[CK] Crusader Kings 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プギース
■ 公式サイト

◆ Paradox Interactive 社
  http://www.paradoxplaza.com/
  http://forum.paradoxplaza.com/forum/ (公式フォーラムTOP)
  http://www.paradoxplaza.com/crusaderkings.asp (製品情報)

◆ ライブドア(日本語版販売元)
  http://game.livedoor.com/pkg/ck/
◆ メディアクエスト(日本語版開発元)
  http://www.kids-station.com/game/

■ 関連サイト

◆ CK Wiki
  http://f41.aaa.livedoor.jp/~ckwiki/pukiwiki.php
◆ うぷろだ
  http://hayasoft.com/hiko/paradox/
◆ 過去ログ倉庫
  http://nishina0.hp.infoseek.co.jp/HoI/log/

★CK私生児
  http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108042666/
2名無しさんの野望:2005/11/08(火) 03:55:24 ID:eMTU8b1c
華麗に2get
3名無しさんの野望:2005/11/08(火) 07:31:52 ID:r39J+UhA
プギース
4名無しさんの野望:2005/11/08(火) 07:57:50 ID:2FCv9czS
私生児でいいっつったろ!
5名無しさんの野望:2005/11/08(火) 11:09:26 ID:W8ET/gtg
思い返せば、パラドックス王国は怪僧の策謀によって分裂したところからすべてが始まったのだ。
国民を甘言で惑わし、衰退の原因を作った張本人は今もどこかで生きている。
しかし、恨むことはやめよう。

ただ、そこに「歴史」があっただけなのだ。


ここに今、CK王国が滅びんとし、残るはVICTRIA公国とEU伯領を残すのみとなった。

一時、DIP党が新国家建設を目論んだが、顔が醜く知能もそれほど優れない党首には誰もついて行かなかったようだ。
思想は素晴らしかったが、10年前ならいざ知らず、如何せん時代にそぐわなかったという所だろうか・・・残念である

そうしたなか、新たに南のCIV帝国が汎CIV主義を引っさげ攻勢に出はじめたのだった。
腐敗が進みきった各国では、英主Sidの率いるCIV帝国に勝つことは無いだろう。


さて、私のPALADOX王国での長い旅はここで一旦終わりとしたい。
私の友人の「預言者クン」によれば、赤い旗を掲げた一団により復活せらるということだが、
まだまだ先のことのようだ。

赤い英雄が現れるまで、私はCIV帝国で歴史をつづるとしよう、、、、
6名無しさんの野望:2005/11/08(火) 13:16:15 ID:+UfsA9m3
これ次スレとして使い回すことにして私生児に合流しね?
いまの風速でスレ分裂していたら寂れるばっかりだしさ。
かく言う漏れもレスがついていたのに気づかずに日がたっちゃって結局スルーしたこと
何回もあるし。

これ建てた奴って前スレ最後の方で謎な書き込みしてた荒らしクンか?
7名無しさんの野望:2005/11/08(火) 17:02:40 ID:M4UYOYgb
よくわからないけど、要するに赤い英雄ってコミーのことだよね?
8名無しさんの野望:2005/11/08(火) 18:58:14 ID:1c8iUxEK
>コミー
ZAPZAP
9名無しさんの野望:2005/11/09(水) 16:08:16 ID:6ymiB6W8
>>8
巣にかえれ、このパラノイア!
107:2005/11/09(水) 19:13:10 ID:0WOdRwhA
……卓ゲー板に帰ります……
11名無しさんの野望:2005/11/11(金) 22:37:31 ID:R+IwGWrz
イル汗国がイスラムに行かずにキプチャクと仲良く並んで西進してくるんですが・・・
ロシア・ポーランドは既に無く、ハンガリーがゲリラ国家と化し、ドイツ・スカンジナビアは崩壊間近。
英仏は脅威にも気づかないで100年戦争真最中・・・
イスラムに被害は無く(・∀・)ニヤニヤとこちらを見ていたかと思えばビザンツ・ナポリ併呑後、イベリア制覇。

どうすれば良いかと頭を抱えるドイツ臣下ですがどうしましょう orz
12イスラエル君 ◆zEiO0doWi6 :2005/11/11(金) 23:40:49 ID:Pdm/ekNK
君の好きにしたらいいじゃない。ていうか、そんなことてめーで何とかしろよ。

いいか?ここの人たちは絶望に打ちひしがれて、もう何も考えていないくぐつと化したんだよ?
まともなアドバイスがほしければもっと考えてしゃべろうよ。






チート使えばもうまんだい
1311:2005/11/11(金) 23:59:27 ID:R+IwGWrz
むぅ、確かに自分で決めねばいけませんなぁ・・・

∠・∀・)散ってきます!!
14イスラエル君 ◆zEiO0doWi6 :2005/11/12(土) 00:08:51 ID:Pdm/ekNK
おお、その言や良し

余はCIV4しながら、そなたの冥福を祈る!
15名無しさんの野望:2005/11/12(土) 04:28:56 ID:EpNOCdIV
ここにイスラエルの騙りに惑う者あり。名をドイツと言ふ。奇妙なるかなCK。
16名無しさんの野望:2005/11/12(土) 06:09:16 ID:0eAG9KaC
正直どうでもいい
17名無しさんの野望:2005/11/12(土) 06:34:28 ID:6nkEDi/L
プギース
18名無しさんの野望:2005/11/12(土) 13:19:30 ID:PN6exzRc
CKにハプスブルク家ってでてくるっけ?
19名無しさんの野望:2005/11/12(土) 13:42:05 ID:NPL77lZz
>>18
伯爵欄の一番上がそう
20名無しさんの野望:2005/11/12(土) 14:20:05 ID:G4ZsPJZ3
「ナンバーワンにならなくても良い
もっともっと大切なオンリーワン」って歌が中古にヒットしたのなんて噴飯ものだよな

おいおい待てや、お前はオンリーワンじゃないだろと
21名無しさんの野望:2005/11/15(火) 21:13:40 ID:Anvdo2Bm
Wikiにも書いといたけど、12/25に1.05出るらしいよ。
いよいよ待ちに待った正式ぱちですよー。
1.05が出たらWikiも大分手直ししないといけないかも、ですねぇー。
22名無しさんの野望:2005/11/15(火) 23:48:34 ID:5BAAFGmI
デプロが出てからパッチのリリースラッシュですなあ
CKについては安定化を最大の課題としていただきたい。















それと日本語化・・・
23名無しさんの野望:2005/11/15(火) 23:55:39 ID:Anvdo2Bm
漏れは今300年目に突入してるけど、未だに一度も落ちてないしセーヴデータもぶっ壊れたことないよ。
ちなみに発売当初からやてるけど、落ちたのは2-3回しかない。
そんなに不安定かな?
24名無しさんの野望:2005/11/17(木) 11:51:39 ID:Mlqm4iHv
落ちまくると思ったら
どうもdynasties.txtの日本語化ファイルのバージョンが古くてデータ量が不足していたのがいけなかったらしい
最新バージョンと日本語化バージョンを読み込んで
日本語化バージョンに同じidのデータがあればそれを上書きするようにしたら解決した
25名無しさんの野望:2005/11/17(木) 15:05:57 ID:vDwACPeN
素の能力で13 14 12 12 っつー化けモンが生まれたる
26名無しさんの野望:2005/11/17(木) 15:42:50 ID:2F7CgAPv
そして将来の跡継ぎとして期待された子供は
1歳の誕生日を待たずに病死したのであった・・・
27名無しさんの野望:2005/11/18(金) 17:07:17 ID:i96bxfa1
あの、教皇が代替わりすると必ず落ちるんですが…
後継者がいけないのかと思い暗殺してみても変わらず
アラートが原因かと思い表示をオフにしても変わらず
時間停めた状態で暗殺すれば停めてる間は落ちないので
教皇死亡ではなく教皇もしくは後見人の代替わりがトリガーだと思うんですが、
なにか考えられる原因があればご教授ください
ちなみにCKは日本語版でWikiの方法で英語版パッチあててます
28名無しさんの野望:2005/11/18(金) 19:06:44 ID:OXAkE9Ij
俺のも教皇交代時に落ちるな。
チートで教皇を暗殺しまくってみたけど、やっぱどっかで落ちるね。
29名無しさんの野望:2005/11/18(金) 21:04:25 ID:RxMoOhbj
それは日本語版のバグかな?
漏れは英語版だけど、教皇落ちはないよ。
30名無しさんの野望:2005/11/19(土) 01:14:35 ID:etbgS7vj
日本語版でパッチ当てずにやってるけど教皇落ちは無いなあ。

ゲームロードすると何時でも最初に「教皇が決まった」なメッセージ(窓popじゃない)が出て
それまで教皇だった人が教皇になった、と表示されるんだけどアレは仕様?
31名無しさんの野望:2005/11/19(土) 02:09:39 ID:QxZi7FIc
それは英語版のバグかな?
漏れは日本語版だけど、教皇落ちはないよ。

ってか、しつこいのう。
32名無しさんの野望:2005/11/19(土) 13:39:26 ID:lqxYjXU4
英語版を日本語化してると
一部データが不足してるから
そのデータが必要になったとき落ちる事がある
特にdb\以下のファイルは日本語化しない方が良い
33名無しさんの野望:2005/11/19(土) 14:13:51 ID:eKbaorNZ
プギース
3427:2005/11/19(土) 18:31:55 ID:hl7WtKfz
>>32
なるほど、どこでパッチ当て間違えたのか
なぜか一部日本語になってる地名があるので、これが原因かも。
とりあえず再インスコしてみて、駄目なら1.05まで待ってみます。
まあ、日本語版特有ということは
おそらく1.05が出ても変わらないけどorz
35名無しさんの野望:2005/11/20(日) 19:45:48 ID:kmXKTJcV
プギース
36名無しさんの野望:2005/11/20(日) 20:22:36 ID:SEkuSxZ9
こないだデンマークでやったらキプチャク出てこないんだけど・・・
イル・ハンだけがイスラエルとビザンツ荒らして終了だった
37名無しさんの野望:2005/11/20(日) 23:22:45 ID:kmXKTJcV
それはかなりプギースだな。
38名無しさんの野望:2005/11/21(月) 04:56:43 ID:ESjunvbt
wikiの日本語版に英語版パッチのページのステップ6
フリーズ&色化け対策で
該当ファイル列 advance_names.csv(作業必須!)
二圃制、地制、規制、制度、統制、等
この「等」ってこの文字を変えろってことじゃなくて
普通に「など」って意味だったんだな・・・


39名無しさんの野望:2005/11/21(月) 21:38:23 ID:tMe0it0Q
当たり前だ
40名無しさんの野望:2005/11/22(火) 01:02:34 ID:nkWak0ei
>>38
いや、漏れでもはじめてみたなら間違えると思うw
41名無しさんの野望:2005/11/27(日) 02:42:55 ID:NIqQyYKN
>>24
そのdynasties,txtファイルをupしてはもらえませんでしょうか
42名無しさんの野望:2005/11/27(日) 21:31:31 ID:2211fitF
黄金もイルハンもたいがいアホだが
そのアホの脅威の前に仲間割れして各個殲滅される諸侯どもはそれ以上のアホだな
くそっくそっこっちくんな蛮族ども
43名無しさんの野望:2005/11/28(月) 12:11:31 ID:doJebdEl
息子が教皇になってそのまま王位継承したらking of 教皇領の称号手に入ったんだけど、
これって教皇になったわけじゃないの?
44名無しさんの野望:2005/11/28(月) 16:27:17 ID:bKdYtW0r
>>43
教皇だけど、特権は他人に使用される愉快な身分じゃなかったっけ?
45名無しさんの野望:2005/11/29(火) 02:21:55 ID:Pnn1Xn18
パッチ1.5、カムォ〜ン!
46名無しさんの野望:2005/11/29(火) 09:58:14 ID:spzKh9w+
だから12/25だって言ってんだろ。
47名無しさんの野望:2005/11/29(火) 19:06:33 ID:rliq6A56
公式のカレンダーでは15日になってるね、パッチ
25日もCKらしくていいけど、15日にこないかなー
48名無しさんの野望:2005/11/29(火) 19:25:30 ID:VvDcUr/M
本日ベータ配布
49名無しさんの野望:2005/12/01(木) 19:40:47 ID:GHTbRh5n
まじっすか?
50名無しさんの野望:2005/12/01(木) 21:14:43 ID:WJ65D4Lh
51名無しさんの野望:2005/12/05(月) 19:21:01 ID:5dkrzjlA
そろそろ日本語版のパッチは出るかな?
52名無しさんの野望:2005/12/05(月) 19:33:57 ID:4KhlaI5m
でるはずもない
53名無しさんの野望:2005/12/05(月) 19:48:04 ID:19mJ+Z7n
永遠に出ない
54名無しさんの野望:2005/12/06(火) 09:57:29 ID:lQ4iSYDm
みゅーさんはどこいったの?
55名無しさんの野望:2005/12/06(火) 11:44:53 ID:e/8gHM+5
>>54
夢の世界
56もう一人のサラディン閣下:2005/12/07(水) 12:59:14 ID:+mneauxQ
ここは夢のようなインターネットですね。
57サラディン閣下さまっ:2005/12/07(水) 16:42:18 ID:Ipf2P5L3
その通りですね。
58サラディン閣下:2005/12/08(木) 14:17:34 ID:q4LPIo2H
プギース
59名無しさんの野望:2005/12/08(木) 22:54:55 ID:x9F01hGh

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0320.rar
にCKの今日(05/12/08)のbata用日本語化文字化け対応ファイルをあげてみました。
良ければ試して見てください。

人名地名称号名を英語のまま文字化けを無くした(つもり)のやつです。
なおってねーとか基本的におかしいーとかあればよろしくですm(_ _)m

需要あるのかな;;
6059:2005/12/08(木) 23:00:58 ID:x9F01hGh
すいません、

http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up0321.rar

にあげ直しました。ファイル壊れてたTT
61名無しさんの野望:2005/12/11(日) 06:25:50 ID:jkHRjZYY
GJ!
62名無しさんの野望:2005/12/15(木) 23:03:56 ID:TL7y1HCv
あれ?パッチ延期?
63サラディン閣下:2005/12/15(木) 23:11:01 ID:K4NQwUlX
あ、こっちだた。(*^_^;;)
1月に延期だよ〜ん♪(*^_^*)v
64サラディン閣下:2005/12/22(木) 10:31:41 ID:7HMEz7wC
age (*^_^*)
65名無しさんの野望:2005/12/27(火) 04:57:46 ID:NatwJ91K
CK日本語版を買おうと思うのだけど、
日本語版にはパッチが無いのだろうか…
Wiki見てもわからなかった。
どなたか教えて下さい('A`)
66名無しさんの野望:2005/12/27(火) 09:12:25 ID:k+gVFIll
日本語版には公式のパッチはありません。MQ逝ってよし。

日本語版に英語版βパッチをあてた上で日本語化することも可能ですが
文字コードやエディタに関する知識が必要ですし、そもそも推奨されていません。

但し、英語版の場合はβパッチを当てても日本語化することができないという問題があります。
そのため、英語版を買ったにも関わらず日本語版の購入を考えている自分のようなプレイヤーもいます。(涙

1.5版パッチが日本語化できるようになることを祈る毎日です。
67名無しさんの野望:2005/12/27(火) 09:21:51 ID:0nMSaL0k
っていうかMQの翻訳版は手抜きと蛇足で出来てるよね
68名無しさんの野望:2005/12/27(火) 09:52:41 ID:ioLOpjkR
MQ逝ってよし!
MQ逝ってよし!
MQ逝ってよし!
69名無しさんの野望:2005/12/27(火) 11:32:36 ID:CXzOEz/4
地名とか地名とか地名とか手抜きなのは間違いないが、パッチが出てないのは当たり前だろう。
正式パッチが1.4で止まってるんだから…
70名無しさんの野望:2005/12/27(火) 13:49:50 ID:cmW2Rn8+
そもそもParadox作品自体細部が手抜き
特にユーザビリティ
なんで家臣が一覧で見れないんだよ
結婚相手探すのに一苦労するし
キャラクター一覧と検索機能くらい最初から付けろよ
71サラディン閣下:2005/12/27(火) 16:49:20 ID:q4SsJbID
日本語版は地雷。気を付けなされい。
72名無しさんの野望:2005/12/27(火) 17:47:42 ID:CXzOEz/4
現在の登場人物一覧・家臣一覧は欲しいよな…

「アレこいつって一族だっけ?」
「…近親相姦大丈夫だったか?」

後半になればなるほど、大国になればなるほど把握不能。
下手に統一したりするともうアレな事に…
一年に10人成人されて10人教育方針決めろとか言われても漏れが困る。
一族でもない4・3・3・2なんて悲惨なキャラの教育方針なんぞ偉大なるビザンツ皇帝にはどうでもいいんだYOorz
73名無しさんの野望:2005/12/27(火) 19:08:21 ID:XlAuWlyi
>>72
最新版だと一気に教育できなかったけ?
条件が良く分からないが、学校とか人数とか。
74名無しさんの野望:2005/12/27(火) 19:44:37 ID:roAUvd/t
>>65
そこでMQに電話攻撃ですよ。
しかし2,3度くらいはパッチ出してもいいはずなのに出さないよな。
75名無しさんの野望:2005/12/27(火) 19:54:24 ID:NatwJ91K
>>66
ありがとうございました。
とりあえず買ってみたものの、今度はロードできずに('A`)
76名無しさんの野望:2005/12/27(火) 19:57:01 ID:NatwJ91K
>>75
うは、ロードできてました。
うっかり者の公爵を許して下さい('A`)
77名無しさんの野望:2005/12/27(火) 21:46:57 ID:oxJm8KTy
国王の招集に従って軍隊を動員したんだけど、
これって指揮権返してもらえないの?

自分で操作できないのに維持費だけかかって腹が立つんだけど・・・
78名無しさんの野望:2005/12/27(火) 22:09:46 ID:CXzOEz/4
>>74
>>69

今のパッチはあくまで私家版的存在。
公式な1.5パッチが出てからでも遅くはない

>>73
そうなのか…素の1.4でやってたから
79サラディン閣下:2005/12/31(土) 14:24:53 ID:etccUL5k
あけおめことよろ〜(*^_^*)
80名無しさんの野望:2005/12/31(土) 15:23:13 ID:eeTAdCek
ことよろ〜来年は出てこないでね♪
81名無しさんの野望:2005/12/31(土) 18:40:49 ID:ECU9wgl+
盗賊ギルドてどうやって破壊すんの〜?
盗賊ギルド結成でゲームが毎回終わるw
82サラディン閣下:2006/01/01(日) 00:32:18 ID:aAeMswfZ
>>80
そんなこと言わずに、今年も一緒に楽しもうよ(*^_^*)
83名無しさんの野望:2006/01/01(日) 01:38:22 ID:FEcrRt27
>>81
ランダムイベントで壊滅する(結成率と同確率)

一見役立たずな裁判所だけど
これを作ると悪影響を及ぼす改善の壊滅率が大幅上昇して
結成率が大幅に下がるらしい
84名無しさんの野望:2006/01/01(日) 11:57:25 ID:lV9QVJOk
新年を機会に懺悔をします。
今度こそ、、義母に手を出さず、美しい娘に手を出さず、息子の嫁に手を出さず、孫にも手を出さない、真面目な一族になります。
これまで、何度も同じ過ちを繰り返しましたが、今度こそ、真面目な一族になります。
お家大事とはいえ、余りにも酷いことをし続けたことを心から反省しておりますので、どうか信じてください。
85名無しさんの野望:2006/01/01(日) 21:54:47 ID:HR7cDNtf
>>84
つ 破門
86サラディン閣下:2006/01/02(月) 04:26:37 ID:6tov/rzL
   /     _     \
  /     (※)     |
  |       ̄       |
  ヽ  /_____ヽ  /
   ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
     |vヽ___ノv|
   (d| ・=ゝ ・=ゝ|b)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Z/   ( _ )   ヽフ  < >>84 死刑!!
   / @      @ ヽ   \________
   (ー――〜〜 ―――)
   \ ______/
  てヽ_/   lo//
   /(  て二/l__
  (┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
   |┐ー┤ | |\O O|
   |   |_n_)┘ 
87名無しさんの野望:2006/01/02(月) 09:46:47 ID:XGDuWrsZ
>>86
今の20才以下はそれ知らんかと
88名無しさんの野望:2006/01/02(月) 12:39:20 ID:HXzPM+S/
100年以上経つと、系図が分からなくなるこのゲームでは、うっかり84みたいなことをする人は、結構いると思うのですが。
89名無しさんの野望:2006/01/02(月) 14:38:08 ID:WVYXj7rn
このゲームは手元に残した親族以外は、
苗字が同じでも他人と同じ扱いの
天皇家プレイでもしないと、
親族関係がまったくわからなくなるな。
90名無しさんの野望:2006/01/02(月) 23:58:34 ID:kGhgrWVB
オイディプス王みたいな話は中世になってもあったのかねえ
91名無しさんの野望:2006/01/03(火) 20:41:45 ID:CCugVlEV
エプタメロンという中世の実話集の中に、実母との間にできた妹にして娘と結婚する男の実話が載っていますね。
92名無しさんの野望:2006/01/04(水) 20:02:40 ID:FNQxFrSN
 このゲームの日本語版を買ったばっかの素人ですが
このゲームに「ポーズ【停止】」キーはないんでしょうか?

 現状把握をする前に色々事が起きちゃって
パニックを起こしてしまいます・・・。
どうかアドバイスをお願いします。ぺこ <(_ _)> 
93名無しさんの野望:2006/01/04(水) 20:06:41 ID:Glxi9biO
「Pause/Break」キーを押してください
9492:2006/01/04(水) 20:21:07 ID:FNQxFrSN
>93
どもでーす(^^)>
95サラディン閣下:2006/01/07(土) 15:24:41 ID:FUYWlXwd
あげ
96名無しさんの野望:2006/01/08(日) 01:11:36 ID:Ngu8DKVU
伯爵領が一代のうちに国王までいくと涙出るほどうれしいな・・・
97名無しさんの野望:2006/01/08(日) 01:13:30 ID:nnlJWnmm
王国領が一代のうちに滅亡までいくと涙出るほど悔しいな・・・
98名無しさんの野望:2006/01/08(日) 11:19:51 ID:NmjKAeGc
ビザンツが一代のうちにモンゴルに滅ぼされると涙出るほど笑えるな・・・
99名無しさんの野望:2006/01/08(日) 14:11:31 ID:Ngu8DKVU
誰かドイツを止めてくれ・・・
俺のナポリ王国がどんどん侵食されていく・・・
100名無しさんの野望:2006/01/08(日) 15:43:53 ID:iQIyCLJZ
250年かけて地中海帝国を築いた後、ちょっと孫の一伯爵に乗り換えてムスリムから
ブリテン島奪還プレイに興じていたら、なぜかAIが男子均等継承法を採用し帝国が
東西に分裂&兄弟喧嘩始めた時はちょっと萌えたぜ・・・。
101名無しさんの野望:2006/01/08(日) 16:03:07 ID:r7+ms/hh
歴史は繰り返す
102名無しさんの野望:2006/01/08(日) 18:31:32 ID:dRqXEhxd
BBR上昇による諸侯離反回避のため、欧州の各王位を血縁者に切売りしたのを思い出す。
フランス王位以外、全部後継者の姉妹だったが。
おかげで我が王国は再び平和的に統一されました。

AIのレコンキスタが毎度の如く潰されるのは何とかならないのだろうか?
103名無しさんの野望:2006/01/09(月) 08:14:33 ID:mGXwOnEZ
このゲームは、一伯爵から公爵になるまでが
一番醍醐味があるよな。
皇帝になれない以上、王位が最高位だから
王になったら、アガリって感じでモチベーションは
大幅に低下する。
ただ、既存の公爵領や王領に侵攻するのは
非常にリスキーな仕様だから、いつもプロイセンや
リトアニア辺りに公国や王国を建設しているような
気がする。
104名無しさんの野望:2006/01/09(月) 08:29:00 ID:bUaSCf9F
なぜエルサレムを目指さないのか!
105名無しさんの野望:2006/01/09(月) 10:27:26 ID:70/yeLns
>>103
王国を5代存続させるプレイも熱いぞ
王が錯乱などしたら瞬く間に国が崩壊するし・・・
106名無しさんの野望:2006/01/09(月) 12:43:12 ID:ZxC725Sx
>>103
既存の王国が崩壊するのを待って侵攻するとあんまりリスクないよ。
その上比較的簡単に王号が取れるからローリスク、ハイリターン
107名無しさんの野望:2006/01/10(火) 00:49:53 ID:uh1emrUI
レコンキスタ面白い
108名無しさんの野望:2006/01/10(火) 01:31:54 ID:lvV80ZFm
教皇が十字軍連発してかなり鬱陶しいので滅ぼしてみた。

そんな俺のナポリ王国。


3代経ったら教皇後見人に。

この世界の人々はとても寛大だな。
109名無しさんの野望:2006/01/10(火) 13:59:33 ID:zaXVPv/1
それは要するにアナーニ事件起こしたんじゃないのか。
110名無しさんの野望:2006/01/10(火) 16:23:01 ID:HtrcUV9I
>>109
あ、なーに?それ?
111名無しさんの野望:2006/01/10(火) 16:55:59 ID:qubMO9AI
アナーニ事件って憤死だったっけ?

確か世界史で
「ボニハチが穴に落ちて憤死した」
って覚えた希ガス
112名無しさんの野望:2006/01/10(火) 19:48:26 ID:9WuQzOq3
>110
まだしもオナーニ事件と言ったほうがマシだったぜ…(ビキビキ
113名無しさんの野望:2006/01/11(水) 01:34:16 ID:rxKQUdcz
>>109
まだまだそんな時期じゃない。
まだ俺の世界では鎌倉幕府が成立してない。

ちなみにアナーニ事件はこんなの。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%8B%E4%BA%8B%E4%BB%B6
114名無しさんの野望:2006/01/11(水) 20:38:29 ID:w4HjJL4K
115名無しさんの野望:2006/01/11(水) 20:52:08 ID:AXsaJOS1
1.5パッチまだ来ないねぇ。

英語版ですが、CK最近引っ張り出してきて遊んでるんだけどやっぱり面白い。
パッチ楽しみにしてるんだけどなあ。
116名無しさんの野望:2006/01/11(水) 21:41:36 ID:7uI3nKUE
>>114
なんだと思ったらおま、田代かよwしかも無能w
117名無しさんの野望:2006/01/11(水) 22:08:25 ID:AXsaJOS1
野暮ながらぐぐってみた。
ttp://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=tassilo&lr=&sa=N&tab=wi

ドイツでは結構良くある名前なのね。
118名無しさんの野望:2006/01/11(水) 22:25:52 ID:p/9ZIJoG
タシロ・ド・バルセロナ・ウルヘル
119サラディン閣下:2006/01/12(木) 00:45:19 ID:PnJ5UqRs
パッチは2/23に延期されますた。
120名無しさんの野望:2006/01/12(木) 03:33:40 ID:Ptrf8il7
Tassilo砲を発明し非凡なる砲火集中戦術を用いるも獄に捕らわれ、ひっそりと歴史から去っていった。
恭順を示すため髭を落としたのとほぼ同時期に彼の姿も人々の記憶から消えていったのである。
121名無しさんの野望:2006/01/12(木) 08:42:57 ID:UqksFset
パッチこーーーーーい!

