる、その気持ち
都市の周りにやたらと見張り台建てて将来の対空に備えるのと一緒やw
>>122>>123を見る限り
やぐらよりもこれは兵舎の方が価値があるってことみたいだな?

俺が感心したかしこい、やぐらの使い道は砦の周りに二本建てて
そこに敵をおびき寄せると攻略本に書いてあったが
戦略的に、どう思うよ?
えっ、そんなぁ〜、戦略の事ならスパイの姉ちゃんに聞けって…
131名無しさんの野望:2006/04/30(日) 10:42:13 ID:aF1nKLfb
それじゃ上手くならないと思う
ただcomに勝てば良いってもんじゃないだろ
132名無しさんの野望:2006/04/30(日) 22:53:48 ID:u9JVckqe
>>4にも書いてあるが
>"COM・難しい"に30分以内で余裕をもって勝てるくらいのレベル
クイックチュートリアルでも15分以上はかかるのにこれってすごくない
>>131
>>4の書いてある通り確かにNoobsでもcomの「難しい」以上のレベルはあるな
戦略も豊富で核兵器を俺の都市ではなく
相手の領土に攻めに行った俺の軍隊に発射してきてこれには参ったね
相手が負けそうになると核をやたらと発射してハルマゲドンかよw
たしかに対人頭脳戦はcomには、ない戦略だな

しかし、マルチはレートが1300台だからなかなか相手にしてもらえないよ
今では、ロビーで適当な日本語入力して
日本の方がいたらチャットをするのが唯一の楽しみだけどなw笑
133名無しさんの野望:2006/05/01(月) 02:45:48 ID:lhAHx1tG
NOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOBS
ていう部屋を(ここんとこ毎日)開いてる(かNOOB部屋にしかいないw)レート1500番台から上がれない

Taroといいます。もしよかったらヨロシクオネガイシマス

仕事が早朝に終るんで、日本時間で早朝か、夕刻でつけどね・・・
134名無しさんの野望:2006/05/01(月) 21:54:12 ID:xBB3Uzf1
モレも今日、夕方さっそく「noobs」と言う部屋を開いて
アマゾンの内海の海の資源を独り占めして土地を半分以上占領したのに
敵のすてるすぼんばーにモレが建てた偉大なるSupercolliderが見事に破壊され
逆転負けをくらった

頭脳戦とAI戦とでは策略が違いすぎ
まるで対人戦はcomに軍師が加わったような強さだね
135名無しさんの野望:2006/05/02(火) 13:30:47 ID:Y/8iDHaZ
まぁ正直COMは莫迦すぎるからなぁ・・・
軍量倍〜3倍くらいでも軍操作がまったくなってないから余裕で返せる。
示弱で歩兵一匹出すだけで兵籠らせた町に突っ込んでくるしなぁ・・・
奇襲で砲兵と補給車喰えば町は先ず堕ちない(例外処理:バンザイ突撃)

(´-`)。oO(というかNoobとテラNoobの差はちょっとした軍操作の差だと思うんだがどうよ)
136名無しさんの野望:2006/05/02(火) 18:34:00 ID:1YIAxRB6
Noob以外は中級でいいじゃん
137名無しさんの野望:2006/05/02(火) 19:34:39 ID:yYRncoX2
陣形っていじる必要ある?
138名無しさんの野望:2006/05/02(火) 19:48:30 ID:fJV0uAfK
非常に難しいに勝てるようになったのでゲームスパイに初参戦 で、なんとか勝てました
139名無しさんの野望:2006/05/02(火) 20:22:51 ID:xMPCMtcj
>>138
初勝利おめでとう。
140名無しさんの野望:2006/05/02(火) 20:32:10 ID:fJV0uAfK
>>139
ありがd

このスレ見てRoN始めて数ヶ月、COM相手より数倍オモシロイってことが分かりました
141名無しさんの野望:2006/05/03(水) 15:26:22 ID:TfuSmVU3
>>135
チュートリアルのヘンリー8世で
早期ラッシュして自分の都市陥落で負ければテラNoob
軍隊完全壊滅で勝てばNoobってとこか

攻めた時のガイドのおっさんの声に少々へこむんだがなw
142名無しさんの野望:2006/05/03(水) 19:14:37 ID:epoJsc2l
世界征服キャンペーンって面白い?長そうでやる気が起こらんぽ
143名無しさんの野望:2006/05/03(水) 20:46:56 ID:6sJEwSii
>>142
人がいなくて対人戦が出来ない時にするといいよ。
144名無しさんの野望:2006/05/04(木) 23:38:51 ID:YZ0rD8Cd
世界征服キャンペーンは
アレクサンドロス大王だけで腹がいっぱいになりました
145名無しさんの野望:2006/05/05(金) 02:30:48 ID:t3Ra5nXS
>>144
ナポレオンの皇帝になるまでで、いいからやってみれ。
エジプトの所は、燃えるかもしれん。
146名無しさんの野望:2006/05/05(金) 04:08:06 ID:L3LOmpk6
>>141
チュートリアルはストーリーがあって面白いから四サイクル以上したなw
初めてクイックチュートリアルして二時間かかってクリアした日がなつかしい
>>145
ナポレオンはアレクサンドロス大王より
時代が進化して、戦術が難しそうだけどやってみるか
147名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:15:36 ID:YRy3Wpn+
拡張パックのほうの日本語公式サイトに修正パッチがないんですが、
英語版のパッチを、本家からとってきて当ててもおkですか?
148名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:18:09 ID:qLHuImUY
おk、ていうかT&Pはゲーム内からじゃないとパッチ当てる方法がない。
149名無しさんの野望:2006/05/05(金) 17:44:25 ID:YRy3Wpn+
thx!
オフラインのパソコンをネットにつなぐのメンド・・・
150名無しさんの野望:2006/05/06(土) 05:20:36 ID:G9ql2DHT
偉大な建築物、作っても、
勝利しないようにしたいんだけど、
体験版だとどうやるの?
151名無しさんの野望:2006/05/06(土) 09:08:49 ID:qrMda+cj
スイスってRONにはナポレオンキャンペーンにしかでてこないが、
中世あたりの時代には強大な傭兵大国だったらしい
152名無しさんの野望:2006/05/06(土) 10:59:02 ID:JX+VS3I0
普通にオプションで設定できなかったか
勝利条件あたりで、あっ体験版は知らん
153名無しさんの野望:2006/05/06(土) 13:42:36 ID:g7rXizx+
>>151
らしいって言われても・・。有名だよ。
154名無しさんの野望:2006/05/06(土) 21:24:30 ID:Mk0rd/Tz
>>151
今でもバチカンに傭兵置いてる
155名無しさんの野望:2006/05/07(日) 16:31:45 ID:zOnJKG1E
>>151

また拡張版出て
スイス(傭兵の力)
・同盟国はスイスのUUの作成が可能(作成するたび自国に財貨+100)
・敵に与える消耗ダメージ+100%
・治政テクノロジーの研究コストダウン
UUスイス長槍兵、精鋭スイス長槍兵、猟兵、精鋭猟兵

ってか?
156名無しさんの野望:2006/05/07(日) 17:43:42 ID:9pil8+p4
ギリシャとインカとロシアの立場Nee
ぬくぬく進化文明だな。
157名無しさんの野望:2006/05/07(日) 18:12:00 ID:dkohW/R3
ギリシアなめんな
158名無しさんの野望:2006/05/07(日) 20:03:49 ID:ORm5iN9M
傭兵で民兵伝説なチューリッヒだからなぁ、どうせなら
・同盟国の領土内に居る軍事ユニット一つにつき、金+3を産出
・同盟国の領土内における戦闘による略奪ボーナスを二倍
・塔が無償で与えられ、一時代先の民兵技術を使用可能
・民兵の研究が無償
・市民は常に民兵常態になり、民兵のまま生産に従事可能

位が適当でねーかな
159名無しさんの野望:2006/05/07(日) 22:20:10 ID:P9df7MsG
>>158
同盟国の領土内の略奪ボーナスって…独裁で防衛する以外ほぼ無意味?
あと軍事ユニットによる金産出は同盟領内じゃなくて自国領外のがそれっぽくなかろうか
160名無しさんの野望:2006/05/08(月) 18:32:14 ID:c1Ihtlsy
むしろ強力だがユニークユニット1つにつき金−3ってのはどうだろう?
161名無しさんの野望:2006/05/09(火) 01:45:47 ID:VXtDV7iE
ユニーク建造物に金産出する銀行とか
民兵強化とユニークユニットは強力な重歩兵だな
ああ拡張版欲しいな・・・w
162RoNの凡愚軍師:2006/05/09(火) 16:53:58 ID:a6OAUuKM
>>137
このゲーム陣形が勝敗を左右すると言っても過言ではない
特に移動中の速度の差により陣形は非常に崩れやすい
それを補う為に、ある陣形にいじれば良い訳だ
逆に言えば陣形を組んでない敵の移動中を奇襲すれば少数でも勝てる訳だ

敵の陣形に普通に正面から攻撃したら物量の多い方が勝つ
だが、敵の側面を攻撃した場合の威力は通常の●%もアップする
なんと!敵の背後を攻撃すれば●%もアップ
しかし、敵は背後を簡単に向けない
これを成功させるにはある戦略が…

地形も時として勝敗を左右する
小川(船が通れる海ではない)をわたるユニットを待ち伏せして奇襲
あと、部隊は低い場所より高い場所
建物の建てられない岩場にユニットを置くと33%の何かが起こる
163名無しさんの野望:2006/05/09(火) 18:21:28 ID:hcQJZv4v
矢印で移動して将軍の奇襲攻撃使うだけ
164名無しさんの野望:2006/05/09(火) 18:23:04 ID:hcQJZv4v
あと稀少は壁につかえる
165名無しさんの野望:2006/05/09(火) 21:21:18 ID:JmnprUTg
>>162
伏せ字にすることでいかがわしさが**%もアップする。

ま、普通に書けばいいと思うよ。
その書き込みだと情報量があるようで中身スカスカだから。
166名無しさんの野望:2006/05/09(火) 21:36:13 ID:WgIx5EBK
新聞紙の数字の部分を伏字にすると新聞記者が必死に考えた名文も駄文になる・・・
そんなようなことの、例を見た気がした。
167名無しさんの野望:2006/05/10(水) 01:26:14 ID:KWy4X3qR
(´-`)。oO(陣形よりもむしろ騎兵と弓兵きちんと操作する&斥候混ぜるのが大事じゃないか?)
168名無しさんの野望:2006/05/10(水) 02:04:02 ID:la5g78Cj
騎兵と槍だな
169名無しさんの野望:2006/05/10(水) 03:02:33 ID:kE9QwIRp
>>162
確かに小川を通る商隊はのろい

しかもその伏字の全部のネタ、この攻略本に載ってたし
http://www.gamecity.ne.jp/media/book/game/ron/index.htm
なんせ、表紙以外中身の写真は白黒で見にくいし
なににせよあの歴史ゲーム板で有名な『コーエー』ですから
170名無しさんの野望:2006/05/10(水) 19:03:13 ID:AAYEWL73
今、ゲームスパイで「japはrushしてくるからなー」とか誰かが喋ってて2VS2でNOOB部屋開いたら、
その二人が来て激負けした・・・
「fukin'japs」と言ってたので「are you chinese?」と聞いたら
「我是中国人、打倒小日本!!」と言った。くやしー

レートとか確認しなかったけど、expertとnoobじゃ全然違うねー
リプレイ見て大体進め方はわかったけど、同盟国相手に「tooooooooo eazy game」
とかバカにしてた。

来るなよnoob部屋に・・・
171名無しさんの野望:2006/05/10(水) 20:12:08 ID:Ii1gVk+x
プギャー
172名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:38:57 ID:171RboYL
コーエーですか、光栄ですか、甲永ですか、喉江井ですか、校Aですか、
慌営ですか、そうですか。
173名無しさんの野望:2006/05/11(木) 01:13:30 ID:wExIW2Nj
>>172
どうせ、慌営ですよ、伏字ですよ、荒らしですよ、そうですよ
>>168
ここは、象兵ですよ、傭兵ですよ、皇帝ですよ、RoNですよ
>>170
たまに、noob部屋ですよ、我是中国人ですよ、打倒小日本ですよ
174名無しさんの野望:2006/05/11(木) 04:24:38 ID:HQyI2gL/
途中で
「コンピューターのサポート」
オフにするの、どうやるの?
175名無しさんの野望:2006/05/11(木) 13:56:37 ID:wExIW2Nj
>>174
ゲームしてる最中に画面が突然変わって表示されるあれのことか?
176名無しさんの野望:2006/05/11(木) 23:00:11 ID:Y5F3ifgf
ぜひ次の拡張にはヴィンラントキボンヌ
・啓蒙まで大型船が安い・早い・港作成時に+1隻のボーナス
・啓蒙まで市民&民兵が強い(攻撃・防御+3、視界2倍)
・なぜか啓蒙まで伐採所・神殿が+5の知識を産出
・塔・城・町を建てると重歩兵が1隊無償で配備される
UU
重歩兵:斧持っているので建物の攻撃力が高い。
市民:前述のように戦闘に強い。弓兵にボーナス。
177名無しさんの野望:2006/05/12(金) 01:15:04 ID:JVD69IJt
ダメージ修正値ってどこで修正すれば良いのだろうか…。
balance.xmlが怪しいと思ったのだが、100ばっかでサッパリわからない。
178名無しさんの野望:2006/05/12(金) 09:02:28 ID:umHA97Hb
>>176
なにそのインスパイア文明
179名無しさんの野望:2006/05/12(金) 09:47:54 ID:Lrct/9JM
ライズ オブ ネイション 〜先住民族の興亡〜

民族の拠点(マップのそれぞれ四隅にある)
・先住民族が三十秒に一体の割合でラッシュをしかけてくる
・見方にすることも倒すことも出来る
・様々な特有の動物使いが戦闘に参加【馬、象、らくだ、蛇、麒麟、ワニ、虎、亀、蛸、鯨など(希少資源として得ることも可能)】
180名無しさんの野望:2006/05/12(金) 15:30:25 ID:xS92QNeH
なぁ・・・
近頃、ロビーでDokdo,Dokdo連呼してるキチガイ、あれなに?
181名無しさんの野望:2006/05/12(金) 16:33:51 ID:DKF2en6D
韓国人だお

「ゲームで政治の話すんな!」と言ってたら、別の人が俺に話し掛けてきて
「竹島問題」を英語で講釈する羽目になった。その人、南米の人だったから
そんなの全然知らないのよな。ちなみにDokudo(独島)連発は韓国人作成BOTらすい
182名無しさんの野望:2006/05/12(金) 17:19:20 ID:UD13CqCC
ほんといろんな所で迷惑かけまくりだな
183名無しさんの野望:2006/05/12(金) 17:22:19 ID:ceBYZ1HX
一応、ここの日本人で、
誰かそいつ見かけたら反論の一つくらいはしといたほうがいいと思う。

嘘も繰り返されると
無知な外人は鵜呑みにするっていうか、刷り込まれるだろうから・・・。
184名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:35:07 ID:0OM30bSv
みんなでEmpire Earth2やろうぜ!人いないんだ!
でも、RON好きならきっと気に入ると思うよ。
185名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:43:42 ID:daEMVb2f
始めてinfinity参加したのですが時間掛かる(;´Д`) 
1時間経ってキリがないのでリタイアしますたorz

>>183
見かけたら言ってみるお
186名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:10:54 ID:WMpqazv1
無印だと人や建物を壊すときのドクロのマークがでたんですが
拡張版にしたらドクロマークがなく壊せないのですがどうやったら壊せるのでしょうか?
187名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:18:38 ID:WMpqazv1
拡張コマンド押したらでますた・・・
188名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:19:49 ID:WEsFWIgH
削除アイコンは詳細表示にしてないと出ないんでなかったっけ?
Del使いなさい。
189名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:20:32 ID:WEsFWIgH
チネ(・∀・)!!
190名無しさんの野望:2006/05/13(土) 00:53:18 ID:WMpqazv1
世界征服キャンペーンで古代しか進めない状態で
政治体制って変えたりできるんでしょうか?
独裁者で始めたんですが、途中で議員作りたい場合などです。
191名無しさんの野望:2006/05/13(土) 01:43:16 ID:yorLW5le
>>190
議事堂を壊して再建
192名無しさんの野望:2006/05/13(土) 10:59:10 ID:quiqCAjJ
いや、議事堂壊して再建しても
無理だから。一度決めたら変更負荷。それがronのおきて。
193名無しさんの野望:2006/05/13(土) 12:13:16 ID:bp/LfMdn
しかしRoNて良く出来てるよなー
スキルテストとかあれが全部クリアできてやっと上NOOBてな感じですかね?
シナリオとかスクリプトとかは全然わからんぽー
194名無しさんの野望:2006/05/13(土) 12:53:40 ID:WMpqazv1
一週間前に始めた者なんですが
世界征服キャンペーン(難しい)である程度までは領土を取れるのですが
1)外交(特に同盟)が上手くいかないので攻めにくい
2)敵国の首都(防御高め)が落せない
3)日本で始めてるんですが、朝鮮と中国とだけは同盟を結びたくない

こんな感じでまず朝鮮を滅ぼした後、カムチャッカなどモンゴル首都以外を攻めてるんですが
モンゴルが首都だけになる頃に中国とモンゴルが同盟を結んでしまい、中国援軍がうざくてモンゴル首都を落せない状況です
アドバイスお願いします。
195名無しさんの野望:2006/05/13(土) 13:52:08 ID:E/BlxvUe
防備固まる前にまっしぐらにモンゴル首都を取ってみてはどうだろうか。
首都滅ぼせば属領ぜんぶ奪えるわけだし。
196名無しさんの野望:2006/05/13(土) 15:53:31 ID:3RKB3vhH
日本のメーカーでこういうの作ってるとこないかな
ゲーム機の性能も高くなってネットと繋がるから
家庭用でも出せる気はするんだけど
197名無しさんの野望:2006/05/13(土) 17:06:34 ID:yorLW5le
>>192
修正d
198名無しさんの野望:2006/05/13(土) 18:39:14 ID:rePgx0Nd
世界征服キャンペーンで難しいなら同盟はいらない。
ただ、交換で敵の首都付近の都市と補給基地もらえれば敵の首都付近に軍を置いてその時に宣戦布告して滅ぼせばいい。
同盟を結ばれる前に国の絶対数を減らしておくのがポイント。
最後に触れるような国だと同盟結ばれてるけどそういう時は、自分も首都に二つ都市を接触させて援軍送るといい。
日本は重歩兵が強いから、最初から相手のセカンドを取るのは基本。
援軍がいるなら、そいつは最初に持ってる軍が貧弱なのでそいつを弱いうちに殺しておくのも重要。
最初の軍を溜まらせているとどんどん相対的な価値は落ちてくるから早いうちの攻撃は重要。

初心者ならポーズとりながら、基本さえ抑えていけば苦戦するけど負けることはないとおもう。
199名無しさんの野望:2006/05/13(土) 20:52:35 ID:aQp7+wh1
初心者です。というかまだ買っていません。
質問よろしいでしょうか

・マップは「信長の野望」のように決まっているのではなく、ゲームごとにランダムか?
・拡張キットがあるがそれなしでも楽しめるか?(siv3では拡張キットがないと操作性が若干悪くめんどかった)

よろしくおねがいいたします
200名無しさんの野望:2006/05/13(土) 20:59:43 ID:m3EGqCqS
ある程度はランダム生成されるが、マップごとに
大きな特徴があるため立ち回りなどに定石が存在する

拡張ナシでも遊べるゲームだが無印のマルチは人が少ない
パックで購入するのが無難と思う
201名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:09:33 ID:WEsFWIgH
とりあえず体験版やったら?

RoNはAoEの流れをくんでるから基本システムがかなり似てる。
マップはキャンペーン以外はランダム生成。
拡張は新文明、新ユニット、新キャンペーン、政体システムが追加されてる。
操作性は拡張なしでも同じと言っていいから、なくてもいいっちゃいい。
けど、余程金がないって場合以外は買った方がいいんでないの?
って漢字。
202199:2006/05/13(土) 21:36:32 ID:aQp7+wh1
レスありがとうございます

>>200
立ち回り??なんすかそれ?
ある程度なれるとランダムマップも予測できちゃうってことですか?

マルチはやらないと思います。絶対勝てないと思うので。。
>>201
AoEというのはやったことないのです。siv3だけです。
AoEのレビューも読んだのですが、時代が狭くてこのゲームのほうが私にあってるかなと。。

無印でも操作性はまったく問題ないのですね?
siv3の拡張キット買ったとき「無印バロスwwww」だったので。。
操作に問題がないのならとりあえず無印だけにします。
慣れてきて飽きたら拡張買うことにいたします。

明日買いに行きます!どうもありがとうございました!
203名無しさんの野望:2006/05/13(土) 21:51:15 ID:yxzSG7C4
個人的には、シングルやって何が面白いのかさっぱりわからんがね
すぐ飽きるし
204名無しさんの野望:2006/05/13(土) 22:00:32 ID:E/BlxvUe
>>203
いきなりロビー来られるよりもシングルで慣してくれた方がいい気がするなぁ
開始二秒で「物資を寄越せ」とかのたまうのーぶなんぞと組みたくないよOTZ
205名無しさんの野望:2006/05/13(土) 22:16:28 ID:yxzSG7C4
俺が言ってるのはシングル目的で購入する人のことで
マルチプレイにおける経験不足の初心者の話ではないんだが。
あとnoobの発音はノーブではなくヌーブ。
206199:2006/05/13(土) 22:32:25 ID:aQp7+wh1
>>205
シングル目的で買う人は、「戦略ゲームファン」というより「世界史、歴史ファン」が多いんじゃないでしょうか。
わからんけどね。私は後者です。

あとマップの件は上のほうのリンク先に書いてありましたね。すいません。
ttp://frog.xrea.jp/rondata/maps.html
で、↑のとこに「old world」というマップがありますが、
これはこれはヨーロッパ・北アフリカからインドネシア・日本までの
いわゆる世界史地図ですよね?いやー萌えますな。明日が楽しみだ
207名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:03:55 ID:m3EGqCqS
RoNはマルチありきだと思うんだけど・・・
208名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:22:20 ID:WEsFWIgH
まあ、マルチは疲れるから。
またーりしたい人はシングルのがいいんだよね。
209名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:27:19 ID:yxzSG7C4
世界史、歴史ファンならそれ向きのゲームやったほうがいいんじゃないの
RTSにそれ求められても、ねぇ・・・

それから旧世界だけど・・・・・
デモとかやってないのかな?買う前に一度やることをお勧めする。
210名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:10:51 ID:DGsAMNhe
>>206
いや違う違う
海が無い、陸のみのマップで
所々に山とか木々とか川がある。
山とかの場所はランダム
211名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:11:15 ID:LxRHw3WJ
どんなゲームか全然把握して無い予感
212名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:11:24 ID:DGsAMNhe
あああああああああああ
上げちったああああああああああ
213名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:12:01 ID:mnxRr+uM
>>209
なんか不安になってきたぞ・・・
sivのリアルタイムバージョンとか思ってんだけど全然違うのかな・・。

明日の楽しみでやりたくなかったけどデモやってみます。

マップの件はまたもはやとちりした悪寒。。
なんか公式にエディタがどうのこうの書いてあったけど
ネットでマップとか配布してないのかしら・・。ぱっと見リンクにもなさげだったし・・。
まあデモやってみます
214名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:12:58 ID:mnxRr+uM
>>210
あぁ・・・やっぱり・・・
>>211
デモってみます・・・
215名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:18:46 ID:BmyMz7N6
漏れはデモしかやってないけど、シングルだけでも十分面白いよ
プログラムがxmlだからいろいろいじって遊んでる
216名無しさんの野望:2006/05/14(日) 00:55:10 ID:tusbSPV1
あの、Civilizationをうんだ天才の大作がRoN
http://www.microsoft.com/japan/games/ron/media/ron02_2.wvx

その、Civilizationと言うものを一度やってみたい
217名無しさんの野望:2006/05/14(日) 01:08:59 ID:6sYRjMbP
シングルよし、マルチよし、キャンペーンよし、
歴史好きにも戦闘好きにもいいんじゃないですか
最近はマルチで戦闘の腕挙げるのに凝ってますが、こんな奥深いゲーム無い
218名無しさんの野望:2006/05/14(日) 01:30:35 ID:sTupe21K
>>216
Civは廃人になるからやめておいた方が良い。
「あと1ターンだけ…あと1ターンだけ…」→気が付けば朝→引きこもり。
酷くなると「鉄が出ないからリセット」を繰り返して一週間が終わったりする。
Civに比べたらRonはスポーツ感覚でまだ健全なゲーム。
219213:2006/05/14(日) 01:38:50 ID:mnxRr+uM
シャカつええwwwwwwww

・・・・つかこれひょっとして大分忙しいゲーム?
ホットキー慣れてないだけかしら??
220名無しさんの野望:2006/05/14(日) 01:43:07 ID:LxRHw3WJ
ホットキーを覚えてからがもっと忙しくなります
Civとは全然違うスポーツライクで超アクティブなゲーム
221名無しさんの野望:2006/05/14(日) 01:50:37 ID:fxCfpjgk
ホットキー憶えると使用回数が狂ったことになりますね
使い慣れてる奴らの使用回数1000のオーダー超えるし・・・
某日本人ぷれいやは万だったな・・・
222名無しさんの野望:2006/05/14(日) 02:07:21 ID:Hg445y03
このゲームは割れ推奨。
興味あるひとはwinnyで落としてやれ。
223名無しさんの野望:2006/05/14(日) 02:40:18 ID:pNmC2cRH
将軍と愛国者って使い分けどのようにしています?
いきなり拡張パックから入ったので将軍の出番がないような気がする。
224名無しさんの野望:2006/05/14(日) 03:30:03 ID:2RTBlgkS
>>223
基本的には特殊能力要員かなあ
愛国者だけだと指揮範囲と特殊能力ポイントが足りないし、
殺されたときの保険にもなる
あとは別働隊につけるくらいか
225名無しさんの野望:2006/05/14(日) 07:44:56 ID:5+Vp6Ent
     ,..-‐−- 、、
   ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
  /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、
  i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li 私をあまり怒らせない方がいいぞ!!
  |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》
  |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"                          (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡}ミ彡}
  ヾ;Y     ,.,li`~~i             ブワァッ       ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡}ミ彡ミ彡ミ彡}ミ彡}''"
   `i、   ・=-_、, .:/                   人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡}ミ彡}ミ彡}''"
    ヽ    ''  .:/            ,,..、;;:〜''"゙゙            }  从    ミ彡ミ彡}ミ彡,,}
     > ‐- 、、ノ  / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ   彡"}彡
     i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙                      '"゙    "゙⌒ヽミ彡}彡
      ヽヽ ヽ    / / ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              }   彡,,ノ彡〜''">>222 
       }} }-─/ /            ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"   ⊂'A`)⊃
      // / //  /                      "⌒''〜"
     ((__ノ  // /
         // ノ
        |_|_/
226名無しさんの野望:2006/05/14(日) 12:50:26 ID:ShfnVENd
未だに、内政は出来るが戦闘が苦手ですぐに返される俺に戦闘時の操作のコツを伝授してください。
このままじゃ、猪突猛進作戦しかできねえ・・・
別働隊による奇襲なんか夢のまた夢だ・・・

朝鮮で防御する作戦しかできないのかな・・・
今は、日本オンリーでいってます。
227名無しさんの野望:2006/05/14(日) 15:15:02 ID:rzCaRbv/
廉価版待ってるんだけど
なかなかでないね
228名無しさんの野望:2006/05/14(日) 15:30:12 ID:LxRHw3WJ
>>226
種類ごとにCtrl+数字キーのショートカットを作って纏める
3すくみをしっかり覚えて登録したショートカットをぶつける

最初はこれでいいと思う
中世あたりの種類が少ない時代で徹底練習するべし
あとは上手い人のリプを見て動きを盗む
229名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:05:41 ID:Kl4pohnl
イロコイって
ラッシュのためにあるような文明だな。

いろんな文明の中でも
イロコイだけは99%ラッシュが決まる。

なんていってもあの歩兵の速さだ。
確実にいいタイミングで着弾するから、ある意味反則。
230名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:10:42 ID:mnxRr+uM
ぐふふ。想定より4000円ほど高かったが買ってきたぞ。(9400円
箱の軽さから不安だったけど、、なにこのつまんない説明書。。(^ω^;)
公式ガイドブックも石丸にはなかったし。どこで売ってんだろ・・
231名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:15:17 ID:mnxRr+uM
ガイドブック コーエーから出してんだ・・なんで。。(^ω^;)
こっち先に買えばよかったよちくしょう。
232名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:18:30 ID:xdgw17Kj
stack-style読めばガイドブックなんてイランよ。
233名無しさんの野望:2006/05/14(日) 20:28:45 ID:5+Vp6Ent
>>230
取説、せめて文明解説くらい欲しかったよね
最初は資源を余らせずにやるといいですよン。
234名無しさんの野望:2006/05/14(日) 22:09:23 ID:fxCfpjgk
>>226
個人的にはフランスの弓兵&重騎兵荒らしで練習するといいと思うな。
手順としては、1111兵舎1で古代→2111・独裁・厩舎→重騎兵・弓兵生産で荒らすだけ。
フランスの回復&シュヴァリエの堅さ、重歩兵以外殲滅可能&重歩兵を弓
235234:2006/05/14(日) 22:11:16 ID:fxCfpjgk
間違ってエンター叩いたOTZ
部隊操作するのは馬と弓、独裁の位置(悪いと略奪が入らない)を調節するだけだから楽かな
慣れてないときはこれで軍操作憶えると良いと思う。
(´-`)。oO(というか重騎兵とそれ以外と攻城兵器で分ければ充分かもしれない)
236名無しさんの野望:2006/05/14(日) 23:28:39 ID:Px8GmnRR
(´-`).。oO(両方、発売日にほぼ定価で買ったなんて言えない
237名無しさんの野望:2006/05/14(日) 23:55:43 ID:fxCfpjgk
ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000002843
たまにはりぷでも上げてみるかのう。
1v1用ですが序盤どーするかの参考にはなるかと。
特に荒らすことを念頭にやってるので多人数戦でもまぁ参考程度にはなるとおもふ
238名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:04:23 ID:OIhP7aeN
すいません、質問です。
パフォーマンスを上げるため、1024×768 16bitに設定してるのですが
ゲームを終了し再度立ち上げると、1024×768 32bitになってしまいます。
モニタの設定を32bitのままゲームを16bitで立ち上げるには、rise2.ini
のどこを書き換えればいいのか、知ってる方いらっしゃいますか?
stack-styleにも該当する記述がなかったので…
239名無しさんの野望:2006/05/15(月) 00:56:33 ID:zNDlRYOD
ttp://aploda.org/dl.php?mode=pass&file_id=0000002846
りぷ二段目。前の三つは流石に相手があれすぎた(;´Д`)
今回のコンセプトはローマ酔っぱらい作戦<失敗>ですかね。
軍量で勝ってるときに別働隊で首都狙うとどれ程相手がパニクるかが解るリプかもしれんです。
(´-`)。oO(実はこのりぷ経済完全に負けてるんだよねぇ・・・)
240名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:23:29 ID:Tr8WaGls
落ちん
241名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:25:48 ID:zNDlRYOD
あほ重いだけで落ちると思うんだが。。。
ちょいと別のろだ探してくる
242名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:31:19 ID:zNDlRYOD
ttp://www.uploda.org/uporg390638.zip.html
ttp://www.uploda.org/uporg390636.zip.html

それぞれ一個目と二個目。多分さっくり落ちる筈。
243名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:31:46 ID:Tr8WaGls
ok、thx
244名無しさんの野望:2006/05/15(月) 01:49:48 ID:Tr8WaGls
とりあえず相手の鰤ワロタ
ワイン絶対死守の姿勢に敬意を
245名無しさんの野望:2006/05/15(月) 02:01:36 ID:zPoG0d4k
チャットでドクド・ドクド連呼してるやつの名前がわかった。

teahan-mink とかいう奴。
246名無しさんの野望:2006/05/15(月) 02:04:50 ID:JrcmLHk/
>>230

もったいねぇえぇぇえぇええ。

一言いえば、俺がタダで吸い出したのを
無印+拡張+Nocdパッチのセットで送ってあげたのに・・・。
msnメッセンジャーのp2p機能とかで。

あとガイドブックなんていらないよ。全く必要ない。
このスレのテンプレに目ぼしい情報は殆ど出尽くしてる。
247名無しさんの野望:2006/05/15(月) 02:06:25 ID:JrcmLHk/
>>246

× 俺がタダで吸い出したのを
○ 俺が吸い出したのをタダで

間違えた。
自分は一応、両方とも製品かってるんでね。
248名無しさんの野望:2006/05/15(月) 02:27:29 ID:zNDlRYOD
なんか人いるみたいだから今終ったりぷでも
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg390704.rcx.html ]
アステカ相手でした。大砲を大砲で撃つ、という手法で中盤苦戦。
例の如く別働隊で終らせました。人間気付かない物ですね。。。
249名無しさんの野望:2006/05/15(月) 03:06:12 ID:zNDlRYOD
今夜は最後
ttp://www.uploda.org/uporg390723.rcx.html
あー・・・いいとこなしです。投石機見えた段階で突撃するべきでした。
首都直はやっぱやられるときついですね。
250名無しさんの野望:2006/05/15(月) 03:24:14 ID:5vaz4dqA
>>246
お気持ちだけで十分ですお^ω^

Nocdパッチ言うもんは、拡張のパッチ?

