シュヴァルツシルトN〜未来への工画堂〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの野望
遠未来の宇宙を舞台にした戦略シミュレーションゲーム
「シュヴァルツシルト」シリーズの11代目スレッド。

シュヴァルツシルト最新作
http://www.kogado.com/html/kuma/sch5/index.htm
工画堂オフィシャル
http://www.kogado.com/html/kogado.htm
NECインターチャンネル シュヴァルツシルト公式ホームページ
http://www.interchannel.co.jp/shuva/index1.htm

過去ログ
シュヴァルツシルトZ〜最後の工画堂〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1096072613/
シュヴァルツシルトX〜新たなる工画堂〜
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1070724046/
シュヴァルツシルト(w2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1066960666/
シュヴァルッシルト(w
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1056968129/
シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031477359/l50
シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1013141464/l50
シュヴァルツシルトIV〜翳る工画堂〜
http://game.2ch.net/game/kako/1002/10024/1002451171.html
シュヴァルツシルトIII〜惑星工画堂〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/999/999058815.html
シュヴァルツシルトII〜工画堂ノ背信〜
http://yasai.2ch.net/game/kako/996/996066903.html
シュヴァルツシルトシリーズ全般
http://yasai.2ch.net/game/kako/975/975078069.html
2名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:02:32 ID:KwYnvZTE
2
3名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:14:39 ID:dIL/X/+q
もう萌えゲーにして生き残るしかあるまい。
4名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:22:10 ID:DfJk//JQ
>>1
5名無しさんの野望:2005/10/12(水) 23:37:25 ID:3bzkYV3M
GXRはすんなりやれたんだけどな。
Vは紹介ページからして取っ付き難そうな印象を受ける。
6名無しさんの野望:2005/10/13(木) 00:27:19 ID:enyhe5B8
>>5
Xは時間制限が無いから、防衛線さえ維持出来ればかなり楽だった。
毎ターン戦闘があるから、かなりだるいけど。
7名無しさんの野望:2005/10/13(木) 01:09:31 ID:V62UUotI
好きだったなぁ このシリーズ
最近はやってないので何とも言えないが・・・・


2は頑張ってクリアーしたな〜
エンディングに見たことの無い戦艦が映ってて驚いたよ
8名無しさんの野望:2005/10/13(木) 20:43:42 ID:4afzU5qH
>>1
9名無しさんの野望:2005/10/14(金) 03:01:16 ID:49hSQ7Pm
前スレが落ちたので、保守しとこう。
10名無しさんの野望:2005/10/14(金) 04:46:15 ID:dHa8qwjL
>>1

それじゃあそろそろ次スレのタイトルでも考えようか

シュバルツシルトF〜工画堂の邂逅〜
11名無しさんの野望:2005/10/14(金) 18:42:44 ID:k4kUQk1R
X終わった
戦闘はは基本的にほったらかしでいいから他に比べればかなり楽
最終章は本当は真ん中の国のやつが帰ってくるんじゃないのかな
三ターンで終わらせたからなあ・・・
(4章は何も起きないうちに終わった 倒す順番のせいか?)

全般に敵艦隊+防衛衛星MAXでも攻略艦隊1隊乗せて強攻すれば星が落とせるのはまずいような・・・
12名無しさんの野望:2005/10/14(金) 19:52:15 ID:49hSQ7Pm
>>11
第11軍が来てからしばらくねばれば、レプシトールが攻めてくる展開がある。
1311:2005/10/14(金) 23:33:20 ID:KTW4CwGU
>>12
thx
やってみてる
試しに11軍とは戦わないでほっといたら勝手に帰った
あれいちいち戦ってたら大変だ・・・
14名無しさんの野望:2005/10/15(土) 13:06:18 ID:IMoThsmR
>>1

いい加減新作だしてくだせい
お代官様ぁ
1511:2005/10/15(土) 19:43:46 ID:Z1N8ef+L
V無事終了
これで残ってるのはFだけかな
あれは戦闘がなじめなくて・・・
16名無しさんの野望:2005/10/15(土) 21:31:04 ID:tLJyti1p
>>15
Fだけは
http://www.westside.co.jp/download/sale/20020426/schfmed.htm
を使ってクリアしたyo
それでもまだ移動の時間が掛かり杉だけどね・・・
17名無しさんの野望:2005/10/15(土) 21:39:58 ID:oSy55cx1
って有料かよ。阿漕な商売してんなー
18名無しさんの野望:2005/10/16(日) 01:42:55 ID:BLBOcfz4
あえて貼らないけど無料のもあるよ

Fは最初のとこで逆回りすると司令官増えるんだっけ
とりあえず戦艦弱すぎ
19名無しさんの野望:2005/10/16(日) 10:00:43 ID:YviM9UY2
Fは攻略情報を見て、隠し司令官とイベントを押さえておけば簡単だと思う。
自力でやったらそうとうだるくてきついかも知れん。
20名無しさんの野望:2005/10/16(日) 22:45:55 ID:nYwfFPT5
ロリファイターを攻略情報無しで一発出しは不可能に近いしなあ。
アレがないと終盤ほぼハマり状態になるし。
21名無しさんの野望:2005/10/17(月) 23:59:16 ID:6NTAl79e
セーブデータいじくって金(と工業力)を増やして遊ぶ俺ガイル

2回目以降ならいいよね?
22名無しさんの野望:2005/10/18(火) 00:54:08 ID:XN204BGJ
いいと思う
無茶なクリアしたいときとかね

GXRで同盟国がたくさんあってもガイアミクーロがもらえることあるね
女王配下の二カ国にてこずってるとくれる
でもその場合時間切れで女王出てきちゃうはず
23名無しさんの野望:2005/10/18(火) 19:40:39 ID:IhvGBcdT
1とF、クリアするのにはどちらが大変?
Fは終わらせたが、1は二度ほど途中で投げてるので・・・
24名無しさんの野望:2005/10/18(火) 22:14:15 ID:m+6mKFIH
>>23
1は難易度がめちゃくちゃ高い。
Fは真王軍があまりに逝っちゃってるので途中でやる気なくなる。
ちなみに俺は1はクリアしたがFはクリアしてない。
25名無しさんの野望:2005/10/18(火) 23:11:33 ID:ptLVaKB3
Fはクレアとアテルの逝きっぷりが凄まじいからな…。
モリス=ゴードンは本当に逝っちゃうし。
26名無しさんの野望:2005/10/19(水) 00:37:00 ID:egsCojDj
>>25
ユーシスもNのバカ殿ユーシスの方がまだマシに思えるもんな。
27名無しさんの野望:2005/10/19(水) 04:26:48 ID:Oo+3FRtl
>>25
> モリス=ゴードンは本当に逝っちゃうし。
どうせ、光の戦士は転生するからなw
28名無しさんの野望:2005/10/19(水) 12:42:49 ID:tIf/wN4x
そう言えば昨日超党派の国会議員101人が靖国参拝したけど
彼らは光の戦士なん?
29名無しさんの野望:2005/10/19(水) 18:30:31 ID:IpxbGpGS
一人だけ違う方式で参拝した小泉はエグザス様
30名無しさんの野望:2005/10/19(水) 20:37:53 ID:dfDhp0xt
>>29
エグザシオ・グラフツゥラーに謝れ
あのお方ならば自己を省みても弁明などはしない
31名無しさんの野望:2005/10/19(水) 21:11:29 ID:c/AyDKFL
選挙前のエグザスの記者会見

記者「靖国参拝について中国や韓国から非難が高まっていますが,どのようにお考えでしょうか?」
エグザス「ぬるい」
記「は?」
エ「ぬるすぎる,そのような愚かな問をするお前の頭も,平和に飼い慣らされた日本国民も」
記「……」
エ「死を恐怖するなら無心に戦え.生き残るすべはそれしかない」
記「えー,有権者の皆様に最後に一言ありますか?」
エ「貴様等ごとき小物と取引せなばならぬような生き方はしていない.地獄を見つめて生きるより,希望を抱いて死ね……弱者」

〜選挙後〜
得票数は又吉イエス氏と(下から)1,2を争う結果だったそうな

結論,パーシオンやデスペランのような戦闘国家で有能なリーダーは,現代日本では受け入れられない
32名無しさんの野望:2005/10/20(木) 00:40:05 ID:4h7KPO4w
シュヴァ3ってマップの広さは何へクスくらいありましたっけ?
50*50くらいだったかな?
33名無しさんの野望:2005/10/20(木) 01:07:07 ID:sEaQrk4R
エグザス様に投票したくなるような状況ではおそらくのんびり選挙なんてやってる余裕無いだろうなぁw
34名無しさんの野望:2005/10/20(木) 03:42:31 ID:MsnqL4zw
>>32
戦略マップは80*80
戦術マップは7*14

>>33
3のエグザスはパーシオン「共和国」の「首相」なのだが
35名無しさんの野望:2005/10/20(木) 10:07:40 ID:nAbjxPKE
>>34
星系を統一してから、帝国初代皇帝になってる。
その後で出奔してるから、かなり困った人なわけだが。
36名無しさんの野望:2005/10/20(木) 10:44:15 ID:OHQVBoEl
83 :名無しさんの野望 :04/09/30 23:01:59 ID:eodVdfh2
単に以前の入植地だからじゃない。
ミクトネスやイェルプではそうでもないみたいだし。
両国とILOは反人類だしね。

しかし、イェルプ=中国、ミクトネス自称帝国=チョソン、ILO=在日本ニダー
イノン首脳陣=親日派、パーシオン=日本

ガクブルだな。
37名無しさんの野望:2005/10/20(木) 21:54:42 ID:baV8HQdD
>>36
ちょwwww味方はイノンだけってwwww
日本テラヤバスwwwwww
38名無しさんの野望:2005/10/20(木) 21:55:41 ID:baV8HQdD
ちなみに、アプリオンは台湾とかその辺りかな? そのノリだと。
3923:2005/10/20(木) 22:17:04 ID:4JtGKmNU
>>24
ありがと。私は逆にTのみクリアしてないのです。
秋の夜長、もう一度Tに挑戦してみようか。

>>36
掌の返しっぷりが見事な国が在りましたな。
40名無しさんの野望:2005/10/20(木) 23:53:40 ID:/wwow5Qc
1はあれだ
味方に頑張ってもらわないとな
カケル君主国?あたりが頑張ってくれた気が
41名無しさんの野望:2005/10/21(金) 01:08:39 ID:Ifz4Pm+Y
1は宙震まで1ターンも無駄にできないので、
それまでのタイムテーブルつくって頑張るべし。
イチクリ連邦と同盟できれば楽になる。

最後までのタイムテーブルつくれば、
Q型作らずに、P型でもクリアできたりするが、
(2でもFB型無しでクリア可能)
そんなことはあの時代だからやれたことだよなあ……

もう15年も前の話だよ…
42名無しさんの野望:2005/10/21(金) 01:20:22 ID:RhrJ7m/Y
3だとデスペランが動く前でも占領できるんだよな
で、ねこが出てきて褒められる、とww
43名無しさんの野望:2005/10/21(金) 04:53:17 ID:ogBJ2iEV
一本のゲームを死ぬほどやりこめた時代ね
44名無しさんの野望:2005/10/21(金) 10:44:13 ID:kUa1WRnR
Vはイベントを進めないで、自分から宣戦布告した方が難易度は低かったな。
45名無しさんの野望:2005/10/21(金) 23:20:44 ID:ogBJ2iEV
とりあえずFやるわ
前はなんか嫌になってやめたけど今度は頑張るよ
46名無しさんの野望:2005/10/22(土) 09:49:32 ID:yYNpSohS
前スレで覇の配列の実験をヴァレンティアで行ったとか書いてる人がいたけど、
GXRの中にそんな説明なかったけどなあ。
どこからそんなネタ出てきたんだろ。
47名無しさんの野望:2005/10/22(土) 11:37:23 ID:iEPsk9bD

同盟ができちゃうと自分次第でめちゃくちゃな勢力になるよね(そこがおもしろかったんだけど)
最近の開発者はプレイヤーにストーリーいじくられるのが気に入らないのかな
軍事同盟復活してほしいよ 最近レンタルとか敵になってほしくなかったら金よこせとか・・わけ和漢エ
48名無しさんの野望:2005/10/22(土) 15:01:10 ID:H/YCzLCh
マップ上の全国家と主人公国が関係を持たなければならない、主人公が
関わらないところで盤面が動いてはならない、みたいな固定観念的なものも
感じるね。シナリオが一本道になりがちな原因の一つだと思う。
よほど特殊なプレイをしない限り、いつの間にか勝手に滅びてる空気のような
国もあって良いと思うんだが。


>>46
GXRで女王がクラーリン召喚の実験をマティエ・アルツェールでやった、と
言ってたのと混同したのかな? よくわからん。
49名無しさんの野望:2005/10/22(土) 15:48:34 ID:tBLWJDxy
シュヴァ2で帝国の行動は主人公の介入できない部分で進んでたと思うが。
まあむりやり介入することも出来たが
50名無しさんの野望:2005/10/22(土) 17:04:30 ID:yYNpSohS
自由度の高さではWが1番かな。
あれは最終的に1つの国を倒さなければいけないだけで、
後は全て和平に持ち込めるし。
他のでも出来ないことはないけど、ストーリーが進まなくなって意味ないし。
51名無しさんの野望:2005/10/22(土) 19:06:24 ID:sRmTJGD8
5付属のエミュ版の2でパスって何処で入力するんでしたっけ?久しぶりにやってたら忘れてしまったものですから
52名無しさんの野望:2005/10/22(土) 19:23:42 ID:kEO7FL5F
>46
ただの空想だろ。
信じてんのか?
53名無しさんの野望:2005/10/22(土) 22:32:44 ID:AdHPuxzt
うろ覚えの記憶では
シュヴァ2は帝国が戦争の連続で艦隊疲弊していて激弱だったような気がするな。
最初が一番難しかった気がする。それは1もか。
54名無しさんの野望:2005/10/23(日) 00:07:22 ID:+nDBzLU4
2は実際帝国はクラーリンだけだし。
通常艦隊はほとんど相手にしてない。
55名無しさんの野望:2005/10/23(日) 00:09:58 ID:d8kq41co
Uは基本的に外国の艦隊LVは固定だし(一部例外あり),収入以上の船は生産できないから
十分にLV上げてから攻め込めば相手はじり貧になっていく(クラーリンが出てきたら話は別)
このシリーズは序盤と最後だけが難しくて,中盤は半分作業かな
1〜3は中盤もそこそこ難しいのだが,序盤を乗り切れた人にとっては大したもんではないかと
56名無しさんの野望:2005/10/23(日) 10:14:48 ID:6G7Rj/hI
>41
反乱軍・バディ共和国戦を引き伸ばしてMかN級まで開発進めればかなり楽。
クィラ滅亡までにMG占領とかアサコ戦もやれたはず。
57名無しさんの野望:2005/10/24(月) 02:00:41 ID:rYjRCqP/
作品としての寿命が尽き果ててしまったゲームを
何年も何年も未練がましく……
シュミレーターゲーマー等、
もはやゲーム業界の少数民族でお荷物でしかないという事が
まだ分からないのか?
いい加減、目を覚ませっ

工画堂はナノカたんのパンツを一生懸命作っていれば
みんな幸せになるんだよっ!!
58名無しさんの野望:2005/10/24(月) 06:57:40 ID:KOR50m7C
じゃあ宇宙戦艦にパンツはかせればいいんじゃね?
59名無しさんの野望:2005/10/24(月) 08:28:08 ID:KlOglDB2
Fオワタ
敵が攻めてこない所で開発を進めれば楽勝だね
相手が優位だと攻めてくるものと思って艦隊入れ換えて攻め上ったらはまった
でやり直したからかなり時間かかった

以下 思ったこと

脇道を回る主義だからシナリオ的にははまらなかったけど
3ターンでLV3上げろって言う小僧見つけられないとシナリオではまるの?
そうならひどいな

もうひとつ
戦闘中にセーブできるのはよくないね 武器の命中率の意味がない

最後に
敵とまともに交戦するまで戦術レベルで10ターン 戦略レベルで1ターンかかるのは嫌がらせとしか思えなかった

以上
60名無しさんの野望:2005/10/24(月) 10:45:11 ID:2sELxkyj
戦闘中のセーブがなければやってられないあれは。

ダーウィッツは別にいなくても「直接」はまるわけではないはず、
ダーウィッツが居ないと取れない艦載機がないとクリアまでの苦労度が跳ね上がるという点で「ハマリ」といえるかも知れないが。
61名無しさんの野望:2005/10/24(月) 11:17:06 ID:HN3cV6uU
>>48
>マップ上の全国家と主人公国が関係を持たなければならない、主人公が
>関わらないところで盤面が動いてはならない、みたいな固定観念的なものも
>感じるね。

そういや、GXRのアケボノとどっかはいつも勝手に戦争を始めたりしていたなぁ
あれはシナリオ的なもので、どっちも滅ぶことは無い、ということなんだろうが
62名無しさんの野望:2005/10/24(月) 11:40:23 ID:aD6GGH2r
>>61
GXRは放置してると勝手に戦争して滅亡するよ。
昇華連邦も同盟を結ばないと、女王側について他の国と戦争を始めて
いつのまにか滅亡してたし。
63名無しさんの野望:2005/10/24(月) 13:32:42 ID:HN3cV6uU
>>62
そっか、そうだったっけ。スマソ。
確か、連中は片方とだけ同盟結べるんだよね。

昇華連邦というと女王相手でも○ヶ年計画が……とかぶつくさ言ってた元首のところだなw
宣戦布告しようとしたら、国境がもう繋がってなくて布告できなかったっけなぁ。
64名無しさんの野望:2005/10/24(月) 14:11:15 ID:aP9rul6h
PDにしろシュヴァにしろWindowsになってからの微妙なインターフェースの悪さはどうにかなりませんか

ウィンドウの配置とか大きさとかクリックの回数とか
65名無しさんの野望:2005/10/24(月) 14:47:54 ID:KOR50m7C
群雄割拠だった1〜4、EXに対して
それ以降は個人や特定人物間の関係に描写を集中させた
よく言えば歴史小説的、悪く言えばラノベ的シナリオなんだよね

それを生かすためにゲーム自体も少年マンガ的な

強い敵が現れた!

強い敵を倒したらもっと強い敵が現れた!(<「お前が倒したのは我らの中では一番の雑魚」)

なんとか倒したらもっともっと強い敵が現れた!!

こんな展開になる。
シナリオテキストからゲームが決定されるのが外伝スタイル
66名無しさんの野望:2005/10/24(月) 15:36:41 ID:3QV9mWrs
>>65
日本のげーむは脳みそたんねえ
ドラゴンボールのせいだな
67名無しさんの野望:2005/10/24(月) 17:23:58 ID:S/7B1y79
それでもFのシナリオをNライターが担当してくれていれば・・・
流れは変わっていたかもしれない。

68名無しさんの野望:2005/10/24(月) 18:48:12 ID:IQsDh2np
>>58は天才だと思う
69名無しさんの野望:2005/10/24(月) 18:52:39 ID:V5723cmQ
「パンツはいてない」ほうがいいんじゃなかったか?
70名無しさんの野望:2005/10/24(月) 20:43:32 ID:kiTOxQuh
じゃあ単なる宇宙戦艦か
71名無しさんの野望:2005/10/24(月) 21:51:27 ID:nVzDHYMm
今のままでいいって事だな。
72名無しさんの野望:2005/10/24(月) 21:58:03 ID:LTUm8Xpq
チラリズムが足りないんじゃね?
73名無しさんの野望:2005/10/24(月) 23:57:57 ID:i3iMyNml
スケスケなボディと隅々の描写が欲しい
74名無しさんの野望:2005/10/25(火) 01:39:23 ID:izfCzwab
何故だかいつか見た光景
75名無しさんの野望:2005/10/25(火) 04:26:06 ID:XE+grU+d
そりゃもう、ここはルカたんの掌の上だから
76名無しさんの野望:2005/10/25(火) 07:57:08 ID:CHX4Qc29
これもまた予定調和か・・・
77名無しさんの野望:2005/10/25(火) 08:18:04 ID:tiXH2BBh
>>72>>73から考えると
ステルス戦艦的な物か
78名無しさんの野望:2005/10/25(火) 09:08:46 ID:s/ZGB+fn
ステルス戦艦ならFに出演していたが。
79名無しさんの野望:2005/10/25(火) 11:07:15 ID:0A8+zthP
パンツは否定しろっ!
80名無しさんの野望:2005/10/25(火) 12:29:27 ID:t4qB/ip4
>>79
パンツは純粋よ
81名無しさんの野望:2005/10/25(火) 13:35:26 ID:izfCzwab
>>79
パンツは木綿よ
82名無しさんの野望:2005/10/25(火) 14:11:52 ID:qCoGT45/
宇宙戦艦にスカートはかせりゃいいんだよ。
むろんぱんつなし
83名無しさんの野望:2005/10/25(火) 15:14:57 ID:10fHU7z+
チラリと見えるステルス戦艦とか
当然パンツ無しで
84名無しさんの野望:2005/10/25(火) 15:31:59 ID:XE+grU+d
戦闘妖精少女だとか、
軍板や二次元板の萌え少女化兵器だとか
そんな単語が頭をよぎったんだが
85名無しさんの野望:2005/10/25(火) 19:29:06 ID:ScoEXGXw
こういうことにはもの凄い勢いでレス付け出す藻前らのこと嫌いじゃないw
8623:2005/10/26(水) 05:16:51 ID:+XqvcCMg
>>85
おしい!
oではなく、hなら神だったな!
87名無しさんの野望:2005/10/26(水) 09:18:35 ID:lN/tZ42C
久しぶりに盛り上がってまいりました。
88名無しさんの野望:2005/10/26(水) 21:12:06 ID:2bcrcZYj
>>85
いいIDだね。
EX、GX、Wときれいに並んでる。
8985:2005/10/26(水) 21:26:44 ID:9TaXVMh+
なんかレスついてると思ったらIDかよw
全く気づいてなかったよ
90名無しさんの野望:2005/10/28(金) 06:32:10 ID:X6pygufj
W(ハインツ編)をやって思ったこと

フロレス=プチクレア
ハインツ=小エグザス
なのかな

だとするとイワン=似非四賢者(ルカ?)
91名無しさんの野望:2005/10/29(土) 15:55:27 ID:QqLiN/fh
昨日酔っ払って泊まった友人宅でPCエンジンのシュヴァ発見
本体が壊れてるって言うんでエミュでやってみたら動いたので借りてきた
友人は今頃カブキをやっているはず・・・

オーラクルムってことはTかな
まあストーリーが進めばわかるか
92名無しさんの野望:2005/10/29(土) 19:46:20 ID:lbLmbrKK
>>91
Uですな。
確かPCエンジン版のUで初めてステルスとか、空母が出てきたと記憶している。
93名無しさんの野望:2005/10/30(日) 12:18:17 ID:1a0TIY9E
>>91
エグザス様のへたれっぷりが素敵過ぎるので覚悟しておくように
94名無しさんの野望:2005/10/30(日) 12:27:48 ID:6ZQGI/Pl
>>91
又吉イエスの特別出演があった筈
95名無しさんの野望:2005/10/30(日) 13:09:50 ID:FNJNqKgJ
>>91
ちょいごめん。エミュ何使ってる?
フリーのエミュで動かせるのならがんばってCD発掘するからよければおしえてくれ。
96名無しさんの野望:2005/10/30(日) 14:34:20 ID:vtcjcT4i
>>95
> 【禁止事項】
>  犯罪行為につながる話題:違法コピー・ファイル交換ソフト・エミュレータetc

ろーかるるーるくらいよめ。
97名無しさんの野望:2005/10/30(日) 14:44:41 ID:eAeaLQ4h
エミュレータが禁止なんならVについてくるI、IIの話題も禁止ですね(w
98名無しさんの野望:2005/10/30(日) 15:48:05 ID:WE7yBc/R
自前のCD使うなら違法なわけない
大体この手のものがセーブ一箇所で足りるかよ・・・
PSのギレンとかも実機で遊んでてメモリカード足りなくなってエミュでやったし。
FF9はロードの待ち時間がだるいから一度遊ぶのがやっとだったけどエミュで高速化してもう一度とか

道具は使いようだよ

>>95
yame+system3か
sysが自分で用意できないならshareになるけどmagicengine(iniのvsyncオンにしないと画面がちかちかする)
友人宅では下でチェック
上は今ゲーム始まるとこまでチェックした
99名無しさんの野望:2005/10/30(日) 15:52:09 ID:xc+CXtcA
エミュの話題は止めような
100名無しさんの野望:2005/10/30(日) 16:49:20 ID:BnnsCumk
97が言ってるが5のおまけにエミュがついてくるくらいだし問題無いんじゃない?
101名無しさんの野望:2005/10/30(日) 17:10:49 ID:+aaGp4ZT
過疎スレのくせに自治厨がウザすぎ。
エミュくらいどうってことないだろうに。
102名無しさんの野望:2005/10/30(日) 17:19:33 ID:cmcH+aqJ
98のエミュ付属ってのはある意味画期的な話だったな
懐かしくてエグザス様に涙しそうだ
V買ってないので出来は知らないけど
103名無しさんの野望:2005/10/30(日) 19:58:25 ID:+f88Qk1G
しかし、いつからエグザス様は鎧を着なくなったのやら・・・Uの世界では
鎧姿の宮殿まで作ってたぐらいなのに、確かアデルの若いころのエンディング
で若干出たのが最後だったけか?
104名無しさんの野望:2005/11/03(木) 10:46:39 ID:wKZjY/M6
>>103
全てのグラフツゥラーが同一人物ではない説とか昔にあった
今言うとアクメツを連想するなあ

あとは侵略する星系の風俗や作戦上のグラフツゥラーの立ち位置によって
衣装を決めてるグラフツゥラー専属のプロデューサーとかいるのかもしれない
105名無しさんの野望:2005/11/03(木) 12:05:37 ID:y7Mg6Yus
VとW2とZのエグザス様が同一人物ならそれでいいや
106名無しさんの野望:2005/11/03(木) 13:01:06 ID:TM5JoZQx
単純に後から今の設定を思いついただけ。
とか身も蓋も無いことを言ってみる。
107名無しさんの野望:2005/11/03(木) 20:54:31 ID:d4IO6Fqh
>悩み37:
>既に『蒼い宇宙のシュヴァルツシルト〜どきどき外宇宙侵略〜』が
>開発中との情報を得ました。
>貴殿との銀河のチェスゲームが出来ると思うと、今から興奮して
>眠れません。
>
>HN: R・V・L さんより

>この先、Eテクノロジーがさらに解析されれば、われわれの世界を
>支配するフルクラム帝国のエグザシオ皇帝陛下も、今度は宇宙に
>進出ということになるやもしれん。……まあ、かなり低い可能性だが。
>
>ちなにみ皇帝陛下は、ワタシの声にそっくりだとか?

おーい、これ投稿した奴。先生怒らないから出てきなさい。
108名無しさんの野望:2005/11/05(土) 02:33:29 ID:hBlwD1hB
今更ですいませんがWのことで質問があります。
ゲーム(終盤?)まですすめてオーブリク一国を後は追い詰めるだけなのですが
どうしてもそこから先へ進めません、ほぼ敵も味方も全軍が艦船の開発が終了していて
なんとかクレティ前後までは行くのですがそこから先が・・・
何かイベントでもおきないのでしょうか?
109名無しさんの野望:2005/11/05(土) 03:34:48 ID:hBlwD1hB
あ・・・すまん、ティグル相手に取らせてクレティ取って相手の艦隊をティグル経由での移動にさせて
ティグル捨てて全艦隊で突撃したらなんとか潰せた・・・
まあその後のデスペラン戦でαβοοη..._〆(゚▽゚*)なんだが
110名無しさんの野望:2005/11/05(土) 07:42:59 ID:Wt3QJyhF
>>109
対デスペラン戦は、クラーリン艦隊はこちらの主星に向けて進攻してくるので、
本星に防衛艦隊をいくつかおき、オーブリク方面から下に向かって対デスペラン艦隊を派遣する。
2個艦隊あれば、デスペランは落とせるはず。
111名無しさんの野望:2005/11/05(土) 23:58:09 ID:hBlwD1hB
(>Д<)ゝ”ラジャー!!再挑戦してみる
112名無しさんの野望:2005/11/06(日) 19:48:55 ID:UKuNmoJl
>>111
もしくは相手の機動艦隊が回復しないことを利用して
艦隊を殲滅するまで防戦しているのもあり。
入り口をふさいでおけばそうそう入ってはこれないし。
113名無しさんの野望:2005/11/10(木) 21:33:09 ID:Wrn8pE47
ぐらひっく、せめてHW1程度にならないかな。
114sage:2005/11/10(木) 23:53:38 ID:PnEKvq49
113>
〜うるせぇなぁ〜。
115名無しさんの野望:2005/11/11(金) 00:23:24 ID:P+FV6UG7
HW1ってなに?
116名無しさんの野望:2005/11/11(金) 00:48:31 ID:fPru7x6D
Homeworld1
スレ(今は2の話題が主)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1123636820/

1のスクリーンショット。
http://www.strategyplanet.com/hwshots/shots/contest/homeworld/shot10.jpg
ずいぶん昔のゲームなので、最近の重いFlash広告で固まるようなPCでも動く。

2のスクリーンショット
http://www.strategyplanet.com/hwshots/hw2/shots/HW2_15_strafing02.jpg
117名無しさんの野望:2005/11/11(金) 00:49:18 ID:ZPMuBEfL
>116
Homeworld1
118名無しさんの野望:2005/11/11(金) 01:12:28 ID:P+FV6UG7
>>116-117
さんくす
119名無しさんの野望:2005/11/16(水) 18:02:49 ID:We0yOgT6
今日中古ゲーム屋でXが¥6800で売ってた
たけーよ・・・
120名無しさんの野望:2005/11/16(水) 23:31:57 ID:zaCTLizn
需要と供給の問題だよな。
中古屋の供給とはすなわち買った人間からなわけで…
供給がなければいくら需要がなくても値段が
121名無しさんの野望:2005/11/17(木) 23:30:26 ID:RERZWcsf
98時代のWでVみたいに裏シナリオがあるんじゃないかと思って
オーブリクから宣戦布告される前にこっちから宣戦布告しようと
こまめにセーブしながら1ターンも無駄にしないように
オーブリク方面に侵攻したことがあった。
結局、西ルートも北ルートもどうあがいても絶対間に合わなかった。
当時はHDDなんか持ってないからFDだけでやってたけど
何かある度に読みに行くからめちゃめちゃストレス溜まったのを覚えている。
122名無しさんの野望:2005/11/19(土) 21:13:08 ID:Rml7HCTW
裏シナリオ探しか。
前スレにも書いたが、W2で普通の艦隊で太陽を占領しちゃったことは
あったなぁ。
本当はシナリオ進めて球形の宇宙艦を開発しないといけないやつ。

結局は何もなくて、ただのハマリになって泣いた
何かサブエンディングぐらい用意しておいておくれよぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
123名無しさんの野望:2005/11/20(日) 21:39:57 ID:1mGQA0Zl
エウレカでクラーリンが出た。
124名無しさんの野望:2005/11/21(月) 05:08:54 ID:wC6wwW89
俺もクラーリンかと思ったよw
125名無しさんの野望:2005/11/21(月) 09:10:34 ID:tGYau4Gt
うp汁!
126名無しさんの野望:2005/11/21(月) 18:06:52 ID:qS/MrCgv
数的にはトップ2の宇宙怪獣(バスター軍団)みたいに多くかんじるが、生体なんでクラーリンか。
でも巨大ではないな。
なるたるに近いかも。
127名無しさんの野望:2005/11/22(火) 23:33:47 ID:nUxsyQnm
ところで、エグザスの声って、どの声優のイメージが強い?
小杉?善玉声→悪玉声?まさかコロンボ?
128名無しさんの野望:2005/11/23(水) 03:37:04 ID://qO2hEf
小杉十郎太以外にないと思うが
だがwikiの出演一覧にシュヴァはない

関係ないがX-FILEビデオ版ではモルダーが小杉だと初めて知った
129名無しさんの野望:2005/11/23(水) 13:31:03 ID:/XiBtTMS
家弓家正さん
あの演説は強烈だった。
法王サハ四世も強烈だったけど。
130名無しさんの野望:2005/11/23(水) 15:45:49 ID:2A7eSC5R
レプカ声のエグザシオ…
( *゜∀゜)=3 ムッハー
131名無しさんの野望:2005/11/23(水) 16:15:31 ID:AjiNk6XD

