【HoI/HoI2】第二十二次 Hearts of Iron【Paradox】
1 :
名無しさんの野望 :
2006/03/27(月) 01:50:20 ID:pO1TuWeR
2 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 01:51:49 ID:pO1TuWeR
3 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 01:53:21 ID:9tjhHRuA
あぁ、たってたんだ
4 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 01:54:32 ID:b/2DGCE+
第二次大戦の戦勝国がどこかで盛り上がっていましたが 皆様、重要なことをお忘れですな。 英仏は、どの国の安全保障を担保してドイツと戦争になりましたか?Aポーランド。 アメリカは、どこの国の権益を争って日本と戦争になりましたか?満州、中国、東南アジア。 所謂戦勝5カ国、米ソ英仏中のうち、英仏中は明らかに権力を失っています。 アメリカの戦争目的である日本の排除は結局東アジアにおいて反共の砦を 破壊しただけでした。つまり戦勝国は偉大なるスターリン同士のソ連のみ。 『アメリカ外交50年』『第二次大戦に勝者なし』より
5 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 01:59:10 ID:UHw0Skn9
新スレが立つ前なのに延々と議論して誘導もさせなかった馬鹿共は天誅。
6 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 01:59:47 ID:lmlGP6g1
>>1 乙であります。
勝った国とかどうでもいいから次スレのほうが大事だよブラザー。
7 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 02:02:55 ID:pYlkBnTy
8 :
前スレ :2006/03/27(月) 02:07:05 ID:OW19qAgE
占領したプロヴィンスの所属がはっきりしないんだけど 自国領土から自軍が攻撃:自国が占領 自国領土から友軍が攻撃:友国が占領してたんだが・・・。 友国領土から自軍が攻撃:友国が占領 友国領土から友軍が攻撃:友国が占領 明確なことがwikiにも書いてない・・・おしえてorz
9 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 02:09:19 ID:BKin6fi/
>>1 乙です。僕も立てようとしたけどダメでした。
>>4 概ね同意です。
まあ、僕の場合勝ち負けではなく対独戦勝利の貢献度
の事を話題にしていただけだったんですが。
議論になってしまい遅きに失する前に次スレ立てる たったこれだけのことだ これができれば戦争しなくて済むんだ!
>>8 占領地の所属は1.3aから変更されてるようで自分もイマイチ確証がもてないでいる。
以前なら2番目は自国領になったはずだが友軍領になるね。
後、確定してる訳じゃないけど、
占領地が友軍のnational provinceとなっている場合、
そこも友軍の領土になるかもしれない。
オーストリアでユーゴをブルガリア付近まで追いつめた後にヘタリアが参戦してきたら、
クロアチアのあたりがイタリアの占領扱いになってたことあり。
勿論ユーゴ併合後はイタリア領になった。
さすが勝っても負けても戦勝国になる国はやる事が違うと感心したものだ。
4亀連載のhtmlを保存しておいた。あのサイトお得意の「こっそり修正」があるかもしれん。 SSαの題酢味に近いテイストの造語が紛れている。
13 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 03:06:35 ID:EazHVCTl
日本でプレイして、アルゼンチンやペルシアなど、変な国を同盟国にしまくったけど、どうやって守ろう? まだ対米開戦前。
14 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 03:08:26 ID:EazHVCTl
これから、アフガニスタンとサウジアラビアも同盟国になる予定。
>>13 対米戦で戦力分散を狙ってるのかと思った。
守ろうなんてエロい!
16 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 03:29:23 ID:EazHVCTl
特にアルゼンチンをどうやって守ろう? 米国と近すぎる。
>>13 印度落としたり、独逸と一緒にソ連を挟撃したり、海軍力鍛えて対米開戦に備えたり
何でもできるから、セーブしてからやりたいことやりたまへ
>>16 開戦前に物資と師団を派遣してやったら?
アメリカは南米の枢軸国は放置する可能性が高いけどブラジルが連合国入りすればアルゼンチン潰されちゃうよ。
19 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 03:34:51 ID:EazHVCTl
>>18 >
>>16 > 開戦前に物資と師団を派遣してやったら?
中国国民党が同盟国なので、彼らを少し派遣するか。
100個師団以上蔓延ってるから。
しかし、南米の人たちに嫌われそう。
アルゼンチンを基地に、フロリダに上陸⇒フロリダからワシントンに上陸。
>>20 ブラジルかどっか中米の国を押さえないと、距離が足りないんじゃない?
もしうまいことパナマを押さえられれば、太平洋に蓋をできるかな。
1946年の時点でイギリスが凄まじいことになってるんだが… IC: 494/380 領土は1936の時から大して変わってないのにな ちなみにアメリカ様は408/340だが最強の大英帝国様の前には霞んで見える… なんか工業力倍増イベントでも起こったのか? それとも単に戦争中工場量産しまくってただけとか?
23 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 04:10:28 ID:EazHVCTl
ところで、民主的と独裁的と、どちらがより良いの?
民主=IC補正付かない、パルチザン対策要らない(極論) 独裁=ICでうはうは、パルチザンで真っ赤
またこんな時間になっちまった… 中毒性高いな
>>21 レンドリースもあるんじゃない?
しかもロードすると何回もおきたりするし。
27 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 07:04:26 ID:+z4F2I2A
シベリアの上の方必要ないのに手持ちぶさたになると攻めてしまうよなあ。 美味しい所だけ持って行ってシベリアの上の方はドイツ様に任せるべきなんだろうけど。
>>8 あんまり自信ないけど、こんな感じ?確かに、複雑だよね。Helpに追加しとくけど間違ってたら修正ヨロ。
**占領ルールについて
***基本
-自軍のプロヴィンスから(自軍・友軍が)敵地を占領→自軍のプロヴィンスとなる。
-友軍のプロヴィンスから(自軍・友軍が)敵地を占領→友軍のプロヴィンスとなる。
***強襲上陸・空挺強襲
-強襲上陸・空挺強襲で占領→輸送艦・輸送機に搭載されている国の軍隊の領土となる。
-強襲上陸・空挺強襲で占領するプロヴィンスの隣が自軍の領土→搭載されている国の軍隊の関係なしに自軍の領土となる。
-強襲上陸・空挺強襲で占領するプロヴィンスの隣が友軍の領土→搭載されている国の軍隊の関係なしに友軍の領土となる。
***一時預かり状態
-敵に占領されている友軍のプロヴィンスを自軍の領土から自軍が奪取すると自軍の占領状態となる。ただし、友軍がそのプロヴィンスに留まると、正当な領土主張者である友軍の元に戻る。
-敵に占領されている友軍のプロヴィンスを友軍の領土から友軍が奪取すると友軍の占領状態となる。ただし、自軍がそのプロヴィンスに留まると、正当な領土主張者である自軍の元に戻る。
***蒋介石マジック(特殊)
-蒋介石マジックはAI国民党でないと起こらない。
-中国の軍閥は勝利ポイントを一定量喪失すると、戦争・同盟の有無に関係なく国民党に併合される。(東北軍閥は俺のもの理論)
※共産党でやってて山西軍閥、併合できたこともあるので、この辺のルールよくわからん。
-国民党と同盟して満州を占領すると、自軍(例えば共産党)が占領状態になっていても、なぜか蒋介石の物になる。(俺のものは俺のものお前のものは俺のもの理論)
頼むから、着得手呉。
毛、慎でくれよな。 蒙、染んでくれよな。 盲、秦でくれよな。 妄、清でくれよな。 耗、晋でくれよな。
ちょっと見ない間にクソコテ沸いてんだな
蒋介石マジックの -国民党と同盟して満州を占領すると、自軍(例えば共産党)が占領状態になっていても、なぜか蒋介石の物になる。(俺のものは俺のものお前のものは俺のもの理論) これはプレイヤーが国民党やってても発生する。 蒙古国と満州を山西軍閥領から出発した国民党軍で制圧したが、 なぜか占領したプロヴィンスは国民党支配下になった 4亀の連載でもss見ると同じことが起こってるようだ
>>28 俺のドイツがイタリア領エチオピアを占領してた時、
イタリア軍が存在しないプロヴィンスが、急にイタリアの占領状態に戻ったことがあるんだよ。
戦争中でない相手の領土を占領してる時は、軍がいるいないにかかわらず、
一定確率で正当な領有者の手に戻るんじゃないかと俺は思っているんだが。
対ソ戦中に、俺の帝国陸軍が占領してたモンゴルらへんのプロヴィンスがやっぱり 見えないユニットかなんかにゲーム内時間当たり50回くらい占領され続けるという状態に陥ったことがあるぜ。 なんなんだろうなあ・・・? AIってよく実体のない軍団を作ってるけど、ゲーム中にAIが更新されるとかなんかでそういう軍団が 無理矢理配備されて占領したことになってしまうとかなんだろうか?
上陸作戦を撃退中、撃退後のプロヴィンスで、ずーっと戦闘(攻撃されています状態)になることもあるね 上陸作戦だけじゃなくて、ごく普通の地上戦でも稀に起こる セーブしてロードしなおすと直ってる気はする
まだ占領わかんネ。 例えば、同盟国の主張する?プロビってどうやって知るのさ。
中国の軍閥から同盟混合で内陸部占領したら日本占領地だし。 この際、有志でコーエー出版部w並のハンドブックでもつくってくれ。
39 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 13:03:02 ID:OW19qAgE
領有権主張国家となんか関係あるのかな。 もしやバグとかorz 領有権主張国家は独立保障と違ってどうやってなるんだい?
ソ連領はVPあるプロヴィンスと工場、資源があるところしかいらないだろ。
どうせタカ派はイベントでMAXまでいくんだから、常備軍とか民主制、経済政策などを動かしていった方が良いかね?
>>41 36年ドイツの話ならその通りだな。
タカ派と介入主義は一連の領土クレクレイベントでMAXまで余裕で行く。
常備軍と経済政策をとりあえず動かすかな。漏れの場合。
WWU物好きだから買おうと思うんだけど フッケバインとかホルテン229とか作れるこれ? プレイ予定のPCはpen4 2Gz メモリ512 ビデオGF6600なんだけど
第2世代の工兵として戦闘工兵を追加したんだが コスト 日数 戦攻 歩攻 防御 耐久 物資 工兵−1 4 45 0 0 5 3 0.1 工兵−2 5 55 1 2 6 4 0.3 こんな感じでどうだろう?工兵は便利なんで、強すぎるのもなんだし ちなみに、43年の補給技術で登場
45 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 16:05:03 ID:+z4F2I2A
>>43 MODいれりゃ何でもやり放題だ。
あとCPUも居るけどそれよりメモリがいるっぽいぞ。
師団数増えまくったらメッチャ重い。
政策スライダーの優先順位は、大抵の場合 @経済政策(極自由または極統制の二択) Aロビー(極タカ以外あり得ない) B軍備(極常備軍) C外交政策(極介入、初期に孤立6以上だったらこっちが最優先か?) まあ@は民主・独裁の程度で制約受けるから場合によっちゃ好きな方向に動かせないし ACはイベントでかなり動かせる場合が多いんで、この通りじゃないことの方が多いかも
>>43 フッケバインもホルテンも作れない。
ユニットは最小単位が師団+付属旅団での運用で、
戦車や戦闘機、艦船類などは機種によっての性能差は全くない。
だからこのゲームでの「ティーガー」だの「IV号戦車」だのは、
ただの名前だけで、同世代のユニットならT34もIV号もM4も性能差は皆無。
ユニットの世代も重要ですがそれと同じくらい、いやそれ以上に陸海空のドクトリンが重要ですな。 完璧に戦略級なんで大国で自分の脳内世界新秩序を打ち立ててホルホルできる人, 中小国マゾプレイから地域大国にのし上がって拡大した版図眺めながらニヤニヤできる人には超お勧め 単なる兵器マニアはマジで肥えゲーやってたほうがいい。かなり人を選ぶゲームですな。
大日本帝国プレイの場合、ひたすら歩兵を生産して大陸制覇を狙うのと、 引きこもってひたすら工場生産するのどっちがいいと思う?
工場作りながら歩兵生産すればいいじゃない(マリー
うーん、色々ありがとう いままでやってたネトゲに飽きちゃって暇だから、買って のんびりやり方覚えながらやってみるよ。 RTSの経験AOE2とAOMくらいしかないけど。。
>>49 歩兵を生産し続けるだけのマンパワーがないのと、
マンパワー勝負で中国やソ連に勝てるとは思えないことから、
時間が経てば経つほど不利になることは明白。
したがって、ある段階で優勢を得たと確信したら、さっさと攻めるべし。
工場生産にしたって、資源がなきゃ操業できないわけだから、
どっかで資源確保に乗り出さないと。
アメリカと仲がいいうちは石油をたんまりわけてもらえるけど。
人的資源が余りそうな、或いは元から徴兵に近い国は、徴兵軍のボーナスも悪くない。 ソ連なら、古い奴は使い潰して新しく作るつもりで、アメリカなら経済政策で 相殺されるので、徴兵軍も一つ押しておく。中小国や、ドイツみたいに人的資源が 不足しがちな国は常備軍の方が断然いいけどな。
>>49 どちらにせよ、中国は簡単に制圧できるのでさっさと潰しとくのは
どんな方針でいくにせよ常道じゃないかな。
その後は色んなやり方があると思うけど。
>>51 「ラプラタ戦争」シナリオのブラジルを何回かやれば
基本的なことはだいたい覚えられると思う
チュートリアルで右往左往するよりそのほうが無難じゃないかなあ
経済関係だけ実質あんまり機能していないが
キャンペーンではアメリカを選べば
ラプラタ戦争のブラジルと同じ感覚で経済まわせるから大丈夫だと思われ
そうそう、マニュアルは困ったら見てみる程度で
wikiのほうが全貌を掴むのには便利だ
>>59 がHoIをRTSだと勘違いしてる件について
58 :
56 :2006/03/27(月) 18:53:04 ID:b/2DGCE+
>>49 >>56 はミス。
中国を放置プレイにして工業国にしていくと
1941年の独ソ戦争のドサクサで攻め込むとき背後から一刺しされる。
だから、日本の生存権を東亞に求めるなら同盟に応じてくれない中国はさっさと潰すしかない。
日本は中国やインドの超人口大国を占領してもマンパワーがまったく増えないので
そこらへんを年頭に戦略を組み立てていくしかない。
中国制圧は陸戦ドクトリン優勢を利用してさっさと潰すべし 歩兵2〜3ラインの常時確保は必要 どう遅くても39年になるまでには制圧できるだろうし、 そこから対米41年末までの間を海軍増強や工場生産に当てる
61 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 19:18:17 ID:+z4F2I2A
アメリカ様に土下座外交→中国制圧→守備隊増産でパルチザン押さえ込み →独ソ戦開始までひたすら国力増強→独ソ戦開始後シベリア蹂躙。 この辺が無難だと思うが。 漏れの場合、イギリスに宣戦布告されたので、シベリア行きがインド及び南方行きになったけど。 幸いアメリカとは禁輸された物の開戦してない。
USENのGyaoで番組の一つ「プロジェクト×」の”勝負は天王山” で国道の様子が出てるんだけど、とてもじゃないけどインフラが 整ってない感じがする。 ゲーム内の日本のインフラはちょっと贔屓目だね。
>>60 たしかにリアルタイムだけど
HOIはなんかじっくりターンベースやってる感じがする
戦時中日本のインフラはわりと悲惨だったみたいだね 高性能迎撃機を作るまでは良かったが それを空港に配備しようとして鉄道に乗せたらどう置いても翼が電柱に激突 仕方がないので牛に引かせて輸送していたとか聞いたことがある 戦略爆撃によるインフラ低下も影響してたんだとは思うけどね
広西軍閥が国民党に宣戦布告したら、それに乗じてこっちも国民党、シャンシーに戦線布告。 そしたら広西軍閥から同盟の誘いがクルので了承。 降服イベントで傀儡or併合すると広西軍閥もいっしょ取り潰されてウマー 1937年前後には併合できるはず。
>>64 道がちゃんと舗装されてないからトラックで輸送するより、
牛で輸送したほうが安定してて機体が壊れないからだよ。
戦前から輸送は牛でつ。
>>65 外交関係にかかわらずイベント併合ならユンナンと広西は自動併合されるみたいですぜ
私はたまたま軍閥同士をつぶし合わさせる戦略を取って同盟を拒否してたんですが
ああ、対中国ね。 空軍だけじゃ戦争に勝てない、精鋭の装甲部隊もがっしりとした歩兵の戦線を 構築してそれからだ、ということがよく分かりましたよ。 大量の歩兵と民兵に包囲された俺の装甲軍に物資の空輸と本土で解囲軍の編成を始めたところで 丁度イギリスに宣戦布告されましたよ、もうだめぽ。
>>68 それが出来る国が世界中にただ一つだけあります。
U・S・A U・S・A ・U・S・A
2週間おきに増えるアメリカ様の戦略爆撃機x4 気がつけば戦略爆撃ではなく直接ユニット爆撃されてました 指揮ボロボロでとても戦える状態じゃない こちらの戦闘機で迎撃できるものの落とせずしかも被害甚大な上に 修理のManpowerも足りない有様 in 1943 JAP
日本入れずに5都市押さえてるのにソ連が降伏しやがらねーー うーん、単に5%の運が悪いだけなんだろうか。かれこれ5ヶ月。
やけくそになったスターリンがウラジオストクで引き篭もりプレイ
73 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 21:35:39 ID:EazHVCTl
部隊を生産する時は、必ず連続生産で生産数を99にした方がいいですね。 うまくすれば生産日数は半数くらいになります。 いらなくなったら、後でキャンセルすればいいわけだし、 デポジットとして取られるのはユニット一つ分のICと労働力だけなので、 普通に生産する時と比べて何も損はしない。
Q 独ソ戦は順調、でも三国同盟結んでしまったせいで和平イベントが発生しねー。 † これはイベントの構造的欠陥が原因。 すなわち、三国同盟を結んでいると日ソが戦争中で かつウラジオストクが陥落しない限りソ連は降伏しないのである。 対処法は三国同盟にイタリアだけを誘うか、 あるいは諦めてソ連を併合すべくウラジオストクまで進軍するかである。 また他の手段として、日米戦が始まる前にモスクワ・レニングラードを落としておくと、 ノモンハンの不可侵条約失効後に日本がソ連に宣戦布告しやすくなる。
日本は入れてないと前置きしてるんだから、↑は既知の前提では。 漏れは日本抜きで条件を満たした場合、部隊が裏塩に着くまでに 司令部でキャビアになったのは5回中2回。
史実で日本がソビエトに、講和の仲介役を期待していたのと同じように ソビエトは、日本がドイツと組んでいないなら手を貸してくれると思っているのではないか
日本って1937年からずーーーーーーっと戦争してるんだよね。 どこで止めたら良いんだろ。orz イギリスに喧嘩を売ったらずーっと戦争だし 枢軸に入らないでソ連を日独で分割したくらいで止めるのが潮時か?
