STAR WARS [EMPIRE AT WAR]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フォースとともに
スターウォーズ フル3D RTS
エレクトロニック・アーツから2月23日に国内発売です

公式
ttp://www.lucasarts.com/games/swempireatwar/indexFlash.html

4亀
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060118214308detail.html
2名無しさんの野望:2006/01/18(水) 23:01:23 ID:BZHKWds6
EA紹介ページ
ttp://www.japan.ea.com/teaser.phtml?ProductCode=LAMW-4018

マルチプレイ対応
税込価格 6,783円

推奨動作環境
CPU  Intel P4 2.0 GHz or AMD Athlon XP 2.0 GHz以上
RAM  512MB RAM 以上
HDD  2.5GB 以上の空き容量+200MB(インストール後)
ビデオカード ハードウェアT&Lを搭載し、ビデオRAM 64MB 以上
3名無しさんの野望:2006/01/18(水) 23:03:13 ID:e774bo3x
もしかして初めてたった?
4名無しさんの野望:2006/01/18(水) 23:43:34 ID:TlpUlinm
ノートPCだと死ぬな。
5名無しさんの野望:2006/01/19(木) 03:47:45 ID:sod7ipSt
6名無しさんの野望:2006/01/19(木) 05:35:26 ID:zzw/56Q/
普通のRTSなのかと思っていたが、Galactic Conquestモードは
RTWみたいな感じで、肝心の戦闘はちょっと薄味に感じられた。
その分、戦略モードは楽しめそうだけど。

スカーミッシュモードの内容が気になるな。
生産なし、最初に与えられたユニットだけで戦うゲームだったらちょっと残念だ。

7名無しさんの野望:2006/01/19(木) 12:13:56 ID:HFuD5ts+
DEMOなかなか落ちてこないな
ここからも落とせる
ttp://www.gamedaily.com/download/info/?packageid=0078700883
8名無しさんの野望:2006/01/19(木) 14:01:16 ID:jgB6mOYf
>7
おお、助かる〜
前に紹介されたリンクだと30時間かかる、とか言われたんで。
もうやってる人はレビューたのむー
97:2006/01/19(木) 14:15:33 ID:TiNDRjQR
公式掘ったら、デモへのリンクが3つあったよ。
わざと目立たないようにしてるとしか、
思えないくらいの大きさだった
SWヲタが喜ぶだけのゲームなのか、
純粋にオモシロイのか、
さあどっち
10名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:09:17 ID:tdQ3pNGR
やっと発売日決まったか
バトルグラウンドに馴染めなかった身としては期待の1作だ
11名無しさんの野望:2006/01/19(木) 19:42:30 ID:mdckYA5F
いまいち面白くない シネマティックカメラアングルというのがあるが
自由に動かせないし ユニットの動きもしょぼい
あとreforceとかでリフレッシュレートを100以上に強制的に設定してる解像度は選択できないようなので85くらいにもどそう
12名無しさんの野望:2006/01/19(木) 20:10:27 ID:sod7ipSt
デモ版やってみたけど、イメージしてたのと違ってガッカリ・・・
普通のRTSで良かったのにな・・・グラもそれほど綺麗じゃなかったし。
13名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:29:55 ID:nsFmRy5w
前評判は悪いみたいだが今からプレイします。
グラはどうせ開発中なんだから期待してない。
爽快感があるかどうかだな。
映画みたいにいちいちチューバッカをクリック
ATST強奪。とかルークがセーバーを振った!!
ベーダー卿真実を知らぬまま死去。
デススター破壊成功!!味方もほとんどやられた!!
とかは、なしにしてもらいたいね。
14名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:31:02 ID:nsFmRy5w
あげてごめん。後気になるのは声優。
日本語版って日本語かな?
15名無しさんの野望:2006/01/19(木) 23:06:20 ID:uKyt5HRH
普通におもろいだろ。
16名無しさんの野望:2006/01/19(木) 23:57:07 ID:ouxe1e8f
ワイド画面対応してるし、結構グラフィックも綺麗だし
日本語版も安いみたいだし、まあ買っても良いかなって気がした。

シネマカメラは良いアイデアだけど、たしかにいまいちだ。
17名無しさんの野望:2006/01/20(金) 16:14:34 ID:CWXJ1GO3
Homeworldっぽいの期待するとがっかりですかね?
18名無しさんの野望:2006/01/20(金) 16:16:07 ID:XZXujxO/
つまんねーなこれ
即アンインストした
19名無しさんの野望:2006/01/20(金) 16:29:00 ID:sz/TJcpD
>17
がっかりだよ
見た目は3Dだけど実際は2D
homeみたいに高さの概念ない

20名無しさんの野望:2006/01/20(金) 19:32:23 ID:qOEDwnEx
チュートリアルの最初しかやってないんだけど、
ふいんきはイイ。
視点変更にもっと自由度が欲しいな。
とりあえず宇宙まで行ってみる。

4亀にもデモ版うpされたよ
21名無しさんの野望:2006/01/20(金) 20:15:45 ID:ZrFT8uBp
前はAoE2のエンジンだったが、今回のは新エンジンなんだよなぁ。
なんか盛り上がって無さそうだし、期待はずれかぁ?
22名無しさんの野望:2006/01/20(金) 20:52:36 ID:msqGeJJ3
チュートリアルPart2のSpace Battle at TatooineがBegin押しても始まらないや
23名無しさんの野望:2006/01/20(金) 21:39:54 ID:Hh/EXJad
なんか兵士の動きがのろいような…
24名無しさんの野望:2006/01/20(金) 22:10:22 ID:/+mzLFbM
>>22
それはチュートリアルの進め方を間違えたため
もう一度最初からやり直せ
25名無しさんの野望:2006/01/20(金) 23:55:16 ID:QR9+6rN+
シネマティックカメラ
自由に動かすことはできないのかね
戦闘場面を映したと思ったら、
戦闘と関係無い、平和な小惑星群がポツンにズームイン。
いいアングルでイク寸前のところに、
男優のツラとかキタねえケツが、どアップに切り替わってショボーン
じれったい

26名無しさんの野望:2006/01/21(土) 00:01:43 ID:G52FORo5
チュートリアルをやってる感じとしてはおもしろそう
バトルグラウンドが合わなかった俺でも楽しめるかも。
たぶん買うな
27名無しさんの野望:2006/01/21(土) 00:38:27 ID:n01gmJlz
もうルーカスアーツは信じない。



SWG難民
28名無しさんの野望:2006/01/21(土) 01:13:29 ID:uyAbj7Ah
DEMOで遊べるあれ
自分の基地(てかホス)に敵って攻めてこない?
敵の基地攻めるのめんどくさいから、ホスで向かい撃ちたいんだけど
全然攻めて気やしないし
29名無しさんの野望:2006/01/21(土) 09:15:07 ID:xpM2Xqq/
A required security module can not be activated. This program can not be executed.
と出てプレイできないのですがなぜでしょうか?
スペックはathlon3800+ geforce7800gtx mem2gなのですが。
30名無しさんの野望:2006/01/21(土) 09:26:28 ID:JeSfQ4bN
戦術画面のチュートリアルがよく判らなかったが、ギャラクティックコンクエストはクリアできた
地上戦で、最初のリスポーンから沸いて攻めると恐ろしいまでの損耗だった・・・
デモの地上戦は右上のリスポーンポイントで沸いて上から攻めるのが良さそうだね

あと宇宙船のフリゲート艦は要塞用なんかな?

結構面白そうだから、日本語版も出るしシングル目的で買いだな
31名無しさんの野望:2006/01/21(土) 10:25:14 ID:a9bs21gp
>>27
あれはローカライズが上手く対応できなかっただけでルーカスアーツが悪いわけじゃない
気持ちは痛いほど分かるが・・・
32名無しさんの野望:2006/01/21(土) 11:19:32 ID:Hylw4rnX
バトルグラウンドの方がおもろい
33名無しさんの野望:2006/01/21(土) 21:19:55 ID:3PHoIHU1
視点の変更はCtrl+マウス中ボタン押しながらマウス動かせばできるよ。
あと気づいたのは右ドラッグでユニットの向きを指定できることとか。
34名無しさんの野望:2006/01/22(日) 15:47:56 ID:PH7VT+Xv
やってみた。とりあえず雰囲気は良い。SWっぽさはでている。
お決まりの「戦艦のシールドジェネレータを先に壊す」ことができたりしていい感じだ。

ただ一つのマップが小さい。戦術的な奥深さがどの程度あるか微妙。
(ユニットをぶつけるだけになりはしないか。)

ま、バトルグラウンドよりはいいな。
35名無しさんの野望:2006/01/22(日) 17:08:36 ID:IbGifg5U
砲台破壊しようと思って重戦車みたいなの近づけたら一瞬で破壊される件
宇宙は面白いんだけどな……
36名無しさんの野望:2006/01/22(日) 18:12:00 ID:eOXIaMdd
重戦車は山越えで攻撃できるよ。

それがわかるまで、何度も味方に撃ち込んで全滅させてしまった・・・。
37名無しさんの野望:2006/01/22(日) 19:04:08 ID:THNEjSKK
ハン・ソロとチューバッカが知らぬ間に氏んでいる件
38名無しさんの野望:2006/01/22(日) 19:27:34 ID:Gq7iLdZJ
正直DEMOではジェダイ使わせて欲しかった・・・
まソロとチューは、宇宙戦で凄い性能だから良いんだけど
でも帝国は普通使わせろよと思う(そしたらホス侵略できるし
39名無しさんの野望:2006/01/22(日) 19:38:53 ID:L6tqLQjN
ボバフェットの火炎放射強すぎな件

というか未だ地上クリアできねぇぇ
倒す施設の優先順位教えて欲しす
40名無しさんの野望:2006/01/22(日) 20:11:21 ID:THNEjSKK
シネマモードに見入っていたら、全滅した件
41名無しさんの野望:2006/01/22(日) 20:18:38 ID:PH7VT+Xv
>>39
開始したらすぐに右上の降下地点に移動。画面下方の降下地点は捨てる。

町の人で降下地点を占拠。

ぐるっと上を通って左側の降下地点を占拠。近くに人食い穴があるので、町の人を放り込んで遊ぶ。

バリアの外にある砲台は、爆撃要請して破壊。
(惑星の軌道上にY-wingがいれば、地上から援護を要請できる。)

最初の降下地点を占拠。近くの研究施設を占拠して研究。

敵の本拠地は、上から攻める。
強引にPower Generatorを破壊すれば、あとはどうとでもなる。
42名無しさんの野望:2006/01/22(日) 22:46:53 ID:p+PSDDnd
さっそくDEMO用のMODが出てるな。帝国軍で遊べるよ。
ttp://www.petroden.com/game_mods_demo.shtml
43名無しさんの野望:2006/01/22(日) 23:18:51 ID:Zx/YIHVr
何これ、失敗したらまた最初から破壊しないといけないの?
44名無しさんの野望:2006/01/23(月) 01:20:27 ID:horLcQQf
レベリオンちっくなのを期待してたが、ちょっと違うみたいだな・・・・
AoE系ほど忙しなくないのはありがたいが
45名無しさんの野望:2006/01/23(月) 01:38:30 ID:uXHp/phh
なんか今ひとつ物足りない
46名無しさんの野望:2006/01/23(月) 04:10:20 ID:AXopgZbO
amazonで予約しますた
47名無しさんの野望:2006/01/23(月) 04:19:16 ID:tV/aVqPe
>>42
なかなか楽しかったよ〜情報thx
帝国軍MODはHOSの地上戦のロードでバグるね(Zach's First Mod)

このゲーム、宇宙での戦いは力押しになってしまって飽きやすそうな・・・
敵が攻めてこないのが物足りない・・・
48名無しさんの野望:2006/01/23(月) 12:39:36 ID:DKdvcVBh
宇宙戦は、質より量だね。
戦闘機を50機ぐらい大量生産して、
ピンポイントで集中攻撃。
やられたらすぐに待機戦力投入。
デカブツ相手でも勝てちゃう。
帝国modでやると、ウムコにたかるハエのようだ。
音とグラはこれで充分だと思うけど、
戦術的な味付けをもう少し欲しい。
飽きるの早そう。
49名無しさんの野望:2006/01/23(月) 17:40:54 ID:nmmau7hu
これやるといかにAOE一作目がすごかったかわかる
50名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:15:42 ID:WyIccdeS
まあ攻めてこないのはReadmeにGalactic AI is disabled って書いてあるから
デモでは攻めてこないようになってるんだろうね。この辺もMODで解除したりできないのかな?
早く惑星ホスで圧倒的な戦力の帝国軍と戦ってみたいもんだ。
51名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:20:31 ID:xsz8UlF2
>>48
そうだね〜戦闘機強すぎだよね
ハードでもX-Wingだけで余裕で勝てるのがなんとも…損害0だったりするし
あくまで雰囲気ゲーなんかね
52名無しさんの野望:2006/01/23(月) 18:34:03 ID:WyIccdeS
なにしろ映画でも強すぎだからなぁ・・・
ちょっと古いけど似たようなゲーム Starwars:Rebelion ではジリ貧の反乱軍でいかに戦闘を避けつつ
外交で同盟惑星を増やすか、あるいは帝国軍で圧倒的な兵力を武器に
いかに反乱を抑えるか、が楽しかったんだけどこのゲームにも生かされててほしいな。
53名無しさんの野望:2006/01/23(月) 23:55:12 ID:horLcQQf
>>52
レベリオンはリアルはリアルだったけど、
同盟軍もスーパー・スターデストロイヤー級の戦艦作れたりしたからなぁ

そういえば、タイ・ディフェンダーは一機でドレッドノートと渡り合えた気がするんだが、今回も出るのかな?w
54名無しさんの野望:2006/01/24(火) 02:16:39 ID:unFp9IXa
EAW Demo Mod V5.0すごいね。
DEMOマップの星系全部有効になってるし、ちゃんと帝国軍が攻めてくる。
セーブできれば普通に遊べそうだけど、あの広さでセーブなしはムリポ。
ひろ〜いマップでやってみてもやっぱり戦力そろえて突撃するのみ・・・。
製品版ではマップがもっと複雑だったりするのだろうけど、基本的には戦闘機どれだけそろえるかの勝負になりそうな予感・・・。
戦艦クラスの必要性がわからん。生産と戦闘がべつだからぶつけるだけ、だし。綺麗なだけにもったいない。
55名無しさんの野望:2006/01/24(火) 03:31:50 ID:dlxM/zv2
まぁ、帝国vs反乱軍のマジSLGやろうとすると、兵器性能や国力などでバランスが取れない罠。
56名無しさんの野望:2006/01/24(火) 10:43:58 ID:0oaTH24T
>>55
反乱軍が首都占領した直後ならいい勝負かも。
57名無しさんの野望:2006/01/24(火) 10:47:39 ID:0oaTH24T
上げてしまった・・・。
Yウィングでデススターに特攻してきます・・・。
58名無しさんの野望:2006/01/24(火) 16:52:23 ID:Plq6I4nT
>>54
>EAW Demo Mod V5.0
惑星戦だとクラッシュする orz

>戦艦クラスの必要性がわからん。
短時間で敵の中型艦船〜大型艦船を撃退出来る。
要塞破壊も大型艦ならお手の物

戦闘機はアップグレードしたら何にでも使えるのがイイね。
59名無しさんの野望:2006/01/24(火) 18:19:25 ID:/YBn+mbw
>短時間で敵の中型艦船〜大型艦船を撃退出来る
それはあるかも。製品版では戦闘中にハイパースペースで撤退もするんだろうから
逃がさないためには戦艦とか巡洋艦の打撃力&GravityWellProjectorも必要になるかもね。
そもそも帝国プレイだとTIEファイター&ボマーはハイパースペースができないし
弱いから戦艦必要だけど。
60名無しさんの野望:2006/01/24(火) 21:05:15 ID:DHQ+nK2K
戦艦同士が衝突して、大爆発が起こると思っている俺が着ましたよ
61名無しさんの野望:2006/01/24(火) 22:13:21 ID:Jd5//EwB
このゲームってデモ出てたのか
俺もやってみるぞ

帝国は単機の性能低めにして価格抑えてるところあるからなぁ
おかげでタイはワープ機能もシールドもない特攻兵器化してるしw
スターデストロイヤー次第だよな帝国は良くも悪くも
62名無しさんの野望:2006/01/24(火) 23:36:48 ID:paGSP3Da
外人は仕事早いな
MODはたくさん作られてるみたいだ

ttp://empireatwar.filefront.com/
63名無しさんの野望:2006/01/25(水) 03:40:18 ID:I5V79orp
艦隊戦はどうも戦術性に欠けると思ってたら、わかったよこれ。