      ._,v-!'ヾ゙「厂¨^^'''ーv、
    .,ノl「」`:.‐ .!.'`.、::′ .,) ´゙'=、
   ..,r「 、.´ _.  ' .゙..- ' _ノ‐¬=<ノ'\
  /゙.:、.二 ニ│:.::' ' .! ∨     .\ .:゙)、
  / . .゙..:  :`/ .`:'.:.゙ .|  .ヾ   }>'! ^i.
 ノ:  .´- `.`'.゙ `  _'「 .\   .,ノ゙ .′ )
 | :... :....:... .イ.‐'   !゙.\ ̄¨个⌒.-.、' .¬]
 |7vii_.゙「.゙,.: ..゙:′'^: `_.,>.厂‐r‐ .′..、z/|
 (.´'¨¨'''トー-nニ、,、.....ニ!.,,ニvv--ー''゙i「 .^丿
  (,_..: :.゙:'..:'' '! ..'  ゙ 、 ..:..二..┐, :、'.: 丿
  ゙))_ヽ' .:.ヽ' ┐:、 ‐ ,丿 '^.`. │_´^.,)'′
   .\ `.ヽ^ .' 、 .´′., ._ .'.┐ ..,>'′
     .゙'‐r,」゙.´'フ \:. .丿:、:. :_iv┘
       ¨'''ー-v厶vニ-ー^″
132名無しさんの野望:2005/11/23(水) 17:42:09 ID:YFedXFps
コレハいいですスターですね。
133名無しさんの野望:2005/11/23(水) 18:03:51 ID:SVSW0ynX
ウニとかの受精卵みたいだなw
134名無しさんの野望:2005/11/27(日) 15:53:07 ID:mE0PmhvI
終盤迄進めた所でシュヴァ2のパスを教わったんですが済みませんが何処で入力するんですか?教しえてもらえませんか
135名無しさんの野望:2005/11/27(日) 19:12:21 ID:rVkspfnu
序盤で。
136名無しさんの野望:2005/11/27(日) 19:28:27 ID:aNYRYLe/
ふつーにぐぐればでてくるねえ
パスも。
137名無しさんの野望:2005/12/01(木) 22:55:04 ID:yUForErK
「…それは悲しむべき出来事である。」
そーいえばサハは最後どうなったんだ?
138名無しさんの野望:2005/12/02(金) 01:01:23 ID:CA5+Qzqz
ゼオと同化しちゃったか…戦死したか…
すごいサイコジジイだ
139名無しさんの野望:2005/12/07(水) 09:24:13 ID:TE+e6F4K
今年は新作もうでないの?・・・・・
140名無しさんの野望:2005/12/07(水) 11:44:45 ID:mfR0RoJf
>>139
×今年は
○今後は
141名無しさんの野望:2005/12/07(水) 11:47:01 ID:TE+e6F4K
>>140
うぇええええええええええええええええええええええん
142名無しさんの野望:2005/12/07(水) 12:54:02 ID:2CblBely
まあ、でてもクレアやエグザスのその後はでない気がする。
こういってはなんだが工画堂純正はキャラに深みがないのがな…まあギャルゲー落ちしても駄目だが。
143名無しさんの野望:2005/12/08(木) 03:35:11 ID:/GS5Kwmf
不完全燃焼の超大作作品・・・
でも、俺の青春のゲームですた
144名無しさんの野望:2005/12/09(金) 20:45:47 ID:xENeShSS
>>143
同じく |・)ノ
145名無しさんの野望:2005/12/09(金) 22:41:31 ID:GPpr7L0b
>>143>>144
過去形なのは、青春?それともシュヴァ?
146名無しさんの野望:2005/12/10(土) 04:54:58 ID:Ngv/c/9H
1に初挑戦してみました。
ぎりぎりまで粘って反乱軍鎮圧までにL型戦艦開発したんだが、数用意できなくて共和国に勝てず。
J型あたりで開発一時止めて量産したほうがいい?
147名無しさんの野望:2005/12/10(土) 08:24:44 ID:PvddYxRK
>>146
H〜I型でいいので、50〜100隻程度用意すべし。
造船所の増設は不要、それと主力艦隊の艦隊能力が2500〜4000程度は欲しい。
艦隊能力が低いと攻撃力ががた落ちするし、万が一攻撃された場合
戦艦の質や量で圧倒的に勝っていてもボロ負けすることすらある。
E型2隻相手にI型50隻・無演習の艦隊が半壊したこともあった。
148名無しさんの野望:2005/12/10(土) 09:58:31 ID:rHaefvPM
昔の記憶であいまいなので参考になるか判らんが・・・
能力うpするのも重要だけどその前に最前線の惑星の能力上げたはず
じゃないと簡単に主星が落ちなかったかな?
最前線の惑星で最初の攻撃を防いで その間に能力上げて反攻したような記憶あるなー
で・・・
開発進めると相手よりも継戦能力増えるから
そこまで開発して後は第1艦隊だけ能力うpしまくった
第2艦隊以降は敵の攻撃を遅らせるように
ひたすら逃げ回って相手の継戦能力切れを狙った
(そうするとこちらの勝ちになって相手艦隊が主星に戻る)
第1艦隊は常に背後から攻撃して相手を消耗させて
逃げ用の旗艦艦隊は継戦能力切れに徹した
この戦法で後半までいける

ここでのミソは
最初の攻撃は惑星で防ぐ
旗艦艦隊は逃げに徹する
能力高い第1艦隊は常に背後から攻撃←ここ特に重要
旗艦艦隊は相手の継戦能力切れに徹する

こんな感じだった記憶
149名無しさんの野望:2005/12/10(土) 09:59:09 ID:rHaefvPM
うわっ長っ!!
長文スマソ
150名無しさんの野望:2005/12/10(土) 10:00:36 ID:rHaefvPM
最前線じゃなくて主星の能力だったかも・・・
惑星の能力増えると耐久だけでなく攻撃力も上がった気がします
151名無しさんの野望:2005/12/10(土) 13:42:09 ID:u3kQBO7V
バディのE型は後ろの攻撃力ないんで、本隊をおとりにして後ろからつつくべし
F型以上の船ならバディより移動力があったはずなんで、
継戦力が尽きるまでひたすら逃げ回るのも手
152147:2005/12/10(土) 21:37:14 ID:/P5h+6Ok
戦因艦隊をおとりにして主力で後ろから攻撃するのはデフォでしょ
146は4年でL型まで開発しているんだからその辺は多分分かっていると思う
これをしないと反乱軍にさえまず勝てない

Tでは逃げ回るだけの作戦はオススメできない。
Tの戦艦は無駄に継戦能力が大きく非常に時間がかかる上、
こちらの移動力が高くても敵が二手に分かれると追い詰められることもある。
153名無しさんの野望:2005/12/10(土) 22:45:39 ID:1ANuHjFz
今Vやってるんだけどまったくわからん
説明書ないし
そもそも最初の独立派に負けてしまうし
惑星経営も微妙にわかんね
探してもいいHPないしで挫折してしまいそう
154名無しさんの野望:2005/12/10(土) 23:35:51 ID:dvKITAV3
>>153
15年前、中学生だった頃の俺でも説明書なしで勘だけで遊び方をマスターしたから頑張れ!
155146:2005/12/11(日) 03:36:34 ID:0lDkzxUY
>147-152
ありがとう、H型でいったんとめて、量そろえたら共和国にも勝てたよ。
今は三国同盟結んで大帝国と戦ってる。
P型揃えるのつらいね……
一ターンに17ほどずつちまちまと生産してる。
156名無しさんの野望:2005/12/11(日) 06:44:15 ID:Y/7THR6X
シュヴァルツシルトYは、X発売から3年後を目処に現在も着々とプロジェクトが進行中であります。



ねぇ!お願いだからそうだと言ってよ!(つД`)
157名無しさんの野望:2005/12/11(日) 07:14:52 ID:DHRbBOjG
エグザス様が「普通の男の子に戻りたい」というのでシュヴァルツシルトシリーズは終了とさせていただきます
158名無しさんの野望:2005/12/11(日) 08:55:20 ID:DtQZ/wyI
エグザス様を少女化したらツンデレで売れるかもな。
確実に黒出す企画じゃないと通らんよ。
159名無しさんの野望:2005/12/11(日) 11:53:52 ID:TASxcnFK
>>153
Vでもどれでもそうだが艦船の技術力さえ上げて
向こうより1つか2つ上のクラスを揃えれば勝てたはず
まさか要塞や防衛衛星を開発してないよね?
開発は艦船と生産衛星だけだよ
(生産衛星ってあったと思うけど昔の記憶なんであいまいw)

惑星上の衛星を全て生産衛星にして資金うp
ひたすら攻撃用艦船を開発・生産
当然、艦隊は全種艦船攻撃型、指揮官も攻撃型にして防衛戦
余裕が出たら惑星攻略タイプの艦隊を作って惑星攻略
だったと思う・・・忘れたw
160名無しさんの野望:2005/12/11(日) 13:38:14 ID:WmPljLx0
攻略記事見るとどこも「防御衛星無視」なんだよねー>III
生産衛星は当然として、ワタシは防御衛星もがんばって開発してたよ。
マップ移行後の多正面戦闘で防御衛星に任せられるのですごく楽。
161名無しさんの野望:2005/12/11(日) 14:43:46 ID:3ih4rjfD
>>153
・ILO(最初の独立派)は1隻15セクタで買える対地攻撃艦を最初に使う。
・戦艦開発は毎回2ターンづつ短縮がオススメ、ケチると敵艦の性能についていけなくなる。
・艦隊戦では初期作戦よりも自分で攻撃・移動目標を設定した方がこちらの被害が減る場合も多い。

・惑星には可能な限り産業衛星を配置、金を稼ぐ。
・防御衛星の出番は後半、序盤開発してもあまり使えない。
・要塞は高レベルなら場所が限定されるが使えるかも、ただし高い。
・衛星・要塞は一度設置後、開発すると設置しているものもレベルが上がる。
・惑星耐久値、造船所建設、惑星探査は予算と相談してお好みでどうぞ。

後はセーブ&ロードを繰り返しながら色々と試してみるといい。
162153:2005/12/11(日) 15:00:59 ID:8DZFNfA3
なんとかILOに勝ってだんだんとゲームがわかってきた
それにしても敵惑星に着く前に艦隊戦で磨り減りすぎてしんどい
かといってじっくりやると守りきれんしでなかなか燃えるな
それにしても預言者ルカ?だったかいらんと思うんだが・・・
163名無しさんの野望:2005/12/11(日) 19:28:22 ID:DHRbBOjG
>>161
98引っ張り出してちょっとやってみた
>・戦艦開発は毎回2ターンづつ短縮がオススメ
これはたぶん鉄板 それ以上お金があれば別だけど。

戦い方はかなり違うな
まあ自由度があるって事は1に比べたら楽なんだろう

小技
・惑星探査は確率なので見つからなかったらまたロードするという手はある
・敵に隣接しても自分から攻撃しない(時間も稼げるし 敵星のそばだと潰した途端相手のターンでまた出てくる 敵がでてきたのを受けて倒せば次ターン敵星に直撃可能)
・敵の防御衛星は対艦攻撃なので 混成艦隊の場合対地攻撃艦は一旦下げる
・なんでもいいから1隻船を入れて艦隊を作っておく(新規編成だとそのターン動けないが艦種変更や補充であればそのターンから動ける 削減でなくなるとどうなるか不明)
・KN2SC2(w
164名無しさんの野望:2005/12/11(日) 20:09:06 ID:/4sgeZLt
3ならユリシーズ級を転がしたら金には困らない。
衛星の類を作らなくてもいける。時間は多少かかるけど。
戦闘では、対艦戦闘艦を二隻以上で潰していけば何とかなる。
惑星攻略の際の衛星も一緒。
165名無しさんの野望:2005/12/11(日) 20:23:30 ID:uHSyN4Iu
悩み120:
スツーカさんこんにちは。
以前工画堂スタジオさんから頂いたコンテンツディスクのミニラジオドラマを久々に聞いたら気になってしまったので、中の人が同じなスツーカさんにずばり単刀直入に伺います。
シュヴァルツシルトの続編はいつ出ますか?

……まあ察してくれ。

うわぁ〜んヽ(`Д´)ノ
166名無しさんの野望:2005/12/11(日) 23:55:51 ID:FQqBcSNH
>>162
ルカの設定は後付けだお^^
167名無しさんの野望:2005/12/12(月) 19:46:48 ID:eZPfnE0E
なるほどねぇ
Vだけやってる俺としては意味がわからんかったわけか
後付なのにCGがしょ(ry
168名無しさんの野望:2005/12/12(月) 20:35:35 ID:8cbngpPe
もともとのVにはルカは出てこない
GXRの後に出た、VTruthになってルカのイベントが挿入さ
169名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:16:15 ID:/XHJISer
>>164
せっかくあるんだからいろいろ使うのが良いんじゃないか?

楽するつもりなら最寄の星残して後ろの星攻めれば産業衛星になってるんで消耗は少ないけどね
170名無しさんの野望:2005/12/13(火) 22:49:45 ID:VPuch/CF
実際防御衛星はなくてもいいだけど、500隻*4のフル編成(それもほぼ最高性能)の敵艦隊があっという間に溶け去るのが楽しくてw>P型衛星*4
あと覇王モードが楽勝になるってのも。

171名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:33:14 ID:r7e+PAFl
俺的V攻略

基本的に船は作らないで買って来る
買うのは対艦だけで対地いらね
衛星も生産だけでドックも増やさない
占領惑星の防御力も回復させない
ただし戦艦開発は止めない
ユリシーズ級作れるようになったら全ドックフル稼働
でもまだ戦艦は買ってくる
終盤の長射程艦と両用艦だけは量産する
気が向いたら防御衛星・要塞開発にも手を出してみる
172名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:50:18 ID:EhmZcb3M
話がかみ合うように3やり直してみた

司令官が戦死することをはじめて知った
173名無しさんの野望:2005/12/14(水) 00:59:36 ID:LHE3h7O/
Iのゼオってサンクリ単独でも落とせる?
カケルはぜんぜん回復しないしアサコは艦隊戦で敵に突っ込むからやっぱり回復しない。
174名無しさんの野望:2005/12/14(水) 01:04:43 ID:EhmZcb3M
クラーリンの後ろから攻撃してるとか言う落ちな気も
どうしても味方が欲しいなら条約切って回復待ちとか
175名無しさんの野望:2005/12/14(水) 06:34:07 ID:vZ/WG6kl
30後半から40前か……
人生の変曲点だなぁ…
176名無しさんの野望:2005/12/15(木) 11:06:55 ID:ZswPOd/O
>>173
落とせるよ。

ところで神聖アギは?
177名無しさんの野望:2005/12/15(木) 23:27:27 ID:T+R3pLmB
≡((  ´Д`)/≡= 先生!Wの覇王ルート攻略キボンヌ
178名無しさんの野望:2005/12/16(金) 02:55:46 ID:2+vgaA/c
>176
すっかり忘れてた。
だいぶ回復してるけどSV値はやっぱり300なんだな。
179名無しさんの野望:2005/12/21(水) 15:17:25 ID:PBC+ZPBh
「欲しいものはやる」との宣言があった元ゲーマーの大先輩の部屋の大掃除
出てきましたよ ハードごとメガCDのシュヴァ
「動くけど止まることが多い」って言うんで分解大掃除

これってシュヴァ2だっけか?
180名無しさんの野望:2005/12/22(木) 12:59:47 ID:b4olZDem
そ。帝国ノ背信な。
ただしエグザスが原作より小物ですが、3発売より前だったからしかたないな。
181名無しさんの野望:2005/12/22(木) 21:35:22 ID:6lEFlz4+
シュヴァ2のその後の話じゃなかったっけ?
あまりに古い話なんで忘れたヨ

そういや、あの頃シュヴァの外伝っぽいの1つ2つ家庭ゲーで出てたなぁ
メガドラかPCエンジンだったっけか・・・忘れた・・・
もうじじいだな俺。。。
182名無しさんの野望:2005/12/22(木) 23:01:36 ID:gBfVayfW
俺も98の惑星譲渡と惑星の個別グラフィックを羨望の眼差しで見ながら88版を何度もプレイしたなぁ〜
繰り返しと自由度のなさに、今じゃ忍耐なくしたのかやる気しないや
183名無しさんの野望:2005/12/23(金) 02:29:15 ID:zrB0d4B0
スーパーシュヴァ シュヴァルツシルト2のリメイク
スーパーシュヴァ2 ↑の後日譚
メガシュヴァ スーパーシュヴァのリメイク。艦隊戦がリニューアル ムービーの映像と音がずれるようになった
184名無しさんの野望:2005/12/23(金) 02:42:25 ID:+et2KxiI
ゼオやビゴーを異界の神々の守護者と神兵だと言うからな…
スーパーシュヴァ2ではブミーがビゴーのランクアップだったりと結構ちがいますな。
185名無しさんの野望:2005/12/31(土) 12:50:32 ID:AKXpKmUl
保守
186名無しさんの野望:2005/12/31(土) 13:13:45 ID:gaDeKLdM
これ何ていうエロゲ?
187名無しさんの野望:2005/12/31(土) 14:43:25 ID:jNDAAF6j
蒼い星のデスペラン
188 【吉】 【1825円】 :2006/01/01(日) 23:46:37 ID:O9Rnm2Ap
年も明けたけど新作まだですか?
189名無しさんの野望:2006/01/01(日) 23:47:27 ID:O9Rnm2Ap
うはー 吉かよw

名前欄にどうぞ

!omikuji!dama
190名無しさんの野望:2006/01/02(月) 00:46:14 ID:mEjR9gXR
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧  今年こそ
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  シュヴァ6が
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃  出ますように   
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
191名無しさんの野望:2006/01/04(水) 13:16:24 ID:zFzdaFLK
しゅう゛ぁシリーズってもうでないの?
出ないと言っている人はどうして知ったの?メーカーに直接聞いたの?
192名無しさんの野望:2006/01/04(水) 13:44:27 ID:9q0kFamJ
>>191
逆に出る根拠を出して欲しいくらいだヨ!(と無駄に煽ってみるw)

ここまで放置プレーだとさすがにそう感じずにはいられないのでしょう
ただ、僅かな希望を捨てきれずこうして時々スレを覘いては
「まだ新作情報無しか。。。」と肩を落として去る日々
いっそ楽にして!!!1!!
193名無しさんの野望:2006/01/05(木) 10:05:00 ID:KllVVGow
とりあえずシュヴァ4から5までのでなかった期間分は耐えるんだ(外伝はインターチャネルなので)
…あれ?ひょっとして外伝に戻ったほうが…
194名無しさんの野望:2006/01/06(金) 02:26:29 ID:4aiv0+w/
最後に発売されたXが>>1の最新作リンク見たら

2003年11月7日発売ですかそうですか

はぁ
195名無しさんの野望:2006/01/06(金) 17:41:14 ID:yZ5u/Pq0
死んだ子の年を数えるのはやめようぜ
196名無しさんの野望:2006/01/06(金) 18:59:37 ID:5bAJt8E+
死だかどうかは素人が勝手に決められる事じゃない。
医者はまだ臨終だと言ってないんだ。



だがこれはもう駄目かもしれんね
197名無しさんの野望:2006/01/06(金) 19:02:36 ID:yZ5u/Pq0
とりあえずXでもやってよっと
終わるまでに次が出ますように
198名無しさんの野望:2006/01/06(金) 19:06:09 ID:Habae+ul
死火山はべつに死んでは居ないそうですね、最近の研究では

あまり関係無いけど
199名無しさんの野望:2006/01/06(金) 19:12:39 ID:yZ5u/Pq0
200年待ちですか?
200名無しさんの野望:2006/01/06(金) 20:41:27 ID:uqHwOiT5
ネコミミモードを先取りしたXは神
201名無しさんの野望:2006/01/07(土) 02:58:37 ID:qqd2dWxX
もう出ないよ、とか死んだとか言って
実は一縷の望みを捨てきれない人達が集うスレw



('A`)オレモナー
202名無しさんの野望:2006/01/10(火) 03:22:44 ID:esMVeiLs
Xで100年戦争っぽくしてたら例外エラーが出て落ちた
パッチとか無いかな・・・(オセーヨ
203名無しさんの野望:2006/01/10(火) 17:03:42 ID:7r19BIQl
ぶっちゃけFがファイナルだったんだろうか?
決着はつけずにあいまいで終わり。申し訳に狂信者には死んでもらった。
で5は外伝・・・あれ?
204名無しさんの野望:2006/01/10(火) 17:04:59 ID:7r19BIQl
あ、狂信者とはモリスのことだがや。
205名無しさんの野望:2006/01/12(木) 00:17:31 ID:GD9Fe2uY
チミたち、儚い夢見てないで現実に戻ってきなさい。
続編なんて出たってクソゲーですよ〜。
206名無しさんの野望:2006/01/12(木) 07:33:40 ID:PP1nBk2l
現もまた儚いもの
夢を見れるんだからいいじゃないか
と自分を慰めてみる
207名無しさんの野望:2006/01/15(日) 05:46:46 ID:vwVpBFaJ
もう何日も前の事だが、初めてコミケに行った
企業ブースと指定された、エロゲー会社の集まりに
圧倒的な人々が群がっているのを見て、恐怖を覚えた
ナムコとかコナミとかニンテンドーとか、普通のゲーム会社は居なかった
エロゲー会社の集まりの中に、自然に溶け込んでいる工画堂のブースがあった
ギャルゲーだかエロゲーだかわからない、なんかを売っているのを見た
それを見て、俺の知っている工画堂は、もう何処にも無いんだなと、理解した
そう思うと、なんだか涙が出てきた
わけわからないけど涙が出てきた

アルシオンの言葉が今でも胸に突き刺さる

「苦い勝利だ…」

ありがとう、工画堂
でも僕は、1980年代の熱気と狂乱だけは、何時までも忘れない事にします
ありがとう…本当に……
208名無しさんの野望:2006/01/15(日) 06:40:05 ID:JxrfknI1
>>207
>自然に溶け込んでいる工画堂のブースがあった

自然に溶け込むんじゃねえよ
209名無しさんの野望:2006/01/15(日) 10:05:09 ID:iaFu040E
>>207
工画堂にエロゲ部門があるの知らなかったの?
(そっちでは工画堂の名前は出してないけど)

最近はソフトさっぱり出してないけどなー
210名無しさんの野望:2006/01/16(月) 11:08:52 ID:q2vHaw+c
>>207
昔からそういう面のある会社じゃんよ
211名無しさんの野望:2006/01/16(月) 18:23:37 ID:femmeY3J
ぶっちゃけ、パワードールとかも見方によってはエロくね?
シュヴァも何気におにゃのこ豊富だし
212名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:14:31 ID:mb8szsFb
>210
工画堂が萌えゲーを出すことが哀しいんじゃないっ!!
サイキックウォーとか時空の花嫁とか、
おれはそれだけでも十分萌えれたっ!!

工画道が萌えゲーを出そうが、そんな事が気に障るんじゃないっ!!

工画堂が萌えゲーしか出さずに、硬派ゲーが出せなくなった
この現実が哀しいんだっ!!!

俺はナノカたんのパンツも好きだがっ
同じくらいに宇宙戦艦とドラグナーの様なロボットでハァハァ出来るんだっ!!

ナノカたんのパンツでハァハァしてばかりじゃ、胸焼けするぜっ!!

宇宙戦艦だっ!!

ナノカたんのパンツでハァハァした後に宇宙戦艦でちょっとクールダウン

誰が考えたかしらねぇが、こいつぁすげぇアイデアだぜっ!!

………_| ̄|○
マジで不足している宇宙戦艦分を俺に下さい、だれか…
自給自足では疲れる一方です……_| ̄|○
213名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:26:47 ID:HjwUKP0j
ナノカってパンツはいてるの?
214名無しさんの野望:2006/01/16(月) 21:34:39 ID:femmeY3J
>>212
シュヴァシリーズを他ならぬ萌えゲーととらえている俺はどうすれば
フローリアたん(;´Д`)ハァハァ
アシュリンたん(;´Д`)ハァハァ


まぁ、戦艦萌えなら、Vの設計図で(ry
215名無しさんの野望:2006/01/16(月) 23:42:24 ID:KMQQsZys
>>212
まあ、なんつーか憤りだけは伝わったよ
取り合えず過去のをもう一度やって新作待とう
216名無しさんの野望:2006/01/17(火) 00:19:21 ID:7F5o+QoN
>>212
つ NewSpaceOrder
217名無しさんの野望:2006/01/17(火) 18:54:42 ID:mffO/ryR
>>214
>フローリアたん(;´Д`)ハァハァ
>アシュリンたん(;´Д`)ハァハァ

剥げ堂
218名無しさんの野望:2006/01/17(火) 19:42:06 ID:9e6L5liu
>>214>>217
お前らがそんなんだからアリシスは・・・!!!!
219名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:03:53 ID:12vNhkbK
乳牛はいらねーわ
おまいさんにやるよ>>218
220名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:29:46 ID:1iKp2Azi
貧乳マンセー
221名無しさんの野望:2006/01/17(火) 22:41:47 ID:BwbrjZgX
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
222名無しさんの野望:2006/01/17(火) 23:30:10 ID:Ik8pjq00
ゴッドスペル…
223名無しさんの野望:2006/01/18(水) 02:45:18 ID:fgessUjc
>222
ゴッドスペル間?
224名無しさんの野望:2006/01/18(水) 04:26:03 ID:pLBZ3kH3
ゴッドスペルマン
225名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:00:08 ID:u8R9N7Wg
じゃあ宇宙戦艦にパンツはかせればいいんj(ループ
226名無しさんの野望:2006/01/19(木) 18:26:58 ID:kmHhJEDc
でもフローリアはぱんつはちゃんとはいていないと萌えないな
227名無しさんの野望:2006/01/19(木) 21:40:23 ID:aTjyuk5B
フローリアのパンツだと思ったらイデラのパンツだったYO!(・∀・)
228名無しさんの野望:2006/01/20(金) 07:18:03 ID:zZSr9A6U
エロゲーばっかりやってると
似たようなテキストに胸焼けするんですが
ネットゲーにはまると、莫大な時間を奪われるネット廃人になるんです

嗚呼……、宇宙戦艦……_| ̄|○
229名無しさんの野望:2006/01/21(土) 15:37:17 ID:03z9WtHO
Almagest でもやりたまへ
230名無しさんの野望:2006/01/21(土) 22:19:18 ID:+B57iyxk
>>229
巫女の国での色々な世界制覇とかだけはやったw
231名無しさんの野望:2006/01/21(土) 22:58:38 ID:SHzfnjU6
シュヴァルツって変な皇帝が演説するムービーシーンがある奴?
高校の頃あれ色々な意味でショックを受けた記憶があるから
雰囲気が良くて出来が悪くないならやってみようかと思うのだが
最近の作品で出来が良い奴ってあるかな?
232名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:11:23 ID:ywHMIRZ9
最近の作品……


。・゚・(ノД`)・゚・。
233名無しさんの野望:2006/01/21(土) 23:23:41 ID:BARDploJ
最近の作品、、、なるほどそうきたか


;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
234名無しさんの野望:2006/01/22(日) 00:43:53 ID:SVz3sKvj
>>231
最近の範囲をかなり広く取ったとしても贔屓目無しで言えばDOS時代の遺物だな。
俺は好きだったんだけどね、このシリーズ。
まあこのスレであんまそういう現実に引き戻す質問はやめてくれや。
235名無しさんの野望:2006/01/22(日) 02:32:37 ID:N6LZAadV
さ、さすがにDOS時代のを今やるのは厳しいな・・・
頑張れ工画堂!
236名無しさんの野望:2006/01/23(月) 02:36:28 ID:FXvRWe9c
>>231
男皇帝では無いけど女皇帝が狂って銀河を戦乱の渦に巻き込む作品ならありまっせ
あれは良い作品だと思う
シュヴァルツシルトGXRと言う作品(GXは買ってはなりませぬ)

狂ってないけど悲惨さを味わうならシュヴァルツシルト3がお勧め
力無き者は価値は無いと言うセリフがお気に入りならシュヴァルツシルトZ
この三作は良いぞ
237名無しさんの野望:2006/01/23(月) 13:56:09 ID:+MbgRPtL
>>231
それはPC-Engineのスーパーシュバルツシルト
238名無しさんの野望:2006/01/24(火) 02:45:16 ID:Iyi5dcW8
>>236
ぶっちゃけVでエグザス様信者となった俺にはZは神ゲーで、かつ、フローリアたんやアシュリンにも
萌え転がったんで個人的には超満足で最高だったんだが、
ゲームバランスは非常に微妙だよな、アレ
つか、簡単すぎて手間と時間だけが掛かった感じ

まぁ、突撃してくるモリスだかを止めるという覇王モードはあるけれども
239名無しさんの野望:2006/01/24(火) 19:39:18 ID:zsx7Ti8c
Zはストーリー重視だからなー
戦術萌系には辛いかもね
240名無しさんの野望:2006/01/25(水) 01:14:57 ID:DBzTnA1n
>>239
ストーリー重視ならフローリア連れて行きたかったなぁw
そういうエンドを一つは用意しておいておくれ……orz
と。

プロティノス(だったか)の姉ちゃんだけかYO! とw
241名無しさんの野望:2006/01/26(木) 18:55:36 ID:5qMmk5BL
wwwwwwwwwww
242143:2006/01/26(木) 22:52:27 ID:oxjb8JEK
あれこれ手に入れたので振り返りプレイしてみた
(T&Uなんて操作が…_| ̄|○ )
攻略サイト少ないね。情報探すのもゲーム同様苦労するし…

このシリーズってどれも2大勢力の戦争ゲームなんだよね
CPU対CPUの勢力争いなんて起きないもん(Wにしてもヤングリーフ派VSオーブリク派だし…)
三つ巴やそれ以上に分かれて戦争して欲しいけど…
好きなのはW。これ基本に続編の製作を…心の一隅で妄想してますw
243名無しさんの野望:2006/01/26(木) 23:02:42 ID:knsC6tCM
フローリアたん俺も連れて行きたかった
いやアナザーストーリーで「フローリアその後」みたいな話でもいいな
244名無しさんの野望:2006/01/26(木) 23:39:41 ID:8PbRAb0X
>>243
確かフローリアってさ、エグザスに
「私たちはあなたの味方となる」みたいなことを誓ってるんだよな

その絡みで再登場してくれないかなぁ、と妄想

つか、脳内では再登場することになってるw
245名無しさんの野望:2006/01/27(金) 04:37:07 ID:fwTuGbBH
シュヴァルツシルトXを買ったんです
戦闘突入直後に敗北しますたと言われ、強制撤退されるのですが
これはバグでしょーか
公式いってもなにも書かれてないので、勘違いしてるんでしょうか
246名無しさんの野望:2006/01/27(金) 07:17:44 ID:Z5f64UDc
>>244
再登場するにしても年齢+20とかなってそうだな。
247名無しさんの野望:2006/01/27(金) 14:16:58 ID:Jy4qCInr
>>245
攻略艦だけで艦隊戦突入か、攻略艦なしで要塞戦やってないか?
248名無しさんの野望:2006/01/27(金) 16:36:54 ID:qmGKJRuz
>>246
だいぜうぶSF世界だから年とらない!