78 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 22:05:40 ID:EazHVCTl
>>77 このゲームを戦争を止めたら、儲からなくなるルールなので
基本的に止めてはいけない。
平和になっても、いいことは同盟国を増やしやすい、ということくらい。
もう少し噂に聞くvicのように産業的な要素も増やして欲しかった。
木材から家具作って輸出するけど、戦争が始まると工数が減って
輸出額が減るので損だとか。
厭戦バロメーターとかあるとそれっぽかったかもなぁ それだと戦争を長期間続けるわけにはいかんし もちろん民主国家、開放国家の方が上がりやすい
国民不満度は戦闘効率にもろに影響するので、あまり軽視できんがな
81 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 22:12:03 ID:EazHVCTl
産業革命期を扱ったゲームは、戦争は 貿易相手に嫌われる上(→輸出品の買い手減少)、 軍費捻出の為、国内の開発が遅れるので、 長期間すると損になるものが多いね。
内政の効率が悪いのが、なんともなあ。
>>78 大戦を前提としたゲームだからなあ。それはしょうがなかろう。
WWIIゲームで、戦争しない方が有利とか、あきらかに間違ってると思うぞ。
>>83 なるほど
戦略爆撃が厭戦バロメーターに直結するってのは良いかもね
そしたら戦略爆撃が今よりも意味が出てくるし
core2ってどうなってるんだっけ? もう実用に耐えるレベル?
アッツ島の、マップ上のプロヴィンス名が無いんだよ… Attu Island という文字が… エイリアン国家作るのもいいけどさ、こういうとこ、もちょっときちんと作って欲しい
ドイツでプレーして、44年6月時点で、ソ連併合。 イギリス、ブリテン島放逐→インド・ビルマ占領。 英領アフリカは同盟国イタリア・ポルトガルが二分。 北米完全制覇でメキシコまで併合。 実質IC702でVP933まで到達。 ・・さて、あと3年半、何をしよう・・・
民主主義、国の開放度が高い国ほど時間がたつと 戦死者による厭戦が増えていくとか 独裁国家だと人的資源の消耗よりも 都市、拠点の損失にナイーブになるとかどうだろう。
なるほどな。それってけっこう面白いかも リアルではある
91 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 22:40:27 ID:OW19qAgE
お勧めの体制を教えてくれ 政体:ミンス 翼派:ウ 市場:トウセイ 軍政:ジョービ 主義:カンショウ 軍政は常備のほうがいいのかい? 民主にする以外でパルチザン効果的に減らしていく方法ナインか?
92 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 22:43:12 ID:EazHVCTl
>>84 それもリアリティがあっていいんじゃない?
戦争中は、予算が他の方に使われるため、
農場の拡張や十分な輸出産品が作れない、とかで
為政者の不満が溜まっていくのも。
また、それでも不可抗力的に第二次世界大戦に巻き込まれてしまうのも
戦争の両面のリアリティが伝わって。
vicとかはおそらくそうなのではないかと思う。
産業投資と、加工品の輸出・各国の需要、などが
もう少し残っていれば、それはそれで楽しかったと思う。
作るメーカーは大変だろうけど。
面白そうかなと思う反面 マニュアルが1.5倍くらいの厚みになって 動作速度も1.5倍くらい重くなりそうな悪寒 要素増えすぎれば増えすぎたで 結局ゲームとして破綻することは多いしね 少なくとも現状のHoI2でも「複雑すぎて手におえない」人が大量にいるのは事実 俺的には産業関係のルールとか厭戦機運とかあったら面白いと思う反面 前提ゼロからそういうゲームを遊ぶんだったら諦めるだろうなとも思う まぁ何かをつけたしたくなるのは パラドのアブストラクトがうまくいってる証拠じゃないかな。 アブストラクトに失敗してるゲームは 「こんなのがあったらもっと面白いのに」みたいな建設的な妄想にはならんからね。
94 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 23:04:13 ID:ucQoyppV
イギリスは第二次世界大戦の結果、 国家資産の三分の一を使い尽くし、事実上破産したらしい。 会計係にとっては、戦争はたまったものではないでしょうね。
たしかに現状で相当複雑な部分があるしなぁ 個人的には未だに理解できてないパラメータとかもけっこうあるし
97 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 23:10:27 ID:ucQoyppV
>>95 実際は逆ですが、このゲームの中では統制経済のほうが
断然お得です。内需は減るし、生産期間も減るし。
>>28 の例外
属国領から自軍が敵国プロヴィンスに進駐した場合→自国領
>>89 ナイーブ【naive】
素朴なさま。純真なさま。うぶ。「―な感性」
それはさておき、後段の方は、
国によって負けるほど戦意高揚しても面白いかも。
特攻ドクトリンで、爆撃機一機の損耗で敵空母を大破させるとか。
>>97 生産時間とユニット改良期間に短縮ボーナスが入るのは自由経済方面じゃね?
101 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 23:25:07 ID:ucQoyppV
>>100 統制だと思ったけど。
統制が内需を減らすのは確か。
生産期間も多分減ると思う。
今度調べてみるけど。
>>97 適当なことを書かないように。生産時間は減らない。
以下、(統制経済0時)/(統制経済9時)
消費財→資金への変換効率 +40%/-50%
消費財需要 +20%/-20%
研究コスト +25%/-25%
改良コスト -20%/0%
生産コスト -20%/0%
ICボーナス 0%/+25%
生産コストは補正は、時間と必要コスト両方にかかる。
つまり、実質的なユニットの生産コストが(必要IC)×(必要時間)であるから
統制0の生産コストは統制9のそれに比べて80%×80%=64%
これは統制9のICブースト+25%に対し、+56%に相当する。
しかも資源消費は実質ICに比例するから、資源利用効率で言うとやはり(統制0):(統制9)=100:64
以上が自由経済が優位である根拠。しかしTCは統制経済有利で、
TC=実質IC×1.5だから、TCの面では統制が1.25倍有利、また消費財需要で40%の差も特に平時に効いて来る。
>>102 改良コスト違った
-25%/+25%
ね。スマソ
お勧めの体制を教えてくれ 政体:高いICを持つなら民主。低ICなら独裁 翼派:右翼でも左翼でも大臣次第。 経済:高いICを持つなら市場。低ICなら統制 軍政:人的資源が豊富なら徴兵。人的資源が少ないなら常備軍。 主義:干渉
中小国のクセに徴兵制よりになってると泣ける
豊原国でソ連亡命者を受け入れてみた・・・どうなることになるか
108 :
名無しさんの野望 :2006/03/27(月) 23:53:24 ID:f2t0J4Ug
改良て早めに戦争する国だとあんまりうまみがないな。 部隊作った方がいいからな。
人的資源が豊富なソ連、中国に取ったら何それじょうたいでっす。
>>99 >特攻ドクトリンで、爆撃機一機の損耗で敵空母を大破させるとか。
とりあえず特攻の効率がどんなもんだったか調べてきた方がいいんじゃないかな
>>110 99じゃないが、多分99がいいたかったのは、一個空軍師団ってことじゃねえの?
HOIで一機なんて単位ないし、まさか組織率1ってことはあるまい。
>>98 日本の属国満洲から日本軍主攻で沿海州攻めてたら、
ある一カ所だけ満洲領土になってた。
勘違い!?
当方日本語版ですが特攻ドクトリンなぞみたことありませんが
114 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:29:39 ID:SI1gzToK
>>113 だから、あればリアルというだけの話。
当然あるわけない。
ないーぶってのはアグレッシブと同じで、実際には否定的なニュアンスを 込めて使われることがほとんどだったり
116 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:35:37 ID:SI1gzToK
今freedomにしてスライダーを左右させて調べているけど 自由経済でも、統制経済でも、兵器新造の生産期間とコストは全く変わらない。 何回変えようと、何日経とうと、変化は見られない。
>>110 ネタに(ry
言うまでもないことだと思いますけど、こんなんで戦況がくつがえるわけないじゃん。
>>113 冗談ですよ。もし探したんならごめんね。
文脈で読み取れると思ったんだけどなあ。
>>111 ごめん。でもさすがに1個師団は多いかも。
充足率が激しく低下するかわりに、稀に高い戦果が得られることもある、くらいかな。
wikiにうpされてるパンツァーリート、ハリウッド版って バルジ大作戦で使われてたやつじゃん。ナツカシー
119 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:39:21 ID:SI1gzToK
タカ派にすると確かに、コストも期間も減少する。 しかし、自由経済だろうが、統制経済だろうが、 兵器生産については、全く変化しない。 すると、やはり内需の少ない統制経済の方がゲーム上では特だね。
>>114 「特攻ドクトリン」とやらがどうリアルなのか理解できない。
そういう作戦もとりましたよってだけで、
ドクトリンの意味を理解してるのか?
>>116 ハァ?あらしですか?
自由経済MAXとタカ派MAX と ハト派MAXで調べてみろ。
122 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:43:52 ID:SI1gzToK
>>117 一応、戦果は増えてはいる。
図書館から借りてきた原書房の「日本の戦争 図解とデータ」
という詳しい資料があるけれども、
特攻作戦をはじめる前から、日本の航空隊は出撃する為に
全滅に近い損害を出し、しかも、損害はゼロという状態がありすぎる。
それが特攻作戦によって、損害比率はさほどに変わらないまま、
駆逐艦等が多少沈んだり、大破したりするようになっているため、
それなりに利益があったように見えなくもない。
123 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:44:56 ID:SI1gzToK
>>121 >タカ派MAX と ハト派MAXで調べてみろ。
これは大きく変化します。
>自由経済MAX
全然変わりません。
私を批難する前に、あなたもfreedomで確かめてみてください。
>>119 経済スライダーは真中辺りじゃ何の恩恵も受けられないことをご存知?
125 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 00:47:46 ID:SI1gzToK
本当だ。最も左にしたところ変化した。
ID:SI1gzToK
神風があるとすれば、攻撃力高めで防御低めのV1ってとこかな? Civ3では拡張キットに神風があったんだよね?
第二次大戦の選挙区を左右した最優秀陸海空軍兵器を考えると レンドリースのトラック。 リバティ船(りばてぃせん)Liberty shipの輸送船団と護衛駆逐艦船団方式 か 通商破壊に使われた潜水艦。 アメリカの物量はマジ怖い。まともにやって勝てるわけが無い。 日露戦争のとき、日露の国力差は1:10で 対米戦争のときと殆ど変わらないのが皮肉だ。 日露戦争開戦の時、日本は滅びると伊藤博文元首相が泣いた話と 日米開戦直前、東条英機首相も号泣しているらしいと読んだ。 日本の戦争当事者と講和仲介者がそれぞれ違っているも皮肉。 その後の経済的立場で言うと日露の方が悪化しているな。
また春季攻勢かよ・・物量が違いすぎるぜ。 各員、急いで塹壕を掘れ。
>>130 , -.―――--.、
,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
.i;}' "ミ;;;;:}
|} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:|
|} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| ________________
| ー' | ` - ト'{ /
.「| イ_i _ >、 }〉} < 粛清した将校を埋める穴も希望する
`{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' \
| ='" |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i゙ 、_ ゙,,, ,, ' {
丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ
''"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー-
ヽ、oヽ/ \ /o/ |
↑この国じゃアメリカに勝てない。
133 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 01:24:16 ID:crf87A1n
国の体制はICやマンパワーによって良し悪しがあると思う。 自由経済・統制 民主・独裁も最適なのがあるがそれぞれってことで。 IC200以上なら自由経済がいいなぁ。戦艦・空母が早く仕上がるのは捨てがたい。
輸送船団が……輸送船団が……16師団を満載した輸送船団が……(T_T) 敵をどーしても発見できません。飛行機やこちらの艦隊でいくら哨戒しても、敵の艦隊がいつの間にかこちらの輸送船団を攻撃しています。 どうやったら輸送船団を護衛できるのでしょうか?
輸送船団と艦隊を一緒に動かせばいいんじゃね?
>>135 空母だの巡洋艦だの駆逐艦だのの艦隊の中に入れてあげてる?
輸送船だけで船団組んでないよね?
(制海権を確保できているなら別だけど、たぶんそうじゃないんだよね)
兵員乗せた輸送船の護衛は最優先任務だぜ 空母、戦艦おしみなく護衛につける
輸送船と護衛艦と 一緒に艦隊として編成したら 戦闘に入ったら輸送船から先に狙われたりしねぇ? 俺は1個直接護衛艦隊と 数個の間接護衛艦隊を用意して 直接護衛隊は輸送艦隊と同時行動させて 間接護衛隊で周辺警戒 直接護衛隊&輸送艦隊の海域に敵出現したら 輸送隊を別海域へ離脱させて 間接護衛隊の1個を直接護衛に付ける って感じでやってるな 無論 輸送艦隊出発前に 敵艦隊を叩けるだけ叩いておくのは当然として
142 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 01:46:17 ID:SI1gzToK
日本は、世界数十カ国から宣戦布告されたんだよ。 中南米諸国を含め、地球上の大半の国を敵に回しての戦争だった。 その差は10分の1などではなく、はじめから勝てるわけがない。
制海権とれてない時は沈んでも泣かない
あるいは 数隻やられるの前提で 輸送船の数>陸軍師団の数 にしとけば良い 輸送船16 陸軍12 なら 4隻までなら沈んでも 陸軍の数は減らないから
あの当時重要な国は米英・独・ソ連・日本・中国くらいジャマイカ 激怒しているだろう黒シャツなんか怖くないぜ
>第二次大戦の選挙区を左右した最優秀陸海空軍兵器 俺はドイツUボートを推薦するぜ!物資が不足するイギリスを屈服させる寸前まで 追い詰めた群狼作戦、アメリカからイギリスに送られるレンドリース船団を 撃破するため数隻のみ(ドイツは当初37隻のUボートしか保持していなかった) のUボートがアメリカ西海岸へと到達 アメリカの対潜警戒は皆無で無線も統制されておらず点灯も付けっぱなしの状態であった。 そして数隻のUボートは短期間に数万トンもの船団を撃沈することに成功する そしてデーニッツは苦笑して言ったそうだ『今100隻あれば勝てたのにな!』 連合国の造船能力は年27〜8万トン、1942年のドイツ潜水艦による撃沈数30万トン前後 このまま進めば連合から船はなくなってしまう・・・イギリスはドイツに屈服せざるを得ない チャーチルはUボート問題に大戦中、頭を痛め続けた・・・。 しかし連合国の対潜警戒の強化やヒトラー総統の乱命によりUボートは 消耗しやがて泥壊した最終的にUボートは2520隻1254万8463トンを撃沈した。 もしドイツが開戦時に100隻のUボートを保持していたら・・・
>>145 サー!