ガイドブックはまあ趣味のようなもんです。寝る前や風呂場でニヤニヤしながら読む!ぐふ
251初心者:2006/05/15(月) 03:26:37 ID:5vaz4dqA
チュートリアル全部尾張ますた。おもすれー
70パー制覇して終わっちゃうのはチュートリアルだからだよね・・?

なにやら神らしき人がうpってくれとる。いただきまする。ありがとん
252名無しさんの野望:2006/05/15(月) 03:29:49 ID:5vaz4dqA
厨な質問で恐縮ですが、どこのフォルダに入れれば・・・
253名無しさんの野望:2006/05/15(月) 03:49:18 ID:zNDlRYOD
My Documents\My Games\Rise of Nations\Recorded Games\Multi
に突っ込んで、マルチプレイ→記録したゲームの再生で見れるはずです
さて流石に寝ますわ
254名無しさんの野望:2006/05/15(月) 09:38:29 ID:ZwUqV4tA
T&P最新verのNoCDってあるの?いくら探してもminiイメージしか無いんだが・・・。
255名無しさんの野望:2006/05/15(月) 18:18:39 ID:OCqpzIGA
RoNはもう2年近くやってるのに世界制覇キャンペーンて、はじめてやったおー
アレキサンダー大王がすぐ逝ってしまうんだが、マルチやる前にこっちやっとく
べきでつかね???
256名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:00:15 ID:mLqtAvNC
>>255
アレキサンダー大王おもしろいね>>179に似たようなステージがあるからね
257名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:01:18 ID:ji05SIvz
NoCDて多分違法P2Pだと思うから、それは答えんけど

いちいちCD入れるのめんどくさい人(が殆どだと思うけど)
私はCloneCDでCCDイメージにしてDAEMON TOOLSで仮想CDとして読み込ませてます

もしかしたらちょっと動作が遅くなってるのかもしれない
258名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:06:00 ID:ji05SIvz
RTSというのは、コレしかやったことがないんだけど、歴史好きだし
とにかく飽きない、面白いね、コレ
相当やりこんでも、まだまだ序の口な気がする
他のは、やる気がしない・・・
新バージョンRoLが出たらマルチ人口がもっと少なくなる気がするから今はマルチ主体
259名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:14:42 ID:Aewpu6Sf
質問なのですがネットの友達とこれの対戦をしようと思ったんですが
verが違うらしくて対戦できません
(私のが0.3〜 彼のが0.7〜)

verうpしようとしても入手可能なプログラムが無いと出るんですが
どうしたらいいでしょうか
アンインスコ→再インストしてもだめでした
260名無しさんの野望:2006/05/16(火) 03:18:17 ID:lMsMuwto
公式サイトとかで問い合わせすりゃいいんでねーの
261名無しさんの野望:2006/05/16(火) 04:21:29 ID:RwsO6jwC
質問。

自軍の軍全部を選択するにはシフト押しながら兵士のボタンをクリック、
スパイを全部選択するにはシフト押しながら:をクリック、
探索兵を全部選択するにはシフト押しながら^をクリック、
飛行機を全部選択するには、シフト押しながらIをクリック


するんだけど、4回もやるのはメンドイので、
一回で全部選択したいんだけど。
262名無しさんの野望:2006/05/16(火) 04:24:43 ID:q9DqLQcc
グループ化すればええやん
263名無しさんの野望:2006/05/16(火) 05:13:45 ID:RwsO6jwC
>>262
兵は氏んだり
あたらしく生まれたりしますよね?
264名無しさんの野望:2006/05/16(火) 05:50:59 ID:lMsMuwto
だからなんだよw
265名無しさんの野望:2006/05/16(火) 13:06:13 ID:mC9lMf8u
グループ化したら兵舎とかの集合地点を将軍に設定しる
生産したユニットは自動でグループに入る
266名無しさんの野望:2006/05/16(火) 17:17:40 ID:ZLgbJAGu
もちろん将軍(愛国者とかも)は、
ナンバリング(て言うんだっけ?ww)しとかないとダメだからの。
267名無しさんの野望:2006/05/16(火) 20:35:31 ID:irtv3tjf
今日、RiseOfLegendのDM来てたけど、えらい重いっぽい、この為に推奨PC一緒に
買わなくちゃいけない程だわ

魔法と機械の戦いとかもファンタジックで好きじゃない。歴史シミュレーションみたいな
RoNがいい

RoNのマルチやる人は少ないなりにも継続すると思われ、RoLでやったら激重激遅間違いなしw
268名無しさんの野望:2006/05/17(水) 02:08:35 ID:TJc0+56D
うぅ・・・面白いりぷが撮れませんOTZ
活性化の為にりぷ撮り狙ってるけどなかなかggなものがない。。。
レート戦でgg狙うのがまずいのですかねぇ・・・
269名無しさんの野望:2006/05/17(水) 08:00:49 ID:kJvHClE7
fuck game spy!!
対戦が始まるまでのロードで画面が真っ黒なままの時が多すぎる。
強制終了させると負け星が付きやがる。なんなんだこれは。
勝ち星先行がいつのまにかsameになってもーた。
ロード時のエラーどうしてますかみなさんは。
270名無しさんの野望:2006/05/17(水) 11:28:32 ID:60OUkqES
スキルテストのコロシアムの防衛が異常に難しすぎると思うのですが。
ロケット砲が出てきたら半分ぐらい残ってたのが一気に削られて・・・
なにかコツがありましたら教えてください。どうもラッシュが防げないんで
練習しようと思ったんですけど。
271名無しさんの野望:2006/05/17(水) 13:14:02 ID:0FGYw6af
>>270
俺は、それけっこうはまったw
ロケット砲が出てくるんだ
複葉機が出てくる所まで見た

あれって結構上級者向けかもよ
272名無しさんの野望:2006/05/17(水) 19:15:26 ID:bfrcur51
コロシアムの防衛って無いんだけど、ゴールドエディションだから?
273名無しさんの野望:2006/05/17(水) 19:47:37 ID:lEMumrWU
自称23歳のアメリカ人に粘着された。
海マップでラッシュしたのが相当気に食わなかったらしい。

海マップで普通ラッシュなんかしない!糞ジャップ野郎、薄汚い東洋人!
失せろ糞ノーブっ!俺様はエキスパート(確かにレートをみると1000戦500勝)なんだよ。だからおまえが勝ったのは偶然だ!!

などとものすごい勢いで罵り始めた。
俺は海マップだからこそ、あえてそこを狙ってラッシュしたんだが、
そのことを言っても、相手は一切聞く耳を持たず。
偵察を怠ってラッシュを事前に防げなかった自分に非があるとは微塵も思わないらしい。

んで、俺が「おまえは頭の出来が良くないらしいな。23歳らしいが精神年齢は12歳だ」っていったら
「俺はポーカーが得意だ。オンラインカジノのポーカーで1000$以上稼いでる(=だから俺は馬鹿じゃない」
とか意味不明なことを言い出す始末。

文化の違いなのか、アメリカ人は負け犬の遠吠えをあまり恥ずかしいことだとは思わないらしいな。
日本人の自分としては本当に見苦しかった。対処法に困る。素直に無視リストに登録すべきだっただろう。
274名無しさんの野望:2006/05/17(水) 20:37:47 ID:TJc0+56D
まぁ1000戦しようが2000戦しようが弱い奴は弱いですよ。。。
気を配らない方がおかしい&某クランの大半は海= 速 攻 だと定義している様子ですし
「自分の常識で世界が動いていると考えるのは余程の莫迦だけですぜ」とは誰の文章だったかのぅ。
(´-`)。oO(ポーカーの強い弱いってオンラインじゃポーカーフェイスもへったくれもないから運だよなぁ・・・)
275名無しさんの野望:2006/05/17(水) 20:56:51 ID:L4DEw53Q
そういうのを長文書いていちいち報告するほうもどうかと思うがね
276名無しさんの野望:2006/05/17(水) 21:22:28 ID:k/23giT7
海マップのラッシュの仕方について詳しく∩゚∀゚∩
いつも適当に荒らして中世終わる寸前から本格的に攻めるから疲れる。
それと軍に軽騎兵混ぜる?中世は金が足りないから、重騎2~4に軽騎2~3ぐらい入れてるんだけど・・・
ルネを見据えてすぐ死ぬ軽歩を混ぜるのとどっちがいいだろうか

277名無しさんの野望:2006/05/17(水) 21:26:57 ID:TJc0+56D
>>276
海Rは超序盤だと思いますよ。個人的には「陸MAP速攻を海でやる」のが海Rだと考えてます。
中世終る前から攻めると面倒になる。経済力の差が開いてしまう。
だから、即古代独裁→弓馬重馬弓兵で軍隊荒らし→投石機追加で落とすのがベタだと思います。
特にトルコ・フランス・モンゴルあたりがやりやすいかと。
あとは太古Rでたたきつぶすのも海Rではいい手かも知れないですね。
まぁ簡単にいうと陸MAPで古代劈頭に責め立てて中世入りする頃にggに持ち込む戦法かなぁ
278初心者:2006/05/18(木) 08:19:51 ID:4x9j7slI
先日無印を購入した者ですが
拡張だとユニットの名前変更できますか?
279名無しさんの野望:2006/05/18(木) 08:57:17 ID:EHCmjshI
無印だって変えられるJARO
280名無しさんの野望:2006/05/18(木) 09:49:32 ID:4x9j7slI
>>279
マニュアル読んでもオプションのホットキーの一覧みてもわかりませんでした。
教えてくださいませ。。
281名無しさんの野望:2006/05/18(木) 12:09:15 ID:EHCmjshI
>>280
ゲーム中で変えるってこと?
もし、将軍の1人を選んで、ナポレオンとかにしたいってのなら無理だよ。
>>279は例えば、投石兵をヌルポ兵という表示にしたいんならxmlを書き換えればできるってこと。
282名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:15:03 ID:4x9j7slI
>>281
できないのか・・・おrz
チュートリアルで「ボウディッカ」とかいるから期待したのに・・。
拡張でもできないんですか・・・?
283名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:21:01 ID:4x9j7slI
コーエー出版のパーフェクトガイドを買ってきた(2520円
表紙以外全てモノクロでみづれえ・・・・・
だが民族解説がおもすれー(^ω^)
284名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:50:45 ID:M3w7A41N
>>283
あの、ガイド白黒にしては結構良い事書いてあるんだよな〜
285名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:32:38 ID:zqOTUguz
シムシティをしている遊軍に対処するいい方法はないものかね・・・
286名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:36:28 ID:tAEhTkuD
fuckin noobって言っとけ
287名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:59:23 ID:veVjals0
このゲーム、ずっとやり続けようと思っている人いますか?
漏れは思い入れのあるWindows2000やOffice2000と共にゲームはコレをやり続けようと
思いますが。

RoNのおかげでディスカバリーとかヒストリーとかの有料放送見るのが楽しくなった
288名無しさんの野望:2006/05/18(木) 23:17:51 ID:IQ4Ru40f
文句あるならチャットでいってやらなきゃ本人はそれでいいと思ってるんだから直らないだろうに・・・

それとも、そんな暇もないのか?
289名無しさんの野望:2006/05/18(木) 23:33:30 ID:Yr0qaISw
>>287
CDがすり切れて認識しなくなるまでやり続ける。
290名無しさんの野望:2006/05/18(木) 23:45:44 ID:IQ4Ru40f
俺はむしろそのRoNをやったおかげで見るのが楽しくなった番組に興味がある。

正式名称をおしえてくれまいか?
291名無しさんの野望:2006/05/19(金) 00:27:22 ID:gPSua2ia
>>288
プレイ中でもチャットでも返事がないからここで聞いてみたんだが?
292名無しさんの野望:2006/05/19(金) 00:41:49 ID:9Dd48XQL
最初からレートとか戦績見てヘタレが居るところに入らなければ解決
293名無しさんの野望:2006/05/19(金) 04:58:32 ID:49gs4QvK
漏れの場合、英語が解らんヘタレだからマルチはもうやらない
その前に初心者の俺はシムシティしてる相手にさえも進化で負ける
十五分以上で中世Vに進化、ヘタレすぎて自分でも笑った
294名無しさんの野望:2006/05/19(金) 05:04:35 ID:9Dd48XQL
せっかくのマルチなんだから日本人プレイヤー見つけて
基礎から手ほどきしてもらえばいいよ

人居ないけどな(;^ω^)
295名無しさんの野望:2006/05/19(金) 08:28:30 ID:WuaX3M/t
>>290
たけしがたまにやってるエジプトのミイラのやつとか
まぁ俺の場合RONやってなくても見てると思うけど
296名無しさんの野望:2006/05/19(金) 13:18:06 ID:+BmMgiJl
>>294

それでも
ronの日本人率は結構高い。
297名無しさんの野望:2006/05/19(金) 14:56:42 ID:gtdbg6My
海MAPでR…

Noob以外に成功するやつがみてみたいわ。
唯一可能性ありそうなのがオーストラリアの日本70Rくらい
なんだけど、あんな狭いMAP上手い椰子なら兵2生産
おわるころにはMAP探索おわってるわな。

ちなみに独裁Rするなら海とります。
298名無しさんの野望:2006/05/19(金) 15:23:28 ID:BRO/i0m5
初心者が入りづらい雰囲気があるんだよな。
マルチは、ここみるかぎりじゃ文句言われる前に晒されるみたいだし。
自分のハンドル晒されるほうは何が悪いのか分かんないのに晒されても迷惑なんだよな・・・

っていうわけで、初心者ギルドがほしいな。
299名無しさんの野望:2006/05/19(金) 17:35:59 ID:+BmMgiJl
>>298

そんなこと気にしてたらキリがないって。
所詮はネットだけの話。現実世界とは無関係。

気に入らない奴がいたら構わず罵倒しろ。

それで晒されたって大したことはない。
それに君が堪えられないほどの小心者なら、
晒された次の日にアカウントの鞍替えでもすればいい。
300名無しさんの野望:2006/05/19(金) 23:06:24 ID:XCKaXKUt
おまえらリア友でこのゲームやってる(知ってる)人っています?
ネトゲだとかやったことないから知らない人こええよ
301名無しさんの野望:2006/05/19(金) 23:24:20 ID:BRO/i0m5
勧誘はしているけどなー。日本じゃリアルタイムものよりフェイズ物が人気あるしなー。

ぶっちゃけ、PCゲームってだけでオタのイメージあるし食いつく奴は少ないだろうな。
302名無しさんの野望:2006/05/20(土) 02:17:08 ID:sgZpPc6M
>>300
居たよ、流石に発売してすぐからずっと
やってたからもうやめちゃってるけど
303名無しさんの野望:2006/05/20(土) 04:31:17 ID:VT/D19Ia
オタと言われようがヒキコモリと言われようが、
RoNは素晴らしい。

歴史を体験出来るようなゲーム(と言うかシミュレーション)が他にある会?
304名無しさんの野望:2006/05/20(土) 04:36:14 ID:nQ4mGJy9
>>298
昨日、マルチで「初心者でやらないか?」って日本語の部屋を作ってた良い方いたな
>>301
漏れの友は歴ゲー板の住人がする様なゲームが好みだったが
PCの前でRoNプレイして>>216の様な画像を見せたら食いついたな
チュートリアルやったあとに一ゲーム八時間かけてやってたな

昨日、マルチで一ゲームを一時間四十五分して、逆転負けを食らった
フロンティアと資源無制限が以外に面白かったな。なんか啓蒙スキーが多いよなw
305名無しさんの野望:2006/05/20(土) 07:08:00 ID:bKPmXsKW
俺は2年近くほぼ毎日シングルだけをやってて、正直他のゲームはやらなくてもいいくらいだ
そんな俺の周囲の人間は「え、PCゲー?エロ?」という程度の認識
306名無しさんの野望:2006/05/20(土) 07:29:05 ID:rlny22Q9
ハルマゲドンカウンター踏んだらどうなるの?
307名無しさんの野望:2006/05/20(土) 07:50:55 ID:sgZpPc6M
引き分けじゃん
308名無しさんの野望:2006/05/20(土) 14:34:38 ID:rI0e3qZm
RON初めて一週間目に思った。

朝鮮って本当に鉄壁の文明だな。めちゃくちゃ使えるわ。
他国を一切侵略せず、しかし鉄のごとく強固な防禦力を誇る朝鮮民族らしい。
309名無しさんの野望:2006/05/20(土) 14:48:22 ID:UgnyKLSC
>>308
釣れますか?
310名無しさんの野望:2006/05/20(土) 15:10:59 ID:VTZkMBQk
>>308
確かに朝鮮はしぶといよな。
まるでゴキブリだ。
311名無しさんの野望:2006/05/20(土) 16:04:00 ID:rI0e3qZm
釣りじゃない。

それでも一番相手にしなくない
文明はイギリスだな。ユニークが卑怯なほど強い。
312名無しさんの野望:2006/05/20(土) 16:17:44 ID:dYrYlTA6
とりあえず、
アメリカ(非常に難しい)*3、こっち一人
歩兵1人に付き、肉木鉄金+3
英弓作成可
科学1研究済み
爆撃機+2ボーナス
etc
非常に難しい

に勝てたら腕はいいと言える。自分は無理。
どう見てもへたくそです、本当にありがt(ry
313名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:38:09 ID:n10sv/9B
このゲーム後半ぐだぐだになるからクソゲーとしかいいようがない
ラッシュはかけづらいし塔はあって無きがごとしだし
比較的スペック軽い上に古代から未来まで遊べるてのはいいんだけどな
2週間で飽きた
314名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:43:37 ID:64GKll8B
RoNを1割も楽しめてないクチだね
ぐだぐだ勝負なんてnoob同士の戦いだけでしょ
上級者同士のリプでも見ればいいと思うよ
めまぐるしく画面動くし操作量は半端ないから
何やってるかすら分からないと思うけど
315名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:47:21 ID:5Eo8fBV/
塔は最強の防御施設だろ。
町の近くに置けない砦のほうが防御にはつかえん。
国境押しにはつかえるがね。

ラストのグダグダっていっても現実の戦争もグダグダなんだからそこはリアルに再現してるだけだろ。
316名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:48:33 ID:64GKll8B
リアルに再現(笑)
317名無しさんの野望:2006/05/20(土) 18:55:02 ID:m7lGBie1
上達すればするほどグダグダになる前にけりがつくしなあ
318名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:01:17 ID:n10sv/9B
補給の概念があるのはいいがそれのせいで騎兵の機動力を生かしきれない
319名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:06:04 ID:5Eo8fBV/
敵地内損耗を気にせず突っ込んでも序盤なら通じるんじゃない?

後半じゃ騎兵だけでは荒らしするのも難しくない?
市民に篭城されたら畑荒らしも難しいとおもう。
320名無しさんの野望:2006/05/20(土) 19:18:22 ID:nRp6J0lN
腕が伸び悩んできたらクソゲー
321名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:04:22 ID:sgZpPc6M
グダグダが無いのは拡張になってからの結構上手い奴だけじゃね
無印の頃の上級スペVSマヤなんて何時もグダグダだったじゃん
322名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:12:43 ID:XW8GRdmB
上手い人のリプたまにネットで落として見るけど
降参するタイミングが速いというかよくわからん

2vs2で片方滅んで1vs2になったのに2のほうが降参してたし
323名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:13:29 ID:0XgO12R4
>>303
つciv
324名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:41:24 ID:nQ4mGJy9
325名無しさんの野望:2006/05/20(土) 20:47:04 ID:UgnyKLSC
>>322
時代差じゃないかな、多分

>>323
罪の無い人間を冥府魔道に引きずり込むようなことするんじゃねぇ(;´Д`)

326名無しさんの野望:2006/05/20(土) 23:28:04 ID:dQKqgTr4
>>303
EU2
327名無しさんの野望:2006/05/21(日) 12:45:58 ID:qcf89EKu
>>320
腕が伸び悩むどころか低下してきたw
AIの「難しい」の2v2でさえも勝てれなくなってきた…

なんだか、もう僕は>>323に行きそうな気分だよ…
>>301
確かに、フェイズ物人気あるよな


328名無しさんの野望:2006/05/21(日) 13:15:51 ID:ile6n+7I
〜「シヴィライゼーション4」は、人類6000年(紀元前〜近未来)の歴史を
疑似体験できる、ターン制のシミュレーションゲーム〜

うーむ、やってみたい・・・
でもRoNでも6時間くらい平気で潰すのに、数々のプレイした評判を聞くとやりたくい・・・

でもそれで短時間でけりがつく「シヴィライゼーション」>>RoNをつくったんじゃないだろか?
329初心者:2006/05/21(日) 13:39:21 ID:orJMGtdl
>>328
オレ頭にぶいから終盤だと1ターンに20分だとかかかるお(マップ特大
まーでもこの前siv3が無印+拡張のセットで5000円で売ってたから買ってみたはどう?
330名無しさんの野望:2006/05/21(日) 14:08:56 ID:nS6Jg8v0
>siv3
東北なまり?
331名無しさんの野望:2006/05/21(日) 18:05:01 ID:8CFOeS9A
最低でも進塁できる打撃を
332331:2006/05/21(日) 18:05:34 ID:8CFOeS9A
すまん超誤爆
333名無しさんの野望:2006/05/21(日) 18:17:48 ID:a3MIXfiO
「コンピューターのサポート」
を一時的にオフにしたいんだが、
どうすればいいの?
334名無しさんの野望:2006/05/21(日) 18:34:42 ID:qcf89EKu
>>333
マルチ等のオンライン時?
335名無しさんの野望:2006/05/21(日) 18:47:26 ID:a3MIXfiO
>>334
シングル
336名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:07:55 ID:pdZd+XIT
コンピューターのサポートって具体的にはなにをしてるの?
337名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:18:09 ID:a3MIXfiO
放置してても勝手に畑作ったりしてくれる
338名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:29:34 ID:ile6n+7I
コンピュータ同士を「非常に難しい」で戦わせて、そのリプみても勉強にはならんですか?
339名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:30:25 ID:pujHIwqG
ならないと思う
資源の入り方とか通常と違うし
340名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:37:38 ID:fnxa0X1j
初カキコです。今後ともヨロシクお願いします。
すみません、スキルテストの、現代まで進める奴がどうしてもクリアできないんです。
クリアした手順をどなたか載せていらっしゃいませんか?
341名無しさんの野望:2006/05/21(日) 19:59:24 ID:qcf89EKu
>>337
それ オプション→ゲーム→市民の基本行動を待機中にするか
シングル→クイックバトルの「コンピューターのサポート」のチェックを消す
>>338
「難しい」だったら資源に差がないので勉強になる
特に部隊の操作は見習うと良い
342名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:01:43 ID:fRGJGSdO
>>340
・学者数をコンスタンスに増やす
・科学研究したら即知識ブースト研究
これで25分台は行ける。
343名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:04:08 ID:pujHIwqG
日本クランのROSAとかRTSのリプ見れば勉強になるんじゃないかい
あとはMoRって大会の上位チーム対戦のリプとか
344名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:07:24 ID:a3MIXfiO
ゲーム中に、コンピューターのサポートをオフにしたいんです
345名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:25:29 ID:qcf89EKu
>>342
25分台、凄いな!
漏れの記録は27:11
>>343
オンラインだったら、その手が、あったな
何か、プレイ前半に市民と馬が奇妙な動きしてる割には後半、上手いんだよな?
346名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:39:57 ID:qcf89EKu
>>344
ゲーム中はオプションしかつつけないのでコンピューターのサポートはオフに出来ない見たいですね
347名無しさんの野望:2006/05/21(日) 20:43:19 ID:pujHIwqG
>>345
前半の馬や市民の動きってのは地理の把握じゃないかい?
廃墟を取ったり、希少資源やら相手の都市位置を把握したり、進軍する場合の
ルートにも関わってくるし、できるだけ早くマップの暗い部分は無くしていくべき。
あとは前半の廃墟の収入の差が後半に多大な影響が出る。

上手い人は太古から探索・内政・軍操作・荒らしを同時にやる。
348名無しさんの野望:2006/05/21(日) 21:17:50 ID:lVLtclT6
349名無しさんの野望:2006/05/21(日) 22:50:33 ID:oKUY6f5o
>>344

ゲーム中に一時停止、オプションを表示させるとその中にコンピュータのサポートの
チェックボックスがあるのでチェックをはずす>ゲーム再開
350名無しさんの野望:2006/05/21(日) 23:33:59 ID:qcf89EKu
>>347
そうか、廃墟を狙ってたのか

マルチのフロンティアゲームの時に
敵の市民が畑も耕しもしないで三人ぐらいで左右に踊って滅亡の前触れ?
こっちは太古で内政してたら敵の馬が攻めて来て…ハァ?馬の骨一頭で何が出来るの?
鐘を鳴らせば余裕!…しかし、馬逃げた。警報解除して、
やぐらを町のはずれに作ろうとしたがそれを狙って、あの馬が来て建った頃には市民の骨が散乱
奇妙に動く馬一頭にてこずって内政もままならない。古代に入る最中に歩兵の大群が攻めてこっちが敵の馬に踊らされ滅亡した…
まさに>>318に向けて言ってる>>319の前半の馬の機動力を上手く利用した戦略だな
351名無しさんの野望:2006/05/22(月) 01:19:32 ID:c2BVnJuc
>>350
廃墟狙い&稀少資源狙いですねぇ
旧大陸だとダイヤとかぱぴとかが角にあったりすることもあって発見したら(゚Д゚)ウマー
廃墟は角に二つ+国境際に幾らかある=150〜200位見つかります。
市民二匹が序盤なら併せて60〜70だからかなり美味しいですね。
まぁきちんと肉とらないと進化遅れますが。
自分サイドにダイヤぱぴ砂糖とかきたら最早負けはないような・・・
352名無しさんの野望:2006/05/22(月) 02:09:57 ID:c2BVnJuc
さて久々にりぷ投下
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg397155.rcx.html ]
まぁ大して見るべきところは無いのですが、古代Inする前の経済状況が参考になるかもしれません。
「荒らす」ことを念頭に措きすぎると経済が破断界を迎える好例かと。
初手は悪くなかったのですが、内政殺して動くのは微妙かな(状況次第ですが)。特にブースト持ちの伐採所。
・・・中世で兵引いたのは間抜け。デコイが此処まで綺麗に発動されたのは初めての経験でした(´ω`)
(´-`)。oO(偉そうなこと謂ってるけど未だに廃墟で肉取り損ねるんだよなぁ・・・・)
353名無しさんの野望:2006/05/22(月) 06:20:56 ID:CbEPIVOo
他人のリプ見るとよ負けてる方動かしたくならないか?
354名無しさんの野望:2006/05/22(月) 16:04:05 ID:Oq8X7DL6
>>352
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 馬(ウマ)ヒィ
市民が左右に踊ってたし、馬が競争してた
中世の兵撤退を見事に挽回。馬と火砲の使い方に驚いた
最初にダイヤ狙わずにぱぴと香辛料に行ったのが見事
特に知識収集が敵と倍近くの差が出てるし
ホットキーは倍の差があったな

そうか、穀倉等のブーストはルネで建てるのか
村は経済半径内に 5 種類の建物を建設することで町に発展するから、とりあえずすぐに建ててた
355名無しさんの野望:2006/05/22(月) 18:22:21 ID:SQXEYcHm
つーか、どのRTSでも20分が目処。30分かかったら結構珍しい。
1時間近くも行くようなゲームは、よほどの上級者同士か、
よほどの雑魚同士。おおよそ後者だが。
356名無しさんの野望:2006/05/22(月) 18:57:37 ID:B5qT+aQt
>>352
相手弱すぎ。
scoreで負けてる所から逆転とかならリプup
する価値あるけど内政すら出来てない雑魚相手のリプに何の価値が?
それからデコイって何ですか?
過去upしたリプは見習うべき点もあったので、拮抗しながら決着した
もの等のupをお願いします。
357名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:32:07 ID:Pxushc3x
ゲームスパイでマルチやるとき、普通、領土占領や偉大で勝利無しにするけど、
これって戦闘主体になっちゃって、ただの戦争ゲーム化して不毛じゃないですか?