最初に敵陣に攻撃移動指定して、あとはずっとシネマモードで鑑賞するんだ。
64名無しさんの野望:2006/01/25(水) 10:39:34 ID:4TSRAnUY
>>63
つ「スペシャルアビリティーの使い忘れ」
65名無しさんの野望:2006/01/25(水) 17:37:16 ID:yYx0683Z
宇宙戦やってたら、あのオンラインゲームやりたくなった


 




 
銀河英雄伝説by某
66名無しさんの野望:2006/01/27(金) 01:51:17 ID:Z2f1A5bb
>>64
その通りだった。
今日もX-Wingの大群で楽勝!と思いつつMODを試したら、帝国のコルベットの
アビリティ(攻撃速度UP?)で10数機いたX-Wingがあっという間に半減したよ。

一方、同盟軍側のシールドUpとかは何の役にも立たないような気がするんだけどな。
67名無しさんの野望:2006/01/27(金) 03:15:33 ID:ioKnrTMs
これMOD期待して英語版買ったほうがいいかな?
68名無しさんの野望:2006/01/27(金) 11:14:38 ID:oTrC5whj
あちらじゃ結構盛り上がってるみたいだしな
69名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:18:27 ID:CNz+eiSQ
デススター大量生産できるのかな
宇宙を無に帰してみたい。
70名無しさんの野望:2006/01/27(金) 18:26:35 ID:ePwwxJVS
宇宙は元から無だぜ!
71名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:16:55 ID:g5FKAk7Z
盛り上がらないなあ
PS2のバトルフロント2でも買ってくるか。
72名無しさんの野望:2006/01/27(金) 20:18:10 ID:g71UfjeT
アクラメーター級があるなら、LAATガンシップやAT-TEも使いたいのだが。
それとARCトルーパーとか。
73名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:29:00 ID:GRk2sHoK
しばらくしたら過疎るから買わないほうがいいと思いますよ。
74名無しさんの野望:2006/01/29(日) 20:42:03 ID:8LFtF2Uu
なんかmodで満腹なわけだが・・・
宇宙は数でごり押し+Xウィングの異常な強さのため反乱軍が有利。
地上のほうがまだ得手不得手がありまだ楽しいが結局ごり押しなのに気がつく。
75名無しさんの野望:2006/01/29(日) 23:02:33 ID:LkSsOp9Z
こうも早くMODが出るなら、兵器の調整MODも出るだろう

出たら買う。
76名無しさんの野望:2006/01/29(日) 23:21:44 ID:GRk2sHoK
MODで満腹。もう買いません。
77名無しさんの野望:2006/01/30(月) 12:19:47 ID:5lN9f4m/
クソゲーw
78名無しさんの野望:2006/01/30(月) 15:01:01 ID:m46wUGnM
糞とまでは行かない普通のゲーム
MODのおかけで良いゲームになる
79名無しさんの野望:2006/01/30(月) 20:07:18 ID:3KqvWiX8
日本語版では駄目なんだろうな?
80名無しさんの野望:2006/01/31(火) 20:14:52 ID://e/G974
英語版予約してきた。
しかし、チュートリアルとか英語だと不安なんだよな。
81名無しさんの野望:2006/02/01(水) 19:10:10 ID:d/kp7mmB
ゲームがセーブできれば体験版でもかなり遊べそうだけど、当たり前に無理だしな・・・
82名無しさんの野望:2006/02/04(土) 02:17:22 ID:BMBl8YsP
やっぱり、間違いなくこの体験版は宣伝として失敗してるよね。

戦略の面白さを売りにするなら、セーブ可能&いける惑星を増やすとかして
もっと腰を据えて遊んでもらわないと良さが伝わらないって。

(もちろんそんな良さ最初っから無いのかも知れないけど。)
83名無しさんの野望:2006/02/05(日) 09:20:13 ID:1T55YzGf
てか最初俺は、帝国と反乱軍のキャンペーンがあって、
映画のような状況を切り抜けるRTSだとおもってた。
戦略が邪魔
84名無しさんの野望:2006/02/05(日) 23:30:16 ID:bgWhEJr8
買うかどうかは特攻野郎どものレビューを待って決めてはどうだろう?
買うと宣言してる奴は何人か居るんだし。

もっとも、好き好きがあるから、参考にしかならんけどね。
漏れ的には、艦隊戦ができるフォースコマンダー辺りがツボなんだが。
85名無しさんの野望:2006/02/09(木) 01:51:52 ID:NYJKgLY7
保守上げ
86名無しさんの野望:2006/02/10(金) 11:32:31 ID:ibhKq/b4
これってメモリ1G位ないと動きが分かっちゃうカクカクしちゃう?
87名無しさんの野望:2006/02/10(金) 11:34:42 ID:ibhKq/b4
ミスったOTZ
動きがカクカクしちゃう?だ
スムーズにできるのは実質どれくらいなんだろ
88名無しさんの野望:2006/02/11(土) 02:59:33 ID:E50LEscB
最近のゲームやるなら1Gくらい用意しろ
89名無しさんの野望:2006/02/15(水) 12:35:03 ID:ljY7GeFx
発売日 age

>>87
タスクマネージャで見る限りは 1G 位は利用するようだけど
90名無しさんの野望:2006/02/18(土) 07:05:29 ID:vUqfDxAY
出たばっかなのにもうUPパッチが出てるって事は日本語版買わないほうがいいのかなぁ

激しく迷い中。。。
91名無しさんの野望:2006/02/18(土) 09:16:08 ID:KrCVRKLv
EAは、パッチサポートはいい方だぞ。
そんな事より、英語版のMODが日本語版でも使えるのかどうかが問題だ
92名無しさんの野望:2006/02/18(土) 14:13:28 ID:LbyV1nJt
バトルフロントは酷かった
93名無しさんの野望:2006/02/18(土) 20:14:13 ID:mfaAajy7
おざなりなサポート体制なのはEAではなくEAJ
バトルフロントではまともにパッチすら出してくれなんだ
開発元が日本のPCげー市場を軽視しているせいでもあるけど
94名無しさんの野望:2006/02/19(日) 13:14:05 ID:PtwmGsz0
そこで英語版購入ですよ。
95名無しさんの野望:2006/02/19(日) 17:25:45 ID:yPIUKJFB
感想マダー?
96名無しさんの野望:2006/02/19(日) 18:38:38 ID:2jXAXA75
キャンペーン先に進める気がおきないので感想書けません・・・
ほんのちょっとだけ泣きそうです。
97名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:21:59 ID:Fkn6Xl2h
発売日が近いというのにこの過疎
98名無しさんの野望:2006/02/21(火) 12:08:08 ID:apJPl+5q
あさって日本語版が届く。
99名無しさんの野望:2006/02/21(火) 15:08:46 ID:/9Ci3mPx
DEMO用日本語化パッチでましたか?
100名無しさんの野望:2006/02/21(火) 15:59:43 ID:cNH10Rz5
何が楽しくてDEMO用の日本語パッチなんて出さにゃならんのか
101名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:27:00 ID:jbzXpsc1
昨日英語版が届いた。
反乱軍が優遇されてる気がするのは、漏れだけだろうか?
TIEディフェンダーとまでは言わないが、インターセプターもないくさい。
反乱軍にA-WINGがあるんだから、あっても良いじゃまいか。

あと、EP2に出てきてた自走砲やら、EP3の3脚ウォーカーなんかが出てくる。
自走砲は帝国で作れるが、3脚ウォーカーは作れないようだ。
他のEP2〜3出演の、LAAT/iやらAT-TEは現時点で見てない。
102名無しさんの野望:2006/02/21(火) 19:31:10 ID:N5Zu0wGA
この静けさというのは嵐の前の静けさという認識で構わない?
103名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:00:18 ID:hmVvDxMJ
明日あたり誰かがフラゲ報告

このゲームつまんね

過疎

この流れだろ
104名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:19:47 ID:Sy3P+ZyA
好意的に受け取るなら
面白すぎてみんなゲームに夢中
地雷のときは
このゲームを頭から消しサルためにSWGBに夢中
105名無しさんの野望:2006/02/22(水) 02:14:07 ID:bXLPv5HC
何故こんなに人気が無いんだ。
そして何故公式サイトが更新されないんだ。
今日発売日だというのに。ホントふざけてるぜ!
106名無しさんの野望:2006/02/22(水) 02:20:05 ID:SiYWIKsm
発売日は明日じゃなかったか?

流石EA、日本へのやる気の無さが伝わってくるぜ
107名無しさんの野望:2006/02/22(水) 03:22:28 ID:4YbClc4M
360が売れない国なんて相手に出来るかー
というか日本語版の需要なんてあるのか?
108名無しさんの野望:2006/02/22(水) 11:08:17 ID:8edI3FME
英語版をそのままプレイするのはアクションゲームだけにした。
読めなくはないけどダルいもん。
109名無しさんの野望:2006/02/22(水) 17:28:20 ID:UZ74qkRf
SWGBの日本語に禿しく萎えたから、英語版にするか迷ってるんだが・・・

ユニットの台詞だけ英語(または日本語と選択)ってやってくれんもんかな。
110名無しさんの野望:2006/02/22(水) 19:31:56 ID:sE4zn7El
>109
もしもRTSが好きなだけで、SWに思い入れがないなら
言語で迷うより購入を迷ったほうが・・・
などと、英語版を買った漏れからアドバイス。
111名無しさんの野望:2006/02/22(水) 20:59:36 ID:UXI7vppG
>>110
逆の場合はいかがか

RTS は SC しかやっとらんが SW は好き
Galactic Battlegrounds は全部入り日本語版買ったけど
いきなり萎えてほとんどやってない
どうも AoE は肌に合わんなー
112名無しさんの野望:2006/02/22(水) 21:25:00 ID:mHArrGG2
明日、朝一で買いに行ってくるぞー
113名無しさんの野望:2006/02/22(水) 22:05:35 ID:FpBoLqhT
何故か今日、日本語版が届いたのでちょこっとやってみた
SWGBの内政を取っ払ったような感じかな、ちょっと微妙

ちなみに日本語は字幕だけで音声などは英語
後EA(US)パッチも日本語版に対応している模様
114名無しさんの野望:2006/02/22(水) 23:09:14 ID:SiYWIKsm
デススターの恐ろしさがよくわかった
((( ;゚Д゚)))
115111:2006/02/22(水) 23:58:22 ID:5coLkFq8
>>113
何!字幕か!
じゃあ買うわ
116名無しさんの野望:2006/02/23(木) 12:30:53 ID:ERKCMdmz
七夢に取りに行こうっと♪
117名無しさんの野望:2006/02/23(木) 13:11:55 ID:ERKCMdmz
各勢力の技術レベル表が縦横ぐちゃぐちゃで読みづらい
118名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:00:13 ID:ERKCMdmz
初回起動でいきなりパッチ取りに行く
日本語版でも問題なくupdateできた
119名無しさんの野望:2006/02/23(木) 17:30:34 ID:a2GNblkL
>>114
Gamespot の動画見たけど、ワロタ
120名無しさんの野望:2006/02/23(木) 18:40:42 ID:tpj5PRud
これB-WINGでるのかね?
121名無しさんの野望:2006/02/23(木) 19:02:38 ID:qvjSLvkY
Demo帝国で遊べるModドコー?チンチン
122名無しさんの野望:2006/02/23(木) 19:11:16 ID:Fll+jlFF
字幕小さすぎ・・・!!
123名無しさんの野望:2006/02/23(木) 20:06:33 ID:ERKCMdmz
>>122
しかも解像度下げるとつぶれて読めない_| ̄|○
124名無しさんの野望:2006/02/23(木) 21:27:42 ID:9rTTFD6h
発売日なのに発言が少ないのは、みんなプレーに夢中だからと信じたい
125名無しさんの野望:2006/02/24(金) 05:37:26 ID:rS2FDxjw
文字が潰れて判読不能の字幕は「仕様」で処理できますか?
つうか、これが本なら乱丁本で交換の対象なんだけど、パッチで対処できないならEAJは返品に応じてくれるかな?
126名無しさんの野望:2006/02/24(金) 08:33:51 ID:8QOaDfY8
英語版の字幕も同じだから仕様。
127名無しさんの野望:2006/02/24(金) 11:56:08 ID:ZWqczUoq
>>120
ユニット一覧にはない
128名無しさんの野望:2006/02/24(金) 13:10:22 ID:1rOTLW5P
買おうかと思ったけどこの書き込みが少ないので(ry
129名無しさんの野望:2006/02/24(金) 13:18:21 ID:Ucm/jTCg
おいおい、起動しねーんだが・・・_| ̄|○
130名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:01:28 ID:BhH3Hx3z
>>128
つーか昨日ビックとボリマップ行ったんですけど

売 っ て ね ぇ
131名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:03:57 ID:JnNMan2+
これSecuromなのね
イメージ化したら起動できなかった
ドライブ壊れそうだからSecromとか勘弁してほしい
132129:2006/02/24(金) 14:18:02 ID:v3GqUByh
自己解決しますた。再起動忘れてた・・・。
133名無しさんの野望:2006/02/24(金) 14:59:30 ID:cKxlbGgb
>>130
地方のビッグカメラいったけど
昼ごろ陳列してたぞ
134名無しさんの野望:2006/02/24(金) 16:21:56 ID:rS2FDxjw
字幕大きくするModマダー?チンチン
135名無しさんの野望:2006/02/24(金) 17:53:35 ID:BhH3Hx3z
>>133
ビッグカメラなど行っていない!

ツッコミはさておき
渋谷店は棚が激狭いので
入荷スルーか売り切れかのどちらかじゃじゃろな
136名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:33:34 ID:VJcn01V8
>>127
なんだってー!orz
137名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:36:03 ID:SOEScvLe
また間抜けな声聞かされると思って、英語版買ってしまったorz
吹き替えなしなら日本語版買っておけばよかったよぉヽ(`Д´)ノウワアアン
138名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:10:27 ID:bfdcmGns
既にパッチが出ていることに誰も触れていないのは何故?
139名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:28:20 ID:DRWuepO3
140名無しさんの野望:2006/02/24(金) 21:46:05 ID:cKxlbGgb
日本語版で英語版のModできますか?
141名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:53:31 ID:/bsfuDXa
>>140
手軽に試せてすぐ結果がわかるようなMOD紹介して。
142名無しさんの野望:2006/02/25(土) 07:03:31 ID:luDBshV7
Window Modeでプレイしたいんだけど、誰かやり方知らない?