ドゴール将軍が激怒しておりますぞ!
←自由経済 中央計画経済→ 資金:+40%│+30%│+20%│+10%│+-0%│-10%│-20%│-30%│-40%│-50%│ 工業:+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+15%│+20%│+25%│ 生産:-20%│-15%│-10%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│+-0%│ 給与:+25%│+20%│+15%│+10%│+05%│-05%│-10%│-15%│-20%│-25%│ 改良:-25%│-20%│-15%│-10%│-05%│+05%│+10%│+15%│+20%│+25%│ 要求:+20%│+16%│+12%│+08%│+04%│-04%│-08%│-12%│-16%│-20%│ 資金:消費財からの資金 工業:合計IC 生産:生産時間およびコスト 給与:研究チーム給与 改良:改良の所要時間とコスト 要求:消費財の要求 ◆結論 自由経済は生産時間およびコストを減少させる。
こう見るとやっぱ一長一短って感じだな 若干自由経済の方が有利な気がするけど 計画経済寄りの国が自由経済にするほどでも無いな
基本的な質問でごめん スライダー変更の影響って、すでに生産ラインにのってる部隊には反映される?されないよね?
統制のIC+25%もなかなかでかい。ICが沢山あるっつうことは その分部隊も沢山作れるってことでもあるしな。ICボーナスのある大臣が 少ないソ連の、あの巨大なICは統制経済のおかげでもある。
152 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 02:21:14 ID:SI1gzToK
ソビエトは資源も腐るほど取れるからな。IC+25%の恩恵をしょっぱなからフルに受けられる国の代表だね。 ただ、逆に言えば資源の貧しい国は統制のIC+25%を生かせない可能性もあるってことだが…
>>142 イタリアなんて連合に寝返って日本に宣戦布告しやがったし、終戦直前なんて直接交戦していないエジプトとかの植民地にすら宣戦布告されたんだよな
我が北中南米最大の陸軍国ボリビアのことか
永世中立国のはずのスイスもそうだっけ?
157 :
135 :2006/03/28(火) 02:38:40 ID:PXGCaO6a
お返事ありがとうございます
>>136 >>137 いや、してたんですけどね……真っ先に輸送艦が狙われました。
>>138 混ぜていいんですね?
いや、初期配置だと、輸送艦だけは輸送艦隊に全てまとめてあったので……。
(ちなみにアメリカっす)
>>139 輸送艦:主力艦:駆逐艦でそれぞれ1:1:1くらいっすか?>艦隊の編成
>>141 輸送艦隊+直接護衛一個艦隊ぢゃまだ足りないんですね……(T_T)
輸送艦隊単独航海って・・・ そんなことしたら、後悔するぞ!
>>157 直接護衛1コ艦隊だけだと その部隊が戦闘開始してしまったら
輸送艦隊を守る艦隊が無くなるだろ
輸送隊だけ離脱してるところに 別の敵艦隊出現したら目もあてられん
だいたい、敵の数が直接護衛隊だけで防げるだけとも限らん
大規模揚陸作戦展開するなら 動かせるありったけの艦船持ち出すべきだな
怖いのは相手の艦隊だけではなくて 海軍爆撃機の脅威もある
輸送艦を守る盾は多い方が良い
>>151 工場をバカバカ建ててICを増やす政策なら統制経済の圧勝なんよ。
基本的に3年くらいで元が取れるし。
だから日本程度の国までじゃ統制経済の方がいいと思うんだな。
アメリカ辺りだと圧倒的に自由経済だがな。
ソ連は資源が沸いてくるから統制だろ。ドイツは戦線を広げるから統制。
161 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 02:57:32 ID:j6CoIWbU
話を1日前の占領に戻してしまうが、ドイツPでハンガリーを首都だけ残して傀儡 政権を樹立させ、ユーゴ侵攻に加わらせたら、ハンガリー軍が先に到達した領 土がハンガリー領土になった。現ドイツ領(ドイツ占領状態ではない)からの侵攻 でも、旧国土領から攻めるとその国の領土になるのか? 結果、ハンガリーは旧ユーゴに飛び地の領土を持つことになった。_| ̄|○
>>161 旧ユーゴ領内のハンガリー中核州をハンガリー軍が占領したんでないのん?
>>161 ハンガリーはユーゴの一部に領土主張持ってるが そこかもしれんぜ
名前なんだっけな ハンガリー領すぐ南の、東西南を川に囲まれた小さいぷろびんすなんだが……
>>160 ていうか、自由経済のボーナスって、途中まで平和補正でICろくにもらえない
米英仏、特にアメリカ様の驚異的な生産力を体現するために、あるようなもんだと
勝手に思ってるから、統制より強くなるのは仕方ねえな。
まあ、結局最初にどっちよりかってのが、大体どっち選ぶかの決め手になるんだろうが。
hoi2wikiのプレイレポにあった、日本でいきなりアメリカに強襲上陸して 1938年前にアメリカ併合ってマジでできるのかな?
ドイツで日本と軍事同盟結んだらアメリカとオランダに宣戦しやがりました おかげでオランダがドルムント吹き飛ばしおふらんすが要塞から40個師団で大出張 もうねばかかばかばかあーもういいや
工場建て続けてもエネルギー消費を持続できるのは アメリカとドイツとソ連だけで他の基本IC30overの国で 工場建てまくりでエネルギー赤字にならない国なんて 皆無だし 統制経済のICボーナスはそういったエネルギー問題を 踏まえた上でのボーナスだと思っていたエネルギー増 産ボーナスも付くし
>166 1936開始ならすぐ試せるだろう。やってみそ。 先にパナマを落として(直接パナマいけたっけ?もうひとつどこか(メキシコ?)に宣戦布告 必要だったかな。)、東西に侵攻、首都を落として資源をゲットするもよし、囲んで部隊配備を 阻止する(ちょっとゲーム的で嫌い)もよし。 36年末か37年に併合できるよ。 そのまま盧溝橋〜中国侵攻ということも可能。
freedomで調べてみると、自由経済向きの体制は意外と少ない。
以下は統制経済のレベルの可動範囲
●統制経済向き体制
国家社会主義 4-9
ファシズム 4-9
絶対王政主義 4-8
社会民主 4-9
スターリン主義 4-9
レーニン主義 4-9
急進的左翼 4-9
●自由経済向き体制
社会保守 1-7
自由経済 0-4
社会自由 2-6
社会自由派は最悪。絶対王政と社会保守も両極まで行かないのでそれぞれ自由経済、ファシストに持っていきたいところ。
目的の政治体制を実現する独裁・右派レベルは以下を参考に
http://hoi2.nsen.ch/wiki/index.php/Domestic_Policy_FAQ ファシストなのに初期で統制経済3のイタ公と政体が社会自由派のカエル野郎はどう見ても最悪ですです本当にありがとうございました
>>146 >Uボートがアメリカ西海岸へと到達
マジ?!
"1941"じゃねーの?
172 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 09:53:09 ID:SI1gzToK
>>171 Uボートで米本土にスパイさえ送り込んでいます。
うち一名が裏切って当局に自首・密告した為、
他の者も逮捕されたけど。
Uボートで乗組員がアイルランドに上陸してバーで飲んでたら、 英空軍パイロットと鉢合わせになった話があったな。 しかもそのパイロットは対潜任務中にそのUボートを攻撃しかけた。
174 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 10:20:56 ID:SI1gzToK
>>170 そのページの表にあるBelToAttack
て何?
>>172 >>171 が言いたいのは、西海岸じゃなくて東海岸だろって事。
「1941」はハチャメチャで面白かったな。
というかまあリアルに毎週護衛空母を生産していた国だからなアメリカは どちらにしても潜水艦だけで勝てるとは思えん
177 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 11:04:22 ID:SI1gzToK
日英同盟さえあれば、日本は無敵だったのに。 特に第二次以降は、積極的な攻守同盟に強化されていた。 あれの廃案に同意した時の政府は馬鹿だ。
まあ、アメリカ様が日英同盟が非更新されるのを望んでいたから 結局無理だっただろうね。
179 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 11:23:10 ID:SI1gzToK
>>178 中国における権益では英国は既得権の保持を望んでおり、
米国とは強く意見が対立していた。
また、英国はその為の米国掣肘カードとして日英同盟を認識していた向きもあり、
日本の対応次第では、存続していた可能性もあった。
>>179 日本の対応次第では、存続していた可能性もあった。
とは思うけど、東亜での権益をめぐって英米間に齟齬があったとしても
英米戦争はありえないし、やっぱ、英米は兄弟国で深い絆があると思うな。
第一次大戦後に大きく変わった国際環境の中で、やはり、日本のアジアでの
台頭ってのが英米ともに最大の不安要因ということで一致していたのでは
なかろうか。結局、日本がどこまで譲歩できたかと言う点だよね。
そして、それを国民が納得して受け入れられたかどうか。
判断は難しいとこだね。
181 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 11:41:36 ID:SI1gzToK
>>180 それは日本から見た見かた。
米国から見れば、イギリスと日本が、お互いにアジアの既得権益を守りあう姿は邪魔だった。
また、日英同盟が解消されてから、日本は積極的にアジアで暴走するようになっていく。
少なくとも、それまでは万事、向こうとの条約内、了解内のことしかしていなかった。
条約解消自体が、今から見れば狂気の沙汰としか言いようがない。
>米国から見れば、イギリスと日本が、お互いにアジアの既得権益を守りあう姿は邪魔だった。 だからアメリカは日英同盟の解消を望んだのでは? そして、日本か英国かどっちにつくかを考えたら英国しか考えられないのでは。
まぁ というか 仮に日英VS米なんて形の戦争が勃発したとしてだ 1943年以降整備された米海軍の圧倒的物量を見るとだな どうやっても日英海軍には勝ち目ねぇと思うわけだが ちゅーか 日英同盟堅持された世界では 伊仏独中あたりの外交政策も変わってくるわけで その場合の歴史なんてはっきり言って想像つかねぇから 一概に日英同盟が続いていれば とはとても言えんわ俺にゃ
ID:SI1gzToKが今日何回書き込んでるか数えて見ろよ。 ID:SI1gzToKは無自覚な荒らし。ID:SI1gzToKにレスする奴も荒らし。
・・・・・・塹壕はまだ出来ていなかったのか? 守備隊&憲兵はまだか!治安悪化がとまらん!
>>185 ああ、彼は荒らしでしたか。
スミマセンでした。
いわゆる幣原外交は、国際協調、対支妥協、対米追従を旨としたもの。 日英同盟をうざがっていたアメリカ様の意向に逆らうはずがなかった。
政治講談は他所でヤレ
物資の消費を、節約(50%/-25%)、通常(100%/0%)、攻勢(200%/+25%)、大攻勢(300%/+50%) くらいに分けて、日本は節約でアメリカが大攻勢なら、生産力の差が結構出そう。
節約だと指揮回復能力が弱いとかね 大攻勢だともちろん指揮回復や攻撃にもボーナスが
-25%って、欠乏した状態より悪化してないか?w
ESEへの修正だから100%の土地で75%ということ。 大攻勢だと150%ね。
ああ、ESEへの影響か。そりゃそうか、失礼。
というか 赤字状態で物資作ってる状態で
>>190 の言いたい事は
既に再現されてる気がするんだが
>>190 の行ってる事はようは赤字にしたくなくて、しかも生産に
ボーナスが欲しいって贅沢にしか見えない
備蓄の物資をすり減らして生産してる状態って生産力の差
じゃ無いの?アメリカ様はすり減らす必要も無いわけだが
日英同盟が堅持されてれば… 2次大戦勃発後も米は日本をけしかけるのを諦めてずっと孤立主義 対日石油禁輸もなく日米戦は起こらない したがって2次大戦も1次大戦と同じく欧州限定となり列強によるアジアの植民地支配は20世紀中続いただろう 日本は対独宣戦布告して欧州参戦 米の参戦がなくても多分ドイツはソ連によってベルリン占領され、マジノ戦以東の欧州赤化 支那が赤化したかどうかは検討の余地ありだが
床屋政談ウザイ
このゲーム、アジア人蔑視は加味されてるの?
ここ数日妙な流れになってるな… 吉外が自演でもしてるのか
201 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 13:55:10 ID:SI1gzToK
>>196 蒋介石も、上海の日本軍を突然空爆したりはしなかったろうしね。
関東軍が満州事変を起こしたりもしなかったろう。
202 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 13:56:12 ID:SI1gzToK
>>200 他のスレより、すぐにレスがかえって来るから
それなりに楽しいんです。
そうか ゲームの内容からして、話が多少脱線する程度は構わんと思うのだが あまり延々と続けるのはやめておくれ 肝心なゲームの話題が途切れてしまう
いい意味で脳内補完の激しいゲームだから 本論と脱線の区別が本人の中でつきにくいことはあるよな 無意味な脱線でもmodやプレイングのネタになることもあって ついつい脱線に荷担することもあるし でも脳内補完を晒しても所詮脳内の話だから完全に意味不明になることも多いよ ↓ここで流れを断ち切るチラウラ希望 (当方物資0 orz
現在、dprj_MODのテストも兼ねてメキシコでプレイしてたり・・・ 目標はもちろんアメリカ打倒。 日本とは体制が違いすぎて同盟できんけど。
うん、初心者なんで基本的にromっとるんだが、読んでるだけでもそれなりに、楽しい。 せっかくだからネタ。初プレイなので天皇とハーケンクロイツだけ改造して第三帝国で開始。 しかし英本土上陸部隊が補給切れで大壊滅。 機甲部隊3個師団で、輸送船団どれくらいみといたらいいんじゃろうね(´・ω・) 輸送船は8隻沈められるし、もうね・・・最低限空母くらいは随伴しとかんとあかんくさいの。ロイヤルネイビーめ。
36年独で、開戦まで暇だからポルトガル、トルコ、アルゼンチン、ベネズエラと 同盟に引き入れたが、放置してたら葡と土は英に食われたよ。 ほとんどチャーチルに塩を送るだけに終わったので、枢軸で同盟増やすのも 考え物なんだなぁ。
内政強化をちょっと企んでいて、industry_tech.txtを編集しているんだけど、 command = { type = building_prod_mod which = infrastructure value = 25 } command = { type = build_time which = marine when = now where = relative value = -25 } でプロヴィンス施設やユニットの生産時間の割合は減らせられるんだけど、 プロヴィンス施設やユニットの生産にかかるcostsを減らす方法ってないんだろか?
ドイツが参戦国ふやしてもメリットは無い。 むしろ同盟国は増やさず、友好的中立国を増やすべき。 統制と自由経済の話が前に出たが、ゲーム的に両端にふっちゃうから 有利不利なんて議論になるけど、史実ではせいぜいソ連をのぞいて端になった ことなんてないからねえ。神経質に考えるほどのもんでもない。 人が操作すると軍の壊滅なんてめったに起きないから、常備軍が有利になってしまう のはある程度しょうがないが、漏れはこっちのほうが現実的でないと思うね。 徴兵制じゃない国なんて主要参戦国であったの?
>>208 その程度もわからないのに何をしようとしてるのか
馬鹿は改造なんかするなと・・・
>>210 +
>>212 そんなにお詳しくて突っ込みいれてるぐらいなら
当然皆が驚くようなMOD作ってるんだよな?
ぜひwikiに成果を披露してくれできないなら黙ってろ
つかイベントMODでドイツ開戦→○ダ○排斥→労働人口マイナス
って作ったんだが公表できねんでイライラして書き込みした
今は反省している
推奨 SI1gzToK 6KB/I1+t
( ゚Д゚)ハァ? スレ的にも自治厨臭く無意味なレスしてるo/NUbUlwに推奨されたくないな 督戦するぞ?