領土勝ちや偉大勝ちもあるから内政もしっかりやんないといけない歴史ゲームの側面
もあるんじゃないかと・・・

まぁ自分が部屋立てる時はそうすりゃいいだけでつけどね・・・
358名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:34:50 ID:599jXD+C
まぁそういうゲームだし
領土占領やら偉大の勝利とか滅多に無い
359名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:39:42 ID:599jXD+C
・・・というか領土や偉大での差がでるということは
戦闘において大きな差が出ている
=内政の差も大きいというわけで

結局のところ戦闘の占める割合が大きい
360名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:09:02 ID:SQXEYcHm
>>357
そういうの楽しみたい人は結局Civ3,4に行っちゃったからねぇ
RTSでこんだけの時代幅と、領土、偉大みたいな要素を再度
盛り込んだのは評価されてたけど、結局、RTSの主流というか
潮流には逆らえなかったってこった。WC3の盛り上がりようを見てもね。
361名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:46:36 ID:c2BVnJuc
>>356
いや正直最近録なりぷが撮れんというかレート人がおらんですわ。。。
デコイはダミーですね。兵が見た目増えるアレです。
まぁもうちいとマシなゲームできると私も嬉しいのですがOTZ
362名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:50:01 ID:599jXD+C
EliteとかAUとか中堅どころの外人とやればいいじゃん
レートの必要も無いし
363名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:27:45 ID:Eqzys7IX
頭にEliteとかって付いてる人たちって何なの?
364名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:29:52 ID:c2BVnJuc
ロビーの空気があまり好きじゃなくてねぇ・・・
まぁノーレートにもちまちま顔だすとしますかのぅ
365名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:37:36 ID:599jXD+C
>>363
クランの名前
366初心者:2006/05/23(火) 00:17:36 ID:efPIwsOu
そろそろ慣れてきたので太古、古代の速攻というのを覚えたいのですが
どなたかリプ貰えないでしょうか。。

あとモンゴルの荒らしも。。

テンプレのリンク見てもみつからなかったので。。おねがいいたしまする
367名無しさんの野望:2006/05/23(火) 00:25:20 ID:efPIwsOu
とみせかけて>>237さんのが残ってますた。
ダウソ終わったから見てみます
368名無しさんの野望:2006/05/23(火) 00:32:04 ID:efPIwsOu
見れねえぞwwwwwと思ったら無印のせいか?wwwwwくっふぁ!
369名無しさんの野望:2006/05/23(火) 00:57:45 ID:dSjoppXd
rcxはT&Pじゃないとダメ。だから拡張も買えと言ったのに。
つーか、拡張有りだと政体があるから戦略も変わってくるのよ。
370名無しさんの野望:2006/05/23(火) 06:05:52 ID:hR5xEcbA
>>366
今だと速攻というより3ndじゃましたり、太古で荒らしたりだと思うよ
マップを良く見て相手がとりそうな山とか森の目安をつけとけば荒らしやすいかな

単純に自分がやられていやなことをひたすらやってやると良い
371名無しさんの野望:2006/05/23(火) 18:34:45 ID:32uj15MR
韓国人の英語は相当ひどい。
連中は英語が得意な民族じゃなかったのかよ。
いったいどういう教育受けたらああなるんだ?

韓国人と日本人の平均的な学生を比べたら
99パーセント、日本人の方がまともな英語の文章をかけるだろう。
372名無しさんの野望:2006/05/23(火) 19:05:01 ID:O3qywI21
コンピューターが途中で裏切りやがるんですが
どうしたらいいですか
373名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:50:11 ID:CirGLuOU
将軍の塹壕ってみんなは使ってる?
374名無しさんの野望:2006/05/23(火) 20:57:20 ID:dSjoppXd
自軍領土のみで、かつちょっとでも動いてるとダメだから使えない。
375名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:05:40 ID:W10HPBy+
そこそこ使う。

斥候の使い方がわからんぽ。ゲーム開始して偵察するのに勝手に歩き回る設定にする以外、
自軍に携行して何の役に立つの?

あと見張り台もまるで使い方がわからん。進化して対空射砲にする為だけにしか使わん。

有効な使い方教えてー
376名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:34:16 ID:ToGn1nab
>>375
両方スパイ殺しじゃん
377名無しさんの野望:2006/05/23(火) 21:43:17 ID:nI6pgQfr
見張り台ならば、奇襲進路を制限できる。(破壊すればいいだけだが)
自国領土ならば、斥候がいなくても買収前に駆逐しやすくなる。
移動できなくて、木(あと鉄)を使う斥候みたいな感じ。

斥候は、敵地でもスパイを見破ることができる。
余ってたら、一人を偵察させるのもよし。
ちなみにスパイもだけど、敵のスパイを一撃で倒せる特殊能力所持。
スパイ自身は見破る能力持ってないんだっけ…?
378名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:21:35 ID:PL88m5I3
>>375
>ゲーム開始して偵察するのに勝手に歩き回る設定
ctrl+E(自動偵察)ではなくshift+右クリック(手動偵察)
マップ中央の廃墟を取りつつ敵領土を偵察するといい

スパイ対策の前にこれジャマイカ
379名無しさんの野望:2006/05/24(水) 00:06:36 ID:v8CR+5ad
大抵自分の開始位置の対角付近にいるからなあ。敵は
380:2006/05/24(水) 00:44:17 ID:NzrTAqDe
俺の中で見張り台って初期の領土内の廃墟と希少探索に使う建物だなぁ。

あとは、町のアップグレード用の低コスト、短時間建物って感じだなぁ…
381名無しさんの野望:2006/05/24(水) 00:47:52 ID:+dcSVWV1
安いんだし、国境付近においてみるとかどうよ?

敵の奇襲が失敗する確率がぐっとあがるとおもう。
382名無しさんの野望:2006/05/24(水) 00:57:24 ID:9bTpppT7
見張りは首都の左右に貼ることが多いですね。
特に脇から奇襲or別働隊張ろうとしてるときに置かれていると非常に邪魔になります。
国境はどっちかというと主力に貼り付けた斥候が見破ってくれるかな。
初期斥候は国境のヘリを探索→中央→敵陣 が一般的かと。
特にヘリには廃墟が転がってる場合が多いですね。
角・・・はまぁ農民でも奔らせておけばよろしいかと。
383名無しさんの野望:2006/05/24(水) 01:43:30 ID:9bTpppT7
さて今夜のりぷ投下
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg398732.rcx.html ]
まぁモアイにダイヤ(ロストしましたけど)、銀様まであったら負ける方がおかしいか・・・
商人が荒らしにきてたときと独裁が近くに来たときはヒヤリとしましたね。
荒らし合いになったらあとは手数と操作量の勝負になりますから。。。
まぁ結局は荒らされなかったのですが。
あと最近良く思うこと。
暫く前まで私もそうだったのですが、軍隊作ったら投げっぱなしの人が多いこと多いこと・・・
たとえ重歩兵が数で圧倒しても重騎兵と弓兵をきちんと操作すればなんとかなりますから。。。
逆サイドのりぷみてて思うのですが、しっかり動かしてる人相手だと私かなり負けてる記憶があります。
操作量合戦になるとその手合いの足下にも及ばんから困るOTZ
最近オランダ使いが多いですねぇ・・・正直あそこがあんなに愛される理由が分からん(;´Д`)
384名無しさんの野望:2006/05/24(水) 08:14:06 ID:8XDjYCwp
太鼓から低コストで手軽に荒らせるから
2nd建設妨害されたら即死だしね
385名無しさんの野望:2006/05/24(水) 11:56:08 ID:nWNKgtX5
暇だから新文明考えてみていいですか?
386名無しさんの野望:2006/05/24(水) 12:28:05 ID:TCx3cD8H
お願いしますと言ってみます。
387名無しさんの野望:2006/05/24(水) 12:54:52 ID:nWNKgtX5
それでは

ケルト
ポルトガル
トンガ
マリ
388名無しさんの野望:2006/05/24(水) 13:06:41 ID:LvWHP1Zh
>>387
ケルトは、イギリスで高地連隊兵がいるから微妙。
ポルトガルは、ヌビアのユニークユニットを入れ替えたらいいかも。
(バンデランテ?の能力値を修正したら十分いいかも)
389名無しさんの野望:2006/05/24(水) 16:31:17 ID:LHPL29EK
強い人ってコンピューターのサポート使ってるの?

390名無しさんの野望:2006/05/24(水) 16:43:25 ID:9bTpppT7
多分使ってないと思いますねぇ
というかあれが何をしてくれるのかよく知らないわけだがOTZ
391名無しさんの野望:2006/05/24(水) 18:03:43 ID:+dcSVWV1
強い人はそんなことしなくても暇な市民をつくらないだろうな。
392名無しさんの野望:2006/05/24(水) 18:14:34 ID:6EHBDaXu
>>384
2nd建設妨害は勿論マップの大きさによるな
>>383見たいに国境が敵と接触した位に部隊を増強出来れば勝てる
しかし、国境が接触しないうちに攻めると大体、負ける

オランダの商人はゲリラのように市民や建物を攻撃するから荒らしと勘違いしてあせる
ためしに、部隊の基本行動を攻撃にして独裁と弓騎兵、歩兵だけで敵の領土を強行を使って適当に一周すると
そこらじゅうで、警報が鳴り響き敵も混乱し、敵の市民の何人かがゲリラ戦の被害者になる
内地消耗は避けられないかもしれないが、敵部隊と遭遇しないで通過出来ると儲けたものだ
393名無しさんの野望:2006/05/24(水) 19:28:09 ID:6EHBDaXu
>>389
まず強い人は絶対に使用しない
マルチプレイでは残念だがその機能はない
ゲームスピードを下げたり一時停止を使ってでも自分でやることこそ上達の近道といえるだろう

昨日、2v1v1のマルチで三十分攻撃不可のゲームで時間切れ三秒前で一時停止して
「ごめん、後三分待って」って二チームの奴が言い三分後、漏れが建ててた加速器を奪った後に宣戦布告してきて
ステルス20機と部隊で攻めてきたすぐに漏れは敗戦。しかし、その後2v1の試合でなんと三十分もかけて戦闘

こんな、とんでもない野郎がマルチに居るから、全くの初心者でもマルチでどんどん腕をみがこう!
394名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:09:23 ID:wNMoJ72c
(゚д゚)/センセー

NOOBの目安がわかりません、NOOBと銘打ってる部屋に入ると「u r good」とか言われて
キックされるかと思えば、逆に「super noob」とかヴァカにされたりしますが

レート1500台、130-180とかそんなもんですが。どのへんがNOOBでどのくらいがEXP、PRO
なんでせうか?
395名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:26:07 ID:8XDjYCwp
基準は人それぞれ
自分でホストすりゃ解決
396名無しさんの野望:2006/05/24(水) 20:32:55 ID:TCx3cD8H
>>394

noobってのは極端な話し、noob部屋にいる人がnoobってことかもね。
熟練の人から、ひたすら箱庭野郎まで多種多様。

で、レートだけど、これはよく言われているように当てにならないと思う。
ただ、これと矛盾しているようだけれど、
ぱっと見のレート数値でnot noob呼ばわりされることは多分にあるだろうね。

個人的には、interの部屋がもちっとあってもいいんではないかなーと。
397名無しさんの野望:2006/05/24(水) 21:02:26 ID:9bTpppT7
戦歴でu r goodはよくあることかと。
300戦くらいだとぱっと見Noob扱いは受けないでしょうね。
逆に戦闘中にぬるぽるとsuper noobとかfucking noobとか謂われますな。
なんとも解りにくい上に判断しにくいですからね・・・
398名無しさんの野望:2006/05/25(木) 15:16:18 ID:UrbzcPZ2
  ┏━━┓  \ │ /        
  ┃━┏┃   / ̄\       
  ┃  ┛┃ ─( ゚ ∀ ゚)─希少資源いっぱいありすぎてどれがいいのか解らない
399名無しさんの野望:2006/05/25(木) 15:23:47 ID:pF9i5hNH
宝石はガチ
っていうかクリックしたら効果と資源量みれるじゃん
400名無しさんの野望:2006/05/25(木) 15:54:48 ID:UrbzcPZ2
ホッ、宝石!国境を広げることがそんなに大事だったとは

フロンティアで木のないところに村を建てたら資源不足で終わったよ
だから、食料より木材の方についつい目がいってしまうんだよな
共和200で木材が埋まる頃には、何と!敵襲が…
401名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:07:13 ID:e4O6QIW9
>>400
むしろ、金と知識
402名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:12:15 ID:f3GZmKGO
想定より2000円高かったが拡張を購入(5880
これはパッチあてなくてよいんですよね?

つかチュートリアル変わってねえしwwwww政体のやつ期待しとったのに・・・(^ω^;)
403名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:16:03 ID:f3GZmKGO
03.02.12.0800っす。あってます?
404名無しさんの野望:2006/05/25(木) 16:29:02 ID:7k0vDdFU
>>403
あってますよー

最近ようやく政体が分かりかけてきた。
議員の守備力うpはかなりイイ
405名無しさんの野望:2006/05/25(木) 17:01:48 ID:f3GZmKGO
念願の>>237さんのリプがみれたwwwうめえwwww勉強になるわあ
軍隊ってこうやってつくんのかあ!今まで一箇所でまとめてつくってますた。。ありがとうございまーす!

>>404
うぃーす!

まだプレイしてないからわかんないですけど、愛国者(っていうの?)のヒットポイントも
将軍のアップグレードで増えるんですか?議事堂でアップグレードなかったような・・?
406まちがえてらすまん:2006/05/25(木) 17:16:51 ID:e4O6QIW9
>>405
その通り、将軍のアップグレードで能力値が上がる。
愛国者の種類・アップグレードの段階にもよるけど、
特殊能力値の最大値も普通の将軍よりも高くなったりする。

あと、赤い方の政党で作成される愛国者の補給範囲は、
……建物の名前を忘れたからデータあるサイト見に行こうとしたら
「Not Found」......
とりあえず鉄の産出量を増やせる施設があるけど、そこの右の方の
テクノロジーを研究したら補給車だけでなく愛国者の補給範囲も広くなる。

・フランスで赤い方の愛国者は、補給範囲なら回復できる。
・アメリカは、政治方針(?)の研究無料。
(・イロコイは、最初の議事堂のみ建築コスト0。)
407名無しさんの野望:2006/05/25(木) 18:06:28 ID:f3GZmKGO
>>406
ありがとうございます!

これは便宜上「君主制」も「赤い方」ってことですよね?
(無知なんで赤といえば社会主義しかおもいつかん・・・すいません。。)

赤い愛国者は補給車(大砲の速度があがらない補給車?)代わりになって、
例えばフランスで同じ軍隊に「愛国者+補給車」がいても、回復は2倍にはならないこと?

つかリプみてるだけで楽しいけど、自分はあんなに軍を動かせないから
どうもやる気がしん・・(^ω^;)
408名無しさんの野望:2006/05/25(木) 18:55:53 ID:e4O6QIW9
>>407
赤い方ってのは、名前間違えてたらすまないが
専制政治(独裁者)・君主制(君主)・社会主義(元帥)の三つ。
左と右で二色あるけど、左の方のね。

最近、ヘルプを見てないから忘れたが、君主(君主制での愛国者)は
支援範囲内の大砲の、配備と移動時(名前忘れた)の時間が短くなるって書いてますねい。
※↑の支援範囲とは、将軍による特殊能力の実行時に表示される
黄色の範囲であり、緑色の補給範囲とは違います。

フランスの愛国者と補給車で回復は二倍にはなりませぬ。
(フランスで)補給での回復速度を上げるならば、ベルサイユ宮殿を建てたら良いです。

ユニットを一体だけ、どこかに突撃させたりしてみてはどうでしょうか?
それだけで相手の気を散らせることができます。
あ、コンピュータは最初から全て開拓してるようなものなので、
気を散らせるという目的での使用は効果がありません。
そもそも、人間ではないですしね(ノ∀`)
※敵のユニットを分散させるという目的ならば効果ありです。
409名無しさんの野望:2006/05/25(木) 18:56:28 ID:e4O6QIW9
あああああああああ、sage忘れたあああああ(TдT)
410名無しさんの野望:2006/05/25(木) 20:51:17 ID:UrbzcPZ2
弓騎兵が領土に入ってきたら正直、内政どころではない
ほっといたら市民が蒸発しとる
弓が二発あたっただけで市民一人が犠牲だもんな〜
>>401
金と知識はなかなか手に入らないんだよな〜
弓兵を作るのにも大金がかかる
特に知識、敵と戦闘中に時間を稼いで貯めていくしかないのかな?

ところで市場の取引って意味あるの?
AoEとかのゲームだったら必要だけど
市場を使って資源を金に替えると大体負けゲームになる
古代の鉄の売り相場が何か気になるが…
産業の石油もなんか使えそうだけど…
相場が気になる
使える相場でもあればいいんだが…

もしかして、経済2を研究して太古から食料なんか買う方なんていないかw
411名無しさんの野望:2006/05/25(木) 21:07:11 ID:f3GZmKGO
>>408
ご丁寧にありがとん

「右より」みたいな言い方で赤軍派のこと「赤い」って言っとるのかと。。
つかゲームみて色に気づきますた(^ω^;)

マルチは1週間後に>>404どんと対戦する予定っす。
412名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:23:21 ID:PI6WOaM0
余ってる資源を売って金にかえりゃ
学者増やせて知識量の底上げになる
進化もそれだけ早くなる

基本だろ?
413名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:25:17 ID:wxeKKzRs
重騎兵や弓といった序盤の要にも金は必須
余らせるくらいなら売ったほうが良いですな
414名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:33:49 ID:VoE5S0rY
経済上限のせいで特定の資源だけを集中してとるとかそういうことできないから市場の重要性は他のゲームと比較して圧倒的に高いわけだが
415名無しさんの野望:2006/05/25(木) 22:54:55 ID:MQCCdPrq
特定の資源だけを集中して採取できないからこそ市場の有効性は相対的に下がるわけだが
416名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:02:42 ID:wxeKKzRs
特定の資源の集中採集は出来なくても特定の資源だけが余ることはよくあるわけで。
その場合不足しがちな金に回ったり後半は金余りになるから石油買ったりするのでは?
売買益は出るどころか大抵損するがするとしないとで大きく変わりますよ
417名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:10:56 ID:fvWxZ1he
大抵、戦争すると木材や食料が不足するから金属を売るよな。

騎兵作ってると木材コストが大量にいるから。
418名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:16:16 ID:MQCCdPrq
>>416
余らせる内政が悪い
419名無しさんの野望:2006/05/25(木) 23:22:55 ID:f3GZmKGO
質問攻めすいません。。

・新しい政体を選ぶと「前の政体の権力を保ち」とあるが
 愛国者の能力も保つのか。

 (独裁制→君主制→資本主義といったのだが、君主制のときの
 愛国者が独裁者の「戦利品(有効範囲内で倒したものは2倍、敵ユニットからも取得可
 能)などの利益をもたらす」という能力を持っていたが、資本主義になったらその能力が
 消えていたが?・・)

・共和制 議員の「建物防御(有効範囲内では+5)」は、駐屯してても有効か。

よろしくお願いいたします
420名無しさんの野望:2006/05/26(金) 01:35:49 ID:ZWGIcZmD
引き継ぐのは政体だけ。つまりユニットの能力は引き継ぎません
421名無しさんの野望:2006/05/26(金) 01:43:20 ID:azDLN/u8
議員の能力は「自分の指揮範囲内の」建物の防御+5
そして将軍の指揮範囲は建物に入ると無くなる
422名無しさんの野望:2006/05/26(金) 05:03:33 ID:HdbdGPhG
>>412
戦争中にその手は無理ですね。
相手が攻めてこないとわかったら同じ時代に見せかけて他の研究を先に進化させる手が使えるが
>>416
漁船や市民や神殿ように一つの資源で作成が出来ればあまらないがw
とりあえず、食料が余ったなら人口の上限まで市民を作って足りてない資源を上限まで採集、余った市民は民兵で参戦ですねw
>>383のリプのように資源に余裕がある方が内政にも戦争にも備えがあってよろしいかと

結局、全ての資源に余裕がない方が大体負けますね

まぁ、一番有効なのは「敵の貨を取る者は利なり」と
このゲーム、「孫子の兵法」を駆使してるから良いんだけどね。スパイ、敵情、将軍、奇襲あとナポレオンとかw
http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=SUNA,SUNA:2005-45,SUNA:ja&q=%E5%AD%AB%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%85%B5%E6%B3%95
423422:2006/05/26(金) 05:09:59 ID:HdbdGPhG
間違い416訂正>>418
424名無しさんの野望:2006/05/26(金) 06:50:58 ID:jUBB1qHp
>>422
できると言えばできるよ
序盤から鉄結構掘ってると大抵あまる
ルネあたりでには勝敗を決したいのなら売っても問題ないだろ
△になると若干その皺寄せくるが
425名無しさんの野望:2006/05/26(金) 11:00:26 ID:9tWsA2fo
>>424
>序盤から鉄結構掘ってると大抵あまる
そこが無駄だというんだよ
戦略上の要となる特殊な場合を除いて
なんとなく採取してなんとなく余ったから売却する、なんて非効率の極み
だから万年noobなんだよ
426名無しさんの野望:2006/05/26(金) 12:08:05 ID:jUBB1qHp
序盤は必要だから掘るだろ
たかだか鉄売るくらいで何年noobとか言って笑わせんなよ
427名無しさんの野望:2006/05/26(金) 12:34:45 ID:ICGmY1u2
>>422
資源に余裕なんて持たせちゃ話しにならんだろ
むしろ序盤から最後まで常に全部100切ってるくらいでいい
戦争中だからこそ資源回しが重要なんだよ
必要な分だけ使ってあとは念のために余らせておくなんて愚の骨頂
428名無しさんの野望:2006/05/26(金) 13:21:35 ID:dt4fQMJy
>>427
つーか必要な分使ってたら資材余らないジャンw

それより太古ラッシュを防げないようなやつはGAMESPYから消えて欲しい
429名無しさんの野望:2006/05/26(金) 13:29:58 ID:W05ZVLP4
>>428
てめえみえなやつがいるから過疎るんだよ。
430名無しさんの野望:2006/05/26(金) 13:46:45 ID:ICGmY1u2
>>428
だから特定の資源が余った場合の話しじゃないか
せめて十数レスの流れくらい読んでおくれよ
431名無しさんの野望:2006/05/26(金) 15:36:59 ID:9aV0m87t
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にパックスロマーナ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   |  昔のレギオンは敵に遭遇するなりビルムを投げつけていたが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  <  RoNのレギオンはビルムはおろかダーツすら投げずに白兵戦に持ち込むから困る
  .彡| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"ミ   | 
  .彡{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |ミミ   \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
432名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:03:46 ID:cjaTfhCO
>>425
頭悪いなぁ、ちっとは上級者のリプレイ見てこいよ、市場使ってない方が珍しいぞ
aoeと違って経済上限あるから全ての資源満遍なくとる必要あるんだし、市民の労働速度が速いronで経済埋めない必要性がない
軍構成しだいである種の資源はどうやってもあまるんだし、それを後生大事にとっとく方がもったいない
たとえば木なら学問所研究ぶんと内政拡大分除いてある程度は売りさばくべきだし、鉄余るなら城の分除いて売ったほうがいい
ある種の上級者は城遅らせて代わりに知識、軍増やしてるのもいるぐらいだしな
あまった資源売って金にすれば学者、弓、騎士あたり増やせるし進化早くなる、時代差つくか軍量に差があれば戦争に楽に勝てる、これぐらいのこともわからんのか?
食料と金が余るのはnoobだが、鉄と木は余ったからといってnoobだってことにはならない、400も500も溜め込んでるのはただのnoobだがなw

まぁ知識、軍量、市場の重要性さえもわからないあふぉはaoeでもやってろってことだ
433名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:28:08 ID:ICGmY1u2
もう少し冷静に文章書けば伝わるのに
434名無しさんの野望:2006/05/26(金) 16:57:03 ID:9tWsA2fo
>上級者のリプレイ見てこい
上級者の猿真似が全て 自分で論理的に思考できない
>全ての資源万遍なくとる必要がある
資源は手段であって目的ではない
>市民の労働速度が速いronで経済埋めない必要性がない
それは相対的なもの 戦略と費用対効果を考慮して行動すべし
(・・・以下略)

全般的に見て、行動原理を勘違いしていて、かつ思い込みが強すぎると思われ。
435名無しさんの野望:2006/05/26(金) 17:00:14 ID:ICGmY1u2
思い込みっつーか定石なんだけど
436名無しさんの野望:2006/05/26(金) 17:55:12 ID:5oGDBo4R
あれだ、>>425は何も勉強せずに将棋をうつようなやつなんだよ。
過去の良い例(手本、定石)なんて屑で、自分の考えだけに至高を感じるのだろう。
437名無しさんの野望:2006/05/26(金) 18:46:22 ID:cjaTfhCO
>>434
>上級者の猿真似が全て 自分で論理的に思考できない
自分の考えた戦術が全て そもそも論理的に思考できない
>資源は手段であって目的ではない
自分自身の思考が目的であって勝利はない
>なんとなく採取してなんとなく余ったから売却する、なんて非効率の極み
それは絶対的なもの 戦略と費用対効果を考慮せず行動すべし
(・・・以下略)

全般的に見て、行動原理を勘違いしていて、かつ思い込みが強すぎると思われ。
438名無しさんの野望:2006/05/26(金) 18:48:35 ID:9h1MP2FW
経済埋不要論は早期Rに失敗すると途端に崩れるタイプかなぁ。
確実に殺しきれるなら別だが真の意味で上級者な連中相手だと経済で反攻される場合も多いかと。
知人の猛者に曰く「早期Rは対策しないから悪い。150埋める前に軍を貼れ。返しきったら最早経済負けはない。」
とのことですな。まぁ確かに最低限のキラーユニットと立ち回りで防げるといえば防げますし。
まぁ劈頭に首都喰えば大抵勝てるけどそういう戦い方は余り好みでは無いですね。
あくまで好みの問題ですが。
439422:2006/05/26(金) 21:10:17 ID:HdbdGPhG
まぁ、漏れの場合は経済Uをした後、金で食料買うな
絶対、序盤は食料の買い相場が100以上だから上手くいけば市民が三人出来る訳だし
知識が遅れても軍隊増強に力を入れれるからな

>>438
マップがアリーナだったら残念ながら即、軍事、兵舎ですね
noobな漏れは100埋まる前に滅亡しましたからw

漏れの場合、敵と国境が接触して来てから大体、軍を貼りますがね
大体前線に敵は見張り台等の防御施設を建ててきますからね
敵が前線に城を建てるのを発見たら即、建設中の市民を狙い
村建設なら我慢して建設後すぐに襲撃しますね、神殿のない村の耐久は低いですからね
成功したら建設せずに村を手に入れれるから儲けものですね
440419:2006/05/26(金) 21:26:28 ID:DeIDnI4H
>>420
>>421
ありがとん
419のはどうやら私の勘違いだったようです。
騎兵だと思ってたのは多分隊商だったもよう。。。

市場の件とかこのスレはためになるのぉ。
441名無しさんの野望:2006/05/27(土) 02:29:45 ID:zLEddjzX
>>440
それ位の勘違いなら全く問題ない

今日、マルチで漏れとペア組んだ日本人
スキル+20にして

オランダの商人だけで荒らしをするのならまだいいが
オランダの商人三人と隊商二人を引き連れて真っ直ぐ敵地に侵入

その後、なんと首都を攻撃

アナタ、イクラ、オランダノ商人ト隊商ガ武装シテルカラッテソンナツカイカタヨロシクアーリマセンョ
しかも議事堂を国境沿いの村に建てて即、首都陥落w
アナタ、結局何時代、進化オクレテマンネン。正直テラワロスw過ぎて忘れましたが
ここのスレをもし見てたら頼むから、あまりにも面白い事するのやめてくれ〜w