>>141
これ結構いいよ。地上戦のカメラのアングルを変えるMod
ttp://www.petroden.com/game_mods/Camera_Free.rar
143名無しさんの野望:2006/02/25(土) 15:21:08 ID:P1g+47lR
2回目のミッション目的が
「アートゥを護衛して、伝送ステーションに向かえ」
とか出るのだが。
アートゥってR2−D2の事かな?
相変わらずEA日本語訳やる気ないな。
英語版買えばよかった。
144名無しさんの野望:2006/02/25(土) 16:04:31 ID:rDR3+RPG
・・・EAJが訳してるんじゃなくてEAが訳してるのかよ
ホントやる気ないな
145名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:05:11 ID:P1g+47lR
もう少し駄目出し。某マップの解説。
「ここはダークサイドのフォースのエネルギーがあるため、
 帝国軍のヒーローは戦略モディファイヤーを獲得できる」
【modifier】
1(部分的に)変更する人(物)
2(文法)修飾語(句、節)

やいEA、ちゃんと訳せ。
どんなファイヤーかと思ったじゃねーか。
146名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:10:17 ID:P1g+47lR
あと、俺が知らないだけかもしれないが、
帝国軍には重力井戸発生装置というのがあるのかな?
T2-Bタンクの説明に、重力井戸発生装置には対抗できないとか書いてあるのだが。
重力井戸って何だよ。
147名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:12:08 ID:/bsfuDXa
>>142
日本語版でも使えたよ
148名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:34:16 ID:5uGLCGM/
で、キャンペーンが面白いかどうかのレビューまだ?
149名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:49:00 ID:MTximT1W
>>146
重力井戸発生装置は、
船をハイパースペースにジャンプ出来なくする装置のことで
宇宙で使うものなのになんでタンクと関係あるんだろう?
150名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:11:41 ID:L77gpMLm
インターディクター級だったっけか。
151名無しさんの野望:2006/02/25(土) 20:33:57 ID:P1g+47lR
重力井戸発生装置、存在したのか・・・。
重力場発生装置の訳し違いと思ってたのだが。
いや、まぁどっちでもいいが。
152名無しさんの野望:2006/02/25(土) 21:13:07 ID:+6v6v7Yp
超糞訳っぽいね…
そんなのだったら、内容知ってるとしたらカタカナで英語かいてくれたほうが分かるな
153名無しさんの野望:2006/02/25(土) 22:07:05 ID:LSFr05pI
ググればわかるが、一応一般的に認知されてる語だよ。
重力井戸 の検索結果 約 29,600 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
上だとSFのページが多いが、"重力の井戸"、"重力ポテンシャルの井戸"だと科学系のページも当たってくる。
154名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:49:30 ID:2EjJK7Al
重力の井戸とは地球のことか!
俺たちはまだニュータイプにはなれないと!!
155名無しさんの野望:2006/02/25(土) 23:55:27 ID:74+YpqHf
アウターリムに住むものは帝国の素晴らしさを判っていない!!
だから抹殺すると宣言した!!
156名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:06:17 ID:v54d69HK
ちゅーかインターネット対戦やってるやついないの?
板違いなのか?
もりもり戦おうぜ〜
157名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:21:40 ID:v54d69HK
オンラインに入ったときに表示される
「ゲームの体感度は変化します。」
って、体感速度。のことだよな?笑
体感度って、フォースのめざめって感じか?まじうける。
そしてオンラインの人がまだシステム理解してないのか
アフォのように弱い。笑える。ping悪すぎてひどいが。
158名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:33:37 ID:NIanrGZv
今日は別の店に行った

ま た 売 っ て ね ぇ
159名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:38:57 ID:4GbmvO47
amazonで買えよ
160名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:39:38 ID:D+z+cNRE
七夢で買えよ
161名無しさんの野望:2006/02/26(日) 00:58:38 ID:NIanrGZv
まあ明日秋葉行くので
さすがにないということはあり得んだろう

そんなことが、あり得るのだろうか
答え:あり得る

万一そうなら7ドリでも行くか

>>143
R2 は Artoo とも書くのである

162名無しさんの野望:2006/02/26(日) 01:07:04 ID:/UNb8vEH
日本語版でも本家パッチ当てられてMODも使えるなら日本語版にするかね・・・・・
と思ったが、近所に売ってね〜〜〜〜!
163名無しさんの野望:2006/02/26(日) 01:07:20 ID:v54d69HK
俺はアマゾンで今日きたやつだよ。
164名無しさんの野望:2006/02/26(日) 01:19:23 ID:HaiW6JO/
メインメニュー画面中央下の絵が(`Д´)系の顔文字に見える件について。
165名無しさんの野望:2006/02/26(日) 16:41:20 ID:l0xoZASJ
これ、どこにセーブファイルが作られているのかよくわからん。
166名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:01:51 ID:D+z+cNRE
>>165
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Petroglyph\Empire At War\Save
167名無しさんの野望:2006/02/26(日) 18:25:12 ID:leD3gdg6
デススターを戦闘に駆り出すのだが、威力発揮前に敵が逃げてしまうのさ。
168名無しさんの野望:2006/02/27(月) 16:34:25 ID:+dirImJx
つエンパイアー・アット・ワォー

吠えてどうする。
169名無しさんの野望:2006/02/27(月) 17:06:26 ID:5NebbvcJ
>>168
痛すぎ
170名無しさんの野望:2006/02/27(月) 20:34:52 ID:ccrRGSIG
ギギギ……
171名無しさんの野望:2006/02/27(月) 23:07:52 ID:G8JiShvs
しかし、のびねぇ。笑 このスレ 
まじ誰もやってねぇのかいな
172名無しさんの野望:2006/02/27(月) 23:20:52 ID:VIJPGPQB
本スレどこ〜?
まさかコレじゃないよね・・・
173名無しさんの野望:2006/02/28(火) 00:33:44 ID:NCyBjpo3
>172
そもそもスレがここ以外にないんだよね

まあゲームの存在自体知られておらんのだろう
SWGB に隠れちゃってる
174名無しさんの野望:2006/02/28(火) 02:48:26 ID:Oh0OFCQg
一年後とかのBESTになるまで持つことにする
浮いた金でLOTR買うかな
175名無しさんの野望:2006/02/28(火) 12:59:28 ID:HuhJuzr3
で、おもしろいのか?
176名無しさんの野望:2006/02/28(火) 13:17:29 ID:5Dc0ftKt
戦略がどうこうとか考える必要がなくて物量でけりがついちゃうので正直つまらないっす。
あと、おもしろさとは直接関係ないけど、一昔前のマイナーな会社が作ったRTS
みたいな野暮ったい雰囲気がすごく嫌。
(漏れの環境の問題でできないのでマルチはやってません)
177名無しさんの野望:2006/02/28(火) 13:40:18 ID:Oc9oHUtr
なんかコンソールのゲームじゃないかって程RTS部分がシンプルだね。ゲームパッドで全操作出来ちゃうんじゃないかw
それに伴って肝心の戦略性も初代WarCraft以下という大味ぶり。
一応ユニットに相性と特殊能力はあるものの、使いようで多勢を退けたりとかはあまり期待出来ない。

戦闘前には何時も同じ手順で兵力準備、戦闘は何時も物量勝負で同じ展開。戦闘後に何時も同じように基地建設。この単調さは痛い。
キャンペーンも戦闘2回も重ねればもう後は同じことの繰り返しだということに気付いてしまい、もはや続ける気もなくなった。
グラフィックとスターウォーズというネームバリューが無ければかなりの凡ゲーだと思う。
178名無しさんの野望:2006/02/28(火) 15:06:56 ID:3ig5jGXF
>>177

見たまんまのキャラゲーに、そいうとこ期待しちゃだめだよ。
179名無しさんの野望:2006/02/28(火) 18:29:17 ID:j9JoKbtn
Home worldそのままパックった方がよかった感じ
180名無しさんの野望:2006/02/28(火) 19:14:55 ID:F0azSjoW
指輪のRTS第二弾のがいいな。
181名無しさんの野望:2006/02/28(火) 22:37:34 ID:67H2P+Lq
182名無しさんの野望:2006/03/01(水) 02:30:24 ID:rkUyP86e
>>181
ポスターかよ!
183名無しさんの野望:2006/03/01(水) 03:21:13 ID:AvOsKmWw
ついに買えた

……散漫なゲームだな〜
ま、デススターのためだけに買ったようなもんだからいいか
184名無しさんの野望:2006/03/01(水) 13:39:08 ID:Dlr1hrZi
結論から言うと凡作?
買わない方がいいんかな
185名無しさんの野望:2006/03/01(水) 13:56:55 ID:4UrH4e37
>125
サポート電話した
返品は受け付けません、今後対処するかわかりません、そのような苦情は頂いておりません
読みづらい点は多少ありますが問題ないと認識しております
と、サポート担当「中村」は申しておりました。
186名無しさんの野望:2006/03/01(水) 14:31:36 ID:xg6t5ygx
>>125
正直 1024x768 以下だとしんどいもんがあるなー
まあ読めなくはないけどさー

ロートルビデオカードなのに
なんとなく画面設定最高クオリティにしてやってて
兵隊さん歩くの遅いなーと思っていたが、
ふと思い出して設定下げたら
爆速ダッシュし始めたのでビクーリすたよ
187名無しさんの野望:2006/03/02(木) 10:46:00 ID:cBI3SBDj
シングルにもそろそろ飽きてきた俺

マルチやることにした。
ロビーは閑古鳥・・・

待つこと数分、そんな俺にも
外人と対戦するチャンスが到来!

しかしこの外人が、かわいかねー

外人:こんなのパイナップルじゃねー

どうする俺? どうなっちゃうのよエンパイア・ワォー!


カード:□真摯に受け止める □屑箱直行 □吠える

伸びねえスレ、ちいせぇ文字仕様…。
188名無しさんの野望:2006/03/02(木) 11:33:05 ID:0a+s8jtu
>>184
スターウォーズ適性しだいかな
個人的にはもしこれがオリジナルものだったら買わない

>>187
> 外人:こんなのパイナップルじゃねー
言葉の意味はよくわからんが
とにかくすごい自信……なのか?

まあディープに突っ込むなら MOD の鬼になるか
シネマテコーモードで神動画作るとかそのへんかねぇ
データ全とっかえで 1st Trilogy を再現したら
それこそ全世界が畏怖するだろう
Ep.III の Coruscant 上空のバトルはやってみたい
189名無しさんの野望:2006/03/02(木) 14:14:40 ID:PpokrSxo
俺はアドオン・エキスパンションで、
EP1~EP3のクローン、通商連合が増える希ガス。
190名無しさんの野望:2006/03/02(木) 14:48:03 ID:GIYy+wQt
>>188
> 外人:こんなのパイナップルじゃねー
の部分は最近放送されてるカードのCMだと思われ
191名無しさんの野望:2006/03/02(木) 15:08:15 ID:ARcpfYe7
http://www.imperialassault.com/rote/
こういうMODも開発されているし、
雰囲気ゲーとしてなら楽しめそうだ。
192名無しさんの野望:2006/03/02(木) 16:19:42 ID:0a+s8jtu
>>190
であるね
このバージョンは知らんかったスマソ
193名無しさんの野望:2006/03/02(木) 16:30:15 ID:LruwAaNc

|д゚)

我れマダー

|彡サッ

194名無しさんの野望:2006/03/02(木) 19:56:42 ID:PDIZlY/p
>>191
分離主義軍も追加されてるじゃないか
グリーバス将軍の戦艦と同型の船やエピ3冒頭でスターデストロイヤーにぼこられてた船とか
やべー涎が出てきた
195名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:13:40 ID:oAhRnatJ
なにこれ?字幕部分が極小なんだけど?
ふざけすぎだろコレ、買わなきゃよかったかも・・・・
196名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:23:54 ID:q7oGRjEg
>>131
nocd がやっとでてたお
197名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:48:12 ID:MDqBpcpl
>>193
torrentであったけどcrackと外人さんが教えてくれたcdキー使ったけどダメだったな。
起動はするんだけど直ぐに落ちる
198名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:59:26 ID:w+++2+CZ
>>197
CureROM使ったか?
199名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:03:21 ID:7ypZF8cG
>>198
いや、使ってないけど・・・。
やり方教えてくれっていっても教えてくれないだろうから聞かない
200名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:07:24 ID:GiWDTwiB
readmeぐらい嫁よ。
201名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:13:40 ID:7ypZF8cG
>>200
そんなのなかったよ
202名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:21:57 ID:GiWDTwiB
>>201
俺は割れてねーから詳しくは知らんが、少なくともnocdはうちでは動いてるよ。
落ちんのは君の環境がどっかおかしいからだと思うが。

203名無しさんの野望:2006/03/03(金) 10:54:33 ID:llczeHsw
買いたいような
そうでもないような

悩む
204名無しさんの野望:2006/03/03(金) 12:02:25 ID:UP7GHz8+
この手のゲームは今のウチに手に入れとかないと二度とお目にかかれないよw
205203:2006/03/03(金) 13:40:57 ID:llczeHsw
結局ヨドで買ってきた。ポイント使って5300円ぐらい。
まだインストールしてない。nyでエロ動画落としてる。今は反省している。
206名無しさんの野望:2006/03/03(金) 20:23:19 ID:zARq3e5j
なんかスレののびが悪いから誰かMODの話しようぜ
207名無しさんの野望:2006/03/03(金) 21:57:57 ID:a+3UKne6
なんかオンラインのロビーに入ると
人はいるようなんだが全然マッチングされない

結局地雷か・・・?
208名無しさんの野望:2006/03/03(金) 23:41:47 ID:TpCF6YMK
TOOLがなくでも色々できるみたいだな
モデルサイズの変更や攻撃力・耐性弄るだけでも
結構プレイ感覚が変わるわ

難易度がぬるいと感じた方は一度お試しあれ
209名無しさんの野望:2006/03/04(土) 00:07:11 ID:udFifruL
超小型のスターデストロイヤーの大群か・・・
210名無しさんの野望:2006/03/04(土) 00:40:25 ID:vsH/sKl5
日本語版持ってるんだが海外のMODってなんでみんなXMLなのかね..
211名無しさんの野望:2006/03/04(土) 02:19:06 ID:4ppB1sc1
誰かスーパースターデストロイヤー作ってくれ。
212名無しさんの野望:2006/03/04(土) 03:29:38 ID:xjaQIr/U
なんかやってて間が持たないっていうか、じれったいというか。
進行速度速くすると「え?何?いまなんかした?え?艦隊戦??どこで?なんでそこにいるの?」
って感じ。
あれだ、俺にとってはこのゲーム「シヴィライゼーションもどきのSTARWARS風味付け」な気がする。
それとキャンペーンとかすごくめんどいな、これ。もっぱら少戦闘でばかり遊んでる。
地上戦はユニットたくさん使えないから宇宙戦ばっかり。

もっと派手なの期待してたんだけどなぁ…。
213名無しさんの野望:2006/03/04(土) 08:46:59 ID:ZlKRvYtP
>>208
それって、MOD無しでもゲーム内で変更できるって事か??
214名無しさんの野望:2006/03/04(土) 09:30:23 ID:RQftP2Zm
1日経って売ることを決意した
ソフマップかトレーダーで売ってくる
正直すまんかった
215名無しさんの野望:2006/03/04(土) 09:49:32 ID:uEXHQaEH
もっと大軍VS.大軍をやりたかった。EP2のジオノーシスみたいな。
戦闘が小規模でいまいち盛り上がりにかける
216名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:29:51 ID:udFifruL
>>213
config.megっていうのがEAWインストールしたフォルダの中にあると思うんだ。
それをイジればおk。
どうイジればわからないというなら俺が持ってるツールうpするよ
217名無しさんの野望:2006/03/04(土) 10:38:43 ID:kd2R2OrR
>>216
plz
218名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:00:33 ID:m1xEcj2c
http://www.vipper.org/vip207678.rar.html
なんで起動しないの?という質問は受け付けません。
219名無しさんの野望:2006/03/04(土) 11:48:34 ID:DW+EBC+9
何で起動しないの?
220名無しさんの野望:2006/03/04(土) 12:03:44 ID:kd2R2OrR
>>218
ありがとう。
面白そうだから、じっくり研究するよ。
221名無しさんの野望:2006/03/04(土) 13:04:17 ID:FbR0nG4t
>>215
Lion's Epic ModっていうMODがあるんだけどそれいれると自軍は一度に大量の戦艦とか地上軍出せるよ。
敵軍は難易度高かったらいっぱい出してくるかも?

あとClone WarをテーマにしたMODも外国で作ってるところがあるので期待。
222名無しさんの野望:2006/03/04(土) 21:45:46 ID:KnfvF3sQ
帝国が負けたときの「らああ!」にクソワラタ
223名無しさんの野望:2006/03/05(日) 00:28:50 ID:0ilXP/Uh
http://www.gamespot.com/pc/strategy/starwarsrts/review.html

評価8.7ね。
アメリカじゃこういうゲームがいいんだなw
224名無しさんの野望:2006/03/05(日) 00:43:56 ID:rcI9wpNx
雰囲気は、すごくいいんだよね
ただシングルが単調になりがち

どうでもいい戦闘は自動で即終わらせれるから、
実は難易度高くしてやると面白かったりして・・・
一回キャンペーンクリアしたら、しばらくはやる気しないけどな
225名無しさんの野望:2006/03/05(日) 00:49:41 ID:EQaahyQ0
スターウォーズをネタにしたゲームって当たり外れが大きすぎだよね
リパブリックコマンドーはおもしろかったけど
226名無しさんの野望:2006/03/05(日) 12:29:19 ID:kAODBCb4
まあ当たりが出てるだけでもマシでしょ。
映画ゲーは軒並み糞な中、ある一定以上の面白さの作品をリリースし続けてられるのはスターウォーズくらい。
227名無しさんの野望:2006/03/05(日) 14:42:10 ID:YuDejSmf
地味すぎる
228名無しさんの野望:2006/03/05(日) 16:39:59 ID:EJOsdhAu
わざわざEP3と4の間に設定してあるようだが、ストーリーとかどうなの?
229名無しさんの野望:2006/03/06(月) 00:03:28 ID:eTnCf9X9
Rebellionみたいなゲームかと思ってたんだが、違うの?
230名無しさんの野望:2006/03/06(月) 16:46:22 ID:RRevjQaK
この手のゲームでステルスシナリオって初めて見たw
231名無しさんの野望:2006/03/06(月) 18:57:13 ID:7uBQlTyJ
帝国側キャンペーンをクリアした
デススター使って隅にある惑星4-5個破壊したら終わり?
ルークスカイウォーカー出てこなかったな・・・
ミッション失敗したら出てくるのかな?