, -.―――--.、 ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ .i;}' "ミ;;;;:} |} ,,..、_、 , _,,,..、 |;;;:| |} ,_tュ,〈 ヒ''tュ_ i;;;;| | ー' | ` - ト'{ .「| イ_i _ >、 }〉} `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、 .!-' | ='" | i゙ 、_ ゙,,, ,, ' { 丿\  ̄ ̄ _,,-"ヽ ''"〜ヽ \、_;;,..-" _ ,i`ー- ヽ、oヽ/ \ /o/ | 最近のスレの流れを見てスターリン閣下がお怒りになっております
>>213 詳しくてツッコミを入れる人>当然MOD職人のはず>wikiに披露しろ
の流れが意味不明すぎる。
どういう思考してるの。
SI1gzToK 6KB/I1+t に触るな。
>>220 自爆してるぞ
つーか全員過剰反応しすぎだちと頭冷やせ
SI1gzToKは反応あるから楽しいって嵐宣言してるな
常備・徴兵には次のパラメータを導入しないと常備軍が有利すぎる ・戦力補充コスト 常備軍 徴兵軍 +25% +20% +15% +10% +5% 0% -5% -10% -15% -20% 以前人的資源が豊富なら徴兵とか言ってる奴いたが 今のバランスでは例えソ連だろうが常備軍をお勧めする。
ところでwikiAARのドイツ宣伝ページは何なんだろうな
どうせ、あの基地概算さんだろ。経済封鎖、国交断絶。 身内が、機他に埒されているのに、何打来い津は。
なぁ ちょっと聞いていいかな? このゲームどこで買えるの? サイバーフロントの通販の所に無いし そもそもクレカも代引きもない通販て… みんなどうやって買ったんだ?
amazon最強ですよ
店
229 :
名無しさんの野望 :2006/03/28(火) 17:59:50 ID:SI1gzToK
>>266 アマゾンには無いようだ
ソフマップにも無い
のこるは店頭か…
近所はヤマダ電気がPCショップを壊滅に追い込んだ後、撤退かましてくれたので
エロゲーぐらいしか売ってねーや
しかし…
サイバーフロントもこのゲーム売る気ねーだろ
あ、ごめ アマゾンに売ってた まさかカタカナとは… すまぬなり
>>223 >以前人的資源が豊富なら徴兵とか言ってる奴いたが
それは俺だが、全体的に常備軍が優秀なのは否定しないが、質も関係なしに
ひたすら量でおしつぶすソ連には現行でも、徴兵の方がいいと思っている。
まあ、半分は好みでもあるがな。
アルゼンチンですが、メリケンの外交工作でどんどん徴兵軍寄りになっていきます……。
別に、平等である必要はないんじゃね? 自由経済はアメリカの生産力の物凄さを演出するためのメリットだし、 徴兵軍は赤軍をすぐに強くさせないために用意されたデメリットなんだから。 徴兵軍を有利にしろと言われても、ソ連をこれ以上強くしてどうするのか という気がする。
ドイツでプレイしているときに、面白半分で イタリアにクーデター仕掛けたら謎のイタリア社会共和国ができた。 同盟成功率0だし、三国同盟イベントも発生しない。 あ、そうか イタリアが下手に動かないことがドイツに対する最大の貢献かw
サロ共和国!サロ共和国じゃないか!
アンカレッジって上陸できないのね これだけで3ヶ月掛かった 日本で37年2月25日にアメリカ併合 もうちょっとうまく立ち回れば後4ヶ月ほどは速くできると思う
−−チラ裏−− オランダで海洋帝国復活を目指すぞコルァ! と思い選択 IC30 技術陣そこそこ 閣僚は結構有能 インドネシア資源は潤沢(・∀・)イイネ! けど労働力40って 増加0.06/日って 無 理 ! 頑張ってみたがドイツ様に本国蹂躙されてじえーんど −−チラ裏終わり−−
>>206 よくわかる。ほんとにイギリス海峡付近のロイヤルネイビーと、生き残りのフランス艦艇は厄介だね。
空軍をフル活用して輸送船団も護衛艦も全部使う。
イギリスは平野が少ないので油を食う装甲部隊は平野部を制圧したら本国に引き上げるといいかも。
入れ替えに山岳兵を輸送して北へ。
艦艇はジブラルタルとか西アフリカからやってくるけど、ブリテン島の港を全部押さえたらだいぶ落ち着くはずだよ
タンヌツバですが何にもできません。 (σ゚∀゚)σエークセレント!!
何か図版を塗り替えたいと思うならIC15はいるだろう 成立時にお情けでIC5貰うような国は駄目だ
戦局をひっくり返すのは無理だが、 外交で影響力を行使するならIC少なくても平気だぞ。 例えば、早期に連合入りして、どっかに喧嘩売ってみろ。 平和補正がなくなって歴史がかわるから。
枢軸、アメリカ、連合に宣戦しました。みるみる宗主国ロシヤが侵略されていきました。スターリンおじさん頑張ってね(^o^)/
そういえば日本で東亜解放プレイやったとき インドネシアを独立させたんだ。 ICも資源もなかなか優秀。だけど 歩兵を全く作らない。?と思って みてみたら人的資源が殆どない ってかマンパワー産出プレバビンスが ない。もともとそーゆう国なの? 教えてエロイ人
>>244 >もともとそーゆう国なの?
いや、インドネシアは人口が多いが、あれはオランダの植民地下にあることを反映して
そうなってるんだろう。つまり、実際に兵力としてつかえるかどうか、ってこと。同じ植民地でも
インドなんかは人的資源多いけどね。
テュポーンゲームスはHoI2のどこを担当してるんだろグラフィック?
オランダ本国からインドネシアに首都移転してより大量の労働力獲得できるのもおかしいよな イギリスだとインドに首都が移ると労働力増大するけど
>>209 徴兵制の反対は常備軍じゃなくて志願制だよ。
常備軍と徴兵軍の二択でもないし、徴兵した兵士のうち平時から兵士であるものが多ければ
常備軍が割合として大きくなり、逆に新たに動員した兵士が多ければ徴兵軍ということだろう。
ようは、普段から訓練しているか否かだから、普段から訓練している方が有利なのは当然と。
常備軍有利とはいえ、例えば今の日本で いきなり若者を2年間軍務に付けたところでなんの役にも立たない。 常備軍←→徴兵軍のスライダーはそういう差を表しているんでは。
新設部隊を作るときに、もともとある部隊からどれだけ兵士・士官を引き抜いて 新規部隊の中核にすえるか、を抽象的に現してるのかな、と脳内変換していた。 >常備軍・徴兵軍
>>238 AARのリトアニアみたいに要塞化するんだ。
そうすれば47年まで生き延びれる可能性がある。
欧米人やロシア人、中国人などの外国人は何年のどの国でどんなプレイをしているんだろうか?
やっぱりどこでも基本は36年の自国じゃないか?
たしか中国じゃ発売禁止じゃなかった?
ダウンロード版だろww
林彪の息子(秘密組織、「連合艦隊」結成)は日本軍ヲタだったらしいし、日本使って米帝打倒プレイもありそう、別になんでもありでしょう
アフガニスタンでプレーしようとしたら金なし、取引は各国拒否… どうしろと?
イギリス様は、ケチな上、有色人種に冷たいからな。
>>251 生き延びるだけならどーとでもなる IC30以上あるし 初期から11個師団持ってるから
勢力拡大したいんだよ俺は!w
イギリスと海洋覇権を争ったネーデルラントの栄光を再び!
260 :
244 :2006/03/29(水) 00:02:51 ID:pDASpdg+
>>245 回答ありがとうございます。
しかしなにか釈然としません。他にも植民地下であった国
もあるわけだし。他の人も同じようになるのでしょうか?
このままでは気になって眠れない…orz
>>259 まずはベルギーとの決着だな。
freedamつかわな無理だが
>>259 気持ちはわかるが遅すぎる。
VICのGCからやり直しなさい。
諍いごとがあまりすきじゃないので 他国に蹂躙されずに桃源郷気分で マターリするにはどの国がおすすめですか?
>>263 タンヌツバ
マターリってよりは何もできんって感じだが
スイスなら何もしなくてもゲームがスイスイ進むよな
一応軍隊の増強は図れて戦争に巻き込まれない国ってスイスぐらいしかないな
ブルガリアとかはどうよ? …なんかどっちも山岳地帯だな
そりゃ資源がでなきゃりゃ只単なる 住み難い土地だしな山岳地帯って そりゃパイプラインとか交通の要所 とかは別だけど
>>268 周囲は結構大騒ぎになるがな
あーそーいや前 ブルガリアで傍観プレイしてた(やらざるを得なかった)ところに
ドイツを蹴散らして来られたソ連様が宣戦布告してきやがって泣いたことがあるなー
(1)ロケット発射場っていったい何の役に立つんでしょうか? (2)原子炉っていったい何の(以下略 ……HOI2のマニュアルって、こーゆー基本的な解説が欠けてるんじゃまいか
272 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 00:53:25 ID:3nn0HOSu
早速スイスでプレイしてみた。 ICが15だったから工場建てて増強しようとしたら80%でしか建設できなかった でも市場経済だからか建て終わるのが早くて36年内にはベルンに一個建つ予定 さぁて、陸軍を強くしようかなと思ったときにはまわりは戦争状態だったりする罠
日米戦の展開によってはオーストラリアも自分本位で動きやすいよ。 同盟縛りがあるが作戦レベルでは守るも攻めるもおk
274 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 00:54:39 ID:Kv4aNckQ
>>271 アレは冒頭に書いた本人が、自分はゲーム開発者やゲーム会社の社員でもなくゲーム批評家でもない単なる一プレイヤーだと断り書きがあるだろ。
その直後に自分はゲームのβテストにも参加したことがあるから、マニュアルを書く資格がある。間違いないとか断言してやがるが。
Chris Stoneとかいうやつ。クリスストーン氏ね。死ねじゃなくて氏ね。Pen2マシンでHoI2を168時間耐久プレイして氏ね。Paradoxのこんなやつにマニュアル作成依頼したヤツも以下同文。
>>271 (1)回答例1:ブラウンさんやコロリョフさんが喜びます。
ICを40も50もしかも1年間も拘束しておいて ほとんど恩恵がないよな 分野別に細かく見ていけばロケット工学や核物理学などの項目ってそう多くないもん これつくづく燃えゲーだなあと思った
>>271 原子炉:これは原子力実験施設と呼ぶ方が正しいかもしれません。というのもプロヴィンスで
利用できるほどの量のエネルギーを産出できるわけではないからです。この施設の役割は原子力
技術の研究を促進することと核兵器の原料の実験と製造を加速することです。
ロケット試験場:原子炉とよく似た働きをする施設で、飛行爆弾やロケット爆弾、弾道ミサイル
、大陸間弾道ミサイルなど、ロケット推進式の兵器の実験と製造を促進します。
日本語版マニュアルより引用。
ロケット試験場も核施設も建設するのは秘密兵器に繋がるためだかららなあ、 秘密兵器のタブにカーソルを合わせて出る文章で納得しよう ICBMと核の威力は凄まじい
その原子炉を止めた「風船爆弾」の威力には、ほのぼのする。 (このレスは、スルーされた)
281 :
271 :2006/03/29(水) 01:23:55 ID:RUULnBl9
お返事どもです。
えーっと、つまり原子力関連&ロケット関連の開発ボーナスが付く、ってコトでおK?
>>277 さんも仰られてる通り、イマイチ恩恵の実感が湧かないんですが……。
作ったほうがいいのか悪いのか、判断の目安などありますでしょうか?
ちなみに核を落とす気はありませんが、原子力空母&原子力戦艦は作ってみたいっす(^^;
あと、ジェット関連にも一緒にボーナスが付くようなら、ロケット試射場も(採算が合うなら)作ってもいいかな、と思っています。
>>271 ページ番号ぷりーず(^^;
核もロケットも嗜好の問題。 あってもなくても戦争は進む。
283 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 01:30:38 ID:3nn0HOSu
ロケットはある程度作ったほうがいい罠 ジェット機関係で
うう、オートセーブ3ヶ月でやってたのだが、1ヶ月に戻そう。 プロヴァンス40ほど取ったのにブルースクリーン_| ̄|○うう・・・・ みんなパルチザン対策どうしてる?パルチザンでTC-300とかなってるよ!1300/800とかだよ! 守備兵*1の軍をそこら中にばらまきパルチザン対策しつつ自由社会・・・でいいのかな。
気分転換に音楽をユーロビートにしてみた。 なんだろうか違和感が。進む速度の割りに曲調が速すぎorz
まずは守備兵+憲兵で1セットだろ? んで、それをなるべく周囲のぷろびえんすが多いところに置く。あとは隙間を埋めるように埋める。 あと川挟むと効果が激減するよな。 他になんか面白いことあったっけか(違
標準的な行進曲は120bpmということを知っていればあとは音声をツールでごにょごにょ
>>281 P47を見ろ
いいかげんにしないと書記長閣下がお怒りになるぞ
春休みっていつまで?
>>286 つまり皆さん拡大プレイの終盤になると、守備+憲兵が80セットとか居たりする訳ですね?
予算投入で自動化してくれたらいいのに、と、要望メールを送っておこう(´・ω・)hoi3に向けて
まあ例えば日本でTCが比率100%切るまで 中国大陸とシベリアを鎮圧しようと思ったら 60個師団は要るな 80でもおかしくない
まぁちゅーか パルチザン邪魔なら とっとと傀儡国立ててしまうほうが良いだろ 守備隊+憲兵に使う労働力&ICが節約できる 結構馬鹿にならんぜ守備憲兵の労働力 人口少ない国だとかなりきつい
その師団のためにTC消費、と
>>292 そうそう、治安維持に守備隊あてれるような国ならICは余ってるだろうからいいんだけど、
何よりも労働力の消耗がすげーきつい。
あれは何物にも代えられないな
第三帝国なので労働力はバルバロッサ時点で2300くらいだから、今回は大丈夫くさいけど。 一段落したら大傀儡帝国試してみるかな(;´Д`)
後は積極的に同盟国増やして 軍の指揮権取って、
同盟国の軍に治安維持してもらうとかな。
その部隊の消費する物資は自国持ちになるし
何よりいちいち歩かせていかねばならんのがえらく面倒だが
>>295 闇雲に独立させたら不満度爆発でえらいことになるぞ と
ドイツだったらバルバロッサ発動まではスカンディナヴィアくらいしか傀儡作らないなぁ。 アフリカはスエズまでパスタ野郎にくれてやるし、西欧はIC捨ててまで成立させるべき傀儡が見当たらないし… 日本だと希少資源イパーイ欲しいからインドネシアとマレーシアは優先的に独立させるけど。
俺もドイツで世界制服目前。 残りは中国とオーストラリアしか残ってない。 ちなみにTCは3400/1565だが、あまり補給不足は気にならない(守備隊はほとんど作っていない)。 物量が圧倒的なので、いつも攻勢かけても問題ない(石油以外、余りまくってるしw)。
傀儡作ってもいいが、小国独立させただけで、不満度が5%も上がるのはどうよ。 ICが激減するのは痛い。
小国は独立させなきゃいいだろ どうせ狭い国土の国じゃ パルチザン減少効果も薄いし 軍隊生産もとろいし 資源自活出来ないから援助してやらないけないし 作っても邪魔な要素がでかい ……ちなみに民主より国家だと不満度上昇率は低くなるんだぞ と
>>297 アフリカはICがほとんどないゴミプロヴィンスばかりだから、イタリアにあげても構わんしな。
面積だけは大帝国になれるがw
どうでもいいが、軍備増強前の初期のアメリカ合衆国を乗っ取ったら、このゲーム、楽すぎるな。
日本の労働力じゃ守備隊+憲兵を60個師団配置なんてとてもできん。 40年の段階でせいぜい1500弱ぐらいしかいかないし。
とどのつまり、大帝国の運営は困難を極める訳ですな(つд`) 結局あれよ、傀儡候補地域の合計人的資源と警備に要するそれを比較して考えりゃいいのかしらん。
まぁてーか 結局自分がやりたいようにやればいいんだがな 傀儡作るも守備隊量産も一長一短あるし いろいろやって試してみるのが一番ってこった
305 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 03:03:25 ID:1xXkl3C5
>>233 > アルゼンチンですが、メリケンの外交工作でどんどん徴兵軍寄りになっていきます……。
外交工作は友好度にしか影響しないでしょ。
政治スライダーは変化しないはず。
満州国プレイの時の日本とか、フランスプレイの時の英国とか もうなんか嫌になるくらい政策スライダーが影響されまくる時ってあるよなぁ。 っつーか折角MAXにした自由経済スライダーを一つ戻すんじゃねぇよ糞不味い飯しか作れねぇ腐れジョンブルの分際で('A`)
308 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 03:12:51 ID:1xXkl3C5
310 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 03:16:38 ID:1xXkl3C5
ということは日本でプレイして、米国を絶対王政国家にすることもできるわけですね。 四六時中工作をかければ。 物資と交換すれば、お金は幾らでも得られるし。
日本がキャッチアンドリリースすればファシスト国家アメリカの誕生。
312 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 03:29:59 ID:1xXkl3C5
>>311 今まで米国に十回程度「友好度上げる」をしたけど
全然変化していないようだけど。
徴兵スライダーは右端だし、
開放主義スライダーは左端だし。
政治体質が似ていると変化しやすい、ということ?
傀儡国家って余った分の資源は盟主国に奉納するってあるけど つまり傀儡国家は資源備蓄が出来ないっていう事ですか?