あ、延期ですか…。
122名無しさんの野望:2006/01/12(木) 12:10:18 ID:0MY6z1sr
タシロ・マサシ・バルセロナ・ノゾケル
123名無しさんの野望:2006/01/12(木) 12:15:54 ID:hx2fMJF3
3点
124名無しさんの野望:2006/01/13(金) 15:02:14 ID:rL5HWqYV
無宗教という表示はおかhしい。
原始宗教とか自然崇拝とか
アニミズムとか
相応しい表現方法があるはず。
125名無しさんの野望:2006/01/14(土) 20:20:01 ID:lAllusm2
クリスチャンから見ればキリスト教徒でないものなど野蛮人に等しいからな
126名無しさんの野望:2006/01/16(月) 18:20:38 ID:fospMCOe
いきなり出来上がるテンプルオーダーってなに?
既存の伯爵がいきなり消滅させられてかなり面食らうんだけど。
127名無しさんの野望:2006/01/16(月) 18:28:25 ID:6T4Bq08o
ドイツ騎士団(チュートニック オーダー)
神殿騎士団(テンプル オーダー)
聖ヨハネ騎士団(ホスピタル オーダー)

個人的にはこういった各騎士団は憧憬の対象にはなるが
ゲーム上では、寄生虫と一緒。
他人が血と汗で手に入れた領土に勝手に「神の思し召し」だ!
とか難癖つけて居座ってしまう。
おまけに小蠅なみに、弱い。
たぶん、ゲーム上で一番ムカツク勢力だと
自信を持っていえる。
128名無しさんの野望:2006/01/16(月) 19:16:17 ID:fospMCOe
>>127
これって一度消滅させると二度と消滅しないのですか?
それともまたランダムで復活してしまうの?
129名無しさんの野望:2006/01/16(月) 19:47:02 ID:fLjD/Tzt
この世から異教徒がいなくなるまで湧いて出るはず。
130名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:37:03 ID:XnGarToY
勘弁してください。
異教徒と共存し、子作りに励みましょう。平和が一番です。(100年後、家系図が訳分からなくなりますが。)
131名無しさんの野望:2006/01/16(月) 22:22:19 ID:n0QqPboL
異教徒にまで領土与えてる俺は超寛大
そして妻はイスラム系正教徒
もちろんローマは直轄領
132名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:03:36 ID:vCx67CCV
ローマは立地、収入共に美味しいからなあ。でもとるのが大変。
133名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:10:59 ID:+QdSi4dX
wikiの人名和訳って姓もあり?
134名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:19:46 ID:Fr32jkZ6
>>133
あるんだけど、12・8パッチ現在では不正落ちがおこる模様。
なので入れない方が無難と思われます。
135サラディン閣下:2006/01/17(火) 04:17:01 ID:mtGLYw2j
ども、サラディン閣下だけど、藻前ら元気してる?
136名無しさんの野望:2006/01/17(火) 04:26:12 ID:Ssj382so
俺のデンマーク王国が!東方蛮族共にぃぃぃ!
黒海沿岸の弟もドイツの妹も助けにこねえぇぇぇぇぇ!
137名無しさんの野望:2006/01/17(火) 10:47:40 ID:8edxuWcW
このゲームの同盟は無視する/されるためにあるのです。
138名無しさんの野望:2006/01/17(火) 11:25:09 ID:R10hL/nU
同盟なんて基本的には無視だよね。

でかい王国なんかと同盟してて先方に内乱が起こったら迷わず参戦するが。
139名無しさんの野望:2006/01/17(火) 11:48:28 ID:eQnBsub6
ファーティマとかセルジュークと同盟して
内乱鎮圧要請をワクテカしながら待つ…これぞ至高
140名無しさんの野望:2006/01/17(火) 21:28:00 ID:b0hVqW7F
5代続けて当主が禿でワラタ
141名無しさんの野望:2006/01/18(水) 13:24:23 ID:lnCCCW5t
ゲームの世界でよかったな
うちは現実でそうらしいのでヤバス
漏れあたりで遺伝が変わることを切に願う
142名無しさんの野望:2006/01/18(水) 14:05:21 ID:ttzO7sIG
>>141
現実は非情なのです。南無…

で、パッチいつ出んのよ?
143名無しさんの野望:2006/01/18(水) 14:32:14 ID:voQ1jRr/
次のパッチで廷臣の結婚自動斡旋してくれないかなー。
それと一族の子供の教育先選択。

この2つの手間が多くて戦略に集中できん。
144名無しさんの野望:2006/01/18(水) 17:38:52 ID:lnCCCW5t
>>143
禿同。
結婚は適齢期になったら延臣が相手勧めてくるとかでもいいかもね。

ゼータ伯の○姫が(息子)様にお似合いかと思います。
→許可する
→しないぴょん

みたいな。
教育も嫡流以外は勝手に決めてもらっていいような気するよね。
145名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:07:55 ID:ju0SjoNM
どうせ教育なんて宮廷か軍隊かしかないんだし。
146サラディン閣下:2006/01/18(水) 20:09:32 ID:e7RiAmty
素人だな。
147名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:11:10 ID:lnCCCW5t
何にせよ次のパッチでどう変わるかだよね。
なんかイベント追加しました^-^
レベルで終わりそうな気もするけど・・・
148サラディン閣下:2006/01/18(水) 20:12:40 ID:e7RiAmty
イベントの追加はない。追加機能もない。
ヴァグ鳥だけ。今のベータとほとんど変わらんから期待するな。
149名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:51:44 ID:voQ1jRr/
>>145
イスラム圏の領土を取った後は、イスラムのガキを
改宗させるために修道院突っ込むけどね。

また、Stewardが領土が大きくなるにつれて重要度が下がる一方、
Diplomacyの重要度が上がっていくと思うので、
後半なんか大半修道院だけどな。メスガキなんざ能力も見ずに修道院。

公式フォーラムではArmyって不要じゃない?って話すら出ている。
150名無しさんの野望:2006/01/18(水) 20:59:00 ID:lnCCCW5t
>>148
不正落ちが激減するってのはイベント追加より魅力的かも。
あくまでバグ鳥で不正落ちはしらんとかの可能性もありそうだが。
151名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:17:16 ID:lPIZGSPs
私の場合、4代目の当主が登場する頃になると、全員修道院で教育しています。
少しでも結婚の手間を省きたくて。大体その頃になると結婚相手も、探すのにそう苦労しませんし。
その頃に廷臣が薦めることになると、返って候補者多数で困るのでは。
152名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:23:30 ID:30dwxJ3J
結婚相手探すも結構楽しいけどね
153名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:31:03 ID:lnCCCW5t
>>152
遠戚のどうでもいい奴の結婚相手探しが超適当になるw
16歳で成人した瞬間に領内の40代の婆を娶らせたり・・
154名無しさんの野望:2006/01/18(水) 21:51:31 ID:lPIZGSPs
私もよくやりますね。結婚相手探すのが面倒なので、第4順位以下は、40以上の女性とばかり結婚させます。
155名無しさんの野望:2006/01/19(木) 08:25:41 ID:rSF4qCMw
それで気がつくと後継者がInbredになってたりするんだよなw
156名無しさんの野望:2006/01/19(木) 15:45:16 ID:ioKdkl+L
>>151
> 私の場合、4代目の当主が登場する頃になると、全員修道院で教育しています。
> 少しでも結婚の手間を省きたくて。

修道院教育すると結婚の手間が減るんでしょうか?
157名無しさんの野望:2006/01/19(木) 17:30:59 ID:EwIBU/R1
流れぶったぎり

スペインのイスラム勢力って
最初はめちゃ勢いあって周辺併呑するんだけど
効率-100%になっても伯領つくらなくて弱体化

アレなんとかならないかな
158名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:11:55 ID:3L4lMfOV
>>156
ヒント:修道士、修道女は結婚しない
159名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:23:48 ID:Pkwg+GVb
まぁ史実だと結婚して修道士やら修道女に子供がいたりするんだけどな。
160名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:26:18 ID:Pkwg+GVb
結婚して無くても、だった。
161サラディン閣下:2006/01/19(木) 21:44:42 ID:OpOgNyGo
>>157
つ[DSモッド]
16210:2006/01/19(木) 21:50:08 ID:Yki5ikTc
>>159
違うぞ。彼等は断じて隠し子ではない。
姪や甥だ!

まったく、世間知らずは困る・・・
おお、これは枢機卿!その可愛い男の子は甥ですかな?
163名無しさんの野望:2006/01/20(金) 00:09:25 ID:ifUZOMid
「神の甥」を信じれば怖いもの無し
164名無しさんの野望:2006/01/20(金) 00:15:23 ID:kAn8z+rf
ルーシ広すぎだろ
165名無しさんの野望:2006/01/20(金) 03:45:22 ID:vE0/KF0L
ルーシ王をファーストタイトルにするのはけっこうメンドイ。
166名無しさんの野望:2006/01/20(金) 10:47:08 ID:4EPIh9KF
めんどいというか40Provinceくらい?獲得するまで
王号の直轄領ボーナス使えないし
Vassalも伯爵だけなんだろ。正直キツそう・・・
167名無しさんの野望:2006/01/20(金) 18:40:44 ID:AXWs9ojl
実際は異教徒の領地が多いからそうでもない。
168名無しさんの野望:2006/01/20(金) 21:00:57 ID:kAn8z+rf
悲しいとき〜
たった一人の跡継ぎが死んじゃったとき〜(自分は60歳)
169名無しさんの野望:2006/01/21(土) 04:47:44 ID:llUO11JO
>>168
優秀だった長男が突如発狂して自害、
残った次男は無能で病気・肺炎持ち・・・

よりは良いかもしれない。
生殺しのようにじわじわ滅ぶよりは潔い・・・
170名無しさんの野望:2006/01/21(土) 14:01:22 ID:xz25yELS
>169
 そこは泣く泣く次男を暗殺・・。
少しでも優秀な他の奴に次期当主をTT

「息子よ・・・。父はお前の親である前に「国王」なのだ(哀涙)!」
171名無しさんの野望:2006/01/21(土) 17:11:16 ID:n/m7UTAZ
ビザンツ珍しくツヨス
素で12/11/11/16って奴が即位したら
内乱ばっかりだったのに急速に国が固まって
Croatia→Veneziaと余裕で滅ぼした

次はウチ、シチリアかもしれない・・
172名無しさんの野望:2006/01/21(土) 17:16:56 ID:TZZL5sew
一番悲しいのは苦労して作り上げた帝国のセーブデータが壊れた時さ…ハハハ
173名無しさんの野望:2006/01/21(土) 18:25:10 ID:hrgNg/Vo
子供がたくさんいるからって、弟に封領あげまくってたら
弟の死後、その子供達が弟の後継者に反発して大分裂…ヽ(`Д´)ノ
174名無しさんの野望:2006/01/21(土) 19:41:10 ID:O7Ez9XGg
当主発狂、早く死んでくれ、と願うのに死んでくれない。暗殺もできないし、どうすべきでしょう。
175名無しさんの野望:2006/01/21(土) 21:06:18 ID:lmk0UyAL
>>174
他家の当主に暗殺送り込んで報復食らえばいいとおもう。
176名無しさんの野望:2006/01/21(土) 22:07:11 ID:4JGVb5sf
そして長男が
177名無しさんの野望:2006/01/23(月) 02:14:43 ID:886xD0n8
経済マップの見方おせーて
178名無しさんの野望:2006/01/23(月) 03:04:51 ID:WTQeRTmh
このゲームで一番美味しいのプロヴィンスは1つで王国な上に収入が美味しすぎるVeniceだろうけど、
二番目って何処だろう。コルドバ?ジェノバ?ローマ?ビザンティウム?アレキサンドリア?
179名無しさんの野望:2006/01/23(月) 03:07:08 ID:WTQeRTmh
>>164
せめてウクライナ、キエフ、ルーシ辺りで分けて欲しかったとは思うなあ…
実際には分かれてない時代多いけどゲーム的に。
180名無しさんの野望:2006/01/23(月) 03:11:14 ID:WTQeRTmh
ウクライナとキエフは同じだよなorz

キエフ、ノヴゴロド、ルーシ辺りで
181名無しさんの野望:2006/01/23(月) 09:13:45 ID:+CAkNZAS
キエフがルーシでなくしてどこがルーシなのだ!

あれ、クマン王ってなかったっけ?
182名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:16:40 ID:SUUtkgaa
普段はCKのシステムで戦闘が始まったらストホになる・・・
そんなゲームがあったら萌えると思うのは漏れだけか。
まさにキングダムオブヘブンの再現ですよ。

だってCKって兵科も装備もほとんど意味ないんだもんなー。
183名無しさんの野望:2006/01/23(月) 16:29:49 ID:lgyfVq51
>>182
ごめ意味わかんない
184名無しさんの野望:2006/01/23(月) 17:45:24 ID:t0IwBuxj
ストロングホールドか。
よいゲームだった・・・ピッチで焼き尽くすのが何より好きだったな。


ごめん、スレ違いだ。
185名無しさんの野望:2006/01/23(月) 17:56:29 ID:cXC9XBLe
さっき、引き合わされた子供が
私生児で、病弱で、精神病んでて、能力0,0,0,0で糞ワラタ

そんなカワイソスで病死確定な餓鬼の教育方針など勝手にしてくれ
186名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:06:19 ID:886xD0n8
んな餓鬼は一生修道院に入れてろ
187名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:06:39 ID:+VgZ5Avm
なんか12月のパッチになってビザンツがちょうどいい強さになった気がしね?
あの崩壊イベントって条件なんなのかな
188名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:14:53 ID:lgyfVq51
>>185
当然軍隊へ
マッチョな兄貴たちに弄ばれるうちに強くなるかもしれない
189名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:54:08 ID:lgyfVq51
190名無しさんの野望:2006/01/23(月) 20:55:07 ID:lgyfVq51
わりぃ・・・
スレ間違えた・・・
191名無しさんの野望:2006/01/24(火) 12:24:58 ID:J+MEmRLW
疫病と暗殺(評判上げのための自作自演)で廷臣がバタバタと
死んでいく様子を見て、中島みゆきの「時代」をふっと思い出した。

こんな時代もあったねと、いつか笑える日が・・・来るのか?
192名無しさんの野望:2006/01/26(木) 05:30:31 ID:mJA1o8Fz
CKおもしろいよ
193名無しさんの野望:2006/01/26(木) 06:58:02 ID:6NbhwKVp
国王プレイしてて9代目に娘しか生まれなかったので5代遡れば
血がつながってる同姓の公爵に嫁がせた。生まれた子が王位継ぐはずだが
これは新王朝の始まりなのだろうか。
194名無しさんの野望:2006/01/26(木) 07:03:52 ID:LFcYR8eE
苗字が変れば新王朝だが同じならかわらないだろ。
強いて言えば、首都が変れば地名にちなめるだろうけど
195名無しさんの野望:2006/01/26(木) 19:16:04 ID:ryYb9kfi
>>194
西洋ではそうではないようです。
以下ウィキペディアから引用

>王朝(おうちょう)とは、同じ家系に属する王や皇帝が治めた政府のこと。

>厳密には西洋と東洋では言葉の意味は違い、西洋ではそれまでの共通の祖先を擁する王とは別の王が立った場合をもって王朝の交代としている。

>中国においての王朝交代は男系と易姓思想に基づいている

また、

>カペー朝(Capetiens)は、中世フランスの王朝(987年 - 1328年)。
>西フランク王国のカロリング朝が断絶したあと、987年に西フランク王ロベール1世(ロベール朝)の孫にあたるパリ伯ユーグ・カペーがフランス王に選ばれて成立した王朝である。
>1328年まで14代の王を輩出し、またブルボン朝に至るまでフランス王国の歴代の王朝はみなカペー家の分族から出た。

196名無しさんの野望:2006/01/26(木) 20:30:50 ID:grLKnhUb
ってか「嫁に出す」とか「婿にもらう/だす」で家系の内外をわけるんじゃない?
197名無しさんの野望:2006/01/27(金) 13:59:37 ID:HCpYPzEk
誰かあのCKのごっつい顔絵をもうちょい見れるように改造してくれんかのう
できればマリア・テレジアの10歳の時の肖像画くらいに萌える絵で頼む
198サラディン閣下:2006/01/27(金) 14:12:21 ID:04ix4BL9
あの顔がいいんではないか。
日本のメーカーが作ったら絶対アニメ絵になってただろうけど
んな萌え要素なんていらんなー。
199名無しさんの野望:2006/01/27(金) 14:38:57 ID:aBB38vcd
あの時代の肖像画っぽい感じがいいよね
200サラディン閣下:2006/01/27(金) 16:15:08 ID:fy3ggAlr
んだんだ。
キャラ萌えしたければ肥ゲーだ。
201サラディン閣下:2006/01/27(金) 16:16:56 ID:fy3ggAlr
ちなみに、漏れが最近国産ゲーを買わないのは、あのアニメ絵が嫌いというのが最大の理由。
全然カッコいくね。
202名無しさんの野望:2006/01/27(金) 17:54:10 ID:HCpYPzEk
アニメ絵じゃなくて印象派系な絵がいいなってことかな
別にあれはあれでいいんだけどね
というかすぐにアニメ絵につなげるのは思慮がたりねーぜ
マリア・テレジア像のどこがアニメ絵じゃw
203名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:03:47 ID:3j0mR/82
204名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:57:46 ID:QB6808bL
ローマに喧嘩吹っかけたら大変なことになるの?
なんで俺様がナポリに居なきゃだめなのか分からん
205名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:31:46 ID:iE1LJv99
肖像画といえば…
中国の皇帝が西洋の王の絵を見せられたときに
「可哀想に、この王は顔が半分無い」と言ったそうな
常に横顔だからな…
206サラディン閣下:2006/01/28(土) 01:22:33 ID:n8qcwHKW
>>202
アニメ絵を批判されたからって必死になりなさんなw
萌えが好きなんだろ?
207名無しさんの野望:2006/01/28(土) 02:08:10 ID:Hg7EVCZ/
ちょwwwwwwwwwwwモンゴル強すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
208名無しさんの野望:2006/01/28(土) 03:22:48 ID:ZMvZtFXs
ttp://www9.wind.ne.jp/chihiro-t/royal/portrait/MariaT2.jpg
萌えな絵だがアニメ絵ではないと思うよ
209名無しさんの野望:2006/01/28(土) 11:52:46 ID:+P4+8LIs
さすがハンガリー一国を萌死させた女!
210名無しさんの野望:2006/01/28(土) 12:06:24 ID:3k2ulIi+
>>208
そうそう、それそれ
>>206は世界史をモット勉強した方がいいよ
検索でさえ一発で出るのに見もせず偉ぶってると間抜けだぜ
211名無しさんの野望:2006/01/28(土) 12:19:33 ID:iC72FmVd
>>208
綺麗だとは思うが萌えとは違うきもするがね
萌えって単語の負のイメージは
萌え=アニオタと捉えられてもしょうがないものがある
212名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:02:26 ID:3k2ulIi+
まあ昨今の風潮じゃそうかも
横に話題それてるので戻すけど、
そういうのもアリじゃないかと思っただけさ
そういえば特性って任意で追加できるのかな?
213名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:20:43 ID:kmFuE8qo
>>212
チート使えばある程度は操作可能
214名無しさんの野望:2006/01/28(土) 14:27:25 ID:3k2ulIi+
あ、いや、新特性な感じで追加できるのかな思っただけ
MODなんで私生児ネタだったかもスマソ
215サラディン閣下:2006/01/28(土) 16:48:56 ID:FBNFQPSp
>>210
必死だなw (´,_ゝ`)プッ
216名無しさんの野望:2006/01/28(土) 19:43:54 ID:cZeLP0jr
客観的な基準が無いからこそ萌えじゃないか、とマジレス。

漏れは>>208の絵は萌えるよ。
217名無しさんの野望:2006/01/28(土) 19:45:33 ID:/jTS+Zxm
特性といえば、子どもが冷酷とか、執念深いとか、付いたら、何だか泣きたくなります。
218名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:19:55 ID:Hg7EVCZ/
特性に堀江とかついたんだけど
219名無しさんの野望:2006/01/29(日) 00:43:02 ID:dpnX6pT3
萌えって言葉自体アニオタとかの造語だろ
臭いからあっちいけ
220サラディン閣下:2006/01/29(日) 01:04:58 ID:miP3i7Zu
CKの絵に萌えないからって必死になるアニヲタってキモいなー。
漏れはアニメなんか見ないし、萌えなんて要素は皆目分からんから
アニヲタくんたちの妄想にはついていけんわ。
221名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:24:28 ID:nGhrWI1H
寂れたスレで偉そうにコテハンするのもついていけません、サー
222サラディン閣下:2006/01/29(日) 01:36:39 ID:miP3i7Zu
なんで小手半が偉そうなんだ?
自分に自信がない工具師に限って、他人がちょっとでも個性的なことすると
僻みだすんだよなー。

皆仲良くノー小手半でってか。弱い日本人の典型。
ついていけんわ。
223名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:42:15 ID:k8dNefGk
堂々と苗字を名乗れなかった特戦自体250年の間に染み付いた
百姓根性が、150年程度では抜けきらないだ。
サラディン閣下のような、武家の系譜の法は違うんでしょい。
224名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:53:25 ID:FRFpUsID
>>222
あなたについてきてほしいひとはここにはいないよ。
あなたもここの人にはついていけないんでしょ?
Pradox公式に帰ってここにこなければ
あなたを含めみな満足だと思うよ
225サラディン閣下:2006/01/29(日) 01:56:43 ID:miP3i7Zu
>サラディン閣下のような、武家の系譜
む、鋭いな。
ぶっちゃけ漏れんちは鎌倉時代から続く武家なんだわ。
藤原南家の流れをくみ、下野から丹波、肥後に移住した一族。
熊本の細川家の奉公帳にも難題も前のご先祖様が載ってる。
226サラディン閣下:2006/01/29(日) 01:58:58 ID:miP3i7Zu
>>224
失礼千万な!
一人くらい小手半がいたからって何がいけないんだ?

仲良くする気がないなら藻前がついてこなけりゃいいだけだ。
227名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:14:38 ID:vjamUoLm
異教徒うぜー
228名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:21:52 ID:Y1WB4Rxk
センターでひどいことになった恨みを込めて教皇領を攻略。
なのになぜ破門されないのだろう?
ここの世界の人たちは寛大なのだろうか?
229名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:42:07 ID:E1GKcflh
だが、絶対地獄堕ちる!
230名無しさんの野望:2006/01/29(日) 03:43:59 ID:MZLn6Skr
どうでもいいけどこういう話題は私生児でやろうぜ
231名無しさんの野望:2006/01/29(日) 09:18:02 ID:oG9SIk4J
コテハンにしちゃちっとはましかと思ってたが
サラディンもただの馬鹿だったか。まあ、そんなもんか。
232名無しさんの野望:2006/01/29(日) 10:21:01 ID:nDfSJmE7
>>228
そらあんたが教皇引きずり下ろしてコンクラーベ介入したからちゃうの(笑
233名無しさんの野望:2006/01/29(日) 20:37:42 ID:bKn1Crps
>>228
マジレスするとこのゲームシステム上、教皇に破門権限はなく
後見人に指定された家が行うので後見人の家と敵対していない限り
破門される恐れはほとんど無い

また教皇その人のPrestigeがある程度無いとそもそも破門コマンドを
使用する事もできないので大抵の場合は直接頭首を破門できる事は
マレ(消費Prestigeが高すぎるため)でCourt Member(廷臣)を破門する
のがやっとな程度しか教皇はPrestigeが無い

故にプレイヤーが後見人となってもできる事はたかが知れていて
信仰を捨てて十字軍発動を止める権限ぐらいしか無い
234名無しさんの野望:2006/01/30(月) 09:01:19 ID:pwRP5RDR
貴族が時々初夜権を求めてくるんですが
初夜権って…なんですか?
235名無しさんの野望:2006/01/30(月) 11:16:37 ID:k6n8+dxf
>>234
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%9D%E5%A4%9C%E6%A8%A9
まあ領主が領民にかける結婚税みたいなもんかねえ

「フィガロの結婚」も見るとよろし
236名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:49:55 ID:jwyH/+DT
ゲームの時代でうまく貴族の初夜権について表現していた映画としては
メル・ギブソン主演のブレイブ・ハートなんかがいい映画だった

【ブレイブハート(1995)】
13世紀末、悪政に苦しむスコットランドの独立と開放を目指して戦った
実在の英雄、ウィリアム・ウォレスの生涯を描いた歴史スペクタクル大作

スターリングの戦い
ttp://www.koiwascotland.plus.com/scot/japanese/stir060.html

1296年 イングランド王エドワード一世、スコットランドに攻め入り支配下に置く
1297年 ウィリアム・ウォレスの蜂起、スターリング・ブリッジの戦い(9/11)
1298年 フランス、イングランドと単独講和、スコットランドとの同盟破棄
      フォルカークの戦い(1月)
1304年 ウィリアム・ウォレス刑死
1305年 「スコットランド統治のための条例」発布(9月)
1306年 ロバート・ザ・ブルース、ダンフリースの教会で王位継承権をめぐる殺人を
     犯してローマ教皇から破門される。 同年スクーン宮殿にて即位。
1307年 エドワード一世、カーライルにて死亡(7月7日)
1308年 エドワード二世、フランス王女イザベラと結婚
1314年 バノックバーンの戦い(6/23)
1326年 王妃イザベラ、愛人のモーティマー伯とともにエドワード二世を攻める
1327年 エドワード二世廃位(1月)、のち惨殺される(12月)
1329年 ロバート・ザ・ブルース病死
237名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:54:11 ID:jwyH/+DT
登場人物うんちく

長脛王(ロングシャンク)エドワード1世(在位1272-1307)
父はヘンリー三世。 エドワード1世は、1282年にウェールズを征服する王家を断絶された
ウェールズ人を懐柔するために、カーナヴォン城で生まれた皇太子エドワードを
「プリンス・オブ・ウェールズ」に叙位した。これが現代まで続く皇太子の称号のはじまり

皇太子エドワード(エドワード2世)
賢王として誉れの高かったエドワード1世にひきかえ、その息子は歴代イングランド国王の中でも
最悪の王のひとりと言われる愚王だった。同性愛趣味があったことも有名

Sirウィリアム・ウォレス(1274-1304)
グラスゴー近郊の村Elderslieに生まれ、ペイズリー修道院(グラスゴー近郊)で学問を修めた

ロバート・ザ・ブルース(1274-1329, 在位1306-1329)
スコットランドの貴族ブルース家の第17代。バノックバーンの戦いでイングランド軍を
打ち破り、スコットランド王ロバート一世となる。1329年にハンセン氏病で命を落とす

皇太子妃イザベラ
フランス王フィリップ四世(在位1285-1314)の娘。後にフランスの雌狼と呼ばれる。
イザベラとその愛人マーチ伯モーティマーによってエドワード2世は捕らえられ
息子(後のエドワード3世・フランスとの百年戦争を始めた)に譲位後幽閉される

その後の百年戦争シナリオをやるにはなかなかの時代背景
238名無しさんの野望:2006/01/30(月) 17:33:03 ID:LeA6GoQ8
>>234
領主が新婦の締まり具合を調べる儀式
239名無しさんの野望:2006/01/31(火) 06:53:52 ID:99MUN9FG
>>234
欧州はフリーセックスみたいなイメージがあるが、結婚前は物凄く厳格
仮に婚前前にヤッちゃうと、家人に簀巻きにされて川に放り投げられるか
結婚かを選ばなくちゃならない。
現代でもそうなんだから、中世の時代なんて(以下略

ちなみにアナルHがポピュラーなのは婚前前は前の穴が使えないという理由のためらしい。
※知り合いに聞いただけで、本当かどうかは知らない。
結婚後にSEXに狂うのは婚前の貞操を守るための反動という話もある。