つか、時空とか越えそうだ


そういや、そもそもエグザス様ってそれなりに年だよな? 本来は
249名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:36:06 ID:F99v2m+Z
コールドスリープしまくりだろうなw
250名無しさんの野望:2006/01/27(金) 19:41:03 ID:sfHJI1qW
覚醒したら不老不死(自然死はしなくなる)になるとか
でも先代「光の裁定者」は老衰だったか・・・
251名無しさんの野望:2006/01/27(金) 21:31:48 ID:BOp6xGBO
フローリアもそうだけど
小娘君の再登場は……ないか
252名無しさんの野望:2006/01/28(土) 11:04:19 ID:htuaQORT
某宗教団体に入って光の裁定者もすっかり電波娘に( ´Д⊂ヽ ヒドイヨヒドイヨ
253名無しさんの野望:2006/01/28(土) 13:24:16 ID:NRLCNBxL
あまりの評判の悪さに手を出してないんで
Fでは光の真王と愉快な仲間たちが何をやらかしたのか誰かネタバレしてくんないですか。
254名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:29:59 ID:YeM+AmFd
>>253
デスペランにおいたをして、半分ぐらい壊しちゃった


……らしい

俺もやってないからなw
255名無しさんの野望:2006/01/28(土) 23:34:25 ID:YeM+AmFd
>>252
W2でエグザス様も16歳を前にして「歴史家death」とか演技やって
余裕かましているヒマあったら、さっさと拉致っちゃった方が良かったのにな
その方が、かの娘ッ子本人も幸せであったろうなぁ……。
256名無しさんの野望:2006/01/29(日) 01:28:33 ID:T10dGld1
>>253
あんま覚えてないが

真王:二重人格
アデル:光の戦士教団に入信
ユーシス:すっかり小物化。一司令官に堕落
モリス:ですすたーを道連れにしようとして失敗
エグザス:勝てる戦でやられ、先に攻略していた八強国のひとつに逃げ込む
その他:Wのハインツの息子とかいろいろ。ほとんど役に立たない。
猫耳マンセー:登場せず

で、エグザスがミケーネ、真王がランパートとどっかをゲットしたんだっけか。
八強国がまるで弱くて、いままでなんだったの? って当時ツッコミが
スレに溢れてた気がする。
257名無しさんの野望:2006/01/29(日) 02:50:01 ID:6vq+2v7x
ライターをNライター独りに統一しとけばこんなことにはならんかったのにね・・・

彼はエグザス様と小娘君を犬と天才発明家に偽装・隠匿してトリスティアに持ち去ってしまったが。
258名無しさんの野望:2006/01/29(日) 06:04:54 ID:UpLZwYOB
>>256
ユーシスが真王と一緒にいて格下なのは仕方なかろう、アデルノどこがどう(Nからの変化で)電波化したのか教えてほしいが。
おっかけがはるばる押しかけ助っ人やりくくるほどのアイドルですよ。
259名無しさんの野望:2006/01/29(日) 08:47:11 ID:49dap0uV
光の裁定者という割りに真王どっぷりな狂信っぷりだがな
260名無しさんの野望:2006/01/29(日) 17:25:39 ID:cPnEOAn6
>>258
ユーシスはどうも真王でなくモリスに敬意払ってたらしいから、余計小物にみえた。
まぁ当の真王はモリス死なせてエグザス逃がしてやるような電波だから
モリスに傾倒するのは仕方ないかもしれないが。
アデルは電波化というか、Nでみせた計算高さがごっそり欠落したと感じた。
真王の選択に対してイエスしかいわんし。
261名無しさんの野望:2006/01/29(日) 18:51:30 ID:Bj/+xb+o
>>259
つか、裁定してないしw

>>260
>真王の選択に対してイエスしかいわんし。

だもんなぁw
262名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:41:15 ID:5ievmbCF
光の裁定者=光の真王様の敵対勢力に対する裁定者
263名無しさんの野望:2006/01/29(日) 19:55:31 ID:Bj/+xb+o
>>262
オ〇ム真理教法務省みたいなもんか

いや、あるかどうか知らないけど
264名無しさんの野望:2006/01/30(月) 05:36:11 ID:9qDe7fB1
W2の時点で、「真王とエグサスの合流」のシーンで何かするのだと思っているので、現状「裁定者」としての仕事してないのは気にもとめてなかったな。
265名無しさんの野望:2006/01/30(月) 07:58:52 ID:a4nfzmAx
どんな立派な業績を残した人でも真王軍に参加した時点で
ザコ以下までレベルが退化します( ´Д⊂ヽ ヒドイヨヒドイヨ
266名無しさんの野望:2006/01/30(月) 08:01:12 ID:a4nfzmAx
せめて「どこどこ方面を平定中ですが攻略に手こずってます」
みたいにすれば脳内補完するんだけどね(外伝も作れそうだw)
267名無しさんの野望:2006/01/30(月) 15:22:57 ID:p30vn2z1
ぶっちゃけ、真王軍の皆様って、エグザス軍と同程度の勢力だったら一気に潰されそうな感じだし
人材枯渇感が甚だしいな
268名無しさんの野望:2006/01/30(月) 16:19:04 ID:GN8e6E0C
アデルは真王様マンセーよかモリス様マンセーなのがまったく理解できない。
クレアがエリクシオン以来の付き合いだからアデル&ユーシスはモリスを慕って〜とかほざいてたけど
モリスとの付き合いってランパート残党軍戦で切羽詰ってる時にいきなり現れて武力を背景に恫喝した挙句
エリクシオン?大事の前の小事、滅んでも知ったこっちゃないとか抜かして半ば拉致同然に連れ去ったことだとしたら
精神操作でもされたんですか?総帥は。
269名無しさんの野望:2006/01/30(月) 17:54:07 ID:zzUxkrMc
>>256,265
まるで少年漫画だな

味方になったら弱体化
○人集 で強いのは最初の一人だけ
270名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:04:22 ID:/j2NdPxa
久しぶりにシュヴァの音楽CDを引っ張り出したら
宇宙要塞ゼオ、異星戦艦ブミーとビゴーの名前の由来が載ってた。
ゼオブミービコーと全部足すと瀬尾文彦とプログラマの名前になるんだそうな。
271名無しさんの野望:2006/01/31(火) 00:09:32 ID:IAlO5bng
>>270
へぇ……。それはオモシロスだなぁ。


つか、音楽CDいいなーw
272名無しさんの野望:2006/01/31(火) 14:14:34 ID:rLzejjdJ
>>270
なるほどー
273名無しさんの野望:2006/02/01(水) 15:39:26 ID:Gk9bndCq
>>270
まあ 既出なんだ…

1の固有名詞は工画堂スタッフにちなんでつけられているものが多い
274名無しさんの野望:2006/02/01(水) 18:55:11 ID:eeGqYZio
>>273
詳しく!

スレも閑散だし話題クレクレ
275名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:38:42 ID:qit6iz+U
本社帝国とか
276名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:43:03 ID:/4TjvZEW
本社・経理・広報とあったな
あとクィラ帝国が鬼羅あきら
アサコ大公国がなんか広報の人じゃなかったか
277名無しさんの野望:2006/02/01(水) 21:45:18 ID:lV7dUg+Z
>>274
クィラ(鬼羅)大帝国は結構有名
「鬼羅あきら」はGXR等のプロデューサー(だと思った)
278名無しさんの野望:2006/02/01(水) 22:58:39 ID:ZNJH0uIG
宇宙海賊ラキアも鬼羅あきらからだな、たぶん
279名無しさんの野望:2006/02/02(木) 21:52:14 ID:e2OzrPGy
レプシトールってシュヴァFの時代でもまだ存続してるのかな。気になるぜ。
280名無しさんの野望:2006/02/02(木) 22:15:05 ID:ewbbA/fL
(Fライター)<レプシトール? 何それ? ネコミミのこと?
281名無しさんの野望:2006/02/02(木) 23:34:50 ID:zcpi/atP
KGD星域 は工画堂だな
そのまんま
282名無しさんの野望:2006/02/02(木) 23:38:00 ID:6wN5ndvr
>>281
ホントまんまだなw
283名無しさんの野望:2006/02/03(金) 00:04:16 ID:fYVp2RMd

「昔、昔の物語……
 その昔、銀河には宇宙怪獣クラーリンという
  化け物がおりました
 クラーリンは、恒星を食料にする化け物で、
  恒星を食べ続けないと生きていけません
 だからクラーリンは、銀河を食べ続けました…
  何年も何年も、恒星を食べては宇宙を旅するクラーリン
  そして何時しか、銀河すべての恒星は
 クラーリンに食べ尽くされて……
  銀河は光を失って真っ暗になりました
   その真っ暗になった銀河と一緒に、
     クラーリンも餓死して死にました……
 そんな御伽話です……」


「何なんですか? その退廃的な御伽話は?」


「さぁ……何なんでしょうか?」
284名無しさんの野望:2006/02/03(金) 02:56:32 ID:3aV+ZGNo
しかし1・2の固有名詞のつけ方のやる気無さと
イントラーダの温度差はなんなんだろうな
同じパッケージに入って売り出されたものとは思えん
285名無しさんの野望:2006/02/05(日) 19:13:27 ID:x1uToIOW
>>281
知っていると思うがKGD星域はコズミック・ソルジャーの舞台
286名無しさんの野望:2006/02/05(日) 22:08:03 ID:Z1VDT/FD
今Xやってるんですが
申し訳ありませんが質問させてください
ルーナ3ヶ国占領中に内乱が起きて艦隊が戻され新しい勢力がでてきました
この時点で各国の印象地が下がりまくり宣戦布告される状態です
援助しても次のターンには大幅に下がるという繰り返し
この後イベントとか発生するんでしょうか?
それともそれまでに装備を整えないといけないんですか?
287名無しさんの野望:2006/02/06(月) 14:28:31 ID:8jAPVg1n
>>286
新勢力を制圧すれば、元の状態に戻る。
はまったと思うなら、新勢力発生前のデータからやり直して戦力を整えればいい。
3国を速攻で制圧した場合は、内乱イベント自体が起こらない。
288名無しさんの野望:2006/02/07(火) 13:20:39 ID:K8+c8tHr
>>286
ありがとうございました
制圧スピードが遅かったみたいです
もう少し装備整えてから進行すべきでした
289名無しさんの野望:2006/02/08(水) 00:01:54 ID:THigmrL2
でも合一後の国を落とせば、移動力6の司令官が手に入る・・・・・・はず。
こいつに攻略艦運営させれば、凄い勢いで惑星占領出来るという強みもあるよ。
290名無しさんの野望:2006/02/08(水) 10:53:25 ID:5Lh7iiMz
>>289
なかなか攻略ページなくて大変です
資金と資源の回収率も何が基準かわかりません
この前はどんどん資源回収率が落ちて10%まで落ちましたよ
むう移動力6ですか・・・手間をかけても後が楽になりますね
291名無しさんの野望:2006/02/08(水) 17:02:01 ID:WTH2P+Pe
>>290
資金・資源はターン終了時に残らず使い切れ
持ち越すと%が落ちるよ
292名無しさんの野望:2006/02/09(木) 13:07:15 ID:mFTlHHuo
>>290
3カ国が合体する条件は忘れたが、合体しないようにじわじわ追い詰めて、
合体してからは一気に滅ぼすという方法で倒した気がする。
司令官のこともあるけど、それ以上に合体国家で手に入る装備がないとあとの戦いが面倒だった気がする。
293名無しさんの野望:2006/02/09(木) 14:18:21 ID:JjT/Bq2z
 バランクス艦隊は凶悪だからなあ
でもうまく攻めれば強い攻略艦だけで勝てる。

先にバランクスを落とせば手に入る兵装のおかげで
対ルーナ戦は合一後の方が楽になったりする。
294名無しさんの野望:2006/02/09(木) 16:26:22 ID:4lUEMhJ3
半ば卑怯臭い気もするが、最後のあたりは攻略艦だけで敵制圧できるからなぁ
味方艦隊を横付けして攻撃を仕掛けずターンエンド、のいつもの戦法で敵艦隊無力化して
別ルートを使った艦隊で制圧。
本星も三艦隊ぐらいつぎ込めば制圧できる……。
295名無しさんの野望:2006/02/10(金) 06:53:47 ID:h0GYkTUn
問題
以下の国名のうちシュヴァルツシルトZに登場する国名を選びなさい(制限時間10秒)
1:バサルカタエ 2:バザルカダエ
3:バザルガダエ 4:バサルガダエ
296名無しさんの野望:2006/02/10(金) 12:43:16 ID:DZ8wY/py
オーディエンス使います
297名無しさんの野望:2006/02/10(金) 21:46:59 ID:k1gIDyCt
1:バサルカタエ  5%   2:バザルカダエ 20%
3:バザルガダエ 15%   4:バサルガダエ 60%

かな?
298名無しさんの野望:2006/02/11(土) 22:15:52 ID:IExreYBN
>>291
ありがとう!

>>292
やはりそんな装備があるんですか
どうも開発できるレベルではキツイ感じがしてました
またやりなおしなきがしてきましたよ
攻略艦のレベルも低いしなあ
やっぱ最初のうちにつぎ込んでおくと後楽ですよねえ・・
299名無しさんの野望:2006/02/13(月) 00:47:32 ID:qWAYUQLS
基本的に敵の侵攻部隊は無視して主星まっしぐらで攻略艦特攻させれば勝てる
艦隊戦するならシールド載せた突撃艦が強い

でも個人的にミサイル艦が大好きだ
300名無しさんの野望:2006/02/16(木) 23:42:34 ID:nwNer1te
何故多艦隊戦を廃止したのだろうか保守
301名無しさんの野望:2006/02/17(金) 10:10:15 ID:4Basi25P
面倒だからとか保守
302名無しさんの野望:2006/02/20(月) 18:31:52 ID:vTjDHeps
昨日、店に行ったらXが1つだけぽつんと置いてあった
なんか悲しくなった

新作まだかよ!!11!
303名無しさんの野望:2006/02/20(月) 20:09:34 ID:MD9QBu6s
新作出たとして買うか?オレも1からやってるから愛着有るがさすがにもう定価で買うのは
つらいよ、このシリーズ・・。
客観的に見ればちょっとずつ進化しているんだけど、体感的にはだんだんショボくなってる
ように感じる。
304名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:03:53 ID:CLtKoMuq
周りがみんな派手というか、作りこみ志向になったからなー


Zだって、エグザス信者の俺は大満足だったけど、客観的に見ればあのショボアニメとかって、
商業レベルと言えるのか? とか
305名無しさんの野望:2006/02/20(月) 21:27:39 ID:Bgw1MMQ/
>>304
まあ、その前に新規顧客はつかん罠
これって企業にとって致命的
306名無しさんの野望:2006/02/21(火) 01:33:40 ID:ynAC73NE
いっそ、日本一ソフトに製作いたくしちゃどうよ。
307名無しさんの野望:2006/02/21(火) 17:04:01 ID:mSTB5J8T
じゃあどうやったら日本一ソフトをだまくらかせるか、みんなで議論しようジャマイカ
308名無しさんの野望:2006/02/21(火) 18:51:11 ID:lC0Urq2U
連作ってのは期間が空けば空くほど続けば続くほど
新規参入者は参加しにくく脱落者は出易くなるからなぁ
企業論理からすれば切り捨て已む無しだろうな
それならそれで終了告知しろ!!!           


サレテモ コマル('A`)
309名無しさんの野望:2006/02/21(火) 21:16:46 ID:dRvhx0UC
打開策はMMO化。

ボーステックが銀英伝から版権干されたみたいだから
取り込むか共闘開発すればよろしいかと・・。

つか、既存のオンラインで宇宙とかSF題材の
タイトルってなんかありましたっけ?

無いよね、今んとこ。
あったら誰か教えて。
310名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:25:43 ID:RkdLVY3d
>>309
大御所のスターウォーズがあるじゃない
311名無しさんの野望:2006/02/21(火) 22:27:18 ID:d09bd8ap
>>309
>ボーステックが銀英伝から版権干されたみたいだから

うわ、マジデスカ。

なんつーか、和製スペースオペラゲームにとっては受難の時代やねぇ。
312名無しさんの野望:2006/02/21(火) 23:11:45 ID:/yCP8jiq
まんま作風はいつもの日本一ソフトテイストで
単純にメカとキャラをSFに置き換えるだけで十分に
和製スペオペのSRPGは作れると思うけどね。
313名無しさんの野望:2006/02/22(水) 06:18:31 ID:jP8zy9ex
うん、オンライン化されてたYを版元のらいとすたっふに無断で
韓国で展開しようとして全部の版権引き上げられたらしい。

サイト見ても一部のパッチダウンロードを除いて携帯関係以外の
コンテンツが一切無くなっちゃってるよ。
他のぱそげタイトルもってなかっただけに悲惨な状態。
工画堂は全部オリジナル系だから大丈夫だろうけど、
やはり他山の石とすべきでしょうな。


つかSF系のオンラインやりてぇなぁ、なんか無いかね?
314名無しさんの野望:2006/02/22(水) 07:51:16 ID:D3Gv01N9
インペリアルフォース・オンライン……


…………夢か…_| ̄|○
315名無しさんの野望:2006/02/22(水) 09:04:36 ID:yQUZyTbl
今のエスエスアルファに期待するなよ
316名無しさんの野望:2006/02/24(金) 18:16:53 ID:/IMVmqfQ
4gamerより
>工画堂スタジオ,4月に過去の人気作を新パッケージで再発売
> 二つ目は,4月7日発売予定の「シュヴァルツシルトIII+IV」(価格未定)。

・・・・
317名無しさんの野望:2006/02/24(金) 18:17:27 ID:F68PcHHr
版権絡みのゴタゴタだけじゃなくて運営自体がむちゃくちゃだったのな
今でいうとガンダムオンラインに近い
318名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:46:40 ID:EAX9gyPa
>ガンダムオンライン

あんな金ばっか、かかるゲーム
意地でもやりません、MMOは基本プレイ無料が
原則だよなぁ今時。
319名無しさんの野望:2006/02/24(金) 20:52:00 ID:vROy1fOO
>>316
まぁ、この時期に急に出すのは理由があってのことだと考えようじゃないか!!
本気で6でそうだなぁ、と思ってますよ
320名無しさんの野望:2006/02/25(土) 00:11:59 ID:BHuaKJYD
基本無料なんて半島の糞ゲーばっかりでしょ。
アイテム課金とかでがめつく稼ぐ商売ばっかりでうんざり。
321名無しさんの野望:2006/02/25(土) 01:23:52 ID:lqU/OkZs
シュヴァがなかったことにされていたとか、忘れられていたとか
そういうわけではないということがわかっただけでも
十分にいいニュースじゃないか


と思い込むことにした
322名無しさんの野望:2006/02/25(土) 05:16:52 ID:zFtwAjAU
V Wなんて運この寄せ集めいまさら出されても・・。
323名無しさんの野望:2006/02/25(土) 07:36:59 ID:d01L4ZHb
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060224100000detail.html

>工画堂の看板タイトルの一つであるターン制シミュレーションシリーズの2作セットだ。
>ゲーム2本だけでなく,サントラCDも付いてくる。

しかたないなあ
324名無しさんの野望:2006/02/25(土) 08:34:06 ID:hfZG+2nG
IIIとIVはWIN版わざわざ移植して出してたよね
何で今更出すのかなあ
325名無しさんの野望:2006/02/25(土) 12:43:59 ID:C2Eusdf0
つうか、メーカーよ、VとWを一緒にするなと……。
326名無しさんの野望:2006/02/25(土) 12:56:53 ID:UE4T841F
>>321
だねー
これはきっと新規顧客の呼び込みを狙ったYへの布石!!!

と無理やり思い込むことにしたw
327名無しさんの野望:2006/02/25(土) 18:28:23 ID:iQgUjbYj
>>316
それでも漏れは
「あ え て 買 う!!」
328名無しさんの野望:2006/02/26(日) 05:19:07 ID:DYhq1NAi
SPもVもコンビニ廉価版があったよなぁ。
捨て売りですらないって・・・。
329名無しさんの野望:2006/02/26(日) 14:35:53 ID:SegKSk+X
 

買うの!?

 
330名無しさんの野望:2006/02/26(日) 16:06:18 ID:6FSBZrfk
Wって修正ファイルが出てなかったっけ?
XPでやってるんだが、強制終了しまくりで話にならん。
98のときは修正ファイル入れたらちゃんとプレイできた記憶があるんだが…。

価格次第だがWがXPでまともに動くならVWパックを買ってもいいかな…
331名無しさんの野望:2006/02/26(日) 17:13:26 ID:AiYUJLlQ
今回のVには艦艇解説がついていますよーに  (-人-)
332名無しさんの野望:2006/02/26(日) 19:07:35 ID:9bUuKFTG
とりあえず、3は好きでした。と。

絵が801っぽくなった今のはどうも買う気がしない・・・・。
333名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:24:02 ID:4NODzW+V
艦艇解説入れろってメールなり電話なりで要望贈りますか
http://www.kogado.com/html/kogado/company.htm
334名無しさんの野望:2006/02/27(月) 00:55:47 ID:e+uvcsUG
要望送るなら、
「エグザス様主役でアリス打ち破らせろ」かなぁ
335名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:13:00 ID:FylnbfiI
アリスって誰?
336名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:19:31 ID:e+uvcsUG
間違えた

アリスじゃなくてクレアだw

女っぽい名前としか覚えていなかったもんで
337名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:23:18 ID:yuCoikl7
いくらなんでも間違えすぎだろw
338名無しさんの野望:2006/02/27(月) 01:25:58 ID:e+uvcsUG
テラスマソw

我ながら酷すぎる間違いだとオモタw
339名無しさんの野望:2006/02/27(月) 21:21:58 ID:kJnEExcZ
Wでエグザス様が何をやってたかとかシナリオが追加されてたら
何の問題もなく買うんだけどなぁ〜
リンシアのナレーションだけじゃ買う気にならん
340名無しさんの野望:2006/02/27(月) 22:30:43 ID:C4lsXzgg
しかしここで3、4で伏線を張るってことは、ネイハムたんは・・・
341名無しさんの野望:2006/02/28(火) 05:13:55 ID:oZ+m6eTl
>>336
きっとH系会社繋がりで某会社と勘違い?w
342名無しさんの野望:2006/02/28(火) 11:36:54 ID:ThWGMmeM
ここは一つ、エグザス様主役でナノカを雇ってオムニを制圧するということで。
343名無しさんの野望:2006/03/01(水) 15:49:04 ID:bZNbNKgB
ずいぶん前、変なヤツがエロ小説書き込み始めてから見に来てなかったんだが、
久しぶりにきても何の進展もないスレだよな。やっぱり。
344名無しさんの野望:2006/03/01(水) 17:15:36 ID:pPLmlkIo
すべては予定調和の中にあるからな
345名無しさんの野望:2006/03/01(水) 18:57:15 ID:FHgFpYQb
いつ来ても変わらぬ仲間が暖かく迎えてくれるスレってことだねw
346名無しさんの野望:2006/03/01(水) 19:16:35 ID:1RT0+74c
やっぱパンチラが足りてないんじゃね?今の時代に合わせるには。
347名無しさんの野望:2006/03/01(水) 19:17:33 ID:KUf8O1iG
工画堂メルマガ「せいうち」より
===============
「シュヴァルツシルト3+4」(4月7日発売予定)には、
当時NECアベニューブランドで発売されたサントラ
「シュヴァ3+4」の復刻版と、
これまた懐かしいNEC PC98シリーズの「シュヴァ」を
当時のまま遊べる「プロジェクトEGG」版
「シュヴァ3+4」が収録されます。
==============

とあるけど、マジだろうか・・・
348名無しさんの野望:2006/03/01(水) 19:19:57 ID:1RT0+74c
サントラもつくのか。しかしサントラのために買うのもなあ。

これがスーパーシュヴァ12エミュ付きなら買ったんだが。
349名無しさんの野望:2006/03/01(水) 23:55:05 ID:e6OmNTgm
>>346
パンチラして欲しいのは、せいぜいアシュリンタンとアデル15歳ぐらいなものだな


フローリアたんは長いスカートでパンチラなんかしない、それがいいんだよ!!!
350名無しさんの野望:2006/03/02(木) 01:47:37 ID:3J40Yiyv
>>349
フローリアたんはぱんつはいてないからね
351名無しさんの野望:2006/03/02(木) 03:51:23 ID:21MBkrSd
>>347
おや、3+4ってWIN版じゃないんだね
それが本当なら3の艦船解説のために買おうかな・・・

そいえば、秋葉で1と2の中古のサントラが1万以上してたなぁ
珍しいものではあるけど、高値がつくほど需要あるのかな?
352名無しさんの野望:2006/03/02(木) 08:32:49 ID:IElpyyNF
>>351
WIN版が本体だって
353名無しさんの野望:2006/03/02(木) 22:52:19 ID:bppzuyBn
>>351
また「艦艇解説」だけ消されてるかもよwwww
354名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:05:42 ID:0s29bINq
ルカの独白だけが本体とか
355名無しさんの野望:2006/03/02(木) 23:09:54 ID:0s29bINq
ヴァリスX(クロス)〜優子・もうひとつの運命〜
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1141150685/

からの転載だけど、


675 名無しさん@ピンキー sage 2006/03/02(木) 22:33:13 ID:gRQ1ONg40
工画堂って国内エロゲーの草分けだけどすぐ撤退したんじゃなかったっけ?

そもそもあそこは一般作の癖に妙に危険な設定を使う。パルフェとか


678 名無しさん@ピンキー sage 2006/03/02(木) 22:40:33 ID:KR7fNUDE0
>>675
>パルフェとか

半脱ぎパジャマのパルフェとナノカの絵をどこかで見たが、最早ただのエロ画像というか。
萌えたけどw


まぁ、工画堂さんにおかれましては、ぱんつはいてないもいいけど、
エグザス様なシュヴァルツシルトもきちんと続編を出して頂きたく……。

この再多少萌えゲー化してもいいから。
というかアシュリンやフローリアの萌え絵なら大歓迎ですから何卒。


683 名無しさん@ピンキー sage 2006/03/02(木) 22:52:16 ID:QsaQjaGq0
>>678
すまん。何故どうしてそうなったのか俺にも分からないのだが
クラーリンの萌え絵なら大歓迎ですから何卒。
に見えた
356名無しさんの野望:2006/03/03(金) 01:28:39 ID:KxJbVl7z
>>355
すぐに撤退はしてないぞ すくなくとも21世紀にはまだエロリリースしてる

最近はさっぱりだけど
357名無しさんの野望:2006/03/03(金) 11:59:25 ID:6zyGUJY0
>>352
あ、WIN版が本体でEGGとサントラがおまけなのね
勘違いしてたよ

>>353
消されてたら買う理由がなくなるなぁ
サントラはもってるし

XにEGG版1と2のおまけがついていて
3+4にEGG版がつくってことは・・Yはでない?
358名無しさんの野望:2006/03/06(月) 11:51:10 ID:i5WeIxUb
硬派?なシュヴァのエロゲ化は難しいだろうな。
アデルが何故変なおばさんになったか?とか。
ユーシスが女王クローンを一体くらいひそかに捕縛して独裁者にな…いや板違いになるからやめ。
359名無しさんの野望:2006/03/06(月) 15:28:02 ID:ajUBkkUw
スターウォーズの新作公開という最大の追い風があったのにこれじゃあ
続編は期待できないなあ

ほんとSF冬の時代だね
360名無しさんの野望:2006/03/08(水) 05:31:08 ID:RnLhjuv1
ヴァリスがエロゲー化か…

……

じゃぁ次はコズミックソルジャー?
アビスU 帝王の涙 ?
アルファ?

メルヘンヴェール は……ショタ向けか…

ナイザー とかを脳内補完で……

辞めよう……、何故か煙が目にしみるから…
361名無しさんの野望:2006/03/08(水) 08:06:46 ID:TbCvCRLX
ダブルドラゴンでいいんじゃね

それはさておき5の分岐ってレプシドールが攻めてくるかどうかだけ?
362名無しさんの野望:2006/03/08(水) 19:01:15 ID:tLC3KVO2
>>361
だけ
363名無しさんの野望:2006/03/08(水) 22:58:09 ID:TbCvCRLX
d
なんかボリューム薄いなぁ…
364名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:03:43 ID:6ZSjBD6U
このシリーズでボリューム満点だったことは過去に一度もないはずだが・・・
365名無しさんの野望:2006/03/08(水) 23:40:40 ID:FoFuf+oC
言うな。 

皆分かっている。
366名無しさんの野望:2006/03/09(木) 16:48:48 ID:dS5qlHw2
つGXR
367名無しさんの野望:2006/03/13(月) 23:53:59 ID:nBTQM9tJ
基本的にムービーがなければFD時代と変わらないというのは問題な気がする保守
368名無しさんの野望:2006/03/14(火) 00:59:20 ID:Kg3Wff7H
そんなことよりも同人ゲームに過ぎないAlmagest以下のゲーム
になってしまっているのが問題だ。

GXR→W2→Z

が最後の盛り上がりだったな。
369名無しさんの野望:2006/03/14(火) 04:32:24 ID:TVMUaSNg
見栄えばかり気にした操作性最悪のユーザーインターフェースも問題だ
370名無しさんの野望:2006/03/14(火) 08:30:11 ID:SMT3BGgH
うん、髷はメインマップを
もすこしどーにかしたら非常によいゲームだとおもふ。
371名無しさんの野望:2006/03/14(火) 13:54:42 ID:tPO0lUxU
質問
シリーズ通して、デキが比較的よい物を2つあげると?