314 :
271 :2006/03/29(水) 03:44:06 ID:RUULnBl9
>>288 ありました。なるほど、プロヴィンス設備の解説にあったんですね。
ありがとうございました書記長閣下(^^;
315 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 03:46:27 ID:p06BD3Oz
>>312 小国が大国になんか言っても影響は少ない。
大国が小国に圧力をかければ(ry
ちゃんとした因果関係は知らんがw
今の日米関係なんかまさにそうじゃんw 毎年のように日本の政策スライダーが日米構造協議で(ry
今度このゲーム買おうと思うんだが、最初はどの国でやってみるのがオススメ? 大国なら初心者でもごり押しで行けそうだけど 最初から大量に命令出して回るのが必要だったりすると、判らなくなりそうだし悩む…
カナダなんかどうかな? 早期に参戦できるし、本土が攻略される心配も無い。 大量に潜水艦や駆逐艦作って遊ぶ。
1 史実通りすすめるつもりで捨てプレイドイツ 2 コモンウェルズ(英連邦国 カナダ、オーストラリア、南アフリカ) 3 日本 4 ヘタリア 5 南米、ブラジルかアルゼンチン どっちにしろ一回目は捨てプレイのつもりでさらっとやってみるのがいいって。 習うより慣れろだとおもうよ。
1回目は枢軸・連合の小国でやって、ゲームの流れとかCOMの手順を見るの をお勧め。 そんな俺はブルガリアで、よく判らない中、ドイツ様に従ってギリシャ侵攻 してたよ。
追記、 生産時の名前ね。
この手の質問は定期的に来るなあ。テンプレに入れたいくらいだ。 やっぱ日本で対中戦やるのが良いと思うが。 タイムアタック的な中国攻略のみを何回か捨てプレイして、進め方をいろいろ学んだ。
>>317 史実通り、ドイツで捨てプレイがよい。何をすればいいか分からないので、
多分どうにもならなくなるが。で、途中でセーブしてみて、そいつを例えば
フランスとか、ソ連でロードしてみて、他国が何をしているかを調べる。こ
れで、序盤に最低限何が必要か分かる。
次は、アメリカやソ連あたりで慣れていく。
日本で対中戦は簡単だよな。 最初から積極的に攻勢に出れば、質の優位で38年ぐらいには中国全土を併合できるだろう。 海上から援軍を得られる沿岸部から制圧していけば楽に主導権を握れる。
38年じゃ時間かけすぎ。
AIが改良されたせいか、国民党の歩兵が 36年式だったりしてなかなか侮れない。 前は18年式ばっかりだったのにヽ(`Д´)ノ
>>328 俺の場合、安全第一でのんびり攻めて37年半ば位だね。
ロコウキョウ事件イベントまで待てば、38年半ばくらいかかるだろ。
つか急ぐ意味ない
中国征伐後にやることで悩むぜ、日本
どうせ急いで中国平定しても 独仏か独ソが始まるまですることないしな
ノモンハン事件でソ連と戦争するのはやっぱ利益が薄いと判断してる?
勝てぬ戦いなどするべきでは・・・独ソ戦が起こっていれば別だが
>>335 一応、準備しといたりはするんだけど、なんか怖くて開戦した事ないな。
ソ連アジアとか資源とかの旨味もないし、やる気おきない。
っていうか対ソ戦めんどくさい。
買って初めてのプレイで、独ソ戦に便乗してバクーまで攻めあがった俺。 これって幸運なのか? あんま難しいとも感じなかったんだけど。 進軍うざったかったけど。
>>338 じゃあ次はソ連でバクーを奪還してみよう
>339もうセーブデータ残ってねーよw
>>340 それなら気持ちを吹っ切って
タンヌでバクー打通してみよう
>>44 sinarioとAIのファイルを修正しないといけないから、簡単じゃないぞ・・・ト。
>342 なんで修正する必要があるんだ?
やっと、ドイツ36年開始シナリオを途中で投げ出さずクリアした。 約一ヶ月かかった。疲れたが楽しめた。 このゲーム、自分の陣営が1947-12-31の時点で勝っていると、そのまま何年も続行出来るんだね…
まじすか
違いますよ…ノーマルな日本語版で。 「よい知らせがあります」っていうおおきなポップアップが邪魔だったけど。
あーあのウザい窓出したままにしとくと続けられるね
それじゃあウザイ窓をウザくない窓に変えれば良いのか
是非頼む
大日本国臣民へ この通信ををもって僕の連合艦隊旗艦としての最後の仕事とする。 まず、なぜこのような勝てない戦争を始めたのかを解明するために、原因究明をお願いしたい。 以下に、艦隊戦についての愚見を述べる。 敵艦隊の撃滅を考える際、第一選択はあくまで火力と防御力の充実であるという考えは今も変わらない。 しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、航空機が発展した時点で主力が海から空へ移転した例がしばしば見受けられる。 その場合には、対空砲火の充実を含む全身治療が必要となるが、残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。 これからの国力の飛躍は、軍事力以外の発展にかかっている。 僕は、君がその一翼を担える数少ない国民であると信じている。 能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。 君達には日本の発展に挑んでもらいたい。 遠くない未来に、戦争による死がこの世からなくなることを信じている。 ひいては、僕の屍を調査研究の後、君達の経済発展の一石として役立てて欲しい。 屍は生ける師なり。 なお、自ら連合艦隊の第一線にある者がほとんど戦果あげることができず、連合国の航空戦力によりなすすべもなく撃沈されることを心より恥じる。 戦艦大和
艦船といえば伝統的に女性形のはずだが如何
女性格は武蔵の方で 二人合わせて「大和武蔵」というオチで
え? 一人称が「僕」であるところの男装の美女じゃないんですか。 ハー、ツンデレ、ツンデレ
>>354 そうなのかしらんかった
けど戦艦はたいがい女性形だよな確か
ドイツは男だったろ。
グラーフツェペリン
女性形でそ。艦名がビスマルクでも名詞としては女性名詞w
童貞航海、 美しくない 処女航海、 イイ!
童貞後悔・・・orz
HOI2で一番インパクトがあるイベントは 大粛清でFA?
>>363 ちょwおまw
まだ、後悔するには早すぎだろw
>>364 あの勢いよく30ぐらい出てくるホップアップが恐ろしい。
ビスマルクは公的な命令で女性形で呼ぶことが禁止されていたらしいw
>>366 あれぇー?それは「Enter連打」で消えるんだけど、もしかして知らなかったの?お兄ちゃん。
そういうことをいってるんじゃないと思うが
>>369 366はいっぺんに出てくる時一時的に重くなることを言ってるんじゃないかな
>>366 ポップアップの数なら、傀儡のアメリカ合衆国を独立させたときの方がひどい。
>>363 デーニッツ将軍が君の魚雷を必要としています
貴方の魚雷を護衛船団に一発ブチ込みますか?
【魚雷発射!】 (イベント:"デーニッツおじさんの筆卸し"はもう発生しません
童貞補正はもう受けられません(IC+50% +1ポイントタカ派に傾く))
【勇気がありません・・・】 (国民不満度+5%)
>>373 sore wo ano ana ni ireruno? Woh itasoh---!
>>364 米国やドイツなどの大国で、
装備改変に100ぐらいIC振ったあとの歩兵装備更新も。
>>376 そいつぁ ポップアップしないように設定しとけばいいんじゃなかろか
工兵を全師団につけたら包囲するのがだいぶ楽になった というか工兵の効果すげえのな。防御力も上がるし
>>374 脳ミソを外部HDとして使える時代がくるのかな。
サイバーパンクの予感。
>>380 ばか者! 俺は、ドイツ系日本人だぞ。
(なんちゃって)
オプションで変更しようとしたがあまりに数が多いもんで 間違えそうだから断念しちゃったよ('A`)
始業式マダー?
>>344 輸送船を3つのバリエーションに増やすドイツ語版用のMODがあるんだが、
そのファイル構成を見ると、シナリオ・AIも変更されている。
スクリプトを見ると納得した。海外サイトを廻るのは、結構面白い。
>>382 オプションからじゃなくて、変更したい種のウィンドウが出たときに
その上で右クリックすれば良い。次からは変更が反映されるから。
>>380 どうしてそういう要らん事と言うのよ
また揉めるでしょ?
ワテはドイツ兵やねんで〜〜
389 :
名無しさんの野望 :2006/03/29(水) 23:19:55 ID:JPqnWFdN
またウィキに酷使様
>>389 あれ?ほんとだ。緒もローい。国師様[方]のご入場で〜す。
国師様ってwikiAARにAARじゃないの載せてる人だよね? 最近はコンテンツが充実してきたが、ゲームとは関係ない内容となっているので 削除した方がいいのでは?
やっぱあれ作ってる人なのかねぇ・・・
>384 >44の場合は関係ないだろ 自慢そうにウソ書くのはやめとけ つーか、ID抽出してみるとろくな書き込みしてないな
春期攻勢もそろそろ終わり
>>392 ありゃ逆に国士様懐柔のためのブツなんじゃないかと思ったり思わなかったり
とりあえずDD発売されたらAARになるみたいだし、あんま強硬な事言わんでもいいんでね?
あのAARは削除だどーだといい始めると暴れてる国士様と変わらんよーになるし
>>393 おっしゃる通りですね。当方の勘違いでした。
大変な失礼を致し申し訳ありませんでした。
(しかし、貴方の言い方は良くないと考えます。)
大西洋会談って1941年8月1日以降か・・・3年間暇だな
>>398 直リンは逆効果。
そのAARが国師様の愛玩物かどうかは断定できないが、
その手の人物の可能性は高いので、クリック数が多くなれば調子付かせるだけでは?
連絡とAARの書き込みの時間を比較すれば、国師様の可能性は高いがな
まあジュークボックスとして使えるからいいけど
あれじゃ国士様と変わらんよ。>BGMページの冒頭
>>393 しかし、44年以降のシナリオの変更は必要ですね。
私が勘違いしていたことには変わりは有りませんが。
>402 やっちゃったか〜。 国師様の反撃がガクガクブルブル
早速赤い嵐とレッドサン削除ktkr 本人は消耗戦のつもりでやってるんだろな… 始業式マダ?
例のページも消えてる・・・
酷使様とかお前らが煽るから ネタのわからない奴を呼び寄せちゃったじゃないの。
wikiあちこちのページ消されまくり。 テラカナシス 頭の弱い人が(ry
とりあえず 毛沢山
諸君等へ、「我が国は、貴国らに対し宣戦布告する。」
はいはい、就職したら宣戦布告でも何でもやって頂戴な いい年して戦争ごっこなんて母さんご近所に顔向けできないよ ってお前のかあちゃんが
酷使様の慈悲に頼もう…
ここの反応見てやってるんだろ、スルーしてくれよ同志 >403 初期配備の旅団が最新でなきゃいけない事もないだろう 強化した工兵なんてチートみたいなもんだし UGのコストくらい支払うべきじゃね? 無条件で有利にして、楽しいと思うかはプレイヤー次第だけどね
ドイツでやってるんだけど、先にブリテン島占領したり 中近東占領したりしてソ連に宣戦布告するのを1942年に遅らせたら、 石油が枯渇したw モスクワを占領すれば石油が山のようにあるんだけど、 守りを固められたら手も足も出ない…欝
ゲーム中に流れる音楽を変えるときはどこのファイルを弄ればいいんだろうか
>>414 ベネズエラとかオランダと開戦前から取引して備蓄しておかないと
>403 modelの指定が無い場合は、デフォで第1世代になるよ そういう意味で言ったとしても、やっぱり変更する必要はないな >415 HoI2内のmusicフォルダに、txtファイルがある
石油が足りないならいっその事ベネズエラを攻略 ついでに南米にあるフランス領なんかもゲット
すまんwikiの大艦巨砲主義の修正ミスったorz だれか頼む
うちのドイツ様はギリギリ+0.5前後で青保ってるけど ルーマニアさんが頻繁に解消してくるからジリジリ減ってウザス
石油変換技術を適宜開発していけば多少マシになるべ どうせエネルギーはバカみたいに余るしな
あ、ホントだ。レッドサン消えてる。結構面白かったのにもったいない。
Wiki荒らしてる脳内マッカーシーがうざすぎる件
425 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 01:33:23 ID:/WEzFIrV
>>322 駆逐艦は戦隊単位(4隻で一組)なんだから、一部隊あたり
四つの名前を併記すべき。例えば、松 橘 梅 竹 とか。
どうやらあのジュークボックスの作者は酷使様じゃないらしい
というか毎回消される大艦巨砲主義の欄の作者で被害者だった
そういう訳で
>>402 。シベリアで木を数えて来い
428 :
402 :2006/03/30(木) 01:38:35 ID:hsbJ/WIb
>>426 いやいや、見てないんだろうけど、件のBGMページの冒頭に
「ウザイから出てけ」みたいな荒らし書込みがあったのよ。
相手が誰であれ、そんなこと書いちゃいけないでしょと。
401 :名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 00:19:27 ID:JkJK+V9O
まあジュークボックスとして使えるからいいけど
412 :名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 01:06:40 ID:JkJK+V9O
酷使様の慈悲に頼もう…
419 :名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 01:17:31 ID:JkJK+V9O
すまんwikiの大艦巨砲主義の修正ミスったorz
だれか頼む
426 :名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 01:35:23 ID:JkJK+V9O
どうやらあのジュークボックスの作者は酷使様じゃないらしい
というか毎回消される大艦巨砲主義の欄の作者で被害者だった
そういう訳で
>>402 。シベリアで木を数えて来い
>>428 どうやらシベリアに行くの俺みたいだなwww
吊ってくる
>>427 海防艦の名前や
日清 日露 第一次大戦頃の駆逐艦の名前持ってくれば
50戦隊分くらいは大丈夫じゃないかと思ったりもするが
日本の艦艇数舐めたらいかん
けど相当ほどめんどくさそうではある
>428 俺も見ていたがたしか 「公共のところでやるべきものではない。趣味なら自分のページでやれよ」 という内容だったとおもう。 その後、すぐにBGMページが消され、他のページもどんどん消されていった。 荒れるからこの話は以後スルーで。
消すのが早いか復旧するのが早いか今日は長丁場になりそうだ。上がりっぱなしになるけどごめんね。
これって消されたのって回復できないの?
今復旧してる
大丈夫、人海戦術があるから謝ることはない
>>431 神風・朝風・春風・松風て具合に名前を変更したらいいのか?
なんか。燃えないお
取り合えずAARの枠にジュークボックスなんて似合わない事は宜しくない。 そろそろ管理人から動かないもんかね・・・、荒れっぱなしになるよ、復旧して下さってる方が居なくなると。
まったく関係ない話だけど 「満蒙は日本の生命線」というわりには 資源少ないね・・・。
実際あのころは油田沸いてたわけじゃないしなあ ていうかあれはソ連に対する防波堤っていう意味だったような気がしたんだがどうっだったっけか
>>440 某党宣伝みたいなAARや歴史紹介みたいのもあるから、こうなったんでね?
とすると、極○のし技か・・・
>>442 それで合ってる
当初は朝鮮が 本土を守る外郭陣地だったが
>>441 実際に日本にとっての生命線だよ
なんせ開発できる資源がウジャウジャ眠ってたんだから
石炭だって露天掘りでもっと鉱山を拡充してたら大量に
取れてたし、朝鮮、中国の国境の間にはアジアで最大級の
手付かずの鉄鉱石の鉱脈が走ってた。それだけでなく
当時過剰気味だった日本の人口のはけ口としても
魅力的な土地だった
446 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 02:52:46 ID:/WEzFIrV
中東の石油って少ないね。このゲームではまだ。
447 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 02:55:38 ID:LTVvILWT
>>446 まーイランを除いて中東のオイルラッシュは戦後だからな
大戦中に中東でオイルラッシュが始まってたら、大戦の結末は確実に変わっていたでしょう。
>>445 あぁ・・・なるほど。
地下資源の可能性は充分にあったけど
フルに取り出すことができなかったという事か。
生命線って言っても大陸進出する場合のそれでしかないよ。 総体として大陸進出した時点で日本の敗北はそもそも確定してたわけで。 人口過剰ってのも戦後の水準から見れば全くそんなことはなく 単に浜口内閣の失政で不況が深刻化した煽りでしかなかった。
史実の政治談議はなるべく控えめに。
やらないかw
453 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 03:42:44 ID:/WEzFIrV
>>438 それでも「第○○戦隊」よりはまし。
明らかに単艦ではないし。
好みの問題じゃまいか。 別に単艦名つけて悪いってこたないと思うぞ。 っていうか漏れ英国使いだが、駆逐艦と潜水艦には全て史実の艦名つけてるぞ。 いつまでプレイしてもお気に入りのあの子の名前が出てこなくて鬱になるがorz
455 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 03:50:14 ID:/WEzFIrV
4つ連名バージョンも、あったほうがいいとは思う。 使うかどうかは、ダウンロードした人の自由として。
第○○戦隊でいいよ派 明らかに単艦ではないよ派 別に単艦名でも気にしないよ派 面倒だからクソして寝るよ派
こんなゲーム買わなきゃよかった派
もうねようかな派
ドイツでやってると有能な指揮官みんな使いたくなるから各自一個師団しか任せなくなるなぁ
お前だよ
お前だよ
俺だよ派
>>460 なんかやる気なくなったよ。曲を編集して今からあげようとしたらあれだもの。
酷使様や脳内毛沢東が荒らしたんだろけど・・・。
あの後フテネしたんだけど、また目がさめてしまった。
465 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 06:19:10 ID:EBhJvmXK
「AAR消す奴ウザイ』って書いたら消されてた件
補助艦は単艦じゃないんだろ
なんか、「俺は帝国主義礼賛も共産万歳とも書いてないぜ!」みたいな事を誇らしげに書いてるが、
物凄い恥ずかしいタンカの切り方を見た 思わず激しい口調になったとしてもああなる人はとても稀だと思う もっとも別人が詐称してるだけなのかもしれんが
さあ、マウスをクリックする仕事に戻るんだ。
シベリアでマウスをクリックしたいのかね?