>>228
帝国側はデススター開発して破壊しまくりストーリー

232名無しさんの野望:2006/03/06(月) 20:21:58 ID:eD5CXpRv
>>228
反乱軍キャンペーンはEPIVまで。
最後のムービーがすごい!ルーク最高!おすすめ。
233名無しさんの野望:2006/03/06(月) 21:31:22 ID:ZVs9t4Ab
帝国やってて、地上戦の攻めが、なんかいじめられてるみたいで、ストレスたまって、気持ちいいんだがw
いや、物量っちゅても、増援ポイントないとだめだし、わらわらと原住民わいてくるし、ミサイル撃たれて戦車つぶれるし…
つらい…楽しいけど。おもろいじゃんこれ。
234名無しさんの野望:2006/03/06(月) 22:02:44 ID:yjRolA1b
キャンペーンはForce Commanderの方が面白いゾ。
235名無しさんの野望:2006/03/07(火) 15:26:52 ID:pQAGzSOx
メニュー画面の背景のような、艦隊戦のシネマティックスを延々と表示してくれるスクリーンセイバーが欲しいです(><;)
236名無しさんの野望:2006/03/07(火) 18:21:53 ID:HexBYHLl
237名無しさんの野望:2006/03/07(火) 19:03:53 ID:t6nBb5AA
目に悪そうなグラフィックだな
238名無しさんの野望:2006/03/07(火) 19:13:30 ID:pQAGzSOx
>>236
わざわざレスしてもらったのにこんな事言うのはアレなんですけど、クオリティが違いすぎると思うんです(;><)
239名無しさんの野望:2006/03/08(水) 00:57:36 ID:wJ6Oz1OU
反乱軍でやってる時に
TIEモーラー?にまとめてひき殺されるのをどうやって防げばいいか アドバイスを・・・
今は壁代わりに車両出してるんだけどそれだと歩兵密度が下がって今度はスカウトの地雷設置でごっそりやられる・・・
今はジェダイ様と数人の潜入兵で本当の意味でのゲリラ活動で凌いでる・・・
240名無しさんの野望:2006/03/08(水) 03:14:52 ID:XUqKZPH5
砲撃車両をメインに使えばいい
キャンペーンなら、最初の方しか歩兵使わないな
あとは歩兵1部隊だけ出して占領にだけ使う
帝国ならATATから歩兵出せるから便利なんだけどね
241名無しさんの野望:2006/03/08(水) 15:27:40 ID:tmQc1FrY
反乱軍の地上戦はMPTL-2aが無いときついと思う
242名無しさんの野望:2006/03/08(水) 16:14:27 ID:Q8Zelf5b
>>239
アレ豪快だよな〜
Carmageddon を思い出してシマタ
ドンドンドン!
3 Hit Combo
243名無しさんの野望:2006/03/08(水) 20:11:34 ID:hHN63yiY
>>239
反乱軍はやったことないが、TIEモーラーは、なんかミサイル撃ってくる歩兵にバコバコやられて困ってるんだけど。
AT-STも…
轢きにいくんだけどなぁ。
244名無しさんの野望:2006/03/09(木) 07:50:00 ID:Eo/jr49r
反乱軍のイオン砲は受け続けるしかないの?
小規模艦隊だと戦艦クラス全てが機能しなくて困る
反乱カラマリクルーザーはインペリアル級より強い気がする
245名無しさんの野望:2006/03/09(木) 12:26:11 ID:BXa8ELT5
というか全てにおいて反乱軍が凶悪な気がする・・・
宇宙はビクトリークルーザーが就航した時期が最も輝いて
地上は宇宙が制圧大変になる後半はそもそも活躍の時期が・・・

帝国は基本的に高クレジット得やすいって利点もあるからとにかく物量で突っ込むしかないのかもわからん
246名無しさんの野望:2006/03/09(木) 15:25:44 ID:pi689CjJ
質問です
マラ・ジェイド&カイル・カターンは小戦闘モード、あるいはマルチプレイでしか使用できないのでしょうか?
247名無しさんの野望:2006/03/10(金) 12:30:16 ID:fvAg8Zvp
ジェダイとシスが戦うとちょっとだけ特別な戦闘アクションが見れると分かった
が 勿論負けるオビワン。負け続ける。ひたすら負ける。
248名無しさんの野望:2006/03/12(日) 15:49:40 ID:xFW6xbSJ
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧  ちんぽっぽ   //
      (* ‘ω‘)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
249名無しさんの野望:2006/03/13(月) 21:30:34 ID:rTRyj+ga
反乱キャンペーンやってるんだけど
モンカラマリにドロイドを送って盗めって言うんだけど
宇宙のどこにもR2と3POがいない
いるのはモンモスマとアンティリーズ

ドロイドも生産するの?
バグ?
250名無しさんの野望:2006/03/13(月) 21:49:51 ID:Ea6UOALH
これ全米のPCゲー2月売り上げが一番だったみたいね

>>249
もう忘れたけど、どっかに出現してない?
出現してたら右上に表示されてるは
251名無しさんの野望:2006/03/13(月) 23:44:57 ID:9xPBC9U9
右上にはモスマとアンティリーズしいかいません。
ムービーっぽいのには出てきたし
普通の歩兵とかをドラッグするとR2がドロイドしかおくれないよ と注意してくれるのですが、
その肝心なユニットがいません。

オートセーブのせいで最初からやり直しです
本当にあり(ry
252名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:23:18 ID:B5tK0g1D
シナリオフラグのバグは時々あるね。
オレはクリアしたのにクリアフラグが立たなくてキャンペーンが止まっちゃったよ。
直前にセーブしてたんで良かったけど。
シナリオ絡みも行動の前にはセーブ必須だよ、このゲーム。
253名無しさんの野望:2006/03/14(火) 02:09:11 ID:RiYuB+32
ゲームとしてはかなーり粗いところもあるが、
でもまあ演出は気がきいてるよな。

ルークの中隊がルーク一人になると、オビワンが話しかけてくれるのがうれしい。
台詞が映画のまんまだから何言ってるかわかるのもうれしい。
254名無しさんの野望:2006/03/14(火) 03:59:14 ID:sS++SvyB
地上でルークを使いたかったなぁ・・・
255名無しさんの野望:2006/03/14(火) 21:33:12 ID:q09LWu1U
>>250
向こうのSWマニアは、SWの名前が付くものは、とりあえず買うからね。
評価はこれからってところだろう
256名無しさんの野望:2006/03/15(水) 05:33:43 ID:5L6x75/d
今日、グリーヴァス&ドゥークーのスタントマン、AT−ATドライバー、美少女議員がシークレットイベントのため、来日。 東京、名古屋、大阪。
257名無しさんの野望:2006/03/15(水) 17:10:51 ID:r8ka736Y
258名無しさんの野望:2006/03/16(木) 02:33:31 ID:7CAJ8MkU
今日はサーバーにつなげて対戦してきたけどやっぱ対人だと時間忘れる位はまった。
ただ、日本人らしき名前は皆無だったな。一応分かりやすいように名前にJPをつけてるので
誰か一緒に遊んでください


259名無しさんの野望:2006/03/16(木) 16:12:21 ID:R62/eQbc
難易度って何が変わるの?
260名無しさんの野望:2006/03/16(木) 21:50:04 ID:7CAJ8MkU
>259

 私がプレイした感じでは相手にお金や製作時間のボーナスとかでなく
単純に攻めるタイミングとか防御の数とかPCに近い感じになりますねぇ
261名無しさんの野望:2006/03/17(金) 00:15:16 ID:B87vBVjL
英語版と日本語版ってセーブデータ互換性ある?
262名無しさんの野望:2006/03/18(土) 22:29:21 ID:ED9CWPx8
http://video.google.com/videoplay?docid=-2171728448553341327

この動画をHDDに保存する方法ないんかな?
263名無しさんの野望:2006/03/18(土) 23:00:10 ID:8cSEQ3c4
>>262
ちょ何これワロスw
264名無しさんの野望:2006/03/19(日) 02:14:37 ID:9itTMfJF
うわ…マジ字幕ちっこすぎ
うちのディスプレイじゃ、8割方判別不能…
265名無しさんの野望:2006/03/19(日) 02:35:22 ID:YKsBZRU/
>>264
解像度上げれば読みやすくなるらしい(ヽ´ω`)
266名無しさんの野望:2006/03/19(日) 02:40:59 ID:O0c6ElSC
1024 以上じゃないとツラいで
267名無しさんの野望:2006/03/19(日) 04:15:36 ID:l/6iKhLa
1024でもつらい
268名無しさんの野望:2006/03/21(火) 00:02:06 ID:UGloRvyZ
最高に上げても、ディスプレイがでかくないと辛いな…
269名無しさんの野望:2006/03/21(火) 05:10:30 ID:bQFPAVPT
見づらいなら字幕フォント修正MOD作ろうと思うんだけど、
字幕ってミッションの指示とかで左上に出るやつの事であってる?
270名無しさんの野望:2006/03/21(火) 06:30:48 ID:cU+SgChc
>269

そうですね。左上のです。
作っていただけると大変助かります。

コンタクトを外してPCの前に結構いるのですが、このゲームは文字が小さく
コンタクト必須で困ってました
271269:2006/03/21(火) 08:34:44 ID:bQFPAVPT
とりあえず、フォントはそのままでサイズを大きくしたものと、
フォントを変更してサイズの変更は最小限にした物の2種類作りました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1142895990778.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1142896185394.jpg

デフォルト
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1142895924362.jpg

EAW字幕変更MOD
http://www.uploda.org/uporg342025.zip.html
272名無しさんの野望:2006/03/21(火) 09:09:58 ID:OL5OhKJ8
>>271
GJ!日本語版でも動作確認した
これでかなり見やすくなったよ
273269:2006/03/21(火) 09:30:08 ID:bQFPAVPT
>>272
日本語版でも動きましたか^^;
実は日本語版のことすっかり忘れてました。
274名無しさんの野望:2006/03/21(火) 09:55:42 ID:91hRaOIR
久々に神を見た
275名無しさんの野望:2006/03/21(火) 10:16:46 ID:udf5+JDx
>>271
神降臨!

FF12終わったらプレイ再開してみようw
276名無しさんの野望:2006/03/22(水) 03:01:29 ID:j8PlCwp7
おお!神よ!
ファイルが消えているようです(´Д⊂
さいうぷキボンヌ
277名無しさんの野望:2006/03/22(水) 03:29:07 ID:SxutRq33
神に感謝しつつ
http://www.vipper.org/vip218816.zip
278276:2006/03/22(水) 09:44:30 ID:j8PlCwp7
おお!
神の弟子よ! ありがとう!
279名無しさんの野望:2006/03/22(水) 21:58:36 ID:HSQvGlWK
すげーベリベリナイス
つかMODで対処できるような事でさえ、仕様としてシカトしてちゃんと仕事しない
メーカーに感動
280名無しさんの野望:2006/03/22(水) 23:15:53 ID:aJ7BnvB0
再々うpきぼんぬ
281名無しさんの野望:2006/03/22(水) 23:49:58 ID:yj0cJKwW
所詮キャラゲーって事か、それとも単に、面倒なだけか。
どうも、最近のスターウォーズゲーって・・・
282名無しさんの野望:2006/03/23(木) 00:57:26 ID:AE6nxGAB
SWゲーは、ダークフォースの続編作り出した辺りから、徐々に駄作化してる気がしないでもない
283名無しさんの野望:2006/03/23(木) 01:12:50 ID:TmLo4j9B
>279
売ってるのはゲームじゃなくて SDK ですw
284名無しさんの野望:2006/03/24(金) 19:42:01 ID:zfVzjm+m
ttp://support.lucasarts.com/patches/EAW1_3.htm
1.03ぱっち出てるのな
285名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:12:20 ID:pB6KjPmQ
変更点の翻訳をだれか頼む。
俺の読解力じゃエキサイトは無理なんだ!!!
286名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:27:22 ID:9QxBe3Em
>285
遊んでりゃそのうちわかるじゃろ
287名無しさんの野望:2006/03/25(土) 01:13:55 ID:j8i8cLjd
パッチ当てたら日本語のREADMEが表示されるよ
288名無しさんの野望:2006/03/25(土) 20:57:01 ID:u8INpK4M
完全に出遅れた
どなたか字幕変更MODを
すぐ無くなるvipper.org以外のしばらく持つところにupしてくだされ…
289名無しさんの野望:2006/03/26(日) 04:08:59 ID:PdQ0afQ2
↑切に願う
290名無しさんの野望:2006/03/26(日) 05:51:43 ID:v4EgU73u
製作者が良いというなら俺のホムペにでも直でうpるけど。
291名無しさんの野望:2006/03/26(日) 12:58:04 ID:PdQ0afQ2
お願いします
292名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:35:35 ID:PdQ0afQ2
・・・
293名無しさんの野望:2006/03/27(月) 00:47:08 ID:DCMzv8t+
sa
294270:2006/03/27(月) 00:52:56 ID:DCMzv8t+
>269
 大変たすかりましたお礼遅れてすみません。
急に規制されていて書き込みできませんでした。


付属のドキュメントには転載許可が書いてあるのでUPの仕方を知りませんので
教えてもらえれば私のを再UPします。

注意:今回のファイルを使うとシングルプレイで文字は見やすくなりますが
    マルチプレイはVer違いとなるので接続できても対戦相手の名前が
    全て赤になり対戦できないのを確認してます。


マルチプレイで地上戦ランキング6位まで気合入れてがんばったけど
成果は英文の嫌がらせメールが沢山くるようになりました(>.<)
日本人と遊んでみたいです(>.<)
295名無しさんの野望:2006/03/27(月) 00:57:52 ID:DCMzv8t+
 連投失礼します(o*。_。)oペコッ

 自分は日本語版で遊んでいるのですが、マルチプレイの宇宙戦で解らないことが
あるので教えてください。

こちらが帝国軍でプレイしてるときに自分の艦隊が同士討ちを始めました。
地上戦では色が変わり攻撃は出来ますが、宇宙船にて反乱軍にそのような
スキルがあるのでしょうか?改造パッチは当てていません。

296名無しさんの野望:2006/03/27(月) 01:41:31 ID:Mi8Pi8nr
別場所でファイルを見つけたw
297名無しさんの野望:2006/03/27(月) 09:17:26 ID:zhMrrLnD
298288:2006/03/27(月) 19:46:09 ID:iqE/nC3M
>>297
ありがとう
頂きます
299名無しさんの野望:2006/03/30(木) 00:01:51 ID:fckOv1mm
買ってきたぞー!