俺はZとNだが、他の人どうなってるんだろ?
いい加減新作ほしいよな・・・
372名無しさんの野望:2006/03/14(火) 14:57:56 ID:jcgq/erX
X。だって耳が
373名無しさんの野望:2006/03/14(火) 14:59:33 ID:38uJm809
>>371
2つに絞るとなると迷うが、総合で見るとWとVかな。
ZもNもストーリーは好きなんだがゲーム性がやや劣る感じがする。
戦闘・艦艇ならWかGX、外交・戦略ならU、V、ストーリーならZ、Nか。
(W、EXは未プレイなので除外)

既存の作品の良い所をかき集めるだけでも神ゲーになる可能性は十分にあると思う。
ちぐはぐ過ぎてクソゲー化する危険性もあるが。
374名無しさんの野望:2006/03/14(火) 16:22:50 ID:Kp0e9Z3e
Wの艦隊の質量制限はいいシステムだと思う。
あれのおかげで、初期から建造できる駆逐艦とか巡洋艦みたいな軽い艦が生かせるんだよな。
他のシリーズだと、最後は大型艦ばかりになるし。

…ただ、あの貢物外交は嫌だがww
375名無しさんの野望:2006/03/14(火) 19:34:45 ID:I/PNOMAF
2つならどう考えたってVとW
376名無しさんの野望:2006/03/14(火) 19:47:21 ID:1A1Z9Rqa
PCエンジンのTとUは好きだった
PC版触れたこと無いしいぱーいあって順序すらわかんなっす

最新版?のXってあんま話題に上らないみたいだけどつまんねーの?
377名無しさんの野望:2006/03/14(火) 20:54:18 ID:y4ixQRnq
俺はZとGXR。
シナリオはこの二つが最強だと思う。
378名無しさんの野望:2006/03/14(火) 21:07:52 ID:r9rLBhDR
GXRとW2最強
379名無しさんの野望:2006/03/14(火) 22:44:49 ID:tPO0lUxU
ついでに、年代表でてるのに未だに
次作の情報ないのってどうなってんだろうな・・・

あまりにも年代跳びと外伝の連発なんだが、本編がこのままいくと
俺が老衰の頃に終了なのかYO!さっさと次作出せ〜〜;;
380名無しさんの野望:2006/03/15(水) 01:17:17 ID:v29U+gXq
工画堂の3+4の紹介見ると、続編を作るべきなのか?て感じの表現をしている。
き、期待なんてしてないんだからっ!!
381名無しさんの野望:2006/03/15(水) 02:11:07 ID:YJxGn2jf
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1099639951/741

741 :名無しさんの野望:2006/03/14(火) 12:10:05 ID:p4/MFyMW
シュヴァルツシルトV Truth :7点
 SF消耗戦争SLG。PC98からのWin移植版。エグザス様マンセー。
 保有戦力に限界があり、基本は消耗戦なので圧倒的な軍事力で敵を粉砕したい人には向かない。戦力小出しでちまちま。
 宇宙空間なのに2D戦闘なのは目を瞑ることにしよう。シナリオ良し、バランス良し。
 ただちょっとうっかりすると四面楚歌、八面六臂の大激戦。終盤はややインフレ気味。金も敵も。
 基本はベタ移植なのに電波ムービーをくっつけて兵器説明を削った謎の仕様。インターフェース悪し。
 98版があるならそっちの方がいい。

シュヴァルツシルトGXR 時現の遣人:8点
 SF消耗戦争SLG。PC98からのWin移植版。女王様マン…セーはしない。98版よりもイベント・シナリオが増えている。
 やることは3と一緒。多艦隊戦ができるようになったのはプラス。
 でもムービーが有るのにカットできないのがマイナス。独自のインターフェースも少しやり辛い。
 シナリオを遊ぶゲーム。台詞回しがなかなか素敵。

シュヴァルツシルトWING :6点
 SF消耗戦争SLG。主役が3人に増えて3度おいしい、かもしれない。
 でもやることは3と一緒。ちょっと戦略性が劣る?
 特に無理には勧めない。ムービー付き。可もなく不可もなし。

シュヴァルツシルトZ 最後の遺産 :8点
 SF消耗戦争SLG。エグザス様マンセーその2。
 戦略マップがすごろく式に変わったのでスピーディ。でもやっぱり消耗戦。
 シナリオがすべて。戦略性はあるようなないような。ムービー付き。

シュヴァルツシルトX 真皇誕生 :4点
 SF消耗戦争SLG。一応最新作。
 大方の予想を裏切ってそれまでのシリーズから数百年前の世界が舞台。
 やることは3と一緒。台詞回しがくどい。シナリオはほぼ一本道。多艦隊戦もなくなった。
 ていうか何故新作で劣化する?
382名無しさんの野望:2006/03/15(水) 07:48:14 ID:+l5ufJYW
>>380
>「シュヴァの新作はいつですか?」というお言葉を、いまだに様々な場所で、意外な方々からいただくことがたくさんあります。
>それが我々の誇りでもあり、また、引き継いでいかなければならない大事な宝であると確信しています。

やっべ 予想よりもずいぶん肯定的
383名無しさんの野望:2006/03/15(水) 10:28:34 ID:HtIbZ7AW
>内容に関しての増補は行われていません。

Vの戦艦解説ないのか… orz
384名無しさんの野望:2006/03/15(水) 19:12:48 ID:7TbxR4J9
>>381
>間違っても”お笑いドールズ”を思い浮かべてはいけない。

ワロス
385名無しさんの野望:2006/03/16(木) 00:57:49 ID:F4VsZwfc
シュヴァの新作はこれまでの作品とはまったく異なる革新的な物に仕上げるべく



レプシドールたちの中で伝説となっている闇の戦士たちの物語となります
386名無しさんの野望:2006/03/16(木) 01:08:36 ID:JyaDsNkT
Fでクレアにスタンドがついていたみたいに、光の戦士達が
スタンドで戦う話はどうだろうか。
387名無しさんの野望:2006/03/16(木) 02:44:22 ID:knKPuMYP
なるほど。最後は光と闇の力を結集してラスボスを倒すわけだな!
388名無しさんの野望:2006/03/16(木) 03:55:41 ID:NbRgXAoe
>>381
惑星デスペランなら古いの差っぴいても9点くらい付ける
EGGサイトでDL扱うなら3+4買わずに惑星デスペランだけDLする予定
サントラ持ってるし
389名無しさんの野望:2006/03/16(木) 11:29:43 ID:yt7wTQ/v
>>382
半信半疑で
.  ∧_∧  +  
 ( ゚д゚ )   
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +  
な感じ
390名無しさんの野望:2006/03/16(木) 13:05:57 ID:B8hkw1O2
>>387
だとしたら、よっぽどでかい暗闇の雲だな
391名無しさんの野望:2006/03/16(木) 22:25:28 ID:cCb5bNEn
V、は貢ぎ外交プレイばっかだとストレス溜まるうえに主人公勢力が雑魚に思えてきて不快に。

外交を禁止なプレイの場合、派手な戦闘を楽しむことができてお勧め。
392名無しさんの野望:2006/03/17(金) 19:04:35 ID:01aI0YjO
派手な戦闘がしたかったら一番最初の宣戦布告後に50期放置すればおk
393名無しさんの野望:2006/03/17(金) 19:10:47 ID:AIyoaX3M
>>392
それ初期で開発出来る最強の戦艦で応戦したけど、なすすべもなく撃破されたよ。
394名無しさんの野望:2006/03/18(土) 00:38:39 ID:3NK0GuNL
>>383
そもそもなんで艦艇解説の部位が削られたのか疑問だな。
ちとメールで質問してみるよ。
無視されたらそん時はそん時だ。
395名無しさんの野望:2006/03/18(土) 01:20:51 ID:emZx6dxu
>>394
GJ

報告期待しているYO!
396名無しさんの野望:2006/03/22(水) 22:15:08 ID:7NgReFQH
ぐぐるで数年前のスレがヒットしたんで読んでみたら
3・4・GXR・W2・Zがお勧めとある
なんか時間が凍り付いてるな


日本一に投げて「シュバルツシルト・ネオ」みたいなシリーズをPS2で立ち上げて
上記5作を順にNeo-1、Neo-2…とタイトル整理して移植してくれないかな
混沌から銀河を解放するにはそれが一番だと思うのだけど
397名無しさんの野望:2006/03/22(水) 23:01:48 ID:lMqHFsb4
>>396
そ・れ・だw

>>395
クレームにはならないよう、文体や質問方法には気をつけて送ったはずなんですが…
放置プレイされてますw
もう国内の既存メーカーに何か期待するのは間違ってるのかな(´・ω・`)
398名無しさんの野望:2006/03/22(水) 23:04:22 ID:0McZb5N5
そういや今発表されている、工画堂発売予定のゲームって、RPG一本限りのような気が。
蒼いシリーズも最近出たところだし、シュバが開発されている可能性は高いのかも知れない……と思いこみたい。
パワドやシーパラかもしれんけどね。
399名無しさんの野望:2006/03/23(木) 00:25:40 ID:Y0XXW+y1
作っても売り上げが少ないのが問題なんだろ?
結局…

で、なんとなく、また作ろうかなと思いたった頃には、
前のスタッフがいなくて、0から作り直し…

だから、入ってきた新人は、前回までの話を無かった事にして、
新鋭スタッフで自分のシュバルツシルト作って、前作のファンと衝突

で、何気に生まれた、次の世代のシュバファンと前世代のシュバファンが
微妙な対立関係になってファン層も売り上げも混沌化

収集がつかない状態でギャルゲーの売り上げの方が良い成績だすから
「シュバなんぞ知るカー!!」って放置プレイに至る…と

この悪循環がシュバを駄目にしたんだろうねぇ…

連作型ゲームが陥る、悪循環スパイラルの典型例に見事にはまってますね
400名無しさんの野望:2006/03/23(木) 00:51:45 ID:dH2l0fQE
やる気が無い事はもうこれで証明された。
この会社に金を入れるのやめようや、馬鹿馬鹿しい。
401395:2006/03/23(木) 02:37:19 ID:G8TYa2lH
>>397
>クレームにはならないよう、文体や質問方法には気をつけて送ったはずなんですが…
>放置プレイされてますw

乙です。・゚・(ノД`)・゚・。

せめて定型文での返事ぐらいすべきなのにねぇ……。


そこらのエロゲメーカーの方がよっぽどちゃんとしていそうだ
402名無しさんの野望:2006/03/23(木) 02:45:13 ID:rpgHnZ3a
PCゲームメーカーでちゃんと対応してくれるところの方が珍しい。
403名無しさんの野望:2006/03/23(木) 04:45:32 ID:sTWVEhLi
>>396
グラフツゥラー像が本筋と外れるエピソードを黙殺すると

おかしいな。特に困ることが無い…


404名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:19:19 ID:3xYyhBXm
でも実際、光の真皇だの108人の仲間だの、
SFにしたって微妙に時代遅れなバックボーンだし、
今までの筋道だって行き当たりばったりだし…。
これ以上このストーリーで作っても、ねぇ?
405名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:42:08 ID:G8TYa2lH
ぶっちゃけ、筋書きはどうあれ、最終的にプレイヤー操作のエグザス様主役で、
真王軍を完膚なきまでに打ち破ってシリーズを完結させてくれれば、それだけで満足するんだけどなぁ
406名無しさんの野望:2006/03/23(木) 17:43:00 ID:kcj/fA7b
俺もそうだけど、一応このシリーズの主人公は真王様なんじゃ
407名無しさんの野望:2006/03/23(木) 19:08:43 ID:h4kOmUfT
没落するアースマン支配圏の一角に生まれ
破竹の勢いで旧体制を侵食していく新興宗教勢力
「ゴルゴダ光皇教団」
その教団から同士として指名されながら教団と袂を別ち
やがて教団を滅ぼすことになる
辺境国パーシオンの若き指導者エグザス=グラフトの半生を描く
宇宙叙事詩


シュヴァってそういうお話でいいんじゃないの
408名無しさんの野望:2006/03/23(木) 20:23:27 ID:dH2l0fQE
やっとメールの返信が届きました……ありがとう、kogadoの皆さん(ノД`)
永田メールみたいになっちゃあれなんで証拠データまとめたらうpりますんで
ちょっと待っててください。
409名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:12:00 ID:dH2l0fQE
結論から言うと、ズバリ「XP版では戦艦設定復活」ですw
詳しいログはこっちにUpりますた。
ttp://www.ugsf.org/nso/log/eid36.html#sequel
ttp://www.ugsf.org/nso/img/img80_Image1.jpg
410名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:18:38 ID:s2odlyTz
ナイスだ!
てかこれは工画堂やる気になったってことでいいのか?
それとも旧作で荒稼ぎするだけ?
どっちにしろ買いだけどな
411名無しさんの野望:2006/03/23(木) 21:40:35 ID:sTWVEhLi
改悪されてたシステム周りはどうなんじゃろ

EGG版3があるのにXP版触る機会あるんかいのう…
412名無しさんの野望:2006/03/23(木) 22:58:40 ID:+k+2FvRl
>XP版では戦艦設定復活
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
413名無しさんの野望:2006/03/24(金) 12:20:06 ID:SlMJSmJ7
>>409
いきなり2つ目の画像を開けて???になった俺様が来ましたよ
414名無しさんの野望:2006/03/24(金) 17:57:40 ID:5Gxz0iW9
>>409
ふむふむ
415名無しさんの野望:2006/03/24(金) 19:26:41 ID:c5+oFEAL
それはそうと、くまさんちーむの新作発表が来たぞ。


……シュヴァは……遠いな……
416名無しさんの野望:2006/03/24(金) 22:41:03 ID:iHY414Ol
先日新作情報でないな、と書き込んだ途端にこれか!!


……シュヴァは……遠いな……
417名無しさんの野望:2006/03/24(金) 23:28:36 ID:c5+oFEAL
>>416
メル欄で話すようなことでもないのでw
KOGADO通信 せいうちより抜粋

>キャラクターデザインには、当代きってのメカ少女デザイナーEin(あいん、と読
>むのよ)さん、そしてシナリオは蒼いシリーズで勢いに乗る、き才(「き」にはい
>ろんな漢字をあててみよう)」竹内なおゆき。
>くまさんちーむの総力を結集した新感覚シミュレーションゲーム、これからもどん
>どんいろんな情報をお知らせして行きますので、PC専門誌、ゲームweb、そして公
>式HPをお見逃しなく!

だそうだ。
418名無しさんの野望:2006/03/25(土) 00:21:41 ID:AKnFAUMg
ぶっちゃ、もう、

半壊したデスペランに時空転移で現れたナノカがエグザス様とかの支援を受けながらデスペランの復興に奔走する、
「蒼い銀河のデスペラン」でいいよもう
419名無しさんの野望:2006/03/25(土) 05:49:51 ID:Oc24XUbm
いまどき、スタンドアローン型でゲームCD売って儲かる時代じゃなかろーに。
420名無しさんの野望:2006/03/25(土) 10:17:42 ID:Xtplbf/g
>>418
スツーカの声はフルクラムの皇帝をモデルにしてるっていうから、
実は皇帝エグザスがマスタープロスペロにデスペランを修理させてるのかも試練
421名無しさんの野望:2006/03/25(土) 15:26:43 ID:X6loG2uG
>>420
設定というかただの楽屋オチなだけな気がするけどな
実際に皇帝の声そっくりの犬型ロボなんか作ったら不敬罪で死刑にされると思う
422名無しさんの野望:2006/03/25(土) 17:20:14 ID:jKNFiD97
そういや
デスペランって洋梨の名前なんだよな


洋梨… ようなし… 用なし…
423名無しさんの野望:2006/03/25(土) 17:21:58 ID:yzER8X7j
>>418
そのほうが遙かに売れそうと思えてしまうのが悲しいな
424名無しさんの野望:2006/03/25(土) 20:03:04 ID:X6loG2uG
>>422
「くだもの言葉」は不滅の心、愛らしい カッコヨス

くだもの言葉なんてものがあるのを初めて知った
425名無しさんの野望:2006/03/26(日) 17:55:50 ID:UUB16Idk
トリスティアの世界観はよく知らんけど
主役たちが立て直してる島つーか地表そのものが
デスペランの偽装地殻の上だったってオチは有り得ないの?
426名無しさんの野望:2006/03/26(日) 20:34:22 ID:K6DMWaVd
小ネタとしてシュヴァのネタがたまに出てくるだけでたぶん直接の繋がりはない。
427名無しさんの野望:2006/03/26(日) 20:36:42 ID:vyZfSyL7
ナノカ達デスペラン起動と伴に吹き飛ぶのか…
428名無しさんの野望:2006/03/26(日) 21:23:42 ID:lPrgzg6r
ナノカはクヌーダ人だったのか
429名無しさんの野望:2006/03/26(日) 22:07:55 ID:UUB16Idk
皇帝陛下はデスペランに代わる新要塞の建造に成功し
デスペランは別荘兼墓標として地球似の惑星に戻してるところだとか

そういうオチは無いのか… orz
430名無しさんの野望:2006/03/26(日) 22:57:50 ID:cpzFkart
1なんですけど
やっぱQ型出すためには
自分の惑星占領されるしかないんですかね?
がんばって人間様の領土守ってるんだけど戦艦足りないよ
惑星いくつくらい提供すれば良いのかな?
431名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:20:11 ID:PCnPpOC3
>>430
星暦4000年0ターンにクラーリンがT型を出して来るので、それと一度戦うと
Q型を作れるようになる……はず。
過去ログで出なかったという報告もあったような気がするので、他にも条件有るかも。
432名無しさんの野望:2006/03/26(日) 23:26:14 ID:cpzFkart
このスレの過去ログは追っかけたけど・・・
T型はでてくるんだよねー
回廊突破もしたし
T型とも戦ったし
それで4002までは耐えたんだけど
どこかのサイトで惑星占領させなきゃいけないってあって
惑星占領させたらホントに作れたんだよねぇ
でも、そのとき放置プレイだったから10個くらい惑星あげちゃったよ
433名無しさんの野望:2006/03/27(月) 00:36:13 ID:79sWqqVC
テスト終了したw
回廊は完全突破しなくても良い
(半分までは進んだ、むしろ行かなくてもOK?)
クラーリンがT型投入してくるとき
ゼオからじゃなくMAP真ん中辺りに急に沸くのがあるけど
あいつらに1惑星取らせてやればQ型の開発計画が出た
(ゼオ出現までの生き残り国家
 自国(惑星51保持) アギ アサコ 聖銀河教皇国
 聖銀河教皇国はクラーリンが倒す
 アサコとアギ以外は自国が全部滅ぼした)

残りの惑星死守しながらクリアしてくる
434名無しさんの野望:2006/03/27(月) 10:56:27 ID:FudnueTx
P型だけでゼオ破壊が趣味。
435名無しさんの野望:2006/03/27(月) 11:03:55 ID:TBlyftQB
シュヴァIIIだと
デスペランは「艦」扱いなので
ウェルファ級よりジェナス級当てるほうが撃破早いんだよね
上手くやればアプリオス破壊前に止められる

ジェナスの対地能力でも終盤は問題ないし
ウェルファは実は要らない子だったりする…
436名無しさんの野望:2006/03/27(月) 11:07:06 ID:cPKEu0Gx
>>425-428

ナノカが「デスペラン」や「クラーリン」という概念を知ったら、
一からそれを構築してしまいそうな希ガスwww
437名無しさんの野望:2006/03/27(月) 11:09:11 ID:f84bCPEB
魚屋にクラーリンを売り込むナノカ
438名無しさんの野望:2006/03/27(月) 11:57:13 ID:fwILINTV
パピルス状ということだからなあ
むしろ八百屋さんかもしれん
439名無しさんの野望:2006/03/27(月) 11:59:05 ID:cPKEu0Gx
ネズミサイズのクラーリンをペット兼ゴキブリ退治マシンとして売り込んだりして
440名無しさんの野望:2006/03/27(月) 22:22:46 ID:f84bCPEB
なぜわざわざネズミサイズ?
フルサイズなら家ごと駆除可能。

つか星ごと(ry
441名無しさんの野望:2006/03/28(火) 00:27:47 ID:oYJ7hn/r
>435
ジェナスの方がいいってそういう理由だったのね。納得。
442名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:07:30 ID:KCNk6FfO
3で対地って役に立ったっけ?
なんか対艦ばっかり使ってたような?
記憶違いかな。
443名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:43:46 ID:/adWJmzV
対艦でもそこそこの対地能力があったから、いらない子呼ばわりされてた。
444名無しさんの野望:2006/03/28(火) 23:52:58 ID:XUqKry96
>>435
建造コストより売値が高いのはユリシーズとウェルファのみ
量産して売却すれば援助しまくっても金が溢れるようになる
あとは数万隻のジェナスで強情女をお仕置きすれば終了
445名無しさんの野望:2006/03/29(水) 03:32:55 ID:KuUzrrTG
>>435
>上手くやればアプリオス破壊前に止められる

な、なんだってー!!!???

マレル大統領、助けることが出来たのか
446名無しさんの野望:2006/03/29(水) 20:57:42 ID:rzhS+9dq
これのTだかUだか忘れたけど、終盤に敵の生命体型宇宙船が際限なく
沸いてきて嫌気が差した思い出がある。
 
447名無しさんの野望:2006/03/30(木) 02:21:51 ID:/6gC/sPq
448名無しさんの野望:2006/03/30(木) 02:27:05 ID:vlV2W8F3
やっとW買える
なぜかWだけ冒頭してたからな祖父真布では
新品並の9kで売られてたし
今度の商品が6kなら4k位に暴落してくれ

W以外は全て持ってる一ユーザーでした...
(でもCD曲集は欲しいな 考えちまう)
449名無しさんの野望:2006/03/30(木) 11:06:11 ID:tf6r9U/d
>>447
ルカの顔がなんか恐ええw


でも、この描き方はシュヴァZとかの他のシュヴァの描き方の人のかな?
450名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:16:44 ID:4yTpaYBb
Wのウィルソードは絶対悪役顔だと思う件について
最後まで安保組めるのは意外だったな
451名無しさんの野望:2006/03/30(木) 20:17:48 ID:LCxw0nv8
>>447
一番上の左のルカ、気に入ってしばらく壁紙にしてたことある。
452名無しさんの野望:2006/03/30(木) 23:04:45 ID:t4BfWmus
>449
F&Cの人
453名無しさんの野望:2006/03/31(金) 13:43:47 ID:F7nQZnz9
近所の店でXが安く売ってたんで購入。
しかし序盤でつまった。
ぐあー、俺ってこんなにシミュレーション下手になってるのかってぐらい。
パソゲー自体久し振りだからなぁ…
454名無しさんの野望:2006/03/31(金) 20:22:46 ID:p+zhvCQL
455名無しさんの野望:2006/03/31(金) 21:26:59 ID:AVqFh9ZV
なんでEGGと同じの出してるの。
うっかり買った人がいたらカワイソス
456名無しさんの野望:2006/03/32(土) 06:00:16 ID:PDG13qqU
EGG版ってDL販売するのかね
まだサイトにアップされてないけど
457名無しさんの野望:2006/03/32(土) 18:13:16 ID:P8p+xcwp
シュヴァシリーズ、エイプリールネタでも無視されているな
458名無しさんの野望:2006/03/32(土) 20:02:43 ID:7Juld+Vt
3/32だしなw
459名無しさんの野望:2006/04/05(水) 22:34:38 ID:YlPlxc68
サントラだけ欲しいナー
460名無しさんの野望:2006/04/06(木) 22:04:01 ID:bLp7A5Ko
>>459
サントラ2枚に毛が生えた程度の金額でしかないじゃん
461名無しさんの野望:2006/04/07(金) 07:33:33 ID:S5PfnHbU
発売日
462名無しさんの野望:2006/04/07(金) 21:57:10 ID:J9szo0yv
EGG版DLマダー?
463名無しさんの野望:2006/04/07(金) 21:57:15 ID:S5PfnHbU
仕事帰りに買ってきた〜
CDの FM-TOWNS版 って初収録だよね?
Vの戦艦解説キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
464名無しさんの野望:2006/04/09(日) 15:05:51 ID:yWYOMmkv
V+Wどこも売り切れ (´・ω・`)ショボーン
465名無しさんの野望:2006/04/09(日) 20:29:47 ID:vD1GPFjU
3+4が出るとか(もう出たのか?)聞いてやってきましたよ。
DOS版の4にえらいハマった記憶があるんだけど、
4好きの人間にお勧めのってある?
外交がアツいのが良かった。

もう使ってないけど、窓98乗ってるPCが一応別にあるんで、
95、98のも大丈夫だと思う。
466名無しさんの野望:2006/04/09(日) 21:46:06 ID:Pf4aIAG9
>>464
このスレ見て買ったはいいがILOごときに苦もなく蹴散らされるヘタレとしては詫びる言葉もない(・ω・`)
467464:2006/04/10(月) 21:40:23 ID:ETFB4KLX
>>466
…そうか、頑張れ。
俺も最初はヘタレだったが、最後はデスペランを起動させることなくENDを迎えられるようになったよw
468名無しさんの野望:2006/04/10(月) 22:17:03 ID:rzLqhfIz
在庫ありメール来た
通販で買えそうだ
469名無しさんの野望:2006/04/11(火) 00:55:37 ID:o65p+7qB
>>468
どこどこ〜???
俺も買えてない><
470名無しさんの野望:2006/04/11(火) 10:14:12 ID:Quk4D+ds
>>465
俺もIVのシステムと雰囲気が一番好きだ。
シリーズ中、IIIとIVを超えるものはないと勝手に思っている。
個人的にW以降はビミョー……。

記憶が風化してるなら、III+IVのXP対応版を買って
またプレイするのがいいと思うよ。

あと、Fあたりで再登場したクレアには
そのビジュアルに悪い意味で度肝を抜かれたよ。
俺はね。
471名無しさんの野望:2006/04/11(火) 20:53:25 ID:csljH1+z
確かに4までが好きだとそれ以降はどうも気に食わないなぁ。
472名無しさんの野望:2006/04/12(水) 04:47:29 ID:2AFV5qLB
尼で3+4注文しました。土日やろうと思ってるんだけど、4て面白い?
3の98版とGXRしかやったことがないから、ちょこっと期待してる。
473464:2006/04/12(水) 12:42:10 ID:iEFpBVj/
貢物外交に耐えられるのなら楽しめるw
474名無しさんの野望:2006/04/12(水) 20:25:53 ID:tZhHupuA
4は外交の自由度高いから、
他の作品ほどイベントで順繰りに戦っていく感が強くない。

無理すれば2国+最後のアレのみ倒して終わらせられるんじゃないか。
敵が作った傀儡政権の国までこっちにひきいれられるし、
しかもその傀儡元首が女性なので気分は寝取り。

ただ、例えば頑張ってA国とB国と安保結んだのに
A国とB国がいつまでも喧嘩しっぱなしってことがあったような……。
仲裁できれば良かったのに。
475名無しさんの野望:2006/04/12(水) 21:20:46 ID:YDVi+juT
4はシナリオシミュレーションなのにイベントが全然ないからな
476名無しさんの野望:2006/04/12(水) 21:22:49 ID:pDedYNV4
>>474
そうなんだよな、こっちだけ安保同盟結んでも他国とは結んでないから
その同盟相手が進攻上の惑星占領すると自分以外通れなって進軍速度が急低下
なんてことがよくあったな
477名無しさんの野望:2006/04/12(水) 23:36:23 ID:PcfiluoJ
尼でトリスパックと一緒に注文したけど
ビックカメラの方が安くて納期早かったんで注文出し直した
(尼:1〜2週/ビック:2〜3日)

ホントに3日以内に届くだろうか…
478472:2006/04/13(木) 05:37:39 ID:ephCBGzP
thx!
届いたら、4からやってみることにするよ。
おそらく明日あたり届くはず。
479名無しさんの野望:2006/04/13(木) 08:13:41 ID:twGmkeQR
いや、3からやった方が話がわかりやすいよ。

3は外交コマンドの存在意義を疑うくらいだから
4よりも戦争に専念できるし。
480名無しさんの野望:2006/04/13(木) 08:27:04 ID:OdIok+EZ
3の外交って完全に無意味というか、シナリオ通りに侵攻しないと、
イベントが進まない罠があるからな。
仕方なく和平をしたら、領土を全て返還しないといけないし。
481名無しさんの野望:2006/04/13(木) 10:53:38 ID:x4OsjFrq
そして疑問を抱いた皆さんが修羅になるわけですよ
482名無しさんの野望:2006/04/13(木) 11:30:15 ID:n4sw9Gdm
そして我、銀河を統べる、と
483472:2006/04/13(木) 12:50:42 ID:ephCBGzP
>>479
thx!
でも、3は何回かやったことがある。
修羅ってか覇王モード(?)ではクリアできなかったヘタレだけど。。。
最後、デスペラン壊せなくて、泣く泣く中盤からやり直したり。
今度は統べたいな、銀河。

やっぱり3からやろう。
484名無しさんの野望:2006/04/13(木) 19:58:39 ID:twGmkeQR
「外交はお前に任せた」
と言ってほとんどの国と戦争しっぱなしのウィルソードウザス。
485名無しさんの野望:2006/04/13(木) 22:42:14 ID:aXCiXCBX
ウィルソードが独自外交を始めた挙句、バランサー論を唱え始めたらそれはそれで困るよな。
486名無しさんの野望:2006/04/13(木) 23:28:35 ID:ANg3sd8x
>>480
しかし滅ぼすことで敵の要塞は全て消えるので
空いた場所へ相手より先に要塞作って
進入路&駐留軍による先制攻撃出来ますw
487            :2006/04/14(金) 00:33:20 ID:jNAOQFPH
3をいまやっている
こんなに難しかったか??
もっと楽勝ゲームだったと記憶しているけど
orz
じっくりやれば感覚が戻るかな?
ユリシーズでお金作ってばかり
488名無しさんの野望:2006/04/14(金) 01:13:33 ID:33tDjJW6
3って超ぬるくってこんなんシュヴァじゃない!と思った記憶があるんだが今やると難しい・・、なんでだ。
489名無しさんの野望:2006/04/14(金) 02:14:37 ID:BlEbY6W8
なんだかんだいってシュヴァVは神バランスであったなぁ

シナリオ的には個人的に神のZも、ゲームバランスとしては目も当てられん惨状だし
無駄に冗長というか
490名無しさんの野望:2006/04/14(金) 10:40:56 ID:sx+8evbr
1,2とやってきて3、
いきなり3

難易度の感じ方は差が出て当然ではないかと。
というわけでリハビリに1やれば3がぬるく感じるように感覚戻るぞ
491名無しさんの野望:2006/04/14(金) 20:43:37 ID:UCy6BZZR
パワードールの1,2でもいいかもな>リハビリ
492名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:12:41 ID:z1nJ56mz
PD1,2がクリア出来なかったヘタレがいますよ。
シュヴァは戦略面でカバー出来るから、楽なんだよね。
493名無しさんの野望:2006/04/15(土) 00:30:26 ID:+7Minmvg
パワードールは面倒くさかったね。
今やったら絶対に投げ出す自信がある。
494名無しさんの野望:2006/04/15(土) 03:41:45 ID:oiMidX9g
15年前はなんだってあんなにも
のめり込めたのかねぇ、たかがゲームに・・。
495472:2006/04/15(土) 09:07:13 ID:iI68HcEX
3のTruthやってます。
久しぶりにやった割にはいい感じ。
というか、如何に早くロックかけて国力増強できるかってのに気付いた。
昔あんなに苦労したのは何だったんだろう。。。
496             :2006/04/16(日) 01:24:56 ID:u1+AVYWw
ゆっくりやって3594年にデスペランと
ご対面。船って最大で三万隻なのね。
提督10人病院送りで一回目の挑戦は
あえなく敗北
497名無しさんの野望:2006/04/16(日) 09:52:53 ID:CQTPTlle
いまだにILOを17ターン以内に制圧できない…
498名無しさんの野望:2006/04/16(日) 11:50:07 ID:6mMZ52El
ILOは初戦を自惑星で迎撃すれば楽だったような気がする。
敵が侵攻してくる間に戦艦を購入。
それで敵戦力がごっそり削れるし。
499名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:14:25 ID:X6d15IkK
第一ターン、最初の手持ち艦艇で第一艦隊を編成。ドックでハーキュリー1500隻建造。
第一艦隊が惑星を攻略するターンには新造艦で編成した第二艦隊が活動可能になって
いるので、攻略直後にその惑星にジャンプ、ILOの初動を迎撃。
あとは産業惑星とオライオン級を開発しつつ攻めていけば、特に苦戦はしなかったと
記憶している。
500名無しさんの野望:2006/04/16(日) 12:32:35 ID:CQTPTlle
有難うございました。やってみます。
501名無しさんの野望:2006/04/16(日) 22:58:42 ID:lQAi3zwd
イノン共和国は最後まで資金援助をガンガンしつつ愛でるのがなんか趣があって良いw
502名無しさんの野望:2006/04/17(月) 05:49:00 ID:kXkw2nwO
ビックからIII+IV(とトリス詰め合わせ)届いた
2〜3日待ちの表示で3日待ち
待ってる間に尼の方が24時間以内出荷に切り替わって複雑な気分
503名無しさんの野望:2006/04/17(月) 23:54:15 ID:ZBY4lkQV
戦闘中に指示を出そうとすると
戦闘終了まで一気に行ってしまい、
指示を出す事が出来ないんだが
同じような症状が出てる人いる?
(攻略戦で射程外の移動目標が
設定されている場合を除く)

撤退出来ずに全滅するのは
やりにくいったらありゃしない。
504名無しさんの野望:2006/04/18(火) 00:25:44 ID:GCsm8tQ0
>>503
どれの話?
505名無しさんの野望:2006/04/18(火) 00:32:21 ID:3brqvJYF
>>504
IIIです

これじゃアプリオンを救えないよ〜
506名無しさんの野望:2006/04/18(火) 01:42:20 ID:3+e9EGgS
>>505
アプリオンなんて気にせず進め。
507名無しさんの野望:2006/04/18(火) 20:21:56 ID:3brqvJYF
>>506
しゃーない、3個戦隊神風アタックで逝くか
508名無しさんの野望:2006/04/19(水) 02:27:44 ID:nVI4a7Qf
>>503
未プレイだったのでIII+IV買ってIIIをクリアしたんですが同じ状態で困ったので参考までに。

戦闘中にマウスのボタンを押しっぱなしにする事で戦闘が早送りになる事に気づいたので
とにかく素早く(コマンドを)クリックするようにしたら戦闘中でも指示を出せるようになりました。
普通にクリックしたらボタンをはなす前に早送りで戦闘が終了してしまうようです。
クリックする早さは個人差もあるでしょうから、同じ状態かはわかりませんが参考にどうぞ。
509508:2006/04/19(水) 02:32:29 ID:nVI4a7Qf
すいません。間違えてageてしまいました。
510名無しさんの野望:2006/04/20(木) 00:01:45 ID:Ip7WmxvW
>>508

有難う御座います、デスペランの
最終阻止線をデミファルから
アプリオスに変えてやり直してみます。
511名無しさんの野望:2006/04/20(木) 19:27:29 ID:6CB+y+tp
Xが1980で売ってたから買ってみた
結構厳しいな、これ
512名無しさんの野望:2006/04/21(金) 01:08:26 ID:FRNy6HWN
>>511
体制が整うまで朝貢外交をすればおk
あとポイントは資金・資源は使いきらないと徴収率が減る
それだけかな
513名無しさんの野望:2006/04/22(土) 14:13:49 ID:OOiY1ID7
>>512
THX
X無事終了した
後は>>11-13辺りを試してみる
意外と面白かったよ
これで1980なら満足だ
514名無しさんの野望:2006/04/24(月) 23:02:17 ID:DsQdzW6V
ず〜っと放置してたF、やっと終わた・・・徒労感だけが残った。
なによ、あのエンディングのしょぼさ。
またしばらくX放置だなぁ。
515名無しさんの野望:2006/04/26(水) 01:40:54 ID:rV7aK8hw
シュバは初代からやってたけどFだけは途中で挫折、完結作品なのに。
テンポ悪いし、何をするにも確認ポタンが出てきて酷く疲れた記憶しかない。
516名無しさんの野望:2006/04/26(水) 03:05:58 ID:/UmvGrTz
制作者におまえら一度でもこれ通してクリアしたのか?って聞きたくなるよな
517名無しさんの野望:2006/04/26(水) 10:27:14 ID:9zcBS8kg
>>515
俺も俺も!
Fだけは気力が持たないッス
未だクリアしてないのこれだけだよ
他は何度もやって極めてんのに・・・
518名無しさんの野望:2006/04/26(水) 13:28:39 ID:e8gOHglr
Fだけはシステム面の擁護のしようが無い。まして、ステルスは相手のみ。こっちのは明らかに索敵しなくても見えてるし。
519名無しさんの野望:2006/04/28(金) 22:34:44 ID:gwrmggwu
Wで自分では一切軍事行動せずにクリアめざしたけど、
最後の敵の主星だけはどうしてもダメだった。
520名無しさんの野望:2006/04/29(土) 06:28:42 ID:opQBo9Yq
ど、どうやるの?
521名無しさんの野望:2006/04/29(土) 07:26:40 ID:kHudVyyn
新作群よりもGXRが遥かにマシに思えるのは気のせいだろうか?
522名無しさんの野望:2006/04/29(土) 09:52:12 ID:90d1AkE5
>新作群