もう少しで笑いすぎて腹がよじれよった

君の、その日本男児、神風特攻隊長の根性でマルチに来る度胸を俺は認める!
442ありがとん:2006/05/27(土) 03:54:37 ID:y8A5wEhk
>>237さんのをモノマネしてやってみた。改心の出来だった!(漏れ的に!
まー、ポーズしまくりなんだけど初心者はみんなそんなもんだよね?(^ω^;)

もっとオラにリプを与えてくれ

>>237さんにききたいんだけど、この荒らし部隊→第1軍隊の流れは定石なんですか?
443名無しさんの野望:2006/05/27(土) 03:57:28 ID:AGscvfOX
RTSでpause使うの(・A・)イクナイ!!
444名無しさんの野望:2006/05/27(土) 08:36:04 ID:Try0Xk5y
どんなに初心者だってポーズなんて普通使わんよ。
445名無しさんの野望:2006/05/27(土) 09:57:41 ID:ozENIQZm
いまさらながら、アマゾンで拡張版買ったんだが、インストールを始めようとすると
「無効な修正プログラムファイルエラーです」
「戻りコードポジティブ -32769」
って表示される。
その後は普通にインストールできるんだけど、これってどういうことだかわかる?
同じ症状の人いるかな?
446名無しさんの野望:2006/05/27(土) 10:03:58 ID:Try0Xk5y
447名無しさんの野望:2006/05/27(土) 10:43:56 ID:zLEddjzX
ゆっくりと慎重にゲームをしたいなら、
テクノロジのコマンドを「スロー」に変更すれば各時代でさらに長い時間過ごすことが出来ますし、
「フリーポーズ」を使えば一時停止することも可能です。
http://www.microsoft.com/japan/users/sp/200305/mailmagazine/vol_04.asp
↑から抜粋

自分一人でプレイする時にはポーズをしようが寝ながらやろうが何でもいいけど
対人戦で>>393見たいな事をやったら英語の罵声がまっとるよw
後、ホストして寝る香具師もw

まぁ、どんなに初心者だって資源無限のゲームを経験すればポーズ使う気にはなれんよw
初心者の漏れでも、マルチで一対一啓蒙の資源無限で二時間、張り合ったな

悪いことは言わん、マルチでPCからはなれる時はpauseを使うんだよ
pauseを使わず、勝ちの時を見計らって調子こいてトイレ行ってたら逆転されて英語の罵りが飛んだw
448名無しさんの野望:2006/05/27(土) 11:45:26 ID:AGscvfOX
いやー垂れ流してでも続行でしょう
始まる前にトイレ行っておかないと
449442:2006/05/27(土) 13:06:28 ID:y8A5wEhk
うへあwwwまじかよwwww
や、漏れもうすうす思っとったけどwwww
もぐらたたきゲームでマウス鍛えなきゃwwww

ときは447は自分で初心者とうそぶいてるけど、プレイヤースピードは
どれくらいですかお?(^ω^;)
450237:2006/05/27(土) 16:45:30 ID:Dmk7E+q3
〉〉442
いや、荒らし部隊が残存してたから攻勢部隊になっただけですね。
前線の戦闘でいけそうだったので、後詰を突っ込んであるだけです。
フランス以外だと弓騎兵投げっぱなしとかの荒らしに為りやすいですからそういうときは主力は前線付近に纏めておくほうが常道かな。
まぁ弓馬→重馬で軽騎兵くったりしたら軍隊荒らしにスイッチとかもいけますね。
個人的に荒らし部隊→軍隊荒らしが好みなのでそうなりやすいんだと思いますよ。
451名無しさんの野望:2006/05/27(土) 17:58:47 ID:gIXD0ow2
前にこっちがルネで攻めていったときに、城攻めに集中してたらふと気がつくと
銃騎兵八騎と君主がこちらの町に奇襲攻撃使いながらなだれ込んできてばっさり
刈られたことがあった。
(自分は中国だったのでそのまま立て直して勝利したけど)
452447:2006/05/27(土) 20:12:36 ID:zLEddjzX
>>449
漏れの、プレーヤースピードなんて遅すぎて話しになりませんねw
リプレイなんてとてもじゃない公開するレベルではないですねw
シングルだったら、「中級レベル」ですけどマルチでは、初心者ですよw
>>4に書いてある
>最低でもシングルプレイで"COM・難しい"に30分以内で余裕をもって勝てるくらいのレベルがあれば良いと思います。
これも、まともにクリアできない初心者がマルチで対戦してますからw

あと「将軍たたきゲーム」で右手でマウスを鍛えるよりも
「ホットキーの操作」で左手でキーボードのスティックを扱くほうが上達する為の一番の近道ですよw
453名無しさんの野望:2006/05/27(土) 20:12:37 ID:5YjjDDfY
>>451
銃騎兵って事は、啓蒙主義時代なのだがよく勝てましたね。

君主・竜騎兵荒しは楽しい。
軽騎兵来ても、強行軍で走り抜けるか、奇襲攻撃で姿消せばいいし。
アステカだと、資源60ウマー( ゚Д゚)

てか、テンプレの
>・Rise of Nations Garden (整っていて閲覧しやすいデータ集)
>http://frog.xrea.jp/rondata/index.html
が、見られないは自分だけ?
ユニットの能力値調べに行こうとしたらみれなす。
454名無しさんの野望:2006/05/27(土) 20:29:15 ID:zLEddjzX
>>453
漏れも見えないよ、あれほど詳しい所が他にあれば良いのだか…
アイコンとか参考にしてたのに…
455名無しさんの野望:2006/05/27(土) 20:53:01 ID:tRV/OwOy
456名無しさんの野望:2006/05/27(土) 21:29:11 ID:5YjjDDfY
>>455
おお、thx(´∀`)
457名無しさんの野望:2006/05/27(土) 23:49:40 ID:/W326Ehz
将軍叩きもコロシアム守るのも無印のはあったと思うけど、ゴールドエディション
買ってしまった俺は出来ないのか・・・
458名無しさんの野望:2006/05/27(土) 23:55:12 ID:tNfOUvbx
>>457
そのスキルテスト、ゴールドエディションでもあることない?
コロシアムを守りきれない俺なんだが、敵の侵攻を返すのが下手なのは「いかにも」なのだろうか。
>>453のような荒らしが来たらすぐggしたくなるorz
459名無しさんの野望:2006/05/28(日) 00:13:28 ID:1tuxNuyS
xmlファイルいじって、ユニークユニットを追加しようと思ってるんだけど、「日本専用」とかそういうのは
どのファイルいじればよい?
rule.xmlはちがうっぽいんだが・・・
460名無しさんの野望:2006/05/28(日) 00:43:49 ID:ih29cpXq
既存のユニットの使用可否を弄りたいと言うのならば、
【unitrules.xml】の市民(Citizen)で言うならば、
<TRIBE_MASK>111111101111111111111111</TRIBE_MASK>
を弄れば良い。1なら使用可、0なら使用不可。
ユニークユニットは8体までしか設定不可。(それ以上増やすと、強制落ちします)
あとは、 ttp://stack-style.org/2004-07-05-01.html でも、みとけって奴ですよ。

新しくユニットを作りたい?それは他の人に聞いてくれ。
461名無しさんの野望:2006/05/28(日) 00:51:04 ID:1tuxNuyS
>>460
ありがとー。ユニットはできてるからあとは組み込むだけだった。d
462460:2006/05/28(日) 01:30:37 ID:ih29cpXq
む、
>ユニークユニットは8体までしか設定不可。(それ以上増やすと、強制落ちします)
これは、一つの文明でって事です。
例えば、ドイツでユンカースを使えるようにしようとしたら、UUが9種になるために
マップ作成画面に移ると強制落ちします。

できてるのか…すごい。
463名無しさんの野望:2006/05/28(日) 02:20:29 ID:t+NpXnxr
ユニット作れるのは凄いなぁ・・・国とか増やせないのかしら。
さて今宵もりぷでもあげときますね
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg402260.rcx.html ]
なんだかマウスの反応が悪くて動きが悪いです。弩兵が塔に突撃してましたよ(;´Д`)
土地押されると心理的な圧迫感がかなり来ますね。1v1で太古3rdは朝鮮位だと思ってましたが結構厭です。
馬の動きが今日はいまいちだったなぁ・・・なんとも情けない。
464名無しさんの野望:2006/05/28(日) 02:27:17 ID:ih29cpXq
違う曲をRON内で流す事に成功したが、
wavファイルじゃないと再生されないとな(´・ω・`)

>>463
国は、マジで面倒だと思います…。
まず第一に、unitrules.xmlの<tribe_mask>の
数値を【全て】一桁増やさないとエラーになる…。
二つ目は、都市の名前…。脳内文明だとここで止まります。
(ry

とりあえず、リプ見させていただきますね。(・ω・)
465名無しさんの野望:2006/05/28(日) 03:01:34 ID:t+NpXnxr
随分前にスイスが出てたので都市名ファイルは作ってみたのですが、そこで詰まりましたねぇ・・・
なんともその辺りの技術的なところは苦手でして。。。
(´-`)。oO(まぁ必死に解析すればわかるのかもしんないけどさ・・・)
さて寝る前にりぷ一本投げときますね
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg402291.rcx.html ]
どうも今日は兵が巧く操れてないOTZ
重騎兵+弓の限界が近いのかも知れませんね。いや只単に重騎兵一匹づつきちんと動かせれば良いだけなのですが。
なかなか難しいところですね。
466名無しさんの野望:2006/05/28(日) 06:14:38 ID:h6TaCKot
>>465
今日、マルチで居らしてたのを目撃したので、ここにリプ張ってくれるの期待してましたよw
>>463のリプは木材採集の市民を守る位置に塔をたててたので、たまたま通り道になって弩兵が被害くらってましたね
敵は荒らしの迫力に脅えて村を後方に建ててましたがw
最後の首都の奇襲の成功は見事なものでしたよ
>>465のリプの敵は三番目の町、城塞町でもないのに見事に守ってましたね
敵は左側に城塞都市を建ててましたがw
しかし、対抗して左側から迫る恐怖、それは「赤い砦」やはり国境押されたら怖いですよ。資源は減るし建物勝手に燃えますからw
相手はホットキーほとんど使わずあれだけの抵抗すごいですねw

やっぱり、資源に余裕があるし何より知識の蓄積は敵と倍の差がある
学者を買うような余裕な財貨がある所が上手いのだよな〜
もしかして市場で、余った資源売ったのでございますかな
467名無しさんの野望:2006/05/28(日) 10:44:08 ID:h6TaCKot
夜中にマルチに居る日本のクサレかチョン人か知らんけど部屋名に「japan」と
つけるだけでbaka、sineとか騒ぐ香具師はホンマにどんでもない!
それに比べて、今日朝の
マルチの「feudal(封建的)japan」の部屋ホストの外人は良かったな
全員、民族日本でゲームも面白かったしw負けたらbanzai!!って、おぃおぃw
468名無しさんの野望:2006/05/28(日) 11:03:49 ID:t+NpXnxr
>>466
いつも財貨はぎりぎりですよw鉄や木、後半沸騰する肉をしょぼしょぼ売っては使いと幾らあっても足りませんね。
フランスを極めよう篇なのでどうしても重騎兵・弓兵・弓騎兵の混成に為りやすいですから金はどんどん減りますね。
あとは知識の蓄積で小咄一つ。実は初期の学者先生は5しか知識を出してくれません。
逆に学問所は一つたてるだけで10吐いてくれるんですね。木は使いますけど。
ですが、ここで考えるのは学者二人分を金50と木70だったかで確保出来ること。
序盤はなにより金が欲しいですから、個人的には学者0学問所2とか好きですよ。
識字ラインが固まってくるころには学者先生も増える&学問所建て忘れを防ぐ意味でも学問所x2はいい手だと思ってます。
469名無しさんの野望:2006/05/28(日) 12:15:11 ID:FIrUvaJq
体験版でおなかいっぱいだYO!!
XMLいじれば永久に遊べるYO!!
470名無しさんの野望:2006/05/28(日) 13:29:08 ID:BJS4e0o3
どういう風にXMLいじればいいんだYO!
詳細キボンだYO!
471名無しさんの野望:2006/05/28(日) 14:11:36 ID:ih29cpXq
ドイツは、学者を作るよりも学問所を建てまくった方が
建築時資源ボーナスでウマー(゚Д゚)
472名無しさんの野望:2006/05/28(日) 16:44:13 ID:t+NpXnxr
さて前に戦ったひととフレンチ同士の殴り合いになったのでりぷでも
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg402701.rcx.html ]
戦闘中は軍量かなり負けてたような気がしましたね。オトリだったのかよくわからんですが。
同民族で殴り合うと進化勝負ですねぇ・・・
473名無しさんの野望:2006/05/28(日) 21:08:38 ID:W6s2Sftr
RONばっかやってたら
お腹がポッコリでてきた。

>>470
だれかXML弄りのまとめサイトつくってくれんかなぁ。
もしくは、ここに方法を書き込んでくれれば俺が作る!、けど。
XMLについて、俺はテクノロジーコストや各ユニットの各能力、
ハルマゲドンクロックの数値変更くらいしか自力で発見出来なかった。

ただでさえ英語苦手なのに、XMLの内容なんかチンプンカンプンだ。
474名無しさんの野望:2006/05/28(日) 21:12:48 ID:1tuxNuyS
>>473
それだけできれば十分じゃない?つかハルマゲクロック数ってどこどこ?おすえて!
475名無しさんの野望:2006/05/28(日) 21:19:30 ID:2+papEUJ
>>473
少し前に立って速攻落ちたスレを編集。

http://uploader.fam.cx/data/u8344.txt
476名無しさんの野望:2006/05/28(日) 22:22:51 ID:h6TaCKot
>>468
ほぅ、なるほど木材を使った学問所x2の戦略か、なんと!初期の学者の5はつらいですね
なんだか希少資源の知識たったの10でも貴重に見えてきたw
>>472
あれで、もし城砦がなかったら陥落するぐらいの敵の勢いでしたね
軍事ユニットが沸いて出る兵舎とかが敵にばれない都市の位置にある所も良いですね
厩舎とかが敵にばれて見つかって塞がれたら致命傷ですからw
攻撃されない都市を選んでその周りに建設するのもなかなか容易ではないですからね
>>473
きっと、食料と知識が豊富な方ですね
「文字」のレベルの漏れには>>475の「コンピュータ」レベルの事はさっぱり解りませんからw
477名無しさんの野望:2006/05/29(月) 18:43:27 ID:4qTcDN5x
【<FLAGS>jxt</FLAGS>】とかってのは、【unitrules.xml】の28行目から書いてる。
つまり、これはタンクだけど
j:(恐らく)胸甲騎兵のテクを研究してなくても、テクの研究ができる。
(一段階下のユニットの研究をしてなくてもOK.....って事か?)
x:HPが0になった時に、障害物として一定時間残る。....らしいけど実際どうなのだ?
t:戦車

yって記入したらユニークユニットにする。これを入れなかったら、
ユニークユニットならば、テクノロジーの研究に入らなくてアップグレードでできなくなる。
でも、yが入っているユニットを1つの文明に9種類以上入れると
マップの作成中に画面が真っ暗になって窓に戻る。
478名無しさんの野望:2006/05/29(月) 19:32:11 ID:U6TcKBvw
ちょっと値段が高すぎる><
479名無しさんの野望:2006/05/29(月) 20:34:04 ID:zFvnHrOG
新品で買ったがいい加減元とったな
十分遊んだ
480名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:33:05 ID:m32w+aiW
たまーにマルチで一緒になるオーストラリアの人で、一杯話して友達になった人が
いるんだけど、進化がテラハヤス
遅い奴が啓蒙時代なのに、その人はもう現代になりかかろうとしてたりする。

リプみて多分アステカだったと思うが、研究は特に変わった進め方をしてなかったが、
兵舎1、厩舎2、で数だけそこそこ揃えて、空中庭園で、学問所3つに学者が20人、
なんでこんなに早いんだろうと思ったら、産業革命まで軍隊のアップグレード全然してないのなw

やっと武器工場建てたと思ったら投石機からいきなりミサイル射砲だもんw

いつも一緒にやる時は進化激速で大抵圧倒差をつけて大勝するけど、弱点はあるんだろうな。

最近俺はモンゴル騎馬で太古ラッシュ習得に励んでるけど、大抵、城や砦で全滅してしまう(@u@;)
太古ラッシュに励むと内政おろそかになるぽー

以前に言われたように日本フランスローマで相当やって、今はシングルでランダムにしていろんな国家を
試してから、マルチに行くようにしてるがペルシャはめちゃ弱だなー

あ、そーそーロビーでdokuto dokuto叫んでるタエハンミングクとかいう韓国人、対戦した
チーム戦で大敗したが、後半ゲームそっちのけで、いやゲーム全然してなくて、ひたすら
口論になった。あいつはほんとムカツク
481名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:36:32 ID:8ZIlBOjG
俺の勘違いなら悪いが、太古に砦ってつくれるか?
482名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:44:44 ID:M/GCLQar
一応ローマなら作れるが…
てか産革までアップなしとかどこのシムシティだ
483名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:45:04 ID:H1sdEZKR
城建てられてる時点でラッシュになってない
484480:2006/05/29(月) 23:05:01 ID:m32w+aiW
(:D)| ̄|_
485名無しさんの野望:2006/05/29(月) 23:13:50 ID:UdWDM4oW
>>484
なんかワロタwこっち見んなw
486名無しさんの野望:2006/05/29(月) 23:36:00 ID:MJW0EnnZ
城たつまえ、まぁ古代直後に軍2
即厩舎x2たてて、独裁しつつ別々に投げる
独裁と重馬、弓馬あたりで荒らし回るのがベタなモンゴルですね。
後は弓兵でも混ぜて隊商路居座りかな。
あとは普通に経済のばせば大抵勝てますね。
しかしモンゴルはえぐいなぁ・・・
487名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:32:30 ID:Gcl121pD
はいはいクマクマ。良い感じに負け試合です。
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg404007.rcx.html ]
ElitEクラスになると厳しいですね。別働隊把握されたのが痛かったなぁ・・・
そうでなくても負け戦。駄目すぎですね。
少し思ったのですが、攻める気満々の連中(それなりに腕の立つのが多い?)は2NDに首都きますね。
やはり愛国者を少しでも前に出そうという発想なんでしょうかねぇ。
488名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:34:05 ID:Z0iSBjzK
2nd前に出して軍隊整えて攻めてるときに
裏で首都直きたら泥仕合になるからだよ
混戦なるくらいならむしろ前に出したほうが守りやすい
攻められたらカウンターすればいいだけだしね
489名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:36:29 ID:Gcl121pD
裏で首都直・・・よく使う手だなぁ(苦笑
実際前衛的に動いた方が戦いやすいですね。
地形的にも2NDは護りやすいパターンが多いような気がしますし。
490名無しさんの野望:2006/05/30(火) 05:07:34 ID:jJLSZ+JY
裏で首都直は面白みが半減するような気がするから
余程やばくないとやらない事にしてる、んなんだからレートあがんないんだけどな
491名無しさんの野望:2006/05/30(火) 08:07:37 ID:fXJecSzj
やっぱ塔は太古終期に一本立てたほうがいい?
古代入った直後は軍事2で鉄がなくなるから立てられないし、
でも古代入った直後は馬,ユミキ,学者,議会,石掘りで木がたらないしなぁ・・・
492名無しさんの野望:2006/05/30(火) 11:36:46 ID:jJLSZ+JY
>>487
何時も思うんだが領内の稀少の資源位考えた方がいい
砂糖の飯&木10の分進化に回せば、もう少し早い荒らしができたんじゃないかな
あと隊商も何時も1匹だし
493名無しさんの野望:2006/05/30(火) 13:39:31 ID:Gcl121pD
成程、稀少と隊商ですか。
確かに見落としがちですね・・・気を付けないといかんですな。
いや、ご指摘ありがたくあります。
494名無しさんの野望:2006/05/30(火) 17:18:34 ID:a+MWn9bU
なんどか言われてることだけど負けると悔しいなぁ
以前3v3で「今日は一日憂鬱だ」って言ってggした人がいたけど、ほんとそんな感じ
495名無しさんの野望:2006/05/30(火) 17:47:23 ID:Z0iSBjzK
>>491
弓騎で荒らすのをやめたらどうだい
確実かつ効果的に相手市民or商人を削れるならウマーだけど
そうでもないなら軍事+厩舎+弓騎+議会+研究の消費の意味が無い
兵舎で弓と槍を1つ生産でちくちく牽制も捨てたもんじゃないから
そっちを練習してみて150埋めるのを優先してみるとか
496名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:40:03 ID:cLthVFvS
. ━━━━O∧_∧━━━━ロニニ>
     ∧,,∧(‘ω‘ *)  
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
497名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:41:16 ID:ziL8J/la
>>496
やだwwwwwかわいいwwwwww
498名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:42:15 ID:ziL8J/la
sage忘れたあああああ
499名無しさんの野望:2006/05/31(水) 02:36:54 ID:9x0jwwKV
>>やだwwwwwかわいいwwwwww

なんかかわいくて勃起したお

そいえば、たまーに日本人女性の名前の人、マルチに居るな
500名無しさんの野望:2006/05/31(水) 04:05:07 ID:HRVY8lIL
それたぶん俺
501名無しさんの野望:2006/05/31(水) 07:07:07 ID:bVJ1QQ1X
どこぞのラクダの方がかわいいよ
502名無しさんの野望:2006/05/31(水) 08:44:00 ID:CLi9KAwW
>>499
そんな事で勃起するの(・A・)イクナイ!!
西洋の胸のでかいスパイの姉ちゃんに
やだwwwwwかわいいwwwwww
と言われた瞬間、金をまかれて買収されるぞw
>>501
ラクダは確かにかわいい
503名無しさんの野望:2006/05/31(水) 09:42:16 ID:5/b6nSpP
. ━━━━O∧_∧━━━━ロニニ>
     ∧,,∧<`Д´*>             { おこがましいチョクバリ成敗してくれる!   
    /ο ・ )Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
504名無しさんの野望:2006/05/31(水) 09:52:30 ID:bVJ1QQ1X
 ━━━━O∧_∧━━━━ロニニ>
     ∧,,∧<`Д´*>             { おこがましいチョクバリ成敗してくれる!   
    /<> ´ >Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
505名無しさんの野望:2006/05/31(水) 13:29:11 ID:2IfrQHUq
━━━━O∧_∧━━━━ロニニ>
     ∧,,∧<`Д´*>             { Dokuto Dokuto!   
    /<> ´ >Oニ)<;;>
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノTaehan_Mingklヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
506名無しさんの野望:2006/06/01(木) 02:35:20 ID:6Q3MBs15
キャンペーンの攻略サイトでいいところないでしょうか?
アレクサンドロスのより難しいで、一番最初の下のマップを攻めようとしてるんですが
緑軍のフェニックスの進行が早くて生産が追いつきません・・・アドバイスお願いします。
507名無しさんの野望:2006/06/01(木) 08:31:11 ID:c3UKwUGt
>>506
「より難しい」か…
「難しい」をクリアしただけでもたいしたもんだな

あれは緑軍を倒そうとしたら黄軍が沸いて出る
こっちは赤軍を操縦。しかし、同盟を組んだ青軍の内政から全てを操縦をせんといかん、至難の業だ

漏れの場合アレクサンドロスは「非常に簡単」しかクリアしたことがないな
次は「簡単」でも挑戦してみるかw
508名無しさんの野望:2006/06/01(木) 10:21:22 ID:6Q3MBs15
>>507
え・・・
世界征服キャンペーンで「より難しい」でやっていて
気分転換にアレクサンドロスやり始めたんだけど、そんなに難しいんだ・・・
509名無しさんの野望:2006/06/01(木) 15:02:05 ID:sbuyHyt1
近所でこのゲームを中古で見かけたので、
買ってみようかなと思っているんですが、
このゲーム、マルチは今どれくらい盛況なんでしょうか。
あと、マルチをやるなら拡張版を入れとかないと駄目でしょうか。
510名無しさんの野望:2006/06/01(木) 18:30:51 ID:E4R29NSd
>>509
人は通常20人から最多で80人くらい。
もちろん今は拡張版がメイン。なんなら俺が無印+拡張の
割れ物をメッセかなんかで送ってあげようか?
正直いって、いまさら買うまでもないだろう。その金はROLに使え。
511名無しさんの野望:2006/06/01(木) 18:35:14 ID:VITvXA6W
通報しました
512ひみつの文字列さん:2024/06/27(木) 06:16:30 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
513509:2006/06/01(木) 18:52:06 ID:sbuyHyt1
>>510
有難う。微妙にまだ人いる感じですかね
メッセとかやらないしnyで落とすのは手間がかかるんで、普通に買います。
しばらく無印で練習して、
気に入ったら拡張も買ってマルチに参加したいと思っとります。
514名無しさんの野望:2006/06/01(木) 21:36:41 ID:3Qg9WIRF
>>506
消耗戦になると青の回復補給車>アレクサンドロスの能力になるから、
青の支配権を得たらさっさと青文明のコントロールに全てを費やしたほうがいいかもしれん
515名無しさんの野望:2006/06/01(木) 22:25:29 ID:c3UKwUGt
>>514
あれは、黄軍が居るからマルチで2v1をやっとる様な感じ
その後のむらさき〜ぃ?

青文明をしなかがら赤も…
確かに、二つの文明をコントロールする豪の者はおらんだろうなw
516名無しさんの野望:2006/06/01(木) 23:04:59 ID:yLGF35sl
>506
非常に難しいクリアしたぽ
2対3の戦いだぽ
アレクサンドロスのおとり作成能力をフルにつかうぽ
ナンバリング使って部隊は4つ作ったぽ(青赤それぞれ2つ攻撃と守備用)
人口MAX、自動生産活用するぽ
常に生産施設を前進させるぽ
スンゲー時間かかったぽ(´・ω・`)
もう一度やれといわれてもできないかもしれないぽ
ってかもうやりたくないぽ
517名無しさんの野望:2006/06/02(金) 00:53:10 ID:TWyBrfEz
仕事柄、早朝、夕方にマルチでやる事が多いんだが、早朝だと人が少なくてスーパーNOOBばっかなのなw

夕方は人が多い、19時頃になるとこれまた少なくなる

多分、欧米人ばっかだから、向こうの時間でゴールデンタイムには人が多いんだろな
518名無しさんの野望:2006/06/02(金) 00:59:00 ID:kwLaHq8G
なんとか難しいでクリアできるようになりました。
ありがとうございます!