というわけで、どうしてもヤリタイ場合は地方に遠征に行き暴行するか
娘さんの親御さんから初夜権を買取らなくちゃならない。
240名無しさんの野望:2006/01/31(火) 10:49:11 ID:Kj2W2A2k
ウソチクですね
241名無しさんの野望:2006/01/31(火) 14:08:29 ID:rV4HmYuz
修道院に行けばやり放題だよね。
242名無しさんの野望:2006/01/31(火) 22:52:19 ID:QwKV01FC
病気移されそうだけどな
243名無しさんの野望:2006/02/01(水) 07:39:29 ID:mnY3c6DO
日本でも尼さんセクースが流行していたわけだが。
どこの世界でも坊主は一緒…ってか?
244名無しさんの野望:2006/02/01(水) 12:48:14 ID:7FPHHaFu
大人な話題だったな
245名無しさんの野望:2006/02/01(水) 17:31:57 ID:auFIJWn2
1.05RCAが出とるな。
# 乳児死亡率はかなり多く増加しました。
# 自然的原因による死亡率は増加しました。
# 軍隊と教会教育をもう少し魅力的にして、家宰の職をより魅力的でなく...
ナドナド
246名無しさんの野望:2006/02/01(水) 19:49:57 ID:XmV/2uzR
結構いい改善のような気が。
日本語版だと、子どもがあふれ帰り、結婚騒動にゲーム開始後100年でなってしまいますから。
あのゲームの頃だと、貴族階級でも出生から20歳になるまでに、6割以上が亡くなったと聞いていますが、そんなに死にませんから。
247名無しさんの野望:2006/02/01(水) 20:22:58 ID:UadoCk2Z
しかし開始直後老齢で跡継ぎもいない伯爵には
相当な運ゲーとなりそうな悪寒。
248名無しさんの野望:2006/02/01(水) 20:32:53 ID:+Z1BcwtX
乗っ取りも相手に隙はできやすいけど、
子供が無事に成長してくれるかどうか
249名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:33:19 ID:Z2T6GF31
あと後継順第一位の人物が他国に行かなくなった、みたいな改善もあるね。

しかし管理のしにくさを死亡率でカバーするのは無理があるな。
今までのベータでもそれなりに死んでたけど、結局は人が溢れてたし。
新たな封臣を作るときに家臣を何人かつけてやれるとか、
新規の人物がランダムで登場するイベントを止めて、他国の部屋住みの人物が仕官するイベントにするとか。
250名無しさんの野望:2006/02/01(水) 23:45:45 ID:ynb5Z9sW
トーナメント開催 → 他家の人物を迎え入れるチャンス
ってなイベントあるといいかもしれん

現在クレームか名声ぐらいしかトーナメント開催のイベント無いし
ああ参加した人物が大怪我するってのもあったか
251名無しさんの野望:2006/02/02(木) 04:20:32 ID:zZNpb7MJ
あれ、これって例のパッチなの?
252名無しさんの野望:2006/02/03(金) 02:05:41 ID:WNKzIGVi
日本語版パッチはまだ?というより、発売元のライブドアはつぶれるのかな。
253名無しさんの野望:2006/02/03(金) 12:57:59 ID:5teJ6wUc
1.05RCB出
254名無しさんの野望:2006/02/03(金) 18:17:33 ID:WNKzIGVi
>>249
いいなそれ、継承順位の低い人物や身寄りの無い人物が有力な家の家臣になるのは萌える。いや燃える。
255名無しさんの野望:2006/02/05(日) 13:26:09 ID:hn3yqmRa
能力値の右側の括弧の中の数字ってなんのいみがあるの?
256名無しさんの野望:2006/02/05(日) 14:49:57 ID:sM1u8pNL
黙れ
257名無しさんの野望:2006/02/05(日) 15:56:42 ID:/GMCBZHx
大臣補正
258名無しさんの野望:2006/02/05(日) 18:30:31 ID:9kTO+4GP
>>255
努力目標

頑張って育成すれば、このくらい強くなります。て意味
259名無しさんの野望:2006/02/05(日) 19:48:54 ID:islcCaBg
>>258
お前最高。
260名無しさんの野望:2006/02/06(月) 00:25:43 ID:srKJmqAA
>>257
セックス
261名無しさんの野望:2006/02/06(月) 06:28:57 ID:pS5aqR1u
数が少な杉。その気になればン十万の兵力動員できる明をはじめとした超大国とどうやって戦う気だ
262名無しさんの野望:2006/02/06(月) 06:29:28 ID:pS5aqR1u
誤爆です。スマソorz
263名無しさんの野望:2006/02/08(水) 15:24:57 ID:t3bR5gw5
吉報です
Humihito と Kiko に
子供が生まれるようです
264名無しさんの野望:2006/02/08(水) 23:01:33 ID:bfBio1ed
つ[Send Assasin]
265名無しさんの野望:2006/02/09(木) 04:56:18 ID:ggzR6aoz
愛子さまも酷いことするもんだなあ(棒読み)
266名無しさんの野望:2006/02/09(木) 13:17:04 ID:Rjvx9LCh
つ[親族殺し]
つ[破門]
つ[狂気]
267名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:42:58 ID:xpdPIij1
男子が誕生したら…
CKユーザーなら、間違いなく愛子様とケコーンさせるね。

これで「帝国 日本」の未来は明るいぜ!
268名無しさんの野望:2006/02/09(木) 20:58:40 ID:ZlgOomFl
>>267
今上天皇=当主の次男の息子になるので親族サリカで十分
269名無しさんの野望:2006/02/09(木) 21:34:40 ID:5fpjnNIf
近親婚と奇形の因果関係は科学的検知から見れば低いです。
確かに極端な近親交配(兄妹間や親子間)で生まれた子供に奇形が発症する確立は
それ以外と比べたら僅かに高いですが、
それは劣勢遺伝子の発現率同様ごくごく僅かです。

但し、近親交配を何代にも渡って延々続けた場合は……
これ以上は怖くて言えません。
270名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:03:34 ID:ggzR6aoz
>>269ったら毛も生えてない頃からそういう話題が大好きだったからかなわないよ、はっはっはー
271名無しさんの野望:2006/02/09(木) 22:32:58 ID:NxRv95sK
>>268
それをやっちゃうと皇太子様の継承順位が…
272名無しさんの野望:2006/02/10(金) 01:38:20 ID:nEdxZ/e5
この際分割法では?
南北朝再び?
273名無しさんの野望:2006/02/10(金) 01:49:00 ID:ZmrhIo5m
まだ男かどうかもわからないんだから。
274名無しさんの野望:2006/02/10(金) 01:55:11 ID:beMyWnCC
>>271
Crown Prince of Japanの称号をお持ちなので大丈夫!
…何か違う気もするが
275名無しさんの野望:2006/02/10(金) 13:40:58 ID:wWTEpwQV
愛子様をウィリアム王子に嫁がせる

グレート日ブリテン連合王国を目指す
276名無しさんの野望:2006/02/10(金) 19:44:46 ID:QMv0o8fV
>>275
あんなチャンポン王室の血が混ざると国が滅ぶわ

といつもリチャードに叩き潰されているハンガリープレイヤーより
277名無しさんの野望:2006/02/10(金) 22:16:23 ID:E5ifcQes
>>275
日本は親族サリカの国なので無理です。
278名無しさんの野望:2006/02/11(土) 07:28:46 ID:5BKBtCAf
じゃあハワイ王族の血統保持者を探して婿に迎える
279名無しさんの野望:2006/02/11(土) 08:07:40 ID:knWzea3u
せめて同じ皇帝位のエチオピア皇族血統者に…
まざれば、超最古皇室血統
280名無しさんの野望:2006/02/11(土) 13:56:51 ID:jDu22E6O
>>278
王室ランキング的には、朝鮮王とほとんど変わらないと思われ、
日本の皇室との釣り合いが取れません。
冗談でも殷や漢の末裔位は持ってきてください。

>>279
エチオピア皇室は男子直系ではありませぬ。
281名無しさんの野望:2006/02/11(土) 14:23:10 ID:vP52qmab
今上以降ずっと平民と結婚してきたんだから今度もそうに決まっている
282名無しさんの野望:2006/02/11(土) 16:13:58 ID:aGTfo5hO
>>280
エチオピアが駄目なら
満州帝国のご一族でも呼び寄せるか?

一度は半一族になったんだから、二度目もOKだべ。
283名無しさんの野望:2006/02/11(土) 20:02:12 ID:r41vUz6B
アメリカ皇帝の末裔っていないの?
284名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:36:09 ID:nw7s4eG3
つ 中央アフリカ皇帝
285名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:39:22 ID:vP52qmab
ノートン1世は独身だったんじゃないかな
286名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:40:22 ID:0U++ELJH
シマンテック王国ノートン1世
287名無しさんの野望:2006/02/12(日) 00:55:38 ID:eEqWgIUr
あんな頭の長い奴は却下だ
288名無しさんの野望:2006/02/13(月) 09:28:24 ID:o+62vg4j
昭和帝もあまり人のこと言えない・・
289名無しさんの野望:2006/02/13(月) 16:15:41 ID:SYImx7Yr
この中に昭和帝がいるような語り方だなw
霊界通信?
290名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:01:25 ID:Khyk1jnF
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up0432.bmp
日本語版をインストしたら青い小窓のメニューに縞模様ができて
文字が読みにくいorz
これって改善策とかあるのでしょうか?再インストしても直らない(´;ω;`)
修復じゃ再インストっていわないのかな?
291名無しさんの野望:2006/02/13(月) 22:16:57 ID:Khyk1jnF
事故解決しますた。ALT+Tabで他の窓みてたのがマズかったみたい
スレ汚しスマソ
292名無しさんの野望:2006/02/14(火) 03:14:57 ID:/Jm6FsiI
EU2やVICだと、起動中にalttabやるとそうなった
293名無しさんの野望:2006/02/14(火) 21:04:47 ID:qwQ0+2zI
NHK世論調査(2006年2月10日〜12日、RDD方式)

皇室典範の改正をめぐる議論に関連して

○女性が皇位を継承することに賛成か反対か

 賛成  71%
 反対  13%

○女性天皇の子どもが皇位を継承する「女系」天皇について、意味を知っているかどうか

 よく知っている   15%
 ある程度知っている 51%
 あまり知らない   24%
 まったく知らない   7%
 
○(「よく知っている」「ある程度知っている」と答えた人に)「女系」の天皇を認めることに賛成か反対か

 賛成  71%
 反対  18%

○皇位の安定的な継承のため、女性やその子どもの女系にも皇位の継承を認める皇室典範の改正案づくりを政府が進めていることについて、秋篠宮妃の紀子さまが第3子を懐妊されたことを受けて、どう考えるか

 今の国会に提出して早く成立させるべきだ      9%
 今の国会にこだわらず、時間をかけて議論すべきだ 81%
 今後ずっと提出すべきではない           5%
294名無しさんの野望:2006/02/15(水) 11:35:04 ID:ASTpJbtX
そのまま皇室典範が改正されたら、CKで言うと・・・ないなw
295名無しさんの野望:2006/02/15(水) 14:26:50 ID:jbKmppYf
「男女にかかわらず第一子が相続」って、選択してしてあっても誰が選択するんだよw
296名無しさんの野望:2006/02/15(水) 16:47:08 ID:NBkAa4+U
誰か295を翻訳してくれ
297名無しさんの野望:2006/02/15(水) 17:05:29 ID:EgQCueQq
>>296
ごめん、ムリぽ。
298名無しさんの野望:2006/02/15(水) 19:13:28 ID:GDSf1Whm
これって首都は移動できないの?首都を前線にうつしたいんだけど
299名無しさんの野望:2006/02/15(水) 19:31:17 ID:c+S18TzR
クロアチア王に即位したかったのにクロアチア公爵しかないじゃんか…
300名無しさんの野望:2006/02/15(水) 20:33:54 ID:6WPSihbX
>>298
前線以外の領地を全て家臣に任せる。
301300:2006/02/15(水) 20:34:28 ID:6WPSihbX
それじゃ解決にならねーよという声が聞こえてきそうだ。
302名無しさんの野望:2006/02/15(水) 20:48:44 ID:6yEdlbuQ
>>300
それ以前に、首都は家臣に与えられないからそれだと無理だと思われ。
首都を異教徒に落としてもらうとかならともかく。

首都移転は確かにやりたいなあ…ヴェネチアでチフスか何かが流行った時にアレクサンドリア落としちゃって、首都が移転した時なんかもうorz
303名無しさんの野望:2006/02/15(水) 21:08:28 ID:c+S18TzR
首都も与えられるんじゃなかった?
304300:2006/02/15(水) 21:53:32 ID:6WPSihbX
>>302
公爵以上であればそもそも存在する場所が首都です。

分かるでしょ?
305名無しさんの野望:2006/02/16(木) 01:57:35 ID:3W3YNxtX
首都は所領でもっとも収入があがる場所
移動したいなら>>300の方法か、首都にしたい場所に施設を作って、
収入をあげるしかない
306名無しさんの野望:2006/02/17(金) 18:23:32 ID:SHaMSNIM
コンスタンティノープルかベネチアかアレクサンドリアを攻略したらOK
307名無しさんの野望:2006/02/21(火) 21:19:29 ID:H6dB/V8M
Reputationを改善させるための家臣暗殺の家臣って、伯爵、それとも爵位の無い家臣。
どちらなんでしょう。
308名無しさんの野望:2006/02/21(火) 21:45:25 ID:kGaxLwSf
廷臣、爵位の無い家臣、どんどん殺せ。ただし家族を殺す時は注意しろよ。
ばれないようにな。
309名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:17:47 ID:H6dB/V8M
>>308
ありがとうございます。
310名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:52:00 ID:f0dxB0k0
>>308-309
ここだけ見るとものすごい流れだな……
311名無しさんの野望:2006/02/22(水) 00:23:08 ID:nD5CEMyN
ここだけに限らずだがな。
312名無しさんの野望:2006/02/22(水) 01:00:35 ID:lyw833SQ
現実ではありえない話ができるのがシミュレーションゲームのおもしろさ。かな?
313名無しさんの野望:2006/02/22(水) 04:44:23 ID:nD5CEMyN
オスマン朝とかボルジア家なんかリアルでやってるけどね。
314名無しさんの野望:2006/02/22(水) 17:45:45 ID:NewchD7S
1.05きたね
315名無しさんの野望:2006/02/22(水) 18:01:01 ID:129ptIPj
英語版に1.04b当ててwikiで紹介されてた日本語化プロジェクトからテキスト手に入れて、
起動は普通にするんだけど、各州のコマンド選択画面(COAをクリックして出てくるやつ)
を呼び出そうとするとCKが固まるんだけど、これって既出?

configフォルダの中の日本語化したCSVのどれかが原因だろうと思って、1個1個英語
から日本語に変えては起動してテストしてみたんだけど、特定のファイルに問題があるの
ではなく、12種類あるファイル全部が日本語だとダメなのかもしれない。

とりあえずprovinceeffects_names.csvを英語のままにしておくことで一応の回避はでき
たっぽいけど、なんとなくスッキリしないので1.04bで日本語化できてる人がいたらconfig
フォルダの中身をアップしてもらえませんか?
あるいは他に回避策があるのなら教えて下さい。
よろしくお願いします。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/
316名無しさんの野望:2006/02/22(水) 18:16:35 ID:vQE46lWY
ないじゃんとおもったらβパッチフォーラムか。候補A〜Jとかまだ錯綜しているね。
317名無しさんの野望:2006/02/22(水) 19:35:54 ID:cxl/rmV9
>>315
英語版をやるのが一番の解決策
318名無しさんの野望:2006/02/22(水) 22:41:58 ID:aGThpoXy
>>317
英語版って書いてあるぞ
319名無しさんの野望:2006/02/22(水) 22:59:48 ID:cxl/rmV9
>>318
すまn
320名無しさんの野望:2006/02/23(木) 00:45:57 ID:u8q5gufR
>>316
候補A〜JっていうよりJが何もなければインストーラーつけて1.05ってことじゃない?
ちがうかな?英語いまいちわかんねw
321名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:48:05 ID:GhU6rPB3
Jが一番容量が大きいんだな。
知らずにGを翻訳した俺様。

…どうせ自分で使うだけだから、いいんだけどさ。
322名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:05:09 ID:NTjifuU+
祝1.05
ttp://www.paradoxplaza.com/downloads/ck_1.05.exe
しかし悲しいほど過疎ってるな。めでたい日だというのにほとんど書き込みがないとは・・・
323名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:11:10 ID:3VcKGCrZ
まああれだ、パッチ自体は珍しくないからな。
日本語版でパッチが出たら書き込みであふれるのではないか。
324名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:14:22 ID:NTjifuU+
おっ人がいた。
RCA以来様子見だったけど、これで解析と翻訳に取り組めるんでうれしいよ。
日本語版は・・・出るのかな?
325名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:24:49 ID:9kV+6XEq
>>324
日本語版でパッチが出ることはもう二度とない、に齢59にして生まれた一人息子の首をかける。
326名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:41:51 ID:ib5092ND
50代ならまだ可能性はある
327名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:45:13 ID:3VcKGCrZ
>>325
まるで今までにパッチが一度以上出た事があるような文章だな。
328名無しさんの野望:2006/02/24(金) 02:48:25 ID:3/xKztsZ
次が生まれるとしても60代突入です……
329名無しさんの野望:2006/02/24(金) 10:02:44 ID:O1Rtj5Yu
日本語版には使えないんだな。
1.05正式版。当たり前といえば当たり前だが。
J版で我慢するか
330名無しさんの野望:2006/02/24(金) 18:14:02 ID:TzudGds8
HoIとかVICみたいにプレイヤーが多くないからなぁ。
なんだか盛り上がりに欠けるんだよな。
331名無しさんの野望:2006/02/24(金) 18:18:26 ID:u8ywf6iN
>>329
要求されたレジストリが存在するなら当てられる模様。
332名無しさんの野望:2006/02/24(金) 18:44:42 ID:CsBXH6hI
脳内で妄想しながら初期のノブヤボをプレイしていた世代にはもってこいのゲームだと思うんだが、
癖が強すぎるからか、作りに甘さがあるからか、たしかにプレイヤー人口は少ないよなぁ。
でもパッチがすっかり止まっているVicよりはいい気がしないでもない。
333名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:31:25 ID:utK7yptT
CKは好みが強烈に分かれるからな・・・
信長とか以前にパラゲーの中でも異色だから・・・
さすが開発が別会社だけある
334名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:04:16 ID:ouj5zeX4
いや全国版とかと親和性があるのはEU2とかだろ。
CKはむしろ最近のグダグダになった信長や三国志に近い。
335名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:32:06 ID:LtE5EvLf
そんな馬鹿な!

中華の手先に成り下がった元エロゲメーカーではできない宗教対立
という一大テーマを扱ったひとつ間違えば政治問題にもなるヤバイネ
タ満載のゲームであるCKと肥ゲーと同一視できるなんて

風刺漫画ひとつでブチ切れるような論外宗教を題材にしてるCKを
理解できない肥マンセーな馬鹿増えてるな

ヤバスギルネタだからこそ別会社という形までとったのに・・・
336名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:40:33 ID:ouj5zeX4
>ヤバスギルネタだからこそ別会社という形までとったのに・・・

いや、とってねーからw
元を開発していた会社がどこであれ立派にparadoxから出てますからw
337名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:43:00 ID:SDR1y69w
>CKはむしろ最近のグダグダになった信長や三国志に近い。
コレはないだろう。
338名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:47:16 ID:Tl3BWO5T
個人的には根本となるアイデアは良いが、現実の出来としてはイマイチという点で、
天下統一III、IVとかぶったりする。

まあ、ただの物体だった連中よりCKの方が遙かにマシだが。
339名無しさんの野望:2006/02/24(金) 22:44:54 ID:utK7yptT
CKはPradox内でも半異端扱いだしな・・・
だから悪いとかじゃなくてParadoxの主道ではないってことね
340サラディン閣下:2006/02/24(金) 23:48:14 ID:G9BKv6DQ
しかし、パラドゲーの中では一番面白い作品であるのも揺るぎない事実。
341名無しさんの野望:2006/02/25(土) 00:12:13 ID:45gv7XJ4
>>340
それは人の主観による
342名無しさんの野望:2006/02/25(土) 00:13:18 ID:abF8kozF
領土や人が増えるにつれ、やることがどんどん多くなって面倒になってくるってあたりが光栄に近いと思った。個人的には
343サラディン閣下:2006/02/25(土) 01:27:33 ID:cnInOLZC
>>341
>それは人の主観による
この見解も主観による
344名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:34:05 ID:OeH8xebk
粘着きんもー
345サラディン閣下:2006/02/25(土) 01:44:53 ID:cnInOLZC
ウザいよ
346サラディン馬下:2006/02/25(土) 06:07:05 ID:pMHW1rQK
ここはブログじゃねぇガキみたいなレスするな
347名無しさんの野望:2006/02/25(土) 06:54:42 ID:dUTWBbrk
vicも鉄道敷きまくったり、工場建てまくればそれなりに忙しいけどね。
348名無しさんの野望:2006/02/25(土) 14:51:20 ID:45gv7XJ4
>>343
つかサラディン言葉だぞ
名前騙ってる割には無教養だな
349サラディン閣下:2006/02/25(土) 16:06:57 ID:cnInOLZC
はいはいw
350名無しさんの野望:2006/02/25(土) 16:55:09 ID:45gv7XJ4
最新和訳あがってるな
351名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:48:39 ID:bRpT1djx
娘ってどう使えばいいのでしょうか?
息子はひとんちの長女とくっつけてるのですが、娘の使い方がいまひとつよくわからなくて・・・
威信を微増させるくらいしか使い道ないのでしょうか?
352名無しさんの野望:2006/02/26(日) 02:57:43 ID:OJMTM+2y
日本語版にWikiみて1.04b8-15版パッチを適応済
文字サイズを変更したいのですが
おしえてえろいひと
353名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:21:56 ID:OJMTM+2y
>352
自己解決
exeを日本語化する時に
_INMM.iniを入れ忘れておりました
入れると丁度よい具合になたよ
スレ汚しすまそ
354名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:16:34 ID:HHMEYnPk
>>350
どこに?ぱらどなには無いけども
355名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:39:47 ID:fqxWjPZ6
>>351
優秀な廷臣に嫁がせて優秀な子供を産ませたりとかかな。
356名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:30:35 ID:zkEqmVr+
娘の使い方…強力な王国に嫁がせて(ドイツとか)
その子供を国王にするよう仕向けて悦に入るとか。
357名無しさんの野望:2006/02/26(日) 20:36:54 ID:vSMoMvF7
>>354
別のとこにあがってる
ここと私生児は変なコテが沸くので、優良訳者が別板に逃げちゃってる
358名無しさんの野望:2006/02/26(日) 22:05:28 ID:ETW6savW
うpろだ変えるほど神経質にならんでもいいんジャマイカ?
wikiから探してみたけど見つからないyp
359名無しさんの野望:2006/02/26(日) 22:07:11 ID:VrcbgjQK
>357
358じゃないけど。
どこに行けば、所在判ります?
360名無しさんの野望:2006/02/26(日) 23:56:32 ID:ADvA02wF
>>357
そうなのか・・・
直接教えるのが憚られるならせめてヒントでもくれないかw

>>358
漏れもそう思う、ここの住人にやる分け前はねーってか(;´Д`)
361名無しさんの野望:2006/02/27(月) 09:42:36 ID:guTe1JZQ
関連板と場所を探したが見つからんぞ。
本当にUPされているのか?

たんなる釣りのような気がするが…
362名無しさんの野望:2006/02/28(火) 01:27:37 ID:Ara4heOn
俺が見た限りで、日本語化に影響しそうなファイルではextra_text.csv以外は1.04bと変わってない。
逆にextra_text.csvは行数で倍以上になってるけどね。
だからイベント関連のメッセージ以外は今まで使ってたファイルで日本語化できる。

ちなみに1.05のextra_text.csvと1.04b用の日本語化されたファイルを合体させて、共通している
エントリだけ日本語化しようとしたけどなんかうまくいかなかった。
363改・毒班:2006/02/28(火) 07:54:26 ID:87b8GBeu
どうやれ俺達の出番らしいな…
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
364名無しさんの野望:2006/02/28(火) 17:15:45 ID:/0jfC+LT
>>363
解読班氏はVICで活躍中なんでこっちまで来ないだろうな
365名無しさんの野望:2006/02/28(火) 21:51:55 ID:NSWZ6Fpj
これまで日本語版をデフォのまま
こんなもんだろなー、と遊んでいたが
wiki見て英語版パッチをあてたことで、格段に楽しくなったよ

メリット
・十字軍の目的地がわかるようになった←これが重要
・他国がその目的地に向かっていく
・ゲームバランスの改善
・イベントの増加

デメリット
・ファミリーネームの日本語化不可
(可能なのか?俺はあきらめた…)
・多発する不正落ち
(ファミリーネーム翻訳をあきらめると大幅に改善した)

まだの人は試してみる価値はあると思うのだが
366名無しさんの野望:2006/03/01(水) 09:20:46 ID:Y5a6DgpQ
>>365
>>ファミリーネームの日本語化不可
できるが、問題はファミリーネームの日本語化ファイルが無いことだな。
50%ぐらいでおわってなかったか?

>>多発する不正落ち
日本語化ファイルを使っただろう?
あれは新バージョンのファミリーネームより数が足りないため
認識できないから起きる不具合。

367名無しさんの野望:2006/03/01(水) 14:52:46 ID:KXHMFhIj
ファミリーネーム翻訳サイトだけど、
最新版のファイルに更新してもらいたいな
368名無しさんの野望:2006/03/01(水) 21:37:07 ID:q0H03rxp
>>366
>>あれは新バージョンのファミリーネームより数が足りないため
認識できないから起きる不具合。

なるほどと調べてみると
最新の日本語化ファイルではIDが101700まで。
おれが適応した英語版パッチ(104b1215版)では101908。

という事でID101700までを書き換えることで改善!!