1000年くらい生きられる人ですか?私とは時間感覚が違いすぎる。
523名無しさんの野望:2006/04/29(土) 20:05:10 ID:RaDIDNSY
工画堂の新作群てことなんじゃないの?
……全部出し終わったら、シュヴァがでるんだよね? 期待して良いんだよね?
524名無しさんの野望:2006/04/29(土) 22:26:25 ID:ZgnHgYew
まぁ、全然関係ない話なんだけどさ
昔って、ゲーム技術の質ってさ

アーケード > PCゲーム > コンシューマー

だったわけじゃん…
だから、PCゲームってコンシューマーでは実現出来ない様な
複雑なゲームシステムを搭載しても動くって所で
技術開発の意味合いもあったと思うわけよ、ユーザーもそこが喜びだったわけで…
でも、コンシューマーが演算能力が上がってしまって、
アーケードとの差まで見いだせなくなってしまうと、アーケードとPCゲーが一気に廃れたわけで
アーケードとPCでの優位性を見いだせなくなった技術開発者は
コンシューマーにどどっと逃げていった、と考えてえーと思うんだよね
(ここ微妙だけど…ユーザーの変質はどうか? と、反論があって…)
そこでPCゲームは大繁殖したスクリプト言語で作れるエロゲーと
コンシューマーでは満足できない技術者が残って開発した
大演算能力とネット能力を必要とするネットゲーの
二巨頭が支配する、何とも言えない市場になったわけですが…

結局、エロゲー廃人とネトゲー廃人の、極端な人種を作り出す世界になったわけで…
私の様なシュバの時代からPCゲーに居た人間としては
「いや、否定はしないが、エロゲーだけしかないPCゲーなど認められない…
  やはり、古典からPCゲーをするなら技術の粋で作られたネトゲーでネトゲー廃人だ! ……あれ?」
と、エロゲーもネトゲーも肯定できなくって、シュバの様な家ゲーに物凄い郷愁を覚えるんですよね…
でも、もう、こんなゲームは無いんだよなぁ……今では…
ハァ……寂しいのう……
525名無しさんの野望:2006/04/29(土) 23:17:56 ID:6RxE3mqp
女々しい野郎ばかり。
不毛じゃのぅ。
おまいら情けな〜っ
526名無しさんの野望:2006/04/30(日) 04:08:31 ID:D2RBUd65
88引っ張り出してTやってみた
クラーリン出てきたのにアサコが激とばさずもうダメポ。
救われない事を前提としたつくりになっている聖マリン公国を救ってしまったのが悪いのか
大コウホウ国とケイリ氏族国と戦わず放置したのがわるいのか
そのせいでアサコと国境を接しなかったのが悪いのか?
だって大義名分が無いと攻めづらいのだ・・・
527名無しさんの野望:2006/04/30(日) 04:47:34 ID:7yIpruic
>526
たしか檄飛ばしとヒサキ譲渡のイベントは聖マリン公国滅亡が前提だったはず。
その状態でアサコ領星3つ(2つかも)が異次元化されるとイベント発生。
クラーリン発生前にアサコ領内にはいって永続同盟結ぶと発生しないという話もあるんで、詳しい人がいたら情報頼む。

救いたくなるのは事実だが、マリン公国の死を乗り越えカケル君主国とともに星間連邦とついでにエムジーを粉砕するのも物語の横道だと思う。
528名無しさんの野望:2006/04/30(日) 07:18:12 ID:c9ddZGy+
98版の記憶だが、確か聖マリン王国に対して宣戦布告できなかった?
救っておいてなんだけど、激飛ばしのフラグが立たない原因なら滅亡させて先に進むはず。
529名無しさんの野望:2006/04/30(日) 08:32:43 ID:B/Tf6Cso
新作でないねー・・・
W2の一章程度のボリュームでいいから隔月ペースで販売してくれないかな。
戦国武将やら恐竜やらのシリーズ本を売る奇特な会社もあるんだから売れ
ないゲームを雑誌形式で流通に乗せてくれる出版社もあるでしょ。
エロゲーやタイプソフトだらけのゲーム屋や家電屋で売っても先は無いずら。
530名無しさんの野望:2006/04/30(日) 08:48:20 ID:PulldKNl
>売れないゲームを
はっきり言うな(笑
531名無しさんの野望:2006/04/30(日) 10:05:57 ID:VDININSh
いや、誰も言ってないし
532名無しさんの野望:2006/04/30(日) 18:04:07 ID:ZHWoWyfx
ナノカがネタにしてたな
「週刊Eテク創刊号は1B」とか
533名無しさんの野望:2006/04/30(日) 19:12:01 ID:PulldKNl
534526:2006/04/30(日) 20:57:21 ID:D2RBUd65
サンクス!聖マリン公国滅亡がフラグでした。でも、もうわが軍にはカケル君主国を守る力もない。
Tには普通にやるとなかなか外交が出来ない国にも元首の顔が用意されているのでそれ見るつもりでやり直すか。
535名無しさんの野望:2006/05/01(月) 04:02:49 ID:qhv1I7hp
一昨日V+Wを注文。今日あたり届くはず。
オリジナルのWはやったことあるが、それも小学生の時・・・。
わけもわからずビークノーズとドンパチやってたコトだけ覚えてる。
とりあえず13年前の決着をつけるw
536名無しさんの野望:2006/05/01(月) 14:01:35 ID:kOczti7P
つーか聖マリン残しといても檄飛ばすパターンはあったと思った。
でもあそこが残ってると新型戦艦開発しないから結局は救わないのが吉
537名無しさんの野望:2006/05/03(水) 21:45:57 ID:b3dsDDe0
嫁にもめげず…
子供も省みず…

北でホンシャ帝国が潰れたら乗っ取り
北東でクラーリンが現れたらQ型戦艦を建造し

VとWでゴールデンウィークを潰しまくる

そんなシュバルツしルターに
私はなりたひ……
538名無しさんの野望:2006/05/03(水) 22:34:02 ID:x7iuR8lx
なってみれ。今Uやっとる。なんとかトリスティアは救えそうだ。
ロッサリア潰すだけの力はあるんだけど背後にいるグレイブリーが怖いんだよね。
新造艦の開発にすげぇコストがかかる。こんな高かったっけ?しかも旧式で十分なのに爆撃艦を開発しなきゃなんないし・・・
539名無しさんの野望:2006/05/04(木) 05:50:52 ID:IPYcwfIe
俺もオマエラに触発されて手付かずのPCエンジン版スーパーシュバ1&2やっとる。
1はPC版IIと同じストーリーだが2は1の完全オリジナル続編でちょっと新鮮かも。
声あるわ、絵も動くわでレトロの割にやたら豪華でイイ・・がシステム周りが家庭用
に簡略化されてるせいでゲームとしての面白さじゃPC版の方がやっぱいいわ。
540名無しさんの野望:2006/05/04(木) 19:17:56 ID:US9497Ke
>>537
なるんだ!
俺はなってるゾw
541名無しさんの野望:2006/05/05(金) 10:40:15 ID:xaaeQKWn
スーパーシュヴァのいいところは秘書官。UよりTの方が好みだな。
惑星防衛戦でがんがっちゃう。あんま役に立たないけど。
542名無しさんの野望:2006/05/05(金) 12:36:41 ID:LDR4bV06
3&4ぷれー中

Vは昔死ぬほどやったので今でも楽勝だった
Wは10年ぶりくらいか・・・・おもすれー

近年のシュヴァのうんこぶりが嫌というほどわかるなorz
543名無しさんの野望:2006/05/05(金) 20:52:04 ID:mG/Gj23z
自分もIII&IV買ってきたよ

ところでIVの戦艦の名前って神話関連が元ネタだよね?
ヤングリーフ系は北欧神話で艦載機はルーン文字
ベルセリア系はケルト神話
ビークノーズ系は12星座

オーブリク系(艦載機は実在した武器の名前)と
マベランツァは軽く調べただけじゃわからなかった
544名無しさんの野望:2006/05/06(土) 05:20:26 ID:UAqa+d+a
なんか過去の名作のリメイクばっかりだな。ベタ移植っぽいし。
545名無しさんの野望:2006/05/06(土) 15:33:50 ID:NV5YIFCn
度重なる旧作の移植で小銭を稼いでいる工画堂が情けない
気持ちよく踊ってる俺らも俺らだがw

次回作を出す気がない(もしくは出せる実力が無い)
のならとっとと言って欲しい

生殺しはもう沢山ですな
546名無しさんの野望:2006/05/07(日) 00:10:12 ID:tPPD1PDy
きっと無料MMOという巨大な隠し玉を準備中・・・


・・・、はないな。
547名無しさんの野望:2006/05/07(日) 00:34:27 ID:16kd3ihD
>>544-545
まぁそう言うなってw
俺は忘れてないってメッセージだと良い意味で捉えたよ
箱に入ってるユーザー登録のアンケート見てもそんな感じだしさ
これ送ってやれば少しは新作への援護射撃になるんじゃないかな?

しらんけどw
548名無しさんの野望:2006/05/07(日) 04:44:08 ID:hXF7ecpi
3&4 PC-9801からの移植ってことで買うかどうかで迷ってます。
あまりに古くないですかね?
シナリオが良くても、グラフィックやらが古臭く感じると興ざめしそうだし・・・
549名無しさんの野望:2006/05/07(日) 07:05:20 ID:wiHu3Z6u
ならやめといたほうがいい
550名無しさんの野望:2006/05/07(日) 11:49:28 ID:X1AfumZ0
>>548
シュヴァルツアー(シュヴァ信者)じゃない人にはきついと思います
お金の無駄とすら感じるかもしれませんよ

え、僕ですか?買いましたよw
昔を懐かしんでそこそこに楽しめました
551名無しさんの野望:2006/05/07(日) 11:54:38 ID:mti6d98x
グラフィックは、間違いなく古くさいよ。
552名無しさんの野望:2006/05/07(日) 12:44:57 ID:TCwyOcZ/
>>545
ドラクエやFFならともかくシュヴァのベタ移植で小銭稼げるのかなあ
ちょっと出荷数見誤ったら大赤字になりそうな気がするんだが
553名無しさんの野望:2006/05/07(日) 13:55:26 ID:hnhR5Kli
>>552
現況としては祖父地図とかで即日売切れになったらしいですが
私?私は根っからのシュヴァルツァーなので
お店に取り寄せしてでも手に入れました……
554名無しさんの野望:2006/05/07(日) 23:13:00 ID:3fuQBglg
PC-98時代から比べると早川->富士見とか電撃、的な変わり具合を感じるのは俺だけ?
555名無しさんの野望:2006/05/07(日) 23:58:34 ID:Pg4ZcewV
>>546
ユーザーが光の戦士になって銀河を駆け巡るゲームか?
俺ならクレアを裏切ってエグザスの下に走るけどな
556名無しさんの野望:2006/05/08(月) 00:15:21 ID:NfHkbNFc
俺もエグザス様の下に走る
557名無しさんの野望:2006/05/08(月) 00:24:35 ID:WFXsigEb
>>555-556

エ「私は無能を好まぬ」
558名無しさんの野望:2006/05/08(月) 00:30:33 ID:ydx2cJ65
光の戦士なんつーだいそれたもんでなくても良いです
突き捨ての歩
鉄砲玉
宇宙コンビニの派遣店員でも良いんで
デスペランにご一緒させてくだされ…
559名無しさんの野望:2006/05/08(月) 01:12:48 ID:UUxe7ngL
>>548
亀レスだけど
シナリオや難易度は今でも十分通用する
ただピーピー音だしドット絵だしで買うなら
Vリターンの方がマシ???(色々意見ある作品だから判断に迷う)
言えるのは、これ明らかに信者用

えっ?私?もちろん信者ですよ?w

これ、やり込んだはずなのに苦戦したッス
こんなんで鬼畜モードできるかなw
560名無しさんの野望:2006/05/08(月) 02:09:57 ID:EKev65n9
WINDOWSが64ビットや128ビットでしか動かなくなったら
またTから移植の繰り返し。

無限移植商法。
561名無しさんの野望:2006/05/08(月) 11:59:47 ID:P0viFLRI
>>555-558

>>557みたいに拒絶されてもしつこく付いて行って実績を上げる
あるいはフローリアのようにあえて逆襲してみてもいい

そうやって必死に努力して、己の力で結果を出せばエグザス様も認めてくれそうだ
562名無しさんの野望:2006/05/09(火) 19:53:01 ID:evef3TAD
MMOシュヴァ世界なら、自分の力で銀河統一の野心もっちゃダメかな…
563名無しさんの野望:2006/05/09(火) 21:33:09 ID:TBC/NsmA
>>562 「つかまえてごらんなさ〜い」
エ閣下 「ははは、まてまてぇ〜」

と星間戦争する様がちらりとよぎった
564名無しさんの野望:2006/05/10(水) 00:50:05 ID:T4yDPHfj
>>562
統一能力を持ったキャラは既に決まっているしなぁ。
せいぜい108人の一人になれるか頑張るしかないとかか?
565名無しさんの野望:2006/05/10(水) 08:07:19 ID:Ag1vHd5s
>562のような野心家にはエグザス様がクラーリンをプレゼント
566名無しさんの野望:2006/05/10(水) 15:02:46 ID:AmqZCnpi
一艦長プレイというのも面白そうだが、
シュヴァ世界は戦艦一隻の価値が結構バラバラだからなぁ。

数艦で艦隊だったり、数百数千で艦隊だったり。
567名無しさんの野望:2006/05/10(水) 15:20:18 ID:kswsvOsF
価値低い方だとこうなるか

デスペランに特攻かける無数のジェナス級のなかの一隻の艦長。

君は生き残ることが出来るか
568名無しさんの野望:2006/05/10(水) 21:46:51 ID:jUhCJOGp
八強国で王家を守るためクズ貴族士官になやまされつつ
絶望的な戦闘を続ける1945年ドイツ的プレイ。
569名無しさんの野望:2006/05/10(水) 21:51:41 ID:tJQUyAIA
>>565
ただし敵として

「貴様が本物か否か,試させてもらうぞ」とか言いながら
570名無しさんの野望:2006/05/10(水) 23:02:37 ID:0hQMBnZ1
エ「わ、私は別に貴様を配下に迎えたくて敢えて試練を課しているわけではないぞ」
571名無しさんの野望:2006/05/11(木) 00:23:30 ID:90wYEx0P
エグザス様(;´Д`)ハァハァ
572名無しさんの野望:2006/05/11(木) 01:15:26 ID:0o7HLVA3
なんとなく今日店頭でパッケージを手にして面白そうだから買ってみたんですが
いきなりIIIを始めても問題なく入りこめるものなんでしょうか?
やはりV付属のIやIIから始めた方が話の流れとかわかりやすいんでしょうか?
573名無しさんの野望:2006/05/11(木) 02:11:19 ID:onasQ3bC
話的にはVからでも問題ないよ
むしろV・WしてからT・Uの方が年代的にはいいのかな?

ただシステム的にはTから順番じゃないと新しいのしてから古いゲームってのは
あまりに操作性やグラフィックがショボくて萎えるやも知れませぬ
574名無しさんの野望:2006/05/11(木) 03:41:20 ID:MvBWMU42
I・IIはほとんど本筋に関係無いのでやらなくていいといえばやらなくていい
575名無しさんの野望:2006/05/11(木) 03:43:59 ID:dLj/gh5Z
本筋といえるほどのたいしたストーリーは無いような気もするが・・
商業的に前作をやって無くても楽しめるようにつくらなくちゃいけなかったわけだし。
576名無しさんの野望:2006/05/11(木) 03:58:34 ID:MvBWMU42
>>575
逆に言えば商業的に前作をやっていた人間がちょっとニヤリとするような要素も入れなければならなかった訳で
そういう部分で得るものと時間のトレードオフを考えればI・IIは外れるかな

IIはやっておいた方がいいかもしれないけど、どうせやるならボスの個性が間違った方に立ってるスーパーシュヴァルツシルトをお勧めしたい
577名無しさんの野望:2006/05/11(木) 19:37:38 ID:4bSryprm
>>576
小杉エグザスと、あの家弓家正のエグザスはあまりにもかけ離れすぎ・・・
578名無しさんの野望:2006/05/11(木) 22:49:39 ID:JMyeP2cv
でも家弓様のほうが好きだ。
579名無しさんの野望:2006/05/12(金) 00:43:34 ID:FUWxfirh
影武者…
580548:2006/05/13(土) 05:45:19 ID:zYwQTTe/
超遅レスになってしまいました。
未だに3&4を買うか迷っていますw
ここまで気になっているので、もう買うしかないな、とは思っていますが。

実は、昔、シュバルツシルトをプレイして「面白かった」記憶があるので、案外いけるかとは思っています。
ただ、ほとんど記憶を無くしているとはいえ、同じものをプレイするのは避けたいです。
以下の情報で、どれか(3,4ではないかどうか)わかる人いたら、教えて下さいm(__)m
・辺境の若い地方領主が主人公だったような・・・。
・FMV-TOWNSに移植された作品。
581548:2006/05/13(土) 06:11:27 ID:zYwQTTe/
>>580
ぐぐって自己解決しました。
失礼しました。
582名無しさんの野望:2006/05/15(月) 21:11:16 ID:8m2pD+Wz
>>567
それなんて共和国軍Xウィング隊?
583名無しさんの野望:2006/05/17(水) 18:40:32 ID:sCgFkT0c
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/977508949/267-268n
これって本当?公式につながりがあるのは
コズミックソルジャー
サイキックウォー
サイキックウォー2
シュヴァ
エクサレギウス
くらいだと思ってたんだけど
584名無しさんの野望:2006/05/17(水) 18:46:10 ID:sCgFkT0c
ググったら
>余談ですが、同社 "火星計画2" では 2282 年に「惑星オムニ発見」イベントが発生するそうです。
ということで火星とパワードールは繋がってるのか
585名無しさんの野望:2006/05/17(水) 19:36:21 ID:sS3Ctkc/
>>583
2000年12月のスレがまだ半分も消化せず現役なのか…

いろんなもん見てきたんだろうな
586名無しさんの野望:2006/05/17(水) 22:43:28 ID:uaHZmSJB
>583-584
火星計画2には、「惑星ヤングリーフ」に遠征隊が送られているという描写もある。
587名無しさんの野望:2006/05/18(木) 07:11:20 ID:cPgfdEOq
ヤングリーフって主星レイオスじゃなかったっけ
588名無しさんの野望:2006/05/18(木) 20:09:43 ID:dFUq0u0c
589名無しさんの野望:2006/05/21(日) 21:38:42 ID:NlJFvBoX
Xに出てた「光の戦士キレニア」は何をしているのだろう?
590名無しさんの野望:2006/05/22(月) 12:55:40 ID:Ruzs55/c
>>588
一枚目:正義
二枚目:ラスボス
三枚目:だ、誰?
591名無しさんの野望:2006/05/22(月) 15:14:29 ID:f/uS/NEA
EmuでPC98版のVをヤッテマス。やっぱ面白いですね〜!

・・んで、皆さんにお願い。
「裂空域イベント発生フラグ」を全部教えてほしいです。

↓私がおさえてるフラグ(と予想)はこんなもん。
-----
・ミクトネス滅亡
・ヴァルダム滅亡
・イェルプ滅亡
・開戦相手国の、総惑星+要塞数が一定割合を下回る??
 (開戦相手国:ミクトネス&ヴァルダム時、ミクトネス主星残しで、
 ヴァルダムの要塞潰したら発生して泣いた。)
-----

どのタイミングで裂空域を発生させるか悩んでマス。
「俺のベストタイミング」もぜひ教えてくださいませ!
592名無しさんの野望:2006/05/22(月) 19:07:31 ID:nvaxFNVw
>>591
 フラグ自体は単純に相手国1国の滅亡でいいと思う。
たまにクロスバルがイェルプを滅ぼしてフラグが立つこともあるから要注意。
他国同士の戦闘の場合、国家の滅亡を報告するメッセージがないからね。

 私はニーダバウのコロニーを1つ奪取した直後にイェルプとミクトネスを同時に
滅ぼすのがいいと思う。この場合ポラリス級の開発終了と時期を合わせられるのが理想。
烈空域イベント発生後数ターンでジェナス級を開発できるようになる。
あるいは速攻でイェルプとミクトネスを同時に落としてもいいかもしれない。
593名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:06:20 ID:2cexqAZZ
>>591
ヴァルダムの宣戦布告後、アプリオン・イノン以外の1カ国滅亡で
フラグ成立だったはず(>>592とおなじ)
んで、もう1国でゾルン登場。さらに1国でバーデリン連合の宣戦布告だったっけ?
594名無しさんの野望:2006/05/22(月) 20:20:37 ID:f/uS/NEA
>>592
>>593

レスありがとうございます!
いやー、やっぱ迷いますね〜!そこが楽しいんですけどね!
595名無しさんの野望:2006/05/23(火) 22:48:13 ID:bsnaLTso
>>592
98版だと同時に2カ国を落とすとバグった記憶がある。
確かコロニーだったかで新型戦艦の資料発見のイベントが起きずに
技術開発がストップして手も足も出なくなったような。。。
596名無しさんの野望:2006/05/24(水) 01:23:52 ID:Fq+kexkk
久しぶりに68版1やってるんだけど、確実にフラグが98版よりシビアになってるよねこれ


・国内反勢力の増強リミットが一年早い。
・P型建造後バディ倒すと時空震後即効ゼオ出現。音楽変わってビビったぜ

要するに、だれかコツ教えてください。

597562:2006/05/24(水) 16:53:43 ID:CYRgVy2G
遅くなりましたo(_ _)o

>563
まぁ、星間戦争にはなるでしょうねぇ…
>564
まぁ、108人に入らなくてもいいです。
全ては「古き時代を打ち壊すために…
凡人の手による『第三次銀河帝国建国』への道」
>565
ぐは!真王軍から先に片付けたいかも……
光の伝説は所詮カビ臭い過去話ですから
>569
それはもう大歓迎です。生死を賭けた戦いはおつなものです
>570
でもそれで最後は軍門に下りそうな自分がいて怖い…w
598名無しさんの野望:2006/05/26(金) 05:30:57 ID:NNioL4Sx
>>588
一枚目:銀河一の名探偵と捜査本部の面々
二枚目:自称新世界の神
三枚目:その信者
599名無しさんの野望:2006/05/26(金) 05:45:09 ID:eYbACZk9
それでも俺は「光の真王第一の部下エグザス」の雄姿を見たい。
600名無しさんの野望:2006/05/26(金) 12:14:36 ID:Lyy9dkUd
>>598
w
601名無しさんの野望:2006/05/27(土) 01:45:34 ID:TbK1SqcK
クレア「これは私を陥れるためにグラフツゥラーが仕組んだ罠だ!」
サダハル「貴方は『グラフツゥラー、私の勝ちだ!』と言った。それは力をもって相手をねじ伏せたという事に等しい」
エグザス「デスペランの修復が間に合うかが鍵だった…だが我がアシュリンが一晩でやってくれた」
クレア「ユーシス、お前の役目だ!こいつらを討てー!」
ユーシス「討てるか!こんな状況で!」
クレア「アレフ、光の戦士だというなら一度くらい私の元で戦えー!」
エグザス「アレフはエリクシオンで猫娘とイチャイチャ中だ」
クレア「エリクシオンだと!?ならモリス、お前が討てー!」
エグザス「モリスは死んだ」
クレア(そうだ、始皇帝!お前がこいつらを討つんだ!)
始皇帝(みっともないぞクレア。この場をどう切り抜けるか少しは期待したが余にすがる様ではな…そなたはもう終わりだ)
クレア(ちょ、おま、こないだは『戦いは余に任せろ』って)
クレア「討てー!誰かこいつらを討てー!」
602名無しさんの野望:2006/05/27(土) 11:01:52 ID:UepVTw/f
ワッフルワッフル
603名無しさんの野望:2006/05/28(日) 04:47:39 ID:PgsPpu6a
V+W買って初めてVやってるが、コレすげぇ難しいね
一度に3ケ国相手なんてムリポ…
Wは98版で経験済みだから数時間で終わったのに…
まだまだヘタレなのかな?
604名無しさんの野望:2006/05/28(日) 05:12:04 ID:4pN8DMgi
>>603
○技術投資は常時2ターン短縮(2000)
○惑星探査は毎ターン実行
○衛星は全て産業衛星
○ユリシーズ級開発後はユリシーズ級の売却益が最大の資金源になる
 ⇒造船所を最大にして収入拡大

このように進めていけば基本的に艦船の生産力だけでCPUを圧倒できる
つまり消耗戦に持ち込めばCPUは干上がってしまう
問題はCPUに貯金のある初戦のみ。
605名無しさんの野望:2006/05/28(日) 05:39:45 ID:PgsPpu6a
>>604
レスサンクスです
ユリシーズ売却益で儲かるなんて知らなかった…orz
V再挑戦してみます!!
606名無しさんの野望:2006/05/28(日) 17:39:35 ID:cJY54i7t
久々にXをプレイしてるのだが、その中で
「クラーリンは始皇帝クレアが作らせた」
と言う台詞が出てくる。
この流れだと、イントラーダとの整合性はどうなるのだろう?
607名無しさんの野望:2006/05/28(日) 21:18:15 ID:OMhGVQQi
思えば二人とも若かったのにグラフツゥラー様は肥え・・・いや・・・老け・・
いや・・なんでもない。まあ、自分の顔に唾吐きかけたい気分だと言った
この人の変身ぶりには適わないんだが・・・
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2330.jpg

今後続編でても、この鎧姿は恐らく見られないと思うととても悲しい
ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2331.jpg
608名無しさんの野望:2006/05/28(日) 23:25:30 ID:tYHtoSNG
>ttp://sinjya.milkcafe.to/cgi/up/log/2330.jpg

このシーンだけ観ると、なんかギャルゲだな
少女の密かな想い、みたいな?
609名無しさんの野望:2006/05/29(月) 11:20:56 ID:WlHLB9gY
シュヴァルツシルトWのハインツ編で、
条件みたすとザウアー皇帝が仲間になるとかいうのを
どっかでみたのですが、本当なのでしょうか?
610名無しさんの野望:2006/05/29(月) 11:23:42 ID:r4jGxWl5
クロ-ン
611名無しさんの野望:2006/05/29(月) 14:31:19 ID:WlHLB9gY
>>610
サンクス

ついでにザウワー(クローン)を仲間にする条件もご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?

惑星ゼティアを攻める時期が問題になるのかな…?
612名無しさんの野望:2006/05/29(月) 17:57:01 ID:LelWphvZ
代わりに答えましょう

条件:クラーリンを15匹以上捕獲しておくこと

結構、大変なんで挫折した記憶有り
613名無しさんの野望:2006/05/29(月) 18:17:35 ID:LelWphvZ
あと亀レスだけど・・・
>>603
昔なつかしのゲームなのでバグ技(?)の資金・資源MAXも健在です。

補助→ゲームの終了→YES→右クリック連打で解除→終了でターン終了→次ターンでALLMAX

あと小技も残ってて懐かしかったのが
西暦の右上の赤い囲いの部分をクリックするとシステムインフォメーション
他にも何かあった気がしますが覚えてないなぁ
う〜ん懐かしぃ
614名無しさんの野望:2006/05/29(月) 18:19:19 ID:LelWphvZ
ごめん訂正

>西暦の右上

左上ねw
615名無しさんの野望:2006/05/29(月) 18:40:00 ID:WlHLB9gY
>>612
レスサンクス

クラーリン15匹以上捕獲だったとは…

ガンバッテミマス 
616名無しさんの野望:2006/05/29(月) 19:40:53 ID:WlHLB9gY
12匹まではいけたが… あと一艦隊三匹分が無理っぽいw
617612:2006/05/29(月) 20:23:26 ID:i2PfXgK3
当時の攻略本を見ると・・・

先に旗艦を倒さずに全ての戦艦を倒すこと。
複数艦隊で1艦隊を相手にするのでなく
それぞれ個別に撃破した方が効率よく捕獲出来る。
損害はキニシナイ

だそうだ。頑張ってね     
618名無しさんの野望:2006/05/29(月) 22:49:06 ID:WlHLB9gY
>>617
サンキュー!
アドバイスのおかげで15匹捕獲してザウワー仲間にできました。

619名無しさんの野望:2006/05/30(火) 05:40:36 ID:nNkJCoAT
>>613
>>603です。裏技サンクスです!!
…でも攻略法教えてもらっても苦戦してる漏れはヘタレケテーイ
(´・ω・`)ショボーン
620名無しさんの野望:2006/05/30(火) 08:05:16 ID:T9cuws5b
>>619
苦戦してるくらいが楽しめていい感じだと思うなぁ
ウラヤマシス
621名無しさんの野望:2006/05/30(火) 09:08:23 ID:Y+42sr7U
今Zの3章なんですけど、フローリアの探し方って、
ラングミア周辺の自国領航路を艦隊移動させればいいんでしょうか?