紫は酷いと思いました・・・orz
519名無しさんの野望:2006/06/02(金) 01:28:28 ID:q8PuLvXc
COMが港をつくりません
仕様ですか?
520名無しさんの野望:2006/06/02(金) 01:58:02 ID:h4E2l7Xq
>>516
そなたこそ、真の豪の者じゃぽぅ
>>517
いや、早朝だと良い人が多いぞ
夜中は変な罵声野朗が目立ちすぎw
521名無しさんの野望:2006/06/02(金) 13:05:37 ID:0l8fZS+l
最近荒らしはユミキより重騎のほうがいい気がしてきた。ちなみに単体で荒らす場合ね
522名無しさんの野望:2006/06/02(金) 18:07:31 ID:D9tHt3qO
ギリシア騎士で楽しい荒らしライフを
523名無しさんの野望:2006/06/03(土) 01:37:19 ID:U6PAMSCK
やっぱ製品をきちんと買わないとマルチプレイってできないの?
524名無しさんの野望:2006/06/03(土) 02:43:53 ID:fltD/uwA
できません。当初は出来ない事は無いですが、しばらくしてから英文警告Msgと共に
接続出来なくなる様です

詳しくはMSサイト、もしくはゲームスパイサイト参照の事
525名無しさんの野望:2006/06/03(土) 15:06:08 ID:WQ1zdUsj
最近始めた。

都市を増やして色々建設→兵器の進化→都市を増やして色々建設→兵器の進化→戦わないまま現代

なんか時代の流れに取り残されないよう必死で建設してる間に現代になって、
そこからようやく戦争(ゲーム)がはじまる感じだ。ゲームっても核の撃ち合いだが。
慣れたら中世とかから攻めまくっても取り残されんようになるんかな。
526名無しさんの野望:2006/06/03(土) 15:14:50 ID:lVxwBTjQ
一般的には戦わないまま現代にはさせてくれないから、周りが。
527名無しさんの野望:2006/06/03(土) 15:19:31 ID:WQ1zdUsj
>>526
レスサンクス。
しかし俺はマルチは環境上できないからコンピュータとしか戦えない……。
コンピューターも中世から重点的に攻めてきたりするんかな。今のところないけど。
とりあえず>>447を試してみますわ。
528名無しさんの野望:2006/06/03(土) 15:23:16 ID:WQ1zdUsj
ちなみに環境上っても製品じゃないわけじゃないでw
ルーターがらみの問題なのか何なのか、AOCも大戦略も全部マルチできない。補足。
529名無しさんの野望:2006/06/03(土) 15:45:43 ID:++RNJiCQ
COMのレベルを上げてみてはどうだ?
最初は勝てないかもしれないが練習にはなるはずだ
530名無しさんの野望:2006/06/03(土) 16:03:38 ID:b1jcP1ic
おまえらempire earth2やれって
531名無しさんの野望:2006/06/03(土) 17:23:04 ID:3ZplpXFB
それってポート空けての話?
ルータの設定見直しとファイアーウォール切るとか
exe通すようにしてても勝手に弾く場合もあるから
532名無しさんの野望:2006/06/03(土) 19:08:02 ID:BCdE7L8g
皆さん、冷戦キャンペーンの「諜報活動:最後の任務」(アメリカ側)って
どうやって攻略してる?
ソ連のほうはスパイが優秀だから諜報活動はとても簡単なんだが
533名無しさんの野望:2006/06/03(土) 19:51:26 ID:1hwtzYGO
>>532
ただクリアするだけならば、
北東の町をスパイのミサイルでHPを0に。以降、町にヘリ一機置いて町のHPを0に。
そのまま要塞のある北東へ進軍。
歩兵は、スパイの買収・ヘリの攻撃・精鋭特殊部隊の狙撃で。
対空砲は、精鋭特殊部隊で妨害・爆破工作、爆撃機で破壊。
爆撃機で兵舎等を破壊。最後に学者のいる要塞を破壊。
あとは学者を自軍の要塞に避難させる。

まあ、
・敵の歩兵の始末は手早く。
・爆撃機を対空砲で落とさせない。
・要塞へは、爆撃機以外で攻撃しない。
 (対空砲を破壊しているのならば、スパイでも可)
・スパイのミサイルは着弾が遅い。
・拘らないのならば、プレイ速度を遅くしたり一時停止を活用。
こんな感じ?
534名無しさんの野望:2006/06/03(土) 21:38:59 ID:jcP8cmdc
>>533
>・要塞へは、爆撃機以外で攻撃しない。
> (対空砲を破壊しているのならば、スパイでも可)
>・スパイのミサイルは着弾が遅い。

これはヘリっていいたい?
535名無しさんの野望:2006/06/03(土) 23:05:19 ID:WQ1zdUsj
>>531
ポートは開けました。
数人に迷惑かけていろいろ実験に付き合ってもらったが、ことごとく駄目でした。

sage
536名無しさんの野望:2006/06/03(土) 23:33:45 ID:lVxwBTjQ
ケーブル回線でたまにあるプライベートIP固定とかじゃなければ
できないってことは無いと思うが、まあ何とも胃炎罠。
いろいろやってダメだってんならダメなのかね。
537名無しさんの野望:2006/06/04(日) 00:45:42 ID:JryXU0Lk
>>505の在住してるnation〜民族の興亡〜の為についにスリルと、
ターン制ストラテジー ゲームの深みとスケール感が融合したかつてないサイバーテロか?w


http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149160269/
【ネット】 「独島は韓国の領土だ」 竹島問題で反発?島根県HPに大量アクセス
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2006/06/01(木) 20:11:09 ID:???0
★島根県HPに大量アクセス 竹島問題で反発か

・島根県のホームページに韓国のIPアドレスから日に200万回を超す大量のアクセスが
 あり、一時つながりにくくなるなど障害が出ていたことが1日、分かった。県はサイバーテロの
 可能性があるとみている。
 「独島(竹島の韓国名)は韓国の領土」という内容のメールも大量送信され、竹島問題を
 めぐる反発が背景にあるとみられる。

 県情報政策課によると、5月31日午前9時ごろから、多いときで1秒間に100回近くの
 アクセスがあり、同日のアクセスは計約210万回と前日の約130倍に上った。
 また31日午前9時45分ごろから約10分間、同じIPアドレスからメールが県に約1100件
 送信された。「独島は韓国の領土だ」などと日本語、ハングル、英語で書かれていた。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006060101003363
538名無しさんの野望:2006/06/04(日) 00:47:40 ID:BTP+ju9K
>>536
マルチしたいだけどねえ;;
とりあえずネット検索しまくって書いてることは全部やった。ルーター外してからの実験もした。

プロバイダがヤフーだからだめなんじゃないかという話もあったけど、原因はわかりませんorz
あんまり書くとスレ違い気味なんでsage
539名無しさんの野望:2006/06/04(日) 01:00:20 ID:iAjnIaiA
アホーにゴルァしてみたらええんじゃないの?

どうせここ過疎ってるしここでポエムしても怒る奴もいないだろう。
540名無しさんの野望:2006/06/04(日) 01:54:59 ID:JryXU0Lk
>>538
ヤフーでやってるけど問題なく出来ますよ

モデムまたはネットワーク カード
56 Kbps 以上のモデム、またはネットワーク カード
接続条件
インターネット、および、TCP/IP 接続で接続された 2 台以上のコンピュータ
これと>>3に書いてあることを守ったら問題ないと思うのだが…

>>527
テクノロジーを高コストにすれば人口の上限があるから嫌でも中世から重点的な戦争をしないといけなくなる
ゲームスピードを高速にすれば少しでもあせって頭脳が混乱したら負ける
コンピューターは遊び方によっては最強になるよ
541名無しさんの野望:2006/06/04(日) 02:45:55 ID:n4dutPQe
そういえばコンピュータとやってると、紫禁城とラールキラーだけ建てないのは何故なんだろう
542名無しさんの野望:2006/06/04(日) 11:46:11 ID:NYdSrcAe
紫禁城はともかく、ラールキラーはそこそこ使えるよな。
543名無しさんの野望:2006/06/04(日) 12:00:07 ID:JryXU0Lk
赤い砦に物凄いユニットを大量に収納出来るので発射される弾が半端じゃねぇ
火砲を持たずに突っ込んだら地獄をみる
544名無しさんの野望:2006/06/04(日) 14:26:17 ID:TfQcx1xx
spyで活躍している日本人挙げとくれ。
友達になりたひ。
545名無しさんの野望:2006/06/04(日) 16:38:45 ID:LXo6+7On
El_Capitanの古いリプみたんだけど・・・・なんだあれはw
ポケットが重歩Rはまぁよくあることだが首都三つ略奪とかありえん・・・
546名無しさんの野望:2006/06/04(日) 18:42:10 ID:zoe4G7XL
>>545
さっき同じの見た。

>首都三つ略奪とかありえん・・・
ほんとあり得んのだけど実際やってるんだからなあ……いやあ凄い。
他にもEl_Capitanのリプ幾つか見たんだけど、探索兵の使い方がべらぼうにうまいね。
勝利への最短ルートを行ってる感じ。
547名無しさんの野望:2006/06/04(日) 23:10:14 ID:TdUu7jc1
防御側があほだっただけだろ
548名無しさんの野望:2006/06/04(日) 23:45:55 ID:mcFjS5Qs
>>545>>546
どこに置いてあんだコラ?
549名無しさんの野望:2006/06/05(月) 00:55:34 ID:261DICDU
今見終わった。すげーwww
でも、守る側も守る側だな(´_ゝ`)
550名無しさんの野望:2006/06/05(月) 00:58:34 ID:8sf8ZUao
>>548
かぴたんのHPのRashについて、の項にあります。
守る側も守る側と言えなくもないが、あれが序盤に来ることを考えてみるとねぇ・・・
特に前衛側はかぴたん側の前衛の相手もしないといけないわけだからのう。
だからこそかぴたんも「ポケットラッシュという試み」というノリでやってる。
まぁかぴたんのHPには変態りぷがわんさとあるから一見の価値はあるかと。
特に中国で鬼進化してるりぷとか変態過ぎてこまるよ・・・
551名無しさんの野望:2006/06/05(月) 01:27:47 ID:o5Er8I3+
仮に防御側が3人ともcapitanだったとした場合、capitanのその重歩兵首都強襲Rは成功しただろうか?
答えは否。
すなわち、同程度のスキルを持つ相手には通用しない戦略である。
言い換えると、自分より弱い相手にしか通用しない戦略である。

http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/news/index.cfm?i=2006052206174n1
つまり先日の日本代表が高校生相手に大勝した試合結果だけを見て
「12点も取るとかありえん・・・」
などと言っているようなもの。

というのが俺の自論だが、どうかね?
552名無しさんの野望:2006/06/05(月) 01:43:04 ID:8sf8ZUao
>>551
それは境界条件として正しくないかと。
<防御側が三人かぴたん>ならば<攻撃側も三人かぴたん>でないと前衛の均衡がとれんのじゃないかしら。
前衛が均衡した状態で、かつ後衛が異なる方針で動いた状況を鑑みる必要性があるのでは?
その場合、<攻撃側ポケかぴたん>に対して通常進化をした<防御側ポケかぴたん>の動きの如何によるんじゃないかしら。
前衛だって<防御側前衛かぴたん>は<攻撃側前衛かぴたん>と拮抗せざるをえんわけだし。
そうすると、戦略思考がそこをみていたかの一点にかかるわけだ。
だから私としては
備えにくいからこそ後衛ポケのRってのはかなり凶悪なんじゃね?という所だと思う。
なんというか「マンネリ化しやすい同スキル同士の戦いでも変なコトして遊んでみようぜ?」なノリじゃないかな、と。
あれは普通に動いてる場合凄く備えにくいタイミングなわけだし。
あれは鮮やか過ぎるかぴたんの三都市行脚が目に付くが、本来はRashってこんなですよ、のコーナーだし。
553名無しさんの野望:2006/06/05(月) 01:47:22 ID:t9hlS9kD
無印のcapitanVSkrkrの試合が最高だって
最近、探したけど見つからなかったが
拡張は勝負早いから無印ん時と比べてあまりGGに見えないんだよな…
554名無しさんの野望:2006/06/05(月) 01:50:30 ID:8sf8ZUao
長期戦になるとむちゃくちゃ熱いですからねぇ・・・
個人的にはMoRのときのRTSvsElitEがすげー熱かった。
確かRTSのサイトにまだ生きてると思うので。
ぽこたん氏が三角以降で神ってたりぷだったかなぁ・・・
555名無しさんの野望:2006/06/05(月) 02:13:57 ID:qbikx5r+
El_Capitanのリプ漏れも今見たけど何ですかあの浮いた上手さは
科学を二時代も先に進めるなんて相当な自信がないと出来ないし

太古で科学二をして軍事研究せずに古代に進化するなんて
相手の内情を良く見ないとたぶん無理だろ
探索兵の達人だな
556名無しさんの野望:2006/06/05(月) 02:27:45 ID:TUJPZt/0
砦、軍事基地を選択するホットキーを教えてください。
557名無しさんの野望:2006/06/05(月) 02:30:58 ID:8sf8ZUao
設定いじるか、若しくは部隊ナンバリングと同様にナンバリングするしかないかな。
確か初期設定ではホットキーなかったような気がしますね
558名無しさんの野望:2006/06/05(月) 02:50:32 ID:t9hlS9kD
>>556
変換と無変換に割り当ててるスペースに議事
あとは兵舎を半角/全角にしてる位であとはデフォ
わんこをホイールクリックにもしてたは
559名無しさんの野望:2006/06/05(月) 03:21:33 ID:o5Er8I3+
>>552
capitanは個別にRをかけてサクサク首都を落としていったんだから、
capitan3人 vs capitan3人で戦力の均衡っていう話ではないっしょ

一体何が問題かって、防御側が全然連携してないってこと。

それに、ほとんどダメージ受けずに首都占領を成功し、またUG等で補強も図ってるんだから、
すなわち、首都R警戒という概念を持たずボケーっとしてる初心者3人相手に
古代前期で歩兵R、古代後期で歩兵R、中世前期で歩兵R、と独立に3回連続で繰り返したようなもの。
(時代はちょっと覚えてないから適当だが)

初めて見たらインパクト感じるかもしれないが、さして意味があるとは思えん。
俺にとっては、初心者3国が産業のところにICBMぶっぱなして、「本来boomってこんなですよ」としてるのと大して変わらんな。

別に彼を貶めたいわけじゃないからファンの人が不快に思ったら申し訳ないが。
560名無しさんの野望:2006/06/05(月) 03:56:14 ID:8sf8ZUao
個別にRが成立する条件というものがあるでしょう。
特に前衛に対するRは或る意味で奇手なわけだ。しかも劈頭。普通はこねぇと思ってる所なわけだな。
前衛に関しては拮抗してる状況で首都の防備までしとったら2NDが滅るわけだ。
で、それを防ぐのは後衛の役目なわけだが、通常つうとあれだが馬荒らしを基本、或いは経済狙いで進んだ場合確実にあのタイミングでは間に合わない。
一発目はあれは多分誰が喰らっても首都は落ちると思う。まぁ初期Rなんて 事 故 みたいなものだが。
で、2発目後衛の首都が取れたのはあれは運か心理作戦、或いはその両方だと思うわけだ。
個人的には運の要素が強いとは思うんだが。
あのタイミングで後衛が一発目で落ちた首都のほうへいきたがるのはまぁ一般的な発想だと思うわけよ。
敵側の前衛もいるわけだから。で、綺麗に後衛の首都が落ちたけど、あれは見てて 笑 う と こ ろ だと思うのね。
実際隣で首都直喰らってたらまぁ掩護するだろうし。ヘタしたら即3:2になりかねんわけだから。
で、二発目が決まった段階で後衛は首都戻るわな。そりゃ当然の成り行き。
そうすると三発目は前衛同士で殴り合ってるだろうタイミングだから、後ろが疎かになったのはまぁしょうがない、と。
そのとき既に後衛は沈んでたわけだし、まぁ掩護に回るどころか内政復興、若しくはもうヤッテランネの心境でしょうな。
なにしろかぴたんは取って即焦土作戦してたわけで、内政ぐずぐずになってたわけだ。

まぁ「ぽけっとRって備えないとアブナイからみんな用心しろよ?」とか「決まると笑えるからこういうのもアリじゃね?」つう程度だというのは同感。
実際コレ用心されてたら一発アウトなのは確かだし。
で、本質はそもそも「ぽけっとRashの効用」にあるんだと思うのね。
先頃GADだかGPUだか忘れたが、こっちより腕のたつやつと当たったとき、ぽけっとRを試してみたのだが、あれは結構効く。メンツ的にきつかったけどなんとかなった。
後衛⇔後衛間は結構な距離があるから、そこで直撃を受けて防備が出来ないのはあまり無いと思う。
なもんで、前衛の1st喰って焦土するだけで前衛が凄くフリーになる。
そうしたらまぁたとえ首都とれなくても作った歩兵後衛の首都にでも投げて荒らしておけば、こっちの前衛は向こうを押してくれる<公算>が高い。
561名無しさんの野望:2006/06/05(月) 04:00:30 ID:8sf8ZUao
ぎゃあ操作みすった・・・

続き。んで、首都に投げておけばそれを餌にむこうは対処に時間と資源を使ってくれるわけだ。
そうすればまぁあとはとにかくひたすら内政と軍量、になる。
向こうの後衛は投げた歩兵の相手せにゃならんし、運が良ければかぴたんの再現になるわけだ。
まぁ私は腕がたらんか運がなかったかで二匹目の泥鰌はとれんかったけど。
逆サイドはまぁどうしても放置になるから拮抗しててくれないと困るんだが。。。
でもまぁ前衛が片方圧倒的優位に立てるのは間違いないと思う。
実際「完璧に決まるとこうなるから試してみては如何?」な軽いノリのりぷだと思っていいんじゃないかなぁ。
ぽけっと初期Rとかあまりやるという話きかんし。
ただまぁ確かに余りに鮮烈すぎるりぷで本質が解りにくいつうのはあるなぁ・・・
562名無しさんの野望:2006/06/05(月) 10:31:16 ID:TUJPZt/0
>>557-558
どうやるの?たとえば、変換、無変換のキーに割り当てるには?
563名無しさんの野望:2006/06/05(月) 10:51:54 ID:4xSoN9Nt
自分は環境上ネット対戦ができないけど、
やってる人は名前とかどうしてるの。
いかにも日本人って名前は思いつかず
外国人っぽい名前は思いつくけどいきなり難しい英語で
話しかけられたら対応できない。
564名無しさんの野望:2006/06/05(月) 10:58:41 ID:t9hlS9kD
オプション ホットキーから探してくれ
565名無しさんの野望:2006/06/05(月) 11:26:37 ID:i/qsbx0f
>>563
自分が知らない単語が飛んできたところで
いきなり難しい英語で返事をしようとしなくていいさ
自分が軽い英語力しかないならそれで対応すればいいよ
知ってる単語の組み合わせで通じるもんだ
566名無しさんの野望:2006/06/05(月) 11:41:18 ID:4xSoN9Nt
>>565
ありがとう
ネット対戦ができるころには選択で英語取ってるから
多分英語力もそれなりに付いていると思う
567名無しさんの野望:2006/06/05(月) 12:16:45 ID:K5kOcyIN
きゃぴたんの3国Rのリプ。あれは成功例だ。
成功の前に幾度の試行錯誤があったということはまちがいない。
あのリプ、GAD_Markoとかまともなやついなかったっけ?

その前に、漏れもいた3v3内海で、相手きゃぴたんイロコイポケット
のときもRしてきた。そのときは失敗してた。こっちもまともが
多かったからな。
568名無しさんの野望:2006/06/05(月) 15:21:35 ID:p+qsMp0E
私はよくロビーで英語チャットしますけど傍らに電子辞書置いてますねー
名前はTaroなんで外国人も日本人だとわかるみたい
569名無しさんの野望:2006/06/05(月) 16:01:39 ID:qbikx5r+
>>568
http://gamestats.gamespy.com/rontp/playerinfo.asp?pid=40518845
うわぁ、漏れより好成績だからまともに対戦しても勝てそうにないなw
570名無しさんの野望:2006/06/05(月) 17:47:41 ID:3LiMQq1h
体験版おとしてみた。
ちゅーとりあるやってみた。
いちばんかんたんな奴で楽勝できるようになった。

調子こいて標準でチャレンジした。


陵辱された。・゚・(ノД`)・゚・。
571名無しさんの野望:2006/06/05(月) 18:01:06 ID:PKKJcMEI
>>570
ドンマイw

自分も今じゃ「より難しい」でプレイしてるけど最初はそうだったんだよなあ、ナツカシス
ポーズ使ったりしてプレイしてるうちに何とか勝てるようになるよ

http://rts.main.jp/tips.html
572名無しさんの野望:2006/06/05(月) 18:18:11 ID:p+qsMp0E
>>569
「うわぁ、漏れより好成績だからまともに対戦しても勝てそうにないなw」

この「w」がひっかかりまつね・・・
しかし、こんなん出てくるんですね、知らなかった



573名無しさんの野望:2006/06/05(月) 18:27:11 ID:p+qsMp0E
あ、Most Rated Winsのダントツトップに輝く「sitanohatis」ちゃんは、ニポン人でつ
無謀にも挑戦してw 大敗を喫しましたが「もっと弓騎兵をうまく使え」とか教えてくれたおー

574名無しさんの野望:2006/06/05(月) 19:44:13 ID:c4jEy43d
Ronと拡張を買ってきたんですが、パッチが当たりません・・・・。
ゲームから当てようとすると、
「ダウンロードに失敗しました」「最新プログラムが見つかりません」と出て
出来ない。解決法ありませんか?
575名無しさんの野望:2006/06/05(月) 19:51:04 ID:i/qsbx0f
ポート開放すれば解決
576574:2006/06/05(月) 20:15:57 ID:c4jEy43d
>>575
ありがとうございます。やってみます。
577名無しさんの野望:2006/06/05(月) 20:32:23 ID:cZ1RdI0q
すごくあいまいな質問で申し訳ないんですが、よさげな国ってどのあたりですかね?
有利点とかも教えてもらえると助かります。
578名無しさんの野望:2006/06/05(月) 20:33:18 ID:i/qsbx0f
初心者はフランスじゃないかね
補給者の回復と木が豊富なのは助かる
579名無しさんの野望:2006/06/05(月) 21:47:57 ID:eDeTQzSQ
森事故が起こらず、軍隊維持も容易なフランス
内政の安定度が最高のドイツ
軍隊の根幹を成す歩兵が安く、畑も強力な日本
都市を立てるだけで市民が貰え、序盤楽々の朝鮮
建物をドカドカ建てまくっても困らないインド
序盤の内政と領地内回復・不可視が便利なイロコイ

個人的にお勧めできるのはこんなとこかな
間違ってもラコタにだけは手を出してはいけない
580名無しさんの野望:2006/06/05(月) 22:33:01 ID:t9hlS9kD
バンツーだな
581名無しさんの野望:2006/06/05(月) 23:32:07 ID:8sf8ZUao
木運次第ですがエジプトも良いかもしれませんな
個人的にヌビアは良いと思うなぁ・・・稀少の恩恵の素晴らしさが実感できる
582名無しさんの野望:2006/06/06(火) 00:45:12 ID:oxpeEwIB
初心者こそ基本を大事によってスペで探索一殺しで
対人の対戦なら日本、モンゴルあたり
無償アップとかは確かに強いが…
583名無しさんの野望:2006/06/06(火) 01:00:53 ID:/S2Ggj9B
アステカ、スペインなどの内政ボーナスが皆無の文明からはいるとあっというまに戦闘狂のできあがり

某上級者にそういうのがいた
584名無しさんの野望:2006/06/06(火) 01:41:59 ID:J6IjT8L5
面倒だから、一番上の文明で。
って事でアステカonlyの人になりました。
(無印の時)

ぬくる野郎ならばまず勝ててました(´・ω・`)
ま、速攻されたら弱い。
585名無しさんの野望:2006/06/06(火) 01:44:01 ID:GJGmmEIV
taro 弱すぎ
kuridon まあまあ
hiro 雑魚杉
damepo 強い?
がんばれ日本!
586名無しさんの野望:2006/06/06(火) 01:46:11 ID:iA2J42PK
damepo氏は強いですよ・・・
何処かの誰かのSmurfだったはずだったけどあれは誰だったか・・・
587名無しさんの野望:2006/06/06(火) 03:15:00 ID:GaHfGSxt
>>585
実は、その中に>>441の神風特攻隊長がいるんだな
まぁ、考えなくてもすぐに解ると思うんだがw

その中に、漏れの名前が出てない…
588名無しさんの野望:2006/06/06(火) 04:36:49 ID:GaHfGSxt
チャ〜ン♪♪チャカ♪チャン♪チャン♪チャ〜ン♪♪
http://www.duanedecker.com/RiseOfNations-Montage.mp3
あまりにも騒がしい効果音を消す事によって、あの音楽はこんなにも変わった…
589名無しさんの野望:2006/06/06(火) 11:15:45 ID:GaHfGSxt
韓国人にフロム ジャパンと言っただけなのに
何がドクトウ イズ コリア ランドだ!
アハハハハ "o( ̄▽ ̄メ )。o0○((返す言葉も無い))

何か、気分が悪い!返す言葉も出ないし、もう、マルチ引退する!
590名無しさんの野望:2006/06/06(火) 11:26:37 ID:jZjGrWre
>>589
あらら……お気の毒に(としか言いようがない)

一概には言えないけれど、韓国人と中国人は口が悪い傾向があるね。
ggと言う代わりにtaunts(58)、はたで見ていてもちょと・・・と思う。
ゲームなんだから楽しくやろうぜ、ってーのがないんだろうね。

そいや以前、MINGってヤツがnoob部屋開いていたとき、
「お前noobじゃねーだろ?」
とかメインで叩かれてたことがあった。
彼、最初は弁護してたんだけど、途中から開き直って、
「オレは捨て垢入れたら試合数は500は行くんだよね」
なんて言ってたな。
ちなみに彼は口癖がfuckin japなチャイニーズ
591名無しさんの野望:2006/06/06(火) 13:00:49 ID:jZjGrWre
                             / ̄ ̄ ヽ,
                             /        ',
                          _ {0}  /¨`ヽ {0}
                         /´    l   ヽ._.ノ   i
       ゴゴゴ・・・          /'     |.   `ー'′  |
                      ,゙  / )  ノ         '、
                      |/_/             ヽ
                     // 二二二7      __     ヽ
                    /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
                    / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ 
                   ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  } 
592名無しさんの野望:2006/06/06(火) 13:02:20 ID:jZjGrWre
誤爆orz
593名無しさんの野望:2006/06/06(火) 14:36:13 ID:GaHfGSxt
>>571のリンク、これは希少資源並みの価値がありそうだなw
ホットキーは駆使するけどマウスだけしか使ってない人に負けるとは…と思っていた時に
へぇ、そんな裏技見たいな事が出来るんだ

資源無限の時にKを押した後にHGを連打するつもりがFG連打でワンコロが大量にわいた時は何とも言えんかったけど
しかし、その後漏れと同じくワンコロの大量発生をしてた方いたな
>>590
漏れはとりあえず、マルチは腕を磨いてから挑戦するよ
強くなれば、まぁ黙ってひいてくれると思うがw
>>273のアメリカ罵声遠吠え野郎見たいな香具師が出たら強くてもどうしようもないがなw

特に挨拶から挑発的な韓国、中国野郎は「世界政府」を樹立してカウントダウンによる勝利をしても敗北を認めそうではないなw
594名無しさんの野望:2006/06/06(火) 19:35:31 ID:PKrh/53d
最近始めた人って割りといるのかな
俺も先週買ってきたんだけど、
自分と同じ位のレベルの人がいれば、
マルチもやりやすそうで嬉しいんだが。
595名無しさんの野望:2006/06/06(火) 19:53:38 ID:nqhfn1W8
何を言われても負け犬の遠吠えとして
(´,_ゝ`)プッ って笑っておけばいいんだよ
596名無しさんの野望:2006/06/06(火) 22:38:25 ID:B20U/x9m
>>594
俺、マルチ始めたのは二日前。
シングルは二月前くらいだが……。
597名無しさんの野望:2006/06/06(火) 23:45:05 ID:IC7NruWP
ナポレオンのキャンペーン(難しい)をやっているんですが
ブリュッセルの戦いでフランスvsオーストリア、同盟オランダ
なるべくカードは使用しないで勝ちたいのですが、生産が追いつかず街に攻め込まれてしまいます・・・
勝てるアドバイスお願いします
598名無しさんの野望:2006/06/07(水) 03:44:20 ID:+9rcBYaf
久しぶりにRoNやったら、
弓騎兵を重騎兵に突っ込ませたりして、
そりゃないだろーみたいなこと言われちゃった。
でもなんとなく初心者に戻ったみたいで、
こういうのって楽しいよね。
599名無しさんの野望:2006/06/07(水) 16:56:11 ID:exvEbgsC
>597
・都市を三つにする(都市間の空いたところでいいでしょう)
・各資源穴を埋める(知識はほどほどでいい。隊商は必須)
・前線(最初の都市より敵側)に厩舎と兵舎を二つずつ建てる
(最初からある生産施設はDELしてかまわない)
・前線に塔も有効
・TABは有効なキーだが余計なテクは研究するな
600名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:12:14 ID:b0HThhu5
詳しい人に聞きたいのですがこのゲームって
Civの劣化版なんでしょうか?面白そうなんで
興味はあるのですが。それから難易度は高いですか?
すみません質問厨で。
601名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:15:56 ID:9sMvaLw7
体験版をどうぞ。CivというよりAoEの派生です。
602名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:38:46 ID:5Yax1Gdb
>>600
オレも最近買ったもんだが、オレはCivの進化版だと思っとった。
全く違うゲームだったけど、雰囲気は似てるっちゅーのはあるっちゃー、ある。
Civに慣れてたら入りやすいゲームだとは思う。
体験版を(ry
603名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:43:17 ID:5Yax1Gdb
あと難易度の件は低いほうだと思う。
オレはsivだと「酋長(非常に簡単)」で満足できたけど
このゲームだと「難しい」でちょうどいいくらい。
604名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:59:27 ID:jAk046M2
601〜603の方々
アドバイスありがとうございました。
この手のゲームやったことがないので・・
参考にします。
605名無しさんの野望:2006/06/07(水) 23:18:22 ID:fjiI1quD
対COMは最強一個前まではそれほどきつくないですね
最強は明らか升ですな

まぁメインは対人だと思いますね。
そっちはまさ難易度千差万別
606名無しさんの野望:2006/06/08(木) 03:21:43 ID:/Mc7dK8F
>>599
やっと勝てました!
金20渡せばよかったんですね・・・
607名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:21:11 ID:h0NDSmFS
Rise Of Nations 体験版
をインストールして見ました
全画面表示になれず
ウインドー表示にする方法があれば、教えていただきたいな
と思っております
ぺこり
608名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:23:30 ID:+e2iKR2t
rise2.iniを弄れ
検索すりゃすぐ出てくるよ
609名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:30:56 ID:h0NDSmFS
>>608
うお
ありがとうございます
早速試して見ます
610名無しさんの野望:2006/06/09(金) 16:02:04 ID:Z3YxEmFS
このゲーム体験版をインストしてオープニングの地面に棒で砂を書いてる所でクリックするとデスクに戻るのですがなぜなのでしょう?
わかる方教えてくださいm(__)m
611名無しさんの野望:2006/06/09(金) 16:43:44 ID:NKFsLNtn
PCの環境くらい書いてくれないとアドバイスしようがないよ
公式に書いてある必要環境とか満たしてますか
612名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:28:31 ID:6XncTlN4
中国の人に暴言をはかれたorz
ゲームではあっさり勝てたんだが、英語で反論できない自分はダメスorz
613名無しさんの野望:2006/06/09(金) 17:47:33 ID:NKFsLNtn
反論なんぞしなくていいさ
弱い犬ほどよく吠えるってね
614名無しさんの野望:2006/06/09(金) 18:43:03 ID:e+3dm5DN
弱い犬ほどこういうところで愚痴をこぼすよな
615名無しさんの野望:2006/06/09(金) 19:43:19 ID:tlnf0K5C
>>610
先ほど、わたくしもオープニング ムービーをダウンロードして、その場面でクリックしてみたけど拡大されるだけでしたよ
なぜ、デスクに戻るのか?よく解りませんね〜