その後、何度か不正落ちはあったが
dynasties.txtを読取専用にすると
さらに落ちなくなったような気がしないでもない。

>>366
感謝しますm(__)m
369名無しさんの野望:2006/03/01(水) 22:14:58 ID:j+fSBEEN
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  日本語化したら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /
370名無しさんの野望:2006/03/02(木) 02:20:27 ID:qIT6FM31
1.04bは個別にファイルが入ってたから
上書きしてからいじれば日本語版にもパッチ当てられたけど
1.05はひとつのexeに纏まってて、そもそも日本語版に当てられるの?
こういうの詳しくないからわからんのだけど、ファイル名をいじれば可能なのかな?
その後動くようにするのはまた別の問題としても。
371名無しさんの野望:2006/03/02(木) 11:39:58 ID:yQDog+gC
当てられるよ。
英語版のバイナリはWin98でも動くのがうれしい所。
372名無しさんの野望:2006/03/02(木) 14:51:06 ID:AX00eN70
>>371
具体的にはどうすればいいの?
373370:2006/03/02(木) 22:59:13 ID:wNFPp0fX
>>371
なるほどサンクス 一応可能なのね
まあベストはライブドア&MQが公式パッチ出すことだけど・・・
適当に「もうパッチ打ち止めだから日本語版も最終パッチ対応させましょうよ」
とでもメールすれば出してくれないだろうかw
374名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:24:55 ID:uKk7BAVt
>>372
1.英語版CKを入れる。
2.CK1.05を入れる
3.導入されたCKを日本語化する。
以上

英語版CKがあれば無問題
日本語版しか無い場合は…シラネ。
375名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:33:39 ID:ZKvKFzVj
HKLM\Software\Strategy First\Crusaders\Install Path
が設定されてれば当てられる、はず。

こういうのは、regmon とか filemon があれば、簡単にわかる場合が多い。
376名無しさんの野望:2006/03/03(金) 00:39:25 ID:QlTl73W3
βフォーラムのRCの最後のやつが1.05じゃない?Rarであがってるやつ
それ使えばいいかも、まちがってたらごめん
377名無しさんの野望:2006/03/04(土) 02:24:26 ID:KW6o5nLq
>>373
出してみたいんだけど、メアドが見つからないんだよな。
電話攻撃しかないのか。
378名無しさんの野望:2006/03/04(土) 02:58:43 ID:RCuPxcCB
>>377
MQはメルアドないよ
あったら苦情が殺到するから非公開なんだろうな
379名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:31:47 ID:Yi4XZc5I
>>376
中身見たが、どうやらその通り
exeや更新ファイルは日付とサイズが同じだった
380名無しさんの野望:2006/03/04(土) 16:37:24 ID:hMAOdZjQ
>>376
だな

日本語版でwikiの「日本語版に英語版パッチを」のとおりに当てて
数時間プレイして今のところ不具合はなし、
ってことで1.05は日本語版でも問題なく当てられるっぽい
381名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:05:09 ID:/DTtEFLE
>>378
電話するしかないのかなあ。それとも親会社のライブドアにメールするとか。
382名無しさんの野望:2006/03/06(月) 01:30:07 ID:S5UekxyA
>>381
親会社はライブドアじゃないはず
MQの親はキッズステーションじゃないか?
383名無しさんの野望:2006/03/06(月) 02:29:53 ID:OmmCoobv
LDはただのファイナンス会社
ゲーム製作もITも何のスキルの欠片も無い
ソフトウェア市場に参入してきたのは株価を上げる為
一年目は利益が出るようになってるからね
そんな所にメール出しても何も解決しないよ
384名無しさんの野望:2006/03/06(月) 12:04:11 ID:S5UekxyA
だからLDはただの流通でCKに関するライセンスとも開発とも無関係と・・・
お馬鹿さんには難しいのかなぁ
流通販売と開発の違いは・・・
いい加減ループしすぎ
385名無しさんの野望:2006/03/06(月) 20:49:02 ID:KgY4CMXv
>>384
ぷっ、解決方法もアドバイスもせずケチばかりつける奴っているよな。
文句言ってりゃ相手より上になったような気になるんだろうけど、
周りからはバレバレよ。

俺としては、>>381の考えは(嫌がらせとしては)悪くは無いとは思ったけど、
君はそれ以上のアイディアを持ってるのかなw
386名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:14:58 ID:g6rEzv0m
>>384の負け確定!www
387名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:18:20 ID:HPI84fjR
くだらない煽り合いはやめてくれよ。
388名無しさんの野望:2006/03/07(火) 00:07:58 ID:VieRHzPt
つか、パッチ翻訳してくれてる人がいるのに面白い論争になってるよな・・・
まあ、>>385-386みたいな馬鹿が多いから、
訳者さんたちもここに上げなくなったんだろうがな・・・
389名無しさんの野望:2006/03/07(火) 01:02:07 ID:5XVLD31x
ご教授ください

日本語版に英語版パッチをあて
名前/姓ともに日本語化しているのですが
孫(後継順位1位の)の氏名が
A ヒメネスになってしまった
character_names.csvにはAとはないのだが
個人名などは修正できるのでしょうか


390名無しさんの野望:2006/03/07(火) 07:10:12 ID:yCPS5dwN
>>388
英語版でそのまま遊んでるから、別に翻訳なんていらんよ。
翻訳云々言ってるのは、藻前みたいな日本語厨の馬鹿だけだろ。
391名無しさんの野望:2006/03/07(火) 07:46:08 ID:SBpJnXYR
英語は英語でしかないからなあ。

英語圏以外のヨーロッパ風の呼び方/読み方も勘案して翻訳してくれる人たちが偉い。
392名無しさんの野望:2006/03/07(火) 08:04:40 ID:0RS8Hmp1
>>389
もちろん変えられるが、どういう状況なのか今一分からん。
画像をUPできないか?
393名無しさんの野望:2006/03/07(火) 09:24:35 ID:PCnVo2qd
そんなことより1.05飛躍的に安定してるな。
へなちょこノートでやってるが
140年間不正落ちもないしセーブロードも正常
感動すらこみあげてくる
394名無しさんの野望:2006/03/07(火) 12:09:30 ID:VieRHzPt
>>390
同じことをEU2スレ、HOI2スレ、VICスレで言ってきて
そうしたら納得してやる
395名無しさんの野望:2006/03/07(火) 14:12:58 ID:UQrDu5MB
>>385
すまんが俺がスレに常駐するようになってから
その話題は1回も出てきてないんだが、どこがループしてるんだ?
1年に一度話題になったらループですかそうですか
396名無しさんの野望:2006/03/07(火) 15:03:26 ID:VieRHzPt
なんだ、私生児も知らないトーシロが紛れ込んでるのか
397名無しさんの野望:2006/03/07(火) 15:38:04 ID:nr4Cv0Yk
 ! ̄ ̄ ̄"'' ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄```!
 i                      !
 I〜--〜〜〜〜〜〜〜─〜〜〜〜〜!
 I                      i ,、,、,、,、          ヽ ヽ
 | 凶刃                  |∩uuuu====;;'`i
 `------------っ─--──────’ `ヽ  \   `'i       ヽ
    从从 `i i'    |::___|アヒャヒャヒャヒャゝ   ヽ   ;
         ( ヽ   (  ゚∀゚) /⌒ヽ⌒ヽ    )   !
         ヽ ⌒ ´-−ヾvーヽ   ノ     ノ    III        i i
          \   ☆  , 、 ☆  ,─,-─'''
            ヽ i `─, +;,─-''" 
              iヘ,, __+、_rリ 
              iゝ、,,_,+、_r
         ,,-─-─`!二二'''i
         (      ! 獅子 i ̄ ̄`ゝ
       // ノ`──'i;    |__  ヽ
      /  ,/'     (    (    ヽヾ \
     /   |      )   )    |   \
   cccC,___)      ~~~~~      (___、つっっ
           リチャード獅子心王
398名無しさんの野望:2006/03/07(火) 16:55:21 ID:zIG7gkk/
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:    ジョン    .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  |  僕も大活躍できるCKはサイコー
    |::::::::::   (●)     (●)   | 
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
399名無しさんの野望:2006/03/07(火) 17:12:03 ID:ia7xz+Pd
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.     ,,_   _,     |  ニヤリ
    |::::::::::      "゚'` {"゚`     |   
   |:::::::::::::::::      ,__''_       | +
    ヽ:::::::::::::::::::.    ー      ノ
フィリップ2世
400名無しさんの野望:2006/03/07(火) 17:27:24 ID:8AhGco46
フィリップワロタwww
401名無しさんの野望:2006/03/07(火) 20:47:31 ID:5XVLD31x
>>392
失礼しました。

http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up0449.jpg

文字化けしているようなのですが
ほかならぬ跡継ぎの名前なので
気になりまして。
よろしくおねがいします。
402名無しさんの野望:2006/03/07(火) 23:46:15 ID:0sRrh2ht
文句言う相手間違ってるぞ。>>395
403395:2006/03/08(水) 12:49:38 ID:Nh52wvKU
あらほんとだ。
内容についてはもういいや、結果的にスレが荒れたのも本意じゃないし
404名無しさんの野望:2006/03/08(水) 13:21:58 ID:VGeg1P3B
CKスレは荒れ状況がデフォだから気にすることはない
パラドスレで底辺といわれるだけあるぜorz
405名無しさんの野望:2006/03/08(水) 13:51:15 ID:Q6n0qobd
実際CKの時代はヨーロッパが一番荒れてた時代だしな。
仕方ないさ。
406名無しさんの野望:2006/03/08(水) 18:35:31 ID:rp+d5qEx
他のパラドスレでは、あまり良くわかっていない人が質問をしても親切に答えてやる人徳者がいるからな。
CKスレだと馬鹿にするか、煽るか、
もしくは「英語版でやったおかげで英語が読めるようになったぜw」というわけのわかんない自慢話を
するのが湧いてくるだけだから荒れるのも当然のような気がする。
407名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:46:05 ID:sBdAk8eC
>>401
なるほど。登録した名前を変更したいんだな?
ならscenariosフォルダ内のセーブデータを変更するしかないな。
408407:2006/03/08(水) 19:49:46 ID:sBdAk8eC
セーブデータ内にキャラクターデータがあるから、
検索で調べて、直してみるといい。

ちなみに簡単な説明をすると
name = "A"で検索して出したあとに、この部分を変更する。

character = {
id = { type = 10 id = 901 }
dyn = 695
tag = LEIN
name = "Dearbforgail" ←名前(これを変更する)
date = "10000001"
gender = female
religion = catholic
culture = "irish"
deathdate = "10670426"
attributes = {
martial = 6.000
diplomacy = 5.000
intrigue = 6.000
stewardship = 5.000
health = 7.000
fertility = 5.000
}
409名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:51:46 ID:sBdAk8eC
それはそうと、1.05用の和訳ファイルは本当に無いのか?
無いなら俺が作ったのを配布してしまうぞ。
410名無しさんの野望:2006/03/08(水) 20:46:02 ID:n6/P5o+g
>>408
おかげさまで直りました。
ありがとうございます。




martialもstewardshipも10にしてしまった・・・orz
411名無しさんの野望:2006/03/08(水) 22:21:32 ID:OK8iOupf
>>406
CKスレは常に教えて君歓迎の初心者には友好的なスレだぞ。
他所のパラドスレの方が初心者にはずっと厳しい。

新参者が知ったふうな口を利くな。
412名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:15:18 ID:VGeg1P3B
>>409
ある・・・けど非公開?ぽくなっててここで明かせねえ・・・すまねぇ
訳者さんの意思尊重しないと次やってくれなくなりそうなんで・・・
413名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:16:04 ID:VGeg1P3B
>>411
>新参者が知ったふうな口を利くな。

おいおいおい・・・
内容と矛盾してるじゃねーかww
414名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:32:31 ID:OK8iOupf
>>413
はい、釣られたねぇー!!www
415名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:33:53 ID:OK8iOupf
CKスレで長年鍛えられたBBS戦の腕前に、藻前らのような今日昨日デヴューの工具師が適うわけないだろっつーの。w
416名無しさんの野望:2006/03/09(木) 00:44:02 ID:2HWEPR2t
ごめ・・・・意味わかんね
417名無しさんの野望:2006/03/09(木) 01:01:07 ID:PaM6lbke
和訳ファイルの公開だめなん?
1.05を日本語化してプレイしたかったのにな…
418名無しさんの野望:2006/03/09(木) 01:45:29 ID:6FWKZwjG
>412
・・・マジか。orz
せめてヒントだけでも・・・
419名無しさんの野望:2006/03/09(木) 02:07:15 ID:2HWEPR2t
多分>>412が言ってるとこのだろうけど、
消えてるよ・・・
つかカサマツじゃ流れちゃうがな
420名無しさんの野望:2006/03/09(木) 05:07:06 ID:o24ZlRBc
>>409のを上げてほしいな。
他に訳してる人がいたとしても、上げてくれないんじゃしょうがない。
421貝毒半:2006/03/09(木) 09:03:47 ID:VFt5SLj4
>>420
ほれ、あげたぞ。しかし、なんだな。
今まで作業してきた俺を除け者にして
翻訳の秘密結社を作るなんて…うらやましいじゃねえか!

ふん。いいさ。好きでやってた作業だ。
別に悲しくなんてないぜ。本当さ!藻前らだけでラブラブしてな!
…ウワァァァん=(T□T)/
422名無しさんの野望:2006/03/09(木) 11:37:52 ID:2HWEPR2t
偽者キター
423名無しさんの野望:2006/03/09(木) 12:47:14 ID:tGksMxX7
発音が、”げどくはん”ですらないから、偽物ですらない。
424名無しさんの野望:2006/03/09(木) 13:26:34 ID:2HWEPR2t
・・・・・イタタタタタタタ
425解読班:2006/03/09(木) 17:18:51 ID:IwkOsnPG
やれやれ、本当にUPしたのに偽者呼ばわりった〜なさけねえ。
漏れの存在も陰りをみせたってことだな

まあいいさ、老兵は去るのみ。これも世代交代って奴だな。
だが覚えておくがいい。英語版がある限り、俺は滅びぬ何度でも蘇るさ!
じゃあな、サラバだ!

※ちなみにファイルはCK105[up0532.zip]
426名無しさんの野望:2006/03/09(木) 18:43:37 ID:2HWEPR2t
偽者がしつこい
427名無しさんの野望:2006/03/09(木) 18:45:02 ID:sGbjGr4g
解読班なんてコテハン使わずに訳したもんだけ出せや。
428名無しさんの野望:2006/03/09(木) 18:46:00 ID:Jggoneo0
なるほど。こうやって代々MOD制作者たちのやる気を失わせスレから追い出していったわけか。
そりゃ寂れるはずだわ。
429名無しさんの野望:2006/03/09(木) 21:08:37 ID:BNwT8ame
パッチがでないせいで、日本語版ユーザーがほとんどいないからな。
寂れるのも当然かも。
430名無しさんの野望:2006/03/09(木) 22:16:56 ID:6xpcG7K4
>>428
詰まらんモッドしか出せないくせに偉そうな口を利くな。
431名無しさんの野望:2006/03/09(木) 22:53:26 ID:o4vF8k5n
というか前アップしたときも"貝毒半"だったろ、
偽者呼ばわりしてる奴は覚えてないのか?

>>425
俺は英語版ユーザーだからお世話にはならんが、とりあえず乙
妙な煽りが目立つけど気にすんな、感謝してる人間も沢山いるだろうから
432名無しさんの野望:2006/03/09(木) 23:18:19 ID:2HWEPR2t
で、結局、最新版のパッチで何がかわったの?
北ドイツにイスラム国はできなくなったとか?
433420:2006/03/10(金) 00:32:00 ID:OWe1PbSC
>>解読班氏
ばっちり頂きますた。GJ&乙カレー。

あの量を訳すのは大変だし、
多分ただの釣りだから気にしない方がいいと思われ。
これからも期待してるよ。
434名無しさんの野望:2006/03/10(金) 20:40:44 ID:zVs8DojI
本当にちゃんと日本語版のバッチを出して欲しいですよね。折角の日本語版の意味が無い。
不正終了のたびに、怒りを通り越して呆れてしまいます。
435名無しさんの野望:2006/03/10(金) 21:49:32 ID:Iu1oADOd
>>434
それはパッチ関係ない
パラゲーの宿命
436名無しさんの野望:2006/03/10(金) 23:36:05 ID:gOa1lfm4
そんなあ、ハーツオブアイアン2は落ちたことは無いです。
437名無しさんの野望:2006/03/11(土) 00:07:47 ID:fHDaIMPw
105パッチを日本語版に当てる方法を
具体的に教えてくれ
たのむ m(__)m.oO(心を込めて
たのむ m(__)m.oO(できればWikiに書いてくれ
438名無しさんの野望:2006/03/11(土) 00:49:07 ID:gdsXkOqf
>>425
乙。頂きました。ありがたいことです。
今後のご活躍期待してます。
439名無しさんの野望:2006/03/11(土) 01:27:18 ID:MpiuNe1u
>>425
>漏れの存在も陰りをみせたってことだな
はぁ?最初から誰も相手にしてませんが?
440名無しさんの野望:2006/03/11(土) 02:05:18 ID:kiyqthH2
>>437
書いてある。
隅から隅までちゃんと読め。
この素人が!







禁断のネタの一番下の項目みれ。
それ見てわからないなら多分一生できない。
441名無しさんの野望:2006/03/11(土) 22:18:33 ID:fHDaIMPw
それでもあえてたのむ m(__)m。
たのむ m(__)m。oO(禁断のネタの手順では104までしかあてられなかった
442名無しさんの野望:2006/03/11(土) 22:40:22 ID:VsBT6qtS
おんしのクルキンにかける熱い思いを、1000文字以上
2000文字以内で書け。その熱意がわっしに伝わるよう
であれば、考えてやる。
443名無しさんの野望:2006/03/12(日) 03:11:33 ID:yxtJVOhW
>>442
「プッw」 とだけ言っておこう。
444名無しさんの野望:2006/03/12(日) 16:47:35 ID:jczGRd7F
>>441
そこまで出来てるなら後は応用じゃないか・・・
445名無しさんの野望:2006/03/12(日) 19:41:02 ID:cs7uheG2
>>442
クルキンのいいところ
・時代が進むごとに中央集権化するところ
・ゲームの中で十字軍を再現した
・大動員したら必ず来てくれるエルシドとその息子達
要約するとこんな感じか
他のぱらげーはもとより
これまでにないすばらしいゲームだと思っております。

改めてたのむ m(_ _)m oO(ck105.exeは実行するとインストールされていないと表示される
たのむ m(_ _)m oO(375で指摘のキーは日本語版にはないようなのだが・・・
446名無しさんの野望:2006/03/12(日) 19:59:34 ID:jczGRd7F
>>445
それ失敗してね?
ちゃんとJP.EXE化してるか?
447名無しさんの野望:2006/03/12(日) 20:44:43 ID:wXa5ZB2Q
このゲームをやるのにお気に入りの国(家)は、どこですか。
私はナポリがお気に入りです。港があるし、東ローマ帝国領なので、十字軍とは距離が置けるし。
448名無しさんの野望:2006/03/12(日) 21:12:48 ID:SMup2QCs
>>445
だから、キーを作るんだよ。
キーが無いからインストールされてないと判断されている。
無いのが分かるなら、作り方も分かるでしょ?
これで動くはず。
449名無しさんの野望:2006/03/12(日) 23:38:13 ID:NAih++09
>>445
376みてみれ
そのベータパッチ解凍すると、中身同じらしい差分ファイルあるから
exe形式のインストーラ実行しなくてすむ
450名無しさんの野望:2006/03/13(月) 00:46:10 ID:R97qT+QC
>>445
君も販売元に要求の電話しな。純正パッチが当てられるようにしてもらわなくては困るよ。
451名無しさんの野望:2006/03/13(月) 08:55:54 ID:7MppxH7E
というか日本語版のみで適用可能な解読班の和訳が出てきてる以上、
できるということじゃないの?
452名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:10:35 ID:lWGl51ik
\n改行してるから、日本語版用ではなく神パッチ用かと

チラ裏
1.05あてて久々にやってみた
開始10ヶ月いきなり当主死んだwww
453名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:18:55 ID:rj8/lZhz
ぷぎゃー
454名無しさんの野望:2006/03/13(月) 22:20:15 ID:y5vVqwUz
>>448,449
おかげさまで105パッチをあてることができました。

>>448
ご指摘のとおりキーを作成することで105パッチをあてられました。
キーを作成しその値を
"C:\Program Files\Media Quest\クルセイダーキングス"
とすることを忘れておりました。
ありがとうございます。m(_ _)m

>>449
ご指摘のとおりベータ板フォーラムにRAR形式の105パッチがありまして
「禁断のネタ」を参考にしてあてることができました。
ありがとうございます。m(_ _)m

どちらの手順の場合が良いのか今の段階ではわかりませんが
双方共に105パッチをあてられました。

またその際には
和訳ファイルは425の解読班氏のものを使わせていただきました。
>>425
いつもありがとうございます。m(_ _)m

character_names.csvは
人名和訳サイトの"こっそりその2"を使わせていただきました。
いつもありがとうございます。m(_ _)m

406氏の指摘はあたらないとおもう。
皆様感謝します。m(_ _)m
455名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:50:30 ID:Dn84MOlT
>>454
後継のためにもWikiにやり方の詳細を書いておくといいかも
456名無しさんの野望:2006/03/14(火) 05:12:12 ID:p+MlquiJ
クルキンて。
「大破戒」か。
457名無しさんの野望:2006/03/15(水) 02:18:06 ID:em2ljwSL
>>447
ミラノなんかもベタにいいな。
十字軍に耐えうる力もあるし、神聖ローマ帝国からもわりと簡単に独立できるし。
458名無しさんの野望:2006/03/15(水) 07:17:08 ID:U/6grwnM
Habsbrugでよくやる
伯爵の中で一番上にあって選びやすいという単純な理由・・
お隣のBern伯は貧乏なんだけど初期人材いいんだよな


チラシの裏
最初の皇帝が若年でいきなり死亡、3歳の子が継ぐ
イタリアで反乱祭り→鎮圧
トスカーナ、ミラノ、ジェノバは独立後に帰順
平穏だったある日、トスカーナ公のマチルダたんが9歳になった皇帝を破門
今度は全土反乱祭りで神聖ローマ帝国崩壊中
すごかった・・Aargau伯は何もできんがw
459名無しさんの野望:2006/03/15(水) 11:28:16 ID:cKpsEPDf
>457
同志ハケーン!
エステ家というのが自分としては何とも言えん。
460名無しさんの野望:2006/03/15(水) 18:14:12 ID:EiEYvZrs
名門エステ家か。確かにたまらん。
461名無しさんの野望:2006/03/15(水) 21:06:51 ID:XFULDklk
ミラノはスフォルッツア家で、エステ家はフェラーラでは。
話を447に戻しますが。このゲームの初期収入は、私としては2Gはほしいこともあり、テッサリア伯爵が私のお気に入りです。
運がよければ、ヘラス公爵を相続し、更に豊富な資金力を生かし、ギリシア統一を図れます。
462名無しさんの野望:2006/03/15(水) 21:49:45 ID:C1sABPjR
>>461
この時代はヴィスコンティ家ではないのか?
463名無しさんの野望:2006/03/16(木) 01:16:08 ID:VoVCudn5
>461
いや、俺もフェラーラだと思ってたのだが、このゲームじゃミラノらしい。
1066ね。
464名無しさんの野望:2006/03/16(木) 11:24:23 ID:zgLShpL9
地名と姓が同じ家が好き
465名無しさんの野望:2006/03/16(木) 15:40:50 ID:HaTuoKYR
久しぶりにやる気になったんで
1.05変更点を分かりやすく勝つ詳細に教えろゃ
466名無しさんの野望:2006/03/16(木) 17:49:12 ID:PciJOirc
塩野レベルの知識説
467名無しさんの野望:2006/03/17(金) 17:33:37 ID:BX79FDWC
中世のヨーロッパの国王の結婚初夜は、
ベットの周りに貴族やお付きの者が多数取り囲み、
チンチンが相手のまんこに入り中出しするところまで、すべて見られていた。
468名無しさんの野望:2006/03/17(金) 23:06:55 ID:uJEv5ZAi
つか基本的に国王に私生活というかプライバシーは無い罠。
469名無しさんの野望:2006/03/18(土) 00:43:45 ID:XlEzA0gc
>>468
確かヴィクトリア女王の時代でさえ、庭に市民が入ってきて、
窓から女王を覗いてたらしいしな。
470名無しさんの野望:2006/03/18(土) 00:51:26 ID:FNczeNR/
ベルサイユ宮殿にも庶民が出入りできたらしいね
オープンというかなんというか
471サラディン馬下:2006/03/18(土) 01:52:12 ID:mJG5zgwv
そんな王室は

つ 動物園
472名無しさんの野望:2006/03/18(土) 04:17:08 ID:rZdmsyB+
>>470
王妃出産も見学できたそうな。確か王妃がそれは勘弁!と言うことでナシになったとか。
473名無しさんの野望:2006/03/18(土) 11:39:07 ID:XlEzA0gc
ウェリントン公爵もあまりにも人が勝手に覗きにくるのにブチ切れて、
「覗き見禁止」の立て札たてたらしいしな
474名無しさんの野望:2006/03/18(土) 12:29:10 ID:DSMGEJfS
>>468
てかそもそもプライバシーとか人権って概念ないだろうし。

このゲームやってる人に言うのもなんだけど、子供うまれないのは死活問題だしな。
出産や性交を公開するってのは、子供の出自が正当だと知らしめるためなんだろう。
カスティーリャでは国王が王妃を処女のまま放っておいたのが内乱から国際紛争に発展したことがある。
王妃は子供を出産するが、夫は国王じゃないという疑念をぬぐえなかった。
475名無しさんの野望:2006/03/18(土) 12:53:07 ID:r95H2g+Y
ヨーロッパの王の中の人も大変だな
476名無しさんの野望:2006/03/18(土) 16:58:10 ID:XlEzA0gc
>>475
      .。   。   。   。
       .| ヽ / ヽ ./ ヽ / |
       |:  V   V   V  .|
      .|:           .|
      |________.|.
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.      \,, ,,/      | 
    |::::::::::   (●)     (●)   | わかってくれた?
   |:::::::::::::::::   \___/     |  王様って大変なんだよ!!       
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
477名無しさんの野望:2006/03/18(土) 17:03:27 ID:+Bwx8e0w
生まれながらの王(族)なら、それを大変だと思うわけがない。
お前らは、魚のえら呼吸を大変だと思っている蓄膿症患者だ。
478名無しさんの野望:2006/03/18(土) 17:10:28 ID:67MNk8gw
今度は青池保子な知識だ
479名無しさんの野望:2006/03/18(土) 17:53:19 ID:XlEzA0gc
>>477
いや思うだろ。
思わない人間が割合的に多いだけで、
辛いと思い退位した王様でさえいる(スウェーデン王家参照)
イギリス王家に至っては好きな女と結婚したいからと継承権捨てた奴すらいるし、
ドイツに至っては王位はいらんから王家の荘園おくれとまで抜かした選帝侯が存在する。
480名無しさんの野望:2006/03/18(土) 21:47:13 ID:IILa7MQ2
質問があるんだけど、
イベントで特定の条件を満たした人物に称号を与える(創設する)ことってできる?
探してみたんだけど、どうも称号を創設したりするコマンドが分からない。

所属プロヴィンスを持たない王号を作って、ある条件の時にイベントで戴冠、
といった感じでイベントを作りたいんだけど・・・
481名無しさんの野望:2006/03/19(日) 01:27:29 ID:y+h0RXdG
飽きた妻と離婚するために勝手に教会を作ってこそイギリス王だろ、なあヘンリー?
482名無しさんの野望:2006/03/19(日) 12:32:36 ID:qM+oI5OE
暗殺はビザンツの華とばかりに妻を抹殺したらバレて「親族殺し」ゲット。
封臣が次々に離反して反乱祭り。おかげでキプロスとドナウ河北側を失った。
ただ、皇帝が直後に病に倒れてそのままお陀仏になってくれたから、それ以上の離反は防げた。
483名無しさんの野望:2006/03/19(日) 13:32:01 ID:dPF7J3ha
自殺コマンドがあればいいのに
484サラディン馬下:2006/03/19(日) 14:14:57 ID:JsdrU5np
つ チートコード
485名無しさんの野望:2006/03/19(日) 21:13:24 ID:dPF7J3ha
黙れくそコテ
486名無しさんの野望:2006/03/20(月) 17:08:03 ID:URKib8yU
隠居コマンドはあってもいいと思う。
487名無しさんの野望:2006/03/20(月) 18:48:07 ID:mABLUS5P
え?インポコマンド?
488名無しさんの野望:2006/03/21(火) 10:55:06 ID:xspCuj8f
paradoxクオリティだと隠居したら隠居したで口出ししてくるバッドイベントがありそうだな
489名無しさんの野望:2006/03/21(火) 12:25:15 ID:XbaxKyQ1
秘密にしていた私生児に家督を譲れとか言ってきたりしてな
490名無しさんの野望:2006/03/21(火) 12:42:51 ID:xspCuj8f
そしてめんどいから暗殺したところで発覚して反乱
491名無しさんの野望:2006/03/22(水) 21:15:41 ID:H6cq/YAa
そういえば後継をめぐって陣営分かれて内紛ってイベントはなかったな。
492名無しさんの野望:2006/03/23(木) 00:49:18 ID:AyGhvrnh
選挙王制の国には是非欲しいイベントだねえ。
両方の後継候補のバックに外国の君主がついて血みどろ内戦。
ばんざーい。
493名無しさんの野望:2006/03/23(木) 01:42:33 ID:NMZhFuKs
CKに一番欲しいのは、遠方遠征の抑止だな・・・
できれば地域外の戦争は大幅な補正で避ける傾向にしてほしい・・・
494名無しさんの野望:2006/03/23(木) 01:52:51 ID:N0MMl+S/
イスラムがあっさりフランス征服とか勘弁
495サラディン馬下:2006/03/23(木) 08:04:23 ID:AFKNy0+E
だなぁ 補給とかどうしてるのかと
496名無しさんの野望:2006/03/23(木) 08:05:03 ID:rS/oC7JV
列強の北アフリカ征服も萎える。
497名無しさんの野望:2006/03/23(木) 09:06:14 ID:AyGhvrnh
それよりもイスラム勢力協力しすぎ。
なんでアンダルスの諸王朝が協力しあってイベリア半島制覇してんのさ。
さっさと後ウマイヤ朝の後継者を決めてからにして下さいよ。
498名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:01:33 ID:Dyoa8g10
英語版を購入したものの日本語でやりたくなって、1.05パッチを当てた後、
wikiのJPパッチャーをあて、最新の日本語ファイルと>>420氏のファイルを上書き
したんですが、起動しても、他国の旗にカーソルを合わせるとフリーズしてしまいます。

どうしたら解決するんでしょうか。
全部ではなく、一部だけでもいいので、日本語化の手順を教えていただけないでしょうか。
お願いしますm(__)m
499名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:46:18 ID:NMZhFuKs
>>498
最新の日本語ファイルや>>420氏のファイルは、
【日本語版CKへの英語パッチ当て用】です。