って、これドレッドノートはおろか、インターセプターもBウィングも出てこないのかよ・・・・
しかも、コレリアン・コルベットやネビュロンBって両陣営が共に使う艦船だろ・・・・

説明書を眺めて、割と呆然としたぜw
じゃ、今からプレイしてくる。期待を裏切らないで欲しいな
300名無しさんの野望:2006/03/30(木) 02:09:03 ID:UPIizyhk
ムービー見たけど、自由視点のスケール感と迫力は半端じゃないね。
戦闘機の追尾カメラモードがあったら神。
301名無しさんの野望:2006/03/30(木) 21:39:29 ID:vMecUjtu
>>299-300
ヒント:MOD
302299:2006/03/31(金) 00:09:25 ID:bsQxGcKX
仕事終わってから、チマチマとプレイ中
”Star Wars Realism Mod V3.0”
ってMOD拾ってきて入れたんだけど、日本語版のせいで追加ユニットの説明が出ないぜw
TextのDATファイル弄れるツールってないのかな。
あったら、中身和訳して日本語DATと取り替えるんだが・・・・・・
303名無しさんの野望:2006/03/31(金) 16:20:53 ID:5U7D4xyN
帝国のシナリオのAT-ATの性能テストの所で
AT-ATでランコアを倒せみたいな指示を受けるんだけど
檻の中のランコアがAT-AT到着前にすでに死んでいて
ミッションがクリアできません、なにか対処法は無いでしょうか・・・
304名無しさんの野望:2006/03/31(金) 23:02:47 ID:JeB4/wcw
ギガワロス
305名無しさんの野望:2006/03/32(土) 00:15:30 ID:46OK1sVg
復活の呪文でも唱えてみろwww
306名無しさんの野望:2006/03/32(土) 01:38:41 ID:XgPHDqy3
わぉわぉわぉ741さんGJ
すげーなフォント大きさを変えれるのか!
なにやってんだEAJ・・・

>>303
戦闘前のデーターがオートセーブとして残ってない?
307名無しさんの野望:2006/03/32(土) 03:00:03 ID:OmlrrWzT
>>303
リアリズムMOD入れてるとそうなる。
MOD外して再挑戦。
308303:2006/03/32(土) 12:54:38 ID:LIPRz6t8
>>307
ありがとうございます、MOD外したらちゃんとランコア生きててくれました
309名無しさんの野望:2006/03/32(土) 13:54:28 ID:OmlrrWzT
MODのせいでHPが低くなるから、現れた時に受けるダメージ(弱らせるための)に耐えられないせいで死んでしまうんだよな。
310名無しさんの野望:2006/03/32(土) 18:28:51 ID:oD4WSxPB
>>271
>>297

頂きました。感謝
311名無しさんの野望:2006/04/02(日) 00:00:16 ID:EkUv6N3+
>>309
バランス調整はありがたいんだけど、そういう事故も誘発するのがカナシス
反乱軍キャンペーン序盤もリアリズム入れてると建物巨大化し過ぎのせいで詰まるなw
目標物が屋内にめり込む。
312269:2006/04/02(日) 03:28:20 ID:NI4nDTXm
>>297氏はじめ再うpしてくれた方々どうもありがとうございます!
>>294氏のマルチ不可との報告にも感謝!
しばらくスレを見れませんでしたが、あれから日本語版を買ってみてびっくりしましたw

というわけで日本語版専用としてフォントの大きさをいろいろいじってみました。
マルチプレイにはバッチファイルで切り替えられるようにしてあります。
よろしければこのファイルもミラーお願いしますm(_ _)m
うpろだが、まれに503エラー出すようですが何度かやり直してみてください。
EAW日本語フォント調整MOD.zip
ttp://para-site.net/up/data/11540.zip
313名無しさんの野望:2006/04/02(日) 06:05:17 ID:QvQb+Hhe
>>312
早速使わせて頂いております。言う事なし。感謝。EAに売れるw
314名無しさんの野望:2006/04/02(日) 07:26:16 ID:NI4nDTXm
>>302
DATファイル読み書きツール発見しますた!
ttp://pff.swrebellion.com/index.php?PHPSESSID=eqpg48dk5ir20k4qm37nklipk6&topic=1998.0
315名無しさんの野望:2006/04/02(日) 08:26:04 ID:prazD/lu
ttp://www.geocities.jp/blaandjp/eaw.html
>>312の物をうpっときました
316名無しさんの野望:2006/04/03(月) 01:37:17 ID:I9GRJNp5
キャンペーン反乱軍のキャッシークで空爆するとエラー落ちするのって既出?
正面から攻めても敵の数多過ぎだし、空爆封じられると手も足も orz
317名無しさんの野望:2006/04/03(月) 11:51:27 ID:gPdRqbIF
>>316
そんなのなったことないな。
318名無しさんの野望:2006/04/03(月) 12:55:45 ID:G0dQHU40
>>316
ソロを向かわせずにウーキーの収容所を壊したからじゃないか?
爆撃ルートに収容所がかぶってフリーズした経験ある。
「エラー落ち」というのがどういう状態かいまいち分からんが、PCスペックは足りてるのか?
ちなみに
攻略のヒント:技術を盗む→MPTL-2A製造
このあたりから帝国も攻めてくるので先に技術上げて宇宙ステーション建てないと。
319299:2006/04/08(土) 01:42:10 ID:9zDoppVA
>>314
わざわざ、ありがとう。
上に出てたポータルサイトでも見つかるね。
ちなみにRealismMODは、あんまりDAT弄る必要なかったわw
キャラックやインターセプターの説明を加えるだけで済んだよ
320名無しさんの野望:2006/04/13(木) 00:58:06 ID:6lzJnAI+
プライマリィ エンジン システムダウン
321名無しさんの野望:2006/04/13(木) 09:24:04 ID:ceecEtM0

イブンバツータ スカラベルージュ
322名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:27:15 ID:A7K444ew
とくれせんたぼーび
323名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:30:08 ID:Fi4Qj1sS
ゆうていみやおうきむこうほりいゆうじとりやまあきらぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
324名無しさんの野望:2006/04/14(金) 14:58:19 ID:SVh6T4yx
まつぴばろんあいかぱつくにやむこぎるいんでらりいX
ぷうかぴのとふかふへろへろぴぴせひうすきやらか
325名無しさんの野望:2006/04/18(火) 16:37:18 ID:OZJyQ9S9
神が作ってくださった日本語化MOD、リードミーの通りに入れたんですが、
フォントが変わらないです…。豆粒のままです…。
日本語版だから、ちゃんと日本語版MOD入れたのに…。
326名無しさんの野望:2006/04/18(火) 16:40:52 ID:WMEkj8uz
MODをアクティブにしなけれないけないのでは?
327名無しさんの野望:2006/04/18(火) 17:19:06 ID:OZJyQ9S9
>>326
付属のリードミーどおりに、
ファイルを指定されたフォルダへ入れるだけじゃ駄目なのですか?
328名無しさんの野望:2006/04/18(火) 18:31:24 ID:b5Mt/CDD
>>327
使っていただいてありがとうございます^^
フォントが変わらないということは、おそらく入れた場所が違うと思います。
解凍すると出てくる、XMLというフォルダを
C:\Program Files\LucasArts\Star Wars Empire at War\GameData\DataData
のなかに入れたかもう一度確認願います。
329328:2006/04/18(火) 18:36:30 ID:b5Mt/CDD
readmeと書いてること同じだったのでちょっと補足です
XMLフォルダの中身をコピーするのではなくて、フォルダごとコピーしてくださいね。
それと>>328の\DataDataっていうのは\Dataの間違いです^^;
330名無しさんの野望:2006/04/18(火) 18:45:32 ID:OZJyQ9S9
>>328
ぬわーー!
フォルダじゃなくて、XMLフォルダの中のXMLファイルを入れちまってましたー!
ごめんなさい・・・。
物凄く見易くなったです…、ありがとうございました。
331名無しさんの野望:2006/04/29(土) 17:29:57 ID:9P0Md1ah
反乱軍シナリオの3つ目
インコム社の技術者を助け出すミッションなんですけど
Y-Wingのイオンキャノンをいくら撃っても護送船が停船してくれません
サンダート・ハート号も近づきながら護送船を撃ちまくって破壊してしまいます
ひょっとして本来は護送船のエンジン部に破壊ポイントが表示されたりしますか?
なんかバクっぽいんですけど・・・?

あと字が小さくて読みづらいです、目が悪くなりそう
つか、ココだれも居ないとか?
332名無しさんの野望:2006/04/29(土) 17:35:17 ID:m00BKH6f
すぐ上に大文字MODを提供してくださってる人がいるだろう。
いちおうスレを一通り読んでからレスしような?
333名無しさんの野望:2006/04/29(土) 18:24:41 ID:9P0Md1ah
すっごく見やすくなった、神よありがとう
334名無しさんの野望:2006/04/29(土) 19:06:14 ID:9P0Md1ah
でもやっぱり護送シャトルは停船してくれないし
サンダート・ハートはシャトルを破壊してしまう
335名無しさんの野望:2006/04/30(日) 11:24:54 ID:56bVrin2
>>334
多分それはシャトルが惰性で少し動いてるのかもしれない。
ところでその足止めしたいシャトルは味方の?
多分味方のシャトルは攻撃を喰らわせられないと思う。
336名無しさんの野望:2006/04/30(日) 11:57:09 ID:6eMIqyVQ
>>335
答えてくれてありがとう
足止めしたいのは6機のラムダ級シャトルです
こっちの攻撃も当たるし味方もしっかり指向して攻撃します
シャトル側も貧弱ながら攻撃してきます
シャトルはダメージメーターが赤くなっても(残り数ミリ)でも
煙を出しながらしっかり脱出してしまいます

やっぱバク?
337名無しさんの野望:2006/04/30(日) 13:52:55 ID:SOawAanP
Y-wing10ユニットぐらいで同時に特殊攻撃すればきっととまる。
338名無しさんの野望:2006/04/30(日) 15:35:04 ID:oxI3RPIZ
あー俺もそこでひっかかった。
ヒント:燃料
339名無しさんの野望:2006/05/02(火) 02:05:09 ID:Q9kt3EML
マップエディタとパッチが公開予定
拡張パックの計画
ttp://www.stack-style.org/2006-05-01-02.html

拡張パックはクローン戦争かな
340名無しさんの野望:2006/05/02(火) 03:47:35 ID:DB+Mw2kd
NOCDうpきぼん〜
せめてヒントだけでもorz
341名無しさんの野望:2006/05/03(水) 18:35:03 ID:LazwfjlO
何だNOCDって?
342名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:57:57 ID:klRdSHS9
ええええええ
343名無しさんの野望:2006/05/07(日) 08:43:05 ID:J311zIEF
>>340
そのままググれ。
ちなみに英語版のそれでも日本語版で使える。
パッチ当ててからな。

ところでパッチは日本語版にも対応しているのに、
本家サイトにも4Gamerにもアップされてないのはなぜだ?
344名無しさんの野望:2006/05/10(水) 19:55:17 ID:NzvM6n5a
これ資金を増やせるチートとか無いですか?
345名無しさんの野望:2006/05/10(水) 22:58:49 ID:1cdk6hPq
346名無しさんの野望:2006/05/11(木) 04:00:42 ID:AydxfIlY
>>345
Corruption Sideでもプレー可能
これってジャバ・ザ・ハット組み?
ドロイドいたから、時代背景はクローン戦争も入ってるのかな?
347名無しさんの野望:2006/05/11(木) 04:58:41 ID:oGhw+/hi
>>344
MODで書き換えれ
348名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:05:52 ID:oK3v1S/v
>>346
横レスだが、エピ3の戦車とかドロイデカが出てた気がする。
エプリクスとかダークトルーパーも居たね。
映画版の世界やら、小説なんかに出てるその後の世界までカバーしてるんじゃない?

旧共和国が選べるなら、漏れは買う。
とは言え、なんか、どっかの開発中MODに対抗して作ったのか?って突っ込みたくなるな。
349名無しさんの野望:2006/05/12(金) 11:08:02 ID:+OyBArb0
>>348
あるわけねーだろぼけ
少しは記事読めよかす
ドロイデカは暗黒街の新勢力の軍隊ユニットだろたこ

ったく・・・・
350名無しさんの野望:2006/05/12(金) 11:58:23 ID:QnVIGmeF
どうでもいいがドロイデカって、西部警察に出てきそうだな。
351名無しさんの野望:2006/05/12(金) 21:37:50 ID:h+ChhgjI
>>349まさか暗黒街って、シゾールさま?
つまり、ダッシュレンダーの時代が!!
352名無しさんの野望:2006/05/13(土) 15:27:25 ID:SGl+IFB4
オンラインマルチのロビーではプレイヤー50人と出ているが、カスタムマッチのロビーに入ると一瞬だけ名簿欄に名前がずらっと出て、すぐ消えててしまう・・・なんだこれorz
353名無しさんの野望:2006/05/13(土) 15:29:00 ID:SGl+IFB4
消えてしまう、だったorz
354名無しさんの野望:2006/05/13(土) 23:35:32 ID:aNaS0Z3u
なんか、刺々しい香具師が居るな。
これでも見て和んでろ。

http://aosw.petrolution.net/download.php?dl=173dfd995ed3e2247ef31e636206fa95
355名無しさんの野望:2006/05/14(日) 16:35:54 ID:mRy0C1Nk
>352

オプションの鯖の接続先が日本になってないかい?アメリカにするといいよ。
なってる場合は自分の名前が出る場所の上の部屋選択を選ぶといいよ
356352:2006/05/14(日) 16:40:37 ID:qooKaqQ4
>355

おぉ、見えたw THX〜
357名無しさんの野望:2006/05/16(火) 22:35:33 ID:WxSlbWFP
今日のアップデートでマップエディターが使えるようになったらしいのですが
どこからダウンロードするか教えてください。

日本の公式は捨てられてる状態なので本国の公式にあると思うのですがわかりません。
358名無しさんの野望:2006/05/17(水) 00:50:57 ID:SGbx5XMw
起動したらダイアログが出てきたけど
これ?
359名無しさんの野望:2006/05/17(水) 10:36:22 ID:BU4hVxl6
360357:2006/05/17(水) 19:18:16 ID:0TTfVhgQ
回答有難うございます。が、私の質問の仕方が悪かったようなのでもう一度質問します。

アップデートはオートで終わりました。アップデート内容を読むとマップエディターは別ダウンロードが必要との
ことでした。今回のアップデートでエディターが自動的にダウンロードされてると思い実行ファイルを探したのですが
見当たりません。

回りくどい言い方で申し訳ありませんが、単刀直入にお聞きしますと どうやってエディター起動したらいいですか?
をお聞きしたいです
361名無しさんの野望:2006/05/17(水) 23:52:10 ID:toQQgWyB
362名無しさんの野望:2006/05/21(日) 15:07:13 ID:LYMGHDFs
マップエディターどうやったらできるの?
おしえてください。
363名無しさんの野望:2006/05/22(月) 00:20:19 ID:dMVHE302
デモ版をDLして起動してみたけど、タトゥインの戦いで止まってしまった
ここで終わり?バグ?
メニュー画面にも戻れない
364名無しさんの野望:2006/05/22(月) 23:15:32 ID:d8PGgp/n
マップエディターどうやったらできるの?
おしえてください。
365名無しさんの野望:2006/05/24(水) 14:26:13 ID:hjL0kfkq
「シールドジェネレーター」って声を聞くと、なんか幸せになれるね
366名無しさんの野望:2006/05/24(水) 17:33:07 ID:ORAW42Wr
>>364
>>361をインスコ汁!!
367名無しさんの野望:2006/05/24(水) 21:04:14 ID:6tuM0M9t
>>366 マップエディターどうやったらできるの? 英語なの
おしえてください。
368名無しさんの野望:2006/05/24(水) 21:48:17 ID:33VwDvFp
一からわからんような餓鬼にエディタなど使えるわけが無い
英語だろうが何だろうが、まずは自分で触ってみろよ
369名無しさんの野望:2006/05/26(金) 14:30:35 ID:R11njZkJ
MODを入れてみようと海外のサイトで調べては見たものの、
どれが良いのかがさっぱり…。
資金を増やすMODとか、ほかに面白いMODとかあります?
教えてください。
370名無しさんの野望:2006/05/26(金) 20:03:42 ID:mqAguw3j
とにかくなんでもいいのでおしえてください
371名無しさんの野望:2006/05/29(月) 02:53:56 ID:ClxsMqjM
なんか全然盛り上がってないな。
良物のMODの話で盛り上がってるのかと思ってたんだが・・・
372名無しさんの野望:2006/05/29(月) 03:32:42 ID:zJ91L7Ib
なんつーか、STARWARSがキャラものだってこのゲームで思い知った感じかな。
373名無しさんの野望:2006/05/29(月) 12:16:11 ID:DyZDjwjV
キャラものだからゲームで遊べるんだよw
374名無しさんの野望:2006/05/30(火) 01:19:05 ID:YgIfwVB+
正直、これがオリジナルキャラだったら買いません
375名無しさんの野望:2006/06/02(金) 00:57:25 ID:XjLRadkY
376名無しさんの野望:2006/06/02(金) 01:27:31 ID:9t+RDisE
このゲームをテラオモシロスと思ってる俺は場違いなのか?
宇宙は最初帝国強いね、なんせレベル2のアクラメーターでラッシュかければ
どうにかなってしまうからな・・・
しかし長期戦になるとインペリアルがカラマリ様に落とされまくるので注意

宇宙反乱軍は・・・Xウイングが強い? TIEを楽勝で落とせるが、クルーザーが弱すぎ
船には帝国みたいに随伴機いないから、自分でつける必要が・・・と思うとXウイング生産遅いし。
海賊ファイターもらってくるのが楽かな。

地上戦は反乱のロケットがひどいので何も言いません。
377名無しさんの野望:2006/06/02(金) 23:41:12 ID:ZlOQ/xKD
>376

自分も日本語版を購入以来毎日マルチプレイで楽しんでますよ。

宇宙は序盤の鉱石惑星の取り合い次第でどっちの軍でも一緒ですねぇ。

パターンとしてはタイミングを計って建設が始まった惑星を破壊してAWING3機かボマー4機作って
ステーションのシールドを破壊してそのまま通信施設を破壊。その間にステーションをLV2にして戦艦を
投入してEND。大体8分チョットで終わりますねぇ。

個人的にはヒーローが反乱軍が強すぎるのでヒーロー無しでやると結構時間が掛かって面白いですね。

地上は帝国の兵器にシールドが無いのが序盤多い段階でどうにもならないですねぇ。

一度でいいからJP鯖でまったり皆さんと戦闘してみたいものです・・
378名無しさんの野望:2006/06/03(土) 14:37:26 ID:IqIgiKQ2
ちょ、落として遊んでみたけど飽きるなこれ。
大量生産、大量投入で終わり。映画のようなビューモードが救いだけど。
379名無しさんの野望:2006/06/03(土) 20:54:53 ID:oDfGpyjn
>>378
そのビューモードも・・・・