622名無しさんの野望:2006/05/30(火) 09:12:28 ID:T9cuws5b
すっかり質問スレにw
まぁ新規加入者が増えるのはいいことだよね
>>621
惑星ナーワーリス 又は ナウティコンを制圧すると
救出作戦開始のトリガーです。
頑張ってね
623名無しさんの野望:2006/05/30(火) 16:56:13 ID:nNkJCoAT
>>620
苦戦ってか一方的にやられてるorz
3カ国相手する前に準備してたらなぜかいきなりミクトネスと停戦するハメに。
フラグ立つ惑星は攻略してないのに…
624名無しさんの野望:2006/05/30(火) 20:19:19 ID:Ede6IOn1
>623
イノンが勝手に落としたりしてない?
ミクトネスがイノンを滅ぼすのを待ってから兵を出し、イノン領の収入&造船所も
使って自国強化しておくという外道プレイもある。
625名無しさんの野望:2006/05/30(火) 21:49:00 ID:i6fvQBKq
>>624
イノンの国境沿いの1惑星のそばで待機し敵にわざと取らせる
んでそれを速攻で落として航路に要塞配置

これでイノン艦隊はこっちの惑星と要塞に航路をふさがれ出られず
以後シナリオ終了まで籠の鳥
626名無しさんの野望:2006/05/30(火) 23:56:22 ID:G+kpdd+U
イノンに資金援助をしまくるプレーがお勧め
出来の悪い子を見守るのがwww
627名無しさんの野望:2006/05/31(水) 02:54:40 ID:9pHvLA2f
>>626
やっぱそれが基本だよなw

邪魔なのだけど、愛らしいw
628名無しさんの野望:2006/06/01(木) 23:19:41 ID:IKQKrdl8
ちょっと見ない間にすごいレスが…みなさん本当にありがとうございます。
昨日ようやくVクリアできました!!
ミクトネスとの停戦はやはりイノンの仕業でした…
序盤でしっかり基礎固めしたらあとはデスペラン戦まで一気に行けました。
629名無しさんの野望:2006/06/05(月) 23:52:57 ID:vHVRNEiB
604の方法使わなくても
序盤のミクトネス戦の時点でいきなりP型防御衛星開発し
敵艦隊は防御衛星で迎撃しつつ攻めれば実質1艦隊運用するだけでデスペラン戦までいける
迎撃は防御衛星まかせなので艦隊戦すらする必要なし
ミクトネス戦でP型防御衛星を開発するのはかなり時間がかかるが、後を楽に進めたいならおすすめ

P型防御衛星が強すぎで3はゲームバランス崩れてると私は思うんだが・・・
630名無しさんの野望:2006/06/06(火) 00:28:50 ID:1eiFroEl
P型防御衛星は覇王エンディングのために重要
631464:2006/06/06(火) 11:48:27 ID:I0JjgNzB
覇王モードの時は敵もP型防御衛星を使ってくる罠

…ギャラクシー級でこいつを落とすのにどれだけ苦労したことか
632名無しさんの野望:2006/06/06(火) 11:51:32 ID:I0JjgNzB
ぎゃわ。
名前欄が残ったままだったw

宇宙要塞もP型になるとなかなか手強い。
射程8が厳しいんだよな。Vって射程が長いと相当有利になるから。
633名無しさんの野望:2006/06/07(水) 10:18:52 ID:eDWNp6OW
要塞は確かにキツイね
あれホント蓋だわ
自国の防御には素晴らしいが敵の要塞で壊すのは泣ける
634名無しさんの野望:2006/06/10(土) 16:20:03 ID:pwRuYXPk
そこでベルギー侵犯ですよ。





あ、誤爆した。
635名無しさんの野望:2006/06/10(土) 19:49:23 ID:raEfuHzF
>>634
軍板かと思ったぞw
636名無しさんの野望:2006/06/10(土) 20:11:37 ID:9bUOpZFj
合ってるだけに微妙な誤爆だな
ワザとか?w
637名無しさんの野望:2006/06/11(日) 10:19:27 ID:mpHL6rIK
一瞬HOIスレにいるのかとオモタ
638名無しさんの野望:2006/06/13(火) 15:45:52 ID:dfWjZuHh
>637
ナカーマ

…シュヴァルツシルト銀河版HoIヤリテェー
639名無しさんの野望:2006/06/14(水) 06:39:52 ID:69prliPS
ドイツ=エグザス
ソビエト=八強国
アメリカ=真王
フィンランド=エリクシオン
640名無しさんの野望:2006/06/14(水) 20:19:14 ID:xmqK/ph3
イタリア=レインローグ帝国
アルバニアorエチオピア=マティエ・アルツェール

……流石にこれは可哀想すぎるか
641名無しさんの野望:2006/06/14(水) 23:20:40 ID:NEDlBGri
日本=レインローグ帝国

中国=マティエ・アルツェール
642名無しさんの野望:2006/06/15(木) 01:22:26 ID:Pk8JJwYZ
泥沼の消耗戦によって壊滅したと伝えられていた日本艦隊が、再び活動を開始した。
ノルウェー併合は本格的なフィンランド侵攻前の小手調べだ。
で、あるならば、我々も手をこまねいてみているわけには行かない。
このまま時間が経てばますます日本の兵力が増強される。その前に叩き潰す。
それが俺の請け負った仕事。義務って訳だ。
643名無しさんの野望:2006/06/15(木) 02:04:00 ID:dhspDQrn
>>641-642
そのたとえだとNTUはロシア?
644名無しさんの野望:2006/06/16(金) 00:32:10 ID:/Jeyjl2V
4のリンシアの話してることって最初から最後まで繋がってるのね
久しぶりに聞いてみようと思って再プレイして初めて気づいたorz
4はゲーム的に面倒な部分多いけど、リンシアの語りはお気に入り
645名無しさんの野望:2006/06/16(金) 14:36:31 ID:ELKpynlj
昨日のエクアドル・コスタリカ戦を見てたらデルガドやカスティージョの名前が連呼されてて、
なんとなくトリトーネを思い出した
646名無しさんの野望:2006/06/16(金) 23:26:00 ID:fOZvAKTK
w杯時期にXとか始めると微妙な気分になれそうだな。
1章でいきなりベッカム陥落させにゃならんしw
647名無しさんの野望:2006/06/18(日) 15:23:14 ID:vGaBOpB2
エグザス・グラフトの演説ってどんなのだっけ?
648名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:23:31 ID:mlyAFsXA
Fを無いものとすれば、幾らでも話が組み立てられそうなんだけどなあ。
真王軍とエグザスが切り取ったミケーネとポリックスは一地方政府で、
ミケーネが本腰入れて真王軍を駆逐してくる、盟友のドノバンも援軍を寄越しクレア窮地。
ランパートでも反乱勃発。
そんな中ランパートの反乱の鎮圧に派遣されたユーシスとアデル。
物語はここから始まる、ってな具合に。
で、エグザスとか4賢者とか絡めれば、面白い話は幾らでもできそうだけどな。
649名無しさんの野望:2006/06/18(日) 16:34:21 ID:tauCUd1R
650名無しさんの野望:2006/06/18(日) 20:14:21 ID:ZJ8VBZlu
エスパニアン皇帝陛下テラナツカシス
651名無しさんの野望:2006/06/18(日) 23:15:12 ID:hG1jYkM3
652名無しさんの野望:2006/06/18(日) 23:27:02 ID:hG1jYkM3
ttp://g-on.jp/uploader/up020/src/20g-on8016.zip.html
dlkey:4
結構気に入ったので頑張って初めて抽出してみた。結果、画像汚く
なった上に結構重かったり・・・orz Z、W2、Nは同じ方法で抽出できたのに
FとかVは無理だった。スレ汚しスマソ
653名無しさんの野望:2006/06/19(月) 15:21:40 ID:ddF9ULeN
声優はうまいけど・・・
いろいろと涙の止まらないムービーだな
654名無しさんの野望:2006/06/19(月) 19:38:49 ID:GGY0k1Fw
>>649
新作が出るのなら、スーパーシュヴァルツシルトをおまけで入れてくれないかな。
またやりたい。
655名無しさんの野望:2006/06/19(月) 20:07:58 ID:9Rst7D+G
ぶっちゃけシュヴァのムービーより
HWとかヘジモニアとかのゲーム画面の方が綺麗だよな。
656名無しさんの野望:2006/06/20(火) 00:20:14 ID:sHhnGMPt
Vでデスペランが突撃してくるときの音楽結構気に入ってるんだが
シュヴァルツシルトって音楽集みたいなのって出てましたっけ?

どうでもいいことだがムービーに出てくるモリスゴードン人間に
見えないんだが・・・

657名無しさんの野望:2006/06/20(火) 02:26:27 ID:LAhFiZNe
>>229
Almagestなかなかイイです。Thank You!!
ヴァージョンアップが楽しみだ。
658名無しさんの野望:2006/06/20(火) 23:56:17 ID:cFVZzN2a
>>656
つ[シュヴァルツシルトIII+IV]
659名無しさんの野望:2006/06/21(水) 06:05:33 ID:DDioQoVB
>>658
サントラ付いて来たね。
660名無しさんの野望:2006/06/21(水) 22:17:22 ID:8oUJl0cb
やっと、シュヴァルツシルトIII+IVが手に入ったよ。
さっそく、Vの戦艦解説を見てくるw
661名無しさんの野望:2006/06/22(木) 17:54:48 ID:lXWwSR3g
>>660
おめ。
思う存分ハァハァしてきたまえw
662名無しさんの野望:2006/06/29(木) 18:10:46 ID:9OsnOljr
 (V) (V)
ミ(´・ω・`)彡 巡回かにかに

…ところで、シュヴァルツシルトIII+IVの戦艦解説で、一部内容がおかしくない?
それとも修正パッチが出てる?
公式行っても修正パッチらしきものは見当たらないんだけど。
663名無しさんの野望:2006/07/04(火) 20:45:50 ID:fwulyNXn
3+4買ってきて初めてシュヴァしてます

3で、序盤ミネストスと講和した後、
ヴァルダムに戦線布告され、ミネストスに裏切られ、ニーダバウ、ルシーダ、クヌーダ、エルバイブに攻められ、
ミネストス、イエルプ、クヌーダ、ルシーダ、ニーダバウの順で征服したところなんですが、
アクティブジャンプ?する女の人に愛想つかされてどっか行ってしまいました。

どこで道を踏み外したのでしょうか
クロスバル、アプリオンはいつの間にか消えています
664名無しさんの野望:2006/07/04(火) 21:47:37 ID:9VsfeMMW
>>663
迷わず行けよ、行けばわかるさ  
665名無しさんの野望:2006/07/04(火) 22:47:44 ID:6yBj6Z3P
>>663
力をもって銀河を統べるんだ
666名無しさんの野望:2006/07/05(水) 00:21:08 ID:7X/WMAau
アプリオンって滅亡することあるんだ。
主星が波状攻撃を受けているのを見たことあるけど、
全く落ちる気配がなかったな。
667名無しさんの野望:2006/07/05(水) 01:27:17 ID:HZJH1nJa
アプリオンが滅ぶとどうなるんだろう
まさかアプリオス艦隊のイベント未発生で自力でデスペか???
それだと鬼畜モードよりきつそうだな^^;
668名無しさんの野望:2006/07/05(水) 01:37:50 ID:QqtFLTDw
了解!殺しまくります
669名無しさんの野望:2006/07/05(水) 02:54:56 ID:QqtFLTDw
663,667続き
デスペラン強し...
神風で5000から1400まで削れたが、司令官いなくこれ以上特攻できん
早いうちに特攻して加療後のを再利用しないとだめか...
670名無しさんの野望:2006/07/05(水) 03:23:20 ID:8dZGXV1l
>>667
アプリオンがホロン部の場合は、デスペランは惑星との衝突で
損害を受け、フィールド消滅だった思う。

>>669
艦隊が全滅する前に撤退させるべし。
そうすれば、司令官の戦死や加療が最小限に出来る。

671名無しさんの野望:2006/07/06(木) 03:28:47 ID:pGM9zq5t
>>670
thx. 破壊できました。
これからIVいきます
672名無しさんの野望:2006/07/06(木) 10:47:16 ID:VZCQXV5p
次次スレ決定

シュヴァルツシルトV〜新作誕生〜
673名無しさんの野望:2006/07/06(木) 11:57:26 ID:BawGt6Tq
>>671
Vクリア乙。
Wはとにかく跳躍質量限界だっけ?を小まめに開発しる。
ラストの難易度変わるよ。
674名無しさんの野望:2006/07/06(木) 12:18:16 ID:5EmjCZQG
>>672
むなしくなるからそのスレタイはやめようぜ
675名無しさんの野望:2006/07/07(金) 20:10:45 ID:tNwnWcuD
シュヴァの代替として、同人のAlmagestのver.3に期待していたり。
開発中の画面とかみると、パーツ別開発やら戦艦のカスタマイズとかあって、GXRとか思い出す
676名無しさんの野望:2006/07/08(土) 10:11:04 ID:ugkGH1fd
>>675
シュヴァは物語なんだよ。
幾百億もの星が幾百億もの歴史を持ち、
幾千億もの人類を育んでいる。

F以降の物語を期待したいものだ。
677名無しさんの野望:2006/07/09(日) 08:47:28 ID:ysrwJDyN
3+4買ってtruthと翳る銀河クリアした……
4はまあオーブリクとデスペラン辺りは自分で止め刺すしかないようで。
取り敢えずルカもあれだけどリンシア語りもイラネ。
続いてtruthも4張りの同盟プレイで行ってみたんだけど
ルシーデ侵攻前辺りでイノンが固まるのが悲しい。
アプリオン所属デスペランがいきなりクヌーダ表記に変わって
転がってくるのも笑えないけど
678名無しさんの野望:2006/07/11(火) 08:25:12 ID:lxn7VINQ
なんか最近の中露のふるまいに
ミクトネスが滅んだあたりのイェルプとかヴァルダムのやり口を思い出したのは漏れだけ?
679名無しさんの野望:2006/07/11(火) 09:16:56 ID:Rk+mgTxV
>>678
俺はその辺りの振る舞いに呼応する某半島の勢力群にクロスバルを思い出したりw
いや、見た目はまんまアラブだけどさw
680名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:13:51 ID:90V9FB8z
どう考えても3のラストでのリンシアの行動は、
視野狭窄&大迷惑な痴話ゲンカにしか思えないのだが・・・

第一、地表が剥離したデスペラン、住民を全員避難させたとは
とても思えない。つーかエグザスの行動あんだけ非難しといて
ポーレットやらアプリオンやら惑星までも破壊してどうする(-x-メ)
681名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:29:42 ID:nelRq4WT
真王教の狂信者ですから
異教徒の命や星なんて、ゴミ以下の扱いだろ
682名無しさんの野望:2006/07/11(火) 22:34:31 ID:5hMUTfK0
光の戦士にとって、大事の前の小事。
クレア軍はやばいのが多い。
683名無しさんの野望:2006/07/11(火) 23:54:24 ID:4d4DkVz0
>>678-679
すると我力を持ってアジアを統べん、と…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
684名無しさんの野望:2006/07/12(水) 11:53:09 ID:qd0+EaqD
日本にこそエグザス様が必要だ
685名無しさんの野望:2006/07/12(水) 17:41:40 ID:EGdJA3bJ
>>684
エグザス様というと2やら4みたいに
ちょっかい出してはケツまくって逃げるとw
686名無しさんの野望:2006/07/12(水) 18:51:18 ID:2BxrsBqj
>>680
むしろ全てを敵にまわす鬼畜モードで出て来ないで
普通のモードに出る不思議
鬼畜モードにこそ出て来いリンシア!
687ゴッドスペル:2006/07/13(木) 16:50:05 ID:AKXE9upB
>>686
痴れ者めが!!
貴様クレアの手先か!!!
688エグザス:2006/07/13(木) 17:19:38 ID:DH5rDZ2R
ゴッドスペル!
689名無しさんの野望:2006/07/15(土) 10:16:58 ID:phajA4o3
>>662
今度こそきちんとしたのが読めると思ったのに…今度はバグですかorz

取りあえず詳細を教えてくれ
690名無しさんの野望:2006/07/15(土) 17:34:52 ID:9w8ZwE5j
3+4 ではじめて4をクリア
エンディングデモ見終わって、ゲームを終了します のあと、リンシア
ムービー流れて その後一瞬だけゲームに戻ったんだけど秘書が「陛下 
ご機嫌が悪いのですか」 と聞かれた直後にゲーム終了。
演出上、これでいいの? 会話の続きあるの?
691名無しさんの野望:2006/07/15(土) 19:00:30 ID:BfWIYDtz
4なんて記憶の彼方だけど話を聞く限りそれが正常な動作とは思えませんな。
でもたぶん言ってもパッチでないから忘れちゃえ。
どうせ正しく動作してもたいしたことないよ。
692名無しさんの野望:2006/07/15(土) 20:45:37 ID:h/B0DiyO
それで正しいような気がするようなしないような
693名無しさんの野望:2006/07/15(土) 20:59:38 ID:yh0L5kwe
>>690
確か、それでエンディング突入。ようは覚醒した・・・って事だ。
694名無しさんの野望:2006/07/15(土) 21:23:32 ID:eS5v7yZW
4ラストでリンシアムービーとかあったっけ?
クレアの覚醒シーンがあって、そのまま終わったような気がするんだが。
695名無しさんの野望:2006/07/15(土) 23:03:31 ID:h/B0DiyO
>>694
多分それ98版の4だろ
覚醒シーン→その後っぽいデモ→スタッフロールでストップが98版4だから
リメイク版4はちと違うみたいね
696662:2006/07/15(土) 23:15:50 ID:2cb0Xgj+
>>689
自軍の戦艦解説がおかしいみたい。
ウィザード級対地攻撃艦とシラ級対地攻撃艦の解説内容が、ハイドラ級対地強襲艦と同じ内容になってる。
…俺の環境だけなのかなあ?

あと、Wは98版と比べて一部BGMが削られてるんだよね。
レビルレントと交戦状態になってからベルセリアが崩壊するまでの期間限定のBGM2本と、
ラスボスとの戦闘BGMがなくなってる。

期間限定の戦闘BGM好きなんだけどな…。
697名無しさんの野望:2006/07/16(日) 23:41:46 ID:Re/7ug2M
苦心してケンヘイベンとユールメシドの両方との安保同盟に成功した直後に、
ケンヘイベンの猛攻でユールメシドが滅亡したのにはずっこけたな〜昔。

ところでケンヘイベンのお姉ちゃんは、今見るとツンデレっぽい顔してるよね。
698名無しさんの野望:2006/07/17(月) 00:51:44 ID:MXvC7ZqM
双方が敵対関係にある国家のそれぞれと同盟を結べるけど、
両者の休戦協定を結ばせるとかが出来ないんだよね。
和をもって統べる遊び方がやりたかった。
699名無しさんの野望:2006/07/17(月) 01:07:40 ID:jwAgiLeN
ケンヘイベンとユールメシドの建国の仕方考えれば和解しろって方が無理だけどな
700名無しさんの野望:2006/07/17(月) 09:31:59 ID:+KJOtVO8
誰か、Tのエンディング後のパス教えてくだしぃ。
Uをやり直そうと思ったはいいが、パス忘れた&Tを再クリアする気力ないんだよぉorz
701名無しさんの野望:2006/07/17(月) 12:41:12 ID:4fZsfP9M
>>697
か、勘違いしないでよね! お父様がヤングリーフと同盟を結べって
言ってたから安保同盟を申し込んだだけなんだから!
702名無しさんの野望:2006/07/17(月) 12:58:02 ID:aKx2fOrM
萎え
703名無しさんの野望:2006/07/17(月) 13:06:12 ID:MXvC7ZqM
どこも滅亡させないようにするには、
一旦敵対して国境線を奪ってしまうくらいか。
4で覇王を目指すのも一興か。
704名無しさんの野望:2006/07/17(月) 19:36:38 ID:5JOqp7t1
>>703
98時代に4で覇王はやったことあるけどエンディングは変わらなかったorz
705名無しさんの野望:2006/07/17(月) 22:51:02 ID:dr2YrYUv
>>704
なるべく多くの国を残したほうがラストの対パーシオン帝国戦の時の
画面上のドンパチが派手でカッコいいよね。
ヤングリーフVSパーシオンだけだとなんか画面がさみしい・・・
706名無しさんの野望:2006/07/17(月) 23:13:40 ID:MXvC7ZqM
でも、他の国の戦力が何の役にも立ってないという虚しさ。
4個艦隊で特攻して、衛星1つ破壊出来ない役立たずだらけだった。
707名無しさんの野望:2006/07/18(火) 00:01:28 ID:CYqxkoeO
>>706
デスペラン以外はあっさり攻め落としてくれたと思うが。

同盟国の艦隊がデスペランに突っ込むタイミングを見計らってブミーをデスペランに追い返すと派手に潰しあってくれて楽になる。
708名無しさんの野望:2006/07/18(火) 02:18:20 ID:5d3vy4Pr
ケンヘイベンとの同盟が断れない・・・
709700:2006/07/18(火) 22:05:47 ID:ALwAJ1O3
おぉぉぉぉーー、パスワードのメモ見つけたぁぁぁぁ!!!!
710名無しさんの野望:2006/07/18(火) 22:55:35 ID:+77mRAFW
「工画堂ねこさんちーむ1作目シュヴァルツシルト1」って覚えろとあれほど言ったろうが
711名無しさんの野望:2006/07/27(木) 22:42:37 ID:EVpJ9a+h
ぬるぽ
712名無しさんの野望:2006/07/27(木) 23:30:59 ID:3uwU3w+2
イノンとミクトネスの衝突をなんとか回避する方法はないかと考えて
自国の6艦隊を両国の真ん中の宙域にナナメにズラッと並べてみたら
「余計なことするんじゃねぇ」みたいなコメントがミクトネスの総統から
届いたときには笑った。作りこみの見事さに感心しちゃったよ。
713名無しさんの野望:2006/07/28(金) 14:47:22 ID:XlVQxyZu
全然話違うけど
トリスティアってIIに出てくるよね。
つまりナノカはオーラクルム在住。






ああっ。
狂おしいほどガイシュツっていわないで
714名無しさんの野望:2006/07/28(金) 15:31:00 ID:jIcbCXIS
>713
そこで犬と中の人が同じな皇帝陛下のこととか出てこないあたりが
本当に馬鹿な奴だよな。
715名無しさんの野望:2006/07/30(日) 14:51:47 ID:5jStOK+n
>>712
それは凄いな
ええかげん昔の作品なのに、たいしたもんだ。

W2なんかシナリオ途中で太陽が占領出来ちゃったりして、バグったりしてたのに
716名無しさんの野望:2006/07/30(日) 19:54:17 ID:fR9tKt/C
>>715
ミクトネスからの警告後もそれを無視して宙域封鎖していると、
イノンと同盟組んでいなくても、その宙域封鎖を理由に
宣戦布告してくるしね。キッチリつくってあって実に良かった。

あとミクトネス戦は順調に行けば自国有利条件での停戦交渉に
なるわけなんだけど、実はパーシオン不利の状況での停戦シナリオも
キッチリ用意されてるしね。パーシオンからミクトネスへの
惑星譲渡にて停戦可能。数ターンのみだけど(ミクトネスが停戦後も
すぐケンカふっかけてくるから)
717名無しさんの野望:2006/07/30(日) 22:56:12 ID:5jStOK+n
>>716
それは凄いねぇ。

ぶっちゃけ、多少遊んだユーザーならば、ありとあらゆる妙な遊びを考えるからなぁw
特にシュヴァみたいなのと。

そういったシナリオ展開を色々ちゃんと想定しているのは凄い。
きちんとユーザーの立場でゲームを作ってる、ってやつだねぇ。
718名無しさんの野望:2006/07/31(月) 00:55:00 ID:eVpQxcQD
>>716
不利での停戦は知らなかった
作るほうも凄いけど見つける君も凄いw
719名無しさんの野望:2006/07/31(月) 01:53:00 ID:rllhqvv3
こちらから停戦を申し込んでもそうなる
最も次のターンにはまた攻めてくるけどw
720名無しさんの野望:2006/07/31(月) 02:26:52 ID:i0G1VGYG
シナリオシュミュレーションを謳う以上、
それくらいはふつうのはずなのにね…。
721名無しさんの野望:2006/07/31(月) 17:09:09 ID:rqCrFv89
ILOが独立かなんかしてイノン帝国になる、とかいうのもあるんだっけか?

やってた時は発生条件解らんかったけど、上記のパーシオン不利条件での停戦と関係あったりするのかな?
722名無しさんの野望:2006/08/01(火) 08:45:38 ID:TnNSXA0x
>>721
たしかガーディナル星系全体を敵に回しての覇王モードで、
自国戦況が不利になってくると、旧ILO領だった4惑星が
反乱蜂起してILOのあの顔色の悪いオッサンが再登場するはず。
あのオッサンすんげーしぶといよw

(ここからは記憶があいまいなんだけど)でも国名は「ILO」のまま
だったような・・・。

しかしあのイノンが「帝国」名乗ったら、速攻で「今日のお前が言うなスレは
ココですか?」的な話でガーディナル星系全体が祭り状態になるのではなかろうかw
723名無しさんの野望:2006/08/03(木) 20:17:06 ID:qtIr7JRA
他にも、イノンに戦争を吹っかけると、ラザン政権がクーデターで崩壊して
「イノン帝国」が誕生、なんてのもあった様な…

細かい条件は忘れましたが。
724名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:37:29 ID:QgTeH09X
今の工画堂作品群みると、仮に次回作出ても登場キャラは女の子ばっかりになるんだろうな
725名無しさんの野望:2006/08/03(木) 23:47:29 ID:bX8yqMj5
昔から女性元首とか、女性仕官とか多かったけどね。
オペレーター、副官は言わずもがな。
726名無しさんの野望:2006/08/04(金) 02:40:01 ID:isSYVkPh
ちょっとここを見てくれ。こいつをどう思う?
ttp://homepage2.nifty.com/furuiotoko/room09/kogado01.htm
727名無しさんの野望:2006/08/04(金) 03:13:34 ID:GCDYb8Rz
>>722-723
確か、イノン共和国での原住民反乱?を放置してもイノン帝国になった希ガス

いや、正確な条件は忘れましたが。

しかしギャグだなぁ、イノン帝国。
728名無しさんの野望:2006/08/05(土) 19:45:51 ID:0ruoqBxk
>>727
「もしもガーディナル星系に2chがあったら」の前提の下で
スレッドを作るとしたら面白そうだよねw

「【祭り】ヲイヲイ、イノンが帝国名乗っちゃったよ!【ワショーイ】108スレ目」
729名無しさんの野望:2006/08/05(土) 19:59:36 ID:0ruoqBxk
なんかいくらでも作れそうだねw

「【安否】惑星デスペランに親戚が住んでいたのですが・・・【表層剥離!?】108スレ目」

「【なにあの】上司の首相が変な宗教にハマリかけています【巨大宇宙船】108スレ目」

「【亜空間移動】アプリオン遠すぎ!【ひきこもり惑星】108スレ目」」

「【放送コード】「エルバイブ」って国名はどうなのよ?【スレスレ?】108スレ目」」

108スレ目”はガチで(←?)

730名無しさんの野望:2006/08/06(日) 11:53:58 ID:pRK1VMVX
自らを守る力無くして、何の主義主張かな?
731名無しさんの野望:2006/08/06(日) 12:40:48 ID:FLi9nKL5
やる気満々で……
732名無しさんの野望:2006/08/23(水) 16:15:31 ID:SigNKSLX
あげとく
733エグザス:2006/08/26(土) 11:56:59 ID:Mb6SK55q
ゴッドスペル!・・・
734ごっどすぺる:2006/08/26(土) 15:57:49 ID:GSs4vmW6
はっ、もうしわけございません。

これより3&4を購入してきてまいります
735名無しさんの野望:2006/08/28(月) 13:51:19 ID:724trIgp
正真正銘、ナゴウム条約連盟総帥、アデル・ロックフォード。
墜ちたわ、NE2。
さあ、大人しく義務を果たしなさい。
736731:2006/08/29(火) 09:33:12 ID:BbLjpC0E
何の義務です?
737名無しさんの野望:2006/08/31(木) 17:14:40 ID:/oUr6cM4
NEシリーズって結局特攻に使われるのな。
NTUみたいな脆弱な国力であんなデカブツ使い捨てにしてどうするんだ。
残ったのは傷物のNE3だけか?
738名無しさんの野望:2006/09/01(金) 00:59:39 ID:fo74Ld/E
NEシリーズは移動可能な前線基地だから、
場合によっては特攻もやむを得ずだろう。

そもそも圧倒的に力の差がある八強国相手の為の存在なんだから。
739名無しさんの野望:2006/09/01(金) 09:28:37 ID:ca0DinUi
>NEシリーズは移動可能な前線基地だから、
>場合によっては特攻もやむを得ずだろう。

まて、そのりくつはおかしい
740名無しさんの野望:2006/09/01(金) 17:52:45 ID:DHJHqOpa
そもそも特攻でどうにかなると思うのがおかしい
741名無しさんの野望:2006/09/02(土) 08:17:18 ID:9B3TlWAH
「NEがあと数十機あれば八強国にも太刀打ちできたものを」
みたいなセリフ無かったっけ?

つか、「不可侵条約失効同時か、ぬかったわ」って・・・。
外交も軍事もぬかりすぎだろ。
742名無しさんの野望:2006/09/03(日) 16:37:39 ID:VYlXtlSJ
wikipedia見てたら
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E8%A6%81%E5%A1%9E%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3
なんでシュヴァのページはないのにデスペランのページがあるんだよwwww

という訳でシュヴァのページを作ろうと思う
時間がある人がいたら手伝ってもらえると嬉しい
743名無しさんの野望:2006/09/03(日) 17:06:34 ID:96VDyMt3
というかそのページ警告無くネタバレしすぎ
以下物語のネタバレを含みますとか事前に書けよ、未プレーの人が見たら怒るぞ
744名無しさんの野望:2006/09/03(日) 17:24:27 ID:m0FTrRak
まぁ、普通その手のページには「以下、ネタバレを含みます」って太字で書くのがwikiのテンプレみたいなもんに
なってるからなー。
745名無しさんの野望:2006/09/03(日) 18:06:11 ID:VYlXtlSJ
ネタバレ ってかいてきたお

書けばいいのかって気もするが
746名無しさんの野望:2006/09/03(日) 19:55:35 ID:VYlXtlSJ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%84%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29
とりあえずここまで。
叩き台のつもりであることないこと書いたのでバシバシhit me
747名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:35:16 ID:96VDyMt3
Scwarzschild EX 鉄鎖の星群の項

憶測で書きすぎだと感じた
748名無しさんの野望:2006/09/03(日) 20:42:57 ID:VYlXtlSJ
>>747
なら書き直して
一家言ありそうな人が「ちょwwwwww」と思って手を出すように書いてある

とは言え、EXとSUPERは
・秘書の名前・顔が同じ(無印)
・BGM使いまわし
・留学してた皇太子がおとっつあん殺されたので帰ってきて反乱を平定
と相当共通点があるのも確か。
749名無しさんの野望:2006/09/04(月) 01:00:31 ID:QZs5z4WT
シュヴァ世界の戦艦って、サイズはどれくらいなんだろ。
3みたいに一つの惑星で500隻くらい作れちゃうサイズなんだから
割と小ぶりな気がするけど。
750名無しさんの野望:2006/09/04(月) 11:05:15 ID:2KE8+tOl
惑星上というより軌道上で作ってそうだから大きさは色々作れそうだけど
シュヴァZで流れてるムービー見ると小ぶりなんだろーね
銀英伝クラスの大きさの戦艦かな?
751名無しさんの野望:2006/09/04(月) 22:09:46 ID:lna7MgMD
>>749
WING2では100万tクラスは存在している模様。

「100万tクラスの航中艦艇がジャンプ可能な・・・」
という台詞がどこかにあった気がする。
752名無しさんの野望:2006/09/05(火) 10:14:36 ID:4yNDvRWU
>>749
流行り廃りがあって、1艦隊に何百も編成できるタイプのゲームでは小さく
数隻しか編成できないタイプのゲームでは大きいと思ってる
753名無しさんの野望:2006/09/05(火) 23:50:31 ID:oXzohYa4
Fの艦載機はウェルファ級サイズといってみる
754名無しさんの野望:2006/09/06(水) 19:06:12 ID:jIp5Q3Lf
しかしランパート連邦内の内戦で
シーニュ級レーザー艦が1艦隊3000隻配備可能だったのに
真王軍では一艦隊1隻(スワガー級として)しか配備できないって
なんか間違ってる気がするんだが……
755名無しさんの野望:2006/09/06(水) 19:38:57 ID:1RtHS1Z7
話をそぐようで申し訳ないんだけど、今シュヴァルツシルトXをやってるんだけど、
司令官の戦闘能力を上げるのって意味あるの?
100も300も変わらないような気がするんだけど、どういう修正がつくか分からんです。
開発とかは目に見えて分かるんだけどね。
既出なんだろうけど教えてください。
756名無しさんの野望:2006/09/06(水) 19:53:18 ID:TVwwcs5G
>>755
単純に強くなるのだが,100と300くらいじゃあまり違いは体感できないかも
たしかMAX9999まであがるからがんばって
757名無しさんの野望:2006/09/06(水) 20:11:39 ID:1RtHS1Z7
>>756
トンクス
そんなに上がるとは思ってなかったorz
優先順位的にはどういう順番?開発>戦闘能力かな?
育てるのは委員だけど、アレって攻略に時間がかかると仲間にならない奴
が出てくるから、やりたくてもナカナカできなかったりするのよね
758754:2006/09/06(水) 20:20:10 ID:jIp5Q3Lf
>>757
まぁ、そんなところです。
ただ各キャラそれぞれ得意分野があるので、そこは重点的にあがりやすいけど
ただ長期的に見ると、開発、内政、外交、L(巡洋艦)orM(遠方支援艦)は
ドバっと上げたほうがいい(開発、内政は3000あれば十分かな)

ちなみにオレはRなリーやMなロッテもマークも含めてLを根気よく9999まで上げて
最後は虐殺ばっかしてた。ある意味でキリコやゼダンの同類ww
759754:2006/09/06(水) 20:21:46 ID:jIp5Q3Lf
補足、オレ的には駆逐艦と惑星艦は必要なかった(苦笑)
760名無しさんの野望:2006/09/06(水) 20:33:51 ID:1RtHS1Z7
でもそんなに上げてると、ターンがかかりすぎてストーリーの進みがおかしくならないの?
761754:2006/09/06(水) 20:54:15 ID:jIp5Q3Lf
>>760
やり過ぎは良くないけど(ただし序盤〜終盤近くまで
あと4章ぐらいまで最高500〜800あればどうしても強くする必要は無い
4章まで時間を掛けすぎると敵がシーニュ級持ち出してアウト
対サン=タクーズのために戦力を粉砕されたくない)
オレの訓練法は1、2シナリオに2年はムダにできる時間あるから、
その合間に休憩と交互に3〜4ターン単位で訓練させとく(開発、内政は12T)
こまめな教育じゃ成果は上がらないけど、金掛けて年間単位でやると飛躍的に成果は出る
(でもって本人の能力値の高さで成長率も上がる)