それと、>>610の方、それは「オープニング ムービー ダウンロード」での話でしょうか?
いくら探したってゲーム体験版にはオープニングなんてありませんよw
嘘だと思うなら↓をインストしてからの話ですですよ、新米君!
http://download.microsoft.com/download/5/3/1/5310a5c3-e96b-430c-a9e6-3020ea6acd0f/RiseofNationsTrial.exe
http://download.microsoft.com/download/2/d/1/2d17117a-9a7d-4fbd-b0af-c8dfe097a580/RiseOfNationsXTrial_JPN.exe
616名無しさんの野望:2006/06/09(金) 20:29:17 ID:Z3YxEmFS
スマンネット繋げてない。
体験版は本屋で買ったROMからインストした。
617名無しさんの野望:2006/06/09(金) 21:08:26 ID:/ffGB4vR
>>616
それは体験版ではなくてデモムービーなのではないかね
もう一回本を見直して、入ってるのが本当に体験版なのか確認してみれ
618名無しさんの野望:2006/06/09(金) 21:27:41 ID:NKFsLNtn
単純にスペックが不足してるだけな気がするが
動画だけ再生してゲーム自体が起動しなかったんじゃねーかい
619名無しさんの野望:2006/06/10(土) 18:40:55 ID:bC6IMh3f
漏れは>>114のエラーが出て、オプションで画像を高設定にしたとたんに>>618と同じ様になった訳だ
低設定にしたら起動したけどね
620名無しさんの野望:2006/06/10(土) 21:47:10 ID:SylfSLxj
はじめたから5日目もうマルチやってるよ、部屋にはいるとnood?ってよく聞かれる。強さてきにはCOMの普通に勝つぐらい、よく部屋ねえからno nood部屋に突入してまつ
621名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:18:18 ID:KX2h+YPN
普通に勝つくらい当たり前
せめて難しいに余裕で勝てないとnoobと変わらんね


あと改行くらいすべきだと思う
622名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:37:17 ID:R4hiSGSW
>>621
始めたばかりみたいだしいいじゃん

>>622
最初弱いのは当たり前、少しずつ強くなっていけばいいと思う。
部屋ないときは自分で開けられたらいいんだけれど、
まぁポートの開放をキチンとしてたらおっけ。

いきなりハイレベルな人たちに混じるより、
自分と同じくらいか少し上くらいの人たちと絡んでると面白いかもしれない。
623名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:38:32 ID:R4hiSGSW
自分に安価してどうする(つД`)
>>622>>620
624名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:39:28 ID:bziZjdmr
1対1でCOMの「より難しい」に30分で勝つぐらいが中級者?
625名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:44:57 ID:KX2h+YPN
向上心があるnewbieなら大歓迎さ
ただno noobと書いてあるのに部屋入ってシムシティやって
他のプレイヤーの足引っ張る糞noobはご遠慮いただきたい
初心者なら初心者と自覚して鍛錬してくれればよいさ

>>624
中級者って位置づけが曖昧な気もするけど
まぁ30分くらいで倒せれば問題なさそう
626名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:46:54 ID:R4hiSGSW
その程度のレベルでgood noob~interの部屋にいてるかな
627名無しさんの野望:2006/06/10(土) 22:53:12 ID:UJZMSi0r
より難しい、4人対戦サバイバルでのゲームの進め方のコツを教えてくれ。
片っぽ相手にしてるときにもう1つに攻めてこられて、ちょwwwwwって事が多い。
628名無しさんの野望:2006/06/10(土) 23:01:15 ID:KX2h+YPN
マルチじゃそんなゲームは皆無だからなあ
太古Rでまず1文明潰すとか・・・
629名無しさんの野望:2006/06/11(日) 01:19:20 ID:u1kutUBF
>>627
COMからの防御だったら
要塞に兵士四人つめて要塞砲乱射
軽騎兵で攻城兵器破壊ってとこで
630名無しさんの野望:2006/06/11(日) 13:33:36 ID:dbcr72F6
NOOBS ONLYのゲームでこのスレの住人と一緒になったwwwwwww
631Taro:2006/06/11(日) 15:36:09 ID:oFR4KwRL
そりはわたしでつか?
632名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:13:28 ID:oD3Kzjhq
気がついたらテンプレから消えてた議会と政体について以下

---------------------------------------------------------------------

新建物「議会」と新基軸「政治体制」、そして政治体制から受け取る一人の「愛国者」

議会:50T/50W(建設条件:古代)
 建築すればそこは首都になる
 政治体制の選択は古代、ルネサンス、産業革命期の三回。

政治体制:古代
専制(Despotism)
軍事技術と兵舎のユニットが25%off
愛国者:独裁者(the Despot)
 将軍且つ補給車の能力を持つ
 独裁者の近辺の敵からの略奪収入

軍事的な体制。独裁者を伴った荒らしは現在の主流か。

共和制(Republic)
経済上限+50
愛国者:議員(the Senator)
 将軍の能力を持つ
 建物の防御力+5
 防衛戦争時には敵を買収できる
 自同盟領内且つ議員の範囲内での軍隊、建物の回復

経済的な体制。ドイツなどで即+200を目指すのも面白い。
633名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:14:00 ID:oD3Kzjhq
政治体制:ルネサンス
君主制(Monarchy)
厩舎ユニットのコストと生産が25%off
愛国者:国王(the Monarch)
 将軍且つ補給車の能力を持つ
 騎兵の攻撃・防御+2/+2
 砲撃兵器の展開・移動ボーナス

軍事的衝突は避けられないルネサンス。主力が重騎士であることは疑いようも無い。

民主制(Democracy)
図書館以外のテクノロジーコスト20%off
愛国者:(the President)
 将軍の能力を持つ
 範囲内の建物は生産速度+100%
 範囲内の建築物の建築速度+33%
 同盟領・中立領で軍隊の回復

耐え忍ぶルネサンス。城を立て、軍隊を回復し、啓蒙、そして産業革命を目指す。建造速度ボーナスで象徴カウンターも。
634名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:14:33 ID:oD3Kzjhq
政治体制:産業革命
社会主義(Socialism)
兵器工場・航空基地・港のユニットのコストと生産20%off
同志(the Citizen)
 将軍且つ補給車の能力を持つ
 範囲内のユニットは攻撃・防御+2/+2
 範囲内の都市の併合速度+300%

ボーナスの地味さからあまり使われない社会主義。
これからは将軍様と大量の兵器による革命の嵐が吹き荒れるか。

資本主義(Capitalism)
500の石油を受け取り+100の石油収入を得る
愛国者(the CEO)
 将軍の能力を持つ
 範囲内の消耗ダメージを受けないユニットは回復する
 範囲内のユニットは買収・狙撃されない
 範囲内の砲撃兵器以外のユニットは射程と視界が+4

石油ボーナスが美味しい・・・と言われているが、案外研究に時間がかかるから微妙?
CEOの射程ボーナスで世界を制覇する。
635名無しさんの野望:2006/06/13(火) 17:36:46 ID:w012JrId
専制とかCEOのボーナスは今や遙か昔に変わってるし・・・。
636名無しさんの野望:2006/06/13(火) 18:03:24 ID:oD3Kzjhq
じゃあその辺修正よろしく
637名無しさんの野望:2006/06/13(火) 19:44:03 ID:d48LD6iP
  ( ・ω・) チョンチョンチョンチョンチョンチョン♪
  / ~つと)
638名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:06:27 ID:YphvFVt5
最近はじめたんだけど、つかってて嫌われる国とかあるんですかね強すぎて
639名無しさんの野望:2006/06/14(水) 15:08:47 ID:kjfP9oOU
アメリカ
640名無しさんの野望:2006/06/14(水) 17:56:06 ID:LWH7xze1
アメリカってそんなにいいかねえ?
オランダとかの方が激強だと感じるけど

ま、NOOBな漏れはマップによって民族使い分けたり出来ない日本オンリーな人ですが
641名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:01:04 ID:qTx6sstZ
オランダは2ND止め損ねると殆ど強みがないと思いますね。
どっちかというと探索兵が二匹いるスペインのほうがアレゲな強さかと。
まぁどっちも廃墟依存ですから外れると地獄ですな。
個人的にはアステカの2NDストップとかローマ常道ルネR(めっちゃ地味だ・・・)とかが強いような。
特に地味ローマは地味に安定した強さがありますね。
アメリカ・・・・・不思議立った瞬間 ぜ ん り ょ く で せ め る と意外と簡単に落ちるそうですな。
資材バカ食いしますからねぇ・・・無砦即ラールキラーとかやってきたらどーしょーもないことありますが・・・
642名無しさんの野望:2006/06/14(水) 18:05:00 ID:kjfP9oOU
強い人はなに使っても強いけど
アメリカは強く無い人が使ってもそこそこ強くなる
643名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:11:17 ID:/SwTDe4f
マルチ3v3の二大陸の事
こっちはアメリカ、中国等の最強民族。こっちのチームの一人がセカンドも建てずにのんびり漁業していたらそこを狙って日本2民族がラッシュ
あわてて漏れも助けを出すがセカンドも建てないうちにこっちの一民族が滅亡
そりゃ、日本のラッシュは最強すぎて嫌われるだろうよ

あと、ラコタがある意味最強ですが…w
644名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:18:41 ID:qTx6sstZ
ラコ中央兵舎Rは結構えぐいなぁ・・・
様子みて狙い変えたり出来るし・・・
裏小屋弓騎荒らしとか何気に秀逸かもわからんね
645名無しさんの野望:2006/06/14(水) 22:41:27 ID:jk9B9Q5Z
ラコタこそがプレイヤーの限界を引き出せる
むしろ120%までいくね
646名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:20:26 ID:UOpjNBWo
Aocとかで遊んでた人はラコタも良いと思う。
中国には俺は全然勝てないorz
647名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:36:33 ID:/SwTDe4f
>>645
その通りだね
ラコタこそがこのゲームの重要な概念を明確化してるね
まぁ、ラコタの真の強さを知らない輩は
>>579言う通りラコタにだけは手を出してはいけないよw
648名無しさんの野望:2006/06/15(木) 00:25:12 ID:/s/MdcjA
ラコタ(笑)
649名無しさんの野望:2006/06/15(木) 03:47:09 ID:GISVEPPq
舐めてかかれよ
狩ってやるから
650名無しさんの野望:2006/06/15(木) 04:53:36 ID:/s/MdcjA
ラコタ(笑)
651名無しさんの野望:2006/06/15(木) 05:46:22 ID:lcW+Bx3/
SPYてpingが200〜400とかなり厳し目の数値出てるから
やったことないんだけどこの値でも海外人たちと普通に対戦できる?
652名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:23:55 ID:Sox+w3A+
おれは300以上のには入らないようにしてる。
CPU: Athlon64 3000+
Mem: 1024MB
GPU: Gforce6200
HDD: 半分くらい空いてる
ってかんじで、二戦に一回くらい3秒ほど動作が遅くなる。
653名無しさんの野望:2006/06/15(木) 15:48:24 ID:XNFGDMrx
standard(スペル間違ってるかも)ってさルールと初期からいじらないってことでしょ、これ以外制限してないのにけられることあるよ、たしかにオレは成績わるくてnoodかもしれんけど制限してないのにけられるよなとくに外人
654名無しさんの野望:2006/06/15(木) 17:19:28 ID:tANo5jCI
ping 200とか当たり前にあるから別に気にしないけど、4vs4でそこそこ出来る状態
だった事が無いので、3vs3までしかしないな

あと対戦中に全員落ちるとか突然ロビーに戻るとかゲームスパイサーバーはマジFukin'ですな

レートについては、NOOB部屋にはいるとキックされ、かといってINTER部屋にはいると激負けし、
ここ最近(゚听)ツマンネ
655名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:30:57 ID:L2knB8Hn
成績21:20でBeginner募集してたら、smurfだろ!(英語)と文句いわれたんだけど、そんなもん?
どちらか3桁行くまではnoob,rookie部屋(成績悪ければずっとここだなw)に入ろうと思ってたが…
意見求む。
656名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:45:07 ID:H8+yXzD2
noob,rookieって成績悪い人っていう意味じゃないし
657名無しさんの野望:2006/06/16(金) 02:49:17 ID:znNTBM3y
否定しても言われるようならおとなしく出ればいいさ
戦績やらレートはアテにならんからなんとも言えないな
658名無しさんの野望:2006/06/16(金) 05:50:11 ID:jEEtmlG1
今日マルチ1v1無限でプレイ時間04:18:52の記録を出した
最後は相手がしびれをきらして降参したんだがな
659名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:33:25 ID:JuMUq1iv
シングルキャンペーンの世界統一をやってます
偉大な建造物を建築できるカードって「世界征服のシナリオの戦闘において」と
説明があるもの以外は、偉大な建造物を立てた領地だけでしか、効果がないと言う事なんでしょうか?
兵馬桶を建てたんですが、戦闘の際、全く自動で歩兵が作れないので・・・
あと、ピラミッドも領地以外では意味がないということでしょうか?
660名無しさんの野望:2006/06/16(金) 15:41:59 ID:znNTBM3y
そりゃそうだ
661名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:02:32 ID:wnRy2TAm
>659
治世を4段階研究しなさい、
さすればいいことがあるでしょう。(兵馬は援軍がくる
お勧めはロードス

662名無しさんの野望:2006/06/16(金) 17:21:39 ID:OfVh+1Y9
設置した地域以外で象徴の恩恵を得るには、治世LV4を研究しないとダメ。
しかし、治世LV4を研究して肉・金経済規模+50、都市上限+1、肉採取料+20はなあ…。
兵馬俑の軽歩兵はよくわからん。説明見た感じは、増援+1ぽい。
(治世LV4を研究しないとダメなのかは知らない)

個人的にはロードス建てたいのだが、
エジプトがいつも建てやがる(´д`)

じゃ、非常に難しいでドイツのはせかいいch(ry
してきますね。

リロードしたら既に書かれていた。書き込みし忘れていた。
消すのが勿体ないと思った。後悔はしてない。
663名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:27:32 ID:7F0keRQb
シナリオエディターでWW2欧州戦線を再現してみました。
が、自分のPCが糞なのかプレイしようとしたら落ちてしまう。
誰かプレイできるか試して。
(なぜかいつのまにか民間人だけ太古のグラフィックにバグってしまった…)

受信パス419189
ttp://www.uploda.org/uporg419189.zip.html
664名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:51:22 ID:0/vV8aqW
パス合わない。
665名無しさんの野望:2006/06/16(金) 21:55:48 ID:6GqyG0BG
シナリオエディターで三国志を再現してみますた。(テキトーだけど
コンピューターのリプレイ見るとなかなかバランスよいかと。
ちなみにまだプレイしてません。
どなたか感想宜しくおねがいいたしまする。

解凍パス 三国志
ttp://www.uploda.org/uporg419214.zip.html
666663:2006/06/16(金) 22:02:51 ID:7F0keRQb
失礼しました。
パスは0305です。
667名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:10:20 ID:6GqyG0BG
>>666
できないお・・・・(^ω^;)
668名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:10:32 ID:spLFtOUl
まともなファイルに思えんのは気のせいか
669名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:12:26 ID:7F0keRQb
>>667
どのようになりましたか?
670名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:16:51 ID:6GqyG0BG
>>669
シナリオをロードしようとすると

Exception!
Gathring Exception Data・・・・・


みたいのがでてきて強制終了っす
(スペルはまちがってるけど
671663:2006/06/16(金) 22:18:45 ID:7F0keRQb
>>670
それだと自分と同じですね。
何が悪かったのだろうか。
シナリオエディターは地形いじると地殻変動起こしてバグルし…。
672名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:21:40 ID:6GqyG0BG
>>671
多分だけど容量オーバーとか??わかんないお。。すまそ。。

地形いじりでバグとかなかったけどなあ?
細かい地形が再現されないのはイラついたけど
673名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:28:08 ID:0/vV8aqW
俺は異常も出ずにできたよ。
開始直後はオブジェクトありすぎて紙芝居だけど、キャッシュされたら普通になめらか。

しかし、WWIIなのに広島長崎の比じゃないのですが(´・ω・`)
674名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:31:34 ID:e+phES0c
それたまになるね、別にRoNを再起動したら普通に使える

それよりゲームスパイである部屋に入ろうとしたら、そのまんま応答なしで
タスクマネージャも起動出来ず、かといってHDDアクセスはちょこちょこあるので
電源OFFでOS強制終了も出来ず・・・というのが一番困る
675663:2006/06/16(金) 22:33:29 ID:7F0keRQb
>>672
シナリオエディターについてのサイトってないすかねえ。

山を設置したあとに海を掘ったらばぐりました。
>>673
スマソ、言ってることが分かりません…。
676名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:34:58 ID:QvXhXARb
>>674
窓ボタン叩いて上・U・Sあたりの順に叩いて強制スタンバイとかで治ることも。
そこから立ち上げ直すとタスクマネージャ動くので強制終了ですね。
まぁ其れも出来ないとどうしようもないですが
677663:2006/06/16(金) 22:35:51 ID:7F0keRQb
これははじめから作り直しかな。
T&Pのシナリオ置いてるとこないから徹夜で作ったのに…。
678名無しさんの野望:2006/06/16(金) 22:40:02 ID:0/vV8aqW
>>675
前半が意味不明?開始直後はカクカク重いって事を言いたかった。
後半は開戦後、フランスがヴィーンヴィーンヴィーン・・・チュド〜ン キャアアアアアアアアって事。
679672:2006/06/16(金) 22:43:21 ID:6GqyG0BG
あ、みんなできるんだ・・・・原因なんだろ・・・(^ω^;)

>>675
シラネwww
>>677
再提出おながいします!
680663:2006/06/16(金) 22:54:14 ID:7F0keRQb
>>678
なるほど。
>>679
ほむ。

ぼちぼちやってみます。

>>663はシナリオエディターでなら見れるはず。
完成のためにもアドバイスお願いします。
681663:2006/06/16(金) 23:22:57 ID:7F0keRQb
なぜか資源を全部削除すると動くようになりました…。
682名無しさんの野望:2006/06/17(土) 01:58:15 ID:sButcaH6
>>665
卑弥呼、妖術師www
683名無しさんの野望:2006/06/17(土) 10:12:39 ID:hgZfdoHw
>665
結構面白くて、進めたが
途中でどうしても落ちてしまう(´・ω・`)スペックのせいか?
684名無しさんの野望:2006/06/17(土) 13:31:21 ID:NUo0HMzt
タダなのに遊んでくれてありがとん(^ω^)

>>682
ばーろーww空とんでる仙人もいるんだよwwwwww
>>683
ありがとん。原因わかってきた。多分スペック。。
ゲームが長引いて「人口」「建物の数」などが多くなるとバグるとみた。
ちなみにスタートから何分くらいで落ちた?
オレのPCはリプレイ見る限りじゃ正常に動いていたが・・・。

対処方は、ロードスの巨像や資源クジャクを使用不可にする。
万里の長城(魏の櫓群)の一部をなくす。
(リプレイみてると左のほうの長城が壊されないので容量の無駄になる)

参考になりますた。ありがとん
685名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:10:22 ID:NTfxSmXZ
(゚д゚)/センセー

最近、Interな人達と一緒にやると、「ここに森があるよ」とかミニマップで四角く
ポイントを表示させて教えてくれたり、軍隊を動かす時に、「こう動かせ」とマップの方に矢印が
出したりするんですが、あれってどうやってるんですか?そんなコマンドありましたっけ?? 
686名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:16:22 ID:NUo0HMzt
低スペック(?)用に改変しますた。おながいします!

・ロードスの巨像使用不可
・余分な資源を消した。(倭のお宝とか。。無念。)
・石油を大部分消した。(全部消すとバグる模様。。)
・万里の長城を大部分消した。

解凍パス 三国志
ttp://www.uploda.org/uporg419817.zip.html

リプレイは見てないっす。低い確率で鳥丸がギョウをラッシュするかもしれない。
大丈夫だとは思うけど。。
687名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:20:15 ID:NUo0HMzt
>>685
オレはInterなことはしたことないけど知ってる。
画面右下の「外交」のとなりのアイコンですお
688名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:26:06 ID:NUo0HMzt
>>680
わかったアドバイス言うと、櫓多すぎだばかやろーwwwww
689名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:40:08 ID:lLhzMr/9
>>665
諸葛亮で南蛮攻めたら赤い砦出てきてその名前にwしかも孔明没したら終わりだしw
象兵ラッシュで町陥落wとりまる君に脅される曹操w
敵が攻めてこないと思ったら大河で船を大量生産して赤壁の戦いしてるしw

結果、最終的に異民族がコーエーの\以上に強すぎて三国志ならぬ異民族志にw

あと、あの三国志最新作より面白くしてたらRon攻略本を出してるコーエーが噂を聞きつけて飛んできますよw
690名無しさんの野望:2006/06/17(土) 15:11:46 ID:NUo0HMzt
>>689
タダなのにありがとん(^ω^)

・禿竜洞を弱くしてみます。(うすうす思ってた・・)
・諸葛亮を少し強化します。(没するのは寿命で脳内補完!
・異民族(匈奴と南蛮)の「森林」を減らしてみます。(最初は弱すぎた。。加減がむずいぽ

>象兵ラッシュで町陥落
そんなはずはないはず?これは撃退できるようにしたけど?

>とりまる君に脅される曹操
これは低い確率でなるわwww運次第です。(普通は平気なはず。。

ちょっと用事。夜つくります。あと好きな人改変つくって・・オレも遊びてえ・・(´・ω・`)
691名無しさんの野望:2006/06/17(土) 16:36:43 ID:3jytUQRC
>>685
insertキー押たあと左クリックで指したい方へ
692名無しさんの野望:2006/06/17(土) 16:42:17 ID:ASarcDde
やる人は少ないと思うけれど、insertキーとtauntsで仲間のcomに指示を出すことができるよね。
1人プレーの3v3で試したときは成功したんだけど、
マルチで友軍がcomと入れ替わったときには試したことはないっす。
693名無しさんの野望:2006/06/18(日) 00:04:29 ID:hgZfdoHw
>665
標準でクリア
都市52で征服完了(笑
694名無しさんの野望:2006/06/18(日) 19:45:21 ID:tWaaM2On
独裁研究したら諸葛センセイがお隠れに(´・ω・`)
「死んで」はいないので継続できましたがw
695名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:44:21 ID:vSYIXT6q
「新世界」のキャンペーンでイロコイの首都ってどうやって落としてますか?
倒しても倒しても敵が沸いてくるもんで・・・
696名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:44:58 ID:vSYIXT6q
「新世界」のキャンペーンでイロコイの首都ってどうやって落としてますか?
倒しても倒しても敵が沸いてくるもんで・・・
697名無しさんの野望:2006/06/19(月) 21:48:44 ID:mCZWxuDz
>695>696誤爆乙
698名無しさんの野望:2006/06/19(月) 23:12:09 ID:fY1W33JK
あーそのステージはがんばれとしか
難しいで勝てるのは確認済み
699名無しさんの野望:2006/06/20(火) 16:50:45 ID:x3f0kgw0
こっそり三国改変を
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg421625.scx.html ]
諸葛センセイを特殊将軍に改変しました。元がクトゥーゾフなので能力は適任のような。
(´-`)。oO(なんとなくコンクエストに出来ないか画策中・・・いやあれは厳しすぎますが)
700名無しさんの野望:2006/06/20(火) 18:23:45 ID:eltLOKBk
>696
>倒しても倒しても敵が沸いてくる
ならばそれを上回る速度でこっちが兵を出せばいいってことになりまつね
厩舎*2 兵舎*2 工場*1 港*2 すべて「前線に」必須(もちろん常に生産Qキー

都市は一つ落とせばよい(後は首都陥落を狙えばいい
これで非常に難しいでもいけまつた
701名無しさんの野望:2006/06/20(火) 21:43:41 ID:JBpTpsL4
ありがとん(^ω^)

>>693
標準?
52もいったかwwwwそりゃフリーズするわけだwwww
とにかくありがとん&おめ
>>694
李厳の策略です。独裁を研究すると発動してしまいます。
(多分)現場復帰はできません。


>>686のバージョンうp
解凍パス 三国志
ttp://www.uploda.org/uporg421812.zip.html

・諸葛亮を少し強化
・禿竜洞をかなり弱化
・匈奴 南蛮をかるく弱化

ちなみにリプレイしてないっす。
702名無しさんの野望:2006/06/20(火) 21:45:01 ID:JBpTpsL4
>>699
てんくす!
と言いたいとこだがxmlファイルは・・・?(^ω^;)
703名無しさんの野望:2006/06/20(火) 22:54:44 ID:eltLOKBk
>701
難易度標準という意味だお

今度は非常に難しいでやってみるお
704名無しさんの野望:2006/06/21(水) 01:27:27 ID:4d7I1w9X
>>702
xml共通(というかscxちょっといじっただけ)だったから端折ってしまった・・・
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg422081.zip.html]
まぁ変更点は諸葛センセイが政体の影響を受けなくなったくらいですかのぅ。
705名無しさんの野望:2006/06/21(水) 20:39:13 ID:SKiiObCk
再うp希望
706名無しさんの野望:2006/06/22(木) 22:50:55 ID:pDzqUnse
最近クイックマッチやってると、ゲーム開始直後にポーズかけるやつが
結構いるんだけど流行なのかな?

俺の場合、領土内の廃墟探してるとみなして即効ポーズを解除するんだけど・・・
707名無しさんの野望:2006/06/23(金) 07:47:26 ID:yDZtAekU
ポーズをかけても廃墟は見えないのでは?
開始直後は回線が不安定だからとポーズをかけてる奴は以前いたよ。
708名無しさんの野望:2006/06/23(金) 09:02:07 ID:LAuCNiXO
オプションの開始時に自動的にポーズにチェックはいってんじゃね
使ったことないが
709名無しさんの野望:2006/06/23(金) 15:53:42 ID:bPSlJyul
見る方法はある。
しかしポーズしなきゃ探せないような奴なら操作量的に大した奴じゃなかろう。
そのとき自分も自陣探せるわけだし
710名無しさんの野望:2006/06/23(金) 17:21:04 ID:kkFViZND
無印でつ。最近全然勝てなくなりますた。

国境ギリギリから槍+火砲+スパイで建物をねらわれ、
騎兵で突撃するも、玉砕。
弓+騎兵がベストなんだろうけど国境ギリギリからだから
攻撃範囲に届く前に撤退されるか、スパイで買収される。

で、資源つきて、進化負けアボーン(´・ェ・`)。
進化勝ちできた時(先に産業入りできたとき)ぐらいしか勝てない…。

火砲対策てやっぱ騎兵でごり押ししかないんすかねぇ…。
711名無しさんの野望:2006/06/23(金) 18:33:15 ID:S3umBQSb
とりあえず攻められる前に攻めたら?

スパイ居るなら斥候出すなり見張り台を建てるなり。
槍居るなら騎兵が突っ込むのはダメ。少しだけ前に出して
槍を誘き寄せてから、それを弓なり火縄で削る。繰り返し。

産業入りで勝てるなんてのは、あなたも相手も
全くと言っていいほど内政ができてない。
まずはしっかり経済上限を埋めることから。
712名無しさんの野望:2006/06/23(金) 22:20:05 ID:AbhVQrye
709のように知ってるやつはそれなりの腕があるわけで

問題は707とか708みたいに知らない人がかわいそうだなと思って
とりあえず、言っとく必要があるかなと

まぁ、やったことない人はCOM戦で開始直後にポーズかけて
都市範囲外の領土で見張り台建てようとしてみてください
(見張り台の基礎は作っちゃだめだよ)

何も資源がないはずで岩じゃないのに建たない場所がきっとあるから
その建たない場所に人送ってみれば何かがわかる!

>>709
資源使い終わったあとにポーズかけられたらこっちは探せませんよぉ
713名無しさんの野望:2006/06/23(金) 23:02:52 ID:TTbH+noj
>>712
長いことやってるがそんな探し方があったのね・・・・全然しらんかった・・・
市民走り回らせるのはよくやるがそんな手があったなんて・・・
714名無しさんの野望:2006/06/24(土) 07:37:15 ID:Shg4TB/Z
>>712
そんなもの知らなくてもなんの問題もない
廃墟あるから建物たてれないのなんてだれだって気づいてるだろ
715名無しさんの野望:2006/06/24(土) 07:52:18 ID:/TDxemEH
そんな剣幕で言うことでもなかろうに
716名無しさんの野望:2006/06/24(土) 15:20:15 ID:bKhcHLLN
RoNゴールドをamazonで買おうとしたら、13000円って・・・・諦めましたorz
717名無しさんの野望:2006/06/24(土) 18:22:55 ID:Mwo8wCou
このゲームってエイジと同じ会社が作ったの?
718名無しさんの野望:2006/06/24(土) 19:02:11 ID:P/i+Tcei
違うよ
719名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:40:22 ID:8XI4Wt8v
開発元の中の人はむしろCivの中の人。
720名無しさんの野望:2006/06/25(日) 03:28:19 ID:NUC3OseU
>>717

定価そのまんまで買った漏れが補償する

13000円なんて十二分に元が取れるほど遊べるし奥が深い
3年近く遊んでるがまだ飽きない、マルチやるとまだNOOB 。・゚・(ノД`)・゚・。

店頭に並ばなくなる前に買った方がいいと思う
721名無しさんの野望:2006/06/25(日) 03:58:35 ID:y36lKnSY
ゲーム自体が肌に合えば13000円の価値はあるな
一月楽しめりゃ十分の6500円のソフト2本分より費用対効果が高い
722名無しさんの野望:2006/06/25(日) 05:49:54 ID:UhNMmgtt
>>716
新米君におすすめの新品なら楽天の提携店でっせ
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&p=0&e=0&s=1&oid=000&k=0&sf=0&sitem=Rise+of+nations&x=0
お客さん、中古で半額の6000円ならどうかね?
http://medio.bz/item/index.cgi?MODE=chuko&AC=zoom&item=4988648290662&za=5463367
何っ、それでも銭がねぇって?
銭の無いのに手に入れたい太い野郎に残された悪の道は>>222>>512しかねぇょ

まぁ、体験版だけでもで13000円の価値はあると思った漏れはゴールド定価でお買い上げしたがな
723名無しさんの野望:2006/06/25(日) 09:03:16 ID:WPPH18kN
 ノノノノノ
( ○○)
  (||||)  人うめぇ
724名無しさんの野望:2006/06/25(日) 11:15:35 ID:UhNMmgtt
   _
  /___ヽ
  (||,゚Д゚),,___,
  [|「,っ'''n''''''' ̄
   |  |
   ∪∪
でたな、人民を焼却する悪人、火炎放射兵めっ、見よ!パルチザンの威力を・・ブルブル…
725 :2006/06/25(日) 12:55:37 ID:s1qXQFuo
俺シンガポールに住んでるけど新品がセットで3000円で売ってた
726名無しさんの野望:2006/06/25(日) 13:20:54 ID:lvW3+Y+c
>>720
学生でほしいんですが、少し厳しいのでミソロジーを考え中。これのデモはもちろんやりました。感想は
・木とかは減らないですね
・建物は小さくない?
・もう少し拡大できればよかったかも
・近代兵器すごいね、でも多すぎるとリアルティがないが
戦闘とかユニット生産とかほんとにエイジの人がつくった?って思うほど似てるけど、微妙に違うね
727名無しさんの野望:2006/06/25(日) 14:03:55 ID:tG7vrSwC
>>726
ホイールで遠近調整できる
デフォが一番いいと思うが
728名無しさんの野望:2006/06/25(日) 14:49:00 ID:R2nLfPBd
RoNおもしれー
けどゴールドパック高すぎ_| ̄|○
体験版では物足りないとこばっか
nyで試みたけど無理
729名無しさんの野望:2006/06/25(日) 15:29:50 ID:7gSLg2sU
じゃ働け
730名無しさんの野望:2006/06/25(日) 16:52:34 ID:zr8pqG/F
チーム戦のランダムでマヤが当たると激しくウトゥになるのですが
マヤ固有の戦略ってなにかありますでしょーか?