どこ映してるんだ?だし・・・
380名無しさんの野望:2006/06/03(土) 21:29:42 ID:ME/jLhd6
ゲーム部分(゚听) イラネ
ビューモードだけあればいい
一日中眺めていたい
381名無しさんの野望:2006/06/04(日) 01:30:13 ID:Jw6Du5qi
>>377
俺は資源惑星やられるの防ぐのに、タータン配置したりする。
反乱側はXが十分強いから(TIE2部隊なら互角)コルベット入れなくてもいいね。

そういやステーションってかなり飛行機に弱いんだよね・・・ビーム全然あたってないし。
>>377のようなやり方なら、俺は負けるなorz
382名無しさんの野望:2006/06/04(日) 12:18:58 ID:+u8IeYmf
うわーやられた・・・これ相当のクソゲーじゃん・・・
迫力ってものがないよね特に地上戦
383名無しさんの野望:2006/06/05(月) 17:54:53 ID:OwI5RvAR
TIEインターセプター、Bウィング、SSDを追加できるMODがアップされてるっす
XMLスクリプト採用のおかげでライトなPCゲーマーも楽に改変できるのがいいね
RTSとしては凡作だけどSWの雰囲気はよく出てるんじゃないかな
384名無しさんの野望:2006/06/11(日) 23:40:16 ID:ePrqJ6rF
キャンペーンがクリアできませんorz
反乱軍でハンソロとチューバッカが単身で発電機を破壊するところですが、
チューバッカがすぐ死んで困っています。

ヒントのページはどこかにありますか?
385名無しさんの野望:2006/06/12(月) 20:42:57 ID:yZE+y8Am
ヒントのページじゃないけど、
チューバッカとソロの特殊技能、ちゃんと使ってるか?
チューバッカの敵を乗っ取り&ダッシュ、ソロのダッシュ&EMPバースト
すげー使えるよ。
386名無しさんの野望:2006/06/13(火) 01:33:22 ID:Qd9bXwjO

387名無しさんの野望:2006/06/25(日) 23:07:03 ID:46LuxXcP
完全に終了ですね
388名無しさんの野望:2006/06/27(火) 02:23:13 ID:ohlDsQjg
Trek のヤツ期待しているヨ!
389名無しさんの野望:2006/06/28(水) 20:00:37 ID:n+psCkLZ
正直地上戦が糞
390名無しさんの野望:2006/06/29(木) 11:32:06 ID:+qvrgKL8
同感。てか、同盟軍のミサイル乱射機強すぎ・・・・・
宇宙戦よりバランスが取れてない感じだな

そういや、スローン大提督とかSSDが出るMODが公開されてたぞ
391名無しさんの野望:2006/06/30(金) 19:46:17 ID:M6DGlPyv
ジェダイが追加されるMODは(ry
つーか、ep2〜3だったら絶対面白かったと思う。時期的に。
最低でもジェダイルークくらい出せよと
392名無しさんの野望:2006/06/30(金) 20:34:27 ID:N9u1P3Od
反乱軍キャンペーンのラスト、惑星を破壊される前にデススター破壊ってできるの?
時間制限厳しくない?
393名無しさんの野望:2006/07/01(土) 00:36:24 ID:Mp874SCS
そうかな〜敵艦隊だけをやっつけばいいんだよ。簡単じゃん。
394名無しさんの野望:2006/07/01(土) 05:07:40 ID:sTLyO6xM
マジかー、あと10秒あればいけるんだけど・・・

ヤヴィンIVが消滅してからのエンディングだと、どこのマサッシ神殿で祝典を挙げてるんだか・・・
395名無しさんの野望:2006/07/04(火) 18:48:37 ID:RDBmD5Q9
何か面白いMODないかねぇ
396名無しさんの野望:2006/07/08(土) 00:30:37 ID:nWO5zJSO
昨日買ってきたけど、あまり盛り上がってなさそうね。
宇宙はまあまあのバランスだけど、地上反乱軍強すぎ。
どこからともなくロケットが…ああ俺のトルーパー達が…近づいてもひき殺されるし。
あと最初に地上に配置するユニット選べないかねぇ、AT-ATだとちょっと融通利かないし。

まあ何が言いたいかといえばバトルドロイド使わせろ。
397名無しさんの野望:2006/07/08(土) 00:47:32 ID:vkWRkFsI
>395
リアルスターウォーズ
FOX 帝国対 Lucasfilm 同盟の骨肉の争い
エリートユニットで Dennis Muren とか出てきちゃうぞ
398名無しさんの野望:2006/08/07(月) 14:50:36 ID:CkI1j2I1
今更だけど269さんや再UP、再々UPしてくれた方たちのおかげで字幕が、読めるように
なったよ つд`) ありがと〜
399名無しさんの野望:2006/08/08(火) 10:59:52 ID:f3vC1Hlh
ttp://pc.gamespy.com/pc/star-wars-empire-at-war-forces-of-corruption/
拡張キット出るらしいけど既出?
スクショもあるね
遂にスーパー級スターデストロイヤーのおでましか
400名無しさんの野望:2006/08/08(火) 11:59:09 ID:3h7dDxZu
もうアンインスコしたよ
401名無しさんの野望:2006/08/09(水) 00:20:03 ID:hj7sbJDJ
ならくれ!
402名無しさんの野望:2006/08/15(火) 01:59:32 ID:o2w4E9H0
EAW2出ないかなぁ。
今度は共和国vsシス。
ジェダイ騎士団と評議会擁する共和国軍と
シスの暗黒卿率いる勢力との対決。

時代設定はもちろんエピソード1〜3。

共和国は分離主義勢力を倒して
裏で暗躍するシスを探して
それに繋がる星系を改心させたり、武力鎮圧する。

シスは分離主義者と協力して
パルパティーンを議会でのし上げて
議会に賄賂と汚職を充満させ
暗黒面に魅入られたり、密かに裏取引する星系を増やして
徐々に巨大な共和国を切り崩していく。
403名無しさんの野望:2006/08/19(土) 10:19:06 ID:Kta3Ip7W
そりゃいつか出るんじゃね
FPSとRTSはたぶん出続けるだろ
じゃないとLucasArtsが暇になる
404名無しさんの野望:2006/08/31(木) 10:06:05 ID:5W/IHeC1
これって昔のレベリオンみたいに戦略モード(?)でキャラに
反乱扇動・鎮圧・施設破壊・・・みたいなミッションを与える
ことは出来ないの?
405名無しさんの野望:2006/10/03(火) 10:51:29 ID:2nQe5/A0
出るんじゃないか?
少なくともX-Wingの続きを待ってる奴等よりは未来があるぞ。
あっちはデチューン版がクソ化したMMOの売りの一つになってるから、
ソニーオンラインがサービス終了でもしない限り次は出ない。
406名無しさんの野望:2006/10/07(土) 20:09:23 ID:VBm42nXk
4亀に拡張のDEMOが出たのにお前らときたら・・・



やった奴いる?
407名無しさんの野望:2006/10/07(土) 23:36:15 ID:TPbaIh4f
やったけど…
408名無しさんの野望:2006/10/08(日) 05:08:05 ID:RioiqlxP
どうだった?
俺はやってないけどw
409名無しさんの野望:2006/11/12(日) 20:11:31 ID:FZ042eNv
4亀のデモ版やったよ
バズドロイドの声に萌えたw
ただそれだけ

だって英語だし字幕小さいしorz
410名無しさんの野望:2006/11/16(木) 14:20:18 ID:ql34fa+r
こりゃスゲー廃れ具合だぜ…
411名無しさんの野望:2006/11/24(金) 21:32:14 ID:mrC9Fi6W
いつ発売だっけ・・・
てか皆買うの?
412名無しさんの野望:2006/12/05(火) 01:13:54 ID:FbTHcy8E
これ、スローン大提督が出てくるMODなかったっけ?
ちょっと目を離してたら、FoCのMODとかでファイルが行方不明に・・・・
413名無しさんの野望:2006/12/07(木) 23:11:01 ID:HSerQk/X
Best版のEaWにMapEditorがインストできない。
オリジナルのEaWじゃないとか言われるぞ、ゴラァー
414名無しさんの野望:2006/12/11(月) 18:10:54 ID:b9mDletY
ちょっとそれどういうことさ?!
ほんとうかそれ?
415名無しさんの野望:2006/12/24(日) 23:45:03 ID:Pyj/U62p
それにしてもレスが無いな
416名無しさんの野望:2006/12/25(月) 01:35:10 ID:OzfTmyj5
だって・・・(^ω^;)
417名無しさんの野望:2006/12/26(火) 21:23:35 ID:lwZxcOey
中古ゲット。
戦略型の宇宙戦争ゲーム無かったため購入。
そこそこ面白いね。
ただ補給関連、地上部隊輸送船関連をしっかりしてもらいたかった。

ホームワンを瀕死まで追い詰めて第一陣艦隊の後、第二陣艦隊が突入
したら回復してるのがちょっち。

地上戦は数回やって後は全てオートにしてる。
宇宙船もオートにしようと思うが・・・なんかPCに任せるとすんごく
弱くならない?

インペリアル級9隻、ピエッタ1の最強帝国艦隊投入し
X9個、ホームワン1 コレリアン3 ネビュロン1の中規模艦隊にX3、
ネビュロン1沈めながら全滅はあんまりだよ。

自分で操作したらインペリアル1撃沈以外Xを2個逃がしたがそれ以外殲滅
できたし。
418名無しさんの野望:2006/12/31(日) 01:38:06 ID:o3P40MJd
>>417
どうやったらそんな酷い戦果になるんだかw
宇宙空雷でもあったのか?w
419名無しさんの野望:2007/01/08(月) 17:17:50 ID:OZbJrHzW
インペリアルばっかりの艦隊はめっちゃ機動力悪くてこまるな。
長距離ロケット攻撃なんてされるともうね・・・
420名無しさんの野望:2007/01/10(水) 21:29:49 ID:Uc2B1pyP
SSDのでるMODどこ?
421名無しさんの野望:2007/01/13(土) 09:35:53 ID:lvs2BMiD
相変わらず人がいないな・・・
ところで「Xウィングか〜」って生理用品のCM知らないか?
アレを聴くたびに「SW!?」って振り返るんだけど小雪がorz
こんな勘違いヤローは俺だけですかそうですか
422名無しさんの野望:2007/01/21(日) 00:20:58 ID:SmnPWKyg
反乱軍のキャンペーンが突如現れたデススターによって突然おわっちまうな。

全星系を旅したかったのに・・・
423名無しさんの野望:2007/01/25(木) 20:11:45 ID:vpBNaqF6
グループ設定ってどうやるの?
424名無しさんの野望:2007/01/26(金) 16:13:16 ID:dY9AyA43
英語版安かったんで昨日買ったんですが
ギャラクティックコンクエストの帝国でやってたら
中立国と数回戦闘しただけで
反乱軍を一掃しましたおめでとーってすぐ終わってしまいます
これは仕様ですか?
425名無しさんの野望:2007/02/06(火) 00:45:30 ID:lOQ64Gcx
http://www.imperialassault.com/rote/
これまだかねぇ・・・
426名無しさんの野望:2007/02/11(日) 20:39:24 ID:VbMbXGiK
海賊ファイターって?
427名無しさんの野望:2007/03/05(月) 12:59:19 ID:uzyKFNs3
http://www.youtube.com/watch?v=jcobBYQXXjY
種は好きじゃないがこういうMODもあるんだな
428名無しさんの野望:2007/03/06(火) 15:12:07 ID:Hgh+f1Ux
age
429名無しさんの野望:2007/03/30(金) 15:08:50 ID:ft58ed6A
430名無しさんの野望:2007/04/25(水) 16:26:08 ID:sPSm4f/0
>>427
久しぶりにスレ覗いたらこんなおもしろそうな企画があるとは。

HW2のガンダムModの出来はかなり頑張ってたので、これもあのぐらいになること
を期待している。公式サイトのコメントにも種じゃなくてUCなら良かったのにって
いう人が結構いるね。
431名無しさんの野望:2007/04/26(木) 22:57:30 ID:18n7V90q
>>430
俺も種嫌い
432名無しさんの野望:2007/04/27(金) 04:57:52 ID:Ix0d/G68
>>424
MODを聞いて欲しくなった俺ガイル。
英語版値段や店舗kwsk
433名無しさんの野望:2007/04/27(金) 09:16:56 ID:E14xV/yn
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆どなたにも出来るお仕事です!
☆サラリーマン・OLの方は帰宅後の空き時間に!
☆忙しい主婦の方、子育て中のママさんは家事の合間に!
☆団塊世代の方は退職後の空き時間に・・・!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

※将来の不安が無くなり最高です♪
※ネットでお小遣い稼ぎ出来るサイトを色々ご紹介!

詳しくは↓↓

http://a消n.to/?ho
↑URLの消を消してからアクセスして下さい。
434名無しさんの野望:2007/04/28(土) 04:12:56 ID:oqF8iGtW
ソース
http://www5d.biglobe.ne.jp/~cpe/C2_1.htm

5・5(祝)横浜大会
※企画※
●映画・スターウォーズ俳優&女優来場!!
◆反乱軍ホス・レベル・ソルジャー役 キース・スウェイデン氏
※エピソードW X Y すべてに ストームトルーパーとして出演
◆初代レベル・トルーパー(反乱軍兵士)役 マーク・カービィー氏
◆銀河元老院議長補佐官セイ・タリア役 カメイ・ラウ嬢
※アジア系香港出身ファッションモデル!
●選手愛用品オークション
●DVD新作たたき売り
●ハルカ オンステージ
他・・・写真撮影はご自由にどうぞッ!!
435名無しさんの野望:2007/04/28(土) 22:43:27 ID:/ZWl0M1O
そんな宣伝されても...
436名無しさんの野望:2007/05/06(日) 06:48:45 ID:nJOuMhqn
Mod入れたら、何かのバグか帝国軍がスーパースターデストロイヤーを量産してる・・・
Xmlみたら設定じゃ1プレイヤー1隻になってるのに、スーパースターデストロイヤー8隻
とかいう化け物艦隊があるよw
437名無しさんの野望:2007/06/12(火) 23:49:00 ID:246ODARh
ユニットやアップグレードが瞬時に終わるMODないかな
無印のときはあったけどFOCのものは何故かユニットが無敵になってるからなぁ
編集スキルもないから誰か頼む
438名無しさんの野望:2007/06/20(水) 04:11:21 ID:TF2JGkRT
カメラフリーMODなんだけど、データフォルダ内に入れて起動しても視点何も変わらないんだけど…
何かボタン押してマウス動かすようにしないといけないのかな。
Cボタンのシネマビューが自由視点になるとかじゃなくて、
ユニット操作できるタクティカル画面の視点変更が可能になるんだよね?
439名無しさんの野望:2007/06/20(水) 05:21:35 ID:nKGw5CZN
んー、xmlデータも開いたら3モードの設定があるとか書いてるけど、これもしかしてCカメラボタンのアングル調整してあるだけのMODなんかな。
てっきりユニット動かす画面のアングル自由に帰られるものだと思ったのだけど。
解説にも固定のわずらわしかから開放されるとか書いてあるし。

カンパニーオブヒーロー図の、あの自由視点のイメージなんだけどなあ。
あれができたら3Dの意味あると思うんだけど、今のままじゃあんま3Dにしてる意味ないよね。
水平垂直移動してるだけじゃ。

そしてCカメラボタンの自由視点だとユニット操作できなくて、見てるあいだこれまた戦況に手が出せないんでもどかしい。
COHみたいに、Cカメラぼたんのアングル機能をそのままゲームプレイ画面にすれば、それでOKなのに、なんでわざわざ分けたのかな。
440名無しさんの野望:2007/06/21(木) 01:37:40 ID:2Gjnjk0U





      糸冬




441名無しさんの野望:2007/07/10(火) 13:05:31 ID:aF+9RsXG
ここ更新止まってるけど大丈夫なのかなぁ…
http://www.imperialassault.com/rote/

442名無しさんの野望:2007/07/15(日) 21:47:09 ID:Mw7WD3Qt
デモ版のギャラクシック・コンクエストがいっこうに終わる気配がないのですが

仕様ですか?
443名無しさんの野望:2007/07/23(月) 18:46:16 ID:pti6hobi
質問です〜

拡張版 SW EAW: FORCES OF CORRUPTION は、
Zannメインのキャンペーンのみ、ですか?

キャンペーン以外に、反乱軍や帝国軍のどちらかを
選んで、Zannに対抗したシングルプレイ(相手はAI)とか、
あと、対ZannのMOD・MAPとかつくれるんでしょうか?