で、本格的に最高値まで上げるのは最終章の話になる
(あれは進行次第がフラグなので、エグル級が来ても論外)
762754:2006/09/06(水) 20:58:07 ID:jIp5Q3Lf
あ、忘れてた。3章だと旧西部統括区の一星系(名前忘れた)を
コヒマに内政させて防御力を上げておくだけで楽々突破できる
反撃は4章からのんびり始めても決して遅くはない。
6章はむしろ外交が重要になってくるがあとは割愛、がんばって
763名無しさんの野望:2006/09/07(木) 23:34:40 ID:73Y2VkA5
>>762
いろいろありがとうm(_ _)m
ざっくりがんばってみます
764名無しさんの野望:2006/09/11(月) 22:43:46 ID:miyXdg4h
>>629-633辺りを見て季節外れの夏休みにIIIの覇王モードプレイ中。

…98でやってたころから防御衛星配備したことすらなかったよ('A`)
765名無しさんの野望:2006/09/14(木) 21:09:58 ID:dHEcpeq/
Wを一度も戦わずに外交だけでプレイしてる。
星暦3959現在、ナタルザートがマベランツェ?を滅ぼし、ケインヘイベンがオーブリク
の傀儡政権(ユールなんとか)を滅ぼした。
各国との関係はおおむね良好。このまま最後までいけるだろうか
766名無しさんの野望:2006/09/14(木) 22:59:23 ID:Ma71WQHz
デスペランは同盟軍では落とせなかったような気がするが……
767名無しさんの野望:2006/09/14(木) 23:11:44 ID:PcodailG
全方位からワラワラ艦隊が来てくれて非常に楽だったのは覚えてる
トドメは自分で刺したなぁ
しかしもう1度Wはする気になれんなw
こう・・・なんて言うか窓がいちいち開いたり閉じたりする操作が・・・
768名無しさんの野望:2006/09/15(金) 01:50:21 ID:3tycrmeG
デスペランがCPUじゃ落とせないのは覚えてるけど、
オーブリクの主星はどうなのか知らないなぁ
769名無しさんの野望:2006/09/15(金) 03:08:30 ID:a184JeXK
オーブリクの主星は確か落とせたと思う。
でも、その手前の従星をうまいこと同盟の艦隊に制圧させないとダメ。
770名無しさんの野望:2006/09/15(金) 23:59:09 ID:eGF5rDWx
戦況報告です

傀儡政権を滅ぼしたケインヘイベンがオーブリク領に進攻
ナタルザート軍は航路を塞がれたため本国へ帰還
ベルセリアの後継政府ケインヘイベン対仇敵オーブリクの宿命の戦い
が開始される。

一方でオーブリクは外交を加速させクルツと通商条約締結。
クルツが参戦するとケインヘイベンは側背を突かれ、オーブリク進攻どころ
か戦線維持も困難になるため、我国も援助外交で懸命に対抗。しかしオーブ
リクの毎ターンの援助攻勢の前に劣勢を余儀なくされ、我陣営に対するクルツ
の印象値がどんどん下がっていく。
771名無しさんの野望:2006/09/16(土) 02:27:05 ID:MSZlqMvc
>>769
かなり確率低くない?
いくら待っても一進一退を繰り返してたような……
手前の従星の確保+離れた従星を残して戦力分散ぐらいしないとムリポ
ボーナス付いてるのか何時まで経っても戦力尽きないみたいだし(翳るの方)

>>770
最大限に援助しても打ち負けるけど他に移り気して手加減してくれるデソ
772名無しさんの野望:2006/09/16(土) 09:10:42 ID:bsCJgQLP
うちのクレアは安保同盟締結後に主星落とす手口を覚え
周辺国をごっそり併合してしまいますた…
あまりエグザスと変わらない気がしてキタ━━(゚∀゚)━??
773770:2006/09/16(土) 12:06:13 ID:46rAZTho
戦勝報告

クルツの参戦も時間の問題かと思われたそのとき、水面下で進めてきた
我国とヌイスハーマとの安保同盟がついに成立。ヌイスハーマがオーブ
リクに対し対し宣戦布告し、オーブリクの従星を制圧

オーブリクが艦隊をヌイスハーマに差し向けた隙を突いて、ケインヘイベン
ががら空きのオーブリク主星に突進、オーブリク主星を陥落させる。

一艦隊も編成することなくオーブリク主星陥落までいけた。
時間も割と短かく、合計3、4時間くらい。普通にプレイするよりも
面白かったかも。なにより操作が楽だった。
勝因は衛星や要塞を開発しないことにあると思う。開発しないことで
敵国の防御レベルも低く抑えられ、コンピュータでも簡単に惑星を陥落
させられる。
774名無しさんの野望:2006/09/16(土) 22:48:08 ID:zLF8QETm
>>772
フェルツ=シャトナーさんですか??
775名無しさんの野望:2006/09/17(日) 05:04:12 ID:hbjJhk4g
ところで、1とか2であった裏技コマンドの種類って全部わかる人いる?
「ALIEN」とかそういうやつ。
確か他にもTB型戦艦配備とか資金が増えるとかあったと思うんだが忘れてしまった。
776名無しさんの野望:2006/09/17(日) 19:57:12 ID:1TR2iEUX
>>774
スマソ、間違えた…
シャトナーだったよ
777名無しさんの野望:2006/09/29(金) 22:55:10 ID:cULobCPg
ようやっとGXR捕獲、まさか中古が復活するとは、感無量。
残るはFだけになったが入手難易度が最高らしいのでいつになるやら。
778名無しさんの野望:2006/09/29(金) 22:56:57 ID:zCTJ2k0s
Fはクレア主人公でエグザス様と戦う話だと聞いて、どうにも手を出す気が起こらない
779名無しさんの野望:2006/09/30(土) 03:50:09 ID:TrQ84yjP
Fってそんなに手に入りにくいのか
比較的最近の作品なのになー

最近ようやく時間が出来たので3年寝かせておいたVを始めた
最初のいっぱい要塞が置いてあるところでもう嫌になった
780名無しさんの野望:2006/09/30(土) 03:55:39 ID:TrQ84yjP
ついでににくちゃんねるの過去ログまとめ

シュヴァルツシルトEX〜鉄鎖の工画堂〜
http://makimo.to/2ch/game2_game/1013/1013141464.html
シュヴァルッシルト(w
http://makimo.to/2ch/game2_game/1056/1056968129.html
シュヴァルツシルト(w2
http://makimo.to/2ch/game5_game/1066/1066960666.html
シュヴァルツシルトX〜新たなる工画堂〜
http://makimo.to/2ch/game8_game/1070/1070724046.html

GXR・Zスレはみつからなかったなあ
781名無しさんの野望:2006/09/30(土) 04:03:02 ID:TrQ84yjP
シュヴァルツシルトZ〜最後の工画堂〜
http://2ch.dumper.jp/0004623377/
シュヴァルツシルトGXR〜時現の光画堂〜
http://web.archive.org/web/20030105052942/http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1031477359/

どっちも途中までしかないや
782名無しさんの野望:2006/09/30(土) 11:02:26 ID:lkYQW1Br
手に入れるのも面倒なら。クリアするのも面倒、それがF。
全て真王様の思し召しだよ。
783名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:18:41 ID:9TYqnMh2
あ〜あ…この際、同人でもいいから
クレア・エグザス編の完結編でないかな?
デュアル主人公でシステムはGXRからのタイプ。
784名無しさんの野望:2006/09/30(土) 12:33:36 ID:tWxnkBOR
真王軍、エグザス軍、八強国の残りで国取りゲーム。
八強国を下してエグザスと戦っている最中にレプシトールが来襲。それを何とかしてゲームクリア。
クリアするとエグザス側でもプレイできるというシュヴァルツシト・完結編。

そんなものを夢見ていた時代もありました…
785名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:33:13 ID:9TYqnMh2
>>784
なるほど。
ちなみに自分はクレア軍二大へたれ対四賢者がみたい。
ラスボスはルカ。
イゼルローン対ガイエスブルグ的最終決戦…

妄想の域をでないのが辛い。
786名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:38:24 ID:iehx7Ebc
元光の裁定者と鳥無き島のコウモリ?>へたれ
787名無しさんの野望:2006/09/30(土) 13:49:26 ID:9TYqnMh2
鳥ってのがわからんが辺境の皇帝陛下
788名無しさんの野望:2006/09/30(土) 14:15:05 ID:TVebkglP
技術開発を続けるとデスペラン級大量生産
789名無しさんの野望:2006/09/30(土) 21:41:13 ID:gUcRqEC4
シュヴァUはスーパー1・2を再編集して出してくれないかな…
ストーリーはよかったし。
ところで、ベルクファストは何処行ったの?
790名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:04:56 ID:VWnI1Lqk
このシリーズ、1〜4まではめちゃくちゃ好きだったんだが、
その後は駄作ばっかりになったのが悲しい。
791名無しさんの野望:2006/09/30(土) 22:10:53 ID:9TYqnMh2
スーバー1はエスパニアン皇帝の設定を変更しないと、
いまだファルコムに放っておかれてるハドソン版イースW扱いだな。
…それともエミュ復活を望むのか?
792名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:10:53 ID:02nTgaZs
>>790
俺は1〜4プラスEXとGX、あと趣味でZも合格点かな
そんな俺はFを二章で投げ出し中。だって戦闘が恐ろしく面倒なんだもん
順番にプレイする性格上、未だに5も積んだままだなぁ
793名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:33:34 ID:8kWAAYdm
>>790
同じく
794名無しさんの野望:2006/09/30(土) 23:55:58 ID:TrQ84yjP
>>792
逆に考えるんだ
歴史順にプレイすればいいさと考えるんだ
795名無しさんの野望:2006/10/01(日) 00:36:12 ID:1ptEGqBY
しかし、シリーズものの割りに、作品ごとにシステムがまるで違うのもある意味すごい。
796名無しさんの野望:2006/10/01(日) 01:59:45 ID:0y1WBEL7
同じだと飽きられると思ったのかもな。
技術的には進歩ない上、ろくにテストもしてないような
バランスのシステムもあるけどな。
797名無しさんの野望:2006/10/01(日) 02:11:00 ID:DdY0gCLZ
>>792
GXは無敵バリアーで萎えたなぁ。
ヘボシナリオの都合に付き合わされるようで……
まあお馬鹿の女王様の遊び相手って前提自体で終わってるんだけど。
798名無しさんの野望:2006/10/01(日) 09:41:04 ID:bwRjTrm0
GXまでやってその後は積みゲーと化してたけど
やっと最近余裕が出来てWからはじめてる
クラーリン女王強すぎ!

それにしてもIのクラーリンが一番印象深い

インディペンデンスデイの宇宙人は地球に攻めてきた奴らか
799名無しさんの野望:2006/10/01(日) 13:38:01 ID:ma2FOY7i
>>798
Wのマザーはそんなに強かったっけ?
ムーティー編ではデボン1人で楽勝だった記憶が。
800名無しさんの野望:2006/10/01(日) 14:01:08 ID:/D2QJguy
>>799
ミサイル艦で戦えるフロレス編・ハインツ編はもっと楽だったような・・・
801名無しさんの野望:2006/10/01(日) 14:30:38 ID:wJihG/46
Wのマーテル級光翼艦が完全体ならメチャ強かったはず。
イベントで弱体化するのを知ったのはクリアしてムービーメニューに抜けてる所があるのを気付いてから。
…ミサイル艦で勝てたか?俺の記憶ではミサイルはことごとく迎撃されたような…まあレーザーだと指揮官の対ミサイルか低いと話にならんけど。
あと、主星に追い詰めた完全体マーテルに勝てた人いる?
802名無しさんの野望:2006/10/01(日) 14:45:23 ID:jtZLHQ0F
俺の記憶だと、完全体でもミサイル艦で運が良ければ勝てる。
こちらのミサイルを一斉に発射すると基本的にAMMで完璧に迎撃されるけど、
うまくタイミングがずれて間断なく攻撃するようになれば、
AMMは自分のミサイルも迎撃しちゃうので敵のミサイルもこちらに届かなくなる。
で、たまにAMMをかいくぐったミサイルが命中するか、
敵のAMM切れで一気に倒せる…だったと思う。
803名無しさんの野望:2006/10/01(日) 14:54:40 ID:wJihG/46
>>802
マジか…
てことは、迎撃能力の高い指揮官のレーザー艦で迎撃出来なくなる前に
マーテルに特攻させてたのは俺だけ?
804名無しさんの野望:2006/10/01(日) 15:39:00 ID:wJihG/46
追記…
ていうか、Wでマーテルと戦えるのはハインツ編だけだったろ?
805798:2006/10/01(日) 16:18:20 ID:bwRjTrm0
クリアしますた
>イベントで弱体化するのを知ったのは
弱体化するんだ・・・
ガチで落としてしまった

ムービーが2箇所抜けてる・・
まいっか、W2インスト中
806名無しさんの野望:2006/10/01(日) 16:24:54 ID:jtZLHQ0F
>>803
逆に俺はレーザー艦じゃ勝てなかった気がする。
確かAMMってレーザー艦が直進してると、AMMより艦速の方が早いから、
迎撃が間に合わずにミサイルが直撃しなかったっけ?
ま、面倒だからていつもレーザー艦は直進するだけだった俺が悪いんだろうけど


>>804
普通のクラーリンとマザークラーリンを混同してるのかな。
>>799なんて「デボンで〜」なんて書いてるが、
攻略本では判断力0みたいだから瞬殺されると思うが…
807799:2006/10/01(日) 16:41:35 ID:ma2FOY7i
ムーティーは普通のクラーリンのみだったか…。記憶があいまいでスマン。

>>806
デボンは判断力は0だけど、成長させれば能力が半端じゃないから。
レーザー艦相手ならアウトレンジから撃ちまくりで、
ミサイルは手動で操作すればある程度回避できるからAMMのない敵ならほぼノーダメージで、
AMM装備のミサイル艦でもほとんど相打ちに近い形でなら勝てた記憶がある。
808名無しさんの野望:2006/10/01(日) 16:48:37 ID:wJihG/46
>>806
思い出した。なんか艦隊をうねらせながら進んだ記憶を…
「弾幕うすいよ、何やってんの!」
故 鈴置氏の叫びが聞こえそうな死闘だった。
809名無しさんの野望:2006/10/01(日) 17:03:42 ID:wJihG/46
おっと
とりあえず>>805、クリアおめ。
W2は、懐かしのスーバーシュヴァ風の章ごとにステージが区切ってあるタイプですな。
これは確か最終章にバグがあるらしいけど、
再現するほうが難しいから気にしなくていいよな?
810名無しさんの野望:2006/10/01(日) 17:52:06 ID:hzejHv+W
>>802
>うまくタイミングがずれて間断なく攻撃するようになれば、
>AMMは自分のミサイルも迎撃しちゃうので敵のミサイルもこちらに届かなくなる。

ミサイル(AMM含む)は爆風で相殺判定されてるんだよね
だから爆風が残ってる間なら敵味方両方とも消せる

これを利用すると判断力が高すぎる司令官より
やや高めの方がAMM撃つ数を抑えられるので少し長く戦えたりする
タイミング間違えると逆効果になるし操作が面倒なのでお勧めはできないけど
811名無しさんの野望:2006/10/01(日) 20:11:44 ID:jtZLHQ0F
>>805
俺からもオメ。W2はWよりヌルかったような気がするなあ。

>>807

ごめんごめん。他の敵艦はデボンで問題ないと思うが、
完全体のマーテル級光翼艦相手だと、
AMM使ってくれーねから瞬殺されるんじゃないか思ったんだ。
ホントのところはもう忘れちゃったけどね。
812798:2006/10/01(日) 23:52:48 ID:bwRjTrm0
マザー完全体はAMつきミサイル艦で落としました
惑星近くまで来たのを

一回戦 取り巻き2艦撃沈+AMM消費させ
二回戦 本番、ギリギリ勝利

あと1艦隊のこってたので何とかなるかもです
813名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:25:35 ID:K88bS4TY
オレの「彼女」撃退法

1.セオリー通りにイベントによる弱体化で一気にフクロ。
2.完全体彼女相手に各艦隊旗艦がドルファ級(ミサイル)
、残りリヴァル級(レーザー)の編成でほとんどオフェンスにまわす
(これは運任せ)
3.ノーイベントでケイスンまで攻め上り、ヴァッヘ級特務艦を開発する楽しみ。
(これはかなり時間がかかるが、用意できればバカバカしいほど勝率上がります)
814名無しさんの野望:2006/10/02(月) 02:29:31 ID:K88bS4TY
ちなみにヴァッヘ級特務艦開発要項
T型=戦艦基礎40、特殊ミサイル16、特殊レーザー16
U型=戦艦基礎45、特殊ミサイル40、特殊レーザー40
V型=戦艦基礎45、特殊ミサイル49、特殊レーザー49
815名無しさんの野望:2006/10/02(月) 03:50:16 ID:y4ST+wAx
非常に昔の話で悪いんだがカールレオンって代重ねしすぎじゃない?
3995年に25世が襲名してるってことは平均20年で次の代に代わったとすれば
1世の頃は大体3500年(第一次銀河帝国ができる前)
平均30年だとすると3250年(雄飛以前)になるんだが
816名無しさんの野望:2006/10/02(月) 07:47:15 ID:R9pVkeMS
ユーシスとラザルスつか、アハシュエロスとの再会は見てみたい気がする。
「ふむ、ユーシス・レインローグ君。どうやら覚醒したようだね。」
「お陰様でな、ラザルス。貴公らのお陰で随分と遠回りをした。」
以下ゴゴゴゴゴな展開。

>>815
歴代の国王に夭折する人が多かったと解釈すればいいんでない?
817名無しさんの野望:2006/10/02(月) 10:28:27 ID:sdk+Wdxi
III覇王モードクリア。

P型防御衛星とやると提督の能力如実に出るな。
全部ボルコフ級で吶喊させると
ハミルトンは後詰1艦隊で事足りたし5回に1回くらいは一人で片付けてくれたが
他の連中だけでやらせると3人がかりだ(;´Д`)
818名無しさんの野望:2006/10/02(月) 12:10:25 ID:kSZEsAQ6
>>816
俺がみたいのは
「あなたはもうリーダーではなく、ただの豚…」
とか。
819名無しさんの野望:2006/10/02(月) 12:40:36 ID:70ztIz8O
>815
まずカールレオン25世のとり方から
1、「カールレオン」という名前の王が複数
この場合王国は25代にとどまらない、むしろ数百代代を重ねている可能性すら

2、王位を襲いだ時点で「カールレオン」を襲名する

>小国カールレオンの王24世が部下の反乱により凶弾に倒れてから
(中略)
>「カールレオン皇国」の新皇帝、「カールレオン25世」の物語である

2代続けて「カールレオン」である可能性もあるけど上記解説からは
2の可能性が極めて高いと思われる

次に
>3995年に25世が襲名してるってことは平均20年で・・・
日本天皇家125代、今年は皇紀2666年(平均21年)
しかし神代を除き即位年代のはっきりしている
欽明天皇以降96代だと 1467年(平均15年)

ttp://www.sakai11.jp/rr_rekidaitennou.htm

存命のうちに譲位が出来るにしろ死ぬまで在位にしろ
父親が死んで子供が死ぬまでの時間を考えたら似たような結果になるんじゃね
820名無しさんの野望:2006/10/02(月) 13:24:24 ID:fOlG+Bdd
内乱でものすごい勢いで王が立ったり死んだり
同時に何人も王が現れたりしてるんじゃないの。
821名無しさんの野望:2006/10/02(月) 20:00:00 ID:YdeC8c1+
>>819
>欽明天皇以降96代だと 1467年(平均15年)

初潮・精通が来たら即子作り
病気にかかればイチコロで
天寿を全うしても人生50年の時代と比べるのは
ちょっと違うんじゃね
822名無しさんの野望:2006/10/02(月) 21:06:13 ID:4pm+WO9t
実質的な初代王の段階で既に18世ぐらいだったとか。
系図を無理矢理遡って簒奪や支配を正当化するような。
823名無しさんの野望:2006/10/02(月) 21:28:06 ID:3WnTWslQ
それなんて日本?
824名無しさんの野望:2006/10/02(月) 21:46:36 ID:vuDmCjmf
天寿をまっとうする前に禅譲してると考えるか内乱が多いと考えるか・・・
息子が20歳になったら禅譲してるのかな
825名無しさんの野望:2006/10/02(月) 22:03:31 ID:0hKRvZPN
1.大昔から国自体はあった
2.建国者がカールレオン18世(17世以前は国王とかではない)
826名無しさんの野望:2006/10/03(火) 21:03:20 ID:xiQoH9cb
2のほうがしっくり来たな、なるほど
827名無しさんの野望:2006/10/06(金) 03:55:32 ID:nI5rUAI0
シュヴァルツシルトAか・・。
828名無しさんの野望:2006/10/06(金) 14:12:25 ID:rRbgAN0w
>>827
なにそれ?
829名無しさんの野望:2006/10/07(土) 00:11:58 ID:QWYOhxxw
最終話 明日の真王は君だ!
830名無しさんの野望:2006/10/07(土) 01:37:06 ID:qUPQ1Bzu
真王軍が八強国を統一して、レシプトールとの戦いが始まるのはいつですか?
831名無しさんの野望:2006/10/07(土) 02:21:19 ID:Jw+mbkRg
早くエグザス様で真王軍を叩き潰したいです
832名無しさんの野望:2006/10/07(土) 04:23:13 ID:ASnYcMM7
V、6章でレプシトールKONEEEEと重いながら懐かしの再占領作戦で第11軍せき止めてたんだが

ブルーインヴァルドが攻撃されないとイベント発生しないのかよ!
833名無しさんの野望:2006/10/07(土) 07:03:24 ID:ASnYcMM7
まあいいや それなら時間稼ぎながら開発するかーと思ったら
時間経過でもおきるのね
834名無しさんの野望:2006/10/07(土) 13:41:32 ID:NB7ubVrc
八強国のうち残るのは、ドノバン民主共和国、オットリト侯国、メイム皇国、プリシア連合国、ユーホイニ共和国。
このうち、シュヴァ2の説明書によれば、
ドノバンはミケーネとポリックスと地理的にも近いそうな。

説明書通りの地理として、「ちょうどシュヴァルツシルトの中央に位置する」オットリトをフェザーンとするなら、
残り三国は向こう側、こちら側に残ったのはドノバンだけとなる。

とするならクレア(ランパート、ポリックス)、エグサス(ミケーネ)、ドノバンという三つ巴で物語を描く事も可能。
で、クレアは内政に忙しく、追い詰められたドノバンはオットリトを通じて他の八強国に援軍を求め、主人公はエグザス。

これに絡めて、アデルの内面やユーシスと四賢者、ドノバンとサダハル・ムツなんかのサイドストーリーを絡めたり。
あー!!続編まだぁ?
835名無しさんの野望:2006/10/07(土) 14:03:21 ID:TUdBXD0g
フェザーン扱いはむしろエリクシオンだろな。
ぶっちゃけクレアの設定も主人公サイドにするには古くさいが
エグザスも厨房くさいので、面白い続編作るには設定が弱すぎだ。
836名無しさんの野望:2006/10/07(土) 14:52:09 ID:/ZFNnWGD
Yで終了だよ.
837名無しさんの野望:2006/10/07(土) 15:02:07 ID:aSINLt0q
エリクシオンを去った元リーダーを見限り、
英雄と最後の光の戦士が共闘し第三勢力化…は?
838名無しさんの野望:2006/10/07(土) 15:15:20 ID:xSLa6VMR
ローマ数字冠してないのはインチャのレーベルだから
その系統の続編が今後出る事は無い。
839名無しさんの野望:2006/10/07(土) 18:47:07 ID:aSINLt0q
そうは言い切れまい。
Vリメイクでルカだしたし。
それよりも次回作自体が…
840名無しさんの野望:2006/10/07(土) 23:07:10 ID:gqCyn5Mv
廉価版って出たっけ?
841名無しさんの野望:2006/10/08(日) 00:24:09 ID:rBRUtUCE
うし 今更Vクリアした
感想

・誤字・脱字が多い これなんてエロゲ?
・裏設定がたくさんあるんだよ!って感じのシナリオにやや閉口
・レプシトールを倒そうが11軍を倒そうが1バイトも変わらないエンディング
・相変わらすunkoなユーザインターフェース セーブロードの画面に新章開始おくなって
842名無しさんの野望:2006/10/08(日) 17:05:33 ID:wpGg7zRk
それでも工画堂クオリティ
843名無しさんの野望:2006/10/08(日) 20:12:58 ID:rBRUtUCE
wikipedia見てたんだけどMADARAとシュヴァルツシルトの設定ってよく似てるな

シュヴァ :108人の光の戦士が転生する物語
MADARA.:主人公と13人の使途たちが108回転生する物語

シュヴァ :主人公は真王クレア
MADARA.:主人公は真王摩陀羅

シュヴァ :人気キャラは真王と敵対する光の戦士グラフツゥラー 
MADARA.:実質的な主人公は真王を殺害したことがある聖神邪

MADARAの世界観設定は工画堂の阿賀伸宏って人がやったらしい
ググってみたらシュヴァ以前から工画堂にいたみたいだしこの人がイントラーダも書いたのかな?
844名無しさんの野望:2006/10/08(日) 21:21:47 ID:SWso9AGs
つまりマーテル級光翼艦は女王魍鬼だと?
まあ、ありゃファミコン版だけどな。
845名無しさんの野望:2006/10/09(月) 13:12:36 ID:DW8i+1De
ノースコリアにクラーリン出現?
846名無しさんの野望:2006/10/10(火) 17:31:00 ID:xLdpMvbX
Wの攻略法とかないかのう。
847名無しさんの野望:2006/10/10(火) 20:26:04 ID:B4VAmwg0
>>846
攻略が必要なほど難しいかな?

開戦前に敵の惑星のそばまで艦隊を移動させておいて宣戦布告と同時に占領。
袋小路に主星1つ残った国はまず滅ぼせないので、主星以外に1つは惑星を残しておく。

同盟軍に頼らずにクリアするとしてもこれぐらい押さえておけば問題ないと思う。

俺はエセルフィンをつぶして国力をつけてからビークノーズと組んでメイヨーラ、ヌイスハーマをつぶして、オーブリクと直接対決。
レビルレントやマベランツァは三国同盟とナタルザード、ケンヘイベンにお任せ。
こんな感じでやることが多い。
848名無しさんの野望:2006/10/10(火) 20:37:52 ID:SvIoIlIi
>>846
とにかく金をばらまくんだっ!!
849名無しさんの野望:2006/10/10(火) 21:22:24 ID:nlYVr3bQ
>>846
主星まで攻め込ませてゲームオーバーした後に再度ゲームを行う。
850名無しさんの野望:2006/10/10(火) 21:47:10 ID:P8r3/fSo
4は同盟軍が積極的に動くから、こっちが戦力整えてるうちにどんどん進んでいって追いつかなくなったw
で、途中で追いかけるの諦めて、敵に回る国が増えないよう外交に専念した
おかげでラストバトルは、ほとんど戦わずに四方八方から袋叩きにしてやれましたw
851名無しさんの野望:2006/10/10(火) 23:03:49 ID:2yUO0+ac
だね〜
4はバラ撒き外交してれば勝手に同盟軍が進んでくれるから、ひたすら撒いてた
そうすると資金不足で開発が進まず余計動けなくなるのよねw
でも同盟軍が(以下略
852名無しさんの野望:2006/10/11(水) 03:53:11 ID:/tSR5eBD
外交・空母・敵主星攻略 の3要素をちゃんとこなせば4はクリアできる
旧作では簡単な部類
853846:2006/10/11(水) 08:08:14 ID:qcpeq8FN
>>847-852
なるほど・・・無策で攻めていたので停滞してしまっていました。
みなさんありがとう!
854sage:2006/10/12(木) 21:53:13 ID:Sp1AER4i
・・・つなげ。


Vやってるんですけど、4章にはイベントはないんでしょか?
数ターン過ぎると、11軍艦隊が来る5章に突入しちゃいます。
3章で攻略する勢力の順番かなとも思いましたけど、どうなんでしょ?
855名無しさんの野望:2006/10/13(金) 03:02:35 ID:uykkNacA
イベントの意味が良く分からないがVは2章がとにかく長くて
3・4・5はあっという間
856名無しさんの野望:2006/10/13(金) 07:35:27 ID:sMZNOxF7
章の切り替わりは、国を制圧とか惑星の制圧数で進んだ気がする。
多分、左上の一番強い国以外は攻略順序関係無し。
全部同じ章になってたと思う。
857名無しさんの野望:2006/10/13(金) 10:47:21 ID:FZFwnCiM
返答アリがトです。
あ、イベントってのはネイハムが誰かと会話することです。
4章にはそれがまったくなかったんで、ちょいと気になってまして・・・
とりあえず4章はセーブで確保してVは終わらせました。
シナリオ重視のうちにとっては続編に期待ということで満足でしたよ。

11軍艦隊の本拠地を速攻で攻略した際のEDよりかはマシですw
858名無しさんの野望:2006/10/13(金) 12:56:51 ID:voxybF7Q
いわゆる第一部完、次回作予定なしってやつがか?
859名無しさんの野望:2006/10/13(金) 23:55:53 ID:FZFwnCiM
まあ次回作でるまでオマケのTとUをやってますわ。
かなり懐かしいTですが、序盤ってこんなにキツかったか?
とりあえず反乱&黒幕は叩いたけど、マリンが救えないw
860名無しさんの野望:2006/10/14(土) 09:51:42 ID://26VC9M
>>859
マリンは救わなくていい、救うと後々困ることになるかも
861名無しさんの野望:2006/10/15(日) 16:55:27 ID:Flkz1uUS
Fでのエグザスって誰が声当ててたっけ

ググっても「何で小杉じゃねえんだよ」「小杉にやらせろ」みたいな意見しか出てこない
862名無しさんの野望:2006/10/15(日) 19:34:46 ID:ZuJCFjyv
置鮎だっけ?
前作の主役声がラスボス声とは
アニメゾイドの一作めと二作めの逆だなとは思った。
863名無しさんの野望:2006/10/16(月) 09:51:36 ID:sFGblSnB
>>859
マリンは前もって艦隊を配置しとけば救えるけど救った事で後で苦しむ破目になるから
864名無しさんの野望:2006/10/16(月) 12:25:56 ID:O7l6rYe3
>>863
まあクラーリン戦も前もって艦隊配置しておけば苦しまなくて済むし
865名無しさんの野望:2006/10/16(月) 12:42:03 ID:4wMbGTWK
マリン救うとどうなるんだ?
独立性感連邦と聖銀河教皇国?が攻めてくるとウザイからいつも放置してた。
866名無しさんの野望:2006/10/16(月) 17:53:26 ID:O7l6rYe3
確かQ型だったか最後の戦艦が開発できなかったはず
いつも最初から押し込んでたからクラーリン艦が強化するのやら
その辺りはつい最近まで知らなかったけど
867名無しさんの野望:2006/10/17(火) 12:18:46 ID:hyM1cp1k
>>865
ちょ、独立性感連邦ってw
どんな国だよwww
868名無しさんの野望:2006/10/17(火) 17:13:42 ID:Qp+CzTt5
>>865
>>526

そんなわけで、マリンは見捨てましたw
初期のシュヴァは友好国を見捨てる覚悟が必要なのだろうか?