うおおおおお南部連合国人的資源足りねえEEEEEEEEEEEEEEE テキサス併合したら多少マシにはなったけど 歩兵一ラインしか維持できねえ\(`д´)ノ
Wikiの大粛清が始まる 2006年春、国士様の疑心暗鬼は激しさを増し、Wikiの数々の反対意見を 自分の政治力に対する脅威と見ていた。その結果、大規模な粛清が3回、 小規模な粛清が10回程度行われ、FAQやAARの作者層は事実上消滅し、 完全に国士様の支配下に入った。Wikiでは5人いたAAR作者のうち3人 が粛清され、16人いた投稿者のうち14人がその地位を追われた。 7〜8万人いた一般ユーザーもほぼ半数が粛清された。言うまでもなく、 この粛清によってHoIスレの生産能力は著しく低下した。 A:対立勢力に粛清を! Wikiの人的資源:-10 スレの活発性:-1 AAR作者大勢はもう選択できません FAQ更新者大勢はもう選択できません ネタ投稿者大勢はもう選択できません B:残忍な粛清は必要ない 国士様の不満度に+30ポイントの変化。 政策方針が1ポイント自由スレに傾く。
473 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 08:29:58 ID:EBhJvmXK
ダメ人間の吹きだまりと比較されてもな・・
話の流れを変えるけど、領土要求の成功率上げる方法ってなんだろ? 相手国の軍事力を圧倒すればいいのかと思って陸軍大増強しても変わらないし…
VICと比べるとHOIは厨が多いね
と、厨が申しております
何か一夜明けて取り合えずwikiの編集合戦は終わってるみたいだけど、みんなコテ名乗るの止めた方がいいんじゃね? wiki然り、スレ然りで荒れっぱなし、まあAAR作者は一時的に名乗るのはwikiでは仕方ないけどね。 少なくともスレのコテは禁止した方が良いのではないだろうか。
>>475 友好度、政治体制と政治体制の近さ
くらいかな・・・
>>475 要求する他国プロヴィンスに隣接する自国のプロヴィンス(要するに国境沿いに)へ、自国のユニットを出来るだけスタックする だったかな?
wiki今度はコメント消して証拠隠滅か キレてたのがそんなに恥ずかしかったのかな?
恥ずかしかったかどうかなんて、どうでもいいじゃないか わざわざ蒸し返すのもどうかな
正直、国士様のネタでスレが流れるくらいなら、時事ネタや政治議論、妄想史観などで スレを浪費するほうがマシだったな。スレッドはある程度荒れても構わんがWiki荒らすなよ。 質問なんだが、スペイン(共和)で1936から始めたところ、陸軍も海軍も国粋派に合流 してしまった上、マドリードを基地にしていた空軍は寝返った陸軍に破壊されてしまった。 海軍0、空軍0、陸軍6の状態で内戦が始まり、ソ連からの援助が届いても、5倍くらい 戦力が違うのだが、どうすればいいんだ
国粋派で始めるニダ<丶`∀´>
俺も最初スペインで適当な位置に軍配置してたら共和派に残らず取られて(´・ω・`)ったことあるな。
VIC2HOIでシナリオジェネレーションしてみました。 日本が連合国、アメリカは共産国になりました。 ええっ( ゚Д゚)
マンハッタンコミューン萌え
近接攻撃機マジやばいな 敵地上戦力をごりごりけずりやがる。 戦術爆撃機あまり存在意義無いな
戦術爆撃機は、戦略爆撃、艦攻の7割くらいの能力は保持しているし 足が長いのが魅力。 近接攻撃機はコストが半額なのは嬉しいが、足が短すぎて空港が無いと使いづらい。
>>488 そうかな。戦術爆撃機は、阻止攻撃を命令したあと
陸の戦闘でこちらが勝った時に、すかさず撤退する敵に地上攻撃を命令する。
これもけっこうごりごり削れるよ。逃げる敵には意外と効く
ドイツで史実通りでイギリス放置して対ソ戦する場合、 イギリス爆撃隊の迎撃機は局地戦か戦闘機どっちしてます? どっちもそれなりの数を配備してやってみたんだが、 局地戦だと対爆撃機ボーナス発揮する前にぱっつんぱっつん撃墜されるし、 戦闘機だと、殆ど落とせないorz ドクトリンはどっちも史実年度は開発済み
漏れは戦略爆撃自体、完全放置だな 米軍加わってもIC10ぐらいまでしか実質被害受けないし
航続距離と戦略爆撃能力でつぶしの効く戦術爆撃機が好きだ。 プレイヤーごとのドクトリンの違いだなw
あえていうなら近接攻撃機などソ連の大地の前では鉄屑同然。
あれは1プロヴィンスあたりの面積が大きすぎるからね
イギリスの戦略爆撃機なんて局地戦を6ユニットくらい準備してドーバーにとばしてたらすぐ消滅しないか?
ヴィジーが出来た時の煽りで連合空軍が壊滅しました
富嶽で日本本土からアメリカ爆撃できる?
>>498 激しく出来ない。
でも、大量に爆弾を落としていく大量の富嶽部隊を目指して戦略爆撃部隊を増産中
まだ深山しかつくれないけどな!!
アッツ、キスカもアメリカ本土だぞ!
それを言うなら領土だろ
航続距離増大MAD作ればいいんじゃね。 戦略爆撃機3は航続距離5000kmとか。 戦略爆撃機4を作って新型富嶽改とかにして航続距離増大版でもいいし。 まだ勉強中なので兵器のスペック変えるのはともかくユニット増やすのはよくわからんけど。
航空基地セットを未配置に保管しておくのオススメ。 前線で基地欲しい時にたった3クリックで完成!
>>483 自軍が弱ければ、連合に入れば良いじゃない byマリー
ただ、コアでない植民地はとられちゃうので注意。
日本だと新規ユニットは本土にしか置けないじゃん。
>>503 基地は未配置だとTC消費恐ろしすぎだぞ
アメリカに和平案(属国化)を提案したら、HoI2が強制終了してしまいました。 気を取り直してautosaveから再開して、属国化を試みたところ再び強制終了。 色々と試行錯誤した結果、属国、または他国を属国として支配している国に対して 和平で属国を提案したり、クーデターを画策して成功した場合、落ちてしまうことがあるようだ。 先に、フィリピンとリベリアを滅ぼせば、アメリカを属国にできるのだが、リベリアに侵攻する のに作戦行動半径が全然足りないですよ。 仕方が無いので、セーブデータから「puppet = USA」を削除する事にしました。
シャンシーやユンナンと組んで対中戦に突入したけど シャンシーと広西軍閥に中国取られちまった! 手元に残ったのはパルチザンの養殖場と化した荒野だけ。 多額の戦費を垂れ流した挙句にこの有様じゃクーデターが起きても文句は言えんよね。
>>501 アッツ・キスカを含むアラスカは1912年に準州になってるれっきとした本土ですぜ。
>>510 我ら北海道民は北海道のことを本土と認識していませんが何か?
このゲームで頻繁に堕ちるとの報告があるのはメモリが足りないからなのか?
俺は勝った当初10時間続けてやってたら堕ちたことが2回くらいあったが、最近は最大でも3時間くらいしか出来なくなってから全く堕ちなくなったな。
それとも属国を作ると堕ちることが多いのはデフォなんだろかー
ところで、wikiのHELPの師団例に大戦期のソ連は3万とか書いてあったが 俺の記憶では、ソ連は師団あたりの人員が少ない分大量に押し並べる しかも、補充はろくにせず全滅したら新しく作り直せばいいといった感じで いくらなんでも3万てのはないかと思うんだがな。
>>513 実は俺も北海道民なんだけどなw
確かに年配の人は本州のことを「内地」って言うよな。
一応枢軸側が降伏して、アメリカとソ連との間も休戦中なんだろ? いったいどこからどんなイベントで戦線を開くつもりなんだよ。 軽くなってなきゃいらないし、1949年とか1950年のシナリオもなさそうだし。
>>514 うん、確かにその通りだと思う。
アメリカとソ連を間違えているんじゃないかな。
519 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 19:02:54 ID:647R0ubx
>>513 Pentium(R) 4 プロセッサ 660 でメモリ1Gなんだけど、ゲーム後半でも
さくさく動くよ!!!
ちなみに自分も道民です(^v^)
避難所立てないか?
メモリ2Gでも落ちるときは落ちまくる。 パラドゲーは昔からこうだから、仕方ないことだ。
落ちるときは落ちまくるゲーム量産してるのに あまり叩かれないってのも珍しいな
高い上にバグ満載なゲームよりましだからな
それは何処の三国志11でしょうか。
パラドゲーもバグや不便な点はけっこうあるけど、 どのソフトも長年にわたってパッチ出し続けるからな。 それがあるから叩かれてないんだと思う。
先週買ってきて、今ハマってる最中なんだけど、航空団って なんで4つまでしかダメなんだろう? これだと大将以上の階級の意味がない気がする・・・ マニュアルに載ってないから、パッチでこうなったのかなぁ
527 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 19:42:58 ID:/WEzFIrV
>>502 それだとB29が兇悪化して困るんだけど。
B36と同レベルになっちゃって。
528 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 19:47:56 ID:/WEzFIrV
>>512 セーブデータの引継ぎはできるの?
見ていると、できないような気も。
529 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 19:49:15 ID:/WEzFIrV
>>514 別宮のホームページには、日本陸軍の師団の員数は2万5千人と書いてあるよ。
少なくとも、一万人は絶対にありえない。
今日着いたぜーーーーーーーーーーー パッチ当てたし、チベットでやるぜーーーーーーーーーーー みてろシナチク。
>>526 そうとう、既出だが、やさしく答えてやろう。
>なんで4つまでしかダメなんだろう?
仕様。
>これだと大将以上の階級の意味がない気がする・・・
ある。一つのプロヴィネンスで五個以上の航空師団が働けば、
最高指揮官が中将では一つペナを受ける。
>パッチでこうなったのかなぁ
最初から同じだ
36年ソ連でやる時って粛清はしないほうがいい?
>>529 「1945年まで、ソ連の狙撃師団は定員が11170人であり、
実体はしばしばその半分にも満たない場合もあった」
「独ソ戦全史」523Pより。
師団の人員数とかについては過去スレで話題になったことあるから
見てみるといいよ。
>>529 えっと、一応ソ連の話をしてたので日本の定員は若干話がずれると思うが
確かに常備師団で、定員2万人越えているものもあったけど、大体そういうのって
定員割れしてるんだよね。当然、戦時編成の3個単位の奴なら、1万5000人くらいじゃないかな。
2万5000というのは、師団についてる支援部隊とかも含めないととても届かないと思う。
ソ連については、冬戦争の時が25個師団前後で全部で50万人で、装甲旅団とかもついている。
一番多い機械化師団でも2万弱だったから、3万というのは一般的な師団としてはまず考えられない
数字じゃないだろうか。
>>531 なるほど、同じプロヴァンスにスタックしてる飛行隊に
影響があったのか
謎が解けました。ありがとうございます。
そいえば、将軍特性の古典派ってのはどういう効果があるのかしら 攻勢、防勢、機甲戦とかはわかりやすいけども 古典派っていうからには一次大戦以前の戦略ドクトリンを持ってるって事なのかね
>>539 古典派はただ単に経験地(指揮官の。師団には関係ない)の上がりが遅いだけだった気がする
詳しくは電脳桃
>>540 説明書には師団の練度も上がりにくいとあったような気が
まぁとりあえず 古典派=つかえね と思ってりゃいいんじゃないかと
マンネルヘイム様のような一部の例外は除いて
ブリテンでやって開戦と同時にガラ空きだったロストフ上陸33個師団ほど上陸させてベルリン占領してやった。 ポーランド・フランス軍の統帥権を委譲させて首都になったアーヘン・ケルンを包囲したら 殆どのドイツ軍に補給が渡らなくなってポーランド軍がドイツ軍を追い立てられると言う 摩訶不思議アドヴェンチャーな状況になって5ヶ月で欧州戦線がドイツ敗北で安定した。
師団の定員と実際の配員数ってのは国と時期によってかなり違う、一概には言えない。 定員で言えば、日本陸軍の師団の規模は概して大きい。 ソ連の師団は逆に定員はかなり小さい(39年型の機械化師団/戦車師団は例外的に他国並みの規模) 西欧諸国はその中間くらいだな。 それでも師団の定員として3万ってのはちょっとまずないと思う。
>>543 とりあえず意味はほぼ理解できたと思うが…
もう少し文法ってものを勉強した方が良くは無いか?