英語版CKの日本語化は
http://ck.semilog.net/files/
にあったと思います。
ただかなり前から停止状態なので、最新版で使えるかはわかりません。
500名無しさんの野望:2006/03/23(木) 18:21:55 ID:Dyoa8g10
>>499
あ、あれ日本語版用だったんですね・・・orz
やっと理解しました。
日本語ファイルは、はじめからhttp://ck.semilog.net/files/ のを使ってるんですが
やっぱり全部書き換えると駄目っぽいので、問題なさそうなファイルだけ
入れてやってみます。
501名無しさんの野望:2006/03/23(木) 19:43:07 ID:hROltOiV
0xA7コードの文字が行末に存在するとフリーズするってやつが起きてると思う
だからwiki禁断のネタの日本語版への英語パッチのフリーズ対策を参照にして
日本語化したファイルを修正してやればOKかと
あのページにはadvance_names.csvさえ変更すればよいと書かれてますが
今、http://ck.semilog.net/files/に置いてあるファイルには他のファイルにも文末にフリーズする文字があります
("立・制・ェ"の3つを修正すれば、おそらく大丈夫)
修正したところをメモってないので、具体的なファイル名と場所はわからない。すまん
502サラディン閣下:2006/03/23(木) 23:40:08 ID:YOoNJeWM
日本語化したら負けだぞ、藻前ら。
503名無しさんの野望:2006/03/24(金) 00:20:01 ID:O1XJb8Y0
君主の発狂キタコレ!!
正常だった頃は優秀な軍人・外交官だったんだが…私はメシアだとか叫び始めた('A`)
元帥は発狂妻に刺殺されて次席は軍事5とかいうカスしかいねーし、公爵家滅亡間近だ。
504名無しさんの野望:2006/03/24(金) 21:16:19 ID:pPl1cF3B
頑張りなさい。近くの君主をわざと暗殺し、失敗するのです。そうすれば、報復として、暗殺されます。
505サラディン閣下:2006/03/25(土) 00:11:06 ID:WkQx5z31
漏れさんは無視かな?
506名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:56:32 ID:9hwrybv3
図書館かわいいよ図書館
507名無しさんの野望:2006/03/25(土) 02:46:54 ID:lDyu5r+s
図書館ってどんな能力だったっけ?
508名無しさんの野望:2006/03/25(土) 03:01:59 ID:No2ZoXaq
収入アップじゃね?
509名無しさんの野望:2006/03/25(土) 13:04:03 ID:qTqFPyT4
威信も少しもらえたと思う。
510名無しさんの野望:2006/03/26(日) 01:49:23 ID:0OFR7wDG
1066年からビザンツでプレイ中。1270年代。モンゴル勢力強すぎ('A`)
最初はお互いに潰しあっていて、イル・ハンが一度滅亡したんだが、いつの間にか
また復興。イスラムをスルーして全勢力をビザンツに向けやがった。
お陰で20近くの領土を失った上に諸侯の反乱祭り。
国家の威信を上げるいい方法ってないですか?
511名無しさんの野望:2006/03/26(日) 22:00:37 ID:UCmhhGDp
>>510
国家の威信なんてものはない。
512名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:27:38 ID:WLOcDyzU
>>510
評判のことだろうか?
それだったら信仰増やすと回復が早くなる
513名無しさんの野望:2006/03/27(月) 09:05:32 ID:jZf08T9a
prestigeのことじゃネーノ?
戦争で相手を全土占領→相手が譲歩する条件で和平すると余りの戦勝点がprestigeに+される

このゲーム、ミラノ公とかが反乱独立して即座に公国全土占領されるんだけど
そのまま放置されて和平結ばないときがある
A州にクレームつけて宣戦し、即座にA州割譲で和平すると
差し引きでprestige+600とかになるが、相手の占領状態は変わらず・・・
同様にB州にクレームつけて宣戦、今度はA州に対する相手のクレーム放棄で和平
以下繰り返しで、伯国であっても最初のクレームさえつけられれば全土併呑+大幅威信upできちゃったりする

領土一つごとにBB+3され、派手に使えない&チートまがいなのでアレなんだが
一応こんなのもあるよと
514名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:10:31 ID:BJZ1qgBV
アイルランドでプレイしてたらキプチャク汗国が出来た。
見たの初めてだったんだけど1年ぐらいしたら
ロシア全土制圧されててびびった…。

でその二代目はロシア人でした
515名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:18:22 ID:Gs8dg0GK
あいつら統治効率のペナルティなしの上にデフォで10万くらいの兵力持ってるからな。
諸侯集めても1万2万の国王じゃ太刀打ちできない。弓騎兵自体強力だし。
神聖ローマがほぼ崩壊状態になった。なぜかハンガリーは連中から無視されたせいで
その分全部ドイツに。(´・ω・)カワイソス
516名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:59:56 ID:OwcWUxwu
てかモンゴルにフランスまで制圧されてから巻き返しってできるの?
連中が分裂とかしてくれないと勝てないんだが。
517名無しさんの野望:2006/03/29(水) 00:04:56 ID:KX4AuMdv
モンゴルが大きくなるとイスラムが撃退してくれることが多いかな
まあ最終的には西ヨーロッパもイスラム、モンゴル、旧西欧諸国のモザイク状態になるけど
518名無しさんの野望:2006/03/29(水) 13:35:30 ID:sdTFZ1RU
タイル工場かわいいよタイル工場
519名無しさんの野望:2006/03/30(木) 16:00:33 ID:6DNDG7vU
裁判所ってよく見ると処刑台みたいなのがあるよな
吊るせ!ってことか
520ラインハルトさまっ:2006/03/30(木) 23:49:31 ID:mzXNYwlu
公式フォでも2chみたいなアホな喧嘩してるなwww
521名無しさんの野望:2006/03/31(金) 02:26:00 ID:HU5BXiAH
顔グラフィック拡張MODを入れると、既存のセーブデータでは顔が変わってしまうのは
仕方が無いことですか?
522名無しさんの野望:2006/03/31(金) 02:31:21 ID:QRCwcSSp
顔パーツの画像ファイルが入れ替わってるんだからしょうがないんじゃね
523ラインハルトさまっ:2006/03/31(金) 23:08:52 ID:tp+ZCQVN
生姜ないよ。
524名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:13:12 ID:xFmhtKB8
サラディンてどこにいるの?
いやコテハンじゃなくてゲームの中でどこの国にいる?
525名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:55:37 ID:9OpEDWMI
今日も蛮族どもは仲良く西進中です

はよかえれや
526名無しさんの野望:2006/03/32(土) 00:06:22 ID:HsMCAUtY
キプチャクの勢力がドイツ飲み込みやがった…。
フランスはのんきにイタリアの小諸侯をいじめてるし、イベリア半島はイスラムの天下だし。
ビザンツは公爵の反乱で手一杯だし…イングランドだけが頼りだ。
そういう自分は旧カスティーリャの臣下。主君の戦争で兵隊根こそぎ使われてまだ回復しねえ。
200人じゃどうにもならん。
527サラディン閣下さまっ:2006/03/32(土) 00:32:34 ID:rgB8csn+
>>524
呼んだ?(*^_^*)
528毛拓郎:2006/03/32(土) 00:52:50 ID:iN/ECfOS
呼んでね
529名無しさんの野望:2006/03/32(土) 02:22:27 ID:WISIdJdM
お前はだれだよw
530名無しさんの野望:2006/03/32(土) 10:52:25 ID:fDAEb0vL
>>526
かくしてユーラシア大陸北西部にあった異教諸国はイスラームに併合され滅んでいった。
現代でもアンダルシア北部の山間ではキリスト教なる異端宗教を信じる蛮人がいるらしい。

とか考えたら、それはそれで燃える展開かもとか思えてきた。
531名無しさんの野望:2006/04/02(日) 22:42:14 ID:H+Su+0SB
>>524
アイユーブ朝
532名無しさんの野望:2006/04/03(月) 16:30:27 ID:YAhGKKE3
日本語版が半額だったので購入しました。
プレーしたらすぐポップアップで家臣が自分を役職につけてくれとか
出るけど。真ん中のボタン役職に付けるでいいですか?
それ以外だと忠誠度が下がると説明が出るんですけど…
533名無しさんの野望:2006/04/03(月) 17:11:17 ID:n1u44FYN
英語版の1.05にTObjectさんのところの日本語化パッチが当てられなかったんだけど
1.05用の日本語化パッチはあるのかな
wikiをざっと見た限りないみたいなんだけど
534名無しさんの野望:2006/04/03(月) 17:42:44 ID:acpEwIhz
>>532-533
Wikiにどっちも出てる
隅々まで見るがいい
というかここで説明すると長くなるし複雑なんでとてもできない
特にパッチの方はな
535名無しさんの野望:2006/04/03(月) 18:16:24 ID:cL7YWrpB
>>532
役職につけるとたしか忠誠や威信が下落したはず。
金に余裕があれば金握らせて黙らせるのがいいんじゃね?
能力的にいらなかったら拒絶して消えてもらっても良い。ま、人のいない序盤は避けたほうがいいが。
536名無しさんの野望:2006/04/03(月) 19:01:57 ID:Htug9UDd
>>533
JP-Patcher.iniをup0378のものにしてるのか
537533:2006/04/03(月) 19:02:11 ID:n1u44FYN
>Wikiにどっちも出てる
>隅々まで見るがいい
dなんとなくわかった
しかしちょっとわかりづらいね
538名無しさんの野望:2006/04/03(月) 20:59:44 ID:acpEwIhz
>>537
正規の手段じゃないので仕方ない
539532:2006/04/03(月) 21:36:14 ID:YAhGKKE3
>>535
わかりました、どうも。
540サラディン閣下さまっ:2006/04/03(月) 22:33:58 ID:FT/h/oC/
日本語化したら負けじゃね?
541名無しさんの野望:2006/04/04(火) 00:05:18 ID:2txlrDnY
今ドイツ王配下の公爵でプレイしてるのですが、ポルトガル王位に必要な属州を
制圧したはずなのに王になれませんでした。
ドイツ王が先に王位を宣言したわけでもなく金・威信ともに満たしているのですが。
なにか他に条件とかあるのでしょうか?封臣だとダメとか。
542名無しさんの野望:2006/04/04(火) 00:07:52 ID:AS5zyQg7
ありがちなのはイスラム国家が称号をもってる。
543名無しさんの野望:2006/04/04(火) 00:48:23 ID:J89KBHoV
なるほど。イスラム勢力に蹂躙されてたのでたぶんそれかもしれません。サンクス
544ラインハルトさまっ:2006/04/04(火) 23:46:28 ID:BiF42cPK
>>540
確かに日本語化したら負けだよね。
545毛拓郎:2006/04/05(水) 02:51:22 ID:B7xng5na
はたして、そうかな
546名無しさんの野望:2006/04/05(水) 11:42:09 ID:AppHkAcv
>>542
イスラムからの称号奪取って、
やはりその国滅ぼさないとムリポ?
547名無しさんの野望:2006/04/07(金) 03:06:20 ID:bIeD4kQF
ニケーア公という微妙なポジションでプレイ。
ビザンツ帝がキプチャクハン&イルハン両方を相手に戦争始めた。兵隊召集された。
エデッサで10万のイルハン軍と衝突。ビザンツ軍は諸侯連合2万。ビザンツ軍あっさり壊滅。
公爵負傷&兵士全滅。そしたらファーティマ朝がすごい勢いで反撃。ちょっと感動した。
ニケーアは半年後陥落した。
548名無しさんの野望:2006/04/08(土) 08:40:11 ID:KRkn1TGN
ああもうある程度拡大すると配下の公爵が別の伯爵いじめだしたりしてぐだぐだに。
かといって公爵作らないでいられるほど管理も高くないし。
絶対王政の確立が以下に難しい道だったのかよくわかるぜ(´・ω・`)
549名無しさんの野望:2006/04/08(土) 14:38:31 ID:KJX5X7+6
日本語に英語パッチを当ててもどうしてもおかしな表記になったり落ちたりするな。
英語版のパッチをそのまま当てられるようなパッチでいいから出してほしいよ。
550名無しさんの野望:2006/04/09(日) 13:39:44 ID:/0+UWida
>>548
絶対王政どころか封建領主制度すらまだ未完成な時代だしな・・・
つか暗黒時代だし
551名無しさんの野望:2006/04/09(日) 15:12:34 ID:SBv9ATtp
唐突にプレイ開始

開始早々、みごとに王国崩壊 そろそろ潮時ですかね
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up0478.jpg
552名無しさんの野望:2006/04/09(日) 15:18:52 ID:6WHBJ2m3
たった8年でここまで…外交で相当失敗したようだな。
553名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:07:28 ID:wiDS+/AH
短いハプスブルク帝国でしたなあ。
史実の1/80年で崩壊と。
554名無しさんの野望:2006/04/10(月) 08:55:16 ID:EjcCJauh
ああ、言葉たらずだったけど

最初からあったドイツ王国が崩壊して、ハプスブルク家はこのタイミングで独立しますた
どうやら十字軍拒否して破門されたみたい
家臣全員が背いて、ドイツ王位はウルビノ伯(wの手に
ドサクサ紛れに、ロンバルディア伯とイタリア王位を貰いましたよ

隣のフランス王国も揉めてたみたいで
1091年の時点で気がついたら、カペー朝崩壊してた
諸侯乱立状態で面白い
555名無しさんの野望:2006/04/10(月) 11:18:52 ID:9KBcm86Q
例外なく中原は崩壊しまくるよね。

うちは、神聖ローマ→イングランド→フランスの順だった。

それに比べてムスリムの固いこと。
556名無しさんの野望:2006/04/10(月) 17:48:14 ID:0hCAuCLi
ムーの今月号にテンプル騎士団紹介してた、連中はエルサレムの嘆きの壁
で遺跡か何かを掘り当て、フランスに帰国した後急に金持ちになったそうだ
そういえば二番目のシナリオでテンプル騎士団エルサレム近くで勝手に領地
するよね?
557名無しさんの野望:2006/04/10(月) 18:23:23 ID:RJqHRLXn
>>555
1066年で開始して既に200年経過してるが3国とも崩壊してない。結構珍しいかも。
ただ、ハンガリーとクロアチアとイベリア諸国は跡形もないほどに分解してしまったが。

>>556
1066年でもエルサレム周辺を占領すると聖ヨハネやテンプルが領地を譲ってくれとか言ってくる。
イル=ハンがやってきてヤバスと思ってた時期だったから聖ヨハネに譲った。信仰25ゲット。
あと、プロイセンのマリエンブルグを占領して封臣に渡したらドイツ騎士団に奪われた(´・ω・`)
558名無しさんの野望:2006/04/10(月) 22:34:32 ID:X4jXdwOo
イタリアでマターリプレイをしようとしたら、同盟相手のドイツ王位を
何故か取得して、諸侯のご機嫌取りに奔走する日々。
559サラディン閣下:2006/04/10(月) 22:52:18 ID:Bf3p9Ufk
漏れもがんばってるよ。(*^_^*)
560毛拓郎:2006/04/11(火) 00:35:54 ID:R5qyr2hG
漏れも
561名無しさんの野望:2006/04/11(火) 10:13:03 ID:RrOiXnq/
>>556
あとでフランス王に異端のレッテル貼られて全部没収されるけどな。
騎士団に領土取られたら俺も異端のレッテル貼って没収したくなる。
562名無しさんの野望:2006/04/11(火) 17:16:57 ID:W7/4PfJG
563名無しさんの野望:2006/04/12(水) 16:53:52 ID:YOkua4Ux
ちょっとお伺いしたいのですが、このゲームの日本語版が
新品ジャンクで2100円で売っているのですが、

1. とりあえず買え
2. 日本語版は止めておけ
3. 知るかボケ

このスレ的にはどれですか?
564名無しさんの野望:2006/04/12(水) 18:00:52 ID:X+XW2caH
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:(;;゚;;)   ;(;;゚;;)  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -(;;゚;;) ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

 ググレナス [ Gugurenus ]

  (不明 〜  2006 没 )
565名無しさんの野望:2006/04/12(水) 18:28:20 ID:l0yGEctE
>>563
日本語版でいいんじゃない?英語版はダウンロード版しか手に入らない
Wikiで日本語版修正すれば遊べるよ。
566名無しさんの野望:2006/04/12(水) 18:32:44 ID:YOkua4Ux
>>565
レス thx です。
早速買ってきます。
567毛拓郎:2006/04/13(木) 06:58:13 ID:slhIRqPT
プロテクトがかかってるCDだから糞だな
568名無しさんの野望:2006/04/14(金) 23:38:55 ID:KkGcyI1e
ck-purgeってやつ使ってる人いる?
50Mのセーブデータが20Mになったーとか外人たちが騒いでるんだが
いかんせん英語ができないもんで使い方がわかんないのよ
誰か教えて
569名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:41:59 ID:gpPiSfbq
>>568
試してみた。
DLして解凍してコマンドラインからck-purge セーブファイル名 -o 新セーブファイル名で小さくできた。

全然関係ない話だけど、大司教が王位に付くと国号のKingdom等といった部分が
消えるのはそういう状況は想定外ってことなのかね。
570名無しさんの野望:2006/04/15(土) 08:25:13 ID:oyIggPMB
Archbishopが王になってもいいのはモンテネグロだけ!
571名無しさんの野望:2006/04/15(土) 16:47:44 ID:HkG+pTjX
いきなり領土拡張→新王朝の始まり(゚∀゚)
王が発狂して帝国崩壊→貧乏な辺境伯残して全て失う(´・ω・`)
そのまま100年経過→ある日突然、遠方の公爵領を相続(゚∀゚)
中東殴り込みレバノン・シリア地方平定し御家再興━(゚∀゚)━━ !!!!!
いきなり現れたモンゴル勢に侵攻され中東全て陥落(´・ω・`)

浮き沈み激しすぎ・・そして滅亡まっしぐら
なんだコレおもしろいわ
572名無しさんの野望:2006/04/15(土) 18:01:09 ID:5B4fAUJY
モンゴル勢マジ外道。直轄地無限で軽騎兵&弓騎兵が10万近くデフォで保有。
ビザンツで旧領奪回してたらイル=ハンに大敗&皇帝戦死。跡継ぎは近親交配。
諸侯が次々離反。気づいたらビザンティオンも奪われ、ギリシャの先端部で細々と戦う有様。
史実より200年ほど早く帝国は滅亡しそうです。
573名無しさんの野望:2006/04/15(土) 21:41:50 ID:HIGN/qVt
ビンザツでやって文句言うなよ>カス
574572:2006/04/16(日) 00:44:17 ID:gF+N3ggU
カスにカスと言われたくはないものだな。( ´,_ゝ`)
575名無しさんの野望:2006/04/16(日) 00:46:52 ID:YyGp7S90
アレ?俺がいつの間にかレスしてるぞ?すげえな俺念レウできるようになったみたいだ
576572:2006/04/16(日) 00:48:48 ID:gF+N3ggU
素人は引っ込んでろっ!
577名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:20:56 ID:rr5BTI7r
いーなぁ。日本語版でビザンツやると、開始5分で「エラー発生」とだけ出て落ちるw
レビュー記事じゃEU2にコンバート可能って書いてあったけど無理だし。
面倒がらずに英語版通販しとくんだったよ。
578名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:21:24 ID:rEG1h12x
……日本語版ビザンツ、遊べるけど?
十字軍関係ないのを良いことにまったりイスラム虐めて遊んでるけど。
579名無しさんの野望:2006/04/16(日) 14:25:43 ID:OJcyQly8
他家の情報みてたら、なんか凄い私生児いた

13/9/24/12 素だと11/9/14/11

母親表示がないのでホンモノのbastard
自分の私生児だと4/4/4/4とかなんだが、こんなのも産まれるんだ
580572:2006/04/16(日) 16:30:36 ID:gF+N3ggU
>>579
禿しくガイシュツ
581577:2006/04/17(月) 01:06:53 ID:xXa1F8OX
>>578
まぢですかい?
ノートPCでやってるから、性能不足なんかなぁ。
デスクトップのほうでプレイしてみるわ。サンクス。
582568:2006/04/17(月) 09:21:21 ID:W4dCwhd8
>>569
ありがd。ためしてみます
遅レスすまそ
583名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:09:42 ID:hkB/SuU0
Stewardが死んだことに気付かず数年分の兵力を一挙に失うと凄くヘコむね。
584名無しさんの野望:2006/04/21(金) 01:41:33 ID:vhu60g0Q
反乱が連発する。
「破門された者」だからか?
585名無しさんの野望:2006/04/21(金) 02:00:30 ID:SVX9W6My
>>584
たしか封臣の忠誠度-2.5だったはず>破門された者
あとは宰相が死んだまま後任を当ててないか、評判を落とすような行為をしているか、だな。
586名無しさんの野望:2006/04/22(土) 03:50:22 ID:l+3gzCR9
毎月、国庫画面で表示されている収支より多くの資金が入るんですが
国庫画面表示外の定期収入というのはありますか?
587名無しさんの野望:2006/04/23(日) 21:32:15 ID:JkO1daaJ
hj
588名無しさんの野望:2006/04/24(月) 01:19:31 ID:TBw/0kkF
文化/宗教が変わる条件を教えてください
589名無しさんの野望:2006/04/24(月) 01:37:51 ID:V8quUObZ
jiji
590名無しさんの野望:2006/04/25(火) 04:52:33 ID:eQ9m9rKk
>>586
俺もそんな事あったな。
お上に対する税金が表示されていても
取られないという感じな気がした。
591名無しさんの野望:2006/04/26(水) 20:25:29 ID:KDYtnps9
4亀のレビュー見て買ったんだけど
男爵領はどこにあるの?(・∀・)
592名無しさんの野望:2006/04/27(木) 05:01:40 ID:hOzsoY/3
……
593名無しさんの野望:2006/04/27(木) 09:14:53 ID:7/mi8dJL
>>591
ワロタ
594名無しさんの野望:2006/04/27(木) 11:30:34 ID:/UFHxo0s
Devas ってソフト使って、フォルダ内のファイルから
制 息 立 ェをそれぞれ検索すれば
日本語修正が必要なファイルだけ教えてくれるので便利がいいぜ
595名無しさんの野望:2006/04/28(金) 05:55:27 ID:4S0IBg3g
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   CKには王領及び公侯伯子男爵領がある
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
596名無しさんの野望:2006/04/29(土) 04:11:02 ID:JvXLGm7M
「おうじさまのおへや」ならある場所知ってるけど
597名無しさんの野望:2006/04/29(土) 04:42:25 ID:D5CzIuZZ
黄金のオルド、キター!!
西方からはスペインのイスラム諸国もキター!!
キリスト社会滅亡寸前。なんだかいい感じw
598名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:12:55 ID:yKBwXODo
無宗教ってなんなの?え?MQさんよ。
599名無しさんの野望:2006/04/29(土) 21:51:25 ID:qNYCOHB+
1.5パッチの当て方を教えてください。
インストーラを使おうとすると「CKがインストールされてない」と出ます。
日本語版で、1.4は入れてます。
600名無しさんの野望:2006/04/29(土) 22:22:16 ID:G4HgnAel
>>599
>454を参考に
601名無しさんの野望:2006/04/30(日) 03:10:37 ID:9zcrWVXE
こんばんは。
最近ck(日本語版)を購入して、早速1.5のパッチを当ててプレイしています。
不正落ちは今の所ないのですが、1ヶ所表示がおかしな所があるんです。
子供が1歳になると誰に育てさせるか4つの選択肢が出るんですが、その一番上の
「自分で育てる」を選ぶと、子供に「重度の皮膚病」のマークがつくんです。
ただ、軍事力も外交力も落ちないし、マークが本来の物とは違う(赤ちゃんのおくるみみたいなの)んです。
trait.csvもパッチ当てる前と見比べたりするんですが、それらしいものはないし・・・どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
602601:2006/04/30(日) 03:18:11 ID:9zcrWVXE
ぱらどなうぷろだ様に問題の画像を上げさせてもらいました。どうかよろしくお願いします。
遅くなりましたが、日本語化パッチを作られた方、wikiに導入方法を書いてくれた方、ありがとうございました。
603名無しさんの野望:2006/04/30(日) 11:10:16 ID:74H93RHt
>>600
ありがとうございました。
無事当てられました。

ところで、ゲーム中の文字化け(特に人名)はどうやったら直るんでしょうか。
604sage:2006/04/30(日) 12:14:57 ID:qW4mF45R
英語版を1.5にして日本語化して
行動画面にするとフリーズするんだが何が原因かわからん

0xA7修正はした
1個づつファイルを差し替えて検証してみると
ttp://ck.semilog.net/files/
にあがってるtext.csvに不具合がありそうなんだが
誰か原因わかる人、教えてくれ
605604:2006/04/30(日) 12:16:15 ID:qW4mF45R
さげミスすまん。。。
606名無しさんの野望:2006/04/30(日) 12:41:06 ID:t5Z3tKJe
>>601
英語版1.05で見てみた
>TRAIT_NAME_LEPER;Parental Upbringing;
なのでLeperのアサインを流用しているようだ