>>724
ワラタ
731名無しさんの野望:2006/06/25(日) 19:26:10 ID:NUC3OseU
どっこも流行ってないんだけど、ここの住人のみなさんでRoN攻略/tipsまとめサイト
とか作りませんか?

良かったら、私がWebとか作りますが・・・
Rise of 2channelarとかw
732名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:15:16 ID:gibyI7ZX
>>731
是非とも作ってください。このとおりです。
お願いします
733名無しさんの野望:2006/06/25(日) 20:50:10 ID:tG7vrSwC
かつての最強文明位使いこなして欲しいものだ
734名無しさんの野望:2006/06/25(日) 22:11:39 ID:keZjOiz4
作ってくださるなら微力ではありますが協力したいところですな
735名無しさんの野望:2006/06/26(月) 15:01:16 ID:TSk9E2zI
早やりはじめて1ヶ月、山がみつからねえときがあるんだよな、こればっかりは運なきがする森はだいたいあるけどさ山がねえ
736 :2006/06/26(月) 15:39:45 ID:X7KTjDKn
>735

必ずあると思うけど…
737名無しさんの野望:2006/06/26(月) 16:12:36 ID:hK1x1u5B
治世2研究しても前にも横にもなにもない事は100回に一回位ある
まあ無ければ切り取るんですけど
738名無しさんの野望:2006/06/26(月) 20:03:26 ID:WpHL11Hx
初期木が定員3、セカンドに2とかやったことあるなぁ・・・
あれになるともうやる気が失せる。。。。
739名無しさんの野望:2006/06/26(月) 22:21:55 ID:wf62uquq
マルチでNomadの時に木が一本もない所に村を建てた漏れがきましたよ
仕方ないから同盟国の木材をかっさらったら伐採所に向けて信号の嵐ですよ
こっちも対抗してI need Timber!って叫びまくった

資源収集の下手な漏れの場合、科学一を研究する前に畑二枚はる
それから、最初の村に木材が豊富にある場合木100埋めをする事に目が行ってしまうな
やっぱ、チュートリアルの様に治世をいきなり研究するのもありなのかなぁ〜って思う今日この頃でした
I need Knowledge…
740名無しさんの野望:2006/06/27(火) 01:09:55 ID:dLgdjiXu
初めてのNomad、しかも1v1で村を立てたあと、山はあるが森がないってことがあった。
もちろん負けた。
以後、やみくもに村を立てることはなくなった。

それから先日、3v3のNomadにて、ヒマラヤのマップ中央に村を立てたあと
「木がねーよ!」って言ってた仲間がいた。
それはひょっとしてギャグでやっているのかと思った。
Nomadでは地形を見てから村を立てろと小一時間(ry
741名無しさんの野望:2006/06/27(火) 01:30:01 ID:rJNtvKt0
MAPで木の位置決まってるもんね
742名無しさんの野望:2006/06/27(火) 05:14:54 ID:r06A5fh2
>>726
エエェ
戦車団とか数がいないと話しにならないYO
743名無しさんの野望:2006/06/27(火) 06:44:14 ID:uWqPXyZS
戦車とか作る前に終るだろ普通。
ほぼ啓蒙までに片がつく。
744名無しさんの野望:2006/06/27(火) 11:52:43 ID:dLgdjiXu
今日のTips

Terra KottaでRally Pointを設定すると、生産された兵士は自動的に部隊に加わる。
また、Rally Pointは建設途中に設定しても有効となる。
745名無しさんの野望:2006/06/27(火) 17:24:02 ID:bJoAQcRT
テンプレの
・なぜか朝鮮だけ文明の中で唯一独自のグラフィックなのは(ry。ルネで貴族服の女性が農作業に当たっているのも(ry。

これについて詳しく分かる人いない?
746名無しさんの野望:2006/06/27(火) 21:06:08 ID:gymakTaE
これ、民族多くて大変だけどラコタ以外は大体網羅しました。
AOMと同じだろうと思ってたら少し違う…
ラッシュは似てるが…遠距離騎兵荒らしは同じなんだね。

これやってると他のゲームいらんなーw
将棋なんかよりずっと面白い。砦立てる意味がリアルで理解できるw
747名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:52:25 ID:b+hcFK6P
シナリオエディタおもろい
弓矢でヘリが撃墜できたりする
学者が戦車破壊したりする
将軍の攻撃は旗で殴ってるようなかんじw
748名無しさんの野望:2006/06/29(木) 03:28:20 ID:DP6sIP58
久々にりpでも。
腕落ちてます・・・もうだめかもわからんね
っ[ ttp://www.uploda.org/uporg429339.rcx.html ]
749名無しさんの野望:2006/06/29(木) 03:39:55 ID:bEI+Bqe/
このスレの住人から見てciv4はどう?
買おうかどうか迷ってるんだけど…
言うまでもないけどRoNはめちゃくちゃはまった
750名無しさんの野望:2006/06/29(木) 05:29:15 ID:xQwR0fnY
>>749
civ4のタイトルの曲だけでもこの祭り
(・∀・)バーバー イェッツイェッツ リエー
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1138027213/
751名無しさんの野望:2006/06/29(木) 08:07:33 ID:ONzYAlEI
>>794
面白いと思うよ。
ronとcivでは楽しみ方がまったく違うけど、
ターン制のストラテジーゲームが好きなら買っても決して損はない。
752名無しさんの野望:2006/06/29(木) 14:27:58 ID:E254ao9C
廉価版でるんだね。
753名無しさんの野望:2006/06/29(木) 15:12:23 ID:0EzyILzj
あー待った甲斐があったよ
廉価版手に入れたらよろしく先輩方
754名無しさんの野望:2006/06/29(木) 15:21:15 ID:yweYBL1r
廉価版キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
755名無しさんの野望:2006/06/29(木) 16:20:38 ID:SUgRVIJt
マイクロソフトは,現在発売中のゲーム13タイトルを
「Microsoft Best Collection 」(マイクロソフト ベスト コレクション)として,
7月1日より新価格で発売する。該当タイトルおよび価格は以下の通り。

■価格改定一覧
製品名 : ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜
新価格 : 4800円 (旧価格 : 9800円) 割引率 : 51%

製品名 : ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 拡張パック:皇帝と革命軍
新価格 : 3800円 (旧価格 : 5800円) 割引率 : 34%

製品名 : ライズ オブ ネイション 〜民族の興亡〜 ゴールド エディション
新価格 : 6800円 (旧価格 : 1万2600円) 割引率 : 46%


ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2005.09/20050917073448detail.html

これがきっかけでGamespyが賑わうといいですね〜
新規参入お待ちしております。
756名無しさんの野望:2006/06/29(木) 16:41:38 ID:t857R/Qh
懐かしいなぁ
体験版またやってみるか
そして買う
757名無しさんの野望:2006/06/29(木) 16:45:41 ID:yweYBL1r
安ー!!!
驚愕の値下げだな
これだと学生の俺でも手が届く
検討しようっと
758名無しさんの野望:2006/06/29(木) 16:47:16 ID:yweYBL1r
759名無しさんの野望:2006/06/29(木) 17:04:40 ID:SUgRVIJt
>>758
d

なんかurl間違えてたっぽorz
760名無しさんの野望:2006/06/29(木) 17:13:53 ID:yweYBL1r
つと4gameのurlとるときの注意
まず、urlとりたいところを右クリック
で、プロパティ
その中にあるurlコピペ
以上
761名無しさんの野望:2006/06/29(木) 19:09:21 ID:VAvl9Hsm
をを、廉価版を待っていた!
AoE2も楽しんでるけどこれもほすぃ
762名無しさんの野望:2006/06/29(木) 19:53:30 ID:SbYHXaks
これは手を出してしまうかもわからんね!



もう正規版のゴールドエディション持ってるけど
763名無しさんの野望:2006/06/29(木) 20:46:44 ID:ODqcgovr
見える、新規を狩って喜ぶ中級者の姿が
764名無しさんの野望:2006/06/29(木) 21:28:56 ID:6YJn8hPu
見える、新規に返り討ちにされてる俺の姿が
765名無しさんの野望:2006/06/29(木) 22:59:12 ID:F99BaB2S
見える、PCが落ちて卑怯者といわれる俺の姿が
766名無しさんの野望:2006/06/30(金) 01:14:41 ID:pJiLMTtS
見える、初心者を装ってマルチを始める俺の姿が
767名無しさんの野望:2006/06/30(金) 15:56:29 ID:sJEvd2Lx
わざわざ廉価版とか待ってた奴いたんだ・・・。
一言言えば、俺が吸い出したの送ってあげるのに。

ちなみに俺が持ってるのはちゃんとした製品版だよ。
768名無しさんの野望:2006/06/30(金) 16:04:58 ID:UBdyNvdw
teahang-mingkとかいう、ロビーを荒らしまくってる奴と
今日の夜9時ごろに対戦する約束したんだけど、そいつと戦ったことある人いる?

うざいからぶっ殺したいと思ってその場のノリで対戦の約束しちゃったけど、
自分初心者だから負ける可能性大だ。・・・orz 
769名無しさんの野望:2006/06/30(金) 16:22:45 ID:3hWj2K9D
teahang mingkって前スレか前々スレで
>>14の言うとおり、朝鮮文明最強を誇示しようとリプ上げた在チョンでは?w
朝鮮文明愛好会をつくろうとか言って、ことごとく無視されてたアイツだろ。

ちなみに俺は、1v1はないけど、チーム戦
(いずれもNomadのBeGoodゲーム)でなら三回ほど奴を見かけたことがる。
実力は中より上、程度だな。確かそのときはラコタとか日本
(朝鮮は使ってなかったw)を使ってたが、まぁそれなりに上手かったキガス。

770名無しさんの野望:2006/06/30(金) 16:30:12 ID:UsHpY+3n
よし、廉価版の登場でユーザ増えそうだから、
この機会に日本文明愛好会を作ろう!

Ninja_○○

○○に任意のユーザ名をいれて集おうぞ、同士!
771名無しさんの野望:2006/06/30(金) 16:42:55 ID:2TuqWwf8
おいおい!!ミソロジー買ったぜ・・・ライズもほしかったけど、高かったからやめたのに・・・・くそおおおおおおおおおお
772名無しさんの野望:2006/06/30(金) 17:39:07 ID:1uFEQR//
そんな感じでズタイクン買った子もいたな
773名無しさんの野望:2006/06/30(金) 17:53:28 ID:x4xDuTve
>>770
てか、ninjaって名前のクランとかユーザかなり多いな
それほど日本に誇りを持っているわけだな












俺もそこそこ持ってるが
774名無しさんの野望:2006/06/30(金) 18:22:27 ID:Fsbuqv/w
swordって同期落ちってこと?
よくわからん
775名無しさんの野望:2006/06/30(金) 18:51:19 ID:JOVWQBBd
teahang mingkはアメリカ帰りの韓国人
レベルはGOOD NOOBかそれ以上
激負けしたけど、ゲームそっちのけで口喧嘩した事ある

誰かProレベルで英語堪能な人、ぼこぼこにしてやってください。おながいします。
776名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:20:59 ID:0rHieFGd
ミソロジーやるとRoNの完成度の高さがよくわかる
777名無しさんの野望:2006/06/30(金) 22:13:28 ID:Fsbuqv/w
>>775
先ほど屠ってきましたw
778名無しさんの野望:2006/06/30(金) 22:48:40 ID:x9L4t7PQ
日本クランには入りたいけどトルコ使いタインすけど先輩www
779名無しさんの野望:2006/06/30(金) 23:14:06 ID:OIgUQUyJ
日本使わないんなら、トルコクラン作ればいいじゃん。
780名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:13:46 ID:bM0nfVJ1
ああ、日本人同士でコミュニケーションするクランじゃなくて
日本使いが集まるクランなのか
カンチガイしてすまん
781名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:36:50 ID:C/a2O2ee
>>775

調子に乗るなよ糞野郎。
サイドがノーブすぎて、赤への攻撃に集中できなかっただけだ。
782名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:40:59 ID:C/a2O2ee
>>777

まちがえた、おまえだ。
あぁマジうぜー。ランダムチームはチームバランスが考慮されないから駄目だ。
783名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:41:59 ID:7LXOoSd9
ノーブじゃなくてヌーブって言うんじゃないの?
784名無しさんの野望:2006/07/01(土) 01:13:19 ID:opTd9TrD
他人のせいにすんなよ(笑)
785名無しさんの野望:2006/07/01(土) 01:30:59 ID:upyHnJzg
そりゃ、あの国の方々は全部他人の責任にするじゃんwww
786名無しさんの野望:2006/07/01(土) 02:53:52 ID:C/a2O2ee
他人のせいとかじゃなくて実際ヌーブだったの。
セカンドの位置がおかしかったから。その時点で思わずFucking Noobっていっちまったww
787名無しさんの野望:2006/07/01(土) 04:03:53 ID:K6slmY/M
tu-ka、コリアンが日本語使ってるのが驚きw














キムチ抱えて半島に帰れよm9(^Д^)ぷぎゃー
788名無しさんの野望:2006/07/01(土) 08:06:17 ID:jE3/FrAC
>>783
ノービスなんだからノーブでいいんじゃないの?
789名無しさんの野望:2006/07/01(土) 09:55:29 ID:upyHnJzg
だいたい、ランダムなチームはだめだとかいうなら1v1にすればいいんじゃね?
それをチーム戦了承した時点でそういう可能性があることはわかるんだから、試合後になんやかんや
言うのは他人のせいにしてるだろ?了承したあなたにも責任があるんだよ。
790名無しさんの野望:2006/07/01(土) 10:05:23 ID:Tq2ldCZl
                  マンセー!!
             ∧_∧
            < `∀´ [二ヽ=┷    [二二==┷
            (つ  つ | ||___     /|
          __┌──[┘| |□ | |─ヘ ̄ ̄ヘ    __
        │ | . | ̄| ̄. ┐┐OOO   ヘゝ ( ̄ ̄ (  (( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ̄(○)
        └┴┼ ┴┴┘┘ OO   _/ ̄  ̄/ ̄ゝヽ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄
   | ̄ ̄ ̄── ゛===──二二____ ̄ ̄ ̄ ──/「\ _____
   |                  \o   \────==\   o\
  └      レ| [ト !!       /7====7|     ゝ|○|/7====7
  / /\___________/7====7────── 7====7
  /( U |() i()i()i()i()i()i()i( 7====7 _____/ 7====7
   \ ゝ λ λλ λ.λλ 7====7          7====7
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄   '''''' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
>>14以上に暴言をはきすてる>>787の都市を砲撃!
RONスレ・みんなの仲良しこよしルール
791名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:54:36 ID:MZgT04z7
マルチやろうと思ってGamespy経由で開始っての選んだらバージョンアップしろって言われたからUPして
ログイン画面になってメアドとHNとパス登録しれOKしたらウィンドウ閉じてアップデートが始まった。

までは良かったんだけど正しいCD−ROMを挿入して起動しろとか言われてマルチどころかシングルもできないんだが。
アンインストールして再インスコしてまた同じ手順踏んでもアップデート後CDーROMを〜って言われる。

一体なんじゃこりゃ。
792名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:56:35 ID:He/lFUUl
ゲームに政治なんか持ち出してもつまんないよ
793名無しさんの野望:2006/07/01(土) 13:44:15 ID:C/a2O2ee
>>791

愚かなやつwww
794名無しさんの野望:2006/07/01(土) 14:31:49 ID:7fbfJdaj
ライズ オブ ネイションの拡張パックをインストールしようとしたら、
『無効な最新プログラム ファイルエラーです。』
『戻りコード ポジティブ − 32769』
と出て、インストールはできるんだが、ゲームを起動できない...
同じ症状の人で、解決できた人いるかな?
795名無しさんの野望:2006/07/01(土) 14:46:06 ID:K6slmY/M
Rise of Nations の更新時に表示されるエラー メッセージ
"Patch Error Return Code Positive 32769"

ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3Bja%3B832803
796名無しさんの野望:2006/07/01(土) 14:51:22 ID:Q2cMgY74
体験版で簡単ですら勝てない俺にアドバイスをくれ、最初に攻撃するのはユニット?建物?建物だったら何を先に壊すの?
797名無しさんの野望:2006/07/01(土) 14:55:43 ID:EsYr0Nxw
>>796
おれは、やぐらとか白とかを優先的に攻撃するね
荒らすだけならユニットだけでいいんじゃないかなぁ
798名無しさんの野望:2006/07/01(土) 15:06:34 ID:opTd9TrD
基本的には街の体力を削らないと話にならんわけだが
兵舎とか軍事系の建物があるならそっち優先しないと
援軍が次々と沸いて出てくるわけだから早めに潰したいが
しっかり守る準備が出来てる都市だと櫓やら砦が建ってるわけで
陥落したからといって下手に突っ込むと手痛い反撃がくる



つまり臨機応変
799名無しさんの野望:2006/07/01(土) 15:50:56 ID:Y8fEsZB3
>>796
一番守りの薄い所か相手の取られたら何かの資源が事故りそうな町
800名無しさんの野望:2006/07/01(土) 16:04:46 ID:jgF35E3O
>>796
自軍ユニットを敵の防御施設(塔や砦、町の中心)にがんがん近づけると、
騎士や重歩兵といったユニットでもあっさりやられてしまうことが多い
基本は砲撃兵器(投石器や大砲)で射程外から防御施設を壊し、
その間襲い掛かってくる敵ユニットを騎士や弓兵で倒して砲撃兵器を守る感じかな
砲撃兵器にちょっかい出してくる敵を倒せばいいわけで、
敵ユニットを倒したらさっさと砲撃兵器のそばまで戻ったほうがいい
軍事ユニット生産施設は敵の町の後ろにあることが多いから、
その場合は町を砲撃して占領待ちにして、町のすぐそばから砲撃してやれ
801名無しさんの野望:2006/07/01(土) 16:32:07 ID:Q2cMgY74
アドバイス参考になりました。ところでアマゾンはまだ安くなってねえええええええええええ
802名無しさんの野望:2006/07/02(日) 09:03:13 ID:pWVe9OdP
しゅ、首都直だとォォォ!?
う…うろたえるんじゃあないッ!ドイツ軍人はうろたえないッ!
803名無しさんの野望:2006/07/02(日) 13:38:49 ID:WvpvFSc8
わ・・・私はそばで敵を見ていました・・・
でも、居なくなったんです・・・
いきなり目の前から消えたんです・・・
何がなにやらさっぱり・・・
(コーヒーを飲み始める)
804名無しさんの野望:2006/07/03(月) 16:11:44 ID:OGEkKR3d
このゲームてウィンドウモードは無理?
あと、ゲームのアップデートをすると起動できなくなるのはそういうもん?
805名無しさんの野望:2006/07/03(月) 19:56:03 ID:OGEkKR3d
アメリカが禁止されている理由って何ですか?
偉大な建造物1個くらい・・・
806名無しさんの野望:2006/07/03(月) 20:23:43 ID:XgpQ0j0s
相手にアメリカにしてもらえばわかるよ。
807名無しさんの野望:2006/07/03(月) 22:11:19 ID:gmFjGnAO
なぜかリプが見れません
ちゃんと>>253にある場所に入れても見れませんでした
リプはLenny Web Siteってとこのをとりました
どうすれば見れますか?
808名無しさんの野望:2006/07/03(月) 22:12:02 ID:VPIhUqI4
>>804
アップデート失敗すると起動できなくなることはある
809名無しさんの野望:2006/07/03(月) 23:15:18 ID:WeuMe4WO
>>807
スレをよく読めばいいと思うよ。
810名無しさんの野望:2006/07/03(月) 23:34:45 ID:gmFjGnAO
>>809
d。ちらっと読んでみた
もしかしてrcx形式のリプって拡張版専用?
811名無しさんの野望:2006/07/04(火) 08:53:22 ID:YQNBeR22
>>802-803
(lol
(laugh out loudly)
812名無しさんの野望:2006/07/04(火) 11:08:23 ID:umvUh6rQ
俺は吸い出して使ってるけど、
別にアップデートした後も何も問題ないぞ。

あとウィンドウモードは
RONへのショートカットのプロパティ値を変更することで可能。
だけどやりにくいから、オススメしない。
813名無しさんの野望:2006/07/04(火) 16:52:35 ID:2tdDDh01
今更ながら、アメリカの民族特性が汚ねぇ

……('A`)現実ヨロシク
814名無しさんの野望:2006/07/04(火) 18:36:48 ID:Iu7Y9sBY
無印RONだけど、メインメニューに最新プログラムの確認ってないから、公式からパッチを持ってきてアップデートすると、
CDいれてるのに、「CDはいってません」といわれる。
これマイクロソフトに相談したほうがいいのかな・・・
815名無しさんの野望:2006/07/04(火) 18:40:11 ID:edtFZ1YS
>メインメニューに最新プログラムの確認ってないから

無いってどういうこった?
816名無しさんの野望:2006/07/04(火) 18:45:20 ID:Iu7Y9sBY
>>815
そんな項目がないってこと。だから公式から落としてやったら・・・
817名無しさんの野望:2006/07/04(火) 18:57:25 ID:Iu7Y9sBY
818名無しさんの野望:2006/07/04(火) 19:30:51 ID:iugUresd
ビットマップカヨ・・・
819名無しさんの野望:2006/07/04(火) 19:50:14 ID:edtFZ1YS
なんでないんだろう・・・?
最近買ったのなら既にパッチ適用済みとか
もう更新されることは無いだろうし
820名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:25:32 ID:Uu0y6xPy
誰か237さんのリプを再うpしてくれませんか?
上手い人の戦いが見てみたい…
821名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:32:10 ID:Iu7Y9sBY
>>819
いや、バージョンは1.13で古いです。
チャットしてると、1000件超えて表示されなくなる深刻的なバグも健在。
市民は油田を海に作れない。
822名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:37:50 ID:edtFZ1YS
うーむ、原因がさっぱり分からんねえ・・・
然るべき場所に問い合わせするしかないのでは

>>820
RTSのリプBBSに上手い人のリプたくさんあるよ
あとは大会やってるMoRのサイトとか
823名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:07:26 ID:umvUh6rQ
teahan-minkが日本人を騙って
外人に暴言を吐きまくってるんだが、マジどうすりゃいい?
824名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:18:03 ID:YQNBeR22
>>823
スパイは斥候を使え
825名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:33:24 ID:edtFZ1YS
大半の人は騙ってギャーギャー騒いでると
判ってるから放置してりゃいいよ
826名無しさんの野望:2006/07/04(火) 23:47:36 ID:vfo98mmc
>>814

パッチ当てない状態のデフォルトって
ツール&その他の下にアップデートがあったんじゃなかったっけ?

古い記憶であいまいだけど・・・
827名無しさんの野望:2006/07/04(火) 23:57:32 ID:Iu7Y9sBY
それがないんだ・・
828名無しさんの野望:2006/07/05(水) 00:12:52 ID:y5vswnqP
古いバージョンでスパイにつなげば自動的にアップしてくれた記憶があるけど
それもできないの?
829名無しさんの野望:2006/07/05(水) 00:13:38 ID:9Lol3UQv
このゲーム何気に音楽がよくて、しかもWinampで聞き放題だからうらしいな。
830名無しさんの野望:2006/07/05(水) 00:16:21 ID:j+bxQeFK
831名無しさんの野望:2006/07/05(水) 07:13:10 ID:QxzWOx3f
>>828
スパイ?
832名無しさんの野望:2006/07/05(水) 07:23:46 ID:+t9S6kwn
スパイウェアのことだろ
833名無しさんの野望:2006/07/05(水) 07:32:07 ID:QxzWOx3f
834名無しさんの野望:2006/07/05(水) 07:44:21 ID:+e6pQ5Fd
>>829
>>588の音楽のアレンジは良かったな
835名無しさんの野望:2006/07/05(水) 08:33:46 ID:z/fbXgdF
bmpを直接うpするようなやつの
PCスキルなんて知れてるから、どこから助言していいのか分からん。
836名無しさんの野望:2006/07/05(水) 08:53:17 ID:GjZobnCz
さっさと問い合わせしたほうが早い気がする
837名無しさんの野望:2006/07/05(水) 11:51:02 ID:+z04fi/E
bmpごときが重過ぎるなんつー香具師はイマドキどんなダイヤル回線でつか?
838名無しさんの野望:2006/07/05(水) 12:33:58 ID:Yq7Dikhz
>>822
わかった。探してみる

>>830
ありがてぇ。さっそく見てみるよ
839名無しさんの野望:2006/07/05(水) 13:30:18 ID:PMp/ggNO
>>837
FTTHでも重いけどね
表示がもたつく
840名無しさんの野望:2006/07/05(水) 14:21:02 ID:wfTZE2fy
>>839
最近光にしてホルホルしてる元イスドンなんだよ。
841名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:22:05 ID:IpPtQ4SB
「なんでおれのチームにはいっつもnoobがいるんだよォォォ!」

って叫んでる人を見かけると親近感が湧きます。
842名無しさんの野望:2006/07/05(水) 16:27:23 ID:0ti6wmih
体験版は音楽ないけど、製品版はあるのか・・・
843名無しさんの野望:2006/07/05(水) 17:16:43 ID:Z+4apmh9
製品版は26曲入ってるよ。
T&Pにも新しい楽曲が入っていて、合計で35曲ある。
844名無しさんの野望:2006/07/05(水) 18:38:12 ID:Htl779Hn
体験版にあるめだった音楽は、メニュー画面のBGMだけだな
845名無しさんの野望:2006/07/05(水) 19:03:03 ID:Z+4apmh9
Revolverって曲だね。この曲はRONの曲の中でも割と好きだ。
後半の盛り上がりがいい。燃える。
846名無しさんの野望:2006/07/05(水) 19:50:33 ID:0ti6wmih
しかしアマゾンまだ安くなってねー!!早くしろよ在庫切れたら、安くなると思ったら、まだ10000円かよ!!安くなったら、オンに特攻するから覚悟しとけオラッ!!(蝶野風)
847名無しさんの野望:2006/07/06(木) 06:40:45 ID:n88wHgoF
>>846
適当に通販調べて見たがどこも安くなってないな
店頭でごねてみては?
848名無しさんの野望:2006/07/06(木) 07:30:43 ID:n88wHgoF
まあ私は16000円だしてますが
849名無しさんの野望:2006/07/06(木) 08:30:49 ID:nH3Z0n8i
アマゾンにて

マイクロソフト ライズ オブ ネイション ~民族の興亡~
参考価格: ¥5,040 (税込)
手数料: +¥4,221
価格: ¥9,261(税込)

Microsoft Rise of Nations ~民族の興亡~ 拡張パック:皇帝と革命軍
価格: ¥5,500(税込)

Microsoft Rise of Nations ~民族の興亡~ ゴールド エディション
価格: ¥7,140(税込)

なんで、通常パッケージが一番高いんだ?
850名無しさんの野望:2006/07/06(木) 11:56:23 ID:Vhof1vEu
ノートPCでできますか?
851名無しさんの野望:2006/07/06(木) 12:13:19 ID:gG0/l2om
gamespyに繋がらない・・・
852名無しさんの野望:2006/07/06(木) 14:12:47 ID:QYHptMl9
>851
ホントダ
853名無しさんの野望:2006/07/06(木) 14:28:54 ID:n88wHgoF
>>850
ドライバーで対応できそうなら
比較的最近のノートなら問題なし
854名無しさんの野望:2006/07/06(木) 17:43:42 ID:Vhof1vEu
>>853
そうなんですか!ありがとうございます!
安くなったみたいなんで買ってみようかと思います!
855名無しさんの野望:2006/07/06(木) 20:46:43 ID:iQU5bNjx
RoNとHL2買うか…
856名無しさんの野望:2006/07/06(木) 22:16:25 ID:RX1tpNfE
これってゴールドエディションを買えば全部そろってるんだよね?
857名無しさんの野望:2006/07/07(金) 03:10:59 ID:VYvgey2G
揃ってないよ。
さらにスペシャル・エンドユーザ・エデションを買い合わせないと駄目。
858名無しさんの野望:2006/07/07(金) 03:45:15 ID:T8kNsKiW
>>856
そろってる

>>857
面白くない
859名無しさんの野望:2006/07/07(金) 05:56:43 ID:iALfp+mo
>>854
先に体験版をやりなよ
860名無しさんの野望:2006/07/07(金) 12:09:56 ID:JqO1Dy6O
>>859
もう注文しちゃいました。
861名無しさんの野望:2006/07/07(金) 13:38:36 ID:jzeskTZa
simplsongの哀愁がはんぱない
862名無しさんの野望:2006/07/07(金) 14:05:07 ID:jfGF7g0f
現実でハルマゲドンになりそうだから怖い
863名無しさんの野望:2006/07/07(金) 14:40:18 ID:KQ4oH8JQ
通常弾頭ならいくら飛んできても余裕っすよ先輩
864名無しさんの野望:2006/07/07(金) 14:56:04 ID:jzeskTZa
つミサイル防衛網
865名無しさんの野望:2006/07/07(金) 15:20:54 ID:/9c7S57P
防衛網研究中に、全ての図書館にミサイル落とされて
破壊されて研究中止なった時は凹んだ…orz

宇宙計画でバレバレだった。
念のためって事で三つ建ててたのなあw
866名無しさんの野望:2006/07/07(金) 15:38:39 ID:6QzD6AV1
核落下中に防衛網の研究が完了すると
ミィーミィーミィーとか鳴って迎撃できるところが微妙に凝ってる。
867名無しさんの野望:2006/07/07(金) 16:28:31 ID:il89d2F9
コンピューター簡単で偉大なる建設で余裕で勝てるようになったけど、敵軍全滅とか絶対むり。建物建てすぎ、壊したらすぐ立て直すし、ユニットもいつもくるし、どこが簡単なんだよ
868名無しさんの野望:2006/07/07(金) 16:31:01 ID:il89d2F9
あと人間の頭にも限界があるんだよ!!戦うことしかないときもあるんだよ!!
869名無しさんの野望:2006/07/07(金) 16:55:45 ID:iALfp+mo
なら立てようとしてる人をぬっころせよ
S →SHIFT+Aだな
870名無しさんの野望:2006/07/07(金) 17:12:30 ID:/9c7S57P
弓騎兵とかで集落に奇襲して籠もらせればいい
避難しない市民はそのまま倒せるし。

君主・銃騎兵でちょっと通りますよって感じで
やるとたまらん。

げえ!民兵 (マスケット銃装備)!
871名無しさんの野望:2006/07/07(金) 18:36:31 ID:R0m82NC1
やっぱりテンプレどおり朝鮮最強ってことですね わかりました
872名無しさんの野望:2006/07/07(金) 19:19:36 ID:KQ4oH8JQ
対COMなら朝鮮最強といえないこともない
873名無しさんの野望:2006/07/07(金) 20:45:08 ID:T8kNsKiW
最強(笑)
874名無しさんの野望:2006/07/07(金) 23:13:52 ID:kUtIwTnK
俺は買った日でも普通で遊べたが?