Uのトリスティアがどうも救えないし、そろそろ見捨てるかw
 
869866:2006/10/17(火) 17:52:30 ID:9Xq9Lh0N
>>868
トリスティアはガンガッテ救え
ちゃんと救えるし見返りもあるぞ
870名無しさんの野望:2006/10/17(火) 17:54:25 ID:hYCXcCPG
Fまでのキャライラストやってた人今何してるのかなんとなくググってみた


スカトロスレで大人気だった
871名無しさんの野望:2006/10/17(火) 19:01:16 ID:a21p9Yfy
トリスティアはパズル的配置の妙と運でなんとかなる

パスワード使ったら楽勝だが
872名無しさんの野望:2006/10/17(火) 20:20:10 ID:5PmOpapa
>>868
トリスティアを意外に救う方法がこれまたあったりする。しかもパスワードなしで
ようするに「最初の1年の資金を開発に使わずトリスティアに援助する」
もちろんコレだけではダメ、敵(ロッサリア)が惑星トーミスに攻めてくるたびに
援軍として出撃すること。
あとは運次第で助けることができる。くれぐれも援軍であるオーラクルムも
怠けたりしないように……
873868:2006/10/17(火) 21:05:08 ID:Qp+CzTt5
アドバイズthx! そういや援助(外交)のこと忘れてた・・・

とりあえず、F型戦艦は継戦能力の高さでなんとかできた。
けどB型がきつい。マニュアルじゃ対処方法があるような節があるけど・・・
ひとまずトーミスは落とされないよう頑張るw
874872:2006/10/19(木) 11:45:32 ID:lLDHnSmd
>>873
ガンガレ とにかくトーミスを落とされないままトリスティアがロッサリアを
撃退できるようになれば、あとは良くあるバカバカしい展開になる。
そこで軍備増強するもよし、そこそこ強い状態で突進するもお好みだ
875名無しさんの野望:2006/10/19(木) 23:09:25 ID:Y/Him+x+
W2終わった・・
簡単だった
司令官のレベルだけは章を超えても継承できることに気づいたのが5章だったのが悔しい

次はN、F、V、X
どれやるのがお勧め?
876名無しさんの野望:2006/10/19(木) 23:20:39 ID:6cfJ/Jnp
発売順どおりにやっとけ
877名無しさんの野望:2006/10/20(金) 01:49:23 ID:dNagpqD0
Nだけでよくね?
878名無しさんの野望:2006/10/20(金) 03:51:21 ID:cgmy+BrE
なぜZが入ってないのかと
879名無しさんの野望:2006/10/20(金) 19:16:23 ID:Miyqda2w
W1やったなら、Xもやるべき。
Zないなら買うべし。
むしろFをやる気力が…
880名無しさんの野望:2006/10/21(土) 12:08:15 ID:8K1Iklf4
さあ、エグザス様ご指示を。
銀英伝が過去となって久しい今、
我らレトロ、スペオペファンのよりどころは、
あなた様だけなのであります。
今すぐ立ち上がり、完全なる予定調和、
因果地平の彼方の道筋を示して下さいませ。
881エグザス:2006/10/21(土) 20:14:27 ID:A4BhT3f3
ゴッドスペル
882名無しさんの野望:2006/10/22(日) 02:34:31 ID:zGEnulY0
むしろエグザス様は予定調和を示しては駄目だろう
883サハW:2006/10/22(日) 18:41:12 ID:kxTiZlSw
おお、ベルクファストよ!みたか>>802のツッコミを!
884名無しさんの野望:2006/10/22(日) 18:42:11 ID:kxTiZlSw
アンカー間違えた…orz
885名無しさんの野望:2006/10/22(日) 23:45:12 ID:zGEnulY0
無様ですね
886名無しさんの野望:2006/10/24(火) 00:46:00 ID:xWmTxTZ8
Zで質問
いろいろ開発できるものがあるけどお勧めはなに?
基本戦術もあったら教えてくだされ
887名無しさんの野望:2006/10/24(火) 01:08:56 ID:YvDdbVEc
個人的なお勧めは巡洋艦だったと思う
全てにおいて平凡だが、確かミサイルは防御手段が無いので万能
巡洋艦だけ開発してても問題なかったはず

記憶が古いので曖昧だから間違ってたらゴメン
888名無しさんの野望:2006/10/24(火) 09:21:48 ID:jL5aDe6B
はおー基本は西か東の強国の片方と同盟した上で、
もう片方を陥落寸前までもってく。
しかるに同盟破棄して、
片方を陥落寸前にもってく。
どっちかを落とす。
あるイベント時に残りを落とす。
あるイベントでヒロインをつれてかない。
元自国に宣戦布告する。

…自分で書いてて意味不明だな。
889名無しさんの野望:2006/10/24(火) 11:39:25 ID:rvku67Ul
Zは巡洋艦で陣形をルカかイルにすると、
一斉射撃が出来て、かなり楽になる。
890名無しさんの野望:2006/10/24(火) 18:58:56 ID:BZKDm6OU
>>887
ミサイルはAMMで防がれて、防御手段がないのは空母だったような気が…
移動速度と攻撃範囲のバランスでは巡洋艦が一番使いやすかったと思うが。


Zではゴッドスペルを第1艦隊巡洋艦にしてV字陣形を取って、両翼に配置した駆逐艦で敵を包囲してた記憶がある。
891名無しさんの野望:2006/10/25(水) 02:54:24 ID:ftBb3Bgy
惑星か何かに引っかかったマザーを
長距離ミサイルで一方的に撃破したのはXだったかなぁ…
892名無しさんの野望:2006/10/25(水) 22:07:19 ID:DEL1q37b
今、Zやってます。
第1章でフロプト級巡洋艦3個艦隊だけで押しまくり続け
パサルガダエにまで勝ちました。しかし2章がかったるいです…

>>888
第2章で、出来るだけ敵を殺さず(1国だけ滅ぼし)
残りは領星だけ掠め取り
同盟含めた10個艦隊でラングミアに勝ったことが……
むなしかったです(´・ω・`)
893名無しさんの野望:2006/10/25(水) 23:07:47 ID:DaadnrL1
Zでなにが虚しいかというと
敵艦隊が出払ってる最後の惑星攻略戦だな。

GXRとかNとかマーテルとかは一応盛り上がるのに…
894名無しさんの野望:2006/10/26(木) 10:01:21 ID:F1D9pkTZ
>>893
言われてみると、たしかに…
敵艦相手取ると面倒だが、敵にワザと攻めさせて空き巣狙いすると
実にあっけない……。

自分にとってのあっけなさは>>892で、2章でラングミアに勝利。
ライブラリーを奪い取ったものの、謎も分からないまま覇王エンド
…の次はFでは、苦労して奪い取ったライブラリーが
ハリンダムにまんまと持ち逃げされている……(´・ω・`)
895名無しさんの野望:2006/10/26(木) 21:02:34 ID:pmfoELIn
攻略HPは一応これだけ見つけたけど、他にも有ったらよろしく。
ほぼ万能。
ttp://www6.ocn.ne.jp/~shilfar/schwarzschild/index.htm
EX+、Z。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA023012/1998/contents/gamemenu.htm
Z、N、F。
ttp://page.freett.com/37kyokai/game/game_etc01.htm
インチャネ版公式、まだ生存中。
ttp://www.interchannel.co.jp/shuva/index1.htm
III、IV、W。
ttp://park5.wakwak.com/~zeon/index.html
GXR。
ttp://homepage2.nifty.com/rheud/game/game_5.htm
W2。
ttp://www2.tokai.or.jp/nandemo/game/Schw2.html
F。
ttp://www.nn.iij4u.or.jp/~shimasan/game/game.htm
今は亡き黒い盾、ここも万能だが強引に復活させてるので安定性が極めて悪い。
エンコードが狂ってるので手動で日本語に設定する必要有。
ttp://web.archive.org/web/20001203120300/http://www.246.ne.jp/~j-murai/sch/index.html
896名無しさんの野望:2006/10/26(木) 23:50:12 ID:p0wuv52D
公式サイト:シュヴァルツシルトFANクラブ
はもう機能してないんだろうか……
897名無しさんの野望:2006/10/27(金) 23:12:32 ID:VdKJOy9U
工画堂よ
萌えゲーばっか作ってないで
はやく続編作れ
898名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:08:10 ID:qjL8fGB0
しかし今程度の売上じゃVくらいのクオリティが限界っぽいからなあ
899名無しさんの野望:2006/10/28(土) 00:48:04 ID:56Bts7Gv
でもコンセプトを改めるたびに失敗し続け
固定ファン以外に買う人間がいないのかもな
その固定ファンも減ってたら……嫌だな〜

だいぶ遅れて全部クリアしました…
900名無しさんの野望:2006/10/28(土) 01:15:40 ID:qjL8fGB0


なんだかんだでこのスレにも全部クリアした人はそんなにたくさんはいないんじゃないかな
(Fのせいで)
901名無しさんの野望:2006/10/28(土) 04:18:53 ID:Oyna4osJ
っていうかFの内容云々より
実物が確保しにくいSuper2がきついんで無い?
外伝云々言うならNEC系全部関係ないわけだし(無かったことにしてくれるとうれしいけどw)

GXリタイア以降スルーでF放置中より
902名無しさんの野望:2006/10/28(土) 11:49:08 ID:qjL8fGB0
>>901
プレミアついてないし東京なり大阪なり行けば普通に手に入るんじゃないかなあ?
903名無しさんの野望:2006/10/28(土) 13:48:25 ID:NwfOwtwW
スーパー2か…
ステルス艦がまさかFで凶悪な復活を
遂げるとは思わなかったな…
904名無しさんの野望:2006/10/28(土) 15:01:35 ID:Z1d53QIS
近くのハードオフにも転がってるよ。200円で。
貴重なのか?これ。
905名無しさんの野望:2006/10/28(土) 15:10:44 ID:OGm1Wsz1
Fの質問!
ところで『ハン』とかいうキャラはどうやれば出現するの?
906名無しさんの野望:2006/10/28(土) 16:36:46 ID:NwfOwtwW
序盤で負けまくれば出てくるんじゃ?
詳しい条件は忘れた。
まあハンよりも最強攻撃機?が大事だがな。
907名無しさんの野望:2006/10/28(土) 18:55:21 ID:dgpyhOyM
とにかくゲームの難易度を落とすんじゃなくてハードルを下げてくれと。
難しいんじゃなくて煩わしくて最後までやれないゲームはクソゲーと呼んで差し支えないと思う。
908名無しさんの野望:2006/10/28(土) 19:06:51 ID:NwfOwtwW
まあ一戦闘がシミュレーションRPGの一ステージなみなのはキツイか…
909名無しさんの野望:2006/10/28(土) 20:28:13 ID:qjL8fGB0
エクサレギウス買ってきた!
910名無しさんの野望:2006/10/28(土) 21:28:48 ID:NwfOwtwW
あ、それやってなかった!
こんな俺はシュヴァルツシルター失格か?
911名無しさんの野望:2006/10/29(日) 20:54:43 ID:DDKCVjbJ
久々にGXR引っ張り出してやり出したのは良いんですがね。
こっちの指示聞かないAIってのはストレスにしかならんねぇ・・・。
いつもそのせいで第4章で投げてます。
今回はクリア出来るだろうか・・・。
912名無しさんの野望:2006/10/30(月) 12:20:41 ID:pGDKbS5o
あれは何回も進路修正しないといかんね。
敵に近づくと操作不能の殺るか殺られるかだし。
913名無しさんの野望:2006/10/31(火) 22:36:28 ID:wH3Wpk0M
>>905
んと、5章開始後15ターンまでに
真王軍全体で21敗以上していること
余談だが、サダハツ=ムツも5章までにたくさん負けておくと…
914名無しさんの野望:2006/11/01(水) 01:08:47 ID:RmY+O/I6
そういやF積んだままだな。
…ぶっちゃけ今更やる気しないな…
オクだしたらいくらくらいだろう
915名無しさんの野望:2006/11/02(木) 06:20:10 ID:bi1wYb1k
シリーズの中では4が一番良かったかなぁ。
1,2程マゾくないし、ゲームの進め方も3よりも自由にできたし。
NEC系は論外として、5になってようやくシュヴァらしい雰囲気が戻ったのは
良かったのだが、ゲーム内容的にはまだEX+レベルくらいだねぇ。
916名無しさんの野望:2006/11/02(木) 06:21:47 ID:v0oJsnU9
ところで今年のクリスマス商戦とかに合わせてしゅう゛ぁの新作が出るとか言う話はない?
なし?
え〜〜〜〜〜〜〜〜ん
917名無しさんの野望:2006/11/02(木) 13:55:28 ID:z6jgGrj7
シュヴァの星暦とXの開始年数で気になったことがひとつ。
星暦3709に銀河帝国内で内乱が起きるらしいが、Xで同年まで進めたら何か起きそうな気がする。
というか、何か起きてほしいと期待するオレがここにいる。

今のままじゃ攻略艦一部隊で敵部隊配属してる惑星特攻作業で終わるわ。
918名無しさんの野望:2006/11/02(木) 15:24:48 ID:fOd0lA+V
ブルーインヴァルドを制覇して、無敵の要塞まで手に入れたネイハムが
本格的に帝国に反旗を翻すのがその年という設定なんじゃないのか。
919名無しさんの野望:2006/11/02(木) 19:04:00 ID:uB7WBK9Y
というか続編でないの?
920名無しさんの野望:2006/11/02(木) 20:03:38 ID:gNFeaflG
いまこそシュヴァオンラインの開発を
921名無しさんの野望:2006/11/03(金) 01:52:04 ID:RBR19Bhm
ヒント:資金
922名無しさんの野望:2006/11/03(金) 02:40:09 ID:EysdtEfy
シリーズものだし、このままだと新規が入り難いってとこもあるから
スピンアウト作品でナノカたんに宇宙制覇させてみたらどうだろうか。
923名無しさんの野望:2006/11/03(金) 22:29:23 ID:1fuU9G2B
じゃあ、インチャ X KOGADO とか?
闇の竜騎士VS光の真王の未完対決!
924名無しさんの野望:2006/11/04(土) 00:47:40 ID:qxVbPsF1
>>922
ナノカが主人公だとプレイヤーは兵器や工廠作ってたらいつの間にか宇宙征服できてるんだろうか
925名無しさんの野望:2006/11/04(土) 10:56:26 ID:um9UICLx
取りあえず、媒体は何でもいいから、
クレアとエグザス様の決着だけはつけてほしいなあと。
「エグザスがミケーネを取りました。」
「そうか、だが私は彼の作る国が見てみたい。」
これでPC98以前からやってるユーザーが納得するわけ無いだろと。
926名無しさんの野望:2006/11/04(土) 17:25:23 ID:ybvS1gOX
右腕たるモリスを失ったのにアレだもんなあ…

ユーシス「…彼は真王の右腕じゃなかったんですか?」
クレア「右腕〜? 私の右腕はここにある!」
927名無しさんの野望:2006/11/04(土) 20:12:55 ID:Zz4U/jvs
>>924
ナノカ作デスペラン
928名無しさんの野望:2006/11/04(土) 20:38:41 ID:OY5zwel3
>>926
ジャッカルか・・・
929MSXからのユーザ:2006/11/04(土) 22:05:57 ID:CPFRH6Mk
>>925
取りあえずキャラゲー嫌いだから
>クレアとエグザス様の決着だけはつけてほしいなあと。
そもそも無かったことにしてくれてもかまわんw

それはおいて置いてもFの続きじゃどうやろうとと悲惨なだけでないかなぁ
930名無しさんの野望:2006/11/04(土) 22:45:45 ID:qxVbPsF1
>>927
こつえーが大喜びでテンザンのパワーアップ版をデザインする様子が見えた
931MSXからのユーザーその2:2006/11/05(日) 01:13:01 ID:+RYamKos
>929
キャラゲー嫌いならシュヴァやることなくね?

108の光の戦士とか、始皇帝とか、
そもそもの設定がダサすぎるし、ぶっちゃけ続編いらんだろ?これ。
932名無しさんの野望:2006/11/05(日) 02:40:23 ID:SjLjw2Qd
>>931
前半は同意

後半は、まああの辺の設定は時代遅れで展開の妨げになってるのは確かだわな
当時の俺は痛い子だったので転生wwwwカッコヨスwwwwwって思ったけど
933名無しさんの野望:2006/11/05(日) 07:16:05 ID:AntXzqSK
>>931
そもそもMSXで出てた1,2辺りだとキャラゲーじゃないし
イントラーダなんか全くおまけで主人公=光の戦士らしいってだけで本編に殆ど関係ないでしょ
実際あのころだと読み飛ばしてただけだったよ。

MSXで出なかった3がターニングポイントなんだわ。なんかエグザス君が語りだしてる。
4のクレアは何気に台詞一つない性格付けのない主人公だったけど。

>ぶっちゃけ続編いらんだろ?これ。
そうだねぇ

>>932
展開の妨げっつうか外伝系がアレに拘り過ぎてるだけ
(本編にバックボーン以上の扱いで絡めずに抑えておけばいいのに、
わざわざ前面に押し出した香具師が悪い)
4は後々イントラーダに拘らずに済むように小細工してるぞ
Fでぶち壊しだけど(何でわざわざ”覚醒”させなかったのに憑依させるんだw)
934名無しさんの野望:2006/11/05(日) 07:57:24 ID:AntXzqSK
>>933訂正
×(本編にバックボーン以上の扱いで絡めずに抑えておけばいいのに、
○(本編に背景以上の扱いで絡めずに抑えておけばいいのに、

バックボーンじゃ不味いやね。逆だわorz
935名無しさんの野望:2006/11/05(日) 09:45:08 ID:wUIHUycl
その3がシリーズの中でも高評価なのはある意味皮肉だね
発売された時代の差があるとはいえ
1と2はハッピーエンドになるのに対し
降りかかった火の粉を払っていった結果なのに
理想の姿とはまったく違う悪役になってしまった3は
余計に印象に残ってるのかもしれない
936名無しさんの野望:2006/11/05(日) 18:14:06 ID:nHA2mkVU
多分ターニングポイントはこれ。
「…神を畏れよ、平伏すのだ!さもなくば地獄の業火に焼き尽くされるであろう!」
937MSXから(ry その3:2006/11/05(日) 19:48:41 ID:+/JJ+NzX
>>936って、Superシュヴァのグラフツゥラーのセリフだっけ?
アレは完全にパラレルじゃないのかな。

にしても、多くのファンが納得出来るシリーズの終わらせ方ってもう、
全星系・星域を舞台にして、クレアENDやらエグザスENDやら
光の戦士集結ENDやらアデルENDやら4賢者ENDやら猫耳ENDやらの
マルチエンディングな物にでもするしか無いんじゃなかろうか……。

938名無しさんの野望:2006/11/05(日) 20:04:26 ID:JRYy7G4p
俺は、エグザス様勝利エンドと、滅亡エンドの2種類でいいよ。
939938:2006/11/05(日) 20:05:23 ID:JRYy7G4p
「エグザス様の滅亡エンド」と明記しておくべきか。
940名無しさんの野望:2006/11/05(日) 21:09:02 ID:nHA2mkVU
>>937
たしか「惑星デスペラン」より先にスーパーはでたはず。
しかもインチャの最初のシュヴァなんで。

>>939
そうすると主人公エグザスのみか。
クレア側に最終兵器っぽいのがないと
Z最終戦みたいになるかもよ?
941名無しさんの野望:2006/11/05(日) 21:16:18 ID:uUhzY3te
クレアシナリオ1→エグザスを倒して統一、でも結局は四賢者の手の中
クレアシナリオ2→エグザスと和解、四賢者と決戦
エグザスシナリオ→クレアも四賢者も潰す

アデル?ユーシス?何ですかそれ
942名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:31:52 ID:wUIHUycl
>>940
両方とも手元にあるので確認してみた
スーパーが1991年12月、3が1992年2月で発売順はそのとおり
スーパーのパッケージやマニュアルを見る限りインチャの名前はないんだけど
Wikipediaの情報だと開発が工画堂、販売がインチャになってるだよね
どこからの情報なんだろう

発売日からすると開発期間が重なっていた部分があるだろうけど
世界設定はパラレルとして作ったのだろうか
943名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:38:00 ID:nHA2mkVU
猫さんチームだが、クロネコさんちーむだが忘れたけど、
ああいう名前なんで開発は一緒と思ったけど違ったかな?
それにEX+とか同じ曲使ってるし…
というわけでスマンがソースなんかありませんです。
944名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:48:14 ID:AntXzqSK
>>942
パラレルというかコンシューマ向け移植なんだから取っ付き易くしてただけデソ
あの手のディフォルメは良くある話でない?2自体そのままだと地味すぎだし。
で、EXやらGXなんかはNECのPC9821推す為のマルチメディア戦略の一環だったような……
21専用のはしりだし確かそういう宣伝してたはず。
945名無しさんの野望:2006/11/05(日) 22:56:15 ID:eGCVKLcJ
EX+だったかGXだったか、富士通のFM-Vがソフトてんこ盛りで売り上げ伸ばしてた時期に
NECのPC買ったら付属してたしな。
946名無しさんの野望:2006/11/06(月) 23:50:02 ID:o56TG55v
>>942
書いたの俺なんだけどやっべやっべ勘違いしてた

念のためにスタッフロール見て確認してくる
947名無しさんの野望:2006/11/06(月) 23:53:24 ID:o56TG55v
PCエンジンのゲーム入れてる箱を探してみたが
出てきたのはスーパーリアル麻雀だった
948名無しさんの野望:2006/11/07(火) 09:56:50 ID:L8zlEtj8
マルチED可能なら
優先01[エグザス様TrueEND]
優先02[ユーシス棚ぼたEND]
優先03[クレア様偽善者END]w

がいいな
949名無しさんの野望:2006/11/07(火) 13:14:47 ID:Xt2o4NrB
アデル引分けエンド、ネコミミ族の王&原種クラーリンエンドもよろしく。
950名無しさんの野望:2006/11/07(火) 19:09:12 ID:4W8o4B66
ロリデスペラン改が宇宙を席巻する覇王エンドと
それを相変わらず中の人が暴走させて宇宙が崩壊する破滅エンドもキボン
951名無しさんの野望:2006/11/07(火) 20:39:16 ID:4k4AaD2x
>>942
その当時インチャネはまだ無かった筈だから、販売はNECアベニュー若しくはNECHEか……?
ちなみに、マニュアル裏には「ねこさんちーむ」のマークが描かれている。

機装ルーガ2あたりも開発:工画堂 販売:NECHEになってるし、
開発は工画堂で合ってるんじゃないかな。
952名無しさんの野望:2006/11/07(火) 22:19:41 ID:uIZpj+Mr
アベニューナツカシス
953名無しさんの野望:2006/11/07(火) 22:41:41 ID:Xt2o4NrB
んじゃ外伝シリーズも製作は工画堂ちがうん?
まさか…ドーンオブイースのようなもの?
954名無しさんの野望:2006/11/09(木) 21:21:39 ID:sxB2/J9v
>>948
エグザス様主人公でクレアを叩き潰すENDさえあれば良いやw
955名無しさんの野望:2006/11/10(金) 22:45:58 ID:/Ks4NYGs
破滅エンドが欲しいってのも何人かいるな。
確かに、エグザス様だったら魅せてくれるかも。
956名無しさんの野望:2006/11/10(金) 23:10:56 ID:tQDbnDSC
破滅エンド

リンシアの亡霊に呪い殺される。
957名無しさんの野望:2006/11/11(土) 01:32:28 ID:aSdpFffE
てか設定的にリンシアはどっかで転生してるっしょ
そんな訳で真王を倒したはいいが、実は秘書官に転生していた
リンシアに刺されて終わるENDキボン
958名無しさんの野望:2006/11/11(土) 01:43:52 ID:I5Ivqoj4
>>954
その意見は圧倒的多数で多そうだw 萌えも同意

>>957
「デスペランの眠りの君」はまだ死んでないし…
つか、そんな簡単にエグザス様死んだら興ざめだぜ
959名無しさんの野望:2006/11/11(土) 10:25:32 ID:ECypxcHw
>>957
悪く言えば転生させないためにデスペランに封印してるんじゃないの
まあ眠りの君=リンシアと直接的に描写されてるわけじゃないけど
960名無しさんの野望:2006/11/11(土) 16:33:59 ID:Qe1syQnJ
>>958
>その意見は圧倒的多数で多そうだw 萌えも同意

破滅の美学エンドを望む声も結構あるが、重要なのは、どっちにせよ
エグザス様主役でのエンドを望む声なんだよねw

>>959
なるほど。それはナイスな発想だな。

エグザス様一人を倒すためだけに、躊躇いも無く惑星デスペラン住民を全滅させ、
挙句の果てにそれについての後悔や良心の呵責を一言も口にしない辺り、
転生したらかなりの危険な「光の戦士」になることは間違い無いからなw
961名無しさんの野望:2006/11/11(土) 17:12:51 ID:Qe1syQnJ
ところで、ミクシーアカウント持って居ない人には申し訳ない話題なんだが、
エグザス様の話が出てたんで、ちょっとだけついでに宣伝させて下さい。

ミクシーでエグザス様のコミュを作ってみたんだが、
ある意味で予想通りなのかも知れないのけれども、
誰も登録せずにこのまま流れそうな勢いだorz
まぁ、あと5日ぐらいで流れると思うんだが、最後の抵抗で
ここで宣伝させて下さい。興味のある人は登録してみて下さい。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1442140


ちなみに、おまけでフローリア王女のコミュまで作ってみました。
当然のようにこっちもあと5日ほどで流れそうですがorz

こっちも興味のある人は登録してみてくれたらマジ嬉しいですorz
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1442213

どっちにせよ、表示用コミュみたいなもんですが。

連続カキコスマソです。
962名無しさんの野望:2006/11/11(土) 17:18:08 ID:ECypxcHw
リア友とか見てるMixiじゃ無理><;
オタバとかにしてよ
963名無しさんの野望:2006/11/12(日) 00:44:08 ID:wT1bDe2d
エグザス主役もいいが、
やはりエグザスには格好よい最期がほしい。
例としてはXのラストシーンのような感じかな。
964名無しさんの野望:2006/11/12(日) 01:26:50 ID:X277VE+l
Xみたいな、あんなヘボシナリオゲーのラストがいいのか…
965名無しさんの野望:2006/11/12(日) 16:29:50 ID:wT1bDe2d
次スレは「F」か?
やばいな、ストックが…
966名無しさんの野望:2006/11/12(日) 21:35:20 ID:wT1bDe2d
>>964
ヘボシナリオは同意だが、
モリスの最期とネコミミ娘の最期の
どちらが琴線にくるシーンかといえば…
967名無しさんの野望:2006/11/13(月) 00:00:43 ID:6gfoT70K
メネメネがブルーバック起こして活動停止になる方が感動的だろ?
968名無しさんの野望:2006/11/13(月) 01:45:16 ID:H0MkdoEK
アレック・ハンが主役で真王も光の戦士も要らないとクレアもエグザスも倒すエンドがいいな。
ラスボスは運命とか予定調和とか言ってるルカ。途中でエグザスを裏切って背中から刺す方向で。
問題はアレックが人には幻想が必要だ見ないなのを言ってたことだな。
あれはアデルを逃がすための方便だったりしねーかな。
969名無しさんの野望:2006/11/14(火) 15:00:11 ID:5qoB/5pS
いっそのこと、光の戦士そのものを否定するENDがほしいと思う今日のこの頃。
970名無しさんの野望:2006/11/14(火) 15:17:53 ID:6kLsrzoj
その場合リンシアは大量虐殺の罪で処刑しよう
971名無しさんの野望:2006/11/14(火) 15:19:26 ID:RPCkPEZ0
本当はねこさんちーむに戻ってきて欲しいお前らが見えます
972名無しさんの野望:2006/11/14(火) 21:16:32 ID:6J9MDdF7
次回作はシュバルツシルトR
Rなので15禁です
973名無しさんの野望:2006/11/14(火) 21:38:11 ID:YUs0qsQc
>>972
するとXは……
974名無しさんの野望:2006/11/15(水) 00:18:30 ID:GjNjXinC
>>973
ちょめ♪
975名無しさんの野望:2006/11/15(水) 00:38:55 ID:YaJvk6zb
Xプレイ中
結構簡単だけど、育成と開発のバランスで迷い中
開発担当のモディカの開発力現在250だけどもう一回ぐらい育成したほうがいいのかな?
976名無しさんの野望:2006/11/16(木) 23:19:41 ID:xWmY+AmJ
>>972-973
という事はGXRはXでありRでもあるのだな。
今から隠しシナリオ探しに行って来る!
977名無しさんの野望:2006/11/17(金) 12:52:01 ID:ycLEOQRW
>>975
モディカの開発力は序盤は…理想を言えば500〜600は欲しいが
1章なら250あれば十分です。(時間かけると後が怖いので…)
後で参加するアナイアと変わりばんこか、もしくは同時に育てて
最終的には開発力は2000〜3000は欲しいところ
978名無しさんの野望:2006/11/17(金) 12:55:21 ID:ycLEOQRW
余談ですが
オレはコヒマの政治力を重視して、一生懸命あげてました。
が、政治力は6000あれば十分だったので、それ以上はしませんでしたが
ただロッテパパの外交力をなぜか9999まで上げてしまいましたww
(イーストは…これがまた微妙で……)
リ、マーク、ロッテ、パソス、ロボット指揮官、ルインはLを極限までに…
979名無しさんの野望:2006/11/17(金) 20:26:07 ID:rG4Clnw/
ところでシュヴァルツシルトの二次創作って存在するのかな?
980名無しさんの野望:2006/11/17(金) 23:48:36 ID:UMrzfXAw
>>979
「シュヴァルツシルト 第一事業局」でぐぐってみると一つ引っ掛かる。
自分もここしか知らないが。
981名無しさんの野望:2006/11/18(土) 01:03:36 ID:tumcAPz/
あれは・・・
982名無しさんの野望:2006/11/18(土) 01:07:54 ID:0H7co/Sa
>>961
ただでさえ過疎ってるのに単体でコミュ立てるなと言いたい。
シュヴァ系コミュ内に作ればいいだろうに、人が集まらないからって2chで募集するとは・・・
集まらない理由を理解出来ない厨がエグザス様とか言うな、と切に思う。
お前は真王軍の方がお似合いだ。
983名無しさんの野望:2006/11/18(土) 01:45:22 ID:XIpiRLgg
試しに覗いてみようかと思ったら、アカウント消されてた。
984名無しさんの野望:2006/11/18(土) 12:12:11 ID:1LAjFWuc
クレア軍は何かモリス亡き後は、
アデル、ユーシスの急進派と、ムツを中心とする保守派で勢力争いしてそう。
殿様は「彼の作る国が見てみたい」らしく日和見ってるし。
エグザス様が乗じる隙はいくらでもありますよ。
>>966
もちろん、アプリオンのマレル大統領の最期です。
985名無しさんの野望:2006/11/18(土) 14:40:34 ID:PUGB9WLM
だな。
986名無しさんの野望:2006/11/18(土) 20:10:39 ID:hIh8mfUS
そんなことはない、ハルコーネンを忘れたか?
987名無しさんの野望:2006/11/18(土) 21:29:06 ID:20zTLgnb
ボージュド陛下の大往生はNGですか?
988名無しさんの野望:2006/11/19(日) 01:55:00 ID:Gi/EM7tC
次スレの段取りは大丈夫?
それより前にスレの名前決まってた?
989名無しさんの野望:2006/11/19(日) 03:20:00 ID:+PfJniDf
順番で言うならFか
990名無しさんの野望:2006/11/19(日) 12:13:11 ID:8sx7JRXg
さらに次はV。
しかし後がね…
スーパーかメガかエクサレか?
まあ普通に番号になるしかないか。
991名無しさんの野望:2006/11/19(日) 18:32:57 ID:80+JIyK0
What's !?
今日、久しぶりに工画堂のHPを除いたら

「またいつものギャルゲーと、ゴテゴテ系ロボットの
 軟派なんだか、硬派なんだか、わからんゲームを出すのかよ…」

と思って、ローダーとか文字が見えたんで
「アレ?パワードールの続編か何か?」
と、説明文を読んでいくと…

…………

……いつから、工画堂はオカマゲーを作る会社になりましたか?(汗

畜生っ!! 俺の機装ルーガを返せっ!!!!
992名無しさんの野望:2006/11/20(月) 11:09:55 ID:vaDo4k+8
つーか、GXが抜けてるような・・・・
GX風にすると「錆びた工画堂」だが
993名無しさんの野望:2006/11/20(月) 14:52:13 ID:ZYp98/a2
GXRがあるしいいだろ
994名無しさんの野望:2006/11/21(火) 14:16:52 ID:rrNCS6ID
うざい4賢者がでないからGXは神
女王のインパクトもでかかったしねw
995名無しさんの野望:2006/11/22(水) 13:31:51 ID:ezM3IEfz
あの寒々しいのがいいのか。
996名無しさんの野望:2006/11/22(水) 13:47:17 ID:/VFccT4J
つか、それまで大物然としていた最強の女王が
ルカが来た途端に小物に成り下がったからな〜
997名無しさんの野望:2006/11/22(水) 19:21:51 ID:uKU62uby
でもGXRのデスペランでの女王の最期の音声は
通常エンドの使い回しなのがな〜
ルカの台詞としてはダメすぎ。
998名無しさんの野望:2006/11/23(木) 00:44:52 ID:bK/jDcmo
IIItruthはやったのだが、アプリオンのマレル大統領の最期は
まだ見ていないのだ。
その前に滅ぼされちゃってね。
で、そのあと登場したデスペランが、
アプリオンと衝突して、外壁にひびが・・・ってマヌケ過ぎ。
999名無しさんの野望:2006/11/23(木) 08:08:30 ID:flla231W
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)
1000名無しさんの野望:2006/11/23(木) 08:09:02 ID:flla231W
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。