結論:和訳持ってないので確認できないが、和訳ファイルの未対応

>>603
文字化けはウムラウトが表示できないので起きる
対応したファイルがあるならそれ入れる、なければ自分でae,oe,ueと変換する

>>604
(和訳もってないので詳しくはシラネなのを前提で)
ざっと見たところ1136と1137行のァBって気になるんだが、その辺の改行周りか一行の字数制限だと思う
607604:2006/04/30(日) 13:23:09 ID:qW4mF45R
>>606
直してみた(ァB削除しただけ)けどやっぱフリーズするわ
なんだろーなぁ
608名無しさんの野望:2006/04/30(日) 17:43:57 ID:2RJFZXWq
>>604
実験してみたところ、204行目に2つあるァを削除するとフリーズしなくなった。
609名無しさんの野望:2006/04/30(日) 19:56:32 ID:74H93RHt
>>606
ウムラウトを直しましたが
ゲーム中に反映されません…
610名無しさんの野望:2006/04/30(日) 22:36:32 ID:syPtSjjP
キャラネームcsv直してもセーブデータ(手直し以前に生まれた人物)はそのままだカス
NewGameかセーブデータから名前んとこ直接弄れヴォケ
611名無しさんの野望:2006/04/30(日) 22:57:16 ID:HVkhQRKd
英語版1.05で、教皇庁がムスリムにローマ奪われて、
「ローマ解放の十字軍」を宣言したのね。
で、俺がローマを所有するムスリムを攻めている最中にローマ滅亡してんの。
ローマ解放したはいいけど、十字軍が終結しなくて。
これってもしかして永遠に十字軍発動中?
612611:2006/04/30(日) 23:02:01 ID:HVkhQRKd
自己レス。wikiに解決できそうなのが書いてあった。ごめん。
613名無しさんの野望:2006/04/30(日) 23:25:00 ID:74H93RHt
>>610
いや
ニューゲーム始めても文字化けしてるんですよ。
スウェーデン王とかの姓が
614名無しさんの野望:2006/05/01(月) 00:05:47 ID:2RJFZXWq
>>613
姓のデータはdb\dynasties.txtに入っているので同様にウムラウト等を修正すれば大丈夫。
615601:2006/05/01(月) 03:08:29 ID:/Fmv8I7q
>>レスありがとうございます。
とりあえず無難な特性名に変えてみました。早速続きを・・・
なんか北海にホラズムの軍船浮かんでるけど、どうやってここまで来たんだろう。
616名無しさんの野望:2006/05/01(月) 08:07:10 ID:IX/d6Yqh
アラーの加護。
まあ良くある話さ。
617名無しさんの野望:2006/05/01(月) 14:37:20 ID:uiC47FNu
あかん、姓直そうとしても読み取り専用ファイルだとか言われて
保存できん…。名前も直したはずなのに直ってないし…。
もうだめぽ
618名無しさんの野望:2006/05/01(月) 14:42:04 ID:+/+vFhZn
とりあえずファイル属性でもぐぐれ。
619名無しさんの野望:2006/05/01(月) 15:16:00 ID:WVY2shcA
620名無しさんの野望:2006/05/01(月) 16:57:48 ID:uiC47FNu
誰か文字化けを直したファイルうpしてくださいよお
もう精根尽きた…
621名無しさんの野望:2006/05/02(火) 00:42:25 ID:aVSkhDgc
>>620
そこで君もライブドアにパッチを出せコールだ。
なーに、電話をして要望を言うだけだよ。
622名無しさんの野望:2006/05/02(火) 21:06:06 ID:2ypC5vIn
ライブドア本体が、大騒動の真っ最中ですし。この際、MQに出しなおしてもらいましょう。
623名無しさんの野望:2006/05/03(水) 18:56:17 ID:HLGOitf2
販売と開発の違いがわからないチルドレンが在住するスレはここですか?
624名無しさんの野望:2006/05/03(水) 19:39:41 ID:jgnuRfD1
はい、そうです。というのは、何なので。CFに出してもらうべきですね。
625名無しさんの野望:2006/05/03(水) 22:58:30 ID:5m7YPgrF
いや、ここはあえてカプコンに出してもらったらどうだろう。
626ラインハルトさまっ:2006/05/04(木) 02:51:05 ID:bxrXHTk5
公式フォーラム見てたら「キャラ辿っていくとCharlemagneがめっかるよ」っていう情報が載ってたので探してみた。
能力は18 11 7 12 だた。ちょと感動した。(*^_^*)
627名無しさんの野望:2006/05/05(金) 15:56:04 ID:7wcYVp2S
あのさ、ここだけの話し、
みんな転封ガンガンやってる?
気に入らなくなったら配下の土地を取り上げまくりですか?
628名無しさんの野望:2006/05/05(金) 16:08:40 ID:SsM0hEch
転封なんてかわいそうなことはあんまりしないな
代替わりのたび、3人に2人改易してるけどな
629ラインハルトさまっ:2006/05/05(金) 18:15:10 ID:YqlHfHP4
転封なんてしたことないよ。
それより君達は天保だろ?
630名無しさんの野望:2006/05/05(金) 18:17:47 ID:1fZOH69O
631名無しさんの野望:2006/05/05(金) 18:28:35 ID:yKECFx7D
よし、司教:昆明と司教:蕪湖の称号を請求するか。
632名無しさんの野望:2006/05/06(土) 12:09:03 ID:SOo+cqfL
誰かver1.5用のFixed Muslim, Pagan Factions MOD持ってない?
リンク先が氏んでるだかはねられるんだか知らないけどアクセス出来ないのです。
633ラインハルトさまっ:2006/05/06(土) 15:44:15 ID:tuEW8ldR
>>632
公式フォーラムを見れば自ずと答えは見つかるはず。
634名無しさんの野望:2006/05/07(日) 09:49:15 ID:63C0PSWE
すいませんが質問させてください。
日本語版ckに1.5パッチを当てて遊んでいるのですが、アレクサンドリアに対する
十字軍のイベントで、アレクサンドリアを攻略しても十字軍が終了しません。
ひょっとして周辺都市も攻略しなければいけないのでしょうか?
635ラインハルトさまっ:2006/05/07(日) 10:48:23 ID:Op89ID56
直ぐには終わらないんじゃない?
少しく待てば、その回はじきに終わると思うけど。
636ラインハルトさまっ:2006/05/07(日) 10:49:48 ID:Op89ID56
あ、
>ひょっとして周辺都市も攻略しなければいけないのでしょうか?
その必要はないだわさ。目標都市のみでオケー。
637毛拓郎:2006/05/07(日) 15:48:35 ID:uaNzrxNr
にょんとやらはココにはこないのか
638名無しさんの野望:2006/05/07(日) 19:29:47 ID:Ulyujnje
>>628
代替わりに3分の2人換えているんですか。。。
639名無しさんの野望:2006/05/08(月) 02:27:28 ID:wHT51zc/
ブリーダープレイで一族の落ちこぼれでも素で8ALLは堅いとかなって
そいつら各地にばら撒いても1世代経ったらもう雑魚なんだよなぁ
COMは結婚教育下手杉
640名無しさんの野望:2006/05/08(月) 12:17:56 ID:XXb0XC8O
俺は優秀な奴ほど外に出してる。娘もな。100年くらい続けてたら
諸侯の平均値が上がってきた気がした。
641名無しさんの野望:2006/05/08(月) 20:45:41 ID:uEriMFH6
能力はどうでもいいから、同じ姓の伯爵をバラ撒くよう心がけてる。
威信については残念だけど、公爵は作らない。
男子や狂人が生まれても、ピンポイントで任命転封改易できるのが楽ちん。
ただこれやってると、一門男子20人超えたあたりで急激に出生率が下がるんよね。
なんでだろ。
642名無しさんの野望:2006/05/09(火) 17:45:39 ID:RVko8Bo+
狂人、破門、親族殺しで王国崩壊
そこから這い上がろうとしてるときに
モンゴル登場
ってのが醍醐味のゲームだと思うんだが
当主が優秀な奴らばっかだと簡単過ぎてなんだか
マゾですかそうですか
643名無しさんの野望:2006/05/09(火) 20:11:08 ID:dVr8sSLU
ぶっちゃけ練り込み不足だった。
644ラインハルトさまっ:2006/05/09(火) 22:39:07 ID:Ko8nWGSA
だからこそCK2なのだ。
公式フォーラムでも「CKはものスゴくポテンシャルがあるから、是非続編作ってけろ」
っていう意見がある。

ぶっちゃけ、あそこをあーして、ここをこーすれば史上最強の中世ゲーになるのだが。
645名無しさんの野望:2006/05/09(火) 23:36:27 ID:I7XZYc4g
オルドホスィ
646名無しさんの野望:2006/05/09(火) 23:59:19 ID:v0xadnyn
オルドでの過程はないが結果はだしてるじゃあないかCKは。
まあ多神教の勢力使って重婚したりキリスト教社会を打倒したりはしたいな。
647名無しさんの野望:2006/05/10(水) 04:18:18 ID:g8/JkpHR
次回作でるなら日本語版はサイバーフロントに出してほしい。
というよりライブドアにはもう海外ソフトを売ってもらいたくない。
648名無しさんの野望:2006/05/10(水) 04:37:59 ID:lZamOSX2
翻訳はMQでしょ
649ラインハルトさまっ:2006/05/10(水) 09:50:24 ID:neLYDN6a
つか、日本語版買わんからどこから出そうが問題ない。
650名無しさんの野望:2006/05/10(水) 19:44:37 ID:g8/JkpHR
>>648
プロジーといい、MQといい、ライブドア系の会社はろくな物が無い。

MQが悪いというより、これはライブドアの体質だよ。
651名無しさんの野望:2006/05/11(木) 05:48:22 ID:TsR6zPAI
ブラガンサ家(旧ポルトガル王家)オフィシャルサイト
ttp://www.theroyalhouseofportugal.org/

紋章がゲームのと同じだ!
652毛拓郎:2006/05/11(木) 06:59:40 ID:mlmyB9NN
>>650
NEROがプロジーの手を離れた時、喚起の声が上がった
それをパラドスレで報告したり、EU2等の誤訳を指摘すると、豚を擁護する奇妙な奴が一人いた
653名無しさんの野望:2006/05/11(木) 14:51:20 ID:GswqtAZC
解像度変更パッチって1280*1024しかできないの?
1152*864でやりたいんだけど、解像度を指定してパッチ当てる方法はないかしら?
654名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:51:12 ID:8e0IiraE
>>652
何故かホリエ信者が多いんだよな。
売りっぱなしでパッチ出すときには金を取るような会社経営するやつのどこが良いんだろう。
655名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:07:07 ID:TNN5weiI
なんでCKスレが寂れてるのか良くわかった
656名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:57:38 ID:YKXVEI0x
そう、Nero5→5.5なんて有料だったんだよな
国内版だけ
本家はタダだったのに
つかも海外版の日本語化している連中に圧力まで掛けた、糞野郎だ
657653:2006/05/12(金) 02:49:05 ID:nOuxwaMV
どなたか分かる方いませんかー?
658名無しさんの野望:2006/05/12(金) 15:10:05 ID:5VhlfWHa
>>657
Unknown氏のツールの事だったら、readmeに書かれている。
659653:2006/05/13(土) 00:40:27 ID:8rX20f/M
Readme 読んだんですけど、よく分からないです。
分かりやすく教えて頂けませんか?
660サラディン馬下:2006/05/13(土) 01:04:01 ID:fgbJ6JiA
小学校程度の日本語を学んでからgoogleというサイトについて勉強するとイイヨ?
661名無しさんの野望:2006/05/13(土) 04:07:26 ID:c86828Wz
ググる必要があるのか?
日本語学んでそのままreadme読めばわかる、改めて言うまでもないが
662653:2006/05/14(日) 02:17:07 ID:E5goDN7/
日本語のreadmeってありましたっけ?
私が落としたのは全部英語で書かれているんですけど・・・

ttp://www.geocities.jp/soukan_n/tools.html
のページの「CK解像度変更ツール」ですよね?
日本語のReadmeはついてないみたいです。
663名無しさんの野望:2006/05/14(日) 06:40:27 ID:9TxxHxsh
>653
翻訳すれば、まぁ、なんとなく理解できると思われるんですけどね。
・・・
というわけでエキサイト翻訳してみました。

ちなみに、1152*864にしたいなら、load_1024.bmpをリサイズして、load_1152.bmpを作り、gfxフォルダにおくこと。
次に「コマンドプロンプト」で、CKResChangerを実行する。この時、サイズも1152*864と指定すること。

例えば、CドライブのProgram FilesのCrusader KingsというフォルダにCKがインストールされていて、
なおかつCKResChanger.exeがあるのなら、

C:\Program Files\Crusader Kings\CKResChanger C:\Program Files\Crusader Kings\Crusaders.exe 1152 864

とコマンドプロンプトで実行すること。
これで、いいんじゃない?

まぁ、試してないので、これで出来るかどうかは知りません。
バックアップして試してみたら?
664毛拓郎:2006/05/14(日) 09:38:45 ID:HIkq9uX+
マップをもっと限定したモードで、軽くなる奴が欲しいな
665653:2006/05/14(日) 12:30:50 ID:E5goDN7/
>>663
それも試してみたんですけど、
「C:\Program Filesは、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません」
って出てきてダメでした。

CKResChangerってどうやって動かせばいいんでしょう?
666名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:03:26 ID:9TxxHxsh
ああ、そのメッセージはね、その場所では実行出来ないということを意味するんです。
なので、CKResChangerと、Crusaders.exeの場所を変えて、そこでCKResChangerを実行してください。
それでパッチが当たります。

ただ、こっちで試しにやっても何故か国家選択後で落ちるんだよなぁ・・・
667名無しさんの野望:2006/05/14(日) 13:52:20 ID:9TxxHxsh
ああ、勘違いしてました。
load_1152.bmpじゃなくて、load.user.bmpでいけました。

ただ、窓化と併せて出来ないようですし、あと画面も空白やゴミが出ておかしくなるんですよねぇ・・・
なんかどこかで見たなぁ、と思ったら、Unkown氏のサイトで見たんだった。

ちなみにHoI2だとなんとか出来るんですが、CKでは解決方法が見つかってないらしい。
ただ、以前の話なので、もしかして解決しているかもしれないが、
流石にフォーラム見てもわからんなぁ・・・

まぁ、http://www.geocities.jp/soukan_n/hoi2_rez.htmlを見てみてくれ
・・・
・・・
・・・
668653:2006/05/14(日) 15:59:05 ID:E5goDN7/
>>667
ども、無事できたです。
メッセージの窓を下げて、左下のミニマップのところにカーソルをもっていかなければ
ゴミは出ないようなので特に問題ないです。トップバーのレイアウトが若干ずれますね。

あと、三段階ズームが二段階までしか使えなくなって、実際1024*768とどっちが使いやすいか微妙です。

何はともあれ、お世話になりました。ありがとうございます。
669667:2006/05/14(日) 16:17:17 ID:9TxxHxsh
お礼はいいから、今度から自力で解決頼むわ。
670653:2006/05/14(日) 22:18:53 ID:E5goDN7/
ふぁ〜い。

ところで、今1024*864でやってみたんですが、この大きさだと3段階ズームが使えますね。
左下に空白ができますが、ちょこちょこっと画像をいじったら気にならなくなりました。
取りあえずこの大きさがベストです。
671名無しさんの野望:2006/05/15(月) 23:25:55 ID:Jibt4HMA
ドラキュラ伯爵でるぅ?
672サラディン閣下:2006/05/16(火) 04:11:24 ID:q35OtJpf
>>669
そんくらいのことで何ガタガタ言ってんだ?
偉そうにするんじゃないよ。
673名無しさんの野望:2006/05/16(火) 09:42:16 ID:FJDXEQHC
>>679
でなぁい
けど公式フォで
吸血鬼モッドの妄想が盛り上がってたことはあるよぉ
674名無しさんの野望:2006/05/16(火) 09:43:43 ID:FJDXEQHC
>>671
の間違ぁい
675名無しさんの野望:2006/05/18(木) 00:34:53 ID:LcI/euei
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!
676名無しさんの野望:2006/05/18(木) 03:24:43 ID:LcI/euei
公式フォでCK2の可能性について色々議論してるけど
「3Dは勘弁。見た目よりも内容を濃くしてけれ」っていう意見が多数だね。
「3Dはmoddabilityに優れるなんてよく言われるけど、
ぶっちゃけ3D描画がでける工具師がどれだけいることやら」
なんて意見もある。

仮に出たとしても、EU3のヘッポコ3Dだけは勘弁して欲しいよな。
677毛拓郎:2006/05/18(木) 03:33:08 ID:MWjxzOpI
3D化なんてアフォしか支持してないんだろ
ゲームにゃ関係ない技術だし
678名無しさんの野望:2006/05/18(木) 03:44:28 ID:LcI/euei
が、3Dじゃないと売れないと信じているアホ開発陣も多い。
「ここ数年であらゆるゲーが3D化の方向に進むだろう。たとえその必要がなくても」
と悲観的な見解も出ている。ぶっちゃけあのウィザードリィでさえ3D化したくらいだから、
もう何でもかんでも3Dでオケーという風潮なんだろ。

で、3D化したゲーは大抵内容がクソ。
679名無しさんの野望:2006/05/18(木) 04:08:13 ID:7THj/Xpt
>工具師
おまい香具師の読み方知らねーだろw
680名無しさんの野望:2006/05/18(木) 04:46:13 ID:soeqwmDP
3D化は必ずしも悪い事ではない
しかし今のマイコンwで動くか心配だ、金ないし
って正直に言いなさい。

681名無しさんの野望:2006/05/18(木) 06:05:45 ID:PElJ8QAv
>>679

いつものかわいそうな人だから触れるな。
Paradox関係のスレでは「工具師」はNGワードにしておくとなおよい。
682名無しさんの野望:2006/05/18(木) 06:56:02 ID:ROa/4BfT
かぐわしいヤシだなぁ
683サラディン馬下:2006/05/18(木) 19:54:39 ID:HpCUKdeP
ま 続きが出るならなんでもいいよ
684名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:15:02 ID:i1qatViv
>ぶっちゃけあのウィザードリィでさえ3D化したくらいだから

不覚にもフイタw
685名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:32:39 ID:BSptBbx+
続きがきちんと出てくれれば、そしてまともなサポートを日本語版でしてくれれば、私は神を信じます。
686名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:31:41 ID:yS4/7Cnl
3D化
でも、プロヴィンス選択は、相変わらず文字列リスト選択だったら、いやだな(´・ω・`)
687名無しさんの野望:2006/05/18(木) 21:57:29 ID:shhbqThL
muslims and pagans やっとダウンロード出切るように
なったね。^_^;
688名無しさんの野望:2006/05/21(日) 09:59:57 ID:eJHMjMQH
長男は戦争の基礎訓練。騎士としての鍛錬。剣槍乗馬と狩が第一。
次男坊以降は、体が丈夫なら騎士として鍛錬、弱ければ修道院へ。
女子はとりあえず修道院。

だいたいこんな感じなので、中世では女子の識字率が高くなったという。
689名無しさんの野望:2006/05/22(月) 06:25:08 ID:IKtIQw8E
くるさでるきんぐす
690名無しさんの野望:2006/05/22(月) 11:36:45 ID:0xlGSGfV
>>688
でもって男は文盲がよしとされてたってのもあるな
691名無しさんの野望:2006/05/22(月) 13:23:32 ID:kTgKlbnj
分盲 m9(^Д^)ブギャー!
692名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:55:36 ID:RfuHrSvs
宮廷、ってあまり使われないの?
693名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:56:30 ID:1Fb+o4w9
>>691
文盲は「もんもう」って読むんだよ。今度から自己紹介に使え m9(^Д^)ブギャー!
694名無しさんの野望:2006/05/22(月) 21:02:47 ID:kTgKlbnj
>>691
工具師 m9(^Д^)ブギャー!
695名無しさんの野望:2006/05/22(月) 22:03:54 ID:+wTM0yyA
暖かくなるといろいろ沸いてくるな
696名無しさんの野望:2006/05/23(火) 05:13:56 ID:WPZeKkrB
>>695
藻前もついでに m9(^Д^)ブギャー!
697名無しさんの野望:2006/05/23(火) 11:42:39 ID:19oG8r9O
なんか私生児みたいになってきたな。
ともあれ
1.05で首都から離れた直轄地のペナルティーイベントが
発生しなくなってるけど、みんなはそこんとこ修正したりてる?
世界中の主要な州を独り占めしているおいらはへたれですかそうですか
698名無しさんの野望:2006/05/24(水) 07:25:15 ID:gB0gnNXX
プギース
699名無しさんの野望:2006/05/24(水) 22:04:44 ID:u9HNYnow
どうせならムハハハハハハと笑いなさい
700名無しさんの野望:2006/05/24(水) 23:52:34 ID:JmAb/e1E
ゲヒャヒャヒャヒャヒャ
701名無しさんの野望:2006/05/25(木) 12:13:52 ID:8sbuGQHU
ダヴィンチ・コードの特集で、イエス王家が残っているだの何だのやっているが
考えてみれば、マホメットの子孫は今だ中東の王家で存在しているけど
ありがたみが無くなったのか、革命勃発前夜で中の人は大変な状況になっている。
本当にいたとしても今更イエスの王家が出てもありがたがるのかねえ。
702名無しさんの野望:2006/05/25(木) 12:59:32 ID:i9vpb+IY
ムハンマド、あるいはアリーの子孫は「サイイド」とか「シャリーフ」とかいって、イスラム諸国各地にいる。
勝手に名乗れないよう家系図を管理する役所もある。
武勇優れた人の生まれ変わりとして王朝の創始者になることも多い。
一方で、イスラムには喜捨の習慣があって、サイイドやシャリーフに喜捨するのが好まれるので、
サイイドやシャリーフは何かと得をする。

具体的には普通の乞食よりもサイイドの乞食の方が稼ぎが多い。

というありがたがり方をしている模様。
703名無しさんの野望:2006/05/25(木) 14:21:05 ID:NPAOFyFn
ネットで買おうと思って探してみたら2514円で売ってた
っで、注文しようと・・・支払いクレジットカードだけかよ・・・orz
704名無しさんの野望:2006/05/25(木) 19:54:46 ID:P4gZ/Wnn
>>702
乞食を舐めんなよ。
(宗教家なんて全員乞食じゃねーか、という論は置いて)
中東の乞食は、ちゃんと乞食組合があるんだぞ。

人々が金銭を投げてくれるように、日夜努力して物乞いしているんだ。
なにせ一流の乞食になるとベンツを乗り回して、執事までいるんだからな。
だから中東から来た某氏は「日本の乞食は努力していない!」と怒ったんだ。
705名無しさんの野望:2006/05/26(金) 02:41:19 ID:4BsQVYLW
プギャー!m9(^Д^)

とだけ言っておこうか。
706名無しさんの野望:2006/05/26(金) 14:41:33 ID:yOnqdhtg
自分の息子や娘の手足を乞食させるために切断したりするそんな努力をしてどうする
707名無しさんの野望:2006/05/27(土) 02:20:07 ID:58xPuuB9
インドの場合は切ったりするって聞いたことあるけど。
インド=ヒンズーで中東=ムスリムだろうから、同じ文化圏じゃないよね。
ムスリムの場合も切断するの?
なんか、コーランあたりでNGになりそうな気もするんだが。
708名無しさんの野望:2006/05/27(土) 18:36:55 ID:0gg8vjhJ
702でも言ったけど乞食に喜捨をするのは宗教的に奨励されていることなので、
病気や怪我で可哀想だからお金ちょうだい、という形ではないと思う。

あと、
閉店後に銀行に行ってもサイイドだったらお金を下ろさせてくれる。
というありがたがり方をしている模様。
709名無しさんの野望:2006/05/28(日) 00:29:58 ID:HWyfxtH4
・・・迫害されたからというだけで他の宗教家と街を襲撃して皆殺しにした盗賊の子孫をありがたがる
おめでたい奴らが多いんだな
710名無しさんの野望:2006/05/28(日) 01:59:52 ID:VpzyFyRG
えっと……
709が十字軍の話をしているのか、ムスリムの話をしているのかについて賭けないか、みんな。
俺は大穴狙い。露土戦争の話をしてるに500クマー賭ける。
711名無しさんの野望:2006/05/28(日) 03:06:04 ID:zgnXTNtZ
プギャー!m9(^Д^)

とだけ言っておこうか。
712名無しさんの野望:2006/05/28(日) 08:10:59 ID:qQI1uzWG
サイイド系の状況を見れば、キリストの子孫が出ても何となく扱いがわかるな。
どちらにしても本家以外は、たいしてありがたくも無いだろうが。
713名無しさんの野望:2006/05/28(日) 10:18:27 ID:qdGOVlsE
どこに逝っても売っていない・・・ネットでも買えない・・・
ライブドアのバカー
714名無しさんの野望:2006/05/28(日) 12:55:44 ID:mCcnlgaA
>>713
俺も日本語版にパッチが出ないから英語版を買おうと思ったけど売ってないっす。

英語版自体が出荷されないってことは、次回作の計画があるのかもしれないが。
715名無しさんの野望:2006/05/28(日) 13:08:48 ID:aaqLYf9d
>>714
都内なら秋葉原アソビットに有る
716名無しさんの野望:2006/05/28(日) 13:22:05 ID:b/qvoaAh
>>715
いったけどHOI2DDは潤沢にあったけど、CKはなかったっす。
ところで英語版だといくらくらいなのですかね?
717名無しさんの野望:2006/05/28(日) 13:38:35 ID:JwdvEBiT
CK日本語版はついこないだまでアークで特売されてたんだけどねー。
英語版は35ユーロか?
718名無しさんの野望:2006/05/28(日) 14:26:15 ID:SOgJsWLH
住んでるのが京都だから関東は無理だorz
719名無しさんの野望:2006/05/28(日) 14:37:01 ID:iX4nsd7o
つ 大阪日本橋
720名無しさんの野望:2006/05/28(日) 15:31:11 ID:SOgJsWLH
京阪で北浜まで、北浜から恵美須町か・・・
にしても遠い。片道一時間ちょっと
まあ、明日にでも逝ってみます。

っで、買うなら英語版のほうがいいんですか?
日本語版のパッチ無しで遊ぶのに致命的なことってあるんですかね?
普通に遊べるなら(少しぐらいバランスがおかしくても)日本語版のほうがいいんだけど・・・
721名無しさんの野望:2006/05/28(日) 16:58:35 ID:aaqLYf9d
>>716
先週はHOI2の隣のコーナーに有った、別にメーカー
ごとに並んでいるわけではないよ。
720
十字軍の目標が表示されないだけで後は特に変わらないかな?
ただWikiで変な日本語修正すべし。
722名無しさんの野望:2006/05/28(日) 17:03:21 ID:iX4nsd7o
日本語版 
メリット:あたりまえだが最初から日本語化されている
デメリット:パッチが更新されてない。従って少し厄介な方法を利用しないと最新Verにはできない

英語版
メリット:公式は今でもパッチが更新されているのとフォーラムやmodが発表されている。その多くは英語版
     でしか使えない ツール類も同じ。またビクトリア等へのデータ移行も日本語版ではできない
デメリット:パッチが来るたびに日本語化作業を行う必要がある。ただし有志の翻訳チームがそれらのまとめ
       をwikiにて解説してくれているのでそれほど困る事はない
723名無しさんの野望:2006/05/28(日) 17:03:22 ID:3g1+e+gZ
>>720
日本語が勧められない最大の要因は、出している会社の信用のなさかと……
まあ、素敵な翻訳を見て笑う愉快な生活を送りたいのならお勧めするけど。
724名無しさんの野望:2006/05/28(日) 19:16:41 ID:0QHpIIxT
>>720
十字軍の目標の表示がないのはまあいいとして、十字軍の召集状態が終了しないというのが
致命的なバグになっている。具体的には召集状態で戦わないとどんどん信仰値が下がる。

正直致命的なバグだと思うし、ほかにも明らかな翻訳ミスがあるのに、
ライブドア(MQ)は一度もパッチを出さないんです。個人的には翻訳メーカーから
買ったほうが次の日本語版発売につながるんで、そうしたほうがいいと思うんだけど、
ライブドア系は最悪なんでやめたほうがいいかと。
725名無しさんの野望:2006/05/29(月) 07:28:06 ID:pTnyYoWj
>>724
罵倒するのは構わないが、事実確認を怠るな。
質の低い人間と疑われ、折角の忠告(罵声)の価値も大きく下がってしまう。

>正直致命的なバグだと思うし
翻訳は、その通りだがこれは違う。
元々、基本になったVerに存在していたバグ。

新しく英語版を遊んだ人の中に、勘違いしている人間も多いが
最初は十字軍の機能がまるで実装されていなかった。
726名無しさんの野望:2006/05/29(月) 10:21:56 ID:cIB0S+hz
それがどうした?
727名無しさんの野望:2006/05/29(月) 10:52:48 ID:4v5ymayB
>>元々、基本になったVerに存在していたバグ
それを修正するパッチをライブドアはなぜ出さないのかと言ってるんだよ
728名無しさんの野望:2006/05/29(月) 20:23:01 ID:3GRKraiZ
ライブドアはパッチどころの騒ぎじゃねえしなw

しかしマジな話、MQとライブドアどっちに文句言えば良いんだby日本語版ユーザー
729名無しさんの野望:2006/05/29(月) 21:37:47 ID:rKtGpdoE
>>725
とっくに昔にそのバグを修正するパッチが出ているはずなのに、
なぜ日本語版販売元のライブドアはパッチを出さないのかの
理由について聞かせてほしいな。

罵倒するのは構わないが、事実確認を怠るな。
質の低い人間と疑われ、折角の忠告(罵声)の価値も大きく下がってしまう。w
730名無しさんの野望:2006/05/29(月) 21:46:16 ID:cDdCzzng
とここで新規購入を考えてる人に解説しておくと

日本語版でも英語の最新パッチを当てる事で上で議論のネタになってる十字軍
の進軍先表示、十字軍イベントの終了は導入できます

ただその導入方法が面倒なだけで・・・
731名無しさんの野望:2006/05/29(月) 21:53:24 ID:rKtGpdoE
>>730
価格差を無視した書き込みをしない方が良いよ。
732名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:43:14 ID:cDdCzzng
>>729 + >>731 ID:rKtGpdoE

ライブドアの株でいくら損したかはしらんけどそういう粘着関係は
他のところでやってくれないか?
733名無しさんの野望:2006/05/29(月) 23:08:45 ID:Lf9iN/9q
+なのか、それ?
734名無しさんの野望:2006/05/30(火) 00:13:55 ID:tNtTPL70
>>732
どあほう。あんなバブル株なんか買った事も無いよ。お前の価値観で人を測るな。