内政に集中して軍にいくらかけても使い切れない資源がたまってから攻めるのでも勝てるだろう。
普通以下ならまず、敵がラッシュかけてくることすら稀なんだから。
こっちが弓騎兵ラッシュかける必要すら感じないぐらいだ。
875名無しさんの野望:2006/07/08(土) 04:07:58 ID:xHmWQm7u
COMと戦う時はロードスあるとかなり楽になる
学問所フル稼働しながら軍隊もそろえられるし
バンツーでもいいけどwww
876名無しさんの野望:2006/07/08(土) 05:32:25 ID:yGNbv7eX
相手が軍隊作る前に攻めれば勝てる理屈
877名無しさんの野望:2006/07/08(土) 09:33:06 ID:F1sPf+3N
COMは軍操作が物凄くヘタってるから序盤きちんと騎兵・弓兵・槍兵の操作すりゃそうはまけんよ
878名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:19:31 ID:zcRiHLOk
>>877
そんなCOMにも負けてしまう漏れは…
是非軍操作を教えてください
879名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:25:50 ID:hAlPn7Dw
なんか難しいとより難しいって難易度の差が開きすぎな希ガス・・
880名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:32:56 ID:F1sPf+3N
>>878
あくまで対COM戦だが、重騎兵で重歩兵の鼻面を引回しているうちに弓で喰うのが基本。
勿論射程歩兵は重騎兵か軽騎兵をぐるっと迂回させて叩くべし。
基本的に弓、馬、重歩でグルーピングすると良いとおもふ。まぁ上で既出だけど。
因みにnoob戦だとなげっぱなしで操作しないか全体操作する場合が多いから、結構応用が利く。
まぁ兵種毎に分けるかだぶるくりっくで単一丙種全部選ぶかは操作量と相談してください。
私は操作量もうぎりぎりだからダブルクリック全選択とか戦闘中粍(;´Д`)
881名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:44:16 ID:BFcCjV2A
COMに手ごたえないと思ったらとりあえず啓蒙か△まで放置してみるとウケル
882名無しさんの野望:2006/07/08(土) 11:51:11 ID:kER4n/JO
>>879
元気があれば何でもできる
非常にむずかしいでもぬくれば勝てるo(´□`o)
883名無しさんの野望:2006/07/08(土) 12:29:43 ID:+lencyK8
何時代に早期攻撃すればいい?とにかく補給車がなきゃすぐ死ぬし中世?必要ユニットも教えて、あと数も
884名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:10:00 ID:F1sPf+3N
早期なら古代中期がベタでないかい
重騎兵、投石機、重歩兵、弓と好みで軽騎兵かなぁ
攻めてる間に中世入れる形が理想的かと
885名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:34:34 ID:96QUREYZ
まあ所詮ゲームなんだから行きたい時行けとよと思う
886名無しさんの野望:2006/07/08(土) 13:44:17 ID:kER4n/JO
comの攻めてくるパターンは太古と中世~ルネの二種。
難しい~非常に難しいの場合は正面突破、
非常に難しいの場合、自分はルネ軍カウンターで行っています。

太古に来た場合は弓兵と市民で返します。
中世~ルネに来た場合は以下。

1.古代in前後に兵舎作って槍兵→弓兵作って稀少荒らし
2.古代inしたら厩舎作成と軍事2研究→弓騎兵で荒らし
(※荒らす部隊の行動は奇襲モード)
3.議会は共和制を研究

あとは全力でぬくりながらcomが攻めてくるのを待ちます。
その間、前線の町に槍兵*2、弓兵*2、重騎兵*2入れとくといいかもです。
また、くれぐれも不必要に軍隊のアップグレードは行わないこと。
資金は共和による150埋めと学者作りに投入してくださいな。

comが攻めてくる前後に投石機*3、補給車作成、ルネinしたら射石砲にうp
兵舎・厩舎の軍でcomをあしらったら、その軍隊に射石砲を混ぜてカウンター
887名無しさんの野望:2006/07/08(土) 17:10:29 ID:kBAvtmtN
非常に難しいはCOMが核撃ち始めると進化スピード落ちるのでそれから返す
早期にraidとかは俺は無理
888名無しさんの野望:2006/07/08(土) 17:46:47 ID:yOJH5PtK
>>887
核撃つと進化鈍るってもう現代しか残ってないじゃねーか
889名無しさんの野望:2006/07/08(土) 17:50:27 ID:F1sPf+3N
現代で偉大で押し切るんでないか
890名無しさんの野望:2006/07/08(土) 19:49:46 ID:yGNbv7eX
太古(開始から遅くとも4:30くらい)
探索、科学1、治世1、2nd作る、経済2、市場建てる、隊商&商人出す
経済上限100埋める、軍事1、進化

古代(遅くとも13:00)
議会、鉄、学問所、軍事2、厩舎、独裁者つれて弓騎1・重騎1で希少潰し
経済2、兵舎、150埋め、武器工場、槍兵3・弓兵3・重騎3・投石器2作る
進軍しながら進化

中世(18分くらいで決着)
軍隊のUp、攻めながら資源のある限り援軍作って送り続ける
経済3、穀倉など建設&研究で200近くまで埋める、軍事3
中世軍で決着がつけられないならルネ進化

これで勝てる
無駄な市民は作らない、無駄な研究はしない
経済上限はしっかり埋める、資源は余らせない
891名無しさんの野望:2006/07/08(土) 19:52:27 ID:yGNbv7eX
太古は経済1だ(;´ー`)マチガエタ
基本中の基本をシンプルに書いてるから
本当はこれじゃダメなんだけど・・・

COM戦ならこれで勝てるだろうって感じで
892名無しさんの野望:2006/07/08(土) 20:12:48 ID:+lencyK8
さっき簡単で古代で征服して勝ちました。簡単だからか、俺が進化しない限り、ぜんぜん進化してこないね
893名無しさんの野望:2006/07/08(土) 22:18:29 ID:F1sPf+3N
そういや前にTipsサイトの話出てたけど立ち消えかしら。
立ち消えならWikiでも建てようかとも思うけど、被るのもあれだしなぁ・・・
894名無しさんの野望:2006/07/08(土) 22:24:17 ID:ld91Wn2V
半額セール開始で日本人増えた?
895名無しさんの野望:2006/07/09(日) 07:00:43 ID:lK8EcDgq
半額になってない所が問題だ
896名無しさんの野望:2006/07/09(日) 10:48:51 ID:WHRYzGBw
なんかマルチって初心者は受け付けないってイメージがある…
897名無しさんの野望:2006/07/09(日) 10:53:02 ID:AUStU9Ds
糞noobはお帰りください
向上心のある初心者は大歓迎です
対戦相手が増えることは大変嬉しい
898名無しさんの野望:2006/07/09(日) 10:55:37 ID:LIJWiXY3
慣れるまでは虐め状態が続くのは確か。勿論、noob戦ならそうでもないけど。
強い人の知己を得れば指導して貰えることもあるし、日本の猛者見つけたら積極的に話しかけるのも良いと思う。
猛者も最初は初心者だったわけだし、聞けば答えてくれる・・・と思うよ。
899名無しさんの野望:2006/07/09(日) 11:00:32 ID:WHRYzGBw
まぁマルチやってもないのにイメージだけで避けるのはいかんね
参戦させていただきますので宜しくお願いします。先輩方
900名無しさんの野望:2006/07/09(日) 12:01:37 ID:4mazYho9
一番大事なのは向上心
負けてもリプレイ見るなりして次には一段上に行くのが初心者
弱いのに強くなる気も無く、そのくせ活躍したがるのがnoobっすよ
901名無しさんの野望:2006/07/09(日) 13:18:31 ID:S3VKlcmb
目標もってやるといいかもね
マルチで****をぱっきぱきのポッキポキにしたい!とか
902名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:14:23 ID:LIJWiXY3
[ ttp://www15.atwiki.jp/rontips/ ]
wikiたててみた。今は反省している。
皆様のご協力を切にお願いいたします。
903名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:39:48 ID:adgkiNZL
反省するようなことならやんなよ・・・
904名無しさんの野望:2006/07/09(日) 15:59:55 ID:S3VKlcmb
>>902
905名無しさんの野望:2006/07/09(日) 16:08:44 ID:lOiitHI4
>>902

俺はnoobだから協力できそうなこともないが、
発展を期待しているよ。
906名無しさんの野望:2006/07/09(日) 19:22:17 ID:Yj5t5jfv
>>902
mod用のrule unitruleとかのXMLの説明とかいれたいんだけどいいかな?
XMLそのまま貼り付けられるのかな?
まぁマルチ主体だし至極個人用になりそうなんだけどね。
907名無しさんの野望:2006/07/09(日) 19:29:55 ID:mun4ECBc
スクリプトってなんのことですか?
908名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:03:55 ID:9/l/BjV8
無印RONのリプレイはどこにありますか
909名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:29:45 ID:LIJWiXY3
>>906
別に何突っ込んでくれても良いですよ。
XMLは貼り付けても大丈夫だと思います。
ページ設定をワープロにすればそのまま出るはずですからそれでなんとかなるかと。
910名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:38:24 ID:Pr41HtFa
シングルプレイの攻略とかメモとか買いていいの?>WIKI
911名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:50:53 ID:i+8PaqDx
マルチと分けときゃいいんでねえのかい。
閑散としてるより、いろいろ書いてある方がいいよ。
912名無しさんの野望:2006/07/09(日) 21:58:10 ID:LIJWiXY3
>>910
tipsのほうにでも書いておいてくれれば喜びます。
ページの作成とか基本的に全部フリーですので、よろしくお願いします。
913名無しさんの野望:2006/07/10(月) 00:13:32 ID:tO/zsaIX
>シングルキャンペーン必勝法
>
>初期配備の部隊をグループ化して探索ボタンをクリック
>以上


これはひどい

914名無しさんの野望:2006/07/10(月) 03:21:44 ID:ZUz08e1y
・Rise of Nations Garden (整っていて閲覧しやすいデータ集)

が消滅してる!! まじショーック!!!
915名無しさんの野望:2006/07/10(月) 03:30:53 ID:bWQ3mJUQ
916名無しさんの野望:2006/07/10(月) 03:35:09 ID:gQI8UJ8t
そういやPCAんとこ生きてんの?
917名無しさんの野望:2006/07/10(月) 08:51:28 ID:Afl9E0fK
Wikiの文明概略ってあれでいいの?
918名無しさんの野望:2006/07/10(月) 08:58:01 ID:bWQ3mJUQ
予想通りの展開になってワロタ
919名無しさんの野望:2006/07/10(月) 10:43:20 ID:ZUz08e1y
どこのペクチョンかは知らんが、
インカと中国の記述は普通だったから
朝鮮と日本のところだけ修正しとけ。

さすがにブログのリンク張っただけじゃ
wikiのつくったまでの意味がないだろ。
あくまで文明の概略であって詳細な解説じゃないからな。
920名無しさんの野望:2006/07/10(月) 11:53:20 ID:bWQ3mJUQ
ここで協議した結果のまとめを
代表が載せていけばいいんじゃねーの?
wikiの特性は生かせないけどさ

残念ながら約1名ほど必死なのが居るから
921名無しさんの野望:2006/07/10(月) 12:24:36 ID:iCCCRstj
>>913
>各文明の概略
>
>ここ見とけ
>http://www.doblog.com/weblog/myblog/36407?TYPE=1&genreid=84752

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ    
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   ここはおまえの日記じゃないんだ
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ    チラシの裏にでも書いてろ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト.         な!
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ.   
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ .  
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,   
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///   
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
922名無しさんの野望:2006/07/10(月) 15:18:19 ID:WCDLqKdE
勝てそうで勝てない相手とやるのが一番ストレス溜まる
923名無しさんの野望:2006/07/11(火) 01:17:39 ID:BOcSTbO3
wikiのMOD系統の説明が凄いな・・・
あそこまで解読されてると驚嘆だわ
924名無しさんの野望:2006/07/11(火) 01:44:50 ID:rhi9W6nj
>>922
燃えるじゃん
それを勝ってこそ強くなった実感沸くだろ
925名無しさんの野望:2006/07/11(火) 18:02:50 ID:ffx0wcac
spy繋がんねーぞゴラ
926名無しさんの野望:2006/07/11(火) 23:23:38 ID:bYOyWIvx
朝鮮
"黄金で塗装されし万里の長城"とでも形容されるべきであろう、RONの数ある文明の中でも最強の防御文明です。
強固な防御+αを基盤としながら敵陣に打撃を与えることが可能です。また、新たな中心地を建設すると優秀勤勉な朝鮮人民が無償で数人供給されます。
軍事においては優秀な弓兵のユニークユニット"ファラン"を作成できます。そしてRONにおいて独自の美しいグラフィックをもつ唯一の文明でもあります。


日本
最弱クラスの文明です。野蛮な攻撃重視型文明なので、日本を使う場合はゲームの序盤から速攻を仕掛けなければ勝機は薄くなります。
啓蒙時代まで存在する下品なユニークユニットは建物を破壊する以外に能はありません。この文明は、何も知らないひよこ同然の初心者と
日本に生息している醜悪半猿な脳たりんユーザが好んで使う文明であり、またそのためだけに存在するような文明です。
初心者は初めにこの文明を使用することを避けるべきであり、またそのほうが賢明です。なぜなら、悪い癖がついてしまう上に、
他の文明使用時に悪影響を及ぼすからです。





クソワロタwwwwwwwwwwwwwww

927名無しさんの野望:2006/07/12(水) 00:24:51 ID:tjO2x/m0
自分が書いた記事をわざわざ賞賛しなくてもいいよ
928名無しさんの野望:2006/07/12(水) 01:31:20 ID:YNoeDl5+
建物やテクノロジーの表示を英語にするにはどうすればよいのでしょうか?
929名無しさんの野望:2006/07/12(水) 02:11:13 ID:CtN3v/5e
typenames.xml と typenames.xml.9 の中身を入れ替える。
930名無しさんの野望:2006/07/12(水) 02:16:33 ID:CtN3v/5e
連投Sorry ↑の追加事項。
ゲーム毎に替えたいときはmodsフォルダにつっこむ。
マルチのときはうまく同期するかは知らない。自己責任で。
931名無しさんの野望:2006/07/12(水) 17:20:03 ID:CPWAnpPw
http://www.stack-style.org/2006-07-11-02.html
賞金SUGEEEE

移住マダー
932名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:34:22 ID:JuLKe+uy
>>926
一体、何処のどいつがこんなふざけた文章書くんだよ!

この文章を書いた奴に言いたい
お前は日本のSamurai魂を忘れたのか

この、非国民めが!

日本人の恥を知れ!恥を!

貴様の前世は朝鮮の火矢使いか?それともロイヤルファラン使いか?
貴様の様な奴は韓国か北朝鮮に行って朝鮮語版RoNでもしとれ
こんな、つまらん文章を作成した野郎は見せしめageだ!

日本語版RoNプレーヤーの中にこんな奴がいるとは…
俺は悲しい…
933名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:39:05 ID:llFrduFy
>>932
言いたいことは痛いほど分かるし、同意できるはずなんだけど
お前が痛すぎて、それすらできない件について。
934名無しさんの野望:2006/07/12(水) 23:54:37 ID:JuLKe+uy
>>933
そうか、もうこの国に愛国心なんてないか…

         | ̄|  ─|─  ┼`  .土_  ┼‐  l7 l7
         | ̄|  /┼\ <ノ⌒) >|  ) / こ o o
           ̄                   , -、
.         , --、       , -、   _      (  j
        (   j     /   ⌒´  \    / /´
          \ \.  ∠   ハ M ,   ',  / /
           \ \ / ヽ ト、l !/ |  ハ / /
            \ ヽ! l八⌒_⌒ル トリ/ /
             \∧{l リ  V_ノ イ j∧′/
               // .ヽ { >‐< j/ \ヽ
              \  メ/^<>^',ヽ  /
                `{  〉 f::l .〈o Y
                 } / l::::l V .}
935名無しさんの野望:2006/07/13(木) 01:06:26 ID:4tDtvy9S
>>932
そもそも、その文章書いたのが日本人であると何でわかるんだ?
釣りか…
936名無しさんの野望:2006/07/13(木) 03:08:39 ID:S0WOT9nq
まーリアルな世界を見て、北のミサイル基地を爆撃するのが先か、油田を爆撃するのが先か、
宇宙開発をさっさと終わらせるのが先か、

すごく参考になりますねえ。RoNという素晴らしいゲームは。
937名無しさんの野望:2006/07/13(木) 07:50:00 ID:H8mex9pH
どう見ても、書いた奴=926=932です
そろそろ自演うざい氏ね
938名無しさんの野望:2006/07/13(木) 12:01:15 ID:2I3rmbiI
RONなら日本ぬくり杉と同盟国から言われるな
現実では間逆だ
939 :2006/07/13(木) 16:17:35 ID:PaalUpdy
>938
ワロタ
940名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:22:44 ID:h4ovY+LW
>>937
>どう見ても、書いた奴=926=932です

お前はサイバーポリスか?
証拠もないのに良くこんな事かけるなw
Play the tutorials, noob.

>>935
日本人でなかったら一体何人なんだ?
えっ、まさか証拠もないのに朝鮮人とは言うなよなw

もしも仮にこんな日本語の上手い文章が書ける朝鮮人が居たらどうする?
その壱、その日本人以上の愛国心に対抗して>>770の「RON日本文明愛好会」を設立、強化する
その弐、日本語が書けるその奇才ぶりな民族に頭を下げて弟子にしてもらう「RON朝鮮文明愛好会」を設立、勿論、朝鮮語も覚える
その参、ふざけた日本語を使う蛮族めっ!歴史上、二度攻められた低衆民族に何が出来る?
    三度目の朝鮮侵略は俺がきめてやる。さっさとマルチに出て来い!頭脳勝負だ!

その四、【リプレイ晒せ!】過去スレ晒せよ。どうせ読んでいる内に プッ、ボロが出るんだよねw誰の仕業か
    勿論、あいつだよ、あいつ、皆も知ってる、誰もが知ってる、野郎の仕業、痛いね
    俺、お前、かわいそすぎる、だから好きだ、同盟するにだよ、連合組むにだよ、●人凹にするにだよ!マンセー!!
    
    ●=朝鮮か日本のどちらかだよ 過去スレリプレイみたらすぐに解るよ、しかし痛いね、演技はw
941名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:36:28 ID:3xVwTUm9
きめぇ
942名無しさんの野望:2006/07/13(木) 17:53:30 ID:UMFpr0wk
リプ見た嘘だろ。正直目、疑ったでもキャツ仕業か
アイツもう絶交マルチきても無視だからな
さようなら
943taehan_mingk:2006/07/13(木) 18:23:59 ID:gE6ThiB6
>>14-16
>>787-790
今度ロビーで見かけたらキャプ撮って曝すかな
944名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:31:41 ID:eAI6i3r8
今やってきた
晒しwktk
945名無しさんの野望:2006/07/13(木) 18:35:34 ID:H8mex9pH
朝鮮ネタは構うとキチガイ約一名が喜ぶんで、徹底無視でお願いしますね
946名無しさんの野望:2006/07/13(木) 19:52:52 ID:qylruwTi
弱い犬ほどよくほえるとはよく言ったもんだ
947名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:22:13 ID:h4ovY+LW
>>769
みて見ろ>>943の名前を
おまえが大体意味不明なこと言うから>>926のどこからコピーしてきたかまったく解らん様な文章を書く輩が出てくる
ほらみろ>>942見たいな疑心暗鬼な奴まで出てきたではないか?
貴様、責任とってリプレイ晒せよ
おい、>>14>>787貴様らも同罪だ
>>926の文章張ったおまえもだ
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?x=515&d=1135167431
http://namahage.dip.jp/public/2ch_s/read.asp?x=515&d=1130514655

どいつもこいつも俺を含めてCrazyの色に染まってきてるぜBaby〜♪
日本と朝鮮を馬鹿にする暇あるならさっさとマンセー!!せんかい(゚Д゚)ゴルァ!
>>8の貴様もマルチでかっこつけてないで、さっさとアメリカ使えよアメリカをなっ
948名無しさんの野望:2006/07/13(木) 21:36:55 ID:qylruwTi
日本語で簡潔にお願いします
949名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:39:54 ID:4tDtvy9S
>>940
>この、非国民めが!
>日本人の恥を知れ!恥を!

と書いてあるから>>932は書いた者を日本人であると断定していると考えられる。
だから、なぜ日本人であるとわかるのか?と聞いただけであって、あなたの言うように
朝鮮人であるなんて言えるわけがない。なぜ過剰反応するの?
950名無しさんの野望:2006/07/13(木) 22:48:24 ID:H8mex9pH
なあ・・いよいよ夏休みなのか?
スレ離れるわ
951名無しさんの野望:2006/07/13(木) 23:24:15 ID:mUGHvoS2
>>950
スレは離れてもronからは離れないでね〜
952名無しさんの野望:2006/07/14(金) 02:12:25 ID:/ubseJm/
もっとも厄介な敵は無能な味方である
953名無しさんの野望:2006/07/14(金) 02:52:08 ID:npUEBXV3
>>952
あるある。
954名無しさんの野望:2006/07/14(金) 02:57:33 ID:22nAcYZT
無能な味方=敵にall resource500を与えるカス
955名無しさんの野望:2006/07/14(金) 03:11:15 ID:3xC9P7xS
もっとも厄介な敵は無能な>>926である

おまえのその朝鮮日報みたいな文章はクグッても出てこん
俺は、馬鹿だった。もっとはやくに>>927の存在に気づくべきだった
>>926
貴様が朝鮮マンセー!!なのは痛いほど解った
貴様は自分の書いた文章に大笑いしやがって
俺の書いた>>947の文章が
あぁ〜とろっ、あほぅ〜の大笑いの海水浴場になっちまったではないか
ちきしょうめが!
貴様ちょっと朝鮮民族、背負ってマルチに出てこいや!

貴様の一人漫才、見たいな文才と俺のCrazyな文才、どっちが上等か確かめてやるよっ!
956名無しさんの野望:2006/07/14(金) 06:33:13 ID:npUEBXV3
白いほうが勝つわ
957名無しさんの野望:2006/07/15(土) 02:13:49 ID:xQPLB9pD
今日中古で買ってきたけど、バンツーのホーク戦闘機とかコンドル戦闘機がいろんな意味で謎。
コンドル戦闘機でググったらRONのサイトしか出てこないし。
一体アフリカ人に何が起きたんだ。
958名無しさんの野望:2006/07/15(土) 02:44:29 ID:mcHFYXsw
ヒント:ゲームバランス
959名無しさんの野望:2006/07/15(土) 10:48:16 ID:roVk3815
wikiの文明概略みて吹いた
960名無しさんの野望:2006/07/15(土) 13:50:15 ID:wCy/BFrE
典型的中二病ですな
961名無しさんの野望:2006/07/15(土) 16:46:03 ID:y1grRQ5P
>>690は「最近あいつ調子にのってんじゃね?」などと言ってる中三。
962名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:54:07 ID:wCy/BFrE
はいはいワロス
俺も夏休み終わるまで離れるわ ノシ
963955:2006/07/16(日) 01:26:43 ID:u3LH6moi
【RoN】 Rise of Nations 〜皇帝と革命軍〜 その22
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1152801472/
みんな疑ったりしてスマソ…
朝●好きなただの日本人だと思った
せっかく日本人なら仲良くしてやろうと>>16>>790を貼ったのに
あの野郎、とうとう正体、現しやがった
あいつは、在●朝●だった
もう、日●交流も毛頭ない、敵対心、丸出しの蛮族野郎と誰が同盟なんて組むか!

この国も、そろそろミサイル防衛網を設立する時が来たな
964名無しさんの野望:2006/07/16(日) 07:09:36 ID:IiSgnSvZ
Patriot! Patriot! Patriot!
                     
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ Patriot!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
965名無しさんの野望:2006/07/16(日) 09:43:59 ID:NmyG0/RD
このゲームを2年前くらいに買って、こないだ初めてオンラインでプレイしたんですが、
その際に音声?の声のようなチャットでチュートリアルでもやってな?
というような感じで言われました・・・。
あの音声のようなチャットはどのようにすれば話せるようになるのでしょうか・・・?
966名無しさんの野望:2006/07/16(日) 09:56:15 ID:4ZX0PaxE
1〜100の数字をチャット欄に入力。
チュートリアルで練習しな、新米くん。は49
967名無しさんの野望:2006/07/16(日) 11:47:09 ID:H49iYCI/
35オヌヌメ
968名無しさんの野望:2006/07/16(日) 21:43:39 ID:v1bv2QUU
>>965
http://www6.ocn.ne.jp/~kotaro/page175.html
これね。

使いこなせたら楽しい、けどウザイ。
敗北する瞬間に100を使われた時はちょっと笑った。
969名無しさんの野望:2006/07/17(月) 13:23:49 ID:L2xlyTBK
マムルークはMUSASHI
970名無しさんの野望:2006/07/17(月) 15:50:40 ID:L9Tq4DBh
エジプトか…

一つの都市で畑が七枚も耕せるところはいいね
結構、マルチの初心者が好んで選ぶ文明だね

科学一を研究せずにいきなり畑四枚はれますよって所がある意味ミソだね
971名無しさんの野望:2006/07/17(月) 21:35:08 ID:zLSHLbou
エジプト一年以上使ってないな
972名無しさんの野望:2006/07/18(火) 00:28:31 ID:xYSweLvf
【ロシア】 「日本ブランド」、ロシアでブーム? [060703]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1152174578/
ロシア民族に一体何がおこったのだ?


ロシアの国境押し作戦か?
ドン コサック
973名無しさんの野望:2006/07/18(火) 02:33:03 ID:fRCGk9SS
これはプーチンの罠です
974名無しさんの野望:2006/07/18(火) 16:24:46 ID:Rc+NNtj7
game spyって特定の人物とかをアクセス禁止にしたりしてる?

俺、ついさっきからgame spyのボタン押しても、画面が流れるだけで元に戻っちゃうんだけど。

いままでこんなこと一度もなかったのに、何で?
975名無しさんの野望:2006/07/18(火) 18:16:28 ID:7qIX1n+n
ポート閉じてるとか落ちてるとか
976名無しさんの野望:2006/07/18(火) 19:50:07 ID:UqG5rPjD
つか、アクセス禁止されるようなことをしてなければ大丈夫だろww
俺は正常に動いてるよ。
977名無しさんの野望
>>974
確かその時間帯は全員落ちたはず
game spyのマルチにたった三人しかおらんかった
ゲームも2ゲームしかなかった
その中の1ゲームに例の朝鮮君が居たな