>>543 どことはいえんほど全てがおかしい文章にワロス
諸外国では師団長に少将を当ててたけど、日本は中将だったりして 師団と言う単位を重視していたのかな。 あと米海兵師団の人員が3万人位だった時期があったように 記憶しているんだが誰か知ってる?(朝鮮戦争時は2.2万人)
ブリテンでやって開戦と同時にガラ空きだったロストフへ上陸。 33個師団ほど上陸させてベルリン占領してやった。 ポーランド・フランス軍の統帥権を委譲させて首都になったアーヘン・ケルンを包囲したら 殆どのドイツ軍に補給が渡らなくなってポーランド軍がドイツ軍を追い立てると言う 摩訶不思議アドヴェンチャーな状況になって5ヶ月で欧州戦線がドイツ敗北で安定した。
文章の方が摩訶不思議アドヴェンチャーに、なってしまった今は反省しているorz
>>550 が正解な気がする
このあたりは純軍事ってよりは行政絡むしな。
師団の指揮下戦力が3万くらいの時期がってかそういう師団はあったと思う。
ただ、それは特定の事態に際して増強されたってのがほとんど(HoIでいえば旅団つきの状態)。
海兵隊の話はちょっとわからんなぁ。
90年ごろの米海兵師団が2万ちょうどくらいで、え、こんなもんなのって思った記憶はあるんだが。
現代米陸軍の重師団は2万超えて3万に迫るな、確かに。
>>552 ごめんな、そこまで反省して下手に出られるとは思わなかった。
師団編成は国の実情や補給・戦線の状態等によって常に変動する 平和時の編成数ならほぼ固定だが大戦時における定員数が幾つと いう問いはあまり意味を持たない気がする ソ連ならスターリングラード攻防時や大戦末期のドイツ国防軍等 アメリカの海兵隊師団なんかだと作戦前は通常編成で一個師団 となっているものの実情は連隊規模だったりする、しかし上陸作戦 直前になると陸軍で言うところの"軍団"編成となり実情は一個師団 の編成人数を大幅に超える場合があったわけで
>>555 の言うとおりと思う。
ぶっちゃけある国が師団と呼んだ戦力はその国では師団として(その国なりの)運用がされるってところだな。
その先まで踏み込むのはマニアの領域、とえせマニアが言ってみる。
>>555 >>556 いや、全く同意だ。ただ、wikiでは目安として大戦時のソ連が3万と、どう考えても
不自然な数字が載ってたので、前にも似たような話をした記憶があるが、編成の話をしちゃったんだが
変えちゃってもいいかな。別にゲームに直接関係があるわけでもないので、そんな
こだわる必要もないんだけどね。
問題ないんじゃないか? 極論すればWikiはHoIっていうゲームのための記述なんだから、 現実世界の師団の人数なんて記述あってもなくても問題は(ry 個人的には極端な事例は書かないほうがいいとおもう。 書きたくなる気持ちはわかるんだけどね。
ですね とりあえずwikiの記述は「師団って何人ぐらいなの?」 とかのありがちな疑問にある程度イメージを与えるための 情報と思えばいいんじゃないかと 細かく気になるなら\db\unitnames.csvを書き直すなり方法もあるし 今アルゼンチンで南米帝国建設中ですがアメリカ様がお怒りになるのが早すぎ ブラジル戦の途中で介入される場合もしばしばでダメポ
友好度を、宣戦布告する前に200にしときゃ そんなに怒られないと思うんだが 俺はそれで大丈夫だった……ああ好戦性の設定によるか
アメリカ様が陸続きだとやんちゃ出来なくて大変ね
平和ボケのアメリカ様に喧嘩を売ればいいじゃない(マリー
あーくそくそ、国民党めちょろちょろ動き回って鬱陶しい。 包囲殲滅しようにも向こうの方が足が速いとは。 自分は死守命令を出すタイプだとこのゲームで思い知らされた。
AI戦争だと日本が全然落ちてないのですが しかしスペインごときがアメリカ様を統帥するのも
アメリカでやればいいじゃない
>>563 例えばだな
左翼では敵を撃破し、右翼で敵を引き込んで拘束
左翼軍をもって敵軍後方を迂回させ、右翼軍を金床にして包囲殲滅
とか
海側で敵を引き込んで、内陸側で微前進
後方海岸に部隊を上陸させて 内陸から侵攻した部隊と合同して一気に殲滅 とか
速度が劣ってもやりようはいろいろあるぞ と
まぁ制空権握ってぼこぼこに爆撃してやるのが手っ取り早いが
>>563 日中戦争で包囲殲滅したきゃ騎兵使え騎兵
それと砲兵だの対戦車兵だの付属旅団で付けるとすっぴんの歩兵よりどんくさくなる。注意。
包囲殲滅しなくても、普通に攻撃して敵師団が消えてる時があるんだが あれは、戦力値が0になったのか、それとも包囲でなくても一部は消滅する仕様に なってるのかどっちなんだろう。 多分、全部守備隊ってことはないとおもうだんが。
おそらく戦力値がゼロになったからだと思う 爆撃で削ってる時も消えるしな、ゼロになったら
たまに敵兵を追い越してしまって、後方置を敵に占領されるときがある。
>>568 ,569
戦力0で消滅してることもあるが
戦闘をモニタしてるとまだまだ元気だった部隊が、
戦闘後に突然消えることがあるな
師団単位で粛清もあるまいし。
>>570 それたまにあるよね。
戦術爆撃で敗走する敵をマメに潰すか、後方になんぼか師団残すしかないんだよなぁ。
573 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 22:55:58 ID:EBhJvmXK
>>570 そしてそこにいた戦術爆撃機16機が壊滅したことがある
けど後方を取りかえされたところで 実質影響は少ないような どうせ補給切れてるわけだし 新編or戦力回復待ちの部隊に叩かせれば良いんじゃまいか
そういやそれと関係してるのかはわからないけども 100師団ほど持ってた国民党と一旦講話したら一気に60師団まで減ってた事があったな 再び開戦したらまた数戻ってたけど
>>572 でもまあ、後方に取り残された敵は包囲殲滅できるから逆に便利なときもある
DPRJで1941年・・・連合に加入して機甲師団で突撃しようとしたら途中で輸送艦隊が潰される現実orz
>>571 もしかしたら再配置してるんじゃね?AIが
そういえば急に航空隊が敗走中の敵部隊を攻撃しなくなったのは俺だけ? 戦闘中は同じプロヴィンスを攻撃してくれるんだけど、勝利したら敗走中の 部隊無視して奥のほうの元気な部隊攻撃してるんだよね。 もしかしてドクトリンも関係ある?もちろん任務は地上攻撃にしてある。英語版1.3b
>>575 同盟軍閥の遠征軍で水増しされてたんじゃないかそれは?
一旦戦争終結したため 軍閥の部隊が帰還して 見た目の数が減少
もっぺん戦争始まったらまた遠征軍をもらって、見た目の数増加
こんな流れだったんじゃなかろかと推測
582 :
名無しさんの野望 :2006/03/30(木) 23:00:51 ID:YbWhrGB1
>>580 仕様じゃないかなあ、爆撃部隊はどうも敗走とか関係なく
同じ地域の一番少ない部隊を攻撃するみたいだ
>>581 ああーなるほど
遠征軍か。そういやそういうシステムもあったな
たしかにそれだと辻褄が合う
>>575 それは敵国プロヴィンスに自軍が配置されていたから
講和した瞬間に再配置で転送されたのでは
日中戦争では砲兵付き3個師団を並べてがっちり正面構えるのが好きだ
機動隊と暴徒みたい
>>580 航空隊は基本的に 自分たちが損害を受けにくいところを狙っていくらしいから
爆撃命令を受けた地域で 後方にいる1部隊とかあれば そっちに行っちゃう
陸軍が戦闘してるときは直協してくれるけど
敗走してる部隊が多かったりしたらなかなか行ってくれん
>>584 すまん、書き方が悪かった。
国民党の持ってた100個師団が60個師団になってたという事ね(各種情報で見た)
クーデタでトルコとかと同盟に引き入れて、統帥権握った後 遠征軍で輸送艦隊を編成して、部隊を乗っけるとアジアから欧州攻めができるなあ。便利だ。
輸送艦も研究できればいいのにねえ。遅杉。
同じ空域でも敗走中の敵にとどめをさしてくれる時と、別のプロヴィンスへ向かう場合と両方ある。 まったく攻撃しない事はないが、aiがどういう基準で目標を決定しているのか知りたいね。 空陸直協がそうそううまく連携できない事を、再現しているのかと脳内補完。 それだと陸ユニットが、味方の航空攻撃をランダムに受けるのもアリかもしれない。 そしてさらに妄想は膨らんで、師団に「空軍連絡将校」なるものを付属させると指定した所にピンポイントで空爆してくれるとか…
無能な怠け者
輸送艦が研究できるとすれば 基本型輸送艦から改装空母と初期型揚陸艦が分岐して 初期型揚陸艦から発展型揚陸艦になる。 これくらいか? にしても、富嶽とB29が同じ性能なのが驚き
>>578 ,579
何かの理由で退路があるのになくなったと判断されたとか、再配置の可能性は俺も考えてみた
AIだと輸送手段ないのに、ありえないところへ軍隊が移動したりしてることもあるから
敗走中でも戦略再配置とかしそうな気はする
いずれにしてもバグかAIチートかとは思うんだけど、損してるわけじゃないからすぐ忘れることにしてる
自分の軍が戦力十分残っているのに勝手に消えたりしたことはまだないからなぁ・・・
攻撃を命令しても赤い矢印が伸びず、無反応になってしまった。 バグかなぁ。
汎用性と脚の長さで戦術爆撃機、近接は短足の強力。
「パーはスゲエ、グーと違って手が開いてるよ」みたいな感心の仕方を
されても困るんだが
>>488 ・・・所で、ファッショ日本でシベリアの様な大規模な属国を作ると、
それまでノーゲリラだった地域でゲリラが跳梁しだすのって仕様なの?
これはある地域の独立を見た他の独立可能地域で「オラも」という声が
挙がるんだと理解しておk??
汎用性と脚の長さで戦術爆撃機、近接は短足の強力。
「パーはスゲエ、グーと違って手が開いてるよ」みたいな感心の仕方を
されても困るんだが
>>488 ・・・所で、ファッショ日本でシベリアの様な大規模な属国を作ると、
それまでノーゲリラだった地域でゲリラが跳梁しだすのって仕様なの?
これはある地域の独立を見た他の独立可能地域で「オラも」という声が
挙がるんだと理解しておk??
>>594 それときどきあるね。
最近遭遇したのが、マップが夜みたいに暗くなっちゃって画面左下のモード切替しても元に戻らない事があった。
>>595 デモかストライキかテロか暴動か内戦か。解釈の仕様はいろいろあるんじゃないか。
本国プロヴィンスの連中がせっかく苦労して手に入れたところを
タダでくれてやるとは何事かって騒ぐのもあるだろうし(タカ派だとありそげ)
それを見た職業的テロリストが揺さぶりをかけるチャンスと思うかもしれないし。
当然
>>595 のいう「オラも」もあるだろうし、このへん妄想たくましくするポイントってとこでどうだろう。
独裁国で傀儡国をつくって国民不満度が上昇するからじゃね? 他の地域でもパルチが活発になるのは
601 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 00:17:07 ID:/V9Eqew/
ふと思ったのだが、日本の研究機関が少ないのが気になるのだが・・・・・。 up0459.zipの他にも企業とか人がいてもってさー。 まだあった方がいいとって感じです。
多すぎてもアレじゃね? どこの国だって自慢できるような兵器廠や企業はいくつもあるんだから
4gamer連載最終回か・・・お疲れさん
>タダでくれてやるとは何事かって騒ぐのもあるだろうし(タカ派だとありそげ) 日本では日比谷焼き討ちがあったな。
最終回に日本を持ってくるとはさすがだな4亀 印度軍のロンドン攻撃はちとワロタ
そうか日本は最後に持ってきたかったんだな
外交戦争ヒデエw
最後日本がこなかったらどうしようと思ったけど、いいオチでした
誰かURL張ってくれたのむ
>590 戦略級なわけだし、その脳内補完が妥当だろうねえ。 forward air controller (FAC、航空統制将校または前線航空指揮官)ならなんかの 航空ドクトリン開発中の項目にすでにあったような。 連絡将校レベルじゃご要望の任務はこなせませんぜ。
Wikiが大荒れな件
不思議大戦、ついに最終回かあ。 インド軍ロンドンに入城ワロス
石原莞爾がアフリカで騎兵か・・・w
615 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 01:16:21 ID:nSvNMH6v
不思議対戦の作者ってwikiみてるんだろうな だって英国海軍のことをロイヤルネイビーってよんでるからな wiki読んでない人にロイヤルネイビーって分からんだろうからな
はいはい釣り釣り
国名なしで王立海軍って書いたら、それはまず英海軍のことだぞ…。 RAFもそうだが、国名なしでも国籍がわかるってのは英国人自身の自慢の種。 逆に言えばそういう知識のある人間がWiki書いてるってだけの話。 もちろん不思議大戦のほうもその辺わかって書いてるんだろう。
wikiのコメント欄ってID表示とかできんのか。さっぱりわけがわからんぞ。 謝罪謝罪となんか某国の人っぽいのがファビョってるだけにしか見えん・・・
HOI2やってる割りには歴史の皮肉ってやつが分からない人らもやっぱりいちゃうんだねえ
>>615 軍板行けば判るが、軍事関連では物凄く普通に使われてるよ。
毎回ラストのライター紹介見れば判るが軍事関連には詳しい人っぽいし
615の人気に嫉妬
>>615 おまえなんて小学生?
ロイヤルネイビー=英国海軍ってのは一般常識だろ。
てかこれは上げてあるからもしかして釣りなんだろかー。
625 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 01:30:09 ID:nSvNMH6v
ロイヤルネイビーだと王の私兵というニュアンスを与えるので 近代海軍に対しては冗談や嘲笑でもない限り使わない しかしその伝統が薄れた空軍はその限りではない と言って場を掻き回してみる
627 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 01:32:06 ID:naceIgVm
全く関係ないけど海兵隊と言われたら真っ先にアメリカが思い浮かぶ
>>625 なんかかわいいとか思ったおれは変人です
>>621 このライターの才能がすごいうらやましい、この人が歴史の先生にだったら勉強がはかどりそう
海兵隊→アメリカ→横シュー
海兵隊→接舷斬り込み→ローマVSカルタゴ燃えー はいゲームが違いますねごめんなさい
>>628 最強雑談ばかりで教科書全く消化できない罠…
>>631 歴史の授業なんてそんなものでいいのではなかろか
何より興味を持たせることが大事やと思ったりする
ちゅーか
受験勉強で歴史取るなら自力で勉強汁!
んなくだらん暗記物に無駄な時間使わすなヴォケ!
だから日本の歴史授業は世界最低とか言われるんじゃい
世界史教育の充実度では世界有数らしいけどね。 でもみんな選択は普通に日本史か理系なら地理だしね。 その意味で光栄ゲーもいいがparadoxゲーを普及促進させる社会的意義はあるように思う。
自業自得だが釣られた上にうろ覚えで間違い書いて恥かしーorz 歴史の話と歴史の学習は別もんだから。 中高の歴史の教師にはユーモアある歴史ヲタのがいいとは確かに思う。 歴史で受験するやつなら自分で勉強するわいな、確かに。 そして大学入って趣味の道にまっしぐらに落ちていくわけだ
授業はともかく、教科書の記述が各国に比べて特に現代史が少なすぎる。 1行2行のこまい話しでうだうだやるんだったら、もっと内容は増やせ。 真珠湾攻撃だけで、1P費やすぐらいの勢いでやらんかい。
>>634 そして歴史趣味が高じてそのまま研究者or歴史教師への道
そいつが授業で生徒を歴史スキーへと洗脳
以下繰り返し
( ゜Д゜)ウマー
どうでもいいが、四月から高校生な弟の世界史教科書見ると 「くりんとん」が最後のほうに出てきてショック
現代史が少ないどころか、最近の歴史の授業は江戸時代で終わるぞ。
行っても精々明治だな 一次大戦まではまず行かない 古代日本の帝の名前やら 大和朝廷を支えた豪族の名前やら ○○の土一揆だのどこそこの国一揆だの 3世紀ペルシャの王の名前やら 9世紀イスラム世界を分けた王国の名前とか 無駄な単語勉強ばっかやってて 一番肝心の近現代まで行きやしねぇ
つーか、自分でroyal navyって名乗ってるし。HMSだし
俺が中学生の時の先生は、その筋の人らしく、第二次大戦まで確か入った気がする。 テストにヒトラーが出てる漫画載せたり、視聴覚室でミッドウェー海戦みせるような人 だったから、そうとうなあれだったに違いない。
>>638 おれいま高校2年だけど高校も中学も第2次世界大戦ちゃんとやったぞ
なんか日本が悪だー悪だーって言いまくりでうざかったけど
つうかここ数年でそんな変わったのか?
教科書には現代史まであるが 受験で現代史はあまりメジャーな釣り場にならんので学校でも教えない構図 原子力潜水艦は兵器単体として強力で1948年以降の世界に少なからぬ影響を与えるが だからといって原潜対策をしなくてはならないと思う奴は少ないのと同じ 戦争に勝つだけが目的なら大量の43歩兵に砲兵・対空砲旅団でもいいってこと 一応念を押しておくが、同じじゃないけどな?w
そんなことよりも拡張パックの日本語版はいつ発売だ?
645 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 02:29:00 ID:Kn2AMx1C
つうよりも 小学生で白亜紀から平安まで詳しく教えて 中学から鎌倉〜現代史まで詳しく教える方法とれよ 一回小学生で全体で薄っぺらい歴史おしえて そのあと中学でまた石器時代から詳しくやるってんじゃ 時間が足らないよ、そりゃ第二次大戦までで卒業する罠
白亜紀とか歴史の授業ではいらんだろ
白亜紀は歴史じゃなくて理科だろ
拡張パックの内容って第3次世界大戦なんだよね? 枢軸はなくなっちゃてるわけですが連合同士で戦争とかすんの? つうか1936年から開始したら1953年までにアメリカに世界征服されてんじゃね
>>645 新高3だが高2の間に日本史は現代史まで全て終了した。
注記しとくと私学なので公立とは違うかもしれん。
>>649 共産はスルーですか。しかもその間に、朝鮮戦争という局地戦だがもろ
大規模な連合VS共産が起きてるんだけど。
あと、人間様ならともかくCOMが世界征服だなどというのは、まずない。
まぁなんかの弾みでだな 朝鮮戦争→中欧で火花→北極海でry→三次大戦(゚∀゚) とかって流れを作り出すつもりなんじゃねーの 英語詳しくないからしらんけど 枢軸勝ちバージョンで45年スタートのシナリオが追加とか……あるといいな
やっぱ1.3aでソ連は弱体化してるんだなあ 質はドイツが上なのに41年頃には生産量が互角になっちゃうから そりゃそうだと思ったよ
wiki荒らしてる告死様は自分の行為がパラドゲーに対する中国共産党首脳部の反応と同じだと気づかんのだろうな。 国際世論はこのような言論弾圧を許さないでしょう。
俺は21だが、中学では日露戦争あたりまではやったな。高校では明治維新までか。
中学の時、反米左翼の英語教師がいて、 そいつがなんか沖縄戦についての特別授業を3時限ぐらい開催したなぁ。 ビデオ持ってきて冊子とかも作っちゃって、かなり本格的だったが、 内容は米軍の行った現地民に対する虐殺と、 日本軍の行った現地民に対する虐殺のことがほとんどだった。
最終回はやっぱり日本か。 てか…最終回か寂しいのう よーしパパ、ドイツプレイ終ったら 環太平洋合衆国作って遠い未来にヴァルケン作るぞ!!