明らかなバグがあり、修正する手段があるのにパッチを出さない
企業姿勢に腹が立ってるだけだ。
735名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:28:27 ID:/mdYteBp
もう、なんども言われてるけど。基本的に問題はライブドアでなく、MQにあるとは思うが。
736名無しさんの野望:2006/05/30(火) 03:03:35 ID:aWPCjk7h
>>735
お前はホントに売る側にとって都合のいい客だな。
そんなのは共犯に決まってるだろ。むしろ販売側の責任の方が
重いと思うぞ。
737名無しさんの野望:2006/05/30(火) 03:07:34 ID:tNtTPL70
>>735
何でそこまで読めていないわけ?
どう考えても親会社の威光が現在を作っているとしか思えないが。
738名無しさんの野望:2006/05/30(火) 03:22:50 ID:grDiuFzY
とりあえず既にスレ違いになってるので 荒らしじゃないなら
ライブドアが悪いと絶叫したい奴は

ライブドアショックで団塊世代が大損してる件
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/stock/1148339008/

こっちで好きなだけ吼えて来い
739名無しさんの野望:2006/05/30(火) 03:48:06 ID:PeWYVxsq
ライブドア云々の話題は株価暴落以前からあったわけだが
740名無しさんの野望:2006/05/30(火) 07:32:50 ID:wXCNF9gE
昔からいる粘着だな。

一番悪いのはMQなのに、何故かそちらを無視して
ライブドアばかり非難している。
馬鹿にしてはしつこいので、責任回避しようとするMQの社員とも思えるが。
741名無しさんの野望:2006/05/30(火) 08:46:06 ID:0W+7J1E7
ライヴドア=エッヂが糞なのは、「NERO5/6」からの継続事項だよ
やってる事はかわらん
海外ソフトの日本語化して、パッチのサポートは出来ず
742名無しさんの野望:2006/05/30(火) 08:54:58 ID:wXCNF9gE
>>741
それは知っているが、他のソフトの話はどうでもいい。
問題はCKに関しては、MQが日本語化している。という事実だけだろ。

ライブドア叩きのスレならばともかく、
CKスレで関係の無い他のソフトを持ち出してどうする?
743名無しさんの野望:2006/05/30(火) 09:00:08 ID:wXCNF9gE
正しく書くならこうだ。

新パッチが出ているのに何も対応策を出さないMQとライブドアは糞。
MQもライブドア=エッヂも、ソフト翻訳(とその後の対応)が糞なのは有名な話。
CKに関してもMQに翻訳を任せているとはいえ、新パッチに対応するように
指示しないのはライブドアの怠慢で同罪。

これが正確な表現だ。責任に関してはMQが9割、ライブドア1割だろうが、
双方が悪いのは言いすぎじゃないだろう。
744名無しさんの野望:2006/05/30(火) 09:09:29 ID:0W+7J1E7
臭うな、コイツ
745名無しさんの野望:2006/05/30(火) 14:39:25 ID:grDiuFzY
ああ ただの荒らしだな
746名無しさんの野望:2006/05/30(火) 20:25:18 ID:oslHHhfF
> 4 名前:名無しさん@あたっかー[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 14:26:32
> >>1
> ライブドアにサポート能力あるわけ無いだろ
> 作る能力も無いのに
> ここは他所が作ったソフトをローカライズして売ってるだけだぞ
> 本家でパッチが出ても放置する会社だ
>
> まぁ、漏れは大番頭から使ってるので弥生(2001)を今でも使ってるが


あちこちで評判の悪い会社だな、雷豚
747名無しさんの野望:2006/05/30(火) 22:42:51 ID:grDiuFzY
>>746
いやだから誘導したのは そっちから戻ってくるなという意味で
いちいち戻ってくんなライブドア粘着馬鹿
748名無しさんの野望:2006/05/31(水) 00:13:15 ID:Y08rKTL/
ゲーム内どころかリアルで狂気に陥ってる人がいるスレはここですか?
749名無しさんの野望:2006/05/31(水) 02:25:13 ID:ToPQft/i
まるでお前みたいだな
750名無しさんの野望:2006/05/31(水) 02:39:52 ID:pLapFLMb
>>748
あなたが現れた事でその条件を満たしたな。
751名無しさんの野望:2006/05/31(水) 07:26:40 ID:uNgibuLV
バブルの塔建てるから200億円寄越せ
752名無しさんの野望:2006/06/01(木) 03:08:45 ID:6uUzr3sq
弥生会計はまぁまぁ良い会社なんだけどな
ライブドアに買収されたのは大きな不幸だったな
753名無しさんの野望:2006/06/01(木) 23:22:47 ID:Vseadzfm
>>746の元ネタのスレ内容って、別にライブドアを叩くものじゃないのに、>>747-748みたいに異様な反応するヴァカって・・・
ホリエが塀の中にいる時は出てこなかったのに、最近また湧いてきたな
754名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:03:17 ID:mFSE2lr5
つかさー、英語版厨の漏れっちさんから見ると、日本語版買って文句言ってる工具師たちは
MQ厨、ライブドア厨どちらも一様にお馬鹿さんとしか言いようがないんだけど。

今まで英語版厨の賢人たちが何人も「日本語版は地雷、気を付けなされい」って警告してきただろ。
それを無視して日本語版買っといて、今更パッチがでないとかうんたらかんたら言ったって仕方がない。
755名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:04:54 ID:mFSE2lr5
あ、でもこういう殺伐とした雰囲気は大好きだから、皆ガンガンやってくれ。
楽しく見させてもらってるだわさ。
756名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:23:41 ID:xMAfKTG3
釣り人認定 : 釣り6級
もっと釣りワードを少なくして当たりやすくするといいでしょう
無駄に長文にすると当りが減ります
757名無しさんの野望:2006/06/02(金) 02:59:40 ID:9xenhXRD
ホリエを叩くと馬鹿が湧くのは、どの板でも共通事項の1つ
758名無しさんの野望:2006/06/02(金) 03:45:41 ID:izXihbH0
>>757
はい、馬鹿ハケーンw
759名無しさんの野望:2006/06/02(金) 04:53:28 ID:izXihbH0
日本語版厨哀れwww
760名無しさんの野望:2006/06/02(金) 06:43:31 ID:vFpqCgqP
早速、法則発動だな
761名無しさんの野望:2006/06/02(金) 08:58:42 ID:Viggon/e
中世の解説本でオススメあったら教えてー
762名無しさんの野望:2006/06/02(金) 12:52:28 ID:/xbLAsCj
「中世への旅」シリーズ
763名無しさんの野望:2006/06/03(土) 02:32:48 ID:Bipos8EH
網野善彦、じゃないのか。じゃあ阿部謹也。
764名無しさんの野望:2006/06/03(土) 07:27:20 ID:m1rWYcDs
>>761
『メロヴィング王朝史話』
これ読みやすくてかなりオモろい。

メロヴィング朝ってオヤジが死ぬのと兄弟で領土を分けるから、直ぐに継承戦争が始まる。
暗殺したり、難癖つけて戦争吹っかけたり、果ては北方の超凶暴な蛮族(奴らに比べればフランク族は文明人)を
つれて来て恫喝したり、やりたい放題。

しかも、王様達が単細胞のバカ者揃いで泣き付かれると直ぐ許しちゃう。んで、裏切られてまた戦争。
んなことの繰り返しで、「こいつらどうしようもねぇーw」っていう感じの話が読みやすく書かれている。
765名無しさんの野望:2006/06/05(月) 16:41:18 ID:7CSXIN29
時代が違うじゃん。面白いけど。
確か岩波文庫だったよな。
766名無しさんの野望:2006/06/05(月) 16:54:12 ID:uwAAZXQO
アイルランドは痩せた土地ばっかりだねえ
767名無しさんの野望:2006/06/06(火) 01:19:57 ID:xEcMHX8n
当時は文化的後進エリアな上に今でも土地は痩せてるからねぇ。
実際今でもアイルランドの農業は完全な畜産主体。
そして畜産業が未発達だったCKの頃のアイルランドなんて・・・お察し下さい。
768名無しさんの野望:2006/06/06(火) 03:11:40 ID:3hs9UqoY
じゃがいも栽培が始まるまではねぇ……
そのじゃがいもだって「青白くてイビツな形」「怪しい生殖方法で殖える」「毒がある」として
他国では忌み嫌われたものを導入してみたらウマー!だったって経緯だし。

おまけに国土は沼だらけ泥炭地だらけで農耕はおろか開発全般に不向き。
燃料には事欠かないが、泥炭は熱効率が悪いし臭いし煙モウモウ煤だらけになる。
まあヰスキー作るにはよかったみたいだけどね。

アイルランドではそれまでは人を喰ってました。ハロヰンのカボチャのジャコランタンがその名残です(ウソ)。
769名無しさんの野望:2006/06/07(水) 20:47:22 ID:1jl6y9ra
このゲームの存在知ってやりてぇと思ったんだが
探しても売り切れとか販売中止
メーカーから直で買うのもカードないから乙

せめてこれに似た雰囲気や時代背景のゲームないかな?

すれ違いな質問でスイマセン
運良くこのゲーム手に入れれる日がきたらお仲間に入れてください
770名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:06:59 ID:UA1rfeY4
>>769
>>1をよく読むと幸せになれるよ
771名無しさんの野望:2006/06/07(水) 21:38:57 ID:e3KZwyrz
>>769
首都圏在住なら大手の中古屋回ればそのうち見つかるよ。
俺は新宿のソフマ○プで日本語版を見た、2週間くらい前は2本あったんだが
3日前に行ったら1本になってた。売れたか他店行ったか倉庫かは謎。
772名無しさんの野望:2006/06/07(水) 23:42:24 ID:iafAhZTu
>>769
アソビットに英語版あり。
773名無しさんの野望:2006/06/08(木) 02:00:30 ID:cyC6puu5
>>770>>771>>772
いろいろな情報有難うございます
当方田舎に住んでるので
通信販売などに頼らないとダメな現状でして

もう少し諦めないで探してみることにします
774名無しさんの野望:2006/06/08(木) 06:51:29 ID:vItrGAtD
パラドの公式からは買えないの?
ttp://f41.aaa.livedoor.jp/~ckwiki/pukiwiki.php?Paradox%B8%F8%BC%B0%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B9%D8%C6%FE%BC%EA%B0%FA%A4%AD
↑コレ。

ちなみに、買うなら英語版にしといた方がイイヨ。
775名無しさんの野望:2006/06/08(木) 06:54:18 ID:vItrGAtD
あー、あと
>せめてこれに似た雰囲気や時代背景のゲームないかな?
なら、コレだね。
http://koh.zoo.co.jp/news.php
体験版もあるからやってみるとイイかも。

ただ、KoH(Kight of Honor)は、かなりヌルゲーの部類に入るらしいから
やり込み度で言えば、やはりCKの方が上だろう。
776名無しさんの野望:2006/06/08(木) 08:16:09 ID:vItrGAtD
あー、あと
Paradox製のゲーでEU2っていうのがある。
ttp://wiki.fdiary.net/EU2/?%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A5%EC%A5%DD
ね。

面白さで言えばCKのが上だけど、入手しやすさではEU2かな。
777名無しさんの野望:2006/06/08(木) 14:32:40 ID:RZfxTHMe
ありがとうございます。
色々と見ましたが、やっぱりHOI2が一番のようなので買いました。
CKって評判が悪いんですね。未完の大作って光栄のゲームですか?

自分が騙されたからって、相手を騙そうだなんてクズですね。
厨房は氏んで下さい。いや氏ね。
778名無しさんの野望:2006/06/08(木) 20:34:12 ID:xv+0dR4t
随分わかりやすい釣りが来たな。
779名無しさんの野望:2006/06/08(木) 20:39:50 ID:ecGFBHmm
肥を光栄だなんて正規表現してる時点でダメだな
780名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:11:51 ID:krM4Q7Wd
光栄じゃなくてKOEIだけどな。
781名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:27:26 ID:vgDJOgT2
既出だったらすみません。

相手のPCがホストとして・・・
ネットで対戦するため相手のPCのIPを入力し、
「参加」ボタンを押してホストのゲームに参加するところまでは
できたのですが、その後以下のダイアログが延々出続けてしまいます。

・シナリオファイルの解凍に失敗しました。

また、自分のPCにホストを立てて、相手のPCから
こちらのゲームに参加してもらっても同様の症状が出ました。

上記症状に心当たりのある方はいらっしゃいますか?
当方の環境は以下の通りです。

OS      :WinXP SP2
CPU      :Pen4 2.4GHz
メモリ    :512MB
CKのバージョン:日本語版 1.04b BETA(Sep 6 2004)
782名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:40:33 ID:cNt6LR9R
推測に過ぎないけど、シナリオファイルが不具合の原因ということは
シナリオとゲーのバージョンは合ってる?
純正日本語シナリオ&純正パチですか?
ってことではないだろうか。

もしファイルに何らかの改造をしているなら
純正に状態に戻してやってみてはどうだろう。
783名無しさんの野望:2006/06/08(木) 22:49:21 ID:vgDJOgT2
>>782
日本語版を購入しインストール後、特にパッチは当てていません。

また、今回ネット対戦を試みた相手のCKも同一のバージョンで、
パッチを適用していないことを確認しました。
784名無しさんの野望:2006/06/11(日) 03:56:29 ID:SGZaFT17
寂れてるな…
785名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:29:40 ID:MKApd/cx
これってキャラクター名を日本語化してもいけるのかな?
ウニコードだからいけそうだが
786名無しさんの野望:2006/06/11(日) 15:06:54 ID:ZonlH73J
>>785
日本語表記に直す作業が非常にめんどいけど技術的には可能。
確かwikiの方で日本語化プロジェクトとかあったはず。
興味あるならそちらを覗いて見てもいいかもしれない。
787782:2006/06/11(日) 23:52:36 ID:WlSP/i76
782です。

あれからwikiを参考に、相手のマシンとともにパッチ(英語版1.05final)
を適用し、日本語化したらネット対戦できるようになりました。
ネット対戦ができなかった原因がパッチなのか、はっきりしない部分もありますが
とりあえずご報告まで。
788781:2006/06/11(日) 23:54:06 ID:WlSP/i76
>>787
782→781です、失礼しました。
789名無しさんの野望:2006/06/17(土) 12:25:31 ID:B8SDAsbm
1.05出てるのを今ごろ知って、インストールしたら、
起動直後に落ちるようになりました。
安定を求めたのに、逆に不安定に――。
最初から入れ直せば、直るかな……。
790名無しさんの野望:2006/06/17(土) 14:52:32 ID:VT0Z6u8Q
書き込みへの反応が叩き一択のスレに書き込む奴ぁ居ないだろ、と叩いてみるw
791名無しさんの野望:2006/06/17(土) 23:47:27 ID:FxWJV0Gk
>>789
それだけじゃ何とも言えんけど、とりあえず俺がやった時は全く問題なかった。
まずセーブデータはどっかに避難させてCKから入れなおすってのはどうだろう。
792名無しさんの野望:2006/06/19(月) 16:40:36 ID:OIWs6SdS
 
793789:2006/06/19(月) 23:38:15 ID:l15CEBBQ
>>791 ありがと。

入れ直すためにアンインストしたら、150年ほどプレイしたイングランドのデータ消しちまったorz
パラドのタイトルって、アンインストでデータもろとも消えるんだな。
仕方ね。最初からやり直すか――。
794名無しさんの野望:2006/06/24(土) 18:37:40 ID:LzojMWDS
>>454を見ただけでパッチ充てられる奴羨ましす
そもそもキーって何だべw

広大なネットをgoogleと共に彷徨ってきます

wikiの禁断のネタのとこ読め?
ははは、アレが理解できてたら職失ってないっつーのw
795名無しさんの野望:2006/06/24(土) 22:54:13 ID:GK05fAHJ
最近>>454見て日本語版に1.05パッチを導入した、俺もキーがわからなかったので禁断のネタでやってみた
CK_1_05_Final.rarってファイルをベータフォーラムからDLしてあとは書いてるとおりに作業
フリーズ対策の文字変換がけっこう面倒だったが導入後はほぼ落ちなくなった
環境によるかもしれんが、セーブデータの流用は文字コード変えても無理だった(ゲーム開始後すぐ落ちる)

ここを買う前に見てたら地雷を踏まなかっただろうが、とりあえず安定したのでほっとした
796名無しさんの野望:2006/06/24(土) 23:59:43 ID:R41H2WMs
やっと1.5日本語化できた
変換がめんどそうなので
advance_names.csvは上書きしなかった
というか書き直してる途中で気力尽きた

一部英語だがOK
797名無しさんの野望:2006/06/25(日) 01:26:33 ID:JzV7PngZ
最初に日本語版買ったけどとにかく落ちるんでパチ入れたい→やり方わからん

結局英語版も買ったへタレは俺だけですかw
798名無しさんの野望:2006/06/25(日) 10:05:18 ID:wTB+x/hU
>797
日本語版の1.5パッチ導入禁断技を参考にして
やっと英語版を1.5を日本語化できたんですが
もしかして英語でがんばってる?
799名無しさんの野望:2006/06/25(日) 12:11:31 ID:kk3/9bJc
>>797
俺もそれをやりたいんだけれど、英語版を売っているところがわからないんスヨ。
どちらで購入されました。

日本語版のパッチをライブドアが出せば問題なかったんだけれどね。

>>798
HOI2に比べればCKはそんなに英文が多くないから英語のままでも
大丈夫じゃね?HOI2自体も英文少ないって人もいそうだけど。
800名無しさんの野望:2006/06/26(月) 08:00:37 ID:A7qQMCcp
>>799
俺、オヤジによく、騙されたと思って食べてみろって言われて騙されたよ。
そこで学んだことは、自分が嫌がるものを人が進めたら100%無視しなきゃ駄目ってことだ。
801名無しさんの野望:2006/06/26(月) 08:34:41 ID:qZjiAstX
少し前に購入について質問したものですが
在庫があるサイト見つけてやっとさっき届きました

しかし、サイトの値段表記よりやすかった上に(6600→4800円)
Hearts of Ironというゲームまでついてきました
少し疑問は残りますが今日から十字軍戦士として頑張ります
802名無しさんの野望:2006/06/26(月) 15:18:40 ID:J5XlLFS7
がんがれ
803名無しさんの野望:2006/06/26(月) 16:38:28 ID:FHoO4zr9
日本語化DLLは
http://tobject.hp.infoseek.co.jp/
の4月版に変えるといくらか文字化け減るよ。
6月版は駄目。ユニコード版もあるので1.5パッチを
ユニコードに変えてもいけるのかな?
804797:2006/06/26(月) 23:53:17 ID:mpe9JvE6
>>798
Yes

>>799
秋葉原のアソビットで売ってるという情報をこのスレで得ましたよ。
英語はあまり問題ないかな。日本語版で類似のイベント見てるのも多いし。
少なくとも落ちまくり日本語版よりはゲームになるぶん100倍マシですね。
805801:2006/06/27(火) 20:57:34 ID:f28rqEHV
>>799
通信販売でいいなら私が購入したサイトはGAMERS-INN
というところです。ググればでてくるはず、在庫も今ならあるようなので
通販に抵抗ないなら問い合わせてみては


しかしゲーム買えたのはいいんですがプレイより時代背景
の本読み漁るようになりましたw
塩婆さんのコンスタンティノープルの陥落読み終えたらいい加減にはじめようorz
806名無しさんの野望:2006/06/28(水) 08:06:38 ID:a2h34GrR
>>805
間違×読み終えたらいい加減にはじめようorz
正解○ゲームを動かしながら、本を読もう。

CKは、こういうゲームさ。
807名無しさんの野望:2006/06/28(水) 08:21:35 ID:WRGp9HWe
>>805
799ではないけど、教えてくれてありがとう!
さんざん探し回ったけど、まさかよく利用してる通販サイトに在庫があるとは・・・・。
さっそく注文してきます。ありがとね!
808名無しさんの野望:2006/06/29(木) 00:47:42 ID:MZBd/jKB
>>601の解決法ですが、>>606さんが調べてくれたように
和訳版trait_names.csv中で、1.05から廃止されたleperの説明を→parental upbringingの内容の説明に
                        (ほか、intestinal_worm→Rebelliousness
                                   stutter→Realm Duressも)
書き換えれば良いようですね。
leperは雰囲気出すのに重要だと思うんだが、クレームついたんだろか
809名無しさんの野望:2006/06/29(木) 12:58:17 ID:xd7Rml6y
>leperは雰囲気出すのに重要だと思うんだが、クレームついたんだろか
それはない。単純に新しいTraitを追加したかったけど空きがなかったから代えただけ。
背虫とか普通にあるし。
810名無しさんの野望:2006/06/30(金) 11:33:48 ID:a0cJczA3
大国で大動員令だしたあと解散させるのがメンドー臭い
811名無しさんの野望:2006/07/01(土) 09:02:15 ID:SLcdvBqa
w
812名無しさんの野望:2006/07/01(土) 09:29:36 ID:He/lFUUl
いつも獲物を後から来た国王に横取りされて困っています。
うっぜ国王まじうっぜ。
813名無しさんの野望:2006/07/01(土) 11:39:06 ID:tChRo6G/
イスラムに喧嘩売る→国王出撃→動員されてお留守
動員拒否して→コソーリ攻める→ウマー
814名無しさんの野望:2006/07/01(土) 21:58:29 ID:VEIKuaJn
横取りも確かに困るんだが、勝手に参戦して頭越しに講和されるのも困るな。
特に激戦の野戦を制した後、あと一歩で敵都市陥落なんて時に講和とかされると
本気で殺意が芽生える。弱小伯国だと威信100とか大きすぎるし。
815名無しさんの野望:2006/07/02(日) 02:24:59 ID:EVf4BIVI
まあそれが弱小たるものの運命なんだがな
明智光秀気分で国王の寝首をかくがよい
816名無しさんの野望:2006/07/02(日) 10:41:31 ID:zfJa27nx
>>813
おお、そんな方法があったのか。早速やってみよう。
817名無しさんの野望:2006/07/03(月) 01:16:47 ID:aHNIiO3l
>>816
派生技(?)として、
1.遠方の異教徒に宣戦布告
2.国王出撃、動員要請は来ても拒否
3.頃合を見て近所の異教徒に宣戦布告
4.王家参戦を確認したらさっさと単独講和
5.異教徒が国王の留守を荒らし回る、動員要請は当然拒否
6.3で宣戦した異教徒に再度宣戦布告、荒らし回った後の土地を掠め取る
なんてのもあるよ。ある程度自家に戦力ないと無理だけど。
818名無しさんの野望:2006/07/03(月) 15:03:10 ID:ZJyu9sXd
>>813の方法でやってみたら、出撃した国王が異教徒の領地を5つぐらい取ってきた。ヽ(`Д´)ノ
819名無しさんの野望:2006/07/03(月) 19:40:44 ID:snY8WWee
領地が広がる→封土するから廷臣が減る→結果的に家の力低下

あと間違ってもモンゴルには手を出してはいけない
820名無しさんの野望:2006/07/03(月) 23:58:25 ID:aHNIiO3l
モンゴル強すぎるよなorz

全くおすすめできないが、モンゴルに抵抗したい場合は刀剣Lv3のロングソードと、
可能な限り高Lvの鎖帷子を開発&普及をさせた上で軽騎兵中心の部隊編成にする。
ちょっとは戦えるようになるよ。否応なく戦う事になる地域の君主は参考までに。
821名無しさんの野望:2006/07/04(火) 00:15:27 ID:pFDmsxS5
マップの東半分をぶんどって、ようやく勢力の衰えてきたモンゴル様に
逆襲をしかけたフランスが次々と東欧の領地を回復(元々正教のだけど)してゆく・・・



後ろで突然背後をつき、フランスに戦争をふっかけ、二年の戦争の末フランス王位を奪い取り、
その間に再びモンゴルを盛り返させてしまった俺超後世のヨーロプ人に恨まれそう。
822名無しさんの野望:2006/07/04(火) 01:02:22 ID:NIDtdcl9
これが後に言う 堕落王とよばれた フランス王であった
823名無しさんの野望:2006/07/04(火) 09:05:08 ID:HwTkvKgw
>>813
俺の場合。

イスラムに宣戦布告→国王から動員命令→国王の軍勢領土の目と鼻の先
→仕方が無いので出兵→国王快進撃→ご褒美に領土を3つも貰う
→結果オーライでウマー→と思ったら、イスラム教の最前線。

ええっと、伝説の勇者でも、ひの木の棒じゃ竜王は倒せませんよ。王様?
ああ、そうね。恩給じゃなくて左遷だったのね。てか新手の処刑方法?
魂胆みえみえでしたか、裏切り者は死ねですか。そうですか。
824名無しさんの野望:2006/07/07(金) 22:10:53 ID:Bxs7EzYX
スレスト乙
825名無しさんの野望:2006/07/08(土) 16:06:45 ID:+SMMKesd
話題ふれやカス
826名無しさんの野望:2006/07/08(土) 18:19:55 ID:iIPI7km4
話すことなんかあるわけねえだろクズ
827名無しさんの野望:2006/07/09(日) 03:03:41 ID:F+LyK+cY
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 825, 826は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
828名無しさんの野望:2006/07/09(日) 14:45:59 ID:fsoEMwCQ
十字軍かったりいな
829名無しさんの野望:2006/07/09(日) 18:53:18 ID:CGZowQnC
珍走団の正月富士参り珍走みたいなもので、目的はあるがそれ自体には
全く意味が無いどころか周辺住民と目的地の住人には害しかなかった点等
暴力馬鹿のやる事とその方向性の類似点が十字軍にはある
830名無しさんの野望:2006/07/09(日) 19:59:16 ID:1n76/mM8
病み上がりとか試験の後とか、
いつもより遠くへ行きたくなったりしなかったか?
十字軍もそれと一緒だ。笑って付き合うんだ。
831名無しさんの野望:2006/07/09(日) 20:47:22 ID:XQsBSDr+
それを尻目に悠々楽々に暮らす正教はエレベーター組だろうか。

あとで、モンゴルの襲来に泣くがな。
832名無しさんの野望:2006/07/10(月) 07:45:48 ID:d2Hv6/c9
有名大学を出て、人生の勝ち組と信じていたら
突然会社が外資に乗っ取られたって感じだな。

モンゴルと戦う正教国とかけまして、
外資の派遣社員に憎悪を抱くエリートとときます。その心は?
答え:抵抗した所で無意味です。

833名無しさんの野望:2006/07/10(月) 16:05:28 ID:sHLm4iSM
つまり大相撲がモンゴル勢に乗っ取られたのと同じことだな。
モンゴル最強。
834名無しさんの野望:2006/07/15(土) 07:36:26 ID:244wWEfU
いっそモンゴルが
欧州を支配してしまえば良かったのに。
835名無しさんの野望:2006/07/15(土) 18:37:57 ID:yxT8WLaw
あんな森ばっかりの土地なんていりませんよ
836名無しさんの野望:2006/07/15(土) 18:54:24 ID:1hNK6B5G
奴ら畑つぶして放牧地作るからなぁ
837名無しさんの野望:2006/07/15(土) 19:42:34 ID:SOyMTvPD
いいじゃない。人糞臭い畑より、
どうぶつふれあいよーろっぱの旅。

しっかし、イスラムはまだ理解できるとはいえ、
モンゴルとすら話し合い不可能だなんて
ホント狂信的なシステムですね。
838名無しさんの野望:2006/07/15(土) 23:43:13 ID:oQ4N2MN7
ヨーロッパの畑は人糞使わないのだがな
839名無しさんの野望:2006/07/16(日) 04:10:22 ID:5/F3xdDu
日本語版買うより英語版を日本語化するのが吉?
840名無しさんの野望:2006/07/16(日) 07:35:08 ID:U0YJ0ZDW
いや、むしろ英国人か米国人になるのが一番
841名無しさんの野望:2006/07/16(日) 10:40:00 ID:OZfEu8CQ
ヨーロッパは畑に人糞使わない。道路にまき散らす
842名無しさんの野望:2006/07/16(日) 10:46:11 ID:2QxWxTiB
それを思いっきり被って見る
843名無しさんの野望:2006/07/16(日) 11:06:37 ID:QXY8qMS8
つか地球には日本人だけでいいよ
844名無しさんの野望:2006/07/16(日) 11:27:13 ID:9UwNCZ2D
>>842
実際、2階や3階から降ってきたそうだからな
845名無しさんの野望:2006/07/16(日) 15:49:57 ID:Mzc7fTpH
>>844
実際に体験したよ。

街をフツーにほっついてたらベンチでうつらうつらしてたジーさんの頭にボシャー。
あやうく俺も被害にあうところだった。

どこの貧乏非ユーロ国かって?ジョン王の国ですよ。
846名無しさんの野望:2006/07/16(日) 15:53:00 ID:XXSW7Uu0
>どこの貧乏非ユーロ国かって?ジョン王の国ですよ。

非ユーロ国なのは確かみたいだな
847名無しさんの野望:2006/07/19(水) 19:55:42 ID:8fdTwG02
エチオピア吹いた
848名無しさんの野望:2006/07/20(木) 15:05:47 ID:8CJNVfft
イギリスじゃないのか。
どちらにしても非ユーロだが。
849名無しさんの野望:2006/07/20(木) 23:08:25 ID:33MPo4ro
フランスのアンジュー地方じゃないの?
850名無しさんの野望:2006/07/21(金) 17:29:25 ID:SkNHjkWr
なんでアンジューなんだよ
ガスコーニュだろガスコーニュ
851名無しさんの野望:2006/07/21(金) 18:51:58 ID:c0EYoSS/
 すいません、ちょっと質問させてください。
シナリオ開始直後に重婚が発生したり、異教徒とAI領主の戦闘後に、
伯爵が伯爵を従える現象が起こるのですが、これは修正はできないんでしょうか?
 日本語版CKに1.4のパッチを一切当てずに1.5を当てたのが原因なのかな?と不安になっています。
 ご存知の方、どうかよろしくお願いします。
852名無しさんの野望:2006/07/21(金) 19:52:10 ID:4ArONdau
>>851
仕様
853名無しさんの野望:2006/07/22(土) 08:11:23 ID:mKZT3u5K
>>851
問題ない。
十字軍国家を建設したら、公爵が王様を従えることだってあるぞ。
854名無しさんの野望:2006/07/22(土) 23:25:57 ID:0yGjmMWz
パッチの入れ方教えて
855名無しさんの野望:2006/07/22(土) 23:32:22 ID:KVojMedW
落としてダヴクリ
856名無しさんの野望:2006/07/22(土) 23:44:17 ID:JgrAyt6h
東ローマ帝国の称号を手に入れても
直轄地の補正変わらなかったんですが
バグかな
857名無しさんの野望:2006/07/23(日) 01:28:53 ID:SQOU2WxA
プライマリータイトルになってないからだと思ふ。
http://f41.aaa.livedoor.jp/~ckwiki/pukiwiki.php?Tips#content_1_6
ね。
858名無しさんの野望:2006/07/23(日) 04:10:07 ID:QqHFFODc
難易度ってみんなどれぐらいでプレイしてんの?
859名無しさんの野望:2006/07/23(日) 06:10:51 ID:QqHFFODc
パッチの事でキーてなんですか?
858はもうどうでもいいんで
キーを教えてください
860851:2006/07/23(日) 08:40:03 ID:nMen/FuU
>>852-853
ありがとうございました。気にせずプレイ続けたいと思います。
ttp://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up0590.jpg
…続けたいと思います。・゚・(ノД`)・゚・。
861名無しさんの野望:2006/07/23(日) 12:49:59 ID:6fygapZc
         ,. -ー冖'⌒'ー-、                  
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/   ここがキリスト教の聖地かぁ・・・
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
!     l   |::::::|  ` ̄ ̄´    |::::::|/
    ノ\ |::::::|            |::::::|
862名無しさんの野望:2006/07/23(日) 16:50:08 ID:yCx6VRfh
日本語版に1.5パッチ当てようとしたら
「クルセイダーキングス、インストールされてないよ」て出た orz
863名無しさんの野望:2006/07/23(日) 19:06:54 ID:QqHFFODc
俺もなんだ
864名無しさんの野望:2006/07/24(月) 00:59:37 ID:gDANa9II
英語版買えばいいんじゃない?
もともとパッチは英語版購入者向けに作られたものだし。
865名無しさんの野望:2006/07/24(月) 03:19:49 ID:ZB6fWSVA
吃音者と回虫と重度の皮膚病の特性が
インターフェースごと置き換えられてるんだな。
それで日本語版だと和訳がおかしいから修正したいけど
自力でやるしかないの?