それともCorruptionサイドonlyでしかプレイできない
or MAP・MOD作れないの?
CorruptっていうことはConquerじゃないって事かな?
と不安に思っちゃって。。。

ご存知の方、御教授よろしくお願いします(´・ω・`)
444443:2007/07/23(月) 20:31:03 ID:kEs5/XWh
ゴメン。公式ルーカスアーツのフォーラムに質問してみることにしました。

SWGBは、自分でマップ作りこむまで楽しんでました。
今作も地上マップonlyで、固定タレットとか地上マップ用の支援航空機など
作れたらもっと面白いと思うんだけどなぁ。
宇宙戦部分は、Homeworld2、ヘッジモニア、O・R・Bとかをフューチャーして
別ゲーで欲しいなぁ。

>>442 漏れよく知らないので答えてあげれなくてごめん(´・ω・`)
445名無しさんの野望:2007/08/15(水) 14:14:27 ID:OHdIm8Sv
SWGBのベスト版を買いたいんだが、Amazonはこのざまだし、どのサイトを探しても見つからない
普通の電気屋に売ってますかね?
446名無しさんの野望:2007/08/17(金) 23:23:30 ID:hrsf47D6
折角デモ版ダウンロードしたのに
>Apple Intel Chipsets only. Power PC Processors (G4 and G5) are not supported.
ヽ(`Д´)ノウワーン
447名無しさんの野望:2007/09/16(日) 17:41:11 ID:jLhv7Fja
日本語版が秋葉原のソフマップで1500円だった
448名無しさんの野望:2007/09/30(日) 02:46:42 ID:/1caSuo3
初心者ですFOC日本語化お願いします
449名無しさんの野望:2007/10/04(木) 23:49:41 ID:O3hZ8VRv
>>447
ついに1000円に落ちたんで俺が買いました
450名無しさんの野望:2007/12/01(土) 16:19:03 ID:2JnuYL/B
bailmodを元に自作modを作ってるんだが、
ゲーム内での挙動を確認しながらxmlファイルいじるのが楽しい
色々なmodのいいとこどりしたりして
451名無しさんの野望:2007/12/02(日) 01:28:33 ID:tDC6dBty
>>450
bailmodってなあに?
452名無しさんの野望:2007/12/07(金) 12:49:50 ID:S/tqO1K1
このゲームの無印demoをやったら面白かった。
発売当時にも一度やった事があるけど、
その時は宇宙戦が面白くて
地上戦は何がなんだか分からなくて面白いとは思わなかった。
だけど、今回やったら地上戦の方が面白かった。
453名無しさんの野望:2008/01/17(木) 20:46:06 ID:uRa6u0ma
Sid Meier's STAR WARSとかでねーかね
454名無しさんの野望:2008/04/01(火) 04:13:29 ID:0nwcEomo
まだ使い道あるかもしれんので、ほす
455名無しさんの野望:2008/04/14(月) 21:08:53 ID:ZF7oTUzE
あまりに売れなくてFoCとか出なかったんだろうな・・・
ところで今でもやってる奴いる?俺以外でw
456名無しさんの野望:2008/04/25(金) 05:31:13 ID:acDkCXCR
オレ、昨日中古で買ってきてみた
今日インスコしてGWに遊ぶ予定
457名無しさんの野望:2008/04/27(日) 02:07:23 ID:duTDA7BO
これってVistaで出来ますか?
458名無しさんの野望:2008/05/09(金) 21:03:35 ID:tnpPC5IA
わかんね
459名無しさんの野望:2008/05/11(日) 23:28:21 ID:gVUA56ti
>>455

ときどき艦隊戦がやりたくなるのでアンインストールできん。
つーか2作目作ってくれ…orz
460名無しさんの野望:2008/05/15(木) 21:54:02 ID:SghXaiuI
面白いけど、SW系はあんまり売れないと言うか
日本ではヒットしないね。LucasArtsのゲーム好きなだけに残念だ。

The Force UnleashedもPCねえし…
コンシューマの方が売れるかもしれないけどさあ。
461名無しさんの野望:2008/05/16(金) 22:22:41 ID:ZUGOXql9
これは私見だけど
日本でSWのコアファンになりそうな層の多くがガンダムとか、そっちに行ってるから
イマイチ”話題の映画”って枠以外に集客力が無い気がするね

アンリーシュドはPC版も遅れて出るんじゃない?
少なくとも北米版はw
462名無しさんの野望:2008/05/18(日) 17:49:41 ID:bPw2nJ6v
北米版が出るなら多分UKも出るでしょ
でも最近の傾向からPCは多分出ない。ましてや遅れてとかあるわけがない。
別に日本語版を求めるわけじゃないからそこはどうでもいい
463名無しさんの野望:2008/05/19(月) 19:12:11 ID:2G25cnws
ttp://www.inside-games.jp/news/290/29090.html

これは何を意図した動きなんだろ?
464名無しさんの野望:2008/06/04(水) 08:55:53 ID:XengNiJi
6月ですな
465名無しさんの野望:2008/06/06(金) 20:19:09 ID:MCixl7/t
ですな
466名無しさんの野望:2008/06/09(月) 01:18:52 ID:h++rcTEa
FOCのゴールドパックを今更買ったんだが、SSDってこれ敵で出てくるだけで
自分で使う事はできないのか?

あとゴールドパックって普通にインストールできないのな。
パッチも当てようとしても、ちゃんとインストールしろって怒られるし・・・
467名無しさんの野望:2008/07/03(木) 01:23:59 ID:SOONwlkS
Star Wars The Force Unleashedってゲームもうすぐ出るみたいで
もう予約受付してる
動画(http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=5123)みたけどかなりおもしろそうだったぞ

送料無料だしここが安いぞ
http://www.play-asia.com/SOap-23-83-9vv3-49-jp-84-j-70-2oug.html
468名無しさんの野望:2008/07/03(木) 21:06:00 ID:yyPzMt6Q
どう見てもあんたは馬鹿だね
469名無しさんの野望:2008/07/22(火) 21:39:36 ID:YQb6z4dG
今日日本語版売ってたから買ってきたんだが、この字幕とかの大きさ何とかならないの?
470名無しさんの野望:2008/07/28(月) 02:34:36 ID:+zXKXMfz
このスレを隅から隅まで読むんだ
471名無しさんの野望:2008/08/21(木) 23:11:38 ID:90HD8OwG
FOCはGalactic Conquestのデス・スター暴発バグが泣ける...
Remove Corruptionで全施設破壊&完全撤退バグも痛い...
472名無しさんの野望:2008/09/06(土) 00:10:03 ID:chzMa1/P
日本語版無印+英語版FOC環境にFOCのパッチ当てたら
\LucasArts\Star Wars Empire at War Forces of Corruption\Data\Textに
CreditsText_JAPANESE.DATとMasterTextFile_JAPANESE.DATも入ってた
473名無しさんの野望:2008/09/21(日) 10:43:27 ID:OzqIpkiP
アメリカ人は星間戦争大好物だな
日本で言うドラクエ行列に感じとしては近い
474名無しさんの野望:2008/09/27(土) 22:18:57 ID:oL8zPbrH
スレ違いなのは百も承知なのですが、教えてください。
先日STAR WARS THE BEST OF PCを購入し、Star Wars Jedi Knight U:Jedi Outcastをプレイしているんですが、
ライトセーバーを手に入れ、今酒場のステージにいます。
敵は全部倒したのですが、次にどこへ行けばいいのかわかりません。
このステージの攻略の仕方を教えていただけないでしょうか?
古いゲームなので今プレイしている方は少ないと思うのですが・・。
475名無しさんの野望:2008/09/28(日) 03:49:31 ID:gJ0WXYXJ
>>474
バーの中の雑魚を全部しばいたら
もう一度バーテンダーと話してみれ。
バーテンダーのブースが閉まってるなら
打ち漏らしがある。

あと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1130750769
こっちがJKシリーズのスレ。
以降詰まったらこっちおいで。
476名無しさんの野望:2008/09/28(日) 16:41:21 ID:48L6/oLU
>>475
ご親切にありがとうございます!
これから度々お世話になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
477名無しさんの野望:2008/10/04(土) 20:07:30 ID:GTPikbSO
スター・ウォーズ フォース・アンリーシュド part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1222953169/

Wii版 10/9発売
478名無しさんの野望:2008/10/04(土) 21:10:36 ID:XCb1KX0k
だからスレタイ読めないアホは死ねって
479名無しさんの野望:2008/10/20(月) 09:44:13 ID:VKaZrGcb
この間祖父で兵器一覧が欠品の中古を380円で買ったんだけど
文字が小さいのことよりユニットが蟻さんみたいで萎えた・・・
SWなんてキャラに思い入れがあるのにWC3くらいの大きさに何でしなかったんだろう?
この大きさでチュウイとかルークとか言われてもなあw

バトルフロントの中古も結構安くなってるけどこっちの評判はどうなの?
480名無しさんの野望:2008/12/31(水) 11:56:30 ID:ra/84Ail
こんな放置されているのに、落ちないもんなんだなw
ちょっと驚いたw
481名無しさんの野望:2009/01/02(金) 22:12:37 ID:gn4vDPQp
SWGBスレもまだ落ちてないZE☆
482名無しさんの野望:2009/03/01(日) 23:48:13 ID:L4mBZy++
http://www.imperialassault.com/rote/index.php
ここももうダメっぽいねぇ

ジェダイの部隊でやりたかったじぇw
483通りすがりの人:2009/03/11(水) 13:31:37 ID:OsVCiy2d
突然失礼します、この前「lowSSD V2」という「Legacy of the war」が作っているmod手に入れたのですが、パッチの1.04を入れろと書いてあったのですが、どういうことなのでしょうか。
484名無しさんの野望:2009/03/11(水) 21:55:58 ID:/kZSJz86
そのまんま、Ver1.04パッチを当てろってこと。
ネットができる環境でEAWを起動すれば自動的に1.05がインストールされるから問題ない筈。
485通りすがりの人:2009/04/04(土) 22:13:52 ID:CIZaDevz
ありがとうございます。(今まで書き込めませんでした。)
486名無しさんの野望:2009/12/06(日) 18:42:48 ID:O9/2vFuL
EAWのスレってここだけ?
すごい過疎ってるな
487名無しさんの野望:2009/12/06(日) 22:43:40 ID:now5HpGx
2chはここだけだよ
488名無しさんの野望:2010/01/17(日) 22:49:19 ID:I7K176tg
このゲームはウインドウモードでできないのかな?

やり方わかる方いましたら教えてください。
489名無しさんの野望:2010/01/18(月) 12:46:30 ID:muvAbDvr
拡張やりたいけどどこか落ちてねえのかよ
490名無しさんの野望:2010/01/19(火) 03:00:10 ID:ru+eZb3D
買えよ
買う金ねぇのならゲームなんてするな。働け
買う程じゃないのならお前にとって時間の無駄だからやるな
491名無しさんの野望:2010/02/18(木) 05:57:44 ID:u6LDeNVA
ちょっとゲームバランスに難があるかな?
あとランチャーで立ち上がらなくて(パスの指定が間違ってる?)直にファイルをクリックしなければならないハメに
492名無しさんの野望:2010/02/18(木) 07:33:20 ID:Air6WGpY
win7の64bitなんだけど
FoCが立ち上がらなかった
EaWのほうはxpモードで起動できるんだけど
誰か解決法しりませんか
493名無しさんの野望:2010/04/08(木) 18:14:27 ID:BNFGGuVf
体験版の地上戦が一番面白かった
494名無しさんの野望:2010/04/20(火) 00:07:50 ID:sicOgvJ/
駄作かと思ってたがいざプレイしてみると面白いな
スカーミッシュでAI入れて2vs2でスターウォーズの世界を満喫。
操作も他のRTSと比べて少ないしシネマモードが眺めることの
楽しさを出してくれてる。
495名無しさんの野望:2010/05/03(月) 02:22:31 ID:p0mRXKDN
FoCのMODで Clone Wars ってのがあってかなりお勧め
というか、早く Republic at War リリースされないのかな
496名無しさんの野望:2010/05/14(金) 09:40:24 ID:eeG7dXb1
マップエディタのリンクが切れてるんだけど、もうDLできないのかな
497名無しさんの野望:2010/05/27(木) 02:40:31 ID:lBQQonuA
steamでGoldPackが$19.99なんだが、純粋にRTSとして楽しめるかい?
498名無しさんの野望:2010/05/27(木) 03:47:07 ID:z5YJsnlM
相性が不利でも物量で勝っちゃうから
ただ眺めてるだけってことになりがち
modによって戦略が必要になってくるかもしれない程度
499名無しさんの野望:2010/05/31(月) 01:24:17 ID:OiBVYFby
安くなってるけど、英語わかんないから買うの躊躇してる。。。。。
500名無しさんの野望:2010/05/31(月) 04:14:23 ID:nOPTscQX
簡単な英語が読めれば苦労しないぞ
本編とか分からなくても
日本語版のプレイ動画があるからそっちみればいいし
501492:2010/06/20(日) 21:34:30 ID:Yiaqz/YN
あれから結構たちましたが自己解決したので報告を
ttp://uk.gamespot.com/pc/strategy/starwarsempireatwarforces/show_msgs.php?topic_id=m-1-44987266&pid=932730
ここのEL_PARRoって人のレスを参考にしたところ無事起動出来ました
502名無しさんの野望:2010/06/21(月) 02:10:10 ID:iu2hTHFW
スターウォーズが好きで興味があるのですが、これってWindows7で出来ますか?
XPモードがなければ無理なんでしょうか?
503名無しさんの野望:2010/07/04(日) 03:52:22 ID:jbnoPabh
>>502
32bitだけど起動できたよ
でも英語わかんかいからゲームにならねw
504名無しさんの野望:2010/07/04(日) 14:54:09 ID:mfP+WVIw
>>325-330辺り読んでると日本語化MODの存在らしきものが確認できるんですけど
どこのどなたか神様か、お持ちじゃないですか?気長に待ちます。。。。。
505名無しさんの野望:2010/07/24(土) 20:58:04 ID:KPivxDxa
Mount&Blade 戦国MODとスターウォーズMOD付の送料無料品
戦国の3Dゲームが遊べるRPGゲーム
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m75117370

スターウォーズMODがスゲー
506名無しさんの野望:2010/07/24(土) 23:06:11 ID:lsysSkef
今$14.99だからsteamで買うといいよ
507名無しさんの野望:2010/07/26(月) 00:18:39 ID:cNugzNTX
スチームスレだったかなあと思ってスレタイ見たら違うし
M&B出品の宣伝とかいい度胸してんな
さすがは基地外
508名無しさんの野望:2010/08/12(木) 01:22:02 ID:AqV5Q8dx
おすすめmodある?
509名無しさんの野望:2010/08/12(木) 07:25:52 ID:mP+HVHbF
FOCのだけどRotcとAllianceは面白かったな
ttp://www.moddb.com/mods/return-of-the-clones1
RotcはAllianceよりもユニットは少なめだけど
ジェダイが使える

ttp://www.moddb.com/mods/foc-alliance-22x
AllianceはSSD系が結構使えて
マップが広く戦闘が他のよりも激しい
510名無しさんの野望:2010/08/13(金) 18:48:28 ID:j8O6E8vu
Allianceのランチャーがあるディレクトリってどこですかね?
511名無しさんの野望:2010/08/13(金) 18:56:20 ID:j8O6E8vu
下げ忘れすまん
512名無しさんの野望:2010/08/13(金) 20:41:25 ID:8ICswcjp
modsフォルダになかったか?もし無いならFOCショートカットのリンク先に
MODPATH=Mods\Alliance2.3X
を追加すれば起動できる
513名無しさんの野望:2010/08/13(金) 22:01:54 ID:j8O6E8vu
インストールするときフォルダ名がフランス語になっていたっぽい
再インスとで解決。
お騒がせしました。すいません
514名無しさんの野望:2010/08/17(火) 16:47:53 ID:AezEgSiK
日本語MODってないのか?
515宇宙戦士オレサマ!!!!!:2010/09/04(土) 17:45:20 ID:kAb6/t1/
EAWなんですけど、シングルミッションの宇宙征服で
宇宙ステーションをとことんアップグレードしても
スーパースターデストロイヤーの生産ボタンが現れません。
おかしいなぁ・・・・。
516名無しさんの野望:2010/09/04(土) 23:51:30 ID:PI6N9caG
Movies.megを再生するツールはありますでしょうか?
どうも、まだ見ていない挿入動画シーンがたくさんあるような気がします。
517名無しさんの野望:2010/09/08(水) 09:18:58 ID:x3oInPTz
拡張パックのミッションなのですが、エクリプスという超巨大戦艦を
盗むミッションで、シャトルを使って盗んだ後、すぐに攻撃を受けて
あっというまに撃沈されてしまいます。
攻略法がりましたら、ご教示願います。
どうかよろしくお願いします。
518名無しさんの野望:2010/09/08(水) 20:47:27 ID:ZRVO/eJ/
もうそのミッションまで進めてるってことは自分流の戦法は既に身についてるだろうし
がんばれとしかいいようがない気がする
エクリプスは有名な艦なので知ってるだろうけど一撃必殺の超ビームが武器
それをチャージ毎にウザイ艦に向けて使ってれば普通に勝てたという遠い記憶がある
519名無しさんの野望:2010/09/16(木) 12:30:30 ID:c/Djh3Ix
steamセールで購入 なんか楽しそう
520名無しさんの野望:2010/09/16(木) 13:32:51 ID:nfDNrR9s
英語わかんないから買おうか悩む
521名無しさんの野望:2010/09/16(木) 16:47:43 ID:c/Djh3Ix
自分もあまり英語得意じゃないけどそんなに複雑な操作ないし動画みたりして乗り切れそうだよ〜
雰囲気がスターウォーズそのままなのでにわかファンのおいらもユニットいじってるだけで楽しい
522名無しさんの野望:2010/09/16(木) 21:19:56 ID:/aCfklga
Steamセールで買ったけど、相変わらずセール品はキーサーバに皆殺到して繋がらんw
早くやりたいわぁ
523名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:33:38 ID:ZKj8p1P8
帝国軍は、でっかい空母ユニットを大量生産して、
補助に対航空機のコルヴェットをいくつか添えてあげれば楽勝やね。