教職員の思想問題ってのは難しいよな
今にして思えば義務教育期間なんて担当になった教師の好む思想をダイレクトに注入されてたような
やり方はみんな
>>657 と全く同じで見せようという工夫すら感じられないとこがうけるが
僕がタンヌツバで見たものは… 首の無いケムチクウールだった。 僕の後頭部を衝撃が襲った。 ああ…あんただったのか…
空軍の4部隊解除てどうするんだっけ?
45年以降の、あのどうしようもない速度低下をDDでどうしてくれるのか 今から楽しみだ。改善されてたら絶対買うなぁ。一緒だったら…うーん。
速度低下対策は旅団を外したら良いと思う。総攻撃の時だけ付けるが。
うわ難しいなこれ…
要塞や対空砲は10までにしとくと敵攻撃を軽減してくれるけど
ちょwエンターで書き込みにしてた('A`) レーダーを10まであげるといいことあるのか?
速度低下しか読んでないんだろうw
>>667 でその勘違い君はいきなり何を言ってるのかと
冗談でいったんだ。処理速度だつーことはわかっとる
>>666 ミサイルを撃墜可らしいが、やったことねえ
前々からおかしいと思っていたのだが、今回のふしぎ大戦見て確信した。 パラドはガンジーとイスケンデル・ミルザの顔写真を間違えている。
今英語版で確認したけど、問題なかったけど。日本語版だけの問題かな?
676 :
673 :2006/03/31(金) 09:58:34 ID:eHcuSyiW
今確認したけど
ガンジーがダニエル・モリスの顔に
イスカンダル・ミルザがガンジーの顔になってた
head of governmentのガンジーの顔をM59037に
ミルザをM59014に書き換えるとおそらく正しくなる。
>>675 するとサイバーフロントのミスですか・・・。
まあチャンドラ・ボースがボゼ呼ばわりされてるしな('A`)
くだらん冗談で切ってすまんかった。 下記の理由により、DDではさらに処理速度低下すると思う。 陸上航空戦闘結果も記録され、かつ陸海空の指揮官各々にも記録されていく。 AI動作に諜報活動も加わる。 (仕事が入ったのでこの辺で)
ドイツ様でやっているが、戦略がいまいちなので 『くっマンパワーがたりない』状態になって詰んでしまいます。 皆さんの、独ソ戦争戦略を開陳して貰えません?
エェェ?無職なのに?
イタリアでやってたらなんか、ドイツ様、38年にヴィシー作ってるんですが。 チェコとポーランドどうするんだ。ソ連とはやらないつもりか…?
682 :
678 :2006/03/31(金) 12:36:27 ID:JxYclz1E
kojinnkeiei de warukattana.orz
>>679 いろんなアプローチがあると思うけど
ドイツだと陸のドクトリンが進んでいるので、ユニットを大量に生産してマンパワーを減らす前に
司令部ユニットをちょこちょこ作って、指揮官と特性のボーナスを有効に活用しつつ戦闘を行ってゆくといいかも
日本からアフリカまで戦線維持するの大変過ぎだな 当たり前だが
>>679 戦車作れ
戦車。
20個師団も作ってロンメルやグデーリアンにあずけて突っ込ませれば
赤軍50個師団を包囲殲滅で無敵ですよ。
日本語版買ったんだけど、パッチ1.3bの後に日本語化ファイルで問題なく 動いてる人いますか?
>>679 労働力500切ったところで部隊ユニット生産中止、対米戦を睨んで
補充のみに温存したけど歩兵部隊はまぁまぁ足りたよ。
とにかくこまめに包囲殲滅。漏れの場合は、
開戦時グロドゥナから直進→右折してキエフ→おかえりリヴォフ
二ヶ月後、全開右折した地点から北上、バルト地域で殲滅。ついでにレニングラード包囲。
冬の間にモスクワへ詰め寄り、泥がなくなったらモスクワ突撃。可能なら
南部でスターリングラードをかすめるようにしてまた包囲。これぐらいで
向こうはほぼ身動きできなくなるので、後はバクーとシベリアへ一直線。
689 :
679 :2006/03/31(金) 14:41:07 ID:gLIB51hg
冬季でも攻められるように山岳歩兵を20個師団位用意しといたのは間違いだったのかorz。
ドイツで500人台になってきたお 人増加+25%の人に変えるか…
このゲームは最初は日本でやらない方が良いこともある。 ワァーイ歩兵セイサンシタダケデ資源ガスゴイハヤサデヘルヨー('A`) ゙
ヴィクトリアに比べたら遥かに初心者に優しくなっているよ。
俺のHOIプレイ歴 ヘタリア→ルーマニア→ハンガリー→ブラジル→中国国民党 そろそろドイツで大国プレイでもするか
タンヌツバ→モンゴル→シーベイサンマ→スペイン国粋
ドイツ→ドイツ→フィンランド→イタリア→ドイツ→フィンランド→日本→ハンガリー→アルゼンチン→ブラジル→フィンランド→ドイツ→日本 そろそろ上級者か!と思ったら・・・連合国してない
ちょっと聞きたいんですが、どうやって慣れました?
ひたすらやる。 知らない事に手を出してみる、ポップアップで出る説明を見る、「ああこういうことね」と体験する。 これの積み重ねで慣れる。 やっぱり上陸作戦も空挺攻撃も潜水艦作戦も空母部隊も山岳兵も作る余裕があって 体験しやすい国ということで、ドイツでひたすら知らないことをやってみるのが良いね。 そのうち知らないことでも「こうだろう」とか言う感じでわかるようになってくる。 あとは最低限wiki嫁ってとこ。 詳しい数値はフォルダの中をじろじろ見る。 場所は2分も見てれば全部わかる。
マンパワーの増加って、戦争中は地続きじゃないと入ってこないのかな? ソ連食った日本で平時0.90 戦時0.65なんだが 水増し大臣つきで1.37、0.73ぐらいだったんだが 戦時に人減ってどうするんだよ
ドイツ→ドイツ→スイス→ドイツ→日本→フィンランド ドイツ3回やっても一回も併合イベントがおきないよーorz
ブラジル→ブルガリア→イタリア→ベルギー→ソ連 友人ドイツ&自分イタリアでやったマルチプレイが記憶に残る
日本→ソ連→日本→ソ連→イタリア(休憩)→日本 41年からはじめるマゾプレイ
たまに無性にアメリカでやりたくなって36年からはじめるが おもちゃ感覚で作り始めた空母群が揃った瞬間に猛烈に飽きてゲーム終了 これを2回ほどやったこともある
というか、よーく考えたら飽きたんじゃなくて 海軍リスト見てニヤニヤしたあと太平洋に目をやった瞬間嫌気がさしたんだった
>>699 >戦争中は地続きじゃないと入ってこないのかな?
その通り
戦時においては、首都と地続きでないプロヴィンスからは全然マンパワーを得ることが出来ない
すぐ落ちるからだんだん嫌になってきた
ふしぎ大戦でも言ってたけど、 日本は選択肢が多いようで、「正解」が少ないからやりづらいんだよな。 できるけど、儲からない選択肢が多い。ソ連・アメリカのどっちかが怒ると途端にピンチ。 最初にやるなら、陸軍だけでどうにかなる国が良いだろうな。
>>707 あえて正解というなら36年アメリカ速攻
中国制圧で対連合国か独ソ戦に乗じて対ソ戦の二択かねえ
戦争続けるなら併合は出来ないから傀儡で
しかしこれもあまりにゲーム的なんだよな
>>708 アメリカ手に入れたらすぐ飽きた('A`)
おれは史実どうり進んでアメリカに勝とうってのが最終目標
だけどいまだに海戦で勝った事ない・・・ドイツが弱いだけだよね
よしインストした パッチもコピー終了 …こんなの自動でして欲しいな、今時手動て… まぁいい 今から始めるが… おまいらを信じたい どこからやるのがいいと思う? シナリオと国をおらに教えてくれ
幾度となく既出だぞ。 おれは日本四回くらいやったら慣れた
ルクセンブルグでおk
フランスでドイツ様に踏みつぶされるか ハンガリー・ルーマニアでドイツ様に一生ついて行くか。
>>711 好きなところでやれってのは知ってる
別に早く慣れたいわけでもなく
攻略法が知りたい訳でもない
ただ…
どんな国を薦められるか、その意図は?
おまいらの思うさまに踊ってやるぜって事だぜ
どうみても早とちりです。すみません!
716 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 17:21:12 ID:GUjC6yb+
>>71 とりあえずイエメンかオマーンで世界各国に宣戦布告してみよう
>>716 俺宛だな?
よっしゃイエメンだな
年代はどれでもいいんだろうか?
…っていきなり宣戦布告しろってのもヒドイと思うが
まぁとにかくイエメンで始めてみるぜ
イエメンてドコだ?
>>714 イタリア(休憩) イタ休プレイいっとけ
あくまで初心者向けという事でなら 某国産ゲーみたいに最初からゴリゴリ戦争したいならスペイン(共和) 歴史イベント満喫したいなら中国国民党かドイツ 強力な経済力で世界征服目指すならドイツかソ連(アメリカはチートと同義語) あと忘れがちだがオプションでゲーム難易度を普通以上にする事 これを忘れると俺Tueeeeになりがち(IC補正+20%とか凶悪)
追記 アメリカ様のAI設定見てると平和時と戦争時の落差が激しすぎ 1936即効アメリカ陥落させて喜んでるヤシとかAI弄ってみたらど うかな最初から本気モードのアメリカ様とか見てみたくない?w あと南米戦してる関係で防衛比重見たら本国と南米都市との比重が 同じ(300)な上にどう見ても南米のほうが対象プロヴァンス多いです 通りで南米帝国建設しようとするとアメリカ様がお怒りになられるわ けだ・・・
朝鮮独立させると問題ありだったかな・・・
>>718 まず潜水艦を30隻集めます。
夜な夜なイギリス海軍とお近づきになりましょう、撃沈されます。
懲りずにもう一度潜水艦を30隻集めてみるも撃沈x2、3回
虎の子の30隻が用意できたら、乗員を軍港で休ませつつ
気分を盛り上げるために防空戦闘機を南ローマ上空に飛ばしまくります
物資と石油、電力がみるみる減って気分は最高潮
・・・アフリカ敗残軍を結集し本土決戦に備えましょう
これで初心者でも44年までの戦争計画はできた
あとは枢軸にはいっておけば、上手くいけば赤軍が陸戦とは何かを丁寧に教えてくれる
>>710 皆あまり嘘ついてはダメだぞ。
初心者に向いていると言えばエチオピアだろ?
受験で現代史が出ないと思っている椰子は32歳以上だな
ビクトリアと同じで、初心者はベルギーで決まりですよ。
>>710 1938年スペイン国粋派で1941年ごろまでプレイ
1936年イタリアで1943年ごろまでプレイ
シナリオ「ラプラタ戦争」でブラジルを選択
空気嫁なこといってごめんよ。
シーベイサンマだろ
よし、俺も今日から参戦だぜ! とりあえずスイスで引き篭もりするぜ!
拡張パックが出たら参戦するぜ! 大国プレイ?糞喰らえだな!!
あのさぁ とりあえずイエメンなんだけど イゲレス様以外外交も出来ないし まわりは同盟国だし 何をすれば… とりあえず輸送船作ってみた 配置できません うーむ まぁあれだ 歩兵作っておこう、そうだ、それがいい
>>733 とりあえず39年シナリオでハンガリーを選んでドイツの欧州制覇をみることからはじめましょう。
ちょwここはひどいインターネッツですねw 初心者マジレスなら、スウェーデンかな。枢軸が有利なら枢軸入るもよし。 連合有利なら連合入りするもよし。
スウェーデンは確かに、地理的に自由度高いな なかなかいいかもしれん
むう 北欧は好きだ しかしここで乗り換えたらせっかく言ってくれた716に申し訳が立たん ここはイエメンで頑張るぜ しかし… 何を目指すべきなのだろう? 世界征服か?いけるのか?
>>733 ギリシャでドイツ様と早めに同盟結んでおくプレイ。
>>716 ジョーク乙。
イエメンは全然重要な国じゃないぞ。
このゲームは、アメリカとソ連とドイツの顔色を窺いながら
自国の限界を見極めてよりよい戦後を迎えるためのゲームだ。
ぶっちゃていうとプレイヤー国は同盟に参加して全世界に宣戦布告すれば
ゲームバランスが崩壊するようなゲームなのだ。
イエメンの国家元首カッコイイな、おい
外国のプレイヤーも中小国好みなんだろうか? 中小国好みは日本人独特なのだろうか
エチオピアタイムアタックなんて日本人ぐらいしかやらんだろ
正:エチオピアタイムアタックなんて日本人の一部ぐらいしかやらんだろ 外人でもやる人はやるだろうし、 中小好きな人は好きだろう。
ユーゴスラビアの政府首班の顔がなんかむかつくのは俺だけ?
>>744 広西軍閥辺りの首班はクラスに一人居るお調子者
エチオピアタイムアタックってぶっちゃけ何?
みんな、聞いてくれ 暇なのでサウジに宣戦布告したら あっというまにとっちめられた 初プレイ終了のようです
万歳! とうとうブラジルで南米の統一に成功しました。 後は英仏蘭の植民地か、 どうしよっかなー 困ったー
エチオピアでどれだけ凌げるかのチャレンジゲーム。 現在最高記録は第十三次スレの 459 名前: 名無しさんの野望 [sage] 投稿日: 2006/01/23(月) 02:15:38 ID:cAGSCANL よーし8月11日までもったぞー! 塹壕研究は60%弱でした。 守備隊量産がいいんじゃないかな? 退却できなくなるとペナルティがキツいのでアジスアベバ立てこもりは微妙。
このゲームは「身の程を知る」という言葉を体に叩き込まれるゲームです 次は勝てそうな戦争をしましょう
エチオピアタイムアタック…知らんかった おもしろそうじゃん 難易度とかの決まりはあるのかな
>>749 ていうかエチオピアタイムアタックって13スレ目だったのかよ。
いまもう22スレ目だろ・・・
割と最近の話だったとおもったのに。
いかにHoI2スレの加速化が進んでるかがよくわかった
4亀の連載終わっちゃったのかぁ・・・ 拡張パックでたらまた連載してほしぃ
4亀の連載、うるさがたの目に気を使っていたのが 戦後の動乱がテーマとなると、さらに一筋縄ではいきませんな。 日本で早期再軍備、 朝鮮戦争に参戦し、モスクワまで進撃するのだ! そのようなゲームでしょ。
4亀の 少々トリッキーな手さえ使えばアメリカ上陸作戦さえ可能だ Wiki見てるよな・・・
756 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 21:18:25 ID:UaVK+rXz
エチオピアプレイで普通に生き残って、連合をイタリア戦に巻き込んで領土も奪還出来たが、エチオピアそんなに難しいか?
ですよねー(^^;)
1936年即時開戦のことか、それともグアテマラ辺りを同盟国にして一気にワシントンを包囲することか?
wikiどころかこのスレも見てそうだよ。いや別にいいけど
>>755 むしろこっちを見てる気が
ノモンハンで押してシベリアでドイツと握手とか、
アメリカの顔を窺いながらインド平定とか…
>>760 見てないと思う。
何故なら
見てたら絶対にウケ狙いで
タンヌツバでプレイしたはず。
カナダでアメリカ制圧とかもここ発っぽい気がするが。 とりあえずアフリカを疾駆する石原莞爾のモンゴル騎兵にワロスwww
東海岸上陸は必須だろうなぁ。 そうなると、スエズはどう通る?とかそういう問題になってきて、 ゲームシステムギリギリな事をして輸送船を繋いでいく感じに。 リアルでそんな事しようとしたら、 「その兵隊沢山載せた船は何だ!」 って感じで到底無理。
ところでチャンドラ・スバス・ボースは日本で出てくるよね。 あと日本でインド独立させたら中村屋のボースが国家元首だった。
中村屋!
最近スレ消費早すぎ。このままいくと1週間で1スレのペースだな。 初代スレの頃、過疎化してすぐ総合スレに合流だろと言われてたのが懐かしい。
パッチまだかよ 拡張セットまだかよ まだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよまだかよ
はやくベルリン包囲と朝鮮戦争をやりたい
朝鮮戦争で敵も味方も突撃〜!の掛け声で辟易する米古参兵プレイ
770 :
名無しさんの野望 :2006/03/31(金) 22:56:21 ID:Z666wPTM
損耗率高そうだな。朝鮮戦争w
待てよ…… ということはもしかしてセイバー出てくるんかね、朝鮮戦争だし
ベトナム戦争時などの反戦運動の高まりとかはどうするんだろ。 実装しないか、パラドっぽく共産陣営の工作が強いと 運動が起こるとかかな。