修正ファイルが上記三つの単語が含まれるcsv全部だからマンドクセー
866名無しさんの野望:2006/07/24(月) 03:53:39 ID:J/wg4U0x
ここまでライブドアがパッチを出さないと、
日本語版の英語化パッチがほしい。
867名無しさんの野望:2006/07/24(月) 04:02:01 ID:3a3CUBLk
だーかーらー、メディアクエストだってば!



どっちにしろ、出す気0っぽいけど。
868名無しさんの野望:2006/07/24(月) 04:15:44 ID:Y8sJQ8pc
>866
>1
869名無しさんの野望:2006/07/24(月) 04:51:19 ID:v+0tZiLx
通販で買った英語版が昨日届いたので早速プレイ。
あのー、プレイ時間のほとんどが嫁探しなのは仕様でつか?
伯爵でやってるもんだから嫁はん簡単に貰えない。
高機能な女子はみんな囲いこんでオールドミス量産。
高学歴女のシングル率高いのは現代と一緒かよ、おーい。

CKがいきなり落ちて我に返るとこの時間。
やっぱ、パラドゲーはやばい。
870名無しさんの野望:2006/07/24(月) 08:42:50 ID:ohP1Vnuw
omiaiツールつかえ
871名無しさんの野望:2006/07/24(月) 20:08:47 ID:PrE7iMfj
あの辺システムに上手く組み込むべきだよな
検索ウィザードゲーム内に組み込んどいて
Dipで検索範囲決めるとか
高いと辺境まで探せるみたいな
872名無しさんの野望:2006/07/24(月) 20:12:59 ID:ohP1Vnuw
それは多分みんな思ってるけど(未成年のうちに婚約とか)
同時にパッチで改良する範囲を大幅に超えてるともみんな思ってるよね(苦笑

CK2かHOI2VICのようにPKが出ないと何ともならないだろう
873名無しさんの野望:2006/07/24(月) 21:02:41 ID:ZB6fWSVA
取り敢えずtrait_name.csvを下記のように変えてみた。

TRAIT_NAME_LEPER;親による教育;;;;;;;;;;X
TRAIT_DESC_LEPER;この子供は、親から何らかの教育を受けて います。\n【 なし 】;;;;;;;;;;X
TRAIT_NAME_INTESTINAL_WORM;反逆者;;;;;;;;;;X
TRAIT_DESC_INTESTINAL_WORM;このキャラクターは、支配者に不満を持っ ており、真剣に反逆を企んでいるのかも知 れません。\n【 軍事+1/外交-2/陰謀+1/管理+1 】\n【 威信+5 】;;;;;;;;;;X
TRAIT_NAME_STUTTER;反逆の危機;;;;;;;;;;X
TRAIT_DESC_STUTTER;このキャラクターは、潜在的な反逆者によ り重大な苦境に陥っています。これは内乱 や内戦によって、国が滅んでしまう危機に 直面しているという事です。\n【 外交-3/陰謀-2/管理-1 】\n【 威信-5 】;;;;;;;;;;X
http://hayasoft.com/hiko/paradox/pic/source/up0592.jpg

日本語訳は主にエキサイトを参考にして訳したから正確ではないと思う。
それから+5 monthly prestigeは威信+5でいいのかな?
実際のゲームプレイでは毎月威信+5なんてされてないぞ?
874名無しさんの野望:2006/07/24(月) 21:24:34 ID:CA304bhF
美人の特徴をもっていると成人したときにうわさが流れるとか、
大国、近隣の有力国、および隣国の新成人者の情報はポップが出るとか。
なんかあるといいのにね。
875名無しさんの野望:2006/07/25(火) 09:52:44 ID:Gb2oh4K0
当時ってそんな美人であることが婚姻に影響したのかな?
それよりも「あそこの一族は有能なのばっかだぜ」とか
「あそこは子沢山で腐るくらい子供生んでるぜ」って情報が欲しい。
876名無しさんの野望:2006/07/25(火) 12:28:12 ID:jlNF3532
公式フォにCK2 Wishlistがあるから投稿しよう!
ポン人が少なくて寂しいぞ。
書き逃げでもよいのだ。
877名無しさんの野望:2006/07/25(火) 18:05:17 ID:5vkTdii7
そんな永遠に出なさそうなモンに何か希望しても・・・。
878名無しさんの野望:2006/07/25(火) 20:08:22 ID:jlNF3532
CK2発売はあちらさんでかなり有力視されてるのにねぇ。
JohanもCKは個人的にもう少し作り込みたいテーマだと言ってるし
EU3で新たに開発されたエンジンが旧作に応用されるだろうという観測もなされてるのに。

公式フォ見てないと情報に疎くなるみたいだなw
879名無しさんの野望:2006/07/25(火) 23:26:11 ID:5vkTdii7
DATTEクソ重いんだMON!




そういやぁ、改めて考えてみると、落ち関係以外あんまり改善しろとかないよーな。
880名無しさんの野望:2006/07/25(火) 23:35:56 ID:rmoz60hT
歴史イベントが欲しいよ
881名無しさんの野望:2006/07/25(火) 23:43:00 ID:U+6U89BI
日本語版だけは出なかったりして
882名無しさんの野望:2006/07/26(水) 00:25:54 ID:NqejATR4
むしろ出なくていーよーな。MQがまた出すんなら。
883名無しさんの野望:2006/07/26(水) 02:10:34 ID:aLFYBD9i

884名無しさんの野望:2006/07/26(水) 15:47:36 ID:xcaSLMu4
1.05パッチのリンクが切れてるんだけど…
885名無しさんの野望:2006/07/26(水) 16:54:48 ID:xcaSLMu4
あ、つながった
886名無しさんの野望:2006/07/26(水) 23:58:12 ID:aLFYBD9i
なんだそりゃ
887名無しさんの野望:2006/07/27(木) 06:50:50 ID:wetwM8YW
チラシだよ、チラシ!
888名無しさんの野望:2006/07/27(木) 23:31:03 ID:PMsqar/3
Wikiにプレイ記書いてもいい?
889名無しさんの野望:2006/07/28(金) 00:35:53 ID:NifwE4TP
YOU書いちゃいなYO
890名無しさんの野望:2006/07/28(金) 00:38:28 ID:QGjst0db
家計図ツリー(顔/タイトル/能力値入り)をGIFでよろ
891名無しさんの野望:2006/07/28(金) 10:52:09 ID:v7erzPRn
じゃあ書きますよん
892名無しさんの野望:2006/07/28(金) 17:26:57 ID:uyu9mVv6
よろ〜
893名無しさんの野望:2006/07/28(金) 20:30:30 ID:zHFayJC1
日本語版に英語版のパッチを入れる方法で
さっぱりわからない
フォルダの上書きてどうやんの?
894名無しさんの野望:2006/07/28(金) 20:31:33 ID:IxpeWBuK
日本語でおk
895名無しさんの野望:2006/07/28(金) 20:46:07 ID:zHFayJC1
日本語でどうやって
上書きするの?
896名無しさんの野望:2006/07/28(金) 21:26:39 ID:UW6uWFPi
ウィキの「禁断のネタ」見ろ
897名無しさんの野望:2006/07/29(土) 08:32:03 ID:0DEyZYVw
それがさっぱりわからないんだ
898名無しさんの野望:2006/07/29(土) 09:37:52 ID:UeVwv3KD
ならあきらめなさい
899名無しさんの野望:2006/07/29(土) 09:51:29 ID:x8BVLVBZ
日本語の勉強するといいと思うんだ
900名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:05:37 ID:T1sB9cIi
どこが分からないのかゆいなさい。
大体分からないとゆうのは、落ち着いてやっていないからだ。
心を鎮めて、ネタをじっくりゆっくり読むべし。
901名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:08:51 ID:0DEyZYVw
まずですね
上書きて言う
意味がわからないんですよ
902名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:14:27 ID:x8BVLVBZ
今、惨い自作自演を見た
903名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:16:22 ID:4H4LrUF2
それだと、聞く場所が違うな。PC初心者スレ行くとか、コンピュータ用語で検索してみるとか、もしくは国語辞典を引くことから始めるべきかも
904名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:20:04 ID:0DEyZYVw
わかりました
905名無しさんの野望:2006/07/29(土) 10:43:43 ID:vvb7ciie
夏だなあ…
906名無しさんの野望:2006/07/29(土) 15:21:35 ID:T1sB9cIi
そりゃ7月も終わりだからね。冬のわけない。
907名無しさんの野望:2006/07/29(土) 17:27:20 ID:90Rtqv+t
1.05でイベント増えたんだな
908名無しさんの野望:2006/07/29(土) 17:44:41 ID:0DEyZYVw
文字コードの変換こと
何ですけどあれって
変換したらどうなるんですか?
909名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:23:46 ID:xmUCBL7w
どうなるとか聞く前に実行してみろ。
910名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:31:42 ID:0DEyZYVw
やってみたんですけど
変わらないような気が
911名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:37:17 ID:xmUCBL7w
変わってなくてOKだ。
むしろ変わっている方が困る。
変に不安にならずどんどん実行していけ
912名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:46:41 ID:0DEyZYVw
入力にUnicode で出力にShift-JISでいいんですか?
913名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:51:26 ID:xmUCBL7w
自分で判断して実行しろよ!
聞くのは問題が起こってからにしろ。
914名無しさんの野望:2006/07/29(土) 18:59:08 ID:4H4LrUF2
問題が起こってから聞いてくると、
手順通り日本語化したんですけど日本語化できてません、なぜですか?となりそうだw
915名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:07:43 ID:0DEyZYVw
日本語表示化ツールをしてcrusaders.exeを
ドラッグ&ドロップすると探しているバイナリが見つかりませんでした
ってなるんですけど
なんででしょうか?
916名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:21:22 ID:xmUCBL7w
STEP1の上書きは間違いなく行ったか?
イエス:JP-Patcher.iniを上書きして実行
ノー:まずは上書きを実行
917名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:22:42 ID:xmUCBL7w
STEP1じゃなくて2ね。
918名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:26:06 ID:FPFmGVvr
ID:xmUCBL7w
919名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:34:40 ID:vvb7ciie
>ID:0DEyZYVw
まずsageろ。
そしてググるなり何なりして自分で解決しろ。
それでもできなかった時にまた来い。
920名無しさんの野望:2006/07/29(土) 19:40:33 ID:/Wh+5K+k
いや、ぐぐってもわからないなら帰れ!だろ。
921名無しさんの野望:2006/07/29(土) 20:53:50 ID:T1sB9cIi
>>919 >>920
ウザい。
ちょっと人がものを尋ねると鬼の首取ったように囃し立てて冷やかすアホがいるけど、
つまらんよ、マジで。人の身になって考えろ。
922名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:00:02 ID:0DEyZYVw
上書きは間違いなくやったとは言えないかもしれません
できれば正しい上書きのやり方を教えてもらえないでしょうか
923名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:07:19 ID:90Rtqv+t
>ID:T1sB9cIi
きもい
924名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:10:02 ID:T1sB9cIi
>>923
キモメン乙
925名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:45:10 ID:x8BVLVBZ
(゚Д゚ ) 夏厨弄るのみんな楽しそうだな
926名無しさんの野望:2006/07/29(土) 21:46:43 ID:T1sB9cIi
>>925
キモメン乙
927名無しさんの野望:2006/07/30(日) 00:35:24 ID:Jm6nLnZG
新しいプレイレポ
なかなか面白そうだな
928名無しさんの野望:2006/07/30(日) 00:50:40 ID:4xTHzlO2
このゲームって面白いんだけど
フリーズしまくるんだよな
最新パッチを当てると改善される?
929名無しさんの野望:2006/07/30(日) 01:57:39 ID:iE6PFRN7
上書きしたいフォルダが置いてあるフォルダとは違うフォルダにて
上書きしたいフォルダと同じ名前のフォルダを作成
その後その新しいフォルダを切り取りして上書きしたいフォルダが
置いてあるフォルダにて新しいフォルダを貼り付けする
すると上書きしたいフォルダを上書きしてもいいかというメッセージが
出るのではいをクリックすれば上書きされることうけあいフォルダ
上書きのやり方これであってる?
930名無しさんの野望:2006/07/30(日) 06:49:54 ID:HPatDo1i
>>929
キモメン乙w
931名無しさんの野望:2006/07/30(日) 08:24:27 ID:CfTXrvv2
>>930
キモメン乙
932名無しさんの野望:2006/07/30(日) 08:32:39 ID:yJZPurCc
キモメンのメンってなにさ?
933名無しさんの野望:2006/07/30(日) 09:43:01 ID:kBCyv4aM
キモいメンシェヴィキ。

略してキモメン。
934名無しさんの野望:2006/07/30(日) 10:34:16 ID:/PUvGDpk
初期の毎月の収入が1以下みたいなときはどうやったら領土拡張できるんですか?
気長に内政と結婚で何十年単位で待ったほうがいいの?
935名無しさんの野望:2006/07/30(日) 10:45:30 ID:ZOVyHBJw
ダウソ板見てきたけど
特に最近このタイトルが紹介されてたわけでもなし
リアルじゃもう売ってるトコすら少ないし
今更どっから入ってきたんだろう?不思議
936名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:05:18 ID:CfTXrvv2
>>932
キモいメンズに決まってんだろっ。
イケメンの反対語だよ。
んなことも知らないと女の子に馬鹿にされるぞw
937名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:08:12 ID:CfTXrvv2
>>935
ダウソ板ってなんじゃらHoI2?
938名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:25:11 ID:ulXYkq9d
夏厨乙
939名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:26:28 ID:yJZPurCc
>>936
そっかー相手が男であることはわかってたのねー超能力?
940名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:30:02 ID:CfTXrvv2
>>939
ウン、漏れ超能力者だよ。
941名無しさんの野望:2006/07/30(日) 11:36:10 ID:BsjhblTl
942名無しさんの野望:2006/07/30(日) 12:28:05 ID:gqwJbQdm
とりあえずメンズ、じゃおかしいだろ。後に続く何かが必要だ。
943名無しさんの野望:2006/07/30(日) 16:47:36 ID:Jm6nLnZG
はっきり言ってどうでもいい
944名無しさんの野望:2006/07/30(日) 17:07:24 ID:HPatDo1i
犯罪者板でCK/HoI2下さいとかレス付けてた馬鹿居たしな
その犯罪者が流れてきただけだろ
945名無しさんの野望:2006/07/30(日) 19:17:48 ID:CfTXrvv2
つまり、キモメン乙ってことだろ?
946名無しさんの野望:2006/07/30(日) 19:21:18 ID:vZGoemQN
一万円もしないんだから買えよといいたい。
ただその際にはライブドアにはお布施しないように
英語版を買うように。別に英語版でもそれほど難しい
英語は使ってないから、wiki読みながらならできる。
947名無しさんの野望:2006/07/30(日) 20:54:30 ID:Qc00/FIh
英語が得意な方は英語版
英語は不得意だけど頭がまともな方は日本語版
英語が不得意で頭が腐っている方はお帰りください
948名無しさんの野望:2006/07/30(日) 21:40:03 ID:Jm6nLnZG
日本語化できるんだから英語版買っとけ
949名無しさんの野望:2006/07/30(日) 21:58:06 ID:CfTXrvv2
大卒・社会人は英語版
高卒は日本語化した英語版
中卒はパラドゲーにはむかない。

小さい頃にちゃんと勉強しておかないとゲーすらできない脳ミソになる。
950名無しさんの野望:2006/07/30(日) 23:04:30 ID:Jm6nLnZG
↑ニート乙
951名無しさんの野望:2006/07/30(日) 23:10:54 ID:Qc00/FIh
英語版は日本語化できるけど去年から更新されてないし
解説文なんてほぼ完全に英語のまんまだから微妙なんだよな。
952名無しさんの野望:2006/07/31(月) 00:35:46 ID:2y4dWOPe
俺は中学生なんだよ馬鹿やろう!
949何がむかないだ
今もこうして頑張って
日本語版に英語版のパッチを当ててんだよ
953名無しさんの野望:2006/07/31(月) 00:41:36 ID:Swk7/5I8
リアル夏厨乙
954名無しさんの野望:2006/07/31(月) 00:57:51 ID:gUsVXUzF
このゲーム自体は社会(世界史)の教科書で勉強するよりはるかに身になる事が
多いんで、中学生だろうが構わずやってほしいところだが

ただ「〜教えて」と人に聞く前に努力だけはしとけな?
955名無しさんの野望:2006/07/31(月) 04:14:06 ID:yxB6hlgm
中高生は何が楽しくてこんな成り行き見守りゲーを
やりたがるのだろうか。


俺は人狼公がいるからだけれど。
956名無しさんの野望:2006/07/31(月) 07:38:59 ID:YQRu+GUU
>>946
一万円どころか、中古では2980円に値下がりしている。
3000円なら、中高生でも買える値段だろう。

…VICとか、HOI2は、4980円なのになぁ。
人気無いんだなぁ。
957名無しさんの野望:2006/07/31(月) 12:17:05 ID:iWrUQ/rm
人気はすごいあるよっ!!
958名無しさんの野望:2006/07/31(月) 13:19:16 ID:Swk7/5I8
めがっさあるよねっ!
959名無しさんの野望:2006/07/31(月) 13:45:00 ID:BTC4iodL
鶴屋さん自分の家に帰ってください

>>955
俺最初にやったの高3だったけど、これに戦争を求めてたよ
今じゃ世界を血族で埋めるのが目標だけど
960名無しさんの野望:2006/07/31(月) 13:54:31 ID:2y4dWOPe
EuropaUniversalis III
これって出るの?
961名無しさんの野望:2006/07/31(月) 14:32:09 ID:+Jt+lPxF
今日、通販で日本語版買いました^^
2000円なら地雷でも良いかなと思って。
早く届かないかなぁ〜
962名無しさんの野望:2006/07/31(月) 15:12:09 ID:Swk7/5I8
契約と忠誠
963名無しさんの野望:2006/07/31(月) 15:26:45 ID:iWrUQ/rm
Wikiのプレポおもろいね。
964名無しさんの野望:2006/07/31(月) 22:19:26 ID:hiY3zneU
WIKIのように日本語版のままパッチを当てるとどうやっても文字化けがあっていやなので、
パッチ当てるために、日本語版を英語化は出来ないものでしょうか?
965名無しさんの野望:2006/07/31(月) 22:38:55 ID:HKO8BBHw
英語版の最新パッチを上書きして
日本語版に英語版パッチを、の
Step3 : crusaders.exe の日本語化をして
Step5 : 補完と置き換えのfontをコピーすれば
英語化出来たと思う。
966名無しさんの野望:2006/07/31(月) 23:21:41 ID:Yxt+qWVz
初プレイレポでもやろうと思って適当に東プロイセンあたりの伯爵をやったんだが、
異教徒相手はすぐ戦争できてあんま面白みがないのな
967名無しさんの野望:2006/08/01(火) 00:46:46 ID:E7/DU6wJ
>>965
ありがとうございます。早速試してみます。
968名無しさんの野望:2006/08/01(火) 01:46:19 ID:h8oPYM9g
異教徒は信仰や威信が減りすぎたりした時の救済策だと思えばいい
969名無しさんの野望:2006/08/01(火) 02:39:42 ID:lFZFj1NS
イングランドがムスリムに滅ぼされちゃった・・・
970名無しさんの野望:2006/08/01(火) 08:04:05 ID:fRiPrZYl
イングランド王になるチャンスではないか!がんばれ
971名無しさんの野望:2006/08/01(火) 11:56:33 ID:JosSJ+z2

すっげえしょぼい
質問何ですが 上書きがうまくいきません 誰か正しい方法を教えてください
972名無しさんの野望:2006/08/01(火) 12:07:09 ID:sWbHByLm
973名無しさんの野望:2006/08/01(火) 16:46:49 ID:rulrfK8c
ありがとうございますた。
早く即習コースとゆうのを取ると思います。
974名無しさんの野望:2006/08/01(火) 22:58:11 ID:lFZFj1NS
上書きが解らんとか
どんだけ低能なんだw
975名無しさんの野望:2006/08/01(火) 23:02:31 ID:rulrfK8c
>>974
多分あなたよりは賢い
ちょっと日本語がむづかしいだけ
976名無しさんの野望:2006/08/01(火) 23:56:38 ID:E7/DU6wJ
ところで、相続法なんかをいじってプレイしている人はいますか?

当時の時代を考えると均等相続法が現実的なので、そのように改変して
プレイしているのですが、何か他にお勧めな改変はありますかね?
977名無しさんの野望:2006/08/02(水) 00:36:29 ID:G7X3dyGX
>>975
w
978名無しさんの野望:2006/08/02(水) 00:42:11 ID:RoG65QOQ
日本語版に英語パッチを当てる件ですが、英語版1.05パッチを
解凍すると中身がCABに入っているみたいで、どうやってCONFIGフォルダ等を
取り出せばいいのか判りません。LHAPLUSでCABを解凍しようとしても
屋ってはくれませんしどうすればよいのでしょうか。お助け下さい。
979名無しさんの野望:2006/08/02(水) 00:51:19 ID:ygggUCE5
現行スレぐらい読んでくれ。ほれ
>>376-380
980名無しさんの野望:2006/08/02(水) 00:57:19 ID:G7X3dyGX
次のレス予想
「rarファイルってどうやって解凍するんですか」
981名無しさんの野望:2006/08/02(水) 01:00:40 ID:ygggUCE5
ま〜さすがにそれはPC初心者スレで聞くでしょ
とけん制してみる
982名無しさんの野望:2006/08/02(水) 01:02:56 ID:7YLjDZ8o
落としたファイルが違うんだろ
CK_1_05_Final.rar
http://forum.paradoxplaza.com/forum/attachment.php?attachmentid=7161


昨日、英語化の仕方書いたけど上手く行った?
983名無しさんの野望:2006/08/02(水) 01:38:39 ID:RoG65QOQ
>>982
ありがとうございます。日本語化するつもりは無かったので
ステップ5のフォントの追加のみまでをやってプレイしてみましたが、
動作はうまく行きました。
ただ、一部の人名や地名の文字化けが出てしまったのが残念でしたが。
ステップ5で紹介されている、補完ファイルはバージョンが古いみたいですが、
1.05の対応するファイルは網羅されているのでしょうか?
984名無しさんの野望:2006/08/02(水) 02:48:26 ID:G7X3dyGX
次スレまだ?
985名無しさんの野望:2006/08/02(水) 03:57:50 ID:YrFQAOU0
重複スレがあるからまずそれ使え
986名無しさんの野望:2006/08/02(水) 04:23:01 ID:Xrw4YRIO
そんなのねーよw
987名無しさんの野望:2006/08/02(水) 06:52:05 ID:1JzqCvF9
ほしゅ
988名無しさんの野望:2006/08/02(水) 08:13:28 ID:8QYtZxe4
次のスレ盾おながいしまつ
989名無しさんの野望:2006/08/02(水) 10:10:49 ID:5LXx6ZqL
990名無しさんの野望:2006/08/02(水) 10:17:44 ID:8QYtZxe4
ありりー
991名無しさんの野望:2006/08/02(水) 15:58:13 ID:WxrKR/6+
生まれたときの能力が9/9/8/9だった息子埋めときますね。。うぅTT
992名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:14:44 ID:MeYiyolx BE:156597326-2BP(0)
伯爵的埋め
993名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:15:27 ID:MeYiyolx BE:456740257-2BP(0)
公爵的埋め
994名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:16:24 ID:MeYiyolx BE:822131879-2BP(0)
国王的埋め
995名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:16:57 ID:MeYiyolx BE:521988285-2BP(0)
首長的埋め
996名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:17:27 ID:MeYiyolx BE:469789766-2BP(0)
族長的埋め
997名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:20:37 ID:MeYiyolx BE:822131497-2BP(0)
カリフ的埋め
998名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:21:07 ID:MeYiyolx BE:548087876-2BP(0)
司教的埋め
999名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:22:36 ID:MeYiyolx BE:587236695-2BP(0)
皇帝的埋め
1000名無しさんの野望:2006/08/02(水) 16:25:31 ID:MeYiyolx BE:822131879-2BP(0)
教皇的埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。