でも反乱軍は何をメインにすればいいんだ…。
強いユニットが無いっぽい。
航空機大量生産?
524名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:46:30 ID:PG/cjP3F
反乱軍は強力なシールドをつくれる艦を持ってるのが特徴
だからより強力なシールドを持ってる艦を買って大事に使えばかなり強くなる
シールド張ってる時はビーム系にはほぼ無敵で敵はミサイル系だけになる
だから必ず戦闘開始時に特攻してくる爆撃機さえ確実に皆殺しにすればかなり強い
525名無しさんの野望:2010/09/16(木) 22:48:01 ID:PG/cjP3F
忘れてた あと魚雷系がシールド通過するから注意
526名無しさんの野望:2010/09/16(木) 23:10:55 ID:ZKj8p1P8
>>524
とても参考になったよ。ありがとう。
527名無しさんの野望:2010/10/16(土) 06:46:32 ID:Rrvr/o6g
日本語版がアマゾンで1万超えとかどうかしてる・・・
日本語化MODがあればSteamで買うのに

次の映画にあわせて再販されないかな
528名無しさんの野望:2010/11/07(日) 22:33:16 ID:3VYsIhe/
日本語化はそのまんまできるけど改行位置がだめだな
529名無しさんの野望:2010/11/08(月) 08:34:41 ID:Sj4L1Ip2
>>528
kwsk
530名無しさんの野望:2010/11/08(月) 20:26:57 ID:7v2EF7e3
>>528
どう駄目なんか解らんけど、改行は空白文字で自動改行、改行文字(\nだったかな)で強制改行されるよ。
531名無しさんの野望:2010/11/08(月) 22:49:22 ID:sCwNqg34
>>530
ユニットの説明文の類がうまくいかないなあ
後一部のものもフォントの関連で日本語にすると文字が大きく歪む
1バイト文字の幅で認識されるためか 説明文の入る矩形から大きくはみ出して自動改行するね
532名無しさんの野望:2010/11/09(火) 20:50:27 ID:hhKmET1A
>>531
ゴメン、530の”改行は空白文字で自動改行"は誤りで、正確には"半角空白文字による半自動改行(※)"ね。
※文字列が表示幅を超える時、表示幅に収まる最後の半角空白位置で改行。

それでユニットの説明箇所を確認したけど、ここは強制改行は不可っぽいので半角空白で対処するしか無いと思う。

後、文字の歪みと同じ症状なのか解らないけど、自分の環境でもゴミが出たり潰れて見える文字は有って、
これは使用するフォントを変更する事で解消した。(config.megに含まれる幾つかのxmlを修正)
533名無しさんの野望:2010/11/10(水) 01:42:47 ID:jKk2qEtI
>>532
なるほど
ユニットの説明はまあ英文でもいいかな
こんどフォントの件も試してみる 検証と詳しい説明ありがとう
534名無しさんの野望:2010/11/21(日) 10:46:00 ID:PcKxgggK
この前までリパブリックコマンドやってたせいで
急激にジェダイで遊びたくなった
しかしジェダイ系は全部やったので
EAWにジェダイを追加して遊びたい。


んでもsteamにMODインスコするやり方がよくわからん
誰か教えろ
535名無しさんの野望:2010/11/22(月) 21:19:20 ID:/cCJspKe
二度とくんな
536名無しさんの野望:2010/12/20(月) 12:38:59 ID:wp5xueUb
きたお
537名無しさんの野望:2011/01/02(日) 17:57:45 ID:f/GLO7t+
>>54
それって今でもダウンロードできる?
538名無しさんの野望:2011/01/05(水) 22:36:06 ID:WcuIglqq
失礼します。

気になったんですが、「ボマーによる空爆」のマークの下
にあるもの(英語でワカンネ)ってなんでしょうか?

どういう時に使えるのか、どういった効果なのかが知りたいです。
539名無しさんの野望:2011/01/12(水) 19:47:20 ID:VAJ14AzF
sage
540名無しさんの野望:2011/01/19(水) 01:55:24 ID:6nk5MLHh
なつかしくなって、またやりはじめました。拡張パックの海賊のやつです。

XMLの破壊工作員の設定を書き換えて、ストーリーの進行上、最後まで
戦艦で侵略できない状態の惑星2個をゲットする方法をやっと確立しました。
ますは、普通に工作活動で惑星を寝返らせます。
しかる後に、地上に下ろした破壊工作員を敵の封鎖艦隊に重ねると、
ヒーローなどが乗っているシャトルで封鎖艦隊を撃破できます。
シャトルの設定は別のXMLなのでそちらも無敵設定にしておきます。

破壊工作員は100人を1軍団にすれば十分です。価格を1円、
人口カウントを0にしておく必要があります。


帝国首都惑星と、最後の超巨大戦艦奪取のミッションのある惑星以外は
これで全部制覇できました。

艦隊を壊滅させても残り続けるデススター2が気になる人は、
ヒーローシャトルの設定「UNDERWORLD_TRANSPORTUNITS.XML」の
<TransportUnit Name="Underworld_Hero_Shuttle">の箇所に、
<Is_Super_Weapon_Killer>Yes</Is_Super_Weapon_Killer>を1行足せば、
ちゃんと3D戦闘画面から惑星ネットワーク画面に戻った瞬間に
爆破処分してくれます。
541名無しさんの野望:2011/01/19(水) 09:39:10 ID:6nk5MLHh
海賊の破壊工作員の設定は
Minor_heroes_expansion.xml の
<HeroCompany Name="Underworld_Saboteur_Team">
以下にあります。
宇宙空間で強くしたいときは、
<Company_Transport_Unit>Underworld_Hero_Shuttle</Company_Transport_Unit>
の設定で乗艦する機種を戦艦に変更します。
542名無しさんの野望:2011/01/19(水) 10:37:14 ID:4HHEm61z
541の補足です。書き換えても、なぜか初期状態で現れるフネはシャトルのままですが、
増援で召還するフネはちゃんと戦艦になります。
543名無しさんの野望:2011/01/19(水) 21:11:06 ID:TGHzjA8p
同じく
544名無しさんの野望:2011/01/20(木) 09:09:36 ID:HZ7E44zG
敵艦への破壊工作ができるようにならないものか?

前作の「Revellion」では可能だったのだが・・・・。
545名無しさんの野望:2011/01/20(木) 19:59:01 ID:HZ7E44zG
ギャラクティカのMODを導入してみました。
敵側のAIが、SWの艦船を生産しちゃうので、ちょっと興醒めですが
それでも楽しいMODです。
新旧シリーズの艦船がドバドバ生産できます。
546名無しさんの野望:2011/02/26(土) 01:47:09.83 ID:/AtarD4x
わっはっはかわいい
547名無しさんの野望:2011/04/08(金) 09:55:08.44 ID:zeZJakCv
steam版にパッケージ版のパッチを当てる方法がわかったんだけど
今のところ無印だけですがこれができると言うことは日本語化が
可能になるんですけどやり方は公開しても問題ないですか?
548名無しさんの野望:2011/04/08(金) 20:50:51.36 ID:jve7lvAu
問題ないですというか教えてくださいお願いします
549名無しさんの野望:2011/04/08(金) 23:18:37.61 ID:irOtY0m9
どんとこい
550名無しさんの野望:2011/04/09(土) 07:31:59.59 ID:Yb1EOd7l
大丈夫そうなので簡単に書きます。このやり方はSteam版を購入したユーザー向けの情報です
アップデーターを実行するとレジストリとインストールされてるファイルを確認して
ゲームがインストールされていることとバージョンを確認しているようなので、一時的にパッケージ版であることとそのアップデーターより低いバージョンであるように
見せかければインストールできるようです。そこで用意するものは、パッケージ版に入っている LaunchEAW.exe というファイルが必要になります。
これはnocdパッチを配布しているところで手に入るかもしれませんが自己責任で用意してください。手に入れたLaunchEAW.exeをゲームがインストールされてるフォルダにいれてください
その後star wars empire at war\GameDataに入っているsweaw.exeをバックアップ後レジストリを変更します変更箇所は
32bitOSの場合はHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\LucasArts\Star Wars Empire at War\1.0にあるRevisionの数値を10進数で10105と書いてあるものを10000に
64bitOSの場合はHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\LucasArts\Star Wars Empire at War\1.0にあるRevisionの数値を10進数で10105と書いてあるものを10000に
修正が終わったら公式サイトへ行って最新のアップデートファイルを手に入れて実行してください完了したらバックアップしていた
sweaw.exeを元に戻してstar wars empire at war\Data\Textフォルダを確認してください、うまくいっていればCreditsText_JAPANESE.DATとMasterTextFile_JAPANESE.DATファイルが入っているので
JAPANESEの部分をenglishへ書き換えて完了です。拡張パックのやり方がわかったらどなたか教えてください
551名無しさんの野望:2011/04/09(土) 07:53:47.65 ID:Yb1EOd7l
>>550
間違えたので一部修正
star wars empire at war\Data\Textこのフォルダではなくて下のフォルダです
star wars empire at war\GameData\Data\Text
552名無しさんの野望:2011/04/10(日) 04:41:57.88 ID:GoJBnkUO
>>550
情報ありがとう。公式パッチに日本語テキストが入っていたのね…

まず、550の補足を
LaunchEAW.exeは名前と場所さえ有っていれば中身は何でも良し(整合性チェックは無し)、レジストリ値は10105以外(もしくは以下)で可っぽい。

拡張版へのパッチも同じで、EAWXLauncher.exeをインストールフォルダに作成し、
レジストリのHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\LucasArts\Star Wars Empire at War Forces of Corruption\1.0\に有るRevisionの値を10101以外にすればOK。
ただし、パッチデータはインストールフォルダのルートに作成される為、手作業で拡張版のフォルダに移動させる必要が有るので注意。(フォルダはInstallとData)

この手の情報はProcessMonitorで調べられるので覚えとくと便利ですよ。
553名無しさんの野望:2011/04/10(日) 13:45:40.95 ID:H9dG9Ai3
>>550
dです
しかしながら、イントロ後のメニュー画面直前で落ちてしまいます。。。
(日本語化前は大丈夫でした)
書かれてる内容を一通り行い、問題ないかと思うのですが、唯一ひっかっかたのは
最後の
>うまくいっていればCreditsText_JAPANESE.DATとMasterTextFile_JAPANESE.DATファイルが入っているので
>JAPANESEの部分をenglishへ書き換えて完了です。
確かに、
CreditsText_JAPANESE.DATとMasterTextFile_JAPANESE.DATというファイルが作成されていたのですが、
それに加え、元々creditstext_english.DATとmastertextFile_english.DAT 計4つのファイルが存在し、
すでにあるenglish〜を削除し、JAPA〜をenglishに書き換えするのかどうなのか、、、
これが引っかかって落ちるのかは断定できませんが、
もし同じエラーが起こって改善された人がいれば是非教えてください。。。
554名無しさんの野望:2011/04/10(日) 15:52:15.00 ID:CinZWPpY
>>552
わかりやすくまとめてくれてありがとうございます!
拡張版の方はほとんど日本語訳されてないってことでしょうか?

>>553
原因はわからないですが、バックアップしてとっておいたsweaw.exeを元に戻してみたら動でしょうか?
555名無しさんの野望:2011/04/10(日) 17:14:05.49 ID:GoJBnkUO
>>554
拡張分の内容までは調べていませんでした。

それで調べてみた所、拡張で新たに追加されているテキストは6000件強、その内で訳が付いているのは数百件程度
翻訳されているのは無印版と共通する項目だけですね。

拡張分にざっと目を通した感じでは、ここから重複/無印版訳の流用が可能っぽい項目を除いた6割くらいが要翻訳って所でしょうか。
556名無しさんの野望:2011/04/10(日) 17:16:14.68 ID:H9dG9Ai3
>>554
>>550の手順の通り、バックアップしてとっておいたsweaw.exeを元に戻すという事は
やってたんですがダメでした。
アンインスト後、再度インストしなおすと、もちろん英語のままですが、
メニュー画面まで進めました。
これから再度、>>550の手順を試してみます。
ありがとうございました。
557名無しさんの野望:2011/04/10(日) 17:47:25.46 ID:H9dG9Ai3
連レス失礼

ゲーム上使用するテキストデータが
・creditstext_english.dat
・mastertextfile_english.dat
それをJAPA〜からリネームすることにより、日本語環境に置き換えるということなら、
english.datを削除(バックアップ)、JAPA〜のファイル名を本来の〜english.datにリネーム。
これでOKなはずなんですよねぇ・・・やっぱだめです。

でも、俺のPCの環境だけで起こりうる問題かもしれないんで、
一応こんややつもいるって事だけでも。。。。。
もうちょっと色々試してみます。
558名無しさんの野望:2011/05/20(金) 01:37:25.31 ID:CNPcNf8F
>557
CreditsText_JAPANESE.DATとMasterTextFile_JAPANESE.DATだけ
どこか別の場所にコピーしておいて、アンインストール。
その後、再度インストールして、上記のDATファイルを
creditstext_english.DATとmastertextFile_english.DATに名前を変えて、
既存のファイルと置き換えれば良いよ。
そうすれば、日本語化されます。
559名無しさんの野望:2011/05/23(月) 21:10:56.20 ID:hFU8Nnyu
>>509
Allianceダウソしたんだけどなんかフォルダの文字に:使えないよと出て困った

ボスケテ
560名無しさんの野望:2011/05/23(月) 21:19:29.44 ID:hFU8Nnyu
事故解決しますた
561名無しさんの野望:2011/05/23(月) 22:23:38.78 ID:hFU8Nnyu
focェ・・・
きちんとx86→LA→FOC→DATE→XML→XML作成
したのに起動しない・・・なんでやねん・・・
562557:2011/06/01(水) 01:16:08.19 ID:SC+u8A2U
>>558
dです!
しかし、やっとアク金とれたのに、忙しくて試す暇がない・・・・
時間が空いたときに試してみます!
563名無しさんの野望:2011/07/04(月) 12:55:21.80 ID:H90QF9QJ
いつのまにかスローンズリベンジがv1.2になってた
564名無しさんの野望:2011/07/04(月) 20:54:13.16 ID:y35GhOgF
リパブリックアットウォーが何時の間にか公開されてるな。
565名無しさんの野望:2011/07/08(金) 22:15:29.20 ID:UeiVpI+9
「リパブリックアットウォー」をクリアーできた方いますか?
どうしても詰んでしまいます...。
陸上兵器は独立星系の方が使い勝手がいい感じ。
ビルドパックをうまく使えばジェダイたちが押しかけて来ようが怖くない。
問題は宇宙戦だな。宇宙ステーションもLV4,5だと凄まじい損害が出る。
逆に言えば守りやすいんだけどもね。共和国のクルーザー40隻を撃破したこともあった。
しかし共和国側の巨大艦「Pride of Core」って一体何者...。
他の艦らと艦隊組まれて押しかけて来られると手も足も出ない...。化け物だ...。
566名無しさんの野望:2011/07/15(金) 01:41:10.34 ID:bJnXPsHu
RoTc 入れたんだが友人とマルチができない Steam版なのがいけないんですかね?
567名無しさんの野望
>>430
これ、開発中止になったみたいだが、誰かUCで完成させてくれんかな